喪女板 友達の悩み・愚痴 その30くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない。
レスされたくない人はチラ裏へ

////////////////////////////////////////////////////////////
>>950を踏まれた方は次スレを立てて下さい
お願いします
///////////////////////////////////////////////////////////////////


前スレ
喪女板 友達の悩み・愚痴 その29くらい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1343397115/
2彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 17:49:45.40 ID:E0PoOwg6
友達のことでストレス爆発しそう。
会話しても話続かない、あーとかうーんとか連発、自分から話振ってこないから長時間の沈黙。
とにかくテンション低くて対応がしんどい。
最近失恋したそうで相談に乗ってあげたりしてたんだけどいい加減ネガティブすぎて鬱陶しくなってきた。

その子とは流れで毎日昼食の時間一緒に食べる。
前までは数人でわいわい食べてたんだけど、最後に残ったのは私だけ。
できればもう一緒に食べたくない。
せっかくの休憩時間なのになんで年下に気使わないといけないんだ。
3彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 22:33:47.87 ID:D21g8hqM
>>1
>>2
友達じゃないけど、会社の同僚で居たよその手。ほんとにしんどい。
何言ってもリアクション返さないわあっちも自分の友だちの悪口みたいな暗い話しかしないわ
で心底つまらなかった。のに、あっちはあっちで「喪子さんつまんな〜い」みたいな感じだから凄く気使った…
そんなやつはほっといて一人にしてしまえばいいと思う。んで別口でワイワイ楽しく食べたほうがいいよ。
4彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 23:28:48.25 ID:9IWLQ0XU
友達が男友達(私は知らない)に喪子紹介しようかー?とか私の個人情報を遊び半分に軽くペラペラ喋ったって言っててイラっときた。
5彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 23:29:34.89 ID:Xi3qm9f2
>>1

癖なのかもしれないけど、物の言い方にいちいち棘がある友達。
私が着けているアクセサリーを褒められたから、「自分で作ったんだ」といったら「暇だね」
お土産のお菓子を渡すとき、「お酒入りとそうじゃないのどっちがいい?」と聞いたら「お酒入りなんて吐く」
狭い通路でぼーっとしてた私も悪いけど、「ちょっと通っていい?」とか言えばいいのに一言「邪魔!」
一つ一つは小さいことだけど何度もこんな態度とられると落ち込む
嫌われてるのかな…
6彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 00:53:05.29 ID:QMVppsPa
知り合いにとある美術展に一緒に行こうと誘われてて、受けるか断るか悩んでる。
その人のことは別に好きでも嫌いでもない…というか、そんなに親しくないんだけど
(最後に会ったのは4年ぐらい前で、それ以来mixiでしか近況を知らないし、コメントもほとんどしてない)
何で自分が誘われたのかわからないレベル。
どっちかといえば病んだ日記とかをたまに書いててちょっと苦手。

こういう時はみんなどうしてる?
断りたい気持ちが70%ぐらいだけど、いい断り文句が思いつかないから
受けようかと思ってるヘタレな自分…orz
美術展自体は見てもいいかなーという内容。
7彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 01:03:28.30 ID:QsfjmLyO
>>6
私の考えも特殊かもしれないけど
病んだ日記書いてる人はすごく苦手で関わりたくないから「用事がある」くらいの文句ですっぱり断る。
日記書いたりの外に発散するタイプのメンヘラさんだと「私の話を大人しく聞いてくれる人」って粘着されやすいし、嫌な方向に行動派だから一緒にいると疲れる
8彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 01:33:38.92 ID:u8sE/UJo
今もーすんげー憂鬱だ。

Facebookでさあ色んな同級生の名前検索してみたのね
色んな子が出てきたんだけど…みんないい大学出てたり、ブロガーみたく
オサレになってたり、海外旅行してリア満喫だったり、女子会してたり…
もーなんだろ?すんごいおいてけぼり感。私風俗穣たよ。お先真っ暗の
ちなみにFacebookには登録してるけど放置で友達1人登録してるだけ。
あいつら100人くらい登録してたよー…はあ…どこで人生分かれたんだろ。
飲み会なんか3年くらいしてないや。おわってんな(*^o^)/\(^-^*)
9彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 01:34:58.79 ID:u8sE/UJo
ごめ、チラ裏と勘違いしてた
10彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 01:56:48.16 ID:QMVppsPa
>>7
自分も(申し訳ないけど)メンヘラの人とはあんまり関わりたくないので断りたい気持ち。
でも断ったら気まずいかな…と思ってヘタレてるorz
(日常であまんまり関わりは無いけど、共通の知人とかいるから)
デモデモダッテでごめん。

美術展は3ヶ月ぐらいやってる長いやつで、ぶっちゃけワンピース展。
私以外にワンピース読んでる人がいないから誘ったのかなー…。
11彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 02:23:01.37 ID:rKPfStxO
何かの勧誘をされる可能性もあるし、断った方がいいと思うよ
ほとんど付き合いもない人が突然誘ってくるって絶対怪しいよ
12彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 06:47:44.13 ID:d+qdIGIT
私もなんかの勧誘じゃ?って思った…
13彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 09:19:01.10 ID:dPPigEzP
前スレ使いきろうよ
14彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 14:08:09.36 ID:deH4I/az
なんかの勧誘か
身近な人は誰も相手してくれなくなったメンヘラか
どっちかだよね
15彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 16:56:38.33 ID:Xu6PL4LP
母親が余命宣告受けてかなりおちこんでいた時に、気を使って「話聞くからご飯行こうよ」って声かけてくれた友人。
なのに、最近できた彼氏ののろけ話ばかり、、、私の話にも茶々を入れたりしてきた。
元気付けるつもりだったのかもしれないけど、行かなきゃよかった。
16彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 19:04:37.40 ID:ODNFAtqJ
二十代後半なんだが、リア充友達たちがやたら最近「愛されたーい」とか言っててウザい。
彼氏いて毎週会いにきてもらったりデート連れてってもらったり十分愛されてんじゃん…とか思う。
世間に虐げられ続けた糞喪の私には彼女たちのハードルの高さに驚かされる。

愛だの何だのって話される度に「愛などいらぬ!」と叫びたくなる。
うぬはもう疲れた。
17彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 19:28:46.26 ID:bcXEBVp8
前スレ983です

レスくれた方ありがとう
その子は食事中も無意識なんだろうけど人の食べ方じーっと見てきて、
正直苦痛だったんだ
ただし本人自体は「マナー悪くてごめんね」と前置きして盛大に鼻かんだりしてるから、
「食べ方汚くてごめんね☆」って毎回前置きしようかなw

ちょっとすっきりした、ありがとう
18彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 23:29:16.26 ID:EEGRlPMq
彼氏が欲しい・女子力が口癖の友達にビックリしたことがあった
一緒にホテルに泊まった時に、洗面台びしょ濡れ、風呂周りもびしょ濡れ、使用した物は使いっぱなし、ゴミはごみ箱に捨てない、パジャマ脱ぎ捨てたまま、布団も起きてグシャグシャなまま
でチェックアウトしようとしていた。さすがに水回りとかは私が拭いたけど
普段は女子力って連呼するだけあって身だしなみや持ち物も綺麗にしてるのにビックリした
ホテルの人がやるってスタンスなのが悪いとは言わないけど、女子力っていうからにはそこもちゃんとした方が良いと思った
19彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 23:39:23.74 ID:lGchDZsH
「なんか楽しいことないかね」
が口ぐせの子

〜かね、という事は私が同類だと思ってるんだよね
私は楽しいこと探してやってるし、そういう愚痴は言いません・・・・
一緒にしないでほしい
20彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 23:40:29.77 ID:tOWDNXtk
一緒に旅行行くと色々見えてくるよね…
何から何まで写真に収めたがってしょっちゅう立ち止まられてうんざりした
21彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 07:59:26.23 ID:mAIuQU/x
でもリア充ならそれすらも楽しめて「うんっとろとろーw」ってなるよね
22彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 11:28:11.86 ID:IRLrDpDe
>>19
なんで同類になるの?
〜かねって問いかけでしょ?
それが方言じゃなければ、「楽しいこと知らない?」ってニュアンスだと思うけど
同類扱いなら「楽しいことないよね」と、あなたの意見も聞かずに断言された時では?
23彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 13:44:25.78 ID:pHp3Z7FP
>>20
やたら写真とりたがる人いるよね
綺麗なものとか有名なものなら分かるけど
よく意味が分からないものを(本人には意味があるんだろうけど)
やたらバシャバシャ撮る人苦手だ

旅行は本当に危ないよね
旅行に行く日の朝から ねむいねむいって
連呼されて悲しくなったよ…
24彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 14:56:49.07 ID:NqJ7O2aS
>>23
朝が苦手だから眠い眠いってついいっちゃうわ
気をつけよう
25彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 15:55:39.64 ID:BbJwyWKN
「喪子といると眠くなるんだよね〜」を私って癒しキャラ?とポジティブに考えてたけど
別の友達を交えて遊んだときの彼女のはじけっぷりを見て
お前つまんないよって意味だとようやく気付いた今日この頃ww
26彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 16:45:34.74 ID:5fwyyy6K
>>18
そういうところは女子力とかなんとか以前の
人間としての品位といっちゃ大げさだがマナーだね
大人ならちゃんとする
親の躾がなってないとか思われるし
結構男はそういうこと見てるよ
27彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 17:20:41.97 ID:P1vbuJnM
偏見かもしれないけど可愛い子って身の回りのこととか結構だらしないよね
洋服とかカバンはおしゃれだけど歯は虫歯だらけとか
28彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 18:18:28.49 ID:mAIuQU/x
確かに全員がそうではないけど、化粧したまま寝たり、洗濯物干して放置→その日着るものだけ取っていく、とかね

そしてそんな彼女達を見て「なんだー周りもそんな感じかぁ」と自分もつられてだらけていくww

一番酷かったのは、大学の時美人恋愛リア充の超散らかってた部屋に行ったとき、犬飼っててそのうんちが床のそこらじゅうにこびりついてた(笑)

今思えばよくこんな状況で家上げたなww
29彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 18:49:50.85 ID:3kQm5iVE
ちょっと散らかしてる人は気にする。
ゴミ部屋にしてる人はあんまり気にしない。他人も気にしないと思ってる。
汚部屋クオリティ。

汚部屋に住む友人が私にもいるけど、家に来た時結構面倒だった。
当然のようにタバコぷかぷか、何日も前から来る事わかってたのにパジャマの要求、
そして今日はお風呂入らなくていいやと強く主張。
夏真っ盛りだから懇願するように「お風呂入って」と薦め続けたら
渋々という感じで入ったけど、髪を洗わないで出てきた。
本人曰く「(シャンプーは)朝派だから」。(翌朝はシャワー浴びずに出た)

性格はサッパリしてる人だから以降も付き合い続けてる。
30彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 19:04:37.23 ID:luBBhjGT
泊まりの時にイビキと歯軋りが凄まじい子がいて眠れなかった事があったわ
いきなり夜中に爆音で工事してるような音が部屋に鳴り響いて、数人がそれで目が覚めて
こんな夜中に工事?でも環境的にあり得ない…まさか怪奇現象?怖いよぉ…みたいな雰囲気になったんだけど、よく聞いたら一人の子が歯軋りしてる音だったw
歯軋りとか生まれて初めて聞いた音でその子が起きるまで苦痛だったわ
31彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 19:35:55.53 ID:NqJ7O2aS
>>30
歯軋りは直しようがなくない?
自分の歯軋りで目が覚めたことあるけど、それ一回だけで原因不明だったよ
32彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 20:26:08.49 ID:d88IxrKh
元職場の先輩。友達といえるかわからないけど、休憩時間に同じ趣味のことでよく話し、いつか飲み行こうってなってた。
趣味の話でよくメール交換してた。
私が職場辞めてから1ヶ月後にメールきた。職場でいろいろ変化があってまた会って話したいという。
正直、申し訳ないが、自分は会いたくないから返信してない。
だって、私が辛い時助けてくれなかったし、彼女はいつも自分の愚痴ばかり吐いてた。

派遣(私.独身)と社員(彼女.既婚)だからいろいろ壁はあるにせよ、辞めた時に「今、会ったら引き留めそうだから会えない」とか嘘だろ。ただ、面倒くさかっただけだろ。
お昼一緒に食べる相手が辞めたから、ランチとってなくて痩せてく一方とか言われても、かわいそうと思えないよ。
だって、アナタ、なんだかんだで、強くタフな人じゃん。そういうふうにいつも振る舞ってたじゃん。
上司から話しかけられても、冷たくシラっと振る舞ってたじゃん。
じゃ、なんとか上司をアゲてた私なんなんだよ。
いい加減にしろよ。

誰だって好きでおっさんを持ち上げてるんじゃないんだよ。
せっかく同じ趣味もってるのに、残念すぎるよ。
33彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 20:36:47.15 ID:2AlCxmaI
>>31
歯ぎしり防止用のマウスピースが売られてるよ
歯医者で相談してもいいし
34彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 21:16:08.62 ID:LwkJbFWQ
>>18
さすがにゴミは捨てるけど、脱いだ物そのままとかシーツグシャグシャは自分もそうだ。
うちの家族は全員出したら出しっぱなしなんだよね…。
友達と旅行する時はかなり気をつけてるけど家族旅行はリラックスしすぎてしまう。
気をつけないと。
35彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 21:46:36.36 ID:pxYu0aMU
数少ない友達A、Bが二人で一緒にツイッター始めたのが今年の1月頃
◯◯もやれば?wと誘われ、また二人との繋がりが欲しくて私も後追いして始めた1月のが後半
そして先週と今日、私に何の連絡もなく二人ともツイッターのアカを消していた
確かに最近はツイッターでのやり取りも少なくなって熱が冷めていた感はあった
いつもA、Bが遊ぶのに私も無理やり参加していたような関係だったけれど
人のこと誘っておいて最後はこんな風に切るとか辛すぎる
どうせ二人はFBやラインやらで今も沢山やり取りしてるんだろう

辛いけどせめて理由くらいは知りたいから、「なんでツイッターやめたの?」って聞いてもいいかな?
それともそんなこと聞いたら余計うざがられるかな?
36彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 22:07:22.45 ID:HKsexzXh
避けられてるって感じたならもう追いかけないほうが良いよ
てめーらみたいなハブるようなことするやつらとなんか付き合ってらんねーくらいに思うといい
冷たくされたから余計追っかけたくなるかもしれないけど余計うざがられるし
他の友達をがんばって作るってのも視野に入れて、その二人からもう相手にされなくなっても大丈夫と毅然な態度でいたほうがいい

そして二人が喧嘩したりして一人になったりしたらたとえ嫌いでも腹が立っててもやさしく接して大人なことをみせつける
復讐とか考えてもだめ
そういう風に地道にずるがしこく生きなければだめだよ
37彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 22:11:39.56 ID:HKsexzXh
IDにsex
38彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 22:28:06.16 ID:mAIuQU/x
お前……折角いいこと言ってたのによぉ……はぁ〜

何?最後。

お前喪女のクセになに反応してるんだか(笑)
39彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 22:32:20.69 ID:okRL2eeK
>>32
前も同じこと書いてただろ

レス欲しいかまってちゃん?
40彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 23:48:59.26 ID:ZE4NHfql
IDちら見して確認する癖ついたわクソが
41彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 23:52:20.97 ID:NbhaH34D
友達からのメール返すのめんどくさくてくだらないメールを全部シカトしてたら〇〇(私の好きな歌手)と〇〇(タレント)が一緒にヤってる画像見つけた!とかメールきたw向こうなんなの?そんな画像あったらとっくに話題になってるっての。
42彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 01:41:17.89 ID:WLmnTuIo
仲のいい友達複数人と旅行に行った
その中に一人今度結婚する子がいて、今までは旅行も遊びもほとんど参加しなかったけど今回のみ参加で超久々の再会

だけど友達の一人が、旅行中ずっと今度結婚する子を持ち上げてうんざりした
一年ぶりの再会なのに「○○ちゃんの結婚に乾杯」を何度もさせられ、旅館のおまけや浴衣の柄も今度結婚する子を優先
頻繁に会う子ならともかく滅多に遊びに参加しない子に何で接待せにゃならんのだ
43彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 02:17:37.71 ID:BGKj65RR
>>42
今回のみ参加=結婚式に招待 っつーこと?
44彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 03:37:45.52 ID:D1fnXxGw
>>42
おつおつ
そういうの嫌だね
私は不自然に持ち上げまくる方よりも、それを平然と受け入れてしまう人の方を軽蔑するわ
45彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 04:06:14.95 ID:dERmkNRN
>>42
旅行自体がちょっとした結婚祝いみたいな感じだったのかな。
結婚したらなかなか友人同士で旅行できなくなるからとか。
持ち上げる友人がウザいけど、おめでたいことだから
ノリ悪いと無粋な感じもするし、他の子と別の話題で
盛り上がるぐらいしかできない。
46彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 04:42:28.58 ID:ZYqxVB9G
>>35
つか
『◯◯もやれば?』
って誘われてなくね?w
『○○も楽しいから絶対やりなよ!』
とかだったら誘われたと言えるけど。

それに
>いつもA、Bが遊ぶのに私も無理やり参加していたような関係だった
それって友達じゃないでしょw
見下されてるだけ、可哀相に
47彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 06:47:54.84 ID:jrc0EuzT
>>42
旅行って人の嫌な面をみちゃうんだよね。

私も旅行いったけどおみやげ同じの二つ買ったとき「え?二つ買うの?」
とかいわれて・・いらっとしたわ。
何買おうか私の勝手じゃん。やっぱ私は一人行動の方があってると思う。。
48彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 07:53:47.13 ID:yhn36PSb
49彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 11:55:27.99 ID:e+aGdeJs
う〜ん
47は扱いづらい。
50彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 18:30:57.74 ID:AcCUgmuv
『◯◯もやれば?』
『○○も楽しいから絶対やりなよ!』

これ、どっちも誘われたと捉えるのは難有りすぎるような
本当に誘ってるなら『○○も一緒にやろうよ!』って言ってくると思う

『○○もやれば?』『○○も楽しいからやりなよ!』
ってのの本当の意味は『○○も楽しいからやりなよ?私達じゃない誰かと!』ってことだと思うw

とりあえず言われたら、でも一緒にやる人いないからなぁ〜とか言って出方を見るのも有りだと思う
51彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 21:38:56.38 ID:MEth+BVd
うまくまとめられなくってたいした話じゃないのに長文でごめんなさい。

小中高顔ぶれがまったく変わらない地元を離れて10年。
この夏帰省したときに同窓会を催した。
企画は仕切りたがりで思い通りにならないと嫌味を言ったり不機嫌な顔したりをするA
行かないというと激怒留守電とメールの嵐。たかだか2時間程度、と思って出席してきた。

話はそれるが私は小さい頃、たれ目でくちびるもぼってりした残念な顔だった。
だけどたくさんの人に会う仕事なので垢抜けてきたし、
20歳を越えた頃からぼんやり顔の父似から器量よしと評判の母に似てきた。
ぼってり唇もお化粧でなんとかできるようになった。
それが気に入らなかったAは会ってすぐに「整形したの?したんでしょ!」とか「整形いくらかかったの?」
と連呼し、同窓会後に出席してない人たちにも「(私)が整形してた」とメール
52彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 21:47:15.63 ID:MEth+BVd
面倒くさいしもうかかわらないと思ったので放置していたら、次の日に友人を引き連れたAが実家へやってきた。
母と祖父、きゅうりをおすそ分けに来てくれた近所の兄ちゃんに「私ちゃんが整形してます!」と言い出した。
母はあっけに取られ、祖父と兄ちゃんは笑い出し、母のアルバムを見せてくれた。
若い頃の母は唇以外は私とそっくりで、整形でなく成長だよ、と近所の兄ちゃん。
Aは真っ赤な顔で「容姿なんて努力して手に入れたものでもないのに得意げにしないで!!」と叫んで帰っていった。
残った友人たちは「Aに恥をかかせた(私)も悪いんじゃない?」といって帰っていった。
祖父には、「お前はまた家に戻って広い世界で生きていけるけどわしらやあの子らはずっと
同じ人と顔をあわせて生きていくからな。地元の人間を悪者にできんのよ。それがいつ自分に降りかかるか
わからんから。Aちゃんみたいに大きな声でものを言う人にはかなわん。」といわれました。
正直私も田舎を出るまでは同じような考えだった。
反対を押し切って地元を出てよかったし、自分にとってよくない人間はさっさと関係を切ってしまうのが一番だと思った。
53彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 21:53:35.07 ID:MEth+BVd
小1〜2の頃近所の兄ちゃんは私が容姿のことでいじめられてなきながら帰っていると
「心配せんでも大人になったら美人になるよ」と慰めてくれていた。
(兄ちゃんは幼い頃、母にあこがれていたらしい。)
あほな私は「今なりたいんじゃ!兄ちゃんのばか」とさらに激しく泣いていた。
「おれは見る目ある!」と得意げだったが祖父と母に「じゃあ嫁にもらってやって」というと
「畑の仕事がある!」といってさっさと帰ってしまった。
私だって田舎のしかも農家には嫁に行きたくねーよ!!!!1
54彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 22:59:28.67 ID:BeqtMJHG
昔の同級生でたまにメールしたりする子に遊ぼうって誘われたけど何して遊んだらいいのか分からない
気心の知れた友達だったら家で漫画読んだりテレビ見たり話したりして
だらだら〜っとしてたらあっという間に時間が過ぎちゃうんだけど
今回はそういう友達じゃないからどうしたらいいのか
ド田舎で映画館もないし2人という少人数でカラオケ…は個人的に嫌だし
ちょっと大きめのショッピングセンターくらいしかない
どこか行きたいとこある?って言ってもどこでもいいよって言うし
前にその子と遊んだ時も時間潰すのに困ったからもう誘われないかと思ったのに
また誘われるとは…
誘ってくれるのはありがたいんだけど完全受身だから困るw
55彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 01:16:09.61 ID:JE9EPnzB
>51〜53
凄い、知り合いの田舎出身が言ってる
「田舎じゃ声の大きい人間が勝つ、ウンザリ」ってこういうことなんだと良く判った。

なんか、バカ丸出しだね
ていうかそもそもあなたが都会でやってるのに
きっと嫉妬してるんだね。
いやー田舎スゲー
56彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 03:03:08.13 ID:d2Ou3Q+1
愚痴というか些細な悩み

社会人からアラサーで専門学校に進学した
学校のクラスメイトは20〜50代の老若男女で20代が少し多いくらい
その中で20代の男の子が天然の弄られっ子でよく弄られてるんだけど
一部リア充成績優秀者たちからの弄り方が段々エスカレート
外見や成績のことを小馬鹿にしてる
時々本人も本気で嫌がってる様子で不機嫌な態度をとっていたりしてる
それを陰で「嫌なら嫌ってハッキリ言えばいいのにw」と笑ってるリア充達
リア充は私にも同意求めてくるんだけど、成績は弄られてる子と同じくらいだから正直キツい
いい年してイジメみたいなことしてんなよと思う

またそのリア充グループの中心にアラサー女がいるんだけど、自分と仲良くしない人たちの陰口が怖い
それが自分より成績が悪い人だと「沢山参考書持ってるけど大したことないじゃんw」とか
成績良い人だと「あんな勉強の仕方、テストは良くても身につかないでしょ」とか
一見、姉御肌でおしゃべり好きの明るい感じだけど、言うことにトゲがあって性格悪いわと思う
57彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 11:52:25.28 ID:mOYo02LE
私を中傷した友人がいてムカついたから、そいつとそいつの旦那のことボロクソ言ってやった。
今思えば旦那は関係ないけど、不倫するようなグズだったからつい言ってしまった。

少ししてから、mixiで女から何度もペタペタ足跡がついていた。
プロフィールに「人の傷みがわかる人が好きです☆」「優しい旦那様と子供とで住んでます☆超ラブラブ♪幸せホックホクな生活(*´ω`*)」って書いてあって吹いた
なんかほんとに頭沸いてるしアピールしたくて仕方ないんだな
58彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 12:07:15.22 ID:W/MWi7xt
喪友達がかわいすぎて辛い
見た目も性格も良くて、周りの男の人たちは彼氏がいると思ってアタックできない、漫画みたいな子
私も垢抜けようと努力しているし、自信を持つようにもしているけど、並んで立つとどうしても凹んでしまう
凄くいい子なだけに、勝手に劣等感を感じてしまう自分もイヤだし、比べることすらおこがましくて誰にも言えない
59彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 13:10:55.71 ID:c+Mqo4GY
>>58
自分も同じようなことがあった
ただ私の友達は性格がはっきりしていて結構キツイのと美意識が高かった
だから「太った?」「お菓子食べるのやめな」とか「いつも同じような服だよね」「その化粧は無い」など色々言ってきた
心が弱い私は彼女の言葉が自分を引き上げてくれるためのものじゃなくて
卑下しているものに思えてしまって辛かった
結局就職したら会う機会が減ってフェードアウト状態
たまに耳にする彼女はバリバリのリア充で元気そうです
60彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 13:39:48.49 ID:EydcrcuR
>>57
その足跡がその彼女ってのが妄想かもしれないから
なんともいえない。
中傷されたっていうのも、どの程度のものなんかって思うし。
なんか妄想を根拠に全てを判断してない?
61彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 13:46:35.99 ID:OhqKdcf8
mixiは足跡はっきり本人ってわかるよ
ただ最近は消せるから消さなかったのは見てるアピールだろうね
62彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 14:30:41.77 ID:hvfvQsN3
まだ知り合って半年やそこらの親しくない年下の子から「リア充」という言葉が出たり、「私らってさ、モテない系だよねw」と言われた。
同じ喪女でも一方的に馴れ馴れしく接してくるタイプもいるんだな〜と思った。
というか、現実の中でNET用語を言っちゃう時点で信じられないけど。
63彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 14:51:56.21 ID:EydcrcuR
>>61
その友達のアカウントだったならともかく、
ハッキリ判るのは「女のアカウントらしいものの足跡が一杯ついてた」ってことでしょ?

ちなみに、政治経済的な話題の日記かくと
「あ」ってニックネームの女のアカウントから
沢山足跡がつくって結構ミクシーじゃ定番w


>>62
馴れ馴れしくてもブスじゃ喪でしょ
64彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 17:07:40.80 ID:VI8J9lON
私は普段友人たちから名字をモジったあだ名で呼ばれていて、
あまり下の名前で呼ばれることがない。

この間友達のひとりが「AKBにいる○○○○って子の名前、超ダサくね?笑」って言ってた。
それ私の名前なんですけど…ちょっとたって相手も気付いたのか気まずそうにしてて、
さらにこっちが気まずくなった。
そして私の名前を超ダサいって言われたのもショックだし思い出すたびイライラする。
ただの愚痴ですまん。
65彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 21:25:33.91 ID:6vxV0yec
愚痴すまん

いつもすっぴんで垢抜けない感じ子が、つけまつげしてる人って絶対すっぴん別人だよね〜wって馬鹿にした感じで笑ってたのに苛ついた
私は化粧頑張ってる人って自分も頑張ろうって思えて好きだからなんかモヤモヤする

あと、せっかく集まって飲んでるのに政治の話しだすのやめてほしい
飲んでるときくらい楽しくわいわい年頃の女っぽい話で盛り上がりたいわ…
66彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 22:05:29.81 ID:N99qtACE
>>65
ちょっと違うかもだけどお泊まり会()したときに私以外の人が夜中の2時あたりに
原発について議論し始めてなんだかなあ…って思った

いい年してすっぴんの人って自分がすっぴんなことに誇り持ってる?人多い気がする。
私って化粧しないから☆みたいによく主張する気がする…
67彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 22:20:30.66 ID:H6yzuFfF
政治や社会問題を話題にして一方的に喋ってるならKYだけど
2人以上で議論するならいいじゃん
堅い話題をなんだかなあって思う気持ちも分かるけど、
同年代でそういう話ができる相手って結構貴重だと思う。

夜中に騒がれて迷惑だったっていう話だったらごめん
68彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 22:26:13.07 ID:SFi+w+gM
すっぴんな奴に限って肌がボツボツだよね
化粧してないから肌にストレスなんてかかってないはずなのになぜ
69彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 22:45:05.68 ID:F8ywk3hk
>>67
議論じゃなくて思想の押し付けしてくる人が多い。
政治の話っていってもネットで仕入れたような左翼かぶれみたいな話が
多いし。
自分はヨーロッパの経済と政治に興味あって自分で勉強するし家族と議論するけど、
他人には話さない。
70彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 22:49:07.71 ID:ftevT3h5
>>66
いい歳してすっぴんの人は
化粧するのが面倒臭いモノグサか化粧できない理由(肌弱いとか)がある人がほとんどで
すっぴんでも自信があるから化粧しないって人は稀だと思う
71彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 23:16:23.16 ID:J8+85udA
女友達はつきあいにくいよ…
妬み僻みいろいろあるしね…
といって男友達はね、また別の問題があるしさ
いい友達ってどうやってできるんだろ
72彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 03:37:29.03 ID:umF2njXO
>>69の周りがそういう議論になってない議論を押し付けてくるのは同情するけど、
>>66のケースもそうだとは限らないのでは…。横レスごめん。
73彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 04:16:03.30 ID:8ktn7OGc
友達がたまに怖い
いつもは仲良くしてくれてるんだけど
たまに顔真っ暗にして下をうつむき
こっちの悪口をボソっと言ってくる
え?なんでそんな事いうの? ってポカーンとするような事を。
例えば、こういうの買ったよ!ってちょっと見せたとき
へ〜・・・ なんかどこにでも売ってそうなデザイン・・・ボソっ
でこっちがポカーンとしてしまって
この空気をとりあえず元に戻そうと思って違う話題を出すと
元に戻ってる
もうアラサーな年齢だし、こういう中高生みたいな事をされると
ちょっとびっくりしてしまう
嫌われてるんだろうなぁと思うけど、そういうの隠す気あるのか
ないのかさっぱりわからない
74彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 05:46:21.69 ID:YbcrqgIA
>>66
おまおれ
友達は万年吹き出物→すっぴん派
百貨店の某ウエ●ラで化粧sageされて苛ついた
加えて店員が苦笑いでフォローした言葉を色白美人と言われたと勘違いするという
すっぴん派の化粧sageはただの妬み
75彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 05:47:49.84 ID:YbcrqgIA
>>65だったスマン
76彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 09:41:57.53 ID:HVSzetar
>>73
その人って、モサくてダサいタイプ?
なんか同級生に昔いたわ〜
ヒャッホーイって話しかけると凄い憎憎しげに人を見るんだよね。
こわかったー。ブサででかくてゴツい女だった。
時代はバブルなのにシミーズ着てた。

地味で大人しくて、声の小さい目立たないタイプの子達と話してると
それは嬉しそうだったから、そういうエリアで生きて行きたいんだよ
そっとしておいたら。
ねたみそねみが詰まってる感じ。恨まれると怖いよ。
77彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 10:22:35.77 ID:T8A8jPh6
二十代も後半でファンデもつけない女を直視するのは辛い
食事中は避けたい
78彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 10:48:37.12 ID:wteLan8m
>>65
スッピンでも大丈夫な人って結構自分の顔に自信ある人多い気がする
79彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 11:08:05.26 ID:jcJOJHac
冗談で死ねって言ってくる子が苦手だ…
それ以外は何ら問題もないんだけど話の流れでそれ言われると何て返していいか分からないし悲しくなる

昨日なんて「喪子は背高くていいよね〜羨ましい〜死ねよ〜」
とか言われて驚愕
実際はこんなじゃなくてもっと普通のトーンで言われた感じだった
去年知り合った子なんだけどそれまで言われたことなかったしここ最近言われるようなった…
少し距離が縮むと相手を貶す発言多くなる人っているよね…
私も冗談だって分かってるから笑って流してるけど実際なんか泣きたくなってくるわw
空気壊すみたいで死ねとか言わないでよとか言えないしなぁ
80彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 11:29:35.25 ID:xDPfr28j
>>72
まあ、飲み会の席で誰かがやめて欲しいとか何だかなって思うような話題は避けた方が
無難だよ。>>65>>66さん達は楽しんで議論にも加わってないから
このスレに書き込んでるわけだし。
81彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 12:33:57.34 ID:dLdHQeJr
>>79
激しく同意・・・

私の友人達も喋ればすぐ「死ね」「お前」「きもい」「うざい」といった単語ばっかり
仲の良い人にはだいたいこんな口調で私にだけとかではないんだけど、一瞬「は?」って固まってしまう
相手としてはこんな冗談にもいちいち傷つく面倒くさい奴と思われてるのだろうか・・・
82彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 14:32:08.88 ID:tm7baYWV
友達だと思ってたAに、ブログで色々きつく言われていた。
同じメンヘラなのに人の気持ち分からないとか怖すぎる。
しかも私の幼なじみのBまで賛同してて泣けた。私とBの方が一緒にいる年月が長いのに…。
AとBは、何もなかったかの様に楽しそうだし、ブログに仲良くしてる写メが何枚もあがってる。
私との事なんかなかったかのように。

Aも鬱病で大変な人生なのは知ってるが、社会人経験もあるし、コミュ力高くて過去に水商売をやってたりした。
Bは健常者でバリバリ仕事をこなすが、可愛がられる癒し系キャラ。
それに比べて自分は、可愛くもないし働いた事も(バイト経験すら)ない、メンヘラ、コミュ障。

Aのブログに書いてあったのは、障害者年金を散財してる私への愚痴。
確かに事実もあったから反論する気はなかった。
特にAも年金を受給しながら生活しているから余計に腹が立ったのだろう。
だけどメンヘラがメンヘラ叩いても所詮同じ穴の狢じゃないか。
Aには親友が沢山いるが私にはBしかいない。

Bを返して。
貴女には他にも親友いるでしょう?
だがBも別に私がいなくても困っていない様子。

本当消えてしまいたい…。
83彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 14:36:20.88 ID:99AiLscS
>>82
嫌われて当然
うざすぎる重すぎる
障害年金云々じゃない
84彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 16:02:13.84 ID:ZQay6oHu
>>82
82本人に直接言わないで、悪口をネットに書くAは陰険。

だけどそれ以外は82の考え方がおかしい。
「返して」って、Bは82の恋人でもなければ所有物でもないよ。
Bが誰と仲良くしようと本人の勝手だろう。Aも同じ。
「友達が○人以上の人は、それ以上仲の良い子を作ってはいけません」
なんて決まり無いよ。82はBに依存しすぎ。
85彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 16:16:39.00 ID:2uFRnwEK
>>79
うわ俺たまに言っちゃう……
気をつけよ
86彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 17:17:55.03 ID:tm7baYWV
>>83-84
はっきり言ってくれてありがとう。
自分はコミュ障で根暗だからAやBが仲良くしてくれてたのがすごく嬉しかったんだ。
でもやっぱり自分の短所が露見したし、嫉妬や卑怯な自分が嫌になった。

同じメンヘラなのに生き生きしてるAが羨ましくも思えたのも事実。
それにブログに書かれてた事も図星だから怒れなかったし…。

自己嫌悪だ、ごめん。
87彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 17:20:47.03 ID:ltev3aoT
>>82
メンヘラ板にいってくれ、メンヘラの依存体質については喪板じゃ理解しきれないでしょ
としか言いようのない話だなぁ

Bもブログで賛同しているならAが何かをしてBを奪ったんじゃなくて
Bは自分から離れたがっているんでしょ。ブログは>>82が見える状態なんだし。
依存気質な人には難しいだろうけど少し距離を置いた方がいい。
置いても関係は終わってしまうかもしれないけど、距離置かなきゃいつかCOされるだけでは
88彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 17:23:20.16 ID:ltev3aoT
あれ、リロってなかったごめん。
89彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 17:30:53.79 ID:tm7baYWV
>>88
いや、>>88もありがとう。
冷静に考えたらそうだよね。
もうちょっと落ち着くわ。
90彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 17:43:23.28 ID:08yDoyqW
>>70
同意
自信あるとかじゃなくて単に虚栄心薄いって場合もあるし
結婚式でスッピンとかじゃなければいいと思う
すっぴんでも薄化粧でもバッチリメイクでも他人にアピール・主張とかしなければ何だっていい

>>73
私の友達にもいる
冗談っぽく言うんじゃなくて、なんか憎々しげに言う感じ
でも繋がりは持とうとしてくるから嫌われてるのか何なのかよく分からない
91彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 18:10:04.65 ID:m6Trr37w
V系の服やV系バンドを痛いと思わず本気で格好いいと思ってる友人への反応に困る。
髪もピンクやら奇抜にしてメッシュいれたり。
「格好いいでしょ〜」と言われるから格好いいって言うけど。
「痛いし周りから受け入れられないのは分かるけど、それでも好き」ってのなら分かるけど、「なんでこんな格好いいのに人気ないんだろ〜」とか言われると…。
92彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 19:32:44.21 ID:k8yPLT19
それは価値観の違いじゃ…
その系のバンドをかっこいいとおもうひとなんていくらでもいると思うんだが。
93彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 19:44:50.82 ID:9XXpbB/s
少し年上の同僚の言葉遣いが気になる。
東北の人なのに「〜やねん」とか「〜やろ」とか関西弁を使う。
(今まで関西人の友人や彼氏がいた事もなく、ただ憧れて使ってるらしい)
仕事絡みのメールでも「言った」が全て「ゆった」、
取引先の相手に出す礼状(カードだけど)でも書き出しから「こんにちわ」…。

薄い友達付き合いはしてるんだけど、なんか「また変な事言った(書いた)」と思って
いちいち気になる。こんなんでも大学はすごい所を出てる…。
今まで日本語なんて通じればいいと思ってたけど、実際不自由な人が身近にいると結構イラつくもんなんだね…
94彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 19:50:03.13 ID:1jH+W9JL
>>91
友達が理解できない趣味に傾倒すると接しにくいよね。
特に奇抜な感じのだと、本人の格好も奇抜になってきて一緒にいてちょっと恥ずかしくなったりする。
95彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 20:18:26.49 ID:KllUrL7s
唯一友達でいてくれる子は可愛くて見るからにリア充
でもその子は買い物とか飲みに行くような楽しい時間は
他のリア充(美人揃い)と行く。私に連絡はなし
私はその子が暇な時だけ家に呼ばれるくらい
楽しい時の写真見せられて延々とリア充生活の話聞くだけ
なのに呼ばれると嬉しくて行っちゃうんだよね
毎回わざわざお土産にケーキ買ってさ
96彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 20:22:47.55 ID:KllUrL7s
連投すまん

今日その子がリア充仲間連れて私の職場(接客)まで来た
みんな髪巻いてワンピース着てキラキラしてんの
「近くまで来たから顔見にきただけー」って去って行った
おしゃれで美人と行った方が買い物は楽しいよね
職場の人が「喪島さんの友達?まさかねw」だって
あーつまんない馬鹿馬鹿しい…自分が
97彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 20:31:00.23 ID:gOU4Emdp
>>70
すっぴんを誇り=すっぴんに自信がある、じゃないと思う
あんまり自信がなくても、ネットとかで男は化粧してる顔よりすっぴんが好き(※ただry)っていう情報見る→化粧で可愛くても意味なし→常にすっぴんな自分の方が上!みたいな…
98彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 20:49:21.80 ID:8q5qDXfN
>>96
離れたほうがいいよ
違う友達を見つけるか一人を楽しめるようになるか…
相手からすれば犬猫よりは話ごたえがあるしケーキもついてくるくらいにしか思ってない
友達が96を自分より格下の都合のいい存在と思ってる感しか伝わってこない
96がおしゃれをし始めたり何かに成功したら攻撃してくるタイプとみた
そんな関係は辛くなるだけだよ、自分もホイホイ奴隷になっちゃうタチだから気持ちわかるけど
99彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 22:30:21.87 ID:8pi3W4HR
>>97
代弁ありがとう
その通りです
私いつもすっぴんなんでぇ☆=
私は顔にゴタゴタ塗りたくってないナチュラル系女子なんでぇ☆みたいな
顔に自信あるからすっぴんの人は会ったことないなぁ
100彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 00:29:44.77 ID:TLlS0O0f
>>97
自分は仕事の時はすっぴん。
今の職場は車で出勤してメガネとマスクで顔が隠れてしまうのと、
同年代の同僚がいなくて殆ど自分より歳上の職員ばかりなので
少しでも綺麗に見せたい欲が無くなった。
仕事以外でも近所の買い物や英会話教室(マンツーマン)はすっぴん。

友人と遊ぶ時やちょっとした集まり、学会はメイクするんだけど最近下手なので
駅にあるクイックメイクの店を利用してしまう。
根が面倒くさがりなので大学生の時は毎日メイクしていってたのも本当は嫌だったのかも。
101彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 00:51:35.52 ID:RJKsfsip
アトピー肌で化粧できない私が通りますよー
102彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 02:05:58.74 ID:XLAcjIww
アトピー肌からしたら周りの人の肌は鉄仮面のように感じる
化粧するけどあれは本当に肌に良くない
103彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 02:40:25.81 ID:ccBOAiL6
メールやり取りしてる女友達が数人いるんだけど
こっちはいつも律儀にすぐ返事を書くんだが
たまに時間が取れないとかちょっとムカっとくること書かれて
数日放置してると、「メール届いてる?」とか言ってくる
ハイハイ届いてますよと返事を書くわけだ、こちらは

ところが相手は、なんか気に障ったのか忙しいのか知らんが
数カ月でも返事をよこさないがこっちは別に催促もしない
そうやってるうちにずーっと音沙汰なし

ということがしばしばあるんだが
これってバカにされてるのかナメられてるのか
都合のいい時だけの友達ともいえない何かなのか?
104彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 02:57:03.75 ID:z4poD8pQ
短気だなあ
105彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 10:07:59.26 ID:LmdLk/hx
高校からのつきあいの友達A子が彼女の元同僚であるB子やC子らを紹介してきた。2月に1度くらいのペースでみんなで遊んだ。
会って飲みに行ったり、ボーリングへ行ったりが1〜2年くらい続いた。
あれから、6年くらいたち、B子から結婚するという報告メールが届いた。
震災の影響で式は延期され、その1年後の今年の秋、式をする予定だとA子からメールで知らされた。で、A子に「喪子(私)ちゃんには2次会に参加してほしいんだって」という。
は?2次会だけ?2次会だけに呼ばれるのは初めて。
確かに、そんなに仲がいいわけでもないから‥そんなものなのかなぁ。
ただ、主催者であるB子が自ら案内の連絡をせずに、第三者にそれを任せるってどうなの?
メール送ればいいことだよね?
母に「2次会に呼ばれた」と言ったら、鼻で笑われた。なんか、腑に落ちないなー。出るの止めようかな。
106彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 10:18:26.86 ID:Oembxyiy
>>103
気持ちわかるよ。私もメールの返事はやいからさ。
たぶんあなたに用がないからメールしないと思う。
>>105
B子からこのまま何も連絡なければやめとけ。
ちゃんと連絡あったら参加してもいいんじゃない?
107彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 10:23:45.59 ID:F9Lqz2Uc
>>105
A子抜きでB子達と遊んだことは何回ある?

A子が間にいないと繋がらない友達だったら、そういう扱いも納得。
最初に意思確認してから正式に招待するのは友人間では良くあることだし。
108105:2012/09/16(日) 10:34:02.84 ID:LmdLk/hx
>>106
このまま連絡がなかったら、欠席することにします

>>107
A子が間にいたから会ってたって感じでしたね。でも、お互いメアドは知ってるし、何故だろ?て思います。
109彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 10:42:23.90 ID:/mq3rq1w
友達にメール送ってもなかなか返事が返ってこない。
最近は2週間くらい返ってこなかった。。
仕事で忙しいんだろうとは思うけど、一応メールが来てるのは
分かってると思うし返事できないものなのかなぁと。
疎遠になって今連絡取り合ってるのその人くらいだから気になってしまうんだけど。
友達が沢山いて充実してたらそんなこと考えないんだろうけどな・・・
110彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 12:12:58.49 ID:F9Lqz2Uc
>>108
もしかしたらA子が「105は呼ばないの?」って言い出して
じゃあ、二次会にってなったのかもしれないね
B子にとっても105はA子がいたから会ってた人なんでしょう
111彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 13:01:10.57 ID:TLlS0O0f
>>105
二次会って正式な招待状とかなくて、良かったら来てって気軽に誘われる感じじゃないの。

職場の先輩とか同級生、同期でも二次会のみ参加なんてよくあることだから、
そこは全く変じゃないよ。
B子さんから直接メール貰えたら嬉しいと思うけど、花嫁さんは準備忙しいから
まずA子さんから聞いてもらったのかもしれないし。
あなたがB子さんをお祝いする気持ちがあったり色んな人と出会いたい気持ちがあれば
気軽に参加するのがいいんじゃないかな。
二次会ってそういうもんだと思う。

112彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 14:22:10.35 ID:LmdLk/hx
>>110>>111

そうかぁー。
なんか、深く考えすぎていたかもしれない。
交友関係広めたいし、出会いにも飢えてるからw、いいチャンスかもしれない。
チャンスをくれた友達に感謝しなければなのかも。
どうも、最近、物事を悪い方向にばかり考えてしまう。涙ばかり出るし(-_-;)

レス、ありがとう<(_ _)>
113彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 15:16:28.83 ID:HKfYRYGn
>>109
たぶん、友人にとったらあなたは一番最後になってしまうんじゃないか?
仕事っていったって休憩時間や朝か夜など5分あればメール打てるし
わざわざ返信する内容じゃなかったのかも。
>>112
2ちゃんで顔文字はあまりよくない印象あるので次回から気つけてね。
114112:2012/09/16(日) 15:47:07.45 ID:LmdLk/hx
>>113

へぇ、そうなんだー。
知らなかった。
115彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 16:41:04.17 ID:jpSSWxmm
>>114
引っ込んでろカスが
116彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 21:15:35.10 ID:4ZNIx9of
私の数少ないリア友なんだけど気分屋で困る。
特に遊びの約束。
地元の友達数人で計画立てるんだけど大体当日の待ち合わせ時間ギリギリで「私やっぱやめる」。このパターン。
それまで乗り気だったみんなもその一言で「俺も気分乗らないわ」ってどんどん約束から外れるし…。結局いつも準備万端で待ち合わせ場所に早めに来てしまう私は涙目で帰る。長文すまん。
117彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 22:05:25.34 ID:c4AQJvP0
気分屋なのはそのリア友だけじゃなくて周りの友達もそうじゃない?
>>116はちょっと舐められてるんじゃないかと思う。
118彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 23:03:07.76 ID:MKJXux42
幼稚園からの幼なじみ(既婚子供あり)が、
『生活に刺激が無い。刺激が欲しい。』と愚痴をこぼした。
最近役所関係で臨時パートとして働き出した幼なじみ。以前、
『職場の人は皆頭が良くて話す事も知的で居心地がいい。』
と言っていたからピンときた。

『あ‥浮気‥したいの?』
『刺激が欲しいんだよね‥‥』

もうすでにいい雰囲気になってる相手がいるのが何となく分かった。

幸せな人ほど刺激を求めるんだなって思った。
喪女の私は、平凡な普通の暮らしがしたいだけなんだが‥‥。

119彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 23:07:45.32 ID:CX4DvHUS
長くなります。金銭トラブル、自分には無縁と思っていたけど…。

1年前、友達Aにお金を貸したけど何回言っても返してくれず
最後は逆ギレ音信不通、今年はじめに
「返す気持ちになったら(会って話したいから)
直接渡して欲しい」と連絡するも、当然返事なし。
Aは多分一生の友達だと思えるくらいだったから貸したし、当然返して貰えるものだと思ってた…。
友達を1人なくしたーと最初は凹んだけど、再就職などでドタバタして次第に忘れていきました。
暫くして、私とAの共通の知り合いが大規模合コンに参加したので
その夜に話を聞くと、Aに偶然再会したとのこと。
その次の日Aからメールで書留で送ると連絡が…。
Aは催促したさい、暗に「生活が苦しいんだからいいじゃない!」と言っていたけど
合コンに参加したのを見つかって、「合コン会費払えるなら返せよ」と言われるのを恐れたのだと思う。
しかも帰ってきたのが、貸してた倍の金額。
そのまま貰うわけにもいかないから差額返したけど。
その時も、手数料かかっちゃってごめん(^_^;)みたいに言われたから
いや、手数料ぶんは引いて返すよ、当然。と事務的に返事した。
どんだけ図々しいんだよ…前はこんな子じゃなかったのになぁ。
120彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 23:56:48.55 ID:4B5oz/og
お金のトラブルで親兄弟の縁が切れるのすら珍しくないからね…。
でもちゃんとしてる人は他人にそもそもお金借りないから。
やっぱり元々いい加減で恥知らずな人だったんだよ。

結婚する予定の友人が彼氏を「旦那さま」って呼ぶようになってウザイ。
ふざけたり、おどけて言ってるんじゃなく極真面目にそう呼んでる。
結婚するのは早くて2年後って話だけど、今から旦那さまか。
一時的なものだといいなと思う…今はテンションあがってるだけだと信じたい
121彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 00:08:21.03 ID:vSw4zvNC
結婚する予定もないのに彼氏の事旦那(様)って呼ぶ人も結構いるよ
彼氏と呼ぶことに不満でもあるんだろうかと思ってしまう
122彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 00:30:18.03 ID:YtYTCODe
>>109
本音は仲良くしていたくても、相手への劣等感とか自分に自信が無さすぎてか突発的に人間関係とか切ろうとしてしまう場合もある。
私がそうなんだけどさ…
123彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 00:38:15.38 ID:BpM9outN
>>120
「旦那様」は結婚してる友達から聞いてもちょっと痛いのに、
ましてやまだ結婚もしてない段階から聞いちゃったらこっちが恥ずかしくなっちゃう
あと、彼氏を「相方さん」って言うのもムズムズする
124彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 01:07:36.22 ID:Fn/6eEFG
少し前に脱喪した友達が、それくらい自分で考えなよというのろけを
散々きかせたあげく、「こんな話しても喪子は喪だからわかんないよね>< 
ちゃんと恋愛したことがある人に相談するから」って…
その後は目の前でリア充に電話してのろけトーク
卑屈なので見下されてるような気がして悲しくなったし、
素直にお祝いできない自分にもがっかりした 恋愛ってそんなに偉いのかな
もうあんまり話聞きたくないけど次あった時もずっとこの話題なんだろうな
125彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 01:18:45.94 ID:N5ie+AFc
>>124
そんなことする人友達じゃないよ
しばらく距離置いていいと思うけどな
126彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 01:25:38.06 ID:mEl4BYNJ
>>124
初めてのカレシで舞い上がっちゃてるんだね
そいつが彼氏と別れた時が見ものだw
127彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 01:31:10.27 ID:UTbWgZPR
舞いあがっててもそんな事するかなぁ
脱喪したての元喪友達は意外と酷い事するこが多いね
128彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 01:58:15.75 ID:jmIGlknt
脱喪したことを隠して愛を育まれるのも辛いもんだ。
え?籍入れたんだ…。来年式?へぇ〜…。
多分今までの喪自慢も?だったっぽいし旦那さんイケメンだし、
今まで慰めあってたのは何だったんだろうという…。
129彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 02:00:28.23 ID:jmIGlknt
ごめん
×喪自慢も?だったっぽいし
○喪自慢も?だったっぽいし
130彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 02:12:33.66 ID:jmIGlknt
何回もごめん
○喪自慢も?だったっぽいし

今度はいけるかな。何が駄目なんだろう。
最近、周囲で結婚が続いてるし呪われてるんだ…。
ちなみに真性喪だった友達(これはガチ)も今度結婚する。
幼馴染も昨日結婚した。弟もそろそろかも。
よく当たる占いで最後のチャンスは今年な私は終わったわ。
131彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 02:18:02.20 ID:UoYMnpBW
>>129
あれ…何回見ても同じに見えるや
うーん疲れてんのかな…
どこが違ってどこが正しかったのか気になるよお!
132彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 07:37:54.63 ID:MtRcUnaI
>>118
幸せなら不倫なんかしないよ。
日常生活に不満があったり旦那と上手く行ってないから別の人に目移りするんだと思う。
133彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 08:38:01.46 ID:oAUMsotI
>>131
私も気になってしまったよw
134彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 08:54:25.82 ID:UTbWgZPR
>>128
うわあ
辛いよね・・・わたしもあったから気持ちわかる
気を使われてたのかもしれないけど
いきなりそんな事言われた方が確かにダメージでかいかも
わたしの周りも友人関係・職場で結婚ラッシュで目眩がしそうだわ・・
唯一兄弟は誰もこういうの積極的じゃないけど
それはそれで親がうるさいし困ったもんだ

135彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 09:06:52.21 ID:0wU6XN/B
>>130 モンキーパンツのコピペ思い出したw
136彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 17:14:37.94 ID:R9NRlqn0
「カラオケ行きたいな」と友達が言った
私はカラオケ苦手だし、他の人と楽しんできてと思ったから、
「じゃあ行けば良いんじゃないかな」と返した
そしたら「あんた以外の友達と」って返ってきてモヤモヤしてる

普段は良い子だが正直うんざりしてきた
上から目線な発言や自慢、愚痴が多い+聞いてクレクレだから
ただ、県外から来た私にはこの子しか知り合いがいない・・・
137彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 17:41:35.02 ID:UoYMnpBW
>>136
それは136が先にケンカうってるじゃん
誘われたわけでもないし、「○○はカラオケ好きなんだね、私はカラオケは苦手なんだ」っていえばいいじゃん
そうしたら「そうなんだー、じゃあ別の人と行こうかな」とかかえってくるはずだった
138彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 17:42:03.44 ID:vSw4zvNC
>>136
何か矛盾してない?
普段から良い子が上から目線な発言や自慢、愚痴が多い+聞いてクレクレなんかする?
139彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 17:53:34.85 ID:LgZK87iU
じゃあ行けば良いんじゃないかな

うざすぎる
この時点でなんだこいつって思う
140彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 18:07:23.49 ID:mh+U0vL7
>>136
多分友人はあなたにカラオケ誘ってほしかったと思うよ。
自分からなかなか誘えないから「カラオケいきたい」っていったと思う。
でも「あんた」なんていわれたらむかっとするよね。
>>139
そこまでいうことないじゃん。実際二人の会話を私たちが聴いているわけ
じゃないんだし。
141彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 18:16:53.19 ID:LgZK87iU
>>140
実際聞いてないから文章で想像するしかないけどカラオケ行きたいなって言っただけでじゃあ行けば良いんじゃないかな
って言われたら私ならイラっとするなって思っただけだよ
実際会話聞いてないんだからって言われたら上のレス全部そうだよ
本人のレスから想像するしかない
142彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 18:24:02.72 ID:h16BJM15
>ただ、県外から来た私にはこの子しか知り合いがいない・・・
こういうのウザい
嫌な相手でも他にいなかったらしょうがなく付き合う。だって1人こわいんだモーンな奴
143彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 19:10:08.82 ID:mtS5o1dV
>>136
ちょっと言葉足らずだったかもね。
「行けばいいんじゃないかな」ってけっこう突き放した印象になるよ。
勝手にすれば?って言ってるように取られかねない。
そうだねー、機会があれば行きたいねーくらいにしておいた方がいいような気がする。
144彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 20:15:32.11 ID:+Otet8Hk
>>136の友達は136と一緒にカラオケに行きたかったんだろうな
カラオケに行きたいと言い136の反応を伺ってみたら、勝手に行けよみたいな返事をされてイラっとしてアンタじゃない人と行くわ!!
っていうことか、なんかワロタ
ひねくれてるのかな
145彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 20:21:02.77 ID:tO/6w5sV
友達と友達の彼氏と三人でご飯とか行ける?
一人惨めな思いをしそうでどうしても断ってしまうんだけど…
146彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 20:35:23.40 ID:4eb4Vs+8
子持ち鬼女の友人が浮気して愛人になっている事をカミングアウトされた
しかも死にかけの浮気相手はその友人と子供に遺産相続をする手続きもすませてあるらしく相当な額らしい
理解してもらえないけど私はすごく愛されてて支えたいのだって

理解できないし人妻が旦那以外に股開くなよ
子供との生活は守りたいから別れないみたいだし客観的にみたら金目当てにしか見えない

親しい友人がすっかり変わってドヤ顔で語る姿を見て唖然としたわ
147彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 20:37:49.53 ID:MtRcUnaI
友達の彼氏も自分と一緒にご飯食べたい状況なら行く。
もう一人共通の友人を連れて行くとか。
姉の旦那さんと姉、自分はよくご飯食べる。
148彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 21:03:15.57 ID:saOUqpAs
友人と家族じゃまた問題違う気がする

惨めっていうのは二人の仲の良さ・幸せさを見せ付けられそうだからだよね?
友達や彼氏がどうとかじゃなく>>145の問題だから、
実際行って話が弾んだり楽しかった利しても、やっぱり惨めにはなると思う。
他の不安点があっての事だったら心配ないよ行ってきたらと言えるけど…
149彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 21:29:14.13 ID:+Otet8Hk
1時間くらいしか居れないけどってあらかじめ時間を決めて、1時間経ったらアラーム鳴らしておいて後は二人で楽しんでね!って退席
とかなら大丈夫じゃない?ノロケも1時間くらいなら素直に聞いて祝福出来る範囲かと思う
ダラダラ長い時間聞いたりまの当たりにするから卑屈感が出るのかと思った
150彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 21:54:10.66 ID:sSY391Fc
正直結婚するといろいろな意味で人が変わる女の人ってのはいるよ
友達がいつの間にか旦那の地位自慢・年収自慢するようになって
唖然としたもの
昔はあんな人じゃなかったのにな…
151彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 21:57:52.93 ID:+CsJ+tA4
>>145
私はわりと平気w
奢ってもらったこともあるw
友達の彼氏には気に入られるんだよね
「喪子ちゃんと一緒なら(男が寄り付かないから)浮気の心配がなくて安心」って…
152彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 23:00:12.41 ID:Pw9fjfiH
>>151
泣くなよ…
153彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 23:33:03.39 ID:rY5gzuPx
劣等感が凄くて何でも張り合って来る奴の対処法が分からん
何気ない会話でも自分が下になりそうだと何かを自慢して「私が上」アピールが酷い
その癖人に自慢されると半ギレで反論。何と闘ってんの…。
今の所私にだけで、それに気付いた友達は一人。
皆さんはこういう曲がった性格の人の対処法どうしてますか?
154彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 00:08:42.64 ID:k4ob/nbB
私が喧嘩してた友達と仲直りしたら
何故か裏切り者扱い。掲示板やブログに悪口かかれまくってチェンメまで回された
意味がわからない復讐したい
155彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 01:05:58.13 ID:LxG2K3Zb
ぶっ○したい程嫌いな奴がいる
いや、自分の手を汚さずに出来れば勝手に○んでくれたらどんなにうれしいかw
呪ってくれるサイトとか使って見ようかな。使った人いる?いくらぐらいするんだろう
156彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 01:09:43.64 ID:9w1VI4zy
喪子それ友達やないフレネミーや
157彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 01:22:36.47 ID:xiWAkHK+
>>155
オカ板に行けば解決しそう
158彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 01:44:34.83 ID:Zcc6p202
呪いはやめとけマジで
本当に自分にかえってくるぞ
そんなの迷信だよ〜wwとか馬鹿にして
やった事ある自分が言うんだ間違いない
159彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 02:17:31.06 ID:LxG2K3Zb
>>156
プレデターおもいだした ググったけど私そんなんじゃないよ

>>158
どんなのやったの?返しがくる呪いって結構なレベルなんじゃ?
私はやるとしても代行だから自分には来ないはずだw
160彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 03:39:56.62 ID:xiWAkHK+
>>158
どんな返しがあったの?よかったらkwsk
161彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 07:58:59.48 ID:VrAxJOeM
私と遊ぶ時は休みの確定する直前まで連絡とらず、あげく断るくせに他の友達とはちょくちょく遊びに行ってるようで鬱

mixi切りたいけど友達いないのにこれ以上減らしてもって感じで嫌だ
せめて市内で友達つくりたいけどみんなどうやって作ってるんだろ
162彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 08:39:56.24 ID:NXchLAh9
大嫌い大嫌い言って、しょっちゅうあんな事言われたこんな事されたと怒っては
メールで報告してくるくせに、その友達とかなりの頻度で会ってる友人。
この前も県外のパワースポットに二人で行ってお参りしてきたらしいんだけど、
早速翌日、出かける時からのその友達の失礼さ非常識さをメールで箇条書きしてきた。
どうしろっていうんだろう…
出かけなきゃいいのに。

その友達を私も知ってるけど、気の弱い静かな人で、FOしようと思えば簡単に出来る相手なのに。
163彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 08:56:33.69 ID:dO00CXMP
>>162
単に感情のゴミ箱にされてるだけじゃないの?
「愚痴ばかりしか言わないから聞きたくない」
って一回言ってみたらどうかな。それで相手が怒ったらもう付き合う価値ない。
164彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 09:10:19.48 ID:0QNxn8vL
ちょっと相談

結婚前まで月イチで遊んでいた友達が結婚式をやる事になり式に招待されたんだけど
「結婚式は式のみで式の時間は20分くらい。
家族中心の簡素な式なのでライスシャワーやブーケトス、参列者との記念写真撮影等は無し。
式の後は直ぐに家族だけの食事会に行く為全然喋れないと思うが良かったら来て欲しい」
とメールが来た
場所は私の家から片道2時間
色々な事情があっての結婚&結婚式とは言え式の3週間前に来た急な連絡
友達ならどんな式でも駆けつけるべし!かもしれないけど正直う〜ん…と言う感じ

皆ならどうする?
165彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 10:05:21.24 ID:juX0wBPA
3週間前って言うのが厳しいけど、仕事の都合がつけば行くと思う。
身内だけの小さな結婚式に呼びたいと思えるくらい大切な友達ってことじゃないのかな?
最初にきちんと式の内容を説明した上で、全然喋れないけど良かったらと言ってくれてるし
私なら嬉しいと感じるなぁ。
多少無理してでも時間作って祝ってあげたいって思うと思う。
164は結婚に至るまでの色々な事情を知ってるんだよね?
色々な事情を知ってて、式の内容を説明した上で招待されても「う〜ん」って思っちゃうような友達なの?
166164:2012/09/18(火) 10:30:26.93 ID:0QNxn8vL
>>165
>>色々な事情を知ってて、
>>式の内容を説明した上で招待されても「う〜ん」って思っちゃうような友達なの?

ここに書いてる時に気づいたんだけど
遠さや内容云々よりも結婚に至るまでの事情でゴタゴタがあって
それを知っていて心から祝えない気持ちになっているから行く気になれないのかも…
(自分自身には直接関わりは無い事情ではあるんだけど)

やっぱり心からお祝いの気持ちがあるならどんな遠さでもどんな式でも行きたいって思うものだよね
レスありがとう
167彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 12:58:55.60 ID:42W6JGdM
>>164
私なら行かない。
式には呼ぶのに食事会は家族とだけってで接触皆無って、164さんにどうしても来てもらいたいってより
「あなたが来たいなら来てもいいよ」って言われてるような感じ。
それに往復4時間費やすのはどんなに仲良い間柄でも面倒くさいわw

適当にお断りして、あとで個人的に食事にでも誘ってそこで軽くお祝いをするかな。
168彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 13:28:33.83 ID:zw+kti9l
話が出来なかったりまあそれはしょうがないよね
164に対してだけじゃない
それでも来てほしいってことだと私も思った
まあ行くか行かないかは自由だよね

私ならプチ旅行みたいな感じで行くかもしれない
帰りにおいしいものかったりして
169彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 13:43:03.52 ID:fkYLx+0z
小学校から仲良かったヲタ友達Aが、中学に入るとテニス部に入り
気がついたらリア充グループに所属するようになっていた。
よくあるリア充分岐(?)なので、まあ仕方ないかなって思っていたんだけど
私の事を「ヲタきも〜いww」みたいな感じで馬鹿にするようになったり
「まだそんなゲームやってたんだww未だにアニメとか見てんの?」って
pgrしてくるようになった。
最終的には同じグループの子達と一緒にクスクス笑ってきて悲しかった。
結局Aとは疎遠になってしまった。

それからだいぶ経ち、mixiにてAの垢を見つけた。プロフ欄に
「小学生の頃から今までずっとヲタです!しょこたん大好きアニソン大好き
ゲーム大好き戸川純様とゆらゆら帝国愛してる><」みたいな事が書いてあって
お前それは欲張りすぎだろ・・と思った。ニワカなサブカル系がこれほどまでに
ウザいなんて思わなかった。
170彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 14:09:13.36 ID:xLtC5r/K
ちょっと聞いてほしくて書き込みしました。
今週末コンサートのために友達と東京に行くんだけど、私はコンサートとは別に同人即売会と舞台鑑賞に行くからコンサート当日以外は友達と別行動。友達と私は飛行機もホテルも別なんだ。
(もともとイベが先に予定たってたので、その後コンの日にちが東京にいる期間中だったので友達がチケット取ったから行こうと)

171彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 14:22:40.26 ID:xLtC5r/K
友達は同人即売会、舞台鑑賞には興味ない子。コンサート以外は別行動も了承してくれた。けど、今になって東京にいる期間は一緒に行動しないと嫌だと、食事もできないと機嫌悪くなって…私はしょっちゅう一人で旅行してるから一人は馴れてるけど。
メールも電話も出てくれない。
チケットは友達が持ってるし、チケ代は既に払ってるし。気まずいまま旅行に行きにくい。
172彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 14:27:57.68 ID:zw+kti9l
小学生ですか
じゃあ私に付き合ってくれって言ったら付き合ってくれるのかな
めんどくさいねー
173彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 14:39:32.25 ID:zaXWdk70
勇気を出してチケ代返してって言ってみては?
っていうか一人がヤならお前が私に合わせて即売会や舞台に付き合えよってことを柔らかく言ってみては?
174彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 14:59:04.82 ID:Oh3hkWsl
TDRに一緒に行った子が無表情すぎて正直つまらなかった・・・
もともと笑顔が少なめな子なんだけど、
「この場所にいるだけでテンションあがる」みたいな事言ってたけど
全然感じられない
とりあえずTDRには、楽しんでるのが伝わる子と行くことにきめた
175彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 15:05:23.91 ID:gDvLe9iQ
>>170
あれ…?
全く同じ書き込みを前スレで見た気がする…
176彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 15:16:37.55 ID:ixN1atT8
結婚式の話は身内のみだから連絡するのを迷って3週間前になったのでは…?
上で同じようなこと言ってる人も居るけど、身内のみなのを事前に説明した上で参加して欲しいって大切な友達だと判断されてるんだと思うけどな
説明無く招待されて身内のみで色々モヤモヤするよりは良いと思うけどな〜サラッと参加してサラッと帰れて楽だし
177164:2012/09/18(火) 15:47:29.72 ID:0QNxn8vL
ごめん余り詳しく書いても…と思ったから書かなかったんだけど
その友達実は幼子持ちの既婚者と不倫しての奪略婚なんだ
(友達は相手が子持ちの既婚者だと分かっていて付き合った
私は彼氏がいる事は聞いていたが相手が子持ちの既婚者とは知らされてなかった)

本当の友達なら不倫だろうがなんだろうがお祝するよって人もいるだろうし
その子から大事な友達と思われてるから呼んでくれていると言うのはわかるんだけど
そう言うのがあって友達の結婚自体をあまり好意的に思えないと言うか
その子自身を「不倫するような子なんだ…」って気持ちがあって
普通に結婚する他の友達と同じような心からの祝福が持てないんだよね…
こんな気持ちで参列してもあれだし式は欠席で電報を送るようにするよ

ごめんこう言う事情書くと書かないとじゃ全然違うよね
後出しになっちゃって申し訳ない
178彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 15:49:40.85 ID:Jzn1L/HJ
私も迷うな。
で、家族ぐるみで付き合ってるとかなら行くかもしれないけど、
そうでないなら断って他の機会にする。
179彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 16:11:17.42 ID:zw+kti9l
わーそれはやっぱり私も行かないかも
家庭壊して子供捨てるような男だし女もその自覚がないんかな
180彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 16:30:37.17 ID:kROma7Ng
祝福できないなら行かなくていいんじゃない?
自分だったら友人がどんな形であれ幸せになるならいいと思うけど、
世の中にはいろんな考え方あるもんね。
でも式にわざわざ呼んでくれるってことは事情を知ってても普通はあまりおおごとに
したくないのに家族同様あなたのこと信頼してるんだろう。
181彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 17:59:18.78 ID:PhD0+YWz
年に2、3回遊ぶ友人がいる。その友人とは近距離に住んでいるが、年に数回手紙も送り合う仲。
友人は9月が誕生日なんだけど、毎年彼女の誕生日2週間前くらいに手紙が届く。
すみません、続きます。
182彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 18:01:28.56 ID:xLtC5r/K
>>175
前スレで相談していた者です。
旅行の日が近づきさらに険悪な雰囲気になってしまったので不安を吐き出したくて再度書き込みました。
183181:2012/09/18(火) 18:03:52.77 ID:PhD0+YWz
今年も届いた。「私今月誕生日なんだよね〜」って。なぜかベビースターのおまけか何かも同封されていた。
私は彼女に送るBDカードを用意していたんだけど、何か色々と気が失せてしまった。
もう年も28で彼女は既婚者だし、なぜ毎年毎年自分からアピールしてくるのか全くわからない。
そして私は気にしていないが、私の誕生日に彼女からおめでとうみたいなアクションがきた事は一度もない。
184彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 18:49:31.36 ID:L2hAKaaT
>>182
上でも出てるがチケ代かチケ返してもらえば?としか言えない
付き合う限り今後も同じようなこと起こるだろうしw
185彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 18:53:55.90 ID:0vT4xCDT
>>183
自分の事ばっかりであなたに思いやりなかったらつきあうとやめたら。
それかカードなんて送らなくていいと思う。
186彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 21:39:42.66 ID:xLtC5r/K
>>170
です。メールも電話も出てくれないので、どうするか考えます。コンサートは私も参加したいので最悪チケットだけ貰おうかと思います。
明後日旅行なのに気が重いです。
187彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 21:41:53.14 ID:xLtC5r/K
>>174
せっかくのディズニー災難だったね。
私も経験あるから気持ち分かるよ。
私は、友達がディズニー一時間で飽きて先に帰っちゃって一人でまわったよ。その子今回の旅行の友人なんだけど…。ほんとにディズニーは楽しめる人とじゃなきゃ行けないね。次回行くときは思いっきり楽しんでね
188彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 23:17:23.40 ID:Mg09nsbv
飲み楽しかったぁ(((o(*゚▽゚*)o)))来月ディズニーいくー(*´д`*)ってさわざわざアピールして何が楽しいの…
行かれねぇだろ!とでも思ってるのかな?
私来月行くんだけど!!!
189彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 23:18:17.73 ID:mXgCoKy4
最近頻繁に連絡がくるようになったと思ったら
結婚式の招待状が届いた
これの布石だったんだなきっと

しかも「出会いの場所には出かけてる?
早くしないとどんどん歳とるよ〜?」
って言われた
190彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 01:07:23.02 ID:V4GQKxAR
彼氏と同棲してるメンヘラの自慢っぷりに嫌気がさしてきた
それに酒煙草睡眠薬アピールいらないから…誰も関わりたくないよ、そんな話題
191彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 03:12:40.87 ID:95x2yMni
>>183
「おめでと〜」とお返事を書く
192彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 11:57:35.65 ID:ynqx3UwV
既婚子持ち友が、他に友達がいないと言う理由で独身の私と遊び(会い)たがり、
既婚友&ママ友がいない故に私を結婚させて同環境にさせたがっていて、
「結婚相談所登録してみなよ」「何で婚活パーティーとか行かないの?」
「子供欲しいとは思わないの?」「親を安心させてあげなよ」「ママ友になろうよー」と言われまくった
その為最近遊びはずっと断ってるけど、相変わらず遊びの誘いと彼氏出来た?の問いのメールが来る

結婚する前はこんな風に自分の考えを押し付けたりする子じゃなかったし、
その子自身親から結婚せがまれて嫌って散々愚痴を言ってたのに、
結婚してからは私の独り身に対して「親の気持ちが良く分かるようになったわ〜」と言うようりなり、
それで自分が嫌な思いした事も今では良い思い出扱いで無かった事にしてるからタチが悪い

子供が幼稚園に行くようになったらママ友が出来てくれて私の事は諦めてくれるかなぁ…
193彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:00:56.36 ID:8wG5rvz/
友達がプライド高いというか、冗談通じないというか、なんか色々と面倒くさい

ある催し物に出席する時の髪型を聞いたら私とまんま一緒だったから「被るね(笑)」と言ったら
「私被るとか言われるのあんまりいい気分しない」
「私はこだわり持って自分で決めて好きなようにやってるから『被る』って言われたくない」と返ってきた。。

むこうの気持ちも分からないでもないが、これくらいスルーしてよと思う
こういう事が頻繁にあって毎回私が謝ってるけどほんと不本意だわ
194彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:06:40.62 ID:82U3dbwu
そのひとはあなたの髪型を聞いた後に美容院にこうしてくださいって言ったってこと?
195彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:17:50.61 ID:8wG5rvz/
>>194
いや、話の経緯としては
まずメールにて友達が髪型披露
私「その髪型で◯◯に出るの?」→友達「そうだよ」→「私もその髪型で出る予定だから被るね(笑)」→>>193の流れ

196彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:29:17.68 ID:82U3dbwu
うん
まあ私が相手の立場だったらむかっとくるね
(笑)がついてるからかな

向こうがかぶせてきたならえっって思って嫌味っぽく被るね(笑)って言いたくなるかも知れんけど
先に向こうが言ってるならこっちのせりふだろしらねーよって思ったんじゃない?
私も似たような髪形なんだ一緒だねとか言えばよかったかもね
冗談通じないかどうかわからないけど嫌味に聞こえてもおかしくない
197彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 18:19:06.82 ID:LJjp9APd
>>193
もしその催し物が結婚式なら、被るね(笑)と言われたら嫌な気持ちになるかも。>相手が主役の場合

どっちも二次会とかゲストなら「被っちゃうね〜(笑)」ぐらい私もいっちゃうかもしれない…

それか結婚式じゃなくて、何かの発表会とかでどっちも発表者なら、被るね(笑)と言われたら「え…」ってテンション下がっちゃうかも
198彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 20:00:27.47 ID:ixw7+DX1
友達がネットで出会ったであろう自称彼氏の自慢がうざいw所詮ネットじゃん全く羨ましくもなんにもないんだがwリアルで彼氏できた子の方が羨ましいですわーこれは嫉妬じゃありません…よね?
199彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 20:34:56.90 ID:9rmXo2vm
>>159
>>160
詳しくは言えないけど、燃やしたり、気 を使った呪い
みたいなページみつけてやってみたら
交通事故頻繁に起こしたりや当て逃げされたり
大事なもの忘れて帰ってこなかったり、会社退職せざるおえない体調になったり
散々だった
自分だけじゃなく家族も同じような事で巻き込まれた
さすがに偶然とは思えない
200彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 21:56:24.71 ID:07ebrAeQ
私なら最初に友達と髪型が被ると分かった時点で変更するから、私も同じ髪型にする予定だから被るね(笑)とは言えないかなぁ
真似されたとか思われるのも嫌だし、どっちが似合ってるとか比較されるのも嫌だからなぁ…
その子は一生懸命練って考えた髪型があっさり私と被るんだけど〜(笑)って言われて、それが崩された感じがしたんだろうね
201彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 22:30:19.59 ID:8YyOqEhW
髪型が被るって分かっても、他に髪型が思い浮かばないとか、相手が親しい友達なら別に被ってもいいかーw的なノリでそう返してしまう事はあるかも、私の場合。
でもその“(笑)”の受け取り方で色々変わってくる気がするなあ。
202彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 22:42:33.80 ID:tplGL+IF
被るって言い方に気をつけないとマイナスに受け取られ易い言葉だと思う
203彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 22:54:08.59 ID:82U3dbwu
193はこんなことが頻繁にあるとか気持ちはわかるけどスルーしてよとか言ってるけど
気持ちはわかるって言ってるんだから言わなきゃいいじゃん、謝りたくないなら頻繁にそんなことしなきゃいいじゃん
204彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 23:03:41.39 ID:DjLhfdHx
まぁ言い方は感じ悪いわな
直後の返信の言い方が嫌らしい
加えてその後の「被るね(笑)」からは、
「私の方が先に思い付いたんだけど…お前は遠慮したら?」
と言うに等しいねちっこさがある
205彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 00:00:10.99 ID:lEe/xlrx
友達と旅行行く予定なんだけど普段9割型車出してるから今回も出そうとしてたんだ。
その中の一人が『誰が車出すの?車は出してもいいけど自信ない。』ってメールが来てなんかすごい虚しくなった。
嫌なら嫌って言ってほしいわ。つか私出すって初めに言ったじゃん。
今度出すからねって言ってくれたけど何回もそういうの本当いらない。
旅行の言い出しっぺも自分で車も自分でまだ旅行行ってないのにすごい疲れてる。むしろ行きたくなくなった。
206彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 00:19:56.23 ID:dvbXYvq+
>>193です
沢山の意見ありがとうございます
何度も書くような大した内容でないのは分かってるけど、色々意見も頂いたし
上のは実際の状況よりもだいぶ説明省いていたので、もう少し詳しく書こうと思います。

ぶっちゃけその催し物というのは成人式
私は前に彼女にボブヘアで出るという事を伝えた覚えがあり、彼女はアップスタイルで出ると言ってたのも覚えている
そして昨日彼女から前撮りの写真を見せてもらうと、ボブのウィッグをかぶって写っていたわけ
私は自分がボブで出る事は伝えてあるから、被る事は承知の上で相手もこの髪型にするもんだと思っていた

>>195では言い換えていたけど、実際のメールのやりとりはこう。
写真送られてくる
私「すごーい(*´▽`*)!!◯◯知らない人みたい!!!(笑)来年の成人式もそのウィッグで出るの?」
友達「知らない人ってどういう事w顔違う?多分同じウィッグかな。それまでにボロくなってたらまた新しく買うかも」
私「自分もボブするからカブるなー思って!(笑)成人式までには痩せたい(´∇`;)」
以下>>193(ほぼメールの文面通りなので)

ぶっちゃけ「私の方が先に思い付いたんだけど…お前は遠慮したら?」という気持ちもあったけど
上の通り私は前に彼女に自分のヘアスタイルを伝えてあったので、真実として「被っている」ことを確認したかっただけ
私の言い方が悪いというのが正論かもしれないがいちいち本気で反応する彼女が重たいのも事実では
まあ十年来の付き合いなのでお互い良い部分悪い部分わかっていると思います
ただ最近これが続いて愚痴りたくなってしまっただけ。長文駄文失礼しました。
207彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 01:00:40.46 ID:kdh1FtCJ
友達Aの家に行くために友達Bとコンビニで待ち合わせた時、差し入れのお菓子と一緒にBの飲み物も奢ってくれって言われた。
お菓子は三人で食べるからいいんだけど、いくら百円ぐらいでもBのための缶コーヒーまで私が奢る理由もないと思って断ったら「本当にケチだね。私だったらこれぐらい出すよ」って言われた。
頭にきて缶コーヒー奢っちゃった。こういう事って皆も普通に友達に頼むもの?
208彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 01:02:36.54 ID:yLEm74lY
長文で愚痴る
友達の中で喪女なのは私と喪友Aだけなんだけど、喪ではない元彼氏持ちのBがAを物凄いディスる。
事あるごとに喪pgr。いや私も喪なんですけど、と反論すると私に比べてAは〜みたいに更にApgr
実際には喪と言っても私→光浦靖子 A→黙ってれば可愛いのに笑いに走り男がよってつかない。
なので、比べられると私も間接的に惨めな思いをするハメになる。
一方Aは笑いを取ってくタイプのいじられキャラでBにさんざんこき下ろされても
そこで自分の自虐ネタ言って周りを笑わせたりする明るくてさっぱりしたいいやつだった。
で、大概何言っても怒らないでそれを楽しい雰囲気に昇華させるもんだからBが
「AをpgrするとB面白い!みたいになるし喪子ちゃんも喜んでくれる!」(本人談)みたいに勘違いして
私に比べてAのこんなところが至らないから人間としてダメ!のようなことを会うたび他の人の前でまで言うようになってきた。
こうなると私まで共謀してAをディスってるみたいでもう最高に気分が悪い。
先日合コンみたいなものに呼ばれた時にもBがそれしきをやらかし、Aの力及ばず収集がつかなくなった。
酒が入って興奮していた私は鬼のようにぶち切れ、
泣きながらいかにAが今まで健気で素晴らしかったか、Bがひどいことをしているかを拳を握りしめて力説し
Aをかばった男にありがとう!と無理やり握手をして、Aと私はずっと親友だ!と謎の宣言をしてAと養老乃瀧を後にした。
もちろん合コンはぶち壊し。Bとはその場でCO。男性陣ドン引き。
一緒に行った友達と男性陣にはその後謝って和解できたし、Aとは今まで以上に仲良くなれたんだけど
今度はBがバイト先で私レズ疑惑みたいな噂を流している。もうどうでもいいことだけど、こいつそこまで嫌なやつだったのか…と逆にすっきりした。
209彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 01:08:22.49 ID:8+pVXyjk
>>193が面倒な女だということはわかった。
嫌なら嫌といえば良いのに、私は全然気にしない心の広い子ですけどぉーって姿勢で嫌味を言い、賛同が得られるまで長々と後だししてくるその根性。
210彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 01:09:23.62 ID:Dv7kkEGm
>>207
今度逆にBに奢ってもらおうぜ
211彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 01:20:38.96 ID:kdh1FtCJ
>>210
それが何か奢ってもらおうとすると「今小銭がない」とかで毎回なし崩しに。
確かに小銭とかあんまり財布に入れてない子だからそう言われたら納得しちゃうんだけど、なんかモヤモヤする…。
212彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 01:36:56.88 ID:yc78Ams7
>>207
少なくとも私は奢れとは言わないし、奢らないけどな。
そういう状況のときなら「100円くらいと言うならその100円くらい自分で払え」って言う。
他人の懐をあてにしてるくせに「〜円くらい」なんてふざけたことを言う人とは縁を切る。
その〜円程度も出す気がない奴に馬鹿にされる筋合いないじゃん。
213彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 03:18:26.41 ID:4QkRhZ+g
>>207
普通、差し入れのお菓子代金からして割り勘じゃないの?
Bはお菓子代は出さないの?
214彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 04:02:44.66 ID:Tg/gaZ3J
>>211
わたしだったら出すとか言ってるのに
はぐらかしてるねw 無理言っても言うこと聞くから2chでいう奴隷として
丁度いいとかどうせ思ってるよ
今度行ってきたら小銭がないわ〜って断れ
向こうもそうなんだからこっちが気をつかう必要などない
じゃないとずっとこのままかも
215彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 05:39:22.39 ID:QF/d+0dr
奢りは奢る方に主権がある
奢られ側が言ってくるのはマナー違反もしくはコジキ
これは金あるないに関わらず絶対のルールだと思う
図々し過ぎて読んでて腹立った
家族でもないのに馬鹿じゃねーの
『ケチ』って面と向かって罵られ
216彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 07:06:37.92 ID:OFU/FqtP
>>170
です
結局友達とは連絡が取れないまま旅行当日になりました。
今回は私が折れる形で舞台、同人誌即売会の参加時間帯以外は彼女と行動を共にしようと思います。
今日明日コンサートなんだけど不安が拭いきれない。
周りが楽しそうにしている人ばかりだから余計に。
因みに彼女のほうが自分より少し年上で、31歳なんだ…親にも相談したら、その子我が儘だよと言ってた
今朝メール送ったから今度は返事がくるといいけど
長々すみません。
217彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 07:08:58.04 ID:OFU/FqtP
>>171も続きで自分です
218彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 08:50:41.58 ID:4ZJBLFHb
確かに我が儘だな…
中高生くらいの年代ならわかる気もするがその歳なら別行動に問題ない
友達からしたらせっかく遠出するのにあなたと接する機会が少ないから不満なんだろうね
友達が興味なくても即売会に一緒につれてくとか?

駄目そうなら期間空けて、相手の機嫌治るの待って他に誘って一緒に遊んだげるとか
機嫌直らなければそれまでということだ…
219彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 09:14:55.54 ID:V6vbUeCm
友達A「喪子ちゃんと同じ趣味の子がいる」
私「今度紹介して」


何度催促しても結局、紹介してもらうことはなかった。
みんな、同じ職場で、その子は友達Aの隣の部署の人だった。
Aは大人しく引っ込み思案なわりに、第三者的な位置に置かれるのが嫌なんだろうと思う。
というのも、昔、彼女は友達Bに私の過去話をペラペラ喋ってしまった後、「聞かれたから話しちゃったゴメン」とメールで謝ってきた。
あまり世間体がいいとは言えない話だから、外に漏らしてもらいたくなかった。
ましてや、ご飯を食べながら、話すなんて。
ちょい口論し、険悪ムードになったもののその一件は解決した。
はずだが、じつはまだ許せてない。謝るならメールじゃなくて、ちゃんと口で謝れ。
なんていうか、Aは友達の間や、友達の中心にいつもいたい人なんだと思った。
皆から、清楚だとかおしとやかだとか言われてるけど、それは見かけだけだと思う。
ここ1年くらい自分からは連絡しなくなった。
近々、飲み会で会う予定になってしまったけど、また何か言われたら、今度こそ切れそうだ。あまり話さず冷静に対応しようと思う。
220彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 09:45:24.52 ID:8JWrgF4j
うーん…友達が年上って情報は必要かな?って思った


友達がネトウヨになってしまった
下らない食事やファッションの会話にでも政治を持ち込んだりするので困っている
デモやってる人にがんばれーと大きな声をかけたりSNSがそのネタばっかりで埋まってたりするので一緒に行動するのが嫌になってきた
私も中韓は好きじゃないけど日常を削ってまで変な国の監視はしたくない…
221彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 10:48:34.11 ID:e3PctbFv
前スレで自分が落ちた会社を受ける友達の面接や筆記に協力したけど
以後合否含め、メールの返事がないと書き込んだ者です。
2週間以上たった今もまだ返事はなし。
先日共通の先輩にそれとなく聞いたら「何も聞いてない」とのこと。
先輩にも散々電話で相談しておいて報告なしかい…
FBにも書いていない模様(先輩とその子はFBやっている)
先輩は同業種同規模の会社に勤めていて、スペック的に友達は無理とは言っていたから
受かっていて私に気を遣って連絡を控えている可能性は低そう。
すでに働いている先輩には気を遣わなくていいわけだし。
前はきちんとした子だったのに、急にだらしなくなったなーと思った。
なんか気まずいし共通の友達の飲み会とかで会いたくないな…
222彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 11:03:39.21 ID:msRwGl6e
>>206
最高に嫌な奴すぎワロタ
223彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 11:51:07.88 ID:kdh1FtCJ
>>213
差し入れの菓子代も私が払った。ただこれはAが「差し入れなんて気にしないで」って言ってたからBも差し入れしないって言ってるのに、私が人の家に行くのに手ぶらは嫌だから持って行くって言ったから別に気にしてない。

百円ぐらい奢るのが当たり前でなくて安心したw今度から拒否るわw
224彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 14:00:55.97 ID:asj7ow6x
>>206
このレスだとたいして悪くないと思うよ
どんな髪型にするか言ったりしないほうがいいね
確かにいろいろ真似してくる人いるし
225彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 14:46:54.24 ID:89nDoO6s
ボブなんてよくある髪型じゃん
被るとか被らないとか気にしないで各自好きな髪型でやればいいと思うよ。
成人式は一度だけなんだし。
226彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 15:28:09.74 ID:sFSbWpPG
先に「ボブにする」って言ってあるのに、わざわざ同じ髪型にして、「被るね」って言われたら「そんなこと言われたくない」…って友達もどうかと思うけど。
なんかどっちもめんどくせ。
227彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 16:18:20.29 ID:a2c4tehO
自称芸能人(半年位に1回、無名の舞台とかに出てるレベル)の知人がウザい…
アラサーなんだけどろくに働かず、SNSで自分は普通の人とは違うと毎日アピール。
(会社員として働くなんで生きてるのに死んでるようなものだとか自分の人生論や幸福論をしょっちゅう書いてる)
今日は撮影()とかいって、何の撮影なのかは載せずにドヤ顔の自撮りうpしたり、
2chとかで仕入れたと思われる間違った政治や社会の情報などを毎日得意げに書いてる。
キャッチやナンパにあった事もいちいち細かくSNSに書いてて気持ち悪い。
この間は誰も知らないような無名の芸人のと飲み会したらしく、その事も事細かに書いてた。
どんだけ嬉しいんだよw
最初はニラヲチしてたんだけどだんだんイライラしてきた。
自称芸能人なのは大いに結構だが自分の人生論や幸福論を他人に押し付けるのはやめてくれ。
たまに来るメールはつまらなそうな舞台のお誘いだしもうアドレス拒否したい。

しかし全然芸能人()の成果が出てないのにSNSでのあの自信はどこから来るんだろう?とっても謎。
228彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 16:46:58.19 ID:l7oBY9C2
拒否したいならすればいいじゃん…
SNSって繋がる繋がらないを自分で選べるでしょ?
自分からわざわざ見ておいて愚痴とか、やってることどっこいどっこいだわ
229彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 16:58:11.05 ID:8cRprX9q
ヲチするならいいが、接触があるのは嫌だね
そういう舞台やらライブやってる人って公演の時だけメールくる
頼まないとお客さんこないならやるなよって思う


私はある資格をとる為に勉強してる
資格友達Aが就職したことを大学の友達Bに話したら、しつこく年収がいくらか聞いてきた
わからないって言っても大体でいいから!と
そんなことAに聞いてないし失礼な質問だなと思いつつ、500万くらいじゃないと適当に言ったら、
少ないね〜一生懸命勉強するのにそれだけしか貰えないんだね
と返ってきて血管切れるかと思った
確かにBは美人で商社勤めで医者の旦那がいて500万なんか端金かもしれないが、
頑張って勉強も仕事もしているAをバカにされてムカついた
友達にそんな下品なこと聞けないからわからないよ^^と返せば良かった
いまはメールも適当な返事してFOしてるが、たまに思い出してイライラしてしまう
230彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 17:35:22.06 ID:B3O7HW+I
何かその人、旦那の事も年収とか気にして選んだんじゃないかと思えてくるね
231彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 20:53:25.66 ID:ofc09Emr
書き込む場所間違えた
友達が少ないスレに書いてしまいましたがこっちにかきたかったんです
よろしくお願いします


30 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2012/09/20(木) 20:50:31.60 ID:ofc09Emr
長いけど吐き出させてくれ
よかったら質問にも答えて欲しいです

友達が上辺だけな気がしてしまう・・・。
誘うのはいつも私からか、大勢の会で誰か企画するとかそういう感じ。
サシで飲んだりとか個人的にメールきたりはほぼない。
たまに相談くるけどダークな悩み相談のときだけ。
普段メールこないから嬉しくて返すけど彼女たちは利用するだけしてまた疎遠になる。
正直内容がだんだん重くなり相談自体がしんどいのにさ…。
でも、私が病んだ時は頼れそうなくらい仲良い人がいないと気づいた。
勇気持って何人かに話そうとしても流されたりとかした。

ほぼみんな就職してるし、友達付き合いって普通はこんなもんなのかな?
もっと親友的な存在が欲しいんだけどそれができないってことは私がいけないのかな?
232彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 21:37:49.79 ID:3ftyTIMO
会社の雑誌サークルの、一緒に紙面作ってる同僚から「情報集めてくれたら私がシメにまとめるからー!」って
ええー
それってレイアウトとかデザインとか楽しいとこ全部あなたがするってことですよね
そりゃ美術系の学部出たあなたの方が適任かもしれないけどあなたダンスメインで正直デザインそううまくないじゃん
で、私が情報収集してる間に自分は男といちゃいちゃもうめんどくせー
233彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 21:44:16.57 ID:Ffirhjyb
被るで思い出した
その友達と遊ぶ時は位置的に私が友達の家まで迎えに行くんだけど、
迎えに行くと毎回私の服装を見て「お揃いにしちゃお☆」と服を選ぶ
お揃いの服とか恥ずかしいからやめて欲しい
234彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 21:52:26.27 ID:3ftyTIMO
>>231
そういう友達がいないのはまあ、自分の責任だと思う
自分の性格のせい。
そういうのも喪の一因なんだよね
もちろん友達が多い喪女もいるけど
235彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 21:52:45.72 ID:Ffirhjyb
あと奢りでも思い出した
買い物に行くといつも「10円持ってる?」「1円ある?」と端数を出させる友達
少額でも回数が増えると負担になり、100均で「100円ある?」と聞かれた時に
「無い」と断ったら、自分の財布から100円出した
持ってるんかい!
236彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 21:57:27.53 ID:i69RnGcv
友達の愚痴を書きに来たんだが
いろいろ上から目線で偉そうで腹立たしい女ではあるが
金に汚くてたかってくるってことだけはないと
思い直した…
やっぱり下には下がいるな
237彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 00:28:20.82 ID:A37Ls6HY
友達…っていうのも嫌なのですが、同じサークルにお嬢様っぽい子(A)がいます。
家がけっこう裕福みたいで、カバンとかはグッチとかプラダなどのブランドもの。
しかしかなりのケチです。
お金にきっちりしているのはいいことだと思うのですが、ん?と思ったことが。

わたしはAにお金を貸していて、サークルのときに返してもらえるかきいたところ、
今日は持ち合わせがないから無理、と言われたので、
そっかー、じゃあ今度返してね、と言いました。
しかしサークルが終わった後、みんなでご飯に行くことになったら、Aも行くと言って
お金おろしてくるー。と言うじゃありませんか。

いやいやお金おろせるんだったらまず貸した金返せや。
と言いたかったですが言えず…
食事中もずっとイライライライラしてました。

しかも食事代がわたしが貸した金額と一緒なことがわかってますますイライラ。
常識としてどうなんでしょうか。
お金は返せないけどご飯食べる金はあるんですね。

それなのにわたしの感情を逆撫でするように
帰りには抱きついて来たり笑顔で手を振ったり。


前にも飲み会のときとかでAがあ、足りない…と言うので
お金を貸してしまったことがあります。

お金がないのに来られるという神経がわかりません。

ほかにも図々しい子はいるのですが、そういう子は彼氏がいたりもてたりするんですよね。
わたしがいうのもなんですが、みんなほんと見る目ないよなあ…

長文失礼いたしました。
文章がおかしかったらすみません。
238彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 09:14:28.94 ID:FMjj5PV3
>>237
「お金あるじゃーんwwちょうどいいから貸した分返してねww」とか言えば良かったじゃん
239彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 10:11:15.01 ID:SHAfCKPw
みんな簡単にお金かすんだね
端数出させるとか意味が分からない
明らかになめられてないか
なんで付き合い続けてるの?
額の問題じゃないでしょ
240彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 10:15:03.57 ID:mr5P764n
絶対愚痴とか大変なこととか言わない人って何なんだろう。
知りうる状況からしてどう見ても仕事とか大変そうなので
「大変じゃない?」と訊いても「周りも皆そうだし〜
24時間しんどいわけじゃないし別に大丈夫」。
入院した時も、ずっとメールやり取りしてたのに
退院してから「入院してたけど退院しました〜。大したことなかったし
もう何ともないので大丈夫」とか事後報告。そんなの知らないから
こっちがグチ言ったり相談したりしてしまったじゃないか。
言ってくれればいいのに。本当に平気なのか、強がり(弱みを見せたくない)なのか、
自分ばかり相談とかしてるのも気が引けるのだけど他に相談できる
友人もいないので、向こうもいろいろ言ってくれたらいいのに。
241239:2012/09/21(金) 11:15:29.79 ID:pxpEbAjf
>>239
自分も例えば194円の商品を買って小銭が193円しかなかった場合
1円のために1万円崩したくないから友達に1円持ってる?って聞くよ
だから最初はお互い様って気持ちで出してた
でも、「小銭が1円2円足りなくて大きいお金を崩さなきゃ払えない状況」
なんてそう頻繁には起きないから、友達に「持ってる?」と聞かれる回数の方が圧倒的に多くて
徐々に負担に感じるようになったと
で、断ったら100円持ってたから、これは確信犯だってことで二度と貸さないことにした
その友達は「一口頂戴」って言って半分くらい食べるような子だったなw
誰に対してもそういう態度だったので、金の貸し借りは少額でも気をつけろと噂になってた
でも、誰にでも欠点はあるでしょ?
その友達とは金額に関係なくお金の貸し借りをしない、食べ物のシェアは断る等々、
付き合い方に気をつければ気の合う友人として付き合えたよ
今は生活環境が変わって疎遠になっちゃったけど
242彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 11:16:08.32 ID:pxpEbAjf
名前欄間違えた
×239
○236
243彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 11:57:54.94 ID:ua9wcmbW
ここ数年婚活に死力を注いでいる友人Aと既婚者であるBが
私を含む他の友人達が何ですぐにも結婚しないのか(しようとしないのか)
理解できないらしくて、嫌味まで言うようになってきて面倒。
2人だけで会っては「あいつらはどういうつもりなのか」と話し合ってるらしい。
最近はずっと会ってないけど、別の友人から
「結婚したくない女がこの世にいるわけないじゃん!」と説教されたと連絡がきた。
その子は仕事で大成功収めているし、更に留学も控えてるからそれ所じゃないの
知ってるはずなんだけど…。その事でも「へーじゃあ益々結婚遅くなるね」とはき捨てるように言われたらしい。

何で他人の結婚するしないをそんなに気にするのか、結婚に興味ない女を許せないのか判らない。
244彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 13:44:45.18 ID:JWaZbDRD
Bが結婚のメリットを延々と語ってAが洗脳されたとか?
とりあえずAは自分だけ必死になってるのはおかしい!って思ってそう
245彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 15:20:35.67 ID:2DPh+GkB
>>243
恋愛と結婚が女の幸せの全てで、全ての女はそれを望んでいると思ってる人って一定以上いるからね…。
こっちが向こうのその極論思考を理解出来ないと一緒で、
向こうがこっちを理解する事もないから、合わないなら距離を置くしかないと思う。

>>何で他人の結婚するしないをそんなに気にするのか、結婚に興味ない女を許せないのか判らない。
結婚に限らず自分の好きな物や興味のある事に興味を示さなかったりすると、
それを好む自分自身を否定されたと思う人もいるらしいから、そう言うタイプなんじゃなかろうか。
(2chでもそう言うタイプの人はそこそこ多い)
あと結婚や独身女性に関して、
マスコミや世間の風潮の影響を強く受けて生きてきた人なんじゃないかなーと思う。
246彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 18:33:37.86 ID:7sh2iG71
友達がニコニコ生放送にハマってるらしくて、放送する度にメールを送って通知してくるのが鬱陶しい
私は普段は短く編集されたアニマル動画くらいしか見ないので、だらだら続く無編集の素人放送を見るのが苦痛
ああいうのは見たい人が見ればいいものだろうに…良い子なんだけど流石に自己顕示欲が強すぎて引く
247彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 19:06:52.03 ID:6XNlse7P
>>246
それ放送開始お知らせの通知メール設定がONになってるだけじゃないの
個人でメール毎回送ってくるならイタいけど
248彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 20:24:27.36 ID:A37Ls6HY
>>238
そうですね…
何回もお金返せ返せいうのも嫌だったというのもあるし、
あっちから返すねって言ってくれるのを期待していたところもあります。
だけどそういう人は言わないと返してくれないんだろうなあ。

>>239さんの言うとおり、なめられていると思います。
どうせわたしなら大丈夫だろう…みたいな。
これからは一緒にご飯行ったりとかのお金が絡む付き合いは避けたいと思います。
でもこういう一件があったのでもう普段からもかかわりたくないですけどね…
249彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 20:26:09.01 ID:7sh2iG71
>>247
通知じゃなくてその子の携帯アドレスから一々送ってるみたいなんだ
酷いときはアドレスのみで他に一言もなしだから苛々するんだよね
250彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 01:06:34.57 ID:7kr8R+pt
Twitterに愚痴しか書き込まない友人。
「最近何もかもイライラする。遊んでる途中でもイライラする事ばっかり。」みたいな書き込みばかり。それって私と遊んでる時もなの?と私までイライラ。
251彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 06:35:52.51 ID:F0/b5z6d
>>250
私の友達もツイッターやってほしいな。ツイッターとかブログとか
不特定多数に見られるのは嫌と言ってそういうのやらない友人は
そういうとこで書き込んでくれりゃいいのにということを
全部私にメールしてくる。しかも主に愚痴。
252彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 11:46:55.91 ID:b4laGcIx
ここ二ヶ月くらい友達から恋愛相談を受けていた。
毎週のように直接会えないかな?と言われ、それもこちらに合わせるわけでもなく
「金曜なら私次の日休みだから都合いいな。地元まで来れる?」とか。
友達の地元は辺鄙な所で、車で一時間はかかるのに。
さすがにそれは断って中間地点で会ってたけど…
それでも、少しは力になりたくてメールでのデモデモダッテにも
根気良く付き合った。
そんなこんなで、今朝メールが来た。
「二人のことだから詳しくは教えてあげられないけど仲直りしたよ!」と。
その続きで長々ポエムみたいな文も書かれてた。
別に根掘り葉掘りなんて聞かないけど、ずっと相談聞いて来た人に対して
使う表現じゃないなって思った。
解決した途端部外者扱いみたいで。
まあ部外者だけどさ…無神経さを感じた。
253彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 16:05:58.31 ID:Ti2emYr+
>>252
次相談来たら「2人の事に私は口出し出来ないよ〜」とでも言って断りな
254彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 16:38:29.09 ID:b4laGcIx
>>253
だね
そう言って断るよ。
またすぐ頼ってきそうだけど
255彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 19:02:39.22 ID:mpWyKCti
とにかく声が小さい友達、そろそろ気付けよ!
いちいち聞き返すのも疲れたわ
無視してる訳じゃなくて、周りがガヤガヤしてる場所だからマジで聞こえないの、わかる?
もしかして独り言なのかな?w
声出すのが恥ずかしいような話題なら、はじめから話さなきゃいい
でもそれじゃコミュ障だわな、いい歳こいて
あと、私以外の人もいるんだから、うわべでいいから
そちらともうまく話しなよ、ただ突っ立ってるだけって、不気味w
256彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 19:12:04.57 ID:L3IBwrho
>>255
本当にごめんなさい
257彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 20:14:55.41 ID:isv9vOW+
>>252は優しいんだね
その友達が大切ならそこまでする必要はあったと思うけど私ならもう距離とるかな
昔も私は252みたいにちゃんと相談乗る人だったけど
結局女の相談って解決策より話したいだけの人が多いし時間の無駄だからやめた
258彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 20:59:08.51 ID:DJmm5asJ
>>255
私からも謝る
259彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 22:09:03.04 ID:jJ0vR6+Y
>>255
私からも
260彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 22:12:58.33 ID:PxM2DiFv
友達Aに貸したCDが中々返って来なかったから他の友達居る前で
「Aちゃん前に貸した○○のCDそろそろ返しておくれ」みたいな事を言ったら、
「えっもともとアレAのだよ?それを喪子ちゃんに貸してあげたのに…どういうこと?欲しかったの?」という答えが帰ってきた。
驚いたがその場では有耶無耶になって後でAには謝って貰ってちゃんとCD返して貰った
(Aは好きな人がその場に居たから咄嗟に嘘をついてしまったらしい。)
だけど、他の友達数人には「喪子どうしてそんな嘘ついたの?A可哀想だよ」と怒られてしまった。
いくら理由を説明しても「元々はAので喪子が貰ったと思ってそれをまたAに貸したってことでしょ?」と
曲解されて私が悪者扱いされる。その後Aの方から誤解を解いてもらったんだけどどうにもモヤモヤが残ったので
その私を信じてくれなかった友達2人ほど避けてしまった。そしたら今度は器が小さい、誤解だったんだから忘れて仲良くしてくれればいいのに、
と遠まわしにチクチク言われる…FOしたいんだけど男と言っていいものか…自分の気持を言葉に表現するのが苦手すぎてメールや会話で上手く言い表せない
261彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 23:28:23.74 ID:R+ik1rN+
好きな人がいるから嘘付くって神経が信じらんない
自分が物を返さないような子だって思われたくなかったんだろうけど、ひどい人だね

咄嗟に付かれた嘘で悪者扱いされた事がどれだけショックだったか分かる?と正直に言ってみては

262彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 23:39:48.07 ID:HjoQt2IC
なんか思いっきりぶん殴りたいような奴多くてワロタw
263彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 23:47:57.19 ID:PxM2DiFv
最後の一行おかしかった
× FOしたいんだけど男と言っていいものか
○ FOしたいんだけど何と言っていいものか

>>261
ありがとう。
Aには友達から「喪子ちゃんがAの盗ったんでしょ」って言われてるとありのままを伝えて
A本人から嘘を吐いたことを謝ってもらい、CDも返して貰ったんですが
周りの友達からは要約すると
「私達もAの嘘で騙されたのに喪子ちゃんはどうして私達まで避けるの?全てはAの所為じゃん」
のようなことを言われている現状なんですよね。Aから誤解は解いてもらったはずなんですけど余計こじれてしまったというかなんというか
264彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 00:11:45.42 ID:3L0AqAVj
愚痴
就活終わって友達と会ったけど色々微妙な気持ちになった
公務員の面接ってよっぽど受け答えおかしくないかチェックするだけで結局点数で決まるんだよとか
今年採用人数多かったんでしょ?とか言われた
新卒カード逃したゴミカスだから言われても仕方ないとは思うけど
一生懸命集団討論や面接の対策したし複数合格したし
公務員試験受けたことがない人に所詮は筆記で決まるみたいなことを言われたくなかった
前もこのスレで書いたけど友達は短大出て大手パン職で地元のエリートだからすごいんだけどその分プライドも高くなってる…
どんどん社会的格差が開いて話が合わなくなってるのも、私が就職決まれば変わると思ったけど
友達に民間の大手で働いてるっていうプライドがある以上無理かもなーと思った
265彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 00:32:12.77 ID:WPYcE6dT
>>264
合格おめでとう
長い目で見たら、そういう友達は、何年かしたら若いときのほんの短い間だけたまたま
一緒にいた人ってだけになるよ

新しい環境でもっと普通に仲良くできる人探しなよ
大手地元エリートでも公務員、しかも複数合格ならうらやましいんだよ
特に就職市場では、大手でも民間って公務員より低く見られがちだからね
じゃああなたも受ければよかったのに〜ぐらい言ってやりなよ
表面だけでも素直に祝福してくれなかったっていうことは、
つまりその程度のつきあいだったってことだよ
266彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 01:10:52.67 ID:OZ+7E9Wg
愚痴
マイミク兼フォロワーの高校の友人にいきなりミクシィ切られた
「ミクシィ放置しててツイッターで交流できる人はマイミク切ります」とか言ってて
私は割とミクシィ使ってるから違うかなと思ってたら、切られてた
コメントしない人はリア友でもどんどん切りたいんだと。

くそうぜえwww
そもそもマイミク整理します()とか宣言する奴むwりw
私だったらちょっとコメントないくらいでリア友切ったりしないんだけどな
ツイッターではよろしくとか言ってたけど、そんな気も失せた。
267彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 01:30:22.49 ID:3L0AqAVj
>>264
ありがとう
友達はよかったねおめでとうって言ってくれたけど、同時に>>264で挙げたことを言われて
面接はやばい人チェックで点数で決まる発言はショックだったんだよね…
羨ましいっていうよりは民間と公務員の優劣みたいな見方を感じた
でも友達がプライド高いって書いたけど、私が幼いからショック受けたのかもね
付き合い長いし本当によくしてもらってるからこれからも友達でいたいけど
就職でできた溝は受け入れて、他の友達との付き合いを大事にしたり
>>265の言うとおり新しい環境で仲いい人つくろうと思った
268彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 06:30:22.96 ID:j1r379Xl
落ち込んでる人の気持ちに寄り添えない友人。
こっちは泣きたい気持ちで相談してるのに「ふーん」
「よくわからないけど」程度の返しで、
しまいには「私には大したことも言えないから、占い師に相談したら?」だと。
親しい友達にしか話せないような悩みなのに、占い師って。バカにしてるのかと。
269彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 07:27:10.86 ID:s4wsrlrN
最近遊ばなくなった子の日常報告にイライラしてたんだが、久々に遊ぶ予定入れたらイライラが収まった
これの繰り返しだから完全に嫉妬だね
270彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 08:46:10.61 ID:Voej8qxr
嫉妬っていうか自分の事で忙しかったり色々やることがあると
他人のことまで構っていられなくなる感じじきゃない?
自分も他人の日常でイラっとすることが多かったから
SNS関係は全部放置して見ないようにしたら少し楽になった。
271彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 10:02:57.70 ID:F7NaD0u/
いやそれつまり自分が忙しいし楽しくないのに
人の楽しいの見てイラつく→妬みでしょ
自分も遊ぶ予定入れるとイライラが収まる
わたしがこんなに苦しいのにわたしは・・・みたいな感情に
支配されててなんて自分勝手なやつだろうっていつも思う
272彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 10:03:58.17 ID:F7NaD0u/
×わたしがこんなに苦しいのにわたしは・・・
〇わたしがこんなに苦しいのにあのこは・・・
273彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 10:13:43.91 ID:j1r379Xl
>>269がその「遊ばなくなった子」と久々に一緒に遊ぶ予定入れたから
イライラ収まったんじゃないの?
自分と遊んでくれないのに楽しそう→イライラかと思った。
274彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 10:17:09.25 ID:ho1ZbXW1
彼氏・親友Bに縁を切られた友達Aが、急に私のところへ来て「親友だよね」
Bにはブランド品・私には底辺セール品(私はブランド品贈ってる)と誕生日プレゼントに差をつけたり
私との先約より 彼氏やBとの後約を優先しておきながら「親友」なんてどこから沸いたのか
都合良く使われてるよね、はぁ
275彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 12:33:15.92 ID:PxYkmutm
友達が勤めている飲食店には公式HPがあって、客が書き込める掲示板があるんだけど
そこに友人が1日張り付いてすごい暴れている。
最初は確かにすごく荒れていたんだけど
(主に主婦層が暴れていて、高い!とか野菜が少ない!とか犬の入店OKにしろ!とかだった)
それを対応してるうちに同じレベルに落ちてしまったらしい。
「そんな事言うなら来ないで!プンプン!」という女子高生みたいなノリで対応してる。
(まさか実際プンプンとは書いてないけどホントそういう雰囲気)

せっかく副店長まで上って、企業勤めの私より収入良くなって喜んでたのに。
やんわりと「酷いのは削除して、相手にしないほうがいい」と言ったら
私が酷い目にあってる所を見て楽しんでるんだね、というような事を言われた。
元々こんな人だったかなあ…状況が落ち着いて本人が元通りになっても距離を置いちゃいそう。
276彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 12:36:29.21 ID:dM4VEygS
>>263
勘違いしちゃったね、ごめん。
つまり周りの友人達はあなたをその場で責めたけど私らは悪くないと言いたいんだね。
疑われた時の不信感って結構残るものだから、今まで通りに接するのが難しければそのまま徐々にFOに持ってくしかないかも。
277彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 12:44:15.28 ID:yr2UtblE
>>268
他人の感情に興味ない、相談事が煩わしい人っているよね。
「心を開かれても迷惑なだけだよ」って言った人が身近にいるけど、上辺でしか付き合わないようにしたほうが快適そうだった。
その人は陰では東野幸治って言われてる。
278彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 13:38:34.70 ID:j1r379Xl
>>277
東野幸治w
当人は悩まない(メンタル強い?)タイプだから
相談すると共感するより、ならああすればこうすればと
それができれば苦労しないよっていうアドバイスをくれる。
占い行けばってのも本人的にはアドバイスのつもりだったんだろうな。
279彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 13:45:06.32 ID:V1jRNv9+
まぁ陰口言うような人達とは上辺だけで付き合うのが一番だよな
どっちにしろ標的が変わっていくだけで、仲良くしてたっていつかは言われる訳だし。
280彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 14:35:46.70 ID:Voej8qxr
>>271
そういうのが妬みなのか、自分じゃ気づいてなかったw
他人どうこうじゃなくて自分がやるべき事が何もないのがイラっとするんだよね。
自分が忙しいってのは別に楽しいことばかりで忙しいわけじゃないから、
自分が楽しい云々より自分にやるべき事があるとそっちに集中して余分な事考えないから楽。

281彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 15:03:09.69 ID:s4wsrlrN
>>273
それです
だから嫉妬だなって思ったんす
282彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 16:20:31.78 ID:w6EAbmxJ
上の方にもあるけど、何事でもすぐに張り合ってくる人がいてすごく鬱陶しい。
女子校育ちだけど男友達はいるだの、その男友達とは家に遊びに行く仲だの、聞いてもいないのに私はあなたと違ってリア充なのよアピールが痛々しいわ・・・
まあ私と同レベルのブス喪女だから、余計に張り合いたくなるのだろう
283彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:02:13.64 ID:Nk+Rl/jI
今度、友人AとBの3人で旅行することになったんだけど憂鬱。
友人BはAにべったりだからよくハブられる。

旅行の企画はAとしたんだけど、そのときBも誘う?って話になって・・・。
素直に2人で行こうよって言えなかった自分が情けないorz
284彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:15:51.23 ID:YftH5rkH
>>278
どんな悩み?その友人には経験がないから共感しにくいのかも
相談するなら同じ経験してそうな子の方が親身なってくれると思うよ
285彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:16:32.81 ID:U+XkLY22
>>267
プライベートなら気に入らない人とはつきあわなくていいと思うよ、大人だし
ただ筆記で決まる部分があるというのは公務員本人から聞いたことがある
その人はコネの強い地域の試験を受ける時、筆記が一位ならまず落ちないから筆記一位を目指したと言っていた
286彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:19:26.22 ID:x+HJX2jP
自慢したがり・流行り物大好きな友達。

私は2年位前に、スマホに変えてるんだけど、その時その友達は、「お金無いし、ぜってー買わねぇ!」って言ってた。最近携帯ショップ見たときも、同じこと言ってたのに、一ヶ月後「スマホにしたよ!」ってメールがきた…
Facebookも、だいぶ前から私は始めてて、その友達は「そんな個人情報流すようなこと、ぜってーやらない!!」って言ってたのに、スマホに変えた途端、登録してる。しかも、鬼更新。

もうさ、流行り物大好きなのは知ってるし、あたしが先に買ってる・始めてるからって、どうして素直に「あたしもスマホ買ったらやりたいな」とか言えないのかな?
そっちのほうが、よっぽど素直で可愛いと思うけど。

何かにつけて張り合って来るから、いい子なんだけど、疲れる。
287彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:26:37.43 ID:W8AiZ5Z5
喪女よ、どうしても愚痴りたい。
今日、職場で作ってるスポーツチームの試合を初めて観戦しに行った。ぜひ観戦に来て欲しいと同僚に言われたから。
俺は本当は女性とじゃなければ映画館、テーマパーク、スポーツ観戦、外食なんかしたくない。
彼女いない俺は仕方なく1人で行ったんだ。

でもそのスポーツ施設の中には選手たちの彼女や奥さん、子供さんばかりだった。
また観戦しに来た社員の連中も若くて可愛い彼女を連れてきてた。俺だけが一人で来てた。
そして観戦する場所が決められていたので、その場から離れることもできなかったのだ。

めっちゃ恥ずかしかったし、悔しかった。俺は観戦中もずっと歯をくいしばった。
逃げたかった。俺の周囲は、彼氏の姿を写真に収める彼女たち。黄色い声援。
俺はずっと喪女板を思い出してた。喪女板にいる喪女に頭を下げてでも一緒に来てもらいたかった。
それほど強烈なまでにブルーだった。
そのスポーツ施設に行く為にはテーマパークを通ならければならないが、
テーマパークもカップルや若夫婦の姿でゴッタ返してた。

喪女よ、今日は耐えられなかったんだ。強烈に悔しかった。強烈に淋しかった。。
288彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:39:06.66 ID:ylcNnDQu
>>287
スレ違いだ。出ていけ
289彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:46:27.65 ID:GFKTrgTz
>>283
あー…なぜか3人で過ごせない人っているね
Aさんがちゃんと話振ってくれる人ならいいけど…
もしBさんがAさんにしか話を振らない状態になってしまったら、
一人旅気分になって楽しむしかない
290彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 21:47:09.19 ID:HfD3cbnm
東京の大学を出て、東京で就職して、10年一人暮らししてたんですけど、身体壊して地元に戻ってきました。
29歳喪女です。
帰ってきた当初は同級生と集まって、彼氏いないから誰か紹介してねとか言ってたんですけど、同級生に地元の銀行で働いてる男がいて、結構頻繁に飲んだりしてました。
そいつは彼女持ちで、私とはただの同級生です。
そいつが隣の県に異動になって、全然連絡もしてなかったんですが、今日久しぶり!東京戻った?ってメルがきて、一応休職扱いで地元に戻ってきたと話してたから、そんなメルがきました。
二度と戻らないよ、こっちで仕事探すつもりだからって返したら、
まだ仕事してなかったんだ、半年経ってもかわってないね。
中途半端に仕事するなら結婚しちゃったほうがいいよとかメルがきました。
今通院中で、先生も仕事はまだ無理と言われているので、仕事してません。
会社には籍がありますが。
彼氏もいないのに、結婚したほうがいいよとか、中途半端に仕事とかとても失礼じゃないですか?
とても傷つきました。
結婚なんて相手いないとできない話だし、身体壊してるわけで、先生にも仕事は無理だと言われているのに。
相手いないしとか返したら、え?まだ彼氏できないの?とか言われそうで、もう返していません。
長文すいません、とても傷ついたので。



291彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 22:05:19.98 ID:y+cI93dS
これってコピペ?
読んでて苛つくんだけど
292彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 22:07:39.59 ID:y+cI93dS
あ、ごめん>>291>>290に対してね。
293彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 22:13:04.20 ID:j1r379Xl
>>284
恋愛だけど喪だからもちろんただの片思いで
まっっっったく相手にもされてないしそもそも途中で
彼女がいることも判明したので100パーどうにもならないんだけど、
忘れろだの告白するだけしたらだのつらいなら距離置けだの
(ゼミ同じで毎日会うから距離の置きようがない)他を探せだの、
無理なことしか言わない。彼氏持ちだから喪の気持ちはわからないだろうけど、
他に相談できるような友達もいないのがつらい。
294彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 22:15:46.96 ID:HfD3cbnm
>>292
コピペじゃありません…
さっきメルがきました
ひどくないですか?
本当に傷つきました
295彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 22:31:14.32 ID:A6MjR75w
>>216の旅行がどうなったか気になる!
296彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 22:32:10.26 ID:GuuG84BC
友達何人かいてたまに遊ぶけど、毎回自分から誘ってる。
誰かから誘われることはほぼない。(たまに大人数で遊ぶ時は誘われるけど)

最初は私の友達はみんな受け身なのかなって思ってたけど、
最近になって自分は誘われる価値もない人間なんじゃないかと思えてきた。
自分から誘わなかったら休日の予定がマジで永遠にないよ…
297彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 23:05:02.67 ID:z/COayr9
>>296
私はどんなに仲のいい人でも自分からなかなか誘えないから
誘ってもらえるのは凄くうれしい

何となく>>296が幹事役で決まってる流れなのかな?
もしまわりから誘う価値の無い人間とみなされていたら
あなたが誘っても断られると思う
遊んだ後友達に「今度はあなたのおすすめの所に連れて行ってね」とか
言ってみたらどうかな?
298彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 23:12:14.77 ID:Voej8qxr
>>290
勿論その男は失礼だと思う。
でもあなたが身体を壊して療養中、医者にも復職許可出してもらってないとは
知らないんだよね?
あまり親しい人じゃなければそんなメールは早く忘れてしまった方がいい。
299彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 23:26:54.84 ID:GuuG84BC
>>297
レスありがとう。あなたの言葉に救われたよ。
確かにいつも私から誘って場所や時間も私が決めてる。
「今度はあなたの行きたいところで」って言えば向こうからも誘ってくれるかもしれないね。
次はそう言ってみるよ、ありがとう!
300彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 23:32:15.48 ID:HfD3cbnm
>>298
レスありがとうございます
身体壊して休職中、地元に帰ったっていうのは言いました。
その後のこと、現在も通院中で、復職許可がでてないことは言ってません。
もう連絡してほしくないです。
本当に傷つきました。
忘れたいと思います。
ありがとうございました。
301彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 00:19:37.90 ID:H/ktJXS6
学生です。愚痴らせてください
苦手な同級生(社交的、Aとする)についてです。

Aはとにかくどこでもよくしゃべるのです。
大声で聞いてもないことを喋り、自分で突っ込みを入れて笑っています。
私はTPOをわきまえず喋りまくるAが苦手で、自分からは必要以外話しかけないようにしていました。
遊びや食事に誘われても、休日まで顔を合わせたくないので理由をつけて断ってきました。
そのうち他の子に「あいつは付き合い悪いから誘っても無駄」とくぎを刺し、「社会に出てから苦労する」「友達なくす」など陰で言われるようになりました。
自分はAにだけ付き合いが悪いのですが、クラス中に言って回るので観念して食事に行きました。
案の定、彼女は喋りまくり、自論を展開しまくり、同意が得られるまで大声で愚痴り、とても疲れました。
そして今度は、愚痴に同意しなかったことに腹を立てたのか、協調性がないなどと陰で言い出しました。
なにしても気に入らないなら関わらなきゃいいのに…わけがわかりません。
言いたくないのに「愚痴聞くの嫌だ」と愚痴る自分が嫌になります。

長文失礼しました
302彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 00:52:03.29 ID:tFmcuVsA
とあるグループでお昼食べてて、Aは自分がコミュ障だと思っていて、最初は毎日一緒に食べていたのに、最近は週に2日位しか一緒に食べてなくて、
たまに一緒に食べても自分が食べ終わったらさっさと先に消えたりしてたんだ

最初よく喋ってたのに、1年前から一言くらいしか喋らなくなった。いじられキャラ的存在だったみたいだけど、それが逆に、彼女が必要以上に私達に気を使ってしまう結果になった為、
今は私達も当たり障りない会話しかできなくなってしまった。

303彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 01:00:36.72 ID:tFmcuVsA
そんなある日、私が何か喋っていたら、Aが私に質問をして来たんです。
彼女は何か発言するとき、いつも相手の顔色をうかがうように話してくるのですが、その質問の意味がマジで全くわからなかったため、
「何が?」って言ってしまったんです。
すると彼女は「あぁ〜いや…(^_^;)」と言って黙ってしまいました。その後空気が止まってしまった。

すると彼女はたまたまかもしれないけど、即座に席を立ち、いつものように消えていきました。しかも、いつもは普通に歩いていくのに、今回は小走りで…

やはり、私の言い方が刺々しかったのかな…?
私の隣に座ってた友達は
「えーそんな事あったの?知らなかったぁ。気にしすぎだよー」
と言ってはくれましたが、多分私の言い方悪かったと思いますか…?

「どゆこと?」って笑顔で聞いてあげた方がよかったのかな

長文ごめん
304彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 01:22:30.32 ID:Js35h0yy
>>301

困った人だね。
Aさんって、きっと何かコンプレックスを抱えてるんだと思う。寂しいんだよ。
あまり自信が無いんじゃないかな。それを悟られないようによく喋って、周りに
何とか認めてもらおうとしてるような気がする。

『こういう子なんだ、仕方ないな』って割り切って、フリだけでも良いから
聞き役に徹してみるとか。
そのうち、疲れてその子から周りも離れていくと思うよ。
305彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 01:36:09.74 ID:YSc7wx6X
>>301
きっと周りの人も分かってると思うよ
A抜きで遊びにいけばいいと思うし、Aに対しては適当にスルーでいいと思う

自分の学校にも空気読まず、私面白いこと言ってるでしょと言いたげな人がいる
テスト30分前で皆真剣に頭に詰めてる時に、私こんなふざけた覚え方してるの、その方が覚えやすいんですよね〜と滑舌良い早口オタク口調で一人喋ってる
年齢も近くてとても喪っぽい人だから親近感あったし、スルーされる辛さを知ってるから最初は付き合ってたけど
テスト直前はさすがに完無視させてもらった
リア充や成績優秀者たちはとっくにスルーしていてなんとなく、あの人ちょっとね…みたいな扱いになってる
悪い人ではないんだけど、いい加減黙れよ空気読めよと言いたくなる
306彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 02:51:39.45 ID:e9QVN6um
>>303
「何が?」じゃなくて「ここのくだりがよくわからなかったんだけど、こういう意味かな?」って聞いてあげたほうが良かったかもね
307彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 08:23:29.54 ID:Fw4hj5Va
私もあったけど、質問に対して「何が?」とか「何で?」で返されるのはすごく不愉快だったわ
308彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 08:48:25.50 ID:iPeS/pUG
友人がパワースポットに行って、そのお土産にそのお寺で売っている清水?をくれた。
ご祈祷されてるありがたい水らしい。

早速その夜に飲んで「なんか普通の水より美味しかった、元気出た気がする。ありがとう」とメールしたら
即効で電話が来て「味がわかるほど沢山飲んだの?私、勿体ないからオチョコで飲んでるのに」と責められた。
えっと思ったけど「ゴメン美味しかったから」とか変な嘘をついて(実際は普通の保存水で味等ない)謝った。

数日後に冷蔵庫にしまってあったそのお水を再度あけたら、
瓶の中に黒い粒が沢山泳ぐように浮いていて、下水みたいにすごく臭くなっていた。
どうもお寺で長く保存されていて、一旦開けたらすぐ飲むべきものだったらしい。
やっぱりすぐ飲むべきだったじゃんと思った。
愚痴でした。
309彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 09:16:13.58 ID:yPJRS4vU
妊娠して結婚する事になった友達がいたんだが
家庭を持ってさらに妊娠&出産し家事や育児で忙しいだろう友人を
結婚する前と同じように気軽に遊びに誘う事が出来ず
暇な時ランチでもしようね〜って言う遊び約束と言うより社交辞令系の誘いしか言えなくなってしまった
(結婚が決まってからは遊ぶ約束をつけても相手の都合でキャンセルが連続していたし)

そうしていたら友達が遊ぼうよ!誘ってよ!っと言って来た為
誘ってもいいんだと思ってこっちが誘いの連絡をすると
ごめんちょっと今忙しくてと結局開いてる日が無くてまた今度って流れだったり
約束しても急なキャンセルになるのに相変わらず誘ってよーと言い
いつも忙しくて結局ダメになるんだからそっちが開いてる日にそっちが誘ってよと言っても
この前はごめん!でも今度はきっと大丈夫とか今度は予定空けるから!だから連絡待ってるね!と言われた
遊ぶ気あるのか無いのか意味わからん…

それで他の友達には自分が既婚者で相手が独身だから遊び辛いのかなぁ…とか
結婚前までよく遊んでた子が私の結婚を期に遊ばなくなっちゃって寂しい…とか言ってるらしいが
遊べなくしてるのそっちじゃんか
結婚前までは受身じゃなくて自分からも遊びに誘ってた子だったのに
310彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 13:47:47.84 ID:5SG1OWgj
LINEが既読になってるのに返ってこねー
311彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 14:14:52.46 ID:MJobRyrk
メールの返事がとにかく遅い
でも私も彼女も社会人で忙しい時もあるし仕方ないと思ってたのに
この前彼女と会ったとき、私と話してるときでも来たメールには即返信してたうえ
ラインで別の子とメッセし始めて自分って何なのと思い以後距離を置いてます
312彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 16:33:15.34 ID:6pURshM0
仲良い友人たちがとにかく口軽い。

ある友達に深刻な悩みを打ち明けて、
誰にも言わないでねって言ったのに数日後全然関係ない友達たちにまで広まってた。
それも普通に「ねーねー、○○ちゃんから聞いたけど、喪子ちゃんって××なんでしょ?(笑)」と、
悪びれる様子もなく普通に言ってきたから口止めすらされなかったのだろう。
私はその友達を信用して打ち明けたのに本当信じられない。最悪。

その友達だけじゃなくて前にも別の友達との間でこういう事があったんだよね。
あとは別の友達の内密な話も打ち明けられたことがある。
それも「この間聞いたんだけど、○○ちゃんって中絶したんだって…」とかなり深刻な話。
女子が口軽いのはデフォなんだろうか…私の周りだけかな。
私は友達から内緒にしてねって言われたこと、絶対口外しないのに。
313彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 16:57:23.64 ID:yPJRS4vU
>>312
自分も口外しないタイプだし口の堅い友達もいるけど言う人は言うね
あと「こんな事喪子にしか言えないんだけど…」「大事な話だから秘密にして欲しいんだけど…」
と言っておきながら同じ切り口で色んな人に同じ内容の秘密話をしていた人もいた
そう言う人は何がしたいのかさっぱりわからん

私は昔好きな人が出来て内緒だよと言い相手はそれをベラベラと口外する事はなかったが
片思い相手が近くにいると私の事を不自然によいしょしたり
歩いていて鉢合わせたりエレベータで一緒になった時に
私を大げさにこづいてきたりほら!ねぇ!などと声を掛けたりと
意味深な言動で私の相手への気持ちがバレバレになった過去があるから
恋愛話も含め内緒話や秘密事は言わないようにいしてる
314彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 17:28:56.67 ID:1YiyYqR7
人にアドヴァイス求めといて聞いて逆切れするなら最初から聞いてくるな!
自分に耳障りのいい意見しか聞く気なんかないんやろ!
315彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 18:06:27.71 ID:WzId5xN+
ぱいなっぽぅ
316彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 18:15:48.79 ID:FAa+e5RA
>>312
秘密は絶対に漏れる
言われたくないことは、知られてもいい人でも他人には絶対言っちゃ駄目
それが大人の知恵
317彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 18:21:48.16 ID:Dr8YqbAT
言い方がきつい友人がすごく苦手。
あるキャラクターを見て「これ可愛い」と言うと、その友達は
「は?キモい。可愛いとかおかしくない?」と悪気もなく言う。
私がある店の場所を知らなくて「○○ってどこにあるの?」と言うと
「普通知ってるでしょ。」と教えてくれない。
本人はあまり気にしてないみたいだけど私は毎回傷ついてんだよ、気付けよ。
318彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 18:30:22.84 ID:4qN6qH9l
フェイスブックで某男性芸能人の悪口のせてる女の顔が
絵に描いたようなもの凄い暗いブスだった。悪口なんかはどうでもいいんだけど
これ一番可愛く写ったんで自慢のつもりで載せたというようなリキオーラ入ってた。
こんな自覚のないブスにはなりたくない。
319彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 18:46:29.21 ID:mis+eZBk
>>309
子持ちの人は子供を預ける関係で予定立てるの難しいみたい。
年に数回しか会わない友人は幼稚園児の双子持ちなのでかなり前から予定を組んでも
数週間前に旦那さんに急な出張が入ったとかで危うくなったり。
仕事もしてる子だと仕事のシフトと子供の預け先の両方を考えないといけなかったり。

まあ、会えたらラッキーぐらいの心持ちで連絡してるけどドタキャンされても仕方ないなと思ってる。
320彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 20:05:04.17 ID:y1knBqjZ
>>309
それ、縁切りの時期じゃなくて?

子持ちの友人さんの自分は悪くないアピールって汚いね。

私は子持ちの人と疎遠になりました。
321彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 23:19:11.05 ID:FAa+e5RA
結婚、出産、いろんな節目で付き合い方変わるのは仕方ないと思うよ
322彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 23:36:56.19 ID:IUNHjNM1
大学の時の友達が結婚することになった←呟きで知った

同じグループだった友達に会った時、何かプレゼント渡したほうがいいのかな?と聞くと
「電話で結婚式に来てくれる?って聞かれたよー
県外でやるんだけど、私あの子の為ならどこへでも行ってお祝いするわ!」

二人は悪くないんだけど、しばらく距離置きたくなった……
いや、既に私が距離置かれてたのかな…ハハハ
323彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 23:38:50.21 ID:me7OzBxP
私も>>309とまったく同じ状況になってたんだけど、
私の誘いにはいつも「忙しくて…!」で断ったりメールの返事も放置な事続いていたのに、
子持ち友や既婚者友とは普通に連絡とってて遊んでいたってよ…。
しかも独身時代には全く連絡取ってなかった既婚者の学生時代元友達(私にとっても元友達)にも連絡取り出して、
自分からガンガン誘って会ってたらしい。

それでいて「喪子は私が結婚した途端離れていっちゃって…」とか、
「独身の人は結婚した人とは遊びたくないのかなぁ。全然連絡くれなくなっちゃった…」
などと言ってたと聞いた。
それ聞いた時はなんだかなぁ…って思ったよ。
まるで既婚者になった途端独身の友達が縁を切ってきて悲しい、みたいに言ってたらしいからさ…。
324彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 23:45:24.39 ID:H/ktJXS6
>>301です。遅くなりましたがレスありがとうございます。

>>304
コンプレックスですか…Aは年上(アラサー)であること、社会経験があることを話に挟むのでそのあたりでしょうか
面倒なやつだと気付いた人はどんどん離れていってます。
そのせいもあって、さして親しくない私に突っかかるのかなと思いますが、よくわかりません。
>>305
すごくよくわかります!
話す必要のない、話さないでいて欲しいときにも平気で話すんですよね…
スルー→他の子にネガキャン→私が内容を否定→A調子に乗るみたいな流れになるのが理解できず、面倒くさいです
325彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 23:47:54.55 ID:2RRop4o3
結婚していることが優越感なんだと思う
そのくせ独身の身軽さや自由さを僻んだりもしてる

めんどくさいならこっちから切っちまえばいい
それでも一応友達でいようと思うなら
持ち上げて持ち上げておくに限る
女は多かれ少なかれフレネミー
326彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 23:58:29.32 ID:E4axACTX
>>312
付き合っていく中で口が軽い人間かどうか見抜かなきゃね
友人間で口が堅くても、自分の恋人には何でも喋る女もいるし
327彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 07:21:08.79 ID:pBBqkzdN
>>325
優越感とかじゃなくて、単に生活スタイルが違うから話しにくいってのはあるかも。
喪女に旦那の愚痴とか子育ての苦労を話してもムカつかれるだけだし。
自分の既婚友人達はなるべくそういう話題を避けて仕事の話メインにしてくれる。
328彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 09:34:38.63 ID:HCo9kqCR
長くてごめん。
喪女卒業したいと思ってる喪友達のひとりが出会いを求めたり婚活を色々経験済みのようで、
出会いを求めて○○してみない?→○○した事あるけどいまいちだよ、
△△に興味あるんだけど…→△△やった事あったけどダメだった、
それなら■■は…→私の友達が■■に行ったけど未だに喪だよ、以下ryで言う案言う案全て、
「自分の経験上それはダメだった」「私の知り合いがやったけどダメだった」でダメだしされて却下され、
「私の友達は○○で出会った人と付き合って今度結婚するよー」「でもそう言うのしか出会いないし」と言っても
「それは奇跡中の奇跡だから」「成功者は一握りだよ」と否定されて終わり、
皆が動こうとすると「私結局無理だったよ」と出鼻を挫いてくるのが困る。

どうも、色々経験した故に、
「動く前までは動かないから喪なんだと思ってたけど、実際色々動いても結局喪を脱出出来なかった。
自分が喪な原因は出会いが無い&動かなかったからじゃないのがわかった」
と結論を出してしまっているっぽく、私達がダメでもやるだけやってみたいよーと言っても、
「私がそう思ってやってきて全然ダメだったんだよw」と返されてしまう。
でもその子自身彼氏欲しいとか寂しいとか結婚したいとかちょくちょく言ってるから、
喪女卒業したいって気持ちはあるようなんだが、折角出来た喪友達なのにちょっと付き合いづらい…。

反対されたが今度街コンに行く事にはしたけど、「期待しないほうがいいよ」「良い人いないよ」
「私は声かけても上手くいかなかったし、声掛けられる事もなかったよ」とネガティブな事ばかり言ってくる…。
329彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 09:52:12.26 ID:FtPLgfms
>>328
実にわかりやすい足の引っ張り具合だね。
自分が失敗したから友達に成功されちゃたまらないとでも思ってるんだろう。
友人の幸福は相対的に自分の不幸と考えるタイプなんだと思うよ。
付き合いを考え直す時期かもね。
330彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 11:06:54.45 ID:HPlDOekn
すぐ激高して暴言や暴力を振るう彼氏と避妊せずにSEX→妊娠→結婚→出産→間髪入れず第2子妊娠→堕胎→夫と離婚調停中の友人がうざすぎる。
お空にいる赤さん☆ミ
みたいにしょっちゅう言ってるけど
馬鹿な男とやることやって勝手にこ○した命だろうが。
離婚調停中らしいけど
ただいま絶賛悲劇のヒロイン。
そのくせ「ずっと彼氏作れないなんてありえないから
早く息子を全寮制の学校に入れたい」だって。
ため息も出てこない。
331328:2012/09/25(火) 11:45:18.42 ID:HCo9kqCR
>>329
そう言う事なのかなぁ。
自分が経験してない行動だから興味深い話を持っている子で重宝したい気持ちもあるんだけどね…。

ついでに他の喪友達が他人の言動に影響され易くて、
「上手くいかなかったよー」「結局ダメだったよー」発言を聞いてどんどん消極的になっていき、
街コン行って頑張ってみよう!って言ってたのに、
「でもあの子上手くいかないよって言ってたよ?」と言うようなり、
無駄だよ発言友の2号化になっていっている。

今まで普通に生活してて喪だったんだから、
ネガティブになって今以上に何もしないで喪女卒業出来るわけないじゃん、
それなのに夢と妄想だけは一人前でどうするよ、頑張れるだけ頑張ろうよ!と思ってるんだが、
元々の考え方や性質が違うのかもね…。
聞いてくれてありがとう。
332彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 12:14:22.70 ID:GAoPabue
>>331
何回か失敗したくらいで○○は駄目!と決めつけて諦めるから喪なんだよと思った。
恋愛事だと喪板にいる人間が言っても説得力全く無いけどw、
勉強、就活、仕事、趣味、ダイエット…何でもちょっとやったくらいで駄目だと諦めてたら成功しない。
ただでさえ自分のスペックが平均以下なら他人よりもっと頑張らないといけないのに、
動いたらすぐ成功すると思うのは大間違いだ。私達はリア充とはスタート地点が違う。
それにその友人が上手くいかなかったからって、331や他の友人が失敗するとは限らないしね。

とは言え、もしかしたら自虐ネタ的な雑談の仕方が染みついてて、
本人は他人の邪魔をする気はないのかもしれない。
だから>>331もその友人の発言は適当に流して、自分はどんどん頑張る感じでいいのでは。
333彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 15:23:59.26 ID:pBBqkzdN
>>331
他人が上手くいかなかったことが自分にも当てはまるかどうかなんてわからないよ。
全く同一人物じゃないんだから友達はダメでも自分だけ上手くできることって沢山あるし。
その子の話は半分ぐらい聞いて、自分なりに頑張ればいいよ。
334彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 16:06:59.64 ID:/ylIBj6u
昔は仲良かった友達なんだけど、絶対許したくない嫌な事をされたので絶縁したい。
ただ共通の友達もいるからゴタゴタになりたくなくて即切りもできず、
今徐々にフェードアウトしてるところなんだけど向こうからは普通に連絡くるよ。
似たような状況になった人いない?どうしたらうまく縁切れるだろう…
335彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 17:25:04.06 ID:tsQ3G6Vo
むずいねー婚活は本当一人でやるのがいいよ。
友達と足並み揃うわけがないんだから。

その友達はきっと面食いとか高望み系だったんだと思うよ。
だから331が彼氏ができたり結婚しても、
顔見て「誰でもいいんだねw」とか言うと思う。

でも年とればとるほど、相手にされなくなる
婚活したら幸せになるとは限らないけど、
やるだけやったら後悔しないですむ
336彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 19:07:42.51 ID:tsQ3G6Vo
上のほうで愚痴はツイッターでやってろという話があるけど
ツイッターをミクシーボイスに連動させてる場合
強制的に愚痴を見させられるんだよねー
こっちもイライラしてくるから、非表示にした

愚痴は見えないところで吐き捨ててほしいわ
337彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 19:32:59.46 ID:5jECToJ/
散々愚痴ってる事指摘されてた人身近に居たけど「愚痴るのが自分だから」って開き直ってたな
その愚痴が原因で何人かがマイミク切ってた事知ったら「愚痴ぐらいでマイミク切られるの…?」とか言っててワロタ
何が悪いのかもわからないんだろうな
338彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 20:36:06.07 ID:XBIMomSL
>>337
ときどきくらいならともかくね。
本人は「人の愚痴も聞けないなんて心の狭い奴」と思ってたりする。
人の愚痴って別に自分への文句ではないにしろ、何か心が暗くなるね。
339彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 00:06:11.14 ID:fM35Ju2B
恋愛ってなんだっけもう随分してないから忘れてしまった
340彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 00:11:19.58 ID:Fc9A72W0
私を頼りにしてくる友達が嫌い
決定権を全て私に委ねてくる
逆に決定権を委ねると返信しない徹底ぶり
未遂だけど金銭面も頼られ、家にパラされそうなんだ
嫌いっていうか重い
341彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 00:20:51.53 ID:6hPRuwgj
ちょっとお尻の軽い友人(別の会社で働いてる)が
迫ってくる不細工上司にブランド物のお財布買わせたと言って喜んでいた。
すごく気に入ってる様子で自慢げに見せてくれたし、普通にメインで使ってる。

そんなもん手元にあったらその財布見るたびに、休日でも性欲丸出しの上司と会社と仕事の事思い出しちゃうじゃんと思った。
まあこれが喪女の考え方で、普通は上手に切り替えられる物なのかもしれないけど。
サバけていて悪い人じゃないんだけど、この辺にどうしても軽い嫌悪を覚えてしまう。
他人から見たら単なる嫉妬なんだろうけど、羨ましくは全然ないんだ…。
342彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 00:53:27.81 ID:yaNOr2uK
>>341
いや、切り替えられないのがむしろ普通の反応だと思うよ
343彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 01:32:46.46 ID:AL++5YMC
過去に付き合った経験あり男友達多いかわいい系女子が最近私芋女w喪女wとか言い始めて頭おかしいんじゃねーのとオモタ
344彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 04:22:01.20 ID:f12hQH4Q
>>341
その人品性がよろしくない女だと思う
サバけてるというよりも下品ですよ
345彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 08:40:41.60 ID:MP9udyD1
>>343
でもそういう人いっぱいいるよね
ナンパされまくり〜彼氏しばらくいない〜女として終わってる糞喪ですwwwみたいな可愛いギャルとか
346彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 10:02:59.34 ID:yaNOr2uK
>>343
「最近」がポイント
自分に自信があるんだろうね
言い寄ってくる男がいないでもないけどそういうレベルが低いのは
相手にしないわ、いつか私に釣り合う男が、そしてそういう私が好き、みたいな
そしてそのまま自分の劣化の早さや、
身近なところに目を向けずに環境の変化に順応しないでいると
見事に真喪にクラスチェンジします
案外彼氏がいて隠しているパターンもあるけどね
347彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 11:31:17.99 ID:96IqB/S7
やたら神経質(?)な友達にイライラする。

たとえば私のこと見て「ニキビできてるけど大丈夫?」っていちいち聞いてきたり、
(すごく小さくて自分でも気付かないレベルのニキビ)
「その洋服糸釣っちゃってるけど大丈夫?」とか、「○○だけど大丈夫?」って聞き方にもイライラする。
大丈夫じゃないって答えたらどうなるんだろw

私が元々大雑把な性格なのもあるけど、
その子に言われなければニキビのことや洋服の糸のことも気にしなかったのに、
(てか普通の人は気にしないレベルの事ばかり)指摘されると私も気にしてしまう。
例えばニキビも自分では気にしてないけど実はまわりは気にしてるのかなとか。

とりあえずほっとけと言いたい。
348彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 12:26:50.23 ID:ZR2Weu6h
>>341
以前、僻地の職場で働いてたけど男性はほぼ既婚単身赴任で女性は独身で若いのが
多かったので割り切ったお付き合いが横行してた。
男→女 ブランド品、高価な食事
女→男 セックス

女性の方も慣れてて不倫泥沼にはならない。
たまに独身喪男が赴任してくるとロックオンして結婚に持ち込む。
349彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 12:34:04.66 ID:r3gN3/wO
>>348
自分ならそんな職場でも脅威の喪女力を発揮しそうだw
350彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 14:20:59.43 ID:Dm0JcZmp
肉食すぎてついていけんなそれw
つねにギラギラしてそうな職場だ
351彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 14:58:41.76 ID:reACpR+V
>>347
「ニキビできてるけど大丈夫?」→「うん」

「その洋服糸釣っちゃってるけど大丈夫?」→「うん」

「○○だけど大丈夫?」→「うん」
352彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 17:00:44.05 ID:yaNOr2uK
女を武器にしないと仕事取れない人もいるからねー
353彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 17:01:24.90 ID:yaNOr2uK
>>348
僻地だと恋愛ぐらいしか娯楽がないから
現地妻状態で不倫する人もいるんだろうね
あーやだやだ
354彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 17:44:13.14 ID:bnWOATLI
以前沖縄いた時そんな感じだったな
自分はまさに>>349状態だったけど、内地から来た他の女の人達は皆驚いて憤慨してた。
昼食(600円とかのw)奢ったんだからセックスする関係になるの当たり前だろ!とか
普通に人前で言えちゃうお土地柄だった

怖いでー僻地は
355彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 18:04:24.24 ID:ajGB7KIN
>>354
600円wギャグだよねw
356彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 19:46:20.27 ID:siXVd8xT
沖縄ってホント頭も下半身もゆるいわ。
357彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 20:31:34.31 ID:DjvCwoE/
小学生のころからの友達とご飯を食べてたら、彼氏がそろそろ欲しい、という話をされた

その子はある行政機関に務めてて、全九州→大阪→現在は東京、って感じに全国各地を転勤してる(これからも転勤する予定)んだけど
九州、大阪の時は出会いが無かったけど、東京はぼちぼちあるよーって言われた
(私は民間事業だし地方によって出会いの程度に差がつくのはわからないけど)
じゃあ恋愛頑張らなきゃねー、という締めで終わった

○○(←私の名前)はどうなの?と聞かれ、全然ないよー、と返したところ
職場の人でいい人は?隣の部署でいい人は?とか聞かれ…

正直うちの職場ちょっと特殊で、職人さんしかいなくて平均年齢50歳
出会いの場も極小、むしろ皆無な職場
てかもう私結婚諦めて老後のおひとり様貯金してるって話、5回くらい言ったはずなんだけど…と思いつつも、

うちの職場オジサマ(50〜64歳)しかいないよ〜、と返したら、
その人たちの息子とか紹介してもらえばいーじゃんっっ、と言われた

そんなことすんなりできたらとっくに喪女卒業してるわ!!!
そんなこと言うなら、じゃあお前やってみろ!!と切れそうになった

その子は私のことなんて何とも思ってないんだろうな
それともこの子には輝くコミュ力があるから、子供を紹介されたような前例があるのだろうか?
とか考えてしまった…
358彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 20:50:09.69 ID:A2ja73TT
だからってそういう話も一切なしにその友達だけが婚活して結婚できたーってなったらそれはそれで文句言うくせに
359彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 21:35:24.90 ID:GmxG9KHu
自分の婚活話だけならともかく相手にもあれこれ婚活させようとしてるからむかつくって話でしょ
360彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 22:07:00.95 ID:BGh3XzS5
亀だけど>>331
自分の友達も>>331の喪友みたいな友達(多分喪女)いる
ただその子は一度は行動したことある>>331の喪友と違って
将来が不安だよーと言いつつ状況を変えるために動いたことはないけど…
私がダイエットするとか正社員目指して就活頑張るとか言ったら
すごく嫌そうな顔でえ?何かあったの?とか喪子は理想高すぎなんじゃない?とか言われたことがあって、
いつもはニコニコして優しいのに何でこういう反応なんだろうって引っかかってた
多分本人はステップアップ目指して失敗するのが怖いんじゃないかな
でもプライドは高いから自分と似たような子が先へ進んでいくのは嫌なんだと思う
出会った時のように横並びでいたいんだろうなと感じることはある
私は自然と彼女の前では自己啓発系の話はしなくなった
話題を選んで付き合えばいいと思う
361彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 23:01:35.88 ID:A2ja73TT
>>359
いや、だからいざ相手が結婚したってなるとどうして私の重い腰あげてくれなかったの?とか言う奴が前にここにいたんで
362彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 23:15:12.12 ID:E/umE5Ju
幸せを素直に祝ってあげられない間柄だと何やったって愚痴しか出てこないんじゃね
363彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 02:37:07.65 ID:KQiRxoej
>>361
そいつと>>357はなんの関係もないし
前にいたから デッテイウ

364彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 03:27:20.19 ID:xqNnTeyf
幼稚園の頃から仲の良い親友の誕生日に何が欲しいか聞き、プレゼントをしたのですが
私の誕生日前に「何が欲しい?」と聞かれて特に何もいらないよと一度断りましたが
当日「なんでもいいから言って」と言われたので安価なものを選び、メールの返事をしました
それから一ヶ月立ちますが未だに何もなしです
この前私が持っていたものを見て「それどうしたの?」と言われたので誕生日にもらったんだーと話した時もスルーでした
一度断ったとはいえ、友人から聞いてきたのに腑に落ちません
でも催促するのもなんだかなあと思います
たまーに思い出すとモヤモヤしてしまいます
軽く「そういえば誕生日プレゼント届かないんだけどw」とか聞いちゃえばいいのか
皆さんならどうしますか?
365彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 08:50:22.13 ID:xDvdbtQh
>>331
その友人の経験談は重宝したいと言うけど
あまりにネガティブ過ぎると、そもそも友人の言ってることは
本当なのかと疑いたくなる。
足引っ張りたいだけだろと。
これから参加することは、その友人には言わないで婚活すればいいよ。
366彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 09:45:54.35 ID:yCTH7+6m
>>354
僻地恐ろしいと思ったけど
逆転の発想をすれば1000円ぐらいのランチ奢ればイケメンに抱いてもらえるのだろうかw
367彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 10:22:19.66 ID:ry6+xYDj
誰でもいいわけじゃないだろw
イケメンなら尚更さ…

>>364
私なら何も言わずまあいいやーって忘れるかな
モヤモヤはするけど義務じゃないし催促してもなぁって思っちゃいそうだ
368彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 10:45:33.67 ID:IXa6vAyu
>>357
何回も言われて嫌なら、それができないからお一人様貯金なの!って目の前でキレればいいんじゃない?
キレられたらさすがにもうアドバイスしようなんて思わないだろうし。

その友人が言う職場のおじさんの息子でもっていうのは、息子に限らず職場関係者から
転がり込む縁ってのが世の中には結構あるよってことだと思うけど。

自分と同じぐらい出会いがなくてモテなくて結婚願望もない友人としか
会わないようにすればアドバイスや出会いのきっかけも無くなっていくからおすすめ。
369彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 16:22:04.51 ID:+vzgF2Xs
>>366
そんなんで貞操捨てたくないなー
男はコトが済んだらおしまいだけど女は色々リスクが高い
370彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 18:24:45.61 ID:xDvdbtQh
>>364
私も何も言わないと思う。
確かに、向こうもプレゼントしてくれるつもりで
聞いてきたんじゃないのかってモヤモヤするけど
一度断ってるし、期待してたわけじゃないよね?


この話で自分の話も思い出した
友達が旅行みやげを私にも買ってくれたらしいんだが
会った時に「あっ!(私)ちゃんへのお土産、忘れちゃった!今度は持ってくるねw」
と言って、次に会った時、「あっ!また忘れちゃった!今度は絶対持ってくるね」
その次も「あっ!(ry」
もうその頃には私も忘れてたし、私へのお土産も実は、はなっから無かったのではと思ったw
他の友達には既にあげてたみたいだけど
私とは友達の友達って感じで、共通の友達も混じえてでないと
会ってなかったので、優先順位が低かったのかな
友達が旅行の後、みんなで集まった時に旅行の話になったから
その手前、私にもお土産があるみたいに言ったのかなとw
371彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 01:08:32.91 ID:0pBZIpAL
友達とよく遊びに行くんだけど、ご飯のことでいつももやもやする
私としては、美味しいって聞いたお店に行きたいんだが、友達はファミレスにいきたがる
この間遊びに行った時、ごはんどこにしようかーってなったのだが
レストラン街の案内板を見て友人が「普通のところないなあ」って言った
どんな高級レストランぞろいなんだろうとおもったら、よくある普通のお店ばかり
だいたい1人2000円くらいのお店だった
その時、友人の普通=ファミレスなんだなって悟ってしまった
そうしたら、美味しいところ食べに行こうよといえなくて結局ファミレスにいくことになってしまった
子どものころは確かにお金がきついから仕方ないけれど、もう成人なんだからファミレス以外のお店にいってもいいんじゃないかとおもうのだが
自分の金銭感覚がおかしいのだろうか
金銭面で、本当に友人との考えが違いすぎて嫌気がさすことが多い
ディズニーいってお昼ご飯はコンビニで買ってきたオニギリをベンチにすわって食べようとかないだろ……
372彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 01:25:23.85 ID:D5PhgFst
>>371
確かにせっかくディズニー行ったんだったら
そこで売ってるもの食べて夢の国気分味わいたいよね

この前打ち上げにちょっと気に入ってるワンピース着て行ったら
友達の1人に「どこのパーティー行くのwwwww」みたいにばかにされた
けっこう暗めのワインレッドに黒のドットだったから地味だったと思うんだけど…
他の子は何も言わなかったけどみんなそう思ってたのかな
もう服着たくないです
373彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 01:53:02.59 ID:smzXjWD4
>>372
> もう服着たくないです

全裸より派手な格好はそうそうないぞ。
374彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 03:21:10.54 ID:tLGBH6VN
>>372
ワインレッドいいよねー
そういうこと言われるとがっかりしちゃうかもしれないけれど、好きな服着たらいいのよ。
もしかしたらその友達はあなたが綺麗な格好をしていることが羨ましかったのかもしれないし、ただただ調子に乗ってからかっちゃっただけかもしれない。
せっかくの打ち上げだったんだし、おしゃれして華やかでいて良かったと思うよ。
375彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 09:33:12.23 ID:/LsLnM1i
頭に控えめなお花のバレッタつけたら一体どうしたの!?ちょっと喪子が頭に花つけてるwと周りに笑いながら言われて顔真っ赤になったことがあった
そんなに似合わないのかなと凹んでたら別の友達からはかわいいじゃんって言われてちょっと救われたけど
376彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 09:47:09.60 ID:QzrLSBvY
>>371
金銭感覚が合わないのは厳しいね…
私はたまの外食なら値段気にしないでお店選びたいんだけど、そうじゃない人もいる
一食に2000円だと渋る人はいるね。私は興味持ったら入りたいけど
以前、お店に入ってからお金が…と言われて嫌な気分になったことがあった
普通にセットを頼んでも1200円かそこらなのに出せないと言われて
結局その子は単品のスープだけ頼んでて気まずかった
安売りの時期の吉野家くらいしか外食行かないから、と拗ねられてあぜんとした
じゃあご飯行くのOKしなきゃいいのに…って
飲みに行くのも安かろう悪かろうな店を提案されるし、段々疎遠になった
377彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 09:48:43.01 ID:TtST11Xa
>>371
その友達の気持ちわかる
食に興味がないから、食事に金かけるなら他のことに金かけたいと思ってた
ファミレスに飽きた今は安くて美味しい店の開拓にハマってる
友達とアレコレ情報交換しながら店を開拓するのは楽しいよ
378彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 09:54:04.28 ID:MXNB1u8Q
>>377
その価値観はわかるけど、友達と会う時くらい、食費というか交際費って割り切れないものですか?
4人グループに一人そういう子がいて、皆で合わせていて困ってるので。
379彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 09:54:46.72 ID:TtST11Xa
ちなみに、ランチは一食1000円以下が基本
夜は1500円以下
1500円超えたら友達と「今日は奮発しちゃったね」と言い合ってるw
380彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 09:59:16.61 ID:zexVvso5
金銭感覚違う子をワザワザ高い店に付き合わせるならいくらか金負担したらどうかね
金がかかって相手が興味持ってないものだったら私は1人で行くよ
たった2000円ぽっちでも行く相手にそれなりの価値がないとちょっと出せないなー
381彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 10:03:39.55 ID:TtST11Xa
>>378
滅多に会わない友達4〜5人と久しぶりに集まる時は合わせるよ
ランチがメインの集まりだから
あと、食目的の旅行に行くこともある
買い物が目的で遊ぶ時は買い物に金かけたい
382彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 10:20:26.91 ID:atvCYqXl
380や381とはご飯行きたくないな
白木屋のコピペ思い出した
383彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 10:30:16.53 ID:/LsLnM1i
お腹空いてないからって飲み物しか頼まない癖に
一口頂戴って言って恵んでもらってる子はちょっとイラッとするな
たまになら良いけど毎回だと他に軽食頼めば良いじゃんってなる
384彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 10:53:37.05 ID:zexVvso5
ていうか1人だけ本格的にご飯食べて相手は飲み物だけって居心地悪いからさっさと帰って欲しいよね
385彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 11:13:45.87 ID:/DOlRnTW
必ず遅刻する友人(20分の遅刻は誤差だと思ってる感じ)との待ち合わせで
意図的に10分遅れて行ったら、友人のほうが少し早く着いてた。
そしたら怒りメールの嵐で「もう着いてるよ!」「まだ!?」「風強いから早く来て!」とか…。
着いたら周りが注目するような大声で「夜の待ち合わせで遅刻はナシだよー」。
自分だって夜の待ち合わせで30分遅刻した事とか沢山あるのに。
(しかもタクシー代が勿体無いと言って遠いのに歩いてきてた)

次に友人が遅刻したら同じ事してやろうとか思っちゃって、
自分がどんどん性格悪くなる気がした。FOの時期かなと思う。
386彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 11:21:49.62 ID:TtST11Xa
>>382
安くて美味しい店の何が不満?

話を総合すると、ファミレスは嫌
安くて美味しい店を開拓する気もない
適当な店で食事が出来れば満足だと

食に拘りがあるのかないのか…
387彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 12:20:02.75 ID:I24DRWuX
一番親しい友人が、20代半ばで結婚し、夫婦仲良し
可愛い子供が二人、大きな不幸もなく幸せそのものって辛くない?
自分は30過ぎて仕事もしんどいし喪だけど結婚願望強いし
子供もほしいから婚活頑張ってもさっぱり。
その友人にもいろいろあるだろうとは言っても、幸せな家庭があることを思えば
ぜいたくな悩みにしか思えない。という自分が嫌だ。
それが伝わったのか、あまりメールも来なくなってしまった。
388彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 12:34:23.59 ID:atvCYqXl
>>386
コンプレックスでもあるの?
社会人の経験がない人ならごめんね
389彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 14:24:37.26 ID:gKCBoMLK
>>380
一緒に行く人を選ぶしかないかも。
自分は同じ職業で美味しいもの好きな友人と食事する時は
値段気にしないで高いお店で好きなだけ食べる。
節約家の友人となら、高いお店でも安めのコース選んだり
友人の負担にならないよう考えるかな。
友人と会える事が嬉しいので。

390彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 14:59:43.74 ID:E+iyn83J
>>388
何に対するコンプレックス?
そっちこそ、安くて美味しい店にコンプレックスでもあるの?
「安くて美味しい店の開拓にハマってる」って言うと初対面でも話弾むよ
営業のおじさんは特に詳しいから
391彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 15:17:29.74 ID:zexVvso5
>>389
だから私は相手に合わせてもらうくらいなら一人で行くって言ってるし
一緒に行く相手に無理に付き合わせるくらいならどこかで負担しろ。
それが嫌なら相手に自分の「普通の感覚」を押し付けるなって言ってるんだけど
392彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 15:25:15.98 ID:rTFRQSR3
友達いなさそー
393彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 15:25:28.16 ID:/LsLnM1i
そんなに揉めることなのでしょうか?
394彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 15:28:38.60 ID:zexVvso5
>>383
一口あげることさえイラッとくるひとに言われたくないわ。
私、お菓子友達にあげると半分は食われてるよ 無駄なカロリーとらずに済んで逆にいいけど
395彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 15:42:48.51 ID:fJvslBx2
こわい…
396彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 16:39:42.12 ID:k+xsGi35
滅多に会わない友達なら我慢して相手に合わせてあげれば?って思うし
頻繁に会うくらい仲のいい友達なら、たまには贅沢したいんだけどって言えばいいんじゃね?って思う
397彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 17:19:27.74 ID:+3BZUu+4
2000円か…いつもなるべく1000円以下、800円以下くらいだとかなり良い
1200円は高いね…って友達と言い合ってるわw
久しぶりにグループで会うときはみんな値段気にしないけど
やっぱり人によりけりだよね
398彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:04:47.76 ID:/IkV9KzI
お金や食事に対する価値観って特に違いが出るよね。
学生なのもあるかもしれないけど仲の良い友達とはいつもファミレス。

で、この間ゼミが同じになった子と話が弾んで、お互い食事もまだだったからどっか食べに行った。
その子は彼氏さんの家に泊まるらしいし、私も大学に泊まる予定だったから近場のファミレスか居酒屋しか選択肢がなかった。
その子は「居酒屋がいい。絶対ファミレスは子連れやダサい女が行くもの」って言い出したから(ダサい女…)
居酒屋に行ったんだけど、サイゼなら500円で腹いっぱいになる所、1200円かかった。
別の日に買出しに行った時コンビニでお金下ろしてついでにプリン買ったんだけど
「コンビニは手数料かかるのに」とか「近くのスーパー行けばいいのに」とかしつこく言われた。
居酒屋は美味しかったし文句もないけど、「それでこれかよ」ってモヤモヤした。
399彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:10:19.12 ID:zexVvso5
居酒屋で1200円って料理1品飲み物1品くらいじゃんwww
400彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:23:49.89 ID:/IkV9KzI
そうだよ、一品だけ。飲み物は頼んでない。
このあと模型作らなくちゃいけなかったからお酒は飲まないのが前提だったんだ。
そこの居酒屋学生が多いから一品だけしか注文しないってよくあるんだ。
401彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:23:53.84 ID:+M651ZCY
大学の時、すごいお嬢様がいて、
その子は逆に居酒屋やファミレス、ファーストフードが好きだった。
日ごろ、家族関係やらなんやらでお高い食事や
気の張るお店は、さんざか行きつくしていているので
今更そういうところに行っても新鮮味がないしくつろげない、と
いう子だった。

気軽な所に行って見たくても親が行かせてくれなかったので
大学生になって。散々粘って一人暮らし(でも女子専用アパート)を許されて、
友達と居酒屋ファミレスファーストフードに行くのが夢だったらしい。

ファミレスのドリンクバーシステムとか
ファーストフードの店員さんの動きにいちいち感動していた。
そう告白されたときには複雑な気持ちになったけど、
その子は本当にそういう良家のお嬢様だったので、
世の中にはそういう人種もいるんだなあ、と思ったのをよく覚えてる。
たぶんお嬢様過ぎて皆が一歩引いていたけど私が気軽に話しかけたので
仲良くしてくれたみたいだ。
今はセレブ奥になっていて、年賀状のつきあいです。
402彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:33:39.38 ID:QzrLSBvY
>>401
だから?
まるで高いお金出してレストランにはいる人=逆に貧乏人
みたいに言いたげだけど
403彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:40:01.33 ID:QzrLSBvY
そもそも一食2000円くらいならそこまで高くもないし
何で高級派vs清貧派みたいになってるの?
別に高級店に連れ回したいとかではなく、たまには高めのお店にも入ってみたい、
いつも安いファミレスじゃ味気ない…という愚痴でしょ
404彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:46:23.21 ID:zexVvso5
あれ、居酒屋って飲み物頼まないと料理出てこないよ
飲み物で利益とってるんだから
405彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 18:57:13.30 ID:hTorMH7P
ウルトラマン早く来てー!
406彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 19:01:34.40 ID:+M651ZCY
>>402
そういうことじゃなくて、
安いのを頼むからといって必ずしも財布事情が苦しいとは
限らないこともあったっていうただの体験談だよw
407彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 19:02:33.66 ID:+M651ZCY
いくらぐらいのとこに行こうと思うけどいい?
とかファミレスでいい?とか聞けばいい話だと思った
いいと言った以上は、後でグチグチ言わなきゃいいだけだし
408彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 19:33:43.53 ID:+3BZUu+4
関係ないけど398見て思った
お金下ろすときの手数料って「たかが105円、200円じゃん」って気にしてなかったけど
それを何十回も繰り返すと結構な額になるんだよね…でもコンビニ楽…
409彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 20:10:24.13 ID:/IkV9KzI
コンビニATMも手数料かからないサービスや時間帯があるよ。

>>404
居酒屋の飲み物頼まないとっていうのは全ての居酒屋で決まってるルールじゃないんじゃないかな。
一人で行ったわけじゃないんだし、出てこないと言われても出てきたんだから。
410彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 21:38:06.85 ID:ERxVBicI
食べ物の話になると熱くなる喪女板
411彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 22:04:06.60 ID:zexVvso5
>>409
私も1人で行ったわけじゃないんで^^;w
412彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 22:58:24.92 ID:F/sxKZZQ
流れ読まずに愚痴投下
自分で言うのもアレなんだけど傷付きやすい性格で友人の本当に何気ない一言にすごくダメージを受ける
普通の人がみかんネットみたいなら茶漉しのごとく拾ってしまう
それがすごく辛い
みかんネットのようで茶漉しだけどみんなはそんな素振りを見せないだけかもしれない、すごいと思う
自分がこうだから、粗相がないように振る舞えば、
壁を作ってるとかお高くとまってるみたいに言われたこともあるけど、
軽いノリで接するコツがわからないし不用意な言動するのが怖い
色々考えすぎて人と会うとすごく疲れる
相手もきっとそう思ってると思うと胸が苦しい
どうしたらうまくいくんだろう
一緒にいるのが心から安らぐのが母親だけ、それは相手が自分の全部を受け止めてくれるのをわかってるからだと思う
不健全だー嫌だ変わりたい
413彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 01:37:09.28 ID:EPeLQD2l
すみません…私も愚痴です
モヤモヤして眠れません
友達が結婚して乳児もちの専業です。
月末近くなると、金無い死にたい吐きそうって毎月連絡してきます。
遠回しに、独り身は自分のことだけだから

お金余るでしょうとか、最近遊んでない〜旦那いると子供いると〜自由無いとか
色々長々愚痴を聞かされます
金無いどうしようっ相談乗ってと言う割りには
無駄を一切認めません

手取り23に対して新築マンション8万の家賃、今年購入の新車(軽)2台のローン、
自宅で飲物を絶対に作らない(お茶、珈琲紅茶などはいつもペットや缶)
その他にも、ウォーターサーバー、やずや、青汁の定期購入など…

働きに出るのも、保育園預けたら二束三文だからとか
言い訳ばかりで…

相談乗るのも疲れました
何ヶ月は聞いてましたが
私は、未婚だし個人の家庭の事はわからないからごめんと言うと

わかった、一生結婚しない事をすすめるよ!私、子ども食わせる為に身体売るから誰かおじさん連れてきて
とか騒ぎ出すので…しんどいです。

結局、私にどうして欲しいんですかね…
なんかバカにされてんのかと、なんかモヤモヤしてます



414彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 01:55:39.70 ID:Ei3TTX2G
>>413
単なるガス抜き要員
付かず離れずキープされてガス抜きしたい時だけ粘着してくるっしょ
自分もそういうのばかり寄り付くんだが、喪女ってタゲられやすい人が多いよね…
「暇で自分語りもせず気弱ゆえに聞き役に徹する。他に友人いないから話を言いふらされる心配ない」こんな感じがタゲられやすいのかなと
まあ核心突いても「喪子はなんでそんなにひねくれてるの!私は喪子が大好きなのに!」とか言うよね、それでまた騙されてしまったり…
はぁ〜
415彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 02:09:09.61 ID:EPeLQD2l
やっぱりそうですよね…
着かず離れず保たれてます

なんせ経験値低いから、正論返してもすぐあれこれ論破されちゃう

そんなんじゃ喪子は、出会いあっても逃すよ〜
とかも言われると何も返せなくなるし
喪女って損ですね

416彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 02:19:51.69 ID:2k+nj5R2
>>415
普段からそんなに会わないんだったらメアド拒否とか出来ないかな
何か言ってきたら相談されてもいつも私のアドバイスは受け入れて貰えないみたいだし、私には相談役は無理だね。と言うとか
417彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 02:29:09.90 ID:EPeLQD2l
そうですね
毎月月末だけのガス抜き要員なんだなと気づく事ができたので
次回会ってハッキリ私はわからないと伝えて
それで、グダグダ言ってきたら
拒否ります!

深夜に、ありがとうございました
スッキリしました
418彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 02:40:22.39 ID:MgcrlyD6
>>412
考えたって無駄な事は考えない。
考えて傷ついて落ち込んでもその友人に対して縁を切ったり態度を変えたりしないし誰かが慰めてくれる事も無い。
何も変わらずただ気持ちが暗くなるだけで良い事ないし、
人生小さい事でうじうじ考えてネガティブになるより嫌な事忘れてポジティブになる方がいい

私もそういう性格だったけど段々面倒くさくなってこういう風にある程度割り切って考えるようになってから
自分を出せるようになってきてかなり楽になったし、
それによっぽどアレな失言をしなければ大抵みんな許してくれるよ
419彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 04:01:44.59 ID:g2pRqIWc
愚痴投下すいません。
前から色々なことに無責任な性格の友達がいる
その友達は目の悪い伯母さんのお手伝いをしに伯母さん家に居候をしていた。
それだけなら偉いな〜で済むけど。。。
そこでなんでか知らんが...気まぐれで猫を拾いまくっている。(半年で4匹ほど)
彼女の実家はマンション(ペット禁止)で、もし実家に戻るとしたらどうすんだろ?と不思議で仕方なかった。
フェイスブック等で「東京帰りたいけど猫いるからな〜」等をたびたびつぶやいてたので
猫好きとして嫌な予感がした。
んで普段あまり連絡ないのに突然連絡がきたら
「ね、あんた猫飼わない?」と。。。予感的中
ほいほい自分の家でもない場所で勝手をして怒られたんだと思う。猫の寿命は長くて20年
一度一緒に暮らしたらその子の面倒は一生見なくてはならないはず。
子猫を拾って大喜びするのはいいけど、子猫が大きくなって自分は東京に帰りたいから
猫が邪魔になる→他人に押し付けようとする。
正直吐き気がした。これじゃ動物を捨てた人と何も変わらない。
420彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 06:36:51.33 ID:6QnscPLM
>>419
動物を捨てたら「動物愛護保護法違反」で捕まりますよ?と言ってやれ。
最寄りの動物愛護団体
(団体に丸投げは出来ない・譲渡会参加させてくれるだけ)
もしくは個人でも里親を探すサイトあるらしい

次なにか言われたらそれだけ伝えて
>>419は一切かかわらないほうがいい
1度引き受けたら別の事でも丸投げしてくるよ
そういう奴はw
421彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 07:46:42.45 ID:CayWumdJ
>>419
自分の友達思い出した
友達は猫二匹飼ってたんだけど、突然「お願い」という一斉送信ぽいメールが来て
「引越しするんですが、次の部屋は猫NGです。誰か引き取ってくれませんか?」
と書いてあった。
普通ペット可の物件を選ぶだろうに、最初から連れてく気がないんだなって呆れた…
野良猫を保護して飼ったと聞いた当時は偉いなーと思ったんだけど。
安易に保護して都合悪くなったら他の人に〜って動物もいい迷惑だ。
422彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 08:56:03.27 ID:BDoyso1B
>>412
みんな結構茶漉しだと思うよ
何を漉して何を漉さないかっていう基準が
他人によって違うからめんどくさいけど
みんな同じように悩みながら段々流し方とかあしらい方とか
空気の読み方を自分なりに身につけるんだよ

少し自分を忙しくしてみたらどうだろうか
いろいろ悩む時間が妙に長いって言うのは他に優先することが
ない、もしくはあるのにそれが見えてない、
ものすごく嫌な言い方をすると暇なんだよ
423彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 09:01:15.72 ID:BDoyso1B
>>417
話が愚痴方向に行きそうになったり愚痴メールが来たら
ちょっと仕事の連絡が!とか今ちょっと薬缶(鍋)がふきこぼれそうで!
とかちょっと親から急ぎの連絡が入って!また連絡するね!
とか今ちょっと忙しいからごめん(メールや電話の愚痴内容はガン無視)
を繰り返す
そして返信の回数も段々減らしてFO
その上で、文句を言ってきたら、いつも愚痴要員にされて
不快、とばしっと言って切るのもいいかも

そういう人っていきなり拒否るとウガーってなりそうだから
周りに根回しする必要があるならしといてね
424彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 11:39:16.49 ID:ZbuD1Gv7
>>419
人間として最低な友達だね。無責任すぎる。
そういう無責任さとか道徳観念の欠如は大人になればなるほど酷くなるから
迷惑かけられるの嫌だったらちょっとずつ距離置いたほうがいいよ。

私の友達も1人暮らししてから、犬か猫飼いたいってずっと言ってて、
でも旅行(長期もある)によく行く人だからその時困るんじゃない?って言ったら
うーん・・て不服そうにシラけてた。
多分、そういう時は犬好き・猫好きの人に面倒見て貰えばいいって思ってたんだと思う。
今もペットショップを回っては「○○が安かった!」「××売約済になってた!」とか
スーパーで野菜買うみたいなノリでメールが来る。
こういうのって怖いなって思う。
人当たり良くて頭も良い人なのに、何かすごく大事な物がすっぱ抜けてて、
多分そういうのって周りがいくら説いても理解して貰えないと思うから。
425彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 14:22:16.10 ID:1G64MBFz
あげたこともなかったし話することもなかったけど、こちとら菓子作りが趣味で何年も色んなの作ってる
菓子作りのコツ☆なんて聞かなくても作れるよ
しかも本当に初歩的なことばかり
なのにどや顔でずーっと話続けるから本当にうんざり他のことでもそうだけど教えたがりは度が過ぎるとうざい
しかもそれが相手より自分の方が得意分野だと本当にイライラする
426彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 14:30:22.23 ID:Ww8OOJFx
なんかわかる。
獣医を目指してる友達がいっぱしの医者のつもりでいるらしく
聞いてもないのにずっと人間の体の事について説明してくる。
最初は聞いてたんだけど、腕の筋肉についてとかで一時間とか喋り続けるし
最近は「また始まった」って気になってくる。
でも知ったかぶってる時ってすごく幸せそうだからなんか中断しにくい。
427彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 14:38:53.74 ID:1G64MBFz
>>426
幸せそう、激しく同意
そうなんだよね、気持ち良さそうに話すからなるべく聞いてあげたいんだけど人間そんなに出来てないから段々顔がひきつってるのが自分でわかる
たまに会う友達なんだけど話したの忘れてるらしく何度も同じ話繰り返すからそれもまたうざい
428彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 15:03:45.49 ID:yaDLsC0d
学生時代に仲良かった友達と就職しだしても年2回くらい集まって遊びに行ってたんだけど、
前回私が場の空気を悪くしてしまい、今回の集まりに呼んでもらえなさそう
性格ってどうやったら良くなるんだろう。もう一度最初からやり直したい
429彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 17:02:53.70 ID:fxV75Pqg
>>428
私も高校までは自己中で他人の気持ちを考えない馬鹿者だった
それでも周囲が優しかったおかげで孤立しなかったけど
大学では通用せず、最初は仲良くしてくれてた人も離れ孤立化
一言発するor行動する前に「人の気持ちを考える」と
心の中で唱えるようにしたら変われたよ
周りの状況を観察すること、他人の事情を考えること
それだけでだいぶ変われたと思う
430彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 17:28:21.30 ID:BsXntEfq
高校だって大学みたいにクラスという縛りがなければ孤立してたと思うけどね
本当に優しかったら注意して性格を直そうとしてくれたはずだけどねw
431彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 17:40:56.16 ID:W7/0ZDTa
>>425
美味しいお菓子を作ってプレゼントするか、自分が知ってる知識を逆に披露してみたら?
教えたがりの人は意外と気づいてない事もあるよ。
432彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 18:03:25.13 ID:BsXntEfq
猫飼わない?って言われてうんいいよっつって受け取ってその猫を原型とどめないほどぐしゃぐしゃに殺してその友人宅の玄関に置いといたら?
遅かれ早かれ猫はお前が見捨てた所為で死ぬんだから今お前の目に付く所で殺しても別にいいだろって言えばいい
433彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 18:28:50.63 ID:LuAeiT9I
うわぁ…
434彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 19:50:38.43 ID:+9/7d9Xp
学生時代のバイト仲間数人で1.2カ月に1回ランチ会やってて、
なぜか途中から自分が呼ばれるようになった。
普通に仲は良かったけどプラベで遊ぶまでじゃなかったし、
その中の誰かと二人で遊べるか、って言われたら絶対ない。
一人の子が触れてほしくない所を結構穿ってくる子で正直苦手だから
できることならもう行きたくないんだけど、次集まる日も事前に決めるし
次はランチじゃなくてどっか遊び行こう〜とか話がでかくなってきてるし
理由付けて断るにも限界あるしどうしたらいいんだろう・・。
435彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 20:26:28.42 ID:Ei3TTX2G
ID:BsXntEfqはね指原が嫌いなんだよ本当にね
だけど指原が成功してるからイラついて八つ当たりしているんだよ
かわいそうね、ID:BsXntEfq
436彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 20:50:49.59 ID:GUUwnIHM
更年期障害だからしょうがないよBsXntEfqは

かわいそう
437彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 21:12:01.42 ID:EPeLQD2l
>>423
それ、やってみます!
拒否る前に、あらかじめ根回しもしとかないといけない奴かも
なんせ口が達者だから…

アドバイスありがとうございます!
438彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 21:17:45.53 ID:1AleMsQ3
>>434
今現在はバイトの繋がりがあるわけじゃないんでしょ?
理由も面倒だったら言わなきゃいい。「遠慮しとくー」「何で?」「気が乗らない。また今度ね」でいいと思う。
しつこく食い下がるようだったらそれって434を思い通りにしたいだけかもしれない。
不快な思いをしているみたいだし、切ったところで会わなきゃいけない関係でもないんだから究極FOでいいんじゃない?
439彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 21:34:24.02 ID:nBBAFJ3W
リアルではすごい大人しく無口なのに、Twitterなどでは別人のようにテンションが高く饒舌な友人がいる
勝手に気が合うと思い込んで根暗トークぶちかましてた自分って一体…
笑ってくれてたけど「何言ってんのコイツ」状態だっただろうな…
440彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 22:06:59.44 ID:BsXntEfq
ていうか猫飼ったら最後まで・・・とか言っておきながらその猫受け取らないなら偽善だよ
今にも見殺しにされそうな猫の命を「自分とは無関係です 受け取る気はないけど正義面だけしたいです」って他人事にしか見れてないんじゃん
どうせ猫だって死ぬなら捨てた飼い主に一生忘れられない様な方法で死んだ方がマシだよ
だってポイポイ捨てて死に目を見ないんだったら絶対そいつまた繰り返すよw
441419:2012/09/29(土) 23:38:28.44 ID:g2pRqIWc
続きというか
さっき無責任友のフェイスブックみたら「だれでもいいから猫引き取って〜」と書いてあったが
みんな華麗スルーしていた。普段無責任は何か書けば必ずコメント、イイねは押されてたが
今回ばかりは0だったので焦っているだろうな...

>>420
猫のことじゃないけど前にもう別の事丸投げされたことがあるwww
それでFO考えてたら猫話来てFOが確実になってきたw
余程の事がない限り、連絡はこっちからもうかけないつもりでいる。

>>421
動物飼う資格ない奴多過ぎ..そんな奴らにはファービーかたまごっちで十分だ。

>>424
話してる分には面白い人なんだけどね...学生時代は気にならなかったけど
20過ぎてから幼稚性が目立つというか....正直彼女常識無さ過ぎて痛い人になってきた。
指摘してくれるようにとても道徳観念の欠如している人なのは間違いないと思う。
欠如してなかったら普通他人の家で猫4匹も飼わないよね...424のその友達も私の無責任友も
動物のこと「物」として見てるんだろうな..考えただけでもやもやするわ
442彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 00:11:52.64 ID:DGPTcbjM
>>438
レスありがとう。今は繋がりはないよ。今となってはもっと早い段階でFOしてれば、って
思った。誕生日が近い時はプレゼント貰ったりしてそれは素直に嬉しかったし
貰うだけ貰っといて突然切るのはさすがにちょっと・・て思いもあって。
自分意外は「おばあちゃんになるまでこうやって集まってたいね☆」みたいな
ノリで更に抜け出しずらいけど、やっぱ自分はいなくていいと思うから
全員の誕生日終わるまで我慢かな・・・。
443彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 00:19:18.88 ID:8758vBGj
>>441
無責任の責任を負わないならお前も無責任だし相手に無責任だと言える立場にない
444彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 01:05:17.50 ID:1u7jSp2p
高校時代から10年程仲良くしてる友人がいる。
元々性格や境遇は真逆だったんだけど気にしてなかった。でも最近それが惨めと言うか妬みと言うか辛くなってきた。
発言にもいちいち腹が立つようになって友達にこんな感情を抱いてしまう自己嫌悪と苛立ちでワケわかんない状態。

「大学の奨学金を父親が一括で返済してくれたんだー」
「彼氏と別れたいけど、年齢が年齢だから付き合ってる人居ないと寂しいよねー」
喪の前でそれ言うのかお前
「お金ないよー、毎年海外旅行行く計画がー」
年収私の倍だよね?
「仕事頑張ってるから誰か男の人に誉められたい!」

等々、話してるともやもやと劣等感が半端なくなる。
決定的だったのが二人で飲みに行った際
「お酒入ると男の人欲しくなるよねー」
と、私の知らない男友達(しかも最近結婚)を呼ぼうとしたこと。
そんなことしたら私帰るよ、って言ったら
「ホント喪子は可愛くないなー!」
と…。
その後私の愛想が悪さについて説教タイム
タクシーの運転手さんにまで愛想振りまいてずっとお喋りしなきゃ駄目らしい。

何か辛くてそれから連絡とってない。
445彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 13:22:57.45 ID:d7oAT4Mj
一緒に居て苦しいならそれは友達じゃない
FOしたのは間違いじゃないよ
446彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 13:57:53.28 ID:a/QEAQXA
>>444
相手からも連絡なければ相手もFOしたって事だしね。
もう連絡とらなくていいんでは。
447彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 14:37:15.32 ID:HfBCxeXV
そういう話を>>444にすること自体がおかしい
壊滅的に空気読めないか意図的にやってるかのどちらか
相手の立場や事情も考えずに傷つけるような話をするのは
いい歳した大人のすることじゃないよ

飲みの話も、呼び出される男性の立場で考えてみなよ
既婚なのに女性だけの酒の席に呼ばれるなんて迷惑だし勘違い甚だしい
448彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 14:41:32.25 ID:vWlGfKjw
友達の自分語りにうんざり。
何か相談しても(これどうする?みたいな)どちらでもとか冷め気味なのに、自分語りだけは楽しそう。
人の話はあまり聞いてない感じだし。
最近、会いすぎてたのかな。
しばらく距離置いて、連絡するのもやめようと思う。
449彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 14:45:34.73 ID:8B8c0co7
でも444の友達の気持ちもわかるかも…。
飲みながら「あーお金ないないな〜」って軽く言ったら
「あなた正社員でしょ?私派遣なんだけど」とか言われて目が点
そんなに配慮しなくちゃいけないの、って思う
友達に説教は良くないけど、相手が自慢してないのに妬むのもどうかと思う
450彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 15:49:38.77 ID:Enthq8ln
友達が最近出会った男の人とメールしたり会ってるみたいなんだけど、いちいちメールきたーとかメール返さなきゃーとか言ってくるのが地味に嫌だ
その言い方がなんか気にさわる

今度はドライブに行ってくるみたいなんだけど「喪子も一緒に来てよ」「二人きりだと何話していいか分からないし」と誘ってきたわりに日付もさっさと決めて二人で行くらしい

最初は私の気になってた人で、私のメールには返信来ないで友達には返信きたという経緯がある
なんも気にしてないフリしてるけど喪ブスはけっこう傷ついてますよ

これからずっとこんな付き合いが続くのかと思うと気分が沈む
451彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 17:00:42.05 ID:qN0MnWDj
>>449
でもそれには度合いってものがあるでしょ。軽く一回言った程度でそう返してきたなら確かにどうかと思うけど、
440の話だとしょっちゅう言われてて、ずっとモヤモヤしててある時言い返しただけ。
そういうことって自分でも気がつかないうちに言ってるものだし、多分449だってその一言の前に色々ありそう。
そもそも痩せ型体型がデブに「私太ってる、痩せたい」って言ってるようなものじゃない?
別に悪かないけど、相手が嫌な思いをするであろう発言はしないって程度の配慮は普通じゃないの?
452彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 17:25:20.03 ID:DGPTcbjM
>>447
>壊滅的に空気読めないか意図的にやってるかのどちらか
いるいる。その場で問い詰めたいわ。
453彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 18:42:25.88 ID:sKLX13S/
>>447
既婚者も嫌なら来ないと思う。

>>451
学生時代の友人だと、社会に出てからの環境が変わった場合
話合わなくなるんだよね。
こっちは普通だと思ってる話が、それ自慢?とか言われる側も
辛いと思うよ。お金、恋愛、仕事、家族友人の愚痴、どんな話題でも
自慢に取られかねない。
そうなった時はもう会わない方がお互いのため。
生活レベルが合う新しい友人を見つけないと。
454彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 18:47:08.19 ID:aJQh0b7a
何度も同じ話題を出してくる友達がいるんだけど、なんであんなに同じこと繰り返すんだろう…不思議でたまらないしノイローゼになりそう。
まだ普通の世間話だけなら我慢できるけれど、それに加え会う度に、よく高い服着てるよねって言われるんだーとか、私の髪の毛さらさらでしょ?見たいな事を言われるとさすがに辛いししんどいし鬱陶しい…。
そういえば前にもそんなこと言ってたね、それ前にも聞いたよーwwとつっこんでも、そのままお構いなしで話を続けられるわ次の日にも同じ話をされるわで効果はなかった。
せめて遠回しな自慢はやめてほしい…。
455彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 19:47:42.28 ID:Oqjkz6w2
全部「せやな」で済ませてしまおう
456彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 20:21:13.73 ID:8B8c0co7
>>451
私が悪い前提で決めつけるのやめてもらえる?

育児の話題や姑の話題や旦那の話題でも「自慢」と捉えるの?
収入や立場も生き方も変わってるのに勝手に比較して妬まれたら嫌だよ
そんなに他人と生き方比べて生きてるわけ?
同じ立場の人間としか仲良くできないなら、どんどん友達なくすだけだよ
>>444の友達は羨望の対象よりむしろ欲求不満なんだなと思うわ
457彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 20:57:41.85 ID:arUh3lQe
456の鬼女臭がすごいんだが…
ちょっと反撃されるとファビョるあたりも
458彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 21:06:50.31 ID:qN0MnWDj
>>456
悪くないってば。ただもう少し友達(元友達かな?)の気持ちを考えてあげればどうだろう。

育児や旦那の話も、自慢と捉えられると思ったらできるだけ喪に話さない方がいいと思う。
比較材料を並べて妬むなって言うのは自分でもずれてるってわかるでしょ?
459彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 21:16:57.55 ID:lmw0kVgn
最近、34で大学の通信始めた友達がウザい…
学生だから税金安いわ〜
若いのに囲まれてるからかなぁ20台に見られた〜
普段勉強頑張ってるから〜学祭で羽根伸ばす〜とか
とにかく今更BBA乙な発言がウザい
空いた時間はコルセンで派遣してるらしく、やたらこっち下げる
正社員のくせにそれだけ?(手取り20)
ウチの派遣は23万ぐらい余裕〜
社畜になってんじゃんpgr
私みたいに、プライベート充実させないとBBA臭くなるよ〜

とにかくウザい
返信しないのにLINEのメッセが最近毎日くる

カルト教大学の日本語学校教師コースで、大学生気分なのもなんだか良くわからん



460彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 22:21:40.24 ID:td3YG7Vu
まとめサイト見るのに2ちゃん見る奴とか馬鹿じゃねって行ってくる友達になんかもやもやする
しかもTwitterは最高みたいに言ってて信憑性のない話を得意気に話してくる
芸能人が酔い潰れていたみたいなこれまた信憑性の低い目撃情報が回ってきたといって
「バカ発見器すごい」って言ってきた
なんか違う気がするなぁ…私が知らないだけかもしらないけど
461彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 00:50:10.10 ID:B7mzA0f1
>>450
その彼女はあなたがその男性を気になっていたことを知っているの?
もしそうなら私だったらFOするなぁ
知らないならこちらも何もなかったように接するだけ
462彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 07:35:16.32 ID:529H2OZg
友人がクラブで仲良くなった某国出身の男性と付き合っててプロポーズされたと
半年前ぐらいに言ってた。彼は乗り気だけど自分がまだ自信ないんだよねって感じで。
一年後に再会したら、まだ結婚迷ってるんだって‥。

彼の方が結婚したい気持ちはあるらしい、妊娠してないけど子供の名前も2人で決めて行かせたい学校も決まった、
自分の親にも紹介済み。高齢だから早く出産したいと。

最終的には友人の方が今のお給料が良いこともあってお金の問題が大きいのと、彼の出身国が信用できないのが難点なんだと。
でも彼本人は大学、大学院が日本で博士号取得後きちんと働いてるし大丈夫そうなんだけど。

そんなに彼の国やら親戚からの金の無心が心配なら一度彼の実家に行って、向こうの生活見て彼の家族にも会ったほうがいいんじゃない?
って何回も提案するんだけど、自分の仕事忙しいから休みない、飛行機嫌いと言って
全然行こうとしない。行って自分がショック受けるのが怖いそう。
国際結婚なんだから早く手続きしないと書類を集めるのに時間かかるらしいよって別の友人がアドバイスしても
手続きは子供ができたらでいいかもとか言ってるし。

慎重なんだか面倒臭がりなのかよくわかんないし、焦ってるのかのんびりしてるのかもよくわからない。
463彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 09:10:09.77 ID:2JmhYaQA
国籍の問題とか(子どもも含めて)
日本と結婚の制度が全然違って情報集めてる最中なのかもよ
464彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 09:55:13.61 ID:YiyYxu0j
友達が何考えていつ結婚しようとあなたに迷惑かかるわけじゃないんでしょ?
心配してるつもりなのかも知れないけど、出会いがクラブだったことも、その彼の国籍も、告られたのも全部気に食わないとしか読めない。
嫉妬乙。、
465彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 13:25:27.14 ID:tZxlMLfE
別に嫉妬ではなくない?
早く結婚して落ち着いてほしいんだなって感じるんだけど。
466彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 13:47:38.16 ID:529H2OZg
>>463
彼女は勉強家だから手続き関係は調べつくしてるよ。
某国の法律書の日本語版も手にいれて結婚に関する記述は全て読んだそう。
ネットで某国女性×日本人男性のトラブル事案集を読んで一層疑心暗鬼に
なってる。

>>464
彼女とは数十年来の友人でお互いの家族に関しての悩みも相談しあってきた。
婚約者と婚約破棄になって落ち込んでた友人をクラブに誘ったのは自分。
自分はクラブ音楽目当てで通ってたけど卒業して、彼女は外国人と日本人女性がくっ付いたり離れたりする
グループに入った。

彼氏の国が信用できない、某国は全てにおいていい加減すぎる。
某国は貧富の差が激しいので親戚に金ができると一族が集ってくるらしい。
彼と彼の家族は大丈夫だけど親戚は信用できない(一度も会ったことない)
彼はビザやお金を手にいれる事ができるけど自分には書類上結婚するメリットがない。
っていうのが友人の主張。
でも彼といると幸せ、子供はインターに入れたいけど学費が高くて悩む、
彼は子供に某国の高校に行って欲しいみたい、とも言ってるので
聞いてると友人が本心はどうしたいのかわからなくなるっていう愚痴。


>>465
自分は勿論、他の友人達も彼女が幸せになって欲しいと思ってる。
467彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 17:11:43.96 ID:ScXELt4v
今度学生時代の友達の結婚式があって参加するんだけど、
元友人達から「結婚してるの?」「彼氏いるの?」と聞かれる事だけは気が重い…。
(3年前に同じメンバーで他友達の結婚式に参加した時にそれを経験した)

皆他意や悪意はなく久しぶりに会った友達との近況確認の会話&純粋な興味として聞いてくるから、
自分の話をしたいが為に他人にそのネタを振ってくるって事でもない為、
軽くいなして話題返しをしたらそこで相手の自分語りが発生し自分のネタを語らずに済むって事にもならない。
(元々聞いてくる人達はそう言う自分語りや恋愛語りをよくする人達じゃないから。
彼女達にとって「彼氏いるの?」は本当に単なる会話の一つなんだと思う)
でも三十路越えしたしデリケートなネタだから自分から言わない限り触れないで欲しい…。

自分の身近な人がたまたまそうなだけかもしれないけど、
皆彼氏の有無確認会話って当たり前っていうか他愛の無い会話のようにしてくる。
自分が彼氏いない暦=年齢がコンプレックスな為にそう言う質問を気にしてるだけで、
恋愛経験が人並みにある普通の人だと、
それなりの返答が出来るから聞かれる事に対して何も思わないのかな。
だから他人に聞くのも単なる会話の一つってノリで思考で聞いてくるのだろうか。
468彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 19:47:51.09 ID:2JmhYaQA
>>467
触れないでっていう態度を出せば
それ以上突っ込まないのも大人だと思うけど…
自分も恋愛語りも恋愛相談をするのもされるのも嫌い
彼氏いてもいないって言うかも

あなたはすごい優しいんだね
嫉妬乙かもしれないけど、同年代で、今までこちらが喪と知っていて
結婚や彼氏の問題を振ってくる人って
みんな自分語りにつなげたいとか自分の優位を確認したいような
人ばっかりだったよ
お互いのスペック確認みたいな
そして漏れなく他人に尾ひれつきで噂を流してくださる
元友人レベルの人にそんな話はしないな

それに相手の自分語り発生したからって自分のネタ語る義務なんか
ないと思う
普段から仲が良くて余程信用できる相手なら、話はするかもしれないけど
469彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 20:21:35.29 ID:529H2OZg
>>467
結婚式ならそういうネタも出てくるだろうと思う。
おそらく普通の人は深く考えずに答えるだろうし、彼氏欲しい人は
今彼氏いないから誰か紹介して!って気軽に頼んで出会いに繋げるだろう。

>>468さんのような場合もあるかもしれないけど、皆がそんな嫌がらせしてくるわけじゃ
ないと思うよ。
実際自分の友人は友人の結婚式で彼氏いないって言ってたら二次会で彼女いない男性と
上手くセッティングしてもらって連絡先交換してた。

自分の事を聞かれて嫌な気持ちになるかもしれないけど相手は他に話題がないだけかもしれない。
世間話として、残念だけど今彼氏いないんだ、ぐらい答えてもいいと思う。
470彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 20:55:38.16 ID:aVcxjNto
「話したくない」って言ったらなおのこと変な噂流されそうだしね
どう返事すればベストなのか私も知りたい

もしそういう話振られたらしどろもどろに「え、あ、いや、いないよ、なんで?」って言っちゃいそう
471彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 21:22:11.29 ID:e9iMufE0
アラサーにもなると彼氏・結婚・子供の話題は地雷になりかねない
自発的に話さない限り聞かないでいてくれるのが一番いいんだけどね

悪意の無い相手なら、いっそのこと
「三十路で喪はさすがにヤバい、アドバイスくれ」
みたいな感じで開き直ってみるのもいいかもしらん
472彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 21:59:53.99 ID:E8EoWeD7
リア充の友達に、みんな何で毎回恋バナするのかとか、彼氏出来たかの話題するのかを聞いたら、『台風来てるらしいよ怖いね 今どこ住んでるの? こないだ食べに行ったレストランがさ』レベルに普通の世間話だって言われた。
喪子は気にしすぎだよって言われました。
それ聞いてから、私が異端なんだと思って恋バナ付き合うようにしてる。
473彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 22:01:59.98 ID:NQZoztfp
すっごいわかる…
私の元友達も世間話として聞いてくる
久しぶりに会う元友人って絶対恋人や結婚について尋ねて来るよね
まるで挨拶のように…

>>相手は他に話題がないだけかもしれない
自分の場合は会って早々に聞かれる
だからホント挨拶みたい
なので会話に困ってそう言うネタ出してくるってよりは昔なじみの近況を知りたいって感じ
で、相手にとって「彼氏いるの?」って質問は
「今どこに勤めてるの?」って質問と同じ扱いなんだろうなーって気がする
そう言う人だとデリケートな話題とか地雷とかそう言う意識は事頭に無いと思う…
474彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 00:38:10.94 ID:J9ktOW14
かといって「いないよー」って答えても「=モテないんだな」とか思われやしないから大丈夫だよ
今たまたまいないんだろうなー、程度
475彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 01:32:01.33 ID:WJgyZemt
勤め先もいちいち言いたくない
多分、その手の話題に今すごく拒否反応があるのは
会社で結婚しろしろ厩に悩まされているから
そして多分相手が嫌いだからかな

先日、新婚さんの小姑タイプの知人に
まだ結婚しないの〜?彼氏いないの〜?
って聞かれて嫌だった
結婚する前は既婚者の悪口とかいい男がいないとか
結婚に夢が持てない、メリットがないと愚痴ばっかりだったのに
結婚したとたんに豹変した
そして惚気話がうんざりするぐらい多い

普段から関係ないことで、よくちくちくと皮肉を言ってきたり
こちらをいじられキャラに仕立ててきたりする人なので
距離を置いているのに
久々に、にこやかに話しかけてきたと思ったら、
そういう話題だったから、悪いけど悪意しか感じなかった
その人が出会いに繋がるよう親身になって紹介してくれるとも思えないし
その人の職業からして紹介してほしいとも思わない

紹介してもらったとして、お互いうまくいかなかったときに知人が間に入ると
ものすごくめんどくさい
476彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 01:32:14.69 ID:DwYGVY3+
>>474
なるほど!

「彼氏とか旦那は?」
「いないよー。なんで?」
「いや別に・・・最近どうしてるかと思って」
「最近?相変わらず仕事と趣味が楽しいから忙しくて」
「そうなんだー」
以下、仕事か趣味の話に話題を移す。
477彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 01:33:59.88 ID:WJgyZemt
>>473
久々に会う元友人、同窓会のようなシチュエーションになったら
お互い近況を探るのはわかるんだけど
やっぱり聞いて欲しくないなあ
478彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 06:22:09.41 ID:7sb2QZKy
>>474
自分の場合は毎回「いないよ」で答えてるから、
「前もいないって言ってたけど○子彼氏作る気ないの?」って言われたよw
あと「○子から彼氏の話聞いたことないけど今は彼氏いるの?」とかさ。

だから自分の場合はたまたまいないんだーじゃなくて、
いつもいないよねーって認識されてると思う…。
479彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 10:49:27.67 ID:LDpj/x7n
行きたいお店があったので友達を誘ったら、
「お金ないから無理」と言われたのでじゃあ今度でいいかーと思い、了解また今度ねと返事。

そしたら次の日その子がツイッターで「焼き肉なう」
ちょっとえっ?と思いつつスルー。
さらにその次の日、ツイッターで
「突然行きたくなったから人集めて飲み会した☆朝までカラオケ楽しかった☆」

その友達とは5年の付き合いだけどたまにどこか行くのが面倒になったときなんかは正直に言ってくれる子だったから、
急に蔑ろにされてる感じがしてなんかモヤモヤーっとした。行くのダルいならそう言ってほしかった。
これは考えすぎかな?
480彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 11:34:28.05 ID:u3lGiAPN
焼肉は先約だったと解釈できるけど飲み会は微妙だね…
飲みのほうが安上がりだったのかもしれないけどお金ないってのはゴマカシっぽいし
モヤモヤする気持ちはわかるよ
私も古い付き合いの友達から最近蔑ろにされてるなあと感じてるからわかる
でも>>479の場合1回だけだし気にしないほうがいいよ
こういう事が続いたら付き合い考えたほうがいいかも
481彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 11:35:23.51 ID:olPsLTvn
>>479
その友達にとっては「行きたいお店」じゃなかった訳で、
それに使うほどはお金の余裕がない…ということじゃないのかなあ?
どういう断り方をするかはともかく、そういうことは誰にでもあると思うし
「お金ない」って断り方はざっくばらんな感じで、
端で聞く分には気の置けないいい関係なんだなって感じるけど。
かっこつけたい相手には言えないじゃない?
しょっちゅう嘘吐かれてる…とかならともかく、
今回だけならそんなに深く考えなくてもいいような気がするな。

でもこういうことがあると、ツイッターなんかなければ
知らないですんだのに…って思うよね。
482彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 11:38:52.07 ID:olPsLTvn
あ、あと焼き肉は家族で行ったとか、目上の人がごちそうしてくれたとか
いろんな可能性あるし…。
あんまり悪い方に考えない方がいいと思うよー。
483彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 12:11:53.72 ID:GPAHZbZa
断ってからTwitterで書き込む人の無神経さが何かモヤモヤするね
私なら遠慮して書かないようにするけど
484彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 14:02:14.67 ID:VEs2aBZu
友人(幼なじみ)の友人達が私に嫉妬。
「私達仲良すぎてこんなことしちゃうんだ、あなたとはしてないみたいだけど」という話方で長々話される。
そして「幼なじみとAは特別に仲良い」という認識らしく隣に座るだけで「浮気ー」だの「仲をさくの可哀想だよ☆」と言われ、2人の仲良しエピを聞かされる。
幼なじみが切り上げようとしても「照れてる〜」と続行。
事情があり関係を断つことができずされるがままだったが、先日私が仲良し話ししたらショック受けてた。
20年近く一緒にいるんだから仲良いに決まってるじゃん。
普段は馬鹿騒ぎせずまったり過ごしてるだけです。
485彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 14:23:41.21 ID:Du45noco
>>484
中学生みたいな人達だね
486彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 14:53:47.15 ID:ehRgkg6H
愚痴吐かせてください。

お金あるのに、「お金がない」が口癖の友達が嫌過ぎる。
その友達はアラサーで私より収入あって実家も裕福で携帯代もいまだに親に払ってもらってるのに、
いつもお金がないって言ってる。理由は給料のほとんどを貯金してるかららしい。(貯金が趣味?)

今度その友達と旅行に行こうって言ってるんだけど、
「ツインの部屋を1人で予約して、そこに2人で泊まらない?そのほうが安いよ!
この間友達とそうやって泊まったんだけど、バレなくて大丈夫だったよ☆」とか言ってきて開いた口がふさがらなかった。
「それって犯罪じゃない?」ってオブラートに包んで言ったら、「喪子ちゃんはマジメだからね☆」とか言われた。
他にも特急の電車に特急料金払わないで乗ったこととか普通に話されてドン引き。
「もちろんバレたら払うつもりだったけどね!」とかそういう問題じゃないし。

他にもその子と食事に行くとお金がないからって水だけ頼んで、
あとは「シェアしよう☆」とか言って他の子たちから色々分けてもらったりしててそれも嫌。
私だって薄給一人暮らしでお金ないけど食事くらい普通に楽しみたいよ。

色々考えた結果その子と旅行に行ったらいろいろトラブルになる気がする。
その旅行先にはずっと前から行ってみたいと思ってて普段なかなか行く機会もないんだけど、
やっぱり行く前から不安な旅行って行かないほうがいいよね?長文すみません。
487彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 15:12:26.47 ID:kA0wThBJ
私だったら常識が無い人と旅行は絶対行きたくない
自分も(上に書いてあるような犯罪行為に)巻き込まれる可能性が十分にあるし
>>486が食事とかのたびに嫌な思いするのはもう目に見えてるんじゃない?

せっかくの旅行なんだから違う友達を誘って楽しんできた方が良いよ
488彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 15:24:05.49 ID:hq8dJjDZ
旅行は友達の本性が出るってよく言うよ。
その友達は普通に犯罪してるから、二度と来ない場所だし〜って言ってもっと汚いことをするかもしれない。
そもそも旅行以前に>>486はその人と友達でいたいかどうか考えた方がいいよ。
平気で言うってことは罪の意識はなくってむしろステータスみたいに思ってるみたいだし。
489彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 16:41:07.73 ID:ehRgkg6H
>>486だけどレスありがとう。
その友達は性格以外は趣味も合うんだけど、やっぱりおかしいよね。
「できるのにやらないなんて損だよ☆」ってノリに、
「私が間違ってるのかな?」って思ったりもしたけど、やっぱり絶対おかしいよね?
旅行先は海外で、その子以外とは行く機会はほぼなさそうなんだけど、
やっぱり不安なので今回は断ることにします。
背中を押してくださりありがとうございました。
その子との今後の付き合いも考え直そうと思います。
490彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 18:11:40.00 ID:Hul10lh9
始めは高校の友人とtwitterしていたが、
その友人がtwitter中毒になってから次第に性格が変わりすぎて気持ち悪くなった。
診断メーカー連投ウザイし、生々しい生理報告、構ってちゃん丸出しな性格が変わりどん引いた。
ショックで引いたのでうまく断ってフォローをお互い解除した以降こっそり見てみたら、
ツイート数が多くなりツイート数自慢などうざさが増して
そっちで趣味の合う友達作ってhshsしてこっちには全然メールとか来なくなった・・・
(趣味も合わなくなってきたんだよな・・・)ついには鍵をかけて引きこもった様子。

いい加減嫌になったのでFO中。
491彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 21:04:48.50 ID:b4WU+xJr
職場は違うが同じ職種の友人。
会うたびに仕事どお?と聞かれるので、
「すぐ終わる単純作業ばかりでやりがいを感じない、いつも早く帰っている」
「希望部署につけなくて残念に思っている」
みたいなことを答えたんだ。
私の仕事に関しては上のようにしか答えようのない話で
以来「前回言った通り、たいしたことしてないよ」と答えるんだけど
それでも会うたびに「今って何してんの?」と同じ質問を繰り返される。
さらに「いつも仕事忙しくてやだー」「あー休み欲しい」と独り言を言ったりも。
おそらく聞き出してほしくて誘い受け発言をしてるんだろうけど
こちらからも「そっちは今どんなことしてるの?」って
聞いてあげた方がいいんだろうか…
相手のことについてはあまり興味ないけど、「忙しい」って言われて
反応しないでいるのも嫉妬してるように受け取られそうで嫌だし。
ていうかなんで自分から喋らないんだろう。
492彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 21:37:23.78 ID:mwfpj8rz
まさに聞かれたから答えるをやりたいんじゃないかな
493彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 23:40:04.11 ID:hq8dJjDZ
聞かれたら「遊んでるときくらい仕事の話やめよーよ。」って答えればどうかな
しかし「今って何してんの?」って仕事辞めたり転職してるのが前提みたいな質問だわ
文章だとそう見えるわけで実際はそういうわけじゃないんだろうけど
494彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 00:16:11.57 ID:+wvWr9yj
愚痴

先日私は誕生日だったんだけど、仲がいい(と思ってた)グループは数人からはおめでとうメール、数人からはスルーされた

んで今月同じグループのKちゃんが誕生日があってSちゃんが『サプライズバースデーしよう!参加してね!』と言ってきた
しかし聞いたところによるとまだ3人しか集まってないらしい。だから人数集めに声かけたっぽい

別に誕生日会を開いてもらえないのはちょっとは気になるけど(笑)他の子は盛大にやるから参加してね!って声かけられると少し悲しくなる
495彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 01:32:24.60 ID:jy2N8Rwm
>>494
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● | おめでとう!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
496彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 02:29:02.13 ID:FRm7IKpR
>>494
そういうのあるよね。
比べたくないんだけど、なんだか他の人と祝れ方が違うなって…。
何はともあれお誕生日おめでとう!

今度私と私の友達とその友達の彼氏と、あと皆と共通の友達と4人で遊ぶことになったんだけど、私の友達が嫉妬しているというか、ちょっと私と自分の彼氏を合わせるのが嫌そうで行くのが億劫になってきた。
初めはその友達の彼氏抜きで遊ぶ事になってたんだけど、話を聞きつけた彼氏が参加したいとのことで加わることになったんだよね。そしたら友達が浮かない表情をし出して…。
前から彼氏を他の女の子に近づけたくなかったみたいなんだけど(自分でそういうことをやんわり言ってた)、私が連絡先を交換するのも嫌がってる感じだったんだよね。
別に連絡先交換したいとかでは決してないんだけど、その友達とは普段からよく話す仲だっただけにそういうのを見てしまうと信頼されてないのかなあとか、ちょっと悲しいようなもやもやした気持ちになってしまった。
もう遊ぶことは決定しているし、その彼氏さんとあまり話さないようにしたら大丈夫だろうか…。
497彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 02:29:54.24 ID:6B03GzsH
>>494
おめでとう
498彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 02:57:29.56 ID:cCqM4s9W
>>496
もう1人の友達は男子なの?
499彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 04:01:57.52 ID:HhoUQ78p
>>494
おめでとう!!
500彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 04:09:49.69 ID:HF1O3otp
それとは違うけど自分の彼氏を買い物とかお茶に連れてくる奴いるよね
お前らのデートじゃん?じゃあ私行かないよと言うと、
いやん喪子も来て☆一緒の方が楽しいから☆とかほざく
楽しいのはお前らだろ?悪いけど今日は別行動ね、と別れたら、
喪子がうちらに嫉妬してうざいとか言いふらしてるしwww
悪いけどうざがられてんのお前と彼氏という名の金魚のフンだからwwwww
501彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 04:13:43.30 ID:PVuJN3dd
所詮は彼氏が居ることの優越感に浸りたいだけだろうしね…
502彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 07:31:52.41 ID:4QVkfqC8
そういう人って本当に友人のこと見えてないよね
503494:2012/10/03(水) 07:35:59.92 ID:+wvWr9yj
みんなありがとう!
504彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 07:52:48.82 ID:UO/1wiPz
友人の集まりに来たがる彼氏も変
信用されてないとかじゃなくて浮気性だから友達も心配してるんじゃないの
505彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 07:53:39.64 ID:UO/1wiPz
それか逆に嫉妬深くて
彼女が友達と遊んでるって信じなくて
わざわざ見に来て
俺の彼女をあんまり誘うなみたいなことを言うとか
そういう人いたなあ
506彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 10:03:25.70 ID:JsXcwzg9
高校の時は一番仲良かった友達なのに今は一緒にいても楽しくない。
会った時は必ずテンション低くてだるそうに話すし、会った瞬間に「もうちょっと会社で残業したかったのに」とか言われた。
そんな風に言われたらこっちだって気分悪いし、例え思ってもそれをわざわざ言うあたり完璧になめられてるなと思った。
なぜ遊びに誘ってくるのか毎回不思議だ。
507彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 13:39:24.32 ID:mW21L3pg
愚痴です。
つい先週、母をガンで亡くした。食事が出来なくて最後は骨と皮だけになっていた。母の病気の事を知ってる同僚二人が、私の横で『痩せた〜い!ガリガリになってもいいから痩せたい!』…いっそお前らガンになれ、と思ってしまった。
508彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 15:50:42.54 ID:9op+F5jg
>>507
気持ちは分かるけど、その二つを同じレベルで考えちゃだめだよ。
自分が辛くなるだけだよ〜。
509彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 16:34:12.09 ID:M4G7+cZL
友達に求めすぎでは
私は変に気を使われたくないや
申し訳ないし
510彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 18:06:43.23 ID:ppwZ4rTY
>>507
さすがにそれは過剰
511彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 18:27:21.13 ID:O7SxHnXC
>>506
友情は終わるときがくるからね。相手も惰性になってるんじゃないかな。
もう会わない方がいいと思う。
512彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 20:29:08.12 ID:tEBqZ7+0
○○なわけですよっていう女がウザい
513彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 22:56:46.23 ID:FRm7IKpR
>>498
そういえば書き忘れてたね、男子です。

俺の彼女を誘うなとは思ってないはず
よく他の友達と遊んだりしてるのを聞くから…
514彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 22:57:06.20 ID:9aQ3y3Vj
遊んだときに新しい服きてったら喪友に娼婦みたいって言われたったwwwwww

水色で少しだけ短めのワンピース。てろてろ素材?みたいな。娼婦は、ないよなぁ、とモヤモヤ ブスだけど服には気使ってるから結構悲しかった
515彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:05:57.14 ID:7RwlAHpQ
>>514
自分よりレベル高い人に言われたなら素直に傷つくけど
レベルの近い人間に言われたのなら
あーこいつ焦ってんなwと内心ニラニラしてしまう
他人を馬鹿にしても自分の価値は上がらないよ?と言ってやりたい
516彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:16:08.08 ID:8GTlO18f
メールしてもなかなか返事がこない友人にイライラしている
最低でも3日、最長で二週間近くは返事がこない
自分でも返事は遅いとか言ってるけど私からしたら時間かかりすぎだろと・・・
はっきり言って距離を置くべきかな
517彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:27:00.63 ID:6TkY8i9m
誘っても気がのらないなら行くよなんて言わないで欲しいのは私のわがままかな
いいよ会おう!とか言いながらこっちが具体的な時間や日にちを聞くとダメダメばっかりでメールの返事もめんどくさそうな感じ
せっかく勇気出して誘ってみてもこんなんじゃ、会う気がないなら最初からはっきり遊べないって言ってほしいわ
自分も相手もめんどくさい人間だね…
518彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:28:01.29 ID:ydLShC+X
>>507
気にすんな。あなたのお母さんの事をいってるわけじゃないよ。
>>514
ひどい友人だね。文句いっていいレベルだと思う
519彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:40:45.18 ID:JluodXwu
>>494
私も似たようなのある!自分が祝ってもらった時お礼のメール一斉送信したら
それに対しての返事は誰ひとり返ってこなかったけど、他の子のお祝いした時、
その子からもお礼メールが一斉送信できて、その子にはちゃんと返信してる子いたよ。
差出人のみ返信にしとけよwって思った。

>>500
転勤した友達と久々会った時にそれやられた。女だけでガールズトーク()
楽しもうと思ってたけど、「彼氏迎えに来るからご飯彼氏も一緒にいい?
信じられないくらいラブラブなんだよね☆」とか言われて一気にテンション下がった。
どっちから一緒に食べたいって言ったのかわからんけど数時間くらい我慢できんのか。
こっちは好きな人と上手くいってないって知ってるのに・・結局こっちから
断ったけど。
520彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:52:12.90 ID:RLaJYTEQ
長文になってしまいますが愚痴を書かせてください。

人から聞いた話を自分が体験したように第三者に語る友達(同僚)がいて頭が痛い…
しかも話した本人がいる前でも平気で語るし。

例1)私が同僚Aさんに「あれはリンゴじゃなくてバナナじゃないかな」って言われて、
上司と「Aさんはバナナじゃないかって言うけど、やっぱりリンゴっぽいですよね〜」って話をしてたとする。
それを聞き耳立ててて、次の日パートさん達の前で「これってリンゴですよね。Aさん曰くバナナと言ってましたが」とか言ってる。

例2)私が友達に「あの部屋(自分達のデスク)、シーンとしててご飯食べづらいからB室で食べようw」って話をする。
数日後パートさんに「どこでご飯食べてるの?(パートさんは元々別室)」って聞かれて
「B室で食べてます。だってあの部屋、これですから。シーンとしてますから」とか答えてる。
※友達は一回もシーンとしてる部屋でご飯食べたことない。

例3)上司が「ここだけの話、来年からはアルバイトさんの働ける日数が少なくなるかもしれない」と私と友達に言う。
次の日早速パートさんに「ここだけの話、来年からはアルバイトさんの働ける日数少なくなるかもしれませんからね」と話す。
※私達はパートさんにそういう話ができる立場にないです。

普通、人から聞いた話は「○○さんが言ってたんだけど」とか、「○○らしいですよ」って伝聞の形で話すよね。
聞いた話以外にも、見えても見ちゃいけないもの(個人情報とか書類とか)や、聞こえても聞いちゃいけないもの(電話とか)も
全部しっかり見聞きして自分が直接聞いたかのように話すから嫌だ。
不正確な話として話してたものが自分の知らないところで断定的な話として広まってたらと思うとそれも怖いし…

他にも他人の話を遮って話す、皆でしゃべってると話題を全部自分および自分の身内の話に持って行く、
誰に何の話をしたか覚えてなくて同じ面子の前で同じ話を5〜6回はする、
その場の誰も知らない人間の名前を出して何の説明もなくその人のことを語り出す、
他人の車の車種や色、ナンバーまで全部覚えててどこどこに誰々さんの車停まってたとか毎日報告してくる、
それ以外にもいっぱいあって書ききれない。

もちろん友達だから好きなところもあるけど、言動にイラッと来ることが多くなって、悶々としてる。
521彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:58:09.28 ID:9VIHyZXP
最近転職したんだが、
元同僚の友人から『喪子は社会経験があまりないから新しい職場は大変でしょう。前は平和で緩い会社だったから』とやたら言われる。
自分は今の会社が2社目で友人はいくつかの職場を経験してる。確かにひとつの会社しか今まで知らなかったから常識のないとこもあるかも知れないけど、、、。なんか上から態度でむかつくわ
522彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 00:02:40.32 ID:CRcHMmEu
>>516
返事遅い人っているよね でもそれは遅過ぎでは? ただの雑談メールでそれなの?
例えば何か遊びの計画を立てたりする時もそんな返信遅いの?
523彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 00:26:56.31 ID:iFbCaDaL
>>522
ご飯誘っても3日以上はかかってたかな
この日でもいい?ってメールしても返事こずキレたら返事くる。こんな調子
524彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 00:46:30.45 ID:qVy9o62Z
あまり気がのらないこだと
わりと2日くらいかけてしまうかもw自分の場合
元々メール好きじゃない体質だし、いちいち内容考えるのがたるい
なんていうか返事かかなきゃ!って追い詰められるようにすら感じる
メールが向いてないんだと思う
さすがに緊急性があるのは1日のうちに返すけど
525彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 03:44:16.13 ID:NL+X+Hkn
あまり気がのらないと返信遅れるな
・相手が苦手or気をつかう
・内容が苦手
・自分がくたばりそうで、そもそもメール自体できない
こんな時は、メールが苦行になる
526彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 07:30:59.86 ID:s2GErxnW
私は仲良い人でもつい返信遅くなってしまう時がある
だいたい自分のやりたいことが多い時
粗大ゴミ出して雑誌の整理して、あっあの映画観に行かなきゃそろそろヤバイ!みたいな感じで
元々メールが苦手なのもあるけど、反省しよう…

返信遅い人への対処として「○日空いてたら××でご飯食べよう」と
目的を一気に書いてしまう方法がいいと思う
そうすると相手はいろいろ考えずに済むし、メールのラリーをしなくていいのですぐに返信がくると思う
「○日空いてる?」→「空いてるよー」→「どこどこ行って遊ばない?」→「いいよー何時にする?」→「じゃあ何時くらいに駅前で」
っていうラリーはメールが苦手な人にとっては苦痛
目的を一気に書いたメールならば、空いてる日ならOKの返事をだすだけ、空いてない日なら他の日を提示するだけなので返事が楽
自分がメール苦手だから、私も誰かを誘う時はこの方法で連絡する
527彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 08:06:44.60 ID:ZIvdRQti
>>526
そういうのでも返さない友人がいる
彼女をAとすると、別の友人BとAがたまたま会ってグループで会おうって話になったらしい
で、私や他の友人Cにもメールがいって私「◯曜日ならいいよー」、C「予定わからないから合わせるよー」って返して、
B「じゃ◯日ってことで、Aの返事待ちね」と返ってきた
案の定それから数週間音沙汰なし

自分らで会う提案しといて何なんだろ
私はまだいいけど予定を合わさないといけないCもいるのに
528彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 08:40:48.66 ID:s2GErxnW
>>527
はぁ、なんかすみませんでした
529彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 09:48:17.39 ID:qVy9o62Z
いやいい方法だよ
お互いメール嫌い・遅い友達とやるとき自分もそうしてるし
何より早くきまって便利

ただそれでも特殊な人はいて
中には〇〇日までに返事頂戴!って最速したにも関わらず
2週間ぐらいオーバーした強者もいる
精神的なものもあるだろうけど、実際、優先順位がかなり低いんだと思う
そんなことないよ!って言うけど
530彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 10:04:54.99 ID:fX7HDHDx
私の高校時代のグループは皆メール無精な方
一斉送信でメールし合っても必ずどこかで返事が止まる

一週間位してから「メール止まってるけどー?」って催促したら復活する

こないだその内の一人が同期飲み会で日程決めるやり取りしてた時、その友達だけ返事遅いタイプだったから、陰で

「あの子返事返すの遅すぎー。もう向こうから返事来るまでこっちから知らせないでおこうよ」

って陰口叩かれてて、それから返事返すようにはしてるけど、
それ以来その同期に心を開かなくなったそうな
531彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 10:36:37.31 ID:wReZPadM
最近できた友人に、約束事を連絡なしで二回ほどドタキャンされました
一回目で結構文句言ったのですが…
もう一生会うの止めようと思ってます
これって私の堪え症がなさすぎなのでしょうか
皆もっと我慢するものかな
532彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 11:16:10.20 ID:AI8ylprt
>>531
我慢して何かいいことあるなら我慢するけど、
別になさそうならしないやw
急病とか交通事故に合った…とかならしかたないけど、そうじゃないんでしょ?
533彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 13:24:36.09 ID:wReZPadM
>>532
理由は両方とも寝坊です……
三回くらい我慢すべきかなあって思ってたんですけど
いいや切っちゃおう
スッキリしました ありがとう
534彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 13:59:41.60 ID:Q3HGX+ys
なんかやたら私に執着してくる友達がいて怖い。

私は避けてるのに、気付いてないのか長文のメールとかしてくる。
断ってるのに何度も遊ぼうって誘ってきたり。もう断るのもしんどくなってきた。
(かと言って遊ぶのはもっと嫌だが…)
今も遊ぼうって誘いのメールがきた。

ネット色々で検索してて、もしかしたらその子ボーダーっていう症状かもしれないんだけど、
身近にボーダーの子がいるって人いる?
縁切りたいけどどんな風に扱っていいのかわからない。
忙しい、暇になったらこっちから連絡するって言って誘いは断ってるんだけど、
「そんなずっと忙しいってありえるの?」とかいわれた。

だって他に断り文句ないよ…こっちが精神的に参りそうだ。
535彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 14:11:02.82 ID:Q3HGX+ys
>>534だけどその子が遊ぼうっていうから遊ぶと、
やたら攻撃的なことを言われたり(この辺がボーダーっぽいと思った)、
自分age私sageなことを連呼されたり、
意地悪なことされたりするので遊びたくないんです。
ネットで調べただけなのでボーダーの症状と全然関係なかったらすみません。
536彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 14:55:41.39 ID:iVa0rfUn
>>534
メール返さない 電話出ないはやってみた?
537彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 15:06:16.07 ID:Q3HGX+ys
>>536
レスありがとう。
電話は最近は出ないようにしてます。
メールは返さなくても、何事もなかったかのようにまた送ってくるんだよね。

ちなみにその子は学生時代の友達なんだけど、こんなに執着されてるのは私だけっぽい。
どうやらターゲットにされてしまったみたいだ…
最初はこんな子だってわからなくて仲良くしてたからかな。

それとその友達は機嫌良いときは私にやたらプレゼント送ってきたり、
私を褒めるようなことを言ってきたり、意地悪なときとの落差がかなり激しい。
538彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 16:31:15.77 ID:ZvWGHX6k
友達のこどもと三人で遊びに行くときあるんだけど近くに他のこども来たとき(親は少し離れたとこにいる)にあの子〇〇(自分の子)より顔でかっ!なんで?とか〇〇より不細工じゃんとか言っててだるい。その子の親がこっちにきたらすぐさま可愛いーとか言いだすし
539彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 16:42:26.36 ID:8HmL8VMg
メール遅すぎるとムカつくし悲しいね
軽んじられてるんだなあと思う
自分は三週間待ってもうメール待つのが苦痛になったからこっちから言い出した約束だけど無しにしたよ

「今ちょうどメールしようとしてたの!ごめんね....怒ってるよね」と返事が来た
「平気平気!気にすんな(笑)」って返したが某SNSに書き込む余裕はあるねにねーと内心冷めてる
540彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 16:48:18.20 ID:7luO2c4k
メールの最後に
「表参道よくわからないんだけど、どこかいいお店知ってる?」

って書いてあって、いいお店さがさなきゃっていうプレッシャーで一週間返事しなかった
食べログでそれなりのお店見つけて返信した

別にその子はプレッシャーかけたつもりじゃないだろうけど。
541彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 17:11:47.51 ID:iFbCaDaL
そういう理由で遅くなるなら分かるよ
向こうから店知らない?ってメールきた訳だし

私は三回メールして返信がこないから注意したけど言い訳ばっかりだからもう付き合いは止めるつもり
542彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 17:41:56.58 ID:7luO2c4k
>>541
うん
つきあい止めて正解だよ

私の友達にもメール無精な子いるけど、催促したらメールで謝ってくれた。
次会ったときにもすごく申し訳なさそうにもう一度謝ってくれた。

「相手に不快な思いをさせた→謝る」が、ちゃんとできてる人じゃないと、仲良くできないと思うんだ
543彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 18:26:16.73 ID:dqz5TSEu
付き合いを止めるのまではどうかと思うけどなぁ
せっかくの縁だし
少し距離を置くくらいにしておけば
544彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 18:29:25.44 ID:tp57VmUl
>>537
友達が、ガチでボーダーの子に付き合い切れなくなって連絡全部無視してたら
信じられないくらい罵倒メール&電話の嵐になって本当大変そうだったよ。
縁切るなら切り方間違えないほうがいいと思う。
545彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 20:32:28.98 ID:OoN4KcIV
長文失礼します吐かせてくだせえ。
友達を11月にある街コン行かないか誘ったら行きたい!って言ってくれて二人で申し込む予定にしてたんだ
ほぼ毎日メールする仲で会話の中でも街コン楽しみだなって向こうから何回も言ってきてて
でもその割にお金のこととか具体的な日にちとか何も聞いてこなくて
今日そろそろ申し込みちゃんとしたいから一回自分で街コンのHP見てもらって行きたいやつ2人で決めよう?って言った途端手のひら返したようにめんどくさいやっぱり行かないかと言いだした。
呆れてわかった他の子と行くよとは返事したけどすごく腹立ってしまった。
こっちは私1人で場所やら日にちやら決めたら悪いと思ったから提案したのにただパソコン開いて一瞬HP見ることがそんなめんどくさいことか?
社会人で毎日忙しく働いてるわけでもなく大学生でしかもゼミしか授業ないのにさ。
思い返せば今までその子と遊んだり旅行するとき毎回私が全部お膳立てしてた。
向こう発信であっても私がやってた。
何かもうバカバカしくなってしまって今まで本当に一番仲良かったし、短気な私だけどその子にだけはムカついたりとかしなかったのにこの一件で一気に冷めて今度その子とランチいく約束してたのもキャンセルしてしまったし、心狭すぎるし人付き合い向いてないわ私。
こうやってまた一人また一人って友達減って行くんだよな
546彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 22:27:46.27 ID:OyZhWCos
>>537
その子とはまともに関わらない方がいいよ、いくら優しくされることがあっても
そういうのって相手は「こいつなら見放さない人だ」って見抜いてからやってるから
自分で深入りしないと堅い意志を持って接するか、もう音信不通にするかがいいよ
私はそれで元々色々あった時期にそういう奴のせいで精神ズタズタにされたから
547彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 23:22:38.76 ID:tk3jAdh7
>>545
相手の反応だけ取り出したら、行きたいと言ったはいいけど
だんだん乗り気じゃなくなってきたから断ったって感じがする
HP見るのが面倒だから断ったんじゃないと思うよ。
でもその断り方は配慮に欠けると思う。

普段のモヤモヤがたまりたまって爆発!ならともかく
1つの出来事を引き金に「思い返せば今までだって…」で
相手を切ると後で「やっぱり許せばよかった」ってなる可能性高い
ある人との関係に見切りをつけた結果孤立して、さらに荒れて
周囲の人を些細な事で切り離す…の悪循環に陥った人を知っている
まずは落ち着いて、あと仲が良いからといって期待しすぎるのも良くない
548彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 23:26:56.32 ID:5CMmHxK+
>>545
それは相手が貴方を都合よく利用してたって事だね。切ってもいいと思う。
向こうだって一緒にいると便利だから仲良くしてたんだろうし。
しかしそこまでわかりやすく手の平返すって……相当下に見られてるんじゃ?今まで直接不満言った事とかないのかな?
549彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 23:37:46.14 ID:5AUcFWcQ
>>545
自分はそれだけ仲良かったのに切っちゃうなんて勿体無いと思うな
今まではあなたが色々決めてくれてたからそれが当たり前になってちゃったんだろう
今回の事であなたの機嫌損ねたのは向こうも分かってると思うけど
受身なところを直して一緒に考えて欲しいって正直に話してみたらどうだろう
相手の態度も直らなくてあなたも許せないならもう仕方がないけどね
550彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 23:38:55.98 ID:SdmbvH65
よくある愚痴かも知れないけど、長文ごめん。
なんでも受け身で自分から何もしない友達がいる。
おまけに遅刻魔で毎回遅刻してくる。
旅行も私が全部まとめて、ホテルや新幹線予約もやって、全部着いてくるだけ。
お店に入っても、店員呼ぶのも私で「じゃあこれにしよう♪」と言って
私が呼ぶのを待ってるし、そろそろ店出る?って切り出すのも私。
昔からの友達で、遊んでる最中は楽しいし優しい子だけど
ぜーんぶ、私任せで最近我慢出来なくなってきた…
一回、旅行行った時に事前に、ここは任せるね!と言って着いてく事にしたら
何にも調べてなくて、30分位さ迷った。
この子は自分からやろうとしないから、やらせなきゃ!成長的な意味で!
と色々提案したけど、「私、苦手だから…」で片付けられてしまったからどうしようもないのかな。
みんなだったらどうするか教えて欲しい…
551彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 23:59:23.58 ID:6VVsseXL
>>550
自分の事かと思った…毎回遅刻はしてないけど
もしかしたらその子はあなたには凄く感謝してるが、「私がやるよりあなたがやる方が効率もいいし上手くこなせるから、自分がしゃしゃり出ると逆に迷惑になる」と思っているかもしれない

あなたよりその子の方が得意そうな分野があったら、それを任せてみるのはどうかな
552彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:08:57.42 ID:EOR4Qj64
得意とか関係ないよ。
調べれば出来る事なんだからやるべき。
調べ物→提案、同意得る→予約等 って流れは学校の課題や仕事ならやるでしょ?
甘えてるだけだよ。わからなくなった時点で相談や質問すればいい。
それなら545、550も納得するんじゃない?
やりもしないで丸投げは失礼。こっちは秘書じゃないんだから。
ってそんな友人がいたので熱くなってしまった。 私は、毎回頼られて疲れた、秘書じゃなくて友達なんだからせめて交代で遊びに行くとこ提案したりして と正直に話しました。
553彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:11:52.85 ID:gNnLVC0D
いや普通いつも色々やってもらってて悪いなと思ったら自分から「今回は私が」って言うだろ。

やってもらってるほうは当たり前になって一々感謝もしてないって。
相手は悪い事してる感覚はないからハッキリ負担になってる事を伝えないと改善はないと思うけどね。
554彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:48:29.05 ID:IBZLMZT5
レスありがとう。
551さんの言い分は凄く分かるし、実際言われた事もあるんだけど
悪い言い方だけど、そう言って私の苦労は全然考えてない綺麗事にも思う。
私も友達に、何度も私ばっかりじゃ嫌だなって言ったけど、そう返されたよ。
私も色々とこじらせてるから、よくある主人公が優柔不断で
周りがきっかけ作って
引っ張って行くアニメとか見ると苛立つ様にもなった。
遊ぶのは楽しいけど、楽しさより
苛立ちが大きくなる前に話すなり解決しようと思う。
ドライで去るもの追わずタイプな子だから音信不通になっても気にしなさそうだけどw
もしそうなら、それまでの関係ですよね。
モヤモヤが溶けました、ありがとう。




555彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 01:31:51.82 ID:N8O4di1p
>>547
>>548
>>549
>>552
>>553
こんなにレスいただけるとは思いませんでした、ありがとうございます。
生理前でちょっとナーバスになってたりでやりとりしてた直後は本気でイライラしたけど、
今冷静になって考えるとこの一件だけでバッサリはやっぱり勿体無いと思えるようになりました。
>>547の言う仲いいからって相手に期待しすぎるのはよくないってのは今回で実感しました。
またもし次も同じようなことがあれば今度はきちんと思ってることを伝えようと思います。
ありがとうございました。
556彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 02:18:14.24 ID:vILwfipN
小学生からの付き合いの友人が私のスペック(生年月日と本名と地域)で出会い系サイトやっていた。
迷惑メールなどの多さに手に負えなくなったのか知らないけど、
登録のメールアドレスを私のものに変更しようとして私の携帯に直接
「アドレスを変更するには以下のURLからログインしてください」というメールがきたので発覚。
メールにはログインID、パスワードが表記されてたので簡単にログインできた。
そうとは知らず普段通りに話しかけてくる彼女に腹が立って、
問いつめて絶交だと言うと「そんなに怒るなんて」「その程度の友情だったんだね」
「なんで許してくれないの?自殺でもしたらいいの?」とか言われて見限ったのが十代の終わりだった。
あれから数年経った二十代ギリ前半の私はいまだぼっち。
彼女は今も近所に住んでいて、私の知らない友達と並んで歩いているのをたまに見かける。

何が悔しいかって、如何わしいことに利用されたとか、裏切られたって気持ちもあるんだけど、
そんなのでも新しい友達ができるのに私はいつまでもぼっちなんだなって。
(元友人もぼっちで、ぼっち同士がくっついたって感じだった)
被害者ヅラするよりも、みみっちい自己主張の激しい小さな自分が非常に惨め。

類友っていうし、「その程度」のことで怒るような自身がしょーもない人間だから
しょーもない人間しか寄り付かなかったのは仕方ないけど
友達がほしいなぁ。
557彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 03:16:06.67 ID:FwJnB/rk
それ正確な分析?
訴えるレベルのことだよ
10代なら親と一緒に謝りに来てもらうくらいの大事
その出来事やその後の対応で、人間不信になったっておかしくないけどな
558彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 05:16:07.65 ID:O9bsjJvM
誘われてたの気づかずに、結果的に自分がすっぽかした形になった…
平謝りしたけど許してもらえず、完全無視
でもよくよく考えたら、そもそも誘われてなかったんだよね
なんだかなぁ…
559彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 07:02:42.60 ID:DyXrruWd
>>558
どう言うこと?
560彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 11:52:02.02 ID:w72RCo14
www
561彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 12:04:33.93 ID:UwsiSXL5
>>556
どういう経緯でその友人が登録したって分かったの?
562彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 14:09:36.36 ID:vILwfipN
>>557
出会い系云々には怒りが収まりませんが、現状は向こうの方がうまくいってることに腹が立ちます。
彼女に新しい友達ができていたことは後日談なので
あとから得た衝撃の方が大きかったということもあるかもしれませんが…

そういうことがあったと自分の母親には伝えました。親同伴で乗り込むことも提案されましたが…
確かに未成年でしたが高校も卒業していて、ある程度自分のことは自分でできる年齢ではあったし、
子供同士のいざこざで親が出るのはなんだかみっともないような気がして断りました。
それに、うちの親が乗り込んで初めて謝るようなことしたんだとわかられても…
何が悪かったのかわかってないような人に、なんでそこまでしてやらないといけないんだ。
何を言われても信用できないし時間の無駄だな、手間もかかるしもう関わりたくない、となりました。


>>561
>登録のメールアドレスを私のものに変更しようとして私の携帯に直接
>「アドレスを変更するには以下のURLからログインしてください」というメールがきたので発覚。
>メールにはログインID、パスワードが表記されてたので簡単にログインできた。
ここわかりにくくてすみません。
サイトに登録しているメールアドレスを変更しようとすると変更先のアドレスに確認メールが送信されるのです。
元友人が出会い系に登録しているアドレスを私のものに変更しようとしたので直接私のアドレスにメールが受信されました。
ログインしたら出会い系サイトだった、というわけです。
私の携帯に確認メールが受信されるなんて予想もしていなかったみたいです。
563彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 17:42:53.67 ID:G+9zArZQ
>>558
意味がわからん…
564彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 19:03:31.82 ID:FwJnB/rk
>>562
まともな謝罪とかきちんと責任取らせていないから、
怒りがおさまらないし、相手を意識してしまうんだよね
何が悪いかわからないような人は、友達ができても長続きしないよ
565彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 19:18:56.72 ID:tYSEY+TY
私も友達に出会い系に登録されてたことあったな…
その子は私に嫌がらせでやってたから、アドレスは初めから私のが使われていたけれど…
566彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 21:09:24.50 ID:FelB2fjA
やたらトラブル体質な友達がいて、ちょっと疲れてきた…
本人に罪はないから仕方ないと毎回諦めて、また次やればいいよ!って明るく返事してきたけど
約束する度に何かが起こってドタキャン延期の繰り返し。
一番延期してる予定なんて、もう5,6回延期して2年以上。
でも事故に巻き込まれた、身内の予定が入った、予約していた施設がダブルブッキングでキャンセルとか
必要な荷物が業者ミスで届かないとか、毎回しょうがない理由ばかりだから文句も誰にも言えないし、責める事もできないし
電話がかかってくる度今度はなんだろう…って気落ちして出て、案の定延期キャンセルで
いつもごめんね…って言われると気にしないで!としか言えず…
あまりに辛くなってこの前も連絡が来た時、なんでいつもそうなっちゃうのかな…ってつい本音をもらしてしまったら
私だって嫌な連絡したいわけじゃないよ…て言われて、責めてしまった事に自己嫌悪するし
どうしたらいいかわからなくなって来た
567彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 21:17:01.79 ID:norDKb+A
その子が完全に悪い訳じゃないからお互いつらいね…
568彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 22:14:16.38 ID:Is0CiXxs
私にも前日や当日トラブル起こす友人がいるけど旅行や大きなイベントには誘わなくなったな
ちょっとした買い物やご飯に誘うくらい

相手を責める訳にはいかないけどモヤモヤもするけど上手く自分の中で消化するしかないのかなって思うよ
569彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 22:48:28.61 ID:FwJnB/rk
>>566
嘘ついてるんじゃなかったら、ちょっとオカ板系の話だね
ちょっとウンザリなら距離を置いてもいいんじゃまいか
運勢とか信じるわけじゃないけど、もし『トラブルが多い時期』があるとしたら
誘わないであげるのも、その子の為では
570彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 23:58:13.66 ID:o4ieD2In
出会ってから今まで、一度も自分の誕生日を覚えてくれない友人にもやっとする。
学生時代はまだ周囲の人が居たから良かったけど、社会人になってからはもうダメ。
毎年必ず1ヶ月後とか1日後とかにメールがくる。何度訂正してもダメ。
でも相手の誕生日が他の友人達に忘れらてると、私に愚痴ってくる。
それを聞くと私ってなんなんだろうなって思ってしまう。
571彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 00:11:17.48 ID:XwE2bzD8
あああうああムカつくムカつかムカつく
お前が頼まれたんならお前がいけし年上だからって調子乗んなまいかい
572彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 00:15:07.98 ID:XwE2bzD8
途中送信してしまった

毎回遊びに誘っといて車出させて人をパシッて嫌だから断ればノリ悪いだのうぜーんだよ
年上を盾にするくせに奢ったりは絶対しないし
フリーターと違って正社員様(笑)は忙しいんだよそんな夜遅くまで遊べるかぼけぇ
てめーは10時起きかもしんねーがこちとら7時に家出発なんだよ
あームカつく
573彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 01:21:48.25 ID:ectZr+lD
>>566
毎回毎回、約束の日にちに不可抗力の出来事が起きるなんて偶然すぎるし、嘘だと思っちゃうな…

業者の配達物なんて、不在票入れてもらって後日配達でいいじゃん


>>572の発言、自分も非正規で働いてるから傷ついたw
好きでフリーターしてるわけじゃないけど
正社員の友達と夜遅くまで飲んじゃうこともあるし、気を付けよう…
574彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 01:30:43.19 ID:dtpgd1DD
友人AとBの3人で遊んでても、2対1になってぼっちになる。
Aは私に話を振ったりしてくれるけど
Bがぞんざいな返答や無言だったりで変な空気→会話終了

2人に気を遣うの疲れたから、遊びの誘いを断り続けてる
地元で遊べる数少ない友人だったんだけどな…
575彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 01:32:09.41 ID:t6NT4z5m
18 :陽気な名無しさん :2012/10/05(金) 09:49:49.50 ID:doPDWoXf0
どう見ても割り勘要員、ちょっとした遊びや飲み会に
その場にいたから声かけないと空気が悪くなるかな〜
ってことで(断ってくれること前提に)ひとまず声をかけたのに
ひょいひょい付いて来ちゃう人って惨めよね
576彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 01:39:47.52 ID:niAOVYc8
昔は親友と言ってくれた子だけど、何か誘ったとき「予定があって」と断られる…
彼氏と遊びに行くんでも、別の友達と遊びに行くんでもなんでもいいんだけど理由をいってほしいと思うのはわがままかな
優先してもらえないことはなんとも思わないんだけどさ…

多分「聞かれたら言う」タイプの子なんだろうけど、こっちからしたら場合によっては聞いていいのか悩むときもあるし
さばさばなんでも話してくれる方がいいんだけどなぁ
こういう感覚は人それぞれなのかな
それか私が信用されてないだけかハハハ…
577彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 01:49:26.96 ID:c7w7ymjf
>>575
どんな効果を狙って貼ったのw
陽気な名無しさんだし
割り勘要員なのか、断ること期待して誘うのかよくわからないし
そして惨めかどうかも微妙だと個人的には思う
578彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 02:50:31.65 ID:QtYTT7EM
>>569
実際本人もあまりに続くからそれを疑って、御祓いしに行ってたけど
何も変わってないから意味なかったみたい…

>>573
その日やろうとしてた事に必要な物だから、来ないと出来なかったんだ。
私も嘘なんじゃないかって悪いけど疑ってた時もあるけど、葬式とか入院とか事故とか
探り入れても全部本当に行ってるようだから
やっぱりあり得ないくらい運が悪いとしか分からない
579彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 06:56:59.79 ID:aLZC0yNa
うっせーな
もうお前とそいつとは縁がないんだろ諦めろ
580彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 10:59:17.08 ID:kFJ5LPxH
一緒に飲み会へ行くのに、私以外の参加者で飲み会前に遊ぶ予定を立てて、決定してから良かったら一緒にどう?と誘ってきたことにもやっとしてしまった。
一緒に飲み会へ行くことになってるのに遊ぶのは一緒じゃないんだ、みたいな。
私抜きで話し合われていたということは来て欲しくないってことなのかななんて、卑屈な受け取り方をしてしまう。
こんな些細なことでもやもやしてしまう心の狭さも嫌になるぜ…。
581彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 11:40:36.58 ID:Lwsz4t2f
>>580
予定を立てる段階で返事の遅い人、メンバーの内の誰かを優先して必然的に優先順位が下がった人、
遊びの内容に興味がなさそうな人には決まってから参加するか確認することはよくある。
飲み会に参加できなかった人を優先したらそうなった、とかじゃないの?まだ距離があるとか。
582彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 12:01:44.57 ID:ectZr+lD
>>576
毎回毎回、予定があるからって断られちゃうのは悲しいね
かと言っていちいち聞くと詮索好きみたいに思われそうだし。

職場の仲間とかだったら距離を保つためにプライベートを話さない人もいるけどね
583彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 12:38:09.90 ID:XN5ysYBR
あ、ちょっとわかる……
学校帰りとか3人で歩いてるとそうなる
私以外の二人が同じ部活だからそっちで盛り上がってて、たまに
「あ、こいつもいたんだった」みたいに話を振ってくる。
楽しそうに話してるから自分が割り込むのも嫌だし、むしろ話振られると
微妙な空気になっちゃうし、気を使って「一緒に帰ろう」って言われても
断るようになったな
俺の考えすぎかねー
584彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 12:41:36.58 ID:XN5ysYBR
>>574
返信になってなかったすんません
585彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 14:16:30.22 ID:+I7Q0YmB
昔からずっとモヤモヤ我慢してたけど最近本当に疲れた。
私が、〇〇みたいな女の子可愛くて好きだし憧れっていうと、私は〇〇じゃないから可愛くないって事ね!と言ってきたり、とにかく全部自分の話にする。
私はブスで彼氏一度もいないけど友達沢山いて人見知りしないから色々な人と仲良くなれるんだけど、その子は綺麗なのに異常にネガティブで性格に難があるから友達皆無。
だから私が色々な友達と旅行したり遊びに行ってる事について、あんたは良いよね友達いるから私と遊ばなくたってとグチグチ言ってくる。
いつも遊ぼうって誘われるけど毎回何の話しても嫉妬丸出しで比較されるから、遊んでるのに癒やされないし疲れる
586彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 14:19:42.42 ID:+I7Q0YmB
因みに、その子は綺麗だから彼氏途切れた事なくいるんだよ。
587彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 14:54:28.29 ID:KLs1DPac
>>585
付き合うのやめたらいいんじゃない?ってカンタンに思っちゃう私は友達いないんだけどさw

その子と縁切れたら他の友人とも付き合いづらくなるの?
588彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 16:24:46.23 ID:c7w7ymjf
友達たくさんいるなら遊ぶ暇ないじゃん
自然に疎遠になりそうだけど
589彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 17:32:51.26 ID:JmBSVqpE
中学の時、爆音でカラオケしてた友達。
誰かと一緒の時でも勝手に音量をガンガン上げて固定していた。
その子は、友達が少なくておとなしい子達(私含む)を誘っては音痴だと馬鹿にしていたけど、
自分より下手な聴衆が欲しかっただけなんだと気づいて腹が立ってきた。
最近またその子からカラオケの誘いのメールが来ていたけど着信拒否しようと思う。
590彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 23:29:31.30 ID:ZbBrw8pX
リア充のJJきついなぁ…
だから何…って言いたくなる話ばっかり
591彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 00:26:24.66 ID:OzzitdT9
三連休で温泉旅行なう♪彼氏に素っぴんは別人だねって言われたorz
不細工ですみません\(^o^)/

こんな感じ?
592彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 00:50:07.76 ID:plErqeO5
JJってなに?
593彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 00:57:05.62 ID:eVgcY7rP
私もなんだろうと思ったけど、たぶん自虐風自慢のことだよね
594彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 01:06:25.34 ID:sriABn6v
中学からの親友を気持ち悪いとか
哀れな目でしか見られないようになった

潮時かね?
595彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 02:07:41.08 ID:zjp4iAJy
>>594
その子に冷たい態度しかとれないなら離れた方が良いかもね
相手もいつかは察すると思うよ
596彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 02:30:53.17 ID:G2+Nv+Eu
>>594
自分が書き込んだの方と思ったわ
自分の場合は一度離れたけど向こうがなかなか
縁きってくれなくて再度といった感じなんだが・・・
なんていうかもう友人として付き合えてないと思う
こっちは嫌々なんだもの
電話もメールもしたくないって思っちゃう。なんとか対応してるけど
こんな事しちゃう自分にも嫌悪感がわいてくるし
潮時かもなぁ・・・
597彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 04:16:24.30 ID:OzzitdT9
そういうのって何がきっかけで気持ち悪いと思うようになるの?
参考までに知りたい
598彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 07:50:17.39 ID:JuYb3+3+
私も気になる
よっぽどの事がないと長い付き合いの友人と切ろうとは思わないものね
599彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 10:36:21.62 ID:G2+Nv+Eu
長い付き合いっていうかこっちはあんまり好意的じゃ
そもそもなかったし
学生時代に仕方なくつるんでた そんな感じだ失礼ながら
他の付き合い長いこは普通に会いたいと思うんだけど。
まあいつまでも上辺だけニコニコしてた自分も悪い
そのこの彼氏→結婚の流れの間の
態度や言動に、今まで見ないふりしたり、我慢してたものが
全面に出てきてしまった。そんな感じだ
他の結婚してるこはどうとも思わないけど

600彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 12:29:31.58 ID:sriABn6v
気持ち悪いって思ったキッカケは
大したことないんです。
親友は腐女子だし、私も十分理解して
仲良くしてました。
けど私は忙しい学部に入学したので
毎日学校と家庭崩壊の狭間で誰にも
この気持ちを相談できない状況でした。
そういう辛いときに頼れるのって
親友とかだと思うんです。
けど毎日ポケ○ンやら漫画のツイート。
連絡もなし。
私もだんだん腹が立ってきました。
それと同時に気持ち悪いって思いました。
601彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 12:57:07.81 ID:UesRGevn
>>600
友達って頼る存在なの?相談したときに乗ってくれたら嬉しいけど、
基本的に人なんていいとき付き合いしかしないくらいに思っておいた方が楽だと思うけどなあ。
602彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 13:03:19.37 ID:62TYnkGx
>>600
あなた、わたしが辛いの悟ってちゃんなの?
親友とはいえ常にあなたの事考えてるわけないじゃない。
603彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 13:06:59.34 ID:TbJogb6q
まだ若いこなんだろう
連絡なしってのが気になるけど
あまり気持ちを押し付けすぎてはいけないよ
家族じゃないんだし依存しすぎは相手も負担
604彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 13:15:01.49 ID:oLiabPMz
>>301です。その時のこと思い出してまたAにイライラしてきたので。

私と友人は「私はいつも都合悪くて全然来ないから2人とご飯行ったことないよね!たまには行こう」って誘われたので3人だけのつもりでいたら、もう一人来てびっくりした。
その子(C)は「Bの誕生会するんだけど来る?」と誘われたので、あんまり体調良くなかったけど来たらしい。

話を聞いて推測すると、
Cとその他何人かが誕生会に誘われる→(Bの誕生日当日)Bを誘う。Bは予定があり不参加→穴埋め的に私と友人が誘われる→C以外の誘われた全員がBの不参加を知る→C以外不参加
→現地に集合してC「誕生会じゃないの?」って顛末だった。Cとはそんなに親しくないし、すごく申し訳なかった。

人数どうこうじゃなくて、誰が来るのか把握してるのAだけなのになんで連絡しないんだろう?主役の予定確認しないで誕生会企画するの?結局自分の話聞かせる誰かが欲しかっただけじゃん!とイライラ
605彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 14:12:54.72 ID:8+G61X0q
そういうことを繰り返して、みんなAから離れていくんだね
しかしウザい人って自分から誘うよな、しかも強引に
606彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 15:30:41.22 ID:sriABn6v
私自身としては気持ちを押し付けたり
悟ってちゃんのつもりはなかったです。
それに友達は頼るものだと思ってました。
607彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 15:51:56.65 ID:tjleK+5h
>>606
連絡なしっていうのは、こちらから連絡入れたにも関わらずスルーされたってこと?
608彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 15:56:53.74 ID:k6J53Frf
>>600 >>606
そもそも、その子だってあなた以外にフォローもフォロワーもいるんだし
あなたに合わせたツイートばかりはできないと思う…
609彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 19:30:09.49 ID:JuYb3+3+
>>606
あなたから連絡して何もないのなら分かるんだけどね。向こうが常にあなたのことを考えられる訳ではないよ
あなたは常に友人の事を考えてるの?自分の気持ち押し付けすぎ
友達は頼るものって考えもあまり共感できないし私から見たら構ってちゃんに見えるわ
610彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 19:35:34.17 ID:sriABn6v
>>609
じゃああなたにとって友達とは何ですか?
611彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 19:51:42.47 ID:zjp4iAJy
待ってるだけじゃなく自分から連絡してみたら良かったかもね
相談乗ってくれる?とか。辛い思いしてても分かりにくい人とかも居るし。
612彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 19:58:43.38 ID:8+G61X0q
>>609-610の流れとかひどいな
中学生かな?
このまま行くとシャレにならなくなってしまうよ
613彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 20:19:00.74 ID:VM20vQ5p
友達ってお互い楽しみを提供し合って、
その見返りとして困ったとき助け合うものだと思ってた。

話してて楽しくないし好意も持てない相手なら
困っていても同情はするけど助けようとは思わない
614彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 20:45:38.62 ID:JuYb3+3+
>>610
お前メンヘラ?

>>612
お前はいくつだよ?
615彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 21:14:48.88 ID:sriABn6v
>>614
おそらくメンヘラ

さっき自分の書いたやつ読み返して
頭おかしいって思った
普段は冷静なんだけどもスイッチ入ると
行動も言動も基地外になる
616彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 22:22:13.44 ID:8+G61X0q
>>614
口調変わりすぎで驚いたが原因は私か
>>609がひどいんじゃなく、609に対する>>610の返しがひどいって言いたかったの
勘違いさせてスマン
617彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 00:36:22.27 ID:XQW2ZtuR
まーた私の意見だけスルーされたよ
発言少ない分役に立とうと思って準備をがんばっても
話し合いの場になるとリア充の発言でどんどんひっくり返るから準備も結局無駄になる
618彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 00:55:14.35 ID:J1KTdgBK
妊娠して大変なのも分かるけどいちいちラインで呟かなくていいよ。
出産予定日数日前から「子宮口が柔らかくなってるって医者が言ってた」とか
表現が生々しすぎて正直気持ち悪い。
出産後1時間でラインに上げてさらにメール送ってきたのは引くわ……
若干赤いものにまみれた赤ん坊の写真は刺激が強すぎる
せめておくるみとかに包んだやつにしてほしい

でもこういうこと言うと「結婚も出産もできない女のひがみpgr」っていわれるんだろーね
619彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 01:08:51.73 ID:nelqBzuZ
会社が嫌すぎて、同業だった友達に少し前までずっと愚痴を言っていた。
限界を感じてもう辞める宣言をしてたんだけど、最近少し楽になってきて
昨日になってから「やっぱり辞めないことにした」とメールしてから返事がない。
メールしたらいつもすぐ返してくれる人なんだよね。
辞めたい…と散々愚痴吐いた癖に辞めるのやーめた!となったからうざかったのかな?
メール見直してみたんだけど、私がいなくなったら困るだろうし、みたいなことを
書いてしまってて…なんか自惚れた書き方だったかも。
辞めるとか辞めないとか友達に関係ないし、聞いてて疲れるよな。
自分うざすぎ。
620彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 01:36:50.33 ID:xr7e48QZ
高校卒業から10年近く、どこにいくにも一緒な友達が2人いるんだけど、
2人とも身なりにむとんちゃくすぎる

じゃあお前は人のこと言えるほど完璧な身なりなのか、といわれると
喪女板にいるくらいなんだから察してください、ってレベルなんだけど、
それにしても30近くにもなってファンシーTシャツ、ゴムスカート、
ジョークソックスはないだろう、と思ってしまう

内心では「ないわ…」と思ってるのに「その靴下面白くて可愛いね」とか
ほめてる自分にも嫌気が指すし、出先でなんとなく恥ずかしい、というのもある
621彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 02:00:06.82 ID:SrlhyfUI
余計なお世話だよ
622彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 02:05:30.70 ID:cYZISTTx
>>600
私にも自分から連絡してこない友人(?)いたけど最近、
奴は中二病だと気づいてから馬鹿馬鹿しくなってもう一生ほっとくことにした
623彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 02:16:40.94 ID:8VcIWNAh
>>620
服屋に一緒にいってさりげなく誘導してやるとかしたらいいじゃないのかね?
可愛いなんて思ってないのに可愛いね言う方がないわ…
結局内心じゃpgrしてるんじゃないのかと
624彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 03:44:59.91 ID:0Cej/1aL
>>620
> 内心では「ないわ…」と思ってるのに「その靴下面白くて可愛いね」とか

全力で逃げるわ
しかもサラッと書いてるし
625彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 07:00:21.09 ID:hFUGFhbq
>>620
気持ち、分からないことないよ
人にとって見た目はどうでもいいわけじゃないと思うし、
大人として普通の服を着るのは常識、と言っては語弊があるけど、マナーのひとつかも知れない

服を見に行ったり雑誌を見たりしたときに、こういうの似合いそう!とか言ってみたらどうかな?ちゃんと本心で

それでも変わらなければ、それ以上は深入りすべきではないと思う
626彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 12:44:29.10 ID:ysoe0yEr
ゴムスカートぐらいはよくないか?w
ていうか組み合わせ次第でおしゃれになったりするよ
ジョークソックスはないにしても
627彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 15:06:58.08 ID:j99hEnuv
>>620
田舎住まいなら30近くなってもそういう格好の人多いと思う。
もし>>620が都会暮らしならごめん。
しまむらなら服1000円台で買えるからね。
628彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 15:42:44.88 ID:zv70D7Fg
よほどTPOを無視してるわけじゃないなら
>>620を読む限りでは、遊びに行くのにどんな格好してようが
本人達の自由だろうと思うけどね。
620も「ないわ…」と思いながら褒めて嫌気がさすなら
無理に褒めることないのに。
友人も褒められたから自分に似合うと思って
そういうソックスばかり履いてるのかもしれないよ。
629彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 20:41:18.16 ID:E/Bli0lT
ゴムのスカートなんていっぱいあるじゃん!
ベアトップワンピ&ロンスカの2WAYになる服のウエストは全部ゴム。
630彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 20:57:41.51 ID:svoRsl9X
読んだ限りではゴムスカ全部を悪いといってる訳じゃないと思うよ…
631彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 21:20:30.29 ID:R86r6RmV
都会でもだせー格好してる人なんかいくらでもいる
632彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 21:47:12.07 ID:VR90RhIk
ださいっていうかイタイ
633彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 23:05:04.69 ID:L8iS5A9E
上の方にトラブル体質の友達がいるって書き込みがあったけど
私には雨女の友達がいる

その友達とは気も正確も合うんだけど
いかんせんその子と遊ぶと雨ばっかりなので外出する遊びは気が重かったりする
お互い実家暮らしで他の家族もいるから毎回家で遊ぶわけにも行かないし…
本人に罪はないからアレだけど
以前2回旅行した時にはどちらも台風が直撃してもう笑うしかなかったなぁ
ああ言う体質?ってなんなんだろうねぇ
634彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 23:24:52.73 ID:LzmD+dzt
まあ多分オシャレゴムスカートじゃなくて、
小学生が履くようなゴムスカートなんだろうきっと。
635彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 01:23:57.30 ID:MX6+3KQb
>>620です。
沢山レスありがとうございます。
友人達のファッションはなんていうかダサいというか、
まさに上の方が仰ってる様に小学生くらいから変わっていない印象のものです

とりあえず、内心引きながらもほめてしまう癖はなおそうと思います
636彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 01:32:52.13 ID:Iq7khxsm
普段よく遊ぶ友達に対して、ひどい言い方だよね…
絶対友達になりたくないわw
637彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 02:44:39.82 ID:Pq+TCcbw
友達以前に、同じ集団にいるだけで要警戒だわ
638彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 03:12:10.67 ID:rYCHm3p2
女って本人がいなくなるとすぐその人の悪口言いだすからなーたまらんわー
639彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 06:59:34.75 ID:Iq7khxsm
>>635がまだ友達続けるつもりなのがびっくり
内心pgrしてるくせに
640彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 07:01:57.75 ID:KQnSbT9f
>>620
自分は違う!!って思い込みたいんだろうけど、
赤の他人からみたら
3人とも「ださい」としか思われてないと思う

自分がおしゃれだと思うグループに
どうぞ逝ってくださいって感じ。
641彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 07:23:28.27 ID:+6cl/SZr
みんなダサい女に優しいw
服以外は気が合うってことあると思うけどね。
642彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 07:45:52.47 ID:yPJd6oAb
うん、ださい女に優しいね
別にそんな変なこと言ってないと思うけど
643彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 08:14:51.19 ID:37sYts4V
きっとそのダサい子と自分を重ねちゃってるんだよ…
644彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 08:40:19.18 ID:bkoxIC8R
おい、自称ダサくない喪女がこんなにも沸いてきたぞw
645彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 10:10:59.34 ID:eSCZx8iU
でもそこまでおかしな事言ってないと思うけどな
どこに行くにもってあるし30近いならオシャレなレストランとかに行く事もあるだろうし
そういう時に小学生みたいなファッションで来られたらちょっと恥ずかしくないか?

まぁでも服に対する価値観は個人で差があるだろうし
相手も注意されたからって喜んで直す可能性は低いから
ちゃんとした服装じゃないと浮くような場所にはその友達行かないようにするのが無難かね
646彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 13:56:40.60 ID:5852s/eP
オシャレなレストランとかに行く時に小学生みたいなファッションで来たとは書いてないじゃん
647彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 14:03:11.03 ID:rYCHm3p2
オシャレなレストランに行くなら会社の友達と行けばいいじゃん
先ず一緒にご飯行く友達がそのダサい子しかいない自分のおかしさに気付けよ
だから相手のファッションにいちいち目が行くんだよ
648彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 14:43:34.79 ID:VzC6UREi
なんか変な流れ
649彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 15:04:54.85 ID:37sYts4V
>>644
自称ダさ子www
650彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 15:43:03.04 ID:ohZ9VAdn
色々意地悪されて1年前くらいに絶縁した元友達がいるんだけど、
絶縁してからほぼ毎日そいつのこと思い出してイライラしてる。
本当に毎日。ここまでくるともはや病気なんじゃないかと思えてくる。

ちなみに復縁したいとかはなくて、ただその友達にされた嫌なことを思い出してイライラするだけ。
どうしたら忘れるんだろう…相手は私のことなんか忘れてるだろうに。
651彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 15:44:48.92 ID:BOzlJmyM
私の知り合いの30歳どもはゴスロリ、ミニスカニーソとオシャレだけど痛いファッションばかり
地味なほうがまだマシ
652彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 15:48:56.12 ID:BOzlJmyM
>>650
呪いでもかけとけ
嫌な思い出って忘れるの難しいから違う友達と遊びまくる、愚痴る
楽しい思い出を作るようにしたらいい
653彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 15:59:39.68 ID:apuN99J5
高校から仲良くて同じ短大に行ってた子と自分が短大辞めてから色々申し訳なくてアドレス変えたりして交流を絶ったのを今でも後悔してる。
過敏性腸症候群のことなんぞ恥ずかしくて相談できなかったのだ。
でもFacebookで調べてみたら今すんごいリア充で人生楽しそうだった。
ヒキニートの自分とはつりあわない存在になってたのがちょっと落ち込んだ。
654彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 16:16:42.72 ID:TtGWewp0
ネットで知り合ったヲタ友達がいるんだけど、その子がヲタ気取る割には
間違った知識を披露しまくりだし、設定とか内容も全然理解できてない。
年に大量の本数のアニメを見ているのが自慢らしいんだけど、

キャラの名前の大半を間違えてるし、ストーリーとかも全然覚えてない。
新しいアニメが始まった時にも「私、このアニメの原作読んでるから!」というので、
原作の話を振ってみたら
「ネタバレしないでよ!!」と本気で切れられてポカーンだった・・・
本人曰く、数年前に読んだから全く覚えてないのに、話を振ってくるのは卑怯!らしい。
私自身、ぬるーいヲタなんで細かいことにはこだわらないけど、
この人アニメ見てても理解出来ないくせに、何が楽しいんだろうと思ってしまう
655彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 16:25:54.26 ID:JG6YjF8h
友達がこの漫画おもしろいよ!読んで!ってことあるごとにオススメしてくるからうざい
人にオススメされると読むの面倒くさくなるたちだから「あーまた今度ねwww」って適当に冗談で返してるんだけど
それでも懲りずに毎回違う漫画おすすめしてくる。
違法DLしたデータ大量に所持してドヤ顔で「DVD焼いてあげる!」だって…orz
あーもう萎え萎え萎え萎え
656彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 17:14:29.67 ID:ohZ9VAdn
>>652
レスしてくれてありがとう。
本当に病的に思い出しちゃって辛いけど、
652さんのいうように楽しい思い出たくさん作って忘れることにするよ…
救われました。本当にありがとう!
657彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 19:40:44.03 ID:ETKxhTuH
>>653
今からでも連絡してみたら?
私もそういう感じで離れていった友人がいたが、こないだ連絡きて泣くほど嬉しかったよ
658彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 22:20:04.77 ID:BOzlJmyM
>>656
私も似たようなことがあって距離置きつつも現在進行中だよw
された側は忘れるのは難しいけど、その人に時間割くのは勿体無いからね
趣味に打ち込んだりして気を紛らわすのもいいよ

659彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 22:41:41.29 ID:Tw9ajOPT
わたしそういう子だったこが今、親友ポジにいるわw
絶縁してたけど、向こうから連絡きて、今の今までなんだかんだで
つるんでる感じ
たまに昔の意地悪ぽいのが顔を出すけど、本人も反省してるんだか
ちゃんと抑えてるのがわかる
いろいろ思うとこもあるけど、お互い本音を喋る相手だ
昔はほんとに思い出す度イライラしてたけど
自分も少しは大人になったんだと思った
まあこういう例もある
660彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 23:12:39.44 ID:AmI1f1w9
ちょっと前に10年来の友人がメンヘラニート化してたんだ
私自身も前に同じ様な辛い思いしたから、毎日の様に話しきいてた

それでつい最近、その友人の就職が決まった
当時はこっちもすごく嬉しかったんだ
だけど、最初の連絡が一斉送信だった事、それから全く連絡がない事に引っかかった
しかも就職祝いで集まる日にその友人は待ち合わせ数時間前にドタキャン!!!!!
その数日後に突然悪びれもせず遊びの約束をしてきた!!!!!
これすごい非常識だと思って断わったんだけど、私は心狭すぎ?

あと、使い捨てのようにされる都合のいい友人でしかいられなくてうまく行かない
お互いに持ちつ持たれつの関係でいられる友人が欲しいんだけどどうしたらいいかな?
661彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 01:38:55.39 ID:38Zxaoeo
>>660
あなたが人間的に魅力がないから、そういう人に見下される
662彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 01:53:45.81 ID:I5u9g8CV
>>661
相手を奴隷のように使う人間の方が魅力がないと思うな
他人を都合よく使う人はある程度で見限られて周りからあきれられているものだよ
660は魅力がないのではなくて人を見る目がないんだと思うよ
663彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 06:44:15.30 ID:VvWTd25I
最近仲良くなった人が早速嫌になってきてしまった。
何かにつけて長々自分語りをしてくるから疲れる。
例えば私が「明日仕事やだな〜」と言ったら、その人が昔心療内科に通ってて、
最近やっと薬に頼らないで生活出来るようになったけど平気なわけじゃなくて
もの凄く努力して仕事に行ってるけどそうは見えないでしょ?病気のお陰で
今は強くなったし(以下略)みたいな話を長々と語られる。
全然ちぐはぐなタイミングで語りが始まってしかも終わらないからウンザリ…
普段話す人いないから爆発してしまうのかな?と推察してる。
変に自己評価が高くて、上に立とうとする一面も見えてきたから距離置き気味。
最初は自分語りとか無かったし、
仲良くなれそうだと思ったんだけど。
664彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 14:40:31.24 ID:vYMFN7a4
>>663
自分語りを始める人を1人知ってるけど、その人も周りとあまり会話をするタイプじゃなかったな
他人とあまり干渉しないから、自分がする会話がズレてるってことに気付いてないんだと思う

自分の趣味に対してはプライド高い友達に困るときがある。
その友達と同じ趣味を持つと、相手が必ず「この趣味だったら私の方が上」って
威圧的になるから少々ウザイ。そういうのが気に障るから、あまり趣味が被らないように
している。被ってもその友達の前では話題を出さないようにしてる。
相手から話題を出してきて、私側から少しでもボロが出るとそこを突かれ絶対に言い負かされる
のが非常に気に入らない。
665彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 15:39:20.26 ID:kyBVBG9u
660とは逆で私は仕事や所用で2度ほどドタキャンと無意識のすっぽかしをしてしまった
許してほしいけど話を聞いてもらえる状況ではなくてすごく悲しい
前から行きたいねって話してた所へ誘ったんだけどしばらくその気にはなれないと言われてしまった
どうやったら仲直りできるかな?
666彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 18:17:19.47 ID:JupMr/Mf
ドタキャンにすっぽかしときたら相当気を悪くしてるよ
>>665が今どうこう言っても相手は聞く耳を持たないんじゃないかな
時間が経てば相手から連絡くるかもしれないから、そっとしておいたほうがいいと思う
会う、話す機会が出来たらよく謝罪しないとね

私も同じことされた経験あるけど、まだ友達許していない
667彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 20:40:13.30 ID:mVuyuDMh
>>665
自分が書いたのかと思った…
私も無意識のすっぽかしをやってしまって、相手に謝ろうとしても全く無視されている
つらいよね
668彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 20:51:37.17 ID:onB8rvG+
時間潰しの道具や金ヅルにされてそうなのに最近気付いた。

遊びに誘われたので一緒に行ったけど上の空で、お店の商品や他のお店にも興味なさそうでどうしたのかなと思ってたら、「○○○ってどこだっけ?」って言い出したから、一緒に見つけてたら、○○○の前で友達の知り合いみたいな人が「○○ちゃーん!」と声掛けてた。

聞けばこれから、「一緒に映画見るけど、喪子ちゃんは興味ないよね…?」みたいなこと言われた。
結構グサグサきたお。


しかも、ア○○ェイにハマってア○○ェイの名前を出さずに鍋パーティーやエステに誘って、着いた場所がア○○ェイの本社。


FOしてもいいんだろうか。
669彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 20:53:19.56 ID:onB8rvG+
読み返してみたら、なんか訳わからない文章に。orz
670彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 21:58:12.55 ID:JF7P2ne5
>>668
それ、単なるアムウェイの勧誘じゃないの?
671彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 22:22:33.75 ID:mo3NqoUU
無意識のすっぽかしって…呆れた
ただの時間泥棒じゃん
縁切られて当然
普通だったら即着信拒否ものだよ

自分がクズなことを心から理解した上で謝りなよ
ほとんどの場合は許すどころかもう口も聞いてもらえないだろうけど
672彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 22:31:00.59 ID:IXJ4ggwK
すっぽかした理由によるな
無意識とか最悪だよ。私との約束頭に留める程の事でもないってかって感じ
673彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 23:26:34.81 ID:/KpUuo+e
むしろ無意識すっぽかしってなんで起きるの
そんなに忙しいの?
約束忘れるくらいに?
学生時代はわかっててすっぽかしたことあるけど
成人してからは一回もないよ
674彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 23:46:11.00 ID:HwfHAQbE
約束のキャンセルはせめて当日の2時間前にはするべきだと思うよ。
すっぽかしって約束の時間過ぎても連絡しないの?
それはだめだと思うよ。一回なら許してくれるかもしれないけど2回目になると
さすがにいらっとくると思う。
675彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 00:37:47.65 ID:FJfbVhUU
ドタキャンすっぽかし3回もしたら相手もキレるわ
もう向こうは許してくれないんじゃない?
どうしても仲直りしたいなら土下座する覚悟で連絡してみたら
676彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 01:11:34.50 ID:lpm+jyBo
>>665
> どうやったら仲直りできるかな?

自分のやったことをよく考えてみたら?

>私は仕事や所用で2度ほどドタキャンと無意識のすっぽかしをしてしまった
> 許してほしいけど話を聞いてもらえる状況ではなくてすごく悲しい
> 前から行きたいねって話してた所へ誘ったんだけど

ドタキャンとすっぽかした事実
→自分の願望と感情
→自分の願望

仲直りじゃなくて、どうしたら言うことを聞くかな?でしょ
お金が一番だと思うよ
「なんでも屋」とかあるじゃん
キャンセルしてもOKって人をちゃんと雇うんだよ
安いとこじゃトラブルの元になるから
ケチっちゃ駄目
677彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 01:19:55.89 ID:SgV/ikb5
愚痴

友達数人と遊ぶ日を決めることになって
「○日と●日どちらが都合いいか連絡ください。まだ予定分からない場合は保留の連絡ください」
ってメールしたけどAからは返事がなかった。不参加だと思って店の予約したのに前日になって
「明日参加するよー。結局何時にどこなのー?」
ってメール来た(一斉送信でメールしてたから日にちが決まった辺りまではメンバーに入ってた。店予約後は来れる子のみに送信)
えっ?ってなった
678彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 01:33:24.23 ID:gjkJbFBx
なにも努力せず皆愛して愛してうるさい。
皆が見れる日記に「私をわかってるのはAちゃんだけ。やっぱりAちゃん好き」なんて書くような人を誰が信頼するか、好きになるか。
Aちゃんは日記で愚痴るから一番接し方に悩むって言ってるから結局1人ぼっちだね。
何もせずとも皆から好かれる人はいるけど、あなたは違う。
誕生日祝ってアピールもうるさい。
私は知り合って二年メール送って誕生日会も主宰した。
でも私には誕生日メールすらないし、
友達がこっそり主宰してくれた私の誕生会に予定あわなくて来れなくて、誕生日だなんて忘れてるもんだから「せっかく皆で遊ぶんだから日にちずらせばいいのに…」と愚痴ってたね。
そんな人に時間をさいてメール送ったり計画たてたりしたくないよ。
祝ってほしけりゃ自分から行動しな。
679彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 02:33:05.56 ID:WruImVQg
>>664
>「この趣味だったら私の方が上」って威圧的になる
あるあるある
自分はオタ系趣味だけど、そのこの専門分野のこと
チョロっとでもいうともう駄目。
お前に語る資格はないぐらいな態度出してくる
わたしの方が知ってるんだからな!みたいな感じ
普段は大人しめだし面白い話もして笑ったりするんだけど
どこで地雷踏むのかわらかなくて怖い

それに全然他人と干渉してないね・・・
たまに言動にびっくりするときがある その歳でそういう事いうか?
みたいな
自分も気を付けよう
680彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 14:49:26.28 ID:nx6HdidV
相談です。

週末に友達と遊ぶ約束してるのですが、
その日に今は離れて暮らしてる家族が私の住んでるところに来る予定で、
家族が私に会いたいといってます。
そこで友達との約束はキャンセルしたいのですが、
「家族の予定ができたからキャンセルしたい」と言ったら感じ悪いでしょうか?
「急用ができた」だと「急用って何?」ってなりますよね?

うちは家族がちょっと複雑で、
その友達には家族の複雑な事情はあまり話したくないのです。
681彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 14:50:26.73 ID:K46vvO5f
振っているのに、諦めてくれないちょっと迷惑な変わってる子がいて、最近それが凄い凄いストレスで、本当に店を異動しようかと考えちゃったくらいなんだけど、
682彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 14:52:14.13 ID:K46vvO5f
JJ乙
ただのモテ自慢されてもな
683彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 15:14:38.56 ID:SgV/ikb5
>>681>>682
ID…
684彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 15:53:47.91 ID:GVI1zWRp
だいぶ前の話だけど自分の中で解消出来てないので吐き出しつスッキリしたい。

友人にご飯に誘われて会う事になった。
当日友人は待ち合わせに30分以上遅刻。
以前から、外出の準備に時間がかかる上にマイペースな事からくる遅刻や、こっちが先約だったのを「その日はどうしても無理になった」と断る事が数回あった。
今回もまた遅れるんじゃないかと思って待ち合わせ時間を遅めにしようかと提案するも「いやいや大丈夫!この時間で!」って言ってたのに結局遅刻。
冬という事もあり、かなり寒かったし30分の時間つぶしは長かったけど、待ち合わせ場所に来るまでに謝罪メールや合流した時も「ごめん」と一言あったから(まぁ仕方ないか)と思う事にした。

しかし店についてしばらくした後、友人がぽつりと「なんか話す事もないなー」とこぼしたのを聞いた瞬間に怒りとも呆れともつかない感情が沸き上がってきた。
そっちから誘ってきたのに遅刻した挙げ句、話す事もないとか…。
きっと会話のネタも無いねって意味だったんだろうけど、その一言で今まで溜まっていた気持ちが一気に出てきてしまったというか何というか。
先約を断られた時も、再度約束した日時も、自分は仕事だったから相手に合わせてシフト調節したり多少気を使った。
会う約束をする度に、また遅刻してくるかも…と思いつつ、いやでも次は時間を守るだろうと考えたりした。

友人の事でこんなに気を使ってたのに!とかは思ってないけど、そこまで考える事も無かったんだなーと。

その日、友人はあまり喋らないし会話は殆ど自分から振った。ちっとも楽しめなかった。
それ以来会ってないし、お互い連絡のメールもしてないけど別にいいかと思ってる。
私も至らない所あるから愚痴ばっか言えないんだけどさ。

勢いで書いたから支離滅裂になってるかもしれない。
でもスッキリしたわ。
685彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 16:10:30.90 ID:54t1+EMe
>>680
その友達がすぐにまた遊べるような人なら
「先約なのに申し訳ないんだけど、その日遠方から来る家族にどうしても会いたいと言われちゃって云々」な感じで
正直に理由を言って平謝りしつつ他の日にしてもらえるように交渉

なかなか予定が合わず滅多に遊べないような友達なら
ランチだけにしてもらって夕方くらいから家族に会うように調整、逆でもいいけど。
686彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 16:38:47.91 ID:nx6HdidV
>>685
レスありがとう。
そっか、ランチだけにしてもらえばいいんだね!
考えすぎちゃってそこまで頭が回りませんでした。
友達にはそのように連絡してみます。
アドバイスありがとうございました!
687彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 18:23:29.64 ID:PcpQVcAg
友達に誘われて芸人のライブ見に行く
ことになったんだが、友達は30分
以上遅刻したのに謝りもしない。
そのうえ、「他の人には断られたから
喪子ちゃんを誘った」と言いやがった・・・。
688彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 19:00:12.15 ID:Ga/CG1t2
ツイッターを始めたんだけど友達がうざい
明らかに現実での出会いじゃないフォロワーとの馴れ合いが気持ち悪い
そしてそれらに発信するカマトトぶりがより一層気持ち悪い
幼い頃から知っている身としては嘘八百もいいとこ
具体的な内容は言えないから想像しにくいと思うけど、みんなが想像する3倍は気持ち悪い
本当なら、お前地元の奴らにネタにされるほど嫌われてるじゃんとか言ってやりたい
でも他のフォローしてる友達は何も言わないしタブーなのかしら
ポエミーだったり繊細な女アピールしたり地鶏大量アップだったりひどすぎる
689彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 19:08:12.96 ID:1PeLmdMR
ネットで女アピする人は「むしろ現実は誰からも好かれていない」事がよくわかってるので腹もたたない
本当にリア友達が沢山いたらネットに固執する事ないんだよね
690彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 20:34:21.53 ID:ugRuu3oG
>>687
遅刻して謝らないやつは許せないなぁ
逆にどんだけ遅れても誠心誠意謝ってくれたら許せるけど

以下自分の愚痴

アラサー喪なのに、なぜかここ数年恋愛相談が多い
それもかなりえぐい系(セクース話メイン)が多くて
どう対処していいのかマジで悩む
ネットや数少ないリア友からの知識をフル動員して答えてるが
相談する振りして蔑んでたり影でpgrしてたりするんだろうか・・・と不安になる
ちょうど結婚年齢の時期ってのもあるのかもしれないけど
相談事が具体的過ぎて(体位だとか週何回するかとか変態プレイとかw)
そういう話は大丈夫だけど、自分と照らし合わせて答えられないことが申し訳ねぇ(´・ω・`)
691彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 21:30:02.71 ID:uzAPXVmi
私がプレゼントしたものを褒められたときに自分で買ったと言うのはなんなのか
それはもうその人のものだからまだいいけど、
なんでもかんでもマネしてきて、それを私がパクったといいたげなのはなんなのか
こんなの気にするなんてやっぱり子供かなあ
692彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 21:43:33.63 ID:Ho4Rp7Ca
>>691
うざいねそれ
693彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 21:46:44.33 ID:3HDwZkWV
友人と遊びに行くのは楽しいけど、その子が人の話を聞かないことにイラッとする
「あっごめん!聞いてなかった。で、何だっけ?」じゃねーよ
まずその手に持ってるスマホをしまえ

「おいおいまた聞いて無かったんかーい! w」
とふざけて注意するけど内心ビキビキきてます
694彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 21:58:26.52 ID:gIbYQ1aV
そういうのはしょうがないでしょ。
目の前の人間より、スマホの文字トークのほうが楽しいんだから。
自分にとってつまんない、興味のない話を聞くより、
好きな話題のツイやメール読んでるのが時間の無駄にならないくていいわ。
695彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 22:29:20.15 ID:8RkRBPfe
友達に干渉しないで適当に付き合えばいいんじゃね?
干渉してるから嫌なとこに目がつく
696彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 22:55:27.02 ID:iAqz/cPi
スマホ依存の子はちょっと引く
697彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 22:59:00.86 ID:K46vvO5f
>>683
馬鹿が
>>681は友達のメール原文まま。>>682は愚痴
考えろks
698彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 23:05:46.90 ID:PaEwtNWv
そう言う人結構いるよね

私は人といる時に携帯は触らず何かある時はトイレに立った時に持っていって確認派だけど
友達が人といてもそう言うのを気にしない人だった
流石に話してる最中に携帯いじり始める事はなかったけど
レストランやカフェの席に座るとまず鞄から携帯を出して机の上に置くし
会話が途切れた合間には携帯いじってた

私といるのつまんないのかなーって思って聞いてみたけど、
単に人と一緒にいる時に携帯いじる事を悪いと思ってないからだった
だから私が微妙に思ってる事はなんでそう思うのか良くわからないって言ってた
別に私は気にしないから私がいじってる時はあなたもいじれば?とも言われたし
でもその後に理解は出来ないが相手が嫌がってるなら控えようって事でそれはやめてくれたけどね
他の子の前では相変わらず携帯いじりはあるけど私の時にしてないならそれでいいやと
自分はいじらないが相手がいじってても気にしないって意見の人もいるし
699彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 00:10:34.63 ID:y9vUox/B
私といるのつまらない?
とか言われたら誰だってそんなことないよーっていうんじゃないか
700彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 03:14:41.64 ID:1XxOyeql
友達の自分の方が大変ですアピールうざい
バイトが一緒なんだけど平日にしか入らないくせに
すぐ疲れたっていいだすし土日には絶対シフトいれない
そのくせ私には土日シフトいれるとかバカじゃないのwwって言ってくる

お前が入らないからこっちが入れられるんだよ
あなたが夏休み中ずっと海外行ってたときに
私がほぼ毎日バイトしてたんだよくそが
701彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 04:35:50.49 ID:Q/6OBtfD
>>688
最後の一行、どうして鶏の大群の写真をたくさん撮るんだろう
その友達は養鶏をしてるのか
とか考えてしもうた…寝た方が良いね私
702彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 05:19:10.69 ID:hw0TisT5
約束守れやカス
703彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 06:58:21.76 ID:MsOT1KpR
>>698
話がつまらないとか優先順位が低いんだと思うよ
704彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 07:11:51.91 ID:GlVEHsKS
>>697
まとめろよ
無駄に消費すんなよww
705彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 11:38:47.42 ID:9ok52cCs
>>700
なんでその子は土日仕事入らないんだ?
家の関係ではいれないのか?
忙しいアピールは嫌だね。みんな同じく疲れてるのに。
706彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 12:19:02.34 ID:vBUlOhxx
>>701
地鶏は「自撮り」の変換ミスだと思う

もしかしたら養鶏してる可能性もあるけど
間違ってたらごめん
707彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 12:25:32.60 ID:1U4Iawb4
愚痴。長くなるけどゴメン。

20日に予定を組んでたグループの子と、
そのメンバーに1人(共通の友人)加えて19日も集まろう、となった
メールでやりとりしてる間にAの返信が滞り気味になり、
20日の詳細に関する返信が来る前に「19日にも集まろうと思うけど予定はどう?」と送った
他のメンバーの確認が取れた後、Aから返信。
連日だけど楽しみだね、と返すと「19日になったと勘違いした、20日は無理」と。

なんか私の説明もマズかったんだろうけど、別件なんだし気付かないかな?
そもそも返信が遅いとか、Aが土曜がイイって言うから皆で合わせたのに、とか暗い気持ちになった
予定変更になっても確認をしない、っていうのが自分にはあまり無いので(不安だし)なんだかなあ、と。
こっちに返信する前に20日埋めたって思うと余計にイラつく。
もーほんと面倒…
708彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 12:51:04.33 ID:tt/EbzgS
>>707
携帯のメールだと特に読み間違いとか勘違いとかはあると思うし
ミスは誰にでもあることで仕方ないと思うけど、
そのAさんから一言でも謝罪はあったのかな?「自分の勘違いでごめん」みたいな。
それがなかったとしたら、あなたがイラってくるのは当然だと思うわ。
709彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 13:22:02.94 ID:vBUlOhxx
仕事で忙しくて寝る前しかメール確認できないときとかに返信滞ることはあるし、
同じメンバーで19日に遊ぶ→あれ?じゃあ20日は中止かな?私のいない間に決まったのかも。って考えちゃうのも仕方ないと思うな…
710彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 13:49:08.39 ID:JcCq2Yi1
>>690
そういうの具体的なのって友達に相談するものなの?w
>>690が気にしないなら別にいいけど
個人的にはないと思ったw
彼氏とAV見て相談すれば?ぐらいの返しでいいんじゃないかな
喪なのを知ってるなら、自慢?というか話したくて話したくてとしか
捉えられないな〜 悪いけどって感じだ
711彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 14:24:25.98 ID:1U4Iawb4
707です。
私が相手に求め過ぎというか、こうあるべきって考え過ぎな事も分かるんだけど
つい愚痴ってしまった。もっと穏やかな心を持たなきゃね。。
レスありがとうでした
>>708
一応メールの最後に「ごめん」って吹き出しのデコ絵文字がついてた。

>>709
返信滞るのが仕方ない事は自分もあるし分かるんだ
ただ、>?じゃあ20日は中止かな?を確認しない間に別の予定を入れられたのが
自分としてはイヤだなと。気にしすぎだね…
712彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 14:38:24.59 ID:w73eKS5B
相談なんですがどなたか意見ください。

週末に昔の友人たち4〜5人と友達の家で集まる約束があるのですが、
前々からその約束はあまり乗り気じゃありませんでした。
(その友達の家が遠い&集合時間が夜遅い&私は次の日仕事で朝早い)

そんなときに私の知人の訃報を聞きました。
その知人は昔よくしてもらっていて訃報を聞いたときとてもショックでした。
そして週末の予定に行くのはさらに嫌になってしまいました。

この状況で、知人の訃報を理由に先約をキャンセルするのは非常識でしょうか?
知人は遠方に住んでいるためお葬式には行けません。
知人の訃報を聞いてとても遊ぶ気にはなれないというだけです。

最初から乗り気じゃなかった約束を、
訃報を理由にキャンセルするのは客観的に見て不謹慎ですか?
713彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 14:43:47.22 ID:w73eKS5B
>>712ですが、訃報を聞かなければ乗り気じゃなくても行っていたと思います。
何度もすみません。
714彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 14:57:25.11 ID:7CwxEmpr
>>712
知人が亡くなったのに気にせず遊ぶより死者を悼む方が不謹慎じゃないと思うよ。
親しい人が亡くなってショックとか体調悪いって言って断ったら?
それで付き合い悪いなんていう人達の方がどうなんだって感じする。
715彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 14:59:45.46 ID:07yyR7Vt
>>712
乗り気じゃなければ体調悪いっていって速攻メールしな。
ただ知人がなくなったとかはいわなくていいと思う。
いったならいろいろ詮索される可能性があります。
716彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 16:16:41.91 ID:Swm5v2o/
悪い人じゃないけど、よく自分のことを「○○童顔だからー」と言う友人がいて吹き出しそうになる
年相応だよ
あと来年30なのに一人称が自分の名前でちょっと引く
717彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 16:31:35.17 ID:w73eKS5B
>>712ですがレスありがとうございました。
皆さんのいうように今回は体調が悪いと断ることにします。
かなり悩んでいたので意見いただけてよかったです。
本当にありがとうございました。
718彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 16:58:32.31 ID:xhvchLkz
道に迷ったり急にご飯食べにいくことになったりで、場所なり店なり調べてるときに遊ぶやつにむかつく。
お前も調べろよ。
なんで私だけ雑用しなきゃいけないわけ、2人で調べれば早くすむだろ。暇なら調べろ。
なめことか後でいいだろ。
「〇〇なとこに行きたい。調べてw」じゃねーよ私も面倒だよ。
天然だからしょうがないけど毎回イラッとくる。
「バイト先でもっと気がきかないと駄目ねって言われちゃった」じゃないし。
719彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 18:01:20.80 ID:HDj7Be2l

私は恋愛・結婚願望を捨てきれない喪で、友達はもう諦めたと公言している喪。
それで私が合コンを他友達にお願いしたり、他友達と街コン参加計画を立てていると、
この年まで彼氏出来ないなら元々縁がない人生なんだよ、と諦め仲間になるよう洗脳してきたり、
合コンでいいなーと思う人にメール送るか悩んでいたら、
やめといたら?きっと送っても返事なくてショックって事になるだけだよ?とマイナスの未来予想図を言ってくる。

なのでそう言う話をその友達の前ではしないようにしてたら、
「最近合コンとか行って無いの?」「街コンやめたの?」と聞いてきたり、
この前映画に行ったんだけど〜みたいな外出話をすると必ず「誰と?」と探りを入れてくるようになった。
で、相変わらず彼氏出来て無いのがわかると、
「私達は喪人生だからね」「私達には奇跡が起こらない限りないよね」「脱喪なんて私達には遠い世界の話しだねー」
と私「達」を強調し運命共同体のように言って来た。
脱喪の予定は全く無いが、もし脱喪しそうになったら阻止や邪魔をされそうな雰囲気すら感じる時がある。
そんな訳で今は距離自体置いてる。

自分の他に喪女なのが私だけだから変な仲間意識を持たれてるんだろうが、
自分が脱喪出来ない事を諦めるのは構わないが私の人生も同一視して巻き込まないで欲しい。
720彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 20:00:57.85 ID:1XxOyeql
>>716
30前にもなって一人称が自分の名前はすごく痛いね
721彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 20:04:01.80 ID:1XxOyeql
何回もすまぬ

>>705
土日入らないのは自分が遊びたいのと
土日はバイトが忙しいから入りたくないんだそうです
先輩とかおばさんたちも大変なのに…
722彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 20:13:18.91 ID:W8nOA/A4
>>721バイトってそういうものでしょ。正社員でも無いのに嫌々シフト入れて裏で文句言う方がバカ。土日休みたければ休めば良いし、それで足りなくなった人手を工面するのは会社の仕事。
723彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 20:35:01.97 ID:T7vKXP7n
愚痴

小学校からの親友が、
「彼氏が死んだら私も死ぬ」って言ったことがちょっとショックというか…。
ああ、やっぱり私とか他の友人より彼氏なのか、と思った。
喪友で「彼氏なんかいらないよねー一生喪でいようねー」って言ってきたのに
彼氏ができてノロケ話しかしなくなった。どこにいてもいつも彼氏のことが会話の中心で
彼氏の名前が一日100回以上出てくる。
「あー彼氏いない喪子に話しててもつまんないや。」とか言ってくる始末。でも彼氏の話はやめない。
ちょっと控えてほしいなということをオブラートに包んで言ったら「ごめん。妬んでる?」って。
親友だと思ってたの私だけだったのかな。みんな彼氏できるとこんなものなの?
724彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 20:38:36.16 ID:3CleF/Do
>>718
なめこって何?

>>723
彼氏以前に馬鹿にされてない?
725彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 20:46:00.83 ID:MsOT1KpR
>>722
でも人数キツキツのとこは先に言ったもの勝ちだよ
あの子もこの子も土日NGってわけにはいかないし、
土日はバイトを入れてパートさんが休むとこもあるだろうし、
新たに雇うことも上から制限されていたりするからね
土日は稼ぎ時だから入りたいって人がいればいいけどねぇ
726彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 21:07:11.26 ID:T7vKXP7n
>>724
馬鹿にされてると思う。
前はこんな言い方しない子だったんだ…
727彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 21:51:41.38 ID:PBAuzk1k
>>726
もうFOしれば?所詮他人なんだよ。
ただ彼氏ができたらどうしても彼氏>女友達になるよ。
彼氏ができると性格かわっていく人っているっていうし。
ただもし友人が彼氏と別れたらあなたにますます依存していくだろうね。
728彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 22:15:21.91 ID:/6Ucfg5I
普段は良い人だけどたまに上から目線だったり人を小馬鹿にするような言い方をする友人がいる
例えば「はぁ〜、○○が○○ってこと、わかったぁ?」とかそんな感じ
何様だよ
729彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 23:23:38.53 ID:vBUlOhxx
>>726
>「ごめん。妬んでる?」 って最低な一言だね
心の中でpgrしてそう
同じ喪女として許せないw

彼女が過去の彼女に戻ることはないと思うよ
対等だった関係が崩れてるわけだし

726に彼氏できても、文句言ったりしそうだし、元の友情を取り戻すことは難しいんじゃないかなぁ
730彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 23:33:13.26 ID:3CleF/Do
ちょっと芝居がかったセリフだし、元々アレなとこがあった人では
早くわかってよかった気がするよ
731彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 23:38:28.28 ID:xhvchLkz
>>724
スマホのなめこを育てるアプリ
よく知らないんだけど、なめこが勝手に育つからそれを収穫(画面タッチ)。
で色々な種類のなめこがいるから、集めて図鑑を完成?させていくゲームらしい。
732彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 00:00:46.40 ID:JcCq2Yi1
なめこを馬鹿にする気はないけど
あんな単純ゲームを優先でやらなきゃとか
わけわかめだな
733彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 02:13:14.20 ID:jiVlg4qz
なめこだのわかめだの言うから
朝御飯に味噌汁飲みたくなってきたじゃないの
734彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 06:26:34.62 ID:to5/zyE6
自分も味噌汁作ろう

彼氏できた子とはちょっとの間距離を置いたほうがお互いのために良さそう
その子はどんなときでもあなたが味方だと勘違いしてるんじゃない
彼氏と別れたらまた戻ってこよう、みたいな
彼氏できたら友達離れするって一般的にあることだけど、
それはお互い様だから成り立つわけで
735彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 07:49:34.37 ID:E/Tg68H5
26にもなって親ともめてばっか。んなに文句ばっか垂れんなら一人暮らししろよ。家においてもらってる自覚ないわけ?辛い辛い辛い、しまいにはモテて困る。はいはい死ね死ね
736彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 10:56:23.82 ID:01vHC/cZ
新しく交友関係広めるのが怖い、でも人脈は広げたいとは思っててモヤモヤする
何で怖いかというと、必ずと言っていいほど彼氏いるの?って話題になってこれまでの経緯説明するのも、相手の恋バナ聞くのめんどうだし、
大学4年にもなって=年齢なのが恥ずかしいし心の中でpgrされてんじゃないかと思うと怖い。
今服の趣味が同じ友達作りたいなと思ってるけど上記のことがあってなかなか踏み出せないでいる
737彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 11:04:43.59 ID:pSM7B4Ox
自分を頼って引っ越してきたくせに、彼氏ができたら連絡すらしてこなくなった。
ズッコンバッ婚するんだってー。
いつまでも私には言わなかったけど、Twitterやら見てたらバレバレだっつーの。
あー、腹立つ。
738彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 11:32:15.08 ID:aMJXwulx
同じ職場で友達だと思ってた人が私が3日間の有給休暇の間に仕事辞めてた。向こうは友達と思ってなかったかもしれないけど一言くらい言って辞めてほしかった
739彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 11:52:06.06 ID:EuWzX/Bo
友達に、ツイッターをやってないのにみんなのTLをチェックしてる奴がいる。
その友達に会うと「昨日のツイッター荒ぶってたね〜!〇〇って言ってたの面白かったよ〜」みたいな感じで報告してくる。
正直気持ち悪い。
ツイッターやらないの?って聞いたら、「携帯のアドレスで登録したらパスワード忘れた。パソコンだと登録画面が英語でわかんない。」って言われた。
みんな良い子って思ってるからか、暗黙の了解みたいな感じで誰も指摘しない。
下手に呟けないから困る。
740彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 12:39:01.26 ID:W1DaQu5j
ツイッターってナチュラルな監視の道具だと思ってからほぼつぶやかなくなった
SNSとか全部そんなかんじ
741彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 12:49:16.64 ID:fangix0U
ヤリマンデブチビ不倫35才ババアが
町コン行こうって約束したのに、もっとババアでブスのほうを誘っていやがった
私はどうでもいい買い物や飲みには誘うくせに
ハマモトお前だよ!人を都合よく使うなよバカ!
そんなだから竹内に嫌われるんだよ
742彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 14:26:31.87 ID:1lfD6DYr
自分はtwitter嫌いになって辞めた口だけど、登録してもしなくても呟き見られてることには変わりないと思うんだが
743彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 14:50:23.98 ID:eO8xNC1G
自分はTwitterやってないけどやってる子は遊んでる最中もずっと弄ってる
そんなに楽しいのかな?
744彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 14:52:05.13 ID:7kdwl3rp
十年来の友達で、お互い言いたいことを言い合える関係だと思ってた人がいるんだけど、
最近私は都合よく使われているだけなんじゃないかと思えてきた。
メールや電話では相手が興味あることしか話さず、私が話題を出してもふーん、で終わり。
メールを送っても、一言だけの返事が返ってくることすら稀。電話も電車待ちの時間とか、時間を潰したい時しかかかってこない。
友達から嫌っている人と一緒にライブに行くことになったと聞き、どうして嫌いな人と行くのか聞いたら
「1人だと心細いから利用してるだけ」と言われ、私も利用されてるだけなんだと気が付いた。
気を遣わずに接してくれる=親しいって勘違いしてただけで、本当は気を遣うに値しない人間だっただけなのかも。
昔私がメールで怒ったような文章を送っただけで、アドレス帳から私のアドレス消されてたし、私はいてもいなくてもいい存在だったんだよね。
数々の理不尽な行いを我慢してきた意味はあったのかな・・・。

745彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 15:00:57.77 ID:7kdwl3rp
流れぶった切ってすみません。
746彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 17:09:33.17 ID:DQWKMbs2
>>744
時間をかけてその子と離れたほうがいいと思う。
なんだかその友達はメンヘラっぽい感じがする・・・
一方的なペースに振り回されっぱなしだと、お互いに良くないと思うよ
747彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 18:08:32.40 ID:XCamkqnr
友達に酷いことをされた人は復讐したことある?
748彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 18:20:02.40 ID:7kdwl3rp
>>746
最近は生活環境の違いからかお互いの価値観が異なってきて、話が合わなくなってきたんだ。
人を利用してるだけ、なんて言ったりすることも本当に許せなくて・・・
こんな関係を続けていてもしんどいだけだと思うから、少し距離を置いてみます。
レスありがとうございました。
749彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 18:35:48.67 ID:PAJBXFeo
>>744
同じような友達がいたけど、結局はそういう人についていけるというか、
ある意味大らかな人しか付き合えないと思った。
私の友達の場合はランク付けみたいなのがあって、最優先する人は傍目から見ても
大事にしてたけど、優先順位の低い人は適当に扱ってた。
そのせいか、友達自身も違う人からいいように使われたりしてたけどね。
744が書いてるエピソードは私も全部経験ある。
その友達はメンヘラ+中二病の気配もあると思う。
その人自身もマイナスが多い人生だろうから気にしないでいいと思うよ。
750彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 20:48:27.73 ID:dwdXaTIY
>>747
復讐というわけじゃないけど晒された人なら知ってる
オフ会荒らしのネ喪だったらしくあっという間にSNSで晒されて彼氏とともに終了
派遣も切られたみたい
751彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 22:15:31.94 ID:8cDnTMXK
ちょっと語らせて
ずっと一番の親友だと思ってた人に嫌われた
凄く馬の合う友達だったんだ
趣味とか好みが一緒で、笑いのツボも一緒 。話してて凄く楽しかったし、相手もそう言ってくれた
学校が別々になってからも毎週遊びに行った
遊ぶと言っても一緒にゲームとかじゃなくて、別々のことをやってる時が多かった

続きます
752彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 23:01:20.24 ID:7kdwl3rp
>>749
友達も、優先順位が低い「利用してるだけ」な人たちには好き放題してたなあ・・・。
もともと自分勝手なところはあったけど、自分より下に見てる人に対しては特に顕著で・・・。
バンギャだし、中二やメンヘラ気質は少しあるかもしれない。
あまり深く考えずに少しずつ離れることにします。ありがとう。
753彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 23:23:00.31 ID:a3452Xt0
>>751
続きは…?
754彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 23:24:26.65 ID:8cDnTMXK
規制された・・・

それでも一緒に居るだけで心地良くて、のんびり話すのが楽しかった
時間が経つとお互いの嫌なところも見えてきたけど、それは指摘し合って直したりしてた
それからいろいろあって二行目
正直かなり凹んだ。自分はまだ大好きだったしね

ここまでが約一年前のこと
ちょっといろいろ思い出して泣きそうになったから吐き出させてもらいました
755彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 23:59:11.38 ID:P/NDTFZx
>>754
今はどんな状況ですか?
756彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 00:00:06.96 ID:UjcYji4O
嫌われたって、急に「あんたなんて嫌い」って直接いわれたの?
それとも、話しかけても無視されたりとかされたの?
757彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 00:10:39.56 ID:tbh5ZzQQ
友達のカラオケのマナーがあまり良くないと思うので意見を聞きたい
オタク同士で中が良くてよくカラオケに行くグループがあるんだけど
人が歌ってる時に大声でキャラがどうのこうのみたいなオタクネタを
その時自分が好きなジャンルが分かる子に粘着して延々と語る子がいる
適度な声で盛り上がってる分にはいいと思うんだけど、
その子は歌ってる人と同じくらいの声で喋ってテンションが上がると奇声を上げて
歌ってる本人より声がでかくなって聴いてる時も歌ってる時もかなり耳障り
自分がその子と話が合う時にも、好きなアニメを語れるのは楽しいけど、
ほかの子が歌ってるのに延々とでかい声で話されるから歌ってる子に申し訳ない気分になる
注意したらそのあとの雰囲気が悪くなりそうだからいつも我慢してるんだけど
こういうのって思い切って注意してみていいものなのかな?
あまりオタクの子以外とカラオケに行くことがないから
そもそも普通の女の子達がカラオケの時どんな風にしてるのかよくわからない
758彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 00:16:07.84 ID:kmbUE7pC
>>757
いるよね
しねよって思うけど言わない
そいつが歌ってるとき同じことする
759彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 00:48:41.22 ID:6iG6rQip
>>775 776
今は極力関わらないようにしています
お互い避けている感じです
嫌われていると確定したのはブログでです
嫌いな人がいる、という記事で私しか当てはまらないことを書いていたので
それ以前に避けられてるなーという感じはしましたが
...(´;ω;`)
760彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 00:57:23.71 ID:pmJJHEp/
>>759
思い当たる節はあるの?
761彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 01:05:10.58 ID:QcJ0oovS
>>757
歌ってる人より声がでかいってのは困るね
むしろ「歌声うるさい!話したいんだけど!」とか思ってそう…ゲスパー?

私もあんまり普通の人とカラオケ行かないけど
人が歌ってるときは合いの手入れたり踊ったりしてる
762彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 01:11:40.23 ID:6iG6rQip
当時は環境のせいか、友達の性格が変わってきたように思いました
私が何ヶ月たっても成長しないのと、卑屈な性格なのが嫌になったのかな
それと今考えると、私は相当子供なところがありました
何年か前からやり直したい
763彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 02:11:45.87 ID:z2a2+bMa
今夜はゆとりnight?
764彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 02:42:30.60 ID:Eg6uK9D8
自分のターンになった途端携帯いじりだしたりトイレ行ったりされるよりよくね。
765彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 05:44:15.79 ID:NfBDVBrP
友人の考えの甘さにイライラする。
彼女がツラい時、例えば課題締め切り前や就活の時になるとネガティブ全開になる。
唐揚げとか食ってると、「ハァー唐揚げとか見てると、この鳥たちは命を奪われた挙げ句〇〇先輩みたいな駄目人間に食べられるんだもんなーていうか最近ごはん食べても味しないハァーこれって躁鬱だったりしてハハハ」「喪子が元気出して!って貸してくれた本、余計落ち込むんだけどハァー」
時期が過ぎるとケロッとしてる。
最近の口癖は、「私たちのご飯代は会社員である卒業生が払うべき」「正社員ってそんなに偉いの?」「部下の失敗は上司が謝るべき、上司ってそのためにいるんでしょう?」「就職課の人が嫌いだから就活してない」「後輩Aはたるんでる!友達である後輩Bが指導するべき」でイライラする
766彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 10:11:45.62 ID:B8FG9fRz
>>765
それ躁鬱じゃなく人格障害系だと思う
逃 げ て
767彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 11:55:28.89 ID:NSCd9Kuc
友人の彼氏に対してモヤっとする。

友人とは小学校からの付き合いで、可愛くて家庭的で性格もサバサバして、とってもいい子なんだ。
歴代の彼氏は全員ダメんずだったけど、今の彼氏は真面目で酒もタバコもやらない上に、彼女と趣味や価値観も一緒で、本当にいいカップルだと思う。
付き合って4年ぐらいで、友人は実家住まいの彼氏の家にも何度も顔を出して家族行事にも参加し、
あちらの両親、兄弟、親族との関係も良好。
もはや嫁状態。
もう早く籍いれちゃいな、と思うけど、今だに彼氏からのプロポーズなし。
若ければそれもいいけど、もう友人はアラサー。
とうとう去年彼女から結婚を言い出して、彼は快諾したらしいけど、納得いかない。
彼氏はとてもいい人なので、友人と真剣な付き合いはしているとは思うけど、30を過ぎた女性に対して凄く失礼な気がする。

「実家住まい。彼女は可愛くて、優しいし、両親や親戚とも上手くやっている。結婚してもいいけど、別に今のまま不自由ないし、このままでもいいか。」
と、いう思惑が感じられるんだよ。

妊娠でもすれば、ちゃんと責任はとってくれるんだろうけどさ、成り行きに任せた結婚じゃなくて、ここまでしている友人にちゃんと誠意を示して欲しい。

ぶっちゃけ、恋人関係が良好な事に甘えている事に腹が立つ。
安穏としている二人の前にハイスペックのイケメンが颯爽と現れて友人にプロポーズして、そっちと結婚する事になったらいいのにと、腹黒い事を考えてしまう。


768彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 12:38:22.56 ID:5jiztNWO
>>767
悪いけど余計なお世話じゃないかな
別にその彼氏は結婚したくないと主張してるわけじゃないんだしさ
昔と違って今は結婚に踏み出すにも勇気がいるだろうし30過ぎても結婚してない人も多い
それに男からプロポーズしなきゃいけないというルールでもないし、本人達が納得してるならそれでよくない?
なんていうか、考え方が古い気がする
769彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 12:44:33.00 ID:adzC8tPu
↑大きなお世話過ぎて怖い…
770彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 12:53:18.03 ID:B8FG9fRz
友達として気にするのは、二股彼氏とかヒモとか友人に実害が出る時だな
納得いかないとか失礼は主観だし
自分の恋愛じゃないのに、参加してる意味がわからない
友達との距離感が近すぎるか、友達の彼氏になんらかの感情を転移してるのか
アレな精神科医が喜びそうな物件だね
771彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 12:54:33.29 ID:cHcTmSbn
ダメな男に尽くして結婚を焦らされてるとかならまだわかるけど
その状況は母親ならともかく友人が口を出すことじゃないと思う
ちょい異常
772彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 13:07:43.91 ID:9Kf5DlTT
私も同感
友達とはいえ彼氏のことにまで口出ししようとは思ったことないよ
友達から相談受けてるなら別だけどさ
>>767がお節介で怖い
773彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 13:31:36.16 ID:Z6yMAk6N
>>767
友人の努力が報われないことへの過剰な感情移入、自分にも当てはめているんじゃないの
友人がもしハイスペイケメンにさらわれたとしても手放しで喜ぶとは思えないタイプ
またあら探しして友人がかわいそう言い出しそう
774彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 13:50:26.59 ID:stHlmKPw
上司に遊ばれてるとわかっていても、気になって仕方がない…。報われないなら、せめて仕事くれ。
775彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 14:02:07.13 ID:YDVfApn+
まあ行き過ぎたものを感じるけど
友人の幸せを強く願ってるのはすごいと思う
自分は喪をこじらせすぎてそんなウラヤマカップルみたいなの見たら
薄暗く嫉妬してそうw
776彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 15:05:45.31 ID:mpq6jYEX
いや、喪なのに友人の彼氏に納得いかないとかどうなの。
少なくとも恋愛経験ありじゃないと説得力ないんじゃ。
777彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 15:55:57.87 ID:UBz6MABC
私は工場勤務で、友達は美容師なんだけど、
「仕事をするうえで大切なものってなんだと思う?
って友達が聞いてきたから 「やりがいとか?」って
答えたんだ。そしたら、「工場勤務のくせにやりがい感じてるの」
と返事された・・・
778彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 16:07:28.86 ID:aUjmVHo5
>>751>>754
それはショックだろうね
私もそういう気の合う数少ない友達といざこざが起きることとかあるんだろうか
想像しただけでも嫌だ
779彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 16:07:38.74 ID:49i3kaDa
>>777
程度の低い友達だなあ
780彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 16:11:10.74 ID:vNGoWyOP
>>777うわ、なんか思い出した。
凄く気持ちわかる。私も工場にいたんだけど、製造から事務に移った人が(本人は下戸だけど)事務所の飲み会に誘われちゃって困るぅ〜と言う。
私は酒が好きだから「グループ内で飲み会ないのかな〜」とこぼしたら「え?w○○(私が所属してた検査グループ)で飲み会なんかやってもpgr」
縁切ったw
781彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 16:56:59.17 ID:FhoRdL9s
友達に「今日なんか化粧のり悪いね」とか、
「ここ肌荒れてるね」とか言われるのってどう思いますか?

私は楽しく遊んでる時にそういう事言われたら気分が滅入ります。
逆の立場でも本人が言い出さない限りは思ってもスルーします。
友達は医療従事者で自身も皮膚疾患に悩まされているので、
余計目につく+アドバイスしてあげたいって感じなのかなぁと思います。
以前男友達に↑のこと友達に言われたらどうする?って相談したら、
「何とも思わない」みたいなこと言われ、男と女じゃまた違うかもと思いつつ、
自分の心が狭いのかなと思います。
皆さんどう思いますか?




782彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 16:58:27.85 ID:49i3kaDa
>>781
私も気分悪い
真顔で「いちいち言わなくて良いよ」
というかな
783彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 17:42:17.11 ID:TDXY46SV
>>781
心狭くないよ
気にしてる事つつかれたら誰だって気分悪い
怪我とかならどうしたの?って聞いてしまうけど・・・
784彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 17:43:05.17 ID:myU4d8h2
>>781
私もそういう友達いるわ
「そういう指摘いらないから」って言ったら指摘してこなくなったよ
多分悪意無く言ってる人ならすぐやめてくれると思う
悪意あって反応楽しんでるような人なら…うざすぎるw
785彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 17:44:37.14 ID:6vysrA1w
>>777
同じような事言われた事ある
友達は同人やってるから好きなことをやれるって良いねって返したら大変なんだよ!ってキレられたw
786彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 17:51:58.83 ID:nW7xcK0x
友人Aの結婚式に出てきた。
今私は定職に着いてなくて本当に金が無いんだけど、長い付き合いだしと東京から地元へ帰って出席した。
一緒に出席した友人Bも東京から帰ってきてたんだけど、何故かお車代がBのみに渡され私はスルー。
浅ましいけど、本当に祝儀を出すのもキツイくらいだったから、お車代は欲しかったし、何故Bにだけ渡されるのか分からなかった。
Bも、自分だけ渡されてる事に疑問を持っていない様子だったし。
自分からくれと言う訳にもいかず、結局往復の交通費(約2万)は自腹。

披露宴が終わってからAに夕食に誘われたが、ガチで金が無さすぎるので断った。
ホント何だったんだろう。

友情にお金は関係ないかもしれないが、貧乏な私からしたらかなりの大事なので、これからの付き合いを考えてしまう。
787781:2012/10/14(日) 18:05:16.77 ID:FhoRdL9s
>>782
>>783
>>784

ありがとう
その子、それ以外にも悪意のない指摘する事あって、
自分がその子に不満あるから普通の事でも気分悪くなるのかな・・とか
余計な事考えてたw
それ以外はすごく好きだし良い子だから、今度言われたら傷つくって事言ってみようかな

788彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 18:42:14.78 ID:mpq6jYEX
>>786
お車代って受付でもらうかご両親から手渡しって聞いたことあるけど、
リストから漏れてたのかな。
学生時代の友人?
そういうの詳しくないけど、自分が新幹線使って行くような距離の
場合だと予めチケットが送られてきた&ホテルの宿泊費タダだった。
披露宴が終わってからは二次会じゃなくて食事なの??
789彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 19:25:54.61 ID:nW7xcK0x
>>788
お車代は友人の母から渡された。
Bと一緒にいる時に何故かBにだけ渡されたから、
二人分まとめて渡されたのか?とか考えてしまったけど、そんな事もなかったみたい。
実家がAの家と近くてよく会ってたから、A両親に実家住まいだと勘違いされた可能性はあるけど…
そういうのって多分予め新婦側でリスト作るか何かするよね?

二次会は無くて、披露宴が終わったら解散だったんだ。
帰り道でAから電話が来て、ご飯行こうと誘われた。
結婚式のしきたりってよく分からないけど、出た方が良かったのかな。
どっちみちお金ないから無理なんだけど。

ホントに2万円が痛すぎる。
790彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 19:54:44.19 ID:iK5CJTKz
うーん。お金せがむのもなんか違うし難しいね。
お祝い事だし。>>789はそんなにお金ないのなら欠席して
なにか結婚祝いでもあげればよかったかも。
791彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 20:24:03.23 ID:nW7xcK0x
>>790
こっちから言うのもどうかと思うけど、ホントにキツイわ…
友人が入籍した時にお祝いにプレゼントをあげてて、今回はお金がないから欠席しようと思ってたんだけど、
友人もごく一部しか招待してないみたいで、わざわざ招待してくれたんだし…と思って出席したんだよね。

リア充の友人に相談したら、「自分が結婚する時にお車代出さなきゃいいじゃん」と言われたけど、
正直そんな機会永遠に無い気がするし
大人しく欠席しとけば良かったな…

何かスレチになってきたかな。すまん。
792彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 20:35:56.28 ID:OP/K1UHo
>>791
お金ないと2万円ってでかいしモヤモヤする気持ちもわかるよ。
まあ。今日式やった友人からお礼のメールなりなんらかの連絡あればいいね。
それによってつきあいが私の場合は変わるw
793彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 20:50:50.08 ID:oJamC/gv
自分の愚痴、というか現在進行形の悩み吐き出し。

友達とアパート借りてルームシェアしてるんだけど、その友達(仮にA)が
仕事が遅い私のためにいつもおやつとかご飯を作って待っててくれるんだ。
ご飯は持ち回り制で私が作るときもあるんだけど、最近は残業が多くなった私のことを気遣って
週5回はA、2回は私という風に回ってる。正直ありがたい。
んだけど、ご飯がすっごく美味しくないんだ…
しかし作ってもらっている身なのでそこはさらっと流して自分で作るようにしたんだけど、
どうやらAは料理に目覚めてしまったようで私の当番の時もご飯を作って待っててくれる。
(その時私の作ったおかずとかは冷凍行き)
私が作るよ!と言い続けたらAは根が優しいので「無理しなくていいよ!」「喪子ちゃんが頑張ってるんだから私も応援するよ!」
とか泣かせることを言ってくれるのであまり強く押せない。
しかしこないだ機嫌が悪い時に当ってしまったようで「私のご飯美味しくないって言いたいの!?」「どこが違うの!?そこまでわがままだと思わなかった!」と怒らせてしまった。
仲直りしたんだけど、ご飯はそのままだしどうしたら良いか…
因みに、Aは少食ですが自分の作ったものはきちんと自分の分完食します。
メニュー例としては生のしめ鯖?とアスパラ、生姜、鷹の爪の入ったちょっとすっぱい味噌汁とか、
にんじんとピーマン、キノコの入った味のないパウンドケーキとか。
794彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 21:01:25.71 ID:JYuOCuaw
>>793
聞いただけで食欲なくなるメニューで驚いた
料理が好きならレシピ集を渡してリクエストした方がいっそ優しさな気がする
795彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 21:05:22.26 ID:V7Jtit9V
>>793
私子供舌だから凝った料理苦手なんだ〜、とかはどうかな
スタンダードな味付けの肉じゃがとかケチャップ味のハンバーグとかなら被害は少なそう
本当なら率直に言った方がいいんだろうけどルームメイトと拗れると大変だしね

やめてもらうように頼むとしてもまずいとかじゃなく苦手な味という表現を使うといいと思う
796彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 21:09:08.98 ID:nW7xcK0x
>>792
ありがとう。
モヤモヤを分かってくれる人がいるだけでも嬉しいわ。

向こうからのお礼メールとかはまだ無いな…まぁ忙しいんだろうからしょうがないけど。
AにもBにも、今まで抱いていた凄く小さな不満が今日爆発しそうになってしまったので、
>>792みたいに、これからの反応で付き合いを考えようかな。

色々意見をありがとう。
スレ私物化してすまんかった。
797彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 21:21:23.53 ID:oJamC/gv
>>794
一緒にクックパッド見て今度はこれが食べたいな〜っていうのは何度かやったことがあるんだ。
最近ではチキンカレーをリクエストして作ってもらったんだけど…なんていうか…優しさが伝わってくる味というか…うん
基本的にアレンジとか自己流の美味しさを追求するからレシピから外れるみたいだ。
一緒にオムハヤシを作った時も卵に片栗粉と小麦粉を入れたりハイミーと砂糖でご飯を炒めたりしていた。

>>795
>私子供舌だから凝った料理苦手なんだ〜
これ頂きます!世話を焼いてあげる!っていう母性本能強いタイプだから彼女の心にも響きそうだ。ありがとう。
多分工程の多い料理だとアレンジ魂に火がついてしまうからケチャップハンバーグはいいかもしれない。
手巻寿司とかの時もソースに凝ったくらいだったので、味を後で付けるタイプのハンバーグでリクエストしてみます。

A自身はすごくいい子で友達としては大好きなのでこれからも仲良くしたい。
Aが料理に飽きるまでは後で笑い話として話せるようにこっちも楽しく考えて行こうと思う!
798彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 21:46:57.14 ID:bMUaOVxH
友達が結婚して以来他の友人への愚痴をこぼしてくるようになった
彼女は地元では玉の輿と言っていいぐらいの相手と結婚したんで
それで僻まれてつらいと
ただ最近はその愚痴が単なる悪口にしか聞こえなくて
聞いてるこっちがつらくなってる
やんわりとそのあたりを諌めたら、チクッと「喪子も嫉妬してるんだね」って言い出すし
他の友人達も、僻んでるんじゃなくそんな彼女に嫌気が差してるんじゃって気がしてきた
799彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 23:02:35.33 ID:B8FG9fRz
>>797
料理は各自作ることにしないとまた何か起きると思う
800彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 23:10:35.52 ID:aoUkV/0V
ネトゲ経由で知り合ったオン友の愚痴
風邪ひいてるっていうのにメール続けようとしないでほしい
最近絡めなくて寂しいとか言われても重く感じるだけだ…
面倒くさがりなので、こういうこと言われると一気に距離を置きたくなる
何かとスカイプ誘ったりずっと前には毎日メールしたいみたいなこと言われたりそういうのが積み重なると面倒くさすぎ。
少し離れたくなった
801彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 00:12:37.44 ID:WfxF8EoJ
めんどくせええええ

802彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 00:54:45.78 ID:Qn0KKCMw
>>800
っ寝落ち
803彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 01:36:24.62 ID:G7mGtfsa
>>793
一方的に作って貰ってばかりだと心苦しいし、自分の事は自分でしてお互いの負担を少なくしておかないと
一緒に暮していくうちに不満や負担になってしまうから

とか何とか言って食事を作らせないようにした方がいいよ

804彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 10:08:06.91 ID:ffLVkzdL
親友が倒れたと聞いてその子の実家に電話した。
幸い親友はたいしたことなかったんだけど、
親に私が認識されてなかったことにショックを受けた。
名前名乗ったときに「?」って対応されて、
軽く自己紹介したんだけど全然わかってないようだった。
社会人になってからの友達だから実家に遊びに行ったことはなかったけど、
親に私の話とか一切してなかったのだろうか…
休みが合えばほぼ遊んでたし、何度も海外旅行に一緒に行ってたのに。

ちなみに別に友達がその子の実家に電話したときはすぐに認識してくれたらしいw
805彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 10:14:31.18 ID:HKIfeZrk
>>804
別の子も社会人になってから友達になった人なの?
806彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 10:17:33.51 ID:zPtgGdGX
>>797
横からだけど、私も料理は各自作るようにする案に賛成。
定番料理なら作れる程度の腕前ならいいけど、もしそれすら出来なかったり、
定番だとつまらないから…と妙なアレンジを加えたりするようなら、
また言い訳を考える必要が出てくるよ。
807彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 10:20:13.14 ID:x5GSPzah
安易な気持ちで親とのトラブルの相談に乗ったばかりに、何かあると「親とケンカして憂鬱で〜」「親ともめて全てが嫌になっちゃって〜」と持ち出す。都合よくトラブったときだけ頼ってくる。
その上、「男に付きまとわれて〜」と困っているようなので気持ち悪いねと言うと「イケメンなんだからよそに当たればいいのに」と
自分に好意を持つ相手をイケメンに仕立てる女っていない?こっちが知らないからって
808彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 10:22:04.90 ID:x5GSPzah
続き

イケメンに仕立てることで自分が、イケメンからの誘いを断るいい女になりたいんかね
ブサメンだと自分の価値が下がると思ってんのかね
809彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 10:29:38.51 ID:ffLVkzdL
>>805
うん、そうなんだ。
しかも私の方が家も近くて頻繁に遊んでた。
だからなおさらショックで。その友達は両親と仲良かったから、
私と遊んだ事とか旅行に行った事とか一切話してなかったのかなぁと思うと切ない。
私は自分の親にその友達の事よく話してたんだけどな。
810彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 11:43:45.79 ID:3vWkHReu
>>804
私は友達でも親に特に話さないよ。
面白いことや楽しいことがあったら、特に個人名をあげずに話す程度。
本当に仲の良い友達も親は個人名知らない。
こういうタイプもいるから、一概に友達と思われてないとか嫌われてるとかどうでもいいとかではないってパターンもあるよ。
811彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 12:03:33.66 ID:3YkJoi4X
自分が悪い愚痴

自分に自信がないからこの人のしゃべり方や返し方いいなと思ってた人のマネしてたら
最近その人本人から「それ私が言ってたことじゃない?」とか「○さんにちょっと喪子ちゃんに似てるねって言われたよー」とか言われるように
笑ってるがこれは嫌がってらっしゃる…やめなきゃ…と思うのにやめられない、元がどうだったのか思い出せない
嫌われたく無いので黙り込む日々です
変わりたいなあ
812彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 12:22:09.22 ID:XxzAycpz
>>809
私の友達(Aとする)は親に、本当に仲良くしたい子の話は出来るだけしないって言ってた
昔凄く仲良くなった子と頻繁に出掛けてたら親がその子を良く思わなくなって
揉めた事があるとかで
そういう人もいるから、友達にとってはむしろ逆かもしれないよ

ちなみにAは今一番大事な友達と出掛ける時に親の前で私の名前を使ってるとの事
大事な友達を守りたいのは結構だが、私は悪く思われてもいいのか?と時々モヤモヤする
813彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 12:23:55.90 ID:H5kGWIBi
>>789
そのBさんが信頼出来る友人なら、Bさんから新婦に
「そういえば>>789にはお車代渡してなかったけどなんで?」と
あくまでBさんの疑問として訊いてもらうのもありかと思うけど、
Bさんと相当親しくないと難しいよね…。
814彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 13:57:07.57 ID:vU14X8k5
>>804
社会人になったら友達の名前いわない子も多いし
そんな気にする事ないと思うよ。
815彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 14:23:09.47 ID:ffLVkzdL
>>804だけどさざさまな意見ありがとう。別の友達の名前は認識してたのに、
自分のことは全然知られてなかったことがショックだったんだけど、
確かに社会人になったらそんなに友達のこと話さない子もいるよね。
若干落ち込んだけど、あんまり気にしないようにするよ。ありがとう!
816彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 15:40:14.52 ID:nDkHz1j/
友達というか地元の先輩なんだけど
向こうから「予定合うとき飲もう」と言う割には、私が「いつ空いてますか?」と聞くと返事が来ない。
かれこれ一週間は経つ。
前にも一回あったんだよな…

これはすなわち行く気ないってことだよね。
それなら予定合うとき飲もうなんて言わないで欲しい。
先輩だからあまり突っ込んだことできないし、何かやっちゃったかなって不安になる。

本人いわく飽きやすい人らしいから、私も飽きられたのかな?
前はこんなことなかったのに、いきなり距離置かれた感じで落ち込む…
817彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 21:53:27.56 ID:M5bYxbuw
>>816
つーか、単に社交辞令じゃないの?
818彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:00:38.70 ID:UwJHeR8l
うーん…まあね、誘って貰えて嬉しいのは事実だから
素直に話に乗っからせてもらってばかりだけどさ
予定がすぐに決められないと影で愚痴るくらいなら
いっそ誘わないでくれてもいいんだぜ…
断ったら断ったでめんどくさい女扱いしてたこと知ってるんで
断らないよう頑張ってみたらこれかよ…
819彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:04:35.82 ID:UwJHeR8l
これからもお付き合いしていきたい相手だから
私なりに一生懸命やってみてるんだけど
常に答え間違ってしまってるっぽい

いつか牙を向けられることにならないよう必死だわ
820彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 23:48:40.77 ID:WfxF8EoJ
>>819
そんな反省しなくても...

社交辞令って返事に困るよね
てきとーに返しとけばいいんだろうけど
てきとー加減がわからん!
821彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:08:01.78 ID:bkfXOGpm
些細なことだけど、本をかしたのに感想なんも言ってこなくてモヤモヤ
感想催促する気はないけど、合わなかったらそういってほしいし
友達も結構本貸してくれるから私はちゃんと感想言ってるつもりなんだけどな
映画の原作で面白かったら見に行こうって話だったんだけどそれもどうなるの…
822彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:46:26.29 ID:de4ItkIj
上の誘うって話関連でモヤモヤ
自分の数少ない友達の一人なんだけど遊ぶ時はほぼ100%私の方から声かける
誘えば用事無い限りすぐOKくれるし会ってる時は全然問題ないしすっごく良い人なんだけど
絶対向こうから声はかかって来ない
私とその友達の場合はもしかして実はその子にあんまり好かれていないとか優先順位低いってだけかもしれないけど
以前ここで自分は誘えないタイプだからさ〜みたいなレスを見た事あって
そういう人の誘えない理由って何だろう…引っ込み思案とか?誘われる方が楽だからとか?
嫌味でも煽りでもなく純粋に聞いてみたい
ちゃんとした理由があるのならこのモヤモヤも消えてこっちだけが誘う事に抵抗無くなるかもしれない
823彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:47:57.65 ID:p69P+XKy
>>819
そんなに相手の出方を伺わなくちゃいけないなんて
気を遣い過ぎて疲れないだろうか
もう一度誘うなら「私なら○日か○日が空いてるけど
先輩はどうですか?」って選択肢を作るとか。
催促するのもよくないと思うなら、一度は自分が声かけたんだし
返事は当てにせず待つぐらいでもいいと思う。
824彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 01:14:07.50 ID:bkfXOGpm
>>822
私は相手が忙しいんじゃないかとか、誘う事柄(カラオケとか映画とか)別に行きたくないんじゃないかとか、相手のことばかり考えてしまってなかなか誘えない
誘えるとしたら前に「○○気になる〜」と話題に出たものやほんとに用事があるときくらい
誘ってもらえたらその子は行きたいってことだし、自分も行きたくないとこなんてそうそうないから快諾します
825彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 01:20:06.65 ID:z6Pu6nvA
>>822
お金に余裕がそんなにない
忙しそうだから気軽に声がかけにくい
特に行きたい場所がある訳でもないしつまらない所に行って相手の時間とお金を使わせてしまうのも悪いなと思う
誘ってもらえたら嬉しいけどそもそも自分から周りと遊ばなきゃって思う事自体があんまりない
826彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 01:22:03.45 ID:de4ItkIj
>>824
なるほど〜
でも>>824さんは話題に出たものとかは自分から声かけてるって事だし
全く受け身って事ではないんですね
私の場合こっちが声かけないと年単位で交流が無くなってしまう
まあそれでも良いって思われているんだろうなあ

レスありがとうね参考になりました
827彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 01:23:16.49 ID:irK5dN6s
ある友人は前から虚言癖があって、有名歌手からメアド聞かれただの、職場の男が自分を取り合うだの
いつもタクシー乗ると可愛いからって運賃タダにしてもらえるの♪だの
本人の顔面レベルからありえない様な発言の数々にスルーして大人しく聞いてた
昔助けられたことがあってイラっときてもFOできずにいた

それで、これからも何か自慢されてもスルーすればいいやっておもってたんだけど
自分の娘がキッズモデルに受かった、将来はモデルになるかも!みたいな報告メールが来た
でもさ、その友人の子供は、重めの知的障害者なんだよね
可愛い顔立ちだけど、障害者ってかんじだし、色々普通の子とは異なってる
おなじみの嘘なんだろうけど、なんとも言えない衝撃を受けた
さすがにおかしいよね?ちょっとスルーできそうにない
メールになんて返信したらいいか分からないしもうFOしてもいいかな
828彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 01:24:41.83 ID:vcG5dElW
>>822
私は自分から誘ったことないんだけど
一人が大好きで誰かといることがものすごく疲れる
買い物に行きたかったり映画に行きたかったり何か食べに行きたくなったら一人でいけるから問題ない
ついでに車持ってないから出かけるとなるといつも乗せてもらってるから誘うとずうずうしいかなと思う

誘われておkしたときも行く直前までだるいなーって思ってる(会えば楽しい)
なのでたまに誘われるくらいの頻度で誰かと遊ぶのがちょうどいいのです
あなた以外は誘ってるというならあなたに対して何かあるかもしれないけど
誰も誘ってないならそんな感じなのでは?
829彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 01:30:54.97 ID:eEO4yxig
>>822
>>825
>誘ってもらえたら嬉しいけどそもそも自分から周りと遊ばなきゃって思う事自体があんまりない
がピッタリ当てはまる。
自分に行きたいとこがあってもわざわざ誰かを誘おうという気にはならない。
嫌いというわけではなく、気を遣うのが疲れたり、お金使わせるのが申し訳なかったりで。
830彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 01:46:35.78 ID:de4ItkIj
>>822だけれど
色々な意見ありがとう
こういうのは本当考え方の違いなんだろうね
自分は真喪なのに少々寂しがり屋で出来ればイベントとか色々一緒に楽しんだり
分かち合いたいなあというここの人から見たら面倒臭い系の人間なので
その辺が噛み合っていないのかもしれないね
凄く細いけれど長い付き合いの人なのであまり穿った考えせずに距離感考えて付き合って行く事にするよ
ちょっと寂しいけれどねw難しいなあ人付き合いって
831彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 02:38:47.00 ID:9tKQjMWY
>>827
『可愛いからタクシー乗っても運賃タダ♪』のほうがおかしいと思うけど
現実に耐えられないから妄想して、しかも垂れ流しちゃう重症の人なんでしょう
障害児の虚言のほうがまだ心情は理解できそうだけど
そもそも虚言自体、全逃げしたほうがいいと思う
FOで
832彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 07:13:52.58 ID:5gCENwK7
>>827
顔面レベルと男受けは比例しないし、キッズモデルもお金目当てで馬鹿な親を
騙す人達もいるから嘘かどうかはわからないけど、あなたが嫌な気持ちになるなら
離れた方がいいかも。
833816:2012/10/16(火) 07:46:16.02 ID:LOtXDyGI
>>816
社交辞令なのかなあ。
前は結構こんな感じで約束決まってたんだよね。
向こうからも飲もうって誘いあったし。

二回連続でスルーされたように思えてへこむ…
待つしかないけど、返事来ないだろうな。
834彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 09:48:58.14 ID:H+3DVtrB
>>833
自分も友達の発言が社交辞令なのか遊びの誘いなのか分からない。
そこまで親しくない人に「今度○○行こう」「また××しよう」って言われたら社交辞令だって思うけど、
定期的に会って遊び、お互いの実家に泊まり合ったり、旅行にも行った事がある仲の親しい友達にそう言われたのに、
流れたり流される事が結構ある。

親しい友達相手にも社交辞令ってするものなんだろうか。
私の場合は親しい友達に「今度○○行こう」「また××しよう」って言う時は、
遊びの誘いの意味で発言してるんだけど、
親しくても単なる挨拶だけの意味で発言してる人もいるって事かなぁ。
835彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 10:17:51.81 ID:z6Pu6nvA
>>834
多分その時はその場の空気や流れで行ったら楽しそうだなと軽いノリで言ってるんじゃない?
しかし後から冷静になって考えると、そんなに行きたくない、やっぱり面倒、時間orお金ないや、忘れてる…みたいな理由でスルーなのでは?
まぁ無責任だよね
行かないなら行かないで良いから返事くらいしろよって思う
836彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 13:09:36.20 ID:9VbzLAUO
>>833
1週間たっても連絡しないなんてなんだかひどいね。
いかないならいかないで「用事ある」とか「体調悪い」とか一言
断りのメールはいれるべきだと思う。
やはりメールの返事は1週間が限度な気がする。
837彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 14:11:05.91 ID:rYSxuZ5I
>>833
タイミングもあるだろうから、あんまり気にしないほうがいいと思う
向こうが飲みに行きたいねーって言ったら、こっちもそうですねー是非飲みに行きましょう(ニコッ)みたいな返しをして
相手からの連絡を待てばいいんじゃないかな

私の友人にもそういう「自分のタイミングで遊びに行きたい人」がいるよ
私はいつでも遊びに行けるタイプだからいつもそうやって返事して
相手からのお誘いを待ってるよ
私は自分から誘うのが苦手だからちょうどいい関係だと思ってる
838彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 14:18:15.94 ID:ylYesLZO
長文失礼
mixiで「メール返事ないな…どうすればいいの」だの本人が見れる場所に書き込むくらいなら直接送れよ、と思う

私と何人かは先に店に入る予定だったが、冒頭の人とAは店先で待ち合わせの約束をしていたらしい
友人が「どういう席にいる」と連絡するも返事なく、2人は予定より30分程遅刻
Aは遅刻常習犯だし2人で店まで来たのかと気にしてなかった
しかしあとでmixiみたら冒頭の人が「返事ない…。何分まてばいいんだろう。やっぱり遅刻なんだ…もう悲しい…」と書き込んでた
なら、電話したらいいし、皆店にいること知ってるんだから入ってくればいい
Aは遅刻返信遅れの常習犯なんだと分かってるんだから
しかもこっちには返信してないし
誘い受けさと馬鹿さに苛々する
839彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 14:28:21.30 ID:ylYesLZO
続き

返信欲しいって相手に言えばというと「もう諦めてるからいい」や「またこっちからするのはなんか…」
そういうなら本当に諦めろ

他にも「私と明日明後日暇だな」→「誰からもお誘いなかったからブラブラしてました」や「休み終わった…友達と遊びたかったな…」だの、「Bちゃんは皆と仲良くていいなー…でもそれに嫉妬してしまう…」「Cと彼氏の話笑ってたけど本当はショックだった」とか鬱陶しい

正直私と考え方が似てる
でも私が相手を傷つけないよう場を盛り下げないよう我慢してることを、平気でやる我が儘さに苛々する
840彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 14:36:01.60 ID:S03MUph/
>>822
遅レスながら
貴女のお友達の一人ってもしかして私なんじゃと思ってしまった…

まさに>>825>>828>>829氏のご意見状態だわ
私の場合は「お金が無い」が殆どだけどねorz
あとこちらから誘おうにも全然物を知らないし興味を持たないから
ネタが無い
こんなつまらん人間を誘ってくれていつもありがとう!と思ってる
841833:2012/10/16(火) 21:15:36.82 ID:4XWw26nS
みなさんレスありがとう。

とりあえずあまり気にしないことにするよ。
たぶん何となく挨拶代わりに言ってみたけど、よく考えたらめんどくさくなったんだと思う。
自分が用事あるときや気分乗ってるときはすぐ返事来るから、自分のタイミングで何でもやる人なんだろうな。

私も意固地なとこあるから、当面は自分から連絡しないし、誘わないと思う。
842彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 01:16:09.15 ID:KZK6RXun
独身って惨めだよね・・・
普通は結婚してて当たり前なんだよね・・・
子供うみたいよぉ〜 30歳まで間に合わないよぉ〜><
とか言ってた友人たちが結婚が決まったらしい
なんでか素直におめでとうと思わない
どうせ自分の事そういう風に見てるんだろwとしか思えなくなってしまった
自虐って時にアダとなるね
元々深い関係だったわけじゃないし他の件でイライラしてた事が
あったから、もう友人関係続けるの無理って本能が告げた
結婚を機に敬遠にとか良く聞くけどこういう事なんだと思った
843彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 04:36:00.08 ID:lPyeheZ9
>>独身って惨め
>>どうせ自分の事そういう風に見てるんだろwと

こういうこと思わない人なら結婚を機に疎遠にならないし、
友人が結婚出産してらおめでたいって思うんだろね。
要は他人どうこうじゃなくて自分の考え方一つっていうか。
自分の先輩で38歳独身の女性がいるけど面倒見いいし誰にでも優しいから
独身wなんてみんな思わないよ。
844彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 07:56:40.69 ID:KZK6RXun
>>843

他のこたちは信頼してるし、世話にもなったから
普通におめでとうって思ってるし
お祝いたいって気持ちがすごくある。喪としては正直複雑なところもあるけど
そういう自虐酷くて独身pgrな言動が多かったこ達なんで
素直におめでとうと思えないなぁ、こういう事があって
敬遠になったりするってケースあるんだろうなぁって愚痴だったんだけど・・・
845彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 11:41:11.02 ID:VK1a6Qnk
>>843
読み違えてる
「独身ってミジメ、結婚したい子供産みたいのに30歳に間に合わない」って言ってたのは友達たち
本当は結婚前提の彼氏がいたのに隠して自虐してた

だから842は「どうせ喪女な私の事そんな風に見てるんだろw」と感じたんでしょ

>>842
そいつらとは離れた方がいいと思う
846彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 16:32:23.07 ID:y/UESVEH
友達にCOされてしまった。理由は100%自分に非がある事なので理解済み。
このままもう会うこともないと諦めてたけど借りていたものを返さなくてはいけなくなった。
相手の住所を知らなくて郵送できないんだけどどの方法で返した方が相手の神経を逆なでしなくて済むかな?
ちなみに借りたものはお呼ばれ用のバッグとストールなので軽量です。
847彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 17:24:18.88 ID:ry54lSQr
向こうがもう二度と会いたくない、という訳じゃなければ
直接会って「今まで迷惑かけてごめんね。これありがとう」という言葉と共に返すのが良いかなって思うけど。
というか借りた物は本人が返して欲しいって言ってた?
中にはもういいよ、それあげるって怒る人も居るから、一応。
848彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 18:38:14.78 ID:y8EnUHG3
メールとか繋がれるなら「〜を返したい。直接か郵送を考えてる」って聞いて見るのはどうかな?

会う度に特定の二人を「一番近くて相性いいよね」「二人だけで騒いでる時が一番楽しそう」とか、この二人は特別な関係だよねってのを言ってくる人がいるんだけど、どういう真意だと思う?
その片方とは地元の友達で、正直一番仲良いのは私だと思ってるし相手からそう言ってくれた(簡単に親友だの言わない子だし、その人達は言われたことないそう)
地元でも人気者だったから嫉妬をされる事が多くて、それ思い出して気分悪い
「この二人が仲良いんだから邪魔せずおとなしくしとけ」ってこと?
その子はその片方を苦手だと思ってるから、最近は「本当に何も分からないんだな」と呆れてしまって返事するのも面倒
849彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 19:08:15.92 ID:31ElpUDc
旅行の予定やイベントがある度に
宿や新幹線を取ったり待ち合わせなどを決める幹事的な役割をほとんどしない子が
「私みんなから連絡来なくて振り回されてばっかりだけどさ、これでもかなり我慢してんだよ?」とか
連絡入れたら「誰も何も言わないから流れたのかと思って予定入れた。」とか
お前も気になるなら自分から動けよ。と思う。
850彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 20:22:14.05 ID:ArY6nVC9
>>849
受け身過ぎるのはイラッと来る自分は狭量なのかなあ
その人ひとりの事なら自分の好きなようにすればいいと思うけど
二人以上の人との行動で参加するのなら協力する義務はあると思う
幹事役の人がよっぽど全部仕切りたい!口だしするなーっていう人出ない限り
何か手伝えることある?とかこれやろうか?とか私ならとりあえず申し出てみるけどな
自分から行動起こさないのにスネるとかちょっと面倒だな
851彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 22:36:47.97 ID:GUJlvRZb
>>846
自分も会社の同僚にいきなりCOされて、その子は会社辞めたんでもう関係ないからいいんだけど
最近、FACEBOOKの「知り合いかも?」にいつもその子のアイコンが出る。
私の名前を調べて、私のページを見つけて、しょっちゅうアクセスしてるってことだよね。
なんかヤな感じ。
852彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 22:49:06.65 ID:xGBsoDUr
いやFACEBOOKは共通の知人がいれば誰でも知り合いかもに出るから・・・
853彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 23:14:12.37 ID:niXxFte+
最近距離を置きたい友達と一緒に出掛ける事になってしまいそうだ
悪い子じゃないんだけど…ってそれが一番質の悪いタイプか

ちょっと私に依存気味の子で、私が言った事は一切否定しないし、私が「〇〇が嫌い」と言うと私に合わせて〇〇嫌いと言う(本当は好きなのに)
全部私に合わせる
私が嫌いなものを好きでも別に何とも思わないのに

で、構って欲しいみたいだけど、向こうからはあんまりコンタクトを取ってこない
ツイッターでも普通にリプすれば良いのに、リプしないで同じような内容を書いて私からリプを貰おうとしている感じ
上手く説明出来ないのだが、BLみたいだけど誘い受けっていうのかな
面倒くさいからそういうツイートには一切返事しないけど
知り合った頃はしょっちゅう一緒に遊んでたけど、私が居ないところで『喪子ちゃんは親友なの』って言って回ってたし
好いてくれるのは嬉しいけどさ…

さて、出掛ける件はどうしようかな…
854彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 23:38:52.10 ID:lHmOLgYw
友達でよく私の携帯に電話してくる子がいるんだけど、
いつも着信を10秒くらいしか残さなくてイライラ。
私が気付いたころには電話切れてていつもこっちからかけ直すはめに。
本当に話したいなら30秒くらい着信残すよね?
そういうとこあざとくてムカつく。もうかけ直さないぞ。
855彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 00:40:57.58 ID:WWjsW/9S
>>854
電話に出れない状況の時に携帯がずっと鳴ってるのが嫌(嫌って程じゃないけど)だからあまり鳴らさないようにしてる
でも私が友人と電話するのは相手が遅刻した時くらいだから、運転中ってのを考えてなんだよね…
仲良くしたい相手なら、>>854も十秒くらいで切って向こうからまたかかってくるのを待つとか?
そういう細かいタイプの着信をスルーするとややこしい事になりそう
856彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 01:25:39.70 ID:YZT7RUeV
>>854
10秒どころかワン切りの常習犯がいたわ
「さっき電話くれた?今なら話せるよー」とメールして
それでかかってこなければ放置するようにした
人に電話代払わせようとする根性がムカつく
857彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 08:49:31.35 ID:vU5bVGW8
>>854
携帯電話の留守番サービス無しってこと?
自分は10秒で留守番に切り替えるようにセッティングしてるから、
他人の電話でも30秒も待てない。
用があればかけ直してくるはずだから気が向いたら掛け直すけど、
基本的には相手からのかけ直して待ち。
858彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 09:31:05.98 ID:xsiaoi4m
>>854だけどレスありがとう。
他の友達は用事あるときは20〜30秒くらい鳴らしてるから、
留守番サービスは関係ないと思う。
その友達は私を気遣って10秒しか鳴らさないわけじゃなくて、
>>853がいうように携帯代を払いたくないんだとおもう。
私も10秒くらいで切るつもりで掛け直してるんだけど、
相手は必ずワンコールで出るから、私が掛けなおしてくるの待ってるんだろうなw
気付けばその友達のせいで毎月の携帯代が3000〜5000円くらい高くなっちゃって馬鹿らしい。
これからは相手が掛けなおしてくるのを待つようにするよ。
思い出しただけでもイライラする!愚痴聞いてくれてありがとう。
859彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 12:28:09.72 ID:Tgg4O6Ay
>>850
私も受身過ぎる人や人任せすぎる人は苦手。

でもそう言う人ってその受身体質・人任せ体質を許して受け入れてね、って思考の人が多い。
「苦手だから」「よく知らないから」「不慣れだから」「初心者だから」から始まり、
「あなたの方が上手く進められるから」「あなたはそう言う事好きなんだと思ってたから」と、
あたかも相手を立ててますと言わんばかりの責任転嫁だったり、
中には受身&意見を言わない=他人の意見を尊重=協調性があると考えてる人もいる。
そう言う体質の人達から↑事はよく聞くけど(リアルでもネットでも)、
そう言う意見を出す時点でその人達って改善する気皆無だよね。

結局そう言う人達が言いたいのって「面倒だし責任取りたくないから自分はやりたくない」で、
自分は面倒で責任取りたくないからやらないのに、
友達には面倒な思いをさせてもいいし責任とらせてもいいって言う傲慢な性格なんだよね。
きっと相手の事は友達と言う名の便利屋って認識なんだろうなぁ…。
860彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 13:14:10.31 ID:IaDbY54B
>>859
私は自分が誘っても話が進まなかったりで人間的魅力がないから誰も乗り気になってくれないから自分から誘うことをしなくなった
友達っていうよりはいつでもつかまる都合のいい相手な関係ばかりしか築けない
誘っても迷惑がられたりドタキャンされたり最悪約束忘れられて他の人と遊んだ話楽しそうにされたり…
ここで怒ってる自分から誘ってるみんなは相手のことを対等な友人と思っているんだとびっくりした
自分の周りには対等に見てくれる人はいないけど、もし対等な友人ができたら気をつけるよ
861彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 13:43:21.69 ID:Tgg4O6Ay
>>860
あなたと相手の人がどう言う関係を築いてたかはわからないけど、
付き合ってきた中のうちの少数に迷惑がられたりドタキャンされたりってなら普通の人でもあるケースだけど、
今まで付き合ってきた人達全員がそうだったのなら、860さん自身に何か原因あったのでは思うかな。

そう言う酷い扱いを受ける理由って思い浮かぶ?
862彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 14:23:24.04 ID:IaDbY54B
>>861
全員っていうか元々友人なんて少ないからな…
近づいてくるときは優しくしてくれるから孤独こじらせてる自分はすごく嬉しくて仲良くするけど、仲良くなると相手の本性がでて奴隷にされちゃうんだ
それで私が限界越えてFOして、しばらくするとまた違うそういうタイプの人がよってくる繰り返し
まあ子供の頃からのび太みたいに見下されてランドセル押し付けられたりする典型的な奴隷体質だから対等な関係なんて諦めてるよ
でも自分の卑屈な考え方で他人に迷惑かけてたら悪いなと思った
863彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 14:52:27.45 ID:kSQ4mcCA
>>862
横からだけど、考えが極端すぎない?
対等な関係を諦めてると言いつつ、友人と対等な関係になりたいと思ってるように見える
864彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 14:57:39.41 ID:aQG+/X9t
奴隷にされてしまうでワロタ
865彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 15:00:36.57 ID:Tgg4O6Ay
>>862
>>仲良くなると相手の本性がでて奴隷にされちゃうんだ
毎回そう言う人間関係になるなら、あなたが相手をそうさせるものを引き出してるのでは?

仲良くなりたいが為にやたら腰が低くなったり、妙にご機嫌伺いをしたり、過剰に尽くしすぎたりして、
あなたの方から対等の関係を放棄してるようになってるんじゃないかなぁ。
だから相手から友達ではなく奴隷認識されるんじゃないかと…。
私はそう言う人を奴隷としての扱いはしないけど、
私がお嬢様であなたは執事じゃないんだから…と思って深い関わりは避ける。
相手が余りにもしたでに出てると友達関係を築こうとは思えないし出来ないよ。
やっぱり友達って持ちつ持たれつの同等で対等の関係であると思ってるから。

諦めてるなら無理強いはしないけどさ…。
866彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 15:25:06.59 ID:mr8eaTe+

全員がそうなるなら完全に自分のせいだと思う
被害妄想も激しそうだ
867彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 15:32:09.28 ID:w0Qg0U5u
昔「何でも言うこと聞く、自分の主張をしない、人の指示を仰ぐ」人と仲良くなったこと思い出した
何か負担になって(意思表示しないから)自分から離れたけど
なんとなくいつも「やめてー私はあなたの親分でも姉でもなんでもないのよー」と思わせられてた
868彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 15:40:48.63 ID:K2CYQO4m
> 毎回そう言う人間関係になるなら、あなたが相手をそうさせるものを引き出してるのでは?

こういう考え方がわからん
のび太を前にしても、奴隷にしない人はたくさんいると思うけど
869彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 15:57:48.36 ID:Tgg4O6Ay
>>868
いや私の推測ってだけなんだけどさ…。

と言うか毎回奴隷になってしまう環境ってのが意味分からないんだよ。
のび太の世界みたく1人2人が奴隷扱いしてくる人がいるならわかるけど、
仲良くなろうとして関わった人全員が仲良くなると奴隷扱いしてくるんでしょ?
超主人体質の人しか周りにいないってのが想像出来ないんだよね…。
付き合う人付き合う人全員がそんな事ってあるの?ってのが疑問でならない。
だから自分自身が相手を主人に仕立て上げる環境を作ってるのでは?と思ってさ。

そもそものび太自身はジャイアントとスネ夫には奴隷気質で接してるけど、
しずかちゃんやドラえもんその他の人に大しては彼自身はへーこらせずに普通に接してる。
そう言う所もあるのでは?
むしろドラえもんに対してはわがまま言い放題の主人の立場になってるw
ただドラえもんは奴隷と言うより出来の悪い息子を持った母的な立ち位置だけど。
870彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 16:06:30.37 ID:4idIPiUV
友達が最近よく「お前と友達やめろって○○ちゃんにいわれてさーww」って言ってくる。
冗談っぽく言ってはくるんだけど誰かと遊びに行くと次の日に必ず言ってくる
これってやっぱ友達やめたいってことなのかな

原因は私にあるんだろうし、仕方ないと思うんだけど
遠まわしに言うんじゃなくてハッキリいって欲しい
こっちからアクション起こせってこと?
871彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 16:14:39.31 ID:K2CYQO4m
>>869
現実でのび太をやると、ジャイアンやスネオしか近づいて来ないとか
872彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 16:17:00.49 ID:K2CYQO4m
>>870
フレネミー(懐かしい)とかじゃない?
相手を凹ませるようなことを言ってくる人
私なら全力で逃げる
873彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 16:39:17.76 ID:Tgg4O6Ay
>>871
>>現実でのび太をやると

それならやっぱり自分側が原因を作ってるって事なのでは…。
のび太をやらなければ良いわけなんだし。
…と私は思うんだけど昔から奴隷気質の人だと、
他人と付き合う時に普通に接するって事が出来ないのかな。

う〜ん自分の性質と違いすぎるからよくわからなくなってきた。
874彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 17:00:43.65 ID:WWjsW/9S
看守役と囚人役に別れると徐々に看守側が暴力ふるいだすって実験あったし、そういう心理的なものがなんかあるんじゃない?
最初は感謝しててもずっとやればそれをするのが当たり前になったり、何か頼む時に「あの人なら怒らないだろう」ってなっちゃうんだと思う

>>870
「〇〇ちゃんは信用できない人だし、私が一番の友達だよ」の意味でつかってくる人がいた
もしくは、単にあなたと〇〇ちゃんの仲を引き裂きたいのか
875彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 17:05:10.34 ID:K2CYQO4m
さっきのは、のび太がみんなを変えるって話だったから
そうならない人もいるんじゃね?と書いたの
のび太のせいかどうかはな…
もうちょっと自信を持って人と接したほうがいいとは思う
876彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 17:07:00.22 ID:K2CYQO4m
>>874
あの実験は失敗だったらしいね
すごく面白かった記憶がある
877彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 17:28:10.37 ID:w0Qg0U5u
>>876
それ元にした映画は怖かった〜
閉所恐怖の自分には耐えられなかった…
878彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 21:03:50.60 ID:zWoawsxA
少し前まで同じ喪だった友達がいきなりモテ始めた。
まさにモテキ!ってくらいガンガン男から誘いがきてる。
元々顔がいいから毎日違う男から
可愛いって褒められまくるらしいんだけど、
それを毎日報告してくるのにうんざりしてきた。
最初はやったじゃんww脱喪wおめwww
って感じで言ってたんだが、
本当に毎日言ってくるし、
「あれww喪子って男に可愛いって言われたことあるの?wwあれ?ww」
って冗談だけど言ってくるのが地味にイラつく。
それに対して「うるせーよwwほっとけww」
って返してるんだけど、もう我慢するの疲れた。
あの人は私に何て言って欲しくて毎日報告するのだろう•••
私に何て言って欲しくて毎日ラインやメールを見せてくるのだろう•••はあ
879彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 21:29:34.27 ID:q1elznr7
自分でも捻くれてるとは思うけど、気の使い方と本音の小出し具合が我ながら上手いみたいで、親友扱いしてくれる子が沢山居る
信用してくれるのは嬉しいけど中絶とかデキ婚を報告されると心の底から軽蔑してしまう
私はどんなに仲良くても都合が悪くなる事は隠し通すし、喋る事なんてその場でその子が楽しいようにコロコロ変えてるから、その一面だけで勝手に信頼してわかってくれるよね?みたいなのが鬱陶しい
友達はその子だけじゃないし、常識があってきちんとしてる子がいれば充分だから、中絶だのデキ婚だの汚い女は縁切りたいんだけど、普通はこんな恥ずかしい事も受け入れてあげるのが友達なの?
私が冷徹みたいに言われて面倒臭い
880彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 21:36:22.43 ID:8c7toMnM
>>869
あなたの言おうとする事わかるよ。

友達がいっつもダメ男と付き合ってしまうタイプなんだけど、
彼女は相手が好き過ぎて最初から尽くしまくっちゃって、
いつの間にか相手がそれにあぐらかいて増長して何もやらなくなり、
結局彼女自身が疲れきって別れるパターン。862さんと似てる。

862さんは子供の頃から見下されて〜って書いてるけど、
そういう経験によって自己評価が極端に低くなってしまってると思う。
「こんな私なんかと友達になってもらって申し訳ない」というのが前提で
最初から下手に出てると、普通の人は違和感を持って距離を置くだろうし、
それを無意識に嗅ぎ付ける人(他人より上に立って利用しようってタイプ)が
寄ってくるんじゃないかな。
881彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 22:02:33.19 ID:h88zS2WM
>>879
あなたが嫌なら、縁切ればいいんじゃない?
第一、そんな風に思う時点で親友じゃないでしょ
都合良く自分を作って、心の中で軽蔑しながら仲良くしてて楽しいのかと聞きたい
882彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 23:59:44.03 ID:NxX29+Kv
>>879
何でも受け入れるのが親友ってわけじゃないと思うよ
間違った事も指摘し合えてこそ親友って言える気がするし、中絶とか命に関わる事をペラペラ人に話すべきじゃない
全然冷徹じゃないし、むしろそういう事平気で言えるような人こそ冷徹なんじゃない?
883彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 02:59:45.89 ID:4ZsPAA3h
二年前から既婚者と付き合ってる友達がいる
その友達は浮気とか許せない人だったから付き合ってるって聞いて驚き私は別れたほうがいいって何回か言っていて彼女もいけないこととは分かっているけど好きだから別れられないみたいで
それ以外は何も問題なく話も合うし楽しいんだけど彼と旅行に行ったとか話を聞く度に彼女に嫌悪感を持ってしまうときがある
距離を置いたほうがいいのか考え中
884彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 03:32:01.54 ID:+jJ47lTZ
『今○歳の女の子と恋愛中。嫁にはない肌の張りに夢中
満足できて、嫁にも前より優しくできるようになった
そしたら嫁も喜んでさ、そろそろ二人目が欲しいって言うんだよ
それもいいなって思うんだ
浮気相手の子も俺に惚れてくれてるしさ
俺としては今のままでずっといたいんだよな』
みたいなスレを読ませてあげたら
885彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 03:48:50.63 ID:b7axr7K/
それよりあれだ
不倫バレして奥さん側に慰謝料100万くらい取られた挙げ句男にも捨てられる女の話とか
家庭板に腐るほどあるよ
886彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 03:58:52.18 ID:+jJ47lTZ
でもそれじゃ彼への愛が冷めるかわからない
じゃ、両方見せたらどうか
887彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 04:17:43.08 ID:4ZsPAA3h
>>883です
彼は子供なしですが奥さんと子作りに励んでいるらしく友達もそんな話は聞きたくないと言いながら今に至ります
私も慰謝料の話やらしたのですが・・・別れそうにないですね
888彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 05:02:31.01 ID:b7axr7K/
友達は自分でそんな話聞きたくないと言いつつ奥さんの気持ちの方には考えが至らないのか。
って考えると、(不倫してる事を置いといても)その自己中ぶりとダブスタがいつか>>883への被害となってしまうかもしれないよね
889彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 08:24:05.53 ID:+KyVmEAN
私は会社でパワハラを受けていて、それが原因で退職する。
そのことを一番仲のいい友達にだけ話してたんだけど、先日電話で話した時に
私の話を全然信じてもらえてなかったことが分かって悲しい。
「仕事どう?」と聞かれたので、あと少しで退職できるから何とかやってると言うと、
「パワハラなんて本当にあるもんなの?」「会社の人だって心を痛めてるよ」
とか言われた。
無視、仕事を回してくれないのに定時30分前に大量の書類や架電案件を押し付ける、
確認してOKが出たから処理をしたのに独断で失敗した扱いで大声で注意。
これを何回も繰り返しされてもパワハラじゃないのか…
そして「もし私が電話やメールすぐ出来なくても、私には悪い感情持たないでねw」
と言われた。
被害妄想だと思われてしまったみたいだ。
自分が経験したことなければパワハラも信じがたいかもしれない。
でも、話を聞いてくれて理解してくれてると思ってたのに被害妄想扱いされたのには
ちょっと傷ついたし、何も言う気がしなくなった。
890彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 09:38:02.61 ID:AZlSLrMR
友達が亡くなったのですが、遠方に住んでる友達なのと仕事があるので告別式に行けません。
でもお通夜には参列します。その話を別の友達にしたら
「告別式に行かないなんて友達として最低」みたいなことを遠まわしに言われました。
やっぱり何があっても告別式は参加したほうがいいのでしょうか?
告別式に参列しないのは薄情ですか?私だって行けるものなら行きたいです。
891彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 10:01:05.67 ID:DjmOtMdU
>>890
仕事の都合だってあるんだし、お通夜には行くんだし
気にする事ないと思うよ
892彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 10:14:41.29 ID:W3Te0qXK
>>889
>「もし私が電話やメールすぐ出来なくても、私には悪い感情持たないでねw」
ひどすぎる…
何で自分のことしか考えてないのその人。
文面しか見てないけど、事実なんでしょ?
パワハラ以外にありえないよ。
本当に友達だったら全力で心配すると思う。
その子は今までそういう薄情なところはあったの?
私も会社でひとりから889に比べたらうんこみたいに軽いけどパワハラ受けてるから辛さちょっとだけわかる。
899の方が苦労してるだろうから完璧にわかるとは言えないけど。
とりあえず嫌な会社から抜け出せて乙。
次は環境の良いところに就職できるよう願ってるよ。
893彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 10:42:48.97 ID:+KyVmEAN
>>892
ありがとう。
もっと細々沢山あるけど、パワハラは事実だよ。
友達にはたまに垣間見えるちょっと無神経な部分はある。
でもそれは誰しもそうだろうし、あまり気にしないようにしてきたんだけど、
今回の件で相談は控えようかなと思った。
気持ちわかってくれてありがとう。気が楽になったよ。
892も辛いだろうけど仕事頑張って。
894彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 11:28:13.82 ID:999Xm8Pj
>>890
お通夜だけで十分だと思うよ。
「最低」だなんていってくる人いるんだね。なんだかそんな事いうなんて
なくなった方も報われないというか・・
895彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 12:26:54.50 ID:QA3qiubi
友人(♂)にシングルマザーの彼女が出来た
それ事態はいいんだけど
ヤってから付き合う→その事を嬉しそうにブログに書く
ってのにちょっと引いた
今の時代ヤってから付き合うなんておかしくないかもだけど相手がシングルマザーなら少し考えろよ…
周りがこぞって祝福ムードだから迂闊に愚痴をこぼせない
896彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 12:48:24.10 ID:Nf1Lq9WH
>>890
お通夜には近親者、親しかった人が出席する、
告別式に出られない人が、お通夜に出て最後のお別れをすると
聞いたことあるんだけど、その友達は知らないのかな。
どちらかに出席すれば礼をつくしたことになるから、気にしないでいいんだよ。
897彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 13:49:43.04 ID:cuS8sWKu
本人が見返りを求めない無償の気持ちで「友達相手なんだからこうしよう」と思うのはいいけど、
相手や他人が「友達相手なんだからこうすべき」と相手に行動を求めるのはおかしいと思う。
特に冠婚葬祭は全ての物事より優先されるものって風潮があるけど、出席者側の事情もあるんだし。
しかも「友達」ってのを盾に使って。

上で不倫の話が出てたけど、私も前に不倫略奪婚の友達を素直に祝福出来ないって書き込みをした時に、
「本当の友達なら顔も知らない相手の奥さんによりも仲の良いその友達の方の幸せを応援しない?」
「私だったらどんな理由にせよ大切な友達なら心から祝福出来る」
「友達はあなたを信頼して不倫を隠さず話したのにあなたはそんな友達を切り捨てるんだ?」
とあって、私が友情意識の無い人扱いで言われたなー。
友達だからこそ不道徳な事をしたのが許せなかったんだが、
(友達じゃない赤の他人なら不倫しようが略奪婚しようがどうでもいい)、
そう言う人達にとってそれは薄っぺらい友情しか築けなかったそう思うんでしょ?だそうだ…。
まぁ価値観の違いなだけもあるだろうけど…。
898彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 13:51:09.47 ID:AZlSLrMR
>>890だけど意見ありがとう。お通夜だけでも大丈夫なんだね。
昨日友達にそんなこと言われてからずっと引きずってたんだけど、
みんなのレス読んで元気出ました。
お通夜だけ参列してきます。ありがとうございました。
899彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 13:58:39.60 ID:23Jhhwer
>>897
倫理観は人それぞれだから押し付けるものじゃない。
不倫略奪婚した友人にも事情があるんじゃないのかなとは思う。

友情と自分の倫理観を天秤にかけてどちらに傾いたかだけだと思うから
友人が許せないなら>>883もそうだけど距離おいた方がいい。
友人がどうなろうと責任ないからね。
900彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 17:49:56.20 ID:KJsZJ3ZN
大学の友達が文句ばっかでめんどくさい。
サボリ魔だし講義はいつもスマホ見てるか話してるかだし。遊びのことしか考えてない。

ゼミ決めるために教授のとこまわったりしてるんだけど、その子は何もしてない。
挙げ句の果てには喪子と同じとこでいいやwとか言い出して、ゼミはちゃんと自分で決めなよって言ってもめんどくさいし、ゼミ旅行先で決めるとか言って終わる。

さすがにゼミは同じとか嫌だ。グループ組まされても何もやらないタイプだし。どうにかして離れたい。
901彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 18:17:39.75 ID:aSOO5cRL
自分のことしか話さない人がウザい
例えば自分が「昨日帰り階段で転んだんだよねー」って言ったとき
「私は今までの人生で5回くらい転んだよ。
一回目は幼稚園のとき。友達とおままごとしてたら、私赤ちゃんだったんだけど
つまづかされて転んだ。病院行ったけど別に骨折とかしてなかった。
私結構周りに気をつけるタイプだからさ。
二回目は小学校の入学式で、担任が太ってて、危なくて、
さけて通ったけど…」みたいに答える人
毎回自分の興味あることしか話さないし、こっちの話は興味なかったら全く聞かないし…
同じことしか話さなくて話が長いから苦痛。
まとわりついて話しかけてきてくるから他の友達とも仲良くなれない。
902彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 18:37:52.25 ID:b7axr7K/
>>901
いるいるいるいる

A「こないだ〜〜の時さ、」
B「〜〜の時私さー!**でさー!」
ってなったら、Bが話終わった直後に「で、Aは〜〜の時なんだって?」って振るようにしてたらその子は治ったよ
903彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 18:44:47.97 ID:P48iWnmZ
>>901
そういう人いるよね…
しかも話つまんないし
会話のコツ(相手の話を聞くみたいな内容)の本とかイヤミで渡そうかと思ったことある
904彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 19:03:05.25 ID:O/2ofA5Q
>>901
私もそういう友達いる…
ちょっと違うかもしれないけど、
特に好きでもなんでもない漫画のキャラの話を延々とされたり
うざったらしくてしょうがない
905彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 19:41:12.65 ID:FDeksA+v
漫画の話ならまだいいけど家族と猫と夢の話キツイ
906彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 21:33:16.75 ID:oI6ly2VQ
相談です
私ABとBCDの組合せだったのが一つになって私ABCDで遊んでるのですが(大学や職場バラバラ)、CDがどうしても苦手で関係を断ち、元の私ABで遊びたいです
それをABに伝えるべきですか?
いずれCDと遊びたくないことが2人にも分かるでしょうし、はじめから「申し訳ないけどCDが苦手だから私は遊びたくない」と伝えた方がいいと思いますか?
こういう事は言わないのが礼儀というか暗黙の了解なんでしょうか?
907彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 00:32:37.22 ID:YOGkscEM
>>904
自分もちょっと違うけど・・・。
双子を生んで復帰したばかりの女性と、20代前半未婚の女性と同じ部なんだけど
この双子の母親が一日中、子供の話ばっかしてる。
復帰明けだから大した仕事ないし、遅刻早退し放題で、たまにまともに出社してもヒマみたい。
未婚の子は、相手は先輩だし、結婚に憧れてる年代だから
未知の世界が面白いらしく相手してあげてるんだけど
モジョの自分にゃ、興味もないし、仕事の支障になるほどうるさいだけ。
908彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 00:36:06.68 ID:Q5A9fxtV
>>906
言ってもABが自分についてきてくれる自信があるなら言う
言ったら自分が立場悪くなりそうなら言わずに時期を待つ
CDが苦手な理由にもよるだろうけどABがCD好きそうなら言わないほうがいいよ
909彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 00:57:44.99 ID:PnffhM8g
>>906
はっきり言わずに、メールや電話でABだけ遊びに誘ったらどう?
で、CDには連絡した?とか言われたら、たまには前みたいに3人で遊びたいなって言えばどうかな?
910彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 01:41:12.08 ID:nXcMRbxZ
>>908
主に苦手な理由はC→厨二病+上から目線、D→我が儘+考え方が合わない
いくつか理由があり自分で言うのもなんですが一緒に居てくれる自信はあります
結果がどうなろうと2人に話す決心がつきました!
ありがとうございます

>>909
一番嫌なのが長時間一緒にいる旅行なんですが、そういうのは皆でという感じで…(+遊びに誘わないとDが拗ねる為隠したり色々面倒)
旅行に行く機会も少ないですし、それ全てを三人でというのは言い訳が難しいと思いました
アドバイスありがとうございます!
911彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 07:34:34.63 ID:2+9EEnDr
ここに書き込んでいる人の中にも>>901の友達のような人いるよね

かく言う私も話を続かせようとして自分の話にすり替えてしまうことがあるから気をつけないとな…
912彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 07:47:15.60 ID:ikNK5r1+
掲示板はある程度仕方ないのでは…
最初の書き込みした人がその後全レスする程張り付いているわけでもないし
いろんな立場での意見を収集したい人が書き込みする場合もある

書き込みだからうざいのはスルーすりゃいい

913彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 10:52:17.53 ID:CnE/cyko
会うたびに身長が低い私アピールを強調する友達がいる。
その子は148センチで、私は160センチなんだが、
「喪子ちゃんはでかいね」と本当に毎回言う。
アラサーなんで、高校〜大学時代はブログに
「ミニモニに入れるサイズです」とか書いてた。
914彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 11:50:41.23 ID:lpf7GT9M
自分は165cmだけど背が高いってあんまり言われたことないなぁ、妹が167cmだし。
友人で背が低い子は何人かいるけど、みんな背が高い方が羨ましいって感じだった。
背が低くても可愛い子は別にアピる必要ないよね。
毎回うざいならスルーして別の話題にすぐ変えるといい。
915彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 13:14:24.71 ID:SyjIrcV6
>>906
言わない方がいいと思うけど。後々めんどい事になりそう。

>>913
そういう身長アピしてくる人ってなんなんだろ。
自分でかわいいと思ってるんだろうか。
916彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 13:47:29.64 ID:Q5A9fxtV
身長低いといいことぜんぜんないからね
服もまったく合わないし
うらやましいんだとおもう
917彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 13:51:31.37 ID:JgSZEIwn
>>901の様な事を愚痴ってくる友達が居る
三人共通の友達なんだけど、一人がまあ話好きな感じの子
んでその話好きの子の事を私に愚痴ってくる子

愚痴ってくる子はあまり話が上手じゃなくて、自分から話ててもすぐ会話が止まってしまう
だから気を遣ってと言うわけではないけど、話好きの子や私も自分の話に持っていったり
する事もある
なので愚痴られてもなあって感じ、話好きの子を擁護する感じになってしまう

もちろん>>901がどうこうってわけではなくて、会話ってすごく難しいんだなと思ってしまう
918彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 16:19:33.51 ID:u3LNDO+e
>>901カワイソスw
919彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 16:45:13.54 ID:YOGkscEM
>>913
自分も160センチで、ごく普通サイズなんだけど
170センチくらいある女の子が「喪女さんんてちいさいよね」っていってくる。
155センチくらいの別の子が「自分はチビだし」って自傷ぎみにいうと
「170センチの自分からすると、155も160も変わらないチビ」とかいう。

背が高いのが自慢なのはわかるけど、体重とちがって身長なんて本人の努力じゃどうしようもない点もあるし
なんだかなー。
920彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 16:56:33.71 ID:u3LNDO+e
「170センチさんておおきいよね」
って言ったらどうなるん?
ちょっと抵抗あるけど、本人が自慢に思ってるなら言っていいんかな
921彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 18:38:39.34 ID:IeF8ONIE
いい年して、声が小さい、卑屈、コミュ力ゼロな友達にイライラする
922彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 18:51:57.97 ID:sgBH+9kG
>>921
なんでそんなに全否定なのに友達やってるの?
923彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 01:56:01.85 ID:mwdFDtCZ
マジ遊びたくない
今までメールを何度かシカトしたり
「遊ぼう」って言われても「また予定分かったら連絡するわ」で通して何回も華麗にかわしてきたが
懲りもせずまた誘ってきたので仕方なく承諾してやったんだよ
あーマジかったるいわ…

てか空気読めよクソが
遊びたくないオーラばんばん出してんのに分からんのか?アホかてめぇクソ

どうせお前のツマラン趣味の話ばっか聞かされんだろうな
こっちの話してもどうでもよさそうな返ししかしねぇし話す気も失せるわ
何で貴重な休日にわざわざ金使ってお前みたいなウンコに会いに行かなきゃいけないんだ?

しかも会って何すんの?遊ぶって何?買い物?はーーあ、クソつまらん

なぁ、誘わないって、どういうことか、分かる?
会いたくないってことだよ
え、考えれば分かるよね?え、分からないの?頭悪いね

何度私が「また連絡するね」って断った?
そのあと一度でも私から連絡来た?
来なかったでしょ?
つまりどういうことか分かる?
分からないの?
ウンコかてめぇ


あー出掛けるの楽しみだな
ウンコと別れたあと一人で夜飯喰ったり買い物するの楽しみだな
924彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 02:04:54.41 ID:iUfo0puj
>>923
いまからでも断りなよ
相手が酷い人でもそんな嫌々じゃかわいそうだ
いくらスルーしてても会えばまた会ってもらえると相手も思っちゃうし
925彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 02:05:19.90 ID:IXbOIwJk
中学生かな?
926彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 02:17:06.12 ID:mwdFDtCZ
>>924
断らないよ
自分が数時間我慢すれば済むことだし
とりあえず今回遊んどけばまた暫くは遊ばなくていいし

本当は縁切りたいけど共通の友達が何人かいるから切りにくい

どんなに嫌いな相手でも、ドタキャンしたり相手を傷つけたりはしたくないしな

平然を装い、嘘を並べ、作り笑顔で相手と接しながら、「じゃあね〜また遊ぼうねバイバーイ」の時をひたすら待つ
927彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 02:37:22.65 ID:BFW1pO6Q
なんていうか>>924の言ってる事理解してない?
やっぱり中学生のこかな
別に人がどうしようが勝手なのだが
928彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 02:40:13.95 ID:88ReP5yN
学生時代の友達美人で数年前に結婚した子が、最近連絡してきて
「鬱になって自殺未遂繰り返したりしたんだよねー……」と告白された
少し回復してきたから、と連絡くれたらしい
最初はすごく心配して、無理せずのんびりしたらいいよ!とか優しい言葉をかけてたんだけど、それからちょこちょこかまってメールや電話がくる
厳しいこと言ったら可哀想だと思って気を使うんだけど
いちいち病状が良くなったり悪くなったり引越ししたりするたびに報告がきて
「こないだ当時の友達みんなで会ったんだよ〜喪子どうしてるかなって皆言ってたよ」
とか言われる
(みんなもう結婚して子供産んでるため、話もあわないし肩身狭いから私はあまり連絡とってない)
まだ全快してなくて家事もできないとか言ってたのに友達5人とお泊まり会はできるのか
暇を持て余したら友達に電話したり、アラずいぶん便利な鬱ですねと思うようになってしまった

私も昔鬱っぽくなったことあるけど、いつもに増して
「自分なんかの悩みのために他の人に電話して時間を割いてもらうとか申し訳ない」という思考になって連絡なんかできなかったよ
一斉送信で10人くらいに「入院することになりました(;;) 」とかご丁寧にどうも。暇か。

家事何も出来なくても公務員の旦那や実家の家族に心配して面倒見てもらえて、
友達にも心配してもらって、ちょっと調子が良くなるとみんなに連絡しまくっておしゃべりや食事
調子が悪くなると「また自殺未遂したみたい……」
何かしら病んでるのは事実だろうけど、鬱というよりただのかまってちゃんにしか見えなくなってきた

発達障害かかえて安い給料で仕事しながら帰宅したら家事もしないと家族に怒られて

頼る彼氏も旦那もおらずにそれでも一人で必死に生きてるこっちの身にもいっべんなってみろ!お前なんか恵まれすぎてるわ!アホかー!
と言いたい気持ちを(万が一のことがあると嫌なので)なんとか抑えているが
次に連絡きたら言ってしまいそうだ
929彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 03:13:42.12 ID:+ZtDGRuY
関係続ける気がないならハッキリ言ってFOすればいいし、どうするかはあなた次第だよ
930彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 04:24:33.36 ID:dVA9HwJ0
昨日友人に誘われて牛丼を食べに行くことになった
友人「何食べたい?何でもいいよ」
私「あ、牛丼食べたいな」
友人「じゃあ家の前で待ってて〜あと40分くらいかかる」と言われた
40分後友人と合流。車に乗って道を走ってると、
友人「……なんか牛丼微妙なんだけど」

友人はいつも「何がいい?」と聞いてきて「何でもいい」って言うと
「決めてよ!」って言うタイプ。そして「じゃあこれ」って言うと後になって「やっぱやだ」って言う。
結構わがままな性格だった。
結局牛丼食べられたからいいんだけど、帰りに服屋に寄りたいって言ってきた。
名前はよく覚えてないんだけどデブ喪にはとても入れそうにない雰囲気のお店。
しかも今日しまむらの服を適当に着てたからどうしても入りたくなかった。笑われそうだし。
半ば無理やりに「一緒に選んで」と店に引っ張られて入ると私にはとうてい入らないような服ばっかだった。
お客さんとか店員もみんな可愛くて細いのばっか。
すごく居づらくてすぐに出ようと思ったんだけど「真剣に選んでよ!」とキレられたので適当に相槌を打った。
お客さんの女二人組が明らかに自分のこと見て笑ってる。「何か暑くなってきたw」とか「何か気温上がった?ww」
と遠まわしなことを言ってきた。私の近くの商品を見るふりして二人で顔見合わせて「フフwwww」と笑ってきた。
もうその場に居たくなくて友人に「ごめんトイレ行く」って言って逃げて、道の端っこでずっと泣いた。
931彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 08:37:37.35 ID:KuJWJfSa
友達が偶然私が前にいた職場で働いているんだけど、
ロッカーに私の名前がまだ残っていて、
わざわざ写メ撮ってそれを送ってきたこと。
「これあなたでしょ?」とメールが来た時は ええっとなった。
その時まで友達がそこで働いていることは知らなかった。
932彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 09:47:48.56 ID:SPBV/dGd
>>926
相手をウンコ呼ばわりしといて傷つけたくないとかw
933彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 12:31:25.79 ID:2AEOWLNn
>>930
一緒に痩せておしゃれになって見返そうぜ!!!
934彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 12:46:12.00 ID:IFVqDG9P
何回「結婚します」報告をするんだろうっていう友達がいる
直接、メール、手紙、Facebook、mixi…
もうわかったよ

先日はドレス選びについてきて!
って言われた
935彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 13:15:29.77 ID:iUfo0puj
>>934
ドレスって普通旦那さんと選ぶんじゃない?っていってやれw
936彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 13:21:26.68 ID:/JyYKG+k
>>934
ドレスって友人といくもんなの?
親や旦那といくってイメージがあるけどね。

>>930
家の前
で40分待たされるってそれは私には耐えられないわ。
937彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 13:31:44.77 ID:z9nhYcEp
>>921
ごめんなさい
938彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 14:34:40.56 ID:q1TVrBte
>>930
自分も体型にコンプレックスあるから分かるよ
ただでさうそういう所に居たくないのに女二人組みたいな客が居たりすると不愉快で
笑われたりしたら頭に血がのぼって来る感じがして逃げたくなる

今度服選びに付き合わされそうになったら
体調悪いとか理由つけて帰った方が良いよ




939彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 14:35:51.03 ID:q1TVrBte
×ただでさう
○ただでさえ
940彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 15:29:34.21 ID:SPBV/dGd
>>934
FBとmixiは不特定多数に向けてるんじゃないの?


ドレス選びは女同士で行く人もいる、ウェディングドレスに興味ある子なら誘われたら嬉しいかもしれない。
自分の母親や彼氏がセンスなかったり野暮ったいセンスだとむしろ連れて行くの嫌かも。
行くの嫌なら、「自分センスないから遠慮しとくよ〜、他の子誘った方が絶対いいよ☆」ぐらいメールして
終わる。
941彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 15:49:25.78 ID:0BGQK2j3
>>928
新型うつとかボダ入ってるんじゃない?
不快なかまってちゃんはスルーでいいよ
942彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 17:16:09.97 ID:P6isw0Rr
>>926
イタタ…
943彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 17:30:23.18 ID:2AEOWLNn
>>926
とんだドMですねぇ・・・
944彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 22:17:37.97 ID:COQAF519
愚痴スレらしくなってきました
945彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 23:15:03.92 ID:2/SQfQcF
友人と買い物に行ったんだけど
途中で疲れたので、目の前にあったドトールに入ろうよと提案した。
すると、友人は「チェーン店は嫌だからもっとおしゃれな店がいい」とのこと。

そのとき本当に疲れてたから、ドトールに入りたいって再度言ったんだけど
「んー…」って感じで友達が納得してくれず。
カチンときたけど、結局別のカフェを探した。
それ以来、なんとなく一緒にでかけるの疲れちゃってフェードアウト気味。

ただでさえアラサーで友達が少なくなってきてるんだし友達大事にしたいとは思いつつ
空気悪くするの面倒っていう気持ちが先に立ってしまうわ
946彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 00:31:35.51 ID:l5426gMT
>>934です
レスくれた人ありがとう

今度は、結婚式の数日後に結婚報告会やるから来てね!
ってメールがきた。
先日は「どんどん歳取るし、
××ちゃんも早くいい人探した方がいいよ」
って言われたし、もうあまり関わらないようにするよ
久しぶりに私はイラついている。
ちなみにドレスの話の時は
え、何で??って言った
947彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 00:56:44.31 ID:stHQhW+G
>>923
自分が書いてるのかと思ったwwww
948彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:15:44.04 ID:BRxM8tax
ウンコと遊んできた
苦痛でしかなかった
あらゆることを我慢した
ただ早く時が過ぎてほしくて、作り笑いをしながら静かに別れの時間を待った

バイバーイしたらそこはもう天国
バイバーイして帰る振りをし、友達が帰路に就くのを確認後、自分は戻ってひとりで買い物して映画みてうまいもん喰った

せっかくでかいショッピングモールに来たのに、たらたらたらたらと止まりそうなくらいゆっっくりとただひたすら歩きながら弾まない会話を続けただけだった

疲れたから休憩しようかということになったときも
私はスタバかどっかで何か飲みながらゆっくりしたかったんだが
相手の意思は違ったようで結局ベンチに座ってペットボトルのお茶飲んだ

そういや昼飯もマックだったな
学生かよっつの
そもそもマック嫌いだけど、他の飯屋に変えるなら「どうするぅ〜?」「どこにするぅ〜?」をまた長々と繰り返さないといけなくなるのがめんどくさいからマック好きなふりして食った
あ〜不味かった

しかも相手はかなり天然で、まぁ脳的にアホなわけだが
いちいちつっこむのもめんどくさいから放置した
949彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:19:44.81 ID:Jii6wvCW
相手に反論したりテキパキ仕切ったりも出来ないしかといって嫌われたくもないし断れない性格のか弱い喪女が精一杯の強がりをここで発散してると思ったら>>948が可愛く見えてきた
頑張れ948、強く生きろ
950彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:19:52.36 ID:Z+Ccj17y
これで社会人なのに驚いた
951彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:24:00.14 ID:BRxM8tax
>>949
まさにそのとおり
ありがとう
強がりではないけどね、思ってることそのまま吐き出してるだけだから

「そろそろ帰ろっか」も自分からは絶対言えない小心者です
952彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:34:46.48 ID:3e9T3DYs
うわぁ…
953彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:47:35.74 ID:8RdrC9g4
みんな現実で戦ってるのね
954彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 02:03:20.96 ID:1zkEFyOL
>>950
次スレお願いします!


人間関係にストレスを感じずに過ごす方法ってない?

・言いたいことを我慢せずその場で言う
・嫌いな人に愛想良くしない
・最小限の付き合いに留める
・プライベートを話さない
・他人に期待しない

ただのわがまま女になりそうだ…
955彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 02:17:42.37 ID:1zkEFyOL
・八方美人を止める
・嫌われる勇気を持つ
956彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 02:42:25.52 ID:JchWw4p1
感じないは無理。人に関わって嫌な思いだけはしたくないって言うのはそれこそ我侭だと思うよ
多少はお互い様で流せばいいと思う。

言いたいことを我慢せずその場で言う→わざわざ角を立てるような言い方はしない
嫌いな人に愛想良くしない→かといって愛想を悪くしない
最小限の付き合いに留める→必要ならば付き合う
プライベートを話さない→聞かせないような話題に持っていく
他人に期待しない→期待するようなことって何?
957彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 02:49:30.14 ID:DWRP+0Uw
>>954
>>956の言う通り、ストレスを全く感じないのは無理。
人間関係といっても、相手との関係性によってその箇条書きの中で
使うべきスキルは変わってくると思う。例えば
知人や同僚レベルの人に言いたい事言いまくってたら上手くいかないし、
友人レベルの人にプライベート内緒にして付き合い避けてたら、離れていかれる。
958彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 03:52:11.36 ID:Hy82tLzG
ノロケ話にうんざり…
20kg減量して彼氏ができたのは素直にすごいと思う
だけど、私にダイエットを強制してきたり
彼氏の話を1日中されるのは勘弁してほしい

彼に初エッチの時言われた言葉や
日々の会話の内容…もううんざりだ
959彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 03:59:09.21 ID:0gKc01Xl
初えっちの時なにを言われたのか気になるわ
960彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 04:06:31.99 ID:Hy82tLzG
いやいや、ほんと聞いてられんよ
「痛くない?続きする?って何回も聞かれた〜!きゃ〜〜〜!!」みたいな…
961彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 07:16:31.88 ID:+DfEeUCt
相談です。大学生です。(女子大)
普段2人の友達といます。私が女子大に進んだのはやりたい学科があったから。
友達の1人と名簿が近く、その子とは必修の講義が1つ被ってるんだけれども
その講義は席が名簿順で固定席
友達の方が家が遠いから教室に行けばいつも友達が先に教室にいる
教室に入ってその子と挨拶する時もあれば、しない時もあるし。他の子達と挨拶をする時もある
約1か月前に風邪で講義を休んで、次週の講義に出た時、
自分の席に座ろうとしたらイスに紙が置いてあり、何かと見たら友達からの手紙で、内容は
「風邪大丈夫?とても心配だよ。早く完治するといいね」と書いてあり
何故手紙?と思い、その子の方を見たら、下を向いていて雰囲気がおどおどしてた。
不思議に感じたけど、手紙については話さなかった
そしたら、次週の講義の時(まだ風邪気味)にまたイスに紙が置いてあり、見たら
「風邪まだ引いてるみたいだね。辛かったらいつでも頼ってね。喪子ベストフレンド。大好き」と書いてあり
大学生が書く絵にしては幼い感じで、私の似顔絵が書いてあった
なんだか少し怖くなり始めて
次週の講義、またイスに手紙があって
ビクビクしながら見たら
「風邪治ったみたいだね。心配したよ。喪子大好きだよ!」の下に
ピンクのかなり大きいハートが書かれてあって、「大好きだよ」の部分が強調されてた
本気で怖いし気持ち悪くなってそのまま荷物を持って教室を出て
つい講義を休んで、空き時間で食堂にいるもう一人の友達の所に行った
962彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 07:22:48.78 ID:+DfEeUCt
続きです。

その子に相談したら、友達は「あー…」みたいな反応で何か知ってるのかなと思い話したら
手紙をよこす友達が、幼稚園より前の時に父親が友達と母親に暴力を奮って離婚。(親が離婚してるのは知ってた)
小学生の時に転校して、転校先で虐めに合い不登校。不登校時代精神科に2回入院歴あり。
母親、妹2人も精神科通院歴あり。
中学、高校は女子中(女子高)ってのを聞かされた
相談した友達は高校が女子高で、クラスや学年にレズの子がいたみたいで
そういうのはある程度慣れてると言ってた。
だから手紙をよこす友達が雰囲気からレズっ気あると疑ってたみたいで
友達に、黙っててごめん。油断してたって何回も謝られた
友達は普通に今彼氏がいるし、いた経験あり
私は喪だけど、レズとか興味ないし、本気で気持ち悪い
ただ手紙をよこす友達と被ってるのは必修の講義だから
休み続けて単位を落とす訳に行かないし、
友達にメールで「手紙は書いて来なくていいよ。口で言ってほしい。ごめんね」と送ったら返信なし。
でもまだ手紙が続く。
もう一人の友達も困ってて、こういう友達は初めてだから対処が分からない
大学のカウンセラーに相談した方が良いでしょうか?
アドバイスお願いします
963彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 08:33:57.97 ID:e30x9aDP
私も似たようなことあったけど本人にハッキリ言ったよ。この先関係がどうなってもいいって思ってたこともあったし
ただその人は精神科には通ってなかったからなあ…精神科に通ってる人は対処が難しいね
カウンセラーに一度話してみたらいいかも
964彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 08:53:25.10 ID:NedAGXTU
>>961-962
私は、あなたがその友達の家庭の事情等、過去を知ったのなら
気持ち悪いとか思うのは可哀相だと思うけどね。
手紙が置いてあったことが、いつもと違った行動だったとしても
内容は961の体調を気遣ってのことだし
手紙のことは、ありがとうと言っても良かったと思う。
レズだと決めつけるのもどうかと思うし、もう一人の友達も
「ごめん油断してた」って油断してなかったら、どうにかしてあげてたの?と思う。

手紙の内容がどんどん重くなってるようだけど
口で伝えることが、その子にとっては怖いとかで
過去のトラウマが原因なのかもしれない。
負担なら、直接やめてくれるように言ったら?
965彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 09:02:42.25 ID:JchWw4p1
手紙に「大好き」って書いてあったんでしょ
普通に挨拶して普通に友達になったなら別に話すことが怖いわけではなさそう。
レズッ気のある子の「大好き」ってストレートの「大好き」とは前提が違うから怖い
友達って所詮友達だから精神病を患ってても責任を取る必要はないし、
カウンセラー行った方がいい。大学に事前に知らせることによって回避できる問題も多いと思う。
下手にやめるように言って逆恨みされることもあるし。
レズも精神病も危険だってわけではないけど、ストレートの人にレズッ気を臭わせる人って常軌を逸した行動に出ることがある。
966彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 09:18:48.55 ID:HxBLzedi
メールの最後に必ず「今度ご飯行こうね!」ってテンプレのようにいれてくる友達がいるんだけど、
ご飯に誘われたことは一度もない。
これは社交辞令ととらえて、こっちから誘うのは辞めたほうがいいのかな?
967彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 11:19:09.55 ID:edEa5XRt
>>966が行きたければ一度誘ってみては?
上でもあったように受け身の人なのかもしれないし、ただの社交辞令なのかもしれない
ダメだったら社交辞令言う人なんだなって分かってスッキリするかと
968彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 11:44:53.10 ID:kBV7eTME
長文失礼。

大学時代の友人が週末に結婚式を挙げたらしい。
らしい、というのは結婚報告はメールで貰っていたけど日取りは聞いていなかったから。
全員は呼べないので数人だけ参加、とは聞いていたので気にしてない。

問題は、参加した友達が「皆でお金を集めてお祝いを贈ろう!」と言い出した事。
しかもその連絡は就職で地元を離れた私には来ていない事。
理由は「卒業後、結婚した子と会えてないし、集金も難しいから」というもの。
別の友人から「これって何かおかしくない?」と連絡を貰って詳細を知った。
何か…集金とか何とでもするし(別の子に立て替えて貰って帰省時に渡すなり、振り込むなり)
気の使いどころ違う感じで、そもそも式を終えてから言い出す事?と思ってもやもや。

教えてくれた友人と話して、グループ全員一致で行う事になったら
「私に話してみたら参加したいって言ってた」というテイで参加しようと思ってるんだけど…
参加しない方がいいのかな?
969彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 12:03:10.77 ID:VQVsvwQD
>>969
そういうのに誘われても「今は疎遠になってるのにお金出すのは嫌だ 体のいい金づる認識されてるのでは」と思う人が世間にはいるから、ご友人達はあなたに気を遣ったんじゃないかな
自分も参加したいならその旨を伝えればいいと思うし、その人達とは別にお祝いのプレゼント贈ってもいいと思う
970彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 12:26:01.74 ID:GdET+8dF
その仲間が何人いるのか知らないけど喪で結婚祝いに「参加したがる」って珍しいな
この先自分がずっと喪でもその過去の友人たち全員に結婚祝いしたいと思えるのかな?
だんだん嫌になっていくような気がするけど
自分だったらここでお金払ったら今後も徴収されて出費がかさむし、対象から外れてラッキーだと思うけどなー
971彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 12:38:11.06 ID:edEa5XRt
>結婚した子と会えてないし、集金も難しいから
>集金とか何とでもするし(別の子に立て替えて貰って帰省時に渡すなり、振り込むなり)
>気の使いどころ違う感じ

全然気の使い方おかしくないよ
わざわざ振込みまでさせる人の方がおかしい
それに立て替えだって立て替えてる人の負担になるんだし…
私なら振込みまでするくらいなら個人的にお祝いの品を贈るし、「みんなで」にこだわる必要ないんじゃ?
参加したいなら言っても良いと思うけど
972彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 13:51:10.69 ID:kBV7eTME
>>969
そっか…そういう事も考えられるのか。
でも、メールすら来てないのに出てってイイのかな?

>>970
うーん、先の事は分からないけど、いつか外れてラッキーって思う事もあるかもしれない
単純にめでたい事だからやるなら参加したいな、位で考えてた。

>>971
確かに自分が逆の立場で振り込みで、と言われたら戸惑うかもしれないな…
立て替えは電話くれた子が言ってくれたのもあったけど、
やっぱり参加しない方向で考えた方がイイか、個人でやるかはまた考えよう

全レスウザーでごめん。レスありがとう。
きっと一番の悩みは「みんなで」の話なのに打診すら無かった事だろうなと自覚した。
973彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 14:17:29.77 ID:HxBLzedi
>>967
レスありがとう。こっちから誘おうかなと思ったんだけど、
「こいつ社交辞令をなに真に受けてんだ?」とか思われないか考えちゃって…
でもこっちから誘ってみないことには何も変わらないよね。
今度誘ってみることにするよ。ありがとう。
974彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 16:50:22.89 ID:bphpnGGY
>>950じゃないけどスレ立て挑戦してみたがダメだったので誰かお願いします
975彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 18:03:40.83 ID:LbyqsVc7
たてましたよ
なかなか立たないから950とはやめに設定してあるんだね

喪女板 友達の悩み・愚痴 その31くらい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1350896577/
976彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 18:26:14.81 ID:edEa5XRt
>>975
ありがとう
977彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 20:52:22.87 ID:VQVsvwQD
>>975
スレ立て乙です
978彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 20:54:16.79 ID:t33QHenH
友人とも呼べるか微妙な位置だが喪女にも喪男にも優しい尊敬してた先輩が風俗経営で周りの成人したてくらいの子達を使って金儲けしてることを知ってしまった…

集団で風俗にコネが出来て女を金にしてる話をしているのは知っていたが先輩だけは関わってないと勝手に信じてただけに本気でショックだ
罪悪感が一杯で辞めたいという子達の話を笑って聞き流してるだの内容がブラックすぎるし何より喪女の自分には耐性がなさすぎる…
979彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 20:56:34.90 ID:PseU+voI
>>975
スレ立てありがとう。

愚痴です。
いつも「○○に遊びに行こう!」「○○の店で食べたい!」「○○ホテルに泊まりたい!」と提案しては誘ってくる友人、
それがやたら名の通りのいいお店やホテルばかり。
いま無職のくせに贅沢な希望ばかり出してくる。

しかも言い出しっぺなのに下調べや計画は一切立てずに人任せ。
現地で道に迷ったり行動がスムーズに行かないとすぐ不機嫌になる。
もう30歳なのに我が儘すぎてイライラする。
共通の友人がいるからヘタに縁も切れないし。
980彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:15:14.61 ID:ZDFuKexX
>>975 スレ立ておつです

>>978
腹の中真っ暗だな…怖い
981彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:18:38.69 ID:lztEfuLh
>>979
自分が言えば周りが動き出すからそこに甘えてそうな気がするね。
無職でも自分でお金払えてれば良いと思うけど、
いちいち不機嫌になられるんじゃ一緒に出掛けたくないよなあ・・・
982彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 22:21:31.47 ID:XuyiJRyZ
愚痴失礼
ここ3年ほどで友人がメンヘラになってしまった
リスカ跡うpやお薬自慢中絶自慢彼氏との共依存ポエム超鬱陶しい…からTwitterはミュートにしたし
これから徐々に会うことも無くそうと決めた
相手がメンヘラになったってだけで
こういう風にこっそり切ってしまっていいのか?って気持ちもあるけど
FOするって決断しただけでちょっとすっきり
983彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 22:25:15.93 ID:XuyiJRyZ
あと>>975スレ立て乙です
984彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 22:30:55.35 ID:bphpnGGY
>>975
乙です!
985彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 23:39:42.91 ID:X7ler9lO
>>975
乙です!

>>982
後ろめたいかもしれないけど、仕方がないことだよ。
自分にもメンヘラの友人がいるけど、メールしても自分の病気、愚痴しか言わない。
こっちは、最初は心配して言葉を選んで励ましていたけど、それにはスルーで延々と闘病記
自分にはどうすることも出来ないから、連絡が減っていって
向こうからも減って疎遠になったよ。
その子も彼氏持ちだし、まあ彼氏がいるから大丈夫だろうと思ってる。
986彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 23:42:38.08 ID:stHQhW+G
親友とは一応いってるけど本音いうと
氏ねゴミ野郎としか思ってない
987彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 00:07:29.90 ID:ut3szBOr
>>986
理由が気になる
988彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 00:15:02.06 ID:xBV0cDyE
>>975
乙です。

友達と話しててなんか流れで浮気の話になったんだけど、「まあ子どもがいても男の人は浮気するよね〜」「子どもの頃は許せないと思ってたけど大人になったら人間だしねって理解できるようになったよ」だの言われてドン引きした…
私はクソ親父が浮気して離婚になった(しかもクソ親父は2ヶ月後に再婚、養育費払ってない)過去から浮気する人は全員軽蔑してる。
私の心が狭いのかもしれないけど、なんかもやもやした…
989彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 00:36:53.62 ID:yoPh383K
>>975 乙。

>>988
浮気なんて道理に反すること許せない、激しく同意

好きになった人がたまたま既婚者だった
出会う順番が間違ってただけ
彼は家族にない癒しをアタシに求めている

とかいうセリフに虫唾が走って友達だと思ってた人と縁を切ったことならある
浮気、不倫、セフレ、ヤリ目、
そういう言葉と行為自体が許せないのは自分が喪だからなのかね・・・
990彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 01:22:00.95 ID:PGXkJyWh
くだらないかもしれないんだけど・・・
中学からの友達と一ヶ月前から某遊園地に行く約束してたんだ
具体的な時間を決めようと思って連絡したら前日に「雨はいやだ」って連絡が来て、それ以降返信が来なくなった
行きたくないなら断ってくれればいいのに
私なんて取るに足らない存在なんだろうな
991彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 02:54:44.20 ID:iVIKzLQ1
それひどいね…自己中にもほどがあるわ
992彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 03:13:03.99 ID:PGXkJyWh
>>991私の心が狭いわけじゃないんだね。安心した
そういえばその子と共通の友人と3人で飲む約束してたときにもそんなことがあった
私は用事があってあとからお店に行くことになってたんだけど、どうやらそのお店にたまたま共通の友人の男友達がいたらしい
喪の私は邪魔だったのだろう
連絡も来ず、お店も分からない上に終電もなくなってたから満喫で夜を明かした冬の日・・・
朝になって「充電切れてた〜」って連絡きたけどね
また愚痴ってしまってごめん
993彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 04:17:09.54 ID:dXyISg1a
充電切れてても連絡する手段はあっただろうに・・・
私も似たようなことあって誘うねって言っておきながら結局連絡こなかったわ
思い出すと辛い
994彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 06:51:21.09 ID:tiLWttTF
そういう人たちって人の時間をなんだと思ってるんだろうね。
人のことを考えられないんだろうな。
995彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 07:06:58.49 ID:m8bp9HOa
彼氏彼氏ばっかで自分の意思がない友達にイライラする。
遊ぼうとしても「その日は彼氏が仕事だから送り迎えして貰えないから無理…」
交通機関もあるし、そんなに遠いわけでもないのに。
約束した時間ギリギリに「彼氏が急に来ちゃった!今から強制的にデートだから
遊べないや」とメール来た時は本気でむかついた。
強制的にって奴隷かよ。
彼氏に貯金取り上げられたとか待ち合わせで何時間も放置されてるとか
びっくりするようなことを愚痴ってくるし色々無理。
996彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 10:42:18.94 ID:iVIKzLQ1
私もそういう友達いたけど、切ったよ。あっちからも何にもこないし、所詮良いように使われてたんだと。
997彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 10:53:59.38 ID:/FcoiTRh
>>992
共通の友人からも連絡はなかったの?
998彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 11:43:05.34 ID:qKEsUaQj
>>997
無かった・・・
共通の友人とは言ったものの、私とは疎遠になってて会うのが中学生以来だった
どちらかといえば私以外の2人のほうが仲良いのかもしれない
さすがに2人とも充電が切れるなんてことはないだろうし、
変に言い訳されるよりはっきり邪魔って言ってもらったほうが気が楽だ
999彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 11:47:20.22 ID:g4lybku9
>>995
彼氏に都合よく扱われてるだけなのに、恋してると気づかないんだろうね…。

あとで痛い目みて泣きついてくるのが目に見えるようだよ。
私だったらそうなる前にFOしちゃうかな。そういう人に振り回されたくないし。
1000彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 14:45:26.85 ID:m8bp9HOa
>>999
ちょっとずつ距離置いてみる

埋めます。すみま1000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。