学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女29

このエントリーをはてなブックマークに追加
518彼氏いない歴774年
「GALAXY S4」販売台数、1000万台を間もなく突破--サムスン史上最速ペース   2013/05/18
韓国のサムスン電子で共同最高経営責任者(CEO)を務める申宗均(シン・ジョンギュン)氏が現地時間5月16日に行われたインタビューで
述べたところによると、サムスンの「GALAXY S4」は1つ前のモデルである「GALAXY S III」の記録を優に上回るペースで売れているという。
シン氏はThe Korea Timesとのインタビューの中で、GALAXY S4の販売台数が5月第4週に1000万台を突破し、同社史上最も速いペースで
売れたスマートフォンになると述べた。シン氏はThe Korea Timesに対し、GALAXY S IIIが販売台数1000万台の大台を突破するまでには
50日間かかったと述べた。GALAXY S4は発売後、GALAXY S IIIより1カ月早くその水準に達することになる。
GALAXY S4は、サムスンがこれまでに発売した中で最も機能が豊富なスマートフォンだ。5インチのディスプレイと13メガピクセルのカメラを搭載し、
4G LTEネットワークサービスに対応するほか、革新的なソフトウェア機能を数多く採用している。
519彼氏いない歴774年:2013/05/18(土) 18:46:14.33 ID:xI32A3nM
旧警戒区域で田植え=3年ぶり、「通い農業」不安も−福島
 東京電力福島第1原発事故で警戒区域に指定されていた福島県田村市の都路町地区で18日、田植えが行われた。
 旧警戒区域内で出荷を前提にした田植えは、2011年3月の事故後初めて。
 農家は10年の春以来3年ぶりの再開を喜ぶ一方、避難先から一時帰宅してのコメ作りに、「秋まで通い続けられるか不安」
との声も聞かれる。
 都路町地区は第1原発から約15キロ。立ち入り禁止の警戒区域だったが、昨年4月の再編で避難指示解除準備区域に指定された。
 日中は自由に立ち入りできるが、宿泊は認められていない。
 水田は除染が終了し、イネの放射性セシウム吸収を抑えるカリウム肥料をまいた。出荷前には全袋検査を行う。 今年は3軒の農家が計6ヘクタールの水田に作付けする。
 坪井久夫さん(62)は約2.5ヘクタールに「ひとめぼれ」など3品種を植える。
 この日は長男がトラクターで苗を植え付け、県警田村署の警察官5人や、坪井さんのコメを事故前から買っていた
仙台市の男性も田植えを手伝った。
 坪井さんは「田んぼが青くなり、ようやく農業をやったという実感が湧いた」と笑顔を見せた。
 ただ、不安もある。坪井さんは「朝4時に仮設住宅を出て、田んぼまで車で1時間かかる。帰りは夜遅く、体力が持たない。
 せめて週に何日か自宅に泊まれるよう市に要望したい」と話す。
 県の担当者も「稲作は田んぼの水管理が非常に重要で、水田と住まいが離れるほど難しくなる。水田の除染が進み、
通い農業が増えれば宿泊が課題になる」と指摘する。
 県や農林水産省によると、原発の半径20キロ圏内に設定されていた旧警戒区域のうち、都路町地区以外では
水田の除染が進んでいない。(2013/05/18-10:25)
520彼氏いない歴774年:2013/05/18(土) 18:47:37.63 ID:xI32A3nM
3百万円置け 小6女児「面白半分で」爆破予告
 奈良県警は18日、同県橿原市小房町の市立かしはら万葉ホールに爆破を予告する電話をかけ、
金を脅し取ろうとしたとして、県内の小学6年の女児(11)を恐喝未遂の非行事実で補導した。
 女児は「面白半分で自宅からかけた。途中で怖くなってやめた」と認めているという。
 発表などによると、女児は16日午後4時50分〜午後5時頃、同ホールに4回電話をかけ、
「爆破する。300万円入ったかばんを小学校前に置け」などと職員を脅し、金を奪おうとした疑い。
通話記録などから女児とわかったという。
 同ホールは5階建て。ホールのほか、市立図書館や市教委などが入居している。
(2013年5月18日12時03分 読売新聞)