喪女が落ち込んでることを書くとオカマが励ますスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
喪女達はほんわかで優しいが面白い人達が多いと思っております。
ここはそんな人達がおかまになりきって落ち込んでいる喪女を励ますスレでございます。
ちょっとの事でも、辛い事でも
おかまが前向きに励まします!!!
荒らしは当たり前にスルー、どんな子でも絶対に愛でる事

さぁ!!!!いらっしゃい!!!!!

※前スレ
喪女が落ち込んでることを書くとオカマが励ますスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1358718865/
2彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:55:39.64 ID:5Fr20Od+
512k越えたので新スレ立てました
3彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 01:31:44.69 ID:WDAm2uya
>>1乙です
姉さん!今日は本当にタイミングが噛み合わない、ダメダメな日でした。何だか最近、死にたくはないけど消えたくなります
お前なんて要らないと言われたい。反対に必要だとかは言われたくないんです。疲れてるんですかね
4彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 09:46:38.67 ID:7hPdGNuE
最近悪夢ばかり見て夢見が悪いし憂鬱で悲しい気分から一日が始まるのが嫌です
姐さんなにか優しい言葉を…
5彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 12:02:44.30 ID:1f6W14mz
あら>1さん、御親切にありがとう。お茶でもしてって頂戴よ。

>>2-3
ちょっとアンタ達、一体何に取り憑かれてんのよ!?
ハイお清めの清酒! クッとあおって! お酒苦手? じゃファブリーズ!
燃えるごみの日に合わせてお掃除して汚れたものを捨てて、お風呂に入って温まって老廃物流す!

くたびれてるとね、変なものが寄ってくるから。生きてないのから生きてるのまで。
体と心は繋がってるの。
何かおいしいものでも食べましょうよ。心を元気にしたいなら、まず体を元気にしましょ。
季節の果物は体に良くておいしわよ〜
6彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 12:12:14.86 ID:VhyxL/9l
>>4
アタシの1日は髭抜きから始まるわ
そう、最悪でも幸福でも髭抜きなのよ!

貴女もあたしの髭のように剛毛に生きなさいな

それにしてもホントに髭は元気よねアタシ感心しちゃう
7彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 12:26:42.11 ID:VhyxL/9l
>>3
アタシのタマタマなんて必要ないのよ!

ふぅ・・・ でもね親から授かった大切なタマタマ・・・
やはりホルマリンに漬け込むのには抵抗があるわ・・・

タマタマを気にすれば下を見て落ち込んでしまうから、気にせず前を向いて殿方を視姦して歩きましょうよ!

視姦は前向きじゃないと出来ない高度なテクニックよ!
貴女も視姦テクを磨きましょう!
83:2013/11/01(金) 14:02:25.48 ID:L9ozQOM1
姐さん方ありがとう。
何かちょっと楽になれました。もう少し気楽に、好きな事をして楽しみます!
9彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 17:40:48.03 ID:VhyxL/9l
>>8
アタシ!ヤクルトを飲んで応援するわ!

レディ!ファイトォォォォ!!
10彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 19:41:03.00 ID:zNVYEVE+
今日転職試験受けた企業からお祈りメールがきました。
落ちると思ってたけどかなりへこんでます。
11彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 00:25:25.44 ID:9JbYUcIL
姐さん、聞いてください
ずっとやりたかった職業のスタートラインに立てたところです
でも、何だかやる気が出ない…
努力ができない人間で、すぐにだらけてしまうんです
せっかく掴んだチャンスを逃したくないのに、ここで終わらせたくないのに…

創作系の職業なのですが、作り始めようとしても、こんなの需要あるのか?とか、
すごくつまらないものを作ってるんじゃないのかとか思うと、手が付けられなくなってしまいます
やりたくて選んだはずなのに、技術も中途半端なのに、努力ができない

応援してくれている家族や友人、関係者の方達に申し訳ないです
こんなクズな自分が嫌になります。どうか喝を入れてください
12彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 00:33:10.94 ID:sZGl6vbb
>>10
凹むことはアタシにもあるわ
そう、相手に断られる事とか拒絶される事とか・・・
だってオカマですもの・・・

でもねアタシには強い味方がいるの
それはね時間なの

だってあーた二年前の今日を覚えてらっしゃる?
八年前の今日を覚えてなんていられないでしょ!

流れる時間はオカマでも平等よ!
祇園精舎なのよ!

はぁ・・・ アタシも歳をとったわ・・・

時間に癒されたり歳を取られたり・・・

とりあえず夜食のカレーうどんが美味しいわ!

牛丼も出撃準備をしておけ!
七味薄いぞ!弾幕を張れ!!!
13彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 01:00:51.73 ID:sZGl6vbb
>>11
自分に疑問を感じてしまう事はあるわね

特に創作系ならモクモクと罪悪感や疑問が湧いてしまう事があるわ

でもね、それはとても大切な事なの

例えば肉体に痛覚が無ければ火傷をしても気がつかない、骨折しても気がつかない、主観と客観性が無くてこれは大変危険でしょ

それと同じように心にも痛覚が必要なの

大丈夫!貴女の感度は正常だわ!!
それは心がある証明でもあるの

アタシは心がある人に創作をしてほしいよ

創作は人から人に繋がる文化であってほしい・・・

それにしても牛丼はホント美味しいわ!
持ち帰りで買ってよかった!
店員さんに感謝感激ね♪
14彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 02:57:10.89 ID:zdZ1lh5m
32歳で結婚も出来ず彼氏も出来た事ない真性喪女です
職場でも皆に嫌われてる気がします。
特に男が苦手です。
多分女子高から女子大にいったので免疫がなかったんだと思います
大学卒業時には鬼がわらみたいな顔だったんですが
ダイエットと化粧で今は見た目は一般人に近づけたとおもいます。
ですが、男性不信は変わりません。
いじめられたりしてた経験もありますし
普通に話かけただけで予防線張られて傷ついてみたり
性格いい人もいるけど基本的に見た目で差別したりする男が多く
色んな意味で絶望してます。
でも孤独だし、寂しいし将来も不安だし
仕事も見た目も自分なりに色々頑張って来たけど疲れてしまいました。
最近死にたいとか消えたいとか思って仕方ありません。
どうしたらいいですか?
15彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 07:17:52.23 ID:MpMKhDxB
>>12
姐さんありがとう!
時間味方ですよね。

牛丼食べて次がんばるわよ〜
16彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 09:49:56.90 ID:3w0yUXSH
男が美人をセックスの相手に選ぶ傾向にあるのは
本能なので仕方なし。
義理でするってのがあったら、それは偽セックス。
顔のバランスは健康体である確率が高いためらしい。
>>14
自然淘汰というシステムでいえば、消去させるよう圧力を
うけているということだが、人の社会は原始時代と違って
人間の価値の多様性が発達してるので、仕事とか趣味とか
ボランティアとか生きる意味が見いだせるのでないのか。
17彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 10:47:33.14 ID:fG1Hi1Aa
お姐さん
最近なにやっても上手くいきません。
着目点が悪いのか、何しても他人と違い過ぎて浮いてしまいます。
それが怖くて最近は何も手に着きません。
ダメ出しばっかりの落ちこぼれになってしまいました。
やりたい事をやっているので逃げたくないのに、逃げる事を考えている自分が嫌になります。
元気をください!
18彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 17:32:13.27 ID:lPLJ5tDg
具体的に
19彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 01:10:45.88 ID:9epqMs4o
>>13
姐さん本当にありがとうございます!
姐さんの優しい言葉で少し自信が持てました
自分にしか作れないものがあるはずだという信念を持って頑張ってみようと思います!

牛丼食べて精をつけて努力始めます!
本当にありがとうございました。優しい姐さんに幸あれ!!
20彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 02:03:55.89 ID:q/reUUI2
人と喋れない
自分のこと話そうとすると言葉が出てこない
もうこんなんじゃ生きていけないよー
21彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 16:33:23.30 ID:nw38u+S1
>>14
ん〜、ひとつの環境にいすぎて煮詰まっちゃったかな?
そういう時はね、「ちょっと職場から離れてみる」のが、意外と効くわよ
別に退職とか休職とか大げさなことじゃなくってね
いつもと違う環境に飛び込んでみるの
可能なら数日ぐらいのお休みを貰って、旅行とかね

個人的に好かれていないからってそれが何、仕事に差しさわりがない範囲で意思疎通できればいい、
ひとの考課表の項目が「顔」しかないような低脳なんぞこっちから願い下げじゃ、ペッ

くらいにまで悟れたら人生楽になるんでしょうけど… それが出来たら誰も苦労なんかしないものね

>>17
あら? 「人と違う」ことが利点にならない職なの?
分野によっては「同じだと駄目」なこともあるけど。
商機なんて将に「人と違うところを見ている」ことから生まれるものだと思っていたけどね。
ま、確かに基礎もなっていないうちからオリジナル技を開発しようなんて言い出すヒヨコがいたら、
教育係は頭を引っ叩いてくるだろうけど。

『本当に個性の強いものが
その訓練の意図を正確に理解したうえで
あえて個性を押し殺して訓練を続けた時
真に使える人材が出来上がる』

慰めになるかどうかわからないけど、とある教授の言葉よ。
22彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 22:08:55.85 ID:1E9b6mJ/
>>20
話すことが難しいなら、まずは聞き役に徹してみるってのもアリよ
ただ話を聞いてくれる人って、意外と貴重な存在だったりするのよ
相手の心の内を知れば、自然と自分のこと話したくなる時がきっとくるわ

何も無理に自分のこと話そうとしなくても良いと思うの
話を聴くのが上手くなれば、アナタに話を聴いてもらった人はアナタの話を受け入れてくれるはずよ
ゆっくりでいいのよ。たどたどしくても、相手に対して誠実であればきっと大丈夫!

もしアナタが成人してるなら、初めはお酒の力を借りるってのも手ね〜
上手く話せなくたっていいじゃない!生きていけないなんてこたぁ無いわよ!
焦らずゆっくり少しずつ。もどかしい気持ちもあるだろうけど、
人と話すのは存外楽しかったりするわよ!!

それにね、会話にも相性ってもんがあるものよ。ありのままのアナタの言葉を受け入れてくれる人がきっといるわ
あんたが心穏やかにお話できる人と巡り会えるのを祈っててあげる!
何ならアタシが話し相手になってあげるから、またいつでもいらっしゃい!!

長くなった上に的外れなこと言ってたら悪いけど
アナタが人との会話を楽しめるようになるのを、アタシは応援してるわ!!
23彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 02:26:49.51 ID:AB6NiLg+
>>22
姉さん大好き。ありがとう。
聞き役から頑張るね。
24彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 04:10:54.33 ID:LrlEGL1u
優しい言葉ありがとうございました。
ちょっと元気でました。
25彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 19:43:40.07 ID:oL4QVVNW
姐さんこんばんは。
姐さんの言葉に元気とパワーをもらってます。
姐さんの言葉は宝物です。大好きです。
落ち込んでないのに書き込んじゃってごめんなさい
26彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 21:11:05.30 ID:usFywV7e
姐さん聞いてください
好きな芸能人が髪の毛を切ったから真似して切ったら
家で髪切ってる中学生みたいになってしまいました
生まれて初めて美容院で切り抜き見せて切ってもらって大失敗
そりゃ顔が大きさから違うんだから同じになれるわけなかった
早く切り直したい
27彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 23:47:47.51 ID:rpltA0xC
>>26
失敗は成功のもとって言うじゃない
髪型はへんてこりんになったかもしれないけど
大きな経験になったはず
ピン子の話だと、いつも同じ髪型にしてる芸能人は更けるの早い&消えるんですって
挑戦者したあなたは偉いわ!髪型なんて只の見せかけ
大事なのは内面よエネルギーよ!元気出して!
28彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 10:19:09.28 ID:4u9wIN/E
姐さん
ずっと実家暮らしをしているのですが、最近急に母からの干渉に耐えられなくなってきました
大学時代から長らくニート生活をしていて、三十過ぎてようやく就職できたものの、
激務に燃え尽き、少し前に退職し今はまた就活しながら近所でバイトをしています

母の干渉は以前から強くて、小さい頃は母の言う通りにしないとと悲痛なくらいに思い詰めてて、
大学時代に鬱→ニートになってからも、まあ私ニートだし言う事聞くしかないよねーと母の気に入るように合わせてたんですが、
働き始めて一旦家から離れる時間が長くなり、退職してから改めて戻ってみると、
もうどうしてこんな息苦しい環境で耐えていられたのか信じられないくらい、言葉は悪いけど面倒くさい

母はとにかく私の事が心配なんだろうし、世話になってる身でこんな事言うのは罰あたり以外の何物でもないけど、
毎日毎日、朝や帰宅時の挨拶のタイミングが悪いとかしょうもないことで揚げ足を取られ、
些細なことで「どうしたの!?」「何があったの!?」と引きつった顔で捲し立てられ、
あんたは病気なんだから!普通じゃないんだから!とレッテルを張られ続けるんだよ姐さん…

学生時代にはそりゃ一時気持ちのバランス崩したけど回復したし、体調悪かったのはもう何年も前の話だし、
今は適当に元気だし、人と関わるのもまあ楽しいし、
どんなに健康な人だって、なんとなーく調子が出ない日だってあるだろうに、母は私に対してそれを許さない
前は無理してでもおちゃらけて母が望む返答をしてたけど、だんだんその無理が出来なくなって、
今はもう、嫌なもんは嫌だ

こないだ初めて正直に「そうやって顔合わせる度に大げさに不穏な事ばっか言われるとそれ自体が負担で、気が重くなる」って言ったら、
「何にでも文句付けたがるんだね」って返されてしまった

仕事を辞めて、考える事が少なくなりすぎて、家の事にばかり大きく気をとられてイライラしてるんだろうと思うので、
バイトでも何でも良いから家から離れていられる時間を増やすのがとりあえず当座の対処法かなと思う
距離が近すぎて身動きが取れない

来月兄弟が結婚して家を出るので、そうなるとますます母の私への干渉が酷くなるんじゃないかと、急に逃げたくなりました
脈絡なく愚痴ばっかり長々とごめんなさい
これからは自分の暮らしをしていくためにがんばって働こうと思う
29彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 21:26:30.42 ID:2xwurYiD
>>28
きっとお母様は貴女を自分の人生そのものだと思ってるのね
貴女が可愛くて、心配で、大事で大事で堪らないのよ
だから口うるさくもなるし、干渉したくなっちゃうのね

でも、あなたも一人の人間。貴女の人生は貴女のものよ
貴女はお母様から、お母様は貴女から、巣立つ時がきたんじゃないかしら

貴女もそれは分かっていて、自分のやるべきことちゃあんとやろうとしてるじゃない。それは素敵なことよ!
次の仕事が決まったら、一人暮らし始めるのも良いんじゃないかしら。離れて初めて分かること、たくさんあるわよ
面倒を見てもらっているという負い目みたいなものも、貴女をがんじがらめにしてる一因よね。
傍にいすぎて程よい距離が分からなくなってるのね。一度離れて、お互い心地よい距離を探して見ることも大事よ

貴女とお母様は親娘である以前に、別々の人間なのよ。きちんと貴女の気持ち、伝えられるようになるといいわね
体調も良くなって、人と関わるのも楽しいと思える貴女は、きっと大丈夫。
一人できちんと立って、歩いて行くことができるわ。

世話になっている身であろうと、無理しているようじゃまた心や身体を壊してしまうかもしれないわ
貴女が自分の気持ちに素直になること、一人の大人として人生を歩むことがいつか親孝行になるはずよ

お母様を大切にしながら、自分のことも大切にね。
月並みで悪いけど、こんなことしか言えないけど、応援してる。さっさと幸せになんなさいな!!
30彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 21:56:03.74 ID:6KQvIclG
姐さんの喝がもらいたくて来ました。
好きな人がいるんだけど、振られたらと思うと怖くて告白に踏み切れないです。
彼は素敵な人だし、うかうかしてたらアタックしてる他の子と付き合っちゃうかも…
自信が欲しいよ…
31彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 00:20:29.56 ID:+LqxkgB5
>>30
恋って素敵ね!
好きな人がいることってそれだけで奇跡のようなもの。羨ましいわ!!
アナタは恋をして綺麗になったわ。自信を持ちなさい!!アナタに恋させた彼も素敵な人なのね

でも、ライバルがいることも分かってて踏み出さないなんて、奪って頂戴って言ってるようなものじゃない?

振られたら今までの関係は壊れちゃうかもしれない。これはとっても怖いことね
でも、彼が他の誰かのものになるなんて、もっと怖いことじゃないかしら?
まあ、踏み出すも諦めるも結局はアナタが決めること。
踏み出さなければ、彼がアナタのものになることもないけれどね。
傷つかずに本当に欲しいものを手に入れるなんて、きっと誰にもできないのよ。
Easy come,easy goってね。

この広い世界で出会えた、たった一人の素敵な彼なんだから、後悔のないようにね。
アタシはアナタの味方よ。アナタが進む道を応援するわ!
進んだ先に、何があるかは分からないけれど…何かあったらまたいらっしゃい。

恋する女は無敵なのよ!アタシはオカマだけどね!!
頑張れ!頑張れ!!
32彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 07:47:29.80 ID:IH5pbXHJ
>>31
ありがとうございます。
奪われたりする前に、ちょっと踏み出してみます!
後悔しないように出来ることを頑張ろう。
33彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 17:11:56.95 ID:U/ChYCmr
姐さん、聞いてください。
最近、同じ医学科の子が某有名雑誌のコンテストでグランプリを取り、読モになりました。
大学生で読モなんて、関東じゃ当たり前かもしれませんが、ここは〇州のド田舎、撮影の度に上京しているようです。本人は楽しんでいて辛くはなさそうですが…。
インタビューで、一応医学部なの、講義も実習も大変〜!なんていう雰囲気を出してるのがすごく腹立つんです。
彼女は推薦で、大学から奨学金も出ています。講義にはほぼ来ないし、試験前にだけ資料を借りに来て、返さない。
解剖で一緒になった時も、身内の死といって何度も休み、デートや同窓会に行っていました。
ですが、外面だけはいいうえ、教授陣も体が弱いという本人の言い分を鵜呑みにしています。
読モ自体はかまわないと思います。でも、医学生なの!というアピールがムカつくんです。講義に全部出てから大変って言えよ、と思ってしまいます。ですが、嫉妬しているみたいで誰にも言えなくて…。
来年度は病棟に出ます。同じ斑にはなりたくない。留年すればいいのに、と思ってしまいます。
34彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 20:58:17.06 ID:uKvjvF7n
姐さん、今、某所の駐車場に車停めて書いてます。
40越えてまだ結婚しないままつきあってる相手がいます。
ですが、職場の同僚を好きなりました。しかも妻子持ち。
一時的に気持ちが傾いただけだと自分の中で葛藤してきたこの2年。
もちろん片思いですし、相手はワタシなんぞ全く興味ない様子。
とはいえ、仲はいい方でした。
そんな彼がとある携帯ゲームにはまり、その中で知り合った女性を好きになった、
でもその人にフラれたと、本気で落ち込んで泣いたとわざわざ私に言ってきたのでした。
たまたま仕事のことでも落ち込むことがあったと聞いていた私は、
仕事も手につかない様子を本当に心配し、励ましたりもしたのです。
…が、数日後。よりが戻ったと。
たかがゲーム、顔も知らない女、妻子持ちの身でバカじゃないの?
そう思って一気に冷めるならともかく、私の反応は、
胃が痛くなるくらいの嫉妬でした。
本気で心配している私の気持ちも気づかないで、という嫉妬。
で、言っちゃったんです。
いろいろ話聞いたけど、そんな人だったのかと驚いた。
どんな風に話せばいいかと思うと胃が痛くなるくらいだと。
バカなのはワタシなんです。
ただの八つ当たりだし、本当にバカ丸出し。
相手はなぜ私がそう言ったのかわからないみたいで、
逆に引かれてしまったし。
支離滅裂ですみません。
明日も職場で顔を合わせるかと思うと、
このまま消えたいくらいです。
相手のせいじゃない、私がだまっていたら何も起こらなかったこと。
あとちょっとぼ〜っとしたら、多分帰ります。
35彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 21:27:20.86 ID:+LqxkgB5
>>33
いるわよね〜!!そういう要領いい女!!
でもね、読モで周りからチヤホヤされんのも若いうちだけよ〜
あなたがするべきことはきちんと講義に出席して、沢山の知識や経験を身につけていくってことだけ
そのコが遊んでいる間、あなたは夢のために必死になる。それでいいじゃない
そういう要領のよさは才能なの。どうしようもないわ。悔しいかもしれないけど、あなたとそのコは違う
将来、身につけた知識や経験はあなたを助けるわ。そのコは上辺だけの物しか持っていないけれど、あなたは違う。

努力して、自分の力で身につけたものはそう簡単には離れていかないの

あなたは立派よ。そんな女のためにムカついて貴重なあなたの時間を割くことはないわよ!
あなたはあなたの方法で、自分を磨いていくのよ!!

的外れな意見ならゴメンなさいね。
アタシが代わりにその女にムカついてあげるから、あんたは勉強頑張りなさいな!!
36彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 01:43:00.93 ID:8Wk0po9C
>>34
どんな年齢でもどんな職業、境遇でも、恋をしてはいけない人間はいないわ
でも、あなたはそれを口に出したり、ましてや行動にうつしたりしてはいけなかったのよ
心にしまっておくべきだったの
恋は素晴らしい、生きる力を与えてくれるわ…40過ぎて恋ができるのは、あなたが元気な証拠よ
辛い思いは甘酸っぱい思い出として、そして彼にはもう関わらないほうが身のためよ
こういう恋のいざこざは50や60でも、やらかす人はやらかすの
あなたは家庭持ってないんだから、壊れるのは自分の心だけ
良い教訓になったとポジティブにとらえて前に進めば良いわ
いつか恋が実ることを祈ってるわ
37彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 02:30:03.77 ID:KrzteyIN
>>34
あーた、付き合っている殿方がいるようね。だとするとここは板違いなんじゃないかしら?
まあいいわ。その妻子持ちの彼、携帯ゲームで知り合ったような女に入れ込むなんてちょっとおバカね
そんな男に恋しちゃったアンタもおバカだけどね!
でも恋はそんなに簡単に割り切れるモンじゃないものね。
今回は苦い経験になっちゃったけど、ここはきっぱり諦めてお仕事に精を出しなさい!
妻子持ちの男への恋なんて不毛。不毛な恋は疲れるわよね
あんたもそれはよく分かってるでしょ。嫉妬心は人を醜くしてしまうものよ
諦めるのは辛いかもしれないけど、次に進むにはそうするしかないわ

おバカなあんたに幸あれ!
38彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 03:05:54.54 ID:9LplUtse
親友A子が自殺しちゃった。
ご家族の気持ちを考えるとほんとにやるせなくて、
なのに共通の友達B子が赤ちゃんと旦那連れてお線香上げにいくと言い出した

自殺の原因というか、きっかけは不倫
不倫男の奥さんは妊娠してた
そのことは亡くなったA子のお母さんも知ってる
B子も知ってる

ただでさえそんな状況なのに生後半年の赤ちゃん連れてくなんてあまりにも無神経だと伝えても、
赤ちゃん見たらA子のお母さんもしあわせな気持ちになれるはず、そんなこと言うなんてあなたまで鬱になっちゃったの?
と言って聞かない

生前A子は、幸せそうな人を見るだけで苦しいと言っていた
だからFacebookもmixiもやめてしまった
なのにB子はメールで結婚式やら赤ちゃんの写真送りまくってて、
やめなと言っても聞かなかった

短い一生を悲しい形で終わったA子を死んでまで追い詰めるようなことしないで欲しいんだ
どうにかB子を説得したいんだ
遠回しに言っても伝わらないから、ガツンと言ってやりたい

口下手で気弱だけど、ちゃんと言いたいんだ
支離滅裂だけど誰にも相談できなくて、
姉さんたち、勇気をください
39彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 04:15:22.61 ID:KrV80Qa9
知り合いに会いたくない
外出れない
知り合いに馬鹿にされるのがいや
見られたくない死にたいよ
惨めだよ
40彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 04:51:18.35 ID:XPPYzOMG
>>38
一つ聞くわね、あんたB子の事好き?
書いてある情報だけで、他の長所なんてどうでもいいくらい十分やな女じゃないの
理解できない価値観の人間と仲良くする必要はあるのかしら?
A子ちゃんの為だけにじゃないのよ
あんたが後悔しない為にも縁切る覚悟でガツンと言ってやんなさいよ!
41彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 05:28:45.10 ID:ugRIfm/r
>>38
ウジウジしてないでB子にはっきり言えばいいわよ
あんたが幸せなのをA子は喜ばない。だから葬式に行くなと
でも、言えないんでしょ?なぜかしら?
それはあなた自身、違和感を感じているからじゃないかしら?
気づいて素直になってみたら?A子の葬式云々が問題なんじゃなくて、
あなた自身がB子の無神経さを前から気に入らなかったんだと
葬式に来るこないは勝手にさせたらいいわ
あなた自身の胸のもやもやをB子にぶちまけなさいな
それで友情がこじれるなら、これ以上付き合っても、今度はあなたが辛くなるだけよ
A子さんの御冥福をお祈りするわ
42彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 06:13:59.12 ID:uNUAwtqY
>>39
引きこもり?悩みは知り合いに会いたくないだけ?
自分に自信がないのね?
わたしは半年引きこもってたころ、なんとか自分を変えたくて、ストレッチから始めて、
ウォーキング、ジョギングまでやれるようになったの
結果、他人の目があまり気にならなくなったわ
朝からジョギングしてる人、たくさんいて、安心できたし
知り合いに見られたくないなら、避ければいいのよ。あなたを見張ってるわけじゃないんでしょ
あせらずゆっくり体を慣らせばいいのよ
自由に外出できるようになるといいわね
43彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 07:27:11.75 ID:BvcR3PUj
>>37
レスするあーたもルール違反よ
44彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 10:35:02.18 ID:R93CUTYP
さっき、試験の補欠合格のお知らせが来た。私にしては頑張ったけど、やっぱり合格したかった。悔しいし悲しい。
もう一つ別の試験では合格の頂けたんだけど、これはどちらかと言うと派遣社員的な感じの試験で素直に喜べない。できれば、補欠合格の方の試験で合格したかった。
この試験に両方落ちて、今消えたいくらい落ち込んでる人達もいるって理解はしてるけど やっぱり欲がでてしまう。
補欠の繰り上げこなかったら、派遣の方に行くんだろうな。大学行かせて貰ってこの結果じゃ、もう誰にも合わせる顔がない。
どうしよう。
45彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 12:05:30.70 ID:R93CUTYP
ごめんなさい、派遣社員と言う表現は語弊がありました。補欠の試験は非任期制で、合格した試験は任期制です。
46彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 16:16:01.85 ID:GAqCPuGf
>>44
あなたはとても真面目で情熱があるのね
世の中は何となく生きて、結局何もしない人がとても多いのよ。あなたは頑張ってるわ
でも、合格したかった仕事につけたから人生バラ色とは限らないの
このご時世、有名大学でても、色々あって無職なんてザラよ
だからあなたは、どんな結果が出てもあなたの与えられた仕事を一生懸命やって欲しいわ
悔しい、もっとレベル上げてやりたいって思えるのはガッツがあるからよ
それをバネにして生きるのよ
もしまた、納得できない、辛い、行き詰まったと感じたらここに書けばいいわ
47彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 00:21:26.40 ID:evj9dTFC
私のことをすごいけなして笑いを取る友人(男)がいます。友人と表現していいのかも微妙ですが…
私の女友達の彼氏のグループの人なのですが、私のことをけなして(本人はいじってるつもり)は周囲に笑いを取ろうとするんです。
「目小さすぎるwww小豆、いや、シャーシンみたいだなww」などの身体的な特徴で馬鹿にされるのは気持ちいいものではないですが、
でも自分の容姿のひどさは自覚しているし、まだ平気でした。
しかし今日はいつもと少し違いまして。
その友人を含む複数名で夕飯を食べた帰り道、最近は結構暗いので、私は少し遠回りですが明るい道を選んで帰ることにしました。
それを目ざとく見つけた友人は「そりゃあ女の子を一人で帰らすわけにはいかんな。おいA、お前送ってけよ。そんで泊めてもらえよwww」
と全く関係のないA君まで巻き込んだのです。その場にいた男性陣でA君が今フリーだったからでしょう。
A君はふざけるな有り得ないだろ、と友人のことを小突いていましたが、私としてはあまりにも惨めでした。
友人は「そうだよなwwAの中で選択肢としてまず無いわなwwww」と周りも含めて大笑い。
もちろん私はA君に特別な感情は抱いていませんし、思わせぶりな態度も取ったことがありません(そもそもそんなに親しくないので)。
なのに、どうしてこんなに馬鹿にされているのだろう、といっそ不思議な気持ちでひとりで夜道を歩いてきました。
オチがなくて申し訳ありませんが、家に着いたら急にモヤモヤしてきてしまいこの場をお借りしました。すいません。
48彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 01:14:32.38 ID:Lzbat9mX
>>47
いくつになっても小学生男子レベルの子っているわよね。
悪意なのか好意なのか男心って案外難しいわよね。
でも自分が不快ならそれはもういじりではないんだから嫌な顔していいのよ?
そいつがいるなら集まりも行きたくないって友人に言っちゃいなさい。
そうしたらその男の真意もわかるんじゃないかしら?
そこから今後の付き合いを考えるべきだとアタシは思うわよ。
49彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 02:16:19.90 ID:p9wILOhT
>>47
ゴミを体現した男共ね
そんなレベルなら付き合い遠ざかった方がいいわよ
習い事でも始めて、新しい人間関係の拠り所見つけましょうよ
貴方なら最悪1人でも生きていける力あるわよ!
でも周りに愚痴るのも大事よ!
50彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 02:58:59.73 ID:evj9dTFC
>>47です。
>>48 >>49の姐さんたちありがとう。
周りに愚痴ると漏れ伝わってしまうんじゃ…と思って誰にも話せなかったので、とてもスッキリしました。
実際私がけなされることで場が盛り上がるなら
とずっと我慢していたけれど、ちょっと付き合い方を考えてみます。
51彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 10:27:09.22 ID:UdPF4hlK
>>46
ありがとうございます。
一日たって、ようやく現実を直視し始めました。私なんぞを採用してくれた事に感謝し全力で頑張っていきたいと思える様になりました。そして、次の機会にはリベンジしようと思います。
姐さんの言葉に救われました。本当にありがとうございました。
52彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 15:17:29.70 ID:yRKm8rEm
自分の性格で悩んでいます。

半沢直樹で、最後に頭取から、大いに褒められる中、ひとつだけ
「やりすぎだ」と言われます。
それに対して半沢は素直に認めます。

ところが、私が同じ立場なら、必ず
「いえ、やりすぎではありません。というのは・・・私の父はうんぬん・・・」
といちいち言い返してしまうでしょう。


私はとある専門職で小さな企業で働いてますが、
単体の注意はもちろんのこと、
会社の地位の高い人から99%褒められているのに1%でも納得いかないところがあると
いちいち言い返してしまいます。

小さな企業でかつ専門職ということで、クビにはならずにやっておりますが、
最近さすがに私のせいで空気が悪くなっている気がします。
53彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 17:07:24.31 ID:9PBaWehM
>>52
わかってるなら言い返すのをやめたらいいのよ
こればかりはあなたをかばえないわ
日本は雇われる側の立場がすごく弱いの
上の人間があなたをクビにしたいと思ったら、あなたがいくら優秀でもクビになるわ
どんなに理不尽なことを言われても、暴言吐かれても逆らってはダメ
会社の不正を告発してクビになった社員の事件
みの×××にセクハラされて干されたアナウンサー
悲しいけどこれが現実よ
もちろん、いっそ誰もあなたに意見を言わせないように
会社のトップに立ってしまうのも一つの手よ
それはそれで応援するわ
ただ、一言多い性格は、改めた方がいいわよ。敵を作るだけよ
54彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 17:08:20.78 ID:csceB3lG
>>52
世の中、ぜーんぶ思い通りに行くわけじゃあないものね
悩んでるってことは、あなたも言い返してしまう癖をどうにかしたいと思ってるってことよね
確かに納得できないことを飲み込むのは嫌よ。それはみんな同じ
でも、物事を円滑に進めるには多少目を瞑らなきゃならないことってあるわよね
あなたもそれは分かってるよのね。気持ちよく仕事したいものね

今度言い返してしまいそうになったら、ちょっと深呼吸よ。言葉を飲み込むのは辛いかもしれないけど
それは仕事とは別な場所で吐き出しなさい。お酒の席や友人とのお喋りで発散させるの

その方が、きっと楽な気持ちで仕事ができるわ。愚痴りたい時はまたいらっしゃい!何時でも聞いてあげるわよ!
55彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 19:27:18.57 ID:qG1bMCyT
>35
>33です。姐さんありがとうございます。
その子とは違う、はっきり言って頂いて、はっとしました。
私は、他人の行動などが自分の価値観に合わないのがすごく嫌で。
解剖中に祖母の死を3回を言い訳にしたり、許せないこともありますが、自分はしない、と思うことにします。
自分の時間がもったいないですよね。ありがとうございます。
56彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 03:07:41.41 ID:iRX6drgD
新卒で今年から医療職に就いています。
失敗が多いのですが自分は仕事を休まずに成長のため仕事続けず出勤したいと思ってる。
でも、仕事でミスが多すぎて患者の安全のため私が休むように上司から命令があった。
確かにそうなのかもしれない、けど、それじゃあいつまで経っても私は危険なままだと思う。
危険だからこそ、そうじゃなくなるために仕事離れたくない。

私に心身の問題は無いけど、無理矢理心療内科で診断書書いてもらって休むように言われた。
確かに先輩からキツイ言葉を毎日言われ続け毎日家に帰って大泣きするけど
それはみんな辛くなるのは普通のことだと思う。
食欲あり、熟睡できてる、意欲もある。
心療内科の先生には、貴方は本来診断つかないし仕事休む必要ないと思うけど、上司が言うなら仕方ないから診断書くねと言われた。
今日診断書書いてもらったけど、これから何ヶ月も休むのかと思うと、凄く不安。
一人暮らしだから休職中のお金のことも仕事離れるのも、また復帰できるのか、それがいつになるのか。

休職する前のこの不安、自分で消化しきれないのですがどうしたらいいんでしょうか。
どういう考えを持って休職を受け止めたらいいのか…
57彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 10:31:11.58 ID:/P3cCZwZ
姐さん。叱って下さい。
友達いなくなっちゃいました。
今まで私は、誰かの悪口を言うことで友達を作ったり、自分の自尊心を守ってた
どうしようもないグズで、そんな自分にどん底まで後悔して変わりたいと思ったんです。
悪口で友達作ってたから、周りの友達も当然、悪口から離れられないような子ばかりで、
一緒に過ごすのが辛くなってしまったんです。

自分がそうだったから周りの子達にも気がついて欲しくて
さりげなく話の流れを悪口から逸らしてみたり、私の後悔の気持ちを話してみたり
してみたんですが、案の定というかなんというか、今度は私が悪口の標的になりました。
やっぱり周りの子達が自分自身で気がつかないとダメなんでしょうね。

いままでそんな人間関係を続けてきて、人のことを悪くいってきた罰ですね。
ひとりになりました。
私が悪口いっちゃった子も元は私の大事な友達で大切だったはずなのに。
私の想像力と思いやりと忍耐力が足らないから悪口なんかに頼ってしまった。許されることじゃないですね。
周りにいた子達とはもう一緒にいられないし、他の友達もその周りにいた子達と繋がりが
あるから連絡は取らない方が良いと思って、私のアドレスも変えてアドレス帳も削除してしまいました。
あんなに仲良かったのに指先一つで繋がりって切れちゃうんですね。
もう誰のことも悪く言いたくないから新しい環境でも、相手に踏み込むのが怖いままです。

いままで悪口ばっかりで自分の嫌な部分から目を逸らし続けてきたから
努力も出来ない、継続も出来ない、見事なデブスです。
これからこの醜い自分を少しでも見れる自分になれるように向き合っていきます。
その為の罰だと思いますし、自業自得の結果ですから。
ほんとはこんな悲劇のヒロイン気取りみたいな書き込みだって許されないのに。
どこかに失踪してしまいたい。
ひとりで頑張っていきます。

上手く書けなくてごめんなさい。
第三者の姐さんから見て、私がどんなにグズだったのか叱って下さい。
58彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 10:54:31.58 ID:XWTdgfpm
好きな人に着拒されました
身体をさわらせていればいなくならないと思っていました

家に会いに行ったらストーカーですね

いつかお付き合いできると信じてました
59彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 11:05:14.36 ID:YzOyNG1g
ぼっち辛い

どこ行っても嫌われる

リア充見ると

自分が体験しないこと体験してたり

辛い

劣等感を比べずにはいられないよ
60彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 11:06:15.20 ID:YzOyNG1g
なんで自分はダメなの?

何が違うの?

分からないよ
61彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 11:07:29.22 ID:YFZEM3OP
初めてここに書き込みます。流し聞きでいいので姐さん聞いて下さい…

専門学校を卒業してからうまく職につけずふらふらしてました。
それがやっとついこの間、希望職に近い会社に就けることになったんです。

そこで学生の頃は頻繁に更新していたSNSをふと覗いてみたら、私の同期は
忙しいながらみんな楽しそうで、憧れの職に就いた人もいたりで、ああ私が無駄に
してきた2年をみんなは必死に頑張ってたんだなと虚しくなりました。

更に、特に仲の良かったグループの子たちは私を抜かして遊びに行っていたような
内容も見つけてしまって、昨晩からずっと気が沈んでいます…。

確かに、たまーにクラスの人達と会っても、仕事見つけなきゃとか、グチグチ暗い
ことばかり話していた気がするし、元からお酒飲まない・場を盛り上げることは苦手
な性格なのでそれもあって誘いたくなかったのかな、などネガティブにばかり考えてしまうんです。
気にしないようにしようとしても、どうにも気になってしまうんです…考えても意味なんてないのに。

昔から周りの人と自分を比べては落ち込んで、さらに暗いことしか考えられなくなって…その繰り返しのような気がしてきました。

もし何か書き込んでくれる姐さん、いましたら私にガツンと喝をいれてください。お願いします。
62彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 11:45:03.13 ID:wQhybPM7
>>56
先輩がストレスになったり、指示の伝達がまずくて
それがミスを誘発してる面があるのかもしれないわね。
まずアナタは心身に問題がないのだから、もう一回夏休みが来たと思って、
自分は臨床に向いてるか?って考えてみたり、
他の職場も同じような環境なのか?って学生時代の友人に片っ端から聞いてみたり、
資格を活かしたもっと自分に向いた仕事があるかリサーチする時間に充てたらいいと思うわ。
あと思い切って全然違うバイトしてみたりしたらどうかしら?
いいチャンスだと思って色々やってみるといいと思うの。
今は全人格を否定されたようなショックだろうけど、
5年後には立派な人生経験になってるし、強くなったアナタがいるわよ。

>>57
アンタよく気がついたわね。若いうちに自分で気がつければ変われるわよ。
アタシの父も以前のアナタみたいなの。物事のあら探しばっかりで還暦になっちゃって、
でも自分がそのことに気づいてないから、いくら母から言われても悪口ばかり。
でもアンタは大丈夫。これから出会う人を大事にすればいいのよ。
63彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 11:48:56.99 ID:FH6N0yLB
>>61
寒くなってきたわね。
布団から抜け出すのが難しくなってきたわ。
イケメンと暖をとりたいわね〜。

あなたは頑張ってきたじゃない!
諦めずやりたい仕事できるように努力したじゃない。
素晴らしいことよ。
確かに他のお友達とは少し差が付いたけれどもたった2年なのよ。
だったらこの先の2年充実させて見返してやる位の気持ちでがんばりなさいよ!

アタシも仲間外れにされて悩んだこともあったわ。
時間があれば解決することもあるし、気を使って誘わなかったかもしれないわよ。
仕事決まったハッピーな気持ちであーたからお誘いしてみれば?
今までの付き合いで反省してるのであればもう繰り返さなければいいのよ。
本当の友達ならまた付き合っていけるわよ。

新しい気持ちでがんばりなさいよ!
64彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 12:10:36.49 ID:/Z8fuWWP
仕事がすすみません…
数ヶ月単位で遅れています。

上司には何を言っても無理で、スケジュールの調整も仕事の分担もせず
ただ残業してることを咎められるだけです。
なので上司に隠れて残業してます。
徹夜も休日出勤も上司に言えないまましてます。
昼休みもほとんど取りれません。
好きでたくさんやってるわけじゃない。終わらないと全社的に面倒なことになる。
どんなに説明しても上司は取り合わない。
そのまた上司に言っても、上司にまるめこまれてるようで何にもならない。

それでもユーザーと自分のために、やらなきゃいけない作業がたくさんある。それを上司が認識できてない。
説明のための資料を作っても、資料の体裁をよりキレイにするためのアドバイスをされるだけ。
それだけの理由で結局、隠れてタダで働いてる。
私の労働力ってタダで提供していいくらい価値の低いものなんだろうなって最近思う。
なんかもうほんとにやだって思います。
65彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 16:38:23.87 ID:sCrD6yxH
>>64
あら奇遇ね。あたしと一緒よ
というかかつてのあたしがそういう境遇で仕事してたわ
結果、体と精神両方やられて辞めることになったの
今は新しい職場で働いてるけど、暇で暇で月給が前より10万以上下がったわ
でも前よりずっと良くなったと思ってる
人生は何でも思うようになんていかないわ
ただ、あなたはやり過ぎよ
頑張っているとも違う、やけくそな感じがするわ
がむしゃらに無茶したって幸せになれるわけではないの
無理難題を押し付けてくる上司が変わらない限り何も変わらないわ
あなた都合良く使われてるのよ
あなたにとっての幸せは何かしら?地位?名誉?金?それとも何か守るものがあるの?
それを叶えるのに今の労働環境は必要?
必要だ、というなら無茶でやけくそな仕事のやり方を変えなさい
あたしがいた前の会社は、上司に媚びて手抜きしてたズルいやつが勝っていたわ
あなたは出来る人なんだから、もし会社辞めてもきっと次も上手くやっていけるわ
もう無理はしないでね。あなたが無理して潰れたら、同じ境遇の者同士、あたしは悲しい
潰されちゃだめよ
66彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 22:17:36.04 ID:YFZEM3OP
>>63の姐さん

61です。
姐さんありがとう。やっぱり誰かに話を聞いてもらえるって全然違うんだね。
姐さんの言葉で前向きになれたよ。本当にありがとう。

とにかく今自分がすべきことは、与えられた仕事を精一杯頑張って
周りとついてしまった差を埋めることだよね。
仕事が始まって波に乗れれば、友達を誘う勇気が出るんじゃないかって、思えてきた。

何度も繰り返すけど、ありがとう姐さん。
寒さが厳しくなる前に姐さんの前に素敵なイケメンが現れますように!
67彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 00:22:37.73 ID:ddkzS7DL
>>57
言わせてもらうわ
あんた本っっ当におバカね!!大バカよ!!!
ひとりで頑張っていく?努力ができない?それは間違ってるわ

あんたは一度自分の過ちに気付いて、自分と周りを変えようと努力した!
相手に踏み込むのが怖いのは、人を傷つけたくないからよね。成長したじゃない!!

あんたは生まれ変わったのよ!!まだまだこれからじゃないの!
人間関係はひとりで頑張るものじゃないの。相手がいて初めて関係は生まれるのだから
これからは相手のことを思いやれる、相手にも思いやってもらえるような関係を、別な誰かと一緒に頑張って築いていくのよ

いい?自分の間違いを認めることは中々できることじゃないわ
過去を変えることはできないけれど、未来はいくらだって変えられる
自分の過去と向き合うことができたあんたは強い!

悪口なんて誰でも言っちゃうわよ、聖人君子じゃあるまいし悪いところは誰にでもあるんだもの
でも、悪口だけで繋がってた、指先一つで壊れるような関係は本当の友情じゃないと思うわ

生まれ変わったあんたは、新しい友情を築いていける
これまで誰かを傷つけたこと反省してるでしょうけど、それが大事なの
変わりたいと思ったあんたを大事にしなさい

アタシが断言する。あんたは大丈夫!あんたみたいなおバカ、アタシ大好きよ!!

友達はいなくなったんじゃない。生まれたてのあんたはこれから友達第二号を作るのよ
え?第一号はって?

そんなもんアタシがなってあげるわよ!!
応援してるわ、ゆっくり作っていけばいいの。あんたは一人じゃない
大切なものは何か、もう知ってるでしょ
誠意と愛情を持って相手と向き合いなさい。出会いを大切にしなさい

あんたと友達になれてよかったって思う誰かが、未来で待ってるわよ
がんばれ!
68彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 21:21:25.14 ID:nIyA4bev
姐さん、>>56です。
この間はありがとうございました。
凄く心に響く言葉を貰ったのにまだ悩んでいます。

私は現場を離れたくないって思う気持ちがあって、それは頑固なのでしょう。
上司は患者さんや私のことを考えて休職を勧めるんですからそれも分かります。
けど、ただでさえ成長が遅いのに一ヶ月休んだら私はどうなるんでしょう?
一ヶ月休んでいる間、皆働いてるのに何をしていればいいんだろう。

ぐるぐる嫌な考えが浮かんできてます。
休職って退職につながりやすいって聞いてしまいこわいです。
不安です。
けど、不安だ不安だ言い続けても仕事がらできるようになるわけでもない。
休職が変わるわけでもない。

せっかくなれた職業なのに辛い。
69彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 00:27:06.24 ID:4JCfbZk0
>>68
不安は吐き出しちゃいなさい
なりたい職業に就けても、それを続けることは至難の技よね
休職の期間は定まっていないのかしら。そうだとしたら一層不安になってしまうわね

あなた自分の心身は大丈夫って言うけど、毎日大泣きするほど傷ついていたのよ
毎日「成長しなきゃ」「失敗しちゃいけない」って緊張し続けていたのよ
自分の気付かないとこで、自分を追い詰めちゃってたんじゃない?

休職はチャンスよ
あなたは頑張り屋さんでとても素敵だけど、少し頑張り過ぎちゃって自分に優しくないところがあるみたい

お休み中に、自分に優しくする術を身につけること。それだけで心に少し余裕が生まれて、お仕事しやすくなるかもしれないわ
お休み中に、お勉強すること。医療系は日進月歩の世界だものね。適切な知識は、きっとお仕事の肥やしになるわ
お休み中に、ゆっくり休むこと。色々不安なこと考えちゃうかもしれないけど、あなた新卒でしょ
まだまだ若いわ。少し休憩よ。一息いれて次の一歩に備えるの

ほら、お休み中にやることいっぱいあるじゃない!
他の人がどんな方法でどれだけ進んだかなんて、ちっとも重要じゃないわ
あなたはゆっくり進めばいいの。あなたにはあなたのルートがある
急ぎ過ぎたら見落としちゃうものだってあるのよ

趣味とか、お仕事の勉強とか、悪い考えが吹き飛んじゃうくらい忙しく過ごしちゃえば
お休みなんて足りないくらいなんじゃない?
心と体を十分に休ませてあげることも忘れずにね!

なりたい職業に就けたのは他でもないあなたの実力よ。そこは自信を持ってね
少し離れてみて客観的にその仕事が自分に合っているか、本当に続けたいか考えてみてもいいわね
それでも続けたいと強く思えたなら、きっと天職なんだと思うわ

退職が怖いのは分かるけれど、職場も今の所だけって訳じゃないでしょ
現場を離れたくないのも分かるわ。でも、今のあなたには休息が必要に思える
チャンスだと思って時間を目一杯、自分と自分の目標の為に使いなさい
あなたは若いし、頑張れる力を持ってる。その頑固さはあなたの宝よ。きっと大丈夫

長い上にうまいこと言えなくてごめんなさいね
でもどうしても、あなたに少しでも心穏やかに過ごせるようになって欲しくてレスしたの
あなたが笑顔で仕事に復帰できるよう祈ってるわ
70彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 03:42:20.56 ID:/bH2Hu2I
>>67
57じゃないけど自分で壁作ったり友達を傷つけてしまい2年くらいぼっちな今の私にも響きました。
ぼっちなのは自業自得の罰であり、友達を作ってもまた友達のいる環境に慣れたら傷つけてしまうかもしれないと人とは距離を取るようにしてます。といっても話せる人もいなくなってしまいました。
状態はすぐに変わらないけれど次に縁のある子は大事にしたいと思いました。
姉さんありがとう。
71彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 01:25:21.78 ID:CX/d8QnF
>>69
ありがとうございます
もう読んでる途中涙がとまらなかった…

上司は管理者としてミスの多い私に対して改善できるようアプローチをしている、
ということを立場のもっと上の人々へ示す目的で休職させたいみたいなんだよね
結局自分のためなんだなって感じ

けど、先輩の中には本当に心配してくれてる人もいる
復帰したらその人たちのお役にたてるよう頑張る
そのためには自分のことをまずできるように休んで勉強もして、
プライベートも充実させてリセットのチャンスに変えようと思う!
72彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 21:54:43.18 ID:X4Lt1z+g
酒の勢いでステマするわねwww

『ダメをみがく』(津村記久子、深澤真紀)って本はお勧めよ。
対談形式が苦手な人には向かないけど、これは非リアのバイブルだと思ったわ。

立ち読みだけでも…と勧めたらステマ()じゃないわね。
でも本当にお勧め。例えば「ネタなしに人と会わない」とか、
「転職のたびに自分の設定を下げる」みたいな、ゆるい処世術が満載なの。
73彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 02:46:49.40 ID:wh1g9Q6s
前スレで、バイト先でブスと悪口を言われていたことに対してアドバイスをくださった姐さん、本当にありがとうございました。
レスを頂いたことに気付いてから事情があってお礼を書き込めずにいました。
簡単に書くのは絶対に嫌だったので、ようやくきちんとお礼させて頂くことができます。

あのあと一か月くらい経った先日、悪口を言っていた彼とはじめて一緒のシフトに入ったのですが
彼が突然、お辞儀をして謝ってくれました。
聞けば彼もこの一か月ずっと悩んでいたとのことです。自分はとても口が悪く、すぐに他人の悪口を言ってしまうんだと言っていました。
正直私が彼に対して怒っていると彼に伝えた人がいることにまず驚きましたが、
他の人に愚痴を言って話を大きくしてしまった私にも非があると思います。
ただ、彼がそれを言っていた理由が、彼が心底嫌いな子と私が一緒にいたから、という理由だそうです。
世の中には色々な人がいるものですね…。
何はともあれ、一区切り付きました。あの時にお言葉を頂けなかったらこの一か月本当に気落ちしていたと思います。
これを見てくださっているかはわかりませんが、本当にありがとうございました!
74彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 23:29:17.51 ID:fu9/BVrg
オカマさん
私精神つよくなりたいです
75彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 00:59:25.68 ID:xJn7cvp7
自分が喪女だって、周りの友達は知りません。
彼氏いない歴聞かれたら適当に昔付き合ってたことにしてます。
でも周りはうすうす気づいてる気がします。
私のオーラから喪女が漂ってます。
周りの子が、他の喪女のことをバカにして話して笑ってるのを
黙っておなじテーブルで聞いている度に泣きそうに
なってます。
76彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 14:02:55.99 ID:ZosFRO4M
人に理不尽な事でイライラされたりしても自分の気持ちが言えない
ただ悲しくなるだけで、その都度嫌いゲージがたまる
ある日いきなり爆発して絶縁という形にばかりなってしまう
いつも「どうせ私の意見なんて間違ってる私が悪いんだ」の気持ちの方が上まってしまう
昨日もそういう事があり、ああ、こうやってまた嫌いになってくのかと思ったら悲しい
どうやったら喧嘩を怖がらず意見を言えるようになりますか?
77彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 16:51:40.36 ID:WKfW2PXp
57です。ありがとうございました。

>>62
ありがとうございます。
やっぱり、自分で気がつかないと、いくらこっちが話してもダメなんですね…。
友達がいないのも寂しいけど、どんな形の繋がり方であれ、
仲の良かった子に話が通じなかったのはもっと寂しかったです。
これから出会う人を大事にします。
私みたいに気がついた人がいたらその人も大事にしたいです。
そう思えるようになって良かった。
姐さんに大丈夫と言ってもらえて何だかとても安心しました。
ほんとうにありがとうございました。

>>67
ありがとうございます。
今までいかに自分が他の人を傷つけることに鈍感だったか、
悔やんでも悔やみきれなくて押しつぶされそうです。
でもこの押しつぶされそうな感覚があるから、今の私が他の人に
なんとか優しくできているんだろうと思います。
反省の気持ちと変わりたい気持ち絶対になくしません。
姐さんの「大好き」の言葉を素直に受け取れる自分になれて良かった。
誠意と愛情、出会いを大切に、姐さんの友達として恥ずかしくない人間に
なりたいです。ほんとうにありがとうございました。
姐さん、がんばってきます。
78彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 18:16:29.07 ID:U4HCNwIn
>>76
嫌いになりたくない、繋がりを断ちたくない相手には
自分の気持ちを素直に伝えちゃった方がいいわよ
後悔するのは、大事な人を本当に嫌いになってしまうこと
どうでもいい相手なら縁が切れちゃったっていいけどね

大事にしたい相手ならちょっとくらいぶつかったって、少しくらい傷付いたって
そして相手を傷つけてしまったって、いつか修復できるわ
ありがとうとごめんなさいをちゃんと言えるなら、大丈夫よ

あなたの気持ちやあなたが感じたことは、正しいとか間違ってるとか
そういう単純なものじゃないでしょ
相手のことを思って発した言葉なら、きっと届くはずよ
自分の気持ちを大事にしなさい。爆発するまで溜め込んじゃうなんて身体に悪い!
小出しにしてガス抜きしなきゃね

まずはこういう場所でもいいから溜まったモヤモヤ、吐き出すのよ
身体に毒溜めたって良いことなんてありゃしないわ
喧嘩上等!そのあと仲直りできたなら、喧嘩する前より素敵な関係になれるかも
喧嘩して壊れちゃうならそれまでの関係ってことよ、気に病むことないわ
長くなってごめんなさいね、ファイトよ!!
79彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 18:30:13.39 ID:U4HCNwIn
>>75
やーね!喪女の何が悪いのよ!
あんた、もっと胸張りなさいよね!!
喪女馬鹿にしてる友達と違って、純潔な乙女じゃないの!!

まあ、経験が無いことに焦る気持ちは誰よりも分かるわ
だけど、だからなに?彼氏がいたら偉いの?処女は格好悪いこと?
違うでしょ。
あんたはあんたの人生があるのよ。まだ相手に出会えていないだけじゃない
嘘付くと疲れるわよ。まあ今更本当のこと言えなんて野暮なことは言わないけれどね

大事なのは自分に自信を持つことよ
やりたいことやって、喪女馬鹿にしてる友達なんかより充実した毎日送ってやんなさい
自分が楽しく生きてれば、友達の言葉なんて気にならなくなるはずよ

ああでも人恋しくなる季節よね…
恋人欲しいならあんた、自分磨いて頑張りなさい!応援してあげるから!!
オカマも寒いけど、冬服着込んで乗り切るわよ!!
80彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 20:53:51.46 ID:jIhwsK5L
>>73
あらーお返事いただけるなんて嬉しいわ
ましてやアナタの憂鬱を少しでも軽くできたなら光栄

ホント人間関係って難しいわよねぇ
アナタみたいに逃げずに向き合う姿勢見習わなくちゃ

今日は仕事で嫌味言われて落ち込んでたから、逆に励ましてもらっちゃった

ありがとう
81彼氏いない歴774年:2013/11/23(土) 00:23:41.17 ID:J6tDVxjF
大学入ってから今まで仲良くしていた友達をきらいになりそうです。

今年に入ってから、友達Aには新しい友達が増えました。
私はたまにスルーされおいてけぼりになることがあります。
それ自体は構わないのですが、他に誰も話す友達がいないときは私と話して
私以外の友達がいる時はその友達とばかり仲良くするので、
利用されているんじゃないかと思ってしまいます。
私が別の子と話している途中に半ば強引に別の話題で話しかけてきたり、
自己中すぎると思ってしまいます。


そして、新しい友達が今までAと仲の良かった友達Bを嫌っているのを聞いてから、
手のひらを返したかのように友達Bの悪口を言うようになり、
信用できなくなりました。

Aは前からB以外のにも色々な人の悪口を何かあるたびいちいち言っているので、
こういう人間なんだと縁を切るべきでしょうか?
多分私のこともあまり好きではないかもしれないですし。

出来れば喧嘩などはしたくないのですが、距離をとりたいです。
しかし、ちょっと避けると影で何か言われそうなので躊躇してしまいます。

新しい友達の中で私とも仲のいい子はいて、話していると悪い人ではないと思うのですが…


長文で読みづらくてすみません。周りに相談できないので姐さんに頼りたいと思い、書かせていただきました。よろしくお願いします。
82彼氏いない歴774年:2013/11/24(日) 00:37:51.56 ID:79LJxYmr
>>81
あなたはAといるの楽しいの?一緒にいて何か得る物はある?
悪口ばかり言って、今まで仲良かった子まで貶めちゃうような子、
あたしならちょっと距離置いちゃうわね。友達とは思えないわ。

Aのこと好きで一緒にいたいと思えるなら、Aの言動に対して注意したり
指摘したりして改めさせる努力しても良いと思うけど、そうじゃないのよね?
それなら切っちゃって良いと思うわ。悪口言われたって気にすることないわよ
「まーた言ってる」って周りの子たちも流してくれるんじゃない?

仲良かった子の悪口簡単に言っちゃえるような、そんな軽薄な子は
どんな完璧な人にもケチつけるわよ。アラ探しが上手いんだもの
一緒にいたって気持ちが疲れるでしょ。
Aと離れたって一人ぼっちになるわけじゃないんだから
ゆっくりフェードアウトするのが吉だと思うわよ
あなたは人の良いとこ探してAとは別に素敵な友人関係築いちゃいなさい!
83彼氏いない歴774年:2013/11/24(日) 01:45:58.71 ID:UaOuZBCf
悩みと愚痴ををここで吐かせて下さい。
仕事で大きな失敗をしました。
そこで、同じようなことをしないために同期とともに
今回の私の失敗を事例として検討することになったんです。

検討をしてレポートを作成するのですが、
同期の一人は私が主体的に意見を出したりレポート作成に携わるように誘導します。
もちろん私の失敗なので私が一番振り返る必要があるし
その同期が私に振り返りが出来るようにするためにしている配慮だってわかります。
責任がある以上私は振り返りを嫌がったりする態度はしないように気をつけています。
けど、私の失敗だからこそ振り返るのが時折辛くなります。
一度、振り返りが辛くなり「疲れた」と言ってしまいました。
同期には「私だって疲れた。でもやらなきゃいけないよ」と言われました。
自分が甘えているように思われたのかも。
逃げ出したと思われたのかも。その時の同期はとても厳しい感じでした。

同期の配慮が負担に感じます。
その同期はいい人で仕事もできますが前々から自分や他人に厳しいような態度があり、
常に上から観察、判断されている気分です。
でもいい人なんですよ。

振り返りが辛くなった時に相手にどう伝えればいいんでしょうか?
そのことを相手に伝えてしまうと相手が嫌な思いをするなら、私自身でどう対処すればいいのでしょうか?
84彼氏いない歴774年:2013/11/24(日) 10:36:36.11 ID:txJzqJN5
また「普通の事をできるくらいは努力しろ」と言う怒られ方をされた
どんくさいし小さい時から虐めにもあってきたのに未だに直せない
注意力、集中力不足と言えばそれまでなんだけど
例えば普通の人は毎日、明日必要なものも全部紙に書いてチェックしているのかな?
そこまでしないと私はできないんだ
普通普通普通ってうるさいよ、なれない自分が誰より大嫌いだよ
普通になれないクズならもう死んだ方がいいのかな
普通と言う言葉を出して色んな人に怒られる度に追い詰められてもう限界だ助けて
85彼氏いない歴774年:2013/11/24(日) 15:35:37.94 ID:L9rq/yoU
>>82

一緒にいて疲れるくらいなら離れたほうが良いですよね。
姐さんのおかげではっきり決めることができました。

Aとは距離を置いて、他の人たちと信用しあえる良い友人関係を築いていこうと思います。

ありがとうございました。
86彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 12:12:09.30 ID:ZtklJ2Wj
>>83
失敗は誰にでもあるわ。振り返ることが貴女に必要なことなのは貴女も分かっていて、でも辛いのはどうしようもないのよね
同期の子は気配りのできるいい子ね。厳しくするのも今後貴女が同じような失敗をして辛い思いをしないようにってことなのよ、きっと
自分の失敗と真正面から向き合うのは辛いかもしれないけど、ここを乗り越えたらひとつ大きくなれると思うわよ
相手は自分のためを思ってくれているんだ、って長い目で見てごらんなさい

まあ、それでもどうしても飲み込めない辛さはあるわよね
そういうときは別な誰かに愚痴るといいわよ、アタシとかにね!
ここが踏ん張りどきよ。無理をするのは良くないから、自分の気持ちも大切にね

辛くて心が折れそうなら、無理をする前に相手にちゃんと伝えなさい
辛い気持ちが勝ってしまって、振り返りがうまくできなくなってしまうこと
自分の失敗から逃げるつもりはないこと
だけど時折相手の態度をプレッシャーに感じてしまうときがあること
もちろん、振り返りに付き合ってくれている同僚に感謝の気持ちを伝えた上でね

決して甘えとか逃げではなく、落ち着いた気持ちで振り返りができるように必要なことよ

うまく言えなくてごめんなさい
貴女が今の辛い状況をうまく乗り越えられるよう、応援してるわ
87彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 15:45:17.63 ID:HmoocmSI
姐さん私の話を聞いてくれー
学生の頃からすごく苦手な友人が居るんだ
彼女は世に言うリア充ってやつで、常に彼氏が居て友人がたくさん居て、何より自分の夢があってそれに向かって毎日キラキラ努力してるような奴なんだ
対して私はオタク喪女友達少なめで夢に挫折して大学中退して職を転々とするような奴だ

彼女はすごく真っ当なことを言うがそれに時折傷ついてしまうんだ
喝を入れられると憎しみが沸き起こって、私にも友人として真摯に接してくれるのに大嫌いなんだ
正論を向けられて感情の逃げ場がなくなるのが辛いんだ
立派な彼女を嫌ってしまう自分も嫌いだ

今だけはまともで立派なことや叱責は聞きたくないんだ、頼む姐さん励ましてくれ
88彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 18:05:53.72 ID:uGTgIk79
>>87
綺麗事だけじゃ生きてけないわ
嫉妬は醜い感情ではあるけど、人間なら誰でも持ってて当たり前の感情よ
あたしだって自分より上手く行ってる人に正論吐かれたらイラっとしちゃうわ
だから自分を嫌いだなんて言うんじゃないの!
そういうのは自信の無さからきちゃうんだから、まず自分を好きになりなさい!
あたしはあんた好きよ!自信もって!
89彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 21:48:35.30 ID:HmoocmSI
>>88
ありがとう姐さん
返しにくいレスだろうに励ましてくれてうれしい
90彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 22:08:58.33 ID:sUuJG4Zk
>>87
少なくとも、今のあなたにとって彼女は要らないわ。
リア充様()とアタシらは、住む世界も見える景色も違うもの。


ただね。無理なく居られる職種で食べていく事は、何であれ必要よ。
まずは彼女を(悪意なく)放置して、あなたが生涯食べていくにはって考えたら?
91彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 22:25:51.81 ID:sUuJG4Zk
って、他の姐さんが素敵な回答してたわorz
さすが、両手にKY線のあるアタシだわねwww


ごめんなさい。
92彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 23:51:39.57 ID:5MStvZGR
>>91
謝ることないわ、アナタ素敵なオカマよ!
93彼氏いない歴774年:2013/11/27(水) 00:22:12.15 ID:M5TP53vV
>>84
普通って、何かしらね?アタシ分かんないわ
鈍臭いんじゃなくて大らかなのよ、あなたは
小さい頃からのイジメにもよく耐えたわね。忍耐力と強さを持った素敵な子ね

普通普通って周りに追い詰められるせいで、できるはずのことも緊張しちゃって上手くできなくなっちゃったりしてるんじゃない?
あなたはクズじゃない。死んだ方がいいなんておバカなこと言わないの

周りからのプレッシャーで、あなた心が疲れちゃってるのよ
周りと少し違うだけで非難されたり排除されたりしちゃう世の中だもの
ちょっと個性的な子は生きにくいわよね

本当の限界がきちゃってからでは遅いわ。今の環境、あなたには毒よ
魚は陸地で生活できないでしょ?
狭い陸地があなたに合わないんじゃないかしら。広い海なら呼吸だって楽にできて、スイスイ泳げちゃうかもしれないわ

人には、得意不得意があるものなの。あなたの周りのおバカさんたちが言うような「普通」のことが、あなたにとっては少し苦手だってだけよ
得意なこと探してみて御覧なさい。周りの価値観に縛られて息苦しい毎日を送るなんて、あなたが勿体無いわ
生きやすい場所を探して、あなたにはのびのび生きて欲しい。
これまで耐えてきた分、幸せになって欲しいわ。
オカマはあなたが自然体でいられる場所を見つけられるよう祈ってる
いつでもここにいるから、辛くなったらまたいらっしゃい!
94彼氏いない歴774年:2013/11/27(水) 01:58:03.88 ID:CV8Gd+t5
姐さん、聞いてください。
あと1ヶ月もしないうちに、共用試験を受けます。他にも大学の試験があります。合格しないと進級できず、実習に行けません。
受けなくちゃいけないのは入学時からわかっていたし、自分は要領が悪いので、今年度の問題集が出た時から手をつけて、夏には一通り終わらせました。
だけど模試は散々だし、頭に残ってないし、何より今、他の人が焦ってやってるのに、1周したから、という変な自信で、やる気が出ないんです。
大学の試験勉強も中途半端だし、いまいち身が入りません。
こんなクズに渇を入れてください。
95彼氏いない歴774年:2013/11/27(水) 02:27:36.88 ID:L3LjoMjU
好きな人が忘れらない
去らなければいけないのに
96彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 00:33:41.59 ID:z6ur5ICN
>>93
涙が止まらない
夢中になるものや感動するもの、そういうポイントもおかしいみたいで辛くてたまらなかった
何か感じた事や自分がいいなと思うものすらもう口に出さないようにしなきゃって思ってすごく苦しかった
いいんだよね、一人一人みんな得意も不得意も感性も違うんだよね
本当にありがとう
辛くなったら姐さんの言葉見るように大事に保存しておきます
97彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 17:47:53.61 ID:r1SnEouz
>>94
アナタちょっぴりアタシに似てるわ
だけど自分のキャパを客観視できて、早目に勉強始められるとこはアタシなんかよりずっと偉いわ。アタシはギリギリでやっと焦り出すダメダメな奴だからね〜
一通り終わらせたってことは、頑張れる力はあるってことじゃない!周りがちゃんと勉強してるなら、まず周りの子と一緒に勉強することをオススメするわ
やる気のある子と一緒の空間にいるだけで、触発されて自分もちょっとはマシになる気がするのよ
それから、ダメだったときのことをイメージするのもいいわね。将来やりたいことのための試験なんでしょ?せっかく大学まで入って、高い授業料払ってんだから落ちたら支えてくれてる人に顔向けできないでしょ

そして、一番大事なのは、今すぐパソコンを閉じて勉強始めること。
やる気なくても、無理やりにでも始めちゃえば意外とやれちゃったりするわよ
今このレスを読んでたら、読み終わらなくてもいいわ。10数えるうちにブラウザを閉じて、パソコンの電源切っちゃいなさい
スマホかしら?まあどっちでもいいわ!
読んでなくて、もう勉強始めてるなら一安心ね

今が頑張りどきよ!夢をかなえなさいね!!
98彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 21:01:42.29 ID:bjJ+92Og
>>94
あんた、「散々な模試」ってすごいお宝よ。まさか問題や解答を捨ててないわよね?

模試って、掛け値なしのプロが作った予想問題よ。
その予備校の客を増やすために、高品質な問題&解答(と解説)を安価で提供してるの。

まずは模試の復習を始めなさいな。
解説読む→ハイハイ分かりました→解く→orz、ってなるから。
答えと考え方をインプットするまで繰り返すの。そう必死にならず出来るレベルまでね。

あとね、勉強は毎日すること。寝っ転がりながらでもいいからね。
99彼氏いない歴774年:2013/11/29(金) 13:42:50.05 ID:x6mPjnCJ
姐さん、いつまでも未練たらたらな私を叱って下さい。

半年前に、彼女が居るという事で振られました。
その後も普通に友達でいたのすが、日に日にやっぱり好きもっと遊びたいという気持ちが強くなってしまい…

お互い家がかなり遠くて、ツイッター等で彼が友達みんなで遊んだ!とかを見ると嫉妬を抑えられなくなったり、感情をぶつけたりで喧嘩になることが多くなってしまいました。
今はメールを控えてます。

新しい恋を見付けようと出会いの場に行くも上手く行かず。

諦めなきゃいけないのも、遊びに誘ってくれたり喧嘩しても突き放さないで優しくしてくれるだけで充分過ぎるのもわかっています。
それでも好きという感情が消えないんです…
どうか一喝お願いします
100彼氏いない歴774年:2013/11/30(土) 00:48:23.86 ID:4qY9Blsn
姐さん、すみません
何度もここにはお世話になっています
休職について相談させて頂いていた者です。
長文ですみません。

当初、心身健康の状態ですが仕事ができないため一ヶ月の休職を言い渡されショックで納得できずにいましたが
姐さんに励まして頂きなんとか自分を納得させて休職を過ごしていました。
そして、休職から復帰間近になり職場のカウンセラーには気持ちは落ち着いていて仕事を復帰することを考えていると伝えました。
すると、復帰には一ヶ月では疲れはとれるはずないからもう一ヶ月休むよう言い渡されてしまいました。

とてもショックです。
私は一ヶ月の休職だから、と説得され不本意ながら受け入れました。
それが、どうやら初めから長期間休職をさせようとしていたようです。
休むのはもう嫌で復帰したいと言うとそれは心に焦りがあるからだ、だから休職が必要だ!と言われ
復帰したいのは何故、なんで?なんで?としつこく聞かれました。
私は仕事をしていないことへの不安の方が大きいです。
更に休職となるとその不安は大きくなると思います。

カウンセラーからは「私の反対を押し切って今復帰してもいいけど、
それなら復帰して仕事ができなくて他部署への移動となっても私は知らないよ」と
脅しと感じる言葉をかけられました。

もう一ヶ月休職するしか私には選択がないのか…
新人でこの状況をどうしようもできなくて悲しくって仕方がないです。

正しいアドバイスじゃなくていいです。
姐さんから言葉をもらいたいです。
101彼氏いない歴774年:2013/11/30(土) 00:52:14.31 ID:4qY9Blsn
ちなみに>>56です。
102彼氏いない歴774年:2013/11/30(土) 23:09:43.77 ID:QDPwdTz6
>>100
焦る気持ちは察するわ。
でもね。風邪と同じで、治りかけに無茶するのは最悪よ。
起床時間を働いてる時と同じにして、生活リズムを狂わせないようにするとか、
出来る勉強をするとか(無理はダメよ!)。医療のプロがOKを出すまで、リハビリ的に過ごしたら?

病気であれ出産であれ、社会全体がユルい復職プログラムを組めばいいのよね〜。
パ○ナだったかしら?役職や責任は落とすけど、在籍&就業は保障するやり方。
あれが一番、働きたい人に沿ってると思うのよね。
103彼氏いない歴774年:2013/11/30(土) 23:15:47.13 ID:QDPwdTz6
あと、ごめんね。

医療職なら特にだと思うけど、体力つけときなさい。
自室で出来る筋トレはたくさんあるし、ジムでもいい。

私がババアだからかも知れないけど、大体は体力が気力を作るのよ。
お互い五体満足で生きてりゃ御の字よ。
104彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 14:42:21.71 ID:J8pIiKL4
姐さん56も読んでからレスしてあげて…
本来診断つかないって書いてるよ
105彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 00:41:18.50 ID:gQZ8TUPz
こんばんは。当方、大学4年生です。
こちらで何度もお世話になっております。長文ですみません。

来年の春から社会人になることが決まりました。
第一志望の大学に入れなかったという後悔もあり、この3年半、今度こそ!と必死こいて日々課題や勉強に励んできました。
しかし、「なんとしても希望の職種に就く!」という思いや、長距離通学などの関係から、
勉強以外のもの(遊び、飲み会、旅行など普通の大学生がやっていそうなこと)をほぼ突っぱねてきたので、
大学での思い出がほとんど無いことに今更ながら気づきました。
自分が悪いのですが、そのせいで親しい友達もできなかったような…。ただでさえ友達があまりいないのにな。
バイトは、今まで長期休暇しかできませんでした。(なので普段は欲しいものとか交際費にお金がかけられずに終わってしまった…)

そして大学生のうちにしかできないようなことを、もっと思う存分やっておけば良かったととても後悔しています。
勉強勉強言ってないでもっと遊べばよかったな。

今は、卒論で手一杯になっています。大学を卒業するまでにどう過ごすべきでしょうか。
就職も決まり、最近はぼーっとして時間を無駄にしてしまうことが多く、後悔してばかりです。
社会人になるのが怖いです。
姐さん、力を貸してください。お願いします。
106彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 01:16:54.61 ID:Q4wxOGOU
私は最低な娘なんです。
姐さん、親が周りの人に誇れるような娘に変わりたいです。

私は小学校の時に両親が離婚して母子家庭で三人兄弟の長女です。
中学校三年間は塾に通わせてもらったものの、勉強不足で受験に不合格。滑り止めで受けた私立高校に進学しました。
生活は常にいっぱいいっぱいだったのに、母は子供にはお金で窮屈な思いはさせたくないと、働き詰めでした。借金もあったのに、学校行事はぜんぶ行かせてもらえました。
なのに、最近の私は母にひどい言葉ばかり投げてしまいます。
過去に言われて嫌だったことばかり覚えていて、それの仕返しのつもりでひどい言葉を言ってしまいます。
家族会議になった時に、母にそういうことを言われた、やられたという話になった時に母は覚えていなかったことをいつまでも覚えていて、それの八つ当たりをしている自分があさましくて母に申し訳なくて、母と同じ空間にいるのが辛いです。
107彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 02:30:53.74 ID:WxPRVaIn
>>105
まず言っておくわね、就職おめでとう!
このご時世にちゃんと職に就けるのはすごいことよ。勉強と就職活動頑張ったわね、お疲れ様
今は卒論で忙しいかもしれないけど、それが終わったら春休みよね。最後の自由時間よ
アタシは旅をオススメするわ。ありきたりだけどね!
お友達と行っても良し、一人旅でも良し。いつもと違う場所に身を置いて、いつもと違う経験するとちょっと成長した気になれちゃうのよ、不思議とね

それからあんた、もっと遊んでおけば良かったって言うけど
もし遊びまくって勉強疎かにしちゃってたらどうせ、もっと勉強すりゃ良かったって後悔すんのよ
無い物ねだりよそんなもんは。時間は有限。あんたはその時間を大事に使ったじゃないの。
中々できることじゃないわよ。胸を張りなさい!

とはいえ、若いうちに少しは遊んでおきたいわよね。まだ遅くないわよ
飲みや遊びのお誘いがあったらできるだけ参加するようにしたらどうかしら。
自分から誘ったっていいのよ。
とにかく、自分が興味あること怖がらずにやってみなさいな。
時間は有限よ。無事に卒業できるなら、多少はハメ外したって、ねえ?
108彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 05:14:19.45 ID:djrh9aJf
2014年卒で就職決まんない\(^o^)/
109彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 21:08:06.08 ID:ekOIcW07
わたしもだ\(^o^)/
110彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 22:20:15.89 ID:ScJUlwV3
>>102
ありがとうございます
今後長く頑張れるように未来の自分のため今は休むことを受け入れようって考えでてきた
今戻ってもまた厳しく言われて再起不能になるかもしれない
その前に止めてくれたんだって思うようにする…

>>104
読んでくれててありがとう。
111彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 22:42:16.07 ID:ik8BytIO
バイト先の店長に、女は見た目が大事、容姿が大事って言われた。
言われなくても痛いほどわかってるわ!


ようやく恐る恐る鏡をみることもなくなってきて、最近じゃ鏡をみてうぬぼれることもできるほどになったのに。
自分磨きも化粧や身だしなみも楽しみながらやってたのに。
お世辞でも容姿を褒めてもらうことも増えてきたという矢先に!

はこの顔と一生付き合って行くんだから、私が私の顔を気に入って好きになって、お手入れなりメンテナンスすればいい。だからお前ごときにブスと思われても痛くも痒くもない!
と思ってたけど、やっぱりショックだ。

何が自分磨きをしろだ。してないように貴様の目には見えるのか。そうか。

「容姿のことを面と向かって言ってくれる人がいてありがたい」なんてポジティブに思ってたけど、今日はだめだ。傷ついてしまったからアドバイスとしてではなく、暴言にしか捉えられない。
家に帰ったら泣く。まだ泣かない。
112彼氏いない歴774年:2013/12/03(火) 18:10:35.14 ID:jKu1NrmT
好きな人にメールしたけど、返って来ませんでした…
やっぱりウザいと思われてるのかも
メールする前の自分に戻りたいです姐さん…
113彼氏いない歴774年:2013/12/03(火) 23:15:09.07 ID:4orle6cW
>>112
逆に考えるのよ!まず、脳内に強気な美女かギャルを召喚して、
「メールも返さない男に関わってるアタシじゃないわ」「好きとかバカみてぇwwwうけるwww」
みたいに振る舞うのよ。喪女なら妄想力はある筈!

口に出すと危ない人だから、脳内で言うのよwそれでも気持ちは変わるからね。
114彼氏いない歴774年:2013/12/03(火) 23:29:08.88 ID:qiVImi9H
研修で気づかないうちにミスをしていたことが分かりました
こんなにも指示通りにできていなかったなんて自分が情けないです
以前コンビニバイトで挫折して、自分は飲み込みが異常に遅い人間だという
ことを十分に自覚したつもりでしたが、今回改めて自分の駄目さを思い知らされました
この調子で社会人としてやっていけるのか、内定取り消しになってしまうのでは
ないかと不安で仕方ありません
姐さん、アドバイスをお願いします
115彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 00:57:30.71 ID:0NxJNdc8
>>111
あら、過信は大事だと思うわよ?
あなたのそのバイト先の上司の顔を拝ませていただきたいわね
どれほど美人なのか見てみたいものよ。
オカマが言うのもおかしいけれど容姿がいくら良くたってね性格や言動がおかしかったらそれはブスよ、ブス
あなたは最近自分自身が可愛いと思えるポジティヴな心を持ったわけじゃない?
今までそんなことあった?
まあ、見た目や容姿より中身が大事じゃないかしらね結局は
もしかして上司もあなたの変わりように焦ったのかもしれないしその辺はわたしにはわからないけれど女は可愛い子ほど虐めたくなる生き物よ、やーねホント
オカマで良かったわ

泣きたい時には我慢せずに泣きなさい
自分磨きしたのにまたブスになるわよ
岡本真夜の歌にもあったじゃない
涙の数だけ強くなれるってね
わたしはもう脱毛の痛みで何度泣いてどんだけ強くなったかわからないわ(笑)
116彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 10:51:47.07 ID:mpXgoYSs
>>107姐さん
105です。家と大学の往復ばかりでどこも行ってなかったので、
卒論が終わったら美術館とか観光地とか、色々出かけてみようと思います。
せっかくの春休みなので、楽しく過ごします!
ありがとうございました。
117彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 14:57:59.19 ID:crbBQolM
大学のゼミで怒られました。
厳しい先生なので怒られるだろうな…
と覚悟はしていたのですが、
想像以上にきつく言われたのと、
他の人には怒らなかったり扱いの差を感じたことに
かなりへこみました。
友達も扱いの差があったと言っていたので、自意識過剰ではないと思います。

数日経っても、いつも何をしていても思い出して涙が出てしまい、メンタルが弱くて嫌になります。

もう次から授業に出たくないけど、ここまできたのに単位を落とすのは嫌なので、気持ちを切り替えて次回授業に出れるようになりたいです。

どうしたら立ち直れるでしょうか。
118彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 23:33:05.26 ID:+/tNmptk
はじめまして姐さん。
最近、ネットの趣味のつながりで、好きだなあというか、気になる人ができました。
そんな気持ちになったのが数年ぶりだったので、距離のとり方や接し方(ネット上ですが)が
わからなくなってしまいました。
よく愚痴をこぼしているので、それに気づいた時にスカイプで何かあった?と聞いてくれたりしていたのですが。
元々は、その人が落ち込んでいた時にはっぱをかけたことがはじまりだったのですが、実際にオフであったり
(大人数です)その後もちょくちょく話しかけてくれて、ああ…と思ってしまって。
おそらく、その人にとっては、ネット上の知り合いのうちの一人でしかないのかもしれません。
そう思おうと数日頑張ってみたのですが、どうにもうまくいきません。

何より、この気持ちが相手に伝わった時、遠のいていくことが怖いです。
それが怖くて、自分からつい相手が引いてしまうような行動をとってしまう自分も嫌です。
どうすればいいのでしょうか。
119彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 20:34:47.39 ID:bEYSrWav
>>114
研修で間違えなかったら研修する意味ないわよ!
内定取り消しって損害賠償モノだから
万が一そうなったらしっかり取れるもん取るのよ!
周りの人がすごく見えて凹んでるかもしれないけど、
新社会人なんて大体みんなたいしたことないし、
アタシは社会人9年目だけどまだミスもするしあがいてばかりよ。

>>117
先生と相性が悪いのかもしれないわよ。
それにアカデミック一筋の人って大人げない先生が多いのよね。
アンタがそんなえこひいきの犠牲になる筋合いはないのよ。
なんだよあいつむかつくな!いいから単位よこせや!って言葉に出してみると
ほんとにそんな気持ちになってくるからやってみて。
120彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 11:24:39.58 ID:g8Xc73oI
>>114です
姐さんありがとうございます
今回はミスに気づいた後すぐにお詫びの電話をしたところ、とても温かい
対応をしていただけました
内定取り消しの心配は今のところなさそうです
それでも次回の研修でもまた失敗したら…と思うと不安で仕方ありませんでしたが
姐さんの言葉で前向きな気持ちになれました
「研修は失敗して学ぶところ」という気持ちで、ミスを恐れず積極的に頑張ってきます!
121彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 20:26:50.55 ID:dJhUR8+C
>>118
こんにちは娘さん(キモw)

アタシは性的需要のない方のカマなんで、BGM程度に聞いてね。
気分の悪い話だけど、あくまで「アタシがこうだった」って話。
あのね。ネットの繋がりって、性的魅力のない人間は「会ったら終わり」よ。

優しくしてくれる、もしくは辛く当たらない異性自体が、喪女にとっては稀有な存在よね。だから魅力的に思えるのは分かるわ。
でもね。アナタ今まで何人にナンパされた?キャバクラのティッシュは幾つ貰った?
その答えが、あなたの市場価値よ。

向こうは、アナタを直接見てないから優しくするの。
人として付き合う覚悟がないなら諦めなさいな。
122彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 16:35:35.97 ID:FHzKcJyL
性的な事でしか相手の価値も自分の価値も計れないって可哀想な人間だね
他に楽しい事ないの?
123彼氏いない歴774年:2013/12/09(月) 01:22:55.55 ID:e7VasVvz
>>122
まあそうカッカしなさんな
確かに励まし成分少ないけど、姐さんなりに励ましてくれてるのヨ
今週も一週間がんばりましょ
124彼氏いない歴774年:2013/12/09(月) 13:05:39.70 ID:5Qd/uyjt
122が銀魂のお登勢に見えて
125彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 01:44:58.17 ID:/iRpLY0y
どこに行っても嫌われてしまう
要領が悪い、頭も悪い、おまけに超ネガティブだから鬱陶しい事極まりないんだと思う
自覚は嫌って程してるから改善したくて頑張ってるけど中々上手くいかない
ちょっと前までは社交辞令程度には優しくしてくれてた人も素っ気無い態度になっちゃった
夜になると辛くて辛くて泣いてしまう、更には不眠の気も出てきた…
126彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 20:20:19.27 ID:kaNeVmrg
>>125
素っ気ないってのは別に嫌いになった訳じゃないと思うわよ
ただ毎回慰めるのがちょっぴりめんどくさくなっただけよ

「あたしってダメだから」って言われたら、最初は「そんなことないよ!」っ言うけど、
毎回だと「沈黙(以前お伝えしたとおりです)」ってなるもの

ちょっと自分語りさせてもらうと、アタシ、例えば人に「そのバッグかわいいですね」って言われたときに、
「あははー安物なんですよ」って強く否定しちゃいがちなのね
でもコレって(お世辞でも)褒めてくれた相手に失礼なのよね

傷つきたくなくてそういう風に過剰に予防線張っちゃうんだけど、
アナタも同じじゃないかしら?
ちょっと素っ気なくされた→嫌われた!
って人間そこまで単純じゃないわ

黒か白か好きか嫌いかの極端思考は、アタシらモテないオンナの良くないところらしいわヨ


あーん説教くさいわネ

要するにアナタは嫌われてないってことよ!
127彼氏いない歴774年:2013/12/18(水) 21:08:00.52 ID:sf+5+XW0
以前書き込んだ>>31です
イベントに乗じて好きな人とツーショット撮ったりLINEしたりしました
自分なりに踏み出してみたつもりだけど、向こうはめちゃくちゃ素っ気なくて心が折れそうです
嫌われたくないけど、仲良くなれないまま終わるのは嫌です
どうしたらいいんだろう
128彼氏いない歴774年:2013/12/19(木) 13:56:12.68 ID:+6Opwj7i
会った時に好きって言っちゃいなさいよ!
エロバナーで「女は心で男は体で愛を表現するんだ」って台詞あったわ
心と体でアタックしちゃうのよ!!
129彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 12:20:54.85 ID:yREOOLCi
今まで努力で全て叶えてきたのに、頭がいいからいいよね〜とか仕事できるから羨ましい〜とかばっかり。
褒めてもらいたいわけじゃ、なんて綺麗事いいたくない。褒めて欲しい。甘えなのかな。
130彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 23:42:56.54 ID:AZj0UmgH
こんばんは姐さん。
最近自分が仲良い友達と自分の好きな男が付き合い出したんだ。
その友達に自傷癖があって、しかも昔虐められてたらしいんだけど、そういう事を男に言ってるんだ。
そんなに弱いところを付き合い始めたばっかりの人間に言うのかなって自分には理解出来なくてさ。
何かその友達がどんどんあざとくて男を誑かす悪女みたいに見えてきて、仲良い友達に対してそんな事を思ってしまう私が本当に情けない。
今度その友達と男と友達に片思いしてた男と自分で出掛けるんだけど自分が惨めで仕方ない。
でも友達達とは仲良くしたい。もうどうすればいいかわからない…文章ぐちゃぐちゃでごめん…
131彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 00:24:47.90 ID:CFOY2QQL
>>130アタシが思うにその友達そうとう病んでるわよ
だからね今はその好きだった男に依存してるみたいだけど状況によっちゃ貴女にベッタリ依存してきた可能性もあったからターゲットにされなくてラッキーと思うのが一番よ
モヤモヤするかもしれないけどとにかく四人で楽しく遊んでらっしゃい!
132彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 00:29:14.53 ID:CFOY2QQL
>>129よしよし(‥、)ヾ(^^ )口には出さないけどきっとみんな褒めてるつもりだと思うわよ
133彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 13:29:00.01 ID:wqhwMr6V
職場に賑やかでムードメーカーな人気者の男性がいます。
ある日その男性の友人についての話題になりましたが、私が空気を読まずにポロっと発言してしまいました。
その時「はいはい喪山さん面白いね〜」「皆笑ってあげて〜」と投げやりな感じで言われてしまいました。
私は別に受け狙いで言ったわけでもなければ、その人の友人を貶すつもりでもありませんでした。
でもよく考えればその友人を悪く言ったように聞こえる内容です。自分の発言のうかつさに後悔してばかりです。
周りの人にもフォローというか気を遣わせてしまいましたし…

もちろん良く考えて発言しない私が悪いんです。場の空気を白けさせ友人を貶すような発言をした私を疎ましく思って当然です。
でもそれと同時に普段からその人に対して抱えている不満も吐き出してしまいたいです。
仕事中なのに仕事に関係無いおしゃべりは多いし、ミスをしても周りがフォロー。時間にもややルーズ。
キツイ発言をしても「面白い奴」「そういうキャラだから」と笑って許される。
皆に好かれる人を苦手に思うなんて自分の方が間違ってる気がしてしまいます。
それに正直に言えば、その人のことがすごく羨ましいんだと思います。
私は馬鹿正直に仕事をすることくらいしか価値が無いけど、その人には人間的魅力があり皆から必要とされている。
その人はどんなことを言っても許されるけど、私はわきまえて発言しなくちゃいけない。

私が悪いのに逆恨みしちゃって自分で自分が情けないです。
空気を読みちゃんと気配りの出来るまともな人間になりたいです。
134彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 00:03:24.14 ID:G8hi5noV
>>133
皆が好きな人をあなたが好きになれないからって何が悪いのよ?
いいのよ、苦手な人がいないのなんて仏様くらいよ
その人を羨ましく思ってしまうなら
その人の良いところを少し真似てみるのも良いかもしれないけれど
あなたにはあなたの良さがあるわ。その真面目さ、勤勉さはあなたの長所よ!

そもそもね、その人も時間にルーズだったりフォローされるのが当然になってて、
周りにそれを迷惑に思ってる人がいる以上、本当に空気の読める素敵な人だとはアタシ思えないのよね〜

自分の発言を省みて一生懸命悩んだり、お仕事ちゃんと頑張ってるあなたの方が百万倍ステキだとオカマは思うわ
最近寒いけど、体壊さないように頑張ってね!あなたはあなたらしくいなさい!
135彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 13:01:25.09 ID:YFKRP6l4
吐き出させてください。

喪女仲間の友人がリア充という存在そのもの(とりわけ同世代)に対して過剰なまでに敵意を抱いています。

彼女は個人の悪口はほとんど言いません。
しかしいわゆる「カップル」に関しては何かと愚痴や悪口を言います。それもとても生き生きと…。
そしてその内容も大抵はいちゃもんレベル。
聞いている側としてはかなりモヤっとします。

これは単なる同族嫌悪なのかもしれません。
ですが私はポジティブにしろネガティブにしろ、わざわざ自分からリア充絡みの話題を出す気にはなれません。

だから、目の敵にしているはずのリア充のことをやたらと積極的に、それも悪い方面で話題にしてくる友人に付き合うのがしんどいです。
リア充への憧れや嫉妬の感情ああるからこそ、そうやって噛み付くんじゃないの?とさえ思ってしまいます。

そして何よりも、こんな穿った見方をしてしまう自分の性格が嫌です。辛いです。
136彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 15:39:21.04 ID:0YNUKuvS
>>134
姐さん、優しい激励の言葉をありがとうございます。
あんなに悩んでいたのに心がすごく温かくなって…私は私らしく、頑張ります!
姐さんもお身体に気をつけて下さいね。
137彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 16:19:58.73 ID:YI7yJzpd
>>135
アンタの見立ては正しいわよ。まさにそのとおり!
でも、人生でそんな風に幸せな奴が面白くなくなっちゃう時期もあるのよね。
何年か経つと憑き物が落ちて戻ってるかもしれないから、
今は距離を置いて、何年か経って落ち着いたらまた仲良くすればいいのよ。
それまで絶交したりせずに忘れないでいるだけで十分だと思うわよ。
しばらく経ってもこじらせっぱなしだったら、もう付き合いがなくなってもしょうがないわね。
138彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 22:43:16.32 ID:amdCJT79
資格試験に落ちました。

わりと難関の国家試験で、去年落ちた雪辱から今年は結構がんばりました。
自己採点の結果は、じゅうぶん合格。
ただ、大問が二問中あるうちの一問を選択して答える部分があったのですが
どちらを選択したかを記入した記憶がありません。

結果、やはりそこで失格になっていました。
他はじゅうぶん基準値を超えていたのに。

ほんとになにやってんだろう。
合格したら転職活動しようと思ってたのに。
あんなに頑張ったのに。

確かに自分のつまらないミスだし、
この程度のミスも防げない人間が資格などとれるはずがないのですが
やっぱりすごく落ち込んでます。

しかしいいかげん前向きになって仕切りなおさないといけないので
姐さん、喝をいれてください。
139彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 23:26:28.78 ID:G8hi5noV
>>138
あんたよく頑張ったわよ!エライわ!!
アタシなんか何やっても長続きしないし
一つのことに必死になれるなんてそれだけで尊敬しちゃう

でも今は悔しくて悔しくて仕方ないわよね、落ち込むのも無理ないわ
ただ、どうしても取りたい資格なら次の試験は落ち着いて取り組んでね
こんな時でも前向きになろうとしてる努力家のあなたなら、次はきっと大丈夫!
実力は充分に付いてるはずだもの。あまり自分を責めないでね

よっしゃ、仕切り直しよ!
アタシ応援してるわ!ファイト〜!!
140彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 13:03:04.96 ID:3AVNq+Tj
>>137
姐さんアドバイスありがとうございます。
誰にも言えずにモヤモヤしていた気持ちがスッキリしました。
仰るように、今は少し距離を置くことにします。
聞いてくださって本当にありがとうございました!
141彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 17:25:27.28 ID:bqV4BnFz
長いつきあいの友人の言動でひどく傷ついてしまうことがあります。
例えば、友人は特殊な仕事をしているのですが
「占い師に観てもらったら、あなたは事務職なんかしてる人間じゃないっていわれた」
→私、事務職。しかもバイト。
共通の友人でマスコミ関係の仕事をしてる人がいるのですが
「〇〇ちゃんはオーラが違う!やっぱりすごい仕事をしてる人は素晴らしい」
とか。
こういう事が続いて、なんだか疲弊してしまって
更にこんな事をクヨクヨ気にしている自分が小さくて嫌だ…とまた落ち込んでしまいます。
どう考えれば気持ちが前向きになると思いますか?
142彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 17:58:52.98 ID:QBEOWZL/
>>141
アンタ、そんなことで傷ついてるのって時間がもったいないわよ〜。
っていうか、傷つく意味が分かんないんだけどぉ??
世の中、事務職みたいな仕事をする人がいないとなりたたないのよ〜?
アンタの友人はそんなことも分かんないおバカな女なのね〜かわいそうだわ〜
そんな人間といても、アンタのためにならないんじゃない?
アイドルが1人もいない世の中と、お米を作る人が1人もいない世の中、
一体どっちが困ると思う〜?
友人と付き合い続けてたら、こんな簡単な答えもわかんなくなるわよ〜?
143彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 18:50:43.88 ID:bqV4BnFz
>>142姐さん
ありがとうございました。
なんか泣いてしまいそうです…
自分が思ってた以上に落ち込んでたようで
本当に救われました。
その友人とはなるべく距離を置いて、
自分が疲れない程度の付き合いにします!
144彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 23:08:59.17 ID:4yI8N91U
ネットに書き込むといつも、荒らしや煽りではなくとも何かしら批判をされてしまいます。
これは私の思考がおかしいのか、それとも絶妙に苛立つ書き方をしてしまっているのか、分かりません。
現実に居場所がないからネットに書き込むわけですが、そこでもはねのけられてしまうと
もうどこにも居場所を見出せません。
今まで生きてきて良かったと思えたこともありません。
思春期にすら思わなかった「なんで私を産んだの」という思いが最近よく湧いてきます。
私がおかしいんでしょうか。我慢するのがそんなに悪いことなんでしょうか。
145彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 23:52:21.36 ID:aB5bIUIi
アタシも生きてる意味なんて分かんないわ
実は、すべての人間に生きる意味なんかないと思ってる
どんなに輝いて見える人にもね
だからどういう気持ちで生きようがアタシらの自由だ、と勝手ながら思ってるわ

変に自分を主張するより、我慢するのが楽な時もあるもん
わがまま放題な人よりよっぽどステキよ
ネットでも批判されることもスルーされることもあるけど、
そんな時はそれこそ我慢が必要よね
でもネットのいいところは、自分に都合の悪いレスを無視できるところよ〜
批判的なレスはあぼんして、これからも楽しみましょ
146彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 10:47:55.09 ID:VG0mFnc+
>>145
姐さん、ありがとうございます。
一晩経って、改めて自分の書き込みを見るとゲンナリするというか、
支離滅裂でお恥ずかしいです。
無駄なところで真面目さを発揮してしまうことがあり
ネットで批判されたときも馬鹿正直に受け止めていましたが、
これからは出来るだけ気にしないようにします。
楽しんだ方が楽しいですもんね。
ありがとうございました。
147彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 11:43:12.01 ID:jshm+zCO
バイト先の塾の生徒の名前を間違えて呼んでしまいました…
その子とは少しずつ休み時間とかにも話せるようになっていて仲良くなれていた
ところだったのに、本当に自分が情けなくなります
他にもバイトでは沢山失敗したし迷惑もかけましたが、ここまで人を傷つける
ようなことをしてしまうなんて自分でも信じられません
なんで名前の1つもまともに覚えられないんだろう
姐さん、まともな人間になりたいです…アドバイスお願いします
148彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 14:22:45.37 ID:2+Hiut78
>>147
あるある、私も人の名前間違えたこと〜。
間違われたこともあるわよ〜。けどさあ〜アンタちょっと考えすぎなんじゃ
ないの〜?逆にアンタが間違われたらそこまで傷つく??
この間違いをきっかけに、その生徒さんともっと仲良くなれるかも
しれないじゃな〜い?え、そんなの無理?なんで決めつけてんのよ〜
マイナス思考過ぎよ〜もうすぐ年が明けるんだからもっと前向きに
行きましょうよ〜
149613:2014/01/01(水) 19:11:40.32 ID:Z8R3B+TW
お正月独りきりでテレビ眺めることしかすることない
さみしくて死にたいです
150彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 22:17:35.75 ID:bIeHtF74
>>149
明けましておめでと〜っ!!!
明けたのよ!新年よ!
気持ち入れ替えて素敵な一年を始めましょ!!
2014年があなたにとって素敵な一年になりますように!

寂しいなら人の集まるとこ行ってみなさいよ。自分へのお年玉に欲しいもの買っちゃいなさいよ
ちなみにあたしも1人よ!一緒にロンリー正月エンジョイしちゃいましょ!
151彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 02:38:14.47 ID:2ti1byHJ
姉さん方、長文ごめんなさい。
真剣に悩んでいる事があります。
私は『これから付き合っていく人』限定でうまくコミュニケーションがとれません。

接客の仕事が好きなのですが、それは一時の対面で終わる人には丁寧に接したり優しく声掛けする事が出来るからです。
しかし、一緒に働く人達となると途端に緊張したり良い態度が出来なかったりして結果孤立し退職を繰り返しています。
同期は周りと打ち解け友達を作ったりしているのに、私はいつもあだ名もつけられずさん付けで距離を置かれてしまいます。
本当は仲良くしたい、友達が欲しいと思っているのに気持ちとは裏腹に態度がぶっきらぼうになったりよそよそしくなってしまいます。

最も落ち込んだのは妹の結納の日です。
私は旦那さんのご家族に会うのは初めてでかなり緊張していました。
妹さんがいらっしゃるのですが、過去いじめられていた経験から若い女の子や同世代の女性が苦手で目を見たり会話をする事が出来ませんでした。
その日の夜母から電話があり、私の態度に相手方が不信感を抱いた事、妹さんは『よくあんなのが接客をやっていられる』と言っている事、私の妹が謝りに行った事などを伝えられ、あんたのせいで台無しだ!と夜通し怒鳴られました。

私は妹の結婚すら素直に喜んであげられない最低な人間です。
これまで私のせいで不快になった方々への罪悪感で胸がいっぱいで、同時に何故私は人並みに人と付き合えないのだろうと自分に嫌気しか感じません。
仲間が欲しい、友達が欲しい、人に迷惑をかけたくないとそればかり考えては日々孤独になっていきます。

こんな私は病気でしょうか。
長文本当に申し訳ありませんでした。
152彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 20:49:15.59 ID:8Hosb0Ow
>>151
あなた、人に嫌われるのがとても怖いんじゃない?
誰しもこれから付き合う人に対して慎重になってしまうものだけれど
あなたはその気持ちが強すぎるのね
過去にあった辛い出来事がその気持ちを強めてしまう一因でもあるようね
あなたは優しいわ。人に嫌われるのを怖がっているのと同じくらい、
人を傷つけることを怖がっているように思える
特に大事な人だとそれが顕著になってしまうのね

でも本当に人と仲良くなりたいなら、傷つくことを恐れるだけではいけないわ
自分のことを受け入れてもらうには、少しくらい傷つく覚悟が必要よ
接客ではうまくできてるのよね。それなら大丈夫よ。きっと上手くいく!
嫌われてもイイやって気持ちで、まずは気楽に接してみるといいと思うわ

人を大事に思える素敵な子なんだから自信を持ってね
そんな良い子が周りに誤解されたままなのは、アタシ耐えられないもの
妹さんの件では辛かったわね
ただ、これからも仲良くしていきたいのなら、上手く接することができなかった理由を、自分の気持ちを素直に、正直に伝えてごらんなさい。
それでもダメなら相性が合わないと思っちゃえばいいわよ。

あたしこそ長々とゴメンなさいね
ま、あんまり気負わず頑張りなさいってコトよ!
153彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 00:15:45.88 ID:uvsc/hNq BE:4646403869-2BP(0)
学校ですらみんなのように毎日きちんと行けてないのに
社会に出て仕事を続けれる気がしない!
一応、夢は教職なのに・・・
学校の先生にまでも「お前のような同僚は欲しくない」と言われた。
154彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 01:13:56.24 ID:mStcZBwU
>>153
大丈夫よ。
少し別の選択肢考えてみない?もう一つくらい、パッと浮かびそうよ。
学校の雰囲気が本当は嫌いなのかもしれないから。
155彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 02:16:27.78 ID:uvsc/hNq BE:4130136386-2BP(0)
>>154
学校の雰囲気が嫌いという言葉にハッとしました。
まだ決めつけなくてほかの選択肢も考えてみます!
ありがとうございました!!
156彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 22:58:22.13 ID:KMXpuejf
>>152姉さん、こんなに真剣に答えて下さりありがとうございました!
態度が強張ってしまいそうな時や緊張した時には、姉さんの言葉を見返して思いきって自分を出して行こうと思います。
きっと周りを傷付けない愛される人間になってみせます!
本当にありがとうございました!!
157彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 23:38:16.51 ID:0nTF26tU
姉さん方、ぽつっと吐き出させて下さい。

最近、人への妬み嫉み僻みが酷い
栄転の同期を素直に祝ってやれないし
赤ん坊あやしてる家族見るとイライラする
仕事も担当部署がコロコロ変わって、なんで自分がこんなことって思ってばっかり
お客さんとも前より快く接してないのが自分でも分かる

口では自己評価最低のクソブス喪の癖に
プライドだけはエベレスト並だからだって分かってる
分かってるけどもう嫌だあああああああ
疲れたよなんで自分ばっかり面倒事押し付けられるんだよもうしんどい幸せになりたい

明日からまた頑張るから、今日は姉さん方の厚い胸板お借りします。ごめんね
158彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 23:58:35.73 ID:DBoPf4pX
>>157
どんと来なさい!硬い胸板で良ければいくらでも貸してやるわよ!!
アンタ可愛いからお髭ジョリジョリもサービスでつけてあげちゃう!

妬み嫉みは人間らしい当たり前の感情よ。そんなに自分を卑下しないの!
幸せになりたいっていう気持ちと、そのために頑張れる気力があればいつかきっと報われる日が来るわ
明日からまた頑張るって言えるあんたは幸せになれるわよ。オカマが保証するから明日も頑張ってらっしゃい!
疲れたらそん時はまたハグしてあげるから、いつでもいらっしゃい!胸板鍛えて待ってるわ!!
159彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 02:12:52.74 ID:entz7Jnz
このスレながめてるだけでも励まされます
160彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 21:31:48.23 ID:Yxm/L1YA
>>158
真夜中のネガティブでも励ましてくれて本当にありがとう
姉さんのお髭ジョリジョリなかなか効きました

まだまだ私ばっかり!な悲劇のヒロイン病は完全に抜けてないけど
姉さんの励まし思い出してまた頑張ってきます。
158姉さんにも幸せが訪れますように!
161彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 22:06:14.63 ID:CdOWPEyS
ちょっと落ち込んでて、鬱っぽいのでスレ違いかとも思ったんですが
なにか一言誰かに言ってもらいたいって思っておじゃましました。
私、周りの人が愚痴愚痴言ってるのを聞くとイラッときちゃうんです。
私の事を言われてる訳でも、私の会社でもないのに
ロッカー前で
「そんなの○○(私じゃないんですけど)にやらしておけばいいよ。」
「そうだね。そんな給料もらってる訳じゃねーし」とか
会社の業績が下がった時に社員全員お給料カットされた時も、給料明細もらって
すぐに(勿論社長の前ではないですが)
「うわ!ショック」「キツイよねー」とか
でも、結局はなんだかんだいってもそういう人達は仲良く頑張っているわけで
でも、私だけがそういうのを聞いちゃってイラッとしちゃって、
もう聞きたくないと思う様になって、私の周りでしゃべらないでオーラ出しちゃって、
そうすると私の事も愚痴愚痴言ってる感じになって・・・
それで、私がまた勝手に落ち込んで・・・
結局、1番迷惑掛けてるのは私になってて
辞めたい気持ちでいっぱいになんです。
他人の愚痴くらい聞き流せるような、そんな愚痴愚痴言わないの〜!って
言ってあげられるような大きな人間になりたかった。

結局1番気持ちの中で汚く愚痴愚痴しているのは私だったわけで・・・
こんな自分が嫌で嫌でたまらない
162彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 23:43:06.98 ID:kUuZ690E
>161
こんにちはアタシ。

そうなのよねぇ、そういう場面に出くわすと、なんかこう、言われた人の名誉とか
気持ちとかを、ついつい思いやっちゃうというか。
あと、何故か「自分まで一緒に怒られてる・攻撃されてる」感が芽生えちゃうみたいな。
世の中には、その場にいない誰かの悪評を一緒に言うことを娯楽としてとらえる人たちも
いるらしいけど、アタシいまいちそういうの解らないわぁ〜
解らない仲間が出来てちょっと嬉しいわ。

「そういう時は、ミス・マープルごっこをするといいのよ」って、
昔おばあちゃんに教わったわ。
探偵が田舎町の噂話から事件の手ががりを捜すように、
目の前の妖怪愚痴ゲロが吐き出す悪意にまみれた言葉の中から、
人間関係や仕事の情報だけを拾い集めるように意識するんですって。
そしてその間、表面だけはそれこそミス・マープルのようにお上品にかつテキトーに
相槌を打つのw
アタシもまだまだ完璧にはできないけど、よかったら試してみて。
163彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 00:30:37.39 ID:EXCgrj5U
私の馬鹿な話聞いていただけますか

私は今32才で41才の男性と職場恋愛中です
その彼が44才の既婚女性に恋してます
その既婚女性もまんざらではない様子
というのもかなり遊んでる人で、職場に元カレが2人くらいいるような人です
彼は前にその女性のことについて「掌でうまく転がされるのが楽しい」と言っていました
私はそういうのにはとても疎く彼にとってつまらない人間なのだと思います
私はきっと捨てられてしまうんだという恐怖感でいっぱいです
少し前に我慢できず爆発してしまって自己嫌悪になり、
今はもう何を言っても無駄だろうと無気力です
遊びには行きますがその時をただ楽しもうとするだけに気持ちを向けてます
体の関係はもうありません
友達に男の人を紹介してもらってもいるのですが少しもいいとは思えないのです
他の人とデートして考えるのはやっぱり彼が感覚的に一番合うんだということ
苦しいし結婚する気もないから別れたい、
けど別れたらこれ以上の人に会えないんじゃないかとか
そもそも彼氏なんかできないんじゃないかとか
堂々巡りで苦しいです

この年になってなんて馬鹿なことをしているのだろうと恥ずかしいです
一番恥ずかしいのは自分でどうしたいのかも良く分かってないことです
何をいいたいのか纏まっていませんが…すみません
失礼しました
164彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 00:52:34.02 ID:xLxvapX2
>>163
カップル板向けの話題だね
ここは もてない女板 だからスレチだと思うよ
165彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 00:56:28.74 ID:EXCgrj5U
>>164
そうですね
失礼しました
私もモテてるつもりはないのでついカキコミしてしまいました
166彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 02:50:51.66 ID:OV1FNe7Y
>>162
姉さん、本当にありがとうございます。
こんな私の為に励ましてくれて・・・涙がでました。
本当に救われます。
もしまたそういう状況になったら「ミス・マープルごっこ」必ず思い出します!
私、人間ができてないからまた嫌な気持ちになっちゃうかもしれないけど
今日救われたこと必ず思い出して乗り越えます!
本当に本当にありがとうございます!
167彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 22:07:32.29 ID:81w0aZ30
親の老いが怖いです
足腰が痛むようになったらしいし
血圧やコレステロールの薬を飲んだりもしているそう
親は段々老いていくのに私は何も成長できていない

結婚して孫を見せて幸せな家庭を作って親を安心させたいとか
良いところに就職して自立できるようになりたいとか
色々思うのですが上手くいかず焦ります
モテないし、お見合いだって相手方から断られてばかり
コミュ障で学歴も資格も碌な経験も若さもない私を雇ってくれるところなんてなかなか見つからない

最近、もし親が事故に遭ったり急な病気で倒れたりしたらどうしよう、と
心配ばかりしてしまいます…
今度4泊の旅行をするらしいのですが、多分帰ってくるまでハラハラしてます
168彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 20:56:27.13 ID:UhRX96vP
>>167
「留守番しているから楽しんでいらっしゃい」でいいでしょ
安心させたきゃ落ち着いた大人らしくどっしりとかまえて見送るべき
もしものときはもしものときだと落ち着いているのが大人なのだから
今時親の顔立ててお見合いしてあげているだけでもエライと思うけど
焦ってヘンな相手選んで取り返しつかないよりは見合いのエキスパートになったつもりで
次はどんな相手かな?今度はもっとじっくり観察してみようくらい余裕持ってみたほうがいいわね
大事なのはビクビクと恐れることではなく自分でもゆとり持って楽しんでみることね

こころのゆとり、これ大事
焦りまくってビクビクオドオドあげく神経症にでもなったらどうしょうもないから
169彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 05:09:51.98 ID:eZx/Lgve
姐さん、以前アドバイスを戴いた事がある者です
会社で、嘘の話言いふらされたのと、パワハラが辛くなって
辞めました。コネ入社の毎日雑談お昼寝、飲み会だけ参加で
職場結婚の人は昇進しました。コネで圧力なら昇進は当然ですね。
もうあの雑談で無駄な時間を過ごしている残念な人を見る事は
ないんだなと、ホッとしています。
170彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 17:15:38.99 ID:ISR9Cyfe
姐さん聞いていただけますか。
とある板で、数年前に詐欺っぽいものにひっかかったと愚痴ったところ、
まとめサイトに載せられてしまいました(友人が教えてくれた)
スレでは批判半分、擁護半分という感じの反応だったのですが、
批判をメインに抽出していたりして、なんだかモヤモヤします。
しかも、コメント欄では勘違いしたり、見当違いのゲスパーで叩いてる人なんかもいたりして、
ただ愚痴ってすっきりしたかっただけなのに、余計もやもやします。
ネットには色んな人がいることは理解してますが、不特定多数の人から
叩かれるのって結構気が滅入りますね。
騙される側が間抜けで迂闊なのは確かですが、やっぱり騙す側が100%悪い
という考えは案外少数派なのかな、とびっくりしました。
171彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 19:04:19.59 ID:1nr/x6+T
>>170
騙し騙されるという結論はとともかく
まずどこだろうとプライベートな話で愚痴るということはチラシの裏的に吐き出すのが
目的なんだろうからどこでどんなまとめに出るか知れないのが迷惑ならばまァ
うかうかと書き込まないのがブナンというものだわねェ
管理人のキブン次第でオモシロおかしい部分だけ抽出している場合もあるだろうし
まァまとめに載ってしまったらアキラめるしかないけど書かれている意見に
一喜一憂してそれがすべてなんだと振り回されないことね
個人的にはああゆうとこはもう駐在者のようなのがへばりついているのだろうから
同じ意見で外部でアンケートとればまるで違う結果が聞けるだろうからね
「不特定多数?んなこたーない」ってワタシなら言いたいわねウン
172彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 19:50:44.50 ID:ISR9Cyfe
>>171
ありがとうございます、姐さん
そうですね、まとめサイトの存在を失念していました。
不特定多数じゃないとおっしゃってくださってホッとしました。
そもそもコメントをのこすこと自体、「一言言わせてもらおう!」
って思っての行動ですし、忘れてしまうことにします。
ありがとうございました!
173彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 22:06:05.89 ID:FX5PGxZN
いつも利用している駅の駐輪場から自転車を出そうとしたところ
近くを走っていた自転車が後輪にぶつかり、相手が転倒してしまいました
背後で起こったことだったのでそのとき私は状況が理解できず
相手が「顔覚えたからな」と怒鳴って去っていったところでようやく気付きました
通行量の多い道路の端にある駐輪場なのに周りを確認せず
更には謝ることすら出来なかった私が悪いのは十分承知なのですが
こんなことは初めてなので本当に顔を覚えられていたら…と考えると不安です
明日から通勤で使う駅を変えようかとも思っているのですが怯えすぎでしょうか?
174彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 00:10:22.92 ID:RUCl3lnU
>>173
相手が老人、オッサン、オバサン、学生、女、男、ガキ、幼児なのか
教えてくれないことには対処のしようがないわ
でも相手が前方不注意で勝手に走ってきてぶつかりコケたのなら落ち度はないでしょ
スピード出してたか前を見ていなかったのかもしれないんだし
ただ一法的に怒鳴りつけて逆ギレしてきたキチかもしれないわね
もし再度出てきてもしなんかしてきたらそのときは犯罪者として突きだすことができるけど
防犯ベルだの用心に用意しておいたほうがいいでしょうね
ゴメンなさいねあまりアドヴィスできなくて…
イキがっているガキだと照れ隠しにこーいう捨て台詞吐くコトあるけど
「オカマ!ジャマなんだよ」とかむこうからぶつかっといてこの言葉
175彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 01:18:43.19 ID:acNlLfgo
>>174
向こうにも非はありますかね、だとすれば気持ちも少し楽になります
でも私も不注意だったのでこれを教訓に次からは気をつけようと思います
お姐さまに話を聞いてもらえてすっきりしました
アドヴィスありがとうございます!
相手は男子中学生くらいだったので下校時間にまた会うかもしれないので暫く用心します
176彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 22:07:32.15 ID:Rn5lujC2
姐さん、はじめまして。
私は一応JKなんですが、全く春が訪れません。
半年程前、二年間ずっと片思いしていた男子に彼女ができてしまったため、諦めようと告白し、ふってもらいました。
ですが、それ以降全く好きな人ができません。
周囲の友人には彼氏ができていき、置いていかれているようで焦っています。
友人にもネタ扱いに「K(私が片思いしていた男子)にコクっちゃいなよー!」と言われ、ショックでした。
彼氏ってそんなに無理矢理につくるものなのでしょうか…。
177彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 08:04:36.62 ID:WN7/ld6G
>>176
アンタ若いのにこんなところ来ちゃダメよ
今は勉強しなさい
178彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 19:47:25.46 ID:Yknrfy7H
それしかいいようがないワよね ホント
ちと矛盾な点もあるけども
ふってもらうためにコクるっつーのが…
179彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 21:06:55.97 ID:bu3ze5Sc
姐さん、初めまして
いつもこちらでの暖かいレスの数々、自分に向けてでなくても勇気が湧きます、いつも感謝しています
私は臨時社員というアルバイト同然の仕事をしていたのですが、将来に不安を感じて仕事を辞めて、資格など取得できれば、と勉強を始めて1年少し経ちます。
幾つか試験を受けて、明日その内の一つ目の結果が出ます。
全部落ちていたら、と思うと恐ろしくて仕方ありません。
しかし倍率がすごく高くて、正直受かっている気がしません。
落ちているもの、と考えて、来年には合格できるよう、真面目に勉強を続けるしかない、続けよう、そう思おうとするのですが、このたったの1年と少しの間すら、何度か不眠など、軽い鬱の症状が出た時期もあって、焦りばかり募りました。
また1年いい歳をして宙ぶらりんのみっともない生活を送るのかと思うと、目の前が暗くなります。
こんな情けない私に、お叱りの言葉をください。
180彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 23:54:04.58 ID:cA8xo/V4
>97>98
>94です。亀ですみません。
あれから模試の見直しをして、友人と勉強し、12/25に試験を受けました。
今日、その結果が返ってきて、無事に合格できました!
あの時のレスのおかげです。こんな弱い自分を励ましてくださってありがとうございました。
181彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 16:14:05.56 ID:dLCKfcNF
>179
常に「最悪の事態を想定して準備・行動する」タイプなのね。
最後に生き残るのはだいたいそういう人よ。
アナタはただクヨクヨ悩んでいるだけではないでしょ?
辛いなりに、苦しいなりに、ちゃんと行動してるじゃないのヨ。
誰が認めなくったって、アタシが認めるわ!

全部の試験に受かる呪いをかけてやるぅぅぅぅ
182彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 22:48:57.57 ID:22lBOy67
姐さん度々お世話になってます。
明日はセンター試験です。もう後がない私に一言お願いしたいです。
183彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 23:01:20.28 ID:1uzEzktn
>>182
余計なことは言わないわ
全力尽くしてきな!
184彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 00:14:50.07 ID:gEeEOx+C
姐さん!
最近たるみまくってる私に厳しい一言をお願いしたいです!!
185彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 00:34:33.23 ID:+Z+/JwzW
なんだかマゾヒストが増えてきているわね…

イイわ面倒なので鞭で叩いてアゲる

そらッッ!(ビシッッ!) そらッッ!!(バシッッ!)
オラオラ〜ッッ ちッとはたるみが引き締まったか〜ッッとね
186彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 12:48:06.93 ID:BpmuansJ
>>185
面白いねw
187彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 14:14:16.88 ID:djXWywJ8
姐さん仕事で失敗続きでつらいです。
レジで1万円超えの損を出した翌日にお客様へ粗品のお渡し忘れをしてしまい、集中力が足りないだの責任感がないだのと叱られました。
先輩の言うことはもっともなので返す言葉もないのですが、集中して責任を持って作業しているつもりなのに失敗するのです。
もうミスをしない自信がありません。
転職するにも30代半ばなので難しいです。
若くて可愛い女子なら仕事でミスしてもまだ若いから改善の余地がある的な目で見てもらえますが、BBAの喪女なんてもう終わってます。
人生詰んだ感でいっぱいです。
188彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 20:49:29.42 ID:F/IQGOr4
生まれて初めて職務質問というのを受けてしまい地味にショックです・・・
自転車無灯火の私が悪いのですが明らかに盗難を疑われてました。

晴れて無実が証明されましたがショック。
189彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 22:05:43.75 ID:XcXaISLf
>>187
ミスしようと思ってミスするんじゃないから辛いわよね
しかもそれが続いちゃうとなおさらよね

でもここで開き直っちゃダーメ
改善する姿勢を見せなきゃ
今日はミスしないぞ!じゃなくて、粗品を渡す、金額確認って書いたメモをどこかに貼ったりして具体的にネ

若くて可愛いからミスが許される女子なんてほんの一握りよ
その他の多くの女子はミスして、怒られて、しぶとく生きてるわ
転職が難しいなら、いけるところまで今の職場にしがみつきましょ!
190彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 00:26:28.31 ID:81lDXje+
>>188
チャリ族には厳しい時代だわよね
ポリスどもはまず自分たち以外は疑うコトから始めよ、だからねェ
人相が悪いだの性別が不明だの進撃のオカマかだのなんだかわけのわからん理由で
しょっぴかれることもあるからイヤになっちまうわ

ま、ショックでしょうがひとつの経験だと思い気をつけてちょうだいよねェ〜ッ
191彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 20:09:09.76 ID:jGXhzSHR
姐さん、聞いてくださいよ。
今日隣の席に座った割と仲のいい男子(彼女持ち)に質問したのに返ってこなかったんですよ!!
「それどんなバイト?」って聞いただけなのに!!
ちょっとだけ死にたいです、恥ずかしくて恥ずかしくて明日から顔合わせたくないです。
192彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 20:39:34.81 ID:RHCp5NZp
姐さん、たいしたことじゃないかもしれませんが…
今一人暮らしなんですが、大学終わって帰ると、眠くて寝ちゃうんです…
変な時間に寝るもんだから夜寝れなくて、朝はギリギリ、昼間集中できなくて…
4月から実習なのにとても不安です。どうしたらいいでしょうか?
193彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 23:54:45.93 ID:Wv0jxazN
姐さん、初めまして。
最近毎日虚しくてたまりません。親への不満が爆発して3年ほど距離をおいていました。
私は親と腹を割ってとことん話合うつもりでいましたが、真面目な話になるとスルーの繰り返しで精神的にキツくなり、
自分に余裕がなかったこともあって大事だった友人関係にも亀裂ができてしました。ある集まりのとき、友人達から悪意なくされたことはとても辛くて、ポジティブになってまた前のように…とはもう考えられません。
正月に親とは一応和解しましたが、今新しい職場にも馴染めず他愛ない会話ができる人もおらず、ここで呟かせてもらいました。
194彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 09:48:56.92 ID:RPvadYkJ
>>191
んまァ〜〜〜!!わざと無視したのかしら?だったらカンジワルイ男ねッ!
でももしかしたらわざとじゃないかもしれないし、気にすることないと思うわ。
でもわかるわ、親しかったはずなのに無視なんかされたらすごく不安になるものね。
しばらく距離を置いて、それから今まで通りに接してみてはどうかしら?
とにかく気にしないのが一番だとアタシは思うわね。

>>192
わかるわ、アタシもそういうことよくあるもの。
自分でも気がつかないうちにストレスがたまってたりしないかしら?
一度頑張って夜まで起きてて、リズムをもとに戻さないとね。
頑張りなさいよ!応援してるわ!気合いよ!

>>193
つらいわね、アナタよく頑張ってるわ。
自分に余裕がない時ってなにもかもうまくいかなかったりするものね。
でも大丈夫、絶対状況は好転する。このオカマが保証するわ。
幸運のカギは笑顔よ!今はじっと耐える時よ。春が来ない冬なんてないのよ!
195彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 16:12:29.43 ID:l66zuYRq
頭蓋骨が異様に大きすぎてどう見ても遠目にも奇怪で通りすがりの子供にまで
バカにされる始末です…
肩幅は狭いので一時 、ヤセた時もかえって頭が目立ちますますっ奇怪になてしまいました

…どうすれば奇怪な頭部が目立たなくなれるのでしようか
ちいさな頭のひとがうらやましくて
196彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 17:49:27.64 ID:tXBhNhQ5
>>195 気にしすぎないことが一番だわ!!
それもまた個性なのよ、貴方の。
そうねぇ…目立たない方法ねぇ…
あたしも顔がでかいから、髪やシェーディングで隠してるわ、顔の面積は。
あとは服装かしら。大きめの襟だとか、Vネックが良さげね。
首の周りに大きめのアクセントを付けるのよ、ネックレスだとか襟だとかでね。
肩幅が気になるなら肩幅が隠れるようなものもいいわよ。
大きめのイヤリングやピアスもオススメね。
注意するのはタートルネックね!
タートルネックは逆効果よ!!
服の色は暖色にしなさい。それができないなら、差し色としてでも暖色っていうか膨張色を入れるべきね。
これがオカマからのアドバイスよ。
同じ悩みを持つ同士、一人で抱え込まないでね。
197彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 21:53:28.51 ID:l66zuYRq
>>196
とても丁寧なアドヴァイス有難うございました

付け加えて言うと更に首の長いゴリラ顔でもあります
逆効果でしたか… 存在を消すために真っ黒いタートルばかり着ていました
なんとか勇気を出して明るめの色も着てみるようにします
198彼氏いない歴774年:2014/01/23(木) 01:21:38.07 ID:96r/Oe4Y
姉さん聞いてください。
30代無職恋人なしお金なしコミュ障鬱歴あり。
お金がないから面接のとき以外は外に出ないようにして食べて寝るの繰り返し。
就活のために田舎から上京したため友達もなし。
正直なんのために生きているのかわかりません。
お金が尽きる前に就職しなきゃと思っているものの、コミュニケーション能力
不足やらなにがしたいか伝わらないといわれてしまい、完全に詰んでます。
働いていたころは休みがいっぱいになったらゲーム三昧したいとか遊びに関する
意欲はあったものの、暇がいっぱいの現在はその意欲すらありません。
199彼氏いない歴774年:2014/01/23(木) 10:51:05.39 ID:q0b4/jKX
前スレ656で、大学院の入試日が近くて怖いって書いたものです。どうしてもあのとき励ましてくれた姐さんにお礼が言いたくて…
あれから一週間後ぐらいに入試を受け、10月半ばに結果が届きました。自分でも信じられなかったんですが、合格してました。
今は院に入ってからのための勉強や、ボランティア、バイトに明け暮れてます。
あのとき励ましてくれた姐さん、あの励ましが背中を押してくれました、本当にありがとうございます!
スレチごめんなさい。
200彼氏いない歴774年:2014/01/23(木) 22:12:10.37 ID:36WgqOIM
>>194
職場に入り立ての頃は笑顔を心掛けてましたが、馴染めなさすぎてつい顔が強張ったり仏頂面になりがちになってました…気をつけます。
姐さんのお陰で少し元気でました、ありがとうございました!
201彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 00:30:16.45 ID:25z3kXV0
姉さんお願いします

好きな人が出来ました
喪の私にも優しくて、すごく魅力的な方です
色々話しているうちに意気投合して仲良くなりました
だけど最近その人から僕は同性愛者なんだとカムアウトされました
まさか私なんかが付き合えるとかはそんなことは思ってなかったけど、何故か落ち込んでしまっています
友人関係を続けていきたいとは思っているけど、正直うまく友人として振舞える気がしません
相手は私を信頼してくれてその秘密を打ち明けてくれたそうです
これから良い友人、相談相手となれるように励ましよろしくお願いします
202彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 01:11:39.99 ID:16UnBlzU
>>198
田舎から上京して一人でがんばっててエライわね。
でもちょっと疲れちゃったんじゃないかしら…
暇がいっぱいとは言っても、始終就活のことを考えてたらそれは休めないわよね〜。
この際少しの間、就活自体をお休みしてはいかが?
お家に帰って家族や地元のお友達や気のおけない人達としばらく過ごして
また元気になったら就活を始めるのはどう?
いろんな事情があって早急にお仕事探す必要があるのかもしれないけど
心と体を壊してしまったら元も子もないと思うの。
203彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 01:19:08.50 ID:16UnBlzU
>>201
そんな魅力的な人が大事な秘密を打ち明けてくれるなんて
あなたってその人以上に魅力的なんだと思うわ!
恋人にはなれないけど、その人にとって
一生の大事な人にはなれる訳よね。
素敵じゃないの〜!!
今はそんな気にはならないかもしれないけど、
もし別の誰かを好きになった時には
その人は絶対あなたを好きになるわよ!!
アタシとその彼が保証するわ!!
204彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 01:21:30.99 ID:wxmm0AK2
>>201
同性愛者だとカミングアウトするのは、とても勇気がいることなのよね。
その彼は、もしかしたら嫌われてしまうかもしれないって思いはあっただろうし
過去にそれで傷ついたこともあったかもしれないわね。
それでも、あなたを信頼して打ち明けたのは、男女を越えた友人関係が築ける、
素晴らしい人だと思ってくれたからよ。

カミングアウトされて、彼の見方が変わってしまった?
気持ちを整理するまで、ちょっと時間はかかるかもしれないけど
彼とは本当に素敵な友人同士になれると思うから、今までどおりに
付き合ってあげてほしいと私は思うわ。
そしてあなたがいつか新しい恋をした時は、彼に相談に乗ってもらいなさい。
きっと、心強い味方になってくれるはずよ。
205彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 15:09:46.33 ID:l09wiAly
遅くなってすみません
>>201です

二人の姐さん、本当に有難うございます!
リアルの友人に相談するわけにもいかず、ずっと一人で落ち込んでいたので本当に嬉しかったです
気持ちの整理が完全についたわけではないけれど、
彼はとても魅力的な人だし、これからも大切な友人として付き合っていきたいと思います
本当に二人の姐さん有難うございました!
206彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 01:51:42.80 ID:prIqPXt5
姐さん、聞いてください。
私は接客業なんですが、今日ヤクザのような要求をするモンスターカスタマーと対決をしました。
勇気を振りしぼって撃退したのですが、
上司にその報告をしたところ労いは一切なく「あ、そう」で終わりました。
帰りにその上司に挨拶しましたが素っ気なかったです。
普段はこちらにも丁寧に接してくれる上司です。
私の考えすぎかもしれませんが「長年仕事してんだからもっとうまくやれよ」みたいな雰囲気を感じました。
私は自分で自分のことを褒めたいくらい「よくやった!」と思っていたのですが
(お客さんをやりこめた!とういう意味ではなく、嫌な思いはしたけど最終的には自分の納得できる結果になったという意味です)
他の方法もあったのかな…と今はクヨクヨしています。
どうしたらスッキリできると思いますか?
207彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 20:10:44.17 ID:i3VWSQWD
姐さんいつもありがとうございます。
自分は精神病持ちで、それでもなんとか家族の迷惑にならぬよう
短期のバイトをして自分の生活費をまかない家族にもたまにですが
ごちそうしたりしています
ですが正直不安にもなります
こんな病気でその上喪女ですから結婚も出来ないでしょうし、
家族には短期のバイトが出来るのだからと正社員の道を目指せと
言われて、それが無理だと分かっている私は不安で…
私はどんな道を選ぶべきでしょうか?
重たい話題で申し訳ありませんorz
208彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 23:07:32.90 ID:go58aTig
>>206
よくやったわ!よくモンスター相手に心が折れなかったわね。アタシが上司の代わりに絶賛するわ!
上司がそっけなくたってアンタが頑張ったこと消えないわよ!立派にアンタの経験値を上げてるわ。
こんなときは美味しいもの食べていい入浴剤とか使って自分をいたわらなきゃ。
そして「私よくやった!超すごい!お疲れ自分!」って声に出して言ってみるといいわよ!
209彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 01:59:32.15 ID:K8tAq0tX
他の板での事なのですが私に対し一方的に暴言を吐いてきて攻撃してくる人がいます。
耐えられなくなって反撃した所収集がつかなくなってしまいました。
私としては早く忘れたいのですが、気になって他の事にも手が尽きません。
210彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 17:06:07.35 ID:0ANGmHn4
>>208
>>206ですが、ありがとうございます。
姐さんにそう言っていただけてとてもうれしいです!
あれからその事ばかり考えてしまって落ち込んでましたが、
気持ちが前向きになりました。
今日はおいしいものを食べて、ちょっとお高めな入浴剤を使って、自分をいたわろうと思います。
声に出して自分をほめるっていうの、すごくいいですね!
これからいろんな時にやってみます。
本当にありがとうございました!!
211彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 18:04:07.74 ID:fQswOZCr
>>209
アタシも2chで変な人に絡まれたこと何度もあるわよ〜
そういうのって無視すれば良いんだろうけど
的外れなことで一方的に怒られると悔しくて言い返したくなっちゃうわよね
でも所詮は顔の見えないネットでの出来事よ
現実での生活には何の支障も出ないし、IDが変われば別人のフリも出来るわ
人をストレス発散の道具に使う心ない人のことなんて考えるだけムダ!
ゆっくりお風呂に使って一晩ぐっすり眠れば案外どうでもよくなってるものよ
212彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 18:41:25.78 ID:rR5d4Vub
>>207
病気を抱えながら仕事をするのって、大変なこともあると思うけど
あなたは頑張ってるわね。

ただ、ご家族の言われる「短期のバイトが出来るのだから正社員を目指せ」
が気になるんだけど
あなたが今はアルバイトとして働くのが精一杯なのか、
正社員として働こうと思えば出来るんだけど、自信がないだけなのか
あなたの状態は、ご家族には話してあるのかしら?
短期のバイトの場合、体調を見ながら働きやすいなど、
あなたも考えがあっての選択なのよね。
正社員なら安定はあるけど、忙しい時は体調が悪くて休みたくても休めないなど
アルバイトとの違いはあるから、精神面のバランスが取れるかどうかも不安よね。

今のあなたには、どちらが適してるのか、これからどうすればいいのか
それはあなた自身が素直な気持ちで決めればいいのよ。
そして、ご家族にも自分の状態は話しておいたほうがいいと思うわ。

病気になると、自分のことしか考えられなくなるものだけど
あなたは、ご家族のことも考えて働いて、
決して甘えているわけではないのは、あたしも解るわよ。
あなたは今、自分が出来ることをじゅうぶん頑張ってると思うわよ。
無理はしないでね。
213彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 18:53:59.33 ID:RsQ0u7YD
>>207
ウフフ、何もしていないけどどういたしまして!!
どんなことでも苦しいことは内側に抱え込んじゃダメよ、こういうところで少しでも吐き出しなさいな!

ご家族に病気への理解がないのは残念なことだけれど、あなたは絶対に無理をしてはダメよ。
「周りの評価」と「周りの期待」は似て非なるものなの、そこは勘違いしちゃダメよね。
あなたにご家族から寄せられているのは「こうなるといいな」「こうなってくれないかな」っていう無責任な期待なの。
それに対して少しでも応えなきゃ!!って思える心があるアナタは親御さん思いの立派な女の子よ!!

でも、無理だけはいけないわよ。
どんな種類の病気かは知らないけど、お医者様としっかりお話して「できない無理」は絶対におやめなさい。
職業相談員の方とも、病気の件も踏まえてしっかりご相談してみたらどうかしらね?
やっぱり餅は餅屋よ、オカマよりもその道のプロの方のほうが含蓄のあるアドバイスをしてくれるはずよ。
だってアタシ、「不特定多数の人と関わることが苦手なら、在宅でできるお仕事を探してみたらどうかしら?」
くらいのアイディアしか思いつかないもの!あらやだ、本当にアタシってつまんないことしか言えないわね!

今は自分にできることだけ、精一杯がんばんなさい!オカマはいつでもあなたの味方よ!
214彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 07:54:10.92 ID:TA8zeP96
ネエさんおはようございます!

少し前に、彼女持ちの男性を好きになってしまい振られました。
以降はぎくしゃくすることもなく、楽しく友達としてやっているのですが、まだ好きという感情が捨てきれません…
楽しいことや、新しいことに挑戦してもその人のことが頭から離れません。

いつまでもうだうだ引きずる諦めの悪い私に、どうかアドバイスや一喝お願いします
215彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 12:39:10.47 ID:4Z99M3Be
>>207です!姐さん方ありがとうございました!
本当に最近人にやさしくされた事がなくて、
嬉しくて泣くかと思いました
お二人とも親身に相談にのって下さってありがとうございます
つらい時はいつもお二人の言葉を思い出して
頑張っていこうと思います!
本当にありがとうございました
216彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 13:26:35.38 ID:PMdZ87tR
>>214

好きという感情は捨てる必要ないのよ〜。
捨てようと思っても捨てらんないしぃ〜。
ちゃんと色んなことに挑戦してるアンタは立派よ〜。
そのうち、好きと言う感情も自然に消えてるはずよ〜
217彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 20:59:08.24 ID:8vypwteJ
失礼します。

今日、上司と先輩が「○○さんはこの仕事向いてないかもね」と話しているのを耳にしてしました。
5年勤めているのですが、その割によくテンパるし、頭が回らないし、お客さんの対応もいまいち。
確かにそんなことを言われても仕方がないです。おまけに人間関係もぎくしゃくしがちですし…

ただ、その上司と先輩はこんな私にも親切で、褒めてくれることもあっただけに余計に悲しかったです。
こんな良い人たちにも見限られてしまうような人間なんだって、突きつけられたようで。

もっと頭の回転が良ければ、もっと人並みにコミュ力があれば、なんて
考えても仕方ないことばかり考えてしまいます。

以前の職場でも疎まれていました。
どこへ行ってももう駄目なのかもしれない。
暗い愚痴でごめんなさい。
218彼氏いない歴774年:2014/02/03(月) 03:21:35.62 ID:y50xnZav
こんばんは。
いつも姐さん方のご回答はもちろん、落ち込みながらも頑張っていらっしゃる皆さんの姿に勇気を頂いています。

わたしは2014年卒の大学生です。就職活動を1年以上続けてきたのですが、正社員での内定をまだいただけていません。
原因は、立ち仕事がいやだから事務、のように志望動機が浅いこと、自分に自信がないこと、未来について向き合ってこなかったことだと思っています。
焦っても仕方ないのは分かっているのですが、頭の中に常に悪い考えが浮かんでしまいます。

一人暮らしでもう授業もないのため、家にいると更に悪い思考が加速してしまいます。
そのため、最近短期のアルバイトを始めたのですが、そこでもミスしてしまい、こんなんじゃ内定とれなかったのも当たり前だわ、、と考えてしまいました。
不登校で高校中退して以来のネガティブで、すごく苦しいです。

さっき夢の中でも悪い考えが浮かんでしまい、胃が痛くなって起きてしまいました。

相談できる友達、両親とはバイトでなかなか連絡がとれず、誰かにお話しさせていただきたくてかきこみました。
励ましでも喝でもかまいません、なにか反応頂けたら幸いです。
219彼氏いない歴774年:2014/02/03(月) 23:53:54.24 ID:+o0VC0KR
>>217
悲しむことないわ。
「この仕事向いてないかも」って
二人ともあなたのことを思って出た言葉だと思うの。
多分お客さんの対応がある仕事って、どんなものでも厳しいじゃない?
多分二人ともあなたが優しい人だってわかってるから、
この仕事はあなたにはキツいかもっていう意味なんだと思うのよね。
あなたは今の仕事が好きかしら?
もしあまり好きじゃない仕事なら思いきって転職してみるのもいいと思う。

でも私が一番いいと思うのは…
多分ね、あなた今まで一所懸命努力してきたけど、
死に物狂いじゃなかったんだと思うわ。
もう「自分はコミュ力がないから」とか「どこ行ってもダメだ」とか一切考えないで
あと一ヶ月でいいので最後だと覚悟して
ガムシャラにやってみない?
それで「やっぱりダメだ」と思ってもやり切った感はあると思うのよね。
良い上司と先輩がいる職場は貴重だから、自分に投げやりにならずに大事にしてね。
220彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 00:30:49.21 ID:w0of98wJ
こんばんは。
上司に仕事で自分の意見が言えてないと言われたので頑張ったら、今度は感情的なところが強いので抑えてと言われてしまいました。
出せと言われて動いたら、今度は抑えろと反対のことを言われてしまい正直なところ落ち込んでいます。
もう上司が私に何を求めているのかよくわからなくなってきました。
これから私は自分を出して行くべきなのか、抑えて行くべきなのかどちらに進んほうがいいのでしょうか?
221彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 00:41:47.48 ID:+Zd9PNLN
>>211
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
言われた事はまだ心に残っていますが、向こうから身をいてくれたので…
と思ったら今度は他の人を攻撃していて、ますます許せなくなりましたが、
もう関わりたくないので書き込みをグッと堪えるようにしました。
少しずつ忘れていければなと思います。
222彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 02:26:37.48 ID:anePLMla
>>218
焦る気持ちはわかるわ。
お利口さんだからいろいろ考えてるんだろうけど
どうして悪いことばかり考えるのかしら。
「どうしよう!決まらない…私のここが悪いのかな、それともここが…」
って考えてたらキリないわよ。
高校中退して高校認定?取って大学に進んだのかしら?努力家ね〜!
大学四年間マジメに通ったのね。不登校だったのにエライわ〜!
就活で大変なのに「家でダラけてたらダメだ!バイトしよう!!」って思ったの?本当にがんばり屋さんね〜!
バイトでミスしても、きちんと反省してるのね!仕事をやる上で一番必要なことがちゃんとできてるわ!
ちょっとのカキコミ見ただけで
あなたの人間性はとてもよくわかるわよ。
だからあなたが自信をちゃんと持たないとあなたがかわいそうよ!
アタシはあなたの事をきちんと理解してもらえる職場にあなたを雇ってほしいわ。
焦らないで良い職場を見つけるのよ!!

最後にもう一つ、あなた若いんだからこんなトコ来たらダメよー!!
223彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 13:26:49.16 ID:iVI9VgZ7
>>220
あらー、アタシもわざと声作ったら「キモいから地声でいい」って言われてガッカリしたことあるわよ!
オカマと一言で言ってもいろいろいるのよねー、全く女口調でもなければ声をつくってもない人もいたりするわ。
テレビでよく見かけるのは両方つくってる系のオネエさんばかりじゃない?イメージ先行って怖いわよね。

で、前置きがながーくなっちゃったけど、あなたのお話に移すわよ。
あなたにそれを言った上司さん、きっとだけど男の人じゃないかしら?
それってね、「あなたに求めていた『意見』とあなたが出した『意見』がすれ違っていた」だけの話。
上司さんがあなたにしてほしかったのは「仕事を遂行していてどういう気持ちになるか」
「誰それについてどう思うか」みたいな話じゃなかったのよ。
ばっさり言っちゃうと、そういうのって男の人からしたら「どうでもいい」話でしかないもの。

上司さんが欲しかったのは「常日頃こういう業務をしているけれど、こうやればもっと効率よくできるんじゃないか」、
こうしたたぐいの【提案】であったり、
あるいは「こういうミスをしてしまったのだけれど、どうすれば未然に防げるか」、
こういう【相談】をしてほしかったんだと思うのよね。

で、こういうお話を上司さんに投げるためには、仕事をしながら考えていかなきゃいけないでしょ?
もちろん仕事を始めてすぐのうちは「言われたことをやる」だけで十分なのよ。
そういうふうに「意見を出してくれ」みたいに求められるようになったってことは、
あなたのキャリアや信用がいい感じに積み上がってきた証拠でもあるわ。
「それができるだけの段階に達した」と思われていなければ、「意見をくれ」なんて言われないわよ!

んー、なんだか長くなっちゃったわね。簡単に三行でまとめると
・仕事を改善するために【提案】する
・自分の弱点を【相談】する
・男と女の「意見」は違うのよ!
たったこれだけよ、これを覚えるだけであなたの明日からのお仕事はダイ!ジョー!!ブ!!!
224彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 22:48:02.16 ID:yFvQHCxP
姐さんはじめまして。
摂食障害で大学を休学し、復学した喪です。
国家資格を取る!卒業する!と意気込んで戻ったはずが、
食事管理が上手く出来ず、精神的にしんどいです。
すごい量の食べ物を詰め込んで、苦しいし太ることが怖いです。
さっきも膨大な量を食べてしまいました。
獣のようにむさぼる自分が嫌です。
勉強より痩せることに執着してしまいます。

周りの同級生たち(5つ下)は細くてかわいくてキラキラしてます。
「○○ちゃんかわいい〜」とグループ内で言い合う中に、私は挙がりません。
みじめです。時々いることが恥ずかしくなります。

何でわたしなんだろうとつい考えてしまいます。
ブスで話が弾む友達もいないし、自分を傷つけるような生き方を選んでしまう。
性格もどんどん卑屈になってる気がします。

なぜこんなに外見コンプに囚われてしまうのか…吹っ切れたらもっと色んなこと出来るのになと思います。
何だか生きるのに疲れてしまいました。
225彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 01:38:35.88 ID:SsuUDlcP
>>224
はじめまして。
アンタねえ、気張り過ぎよ。
資格目指して実際に復学したってだけでとってもすごいことなのに、それ以上超人になろうとしてどうするの。
いいのよ。
一気に普通の食事量や、健康的な身体を求めなくたっていいの。
食は一生モノだし、食に対する考えも身体も全部、一生を通じてたゆたっていけばいいの。
ブッサイクな日もあれば、「あらアタシ、可愛いんじゃない?」なんて自画自賛する日もあるように、
おデブな日もスッキリな日もあってオッケーなのよ。どっちも花丸のアンタよ。

お友達から褒められたいって気持ちも向上心があって素敵なんだけれど、ただ今はちょっとだけ背伸びしてるんじゃないかと思うわ。
アンタはまず、立ち上がった自分をぞんぶんに褒めなさい。
(あとね、カワイイって言葉は呪文みたいなもんよ。カワイイって言うことで自分が可愛くなるの。
奴らは自分を可愛くするためにやたらめったら捕まえてカワイイって言うのよ。たまたま捕まえられなかったからって気にすることないわ)
何事も、ゆっくりゆっくり少しずつよ。どんなアンタでもオールオッケーってことを忘れないでね。
226彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 01:44:19.87 ID:lhmeHiNG
>194
>192です。くだらないことに優しい言葉をくださってありがとうございます。
最近大きな試験があって、リズムが乱れていたみたいです。結果が出たらよくなりましたw
ありがとうございます☆
227彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 02:09:13.09 ID:d56HDuLs
姐さん、初めまして。
私は高校時代に勉強に失敗して、あまり評判のよくない私立の大学に通っています。
そしてそれを、時々これは両親のせいなんだと考えてしまうんです。

私は中学卒業まで親の言うとおりに過ごしていました。期待に応えられるよう勉強もすごく頑張ってました。
そして高校に入学して、青春に憧れて、毎日を楽しく過ごすんだとわくわくしてました。
でも実際は、親に私のやりたい事を禁止・否定され、塾から帰宅時間から部活から様々なことを要求されました。
もちろん自分の意見も言ったんですが、恐かったのと聞き入れてくれなかったのとですぐに諦めてしまったんです。
それから段々と鬱々とした気持ちになることが増え、情けないですが元々あった自傷癖がさらに酷くなってしまいました。
やる気も起きず毎日沈んだ気分のままで、大学に入り1人暮らしをしてやっと元気になりました。
今思えば、私が自己主張をきちんとしないで、悲劇のヒロインを演じていたんだなと。
親は高い学費を払ってまで私に大学に通わせてくれています。とてもありがたいです。
なのに私は、あの時親が私の言うことも聞いてくれてたらもっと別の人生もあったかもしれないなんて思ってしまうんです。
あの時こうしていればなんて、考えても意味のないことなのに。しかもそれを親に対して思ってしまうなんて、と、すごく情けないです。

両親には感謝と申し訳ない気持ちでいっぱいなのに、一方ですごく怨んでもいる自分が嫌です。
自分がどんどん嫌いになっていきます。
228彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 12:48:08.56 ID:cxRaCA0b
>>223
220です。
励ましのお言葉ありがとうございます。
意見の考え方に男女の違いがあるなんて全く考えていませんでした。
もう少し上司が何を求めているかを考えながら仕事しようかと思います。
頑張ります。
229彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 14:43:17.31 ID:SsuUDlcP
>>227
はじめまして。
今行っている大学を選んだのは誰かしら。
親が一番の理想として掲げた大学に今行っているのなら、親のせいにしていいわ。
もしそうじゃないのなら、それはアンタが親に抵抗したうえでの結果なの。
親の言いなりから逃れられたという何よりの証拠で、失敗なんかじゃなく、誇るべき成果なの。
逆にこれからどんどん自立していけるチャンスよ。

親に感謝の気持ちを持てるアンタはすごく良い子だし、その気持ちは持ち続けていてほしいのだけど、
金と引き換えに親にアンタの人生を全部売らなくっていいのよ。
成人するまでは、バカやっても何しても全部責任は親にいくわね。
成人してからは全部アンタ自身が背負うことになる。そして、成人後の人生の方がずっと長い。
自分を痛めつけるほど辛かったことや後悔は全部親にぶつけてしまいなさい。
アンタが自分の足で歩く道に、親からもらった重荷は不要よ。
ゆっくりでいいから、自分に必要なものを自分で選んで、持っていくことが大事じゃないかしら。
230彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 18:13:39.06 ID:CVSR9oQw
>>227
あなた、あたしの学生時代、親子関係と似てるからよく解るわ。
あたしも小さい頃から学生を終えるまで、親の言いなりだったのよ。
自分の気持ちを言えば、すぐ否定されたり、怒られたり、反抗すれば殴られて
あたしも親のせいにしてた。もっと伸び伸びさせてくれていたら、
もっと自主性のある人間になって、今とは違う自分だったはずだって。
でも、あたしにも勇気がなかったのよ。
親と本気でぶつかったほうが、自分を変えることができたかもしれないし
解決も簡単だったかも。

あなたを抑圧していたご両親も、親心だったんでしょうけど
子供にとってはエゴとしか思えなかったのよね。
でも、あなたは親元を離れた今、ご両親に感謝する気持ちがあることは立派よ。
いい娘さんだわ。
まだまだ経済的にはご両親のお世話になってるとはいえ、
心身ともに楽になれたのね。
あなたは全然、嫌な人間なんかじゃないわよ。
ご両親を恨む気持ちや後悔は、簡単に消せるものじゃないから
心の内に抱いていてもいいのよ。どうしたって思い出しちゃうことはあるもの。
でもそれは、あなたが歳を重ねたら、許せる時が来ると思うから。
あたしも今は楽しくやってるわ。

あなたの将来は自分自身で選びなさい。
そして今後、ご両親と意見が合わないことがあっても、
ぶつかってもいいから今度こそ思いを伝えなさい。
一人暮らしをして変わったな、しっかりしてきたなってところを見せておやりなさいよ。
ご両親の見方も変わると思うわ。

それとあと一つ、もう自分を傷つけるのは絶対やめて。
あなた自身でも分かってると思うから、信じてるわよ。

これからよ。
あなたはまだ若いんだから、自分だけのことを考えて、やりたいことやっていいの。
応援してるわよ!
231彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 19:47:32.34 ID:oa+X5wk+
>>225
お礼が遅くなりすみません!
背伸び…そうですね。
あれもこれもちゃんと出来なきゃと抱え過ぎてました。
今まで器用に生きてきたつもりでしたが、意外と不器用w
そんな自分もひっくるめて向き合って、
少しづつ進んでいきたいです。
あと、これからは鏡に向かって自分を褒めてあげたいと思います!

この週末はとても冷え込むようなので、
姐さんに差し入れです つ[ホッカイロ]
ありがとうございました!!!
232彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 22:20:27.20 ID:NGxkBZne
姐さん、初めまして。
少し傷つくことがあったので、話を聞いてください。
今日は家庭持ちで別居している姉が実家に遊びに来たのですが、私が寝ころんで携帯をいじっていると、「顔でっか!!てか顔でっかww二回言っちゃった。前からそんな顔長かったっけww」
と笑われました。本人は何も考えずに思ったことを言ったのでしょうが、私は前から顔が大きいことがコンプレックスだったのでとても傷ついてしまいました。
姉は真性喪女の私と違い、とても顔も小さくかわいいので、人に容姿を馬鹿にされたことがないのだと思います。
昔から「○○は絵がヘタ、友達の○○ちゃんの方がよっぽどうまい」だったり、「○○のふくらはぎ、筋肉すごいねwなんでこんな硬いの?ししゃもみたい」だったり、「○○ってあの太った芸人に似てるw」だったり私が気にしていることをよく指摘され、
表面上では笑っているのですが、辛くなってしまいます。
姉のことは基本的には好きなので、私は姉の苦手分野に関しても、「別にこんなことできなくても大丈夫だよ。得意不得意があるんだから」などと姉が傷つかないように気を使っているのですが。。。
昔からいろいろなことを否定されてきたので、自分に自信が持てません。姉のせいにはしたくないのですが、容姿も中身も、なんでもできる姉と比べてしまい、私なんかと卑屈になってしまいます。
くだらないで申し訳ありません。吐き出す場所が欲しくて、こちらで呟かせていただきました。
233彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 22:30:52.33 ID:D8hGJQ7q
>>232
あたしが認めるわ!あんたはすごい子よ!
自分に近い人の欠点をズバズバ言っちゃうような姉より、傷つかないようにって気を使えるあんたのほうが数億倍素晴らしいわよ
良いじゃない、完璧にできるより人間らしいわ
欠点あって普通よ、普通ほど優れてるものはないわ。
卑屈にならないで、あたしはあんたのほうが好感持てるしね。
誰かが必ず見てるわ。
悩みならいくらでも吐き出しなさい。ちゃんと見てるわよ。
234彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 22:43:05.84 ID:DjmpI2dW
誰かを信じて、裏切られることが怖くて、誰も信じないよう言い聞かせながら生きてきました
最近になって、それが間違いだったことに気づきました
誰も信用しないから、誰にも信用されないんですね
けれどもう、どこまで他人を信じていいのか・・・姐さん、信頼って何ですか?
235彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 23:48:40.01 ID:s4v460HS
異動を命じられた先で嫌がらせにあい鬱になり仕事を辞めました
上司に相談しても面倒くさいからと対応してくれず笑って見てるだけでした
でも県内では優良企業と評価されていて私が辞めると言ったときも
私のほうに問題があるのではと言われました

嫌がらせに負けたみたいで悔しくてそのことばかり考えてしまいます

どうすればいいでしょうか
236彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 00:24:42.96 ID:KHtzb7d+
>>234
身の危険と生活に差し障りない程度まで付き合えること
イワンのばかのイワンは働き者だが一途なバカなので相手に頼られるととことんまで
相手を信じ込んで貢いでしまう…
最後には救いの手が訪れるとはいえ現代だとまっさきに食い物にされる愚者
物語の世界には神がいて馬鹿ものでも助けてくれるけど現実ではそうはいかない
だったら頼れるものは自分の知恵とこころだけ
最初でも言ったけどギリギリまで信じても危険だと感じたら回避すること
237彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 01:16:56.10 ID:+rvj2kq6
>>235
嫌がらせに負けた?
そんなの気にしてたらあたしなんか嫌がらせされまくりよ〜。
あなたに落ち度があったかもしれないしなかったのに嫌がらせされてたのかは分かりかねるけれど一つ言えるのは、そいつらにはあなたに嫌がらせした分がいつかどこかで返ってくるわ。
後悔ばっかりしないの。後悔して今日、明日、明後日何か変わるの?変わらないでしょう?
あなたは負けたわけでもないのよ。
ただ休暇をこの長い人生の中でもらえたのよ?
実はオカマなのにあたしも鬱になった事あったの。でも長い長い休暇の中で色々新しい事も見つけた、視界が広くなったわ。今は苦しいしそういう考えばかりしてしまうけれどあなたもいつかまた羽ばたけるわ、綺麗な蝶に。サナギの時期なのよ今は。
あたしはサナギから蛾になって今毎日毎日楽しい日々をまた過ごしているわ!
辞めちゃって負けた負けたとずっと考えてるより明日は何しようとか未来のことを考えた方が楽しいわよ〜!
あなたは負けたんじゃない!今は休みを貰ったの!
明日の朝ご飯の事やら将来どうなりたいか考えた方が有意義よ〜!

あたしは将来オカマBAR開いてで愚痴やら何やら聞きたいわ〜、もちろんイケメンのねっ!
238彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 12:21:06.44 ID:IKcG8RxF
>>233
232です。
初めて自分を認めてもらえた気がして、とても嬉しかったです。
ここでこうして、姐さんのように見ていてくれる人がいるだけで、
救われました。
卑屈にならずに、自分に自信を持てるようにがんばります!
姐さん本当にありがとうございました!!
239彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 12:36:09.80 ID:Jdn266xp
>>237
>>235です
嬉しくて涙が出ました
退職金も出たし、元上司が何かあったら連絡してと言ってくれたので
働いてる時できなかったことをやりながらゆっくりしたいと思います
明日何食べたいとか考えるのいいですね
実行してみたいと思います

姐さんのお店開く夢が叶ってイケメンのお客さんがたくさん来ますように祈ってます
240彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 12:54:43.10 ID:WH39rpnG
姉が結婚するそうです。姉は私と違い美人で性格も良く、ずっと彼氏がいるのも知ってました。
でも結婚すると聞いて今更、姉はあんなにリア充してるのに私はなんでこんななんだろうという思いがわき上がってきて…
悔しいというか悲しいというか、でもそんなこと思うのもおこがましいような気がして。
こんなこと他の人に話せないし、誰かに聞いて欲しくて書き込みました。
241彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 13:47:37.66 ID:/W85WrhB
このスレと「明日、ママがいない」スレが上下になってて
「明日、オカマがいない」に見えてなにそれ見たいと思ったんだけど
現実にはそんな番組なくてがっかり。何か面白いドラマあったら教えてください
最後に見たドラマすら覚えてない…あなたの隣に誰かいるだったっけ…
242彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 17:30:11.40 ID:KHtzb7d+
>>241
そ・れ・く・ら・い・ご・じ・ぶ・ん・で・見・つ・け・な・さ・い! ッよ
243彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 19:13:31.40 ID:j5KYb/ly
姐さん、初めまして。
誰かに聞いてほしいけどこんなこと相談できる人いなくて来ました。聞いてください。

大好きな友達がいます。ネットで知り合った女の子なのですが、その子が大好きで大好きでいよいよつらいです。
同性愛ではないんですが、友達として、人間として、大好きです。

何度かオフ会をしたり、○○ちゃん大好き!っていうと私もあなたが大好き〜!みたいに返してくれます。好かれている自覚はあります。
でも、最近その子は私以外にも仲のいい子ができたみたいです。
その子と話しているのを見ると、私なんか忘れられちゃうんじゃないかとか、大好きなその子をとられちゃうんじゃないかとか、私と話しているより楽しいんじゃないかとか・・・そんなことばっかり考えてしまいます。
それで構ってちゃんみたいな行動をとっちゃったり、私のこと大好きって言ってくれるその子のことを信じられない自分が、うじうじ悩んで泣いたりしている自分が本当に嫌です。

いい加減、自分気持ち悪いなって思います。気の持ちようを教えてください。
244彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 19:50:34.96 ID:OPjqYz94
姐さん…今日、大きな実技試験だったんですが、まったくできませんでした…。

たくさん練習したのに、基本的なことが全然できなくて…。結果はまだ出てませんが、絶対落ちました…。

取れなきゃ留年なのに、再試まで頑張れそうにありません。どう頑張ればいいかわからなくなりました。涙が止まりません。
245彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 21:52:47.48 ID:BwLuvAZS
>>243
んー、そうねぇ…友達ってのは難しいわよね
あまり良くない例えだけど、友達ってのはお菓子みたいなものよね
本音としてはこっちのお菓子が好きなのに、たまに冒険して違う味も楽しみたくなるものよね。
その冒険したお菓子も美味しくて好きになっちゃったら、両方独り占めしたくなるでしょ。
友達もそんな感覚よ。両方大好きだから、両方に手をかけてる状態。
悲しいことに、恋人なら許されないのだけど、友達としてはアリなのよね、これが…
気に病むことはないわ。
人間は欲張りだから、美味しいところ全部ほしくなるのよ。
あ、勘違いしないでほしいのが、あなたは利用されてる訳じゃないわ。
自信持ちなさいよ、その子にとってもあなたは、いい友達よ。
246彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 21:59:53.00 ID:BwLuvAZS
連投ゴメンナサイネ
>>244
緊張しちゃったのね。今までやってきたから、結果を出そう出そうって張り切りすぎちゃったのね。
まだ結果が解ってないのなら落ち込むことはないわ。
為せば成る、為さねばならね、よ。
ここでクヨクヨしてる暇があるなら、参考書でもペンでも片手に悩むことね。
あなたの努力はちゃんと実を結ぶわ。
それがどんな形であれ、ちゃんとね。
解ったら、もう一回のチャンスがあるって考えて切り替えなさい!
大丈夫よ、落ち着いて。
倒れそうになったらあたしが支えるわ。
その時はまた来なさい。
247彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 00:47:07.72 ID:eGsBuYI8
姐さん、初めまして。
私は大学一年生なのですが、春休みに遊ぶ友達が一人もいません。
といっても大学で孤立しているのではなく、繋がりがものすごく薄いんです。
廊下ですれ違った時に挨拶したり、一緒に昼ご飯を食べる子はいるのですが、
皆ほかにもっと仲の良い友達がいます。
授業が終わると、周りの子が仲良しグループでご飯に行こうとか遊びに行こうとか楽しそうにしているのを
聞きながら、そこまで深い仲の友達がいない私はまっすぐ家に帰ります。
家では一人で料理の練習したりネットしたりしてます。
よせばいいのに、周りの子のツイッターやフェイスブックを見て、その大学生活の充実っぷりに落ち込んでます。
一番ショックだったのが、学科内で偶然にも私と同じ誕生日だった子が、お誕生日会の様子をアップして、皆に祝福されていたことです。
わたしにおめでとうと祝ってくれたのは家族だけで、大学はもちろん高校の時の友達にさえスルーされました。
私って本当に友達いないんだな、一人だなって惨めな気持ちになり悲しくて泣いてしまいました。
大学生の本文はわきまえているし、親に迷惑だから留年だけはしないよう真面目にやってます。
ただ、一緒に気晴らししたり、相談事をしたりする友達が欲しいです。寂しいです。
春休みが終わればまた家と大学の往復の日々が始まります。もういやです、どうにかしたいです。
固定された仲良しグループに今更入れてもらえるでしょうか。姐さん、私はどうすればいいですか。
吐き出したら長くなってしまいました、ごめんなさい。
248彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 15:22:02.88 ID:AGGNb73f
>>247
深いつながりがなくて寂しい感じ分かるわ〜。全員初対面みたいな場所だと全然そんなこと感じないのにね。
アタシもそんな感じで、自信がなくて、自分といてもつまらないだろうなって思って自分から誘ったりしないタイプだったのよ。
でも人たらしの友人を見てたら、断られたり嫌われたりすることを怖がらないで、
私はあなたのこと好きだよっていうオーラを出して積極的に自分から相談したり誘ったり、
友達の誕生日をみんな覚えててマメにお祝いメッセージ送ったりしてたの。
そのときに、自分は美女でも何でもないのに超受け身でどうするんだ、祝福してないのに祝福されたいとかワガママだな、
自分なんかを誘ってくれる稀有な人を待ってるだけじゃダメだって分かったのね。
だから、長文になっちゃったけど、ちょっと勇気を出してダメもとで声を掛けてみたらいいと思うの。
いきなりご飯はハードル高いかもしれないから、一緒にテスト勉強しようとか課題をやろうとかどうかしら。
アタシもうババアに近いから最近の大学事情よくわかんないけど1年生ならまだまだ大丈夫よ!
249彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 01:50:27.04 ID:Dhahwivp
>>247
アタシも友達いなかったわー。
学生の頃やコンビニバイトでは薄っぺらい仲間しかいなかったわ。
華の女子大生が何してんのヨ。勿体無いわ。
もっと大学大学というより新しい環境で友達作ればいいじゃないの。スキルアップにもなるわヨ〜。
短期でバイトでもしたらどう?意外と楽しいものヨっ!
アタシは昔コンビニ辞めてソニプラで働いてたのだけれど年齢も職業も男女関係なく仲良くなれたわ〜!同年代がいる職場って楽なのヨ。とても面白かったわ。
学校に固執しなくていいじゃないのさ。
学校だけがアンタの取り柄なの?
違うでしょう?
春休み中に考えてみなさいヨ、アンタには学校だけの友達しかないのかって。
薄っぺらい付き合いみたいだから友達でもないわね。
Twitterやフェイスブックに踊らされて今の若い子は楽しいのかしらね。
アタシはSNSじゃなく組合員を大事にしてるわ、2丁目のね。
まあ…アンタもアタシが見てるしまた何かあったらここに来なさいヨ。
オカマだからキツイ事ばかりしか言えないのだけれどたまには優しく聖母マリアのように接してあげる。
アタシ、オカマだから聖母になれないのだけれど(笑)
250彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 01:51:31.72 ID:p7i5eEAP
>>245
243です。
まだまだ焼きもちやいたりしちゃうんでうすが、そのたびに姐さんからのコメントを見て心を静めてます…。
そうですよね…私が友達にとって魅力的な友達でいるためにも、自分に自信を持っていきたいと思います!!
姐さん!話を聞いてくださって本当ありがとうございました!!
251彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 22:59:01.45 ID:OM3YS7MZ
こんばんは、少し吐き出させて下さい。


土曜日の豪雪の中、他県の男友達が遊びに来たんです。(私に会うのが目的では無く、日曜日にイベントがあった為)

遊んでる間、その友人はずっと他の友人とメール。内容は夕方からみんな(私は無関係)で飲み会しよう!というもの。
飲み会に参加します!→雪酷いからやっぱり行きません!と意見もころころ変わり。人と遊んでるのに他の人と遊ぶのか…と

雪が酷くなってきて、不安になった友人が「○○さんだったらこんなとき元気付けてくれるのに」とぽつり

そして別れ際には、日曜日用事終わって暇だったら連絡します!と言われましたが連絡一切無し。
私が雪の中お疲れさまでしたまた遊びましょうみたいなメール送っても返信無し。

私は暇つぶしの道具、約束してた私より他の人優先かと思うと凄く悲しいし悔しいし惨めです。
私だって寒いし帰れないしだったのに…

グワッと文句を言いたいのですが、普段はよく相談や愚痴を聞いてくれたり、何かあったら遊んでくれる優しい方なので何も言えず…
過去にも似たようなこと(相手に失礼なことを言われてぶちギレ)で、友人を一人失いました

何だかどうすればいいかわかりません…
長文失礼しました
252彼氏いない歴774年:2014/02/11(火) 12:02:04.30 ID:K5ZqrAVC
変に人に合わせてしまう自分が嫌です。
疲れてる時でも誰かから話しかけられると無理して長々話を合わせたり
ダルいなあと思う時でも相手を不快な気持ちにさせちゃいけないとテンションを上げて上機嫌を装ったり
はっきり言って余計に疲れてしまいます。無駄にエネルギーを消費して後からどっと反動がきたりも
もちろん、明るい気分の時や相手の話を聞く余裕のある時もあります。そういう時は全然問題ないんですが
自分の気分が乗らない時に、相手をさらりとかわす術が分かりません
実の親相手ですらそうしてしまいます
だから最近では家の中でもなんだか心が休まらないというか…
こういう時、どうしたらいいんでしょう。誰にも相談出来なくて辛いです
姐さん、アドバイスお願いします
253彼氏いない歴774年:2014/02/11(火) 13:03:53.57 ID:6zfcoWxK
>>251
一瞬、女性の友人かと思っちゃったわ。
その人!男でしょ!?
男のくせに雪がすごくて不安になったからって弱音吐いてんじゃないわよ!
逆に自分が251ちゃんを元気づけるとかジョークのひとつでも言う頭はないのかしら!?
しかも目の前の友人をほっといてメールばかりって、失礼にも程があるわね。

でもちょっと思ったんだけど、
>「◯◯さんだったらこんなとき元気付けてくれるのに」
>普段はよく相談や愚痴を聞いてくれたり、何かあったら遊んでくれる
ってとこ。
あなたは、その友人に頼ることが多くて、あなたのほうからは
彼に何か与えることが少なかったってことないかしら。
あまりに愚痴が多かったり、彼が悩んでいるような時に言葉がなかったりとか。
◯◯さんだったら…って、友人の本音がつい出てしまったとも思えるんだけど

違ってたらごめんなさいね。
普段は、いいお付き合いをしてる友人なら、その日は尋常じゃない雪で
お互い大変だったしってことで、一度は我慢してあげるのもいいと思うんだけど
もし言いたいことがあるのなら、言い方はキレないようにね。
落ち着いて言ったほうが伝わると思うわ。
254彼氏いない歴774年:2014/02/11(火) 17:51:00.44 ID:mD3tl2GH
このスレ読んでると不思議と元気付けられる
255彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 06:44:19.18 ID:hvVc3xsE
初めまして。少し吐き出させてください。
私は今、生きる気力がまったくありません。
今すぐ死んでしまいたいです。
私は将来の夢を叶えるために専門に通っています。
しかし、そこに通いだしてから不登校になりはじめ、友人とも離れていき、
今はぼっちです。
なんとか気力があるうちに推薦をもらったのですが、所謂Fランです。
コミュ障でADHD持ちなので、就職できるかわかりません。そこが不安です。
今はそこを卒業するために試験勉強に励んでいますが、吐いたり、頭痛がしたり
辛い。
自分の怠慢が招いた結果なのにおかしいですよね。
こんな自分が死ぬほど嫌いです。死にたい。今すぐ死にたい。
もう精神が持ちません。
256彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 12:10:55.66 ID:U+MjA66n
>>254
同じく
257彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 06:15:54.16 ID:1eJy8x/g
>>252
あなた優しいのね。そうやって他人を気遣ってばかりじゃ確かに疲れちゃうわ。
もしかして、「相手に不快な思いをさせてはいけない。不快にさせたら嫌われて孤立する
他人にいつも優しくできない自分になったら自分を嫌いになる」なんて思ってない?
私がそうだから似たような人かも?って思ったんだけど違ったらごめんなさい。

「もし大切な人が我慢して自分に合わせてくれて辛い目にあっているなら打ち明けてほしい
我慢せずに本音を言った方がお互い楽になれる」って言うのがきっと正しいアドバイスだと思う
けど、相手を傷つけたり否定的な反応を恐れるのも事実で、それを乗り越えろというのは私には怖い
だって私はレスするだけだけどあなたがそれを受け入れて実行するまでの抵抗感やリスクはあなた自身で受け入れるもので
私には肩代わりできないから。そのうえでアドバイスになるかわからないことを言うわね

1番心置きなく話せる人の前で1度あからさまに調子が悪いようにふるまって
「ごめん、ちょっとテンション低いわ…」とか言ってみるの。それで心配してくれるなら
だるい時でもついテンションを上げようとして疲れちゃうことを打ち明ける
もし反応がまずいようなら打ち明けずに寝不足とか風邪とかでっちあげてやりすごす

ずるいやり方かもしれないけど相手の出方を伺いながら話すのもありだと思うわ
もしうまくいかなかったらまた書き込みすれば他のオカマがいいアイデアくれるはず
長文になったけど最後に1つ。
今まで他人を気遣ってきたあなただもの。弱ってることを打ち明ければきっと助けてくれる人がいる
もしかして無理に元気にふるまうから助けたくても却って傷つけそうで触れられない人もいるかもね
258彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 08:54:04.53 ID:VFYPNyoc
>>222
218です。遅くなりましたが、レスありがとうございました。(少し泣いてしまいました)
まだ御覧になっているか分かりませんが、お礼申し上げます。
バイトも多くの方に迷惑かけながらも、昨日勤務終了を迎えました。

高卒認定をとったこと、大学卒業に対して努力したこと、バイトでのミスに責任を感じていること。
拙い文章の中から読み取ってくださりありがとうございました。
それらもわたしなりの頑張りの結果だったと認めて頂けて嬉しかったです。
確かに長く患っていた不眠症を治したり、人に対して積極的な性格になったり得たものはありました。

一流企業に勤めたり、難関資格を取ったり、夢をかなえたり、、そんな友人たちを見ていて、
「わたしなんて成功どころか就職という人並みの人生すら送れていない」
「そんなわたしは友人達にとって唾棄すべき存在だろうか、離れていくだろうか」と考えてしまっていました。
自分は自分でしかないのだから、やってきたことにもっと自信を持って、自分を好きになります!

蛇足ですが、、姐さんに言われたこと(もっと自信もって)は、実は母や友人に言われ続けてきたことでした。
そして先日、ミスをした際、バイト先の人に
「仕事をする際に自信を持つのは、責任を負うということ。おどおどしていたら他人のミスを押し付けられてしまうこともある。
やることをやったのだったら、堂々としていろ」
と指摘していただくことがありました。

222の姐さんや、その人にもそのように言っていただけて、そんな自分に価値を感じることができました。
同時に、これから仕事をして生きていくうえで、そういう人たちに出会えるかもしれない。
自分が昔の自分のような人にアドバイスできるかもしれない。
もっと自分を好きになれるかもしれない。と考えたら、これからの人生が少し楽しみになってきました。

次年度の子たちのスーツ姿を見るのは辛いものもありますがwハロワの求人を見続けて、焦らずいい職場を見つけます。
おっしゃる通り、まだ若いのだし、落ち込まないようにします。
温かい言葉、本当にありがとうございました。
259彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 19:54:57.73 ID:Gr5Z9PlP
ダイエット中なのに食べちゃったよ。最近ずっとこう。もう何もかもが嫌になってくる。痩せたらやりたいことがたくさんあるのに。好きな人に告白したい

関係ないけどオカマっていいよね
260彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 20:54:20.95 ID:+LMFeQNm
姉さんこんばんは。
少し吐き出させて下さい。

最近仕事が上手くいきません。
もともと私は人の倍努力しないと人並みにできないのですが・・・
仕事の量が自分のキャパを超えてるんです。

去年の春別の係に新入社員が入ったのですが、
指導していた先輩が夏に転勤になりました。
今は新入社員が一人でその係をしているのですが、
その係の新入社員ができない重たい仕事が宙に浮いてしまって、
誰もする人がいないので私がするようなりました。
自分が新入社員のときはあまり教えてもらえなかったし、
助けてもらえなかったのでせめて自分はと思ったら裏目に出てしまって・・・
そのうちめったにない案件がきたのでさすがに無理と思って上司に対応を
お願いしたのですが、かわされてしまって結局私が対応することに・・・
そのお客様と行き違いがあってしまって、相談しても助けてもらえず・・・
正直自分の係も大変で精一杯なのですが…
雑用も新入社員に教えてもしないので私がすることに・・・
先輩たちは自分の仕事を増やしたくないから見てみないふり・・・

もっと頑張らないといけないのはわかってるんですが、
さすがにちょっと落ち込んでしまって。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
261彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 01:04:49.88 ID:NqztoRcs
姐さん、こんばんは。
私はこの春大学を卒業するのですが、友人の多くは内定者研修などで県外の実家に
いることが多く、あまり一緒にはいられませんでした。
卒業まであと少しの時期なのでさびしさもありましたが、会社の用事なら仕方ないと
思い、バイトや授業など一人でもできることをして過ごしていました。
しかし、最近になってその友人たちが実家から戻ってきて一緒に遊んでいた
ことを知りました。
卒業旅行の相談もしていたみたいです。
わざと私を誘わなかったわけではないと思いたいですし、いつも同じメンバーで
集まるわけではないんだからこういったことも不自然ではないのだと考えても
みるのですがどうにもモヤモヤしてしまって…
友人のことを悪いように考えたくないのですが、もしかすると自分は嫌われていて
卒業式の日は一人ぼっちになるのではないか思うと怖くてたまりません。
長くなって申し訳ありません。
何かお言葉をいただけると嬉しいです。
262彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 01:59:35.30 ID:+BDJsBnh
>>261
〉バイトや授業など一人でもできることをして過ごしていました。
ってあるけど、もしかしたらお友達は「予定が入ってるみたいだし誘っても断られるかも」
って思って誘わなかったのかもしれないわね。あとは、県外に就職する者同士話がしたかったのかも。
あなたのレスを読んで勝手に想像したんだけど、あなたは大学のある県で就職して友人たちは県外での就職でいいのかしら?
似たようなもので私は上京しての就職、友人は大学に残って院生になる子と県外に行く子で分かれたけど
院生になる子より県外に行く子と話したり卒業旅行に行ったわね。院生になる子とも行ったけど。
何でかっていうと、大学のある県に残る子ならプチ同窓会のノリで会えるけどそうじゃない子は各地に散ってなかなか集まれなくなるから。
大学のある県に残る子のことが嫌いだったわけじゃないの。気軽に会えなくなるから話おさめってだけ。
そういえば、お友達が卒業旅行の相談をしたり、一緒に遊んだりしてたってのはどうやって知ったのかしら?
本人たちに聞いたなら、卒業旅行に参加したいって言ってみるか卒業式後の打ち上げでも提案してみたら?
263彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 02:34:23.34 ID:+BDJsBnh
連投ごめんなさい
>>260
難しい問題ね…指導していた先輩は誰かに引き継がなかったのかしら?
新人の指導で自分の業務に支障が出ていることはもう上司に相談したの?
上司に相談したのは滅多にない案件でのトラブルって読んじゃってたから相談済みだったらごめんなさい。

あなたはもう十分頑張ってるじゃない。ただ一つ厳しいことを言うけど頑張る方向が違ってるかもね。
雑用を新人がしないから肩代わりしてるみたいだけど、「これはあなたの仕事。やるべきことはちゃんとやってね」
って筋を通すのも先輩の仕事よ。新人の仕事を先輩にやらせるなんて失礼な話だし、先輩の仕事の邪魔をして平気な後輩に育ててるようなものよ。
やりたくない仕事は先輩にやらせてやりたいことだけやるなんて通用しないわよね?
人を叱ったり注意するのって大変よね。反発されたり聞き流されたりすることだってあるもの。
けど、必要なことなのよ。
仕事を教えて困ってるときは助けてあげるのも大事。それと同じくらい叱ったり自分の仕事に責任を取らせるのも大事。

何でも抱え込むより後輩に筋を通すことを教えるほうに力を向けてみて。
もう1年たったんだから先輩に自分の仕事をやらせてる場合じゃないって自覚させてあげた方がいいわ。
264彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 12:44:40.17 ID:0vQl5sSs
>>260
アタシからも。その新人がどんな性格なのか分からないけど、不慣れだからいつやるのか迷ってるうちに
先輩がやっちゃってタイミング逃してるみたいなことはないかしらね。アタシはそのタイプよ。
やるべきタイミングで声を掛けて、あとはもたついてても助けを求めてくるまではどーんとまかせておいたらどうかしら。
このおれさまがこんなつまらない仕事をするなんて…っていうタイプだと別の先輩から怒られたら効くかもね
あとは大きな案件でも細かくタスク分割したら新人にもやれるものが出てくるかもしれないので、それをやらせてみたらいいかも。
265彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 13:26:41.59 ID:NqdhdLMJ
>>263
姉さんありがとうございます。
アドバイスをいただけて心が落ち着いてきました。
指導した先輩は転勤が急だったのもあり、引継ぎをしてなかったんです。
相談はしたことがないのですが、上司は仕事が宙に浮かなければいいと思ってるようで…
私の容量が超えているのはわかっているようですが、
「よくやるね・・・」と言って具体的な策はうってくれませんでした…

姉さんの言葉で目が覚めました。新人にどこか遠慮していたのもあって、
つい叱れず自分でしたほうがと思ってしまって・・・
新人がこれから社会人として生きていくのに、
楽をして平気な人間にしてしまうのは駄目ですね。
遠慮せずきちんと向き合っていこうと思います。
姉さんのおかげで楽になりました。
本当にありがとうございます。
266彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 15:46:37.67 ID:urzlv9kJ
雪凄かったわ〜
二丁目も積もったわよ
普段汚い場所も雪で誤魔化せた感じで気持ちが良かった

みんな風邪とか転んで怪我してない?
無理は禁物よ〜


あ〜室伏広治のマネージャーになりたい。
267彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 17:41:47.80 ID:wVwzCZFy
>>261
姐さんありがとうございます。
確かにもう友人とは会えないものだと決め付けて、一人で用事を詰め込み
過ぎて、誘いにくい状況を作っていたかもしれません。
また卒業後県外に行くのか県内に残るのかで、卒業までに話しておきたい
優先順位も変わってくるのだという姐さんの言葉に納得しました。
あとは誘われるのを待つだけで自分から声をかけるのが少ないのも問題だよなと
一晩考えて思いました。
卒業旅行の話をされたときも、勝手にショックを受けて自分も行きたいとは
一切言わなかったので、今度友人に言ってみようと思います。

それから>>266姐さんのレスを読んでちょっと元気出ました。
ありがとうございます。
268彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 18:47:05.70 ID:qE0vUnNj
>>255
まあ、アタシもアンタと同じくらいの頃(この時はまだ男だったわねぇ・・・)
底辺の大学通いながら遊び暮らしてたから、偉そうなことは言えないんだけどねっ。

職場でも学校でも置かれた場所で頑張るしかないのよ。アンタの言うFランでもね。
それに、アンタは若いし将来の夢もあるじゃない。
「死にたい」だの何だの言ってるけど、自分を見限るなんて20年は早いわよ!
とにかく今は夢に向かって頑張りなさいよ!
269彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 20:40:19.93 ID:6AMRQfp/
愚痴聞いて下さい
会社の上司とどうも合いません
上司は頭が良くて思慮深いタイプなのですが、せっかちで屈折してる私とは
ちょっと合わないみたいで、なんとなく雰囲気が悪いです
実は24にして初めての就職ということで焦ってしまって、
最初の方すごくがつがつした態度をとってしまって、どうもそれが
良くなかったようです
仕事をするうえであまり迷惑はかけたくないと思っているのですが、
まだまだ分からないことも多く、とてもお世話になってしまっています
これから上司にどう接して行けばいいのでしょうか
270彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:33:27.23 ID:NqdhdLMJ
>>264
姉さんお礼が遅くなってごめんなさい。
リロードしていなくて遅くなってしまいました。
アドバイスありがとうございます。
今度から自分がする前に新人に声をかけて
タイミングを教えてみようと思います。
姉さんのアドバイスを読んで、
新人とコミュニケーションが足りていなかったな…
と気が付くことができました。
私は自分のペースでしてしまいがちなので、
新人のペースをよく見て、しようとしてるようなら
待ってみようと思います。ありがとうございました。

姉さんがたからアドバイスをいただけて幸せです。
昨日まで煮詰まってしまっていて・・・・
月曜日から肩の力を抜いて仕事ができそうです。
本当にありがとうございます。
271彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:36:01.80 ID:3r1AIMuA
>>269
あんたとってもブサイクだわー!
何がブサイクかっていうと
せっかく上司のこと「頭が良くて思慮深い」ってわかってるのに
「せっかちで屈折してる私と合わない」
って言い切っちゃうとこよ!!
ここではとっても素直に
「最初の自分の態度が悪かった」
「とてもお世話になってる」
「迷惑かけたくない」
って言えてるのにね。
そのまま上司に伝えたらいいじゃない。
伝えるのが難しかったら態度でしめすしかないわね。
新人で仕事がまだ一人前でないなら素直が一番だと思うの。
今からだって全然遅くないのよ。
せっかくやる気は人一倍なんだから態度で損しないようにね。
272彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 01:17:06.63 ID:O4qNWnDt
姉さん、初めまして。
2年間ニートしていて、親とも関係がずっと悪くて毎日がしんどいです
自分のペースで少しずつやれることをと思っても、親からは全否定されてしまいます
また、正直社会に出てやってけるはずがない、傷つくのが怖いという気持ちいででいっぱいです
働くことに自分でハードルを高くしすぎているんでしょうか?
273彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 02:15:18.37 ID:TloXxUy1
姉さんこんばんは。20代・女です。
先週はバレンタインありましたね。私は女の友人に渡す分を準備して思いっきり失敗しました(笑)
崩れ落ちたガトーショコラを前に母が「彼に渡すの?」と興味津々。
最近は両親や祖父母から「いい人はいないのか。なんでいないことが平気なのか」とよくせっつかれます。
今まで恋愛経験皆無の私にはいないことが普通で、そして今後もそんなことは起こらないと考えています。
しかし家族(特に祖父母)からしたら「かわいい喪子ちゃん」なわけで、
そして当然恋愛→結婚の手順を踏んでいる人達なので私の恋愛事情に期待(というほどではないですね。当たり前のことだと)されています。
これを裏切ることが辛く、せめて自立した人間になろうと色々頑張っていますが、家族の目を気にするあまり息苦しい毎日です。
そして自分のやりたい仕事・趣味なども「家族が聞いたらどう思うかな…」と考えるあまり、自分のしたいことから離れてきてしまっています。
(私はいわゆるオタクですが、家族が嫌うのでアニメは見ないで、友人と共に行くアウトドアが趣味だということにしています。)
こんな家族主体で考えてしまう自分が嫌なのですが、自分のことしか考えないで行動するのもおかしいな、と思います。
ちょっとさじ加減がわからなくて…姉さん、私はどこで妥協してどこで家族に合わせるとよいでしょうか。
よろしければ一言アドバイスお願いします…
274彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 05:35:12.33 ID:6fW7UUm8
>>272
何もしてない状態で怖がってちゃ駄目よ〜

やってからビビりなさい
アンタの可能性は無限大よ!

怖い怖い言ってアナタが部屋から出なくなるのが

一番怖くて勿体ないの!
社会に出て失敗するのも大きな前進よ

アンタ1人じゃないんだから
社会に出て見て、失敗したらここに書き込みなさい
絶対アタシが慰めてやる

どんと構えて行ってらっしゃい!
275彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 05:49:19.08 ID:6fW7UUm8
>>273

ご家族とは仲が良いわね
羨ましい

イイ子ちゃん演じるの疲れるわよね
私も親の前ではノンケ男子よ

一度お父様かお母様
話しやすい方にきちんと伝えてみなさい
案外すんなり上手く行くかもよ
大抵外見の話はするけど
中身の話はしないじゃない?
この際キチンと話し合ってみて欲しいな


あたしもカミングアウト憧れる
276彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 12:37:32.94 ID:TloXxUy1
>>275
姉さんありがとうございます。>>273です。
確かに外見の話は多いですが中身の話はあまりしなかったです!
ちょっと休日の出かける頻度を減らしたり、それとなく話を振ってみます。
緊張するけど姉さんに励ましてもらって勇気が出ました。
本当にありがとう。
277彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 22:04:09.90 ID:kNUanfip
>>271
お姉さん親身にレス下さってありがとうございました
何度も読み返しました
素直な姿勢で仕事頑張ります
278彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 16:18:43.94 ID:K2y39cVM
>>274
姉さん、心強いお言葉ありがとうございます。
可能性は無限大って言葉に勇気づけられました。書きこんで良かったです
本当にありがとうございます
279彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 04:45:27.19 ID:YqjiUXL4
218です。
契約社員で決めなくてはならないか就活続けるか、、選択を迫られています。
このままもしんどいし、一度社会に飛び込み、スキルを付けるか、諦めず続けるか、、。

仕事のこととか相談していらっしゃる方もいるのに低次元ですみません。
280彼氏いない歴774年:2014/02/19(水) 23:35:39.61 ID:UCjcOXRa
>>279
キツイ事言うかもしれないけど、
そんな大事なこと、自分で考えて自分で結論を出しなさいな。

相談内容が低次元だとは決して思わないけど、
あなたは自分でバシッと決める癖をつけないとダメよ。

「自分で決める」→成功する→「やった!」って自信になるし、
「自分で決める」→失敗する→「次はこうしよう!」でまた新たな決心をする…
こうやっていけばいいだけのことじゃないの。

あなたの良くないのは過去にこだわりすぎるとこだと思うわ。
だから何かを決める時に「後々後悔しないように」ばっかりを考えて踏ん切りがつかないのよ。
もうね「何か起きたらその時考えよう!」でいたらいいのよ。
何回失敗したっていいんだから。
281彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 23:08:52.11 ID:Uuz5szCH
姐さん、不安で仕方ないんです。
いくつかのスレにも書いてるんですが、大学受かったんです。
それが夜間大学で、昼間に転部も2年生から3年生にかけてあるんですが、それを目指すにもやっていけるか不安です。
電車と地下鉄を乗り継いで1時間の大学に夕方から通うことに、不安になってきました。

自分が泣いて、周りの反対を押し切って行くと決めたことなのに、不安です。
もう既に入学金もお婆ちゃんが払ってくれました。
「喪子ちゃんのためですもの」
と嫌な顔もせず払ってくれたのに、肝心の私がこんなことじゃ、お婆ちゃんにも顔向け出来ません。
でも怖いです。不安です。

姐さん、私に喝を入れてください。
282彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 20:04:14.29 ID:hpTYsrc0
>>281
あらあら!何よりもまずはこの言葉を贈らせてもらうわ。合格おめでとう!

アタシもねー、中学と高校のときにすっごい遠くの学校に通ってたのよ。
電車と自転車で合わせて、ちょうどあなたとおんなじ1時間位だったかしら。
だからまず、その観点からだけ言わせてもらうわね。

慣れちゃうわ。

悲しいくらい、慣れちゃうわ。

ちなみにアタシの同級生には「船と電車と自転車の乗り継ぎで、毎朝毎夕 3 時 間 」かけて
学校に通ってる子だっていたわよ!電車の乗り継ぎ程度何よ!大した問題じゃないわよ!
そんなインフラ整ってる場所でぜいたくに悩んでるくらいだったら、
もっと思い切って学校の近くに下宿でも探せばいいのよ!


それとあとひとつ、こっちの方が大事だと思うから話させてもらうわね。
夜間大学が「夕方からしか通えない」っていう点で「普通」とは違うことにも不安を覚えているでしょ?
きっと昼間から学校に行ける子にコンプレックスがあったり、
多くの子達がアルバイトやサークル活動に打ち込んでいる夜からの時間に
静かな構内で授業をうけることになることにも、きっと違和感を覚えたりしてると思うの。

でも大丈夫よ。
アンタ、周りの反対を押し切ってでもやりたいことや欲しい資格があるんでしょ。
その思いは絶対にパワーになるの。アンタが折れない限り、その思いはアンタを支えてくれるわ。
あとね、周りの子達は別に夜間の子だからどうこう、みたいには思わないもんよ。
きっと大学では、アンタと同じくらいの熱意を持った子たちとの出会いがあるわよ。
その子たちにナメられないように、気をしゃんと持ちなさい!ほら、背筋をピシっと伸ばすのよ!

ステキなキャンパスライフになるといいわね!
オカマも草葉の陰から応援してるわよ!
283281:2014/02/27(木) 00:12:16.73 ID:hglhLpHF
>>282
ありがとうございました。
私自身気付かなかった、ずっと突っ返っていた部分は、「夕方から通うこと」でした。
それに気付かせてくれてありがとうございます。
まさに姐さんの言う通りです。

教職に憧れてこの大学を選んだのですが、迷っていました。
でも決めました。
教職に就けるよう、大学生活を送ろうと思います。
待ってろ!キャンパスライフ!

姐さんありがとうございました。
姐さんのおかげで、勇気が出ました。
284彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 00:14:05.56 ID:hglhLpHF
>>283
×突っ返っていた
〇突っかかっていた
です。誤字ごめんなさい。
285彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 00:53:58.25 ID:0l+l9K0G
sageって分かるかしら?
286彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 18:50:45.09 ID:ChV37Wq6
姐さん方こんばんは。
ここ最近ずっと不安に思っていたことを吐き出させてください。
私は今就職活動中の大学3年生なのですが、
一か月ほど前に救急車で運ばれ、色々あって卵巣嚢腫という病気だったことが判明しました。
手術が必要ですが命にかかわる病気でもないし、婦人科系の病気ではとてもメジャーなものなので
病気のこと自体は心配していません。
ですが、救急車で運ばれたのがテスト期間まっただ中で、教授にかけあいましたが
再試期間やレポート救済等の措置はどうしても不可能な状況だと言われ、
フル単のつもりが6単位落とすことになってしまいました。
4年になって単位が結構残ってしまい、就活と並行してやっていけるかな…ととても不安です。
それから、手術することになっているのですが、術後半月はまったく動けなく、
今行っている就活への影響もあってすごく不安と焦燥に駆られています。
どうしてこの時期に病気になったんだろう…と考えたり、
普段からもっと計画的に動いていれば…と今までの自分の在り方を後悔もしています。
その不安でこの一か月はまったく何も手に付きませんでした。
病気になってしまったのは仕方のないことですし、
こんな私に一発喝をください。自分から動き出す勇気が欲しいです…。
287彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 23:24:54.43 ID:nILBq8sO
姉さん初めまして。
現在大学2年生ですが、取ろうと思っていた資格がだめになり、
分野が似ている別の資格を取ることにしました。
けれどこれも失敗したら?と思うと、不安でしょうがないです。
親に相談をしても「気の持ちよう。私は高卒だから大学のことは
分からない」とだけ返されます。
どうか不安を吹き飛ばす一喝をください。
288彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 15:50:51.47 ID:GUdl+Lav
>>286
ちょっとアンタ!救急車で運ばれるなんて大変じゃないの!
アタシは女の子の病気についてはよくわからないけど、
死ぬような病気じゃなくって本当によかったわね!
アンタが死んじゃったり、深刻な障害が残ったりするようなことにならなくてホッとしてるわよ。
死んじゃったらここで愚痴ることもできないのよ!?

ちなみにアタシ、寝起きで腫れぼったい顔して無精ヒゲ生やしてるところに盲腸が襲ってきて、
すっごいブッサイクな顔と肌でイケメンのお医者様の前にお腹晒したことがあるわよ!?
あのあとはもう回診のたびにこっ恥ずかしくって「死んじゃおうかしら…」って思ったわねぇ。
…あら、どうでもいい話しちゃったわね。

就職氷河期だの就職浪人だの、ろくでもない言葉でキリキリしてるところに
自分が原因じゃないことで出遅れることになっちゃったのは悔しいわよね。
でもアンタ、単位も就活もキツい&めんどくさいとはいえまだ規定年度内に取り返せるチャンスがあるじゃない!
アタシの友達にね、やっぱり病気のせいで卒業前に4単位足りなくなって、
内定貰った会社に泣く泣くお詫びして、もう一年大学行ってた子がいるわよ!?
その子に比べたらアンタの状況はまだマシよ!!涙を拭いて立ち上がりなさい!!

あ、ちなみにその友達が内定もらってた会社、その子がもう一年大学行ってる間にツブれたらしいわよ?
ホントこういう話聞いちゃうと、世の中『ご縁』と『めぐり合わせ』はあるものだと思うわ。
アンタが病気で出遅れたのも、もしかしたら「悪いモノと巡り合わないように!」っていう
天の配剤かもしれないじゃない!そう思いなさい!思うのよ!思いなさいってば!
289彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 16:12:40.76 ID:GUdl+Lav
連投ごめんなさいね。

>>287
あら、その資格って一度のチャンスで取れなかったら
もう受験もできなくなるようなものなのかしら。
それとも受験資格を取る段階で、履修単位の取得やテストで失敗しちゃった?
アタシそういうのに疎いんだけど、まぁアンタがダメになったっていうんなら
そういうもんなんだということで話を進めるわよ。

そうねぇ…まずはアンタ、もっと焦らないといけないと思うわ。
「失敗する自分」ありきで話をしちゃダメなの。
「この資格を取るのに失敗した!次の資格試験に失敗したらもうこの分野は諦めないといけない!」みたいな
『危機感』みたいなものを全然感じてないでしょう?

世の中ってね、>>281ちゃんみたいに必死な子ばかりよ。
夜間大学もよしとして、資格取得のために情熱燃やして勉強してる子がアンタのライバルなの。
その子たちに勝てる根拠を何かひとつでもホントに持ってる?
「どうしても資格を取りたい!この道に進むんだ!」っていう情熱、アンタの中にホントにある?

ごめんなさい、根拠のない自信をアタシは与えてあげられないの。
ただただガムシャラに頑張った先に待ってる結果だけが、アンタの人生に自信を与えてくれるのよ。

だから!次の試験は本当のホントに!全力を出し切って死ぬ覚悟でがんばんなさい!
アンタが本当に自分の持ってる力を出しきることを約束してくれるんだったら、
アタシはずっとこのスレでアンタを応援し続けてるわ!約束よ!
290彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 17:42:22.17 ID:zzUFl/0D
>>289
姉さん、親身なレスありがとうございます。
あれから親ともう一度話し合って、自分が環境に甘えているだけということ、
その甘えがどれだけ自分をだめにしているかに気付きました。
そして姉さんの優しさに甘えて>>287を書き込みしてしまったことに、
姉さんとこのスレの皆に対して、とても申し訳ない気持ちになりました。

まだ大学生活は2年間残っているので、卒業まで精一杯勉強しようと思います。
こんな低次元の悩みで本当にすいませんでした。
291彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 23:20:20.31 ID:eiQKLxUj
初めまして、こんばんは
授業でレポート課題の返却がありました
その際に講師からクラス全員に、良い例や悪い例など総評があったんですが、悪い点が明らかに私のレポートのことでした
名指しではなく、内容面だけだったので、誰も私の事だとは知りません
意地悪な講師ではないし、100%私の出来が悪いだけなんですが、厳しい注意を受け、物凄く凹んでしまいました
努力したつもりが空振りに終わってしまい、期待していた評価も取れず、自分の要領の悪さが嫌気がさしています
どうか一言お願いします
292彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 03:25:35.35 ID:atEhG4/R
>>291ちゃん

あんたって本当に運が悪いのね。
この世は不公平に出来ててサ、学校の先生の評価なんて只一人の意見に過ぎないわよ。
社会に出た時それが決して「正解」なワケじゃないって言いたいわ。

逆恨みせずちゃんと反省して、えらいじゃない。
今回のことは、当たり屋にぶつけられたと思って気にせず前進なさいよ。
そしてあんたが社会に出て、今のあんたみたいな喪女をみつけたらオカマのふりして言ってやんなさい。
この世は不公平に出来ててサって。
293彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 04:17:02.69 ID:MOFmQU/2
>>288
姐さん、ありがとうございます。拝読させて頂き、安堵でふと泣きそうになりました。
周りには、「たいした病気じゃない」と笑いながら振る舞っていましたが、
本当はすごくつらくて苦しくて泣きたい気持ちだったんです。実際に死ぬほどの激痛でした。
今書いていて、姐さんが>涙を拭いて立ち上がりなさい!! とおっしゃってくださったのに
やっぱり泣いています。でもこれはつらいからじゃなくて、安堵の涙です…。
姐さん、ありがとうございます。聞いてもらって心配までしてもらって、立ち上がる勇気までくださって
すごくうれしいです。そして、今とてもあったかい気持ちになっています

今回の病気で、ひとつ理解できたのは、親の有難さとすごさでした。
特に母親は、ずっと献身的に寄り添ってくれて、私が就活のことで悩んでるのもわかってて、
私と同じくらいに一緒に悩んでくれました。こんなすごい母親っていないと思います。
だからもし母が病気になったりしたら、今してもらってること以上のことを返したいと思います。
それから、お恥ずかしい話、これまで日常で母の手伝いをあまりしてこなかったのですが、
病気になってからは自発的に母の手伝いをするようにしています。本当に今更すぎるのですが…。

今回の病気のことは、何かのめぐりあわせであり、私に何かを気付かせてくれるような
体験であるのだと思うことにします。
姐さん、数々のお言葉、本当にありがとうございました。前に進みます!
294彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 12:02:26.45 ID:cSFubZev
姐さんこんにちは。
ダイエットで10kg痩せ、喜んでいましたが、リバウンドして元の体重に戻ってしまいました。
すっかり自信を失くし、外に出たくないし、友人知人に会うのも恥ずかしいです。
また正しいダイエットに再チャレンジすればいいだけの話ですが、
今は「痩せたい」より「食べたい・美味しい」の方が勝ってしまって、
痩せる気力が残ってないです。
まるでダメ人間になったようで、今まで楽しんでいたことも楽しめず毎日辛くどうしたらいいのかわかりません。
なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
295彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 06:04:07.49 ID:LUlmV1yu
※喪女板を転載禁止にするための名前欄変更投票実施中※

失礼します。
現在、喪女板全体の転載禁止に向けて、名前欄を変える投票を行っています。
投票は3/4(火)1:30〜3/5(水) 1:29の24時間で行います。よろしければお越しください。
【もてない女板 名前欄変更投票スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393863857/

転載禁止に関する議論はこちら※両方稼働中です
【自治】もてない女板転載禁止議論【LR変更】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1393839805/
【無断転載】もてない女板自治スレ【対策中】 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379271317/
296彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 18:50:10.17 ID:3pU3mfZp
>>292お姉さん
お礼が遅れて申し訳ないです
講師のコメントにすっかり意気消沈してしまい、ここ数日大いに怠けてしまいました(現在進行形ですが)
これ以上、悪くならないよう気合いを入れ直して行動していきたいと思います
人に愚痴や悩みを聞いてもらうことがないので、姉さんの言葉で胸が楽になりました
ありがとうございます
297彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 00:35:54.26 ID:AqevSSea
姐さん、いつもみなさんへのレスを読ませて頂いてます。

この間見ず知らずの男の集団から指を差されてけなされ、とても傷ついています。
世の中にはどうしてそういう人がいるんでしょう。
始めてのことなのでびっくりしつつ、とても悲しい気持ちになっています。
でも私は何もしていないし、本当にただ歩いていただけなのに、
なんでこんなこと言われなきゃいけないんだろうって怒りも軽く沸いてます…

その人たちは何を思ってそういうことをするのか、全くわかりません。
こういう時、どういう風に気持ちの整理をつけたらいいですか…?
なんだか一生引きずってしまいそうで…
298彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 01:08:21.13 ID:UNkf/Mds
>>297
世の中にはゴミがいるものねぇ
かわいそうに、あなたゴミ溜の近くを歩いちゃったのね
ゴミに笑われようがあなたはちょっとも汚れないんだけど、不快よね
アタシもそんな奴らの気持ちなんて分からないし、分かる必要もないわね
まあ、あなたが彼らの友人に似てて「アイツに似てね?」って言われてただけかもしれないしね
それでも人を指さすのは失礼だから、やっぱり相手にする価値無いわ

生きていれば汚いものに接する機会もあって、綺麗なものだけ見て生きていくのは不可能だから諦めも必要ね
ルノアールでも阿修羅像でも何でもいいから、お口直しに美しいものを見なさいな
299彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 01:53:25.80 ID:b8YdC5NA
ちょっと前に尻からなにかはみ出てるな?と思いつつも痛くないし忙しいから放置してたら
今になってじわじわいたくなってきたよおそらく異母痔
デスクワークの仕事志望してるのにいぼ痔!どうしよう姐さん!
ケツが痛くて眠れん!
300彼氏いない歴774年:2014/03/05(水) 03:33:15.25 ID:RfYwmXMC
>>299
あら、やだわ。私たちの仲間入りする気なのかしら?(笑)
私の親戚でいぼ痔をそのまま放置してたら親指くらいまで大きくなっちゃって切った娘がいるわよ〜。痔は再発率が高いと聞いたから早めに肛門科で見てもらいなさい。
何でも早め早めの対応が大事よ。
私も早くカミングアウトしていたらこんなステキな2丁目のBARのママにでもなってたかもしれないわ。
アンタも早く肛門科の先生にカミングアウトしてラクになりなさいよ。
夜更かしは女の敵よ!
そのせいか知らないけれど私、最近ヒゲが濃くてねえ……。
とにかくアンタが元気になったらまた来なさい。
ヒゲの濃いババアがニヤニヤしながら待ってるわ。
301彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:59:36.20 ID:DHHxcQar
すみません。聞いてください。
私は少しコミュ障気味で、特に電話が苦手です。
耳に問題があるわけでもないのに、相手の話を聞き取ることがうまく出来ません。
聞き返したりもするんですが、何回も聞き返すのも悪いと思って出来ません。
聞き取れないことに焦って頭がごちゃっとなって、相手が何を言ってるのか分からなくなってという悪循環に陥ることも多いです。

でも最近家電の調子がどうにも悪くて、怖かったけど電話で問い合わせてみました。
家電の症状とか説明してる時にも吃ってしまったり詰まってしまったりしましたが、伝えることができました。
でもやっぱり相手が言ってることが分からないところがあって、
「○○を確認してください」って言われてるのに△△を確認してしまったりといことがありました。
そこからすごくうんざりした声で案内されて、グサッと来ました。

そのくらいのことで…と思うのですが、なぜかそれから情緒不安定というか、気分が浮上してこないんです。
それに私は働いてません。
社会では電話でのやり取りが不可欠なのに、やっぱり私はダメなんだとぐるぐるしてます。
自分の不安要素ばかりに目が行くようになってるなという自覚もあるけど振り払えません。
支離滅裂ですみません。
302彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:39:53.63 ID:uCZbcAx9
姐さんに聞いてほしい事があります。。。
私は高校受験に失敗し第一志望の高校に落ちてしまいました。その高校は自分との成績の兼ね合いも考え尚かつ自分のやりたい事が
ある魅力的な高校でした。私はその高校に入るため毎日精一杯勉強をしてきました。ですが落ちてしまいました。
ここまで自分の出来る限りを尽くしてきたので後悔はしていませんが支えてくださった学校の先生、第二の家族の様な存在だった
塾の先生、また塾に私を通わせてくれ受験前の不安定な気持ちを包み込んでくれた家族に合格という形で恩返しができなくて
すごく悔しいです。家族は落ちちゃったものはしょうがない、滑り止めの高校でしっかり勉強しなさい。そこにはちゃんと合格
したんだから堂々と行けば良いよと励ましてくれ涙がでました。
私は今年の春から私立の高校へ進学します。少し不安です。。。こんな私に姐さんから前向きになるような言葉で高校に進んでいけるよう
背中をおしてもらいたいです。自分勝手でわがままでごめんなさい。ここまでのつたない文章をよんで下さりありがとうございました。
303彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:45:49.92 ID:7UXCdumy
>>302
あなたが新しい高校生活を楽しむことがなによりの恩返しよ
いっぱい友達作って、たくさん遊んで、しっかり勉強しなさい!
もし大学進学希望なら合格の恩返しは3年後にリベンジよ
304彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:15:18.67 ID:vdIQWvzN
>>302ちゃん
まずは、受験おつかれさま!よく頑張ったわねぇ
オカマがなんか奢ってあげる!あ、あんたまだ未成年じゃない。カルピスでいいかしら?

悔しいってことは本気で頑張った証拠じゃない!
わがままで自分勝手なんかじゃないわ。あんたは本当にいい子よ。

それにね、急にがらりと前向きになるなんて難しいわよ
時間をかけてじっくりゆっくり前向きになっていきましょ
優しくて素敵なご両親ね。そんなご両親の娘のあんたなら、高校でもきっと素敵なお友達ができると思うわ

オカマ応援してるわ
305彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:13:35.47 ID:PI2X3V+u
どーでもいいと思われそうなことなのですが大丈夫ですか?
好きで好きで仕方ないジャンプ漫画があります
連載当初からアンケートを出しているのですが、最近の掲載順が悪く連載一年程度で打ち切られかねない状態です
以前も掲載順が悪い打ち切り寸前状態からぎりぎり延命したことがあり、下手に希望が少しだけあるぶん辛いです
周囲からは「漫画ごときに肩入れしすぎw」と笑われますし、それはわかっているのですが
本当に本当に好きなのですごく凹んでいます…
気の持ちようをアドバイス頂ければ嬉しいですorz
306彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:22:53.61 ID:UiZ5IDNa
姐さんこんばんは。
スレの主旨や傾向と離れてしまうけど、
自分に性的な魅力や価値がないって、どうしたらすんなり納得できる?
あと、それを踏まえて元気に生きるにはどうしたらいいんだろう。

わがままだけど、変に前向きな意見は要らない。質問そのものに対する答えがほしい。
つまり「卑下しちゃダメよ」じゃなく「価値の低い女はこう生きると楽よ」って答えが欲しい。
307彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:12:21.50 ID:UNkf/Mds
>>301
いったん苦手意識持つとドツボにはまることあるわよね
でもまあ、ありきたりだけど、人生の少なくない事が、経験を積めば何とかなるのよ
オバサンとオカマが強いのってなぜか分かる?
昔からこうだったわけじゃないのよ
人に揉まれてこうなるの
電話が苦手って分かってて問い合わせをしたアナタは偉いわ
アタシだってすぐ顔が赤くなるけど、最近はそれを利用して性悪を誤魔化してる
(赤面するからって純粋な訳じゃないのにね)

今度家電の調子が悪くなったら、懲りずに電話するコト!
繰り返しよ
哀しいかなそれが人生だと思ってるワ


念のためだけど、感音性難聴とかではないのね?
308彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:17:23.72 ID:b8YdC5NA
>>300
なんか勇気でなかったけどおかげさまで肛門科いってきたよー
面白くてためになるレスありがと姐さん
309彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:13:39.84 ID:rKdetZP5
>>305
アンタの情熱素敵だわ。
漫画ごときになんて言ってる奴らの趣向もアンタにとったら○○ごときにって思うはずよ。
そん時はアンタほくそ笑んでやりなさいよ!
他人の事なんてどーでもイイのよ。
だからアンタはアンタでそのまま応援し続けたらイイのよ。
アンタにはアンタの価値観があるんだから他人に何言われてもそのモヤモヤを熱量にしてその作者さんにファンレターなんか書いてみたら?
作者さんにやる気と元気与えられるのはアンタだけよ!

実はアタシも漫画大好きでジャンプも大好きだから気持ち分かるのよ。
オカマも意外と少年誌読むのよ〜。
すっぴんで立ち読みとかしてたらいつの間にか2丁目の組合員に遭遇してたらしくって…んもー恥ずかしかったわ。

アンタの情熱がその作者さん、ジャンプへ届けばいいわね!
またバカにしてくる奴がいたら働いてるオカマBARでお も て な し してやるわ。
310彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:30:55.52 ID:rKdetZP5
>>306
人間達なんて目くそ鼻くそだからアンタもその一部だって言い聞かせたらイイんじゃない?
女として見られるのが辛いならいっそアンタ髪の毛ショートカットにしなさいよ。ショートカットにしたら気持ちも軽くなるし楽しくなるわ。
あと春だしね。
ホントめんどくさい女ね、卑下しちゃダメよなんてアタシそんな事このスレにちょこちょこいるけど一回も書いたことないわ。自分をまず否定してから妥協して肯定する。
意外とすんなり受け入れられるもんよ。
アンタみたいな小難しいのアタシは嫌いよ。
だけれどアンタを放っておくアタシはもっと嫌ね。

だからアンタ彼氏居ないんじゃない?
やだわ、アタシもなんだけどー。
アタシもアンタも悩み過ぎなのかもね。
気楽に生きてイケメンに抱かれたいわー。
アンタも気楽に生きてみるつもりない?
311彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 05:48:40.05 ID:GoTiioDQ
>>306
あなたのレス見てると「性的な魅力や価値がない=価値が無い」って言ってるのと同じと思ったけど
そういう解釈で合ってる?
性的な魅力や価値っていうのはしとやかさとか優しさとかの女性らしさ全般ってこと?
それとも単に色気とかそういう意味での性的な魅力ってこと?
後者の意味で読んじゃったけど、それって男女両方に失礼じゃない?
だって男は女を性的な点でしか価値を認めず、女は男の性欲を満たすことだけに価値があるっていってるようなものよ?
それじゃ発情期の動物と変わらないじゃない
解釈違いで前者の意味としてもやっぱり「女らしくない女は価値が無い」って言ってるようなもんよ

価値の低い女の楽な生き方?そんなもん簡単よ。何があっても「どうせ私なんか」って言ってればいい
そうすれば「価値の低い自分はこの程度の人生がぴったり、誰も私みたいなの好きになってくれないし
うまくいかないのも自分に価値が無いから」って惨めだけど何の努力や抵抗もしなくていい楽な人生が送れるわ
けど、性的な魅力や価値がないことを抵抗なく受け入れられないのはあなた自身が自分を価値のない人と思いたくない
あるい性的な魅力や価値以外にも人の価値を決めるものがあるって知ってるからじゃない?
それの何が悪いの?正直あなたの長所を指摘して「あなたはこんな素敵な価値ある人よ」なんて励ませない
だって会ったこともないんだもの。けど性的な魅力や価値の有無で人の価値を決められないってことは言わせて
これを否定してしまったら極端な話、「喪女は価値が無い」って言ってるようなもんだと思うわ

長いお説教になったけど、自分を価値のない人間と思うなら元気で楽しい人生は送れないってことを言っておくわ
自分を価値が無い人間だと思って楽しみを諦めて生きるか、自分に価値を見出せる何かを探していく内に楽しくなるかの2択ね
どちらを選ぶかはあなた次第。前者だっていいし、後者だっていい
もし後者を目指して行き詰ったならまた相談してみたら?なんだかんだ誰かが助けてくれるから
312彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 16:18:21.87 ID:NwEE6ugl
>>298
姐さん、ありがとうございます…!

きっと彼らはそんな風にして自我を保っているのでしょうね。かわいそうです。
そういえばこういうふうに道行く人のことばっかり言って(何が面白いのか)笑っている人って、
必ず集団でしかこういうこと言えませんよね。
何か言いたいことがあるなら正面切って言ってこいやと思います。
(言われたとしても私が悪くないならあからさまにシカトか、指でも立ててやります)
言えないから同じようにちっちゃくて卑しい仲間たちと傷を舐めあっているのでしょうね。
これまでもこれからも、私は絶対にそんな人間にはなりません。

再度、姐さんありがとうございます。ふっきれました。私は全然悪くなんかない。
あんなみじめさを自分たちの方から露出させている人たちなんかに
なんで私がビクビクしなきゃあならないんだ?って感じですよね。

姐さんのおっしゃる通り、綺麗なものを見てお口直しします。
フェルメールが好きなので、とりあえず画集でも借りてきます!
313彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:19:05.01 ID:/YBgs5D1
姐さん、情けない話なのですが聞いてください

ここ数ヶ月ダイエットをしているのですが、ひたすらに辛いです
もう一日中体重や体脂肪、ご飯のことばかり考えています
最初にかなりキツイ食事制限をしてしまい、後戻り出来ないままズルズルと体重が落ちました
だけど滅茶苦茶な食事制限で痩せたから、締りの無いでっぷりとした体
鏡を見たりお風呂に入る度これじゃ駄目だ、もっと痩せないと、と思います。頭では食事より運動だと分かっているのに、こんなに食べてるから駄目なんだ!という気持ちになって
どんどん食べる事が怖くなっていくんです。しかし世の拒食症の女の子たちみたいに、病的なまでに細かったり嘔吐したりするわけでもないんですよね。
カロリーの高い食事やお菓子も昼間に口にしているんです。ただ、一日の総量は1000kcal以下で、後悔で泣き叫んだりしてしまうのですが。


極少量の味気ない晩御飯を食べながらいつも思います、もっと美味しい物が食べたい。
こんなダイエット、一生続けていくわけにも行かない。このまま一生この食生活なんて辛すぎる。
だけど、すぐに食べるのは怖い、食べたら体重が増える。太る。そしたら私の価値は今よりもっと無くなってしまう。そんな風に考え直す。
毎日こんな調子で、いい加減限界が来そうです。
太っていた頃に戻りたいとは思わないけど、あの頃の方がずっと幸せだったとは感じます。
ご飯もおやつも、大量にとは言わずとも、もっと美味しく楽しく食べたい。好きな物が食べられるようになりたい。
でももっと細くなりたい、お腹についた肉が許せない。
私はいったいどうしたら楽になれるのでしょうか。
314彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:10:07.72 ID:hLn03BgI
>>313
アンタそれズバリ言っちゃうけれど摂食障害よ。
アタシの知り合いの姉がね、友達に「顔が丸いね」って言われたみたいでそこからストイックとも猟奇的とも言えるぐらいのダイエットしたの。
普通体型だったのにガリガリになっちゃって最後には地下鉄に乗ろうとしたら地下鉄とホームの間に落ちて挟まっちゃったのよ。
それぐらいガリガリね。
今もその人はダイエットしてるわ。
自分がまだまだ太って見えるみたいね。
顔が丸いのは治らないのにね。

その人はちなみに今精神科に通ってるわ。
今は精神科といっても意外とオープンよ。
アンタも心配だから一度カウンセリングしてもらった方がいいかもしれないわ。
話すとラクになるものよ。
アンタの体は将来的に命を授かることもあるかもしれない。
一人の体じゃなくなるかもしれない。
アタシはオカマだからそういうことはないのだけれどアンタには可能性がある。

アンタが笑顔に戻れるよう、アタシ祈るわ。
315彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 03:04:47.44 ID:B8Rna6Nf
姐さん聞いてください。

今度大学を卒業して、4月から専門に通う喪女です。
4年間大学に通わせてくれた親に、これ以上迷惑をかけたくなくて一人暮らしを始めて学費も自分で払うつもりです。

そのために1月からバイトを探しているんですが、悉く面接に落ちてしまってへこんでます。
バイトも決まらなくてこれからやっていけるのか、このまま貯金もできなくて実家から出られないんじゃないかと不安です。
自分の夢をかなえたくて、周りの反対を押し切って進学を決定したんですが、このまま夢も挫折して一生フリーターで終わって、奨学金も返済できないんじゃないかとか
周りは立派に就職して社会人になるのに自分でだけ進学という負い目もあって、どんどん悪い方に考えてしまいます。

今まで無難に無難にと念じて生きて、こうした挑戦を初めてするのです。
先のことがわからないし、このやり方で正しいのかわからないし…。

まだ何も始まっていないのに、すべて投げ出してしまいたい気持ちでいっぱいです。
愚痴になってごめんなさい。姐さんこんな私に一喝入れてやってください。
316彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 04:55:46.86 ID:VfIX7+EM
姐さん、初めまして。聞いてください。

自分の生きている意味がわからなくなりました。
勉強も人間関係も上手くいかなくて、友人もいなく学歴も最悪です。
高校を卒業して専門学校でリスタートしようと決意したものの、自分の信念の弱さと努力不足でまたできませんでした。
どうして普通の人ができることができず、努力ができなのだろうと情けないです。
どんどん深いどん底まで落ちていて、このままではダメだとわかっていても
自分のこれまでを振り返るともうこのまま落ちていくだけ落ちてしまおうかと思ってしまいます。
でも家族のことや、どんな時も支えてくれていた母に申し訳ないです。
変わりたいです、生きる意味を見つけたいです。姐さん、どうしたらいいですか
317彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:51:26.12 ID:qApi4329
藻女どうしでやっててバカバカしくない?
318彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:56:39.36 ID:SzDDiBfh
>>315
学校は家から通えない距離にあるの?
親御さんが出て行けとおっしゃってないなら、家から通った方がいいわよ
新しい学校で、新しい勉強、新しい生活、って大変よ
どうしても一人暮らしの必要があるしろ気負い過ぎちゃダメダメ

何でもやってみなきゃ分からないでしょう
ただ無計画に突き進むのとは違って、アナタがちゃんと考えて決断したことなんだからやってみましょ

同級生と比べて焦る必要もないわ
大学卒業即就職しか道がなかった時代は終わったの

ふんどしのひも締め直して今日からまたがんばんな!
319彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:35:54.60 ID:EhT97b+D
>>316
まずねぇ、アンタ勘違いしてるでしょ
どっかに分かりやすい「生きる意味」ってのが転がっててそれを手に入れたら生きるのが楽になる、とでも思ってるワケ?
そんなのある訳ないじゃない
だったらねぇ、アンタ、人間こんなに悩まないわ

アンパンマンの歌詞知ってるわよね?
「なんのために生まれて なにをして生きるのか 答えられないなんてそんなのはいやだ」
この「答えられないなんてそんなのはいやだ」って部分が大事だとアタシは思うのよね
自分の生きる意味が分からない
でも見つけようとして生きてて、いつか死ぬまでに見つかればオッケー、見つからなくてもオッケーよ
見つけようとするのはムダなことじゃない、きっとアンタを育ててくれるわ

それとね、「普通のことができない」って言ってるけど 世の中に普通なんかないのよ
皆がそれぞれ自分のできることしか出来ないわ
そりゃ上を見たらアンタが出来ないことを易々とこなす人がいるかも知れない
逆にアンタが出来ることを逆立ちしたっても出来ない人だっているわ
アンタが気付いてないだけでね
だからそういう考えはよしなさい
自分に出来ることをするのよ

それに人には向き不向きがあって向いてないことはどうしたって向いてないのよ
アンタが専門学校で頑張れなかったのはその学校に向いてなかったからかもしれないわね
まだ若いんだからもうちょっと何事も気楽に考えなさい

もしアンタがそうしたいなら落ちるとこまで落ちてもいいのよ
でも自分を大切になさい、それが第一よ
きっとアンタの人生上手くいく、アタシそう思うわ
アンタはお母さんの愛情に応えようとしてる、それってすごく大事なことよ
それが分かる賢いアンタならいつか自分が納得できる人生を見つけられるわ、アタシが保証する
320彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:39:08.66 ID:1XP4dw+F
嘘の用事でっちあげて会社を早退してしまいました。
そんな日に限って忙しくて、残ろうとしたら周りに無茶苦茶気を使われてしまい、良心の呵責がすごいです。
こんな嘘ついたって後悔するのは自分だってわかってたのに、実行してしまった自分にたいしてもがっかりしています。
バチが当たったらどうしようなんてくだらないことも考えています。
こんな私に喝をお願いします…
321彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:45:40.59 ID:FkNal+k5
不採用何個目なんだろうwwwww
でもめげずに二件面接の申し込みしたら二日連続で面接になっちゃったwwwww
もう就職決まらなくて辛いです姐さん…
早く楽になりたいです…
322彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:35:12.09 ID:u3p13Iae
姐さんこんばんは。

今日、職場の人達に聞こえよがしに言われたことをずっと引きずっています。
会社との契約を更新したことで、
「えーあの人まだいるつもりなの?嫌だー」
「あんな人でも良いんだったら、もう誰でも良いんじゃんw」
「あーあ、○○ちゃん(転職した人)戻ってきてくれないかなぁ」
などと言われました。
確かに口下手で、良い印象は持たれていないだろうとは思ってましたが
そこまで嫌がられていただなんて…。

実は以前の職場でも人間関係が上手くいきませんでした。
ここまで色んな人に嫌われるなら、私に何か問題があるんだと思います。
帰り道、自分に腹が立って、悲しくて、どうやって家に着いたかよく覚えていません。
悪いことしてるつもりがないのに嫌われるのってどうしてでしょう。
323彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 14:49:49.47 ID:KNCBiVvi
>>320
たまにはずる休みしてもいいじゃないの。
できればそのウソの理由を歯医者とか計画的なものにして前日に連絡したほうがいいだろうけど…。
ちょっとズルしてるくらいの方が他の人にも寛容になれるわよ。
ガチガチに頑張っちゃうと、頑張れない人に対してイライラしちゃうからね。ドンマイドンマイ。
324彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 14:54:58.46 ID:KNCBiVvi
>>321
氷河期世代のアタシに言わせれば就職面接なんてバクチと一緒よ!
落ちる理由も受かる理由もなんだか分かんない些細なことよ!
落ちるも偶然、受かるも偶然。幸運を祈ってるわ!
325彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/13(木) 12:17:11.66 ID:hbRvv+34
>>324
返事が遅くなってごめんなさい姐さん>>321です。
私が悪いんだ…って落ち込んでたけど、そうだよね。些細な事。
いちいち気にしてちゃダメだよね。
姐さんのおかげで楽になりました。ありがとうございます!
326彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 12:25:15.50 ID:kbJ0Ed8s
姐さんすみません。聞いてください。
自分を大切にするとか、自分を信じるってどういうことなんでしょうか…。
なんかよくわからなくなってしまいます…。
例えば自分を信じることと、天狗になることはちがいますよね。でも自分の行動がどっちなのか
わからなくなってしまう時があります。
姐さんの意見聞かせてください。お願いします。
327彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 20:26:47.94 ID:98SYkeWK
>>322
遅くなってごめんなさいね。人間関係って難しいわね。
多分あなたはあんまり会社の人と雑談とかしてないんじゃないかしら。
人って弱いから自分が良く知らないものには警戒して攻撃的になるのよね。
だから人となりが分からないあなたのことも攻撃してしまうのよ。悪口を言うことで連帯感も生まれるからね。

これからは難しいかもしれないけど、出来るだけコミュニケーションを取るようにした方がいいわね。
口下手でも落ち着いて話せば大丈夫よ。あなたの人柄が伝われば悪口は無くなるわ。
それでも話に応じてくれなかったり嫌われたままだったら、その時は相手の性格が悪いのね。あきらめなさい。
そんな小学生のいじめみたいな事をしている人たちとつるんだって時間の無駄よ。良いことなんて一つもないわ。
契約更新出来たってことはあなたは職場に必要とされてるってことよ。
くだらない悪口なんて気にせず仕事に打ち込みなさい。
328彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 22:06:17.95 ID:98SYkeWK
>>326
前にお店でお客さんに「おっさんの癖にカワイ子ぶるなキモい」って言われたのよね。
でも別のお客さんはいつもあたしのこと可愛い可愛いって言ってくれるの。
あたしは二人には同じ態度で接してるのにね。
でも前者のお客さんにとっては、あたしは可愛くないくせにぶりっ子して天狗になってる奴だし
後者のお客さんにとってはあたしは可愛い子なのよ。

つまり、あたしが天狗になってるかどうかは周りの人が決めることだと思うのよね。
だからあたしはキモいって言われても自信を持ってカワイ子ぶることにしてるわ。
だってその方が楽しいじゃない?
329彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:07:29.99 ID:X8d1zFh0
新卒で入る予定の会社がブラックらしく辛いです。
小規模の会社で就活時に情報があまり入ってこず、また、その他には有名なブラック企業にしか内定をもらっていなかったため)、選択肢がありませんでした。
承諾後もう一度ネットで情報を探すと、「あそこはハロワによく求人をだしており、悪い噂も聞く」などの書き込みが複数見受けられました。
周りの友達は、給与や福利厚生がよかったり、安定した企業に内定をもらっているのに、どうして私はこんなにダメ人間なんだろうと悲しくなりますし、これからのことを思うと涙が溢れてきます。
これからこの感情をどうごまかして生きていけばいいのでしょうか?
330彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:05:09.84 ID:ieAVzNO7
姐さんはじめまして、19歳ニート喪です。
私は中学生の頃はいわゆる優等生でしたが、周りの期待に応えられず体調を崩し高校を中退しました。
その後高認をとって予備校に通うも半年でやめたり、アルバイトはどれも叱られただけで何も手に付かなくなり3ヶ月以内にやめてしまうクズです。
完全に逃げ癖がついてしまい自分が情けないです。
20歳になる前にちゃんと自分の進路を決め努力しなきゃと思うのですが、高校すら卒業できなかった自分にはもう何もできないのではと思い不安で前に進めません。
しかし自分を責めることにより、何もしない自分に甘んじて逃げているだけなのではとも考えます。
頑張らなきゃという前向きな気持ちと、自分はダメだ死にたいという気持ちが交互にやってきて辛いです。
このような気持ちを乗り越えるにはどうしたらいいでしょうか?
長々とすみませんでした。
331彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:06:13.75 ID:s407cew7
姐さん、笑いかたを忘れました。
親、学校、進路…考えるのも疲れ、感情がなくなったみたいです。
誰も何もわかってくれなくて、もうどうでもいいやっていう感じです。
なのに、長女だから無職の弟をどうにかしなきゃとか、毒親と喧嘩したりとか、ストレスためてばかりで…
どうしたらいいでしょうか?
332彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 19:09:31.88 ID:Ee4uiUMY
>>331
アタシにも姉がいるけど、姉って良くも悪くも責任感の強い子が多いと思うわ
きっと周りの期待に応えようとして何もかも抱え込んじゃうのね
でもそれって本当にいいことかしら?

アタシが姉にゲイだってカミングアウトしたとき、姉が「わたしのせいかもしれない」って泣き出したわけ
「少女漫画の影響や、自分のせいで女性が嫌になったのかも」ってね
それ見てアタシ申し訳ないって思うより腹が立ってきちゃったの
何が言いたいかっていうと331が無職の弟さんをどうにかしようっていうのはとても難しいことであって、できることはないに等しいのよ
自分の力で他人をどうにかできるなんて思い上がりは捨てちゃいなさい
331はいい子を演じるためにただ自分自身をすり減らしてる気がするわ
331の家庭にどんな問題があるのか、331がどんな道に進みたいかはアタシにはわかってあげられない
でも331が考えなくったっていいことまで悩んで疲れ果ててるのは伝わってきたの
大切なのは331が自分を大事にしてゆっくり休むこと
自分をわかってあげられるのはいつでも自分だけよ
333彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:41:28.39 ID:s407cew7
>332
>331です。
たしかに、私が何もかも抱え込んだところで何も変わらず、それがさらに苛立ちにつながっていた気がします。自分のこともままならないのに…
もう少し自分だけを見つめてみます。こんな温かい言葉をかけてくださってありがとうございます。
334彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:20:52.66 ID:XMC8ar2N
>>329
その会社は本当に悪い会社か分からないわよね。
もしかしたらあなたに合った会社かもしれないわよ。
悩むのは仕事を始めてからにしたらどう?
でもブラックだったら速攻逃げるのよー!

>>330
はじめまして。高認とれたの凄いじゃないの!
多分あなたは自分に求める理想が高いのよね。
バイトなんて合わなきゃすぐ辞める人も多いわよ。そんなに気に病むことないわ。
今までの人生で「出来なかったこと」より「出来たこと」を思い出して
「あれが出来たならこれも出来そうかも」って考えるようにしたらいいわよ。
自分の良いところを探してあげなさい。
335彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 20:58:08.79 ID:Uka/XVCj
姐さん聞いて下さいますか…。

嫌味言われても何も言い返せなくなってしまう自分が情けないです。
頭の回転が悪いし争い事は苦手で、今までは聞こえよがしに何か言われても聞こえないふりして
あえてその人に普通に接したりしていたんですが…。
でも、時に戦わなきゃいけない場合もある気がするんです。
そういう時に何も言えなくなるのが悔しい。
もっと強い人間になりたいです。
336彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:48:10.23 ID:XMC8ar2N
>>335
嫌味に言い返すのが強いことかしら?
相手と同じレベルに落ちることになるわよ。
あたしもこんなナリだから色々言われるけど、言い返しても意味がないから受け流してるわ。
愛想笑いとかはしないで真顔で受け流すのがいいわね。

あなたの思ってる「戦わなきゃいけない場合」ってのがどういう時なのか分からないけど、もし相手があることないこと吹聴したりするようなら、その時は正しいことだけを主張なさい。
でもヘタに上手いこと言おうとすると失敗するから、正しいことだけ言うのよ。
337彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:04:23.37 ID:zeXoIQay
>>328
周りによって、自分の行動のとられ方も違うんですね。
相談にのってくださりありがとうございます!
338彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:57:45.42 ID:6GxtzQg5
>>334
自分の現状と理想が釣り合わなさすぎて自信をなくしていたのかもしれません
これからはそのギャップに振り回されることがないように自分の進路を考え直すことにします
温かいアドバイスありがとうございました
339彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:03:33.32 ID:WPRseOO5
姐さん私の失敗を聞いてください
場違いな格好をしてしまい周りから浮いてしまいました
私としてはカジュアルなパーティーくらいに思って参加したのですが、参加者は
皆さんドレスアップをしていてかなり恥ずかしかったです
他の参加者の方はそのことを指摘せずに私にも普通に接してくださっていたの
ですが、自分の非常識さに本当に情けなくなりました
そこで会った方と話すのはとても楽しくて、良い思い出にもなったのですが
その日のことを思い出すと今でも服装のことが頭をよぎり、モヤモヤしてしまいます
どうしたら立ち直れるでしょうか?
アドバイスをいただけると嬉しいです
340彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 20:28:15.08 ID:20/PScN5
姐さんこんばんは。
仕事の愚痴を聞いてください。

今日私は休日出勤だったんですが、同じ部署の人に仕事を頼まれてました。
日曜日にあるイベントがあるのでそれ用の荷物を隣の県に発送して欲しいとの事でした(到着は明日の予定)
他の人からも頼まれていた荷物があって、そっちは届いたチケットを同封しなければいけないのでチケットが来るまで運送業者は呼ばずにいました。
荷物を梱包して17時頃に業者を呼ぶと、今日は祝日の為配送は出来ない、届くのは明後日だ、と言われ、私は頼んできた人に連絡を取ったのですが、その人に「朝一で業者呼ばないとか何考えてるんですか?用意出来てるんだから普通すぐ呼びますよね?」と責められました。
その後業者や相手先に連絡を取り、明日中には届くだろうとの事になったのですがモヤモヤしています。
確かに後回しにした私が悪いのかも知れませんが、業者が配送しないのなら何時に呼んでも一緒なんじゃ…と思ってしまいます。
長文な上にわかりにくくてごめんなさい。
341彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 22:25:09.51 ID:ssTScnV3
>>336
遅くなってごめんなさい。温かいレスをありがとうございます。

何を言ってもいい人と思われたのか、最近、周りの人まで巻き込んでエスカレートしてきて
段々流しきれなくなってきてしまったんです…。
ストレス解消のためのサンドバッグにされてる感じです。
もっとサラッと受け流せるようになれればいいのに…。
大人になれるように努力したいと思います。
相談に乗っていただいてありがとうございました。
342彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:30:54.90 ID:nINeLCw0
>>339
あら、素敵な人たちと楽しいお話できて良かったじゃない!それで十分じゃない!
今回の経験を活かして、次のパーティーに行くときはドレスアップすりゃいいのよ
あたしなんかいくら綺麗なドレス着てたって中身おっさんなのよ!?服装くらいでくよくよすんじゃないわよ!
どーしても気になっちゃうなら、もう笑い話にしちゃいなさい。ネタにしちゃえばちょっとは気がラクになるものよ
343彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 02:45:12.61 ID:t2g9uWVN
みなさんが真剣に悩んでいるのにどうでもいいことですみません。

ツイッターへの依存が止まりません。ほとんど四六時中見ているような状態です。
ですが、仲のいいフォロワーさんたちは大抵深夜から顔を出すので、
昼間や夕方、夜の時間が寂しくて寂しくて仕方ありません。
加えて深夜に会話するので明け方までツイッターに張り付いています…。身体がつらいです…。

こんなになってまでツイッターに依存している弱い自分と、
他の人は昼間やることがあるんだろうな…と比較して落ち込んでいます(私は大学が春休み中です)。
ですが春休み中だからというわけではなく、大学に行っても友達が少ないので、
通学期間もツイッターばかり見ています。
馬鹿みたいってわかってるのにやめられません。

ツイッター依存な自分と、リア充と比較してしまうことがつらくてさみしくて仕方ないです…。
こんな弱い自分に喝をください…!
344彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:28:31.21 ID:FWGqfjdf
>>342
姐さんありがとうございます
恥ずかしくて今まで人に言えずにいましたが、思い切って家族にネタとして
話してみたら気が楽になりました
今度のパーティーではリベンジできるように、しっかり身だしなみに
気をつけたいと思います
345彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:35:44.79 ID:1C3rZuFB
藻女同士でやってて楽しいの?
346彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:01.79 ID:YDsKs5li
はじめまして、姐さん。
はじめてのことでどうしていいか分からず、苦しいので聞いて下さい。

25歳で、初めて恋をしました。
職場の先輩で、とても優しくてどんどん好きになり、3年間の片思いの末昨日告白しました。
ですが、彼には中学生の頃から好きな女友達?がいて、彼もまた片思いをしているとのことで、申し訳ないけど付き合えないと言われました。

私の3年間なんて、なんてちっぽけなんだろう。
彼は10年も間純粋な恋をしているという事に対して、凄くショックで涙が止まりません。こんなにも彼に想われていて、お友達が、うらやましい…
彼に言われた『嬉しいけど、ごめんなさい。中学生の頃から想っている人がいるんだ』という言葉がずっとループして、眠れません。何もやる気が起きません。

仕事仲間なので、毎日彼とも顔を合わせるし、今まで通り接してくれとも言われるし…もう頭グチャグチャです。姐さん助けて下さい。
347彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:07:05.68 ID:2zC+2Ckz
初めまして、今度歯科関係の仕事に就くことが決まった新社会人です

子供の頃の私は虫歯になりやすい上にたまに歯磨きをしないまま寝てしまうこともあるような子供でした
そのせいで歯は詰め物だらけ、20代にして銀歯も数本あります
ボロボロで汚いの歯にとても後悔し、私のような人間を増やしてはいけないと予防を勧められる職を選びました

ですが内定は貰ったものの、内定通知の際に私の歯を見た社長の顔はひきつっているように感じました
入社前に歯のクリーニングをするよう言われて勧められた歯医者に行ったところ、虫歯を数本発見
私なりに危機感を覚えてインターネットで調べたり歯医者さんに聞いたりして歯のケアを頑張ってきたつもりです
なのにまだ虫歯があった、そして歯医者さんも心なしか呆れているように感じられて目の前が真っ暗になりました

これから頑張ろうという気持ちはもちろんあるけれどこんなにケアが不十分で汚い歯の人間が歯科関係の職に就いていいのだろうか、
社長も内定出したの後悔しているんじゃないか、歯医者さんも呆れてるんじゃないか…と色々なことが頭を駆け巡って今とても不安で怖いです

私は太っているし、1浪1留だし、化粧もすっぴんに間違われるくらい下手で明るさだけが取り柄のような女です
こんな私を雇ってくれた会社にすごく感謝しているのに既になんて不衛生な女だと呆れてるんじゃないか、
恩を仇で返すようなことになるんじゃないかと怖くて怖くてたまりません
元々社会人になることへの不安に加え、このような恐怖が頭から離れません
入社までの残り1週間、私はどのように過ごすべきでしょうか…アドバイスを頂けると嬉しいです
長文すみませんでした
348彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:23:07.24 ID:aIRhTpUZ
>>346
25歳で初恋なんて、羨ましいわ〜
あんた初恋でしかも
3年間の片思いの末告白したんでしょ
勇気出したけど駄目だったのはしょうがないのよ

ただね
初恋の相手に自分の気持ちを伝える事が出来た事
これって凄く良い事よ。

私の三年間はちっぽけとか
マイナスには考えちゃ駄目!
ちっぽけな訳ないでしょ

今日は思いっ切り泣きなさい
初恋の人に思いを伝えた事
振られちゃった事
それ以外は考えない事よ

いまは一生懸命泣きなさい!

泣いた分だけ
ふんどし締め直しなさいよ
あんた絶対イイ女になるわ
349彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:49:23.26 ID:TfkRiY6Y
近所のイオンで、先着でマフィンがもらえたんだけど
1時間並んで、自分ももらえそうだった直前
目の前に急に子供3人が集まってきて
母親らしき女が「この子達もいるので4個下さい」といって
貰っていった
そのせいで結局もらえなかった
350彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:21.81 ID:UXg+ElD9
なんかもう何をやってもダメな屑です
私はずっとこうやって生きていくのかな
351彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:11:15.56 ID:NJ/9Yh0W
>>350
諦めるのも一つの手よ!
駄目だ駄目だのマイナス思考を減らしましょうよ。

家族や友人知人はいないのかしら?
いないなら思いっ切りなんでも出来るじゃない

お互い日本に産まれてきたんだから、楽しみましょ。
352彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:13:11.25 ID:EZgqEZcN
>>340
遅くなってごめんなさいね
アンタが書いてる通りのことをその同じ部署の人にも伝えたのに返ってきたのがその返答だったのだとしたら、正直そいつの国語力を疑うわね
でもそういう支離滅裂なことをあまり考えもせずに言う人って、どこにでも居るものよ
面倒臭いなら構わないで無視しておけばいいし、どうしても上手くやっていかないといけないんだったら、幼児を相手にすると思って、「あらあら、またワガママいってるわ〜」くらいの感じで接しておやりなさいな!

仕事、頑張ってて偉いわ!
時々の息抜きも忘れずに、ね?
353彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:50:21.65 ID:mguRvzb9
お釜さん凄いポジティブで面倒見よくて大好き
354彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:57:21.14 ID:at1IcXyC
>>353
私もアンタの事好きよ
355彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:13:24.67 ID:XO4WhaXQ
>>347
まずは就職おめでとうだわね!
そういうのはクビになってから悩みなさい!
その仕事を選んだ理由も立派だし何より性格が明るいんならアンタは十分やってけるわ!

>>349
それはお気の毒様ね。
でもその図々しい母子に何の文句も言わずマフィンをあげたアンタは偉い!
きっとそのうちマフィン一個分以上のいいことが起こるわ。
356彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:39:08.48 ID:aVx3tgiO
>>352
姐さんありがとうございます!
仕事上どうしても関わらなきゃいけない相手なので、姐さんの言う通り子供を相手にしてるくらいの気持ちで接する事にします!
つまらない愚痴を聞いてくださってありがとうございます。
今日も頑張ります!
357彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:00:00.55 ID:CZsTBMMR
姐さん聞いてください。振られちゃいました。
嫌いだから、とかではないらしいんです。むしろ好きだと言われました。けど振られちゃいました。
その人はまだ好きです。けれど向こうは可愛い子と連絡を取ってると共通の友達に言ってたらしいです。
つらいです。周りにあっけらかんとしてるんだねって言われたけど、本当は寂しくて仕方ないです。ぽっかり穴が空いたみたいです。
毎日のようにLINEしてたのに、それもなくなってしまいました。私の片思いだったけど、自惚れすぎてたのかもしれません。姐さん、叱ってください。
358彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 12:44:00.60 ID:37hhLP6l
>>357
理由がないから叱ることはできないわ。
告白したのね、おつかれさま。

落ち込み方って人それぞれだから、人前でしくしく泣くことばかりじゃないのにね。
落ち込んでる姿を見せたくなかったり、余計沈んじゃうからカラ元気出したりするわよね。

あんまりクサいことは言いたくないけど、人を好きになるってやっぱり素敵なことだと思うわ。
私は当然モテないオンナなんだけど、好きな人ができて確実に成長したと思ってる。
クズなりに思いやりが生まれたし、何よりときめくってそれだけで素敵だったでしょ?

ただ、自分を好きな異性がいるのが心地よくて優しくする人間がいるのは事実だから、そこは見極めつつ、失恋にもうしばらく落ち込んだら、次の一手を考えなさいな
359彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:54:47.45 ID:ks0wdCMe
大事なアニマルコンパニオンが死んだら、月日しばらくして
後生大切に持っていたポーチとストラップをなくしていた
あのワンコが御守りに持っていったと思ってる
毎日がっつり愛用してたポーチと一生付けていようとしてたストラップには
私の匂いや気配が染み込んでた
だから私の代わりにワンコに添って逝ったんだ
きっとそういうことってあると思うんだ
360彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 17:06:47.76 ID:HtF1sLli
姐さんこんにちは
仕事を辞めて半年経って、最近ようやくまた求職始めました
まだ面接までも進めてない状態なのに、自分はちゃんと働けるのか不安で仕方ありません

前職に採用されるまではずっとニートだったので、再出発のチャンスをどうにか生かしたくて、
とにかく毎日頑張ったけど、死に物狂いでやってもどうしても業務が難しいことや人間関係に悩み、
体調崩して一年足らずで退職してしまいました

自分にとってはあまりにも過酷な日々だったので、退職した当初は解放感も手伝って、
これだけ頑張れたんだから次は何処へ行ってもやっていける大丈夫、と楽天的に考えてたけど、
時間が経ってまた就活始めたら、再就職した先でもまた同じ苦しい思いするんじゃないか、とか
自分みたいなのに勤まる仕事なんてあるんだろうか、とか、前職での辛かった時の感覚を思い出したり

前に進みたいけど怖いし、怖さを振り切るために前に進みたいし、
考えても仕方ない事ばっか思い浮かんできて疲れた
支離滅裂ですみません
姐さんに聞いてもらいたかった
361彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:23:11.88 ID:QIOy9Tyl
ずっと見て見ぬふりしてやり過ごせるかと思ったらそんなことはないですよね
屑すぎて人にも言えないけどそんなこともあれもこれも屑
なりたい自分となれない自分と努力すらしないで醜くねたむ自分
全部いなくなればいいのになぁ、と思っていたら、大切だった友人が大切じゃなくなって、
友人のほうも私が大切な存在ではないとようやくわかったみたい
でも他にも友達はいる
でも、その友人に大切でないと判断されたことが悔しいみたいです。
昔仲良くても、環境や性格は変化するものだし仕方ない。
私ばかり屑まっしぐらなのが自業自得でもいやみたいです。

変わりたくて前向きに始めたことが、根性なしだから続かない。
都合いいことだけネットで書いて愚痴ってるくらいだから、屑は屑のまま。
そのうち数少ない友達もみんないなくなると思います。
たまにご飯にいくけれど、すごく後ろめたくて居心地がわるかったんです。
ほんと孤独死まっしぐら。私にはもうなんにもない。最初からなかったのかも。
362彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:57:44.53 ID:brYsU7j0
>>360
アンタねえ〜、まるで半年前のアタシみたいでびっくりしたわよぉ〜
アタシも前の職場で嫌な思いいっぱいして、次もどうせ同じ目にあうんだろうなって
思ってたのよ〜
でも、今の会社すんごくいい会社なのよぉ〜
悩んでたのがバカみたいに思えてんの

だからアンタも勇気出して前に進んでみなさ〜い
363彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:47:23.08 ID:Jd55WSWE
転勤して引っ越しした。
誰も知らない土地に一人。
前の職場のちょっと好きだった人に
メールしてみたけど、
もちろん、返信なし。


寂しい。
364彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:22:49.58 ID:0x/BVANA
夢を見て10年前だったけど、考えて見たら平和な時代だったなと思った
今の時代はあまり好きじゃない
365彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/01(火) 08:44:49.40 ID:X3lF3LXv
喪女だったけど、さみしくて恋愛したいと思って、ネットで出会った人とやりとりも浅いうちに実際に会った。
でもその日に一晩過ごしてしまった。
彼はそれから素っ気ないです。満足したようです。
でも私は彼が気になってしょうがない
その時はとっても幸せでした ずっと考えてしまいます

私はバカで軽率な行動をとってしまいました
忘れるにはどうしたらいいですか……
こんな恥ずかしいこと、周りの友達にも言えなくて……
366彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:29:40.00 ID:VJMULP7l
同性愛サロン板でゲイ叩きを繰り返す基地外喪女は早く自殺なさい!
それが存在価値のない産業廃棄物の使命よ。
367彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:32:42.85 ID:zaIHxIIJ
>>365
俺に相談してくれ
ちょっと聞いてあげますよ
368彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:21:59.39 ID:lynVwnxJ
周りの友達の顔色を伺ってばかりの毎日はもう疲れました。
嫌なことがあっても誰にも言えずに溜め込んで、どんどん体調を崩していく自分が情けないです。
心から頼れる人が欲しいです。どうすればいいのでしょうか。。。
369彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:28:37.42 ID:7WCUu+NN
姐さんこんばんは
愚痴っぽくなってしまいますが姐さん聞いて下さい
私は今73キロあります。
1年で20キロ太りました。

生まれてすぐから肥満児で14歳の時に馬鹿なダイエットして20キロ痩せました

その後また太り、痩せを繰り返して去年鬱になり激太りして今に至ります。

本題になりますが
太ってからどこに行っても誰に会っても顔合わせる度色んな人に
痩せろ痩せろ。食べなきゃ痩せるんだから。太りすぎだろ。何でそんな太るわけ?普通に食べてたら太らないよ。とほぼ毎日仕事場で汚い物を見るかのよう言われます。
笑って過ごしてますが毎日人格否定されてるようで生きてるのがしんどい…太った理由も知らないくせに太っただけで中身は変わってない私なのに…痩せてた時は優しかった人達だったのに太っただけでなぜここまでいわれなきゃいけないのか…

私なら誰かが急激に太ったら心配になって
太った原因を治してあげようと思います

それに努力してないわけじゃなくゆっくりですが今年入って五キロ減りました。

それを言うと
でもそんなのデブなんだから誤差だろ。そんなんじゃいつまでたっても痩せねーよと…

私の人生体型、食べ物に翻弄されっぱなしです
太った私を貶してくる人はたくさんいますが味方になってくれる人は誰もいません
ダイエットはもちろん続けていきますが精神的にはもう
子供の頃もだけど毎日デブデブ痩せろ痩せろ言われて人として認められてない受け入れてくれる人がいないのが辛くて生きる資格はないんじゃないかとまで思ってきてます…
370彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/04(金) 02:43:52.11 ID:sJS7uWqN
>>369
アタシは摂食障害なんだけど太ったり痩せたり大変よ〜
でも最近55キロから65キロまで増えたけど
元々骨太だしその辺の服屋の服が着れればそれでいいと思ってるわ

太ったというのは鬱の薬のせいかしら?
まずは病院に相談することからはじめましょ

でも周りもひどいわね
アンタが好きで太ったというわけではないのにね

アタシはアンタをすごいと思うわよ〜ゆっくりでも5キロのダイエットでしょ?
>太ったら心配になって
なんて言えるアンタは真面目で努力家で心根の優しい子なのね
だから鬱にもなってしまったのかしら?

第一太ったくらいで悪くいう人間なんてただのクズだと思うわよ
友人でも知人でもなんでもないわ
人の美醜に左右される人付き合いなんてこっちからアタシなら願い下げね!!
アタシも見てわかる生まれつきの障害のおかげで散々言われてきたわ
それでもそんなことでどうこういうくだらない人間に振り回されるより
くだらない人間なんかこちらから願い下げ、一人のがマシって思ったらなんにも思わなくなったわ

アタシがアンタが真面目で他の人まで気が使える優しい優しい人間と認めてるわよ!
大丈夫!アタシが味方よ!
アタシはアンタに生きてほしいわ!
最後に笑顔になれるようにゆっくり進みましょ
焦っちゃダメよ!
371彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/04(金) 05:33:57.28 ID:jgL+Tzrk
>>370忙しい中返事ありがとうございます!

姐さんの返事読んでたら勝手に涙でてきました…

職場の人はもちろん親にすら太った事馬鹿にされてた中で
姐さんは私の事理解してくれて私の味方になってくれてすごく心が軽くなりました

見ず知らずの私に同じ気持ちになって考えて私の事は責めずここまで言ってくださる姐さんこそ
心根が優しい方です


姐さんみたいに人の気持ちに敏感で人の痛みが分かる人ばかりだったら世の中平和なのになと
ふと思いました


そして姐さんご自身のお話も書いてくれてありがとうございます


職場の人達に今日も色々言われると思うと行きたくないですが
姐さんの言う通り心ない事言ってくるやつらに惑わされない!
そんなやつらで生きるか死ぬか考えてた私馬鹿でした

辛くなったら姐さんの返事読み返して味方がいるという事を自信にかえて
生きていきます!

姐さんほんとに本当にありがとうございました
372彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:59:40.35 ID:dWHjDuBW
姐さん、卑屈な性格がなおらないんです。
「どうせ私なんて」というのがずっとずっと抜けなくて、
私の努力不足で、受験も大学生活も就職も失敗してしまいました。
今はなんとか仕事を見つけましたが、
新しい職場でも卑屈な性格が抜けなくて、職場の人にひかれまくってます。
「なんの仕事も出来てない私が〜」「礼儀も敬語もまともに出来ない〜」と
考えはじめると止まらなくて、職場の人とコミュニケーションとりたくても
身動きが取れなくなってしまいます。
飲み会も懇親会も打ち上げも苦手だし、
お誘い断っちゃいけないのは分かるのだけれど、
私が行って気を遣わせるのも申し訳ないし、
そもそも打ち上げに参加できる程、仕事できてなかったし。
こんな性格、周りの人も疲れますよね。
姐さん、変わりたいです。周りの人のように普通になりたいです。
373彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/05(土) 01:08:58.03 ID:qXSRa0g6
>>372
いたわ〜そういう子
その子はね「謙虚」な「卑屈」だったのよ
まぁはき違えてたのよね
その後はお察しよ…長く生きてるとそういう女は痛い目みるわ

アンタまだいいじゃない!自分で卑屈だってわかってるんでしょ?
何の仕事も出来てないというけどアンタは就活頑張って
今の仕事に就けたんでしょ?十分努力してるじゃない
礼儀も敬語もまともに出来ないってそもそもまともに出来る社会人が
この世に何人いるってのよ
そういうのはその会社会社で勤めていくうちに学ぶんじゃないかしら

誘われたならのってみたらいいじゃない
「アンタ」を誘ってくれたのよ?
お酒の力でも借りたりすれば意外と話せるようになるかもしれないじゃない
そもそも相手から振ってくれたチャンスをアンタが逃してるんじゃないの?

目の前のチャンスやきっかけを不意にしてる時点で変われないわよ!
休みの日に美容室行って綺麗にしてもらいなさい!
そんな小さな変化と自信が大きな何かを迎えるかもしれないわよ!
374彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:03:11.19 ID:ntqIMtyC
お客様を怒らせてしまいました。
「他所に頼んだっていいんだから!」と言われて、すごく悔しいです。
私の力不足が招いたことですが、ペコペコするしかない自分、そんな事態にしてしまった自分に腹が立ちます。
競合する同業者もいるなかで、何とか決めた仕事なので、絶対にやり遂げたいものです。
でも、本当に他所に変えられるんじゃないかという不安が拭えず、この週末はずっとそれに捕らわれ続けるかと思います。
上手く仕事を進められないのがすごく苦しいです。
375彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:26:28.29 ID:qXSRa0g6
>>374
仕事にどこまでもプライドを持って取り組むアンタは素敵よ!
自分に腹が立つってすごいことよ!
本当に!

今度はその躓いた小さな石に躓かなければいいだけよ!
躓いたことにも意味はあるわ!

アンタみたいな子アタシはすごく好きよ
376彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 03:48:45.75 ID:FWjl8qYZ
だれもいなくなっちゃった
377彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:19:17.87 ID:UUoVPIf6
>>376
オカマだって人間なの、いっつも覗けるわけじゃないのよ!!!

でもごめんなさいねぇ、ここんとこホント年度初め進行と増税への対応で忙しくって
こっちに来れたの、今月になって今日が初めてなのよね…
あら、オカマがここで愚痴っちゃスレチかしら?でもちょっとだけだから見逃して頂戴!
378彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:46:38.42 ID:2+Ndzazx
姐さん…
友達と会うのがめんどくさいんです。
会うのがめんどくさいなら友達じゃないって言われるかもしれませんが、その子は本当に友達なんです。
ただ、会う度に盛り上がりすぎてお開きの時間も午前様、数時間ぶっ続けでハイテンション、別れて帰宅してから疲労感が半端なくて次に会うのがめんどくさいんです。
お酒も飲めない、特に何をするわけでもなく喪が二人でお互いの家でダベるだけ。
なのに、こんなに楽しいのにめんどくさいと思うのはのはなぜなんでしょうか…?
379彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:51:19.43 ID:jLFGuMI6
横からレスすみません

>>377
姐さん、回答ありがとうございます
姐さんの深くて真摯でフランクな言葉にいつも元気もらってます
お忙しいのに、こんな匿名で何も得られないボランティアみたいなものなのにいつもこのスレ続けててくれて嬉しいです

前スレの709で国試と友人付き合いについてご相談した者です。
辛い時、姐さんから頂いた言葉を携帯壁紙にしてがんばり、おかげさまで国試合格しました
4月から病院勤務で(それなりにブラックな環境ですが…)
肉体的にも精神的にもしんどいけれど、なんとか頑張って新人研修に行ってます
これからもがんばりたいと思います。お礼が言いたかったので…
姐さん方の言葉に救われてる人は多いと思ってます。
画面の向こうの姐さん方、感謝してます
380彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:57:05.58 ID:jLFGuMI6
>>379
×回答ありがとうございます
○いつも回答ありがとうございます
でした。抜けてました
>>376とは別人です、乱文すみません。
381彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/07(月) 04:00:19.18 ID:DizH2pZH
>>368
そうね〜友達に嫌なことを打ち明けてみたらどうかしら?
意外と受け入れてくれるもんよ
顔色を伺ってばかりじゃこれ以上仲良くなれない段階なのかもしれないわね
また落ち込むこと有ったらオカマに相談しにきなさいな!


>>378
分かるわ〜疲れちゃうわよね
その友達に会うのは次の日が休みの日にしたらどうかしら?
それか今日は何時までしか駄目なの、ごめんなさいってハッキリ言うかだわね
382彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:23:39.09 ID:3fgHDzgF
姐さん、聞いて下さい。
他人が自分より上か下かを無意識に選別してしまう癖が治りません。
人を持ち上げたり見下したりなんてしたくないし、しないように気をつけてはいるのですが、
ふと気づくと人を選別している自分がいます。
それが知らず知らずに態度に出ていたことで何度も失敗しているし、こんな風に人を見ていることが本当に嫌になります。
どうすればそんなことを考えずに人と付き合うことができますか?
383彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:33:19.80 ID:3cgN/+Zv
>>382
それはとても辛いわね
そんなの気にしてもしょうがないっていうのはわかってても、つい比較してしまうのよね

アンタはそんな自分の考え方の癖に気がついているだけ偉いわ
きっと自分がこの世界でどのくらいの位置にいるのかを、ちゃんと把握しようとしてるんじゃない?
なんていうかアンタはちょっと賢すぎるの
比較して分析して選別なんて毎日実験をしてるようなもんじゃない!

アタシね、アンタがこのまま他人と自分を天秤にかけ続けても、アンタが疲れていってどんどん自分のことを嫌いになるだけな気がするの
そんなのアタシ悲しいわ

自分を好きになれとか自信を持ちなさいとかじゃなくて
アンタが自分で自分をすり減らす必要なんてないわよってことを言いたいの

でも比較は時には大事なこともあると思うわ!
賢いアンタなら、これから比較すべきときとそうでないときを見極められるようになるわよ
長々とごめんなさいね。
384382@転載禁止:2014/04/08(火) 11:27:26.46 ID:4FfxP926
>>383
姐さんありがとうございます。
仰る通り、最近は自分のことがどんどん嫌いになってきて、とても疲れてしまっています。
そうですよね、比較してしかるべき場合もありますよね。
そう言って頂けて少し楽になりました。
何がなんでも他人と自分を比較して上下関係を考えちゃいけないって思おうとしていましたが、
今後はそう気負わずに、場合を見極められるようになりたいと思います。
本当にありがとうございました。
385彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:48:54.67 ID:G1Sg5Tt7
>>373
372です。姐さんありがとうございます。

姐さんの言う通りです。謙虚と卑屈を履き違えてる真っ最中です。
それに周りもどん引きで。その上、仕事も出来ないと来た。
社会に出て2週間なんですが、緊張しすぎて泣いちゃいましたし、未だに笑顔がうまくでないんです。
「こんなの迷惑でしかないだろうな申し訳ないな」で頭が一杯でものすごく迷惑な新人です。
自分でも自分にどん引きです。大失敗です。第一印象最悪…。成人してるのに。周りの人はしっかりしてるのに。

義務的な感じで誘われたのだとしても、飲み会に誘われたの嬉しかったんです。
その飲み会でも上手く立ち回れなかったんですけどね。
でも一緒に仕事をしなければならない以上、裏で何かは言われていたとしても、
完璧無視や嫌がらせ等はない職場だと思うので、まずはどんな小さい仕事でもやれることから
こなしていこうと思います。今日も先輩方が私にどの仕事を回そうか相談してくれていたので、
干されるってこともなさそうです。
「職場の人と仲良くなろう」と必死になるよりも
「なるべく楽しんでお仕事きっちりと」と考えていきたいと思います。
裏で何言われてようと思われてようと気にしないように。

とりあえず、次の休みの日にきちんと美容室いってきます。
新しいメガネも次の休みの日に出来るし。
耳鼻科にもいって気になってたプロによる耳掃除もしてもらってきます。
綺麗な手や爪の形じゃないけど、ハンドクリームに麺手袋でケアします。
「イメチェン?それで切り替えたつもり?」とか思われても気にしません。
「なるべく楽しんでお仕事きっちりと」できるように。
姐さん、聞いてくれてありがとうございます。勇気とやる気が出てきました。
ほんとにほんとにありがとうございます。
386彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:29:36.99 ID:8oMI2uCt
ほしゅ
387彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:45:59.80 ID:cY2gIpTm
ほす
388彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:50:44.73 ID:QxEudPJS
姐さん聞いてください

人間関係が苦痛で生きてるのが辛くて辛くてたまりません
昔も人間関係で色々と駄目になり、高校を中退
心療内科に通って引き篭もっている時期がありましたが
またその時のように戻ってしまいそうです
とにかくしんどくて、苦しいです
もうすべて辞めてしまいたい、涙が止まりません
全ては自分のメンタルが弱くゴミ屑で、人とうまく関係を構築出来ない私が悪いのですが
どうしてこうなってしまったんだろうと毎日考え後悔し、死にたいと思うばかりです
どうしたら辛くなくなりますか、しんどさが消えますか
漠然とした質問でごめんなさい、でも仲の良い友人はおらず誰にも相談出来ず苦しいです
鬱病になりながらも、それでも働いている立派な人だって世の中には居るのに、私はどうしてそうなれないんだろう
どうしてこんなにメンタルが弱いんだろう、もう全てが嫌です苦しいです
389彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:40:41.33 ID:VIVMIlxx
>>388
人と接するのが不安ってことかしら?
そんなアンタに人と会話するときに緊張しないヒ・ケ・ツ☆教えちゃうわ〜
それはね、自分を高貴な女王様だと思い込んで相手を見下すこと!
女王様はイチイチ愚民に気を使ったりしないでしょ?
愚民の心ない一言でクヨクヨ悩んだりしないでしょ?
「アタクシは女王だから、愚民どもの多少のオイタは許してさしあげますわ〜」の精神で生きるのよ!
アンタが他人のために神経すり減らさなきゃいけない必要なんて微塵もないんだからね!!
自分を追い込まずにもっとはっちゃけちゃいなさいな!アタシ達みたいに!!
390彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:52:40.78 ID:L0yNLWq9
逃げたいと逃げたくないが交互にやってきます。
逃げたいけど、ずっと逃げてきたから自分に自信がないままなんだ、と何かを始めては、
やっぱり自分なんて何にもできない、口先だけの人間、もう逃げたい…となって、
そんなことを繰り返して全然すすめません。
ちょっとでも、自分にとっての困難があると逃げ出してしまいたい気持ちになります。
昔よりは改善された部分もあるのですが、マイナスからゼロに近づいた程度です。
結局何年たっても私は変われない。そう思うと、いろいろやめたくなります。
その一方で、まだあきらめてない!と言いたい私がいます。
なんかもうよくわかりません。
391彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:13:25.17 ID:klFXL8Ks
姐さん、夜分遅くに失礼します
私は高校に進学せずにこの数年間、精神疾患の母の相手をしてきました
近々父が退職することになり私が家にいる必要はなくなったのですが
貴重な10代後半の全てを無駄にしてしまったことが今になって深刻に思えてきました
母に入院を勧めてでも進学しなかった私にも非はあるのですが
楽しそうな高校生や大学生を見かけると嫉妬と悔しさで胸がいっぱいになります
過ぎた時間は取り戻せないと分かっているのに
私も10代を謳歌したかった〜と最近そればかり考えては落ち込んでいます
成人した己の年齢を受け入れたくありません。どうしたらいいでしょうか?
392彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:47:41.25 ID:J1NIOwoB
>>390
一度すべてリセットしてみたらどうかしら?
中途半端にしてきたものもすべて止める、捨てるなりしてみるといいんじゃないかしら
自分にとって一番必要なものが見えてきて初めて向き合えると思うのよ
人生なんて山あり谷ありっていうけどアタシなんか谷しかないわよ!!
でもすべての山や谷を上ったりする必要はないとアタシは思うわ
何にも無くなって持たないアンタに必要なものが初めて見えたとき
逃げることもなく向き合えると思うわ!!
その時がアンタの変わったときよ!!頑張んなさい!!


>>391
今までよく頑張ったわね、お疲れ様
確かに失った十代は大きいわ
周りが制服を着てキラキラしている時間は確かに人生では必要よ
そんなアタシもね高校、専門学校中退よ
辞めた理由はすべてイジメよ
だからなのか未だに楽しそうな若い子をみる度に
己のすべてをを三十路をすぎても認められないわ
でもまだ本当にアンタは若いのよ!!
アタシも取ったけど当時大検…今高認だったかしら?
あれなら予備校みたいなサポート校いけば違った青春を送れるわ
高校生らしいことしたいなら定時もあるわね
今は選べるのよ!!将来を!!
まずはやりたいことを考えたどうかしら?
過ぎた時間よりこれから迎える時間の方が膨大よ!!
20代楽しいわよ!!30代はもっと楽しいし楽になれる!!
そうなれるかは今のアンタ次第よ!!頑張って!!
393彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:36.69 ID:klFXL8Ks
>>392
姐さん、レスありがとうございます!
確かに10代より今後の人生の方がずっと長いですね
10代が楽しすぎて20代がつまらない…という人もいるそうなので
青春を知らない分、充実した青春を過ごしてきた人達より
これからの人生が楽しく感じられるだろうと考えて前向きに生きて行きます
394彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:56:14.25 ID:gLoJA61s
>>392
姐さんありがとうございます。
自分は何もしていないわけじゃない、と思いたいが為に、
その場しのぎで、それっぽいことに手を出してたんだと思います。
3か月くらい適当にやって、向いてないからおーわり、みたいなこともありました。
自分でやっているくせに、辛くてもやりたい事と向き合っている友人を羨んでいたり、
人の努力も知らずに、嫉妬したり、本当に惨めでダサい生き方してるなぁって思います。

ここ数年は、私の一番のコンプレックスとだらだら向き合っているのですが、
自分のダメさとコンプレックスを感じるばかりで、逃げたくなっていました。
人生で一番努力しているけど、今まで何にもしてませんでしたし、
周りの人とは比べる価値もないのだろうと思います。
これが捨てるべきものなのかはまだわからないのです。
そして、リセットしたらもう立ち上がれなくなるんじゃないかという恐怖があります。
ふとした時に、なんか悲しいです。
395彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:07:54.20 ID:xMcB/FLt
>>392
確かに今のアンタにリセットするというのは
ちょっと酷だったかもしれないわね
ごめんなさいね、オカマも言葉や考えを間違えたりする人間てことで許して頂戴!


まだ捨てるべきなのかわからないならとことんやってみるというのはどうかしら?
苦しくなったら一度置いて違う角度で見たり、逃げたくなったら一度休憩したりね


あとそうね、アタシならどうするかしら…
やっぱりその悩みを解消すべく西へ東へ他の事考えられないほど走り回って解消するわね
と、いうかそうするしかなかったのよ
しかも13年も走り回ったわw
このことに悩んでいても他の悩みは湧くじゃない?
でも「これよりはマシだわ」って意外と解決出来たりもしたわね

あまり自分を責めたり根詰めちゃダメよ
人を羨む感情はみんな持ち合わせてるわ、大丈夫よ
ゆっくりゆっくり進みましょ!
396彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:27:17.13 ID:gLoJA61s
>>395
姐さん何度も暖かい言葉をありがとうございます。
気を遣わせてごめんなさい。
自分の状況を言わずに相談していましたし、やめちゃおうかなっていう気持ちもありますし
リセットする覚悟もなくずるずる生きている状態なので、一つの手だとは思っています。
とことん向き合う覚悟も、潔くリセットする覚悟もなく、ここまできてしまいました。

一生このままぐずぐず生きていくのかと思うと…
周りの友人みたいに普通に働いて、恋愛して、自分の時間も作って、できるだけ笑って生きていたいだけなのに、
どうして、普通に生きていればある程度できるようになることが、自分には出来ないのだろう。
人並みの努力すら出来ていないのだと思うと、楽しく生きたいなんておこがましいなって思います。

自分を責める暇があったらやることやれ!と何度も思うんです。
買い物に逃げたり、ネットで現実逃避したり、自分を責めることで、
変な風に解消しようとしていることに最近気づきました。そのうえまったく解消されない…

聞いてくださってありがとうございました。
愚痴っても仕方ないし、相手に申し訳ないと思って言わないようにしていたら、
溜まってしまってえらいことになりました。
こんな状態ですが、少しずつ進んでいると思いたいです。
後ろめたい気持ちなく、思いっきり笑ったり、気持ちよく生きていけるようになりたいです。
397彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:07:39.14 ID:LGcD1ZtV
姐さん
私に「大丈夫だ!」って言ってください!
398彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:25:18.68 ID:78ijaxsT
>>397
大丈夫よ!!
どーんと構えてなさいな!
399彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:38:51.86 ID:57zCihVb
姐さんすごい
どんなに仕事で忙しくてもちゃんと相談に乗ってる
その辺の人間にできることじゃないよ…
姐さんだってストレス抱えてるだろうに
いつもありがとう姐さん
このスレ、見てるだけで元気もらえるよ!
400彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:52:30.72 ID:mNaEeEGO
私もこのスレの姐さんたちが本当に大好きだ
とっても優しくて温かい姐さんたちだよね
本当にいつも有難う
リアルでも姐さんたちと出会いたいよ
401彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:34:57.42 ID:++0I4761
こんばんは、姐さん聞いてください

就活生なんです
同じゼミのリア充が大手に内定が決まったそうです
それを嬉しそうにゼミ用のラインで報告してきたんです
凄いもやもやするんです
おめでとう、とも思うんだけど私まだ決まってないのに
たまたまリア充と仲いいゼミ生は公務員だったり教採だったりで気にしてないんだろうけどその無神経さにイライラします
それとも単にひどく嫉妬しているだけなのか自分でもよくわかりません
402彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:08:56.77 ID:EdmjCYyb
>>401
無神経なリアまんこだわね。
イライラしたらどっぷりその気分に浸かるのも大事よ。
ただ、貴女は貴女はよ。人は人。
ふーんてな感じで右から左。
そして貴女は自分が幸せになるためのビジョンだけを見なさいな。
403彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/30(水) 11:43:07.90 ID:en0V9yYF
>>402
姐さんお言葉ありがとうございます。
うまくいかなくて落ち込んでたのもあって、嬉しかったです
もうで遅れてるかもしれないけど、頑張ってみます
404彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:18:19.82 ID:Z9dTscQg
もう無理、死にたい。。。
405彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:36:35.98 ID:ZLMIGr6r
>>404
あたしもそんな時期あったけど命汚く生きてるわ〜
あなたはどうしたのさ。
もしかしたらひどく真面目な子かしら?
だとしたらアホになってみるのよ。
一瞬でもいいわ。
一晩中ならなお吹っ切れるわ。
白眼剥いてケツ出してバンバン叩いて狂ってみなさいよ。
そして、無理なことは時に投げ出すのも大切よ。
406彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:42:44.67 ID:n9uFmH/B
>>405
ありがとう
感情か頭が壊れたみたい
自分がわからなくなった
407彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/07(水) 20:08:28.92 ID:yG6JABg5
姐さん
仕事が全く上手く進められないうえに
すぐに不安な気持ちを人に話して、自分を楽に保とうとしてしまいます。
職場の人はいつもきちんとアドバイスしてくださいます。でもそうして、職場の人達の時間を潰しているのかと思うと、弱い自分・仕事のできない自分が凄く嫌になります。
段取りよく仕事を進められて、上司や先輩に寄り掛からず、お客様にも信頼されるぐらい強くなりたいです。
408彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:15:23.66 ID:IXoABjh1
こんばんは
何だか職場の人達に嫌われているみたいで、
ハッキリ名前は言わないけど私の事なんだろうなーという悪口を
休憩中などに聞こえよがしに言ってきます。
でも私と接するときはさも良い人みたいに接してくるのが何だか気味が悪いです…。
そもそも悪口言われるようになったのも
向こうの思い込みや勘違いからなのですが、
誤解をどう解いて良いか分からず…はぐらかされそうな気もします。

いつも聞こえないふりでやり過ごしていますが、
「早く辞めればいいのに」「しんで欲しいとさえ思うw」等と今日言われて
心がクシャクシャになって、生きるのが辛いと感じました。
でも、あの人たちに言われて自分の至らないところに気付けたりもして
そこは感謝です…。

今、体調不良で心が弱ってるのかもしれません…。
明日も仕事に行く勇気をほんの少し分けて下さい。
409彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:56:34.15 ID:noUm1g3p
>>407
とりあえず貴女の志に乾杯だわよ。

不安な気持ちを人に話すのは悪いことじゃないのよ。
相談された方も頼られて悪い気はしないはずよ。
そしてアドバイスしている側の人間も一緒に成長するものよ。
強くなる前に、自分を責めるのを辞めなさいな。
少し楽に構えて一歩一歩よ。焦らない。
真面目なレスしちまったわ。
410彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:03:33.07 ID:noUm1g3p
>>408
ちょっと!貴女ヒトが良過ぎだわよ!
いくら貴女がいたらなくたって死んだ方が良いだのは言い過ぎ。
万個云々より人間としてどうなのよそいつら。
感謝なんかする必要ないけどもし感謝するとしたら
良い?
「私の悪口を言うたびに運を落として、私の分まで厄を貰ってくれて
ありがとう」と心で唱えるのよ。
アタシもカマ故に見ず知らずの人間に蔑まれりけど
そんな時はコレよ。
それから、そういう奴は貴女が笑顔で幸せそうにしているのが
一番悔しいはずよ。
明日、無理にでも幸せなフリをして、可哀想な目で奴らを見てやんなさいよ。
411彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/10(土) 20:27:58.07 ID:OcZSLLVr
体調が悪い
前々からぎりぎりの状態だったけど、急に動けなくなって職場に行けていない
やりがいだって感じてたし仕事に戻りたい
体調不良のためしばらく休むことは伝えたけど、それ以上怖くて連絡返せていないから多分不審に思われてる
なんでだかわからないけど精神的にいっぱいいっぱいだ
風邪が治ったらそばから腹痛と排尿痛に襲われてるけど、休むために自分を追い詰めてるみたい
ここまで休んで、どうやって戻ればいいのかもわからない
詰んでる
412彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:29:57.33 ID:R3mT2nDu
姐さんこんばんは、聞いて下さい。
昨日手続きの為に、とある所に行ったのですが、そこに昔バイト先で目をつけられて
毎日の様に嫌がらせをしてきた男の職員が、そこの職員として、働いていたのです。
私は一目でわかって、血の気が引いて、足がすくんで…結局行けなかったんです
帰って親に「そんな事ぐらいで情けない!」と言われました。当然なのですが…
私も言い返してしまって近所に聞こえそうなぐらいの声で言い合いになってしまい、今も険悪な状態です。
でも、あんな風に足が震えて、涙が出てきて、4年も経つのに、すっかり忘れていたのに
昨日の事のように思い出してしまうなんて、とショックで立ち直れません
自分が弱い事は百も承知ですが、どうか私に力強い言葉を下さい。
413彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:26:56.48 ID:XiPb/g6q
>>411
アンタってば、がんばりやさんなのが伝わってくるわよ〜〜
偉いわあ
でも仕事だけが原因なのかは分からないけど、ちょっと疲れちゃったのね
実際に体の不調がある以上病院に行くことをオススメするけど、すぐに動くのが難しいなら、
このレスを読んだあと、24時間だけ仕事のこと考えるの止めてみなさいな
道は一つじゃないし、まずはきちんと休むのも大人のたしなみヨ
414彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 08:19:19.25 ID:25iLbKUQ
>>412
アンタは弱い人間じゃないわよ〜アタシだってアンタと同じ目に遭ったら
足がすくんでしまうと思うの
親御さんはちょっと冷たいわね〜もっとアンタに優しくしてあげて欲しいわ〜
自分が弱いからとか、そういう風に考えると余計辛くなっちゃうわよ〜
足がすくむのも涙が出るのも当然!悪いのはアンタではなくて嫌がらせを
していた男!
今度そこに行く時は、アタシの言葉を思い出してね〜応援しているわよ〜
415彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 10:01:15.07 ID:lobiGaed
>>412
その手続き、郵送なんかじゃ無理なのかしら?
わざと怖がってる訳じゃないのにそういう風になっちゃうのって、なったことないお母様には理解難しいのよね、きっと。

心の傷ってふいに顔出すことあるの分かるわ。
でもどうしてもそこで手続きしなきゃいけないんだったら、そこの別の職員に電話なんかで相談する手もあるわよ。
あるいはこれを機会に、このトラウマを克服するというチャンスでもあるわ。
でも火傷しそうなら、無理しないのよ。

他の落ち込んでる喪女達にも、私の励まされた言葉を伝えるわね。
ネットの面白画像で拾った言葉なんだけどw
「死ぬこと以外かすり傷」

本当はそうじゃないんだけど、こういう気持ちでいたら色んな苦境も乗り越えられそうな気がするの。

このスレの喪女達、負けずに頑張るのよ!
416彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:05:53.47 ID:uJVQ3eSq
死ぬこと以外かすり傷か
確かにそうかもしれない
明日からまた頑張ろう
417412@転載禁止:2014/05/11(日) 20:52:26.19 ID:EobKncnU
>>414-415
姐さん方、ありがとうございます。
まだ完全とは言えませんが、ちょっと気持ちが楽になりました。調べたら手続きは郵送でも可能みたいです。
その前に電話しないといけないみたいなんですけど、それは頑張りたいと思います。

ありがたいお言葉も、心に響きました。ありがとうございました。
418彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:51:16.39 ID:cSU60knB
姐さん、私はまだ自分をあきらめたくないよ
419彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:59:38.63 ID:lobiGaed
http://i.imgur.com/4kcClOO.jpg
画像見つけてきたわ!

>>416>>417もしっかりおやんなさい!
420412@転載禁止:2014/05/11(日) 22:17:38.13 ID:EobKncnU
>>419
姐さん(ゆう子さん)
どうもありがとうww
421彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:52:48.36 ID:TnEjTir+
>>419
保存した
姐さんありがとう
422彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:52:51.31 ID:lobiGaed
あら、書き込んでる間にレスがあったのね。
何があったか知らないけど、>>418もよ!

諦めるなんて、最後の最後でいいのよ!
私もね、色々と中途半端やってきたわ。
周りにも迷惑いっぱいかけたし、自分で自分が情けなく死にたいって思った事も何度もあるわ。
それでも何故だかここまで生きちゃってるのよね。

いいじゃない、どうせ最後は皆死ぬのよ!
それなら、面白おかしく楽しく生きちゃいましょうよ!
自己嫌悪の夜もあるけれど、自分だけは自分を見捨てないわ。

頑張りすぎるのは良くないけど、自分を諦めたり見限るのはまだまだ早いんじゃないかしら?
423彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:49:37.43 ID:VVwhUmWC
姐さんこんばんは。
コミュ障わ脱するためにファミレスでバイトを始めました。
でも思った以上にきついし、雰囲気が合わないし、もう辞めたくてしょうがないです。
良く考えずに応募して安請け合いしてしまった私が悪いのは分かっています。
どこを調べても
「バイトを数日で辞めるなんて人間の屑」
「そんなんじゃこれから社会でやっていけない」
といった言葉が書いてあって、ああやっぱり私は社会不適合者なんだと落ち込みました。
きつくてもこのまま続けたら、何か得られるものがあるんでしょうか…。
424彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:08:37.32 ID:/s0+r2gu
>>423がコミュ障を脱しようと実際に行動したのはとても素晴らしいわね。
飲食業のお仕事は私も経験あるから、そのしんどさや大変さはよく分かるわよ。

じゃあ、あなたがこのままバイトを続けた場合を想定してみましょうか。

どんな仕事でもある程度続ければ、慣れてゆくものだし、流れを体で覚えられるものよ。
そうなると次の場面に何をすればいいかが分かるようになるから、もしかしたら仕事が楽しく感じられるかもしれないわね。

それから、色々なお客様に出会って、中には優しい人も理不尽に怒る人もきっといるわね。
そういう人たちの対応をしている内に、他人に対してどう振る舞えばいいかを学べるわ。

雰囲気が合わないとの事だけど、どんな職場でも嫌な人はいるものだし、一人くらいは気の合う(話しやすく感じる)人がいるものよ。

飲食業はキツい仕事の内の一つだと私は思ってるんだけど、目安としてこの仕事をまずは1ヶ月だけ続けてみてはどうかしら?
期限を切ってみれば、案外やり通せたりするわ。
それで続けられそうなら続ければいいのよ。

それでもやっぱり合わないと思えば辞めればいいわ。
別にあなたが短期で辞めたからって、「バイトを数日で辞めました」なんて名札つけて歩く訳じゃなし、意外と他人はそんなに気にしないわよ。
425彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:43:22.58 ID:Wg4CVB7H
>>424姐さん
423です。
考えた末に、今日バイト先に辞めたいという旨を電話しました。
本当に申し訳ないことをしてしまったなと思いますが、
次は姐さんのおっしゃる通りに頑張ってみようと思います。
多分負け癖が付いているんです。直します。

こんな情けない私にアドバイスしてくださり、本当にありがとうございました。
426彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:54:14.18 ID:eDEd4Lkh
姐さん、良かったら聞いてください。
私はjk2なんですが同じクラスに好きな人が居ます。
学校でも割と話したり、休日も遊んだりと仲の良い方だと思います。
ここからなんですが、こないだ学校から一緒に帰った時、高校の間は誰かと付き合う気も無いし、好きな人が居た事が無いと言われました。
また、性別の壁をまだ感じるとも言われました。
私は高校の間は告白する予定はありませんが、彼が他の女子と話している所を見ると妬いてしまいます。
遊びに誘うと毎回来てくれます。(カラオケやゲーセンなど)高校生活も残り半分となりましたがどうしたら(彼への接し方や学校や休日の過ごし方)良いでしょうか⁇良かったらアドバイスをお願いします。
427彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:35:46.69 ID:9lCArSTR
>>419
姐さんのお陰で、仕事も恋も、前向きになれました。
最近までもう立ち直れない、死ぬしかないとばかり考えていたのにすごい。

「死ぬこと以外かすり傷」を教えてくれてありがとうございました。
なんかもう何も怖くないです。

それと、姐さんとお友達になりたいんですがご迷惑でしょうか?
ツイッター公開したらお返事下さいますか?
428彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:37:31.74 ID:tPFa0loB
>>426
アナタいいわねぇ青春って感じじゃないの
告白するつもりがないなら今まで通りでいいんじゃないの?

>高校の間は誰かと付き合う気も無いし、好きな人が居た事が無いと言われました。
>また、性別の壁をまだ感じるとも言われました。
これが牽制なのか本当にまだ彼が恋愛する気がないのかは分からないけど
もし牽制じゃないんなら今まで通り仲良くしてたら卒業までにはいい感じになれるんじゃないかしら

それとねアナタみたいにまだ若くて休日に好きな人と遊べるて爽やかな恋愛してる子がこんなカビ臭い板に来ちゃダメよー
アナタは自分のこと喪女だなんて思っちゃいけないわ
もっと素敵な女の子なんだから自信持ってアプローチしたって良いと思うわ!オカマからは以上よ!
429彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:11:10.47 ID:Z6d8i3OX
姐さん助けてください。
仕事や趣味に関してはやりたいことや興味はあるけど
行動して突き詰める気力がないというか
そこまではいいや、と何でも諦めてしまって
鬱々と過ごして時間ばかり過ぎていきます。
例えば、行きたい場所があるのですが電車バス乗り継いで3時間。
調べただけでウヘェーとなってしまいます。
なのに相変わらず行きたいなあなんてモンモンとしている。
行動的になるにはどうしたらよいですか?
430彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:07:57.46 ID:2Sa/q0o3
>>429
わかるわーそれ。アタシもそうだったもの。
けどね、1回で良いから経験してみなさい。自分がやりたいこと、行きたいこと、満足するまで経験してみなさい。
それだけで世界が変わるわ。もっともっと楽しくなるわ。

おかげで、アタシなんて行動力お化けのオカマになったのよ。思い立ったら即行動。
例えば、朝に温泉行きたいと思ったらいくら帰り遅くなっても日帰り温泉に行くし、とにかく行動してなきゃ落ち着かない、まともに家にいて家事やらなんやらしてる日は週に1日くらいよ。
おかげさまで、仕事の日でも、仕事帰りにふらっと行きたい場所行って次の日も資料に追われる毎日だけどねw

アタシみたいなのになれとは言わないわ、体力だとかあるだろうし。
ただね、鬱々とするくらいなら行動にした方が自分のためよ!!自己投資にもなるわ!!
431彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:37:29.48 ID:JJ+hyEkC
>>430
お姐さんありがとうございます。
なんだかすごく勇気出ました。
このまま地味に死にたくもないし、姐さんみたいに
活発に生きてみます。
手始めに、行きたかったバラ園行ってきます!
432彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:51:04.61 ID:uZHtsFwG
恐竜の赤ちゃん
古代には多くの謎が残されています。今を生きる人々にとっては、実際に見て確かめるというわけにはいかないので、それだけに余計ロマンを感じずにいられません。
 とくに恐竜時代には、さまざまな思いが馳せられます。あれだけの巨大な爬虫類が闊歩していたというのがまず驚きですが、なぜ絶滅してしまったのか、という謎も大いに好奇心がそそられます。
 最近の研究では、恐竜が絶滅した原因を繁殖方法に求める向きが強くなっているそうです。なんでも子供を直接産まず、卵の状態で産みだすという仕組みに、絶滅の原因があるのだそうです。
 研究結果によれば、卵の殻が厚すぎると酸素を通さなくなるため、小さい状態で産まなくてはなりません。それが産まれてくる恐竜の赤ちゃんにとって負担となっていました。
 大型の爬虫類が滅び、哺乳類が生き残った理由には、赤ちゃんを直接産むことが関係しているそうです。
http://www.dclog.jp/en/7972715/542931713
433彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:41:38.60 ID:rZqMPNpg
>428
返信遅れました。ありがとうございました。これからはもう少し積極的に頑張ろうと思います。何かあったらまたお世話になりに来るかもしれませんが、その時には宜しくお願い致します!
434彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/23(金) 02:17:30.35 ID:fSgxBenj
姐さん、助けて下さい。
なんやかんや金運が悪くてお金が貯まらず出て行く一方です。
お金の悩みはどうあがいてもダメっぽい。
どうしたら良いのでしょうか。
一度きりの人生、お金に悩まずに生きたい。
435彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:57:22.32 ID:OtgJv3Ca
姐さん。ずっとロムって励まされていました。

今日は決意の報告、というか、自分の気持ちと決別するために
ちょっと書きたくなったので書かせてください。

16年前、片思いだった人が突然自殺し、それ以来、誰かを好きになることもなく
今まで生きてきましたが、
ここへ来て何を血迷ったか、会社の同僚に気持ちが動きました。

その方は既婚者で、何も悟られていない今のうちに
この気持ちを消去しようとしているところですが、
かなりつらいです。

海外出向から戻り半年です。
移動の多い自分、しかも激烈喪女で、
友達、と呼べる人がいないまま、気が付くとアラフォーです。
好きだった人の死を乗り越えようと、必死で仕事だけをしてきた結果、
まっすぐに自分と向き合うということが出来なくなってしまいました。

一言でいいです、カツを入れてください。
また明日から、笑顔で、バリバリ働けるように。
気持ちをうまく整理できるように。

よろしくお願い致します。
436彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:38:31.18 ID:aFx4Le+g
>>434
どういう事情でお金が貯まらないのか分からないけど何に遣ったか書き出してみなさい
なぜお金が出ていくのか原因を探るのよ!
本当に運が悪くて出ていったのか減らせる支出なのか見極めるのよ

それでも支出を減らせないなら収入を増やせる方法がないか検討しましょう
貴女がもうここまで既にやってるならお金が無くても精神的に満足できるように自分を変えるしかないわね
437彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/26(月) 03:48:38.96 ID:QJ513c1K
>>436
姐さんありがとうございます。
書き出していないので、家計簿みたいな物をつけてみようと思います。
ブランド品やおしゃれなどなら把握できるのですが
私の場合はオヤツなどチョコマカ買っているせいか、
残る品もなくて、本当にお金が消えているようで落ち込んでいました。
本当は収入を上げたいけど。
ありがとうございました。
438彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:15:55.79 ID:zJx90919
モテないなりに彼氏が出来て
舞い上がってあれこれ世話してたら
百万円くらい使っちゃった!
そしてまぁ案の定本命彼女がいて。
今月カードの支払いが30万くらいくるよ払えないよ。
買ったばっかのiPhoneだったけど
彼と同じ会社にしたくてローン残ってるのに乗り換えしちゃった!
でも彼女は携帯を彼名義で持たされてたよ。
あーーーーー!
幸せだったし、安心してたよー!
439彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:06:55.54 ID:czw++NKv
姉さん、聞いてください。
社会人4年目で友人が一人もおりません。
学生時代の友人達は結婚したり、地元を離れたりして疎遠になりました。
休日はいつも一人ぼっち。
一人暮らしのワンルームのちいさな窓に腰掛けて、ただ一日を過ごします。
友人をつくろうと、社会人サークルに入りましたが馴染めません。
心を許せる友人がほしいのですが、どうしたら良いでしょうか。
440彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:50:12.41 ID:hJO9kKdL
>>435
アンタは偉いわ!
辛いことを乗り越えて仕事頑張ってるのね
でも辛いときは泣いてもいいのよ
それでまた笑顔で頑張りなさい!
441彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:02:24.80 ID:hJO9kKdL
>>439
友達ができるパターンって人によって違うとアタシ思うのよ
だから学生時代の友達とはどういう風に出会ってどういうタイプの子達でどうやって仲良くなったのか思い出してご覧なさい
そうやって友達になるパターンが分かれば次はそれと似たような状況を出来るだけ再現できる所に行ってみるのよ
アナタは過去に友達がいたんだから新しい友達が出来ないはずはないわ!

それと疎遠になった友達にまた連絡してみるのもいいかもしれないわね
意外と前よりも仲良くなれるかもよ
442彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:53:24.69 ID:AulmlFr1
>>440
姐さん、有難うございました。
頑張ります。
泣きたくなったら、またカツを入れてください。
本当に有難うございました。
443彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:58:26.18 ID:2KTCDVpE
たった一か月で仕事辞める決心しました。 ホテルのフロントだけど、
たくさん覚える事あるから、自分で体で覚えて下さい。自分で調べて下さい。
それもう教えましたよ? っていう体制についていけなかった。

退職した人の置いて行ったノート借りて参考にみてたら、もう2週間経ったから
没収しますってなって余計 挙動不審な接客になり逃げる事になってしまった。
444彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:40:50.41 ID:RmCHfZEa
姐さん聞いてください。
今、会社の人間関係や業務が総合的につらくて辞めようと思っています。
それで親に話したところ、次の就職先を見つけたら辞めてもいいと言っていたのですが、
その後から「給料○○円もあるんだ、いい会社だね^^」や、
「ボーナスあるんだ?いい会社だ^^」と言ってくるようになりました。
やんわりと辞めるなと言われているようにしか思えなくて、余計追い詰められています。
親に頼らず、自立して1人暮らしをしようとも思うのですが精神的にも金銭的にも難しそうで、
死にたいわけではないのですが、もう死ぬしかないのではないかと考えてしまいます。

正直、今は転職活動をする余裕もなく、ただただ休みたいという気持ちでいっぱいです。
私は甘えているだけなんでしょうか?
445彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:15:45.94 ID:VswU0rP/
聞いてください。

新卒でなかなか内定が決まらず、卒業ギリギリにアウトソーシングの正社員にようやく内定貰いました。
アウトソーシングというのは、簡単に言うと別の会社に常駐して働く形態で、いわゆる派遣です。
あまり評判の良い業界ではないものの、ひとまず内定を受諾しました。
そして、4月から働き始めたのはいいんですが、私だけ行き先の会社が決まりません。
短大卒・四大卒・中途、それぞれ4月から入った人たちは皆行き先が決まったのに、
私だけ面談(派遣先を決めるのに一度相手の会社と面談をする)で落とされ続けてます。
面談で落ちるのは、本人の問題の可能性もあるけど、会社の営業力(自社と相手の会社が仲が良いか等)が原因となることが多いとは聞いたのですが、
それにしても他の人より多く面談を受けているのに1社も決まらず2ヶ月が経ち、本気で落ち込んでいます。
そして同時に、試用期間が3ヶ月と契約書に書いてあるため、もしこのまま来月まで決まらなかったらどうなるのかと思うと焦ります。
思い切って社長に試用期間以降も決まらなかった場合はどうなるのか等聞いてみたい気もしますが、聞いていいものなのか…

ここ最近は、ただただ暗い気持ちで毎日を過ごしています。
せめて試用期間までは頑張りたいので、一言カツをいれてください。お願いします。
446彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:48:36.70 ID:2xpByeqn
>>443
気にすることなんてないわ!
逃げられるようないい加減な教育するほうが悪いのよ!
アタシだってそんな教える気のない職場絶対イヤよ
大体自分で調べてって言ったのにノート取り上げるなんて色々おかしいじゃない
でもそんなところで一生懸命仕事を覚えようとしたアンタは偉いわ、よく頑張ったわね

>>444
そんなことないわ、むしろ頑張り過ぎじゃないかしら
とりあえず有給とるとかして少し休んだらどう?
そんな疲れきった状態で考えても良い答えはきっと出てこないと思うの
美味しいもの食べて温かいお風呂に入って、それからまた考えなさいよ
それでもどうしても辞めたかったら辞めちゃえばいいのよ
お金よりあなたの体のほうが大事よ
447彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:15:34.53 ID:JCcQrjHM
>>446の姐さん、ありがとうございます。
現状をどうにかしようと焦って、逆に自分を追い詰めていたのかもしれません。
この機会にちょっと休んで、様子を見ていこうと思います。
姐さんから温かい言葉をもらえて、すごく励まされました。
本当にありがとうございました。
448彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:32:53.07 ID:ZNZKtxxn
姐さん。いきなりごめんなさい。私、新社会人2ヶ月なんですが、社会不安障害だと思うんです。
昔の自分を許せなくて、こんな自分いなかったら皆幸せだったのにという考えが頭から離れない。
どうしても人から悪く思われてるとびくびくしちゃって、声が震える手が震える涙が勝手に出る。
簡単な仕事もミスばっかりで、泣きながら家に帰り、お風呂から上がるとすごくだるくて、
寝ようにも寝られなくて、ラジオ聴きながら意識飛ぶのを待つので精一杯。
近々、病院にちゃんと行こうと決めたのですが、病院の予約を取って実際に診断を受けられるまで、
会社にはいかないといけませんから、それまで頑張れるように何か言葉を下さい。お願いします。
449彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:38:48.93 ID:oi0fd20B
姐さん
大変です。
大事な友達を好きになったかもしれません。
今までそんなことなかったのに、
昨日
「○○が男だったら良かったのになぁ」
と言われて、それからなんでだかずっと気持ちがそわそわします。
450彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:13:16.12 ID:xaPn08d9
姐さん、アドバイスをください。
私は今ボランティアをしているのですが、そこでどうしても好きになれない人がいます。
好きになれないのが苦痛というより、自分がその人に陰湿になってしまうことがとても辛いんです。

私はその人がいわゆる「天然」、少しデリカシーに欠けている、かつどうやら自分では気づいていないというのが苦手です。
初対面で「彼氏いるんですか?」とか聞いてきたり、自分も天然なのに「いつものんびりしていていいですね」とか言われたり……。

今となっては顔を見るだけでもイライラしてしまって、話しかけられると
冷たい態度をとってしまいます。

ボランティアは楽しくて続けたいので、そのためにその人と自分の関係性を改めていきたいです。
姐さん、他の方もたくさんいますが、ぜひ一言アドバイスお願いします。
451彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:12:01.61 ID:uxhctu1t
姐さんこんばんわ。

絶賛就活中なんですが、とにかく落とされまくってます。20社連続最終面接落ちです。
自分の力量や努力が足りないことはわかっています。そのくせ、下を見て安心しようとしたり、
「生活費や就活費のため」と言い訳して就活ない日はバイトばっかりして現実逃避、
もしくは1日中引きこもってネット三昧。
卒論は何とかやっているけど、就活が気になって打ち込めない。でも就活も、どうせ自分は就職なんて
できないんだって諦めそう。でもその勇気もない。

4月に胃潰瘍になって、それから体調も不安定だし、もう何をしたらいいかわかりません。
考えはまとまらないし、就活に向き合うことも自分と向き合うこともできないし、スッパリ諦めることもできない。

実家は貧乏だから、卒業したら絶対に働いて援助してくれた親に恩返ししないと思っています。
それなのに、就活すらまともにできない。こんな自分、消えちゃえばいいと思う。
私は今、何をすべきなんでしょうか。考えがまとまらない、せめてこの状況を打破するヒントが欲しいです。
452彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:28:29.90 ID:F3dxN5RH
今世界で一番人気があるイケメン
https://www.facebook.com/photo.php?v=10151868814706767&fref=nf
453彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:12:16.88 ID:4/vc+wMe
>>445
見る目がないわね!ってドーンと構えときゃいいのよ!
派遣ってなんの派遣かしら、ちょっと気になるわね

>>461
なるようになるわよwwwwwwwww
人事の採用基準なんてそれはそれはいい加減な物よ
いちいち間に受けて傷付いてちゃ損よ
454彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:23:36.05 ID:WW689893
初めまして、姐さん。初めて書き込みします

2chの某ソーシャルゲームのスレで、色々質問をしたのですが、「そんなことも分からない馬鹿は帰れ」と言われて、
他の掲示板に同じ質問とゲームの次のイベントのネタバレが2chに掲載されていることを、それとなく濁しながら書き込みました。
ネタバレと言っても、どんな内容かも書いてませんし、そもそも不特定多数に見られる掲示板に書かれていることをネタバレと表記しただけで、
罵詈雑言の嵐でねちっこく嫌味まで言われて、私のサイトのニックネームまで晒されました
私が書き込んだ内容もすぐに削除して、謝罪したのですが、心がこもってないと言われどうしようもないです

他所で話されて困るなら、書きこまなければいいのにと思いましたが、私だけを叩いてるのではなく、他の人達にも攻撃的なスレなんです
もうそのスレには書きこみませんが、ニックネームを晒されたことがショックです。名前は変えられるので変えたいですが、
変えたらまた粘着されそうでどうすればいいでしょうか?こんなに攻撃的で殺伐としたスレに質問なんてしたのが間違いなのかもしれませんが、
ああいう連中はなぜあんなに上から目線で、煽り口調で攻撃的なんでしょうか?
課金ゲームだからライバルを潰したいのか、なんなのかわかりませんが、凄く腹が立ちます
455彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:48:04.58 ID:7Wfko1bt
>>454
あらあら、これまでの流れからするとだいぶ畑違いの愚痴だわね!
でも大丈夫!オカマは一人じゃないの、いろんなことに精通してる仲マがたくさんいるのよ!
他のオカマが答えられなければ、わかるオカマが代わりに登場!

じゃ、厳しいようだけどとりあえずあなたが犯した間違いだけ簡潔に言わせてもらうわね。


【質問スレは、書き込む前にテンプレと過去ログを読むところから始めなさい!】

これは何もソシャゲに限った話じゃないわね!
散々既出の質問、wikiを読めば書いてある疑問、公式HPのお知らせに載っている話は
そもそもテンプレで書き込まないことを推奨されているところが多いの。
どんな質問を連投したのかは訊かないけれど、質問スレでのトラブルは9割9分ここから始まるわ!
「まずは自分で調べること」はとてもとても大事よ。スレッド内を単語検索するやり方とか、ご存知かしら?


【"煽り耐性"を学びなさい!】

アンタの話を読む限り、ここが一番の失敗ね。
バカに「バカ」って言われてカッとなった時点で、残念だけどアンタの負けなのよ。
話を読む限り、どういう形であれ先に他の掲示板に晒し行為(と取られかねない書き込み)をしてしまった以上、
「全力で叩け」って流れになるのが2chって場所なの。
こういうのを"「付け入る隙」「大義名分」を与える"って言うのよ。自分からそういう燃料は投下しちゃダメ。

バカにいちいち腹を立てるだけ、時間とカルシウムの無駄よ!


【良識を期待することをやめなさい!】

もうひとつ、これはどちらかというと一般論的な話になるのだけれど、
そのゲームを積極的に遊ぶプレイヤーが100いると仮定するわね。

そのうち、公式HPやツイッターでゆるく情報収集する人がまず全体の8割。
そこからwikiを使ってゲームの情報を深く収集する人が更にその半分。
そしてその中の更に半分くらいが、
2chでスレまで探して最新情報やネタバレに至るまで捜索する人だと言われているわ。

全体からするとたったの2割、
だけど一番ディープでギーグでナードな奴らがトグロを巻いてるのが2chなの。
そういう人の集まりに、あなたは世間一般の常識を期待しすぎているように思うのよね。
「煽り口調で攻撃的でどうしようもない思考の人間だからこそ、ここに集まってしまった」のよ。
それが全てではないにせよ、そういう要素はゲーム板ならどんなスレでも少なからずあるわ。

そういう人間に更生や自浄作用を求めること自体、ナンセンスだと思わないかしら?
アタシなら噛み付かれた時点でさっさと退散するわよ、自己満足さえ得られそうな気がしないもの!


ま、同じ2chのこーんなところでクダ巻いてるオカマの言うことだもの、参考になるかどうかはわからないわ。
でも、もう少しインターネットとの距離感は考えてご覧なさい!
456彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:00:23.05 ID:7Wfko1bt
あら、ワタシ随分いろんな子を飛ばしちゃったわね。
一人ずつ書いていっちゃっていいかしら?ごめんなさいね。

>>448
随分時間が経っちゃったみたいだけど、大丈夫…じゃあないわよねぇ。
きっとこんなに時間が空いたら、「私はこのスレでも見放されるんだ!」って思わせちゃったわね。
オカマ失格だわ、本当にごめんなさい。

きっと毎日が綱渡りですごく心がすり減ってると思うわ、でもあきらめないで。
どんなあなたでも、そのままのあなたで生きていける場所に絶対に巡り会えるわ。
でも、「ガマンをしないで生きていける」場所はきっとないの。だから、「自分にできるガマン」を探していきましょう。
明日ももう少しだけがんばりましょ。オカマも一緒にがんばるわ。


>>449
何よ、打って変わってこのあまずっぱーい雰囲気は!
手が震えて、「雰囲気」って打ち込もうとしたら思わず「不人気」って入力しちゃったじゃない!もう!もう!

まさかとは思うけど、「関係を壊したくない」がための予防線を
お互いに貼りまくってたりするんじゃないでしょうね!?
ああもう、じれったーい!!この空気に混ざりたーい!!

罰としてアンタはもう少しそわそわもきゅもきゅしてなさい!!
そんで、相手の気持ちをもっと「女の自分」に向けさせなさい!できる!絶対できるから!
457彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:26:06.49 ID:7Wfko1bt
>>450
そうねえ…。こういうのは難しいんだけど、ひとつだけ劇的に改善するやり方があるわ。
それは、「自分が感じていることを素直にぶっちゃける」ことよ。

それは相手に直接でもいいし、周囲の人へ向けてでもいいわ。
とにかくまずは自分一人で思いを抱え込まないこと。ガマンをしないこと。
「自分が変われば相手も変わる」って言葉があるでしょう?変化って、そういうベクトルでもいいのよ。

天然さんって「表層が本音」「言葉を言葉通りに受け取る」ところがあるから、
「ここが不愉快なの」ってぶっちゃけると、意外に素直にごめんなさいしてくれることが多いわよ。
まぁ、まずは周りの人に相談してみるほうがいいかもしれないわね。オカマも応援してるわよ。


>>451
この間お友達から紹介されたエントリーがあるんだけど、その中にあった言葉を思い出したわ。
「今まで必死で"周囲から浮かないように""人並み・普通であろう"と努力してきた就活生が、
 いざ就活において人生で初めて『自分とは何か』を問われ、混乱と絶望に包まれる」みたいなくだりよ。
そういう気持ちもきっと、あなたの苦悩の中にあるんでしょうね。

アタシの立場でそれをわかる、とは言えないけれど、苦しんでいることを察することはできるわ。
プレッシャーもあるでしょうし、「こうなりたい、こうありたい」を他人に委ねるしかない現状自体も苦しいわよね。
その苦しさを乗り越えた先にも希望が見えないのだったら、なおのことね。

でも、だからこそ今あなたがすべきことははっきりしているわ。
それは「絶対に就職するんだ!」という強い意志を持つこと。

そして、それを持つために行うべきことは簡単よ。
「何故自分は就職しなければいけないのか!」という要件を、
今すぐメモ帳なりWordなりを立ち上げてガンガン書き連ねなさい。10キロバイト分くらい。

その時、家族のため、とか、社会貢献がしたいから、なんて曖昧な書き回しはしないほうがいいわ。
「親孝行で旅行に連れて行きたい!」とか「私のつくった○○で誰かを喜ばせたい!」みたいに
主語、述語、目的語を明確に取り入れてごらんなさい。
そのテーマに沿って、どんどん補足を書いていくのもステキよ。

それを書き終わったら、また連絡をちょうだいね。オカマとの約束よ!
458彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:27:49.58 ID:ylfHIcOX
姐さん吐き出させてください
実家住まいをしているのですが、父親のことで悩んでいます

父は、人の気持ちというものが全く理解出来ないようです
人の嫌がる事、人を馬鹿にした様な事、押し付けがましい事を一方的に口にして、
家族から「そんな事言われるの嫌だよ」などたとえ穏やかに指摘されたのであっても、
「俺が良いと思って言う事を嫌がるお前らはおかしい。嫌ならお前らが我慢するのが当然だ」と怒り狂い、
自分が酷い事を言っているという気付きすら全く出来ないようです
そればかりか、自分は人とは違う物の見方をしている、
だから周りとは違う発言が出来る、と特別意識さえ持っています

父の言う「個性的な発言」とは、他人に対する外見的な侮辱、過去の小さな過ちの揚げ足とり、知識のひけらかしなど、
良識ある大人であれば人付き合いをする際、口にする事すら憚るようなものでしかありません

現在私は求職中で、実家に置いてもらっている身ですが、最低限挨拶をする、父含め家族の食事の支度をする以外は、
極力接点を持たないように、父と同じ部屋に居ないようにして、
卑怯だとは思いますが、全てにおいて見て見ぬ振りで無視をして毎日をやり過ごすしています
昔は嫌な事を言われれば嫌だと主張していましたが、何を言っても何も変わらず、そんな気力も全く無くなりました

夕食は家族一緒にとるように言われ、これまではそうするしか道はないと思い暴言を浴びながらも従ってきましたが、
ストレスから不正出血が起こるようになり、もう耐えきれません
明日からは何を言われようと食事を別にし、生活の全てにおいて接点を無くそうと思います
早く仕事を決めて早くこの家から逃げ出したい
誰にも話せなくて、長々とこんな身勝手な書き込みですみません
459彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:08:55.42 ID:vbR88j8p
>>451
姐さんのスレで本当に申し訳ないけど、アタシは病んでまで
就活なんか頑張る必要ないと思うの、いっそ目一杯遊んじゃいなさいよ>>453
繰り返すけど、企業の採用基準なんてそれはそれはいい加減なんだから
真に受けちゃ本当に損よ
優秀な人が事業計画を立てるわけではないし、優秀な人が人員計画立てるわけではないし、
その失敗を誰も責任を取らないのよ、リストラしたり、社員を自主退職させたりはするけど
言いたいことはたくさんあるけれど、可能な限り絞ると

(1)退職時に2千万貰えるだろう企業勤めは日本国民の数%しかいない。新卒を逃すと厳しいかも
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20121004-00026353-r25

(2)スマートワーク(残業代ゼロ)など、大企業の経営者層は学生の思っている以上に、
新卒を含めた社員を使い捨てにするし、給与を払いたくない
中小企業やブラック企業として有名な企業だけの問題ではない

(3)ネットワークインフラが整ったことで、事務やシステム開発を海外へ投げる流れが加速している
海外じゃトライリンガルの大卒の若者を本屋の学生バイト以下で雇える

(4)では働いたら負けなのか?もちろん答えはNO、働くって楽しいことよ
アタシが気になるのは、みんな名が通っている会社か、楽かってことしか、考えていないこと
経営者は勝手なもので年取った社員にはガンガン辞めて欲しいのよ
そこで身を救うのは「技術」と「語学」よ
勝ち組数%に潜り込める見込みがあるなら、それがいちばんベストだけど、
もしそうでないなら、技術を積み重ねることが出来る企業、
海外へ赴任出来るチャンスがある企業を狙って欲しいわ
この二つは新卒でなくたって就職出来るし、誰もが知っている大企業じゃなくたって
技術を身につけるチャンスも、海外へ行くチャンスもあるわよ
460彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:24:34.70 ID:nK6RqRyz
>>455
ヤダ!アンタできるオカマね!
通りすがりだけど、ステキだと思ったからレスつけちゃう!
461彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:23:26.94 ID:Mx6klQFt
姐さんこんばんは。

どこへ行っても色んな人に好かれる友達が羨ましくて仕方ないです。
その子とは学生時代からの付き合いなのですが
その子と接した人はほとんどがその子のファンになってしまうのです。
中心人物というのではなく、あまり目立たないタイプなんですがその子の周りは人が途切れません。
始めはそれを快く思わない活発な子なんかも、その子と接するとたちまち好きになっていました。

謙虚で真面目で優しくて面白くて可愛くて私もその子の事が好きです。
でも最近、その子が職場でもマドンナのように思われ
色んな友達からの誘いも途切れなくあり、更にはツイッター等でも人気者であると知って
自分との違いが悲しくて、羨ましくてたまらないでいます。

学生時代から、どこへ行っても誰かしらに「気持ち悪い」「頭悪いんじゃない?」等と嫌われ
職場でも家庭でも居場所がなくて
1番仲が良くてよく遊んでいた友達も、気が付いたらその子とばかり遊ぶようになっていました。

もちろんその子にだって辛いことはあるのでしょうが、
そんなに周りに好かれて、求められていたらどんなに幸せだろうと思うのです。
私もそういう人になりたかった…
462彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:50:23.74 ID:qoEB41ih
>461
うわー解る! わかるわぁその気持ち!
「わたしが欲しかった、でも神がそれを持つことを許してくれなかったもの」を
「え、こんなの"健常な遺伝子の人類であれば 当然 生まれつき 誰でも 持ってている"ものでしょ?」
って顔で所持している人を見ると、もうどす黒いドロドロが腹の中で煮えくり返っちゃうわよアタシだって〜。
その相手は別に悪意もない悪くもない、それはわかってるんだけど、でも、だからって
羨ましがるな僻むな、って言われてもねぇ。
真のリア充な両親の元に生まれて、真のリア充になる英才教育を出生直後から受けて、
本人の性分は世間のマジョリティど真ん中で、おまけに容姿も水準クリア。
くあああああああ聞いただけでも羨ましいわよ妬ましいわよ!
普通にしているだけでイケメンが寄ってくるんでしょ!?
キモメンやキチも寄ってくるかもしれないけど、オカマのところには蚊しか寄ってこないわムキーッ!!

承認欲求は、悲しいけど別の分野で満たすしかないわね。
アタシは作品発表系のSNSに入ってるわ。
大きな規模のところだとその分隙間産業的な需要も存在しててね、
アタシみたいなのでも褒めて下さる人たちがいるのよ。
新宿二丁目にもこんな言葉があるわ。
「ニチョ(二丁目)に捨てるゴミなし」
誰か必ず、「お前がいいんだ」って言ってくれる人がいるの、探せば。

大勢に好かれるのが無理なら、ごく少数の、でも本当の理解者を探しましょ。
探し疲れたらまたいらっしゃい。
463彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:49:07.81 ID:UgVwqSqh
>>458
わかるわぁアタシの父とおんなじ。アタシの育った田舎にはそういう人たくさんいるわよ。
男ってそんなでも誰にも非難されずに生きていけるんだから全く不公平だと思うわ。
でも、この歳まで変われなかったんだからもう無理よ。
アンタのお父さん、逆らってこなそうな人にだけ強く出てるだろうから、
1回アンタが金属バット振り回して暴れたら大人しくなるかもしれないわ。
そうでなければ、接点を減らす方法は正解だと思うわ。
家を出られる日まで、自分がこれ以上擦り減らないように大事にね。
464彼氏いない歴774年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:37:02.92 ID:H8mQZ3nT
姐さん聞いてください。
仕事を頑張ってやっていても私が無口で上司と気が合わないからといって
ちょっとしたミスで皮肉を言われる生活に疲れました。
ろくな仕事もしないのに、その上司に媚びるのが上手だから
甘く見られている人がいて余計に疲れます。
今日はその二人が私の陰口を叩いているのを聞いてしまいました。
頑張っているのがバカみたいで腹立たしくて泣きそうです。
465彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:58:18.54 ID:hk0hbbEC
>>462
姐さん温かいレスをありがとうございます…!

私も寄ってくるのは蚊だけですが、
理解してくれる人
そして「お前が良いんだ」と言ってくれる人を諦めずに探そうと思います。
466彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:51:21.87 ID:z134cT1U
姐さん、もう疲れました。ここで少し吐き出させてください。
長い上に読みにくいかと思いますが、ご了承ください。

ここ数ヶ月、何をするにも気持ちが塞いでいて、全てが億劫に感じます。
仕事も毎日暇との戦いで、意欲も達成感も感じられないです。
自分の仕事が片付いて他の人の仕事を手伝うにしても、他の人も仕事がないから断られてしまうし。
毎日毎日暇潰しに仕事してるみたいなのが嫌で、転職を考えて資格を取ろうと勉強を始めたけれど、どうやら私が取ろうとしている資格は取った所で大して価値のないものらしいです。
しかも求人もないとのこと。
安くはない資格取得の教材を頼んで価値のない資格を取って転職できないかもしれないという状況に悲しくなってきました。

それでもプライベートが充実していれば気持ちも楽なのだろうけど、彼氏どころか好きな人すらいないです。
合コンに参加しても男性とメールしたりご飯に行ったりという事が煩わしく感じます。
友達からの遊びや飲み会の誘いがあっても「また彼氏との惚気話聞かされるんだろうな」とか考えてしまって面倒臭くて何かと理由をつけて断ってしまいます。
全てに対して無気力です。
でも無気力のくせに食欲はあって、ご飯やお菓子はしっかり食べています。なんなんでしょうね。

気分が上がるかなと思って美容院に行ったり、新しいメイク道具を買っても全然テンション上がらないし、ダイエットして心身共に健康に!なんて思っても、特に何も目標がないから続きません。
鏡を見ればどんよりした自分に溜息が出ます。
何も上手くできない自分に自己嫌悪です。

毎日そんな気持ちなのに無理してあれこれ頑張って明るく振る舞うのにも疲れました。
元気がないと「らしくないじゃん」なんて言われるけど、私だって人並みに悩んだりするし、むしろネガティブなんだよ!って思ったり。
見た目キツいけど中身は気が小さくて、いっつも人の目を気にして過ごしているのに、周りから「悩みなさそう」とか「どっしり構えてる」とか言われると、周囲とのイメージのギャップの差に疲れてしまいます。

仕事があるだけ有難いこと、生きているだけてまるもうけなんて思えなくて、何の為に生きているのか考えてしまいます。
こうやって1人で悩んでも解決しなくて、今度は解決しないことでまた悩んでの無限ループです。
こんなんじゃいつまでたってもこのままですよね。
467彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:53:49.84 ID:z134cT1U
姐さん、もう疲れました。ここで少し吐き出させてください。
長い上に読みにくいかと思いますが、ご了承ください。

ここ数ヶ月、何をするにも気持ちが塞いでいて、全てが億劫に感じます。
仕事も毎日暇との戦いで、意欲も達成感も感じられないです。
自分の仕事が片付いて他の人の仕事を手伝うにしても、他の人も仕事がないから断られてしまうし。
毎日毎日暇潰しに仕事してるみたいなのが嫌で、転職を考えて資格を取ろうと勉強を始めたけれど、どうやら私が取ろうとしている資格は取った所で大して価値のないものらしいです。
しかも求人もないとのこと。
安くはない資格取得の教材を頼んで価値のない資格を取って転職できないかもしれないという状況に悲しくなってきました。

それでもプライベートが充実していれば気持ちも楽なのだろうけど、彼氏どころか好きな人すらいないです。
合コンに参加しても男性とメールしたりご飯に行ったりという事が煩わしく感じます。
友達からの遊びや飲み会の誘いがあっても「また彼氏との惚気話聞かされるんだろうな」とか考えてしまって面倒臭くて何かと理由をつけて断ってしまいます。
全てに対して無気力です。
でも無気力のくせに食欲はあって、ご飯やお菓子はしっかり食べています。なんなんでしょうね。

気分が上がるかなと思って美容院に行ったり、新しいメイク道具を買っても全然テンション上がらないし、ダイエットして心身共に健康に!なんて思っても、特に何も目標がないから続きません。
鏡を見ればどんよりした自分に溜息が出ます。
何も上手くできない自分に自己嫌悪です。

毎日そんな気持ちなのに無理してあれこれ頑張って明るく振る舞うのにも疲れました。
元気がないと「らしくないじゃん」なんて言われるけど、私だって人並みに悩んだりするし、むしろネガティブなんだよ!って思ったり。
見た目キツいけど中身は気が小さくて、いっつも人の目を気にして過ごしているのに、周りから「悩みなさそう」とか「どっしり構えてる」とか言われると、周囲とのイメージのギャップの差に疲れてしまいます。

仕事があるだけ有難いこと、生きているだけてまるもうけなんて思えなくて、何の為に生きているのか考えてしまいます。
こうやって1人で悩んでも解決しなくて、今度は解決しないことでまた悩んでの無限ループです。
こんなんじゃいつまでたってもこのままですよね。
468彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:46:31.50 ID:li5HHGqc
>464
いるよねーそういう「誰かを仮想敵に仕立て上げて、まとめようがない集団を無理にまとめる」奴!
上司としての器がない奴にありがちー

クソ上司の上司に上手いこと訴えられればいいんだけどね
「クソ上司さんに(皮肉内容)って言われたんですけど、改善のためのアドバイスは頂けなくて…
どうしたら改善できるか、クソ上司の上司さんご指導をいただければ…」
って、もしクソ上司の上司が同じ建物内にいれば言いに行けるけど…
クソ上司の上司がエリアマネージャーとかで月一で巡回、なんてのだとチャンスは減るか

とにかく他に味方を作るしかないわね
他にもクソ上司にサンドバッグにされてる人はいない?
まずは一緒に愚痴を語らって、同盟関係を作るのよ
「共通の敵がいれば団結は可能」という手段は、何もクソ上司だけの専売特許じゃないわ
469彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:44:50.59 ID:c9OBoCHD
飲食業の厨房勤務なのですが最近、怒られてばかりの自分が情けなくてたまりません。
「ぼんやりしている暇があるなら目の前の仕事を片付けろ。でないと店が回らないんだからな」
そんな当たり前の指摘を毎回受けます。
同僚は「あの人(上司)はムラッ気があるから怒るタイミングがおかしい。気にしちゃ駄目」とフォローしてくれていますが
私の仕事の遅さ、要領の悪さが原因で上司を不機嫌にしてしまい
その結果、他のスタッフも緊張させていることに居たたまれず、毎度逃げ出したくなります。
明日の仕事も憂鬱です。
姐さん、不甲斐ない私を叱ってください。
470彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:46:51.29 ID:5EMeMDKa
名前も顔も変えたい
いつまでも昔のイメージや家族のイメージがが付きまとう
違う人になって生きたら人生良くなるかな
病気だから幸せになって相手を見返すこともできない
471彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:11:18.63 ID:RTmkD4gf
NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKマシンセンター中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
472彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:41:44.35 ID:JTZbfF0c
>>470
顔は整形でも太ってるなら減量でもしないと変えられないけど
役所の書き間違えとかもあるから
名前の読みは変えられるみたいよ
文乃→ふみの→あやの
学→まなぶ→がく
裕典→ひろのり→ゆうすけ→ひろすけ
とか
全く変えたいならそれなりの理由を申し立てて家庭裁判所かな
473彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:58:55.98 ID:3Mu9DNP8
前にバイトが一緒だった二十歳の子のタイムライン見てたらすっごく幸せそう
その子は中卒で家もお金持ちじゃないし彼氏に殴られたり、子供が出来ても男
に逃げられて養育費ももらってないみたいでビジュアルも喪な自分とたいして
変わらないけどすっごくモテて男が途切れたことないし友達もすごく多い…
無職で実家で子育てしてるみたいだけど子供の成長に一喜一憂してよっぽど
自分より人生経験豊富で充実してる。
自分は大学出て正社員で働いてて実家暮らしだからお金にも困ってないけど
すごく虚しい男友達どころか女友達もほとんどいないし虚しい
474彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:11:07.38 ID:5V9TVQD9
>467

おつかれさま!
アンタ、がんばりすぎよ!

適当に仕事して、お金もらってるやつより、
現状に不満感じて良くしようとしてるのは偉いことよ!

確かに、転職はまた難しい問題かもしれない。
でも、挑戦してみる価値はあるかもよ。
うまくいかなかったら、またここに相談にきたらいいわ。

まわりに「らしくないじゃん」っていわれるってことは、
あんたはいっつもまわりに元気をあげてる立場だってことよ!すごいじゃない!
相手も、少しとまどっちゃったのかしら?でも、わかる人はわかって、話をきいてくれるとおもうわ

別に目的なんかなくても、ゆっくり散歩したり、
おいしいもの食べたり映画みてたら、ふと何かおもしろいことみつかるかもしれないわ

つらいかもしれないけど、ちょっと顔あげて歩いてみたらいいわ
475彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:07.33 ID:bTrfzQS7
>>473
こう言った語弊あるかもだけど
あなたの方が恵まれてるよ
多分正社員と結婚できるだろうし
彼女は寂しいし皆に頼らないと生きていけないからだよ
自信持って良いよ
476彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:34:52.32 ID:5V9TVQD9
>469
仕事おつかれさま!
飲食業は、ピークの時忙しくて大変よね…。

他のスタッフが、緊張しているというのは、あなたの解釈でしょう?
きっとネガティブになってるわ!

一回深呼吸して、何を注意されているのか、どうやったら直せるのか、
改めて考えてみると良いかもしれないわ。
まわりのスタッフはいい人達みたいだから、相談とはいかなくても、少し話してみたらいいんじゃないかしら
同じような経験してるかもしれないわ。

アナタは、全部自分のせいにしてるから、辛いわよね、
とっても責任感が強いコなのよ。
完璧は求めなくてもいいから、「昨日よりちょっと良くなる」
くらいで少し方の力ぬいて!
また何かあったらここにきなさい!!
477彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:04:01.78 ID:Mp59vZqf
姐さんたち、ステキ!!!!
やり取り読んでるだけで、少し元気でたよ
478彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:27:12.06 ID:9kjzbXWj
サッカー、決勝トーナメント進出絶望になりましたね。
何のために仕事サボってまで応援してたんだろう。
選手が一番悔しいのは分かってるから、この気持ちどこに出していいか分かりません。
ただ虚しいです。
479彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:33:59.60 ID:jNy2zznG
朝がめちゃくちゃ苦手です。
なんらかの理由で入眠が遅れる(横になっても眠れないも含む)と、高確率で寝坊してしまいます。
目覚ましを複数設置したり、多少寝坊してもいいように普段は早めのバスに乗る…
というような対策のおかげで、遅刻は概ね未然に防ぐことができています。
ですがそれでも、始業過ぎ、もしくは数分前という絶対に間に合わない時間に目覚めることがあるんです。
目覚ましをとめた記憶もない。どうしてこんな時間なのか一瞬理解できない。

昔から寝坊が多いのは自覚していましたが、ただ単にやる気がないからだと思ってました。
決まった時間内に床についても、時間通りに起きられるか不安で余計に眠れなかったりします。
そのせいで寝坊するという負のループに陥っているのも分かってはいるのですが…
遅刻するなんて社会人失格!というような言葉を見るたび心が重くなります。

「昨日遅くまで呑んじゃってー」とか「夜更かししちゃった」という人が定時に出勤していることに尊敬の念さえ覚える…
480彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:06:47.25 ID:zSlbtJ82
姐さんこんばんは
前職場を半ばリストラ退職
2年前なんとか正社員事務職で再就出来ましたが中小企業で安月給
人間関係もギスギスと最悪
今更再転職する勇気も実力もなくストレス抱えながら毎日を過ごしてました
入社してから1年経った頃社内で素敵だなぁと思える人が出来ました
その人は現場なので狭い社内でも一日も顔を見ないままの日もあります
今日はすれ違うかな、それだけが楽しみで出勤してます
その楽しみが日増しに大きくなってます
今日、その人が会社を辞めたがってる、と上司達の会話を耳にしてしまい
ショックで仕事が手につかなくなりました
その人の現場は劇薬漂う中とても過酷で人間関係は事務職以上に悪く辞めたく
なる気持ちもわかりますし、このまま勤めても体を壊すだけではと心配になり
本人の為にも退職した方がいいのかもと思えます
思えますが、残される寂しさにただただ涙が止まりません・・・・・
481彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:12:38.59 ID:w9loCXsz
>>478
ホストに貢いだ女みたいなセリフね!
アンタ一銭も損してないし、仕事サボって「おおくぼぉー!!うあああ!!」
とか言って90分いろんな感情を味わえたんだからいいじゃないの。
そういう時間こそ仕事サボってまで得る価値があるものよ!
勝利なんてタダのおまけよ。
482彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:37:20.06 ID:EeK88jVP
>>474の姐さん

>>467です。
姐さんのレス見たらなんだか泣けてきました。
私、みんなに元気あげていたんですね。
全然そんな風に思ってなくて、只々周りとのギャップに悩んでいました。
姐さんに言われて、目の前が明るくなりました。
明日のお休み、何も考えずに散歩して、美味しいご飯食べて過ごしてみます。
姐さん、どうもありがとう!
明後日から顔上げていけたらいいな!
姐さん!元気くれてありがとうございます!
483彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:18:04.30 ID:DJMw8BFv
>>457姐さん!
お返事が遅くなってごめんなさい。
レスは見れていたけれど返事ができませんでした……
姐さんのアドバイスを見て、周りの人に相談してみたら、共感してもらえてすっきりしました。
今日は日曜日ですね。姐さんにとっても良い日でありますように!
484彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:22:57.21 ID:lX/HRM2w
姐さん
私は所謂メシマズです。
自分が食べるぶんには問題ない程度の料理は、作れるんですが、それでもときどき自分でも食べられない物を作ってしまいます。
今日は、フリーペーパーに載ってたレシピで料理をしたのですが、もののみごとに失敗して、ほとんど食べられませんでした。
食べ物を粗末にしたことも、申し訳ないですし、万一結婚して子供が産まれたとき、美味しい物を食べさせてあげられないんだと、思うととても情けない気持ちになります。
485彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:06:48.02 ID:0Xqe5hOS
姐さんこんばんわ
好きな有名人が結婚して微妙に落ち込んでる自分が痛いというか嫌です
おめでとう!って素直に祝えない上に
確か数年前もこういうことがあったのにそこから何も成長してない自分にがっかりというか…
そしてここに書かれてる方々の悩みに比べたらなんとアホくさい悩みかと思い
更に気持ちが落ちます
姐さんはこういうときどう対処されていますか?
486彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:10:30.93 ID:cLRV30d2
>>479
アナタすごいわよ〜。
なにしろ自分の苦手なことが分かってて、原因を突き止めて、対策までしてんのよ。
なかなかできることじゃないわ。
自信持ちなさい。
でもやっぱり、遅刻はゼロにしたいわよね〜。
どうしたものかしら。

今のアナタは入眠時間が遅れることに困ってるのね。
眠れないのは本当に辛いもの、お察しするわ。
でも目をつむるだけで疲労は取れるものよ。安心して。
それに人間って25時間周期で活動してるって説があるじゃない?なんかそんな実験結果あったわよね?
だから人間の入眠時間は一時間くらいずつ遅れるのが普通なのよ。
眠れなくても、あちゃ〜ちょっとずれてんのね〜くらいに思っときゃいいわ。
ちなみに睡眠って、案外月の運動なんかに関係するらしいわよ。
月は24時間50分かけて地球の周りを回るのね。25時間周期説と関係ありそうでしょ。

あとはそうね、目覚めと光は深く関係するって言うわね。
だから朝になっても暗いところ、例えばロフトベッドね、そんなところで寝るのはオススメしないわ。
できれば耳の穴(ここ、受光器なの)に朝日が入る位置がイイわよ。

もうひとつ、目覚ましのことね。
女性が一番目を覚ましやすい音って、経産婦如何にかかわらず赤ん坊の夜泣きらしいわ。
冗談みたいだけど、目覚ましの音を赤ちゃんの夜泣きに変えてみるのも手よ。
探せばmp3であるわ。

なんか興奮して長々と書いちゃったわ。もう知ってることならごめんなさいね。
眠れない夜は書き込みにいらっしゃい。
アナタのお話、待ってるわ。
487彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:30:54.31 ID:Kij/5mZa
姐さんこんばんは。

私は就活生なのですが、もうすぐ7月だというのにほとんど就活をしていません。
容姿がすごくコンプレックスです。
老け顔だし、髪を結んで頬のクレーターが見えてしまうのがすごく嫌なのです。
今までずっと肌のことで何か言われたりしていたので、面接等で第一印象最悪だろうと考えてしまいます。

明後日初めての面接です。
見た目より質問に対する受け答えや自己アピールが大事だとは思うのですが
どうしても自分の容姿がどう思われているのか気になってしまいます。

そして、もう明後日面接なのにスーツクリーニングに出そうとか写真屋でちゃんと撮ろうとか
今更家族が就活に協力・干渉しはじめ、
いままで無関心で放置してたくせに、と腹が立ちます。

単に自分がクズなだけなのですが、
容姿がまともだったらもっと頑張って就活してただろうと考えてしまいます。

支離滅裂な文ですみません。
488彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:20:20.78 ID:cLRV30d2
>>484
アラまあちょっと、とっても努力家さんね〜!キッチンに立つアナタ、きっと素敵なんだと思うわ。
それに、食べ物を粗末にすることの申し訳なさ。
これ、最近忘れてる人がすごく多いのに、アナタはちゃんとその心を持ち続けてるのね。オカマは感じ入ったわ。
それに、失敗するのはときどきなんでしょう?じゃあ心配いらないわよ!
料理を始めたての頃より、失敗は減ってるんじゃないかしら。
しかもフリーペーパーのレシピは初めて挑戦したものよね。
始めから何もかもうまくできるなんて、よっぽど運のいい時よ。
もう一回同じレシピでつくってみたら、うまくいくかもしれないわよ?
ただ、ゴメンナサイね、ここまで書いたくせにオカマも料理不得手なのよね……。
耳半分で聞いてちょうだいな。
でもね、動画で学んだレシピはわりとうまく行ってるわ!
やっぱり、文字と写真だけじゃわかんないことってあるのよね。
汁加減とか、食材の焼ける音とか、器具の使い方とかね。
ツッコミながら見るとおもろいわよ。
塩「少々」とか言いつつかなり振りかけてる先生、意外と多いのよね!
あと、結婚したときは、レシピ付きの食材配達がオススメよ。
うちは突然父子家庭になったんだけど、メシマズ男やもめが食材配達のおかげで半年でメシウマスーパーおとんに変身したわ!

>>485
ハーイ!スウィーティー!
アナタの悩みって、ホントにアホくさいのかしら?
愛の大きさが比べられないように、悩みの大きさも比べられないのよ?
アタシは全ての悩みは真剣なもんだと思ってるわ。
それにしても好きな有名人の結婚って、寂しいわよね〜。
結婚という人生のステージを登って行っちゃった感じかしら。
アタシはこんなとき、愛別離苦って言葉を思い出すのよ。
愛する人が別の場所に行っちゃう苦しみことについて、釈迦が説法してんのよ。
そんくらい重大なことよ。俗人にはままならないことなのよ。
だから諦めてブルーな気分を存分に味わってるわ!
悲しみも楽しさも、その人がくれた贈り物に思えるのよね。
あ、あとね、人に物問う時点で、成長する素地はバッチリ備わってるわよ!
アンタ絶対日々成長してるから心配ご無用よ!
489彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:24:47.45 ID:K0aKgAAb
>>487

おつかれさま!
就活って周りのコがやってると、あせっちゃうわね‥‥。
今からでもはじめてるんだからえらいわ!

たしかに、就活では髪上げて顔出さなきゃいけなくなるわね。
でもね、面接っていうのはその人の明るさとか、ハキハキしてるかっていうことだけを
見る場じゃないのよ。

あなたがどんな人物かを見るためのものなの。
たしかに、訓練してハキハキして笑顔がまぶしいコは、一般的に良いと言われるかもしれない。
でも、それよりもあなたが今までやってきたことや、
これからやりたい事を一生懸命伝えることの方が大事。

顔の善し悪しで選ぶ会社なんかこっちから願い下げよ!!

顔は美人とか不細工以外の基準だってあると思うの。
街を歩いていて、「綺麗ではないけど、なんとなくあの人の雰囲気好きだな」って
思うことない?わたしはあるわ。

それと同じで、会社だってハキハキした人ばかりの会社じゃないし、
なんとなく空気感が合うコをとると思うの。

わたしもね、就活出遅れちゃって始めたのは3月だったの。
その時に自分がやりたい仕事の会社に面接に行ったんだけど、
緊張しちゃって、全然上手に喋れなかった。
でも、会社の人達はじっくり私の話を聞いてくれて、
根本的な考えとか空気感が一緒だからってことで採用してくれたの。
会社の人には本当に感謝してるわ。


あとね、これから就活を始めるのだったら、何社か不採用になるかもしれないわ。
その時に自分を全否定されてる感じがしてとてもショックを受けると思うの。
でも「縁がなかった」くらいに軽く流しなさい!!約束よ!

あと、親はあなたが一人立ちすると思ったら、最後のおせっかいになると思って
寂しいのかもしれないわ。あんまり怒らないであげて!(笑)
490彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:33:39.90 ID:8q06NcZq
>>488
ID変わってますが485です
素敵な言葉をありがとうございます!
しょぼくれていたんですが
姐さんの言葉ひとつひとつが薬みたいに心に沁みてく感じがします。
姐さん本当にこんな喪女励ましてくれてありがとう!
491あ@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:42:37.20 ID:WlcpCI+g
>>488
ありがとうございます。
姐さんの言葉で元気が出ました!
懲りずにこれからも頑張ろうと思います
492彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:55.01 ID:Vh5x0RAF
姐さん、こんばんは。
自分の見た目が嫌で嫌でつらいです。
好きだった職場の年下の社員さんにも、気持ちがバレて、最終的にはバカにされた態度を取られてしまいました。
年齢も30になります。せめて中身を磨いて、自分を好いてくれる方と出会いたいと思うのですが、中身を磨くにはどうしたらいいのでしょうか?
493彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:34.23 ID:ZiqNM3Ks
>>488
姐さん、良い事言うわね
494彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:25:15.07 ID:sdDCL8hs
私は何かを長く続けることが苦手で、頑張った後は反動で家に何日も(長い時は一ヶ月近く)引き込もる癖があります。
頑張ったと言っても、街に出て買い物とか市役所に行って手続きとか、普通の人なら簡単に出来ていることです。
学校も行ったり行かなかったりを繰り返しつつ、なんとか卒業はしたんですが、
今は就職・バイトもせず、毎日家に引きこもっています。
こんな自分が嫌で変わりたいと思ってはいるんですが、
何かを頑張った後は疲れてどうでもよくなって、結局引き込もってしまいます。
平日は働いて休みの日にリフレッシュする、普通なら出来ることが私には続けられないのが悩みなんです。
姐さん、喝を入れてほしいです。
495彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:37:09.18 ID:yVzSwwg3
>>489姐さん、487です

姐さんに優しい言葉をかけてもらえて、とてもうれしくて涙が出ました(泣き虫なのでちょっとしたことですぐ泣いてしまいます)
姐さんのおかげで気持ちが楽になりました。思ってることを吐き出してよかったです。

今日面接に行ってきました。
ガチガチに緊張して大失敗に終わってしまいました。
多分別室で採用担当の方たち私のことで笑ってたような気がして、落ち込みました。
ですが、自分のいけなかった所が何か考えることができたので行ってよかったです。
容姿を気にしてぐずぐずして何もしなかった今までよりは、ただ面接に行くだけのことですが一歩前進できたと思います。
今日の反省を次の企業に生かしたいと思います。
ありがとうございました。
496彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:43:21.79 ID:O9VB3RJc
姐さん今晩は
先日も姐さんに元気をもらったのですが、また書き込みにきました。

サッカー日本代表、残念な結果に終わりましたね。
あれから、マスコミもネットも選手や監督を叩きまくっていて、それを目にするのが辛いです。
特に、本田選手や香川選手、長友選手へのバッシングが酷くて悲しくなります。
確かに大口は叩いたかもしれませんし、結果も伴いませんでしたが、これまで一生懸命準備をしてきた彼らをここまで貶めたり笑ったりしなくてもいいと思うのですが…
「厳しいことを言わなきゃ成長しない」「大口を叩くからだ」という論調もあるのですが、納得できません。
今まで一生懸命応援してきた選手たちが、こんなにバッシングされているのを見たり聞いたりするのがとても辛いです。
497彼氏いない歴774年@転載は禁止
姐さん、こんばんは
話を聞いてください

高校の頃イジメを受け通えなくなり、中退して
そこから通信に通い直して1年留年して卒業しました
そしてそんな過去の自分が嫌で大学は上京して人生をやり直そうと思っていました
予備校へは行くお金がなかったのでバイトしつつ自宅浪人していたのですが、うまくはいかず、
学力は合格ラインに乗ったかな、とは思うのですが、親に払う学費がないと言われ受験することが出来ませんでした
そして現在地元の大学へ通っているのですが、自分の学びたかった内容は学べず
それに地元の大学なので学年が一つ上の同級生たちは知り合いばかり、通信に通っていたことも周りに引かれてしまったり
私が住んでいるところが田舎なので高校名を出すと通信だとすぐバレてしまうのも引け目でとてもつらいです
何のために生きているのか分かりません
やはりやり直したいという気持ちが強く、再受験をしたいのですが、学費は奨学金で賄えたとしても生活費がありません
後期休学しバイトしながら受験勉強をしても到底足りません
もうこれからをどうしたら良いのか分かりません
何のために生きてるんだろう、自分で決めることですがこれからどうするべきなのでしょうか

乱文すみません
甘えていること、我儘を言って言い訳ばかりしていることは重々承知です
でも誰にも話せなくて、どうしても姐さんに話を聞いてもらいたかったんです
姐さん、なんでも良いので意見や言葉ををください