1 :
彼氏いない歴774年:
>>1乙。
前スレでドラえもんズがスパイや犯罪に利用されるwってあったけど、
wiki見たらそれぞれ料理屋とかで働いてんのねw
開発者が「人としての感情を持つ」ロボットとしてるなら、良心があるはずだけど
「国のためにry」って感情もあるのかな?
それ以前にF補正プログラムで「子供の夢や希望を壊しちゃいけない」ってのがどの作品の
どのロボットにも共通にあって、そこでセーブしてるのか。
ケイブンシャの手のひらサイズの図鑑で出して欲しいと思った。
ガンダムや特撮ヒーローのことを詳しく載せてるあの本。
乙
モンスターファーム
>>2 >ガンダムや特撮ヒーローのことを詳しく載せてるあの本。
うわ〜そういうのいっぱいあったわあ〜
1冊でも残しておけばいつでもあの頃に帰ることできたのになあ
「○○の秘密」って本もあった。
サザエさんとかどらえもんとか。
ほとんど原作者に無許可だから、イラスト等がなくて見づらかった。
磯野家の謎とかやたら売れたよね
世紀末クイズ
7 :
彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 20:03:46.34 ID:eR/jjw1G
嘉門達男が歌うサザエさんの歌
海外ドラマ「アルフ」「フルハウス」
CM
「は〜だかの〜王様が〜やってきたやってきた、やってきたぞー♪」
「そ〜れそ〜れ鉄骨飲料♪」
「いらっしゃいマシーン」
「具が大きい」
広末涼子の奇行騒動
小室とトラブルあった華原朋美がメンヘラ化して騒がれたけど、
今の時代ああいうメンヘラって珍しくもないよね。
むしろメンヘラ不思議ちゃん構ってちゃんで売ってるアイドルの多いことw
レイクエンジェル
インディアンうそつかない
宇宙ヤバいのコピペ
平日朝7:30くらいにテレ東でやってた、ウルトラマンの怪獣を特集する番組。
1日1体で、その怪獣の特徴(出身星、身長、体重、技など)をコンピューターでカシャカシャ
分析して読み上げる。
で、ウルトラマンシリーズのどの辺で出てたか(セブンやタロウ、エース等)
当時の戦いシーンの映像とともに紹介される。
5分か10分くらいの短い番組だったので、学校行く前に見てた。
飲茶楼でめちゃうまかろう
そういえば昔コンビニで携帯売ってた気がする
当時まだ子供でどういうメカニズムで商売やってたのか分からないけど
忍者ハットリくん+パーマンの映画
超能力ウォーズと忍者怪獣ジッポウがあって、ハットリくんとパーマンが協力して悪者に立ち向かう構図
小さい頃ビデオで何回も見た(レンタルしたものを家でダビングして)
最近整理してたら出てきたんだけど、残念ながらテープ切れていた・・・
DVD化されていなくて、今では幻と化している
死ぬかと思ったH体験
手塚風のレトロな絵柄で、トンデモなセックス体験を漫画にした奴。
ヤギの角がついた女の子が司会進行役で「○○県の○○さんからの投稿です」と
2ページほどの短編漫画でエロい体験を紹介する。
だいたい、
・子供の頃夜中に目を覚まして両親の部屋を覗いたらSMプレイをしてた
・同僚や同級生がヤバイ相手(同僚の女か女教師、自分の母とか妹)とセックスしてたのを目撃
・学校でセックスしてたら校長に見られた
みたいな話なんだけど、手塚風のあの絵柄が妙にエロくて面白いww
その中で笑ったのが、会社の受付嬢(もしくは人気があった美人な女性?)が結婚することになって
男性社員は彼女との思い出を告白大会。
1人目「俺、あの女とホテル行った」
2人目「俺、あの女と1週間同棲してた」
3人目・・ととんでもない数の穴兄弟が居ることが発覚。そして披露宴で新婦が酔いつぶれ
「社長も専務も○○だったでしょーww」と性癖を暴露。
オチは社長や専務を含む穴兄弟数十人がヤケクソの泥酔エイラヤッチャ踊り。
>>1乙です
>>16 私もその映画好きで何回も見たなあ
カレー作る時にスプーンを超能力で動かしてるシーンとかすごい好きだったな
地面に落ちた食べ物を3秒以内に拾えば食べていいルール
20 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2012/09/29(土) 12:40:18.70 ID:+IGjhlnX
プリントゴッコ
使った事ないけど。
21 :
彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 13:01:19.83 ID:Fi7hUKuV
22 :
彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 13:33:30.56 ID:p3l2poMd
あんたら、いくつなの?
私30だけど、ちょっとしか分からない
その年齢でそれは
わからなすぎじゃないか
24 :
彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 17:25:44.19 ID:eF3RsW5K
使用せず買わなくなっただけで今でもあるかも知らんが
大掃除の時とかたまに絨毯にクリーニング用の白い粉撒いて
白い粉がなくなるまで掃除機で吸ってた
気分だけで効果は?だったな
炊飯器の底の方の御飯が黄色くなる事
女子十二楽坊
>>21 持田香織のも覚えてるけど、YUKIの印象の方が強いな
>>21 この曲懐かしいねー
もっちー大好きだったなぁ
資生堂(?)ティセラってシャンプー
dosや、だよねーだよねーのラップグループのCMが懐かしい
フレグランスシャンプーのようなもので、たしか液体が透明だった
結構いい香りだったなあ
バーコードバトラー
ヘブンズパスポート(良いことしたらシール貼るってやつ)
おもいっきり探偵団 覇亜怒組
日曜日の朝にやってた子供向け番組
クラスメイトで結成した少年探偵団が担任扮する摩天郎という怪盗を追っかけるストーリー
凄く好きで毎週夢中になって見てたなー
主人公の男の子が凄く好きだった
アニメのコボちゃん
今日BSアニマックスでやってるの見てめちゃくちゃ懐かしかった
日テレの月曜19時〜の枠だったかなあ
おしゃP(おしゃれプロデューサー)
JJだかCancan発祥の造語だと思うけど、発音しにくい+響きがバカ丸出しで
全然流行らなかった。
JJでおしゃPを題材にした漫画も連載してたけど(普通のOLが素人読者モデルを
オシャレにして雑誌に載せるみたいな内容)、ラストがよく解らなかった。
ライバルのセレブ系専属モデルの子(素人雑誌の編集長が好きで主人公の邪魔をする)のほうが可愛いじゃん、
ってしか感想がなかった。
なんかシェルの形したパステルカラーのおもちゃ
中開けると家になっててちっこい人形みたいなのチマチマくっついてんの
名前全然思い出せない
ピンキッシュっていう子供むけのおしゃれグッズ
チラシや新聞紙から紙すきなどして再生紙をつくる紙コロジー
石ころを透明なプラスチックの容器に水と入れてシャカシャカふると宝石になる
ぞうのババール
夏休みの映画見に行ったわ
安西ひろこ
10年ぶり?で復活したと思ったらすぐ消えたw
ベジータのものまねをする芸人
似た系統で、アムロ芸人
3年前、沖縄の国際映画祭のニコニコ枠で、ガチムチ兄貴(ビリー・ヘリントン)がゲスト出演して
ベジータ芸人が「お前はリクームか?なんだその体格は?」と絡んでた。
>>36 告白本のタイトルがなぜか全く関係無いバルドーの名前を冠した
「バルドーの告白」だったり、自分のことひーちゃんバルドーとか書いてたり、
ブリジット・バルドー(フランスの女優)とただのタレントの自分を同一視してる感じが痛すぎた
サッチー&ミッチーのバトル論争
くまえり
7年位前に、佐世保で小6の女の子が同級生の子をカッターで切り殺した事件。
そしてその子が美少女でキモオタに人気でて、NEVADAと呼ばれてたこと。
もうそろそろ成人する時期か。彼女は今何してるんだろう。
42 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2012/10/03(水) 17:16:38.41 ID:smaOQ4mx
「こんにちワン!」
「こだまでしょうか」
「子宮がん検診に…」
「忘れないで下さい…」
「イビチャ・オシム監督…」
「思いやりは見える…」
「日本の力を、信じてる」
AC
43 :
彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 20:47:07.76 ID:YNrds3qo
キャデリーヌっていう中にチョコのはいってるアイス
44 :
彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 21:19:48.20 ID:9BPcrH3m
なかデラ
トルシエの通訳
タイトでキュートなヒップがシュールなジョークとムードでテレフォンナンバー
つけるとタトゥーみたく見えるアクセ
たしか安室ちゃんが流行らせたはず
結構手頃な価格でそれほど下品でもないので好きだったな
任天堂ドリームキャストと湯川専務だっけ?うろ覚え
>>43 今もコープで売ってるよ
「めしくったか!」
ハラヘリヘリハラ!
ナン魔くん
逆再生おばさん
内田ゆうきがCMに出てたクレープのアイス
雪見だいふくみたいな無難なおいしさで、恐らく嫌いな人はそういないだろうって味だった気がする
なんで定番化せず消えたのか。いや売れてなかったからなんだろうけど
あとルーズソックスがとうの昔にブームが去ったにも関わらず「あったよね」にならないのってすごいよね
昔よくバラエティに出てたYOPPYっていうモデル
今もモデルやってるみたいだけどすっかり見なくなった感がある
志村けん死亡説
ビンビンマッチョで(オエオエ)
ガンガン行っとけ(オエオエオ)
神出鬼没タケシムケンって番組
そこで特集されてた「日本一まずいラーメン屋」の彦龍
彦龍のオヤジ(痩せてて鼻デカくてやる気のなさそうな人)の人柄がウケて
ネット上で取り上げられてた。
志村と2ショットで撮った写真や芸能人のサイン、当時の番組の記事とかが店に貼ってあったり
店内にヘビが居るとか、色々ネタになる店だった。
ラーメン食べに行った人が「彦龍ラーメンがクソまずい」とかブログに書いてて
そこでさらに有名になったり、ファンとオヤジが一緒にイベントやトークショーに出たり
人生相談の本を出したり、ラーメン屋の本業はどうなってるか不思議だった。
彦龍のオヤジと仲良しの漫画家ピョコタン(昔コロコロの投稿コーナーで常連だった人)が
彦龍のことを漫画に描いたり、まずいラーメンなのになぜか西日暮里で有名になってた。
いいとも終了間際に出てくる外タレ
「笑っていいとも」のトークゲストが
かつては友達どおしで紹介し合ってるというヤラセだったこと
高島屋カップルってあったよね
彼氏の名前が「たかし」
彼女の名前が「まや」
ただそれだけのネタw
2000年問題
99年から2000年に切り替わる時、コンピューターが00年を1900年と勘違いして
あらゆるシステムが誤作動して大パニックになるんじゃないかと毎回騒がれてた。
当時中学3年だったけど、自分の喪歴史をシステム誤作動で全部消して欲しかったわ。
坂本竜馬の話し方を真似して、語尾に「ぜよ」を付ける遊び
>>45 今日、楽天オープンっていうテニスの大会を見に行ったら
そのトルシェの通訳だったダバティが、錦織にインタビューしてたw
WOWOWでも大活躍してるみたいだよ
ものじゃないけど、
冰水姫エイミ
今頃彼女はどうしてるだろうか?
去年だったっけ?虐待?スレまで立って、
今では黒歴史になってるのだろうか?
それとも、武勇伝になってるのだろうか?
ピロピロ飲み
風雲たけし城
お笑いウルトラクイズ
転校生マオ
天てれでやったて気がする
朝の情報エクスプレス
やたら女のキャスターばっかりだった気が
昼間はジャスト
この頃のTBSは結構おもしろかった気がする
通販やグラビア、雑誌の女性の股間の部分をU字に切り取って
裏側に折り曲げた指(Yになる部分)をあてる遊び。
Uの部分をめくると、女の股間が見える。
今思うとパイパンの股間でリアリティがないと思うけど、小5くらいの頃
男子が面白がってやってた。
ザ・ギンザ
資生堂の服飾ブランド
ブランドは化粧品ブランドとしては残ってるみたいだけど
アパレルはなくなってしまったんだよね
>>66 初代天てれドラマだよね
真行寺レナっていう灰色の制服着た子がミステリアスで好きだった
アニメのクッキングパパのエンディングに実写でのお料理コーナー
>>46 宮本浩次(こうじ)だよね
当時FM聴いててよく流れてた
15年くらい前のMステでなぜか投書のお悩み相談コーナー
「彼氏が別の女を連れて歩いてるのを見てしまいました」とかそういう系
鈴木らんらんが一生懸命答えてた記憶が
Mステのジャストフィットなんとかというコーナー
ドラマ仕立てになっていて原田龍二が出ていた
>>73 そのレス見て記憶が蘇った
のにタイトルが思い出せない
ジャストフィット家の人々なのか
ジャストフィット相談室なのか
76 :
彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 07:48:40.87 ID:LFtpCWZp
宍戸留美
90年代前半にアイドルデビュー→ご近所物語の実果子やおじゃ魔女ドレミのキャラなど声優活動→
フリーで音楽活動、その後は何してるんだろう?
もう40過ぎてるけど、今も幼い顔なんだろうか。
あっかるーいナショナル
あっかるーいナショナル
みんなー家中ーなーんでもナショーナールー
伊達直人名義で寄付しまくるタイガーマスク運動
トレビアンフレンチトースト
チーズはさんだ甘いフレンチトーストってあんま美味そうじゃないな
中村さん家のマックロード
個包装の中に綴じこまれてる赤い糸で開封するばんそうこう
>>76 宍戸留美、NANA映画版だかゲーム版に脇役で出たり、矢沢先生にジャケットの絵描いてもらって
曲出してたよ。(これも2006年頃の活動だけど)
パラキスアニメ版でも出てただろうし、どれみ続編が出れば仕事あるから困らないんじゃない?
しかしこの人って、東京パフォーマンスドールの米光美保とかぶる。
(童顔、小顔、ショートヘア、甲高い声ってイメージが)
米光宍戸の2人でインディーズで曲出してたか。
もう一つ。
キテレツ大百科とかマイナーな藤子アニメ(ウルトラBとかチンプイ)の
10枚入りの板ガム。
包み紙が1つ1つ違ってて
・ゴシゴシこすって転写させる3cm四方のシール(台紙は水色)
・1点とか2点とか書いた点数券(10点か20点集めるとグッズがもらえる)
・アニメに登場した道具やキャラ紹介
・キャラに関するクイズ
とかが記載されている。
兄が近所の床屋に行った時にもらってきてた。ガム自体はフルーツ味でものすごく甘い。
それ知ってる!結構好きだったなぁ
チューイングキャンディもあったよね。確かそれはピンクのやつだったような
あれも美味しかった記憶がある。勿論転写シールは大事に使ってたw
グミメイトっていうオマケつきのグミ
色々なアニメのがあったけど、一番はやっぱりドラゴンボールZかなあ
スカウターの目のところがオマケで、カードダスの隠れている部分が見えるっていう
きんぎょ注意報とかもあった
>>83-84 どらえもんバージョンは今もあるよー
チューイングキャンディの方よく食べてたなぁ。忍たま乱太郎のとかもなかったっけ
転写シール貼るのが楽しかったw
今はトーマスのが売ってるね
駄菓子屋にあった、ひも付きのクジアメ。
20個くらい束になってて、1つだけ大きいアメがあった。
なぜか自分はよく大きいのに当たったんだ。
エアマックス狩り
1番人気は'95のイエロー
ポリバルーンっていう割れないシャボン玉みたいなやつ
駄菓子屋で30円くらいで売ってた
シンナー臭いやつだよね
触れるシャボン玉だ!と当時はありがたがっていた
アニメや特撮ヒーローものが袋にデザインされているポケットティッシュ
保育園or幼稚園時代、小学校時代くらいまで、誰もが持っていたんじゃないでしょうか?
確か6個パックで、スーパーとか薬局で売られていたと思います
同じデザインが2つずつで計6個
私の年代(今30歳)の鉄板は、男子がドラゴンボールZ、女子はセーラームーンでした
スラムダンク、幽遊白書、ダイの大冒険、きんぎょ注意報、ママレードボーイとか挙げればキリがないです
特撮ヒーローものはあまり持ってた記憶がないですね
においがついたポケットティッシュもあったと記憶してます
ポケットティッシュ、「メッセンジャーキャッツ」っていう白地に
小さく猫の絵がついたやつが好きだった(1995〜96年頃)。
黄色い丸いふわふわの猫→この猫を選んだあなたは気遣いができて○○な人!
ピンクのおしゃれな高級猫→オシャレ好きでセンスが磨かれた人!
青い細い猫→クールで○○な人!
みたいな。ティッシュ自体にもこの3匹の猫がプリントされてて(青いインクで)
小学校の頃よく買ってもらってた。
>>92 懐かしい。アニメ系も好きだったけどファンシー系のオリジナルデザインのが好きだった
銀色のパッケージにキャンディのイラストのやつが印象に残ってるなぁ
あとサンリオショップのマイメロの顔の形になったパッケージのも憧れてた
>>92 アイスクリームやキャンディの絵や、フルーツの絵が印刷されててその香りが付いてるティッシュ使ってたわー
昔小学館の学年誌で連載されてた「おんなのこ物語」という性教育マンガ
覚えてる人いないかなぁ
結構興味深々で毎月読んでいた
そんな私は77年生まれの高齢喪女
成田離婚
おめーの席ねーから!!
って机と椅子を窓から捨てるいじめモノ学園ドラマ。
天うらら
SEEKっていう女性ボーカルのバンド
飛べイサミのED(そうさエスケープその手を離さないで〜♪みたいな歌)くらいしか
覚えてないけど、今何してるんだろう。
ボーカルのKAKO、力強い声で歌上手いし消えるにはもったいないと思った。
ラブマの法則
コナンのパラパラ
今で言うドヤ顔で踊り上げてたね…
ルー大柴の突然の再ブレイク
ラララライ体操
あるある探検隊
森永エンゼルパイのCMのクレイアニメ
森の木陰でエンゼルパ〜イ♪ってやつ
ギャルの間で奥村チヨがブームになる
三瓶です
まーしーのパックンチョのCM
ぬ〜ぼ〜
ぬ〜ぼ〜のゲームボーイのソフト
エチケットブラシ
いつの間にか使わなくなってた
ワンギリ
>>110 中学や高校の制服なら、紺や深緑のブレザーだからエチケットブラシで必死に
ゴミを取るんだけど(それ以外の髪や化粧はいじれないし)、大学や社会人になると
それ以外にも気を使うところが出てきて黒いスーツの上でもあまり気にしないよね。
珍しく客先に行く時に、スーツにゴミがついてても更衣室やトイレでガムテープで
ペタペタして終わり。あとは化粧直すのに時間をかける。
ウッチャンウリウリ ナンチャンナリナリ
炊飯器の上で濡れたフキンを乾かす事
山本山
まだググることが当たり前でなかった頃、ラジオDJが番組のHPアドレスを口で伝えていたこと
「エイチティーティーピー コロン スラッシュスラッシュ〜」みたいに
今それやってないんだ…そうか
よっぽど自分が最近その手のラジオ聞いてなかったかと思った
馬のマークの参考書
ベルマーク、ロータスクーポン、空き缶のプルタブ
小学生の時、クラスで集めてたなぁ
ベルマーク委員ってあったな。
他にも
学級委員→クラスの代表、学級会で司会をする
保健委員→風邪引いてないか調査する、掃除の出来具合を点検、具合悪い人を保健室に連れて行く
体育委員→授業の前に体育の用具を出す
図書委員→昼休みの図書室で貸し出しの受付をする、学級文庫の点検
給食委員→お盆に敷くハンカチを持ってきてるか点検、リクエスト給食のアンケート調査
掲示委員→校内に貼るポスターの作成、剥がれていないかチェックする
放送委員→お昼の放送、リクエスト曲の集計
選挙管理委員→前期と後期の生徒会の選挙活動の運営や票の集計をする
思いつく限りあげてみたが、他にもクラスで給食当番や生き物係、日直など
クラス全員が何らかの担当をするようになってるのね。
体育のバスケットボールの時、スラムダンクの三井寿に触発されて3ポイントしか打たない人
掲示係を刑事係みたいでかっこいいと思っていたこと
ゴーマーリサーン♪
掃除の時間にアバンストラッシュ、ブラッディスクライドをぶちかます男子
125 :
彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 14:05:20.18 ID:Zm6jVgYe
城南電機の宮地社長
126 :
彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 15:22:19.03 ID:9Z0tVpNp
センターguy
当時同じクラスのチャラ男が虹色エクステで面白にしてたのが印象的だった
その頃ってピカチュウの着ぐるみ着たギャルがいっぱいいたよね
だんご三兄弟
だんご!
太いヘアバンドをして、球状のスポンジカールを髪に巻いて
顔にはがすタイプのパックをする若い女性。
バブル時代〜90年代中盤まで、漫画に出てくるイケイケOLや女子大生の
夜のケアと言えばこれだった。
おるちゅばんエビチュのご主人様もこんな感じだったし(そしてメンソールのタバコを吸う)。
今はホットカーラーかコテで髪を巻くし、化粧水浸すパックのほうが主流になってる。
もしくは韓国のパウチ入りのローションパック。
失恋して髪を切る女子
スカスカおせち事件
ちびまる子ちゃん単行本の最後にある、小3のまる子以外の読みきりエピソード
・うちは貧乏っていう家族ですき焼きを食べる話
・高校3年で漫画家デビューする時の話
・就職した時、母さんが数日だけ引越し手伝いとご飯作りに居てくれて
最後の置き手紙で泣く話(その3ヵ月後クビになって漫画家一本に絞る)
・盲腸になって「もっと美人顔だったら信じてもらえるのに」と妄想する話
・シャイな父さんとモガだった母さんが出会ったときの話
・小4の頃のお婆ちゃん先生のお別れ会の話
がよく覚えてる。
あの当時はよく意識してなかったけど、まる子が好きな百恵ちゃんや山本リンダ、
姉さんが好きな秀樹のことって読みきりでは語られないよね。
浅草キッドの言わんのバカクイズ
>>132 すき焼きには牛以外の肉が入ってるんだったっけ?
お餅を入れて色んな具が絡まってる状態みたいなのがむしろ美味しそうだったw
食い意地張ってたせいか食べ物の話ばっかり覚えてる…。
父が作った、卵落としてぐちゃぐちゃにしたうどんとか
>>131 伊達直人のランドセル
京都大学カンニング予備校生とともに、
震災前のほのぼのニュースになっちまったね。
>>132 子供の頃ずっとりぼんで読んでるだけでコミックス読んだこと無かったから、
ラーメン屋にあった最初の方の巻読んだ時に唐突に?両親が出会った話が載ってたのがよくわからなくて
何か思ってたのと違う!!って頭が混乱して読むのやめちゃったの覚えてるなぁ
>>132 うちは貧乏が入ってるのは1巻だね。
最初の方は友蔵ががめついじいさんだった。
エッセイに書かれてたと思うけど、実際のさくらももこの祖父もアニメのキャラのようなほのぼのじいちゃんじゃなくて
冷たいジジイだったらしいね。
何巻か忘れたが岡田あーみんとの合作もあったな。
お父さんは心配性の父娘とまる子が登場する回かな。2巻だった気がする。
父が娘と彼氏のデートを阻止&夏休みの宿題をやりたくないまる子で。
父とまる子がデパートの中で大騒ぎになって、父が娘を見つけて追いかける。
まる子だけ迷子になって迷子センターへ。
父が値切って買った蝶の標本をあげると泣き止むまる子。
あーみんとさくらがあるきっかけで仲悪くなったってのは本当なんだろうか。
その回のオチ思い出した。
デパートの帰り、泣き疲れたまる子をおぶって帰る父。
「娘の小さい頃を思い出すな・・ねえまるちゃん、月にはウサギがいて餅を作ってるんだよ。」
と語りかけたときにはもう寝てるまる子。
最後のコマで、家に帰ってキレた父さんが娘の彼氏を張り付けて
「お前も標本にしてやる!!」とダーツの矢を投げつけてる。(そして泣きながら止めに入る娘)
ハラヘリヘリハラ♪
「飯食ったか?」
「学区」というエリア
徳川埋蔵金
自分は田舎の町立の小学校だったけど「地域子ども会」って分けられてた。
小学校や国道、駅のあたりで区切って、わかば、さくら、あおぞら、ひかり、みたいな
簡単で覚えやすい名前がついてた。
運動会では紅白対抗リレーの他に、この地域子ども会対抗リレーがあって
小1女子→小1男子→・・・・・→小6男子ってバトンを渡すので盛り上がった。
小5〜小6でリレーの選手になる足の速い男子は人気者だったな。
自分は生徒の少ない地域で、足が遅くても必ず各学年の男女が選手・補欠で
出なきゃならないから補欠で練習に駆り出されては辛い思いをしてた。
運動会当日は選手の女子が休むことなんてなかったし、練習だけして何も得られなかった。
>>143 そんなかわいい名前はついてなかったけど、○○東、○○南、××東、△△とか通学団として分かれてたよ
同じように運動会で通学団リレーがあったり、
夏になったら男子はソフト、女子はフットとかやらされた
運動音痴な上に練習で土日が潰れて嫌だったよ
でも妙に同じ通学団の子への仲間意識とかあったな
それとにたような感じで「学区の運動会」ってあったなあ。
同じ小学校で子供会に入ってる人たちが、同じ町内の人が
チームになってやる運動会だったんだけど、
小学校の運動会よりずっと競技がおもしろくて好きだったな。
障害物競走とか、おたまに球のせて運ぶやつとかあった。
私は食い意地張ってたから毎年パン食い競走ばっか出てた。
運動神経悪くてビリっけつになっても誰からも怒られないしお菓子もらえるし
小学校でやる運動会の代わりにこれでいいじゃんって思ってたわ。
>>141の「学区」っていうのって、違う学校のエリアって意味もあるね
例えば、○○小学校の「学区」、××小学校の「学区」、△△小学校の「学区」という風に
ここの町からここの町までが○○小の「学区」、ここの町からここの町までが××小の「学区」
自分通っている学校内の学区の店に、他校の生徒がいると誰だこいつみたいなw
妙な縄張り意識みたいなもの持ってる友達がいた
家庭訪問で担任の先生が家にやって来た時の、妙な気恥ずかしさ
あれはどういう心理なんだろうか
学校では普通に顔あわせてしゃべってるのに、家に来るとなると恥ずかしい
>家庭訪問で担任の先生が家にやって来た時の、妙な気恥ずかしさ
家での親や兄弟の前で振舞う自分と、学校で(特に先生の前で)振舞う自分に
差があることを認識してるからじゃない?
それが教師と親の前でバレる気まずさっていうか。
自分は家では大人しい優等生で振舞ってたけど、学校では大人しいけど悪口イタズラ大好きの
軽いトラブルメーカーで、高学年になるとイジメの問題になって(もちろん自分が虐められた)
それ担任に報告されたときはどう誤魔化すか必死だった。(親にはバレてただろうけど)
小・中学校の夏休みにあった、中間登校日
どんなことやったのかなんてのは全く覚えてないんだけど、行きたくないなって思ってたのは覚えている
あと、夏休み中にクラスで何個かグループ作って、朝顔とか育てている植物に水やりに行くってのもあった
誰もいない学校(職員室には誰かいたと思うけど)に少人数で行くってのは良いものだったな
もう私が行っていた小学校は校舎も無くなってしまったから、こういう事思い出すと涙でてきてしまう
卒業したの18年も前なんだけど、今でもどこに何があってとか鮮明に覚えてる
それほどあの頃は楽しかったんだなあと感傷に浸ってる
今、家庭訪問とか登校日ってあるのかね?
子供いないからわかんない。
学校好きだったのに登校日はイヤだったの?
自分は夏休みが長すぎて嫌いだったから、登校日は好きだったなあ。
登校日=先生の給料日なんだよね
それ知って、銀行に振り込めよwと思ったのは私だけじゃないはず…
>>148 夏休み班ごとにひまわりに水やりに行ってたなぁ、朝顔は家に持って帰って世話してた
プール登校?の日があって、みんな自由に遊んでるのに泳ぎの試験に受からない子だけ隅で練習させられて
プール嫌いだし泳ぎが下手な自分はそれが嫌でしょうがなかったな
学校の百葉箱と焼却炉
巨人・山口投手の先発転向
サザエさんが東芝の一社提供だったこと
>>149 登校日は学校によってあるとことないとこがあるらしい。
私が通ってた小学校は、登校日は全員で草引きをした。
熱中症とか、あまり問題にならない時代だったんだな。
>>154 懐かしい゚(゚´Д`゚)゚
ごめんね っていう桃のサイダー
プルリングやナットを婚約指輪風につける演出
通学路
通学路って存在するけど、小学校の時の通学路は厳格に決められていた
明らかにもう一方のルート通って登校したほうが早く近道なのに、わざわざ大通りに面した道を通って登校してた
小学生の通学路だから、安全な道を通って登校ってことなんだろうけど・・・
ラブリーイラスト講座とかいうやつ
ググったら今もユーキャンであるみたいでびびった
まあ現代だと全然タイプが違う絵だと思うけど
こんな感じの→(のvの)
イラストの女の子が「こーんなかわいい絵だって描けちゃう☆」
みたいに言ってる広告がよく雑誌に載ってた。あの絵は誰が描いてたんだろう。
子供心にもお世辞にも上手いとは言えなかった
授業中友達に手紙を書いて、[/]みたいに折るやつ。
リア充はイチゴとか可愛い折り方で回してたけど、喪の自分でもできるのは
一番スタンダードなこれしかできなかった。
162 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2012/11/03(土) 12:26:20.60 ID:qt4gWLtB
>>141-146 ウチの地域はそれに相当するのが『部落』だった。
「部落対抗バレー」とか普通にあった。
変な意味じゃないぞ、誤解するなw
>>161 うわー懐かしい!流行ってたわ…
自分は渡す相手もろくにいないのに練習してたなー
イチゴとかハートとかキャンディとか無駄にレパートリー多かったww
その折り方専用のメモ帳持ってたわ
ほとんど使わなかったけど(´;ω;`)
デパートの屋上のプチ遊園地
「梵天丸もかくありたい」
流行語にもなってたような
「久保田利伸のボイトレをしてました!」
というすげーデブなオッサンが載ってる怪しい広告。
うわっ、私の年収低過ぎ?!が出る前によく見かけたけど、あのデブなボイトレ講師
は今どうしてるんだろう。
・・・と思ったら、このデブ、女だったのかww
ニコニコでこのオバサンのレクチャー動画が出てきて女だと初めて知った。
「湯けむり美人OLなんちゃら殺人事件」みたいなタイトルのサスペンスドラマ
そしてそういうサスペンスドラマに必ず出てくる新幹線のシーン
富士山を背景に、工場や田んぼの中をプァーーーーーーンと駆け抜ける白い新幹線。
それに乗ってるコートを着た刑事2人
部下「どう思います?○○が怪しいんですけど尻尾は掴めないし」
警部「うむ。まずは○○に行くぞ。そこで証拠をつかんでなんたらかんたら」
昔、静岡のその工業地帯にある製紙メーカーがリクルーターで来た時、
東京から関西に向かうなら
/ \
/ \
大阪 東京
となるはずだ。とご丁寧に説明してたよ。
「犬福」っていうクイズゲーム
給食の献立表
母校の小学校のHPにそれが見れるようになっていて、見てみたら記憶の大津波に飲まれた
約20年前小学生だったころのメニューが今でも残ってたりしてて涙出たよ
3年2組のなかまたち
小学校の前で聖書やキリストの絵本を配ったり紙芝居をする宗教団体。
ド田舎の小学校なのによくやるなー、と今になって思う。
そして田舎の商店やボロ家に貼る「死後さばきにあう」みたいな黒いキリスト看板。
教会もないド田舎に布教に来て、効果あるんだろうか?
>>172 うほー!!あったあったw
キリストの漫画載ってる冊子だったなあ
朝配ってて、教室行くとゴミ箱の中にその冊子がたくさん捨ててあるっていうねw
うちの小学校の前では、映画の割引券配ってる人達もいたな
灼熱のファイヤーダンス
175 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2012/11/07(水) 14:33:08.69 ID:hc+RMuLZ
ザザンボ
なんかのスナック菓子のおまけ 神のチップみたいなの
メガタソ?
米国のスナック菓子フリトレーについてた「メガタゾ」かな
3cmくらいのメンコに切れ込みが入ってて、ブーメランみたいに飛ばす奴。
94〜95年当時、Gガンダムとカクレンジャーの合間にこのCMが流れてて
あの米国のギャングに扮した子供たちに憧れた。
もう一つ。
90年代当時、タウンページや地元の電話帳(町内で配ってる冊子)に
「て」のページに、テレクラの番号が堂々と載ってたこと。
しかも、
テレフォンクラブ○○ (市外局番)−○○−○○○○みたいに、フリーダイヤルですらない番号。
そこに電話して出会ったカップルは居たんだろうか。
ネットもない、携帯電話も一部にしか普及していない、ダイヤルQ2の高額料金が問題視され
テレクラ=犯罪や売春の温床って騒がれてたのに、あの時代掲載を許可した編集者は何を思ったんだろう。
眉毛が長いお爺ちゃん
筋肉番付スペシャルでのケイン・コスギと池谷直樹のライバル対決
洗濯屋ケンちゃんっていう無修正AV(裏ビデオ)
週刊ポストで特集されてたけど、検索したらクリーニング屋の好青年っていうか
ホモビデオの野獣先輩系だった。
80年代の野暮ったいオッサンくさい青年ケンちゃんが、団地妻をデートに誘い
海辺(ディズニーが出来る前の浦安の海岸)でピクニックしながらア○カン。
次の回では、ケンちゃんが彼氏のふりして別の女をホテルに誘い
女「○○さんじゃない。違うじゃないのー(棒読み」で、そのまま押し倒され
無修正で本番。「あん、あん、あーいいー」と喘いで、最後はシャワー入ってエンド。
画質が悪いからまだいいけど、無修正なので毛がバッチリ見えるのが衝撃的だった。
思春期にあの当時の野暮ったいオバサン顔にあの毛を見たらトラウマになるわw
ピンキッシュわたしはこれか〜ら〜レディーにか〜わ〜る〜♪
みたいな曲のCMだった、子ども用化粧品?かドレッサー。
鏡に口紅で文字を書いてた気がする
お化粧はじめてどきどっきー、という歌詞もあった気がする
昼ドラの「はるちゃん」
5だか6くらいまでシリーズ化してたよね
184 :
彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 00:09:15.57 ID:PxpGtaab
魁!男塾の民明書房刊
塾生のムチャクチャな修行やスポーツについて、
「古代中国(または○の時代)では、○○という名の武将が○○を○○して鍛えたことからこの名がついた。」
と、明らかに嘘なのにそれっぽく解説して、最後に
「民明書房刊 ○○秘伝書 より抜粋」みたいな引用で締めくくる。
しかも、絵がリアル過ぎていかにもこれが起源だと思わせる不思議なパワーがあった。
それを真に受ける読者がいて、ジャンプ編集部に「ゴルフは英国が起源ですよ。」
と抗議の手紙があったというほど。
でも、何も知らないと信じてしまうほど解説と絵がリアルで、今見ても面白い。
よく週刊ジャンプのペースであれだけ描けるなと感心してしまう。
シベリアンハスキーブーム
ホームセンターやニトリみたいな家具屋で売ってた、動物の顔がついたモコモコのスリッパ。
シベリアンハスキーやアライグマ、ウサギとかあった。
最初はフワフワなんだけど、だんだん汚れがついたり裏のボツボツの部分(靴底)が
擦り切れて中のスポンジが出てきて悲惨なことになった。
>>187 子供の頃うちにあったなぁ
新しい物好きの父親が家族4人分買って来て、廊下に並んでると邪魔だったw
確かにほこりがついたり猫にアタックされたりかじられたりして短命に終わったな
189 :
彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 19:23:58.10 ID:yjKQmsLo
アメリカンショートヘアブーム
ダルビッシュがアンアンのグラビアでヌードになったこと。
そしてその後サエコとデキ婚。
さらに、そっくりさんパロディAVまで出て男優の名がヤルビッシュ無だったこと。
当時ダルビッシュ=未成年でタバコ吸ったDQN顔の中東系ハーフ関西ヤンキー
ってイメージしかなかったけど(弟は前科ありの真正DQNだし)、ここまでエースになるとは思わなかった。
そしてここまでサエコと離婚でモメて、読モレベルの3流アイドルサエコが
こんなに嫌われるとは思わなかった。
そして、ダルのいた日ハムがダル無しでこんなに強くなるとは思わなかった。
ダルビッシュのフ大ァンなんだね
「ブラウン管じゃわからない景色が見たい」という歌詞の歌
今の子はブラウン管がわからないよ
ゆとり「茶髪にした管直人でしょ?」
びりーずぶーときゃんぷ
内村光良&勝俣州和のもてないブラザーズ
今では2人とも既婚者
電話関係はほとんどそうだね
受話器を握る
ダイヤルをまわす
コードをいじる
公衆電話に10円玉をいれる
プッシュを押すってのもか。
90年代(正確には89年〜95年まで、90年は除く)冬にあったゴジラのVSシリーズ
私、兄2人の影響もろに受けて、今でも特撮が大好き(ゴジラに限らず何でも)
そのきっかけがこのゴジラVSシリーズだった
当時小学生で、親と兄と私で毎年行っていた
大抵は初日に行って、下敷きとか缶ペンとかグッズを買う流れ(当時ゴジラ絶頂で早く行かないとグッズが無くなってしまう)
クラスでも、ゴジラの下敷きとか缶ペン使ってる女子なんて私だけだったから1人明らかに浮いていたww
もちろんゴジラシリーズは全てDVDも購入(兄が買ったんだけど)
特にこれから寒くなる時期は、昔を思い出しながらまた見たくなっちゃいます
女子で特撮オタなんてめずらしいですよね・・・
夏の子供向け映画で、兄がゴジラ、自分がちびまる子ちゃんを見たのを思い出した。
ちびまる子ちゃんは、駅で絵を描いてるお姉さんと仲良くなって
図工の「馬の歌を絵にする」って宿題について語り合い、馬の歌が戦争の悲しい歌だと知り
その後お姉さんが結婚して遠くに行っちゃうみたいなストーリー。
結婚式場は塀で囲まれて中に入れないんだけど、まる子が近くの公園でジャングルジムに登って
「お姉さーん!おめでとう!バンザーイ!バンザーイ!!」って叫ぶ。
それを聞いた白無垢のお姉さん(入場前)が「まるちゃん・・・ごめんね。ありがとう・・」と泣き出し
黒い着物姿のお母さんが「あら、この子どうしたのかしら。おしろいが流れちゃうでしょ・・」とハンカチで拭いてあげる。
馬の絵についてはその後どうなったか覚えてないけど、オチがあったと思う。
はまじかクラスの男子が何か言うか、父ヒロシが何かするようなオチが。
>>198 わたしの好きな歌だね
絵描きのお姉さんの声を高橋由美子がやってるんだよねー
お姉さんの絵が載った本を、永沢くんに頼み込んで春休み中の鳥小屋掃除と引き換えに譲ってもらうんだけど、
家に帰ったら同じ本がお姉さんから届いていた…ていうオチだったよ
いろんな楽曲を使ってる関係でDVD化はされてないらしい
ディズニーチャンネルとかで時々やってるけどね
「わたしの好きな歌」、買い物ブギの所が何か怖かったことだけ覚えてるわ…
テレビ朝日「TVのチカラ」
毎週見てたけど、解決した事件なんてほぼ皆無だったんじゃないかな
晩年期は超能力捜査のほうに傾いていってた
あの「セーブ アワー ソールズ」っていうテーマ曲はかっこよかったんだけどなあ
あれ番組オリジナル曲だったんだろうか
チャーミーグリーンを使うと手を繋ぎたくなる事
セーブオンのCM「コンビニするならセーブオン!♪」
ちびまる子ちゃんで印象深かったのが、ヒデ爺の若い頃の話。
ヒデ爺が入院した時にその話をしてくれた。
戦時中、戦線にかり出され米兵に見つかる→「もう駄目だ!」と思った瞬間、
米兵が地雷踏んで目の前で(家族の写真見ながら)死んじゃう
花輪家に仕えたときに、嫌味なケチ男が壷を割ってヒデに罪を押し付ける。
花輪君の祖父(当時のご主人様)「荷物をまとめて出て行ってくれないか。」
と言った後に洗濯担当のメイドが「ヒデさんは昨夜、私のアイロンがけを手伝ってたよ。家宝のある
あの部屋に入ったのはケチ男じゃないか。」でケチ男がクビに。
その後、奥さんが亡くなり花輪家の執事になる。
「それでも私は立ち直れました。ぼっちゃまに出会えたんですから。」
というハッピーエンド。
オチは近所の婆さんが藤木に話しかけて
「アンタ、花輪家のぼっちゃんと同級生かい?あたしも昔は花輪家で洗濯担当の
メイドやってたんだよ。」と、あの時ヒデ爺を助けた女性だったという。
教室のドアを開けると黒板消しが落下する遊び
給食で弁当箱を忘れて、弁当箱のふたを借りてご飯食ってる人
電話機ポット炊飯器、ありとあらゆるものにキルティングのカバーをつけまくるオカンアート
中国人のお団子の飾りみたいな丸いドアノブカバーは滑ってくるくる回る
>>207 あったあった!キルティングもしくは、端っこがレースになってる白地に刺繍をしたカバー。
ソファとかも白のカバーかかってた。昭和だなあ。
昭和つながりで、車につける注連縄
ランドセルにかぶせる黄色いカバー
通学班の班長に渡される腕章(ランドセルの脇に付けられるようになっている)
稀に知らない間に落っことして無くす羽目になる
野球場が屋根つきになる前のプロ野球TV中継
雨天中止になると、穴埋めで「昭和の歌謡曲特集」や
「プロ野球珍プレー好プレー」の拡大版など。
審判の股間にボールが当たって痛がるシーンがお笑いネタだったけど
審判協会みたいなのからクレームが来て、NGになっちゃったっけ。
>>210 珍プレー好プレーは、編集とナレーションが秀逸なんだよねww
「おおっと三塁に走ったーー!(デュクシ!!)アッー!あーイタタタww(チーン)股間ヒットー!」
「またしてもいきなり乱闘になったー!!」「○○選手殴り過ぎwwなんだテメーってやつかwww」
みたいな。
乱闘になったら星野監督が真っ先に飛び込んで殴り合い「また星野監督出たーっ!(デュクシ!デュクシ!!)」
あのナレとかっとばせキヨハラ君って野球漫画のイメージで
星野監督=短気ですぐ殴る乱暴男って印象しかないわww(わしが育てたよりインパクト強い)
野球詳しくなくても、ゴールデン番組で家族で笑いあって見ていられる唯一の野球番組だったわ。
ジャンプで連載してた変態仮面って漫画。
空手部の硬派な主人公が、女のパンツかぶって網タイツはいて、
ブリーフをV字水着みたいに着て(股間がちまきみたいにもっこりする)
強盗やヤクザを倒すギャグ漫画。
手下は空手技で殴ったりするけど、親玉は暴力じゃなくて股間のちまきを押し付けて
うわあああああああーーーーーー!!って地獄のような処刑をする。
お金持ちのお嬢様ヒロインじゃなく、お色気中華娘とくっついたエンドは当時衝撃的だった。
野球の抑え投手を「ストッパー」ということ
現代では「クローザー」という
たまにストッパーという解説者や実況アナがいまだにいるけど、本当に時代遅れなこと
今の事を何も勉強していないことが垣間見える
毒々しい青色の口紅。唇に付けると何故かピンク色に発色する
少年ジャンプの「なすび先生」
頭にボールをぶつける宇野特集
コンタクトを落としてナインと探す達川特集
がんばれタブチくんのヤスダ投手
野球選手が国民のヒーローで、いろんな番組で特集されたり、マンガ化されたとき
プレーそのものや成績よりも、こういうので知名度のある選手がいたこと。
手袋で作るうさぎさんの手人形
チャンピオンREDのエロ漫画
女キャラが股開いて「くぱぁ」とか、股間のアップで「※これは赤貝です。」とか
うわぁ・・ってなる漫画。
斬られると内臓や脳みそが見えるグロ時代劇とか、セイント星矢の獅子座が主人公の
キラキラしたスピンオフ漫画より衝撃的だった。
アニメージュとかアニメディア系のアニメ雑誌の付録でついてる
腐女子向けファンブック
メインの男キャラの身長体重などプロフィールが書かれてて、同人絵で4コマ漫画とか
イラストが載ってる。後半には女キャラや時代構成、キャラの名前の由来とか。
当時ガンダムWのファンブック付録を見たとき、メインの5人キャラのプロフィールが載ってて
「好きな女性のタイプは?」「女に告白されたらどうする?」などのインタビューがあって
サンライズやガンダム製作側はどう思ってるのか気になった。
>>213 昔は抑えを「火消し」とも言っていたっけ
先発をできるだけ引っ張って終盤でピンチになると抑えが救援、
場合によっては7回8回から投げることもあった
今の抑えは1イニング限定で回の頭から登板することがほとんどだから
ピンチという火を消す感じではなくなった
インターネットの「テレホーダイ」
夜11時になると、いきなりチャットルームや掲示板が賑わった。
野球って最近みたいから知らないけど
7−8回から出てくるリリーフ(江夏とか)やワンポイントの押さえ(マンガの水原勇気みたいなの)
って、いるのかな。
223 :
彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 18:41:48.67 ID:1AhfYKa8
エニックス(当時)が出版してたゲームの4コマ漫画
ドラクエ4コマ漫画劇場が有名だけど、マリオやゼルダの伝説も似たような4コマ漫画単行本があった。
複数の漫画家が4コマを掲載し、あの1冊の中にドラクエ本編のファンタジー、エロ、ギャグ、萌え、
全てが入ってたと思う。
魔方陣グルグルの衛藤ヒロユキ、パプワ君の柴田亜美を輩出した漫画だけど、他の漫画家も作画やコマのテンポ良くて
面白い漫画描く人が大勢いたのに、今何してるんだろう。
>>223追記
10年前に2chで有名になった山崎渉。
何故2chのスレに(^^)って入れてるんだろう?この人何?
と思ったらドラクエ4コマの作者だった。
(^^)の人ってドラクエ4コマの作者だったのかww
あの4コマ漫画なら、すずや那智が好きだった。
4のキャラ(マーニャ&ミネア、アリーナ&クリフト、女勇者)をエロとゲーム本編のネタで
上手く引き立たせてたよね。お気に入りキャラの毒矢ずきんとか。
最後の楽屋裏漫画で「4コマではコマが小さ過ぎるのでここでリアル絵描かせて下さい。」と
デスピサロとロザリー、女勇者などをすごい画力で描いてたの覚えてる。
まさか、絵がヘタ(ドラクエ4コマでしか通じない)で「こいつすぐ消えるだろ。漫画は無理だろ」
と思った衛藤ヒロユキが魔方陣グルグルで大ヒットして看板作家になるとは思わなかった。
かなり絵柄変わったけど、4コマ時代の劇画タッチのあの独特の作画とオチが好きだった。
キョンシー
コスモ星丸
マジックスプリング
火曜日のサザエさんの曲聞いたら、懐かしくて涙出たw
少年達が防具を身に付け戦う同系等のアニメ
聖闘士星矢 天空戦記シュラト、鎧伝サムライトルーパー
リリアン
子供用編み機
家でポンポン作れる道具
スーパーチャイニーズ
中国人の兄弟2人(ジャックとリー)が拳法技で敵を倒すゲーム。
画面上にウジャウジャ出てくる敵を倒す→設定時間になると扉が点滅して2人で扉にハマる。
これが最後のステージまで延々続く。
カルチャーブレーンが出してた続編(スーチャイ2ドラゴンキッド)では、
2人の修行を目的とした横スクロールの運動会ミニゲームとかRPG要素もあって
あの時代ではBGMも良くて(ファミコン音源で上手く中華風の曲にしてる)異色の面白さだった。
アプリかDSで続編出してくれないだろうか。
>>228 ちびまるこちゃんで見たけど、楽しそうだものだね
リリアンって、上部に爪がついてる小さい筒に糸を星型に引っ掛けて
かぎ針で糸をすくって編んでいくやつだよね(筒の下から編んだやつが出てくる)。
あれって何を作る目的でできたオモチャなんだろう?
伊東家の食卓で、厚紙を筒状にして太い毛糸を使ってリリアンの要領で編んで
レッグウォーマーや帽子を作ってたけど、そっちのほうが使い道あるんじゃないかと思った。
リリアンのあの小さい筒じゃ、ストラップくらいしか作れないよ。
そんなおもちゃ流行ってたよね
ハンドル回すと編まれた毛糸が出てくる
アニメキャラの絵がついた靴
女の子用がピンクで男の子用がブルー
10年くらい前に2chに貼られてた、ウンチでちゃいます〜〜〜ってコピペ
おち○ぽみるくが何たら〜〜って頭オカシイとしか思えないエロ漫画
デッサンおかしい下手糞なエロ絵をカクカクのアニメにしたエロタン星人というサイト
ゴノレゴっていうゴルゴ13をパロディにしたフラッシュ
吉野家の牛丼オフ会
自動アンケート作成(背景が緑色のオタク向けアンケートサイト)
おにぎりワッショイ、ギコネコ、もうこねえよ!などのAA
のまのまイェイ!やウッーウッーウマウマなどの海外のポップスを改変した歌
235 :
彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 15:15:52.92 ID:yi/p/jvG
PSのパラッパラッパー
ニワトリの面が難しくて苦労したな〜
カルピス飲むと舌に残る白い奴
今のって出来ないようになってるんだね…最近気づいたよ…
>>229 懐かしい!
肉まんにされちゃうステージ楽しかったw
>>236 あれは子供しかできないと聞いた気がする
アニメキャラなどがプリントされた、アルミ製の弁当箱
形は卵型だったかなあ
私の使ってたのはパーマンw
ランバダ
アウターゾーン
ジャンプ黄金期(92年頃)に巻末に載ってたホラー漫画。
ミザリーっていう耳の長いエルフっぽい女の人が語り&占いの店をやってて
客をオカルトの世界に引き込む。
刑事が間違って撃ち殺した女性の魂が人形に入り、刑事&人形で事件を解決するとか
鬼のような顔をした小さい妖精が部屋の中を動きまわり噛みついてくる話とか
魔女狩りの裁判を受ける話とか、寿命を残高にするクレジットカードの話とか
どれも軽いトラウマだった。
100円かしておばさん
中学生になると急に音楽(オリコンランキングの曲とか)を聴きだすこと
自分も何枚もCD借りてきてテープに録音してた
ようつべの10分制限
男の人がROCK調に
「オートゥマチックトゥランスミッショーンッ!!」と熱唱した後、
しっとりした曲調になり「カーナビ・・・カーナビ・・・」と歌ってるCM
なんのCMだったのか検索してもわからなくて最近モヤモヤしてる
誰か覚えてたら教えて下さい。
氷水の入ったグラスの中にポッキーを入れて食べる
>>226 キョンシーは今、テレビ東京系の「ピラメキーノ」っていう子供番組でまた出てきているよ
Jリーグができた時、地上波ゴールデンで生中継があったこと
放送時間延長もあり
ティモテ
ポートボール
自作の3和音、4和音着メロ
バンブーダンス
「イルカはザンブラコ」っていう歌に合わせてステップを踏む
竹に挟まれると痛い
>>250 ポートボール懐かしい
遠投力がある男子(スポ小で野球やってる人とか)は、
ボールつながなくても、ダイレクトで届いちゃうっていう信じられないことなっててその技禁止になってたなあ
その辺においてある誰が置いたかわからないような
飲みかけの缶ジュースをやたらに飲んで
飲んだ人が死んじゃったっていうニュース
そんなもの置く方も置く方だけど、飲む方がどうかしてると思った
昔は包装技術が十分じゃないから、それこそ新聞紙や木の皮?で肉や魚を包む時代だったから
誰も疑わなかったんだろうね。
森永ミルク事件とかグリコの製品に毒が入ってるとか、包装フィルムが無い時代だから
疑いもしなかった。加えて、子供たちもお菓子を十分に買ってもらえなかった(貧しいより教育上?)。
でも、今思えば、一度あけた缶ジュースを飲むなんてホームレスでもしないよ。
もう一つ。
中谷なんとかの面接マニュアル、面接の達人って就活の本。
左側のページに武士の男の4コマ漫画が載ってて、そればかり読んでた。
面接で
武士君の専攻や得意科目は?→「拙者は○○戦法により、そうよの、このビルなら2時間で攻め落としてみせますぞ。」
(その後面接官、警備会社に電話し「もしもし、明日から警備3倍にしてくれない?」)
武士君は英語は得意?→「なぜ拙者が南蛮の言葉を喋るのじゃ?!でも論語なら全て言えますぞ。」
(面接官「人事部長、これからは中国ビジネスもどうでしょう?」人事部長「いや違うだろw」)
2002年頃に見たけど、今もあるんだろうか。
あの武士君の時代錯誤な返答が面白すぎた。
バリ3
ママチャリのハンドルに鍋つかみ?みたいな防寒具をやってるおばさん
>>256 いたいたw
サドルにはスーパーの袋かぶせて
タイヤにはなんかわかんないけどカラフルなモール?みたいのがくるくる回ってるおばちゃん
親指と人差し指でチェックマークみたいな形つくって顎の下でポーズしてカッコつけるやつ
子どものときよく見た
実際にポーズ取ってみて凄く分かったw
何かペア作る時にやった、うーらーおーもーて!あーわーね!あーわーね!ってやつ
2人以上で何本親指が上がるか予想するゲーム
いせので○!(○の中には数字が入る)って掛け声でやる
SMAPSMAPで指スマっていう名前でやってた事もある
今田「渋谷系ー!」観客「うらりんごー!!」
99が司会やってた夕方の番組で、売れる前の安室ちゃんが
エンディングでパラダイストレインを歌ってた事
今考えると、音楽番組でもないのに生ライブってすごい豪華だw
ちびまるこの顔に|||みたいな線が入ってる表情
他の漫画でもこの線はよく使われてた
単1の乾電池が品切れ状態でずっと買えなかった事
ガスコンロが使えなくなる危機に陥ったw
デラックスボンボン
ボンボンで夏休みや冬休みに出る特大号
週刊マガジンサイズのデラボンも90年代中盤で廃刊になり、ボンボン春の増刊号(春増)と
長期休みごとにボンボンサイズの増刊号に切り替えてたね。(夏増、冬増もあった)
92年頃のデラボンで、あおきけいの読みきりロボゲーマーOMOちゃんが好きだった。
(金持ちの坊っちゃんが遊び相手のOMOちゃんとスーパーファミコンをする)
まさか、この読みきり描いた人がボンボン黄金期〜廃刊までの主要漫画家として
残るとは思わなかった。
へろへろ君とOH!MYコンブのかみや、ウル忍の御童も。ボンボンの主要タイアップのガンダム以外で
売れたってすごいことなんだろうね。
春増、夏増、冬増でメインだった4コマ漫画家で今も活躍してるのはガンダムのときた洸一くらいか。
カッピーのみながわまさゆき、スト2のよしむらひでお、X-MENやタートルズの緒方はどうしてるんだろう?
沢尻エリカの改造自転車
兄は夜更け過ぎにユキエへと変わるだろう
プールで耳に水が入った時コンクリートとかに耳を押し付けると
耳からじわ〜っと暖かい水が出て行くという快感
ミスドのマフィン
あとポイントカード
銀の部分を削って10点集めると弁当箱とかもらえた
最近は行かなくなったな…
ミスドのスクラッチ10点でもらえる弁当箱と小さいバッグ
絵柄は原田オサムだよねww
実家にその弁当箱が沢山あると思う。
原田治のサンドイッチボックスみたいなのうちにもあるなあ
ミスドと言えばCMは所さんのイメージ
ピングーグッズの時期もけっこう長かったね
ミスドといえばペーター佐藤
紙袋に印刷されてたアメリカンなイラストが好きだったな
今はあの茶色い箱に
「色鉛筆で描いたような白人の丸っこい子供がドーナツ食べてる絵と、英語で走り書き
箱のすみに英字新聞の文字」
じゃないの?
5〜6年前のリカちゃんとのコラボまでは覚えてるけど、今はどういうキャンペーンがあるんだろう?
スヌーピーじゃないの
ジャンプアニメのOPの最後に、キャラが全員集合するシーン
DBとか幽白とか。
ボキャブラの「栗ご飯がーーーー!!!」
でつ←スヌーピーの顔文字
な〜にをつくっているんでしょう〜かっ!(つくっているんでしょうは早口ぎみに)
ミリオーンスロット!
ラストぉぉスロット!
逸見さんも山城さんも馬場さんも故人なんだよね
時が経つのは早いねorz
>>280 ミリオーン、スロット!(あの動きをする)
ユリマリ
TOKIOの長瀬がやっていたロン毛で毛先だけ金髪のヘアスタイル
90年代半ば〜終わりってやたらロン毛流行ったよね
長瀬、キムタク、あんちゅわん、反町…みんなロン毛だったなあ
285 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2012/12/09(日) 13:39:42.87 ID:x3Wj6T+N
>>279 私は、手図化キャラの「おむかえでごんす」に見える。
>>246 AISIN AW (アイシン・エー・ダブリュ)
モーホーなんていないなんて言わないよ自衛隊
>>286 まさか覚えてる方がおられたとは・・・!教えてくれて本当にありがとう!探してみます。
289 :
彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 16:35:53.20 ID:uwc42guj
水増し牛乳
人間〜なんてラララーララララーラー♪
って歌。
検索したら、MICA(奥土居美可)が歌ったとらばーゆのCMソングだったのね。
モダチョキのあ・た・ま・がジャングルグルグルグルグルグルグル、だ・よ〜ん♪
もだけど、あの時代って能天気に突き抜けててそれでいて皮肉や風刺を忘れない曲があったよね。
>>290見て思い出したけど
裸の〜王様が〜やってきた×3、ぞ〜と言う歌
小学生時代の記憶
窓枠が木の窓(ネジみたいなのを回してカギをかける)
給食着が入ってる白い服を蹴りながら下校する男子小学生
リコーダーをランドセルに差す行為
主に小学生が使うプラスチック製の机の引き出し
放課後一人で教室にいる時に感じる不気味さ
給食係で、牛乳係になった時のハズレ感
花瓶とか牛乳瓶を割ってしまった時の絶望感と孤独感
授業中に響き渡る、缶ペンを落とした時の衝撃音
のりやらハサミやらセロテープやらが入っていて、机の脇にかけてある「お道具袋」
シューマイの上のグリンピースって消えたよね
>>292 最近テレビ見てないからわからないけど、今くらいの時期に流れる学習机のCM。
椅子と机の高さが成長に合わせて変えられて、ブックエンドや鉛筆立て置き場、横にはランドセルかけるフック
までついてるやつ。
デスクマットの台紙がキャラクターもので、自分の時代は男子はドラゴンボールかマリオ、
女子は魔法少女モノかキティちゃん、ディズニーだった気がする。
机の機能はさておき、デスクマットのキャラクターが最大の魅力だった。
295 :
彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 01:46:19.54 ID:ooolyevd
奥様スターに大変身
好きだった
喪女がラップ調に語るスレ
ピーコのファッションチェック
年賀状の季節のときだけ活躍するプリントゴッゴ
プリント〜ゴッコゴッコ〜プリントゴッコ〜♪
ってCMなかった?
それ強烈に覚えてるんだけど
第九の替え歌だね
第九の替え歌と言えば、「みんなで仲良く天ぷらそば食べよう♪」っていうCMあったね
あさりのキャベツのごぼうの鶏そぼろの
とうふの切り干し大根の漬物のヘルシーミルク鍋
年賀状といえばドライヤーあててもこもこさせるモコモコペン
キラキララメの入った色つき水のり
書く方は楽しくても、もらったら超迷惑(次のハガキにくっつく)
リキッドヘア
>>302 モコリンペンだね
眞子様のあだ名マコリンペンはこっから取ったと聞いた
いわさきちひろの絵が表紙の国語の教科書
306 :
彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 00:18:09.84 ID:IibRLpN5
>>305 表紙・裏表紙が肌色の教科書だよねw裏表紙の真ん中に柿の木の絵があって
学年ごとに実の数が違う(1年は1個→学年が上がるごとに増えていく)。
上巻は柿が緑色。下巻はオレンジ色。
小学校1〜5年までいわさきちひろの絵が表紙だったわ。
6年になったらピンクのシュールなイラストになってた(下巻は紫の宇宙空間だった)。
社会の教科書はドラえもんのキャラが「○○はどういうことだろう?」とコメントしてる。
307 :
彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 01:20:55.32 ID:/GxKWS33
ミルキーペン
熊の子ウーフ
ビーダマン
INエクスプレスっていう子供服ブランド
自分は、山下達郎のジャケット写真とか描いてる鈴木英人が英語の教科書の表紙だった
この人のイラストのおかげで、山下達郎のイメージがアップしてたんだっけ・・・
ティミー西村
小学生の時に親戚のお姉さんが見てた雑誌(25ans?)に載ってて惚れた。
あの人今戸こへいるのやら。
赤い実はじけた
ぷぷるん
っていうグミ。美味しくて大好きだったのに最近売ってるの全く見なくなった。
もう生産してないのかなー
栗、栗ごはん、甘栗、モンブラン
く〜りを は〜やく食べたくなりますね〜
栗、栗、栗、栗♪
って歌
可愛いキャラクターの名刺が作れる機械
確かプリクラと同じくらいの時期に出てちょっとブームになってた
ブランキージェットシティ
ロメオって曲好きだった
じゃんけんぽん!あいこでしょ!フィーバー!ピピピピピピピ…ヤッピー
ポワトリンとかトトメスとかの女の子向け特撮番組
今は無くなったけど、当時は毎年あったような・・・
最近だと北川景子が出てたセーラームーンが最後かな(北川にとっては黒歴史?)
あと、今上映されてる仮面ライダーの映画にポワトリン出てる
演じてる人はもちろん当時と違う人だけど
>>316 「ちゅうかないぱねま」のステッキ持ってたなぁ
うたう大龍宮城がけっこう好きだったのを覚えてる
セーラームーンはポワトリンに影響受けたって作者が言ってるんだよね
アイドル伝説えりこのペンライト持ってたなあ
たこ焼きマントマン
マジックスクールバス
この辺分かったら同年代かも
あにめあさいち
朝っぱらから結構グロかったりもしてた記憶が
ドラえもんの中間のCMで流れてた
バトルドーム(ニコニコでCMのMADがあるか)
エアーウォーターガン(巨大な水鉄砲)
エアーウォーターガンの、公園で紐にぶら下がった丸太にまたがって
ターザンみたいに水鉄砲を撃つシーンに憧れた。
あれ見ると「ぼくらの七日間戦争」の宮沢りえのターザンキック(ロープで教師に蹴りを入れる)
で大成功!を思い出す。
暗いと不平を言うよりも
進んで灯りをつけましょう
ってCM
CMじゃなくて番組だよね?
「心のともし火」っていう番組だったと思う。宗教系の
うちは朝からやっていた
何か私が朝から宗教やってるみたいな書き方になったごめん
>>309 ディカプリオやエドワード・ファーロングのような
切れ長の目が印象的だた
ドイツ系かな
犬語の翻訳機?みたいな玩具あったよね
デパートのおもちゃ売り場でゲームソフトを買うこと(ファミコン、スーファミ、ゲームボーイetc)
しかも定価で
夏休みに自転車で日本縦断する少年
ペリカンのカッタくん
松本引越しセンターのCMの女の子
「キリンさんが好きです。でも象さんのほうがもっと好きです。」って言うやつ。
そして必ずと言っていいほど出てくる、彼女の成長後の画像。
制服着て携帯もってる画像はブスだけど、その後あの人は今系のテレビに出たときは
ショートヘアの垢抜けた可愛い子だった。
霊柩車を見たら親指を隠さなきゃいけない事
私が小さい頃聞いた昔話のカチカチ山に
婆さんが狸に殺されて味噌汁の具にされる→婆さんに化けた狸が帰宅した爺さんに味噌汁を出す
→爺さん「肉が固いけど旨い!おかわり!」→「旨いかい?その味噌汁は婆ぁ汁だよ!!!ウヒャヒャヒャ」
ってエピソードがあったこと。すごいいきなり思い出した
スキー教室の昼食がカレーなこと
しかも、美味いことw
335 :
彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 20:29:05.19 ID:QwHo9Pm7
クリスマス
>>332 そんなのあるんだw
ローカルネタじゃなくて?
墓場で転ぶと靴を片方置いていくこと。
最近聞かなくなったなぁ
ケガレが親の象徴に纏わりつくから、親の死に目にあえないよ〜っていう迷信なんよ
ご家庭や世代、環境などで知らない人はたくさんいるだろうけどね
地域的なもので周知されていないと断定するならば、むしろそういう地域の方が珍しいんでないかな
Mr.マッスル
SPEEDが主演の映画
愛は生きてる…ってセリフが入ってる主題歌のやつだよねw
ズームイン朝の前にやっていた「ジパングあさ6」
ヨーグルトきのこ
カスピ海ヨーグルト
にがりダイエット
昼ドラのたわしコロッケ
車のナンバー
緑を見たら縁起が悪い
黄色ならラッキー
ピンクは。。。忘れた
オネエっぽい編み物の先生いたよね
夜もヒッパレ結構好きだったな
見たい!聞きたい!!歌いタイ!!!
パパパパパフィー
BACA バカ
BACA バカ
BACA バカ バカ〜と言うやつがば〜か〜♪
1995年頃の夕方テレ東アニメのCM
OVAやCDのCMの最後に、紺色をバックにCGのモアイ像で
「とにかく元気、エモーション!」
インタラクティブ、インタラクティブ、インタラクティブ・・・ビュー!(エコー)
アニメの女キャラが「デビュー、就職、楽勝ー♪
才能を世に、代々木アニメーション学院!(ここで電話番号が出る)」
スレイヤーズNETXとか見てたら中間でこのCMが流れてた。
>>311 それ好きだったー
中でも地中海レモンの味が甘酸っぱくておいしかった
探してももう売ってないんだよね〜
もう売ってない物で好きだったのもうひとつ
「キリンの世界のキッチンから 水出しミントジュレップソーダ」
期間限定だったみたいで、すぐに見かけなくなった
グミで思い出したけど
回りに小さい粒粒がついてるグミ。コラーゲンか何かが入ってて結構値段も高かった気がする
味と食感も結構おいしかった。外国人の姉妹が出てるちょいエロのCMをやってたように記憶してる
商品名は忘れたけど「〜グミ」みたいな名前だったっけなぁ…
グミって私が小さい頃は
いかにも着色料使ってます的な色で、かたいのしかなかった気がする
今のグミは食感も様々で美味いよね
ラッキー池田
象のじょうろ
飛行機やら車やら家やら動物の顔やら
あらゆる物の形を型抜きしたチーズ
よく給食に出ていた
恋愛の進行度をABCで例える事
>>356 あったあった。
今思えばいかがわしい小学生だw
これだけでは何なので
「ゆーきーじるしのピザ用チーズ」「うん!」というCM
>>355 そのチーズ、パンダが人気で女子同士取り合いしてたの思い出したw
チョコボールの食玩
キョロちゃんがビニールの着ぐるみを着たストラップが流行ってた
うさぎとかリスとかカエルがあって、透明のは希少価値だった
人差し指を振りながらチッチッチッ
>>359 もしかして今週の仮面ライダーウィザード見た?
小学校時代にあった図書室で本借りる時に使う「自分の名前を書いた紙を貼った木製のモノ」(何と言ったらいいのか・・・)
自分が借りる本があった場所にそのモノを挟む、いわゆる目印といったらいいのか
学年が上がるごとに名前書いた紙をはがしてまた貼る
最初はもちろん綺麗なんだけど、3学期くらいになると紙がボッロボロになるというw
本の裏に必ずあった「借りる時に自分の名前を書くカード」も懐かしい
あったね
私の学校は黄緑のプラスチックだったわ
小学校では板にペンキで名前が書かれた物を6年間使ったよ
中学校は
>>363と同じく黄緑のプラスチックで紙を差し替えるタイプ
代本板あったあった
うちは木の板にマジックで直接名前を書いてた
上のほうに学年の色(6年間一緒)のビニールテープが貼ってあった
365日バースデーベア
365日の誕生日の本もなかったっけ
>>355 そのチーズ、実はまだ現役なんだよ
スーパーで見かけた時は思わずスレタイだった!
アンパンマンが蓋に描いてあるパッケージの、チョコペースト
トーストではなく生のパンに塗るのが好きだった
しゃっくりを100回すると死んじゃうっていう迷信
ハート、四角、丸なんかのコンパクトになってて、開けると部屋や庭。小さな人形がついてるやつ。……名前が思い出せないけど、あったよね?
名前、なんて言うか知ってる人いませんか?
374 :
彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:55:48.23 ID:UF55ajqA
こずえ鈴
鈴木蘭々
篠原ともえ
>>355 配膳係の男子に「おまえブサイクやからゴリラな」って言われて私はゴリラのチーズ渡されてた
可愛い子はウサギだった
>>372、
>>373 持ってた〜懐かしい〜!!
少年少女と犬猫が入った、レモン色の四角いの(2階がある)
あと、水色の時計塔(置き時計)
後者はまだ実家にある
>>373 大好きだったなあ。今見てもカワイイ
水色で持ち手のついた大きめのやつ持ってた。確かサンタさんに貰った
カオルコというイラストレーター
>>375 うわー今思うと私もゴリラ配られてること多かったわーwブスだからか。
ゴリラは顔なんだよね、確か。
あれ味はあまりおいしくなかったな。
いつもたくさん残っていた。
サービスエリアで売られてる、名前つきのハンカチやキーホルダー
「ゆかちゃん」とか「だいすけくん」とか
つぶつぶいちごポッキーの、恋が叶うおまじない
382 :
彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 20:18:29.65 ID:Wwwxu94s
>>380 あったあった!
ああいう類って現代ならいろんな名前があり過ぎて無理だろうね
星の砂って今もあるのかな
昔欲しくて欲しくてたまらなかった
ポケモンパンのシール集め
みんな下敷きや水筒に貼ってた
いろんな形のチーズの話、知ってる人が多そうだが
ググっても出てこない・・
どんなんだろう
土曜日にやたら多かった「集団下校」
その地区担当の先生も動向して通学班ごとまとまって下校する
私の小学校では、その前に必ず「学区会」ならぬものがあった(会の名前はうる覚えではっきりしない)
学区ごとに別々の教室に集まって、色々話し合いをする
何を話し合いしたんだか全く覚えていないけどwww
学区会が終わったらグラウンド集合、そのまま集団下校突入
学校がいつもより早く終わる時の理由「先生方の会議のため〜」
ソニーのAIBOとホンダのASIMO
>>387 >学区ごとに別々の教室に集まって、色々話し合いをする
自分とこは田舎だけどそれ「地方別こども会」て言ってたよ
春・夏・冬休み前に1回ずつあった。内容は担当の先生が休み中の過ごし方を指南して終わり
土曜の集団下校は教室からグラウンドに直行だった
学校によって大分違うのか
>>389 >春・夏・冬休み前に1回ずつあった。内容は担当の先生が休み中の過ごし方を指南して終わり
あ〜あったあったw
過ごし方書かれた紙配られてね
それと学区会の記憶がどうもごっちゃまぜになっちゃってるんだなあ
私ここのスレ見るようになって、小学校の時のことを急激に思い出すようになってねえ
小学校の卒アルを引っ張り出して当時を懐かしむ時間が増えた
担任の先生の名前とか検索してみたんだけど、4人中2人もヒットして、
今も現役教師な事、勤めてる学校までわかったりしてすごく嬉しくなった
もちろん自分が住んでる市内の小学校
2人とも女性で、現在50代後半と40代後半になってるはず
色々偶然が重なって会えないかなあとマジで思ってるw
今まで小学校の同窓会なんて案内来たことないから、そういうのは期待できないし
学区ごとの集まり、地域子ども会って呼んでた。
田舎の町立の小学校で、学区が7つくらいに分かれててそこの中でも
「○番地から○番地に住んでる人は1−1班で集団登校、その隣の番地は1−2班・・」
みたいに分かれてた。
そこでも、治安の悪い町営住宅がある地域はDQN予備軍の生徒が多くて列もバラバラだし
山側の国立病院(戦前はサナトリウムだった)の官舎住まいの生徒が集まる地域は
少人数でまとまってた。
で、男子は地域少年野球、女子はミニバレー(白いビーチボールを使った4vs4のバレー)に
入ってるので、放送委員は朝のHR前に
「○○地域の地域野球(またはミニバレー)に入ってる生徒は、今すぐ体育館に集まって下さい」と招集をかけ
そこで6年生のリーダーが連絡を伝達してた。
うちは「地区児童会」だった。
夏休み前にはラジオ体操の場所決めたりした。
毎回「○○君ち前の空き地」だったけど。
地域の危ないから近寄ってはいけない場所とかも、「なんとか君ちの隣の用水池」とか「なんとか屋の前のカーブ」とかだった。
PTAから何人か参加していて、子ども会の行事案内があったりした。
袋に入った白い粉をちょっと舐めて「シャブだ!」って描写は昔は頻繁に見たけど今は見ない
小学生のとき流行った電卓を使った男と女の相性占い
やり方
1、あ行が1、い行が2、う行が3、え行が4、お行が5 というように男の名前を入力
例 ヤマダタロウ 111153
2、+押して女の名前を入力
3、男と女の合計値の一番最後の数字が、偶数だったら÷2、奇数だったら−1(要するに偶数にするってこと)
4、3をどんどん繰り返していき、数字が2桁になったら終了
それがその男と女の相性ってこと
100がMAX
同じく電卓遊び
1++と押して=を連打して競うゲーム
原宿のタレントショップ
駅の改札にあった伝言板
大好きな久住くんへ
さようなら
パッと見がフランスパンみたいな細長いクリームパンあったよね
399 :
彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 09:16:49.23 ID:BN2ttPtG
猿がなんか渋いこと言うシュールな絵柄のキャラクターが昔あったけど名前が思い出せない
シールとかになってた
ターボーとかいうキャラ
グッズも結構多くて、今アラフォーだけど中学の頃売れてた
変な男の子の絵のキャラ
なんで流行ってたんだろう
>>269 リアルに思い出した、その感覚
あの頃に戻りたい
ちょっとスレチかも
昔バルーンふうせんってあったよね?
自分で膨らませる、触れるシャボン玉みたいなやつ
子どもの頃あれやった後なんか気分が悪くなったんだよね
情緒不安定っぽくなったというか
時間がたてばよくなるんだけど
他にそういう人いないかな?
昔から気になってたんだ
結構匂いがきつかったから、そのせいかなって思ってるんだけど
>>402 それウチの親からは禁止されてた
なので一度もやったことがないんだけど
そういうことがあるからなのか・・・
>>399 NECの「バザールでござーる」じゃね?
>>403 今も売られてるみたいだから
全然関係ないのかも
私も小さかったから、
別の理由があったのかもしれない
でもなんで禁止だったんだろうね
気になるw
スキー教室の時、休憩の時食べるためにアメ玉を持っていくこと
自分の定番はどんぐりガムと、シュワシュワするアメだった
調べてみたらどんぐりガムってまだ売ってるのね
もう一方のほうは画像も見つからなかった
主に駄菓子屋で売ってた、アマダのPPカード
ヤフオクで見たら自分が子供の頃買っていたのもあって泣いた
セーラームーンやきんぎょ注意報ドラゴンオールZ・・・etc
駄菓子なんだけど
モロッコヨーグル
大きいのと小さいのがあった
ヨーデルっていう乳性飲料
自販機で売ってて、多分だけど90年頃その販売機から消えた
小学校の通学路にあった自販機で、「飲むとおしっこがよー出る(よく出る)からヨーデルw」とか友達と言ってた
伊達杏子っていうバーチャルアイドル
デブヤって番組のオープニングの、ミニクーパーにデブがぎゅうぎゅうに乗ってたシーン
「芳賀ゆい」とかいう空想アイドル?もいたような
初音ミクなんかの元祖かな
>>405 確か結構シンナー臭したと思う。だからかうちの親もあんまり
やるなよっていってた気がするわ
浅ヤンが一般人母娘を整形させたり江頭が水中無呼吸で頑張ったり
城南電機社長が大金持ち歩いたり周富徳がカメラ目線で料理対決する番組だったこと
オーディション番組になってから見なくなった
414 :
彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 13:20:16.77 ID:UK+MJJi3
「がぶ飲みしたいときー」の二人組
昔よくあった、映画のポスター貼り付けただけの看板
上下4〜6枚くらい晴れる木の板みたいなのに、ポスターがそのまま貼られてある
もちろん雨が降ればズブ濡れにもなる
たぶん新しい映画のポスターはその上に重ね貼りされてたんだと思う
一番最初は、ファッション番組だっだけどね>浅ヤン
浅草あたりの古びた洋服屋にプロデザイナーがいって、ファッションアドバイスするという・・
ホームレスにDCブランド着させる企画をやって、クレームがついたこともあったっけ。
そのあと料理番組やら413みたいになって、オーディションになったような
借金王の杉山会長とジミー佐古田の対決はマジ怖かった。
417 :
彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 23:32:42.75 ID:tiYrsaTu
>>402>>403>>405>>413 ポリバルーンかな。4cmくらいのアルミのチューブから真珠粒くらいニュルッと出して
赤い小さいストローの先につけて膨らます奴だよね?
主成分がポリ酢酸ビニルとアルコールで、匂いがアレなだけで食べなければ不安はないと思う。
木工用ボンドとか洗濯糊、化粧品、ガムの原料でもあるからあの匂いも少量なら(バルーンで膨らます程度なら)問題ない。
>>415 映画の看板で思い出したけど
映画館の前に貼ってあった絵の看板ってもう見かけないよね。
一番最後に絵の看板を見たのはタイタニックだった気がする。
看板屋さん達はどうしてるんだろうね
切ないな
映画館ってシネコン?てのに変わって、昔ながらの物が全部無くなったよね
確かにスクリーンが大きくなって、音もよくなかったのかもしれないけど
映画館行くたびに「なんだかなあ」って思う
昔なんて席も自由、飲食物も持ち込み自由だったし
親と行った時、近くのパン屋でパン買って映画見に行ったの思い出すなあ
東映まんが祭りだったっけ
失礼
訂正 音もよくなったのかもしれないけど
付け足し 東映まんが祭りとドラえもん
422 :
彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 14:58:40.27 ID:uYAcMEyb
むかし喪女板に ネカマになって悩みをきいてあげるスレ みたいなのがあった。
喪女が悩みを書き込むと、他の喪女がネカマになって相談にのってくれたり、なぐさめてくれる良スレだった。
>>422 あったねえ
あのスレには元気づけられたよ
でもそんなに昔もことでもなくない?
だよね。というかネカマじゃなくて「オカマ」じゃない?
中の人たしか喪女だったと思うし
ブログも作ってたね
今から17年前の1996年、給食のO157食中毒事件の影響で
定番メニューだった「千キャベツ」が消え、「ゆでキャベツ」が登場した事
ソフト麺を2分割にして食べること
個人で使うおぼんが汚い人がクラスに1人は必ずいたこと
弁当箱を忘れて、友達からフタを借りてそれでご飯食べてる人
先生が一緒に食べると急におとなしくなる班
給食の牛乳のフタは、紙の丸いフタをビニールのツツミでヒモでくるくる縛って捨てること。
小学校の道徳の時間に、NHK教育のテレビ番組を見ること。
1、2年→人形劇
3、4年→さわやか3組(なぜかこれだけ有名に)
5、6年→高学年向けの似たような学校ドラマ
そして、15分の番組が終わった後の話し合いや感想文。
テレビ見るのは面白いんだけど
「この番組は何を伝えたかったのか。」「今回メインだった○○さんは何が良くて何が悪かったのか」
「あのクラスのような問題が起きたら、どう解決するか」
みたいなことを1人1人言わされるのが苦痛だった。
自分の小学校では感想を言わされるだけだったけど、別の小学校に通う従姉妹は
道徳ノートっていうのがあって、それに毎回書かされてたと聞いて驚愕した。
それに比べて、社会の調査番組(この町大好き系)とか理科の実験番組は面白かった。
千葉県銚子市(ちょうしのまち?)がよく取り上げられてて、この町はそんなに凄いのかと思ってた。
牛乳の蓋をあける道具ってあったよね。
確か画鋲の大きいやつみたいな形状。失敗(蓋ごと指突っ込んだり表面だけ剥いだり)
するやつが多かったからうちの学校オリジナルグッズだったのかも
牛乳とってたら、おまけでつけてくれてた>ふた取る道具
うちのは赤いプラスチックの持ち手で上が丸くて、その中心にクギみたいなのついてた
あと牛乳と一緒にとってた、小さい瓶入りの乳酸菌っぽい飲料の名前が思い出せない
ピルクルみたいな味の
牛乳瓶かパックって地域によって違うのかな?
靴を飛ばして明日の天気を占う遊び
私の市は瓶だったけど、隣の市は三角のパックだったらしい
牛乳パックは四角で
走る動物の漫画っぽいイラストだった
ライオン、犬、ゾウとかいろんな柄があった
横に並べるとイラストが繋がってるように見えた
自分はビンだったな
3年生のとき、牛乳の配膳室から一番遠くの教室だったから
持って行くのが重くて重くて
食器、ごはん(パン)、おかず、タッパー、フライパット、牛乳
小中ずっと牛乳パックがそのまま小さくなったやつだった
給食の牛乳と言えば、ミルメーク
バーカバーカ エヘン虫〜♪
ランドセルのロック(マグネットになっていてくっつけたらひねるやつ)を忘れていて
お辞儀をしたら、中の教科書とかをぶちまける人
それ、今のランドセルのCMでもやってるけど
実際、あんなに深くおじぎする小学生っていないんだよね
バナナの皮にすべって転んだ的な都市伝説
444 :
442:2013/02/02(土) 10:04:08.48 ID:yQ7geB6F
>>443 え!?CMでやってるの?
それは知らなかった
むしろ靴紐結ぶときにぶちまける
>ランドセルの中身
おっずっちゃ〜んわいどっせる〜
ってまだ売ってるのかな
夕方の時代劇再放送といえば
三越テレショップと文明堂と人形の久月とおずちゃんだった
446 :
彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 16:59:44.23 ID:A6RuNm/E
D-LOOP
ボーカルの女の人が亡くなってたの知ってショックだったな
小室プロデュースだったと思う
似た時期で
リエスクランブル
最近の子供って、洋式便所育ちだから
ウンチングスタイルがあまり出来ない
靴ヒモを結ぶときって、おじぎみたいな格好するのかな。
ぼっとん便所も知らないんだろう。
いろいろなところが開く筆箱
中が二段になってるカンペンケース
小学校低学年の時はキャラクターの絵でコーティングされた大きめの筆箱を使って
3年生くらいからカンペンケースを使い出す傾向があったな
喪女の自分はカンペンケース使い出すのがクラスで一二を争うくらい遅かったw
流行にうまく乗れないし、親にねだると「まだ使えるのにもったいない」と言われそうで我慢していた。
451 :
彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 01:07:30.23 ID:kkAj0sVe
>>450 ありがとうございます
それかもしれない…けど思ってる画像が出てこないんですよね
452 :
彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 09:10:45.56 ID:b5nGYiXM
缶ペンねえ
あれ何回も開け閉めしてると、出っ張りが削れてきて閉まりは緩くなってくるんだよね
あと、落とした時の衝撃音が凄いw
授業中誰かが落とすとビクッてなってたなw
今缶ペンて使われてるのかなあ
パ タ パ タ ぺ ッ ピ ―
バザールデゴザールっていう猿のキャラクター
こんなこいるかなのヤダモン
え?今ってカンペンケースないの?
今時のワカイこはどんなペンケースを使ってるのか。
昔、タモリがやたらデラックスな筆箱を
ラブホテルのベッドみたいだって怒ってたな。
457 :
筆箱:2013/02/06(水) 23:39:04.86 ID:Gek7Jgt9
低学年…でかいパカパカ開けるタイプ
中学年…カンペン
高学年…布
の流れが多かったかな
で、シャーペンを使い始めると担任に10年早いと怒られる
>>456 ラブホテルのベッドw
確かに小学校低学年の頃はでかくてクッション性のある、ビニールコーティング?の筆箱が人気だったなあ
裏も表も開いて、消しゴムを入れる専用部屋もあったのを使ってて、なぜか開けるところが多いっていうのが嬉しかった
開くと飛び出す絵本みたいに二段式になる筆箱もあったな
>>457 そうだったそうだった
シャーペンは小学校では禁止されてて中学校で初めて使ったなあ
筆箱には鉛筆、赤ペン、青ペン、ボールペン、定規、三角定規、分度器も入ってた
うちの学校は高学年まではシャーペン使っちゃいけないって言われてた。
ペンやボールペンも高学年までは使えなかった。4年生くらいまでは鉛筆と赤鉛筆だけ。
今考えたら、分解してしまったら大人でも修理しきれないようなシャーペンを
10歳以下の子どもには持たせられないよね。
ふざけて振り回すと先のとんがりが刺さるかもしれないし、テスト中に壊れたらオシマイだもんね。
先端の一方が赤、一方が青の色鉛筆
席の隣同士で、小テストの丸つけなんかをやるから、赤の方が減りが早かった
小学校時の先生が、エンピツはカッターで削らせる主義だった。
でも、手を切った生徒の親からのクレームで、鉛筆削りOKになったなあ。
>>461 その色鉛筆、赤と青の長さが7:3くらいバージョンがあったような
青鉛筆の需要て確かにあんまり無いからね
間違えた所を訂正すると青で〇つけられた記憶があるが
そのぐらいしか用途がないw
駅の案内の文字を修悦さんがガムテで画く、修悦体
小学校の運動会の練習の後なんかに、冷水機に長蛇の列
アニメのキャラクターが描かれた箸と箸入れ
小、中学時代にあった「自転車教室」
グラウンドに先生達が石灰の白い粉で横断歩道とか道の幅を引く
警察官が数人来て、自転車のルールを勉強
グラウンドのあちこちに先生が立って、実際に一人ずつ順々に自転車で走る
グラウンドの周りにズラッと並んだ数々の自転車は爽快感バツグンだったなあ
中学の時は家から乗ってきてよかったけど、小学の時は乗ってきてだめだった(帰りはよかったような記憶ある)
水泳の時、水着に着替える時に使った「ゴムが入ってるバスタオル」
みんなテルテル坊主状態になって着替えてるっていう奇妙な光景w
バスタオルの種類も様々だった
アニメのあり、ディズニーあり、サンリオキャラあり
水着入れる袋もあった(女子は赤、男子は青でビニール製?の袋)
日ペンの美子ちゃん
ユーキャン見る度思い出す…
カフェ・オ・クリープ
ロケット鉛筆
鉛筆のかたちした消しゴム
棒状の消しゴムのまわりに紙だったかな、なんかがぐるぐるまきついたかんじで形成されてて
らせん状にすこしずつひっぱたらめくれて、ゴムの部分を露出させていける
名前でてこない・・・
ひっぱりすぎて紙がとれまくってウネウネさせてあそんだりしたな
それ現役で使ってる
昔買ったやつをそのまま置いていたのを最近発見した
記憶があいまいなんだけど、皮を剥いて使う赤い鉛筆なかった?
白い糸がくっついていてそれ引っ張ると皮が剥けていく
鉛筆といってもクレヨンみたいな感じのやつ
小学校の時の先生が使ってたのをふと思い出した
小学校4年生くらいの年齢で付ける、歯の矯正と同時に頭からアゴにかけて
装着するヘッドギアみたいなバンド。アゴを引っ込めるのに使うやつ。
これつけてる人が1学年に1人くらいはいた。
もう一つ。
2005年頃のオタ系コミュで流れてた邪神モッコス?の歌
やる気のないテンション低い女性の声で(当時はボカロや動画サイトがそんなに普及してなかった)
邪神邪神邪神好き、はいはい!邪神好き、キュンキュン!
みたいな歌。
478 :
彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 01:03:52.21 ID:KZWVmLFX
来て見て触って富士通のお店♪
ってCM
アルキメンデス
今思うとお行儀悪い
カードダスを輪ゴムでまとめてポケットに入れ持ち歩くこと
481 :
彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 03:19:22.57 ID:WqEB2bRy
マルフクっていう金貸しの看板。赤と白のやつ。
キリスト看板やキンチョーと同じく「田舎のレトロ看板」で取り上げられてるけど
今もこの金融会社は実在するんだろうか?
>>481 私も気になって前調べたけど、もう廃業してるみたいよ
看板は今でも貼ってあるの見かける
>>482 検索サンクス。やっぱ廃業してるのか。
小学生の頃(90年代半ば)にマルフクの看板を見かけたけど、子供ながらに
「怪しい・怖い金貸し」ってイメージしかなかったな。アイフルや武富士、プロミス
みたいな明るいCMを流してるわけでもない、ただ無機質にあの赤と白の社名と電話番号しかない
看板だけが目に付いて不気味だった。
「ここに電話する人なんて居ないだろうな。」と思ったけど、グレー金融や090金融みたく
一般的な金融から融資を断られた人は藁にもすがる思いで電話するんだろうね。
ところで、今あの電話番号にかけたらどうなるんだろう?
「おかけになった番号は現在使われておりません。」と言われるだけだろうか。
484 :
彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 08:00:17.96 ID:GpcfCfz+
給食の牛乳の賞味期限が自分の誕生日であることに気付くと少し嬉しくなること
ノリスケがタイ子の達人だった事
資格ゲッターピカイチ
あれ思い出したら今の「多忙なアイドルは資格とれるのか?」のユーキャンのCMなんて
電子レンジで猫をチンした人
>>460 中学でもシャープペンやカンペン禁止だったよ。
理由はシャープペンはお金がなくて買えない人もいるから、カンペンは落とすと煩いからだったと思う。
芯が尖ってるのは鉛筆も同じだし何本か予備があれば一本壊れてもテストで回答できる。
小学生は鉛筆の持ち方とか習う必要があるかもしれないけど、
中学生で禁止されるのに納得できる理由は説明なかった、というか校則って理に適ってないものが
多すぎて苦痛だった。
大人になったらボールペンかPCしか仕事で使わないし…。
1校時、2校時、3校時・・・の「校時」という言い方
いつの頃からかあまり聞かなくなったよね
中学の頃からか、〜時間目っていうのが普通になってた
〜時限っていう言い方は私のところではしなかった
席替えで、窓側になった時のプレミア感
何て言ったらいいんだろう、窓側な分だけ自分のスペースが広くて嬉しい気持ち
昔は日曜の午前中にあったドラえもん
小学3年の時、その日の運動会が、雨降ってるから登校はして教室待機になった
その時担任の先生が、今日は特別と言ってドラえもん見せてくれたのを強烈に覚えてる
普段なら教育テレビしか絶対に見れないからすごくクラスが沸いた
星矢のOPを歌って酷評されるフランス人。ニコニコ動画初期では定番の動画だった。
フランスのオーディション番組かなんかで、日本語でペガサスファンタジーを歌って
審査員ポカーン→「君のソウルは感じるんだけどね・・・なんというか、これはどういう意味なの?」
と言われて居心地悪そうにするやつ。
あれ見ると「もう止めて!これ以上言うのは可哀想だよ!」と思ってしまう。
>>489 〜校時って聞いたことないよ
その地方特有の言い回しなんじゃないかな?
後ろから2番目の席だと、配布物が足りない時に先生に伝えなきゃいけないから嫌だった
最前・最後列の端っこだと、発表とかの起点にされがちだから嫌だった
○くんの近くとかじゃなくて、とにかく席替えではポジションを気にしていた
席替えといえば
次もまた隣の席の男子に机を必要以上に離されるのではないかと心配していた自分は喪すぎるのか
いや、自分も積極的にくっつけたくはないけど、平気なふりして傷ついてたんだぜ…
先生がキッチリしてると、配布物をちゃんとぴったり数で配るんだろうけど
そんな先生にあたったことないや
自分のとこは、視力検査順に席が決められてた
2.0の自分はいつも後ろ。
>>426 遅レスだけどO-157なつかしす
給食でパンが出たときは、以前はトングで掴む方式だったんだけど、それを機に袋に入るようになったなー。
しかも最初の頃は透明の袋とは限らず、パンとは関係ない印刷の袋だったりしたなぁ
とんでる学園シリーズ
占いトリオとか幽霊と結婚した話とか好きだった
靴のかかとを踏んだ状態のまま履いて
ブランコに乗って勢いよく靴を飛ばして飛距離を競う遊び。自分達は靴投げって呼んでた
近所の子とやるとだいたい自分が一番遠くに飛ばせるから、得意になってやってたなぁ
基本ちゃんとした枚数を配ってくれる担任ばかりだったけど
そういえば大雑把に配って「余ったら戻して」みたいな人もいたな…と記憶の扉が
O-157とかもなつい。それまで余ったパンはパン入れる袋に入れて持って帰ってたけど
流行ってからは持ち帰り禁止になった
アニソンを替え歌にした応援歌
小学校の運動会で歌わされたw
499 :
彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 11:19:58.19 ID:TKYORYky
>>498 そういえばちびまる子ちゃん(単行本)で運動会での替え歌についてふれてた回があったけど
実際にあるんだね
私、小、中とずっと運動会でアニソンとかJPOPの歌の替え歌応援歌あったよ
応援団が毎年考えるからもちろん毎年違う
運動会の季節近づいてくると、昼休みに紅組白組に分かれてグラウンドで応援練習
ちゃんと応援団が作った、歌詞書いてある紙渡されてね
未だに記憶にあるのは
XJAPAN 紅の替え歌
サザエさんの替え歌
ドラゴンボールZの替え歌
ジュディマリ オーバードライブの替え歌
ライオンがおはようからおやすみまで暮らしをみつめてた事
イチローさーん!世界で一番尊敬してまぁぁぁーす!!
2段モーションが禁止される前のベイスターズ三浦投手、マリナーズ岩隈投手の投球フォーム
しゃっくりを100回すると死ぬっていう都市伝説
>>500 サザエさんの替え歌っていうと、OPの曲で
タンスに激突タラちゃん鼻血ブー♪
タンスが倒れて、タラちゃん下敷き♪
みんなが笑ってる〜タラちゃんもがいてる〜♪
ルールルルルッルー♪明日はお葬式〜♪
なんてとんでもない替え歌が流行ってたな。
今思うとダークすぎて笑えないけど、ひな祭りの歌(灯りをつけましょ爆弾に、ボカンと一発ハゲ頭〜♪)
も似たような感じだし、小学生ってこういう歌詞のほうが笑いを誘って覚えやすいのかね?
サザエさんのエンディング
じゃんけんぽんの前はピーナッツを飲み込んでのどにつまらせるってのだったけど
マネしたモンスター視聴者のせいでかわったってこと
ンッガッグッグッ懐かしい
昼ドラやレディコミの定番、本家の父親の葬儀で
「お父様の遺産は私にだって継ぐ権利があるはずよ!!」
「あら、私だってお父様の娘よ?」
という遺産争いのシーン(黒い着物の長女と、黒いワンピースの次女)。
でも、遺産を継ぐ=莫大な財産で大金持ちに、じゃなくて
残された母親の介護や借金、身元の整理、価値のなさそうな田舎の土地の税金
もあると考えると、そこまで欲しくない気がする。
宮沢りえがふんどし姿になったこと
今考えると、なんでふんどしなんかにwと思ってしまう
耳当てが付いている子供用の帽子
耳当てしてないときは上のほうに折ってあるやつ
おーじゃーがじゃーがじゃがーーーー おじゃが池っ!
宜保タカ子心霊ツアー
所ジョージをアニメ風に書いたキャラ
昔はよく目にした
>>511で思い出した
所さんのまもるもせめるもっていうファミコンゲーム持ってた。
しぬとラブイズオーバーみたいなメロディで
♪ゲームオーバー かなしいけれど おわりにしよう きりがないからー
って流れた(実際は音声無しなのでプレイヤーが熱唱する)。
>>512間違えた
×実際は音声無し
〇実際はメロディのみ
閉店時間になると蛍の光がBGMで流れる店
チーズはどこへ消えた?って本
516 :
彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 22:20:40.07 ID:3H2xesw2
「本当は怖いグリム童話」っていう本
子供が読んだらトラウマになりそうw
ジョージアとタイアップしてた浜ちゃんのドラマ
結構面白かった覚えがある
「トモダチナラアタリマエー」
レイクエンジェル「ダイジョーブ」
ジダンが地団駄
前園真聖とBEGINのコラボ
PHSのアステルのCMソング
浅野ゆう子と風間トオルや俳優達がアジア圏の国に行って、高級料理を食べたり罰ゲームに足のマッサージをうける番組
522 :
彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 09:06:42.99 ID:lkbZK45N
菅野美穂みたいな名前の野球選手いたよね
>>520 前園さんの言う通り〜ってCMあったな…
ゲームボーイの晩年期にあった、缶に入ったソフト
なぜ箱じゃなく缶だったのか今でも謎
らららむじんくん
らららむじんくん
ららららっ
カー用品の「赤ちゃんが乗ってます」っていうステッカーが嫌い
っていうスレ
筆談ホステス
生協の白石さん
チェキッ娘
熊切あさ美がプロ雀士になった事
電子レンジとドライヤーを同時に使うとブレイカーが落ちる事
後楽園ゆうえんちが東京ドームなんたらかんたらに改名した事
さつまいもで作った印鑑
印鑑?
年賀状に押すイモ判じゃなくて?
テツ&トモが笑点の曲に合わせてやる顔芸
めちゃイケでメンバーが延々と十五の夜を熱唱して踊ってた回があったこと
すごく長く感じたんだけど5分位だったのかなあ
仲里依紗と中尾明慶がズッコンバッ婚した事
アキストゼネコ
アルキメンデス
服の袖をまくっておくための金とか銀色のバネみたいなわっか
♪こっんっにっちっはっミスタードーナツ
(×3)
♪はーろー、ミスタードーナツ
っていうミスタードーナツのテーマソング
ELTが3人だった事
レモン汁で手紙を書いて、あぶって読むこと
めちゃイケか何かで
♪食べたい食べたいお腹が減った
♪目隠しした人これわかるかな?
っていう歌を歌って目隠ししたゲストに食べ物を食べさせて名前を当てさせるっていうゲーム
ブルーダイヤの「金銀パールプレゼント♪」ってフレーズ
テリー伊藤の斜視手術
546 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/03/31(日) 12:15:00.86 ID:mWT3qpBT
私、脱いだらすごいんです
548 :
彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 21:44:30.70 ID:Jzrhrk7u
ココ山岡のダイヤモンド
平川地一丁目
550 :
彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 01:38:53.48 ID:hGLviuca
おはようゲートボール
笑っていいとものテレホンショッキング
「お友達を紹介します」
ケンミンの焼ビーフンにピーマンを入れてはいけない事
スピリチュアル女子大生
マウスにボールが付いていて時々の掃除が必須だった事
あとマリオペイント
ワイルドブルーヨコハマ
ゼウスだかザウスっていう屋内ゲレンデ
お自動さん
むじんくん ♪らららむじんくん らららむじんくん らららら♪
¥むすび
貸金ばっかり入ってるビルが至る所にあった
レジで100円玉を10円玉に両替してもらうこと
カードダス20世代は絶対やってるはず
あんまりやる人多すぎて、両替禁止になってる店もあったほどだった
557 :
彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 16:21:09.05 ID:2bHXxL86
TMR「是が非でも(キリッ」
是が非でも〜お願いし〜たい〜〜♪
↑なんのCMか忘れた
カセットテープてのもあったよね
レーザーディスクは何者だ!?
舞の海がノンシリコンになった事
563 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/04/06(土) 13:46:22.22 ID:jFFR9nEC
『巨大スイカ頭がぶよぶよに腐った醜い××の○○子(地名ともに実名)
俺はこいつを決して許さないだろう。』
いいえ、ケフィアです
伊藤修子がいいともをリストラされた事
「笑っていいとも」って本当は「森田一義アワー・笑っていいとも!」なんだよね。
567 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/04/10(水) 17:07:19.07 ID:u/6WImwS
世界に広げよう。友達の輪!
>>539 あぁ、それ曾祖母が使ってたなぁ…
懐かしすぎて色んな意味で泣けてくる
逃げてゆく白い鳩 それとモアイ
タレント「田代さん、め組の女歌ってー」
↓
田代「しょーがねーなあ!」
↓
田代「♪シュビドゥビ シュビドゥビ ウ--ー めっ!」
↓
タレント「…」
↓
田代「あゴメン、俺コーラスだからw」
っていうやりとり
蛇の抜け殻を財布に入れておくと金がたまる
地域振興券
シーモネーターがSEAMOって名前でいい感じの歌唄ってたこと
鍵盤ハーモニカ
私の頃は水色のケースに入っていて、口に咥えるホースを取りつける
使い終わった後片付ける時、油断してるとホース取った時唾が周りに吹き飛ぶという惨事になるw
ギャル曽根が1日6回ウ○コをする事
>>555 90年代後半のサラ金のCMって妙に凝ってたよね。
武富士の円結び→武富士ダンサーズの間にあった、お姉さんがATMの前でお辞儀して延々と喋る
CMがすごい印象に残ってる(あの緊迫感あるBGMが特に)。
その後、武富士の店舗に灯油撒かれたり、上層のパワハラ(回収できてないときの叱責が893並の口調)
がすごくて問題になって、サラ金のCMに規制がかかって面白いのが流れなくなった。
もう一つ。ゲームのタイアップの漫画。
ドラクエ4コマとか、複数の漫画家がゲームの4コマを描いた単行本。
マリオとかゼルダとか、ドラクエ以外にも単行本化してた。
ボンボンでもスト2やロックマン、X-MEN、タートルズのタイアップ漫画が必ず載ってた。
コロコロもスト2の4コマあったけど、Jリーグとか野球のパロディ漫画に力入れてたな。
兄が毎月買っていたので、90年〜94年くらいまでコミックボンボン読んでましたね
リトルグルメなんて当時やってみたものです
これも兄の影響で、家にはBB戦士、元祖SDガンダムとたくさんありました
578 :
彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 22:10:11.22 ID:/lPJlwmd
一郎さんの牧場でイーアイーアオーっていう歌
みーてーるーだーけー
っておばはん達が言ってるCM
周囲の人が誰も覚えてないんだが………
580 :
彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 03:55:56.32 ID:JSdx6hPw
ぽんぽこたぬきのお饅頭
581 :
彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 08:20:46.67 ID:shW8ECcG
モグモグゴンボっていう子供料理番組
582 :
彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 08:38:23.93 ID:ilgDiKwE
みーきみきみきみきみき幹てつやー
コタニキンヤ
pool bit boys
326
584 :
彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 17:19:35.24 ID:AEZggZoV
人だけど
ともさかりえ
坂井真紀
奥菜恵
鈴木蘭々
葉月里緒奈
千堂あきほ
知念里奈
かとうれいこ
宝生舞
一色紗英
辺り。
くじらえーんは海のそばー♪
幼稚園児向けのチャレンジの教材
今はDVDがついてくるらしいけど当時はカセットだったなあ
ニッセンじゃないかね?
今やオサレ感漂う感じになってるなw
ダサいって言われる印象は変わってないんだろうけど
ラララライ体操
これをやってた二人、今は普通の漫才やってる
なんだかんだ叫んだってー やりたい事やるべーーきでーーす♪
「学校へ行こう!」のマサーシーとダゼとギャル2人(ミホとサオリだっけ?)
やらせ臭ムンムンだったけど…
「マーリーオと旅に出ようドラマをつくろーおー」
パックンフラワーが歌ってるスーパーマリオPRGのCM
抱っこされた子供が「シュー!シュー!」って言う→親が「あら、おしっこ?」
実は子供が靴(Shoe)を片方落としてたってCM。
英会話のCMだっけ?
アイフル
電流イライラ棒
ロキノン厨が嫌いな喪女っていう、ロキノン好きで痛い人達を叩くスレ。
あんなにも熱く叩いていたのにいつの間にかなくなってたなー。
ライブに行く喪女スレ読んでたら思い出した。
596 :
彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 14:42:47.19 ID:BCWfa94y
紅茶きのこ
過去は振り返らないのさ
「ゴリラの鼻糞」っていう駄菓子
599 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/05/21(火) 18:20:40.74 ID:qKR0iPUh
「しかのふんふんチョコレート」っていう奈良のお土産。
買った人いる?
エンジェルポケット
今、2人に1人はガンになるって言われてるけど、以前は3人に1人だったんだよなあ…
ガン増えてるんだなあ
>>601 それ以外の病気で亡くなりにくくなってるからね
携帯がなんと無料でもらえる
スピードくじで全員あたりみたいな
あとyahooBBの何かの装置が当たる!みたいなやつ
鍵盤ハーモニカ
ロックンオムレツ
遠足いやつの定番 どんぐりガム
今日ぼくはおとなの味を知ってしまった……
というふりかけのCM
聞いてアロエリーナ
北野井子
セブンイレブンのレジ袋のラッコ
yahooBBのモデムを
駅前で無料で配っていたこと
パラッパラッパー
Be-1って車
去年位まで見かけた気がする
スタンプ倶楽部
プリント倶楽部が流行ってたころにあった顔をスタンプにできるやつ
流行ってた頃、小学校の担任が持ってて私もすごくやってみたかった
今やプリクラは友達と撮らないとおかしいみたいな風潮だけど
プリント倶楽部は一人で撮るのが普通だったよね
私はポムポムプリンのフレームで撮ったな
>313の名刺もそういえばやってみたかった
616 :
彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 22:12:18.45 ID:ZASM4oZx
小学校の教室には必ずあった、「そうじルーレット」
月曜夜7時〜8時の日テレ
金田一少年の事件簿から名探偵コナンへの流れ
土曜夜9時の日テレの漫画原作のドラマ
バトえん
ドラクエのモンスターのイラストが貼ってある鉛筆
キョロちゃんのアニメ
パラッパー?みたいな語感のアニメ
サザエさん→こち亀→ワンピースって日曜
グリコの焼チョコ
すごくおいしくてお気に入りだったのに2003年に生産中止とか泣ける
>>619 あれ美味しかったよね
サクサクしてて口溶けがいいのがよかった
今売ってるベイクじゃなくて、焼きチョコ出してくれって常に思ってる
永谷園のお茶漬けに入ってた札
10枚くらい集めると懸賞に応募出来るんだったかな
じゃマールっていう雑誌
アイドル夢工場
624 :
彼氏いない歴774年:2013/06/23(日) 12:18:24.66 ID:vXc0MIjp
清水ちなみのOL委員会
輸入盤CDで縦に長い箱に入ってるやつ
ロシナンテ
ドッジ弾平
このスレ明らかに人減りましたね
>>628 知ってたらおばさん、一言で懐かしがらせてください
らへんのスレと主旨が被ってない?
630 :
彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 02:10:06.33 ID:YMFGcKU3
年齢がバレそうな発言をするスレも似たような内容
4つも重複してる
学級王ヤマザキ
ゴーゴーゴジラ松井くん爆走兄弟レッツ&ゴー
爆転シュートベイブレード
花咲天使テンテンくん
632 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/07/01(月) 15:35:08.52 ID:/Oo31Z3w
ガクMC
>>630 そろそろみんなが忘れてそうなことスレもあるよ
小沢健二が彼女のことを「子猫ちゃん」て呼んでたこと
深津絵里がその「子猫ちゃん」だったこと
635 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/07/04(木) 12:52:49.20 ID:bVNbqYTO
市原隼人が恥ずかしい喪女
おすぎとピーコ 最近見ないね
637 :
彼氏いない歴774年:2013/07/12(金) 23:40:10.65 ID:ZoUMy/cq
PEZ
チョコワの象さん
639 :
彼氏いない歴774年:2013/07/23(火) 11:50:55.86 ID:k0hOtKDj
オジサンズ11ていう番組
番組内でオッサンアナウンサーのオシッコをろ過した液体を
中山ヒデが飲まされてて周りがドン引きしてたな
熱血最強ゴウザウラー
641 :
彼氏いない歴774年:2013/07/27(土) 18:55:10.29 ID:98TvbPQK
運命のダダダダーン
力の限りゴーゴーゴー
恋ボーイ恋ガール
642 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/07/30(火) 16:05:40.07 ID:pDv38z4+
昔のTVにあった
BS5(WOWOW)
BS7(1)
BS11(2)
BS9とはなんだったのか、これがわからない。
ROLLYがローリー寺西ですかんちで槇原敬之のいとこだって話
運動会で「おはようございます」と挨拶して「声が小さいぞ!」とかます来賓
645 :
彼氏いない歴774年:2013/08/14(水) 22:37:27.99 ID:DWMJ+5eP
羊羹夫妻は仲良しだぁ〜 いつも二人で水羊羹♪
羊羹の旦那ぁ〜! 羊羹の嫁〜!
夜は栗羊羹♪
エロ漫画の広告バナー報告するスレ
ウザイしキモい広告でもあのスレのお陰で楽しめた…w
今無いよね
全校集会とかで
生徒 ザワザワ
校長「…」
生徒 ザワザワ…ザワザワ………シーン
校長「静かになるまで2分13秒かかりました」
というやりとり
手をグーにして貰い、その子の手首をぎゅっと掴みながら
グーにした手をグッグと握り、次に手首離してパー(上向き)にして貰って
その指をこっちの指で一本ずつポンポンポンと当てて最後に掌の真ん中を
指で空気掬う?みたいにフワ〜ッとやるやつ(クラゲみたいな動き)が
小学生の頃何故か流行ってたのを思い出した
一応ふわ〜って感覚をやられてる方が最後に感じるって物だったけど
やってる当時から「わからないwwならないw」みたいな、でっていうな物だった
下手糞だったのかなんなのか…
りんごちゃんおふろセット
>>648 それうちの地域でも流行ってたっぽい
子供の遊びって本当謎だよねw
それで思い出したけど両頬叩いて紙を倒す遊び
マリック繋がりで「着てます着てます服着てます」っていうネタ
652 :
( ・∀・)マサヤー◇uAwMaSaYa:2013/09/04(水) 14:26:14.93 ID:x2j387N5
ヘ〜イヤレ〜ロトティ〜ヤ(死亡)
喪嬢様の集い
>>647 あったわーw
自分の威厳の無さを恥じろ
このハゲ散らかしが!
MAXが4人だった事
ていうかいつ3人になったんだw
りかちゃんとやってる?
ねえ、ちゃんとお風呂入ってる?
という質問
ユニクロのポイントカード
658 :
彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 23:59:42.92 ID:TrcYc25g
プリムーン
編む編むバージョン
やったら長いマフラー
さくさくこばん