喪女板 友達の悩み・愚痴 その31くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない。
レスされたくない人はチラ裏へ

////////////////////////////////////////////////////////////
>>950を踏まれた方は次スレを立てて下さい
お願いします
///////////////////////////////////////////////////////////////////


前スレ
喪女板 友達の悩み・愚痴 その30くらい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1347230052/
2彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 16:43:33.21 ID:05altym9
1乙です
早速愚痴。
数日前に苦手な友達からTwitterでフォロー申請がきていて、ツイート見られるの嫌だったから拒否してブロックしたんだよね。
で、昨日知らない人からフォロー申請きてたから許可したらその友達だった。
さっき気がついて慌ててブロックしたんだけれど、わざわざ私にばれないようにアカウント別にとって名前まで変えて申請送ってきたのが気持ち悪すぎる。ツイート遡って見られていたかと思うと本当最悪…。
まず私のアカウントも唯一教えている友達の別アカウントから辿ってきていたし本当に怖い。
ツイートどの位見られちゃったんだろう…もう嫌すぎる…
3彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 16:57:45.25 ID:Hlk4RUAf
それって友達なの?
4彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:02:45.12 ID:05altym9
>>3
一応友達かな…いや知り合い程度かも
相手は時々話しかけてきたりメールも送ってくるんだけれど、私が一方的に避けてる状態
でも露骨な避け方はしてないしメールも一応返してはいるから、相手は私のこと友達と思っていると思う
5彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:33:05.07 ID:G3e5du0M

おい棒スレの荒らし。
お前マジで死ねや。
私の大好きな最愛くんを汚すな。
私の心のオアシスにゴミを捨てるな。
苦しんで死に、死んで生き返りまた死ね。
それを永久に繰り返せ。
6彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:33:38.18 ID:G3e5du0M
誤爆
7彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 18:15:44.84 ID:qiBMHPwA
大学時代の頃の友達Yちゃんが結婚するらしく、
「招待状とメールが届いたけど、喪子ちゃんは出席する?」みたいなメールが
ついさっき届いた。

そもそも、そんなもん届いてないんですけどね。あはは。
なんて返したらいいんだろう
8彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 21:02:54.29 ID:QaljV/Vj
>>7
私には招待状来てないよー、だけでいいんじゃない?
みんな大人だしあっそうで済むと思う
9彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 21:18:52.57 ID:Tm6NPop1
>>8
さっき送ったよ・・
「喪子ちゃんにだけ送らないわけないじゃん。ちゃんと確認した?
出席しないならちゃんと連絡した方がいいよー」くらいに返ってきた。

最初から招待されてないのに連絡もなにもないわ・・・・
ここで吐き出したらちょっとすっきりした。ありがとう。
10彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 21:20:22.02 ID:iVIKzLQ1
招待状来てないから行かない行かない。楽しんでー。でいいやん。普通に。そんなん気にしない気にしない。友達も、しつこいね(笑)来てないって言ってんのに…
ほっときな。大丈夫だよ
11彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 21:25:29.58 ID:iVIKzLQ1
あたしは逆に本当に仲良いい友達以外の結婚式は行かないことにしてる。前行ったが、二次会は盛り上がんないし、結婚式後の繋がりがあるか?と言えば、ないし。
自分がもし結婚する時に呼びたくないしね。
12彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 23:08:30.20 ID:Hlk4RUAf
>>9
完全に行きたくないから来てないって言ってると思われてるね
これで実際に当日勝手に来たくないから
来てないって言ってたーとかいう話が友人間で回ってたらやだな…
13彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 02:09:42.37 ID:pOY4jfbx
>>1

ちょっと大変なことになっているから聞いてほしい。
友達から不倫の相談を受けていて、「やめた方がいいと思う」と忠告したら
その時は納得してくれて、不倫相手との連絡を絶ったらしいんだけど、
またすぐに復活。で、復活後は私が嫉妬して邪魔したと周囲に話しているらしい。

何度も不倫の相談乗ってたのにこれはないわ・・・。
元々大人しい喪女だったんだけれど、不倫で一気にビッチ化した。
14彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 02:28:42.18 ID:PwieedFt
そんな奴相談乗るだけ無駄。ほっとけばw あなたは間違ってないんだから、周りの人もそう思ってんじゃないの。
そのうち不倫がばれて慰謝料請求されるのを笑って見とけばw
15彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 06:24:59.26 ID:NF+yeBEb
>13
まじか。大変だね……。
13にだけじゃなく、他の周囲の人にも不倫のことべらべら話してるような人みたいだから、
ちょっとこの人は変だな、と他の人も思ってるんじゃないかな。
16彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 07:11:34.71 ID:4puewO38
友達というか知り合いの話なんだけど、私がやること決めることにいちいち合わせてくる人がいる。それが何回も何回も続くとすっごいモヤモヤしてきてしまった。その人のことは嫌いじゃないんだけど、それが続くと嫌いになりそうな自分が嫌だ。
「そんなつもりはないかもしれないけど、別に私に合わせなくても良いよ」って感じでそれとなく言っても大丈夫かな?
17彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 10:16:10.80 ID:dX0sshFN
>>13
喪同士で不倫の相談してるのもアレなんで、生温かく遠くから見てるだけにしなよ。
周囲の人も誰も同情してないから気にしないでいい。

>>16
そういうのは言わないと気づかないよね。
向こうは良かれと思って合わせてるかもしれないから、むしろ言った方が親切だと思う。
18彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 10:32:31.23 ID:gX5sYvW1
長文でゴメン、ちょっと悩んでます。

SNSの喪女オフ会で仲良くなった人(A、B、C、私)とオフ3回目を開催する事になったんだが、
BとCは急用で欠席となった為、その日はAとサシオフで楽しく過ごした。
皆とは個人的に連絡掲示板を借りて皆の書き込みが見える状態でやりとりしてるんだけど、
3回目オフ後に4回目オフ会に向けて皆の予定を確認したら、
BとCはここ最近多忙の為、近日ではまた皆の都合が合わなかった。
BとCは「自分達の都合なので、前回と同じくまた欠席でも大丈夫ですが…」とあったが、
1ヶ月先にすれば多忙2人も平気になり全員揃う日になった為、
せっかくだから全員が揃い全員で話し合えるように1ヶ月先の○日にしないか?と提案の書き込みをした。

するとそれに対し、Aから「私と2人で遊ぶのは嫌ですか?」と書き込みがあった。
2人になるのが嫌で全員揃う日にしようと言った訳では決して無いんだが、
どう説明すれば納得してくれるだろうと悩みその日は返信はせず、
翌日どう返事しようかとその連絡掲示板を覗いたら前日あったAからの書き込みは削除されていた。

別にレズとかって訳じゃ無く、喪女にありがちなネガティブ思考が強く、単に自分に自信が無い系の人なんだと思う。
サシオフになった別れ際時に、
「私と2人になっちゃってすみません」「私口下手ですみません」などと言われ謝られたので。
楽しかったし話しも結構盛り上がったから、口下手とも感じず話しやすかったとは伝えたんだけど、
納得してもらえなかったって事だよね…。
メールできちんと説明すべきか、削除の意図をくみ触れないで置くべきか…。
19彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 11:07:42.24 ID:RXdVIXcp
めんどくせーなぁー。だから喪女なんだよ。


ってことは取り敢えず置いといて、普通に「折角だから全員揃った方がいいと思っただけ。」という事を伝えればいいのでは。

あと、そんなネガティブ喪女なんだから、すぐ返信しなかったのもまずかったと思う。

「返信ない…やっぱりそうなのかな…」とか「返信ない…やっぱりウザいとか思われたのだろうか…」って余計「うわ嫌われたかもどうしよう…」って思ってそう。
20彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 11:12:53.76 ID:PwieedFt
めんどくせー
シカトでいいんじゃね?
21彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 11:44:46.83 ID:4puewO38
>>17
レスありがとう。次に気になったらそれとなく言ってみる
22彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 11:44:50.78 ID:TGi8rxQC
>>9
常識的に考えれば招待状が来る前に打診があるはずで、それもなかったんだよね?
そう言ってやれば? 招待状届いた時点でそういうメールしてくるってことは、
そういう常識知らない人っぽいけど。
郵便事故とか疑うのならともかく、なんで>>9のミスを前提に話してるんだろうね。
すごく失礼だと思うわ。
23彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 12:00:15.12 ID:OU3EJA+K
>>4
そもそもツイって読まれるの前提でしょ
嫌なら鍵付ければいいんでは?
24彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 12:03:59.27 ID:cR3qSqxL
自分では何も決めず、どうする?どうしたらいい?とばかり言ってくる友人にイラついてる…
本当は心の中では答えが決まってるはずなのに、責任を持ちたくないがために他の人に決断を任せているとしか思えない。
白黒つけにくい問題をこっちに寄越して、自分は中立でいい子ちゃんしてれば楽だろうけどさ…
25彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 12:06:55.88 ID:QcUyw0Nf
>>14
慰謝料請求されるのを笑ってみるのを待つくらいでーんと構えていたいですw
でも実際はネットで出会って一度デートして今は遠距離だから、そこまでのこと
にはならなそうw

>>15
私と一部の友達は「不倫」と聞いているけど、他の人の前では普通に「彼」ってことに
なってる。

>>17
ほんと、なんで私が相談されたのかわからないw
相談する相手間違ってるだろw
この人は関わっちゃいかん人だと思った。
散々振り回しておいて、今度は私が悪者とか名誉棄損もいいところだよ...。
2618:2012/10/24(水) 13:18:52.86 ID:gX5sYvW1
>>19-20
レスありがとう。
即返信しなかった事でネガティブ思考を発動されたら面倒くさいな…。
元の「私と2人で遊ぶのは嫌ですか?」発言もエエエエ…って感じではあったんだけど。
幸い書き込み時間から半日経った頃には削除だったから、
今回は見てなかった事にしてスルーしようと思う。
それで縁が切れればそれはそれで仕方ない。

相談に乗ってくれてありがとう。
27彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 13:23:09.48 ID:eUa3A04u
ドMネタうざい
のくせ叩かれるとか罵られるのは嫌で、優しく言葉責めされつつ気持ちよくされたいんだと
周りも「〇〇ちゃんドMだから〜w」とかうざいし気持ち悪い
ドMグラドルの話があってたけどそれには、「異常w」「変態だよw」とか言っててまたうざい
ネタで言ってるならいいけど、本気で言ってるから本当気持ち悪い
28彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 14:01:47.05 ID:5Qt6J6Z6
>>13
不倫してるやつは正しいこと言ってるほうが負ける

正論で怒られるのが嫌だから「スキならいいじゃん!出会うのが遅すぎただけだよ><」
とか軽々しくいう言うスイーツのところに行き私も悪口言われた
29彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 15:07:42.94 ID:1oYReMug
>>25
自分のしてる事は間違いじゃないと言ってほしいだけだろうね。
泥沼化するのが目に見えてるから離れればと忠告してるのに。
周りには彼と言ってるみたいだけど、どうにもならなくなった時自分から実は不倫だったとバラしそうw
30彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 16:59:14.29 ID:PwieedFt
みんなうざい友達いんだねー。
ホント気が合う友達ってなかなか見つからないよね
31彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 17:38:30.46 ID:Wzil8dbc
>>23
フォロー申請と書いてあるから、鍵つけてたんじゃない?
それで許可したら友達だった、ってことだと思う
32彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 18:14:48.03 ID:OU3EJA+K
>>31
そういうことかごめん有難う

変な奴に粘着されると本当嫌だね
>>4もあんまり気にしなさんな
33彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:21:13.18 ID:6kgHon76
>>28
ごもっとも。
>>28さんもスイーツ友だちで苦労したんだね。
正論を理解できないから不倫するんだろうなあ。。。

>>29
そうそう。「自分のしてる事は間違いじゃない」と主張したいばかりに
「彼が彼女と別れてくれるみたい。実際会ったら優しい人だったし、喪子の説教
ってなんだったんだろうね。あの人神経質すぎでしょww」と他の友達に言っていたらしい。
不倫と知っているのは私含めて3人。他の人には彼女がうんたらってのはなくて、
単純に私が嫉妬して邪魔した、ということになっているらしい。

浮き沈みの激しい人だから、どうにもならなくなった時というのが怖いなw
自分から実は・・となるのかなw
すごいプライドが高くて負けず嫌いな人だから、自分が不利になりそうなことは
なかなか言わない気がする。

この不倫子が私のことこう言っていたよ、と聞いてもいないのにいちいち
知らせてくる友だちも距離を置いた方がいい気がする。
聞いて気持ちの良いことじゃないしね。
34彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:36:24.75 ID:i47Q3KXa
最新機種のスマホ使ってフェイスブックに
「道に迷っちゃった〜方向音痴だからどうしよぉ〜
目的地にちゃんと着けるかなぁ〜〜〜」と投稿する友人
スマホあるなら地図なりナビなり使えよ…何の為に最新機種持ってんだよ…
それ以外にも「フェイスブックで写真つけるのどうやるのぉ?」とか
一々投稿して聞いてくるのもめんどくさい
本当はググレカスと言ってやりたいけど理性で抑え込んでる
しかしモテる子だからこういう子男は好きなんだろうなぁとモヤモヤして書き込んでしまった
チラ裏でスミマセン…
35彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 04:13:30.77 ID:CrZXgGvY
>>11
やっぱそうなるよね
二次会は行ったことないけど
表面で盛り上がって微妙な空気になりそう・・・
だから飲み会とかも嫌いだ
自分もほんとに仲良い友達のだけ行きたいなぁ
小心者で断りづらいと世間帯気にしてつい いいよーvなんて言ってしまうけど
ボロが出てその後連絡の取り合いとか適当になるわ
36彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 04:46:06.05 ID:Q8o9O3VC
実家暮らしの友人を家にあげるのが苦痛
私が神経質なだけかもしれないが、男友達数人と一緒に遊びに来た時、
上着をかける為のハンガーを用意していたのに、はいこれ使って!とわざわざ押し入れを勝手に開けてハンガーを取り出す
寒いからと暖房の温度を勝手に三度ぐらい上げる
本棚を漁る
私の下着の話をする等、
これをやられる度に友達止めようかと考えてる。
37彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 07:35:30.50 ID:jOg+mMPw
今年に入って知り合った友達かうざくなってきた。
女子高出身でちょっと毒舌な私、特別な私アピが酷い。
「いつも面白いねっていわれるの。お笑い目指したこともあるんだぁ☆」
とか言われたけど別段面白くない。ただ言葉が汚いだけ。
聞いてもないのに「前彼が束縛酷くてやっと別れて今彼と奇跡的に巡り合い
色々あったお陰で強くなった…でも最初から強かったわけじゃないんだ
私をこんな風に素敵な女に変えてくれたのは彼。ううん、過去の自分かな」
みたいな語りをしばしば始める。
今私が転職活動中なんだけど、上から目線でアドバイスしてくる。
胸のあいた服やミニスカはNGだからね?普通ってわかる?とか。
自分に合った道を探せばいいんだよ。私が何度もアドバイスしてあげたよね。とか。
あんたに相談したつもりはないって言いたい。実際助言を求めたこともない。
他に友達がいなくて私に全部ぶつけてるっぽいけど、やめてほしい。
いらいらするから距離置きはじめた。
38彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 09:30:54.47 ID:w293WGsA
>>37
逆に面白いよその友達
またバカなこと言ってるなwと思えるようになると楽になるかもね
39彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 11:31:12.11 ID:hCC5xTRz
友達の口調というかしゃべり方にいちいちトゲがあってイライラする
とくにお前、コイツ、って言われるのが一番ムカつく
40彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 16:57:17.24 ID:MOSdKvU3
>>36
私だったら二度と家に上げない
41彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 17:11:44.11 ID:Wo6/MW1o
>>36
私だったら即刻縁切る
押入れを勝手に開けるとかどうかしちゃってるんじゃないか
42彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 18:11:09.91 ID:51ZOB06E
>>36
ハンガーは気がきく私アピール
女友達と良好なこれだけ親しい私アピール
いじってあげているのよって上からの感覚
女友達が異性に興味持ってもらえるように下着の話でアピールしてあげる私

勘違い女だ
私なら即COレベル
43彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 22:20:23.48 ID:G99cbh2C
友達の悩みとは違うかも知れないけど吐き出させて下さい

近いうちに同窓会があるんだ。幹事の子がFacebookで計画してたみたいだけどFacebookしてない私は友達からその話を聞いた。

昔からぼっち気味の空気だから行くのためらったんだけど
せっかくの機会だし逃げてばかりは良くないと思って参加するって返事した。
44彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 22:23:11.53 ID:G99cbh2C
続き

今日友達から同窓会の詳細メール来たんだけど参加者の中に私の名前が無かった。

幹事の子の連絡先を知らなくて友達にしか返事しなかったのが悪いんだけど、
同窓会行っても良いのか分からなくなった。


今からでも友達伝いに幹事の子に連絡してもらったら良いんだけどぼっち気味の空気だった時を思い出して行くのが嫌になってきた。
45彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 22:46:32.45 ID:QRM8fDzW
その友達には、幹事の連絡先がわからないから自分も出席する旨伝えておいて、って言ってあったの?
46彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 23:06:17.46 ID:zjdFtJTn
相談させてください。大学2年生です。

他大学の仲のいい友達に、最近新しい友達ができて紹介されました。
その子は、元々金髪のギャルで、言動も行動も結構派手、
夜遊び大好きで、毎日飲みに行っているらしいです。
わたしが会ったときはそんなに印象悪くなかったけど、仲よくなれるかどうかは分かりません。

わたしは常日頃仲のいい友達に「ファッションセンスがない!」と言われていたのですが、
そのギャルの子が、わたしが変えてあげる、と言ってくれたらしく買い物に誘われました。
ギャルの子のさばさばした性格に憧れますし、視野も広がるし行ってもいいのかなーと思う反面、
初対面なのに「ださい」(もちろん冗談っぽくですが)と言われたこと、また夜遊び等々
仲よくしていいのかな?と考えてしまいます・・・。

ちなみに、他の人に相談したら、あなたはこのギャルの子との関係は損得で考えている、
友達はそういうものじゃない、と言われてしまいました。

みなさんならこういう場合どうしますか?
47彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 23:37:23.42 ID:Qxv7k9Ap
>>46
一度そのギャル子と買い物行ってみたら?
楽しくなかったらその人とは合わなかったと思って切ればいいよ
他人から友達は損得じゃないと言われても、それは他人の意見なんだから気にしなくていいと思うな
48彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 00:09:12.35 ID:qAQAJeum
私は地元の終電の関係で遅くまで遊んでられないんだけど
友達はみんな近くに住んでて毎回「電車無くなったら泊めてあげるから来てよ」って言われてた。
今日もそんな風に誘われてじゃあ泊まりで行く!って遊びにいったら
終電直前になって微妙な空気に…。

その場で適当なこと言って帰ってきたけど、その程度の仲だったんだと思うと悲しい
どうしてこう変なタイミングで社交辞令を真に受けてしまうんだろうね。
ただでさえ友達少ないのにもう一緒に遊ぶのも怖いよ
49彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 00:10:59.58 ID:Hg0nmkyF
中学・高校の同級生と他愛もない話をして笑いたい、とかブログ(大学の友人にも公開してる)に書いてあるのを見るとモヤモヤする…

1年生だから懐かしくなるのはわかるけど、「そんなに今の大学生活(友人関係)が嫌なのか?」と思ってしまう。話してくれればいいのに…いつも笑ってるけど本当はそんな楽しくないのかな
50彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 00:26:29.10 ID:EMvUwHpd
>>45

言ってなかったんだ。
だから自分が悪いんだけど今更参加者に私の名前無かったから幹事に連絡先してって言いづらくて
51彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 01:13:39.59 ID:iowVYzCw
>>50
気にせずに人数が直前で変動するほうが迷惑かかるから
早めに連絡したほうがいいと思うよー
別にハブったわけじゃなくて連絡ついてないから名前入れてなかっただけじゃない?
そこでウケミンになる必要ないし余程気が進まないなら行かなければいいし
行くんならぼっち気味とか気にせず聞き役でいたり話しかけたりすればいいじゃん?

学生の頃はともかく、損得抜きの友情って難しいよ
同窓会もそういうのが最初は顕著かも
52彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 02:39:45.51 ID:rZw9XgOa
長文です。すみません。数日前の話です。

大学のお昼はみんなで食堂で食べてる。
大抵4、5人で食べるんだけど、わたしは他のみんなと学部のコースが違うから、
授業が終わった後に、メールでどこの席に座ってるかを聞いてから行く。
その日もいつも通りメールをしたら「上の階の窓の近く」とAから返信があった。
しかし、友達の姿はない。
おかしいなと探していたらグループのBに会った。
Bにみんなはどこ?と聞くと「下の階だよ」と言われ、ついて行った。
メールの打ち間違いかなと思ったが、席に着いていたAとCは私を見るなり、
「あ、来れたんだ? 何で分かったのー」と笑った。
わたしをからかったらしい。
Bと会わなかったら、私はあのまま食堂ウロウロしてたんだ、と考えたらすごく嫌な気持ちになった
ACと一緒にご飯なんて気持ちにはなれないし、不愉快だったから
「じゃあ、わたし違う人と食べるね」と言ったら「えっ、何で?」とAは困惑。
わたしは嫌だけど、Aはこういうことされても嫌じゃないのか。と聞いたら
Aはごめんと謝ってきたけど、結局違う友達と食べた。

Cは以前からも私が席に行くと、「来るなよ」とか「何で来たの?」とか言う人だったけど、
他のみんなは普通に接してくれてたからCの言葉は冗談として流していた
ただ、今回は中学高校一緒だったAもCに加担してたから結構ショックだった
CはTwitterに人の陰口ガンガン書くような中学生みたいな人だから
別に今更って感じだったけど
それを批判してたAも大概じゃないかと残念に思った

その後Aには改めて謝られたし、Aは普通に接してくるけど、
私は今でも思い出すと腹が立つし、Aを信用できない。心狭くて、根に持つタイプなのかな。
53彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 08:35:34.66 ID:z1OSpnqb
>>52
ちゃんと謝ってもらったんだからいいんじゃない?今度からはこういう事はやめてって言えばさ。
54彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 11:26:55.97 ID:PsR+KhHH
>>52
ちゃんと謝ってくれたんだから、次に何かあったら関係を考えるくらいでいいんじゃないかな。
本当にひどいと謝ってすら来ない。
55彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 11:49:10.79 ID:wq3ggXHo
友達が貧乏臭くていやしくて引く。
マックで友達はセット、私はバーガーとナゲットと飲み物を頼んだら、
ナゲットをひょいと食べられた。
しかも二個も。
「気に入った?次来たら友達ちゃんも買いなよw」と言ったんだけど
「貰うので充分だから買いたくない」と言われた。
ファミレスでも食べ始めてすぐ「残すならちょうだい!」と言ってくるし…
食べたいなら自分も頼めばいいのに。
56彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 12:09:10.11 ID:7ovqCCUz
>>50
「やっぱり参加したい」じゃなく「連絡がいってなかったみたいで」ってスタンスでいけば大丈夫じゃない?
大人数ならそういう失敗もあり得るだろうし…
57彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 12:23:49.42 ID:/3BpW8rf
>>52
場所を嘘つかれたら普通に信じてしまうから、そういう冗談は不愉快だよね。
でも52が怒ってることがAに伝わったから、反省して改めて謝ってきたんだし
許してあげたらいいと思う。
58彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 13:55:23.90 ID:zGY/cUm+
羊水腐って自然妊娠が厳しい年齢の毒女友人が
インターエデュを見たり、社員の子供の中学受験気にしていてキモい。
そいつ自身が中学受験失敗して、どーしょもねー私立中行ったからか?
59彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 14:28:17.29 ID:YFdVB9hq
>>55
ナゲットを食べられたとき、たとえば「じゃあ、○ちゃんのポテトちょうだね〜」と
ひょいと食べたら、その友達は怒るの?
60彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 14:34:53.06 ID:hvnxVMLC
年下の友人たちが何もしてくれなくてつらい。
こっちは雨の中車出して3人全員送り迎えするのに、みんな店の予約さえやってくれない…
「ごめん予約頼める?」って言ったら「あー…やりかたわかんないんだー」って言われて教えるのもめんどくて結局自分でしてしまった。
車だってみんな免許持ってるのに「遠くまで運転するの怖いから無理」とか…こっちだって怖いよ。
10代ならしょうがないかなって思うけどもう20代半ばじゃん。
はっきり言えない自分も嫌でついでに自己嫌悪…

愚痴でした。
61彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 15:55:55.85 ID:iowVYzCw
>>58
甥か姪っ子で中学受験の子がいるのかもよー
まあ相手が嫌いだからやることなすこと全部むかつくんだろうけどさ
62彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 15:56:51.42 ID:iowVYzCw
>>55
「今日はおごりにしとくけど次はおごってね〜」とか
63彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 16:58:21.69 ID:zGY/cUm+
>>61
いない、彼女は一人っ子だから。
しかも何故か私まで中学受験したことにされてたw
ウチは貧乏だし私立なんて行けない上に塾も行ってねーっての!
64彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 17:57:39.06 ID:aECu9NoH
>>60
ちょっといいように使われてる感じがするね…
今度は誰かにやってもらおう
65彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 17:59:43.01 ID:nWOzYC7C
>>63
あんためちゃくちゃ性格悪そうだな
66彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 19:01:11.05 ID:UUmLoYGp
友達にうっかり自分の職業を言ってしまったら、嫌われたっぽい。
「…○○(その子が大嫌いな職業)と一緒じゃん」と言ったあと気まずい沈黙が流れた。

そのあと取り繕うように大人の対応をしてくれたけど、たぶん、いや絶対嫌われた。
泣きそう。
67彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 19:38:08.39 ID:rR2K4iUQ
>>58 >>63
どうせ自分も羊水腐るんだからそこは怒りのポイントじゃないよね?
それぐらいの年齢で今でも中学受験云々言ってるのも気持ち悪いけど。
68彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 20:05:21.58 ID:qH+K9Sau
友達は県内屈指の進学校を卒業してるんだが、
教育実習で私が卒業した高校に行ったらしい。
で、ブログに「今日は教育実習に行ってきました。
卒業した高校を言わなきゃならなかったんで言ったら
生徒さんにすごい目で睨まれました。なぜなら
ここの高校は私が行ってた高校に受からなかった
人がくるところだからです」と書いてて泣きたくなった。
69彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 20:46:39.05 ID:G8oEa7uo
>>66
それで嫌われたとしたら、職業で人を選ぶその友達のほうが、おかしいと思うけど。
70彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 21:07:20.88 ID:7ovqCCUz
>>68
その人は学生時代睨まれたりの恨みが爆発して我を忘れちゃったとか…
私も68と同じ立場の高校行ったけど妬んでる人多くて怖かった
制服可愛いのを「ドヤ顔だよね。〇〇高校には劣るくせに」
可愛い白マフラーが至急されてるのには「清楚狙ってるよね。色合いおかしいよ黒にしろw」と頭いい集団もめちゃくちゃ言ってた
敵対視しまくって失礼なこと言う先生もいたし、色々な人に何か酷いこと言われたんじゃないかな…
7163:2012/10/26(金) 22:34:14.57 ID:zGY/cUm+
>>65
性格悪いから喪女を貫いてます

>>67
言ってる言ってる。中学受験については超詳しいよ、マジでw
子供がいる訳でもないのに、どうして?って思うわけよ。

72彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 22:44:20.32 ID:46U8QYYC
変な人わいてるね
73彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 22:54:35.45 ID:mijBwbdv
>>47
返信ありがとうございます。
でもやっぱり断ってしまいました・・・いろいろ考えて、やっぱりその子受け付けなくて。
お礼遅れてすみません。
返信いただけて嬉しかったです。ありがとうございました!
74彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 23:58:14.61 ID:pxfRStsF
>>55
それ、貧乏くさいっていうより、ずうずうし過ぎる。
何もいわずに他人のモノを食べるなんて、泥棒と同じだわ。
75彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 01:13:52.86 ID:66oYR9Eu
うはw年下の女の子が結婚するってw
喪女ではないと思ってたけど同じオタクだと思ってキャッキャしてたけど
みんなやることやってるんだな…

ある程度の年齢になると恋人いるの当たり前な感じすごく出てくるね
ツイッターは特にそれを匂わす発言が多くて
お前もか、お前もかああってなるわ
お祝いしたいのになんか…自分が情けない…
76彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 01:14:38.23 ID:wWW7oW1c
52です。
レスありがとうございました。
ああいった冗談を言われたことがなかったので、
私自身、ちょっと驚いてしまったんだと思います。
Aも多分分かってくれたと思うし
今までせっかく仲良くしてたのに今回の一件だけで距離を置くのも悲しいので
今回のことは気にしないことにします
77彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 08:25:38.21 ID:7lMCnIuO
>>71
性格悪い喪女って最悪だな。
処女こじらすとヤバイのか、元からヤバイから処女なのか。
78彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 11:31:15.46 ID:JZYox/Gm
>>66
普通の職業なんでしょ?
友人はなんでその職業が大嫌いなんだろう…
理由はあるかもしれないけど友人にまで持ち込むってよほどだと思うんだけど
様子見じゃない?
79彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 11:42:48.08 ID:022zymAa
>>75
モテるモテない・性格いい悪いより
恋愛に対する積極性が違うんだと思うよ
喪がこんな事言っても僻み乙wで終わりだろうけど
これわりと真実だよ
そして気持ちわかるよ・・・ 見た目地味で喪仲間だと思ってこ達が
次々ケコーンしていく そしてのろけ話が辛い
こんな恋愛ばかり考えてるやつだったのかと軽くショックうけててる
どんどん疎外感が生まれていく。やっぱり同じ仲間みたいのがいないと人間って辛い生き物
なんだなとつくづく感じる
素直に祝えない自分も醜いと思うし
80彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 14:52:52.88 ID:vVVeMSC1
>>60
その友人たちは車はもってないの?
車もってないなら仕方ないかなとは思うけど。まあ3人も送るのは
大変だろうしガソリンもかかるしお店の予約くらいしてほしいね。
20代半ばならほんとしっかりしてほしいね。
81彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 19:04:03.97 ID:uXHE/QAt
>>49
大学の友人が好きでも中学や高校の友人が懐かしくなったりするでしょ
考えすぎ
82彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 19:38:54.31 ID:uMgSEzqN
>>64
うん、ありがとう。
うまく頼めるようにならないとね…

>>80
個人の車はないみたいだけど、当日は家族の車使えるぽかったかなあ。
街の端から端まで運転して回る上、予約まで拒まれたりスルーする子もいたり、さすがにちょっと不満だったよ…ありがとう。
83彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 21:40:20.54 ID:qLTDRTUD
親友がいるんだけど
その子に苗字呼び捨てで呼ばれるのが嫌だ。
10年前から呼び捨てが始まったのだが、
嫌だな・・・やめて欲しいなと思いつつ、でも指摘できず10年経ってしまった。
今更「苗字呼び捨てやめて」って言うのもな・・・10年以上黙認してたわけだし。
今でも呼び捨てされるたびムカつくしモヤモヤする。
84彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 22:21:25.50 ID:f+/KhWbR
>>83
最近嫌になったって感じで言うのはどうかな?
例えば、「嫌な人に名字呼び捨てされるようになってそれ思い出すから」とか理由つけて真剣に
もしくは名前呼びに憧れるから名前でって明るく熱弁してみるとか、あだ名なり考えて今度からこう呼んでって言うか
なにか考えがあって名字呼び捨てにしてるなら難しいけど…
85彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 23:40:39.40 ID:W12EYWAx
>>82
遅くなったけど、>>60でちょっと気になったので

その友人達は甘えてるのかもしれないね。
なんだかんだ言っても、年上の60がやってくれるだろうみたいな。

私の友達Aの話だけど、別の友達B(私とは面識なし)と車で出かける時
いつもBが車を出したうえ、遠出してもガソリン代も駐車料金もB持ち。
それが何度も続いて、BからCOされたとAから聞いた。
Aは「こっちも甘えてたけど、Bも好きで(車の運転など)
やってくれてると思ってたのに…」と言っていたから
60の場合も、その友人達は60に、そんなに負担をかけてるとは
思ってないのかもしれない。
いい年でも配慮がない人もいるからね。
Aは車持ちで、当時20代後半だったし。

82も「私ばっかりやってるけど、本当は結構疲れるんだよ」
って強めに言ったっていいんだよ。
不満が爆発する前に、思ったことは言ったほうがいいと思うよ。
86彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 00:43:55.71 ID:536UIgbn
>>83に便乗して私の悩み。
私の家族や片思い相手のことを呼び捨てにする友人がいる。
サザエさんで例えると「今うちの親旅行行ってんだ」「へー波平とフネ仲いいんだね」みたいな。
でも私のことは普通にサザエちゃんと呼ぶ。

バイト先の先輩が気になると話したら「その先輩の名前は?」
山田さんだけどと答えると「いや下の名前は?」
太郎だけどと答えたが最後、もう太郎としか呼ばない。
「こないだ山田さんがね」「うんうん太郎がどした?」みたいな。

私が山田さんて呼んでるんだから山田さんでいいじゃん。
下の名前わざわざ聞いてまで呼び捨てしたいのかよ。
結局私自身が小バカにされてるんだろうな。
87彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 01:05:03.73 ID:lU1LaW0d
昔から変な人にばっかり好かれる
メンヘラも多いけど、向こうからの話題が愚痴と惚気って人ばっかり
どうも私は、異様に人の良さそうな顔してるらしい
怒っても全く通じないくらい「いつも笑顔」らしいし、「悩みが無さそうで羨ましい」
って、子供の時からもう聞き飽きたってくらい言われてる
中身もアホだから、真剣に話聞いてアドバイスして、次の日また同じ話される
こっちは友達と思ってたけど、ただの都合いい話し相手ってパターンばかり
わかってはいるけど、たまにこっちの愚痴を漏らして反応見ると、すっげー
つまんなそうで聞いちゃいないか、すぐ話題変えられて悲しくなる
誰に対しても真面目に接してきたつもりなのに、なんで普通の友達できないんだろう
88彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 02:05:24.05 ID:9b8ON7PI
口はひとつだけど耳は2つある
だから、人間は自分が話す2倍の量を聞かなくちゃならない。
けれど、世の中には聞く耳がなくて、話すだけしか出来ないヒトが多くいる。
だから、耳のあるヒトが、その人たちの分も聞かなくちゃならない。
89彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 05:47:00.89 ID:CTdeAPLo
>>87
自分と全く同じ境遇でワロタ。
私も悩みなさそうな顔してるっていつも言われるから、ある友達から愚痴、惚気話ばかり延々聞かされる。
こっちはちゃんと聞いてやってるのに、こちらか話題ふっても、ふーん…ってだけで会話終了。誘われたら買い物やイベント事も付き合ってやってるのに、こちらから誘うと金もったいないとかで全部無視される。長年こんな関係でもう疲れた…。

今度引っ越すらしく正直ホッとしたが、今度は電話で長々聞かされるんだろうな…
90彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 11:28:09.60 ID:QyxUgOl7
>>86
その友人は厨二病で、他人の名前を呼び捨てにするのが格好いいと思い込んでるだけ。
社会人でそれやったらドン引きだから放置して恥掻かせるのがいいよ。
あなたの方がまともな感性なので気に病む必要ない。
91彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 11:33:18.42 ID:QyxUgOl7
>>87
誰に対しても真面目に接してるからじゃないかな。
普通の人は話したり遊んでて嫌な気持ちになる知人とは、あっさり縁切るから。
普通の人に相手にされないようなおかしな人は少しでも真面目に話聞いてくれる人に依存してくる。
こっちがあなたに興味ないですって態度をキッパリ取ると勝手に離れていくよ。
92彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 11:46:26.60 ID:e6UY32j5
>>87
私が書いたのかと思ったw
私はここ1年でメンヘラ友人2人と関わらないようにしたよ。
この2人と仲の良い友人で聞いてもいないのに「メンヘラ子が喪子のこと●●(悪口)
って言ってたよ。」とわざわざ伝えてくるんだけど、この友人とも距離を置こうと決めた
この頃。

メンヘラ、愚痴、惚気ばかりの人って結局自分のことしか考えていないんだよね。
あなたに愚痴を聞いてもらったり、慰めてもらってもその恩はすぐに忘れて
何か気に食わないポイントを見つけて被害妄想→あなたの悪口を周りに言いふらす
なんてこともありうるよ。
実際、私がそうだった。散々振り回した挙句、コロッと恩を仇で返すようなことを平気でするよ、連中は。

>>87と変な友達の関係性が分からないからハッキリ断言するのはアレだけど
変な友人とは関わらない方がいいよ。
こちらが一方的にお世話する人じゃなくて、対等な関係でいられる人を友人として
選んだ方がいい。
93彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 12:05:30.24 ID:e6UY32j5
続き

変な人ばかりが寄ってくる原因についてだけど、
>>91が言うように、真面目に接してるというのと
あなた自身、自分に自信がないなんてことはないかな。
まあ自信があったら喪板にいないかw

私も主に容姿について自信がなかったから、
服新調したり、ちゃんとメイクすることで
少し自信が出て気持ちが前向きになったよ。
それから、変な人たちとは距離を置こうと思えるようになった。
9487:2012/10/28(日) 12:57:24.65 ID:lU1LaW0d
アドバイス等のレスありがとうございます
同じ悩みの方がいて、嬉しいけど悲しい

変な人って、すごいべったりしてくるんですよね、常に私を放さない
他の人と仲良くなり辛いのは、そのせいもあるのかなと
以前、父親に殴られるって子に必死にアドバイスしても、暖簾に腕押し糠に釘で
疲れ果ててもう聞きたくないと言ったら、急に態度が変わって罵倒された事がある
それがトラウマで強い態度取れなかったけど、弱腰じゃ何も変わらないですね
真面目だし、自信0だし、この辺の自分も変えていこうと思います
ありがとうございました
9583:2012/10/28(日) 22:15:45.78 ID:DRec+jM/
>>84
アドバイスありがとう!あだ名作戦でいってみる!
なんで今更って言われそうだけど、熱弁してみるよ!
96彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 22:40:13.00 ID:imk8ITSC
>>85
遅くてごめん。ありがとう。

結構自分が短気だから
周りの子がやる前にさっさとやっちゃって、結局甘えられ(頼られ?)てる感じだ…
ていうかAさん、駐車料金までBさん持ちとはすごいね。
やっぱり、嫌なこととかちゃんと言わないと
「常識だろ」って思ってても分かってもらえないことも多いんだな…
なかなか強く言えないけど
一人でイライラするくらいならちょっとずつでも不満とか言うようにしてみる!
97彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:43:35.58 ID:wtd5skU5
仲がいい友達でみんな喪女なんだけど最近甥っ子姪っ子の話ばっかりで嫌になってきた
自分に兄弟いないから、ただ僻んでるだけなのは分かってる
話してる事に対して「カワイイね」って言いさえすれば済む事なのに
聞きながら「またか」って思ってたり、私は聞こえないふりしてるから
みんなで自慢しあっててと思ってる自分に余計に腹が立って嫌になる
98彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 11:56:06.13 ID:yV25EJMz
>>91
まさにその通りだと思う。
普通の人は変な人には冷たくするというより、うまく距離を取ったり縁切ったりするよね。
99彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 13:55:57.67 ID:LbSIeLec
すぐムキになったり、キレたり、スネたりしてしまう。

若い頃からそういう性格なのは自覚してるけど、つい出してしまう。
そろそろ今のグループにも愛想尽かされてそうだ…。
終わってから「あーこう言えばよかった」とか「何で切れちゃったんだろう」とか後悔ばっか…

どうやって感情をコントロールしたらいいんだろう
100彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 17:03:13.65 ID:uIsiCr3A
いつも自分がちょっとだけ得するように仕向ける友人がいる
例えば、買い物で疲れてる時に入ったファミレスで私は固いイス側、友達はソファー側とか
私が先にソファー側に座った時でも「やっぱりこっちにしよう」と言って場所移動
結局友人がソファー側に座る
一緒に旅行した時、長時間電車に乗ったんだけど、当たり前のように窓側をキープ
私はたまに乗り物酔いするから、出来れば窓側の方がいい
でも、ファミレスも電車も「どちらかと言えばそっちが良いけど、ダメなら我慢できる」程度だから
文句を言うほうが大人気ない気がして毎回我慢してる
でも、回数が多いから地味にイラつく
101彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 18:17:22.79 ID:N9em8xgP
積もり積もっていつか爆発しそうな感じが・・・
言いにくいかもしれないけど「乗り物酔いするから窓側がいいな」とか
言ってみた方がいいよ。
102彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 18:18:18.27 ID:ExqICYWW
>>100
ファミレスでの席はともかく、長時間電車に乗る時は
本当に体調が悪くなる可能性があるんだから
「乗り物酔いするかもしれないから窓際に座っていいかな」
って言っていいと思う。
その友人に思いやりがあれば、100の体調が悪くなるよりはと
席ぐらい変わってあげると思うんだけどね。
103彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 18:22:48.44 ID:wtd5skU5
>>100
文句を言おうとするからいけないんじゃない?
バスとか乗る前に「窓側いい?」って先に言えばいいんだし
みんながみんな「窓側座る?」って聞いてくれると思ってるのが間違ってるよ
104彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 18:27:00.27 ID:LgsXQfbQ

相手は単に自分が楽したいだけの人みたいだから(100に損させたいわけじゃなく)
100も正直にわがままに振る舞えばいいんじゃないかな
ぶつかったらじゃんけんでもして
多分その人は一生察しないよ
105彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 18:58:48.45 ID:uIsiCr3A
行きは窓側を譲ったけど、帰りは先に乗って窓側に座ってみたけど
「景色が観たいから窓側がいい」って言われたよ
私だって景色が見たいと言おうか迷ったけど、乗り物酔い防止のために
電車に乗ったら出来るだけ早く寝るようにしてて、
どうせ寝るのに景色が見たいって言うのは我が侭かなと思って譲った

価値観が違うんだと思う
例えば、私が饅頭を2つ貰ったら大きい方を友人にあげる
家に招いたら、一番良い席に友人を座らせる
私にとってそれは当たり前の気遣いで、礼儀だと思ってるんだけど
友達は「自分の饅頭なんだから選ぶ権利は自分にある。当然大きい方を貰うのは自分」
「ここは自分の家なんだから一番良い席に座るのは自分」
と、こんな感じ
だから結果的に、常に私が微妙に損をする
そういう人だから仕方ないと思う反面、やっぱりイライラしてしまう
106彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 19:48:07.82 ID:zbrJT/TX
友達みたいに
ずうずうしくあなたも生きれたらいいのにね・・・
107彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 19:58:47.76 ID:pQ2Gbsac
>>105
私も景色見たいって言いなよ
ソファーがいいって言いなよ
大きい饅頭くれって言いなよ
私は気遣いがある礼儀があるってここで言ってたって変わらないよ。
少なくともその子には気遣いしなくていいんじゃない?
108彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 21:03:39.70 ID:Tw64cvRE
図々しく生きないと損だよ
人間図々しい人が多いよ
クレーマーやわがままな客は一般人では受けられないサービスを受けられる
世の中言ったもんがち、やったもんがち
109彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 21:09:34.25 ID:3LKuvKdO
自分ばっか優先で、じゃあ私はどうなるの?くらい言って欲しいわ
友達ってもっと対等であるべきだよね
110彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 21:15:50.33 ID:wZBVwrkk
いるよね
おまえ自分のことばっかりだなって人
そういうやつが自分は気を使える人間って思ってるとなおたちが悪い
111彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 21:27:37.90 ID:eJ63Q5u5
ああ、いるね。
スパなんかで1人100円程度の有料ロッカーで
「私、荷物少ないから一緒に入れて」って他人のロッカーに便乗して、お金は割り勘にしないとか
女子会で自分が飲みたい6000円くらいのボトルワインを注文して、飲まない子もいるのに完全に割り勘にしたりとか
112彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 21:36:30.33 ID:TnQ8iY5b
>>103に同意すぎる


113彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 23:40:05.54 ID:lvBnwA1S
今まで一度も自己主張してこなかったのに勝手にイライラしてて、いきなりキレるのはやめるべき
友達だってまさか、窓側に座らせてくれないから腹をたててるだなんて思ってないと思うよ
本人が自分の主張を自然にできる人だから、みんなやりたいことは言うはずと思ってるはずだから
でも乗り物の窓側は分かるけど、椅子かソファかで文句つける人がいるとは思わなかった
114彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 00:18:56.04 ID:gFtNJKhF
前も同じような事で愚痴ってた人がいたよな椅子かソファかで
わからんでもないんだけど
そこまで考えずに適当に座ってる人が大半な気がする

てか、友達がそういう風にしてくる人なら
自分も そっちいいかな?って聞いてみてもいいと思うけどね〜
それからどんな反応するかだよな


115彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 00:49:00.37 ID:dJ5kzsJO
>>105です
忍法帖がリセットされてしまったので分割で投稿します

「いきなりキレる」という発想がどこから出たのか疑問
イスかソファーかは確かに些細な違い
一度や二度なら気にしない
116彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 00:51:04.66 ID:dJ5kzsJO
でも、ファミレスのイス側は後ろが通路や他の客の席になっているから
後ろに人がいれば、邪魔にならないように自然と気を使う
疲れている時に気を使わなければいけないのは煩わしい
だからたまには後ろを気にせずソファーでのんびり休憩したい
117彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 00:53:08.62 ID:dJ5kzsJO

だけど、そのことで何か言えばきっと>>113みたいな反応が返ってくるよね
「まさかイスかソファーかで文句をつける人がいるとは」って
その時だけの話じゃないのに、今までの分は加味されない
だから言わない
リア友にも相談しないし、出来ない
118彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 01:21:16.29 ID:IAVlGX+F
だから小さな事でも積み重ねでイライラしちゃうぐらいなら
譲らなきゃいいんじゃ?って皆言ってるんじゃ…
まあ、気が効かない図々しい友達ファッキン!て言いたいだけかもなんだけど、
それだったら同意レスもたくさん着いてるしそれでいいんじゃない?

自分デブだからか友達いつもソファ側譲って先に引き椅子に座ってくれる
でも恨んでるかもだから今度率先して椅子いってみる!
119彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 01:51:13.58 ID:be7G1XvN
そこまでイライラするなら、1度言ってみたら?
で、それでも続くようなら友達辞めた方がいいかもね
なんか聞いてたら一言言えば済む話のような気がするから
120彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 01:58:27.89 ID:OpjVft8F
>>116
だから、あなたも遠慮せずに言えばいいと思うんだよ。
ファミレスなら「椅子だと後ろが気になるから」とか。
乗り物酔いすることを友達に言ってないとしたら、自分の体質なんだから
言ったって大人気なくはないし
向こうも次から気をつけてくれるかもしれない。
ソファーか椅子かに限らず、116は他の場面でも自分のことは主張せず我慢する人なの?
116も、その友達と同じぐらい(良く言えば)自分に正直に言ってみれば変わると思うよ。
121彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 02:05:27.61 ID:xZmAdLco
一言「私もソファが良いな〜」とか「ごめん今日窓側で良い?」くらい言いなよ
軽い感じでいいから気持ち伝えなよ。「たまには交代!」って
122彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 02:33:26.07 ID:qtKo9X0P
「私はドリンクバーで沢山飲みたいから身動きしやすい椅子の方がいいのになんで気遣ってくれないの?」
って言われても105はソファが良いからそんなの想像し辛いし、気づきにくくて個人個人違う。
だから言ってくれなきゃ気づけないのにそれを言わないで黙って文句や愚痴を言われても困るよ。

それに「まさかイスかソファーかで文句をつける人がいるとは」っていうのは、
「イスかソファーかでそんなに『怒って文句言う』なんて」って意味だろうから気にしなくていい。
穏やかに「わたしソファーの方が落ち着けるからそっちの方がいいな」って文句じゃなくてお願いとして言えば
「ふーん105はソファーの方がいいんだなー」で終わる話だから気にしなく大丈夫だよ、それくらい。
123彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 03:21:18.46 ID:eXpjJzGW
>>105
>>例えば、私が饅頭を2つ貰ったら大きい方を友人にあげる
家に招いたら、一番良い席に友人を座らせる
私にとってそれは当たり前の気遣いで、礼儀だと思ってるんだけど

まあ、同じ価値観の友人とだけ付き合えばいいんじゃないかな。
自分の価値観が世の中全員に通用するかというと結構難しいし、
自分の礼儀と気遣いを他人に強要するのは気遣いじゃない気もする。
友人からみたら毎回好き好んで気を使ってるとしか思えないかもしれないし。
長子かつ家庭内で大事に育てられてると他人が気を使ってくれて
当たり前っていう感覚になる人も多い。
124彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 08:57:39.20 ID:L14KjL3L
>>105です
アドバイスくれた方には申し訳ないけど、相談ではなく愚痴です
もうお気付きかと思いますが自己主張は割とする方です
ただ、ファミレスのイスかソファーかは自分でも細かすぎると思うから言わない
電車の窓側か通路側かはすぐに寝るのに景色が見たいというのは我が侭だろうという思いもあり譲った
ということです
それでもイライラしてしまうのはどうしようも無いので、2chで愚痴を吐き出してバランスを取ろうかなと

>>114
私が先にソファー側に座ったら友人に「ソファーがいい」と言われたので
「疲れてるから私もソファーがいい」と返したところ
「じゃあ、あっちの席に座ろう」とソファーがない席を指差されました
お互いにソファーに座れないから平等なんだそうです
125彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 10:33:37.94 ID:Lm3jOcWj
私の友達はいつもソファー側に座らせてくれたなぁ・・・
今日は私がイス側に座ろうっておもってイスに座ろうとしたらソファのがええんちゃうの?ソファでいいよいいよって譲ってくれてた
もしかして友達はイスのほうが良かったのかもしれないけどこのスレ見てるといい友達もってよかった
126彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 11:15:47.09 ID:DUNHo1zg
>>125
その友達だって内心はソファーに座りたいと思ってるかも。
たまには譲る事も大事だよ。
127彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 12:01:02.41 ID:ag5veUma
>>109
>>110
いるいる
自分優先の子って、細かい我儘は無意識にやってるくせに、たまーーーに意識してやった気遣い(大した事ない)を恩着せがましく覚えてる

「友達って対等」って本当そう思う
>>100の友人タイプって、相手が我慢してるから自分が好き勝手に出来て気分が良いってだけなのに、相手の苦労も知らずに私たち仲良し〜♪って思ってる
自分がそうだからって、「気使わない間柄こそ親友!」とか言い出す

そして相手が我慢の限界してFOし始めた途端に、捨てられたみたいに大騒ぎする
128彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 12:04:00.08 ID:ag5veUma
すまん誤字だー

×限界して
○限界にきて
129彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 12:56:00.12 ID:fRHOA2qs
>>124
ここはそういう場所だから。純粋に吐きたい
つっこまれたくないなら
チラシへGO


わたしも座る場所とか
たいして気にしたことないなぁ
疲れてようが座ることは変わらんし、べつにどっちでもいいー って友達ばっかだからだろうか
130彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 13:19:08.46 ID:UOl2R6sL
友達であれ気遣い出来ない人はちょっと引いちゃうね。
自分大好きのエゴ丸出しな友達は要らないよね。お互い譲り合う関係の方が長続きする
131彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 13:43:59.47 ID:5ZqdFN12
飲みに誘ってくる割には、テンションが低く面白い話一つもしない友達。それなのに、道ばたで見知らぬ男に絡まれた時、なぜか相手側に立ってこっち眺めてた。しかも、一緒に笑いながら。友達やめていい?
つか、最近、飲み誘われても断り続けてるけど。
132彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 14:11:48.09 ID:4taDa2SN
常識のある人なら友達だろうとなんだろうと先に店に入った方が下座に座るんじゃないの
133彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 14:14:07.47 ID:gFtNJKhF
そこまで常識って話でもないと思うけどな
やっぱり相性なんだと思う
そんなの気にするやついんの?って人と
普通はこうするだろ!って人に分かれてるし
134彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 14:22:33.92 ID:L14KjL3L
>>129
>私が先にソファー側に座ったら友人に「ソファーがいい」と言われたので
>「疲れてるから私もソファーがいい」と返したところ
>「じゃあ、あっちの席に座ろう」とソファーがない席を指差されました
>お互いにソファーに座れないから平等なんだそうです

座る場所を気にしない人は「お互いにソファーに座れないから平等」なんていう考え方はしないと思うけど
135彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 14:43:17.00 ID:0pX6PizD
小学生のときからずっと親しくしている友人グループがいる。
その内2人は同じ年代に早婚し子供もいる既婚者、他1人と私は30歳で独身だった。
今秋もう一人の独身友が結婚した。
付き合いの長い彼氏がいたから、
その内結婚して私だけが独り身になるだろう事はわかってたし、その覚悟はしてたが、
やっぱりグループ内で一人だけ独身はちょっと肩身が狭いと思うようになってしまった。

グループ内で独身をバカにされたり下に見られる事は決して無いし、
既婚者組が夫婦や子供など家庭の話ばっかりって事もなく、
変に結婚をせっついてくるような事も一切無い。
友達の子供達と遊びながら皆で会話したり、子供なしで外出して遊ぶ事もありすごく楽しいし、
向こうは私に対して疎外感を与えるような事は一切してないのに、
ふとした時に自分が勝手に疎外感を覚えて勝手に寂しくなったりしている。
友達の結婚を心からお祝い出来なかったって訳ではなかったんだけど…。
136彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 15:02:03.31 ID:IoTCJKff
友達(社会人)と遊ぶ時、会計は決まって割り勘
ご飯を食べに行った時の割り勘はいいけど、
カラオケとか学割がきく場合は私(学生)の方が安いのに割り勘だから損した気分になる
ちょっとした数百円のことを友達に言うの嫌だけどモヤモヤしてしまう自分がいる
137彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 15:42:26.99 ID:eXpjJzGW
>>135
新しく独身の友人を見つけるのはどうだろう。
学生時代の友人は学生時代だからこそ仲良くできた部分もあるから、
社会人になったら仕事関係で仲良い人、趣味関係で仲良い人など
色んな知り合いがいると便利だと思う。
138彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 15:51:24.40 ID:LBMhequk
>>135
こればかりはどうしようもないよね
私もついこの前、唯一の独身友達だった人から結婚しましたの葉書が届いたよ
うわーおめでとう!と思う気持ちの反面、とうとう自分だかかーという孤独を感じてしまった

お互い、ぼちぼち行きましょ
139彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 15:52:22.97 ID:LBMhequk
とうとう自分だけか の間違い
スマン
140135:2012/10/30(火) 17:02:49.71 ID:0pX6PizD
レスありがとう。
今までは既婚2名独身2名でバランスが取れてたってのもあったと思うが、
進路が変わっても24年も付き合いを絶やさなかった仲も貴重だと思ってるから、
これからも変わらぬ付き合いを続けて皆との縁を大事にしたいって気持ちもあるんだよね。

そして社会人になって出来たいろんなタイプ友達はいるんだ。もちろん独身の友達も。
ただ私の独身友人達は皆結婚願望が全く無い人達だから、
結婚願望がある自分とはところどころ考えに違いがあってしっくりこない感があったり、
皆ノリノリで結婚とかどうでもいいよねwって話題に一緒にノれなかったり、
今回みたいな悩みもいまいち理解してもらえなかったり、独身友の中でも疎外感がある。
かと言ってそこで一緒に婚活友を作っても、その先で婚活友に彼氏が出来たり結婚する事になったら、
また寂しいって思うんだろうなぁ。
きっと私は友達関係に対してすごいわがままなんだろうw

でも>>138の言うとおり「ぼちぼちいきましょ」でやっていこうと思う。
141彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 17:09:49.61 ID:4taDa2SN
>>136
相手が気付いてないだけかもしれないから、今度からはっきり主張した方がいいんじゃないかな
カラオケや娯楽施設の学割なら、自分の分だけ負担っておかしくないと思う
142彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 19:22:56.44 ID:gFtNJKhF
>>140
なんか同じような状況
既婚者グループは肩身狭くなって会いづらくなったし
一生結婚しない組の中にいても悩みを理解してもらえなくて
そっけないし、まあそんな都合の良い友達いるわけないのだけど
今一生独身グループにいりびたり始めてるな
既婚グループは家庭と旦那と子供の話しか自分とこはしないし
独身時代散々ネガティヴな発言続けて、
自分が幸せになった途端手のひら返す発言が多かったこばっかだから
正直 既婚どーの以前にあまり付き合いたくない
143彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 22:09:02.55 ID:GgOEnQ5w
大学の先輩のはなし

教科書を借りたのにお礼が言えない
そして教科書を返しにこない
挙げ句、取りに来い

ある場所に一緒に行く予定だったが
前日の23時頃にドタキャン
謝らない
こっちから連絡するまでドタキャンを
することは言わなかった

待ち合わせしてるのにこない
理由は寝てたから
もちろん謝らない


144彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 22:21:41.27 ID:gReexLXd
イラつく友達
小さな事だけど、私が友達の聞かれたくない事(ずぼらしてなかなか進めていない計画の進行状況とか)を聞いた際には必ず、逆に畳み掛けるように私に質問を浴びせてくる
進んでないって話してるから分かってるはずの、私の計画の進行状況を
で、勿論進んでないことを言うと、ちょっとバカにした様な半笑いの反応をする
私は笑わずただ質問しただけなのに、自分がバカにされたと思って仕返ししたいのかな?まさかね…と毎回思っていたけど、これが必ずなので毎回仕返ししていたんだと分かってきた
友達が凄く子供って呆れるし、下らなくてイラつく
ただ友達がそんなことをする相手は私だけみたいで、私をバカにしてるからかな
なら余計ムカつく
一度、「言い返したいの?」って聞いていいでしょうか?
こんなことでムカつく私が子供でしょうか?
145彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 22:49:25.28 ID:hxZkgw6T
その友達のことは好きだし、良い子だとは思うんだけど
ネトゲで知り合った、顔も知らない男に何故かべったりで
それに振り回された結果がこちらにまで飛び火してくるのがしんどい

なーにが人見知りなのよ、どう考えても我侭なだけで
自分以外の男性が参加するのが嫌、女の子にちやほやされたい
自分が中心で、皆が自分に優しくしてくれて
構ってくれなきゃ嫌!ってのが透けて見えてる
私が支えてあげないと…って、申し訳ないけどほんっと下らない
彼が好きなんじゃなくて、尽くす自分に酔ってるんじゃないの?

さらにこれは前からややあったことだけど、分からないことがあると
すぐにこちらを頼って良い様に使おうとするのは止めて欲しい
利用しっぱなしではないけど、電話して来て
聞くだけ聞いてじゃあねーって、最近いっそう酷くてちょっとげんなり

あぁ、大事な友達だからあまり悪くいいたくないけど
最近彼女から電話やメールがくるとしんどい…
146彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 02:57:55.75 ID:zPuPKsUy
>>144
聞いてもいいよ
「言い返したいの?」ってセリフはちょっと子供っぽくて間の抜けた感じがしないこともないけど
でもそんな子供な友達じゃ一悶着起きるだろうからそれなりの覚悟はしておいた方がいいよね
その友達は>>144のことを自分より格下だと思ってるみたいだから
>>144に歯向かわれたら一体どんな反応を示すことやら
それでもって>>144は上手い事それに対処できるかちょっと心配ではある
畳み掛けるような口撃に翻弄されないように気を付けて
147彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 08:23:13.71 ID:LsimHMOU
>>144
自分も聞いていいと思う。
ただ、ああ言えばこう言う、みたいな人なら
言い負かそうとしてきそうだから相手がどう出るか
144も予想しておいたほうがいい。
お互いがやってる計画の進行状況というのも、144のほうが
相手よりも早く済ませるとか、文句言われないように先手を打つとかね。
148彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 10:34:23.96 ID:W/uz1bkf
ああそうだな、顔が違うよな顔が
仲良くしてるサークルの子がいるんだけど、細くて小さくて可愛い
特別整ってるというよりは雰囲気が可愛い感じ、不思議ちゃん系というか
ちょっと痛いヲタなとこがあるけど可愛いからキャラにはまってる
でも素材が違うと分かっててもどうしても嫉妬してしまう自分が醜くて自己嫌悪
ヲタで可愛くてもてて(ダンスサークル)男友達とよくつるんでて、きっとこうなりたかったからなんだろうな
私はその子が好きだけど、嫉妬してる自分がいるせいで時々めちゃくちゃ辛くなる

ついったで細くなりたいなんて言わないでよ、それ以上細くなれるわけないじゃん私はもっと太いのに
可愛くないとか言わないでよ、ほんとにそう思ってたらコスしたりメイド服着たりできないよ、私はしたいけどできない
私下手だ上手くなりたいとか言わないでよ「色っぽい」とか褒められてんじゃん
あああ自分が嫌だ…努力はしてるけど、どんなにお洒落な服着てもどんなに頑張っても足元にも及ばないんだ…
149彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 12:21:20.37 ID:GD7TVjZD
恋愛関係について内緒に出来ない友達が居る

好きな人が出来た、彼氏が出来たとかはぜんぜん良いんだけど
昨日ヤッて痛かったとか血がどうたらこうたらとか生々しい話もしてくる
そんな事いちいち報告してこないで。っていったけど
気持ち悪すぎて話聞いて1週間以上たってるのにまだ気分が悪い。


150彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 13:09:10.32 ID:Vk8sxarC
どうしても、どーーしても、その人一人にだけ意地悪な気持ちが湧いて来る友人が仲間うちにいるんだけど
これは自分がそのグループから抜けるしかないよね
同じこと言ってもその人の時だけいらっとするし
性格がそこまで悪い人じゃないけどスキもある感じで卑屈すぎる人なんだ
その人といると自分が嫌な人間になっていく気がする…でも誰かと悪口言い合いたくないから自分がどっか行くしかない
新しい友達できるかなあ
151彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 13:14:13.27 ID:/ZMoMdK1
友達からイベントに誘われた。
年に1回のイベントだったので別の友達との約束をキャンセルしてそっちを優先した。
炎天下の中を1日中歩くイベントだったから冷却シートや靴擦れ用の絆創膏など、友達の分まで準備した。
朝6時には出発しないと渋滞に巻き込まれて到着時間が遅くなると言われたので
朝が弱い私は、いつもより何時間も早く布団に入り明日に備えて就寝した。
翌朝、時間通りに友達を迎えに行くとかなり不機嫌な様子で「昨日あんまり寝てないんだよね」と言われた。
昨日は地元の祭りに親戚の子を連れて行ったらしい。
そのせいで眠れなかったらしい。
普段なら、空気を読んで「じゃあ行くのやめる?」って言う所だけど、
こっちは前々から準備してたのに祭にだったから寝てないって意味わかんない。
子供に頼まれたら断れないとか、私には関係ないと腹が立ったので無言。
私がなかなか「行くのやめる?」と言わないので、今度は
イベントに行く意味あるかな?行ってもしょうがないんじゃないかな?遠いよね、混んでるかもと言い始めた。
誘ってきたのはお前なのになんだ。こっちは別の友達との約束をキャンセルしてまでイベントを選んだのに今さらふざけんなと
心の中を怒りの炎で真っ赤にしながら無言。
怒ると無言になっちゃうんだよね。
私の怒りに気付いた友達が「怒ってる?」と聞いてきたので、今日のことを考えて計画的に準備をしてきたことを
怒りを抑えて出来る限り冷静に吐き出し、有無を言わせずイベントに行った。
その後、友達が眠い、帰りたいなどと言う事はいっさい無く、イベントもそれなりに楽しんだから良かった。(疲れたけど)

いつもだったら、友達の行きたくないオーラを察して私が「やめようか?」って言うから
甘えてたんだろうな。
152彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 13:38:11.75 ID:cnWR+n5K
>>151
それでも一緒に行ったんだね、えらいね。
自分だったら「そんな行きたくないなら辞める?」って聞くだろうな。
加えて、相手に文句付けてしまいそうだ
153彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 13:44:59.12 ID:/ZMoMdK1
>>152
私も楽しみにしてたイベントだったし、何より友達が「やめる?」って言葉を待ってると知ってたから
意地でも言いたくなかったんだ。
154彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 14:01:53.59 ID:Z+o7C7AF
すぐムキになったり、スネたりしてしまう性格はどうしたら治りますか?
155彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 14:32:04.36 ID:J0ev9yLS
>>151
乙。
自分から行くのやめない?って言うんじゃなくて、
相手からの行くのやめない?を引き出すために誘う受けする人ってずるいよね。

後で何かあると散々やめたいオーラ出して誘い受けしてたくせに、
「行くのやめる?と言ってきたのはそっちじゃん」
と責任転嫁してくるしね。
156彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 16:28:29.52 ID:/ZMoMdK1
>>155
そう。それ以外の選択肢は選べないように追い詰めといて、
選んだ責任を負わせようとするから本当にズルい。

しかも、やたらと攻撃的だったから余計にムカついた。
多分、自分に非があるとわかってるから「寝不足なのは私のせいじゃありませんけど何か!?」
な態度だったんだろうけど、こっちにしてみたら逆ギレで察してチャンってなんなんだと。
157彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 17:39:08.97 ID:0lSBZ4y4
>>144の話で、格下とレスしてる人がいるけど
この格下っていう感覚がよくわからない
仕事や能力が本当に格下なら、絡む気も起きないだろうし
こういう場合、具体的な能力で格下認定してる話は少ないよね
相当年齢差があれば、ヒヨッコに思えるんだろうけどさ。
格下ってなんなんだろ
158彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 17:55:49.18 ID:/JGM1ufg
私が悪いんだろうけど
仲の良い長年の友人(大好きだし良い人)が芸能人レベルの美人
街を歩いてればその子だけナンパされるし、例えば服屋さんならどんな雰囲気の店に入ってもその子は溶け込めるけど私は浮いてる気がする
一緒にいる時に私の知人に会えば必ず「**の友達綺麗だね」と言われたり、紹介してと言われたり

それだけなら我慢できるしむしろ誇らしく思える事もあるけど、その子と近付きたくて私に近付いて来る人や、不釣り合いpgr発言をされる事もしばしば(稀にトラブルや嫌がらせにも発展する)

私が美人じゃないのもその子が美人なのもどうしようもないけど、たまにその事が疎ましく思える
159彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 17:56:16.41 ID:z2w+ddmn
>>157
人によって態度を変える子にありがちなんだけど
こいつは馬鹿にしても平気って思った相手を
見下さないと気がすまないという人がいる

一旦見下し相手に認定すると、その相手に自分よりも優れた面があるのが許せなくて
常に上から物を言い、相手が何気なく言った言葉にも張り合おうとする
160彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 18:08:43.26 ID:tdnqL5Kk
>>150
自分もちょっと似たような状況。
友達が、いい子なんだけど自分をアピールする話ばっかりでKY、幼すぎるかんじ。
余裕のある時は聞けるけど、疲れてる時は「私はお母さんじゃないんだよ…」と苛々する。
「自分が嫌な人間になってく気がする」っていうの分かるよ。
相手が特別悪いことしてる訳じゃないから自分が邪悪に思えてくるしw
まわりにも相談しにくいよね…

グループを抜けることは考えてないけど、最近苛々しっぱなしで、どうしたら打開出来るのかなーと悩んでいる。
161彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 21:07:15.74 ID:WpsQnhxR
リア充っていつも楽しそうだよね。
友達関係での悩みなんてあまりなさそうってか迷惑をかけてくる友達との縁がなさそうだよね。
喪同士の友達関係って、私の経験上は自分と似たような大人しい喪友と「だから喪なんだな..」
と思わずにはいられないメンヘラ気質のがいる。
で、後者との関係で神経をすり減らすパターン。
前者の喪友との関係はずっと良好だし、お互い適度な距離と思いやりをもって付き合える
から快適。
リア充って自分の友達関係からメンヘラ喪を抜いた喪友とだけの世界にいるような
もんなんだろうな。そりゃ楽しいはずだぜw
162彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 21:13:07.80 ID:1R3qEtgB
リア充はリア充なりに悩みも辛い事もあるんだよ
まあ自分の周りに限ってはこっちからしたら、贅沢な悩みばかりというか
もしこっちの立場だったらこいつ自殺するんじゃと思う事ばかりだけど
ちなみに喪友いるけど二人共明るくてすごく優しいいいこだよ
でも恋愛がまったく出来なくて男避け続けて今まで彼氏0の喪
163彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:30:25.08 ID:NQ1RYCzW
サブカル系友人のツイッターが見るに耐えられない。
定期的に「いろんな思い出が交差してて、不安だらけ。でも前に進まなくちゃ。わたしって単純。みんなが大好きなのです。」的なポエムを投下したり、風景やご飯や内股気味の自分の足元を加工して載っけたりとかしてる人。
それはまだ許容範囲だけど、他人の個人情報を載せるのをやめてほしい。
友人が「撮るよ〜」って言って自撮りする形で私達を撮る。すると画面下に友人の鼻から上、後ろに私達がはっきりピースしてる写真ができる訳だが、それをツイッターに載せたりする。
「〇〇大学食堂にて」みたいに場所まで載せるから勘弁してほしい。Fランだし。
HNも無視して本名で話しかけるから勘弁して。
164彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:36:28.14 ID:AjgijShE
>>163
うわ〜めっちゃわかる。
他人の個人情報勝手に載せる人っているよね。
私もそれで知られたくない人たちに本名とか住居地、出身校バレた。
バレてから友達に注意しても意味ないし本当最悪だったわ。
165彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:49:41.29 ID:OeiUCAKt
友達が、セフレの男に付けられたキスマークが余程嬉しかったらしく、自撮りしたのを見せてきた。
嬉しそうに「親にキスマークばれちゃったかもぉー>_<」だって。

キモい。
166彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 23:04:18.72 ID:eDVtbnpx
見るに耐えないなら、見なければいいだけじゃない?
167144:2012/10/31(水) 23:15:56.05 ID:97V83rEA
>>146>>147
今日も友達の半笑いで神経磨り減らしました(笑)
けど今回は「聞いちゃいけないこと聞いたかな?なんで半笑いなの?」と聞いてみました

すみません(汗)
分割しないとカキコ出来なくて
次に続きます
168144:2012/11/01(木) 00:17:09.03 ID:SbWYcV0b
>>146>>147
今日も友達の半笑いで神経磨り減らしました(笑)
けど今回は「聞いちゃいけないこと聞いたかな?なんで半笑いなの?」と聞いてみました

すみません(汗)
分割しないとカキコ出来なくて
次に続きます
169彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 00:22:33.31 ID:gUTab41z
うん
170144:2012/11/01(木) 00:23:09.94 ID:SbWYcV0b
彼女は半笑いながら驚いた様子で
でも結局、私の知らない事情を畳み掛け話し、逃げていきました
半笑いの事には触れず
171彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 00:27:36.68 ID:dv0jNEW3
私が言った言葉はよく独り言になる
なんか返してくれない
この曲昔よく聞いてたな〜曲名何だっけな。 ………
うわ、これすご!            ………
なんで…?私が逆なら繋がないとか考えられない
へーとかふーとか何でもいいのにな
名前と、返さざるをえない疑問形じゃなきゃ絶対ダメなのか

あと、人が私以外の人としゃべるときはなんか気合が感じられる
出る言葉を待ちわびて、それにサッと返す感じ 会話テンポがとてもよい
私としゃべるときは力抜いてるみたい
要は面白くない&しゃべる価値がないんだろなぁ
自分なりに頑張っても解決しないからもう愚痴るしかない
172144:2012/11/01(木) 00:28:19.38 ID:SbWYcV0b
彼女は、いやな嫌味を言ったり、バカにした反応もします
なので、先の件と併せて、メールで傷付いている事を伝えようと思います
私は口撃に反撃出来ないし(口もテンポもユックリな上、カッとなると頭真っ白になるので(汗))

何故か長文はカキコ出来なかったので、小分けで沢山レスしてしまいすみません(汗)
皆さんご心配アドバイス、ありがとうございました!
173彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 03:10:12.12 ID:oEAg9PWY
>>164南無三、急に写真撮られて肝心の写真を見てなかったら、ツイッターで神崎さんみたいな笑顔の自分を発見してさ、こんなの地元の知り合いに見られたく無いのよ。
友人が何かやらかしてツイッター炎上したら3分で足がつくし私のアカウントも見られるんだろうなとヒヤヒヤしてる。
芸能人気取ってるのか知らんが、いくらなんでも危機感無さすぎ。
あ、ちなみに友人のアイコンはもちろん自分の顔です。
174彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 03:48:33.35 ID:9Hbm1K8J
高校からの友達。会うと必ず毒吐かれる。帰宅してからモヤモヤする。
そういうのを10年。大人しい人なだけに、口から出る言葉の威力が強い。
昔のことを根に持つ私もどうかと思うけど、今までのことを冷静に考えると、何だか耐えられなくなった。
最近、連絡が途絶えがちだが、たまに友達から誘いのメールが届いても、もう気が乗らなく、メールも返さなくなった。
でも、彼女はまさか自分の毒舌が原因とは思ってないだろう。
175彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 03:49:51.26 ID:1Fsx5BWX
>>171
171はちゃんと相手の事考えて一緒に会話しようとしてる?
「この曲昔よく聞いてたな〜曲名何だっけな。」って言われても
今その曲を聴いている171は曲の内容が分かるけど言われた相手はその曲の事なんて何も知らないから、
「ふーん」としか返しようがない。で、171自身が言っているように
独り言になっちゃってるから相手も独り言だし反応しなくていいかって感じで反応しないんじゃないかな。
171も「ふーん」とか返されてもそのことに対して反応しようがないから出来ないでしょ?

だから友達にもその曲の内容が分かりやすいように「〜〜っていう歌詞なんだけど知ってる?」とか
「失恋ソングなんだけどさ、やっぱこういうの聞くと落ち込んじゃうよね」とか相手に語りかけないと。
一人で完結しちゃっているからダメなんだと思う。

文章の書き方もつながりを感じない、相手に理解させる気の無い本当に独り言な文章だし、
もっと自分の事を客観的に見て相手の立場になって考えた方がいいよ。
友達は壁じゃないんだからさ
176彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 07:47:36.34 ID:mQhX+gna
苦手って思う子からいよいよ本格的に嫌われはじめた…
嫌われたのは別にいいんだけど(自分も好かないので)、嫌いという態度を露骨に出してくるからキツイ
友達何人かでいる時も、私にだけ挨拶しない(対してその子と仲良くない人といても、当て付けのように仲良しアピールする)、お菓子をくれない、SNSに悪口をニュアンスでかく、などあからさまにわかる
嫌いなら嫌いなりの態度ってものがあるのに、幼稚で正直めんどくさい。
仲良くしてる友達が被ってるから、余計気分悪いし、他の友達とは仲良くしたいからどうしたらいいのかわからない
しかも元々、自分自身苦手なのであまり近づかないように、話しかけられたら話す程度だったから、何で嫌われたのか全くわからないです。
成人してこれって…

ちなみに私以外にも被害者は結構います…
177彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 09:32:55.83 ID:sAzz4f/E
>>171
>名前と、返さざるをえない疑問形じゃなきゃ絶対ダメなのか

名前は別にしても、疑問形は当たり前では?
他人には>>171の独り言なのか、答えを待ってるのかなんてわかんないんだから
わかるように言わなきゃコミュニケーションなんか取れないよ
周りの友達は>>171のことを「独り言が多い人」だと思ってるのでは?
だから、聞き流すクセが着いてる
他の人に対しては「独り言が多い」という認識が無いから、>>171と同じようなつぶやきでも
反応が返ってくるんじゃないの?

>この曲昔よく聞いてたな〜曲名何だっけな。
→この曲昔よく聞いてたな〜なんて曲名だっけ?知ってる?

うわ、これすご!
→うわ、ちょっとこれすごいよ!

とか、「あなたに話しかけてますよ」風な言い回しにするだけでも違う気がする
178彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:10:44.52 ID:4XJs5Jxd
自分の自己評価が低い事を怒ってくる友達がいるんだけど、はっきり言って余計なお世話だ
過大評価したりされたりして損する事はあっても得する事はない
別に名誉欲もないし、
低くみつもった方が私は得なんだ
実際謙虚なのは皆好きだしね
我慢だってしてんだから文句言うなと思う
179彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:16:07.66 ID:RZyaUqMe
もっと自分に自信持ちなよって激励してくれてるんじゃない?
180彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:35:41.25 ID:nRfix73U
勤めていた会社が倒産する事になって、職を探さなきゃいけなくなった
公私共に相談に乗ってくれてたあるショップの店員さんの紹介で
そこで働ける事になり、後は形だけの面接を残すだけだった

その直前、友達Aと会った時に「新しい職みつかった?」と聞かれ
○○(店の名前)で働ける事になったんだと言ったら、Aはよかったねと笑ってた
その2日後

ショップの店員さんからメールが来て、Aが社員として採用されたと
昨日、飛び込みでやって来て、仕事を探している、面接して欲しいと社長に言ったらしい
ビックリして、しばらく返事が出来なかった

止むおえない事情があったのかもと好意的に考えてはみるんだけど
裏切られた、出し抜かれたっていう気持ちがどうしてもあるのと
Aから何の連絡もないって事がモヤモヤして仕方がない
自分の詰めが甘かったのかもしれないけど
Aは無職じゃなかったし、実家住まいで私よりは余裕があったはずなのに

店員さんは心配してくれて
また遊びにおいでよ、相談にも乗るよと言ってくれてるけど
どんな顔して店に行ったらいいのか分からない
社長やAにどんな顔をしていいのか分からない
このままだとAを恨んでしまいそうだ
181彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:37:22.04 ID:4XJs5Jxd
>>179
わかるんだけど鬱陶しい
好きでこうなんだけどややこしくなるから本人には言えないし
笑って気弱に流すのも限度がある
ありがた迷惑だけど言えない
「ありがとう自信ついたよ」ぐらいは言ってるんだけど
納得しない
その納得しない感じが単純にこっちを想ってってだけじゃないのも感じるから余計嫌だ
恥かきたくないのに「恥はかくべき」と言われてるみたいな…
長々すみません
182彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:51:19.45 ID:s1iTvqHW
>>180
Aが採用されたことで、あなたは採用されなかったの?
特に遜色なければ同じショップで働けばいいんじゃないか
まあそれは嫌か
183彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:58:08.39 ID:YfjfuSIH
店側に事情を全部話さなきゃな
184彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:11:19.21 ID:RZyaUqMe
うん、それそっくりそのまま話すべきだよ
185180:2012/11/01(木) 12:11:59.37 ID:nRfix73U
自分は採用されない事になったんです
一緒に採用ならどんなに嬉しかったか…
Aも一人しか採用されない事が分かってて面接を受けに行ったって事です
客として一緒に店に行ってた頃からAは社長に気に入られてたから
どっちかっていわれたらそりゃAを選ぶんだろうけど
それにしても最初は私を採用するって言ってくれたのに、と思って
この事で今店員さんがAに凄く怒ってて、ますますお店に行きづらい
けど私がこのままだと店が変な雰囲気になっちゃうだろうから
一度は顔を見せるべきなんだろうな
自分さえ気にしてない振りをすれば全てが上手くいく
分かってるんだけど、先の見通しが暗い事もあってAに会うのがキツイ

186彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:16:39.10 ID:RZyaUqMe
>>185
何でそんなAに遠慮する必要がある?
店員も一緒に怒ってくれてるなら、二人で社長に直談判しにいっちゃえ
187彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:25:48.34 ID:4XJs5Jxd
うーん結局社長>仲いい社員さんってことなのかな?
しかしA性格悪いなー
しばらく放置してていいと思うよ
店員さんがわかっててくれて(Aの性格の悪さ)よかったね
188彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:37:55.95 ID:nRfix73U
>>186
これは憶測っていうか、自分が感じてるだけなんだけど
社長がAを気に入ってるっていうのが、単なる客としてじゃなくて
女として見てるんだろうなって思えるから
自分だけ特別扱いしてくれるっていうのはAからも仄めかされた事がある
おそらく直談判しても、社長は相手にはしてくれないだろう
店員さんには個人的に相談に乗ってもらったりでお世話になってるから
彼女に迷惑が掛かったりしたらと思うと怖いんです

>>187
放置してていいかな
店員さんにメールだけはしておきます

ここで愚痴ったら少し気が晴れた
みなさんどうもありがとう
189彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:39:30.77 ID:YfjfuSIH
それじゃAがおいしい思いをしただけじゃん
そんなんじゃ一生他人に利用されるよ
社長にきちんと事実を話に行きな
採用という目的でしか行動しないなんて駄目だよ
自分の被害を話すのも大事だよ
人間関係の面でもね
190彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:51:35.48 ID:ny03fWEt
>>185
Aを採用した社長にも問題あると思う。
店にとって適した人材を選ぶのが第一条件だろうけど
公平にAと185の両方を面接して、どちらかを選ぶならまだしも
最初に採用すると話が決まっていた185には事後報告って対応はどうかと思う。
事情は、ちゃんと聞いたほうがいいよ。
191彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:58:00.00 ID:sAzz4f/E
Aには何も言わないの?
抜け駆けなんて最低なことしてそれでも友達?とか
これからも店員さんに会いに店に行くけど、あんたは話しかけて来ないでねとか
192180:2012/11/01(木) 13:29:13.92 ID:nRfix73U
なんていうか…色々ありがとう
涙出そうになった
社長は事情は分かってると思う
Aを採用すると店に言った時、店員さんがすぐに食い下がってくれたらしいから

>>191
何も言わないでおこうと思う
抜け駆けしやがって、とか色々頭にあるんだけどそれを言うと
歯止めが利かなくなりそうで
以前ちょっと責めたら泣かれた経験もあるんで、想像すると面倒だなあと
ただ、もう友達として付き合う事はできないだろうな
悔しいけど、こういう人もいるんだと学習してこれからの糧にする

193彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 13:42:32.10 ID:ApU0AEaY
>>189 >>191
社長が人事権握ってるなら直談判しても無理だろうね。
公私混同するような社長の店なんだから縁がなかったと思って諦めるしかないと思う。
店員のコネより社長のコネの方が強いのは普通によくある話。
194彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:01:01.66 ID:pL07w/xA
>>192
そんなとこに決まらなくて正解
もちろんAはくそったれだから二度とかかわらない
もっといいとこがあるから就職がんばってほしい
195彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:01:30.08 ID:YfjfuSIH
あんまり暗い話はアレだけど、Aみたいなズルイ人ってたくさんいるよ
普段はいないけど、利用できる人がいるとわいてくるというか
社長のお気にいりという事情や、やっかいな振る舞いをしておけば
何もできないタイプと、計算してもくるよ
泣き寝入りだけはしないほうがいいと思うんだけど
これからも気を付けてね
196彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:30:51.45 ID:sAzz4f/E
>>192
二度と友達付き合いする気がないなら泣かれても言った方が良いと思うけどなぁ
そもそも、抜け駆けするような人が繊細なわけないし、どうせ嘘泣きでしょう
それに、「今後も店員さんに会いに店に行く」って宣言しておけば、店に行きやすくない?
せっかく店の人たちと良好な関係が築けてたのに、Aのせいで行けなくなるのは勿体無い

あと、社長には「採用してくれるって言ったのに酷いじゃないですかw私、そのつもりでいたのにw」とチクチク言いつつ
「でも、店員さんがいるからまた来ますけどねw」と店員さんageしても良いと思う(言えるような関係だったら)
>>180はお客様なんだしね
197彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 16:08:30.80 ID:WU1CYvcY
Aに嫌がらせしに行きたいレベル
198彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 17:50:54.00 ID:rh6sJ8j/
A…読んでるだけでイライラする…でもAみたいな人がなんだかんだ言って世渡り上手なんだよね
199彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 18:33:36.84 ID:ny03fWEt
>>192
>以前ちょっと責めたら泣かれた

泣かしたっていいんだよ
Aはそれだけのことをしたんだから。
泣けば相手が引っ込むと思ってるんだろうね、そういう人って。

自分も読んでて悔しいけど
Aみたいな人は、そこで仕事が続くかどうか分からないよ。
次は、そんな店よりずっといい所に就職が決まればいいね。
200彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 19:24:30.49 ID:9EbxEI6W
>>158
158は懐大きいわ
てか自分が小さすぎるのかもしれない
自分ならその他諸々のマイナス要素以前に、
友達への嫉妬心が邪魔して友達になれない
>>157
格下っていうか、ナメてるんだと思う
ガチでトラブルになったとしても、最終的にこいつなら打ち負かせるって感覚
ただ>>144の話では、その友達は凄い嫌な奴だけども、
嫌がる事は聞かないという気遣いも大切ではと思った
201彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 21:29:03.68 ID:yVxnLxfI
>>180
大変だったね。
Aは大人なのに平気で裏切るようなことをする人だね。

今回の件は残念だったけれど、もっと良い就職先が見つかるように応援しているよ。
202彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 21:57:41.66 ID:eU9KymR6
友達とバイトの時給についてメールで話してたんだけど
私730円(笑)って来たから
時給最低ラインじゃんーこっちも750円だけどねw
って返したら失礼だからとかキレられて落ち込んだ


時給安っ!こっちは○○円だよ〜
えーイイなー
こういう流れが普通じゃないの…
私もよく時給低いって言われるけど、笑って流してるよ
203彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 22:15:26.66 ID:nyhSoWDv
流れぶた切り失礼

直接言わずにmixiなんかでぼかして文句言う察してちゃんがうざい
例えばメール返事欲しい→「いつも待たされてばっかだなあ」、彼氏との約束で他の友人が遊べない→「これは良いこと。でも嫉妬しちゃう…寂しい」
相手に「これって私の事言ってる?」と思わせ気を使わせるのが目的
とある察してアピールを無視し続けてたら先日連絡がきた
その要求はムカつくものではあったけど「やっと直接言ってくれた」と思ったのに、その連絡がきた日はその察してを甘やかす集団と遊んでいたそう
察して「こんなことがあって…不安…」 周り「察してちゃんは悪くないよ…言っちゃおう!?私がついてるから!」みたいな会話がなされて、悲劇のヒロイン気取りだったんだろうと容易に想像できて胸糞
縁切るつもりでいたけど決心ついた
204彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 02:32:30.57 ID:Fgrkldjv
>>202
言い方じゃないかな?
レス読んでて感じたんだけど、「時給安っ!」と「最低ラインじゃん」はニュアンス的に違う印象を受けたよ
最低ラインって言い方されると「社会的に底辺」ってかんじにも取れる
しかも202の方が微々たる差額でも上だから、友達はバカにされたと感じたのかも
205彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 06:46:31.34 ID:6eoLeeOx
友人(リア)が
『2年半も彼氏いないなんて誰からも必要とされてないんだ…。自分死んだ方がいいよね…』
とかつぶやいてた

男からしか必要とされなかったら生きてる意味ないって家族や友人に失礼だと思わないの?
って言ったらデモデモダッテが始まった

2年半で死ななきゃいけなかったらこっちは何回死ねばいいんだよ
206彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 07:18:36.37 ID:GtR/yhAy
>>202
個人的には、キレる方がちょっと面倒なタイプだと思う
ただ自分はそういうタイプを怒らせないように、言葉を選びまくる癖がついて、
逆に会話での軽いノリを失った上に、自分も話してて全然面白くない

慎重にならなくても楽しめる相手がいるなら、
過大な気遣いを求める友達とは疎遠になって良しだよね
207彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 07:31:16.35 ID:wRJ1mf4R
どんなに仲良くても給料の具体的な額とかは言わないし探らない
金は怖い
208彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 07:42:44.85 ID:8Jz+Olbt
お金に話は家族以外とはしないな。
大人になるとお金の話が一番他人とトラブルになるし。
209彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 08:23:10.98 ID:SD7OYXUh
グループで喋ってた時の事
私が「〇〇って△△じゃない?」って言ったらAがほぼ被せるように即答で「それはない!」って言ってきた

そこから若干イライラしつつ「えーだって★★だからさー」って説明してても、Aは「うん…うん(゜o゜)←こんな顔」って感じだった

それを見てたBが「喪子必死じゃんw」「A、話聞いてないでしょー?(笑)」とか言ってて、完全にムカッとしちゃって

話してる途中で「もういいよ!!」ってキレてしまった
210彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 08:32:06.50 ID:SD7OYXUh
分けてごめん


それでAが「えっ聞いてるじゃん!うん、うんって聞いてたじゃん!!」って言われてしまったと思った

その前日もどうでも良いことで切れてしまってた

Bに「喪子は拗ねるタイミングが難しい(笑)」と言われた

ただ言い訳をさせてもらうと、
Bの言い方も煽っといてそれはないよと感じたし(もちろんそんなつもりないかもだし、最終的にキレたのは私だけど)

Aもたまに私が何か説明とか話してる時に途中から、冗談で「うん、そうだね〜そうだね〜(笑)」って茶化してくる時があって、前からそれが少し嫌だったってのもあった


でもやっぱり大人げなかったと思う。今は普通に喋ってくれてますが、やっぱり皆はこういう人は無理だなって感じてしまいますか?
211彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 08:53:37.50 ID:uOGwCXDI
>>209
うん。面倒くさい。
>>209は一度こうだと思ったら周りが何を言っても意見を変えないタイプなんじゃない?
だから周りは「また始まったー」くらいで適当に相槌して聞き流してるのに
それすら許さず「ちゃんと聞いて!」ってキレられたら距離を置きたくなる。
212彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 09:01:49.71 ID:zB0ZH8TY
>>209
内容による
209の名誉に関わるような話題なら、キレてもありかもしれないけど
普通の話題だと面倒くさいな
213彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 09:37:29.11 ID:GtR/yhAy
>>209
209の発言内容によっては、Bが完全に感じ悪い
しかしAにまで茶化されてる所を見ると、確かに「それは無い」な内容だったのかも

なんて言ったの?
214彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 10:28:36.17 ID:SD7OYXUh
>>211-213
レスありがとう

内容は恥ずかしいけど、ほんっっとうにどうでも良いことなんだ。

A「C子もしかして妊娠したのかな?だって体調悪いのにすき焼きしたって言ってたし(笑)」
私「あーそれあるかも。でも風邪引いてたら余計腹減るときない?」
A「ない!(ピシャリ)」

と、まぁこんな感じです。
意見を否定されてというより、ピシャリと切られるように言われたのにイラッときたって感じです。

確かに否定されると多少ムッとしてしまう性格ではあるけど

今まで何度か意見が合わない時もあったけど、その時は「そうかなぁ?」って感じでイチイチ怒ったりはしてなかったと…思う。


あ゙ーでも前日も意見否定されたのが原因でムってなったからやっぱり面倒くさい子認定されてるかもorz
215彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 10:38:20.43 ID:GtR/yhAy
凄い難しいわ
ベースに愛ありきで、214をちょっとイジる感じで和気藹々としてる可能性もあるからなぁ
でもまぁ214を面倒臭いと認定するなら、AもBも感じ悪いとも認定出来るような

ちなみに自分は、妙に腹が減った次の日に風邪が発覚したりする
216彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 11:23:27.44 ID:zB0ZH8TY
うむ、215のせいで風邪の前に腹が減るかのほうが気になってきた
ちょっとわかる気がする
美味しくて食べ過ぎるというより、何かにとりつかれたように食べる
217彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 11:32:24.64 ID:SD7OYXUh
>>215
うん、多分悪意があってからかってるんじゃなくて、ただ単にいじり感覚でやってるんだと後で冷静に考えるとわかるんだけど、

ついカッとなってしまった。だから向こうは全く悪くないと思う(笑)

ありがとう、これからは一旦落ち着くようにするよ
218彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 13:19:44.29 ID:Q8+arrZa
吐き出し
COした友達からしつこく連絡が来てうざい。
COした原因は、そいつからの連日の深夜の電話、お金やプレゼントの要求、
遊びに行った際支払いの時に知らん顔するなど、ありえない事ばかりしたこと。
お姉ちゃんみたいに思ってたとか、甘える経験をしてないから甘えたかったとか
色々言われたけど迷惑だとはっきり伝えて連絡するなと言った。
それから二ヶ月くらいは何事もなかったけど、知らない番号から電話が来た。
その時仕事の面接の結果待ちしてたから取ってしまったら奴だった。
すぐ切ってシカト。
その後夜中に非通知で着信。数日は無視してた。
昨日画面いじってたので出てしまい、繋いだまま放置してたら
「あれ?間違っちゃった!あれー?もしもしー?」とかほざいてた。
間違ったふりとかうざすぎて萎える。
iPhoneの非通知拒否調べたけどめんどくさい…
ずっと無視してたらやめるんだろうか。
219彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 13:57:05.34 ID:0+Vx8R8P
>>209
>うん…うん(゜o゜)←こんな顔

これがどんな顔なのかいまいち想像出来ない。ポカンとしてるって事?
220彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 14:15:47.91 ID:zB0ZH8TY
>>218
人格障害だよ、それ
完全にシカトで
電話攻撃に困るなら、弁護士や警察に相談を
対応が甘い人に粘着しつづけるよ
221彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 14:36:48.93 ID:SD7OYXUh
>>219
返事はするけど、真剣に聞いてないだろうなーって感じかな?
返事も何となく空返事みたいな。
222彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 15:37:17.17 ID:/lggsXcF
>>218
面倒くさいだろうけど早めに非通知拒否設定する方がいいよ。
後回しにするほど時間と労力が浪費されるからね。
頑張って!
223彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 15:58:39.44 ID:iAoCyDCd
いろいろ陰湿な意地悪してくる友達(と呼びたくもないレベル)がいるんだけど、
この間誕生日プレゼントもらった。多分2000円〜3000円くらいのもの。
その子の誕生日が来月あるんだけどお返ししなきゃならないのだろうか…正直嫌だ。
でも何も返さないのも借り作ったみたいになるよね。
しかしそいつのためにお金使いたくない。
どうしたらいいだろう…忘れたふりでいいかな…
224彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 16:04:27.06 ID:zB0ZH8TY
何もあげないと嫌われてるのがわかって、距離置けるかもね
225彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 16:18:30.07 ID:uOGwCXDI
>>223
礼儀としてお返しはした方が良いんじゃない?
後で他の人に悪く言われないためにも
2000円以下の物でいいから

そこまで嫌ってるのに関係が続いてるってことはCO出来る状況じゃないんでしょ?
226彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 16:54:02.60 ID:iAoCyDCd
>>223だけどレスありがとう。
うん、本当は今すぐにでも縁切りたいんだけど、
学生時代の友達で、共通の友達もいるから簡単に縁切れないんだよね。
やっぱり何かしらあげないと陰口言われそうだ…
本当はそいつなんかに1円も使いたくないがorz
手ごろなものでお返しできそうなもの考えてみるよ。ありがとう。
227彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 20:49:25.48 ID:CF6usoZO
愚痴とはちょっと違うからスレチかもしれんが
シンママの友達にもにょる
離婚してしばらくしてから恋人ができて、相手には結婚願望ないってはっきり言われてるらしいのに彼氏のことパパって呼んで子供にもパパと呼ばせてる
夜遅くまで働いて、その後、彼氏と会って帰りが夜中2時になる時もあるとか
実家がすぐ近くだから、仕事の時は実家に預けてるらしいけど週に3日くらい夜中に彼氏と会うって聞いて眉をひそめてしまった
子供がまだ2歳と6歳だし
大変な生活の中で彼氏が支えになってるのは分かるけど、母親としてどうなんだろう
未婚の私が言っても角が立つだけだし、そもそも人の家庭のことに口出しすべきではないと思って言えないから、もにょる
余計なお世話なんだろうけど、子供のことを考えるともやもやする
228彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:02:48.88 ID:Q8+arrZa
>>227
気持ちは分かるけど
子供のことはあなたが考えることじゃないし
仕事もしてるし実家の支援もあるみたいだし、気にしなくていいんじゃないかな
子供優先にはすべきだけど、虐待でも放置でもないんだよね?
229彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:06:34.67 ID:zB0ZH8TY
鬼女って言ったらアレな板だけど、鬼女っぽすぎるw
230彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:18:06.54 ID:Q8+arrZa
>>229
いちいち書くと長くなるから省いたけど、似たようなシンママの友達がいたんだよ
で、何かモヤモヤするから違う友達に言ってしまったら、それ喪子に関係ある?
と言われてしまった
別に子供が居てもチャンスがあったら恋してもいいんじゃないかな…
もちろん迷惑はかけない範囲でね
潔癖みたいに考えることないと思う
不倫でもないんだしさ
231彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:20:12.93 ID:NxDvVp99
いつも思うけど、このての母親って子供いて仕事も大変なのに
彼氏にうつつを抜かすぐらいパワーがあるのに驚く
恋愛がなれけば!な恋愛体質なんだろうなぁ羨ましい
自分はもう仕事だけで手いっぱいで帰ってうまいもん食べて
ネットして、めいっぱい寝るのが最上の幸せとか思ってるから喪なんだろうなw
でも幸せ

232彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:27:23.75 ID:XNK0OJ9w
まあ 結婚する気ない上に子持ちの母親を深夜2時まで外出させておく
ってとこみても男もろくなもんじゃないだろうしな
自分はどーしてもモヤモヤするからほとぼり冷めるまで距離とったけど

気にするなと言われても気になるものは気になっちゃうしね
関係ないことだから一切口出しはしないけど
233彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:58:36.66 ID:zB0ZH8TY
いや>>228じゃなくて>>227の話>鬼女っぽい
234彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 00:15:03.17 ID:8cXFS1Mo
代行からです
長文で読みにくく大変申し訳ない
友人A(メンヘラ)Bと仲良く過ごしてたけど
三ヶ月前にAがメンヘラだと発覚してAとは関わりたくないから完全距離置いたんだ
BにもAとの関係上手く行ってるの?とそこはかとなく聞いたら
Bもメンヘラだと思ったらしく
7月から避けてるみたいでそれでも纏わり付かれてるそうな
今日はメールでAとB2人きりの時にすごい話しかけらて怖いと私に助けを求められた
こちらから言わせて貰えば
まだAにあなたとは関わりたくないという拒絶した態度をハッキリ取らないから
まだ纏わり付かれるんじゃないのと個人的には思ってる
それ位自分で何とかしなさいと言いたくなった
私が友人に対して冷たすぎるんでしょうか?
235彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 03:36:51.70 ID:Vy/XmvBn
>>234
ちょっとBが可哀想だと思うなあ…
粘着されて厄介だけどAは友人だから、ハッキリ拒絶して
傷つけると可哀想って気持ちもあって、なかなか上手く距離を置けないんでしょ
薄情だと思われても突き放さなきゃ自分までおかしくなるというのは私も解るけどね
234がAから離れた時はどうやったのか、アドバイスはしてないの?
一応、相談には乗ってあげてもいい気はする。
236彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 08:46:32.17 ID:lROHx4o7
一年前に自宅が火事で全焼したんだけど、その時には
全く連絡くれなかったくせに、新築ができたら
やたらとメールしてきてうちに来たがる友人がいる。
家を見たいだけなんだな。
しかも小さい子供を連れてこようとする・・・
家が汚れるし、喪の私に嫌がらせとしか思えん。
盆も正月も2か月くらい実家にいるし、嫌すぎる
(旦那さんはすぐに帰ってるみたい)
237彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 09:45:45.18 ID:C5Xd1xkO
うち新築だから子供はNGだよ。親から禁止されてるから
それでもいいなら。とか来るなら新築祝いお願いね〜なんて☆
とか相手が来にくい条件つけてみてはどうだろう。
238彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 10:02:29.11 ID:HfRC0QpP
>>234
今まで仲良くしてきたけど性格の悪さが鼻につき始めて友達を辞めようとした時に
その友達には自分しか居ない状況になってしまうとやめにくいものだよ。
メンヘラなら「私を一人にしないで」ってしがみついてくる。そしてしつこい。
Bからしたら逃げ道が無いような気がするのかもしれない。

かといって自分が悪人になりたくなくて善人面して嫌でも絶対に拒否しない人もいる。
やめとけ、手を引けって何度言っても理解しないで自分が起こした悲劇に浸ったりして。
友達ってある程度似ているもの同士が多いから同じ穴の狢かもしれない。
Bに何度もアドバイスしてそれで駄目なら冷たいと思わないよ。いくら言ってもわからない人って居るもの。
239彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 11:49:13.36 ID:9SfPvZR1
ほんとに些細なことなんだけど。
旅行から帰ってきて空港に着いてすぐ携帯のメールを確認したら、友達からメールが着てた(2日前着)メールの内容は次週飲みにいこうとの誘い。
旅行に行ってたことを伝えると、「そうなんだ(苦笑の絵文字)」
なんで苦笑なんだろう?普通は、「楽しかった?」とか社交辞令的に聞くと思うんだが…。
240彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 11:53:06.31 ID:9SfPvZR1
間違えた。苦笑じゃなくて汗垂らしてる絵文字。←これ
241彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 12:02:30.10 ID:c+XzLJ4A
>>240
恥ずかしかったんじゃない?意地悪に取らないであげなよ
242彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 12:06:23.23 ID:9SfPvZR1
何が恥ずかしかったんだろ
243彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 13:03:41.47 ID:HqX2FT2x
>>239
すぐに返信がなかったから心配してたんじゃない?
旅行に行ってたと分かったから「なんだぁ何で返事来ないのかと思ってたw」
ってことかな
244彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 15:14:16.16 ID:yyERzTeJ
>>239
友人付き合いって大変だわ…。
245彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 15:57:21.48 ID:1nj/Mr+d
>>239
言って欲しかった、誘って欲しかったって拗ねてる
旅行とか恋人関係とかおおごと(?)な出来事を伝えないと「私知らなかったな…」って拗ねる人いるよ
もしくは返信忘れた言い訳って思われたとか?
246彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 16:01:10.78 ID:yyERzTeJ
苦笑じゃなくて汗垂らしてる絵文字で拗ねてるとか言われたら怖いわ。
飲み会の誘いを二日前にメールして、実は旅行してたって知らずにいたら
自分でもそうなんだ、知らなかったってまず返信するかも。
そっから旅行の話を続けたら楽しかったかどうか聞くけど。

247彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 16:05:47.48 ID:G5ZhTpoQ
「えっ、そうだったんだ!?知ってたら旅行中にメールしたりしなかったのに…」
って意味の「そうなんだ(汗)」じゃないの?
248彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 16:27:53.13 ID:3l/Oh7Af
ここであれこれ考えても仕方ないけど、
私は「なんだ。どうりで返信が来なかったのねー!」という意味だと思う。
返事が来ないことで、誘いを嫌がられてる心配をしていたんじゃない?
249彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 18:10:16.31 ID:MB0ynVuz
友達とたまたま服の色が被った
それを見た先輩が悪気無く「偶然被ったね〜w」
って軽く笑ったら、友達がいきなりムキになりきっつい言い方で
「色だけです!色だけです!色だけです!」
って言い続けた

確かに友達はオシャレで可愛いし、片や私はブスで精一杯のオシャレしてもダサい
一緒にされたかないのだろうが色程度笑って流せないのか、ムキになる程私を見下しまくってる?言われた方の気持ち考えないな…とビックリ悲しかった

そう言えば、誰かに「仲良いの?」と聞かれたら必ず「そうでもないです」とか「意外に全く」とかバッサリ言うし(フォローもしない)
本人は冗談とかいってるけど、友達をバカにして笑い取るって無くないですか?

私は彼女から見下されて、友達と思われたくないと、思われてるんでしょうか?見下される私にも問題はあるのですが…
今まで気付かないフリをしてきたけど、段々違和感に辛くなってきました
250彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 18:40:58.62 ID:CaDF4YD6
色かぶるだけで気に入らないなら、キチガイだと思うけど
なんかさ、嫌いとかじゃなくて
「はっきり主張できるアタシ」をやりたい子なんじゃないの?
主張したいけど、主張することがなかったり、角が立ちそうだったりで
結局、言っても平気そうな『友達との服の色』になったという…
ま、それもちょっとキチっぽいけど
なんか似たような人を見たことある
「冗談で友達sageをできるヒエラルキー上なアタシ」を演出してたり

可能ならさっさと距離おくのもいいかなーと思うの
251彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 18:46:57.83 ID:vsu85JPn
>>249
気づかない振りしてるからじゃない?
意思表示はした方がいいよ
252彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 19:35:12.38 ID:shv62Ngm
吐き出させてください。
253彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 19:43:24.89 ID:shv62Ngm
長くなるので、分割します。
高校時代の友達(Aとする)の話。
高校卒業と同時に、Aに年上の彼氏(大学生)ができた。
その子は恋愛に興味がある感じではなかったので、報告されたときは
びっくりしたけれど、純粋に祝福した。
しばらくしてから会って話を聞いてみると、どうやらお互い(精神的に)
依存し合っているような付き合い方をしているみたい。
254彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 19:48:01.03 ID:e3ZJE3Gj
>>239
てめーが楽しかったかなんて知るかよブス
ってことだよ(^O^☆♪
255彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 19:49:03.59 ID:e3ZJE3Gj
>>236
無視しろ無視
256彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 19:50:30.03 ID:e3ZJE3Gj
>>236
家が全焼しても(実話)上品コーデ命。
思い出した
257彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 20:08:41.95 ID:78hgCU8S
>>249
ハッキリ仲良くないって言われてまで一緒に居たい程、何か縁がある友達なの?
まだ一緒に居たいなら、少し距離置いて様子みるのもありかもね。
258彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 20:45:33.64 ID:shv62Ngm
時々するメールの返信も前は、マメだったのに、
今は数日置きになり、途中で止まることもあった。
Aとは年に1、2回遊んでいたので春休みに 「また、会わない?」とメールすると
数日後 に「ごめん、今忙しいからまた夏休みでいい?」ときた。
その時は「ごめんね。またメールしてね」と送ったけど、
しばらくして冷静に考えるといくつか疑問がでてきた。
259彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 20:49:32.87 ID:shv62Ngm
1つ目は、同じグループでAの彼氏ができた報告を受けたのは私だけっぽい。
私よりも仲良くしてる子もいるのになぜか言ってない。
二つ目は、これが本性なのか、心なしか性格がきつくなった。
悪口も増えたし、 高学歴な彼氏ができたからか、学歴に関しては特にシビアになった。

他にもあるけれど、特に目立って気になったのはこれくらい。
次で終わらせます。
260彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 20:52:50.49 ID:Vl6s8p1k
さりげに自慢話?する人って何なんだろう
前に飲み会で友人の隣になり、いきなり友人の隣の子と遊びに行くことになった☆とか言い出す。私を誘うつもりで話出したわけでもないし
遊びに行ったときも携帯見て○○さんからメールだ〜とか○○さんにアドレス教えて貰ったとか。どうでもいいんだけど…
他の友人に話したら悪意なく無意識に言ってる人っているよという意見や、喪子何か恨まれるような事やったんじゃない?とか言うんだけど心当たりなし
会う度に不快なことが必ずあるから今は距離あけてる
261彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 20:53:07.96 ID:wcDoKdAi
Bをきるのがいやなら彼氏云々のことをぼかしつつ伝えればいいし
難点になるとどう困ることがあるのかな?それによるんじゃない
262彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 20:53:43.63 ID:Vl6s8p1k
リロってなかった>>252さんごめんなさい
263彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 20:58:10.94 ID:/A74Rars
女の顔を見せる友人Aがうざい@
彼氏がとぎれずもてることが自慢らしいA
私が「リア充じゃーん」と言えば「まあね」と返す
ブログでは男に言い寄られたことをなにかと書く
しかし既婚や彼女持ちに口説かれたというものばかり。
喪の私でもヤリ目とわかるもの
264彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:01:52.28 ID:shv62Ngm
恋愛観が違うのは構わないけど 、あの態度は無理だと思ってFOを考え出した。
もっとしっかりした子だと思っていただけにがっかりだ。
あの「夏休みでいい?」以降、半年以上連絡取ってません。

お互い違うところばかりなのによくここまで仲良くなれたなって思っていたけれど
そろそろ限界だ。長くなってすみません。
265彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:02:20.97 ID:/A74Rars
Aそれに対し嬉々として「はぁ…もう、ほっといてくれ」「私は静かに生きたいだけなのに…」とか書き込む
彼氏がいるにも関わらず後輩と浮気。二股で求められる私…(笑)
彼氏を振ったら私最低だよねと悲劇のヒロインごっこ
266彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:04:38.88 ID:/A74Rars
B派遣で就職が決まったらそこの社員(彼女もち)に口説かれてる困った病んじゃう(笑)
「人のものって…欲しくなるんだよね…」とか言っちゃうAにドン引きしてFOした
267彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:07:27.29 ID:yyERzTeJ
他人の恋愛なんかほっとけばいいのに。
268彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:12:09.05 ID:HfRC0QpP
この程度の長さならもうちょっとまとめて書けばいいのに
269彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:16:46.10 ID:/A74Rars
なぜか何度も長すぎると表示されてしまったんだ。ごめん
270彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:44:09.14 ID:uVhYWHeB
駅や空港まで行くような追っかけって、もれなく他人の気持ちを考える頭ないよね。
271彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 22:54:48.97 ID:IRx1gt9r
人のことにいちいちケチをつけてくる友人がいる

私がスマホにしたら、「スマホにする理由がない」「周りに流されてる」とか
婚活をはじめたら、「そういう所じゃいい相手なんか見付からない」「軽い気持ちじゃ失礼」とか
別に友人がそう思う事は自由だと思うけど、口に出されるといい気分はしない…
272彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 23:45:20.92 ID:9SfPvZR1
>>271そいつクタバればいいのにね
273彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 00:10:20.01 ID:9oqTZsbe
>>271
足を引っ張ろうとしてるのがミエミエだね
スマホにする理由がないって何なんだw
274彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 00:37:11.44 ID:c415EJcO
スマン
自分も婚カツをはじめた友人に同じことを言・・・・・ってはないが思ってる。
275彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 01:01:16.49 ID:iLNJiq9T
妊娠した友達、現3ヶ月くらい
前約束してた映画はつわり酷くて流れたので、暫くしてたら安定してるだろうからエヴァ行こう言ってきた
一応そう言ってたし、公開翌日行くのでメールで伺ってみた
返信来る気配もないし、自分は公開翌日行くこと確定してて最後列ど真ん中に席とると言ったんだが
ここ3日安定してるから大丈夫……と。
正直妊婦の気持ちや体調なんざわからんが、正直なところ映画公開まで3年待たされてて公開2日目
前回と同じ予想をすると、結構ぎゅうぎゅうずめだと思う。もし最後列ど真ん中から途中退席する女いるとしたらうざいことこの上ない
今は体調よくても、安定的でもないのに映画中何が起こるかなんてわからない
だから、その辺も一応考えて別席でも構わないと連絡いれたがその後連絡が来ないwww
276彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 04:12:39.04 ID:EChIISW5
>>275
返信くらい欲しいよね。
にしても、私も妊婦の体調はわからないけれどエヴァはやめた方が良さそう。
映画によっては『妊婦はご遠慮ください』って言われないッけ?それはずっと昔の話かな。
どちらにせよ暗いところで爆音の映像見るのはつわり酷くなりそう。
しかもエヴァだし、本当の26話みたいにどぎついグロ描写があるかもしれないよね。
普通に「連絡無いから誰かと行くよ。」ってメールしてさっさと予定立て直した方がいい。
277彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 08:21:49.40 ID:WI9FIMjf
友達と3人で社会人の吹奏楽サークルに参加しているんだが、
Aにサークル内で好きな人ができたらしい。
Bと私が2人だけになった時「Aちゃんは好きな人に
嫌われてるよ〜 だから無理でしょ」と言うので
あんまりな言い方に思えて「そうかな?好きな人に
嫌われるのって辛いよね・・・」と言ったら
「あんたも嫌われているよ」と笑いながら言われました。

ちなみに私もAも嫌われているのは本当だと思います。
2人もおとなしく、話かけにくいって思われてる感じです。
でも何もそんな言い方しなくてもと腹が立ちました・・・
278彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 08:46:42.60 ID:D2WtJAWZ
>>271
単に性格悪い奴の妬みだと思う。
そんな人と友人関係保てるあなたを尊敬するよ。
279彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 10:26:58.60 ID:FG8zRi/J
妬みとかそういうものより
一緒の感覚でいてほしいっていうわがままにみえるけど
280彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 10:37:36.29 ID:WiXQpW4z
たかだかゲームでの話なんだけど、友人のおかしさが垣間見えた気がする

知らない人には申し訳ないんだけど、ピクミンで2Pバトルしてたときのこと
基本自分の陣地までビー玉を早く運んだほうが勝ちで、さくらんぼを使うと相手に妨害ができる

プレイ中さくらんぼを一度だけ使うと、友人が急に「ハァ!?」と言い出した
「うわ、なんでこんなことするわけ!?最低!」と不機嫌になり、負けると「あんたが卑怯な真似したからじゃん!」と怒る
もう一回しろ!とのことなので再スタートをすると、今度は向こうはさくらんぼを使い、こちらは使っていないのに友人が負けてさらに不機嫌に

次はわざと負けようと決めまたはじめると、向こうの容赦ないさくらんぼの連続攻撃
「ひどいよー」と笑いながら話しかけると「お前の方が酷いだろうが」とガチなトーンで一言
死ね死ねしねしねしね……と呟きながら貸したコントローラーを壊れるほどガチャガチャ連打する友人を見て
とり憑かれた人のようで怖くなった
接待プレイで後半友人は全勝し、「あんたみたいな卑怯者は最後は必ず負けるから。反省した?」と真顔で言う友人とは
いろいろ怖いのでゲームしちゃいけないな…と心に誓った
281彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 10:59:29.73 ID:zlv3q8JI
>>280
一緒にゲームどころか友達やめたくなる位おかしい
282彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:04:14.10 ID:4AGoBkq6
他のスレでも投下したんだけど、誰かに聞いてほしくてこちらにも、長文すいません。

今大学4年なのだけど、仲良くしてくれる男の後輩がいる。
私も彼も海や魚が好きで、金曜に会って話した時、ある水族館に彼がすごく行きたがってた。
前からお互いに、仲は良いけど相手への感情は恋愛感情じゃないって言い合ってたから大丈夫だと思って、ふと「じゃあ一緒にその水族館行こうか?」って聞いた。
そうしたらいきなり全力&真顔で「水族館は行きたいですけど、先輩とは行きたくありません、嫌です。」って言われて逃げられた。

同じ趣味の友達ってことで誘ったつもりだったんだけど、男女で水族館は常識的に考えてだめだったか。そりゃこんな不細工と水族館なんか行きたくないよね。
私が一方的に気まずくて、もう顔合わせられない。ていうかどうしたらいいか分からない、やっぱり元通りにはならないのかな。
283彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:07:15.45 ID:9oqTZsbe
>>280
ゲーム以外では普通なの?めちゃくちゃ幼稚な人だね
お正月に親戚の子供(小学生低学年男児)を相手にした時を思い出したよ
そういうやりとりって兄弟ならアリかなと思うんだけど
友達同士じゃきついわ
こういう人は接待を許してると段々増長してくると思う。ゲーム以外でも


284彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:29:35.84 ID:WiXQpW4z
>>283
そういえば普段も言葉の解釈の仕方が一人だけおかしくて突然不機嫌になったり
持ってるゲームやバッグをくれ!と一度言い出したらしつこくて
「あんた私にゲームくれる約束したじゃん!なんで持ってこないのこの大嘘つき!」と
話を捏造されてることも何度かあった
わざとじゃなく、自分がまともだと思ってるから、こっちが何言ったって頭おかしい奴扱いされるんだ

ちょっと関わりを避けるべきだね…指摘ありがとう
285彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:36:30.53 ID:+37e3u2K
>>282
マルチはやめとけ
286彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:42:49.10 ID:FG8zRi/J
多分かなり格下認定してるんだね
学生時代にそういうこいっぱいいたな〜
会話してた時にゲームのネタバレと勘違いと解釈して
頭殴られた事もあった
今思うとそんなのとつるんでたと思うとゾッとする
早く離れた方がいい 優しさを優しさとも思わない
ジャイアンに憑かれて奴隷気質が抜けなくなる
287彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 12:02:39.71 ID:EChIISW5
むしろさくらんぼ一個しか使わないなんて280が優しいとすら思ってしまうww
そこで友人と同じベクトルで返せば殴り合いにでも発展したのかな。
ゲーム内の妨害を卑怯だとか小学校でもそんな子稀だよね。
いつかちょっとしたことで刺してきそう
288彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 12:03:58.82 ID:4AGoBkq6
>>285
無知で申し訳ありませんでした、以後気をつけます。
スルーしていただいて結構です。
289彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 13:45:13.35 ID:c415EJcO
ゲームのとちょっと違うけど、タバコでそういう子がいる。

ランチで外食したときに、レストランの席で「灰皿ください」って店員に頼んだら
「今、混んでるんで(タバコは他のお客様に迷惑なので)後でお願いします」って言われたら、発狂した。
「だったら、禁煙って書いとけよ!」って、ずっと不機嫌で、私がたまたま「ここ入ろう」って決めた店だからすごくうらまれた。
決して禁煙の店ではなく、すごく混んでるときだけ遠慮してほしいらしい。

他のときも、たまたまライターでガスか石が切れたらしく店員に「マッチください」っていったら店側が「マッチ置いてないんですよ」っていわれて
「なによこの店、セコい店ね!」と発狂。

ゲーム依存症やニコチン中毒って怖いね・・・。
290彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 13:48:16.16 ID:FIGVpLrv
「A子が喪子のことこんな風(悪口)に言ってたよ」といちいち告げ口してくる人って
おもしろがってるのかただ単に知っている情報を伝えているだけなのか、
それとも警告的な意味で言ってくれているのかわからない。

告げ口?って聞いた方は気分のいいもんじゃないよね。

ただ、この告げ口する子は真面目なタイプで、A子はガチでメンヘラだから
告げ口する子の方がどちらかというと信頼できる。

ちなみに告げ口する子とA子はかなり仲がいい。
ヤキモチの可能性もあるかもしれない。
(告げ口する子が妬いている?)
291彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:22:18.76 ID:0xTx8X1/
>>275
友達も自分自身、体調がどうなるか分からないから迷ってるのかな。
ただでさえ映画館は大音量なのに、もし上映途中で具合が悪くなったら
集中して観てる275や他の観客にも迷惑かけるから
せっかく行ったのに楽しめなかったってことになるよりは断ってもいいと思う。
292彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:33:59.00 ID:TghVD3d8
すみません。補足です。

現在大学4年生です。
私がA子と告げ口する子(B子)と話すようになったのは一年位前から。
A子とB子は入学時からの付き合いらしい。

この前、B子からA子が私のことを「自分より格下」「ブス」「相手してやってる」「うちら(A子とB子)っていつも
喪子のことで悩んでるよね〜」と言ってたと聞いた。
「A子が喪子のことこんな風に言ってたから気を付けた方がいいよ」って風でもなかった。

でも、その2日前にA子と話した時は普通だったんだ。
それだけに驚いてる。

A子は気持ちが不安定で悩みやすいから、その度に話を聞いてアドバイスしていたんだけど、
そのことについても「喪子って偉そうに何様なんだろうね」「説教ババア」「ウザい」等言っていたらしい。

ちなみにA子は相談に乗る度にお礼を言ってくれる。だから、余計ショックだった。

A子は出会い系で男ひっかけるわ、平気で不倫するわ、教授に噛みつくわ、
普段の態度があまりよくない。だから、B子の話を信頼して、A子のことをシカトしてるんだけど
もし、B子の言っていたことが嘘だったら、A子に申し訳ない。

こういう時ってどうしたらいいんだろうorz



293彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:37:36.98 ID:D2WtJAWZ
大学4年なら変な友人と縁切るチャンス。
社会人になったら新しくマトモな友人を探してください。
294彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:50:55.30 ID:RJ4DY9bp
「どう言うつもりで教えてくれてるの?」って聞ければ一番なんだろうけど、難しいよね。
295彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:50:58.95 ID:UUhBC0As
>>292
直接聞きなよ
絶対片方を信用したらだめだよ
そういう時は絶対もう一方の言い分も聞く
自分ならどっちにしてもその二人は縁切るけど
B子が最低なのはもう確定してるし
296彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:53:27.70 ID:iLNJiq9T
>>276>>291
自分は返信前にもう席とってるので、追加で席とるか、一緒に行くなら別席か隣席なんだろうけど
まぁ、自分の両隣いつの間にか予約でうまっとったわーって回避する方法もあるんだけどねw
私も隣が大丈夫か気になったり集中出来ないのも微妙だし
友達自身に途中退席とかなった場合、心労が増えそうで無理もしてほしくない
所謂誘い受けの反対みたいな感じの社交辞令的な誘いをしてしまって迂闊だったなって思ったorz
297彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:53:31.60 ID:zlv3q8JI
ハッキリ本人に聞いたほうが早くない?
中学生レベルの人間ばっかりね
298彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 16:18:19.58 ID:DzJTAkzP
イベントで知り合った人とメル友状態なんだが正直面倒……
元々メール自体あんまり好きじゃないし、たいして知らない人と話すのキツい
その場のノリでアドレス交換とかしなきゃよかった
相手が悪い人じゃない、むしろ良い人だから困る……止めたいとか言えない
299彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 16:28:53.18 ID:IACjEqif
>>292
A子と組んでB子を追い込もうw
300彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 19:57:22.63 ID:ogvzRBsi
高校の時からの友達の愚痴
一緒に買い物行ったりすると店で私が可愛い、良いなーと言ったら「えー私は嫌い」「私なら嫌」と必ず批判してくるし、延々と自分の話をし続けるしオーバーな独り言を言ってそれ何?聞かれるの待ってるし、通りすがりの人の足が太いとか悪口ばっかり言ってる
高校の時からずっとこんな性格の人でほんとそろそろ縁切りたい…
でも家も近いし大学同じだしフェードアウトしづらい
301彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 21:01:36.04 ID:pGFe5xpA
>>300
学部違うんなら会う時間減らせそうだけどね
あとバイトやってるなら忙しいって言って避けられそう
302彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 21:03:02.83 ID:qP9UEpHC
>>292
A子の本心はともかく、正直あなたはA子のこと良くは思ってないんでしょ?
心の底では信用してないからB子の言うこと真に受けたんだろうし

万が一B子の言うことがでたらめだったとしても、A子とはうわべだけの軽い付き合いでいいんじゃない?

不倫、出会い系、情緒不安定な子と仲良しのままいられるとは思えないわ
もちろん告げ口してくるB子とは縁切った方がいい
303彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 00:10:03.44 ID:dy3f2zMG
304彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 00:38:29.51 ID:kA3AsLhu
わたしには何もない 何も生き甲斐も能力もないどうしよう
って嘆くこがいるんだけど そのこ言い訳ばっかして行動が皆無
そりゃ何もしてないからだよ
何もしないやつが今の自分以上のもの得られるわけねーじゃん
ってハッキリいってやりたいとこだけど、いったら激怒して険悪になる事間違いないので
どうオブラートに包んでいっていいのかわかんない
305彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 00:44:44.96 ID:4y5/oRxO
>>304
その子が好きなら言わないが吉
どうせ前向きになったところでデモデモダッテが始まるさ
そういう人とは未来の話はせず映画とかご飯とかしながら出来る趣味や芸能人と天気の話でもするのがいいよ
306彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 01:07:54.88 ID:ztjqmP+B
>>303
告げ口とかヤキモチと最初から言ってるから>>290
あまりいい感じを受けなかったんだね
B子の意図はもう2つ
・自分がA子に嫌気がさして、290と一緒に愚痴りたい(or二人でいたいとか)
・人間関係を操作したい
普段の言動を見るに、A子は悪口を言っててもおかしくないね
何にでも不満が多い状態だろうし
それこそB子を取られたくないから、「290嫌い!」をB子に話してるのかも
それからA子が悪口を言ってるにしても
B子が嘘をついてるにしても、かなりの言葉だと思うよ
どちらかはかなりタチが悪いから、ドロドロせずに卒業するのもひとつの手かも
それから聞くだけじゃなくちゃんと反応を見たほうがいい気がする
私なら、A子に嫌味を言ってみるかな
アドバイスした後「あ、説教ババア嫌なんだよね、ごめんね」とかw
で、反応を見る
ま、でもはっきり聞きたいならこんな方法を取る必要はないやね
307彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 01:19:45.59 ID:PJ4UmM94
相談です。大学生です。
精神科に通ってる友達がいるんだけれど
異常に私に対してライバル心が強くて、最近悩んでる。
見た目は気が強そうで、リア充。
私も色んな友達にたまについ嫉妬する事はあるし、人間なら誰でも嫉妬する事はあると思うんだけれど
その子の場合、本当に異常にライバル心が強くて困ってる…。
大学の校門に何故か父親が来て、わざわざ私に父親を会わせ
「これからお父さんと〇〇行ってくる」と、力強くビシッと父親を指差して言ってくる。
以前、大学に母親が来た時も、私に母親を会わせて
空気に向かって両手をビシッとバシッとやるような仕草をして「お母さんと〇〇行って来る」。
やたら家族の話が多くその時の話し方や雰囲気、上の理由や、精神科に通院中の事、
化粧が不自然なくらいにつけまつげをに付けてたり
私の両親の話を色々知りたがったり等で
何か家庭に問題あるのかなと思ってはいるけども
父親と母親は見た目普通の人だった。
前に落ち込んで「お母さんと大喧嘩した」「中学の時ギャル系女子に悪口言われてた」「自分の居る場所がない」「本当の友達いない」
とも言っていた。
他の友達の1人を脅して支配下に置こうとしているし
サークルでその子がトラブルを起こして、サークルの先輩達がその子の味方に付かなかったり、
思い通りにならなかったら「〇〇先輩とは合わない」と言ったり
先輩が席を外すと、すごい目付きで睨んで「あいつ〇〇」
でも好きな人が出来ると、異常にハイテンションになって
体をピクピク震わせて私に抱きついてきてまで喜んで報告してきて怖くて
少し距離を置くようにし始めたら、
先輩に「〇〇(私)とは相性が悪い、合わない」と言い始めたのに
何かその子に良い事があった時は、体をピクピク震わせて報告してくる
サークルと、名簿が近い為必修が被っているのが多いし
会わないようにする事は無理で、困っています
どなたかアドバイス下さい。
308彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 01:55:12.37 ID:ztjqmP+B
ライバル心がどこだかわからなかった
ビシッとバシッとは、意味不明だけど本人の感情の高まりかと妄想
あと、話してる内容から>>307にかなり心開いてない?
文章からもなんとなく優しいってか、親しみやすい感じがするし
もしそうなら、あまりその人を意識せず、ただ大学生活に集中するだけで
角を立てずに離れられるんじゃないかな
その友達は、親について聞いて体ピクピクさせて報告したいんだよ
307がそんな相手をできないほど
忙しい人(or他のことに夢中になっている人)なら
向こうから距離をおくかもしれないお
こういうメンヘラさんは、いかに他人にのしかかれるかしか考えていないから
309彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 10:02:29.05 ID:9YGjt0LL
ライバル心ってどの辺り?
体をピクピクさせて、とかよくわからない描写だけど、神経に問題がある子?
なんかその子は色々問題があるけれど、文章を読むと307の方が危ない人って感じがする。
単純に文が変なだけなのかもしれないけれど、主張と理由がちぐはぐなところとか。気のせいだと思うけれど。

サークルで顔をあわせる程度の友達になれればいいんでしょ?
相手がリア充ならほっとけばいいんじゃないかな。大学って単位の関係で友達変わったりするし。
別の友達を作って放っておけばそのうち向こうにも違う友達が出来る。
大学で変な友達に掴まったらコミュ力で逃げるしかなかったな。
付焼刃でも虚勢でもなるべくフランクに色んな子に話しかければ大概どうにでもなる。
310彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 10:21:46.26 ID:MGgO0K4t
私は>>307の描写何となく伝わるけど…(笑)
ビシッとバシッとは父親の時と同じような動作じゃないの?
体をピクピクは、ハンパない嫉妬心が隠しきれず、わなわなと顔真っ赤になってるって感じなんじゃない?
文章にしようとすると難しいね。

取り敢えずその友達の動きが大袈裟なんだろうな〜とは感じた
311彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 10:56:02.65 ID:sJz7n4rX
友達と一緒にご飯食べてると、ふとニヤニヤしながらこっち見てる時がある。
喫茶店で向かい合って座って、飲み物待ってるときなんかも、じー…っと見ながらニヤツいてる。なぜか理由を尋ねると『いや、何でも…ないw』
30超えてコレってあり得るのかな。
312彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 11:09:23.44 ID:6EJjpV5t
メールしてこちらが返事をしたらメールのやりとりは完結と言う自己ルールの友達がいた。
普通のメールだったらこっちの返事で終わりでも別にいいけど、
友「○日何時にする?」→私「×時にA駅の改札前でどう?」みたいなのも自己完結で終わる。
友達にとってダメだったら返事する、返事が無かったらOKの印、らしい。
と言っても返事がなかったら届いてるかどうかもわからんと言ったら、
数日経っても返事が無かったら届いてないって事だから再送してーと。
了解だけで言いから返事してよと言ったら、最初の1,2回はやってくれたけど次からは元通りに戻った。

やりにくいと感じつつこの人はこう言う人なんだと思うようにして付き合ってたけど、
ある時「ごめん!○○の事教えてもらっていい?」と教えを請う内容メールが来て、
「○○はこうだよ」と丁寧な内容の返事をしたが「ありがとう!」も何も無かった。
後日会った時お礼くらい言ってよwと言ったら、
「ありがとうは心の中で思ったよ?どんなメールでも読んだらそこで終わりでしょ?」と言われた。
下に見られてるんだなーと思ったけどどんな友達に対してもそうらしく、
メールの件で今までの友達からも文句を言われた事や、
ベタ惚れだった彼氏にも同じでそれが原因で振られた事もあったそうだ。
私も何か色々考え方が合わないなと思って疎遠にした。
313彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 14:01:50.96 ID:dJ6kxtoE
肌が奇麗で目鼻立ちもそこそこ整ってる子が質素と言うか簡素と言うか
化粧も服もいつも無難で気合い入れないことにイラモヤしてた
「お洒落興味ないの?」って聞いたら「着飾るのが面倒」って言う
そんな素材持ってるくせに!ってすごい嫉妬してしまう
自分だったら似合わなくて諦めてるお洒落もその子だったら絶対似合うのに
もし自分がその子だったら…を思うと悔しくて仕方ない
昨日その子んちに行ったら可愛いブランドアクセが沢山あって
なんだやっぱり興味あるんじゃん!って言ったら
「彼氏が頼んでもないのに買って来る」
「貰った物を誰かに譲る訳にもいかないしとりあえず飾ってみた」って…
あの子といてもなんかもう嫉妬しか出て来ない気がする
COしたほうがいいのかな
ちなみに部屋はもの凄いこだわりようでモデルルームのようだった
なぜその情熱を少しでも自分に向けないのか
314彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 14:09:17.15 ID:0zuT9p6s
>>313
うん離れたほうがいいよ
何もしてないのに妬まれて恨まれてその子がかわいそう
315彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 14:16:59.03 ID:lUT7wFIr
> なぜその情熱を少しでも自分に向けないのか

美人だから

リア充がシンプルで、ネ喪がベタな流行り物で
喪が地味で幼くて、真喪がとんでもないもの
ってネタがたくさんあるんだけど、最近はないのかな
服や持ち物、心理面までいろいろあったんだけど
喪板まとめとかに残ってるかも
316彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 14:38:16.98 ID:gBykgDVK
>>313
訳も分からず嫉妬されてその子がかわいそうだから
確かに離れたほうがいいかもね
317彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 14:50:17.24 ID:767PWDRc
五体満足でも家で本を読むほうが好きって人だっているでしょうに。
そういう人に向かって、なぜ本に向ける情熱をマラソンや登山に向けないのか。
足があるくせに。って言うのと同じだよね。
318彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 14:53:37.73 ID:EVERmz1q
嫉妬スレに書いたほうが良かったかも
319彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 15:12:24.23 ID:wq3/wjJM
喪友が10キロの減量に成功してから、勘違い女になってしまった

「痩せてからやたら男の人と目が合うんだよねーw
痩せると男の人の視線が変わるって本当だったんだねw」
と1日に何度も言ったり「最近ハマってる遊びがあって
カップルとすれ違う時に彼氏の方をジーッと見つめて目が合った時にニコッて微笑むのw
彼氏があたふたして面白いよw」

ちなみに10キロ減量と言っても
身長155センチくらいで75キロから65キロだから、まだ細身の部類ではない
痩せたことで満足したのか、相変わらず眉も整えずスッピンのままだし
髪型や服装は以前のまま
減量中は応援していたし、痩せて自分に自信を持てるようになったのは良いことだけど、なんだかな
320彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 16:17:20.36 ID:jMuC4bkQ
あるグループと距離を置きたい。私は特別仲がいいわけじゃないのに集まるペースは
1、5ヶ月に一度で、会った時に次集まる日決めるから中々抜けずらい。
縁を切りたいとまではいかないけどちょっと苦手な子いるし
上手くフェードアウトしていきたいんだけど、日程決めた後でやっぱダメになっちゃった〜とかでいいかな…
店の予約とかしてるとこの手も使えないんだけどね。
321彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 16:35:04.61 ID:cObUKQ+D
友達といえる子が3人くらいしかいない
そのうち2人はあんまり会ってない子
1人はリア充
ツイッターとかでは「いつも暇だよ〜」と言って他のこと毎日のように遊んでるけど
私が誘うと「超忙しいから」と断るorおkするけどドタキャンしたり、何も言わずにすっぽかす
だからいつも誘われる側
彼女の優先順位は
【大事な友人を誘う→断られる→友人を誘う→断られる→職場の人を誘う→断られる→私を誘う】
らしい
誘いを断るとあからさまにイヤミを言うし、友達もいないから何となくダラダラ付き合ってるけど、
新しい友だちができたらスッパリ切りたい
322彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 16:47:51.67 ID:MGgO0K4t
出来なくても切るべきだよ
323彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 17:03:48.79 ID:767PWDRc
3人のうち、リア充の1人を切って2人と遊べば良いんじゃない?
324彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 17:10:42.24 ID:gjF3aVOZ
>>321
すぐにでも切ったほうがいいんじゃない?
そんな人と関わるなら一人のほうがマシだわ
325321:2012/11/05(月) 17:21:11.63 ID:cObUKQ+D
だよね
でも今すごく寂しいんだ
2人の子も片方隣の県、もう片方海外に引っ越してしまったから

8月の誕生日にリア充から「水族館に連れてくよ!」と言われて予定開けたのに
すっぽかされ、9月、10月、と過ぎていった。何度も二人で予定組んだのに
「ごめん忙しくなった!」と直前に断られてその度に「しょうがないね」と
でも彼女はツイッターで
「暇だから○○とディズニー行ったw」とか呟いてる
文句言うと逆ギレして話し通じないし切るべきだね
書いてて踏ん切りついたよ、ありがとう
学校で新しい友だち作れるように頑張る
326彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 18:45:10.44 ID:g8T+qVZB
自分の話しかしなくて私の話す隙もあたえずしゃべり続ける友達がいてつかれる
その子といて沈黙になるとすごく気まずいしなにか話さなきゃって焦る
お喋りな人はほんと苦手だなーー
他の人でそんなこと思ったこと無いのに
家に遊びに来てもコップ割ってへらへら笑って片付けなかったり
きったない足を机に上げたり
きっと育ちが悪いんだなーって思う 
327彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:04:36.32 ID:dy2RPA99
>>290です。
ここの人たちのアドバイス1つ1つ心に受け止めました。ありがとう。

決着がついたので報告します。
今日、A子とB子と私の友人(A子B子共々知り合い)と私の4人で話し合った。
今までのB子のラインでの「A子が喪子の悪口を言ってた。」という言葉を2人に直接見せて
「これどういうことなの?」と切り出した。

A子は「身に覚えがない。」
B子は「知らない。これ成りすましだよ。」

B子が明らかにてんぱってて、これは何かあるなwと思ったから
「怒らないから正直に言ってくれていいよ」と優しい口調と笑顔で言ったw

B子は「何も知らない」とすごい速さで首を横に振ってたw
そこにA子が「B子は普段から喪子の悪口言ってるよ!」「ライン上にある喪子の悪口は
全部B子の言葉」「私が言ったことになってるなんて許せない!」ムキーッ!状態w

B子はひたすら否定。

「人の悪口を本人がいない所で言うのは構わないけれど、それをわざわざ伝えてくる
意図ってなんなんだろうね。いい年して中学生みたいなことすんなよ。」とキツめに言った。
「そうそう!ありえなーい!」とA子も便乗w

結局、事の真相はわからないままだったけれど、気持ちはスッキリした。
しかし、何だか物足りないw
何を血迷ったのか、A子の不倫相談メールとミクシィに載せてた15歳年上の不倫相手
とのニャンニャン写真w(ゴメン。死語だw)を大学のモラル窓口みたいな所に提出してきた。
「こういうメールが頻繁に届いて困っている」と相談する形でw

もちろんA子B子共々携帯は着信拒否と受信拒否のダブルパンチw
ミクシィのマイミクも切った。

このまま静かに過ごそうと当初は思っていたけれど、ここの人たちのおかげで
思い切った行動が取れてサッパリしたよ。

皆本当にありがとう。皆が幸せになりますように!
328彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:07:30.67 ID:VSJb7Vsw
みんな色々悩んでるなぁ

社会的格差が原因で友達とうまくいかなくなった人っている?
ゆくゆくそうなりそうで怖い
329彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 20:04:07.35 ID:qUOaNt2K
>>305
おお的確なアドバイスありがとう
確かにそうかも
一応一番仲のいいこなんで仲悪くはなりたくないけど
言いたくて言いたくていっつもモヤモヤしちゃうんだ
そういう話題は避けて趣味の話中心にしてみるよ
330彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 20:11:28.31 ID:1Ua4rCZS
>>327
乙!思い切ったね!
心機一転頑張ってね
331彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 20:25:18.68 ID:viTtZf1i
>>328
金銭感覚の違いで友達いなくなりそう

私だけフリーター
友達は公務員や資格を活かした仕事をしてる
私が高いと思うものを安いと言って買っている
そのうちついていけなくなるかも…
332彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 20:35:22.50 ID:LGj/hwBL
>>319
ちょっとウザいだけで良いことなんじゃんと思ったら65キロで鼻水吹いた
333彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 20:57:29.88 ID:xqkXjEjl
>>328
自分は環境変わると友人も変わるよ。
小中学校時代の友人は高校で切れたし高校の友人は大学で切れた。
元々他人と一緒に何かするのが苦手なんでその場を凌げればいいって感じ。
自分が仲良くしたい相手でも、相手が自分を気に入らないとか嫉妬する場合もあるし。
334彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 21:57:25.55 ID:VSJb7Vsw
>>331
非常に言いにくいが、どちらかというと友達側の立場になりそうなんだ。
金銭面は難しいなー。今学生で、周りもそんな差はないけど、私が一番
お金ないから、着てる服とか見てると、331さんには及ばないだろうけど格差感じてる。

>>333
>自分が仲良くしたい相手でも、相手が自分を気に入らないとか嫉妬する場合もあるし。

そうだよね。環境が変わっても変わらず仲良くしてくれる子がほとんどだったから、
そういう考えはなかったわ。
今悩んでる子はそういう嫉妬とかコンプが強くて、嫌だなとは思ってた。
他にも疑うことがあって、今距離を置いてるんだけど、もうFOしようかと
思ってきた。
335彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 22:14:48.58 ID:DByqfqeU
好きという感情の中でも嫉妬心が沸いたら恋愛とかいうのあるじゃん
でも仲のいい友達が他の子と仲良くしてるだけでジェラシーメッラメラしちゃって困る
かといってその嫉妬心がいい方向に向かうわけでもないんだよなぁ…。
周りの子に聞いてみてもそれはないとかいわれるし
私だけなのかなぁ。
336彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 22:50:42.65 ID:Q2iuayO3
>>334
あーすごくわかる
大学4年だけど、既に生活行動が違ってきてるのがわかる
どうしてもこちらからは就活頑張ってる子を誘いにくいし、
迂闊な事言って傷つけてしまうから怖くて会話が弾まなくて悲しい
もっとコミュ力があれば上手くやれるんだろうな…とか
337彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 23:02:01.92 ID:lUT7wFIr
>>335
喪をこじらせてるっていうと軽いけど、真面目に考えると深刻な障害になりうるね
338彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 23:37:07.42 ID:DKS1p9++
知人が自分や友人から返す宛もなく金を借りてて困ってる。
返してっていうと逆ギレ、スルー、手がでる。
ある子には10万近く借りてるのに逆ギレして返さない。
もうどうすればいいのか。
339彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 23:53:34.50 ID:ZUnKnHWN
>>328
私が社会人で友達が学生なんだけど、会うのが辛くなってきた

過ごしてる環境が違い過ぎて何を話していいか分からなくなってしまったよ
いろんなズレが大きくなりすぎて遊んでても、心から楽しいと思えない
一番長い付き合いだけどもう限界かもしれない
340彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 00:03:52.63 ID:kMk0rdGg
学生時代からの友人が別人になってしまった気分。
もう十年以上の付き合いで、よく2人で会ったりしていた。
お互いに喪で何でも相談し合って辛い時は励まし合っていた。

その彼女から社内の男性にアプローチされていて、好きな人いるし、
困るみたいな相談されていた。しかし、後になってその話は彼女自身
の事ではなく、本当にアプローチされていた後輩の話だったと発覚。
あれ?と思って指摘したけど本人は涼しい顔して、明らかに勘違い
としか思えない彼女なりの根拠を出して、彼は自分を好きだと
主張していた。
そんな事があった矢先、彼女から
「○○さん(私が好きだと話していた人)からご飯誘われちゃった。
何とか断る〜」とメール。
その2日後、「○○さんとご飯して今、帰った〜」 とメール。
さらに電話で、
「本当は会いたくなかったけど、彼が強引だし、喪子の手前断れないし。
告白されないように友達で居てって言ったの。付き合うとか無理だけど
今後の彼次第かな〜でも喪子は好きなんだよねw」
と言われた。始終バカにしたように笑っていて、有頂天って感じだった。
実はずっと見下されていたのかとか、それより妄想癖?なのかとか
色々混乱している。
341彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 00:48:11.32 ID:L1D2g608
>>338
貸した人は親にお金の貸し借りはするな、お金を貸すときはあげるつもりでって教わらなかったのかな
お金を貸さないなんて当たり前だと思ってた
342彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 00:50:36.02 ID:8EpAKvKi
貧乏なともだち
貧乏すぎていちいち卑しい
ファミレスで紅茶のティーバッグとか砂糖とかごっそり持って帰ったり
本当に卑しい
ATMとかにある封筒とかまであればあるだけごっそり持って帰ったり
何のためにそんなことするのか
汚すぎる部屋に住んでるのも嫌
もう新で欲しい
腐れブスで同人誌とか買ってて、高いとか愚痴ばかり、なら買うなよそんなもん買ってるから貧乏なんだよ
いくらねだられても絶対にごはんとか奢らないから
あと人のお菓子とかばんばん食べるな
卑しい!!豚女! 髪の毛洗え! 死ね
343彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 01:17:03.24 ID:OJ/HKH9J
>>340
まずは妄想か事実か裏を取れ
どちらにしろかなりアレだけど、340にとっては違うやろ
344彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 01:23:18.53 ID:rpqLMOev
環境が違いすぎると確かに何話していいかわかんなくなるね
環境違くてもいろいろ共通点があればいんだろうけど
彼氏・結婚とか壁ができると
ほんとに会うのが辛くなる 話も聞いてられない
嫉妬というより違う世界の住人になってしまったようで
悲しくなるし疎外感がパネェしきまづい
345彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 01:24:09.51 ID:vb3jp5do
喪をこじらせると>>340の友達みたいになるのかなw
346彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 01:27:47.68 ID:rpqLMOev
喪をこじらせると、恋愛や男に一切興味や必要性がなくなるのかと思った
自分の事だけど
347彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 01:29:15.84 ID:JUBu9K8N
>>341
>>338だけど正にその通りだよなぁ…。自分もしつこく言って返してもらったし(それから疎遠になったが。)…なんだかんだいってBは人がいいから貸しそうで怖いわ。
348彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 07:15:18.64 ID:CQOtmZSG
友達と会うと必ず癪に触ること言われる。
天然ぶりながら棘のある言葉ばかり吐き出してくる。
長い付き合いだったけど、もう着拒否してもいいかな。
349彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 07:37:59.80 ID:djm0Zzet
>>340
これは…w
嘘なら頭のおかしい人、本当なら性格の悪い人
どっちにしても酷いと思う
350彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 08:33:16.64 ID:75llXmLM
>>340
もともと性格悪かったのでは・・・て思うよ

友人は公務員とかばかりで遊ぶ度に身分の差がありすぎて辛いよ
この間その友達に誘われて合コンに行ったけど死にたくなった
351彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 09:10:54.95 ID:+/UNXMoo
アラフォー独身(喪ではない)の叔母が、40過ぎてから、昔環境の違いで会わなくなった友人達とまた会うようになったって。

若い頃は、学生か社会人か、結婚してるかしてないか、みたいな違いで話が合わなくなるのは仕方がない。
年とると老後や親の介護の話が共通するから、気にならなくなるそうな。

環境の合わない友人は、イヤな奴でなければ距離置いて、年賀状くらいでつながっとけば、後々友情は復活するよって言ってた。

それ聞いて、環境が合わないからってCOするのはよそうと思ったよ
先は長いけどさ

352彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 09:15:30.96 ID:g5egOWTX
自分で調べればすぐ分かる事を何でも訊いて来る友人にうんざり…
ハロワには私服で行って良いのかとか、失業手当もらうのに必要な持ち物を教えてとか…

派遣会社の評判やら口コミは自分で調べている様だから、調べる能力はあるのに。
こちらも再就職の為の活動真っ最中で忙しいの分かってて
わざとやっているのかと勘繰ってしまう。
ハロワにはスーツで菓子折り持っていけ、って言おうと思ったけどやめた。
353彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 09:22:27.28 ID:Y/TFA1xC
自分はありがちだけど既婚と未婚が理由で疎遠になっちゃったなー。
向こうは家庭と子供の話だけ、私は会社と外の話だけで会話が合わなくなっちゃったし、
向こうは時間的にも中々会えない&独身時代みたくお金を掛けられないから、
行動範囲も金銭範囲も極端に狭くなるし、
預けられる人がいない為にいつも子連れだから会って遊んでも子供中心になってた。

そして友達グループの中で既婚の数が増えていく度に、
友達がママ友になったらいいよねって考えの既婚組から結婚圧力を掛けられ喪の私は肩身が狭かったし、
「皆から結婚せかされるとつらいね」って言い合ってた彼氏有独身子も、
結婚した途端に既婚組と一緒に結婚や彼氏作りをせかしてくる様になって、
皆と会うのがきつくなり自分から距離を置く事を選んだ。
354彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 10:20:42.34 ID:AubIkrO9
友達と同じバイト先にして後悔した
今までは友達がバイト先の愚痴や文句、自慢話を言っても、そうなんだ、大変だね、凄いねとしか思わなかったけど
同じバイト先だと状況わかってるから、何様だよ、あなたも悪いよと思うようになったし
一番長く働いてる友達の女王様気質が見えて嫌になった
友達関係だけの時は謙虚な子だと思ってたのにな
355彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 12:19:20.71 ID:GHbNPL8H
>>354
あるよね…
友達と一緒に仕事すると、愚痴の内容は自分も事情が分かってたら
友達だけ味方できない場合もあるし
仕事のやり方や考え方が違うと、こんな人だったんだって
改めて知ることもあって、友達感覚ではいられなくなる。
仕事だから割り切るのは勿論だけど、友達相手だと意見しにくいとか
だんだんやりづらくなるんだよね。
356彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 12:59:13.14 ID:X4fAm7Pa
>>353
あるある
コロッと態度変えるんだよね
女の友情って…
男できると別人のようになってしまうこばっかだし
仕方ないっちゃ仕方ないけど
本当に大切だと思う友人とだけ付き合うよ
疲れるから
357彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 14:13:05.26 ID:18NXfaSo
>>353
独身でも家庭を持ったり子供が欲しいと思っていれば既婚者の話は参考になるし興味もあるだろうけどね。
自分の既婚友人達は気を使ってくれて子供と旦那の話はこっちから聞かないと話さないけど、
元々仕事関係の付き合いでみんな子持ちで働いてるから結局仕事の話がメインになる。

学生さんと違って嫌だったら距離を置けるのが大人の利点だし、>>351の言う通り
一時的に疎遠でも人間的に気が合う人となら関係は復活すると思う。
358彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 14:56:24.38 ID:g7jq92KE
既婚友達の話は義理の実家や旦那の不満、給料が安い、自由な時間が無いなどの愚痴が多くて
独身でもいいかなって気持ちになるw
359彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 15:31:44.48 ID:zztjdJ2F
最近友達付き合いするようになった同僚がダサすぎて引く。
私も決してお洒落なほうではないけど…
30過ぎてるのにディズニーウォッチ、襟にフリルのついたブラウスにピンクのワンピとか…
似合ってるならいいけど…ぶっちゃけ喪仲間状態なのに。

また会社ではちょっと大人しい人って感じだったのに
プラベでは天然で、「私を見て見て」という感じの、自己愛が強い性格だった事にも嫌気がさしてる。
仕事でやらかした失敗を「(会社の人は)失敗した私の気持ちは考えてくれない!」と批判したりして…。
同じ会社じゃ距離も置きにくいし、まずったなあと思う…

360彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 18:17:04.43 ID:jQ2+kJ27
しばらく会ってない同級生とかから、一斉送信で結婚や出産の報告メールが来た時
一応気を使って「可愛いね〜」とか「大変だった?」とか返信するんだけど、相手からは何の音沙汰もない

こういうメール送る側って何らかのリアクションを求めて送るわけじゃないのかね?
面倒くさいし今度からはシカトしちゃってもいいのかな?
361彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 18:45:29.59 ID:To7TowDR
>>356
>男できると別人のようになってしまうこばっかだし
に共感
彼氏できた途端キャピキャピ全開リア充ツイート
別れた瞬間元に戻ってこちらに擦り寄ってくる
うざい
362彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 18:50:46.26 ID:/A9El/HK
>>360
疎遠になってる人には
「おめでとう!(適当な誉め言葉)お幸せにじゃあね」的な
返信いらない当たり障りのないレスで返すといいよ
こう返しておけば、友達と思われていたら向こうからまた返してくれるし
報告を一応しといただけならスルーされるから、見極めに便利
こっちも傷つかない
363彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 19:54:08.97 ID:IwePjU/p
彼氏が出来てから彼氏に依存しまくってる友人がムカつく
元々メール無精な友人なんだが、彼氏ができる前は遅くてもメールは1週間以内には返ってきてたのに最近じゃ返ってすらこないこともある
なのに私と遊んでいるとずっと携帯さわってる
ちらっと画面が見えたんだが、どう見てもメール画面
携帯は常に手で握っていて、数分単位でメールのやり取りしてる
私以外の友人にもそんな感じらしく、結構呆れられてる
休日はほぼ彼氏の家に入り浸ってるみたいで、遊ぼーって誘っても「ごめんちょっと用事・・・」みたいな感じで濁される
でも話してると本当に気が合うし面白いしでどうすればいいのかわからない
縁は切りたくないけど、どうにかしてほしいと思う
しかし直接言えないチキンな自分
364彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:30:03.30 ID:QjhmCw2e
はいはいはいはい残念な面白話と見せかけた自慢話ねー。よかったねーそうだよねーあなたは誰からも愛されるものねーお疲れ様ー。
365彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:33:41.83 ID:mZft/Esr
>>364
えっ
366彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:37:05.49 ID:mZft/Esr
>>364
あ、そういう愚痴か!
ごめん勝手に363への返信と読み違えてしまった
本当ごめん

数少ない友人達がどんどん結婚に向かって準備を進めていて悲しい…
367彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:37:45.86 ID:JZnB3eOD
>>363
言ってしまえば?
「もっと私を見て!」って

368彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 22:07:46.51 ID:To7TowDR
13卒なのに全く就活してなくてやばいやばい言ってる友達にいらつく
やばいんだったらハロワでもなんでもいって採用試験受けてみればいいじゃん
授業数も少ないし休日も寝てるだけで何もしないで
内定欲しいだなんておかしいだろ
369彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 23:14:09.15 ID:jQ2+kJ27
>>362
けっこう当たり障り無い感じで返信してるつもりなんだけどね
それでも何も返ってこないってことはそういうことだよね

この前は「子供の七五三写真ブログにアップしたから見てね」って来たから
わざわざコメントまで残したけど、シカトされたわ…
370彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 23:25:38.53 ID:kMk0rdGg
>>340だけどレスありがとう。友人関係が彼女とほぼ被ってしまうため、
他の友人には話しにくいし、聞いてもらえてありがたい。

好きな人に聞いたら、彼女と食事したのは事実だったけど、
別に積極的に誘った感じではなく、会った事すら忘れていた。
多分、彼女は2人で会えたから彼は自分を選んだ!と暴走し
たんだと思う。
彼女のあまりにバカにした態度に段々イライラしてきて、
「あなたも彼を好きならわかるけど、会いたくないのに
私の手前断れないとか、人を理由にして欲しくない。
同じ事されても平気?」と言ったら、
ものすごい勢いで
「私がいつそんな事言った?びっくり!誘われたら
会ってみる主義なの!もしかしたら惹かれてしまう
かもしれないし!喪子が彼と付き合えば!お幸せに!」
と逆ギレされたよ。
矛盾だらけなのに本人は全く自覚なさそうだからゾッとする。
これが彼女の本性だったのか、何か理由あって性格が変わった
のかはわからない。長い付き合いでも人ってわからないんだね。
もう二度と彼女には会いたくないけど。
371彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 23:36:25.82 ID:2Q9s0kXA
>>370
2回連続でキリ番?じゃないかw

好きな人に確認して、それから友達にも>>370の気持ちを伝えたんだね。GJ!
その友達、話を聞いていると、よく社会人務まってるなぁと思う。

本性がわかってよかったじゃん。
そんな友達はCOして、これからは思いやりのある正常な人とだけ
付き合えばいいよ。

好きな人とも上手くいくといいね。
372彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 00:08:51.13 ID:E6LvrjEa
キリ番???イミフ
373彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 00:22:52.17 ID:WC6Fvepz
仕事が辛い・・・って嘆いたら
あなたが選んだ仕事だよね!?なのに辛いってどういうことなの!?
って突然キレられたんだけど意味不明
いきなり愚痴ったのは悪かったかもしれないけど
たまに突然一方的にキレられて怖い。普段は普通なんだけど
人格変わったみたいになる。普段押さえててこれが本性なんだろうか
こっちだってイラッとする事あるけど、いちいち大激怒なんてしないで
我慢してんのにさ 自分も子供だけど、それ以上に子供だな〜と思うときがある
374彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 00:40:23.29 ID:0ze+KmLO
>>371
ほんとだ、2回ともキリ良く、>>340>>370
こんな偶然ってあるんだね。何か良い事あるといいなw
暖かいレス嬉しいよ。ありがとう。

彼女の話は疑わしすぎるから、何気ない振りして
本人に聞いたんだ。
結果ああやっぱりなと思ったけどこのまま彼女に何も
言わなかったら、また何を言い出すかわからないし、
された事が嫌だったとは伝えないとと思って。

ホント彼女は普通に仕事できてるのかすら疑問。
話が通じないどころか、感情の起伏が激しすぎて
びっくりした。
最初は長い間友人だったし、ちゃんと話し合えば
分かり合えるはずと考えていたけど、彼女自身が
自分に都合の良い現実しか見る気ないから、それも
無理だとわかった。

良い勉強だったと思うようにするよ。
ここで聞いてもらえて気持ちが整理できた。
ほんとありがとう。
375彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 00:52:53.49 ID:n+yhVJy9
メンヘラの域じゃないの?
こういうのは突発的になる病気じゃなくて、ジワジワ育つ人格障害系だけど
友達歴は長いんだよね
他の症状が出てたら、もしかしたら統失かもしれないけど…
なんか心配だな
ともかく乙でした
376彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 01:12:33.36 ID:k5xCSy2A
>>374
2回連続でキリ番を踏んだあなたにはきっといいことがあるよ!

私も長年付き合ってた友人が最近、あなたの友達みたいに豹変してCOしたばかりだったから、自分を見ているようだった。

逆ギレして頓珍漢なことを言うわ、虚言癖もあるわ、滅茶苦茶だったよ。プライドが高いから、彼が誘ってきた、彼がしつこい、と自分が人間関係の中で優位であるようにいちいち事実を曲げるのよ。
377彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 01:17:22.41 ID:k5xCSy2A
>>376の続き

今は辛いと思うけれど、お互い良い勉強をしたとポジティブに考えよう。
楽しいことをして笑おう。

彼とも上手くいくように呪いをかけとくね!
378彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 10:54:05.64 ID:dxiCtBk5
今まで相談にのったり、毎晩午前3時まで悩みや愚痴を聞いたりしてきたのに、
ブログに「私はいままで誰にも頼らず、自分で考えて生きてきた」
と書いていた友人・・・(´Д`)
悩んでます、かまってちゃんな彼女の相談相手になった人間は
私だけじゃなくて、たくさんいるんだけど、彼らのやったことっていったい・・・
それ以来、自分本位でまわりを振り回すのが生きがいの彼女の
相談相手になるのが馬鹿らしく思えて距離を置いています。
379彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 11:27:42.50 ID:fE+7aMrr
しょうもないことだが吐き出させて
275だけど、返信来ても一緒行くとしか言わず、席のことについては何も触れないから、
非常口近くとろうかというのとエヴァグロいの示唆して胎教にもよろしくないかもって言っても、
この前fateとか見てるし大丈夫!最後列でお願いします、という連絡がきた
そりゃいつも予約するのは私だけど、私は自分の席予約したって言ってるのに、何で私が追加予約してくれるのが当たり前みたいな流れになってんの?
心が狭いとは思うが、赤出来て、結婚も決まって式のお誘いも来て、いい年なのに頭お花畑になってんのかって思ってしまった
というか、10年以上の付き合いなんだから、いつも予約とかの行動早い私がうだうだして条件色々言ってんだから、ちょっとはわかってくれwww

建前としては、最後列ど真ん中で妊婦には色々大変かもしれないってのはあるが、
自分を含め心待ちにしたヲタでぎゅうぎゅうの中、途中退席するかもしれない人間を伴うのが他の人に対して申し訳ない
もう、私の両隣埋まってるってのは見られたらすぐばれるから
カード決済の空き枠がないから、予約出来ないってことにしようかorz
でも、なんだかんだと行くことになるんだろうなぁ
深く考えずに、その日友達の仕事休み日だし一応声かけとくかー的な軽いノリが凄く悔やまれるorz
380彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 12:12:24.59 ID:n+yhVJy9
「自分で予約してね」の一言が言えない時点で友達じゃないじゃん
パシリ
パシリっぽい子がいるとすごく楽なんだよ
最初の申し訳なさや感謝もすぐ消えて
この人はこういうことが好きなんじゃないかと思えてくるんだ
だって誘ってきたり要望聞いてきたりするんだよ
負担ならそういうことはしないはずだよね、友達だし
って思えてくるんだ
381彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 12:14:00.54 ID:INBcnvsF
>>379
自分から誘って来ないで欲しいと思うのは、ちょっと友達かわいそうだと思う。
最前列真ん中でなければいいということなら、
「返信遅いから、自分の席はもう取っちゃったよ! あなたも自分のは自分でとってね」
でいいんじゃないの?(自己責任って意味でも)
両隣はもう空いてないなら、必然的に友達は最前列ど真ん中以外の席になるよね。
個人的には、これがロックライブ会場とかなら妊婦が来てたらどうかと思うけど
映画館なら混んでるっていっても座席分の人数しかいないんだし、
ちょっと心配し過ぎな気もする。極端なこといえば体調悪くなる可能性は、誰でもあるし…。
382彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 12:23:11.04 ID:w+ZVsnVp
>>379
見事なまでに面倒な流れになってるね。
傍から聞いてるだけで、本当にお花畑なんだろうと思う。全然心は狭くないと思う。私ならけんか腰になってしまうよ…。
単純に「もう私だけ先に予約してて後からやるのは面倒だから自分でやって欲しいな」って言ってみたらどうだろう。
カード決済の方が角が立たないけど、自分の都合を少しでも考慮してくれるきっかけになったらいいじゃない。

っていうかエヴァに妊婦来たら気分悪いわ。これは私がおかしいのかもしれないが
生まれてくる赤ちゃんは祝福されていないんだろうって勝手に思っちゃいそう。エヴァの内容が内容だし。
383彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 12:35:57.59 ID:U8jRfKlK
>>378
お疲れさま
そういう女の人いるよね
周りに気を遣うってことをまだ知らないんだと思う
そういう人って彼氏がいて円満だと全て彼氏に向かうから、一緒にいても楽しいことが多いんだけどね
384彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 12:37:06.56 ID:VhgzAWoG
>>382
さすがに下2行は言い過ぎ。
385彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 12:52:38.10 ID:x3sOO+QK
>>379
決済を理由にしてもいいから「ごめん、予約できなかった」って言っちゃえば?
本人が大丈夫だと言っても、妊婦さんならどうなるか分からないよ。
万が一、具合が悪くなって、同行した379が責められないか、そっちも心配だけど。
その友達は、お花畑かどうかは知らんが察してはくれないでしょう。
386彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 13:22:59.72 ID:INBcnvsF
>>379
あ、ごめん、途中退席するとき邪魔…とあるから、すっかり最「前」列と読み違えたままレスしてしまった。
387彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 13:54:00.98 ID:fE+7aMrr
>>380-382,>>385
レス有難う
友達、つわりとかで最近遊び行けなかったらしいから、久しぶりに行けるって楽しみにしてるとか言われたり
実際は自分が誘ったのもある分、結局のところは個人的なヲタマインドでうだうだ言ってる自分も嫌になってしまうorz
たかが、クリック数回で追加とるだけなのに、素直になれないwww

>万が一、具合が悪くなって、同行した379が責められないか
確かにこういった懸念もあるんだよね

ぶっちゃけ、自分に関係ないことだし、友達の予想外の妊娠とはいえ、
胎教に必ずしもいいとは言えないことをわざわざしに行かなくてもいいじゃんって思ってしまう
妊娠と映画でggっても、安定期ならともかく、ホラーやグロ系は避ける、動けないから腰いたくなるとか色々書いてあるしさ

>>386
どの列にしろ真ん中席からの退席は迷惑この上ないんだけどねw
388彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 14:06:51.06 ID:LD0Sr3E6
>>387
映画館の予約ってキャンセル出来ないからもし友達が体調不良でいけなくなったりしても387のお金が引き落とされちゃうよ。
そんな時友達は払ってくれそう?
389彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 16:00:17.36 ID:X0apPZPU
>>387
>>ぶっちゃけ、自分に関係ないことだし、友達の予想外の妊娠とはいえ、
胎教に必ずしもいいとは言えないことをわざわざしに行かなくてもいいじゃんって思ってしまう
妊娠と映画でggっても、安定期ならともかく、ホラーやグロ系は避ける、動けないから腰いたくなるとか色々書いてあるしさ 。

これを友達にはっきり言いなよ。
妊婦さんが気分悪くなったり調子悪くなっても自分は責任取れないから正直困るって
誰か他の人と行って欲しいって言えばいいじゃん。
行く前からそんな気分で嫌々行ってまた何かあったらお互いによくない。
正常妊娠なら病気じゃないから普通は無理ない範囲で通常の生活する人も多いみたいだよ。
うちの妹も五ヶ月で旦那とハワイ言ってシュノーケルやらヨガ、エステしたし。
でも全て自己責任なんで何かあったら自分で何とかしてもらうしかない。




390彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 16:18:54.07 ID:INBcnvsF
>>389
でも今回、>>387の方から声かけちゃってる訳でしょ?
誘っておいて「やっぱり行かない方がいいよ…」と
いろいろ言うのおかしくない?
自分でチケット取れって言って、それが面倒くさいなら来ないだろうからいいんじゃない?
>>388が言ってるように、お金のこともあるし。
妊娠したことないから分からないけど、仕事もしてるような妊婦が
映画はダメなんて厳しいな〜と思う。ホラーとかにもともと耐性がない人ならあれだけど。
391彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 16:38:00.19 ID:7iw2Z/rK
当日に体調不良で行けなくなる可能性もあるのに、カード決済でチケット買ったら
急に行けなくなった時どうするの?
チケット代払ってくれるの?
392彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 16:45:27.83 ID:rGvlnCTR
友達が疑り深くて最近少しめんどくさい。

・合コンに行った後、幹事から参加した私以外の2人に同じような口説きメールが来た
 →どんな反応するか試して笑ってるのでは…
・同じグループの子から、みんなでエステ行こうと誘われた
 →もしかして騙す気?勧誘目的?

など、突然言い出した。後者はまあ気持ちも分かるけど、前者はあり得る事だと思うんだ。
バレバレなのは相手のミスかもしれないが、合コンって次に繋げるのを目的にする部分もあるよね?
というかいつもそういう話、私ともしてたよね?
そもそも、幹事が私の知り合いだってわかってて何故わざわざそんな話するんだ…
393彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 17:22:06.79 ID:rGvlnCTR
↑話ぶった切ってゴメン。
394彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 17:29:42.41 ID:X0apPZPU
>>390
チケット代も含めてきちんと友達と話し合った方が言いって事だよ。普通ならキャンセルしてもしなくても
自分のチケット代は自分で払うと思うけど。
自分から誘ってもやっぱり自信ないし楽しめないからごめんって言うの嫌なら、
別の用事ができて行けないでもいいし。

困った友人のお世話するの困っちゃうって悩むのが好きなら別にいいんだけど、
今のままだと全然一緒に楽しむ感じじゃないからお金と時間もったいないと
思ってしまった。
まあ元々友人の妊娠を祝福できて彼女の為に色々やってあげたいって気持ちが無いなら
不満が沢山あってもしょうがない気もする。
395彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 19:30:12.40 ID:wJDqg2E3
>>388-391,394
またもやレス有難う
チケット代は払ってくれると思う

流産の危険があると言われた彼女にこっちのちょっとした気持ち的問題で深く考えさせて
精神的負担にしたらやばいなというのもあって、自分も普通ならばっさり行くんだけど、下手なこと出来ないかorz
沢山レスもらったけど結局妥協する結果になりそう

本当にただの愚痴レス投下してすまん
396彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 21:18:08.44 ID:7llHv9Gy
スレの無駄使いで終わったね
最初から妥協するつもりなら書き込むなっつーの
397彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 09:40:07.89 ID:xl24QV/z
ほんとにね
自分がはっきり言わないのが悪いのに、付き合い長いんだから察してよ!
ってそりゃ都合よすぎじゃないか
スレに長文で言い訳するあたり
絶対に自分は悪者になりたくないんだろうなと思ったよ
398彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 10:23:38.28 ID:2mKbFVs7
>>338
自分も前にそんな友達がいたよ。
持病持ちで、倒れたって呼び出されたり、なんだかんだ膨れ上がって10万超えてた。
いい加減キレて親に連絡して返して貰ったけど、その子からは今も返済は無い。

今は疎遠にしてるけど、たまに連絡着て「友達からお金返せってせっつかれて〜」など愚痴られるが、
内容が私の事?という感じで怖い。メンヘラなのか…?
と、長々書きましたがBには早めのCOをまじめにオススメする。もしくは348がBごと切るか、な気がする。
399彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 13:32:22.75 ID:wRKT0bAw
>>395
さんざレスもらってそれかいw
よくわからん人だな
妊婦さんと似たようなグズグズ感
400彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 14:32:01.41 ID:mvZRLi1A
妊婦友への不満は強いけど切る勇気はない人なんじゃない?
元々気が弱い人なのか、強く断って嫌われるのを恐れているのか、自己犠牲精神が強いのか…。

DVを受けてる事で悩んでる人が周りからアドバイスをされても、
デモデモダッテと現状維持を貫く道を選ぶのと同じな感じ。
401彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 16:07:42.84 ID:lKV5jkPQ
>>395
もうこないでくれ
友人も屑だしお前も屑だわ
402彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 17:13:32.01 ID:GICJyzBL
情報を小出しにする友達がウザイ

○日何してる?→暇してるよ→遊ばない?→いいよ→○○ちゃんも一緒だけど良いよね?

みたいな
○○ちゃんは友達の友達であって、私の友達ではない
友達ぐるみで遊んだことが何度かあるけど、連絡先すら交換していない相手
最初に「○日、○○ちゃんと遊ぶんだけど(私)も来ない?」とか言ってくれよ
403彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 17:55:58.00 ID:TM5FSdUE
友達の中で、苦手な子がいる。
その子は私のことが嫌いみたいで、露骨に私にだけ嫌そうな態度。
できるだけその子と関わらないようにしてるけど、仲良くしてるグループが一緒だから本当にやりづらいし困る
苦手な子が、気に入った子を自分のとこにいさせようとするから、私は近付けないし・・・

そういう子に限って、気に入った子には媚び売るから面倒。嫌な面を隠すのがうまいというか。
嫌いな人には露骨に嫌そうにするから、本当面倒くさい。
みんななんでこんな奴と付き合えてるんだろうか。
404彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 18:04:12.46 ID:fjA0as/Z
友達はイイコなんだけど
その子にいつもくっついて離れない子がうざくてキモい
ブスのくせに自慢ばかり
なんであんなブスにおんぶおばけみたいに引っ付かれてるんだろう
イイコだから邪険に出来ないみたいだけど
もうみんなその子ごと捨てようってなってる
405彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 18:04:50.10 ID:9a+08qaz
>>402
まるっきり同じ内容で友達に怒られた(注意された)事あるよ
自分の場合はただの癖みたいなものだったから言われてから「確かにそうよねー」と思って直したよ
のではっきり言ってみては?
自分が言われたのは割とはっきり「後から断りにくい誘い方だから辞めて」だったけど、このぐらいはっきり言われないとわからないかも
「ごめん」って思った
406彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 18:52:03.85 ID:15ATefx1
>>404
同じく、友達の友達が大嫌い。
元ヤン(なのを自慢する)でメンヘラで年増だけどギャル系。
友達もこの人の悪口しょっちゅう言うわりには2人でよく食事や遊びに行くらしい。
2人で何しようが全然構わないけど、その年増ギャルの悩み事とかで相談してくるのを止めて欲しい。
あの人、高級クラブで働きたいんだけどどこも採用してくれないんだって、どうしたらいいと思う?とか…
知らねえよ。
いつも軽くスルーして話を逸らすけど・・
407彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 18:55:59.46 ID:SwPcvNog
>>406
レスだけ見ると、友達の方が嫌な感じだ
408彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 20:13:35.30 ID:I5e0ERG7
>>404
>>406
ていうか
「類は友を呼ぶ」ということわざ知ってます?
409彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 20:26:26.30 ID:syOkqZNR
>>403
話の内容からすると学生さんかな。
そのグループってのは必ず皆で行動しないといけないものなの?
仲の良い友達と>>403の関係が安定していたら、そこまでイライラ
しなくて済むんじゃないか。ひょっとして>>403は苦手な子に友達を
取られそうで不安とか?
苦手な子嫌〜な態度を取ってくるなら、友達に相談してみたらどうだろう。
実は友達もその子のことが苦手ってこともあるかも。

>>404 >>406
環境が変われば自然と疎遠になると思うけどね。
学生なら卒業するまでは波を立てずに付き合いたいと考えている
のかもしれない。
410彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 20:28:16.68 ID:jLlORk+N
このスレでブスのくせにって言えるってなんなんだろう
411彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 20:51:12.79 ID:zr9GfQ8C
自分が見えてないんだろうね
412彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 21:54:26.92 ID:QMJ9K4sp
まあブス故にブスが自分の事自慢してたら
殺意に似たようなものはわくわ
413彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 22:56:49.70 ID:n2gZRwMI
340と370ってキリ番なの?
414彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 23:51:20.76 ID:eV2iDE57
2chでキリ番とか他の板ではあるんだろうか
415彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 01:17:31.24 ID:FlBv/vgX
他の板は知らないけど、
喪女板でもキリ番なんて言ってる人いないw
416彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 03:30:43.39 ID:yQJEFJoG
相談者を元気付ける目的できりのいい番号を二度ふんだことを言ったんでしょ。
417彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 07:05:18.03 ID:s0C4AWAm
相談させてください。
いま大学生で、私は単位を取り終えてるんだけど
友人に誘われたから一つだけ潜りで授業を受ける事になったんだ。
その一般教養科目はレポート2回で出席も取らない。
でも、どうも完全に授業プリント係にされてるみたいで
「学祭の係が忙しいから来れないかも」まで言い始めた。

私は付き合いで来てるつもりだったのに、友人もあんまり来ないし授業にも興味ないし
私は学校まで通う時間も掛かるから正直全然行きたくない。
というか実はもう既に3回ぐらい休んだんだけど…これってダメなことなんでしょうか
休むのもちょっと気が引けてどっちを選ぶのも辛い
418彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 07:18:54.84 ID:voqpFmpW
>>417
相談する程の事でもないよ
やめなよ
419彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 07:27:58.69 ID:2q9l1qQo
&gt;&gt;417
私も似たような経験あるけれど、途中で行くのやめたよ。
時間がもったいない。
420彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 09:34:57.69 ID:pWmKSamA
>>417
単位落として総合成績悪くなったりしないの?
私のところはそういうのがあるから付き合いで授業取るってこと自体なかったな
自分の成績に影響でないなら休んじゃってもいいと思う

そもそも付き合いで取ってる時点で友達のサポート係みたいなもんじゃないの
極端な人だと「手伝う為に取ってくれた☆」くらい思ってるよ。
421彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 11:38:12.74 ID:kpwIaNzn
友達からの贈り物が年々手抜きで(失礼だけど)今年はついに使いまわしっぽくてがっくり
私は贈る相手が年にたったの二人だから結構あれこれ悩んで選ぶんだけど
友達の多い人だとそうなっちゃうもんなんかな
まあ大学生だし自分にお金使いたいんだろうな
422彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 11:50:28.20 ID:B4ySJCx3
>>421
こういう風にいちいちケチつける人がいるからプレゼントとか贈りたくなくなるんだよね
正直にプレゼントがしょぼくて嫌っていっちゃえば?
423彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 14:58:55.97 ID:5hj4LrPI
えぇ(^_^;)
424彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 15:19:33.41 ID:B9LefFCR
とある集まりがあって
親友だと思ってた子には「別の友達と行くから」
幼馴染には「私らは仲いい子同士で別に集まるから」←明らかに私は入ってない
私のことを誘ってくれてた子には突然別行動をほのめかされて、おかしいなと思いつつこちらからもう一度誘ったら「別の子もいるけど?」
どうやら私より仲がいい子が行くことになったから、私はもういいってことだったっぽい。

なんかなぁ…みんな仲いいと思ってたのに実際は私だけが勘違いしてたみたい。
425彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 16:23:00.33 ID:GjM5xsX2
愚痴。長年の親友がある趣味にはまった。一緒にいて本っっ当にその話しかしない。
私が違う話をふっても2分後にはその話に戻る。前回聞いた話を2回目とか余裕w
(しかも友人「あれこの話したっけ?」「聞いたよーw」って言っても話はしょらないんだよね
8割くらいの長さはもう一度聞かされる…)
映画に行っても、食事に行っても、旅行に行ってもその趣味の話。
私は「私興味ないからw」とか「はいはいwわかったw」と流すんだけど
人としてそれなりに“今は楽しい時間”感をだして話はする。

まだはまりたてで一緒にその趣味の話する人がいないと言っていたし一番楽しい時なんだろうなあとは思いつつ
でも趣味の話“中心”ならいいけどその話“しか”しないのはきつくて会うの苦痛になってきた。
友人に「メールは見逃す。ツイッターならいつも見てるから」と言われて垢作った。
友人アカみたら同じ趣味のオフ友人が何人もいて話しまくり、オンラインでも交流しまくりだった。
……私の苦痛の時間は何だったんだろう。
他の人だと友人は教わる側だけど私は知識0だから教える側、
そういうトークがしたかったのかとか考えてしまった。
連動して他のモヤっとしていた友人の部分があふれてきてしまった
嫌いになりたくないし時間と距離を置こうと思う。
426彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 17:16:10.93 ID:pK1xzUpU
私も愚痴

一番仲良いってレベルではないが大人しい喪友(グループの一人みたいな)がいた
卒業後地元は出ない!親持病(重くはない)あるし支えたいと言ってて健気だなと思ってたら
運命の人()に出会ったとたん趣味のゲームプレイ日記的ブログも何もかも恋愛一色になった
私にも「きっと〇〇(私)ちゃんにもまだ見えないだけで赤い糸が運命の人に繋がってるぞ☆ミ」って(ほぼ原文まま)のたまった
リアルにこんなセリフ言う奴いんだと思ってドン引いた

結婚前提らしく、運命()が他県民だから追いかけて地元出てった
そのまま連絡取らなくなるがドン引いてたしラッキーと思ってたら数年後、ツイで偶然見つけて地元に戻ってると知った
恋愛のれの字はなく運命()とダメになって確実に一人なのがわかるんだが
あんなこと言ってたくせに、恥ずかしくないの?
明らかに未だに覚えてる人間がいるのにって思う
誰かに言いたくてたまらん…
427彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 17:19:46.36 ID:Y6hteYmU
私の友人も自分の趣味の話しかしないわ・・・。
私が別の話題を出しても、つまらなそうに「ふーん」とか「へー」の一言だけ。
友人の趣味の話になるとすごく楽しそうに喋るから、私も楽しんでる風を装ってたけど
興味のない話を楽しそうに聞くって、すごく疲れるんだよね。
だから最近は自分からメールも電話もしないようにして、話す機会を減らしてるよ。
428彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 18:26:51.79 ID:0GxjJk9m
自分の話ばっかりするヤツがいたけれど、
相槌やリアクションをとるのを一切するのやめたわ。
あさっての方向をみてボーっとしたり、爪を眺めたり、携帯いじったり。
「話きいてんの?」って聞かれても「聞いてないけど」ってケロッと返してやったわ。
自分ばっかり喋るヤツは壁に向かって喋ってろっつうの!
429彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 18:47:05.55 ID:sKpg9p75
>>424
同じ体験してるけど
そういう子は他の友達とこじれるとまたこっちに擦り寄ってくるんだよね
430彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 20:39:05.56 ID:AOAZasa7
携帯を変えたばかりで使い方がいまいちわからず、
適当にいじってたら間違えて長らく連絡取ってない友達に電話してしまった。
メールで「ひさしぶり。携帯変えたばかりで間違えて電話しちゃった。ゴメンね、元気?」みたいに送った。
そしたら向こうから当たり障りない返信がきて何度かやり取りしたあと、
「ゴメン、実は私も携帯壊れて誰だかわからないんだ、誰だか教えてもらっていい?」ってきて唖然。
ツイッターとmixiはフォローしあってるんだけど携帯なくしたなんて初耳だったし普通に私の連絡先消したんだと思う。
そして誰だかわかってないのに適当に返信されたことにもむかついた。
431彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 21:14:28.51 ID:kEoy0ZFE
>>418-420
携帯なのでID違うけど417です。
とりあえず適当に理由つけて行かないことにしようと思います…

考えてみたら確かに前々から私は何かと友人の世話係じみたポジションになってました。
対等な友人関係作れなくて悲しいです
学祭が終わればひとまず接点もなくなるので徐々にFOしてこうと思います。
ありがとうございました。
432彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 01:15:00.58 ID:CQ8yxo9C
自分の話しかしないヤツの中でも
自分の子供や旦那の話しかしないヤツってのは、無視でいいですね。
433彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 03:11:18.30 ID:IOlmXyls
学生時代のバイトの後輩が私と同期の男と結婚した途端やたら旦那ちゃん旦那ちゃん言う様になってウザかったな。
mixiの私へのコメントも「旦那ちゃんもがっかりしてます」だの「旦那ちゃんも喜んでました」なんてのばかり。
旦那ともmixiで繋がってんだしわざわざあんたが旦那の事書かなくても、と思うわ。
434彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 10:43:57.82 ID:T2KYpm7E
類は友を呼ぶというから気をつけようね^^;
435彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 11:07:29.88 ID:WXssU0jQ
喪友達と2人で街コン行ったら、男性2人と話が弾んだ。
が、私がトイレに行って帰ってくると3人がにやにや笑ってる。
どうやら男の一人が、私が女芸人に似てるとか言い出したらしいが、喪友も一緒になって吹き出してた。普段、大人しいのに。
しかも、気づくと彼女は私に何も言わず店を出て帰っていた。ふと携帯を見たらメールが。「お先に〜」
どうよこれ?
436彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 13:20:57.83 ID:5MsfM97U
新婚でラブラブアピールうぜぇのは最初だけ
そのうち現実知って 気楽になこっちに攻撃してくるやつもいるから気を付けろ

微妙だと思ってるこの結婚式って行くものじゃないね…
むしろ無関心ぐらいの間柄ならよかったけど
あんなにイライラすると思わなかった
悪い言い方すれば公開オナニーショーずっと見せられてるわけで
結婚式ぐらいお祝い事だしさ〜って気楽に出たらえらい目にあった
437彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 18:26:21.20 ID:pcLvLlyX
>>436
何万円払ってそんな不快な思いするなんて絶対嫌だw
438彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 18:27:33.83 ID:tQPFWuvq
私の友達も来年夏に結婚するらしいんだけど、
式場が遠い事を理由に出ない事にしようかと思ってる。
よく喋るしメールしあうし、たまに食事もするけど、
友達かっていうとよく分からん…。
最低な扱いを受けて縁を切ろうとした事もあった人だし。
祝う気持ちがないわけじゃないけど・・
439彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 18:48:40.71 ID:kFydCHFK
私も微妙に距離がある友人の結婚式出たけど
よかったら振り袖着て!って言われて「お祝い事だし」とあれこれしてたら
ご祝儀と和装小物の新調と着付けなどで結局5万以上かかってしまった。

なのになぜか式本番では新婦(友人)から嫌味のようなことを言われて泣きながら帰ってきた。
軽くトラウマ。
440彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 19:39:23.38 ID:yTRT/9WK
うわぁそれは友人最悪だー
着物なんて大変なのによっぽどの友達じゃないと着る気しないわ
振袖って華やかだから「ゲストが目立つなんてhybmhs」っていう人たまに居るらしいね
441彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 19:49:33.14 ID:PU/EjvxS
関係が微妙になっててもうそろそろ潮時かなって思ってた友達から
頻繁に連絡が来るようになって付き合い再開
その数ヵ月後に友達が結婚→呼ばれてお祝いする
結婚式の後パッタリ連絡が来なくなる

去年これを2度もやられて人間不信になりかけた
442彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 20:05:37.48 ID:u4YnQmE/
ぱったり連絡こなくなった方が良くない?
子供でも出来たら今度は出産祝いだよ

幸せな報告がしたくて、いろんな人と交流持ち出す人っているよね
行動であー結婚するんだなこの人
ってすぐわかるよ
あまりに微妙な関係の人は無視ってる
443彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 20:36:30.52 ID:PU/EjvxS
>>442
貧乏だから結婚のお祝いだけでも惜しいと思ってしまう
自分には結婚式の機会が巡ってこないだろうっていうのもあるけど
444彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 21:05:41.81 ID:u4YnQmE/
>>443
自分も貧乏だからできるなら払いたくないけど
祝い事ってなかなか断れないし
微妙な関係の友達に
出産祝いまで払わないといけないとか勘弁じゃないか
それ以上払わなくてよかったじゃんと思ったので
445彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 21:10:38.79 ID:PU/EjvxS
>>444
いやだからそれすらも嫌だって事
446彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 21:17:10.86 ID:czlTm8PP
ああああああああああああウザいウザいウザい!!
ちょっと考えれば分かる事だろうが!そんな事まで一々深夜に電話までして人に訊くなやあああああああああ
447彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 21:46:45.86 ID:u4YnQmE/
>>445
いやそれすら嫌なのはわかってるから
448彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 21:53:04.55 ID:pcLvLlyX
自分には結婚の予定がないから尚更、嫌な気持ちになるのかもね。
449彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 23:54:50.04 ID:Is5ZR0lr
あんたって子ども嫌いそうってやたら言ってくる友達にいらつく
確かに私は小さい子ども見るたび甲高い声で「かわいい〜〜!!」
っていうタイプじゃないけどそれが嫌いっていうふうに見えたのか
別にきらいじゃないんだけどな・・・
450彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 00:04:29.10 ID:GlmoR0p/
見つけたわ 見つけたわ 見つけたわ
男友達の部屋で
見つけたわ 見つけたわ 見つけたわ
女を犯すAVを
邪悪の表紙が転がっていた
恐ろしい恐ろしい願望あるのね…
どうするどうするどうする 君ならどうする
どうするどうするどうする 君ならどうする
451彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 01:10:10.41 ID:8tcDO45X
久しぶりな友人とご飯に行って来たんだけど、始終説教されてるみたいでヘコんで帰って来た。。
世界一周して帰って来て、人に誇れる仕事してて、もう結婚間近。一緒にいるだけでも劣等感すごいのに
グローバルな話聞いてるの辛かった。狭い世界で好きでも無い仕事セコセコ働いてる自分が馬鹿らしく思えて来て泣けて来た。
もう会いたく無いかも・・
452彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 02:33:20.35 ID:yBxswuRa
愚痴


たまに集まる6人グループがあるんだけど
一人だけ家が遠い子がいて、何かっていうとその子側に合わせなきゃいけないのがイラつく

他の5人が片道30分くらいで集まれる街まで、その子も乗り換えなしで1時間15分〜20分で来れるのに
他の5人が片道1時間ちょっと〜1時間20分くらいかかる街まで呼び寄せようとする
そっちに行こうとすると、他の5人は最低でも一回は乗り換えあるのになぁ…

住んで5年くらいらしいし疎いからそういうのがわからないのかな
普段から気遣いのない子だからモヤモヤしちゃう
453彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 09:34:26.13 ID:Mzp8a7cF
昔、視線が怖いという話を友達にしたら、「誰も人のことなんて見てないww」と鼻で笑われた。それだけでも腹が立ったのに「人間観察好きなんだよね〜」だってさ。

喧嘩売ってるとしか思えん。
454彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 09:44:58.86 ID:H3E9NN1u
オイリー肌なんだけど、友人に「オイリー肌だから触りたくない」
と言われた。
455彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 11:26:35.53 ID:dEWdCQKH
>>447
分かってんならレスするなよ
456彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 11:41:32.46 ID:PBX5jTjj
>>450電磁万の部屋で見つけたのか?
457彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 12:34:34.25 ID:lAogogB7
>>455
しちゃいけないレスだったの?

>>451
人は人 自分は自分だよ
どんなに比較してもみんな違う人生なんだ
良いところどりで話を聞いてるから黄金の道を歩いてるようにしか
聞こえないだけで、いろいろ知らない苦労や悩みもあると思うよ
わたしもそういうところがあるから
自分を変えようと頑張ってるよ
458彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 13:06:50.59 ID:eiCkTyN2
最近友人達の間でにちゃんとニコニコブームが起きてるらしい
何かにつけて話すのはニコニコの歌い手や実況者の話題

皆で盛り上がって「○○さんの声やばすぎワロタww結婚してぇwww」「みんなのコメ最高www」
「もうコメなしでアニメとかつまんなすぎて見れないわwww」と楽しそうに話してる
普段の喋りもテラワロスだとかプギャーだとか、ずっとそんな調子

ニコニコもそんなに知らないというわけではないけど、他の人たちが大勢いる中
周りも気にしない大声で「喪ちゃんはどの歌い手さんが好き!?実況者は!?」
だなんて聞かれても、うーんよくわかんないとしか答えようがない

昔から付き合いのある友人達の変わりっぷりが怖いし、周りの軽蔑だったり迷惑そうな視線の中
ネットやアニメの話を延々できる神経も分からない
そういう趣味は仲間内でするのはよくても一般人が大勢いる中見せびらかすものじゃないって認識なので
友人達と価値観があわなくなってしまったのかもしれない
459彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 13:29:48.48 ID:xheozVOn
会社の同期女が無理
遅刻常習、自分に甘く他人に厳しい、失礼な言動、口ぐせは「どうでもいい」

遊びに誘われるが、体調不良とかいって断ってる
たまに義理で参加するといつも体調悪くない?とか言われたので、○○と会う時は体調悪い事多いねって言っといた…
ちょっとした厭味のつもりだったが気付かれなかった

一切関わりたくないが、周りの同期はどうやら○○だし仕方ないね〜wみたいな感じで受け入れていて仲良いっぽいので、嫌いな事は誰にも言えない

あと遊ぶ時に一緒にいる、こいつと仲良い同期女が出産予定なので共同で出産祝いをあげなきゃいけない雰囲気になって本当に嫌だわ

興味も祝う気持ちもないから…性格悪すぎて言えない
460彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 15:33:20.65 ID:rRTbAyVF
>>459
スレタイスレタイ
461彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 15:52:02.69 ID:dEWdCQKH
>>457
しつこいんだよ粗大ゴミ
462彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 17:28:11.34 ID:Mzp8a7cF
>>459気持ちわかりすぎる。
未だにトラウマになってる女が、そのタイプだったよ。
遅刻常習、さらに重度の生理痛だかで毎月1週間も欠勤してるのに、他の男性社員の遅刻癖がどーのこーの、その奥さんがしっかりしてないだの、まさに自分のこと棚に上げて他人を批判してたからね。こっちまでバカになりそうだった。
463彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 17:51:36.24 ID:LRKIr4U9
結婚式前だけ連絡してくる奴は、出産間近か出産後になるとまた連絡してくるよw
私も二回やられた。
最近も、結婚式後1年全く連絡なかったのに、
「げんき〜?結婚後バタバタで忙しかったけど、やっと落ち着いたよー。」
新婚旅行の土産は、話しだけ。
あとは、ダーリンと義両親の自分話しをひたすら長文メール。
最後には、妊娠した話し。予定日はいついつでから見に来てー!と。
おめでとう。地方赴任中で行けないけど頑張って!と返したら、バッタリ。
464彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 19:16:26.17 ID:PBX5jTjj
愚痴

いやぁ、そんなスマホ押す気はないよ
私はたまたま気に入った色があったからスマホに乗り変えただけ。
いちいち「私はスマホいらないわー」って人を馬鹿にしたような
鼻で笑っちゃうみたいな顔して報告してくれなくていいよ
片方の小鼻クイッと上げてどや顔が激しくイラつきますわ
ガラケー結構じゃないの、個人の拘り、必要性が合ってるんだし
人は人私は私のつもりでいたけど
私が使ってるとこ見ては「私はこれ(ガラケー)でいいー」って、
言ってくんなくていいってば。
その顔見るのも嫌になって来るわ。
ガラケーを拘って使ってる私を気取ってる「お前」が嫌。

決してガラケー使用者をdisっている訳ではありません。
465彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 19:31:33.22 ID:ulTM91bB
いるいるwスマフォ側でもガラゲー側でもいるよね
携帯なんて道具ごときになんでそんなに上下を感じるのか不思議
自分ボロ携帯なのもあって「いまどきpgr」されるから、
「スマフォにしたい(本当)んだけどガラゲーのコンテンツがどうしても必要でさー」
って毎回わざわざ説明してる。「2台持てばいいじゃん」とか言ってくる人もいてハァ?
でもスマフォにできない必要なコンテンツってアニメイトモバイルだから私も十分痛いw
466彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 20:38:53.39 ID:StVB60b4
社会人になってから、合わない友達をグループごとにバッサリ切ってきた
ただ会社の同僚だけは付かず離れずの付き合いだけとどね

自分にはこういう友達関係が合ってると思った
ただし孤独死しそうで不安はあるw

老後は老人見守りサービスみたいなのに契約すればいいかな…
467彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 20:47:56.35 ID:WLvocu3S
私は逆にプライオリティ重視してるように誤解されてた
スマフォに買い替えたら周りから「頑にガラケーだったのに〜w」みたいに言われた

ガラケーアピールしてたつもりも無く、
デザリングやPCとの同期を重視したいからスマフォはまだいいや
みたいな話をしただけ。
馬鹿にするような言い方になってしまうが、
デザリングが何なのか分からない人たちからしたら
蘊蓄並べて自分の選択こそ至上だとアピールしてるように見えてたんだろうな
468彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 21:15:02.78 ID:0AZCTanN
学生時代の友人に苛立つ
バイト先が少し厳しかったからって「ストレスで胃が痛い」とかうるさい
お前がいつまでもとろいからだよ
そして「無気力」とか言ってんのに彼氏作ってるは働いてないのに
「みんなスマホだから○○もそうしようかな」とかうざすぎ
二十歳過ぎてるんだから自分を名前で呼ぶのもやめろや
469彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 23:34:53.37 ID:nnqPfWOp
名前で呼んでくれないよねとかで急にすねられて困った
友達といってもそんなに会う機会ないし気にしたことなかったから驚いた
そんなこと気にする人いるんだね
470彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 00:56:02.91 ID:Sc2lu2vD
ちょっと考えれば、調べればわかる事を何でも訊いて来る友人にここ数日イライラ。
こちらは派遣切りにあって必死で正社員の仕事探してんの知ってるのに
「時間の融通効くから派遣も考えてるんだぁ☆ どの派遣会社が残業少なくて有給取りやすいか教えて」
だの「職務経歴書って面接の時自分の分も用意した方が良いのかな」などなど…

あー、もう嫌…
471彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 02:20:08.86 ID:wo+seBKd
自分が縁を切った友人は大学四年の秋に
○○(人気の大企業)に就職したいんだけどエントリーの仕方教えて☆とほざいてきた

Fラン女子大生が何を抜かすかと思ったよ
472彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 03:09:47.87 ID:cmtglzi4
何でも話してくれるし彼女の事は良くわかってるつもりだったけど全然そうでないことがわかった
むしろ社交性ゼロの私に彼女が合わせて付き合ってくれてただけで実際の彼女は人を愛して人から愛されるリア充でまともな人だった
今まで無理させてたんだなと思い一気に心理的距離を感じてしまった
473彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 03:18:58.89 ID:3XSiLVbQ
職場の上司に片思いしてる友人。
友人から聞く限りでは上司の態度は何にも特別じゃないのに一喜一憂してる。それをだらだら聞かされる身としてはものすごく鬱陶しいけど、それはまだいい。
ただ、勝手に上司と同僚の仲を嫉妬したり勝手につらくなって職場で泣き出したりするのは三十路女のする事ではないと思う。それで早退するとか有り得ないだろう。
職場の人たちドン引きだろうなあ。
474彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 05:20:49.69 ID:pEU+m0yu
>>472
>>472のことを本当の友達だと思ってるから何でも話してくれるんだよ
社交性ゼロだとか、そんなの友達からしたら些細な問題なんだよきっと
475彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 11:47:10.59 ID:+jlnvB1L
友達はこの先安泰なのに、どうして不安定なバイト生活を送る私にネチネチ嫌味を言うんだろう?お気楽に見えて腹立つんだろーか。決して気楽じゃないんですが。
つか、一緒にお店に飲みに行ったり、旅行行く時って全部私頼りなんだよな。
店員を呼ぶときも注文するときも、予約するときも。
合コンで男と喋らないし、自分のことはひた隠し。いつも控えめに振る舞ってる。なのに、私といるとネチネチ嫌味や皮肉。大人しいのに性格悪い。
476彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 12:29:38.76 ID:KJ5qRzgJ
友達のお兄さんが女性に付きまとい(ストーカー?)をして、相手から訴えられたらしい。
その事で友達が相手の女性を「訴えるなんて酷い!」「慰謝料なんて絶対払わない!」と怒ってるんだけど
どう考えてもお兄さんのほうが断然悪いしキモイ。
お兄ちゃんは騙されたとか言うけど、相手の女性(コンビニ店員)を半年以上も付回していて
しかも相手にはっきりと拒絶されていたらしいのに。
身内を庇いたいのは分かるけど、ストーカーはどう考えても庇いようがなくキモイ。
絶対言えないけどキモイ・・・
477彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 12:48:02.27 ID:u8Y54A2p
友達が公務員の内定貰った
それはいいんだけど、場所が私の住んでる地域の役場みたいで悩んでる
家が自己破産したことや世帯収入、私の所得を簡単に調べられる位置にいられるのが凄く怖い
凄くいい子なのは知ってるけど、それも私が思ってるだけかもしれないし…
オタク趣味がある子だからそれタレコミして内定取り消しくらわないかなとか考えてしまう
そんなこと出来ないしもしやってもバレるのも怖い、けど家の事情知られるのも怖い
478彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 13:43:49.56 ID:+2w4Hj46
人の夢を壊そうとして来る友人。自分が出来ない分野なので他人を使い
「あなたの実力では無理、あなたはチヤホヤされたいからやっている」と言う反面
何も言ってないのにいきなり「もっと凄い人は沢山いるけどあなたの作品好き」と何故か意味不明なフォロー。
しかも私にあなたの作品をプレゼントしてと言われたので作ったら無視。
せめて見たよ!くらいの報告とかあってもいいのでは?と思っていたら
次の日に急にわざわざこの人(同じ分野の人たち)作品好きとしつこいと思う程に複数見せ付けてくる。
チヤホヤされる為だけにやってるならわざわざ全財産使わないし仕事しながら体壊してまでやらんわ(怒)
479彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 16:21:44.07 ID:HYPxpyCZ
>>477
人が努力して掴んだ内定を自分の都合で壊したいとか考えちゃう477の方が怖いよ
家のことが大変すぎてちょっと参ってるんじゃない?いったん冷静になったほうがいいよ
480彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 17:14:49.38 ID:CF1Rf6Bp
よくわからんけどオタ趣味だと役所の内定が取り消される可能性なんてあるの?
オタ活動で脱税してたとかなら別だろうけど、
一個人のプライベートな趣味でしょ…そこまで干渉されんの?
481彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 17:14:56.83 ID:rvEPYPHq
>>477
うーん気持ちは分かるけど、
オタク趣味ってタレコミだけで内定取り消しになるもんなのかね?
482彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 17:22:53.20 ID:j7ibZypt
>>477
役所の手続きや個人情報保護に関することについては分からないけど
公務員だからって勝手に個人の事情を調べたりすることはできないと思うよ。
その手の情報に触れるかどうかも配属された部署次第だし。

相手が知られたくない情報を扱う部署に配属されたときに
手続きの際「○○さんは知り合いなので担当してほしくない」って言ってみたら?
小さい自治体だと>>477みたいな苦情は多々あるだろうし、
何らかの説明や対処はあると思う
483彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 18:50:46.83 ID:/JU1KQsn
>>477
自分のために人の人生めちゃくちゃにするとかキチガイじゃん
あんた犯罪者予備軍だよ
病院いったほうがいい
484彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 21:46:14.69 ID:YqC3bDrv
友達へのプレゼント
私一人で贈るなら3000円くらいのものを考えていたんだけど
それを聞いた他の友達Aが「私と折半してグレード上げたものにしようよ!」と言い出し品物も決めた
買いに行こうと思ってAに一応確認メールしたら返事なし
Aから他の用でメールが来たからプレゼントどうするの?と返信兼ねてメールしても返事来ない
私が短気なのか生真面目なのかイラついて仕方ない
485彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 21:53:32.07 ID:8yZUCxSS
やたら執着してくる友人が耐えられない。

「(私)は受験も就職も転職も何の苦労もしないでうまくいってる」
っていろんな人に言いまくってるらしく、共通の友人何人もから聞かされた。

めちゃくちゃ苦労したとは自分でも思わないけど、
私は自分のことを他人にはあまり言わないようにしてるのでおまえに何がわかる?って思う。
これ以外でも「どうせあんたは○○でしょ」みたいな知ったかぶった言い方が多い。何も知らないくせに。

そもそもこんなデブス喪女なんかより、
もっと羨むべき友達もいるのに(受験・就職・結婚・寿退社・出産を順調にこなした今専業主婦の友達とか)
そういう子には最初からレベルが違う、誰々さんはすごいな〜みたいな態度なのに
私にはぎゃあぎゃあうるさい。

たぶん私のことは少し下に見てるから、
不意に横に並ばれたりちょっと前に出られたりしたらすごい気になるんだろうね。

どこかに行ったって言ったら必ず「誰と?」って聞いてきたり、
苗字にさん付けで呼んでた同級生を私しか呼んでなかったあだ名で呼び出したり、
私がよく名前を出した別の友達に関わりなかったくせに絡みに行きだしたり、
もうほんと気持ち悪い。
486彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 22:44:46.21 ID:tcNxl+pj
羨ましいんだよ
ライバル心もあると思うけど
487彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 22:58:26.87 ID:8tkdctGU
>>477
私は役所じゃないけど、個人情報を扱う事業所で働いてる。
個人情報なんて勝手に検索出来ないように罰則が厳しく定められてるよ。
理由もなしに検索かけたらその時点でアウト。
閲覧履歴を別の部署で監視してて、誰がいつアクセスしたかログを取ってる。
自分や家族の名前でも勝手に検索するなときつく言われてる。
以前、業務に関係なく元恋人の履歴を閲覧した人がクビになった。
役所がどこまでやってるかわからないけど、今はどこも個人情報には厳しいよ。
だから業務上の手続きが発生しない限り自由にホイホイ見たりは出来ないはず。
488彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 23:17:56.24 ID:2/4ts9ZY
>>484
そういう人いるよね。面倒くさい。
別々でいいじゃん。
品物決めたり一緒に買いに行くのも面倒。
なんでも1人でできない人うざいわ。
489彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 23:55:59.32 ID:KU8uFIPt
ちょっと愚痴らせてください。
私のクラスは女子が少なくて、私と嫌いな奴以外はみんなキラキラしたリア充。
私はクラスの人たちとうまくやっていく自信がなかったので、自分から話しかけずにいた。
嫌いな奴(以下奴)は私からみても本当に外見を気にしない、男みたいな奴だった。
寝癖頭にニキビ面、毎日Tシャツにチェックシャツと安そうなジーパン、白いスニーカー。
なのに自分の事は可愛いと思っているらしく、褒めると調子に乗るのが面白かった。
気持ち悪いほどテンション上げて話すし内容が下品で否定ばっかり、なにかにつけて人をけなすしで最高につまらなかった。
入学当初はリア充にびくびくしてたけど、いざ付き合ってみると居心地がよかったみたい。
リア充と仲良くなった途端に私を無視したり、ぼっちになるように行動しはじめた。
最初は惨めで悲しかったけれど、今日クラスの女子がこう話しているのを聞いた。
「奴ちゃんって無理してない?」「まじ、ついてけないわ(笑)」
奴の事が嫌いな私は性格が悪いのかな、おかしいのかなってずっと悩んでた。
少しだけ、救われた気がした。
490彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 00:06:08.58 ID:YqC3bDrv
>>488
レスありがとう
Aは幹事みたいな中心人物
私が買おうとしていた物を軽くdisって
Aが一緒に買おうとしていた物をやたら持ち上げていたから余計にイラついてた
何か一人で買ってくよ
491彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 10:42:15.37 ID:P0tWiVbs
第三者がいるとちっちゃい嘘をつきまくる友達
例えば、
最近仕事で忙しく自炊が出来ない→毎日自炊して食費節約
すぐにではないが、いずれは結婚したい→結婚願望ゼロ
週に一度は掃除機をかけないと気になる→毎日掃除機をかけないと気になる
こんな具合に
そして、正直に「外食がほとんどで自炊はしてない」とか「相手が見つかれば早く結婚したい」とか
「掃除も洗濯もサボり気味」と言う私を見下して「私めっちゃ料理上手いよ」「男に頼る女にはなりたくないな〜」
「私潔癖症だから毎日掃除機かけないとか有り得ない」などと、完璧なアテクシを演出する
そんな友達しか知らない第三者は「○○ちゃんスゲー」と賞賛の嵐
賞賛されたくて嘘をつき、私を貶めて上に立とうとするんだろうが、嘘の自分を褒められて嬉しいのか?
自分だったら逆に虚しくなると思う
492彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 10:59:00.85 ID:n0wQk4kq
>>491
自分はあなたより優れた人間だと思ってるんじゃない?
だから実際に第三者にそう言われたくて嘘つくんだと思う
疲れるよね
同じコミュニティにいる訳じゃないなら会う回数を減らしたらどうかな
493彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 11:42:12.27 ID:P0tWiVbs
>>492
第三者を交えて会うことは少なくて、基本は2人が多いんだ
2人の時は素だし、見下すような発言もほとんどない
私の前だと作らなくて良いから楽だと本人が言ってるくらい
だから、第三者と一緒になると「え?そんな風に思ってたの?」
「え?そんな嘘つくの?」「え?言ってること違くない?」と毎回驚く
で、毎回「あぁ、そういえばこういう子だった」と思い出して「なんだかな〜」って気分になる
友達は基本、私のことを見下してると思う
でも、私もそういう方法でしか自分を表現できない友達のことを可哀想だと思ってるから
見下されて腹が立つとかは無い
ただ、第三者の前で私を見下す→第三者「(友達)ちゃんスゲー、(私)ちゃんももう少し頑張れば?」
って反応に必ずなるからウンザリする
494彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 17:02:18.78 ID:tiKYMMqE
>>491
言っちゃ悪いが嫌な友達だね…
自分が良く見られたくて嘘をつくのは勝手にしろと思うけど
他人を下げるように仕向けるのは性格悪いよ。
二人でいる時のほうが素だと言われても
人前で不愉快な思いをさせられてたら信用できない。
495彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 17:23:54.05 ID:Zevx3dOG
すごく嫌いなタイプ
すぐ切っちゃうわ
496彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 17:54:52.39 ID:/K47Wecl
自分のこと嘘で固めまくりなその子にとって
素の自分を見せられる491はすごく貴重な存在なのにひどいね…
はやくそれに気付くといいけど
497彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 18:27:53.47 ID:fRI2zHvf
>>439
振袖は身内の結婚式以外着なくない?
498彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 18:55:05.33 ID:lpkzNfxL
え?
今はそうなのか?
499彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 19:00:42.38 ID:TiRE/HUF
友達の結婚式でも着る人はいる
華やかで目を引くよ
500彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 19:17:15.44 ID:6PWdcdOx
既出だけど主役より目立っちゃだめなんじゃない?
新婦の友達のあつまりなんかで複数人で着るならいいのかなーと思うけど
一人で着ると悪目立ちしちゃうのかもしれないね
501彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 19:18:17.79 ID:uW5536Kb
>>493
その友人が「>>493も頑張って!」って言うんじゃなく、第三者が「〇ちゃん凄い〜」ってなるんだよね?
だったら見下してるんじゃなく、単に第三者に「凄い人!」と思われたいだけじゃ?
もしくは、嘘つきまくる人なら
「私は周りから完璧な人間って思われてるんだから、そのイメージと違うことしちゃいけない、今までのことも疑われるかも」みたいに、もう訂正できないレベルまでって考えかも
初対面の人とでもボロが出ないようにって嘘ついてそう
502彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 19:19:29.21 ID:n0wQk4kq
>>493
その「え?なんでそんな嘘つくの?」や「この前と言ってること違うじゃ〜ん」を
実際にその場で言ってしまえばいいんじゃない?

私にも、嘘ついてまで他人を下げたりはしないけど、なんかいちいち他人を見下す友人がいるんだけど
もう思い切ってはっきり言い返すことにしてるよ
思ったこと全部口にしてしまう人だから、こっちもそういう遠慮しないコミュニケーションの取り方でいいやって感じで…
503彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 19:53:59.93 ID:WnyYCJp/
>>493
自分の友達もそんな感じ
ちなみに小さい嘘に「え?そうだっけ?」と言うとカチンとくるのかその嘘を全力肯定して
第三者に私が間違えてると思わせたいようだ
相手からすると黙って嘘設定に合わせろよ、空気読め、喧嘩売ってるの?ってことだと思う
504彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 19:58:18.33 ID:pWsWBK2n
>>439だけど、もう一人友人が振袖着てたんだ。
私もその子も新婦に「振袖いると華やかになるから着てくれる?」って頼まれた。
こっちにも何か落ち度があったのかもしれないけど、着付けもお金も大変だったからいきなり嫌味?は悲しかった。

結婚式って難しいね。
おめでたいはずなのにトラブルが多いよ。
505彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 20:18:47.01 ID:6uzQRr4d
遠地に住む友人から連絡がきて、日時指定で食事に誘われた。
美味しいお店とか知らないの、というから苦労して条件に合うお店を探して連絡したら、
メールが帰ってきてしまっていた。
2日置き位に「おーい」とか「届くかなー」とかメールし続けてたんだけど、
もう全部戻ってきちゃうから諦めて、職場でその食事の予定の日にミーティング参加できるか聞かれた時にOK出した。

そしたら数日前に「ケータイ新しくしたよ」とメールが来た…。
それならそれで教えてくれていればいいのに、2週間近く連絡取れなくて…。
予定の日にはもう仕事が入っている事を告げて謝り、別の日に変えてくれるよう頼んだら
「また食事できる機会があるといいけどね」と一言だけの返事が来た…。
友人の性格からして相当切れてる。

こっちだって外食なんか滅多にしないからお店探すのだって大変だったのに。
お互い社会人なんだから、連絡つかない人をいつまでも待つとか出来ないし、
仕事が入ったらそっちが優先だって分かって欲しい…。
長くてゴメン愚痴でした。
506彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 20:30:22.40 ID:LL8IPGj5
>>504
新婦が思ってたより、504の振袖姿が綺麗だったから悔しかったのかもよ。
でも「振袖着て」って新婦さんが自分で言ったことだしねぇw
507彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 20:53:01.29 ID:jM/b73UA
>>505
携帯新しくしたってことは壊れてたってこと?
2週間放置はありえないね
508彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 21:42:31.06 ID:LL8IPGj5
>>505
メールのやり取りができないなら電話はかけてみなかったのか
509彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:57:13.34 ID:ghSx+w/k
友人AとBの意見の相違が原因でちょっとごたごたしている
共通の友人C子が体調不良で一時入院したときのこと、Aが「今日にでも皆でお見舞いに行こう!」と提案した
しかしBは「今はC子の病状が安定していないので、今皆で押しかけても苦しいときに余計に気を使わせてしまう」
とまた今度にしようと言った

するとAが突然不機嫌になり「BはC子のこと嫌いなんでしょ!?」と怒り始める
「本当に友達なら誰よりも先にお見舞いに行きたいと思うはず、面倒くさいから都合のいい言い訳をつけているだけ」
とBを批判し、Bは初めは自分の考えを冷静に伝えようとしていたがAがあまりに聞かないので
「Aには私が都合よく逃げようとしているように見えるのかもしれないが、、私はAが自己満足がしたいだけのように見える」
と言い返し、さらにAを怒らせてしまった
私もどちらかといえばBの意見と同じで、もう少し体調がよくなってから訪ねたほうがC子も助かると思うのだが
考えをどう説明しても「面倒くさいからって言い訳をするな!お前らがC子のことを嫌ってるのはよーく分かった!」と
Aはひたすら自分の意見を主張し私達はC子のことを裏で嫌っているとおかしな解釈をされるばかり

BはC子のことをきちんと考えたからこそまた落ち着いてからにしようと提案したんだと思うのだが
Aがどう説明しても通じない人で、他人にも私とBは嫌なやつだと今回の一件を捏造した噂を流そうとするし
そこまで言うなら一人で行けばいいだろうになぜかそれは頑なにしないし、じゃあどうすればいいのかわからなくて困る…
510彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:06:07.59 ID:1IK8EizB
>>509
もしAが、周囲に「かくかくしかじか、こういう訳でBと509はC子を嫌ってる!」
と触れ回ったとしても、AとB、どちらの意見が常識があって
C子のことを思いやってるかは、まともな人達なら分かるし
Aが言うことは違うだろと言うと思うよ。
それでまたAはファビョりそうだけど、ほっとけばいいと思うよ。
511彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:48:12.24 ID:3NZwACYg
美人でコミュ力高くって今まで人から拒絶された事がない同僚が苦手。
同僚で昼休憩や仕事中に普通におしゃべりはするけれど
別にそれ以上に仲良くするつもりはない。でも、相手からご飯や遊びに誘われるので
適当に断ってたらキレられた。なんか自分の誘いを断る事が許せないというより
信じられないみたいだ。そんな事言ったって職場でなら雰囲気悪くしないように
話題も合わせるし解らない内容なら笑顔で相づちもうつよ。
でも、どう考えても趣味もライフスタイルも合わなさそうな相手とプライベートで
遊ぶ気ないって解らないかなー?
512彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 02:12:41.76 ID:gSgJG9ni
>>511
>趣味もライフスタイルも合わなさそうな相手とプライベートで遊ぶ気ない
こういうのあるよね
トータルで見れば悪いこじゃないんだけど
一緒にいても全然楽しくなくて、気をつかってばっかで疲れるというか
だからFOしていうこうとしてるのに
向こうから誘いと連絡が絶えなくてすごい戸惑ってる
性格悪すぎて二度と会いたくないわ!ってハッキリしてるならいいけど
そこまで嫌な目に合わされたというわけじゃないから
断固拒否するとこっちが悪者みたいにされちゃうだろうし
513彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 03:42:32.11 ID:kkkvyAX0
>>509
>510に全文同意
A、厄介者だわ
514彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 06:58:58.13 ID:j4P0LRD3
>>509
A面倒くさw
言い出したら聞かない人っているよね。
自分もほっときゃいいと思うけど、Aが今回の件を捏造して言いふらして
悪者みたいにされそうなら、509とBも他の友人に話しておいてもいいかもしれないよ。
515彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 10:05:24.02 ID:R4jGUdU+
>>512
仕事とプライベートは分けたい
と説明するとか
516彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 22:18:59.53 ID:OiHRX2zN
しょうもない話だけど、友人の血液型がRH-らしくそれを誇りに思っているらしい
初対面の相手にも自慢したいのか無理やり血液型の話に持っていき、
「そういや私ってRH-なんだよね、私以外に会ったことないけどw」とドヤ顔
相手は大抵「そうなの、すごいね、珍しいね」と上っ面の相槌を打ち、友人はますます得意げに

友人がしょっちゅう大げさなため息をつくので何かあったのか訪ねると
「私って超レアな血液型だから、事故とか病気で輸血が難しいんだよね…いいなぁ喪ちゃんはありふれた血液型で。
なんていうか私って、儚い命だよね…」と酔いしれた顔で語る
自分がRH-なのを嫌だ嫌だと何かにつけて言ってくるが、初対面にも聞いてもないのにいちいち言うくらいだから
多分なんだかんだで気に入ってるようだ

友達をやめたいとは思っていないが、こういうのはどうにかならないのかなぁ…と時々思ってしまう
517彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 22:54:38.16 ID:kNASp0i8
>>516
>「私って超レアな血液型だから、事故とか病気で輸血が難しいんだよね…
>なんていうか私って、儚い命だよね…」

こう言われたら「ふーん、じゃあ同士のために普段から献血行ってあげなよ」と返事すれば?
実際輸血が必要な人にとってはありがたいだろうし
518彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 22:59:38.23 ID:qrp3+N0Z
>>516
RH-くらいで超レア吹いたw
もっと超レアな血液型あってものすごい大変なの知らないのかな?
無知を自分でさらしてるんだからほっとけばいい
検索かけたら超レアな血液型出てくるからこんなのもあるよ〜大変そうだよね〜って言ってやるとかね
519彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 23:27:29.55 ID:x8VO0+9g
>>516
クソワロタwww
リアルミサワに付き合う>>516優しいよ>>516
520彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 23:51:51.85 ID:6ViMGeaP
そんなに型で自慢したいなら献血行けばいいのにね
普通に喜ばれるからお互い満足だろうに。
自分なら「すごーいレアな人って赤十字から直接提供依頼くるんだよねー!!」
とか周りに聞こえるような声の大きさで持ち上げて遊んじゃうww
521彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 00:21:38.49 ID:svg+KK2o
血液型でミサワとはある意味謙虚wwww
それしかないのかwww
522彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 00:41:16.93 ID:eigYQ/x3
>>516
その血液型のせいで気持ち悪い性格になってるね
それはかわいそう
って言ってやってほしい
523彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 07:11:53.49 ID:cRUNCl8o
なんかお前らが喪な理由が解ったわ…
524彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 07:17:02.67 ID:fZdyZlr9
愚痴
誰かが食べ物の話すると→私それ嫌い〜
結婚や恋愛の話すると→私興味ない〜
芸能人の話題になると→私この人好きじゃない〜

うっぜえぇぇ
興味無いなら黙ってるか無理に話入って来なくていいから
ノリがいいからみんなと仲良いけど、深く付き合うほど嫌いになってくる
525彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 07:27:03.25 ID:v0G8+rU8
とにかく自分は嫌いだから!って無理に主張したがるやついるけど
あれってなんなのかな?
こっちは空気よんで
そうなんだ〜と流すか、聞かれたらわたしは苦手かなって話すのに
昔はあまり気にしてなかったけど
歳とるにつれ なにいってんだこいつ…って呆気にとられるようになってきた
526彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 09:39:42.06 ID:jjhT2YBF
仲良くもない年下の子と家が同じ方角なせいか仕事の行き帰りで一緒になることが多かった。
彼女はやたら馴れ馴れしく喋るのでなるべく遭遇しないようにしていたが、それでも、見つかると後ろから声を掛けてきた。そんなある日の帰り、こう言ってきた。「私らってモテない系だよねpgr」モテないのはわかってるけど、それをわざわざ確認する必要あるんだろうか?
527彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 10:33:51.76 ID:psYRdTkC
>>524
>>525
あるあるすぎる。
他人が美味しかった〜と言ってるのに、私それ食べられない、とか水さす人。ムカつくよね。
528彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 10:34:31.44 ID:gspqlftF
イケメン至上主義の友人、別にイケメン好きなだけなら良いんだけど
「Aちゃんの彼氏イケメンじゃないよね」とpgrしたり
良い人紹介するよと言われ会った人のことを「イケメンじゃなかった時間の無駄」とか言ったり

とにかく性格が悪い、ていうか自分をどんだけ良い女だと思ってんだ

イケメン好きになっては猛アタックしてるけど相手ドン引きしてますよ
年中ダイエットとか言いながら間食は忘れないし
胸元開いた服着て巨乳アピールしてるけど、あなた全体的に…
会う度に聞かされるのは仕事の愚痴か別の友人の愚痴
人のこと言えないけど彼氏なんて一生無理だろ!
529彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 11:27:36.79 ID:rlMuWNkx
私のことを常々わがまま直さないと結婚できないよと言う友達がいる
結婚できないのは他の理由だと思うしわがままと言われるポイントもいまいちわからなかった
こないだ一緒に行ったラーメン屋がスープの濃さや麺の固さを選んで注文するシステムだったので
柔らかめで薄口で〜と注文したらわがままだと言われた
どうやらわがままではない人は「普通でいいです」と注文するらしい
その場でいやその理屈はおかしいだろと言えればよかったんだけど
言えなかったからずっともんもんしてる
530彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 11:44:25.01 ID:kvZO0xkA
>>528
その積極性があればその内できるんじゃないの
できたらできたで、彼氏自慢・かばいたて&イケメン以外の男pgr
のダブル攻撃が始まってさらなる地獄を味わいそう
531彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 12:04:37.02 ID:RMnyUenA
>>529
そんな事いってくる友人なんだから文句の一つくらいいってもいいんじゃないの?
今度なんかいわれたら言ってみればいいよ。

で、私も愚痴。
今度来月コンサートいくんだけど考え方がお互いに合わないから
公演以外は別行動にしようと提案してるんだけど相手は一人行動できない人
だから困った。
地元でやるわけじゃないから高速バスでいかないといけなくて
相手はは夜行でいきたいみたく私は行きは夜行ではいきたくなくてホテルに
泊まりたいんだけどホテルに泊まるのがいやみたい。
夜行でいっても早朝につくしコンサートまで時間あきすぎだし。
向こうはたぶん早朝について出待ちしたいとかいってるけど私はそんな事
したくないしそこまで熱狂的じゃない。
別に出待ちとかしたければ一人でしてほしいから別行動提案してる。
今度あうから話し合いになるんだけど・・・もうお互いいい年だし
べったり行動する事もないと思うんだよね。
532彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 14:15:12.06 ID:psYRdTkC
>>531
そこまで合わないならライブ以外は別行動にしなよ。
あなたにストレス溜まりそう。
533彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 14:18:39.80 ID:4zcu3F9w
なんかイラっときたので愚痴
友人2人と大学の卒業旅行の計画立ててて、海外に行こうって話は5月頃には決めてた
その友人2人は5月には就活終わってた
旅行のプラン私が考えることになってたから、就活終わってないのに調べたりしてたんだけど
でも最近になっていきなり「めんどくさいしお金ないから国内にしよう」だって
私以上に時間も暇もあったくせに、何を言ってるんだ

私の器が小さいんだけど、夏はどこにも行けなかったし海外旅行楽しみにしてたんだけどな
534彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 20:47:14.37 ID:YqdVwhNh
>>524
私、そのウザい友達の立場だったんだけど多分構ってほしいからそう言うんだと思う
私は友達に指摘されて逆に自分が好きな物をいちいち嫌いだ、苦手だ、なんて言われたらどう思うか考えたら
すごく不愉快なのがわかって言うのやめたよ
一度その友達にズバッと言ったほうがいいかも
535彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:04:33.60 ID:Kyj7A9zv
>>533
金ないとか国内か海外かって話になった時点で自分で解るはずなのに、何で今更言うんだろうね
しかも533に調べさせといて
「色々調べてみたんだけど」って調べたことを友達に言ってみたら友達の気も変わるかもしれない
もう遅かったらごめん

糞長い文注意
今日、友人と帰り道に遭って話したんだけど(私含め3人で)、就活の話題になった
で、友人Aが「そういや喪子は業種何にするの?」と聞いてきたけど、私は「いやぁまだ決まってないよ…」と答えた
そしたらAが「こいつ(私)はイトヨーとかイーオンとかはまず無理だな。だって最初の下積みのうちは現場だから接客業だし
あと普通の企業も最初のうちは殆どが営業やらされるし、銀行系も窓口で接客しなきゃならないし、スーパーの精肉所とかのパートじゃね?wwwww」
と言ってきた

そしたらBも、納得はしてるけど同意するわけにもいかず「一応国立大まで行ってパート?!」とか言うしかなかったみたいだった
私はとりあえず「事務職とかならコミュ力あんま要らないからそっちに絞っていくわw大学の事務とか給料安いらしいけど聞こえはいいじゃん」と言ってみた
Bは「えー、そしたらかなり選択肢狭くなっちゃうね」と言っていた

別にBは「そんなことないよ」とか嘘や気休め言うわけにもいかなくて、何言っていいか解らなかっただけだろうから
気遣ってくれた分ありがたいとは思うけど、Aのほうに関しては
いくら私がコミュ障馬鹿不細工の三重苦だからってそんな露骨な言い方しなくても、と思った
確かに普段私と付き合ってれば、そう言いたくもなるのは至極納得できるし
私はAやB、その他の友人から見たら友達じゃなくてただの見下し要員の豚でしかないんだろうけどなんだかなぁと思った
536彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:35:17.16 ID:FFqjSlgR
>>534
その人私よりだいぶ年上だからどうだろうなー
もうそこまでする程好きじゃないのかもしれない…
537彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:52:38.77 ID:pxNmsMnj
自分の愚痴ってやっぱり共感してほしいってのが
どっかにあるんだなぁと気づいた
お節介がすぎてイライラしてしまう→優しくて純粋なこなんだね^^
自慢やのろけが酷い→自分を磨いているんだね><
みたいな感じの返しをしてくるこがいてモヤモヤして
逆にイラついてしまう
愚痴聞くの無理なこなのかな
まあ愚痴自体いいものだと思ってないから
あまり言わないようにすればいいのだけど、友達少ないから
つい吐き出してしまう自分にも嫌悪
538彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:55:45.39 ID:VDC7dX0p
冗談が全く通じない友人Aがいる
冗談を冗談と思えず、周りは本気でバカばっかりだと思い込んでいるみたい
最近も友人が血をトマトジュースと呼んでわざとボケてたんだけど、それを偶然後ろで聞いていたらしいAが
「え?今トマトジュースとかいう頭悪い発言が聞こえたけど気のせい?え?え?ww」と半笑いで急に首をつっこんできた
一瞬でしまった…という雰囲気になったがAは気にせず「ここまで頭悪いとか正気?小学校卒業できたの?
あんた最近トマト食べたの?成分知ってる成分?科学元素で言ってみなってほら!」と一人で喋りまくり
友人の無知を笑って満足した後どこかに行った

この前もAは特に仲良くもない子達が星座占いの話をしているところに首をつっこんでいって
「非科学的なデマ情報を鵜呑みってwwじゃあカニ座は今日皆アンラッキーなの?うわ、日本終わってるわー」と
いかに血液型占いに根拠がないかを力説したらしい

冗談が通じなさすぎて怖い
539彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 22:08:13.92 ID:I9IXgxS0
>>537
分かるよ。
愚痴って友達、しかも限られた人にしか言えない。
自分の言い分が多少アレでも、
『うん、うん、そうだよね』って聞いて欲しいものだよね。
だから自分が反対の立場になったら、ひたすら肯定してあげることにしてるよ。

相手があなたのお友達みたいな人だと『言わなきゃよかった…』って思ってしまうよね。
そのコはとくに何も考えずに思ったことを言ってるんだと思うけどさ。
540彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 22:11:24.90 ID:YLCT2nn3
>>538
なんか小学生みたいw
この子は人間関係で苦労するだろうなぁ
541彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 22:58:50.90 ID:4j8GA9GH
「インターネットに繋がらないんだけど!」って知るかボケ
IT系の仕事してるからってサポセン扱いされても困るっつーの 金取るぞ

「自分で調べるより聞いたほうが早い」って言う奴は、
そいつにとったら早い分
聞かれた人の時間を使わせてるってことをまったく考えないよね!
542彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 23:23:21.41 ID:n0ajLyQ3
>>532
ありがとう。お互いにせっかくのコンサートだし妥協する必要はないと
思うので別行動は提案します。
543彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 23:49:06.93 ID:599FVr48
>>541
その気持ちわかる!
私もit系じゃないけどカスタマーサポートで働いてる
友達に、あれ教えてこれ教えてって言われて丁寧に教えたけど、お礼の言葉もなし

友達ならタダで教えて当たり前だと思われてるんだよね
こっちはボランティアじゃないし、一応この仕事で飯食ってるわけだから
対価というか、お礼の一言ぐらい欲しかった…
544彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 00:09:55.71 ID:asptA+hw
>>541
私の周りだと天然や知識がないタイプの周りから頼られない人達が多い
頼られる辛さとか面倒くささを知らないから簡単に頼んでくるんだと思ってる
悪気があるわけじゃないから文句言えないし…
相手からすると「なんでも応えてくれる!頼れる信頼できる!」ぐらいにプラスで考えてんだろうな
545彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 00:35:27.16 ID:c115B4NL
>>537
私は537の友達と同じような返しをしてしまうみたいで
親友にはっきり「○○(自分)に悩みや愚痴を話せなくてつらかった」
「自分が心が狭いと責められてる気がする」と言われたよ
なんか愚痴の対象になってる人にフォローしちゃうんだよね
Aちゃんは確かにキツイこと言うけど、それはAちゃん自身が努力家だからだよ
みたいな感じで
それ以来、友達の愚痴を聞く時は気をつけてる
もしこれからも、その友達に愚痴を言いたいなら、はっきり自分の気持ちを伝えてもいいかもよ
私は愚痴をいう人の気持ちが分からない人間だったから
教えてくれた親友には感謝してるよ
546彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 00:43:01.00 ID:/j6q24HN
>>545
>>私は愚痴をいう人の気持ちが分からない人間だったから

こんなこと書く辺り、まだ空気読めてないと思うわw
547彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 00:55:08.57 ID:tHfX4Dzs
私の親が去年亡くなった時、唯一連絡した友達が他の仲間とはもう付き合いたくないとの理由で誰にも知らせなかったから、電報もお香典もお花も届かなくて悲しかった。
彼女自身、下の子が産まれたばかりでお通夜には来れないのにお花も送って来ない。
嫌われてるのかと思っていたら、遊びにおいでメールがきた。
そんな気分じゃないから1年以上理由をつけて断り続けていたけど、久々にお誘いメールが来たから、じゃ今月会おうかと返事したらその後メールが来ない。
もうどうでもいいけど。
548彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 02:09:24.73 ID:8INvmBp7
愚痴絡みで愚痴
友達Aの愚痴が面倒臭い
B子は仕事出来ない、使えないとか散々言っていて、私もそうなんだ、大変だねーと聞いていたんだけど
最近はコロッと態度を変えて「B子は良い子だよ」と今までB子の愚痴や文句なんて言ったこともないような態度

他にAがいるところで友達Cと「○子が〜〜に対して愚痴ってた、○子も大変だねー」と話してたら
Aが、愚痴だけ聞かされる身にもなってよ!嫌なら自分で何とかしてよ!それが出来ないなら○子だって無能じゃん!といきなりキレだしたり
初対面やあまりよく知らない知人の前で「一時、喪子は前のバイト先の愚痴ばっかりだったよねー」とAに言われたりした

Aに関しては愚痴は聞かない、Aに愚痴は言わないことにした
549彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 10:04:02.99 ID:4vlc7r+f
いるいる
そういう人って自分が言うのは愚痴っていう意識ないのかなって思う
自分は絶対悪くないからただただ可哀相な私の物語
しかし他人の愚痴については冷静にダメ出ししてきたりする
そのタイプの友人に対して愚痴っても悩みを打ち明けてもすっきりするどころかダメージ喰らうだけだよね
550彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 10:56:24.72 ID:qn9D5Sfd
>>548
わあ、Aが昔の友達そっくり。
関わってた期間は短かったけど、絶対自分の一生で一番最悪の友達と思う…
多分愚痴を言わないだけじゃなくて、距離置いたほうがいいよ。
551彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 14:02:34.56 ID:asptA+hw
用件を書かずに「〇日あいてる?」だけのメールへの返事に困る
予定はないけどやりたい事はある
買い物の付き添いとか自分に興味がない事をするなら時間さきたくない
「難しいかも…何かあった?」と聞き出して、行きたいものなら「頑張って時間つくる」と返してるけど、
そろそろ理由が難しくなってきた
ちょろっと「〜したいんだけど」って書いてくれればいいのに
552彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 14:10:46.12 ID:/jZc+91A
>>547
自分で他の友だちにも連絡すればよかったのではないの?
553彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 14:15:34.17 ID:7LQyZ7BO
554彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 14:38:46.39 ID:jflpgAiq
>>551
それ嫌だよね。私も誘うときは、○○したいんだけど○日あいてる?って聞くわ
予定が無くても内容次第では断りたい時があるんだってねえ。

そして似てる内容での愚痴失礼。
○日あいてる?って来たから、まだ不確定だけどどうして?って聞いたら、
以前飲んだ人達からまた同じメンツで飲もうと誘われたとの事(その時の幹事は私)
こちらはその子含め4人だが、1人には既に予定確認済で、だから○日にしたと。
幹事的にやりやすい方法だからイイと思うけど…
何だかひがみっぽく感じて、優先順位が下位ってことだなって思い知らされたわ。
楽しかったけど微妙に行きたくなくなってしまった。
555彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 15:53:25.86 ID:a5PuZh4g
確かに。もし私がその幹事なら、皆に一斉送信で「また来ないだのメンツで飲もうよってなったんだけど空いてる日教えてー」って送るかも
556彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 16:25:27.55 ID:8INvmBp7
>>549
>可哀想な私の物語
凄い納得した
忙しくて大変な私を褒めて、慰めてーってことか
557彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 17:24:40.62 ID:u82Kh38L
>>554
高校の同級生仲間4人で時々集まるんだけど、一人ものすごくメールの返信が遅い子がいて
自然とその子の返信を待ってから残りのメンバーに予定を聞くような流れになった
そういう事はないの?
558彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 17:44:38.14 ID:aI+hhAh4
>>547
そういう冠婚葬祭の習慣って、地域差とかもあるから一概には言えないけど……
友人の親御さんのお通夜・葬式に出られないからと言ってお花を贈るって
長年家族ぐるみのお付き合いとか、よっぽど親しい関係でないとないような気がするんだけど。
私がこれまでお葬式で見たお花って、親族か亡くなった方や喪主の会社関係だったなあ。
金額的に大きい(2万円くらい?)から、普通の友人からお花が届いたらちょっと恐縮してしまうかも。
どっちが正しいとかでなくて、こういう感覚の人もいるので
「お花が来なかった=嫌われてる」ってことはないと思うよ。
559彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 20:01:20.22 ID:L7YIFcba
>>554
気持ちわかるけど考えすぎの可能性も
優先順位考えて意図的に後回しにしたとかではなく、成り行き的にそういう風な形になってしまうときもあると思う
確認済みの子とは何か別の要件があって前からメールしてたのかもよ
で、そのついでに「また前のメンツで飲みに行こうって言われたよ」「楽しかったからまた行きたいけど私今月○日しか空いてないや」みたいなやりとりがあっても不思議ではないと思う
というか、意外とこういうのよくあることかもw

私も僻み根性すごくてそれで楽しみとか棒に振ってきたなーって後悔すること多いから、そういうこともあるよねーと軽く捉えてみるのもいいと思うよ!
560彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 20:21:14.63 ID:T1G4Wuyj
友達がクズで授業中ほぼ寝てる。
だからテスト前全教科友達に持ってこさせて写してた。
ちなみにごめーん、ありがとうぐらいですましてた。
561彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 22:57:03.59 ID:4igbkUJc
体調崩してたり親戚に不幸があったりで長いことSNSとか触る気にもなれなくて
友人達から心配され始めたから近況報告兼ねてつぶやいておいた。

そしたら病弱な友人が病弱ツイート開始
わざとらしく私のかかってた病状より一段階上の病名あげてまでアピールしてきてうざい…
(特定怖いから伏せるけどあまりない病気だからすぐわかる)

確かに持病色々あって大変なんだろうけど
「お前私より軽い症状だろwその程度でw」とか言われてるみたいでイライラ
まあ病名出した私が悪いんだろうけどさ…
562彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 01:59:39.99 ID:6YQcj/1t
自虐系自慢しかしてこない友人にイライラ
学生時代はまとめ役もこなす良い子だとおもってたのにSNSじゃ嫌な面しか見えてこない
563彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 11:24:01.77 ID:XT0O+mN3
友達が出来てもすぐブログやツイッターで悪口を書き、離れられていく友人
出来ては別れ出来ては別れを繰り返し、今回もまた新しい友達が出来たらしい

しかし友人のツイッターを見ると「あーだめだわこういうタイプの子…疲れる…」とまた悪口
特にフォロワーもなく適当に悪口を呟き続けるので、履歴を見ると歴代過去の友達の悪口ばかり

毎回新しい友達の悪口を懲りずにネットに書き続ける友人も友人だが
友人のツイッターを知っていて、新しい友達が出来るたびに「あなたの悪口書いてたよ」と教えている人がいるはず

毎回こっそり告げ口してる人が身近にいると思うとそっちも怖い
564彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 14:03:09.44 ID:hX5vbWSR
友人も私も喫煙者なんだけど、友人が煙草を買う際に身分証の提示を求められるということをやたらとアピールしてくる。
友「また身分証だせって言われた〜!なんでかなぁ?」
私「若く見えるんじゃない。私はないけど。」
友「やっぱり童顔だからかなぁ。喪子は27歳ぐらいに見えるからいいね☆」
私「・・・」
童顔アピールは何回かあって流してたんだけど、今回は「なんでかなぁ?」とかわざわざ聞いてくるのと実年齢より私が老けてるとsageてきて心底苛ついた。
ちなみに2人とも20代前半、友人が身分証の提示を求められているのを見たことはない。
こういう場合にうまい返しがあったら教えてほしいです。
565彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 14:38:49.76 ID:ATKsdEWc
>>564
童顔アピールしてくる人って実際はそれほど童顔でも無く、
服が子供っぽいだけで未成年扱いされる場合も多いんだよね
(20代って服装髪型メイクによって結構雰囲気変わるし)

本気で分からない風に
「本当に何でだろうね?!失礼だよね!顔つきとか年相応なのに!」って言うとか、
「もうその話何回目〜?(笑)」って言って別の話題に変えるとか
何回も言ってくるのはホントうざいね
566彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 14:56:31.99 ID:hX5vbWSR
>>565
レスありがとう!ほんと565さんの言う通りで、友人はそれほど童顔でもなく、むしろメイクバッチリで服装も大人っぽいしとても未成年には見えないんだ。

>>「本当に何でだろうね?!失礼だよね!顔つきとか年相応なのに!」このセリフ使わせていただきます。
素直に若く見られて嬉しいって言えば腹も立たないのに。
ずっともやもやしてたけど、すっきりしたよ。ありがとう。
567彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 14:59:58.14 ID:RIIBmsYi
「俳優の梅沢富美男(61)がコンビニで成人確認ボタンを押すよう促され激怒したらしいね〜」
「この店の人きちっとしてるよね〜えらいよね〜」
568彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 15:04:45.75 ID:m0/pJB2v
遊ぶのは良いんだけど、いつも日帰り出来ないのが嫌だ。
買い物行くなら、買い物してお茶して解散で良いのに。毎回その子の家に宿泊させられるんだよね。
遊ぶのも私の家とは遠い、彼女の家の近くだし、毎回遊ぶのに彼氏が一緒だし。
昼時に遊びたいのに、彼氏の仕事時間に合わせて夜からにさせられたり。
彼女は気が強くて、少しでも気に入らないと色々追い込んでくるから断れない…仕事場一緒とか辛いorz
貴重な休みの時間をそこまで割きたくない…。
569彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 15:06:10.11 ID:KAqFkv8k
>>566
むしろ店員からバカにされてるとか??
さすがに中学生みたいな感じだったら身分証提示もあるけど私服でそんな
童顔でもない限り身分証提示とかないと思うんだけどなあ・・
570彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 15:12:21.36 ID:KAqFkv8k
>>568
いろいろ追い込んでくるってなんかいわれたの?
それにしても遊ぶのに彼氏同伴とか宿泊とかいやだわあ。。
571彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 15:26:47.32 ID:P76N3ISS
彼氏同伴!?すげえ…泊まる時は着替えとかどうしてるの…
572彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 15:27:17.77 ID:hX5vbWSR
>>569
だよね。身分証提示を求められるって話自体嘘みたいな気がしてきた・・・
その現場を見たことないし。
「バカにされてるんじゃない?!」って言ってみるわ。
573彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 15:44:55.35 ID:fJN2Xnls
>>567ナイスな切り返し
574彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 16:05:11.24 ID:dR4EwY5g
童顔アピールっていうより「年寄り若く見られる」ってことを自慢したいだけなんだろう。
実際、喫煙者だったら、肌も汚いだろうし、声もガラガラで老けてるだろうにw
575彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 16:42:08.11 ID:9OJiT+1F
酒屋でバイトしてた時はパッと見25くらいまでで、ちょい年齢不詳系な人には身分証求めてくださいって指導されてたよ
あとは数人でテンション高めな若い人たち

年齢不詳系=年相応のファッションや化粧してない人には聞いてた


>>564
その友人、失礼な人だね
同い年の女性に向かってそんなこと普通は言わないよね
人の友人にこんなこと言って申し訳ないけど、普段から他人に気遣いとかしないタイプじゃない?
よく言えば素直、悪く言えばバカっていうか…
576彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 16:46:37.04 ID:at5REn5s
20代なら肌や声にはまだ影響出てない人が多いとは思うけど…
というか20代前半って引け目を感じるような年齢でもないし、
中学生に間違えられるとかじゃないなら、安っぽい服装してるってことじゃないの
577彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 16:52:34.82 ID:jzx7NMdB
人生をやり直したいから
という理由で縁を切られた
私が彼女の過去を知ってるから
一緒にいるのが辛いんだって
だから過去を知らない人とこれからは関わっていくらしいけど
あまりにバカらしくて笑ったわ
元彼に性病うつされて治らない、鬱病を気取る欠陥女
これがあなたの本性なのに?
578彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 17:53:35.63 ID:bRmK3if8
愚痴って程ではないけど、友達に10か月ぶりぐらいに新しい彼氏ができた。
しかも出会って3カ月の職場(新しく入ってきた)の人。
年齢的に、結婚まで行くのかなーとか考えると激しく鬱…
ついこの前「一緒に街コン行くか!w」なんて言ってきてたのに。はあ。
しかしその友達が喪女板常駐な事には納得がいかない…
579彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 18:10:06.41 ID:DugdR/pQ
>>578
むしろその友達が喪板に常駐してるのにここに書いて大丈夫?かと心配になったよ
580彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 18:54:11.80 ID:o2e8IR20
>>578
気持ちはわかる。でも、それをあからさまに態度に出すと性格ブスになるよ
心から喜ぶのは難しいだろうけど、良かったね!って気持ちを持ち続けば、きっとあなたにも彼氏ができる
581彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 20:09:58.80 ID:YkB3pgWe
そんなお祝いおばさんになってはてさて何年たった事やら・・・
582彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 20:55:18.41 ID:PG6K39eg
彼氏ができるかはまた別の話でしょ。
583彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 21:54:49.62 ID:ftIYxDAE
喪友と互いに誕生プレゼントを交換&食事も奢りあってたんだけど
ここ数年、相手が無職だったり薄給だったりして
プレゼントはリクエストしたものをくれるけど、食事が1000円ぐらいのものばかり
私の場合は食事だけで二人分で1万5千円ぐらいは飛ぶ。
最初のうちはしょうがないなと思っていたけど
最近はあっちがK‐POPにハマっているのに納得行かない。
不況だから職が見つかりにくいのも解るけど、働く気配すらない
会えば意味わからなくて興味も湧かないK-POPの話ばかりだし
そろそろお互い良い年齢だし、プレゼント交換と食事は辞めようかと思っている
けど、チキンな自分は言い出せない。
584彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:00:43.96 ID:ymDM6UDV
釣り?
585彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:25:16.93 ID:NW4RZXcP
微妙
586彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:53:07.80 ID:ftIYxDAE
釣りじゃないよw
K-POP抜きで考えてみて
587彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 23:01:03.77 ID:o2e8IR20
そーゆーのって気持ちじゃないの?
言い方悪いけど、自己満ぽい
588彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 01:27:00.36 ID:QZXmeBM/
違ったらごめんだけど、友情<<<金銭感覚って聞こえる…
589彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 02:36:01.46 ID:NBwHDW0R
>>583
相手が高い食事を希望してるなら別だけど、特に相手が食事のリクエストしないなら相手レベルに合わせればいいんじゃない?
590彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 08:24:10.79 ID:LQygfnLG
自主制作ネットラジオを毎週ゲスト(ノーギャラ)を呼んでやっている友人。

ゲストにドタキャンされたらしく私に出てくれと頼んできたが手術を受ける前日だったので断った。

2回断ったのに「手術前夜だからこそ病気について面白く話せるじゃん。出てよ、ダメ?」と。

キレて断ったら手術の日もメールすら来なかった。10年以上の付き合いだか 切る事考えるな。
591彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 09:40:11.85 ID:+BKzLBfv
>>583
さすがにいい大人なんだから1000円の食事ばっかりだとウンザリするって気持ちは分かる。
私の友達でもお金の出し渋りが凄い人がいて
(200円の屋台の食べ物でも散々悩んだ挙句やめたりする)、
せっかく休日に会ってるのにこっちまで貧しい気分になるからうんざりして来て付き合いをやめた。
程度に差があるけど、あなたの気持ちは分からないでもない。
というか、お金に余裕がないことを思いやる気持ちを持てない相手なら
付き合いをやめたり頻度を減らしたりするのがいいと思う。
趣味とか考えが合う友達なら、金銭感覚に差があっても思いやれるものだしさ。
592彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 10:40:02.93 ID:+nTnAiZp
すごい上から目線でびっくりした
こういう人間の方がめんどくせーわ
593彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 10:58:42.47 ID:jDPFTAgk
なんだろうな
言いたいことはわからんでもないし、価値観なんだろうが
言葉のあちこちにまかれた性格の悪さというか
594彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 12:28:14.48 ID:XvB3jBto
先日友達と映画を見に行ったんだけどかなりイラついたので愚痴
始まって五分位で、隣からぐうう…と聞こえたので見てみたら友達が寝てた。
いびきは迷惑だからつついて起こしたんだけど、また寝ようとする。
いびきかく→つつくを繰り返してやっとちゃんと起きてくれたんだけど、
終盤でトイレ行きたいと言い出した。
始まる前にトイレは?と聞いたら大丈夫と言うので一緒に行かなかったんだよね。
そしたら案の定行きたくなったらしく人の前を横切ってトイレへ。
中々戻らず、エンドロールが流れ出した時にポップコーン抱えて戻ってきた。
「何か小腹空いてさ〜!あれ、終わり…?」きょとんとする友達。
私はずっと映画に集中出来なくて嫌だった。
軽めに色々伝えたけど「喪子は神経質だからねw」で終わらされた。
同じことされたらイラつかないのか?
595彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 12:54:08.00 ID:kxPEx/+/
自分が前向きなのはいいが人に押し付けるなよ
あんたのアドバイスは的外れなんだよ
大体小中とハブられてたあんたに人間関係で偉そうな事言われたくないよ
人の事より、まずは自分の対人関係なんとかしたら?
596彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 13:06:44.39 ID:t/aW92n5
1年くらい前に飲み友ができたんだが
この間私の誕生日会をしてくれたあとから明らかに態度がおかしい
何が地雷だったのか全くわからないし自分もそこを追及してまで友人関係を続けたいとは思っていない
ただ、最近職場の方でも似たようなことが立て続けにあってちょっと参ってきている
原因がわからないもんで対処しようがなくてちと辛い
しかしこういくつもあると原因は私なんだろうな
597彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 13:39:57.19 ID:k0SyYBZn
あーむかつく。向こうから誘ってきた用事なのに
いろいろかみあわなくて、まあある程度は話しあいしてホテルの予約やバス
の予約もして予約完了したからメール送ったのに、スルーされてる。
こっちだって電話代やネットでホテルも予約して。ふつうならこういう予約
系はすきだからいいんだけどさすがに今回はいらっとしてる。話しあいの時に
「すきにしなよ」とか携帯しょっちゅういじってるくせに
598彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 13:53:17.13 ID:SdIIIhFm
>>592 >>593
自分はそんなに上から目線でもないし性格悪いとも思わないな。
それよりお金ないのにKpopにハマって友人への投資を減らしてる友人とずっと
仲良くするのは難しそう。

>>594
うちの妹がそういうタイプだW
自分が映画楽しめれば別にいいかって感じで放置してる。
逆に妹が楽しそうな古着屋での買い物は自分はつまらないから、
お互い様なんだけど。友人同士とはまた違うかもしれない。
599彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 14:09:41.19 ID:k0SyYBZn
>>598
わかるよ。私の友達も無職だけど某アイドルに投資していまだに
夢みる少女みたいな事いってるよ。
>>598
妹なら許されることも友人だと他人だしいらっとしてしまうよね
600彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 15:55:04.33 ID:i1xKOWFG
友人への投資というのが分からん
601彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 17:55:14.91 ID:uUyIVbrE
歩くゴシップ誌みたいな人がいる
テレビや話題になった芸能人のホントの性格?とか、誰と仲が悪いとか
誰と付き合ってるとか離婚したとか…
好きな芸能人はいるけど、そこまで芸能界に興味ない自分は('A`)な気持ちになるし
自分の好きな芸能人の良くない噂までわざわざ知りたくない
正直こっちは知り合い程度にしか思ってないし、できれば距離を置きたいんだけど
何故か気に入られてるようで、よく連絡が来るのが悩みの種だ
602彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 21:22:31.64 ID:XTesI/lB
>>601
その子は東海林ノリコを目指してるんだよ、きっと…


友達に「がんばらなきゃ」って言って何もしないタイプの人(A)がいる。
毎日ツイッターでは、ネガティブなためいきツイートや愚痴のオンパレード。
ほかの友達が「じゃあこうしたら」と提案すると「デモデモダッテ」で結局何もしない。
それに対して、かなりイライラしてるであろう友達Bは、ついに胃を壊した。
Bは昔から血反吐を吐くほどに努力して今の地位を築いた人。
それをAが「いいなーBは!私もBみたいな仕事したーい」とのん気に言っている現状…
それでも人のいいBは「じゃあ、こういうことできる?こういうことしてみる?」と
Aに将来の道を切り開くような提案をしたり、働きかけをしているんだけど、
Aは相変わらず「無理ぃ〜w」「○○なら出来るかも〜」とのらりくらりとしているらしい。
BがAに構い過ぎてるだけなのか、それとも自分がA・Bのことを気にし過ぎてるのか、
なんだかもういろいろと疲れてきたよ…orz
603彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 21:41:26.32 ID:cUQuHYW7
BはAと距離置いたほうがいいよね、精神衛生上
体壊すほどイライラするって余程だし、そこまでして他人のAに構う必要はないと思う
でもまぁBが世話焼きたいなら仕方無いけど
604彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 21:59:46.91 ID:+nTnAiZp
>>598

なんでkpopの話が出てるのか謎だけど
自分は言ったのは>>591の事だからねあくまで
あと友人への投資ってww
605彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:38:30.22 ID:HbK03Zsw
>>596
わかる。私も何度かある。
きっとそういう育て方された人なんだよ。
これからも関わりがある人なら、嫌われてるのを気づかないふりして接してたら戻ることもあるけど、こっちから見切りつけてやったんだ!と思っておいてもいいかもね。
気にしすぎないようにね。
606彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 02:09:21.12 ID:rZRdv8rA
元々うわべの友達ばかりで、自信もって友達と言える人が1人しか居なかったんだけど
自分にしてみたら1人いる事が奇跡だから気にしてなかった

自分から進んで連絡とったり誘ったり、本音を話せたり繕わずに接せるのはその子だけだったし仲も良かったと思う
その後、私の都合でしばらく連絡を取らなかった期間があったんだけど
その期間中に、共通の知人含めその子とは音信不通に。そのまま疎遠になってしまった

嫌われたり元々仲良くなかったりで、他人と関係が切れてしまうことはもう気にしてなかったけど
その子にだけは未練を断ち切れない。無事なのか、幸せにしてるのかだけでも知りたいけど、そんな未練がましい事して迷惑だったり怖がらせてしまったら…と思うと(実家の場所や住所、家電の番号は知ってるけど)何もできない。

今になって、その子は私に合わせてくれてただけで本当は嫌われてたのかなとか思い始めた。
607彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 02:39:00.62 ID:BExaKPAT
>>606
難しいね
その子だけじゃなくて共通の知人も”あなたが”連絡取れなくなっちゃったんだよね?
その友達といえる子と、共通の知人は連絡とれてるの?

あなただけが唯一本当の友達と言われるとなかなか重くてプレッシャーになってしまうよ
決して嫌いだったわけじゃないと思うけど
あなたから連絡とれなくなってしまったなら向こうはあなたに切られてしまったと思っているかもしれないね
それともいつのまにかアドレスとか電話番号が変わってたのかな
608彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 03:11:20.45 ID:rZRdv8rA
>>607
ごめん、言葉が足りてなかった
私が連絡しなかった間に、その子が音信不通になったと、あとから共通の知人から聞いた形です

あと唯一の友達だよ〜みたいのは特に言ってなかったけど…態度に出てたのかなあ
嫌な思いをさせてしまってなければ良いなあ…

音信不通は「しばらく連絡には応えないけど大丈夫だから待ってて」と事前に報告があってそのまま…という感じ。だから取ろうと思えば連絡自体は取れるんだけど…な状況です
レスありがとう。
609彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 03:17:37.08 ID:BExaKPAT
>>608
なるほど
他の人もその子と連絡取れてなくて事前に連絡取れなくなるって報告があったんだね
待っててといわれたら待つしかないような気がする
何かいえない事情があるんだろうか
もう何年も連絡取れてないなら一回実家に連絡してもいいのではと思ってしまうが・・・迷惑かなあ・・・
でもあなただけ連絡取れないとかじゃないしやっぱり嫌われてるとかはないよ
610彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 03:36:47.95 ID:rZRdv8rA
>>609
そうかな
優しいレスをありがとう、第三者にそう言ってもらえると救われる

分からないけど、心の健康の事情か家庭の事情じゃないかな…と推測している
個人的には、その子がいま辛い思いをしてなければそれで良いんだけどね
611彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 10:35:10.63 ID:E0L9RnYj
職場での愚痴をよく溢してくる友達
自分だけが苛められる、いびられるって言うんだけど
よく聞いてると友達にも突っ込みどころがあるし
友達と同じ職場の人から聞いた話と全然違う

こっちが、「〜してみたら」って言っても「いや、そうじゃない」とか
「自分は今のままで間違ってない」の一点張りだし
最後にはいつも、「職種が違うんだから喪子にはわかんない」って切れられる

違う話題に持っていっても結局職場の話に戻すし
結局は私をゴミ箱にしたいだけなんだろうなー
最近は仕事中にもメールで愚痴ってきて
こっちが接客業なんで売り場で携帯持てないから昼休み(3時ぐらいになる)に返事したら
遅い、仕事中でも返信ぐらいできるでしょって文句言うし
そんなんだから職場で注意されるんじゃないのかー?
612彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 11:42:49.37 ID:28xZaYD2
私と同じ会社に、私は顔も知らないんだけど(名前は聞いたが)
友人の友人がいるらしい。
なんか年上で相当おせっかいな人らしいんだけど、あっちは私の事知ってるらしく
「あの子失敗ばかりだよ、何やってんだろう」「特定の友達が社内にいないみたい」とか
友人に逐一報告してるらしい。
その社内の人は私と同郷らしく、勝手に親近感持たれてるみたいだけど…
友人も「あの人は色々苦労してる人だからほっておいてあげてw」とか
相手が殊更面白がるような返答してるらしい(本人が笑いながら言ってた)。

なんか見張られているみたいで嫌だなあって言ったら、悪い人じゃないから大丈夫とか…
そういう問題じゃない…。
今度その人の課を尋ねてみようかとも思うけど、それで付き合いとか始まったら面倒だ。
精々仕事頑張るかと思ったけど、影で自分の事を面白がって報告し合ってるような人を果たして友人と呼んでいいものか考え込んじゃう。
613554:2012/11/19(月) 12:22:16.66 ID:eNHSupO1
>>557
それは無さそう。普段からよく連絡取りあってるみたいだから
何かのついでに話したんだろうな。どうも僻みっぽくてダメだね。

>>559
その可能性は自分でも思いついたんだけど
その子が「確認とった子と一番仲がよくて〜」って他の人に言ってるのを知ってるから複雑な気持ちになったんだ。
あまり気にし過ぎない方がイイよね!

レス遅れてごめんなさい、反応くれた皆さんありがとう!
自分なら>>555さんみたいな誘い方するだろうなって思ってモヤっとしたけど
少し落ち着けたよ。ありがとう。
614彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 13:43:07.13 ID:zmVm8cGl
貸したものを返してくれない友達にはどういう対処したらいいんだろう…

自分が好きなとあるアーティストが出てるテレビ番組を録画したDVDを友達に貸した。
他人からしたらたいしたものじゃないだろうけど自分にとっては大切なもの。
それをある友達に貸したらもう半年くらい返ってこない…
会う予定がある時にはその都度「別の友達が見たいって言ってるから返して」とかいってるんだけど当日になると忘れてる。
あんまりしつこくいうのも空気が悪くなりそうだし…泣き寝入りしかないのかなorz
615彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 14:23:02.87 ID:eaJTijc4
>>601 >>604
横レスだけど、友人に会う時にケチケチして自分の趣味には散財してる人は
友情の為にお金使いたくない=将来的に価値が無いと思ってることにお金使いたくないということだから、
投資っていう言葉でしっくりきた。
616彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 14:37:42.12 ID:+E/fdrrU
>>614
「○月○日に友達に会うんだけど、その子があなたに貸しっぱなしのものを貸してと言ってたから、
 それまでに返して。○月○日までに返してくれないかな?」と期限付きではっきり言うべき。
617彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 14:41:50.88 ID:EOneYjHk
「しつこく言ってごめんね、別の友達にせっつかれて困っちゃって〜
戻ってきたらまた貸すから今回だけお願い!」
で当日の朝に「何度も本当にごめん!今日持ってきてね!」
戻ってきたらもちろん二度と貸さない
私は車社会のど田舎在住なので今から取りに行く戦法を使ったことがある
帰ってくるといいね
618彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 14:57:12.55 ID:0J8Mgor5
普段色々誘って貰ってばかりだからたまにはこちらからと思ってアクション起こしても
話を合わせるそぶりで一人で行ったら良いんじゃない?的な返答をされてばかり
まあそれは趣味の違いもあるから仕方無いんだけど
こっちが誘いに乗った時に色々計画立てて貰うことになることについて
よく愚痴ってるのを見掛ける

正直言ってこっちもかなり合わせてんだけどな…
一人だったら気楽に行けるのになーとか言うならな、誘うなよ!
行ってきたよ報告だって別に構わんよ
私は一度だって誘ってくれなくてずるい><なんて言ったことは無いし
断ったら断ったでめんどくさい女扱いするくせに何なんだ
619彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 15:40:17.12 ID:s5N/ohz1
この間友達3人で買い物行ってお手洗いに行った時鏡見たら
マスカラがポロポロ取れてて下まぶたに付いちゃってるのに気付いたんだわ。
お手洗い行く前に皆でご飯食べてたんだけど、その時にどうして言ってくんなかったのかすごくモヤモヤしてしまった。絶対気づいてるでしょ!!
その顔で店に入ってレジ行ったかと思うと恥ずかしくてたまらん。
鼻くそが出てて言いにくいわけじゃないだろうに…

小さな事だけどモヤモヤしたから吐き出させてもらった!!チラ裏スマン
620彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 16:00:36.00 ID:UI7K+Y1M
>>619
他人の化粧って、実はあんまり見てないのに加え、何か思っても指摘しないよね
私もよっぽど仲のいい友達でも言うか微妙
ほっぺにまつげついてるとかなら言うかもだけど、シャドウが転写してるとかマスカラ落ちてるとかなら言わないだろうなー
621彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 16:06:00.84 ID:+E/fdrrU
>>618
('A`)マンドクセ奴だね、その人
もう、そういう人間なんだろうね
深く考えすぎず割り切って付き合うしかないだろうなあ
622彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 16:42:13.12 ID:zmVm8cGl
>>614だけどレスくれた>>616さんと>>617さんありがとう。
そっか、「○日までに」って催促すればいいんだね。
この間いつものように「返して」って言ったら「あ、うん…(苦笑)」って
しつこく催促してるこっちが悪いような対応されてむかついた。
こんなに言っても返さないなんて私に対する意地悪なのかとさえも思えてきたよ。
とりあえず次催促するときはそう言ってみるね。

そして大切なものは絶対人に貸さないと誓いましたorz
貸したときはまさかこんなことになると思わなかった…
623sage:2012/11/19(月) 16:59:20.38 ID:voxT2duA
>>614
前日と当日朝の二回くらいメールした方がいいかも
朝だと「バタバタしてつい…」ってこともあり得る
もしくは、なくしてる可能性は?

>>618
誘われなくても全く問題ないってことを伝えたらいいんじゃないの?
向こうは618は寂しがり屋だから誘わないとって勘違いして「相手に合わせるのは疲れる」って思ってそう
624彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 17:21:35.51 ID:bszxkr7X
>>619
私も620と同じで、気がついたとしても指摘まではしないかな。何だか言いにくいし。
人の目をじっとみて話すような人じゃないと気がつかない可能性もあるね。
625彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 19:19:12.37 ID:celA0ki+
>>516
亀だけど、そっくりの友達がいる。同一人物じゃないよね?
Rh-自慢から、輸血のくだりまでそっくり。
あと、その場限りの嘘をついて、共通の友人の間で矛盾が起こる。
靴買う時にヒールを勧めたら「こういう靴は危ないから母親に履くなって言われてるんだよね
ほら、私血液型が……以下Rh-自慢」と切なそうに言われたらしいA。
最近ヒール履いてる姿を見かけたばかりのB。
お母さんから「履きたくないならわざわざ履かなくていいんじゃない?好きにしなさい」と
言われているところを聞いた私、という感じ。
私たちがちょっと話せばバレると分かっているはずなのに、理解できない。
626彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 19:42:06.81 ID:XnTfyLbQ
>>611
その友達がただ愚痴を吐きたいだけだよ
611が優しいから甘えてるだけ
逆に言ったら611しか聞いてくれる人がいないんじゃない?誰だって愚痴の掃きだめにされるのは嫌だもの
たぶんその人は職場で嫌われてると思う
仕事中にもかかわらずメールなんてその証拠だよ
そういう人にはバシッとした態度をとらなきゃダメだ じゃないと永遠に愚痴ループは続く
聞く耳持たずなら一回距離をとった方がいいよ
愚痴ばっかり聞かされて、その人と付き合っても611には何のメリットもない
「自分の悪いところを反省しろ」と態度で教えてあげるべき。
627彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 19:45:50.51 ID:1e4AhBGZ
自分がバカだった愚痴話。

上でも貸し借りの話出てて似た話で申し訳ないけど、貸したDVDに汚れにキズがあって返された。
何度も観てたやつだから、貸す前に汚れてたのかもしれない、キズがあったのかもしれない。
でも一度も自分が観てないディスクに指紋汚れにキズがついててショック。

そもそも二回しか会ったことないのに、「●●(私)さんなら持ってると思って〜」で貸してという神経も分からん。
でも貸した自分がバカだから泣き寝入りするしかない…
写真撮ってたわけじゃないし、どっちがつけたかなんて証明のしようがないし…もう二度と人には貸さない。

その人もこっちが催促するまで返すの一言もなかった。
「あんま会わないし〜」って、ならなんで私に借りたんだry

すごく好きな作品のだったから余計にムカついたし泣きたいくらい凹んだ。
628彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 19:57:44.99 ID:celA0ki+
>>627
わかる。でも貸してって言われると断れないんだよね。
中学生の頃、借りた漫画は全て親に捨てられるのにいつも貸してって言ってくる友達がいた。
バカだからその都度貸して、捨てられる度に怒ってた。その繰り返し。
ある日、絶版で古本屋にもなくて二度と手に入らない本を捨てられた揚句「もう返した」って
シラを切られた。
しつこくまだ返って来てないって言ったのに、結局押し切られた。
どういう本か分かってるから、捨てられたって言えなかったんだろうね。
今思い出してもすっごく悔しい。
私も二度と人に貸さない……つもりが、毎日会うからと油断して、上司に本を何冊か貸したら
1年返ってこないorz
同時に借りた本はさっさと返したのになぁ。
最初は読む本が溜まってて読めないって言ってたけど、それなら読む余裕が出来るまで
借りなきゃいいのに。
今はすっかり忘れてるんだろうな。いつ切り出せばいいんだろう。
地味に気に入ってるんだよ、皇后美智子様とナンシー関の記憶スケッチアカデミー……
629彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:06:30.09 ID:7NcsNaOx
仲いい友達がいて、彼女は喪じゃない、むしろ彼氏はいつもいるけど
ちょっとだめんず傾向なせいもあり、なんとなくいつもハッピーハッピーでもなく
私と友達はお金もなく、そのへんの感覚が通じ合ってよく一緒に飲んだりしてたんだ
したら、実家も金持ちな公務員と結婚まとまって、超ラブラブで…
なんかもう、なんかもう、友達でいられない、ような気がしてる
630彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:07:32.82 ID:+E/fdrrU
うん、自分も同じ経験ある。
やっぱり大切なものは「他に貸す先約があるから」って適当にごまかして絶対に貸したら駄目だね
でも、物で良かったのかも。エスカレートしてお金貸してとか言ってきたら大変なことになってただろうし
631彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:37:04.17 ID:7KSM5+0Y
今さっき起きた事なんだけど、家が近所の友達と出掛けてその帰宅途中、一緒に歩いてたはずなのに置いてかれてしまった…
1日中歩き回ってて本当に足が限界で、申し訳ないんだけど歩幅を合わせて歩くのが辛かったので「足が痛くて…」と申告してゆっくり歩く様にしてたら
友達の方は早く帰りたいのか歩幅も変えずにどんどん距離が開いていって、気付いたら姿が見えなくなってた
元々背も差があって歩くの早いなーと思ってたけど、置いてかれたのなんて初めてでちょっとショックだ…友達も疲れた様子だったから早く帰りたかったんだろうけど。

別れの挨拶も無いまま変な感じで別れたから、「さっきはごめんね」とか連絡入れるべきなのだろうか…
632彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:40:15.87 ID:h7IC7MST
>>631
ええー?
先帰るね、の一言もなかったの?
633彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:49:08.48 ID:7KSM5+0Y
>>632
その一言も無かったです…
途中何度か振り返ってはくれてたけど、チラッと見たらまたどんどん歩いてってました
追い付く様に走る元気も無かったし、「ごめん先行ってて」とか声掛けれる距離でも無かったので、こちらもどうする事も出来ず…
634彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:10:37.67 ID:QFAMdIGz
ドブスがいるんだ。ド・ブスは大抵の人は嫌いだよね?

中学の頃の話。一緒にいるだけで迷惑した。
嫌われ者でさ。しかも超馬鹿。友達と遊ぶとそいつ付いてくるから仕方なく遊ぶんだけどさ、勉強教えないといけないの
多分進学無理だから。

そいつはまったく感謝しないどころか、ことあるごとに理由なく人を馬鹿にしてくる。

ジャニヲタで男好き
芸能人になるーだと。存在自体がギャグなのに。
死んでくれないかな。

どうでもいいけど、農業高校に入れたのは誰のおかげだ。
高卒ってだけで差別されるとか。なんで進学校と同列なんだ?
こいつの発言いつも無表情でスルーしてる。
635彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:17:27.82 ID:YNBEInqp
>>631
友達も疲れてたのかもしれないし
向こうも声かけようにも、距離が開きすぎて、まあ一人で大丈夫だろうと思ったのかな。
にしても、置いてかれるのはつらいよね。
向こうから連絡がなかったら明日、連絡してみたら?
先にどんどん行っちゃったのは向こうなのに帰った後も何の一言もないなんて冷たい!
って思うけど、お互い何も言わないのも気まずいよね。
636彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:38:44.48 ID:yLWFhYM2
>>631
そういう時に自分がどう思われてるか分かるんだから間違っても謝っちゃだめだよ。自分ならそれって友達なのか疑問抱くよ。
637596:2012/11/20(火) 00:25:50.92 ID:wfbo2UYG
亀だけど>605ありがとう。
そうなんだよねー知らないふりしてると元に戻ることもあるんだけど
今の自分の精神状態だとちょっと無理
気にしないようにするよ
638彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 02:50:41.32 ID:vJUgVjsJ
>>631
似たような事あったけど、タイミング逃して意地になったみたいな感じじゃない?
向こうにしてみたら振り返ったのに何も言わないし…みたいな
こういう時どちらからでも「昨日ごめんね」と言えたら向こう(あるいはこっち)も「こっちも〜」と謝れる場合もあるけど
そのままだとわだかまり残るね
謝ってみて向こうの対応悪かったら切ったら
軽く「先帰るとかひどい〜!」でもいいけど
相手が冗談通じなくて意地になると面倒臭い
639彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 07:19:44.76 ID:+WrFRPVE
友達だと思ってた子に影で笑われてた。

大学入ってからはっちゃっけて、間違った、自分に似合ってない上に過剰な化粧をしてた。
その化粧をしてたとき、自分でも不安だったから大丈夫?変じゃない?って友達によく聞いてたんだよね。
そのときは友達似合ってるよ、かわいいねって言ってくれてたんだったんだけど
最近になってどうもその過剰な化粧がアイプチ(笑)みたいにネタにされてたらしいことが発覚。
なんかそれ以来ガチで私の回りの人はみんなどうせ私のことブサイクだと見下してるんだろうな…って疑心暗鬼ループに陥って辛い。
実際は空気喪女だからわざわざ私のことなんか眼中にないだろうってのは頭ではわかってるけど
誰かに話しかけられたりするたびに一挙一動に注目して、見下されてるなって思っちゃう。
640彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 09:40:10.17 ID:PYolbRsh
妊娠して結婚した友達Aがいるんだけど、
私個人の考えとしては、結婚を期に疎遠になると言う話は仕方ない事だと思っていて、
事実Aから生活環境の変化で忙しい事ととつわりが酷いと言う連絡も受けていた事もあり、
そう聞かされた後の交流は遠慮していた。
暫くしてその友達と偶然会った時、
「(私)とは結婚前はちょくちょく遊んでたのに今は全然メールもくれないし、
会う誘いの話もしてくれなくなっちゃったね。寂しいよ。
前みたいにメールして欲しいし、会ってお茶とかは出来るから連絡してよ」と言われた。

ちなみに結婚して以来、友達自身も私への連絡は全く無かった。
私が未婚で彼氏もいないのでお互いがお互いの環境を遠慮していただけって可能性もあると思うが、
自分の方だって連絡しなかったのになんで私が連絡してこない事だけを…?と思ってしまった。
641彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 10:35:15.17 ID:TsmeBmvB
>>620
>>624
遅くなった!レスありがとう。
そうなんだ・・・自分は気付いた時に言うからてっきり皆そうなんだと思い込んでた。
人それぞれなんやね。今後はちょくちょく手鏡で確認する事にする。
642彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 10:41:31.34 ID:CKcKlIAY
車の運転に関する感覚が友達と違いすぎて怖い。
自家用車の保険って、本人のみか家族専用だよね。
だから自分の車出すなら、たとえ遠出でも最初から最後まで自分で運転するべきだと思ってる。
車出して貰う場合も、最初から最後まで運転して欲しいと思ってる。
自分も長時間の運転は大変なの分かってるし、だから休憩挟むのもそれに対する金銭払うのも惜しくないんだけど(ガソリン代とか食事とか)
旅行に行こうって言われて、了承したら「運転は交代で宜しくね☆」と言われて戸惑ってる。
レンタカー借りるのかと聞けばその子の車で行くというし…
交代で運転するなら、誰かの所有車はイヤだというと「私も他の子も車の運転は交代でやってるから気にしない」って言われて…えー?
レンタカーならいいんだよ。
個人の持ち物でなく、その会社の持ち物だから。(この考え叩かれそうだけど…)
保険も事前に入れるし。ドライバーが複数の場合も事前に登録できるし。

万が一、所有者でない子が運転してる時に事故ったら責任の所在どうするんだ?と考えるだけで心臓がばくばくする。
レンタカー借りようって言うとお金掛かるじゃーんって言われるし…慣れない車運転したくないっていうなら、私もその子の所有してる車と車種違うから運転しにくいし(自分普通車、その子軽)、正直旅行に行きたくない…
643彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 11:00:43.12 ID:/Pj+FSy7
別にこちらは言い合いするつもりはないんだけど
自分が必ず優位に立っていなくちゃ気がすまないのか
降参するまで絶対に意見を曲げない友人に疲れる
もう分かったからって言ってるのに
ごめんとか、私が悪かったと言わないといつまでもしつこい

面倒くさいから相手にしたくないと思う反面
一度ボロクソに貶して、すっきりしたいという気にも駆られる
644彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 12:23:53.12 ID:tO2gG4IV
>>642 うちの父親の車の保険は限定ついてないよ。
だから会社の人と遊びに出掛けて交代で運転、って事もある。
そのかわりに保険料が限定より高いみたいだけど。

でも「家族限定」って言って、他人に乗らせない言い訳にする人も。
(セコい、ケチ系のスレを見ると結構いる)
645彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 13:20:40.08 ID:CKcKlIAY
>>644
そうなのか…自家用車でも限定にしてない人もいるんだね。
教えてくれてありがとう。
646彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 15:43:23.51 ID:/FKpaK2o
>>640
どれぐらい仲が良い友達なのかはわからないけど「忙しそうでつわりも大変そうだったから、
連絡したら悪いと思って遠慮してたんだよ」って伝えてもいいと思う。
個人的には友人が結婚妊娠しただけではそんなに疎遠にならないことの方が多いと思うけど、
相手が未婚既婚に関わらず、こっちは誘うタイミングがわからないから都合の良い時にそっちから誘ってもらえると
嬉しいって一言言っておくと良いかも。自分はよくそういうメールする。
647彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 17:09:41.12 ID:XRNY+3Xq
一々優位に立とうとするのやめて欲しい、あなたはリア充だし私は喪だし張り合う気すらないのに
愚痴に同意しただけで、でも喪子は〜みたいにさげられる。心底めんどくさい。
愚痴を全部否定してあなたを全肯定しろというのか

「喪子とは親友だから〜☆(キャピ」みたいに色々な人に言われてて否定して回りたいけど、そうなると共通の友人が多いから他の人間関係にもヒビが入りそうだし

頑張ってFOしようとしてるのにしつこい
引き立て役であるってもう気づいてるし、その役はいくら私でもやりたくない
早く大学卒業したい
648彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 17:55:10.83 ID:fGAmjTb6
美容師の友達が今月のノルマ?を果たせなくてヤバイから
自分の指名で来てくれってしつこい。
以前いたお店で一度切って貰ったけど、前髪をやたら左右に広く切られてデカ顔強調されたし
前下がりのボブって言ったのに完全にショートになったしで(しかもモッサリした感じの…)
絶対行きたくない。
そこらじゅうの友達に声をかけてる所を見ると本当にピンチみたいだけど・・
指名料すごく高いお店だし、申し訳ないけど絶対行かない。
649彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 19:19:09.50 ID:I/4HmOJk
十年来の親友がひどいトラブルに巻き込まれた。
二年ぐらい精神不安定な状況が続いて、拒食でガリガリに。でも本人はメンタルクリニックが大嫌い。
心配したんだけど、最近は明るくなってきた。理由を訊いたら、カウンセリングに通ってる、と。

オーラを写真に撮ってくれたりするスピリチュアルカウンセリングらしい。その店に、半日以上かけて
行くんだって。それで救われてるならまあいいのかもしれんが、その子、最近、そのカウンセリングを
受けてみないかとうるさい…交通費+30分1万のオーラ鑑定&カウンセリング代なんざ払いたくないわ!
650彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:12:08.88 ID:b5Gpq1G7
先日から鼻水とくしゃみがあまりに酷い。
アレルギーかなと思うけど別になにもせずただ外に出ただけでくしゃみ。
スーパーのレジ通った瞬間に連続で20回くらい出てもうなにこれ。
651彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:30:05.59 ID:Z+FxHJJ9
>>650
あ、それ私もだよ
ハウスダストアレルギーと花粉症持ちではあるけど
花粉は時期じゃないしハウスダストは特に舞うようなことしてないし
外に出ても止まらなくなるからこれなんだ、ってなってた…
652彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:48:13.16 ID:984yM2ZH
小学校から仲良くしてる友達がいるんだけど、小学生の頃から私の身体的な特徴を挙げたあだ名をつけられてた。
例:鼻の穴が大きいからブタ子、のような感じ

お互い社会人になった今は呼ばれてない。
その友達に子供が生まれて、言葉を覚え始めた段階なんだけど、子供にあだ名で私を呼ばせようとする。

友達の言うこと何でも繰り返すから、
友達「こんにちはブタ子ちゃん、って言ってみて」
子供「こんにちはぶたこちゃー」
友達爆笑、私苦笑

子供はかわいいし目の前で怒りたくないけど、我慢するのも辛い
子供が言葉を覚える前にきつく言わないとって思うんだけど、言い出し方がわからん!メールで言ってみようかな
653彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:49:41.94 ID:ZLHp8jBA
>>631です
レスくれた方々ありがとうございました
あの後やっぱりスッキリしなかったので自分から連絡する事にしました
もう一度足が限界だった事を説明して「ごめん」と伝えたのですが、友達からは「痛いならそうと言って欲しかった、でも連絡くれて安心した」と返ってきました
…私2、3回位痛いって言ったし友達の方もそれに対して「運動不足ーww」ってふざけて返してたのになー…とモヤモヤ
正直自分だけが悪いとも思えないので一言謝って欲しいし、何かおかしいと思ってたんなら「どうしたの?」って聞くなりして欲しかった…
今、和解しかけてるのでまた話蒸し返して謝罪求めるのはナシでしょうか…
654彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:00:31.31 ID:2lNSNKkD
>>653
そういうことって初めて?
足が痛いからとか言うの

知り合いに遊びに行く度に足が痛い頭が痛い具合が悪いって言って空気壊すやつがいるんだけどめちゃくちゃむかつくんだよね
しかもヒールの高い靴履いてきたりしてさ
そいつの場合はかまってほしくて心配してほしくてそういうこと言ってると思うんだけど
いっっっつも迷惑かけてるんだからあるきやすい運動靴でこいやって思う

あなたが今まであまりそういうことがなくてそれならその友達とは友達やめたほうが良いよ
655彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:16:05.62 ID:YlCyslKk
>>653
キツいかもだけど個人的には653の言い方も悪かったんじゃないかと
足が痛くて早く歩けないから先に帰っていいよ
もしくは、足が痛いからゆっくり歩いて欲しいor休みたい
みたいにどうしたいか言ってもらわないと友達も
どうしていいか分からなかったんじゃないかな
置いて帰る友達もどうかと思うけど、疲れてる時に
はっきりしない察して欲しいみたいな態度に友達はイラっとしたのかも
653が気になるなら、帰るとき一言欲しかった位は言っていいと思う
656彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:16:25.82 ID:v/oA/gxd
>>653
結局下に見られてるよ。
そもそも謝ってほしいなら自分から謝らなければよかったじゃん。
連絡するにしろ謝ったのが間違い。
657彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:59:13.28 ID:OIYPiuGK
でも友達が何で先に帰っちゃったのか、何か怒らせるようなことしたか
理由がわからないから、自分のせいかもと思って謝ってしまうこともあるよ。
下手に意地になるより、自分が折れたら向こうも謝って
仲直りできるかもって思うこともあるし。

>>653
仲直りしかけてるなら、自分は蒸し返すような面倒なことは
言わないほうがいいとは思うけど
友達の「でも連絡くれて安心した」っていうのは
自分が先に帰った後、653が無事に帰宅したか心配してたってことだよね?
だったら向こうからも連絡してくればいいのにと思うけどね。
でも昨日、653がヒールの高い靴を履いてたとか、歩き回ることは分かってて
足が痛くなるような靴を履いてたとしたら653も不用意ではなかったかなと。
それが原因じゃないならごめんね。
658彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 22:44:02.35 ID:abLR3aBa
>>648
美容師もノルマあるんだ・・・
自分も、矯正下着の販売員に、なかば騙されるような感じで下着を売りつけられたわ。
ノルマ制の職業の友人は微妙だわ
659彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 00:36:32.10 ID:NO/Xhgwh
>>652
それは完全に見下してる感じがする。普段私も言い出せないタイプだけど、きれるかも
660彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 00:48:15.82 ID:Z4Ex6KxJ
友達というか…小さい頃仲良くて今は疎遠な人から結婚出産御披露目パーティーの誘いがあった
三年前共通の友人と4人で遊びにいったきりで、子供が出来て結婚し引っ越したのもその友人から聞いた程度の仲
共通の友人は都合悪くて出ないし年齢的にも周りは子供連れてくるらしい
行きたくないけど是非きてって言われている

どうしよう
661彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 01:17:15.68 ID:SpXYD8Ff
>>660
祝儀回収か出産祝目当てw
出席したらまた音沙汰なし
662彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 06:51:13.64 ID:2Ab6lwOK
>>660
お金が出ていくこともだけど、他の人も既婚ばかりで気がすすまない
何より、あなたが心から祝う気持ちがなかったら行かなくていいんじゃないの。
663彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 07:57:32.32 ID:ZFXF0Phb
ここ見てて思ったけど引越しって
言ってまわらないと友達認定外してると思われるのね

でもこちらも、何でこの人から?
て思われそうで何となく誰にもいわずじまい。

友達は出来婚なのかな?
それだとちょっと恥ずかしいからあまり触れまわらないかも

ご祝儀目的も疑わしいけど
それならそのお呼ばれは予定合わないと断っといて、
何かのときに行ったら?
三千円くらいの軽いお祝いつけるならいいでしょ
664彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 08:15:31.52 ID:eayCqrB7
数年前に会ったきりの人にお祝いなんて払いたくないわ…
呼んだ方も「来てくれたらラッキー」くらいの認識では?
披露宴って参列者が多いほど、新郎新婦の負担が少ないんだって。

私も昔は「また友情が復活するといいな」と思って参加したけど
披露宴後は何の音沙汰も無いんだよね…
来るのは写真入り年賀状と妊娠出産報告メールのみorz
665660:2012/11/21(水) 09:42:30.07 ID:Y9y2q5GE
内容:
みなさんレスありがとう!

>>661
やっぱそう考えるよね・・・悲しいけど

>>662
祝い事だとは思うんだけどこういうのに呼ぶ位近しいと思ってるなら、
結婚したなり出産したなりって言ってくれてもいいのかなと・・・
人づてにしか報告の必要ない間柄という認識はお互いにしている筈だよな?と思ってしまいました

>>663
付き合って数ヶ月で授かり婚らしい
新婦は無職だったからそのまま県外に嫁いだ感じ?らしい
なんでおめでた・結婚・引越しは同時みたい
全部「らしい」としか言えず本人にも聞けない・・・

>>664
そうそう懐かしい!って何回か参加したけどその後結局何の音沙汰もなくなるよね・・・
正直幸せ絶頂の新郎新婦を目の前に出席者の旦那や子供自慢を聞きにいくの疲れた
666彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 10:48:18.07 ID:4iKPx2Tb
>>664
私もそう言う気持ちがあって参加したり、
相手からこれを期にまた昔みたいに〜って言われた事もあったけど、
結婚式後の交流って妊娠や出産報告なんだよね。
で、妊娠や出産をすれば益々交流はなくなり、結局は前の様な疎遠関係か年賀状のみの付き合い。

家庭を持つのだからそっち中心になったり昔みたいな交流が出来ないのはわかるけど、
結婚式や披露宴への招待って一体なんだろうねと思うようになった。
だから今では昔どんなに付き合いがあろうが仲が良かろうが、今付き合いの無い人からの招待は断ってる。
こっちも報告や年賀状だけの付き合いに祝儀3万とその他経費を快く出せるような懐事情じゃないし…。
667彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 11:17:56.51 ID:gaXDz3Jy
>>653です
>>654 >>655 >>656 >>657
レスありがとうございました!

足痛いとか言うのは初めてではないはず
前は足痛いと言えばじゃあ何処かで休もうか、と自然にそんな流れになったので今回もあまり深く考えず口に出してました
確かに、よくよく考えれば最初から自分がどうしたいかはっきり言ってればこんな事にならなかったかも
甘えてたかもしれない

下に見られてるんだろうなーと思う事もしばしばあったけど、普段話してる分には楽しい相手だし付き合いも長く一緒にいて楽だったので、気にしないようにしてました
でも一昨日の件で、本当にがっくりというか何というか…一昨日の事思い出せば思い出す程モヤモヤしてしまう…
「運動不足」って返された時も、帰りの電車で私の前の席が空いたら隣にいた友達が座りたそうにしてたので、譲った事を思い出して、「いや私貴方と違って立ちっぱだったんですが…」とモヤモヤ

靴は歩きまわる事が分かってたのでぺったんこの履き慣れた物を履いていきました

とりあえずメールでは一言帰ると言って欲しかったと伝えて、その後しばらく距離置こうかと思います
長々と失礼しました
668彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 13:31:47.49 ID:p4ZRunrE
友人の紹介の仕方が嫌
彼女のバイト先に行ったんだけど、彼女の同僚に、フィギュアぺろぺろしてる子ですとか紹介されてた
その同僚はいい人だったから、今度フィギュア見せてね〜って言ってくれたけど、友人ちょっとデリカシーないと思った
フィギュアぺろぺろってある程度仲良い友達の前だから冗談で言ってるのに
友人も悪気ないし面白いと思ってるから言ってるんだろうけど…やだなあ
オタクがステータスだと思ってるとこも面倒くさい
669彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 14:00:06.96 ID:aCw/X4O5
>>664 >>666
>>披露宴後は何の音沙汰も無いんだよね…
来るのは写真入り年賀状と妊娠出産報告メールのみorz

そういうのは音沙汰有りって言う気がするけど違うのか。
自分は友人少ないから年賀状やら報告メールやら貰えるだけで嬉しい。
披露宴や二次会も葬式と違ってお祝いの席だから何と無く楽しい気持ちになるし、
出不精なんで人が沢山いる場所は自分1人だとなかなか行けない。
その後の交流って一緒に遊びに行くとかそういうレベル?
妊婦さんや子持ちの子と会ってどういう風に遊びたいのか不思議なんだけど。
ランチを食べに行ったり、家に遊びに行って手土産のお菓子を一緒に食べるぐらいしか思いつかない。
670彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 15:18:54.53 ID:G+wmb6bI
結婚式招待関係のレスに被ってしまって申し訳ないんだけどもやもやするので…

大学卒業後会っていない(メールも1回したかしてないか位で、大学時代も大学の外ではあまり遊ばなかった)大学時代の友人から結婚の報告メールがきた
卒業後一度も会っていないのに結婚報告ってどうなの?と少し思ったけど、
式はささやかに済ませるみたいだし2次会をもしやる時は是非来てねというものだったからおめでとうという気持ちになった
だけどここからが問題でその友達とはグループで付き合っていたんだけど、
そのグループの一人からお祝いをみんなでどうかと連絡してきた…
そのグループの誰とももう交流してないし、連絡してこないで勝手にして欲しかった
返信ないことで察してくれればいいのに…
もうメールしてこないでくれぇ…
671彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 15:46:24.55 ID:4iKPx2Tb
>>669
>>ランチを食べに行ったり、家に遊びに行って手土産のお菓子を一緒に食べるぐらいしか思いつかない。
私の場合はこれで十分。
独身時代から既婚者や子持ちになってからも交流のある友達がいるけど、
もちろん大変&忙しくて暫く会えない時はあったけど、
それでもその間にもたまに向こうからメールくれたし、こちらがメールした時は返信もちゃんとしてくれたし、
報告や年賀状だけの付き合いになった人と違って、
今は遊べないけど落ち着いたら会おう!って言ってくれたのをちゃんと実行してくれた。
それが縁が続いて今もコンスタントに会うようになってる。
そう言う既婚者がいるので、結婚式後のやり取りが妊娠出産報告だけだったり、
年賀状だけのやり取りになった人とは自然と差別しちゃってるんだよね…。

あと私的には結婚式→妊娠・出産報告+年賀状ってのは交流して無いとほぼ同義。
友達ならどんなに会わなくても心で繋がってる!って人もいるけど、
自分はある程度の直接交流がないと繋がってるとは思わず、友達のカテゴリの中でも「元」がつくって認識。
ただこれは人それぞれの考え方があるから、強制するつもりはない。
672彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 16:17:12.27 ID:5PjD0Mnb
大企業(誰でも名前知っているレベル)の役員やってるの私のお父さん。
私は昔キャバやっててうん千万稼いだんだ。
彼氏が私にすごい貢いでくれるの。この前なんかブランド物の〜

と、自慢してくる子が居る。正直どれもこれもないだろーって本人見て思うレベルだし
どうも喋り方が自分に酔っている感じで気持ち悪いから切りたくて「他に友達作れよ」と言ったり
若干無視したりしてたら関わって来なくなったんだけど、
一昨日その子がこの後どうするか分からなくてこっちに予定を聞いてきた。
その時冷たくしないで普通に対応した所為でまたこちらに近づいてくるようになった。

もうその子の姿を見るだけで嫌悪感が出てくるから関わりたくないんだけど、
その子の全部が大嫌い!ってレベルじゃないからもっと冷たくしようと思っても
罪悪感や躊躇いが出てきて中々出来ない。
お互いのために拒絶して完璧に離れた方がいいんだけど…
673彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 17:04:58.23 ID:sI+3+bNZ
>>672
>もうその子の姿を見るだけで嫌悪感が出てくるから関わりたくないんだけど、
>その子の全部が大嫌い!ってレベルじゃないからもっと冷たくしようと思っても
>罪悪感や躊躇いが出てきて中々出来ない。
>お互いのために拒絶して完璧に離れた方がいいんだけど…

相手の状況は違うけど、この辺りが全文同意すぎるくらい似たようなことで悩んでる。

私も変な子にタゲられて、メール無視したり冷たくしてるんだけど、
そうするとやたらこっちを持ち上げて来たり、プレゼント送ってきたりしてすごい困る。
それで普通に対応してあげるとまたこっちに近づいてくるし。

本当は縁切りたいけど共通の知人もいるし下手に縁切れない…
その子あまり友達いないみたいだから、メール無視するのも罪悪感あるし。

でもきっとこの善意がよくないんだよね。
罪悪感あっても無視し続けるのがいいのだろうか?
アドバイスになってなくてごめん。
674彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 17:09:30.33 ID:j5H9xSoQ
>>671
完全同意。
いくら年賀状のやりとりや結婚・出産メールがあっても今仲良くない人と今現在仲良くしてる人は区別する。
そもそも形式上の付き合いでもそれぐらいしてくる人多いし、じゃあ会うかっていったらこれからも会わないだろうし。
自分の中ではそういう人は知人レベル。
都合いいときだけ連絡取ってくる人ってなんなんだろ。友達多いと思いたいのかなって邪推してしまう。知人レベルだと結婚・出産にメール返信しても音沙汰ないこともままあるしさ。最近では返信もしなくなった。
675彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 18:36:20.70 ID:eayCqrB7
両面印刷の年賀状(しかも結婚してから急に出すようになった)
一斉送信の妊娠、出産メールばっかりの人は友達とは言えないよね。
やっぱりどこかでお花畑状態になるんだろうな。

冷静に考えたら、数年間も会ってない人を結婚式に誘えないわ。
大事なお金も時間も使ってもらうんだもんね。
676彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 19:52:06.32 ID:69GjGxxT
友人の怒ってるアピールが面倒くさい

何やら腹の立つことがあったらしく、私達が話しているところに足音をバタバタさせながら近づいてきて
思わせぶりにため息をついたり「ああもうクソッ…」と頭をかきながら小声でブツブツ言っている
友人の一人が話しかけると、「あーいや、別になんでもないって…」とごまかすが、その後すぐにまたブツブツ
こちらが場所を移動すると着いてくるので、なにか話したいことがあるのかと思ったが友人は聞いても誤魔化すばかり

放っておいた方がいいと友人達も判断したのか、ブツブツ言ったり地団太を踏んでいる友人に誰もそれ以上聞かなかったが
友人はふらふらとどこか陰の方へ歩いていき、なぜか自分の持っていたバッグを地面に叩きつけた
友人一同驚いてそちらを見たが、バッグから散らばった財布や携帯を取りにダンダンと足を鳴らしながら歩き
引っ手繰るように拾ってバッグに乱暴につっこむ

その後友人とは別れ、友人と話していた子に「何で怒っていたのかわかった?」と聞くと
「話聞くよ?とは言ったんだけど教えてくれなかった」だそう
それならあからさまに近くまで来てブツブツ言ったり、脚をダンダン鳴らして歩くのは勘弁してほしい
何があったのかは知らないが、子供じゃないんだからバッグをぶん投げるのも勘弁してほしい
677彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 19:59:07.08 ID:h4rDQenR
すごいね。
でもそのまま言わないって事は
チラッチラッの誘い受けじゃなくて本当に我慢ならなかっただけなんだねー。熱いな…。
678彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 22:39:32.65 ID:dPXjT+mQ
その人、一種の病気なんじゃないの?
679彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 23:11:50.37 ID:MgHT2PLD
相談させてください。

週末、友達と大学のイベントに行く予定で、予約もしてもらってたんですが
今日、その日に授業があることを思い出し、キャンセルしてもらいました。

友人からは、「じゃあご飯だけでも食べない?」とメールをもらいました。
しかし今日の授業中に、ある施設の見学が必要なレポート課題が出てしまい、
また進路を決める大切なレポートが他にあり、
ふたつのレポートの提出日が重なっていたので急に忙しくなってしまいました。

それで友人には、上記のことを伝え、
施設の見学が必要なのでご飯は夜ならOK、駅前に来させてしまうのが申し訳ないので
こちらから行こうか?との内容のメールをしたのですが、失礼だったでしょうか・・・。

その後予定を見てみると、その日以外でも施設の見学ができるようなので、
やっぱり夕方から大丈夫!と送ったのですが、返事がなく・・・。

二転三転してしまったので、申し訳ないと思っているのですが、やはり友人は怒っているでしょうか・・・。
680彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 23:26:07.73 ID:fuqi70Kr
3年つきあった彼氏と別れて、というか、終盤重なってたから空白期間なく
新しい彼氏と2ヶ月で結婚しよーかなーって言ってる友達
なんぞコレ
人間て、恋愛て不思議だ
そういうもんなのか

それでその新しい彼氏が高スペックなもんで、自慢がすごい、ものすごい
貯金があって、ボーナスすごくて、車はなんたらいう外車で、時計はロレックスで
実家は事業やってて、って、もう聞いちゃいられねえよ
681彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 00:04:31.87 ID:fIU4vGM+
最近仲良くなりつつあった中学時代の同級生の愚痴、吐き出します。
元々仲の良いよく遊ぶ地元の友達たちとその子(A)含めて6人でカラオケをしてた時、
いつか皆で旅行に行ってみたいねという話の流れで
私「でも金無いからなー」(直前にローソンでおでんを買った)
友B「おめーは贅沢こいて餅きんとか食うからだ。私みたいに黙って大根にしろ。70円でもうめえぞ」
友C「いや、しらたきを忘れてもらっては困る」
友D「汁だけめぐんでもらうのが乞食の流儀」
とかってふざけていたら、Aが突然机をバーン「みんなやめなよ!!」と大声。
A以外の全員がぽかんとしていると
A「喪子ちゃん今大変なんだよ!お金がないとか、そう言うの冗談じゃないんだよ!!」
A「喪子ちゃん今お父さんとお母さんが離婚しちゃって生活費入れなきゃならなくて、
 ただ遊んでるだけの私達とは違うんだよ!?なのにさっきのご飯でもみんなケーキとかスープバーとか…
 ひどいよ!なんで喪子ちゃんの気持ち分かってあげないの!?友達って違うでしょ!」
と一息で言ったあと、私の目を見てミサワ顔で無言の頷き。「うんうん、分かってるよ」みたいな。
いやそれ全部わざわざ内緒にしてたんですけどね。
うちは家族仲がいいのが友人間の持ちネタみたいなもんで、
私はふざける側の人間だったので余計にそういう遠慮を呼ぶような生々しい話は避けてきた。
貧乏もそういうキャラ付けというか、お決まりの流れだった。(実際に貧乏だけど)
言われたくないことを全部ネタバレされてしまい私はどうしていいか分からずカラオケ代を置いて逃げてしまった。
ずっと隠してきただけあってもう皆とどういう顔して会えばいいかわからないよ。シュッと消えてしまいたい。
682彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 00:11:09.74 ID:NX8TXHFV
>>676
おお…似たような子が学生時代に居たわ
朝ドアを大きな音たてて開けて椅子を壊れそうなくらい乱暴にひいて
机にカバン叩きつけて「チッ」と舌打ちして出て行った…
漫画の不良キャラみたいな自分に酔ってるんじゃないかな…
悩んで荒れてる私カッコいい的な…
683彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 00:19:37.02 ID:41oe/WJ5
>>676
私の会社名にもそんな感じの人が居たけどボダかなんか、精神面の病気だったみたい
退職して今はいないけど
684彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 00:54:20.43 ID:blbBl4tT
>>681
人を見る目を養いな
685彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 01:02:24.85 ID:tWkCixPv
>>680
恋愛なんてくそ
つくづくそう思う
686彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 09:13:30.18 ID:MsGfonZZ
>>681
Aよりも681と友人BCDとの関係の方がなんかモヤった。
ネタに生きるのは良いけど、本当のことを知られただけで会わす顔がなくなるような友人関係ってどうなんだろう。
Aには「Aにしか言ってなかった話をみんなに言われて悲しかった」と。
BCDには「家族仲がいいのが持ちネタみたいになってるのに実は離婚したってなんとなく言えなかった」と話して
仲直りしたらどうかな?
687彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 12:40:08.52 ID:/KngmAK4
>>686
思った
Aに対しても悪意のある書き方しすぎてない?
BCDとの関係がおかしくてあまりにふざけたからかいされてたから
生真面目なAが怒ったって構図にも取れる

ミサワ顔してたとかは完全に>>686の主観なんだし
そんな風にしか取れないんじゃAにとっても離れてあげたほうが良いかもね
688彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 13:38:04.39 ID:H2Ds5Qxl
私は愚痴はあっても言わないタイプなんだが、
「愚痴を言わない人は信用出来ない」「本当の所何思ってるのかわからない」「壁を感じる」
と思われる事もある事を知った。

私が愚痴を言わない理由は、
愚痴を言ってストレスが発散されるタイプではなく、楽しい事をするとストレスが発散されるタイプ。
愚痴を言うと嫌な気持ちが一層込み上げてきて逆にストレスが溜まる、
自分が楽しい気分でいたい為に愚痴を言わないだけ、であって、
相手を信用していないから言わないって訳では決して無い。
でも私の友達はどう思ってるんだろう…と考えたら気になってきてしまった。
愚痴を言わない理由をきちんと説明したほうが良いのかなぁ。
皆には全く愚痴を言わない友達がいる?
また、愚痴を言わない友達がいるとしたらその人をどう思う?
689彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 15:09:20.90 ID:K0HB5IFk
>「愚痴を言わない人は信用出来ない」「本当の所何思ってるのかわからない」「壁を感じる」
思うこともあるけど、人によるなあ。
でも信用できないとまでは思わない。
良い子ちゃんなのかな〜とは思うけど。
みんなでいて空気悪くなる愚痴とか、特定の人を攻撃するにムードになりそうな愚痴を言わない人は好きだな。
690彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 15:13:41.75 ID:MsGfonZZ
>>688
愚痴を言わないから「信用できない」「何思ってるのかわからない」「壁を感じる」って評価になるんじゃないと思う。
愚痴を言った時に「へー、大変だね」と軽く流されたり「私が知らない人間関係の話されてもわかんない」
と話を切り上げられたり「○○ちゃんにも問題があるんじゃない?」と説教モードになったりすると、
上記のような評価になるんだと思う。

自分は会うたびに愚痴ばっかりの人より、愚痴を言わない人の方が信用出来ると思うよ。
ただし、毎回愚痴しか言わない友達は別だけど、たまに愚痴を言う友達がいたら
その時は「わかる、わかる」「自分もこんなことがあってさ」とか言いながら聞いてあげれば良いんじゃないかな。
691彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 15:20:38.08 ID:ipooTTni
>>679
怒ってるかどうかは友人本人でないと分からないよ…。
約束のキャンセルの理由がやむを得ない急用等でなく
あなたの確認不足or勘違いが原因ってことなら、
それにイラっとする人もいるだろうし気にしない人もいると思う。
そのことについてはちゃんと謝ったなら、忙しくなってしまったことは仕方ないんだし
今後は気をつける…くらいしかないと思うなあ。
でも単に向こうも忙しくて返信が遅れてるだけかもよ?
692688:2012/11/22(木) 16:50:07.86 ID:H2Ds5Qxl
>>689-690
レスありがとう。
信用できないとまでは行かない、愚痴ばっかりの人よりは信用できるって意見があってほっとしてる。
信用出来ない云々については、
愚痴の聞き方ではなくて、愚痴を吐く事をコミュニケーションのひとつだと思ってる人の意見だった。
愚痴は誰にでも言っていい事じゃない、故に愚痴を言うのは親密な仲って証拠って認識なだったかな。
だから私の友達はどう思ってるんだろう…と気になってしまって…。

私は愚痴を言う人は愚痴を聞いてもらう事がストレス発散になるんだと思っているので、
ふむふむときちんと聞くようにしてるなぁ。
友達がどう思ってるかが気になって仕方なくなったらちょっと聞いてみようと思う。
話聞いてくれてありがとう!
693彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 18:42:29.60 ID:8T3u+3C8
地元の友達と旅行にいくんだけど、寝泊まりに母校の別荘?みたいのを借りた。料金も安くなるし、先生も周りに住んでいるので遊びに行けるから。
先生のとこに行くから1人高校の友達も誘ったら、
「バイト休んで行く!!◯◯(←私)の地元友達にも会えるの!?」と返事がきた。
旅行を楽しみにしていたら高校の友達からメールがきた。
「23日バイト入ったから行けなくなった。24日合流でもいい?」と書いてあってなんだー仕方ないなぁくらいの気持ちで「ダメって言ったら?」と送ったら
「◯◯には嘘つきたくないから言うね。23日寝たいんだ。」と返信がきて
はぁ?と思ってしまった。そもそも何故嘘をつこうとしたのか?
嘘ついてから正直に言った方が誠実だと思ったの?
一言くらい謝ってもいいんじゃないかなとも思うし。無性にイライラする。
694彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 19:55:15.21 ID:/jalvYH/
喪友達が股ユル進行中。
低脳過ぎて有り得ないって馬鹿にしていたFラン大の男達を、脱喪後は全員性的対象にしていて気色悪い。
花畑脳なんて次元じゃないから記念カキコ。
695彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 20:29:38.12 ID:dcI9y73b
喪歴が長い奴が脱喪するとお花畑度が異常になる奴いるよね
やっぱり今までリア充の事血の涙流して見てたから
自分がリア充の門あけた事によって暴走しちゃうのかな
やたらセクース自慢が激しくなってオエエエエみたいになった奴FOした事ある

自分の愚痴
自分が悪い部分もあるだろうけど
なんでそういう事いう?みたいなのを平然とぶつけられる事が多い
自分が持ってるものとか、うわぁどこにでも売ってそう^^;
とか ちょっとでも気分悪い顔すると
弱!体弱すぎるよね〜^^;
とか嫌味ったらしい事を平然と言われて唖然とする事がある
全員じゃないけど、こいつなら言ってもいいとか思われるんだろうか
696彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 20:31:22.66 ID:dcI9y73b
切れちゃったので続きだけど

そういう神経がまったくわからない
わざわざ自分から友達に嫌味はいて気分悪くなったりしないんだろうか
697彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 20:41:29.48 ID:tWkCixPv
>>695
単に嫌われてるんだと思う
嫌いな人って何やっても腹立つからね
自分も毎回気分悪いアピールするやつガン無視してるわ
698彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 22:10:16.90 ID:dcI9y73b
>>697
嫌われてるなら無視して頂いて結構だけど
いちいち嫌味をぶつけてくる意味がわかんないんだよ
こっちが引いても、向こうからくるから
さらに意味がわからんのだよね
自分ならウワァと思う相手は絶対かかわらないようにするわ
699彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 22:15:36.59 ID:t6/kzFO5
ガキなんでしょ
無視したり嫌みを言うしか
自分を保てない
大人の対応ができないんだよ
700彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 22:29:20.37 ID:EL+KxC4P
>>698
わざわざ嫌みを言って、相手を凹ませて優位に立ちたいんだと思う。
バカバカしいよね。
701彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 22:58:56.56 ID:zwWDNbkG
>>693
「ダメって言ったら?」なんて、普通聞かないと思うんだけど。そんな意地悪な返信来たら、旅行行く気もなくなるよ
702彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 09:02:14.95 ID:mYzPFSOh
基本的に彼氏といたらお金は使わない(全部出してくれる)上に
家賃まだ出してもらっている(よく彼氏が来るので、という理由)友達に
「いいなーそんなリッチな彼欲しいよ」と別に嫌味とかじゃなくて
本当にいいなと思うから言ったら
「別にお金目当てとかじゃないし」って冷たく言われたでござる
703彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 09:05:10.74 ID:mYzPFSOh
いっつも彼氏がお金持ってる自慢をしてくるくせにさ
704彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 10:48:56.42 ID:552CiXU4
>>703
いつも自慢してるくせにって思ってるということは、
自慢うざい=彼氏が金あるからっていい気になるなよって気持ちあるから?
はっきり言わなくても何となく言葉の裏にある気持ちが見えちゃってるのかも。

自分の友人は車の免許持ってるけど自分では運転しないで彼氏が必ず送り迎えしてる。
周りもみんなお金あるから、彼の車が高級車なとこは言及しないで彼氏優しいね!って
褒めてる。
705彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 11:34:05.54 ID:ic/jBd+c
別に親しくもない、友達A子の元同僚であるB子さんから1年ぶりにA子伝いで結婚式に招待された…しかも、二次会のみ。
その後、B子本人からも連絡があったけど断った。ムシが良すぎると思った。

まぁ、でも、ご結婚おめでとうございます←棒読み。
706彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 11:48:51.96 ID:mYzPFSOh
>>704
自慢は自慢だし、自慢という事実と、それをイヤと思うかはまた別問題だよね
(自慢ではないと思う必要はないっていうか)
自慢には、いいねーっていう感じの返しが普通でしょ?
自慢するほうも、そういう羨みセリフを求めて言うってとこあると思うし
送り迎えとか優しさ話なら、優しいねと受けるのが普通だし
背が高い自慢なら、背が高くていいね、だし
パソコンに詳しいなら、詳しくて教えてもらえたら助かるしいいね、だし
だったら、お金持ってる話されたら、返しはお金もってていいね、になっちゃう
ボーナスがいくらとか、時計はいくらの何々とか、
「彼女にたいするお金を使う話」ではなく、「彼がお金持ってる話」も多いから
それは受けとしてはすごいねとかリッチだね、になる
そういう返しを求めてるのかなと思うからそうしてるのに、
そんなんじゃないからとか言われると、なんだよーってなっちゃう
707彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 11:52:42.62 ID:mYzPFSOh
「私の彼氏背が高くてカッコいいんだー」
「いーなー私も背が高い彼氏欲しいわ」
「別に背の高さで選んだわけじゃないし」
って会話は、会話の流れとして、なんだそれってなる、ということ
708彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 12:10:22.08 ID:ou6z9741
必死だね
「そんなに稼いでるってことは仕事頑張ってるんだね〜」とか、「女は化粧と服にお金かかるからデート代はおごって欲しいよね〜」とか
返しは色々あるでしょうに
まぁ彼氏の金持ち自慢に延々付き合わされるのは楽しくないよね
さっささとfoすればいい
709彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 12:35:49.77 ID:mYzPFSOh
>>708
おごってほしいよね〜みたいなこと言ったことある
まあね〜って返してくれたときもあるし(それが普通と思う)
同じく「別に自分で出しても全然いいけど」とか冷めた感じで言うときもある
よかれと思って(そう言われたいのかと思って)言ったんだけどなー
なんちゅうか、自分はさんざんお金の話をしておいて
こちらがお金で受けると「そういう卑しいこと言わないで」的な
ポジションをとられることがイヤなんだよね
お金持ち自慢自体は、嫉妬がないわけじゃないけど
自分にはないゾーンの話なので、豪儀だなあとか楽しんで聞ける部分はある
710彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 13:30:35.60 ID:elQHCPul
そういうのあるね
愚痴とか聞いてて、そうだね〜嫌だね〜みたいに同調して言うと
いや、でもー!って何故かその反論をはじめる子とかw
何がしたいんだろ
711彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 14:20:28.70 ID:hW2OL1Xa
そういう人って基本バカなんだよ
あととにかく話したいだけ
かと言って壁相手じゃつまらないんだろうね
712彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 16:39:53.53 ID:IoQVk1IX
>>709の気持わかるわ
私も>>710のパターンが浮かんだw

自分から特定の人を貶めるような遠まわしの匂わせ言ってきて
こっちが同調して「あ〜○さんてそういうとこあるよね」とか
「そこは私もあんまり好きじゃないな」とか返そうもんなら
とたんにしたり顔で「でもいい子だよ!」とか「それはきっと訳が〜」とか擁護にまわる奴
あれほんとなんなんだろ
713彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 16:48:34.61 ID:XysqCAL1
わかるわかるw
先に愚痴ってきたのは相手の方なのに
なぜ私が愚痴ってたみたいな流れに…?ってポカーンとなる
714彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 19:14:36.01 ID:zZG+h1sk
結局自分が悪者になるのは嫌なんだよね。
ヒドい奴はその時聞き出した事を本人に『あの子がこんな事言ってたよ』とか言ったりするし。
仲間内で愚痴は言わないほうが吉。
715彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 20:22:08.32 ID:NuCsq5bH
出会い系で脱喪をきっかけに遊びまくりデキ婚して浮かれ気味の元喪友が
何かにつけて絡んでくるようになった
みんなと一緒にいるときは普通なのに2人っきりになると絡むんだよね
出会い系で男漁った挙げ句デキ婚した人の言うことに
構ってあげられる程お人好しでもないし、とスルーしてたら
それが気に食わないみたいで「私はリア充なんだから喪子は私に文句は言えない」なんて
トンデモ理論披露されたよ、今日、っていうかさっき
笑っちゃったよ
「喪子はデキ婚した私を見下しててムカつく」って言うけど
そっちだって喪の私を見下してるんだし、お互い様じゃん?
だけど自分はリア充だから喪が見下すのはありえないんだって
リア充ぶっても結局喪のままなんだよね、思考が
脱喪して、子供できて、結婚したのにまだそんなことにこだわってバカみたい
スルーすんのも疲れて来ちゃった
716彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 21:13:33.07 ID:552CiXU4
>>715
もう会わない方がよくない?
世間の人って結構簡単に人との関係を絶つよね、同級生で元々仲良くてよく話してたのに
他の子から何か吹き込まれたらしくいきなり無視されたりメールの返信しなくなった人いたけど、
こっちも去る者は追わずでそれっきり。
相手の事考えて嫌な気持ちで毎日過ごすの嫌だもん。
717彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 22:58:37.09 ID:GNQGMMQN
近所にすんでる友人と、休日にご飯食べにいくことが多い
どっちかの車で行くんだけど、私が運転のときは、いっつも「具合わるい…」とかいって助手席でねてる
ついたよって起こしても、寝ぐずりする
自分で運転するには酔わないらしい
寝てるから会話もできないし、ひとりで黙々と運転しててつまらん
でも、知恵袋とかみると、ドライブで寝るのは当たり前みたいな回答が多い
718彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 23:01:06.08 ID:TQFfDwn8
半年前に切られた元友人から「メールください」と連絡がありました。
彼女に切られたのは2回目で、理由は私が彼女の気に障ること
(私にとっては忠告のつもり)を言ったことが原因です。
彼女は同様の理由で何人もの友人を切っています。
自分に否定的な意見や批判を言う人間は切る方針のようです。
復縁しても同じことの繰り返しになるのではないのかと気が進みません。
「メールください」はスルーしても問題ないでしょうか。
たぶん、連絡してきたのは、結婚が近いからだと思います。
719彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 23:41:09.24 ID:AB81gqoE
>>718
簡単に友人を切れる人は復縁した後もまた平気で切り捨ててくるよ
上で結婚が近いからと分かっているみたいだし
未練が残ってないのならスルーするのがベストだと思う
720彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 00:21:04.24 ID:zAgrdlGU
>>716
そう?
自分の知ってるリア充とかって友達とかの関係全然切らない
っていうか細かい事たいして気にしないというか
友達いっぱいいるから、誰が何いったとかいちいち把握してないというか
どうでもいいというか
だから、こっちがあんな事いったのに!って根にもってても
ケロッと忘れて連絡してくる
721彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 00:49:03.10 ID:G7FluyCJ
長文ごめん、オタク要素がある愚痴

紅茶が好きなオタ友を、執事喫茶に誘ったんだ。私にとっては紅茶もお菓子も美味しかったから、「一度行ってみたい」って言葉が嬉しくて。

でも、口では「観光としてなら楽しい」って言いつつ「カップのセレクトが」「温度が」って愚痴愚痴。他のお客様もいるし、たしなめてもダメだった。

好事家をコンセプト喫茶に誘ったのが悪かったのかな。帰宅したら泣けてしょうがない。
722彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 01:54:32.04 ID:350xDlS8
>>721
うわあ
そりゃきついな・・・
そういうやつって恥ずかしいってわかんないのかな
723彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 09:16:52.55 ID:OfRBkQhK
>>714
文末禿同。私がビッグマウスだったら、関係崩壊してるくらい、今の仲間は仲良い振りして嫌いあってる。
私も影で色々言われているんだろう。
724彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 09:20:57.60 ID:WSG2jWja
>>717
ラジオ聞いたり好きなCDかけて1人ドライブ楽しむ。

>>720
確かに友人多い人達は付き合い方が気楽だよね。
そんなに仲良くない人の結婚式の二次会や飲み会でも嫌がらずに参加したり、
他人のちょっとした発言をいちいち根に持たないし、
疎遠になった友人知人が結婚出産して子供の写真付き年賀状送ってきても文句つけないイメージ。
人が沢山集まる場所に気軽に行くからますます交友関係が広がる。

自分とは真逆なタイプ。
フットワークの軽さというか色んなイベントに気軽に遊びに行けるのは羨ましいな。
725彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 11:34:40.82 ID:oemsggnw
週1くらいで会う仲の良い喪友Aがいる。
薄々感づいてたけど、つるんでるグループ(私、A、男性3人)の子と付き合うかどうか、位の雰囲気になってる。
とてもめでたい。だけど嫉妬が芽生えてて、こんな自分が嫌だ。
グループで遊ぶ予定を組む時もAが話に混じってればサクサク進むが、
いなければAの返信が来るまで滞る。
同じ喪と言えど、可愛い喪と、デブス喪では違うんだなとしみじみ実感してる。
素直に祝福したいのに、どうしてこんなネガティブなんだ自分orz
726彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 13:45:52.52 ID:83n4mocD
愚痴

面倒見が良くて結構お世話になってる友人がいるんだけど、たまに中高生みたいな痛い発言があってドン引きしてしまう…
スケベっぽい自分カワイイと思ってるのか知らないけど、
「◯◯ちゃん(他の友人とか)ハァハァ萌えー」とか
「私ち◯こ生えてるよー」とか言ったり。
あと謎のねらー自慢みたいなのも…。
人前でネットスラング多用してたりとか、
2chのどの板での新参がウザい!私は学生の頃からねらーだ!とか…

もういい歳なんだし痛い発言やめなよ…とは思うもののなかなか言えない…
フェードアウトしたい…とすらたまに思うけど、いつもお世話になってると思うと
こんな細かい事が引っ掛かる自分の心が狭いのかなぁと思ってしまう。
727彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 15:55:13.70 ID:FpQeZPFf
友人に「喪子ちゃんって年齢不詳顔だよね」と言われた。
自分でも気にしていたことだったのでショックだが、友人には
たぶんだけど悪気ないっぽい・・・
こういう時ってどう反応したらいいの?
728彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 17:22:36.08 ID:FN90IB5J
>>719
レス、ありがとうございます。
なんとなくモヤモヤしていたのですが、
復縁しても怒らせないように神経遣った会話はしたくないので、
見なかったことにしてスルーします。
友達欲しいのなら簡単に切るなよと思いますけどね(´・ω・`)
729彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 18:42:03.65 ID:EcgxKi9V
>>727
「自分でも思うー変だよねーww」とか「えーw気にしてるのにーw」とか明るく返してる
タブーなネタだと察してくれるし、こっちの意図をくんでくれたりで暗〜い雰囲気にならない
「あっ…」みたいな顔されても強引に話題かえたりする
ただ、鈍感な人だとネタだと思われつっついてくる可能性も…
730彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 20:46:37.70 ID:ITm++GpG
長文失礼します
友達に2人旅をドタキャンされた
旅行は来週だし替わりの人を探せない為、初一人旅になる
九州だし初飛行機だし不安過ぎ

友達にはその前に、彼女も関わる事で相談し、その時は親身だったし、一緒に怒っていた

ところが、前日彼女からメールで「色々振り回されて疲れた。あの相談を思い出して楽しめないから、申し訳ないけど私は行く気になれない」と宣言された
私は急の事に驚いて、何度か同行を頼んだけど「申し訳ないけど、行く気になれない」のオンパレード

私に原因があるだろうと、相談して負担かけたことや、彼女と一緒に始めた習い事をリタイアしたこと(人間関係が上手くいかず、痴漢も出て耐えきれず)を謝ったけど、そんなの気にしてる訳ないと否定された

続きます
731彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 20:55:26.26 ID:ITm++GpG
なら何故?と聞くと、
その日ある人に対する私達の行動を私が「やり過ぎたかな?」と言ったことが信じられなかった事
旅行計画がなかなか進まない事
この2点を上げられた
私は、やり過ぎた?は相談だったんだよ貴女の意見を聞きたくて、と言っても、彼女は「そう取れなかった」らしく、前から考えていたキャンセルを宣言したらしい

その上、「貴方が行きたい気持ちはとてもわかる。でも申し訳ないけど私は行く気になれない。でも貴方に止めろと言ってる訳じゃないんだよ?相談も別に負担じゃないし、友達なんだから聞くし!」ときた
友達に一人旅しろと言う冷酷さに引く上に、それに無自覚なとこに更に引いた
こんな理由でドタキャンする奴にこれから安心して約束も相談も出来ない

規制中?なかなかカキコミ出来ず、続きます(汗)
732彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 20:58:51.26 ID:ITm++GpG
そういえば、数ヶ月先のライブ一緒に行こうと約束して
しばらくしてその話をしたら「え?私は予定あるから行けないけど」って嫌そうな顔で当然の如く言われ、理由聞いてもシカトされ
後日「別に予定入ったならしょうがないし、悪いことじゃないんだから、聞いちゃダメなの?」て聞いたら、超嫌そうな顔で渋々「親と旅行」
そーゆー事やる奴だった
あの時も今も、謝られないし(申し訳ないけどって枕詞、謝ってないですよね?)

友達が冷酷過ぎて人をバカにしすぎて信頼を裏切られて、今絶賛シカト中

でも私が根に持ちすぎですか?
悪く取りすぎ?
友達がドタキャンしてもしょうがないでしょうか?
第三者の意見が聞きたいです
お願いしますm(_ _)m
733彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 21:10:02.12 ID:O9RTCJJJ
>>732
親と旅行って家庭によっては断りづらいかもだし、732が2枚チケット取っちゃったあととかじゃなければキャンセル自体は個人的には許せる
ただその態度はおかしい。小学生みたい
734彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 21:11:32.96 ID:O9RTCJJJ
>>733はライブに対してのレスね
書き忘れたというか書くまでもないけど旅行キャンセルの話は酷すぎる
735彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 21:23:30.59 ID:ijrnH34M
友達がリア充になってから、変わってしまった。
リア充ってか職場がリア充ばかりでそういう付き合いが楽しくて仕方ない感じ。
性格まで変わって、接客業の愚痴は前から長かったけど愚痴を言うのは私にだけ。
前は色んな話題を互いにしていたのに、自分のブームの話はスマホ見せてきて延々と語り、
私が自分内ブーム、近況を話そうとしたら最後まで聞かずに
「ごーめん興味ないわw」と言い放ち出来たばかりの彼氏に買った服の内容をメール(LINE?)で報告。
職場で出来た友人や彼氏には私と一緒にいても速攻返信。私が送ったメールには無視。
それか忘れた頃に関係ない内容でメールしてくる。「私にも返事してよ〜」と
冗談っぽく言うと「ごーめん私ってメール読むとそれだけで返信した気になっちゃうんだよね〜w」
…人生の半分近くを仲良く過ごしてきた分悲しいよ。返信来ないのも悲しいからメールの回数も減ったし、
それで更に疎遠になりつつある。かと言って返信ないの分かっててメールするのもなんか納得いかない。
私は愚痴専用、仕事の悩みや恋の相談はリア充同僚へって感じ。はあ。
せめて人の話をまず否定から入るのは止めて欲しい。
736彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 22:11:03.90 ID:5rko62+t
>>735
もう見下されてるしいらないんじゃない?お互いに
私ならそいつ切る
737彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 22:35:59.61 ID:xInSvbwK
>>735
芸能人でも売れてくると今まで支え続けてくれた彼女をあっさり捨てて綺麗な女優と結婚する人いるでしょ
反対に支えてくれた彼女こそ自分には大事と結婚する人もいる

残念ながら、その友達は前者タイプみたいだね
そういう誠意の無い人と付き合い続けても虚しいだけだと思うよ
738730:2012/11/24(土) 22:54:49.51 ID:ITm++GpG
>>734
レスありがとうございます

友達は人前では、とっっても控え目で優しい大人しいコなんですが、私には若干上から目線だし、ダメ出しして軽く説教とかしてくるコです
でも相談に乗ってくれたことも沢山あり、良いとこもある…と今葛藤しています
ムカつくことも沢山ありましたがw

現在友達が回りに旅行ドタキャンを説明していない為、友達が会社の同僚から頼まれてるお土産、私がフォローしなきゃなの?詳細しらないよ?って感じだし(友達と会社一緒です)
私のシカトも何故か分かってないみたいで、悲しそうなひきつった顔するし
かと思えば、私が話してるのを遮って、私の話し相手を自分に引き込んで話し出して私ポツーンとかしたし

腹立ちまくってますが、許すべきかシカトはやり過ぎか、葛藤しています…
739彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 23:06:48.70 ID:KEOvjhEd
>>735
やっぱり環境変わると人間変わっちゃうよ
悲しいけどそういうもんだよ
740彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 23:14:33.12 ID:EcgxKi9V
>>738
リアルでシカトしてるのか
それは好きな相手には一番やっちゃいけないことだと個人的に思う
「私には相手を傷つける気はありません。だって向こうが気づかないのが悪い」みたいな、
はっきり伝えて悪者になるのは嫌だけど、気づいて欲しい悲しいのって弱者を演じてる感じが凄くズルいと思う
まあ向こうが悪いけど…
(相手をめちゃくちゃに傷つけたいとか憎んでるなら別)
面と向かって無視出来るくらいの強さがあるなら、「〜な理由で怒ってる」って言えばいいと思う
それにそういう鈍いタイプなら言わなきゃ絶対分からない
そのうち「なんで怒ってるの!」ってキレる可能性もあるし
741彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 23:14:50.00 ID:wLFnPkT+
性根は変わらないよ
いつかまたあんたにすがりついてくる日が来るよ
それどう対応するかはあなた次第
742彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 23:40:55.88 ID:bfFpLUbl
>>738
>その日ある人に対する私達の行動を私が「やり過ぎたかな?」と言ったことが
信じられなかった事

この内容による

>私が話してるのを遮って、私の話し相手を自分に引き込んで話し出して

まあこれやれる奴は
自分に利益ある相手以外は人の事考えないアホ
743彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 23:58:03.10 ID:KpsUgQiq
>>735
喪女とリア充じゃ大げさだけど世界観全く違うからね…
同じくその友達に近い立場になった地味目だった子がいる
バイト先の人達が遊び好きの男女混合リア充達で、混ぜてもらえたみたい。
超楽しそうだったよ、イケメンやモデル系美人とも話せて夜明けまで遊んだり。
その子も完全にリア充>喪友優先で喪友に興味関心がなくなってしまった

これはホント友達の環境が元に戻らない限りどうしようもないよ
744彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 00:31:18.42 ID:7UlM97Bi
4月から入った少人数制の予備校で割とすぐに仲良くなった子と話すのがきつい…
栗山千明とか柴咲コウ系統の綺麗でハキハキと話す子だという第一印象だったんだけど
「私友達いないしwww」って言ってて不思議だった、でも今は意味が分かる
話したこと無い予備校来てる人の悪口言いまくるし(姿が見えたら「嫌いだ!」という気持ちが出るからか、その場で悪口言い出す)
話すことの95%は人の悪口でしかも言い方がきつすぎる+同じ内容の悪口何回も言う
「バイトのデブ女がゴミ袋運んでてゴミ袋がゴミ袋持ってるー!ってめっちゃウケたwww」←これ10回以上聞いてる
「私天然ってよく言われるから〜」「私腹黒いからw」「私人の悪口言う奴めっちゃ嫌い!聞いててイライラする〜直接言えよって思うんだよね!」
「私女(人間)嫌いだから〜」←なのにSNSめっちゃやる、ご飯行こうと誘ってくる
「私人の顔とか全然覚えてないんだよねwww」←私の顔ちゃんと覚えてる〜?って笑って聞いたら
「覚えてるよwえーっと頬骨出てて〜目ちっちゃくて〜変な顔!変わってる顔!初めて見る!」 ひどすぎワロタ
でも話してて悪気なく言ってるのが分かるからどうしようもない…
悪口をさりげなく止めようと「嫌いな人の事考えて気分悪くなるのってもったいないよ!考えないようにしよ!」
って言ったら「いやいやwwwキモい奴を馬鹿にして嘲笑ってるだけだからwww楽しんでるよ☆」と言われ無理だった
攻略不可能か…
745彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 00:55:03.26 ID:bJRGxwUs
>>743
そうやってリア充ライフ楽しんで
わたしのメール無視とかないがしろにしてたのに
メンヘラ化して擦り寄ってきた友達を思い出した
746彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 00:59:44.75 ID:bJRGxwUs
んで、病みが癒えはじめると
こんな友達じゃ嫌だ!みたいになるらしく
態度が横暴になっていくし、関係も微妙になっていくんだよね
なんていうかスミマセンネーって感じ
嫌なら連絡してこなくていいから
747彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 08:51:03.22 ID:g+EoAmAy
>>744
そんな暴言ひどすぎる
仲良くなった子がそんなんで災難だね
相手は開き直ってるし更生は難しいと思う
今まで外見の良さで甘やかされたり何とかやってこれちゃったんだろうから
一度人生挫折レベルで痛い目みないと分からないんじゃないかな
すっぱり縁を切ることをお勧めする
また酷い事言われるかもしれないけど、誰にでもそうなんだし
付き合ってても言ってくるんだから無視無視
一緒にいたら貴方まで愚痴仲間に思われるかもしれないし
748彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 09:07:16.63 ID:JgeQSieY
ムカついたので吐かせてください


人の事をまったく配慮しない(できない?)ちょいリア充系友達にいらいらする

こっちはツイッターで他の人に見られたくないからわざわざ鍵かけて呟いてんのに、
その友達は私の呟きを見て「◯◯(私)ちゃんが&#10005;&#10005;してるらしいなうww」って鍵かけてない垢で呟いてネタにしたり

その友達と私は同じ高校の卒業生で、その友達は高校でリア充やってていい思い出ばっかりだったらしいんだけど、
私は高校で友達もすくなかったしいじめられてたしいい思い出が全然無くて、
友達はその事知ってるくせに、
私に対して「そういえば高校の頃さ〜」とか「この前高校の頃の友達と遊んだんだけど〜」とかそういう話題ばっかり。

多分悪気は無いんだろうけど、ちょっとはこっちの気を使って話してよ…と思う…。
749彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 09:53:41.03 ID:o5sXvTAW
ツイッターの件は微妙に悪意を感じる
750730:2012/11/25(日) 10:59:35.83 ID:sIQXonDD
>>740>>742
レスありがとうございます

元々回りと私に対する扱いが違うコだったので(私には、天然のフリで嫌みを言ったりする)、自分の利益になる相手には〜には納得しました

ただ、今のままでは私が何にショックを受け悲しみ怒ったのか分からずに、逆ギレされそうですね…
顔も見たくない位で、必要最低限しか友達と話さなかったけど、メールで私の気持ちを説明します
アドバイスありがとうございます!

やり過ぎかなの一件は、
別の友達Bが、主に私に暴言が酷く(本人はアドバイスかもしれないけど、人を底辺呼ばわりや好きな人奪っちゃっても恨むなよ宣言とか→後にそういうつもりじゃないと言われたけど、別の意図も説明されず)、友達もBと上手くいってなく、Bの事を怒ってくれました
またBから友達にも暴言があり、Bと一緒に行くはずのイベントを行けないと断ったんです

ただBは年一回だしとても楽しみにしていたので、やりすぎたかな、このイベントだけ付き合えば良かったかな、キャンセル料金はうちらで負担する?と私が相談したんです
友達はお金をなんで負担しなきゃならないの!と怒ってしまいました
私にも原因がありますか…?
751彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 11:02:54.32 ID:wbrsTKHk
>>744
むしろなんでそんなのと付き合ってるのか不思議なんだけど
悪口以外全てが良いとしても無理なレベルだわ
攻略って、悪口やめさせたいってこと?だとしたら無理でしょ
752彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 12:12:31.64 ID:gMpAj2/U
>>744
自分なら攻略したくないな。
別の友人を作る。
753彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 17:45:07.45 ID:kz7FHDj4
>>744
う、うわぁ…すごいね
即離れた方が良いよ、ここまでいくと一生このままだろうね
何言ってもダメだろう…
754彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 20:32:37.82 ID:heVNGixJ
>>744
その子、何か精神的な障害でもあるんじゃないかな
755彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 21:34:38.93 ID:1hAFTddW
>>744
在日朝鮮人とやってることが同じすぎwww

外面良くても悪くても
「私天然ってよく言われるから」と言う人は
100%計算

そんなひとと付き合ってると自然と
>>744も洗脳されてしまうよ?
756彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 23:28:15.74 ID:p0bmtt+a
>>744
損得で考えるのも良くないかもだけどそういうのと一緒にいると>>744が仲間だと思われてしまいそうで心配だ。
周りが「あの子のおもりさせられて>>744ちゃんかわいそう…」って思ってるうちはその子絡みで人脈広がるかもだけど
時間が経つと「あの嫌な子の友達の>>744ってのもきっと影で色々言ってるよね」っていう印象になって避けられるかそういう妄想噂話だけで嫌われてしまうと思う。

自分の愚痴。
友達が脱喪→ネ喪化→私を見下し始める→絶頂期→別れる→こっちに擦り寄り
っていうテンプレのような流れを辿ってて関わりがしんどい。
彼氏ができてから人が変わったみたいに女子力様になってしまったけど
元々は一緒に旅行に行ったり私を助けてくれたりした優しい友達だったからそれを思い出すと…
でも今は全然その時の面影がないよ。
私が喪女じゃなくて一緒に彼氏の話で盛り上がれたり相談に乗れてたらこんな結果にはならんかったのかな。
757744:2012/11/26(月) 00:20:33.13 ID:y9ZUxAKZ
>>747>>751->>756
レスありがとう
馬鹿にしてるんじゃないんだけど、その子は本当に頭が悪いんだと行動見たりとか話してて思う
なんか自分が悪口ずっと言ってるのも 本 気 で 気づいてないっぽいし、行動の結果とかを全く考えたことが無いんだと思う
本気で悪気が無いから怖い
精神障害なのかな…本当に美人だからもったいない
最初は3人で居たんだけどもう1人は自然な感じで離れていってうらやましいw(普通に話すけど)
ちなみに、私は対人能力が低いから困った時はとりあえず同意してしまうタイプなので
多分周りには私も同じくらい悪口言う人だと思われてるw
と言うより悲しいけどきつい顔のブスだから美人よりも言ってると思われてる…(予備校は男多いので割と顔で判断される)
美人と話すとネガティブな話が多くてしんどくて勉強にリアルに支障が出てるので、どうにか頑張って自然な感じで離れたいと思います
758彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 04:51:09.01 ID:enfmQtQN
>>750
そりゃ暴言吐いてくるようなBとはイベント行きたくないわなw
結局キャンセル料金は誰が支払ったの?

Bが>>750に暴言はいてきたのを、友達は怒ってくれたのに、
>>750はBのこと変に気を使いキャンセル料は自分達が…って
どんだけBに諂ってんだよ!!!と
苛々する友達の気持ちも分かる気がする。
そのもやもやが残って
以前から旅行キャンセル考えてたという流れ・・・とか

どっちみちドタキャンはいかんが。
759730:2012/11/26(月) 08:02:54.39 ID:ldbtwCfp
>>758
レスありがとうございます

キャンセル料金はそれぞれ自己負担しました

やり過ぎかな?と私がメール送り、次の友達からの返信でドタキャン宣言されたんです(汗)
Bと揉めてるから旅行楽しめないんじゃと思ってたとか
気持ちの切り替えもできないと

友達の私に対するぞんざいさにショックでしたが、避けた私のが悪いと思うようになりました
もう関係修復は無理かもだけど、努めて普段通りにします

長々とややこしい話にアドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました!m(_ _)m
760彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 08:42:30.02 ID:RS78NZQd
同意。
761彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 11:48:12.89 ID:yyBXU0bk
愚痴失礼
友達を遊びに誘ったら、「休みの日は少ないから寝てたい」って返ってきた
前日の飲み会で他の人にまた誘ってくださいって
何度も言って(断られてた)たから、ご飯に誘うくらい大丈夫かと思ってメールした
社交辞令で暇になったら誘ってねって返したけど、もう何も期待しない
最近仕事忙しいんだと思って遠慮してたけど、要は人を選んでただけだったみたい
762彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 12:50:29.15 ID:9fyVsvBT
週末の愚痴を少し。
土日両方、同じメンツで合コン・女性だけの誕生日会を行ったんだけど
その中の一人が天然でイライラしてしまう事が多かった
かわいいよ、かわいいけど3時間超えてくると辛いんだよ…
天然キャラの癖に何だかんだと分析しようとするのももういいよー
(合コンメンツの誰それはほんとに出会いを求めてて他はサポートじゃない?とか
こういう話男の人は好きなんだねー、とかいろいろ)

途中から真顔になっちゃってる自分に気付いて意識して笑おうとしてたけど、
皆は話に乗りきれないとか、めんどくさいって思ってしまう時どうやってごまかしてる?
763彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 13:10:56.61 ID:qzOOx3m0
思いっきりめんどくさいって態度にだす。
急にスマホを見出す。
天然に天然で返す。
764彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 13:41:09.15 ID:axINtePT
>>762
相手と同じ対応をするよ
いつも応対してくれる人は無理してやってくれてる時もあるだろうから精一杯やる
「ふーん…」ってする人にはそういう反応する

人数が多いときに「ふーん…」系が空回ってたら、ただただ笑って受け答えは他の人にまかす
765彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 16:05:52.90 ID:i60/7KnU
>>761
前日に他の人誘ってるの見られてるのに
寝たいって理由で断るのは失礼だね
配慮のない人だし、見下されてると思う
ただ、相手が遊びたい人を選んでるのは残念ながら仕方ない
品定めしてると感づかせちゃいかんけど
交友は強制出来ないし、片思いもあって当然
期待をやめて距離を置くのが正解かと
766彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:05:31.93 ID:JKbyfZge
友達の、例えば目の前で誰かが転んだら、すぐに駆け寄って声を掛けて、立てるよう補助してあげられる優しいところを尊敬してる。

でもいかんせん、股が緩いのが…
既婚の上司と浮気関係にあるwwwとか元カレ(既婚・奥さん妊娠中)に酔った勢いでヤっちゃったーとか…
「浮気でも不倫でも奥さんにバレたら慰謝料請求される立場だよ」って言っても「妊娠中ってやっぱりたまっちゃうらしくて…」とか…自分を正当化(?)する言い訳。
うわー…と思いながらも、普段がっつり交流があるわけじゃないから上記のことは聞き流してる。
さらに気になるのが、「仲の良い上司がね〜まぁ特別な仲の良さなんだけど…あ、○○(私)には刺激が強いかw」と上記のことを私に言ってきたことを忘れてるということ…
確かに未だ処女だし喪だし、不倫とか汚いイメージしかないけど、もうすでに何度も繰り返し聞かされてるから今更…っていう。

多分色んな人に自分から喋りすぎてて、誰にどんなこと言ったのか忘れてるんだと思う。
自分は変なところで誰がどんなことを言っていたのか覚えてるから(ムダに何年も)、忘れるってことがよく分からないのもあるけど。

不倫をする性根も不倫話を嬉々として色んな人に話す根性も最低だけど、良いところはあるんだよな…と付き合いを完全に切れずにいる…
書き出してみたらなにが言いたいのかよく分からなくなった。
767彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:19:51.23 ID:RS4wPPhd
>>766
まぁそんなもんじゃない
完全に良い人悪い人って割り切れる程人間は出来てない
自分自身にも悪い所はあるし…
異性交遊への価値観は周りが言っても中々変わらない
あなたが『あ、もう本当にこの人無理』と思わないならそこはスルーして楽しく付き合ってけば良いんじゃないかな

私も出会ったばかりの人とやる子が周りにいてでも私が逆に堅すぎるのかなって思えてきたわもう分からん
768彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:22:05.36 ID:+7Wqe+H6
独身の時から付き合いの有る友達が子持ちの主婦になった。
会っても子供と旦那と義理の両親の事だけで話が合わなくなってしまい、
少し距離を置いていたけど向こうからは頻繁に交流を求められた。
その為正直に話し共通の会話が出来る主婦友ママ友を作ってはどうかと言ってみたら、
(COって意味じゃなくて自分以外の友達も作ってみたらどうだろうって感じ)
「私が先に結婚して子供を産んだのが嫌だから友達やめたいって事?」と言われた。
弁明したけど僻み妬みと受け取られ「女の友情って薄っぺらい」と言われ、
私の伝え方が下手だったのかもしれないけどなんかこじれてしまった。
こう言うのって何も告げず頻繁に来る交流願いも全てスルーに徹せばよかったのかなぁ…。
769彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:43:33.34 ID:yyBXU0bk
>>765
ありがとう
その友達が知人男性と話してたのが同じ車に乗ってる時だったから、嘘つくならもっとうまくやれよと苛ついてしまった
距離置きたいけど、今週共通の友達と4人で遊ぶ約束してるから憂うつ
770彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:48:14.12 ID:kT/MQ16q
お互いに疲れてたからって言うのもあると思うけど、言うことにいちいち反応されて困った。
例えば「疲れた」
友人の希望に付き合う形で遊んだ帰り、なんの気なしにポロッと出た言葉なんだけど
それを「行きたくもない場所に付き合わされて疲れた」というニュアンスで受け取ったらしく
「付き合わせてごめん。でも(私)ちゃんも行くって言ったし〜なんたらかんたら〜」と弁明。
弁明だけなら良いけど、チクリチクリと嫌味が入ってて表面上は謝ってるけど言葉の裏側を読むと
つまり「自分は悪くない」ってことねと。
他には「寒い」
友人の部屋にいた時なので暖房の調節は友人任せ。
薄着だった自分も悪いし、長時間部屋に居る訳じゃないから「暖房を上げて」って意味ではなく
思わず「痛い」って言ってしまうような感覚で「寒い」と言ってしまった。
そしたらまた「暖かくすることは出来るけど、そうするとうんたら〜かんたら〜。もっと厚着してくればなんたら〜」と嫌味チクチク。
でも自分はしっかり毛布に包まっていて、私には毛布無し。
友人とは言え余所様の家だから遠慮して我慢してるのに、思わず出てしまう単語さえもダメなのかと。

「疲れた」も「寒い」も友人に向けた言葉ではなかったのに、過剰な被害妄想で責められてると思い込み
攻撃してくるから、疲れや寒さに耐えつつ、さらにポロッと言ってしまわないように気を張ってなければならなくて
ダブルで疲れた。
771彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 18:03:14.93 ID:t0qmacg2
>>770
友人の返しも良くないけど、一緒に出掛けた帰りに「疲れた」なんて言われたら自分だったら傷付く。だったら無理して付き合ってくれなくていいよと思うし。
「寒い」も、「寒くない?」って同意を求める言い方にするとか、思い切って「寒いから悪いけど暖房上げてもらっていい?」と頼んでみたら相手の言い方も変わるんじゃないかと思う。
772彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 18:04:14.27 ID:UysjrnmR
とりあえず疲れたとか寒いとか暑いとか不満ばっか言う人はマジで遊びたくない
こっちが「疲れた?じゃあ休む?」とか気を使わないといけない感じがする
疲れたり寒かったり暑かったりすると機嫌悪くなる人いるし
やめてほしい
いや、寒いとか暑いは機嫌悪くならなければ別にいいか
773彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 18:23:48.79 ID:CJhTeMU/
まあ友達も「つきあわせてごめん」じゃなくて「疲れたよね〜、ありがとね」でもよかったかもね。
ポロっとでちゃった言葉にそんなに過剰に反応しなくてもとは思う。
774彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 18:26:10.42 ID:kT/MQ16q
>>771
「疲れた」はしょっちゅう言ってるんだ。お互いに。
「2人とも体力ないよねぇ〜」って話で盛り上がるくらい当たり前になってる。
私の希望に付き合ってもらうこともあるし、お互い様という認識。
「寒い」は足の小指をタンスの角にぶつけたら考えるより先に「痛い」って言うでしょ?
そういう感覚。
同意を求めたわけでも、温度を上げて欲しくて言った訳でもないのに噛み付かれたから
こっちも疲れてたし、イラついたので
「部屋が寒いのは我慢出来るし、友人が悪いなんて思ってないから、思わず「寒い」って言うくらいは許してくれないかな?」
って言うか言うまいか本気で悩んだ。
言わなかったけど。
775彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 20:07:37.22 ID:NHGLqP9B
>>774
長文で自己弁護、必死すぎて恥ずかしいよ
むしろ、相手の気分害してごめんって謝るべきでしょ…
776彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 20:15:58.37 ID:eERHvO+D
どっちもどっちって言葉が浮かんだ
777彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 20:35:36.89 ID:OmSF8kRi
一人で外にいるときに「寒い」と言うのも
他人の家にあがって「寒い」と言うのも同じだと思ってる?
来客者が「寒い」と言ったら、普通は「なんとかしてくれ」に受け取ると思うよ
嫌みで返すのはひどいけど
対処して欲しいのでもないなら、聞こえるように言う必要ないじゃない
778彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 20:44:18.28 ID:9f1uJCAZ
>>768
「先に結婚して子供がいるから(妬み)じゃなくて、結婚したらお前の話が劇的につまらなくなった(会っても楽しくない)から」と
正しく意図が伝わったところで、険悪になるのは避けられないのだから、
わざわざ理由言わないで FOすればよかったかもね。乙。
779彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 20:48:31.30 ID:Th/4Ri6u
街中歩きながら
私「疲れた〜」
友「疲れたね〜歳だね〜」
とか、建物入って
私「さむっ」
友「そうか?」
みたいな会話は私はよくあるけど、そういう前提なんじゃない?
780彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 21:01:00.25 ID:qzOOx3m0
てかそこは寒がってる友達をほっとく事を怒るべきでは
寒いって言う>過剰反応される
より
寒いは寒いんだからさ

誘われて「疲れた」は少しだけ無神経だったかもね
781彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 21:20:48.96 ID:UysjrnmR
なんで厚着しないの?
暑かったら脱げばいいんだしもう一枚もってくればいい
それでも寒いならもう一枚
自分はハイヒールはいていくときは歩きやすい靴をかならずもって行くよ
疲れたら履き替える
部屋の温度の感じ方とか人によってぜんぜん違うんだから人の家に行ったら自分で調節出来たほうがいいね
782彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 21:38:14.80 ID:NHGLqP9B
まぁ二度と遊ばないよね…
他人の部屋招かれて文句言う人なんて
783彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 22:28:52.11 ID:Ln6gRKiR
でも友達は毛布に包まってたわけでしょ?
そーとー寒い室温ってことじゃん。
ちょっとくらい相手のこと気にしてもいいんじゃないの?
厚着しろって言うけど、たまたま上着忘れたかもしれないし、
急に冷えた日かもしれない。
784彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 23:04:20.34 ID:ba/O8S5L
でも、「寒い」って言ってその友人が何も反応しなくても愚痴るんでしょう?
785彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 23:28:04.11 ID:UysjrnmR
>>783
>急に冷えた日かもしれない

そういうもしものときのために一枚持ち歩いたり厚着すればいいと思うんだ
ヒートテックとか薄いし、暑けりゃ脱げばいい
「寒いからもってきたの着る」って言えば文句も言われないよ

別に今日冷えるねくらい言ってもいいと思うけどさ
室温はほんとに難しいね
786彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 23:36:30.55 ID:FfRS7hRs
>>768
会ってもあなたの話はつまらないって感じを全面にだすとか、
メールの返信しない、電話出ないってやると流石に相手も気づくと思うから
そっちの方が楽かも。
787彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 01:26:23.08 ID:Xen8gAQo
>>783
だね
つーかめんどくさい
グダグダ言っても状況変わんねーだろっていう
788彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 01:32:22.89 ID:Mj4hzV3T
とりあえずどこ行くのでもストール持って行けばオッケー
789彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 07:40:56.49 ID:YXVc41G3
言葉に反応が返ってくるのは仕方ないよ
自分は言いたいこと口にするのに
相手には言わないでほしいってのはフェアじゃない
友人の自己弁護がウザいのは同意するけど
友人も>>770は配慮ない一言が多いと思ってるかもよ

文句じゃなく要望を上手に伝えられるよう考えてみては
「私にも毛布もらえないかな」とかさ
相手に要望が無いならネガ発言はしない方がいいよ
思ったことを何でも口にするのは子供
疲れてたから言わせろって理屈を通すなら
弁護したいから言わせろって理屈も通っちゃうよ
790770:2012/11/27(火) 09:04:03.02 ID:f+23UJo2
色々端折ったせいで誤解を生んだみたいで申し訳ないです。
「疲れた」と「寒い」は同じ日の明け方4時ごろに起きた出来事で
部屋は眠気防止のためにあえて寒くしてありました。
(事情があって寝ちゃダメだった)
疲れのピークだったんでしょう。
友人は私の言うこと、やること全部が気に入らないみたいで、完全に駄々っ子モード。
友人は毛布を使っていたので、もう少し部屋の温度を上げても良かったと思うんですが
私に言われて温度を上げるのは嫌という感じでした。
触らぬ神に祟りなしだと極力会話を裂けていましたが、「疲れた」「寒い」は無意識に出てしまうので
それさえ気に入らないと言われると、こちらも我慢の限界と言うか…
今なら友人は私に甘えてたんだろうなと思えるし、怒りもないですが
疲れ果てていたあの時は、友人の甘えを受け止める余裕などなくイライラ。
それを吐き出せずにいたのでここで吐き出しました。
791彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 09:07:37.85 ID:mOfBwAh1
、「疲れた」「寒い」は無意識に出てしまうので
792彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 09:23:22.84 ID:mOfBwAh1
>「疲れた」「寒い」は無意識に出てしまうので

まず、>>770がこの癖治したほうがいいよ
要望があったなら、ここに愚痴ってないで
その都度本人にお願いすればよかったわけで。

といいますか、毎回我慢して
うるせーなーって思ってるのは友達の方だと思う
793彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 09:42:28.07 ID:ElTQkn7u
喪ではないが数年恋人がいなかった友達に彼氏が出来スピード結婚をした
結婚してからではなく彼氏が出来た時からそうだったんだけど
友達が「独り身の方が楽〜」「結婚して無いあなたが羨ましい」「独身になりたい」と言う発言を多々してきた
彼氏が出来たり結婚すると色んなシガラミが出来て自由度は減るだろうけど
そんなに独り身が良いなら彼氏なんて作らなきゃいいし結婚もしなきゃ良かっただけじゃん
10月に会った時クリスマスなんてまだ先の話なのに
「クリスマスを一人で過ごせるなんて羨ましい〜。
私なんて旦那と六本木まで行ってイルミネーション見に行った後に
わざわざミシュランに載ったフレンチレストランでディナーしようよなんて言われてorz
あなたはそう言うのなくていいな〜」
と言われた
結婚を期に疎遠になれるかと思って仕事が忙しくて〜と断ってるけど
自虐風自慢をしたいのか会おうよと言うメールがちょくちょく来てウザイ
794彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 09:44:20.44 ID:z4GSS3F5
>>793
キモすぎるな、その女
本当に友人?もうCOしときなよ
795彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 10:32:26.09 ID:Mj4hzV3T
>>790
駄々っ子なのはあなたでしょうが・・・
他人の家でも無意識に寒い疲れた発言するけど、それくらい甘えさせてよ!ってこと?
で、友達の甘えは許さないって?

友達も、相当気分悪くしてると思うよ

寒い疲れた言っちゃったのは今さら仕方ないとして、ここで書かれたあなたの愚痴には共感できないし、友達さんがかわいそうだと思う
796770:2012/11/27(火) 11:15:42.86 ID:f+23UJo2
駄々っ子と言ったのは、雰囲気を変えようと話題を振ってもすべて否定されたからです。
例えば「あの芸人さん面白いね」「そうかな?そうは思わない」
「あの映画のあのシーン、ちょっと微妙じゃなかった?」「別に。良かったと思うけど」
と、一時が万事こんな返しで普段なら「そうそう!」と共感し合えることまで否定されたからです。
だから今は私のやることなすこと気に入らない駄々っ子モードなんだなと。
なので『触らぬ神に祟りなし』だと会話を避けてた。

外に出た瞬間、思わず「寒い」と言ってしまうのを止められないように
あの時「寒い」と言うのを止められなかった。
(「寒い」といったのは一度だけです。噛み付かれた後は言わないように気を張っていたので)
だから、共感出来ないのは仕方ないですね。
思わず「疲れた」や「寒い」と言ってしまう人が少ない事を知れて良かったです。
797彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 12:11:31.55 ID:YXVc41G3
>>796
789です。色々事情があった故のことで
うまく伝わらずモヤモヤしてるのは分かった
でも後出し長文は嫌われるし、丁寧語とはいえ内容は自分は悪くないって主張だし
レスすればするほどあなたにも問題があったように見えてしまうよ
少なくともあなたにも悪い点があったって
意見が複数出てるんだから
そういう見え方もするってことを受け止めて終わるのがいいと思う

こっちのレスがきつく聞こえたならごめん、責めたかった訳じゃないんだ
798彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 12:45:39.01 ID:LQbdvnWa
>>797
謝ることない

友達の言い方が嫌味っぽかったとか愚痴ってる割に自分も最後はレスした人達に対して嫌味っぽいこと言ってるよ
後からの言い訳を見るに、初めから人の意見なんか求めてなかったんじゃない?
チラ裏で書けばよかったのに
799彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 13:02:11.61 ID:TP3zJFFp
>>790の友達同情するわ。返答が欲しいわけじゃなくて疲れただの寒いだのって、返答が欲しくて言うよりたち悪いし、普段もこのスレでのように汚い言葉で罵られた訳でもないのにグダグダ言い訳するなら放置したくもなるだろう。
800彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 13:48:01.83 ID:aoRKuD2A
クラシック音楽が好きなのが原因で、友人に嫌味ばかり言われる

あるきっかけでクラシックが好きだと友人に話すと「うっそだ〜、絶対見栄張ってるでしょ!」となぜか頭から疑われた
しかし話しているうちに「うわぁ…クラシック好きとか何それ、高尚なワタシアピール?」
「はいはい良い趣味ですねー、うわぁかーっこいいー(あからさまに棒読み)」と嫌味な態度
友人が好きなアニメの話を語っていると「あ、クラシックが趣味の高尚なお方にこんな低俗な話してもわかんないよね」
と話を中断し、別の友人がアニメの話をしても「アニメの話はやめときなって!絶対見下されてるよ」と話を遮る

もちろん自分の趣味が高尚なんて思ってないしアニメの話も見下してなんか無い
ただ音楽聴くのが好きでクラシックも好きなだけだと話してもはいはい(笑)といった態度

クラシックが好きだなんて言っちゃいけないんだろうか
あまり人の興味を引く趣味じゃないと思って初対面の人に話すときには別の趣味を言うんだけど
友人がテレビのBGMで流れてるクラシックの曲名が分からないといっていたので答えたらこうなった
友人はことあるごとにクラシックが〜と言ってくるので、話す回数も少し減っている
801彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 14:04:52.09 ID:3gnWFzBl
吐き出し

2泊3日の旅行に友達と2人で先週行ってきた、中々難しいね…
PCなしの友達の代わりに予約や調べ物は全て私がやってメールもちゃんと作成して事前に送った
観光先は当日2人で決める事に。

1、旅先の観光地で、私が行きの道順を全く覚えてないというのが何度もあって友達はイライラ
2、お土産選びはまず友達のを2人でゆっくり見てて私の番になったら早くしてと友達イライラ
3、博物館等で私はじっくり見たい派、友達はさっと見たい派で私が遅くて友達イライラ
4、最後のお昼ご飯は私が決めて良いよ何でも良いというので選ぶ→それ嫌い

1は確かに私がボーッとし過ぎてて悪かったけど事前の準備は私がやってたんだし現地の道くらいやってよ
「旅館が良かったのは選んだ私のおかげ」とか言い始めるし。私が絞った2つの中から選んだだけじゃん。冗談でも、え?ってなった
お土産も早くしてよって言うから急いで終わらせたのにまた別の店で見始めるし…なんなんだ

でも私も疲れると黙っちゃったり現地の道調べようとしなかったのは反省
次誰かと行く時は気をつけよう
あとは物を見る速度が同じ人同士の方がお互い楽しめるのかもしれない
802彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 14:09:23.45 ID:Bl21+rpL
>>800とか>>801のとかってもうそれ
そこまでやられると友達なのかな
知り合いでももう少し配慮するよね
803彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 14:29:11.10 ID:3gnWFzBl
>>802
どうなんだろうね
上に書いたのは上手くいかなかった所だけを書いたから

割と怒りをハッキリ出す子なんだけど良い所もたくさんある
でももう二人で旅行は行かないかな…あっちにとっても私との時間が勿体ないと思う
804彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 15:21:53.63 ID:Ysqfw/Lj
>>803
自分が一番じゃないと嫌な子か、単に嫉妬されてるんだと思う
自分も嫉妬対象にはあまり優しくできないタイプだから突っかかり気味になったりしてしまう
そうなってしまったらなるべくFOするけど
まあ友達に変化あるまで2人で会うのはやめていくといいよ
805彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 15:35:41.73 ID:oWoh/g34
>>800
クラシックは特別高尚な趣味ではないと思うよ
聞くだけならテレビやラジオでもできるし、近年は
のだめでちょっとしたブームみたいになったし
イメージとしては高級感とかで扱われることが多いけど
そこまで高尚ならこんなに長く続かず一般に広がってないよ
その友達は自分がわからないことで貶されるかもってのが
嫌なのかも…もしくは前の時にバカにされたように感じたとか
どちらにしろ行動が幼稚だと思う
私は好きだけど詳しくないので、曲名当てれるのは羨ましいな

>>801
旅行は考え方や行動速度の違いでトラブルの元に
なりやすいかもね。私もそういう経験ある
ツイッターなんかもだけど、四六時中相手が見えて
普通に遊んだりでは見なくてすんでた部分を
見る可能性もあるし
付き合いを続けたいのなら、取り敢えず今回を教訓に
その子と今後会うときの対策を立てたらいいんじゃないかな
旅行はもうしない方がいいと思うけど
806彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 15:53:40.12 ID:MkaOrbQv
>>800
そういう人ってたまにいるね
ちょっと相手が頭良さそうな趣味や好みだと燗に触る人
自分より下だと思ってる相手がそういう趣味持ってると負けた気がするとかさ…
別にクラシックって高尚でもなんでもない。気にせずもっと詳しくなったらいいよ
そういうのってキャラに合った人しか聞いちゃいけないのかな?私だって聞きたい気分のときはクラシック聞くよ…
あ、そういや学生の頃友人に電話で「数学は出来ないけど何かの計算をしてるときだけは雑念が消えて
集中できるから、計算って楽しい」って話したら「漫画か何かに出てくる人の影響?(笑)」って馬鹿にされたことある
ものすごく計算できるとも言ってないから、その時は斜め上すぎてびっくりしたな
807彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 17:52:11.49 ID:Mj4hzV3T
>>801
801さんを旅行ガイドとして扱ってるような・・・

1の道順って、初めて行く観光地なら迷ってもしかたないよ

3の食べるお店選びに関しては、「さっきどこでもいいって言ったのに困るよ〜」ぐらいは伝えた方がすっきりしたかも

二泊となるとストレスもたまるよね
自由行動の時間つくって、各自好きなように買い物するってのがベストじゃないかな
808彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 18:49:19.80 ID:McXppfap
>>800
自分もクラシック音楽大好きだけど>>800みたいな事あるよ

この手の音楽のジャンルの知識や理解が全く無いとか、敬遠してるんじゃないかな?
だから高尚なものだと勘違いしたり、そういうジャンルが好きだという人の事も理解出来ない
悪い言い方で申し訳無いけど素養もなければ教養もないんだと思う
高尚高尚というけれどまるでそのジャンルを馬鹿にしているような言い方だ

ただ音楽にはありがちだけど「この曲は○○(キリッ」って人もいるしそういうタイプだと思われてる・・?
それにしたって友人に対しての態度でもないし誰に対したって失礼だ・・・
音楽とか政治とか上で既出だけど勉学系とか、後ろめたくないはずなのにあんまりその話が好きだとか言いにくい
809彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 20:05:20.42 ID:3gnWFzBl
>>804>>805>>807
ありがとう

1は友達が地図見ながらこっちだよって最初は誘導してくれてたんだけど
帰り道に『さっきここ通ったよね?』とか『最初こっちからきたよね?』と確認された時に任せきりなせいで私は全然答えられなかったんだ
書き方わかりにくかったよね
だからもうちょっとそこは協力しなきゃいけないなと思ったんだけど…
お土産の事とか他の子に愚痴ってたみたいなのもあってそのくらいやってよと思ってしまった
810彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 20:24:00.15 ID:CfP5+V//
>>800
自分は知り合いが音楽やってる人(声楽、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、ベース等)が多いから、他の人がクラシック音楽好きって
言っても良いとも悪いとも思わないかも。ジャズ好きロック好き、それと同じ。
他人の趣味を悪く言うのは失礼。
そのアニメ好きの友達自身がアニメよりクラシック音楽の方が勝手に高尚だと思って
嫉妬してるんじゃないのかな、面倒な性格そうだね。
世間にはクラシック音楽好きが沢山いるから、そういう人とも話すようにすると
いいかも。
失礼な人の言うことを真面目に受け取らなくて良いよ。
811彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 20:28:07.72 ID:C43WdVTQ
>>808みたいに素養がー教養がーとか言い出す奴がいる限り
高尚()とか言われ続けるんだろうなー

>>800のケースは自分からひけらかしたわけでもないし相手がやり過ぎだと思うけど
自分が好きな物が、他人からスノッブだと見られるかどうかくらい分かるじゃん。
スノッブが嘲笑されるのはどうしようもない事実なんだし、
「自分は本気なんだ」って主張するのも滑稽だし、
だったらこちらがカミングアウトの仕方に気をつけるしかないと思うんだけどな
最低限の情報だけ提示して「たまたま知ってた」で流すとか。
「こいつ嫉妬してるよ(笑)」とかまさしくスノッブだからやめたほうがいいんじゃね
812彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 20:52:17.35 ID:CfP5+V//
>>811
>>自分が好きな物が、他人からスノッブだと見られるかどうかくらい分かるじゃん。

生活環境や話す相手によるかもしれないけどクラシック音楽聞くの好きって
そこまでスノッブか?

ハウス、テクノ、レゲエ、ヒップホップはスノッブじゃない方に入るってことでOKなのか。
ジャズは人によってはスノッブ扱いされるのかな。
歌舞伎や能、狂言鑑賞はスノッブで、落語鑑賞はスノッブじゃないって感じ?
813彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 21:01:23.84 ID:JPlzDSL1
こうういうのってその人の劣等感がモロにわかるなと思う

本人に自覚があるかどうかはわからないけど
自分がとっつきにくいと思ってるものを趣味に持ってる人が
受け入れがたいんだと思う

だからいつまでもしつこくこだわって相手を貶し続けて
自分が(自分の内心で)相手より下になってしまうかもしれないって
恐怖から逃げたいというか

相手を貶し続けてないと自分が保てないんじゃないかな
言われた方にとっては迷惑な話だけど
814彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 21:08:18.60 ID:9Sj4gPhx
>>811
同意
800の人は相手がちょっと面倒くさいね
815彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 21:43:53.63 ID:DpFXlARf
高校の頃の友達と年に何回か定期的に食事したり会ったりしてたけど
仕事のストレスなのか、数年前からその友人が急速に意地悪くなってきて
会っても楽しめなくなってきていた
いちいち人に突っかかるような発言してきたり、人の悪口ばっかだったり
会う予定や店を決めるにしても、何かともったいぶってきたり
もう限界になってきて、しばらく会いたくないって言ってしまった
友人は自分の言動に自覚なかったみたいで驚いてたけど
会うのが憂鬱になっていたから自分は本当にラクになった
もっと早くこうしていれば良かった
816彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 21:50:10.36 ID:C43WdVTQ
>>812
もはや友達の愚痴から離れてしまってるけど
「○○は万人共通のスノッブかどうか」なんて不毛な話はしてないんですよ。
例えば商業アニメの話でも、監督や演出や作品の社会背景云々といった話は
キャラクターやアニソンしか興味ない人には
スノッブに聞こえるだろうと予想できるでしょう?
おっしゃる通り「相手による」と思うんですよ。

「クラシックをスノッブと思うかどうかは相手による。
そしてそれは相手の普段の言動や嗜好からある程度判断出来る」と言いたかったんです
言い方が悪かったみたいですみませんね
817彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 21:54:51.78 ID:bm8i6rtU
ちょっと愚痴。
職場の人も、友達だと思ってた人も、皆私に言いたい事があるけど黙ってるような気がする
態度が前と違ってきてる人ばっかり
言いたい事があるなら言えよ、言わなきゃわかんねーよ
それとも陰でこそこそ言うのが大人の付き合いなのか。理解できない
これをぶつけても関係が修復される気はしないけど、少しはすっきりするんだろうか
失言も多いと思うしコミュ障で態度もおかしいと思うし
デブスが調子のってればムカつくんだろうけど
言ってもらえなきゃ何が悪いのか分からないよ
818彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 22:09:53.96 ID:8olTZsUZ
クラッシックのレスを見てちょっと思い出した。
自分の場合、昔から音楽はHMやHRが好きで、ずっと趣味がワルイだキモチワルイといわれてたが
「元気がでるテレビ」で、ヘビメタバンドをおちょくるコーナーが出来たせいで
「ああ、あの面白いヤツラかw」って笑われるようになった。
キモチワルイのほうがよかったわ。

*40才過ぎじゃないと通じない話ですまん。
819彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 22:16:02.50 ID:CfP5+V//
>>816

>>800の友人のムカつく所は自分のアニメ好きを貶められたわけでもないのに友人の趣味に対し嫌味を言う所であって、
趣味自体がスノッブかどうかはどうでもいいと思ったからわざと>>812に書いたんだよ。
いくら友人でもアニメ好きがクラシック音楽を高尚な趣味と認識していて友人を攻撃する材料に選ぶかどうかなんて
きっかけがないとなかなかわからないと思う。
個人的にはアニメに全く興味ないのでそれに関する話題でスノッブか否かは判断できないです。

>>例えば商業アニメの話でも、監督や演出や作品の社会背景云々といった話は
キャラクターやアニソンしか興味ない人には
スノッブに聞こえるだろうと予想できるでしょう?
820彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 00:22:13.35 ID:DMvueGrm
というかアニメ好きな人だってクラシック好きな人だって普通にいるだろうに
アニメ好きな人はクラシックの話題を聞いたら過剰反応するはずってのが
そもそも前提としていおかしい、
オタクのコンプ?って思っちゃう
821彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 00:31:29.81 ID:wmudJWGI
吐き出し

高校時代仲良かった友達の某政党&宗教への勧誘がひどかった。
高校時代は全く勧誘されたことなかったので、おそらく大学入ってからなのかなと今では思う。

遊ぼうと誘われて遊びに行くと、なぜか彼女の友人が何人かいて(私はほとんど知らない人達)がいて私ぼっち状態!からの友人の勧誘攻撃。
これを何回か受けて嫌な思いをしたので
会うのは避けてたら
電話で世間話からの勧誘(という名の説教)。
なぜか「そういう事は自分で考えて決めるようにしてるから」と言ったら
「そんなんだからダメなんだよ!」と言われて頭にきたので
電話もメールも何年も無視してたら
数日前に電話かかってきた…。
それも無視してたらメールまできてた。

高校時代仲良かったから何回も無視するの心苦しかったけど、ネットで色々ぐぐったら
「そこの政党は投票させる為の電話や勧誘のノルマがあって、ノルマをこなすとそこの政党関連の宗教での役職があがる」
という内容を見て目が覚めた。
結局自分は友達ではなくただのカモ(になるかもしれない)と思われてたんだなーと。

高校時代楽しかったありがとう元気で。でももう連絡しないで欲しい。
と返信しようと思ったけどこのまま静かにFOしよう。
822彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 00:38:46.27 ID:4b9wAEKy
人の話を半端に聞いて首突っ込んでくるA。
Bと子供の頃の食生活の話をしていて
「たくあんはご馳走だったよ。ごくごくたまに、1枚だけ」
「おやつは野菜スティックが多かった」
「醤油やソースを多めにかけるとすっごく怒られた」
という話をした。塩分にすごく厳しかったって話なんだけど、半端に聞いて曲解。
(私)家どんだけ貧乏だよpgr
今住んでる一軒家ってもしかしてナマポで買っちゃった感じ?流行りの梶原メソッドですかpgr
ウチの親は年収○○はあるから沢庵食べられないとかないわぁwww
と、散々pgrし始めた。
私父の職種を知っているAが「(私)父はもうちょっと高いと思うよwww」と言い返すと(これについては後から謝られた)
「ハァ?だからなに?自慢ですかー」と逆ギレ。
自慢してきたのそっちだし。だいたいなんでBが私父の年収自慢するんだよ。
30近い年齢でどういう神経してたら父親の年収持ち出して自慢出来るんだろう。
しかも言っている年収が本当なら、一般サラリーマンの平均だと思う。
同僚だからFO出来ないのが辛い。
823彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 01:16:52.42 ID:Raa0sL14
>>818
しかし実際面白い系の方が多い気がするw
ヴァンヘイレンなんか気持ち悪いより面白いのほうがしっくりくるじゃん
メタルはプロレスと同じだと思う
興味ない人には馬鹿馬鹿しく見えるけど
ハマるとかっこよくてしかたないっていう
824彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 03:19:41.12 ID:HSaCXoy4
メタルもプロレスも好きだがそういう共通項があったのか!納得した
825彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 08:20:57.77 ID:Ogt6F6MI
高校三年間付き合ってきたが別の子と仲良くなって目が覚めた。
ありゃ友達じゃない。だから助けてやる義理もない。

つか、洋楽はアニソンより高等か?アメリカのドラマは日本のそれより低俗か?
ボカロsage、洋楽ageの会話にはもう飽きた。私はアニメも洋楽もアメリカのドラマもボカロも好きなんだよ。貶してんじゃねぇ!
あんたらだって自分の好きなアーティストsage腹立つだろうがよ!?

詳細は端折るが 今までの奴隷乙な自分よさようなら。
こんなことなら もっと早くに切っときゃ良かった。
ぼっちは奴等と一緒にいるより幸せだった。あーやだやだ
826彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 11:37:51.01 ID:Yejz8fBo
悩みというか相談なんだが誰か聞いて欲しい。

今週末、学生時代の友達の家に友達が出産した赤ちゃんを見に行く予定なんだけど、
出産祝いを何渡そうかで悩んでる。
というのも去年1万円分ほどの結婚祝いを渡したんだけどいまだにお返しがない。
(友達は私が渡したことすら忘れられてそう)

友達の家に行くのに、一緒に行く友達はお祝い買ったというから、
(いくらの物かは聞いてないがベビー服を買ったと言ってた。ただお祝いなんて値段じゃなくて気持ちでいいんだよと言ってた。)
手ぶらで行くのは悪いし何かしら買ってこうと思うんだけど、何がいいだろう?
予算は2000円〜多くて3000円くらいでいいかなと思ってる。
827彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 11:57:49.18 ID:gdL7c9dr
なんでもいいんじゃない?友達は「よだれかけは何枚あってもいい」って言ってたよ
手みやげの軽いお菓子でもいいし、
なくても何とも思わないと思うよ
828彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 13:48:13.02 ID:0wKMeeKw
自分もよだれかけ(今はスタイと言うらしい)で良いと思う
母乳をあげてる人だと、甘い物を控えてる場合もあるって聞いたことがある
829彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 13:59:27.82 ID:MP7y7TRW
よだれかけと靴下とかで包んでもらえばそれなりに見えるんじゃないかな
赤ちゃんのって可愛いし普段は縁がない買い物だから見るもの全部珍しくて買ってあげたくなっちゃう
買わないけど
830彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 16:27:56.72 ID:Yejz8fBo
>>826だけどレスありがとう。
まわりに赤ちゃんがいなくて、よだれかけという考えは浮かびませんでした。
しかも今はスタイっていうんですね。全然知らなかった…
よだれかけならそんなに高くなさそうだし、よだれかけにしようと思います!
全然そういうお店詳しくないからとりあえずネットで探してみる。
教えてくれた皆さん、ありがとうございました!
831彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 21:03:39.75 ID:T3hG9CmZ
愚痴っていうか本当に不思議で仕方ないんだが
友達がたまに自分が言った事・やってる事をのっとっている
例えば、●●っていうのが面白いよ〜って自分が話した後日
それにハマっている そこまでは嬉しいんだが
喪子ちゃんも●●に詳しくなってきたね。これで立派な●●スキーだね!
とか言われる
え? 前にわたしが面白いって教えてあげたんだけど・・・
って事や
わたしの発言とかをまるまる
自分の言葉のようにわたしに返してきたりとか
え?それ前わたしが言ったことだよね
なんでそれをまるまる返されなきゃならんのw
みたいな事がある
うまく説明できないがとっても不思議
なんで自分のものにしちゃうんだ
832彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 21:26:23.32 ID:UisCmfZC
>>831
そういうのいるいる
私が教えたことや薀蓄系のことを
後から最初から知ってたような顔+私が知らないと決め付け前提で
御教示たれられることもあって恥ずかしくなったりするw

何度か問いただしてみたことあるんだけど
「そうだっけw」
「え?覚えてないしw」
「そんなの別に喪子ちゃん独自の考え方でも発明でもないでしょ?
かぶることぐらいあるじゃん、おかしいよ」
だそうでした

こういう子は、価値観も二転三転するというか
平気で前言ってたことと違うこと言ってたりするから
どう扱ってよいのかわからなくなる

張り合ってるとか嫉妬とかじゃなければ
純粋に頭が悪いんだと思う
833彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 21:32:52.62 ID:3m44u3TM
>>831
自分もいた
わたしがほしいって言ってたもの(地元じゃ買えない)を東京にいる共通の友達に買ってきてもらっていた
別に私にくれるというわけでもなく自分でもらってた
「あなたもほしかったの?」って聞いたら「ほしくなっちゃった」とかいっててマジで死ねと思った
もちろん私の分はなく東京の友達も気まずそうだった
834彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 21:39:04.64 ID:UisCmfZC
それはなんかちがくないか?w
確かにそういう子もいるけど、それは人がほしがってるもの
持ってるものをすぐ欲しがるっていうよくいるタイプで
受け売りしたり人の発言をいつのまにか自分のものにしたり
っていうのとは別だと思う
835彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 21:45:08.97 ID:gdL7c9dr
人の発言すぐパクったり、意見が人の影響でころころ変わる人って自分に自信がないんだと思う
キョロ充というかキョロ喪
自分の周りにもいる
836彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 22:12:57.67 ID:1BI+zW8T
私から聞いたけど、誰から聞いたか忘れて「ねぇ、知ってる?」と話す友達ならいる
それ私があなたに教えたんだけど…ってやつ

あと私と一緒にタバコ吸ってたはずなのに、吸っていた場所が喫煙NGになった途端
その場所じゃ吸ってないから!と私に言ってきた友達がいた
私はいったい誰とそこで談笑しながらタバコ吸っていたんだ…
837彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 22:31:12.60 ID:9GLeWz4s
仲良くて好きだった友達なのに、
リッチマンと結婚して、洋服一枚5万とか当たり前な人になって
どうやってつきあっていったらいいかわからない(私はただの派遣で貧乏、友達もそうだった)
友達は3割くらいは自慢だけど、事実を話しているだけっていのうのはわかる
でも、5万てちょっと高いよねー3万なら全然アリだけど、みたいなこと言われて
いったいそれにどう対応していいかわからない
対応しようとすると、なんか卑屈っぽい物言いになる自分がイヤでたまらない
好きな友達だったのに、突然(結婚したことで)高級マンション住まいになって、
なんかもうどうつきあっていいかわからない
会うのしんどい
こんなことで、友達じゃなくなるって自分の了見が狭いんだな、つらいよ
838彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 22:33:52.58 ID:9GLeWz4s
自分はどちらかというと、貧乏でもまったり暮らしていければいいってほうだったのに
友達に「上の生活」っぽい話をえんえんされると
それへの相槌が「いいなー」みたいなことばっかりになって
そういう自分がイヤになる
(本気でいいなーと思ってるってよりは、それ以外いいようがないって感じなんだけど)
金持ちと貧乏の友達って、どうやって話題をすりあわせたらいいんだ?
839彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 22:40:13.31 ID:3m44u3TM
>>834
違ったかなw
私がほしいって言ってたのにその子がほしいってことになってたから
東京の友達に私がほしかったものをさも自分がほしいと思ってたというようにいったんだと思ったからさ
840彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 23:25:36.83 ID:+EJ95Zht
>>801
私も来月友人と遠出するから不安。私も来月宿泊つきで遠出にいくんだけどなかなか友人と意見あわなくて
でもなんとか高速バスとホテル予約して予約完了したのでバスやホテルの値段などメール
したのだけどいまだに返事がこない。ちなみに話し済。
せめて一言くらい返事くれるのが礼儀ってもんじゃないのか。もともと向こう
から誘ってきたのに。萎えるしもう来月の遠出したらもうあう気はないな。
841彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 23:28:27.19 ID:R+FnvDpN
彼氏欲しいと言う友達。
適当に話合わせていることに気がついて。
彼氏欲しいなら、肘付いてご飯食べのやめなよ。
もっと姿勢良く歩いたらどうだい。
化粧ももっと勉強すると良いと思うよ。

この間一緒に出かけたとき、車運転してる私の隣でいきなり化粧始めたからびっくりした。
せめて一言欲しかった。
なぜアイシャドウだけ入れて、眉毛かかない…?
小学生の頃からの付き合いだけど、もっと礼儀正しかったよね?
何が起きてしまったんだろう。
842彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 23:42:08.20 ID:xQv2jsnS
友達の彼氏が嫌い
品がないし三十過ぎてんのにモバゲーにハマってるし束縛強い
あんなのとよく付き合えるなー絶対無理
843彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 23:48:57.24 ID:Fe+HEe0D
>>840
仲の良い友達でも旅行って難しいんだろうね
もちろんうまくいってる人もいるんだろうけど

私も7年付き合いのある友達と初旅行を計画したんだけど友達はなーんもしない
理由を聞けばPCが古くて遅い為使い物にならないからと言うのでネカフェに誘ったけど
PCの電源さえつけようとしない
「今仕事忙しくて手が回らないから…」で調べ物も手配も全部こっち任せ
旅行する気ないなら止めようってメールしたら行く気はあるから次会う時までにホテル調べるよ!と
でも次会った時ホテルの話はおろか旅行の事自体話のネタが上がらず
行く気ないんだろうなーって思って
その後私からは旅行の話は一切しなかったら向こうからも一切無しでそのまま自然消滅に
他の友達に「あれ?旅行の話はどうなったの?」と聞かれたら
「喪子が何も言ってこないから行かない事にしたのかなと思って…」だそうだ

そりゃ誘ったのは私だけど行く気ないのになんでOKしたのか
なんで行く気あるって言い張ったのかな
844彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 01:14:16.16 ID:38pUYhYY
誘いにのってツイッターなんてやるんじゃなかった
豆腐メンタルの自分にはきつすぎる
友人の独り言愚痴を見て自分何かしたっけ?あの行動まずかったかな?と勘繰ってしまう
あーあ、もう嫌だ
いい歳して遠回しにネチネチ嫌味や陰口になってない悪口を呟く友人にも幻滅しかけてる
ああああああクッソ面倒くせえええええええええええ砂場で泥だらけになって遊びてええええ!
言いたいことあるなら泥レスで勝負しようぜえええええ
845彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 03:31:03.95 ID:prYi2AFq
>>837
辛いかもしれないけど、FOする方が気持ち的に楽なんじゃないかな
金銭感覚が合わなくて付き合い継続できなくなったって
(もしくは気持ち良く付き合えないという)話はわりとよくある
気分を悪くするかもしれないけど、同じ境遇だったのに
あなたがどう受け取るかを慮った発言ができていない時点で
疎遠になっても構わない人なんじゃないかと思う

ツイッター見てたらちょっと合わないかも?っていうのが
いっぺんにあーだめだこれってなって結局FOすることにした
次の人スレで背中を押すレスもらえてありがたかった
846彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 07:39:14.64 ID:TPinG4yS
>>837
それは相手が配慮なさすぎだよ、あなたと同じ金銭状態も経験してるんなら
そんな発言したら相手が困るって分かるだろうに、お花畑状態なんだろうね
3割自慢ってことだけど、自慢したくてしているというより悪意なく今の金銭感覚で話を振ってくる感じなんだよね?
付き合い続けたいなら一度はっきり言うか
トラブルを避けて緩やかに距離を置くのも全然ありだと思う
金銭面とか環境が合わない同士はお互い配慮しないと絶対うまくいかなくなるよ

私も裕福な友達いるけど、その子は自宅や持ち物のことあまり話さないし
ファストフードとか庶民的で取っ付きやすい話題を振ってくれる
だから、持ち物や話の隙間から「お金持ちで私とは違うな」
って思っても別に辛くならないし、境遇の違いとして受け容れられるよ
相手がわざと違いを強調するようなこと言うから、受け入れ難く感じるんだと思う
あなたのせいじゃないよ
847彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 09:02:11.12 ID:DA7hWed9
>>846
自分も裕福な知り合いいるが
お金もちはいいね〜! ぐらいにしか思わないし
話してても別に辛くならないな
今お花畑状態だから多少アレなんだろうが、人間性って出るな〜って感じ

すごく結婚願望強いこが友達グループ内にいるけど
あまりうまくいかなくて悩んでいるこがいて、それを知ってるのに
連続で結婚きまった2人がいて
ずっと結婚指輪どうした〜?とか旅行行く〜?とか
旦那にこういうの買ってあげたの〜
そういうノロケ話をなぜそこで言う?みたいに二人で盛り上がっちゃって
なんだなぁと思った
別にするなと言わないけど、延々続けるなら2人で会って延々しろと思った
こういうちょっとした配慮もできない人間って嫌だわ
お花畑で鈍ってるのかもしれないが
前から不信感があったしFO予定
848彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 10:06:35.96 ID:UZnzpONm
小学校からの友人なんだけど、もう限界…

前回会った時はその時すごく好きな友達の話ばかり一方的にされたのに、
その次に会った時は何故かその人の事がすごく嫌いになっていて、一方的にずーっと悪口を言われる。
電話でもそれをされる。深夜にかけてきて一方的に怒鳴り散らす。
どっちにしても知らない人の話だし、共感できないから良い反応しないと怒鳴られたり不機嫌になられたりする。
なんか芸術系?の学校に通ってる子で、何か指摘するとそれを盾にして逃げる(クリエイティブな人間て〜、デザインやってる人はみんな〜 みたいな語り口で)
その時の髪型とか体型とか気にしてることをズバズバ上から目線でアドバイスしてくる。
何気なく言った一言を変な風に取って妙な弁解してきたり、怒ったりする。
最近どう?と向こうから聞いてくる事はないし、こっちの家族に不幸があった直後にもそんな調子ですごく疲れた。

境界性人格障害っていうやつなのかな?
通院して治るなら治して欲しいんだけど、そんな事を言ったらきっと大変なことになるな…
849彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 11:05:34.62 ID:MH0M33G3
>>837
友達(未婚)で家にお手伝いさんが居るレベルで裕福な友達が居るけど
買った物の金額なんてわざわざ口にしないよ。
○○買った、どこそこ行った、て話をしても自慢に聴こえない。彼女にとってそれが普通の事だから。
引っかかるかどうかは、話してる人が意識的にじゃなくても
「優越感に浸りたい」って思ってるかどうかじゃないかな。

いきなりセレブになってハッチャケる気持ちも分かるけどね!
誰かに向かって「今の私を観て!!」ってやりたくなるのも人情だろうなとも思う。

まあいくら今まで仲良かったとはいえモヤモヤしてまでそのステージの観客になってあげる事も無いと思うから
彼女が今お祭り状態なだけでしばらくすれば落ち着くのか、今後つきあってくのに面倒くさいキャラになっちゃったのか
ちょっと距離おいて見極めてもいいんじゃないだろか。
850彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 11:37:26.24 ID:kBTRlMAZ
>>848
いくら仲良くても深夜に電話で怒鳴るなんて異常だよ
COかFOをオススメする
元々が普通だったならメンヘラになっちゃったのかもね
851彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 12:07:22.45 ID:mlkWtS9y
人の本質なんて変わらないものだと思ってたんだけど変わるのかな?
もう15年くらいの付き合いのある友人が最近すごく意地悪な人に思えてきて
友人が変わったのか自分が変わったのか一体何が起こったのかよくわからない
852彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 12:19:22.90 ID:uo4vWUWM
837です
みなさんレスありがとう
少し間をあけようとは思ってる
今ハッピーなのはすごくわかるし、友達にそれを言いたいという気持ちもわかるから聞いてあげたい
でも辛く感じてしまう…というモヤモヤ
他にもともと裕福な友達もいて、その子がさらりと話す金持ち話は全然気にならない
いいなあーとほのぼの思う感じ
件の友達とは、いつも安居酒屋でくだ巻いて
「お金ないけどいいよねー」「ガンバロ」みたいなこと言ってる貧乏友達だったので
その子がステップアップしちゃって、妬んでるだけなのは自覚してるんだけどね
一万円の靴を「この靴かわいい」「ホントだ、でも今月もうダメ」
「私も…」「はあ…お茶行こ(セルフの)」みたいなことばかり言う仲で(そうれもどうなんだw)
だから今何話していいのやらって感じなんだよねw
距離おいて見極めてみるよ
レスもらって気持ちがラクになった、本当にありがとう
853彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 12:25:21.25 ID:uo4vWUWM
ゴメン、もうちょっとだけ吐き出し
もし、全く別の共通の友達がそういう状況になったとしたら
この世の誰よりも、細かい気持ちをわかってくれて
痒いところに手が届くツッコミを入れあって、愚痴を言い合って
2人で盛り上がるとができるはずなのが、件の友達って感じだったんだw
他にこのこと話す友達もいなくて、ここにレスしてよかった、ありがとう
854彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 12:45:53.80 ID:EgnyYdum
>>851
どうなんだろうね
昔は隠していたけど、長い付き合いで遠慮がなくなったから
本性を出しただけかもしれないよ
855彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 13:09:40.03 ID:7NXkbMiL
>>853
それだけ気の合う友達だったら余計に辛いのわかるよ。
元々はすごく仲が良かったんだしそれとなく気持ちは伝えるべきだと思うな。
悲しいけど金持ちは金持ちと付き合う方がうまくいくのかもね。人間対等じゃないと付き合えないんだなって痛感するわ。
856彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 13:48:01.41 ID:JoCuXIAs
相談に乗ってください
友達は上司や同期と衝突することが多くて辞めてしまう事が何度かありました
その理由は正義感や仕事を合理的に処理したいからとは必ずしも言えないのですが
何か力になりたいと思っています
でも指摘して直すタイプではないので、何か良い案をいただけないでしょうか?
857彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 14:11:09.07 ID:edONUPPV
似たような相談があったので便乗して…

昔仲良かった友達がメンヘラになってしまったようだ。(多分境界性人格障害)
普通に遊んでるのにいきなり攻撃的になってものすごく傷つく暴言を平気で言ってきたり、
かと思うと突然機嫌がよくなって私を褒めるようなメールや家にプレゼントや手紙を送ってきたりする。

許せないくらい酷い暴言とか吐かれたりしたので縁切りたいんだけど
すごい私に依存してきてるのがわかるしどうやって縁切ったらいいのかわからない。
いきなり縁切ったら実家の住所知られてるし直接家に来られそうで怖い。
かと言ってその子のために実家を引っ越すなんて無理だし…
徐々に徐々に離れるしかないのだろうか。
昔はこんなことなくて普通に仲良くしてたのに、本当に最悪だ。
858彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 14:16:23.62 ID:D6hyPWcl
>>856
自分に自信がある頑固な人?
だったら力になるってのも良く思わなさそう
ちょっと違うけど似たタイプの子に「悩みとか愚痴聞くよ」って話をしたら、「自分の駄目なとこ他人に話したくない」というようなことを言われた
859彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 17:51:41.35 ID:prYi2AFq
>>856
ほっとけ
あなたが何とかしてあげたいと思う気持ちは素晴らしい事だと思うけど
周りがとやかく言っても本人の考え方だからそう簡単には変わらない
どう転ぼうとご友人が自分で選んで取った行動でそうなっているのだから自業自得
あなたは傍観しつつ、寄りかかられたときにどうするかを考えておくくらいが
いいと思うよ
冷たいと思うかも知れないけど、成人してるならそんなもんだろとも思う

>>857
どちらもメンヘラではなかったけど、私も実家知られてる子と縁切ったよ
一人は手紙を開封せずに送り返し、一人は連絡をスルーした
実家に来たときは来た時じゃない?
(上記のうち後者は最近の事なのでこれは自分にも当てはまる)
残念だけど、引きずられないうちに何とかした方がいいよ
860彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 20:14:28.05 ID:RmI/wZ/+
>>856
私も、ほっといたほうがいいと思う。
指摘して直すタイプではないと分かってるなら、尚更どうしようもないよ。
自分の職場にもいたけど、人間関係のトラブルでよく辞めるような人は
どこへ行っても長続きしない。
861彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 20:53:28.11 ID:JoCuXIAs
>>858>>859>>860
皆さん本当にありがとうございました
遠くから見守ることにします
862彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 23:39:38.20 ID:G9RbKIiS
やばいやばいこれはやばい

いつも友達5人で行動してるんだけど5人でいると奇数であぶれちゃうことがあるからって友達Aが私とリーダーっぽい感じのBに取り入ろうとしてたらしい
けどその取り入ろうとしてたやり方が問題で、双方に双方の悪口言ってたらしいんだわ。(私にはBの、Bには私の、みたいな)
まあ悪口なんてこれまで過ごしてきた中で言われまくってきたからムカつくけど怒ってはないんだ
けど本題はここからなのよ!
実はBがわがままなところがある子でBの悪口言われたときに私もすっごく盛り上がっちゃったんだわ
「自転車もあるのにたった2キロの米買うだけで男の子わざわざ呼んで運ばせるとかどうなの?」とか「いつも2階にいるAのためだけに5階にいる私達がお昼になったら向かって一緒に食べて、その後また5階に上がるなんて実はめんどくさかったんだよ!」とかね。
気に入らない子がいたら面と向かって決別宣言するようなBがAにもしそういうことを言ったとして、私がBのことも悪く言ってたじゃんとか言われたら私もやばいんだよね
もうほんとどうしよう…。
まああとたった3ヶ月程度ぼっちになっても屁でもないんだけど友達減るのはやっぱ悲しいじゃん
私お馬鹿キャラでやってるから「なんか自分たちの悪口をBちゃんが言ってると思ったら頭に血が上っちゃって…」とかなんとか言えばどうにかならないかな?
長文ごめん
863彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 23:45:12.09 ID:DA7hWed9
自分から自分のいきたいこと誘っといて、この後用事があるから
○時までね!とか言うのってどうなんだろう・・・
いろいろあって、その時間に間に合わなくなり、
イラつきだす始末
会話とかしてても 悪いけど〜!って頭につけて
嫌味しか返してこないし
あからさまに機嫌悪くなるのやめてほしい わがまますぎる
864彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 23:50:35.12 ID:GZnCKFvj
>>801
イラっとくるわ笑
私なら、先に時間余ったら、待ちながら次の行き先とか調べたりしているかなー。
寧ろ、せっかくだからゆっくり見てきなよー!でしょ。
私の友人達もみんなそんな感じだよー。
待ち合わせしてもお仕事で相手が遅れる時も、
じゃー来るまでショッピングしてるねー!とか、
先にビール飲んでるねー!とかだよ。
865彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 02:10:50.99 ID:NhajwRxr
>>851
その友達の環境が変わったとかあった?
私の友達で良い子だと思っていた子がいたけど
水商売始めてから約束事はルーズになったし、気分で相当態度変わるし、「私可愛い、あいつはブスw」とか普通に言うようになったし
少しおっとりした友達に対して「使えないなぁ」と呟いてたり

今は寂しいけど少し距離置いてる
866彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 06:42:21.54 ID:KCa8Dhmz
>>862
あなたが悪口を言ってしまったのは事実なんだから
その結果は受け止めないと仕方ないよ
これからは狭いコミュニティ内で、おまけに口が軽い人の前で
愚痴を言わないようにした方がいい
今更弁解しても余計拗れるだけだと思う

学生かな?申し訳ないけど相談内容や文章が子供過ぎる
一人になっても屁でもないなら、自分の行動の結果なんだから受け入れよう
奇数だからと溢れさせる仲間も、コウモリなAも
独裁政治で昼に全員を呼びつけたりするBも、隠れて愚痴って盛り上がるあなたも、
そんな関係はそもそも友達ではないと思うよ
文章からは、AもBも好きじゃないどころか見下してるようにしか見えないよ
867彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 08:19:28.81 ID:sZe5KmpC
会っても常に受け身な友達に疲れた。
私が頭を捻って自虐ネタや面白い話をしないと笑わない。そうやってどうにか盛り上げないと、たちまちヤバい2人組になる。
女2人で暗いって‥‥端から見たら怖い。いい大人なんだから、自分から楽しい雰囲気をつくる努力しようよ。アナタまるで野口さんだよ?
868彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 09:08:22.35 ID:J3rpfphG
友達は一人暮らしで私の家は友達の実家の近く。これが前提。

時々車で遠出するんだが、位置関係は「友達宅→私家→友達実家→目的地」
なのにいつも私が友達宅へ迎えに行き(ここで友達の車に乗り換える場合もある)目的地に向かう。
帰りは目的地から私家を素通りして友達宅へ行き、そこから1人で私家に帰る。
早く家に帰って休みたいと思うほど疲れてたり、帰りが遅くなった時に私家を素通りするのは精神的にかなりキツイ。
目的地が「私家→友達宅→目的地」の時は当然友達宅集合。
一度、私が車出すから友達は私家に車置いていけば?と言ったら「車にいたずらされるのが心配だから…」と断られた。
駐車場は道路から奥まっていて人気の無い場所だけど、私は毎日そこに止めてるのに…
じゃあ、と譲歩して友達実家に車を置けば?と言うと、帰りが遅くなったとき親を起こしちゃうから…と。
私、実家なんですけど…
親を起こしたくない友達のために「目的地→私家素通りで友達宅→私家」になるおかげで
帰宅時間が益々遅くなるのに、うちの親のことはどうでもいいのか…
とイライラする。
しかも、私が効率が悪いでしょって話をするたびに「私家→友人宅→○○→目的地」が最短ルートになるような場所に行きたいと言い出す。
で、帰りは結局「目的地→私家素通りで友達宅→私家」に。
友達宅経由が最短ルートならなんの文句も言わずに友達宅に行くから、せめて私家経由が最短ルートの時くらいはこっちに来て欲しい。
869彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 10:47:14.33 ID:wzavNCDo
自分が言った悪口を私が言ったことにする友達がうざい。
長い付き合いだから、口が軽くてすぐに噂広めるの分かってるから、その子には愚痴は当然相談だってしない。
なのに、何年も前のこと未だに持ち出して、「○○(私)はこうだもんね〜www」とか、色んな人がいるところで言う。
「それ昔の話じゃん」って言ってもムダ。
愚痴はよく聞かされるんだとけど「へー」「そうなんだね」しか返さないのに、「○○(私)も××のこと嫌いなんだってー」と脳内で勝手に変換して他の人に話をする。
「言ってない」って言っても「言ったよーwww忘れちゃったの?私は記憶力いいから覚えてるよwww」どこかだよ。その話題何度目だよってくらい同じ話するだろ。
でもこういう人って脳内で事実として変換してるから何言ってもムダなんだよね…

こいつのせいで他の人にも愚痴も相談も出来なくなってしまった。
愚痴言わない方がいいっていうのはもちろんなんだけど、溜め込んでくと心が荒んでいくのが分かる…
地面に穴掘って叫べばいいのか…
870彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 16:51:08.70 ID:tevsaTwl
やたら私の真似ばかりしてくる友達が嫌。しかもちょっと病気っぽい。

私がお気に入りの洋服を着ていると「どこで買ったの?」とよく聞かれて、
最初は真似されるなんて思ってなかったから普通に教えてた。

そしたら次会ったときにその子が私が着てた服と同じ服を着てくることが増えて、
私と友達の服装がたまたまかぶると「あれ!?偶然!!かぶっちゃったね〜(笑)」とかいわれる。
「え、それ私が着てて教えたやつだよね?」っていうと本気で「は?」って顔される。

どうやらその子は私がその洋服を着ててお店を教えたこととか本気で忘れてるっぽい。
これって何か病気なの?
最初はまねされてイライラしてたけど最近それが病的になってきてだんだん怖くなってきた。
共通の友達はいないから他の子に対してどうなのかはわからない。
871彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 18:21:11.26 ID:zf6ViTcQ
来る者拒まず去る者追わずの友達が嫌いになってきた。
メールするのも遊びに誘うのも自分ばっかりだしもう疲れた。
私のことが嫌いなら嫌いって言ってくれ。
872彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 20:09:20.48 ID:3+WUUL51
>>869
愚痴は人を選ばないと結構大変な事になるよね。
自分は口が硬くて信頼できる子か家族にしか言わないようになった。
873彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 20:39:39.14 ID:ajOCtNLt
口固くても愚痴聞くのダメなコとかいて
話すとキレたり、愚痴相手をageみたいな事になって
言わなきゃよかった・・・ってなる事って結構多い
だから2chのこういう場は本当に助かるよ
874彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 21:11:02.78 ID:3+WUUL51
そこは相手を見てってことで。
仲良くなってある程度交遊関係や考え方を把握してからじゃないと危ない。
大学の同期に大人しそうで口数が少ない女の子いたけど実は創価高校出身だったから
宗教ネタは振らなくて良かったなと後から思った。
875彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 01:10:15.86 ID:2QDS5qqR
他人の愚痴なんて、そもそも聞いてないw
適当に相槌うってるだけだわ。
876彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 01:28:39.55 ID:AnWFu1dM
>>875
それは人それぞれだよ
人の愚痴を聞いても覚えてないタイプなら話は広まらないけど
「あの人、こんなこと言ってたよ」と言うタイプだっているんだから
相槌=愚痴に同意→相槌しただけなのに「あの子、こんなこと言ってた」となる場合もあるよ、気を付けて
知り合いが被るような相手に安易な愚痴は危険だよね
877彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 04:20:23.57 ID:oghsyWv9
>>871
こちらからばっかりの呼び掛けって疲れるし
なんか虚しくなるよね

ちょっと状況違うんだろうけどそういう友達がいて
1年振りくらいにメールしたら機種変でアドレス飛んだとかで
「どちら様ですか?」って返ってきて絶望した
そのあとすぐ「もしかして喪山?」て連絡来たけど
まさかなくなってたなんてとか言ってたけど、
それってつまりそれまで連絡先確認すらしなかったって
事でしょ…
こっちは何度か誘おうかと思って止めたりとかあったのにと
凹んだわ

つうか会社の同期は外で遊ぶ仲でも大学までの友人とは
違うって気付くのに5年も掛かった私が愚かだった
878彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 04:53:42.48 ID:iOth986m
長くなるがちょっと吐き出させてくれ。

最近友人と色々な事が被ってるような気がしている。
もしかすると私の自意識過剰かもしれないのでこのまま付き合い続けるか距離を置いた方がいいのか悩む。
その友人、昔は我が道を行くようなタイプの子だったんだけど、高校に上がってから急にいろんな事が被るようになった。

使ってる化粧品、好きな音楽や洋服屋などを聞き出して、次会う時には同じものを好きになっていたり使ったりしている。
この間、好きなタイプの芸能人は?と聞かれたので答えると、「この前○○(私が好きと言った芸能人)に似てる人にナンパされちゃった☆」という報告をされた。

高校卒業後、私は社会人になり友人は専門学校へ行ったんだが、学校そっちのけでいま私のやっている職業と同じ職種の面接をいくつか受けているらしい。
私の職業と全く関係のない学校に進んだのに、親や先生に学校辞める宣言をして面接に行っているそうだ。
その友人曰わく「今の学校は本当は行きたくなかったし自分のやりたい事じゃない」との事…。

度々色んな事が被るので、最近は友人と会った時に好きなものとかを聞かれても嘘で答えてしまう。
昔からの仲もあるし普段は良い子なんだけど。
もし真似されてるならあまり良い気はしない。
879彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 04:59:59.77 ID:ka2uGI7i
>>878
高校生〜大学生なら近くにいる子に影響されるのよくあるよ
嫌なら離れた方がいいけど自分も好きな誰かに影響受けたりすることない?
一度「何か似てない?」とか「なんで同じにするの〜」って冗談めかして聞いてみたら?
気づかれてる!と思うと控えるようになるかもよ
880彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 05:02:14.90 ID:ka2uGI7i
あ、社会人なのね
20代ぐらいならってことで

自分に自信がもてないと他人コピー30過ぎてもやる人はやるよね
881彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 09:22:02.31 ID:rMsB6uKs
>>878本人さえ真似してる自覚がなさそう。それとなく教えてあげたら?
「人に真似されるのってイヤだよね〜」
882彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 10:36:55.83 ID:oghsyWv9
>>878
真似されてるかもって思うのはキツいだろうね
私は逆にご友人は自覚あると思うよ
触らぬ神に祟りなしで、暫く連絡を経つくらいの勢いで
距離をおいた方があなたの気持ちとしては楽だと思う
解決策をアドバイスできなくてごめんね

鬼女系まとめだと釣りかもしれんが家レベルで相手をはめるか
逆に真似したくない、真似しても上手くいかないようにする
って感じだからなぁ…
883彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 11:25:43.70 ID:m/DPMWti
>>877
レスしてくれてありがとう。
めちゃくちゃ虚しくなる。自分からは誘わないけど誘われたら乗るっていうところにイラってくる。
自分は誘われて当然だとか思ってんのかな。
877さんのその友達も無意識に自分が選べる立場だと思ってそうだよね。
自分が友達のこと思ってる分、友達は自分のこと思ってるわけじゃないんだよなぁ。
本当虚しくなるよね…。
884彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 11:31:46.27 ID:c9/9jEVm
私は喫煙者で友人Aは煙草嫌い
だからAと一緒の時はもちろん吸わない

先日Aのツイッターを見たら
『煙草苦手な人に気を使って目の前で吸わないのは最低限のマナーだと思う。苦手だから吸わないでなんて言えないし…』
と書いてあった

「苦手だから吸わないで」って言ってもらわなかったらどうやってその人が煙草苦手だって知るんだ?
とモヤっとした
885彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 11:40:38.32 ID:G3tDC//Y
>>884
Aが煙草苦手ってわかってる人に対しての話じゃないの。
知らない人なら苦手かどうかまずわからない。
886彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 11:51:25.28 ID:c9/9jEVm
>>885
A曰く『煙草が苦手な人共通の思い』とのこと

「察しろよ。分かれよ」
みたいな事らしいww
887彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 12:15:35.56 ID:TZE/v+Jj
Aの言ってること、普通にまともな気がするけど違うのか
タバコ苦手な人うんぬん以前に、非喫煙者に気を使えない喫煙者は嫌だわ
たとえ非喫煙者の人がそこまでタバコを嫌がって無いように見えたとしてもね
888彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 12:24:25.34 ID:UwLkP/3q
タバコで思い出したんだけど、最近仲良くなったばかりの子に
休憩時間のたびに喫煙場所まで「ついてきて」って言われるのがつらい
最初は我慢してたんだけど、やっぱり嫌なんで
「ごめん、タバコ嫌いなんだ」って言って断ったら
「喪さんに嫌われた」って他の子達の前で泣いたらしい
おかげで今、他の人たちからの風当たりが強い

中学生ぐらいならともかく、20歳を超えて一人じゃ何にもできない人って
迷惑を通り越して怖くなる
889彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 13:28:53.35 ID:G3tDC//Y
>>886
Aの前であなたはちゃんと気を使って煙草吸わないなら別に引っかかる事なくない?
Aの話は非喫煙者の一般論としては変じゃないし喫煙者の友達のことを名指しで非難してないよ。
喫煙者の友人がいるのにそんなことつぶやくなんてムカつくってことなら
あなたの友人は全て喫煙者にしないと。
890彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 14:41:08.97 ID:2QDS5qqR
自分は非喫煙者だけど、喫煙者の友達と非喫煙者の友達はやっぱ差別してしまうわ
混合でレストランとか入ると、絶対喫煙者優先で、喫煙席に行くハメになっちゃうから。
本人に自覚ないけど、ニコチン中毒って障碍者だからしょうがないと割り切ってる。


昔、うっかり禁煙レストランにはいてしまって、すごくヤな思いをしてしまったんで。
マジで発狂されて怖かったわ
891彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 16:58:02.73 ID:ZEDEBNms
ちょっと話は違うけど見知らぬ女の人がバス停でタバコすいだして困ったよ
私はタバコ苦手だけどまさかタバコ飲まないでとか見知らぬ他人に言えないし
バス停だからあんまり遠くにも行けない
友人の言いたかったことってそういうことじゃない?
892彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 17:01:44.01 ID:kaRHrnRt
「やめてって言われないから吸ってもいい」って発想はちょっとね…
893彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 17:22:15.38 ID:scEt8xY/
そうなんだけど
非喫煙者=苦手ではないからその場合「苦手なの」って言ってもらわないとその人の前で吸って良いかどうか分からないんだよね
非喫煙者でも、飲食店入ると喫煙席でって言う人もいるし
一緒に居酒屋とかパチ屋行くってなったら吸わないでって言われない限り吸うと思うわ
894彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 17:32:13.09 ID:OocjdNak
>>893
「吸うけど大丈夫?」て聞いてくれる人いるよね
友達はそれを期待してるんじゃない
895彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 17:39:54.48 ID:G3tDC//Y
>>893
初対面なら煙草苦手かどうかわからないけど何回か話せばわかるよ。
仕事だけの付き合いの人でも、煙草いいですか?って一言聞いてくるし。

自分は煙草吸ってる人のことはどうでもいいんだけど、狭い空間だと自分の
服や髪の毛がヤニ臭くなるのが嫌。
友達が自分の車で煙草吸う事もあるけど窓開けるのと吸殻は自分で始末するのは当たり前。
一緒に新幹線に乗る時も喫煙席と禁煙席で別れて座る。
896彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 17:46:42.87 ID:kaRHrnRt
>非喫煙者=苦手ではない

これを喫煙者側が前提にして行動してるのがどうかと思うんだ
あまりつっこむのも荒れそうだからやめるけど
897彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 18:14:51.99 ID:iwRDl+I+
>非喫煙者でも、飲食店入ると喫煙席でって言う人もいるし

いねえよwそれって禁煙席が空いてない時に仕方なくでしょ
タバコなんか喫煙者以外誰でも嫌いだわ
898彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 18:36:42.22 ID:CWr/DWaC
バス停で吸うのはかんべんしてあがたらどうかな?
私は吸わないけど、そんなに気にならない。
899彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 19:00:39.07 ID:j2+F19PT
マナー守って吸ってる人ならそこまで気にならないかな
喫煙者友達もご飯の時は禁煙席に行くし
お茶の時は喫煙席だけどそれくらいなら大丈夫
900彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 19:07:11.83 ID:QaHGkHwB
職場にいる腐女子が辛い
こっちがそういうの興味ないの知ってるくせに長々と語り始める
海外ドラマのおっさん同士でかけあわせてなんか盛り上がってて正直気持ち悪い
好きなのは構わないけど余所でやってくれって感じ
あんまりしつこいから、ごめんその気持ちわかんないわって言ったら「わかんなくていいよwwwほんとにwww」とかなんか上から目線だし
オタクや腐女子であることをステータスだと思ってるタイプでついてけない
こっちが理解出来ないことを延々と語れる神経がわからん
901彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 19:22:38.81 ID:BKVt5Bne
タバコの流れで…
「タバコ吸っていい?」「喫煙席でいい?」って問いに
「ごめんタバコ苦手だから…」と遠慮して欲しい事を告げると微妙に不機嫌になる友達がいる
喫煙者のそう言う問いってタバコ吸わせて下さいねって意味なんだろうか
902彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 21:29:49.70 ID:rMsB6uKs
友達が昔、(10年前から)送信した私のメールを保存してるらしく、暇な時読み返しては笑ってるって言う。彼女自身のメールは残しているかわからないけど。たまに、10年前と言ってることが違うとか言われる。
頭おかしいのかな、疲れた。
903彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 22:22:42.24 ID:RdhgwWpp
愚痴や悩みと言うよりは驚いた話だけど

お金にきっちりしすぎている友人は、食事に行ったとき友人に分けたデザート一口分を
「この一口分のお金は私が出すから」と携帯の電卓でだいたいの料金を計算し始める
友人の計算によるとその一口分は12円らしい

他にもこちらが5円出したとき「私も出すから割って2,5円…私が多めに3円出すね」と
一円単位にまでこだわる

喉が渇いている友人にジュースを一口あげようとしても「私今お財布もってないから…」と
飲んだ一口分のお金を払う気満々
そこまでお金にこだわらなくてもいいのになぁと思うんだけど、友人はいつも真剣だから申し訳ない
904彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 00:27:46.80 ID:9Jm24vzN
>>901
一応了解は取りましたよ
イイって言ったよねっていう言質取りだけのことがほとんど

大抵吸ってもいいっていう返答しか想定してないよ
様式美みたいなレベル

> 苦手だから吸わないでなんて言えないし…

>>884もそれが分かってるからこう書いてる
905彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 00:45:21.29 ID:O4se7s7i
もう喫煙者とは別々に食事すればいいんじゃね
906彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 01:08:18.37 ID:8ZnApdQd
>>903
すげえ
友達の家で充電した時とかトイレ借りた時とかどうするんだろう
907彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 01:32:11.24 ID:lnSd2Ju2
煙草とライター取り出して「吸っていい?」って聞く人は無意識でも
「いいよ」の返事を想定している
煙草の害は周知されているところだし、臭いが嫌とかアレルギーとか
あるのでしない人よりする人が気を遣うべきところだと思うよ
個人的には歩き煙草とかは背中から蹴り食らわせたいくらい嫌いだ

>>883
> 無意識に自分が選べる立場
どうだろう…逆に私が選んでもらえると過信してたのかもしれないとは思う
「私きっかけで去年誘ったから、今年も声掛けてくれるよね」って
今まで私の中では何の疑問も抱かずにきたところがその友人(同期)には
通じなくてモヤモヤしたり虚しくなったり
またその同期が「(私)と一緒が一番楽だしいいわー」って過去に言った事が
あってさ…だからつい無駄な希望を持つんだと思う
でもあんまり辛いから、今度会うのを最後にFOする予定
(悩んでるときに2chでレスもらって背中押してもらって吹っ切れた)
前述の通りでこちらから声掛けなければ疎遠になる一方だろうし

>>888
災難だったね…なんか幼い人だなぁと思うよその人
周囲の人も含めて「煙草が嫌いなだけで、あなたが嫌いなわけじゃないよ」
というようなことは言ってみたの?
908彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:00:10.84 ID:O5J/RMh0
切実な悩みです。。。先日友人を誘って旅行に行ったんだけど(私が全てプランを立てた、旅先のガイド先の本を私が買って来て友人と一緒に決めようと思ったが、如何せん友人は受け身な為か意見をはっきり言わないし、う〜んとかす〜んとしか言ってくれなかった)
909彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:03:14.90 ID:O5J/RMh0
↑続きです。だから誘ったのはこっちだし、一緒に楽しんで最高の想い出にしたかったから、結構ちゃんと調べて友人は受け身なタイプであんまり自分から進んでやる子でもないから私自身頑張ってたつもりだった。
910彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:07:00.74 ID:O5J/RMh0
↑続。旅先の旅館で、友人がいきなり自分のお気に入りの2ちゃんのスレがあると語り出して、そのスレに書かれてる内容を読み出した、ちなみにそのスレは人との距離が分からない・ってとこと、旅行に行くと友人の本性がわかる・っていうところのやつ
911彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:22:49.88 ID:0R+BPRjD
死ね
912彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:23:04.85 ID:O5J/RMh0
↑続。もしかしたら、友人は私に対して不満があって文句を言いたかったのかも知れない。私は内心ビックリ&ショック&少しムカついてたが、何故か弱気になってしまって相槌打って聞き流すくらいにしかできなかった。でも、今になって思うんだ。
913彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:26:31.32 ID:O5J/RMh0
↑続。そんな姑息なことする友人なら縁切ったほうがいいんじゃないかと、その友人は自分はマメなタイプじゃないから〜、お世話とかしたくないんだ。とか、私と会ってるときでも人間が嫌い、人の事疑ってしまうのとか、
914彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:29:59.01 ID:O5J/RMh0
↑続。私は太宰治の気持ちが解るとか結構めんどくさい+人に気使わせる発言多し。最近になって友人はもしかしたら案外自分さえよければ良しなタイプなんじゃなかろうかと思えてきたんだよね。似たような経験のある人って居るかな?
915彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:31:22.10 ID:O5J/RMh0
↑続。正直彼女といても、マイナスな発言多い割にはプライド高くて疲れるんだなんか彼女擦れ過ぎてて、物事の考え方、捉えかたが違い過ぎて。。謎
916彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:31:52.17 ID:083ZhPlt
>>907
走る車の窓開けて外に灰落としてる奴は殺意が沸くね
あれを友達だの知り合いがやってたら速攻縁切るわ
917彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:34:55.54 ID:083ZhPlt
>>912
書き込みからして、あなたが面倒な人ってのは良く分かった
918彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:37:43.51 ID:qVBZ94Rh
>>908-910=>>912-915
結論出てんじゃん好きにしろよ
ageで無改行連投とか荒し認定されたいの?
取り敢えず半年ROMれや
919彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:42:51.39 ID:O5J/RMh0
すいません。携帯からで字の制限があるのと、2ちゃん初心者なもので。気分を害されたのなら謝ります
920彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 02:57:59.76 ID:M2Z3liii
彼女が乳がんで胸無くなったらポイ捨てだなw
女は嫌いだが、おっぱいは大好物なんで。
もしオレが結婚して嫁さんがおっぱい切っちゃったら、世間体のために
別れられないから、地獄だなぁ
すべてはおっぱいのために仕事がんばってんのになぁ
嫁さんは女中代りに使って、美乳ギャルと浮気すればいいかw
921彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 03:25:57.68 ID:7Xc/Umoa
>>901
喫煙者にとって、タバコが吸えない不快さ>非喫煙者が副流煙を吸う不快さなんだろう
一生、無駄な金をはらい続けて万病の元を摂取しなくてはならない、をそういう体になってしまった喫煙者。
哀れな人たちだと思って、ガマンしてあげなさいな。

このスレでも喫煙者のキレたレスでよくわかるけど
歩きたばこしてるクソバカに注意すると切れられるってのが現実だから。
922彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 04:14:37.70 ID:9QpKFQIj
長い愚痴なので注意





前日ダメもとで友達を遊びに誘ったらOKもらったんだけど、その友達がルーズすぎて引くしかなかった
まず待ち合わせの時間は昼11時位だったのに会えたのが結局、13時30分過ぎ。
当然、遅刻は友達の方で理由はこっちにくる前にショッピングしてたから
たしかに待ち合わせ場所に来る前にコンタクトを取りに行って、軽くその周辺を見てくるとは言っていた

でも時間かかりすぎてるから何度か、まだ?って催促メールや電話したんだけど
「もう少し〜WW今ショッピング中なの(てへっ)」みたいな内容ばかり返ってきた
ランチを一緒にする約束だったから13時過ぎ頃にはもう、お腹は減るし頭にくるしでランチする店でデザート一品そっちの奢りね!で約束を取り付けた

それでもどのデザート頼んでも350円いくかいかないかだし割に合わないけど・・・とか思ってたら、すかさずメールで「そこの店のデザートは微妙だからデザートは別の店にしない?」ってきた
べつに何処でもいいけど、と了承

結果、ショッピング中に見つけたお菓子屋さんでおみやげ買ってきたの〜WW
とか言われて128円のお菓子を押し付けられて終わった。まさかこれで帳消しにする気?と思ってたら案の定「だっておみやげ買ってきたしぃ〜」発言

自分の服と彼氏へのプレゼントには平気で3〜4万使うのに一言の謝罪もないまま128円って。こっちは、自分じゃ起きれないからメールしろと言われ朝8時から時間差で3通以上モーニング・メールさせられてて、軽いお菓子の詰め合わせもプレゼントしててそれで遅刻されてるんだけど!?
923彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 04:26:30.55 ID:hYqsD6Zg
度が過ぎた嫌煙ってうるさいね、普段は何も言えないってとこが嫌だな
意思表示しないでわかれよ、気を使えよって言いたいだけみたいだし
気を使わない喫煙者じゃなくて喫煙者全部が嫌いなんだろうに、マナーがマナーがって…
マナー守ってもタバコ吸ってないときもタバコ臭いとか言うんだろう
924彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 04:31:51.78 ID:9QpKFQIj
続き


その後も私がなにか買おうとすると、すぐ人のカゴに商品つっこんできては
「あとで払うから買っておいて☆」とか言って。結局はこっちが催促するまで絶対に代金払わないし、催促しても中々おサイフに手を伸ばしてもくれない

トドメに、30代半ばで車の免許が無く仕事はパートで趣味がアニメと麻雀とパチンコのギャンブル中毒な、どう考えても友達と結婚する気も無さそうな彼氏との結婚についての相談

「この田舎で30半ばの男が正社員になるのに免許は必須。結婚する為に何度、免許を取りに行ってと頼んでも断られるなら結婚する気なんか無いよ。免許取得にお金かかるって言い訳しててもギャンブルはやれてるじゃんWW
3年も付き合ってるのに彼氏の家も知らなくて毎回、足がわりに車を出させられてるって彼女のやる事?」という本音を完全に抑えなきゃいけないのも苦しい。

ホントの事をひとつでも言われたら怒るくせに相談しないでほしいよ
そんな最低彼氏との事をなんて言えば満足するのか。以前、同じ相談されたときに(というか毎回クズ彼氏との結婚話を相談されてる)友達の為だと思って別れをススメたら、逆に怒って八つ当たりされたから
こっちはもう本音では一切ぶつかれなくなっちゃったよ

書いたこと全部、会うたびに毎回やられてる。どれもこれも治るどころかひどくなってく。本人は悪い事だなんて気付かないし思いもしないんだろうけど、本気でちょっと怒りというか嫌な気持ちを感じ始めてる自分がいる

愚痴を書いてみてスッキリした。こうやってみるともうお互い友達とは言えない関係なんじゃないかと思った。でも当分関係は切れないんだろうなぁ、腐れ縁って怖い
925彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 04:57:21.17 ID:BcILz8Uc
マナーが悪い喫煙者を嫌がるのもタバコ苦手なのもわかる
けどここは友達の愚痴スレなわけで
喫煙者の友達にタバコ遠慮してくれと頼んだけど断られたり
嫌な顔されるのは喫煙者以前の問題かと思う

あと>>923の言うように黙ってても察せよみたいなのは嫌だね
926 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/02(日) 05:03:57.32 ID:fy++ogQl
喫煙者の友達はバス停とかでも灰皿なかったら吸わないし、他人の歩きタバコも嫌いみたい

自分とその友達Aともう一人の友達B(喫煙者)で遊びに行った時に、Bが歩きタバコ始めた瞬間
歩きタバコ止めなよ、とAがストレートに注意
Bが大丈夫だよーと火を消そうとしなかったけど、Bを近くのタバコ屋の前の灰皿まで引っ張っていったことがあった
AもBも喫煙者だけどBは歩きタバコでポイ捨て派、Aは喫煙所喫煙席だけ
私は非喫煙者だけど煙平気な方だからファミレスや居酒屋行くと大抵喫煙席
Aはいまだに風向き気にしてくれたり、煙がこないようにタバコを遠ざけてくれるよ
Bは初めて一緒にファミレス行った時も容赦なかったw
喫煙者にもいろいろいるよね
927彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 05:08:26.34 ID:b+Xyj7wV
別に吸っても良いけど気は使えよ
なんでお前らのために吸ってもないタバコの煙を吸わされて体に害をあたえられないかんのじゃ
こっちは損しかしてないんだよ
絶対に風下で吸ってよ
そんくらいわかるだろ迷惑なんだよ
自分だって他人の煙がぶわーっとかかってきて服ににおいつくし嫌だろ

それが出来れば全然吸っても良いよね
928彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 05:48:11.17 ID:hYqsD6Zg
>>927
それをリアルで迷惑な本人にいってくれればいいよ
今は喫煙者隔絶スペースもあちこちあるからそこに行って自分の前では吸わないでね、とね
喫煙者も色々なんだし身近にいる困った喫煙者とひとくくりにしないで欲しい
 
タバコはすごい文句言われるのに酒飲みはなにやっても許される世の中なのが納得いかない
飲まない人間は足になるのが当たり前で割り勘の代金は同じで当たり前
文句言えば雰囲気を楽しめない人って嫌だとか言い出すし挙げ句には「飲めない人がいるとヤダ」とか…
男に送ってもらいたかったのに(足になる)アンタがいたから男の車に乗れなかったと不機嫌になられたこともある
酒飲んで体調崩して介抱に朝まで付き合わされたりして迷惑な酒飲みは大嫌い
吐くまで飲んだりせずに代行やタクシーで行き来してくれるなら割り勘で全然構わないけど
喫煙でも飲酒でも節度を持って楽しんでもらいたいね
929彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 08:15:27.53 ID:GOfjztjw
>>928
それあなたの周りの酒飲み友達(?)の人間性の問題ってだけだ
特に7行目 バカにされてるんでは?

大酒のみにも悪酔いしないよう調整し
スマートに飲む人もいるし
ひとくくりにしないで
930彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 08:56:33.37 ID:8VZIrlu6
>>928
>>タバコはすごい文句言われるのに酒飲みはなにやっても許される世の中なのが納得いかない

喫煙は場所や時間選ばないから非喫煙者と接する機会が多いだけ。
会社で毎日酒飲んでたら普通はクビになるし飲酒運転は法律違反、アルコール依存症は
病気だから治療が必要って感じで度を越せば社会的にかなり厳しいと思う。

ヨーロッパだと飲み屋での喫煙は禁止されてて吸いたい人は店の外で吸うよ、
受動喫煙で飲み屋の店員の健康状態を損なうのがダメなんだって。
酒飲みも迷惑な人はいるけど飲み屋さんは酒目的だからそこはしょうがない。
931彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 10:22:34.72 ID:hEJqk78Z
>>915
貴女は私か?と思った。すごくよくわかる。
ちなみに「友達と旅行に行くと本性がわかる」のまさにそのスレに愚痴ったこともある。
私にほとんど任せきりだったのに、いざその日が来ると、友達がいつになく元気がなかった。面白い場面があって笑っていたら友達は真顔。自分がはしゃぎすぎなのか、配慮が足りないのか考えてばかりで疲れた。
しかし、翌日、彼女は一人で改めて同じコースを歩いたらしい。
その事を、後日会った時に、こちらの顔を覗き込むように話し始めた。
何かをゆっくり見たかったなら、その時にそう言えば良かったのに。
なんか、自分から意見を言わないし、回りくどいイヤらしいやり方でネチネチ主張してくるのに嫌気さした。
私は友達から誘いの連絡あっても、最近は全部断ってる。
今度連絡が来たら、今まで思ってたことを話し、そのままサヨナラするかもしれない。。
932彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 11:35:15.17 ID:IhT3pei9
>回りくどいイヤらしいやり方でネチネチ主張してくる
あるねこういうの
直接言ってくる事もあるけど、大概ブチキレ寸前って感じ
自分の思うようにいかない事があるともう駄目みたい
さらにブログとかツイッターでネチネチやられたわ
あの意見は自分はないと思うわけです!みたいな感じで
明らかにわたしの事なんだけど
933彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 11:36:20.05 ID:IhT3pei9
連投ごめんだけど

ほんとにそういうのは2chとか匿名の場所で
延々やっててほしい
わざわざ見るとわかってる場所でやるネチネチさ
934彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 12:25:02.37 ID:2Dbuj5Pq
>>931私の友人はわざわざ朗読してきたぐらいだから、よっぽど文句
があったんだと思うけれども、なんか本当にやり方がずる賢くて
意地悪だと思ったよ。距離梨のスレも一緒に朗読してきて、何を私に
伝えたかったのか未だに謎。旅行に行きたくなかったのなら最初から
やんわりと断るとかしてくれればいいのにって思うんだよね。
そしたら他の子誘ってもっと楽しめたかもしれないのにーって、彼女と居ると
いつも「私は大変なのー」とか、「楽しい事なんてない」とか「不幸なのは
自分だけ」みたいなスタンスで話してくるから、
そんなことないよーとか言っていちいち彼女を励まさないといけないのが
本当に苦痛でしょうがないんだ。彼女と会ってお茶しても彼女の口から
前向きな発言はあまり出てこないし、後ろ向き発言が多くてさー、友人に
会うというと普通はお互い励まし合ったりで元気を貰うもんだと思うんだ
が、彼女とだと元気貰うどころかこっちが疲れるんだよね。
935彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 12:28:39.42 ID:2Dbuj5Pq
>>931
やっぱもう徐々にフェードアウトしようかな?この間彼女にプラス思考に
なったほうが人生楽しくなるよ的な話したら、彼女に逆ギレされて
「マイナス思考の人はずっとマイナスなままなんだから無理なのー!」
って言われちゃったし、
結局彼女は自分から進んで楽しく幸せに過ごす為の努力をしたくないんじゃ
んって思ったよ。
めんどくさいww
936彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 12:34:27.34 ID:2Dbuj5Pq
>>932本人が居る前で2ちゃんのスレを(お気に入りのスレだと紹介&笑顔で)
朗読してくるのは、ネチネチに入る?言いたいことがあるのにあえて
はっきり言わずに、相手には嫌な思いをさせる。
937彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 12:38:06.00 ID:0R+BPRjD
死ね
938彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 12:41:02.06 ID:LeUVZEz6
>>936
ネチネチ通り越してドロドロって感じ
939彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 12:52:02.09 ID:2Dbuj5Pq
>>938
ドロドロww最近彼女の姑息さに本当に嫌気さすわ
940彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 14:04:42.06 ID:lnSd2Ju2
>>922>>924
そんなあなたに つDOOR MAT/TommyHeavenly6
いやいや煽りじゃなくね、友人関係でモヤモヤすると良く浮かぶ曲なの
歌詞を聞いて(読んで)みてほしい
自分でも書いてるけど、都合良く使われてるだけって印象を覚えるよ
941彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 14:06:53.58 ID:KkJ4zAWa
>>924
うわー30半ばでその言動は痛すぎる。30過ぎて人の気持ちとかわからない
人は痛い人間なような気がする
942彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 14:30:03.76 ID:W2OjIttv
友達とお互いにちょっとした嫌味・毒舌でも凄く頭にくるから、
よっぽど相性が悪いんだなと思ってたけど、
ここ見てると女同士ってどこもそんな感じなんだね
男同士ってあんまりこういうのないんだろうか
943彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 15:32:21.77 ID:hEJqk78Z
前、女子大生2人組が話してるの聞こえたんだけど、片方が片方に寝顔でノーメイクな顔を揶揄して「顔面凶器w」と言って笑ってた。自分だったら○意湧く。
毒舌って普通にイヤだ。友達が毒舌を直さないから1回注意したことがあるが、「よく言われる、直さなきゃなんだよね」と謝った。
が、お酒飲んで油断してる時に、ボソっと嫌み言ってくる。確信犯としか思えない。不幸があると性格が捻れてくるのかな。
944彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 16:50:24.65 ID:KXVOd4dg
いま大学三年で、就活中…ある友達がツイッターやってるんだけど、その子が『就活つらい』だとか『就活がんばろう』とかよく呟くんだが、実は現実では全く就活してない
髪の毛もまだ茶髪で、スーツも新調してないし、ガイダンスなんかにもほとんど参加してない。なのにツイッターでだけは『自分めっちゃ頑張ってます』みたいな。
こんなの普通?
945彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 17:19:32.42 ID:8VZIrlu6
>>944
本人の勝手だから別にいいんじゃないの。就職できてもできなくても自己責任。

大学の同期で出席日数が足りないのに就活して内定もらってから、
実は出席日数足りてなかった&留年なのが親にバレた子がいる。
就活大変とか内定もらったよ〜って普通にFBに書き込んでた。
逆ギレした親が弁護士付きで実はインフルエンザで公休だったとか大学に何とかねじ込んで結局就職は保留になって、
半年後に同じ会社に就職できたみたい。
某航空会社のグラウンドスタッフだったかな。
その子が休んでるのはみんなも出席危ないよとか注意してたけど本人全然気にしてなかった。
946彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 17:50:36.96 ID:9QpKFQIj
>>940
曲みつからなくて歌詞だけ読んでみたんだけど、友人がボロボロになる前にと思って忠告したことが、一切きいてもらえないトコなんか一緒だと思ったよ
たしかに共感できそうな歌かも。また探して聴いてみるね、ありがとう

>>941
30半ばなのは友達の彼氏で、友達と私は20代前半なんだ。もう人の気持ち以前に最低限の常識をわかってほしいと切実に思う
例えば度の過ぎた遅刻はしないとか、遅刻をしたら
相手に対して申し訳ない気持ちを持ち、謝罪をして反省する。とか

レジでついでに商品を買っておいてと頼んだら、催促される前にちゃんと自分から代金を払うのが当たり前だとか。催促されたらグズグズしないですぐに払うとか。自分から相談事をした以上、自分が望まない内容を相手に言われても不機嫌にならないとか。
なぜ相手が相談に対してその内容を答えたのか、
少しは聞く耳を持ってよく考えてみるとかね

これは常識だと思ってたんだけど通じない相手もいるんだと痛感した
947彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 17:51:04.14 ID:b+Xyj7wV
>>928
お酒はどんなに周りがのんでも自分が飲まなきゃ体には害ないじゃん
でもタバコは何もしてなくても勝手に害が与えられる
酒とは違うよ
948彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 18:00:26.96 ID:KXVOd4dg
>>945>>944だけど、わざわざ返事ありがとう。
書き方が悪かったんだが、ただの愚痴なんだ。
ツイッターにいちいち書く虚言がうざいっていうねwwww
私は全くその子の就活に関しては関心ないよ。あなたのいうとおり自己責任だしね。
とりあえず、嘘ばっかり書き込みするからうざい
949彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 18:47:06.48 ID:8ZnApdQd
幼なじみ(非喪)が家出して2年くらい戻ってない
中高と真面目で貞操観念もしっかりしてたのに、急に煙草を吸いはじめてプロ目指してたバイオリンもやめてしまった
遊んだりすると人格は変わってなくていい子だし
ノロケたり、このスレにありがちな「喪子もはやく男作りなよ〜」みたいのもやらないし、色々良くしてくれるからCOとかは考えてないけど
住所も知らされてないご両親とも交流があるから複雑な気分
950彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 21:59:54.41 ID:VfYFaDxt
友人たちと3人で喋っていたときのこと

友人Aはファッション感覚が独特で、友人たちと食事に行くときも平気でジャージで現れたり
サイズの合ってないパツパツの丈の短いワンピースに血走った目玉柄の大きなリボンをしてきたりする
Aが別の友人と買い物に行っているとき、通りかかったDQNに服装を笑われたらしい

Aは日ごろから自分が笑われることを腹立たしく思っていて、鬱憤を延々とこぼし始めた
「あのDQNはどうせ育ちが悪くて家も貧乏、10代で子供産んで生活保護貰って生きていくゴミ人間に違いない
 そんな奴らに笑われてもちっとも悔しくも痛くもないし、むしろあいつらが惨めったらしくて見てられないわ」
笑ってきたのが知ってる人間なら「友達に聞いたけどあいつって○○に嫌われてるらしい。あんなゴミ人間に笑われたって〜」

私とBは初めは相槌を打って聞いていたんだが、Aが延々自分を笑ってくる人間を貶し始めるとBは
「気に入らない人のことを貶して自分を保つんじゃなくて、自分がなぜ笑われたのかを考えてみるのも必要じゃない?」と言った
それを聞いたAは「なんで私に問題があるの!?笑ってくる人間が悪いに決まってる、なんで被害者を責めるの!?」と怒る
その後Bと別れた後もAは私に「Bってそういえば○○さんから悪口言われてたよ。よくあんな面して図々しく説教できるよね」と
やはりBを貶して溜飲を下げ始めた

Aのめちゃくちゃな愚痴にひたすらうんうんと頷いてAがスッキリするのを待つのは苦痛だし
Bはよく言ってくれたと思うが、Aのその後の行動が案の定過ぎて…
951彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 23:04:42.02 ID:W2OjIttv
Aは痛い子だと思うけど服の趣味は本人の自由だし、
pgrしてくる人間の方が悪い訳で、
Aの事をもう好意的に見れないならBと一緒に離れたらいいと思うよ
そのまま一緒にいるとあなたがAのpgr要員になりかねない
952彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 23:45:56.98 ID:1lW7YxSV
個人の趣味をとやかく言うのは言う方が悪いとは確かに思う
でも、そんな風にあまりにも奇抜で目立つものは
pgrされる覚悟も必要なんじゃないの?

分かっててそれでも好きだからあえてやってるなら何も言えないけど
本気でそれが普通で浮いてないって思ってるなら
やっぱりちょっと精神的におかしな人だからかかわりたくないな

そういうファッションの子でよくいるのは、目立ちたがりでわざと変なことして
変わってるって言われると喜ぶようなタイプだと思うけど
怒ってるってことは素なんだよね?
953彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 23:52:00.15 ID:YgD2AxC+
>>950
ファッションは自由だけど周りがどう評価するのかも自由なわけで…
Bの言う通り、笑われるのがそんなに嫌なら変えなよと私も思う
嘆いてばかりで何も自分を省みない人はずっと周りのせいにして不幸ぶってれば良いよ

Bの意見も全く受け付けなかったようだしその子は変わらない
あなたもAと同じくグチグチ言うようになる前にさっさと離れるのが吉
954彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 00:56:02.23 ID:t/i8AMOF
自由だと思うけどね
入れ墨入れといて就職できないって文句言ってるようなもん
955彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 00:58:04.62 ID:gSInN6JT
3月に大学卒業して資格浪人やってるんだけど
卒業当時は貯金が50万あったので勉強に集中するため
なるべく支出抑えて1年バイトしないつもりだった
そしたらこの1年で仲の良い友人が4人も結婚して大出費
(1人は前々からわかってたけど3人はこの数か月でバタバタと決まった)
元々自分が資格試験落ちて浪人してるのが悪いんだけどなんでよりによってこの年…と思う
956彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 06:57:00.43 ID:lMMVBNJw
友人のメンヘラ
毎日毎日夜になるとメンヘラ発言をツイッターに垂れ流す
やれゲロ吐いただの気持ち悪いだのめまいがするだの眠れない薬がきかない副作用でふらふらするろれつがまわらない等々
だいたいそのあとは、最近できたネット彼氏から連絡がこないでもアタシずっと待ってるからってヒロイン気取ってしにたいから寝るのコンボ
関係の浅い友人たちは色々言葉をかけてるみたいだけど
「病気だから」「もうやり直せない」「身も心もボロボロ」ってネガって全面否定
通院はしてて薬9錠ももらってるとかありえるのか?
外であえば常人そのものネトゲにもどっぷりで働かずに飯も食わせてもらえて何がそんなに辛いことがあるのかと疑ってしまう
病気の原因とかどんな病気なのか聞いてもどうせわかってくれないの一点張りだし
いい加減関係を切りたいけどリア友だしなかなか踏み切れない
メンヘラに毒されてこっちも気分が滅入る・・・
957彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 10:15:35.39 ID:+CvX36cQ
>>956
通院して薬9錠処方されるのは普通にあるよ。その人の状態によるけどね
外で会う時に普通なら精神安定剤大量に飲んでるのかも
精神病んでる人はリアルで口に出してネガティブな事言えなくなってネット依存に陥るってケースが殆ど
もっと悪化するとネットも見なくなって廃人状態になる

でも、>>956が無理して付き合う必要は無いと思う
ネガティブな言葉って凄く感化しやすいから、距離置くのお勧めするよ
もし、リアルでもネガな事言われまくってるなら依存されてる可能性があるから要注意
958彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 14:26:40.99 ID:Jz53SSx0
わたしってもっと努力した方がいいよね?
みたいな感じでよく聞いてくるこがいるけど意図がわかんない
そんなことないよって言葉待ってるのかなぁ
じゃあしろよと言ってしまいそうになる
959彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 16:54:34.34 ID:jZgDlIT3
>>956
私の友達とほぼ一緒で笑った
ツイッター、ミュートにしてみたらどうかな
ブロックだと気まずくなるかもだけど、ミュートならバレないし
自分へのリプだけは見れるクライアントもあるし
私もメンヘラの友人ミュートにしたけど、連投鬱ツイートが目に入ってこないだけでもかなり快適だよ〜
960彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 19:44:45.53 ID:d5rzxTyH
友達が謝ってくれないんだけど、なめられてるのかな?
友達が遊ぼうかっていうから、電話で話して決めるかと聞くと、動画サイトを観るからできないと断られた。
翌日メールでその事について怒ったら、本当は他の友達と一緒にいたから出来なかったのだと言われた。
どっちにしろ腹が立ったので謝罪を求めたが、結果的に電話することは不可能だったので自分は悪くないと逆ギレ。
この言い分が私には理解できないし、腹が立って仕方がないんだけど、どうすればいの?
961彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 19:58:32.52 ID:nYXwGpIm
友達から新年のランチ会のメール来た…ぶっちゃけもう行きたくないんだよなぁ。
返事する気が起きない…向こうもとりあえず流れで誘ってるのかもだから
無視したら誘われなくなるかな。毎回思うがあきらかに自分いなくてもいい雰囲気だしな。
962彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 22:59:52.23 ID:zUTYqS7o
可愛いor美人と言われてる芸能人に似てるって話のときに、わざわざ「その人あんまり可愛くないよね?」って言ってくる第三者なんなの
たまにいるけど、自分の発言のせいで雰囲気悪くなったのも分からないの?
それを言われることで悪口言ってたような雰囲気にされる
最悪相手が怒りまくって以降の雰囲気も悪くなる
私達や世間は可愛いと思って、尚且つその人に似てるって話をしてるのに、「可愛くないよね」って本当馬鹿じゃないの
963彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 23:16:36.01 ID:J5QlMjFZ
>>960
カップル板で同じ内容を見た。
「友達」が「彼氏」になってたけど。
964彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 23:41:20.05 ID:oLdG2ChZ
>>961
お前はわたしか
無視したいとこだけど、こっちが悪人みたいになる感じで
気分悪いんだよね
でももう行っても微妙なんだよなぁ
もうこりゃないなwみたいな雰囲気になっても誘ってくるって
リア充はよくわからんな
965彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 00:47:31.70 ID:gSCwlJan
>>961>>954
「お誘いありがとう。これから忙しくなる(節約する、勉強するとか)からそういう集まりにはいけない。気になっちゃうからしばらく誘わないでもらえると有難い」って下に出て断れば悪く言われることはないと思う
相手が悪意をもって誘ってるなら別だけど、無視するって凄く失礼じゃない?
悪者って、無視は悪意もってやるもんだし…
誘ってくれるのは、大体の人はそういう集まりには参加したい仲間外れにされたくないって考えがあるから、
気遣ってくれてるんじゃ?
966彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 01:41:34.88 ID:ChA4kcFL
中学からエスカレーター式の学校で大学まで一緒だった子から結婚式の二次会の誘いがきた
クリスマス近くに関西まで自費で出向く(私東京住まい)
せめて最初に入籍報告とか遠いけど来てくれるかなみたいに言ってくれたら嬉しかったのにいきなり一斉送信の二次会の誘いのみ
今まで悩み事とか相談したり相談されたりと深い仲だと思ってたけど結局彼女の中で私は結婚報告すらしてもらえない他人だった
お祝いしたい気持ちはあるのに今はただただ悲しい
967彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 02:21:21.60 ID:N/lfq9DM
>>966
お祝いする気持ちが持てるのは素晴らしいことだ。



正月、実家に帰省したら連絡くれって幼なじみ(女)からメールきた。もう地元の友達とは縁を切るつもりで他の友達とはやんわり決別したんだが彼女は家が近いこともあり、家族ぐるみの田舎特有のお付き合いがあり無視するにも出来ない。
仕方なくおKしたけど本当に会いたくない。何年も一緒に出かけたりとかしてないしお互い友達としても必要ないくらいの関係だと思う。

それなのに幼なじみは長期休暇になる度に私に実家帰ったら連絡くれと言ってきて、私の実家の玄関先で一時間くらい話してバイバイ。社交辞令のようにまた会おう☆と言われるが結局一回しか会わない。
近況探りに来られてるだけみたいで気分が悪い。幸せ度を確かめられているような会話ばかり。あとは上から目線の発言(幼「友達できた?」私「え?できたよ」幼「あ〜良かった。心配だったんだわ〜^^」みたいな)をしてきたり。

しかし将来冠婚葬祭で嫌でも関わらないといけない時がくるだろうから、その時やりにくくならないようにこういう風にたまにでも話をするのは必要なのだろうとも思う。

いい天気ですね〜そうですね〜みたいなうわべの大人の付き合いをするにはお互い知りすぎてて難しい。ちょっと踏み込んだプライベートな話も出来てしまうのが嫌だ。

何聞かれても適当に答えようと画策中
968彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 07:32:17.25 ID:/XSod2my
>>966
もしかしたら何か事情があるかもしれないし、
お祝いする気持ちがあるのは大事だから行ってきなよ。

自分は大学時代に仲良かった友人が結婚した事を、本人じゃなくて
別の同級生から聞いてショックだったけど実はデキ婚であまりおおっぴらに
したくなかったと後から言われたから何となく納得した。
969彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 09:50:27.96 ID:gmXMmBuM
>>968
え、意味分からん。
生でヤる程度の頭のくせに何見栄張っちゃってんの?って感じで余計腹立つわ。
970彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 10:07:33.66 ID:gmXMmBuM
>>927
うぜーな。
お前なんかどうせ一生良いことないんだろうから癌になっても困らねぇだろうにw
ガキも持てないだろうし。
971彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 11:59:16.66 ID:261vTcAM
一人暮らしの為賃貸を探してるんだけど友達が自分の地元をやたらしつこくすすめて来る

そりゃ私の地元に比べれば十分栄えてるし、電車の本数も多いし、大幅な通勤時間の短縮になるが
友達の最寄駅は快速が止まらない&私の会社へは乗り換えが必要&日常的な強風ですぐ止まる路線
私は多少家賃が高くても利便性を重視したくて、友達の地元駅の1,2駅前後の
快速が止まる&会社までの乗り換えが不要&台風レベルじゃないと止まらない場所を候補地に挙げた
すると友達は自分の地元駅のデメリットを無理に擁護し地元がどれだけ素晴らしいかを熱弁してきて
私が考えてる候補地は「〜らしいよ」「〜みたい」と憶測や噂話レベルの話も含めて否定してくる

私が一人暮らしをしたいと話す以前、友達自身も地元駅に対する不満や愚痴を口にしていたのに
うざったいくらい地元プッシュしてくるのは何でだろう
972彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 12:51:00.46 ID:c2ibAXcu
>>971
単純にあなたと出来るだけ近くにいてしょっちゅう会いたいか
もしくは利用したいと思ってるかどちらかだろうね

でも前者だったらそれを素直に言えばいいだけだから、友達の態度には少し疑問を感じる

私が以前一人暮らしを考えていた時、友達がある場所をプッシュしてきたんだけど
結局一人暮らし自体が駄目になったら「なんだー。入り浸れると思ったのに」
当時親と揉めてて、逃げ場が欲しかったみたい

そういうこともあるから、自分が納得できる場所に決めた方がいいかも
973彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 13:34:27.22 ID:6GRGFm+/
>>966
一斉送信って何気にむかってくるよね。
974彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 14:10:54.28 ID:gjcP5kbc
>>965
いやそれはわかるよ
でももう断るやり取りするにも疲れたんだ
行きたくないサイン出しても何度断ってもくるからもう無視しなきゃ縁がきれないんじゃないかと思って
だから悪者になっちゃうのが嫌だなって事なんだけど
最初は誘ってくれたんだから!無視できない!
って必だったけど 会いたくないって気持ちは偽ってるとマジで疲れるよ
975彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 14:21:13.37 ID:gjcP5kbc
必→必死 ね

ハッキリ伝えると
それこそ明確で嫌な噂流されるから無理。彼女は友達多くてスピーカータイプ
総合的に見て無視が一番なんだよね…
嫌な方法だけど一番穏便
そこまで重要な位置とされてないみたいだし
976彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 15:34:18.12 ID:SgMT/1Rp
学生時代の友達Aから「○日あいてる?」ってメール来たから「あいてるよ!」って返信した。

最初はAと2人で遊ぶ予定で、ひさしぶり会うから楽しみにしていたのに、
いきなり「Bも暇らしいから誘ったよ!3人で△△行こう〜☆」とかメール来た。
Bと私はそこまで仲良くないし、それに私の家から△△は微妙に遠い。
(AとBの家から△△の場所が近いから多分2人で勝手に決めたと思われる)

一気に遊ぶ気なくしたんだけど一度予定があいてると言ってしまった手前今更断りづらい。
みんなだったらこういう場合どうする?正直に「Bとはあまり仲良くないし、△△には行きたくない」っていう?
それとも別の予定が入ったとか適当な理由つける?(これはこれで嘘とばれそうだが…)
977彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 16:30:10.80 ID:11MDwahf
これからも付き合い続けるなら
「え〜Aと2人で遊びにいくと思ってたよ〜
それならBと楽しんでおいで〜 またね!」
と明るいのりで。

Aがまともなら空気読めると思うんだけど。。
978彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 18:44:14.10 ID:bV/fFhn+
友人の気に入らない相手(Aちゃん)に対する態度が酷い

Aちゃんが横を通り過ぎると、Aちゃんに連れがいようがお構いなしに
「うわキッモ!最悪だわあいつのせいでテンション下がるー」とわざとらしく大声を出す
友人と二人きりで話しているときはごく普通なのに、Aちゃんが視界に入ると条件反射で
「糞キッモ!」「ゲロ吐きそう!」「なんか臭いの通らなかった?」

今までは友人とAちゃんは会えばにこにこ話す関係だったので、なぜこうなったのかAちゃんに事情を聞くと
Aちゃんが付き合い始めた彼氏のことを友人が片思いしていたらしい
友人は男に思いを寄せ続けていたが、一方男もAちゃんに告白をしては振られ続けていて
Aちゃんは最近男の告白攻撃に根負けし付き合うことになった→友人がそのことを知り逆恨み らしい

最近は私がAちゃんと一言二言言葉を交わしただけでも
「そんなことしたらお前も私の友達じゃなくなるからな、虐めてやる」と圧力をかけてくる

好きな人を取られたからって、いくらなんでもあからさますぎるというか大人げないというか、もう友人とは距離をおこう…
979彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 18:53:36.41 ID:8urEnQ79
うわそれ最悪
大体Aちゃんのせいでもないし
はなっから相手にされてないだけなのに
攻撃性をむき出しにするとか醜い
980彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 19:12:03.54 ID:ZdnGQ66j
寧ろその友人とやらが自分で墓穴を掘ってるだけだから放置でいいよ
>>978さんはAちゃんと結託して逃げてー

>>976
それされるとかなり微妙な気持ちになるよね…Bがそこそこ話す仲でもそうなった
行って思いの外楽しかった、ということもあるけど、どうしても気が進まないなら
当日体調不良になって一日引き籠もるという手もある
>>975さんの案は私だったら使わないかな、察してってのは
勝手に誘って決めちゃうような人には通用する気がしない
度重なるようなら言わないと改善されないだろうけど
981彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 19:17:03.45 ID:ZdnGQ66j
アンカミスごめん、975→>>977だ。相談より前じゃないの…

ついでに次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1354616122/
982彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 20:21:38.00 ID:ohds2gc/
>>981
乙です!
983彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 23:23:41.64 ID:WtwCOSuq
>>976 私なら「よかったぁ〜!実は空いてるって言っちゃった手前、言いづらかったんだけど…その日は急にちょっと外せない用事が入っちゃったんだよね。
残念だけど今回はBとゆっくり楽しんで!Bによろしくね☆」
とかなんとか煙にまく

>>981 スレたて乙です!!!
984彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 23:27:09.36 ID:yud5OLsd
>喫煙者の友達は他人の歩きタバコも嫌いみたい

これって最低じゃね?
自分はタバコ吸うのに、他人のはヤダとか。

>>923
それだけ喫煙者ってのは嫌われてるの。
仕事中でも平気で喫煙室でくっちゃべっててサボってるし。
自分たちがクズだって自覚持ったら?w
985彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 23:51:56.60 ID:kTWJDoYX
>>984
喫煙者だけどマナーなってない喫煙(歩きタバコ)は嫌い、ってことでは?
986彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 00:10:20.59 ID:hWOmpdRd
歩きタバコはポイ捨てするしマナーが悪すぎ非常識すぎなので
決められた場所でだけ気を使って吸ってる人にとっても
喫煙者の評判を下げる敵でしかないのでは
987彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 00:11:44.62 ID:hWOmpdRd
それにちょうど子供の目線くらいに
手を下げてるときタバコが来て危険なんだよね
988彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 01:11:36.95 ID:3MkxYytH
>>981おつ
989彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 01:18:52.79 ID:VIQnOo7k
>987
歩きたばこのDQNとすれ違いざまに手の甲火傷したことあるよ
「痛ッ」って言ったら振り向いて睨んで「チッ」って舌打ちして去っていった…

話は変わるが、結婚した友達が私の前では旦那の話をしない
他の子にはしてるみたい
なんか気を使われすぎてモヤモヤするわ
990彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 01:19:53.08 ID:vWlltnH4
991彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 01:28:27.76 ID:sF+rUPuC
>>981
スレ立て乙です

特定の友達、という訳ではないが愚痴らせて下さい。
自分自身何かが悪いんだろうけど、こちらからお祝いの
プレゼントやサプライズパーティーなどをして喜んで
もらえても(後日何度もその時のお礼を言われたりすることも
あるので演技ではないと思う…)逆に私に対してお返しを
してもらった事があまり無い。
学生時代の唯一の友達だよ〜とか、こんな相談出来るの○○くらい、
とかその子たちに言ってもらえるのは嬉しいし私も喜ばせたい。
でも、暗黙の了解でのギブアンドテイクを心の中で求めてしまって
しかも叶わない事が多いから自分の誕生日近くになると悲しくなってしまう。
992彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 04:02:51.62 ID:lkxYbIYi
>>991
与えるばっかりって疲れるよね
気にせず祝いたい気持ちを優先させるか、
すっぱり止めちゃうかしかないんじゃないかなぁ
すっぱりが難しいのならさりげなくグレードを落とすか
忙しさ(フリ)を理由にできない事にして言葉だけで済ますとか
向こうは好きでやってくれてることとしか感じてないだろうし
無意識の内にあなたが祝ってくれるのが当たり前になってるかも

ある本の中に「友情はギブアンドテイク」って言葉があって、
私自身それに救われたよ
その本では物質的な話ではなくて新しい出会いをもたらすとか
視野を広げてくれる点についての話だったけど、
何かを返してくれるってところは共通すると思うんだよね
ケチとか狭量って意見も出るかもしれないけど、
私はあなたと同じ考え方だからこういう風に思うわ
993彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 04:50:51.43 ID:FekdOh1k
>>989
旦那の話しかしないよりよっぽどいいじゃん
そういう話は既婚者や彼氏持ち同士でしてほしい
994彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 05:01:41.23 ID:3bGma4Rs
>>989
気を使われてもやもやするの分かる…
既婚者の話ではないけれど、私も友達に彼氏の話しを聞かせてもらえないどころか報告もしてもらえない。
それも一人だけじゃなくて複数の友達に。
彼氏いないこと皆知ってるから気を使ってるんだろうなとは思うんだけど、
なんか、そこまで隠さなくてもいいじゃないと思ってしまう。
995彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 09:55:03.60 ID:PvKWyGLi
図々しい友達が嫌だ。

その友達は家にTV番組を録画できる機械がないらしく、
前に「今度●●(友達の好きなアーティスト)が某番組に出るから絶対見たいんだけど、
その日でかけるからみれないんだよね…だれか録画してくれないかな〜(>_<)」って言ってたから、
「うち録画できる機械あるから録画しとく?」っていったら「ええ?いいのー!?ありがと〜(>_<)」となり、
私が録画してその子にダビングしたディスクを渡した。その時に「ディスク代いくら?」って言われたけど、
微々たる物だしそれ限りだと思ってたから「お金はいらないよ」って言ったんだ。

そしたらそれ以降何かと番組の録画を私に頼んでくるようになった。(最近年末で歌番組多いし)
もちろん何のお礼とかもなく。お金が欲しいとかじゃなくて、
コンビニで買ったお菓子とかそういうのでいいから
何か気持ちくらい欲しいんだよね。ダビングする作業だって面倒だし。

直接私に言ってこなくてもツイッターで「誰か○○って番組録画してくれないかな?(>_<)」って私にアピールしてくる。
まわりの友達もいつも私がダビングしてたの知ってるから「喪子ちゃんやってやれよ」みたいな空気になってすごい嫌。
もうダビングやりたくないんだけどどうしたらいいだろう?ディスクもらったとしても面倒だしもう嫌だ。
私も毎日機械使ってるから故障したって理由は通用しないと思う。長文ゴメン。
996彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 10:24:34.07 ID:lkxYbIYi
>>995
ツイは無視で、直接頼んできても
「本当は最初の1回だけのつもりだった。ディスク代も手間も
負担になってきたから、今更悪いけど今度から他の人に頼って」
と正直に言ったらいいと思う
周囲もあなたがいいように使われてるからそれでいいじゃんって
思ってるんだよ。面倒だと感じてるからあなたに引き受けさせてるの
断って何か言われても実際金銭的にもあなたばかり損をしている
状態なんだし、相手があなたの好意の上に胡座をかいてるのも事実
あなたが誰かに押し付けるか、明確に断るかしないと終わらないよ
(黄金に変わることのない)おんぶお化けだもん、その人
997彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 12:27:57.70 ID:96ZMuSbE
年末年始面白い番組目白押しだよ〜私も自分の録画整理したりで大変になってきたしそろそろ機械買いなよ!絶対うちに機械あったほうがいいから〜!
で突き放せ!
998彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 12:35:03.26 ID:ldHNyccK
「誰か○○って番組録画してくれないかな?(>_<)」

↑こういう人が一番苦手だw
自分なら徹底的にスルーする
999彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 13:46:52.50 ID:o541OdKf
>>994
あるあるなんかモヤッとするね

自分の場合は
プロポーズされた〜
結婚式するから是非きてね!
とか事後報告で彼氏いたんだと気づいたり
わたしの彼氏が〜 あっ
みたいにやばいいんだみたいなボロで気づくから
ほんとに傷つくわ
なんで隠すんだろ
紹介とかもコソコソやってるみたいだし
もう潮時だな
大切な友達がいればいいや
1000彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 13:53:11.74 ID:ldHNyccK
>>999
別にあんたに彼氏がいようとこっちはどうでもいいわって感じだよね

1000ならこのスレに書き込んだ人の悩みが一気に解決する!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。