101 :
彼氏いない歴774年:
そんなに有意義に時間を使ってる訳じゃないです
ダラダラ好きな事をしてるだけですよ
早く家に帰りたい気持ちは周囲に理解され難いようで休みに何してるの?と聞かれるのが苦痛
家族がいるから何とか生きてられる
死んだらどうするんだろう・・本当にダメだわ
人間関係構築できないもの
世の中悪い人ばかりじゃなく、いい人も多いのだけどせいぜい知人にしかなれない
笑顔が足りないからか、でも笑顔だったり感じの良さは心に余裕ないと出ないよね
わたしはここにいるよ
年末年始ひとりぼっち
なにしよっかなあ
寂しいけどもうどうでもいいや
私も年末年始ひとりぼっち
両親と住んでいるが、2人とも
年越しの晩すら早く寝やがる
1人暮らしの方がかえって気楽で
開き直れたよ
105 :
彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 20:30:45.70 ID:zAu9ss+K
1人でいるより、理解できない人といる方がよっぽど寂しい
何かの小説の一節だったと思うけど
「無神経に構われるくらいなら、無関心に放っておかれた方がマシだ」
って
>>101 自分もよく休みとか何をしてんの?て聞かれて答えに困る
別に何してよ〜といいじゃん、て心ではおもいつつ適当に答えてる
普通の人がしてるちゃんとしたコミュニケーションがわからないから不思議人間だと周りから思われてるだろうが、
本気で人間関係とか煩わしいし、
人って派閥つくったり、好きな人嫌いな人とか分けながらなんとか自分を有利な立場にさせようと画策しながら生きてるけど、
そういうのがもう正直疲れた
どう表現していいかわからないけど、
元から人間として機能してないし、人間に向いてないんだよ
108 :
sage:2012/12/28(金) 01:15:44.14 ID:mzwRZiYG
>>人って派閥つくったり、好きな人嫌いな人とか分けながらなんとか
自分を有利な立場にさせようと画策しながら生きてるけど、 そういうのがもう正直疲れた
まさに人間関係ってこの通りだと思う
私も大体不思議ちゃんって言われる
馬鹿にされてるけどもうどうでもいいや
109 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 01:19:50.33 ID:VY8ycg84
パンティ
110 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 02:15:46.32 ID:d+Az+H34
>>96 超同意。
独身でも既婚でもモテてもモテなくても孤独な人はいるよね。なんていうか人間の営みに向いてない人。
『孤独な人板』できればいいなぁ。
前は一応少しは寂しいとかあったけど、今は寂しいと思わなくなった。心が穏やか。
111 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 02:42:26.55 ID:d+Az+H34
自分は偽善者なのかもしれないけど、仲良くなった人が悪気ない感じで見ず知らずの人の挙動をバカにして笑ってる姿を見ると冷める。
自分とは感性が掛け離れてて人種が違う感じがしてしまって急に距離を感じてしまう。
でも多かれ少なかれこういう人が殆どなんだよね。
心の中で思うのは全然いいけどそれを口に出してしまうのは、人の道を外れた行為だと思うの。
しかも何をされた訳でもない見ず知らずの人を馬鹿にして笑うなんて信じられない。
人に対して完璧を求めるわけじゃないけど、嫌味や悪口って人間の醜い本質を見せつけられたようで怖く感じるんだよね。
だから人間関係を維持するのが辛い。
まるで太宰治の人間失格のような世界w
>>111 そういう汚い内面を人は心許せる人にしか見せないよね
仲良くなった
>>111だから見れた1面なんだよ
>>95 動物癒されるよね
昔、犬飼ってた時は人間関係でイライラしてても
今みたいに引きずらないでリセット出来てた
単に無神経なだけ
116 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 05:21:57.10 ID:0cmLmHj8
おー、なんてうなずけるスレなんだ
人と関わり合おうと思わなくなった
嫌な気持ちになる事の方が多くて
仕事も一人在宅だし
犬だけ居ればいいや
犬が死んだらどうしよう
親が死んだら自分の声を聞かなくなる事だろう
>>108 私もバカにされる
てかよく見下される
多分敵に回したとこで怖くないと思われてるからだと思う
そういう人の裏の面というか醜態をよく目の当たりにする
見下してくる人は大抵コミュ力あって友人多かったりする
常に戦闘態勢みたいで本当に疲れる‥
常にスケジュール帳埋めてないと気がすまない、みたいな
疲れる‥それが世間一般的なんだろうが
>>116 在宅いいですね‥
どんなお仕事ですか?
探してみるもなかなか無い
相手を罵倒する時、友達いないだろ、とかあいつは友達いないんだよ、とか言うのって
友達がいないのを恥だと思ってないと出て来ない言葉だよね
良スレ
>>118 知り合いや友達が多いことが自慢な人が言いそう
手っ取り早いダメージを与える言葉がそれなんだろうね
121 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 20:32:13.52 ID:kEa7iD6u
友達いない事がベストな私なのだが
親は友達大好き親なのに何故
そんな家庭の反動か
122 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 21:21:40.08 ID:vpV5SIgq
ようやく仕事納め、1人を満喫しよう
スレタイすぎる
もてない以前に普通の人間の関わり合いすらもてないから
もてない事を悩む以前の問題だわ
×普通の人間 ○普通の人間との
誤字すいません ROMに戻ります
>>56 自分が書いたのかと思ったw
同窓会に出たいとも思わない。
客商売してるからか、笑顔と愛想は仕事で使いきってる。
外では愛想のよい元気な人だと思われてるらしいけど、実は孤で休日引きこもりw
モチロン年末年始も引きこもる予定。最大の問題は、そんな自分が嫌じゃない事かなぁ?
人間として問題あるのかもしれないけど、休日くらいは一人静かに過ごしたい。
串も顔本も粒も興味ないし、「御一人様」にも抵抗ないし、
多分このまま人生送るんだと思う。
みんなどんな趣味持ってる?
私は読書 主に歴史関連
127 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 23:20:22.17 ID:vLR2fJWR
ぼっち年越し寂しい。
東京に、安価な面白スポットないかな?女性無料なんちゃらとか。
詳しい人いない?
128 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 23:48:32.17 ID:qGnMcbWd
つ出会い喫茶
129 :
彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 23:54:54.29 ID:9n8j7dCD
>>126自分も読書
長編小説
ここ自分と同じ過ぎるレスが有り怖いくらいだ
孤女は弧女でも、一人が苦にならない人もいるのか…
精神強すぎるよ!本当の本気で羨ましい。
子供の頃から一人でいるのと寂しくて人と関係を築きたいのに、残念な性格の為に孤独を余儀無くされている。
一人でも人生楽しめるようになれたらどんなにか楽だろう…
×一人でいるのと→○一人でいるのが
誤字スマソ
132 :
彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 00:49:51.39 ID:4OUApOSC
>>126 趣味と言うか教養とセンスを身につけたくて、テレビや雑誌で綺麗な物とか見るようにしてる。
NHKの美の壺を毎回録画したり、世界遺産やぶらり旅系の番組を見るようにしてる。
あとは映画やコスメとかも好き。
自分の楽しい事とか好きなこと全部、基本一人でやることなんだよなぁ…。
だから友達がいなくて困ることもないし、全然寂しくないのかなぁ?
年末はコミけ。行きたいジャンルが3日間バラバラになったのでめんどい。
買うのは旅行記、雑貨、評論などです。Hな漫画は苦手・・・
元旦は福袋買いにそごうなどへ。
ひとりで来ている人いないよね・・・
あれもこれもと買って、大荷物を持ってる姿ってプゲラだろうな。
車出してくれる彼氏とかいたら楽なんだろうな・・・
とりあえず送れるものは店から発送してもらう。有料でもいいよ。
1月からは習い事色々やってスキルアップだ。
独りでも好きなことがあって充実してれば気にならないんだろうね
自分は無趣味だからすごく辛いよ
せっかくならと旅行や芸術のテレビ番組を観ても
こんなの画面上で知った気になっても、実際に行って見たり聞いたり
現地の人たちと触れ合ったりしなきゃ意味ないじゃん
と思って冷めてしまう
どうせやらないくせにw
他人と関係を築けない自分=欠陥品で無価値な存在とどこかで思ってしまう
あいつ友達いないって言葉もしっかり突き刺さるよ。逆に馬鹿にするなんて、できそうにない
友達がいないことそれ自体は割と大丈夫だけど、人間関係を築けない自分の欠陥が辛い
孤独を認めて楽になりたい、好きなことや楽しみが欲しい
自分は絵を描くのが趣味で、これまたインドアで一人黙々とパソコン前に軽く5、6時間とか普通にいるときあるからね;
136 :
彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 08:16:51.05 ID:GVWC8Cxb
一人では入りづらい美味しそうな店に、入れない事だけは不便だよ
鍋やディナーのコース料理なんかは一人で行きにくいお店が多くて困るよね。
お二人様以上より、ていうお店もあるしね。知人程度じゃ御馳走するのは抵抗あるしなあ。
でもそれ以外は今のところあまり困ってないや。買い物も映画もむしろ一人が気楽でよい。
特に買い物。金銭感覚が違うと面倒だ。
>>137 この時期なんか特に美味しそうなコースが沢山あるのに
割烹も中華も洋食全般も大抵、お二人様からのコースばっかりなんだよね。
テレビのグルメ取材なんかで撮影用にリポーター一人分でそういう
コース出して貰ってるの見るとちょっと羨ましいと思う。
139 :
彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 14:21:50.81 ID:JA1IEuJO
みなさん是非喪女オフスレも覗いて・・・!!
誰からも年賀状が届かなくなってからそろさろ10年くらい経つ。
正月に実家帰ったら家族宛に届いたたくさんの年賀状を見ることになるんだろうな。
帰れる実家があるだけマシ
142 :
彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 20:17:01.21 ID:dVmlj+hz
>>139覗いたけど何で?
孤女でも私は人と関わらないのがベスト派だよ
何故わざわざ?
143 :
彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 00:41:14.46 ID:bfcHOZvZ
流れからして料理店に入りづらい話が出てたからじゃないかな?
1人で良い派とそうじゃない派がいるみたいだし
私は1人で良い派です
このスレは共感できて好きだけど、今までの経験から実際に会っても良い感じになるとは思わないしね
>>138 そうそう。
居酒屋でも焼肉屋でも一人でOKなところは行くけど
お二人さま以上のメニューが楽しめないのだけは残念。
一人で二人前注文して受け付けてもらえるならそうしたいところ。
勇気がなくて試したことないけど。
それより個人店に入る勇気がない
普通のスーパーですら店員にいらっしゃいませーって言われるとどうしたらいいのかわからなくなる
海外では店員に挨拶するのがごく当たり前のことみたいだけど、日本ではその辺曖昧だよね
個人がやってる古書店に入る勇気がなくてブックオフとかブックマーケットみたいなチェーン店しか行けない
当然のようにぼっちで年越し
大掃除は済ませたし昼間っから2chだぜ
148 :
彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 16:55:27.95 ID:bfcHOZvZ
年末年始が終われば当分関係ないよ
今日だってただの月曜日だし〜
>>147 同じく
一人で紅白と2ch見ながら寝るだけ
虚しいわ
>>149 私もだよ〜ノシ
去年と何ら変わってない
2ちゃんしながら酒飲んでるけど過疎だぁー
あと2時間位で姫始めするからね
あけおめー!!
リアルで言う相手がいないからここで。
何がめでたいのかイマイチ分からないけど…。
154 :
彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 07:24:32.17 ID:5xGZOrhD
おめでとうございます
安定した孤女ライフを送りたいです
みなさん良い一年を
あけおめメールが来ないとかよく他スレでは皆ぼやいてるけど
まずそんなものが来るという概念すらない私
同じくw
当然のように何年もそんなものもらってない
くるあても期待もまったくない
157 :
彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 17:49:41.95 ID:QbKqxAxv
同じく
でも欲しいとも別に思わない
世間の人の多くはそうじゃないらしいのが不思議だ
喪女でもまともな家族がいる人は羨ましい
長年年賀状が来ることも出すこともなかったけど
一昨年入ってきたパートさん(既婚女性)が年賀状くれるようになって困ってる
一緒に働く以上返事出さないわけにいかないし
絵心もないから印刷付きのハガキ買わなきゃいけないし
既女だから当然年賀状は夫婦+子供二人+ペットの犬の写真付きだし
160 :
彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 09:34:58.20 ID:G6wE7YF6
去年は間に合わなくて寒中見舞出したよ、やめてほしい
明けましておめでとうは片手で数えられるくらいしか来ないそして年々減る
しかもメールなんて最新機能ではなくハガキね
ハガキの方が好きだからいいのだが
自分にぴったりのスレだ
立ててくれた人ありがとう
あと、あけましておめでとう
>>106 まさにこのタイプの孤だ
楽しくないなら一緒にいても全部無駄だろと思う
友達いないことに苦痛は感じないけど、友達いないことを非人間の様に扱ってくる奴らが嫌で嫌でしょうがない
「あいつ友達いないよ」っていう悪口ってどう返せばいいのか分からない
友達いないことは事実としてあるから返しようがない
だけど悪意はがんがん感じるっていうのがムカつく
163 :
彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 21:51:17.29 ID:l+LkYjwH
正月休み誰とも話してないどころか言葉すら発してないけど何か?
164 :
彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:03:57.68 ID:NOEyFeWM
憂鬱
狐女
キツネおんな
きゃわ
167 :
彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:20:25.78 ID:DtFjb6Rm
風邪っぽい、憂鬱
169 :
彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:50:47.44 ID:DtFjb6Rm
ありがとー、微熱だから多分大丈夫
寝て治します!
なんかもうゴッホみたいに大好きな絵だけに邁進してあとは散りたい
お金ないからそんなの無理なんだけどね
もう普通に人間関係構築できないし
普通に組織の中で生きるとか無理なんだし
ならもう違うこと受け入れて違う道を探したい
協調性があまりにも無さすぎる
一日目頑張って溶け込もうと思っても疲れてくるとどうせ次は会わないんだし
どうでもいいやって事で人と距離を置いて結果的に嫌われる
172 :
彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 00:07:44.92 ID:pH1k8+2R
明日から仕事だ面倒くさい
今は一人暮らしで友達Oだから孤独を感じるのはある意味当然だけど、家族と住んでて中途半端な友達がいた頃も孤独感は埋まらなかったな
>>173 たぶん同棲でもしないと治らないよ
飲食とかでお金使わない分部屋にお金掛けたから
生活だけはよくなったわ
誰かを愛し愛されないと孤独感は埋まらないのかな、と思う
子供の頃から愛情に飢えて育ったので、余計にそう感じるのかもしれない
愛するだけではダメなのかね。
まぁ愛された実感がない人がなかなか人を愛せないか。
177 :
彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 02:07:15.69 ID:FHHwsUHO
友達もいないから彼氏も出来ない
みんなにベットミドラーの、the roseって曲を聴いて貰いたい。
YouTubeに日本語訳とかあるよ
179 :
彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 17:45:27.90 ID:P/OZReGm
ようやくしっくりくるスレがみつかったわ。寂しいわけでもないし、
好意を示してくれる男がいないわけでもないんだけど、妥協するくらいなら
一人でいるし、一人が楽だし楽しい。旅行も一人でいくし、どこでも一人。
くだらない職場の飲み会もいかなーい。友達も心許せる人だけでいい。
孤独っていうよりミニマムな発想が定着してるんだと思う。お気に入りだけでいいっていう。
180 :
彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 17:48:08.60 ID:076WoFeO
狐女怖過ぎ…
181 :
彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 19:27:09.84 ID:78/dumOZ
この9連休一言も喋ってないし外出してないw洗濯物干すときに腕を外に出したくらいかw
私はゴミだしに出たよ!
37歳独身・・・
友達はたくさんいたけれど、結婚できないでいる女性は自分だけになってしまったので
どのグループもなんだか顔を出しにくい。
みんな結婚してからもイベントには参加してるけど、イベントがどんどん子供の話ばかりに
なってしまい。
>>183 結婚する友達いるだけ裏山かもw
友達もお一人さま満喫中な人ばかりだ
私は反対にお一人さまはもう寂しくてイヤ
でも足掻いても一人・・・
185 :
彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 02:58:36.46 ID:DNDgA5VK
>>184 大丈夫だよ、顔さえ可愛ければ人生なんとかなるから絶対!
私、顔も全然可愛くないけど、
人生なんとかはなっとるよ。
私は友達もいない 半強制的にいなかったので、作る習慣が持てない
初対面の人にはべらべらしゃべるタイプだけどね
その理屈でネット上では饒舌
でもHN必須なとこはROMる
旅行にしても誰かとスケジュール合わせてたら
数週間後になったりするでしょ
もう一人で気ままに何処かに行くのが楽すぎる
わざわざ混んでる時に人と合わせて並びたくないのが本音じゃね
189 :
彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 00:47:33.45 ID:pe4SqaoQ
でも一人行動の時に、異常なカップル率の多さとかが目について楽しめない時がある、弱いのかな
背景だと思えばw
もうカップルとかみても、殆どの場合ほほえましいとしか思えない
中がいいのはいいことだ エロいだけのバカカップルも中にはいるんだろうけど
自分と関係なさすぎてw
191 :
彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 01:17:29.35 ID:pe4SqaoQ
そんなもんですかねえ
試みてみます!
今年あらためて友達0。素数!めでたい!!
家族とネット以外話す人いないよ。ワロタw
ワロタ…
同じく初対面の人には話せるし好意的になれる
それで気づいたのが他人への興味のピークが初対面時であとは落ちてくばかりなこと
あと悪口より噂話が大っ嫌いなこと
正直陰口より噂話の方がたち悪く思える
30過ぎのババアは暇でいいね。陰口悪口大好き喪ババ
195 :
彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 04:08:34.72 ID:kQEVggdi
>>192 なんなら友達になってやってもいいし
でも絶対に会わないのが条件だし
12月にお歳暮関連の短期バイトしたんだけど鬼女恐すぎた
一見和気藹々と喋っているようで、誰かがその場を外した途端その人の悪口と噂話が始まり
その人が戻ってくるとまた和気藹々→別の誰かがいなくなればその人の悪口と噂話のローテーションだった
自分も言われてる可能性とか考えないのかな
解っててやってるならもっと恐い
研修の時点で鬼女全員から無視されて弧だったけど、あの渦中に入らずに済んでよかったと今にして思う
うわー…それは怖い
>>196 和気藹々なんだから慣れたもんだと思う
どうせ家に帰れば大事なダーリンとかわいい子どもがいるんでしょ
金もらえるんだし噂話くらいどうってことないだろ
って言うから独りになっちゃうんだよねー
あーぁ。恋人作ろうorz
環境の悪い職場にいると、恋人でもいればそんなことどうでもよくて
気にせず強く働けそうな気がするんだよな。
何もない自分は、すごくもろくて、何かあるたびに精神もたなくて辞めるしかなくなる。
気持ちの拠り所、そろそろ欲しいよね。
そういうのがなくてギスギスした性格で生きるのもなんだか違うと思う、今日この頃。
今26なんだけど最近結婚とか出産っていうワード出されるようになった
親とか…
今日は耳鼻科の先生から
手術を勧められたときに
「結婚は?まだ?お産のときは薬使えないから今のうちに〜」
みたいな感じで聞かれるようになった
こっちはもう結婚する気なんて無いんだよなー
あーこの感じが40くらいまで続くのか…?
少数派で生きるのって辛いなー
あー
40になったら今度はお母さんでもないのにお母さんとか
呼ばれるんだろうなーあーあ…