【就職】35才以上ヒキ喪女の脱ヒキスレ【リハビリ】2
●○●このスレッド及び過去スレッドは外部サイト・アフィブログなどへの転載禁止です●○●
35歳以上でひきこもりだけど、何らかの形で社会復帰を考えている人のスレです。
脱ヒキしたくとも、若いヒキ喪女達とは人生の難易度が違いすぎる・・・(泣
日々の思いや愚痴、活動状況などをマターリ語りあいましょう。
◆社会復帰の程度は問いません。(基本ヒキだけどリハビリ程度にバイトしたい・・・でもOK)
◆脱ヒキの手段は問いません。(就活 婚活 その他)
【注意】
・ひきこもりとは、、、
社会と関わり合いを持てない人の事です。
友達が少ない人とは違います。
週の大半を会社、学校等に行っていて、休日のみ家を出ない人やニートの人は違います。?
※単なる無職と混同しないようにしましょう。
【スレルール】
・喪女板ルールに抵触する方の書き込み禁止
・sage進行
・煽り、説教厨、嵐に対するスルースキルを磨きましょう(これ重要)
前スレ 【就職】35才以上ヒキ喪女の脱ヒキスレ【リハビリ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1346933111/ 姉妹スレ 【35歳以上】高齢ひきこもり喪女 28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1384932761/
スルーするのか、このぼくを。
ぐへへへへへ、遊ぼ、もじょさん♪
みんなに仕事が見付かりますよーに!
前スレ落ちたのかな?
落ちたぽいね。いちおつ。
次スレがあるならこれ追加をしてほしい
次スレは
>>990を踏んだ人がたててください
ここ進行が遅いからこれで十分だと思う
郵便局のバイト、来週から行ってきます
超短時間で10日もないけど久々すぎて緊張してる
乗り越えて次に繋げていくよ!
このスレには本当に励まされることが多くて、また落ちたら悲しいので過疎っていたら保守しに来ます
毎日のぞいてるんでw
過疎ってたら保守って?
スレ数が751になった時とレスが980過ぎた時しか落ちないよ通常の喪女板は
前スレは980過ぎたじゃら落ちたんでしょ
基本的に家にいるのが好きだから、バイトで毎日外に出るのが辛い
>>いちおつ
前スレで営業事務のはずが営業に回された喪女です。
ノルマが未だに0で毎日、怒られてます。
やっとパソコン与えられたけど、辞めた人のパソコンを使えだって…微妙な気分。
毎日、会社に行く前に変な汗が出てきて、いい年だし気付かないふりをして、頑張ろうって思ったんだけど、
精神的に辛くなってきた。
1回でもノルマを達成してから辞めるか、このまま試用期間で辞めるか悩み中。
何でこんなハードモードなんだろう....
どうせ辞めるんなら試用期間中の方が職歴汚れないんでは?
ノルマ達成して辞めるなんて職場の思うツボじゃない?
せっかく社会復帰した人の足を引っ張って、引きずり下ろすような書き込みもあるから気をつけてね
楽な仕事なんて無いんだから、出来るだけ辞めない方がいいよ
辞める癖がついちゃうよ
どんな仕事も難易度高過ぎ。
できるわけないわ。
>>12 私の事言ってんの?
どっちにしても辞めるみたいに書いてるから早い方がいいんじゃない?って書いたのに
下手に試用期間終えて保険入ると記録に残るから、短期退職者ってバレるじゃん
足引っ張るつもりなんかないよ
ちがうよ、
>>11の事を言ってる訳ではなくて、この前のスレでちらほら早く辞めちゃえ的な書き込みが幾つかあったからさ…
>>10の雇用形態は何なんだろう?
試用期間でも保険入ると思うけど
いろいろなのかな?
ひきもジョに営業はきついだろうね・・・私ならやめる
>>16ほそく
でもやめた人のパソコン使うのはしょうがないでしょ。
私は前の人が逃げていったそのままの、
汚い机の掃除までやらされたことがある。
郵便局にいってるよー
数時間だけどたちっぱでほとんど動かないのでかなり足腰にくるw
あと目がすごーく疲れる。
終わる頃にはしょぼしょぼで、老眼進んだみたいに手元が見えにくい
短期間だからいいけどこれがずっとは肉体的にむりだ…目がやられる
でも簡単な仕事だし私も務まるくらいなのでそれはおすすめ
年末はやっぱり書き込み少ないね
20 :
彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 15:52:26.99 ID:dXIu19ks
<ハローワーク>紹介先は「詐欺会社」 行政の情報共有なく
うそをついて健康食品を販売したなどとして、元社員4人が特定商取引法違反
(不実の告知)罪で有罪判決を受けた東京都中野区にあった健康食品販売会社
「日本健康促進協会(日健)」の求人を、ハローワークが出していたことが分かった。
求人が出ていた時期には同社に関する苦情が消費生活センターに寄せられていたが、
センターを所管する消費者庁、ハローワークを所管する厚生労働省は情報を共有して
いなかった。
事件ではハローワークの紹介で入社した女性が有罪判決を受けており、専門家は
「行政の情報共有とチェック体制の強化が必要」と指摘している。
日健の元社員4人は昨年5〜7月ごろ、山口、福岡、大分など6県の62〜87歳
の男女7人に電話し、健康食品の売買契約をしていないのに「以前契約してますよね」
などとうそを言って商品を買わせようとしたとして今年6月に逮捕された。
山口地裁は今年10月、4人のうち26〜35歳の男性被告3人に懲役1年〜1年6月
の実刑判決を、女性被告(60)に懲役1年2月、執行猶予3年を言い渡し、確定した。
>>15 それ前スレで言ったの多分私だけど、私も足引っ張ろうとか思って無いよ。
怒鳴られたり人格否定されてる様なブラック風な職場で働いてる人に何も無理して居なくていいと思う、と言うごく普通の意見書いたつもりだけど。
ブラックで働いて病気になる人一杯居るし、実際私が病んだから。
人格否定されて迄プライド潰して働かなくていいよ、って私なりの親切で書いたんだよ。私も無理して働かなきゃ良かったって後悔したから。
あけおめー。今年は就職に前進したい!
あけおめ^^
今マンガ喫茶いるんだけど、5時間はちょっと長かったかな〜〜
今まで親や兄弟の世話になっていたけど、
親も高齢になり兄弟もリストラの瀬戸際に立たされ、
少しでも働かないとと思うが35歳以上の引きこもり未婚女にどんな面接するのか想像できない
正直に引きこもってたと言う35歳以上の女を、雇ってくれる所がどれだけあるかという…
どこかのスレで見たなあ
見るからに容姿のせいでいじめられて引き籠もってたんだろうなって感じの高齢喪女っぽい人が入って来たって話
すごく太ってて、それだけじゃなくて風呂にも入ってなくて臭くて、頭もおかしい感じだけど
この人はどこに行っても採用されないだろうなと同情して採用したらしい
結局盗み癖とか問題行動があってクビになったらしいけど
盗み癖はないからこういう店長に当たって採用されたいな
でもこの店長からしたら、二度と底辺喪女はゴメンだろうな
年末から短期バイトで働いてるけどあと10歳でも若かったらって身に染みて思う…長期切り替えもできるみたいだけど短時間だし若い男の人が多いから37歳って負い目もあって歳聞かれたくなくて話さないように避けてしまう
もう将来の希望もないし消えたいな
職場の人に自分の話なんかしたら全部陰でネタにされてそうで怖い
37歳の人に普通は年は聞かないもんだよ。
どこの職場に行ってもまず年齢と既婚・未婚、子供の有無を聞かれるわ
まず結婚して子供がいること前提で話し掛けられる
独身だと言うと、「え?!何で独身なの?子供ほしいと思わなかったの?」ってお約束のように聞かれる
都会みたいに独身生活謳歌してるような人が少ないから、どうしても独身なんて存在しないと思ってる人がいる
特に相手探しに苦労しなくて年頃になったら自然に結婚できた人の中には、みんなそうだと思ってる人がいるんだよね
>>30 私も同じ事を煩わしいと思ってる
感じ悪く無い無難な回答かつ、二度と聞かれない位相手を納得させられる無難な回答は無いかな。
コンプレックス刺激され過ぎて本当に聞かれたく無いわ
泣きたくなる
>>31 「いろいろあって、男性が怖くて・・・(哀」
「親が仲悪くて」とかトラウマ系装うのは?
あとは・・・神に仕える身なので?
>>32 レス有難う。
私ガチに両方それ系トラウマ持ちで、『男性が苦手』的な方は言った事あるんだけど
女性相手には変な空気(必要以上に勘ぐられるか嘘だと思われるか)になるから微妙だったんだよね…。
重いし。
後男性相手には、感じ悪くなるから使えない。
後、『家族仲が悪くて…』も、ポロっと漏らした時があったんだけど、『その年齢になってまだ親とか言うの?』って空気を言外に出されて微妙だったよ。
重いし
もっと軽い理由がいいのかな、って思ってたんだけど、上手いのが思いつかないんだよね。
私みたいないかにもなブスの売れ残りはトラウマ系は通用しないわ
見栄を張ってると思われるだけ
本当ははっきりと「ブスで何にも魅力がなかったから結婚してくれる人がいなかったんです」って言いたくて、喉元まで出るけど
そんなこと言ったら「努力が足りない〜ブスでも結婚してる人はいくらでもいるし、性格は直るから」とか言われそう
だから「したかったんですけどご縁がなくて〜」で逃げてる
もちろんそれくらいじゃ言うのやめてくれない人も多い
>>34 レス有難う。
最初はそれを言ってたんだけど、同僚に親切で男紹介されそうになったり、不倫したい気持ち悪いおじさんが寄ってきたりして、望まない展開になりがちだったんだよね。
だから
>>32の内容言ってみたんだけど微妙で…って感じ。
私が対人恐怖ひどいからだろうけど、上手くかわせない。
でも印象悪くならないのはやっぱり
>>34だよね。
>>34を使いつつ、かわしが上手くなる様頑張ってみるよ。
ここ1年位この件で悩んでたから、相談させて貰って助かったよ。どうも有難う。
書き忘れたけど、
>>34使ってると女の婚活グループに誘われるのも困ってた。
(本当は婚活したくないから)
『私おばさんだから若者は頑張ってね☆』位じゃ引き下がってくれないんだよね、婚活グループorz
かわし上手くなる様に頑張るよ…。
私はブスだから不倫の誘惑はないけど、予防線張られるのがムカついてた
恋愛の対象にならないような(もちろんあっちから見てもなのは大前提)変な男や既婚のオッサンに
喪山みたいな焦ってるのは優しくしたら勘違いしそうだとか、好かれたら困るみたいな
40代スレでも会社の飲み会で冗談で「結婚は?」みたいなことをみんなの前で言われて
もうとっくに諦めてるけど自虐気味に「頑張ります!」って言ったら、翌日から男性社員の態度がよそよそしくなったとか見たことあるし
2月からまた無職だ。orz
アレルギー持ちにアレルギー素手で触らせて処理させようとするから、アナフィラキーショックで死ぬ前に辞めることにした。
本社か労働基準局に電話したい。
ひどい会社ぐるみのいじめに合って数年引き込もって死も考えてばかりだったけど
やっと最近気持ちが立て直って来て
まだ人は怖いけど自分のペースで働いて生きて行こうと思える様になってきた。
でも年齢からなのか仕事全然受からない/(^O^)\
前就職活動した時(5年位前)より全然受からないよwww
短期バイトもパートも正社員も受からないwww
引き込もり過ぎて変なオーラでも出てるのか36独身で警戒されてしまうのか…
何か引き込もってる間に時代が変わり過ぎてびっくりする。
>>39 まさかヒキだったことを、正直に面接で言ってないよね?
あかんでそんな事したら
バイトに出られる〜やっぱり止めてしまうを繰り返して今は引きな40オーバー
このスペックなんでネガスレも見てるんだけど、あっちってすぐ死にたいとか自殺とか出てくるから怖い
スレタイにふさわしいとは言えるけど
ヒキより現実を見てるからそう言う結論になるのかもしれないけど、死ぬ度胸はないし死にたくはないな…
そんなにその言葉が出てくるもんなのかな
この先働けなくなったら生ぽにも頼りたくないし自殺するとかの意見もたまにあるけど私はそこまで達観できない…
ここって過疎ってる?
就職絡みのレスが多いけど職を探したいと思ってる人の雑談場だよね?
職に関係なくても今日楽しかったこととか悩んでることとか
スレタイにあう人ならなんでも話題はいいと思ってた
用途はそれでいい気がするけど
みんな書くことないんじゃないの?
あー楽で給料いい正社員の仕事でも、だれか紹介してくれないかな
おみくじは大吉だったから、きっといい仕事が見つかるはず
過疎ってるみたいだけど今の私の状況に合ってるスレ見つけて嬉しいな
精神病んで仕事辞めてもう5年以上まともに働けてない
働く気はあるし働かなきゃって焦りが強くて5年間で何十社も行ってるけど最長で1ヶ月が精神的限界しかも短期の仕事ではなく全てバックレ
年々リハビリになるどころか悪化してて12月に行った仕事は初日に説明聞いてて無理だと思って2時間で逃げてしまった
もう働ける気がしないけど働きたくて今週も面接行きます
それだけの数応募して、採用されたのがすごいわ
>>45 今まで1000社以上は応募してるので…
しかも正社員に応募してる訳じゃないので職歴を詐称してますし面接では20分までは「いい人」を演じきれます
ただ面接官に女性がいると見抜かれるから採用されるのは数ヶ月に一度くらいの割合です
仕事とか活動状況どんな感じですか?
みんな何年くらい脱ヒキ目指して活動してるんだろう
仕事さえ決まればすんなり社会復帰できるもんなのかな?私はいまだにダメだけど…
さっきハローワークで求人見てきたよ。 時間的に4時間が多くて、5〜6時間労働がなかった。
面接では逆に女性が担当だと受かる率が高いです。
よく考えたら私の人生で一番長く通ってる場所がハロワだわ
書類選考で落ちると凹むけど面接の後にお祈り来るとほっとするようになった
今日の面接で促されるままにはい出来ますとか言ってしまってなんか好印象もたれてしまったようなので落ちたい…怖い
派遣会社の登録会、予約したのにドタキャンしてしまった
風邪気味だからだけど、もうでかけたくない
バイト決まった…んだけど、重度のコミュ障だから早速出勤怖い
雑談が本当に下手
笑いが起こる様な流れに持ってけない、『私と話しててもつまんないだろうな…、相手に悪いな』って思っちゃう、何か面白い事言わなきゃ><って焦る
↑みたいな私が問題無く雑談するコツ?みたいのがあったら、是非アドバイス貰いたいです
>>50 余計な事考えず黙ってニコニコしてる。
頑張って喋ろうとすると空回りするから。
人付き合いが嫌だから一人仕事の工場へ行ったけど。
やっぱり人付き合いはしないといけない…。
休憩時間は良いけど、仕事はコミュニケーション必須だ。
人間として生きる事が向いてないんだな、私。
私も人づきあいダメだから、マンション清掃のパートやってみたことがあるけど
住人同士の交流BBQだの餅つきだの、そういう行事の多いマンションで
半強制参加だったから半年で辞めたわ
挨拶は何とかできるけど、イベントとか気も利かないしどうふるまっていいか分からない
>>52 休憩中は携帯を見たり雑誌を読んだりできないの?
私もコミュとったり、笑顔も上手くできないから携帯を見たり(見てるふり)、トイレにいって
ヘア直したり、肩や腕伸ばしてコリをほぐしたりと一人で時間つぶしてる
無理に話したりしないで自分がその場から離れると
一人が好きな人と思われて、自然と周りがそっとしてくれるようになるよ、たぶん
ここからは自分のつぶやき
今年からバイト始めて、職場の年下お局様がきつい人で
その人にうんざりして、辞めようと思い始めたんだけど
年上のパート女性さん達が優しい人ばかりでもう少し粘ろうという気になった
あとバイト代が少し入ったので、物欲と貯金したい気持ちが沸いてきた
今のバイト先のシフトはベテランさんが優先で
私は短時間しか入れないので(リハ目的だったからその方が都合良かったんだけどね)
なので今日派遣の登録にいってきたよ
決まったらしばらくは短時間バイトのWワークになるけど、総合的にいいほうに絞るつもり
>>54 自己レス ごめん。休憩中はいいんだね。仕事中のコミュは難しいよね
私は仕事中の雑談では、うんうんと頷いたり誰かがいった言葉を繰り返して言ってるかな
仕事で指示もらった時は「はい、かしこまりました」だけ言ってる笑
私、笑顔が上手く出来ないから鏡の前で要レッスンだな。頑張らなくちゃ
56 :
彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 21:25:36.36 ID:nj2tCmVK
ue-i
1500もするチーク付けて、証明写真撮影したんだけど、笑顔なしでも顔色良くなって良かった。
バイト始めたんだけど人と喋ったり空間を共有するのが苦痛で、落ち込む
1人でしか安息出来ない人生がしんどい
後、既婚者ばかりでこの年齢で独身だと突っ込んだ会話が出来ないのが本当に辛い
上っ面の会話過ぎる
あー働かなくちゃいけないのに社会に居場所が無い
辛い
絶対に主婦サゲしないで肯定した話をして、料理の仕方とかを聞いていればイジメられないよ。
パートの面接日待ちだけど、実務経験ないから受かるか心配だよ。
仕事探そうにも、やりたい事がないので何をして良いのかわからない。
もう生きているのが嫌だ。
やりたいことと、自分ができること
を明確にして、落としどころをみつけるんですよ
>>60 それわかるわ。
やりたい事やれそうな事があって仕事に応募したけど実際やってみたら情報誌
仕事内容と多少違ってたりして、思ってた仕事と違うときは胃が痛くなってて来る。
この仕事やりたいと思ってその業界、その会社の2ちゃん、書き込みを見ると
厳しいこと書いてあって凹む、そして応募を辞退するの繰り返し・・
かといって、会社の2ちゃんや、評判を鵜呑みにしないでガンガン行動するタイプでも
ないし・・
最近は仕事探す時、平均年齢や会社のホームページを見て若い子ばかり
写ってるとそれだけで応募するの辞める。
>>63 同じ境遇の方がいて、少し安心しました。
お互い焦らず少しずつ前に進んでいきましょう!
と言いたいが、私はカツカツ生活の上、税金滞納、姉妹からお金借りてばかり・・
情けない長女です。
毎日、ショットワークス見たり、2,3日の短期バイト探し。
重度のコミュ症ではないが、一歩前え出る勇気、やる気が出ずだらだらして気づくと
35歳超え。
あまりの自分の消極的な性格、アグレッシブさが無くて一時期宗教にでも入ろうかと
思ったくらいです。
でもここのスレ見てると似たような人もいて少し元気が出てきました。
似たような喪女スレあったら教えて下さい。
お前ら、ゆとり世代に負けずに頑張ろうぜ!<(`^´)>
明日面接です。
何とか情けなしの税金を払ってきました。
簿記の勉強しようと問題集と本は何とか揃えたので、あとは勉強するだけです。集中力が欲しい。orz
面接頑張ってください☆ミ
私なんか生活いっぱいっぱいで税金払えないから今度区の納税課に話してみようか
悩んでる。
35才過ぎて簡単なExcel操作ももできないと仕事すら見つからないや。
私も勉強しようかな。
お互い人生これからだ!がんばろうね。
ありがとうございます。
面接を受けてきました。
簡単な料理もできないといけない職場らしく、持病持ちの話をしたら引かれましたが、やるだけはやってきました。
パート始めて3ヶ月たったけど・・・
辞めたい・・・
友達できないし主婦だらけの環境で孤独
お子さんいらっしゃるんですか?って聞かれて
独身なんですよって答えたけど
あぁ私って世間的にはそういう年齢だよねと悲しくなった
家にこもっていたい
>>68 小学生みたいな理由だね
稼ぐ必要ないなら、やめればいいんじゃないの
仕事がきついとか、いじめられるとかでもないのに辞めたいなら
どこ行っても続かないよ
金があるなら、一生深窓の令嬢してればいいんだし
71 :
彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 22:18:06.88 ID:QqRdc2+S
佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男を
シニアチームに入れてあげたい。でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。
風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費はたったの月額29万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が16万5030円、光熱水費など
生活扶助2類費が3万200円、母子加算4万4230円、教育扶助1万9360円、
住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
仕事が決まったよ! 経験なしだけど、頑張ります。
情けなしのお金で仕事着買ってきました。
パート始めたんだけど…失礼な事を言われても言い返せ無い、不快感を表に出せなくてストレスを貯めてしまう
失礼な事を言われて、不快感を表に出したい時に、怖がらず言える、すぐ反応出来るコツ?みたいのあったら教えて欲しい
これが出来ないから人が嫌い→引きこもるの繰り返しで、困ってるんだ…
ベストなのは、
失礼なことをいわれてもさらっとながせて
で、貯まったストレスを発散させる方法をみつけることだと思う
>>72 おめ!頑張れ!
私も続きたい。1日とかの激短期〜一週間くらいのは頑張れるんだけど、
長期とかになると先を考えて鬱になる
でも普通の人は毎日八時間以上働くのが定年までなんだよね
なんでこんなにダメ人間なのか…
仕事ダメなら結婚に向いてるならよかったけど
ごらんの通り喪だし
ありがとうございます。
短時間の5時間ちょっとでパートだけどね。
祖父母の面倒みなくちゃだから、フルはできないからね。
友達の知り合いにパート決まったら、お見合い紹介してくれる話がでていたから頼んでくるよ。
77 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:35:47.83 ID:+LLcJElU
暖かくなってきたから仕事探す人増えそうだね。
税務署の短期バイト始めて1週間、リピーターのお姉様の当たりがキツくて胃が痛い…安定剤飲んでやり過ごすしかないよね…
>>78 私もやったことあるけど、ベテラン、いるよねー。
いろいろ教えてください先輩〜って感じのノリで行くと
しょうがないわねーといいながらも喜ぶよ。
短期間だし、部活動だと思ってやるべし。
>>79 ありがとう。マニュアル読んで自分なりにまとめて復習できるようにしてるんだけど、飲み込みが悪くて。
リピーターにマニュアルの内容で質問したら「そんな細かいこと聞いてくる人なんていないからわからない」って吐き捨てられて鬱。
リピーターのミスなのに私のミスと言わんばかりに書類を見せてくる。他の係に行きたかった。話の噛み合わなさはADDも影響してるのかな…説明が理解
できないところとか
今月から行き始めた職場は右も左もわからないけど、前の職場より楽だ!
ただ疲れて7時に寝るようになった。www
7時っておこちゃまかよw
83 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:24:28.79 ID:pukMWcMQ
私は8時に寝ちゃう。
>>68さんと同じです
やっと採用されたパートだけど周りは結婚してるリア充主婦のみ。
私は外見や年齢からしてもう結婚子育てしてて普通なのに独身で
さらに暗くて内気で超絶ブスで自信もなくて仕事するだけなら頑張れるけど
休憩時間で誰とも話さず孤独な時間を過ごしてていづらい
ニートも将来の絶望感で辛いし働いてても人間関係が辛い
>>84 職場は友達を作る場所じゃないよ。
主婦だろうが独身だろうが、ただの同僚なんだからさ。
(逆に距離が近すぎて問題が起きて退職、とか沢山ある)
孤立してるんなら、読書とか好きなことしてればいいじゃん。
話振ってくれたら、ニコニコだまって聞いて最小限話せば大丈夫だよ。
それと卑屈になりすぎ。
仕事頑張っているだけで立派だよ。
>>85 一人でいていいんですよね
私の職場は主婦パートが200人近くいて
やはり結婚できた人ゆえのリア充さでみんな古株でそれぞれ仲良しで
昼食の食堂で孤独の私を見ると主婦同士でひそひそ話題にするようになってきて
それが聞こえてきて鬱
若い子が一人なら気にならないのでしょうけどおばさんが孤独だから異様で浮いてるのではと…
そういう空気があって若い新人がいつかず古いおばさんばかりになってる職場なのかも
>>86 昼休みに外で食事したらダメなの?
まあ食事代を節約したいんだったら、休憩室で我慢するしかないか…
>>86 あー面倒くさいね、それ。
とにかく皆と一緒=群れないと心配になるんだよそういう人達って。
あなたの事噂にするのは、他に話題がないだけ。
どうぞ勝手に言ってください〜という態度でいけばいいよ。
ひとりで行動する人って私は格好いいと思うよ。
89 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:35:21.79 ID:QElIPwQZ
頑張って友達をつくろう!
休憩室って地味に疲れます。
よく考えたら休憩になってなかったり。
91 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 15:24:06.58 ID:aL2KDoT1
ちょとでもバイトすると
社会に貢献する気がしていいね
休憩室とか別に孤独にしてればいいじゃん
93 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:36:24.38 ID:yviUGiMK
★私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員に許可をもらわないといけない(小便は2回/日、屁3発/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
94 :
名無しさん名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 21:18:45.85 ID:s39NDm5Q
95 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:30:32.89 ID:SooOKmsT
名古屋市熱田区の仲卸業「加野青果」
>
> 娘の自殺は社内のいじめが原因、両親が提訴 (名古屋)
>
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86218388.html >
> 娘が自殺したのは職場のいじめが原因として、両親が20日、勤務していた名古屋市熱田区の
> 青果会社と先輩社員だった女性2人を相手取り、約6500万円の損害賠償を求める訴訟を
> 名古屋地裁に起こした。
>
> 訴状によると、亡くなった女性=当時(21)=は高校卒業後の2009年に入社し、
> 経理部門に配属された。指導的な立場にあった女性社員2人から「てめえ」「ばかじゃないの」
> などと威圧的な態度でしっ責され、配転後の慣れない業務で大量の仕事を課せられたほか、
> 「いない方がいい」と言われるなど、長期にわたりいじめを受けたとされる。
>
> 遺族の母親は 「娘に対し謝罪の一言もなく、何もなかったという会社。
> 勝手に死んだんだろうという2人の女性先輩を、私は決して許さない」
> と話した。
今までヒキってた理由聞かれたら
何て答えてますか?
学校出た後、資格試験の勉強してて諦めた後、
祖父の具合が悪くなって、その世話してたとかって
ダメかな?
たぶん大丈夫だと思うよ。
じめじめと言うのではなく、あっさりと祖父の面倒見ていたので。と言えば良いかと思う。
98 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:09:26.05 ID:2BV6eGW8
>>97 レスありがとう。
でも実際面倒みてないから、制度の事とか
色々聞かれると困る・・。
大丈夫だよ。
世話していたから、行政とか保険とかは親がやっていたと言えば突っ込まれない。
祖父母の面倒を実際見ているので、他人に聞かれたら、買い物と病院と銀行の付き添いしていたと答えれば、深くは聞いてこないよ。
あとボケを進行させないように自分でできるのは自由にさせていたから、と言うと納得するし。
銀行と病院は付き添いしないとお金をもらう時に銀行員に大金は使用目的とか聞かれるから、付き添い必須だし。
二日くらい前に入った50すぎのおばさんが愛想はいいのだけど、色々と怖い言動をとるので、距離おいた。
何かする時は普通は指導員か社員に一言言質をもらって行動するのだけど、それをしないので忠告はしといたから、あとはニラオチだ。www
関西地方の田原ハゲ彦好きな高齢喪女へ
田原ハゲ彦主演教師びんびん物語再放送
サンテレビで4月3日〜放送スタート
(月〜木 午後3時)
スーパーの肉屋のバイトに応募しようと思ってあれこれ考えてたら
18時になってしまって明日の朝から昼にかけ直してくださいと言われた。
どうしよう印象悪いよね。
というか電話の男の人の声がガラ悪そうで怖かった。
すごい不安。
肉屋は昔行こうと思ったら
経営者はBが多いから良くないって聞いたことがある
スーパーの肉とか鮮魚とかって体育会系のイメージだから
ガラ悪いというか荒っぽい人はいるかもね
でもその時たまたま忙しくてガラ悪い感じになっただけかもしれないし
行ってみないと何も分からないよ
あとその程度で印象悪くしたとかは考えすぎだと思う
まずは面接までがんばって
夜の肉やにいたけど、掃除と値引きがメインだったから内容的には楽だた。
介護の仕事しているけど、新しく入ったおばさんが、仕事できるアピッがうざくて困る。
仕事を覚えようとするのを邪魔してくるんだよね。
入って一週間で一部から嫌われているからどうするのかな?
頑張って働こうかなー
過疎りすぎageしなくてもほとんどの人は専ブラ入れてるから書き込みがあれば気付くよ
そこって30代からでしょ?
40代になったら詰むみたいな書き込みがあったしほぼ30専用じゃないの
もう詰んでる私はここでいいや
久々に週5日7時間半働いてみて、
これを60までずっと続けるのなんて無理な気がしてきた
もうダメ人間に成り下がっている・・・
>>110 いや偉いよちゃんと働けてるじゃない!
まだ働くすらいってないから、あなたはすごいよ
でも世間じゃこれが普通で当たり前のことなんだよね…
自分がだめすぎてつらい
>>111 3月に単発バイトを始めて週1日からじわじわと増やしていって、
週3,4日でいっぱいいっぱいな感じだったんだけど
今回週5で一ヶ月以上の契約をしてしまった。
座り仕事だから身体は楽、でも社交と連続出勤がきつい。
>>110 7時間半で働かしてくれる所がすごい。うちは地方なので経営者が節税の為に
4時間以内のパートバイト扱いで1〜6ヶ月ごと更新可能性アリの求人ばかり出してる。
6時間以上働かせてくれる所がほとんどないよ。たまにあっても
ノルマ有り・経験者のみ・キャリア形成のため〇歳まで・学歴などで
ひっかかるので応募できない。4時間以内を掛け持ちすると
休みがズレたら丸1日休めないから体力的に辛いんだよね
>>112 どんな仕事してるの?
周1日からじわじわ日数増やしていけるなんて理想だわ
単発から徐々に慣らしたいけどそのたびに面接繰り返すのが一番精神的にきつい
フルタイムで普通に働きたいって気持ちばかり焦って仕事決めてやっぱり無理ですって1日で辞めてしまった意思の弱い私…
>>113 都内の事務だと、派遣も社員と同じフルタイムの募集が多いよ
一度地方で仕事探したけど、求人内容が全くちがって愕然としたわ
>>114 いきなりフルタイムは勇気あるね!きつい仕事だったの?
今の仕事は、派遣で事務アシスタント
単発はまず工場とか倉庫、あとはイベント売店、事務などもやったよ
一回登録に行ったらあとはwebでやりたい仕事に前日までに申し込んで、
合否を待つシステム。自分のペースで働けたし、当日ドタキャンしても
その後仕事に入れないわけでもなかった。
毎回職場は違うけど、職場の人も会うのはその日限り、会話不要な単純作業が多いし、
リハビリにちょうど良かったと思う。久しぶりにエクセル触ったし。
でも働く日数は少なくても、肉体労働で身体がつらいし
時給は安いしで、やっぱり事務がいいと思うようになり
そうするとよさげな募集はほとんど週5フルタイムなんだよね。
仕事にでることにも慣れてきたんで、短期の事務派遣に応募した。
ほんとはまだ週4くらいがいいなあ
a
昔この板にあった
【1人で出来る仕事を紹介し合う内容のスレ】
って落ちちゃった?
このスレと上記のスレに居たんだけど移転で見失ってしまって…
落ちてしまっている場合、何方かスレの正しい名称を教えて下さったら嬉しいです。
私は久々に折角働き始めたんだけど、意地悪BBAに一方的に攻撃されて気持ちが続か無くて辞めてしまった
(他にも色々引っ掛かる所はあった職場なので)後悔は無いけど落ち込んだし凄いストレス溜まった…
118 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:08:25.60 ID:d+p/mvSv
あげます
脱ヒキして半年が過ぎた。仕事はバイトだけど一応まだ続いてる
ヒキの時辛かったことは、自分の食べたい物が自分で選べないって事だったw
親に頼めば食料は買ってくれたけど、好みが違うから、腹は満たされても気持ちは満足できなかった
今は安くても好きな食べ物、飲み物が買えてうれしい
>>119 がんばってるね
私はコンビニで菓子パンとか買って食べるようになって
太ったw
>>120 レスありがとう
私はほとんど毎日マック行ってるから太ったよw
5分後とくらいにおならでるから
郵便屋さんとか、電気とかガスの検針するのやってみたいなぁ
z
今バイトしてる人って、年収どのぐらい?
やっぱり、就職目指しててバイトしながらハロワで就活って感じかな?
自分はとりあえずバイトって考えてる。
就職してたいけど、ド底辺高校の高卒、スキルなし、仕事できない、職歴無しで
35歳だから、もう諦めて、老後のためのお金を貯金した方が良いのかな。
何か、真剣に向かい合えば向かい合うほど、後悔が噴出して
心が折れる。甘ったれだし、逃げなんだけどさ。
とりあえず自殺も視野に入れてて、それも並行して準備してるよ。
>>124 底辺むけの正社員に応募すればいいんでないの?工場ラインとか販売は?
私は短期契約だけど、もし更新つづけて1年働いたら年収300万。
正社員で400万くらいの仕事がほしいと思ってるが、夢なのかも
>>125 あー、そっか…工場があったか…。
ありがとう!バイトの条件と比較しつつ、そこの辺り探してみるよ!
お仕事探し始めて一週間立った
まだ見つからないけど面接行くだけで疲れるわ
正社員ダメだったらパートとかアルバイトで死ぬ気でお金たくさん稼いで
40になったら親の口座に振り込んで消えようと思ってる
35歳以上のスレで40って、あと5年しかないじゃん
バイトでがんばっても時給1000円x10時間x365日=365万円
私は人生50までって考え始めた
脱ヒキしてやっと見つけた仕事クビになった。
私って本当に要らない人間なんだなって思った。
どんまい
自分からしたら仕事見つけただけでも進んでるよ
ありがとう
でも、次探す気力がない・・・。またダメになりそうで怖いよ。
133 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:28:06.22 ID:MQ4MvZNK
工場系ならフォークリフトの資格
を取るといいらしいよ。
今年40だけど、シフトと労働時間を
指定できるパートにしているよ。
働き始めたら、紹介されて今度
会うことになったよ。
工場系っつーより倉庫系の方が使うよ>リフト免許
どうしても働くの怖かったら職業訓練校はどうだろう
資格とっておくだけでも全然違うと思う
39歳ニート歴2年半
動かなくちゃいけないのに、
どう動いても駄目になりそうで怖い
自分のクズさを人に指摘されてますます辛い
分かる。
でも動かないともっと駄目な事になるのも知ってるから尚怖い
八方ふさがりなこの状況…
鬱で退職→ニート→バイト探し中
面接担当者に「僕もメンタルで薬飲んでてねえ…眠くなるから飲みたくないんだけどねえ…」って言われて
案の定、落ちた
正社員経験ある人と、バイと経験も無い人とじゃ雲泥の差だろうね。
後者の私は脱ヒキできる気がしないわ。
140 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:21:11.60 ID:WH12PTOd
>>136 同い年だ
短期バイト終わるから次探さなきゃだけど体も頭も動かない
141 :
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:48:11.20 ID:xnEIsVNE
「女性採用増やすほうが企業業績良くなる」とのデータが存在
http://www.news-postseven.com/archives/20140601_258121.html 厚労省と文科省が先ごろ公表した「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」で、
2年連続女子が男子を上回るなど、企業現場で女性の優秀さが目立っている。
こんな見逃せないデータもある。「女性の採用を増やすほうが企業の業績が良くなる」というのだ。
21世紀職業財団が実施した「企業の女性活用と経営業績との関係に関する調査」によると、
女性の管理職割合が「大幅に増えた」企業は、売り上げを伸ばしているという結果が出た。
5年前の売上高を100とした指標が173.7。「減った」企業の83.5に対し、実に2倍以上である。
女子の採用を増やす企業も、近年は増加傾向にある。配送業大手の佐川急便では
2012年度から3年間で、女性の採用を1万人以上に増やすとし、従業員に占める女性の割合は3割以上に引き上げ、
「佐川男子」ならぬ「佐川女子」を定着させたい考えだ。
ゼネコン各社も女性の新卒採用数を増やしている。建設業界紙のアンケート調査によると、
主要34社の女性入社は68人増で全体の2割近くを占めるという。
『就活のコノヤロー』(光文社新書)の著者で、教育ジャーナリストの石渡嶺司氏が語る。
「これまで男子学生が圧倒的だった商社や金融でも、優秀なのは女子ばかりなので、
女性採用を増やし始めています。是非はともかくとしても、“女を紹介しろ”と顧客に
迫られても仕事と割り切ってこなすような“ツワモノ”営業女子もポツポツ育ってきています」
昨年春、安倍政権は「成長戦略」の柱の一つとして、女性の幹部職員の割合を2020年までに
30%に引き上げ、全上場企業は役員に少なくとも1人は女性を登用する、という方針を打ち出した。
確かに厚労省の「2011年度雇用均等基本調査」では、女性の管理職の割合は
部長4.5%、課長5.5%と、我が国は諸外国と比べても低いといわれている。
「強制力はなくとも、政府の方針に各企業も従わざるを得ない。女性幹部を登用するには、
今から好むと好まざるとにかかわらず、女性の採用を増やしていく必要に迫られています。
できない男、優秀な女の選択をどうするかは、
企業にとっても過渡期で悩みの種となっているのは間違いありません」(石渡氏)
※週刊ポスト2014年6月6日号
経験あっても、高望みしちゃうからなあ。
過去と同じ待遇は無理ってことに納得がいかず
夢ばかりみてる・・・
20代の頃 正社員と派遣で事務
30代 どの派遣先に行っても何故か嫌われてまともに仕事を教えてもらえず
セクハラ、パワハラされ1〜2ヶ月で更新せず辞めることを繰り返し現在のバイトになり
たまにバイト先が潰れそうになったりヘルニアになり2年ニート期間があったりして現在に至る
今のバイト7年ぐらいいるけど、週2〜3日4〜6時間労働なうえに、1ヶ月まるまるシフトない月とかあって
ニートみたいな状態で7年過ごしてしまった
しかも最近またバイト先の業績が悪くて労働日数減って困る
フルタイムで働きたいけど、30代の初めに行った派遣先で引継ぎがまともに出来ないことばかりで、
前任者とか正社員から言われた嫌味と嫌がらせを思い出したりすると動悸が激しくなって怖くて探そうという気にならない
ちゃんと教えてもらえない→出来ない→怒られたり嫌がらせ放置
この繰り返しだった
30代後半でネタでもなんでもなく職歴どころかバイト歴もない
学校やめてからずっとヒキニートだったから本当に何も無い
どこ行ってもネタ扱いされるだろうけど、無いもんは無い
もうこの状況で仕事見つかるわけないし死んだ方が簡単で早いだろとも思うけど、
どうせ死ぬなら一応仕事探してみてから死んでもいいかなと思って求人見てみても
できそうな仕事がいっこもない
ハロワ行っても追い返されるだろうしなぁ
追いかえされはしないよね
ただ求人見るだけだからねw
>>145 倉庫で袋詰めとか、キッチンでひたすら皿洗いとか
できるバイトはあると思うよ。高校生でも雇うような仕事。
田舎なら農作業とか。そういうのから始めたら?
>>146 ありがとう
確かに追い返しはしないかw職員の人もそんなに暇じゃないものねw
もし相談したら、「今更何しに来たのもう手遅れよ」的なことは言われてお帰り願われそうだけど
ハロワってなんか近づくだけで絶望感が刺激されて気が滅入る
数年前に一度相談に行こうとした時は、特殊な結界が張られていて高齢ヒキは中に入ることさえできなかった
>>147 ありがとう
とりあえずダメもとで年齢不当経験不当の誰でもできます系のバイトを片っ端から当たってみます
農業に興味があるから農作業の手伝いやってみたいけど、うちの地域では残念ながら募集を見たことないや
倉庫やピッキングはよく見かけるからそういうのを狙って数撃ってみます
ウチの近所のハロワは年配の人が多い
ナマポの人とか言われて来ましたみたいなかんじだ
私もとりあえず行ってみようかなぁ
>数年前に一度相談に行こうとした時は、特殊な結界が張られていて
不覚にもワロタw
ハロワ職員が結界張ってるとこ想像してしまったw
>>144 7年も継続してるってすごいね
どんなバイト?
136だけど、明日パートの面接行ってきます。
働きたいけど、鬱で退職したことがあるので
働くのが怖いという気持ちもある。
散々叱責された(本人は発破をかけたつもりだったらしい)
ので週4の6時間勤務でもやれる自信がない
我ながら豆腐メンタルでいやになる
>>152 面接ガンバレー
食欲がでてきたので
明日もスーパーに買い物に行ってみようと思う
>>152 がんばれ!良い職場だといいね。
私も働くの怖い。面接まで行くだけで震える。
>>148 特殊な結界分かるよー
家から徒歩20分弱の区役所にハロワの出張所があるから
幸いな事に何回行っても交通費はかからないけど中の様子が分からなくて入って行けない
いつも前に置いてある資料だけ適当に見て帰ってきてしまう…
明日、面接になった
ほとんど、人と話をしていないから上手く話が出来るか心配…
面接行ってきた
志望動機ぐらいであとは雑談だった…落ちたな
駄目なら書類審査で落としてくれよ
あと頼むから履歴書返してw
皆いろいろ行動してて偉いなぁ
私も見習いたい
今週もハロワ行くの見送ってしまった
新聞折込の求人をながめてるだけで動機がするよ
うおおお心臓バクバクするけど来週こそハロワ行くぞ!今から準備しよう…
>>152>>156>>157さん達や、その他このスレで面接に行った人、行動した人達に良い結果がでていますように!
あとこれから行動する人達にも良い結果がでますように!
>>145 優しい家族で羨ましい
私なんか中程度のヘルニアになって神経症状と腰痛ひどくて歩けない時に
バイト1年ぐらい休んでたら親がキレて30分ぐらい首締められた
そのせいも多少あるけど首にも靭帯が骨化してる箇所ができて首からも神経症状出て
足だけじゃなく、背中と手ももつれるようになってきた
しかも何度説明しても親からは「自分達が医者から直接聞いたわけじゃないから本当かどうか分からない」と
言われて相手にされない
そもそも興味もなさそう
今は、ひどかった症状が少し改善してきたし、もうちょっとしたら一人暮らししたい
健康でフルタイムで働けるならすぐにでも出て行くんだけどね
本当こんな家に生まれたくなかった
>>160さんがどうか今後今までの努力が報われて、冷たい家族から解放され、今よりずっと幸せな人生になりますように
あと
>>160さんの体の不調が改善され今後は健康になりますように
今日も日曜の折込求人見て、朝からどんよりした気分になってしまった
できそうな仕事ない
ハロワ行くともっと現実つきつけられて死にたくなるだろうな
行きたくない生きたくない
でも頑張らなきゃな
皆は元気でやってる?
仕事探すの不安すぎるけど誰も相談できる人いなくて鬱だぜえええ
ううやっぱ人いないね
もうかなりのおばちゃんなのに情けないけど寂しいよ不安だよ
長く孤独な戦いに独りで挑み続ける勇気が欲しい
ハロワこえええええ
>>163 近所のハロワでは就活に不安を抱えている人のために
カウンセリングをやってるよ。
163さんの行ってるハロワにもあるかもしれないよ。
あとサポートセンターに行ってみるとか。
スタッフの当たりはずれはあるけど
自分の不安な気持ちを人に話したり、
聞いてもらうのはすごく大事だと思う
一人で不安な気持ちを抱えているのは本当にしんどいよね
>>165 レスありがとう!
いい年して慣れない就活するにあたって、話せる人がいなくてすごく心細かったから、レスいただけただけで涙出るほど嬉しかったです
サポセンは年齢的に対象外なところも多そうだけど、
ハロワとか色々調べて、合いそうなカウンセリングを探してみます
状況が厳しいのは変わらないとしても、話を聞いてもらえる人がいるだけでかなり精神的に違うものね
優しいレスを本当にありがとう
167 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:37:44.01 ID:YEhmnHvf
168 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:03.45 ID:v3v1sYUA
>>53 かなり前のレスなんだけど見てくれてるかな?
マンションの清掃って管理業務って言われてる仕事ですか?
昔20代後半位の時に受けたことがあったけど受からなかったのですが受かるコツとかありますか?
sage進行とテンプレに書いてあるのに自分の都合のためだけにageるやからに答える必要なし。
>>166 就活する気持ちがあるならハロワに相談してみる事おすすめするよ
ハロワは仕事を探す人のサポートをしてくれる所だから履歴書の書き方とか色々アドバイスしてくれるし
職業訓練や就職支援セミナーを受ける事もできると思うし
私も今は数回目の出戻り無職の半ヒキ状態でやっぱり駄目なんだって絶望的な気持ちだけど
ハロワで予約制の個別相談してもらったらもう少しだけ頑張ってみようって気持ちになれたからさ
面接に行ってきた
面接の質問として、聞かれたことに答えているだけなのに、何を言っも、怒られて、面接中は、ずっと怒られっぱなし…
人格と生き方について、前否定をされた
ヒキってた私がいけないんだけど…豆腐メンタルには、きついぜチクショウ
警察での取り調べの可視化と同様に面接も
いや、いっそ動画をYouTubeにうpして稼ぐのもありか
>>171 怒るっていうよりさ 奮い立たせてるつもりだったり、アドバイス的なつもりなんじゃないの
団塊世代のおじさんだったら、あの世代はそういうの大好きだし
私も口調は優しいけどバカにされてんなーと思うときあるよ
でもそういうところは自分とは相性が悪いところだって割り切ってる
どんな内容で何言ったか聞いてみたいな
圧迫面接は確かにあるらしいけど企業が応募者に説教とか
普通はそんな面倒くさい事しないしな
お祈りならてきとーに聞いて数分で面接終わることなら多々あるw
>>171です
何を聞かれたかは、経歴を詳しく聞かれたかな
後は、家族構成や家族は何をやっているとかだったと思う
志望動機は、聞かれなかった(笑)
面接が始まった時から怒ってたから、
ご機嫌が悪かったって思うことにしたよ
皆、ありがとう!!
明日からまた、就活を頑張るよ!!
178 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:24:54.84 ID:/RUwx4S6
みんな頑張ってて偉いな〜
自分は仕事を全く見つけられなくて面接まで漕ぎ着けられない・・
在職中に新しい仕事を探してからやめようと思って何社か受けて全て落ちてから
全く見つからないと言うか見つけられない。
どうしたら良いんだろう?
スレチだよ。
どのスレでも書き込む前にちゃんとテンプレ一読してね。
どれがスレチ?
職見つけられないから資格取ってくるわ…
脱ヒキつらw
ポスト空けに行くのもめんどい
私この前、短期バイトの面接受けたんだけど落ちた。
年のせい?37歳だから?
前は受かったのに・・。どうしようお金稼ぎたい。
脱ヒキするの大変だ!
183 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:44:10.36 ID:RTmkD4gf
NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
184 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:52:57.81 ID:9T8eVuCY
年齢がいけばいくほど仕事探しが困難になってくるよね。
私は現在34歳なんだけどこの間受けた事務職からは『うちの職場は主婦の人が扶養範囲内で働ける用の職場だから
失礼だけどあなた結婚して無いならちゃんとした仕事に就いたほうがいいんじゃないですか?』って言われて結果お祈りだった・・
パソコンスキル問わない未経験可の事務ってなかなか無いから家から遠くても交通費かなり自腹切っても勤務日数や労働時間が少なくても
経験積みたいと思って受けたのにな・・
女性の面接官って容赦ないよね。
>>184 本当に失礼な面接官だねw
結婚してとかちゃんとした仕事しろとか
その人にもいろんな事情があるかもしれないという
普通の気遣いがあれば言えないだろうに
というか主婦のみ希望だったら面接前に確認だけでも出来たよね
あまり気にせず次頑張ろう
ageてるしスレチだし荒らしでしょ。
なんかスレチ多すぎていちいち言ってると自治厨みたいになってしまってるけど
まず「35歳以上」の「ひきこもり」からの脱出スレだからね。
>>182 若者もバイトは落ちるし
前受かったって比較する意味が分からん
短期で条件のいいバイトは、すぐ定員埋まったりするよ
正社員求人が余りにハードモードなので、今日事務パート2つ紹介状出してもらった
どっちも昇給&賞与もちょっとだけど出るし、休みもしっかりある会社
他に応募してる人達の年齢が私と近くて、
同じように正社員難しくて流れてきたのかもしれないお互い頑張ろうぜ…とそっと思った。
191 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:41:50.29 ID:lqSAM4Kw
>>186 レスありがとう。
もしかしたら圧迫面接だったのかな?面接官が女性1人と男性2人の計3人だったんだけど
女性の面接官だけがはなっから私を落としたい気満々でネガティブな事をたくさん言ってきて
辞退させようとしてるような感じだった・・
7月までには何とかバイトでも良いからありつきたいよ。
でも飲食だけは避けたい・・トラウマ作るだけだった・・
sageましょう
遅くなりましたが152です。
面接を受けましたが、パート事務ではなくカスタマーサービスの求人だそうで、
同じ会社のそれぞれの課が求人するときは(実際課によって仕事が違うのに)
同じ職務内容で募集しているそうです
面接と筆記試験を受けてその時も事務の仕事がしたかったんですがといったんですが
後日まさかの採用の電話をいただき、怪しさ倍増でご辞退させていただきました。
職務内容以外の条件は良かったので本当に残念です
また就活かと思うと胃が痛いです
ちなみに辞退した数日後返送された履歴書と一緒に
「残念ながらあなたの採用を見送らせていただきました」と
手紙が入っていて驚いてよくよく名前見たら別人だったので
その人に私の名前あてで手紙行ってるかもしれません
会社も結構いい加減ですね
35歳以上になると人混み歩いているだけで人がぶつかってきて辛い
バイト行くのに歩いていたら、すれ違う人が私が横切ろうとしたら
「どけ」と言わんばかりに速度あげて突進しだして避け切れなくて
手にその人が持ってるカバンが当たった
当たったところが痣になって辛い
電車降りる時もやたら乗ってくる人が「どけ」と言わんばかりにぶつかってくる
>>194 それは年齢喪関係なく皆感じてることだと思う
ヒキってると
人波をよけられないw
正社員で働いても業績不振やらで続かない。来月中に仕事決めたいから就活本腰入れないといけないんだけど、お祈りダメージが嫌だったり、心から働くことを拒否っててなんもできてないわ…
事務以外だと、みんなどんな職種で応募してる?
35歳以上でも門前払いされないとこに応募したい
>>198 家電販売の派遣は若い人少ない
特に女性だと美容、健康器具、調理器具
中年からおばちゃんばっか
立ち仕事だけどね
郵便局の仕分けも不足してる
薄給だし外国人とかもいるけどね
>>199>>200 ID変わってるけど198です、ありがとう
家電販売は考えてなかった。座り仕事にはこだわりないから、行ってみようかな
うちの近くの郵便局は、仕分けの他に配達もしょっちゅう募集してる
ドライバーも各業界で不足してるっていうよね。最近は女性も結構いるらしい
地方住みだから免許はあるけど、配達関係は事故が怖いんだよなぁ
なんの仕事でもリスクは付き物だよね
不安ならその職業のヒヤリハットとか参考にして対策すればいい
家電業界は仕事覚えるの大変だけど
家電に強くなったり社割も使えるからいいね
派遣の登録行ってくる
派遣だけど急きょ顔合わせ(面接)が決まったので
これから行ってきます
>>203>>205 行ってらっしゃい、頑張って!
…ってもう頑張った後だよね、だとしたらお疲れ様!
皆行動してて偉いよ、いい結果になりますように
私も見習って頑張るよ
>>206 d
おかげさまで採用決まったよ!
他社競合もなく、複数名募集だったから幸運にも引っかかった
まだ逃げ出したい気持ちはあるけど、とにかくお金が欲しいから頑張る
>>207 おめでとう!
面接って何を聞かれたか教えてほしいな
ちゃんと勤めて社会復帰するのよ!
ビジネス街を堂々と闊歩する社会人となれ
>>209 >>207です。派遣先からは主にブランクの理由、今まで経験した業務内容を聞かれたよ
同行した派遣会社の営業からは、事前に
「笑顔で」「先方が説明するときはメモをとる」「沈黙を作らない」「ネガティブな回答はダメ」「質問はありません、はダメ」
と言われました
3年前に会社辞めてからほとんど引きこもり(今38歳)
ときどき清掃や事務の短期バイトして生活つないできたから職務経歴はぐちゃぐちゃ
履歴書で一番に弾かれるスペックなので、直雇用はもう諦めてました
>>208>>210さんもありがとう
頑張ります!
>>211 おめ!
私も来週から久しぶりに勤めることになって、恐いし緊張で逃げ出したい。
あんだけ働きたいと願ってたのにな。
ここみて私だけじゃないと背中叩かれた。お互い頑張ろう!
>>212 おめでとう(´∀`)
来週からってことはあと1週間かな?緊張するね
もう戻ってくるなよ!と言いたいとこだけど、
社会復帰してどんな感じかとか、また書き込みに来てくれたら嬉しいな
働いてなかった期間が長ければ最初の給料は
税金や年金やといろいろ引かれてしまうかも知れんな
ハローワークで条件の問い合わせをしたら、面接になってしまった…
緊張するけど、頑張ってくる
このスレの人全然ひきってない
むしろガンガン就活出来てるのね
>>211 教えてくれてありがとう!
去年の4月に退職して今まで何もしてないから、面接で聞かれたらなんて答えたらいいのかわからない…;
主婦業やってました…とか?
>>218 1年と少しならあまり珍しくない気もするし、
「求職活動がなかなかうまくいかず長引いてしまった」とかでいいんじゃないだろうか?
正社員や契約社員だと突っ込まれると思うけど、アルバイトや派遣ならそれで十分だと思うなぁ
レスがあるとは
>>217さん ありがとう
やる気があるなら、1ヶ月でもいいから働いて見ませんか?って言われた (能力次第では、クビもあるらしい…)
通勤に1時間30分、凄く忙しい仕事のため、残業が月30時間前後あるらしく、悩んでる
後がないのは分かってるんだけど、クビになったら、またヒキってしまいそう
>>220 通勤1時間半で残業30hは悩むね〜
土日祝きっちり休めるならアリかも
急きょ面接が決まったというのは、人の入れ替わりが激しいのかなって勘ぐってしまうね
ハロワの人に相談してみたらどうだろう?
頻繁に求人出してるとか、辞退者が出てるとかいろいろ分かるし…
>>219 その言い方でも良かったんだ
ありがとう
ぼちぼち次を探さないとな
223 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:24:39.89 ID:ZeiijBBi
★違う名字で勤務強要 岡山の元社員賠償提訴(2014.07.04 西日本新聞)
名字を変えて働くことを強要され、出社を拒否したことで不本意に退職させられたとして
元新入社員の男性(22)=岡山県=が、サプリメント製造・販売会社「健康体力研究所」(東京)
に約1千万円の損害賠償を求めて岡山地裁に提訴したことが4日、分かった。
訴状によると、男性は昨年8月に内定。ことし4月1日の新入社員説明会で突然、社内に
同姓社員がいるという理由で、名字を1文字変えて勤務するよう命じられ、変名の名刺を渡された。
男性の弁護士によると、本名での勤務を希望したが受け入れられず、4月2日以降、会社を欠勤。
5月14日、会社から無断欠勤を理由とした退職勧告書が届き、一方的に退職させられたとしている。
男性は「(変名の)命令の強要で出社できない状況に追い込まれた」と主張。弁護士は
「同姓社員がいるからといって変名を強要することに合理的な理由はない。実質的な雇用調整で、
不当解雇に値する」と話している。
会社側は「担当者が不在なのでコメントできない」としている。
224 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:34:39.26 ID:QJKGQ1MO
独身孤独女に多い
常に他人を批判して独り言言ってる中年ババア
そんなに人に話しかけてもらいたいのなら店に行っとけよw
ほんとに気持ち悪いから…
お前の行動そのものじゃんw
自己紹介乙
残業30hなら月20日勤務として平均1.5h/日だ
通勤片道1.5hなら合計4.5hのロスタイム
8時間勤務を足して12.5hは仕事に出てる
睡眠を8hとれば20を超えてしまい3時間ほどしか残るまい
さらに食事や身支度の時間を引いたらフリータイムは無いぜ
通勤費は全部出るのかな?
臨時福祉給付金の申請書届いてた
1万円ありがてえ
今月から仕事始めて約一週間、無事に過ごせたよ
すぐ鬱っぽくなって逃げるように辞めてばかりいるので今度こそ我慢と辛抱で長く勤めるぞ!って意気込みはあるんだけど…このまま何事もなければいいなあ
明日からまた一週間頑張ってくる
>>229 私も今月から働き始めたとこ
未経験職種だし、職場の人も今までつきあったことないタイプでもうすでに逃げたくなってるけど、
しばらくは頑張らなきゃなと思う
お互いがんばろ
>>229 お疲れ様です
最初の1週間ってどっと気疲れするだろうなぁ
長く続けられる職場だといいね
私も頑張ろう
>>230>>231 ありがとう!
仕事は大丈夫そうなんだけど人間関係で早くも浮いてる感じがして弱気になってた
でもここに同じように頑張ってる人がいるなら私も頑張る!!
まずは3週間、そして3ヶ月目指そう
最初は勇気も出しにくいだろうけど
引っ込みっぱなしになると余計に浮くからね〜
発言力や力関係で上位の人に嫌われないように
適度な愛想が必要だ
>>232 何だかんだで人間関係がいちばん不安だよね
居心地さえ良ければ他が辛くてもなんとか耐えられる
細く長く働きたいなぁ
面接に行ってきました
何でこんなに、むなしいんだろう…
>>235 お疲れ様でした ⊃旦
あまり気乗りしない仕事だったのかな?
美味しいものでも食べて、明日からまた頑張ろう
>>236 ありがとう!!
ハローワークの求人と全然、条件が違ったんだ
しかも、大学のサークルの延長って言うか、リア充の巣窟のような会社で…
普通の会社は、都市伝説に思えてきた
人間関係が希薄で暗い会社に行きたかったとでも言うの?
明るくて豊かな人間関係を自ら拒絶してるのではないだろね
人間関係が希薄で暗い会社…最高じゃん!!
面接受かって早く脱ひっきーしたい・・・
ずっと実家の自営を手伝って来たがついに外に働きにいかなくてはならなくなった
泣き言などもう言えない、まだ何もしてないけど勇気を振り絞って探さなくては
これ書いてるだけで心臓バクバクしてる
>>241 ご実家の家業と同じような業種で探してみたらどうかな
お手伝いとは言え今まで働いてきたんだから、そんなに心配しなくても大丈夫
ハロワで経歴書の書き方を相談するといいと思うよ
頑張って
雨が降ってるから、ハローワークに行きたくない…
就職したらハロワより厳しい職場に
雨でも雪でも行かなければならないぜ
明日はもう金曜日か…
というかもう夏の季節なのか
今気づいたんだけども、毎日家にいると季節の実感すら無くなるね
年寄りは時が流れるのが早く感じるっていうのも本当らしい
>>215です
1ヶ月のアルバイトだと思って、行くことにしたんだけど、さっき連絡があって、明日からになった
いきなり過ぎて、気持ち悪い
来週あたり梅雨明けするし…
水着買って海水浴に行こうぜ!!!
>>247 おお、それはまた急だね
緊張するだろうなぁ
うまくいきますように
仕事決まった…んだけど、コミュ障でコミュ障で今まで全然仕事続かなかった。
キョドりそうで不安で仕方がない。
コミュ障は治らないだろうからフルタイムは諦めてるけど
収入が全然足りない。つらい。
>>247>>250 おおおすごい!気合い入れて、でも無理しすぎずに頑張って!
仕事の無いどん底状態の鬱よりはマシだと思って元気出してね
どちらも良い未来へ繋がりますように!
>>246 わかるわ、日付や曜日感覚が無いしいつの間にか季節が変わってる
でも今はさすがにこの暑さで夏だと思い知らされてるw
暑くて外出るのも仕事探すのも億劫(いつものことだけどもw)
この暑い中毎日出社や通学してる一般の人々が神に見える
ヒキ歴長い私は夏は直射日光浴びただけで頭がぐわんぐわんして倒れそうだよ
でも皆を見習って頑張らなきゃな
みんな頑張っててえらい。私は毎日ネットで求人見て気持ち悪くなって何もしないで一日終わる。もう死にたい。
わかるよ、私も同じだ
私も求人媒体を見ては、あれも無理これも無理それも無理、全部無理!ってなって吐きそうになるよ
私なんかが応募できる仕事が無い
ボロクソ言われて落ちるのがわかってるのにそれでもどこかに拾ってもらえるまで延々と応募しつづけなきゃならないのが想像するだけで辛い
親がまだ現役だからもうちょっと引き篭もりでいこうっと
255 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:32:55.82 ID:/WRVL+GS
ひきにあぐらかくのやめてくれよ
今月から働きだしたと少し前に書いたけどやっぱり駄目だ…
コミュ障から些細な行き違いをすぐに弁解できなくて修復不可能な程女性たちに嫌われてしまった
割り切って仕事続けようかと思ったけど辞めさせる為の嫌がらせがエスカレートしてきたから上司に相談したらみんなをギスギスさせといていい加減にしろと怒鳴られてしまった死にたい…
すぐにでも辞めたいんだけど前任者も今月末で退職だしなんて言ったらいいんだろうか
何年も働いてないからフルタイムの中途半端な期間での辞めかたがわからない
>>253 空白6年で先日脱ニーした自分の経験から言わせてもらえば、
人手が足りなくて困ってるバイトの面接なら、とりあえずボロクソ言われることはないよ
向こうはとにかく人手が欲しいわけだから、怪しい人間と思われなければまず大丈夫
身ぎれいにして、空白の言い訳もうまく考えて、オドオドしないことが大事かな
>>256 うわあ乙です。職場の女性同士の関係ほど面倒くさいものはないよね
その上司も新人に対して思いやりがないし、嫌がらせするようなところは辞めて正解かも
「これ以上ご迷惑をおかけしたくないので辞めさせてください」でどうかな
都合により辞めさせて下さいだけでいいと思うよ
突っ込まれたり引き留められたら、次が決まってるので〜って言って辞めてしまえばいい
>>258>>259 ありがとう
トラブルを上司も知っるしご迷惑かけた云々と仕事が合わないをプラスするのが無難かなあ
上司も怒ってたし引き止められることは無いと思うけど前任者と退職が被るし一人業務でやる人居なくなるから次の人採用して引き継ぎしてから辞めろと言われそうで不安
ちょっと調べたら労基的には辞める二週間前迄に退職意思を伝えればOKみたいだけど無理だよね…でも今の状況で次の人来るまで居るのも精神的にきつい
261 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:42:38.95 ID:ZqHWdLaW
毎日掃除するとか料理するとか身だしなみを整えるとか当たり前なことができない。
毎日仕事するのとか無理。
消えてしまいたい。
262 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:55:05.42 ID:2HbR0hpZ
空白期間の言い訳考えるのに悩んでしまうならとりあえず適当な単発バイト
たくさん持ってる派遣に何社か登録して派遣で食いつないでた事にするのはどうだろう?
自分はまだ年単位で引篭もった経験がないのと引篭もりの時から派遣の土日祝日のバイトのみは
してたので満更うそでもないかな〜と思って履歴にはしてるんだけど。
意外と派遣の単発って大学生の他に40代の独女もちらほら居て互いに
人生相談とか出来る人もたまに出来るよ。
>>260 日が浅いからそこまで悩まなくていいよ
引き継ぎなんて会社がどうにかする
264 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:17:38.99 ID:wzS/UMPe
ひきにあぐらかくのやめてくれよ
265 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:24:53.76 ID:U8UqyO1q
ブス喪女の傷の舐めあいですね
キモいw
ひきこもりのときからバイトってそれそもそもひきこもりなのか?
休日家にこもってるだけなんじゃあ
267 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:06:51.78 ID:jxugcD9a
はい?
境界性人格障害
269 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:10:23.68 ID:2HbR0hpZ
>>266 土日祝日の派遣バイトしかしてなかった時に親や親戚・知人全員から
ひきこもりって言われてきたから引篭もりだと思ってたけど違うのかな?
普通の人は週5働いて週2が休みなのにあんたは逆だって
まともに働けない引篭もりだって言われて確かにそうだなって思ってたから。
271 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:59:26.34 ID:h5Ie2hcF
>>256 みんなからそんなキレ方されるとかどんなことしたか気になるわ
荒らしじゃないならsageて
273 :
彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:33:16.76 ID:Fj/vFtws
職務経歴書の「目標」「今までに最も力を入れて取り組んだ事」
が書けない。応募する前に壁にぶち当たってる
下げろや
荒らしでしょうね
いくら高齢ヒキでもさすがにテンプレと1つ上のレスも読めないほどの馬鹿はいないだろうし
わざと荒らす目的以外でageる奴はいない
夏休みは荒らしが増えるからしばらく2ちゃん離脱したほうがいい
清掃の仕事って大変かな
一人で黙々とできる仕事って書いてあったから勇気を出して清掃のアルバイトに応募してみた。
受かるかどうかもわからないから悩んでも仕方ないけどブランク長すぎて怖い。
場所によるだろうけど数人でチーム組んで手分けして回る感じらしいよ
作業中は一人でも結局チームワーク重視なんだと
あとは清掃場所によって大変さが全然違うみたい
ホワイトカラーの会社は綺麗だから楽だといっていた
民度ってやつかね
なるほど
清掃の仕事したことないからどんな感じか全くわからなかったから助かったよ。ありがとう
一人暮らしだから話す人いなくて精神まずいことになってる
もーやだとか言っても誰も助けてくれないのはわかりきってるから自分でやらねば
>>279 一人暮らしでヒキってすごいな
その前によっぽど働いてて貯金があったってこと?
少し前まで短期バイトしてた
貯金はそんなにないよ
今日ハロワで職業訓練相談してきた
混んでいて若い子が多かったなー
ニュースでは人手不足とか言ってるけどどこが?って感じ
>>281 そうなんだ、ありがとう
てっきり今までほとんと働いたことがなくてこれから外にでるぞ、って人がここに多いと思ってて、
そのパターンだと思ってたから
バイト情報誌をもらうんだけどなかなか応募の勇気が…。
時間は正社員と同じなのにパートってことで時給800円とかなんか納得いかない
>>282 バイトは時給安いのしょうがない
でも休みの融通きいたり短時間でもokだったりするからならしにはいいと思うよ
長時間働けるのなら派遣もいいかもね
応募は私も他にいい求人あるんじゃないかと思ったり
勇気出なかったりでなかなかできない
やる気が少しでも湧き出た時に勢いでgoするしかない・・