お菓子作りをする喪女 part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
作ったお菓子のうpから相談まで、お菓子作りを愛する喪女さんたちが集い楽しむスレです。
失敗してもめげずにうp!
良いアドバイスが貰えるかもしれませんよ。
次スレは>>980以降相談して立てて下さい。

【うpろだ】※PC許可を忘れないように!
■あぷあぷ http://upup.be
■@ぴた  http://pita.st
■イメピク http://imepic.jp
■pic.to  http://pic.to
■どっとうpろだ http://dotup.org

【前スレ】
お菓子作りをする喪女 part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1327012503/
2彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 18:41:33.96 ID:/swDop4J
落ちてたので立てました
3彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 03:15:34.65 ID:/CMra85a
>>2
乙〜
4彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 10:12:45.46 ID:6XVbgcF8
いちおつ
5彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 11:42:33.30 ID:RfAn/qn8
誤爆した…。食べることしか〜のほうだから、間違ってもないけど。

ラム酒漬けのフルーツパウンドケーキ今二本焼いてる。
焼き上がったらラム酒たっぷり染み込ませて熟成させるんだウヒヒ

焼いてる間に生クリームとマンゴーソースのロールケーキも焼く。
これは今夜食べるんだウヒヒ

暑くてケーキもパンも焼く気な買ったから、今から本気出す
6彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 12:14:50.01 ID:6XVbgcF8
>>5
分けてもらうんだウヒヒ
7彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 13:43:34.70 ID:RfAn/qn8
もうロールケーキなんて作らない
8彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 13:45:55.24 ID:RfAn/qn8
>>6
パウンドなら分けれるけど、ロールケーキのクリームが洋酒入れたら万里して、ボソボソ。
新しいクリーム買ってきて、ボソボソはガナッシュ作る。
出来たら呼ぶぜ!
9彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 14:14:54.39 ID:nQV6ldqV
誰かサンセバスチャン作った・食べた事ある人いる?
無性に作ってみたいんだけど、あれって一人で消費するには
味がスポンジと外のチョコクリームだけで、ワンパターンで飽きちゃうかな?
フルーツ苦手だから上にトッピングも出来ないし…。
10彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 14:21:38.35 ID:nQV6ldqV
↑すみません。よく考えたらチラ裏向きでした。申し訳ない。
11彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 16:07:17.95 ID:W3XmQ0/M
ここって菓子パンの相談やうpもしていいなら
スレタイかテンプレにそう分かるようにしてほしいな
と思ってみたり
12彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 19:44:03.26 ID:n5/5harh
梅酒でマシュマロ作った!
ゼラチン少な目だからやわやわでシュワシュワw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3386819.jpg
13彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 20:45:50.51 ID:b/rkZDg4
ハンドブレンダー買おうと思ってるけど、ブラウンとかティファールとかあるけどみんなは何を使ってる?
性能と片付けやすさでブラウンがいいかしら・・・迷っちゃう。
2万円以下がいいかしらなんて思ってるけどおすすめがあったら教えてほしいな。
14彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 21:26:44.01 ID:hQGhoHk2
つか・・・つか・・・塚地・・・
つかステマさえこないって喪女板ってほんっtっとうに悲しき板なんだね・・・
15彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 23:09:55.60 ID:nN2HezPY
>>9
確か以前サンセバスチャン作ってうpした人がいたから返事もらえると良いね


>>12
画像 美しいんだけど、なんか怖い雰囲気がある
そのお菓子の背景には京都家元サスペンスドラマみたいな
古き良き日本の、人間の愛憎劇みたいなドラマが隠されてる気がする
16彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 23:11:02.12 ID:nN2HezPY
ああ忘れてたいちおつ
17彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 18:36:21.01 ID:jTpvyTtd
>>15
>サンセバスチャン作ってうpした人
あ、私だw

>>9
私はスポンジじゃなくて、バターケーキ生地で作ったけど、
少し食べただけですごい満足感、かなり甘い
でも日持ちするし、作るの楽しいよ!
18彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 15:46:44.06 ID:TNgXKjJX
>>1
栗の渋皮煮を久々に作ったんだが、あれはここでいいのかな
料理かな。梅の甘露煮とかも地味に悩むw
19彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 16:31:07.31 ID:VbnhLxw1
渋皮煮、面倒だけどウマイんだよねー。
ここでうpしちゃいなyo!

きのう作ったものだけど、レモンシフォンケーキ↓
http://imepic.jp/20120907/591380
20彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 16:45:11.35 ID:hYu62UPn
>>17
レスありがとうございます!
それと飽きないかとかなんて人それぞれなのにアホな事聞いてごめんなさい!
でも日持ちするならちびちび食べる様に作ってみようかな。

>>19
牛乳と一緒に食べたい! サイドからも見てみたいです。
21彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 21:27:20.97 ID:1NYxLINP
プリン作った!
今日はすが入らず上手く出来た
http://imepic.jp/20120907/770160
22彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 21:42:42.69 ID:A/Oc87vE
カスタードプリン?
ウチが作るとこんな黄色にならない・・・超カワイイ!
秋と言ったらプリンだよね〜かぼちゃプディングでも作ろうかな
23彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 07:05:49.88 ID:pwCzpmbR
>>21
色がきれーい
たまごたまごしてて美味しそう…
24彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 14:06:09.91 ID:3dHL4jrf
パウンドケーキのブランデー系のやつって熟成させるには密閉した方がいいかしらん
おカビとか生えたら熟成させる時間と材料がもったいないもったいないあーもったいないっていう母の声が聞こえそうでw
ジップロックとかで密閉した方がいいかしらん
パウンド型4本も作ってしまったの、バレンタインデーのためにw
うち、馬鹿すぎやな、あはははははっはははははは・・・・・
25彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 17:59:19.86 ID:AJlPTV4/
いつもラップぐるぐる巻きにしてるな。洋酒しみしみ系パウンド

>>19
ありがと。あれもお菓子扱いでいいんだね
写メらず、瓶詰しちゃったよw
シフォン、綺麗に焼けたねー。水出し紅茶もってお邪魔したいw

>>21 滑らか美味しそう(*´ω`*)
26彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 18:00:34.60 ID:AJlPTV4/
て、え?バレンタイン??そんなに長期間熟成させたことはないや
すまん
27彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 19:31:32.59 ID:Wsw2oZRo
ラップでくるんでジップロックに入れてる
特に問題無いよ
私もそろそろ作りたいなー
2819:2012/09/08(土) 21:04:55.71 ID:s1za80vD
コメくれた人ありがとう。
きのう帰宅したら売り切れてたから断面は撮れなかった、すまん。
29彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 17:52:14.41 ID:Rkbjnf3K
http://imepic.jp/20120910/640490
今年2回めの渋皮煮 完成!
初めて 瓶詰前に写メれたけど……やっぱ単品だと花がないよね orz

丹波のが出てきたら、栗のみの栗きんとんも初挑戦したい

イマイチではねた栗は悪い所を取り除いて、レシピ板栗スレテンプレ?の
アグネス風鶏の煮物を手羽元で作るのがお決まりのパターン
(味濃いめにすると粗が隠れるので)
30彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 21:47:01.67 ID:LKzeeIML
>>29
すごい、写メなのにシワシワまで分かるw
おいしそー
良い季節になったね

今朝チーズケーキ焼いた
後で食べる
31彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 17:40:27.73 ID:DIvowyvz
美味しそう(´∀`)
32彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 20:24:55.23 ID:dvTZ3SR9
渋皮煮、大好物だー
すごい美味しそう!
私も作ってみるか…
33彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 20:35:58.28 ID:2fs8hlnX
みんなすごいな〜渋川煮なんて食べたことも見たこともなかった・・・和風の味なのかな。
今日はパイでもやこうかなって思ってざっくりざっくり小麦を重ねて焼いたけど、ガッチガチの塊になっちゃってさみいし。
お上手になりたいな、今から得意のパウンド焼こw
34彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 22:33:29.75 ID:hMjB6YyD
【画像注意】3分クッキングでヤバすぎる料理が紹介されました
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50345103.html
35彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 10:36:45.94 ID:ZcQbizRU
やばい
初めて自作したあんこがうまく出来たー!圧力鍋パねえw

なに作ろうかな〜
36彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 10:08:55.76 ID:ELnDErfv
知り合いに影響されて、初めてタルトを作ってみた。カスタードクリームタルトウマー(・∀・)

http://imepic.jp/20120913/364360
37彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 20:55:53.89 ID:xKSfKE2s
>>29にレス有難う!

>>32
もし作るなら、宇治駿河屋さんがHPに掲載してるレシピがおすすめ
剥いてる途中に渋皮が破けても可 と明言してる数少ないレシピなので
あっさり控えめな甘さで美味しいよ

>>33 そのままだと和風?だけど、シロップに洋酒を入れても合うよ〜
38彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 22:37:12.47 ID:wBBhsIQo
http://imepic.jp/20120913/809700

リエージュワッフルばっかり焼いてる。
少し冷めてから食べるのがウマー


39彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 22:46:05.24 ID:WpLffkPQ
>>38
わっふるわっふる
40彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 14:28:06.76 ID:/FoPTgRU
>>38
おいしそー
ワッフルメーカーあるとか羨ましい
41彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 16:36:04.96 ID:OUVlAi51
店に行けないから、お家でクレープ作っちゃったぜw
手順ショートカットのためにホイップクリームにマーマレードを入れたんだけど、
これがなかなかアクセントになって旨い。
42彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 20:21:27.95 ID:cv7Go+cS
ここ、本当に天国だわ…全部美味しそう!

>>32です
>>37
ありがとう!早速見てきたよ。
早く作りたいなあ
43彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 20:55:58.87 ID:hwVNt9jK
ビオレみたいな真っ黒なクッキーってカカオパウダーを入れるの?
クッキーアソートみたいないろんな色のクッキーをグラデで作ってプレゼントしたいと思って試作を作りたいんです。
もちろん色だけじゃなく味もパーペキにしたい!
44彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 21:21:00.31 ID:wb4TmdEw
オレオ?
45彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 21:29:55.59 ID:hwVNt9jK
そうでした・・・オレオでした・・・なにがビオレ・・・
46彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 22:25:34.99 ID:9kcgZQAR
ビオレワロタ
ブラックココアパウダーを使うみたいだね
47彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 02:34:13.56 ID:/my43sQG
>>39 >>40
レスdです!

使ってるワッフルメーカーはプレート変えれば鯛焼きとかも焼けるので重宝してます。
間違いなく作れるお菓子の幅は拡がった(・∀・)
あと胃袋も拡がった…/(^o^)\
48彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 04:25:22.77 ID:hnuy+YB3
>>47
ビタントニオ?
ワッフルメーカーいいなぁ
49彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 00:49:25.53 ID:IcbFJI2c
ワッフルメーカーでモッフル作るのにハマってる
はちみつとかあんことかチーズのっけて食べるとウマー
50彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 05:56:10.19 ID:lqhfuYMk
台所にあるミックスフルーツのブランデー漬けが喪女みたいに使われないままずっと放置してあるから
パウンドケーキでも作ろうかな
51彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 09:49:41.81 ID:deBZ9TL5
おい、その形容詞いらないだろ…
いらないだろっ…ヒック…ズビッ…
52彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 11:55:16.00 ID:2eM2vbq5
>>51
www

私も今日こそパウンドケーキ作ろうと思ったけど暑過ぎて断念。

53彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 12:54:00.46 ID:RpLL5/cg
>>50を見て喪女みたいに使われないままずっと放置してある
アプリコットジャムの存在を思い出してビクトリアンケーキ
作ろうかと思ったけどカビがはえてて断念
54彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 14:13:28.03 ID:8X0K+cnP
>>53
喪女の末路か…
55彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 14:44:37.29 ID:9qy+AdeL
シフォンケーキ作ったけど、作って3日でカビが生えてしまった…
まだ暑いから冷蔵庫入れとかなきゃダメか
56彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 21:52:39.24 ID:M0t+Vo4V
ヨーグルトで作るチーズケーキ作って食べた
ヨーグルトケーキだった
次はスライスチーズ入れるレシピ試す
57彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 00:06:36.33 ID:YAtDZMdg
>>37
横からだけど、ありがとう!
渋皮煮作りたかったけど難しそうで二の足踏んでた
ここのレシピは分かりやすくていいね
渋皮が破れても問題ないって書いてあるし
58彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 22:30:43.41 ID:Kqn2QdZV
あ……御蔭で、喪女みたいに使われないまま、冷蔵庫の奥深くに
いよかんピールのグランマルニエ漬けを放置してるの思い出せたw
2年物?だけどまだカビてなかったから、もう少し涼しくなったらスコーンでも焼こう

>>57 でしょ でしょ〜
自分も渋皮が破けたらダメなんだ……とそのレシピを知るまでは二の足踏んでたんだ
でも、割れても美味しいよw
パウンドに焼き込んでもいいし、シロップと共にバニラアイスにかけても合う
仕上げにブランデー入れるといい感じ(ラム酒だとマロングラッセ風味になったw)
59彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 22:40:01.45 ID:Kqn2QdZV
連すま
>>38の画像があまりに美味しそうだったから
帰りにマネケンに寄ってしまったw

ベルギーワッフル、ヤミーさんって人が
フライパン使用、焼き型無しでOK のレシピをブログに上げてて
以前試した事があるけど、やっぱりあの凹凸が有ってこその触感なんだよね
凸凸の部分だけだと、似てても何か違うの
それでも良くて、ドライイーストが遊んでいる人がいたら、試してみるといいよ
ワッフル用の砂糖はカルディや運がよければ、スーパーの製菓売り場にも少量パックがあるし

同じブログの フライパン使用バウムクーヘンも
専門店の物とは違うけど、普通にある材料で雰囲気が出せて、楽しいよ
60彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 01:37:46.01 ID:/sAJ4+vE
梅酒ゼリー作った
度数低いからアルコールとばさなくてもいいし
透明感あって梅の香りがして爽やかだー
61彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 05:50:22.43 ID:cJ4Y93eu
梅酒ゼリーおいしいよね
昔ダイソーの料理本にそそのかされて作った烏龍茶ゼリーもおいしかった
62彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 07:20:38.61 ID:ZOLYeu5c
今日はホワイトチョコたぁ〜っぷりのモンブラン作るんだ!いやー楽しみ楽しみ。
クランベリーとかマカデミアとか余ってるからいぃ〜っぱい入れちゃって、激ウマ☆ミャハにして
ストレスなんてポイしたい・・・
63彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 17:25:55.51 ID:w6tldVs9
>>62 モンブランいいな〜
ホワイトチョコ使用なら、名前通りの白さになりそうだね

自分も渋皮にと栗ペースト、くるみが遊んでるから
パウンドを焼こうと思ってたんだが、モンブランもいいなぁ
64彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 23:22:56.67 ID:hIM70pu4
チョコで線をひくキャラクッキー作ろうと思ってるんだけど、色って何で表現できるかな
綿棒で色付けするからココアや抹茶みたいな粉系で何かある?
65彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 23:50:28.72 ID:w6tldVs9
>>64 ぱっと思いつく物で、天然系なら
紫芋 かぼちゃ ほうれん草 いちご 少し前にも上がったブラックココア
66彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 00:20:32.10 ID:nGjNHGUo
>>65
その手があったか!
でも、野菜パウダーって味が残らないか心配
67彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 15:08:25.99 ID:B5Vz4yVU
お菓子作りの翌日とかに、余った食材を使って作るまかないお菓子が好き。
余ったホイップクリーム(砂糖入れちゃったから料理に使えない)を、アイスクリームのコーンに入れて、
粉砂糖ふりかけて食べた。悪くない。
68彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 19:57:49.70 ID:tRFidZBJ
>>66
紫芋やかぼちゃは味が残ったとしても、チョコ相手なら大丈夫じゃないかな
ただし色がリトマス紙的な感じで変わるからご注意を

>>67 あるあるw
トライフルみたいなパフェとか、白パンでフルーツサンドとか、大好き

泡立てた生クリームは冷凍も出来るよ。
ラップしいたバットに絞って冷凍→パックに入れるとかしといて
ココアに浮かべたりもいいよ
69彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 15:19:07.30 ID:l5KQcVvv
かぼちゃプリンを作った筈が知らないうちにかぼちゃ&カスタードプリンになってた

http://imepic.jp/20120923/549780
70彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:05:38.45 ID:Fx4fO+Fc
>>69
美味しそう!器がとても素敵
71彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:37:31.81 ID:blMwXnrR
西洋おカボの方が甘味があるんじゃなかろうかしら
72彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 19:24:42.11 ID:tkC4fV51
>>69
砂漠の上、或いは夕暮れ時の棚田の上にある巨大かぼちゃプディング
73彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 22:17:30.23 ID:1DN8KVvL
>>69
美味しそう〜
74彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 17:34:16.68 ID:8s/gUf6x
>>71
かぼちゃの器に入ったプリンを1人で丸ごと食べてみたかったから坊っちゃんかぼちゃを使ったけど、そのままでも結構甘かったよ

分離しちゃって「失敗したか…」と最初はがっかりしたけど、上のかぼちゃプリンと下のカスタードプリンの両方共上手く出来ててかえって分離して良かった
切り取ったかぼちゃの上の部分を蒸す時にふきんの代わりに被せておいたら、かぼちゃが余分な水分を吸って水気がプリンに落ちないし、水分を吸ったかぼちゃはしっとりと蒸し上がって一石二鳥
75彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 12:06:11.13 ID:YTb5j1B1
以前ここで紹介されていた渋皮煮のHPをみて作ってみた。
上白糖がなかったから三温糖にしちゃったけど、美味しい。すごく美味しい。
教えてくれた人ありがとう!
76彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 07:13:23.11 ID:Ocd4Yshr
パウンドケーキにしてもシフォンケーキにしてもマーフィンにしても、チョコチップ、ドライフルーツとかお抹茶とか、ナッツ入れるときって、
小麦や砂糖の分量を多くしたり少なくしたりするのですか・・・?
基本のプレーン生地ににドカドカと入れちゃっても問題ないのだろうか・・・?
この辺でいつもうじうじ悩んでしまい、いつもプレーンばかりで、飽きてそして飽きられてしまったw
お菓子って失敗すると二度と作らないだぷん!ってなるくらい落ち込むから、ビビリになってしまいます。
77彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 11:00:27.90 ID:twpnSCWr
そのままの分量で問題無いと思うけど、
どうしても心配なら、最初からチョコチップ等の具と、
その他の分量が書いてあるレシピのものを作れば良いのでは。
78彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 12:43:21.99 ID:H8Wzd969
>>75
自分も2ch他板に張られてて知ったからお互い様だよw
美味しく出来て本当に良かった
私も今日明日中に渋皮煮とくるみ、ラムレーズンでパウンド焼きたい

>>76 粉物は小麦粉と置き換える事もあるが、他はそのまま
ドライフルーツ等は粉を塗した物を混ぜると沈みにくくなるよ
でも自分も>>77と同じく1回は具の入ったレシピを調べてからアレンジするのを勧める
具材の組み合わせ方の勉強にもなるし、物によっては水っぽくなったりするから
79彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 15:55:11.66 ID:q0WWOrax
カスタードプリン作りたい
正確には作って食べたい
80彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 17:25:03.07 ID:6K3xpYfU
作ればいいじゃない!
81彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 18:23:42.47 ID:N7WoxxaL
>>79
プリンはゼラチンで作るやつが手軽で美味しくてオヌヌメだよ!
まぁカスタードだと味がまんまプッチンプリンぽくなるけど…
82彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 18:58:25.72 ID:6SO8i1CH
バター値上げに本気で泣きそう
これからパイいっぱい焼きたかったのに…
83彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 19:27:31.85 ID:TL6cc8f3
ケーキ用マーガリンを使う手もある
けどバターの方が美味しいよね
84彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 19:39:11.71 ID:kqF9HX7c
こうなったら牛を飼ってバター作っちゃえ!
85彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 14:44:11.62 ID:PHiNnF29
さつまいもがあるからスイートポテトでも作ろうかな
でもカロリーが怖い
86彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 21:13:00.77 ID:BahNrfg3
ポテトは野菜だからヘルシーさ!HAHAHA
87彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 23:31:35.25 ID:j18DUP9B
>>79
蒸したり蒸し焼きではなく、深めのフライパンにプリンの器を並べて
器の半分〜1/3位まで水を入れて蒸すと楽だよ。蓋はアルミホイルでもまぁOK

>>82 ナカーマ ノシ
しかも近所では品薄気味だ……小麦粉と乳製品の値上げはキツい

>>85
さつまいも自体はビタミンとカリウムと水溶性食物繊維たっぷりで身体にいいよ!
と言い訳を……
いわゆるジャンクフードとは違うから、多少なら、他の食事で調整すればいいじゃん
88彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 00:29:54.39 ID:uGGOxY8h
今はさつまいも美味しいねえ。
最近ククパドのスイートポテトケーキばっかり作ってるわ。
89彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 02:21:12.23 ID:gPlpDf8l
スイートポテトは冷凍可能だよブヒヒ
90彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 07:58:45.45 ID:O1Tucjrg
>>88
いくつかあるけど、どのレシピですか?
91彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 09:02:05.22 ID:udXM7Ndd
お菓子って言うのかは分からないけど、林檎と薩摩芋を砂糖で煮詰めたやつが好きで
毎年作ってる
時間が経つと薩摩芋に砂糖が染みて柔らかくなってくから、食感楽しめるし甘いし大好き
92彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 20:53:03.74 ID:uGGOxY8h
>>90
レシピID:349411のだよ。
更に自分好みのアッサリ甘さ控えめを追求して
バター 50→30
砂糖 60→30
薄力粉 15→50
BP 7→5
に変更して作ってるよ。

書いてて思ったけど、レシピほぼ無視じゃないか…。いやでも洋風芋羊羮みたいでウマイんだわ。
93彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 21:22:33.25 ID:5Mh73+3Y
>>92
ああ、やっぱりそれですか!
私もこれいいなー、って思ってたんだ。
ありがとうございます。
94彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 22:18:33.39 ID:pZPpJmZn
久々にスフレチーズケーキ焼いた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3481607.jpg

ふわふわほろほろ優しい甘さで大好きなレシピの一つ
マドモアゼルいくこさんのレシピはハズレがない

95彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 00:38:33.18 ID:a7qHu2XI
うおおおおおフワッフワ!
フワッフワやで
96彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 20:10:00.27 ID:+GEGqefF
マグマ的なおいしさ爆発的な
97彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 20:17:48.50 ID:IxrVrsea
やっぱりスフレって割れるもん?
98彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 21:16:05.56 ID:/xpXV9G7
>>94
マドモアゼルいくこさん、懐かしすぐる…。
思わずぐぐっちゃった。
99彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 20:38:36.26 ID:GwvXg65/
>95
ふわっふわだよー2切れ位軽く食べちゃうよ!
>96
口に含んだとたんに大爆発!
>97
色々試したけど焼いてる途中で割れてくるよ
>98
21世紀ブックスのケーキの本しか持ってなかったけど、今ググったら他にも出ててポチるかどうか検討中
100彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 21:51:13.16 ID:D01AaaaM
お菓子作りとはちょっと違うかな?
http://imepic.jp/20121006/748110
でも美味かった
101彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 21:59:24.48 ID:tfjTFMUl
>>100
いいなーおいしそう!
ツヤツヤしてるのははちみつ?
102彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 22:50:06.48 ID:D01AaaaM
>>101
ありがとう
ハチミツです
103彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 00:38:51.52 ID:+Wqhshj+
>>100
おお!今日のグレかまでもやってたから丁度食べたかったんだ!
104彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 18:42:26.51 ID:oWBLqPRE
うまそ
105彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 18:54:54.90 ID:93pgO3KR
熟れたバナナがある
ホットケーキミックスもある
はちみつバターもある
バナナパンケーキでも焼こうかなあ
106彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 18:58:51.04 ID:MnLmipZC
はよ焼けや!うpも忘れるんじゃねーぞ!ゴルァ!
107彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 23:38:52.06 ID:QICZiW1I
ヨーグルトスフレチーズケーキ焼いたよ−
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3499086.jpg
108彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 23:40:58.23 ID:93pgO3KR
>>107
おいしそうだ〜
随分食ったなw
109彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 07:41:43.70 ID:Z5R32n2b
全然割れてなくて見た目も綺麗で、おいしそう!
色もきれいだし、なかもふんわり!
少し前に割れたスフレ?がうpされてたけど、違いはなんなんだろう?
110彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 00:14:57.55 ID:Rd3NV9D1
美味しそう。

スフレチーズ、ふわふわで型から取り出すのいつも怖い
コツありますか?
111彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 01:13:07.29 ID:UJ+qFYiH
>>108
女3人で味見したらこうなった
>>109
割れた     パイ皿・クリームチーズ+生クリーム・普通に焼く
割れてない  ケーキ型・カッテージチーズ+ヨーグルト・湯煎焼き みたいな感じで
>>110
分からないけど上をお皿で押さえながらエイヤッて一気にひっくり返して型の重さがかからないように支えて抜いてる
型が崩れるかどうかは運任せ
112彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 01:30:24.50 ID:3N4UdzED
今週はプリンタルトとナッツ類クッキーとラングドシャ作った。
どれも微妙クオリティだったけど。可も無く不可も無くみたいな。
焼きプリン作ると、いつも"す"が入るし、卵臭さが気になる。(バニラは入れてる)
"す"は温度管理注意すれば良いんだろうけど、卵臭さはどうしたもんか。
113彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 02:45:23.76 ID:m2MbbY6c
最近、プリンを作ってないけど
バニラエッセンスからバニラビーンズに変えたら卵臭さはなくなったよ
家族には「丼いっぱい食べられる」って言われるくらいの高評価
もうすでにバニラビーンズ使ってたら、ごめん

ココア大量消費するものないですかね?とりあえずクッキーは焼いた
114彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 02:54:07.37 ID:VR/8Y06Z
>>113
砂糖入りのミルクココアかな?
バンホーテンとかの無糖なタイプならごはんのちょい足しに使えるみたいよ
インスタントのみそラーメンに入れるとコクが出て美味しいんだって
あと、ルーマニアだかハンガリーだかの人がよく作るのは、
ココアと卵黄を合わせて練って、簡易版チョコクリームというやつ
115彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 03:43:26.37 ID:9WFX+2gm
クッキー焼くときはバニラエッセンスとバニラオイルどっちがいいのだろう?
116彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 12:12:30.50 ID:sSbPYyN+
>>113
ミシシッピマッドケーキ
117彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 15:00:42.19 ID:E0v6jWYL
>>115
ラベルにオイル焼き菓子エッセンス冷菓子って書いてるよ
118彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 17:29:14.82 ID:Pr8Zwyah
119彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 17:48:06.73 ID:cdtCg5JU
>>118
美味しそう、わけてー
120113:2012/10/13(土) 20:11:32.72 ID:m2MbbY6c
ミシシッピマッドケーキをググったら材料が多かった…
バーボンとか使うことあるかなぁと思ったら手が出しにくい
ラム酒で代用できるかなぁって思ったりしながら
バターを買いに行ったら業務用バターが品切れしてた
バターがないとミシシッピマッドケーキもココアクッキーも作れない
あああぁぁああぁあああああああぁぁあ今からココアシフォン作るわ
121彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 21:00:56.37 ID:B0S/B4bQ
>>118
せっかくおいしそうな画像だけど消したほうがいいかも…
位置情報がついてるよ
122彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 22:18:36.20 ID:Pr8Zwyah
>>121
oh…教えてくれてありがとう。
123彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 23:43:50.67 ID:xjgXAz/p
紅茶にオレンジジュース入れるとカフェっぽくてうめー
124彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 14:29:00.81 ID:ZCGCL/fX
いきなり団子が蒸し上がったよ!
http://imepic.jp/20121018/519690
熱いお茶がすすむわー
125彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 20:48:22.21 ID:isTg9zxm
突然団子が現れたのかと思ったら、そういうお菓子があるのねww
126彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 21:06:52.67 ID:KG6uwLIv
>>124
うわぁぁぁぁぁあめっちゃ美味しそう!
127彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 21:32:37.14 ID:PfzZGoMW
え!そういう名前なんだw
初めて聞いた、美味しそう!
128彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 23:40:23.21 ID:IxSljL3R
九州のお菓子だっけ?
以前お土産でもらったけど素朴でうまかったなあ。
これは全部自分で作ったの?
すごく美味しそう!
129彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 01:16:04.89 ID:R8hfqJtz
いきなり団子は熊本だよね
130彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 07:01:41.16 ID:6n7CDpod
わが街埼玉県川越市には『いも恋』っていういきなり団子の類似品がある。
131彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 09:04:21.07 ID:aFHwzVav
>>124
熊本城で売ってたやつよりはるかに美味しそう…
そして皿が素敵。その皿欲しい。
ageとく
132124:2012/10/19(金) 16:44:04.47 ID:mXe8dkIu
レスありがとう!

いきなり団子は熊本のお菓子です
いきなりお客さんが来ても家にある物ですぐ作れるから
いきなり団子って名前が付けられたみたい

基本の材料はサツマイモ、あんこ、薄力粉、塩だけだからかなり簡単に出来るよ!
生地にもち粉や白玉粉を混ぜても美味しいです

クックパッドにもレシピあるからぜひ作ってみてねー
133彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 16:52:47.71 ID:oFM15sK8
いっつもオーブン使って焼くと生焼けになるなあと思ってたんだけど
天板使ったらちゃんと焼けた!うれしい
134彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 21:32:48.22 ID:4QFO1+ct
ちっちゃいタルト焼いてみたいんだけど、型って
一個一個バラバラになってるタイプor一枚の板にいくつも型がついてるタイプ
どっちが使いやすいかな?
135彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 22:17:01.99 ID:jphMpWfR
八つ橋とティラミス作ったことある女いる?
めちゃめちゃめんどいよね、なんとか簡単にできないもんだろうか。
テカあんこつくんの面倒だし、スポンジ焼くの面倒だしっていう工程をすっとばしたくなるぜw
おいしいお料理(お菓子作り)はLONGLOADっていう言葉通りだと思った
136彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 11:53:32.45 ID:S5fnzD/C
みんなに比べたらぜんぜんだけどチーズケーキやいてみた!
http://imepic.jp/20121020/426240
137彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 12:13:09.69 ID:WtaWkpC0
>>136
うわーんおいしそう!一切れくださいな
良ければ断面もみたいですw

私なんて恥ずかしげもなくタマゴボーロ作ったの晒すぜ
http://imepic.jp/20121020/403140
きな粉とココアです
138彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 12:38:23.80 ID:RwCrjZn+
>>137
美味そうじゃん
139彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 03:43:23.52 ID:83dkMNwl
まんまるカワユスww
140彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 07:46:32.57 ID:zYKsv9R9
>>136
すごいきれいな焼き色!
フワフワ系かな、ずっしり系かな?
食べたいわ〜。

>>137
ボーロの中毒性は異常だよね。
ココア味食べてみたい!



父ちゃんのヘソクリのナッツでタフィ作った。
http://imepic.jp/20121021/273780
コリコリうまいが砂糖とバターのモンスター…おそろしや。
父ちゃんに少し分けたらナッツ袋ごと渡されたけど太るから却下した。
141彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 13:53:36.41 ID:uAtGToeM
バニラアイス、1リットル作った!
http://imepic.jp/20121021/497790

すごい簡単に作れるからビックリ
今日は暑いからちょうどいい〜
142彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 14:17:00.18 ID:HFaMFs9c
>>141
フォオオオオオオオオオオオオぉおおおおおおおお━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!
143彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 14:40:44.85 ID:cUOonZc/
>>141
うわすごい!手作りでこんな売ってるみたいなアイス初めて見た!
もし良ければ作り方教えてください
144彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 18:15:47.29 ID:FQ2gEose
>>141
売って下さい!
レギュラーダブルでw
手作りでこんなに上手にできるんだ、すごいわ。
145彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 20:15:48.71 ID:N1qGpm/P
タルト型買ったのでベイクドチーズタルト作った
今までチーズケーキはビスケット砕いて敷いてたけど、やっぱタルト生地の方が美味い
146彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 20:20:05.74 ID:uAtGToeM
>>143
多分一番簡単な作り方だから、味は落ちるんだろうけどw

全卵3つとグラニュー糖80gをハンドミキサーでよーく泡立てて、
生クリーム200mlにバニラエッセンスを加えて八分立て、
二つをムラ無く混ぜあわせて冷凍するだけだよ。
バニラビーンズ使ったほうが良いんだろうなあ。
147彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 20:21:24.30 ID:wGNBR046
>>141
うまそおおおおおお
わしわし食べてお腹壊したい
148彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 22:04:13.64 ID:EqDPS3Ny
自分へのご褒美()で、お菓子型をネットで買いあさるw
この時間が一番楽しい
バンビ型クッキー早く焼きたい!
149彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 22:19:10.26 ID:SB4Awwai
>>146
教えてくれてありがとう!
追加で聞きたいんだけど、やっぱり途中冷凍庫から取り出して混ぜたりしてる?
私がアイス作るといっつもカチカチになるから、こまめに混ぜなきゃ駄目なんだろうか

それにしても美味しそうだなぁ
150彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 00:17:19.38 ID:VURW59/8
便乗してアイス
http://imepic.jp/20121023/005830
カチカチだった…
フードプロセッサーが欲しい
151彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 06:46:21.72 ID:4/xfPYfQ
カスタードと生クリームのシュークリーム作ったよー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3546698.jpg

味は良いが中身を詰めすぎて食べにくいとクレームがついた
そういう時はなー、蓋で掬って食べるんだよ!
て言おうとしたけどタイミングを逃してしまってつまんない
152彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 07:04:47.65 ID:2ATJCB81
>>148
もうw!そんなこというから朝っぱらから、ポッチーナしちゃったよぉ〜!w
『自分へのご褒美』って甘美な響き・・・大人のヲンナになった気がするよね・・・ってもう三十路w
好きなものを好きなだけ買えるんって幸せなことだよね。
自分の趣味であるお菓子作りが絡めば尚更一層!
バンビーナクッキー上手くできるとイイネ!
うpしてほしいよ〜待ってるね!
私もパンプキンパウンドうpするから、みんな少々お待ちっ!w
153彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 09:09:07.21 ID:fNHyCJg4
>>151
美味しそう〜!
シュー皮うまく作れないから羨ましい。
154彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:21:46.25 ID:fNHyCJg4
連投になってしまった。
友達の誕生日プレゼント作りました。
クリームはマロンではなくモカです。

http://imepic.jp/20121023/619780
155彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:35:31.61 ID:Hu/QLtll
>>154
すごい!お店開きなよ!
手作りでこんなの作れるの!?
156彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 18:07:21.60 ID:TL0MsjA1
>>154
すごいなー料理は見た目も大事だよね
作っても食べるの家族と自分だから、いつも見た目適当に作ってしまう
157彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 19:26:01.02 ID:utAsabHu
これってプロの犯行じゃない?
踊ってみたにセミプロが出てきちゃった感じ?
じゃないとしたら私の嫉妬だから気にしないでね。
158彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 20:23:50.85 ID:fNHyCJg4
>>154です。レスくださった方ありがとう。

プロじゃないですよ〜。
お菓子本やお菓子作り上手な人のブログ見てパクってるだけです。
159彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 20:54:27.41 ID:Q8+fs2wi
そういえば前にセミプロの57さんがよく貼ってくれてたな
どうしてるかな?
160彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 21:52:57.18 ID:TJbweHcA
>>149
混ぜたりしてないよ〜。

でも
>>150これでカチカチなんだったら私のもカチカチなのかも…
161彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 17:33:14.80 ID:JKYgUYHC
型抜きクッキーのコツを教えてください

苦手すぎて、アイスボックスかスプーンで掬うタイプのクッキーばっかり作ってる
可愛い型マニアになって、お菓子道具箱に仕舞われてしまってる
162彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 23:52:33.77 ID:X+dWgDa9
牛乳寒天と豆腐白玉うめえええ
週末クオカから杏仁霜とマフィンとスコーンの素とクロテッドクリーム届くから楽しみ
まずは寒天と豆乳で杏仁豆腐作るんだ
163彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 01:32:35.84 ID:FeQIVtpE
>>161
自分の場合だけど

・厚みを平均に伸す
・型に小麦粉付ける&型を抜く時は真上から押す
・生地が柔らかめの時は良く冷やす&ラップの上で伸して天板の上でひっくり返してラップ剥がす

みたいな感にしたら型くずれの失敗はしなくなった
164彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 11:20:14.23 ID:n/yt5PxC
>>154
製菓板にも貼ってたよね
秋っぽいしおいしそうだなー
165彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 11:42:16.59 ID:CJ3FAtwp
マルチしてんのか…
166彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 13:00:42.94 ID:EU7wPpum
>>164
ありがとう。

久しぶりにお菓子作ったのでテンション上がり二カ所に貼りました。
ごめんなさい。
167彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 20:48:54.19 ID:VAWQdLy/
気持ちわかるよ
かわいいし、色んな人に見て貰いちゃいたくなるよね
 
趣味がお菓子づくりって言ったとき「女子力高いね〜」と返された場合のうまい返答が思いつかない
女子力云々の為に作ってるわけでもないし、そもそも喪で外見も喪
しかしまぁ言いたい事はわかる
だから「そんな事ないよ」と返したいが、女子力アピールしたいような台詞の直後に言っても我ながら誘い受けっぽい
なんて返せばいいのか
168彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 20:55:08.79 ID:vSVf+1Qt
「喪女力はもっと高いですけどね!」
169彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 21:01:17.77 ID:20gXyw5K
グレーテルのかまど見てタルトタタン作ったよ!りんご美味い
http://imepic.jp/20121025/752560
170彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 23:15:17.54 ID:44EaPbS+
>>169
すげえぇぇ
171彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 23:21:35.35 ID:EU7wPpum
>>169
すごい美味しそう!ホール食いしたいので売って下さい〜。
タルトタタン難しそうで作ったことないんだ。
グレーテル見て作ってみようかな。
172彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 11:12:16.41 ID:UMHA1DuM
>>166
質問してたりするわけじゃないから個人的には問題ないと思ったんだけど
なんか言い付けたみたいになっちゃってすまぬ
173彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 01:35:16.15 ID:zIDd8uXZ
174彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 02:21:30.00 ID:awXCU3oH
>>169
スゲー美味しそう!!
今年チャレンジしてみようと思えたよ
175彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 02:22:40.57 ID:awXCU3oH
>>173
美味しそう〜
この時間にこのスレ開いて腹減ったよ…
176彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 09:16:53.38 ID:/PweOR+S
>>173
(*´Д`) 柴犬色のボーロ…/ヽァ/ヽァ
177彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 10:13:41.84 ID:MzYPd55X
へぇ卵ボーロ作る人っているんだ?
178161:2012/10/27(土) 11:25:24.36 ID:PGt/F3n/
へえ、あんたもナナっていうんだ?を思い出した

>>163
動物系の型抜きだと、細かいパーツが千切れたり伸びたりしちゃうんだけど
解決するかな?ちょっと焼いてみる、ありがとう
179彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 13:27:25.44 ID:XwviCA6f
>>149
亀レスだけど飯田深雪さんのお菓子レッスンって本に、途中でかき混ぜる必要の無いアイスのレシピが載ってたよ
180彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 14:57:32.19 ID:aJaFVBr1
サツマイモ6kgあるからスイートポテト作った
http://imepic.jp/20121027/537960
181彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 15:09:18.61 ID:QGuNrk+5
>>180
お一つ下さいな
美味しそう!
182彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 16:07:40.42 ID:swRoGfXU
>>180
つやつや美味しそう〜!

秋はイモ栗カボチャで色々作れて楽しいね
そろそろ皆のハロウィンスイーツのうpもお待ちしてますw

今年はかぼちゃプリンでも作ろう。ハロウィンのクッキー型毎年悩むけど結局買わないんだよな〜…ってチラ裏みたいになったごめん
183彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 21:57:15.71 ID:UmH318IS
ちょっとオーブンを人に貸してて手元にないから
炊飯器でガトーショコラを作ってみたんだけど
一番良さそうなレシピで作ったのに、ただブヨブヨしてるだけで
泣けてくるくらいまったく美味しくなかった…
クックパッドとかで賞賛してるコメントは一体なんなの
どうしたらしっとりどっしりで少しホロホロした濃厚なガトーショコラになるの?
炊飯器では無理なの?
184彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 22:03:50.18 ID:/PweOR+S
炊飯器で作った なんちゃってガトーショコラは
本物そっくりって書いてあっても、写真よく見ると何か違うよね
185彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 23:25:34.39 ID:VXLOCiFx
貰った林檎を甘く煮てパウンド作った。
寒いから卵とバター混ぜる工程で失敗しちゃった・・・あとちょっとだったのに!
やっぱアーモンドプードル入れるとリッチなお味になるねー。
カロリーが怖いけどw
186彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 03:08:36.75 ID:JRAJLTYg
サラダ油でもサクサククッキーが焼けることを知った
ショートニングとかバターみたいに固形じゃないと無理だと思ってたよ
ちんすこうの作り方を検索しててしった
187彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 08:13:42.38 ID:jWefGi9A
>>186
それ作った?
バター使用の時みたいに美味しい?
香り以外で問題ないなら作りたい!
188彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 10:37:35.67 ID:H16p3zej
そういえばちょっと前にカボチャのパイとカボチャのクッキー作ったんだった、ハロウィン楽しみすぎて9月中に作って忘れてたwまた作ろう
http://imepic.jp/20121027/851580
http://imepic.jp/20121027/852710
189彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 12:17:53.12 ID:J9/wpcM0
>>188
気に入ったよ
190彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 14:54:49.91 ID:bDO9LlMi
>>187
サラダ油使うクッキー作ったことあるよ
焼きたてはなんか油臭い…?気がして心配だったけど、冷めればけっこう美味しかった
バター使ったのには負けるけど普通に食べれる出来だよ
191彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 15:30:12.46 ID:8Sv0ogHh
私もカボチャのクッキー作った。
ケーキ用マーガリンを使用しました。
一人で全部食べるよ!美味しいよ!
http://i.imgur.com/YzwTe.jpg
192彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 16:16:28.78 ID:8csZbyGw
ハロウィン仕様のどれも可愛いね
193彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 16:58:38.80 ID:BD+Nr2TV
>>191
美味しそう!
色もかぼちゃで綺麗
194彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 17:05:27.41 ID:DheTADz8
ハロウィンクッキー可愛いな
型あるから私も作ろうかな
195彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 17:30:28.69 ID:9aeKE8Qp
写真が見れないよー…
196彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 20:44:21.26 ID:jWefGi9A
>>190
おー、問題なさそう!
自己消費だから何とでもなるし。
ありがとー、作るわ
197彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 21:36:50.13 ID:KdtqSoIR
今ベークドチーズケーキ焼いてるんだけど、
オーブンに入れた途端、生クリーム
忘れたことに気づいた

なんとかなるかな、やっぱり物足りないかな〜
198彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 21:49:21.03 ID:FsHBeWR3
みんな可愛い型持ってるんだね。
女子力高いなあ。
199彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 22:02:41.63 ID:qSwkTAI5
バターがないから卵、牛乳、お砂糖、ココア、HMでクッキー焼いたら物凄くまずかった。パンみたいで味も余りしない。勿体ないことした…おいしいクッキー食べたい
200彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 23:09:26.43 ID:Eza68cU/
型自作クッキー作ろうと思ってノーマルなクッキー生地作ったんだけど、
意外とやわらかくて自作した型の細かいとこまで表現出来なかった…
どうしよう、普通の可愛い型で焼いてもいいけど味に芸がないし、タルト生地に応用出来るかな…?
201彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:59:54.83 ID:Z5VeVlII
ホットケーキミックスに目分量でサラダ油どボどぼ入れてヘラでサクサク混ぜれば
市販品レベルになったよ
材料ホットケーキミックスと油だけ
練らないように気をつけてボソボソしてても我慢して形を作るとサクサク
ただし、焼きたてはもの凄いもろくて冷めきらないとバラバラになる
自分的に卵は無用どころか邪魔
202彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 16:19:47.73 ID:213HcXHm
本見て作るのが確実だしあまり冒険する気になれない
クックパッドもハズレがこわいから2chでも評判良いやつだけ参考にしてる
203彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 21:20:17.42 ID:FMBtXW5f
>>200
タルトストーン多めに入れて焼いたらOKなんじゃないかな?
 
というかやっぱり型抜きクッキー用の生地じゃないと、綺麗に形出ないのかな
型抜き用のってあんまりおいしくなさそうなイメージだったから、普通のバターたっぷりクッキーでやりたかったんだけど…
おいしい型抜き用生地があるなら知りたい
204彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 08:28:53.77 ID:X+4wSEM6
ポテトスフレパイ作ったよー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3568775.jpg

アイスボックスクッキー作って薄切りにした所で型抜きとかはどうでしょー?
205彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 09:34:47.09 ID:SNHRsGYo
>>204うまそう!パイ生地も手作りなのかなー
206彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 09:29:54.49 ID:WyygmezB
>>205
パイ生地も作ったけど練り込み式で簡単だよー
207彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 15:57:34.01 ID:dfiPbF9z
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3572643.jpg
ブラウニー作ってみたー
目標はソートンズのファッジブラウニー 道のり遠い…
208彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 15:57:55.55 ID:wBWWyaaK
消費期限が当日を含め3日間あるシュークリームを売ってるケーキ屋で、ときどき当日が期限の商品を渡されるときがあります。どう思いますか?
皮が固くなっていて美味しくないし、お土産にする場合には古いものを持ってきたと思われる恐れがあるので困ります。
いくら消費期限内とはいえ、3日間の消費期限のものを最終日に告知もなく定価で販売するのは非常識だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
209彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 17:17:30.74 ID:2nzc/mV4
>>207
しっとりとして美味しそう

>>208
クレーム言うか二度とその店に行かない
210彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 17:20:25.13 ID:33kbbomG
みんなよく作るなあ
手作りは美味しいよね
211彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 18:27:59.04 ID:Fdv7JKb0
>>208
そういう時は、3日後に食べるから新しいのをくれって言うんだ
212彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 20:31:30.80 ID:0naZ6Zm1
http://m2.upup.be/uB6H3b3CHN
マカロン作った
見た目は普通なのに、何度作っても大きな空洞が塞がらない
何が原因なんだろうか…
213彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 21:32:00.73 ID:Tce/Nv92
見れるかな?
ブルーベリーマフィン作ったよー
http://imepic.jp/20121031/771860
214彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:06:58.50 ID:BZ8TEYf/
>>212-213
どっちも綺麗だね
215彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:46:31.00 ID:jMCl477+
>>212
うわ〜すごい可愛い!!!
これ何味にしたの?
216彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:57:09.60 ID:LYDaOwTX
どうみても抹茶
217彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 23:04:18.59 ID:aUJYyH/J
ピスタチオの可能性も
218彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 23:49:23.79 ID:jRKFxast
ピスタチオのマカロン激ウマだよね
219彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 00:31:58.25 ID:ES9D1mZU
ハロウィンだったから、バイトのJKが2人も手作りお菓子もってきてくれた(*´д`*)
手作りお菓子とか久しぶりに食べたけど、市販とかケーキ屋さんにはない美味しさがあるよね
220彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 01:19:59.74 ID:nK/shDlC
>>219
あるある
手作り感が良いよね

他人の手作り嫌いな人もいるけど私は好きだーそしてなによりJKの手作り×2とかなにそれウラヤマ
221彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 03:05:21.52 ID:kNo8NGrh
http://imepic.jp/20121101/108390
ハロウィンだからかぼちゃチーズケーキ
チョコが汚いけど気にしないでおくれ…

ミキサーかけたらクリームチーズとかぼちゃがダマになっちゃったから漉してみた!なめらか!
222彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 08:08:15.88 ID:p3hhyqmH
>>221
チョコ可愛い!w 型抜き?
チーズケーキ食べたくなった。
223彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 08:39:35.63 ID:123miJbw
>>213
美味そう過ぎておなか鳴ってしまったorz

その型シリコン製?
シリコン製って火の通り良い?
224彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 13:00:54.66 ID:kNo8NGrh
>>222
ありがとう。クッキングペーパーにデコペンで書いてはがしてのっけたんだけど
想像以上に不気味な感じにw
225彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 19:39:48.80 ID:8PFRTEYj
梨のタルト
http://imepic.jp/20121101/703350

梨のコンポートをタルトの生地にのっけて焼いてキャラメルソースをかけただけ。
梨からめちゃくちゃ水分出てきてタルトの生地がべちゃったのが失敗点です。
226彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 11:10:39.13 ID:+M1UCKtW
コンポートにキャラメルソースをかけるより梨をキャラメリゼした方がよさそう
227彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 14:19:15.22 ID:fM8XsQqY
トレハロースを購入したんだけど、置き換えって何パーセントくらいがいいんだろう?
色んなサイト見てもまちまちで、ちょっと分からなくなってきた
228彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 17:44:23.45 ID:7sfCDfX9
>>227
自分の好みでいいんじゃないかなぁ
基本的には二〜三割くらいだと思うけど、甘さ控えめが好きなら半分弱ぐらい置き換えるとかそういう感じ?

私はパンとかに使ってるけど、甘さを控えたいわけではなく保湿性目的だから砂糖の半分を倍量のトレハロースに代えたりしてる
229彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:14:52.26 ID:fM8XsQqY
>>228
まずは作ってみて感覚見たほうがよさそうだね
ありがとう!
230彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 14:59:18.14 ID:5zBwA71t
りんごの王冠という名のケーキ作ったよ−

紅玉(皮向いて芯取り蜂蜜とバターで煮てある)を4個、溶かしバターが多めに入った共だてスポンジ生地で閉じ込めて焼いてある
りんごとスポンジが分離して食べづらいとクレームがついたが味は良いとのこと

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3581807.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3581818.jpg
231彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 21:55:00.42 ID:M9WsOhnq
最近、ケンタッキーのビスケットもどき作るのにハマってる。
本物に比べるとチープな味だけど、簡単にたくさん作れるし、
焼きたてにケーキシロップかけると滅茶苦茶美味い。幸せ。
232彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 01:17:24.83 ID:JLurk8uu
ガトーショコラ焼いた
今日起きたらが楽しみだ〜粉糖かけて食べるんだ〜
今週末、健康診断だけど…
233彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 04:45:49.38 ID:5JqAEHTj
>>223シリコンじゃないよー
確かクオカで買ったと思う。均等に焼けて使いやすいよ
234彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 10:49:52.90 ID:dufl1jMP
なんで>>230がうpしてるのに、てめえの画像なしのくだらねえ話なんかしてんの?
一言お世辞でも美味しそうくらい言えや
235彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 10:52:43.38 ID:8dQ+q57D
反応なくて寂しかった?
236彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:11:56.44 ID:kgmQ0yOG
>>235
ごめん、見逃してた!ふわとろでおいしそう!
りんご系は滅茶苦茶手間がかかるのにすごいよ!

>>235
なんか恥ずかしい人だね・・・
237彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:31:02.91 ID:8dQ+q57D
>>236
言われていちいち反応するあなたが恥ずかしいの
238彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:48:20.81 ID:pQkMcSQL
無関係なのに色々巻き込まれて>>230が可哀想

林檎の王冠いいね!幸せそうな味がしそう!
239彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 15:04:59.21 ID:gdjbWwnS
ワッフルメーカーでクッキーみたいにサクサクなワッフル作ったけどUMEEEE
親切にカロリー載せてくれてたけど2040kcalとかワロタ
240彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 16:34:32.25 ID:bHoMmMmW
>>230はちょっと写真もお皿もダサい感じだから、もう少し照明とかペーパーとかで喪女といえども女子たちが食いつくような
オシャレ感がほしいと思った
241彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 16:54:55.66 ID:ZPbkLNpa
紅茶パウンド焼いた
焼き立てにラム酒多目にかけたんだけど馴染むのが楽しみだ
そして今はお菓子ではないけど焼き芋作ってる
242彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 20:21:32.60 ID:5FfSvBmZ
焼き菓子に洋酒染み込ませるとぐっとおいしくなるよね
紅茶にラムって組み合わせが素敵
243彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 21:01:24.63 ID:ZPbkLNpa
>>242
焼き菓子に洋酒、今の季節ますます美味しい気になるw
待ちきれずにちょっと味見のつもりが危うく半分くらい食べそうになったよ…
一時期洋酒にはまって色々かけてみたけどラム酒がやっぱり美味しかった
何に合わせても美味しいし生クリームに混ぜても美味しい

ここの人たちはどんな洋酒揃えてるのか是非聞いてみたい!
244彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 21:35:17.72 ID:jeTTmcXB
市販のスフレチーズケーキの味に近づけたいんだけど
何を多く入れて何を少なく入れればいいんだろう
いつもよくわからない味が際立って満足いく出来にならない
245彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 21:45:20.37 ID:B8c93unr
>>243
私はラム、ブランデー、コアントロー、レジェカシス、カルーア、くらいかな。
246彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 18:50:48.04 ID:db4hdV2G
ラム(マイヤーズとバカルディとネグリタ)
カルーア、グランマルニエ、キルシュワッサー、コニャック、
酒飲まないから製菓でしか使わないw

今の時期は紅玉で色々
パイとタルトタタンうめー
昨日はビスコッティにソテーしたリンゴ入れてみたうますぎワロタ
247彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:23:28.18 ID:mnTF9ysh
紅玉のいい時期になったよね
市場が楽しい

ローズリキュールもらったんだけど、どうやって使えばいい?
248彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:34:15.23 ID:ZeIY/KVd
>>245>>246
教えてくれてありがとう!
書き込み見てブランデーきれてたの思い出してさっそく買ってきた
これからは濃厚ケーキが美味しい季節で嬉しいなぁ
249彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:40:29.62 ID:db4hdV2G
>>247
マドレーヌとか?
ピエールエルメの焼き菓子レシピにローズフレーバーを使ったレシピがあった
でもフレーバーとリキュールだと違うよな

ヨーグルトやアイスクリームにかけたり
カクテルにして飲んでみたり
紅茶に入れてみたり?

夏がくそ暑かったからアイス以外なーーにも作らなかったけど
この時期焼き菓子やケーキ作るのが楽しいよね
あ、パウンドケーキに塗ってみたらどうだろう>ローズリキュール
250彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:46:27.30 ID:mnTF9ysh
>>249
たくさん教えてくれてありがとう
全部試すよ!

林檎農家さんは紅玉の割合もう少し増やして
くださらないだろうか
251彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 21:48:50.49 ID:FZhnwSdy
紅玉あんまり売ってないよね。
製菓業に直で卸すのかな。
生食には酸っぱいから売れなそうだ。

同じ理由で苺の女峰があまり出回らなくてつまらん。
あれはジャムに最高なんだが。
252彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 03:22:09.19 ID:++iRfYYi
苺は品種の特許的な事情かなんか?があったと思う。
いちごは品種改良が簡単で毎年新品種が出るし、特許切れるとホームセンターとかでも苗販売されるようになってしまう。
女峰も苗販売されてるから、いっそ原料づくりからはじめてしまうとか。
253彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 00:46:07.52 ID:bt4ymh5w
アイシングクッキーを作ってみたいんだけど
着色料って三原色だけ買って混ぜたりするのは有りですか?

何種類も買ったら確実に余らせるから、できるだけ少なくしたいんですが…
254彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 23:38:15.81 ID:JdJOXhkt
私は赤、黄、緑、水色を買ったよ。大体これでなんとかなった。
あとココアパウダーで茶色作っても可愛い。黒ならブラックココアかな。
てかアイシングって想像以上に神経使うし自分には向いてなかったわ…二度とやらないw
255彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 00:06:16.98 ID:f/36DePT
スポンジケーキ作ったけど焼き不足だったみたいで食べるとシュワシュワした
焼き縮みもすごかった
256彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 19:18:28.64 ID:cWSS33q5
お生焼けって大丈夫なのかな?
小麦ってダメよって先生に教わったから、どんどんレンジで加熱しちゃったりでいつもぽそぽそする。
257彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 20:46:09.21 ID:/w8iGVn3
子供の頃、カスタードクリーム作るのに小麦粉いれて、
混ぜてたら美味しそうな においになって来たから、手順の加熱の部分は見落としてて
子供心に「あぁ、カスタードクリームって これで出来上がりなんだ!」
って生で小麦粉食べたけど大丈夫だったにょ?
(良い子は真似しないでください)
258彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 21:48:19.26 ID:f6jFqLxt
クッキー生地は必ず食べるよ
259彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 23:58:14.69 ID:MCD5ROll
ググルと色々出てくるが、大量食いはやめたほうがいいようだな。
260彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 09:23:33.40 ID:cSUxU7WF
初めてアップするので失敗してたらごめん
ボケた林檎が冷蔵庫にあったので今年初の林檎のお菓子を作った
りんごのガトーっていうお菓子

生地がしっとりしてて林檎がシャキシャキだった

http://iup.2ch-library.com/i/i0782844-1352593235.jpg
261彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 14:42:25.04 ID:ejhYhJ/W
アップルパイ初挑戦
http://iup.2ch-library.com/i/i0782992-1352612244.jpg
リンゴの水分出過ぎてパイの底が柔らかくなってしまった・・・
262彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 16:34:40.32 ID:cSUxU7WF
>>261
上のパイ凝ってるね!美味しそう

私もアップルパイはいつも水分が出てパイの底がしっとりしてしまう
林檎を煮詰めてもなるんだけど、あれはどうしたらいいのか・・・
ザルにあげて水切りでもすればいいのかな?
263彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 17:24:25.01 ID:GU/0FVxM
アップルパイはパイ生地とリンゴ煮のあいだに
スポンジケーキかクッキー砕いたのまぶすといいかも

今、リンゴジャム煮てる
リンゴの甘い匂いで幸せ
264彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 17:28:53.34 ID:98HHwf2a
>>260
>>261
どちらも美味しそう〜。
林檎のお菓子作りたいけど紅玉あんまり売ってないし高いんだよねぇ。
265彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 17:53:24.05 ID:vpmeXgic
>>260
うほッうまそう!
タルトタタンもザ★リンゴ!って感じだけど
こういうしっとり生地のも旨そうだ

>>261
あみあみ凝ってる!すげえー
水分問題なあ…
こういうパイって空焼きしないレシピが殆どだけど
どうなんだろうなあ

ああ…口が甘酸っぱいリンゴを求めている…
NHKきょうの料理のレシピサイトで煮たりんごを
春巻きの皮でつつんでオーブンで焼くレシピがあったけど
あれ生地つくらなくていいし手軽そうだから今度試してみよう
266彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 19:37:10.05 ID:2/4ts9ZY
グレーテルのかまどのバタークリームケーキの土台、
卵100、小麦粉150、グラニュー糖150、って甘くて固そうだなあ。
普通のスポンジで作ってみようかな。
267彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 19:45:04.17 ID:CGw/O5bM
クリスマスシーズンだね。
ああん!楽しみ(うp楽しみにしてる)
私は多分ブッシュドノエルを作ると思うけど、
アメリカのプチケーキみたいなド原色系でつくってアリスっぽくしようかなって思ってるよ!
268彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 23:37:54.85 ID:cUoZyxHS
>>266
見逃しちまった…

クオカでクロテッドクリームとスコーンミックス買ったけどクリームうめえええ全然足りねえええ
田舎だから気軽に買えないんだよね
まとめ買いしても期限短いし手軽に作れるもんじゃないし田舎のスコーン好きは辛い
269彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 07:26:22.41 ID:5DMdnGsg
>>267
うわぁ!楽しみにうp待ちするでよ!
じゃ私はSA・KU・YAケーキ作るぅ〜楽しみ楽しみ!
270彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 08:12:52.70 ID:geyBh16k
>>268
クロテッドクリーム美味しいよねぇ。
47%の生クリームで代用はどうかな?
手作りスコーン食べたくなった。
271彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 11:50:22.89 ID:fYhhMprs
>>268
通販は?
272彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:55:42.61 ID:BiI8zu+F
COOKPADのスレで挙がってて気になったんだけど、
http://cookpad.com/recipe/278251
のガトーショコラって砂糖多いけど、甘すぎないのかな?
つくレポ数とか、COOKPADまとめでも評価高くて気になる
273彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 00:28:10.53 ID:3Iqzp5us
>>272
そんなに多いかな?
私が持ってるプロのレシピ本にはそのレシピよりチョコも砂糖も多いものがあるよ
ガトーショコラって甘くてどっしりしたケーキだから私はしっかりと甘い方が好きだな

80gまで減量可とあるし、一度正規の量で試して甘すぎると感じるようなら減らしていけばいいんじゃないかな
274彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 16:03:43.24 ID:jnF+gKjG
チーズケーキ作ったんだけど、いつもより柔らかくなってしまった
いつもと違うことは生クリームを植物性から動物性に変えたってくらいなんだけど
よくチーズケーキを作る人は、動物性と植物性のどっちを使ってる?
275彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 17:03:23.17 ID:vnRcXOU/
動物性しか使ったことがない。40%以上の
276彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 20:53:39.77 ID:FwlDxqh/
>>272
レシピの良し悪し関係なく、ククパ上の友達付き合いや社交辞令でレポしたりする人もいるらしいからね

案外レシピ通りには作ってない気がする
「ウスターソースがなかったのでオイスターソースで代用しました^^」とか怪しい改変する人もいるし
277彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:17:55.66 ID:isbevqn1
>>276
ターしかあってねえワロタwww
バターがなければマーガリンでもかまいませんというレシピは信用しない(キリッ


ところでレシピ本によってはタルト3台分とか
いやいやいやそんなに作らないよっていう分量のやつあるけど
あれ単純に÷3とかで作っていいもんなのかな
ひとり暮らしでシュー20個とか無理だわ
278彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:21:47.52 ID:BTOEP7Rt
よくあるよね
パウンド3本分のレシピーでいつも作って3本週末に全部食べちゃうだぜ、笑っちゃうだろ?
パンプキンぱい食べたい・・・今から作るかな
279彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:32:50.61 ID:7xCrrSxw
>>226

亀だけどアドバイスありがとうございます。
梨の水分が半端なかったので今度作る機会があったらやってみます
280彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:42:26.86 ID:6YZGoTo3
>>272
使うチョコによると思うんだけど
私はそのへんの安売りのビターで作っても甘かったので
コツに記載してあるギリギリまで減らして作ってるよ
家族とかにも評判良いので結構お世話になってるレシピだ
281彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:47:43.32 ID:1Qh32ZO9
>>272です
遅くなりましたが、皆さんレスありがとう
COOKPADはいいレシピと悪いレシピを見極めなきゃいけないよね
とりあえず、砂糖をギリギリまで減らして作ってみる!
282彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:56:39.24 ID:cFJ3/vAR
>>274
植物性のはホイップクリームであって生クリームではないよ。
283彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 00:40:45.97 ID:Zj/vi5rF
>>274
レシピに書いてあるものを使うよ
284彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 01:33:53.33 ID:gCTQ6DAj
アップルパイ久しぶりに作りたいな。りんご煮詰めてる時超いい匂いするんだ…。でもりんごの皮むくの苦手だorz
285彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 01:47:19.50 ID:/cXkdTad
>>284
つ 皮付きいちょう切り
286彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 16:44:56.65 ID:xHRXLmry
プリン作ったけど加熱不足なのか柔らかかったな
やっぱプリンは硬めのむっちりしたのが好きだわ
287彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:44:52.84 ID:MaoYeS2s
シフォンケーキの成功率が未だに低くて悔しい
卵七個使うレシピだから気合いも他のケーキとくらべて
倍近く入れるとに
達人への道のりは遠いね…
288彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 00:20:05.82 ID:VeI0jFHd
>>287
アルミのシフォン型とハンドミキサー買ったら捗りまくってしっかり膨らんだのが作れるようになったよ。
ただ私のは17cmで卵も卵黄3つ、卵白4つ分しか使わないからかもしれない…。

シフォンを型から出すのを素手でぱぱっとやってる動画を見たらぎゅうぎゅうシフォンを押し込んでてビビった。出来る気がしない…。
289彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 00:53:13.12 ID:aVmnnVAS
>>287
メレンゲの作り方を見直してみては?
290彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 08:22:14.27 ID:JtNbUAyq
私もシフォン失敗続き…
粉が古いと膨らみが悪くなるってことある?
あと、中が空洞になってしまう原因ってなんだろう
291彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 11:32:56.20 ID:VmOFuywR
>>290
ココアや抹茶を使わずプレーンでも空洞ができちゃうなら
型に生地をいれた後に型を数回落としてみたり、竹串でかるーく混ぜてみたりするのはどうかな
あとは生地を作ってる段階での混ぜ不足かねぇ
292彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 12:09:34.19 ID:St73OPfa
>>290
古い粉はダメだよ。ソースは自分。
293彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 13:43:55.04 ID:JtNbUAyq
>>291
>>292
ありがとう!
空気抜きはやってるんだけどなあ
やっぱり古い粉もダメなのね…
294彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 09:39:03.52 ID:dF1JHoRj
私もシフォンで空洞できる
もはや空洞というか洞窟レベル
落として空気抜き+竹串くるくる+アルミ型使用+プレーン生地なんだけどなぁ…
>>291
混ぜ不足っていうのは、メレンゲと粉類のこと?
295彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 10:09:00.62 ID:U5fzgaKP
>>294
メレンゲと卵黄生地を混ぜる時ってゴムべらでサックリという表記が多いから
そのまま素直にササッと混ぜただけだと基本的に混ぜたりてないと思う

私はゴムべらのみでうまく混ぜる自信がないから
まずメレンゲ1/3くらいを入れて泡だて器で良く混ぜて
その後残りのメレンゲを入れてゴムべらでムラがなくなる程度まで混ぜてる
勿論混ぜすぎたら泡が潰れちゃうからやりすぎは禁物だけど
296彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 10:15:57.94 ID:/x3tFtlw
苺が出回ってきて嬉しい。
ショートケーキだけは自分で作るのが最高。
好きなクリーム選べるし。
297彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 11:31:10.08 ID:dF1JHoRj
>>295
なるほど…型に入れるとき小さいメレンゲの塊とかあったし、サックリ混ぜすぎてたのかもしれない
ちなみに最後のゴムベラで混ぜるって、ボールを手前に引きながらゴムベラを手首で返して云々ってやり方だよね?それとも泡潰れすぎない程度にぐるぐるかき混ぜてる?
質問ばかりでごめんね
298彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 11:41:57.92 ID:nRJZdP1O
メレンゲの塊ができるのは卵白を泡立てすぎて分離してるからじゃないかな?
シフォンケーキのメレンゲは気持ち緩いかな?くらいがいいらしいよ
299彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 13:42:47.40 ID:9Q8XeKnT
>>297
多分そのやり方かな?
ボールを回しながらゴムべらで生地をすくっては落とす感じ
私が参考にしてる本にはこの動きを1秒間に2〜3回で合計35〜40回やるようにと書いてあった
素早く混ぜるとメレンゲがダマになりにくいらしい

あとメレンゲは分離一歩手前までしっかり泡立ててるかな
300彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 14:15:16.64 ID:dF1JHoRj
>>298-299
泡立てすぎ+混ぜ不足が原因か
すごく参考になったよ、ありがとう!
シフォン8連敗で葬式気分だったけど、頑張ってみる
301彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 14:47:00.75 ID:yUOTIquK
シフォンケーキ作ったのに、どっしりとした羊羹のような仕上がりだった時あったな
302彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 16:37:48.06 ID:w0qFIpY4
シフォケーは難しいよね。プレーンのやつなら大体失敗することがないけど、いちごとかお紅茶、お抹茶入れたらもうダメ!
ああん・・・また失敗!って思いながら食べるのって、余計太る気がするんだこの頃w
303彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 18:52:55.62 ID:Vm2IYBHy
300だけど初めてシフォン成功したよやったー!
すごく嬉しい
ずっと悩んでたから聞いてよかった、ありがとう!
生クリームとキャラメルソースを作る作業に戻る
304彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 19:04:55.95 ID:d+XN/9Hb
>>303
うpを待っている
305彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 19:30:22.17 ID:G37HHz4W
喪菓子できたよー
某ドラマを見てスイートポテトが食べたくなったので芋買ってきて練ったけど
そのままだとさみしいのでタルト生地に盛って焼いてみました
あんまり美味しくはなかった
http://imepic.jp/20121123/698010
306彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 22:50:50.45 ID:Vm2IYBHy
>>304
姪っ子達が来て瞬殺され、写真を撮る隙がなかった…というかちょっとしか食えんかったorz
 
>>305
こんもり芋タルトおいしそう!小さい型もかわいい
307彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 22:51:23.77 ID:uVW/FMrk
>>305
菅野美穂主演のやつだなw
見るたびに何か作りたくなるよ、あのドラマ
そして美味しそう!
暖かい豆乳と一緒に食べたいなぁ
308彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 16:17:23.13 ID:50ynSGa/
>>305
ずっしり感がたまらん!

最近ハンドミキサー買ったのでシフォンケーキにはまってる
セリアのミックス粉で簡単かつ失敗なし
今日、シフォン型に入らなかった分をカップに入れて焼いたら
表面はサクサク中はふわふわでカップ入りの方がおいしかった
309彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 21:38:58.86 ID:qO2Db8U7
>>305
山盛りのお芋が美味しそう!

最近体調を崩してお菓子作りができないから、ここを見て癒されてる
310彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 23:50:51.84 ID:r7zc+xlL
セリアにシフォンミックス粉って売ってるんだ、初めて知った
311彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 23:55:50.15 ID:gFL2adcQ
>>305
これは汚いなあ
ここまで汚らしいのここでウプされてるの見たことない
わりとみんな綺麗に作ってるのに、これはなあ
312彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 00:42:43.17 ID:kv82iSTh
>>305普通にうまそう。食べたい。おいも
313彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 00:44:47.61 ID:kv82iSTh
>>285さんレスありがとう。遅くなってごめん。皮付きいちょう切りやってみるね!
314彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 01:00:41.43 ID:PuasCEP7
>>311
性格悪ぅ〜☆
315彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 22:25:27.97 ID:e+MqsJoy
いや確かにあまり美しくはないよ
316彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 22:32:52.25 ID:F6A/x0HQ
いや普通に美味しそうで綺麗だし何をそんなにつっかかってるの?
そもそも綺麗なものしかうpしちゃだめなんてルールもないし

次のかたどうぞ〜
317彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:24:38.93 ID:8xkIEQSg
三温糖でカラメルソース作ったけど元が茶色いから焦げ具合がよく分からず、焦がしすぎてしまった
苦いけどこれはこれで美味しい
318彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 01:29:25.83 ID:EpmFDFrR
母ちゃんの誕生日ケーキ。
本人が「ダイエット中だからいいわ〜」と言うから今年は作らない予定
でいたら父ちゃんが苺を買ってきてそっと食卓に置いた。
作れってことなんだね…。
ケーキ食べたいんだね…。
クリーム削減の不二家式にしたらくどくならなくて良かった。まー

http://imepic.jp/20121127/046510
319彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 01:31:51.70 ID:EpmFDFrR
すみません「まー」は関係ない。
消し忘れた!
320彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 03:42:12.44 ID:2lg7G2N9
やっぱサイドもナッペしないと少し貧相になっちゃうね
321彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 05:34:00.33 ID:g4BPYdaD
いいね >>318

苺も上質なの使ってる感じ

>>319
まー、が何だったのか知りたいんだぜww
322彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 06:55:07.10 ID:PRmEE6ij
>>318
正統派イチゴケーキって感じ、おいしそう

母ちゃんおめでとう!
323彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 20:02:52.81 ID:Ebxa3msQ
>>318
すごーいかわいい!
食べたい!
324彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 20:20:13.27 ID:ol37QeQs
>>318
お父ちゃんに惚れた!うむむ!
325彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 23:20:21.82 ID:P4pyt2Pt
美味しそうだな…
食べたい食べたいよー血糖値が高めだから自粛中なんだ
ケーキ食べたいマフィン食べたいクッキー食べたい
作りたい作りたいけど食べないと減らないから作れない(´;ω;`)
326彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 23:55:39.56 ID:EpmFDFrR
コメくれた人ありがとう。

側面塗らないと確かに貧相だよねー。
クリーム1パックしかなかったのでこうなった。
でも両親ともに喜んでたからまあいいや。


まーはマーライオン。
ではなくて予測変換で出ちゃっただけだと思うけどコイツは何を予測したんだろうか…。


>>325
泣かないで!
甘くないパンケーキ作って食事として摂るとかダメかな?
327彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 04:56:09.20 ID:V8PqN858
>>325
コーヒーゼリーとかは?
328彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 08:09:02.88 ID:/L53ybE3
>>325
自分はばあちゃんが糖尿病だからラカント(カロリー0の自然派甘味料)とか大豆粉を使ったお菓子を研究してる

なかなか小麦粉みたいに気軽には扱えないけど…
菓子パンとかよく作るよ
329彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 09:05:28.86 ID:of5a8DEQ
昨日の夜作ったシュガーパイ
今日の三時のおやつに食べるんだー
http://imepic.jp/20121129/326360
330彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 15:26:43.74 ID:YRpZOiQQ
源氏パイだ!すごい!
331彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 17:48:15.19 ID:jVcCIbkR
父ちゃんはいつまでも優しくて、娘は技術もち
母ちゃん幸せだなー


パルミエ!!
パイ生地のいい時期だよね。美味しそう
332彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 01:12:31.79 ID:LmthkKlR
>>329
夜これを作って翌日まで手を出さずにいるのは無理だわー。
食ってないのにサックサクな幻聴が聞こえるわ。
333彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 03:02:40.77 ID:pzHxNzYR
>>332
奇遇ですね、私も画像を見た瞬間口の中サックサクですわ。
そしてポロポロ落ちた欠片も食べたい。
こんなの作れたら毎週末焼いてしまいそうだー…
334彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 06:02:58.06 ID:4pXNd6a3
汚いなー
335彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 15:32:43.41 ID:AIRG4iJ8
鳴門金時でさつまいもケーキつくったった
次はチョコチップ入れる
336彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 23:02:43.27 ID:j5YFvQPj
スコーンはなにを混ぜ合わせて焼くのが好き?
チョコと胡桃とレーズンがあるんだけど、組み合わせに迷う
337彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 00:37:45.60 ID:JjwCmNJZ
はにゃ!?そうだなぁ〜私。ピーベリーかにゃ〜?!
338彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 03:22:17.42 ID:lrFRqeCm
うちにあったピーナッツチョコを混ぜてコーヒースコーン焼いたった
おかげで家中コーヒー屋みたいな香りがするw
339彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 03:22:49.32 ID:lrFRqeCm
>>338
しまった画像忘れてた
http://imepic.jp/20121202/119770
340彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 03:51:47.58 ID:CT6Y5hmf
>>339
ちょww美味しそうwwwww
341彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 08:00:19.57 ID:o7QlnrKB
>>339
売り物みたいだね!コーヒー好きだからたまらん。
342彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 14:13:06.95 ID:sUz1iWWc
シュトレン焼いた。8本焼いた
343彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 14:18:52.06 ID:j9IRTuAS
うpはまだかね!
344彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 14:30:26.95 ID:g7OeMDmk
シュトーレン作るとかクリスマスだね〜本格的だね〜
画像待ってるよ!
345彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 15:45:56.46 ID:sJw4g+G2
クリスマスに向けて、只今ケーキ奮闘中だけど、スポンジとかクリームとか飴細工、チョコ細工は完璧なんだけど
センスが喪センスでイマイチ垢抜けしないんだけど、ギャル系の作るケーキってどんななんだろか?
バラとかサーフィンボードとかなのかな?ちょっと気になってしまった。
346彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 22:34:01.45 ID:j9IRTuAS
やっぱりケーキ用マーガリンよりバターで作った方が美味しいね
風味が段違いだわ
347彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 12:37:48.54 ID:Gdrccw/Z
ホットケーキミックスで作る○○、って結局HMの味だね。
ククパで人気のやつ(マドレーヌ)作ってみたけどマズかった。
作って美味しかったのがあったら教えて下さい。
348彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 14:06:07.24 ID:fdULMkH6
皆クリスマスに何作るのか決めた?
いろいろ悩んでるので、教えて欲しい
349彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 14:29:06.34 ID:THP1yOBG
>>347
HMでよくお菓子作るけど、クッキーが好き
抹茶のアイスボックスクッキーよく作る!
職場で評判良くて個別にリクエストされるよ
作ったことあるかもしれないけど食感がカントリーマアムの少し柔らかいverみたいになるんだよね
350彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 15:00:11.01 ID:Gdrccw/Z
>>349
ありがとう。
クッキーは作ったことないからやってみようかな。
ホットケーキミックスは何を使ってる?
私は安いやつ使うからマズいのかも…
351彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 15:48:42.35 ID:fhtuNPd1
ボウルでプリン作った
平たい
http://imepic.jp/20121203/568230
352彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 16:44:38.33 ID:THP1yOBG
>>350
わたしもいつも安い粉使ってるよ!
あまり気にしないから色々なの使ってたけど味に大差ないと思う
ただ、マーガリンじゃなくてバターはちゃんと使った方がいい
別冊すてきな奥さん、ホットケーキミックスでパパッと作れる うちカフェおやつ
って本使ってるんだけど、クッキーだけじゃなくて色んなの載ってて、
その通りに作ると全部美味しかったよ
良かったら参考にしてみてね
353彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 19:40:46.49 ID:JqPBkOTD
ホットケーキミックスはベーキングパウダーが多すぎて苦いよね
354彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 21:26:04.08 ID:9skRbTd7
>>351
目玉焼き!
355彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 21:31:31.99 ID:Gdrccw/Z
>>352
安くても大丈夫と聞いて安心しました。
バターは四つ葉とか使ってるよ〜無塩の。
本も教えてくれてありがとうございます!
356彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 23:31:57.16 ID:5jrCJikn
>>351
おおっホントだ平たいw
カラメルソースをドボドボかけて食べたいな〜
357彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 02:16:49.77 ID:sAA9dHFc
>>351
前にどんぶりで杏仁豆腐作ったの思い出した。
プリン食べたいな
358彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 10:38:33.42 ID:c5j1IZqM
絶対3日で飽きる!!と思いつつ、ワッフルメーカー買ってしまった
ワッフルって奥が深いんだね〜
359彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 13:35:13.80 ID:Sb1BrWqi
私もいつもボールでプリンやババロアつくるよ
ただいっぺんには食べないw
スプーンですくって盛り付けるよ
360彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 13:57:15.17 ID:sQq2YeRU
NHKで青木貞治の番組始まったけど、鶴田真由のテンション低すぎて何だかなぁだった
361彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 14:55:34.15 ID:DaJuRCx8
>>360
それ、グレーテルのかまどスレでも言われてた。
録画したけどまだ見てないから楽しみw
362彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 23:25:53.92 ID:i5VsKtFL
人にあげようと思って大量生産したのに、見た目失敗した
初めてのレシピで暴走するもんじゃないね…
味はいいんだ、しかし豚の餌にしか見えん
363彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 00:37:55.78 ID:yhCkagQk
>>362
是非作ってと頼まれたわけじゃないなら自家消費した方がいいと思う…
人にあげる時は見た目って大事だよね
364彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 13:46:49.57 ID:Ry7Fkr8F
火とに貰ってもらうとき、どこまで包装するもんかと悩む
個別フィルムとかメンドクサイ
365彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 14:29:50.06 ID:DbYiDOBJ
炎の精霊を使役しているのか!さすが喪子

ラッピングに凝ってるのもかわいいし、ワックスぺーパーに無造作に包まれてるのもオシャレだ
366彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 18:34:13.88 ID:JVq4ycHj
>>364
100均で売ってるセロファン袋に入れて、表面にシール貼るだけでだいぶそれっぽくなるよ。
367彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 04:27:11.29 ID:UB2AFiFm
人にあげるって難しいよね
自分は女子校だったし当たり前の光景だったから貰う分には大歓迎だけど
最近は「てごねのクッキーとか無理www」って人少なくないもんね
368彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 08:10:07.92 ID:OSKXvEUt
あげる話はもういいよ
369彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 18:56:59.39 ID:iqwaLmmy
ブサイクで不潔な女に限って手作り汚菓子配りたがるよね
吐き気がする
その汚い手でこねまわしたもの配るなよ
100菌のラッピングとか貧乏くせぇ、マジ臭い
臭い!
370彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 19:13:06.01 ID:5yH5M+7e
>>369
自己紹介ご苦労あいわかった
371彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 20:07:32.37 ID:AulBd3yA
家族が食べてくれたらそれでいいや
372彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 21:55:30.04 ID:u+EKcZ2e
自分はせいぜいホットケーキか牛乳入れて混ぜるだけな物しか作れないけど
クリスマス系うpにwktkする
もし失敗しても気にしないでうpして欲しいな
373彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 02:10:28.62 ID:q+063Xlx
大量の林檎を貰った
友人職場ご近所には配りまくったけど、まだ30個近く残ってる
一人暮らしで生の林檎はあまり好きではないのですが、オススメのレシピとかあったら教えて下さい
ちなみに林檎は恐らく紅玉と王林と思われます
374彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 02:20:41.19 ID:Nj9jHeEb
>>373
タルトタタンやアップルパイやりんごジャム
砂糖とレモン汁で煮てクタクタになったのをパウンドケーキ、パン生地に入れて焼いても美味しいよ
375彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 02:29:17.97 ID:q+063Xlx
>>374
こんな時間なのに素早いレスありがとう!
タルトタタン調べたら超うまそう!
砂糖で煮るのも色々応用ききそうでいいな
明日色々作ってみる!
376彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 03:16:46.75 ID:mpl1nd2/
>>373
紅玉なら、リリエンベルグのコンフィチュールってレシピ本の
焼きりんごのコンフィチュールが死ぬほど旨いから作ってみたらいい。
パンに塗って焼くと死ぬほどうまい…
377彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 07:02:48.02 ID:iYwuNzb8
>>373
林檎好きだからうらやましい。
毎日食べるからせっせと買ってる。
とくに紅玉はお菓子作りに最高なのにあまり売ってないし高い。
タルトタタン最高に美味しいよ!
378彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 14:10:33.96 ID:GFasATeV
お菓子スレなのでスレチだけど、りんごは洋食の肉料理のソースに使えるよね。ポークソテーとか
あとアップルシナモンオートミールとか温かくてうまいよ
379彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 18:35:49.35 ID:2n1FOARJ
>>373
自分だったら嬉しくて小躍りする
焼きリンゴとかジャムとかワインで
コンポートとか夢は広がるよね
コンポート凍らせてシャーベットとかマフィンに混ぜこむとか…
380彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 19:26:06.96 ID:5r22vR4w
カレーには定番ですよね、林檎
擦り下ろして林檎アイスにしたり紅茶に入れたりしてもいけそう
381彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 20:56:41.27 ID:LBOgeO6C
真面目な話、手作り菓子配られるの辛い
自分や家族だけで食べられない量作るってどうなの
ドヤ顔で配られたものがまたまずいんだよね、いつもいつも
そりゃまずいとか絶対言わないよ
けどほんとに美味しくないんだよ
私もケーキやクッキーや和菓子なんかも作るけど
自家消費だよ
そのひとの配るものよりよっぽど綺麗だし美味しいけどな
「ちょっと失敗しちゃってー」
じゃねえよ、失敗したならなおのこと配るな豚
同じ部署のイケメン狙いなのは見え見えなんだけど
イケメンがこっそり捨ててたのでちょっと溜飲が下がったよ
382彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 21:00:51.42 ID:7VyNq4wK
捨てりゃ済む話だろ、クズ
383彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 21:45:31.84 ID:q+063Xlx
>>373です
たくさんレスありがとう
今タルトタタンをオーブンに投入しましたー
昔は林檎大好きだったんだけど、親戚が林檎農家で毎年200個とか送ってくれるので飽きたというか…
384彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 22:31:40.70 ID:OEXbw0e4
毎年200は飽きるねw
オクっちゃえw
385彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 23:21:38.20 ID:/F9AFexo
無性に食べたくなってトルコアイス作った
納豆気にならない!考えた人すげえええ
386彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 09:45:14.54 ID:7rSsv60q
うち、りんご農家だから迷惑とか言わないで欲しい。
愛しい恋しい子供達が迷惑がられたら・・・悲しいよ・・・。
387彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 10:06:05.28 ID:V2C7soqG
りんごは好きだけど>>386は気持ち悪い
388彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 10:06:49.23 ID:fcgrObQ2
迷惑だなんて言葉、>>386でしか出てこねーよ

偽りんご農家
389彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 10:14:54.28 ID:SNnSRWda
シュトーレン作る人いる?買うと高いし作ると手間かかるし迷うな
ダイエット中だから見送った方がいいものか・・・
390彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 10:51:51.37 ID:Xp2HCoL7
うちもりんご農家だけどそれはないwww

最近ガトーショコラになんか分からんけどハマってるので作ってみようかと思う
普段お菓子作りなんてしないんだけど、レシピは>>272あたりでいいのかな
うまく作れるか心配だ
391彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 13:34:52.68 ID:QGtzaheF
はじめて作る時はなるべくプロのレシピがいいよー
392彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 22:27:47.22 ID:1KJbG0wQ
はじめて作るならククパはやめとけw
図書館で借りて、読んでみていい感じのレシピ本を買ったらいいと思うよ
393彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 08:13:42.62 ID:YoYcocxZ
チョコ菓子は明治のレシピが手軽でおいしい
394彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 11:47:11.49 ID:t84tJh2y
紅玉を砂糖と無塩バターで煮たやつめちゃめちゃ美味しい!
全部食べちゃったからまた買ってきてアップルパイ作る!
395彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 13:48:36.98 ID:wp3tmZ7u
>>389
6キロ分くらい作って、ちまちま消費中だよー。
粉もバターもフルーツナッツ酒なんかで結構掛かった。7千円くらいかな。具材は2週間洋酒漬け。
個人で食べるなら買ったほうが安いけど、好みのとこがないんだよねー。
うまく作れると、どっしりしっとりしててレーズンはプリプリ、洋酒とバターの香りがふんわりの
凄い美味しいケーキみたいなのが出来るよね!毎日1p以下に切って食べてる。

今日は仕事休みだから、生チョコケーキとフルーツパウンドで2本焼くんだ!
396彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 14:17:06.00 ID:ydlQPZkX
このスレにりんご農家さんが多いことに感動した
いつも美味しいりんごありがとう!!
397彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 16:18:52.79 ID:NmuziNIU
お菓子作りたいけど寒くてバター硬いだろうから面倒だなー
398彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 21:28:24.91 ID:YoYcocxZ
>>397
スイートポテトとかおすすめ
バターは鍋に投入するしね
399彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 22:10:02.37 ID:ydlQPZkX
イーストのお勧めある?
400彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 00:01:03.81 ID:6zMLIAtW
>>399
王道だけどサフがいいよー
どっちかだけでも案外大丈夫だけど、赤サフと金サフ両方あれば間違いない

スーパーで手に入りやすいカメリアは臭い
401彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 00:10:19.62 ID:xYUQv42X
>>395
本格的すぎて凄いな!しかも6kg!?
そうそう買ったのはアルコールがきつすぎたり
パサパサだったりで好きじゃないのよね
パン教室で習ったのがパサパサタイプでショックだったなw
402彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 00:10:35.84 ID:mlFRMiwt
なんだかんだいってホシノが旨い(というかドライイーストの臭いが苦手)んで使ってるけど
時間かかるから寝る前にHBセットしてるか、休日に焼きまくる→冷凍ってパターン

確かにカメリアは臭すぎる
403彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 19:19:42.98 ID:Os4SgnGH
イーストアドバイスありがとう
ドーナツ作ったらイースト臭くて食べれなかった
発酵たりなかったかなーとか、コネが足りなかった?
とか悩んでたんだ。
確かにカメリアでした
酵母買ってる人すごいね
404彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 20:20:27.58 ID:5IAR9m0z
アップルパイ作った!
パイ生地から作ったけど、うまく膨らまないしパイ層にならない。最近何回か挑戦してるんだけど、タルトとプレーンクラッカーの間みたいな感じになる。
何かコツがあるのかな?


でもアップルフィリングはうまく出来た。蜂蜜漬けの生姜とレモンを刻んで入れたら美味しかった〜まだ材料あるから再挑戦したい!
405彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 08:59:47.64 ID:qxYb9y+Q
生地つくってる間に温度が上がっちゃったとかかな?
あと、パイ生地のレシピのタイプによってはもともとあんまり膨らまないやつもあるよね
406彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 10:15:14.30 ID:ICXHzb5o
>>389=401
遅レスで申し訳ないけど、2種類のレシピで作ってみたよ。
cuocaってサイトのレシピは、岩のようなものが出来上がった。
(もう一箇所はパサパサ系&素人のレシピっぽいので割愛)
作ってから3日目くらいに試食してみたら、硬くて噛み応えがあってどっしりしてて美味しかったw
…ていうか、サイトの写真を見ると、もっとふんわりしていそうなんだけど…途中で何かを間違ったのかもしれない…
407彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 10:21:59.56 ID:s+Os6eU2
>>404
温度が低いのでは?あれは高温で水分を蒸発させる働きで一気に膨らむものだから
408彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 10:22:34.17 ID:7Mg4utzq
>>404
バターの層がうまくできないのなら、手を冷たくしてからやるといいかもね
409彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 12:39:54.87 ID:EP+v3CIN
>>405
膨らまないレシピもあるんですか!毎回同じレシピだから、別のも探してみます。

>>407
なるほど。200℃で焼きました。電子レンジのオーブン機能で焼いてるのでそれが限度ですが、以前市販のパイシートではうまく出来たんですよね。生地の問題でしょうか。

>>408
やっぱり温度大事ですよね。家が寒いので手も冷たいし…とたかをくくってましたけど、よく考えたら動いているうちに温まってるんですよねw
次はもう少し意識してみます。


ありがとうございました!
410彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 20:40:55.39 ID:tBEMxd7b
ささ!皆にクリスマスにシュークリーム配るでぇw!上手に出来るかしら!
411彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 07:47:05.81 ID:zCKfv1qM
ジンジャーピール作ったよ−
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3729987.jpg
412彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 11:17:16.24 ID:zgYZgsbb
>>411
これ生姜糖?
ジンジャーピールって言うんだ…
413彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 15:18:58.46 ID:rik4GaOB
うp用に気を使って可愛くしようとしてくれたはずなのに
とってつけたようなクマや入れ物のジップロックのタッパーのせいか喪力が凄い
414彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 17:48:32.12 ID:olDERdOj
クマかわいい〜
415彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 21:32:40.78 ID:GSDeOv01
>>411
いかにもブスの作るごてごてしたまずそうな菓子だは
416彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 21:58:04.53 ID:9n9W8oed
>>411
乾燥芋大好きだったから、私多分スキスキスーでらんらんるぅ!
417彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 18:41:26.87 ID:YDqqlgjB
勝手に恋愛対象として見てくるネットのキモイ男を撃退できる
418彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 01:56:02.73 ID:6DGhWBbI
ドライフルーツのラム酒漬けを作ろうと思っているのですが
最低でもどのくらい漬けておけばいいのでしょうか?
ラム酒の量は少なめにしようと思っています
419彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 17:11:25.89 ID:NH+/puFu
安売りで買った林檎がスカスカだったのでタルトにした。

http://imepic.jp/20121218/615400
420彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 17:42:24.79 ID:z7+rXMHi
ソフィーチェって粉でシフォン焼いたら
今までにないふわとろ食感で感動したww


>>418
期間のこと?なら1日でも可能っちゃ可能
酒臭いけどw
まろやかなのがいいなら2週間以上
できたら3ヶ月は漬けたらいいかと
421彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 18:03:17.98 ID:0asVyDz9
>>419
ケーキ屋で買ったみたいに美味しそうだよ〜
上手だね〜(*´▽`*)
422彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 18:15:10.68 ID:NH+/puFu
>>421
ありがとうございます!先程お腹の中に消えましたw

>>420
ソフィーチェ、クオカで売ってるんだね。今度使ってみる。
いつもは富澤商店のスーパーバイオレット使ってます。
423彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 20:57:12.02 ID:9MhxFANJ
>>419
うまそう〜
飾りつけがより美味しそうに見える!勉強になります。

りんごつながりで…
アップルパイ再挑戦。
http://i.imgur.com/TP6Ir.jpg


パイ生地は前にここでアドバイス貰ったようにレシピをかえて、温度にも気をつけてやってみたら前よりさっくり出来た!
最後の方疲れてちょっと手を抜いたから、見栄えがよくないし思ったより膨らまなかったけど美味しかった〜。
424彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 00:20:06.23 ID:MtYKii+P
>>420
418です
漬ける期間が長いほど美味しいんですね
クリスマスのシュトーレンに入れようと思ったんですが酒臭いの覚悟して入れてみます
ありがとうございました
425彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 07:15:37.15 ID:vuE5To4H
>>423
飾り付けかわいいよねw
タルトっていうとこもかわいくて、クリスマスオラワクワクシテキタゾー
426彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 11:51:25.42 ID:UbOpo5SW
>>424
シュトレンに入れるものは元々前日の夜から浸ける程度だからそれでいいと思う。むしろ今からシュトレンを作るの?
427彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 15:30:42.76 ID:aVJ5szY9
お菓子作って家族にあげても、店で売られてる方が
美味しいだの金の無駄遣いだの言われて散々
今日はアップルパイ作ったけど全部一人で食ったら
「食べたのに」だって
うるせーよ……
428彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 19:27:49.68 ID:4F/FTHqv
ツンデレ家族、微笑ましい
429彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 20:04:32.92 ID:MtYKii+P
>>426
シュトーレン自体はクリスマスの前日くらいに作るつもりです
430彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 01:42:51.06 ID:xvsqCUeg
>>429
食べ頃はお正月明け以降になるね
でも美味しいからお正月にシュトーレンでもいいかも
431彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 14:24:58.43 ID:dr1M3vZt
やっぱり薄力粉もちゃんとしたの使うと違うんだ?
いつもスーパーの安いヤツ買ってた
432彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 14:40:13.44 ID:DMhjTEKJ
>>431
スーパーで売ってるのなら『お菓子の小麦粉』か『バイオレット』がいいと思うよ。ちょっと高いけど。
433彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 10:54:57.68 ID:dzLecUHC
>>432
バイオレットてお菓子にいいんだ!
いつもスルーしてた
買ってみるね、ありがとう!
434彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 15:25:26.95 ID:NgUbAXyq
りんごとさつまいも入れたホットケーキうまい!
435彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 23:18:02.92 ID:wrxtCLZv
>>433
どういたしまして。

ちょっと愚痴。
先日職場のお局オバさんに、クリスマスケーキ作ってって有無を言わさず頼まれた…。
『家の近所のケーキ屋、良さそうなのが予約締切でさぁ。お金出すから作ってよ!ウチ3人だから5号でいいわ、苺の生チョコで。あなたの都合のいい日でいいわよ。取りにいくから。あ、22日はダメだけど』

私だって連休予定あるのにさ。ケーキなんて半日もあればできるんでしょ、くらいに思ってるみたいorz

スポンジは前日に焼かなきゃだし、苺は今品薄で入手しづらいし…
クリスマスケーキっぽい飾りもデコ箱もないから買った。色々面倒だ。
436彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 02:15:35.43 ID:uGd1734m
>>435
もし実家なら家族にノロが出たから無理って言えばいいと思う
437彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 07:38:18.21 ID:p33DdxKT
オーブンが故障した!修理に出すと戻ってくるの年明けだって!新品買うにしてもお金ないからすぐには買えないんです!
オーブン買ってくれるんだったら貴様にケーキつくってあげてもいいですけど何か?

というのはどうだろう
438彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 07:40:37.79 ID:ICf+mnQw
>>436
なるほど。
そういえばオバさんはインフルやノロにやたら警戒心ある人だからいいかも。(職場は病院です)
他に愚痴る相手がなく、スレ汚しな書き込みにレスありがとうございました。

次の話題どうぞ。
439彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 07:49:52.38 ID:ICf+mnQw
>>437
書き込んでる間にレスが!
そしたら『オーブン故障したからスポンジは市販です、すみません』にしようかな。
デコだけならいいか…。

お二人ともアイデアありがとう!
440彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 11:09:59.98 ID:QIguyz05
>>435
クレクレはまとめwikiとか対策がたくさんあるから、まだしつこければぐぐるといいよ
えさ与えるとつけあがるから対応大変だろうけど頑張って

オーブンで質素に焼き芋するのがマイブームになってる
ものすごく美味しい
けど焼き芋って次の日になるとほくほく度下がるね…
はちみつ檸檬煮とやらにしてみる
441彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 11:50:18.85 ID:ICf+mnQw
>>440
まとめ、ちょっと見てきた。
こういうのあったの知らなかったよ。教えてくれてありがとう。
夜にでもゆっくり読みます!
442彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 11:55:52.35 ID:G/qUSpd8
>>439
いやいや、デコもしなくていいよ
市販品使うならBBAがやればいいし、貴方が何かする必要なんて全くない
金払うって言ったって、んな事を易々頼んでくる奴は手間賃くれるわけないし
材料費すら全額くれるかわからん
>>439は優しすぎるっていうかチョロそうだわ
一回引き受けたらずっと都合良く扱われるから、全力回避オススメする
443彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 14:21:14.37 ID:8j0Imkbj
猛烈にチョコレートお菓子を作りたい!
けどバターが無いぜ!
444彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 01:16:36.93 ID:z6pZxcQ3
うちにはガトーショコラの材料あるけど、めんどくさくて…
バターはカルピスバターだぜ
誰か作って〜って感じ
445彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 01:27:14.29 ID:g7HBXlAf
>>443
っ虎
446彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 14:33:47.34 ID:W6tzQled
クリスマスケーキ作った。
頼まれて作ったんで食べられないけど。

http://imepic.jp/20121224/520980
447彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 14:37:51.46 ID:/N3dEj13
私も頼みたい!
448彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 14:49:08.63 ID:cT79k6Lk
>>446
うわ〜お店のみたい、おいしそう(。・ω・。)
毎年頼まれたりして…
449彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 15:10:41.47 ID:UzCmixZT
クリームがドデカくて、ワイルドな感じで好き!
ドーンドーンドーンって配置ってなかなか自分できなくて、細々と細工する方だから
違うタイプの人のデコってすごく楽しいし、新鮮、なんか雪山にサンタさんのオウチがあるみたいなイメージが湧いてくるよ。
あわわ、すでにケーキワンホール喰らったのに、また買いに行っちゃうかもw
450彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 15:34:41.72 ID:W6tzQled
みんなありがとう。
苺が大きかったのでドーンドーンになりました。
チョコ細工とかもやろうとしたけどスペースがなくてシンプルに。
451彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 20:23:44.19 ID:g7HBXlAf
ケーキ、いいね!クリスマスの雰囲気だけでも味わえたよサンキュ

今日のNHK教育の、
ドイツのクリスマス風景→グレかまの「お菓子の家」→ブッシュドノエル→モンブラン
のラインナップ、楽しめたよ

ヘンゼル役の瀬戸君って、可愛いお菓子作るセンスあるよね
452彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 22:34:07.01 ID:W6tzQled
>>451
こちらこそありがとう。

うわーグレかま見逃したorz
再放送あるかな。
453彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 16:39:14.33 ID:F1HhHnwV
クリスマスなんてとっくに過ぎたけどシュトーレン作った
明日が食べ頃
454彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 20:25:15.62 ID:8Fn1sor+
ホットワインとミルクティーシャーベット作ったよ

シャーベットは「昨日なに食べた?」から。
455彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 13:19:14.45 ID:iPbIde61
>>454
練乳一本使うやつだ!
私も明日作ります
456彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 13:58:56.18 ID:PBSmlh1u
元旦賞味期限の生クリーム(中沢45)が半額だった! ケーキつくるぞー。
457彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 14:22:46.19 ID:+jTxUHLO
お菓子つくるのは楽しいけどお金かかるし
何よりデブる…かといって作った菓子を人に配ったりはしたくない
(もし生焼けだったり不味かったら悪いから)
みんなは作ったやつ全部自分で食べてる?
458彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 14:29:18.89 ID:v05Qjqq/
少ない量作って全部自分で食べてるよ
時々家族に分けたり友達に分けることもある
459彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 18:12:14.31 ID:heM/Qz5w
うちは大家族だから助かってる
何度も作ってるレシピのものは
一切れだけ味見して
欲しいって言ってくれる友達に配ることもあるよ
460彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 20:45:06.37 ID:rrEkGscT
いっぱい作りまくっていっぱい食べまくりたいのにー!
お菓子作りにハマってから体重増えてしまったよ
いろいろ作りたい欲求があるけど、もうちょっと体重が落ちるまで我慢する…
461彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 22:37:49.41 ID:60Ev8iP6
冷蔵庫整理ついでにフロランタン作るよ!
462彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 07:30:36.85 ID:dUNlN5T5
>>461
できたら見たい〜
463彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 13:17:04.55 ID:ZdlyoVKg
誰かグーチョコランタンも作って
464彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 20:37:47.71 ID:TgojfcmR
チーズケーキ2種作った!レアとベイクド!
焼きすぎたけどベイクドおいしいよ!
http://imepic.jp/20121229/740490
465彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 21:08:23.13 ID:R27qTbmA
>>464
こんがり美味しそう!
466彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 01:54:22.12 ID:i3xkBZ04
>>464
美味しそう!
パッと見チョコケーキに見えたw
467彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 10:02:18.14 ID:EsaBVouL
>>464
おいしそー!
どのくらいの大きさで作ってるの?
468彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 11:13:13.05 ID:fOuXYuhV
みんな器用だねー
羨ましい

只今あんこ仕込み中
あとは黒豆を蒸しぱんにして、
シフォンケーキとキッシュと洋ナシのタルトするんだ
気分的にお菓子お節のつもり。由来やらはなにもないけどね
469彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 18:39:29.13 ID:sLRTXXNx
>>462
作ったけど切るとき変に割れて見た目アレになっちゃったので
次作ってキレイにできたら写真とるよー
ごめんね
モノ自体はおいしくできたよ

>>464
おいしそう!
レアもベイクドもおいしいよね
470彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 19:02:26.13 ID:67230ebx
>>464
焦げても食べられるの?私いつも上の部分はがして食らってるw
471彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 19:18:11.91 ID:1aYb5/XY
さては お焦げの美味さ知らんな、ちびるで?
472464:2012/12/30(日) 20:43:09.93 ID:NS8m2Q+J
レスありがとう!
確かに焦げ過ぎてチョコのように見えてきた(笑)ほんのり苦いけどそのまま食べた
サイズは5号で焼いて八等分にカットしたよ

>>468
あんこから作るとか本格的!うp!
473彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 21:21:18.05 ID:XEvoFNRI
色素入りカカオバターって高いんだなあ
474彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 12:22:34.69 ID:7MW1q7Sy
あけおめことよろ!

朝からコーヒーパウンドケーキ焼いた。
分離したから焦ったけど、うまく膨らんだから良かった。
うpしたいが見た目が綺麗じゃないからやめる。
475彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 14:25:49.09 ID:f8tHBbN2
ハーゲンダッツのあのコクってどうやってだすのか分かる?
どうしても美味しいアイスを食べさせてあげたい男性がいて、どうしてもコクのある愛されアイスを作りたい。
ぜひともご享受願う。
476彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 16:39:38.00 ID:7MW1q7Sy
アイスは難しいよ。あのなめらかさは手作りだと無理だと思う。
美味しいお店のを買うほうがいいよ。

上手く作れる人いたらドゾー↓
477彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 18:40:04.64 ID:APuEmmY6
アングレーズソースから作ればハーゲンダッツに近づくかも…?
でもアイスクリームは専用の機械がないと難しくないかな
478彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 19:24:48.65 ID:f8tHBbN2
>>476-477
アイスって難しんだね。ありがとう、アングレーズソースというワードを初めて知ったw
こんなレベルじゃ全然ダメだね
479彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 12:15:09.76 ID:WV3HmJFV
あげ
480彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 13:25:51.27 ID:e1QoFuEo
最近パウンドケーキ失敗続きで泣きたい。
卵混ぜてると最後のほうで分離してしまう。
キッチンが寒いせいなのかな。
卵は湯煎してるんだけど、寒いからバターがなかなかふんわりしないし、それが原因かも。
真夏と真冬は難しい。
481彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 14:04:43.04 ID:35NEq4m+
自分が作るアイスは爽っぽくなる
上手くいけばMOWっぽい
マシュマロで作るアイスもどき久しぶりに作ろうかな
482彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 16:55:24.44 ID:61z+SOAb
>>480
バターレンチンしてみたらどうだろうか
483彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 17:06:41.85 ID:e1QoFuEo
>>482
レスありがとう。レンチンだとうまくいきますか?
加減が難しそうですが次回やってみます。
484彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 17:35:14.57 ID:Z0s1yQic
>>480 自分はバターをハンドミキサーで泡立てながら卵を少しずつ垂らして入れてるよ。
分離しないしふわふわになる。
もうしてたらごめんね!
485彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 17:38:10.76 ID:LHeAqzym
>>480
自分はバターをある程度刻んでから使うようにしてるよ。冬はストーブ前に陣取ってひたすらかき混ぜてる。出来ない時はこたつ布団めくって座りこんでる。
あとは分離しそうになったら薄力粉を加えてる。
分離したらすっごく悲しくなるよね…
486彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 18:07:52.98 ID:eAYYfjkX
喪女の皆さんは お正月は何かお菓子作った?
自分は、きんとんと 餡子餅をもらって食べたよ!
487彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 19:32:19.86 ID:e1QoFuEo
>>480です。皆さんご親切にありがとうございます。

色々調べたのですが、卵を入れる回数が多すぎてもダメ、とか、卵を混ぜる時はハンドミキサーより手立てがいい、とか色々ありすぎて…。

とりあえず暖かい部屋で作業してみます。
488彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 19:39:51.20 ID:Rt3IN6BI
以前NHKの番組で言ってたけど、バター常温の目安は、指で触った時にマヨネーズの固さだって
作り始める前にその固さで、そこから混ぜ始めるのがベストだそうですよ
489彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 20:06:22.32 ID:9ifaFAdX
卵とバターは回数を重ねるごとに混ざりにくくなるから
最初は怖くても少し多めに入れて、最後は少なめにするといいよ。
あと、卵を入れて分離してしまったあとでも少し湯煎すると混ざることもある。
温めすぎると卵に火が通ってしまって固まるから気をつけて。
それでも失敗するなら、卵の少ないレシピを選ぶといいと思う。
490彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 20:24:03.48 ID:e1QoFuEo
ありがとうございます。
そういえばマヨネーズよりはちょっと固かったです。
卵の入れ方、多め→少なく、やってみます。

なんかもう…次回から卵白別立てにしようかと思ってたんですが、もう一度やってみますねノシ
491彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 17:05:04.02 ID:TiONhisd
アイス喪女ですw
好きな人にアイス食べさせてあげられなかったから、得意のパウンドケーキを作りました。
大人の男だからちょっとラムを強めにして(わたし的にはちょっとほろ酔いでちょうどいい)
美味しく出来たんだけど「ごめんお酒強いお菓子苦手・・・」って断られたw
だから今度はチョコブラウニーかマフィンでさっぱり目のお菓子作ろうと思うよ!
好きな人のために作るのって楽しいよー!女子に戻ってきたのかな?w
492彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 18:16:25.88 ID:2ooKjq+D
それはリクエストされてるの?

盛り上がってるとこ悪いが好きでもない女しかも喪女からの手作りお菓子なんて恐ろしいかぎりじゃなかろうか…
493彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 18:34:53.77 ID:BqVr7sOv
うーん、私も>>492さんに同意。
手作り苦手な人多いし、あげるなら自分が好きな美味しいお店のお菓子のほうがいいよ。

かなり仲が良いんだったら余計なお世話でごめんね。
494彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 18:43:59.45 ID:TiONhisd
リクエストはされてるよ!
ちょっと前なんだけど、々バイトの子がシリアルをチョコで固めたものを作ってきたんだけどおいしそうに嬉しそうに食べてたんだ。
で悔しくって私も作るんですよ、だから今度作ってきます!って感じで約束したんだ。
えっ作れるんだ?みたいなリアクションだったから見返すつもりだよ。
実はお菓子なんて作ったことあまりなかったから(w)修行しながらだけど、これを機に頑張る!
495彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 18:54:44.72 ID:rYX5yUKP
その流れで「えっ作れるんだ?」ならリクエストされてはいないんじゃなかろうか
角が立つからハッキリ断れないだけで、決して歓迎されてるわけじゃないように見えてしまう…
ID:TiONhisdさんが傷つかないように祈ってるよ
496彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 19:00:26.74 ID:RPZJmFgY
自分が貰うんじゃないんだから…
497彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 19:11:53.77 ID:BqVr7sOv
お菓子あまり作ったことないのにパウンドケーキ得意ってすごいね…
まあ頑張れw
498彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 20:13:07.27 ID:DVGZMa0T
そういえばドライフルーツのラム酒漬けが余ってるから
パウンドケーキに入れようかな
499彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 20:30:13.47 ID:PLYQAomX
フレンチトースト作るのにレンジでやると早く染み込むのやってみたよ
4枚切りの厚みのあるパンでも早く染み込んでフワフワにできた♪
ありがとう
500彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 21:30:34.81 ID:yQZ+IX+A
>>494
この積極性なのに喪女…?と言うべきか
この空気読めなさが喪女の喪女たる所以か
501彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 22:08:15.87 ID:tpkQeHd2
ツッコミどころの配置の巧みさから言って釣りだと思ってる
あとで痛い喪女とかでどっかに転載するつもりなんじゃないかな
502彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 23:05:35.42 ID:YBQWihBl
正月だからな、夏休みと同じようなもんか
503彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 19:55:49.35 ID:Xkv/YXyd
釣りなんかしないや。

>>497
パウンドケーキは何十本も焼いたんだw
凝るとハマるたいぷで、クランベリー、ラズベリー、ブルーベリー、白チョコ、ヘーゼル、カシュー、マカデミア・・・
中身を考えるだけで幸せ。しかもこの間、jiisorefineのエプロン3枚も買ってしまったw
修行頑張る!
504彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:28:02.84 ID:xIjLwtqC
修行ってことは一人前じゃないのに。しかもアングレーズソースを知らない程度にしかお菓子作りしてないわけでしょ?成就させたいなら落ち着け。
505彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:31:31.37 ID:cmdHQlDH
>>503
パウンドケーキ得意とか羨ましいです(´・ω・`)
卵混ぜるときいつも分離するんですが、どうすればいいの?
506彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:43:57.29 ID:cmdHQlDH
プレゼント用にスノーボールクッキー作った(`・ω・´)

http://imepic.jp/20130104/744700
507彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:51:59.00 ID:Xkv/YXyd
>>505
私はいつもブラウンのハンドミキサーで白身と黄身分けて作ってるよ!
卵とバターは常温に必ず戻してるけどそれがいいのかなぁ?
昔学祭で売ったんだけど、お菓子作り得意なフルート女子がいて教えてもらったんだ。
メレンゲまぜまぜ→別のボールでバターまぜまぜ→バターに黄身入れてまぜまぜ→別の容器の小麦粉にメレンゲとバタークリームを交互に入れてまぜまぜ
ってやってるけど、何十回も作ってるから雑になってるのが帰っていいのかなぁ?
ごめんね、あまり参考にならなかったらw

>>504
ありがとう、頑張るよん!
508彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:53:40.99 ID:vpxb/Zc+
手作りのお菓子を配る奴に物申すスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1298428286/

このスレ見て頼まれた人以外はあげないことにした
509彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 21:03:16.73 ID:cmdHQlDH
>>507
ありがとう。別立てやったことないから今度そっちでやってみる!
510彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 22:14:21.65 ID:4pzvYjVb
>>506イイネ!
511彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 22:40:36.17 ID:cmdHQlDH
>>510
ありがとう!
512彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 23:08:49.32 ID:zxqqSlCe
>>506
ラッピングかわいい
513彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 23:51:23.42 ID:+rVQPpjR
>>507のレスが激しくキモい
514彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 10:09:12.17 ID:z7DL+tU1
>>507
お菓子修行頑張ってね!
515彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 16:39:14.27 ID:bZQlNtEb
ブスからの手作り菓子とか吐き気しかしないと思う
516彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 17:25:25.25 ID:QKn/WSD5
お前には一生まわってこないから安心しろww
517彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 21:33:53.98 ID:mJbwe3pf
500: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/04(金) 23:32:17.93 ID:XAWbpoF1

お菓子作り507
付き合ってもないブス喪女から手作り汚菓子押し付けられる男性がすごく可哀想…
レスもなんか痛々しいしいくつだこの人

501: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 10:23:58.79 ID:1v2gRz4l
>>500
その人喪じゃないと思う。痛いのに変わりはないが。

502: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 11:28:01.25 ID:zK2r8w1d

勘違いして舞い上がっちゃった喪じゃないかな

お菓子作り507
文体痛キショいけどなんなの?ラリってんの?
せめてアポとってから作れよ…
恋人でもない女からいきなり手作りの食べ物押し付けられるとか、本当にただの嫌がらだろ

503: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 11:34:39.41 ID:zK2r8w1d

嫌がら→嫌がらせで。連投ごめん

同人(腐)女子の喪女783
何言ってんの?気持ち悪い

504: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 12:02:11.36 ID:cgx8wlOF

おはぎ喪女の悲劇がまた繰り返されるのか…

505: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 12:47:59.95 ID:YRDoQhoJ

お菓子づくりの人は釣りじゃないかな?
または高校生とか

あのスレは好き
おいしそうでわくわくする
518彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 21:35:55.13 ID:mJbwe3pf
506: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 12:59:34.76 ID:OC/QkbxI

お菓子の人、職場に同僚の子(多分かわいい)が手作り菓子を持ってきた
→好きな人が喜んで食べていた
→対抗して自分もつくってくると言った
→おまえそんなのつくれるんだ、と驚かれた

って流れだったよね
で、何故かこの流れで本人的には勝手に「つくる約束をした」ということになっている
また、最初の子がつくってきたのがシリアルにチョコがけをしたという簡単なものだったのに対し
やたらと気合の入った手作りスイーツを準備している
しかもそれまで一度もつくったことはかったのに、何十本も試し焼きをした

それでまた勝手に「男で甘いもの苦手そうだから酒たっぷり」と決め込んでつくったものを
「ごめん苦手なんだ」と断られた
めげずにまだつくろうとしている←今ここ

それ嫌がられてない?という意見はガン無視してるし
なんかすごい重いし引くし怖い

508: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 13:35:22.89 ID:2k3TElmH

お菓子の人、他のスレも痛々しいレスしてるね きゃりーぱみゅぱみゅスレとか

510: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 15:43:55.40 ID:CJa80xk5

お菓子507、その前の475もその人のレスだと思うんだけど、
「コクのある愛されアイス」ってw
ハーゲンダッツそのままあげるのが一番喜ばれると思う
それにシリアルチョコを持ってきたバイトの子のを喜んで食べてたってあるけど、
菓子のうまいまずいじゃなくてその子に好意があったんでしょうよとしか思えない

516: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/05(土) 21:26:48.47 ID:QUcellKO
>>510
>菓子のうまいまずいじゃなくてその子に好意
その通りすぎw好きな子の作るものなら
素手でねちねち握ったおにぎりだっておいしくいただけるでしょうにw
519彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 21:48:46.02 ID:WnZIKom6
        \そりゃよかったね♪そりゃよかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
520彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 22:07:17.58 ID:Nk0xqo/m
ムーミンで思い出した
グレーテルのかまどのムーミンママのパンケーキ作ろうと思ってたのに結局作ってない
明日作ってみようかな
521彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 13:50:53.79 ID:flHJEThv
お菓子作りスレはたまに汚菓子作りスレになるのがなぁ……
522彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 15:21:21.17 ID:WQ+uSNui
そんな事言ってるから、リアルでも嫌われ者なんだよ
523彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 18:26:04.81 ID:x1DEyC4J
同意www
524彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 20:50:03.50 ID:gYr18ota
メレンゲって毛の一種みたいだよね
525彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 14:03:15.66 ID:GtEbW5oI
ω・`)
526彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 16:40:53.29 ID:CpXfQf7F
なんかのサナギじゃない?
527彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 23:14:47.43 ID:dUf/1qG4
865 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 00:46:30.49 ID:lcNMYVbl
>>864
読んだだけで寒気がした…
相手の男の人に言いたい「お前が苦手…」といって断っちゃえ!

866 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 09:20:07.64 ID:x7k+B9D9
「お前が苦手」クッソワロタwww
是非言ってほしい

867 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 18:59:45.75 ID:XZiZvvXx
元スレでも、彼はバイトの女の子に好意を持っているから美味しそうに食べたんであって
お前などお呼びでないということが「えっ作れるんだ?」発言に現れていると叩かれてたな…
>>866
ハンバーガー喰ってんのに小麦アレルギーだと言って汚菓子捨てた漢を思い出したw

868 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 20:33:51.60 ID:ROceg4ER
今度作ってきます!は勝手に宣言しただけであって約束でもリクエストでもない件について
528彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 23:15:24.14 ID:dUf/1qG4
869 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 22:34:37.87 ID:avf8jBZD
これだけ意思の疎通ができない奴だと仕事も出来んだろ
その労力を仕事方面に向けて黙々と仕事してれば、中には真面目にやってる事を評価して惚れる男もいるかもしれんのに
もてない理由を考えたことないんだろな

870 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 23:38:20.13 ID:ESTamhvM
勤務外でも付き合いがあるような同僚ならまだしも
挨拶と最低限の会話位しかしない奴から貰ってもな−。
味とか以前にリアクションに困るわ

871 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2013/01/07(月) 17:45:33.25 ID:kRvpmMDM
うわ〜……
何とも思ってない奴が作った、酒くさいパウンドケーキなんて誰がいるかよ
気になる子・可愛い子が作った物だから、シリアルのチョコ固めでも激ウマで超嬉しかったんだろ。
そんなこともわからないからモテないんだろうなぁ
しかも「酒っぽいのダメ」って言われて「なら次はマフィンで勝負♪」って……男かわいそう
529彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 00:39:48.29 ID:w6IHRt5l
勘違い507タソの降臨きぼんぬww
530彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 01:05:53.76 ID:3SkQh78u
あっちへコピペしてごめんね
まさかその後がコピペされ返すとは
でもフルボッコが現実だこんなもんなんだよ、手作り菓子は自己消費しとけ
531彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 01:31:13.46 ID:fIk95HzI
ワッフル難しいなー
532彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 01:34:38.25 ID:K/1mUJ99
ワッフルかー
作って見たいけどワッフルメーカーがないや
533彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 04:58:53.42 ID:Al0E41KK
ワッフルメーカー買ったけど閉じるとなぜかプレートが外れるんで、
嫌になって即箪笥の肥しにw
534彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 08:39:18.60 ID:tEiHGOI0
モッフルがこの時期は気になる
535彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 14:28:29.52 ID:3w/15JBH
527: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/06(日) 14:00:12.44 ID:HCLdIw72

散々話題になってるお菓子作り507

何がどうよりプレゼントなら好みを聞いてから普通は作らないか?

585: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 00:21:07.99 ID:3iei9V+y

お菓子作りスレ527-528
転載の転載ってどんだけ
気持ちは分かるけど他板まで巻き込まないで〜

587: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 03:10:28.84 ID:hZAnSVU1

お菓子スレ507に関して、「好きな人のために何十本も焼いたなんて」という人がいることに違和感。
好きな人にあげるために何十本も練習として焼いたんじゃなくて、
何十本も焼いたことのある慣れたお菓子だから好きな人にあげる、
だったんじゃないだろうか…細かいことだけど気になった。
507は確かに勘違い喪女で怖いけど、勝手にレスから誤った情報読み取ってキモーwってのはさすがにどうかと思う

588: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 03:19:32.63 ID:oZiJst7B
>>587
いや、それまでお菓子なんかろくにつくったことなくて
そのために練習したって自分で書いてたよ

589: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 03:59:36.04 ID:HBHtrRF2

健気過ぎる
536彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 14:31:08.36 ID:3w/15JBH
590: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 04:06:08.68 ID:Yp8wz/0d

私もあまりお菓子は作ったことないけどパウンドケーキだけは何十回も作ったことがあって
以前から得意だったって意味だと思ってた
人にあげるために練習したとはどこにも書いてないような

591: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 05:34:56.91 ID:oZiJst7B

読み直しに行っちゃったよ
>実はお菓子なんて作ったことあまりなかったから(w)修行しながらだけど、これを機に頑張る!
って言ってて、そのあとエプロン3枚買っちゃった、修行頑張る!と続いてるので
やっぱり男にやるための修行にパウンドケーキを焼いたんだと思われ

592: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 06:07:50.47 ID:Yp8wz/0d

修行ってのはチョコブラウニーとかマフィンのことじゃない?
昔学祭で売ったんだけど、お菓子作り得意なフルート女子がいて教えてもらったんだ
って書いてあるし昔作ったことあるんだと思う

601: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 08:52:58.93 ID:8wfyHVQr
>>590
それで合ってると思う。パウンドだけは作ってたみたいね。
ただ、あの作り方の説明みると美味しいかどうか疑問w
実はパウンドは結構難しい。

602: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/08(火) 10:21:31.28 ID:XS3/BHsW

お菓子スレ
良い加減可哀想すぎるからもうほっといてやれよ
生活板に貼ったやつもあっちで好き勝手言ってるやつも性格悪過ぎ
537彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 15:38:05.41 ID:bfdxFhGo
パウンド作り慣れてるのにマフィンが出来ないというのも変だね。
入れる型と分量が違うだけだと思うけど。
538彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 15:50:20.46 ID:Eyuz5y/V
>>537
1人で何種類も作るなら、マフィンのが小分けにして作りやすいしね
539彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 18:27:07.88 ID:KOk4jNR1
それよりブラウニーとマフィンがさっぱりという事が理解できない

まぁなんだかんだで盛り上がったけどやっぱ釣りだったと思うよ
ただでさえ賛否両論あって盛り上がりやすい話題な上につっこむべきポイントが盛り込まれすぎというかなんというか。
バイトの子が作ったお菓子は簡単なものである事とか好きな人がそれに対して喜んで食べた事とかが強調されてるし
深読みしなくても「ここがおかしなポイントですよ!」ってわかりやすいようになってる感じ

だから書いた人も生活板でまでいじられて本望じゃね
540彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 19:51:00.67 ID:pBV/CZ6/
ブラウニーってこってりずっしり重い気がする
541彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 19:54:35.45 ID:GIzdTvYd
バターの量はパウンドが一番多いよ、その違いを言ってんじゃないの?
542彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 20:32:11.41 ID:cu4xjyN7
釣りなのにそんな真剣に考えなくても・・
543彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 00:17:33.05 ID:p88b03cM
876 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 01:10:08.42 ID:t7RlJZL1 [1/2]
よその板をコピペしてあれこれ叩くなんて下品だよ
そういう人たちがここで手作り菓子を叩いてるんだよね
誰だって優しい気持ちには優しい気持ちで答えるんだよ
手作り菓子がもらえたら嬉しいよ、それは「こころ」だからね
真心とも言うね


↑あきらかに釣りだろう
544彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 00:24:08.15 ID:wAQG5yp0
やっと誕生日のプレゼント用のシフォン焼けた!
会社の同僚はすごく喜んで食べてくれるから気合も入る。
味のリクエストも迷っててなかなか決められなかったから、
サプライズで2種類焼いたった!

まだ粗熱が取れないんだけど、
そのまま朝まで置いておいて平気かな。
軽くビニールかぶせておいた方がいい?
流石にもう寝ないと明日起きれない。
545彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 01:53:01.23 ID:9IT3gNKq
この流れでそれ?
いくら友人の本当にちゃんとしたリクエストによるものでも…
空気読めなさすぎ
546彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 02:10:03.07 ID:q4ounIev
ていうか他人にやるなら市販品が無難だし安くつくだろ

自分(と身内)用かつ趣味なんで100g350円のチョコも使うけど
どう考えても迷惑がってる他人に押しつけることの意味が判らん。時間と金の無駄。

このスレは喪がちまちま趣味で身内消費するささやかなスレなんで汚菓子スレ民と他人にプレゼントで彼のハートバキュンのリア充は帰れ
547彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 03:06:39.05 ID:DSffvyWv
おっと、身内どころか自分一人でちまちま消費してる私への攻撃はそこまでだ!
(涙目)
548彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 04:07:32.27 ID:Ca+3GZyK
おおっと、大晦日に作ったポテトアップルパイを
三が日かけてホール食いした喪女の悪口はそこまでだ!(震え声)
549彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 05:48:28.12 ID:IVpckMAB
ホールケーキ作っても自分ひとりで30分で完食できる私は勝ち組ってことでおk?
550彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 07:27:13.56 ID:gvIQh/vE
ベイクドもレアも、チーズケーキは食べるのはもちろん、作る過程も大好き
いくらでも食える
フィラデルフィア使ってみたいのに、ケチなもんで結局トップバリュチーズばっか…

あと最近牛乳プリンもはまってる
1リットルゆる〜いの作って飲んでる
551彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 10:02:42.99 ID:gZCT79KC
初めてお菓子作りした!
ブラウニー作った
砂糖とバターてあんな大量に使うんだね
次は何作ろうかな
552彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 23:29:11.76 ID:xgPcbdFl
シフォンは型ごとひっくり返して冷ます
特にビニールとかはいらんと思うよ
既に切り分けてあるのなら、早めにラッピングしたらいいかも

二種も大変だったね。お疲れさま
友達喜んでくれるといいね
553彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 23:31:03.98 ID:y7aMlb2R
なんで調理、お菓子器具ってあんなに高いんだろうね
食器まで手を出すとどんどんお財布が軽くなる〜
554彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 23:39:38.97 ID:xgPcbdFl
あ、ごめん昨晩の事だったのね…
遅かったね
555彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 23:44:18.08 ID:06retp0Q
わかる
ノルディックウエアのケーキ型がほしくてたまらないけど、かわいいのがありすぎて選べない
高いからあれもこれも買えないし迷うわ
556彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 23:55:46.89 ID:y7aMlb2R
いろいろ調べて吟味してる時が一番楽しいけどね…
専用の型が多すぎるよね
557彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 22:40:55.97 ID:snDsPH6B
ティラミス作った
マスカルポーネじゃなくて、クリームチーズとヨーグルトと生クリームだけど。
優しい味だよね
558彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 22:21:15.08 ID:UPXxkzSA
優しい味()
559彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 23:48:58.39 ID:kQCY1AI+
それってティラミスじゃないような気がする
560彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 00:25:46.59 ID:TcIESZkc
レアチーズケーキじゃね
561彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 20:47:34.51 ID:DquMWIF8
まったり汁
562彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 16:45:36.13 ID:zSgsSQ55
カーチャンにより家に板チョコが五枚ほどある事が発覚
これは作るしかない・・・チョコレート菓子を・・・!
563彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 21:35:31.98 ID:lpzyw14h
しかし残念・・・板チョコ五枚は>>652の腹の中にそのまま収まってしまったのである・・・!!
564彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 21:36:22.56 ID:SndpdNsK
652に期待
565彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 04:01:57.04 ID:bMW52PG1
ダイソーの板チョコって安いよね!
そのまま食べると安い外国の味でまずいけど、
ケーキにすれば気にならないから重宝してる
でもいつか憧れのクーベルチュール的な高級チョコで作ってみたいとは思う…
566彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 09:31:52.96 ID:rnuxiG08
100均の食材なんて絶対使わねーわ。
割りとゴージャス思考なんだなって気づいた、ありがと。
567彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 11:06:57.71 ID:J0Q0p2Kh
チョコはガーナ一択!
568彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 11:24:37.57 ID:3VU/mTON
板チョコは100円以下で買えるし、百均の材料使うと割高だよね
569彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 12:08:54.71 ID:sLnh0x+H
そういえばちょうど一ヶ月後だね
あげる人いないけどオペラの修行でもしようかな
みんな普通の板チョコ使ってるんだね
製菓用のチョコ高いし回転率悪そうだもんね
570彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 19:33:56.60 ID:m1yClage
シフォンケーキの水分どこまで多く出来るか研究してたけど最近忙しいからできてない
シフォンケーキって奥が深くて楽しくて凝ってしまうw
571彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 19:46:14.35 ID:AeqqyNIR
そういう研究できるってすごいな
私は失敗するのが怖くて指定された分量でしか作れないや
572彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 02:59:25.16 ID:kGe8HkPz
シフォンケーキの水分多くするとどう変わるの?
573彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 07:53:40.58 ID:kwyfL5zF
チョココロネ作った
http://imepic.jp/20130115/281930

パン生地の捏ね不足のせいか表面ザラザラで硬い仕上がりになってしまった
カッコつけて手捏ねにするんじゃなくてホームベーカリー使えばよかった
574彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 09:21:35.95 ID:Dbws+bOh
>>573
充分美味しそうだよ。クリームも作ったの?すごいな。
575彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 14:31:33.85 ID:XiQ2r0gY
>>573
かっこいい!美しい!
ついこの間、前から欲しかったコロネ型買ったばっかだ
こんくらいかっこいいの作りたいもんだ
576彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 15:36:10.61 ID:kwyfL5zF
ありがとう二人とも
>>574クリームも手作りだよ
577彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 21:24:06.45 ID:0HzjfdyN
うひょひょ?うまそうだ〜!
578彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 23:39:29.78 ID:TXRoz6Cc
>>573
本当はパン屋さんなんだろ?
言っちゃえよ、本当の事
579彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 23:57:32.19 ID:Nx/vcwHq
>>573
なんだただのパン屋か…。


いや本当美味しそう。明日の昼はチョココロネを買おう。
580彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 15:12:59.33 ID:gCQ25nW2
ガトーショコラ作った
7号だぞ!一人暮らしだぞ!あとは…わかるな?
くそっさみしいっ
581彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 19:43:15.51 ID:8ur1jBc9
以前パウンドケーキを作ったら、あとで牛乳ではなく飲むヨーグルトを入れてたことに気付いた…
味的にはさして問題なかったが…あんまり影響ないものなのかな?ほんのり酸っぱい失敗談

>>580
私が…私がもらってやrうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
582彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:10:39.53 ID:URCRXct/
牛乳が入る時点でパウンドケーキじゃなくなってるから気にするな!
583彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:33:48.85 ID:qVKdSpke
マーフィンなのかな?>パウンドにミルク
584彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:41:47.52 ID:8ur1jBc9
581です…うわー、材料入れ間違いどころか作ったものすら違ったとか…
ちゃんとパウンドケーキのレシピってあったんだけどなぁ
585彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 22:30:16.98 ID:ZIeILpUc
本買ったほうがいいよ
586彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 12:40:59.29 ID:otpHMNrN
色々な作り方があるんだろうけど、本来パウンドケーキには牛乳は入れないよ
確かにネットのレシピには牛乳入れる作り方も出てるけどね
587彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 13:37:27.52 ID:24b/e9eT
クイジナートなんであんなに高いんだ?
アイスクリームメーカーとかミキサーとか
電子ケトルとか
588彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 15:13:13.40 ID:aMKfslCc
タルト型で底が取れて、高さが4〜5センチのものってありますか?
いろいろ探してるんですがいいのが見つからないので知ってる方いたらお願いします。
589彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 15:32:10.80 ID:iur99GdR
ケーキ型の底が取れるやつで代用してみれば?
そんなに高さのあるタルト型は見たことないすまぬ
590彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 15:57:11.60 ID:WXiREziq
>>588
これは?
サイズ内寸244(195)×h44mm
http://item.rakuten.co.jp/majimaya/712926
591彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 20:14:40.99 ID:jI2jWQ3L
キッシュ用のは深いよね
592彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 09:09:49.35 ID:k/n6AS6A
卵とチョコだけでつくるチョコケーキ、想像以上にうまかった
今まで疑って作らないでいた自分をぶん殴りたい
593彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 10:25:34.42 ID:eJ8qaI8n
>>592
チョコは何を使ったか教えて
594彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 11:23:39.80 ID:oZN+2FC3
>>590ありがとうございます!こんな感じの探してました!
買ってみます
595彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 18:52:45.59 ID:k/n6AS6A
>>593
普通の市販板チョコ(明治ミルクと赤ガーナ)だよ
家にあったのがこれだけだったから使ったけど、
今度ビターでもやってみたい
596彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 19:08:08.05 ID:pbKkJu8p
>>595
ありがとう
597彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 19:10:26.97 ID:pbKkJu8p
ID変わっちゃったけど596=593です
598彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 14:03:08.83 ID:2JUAZS+d
シリコマートのイージーチョコがかわいすぎる
全部揃えたい…
無印の猫型もバレンタインまで10%オフになっててどっちにしようか悩む
まああげる人なんていないので自分で食べるがね!
599彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 19:29:07.80 ID:sg1lvEJy
生チョコケーキ作った
http://imepic.jp/20130120/699680
マーブル模様がうまく出来ない…もっとくっきりしたい!
600彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 19:35:25.88 ID:PgBALiL6
>>599
美味しそう!これ作ってみたいなー。
レシピどこかで見られますか?
601彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 20:23:56.20 ID:cjyYGBle
>599
きちんとマーブル模様出てると思うよー。
美味しそう。
602彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 01:14:30.94 ID:swHDC9Xt
誕生日プレゼントにホームベーカリー買ってもらっちゃった
でもこれケーキは炊飯器ケーキみたいなどっしりめのしかできないみたいだね
スポンジが自動で焼けたらなあ
スポンジに関しては作る過程より、デコレーションする過程の方が好き
603彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 01:23:18.15 ID:DyLU4enm
私は作る過程の方が好き
焼いてる時膨らむの見るのが楽しいww
604彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 19:59:12.59 ID:q1tc+XOE
>>600
>>601
レスありがとう!嬉しい!
レシピはクックパッド「リッチ 生チョコ」で探してみて
605彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 20:53:58.52 ID:rf90tk3F
>>604
レシピ見つけた!教えてくれてありがとう。作ってみるね。

コロンバンのマーブルケーキに似てると思ったけど、味はもっと濃厚そうで楽しみ。
606彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 10:55:27.49 ID:btAzzuWD
ミルフィーユ作ってみたけど大失敗。カスタードホイップはゆるくなったしパイは膨らみ過ぎだし焼き過ぎだし…
カスタードのあげるタイミング難しいねhttp://i.imgur.com/vNWeIs1.jpg
607彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 14:02:10.16 ID:C6rT5qQS
>>606
クリーム、とろーんとしててスゲー美味しそう!
あと、お皿渋くていいなー。カステラとか豆大福とか、和菓子乗せたいw
608彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 17:47:24.01 ID:OOWNRDgX
ガトーショコラ作ったらしっとり感は出たけどなんか微妙な味になった
バター足りなくて25gしか使わなかったからかな…
609彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 18:36:01.26 ID:hWKi9XU+
>>607
ありがとう〜
お皿は陶芸の即売会みたいなので買ったものです。いつもケーキとか食べるときに使ってるよ。
610彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 12:04:12.88 ID:AFoWkZKs
今おはぎ喪女みたいなそんな状況?になってる。
私お菓子といえば粉少ない重めのガトーショコラしか作らないんだけど、
サークルで何人かに誕生日やクリスマスでリクエストされるんだ。
中学生の時からそればっかり作ってきたし、自分でも美味しいと思う。
で、それを渡す時に居合わせたリア充スイーツ子に「うわwwそれ生焼けじゃない?
(粉がほとんど入ってないので中心の沈んだ部分が生に見える)」
って言われてサークル内で「喪山さんは無理やり手づくりお菓子を押し付け女子力高いアピールをしている」
という内容の事を広められ困っているorzもらってくれる先輩友人も
「生焼けでもこんだけうまかったら全然おkwww」みたいな適当なフォローしか
してくれないし…ああぁおはぎのコピペが脳裏をよぎる〜
611彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 15:53:59.71 ID:UQh+fLD3
>>610
その女や噂してる人達に
「向こうからリクエストされたから作っただけ。」
「こういうレシピだとこういう理由でこうなるんだよ」
「そんな事も知らないの? もしかしてお菓子作成キットとかでしか作った事無い?pgr」
と言ってやれば?

…実際はなかなかそこまで流暢に言えないんだよね。
でもせめて友人達にはフォローしてくれたのは嬉しいけど、本当に生焼けじゃなくてそういうレシピなんだから、
生焼けを渡されたみたいな言い方をされたら傷付くと言った方がいいよ。
出来れば粉が無いと何故しっとりするのかきちんとした理由も添えて。
612彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 19:22:53.09 ID:9VOKMuMU
>>610
勇気出して噂してる人に「粉が少ないレシピで作ったから生っぽく見えるだけ」
「そんな噂流さないでくれ」って言った方がいいよ
大袈裟だけどその噂のせいで虐められる事にもなるかもしれないし
613彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 20:04:43.52 ID:STyoQ427
個人的には人にあげてトラブル云々はこのスレではあまり聞きたくないなあ
614彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 20:11:47.31 ID:gyyF39FE
同意
615彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 22:06:16.96 ID:f9ZEYekQ
同意
でも>>610がみんなの誤解を解いてこれからも楽しくお菓子作りできますように。
いいなー私も手作りお菓子もらいたい。友達と交換し合ったりしたい。
616彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 00:12:34.08 ID:mfHCA78V
製菓材料のサイトでチョコ見てるんだが、みんなこれ選んで買えるの?
617彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 00:45:57.91 ID:IvAzzzgM
>>616
だね。ヴァローナ、ルノートル、カカオバリー、ヴェイス、プラリュ、カレボーあたりが有名じゃないか。国産なら大東カカオのスペリオール。
ヴァローナは確かにお高くておいしいけどガトーショコラにするにはもっと穏やかなチョコがいいし。用途次第だね。カレボーおすすめ。
618彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 10:42:16.13 ID:mfHCA78V
>>617
すごいね、用途別とか。
オススメまでありがとう。
そののと、ちょっとずつ買ってお気に入り見つけるよ
プロでもチョコだけ別枠ある理由がわかった気がする
619彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 14:02:24.96 ID:Qx5RFQwt
バレンタインで奮発して良い物を使いたいなら有名メーカーもいいけど
安めでも製菓用のチョコならそのまま食べても板チョコよりおいしいよ
とりあえずミルク、スイート、ビターだけ用意すればだいたい大丈夫

好みによるけど個人的にはヴァローナのアラグアニはガトーショコラに合うと思う
620彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 14:32:58.23 ID:/BHcqnIa
食べる分にはリンツとかキャドバリーが好きなんだけど、生チョコにオススメなメーカーある?
621彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 14:59:26.46 ID:VKNmj0Pi
みんなすごいなぁ本格派…
もっぱら市販のよくある板チョコしか使わない自分が場違いな気がしてきた
明治ミルクおいしいお…
622彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 15:22:34.22 ID:gJlboSPz
明治ミルクは食べても美味しいし、混ざりモノがないからお菓子にも使いやすくて好き。
623彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 16:19:27.02 ID:UTJI7RV7
うちはクランキーのチーズがめっちゃ好き
おいしんだよ
624彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 16:26:58.78 ID:6qTuIWQz
森永は植物油脂、脱脂粉乳、バターオイル入れちゃったのね
625彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 17:50:04.91 ID:y531Ae3k
いやだ!
汚いブスの作るチョコなんて見たくもない
とにかく配るのはやめろおまえは仲間じゃない混ぜてない!
626彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 21:49:05.72 ID:mfHCA78V
洋梨のタルトの洋梨、切り方を無駄になやむ
縦?横?あと並べ方
627彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 01:16:39.30 ID:fRoQK0tR
オーブンレンジが二台あるが火力が結構違うので
お菓子やパンは火力が高い方で作ろうと思い、今さっき食パンを焼いたんだが
型から出ている部分は焦げる手前まで焼けているのに
型に入っていた部分は全くと言っていいほど焼き色が付いていなかった
前作った食パンは火力が低いやつで作ったが上手くできたのに、なんか騙された気分だ・・・
628彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 11:55:55.87 ID:SxOMNpwx
ガトーショコラ作ったけどぺっしゃんこになった
ブラウニーみたいになった
メレンゲ潰さないように混ぜるって難しいね
629彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 14:56:40.10 ID:pZhEIHz5
>>628
こういう感じ?↓
http://www.kyounoryouri.jp/upfile/2005010960141.jpg

レシピによるんだろうけどぺちゃんこになったらなったでそれも正解な気がするな
私が参考にしてるレシピも一旦膨らむけどその後真ん中はぺちゃんこになる
630彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 15:38:29.79 ID:Kt09ISMz
>>628
カカオには泡潰す作用があるからねー…
レシピ分からないからあれだけど
最初に馴染ませやすくする為に少しだけカカオ生地に混ぜてからメレンゲ混ぜてすぐ焼くといいよ
カカオ生地とメレンゲが同じ固さだと失敗しにくいみたいだよ
631彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 18:49:13.20 ID:SxOMNpwx
>>629
本にも冷めると真ん中がへこみます
って書いてあったけど私のは最初からまっ平らだった

>>630
そういえば余熱するの遅れて
すぐ焼けずしばらく放置してたのがいけなかったのかな
お菓子作りは今月始めたばかりなんで楽しみながら作ってるけど難しいわ
生クリームの固さとかメレンゲの固さとか
632彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 10:53:29.15 ID:2WUp1Xv8
>>620
ヴァローナのエクアトリアルは?カカオ55%
633彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 14:05:56.09 ID:Gv6MjSrO
>>632
レスもらえると思ってなかったw
ありがとう、チェックしてみます。
634彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 14:49:00.74 ID:zbgUk8J1
>>631
混ぜてから焼くまで時間置いたなら確実にメレンゲの泡潰れちゃったんだと思う
次は混ぜてすぐ焼ける状態にしてからやるといいはず
お菓子作りって楽しいよね

少し前にシフォンの水分量実験していたやつなんだけど
だんだん自分の好みになってきて嬉しい
因みに水分量多くなればなるほどしゅわしゅわした感じになる
自立しないくらい水分たっぷりが好きだから作っては食べて作っては食べてが止まらないw
635彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 19:03:47.07 ID:7xF4nNKh
レーズンとくるみのスコーンが好きなんだけど、表面に出たレーズンが焼けてかたくなるのが嫌い。
試しにレーズンを水でふやかしてから作ってみたらおいしかった。表面に出ちゃってもガリってならない。
ホットケーキミックスの邪道スコーンだけどうまいwとまらないwww
636彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 19:56:33.62 ID:7pDYwmwR
ククパの『純生ロール』byゆきらいん、めちゃめちゃうまくできて感動。
粉入れてからあんなに混ぜても大丈夫なんだな…目からウロコ。
637彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 21:02:30.92 ID:kQ+deXP4
ゆきらいんさんのレシピいいよね
お菓子や菓子パンよく参考にするわ
638彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 21:06:41.80 ID:S3frpJCz
>>635
ラム酒に漬けるともっといいと思うよ
639彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:54:04.06 ID:sd+O0UVz
10センチのシフォン型を手にいれたので早速焼いた。
17センチの材料で3つ分ピッタリでした。
焼き時間は20分弱。
このまま冷まして明日の朝型から外す。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-87cBww.jpg

ああ、明日の朝が楽しみだー!
640彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 01:31:04.46 ID:oUvJlZGj
パンの材料、スキムミルク指定が結構多いけど
スキムミルクの風味が目立ってあんまり美味しくない気がする
最近は牛乳にしてるんだけど(その方がおいしい)
いろんなレシピ見るとスキムミルク率が高いのは手軽だからかなあ?

ゆきらいんさんのクイニーアマンがめちゃくちゃ美味しそう
織りバター初挑戦してみようかなあ
641彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 04:59:45.56 ID:+YoiJv+1
>>639
美味しそう!
642彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 07:57:02.25 ID:mPPJmogI
>>639
すごく美味しそう
上手だね!!
643彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 07:59:04.54 ID:Vn6SbFQw
>>639
おいしそう!
左のだけ割れ目がないのが気になるwww
644彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 08:00:19.03 ID:mPPJmogI
明日抜いたのも見せて欲しいです
645彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 08:02:46.54 ID:Vn6SbFQw
節子それ今日や
646彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 08:16:57.25 ID:kWVSSDIU
ククパ一押しパンは、ダブルミルクハースかな
甘くて好き
647彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 00:56:45.77 ID:VmfdyLhh
無農薬オレンジを6つ買ってきて、
オレンジピール、焼きタルト、生のままオレンジを入れたパウンドケーキ、
オレンジピールを作った副産物のシロップをうったカルトカールを作った!
余すところなく使いきれて満足。
648彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 19:36:26.26 ID:IO3Zjpng
オレンジも本望だね

ブラウニー、あっさりさせるにはどうしたらいい?
649彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 20:20:39.06 ID:t3UTv5dK
カルトカールじゃなくてカトルカールじゃね??
650彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 20:32:59.74 ID:bOU14ROH
カルトカール…意味深だ
651彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 22:38:17.06 ID:oKTml0Tq
怪しいカールおじさん
652彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 02:05:27.06 ID:jXiubjUa
>>648
クックパッドからだけど、↓のレシピは生地にチョコレートを使ってないせいか軽くて美味しかった
http://cookpad.com/recipe/301924
653彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 10:34:34.45 ID:BSmoL/4G
チョコレイトフォンデュ作って食べた
まずくはないけど、とりたてて美味しいっってワケでもなく
想像通りの味で新鮮味も幸福感もなくブランチの視聴率ランキング見てたらいつのまにやら
ペロリ
654彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 12:07:31.43 ID:wZPPncRF
最近マドレーヌ作ってんだけど
焼き時間多くしても黄色くて良いきつね色にならないんだよねえ
型が無くてアルミカップ使ってるせいかと思ったけど
昔おばあちゃんが作ってくれた綺麗なきつね色マドレーヌはアルミカップで作ってあったし・・・
何が悪いんだ
655彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 12:24:13.25 ID:Q6g4kaA9
表面に卵黄塗ったり、バター塗ったり、砂糖水塗ってみれば?
656彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 12:29:49.41 ID:wZPPncRF
>>655
dクス
試してみるわ
657彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 13:50:14.76 ID:jyeRe9Sh
もうすぐバレンタインだね
友達になにあげよう
658彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 14:48:38.62 ID:fI/iM8AO
クッキー作った〜
http://imepic.jp/20130203/530730
一番右は練乳クッキー
左側の白・黒・チェックは強力粉クッキー
強力粉の方、コネコネしすぎてカリカリになったw
659彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 14:49:13.69 ID:xJCL9EzL
>>654
バターじゃなくてマーガリン使ってない?
660彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 16:43:54.57 ID:B0a3JokD
>>658
普通に美味そう
661彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:11:16.85 ID:wZPPncRF
>>659
ちゃんと無塩バター使ってるよ〜
662彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:44:58.32 ID:F4MpUT0x
>>654
予熱が不十分かもだし、そもそも表示の温度出てないんじゃない?オーブン温度計使ってみるべし。マドレーヌにドリュールとか砂糖水は邪道だと思うは…
高めの温度で天板ごと予熱してみてー
663彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 23:04:37.62 ID:wZPPncRF
>>662
なるほど温度か・・・
試してみるよありがd
664彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 01:24:39.23 ID:nX+/Ymx4
シフォンケーキを失敗してしまったんだけど、なにか良いリメイク法を教えてほしい。

生地が少ししぼんでしまったとかではなく、ペタンとしていてで少したまごくさくてもちっとしてる。
まだフワフワしてるならトライフルとか浮かぶんだけど、もちっとしてるやつは浮かばなくて…
ぐぐっても自分のような失敗をリメイクしてるレシピとかはイマイチ見つからなかったので、よろしければお願いします。
665彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 01:31:20.87 ID:Pk7nJJaX
ラスク
666彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 01:36:56.61 ID:1LPKw+bE
>>664
トライフルとあんまり変わらないかもしれないけど小さく切ってパフェの具にしちゃうとか?
667彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 01:39:12.12 ID:/acRDI0U
チョコフォンデュかこういうの
ttp://www.ozmall.co.jp/ol/trend/20120313sweets/
以前本屋で見かけたんだけど、もちっとなら無理かもしれないけど
(ケーキをすりおろしてクリームチーズと混ぜてチョココーティング)
668彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 04:39:51.81 ID:M0+vCw3Q
>>664
気泡が全くない、かまぼこ状態てこと?
もしそうなら、無理に食べることも…
669彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 20:36:28.46 ID:rX0Om/1z
>>664
クレープ状のくるくる巻いた桜餅みたいなイメージで、いちご大福とかは?
670彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 20:56:02.73 ID:XGWKlpkf
冷凍してみると変わるかもね
冷凍しただけじゃダメならそれを刻んでバニラアイスに混ぜてみるとか

でも私だったら失敗作でカロリー摂取するぐらいなら…!と、多分捨ててしまう
671彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 23:29:40.97 ID:+gQCbZdS
レモンをたくさんもらったので、シフォンケーキとクッキーに
絞り汁を入れて、さらにレモンアイシングを掛けてみた
すっぱ爽やかで美味かった

まだまだレモンが山盛りあるんだけど、レモンを使って美味しいお菓子って何があるかな

>>664
膨らまなかったシフォンケーキをトーストすると
表面がサクサクになって美味しい、とかネットで読んだことがある
672彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 23:42:34.48 ID:Pk/bGqAW
>>671
タルトシトロンとか
673彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 09:17:34.24 ID:ePILSMHR
>>671
お菓子じゃないけど蜂蜜レモンとかどうだろうか
674彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 09:20:38.75 ID:5uEN6YM0
>>665-669
遅くなってしまったけど>>664です。

生地を小さくちぎってしまったので、>>666が言ってくれたパフェの具にしました。
マグカップに生地と生クリームとフルーツとアイスとチョコソースを盛り付けた簡単なやつだったけど、姪っ子達が喜んでおかわりしてくれたよ!
生地も綺麗に使い切れた。
皆本当にありがとう!
675彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 09:36:12.87 ID:5uEN6YM0
ごめんなさい書き漏れしてたけど>>670もありがとう!
でもそのレシピも美味しそうだから今度スポンジ生地が余ったらやってみるよ。
フルーツとかチョコチップと一緒に混ぜ込んでもおいしいそう!
676彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 21:33:27.43 ID:spgr/2P2
姪っ子さんたちの為にお菓子作る>>664と喜んで食べる姪っ子さんたちを想像して和んだ
私も早く部屋片付けてクッキー作ろう
677彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 21:51:58.46 ID:nfAjCz5A
>>671
自分もタルトシトロンおすすめ
あと皮をマーマレードにするのも色々使えそうでいいかも
678彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 02:29:49.77 ID:LZQUr74U
お菓子づくりってほどじゃないかもだけど、シリコンスチーマー買ったら便利で
すっかり嬉しくなってしまって、こんな時間に大学芋もどきを作って食べた
待ち切れず1000Wで3分弱加熱したら、ちょっと飴が焦げてしまったけどそこが美味しかったよ

先日、ククパのゆきらいんさんのクイニーアマン作ったけど、発酵温度が高すぎて
バターがドロドロに溶けだしてしまい、一応キャラメリゼはされてるものの
歯ごたえの微妙なものが出来上がってしまった…味はまずくないけどげんなりした
うちのオーブン最低温度が40℃なんだよね
この季節どうやって低温発酵させたらいいんだろう
679彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 04:33:30.20 ID:UEhqnnpa
発泡スチロール使ったりするか低温発酵させれば?
680彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 10:18:14.16 ID:EF74xdu7
こたつ
681彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 21:27:04.64 ID:pI5TOg4F
たまにオーブン開けて温度下げるというのはどうだろう
682彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 22:08:55.62 ID:UEhqnnpa
>>678
あ、低温発酵だと言い方が被ってた
冷蔵庫発酵
683彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 22:43:43.24 ID:UEhqnnpa
重ね重ねすまん、バターが溶け出すという事は二次発酵だから冷蔵庫じゃ難しいや
時間があって失敗が怖かったら室温で長めに様子見かな
暖房きいてて25度くらいの部屋があれば丁度いいけどそれ以下でもいけると思う
684彼氏いない歴774年:2013/02/07(木) 02:22:27.85 ID:2GcpzgyF
678だけどレスくれた人たちありがとう
発泡スチロール、31アイスの箱があったから試してみるわ
室内発酵もやってみる
残念ながらこたつは無いのよ

しかし、口当たりの悪いクイニーアマンをミニサイズとはいえ9個食べたのはきつかった…
成功してたら近しい人にあげられたんだけどなあ
685彼氏いない歴774年:2013/02/07(木) 16:36:46.73 ID:BpqBQc6j
一気食いしなくてもw
バターが溶け出すのは28度〜だからどっちみちこたつじゃ無理じゃないかな

最近生チョコ作ってみたけど簡単でいいね
癖のない種類のクーベルチュールと生クリームと水飴だけで作ったら食べやすくて危険だ
686彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 01:54:21.21 ID:hAwwCvnh
>>685
バターの溶けだす温度って28度なのか、勉強になったよありがとう
それじゃあ、暖房かけた室内でゆっくり発酵させるのが一番かな

ホームベーカリー添付のレシピの食パンが甘い
1斤に砂糖大さじ2入れるんだけど、本当は1くらいにしたい
でも膨らまなかったら怖いし…
HB、便利だけど失敗したらまずいパンを1斤食べなきゃならないから
あんまり配合いじれない
ククパでHBレシピ公開してる人尊敬する
687彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 05:06:11.33 ID:QaPKZID5
大さじ1入るなら減らしてみても大丈夫だと思うよ
688彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 08:06:38.91 ID:7CTuvri0
粉何グラム?
家の、粉250g用だけど、普通食パンは砂糖15g(大さじ1.5)だよ
後、パンって砂糖の入らない種類も存在するから(フランスパンとかね)、
「ホームベーカリー 砂糖不使用」とかで検索してみると幸せになれるかも
689彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 16:33:07.59 ID:QaPKZID5
スポンジケーキが失敗続きだ
最後のバターを入れる工程でどうしてもシュワシュワ泡が消えてく感じがある
前までこんなことなかったのに何故だー
690彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 23:39:42.19 ID:M1kiL0gb
チューボーですよでフォンダンショコラ

千代富士九重親方の娘がゲスト

イチゴのソースが美味そう
691彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 23:56:59.28 ID:1N7nTxHn
>>690
実況板以外での実況は駄目だよ
692彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 14:02:53.43 ID:SA51AcSK
シフォンケーキって、20リットルのオープンだと
17センチが妥当かなあ?
20センチは大きすぎ?
693彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 19:16:48.47 ID:XPHcuepy
オーブンに出し入れできる大きさの型なら何でも焼ける気がする
小麦粉とバターと卵があれば配合や作り方の違いでクッキーからケーキまで本当に色んな物ができるの楽しいね
今は季節柄チョコを使ったお菓子ばかり作ってる
694彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 19:49:58.79 ID:ZVBwTwjg
初めてキッフェルンというものを作ったけど、サクサク美味しすぎ
コーンスターチってなんでサクサクになるんだろう〜!すごい!
695彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 23:33:19.36 ID:rJYq49za
>>636さんの書き込み見て、衝動的にロールケーキ作ったんだけど、何かスポンジが固い。
焼いてる最中は、膨らんでる感じだったんだけど、生クリーム塗って冷蔵庫で冷やして食べてみたら、しっとりはしてるけど、固い。
何がまずかったんだろ…。上手く作れて羨ましい。
696彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 10:44:24.91 ID:JPEq0o7n
ロールケーキ何度も作ってるけど、満足できたことが無い
固くてフォークで切れなくて、形が崩れちゃうんだよね…
ふわふわな生地を作ってみたいわ
697彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 12:01:30.67 ID:oYPjDtpS
>>696
スフレロールかシフォンロールにしてみたら?
698彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 14:16:26.71 ID:CvhwbbTc
膨らみすぎで冷めるときに沈んじゃったとか?
あと生地の気泡の大きさがバラバラだと沈みやすいと聞いたので
泡立てたあと、2分くらい低速で泡立ててキメを整えると良いかも
699彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 14:46:52.37 ID:p03CNlwE
烏龍茶ゼリーを作った
うまぁぁぁでも寒いぃぃ
700彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 18:20:58.65 ID:ioCQrlm0
>>699
甘くするの?

アップルポテトパイを作った
毎年この時期作るけど、今回はリンゴフィリングを煮るんじゃなくてバターで炒めて作ったら
りんごの味が濃くてウマー
朝昼おやつと食べたぜ
夜食にも食べよう
701彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 19:28:01.15 ID:abNjT0JX
うp望みます
702彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 20:23:36.13 ID:bpcMuzkf
ザッハトルテを久しぶりに作ったら保存食のような固いケーキになってしまったでござる
共立てで白くもったりするまで混ぜるの足りなかったのか…
油分入れる時に泡消しちゃったか…
703彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 21:24:33.22 ID:p03CNlwE
>>700
ゼリーに味付けはせず、黒蜜をかけて食べる
昔、台湾料理を食べに行ったらデザートに出て来て美味しかったので真似してみたんだー
台湾や中国辺りじゃ割とポピュラーらしい
704彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 21:44:45.22 ID:JPEq0o7n
>>697
>>698
ありがとう
また挑戦してみるよ
705彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 16:21:43.64 ID:DhCsWjPb
ココアクッキー作った。口の水分もってかれる。
706彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 16:33:29.54 ID:+oKn5k29
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだココアちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
707彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 16:38:47.31 ID:+A7/l41B
ワロタwww

スポンジケーキって共立てが上手くいかないとなんか負けた気分になる
別立てで上手くいっても何故かそんなに嬉しくない
708彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 16:55:59.56 ID:fueDTQn3
ベイクドチーズケーキのレシピ見たらほとんどクリームチーズ200gなんだけど
私にはかなり濃い…
100gでちょうど良い
一般的にはみんな濃いほうが好きなのかなぁ…というかあれが普通なのかも?
我が家のチーズケーキ食べたらチーズケーキ???って思われるかもw
709彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 21:27:26.68 ID:Z5ABNHTr
抹茶クッキーを鮮やかな色にするの難しい
710彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 21:45:34.51 ID:h6beFre0
>>703
昔買ってみたら糞不味かった烏龍茶アイス思い出した…
711彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 21:48:05.87 ID:Ugnw0FA/
オマエラ、今日は 13日だぞ

もっとチョコ菓子の話で溢れ返ってもいいんじゃないか?
712彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 22:34:00.83 ID:+A7/l41B
HAHAHA!既にチョコ菓子を作る準備に取りかかっているさ!
友達と交換するチョコ菓子の準備にな!
713彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 22:43:41.11 ID:PhR6OoQm
私は自分用!
ずっと食べてみたいと思いつつ、生焼けじゃないのかと気になって
手が出せなかったフォンダンショコラを作ってみる
714彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 23:36:06.52 ID:Y8YMnSw5
>>709
製菓用の抹茶使ってる?
715彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 23:49:53.91 ID:Z5ABNHTr
>>714
いや、飲用の抹茶
製菓用だと違うのか。使ったこと無かった
いま2回目焼いてみたよ
手前が抹茶クッキー
http://imepic.jp/20130213/857330
716彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 00:44:18.68 ID:6ibFOoGI
すげー!これでもかってくらいの抹茶色が出てるね。
717彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 00:49:07.20 ID:E37Zlg8o
12cmのシフォン型でチョコシフォン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkuHlBww.jpg
この大きさは人にあげるのに凄くいい!
17cmで焼いたのを切り分けて渡すより、
丸々一個渡せるので見栄えがいいのよね。
ちょうど17cmのレシピで3つ焼けるし、
焼き時間も短縮できる。
オススメです。
718彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 00:51:15.85 ID:E37Zlg8o
ごめん、10cmだったw
前にも外す前の画像をうぷった者です。
719彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 04:04:59.88 ID:DEuP0Lm3
>>708
大丈夫。ヨーグルトのケーキをヘルシーチーズケーキ☆おいしー☆
というおめでたい奴もいる
720彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 10:07:22.64 ID:58bFZhpC
>>708
自分好みの味で作れるのが手作りのいいところではないか
721601:2013/02/14(木) 16:08:47.88 ID:6ibFOoGI
>>599さんの画像を見て、どうしても作ってみたかったのでチャレンジしてみた!
…ホワイトチョコが固まらないお。
カットに失敗しそうでハラハラ。
http://i.imgur.com/4evcOYV.jpg
722601:2013/02/14(木) 16:10:39.61 ID:6ibFOoGI
自分でupしといてなんなんだけど、汚いw
723彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 17:06:41.37 ID:SkT5yhS7
まあそう卑下すんなって

ティーカッププードルみたいでキュートだぜ
724彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 17:27:37.58 ID:M6JJMyuk
>>721
怖い…
見てちょっとギョッとした
味はいいんだろうけど
725彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 18:45:28.60 ID:YyrmaAJH
いーや、芸術的だ
726彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 19:51:52.66 ID:DEuP0Lm3
画面いっぱいいっぱいだから一瞬びっくりしたw
躍動感あるね!興奮する
固まったかな?
727彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 19:52:19.95 ID:jiExxmb3
カットすれば良い感じかと
728彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 20:04:08.98 ID:5R+BdK3i
躍動感wそれだ!
確かにホールの状態で見たらなんかものすごいけど、カットしたら私の知ってるマーブル柄になりそう
そして味はかなりおいしそうだなあ
729彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 20:33:25.12 ID:SkT5yhS7
概ね好評
730601=721:2013/02/14(木) 20:55:56.14 ID:6ibFOoGI
どアップ過ぎてグロっぽくなってしまい、
驚かれた皆様ごめんなさい。
カットしたら、そこそこの仕上がりになってホッとした。
チョコも無事に固まったよー!良かった。http://i.imgur.com/1wIAYON.jpg
731601=721:2013/02/14(木) 20:56:39.97 ID:6ibFOoGI
言い忘れた。
皆様、あったかいコメントありがとー!
732彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 22:09:59.42 ID:bam7O3QR
マーブル細かくしすぎだね
もっとザッとで良いのかも
733彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 22:52:45.24 ID:F/z8vPfo
初めてチョコペン使ったけどむずい…
キレイに書くコツとかありますか?
http://imepic.jp/20130214/822030
734彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 22:57:21.09 ID:qYy8zwqB
あらかわいい
735彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 23:55:34.32 ID:Che4O9db
>>733
可愛い!
下はチョコでコーティングしてあるのかな?
生地はショコラ?
736彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 00:34:42.96 ID:DEgq0+6a
>>733
自家消費なら可愛い部類
でも配るのはアウト
737彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 00:37:39.60 ID:r6Ill+Ia
>>730
ケーキの断面がめっちゃ美味しそう…
738彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 00:45:30.52 ID:vzp8b9dF
>>735
ガトーショコラをカップで焼いて上面にチョココーティングして白いチョコペンです
>>736
え…普通に配る予定だったんだが…
まあ内輪の友チョコだし良いかなとw
739601=721:2013/02/15(金) 01:03:03.05 ID:vqfrV7Nt
740601=721:2013/02/15(金) 01:08:10.45 ID:vqfrV7Nt
訳ありで削除しました。
見てくださった方々、ありがとうございました。
尚、上記URLは誤って書き込む形になってしまいました。色々と申し訳ないです。
741彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 01:06:51.97 ID:h2NortmC
上で抹茶のクッキーの話が出てたので便乗。
無印の猫型で!製菓用抹茶パウダー使用。
http://imepic.jp/20130214/052230
そしてバレンタインに作ったブラウニー。
これはまぁまぁな食感だったけど、ちょっと焼きすぎるとすぐパサパサするねー。
焼き加減要注意だ。
http://imepic.jp/20130214/052970
742彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 01:53:28.22 ID:X+ElgV2n
>>741
どちらも焼き色がきれいだ、特に上の猫クッキー既製品みたい
見栄えがいいお菓子作れる人って素敵よね

ホームベーカリー任せでケーキ焼きたいんだけど
どなたかククパなどで美味しいレシピ知ってたら教えてくだされ
743彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 03:05:28.23 ID:9KFJy4yU
>>742
だから なぜ ククパを選ぶか


買ったホームベーカリーのマニュアルにレシピとか載ってない?
744彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 04:36:18.09 ID:jfZ3iMWC
>>741
無印の猫型かな?かわいい!
745彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 09:56:42.67 ID:TXSv770X
猫クッキーいいなあ
どこからかじるか悩むな…
耳かな
746彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 11:44:13.89 ID:BGeyHMmz
>>742
上の人も言ってるように機種もいろいろあるから
付属のレシピで作ってみるのがベストだと思うよ
747彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 12:37:14.25 ID:TXSv770X
748彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 17:19:14.16 ID:rEHpJ15C
おお皆ありがとう。
クッキー、皿からはみだしてるとこが喪女感溢れてるよねw
もっとちゃんと並べて綺麗に撮れば良かったわw
クッキー型は無印で売ってる猫型、二種類どっちも使ってます。
適当に、ココアとプレーン生地混ぜてマーブル作ると、猫っぽい柄が出て楽しかったー
749彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 14:05:57.32 ID:ybKhBcQX
http://imepic.jp/20130217/502500
大量の小豆を圧力鍋とミキサー使って巨大あずきアイスを作ったよ
好きな量に切ってレンジでお汁粉にも出来る!うまい!
750彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 14:27:07.33 ID:iUrsooyH
すごい量w
751彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 15:09:30.87 ID:gQOtlBfP
本当に巨大だww

底取れタイプのケーキ型を買ったから早速チーズケーキを焼いてみた
http://imepic.jp/20130217/524340
752彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 16:04:36.46 ID:qqrMJwc3
>>751
一切れよこせください

5号いちごショート作ってホール食いした
http://imepic.jp/20130217/573830
スポンジは3枚にスライスして、各段にいちごサンド!
果物サンドすると、カットした時に側面からクリームやら果物やらが
もにゅっと出てくる…
753彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 16:26:33.13 ID:chYIwy8x
お菓子作り初心者なんだけど、みんな上手すぎる!
私なんてこの前ベイクドチーズケーキ初めて作ったんだけど、下のクッキーがボロボロこぼれちゃって散々でした。
味は美味しかったんだけど、どうやったらクッキー崩れないのか知りたい…。
754彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 16:34:48.85 ID:iUrsooyH
>>753
チーズの生地流す前にスプーンなどで型に押し付けたりした?
後私が作ったレシピだとどれもビスケットに溶かしバターを混ぜたからバターがおさえ(つなぎ)になってたのかも
755彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 16:48:41.25 ID:tR8m3tgF
>>754
ビスケットはさらさらになるまで砕いて、溶かしバター混ぜて、
底にスプーンとか平らなやつでグッグッとみっちり押さえてからやるとうまくいくよー
私も初めはぼろぼろで散々だったw
ちなみに私はオレオをクリームごと砕くレシピだったけど。(たぶんクリームが油代わりになる。)
756彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 17:04:44.38 ID:chYIwy8x
>>754>>755
早いアドバイスありがとう!
一応溶かしバターと混ぜたんだけど失敗しちゃったのですよ…
一番の要因は底抜けの型を使わなかったからですかね…買うしかないのかなー

そしてオレオ美味しそうだね!今度試してみます
757彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 17:58:46.63 ID:gQOtlBfP
>>756
先週底が取れない型でチーズケーキを作ったけど問題なかったよ
でも取り出すのは底が取れる方が圧倒的に楽だった
758彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 04:20:53.85 ID:thpVTnwP
>>756
5cm幅位の長めのクッキングシートをばってんになるように型に入れて、
ケーキが冷めたらシートの端を持って引き上げるといいみたいよ
http://www.sugar.or.jp/sp/200507/01.shtml
759彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 08:23:57.94 ID:YEQ+BWVW
手作りキットでトリュフ作ろうとしてるんですが
パッケージごと湯せんして、ちょうど良いかたさになったら絞り出して
丸めるってだけの内容なのですが。
やはり一度開けたら全部使いきらないと衛生上良くないですか?

トリュフって作ったら冷凍保存していても1週間も持たない?
760彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 12:58:33.66 ID:6Q+9UkHV
コンビニロールケーキの再現してみた。
しかしリンク貼れない…スマホも規制中で泣きたい。
imepic.jp/20130218/440480

>>752 クリームやわらかめで美味しそう。ホール食いいいよね。
761彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 13:56:26.14 ID:R6mg2CzV
じゃあちょっとかわりに
>>760作ロールケーキ
http://imepic.jp/20130218/440480


>>759
一度に全部作っちゃって冷凍の方がいいと思う
賞味期限系はあんまり無責任なこと言えないけど
冷凍すれば一週間は余裕じゃないかな
762彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 14:24:09.93 ID:6Q+9UkHV
>>761
ご親切にありがとうございます。おすそ分けドゾー つ◎
763彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 14:50:16.45 ID:XS1iX4ww
ガトーショコラとは言えないけど、もどき作った。ひさしぶりすぎてチョコ混ぜたら分離してらしたw

いつもは半日くらい置くんだけど、今日は焼きたてで
表面サクサク中ふわふわ!!びっくり!焼きたて美味しい!!



あとどーでも良いけどブラウニーWikipediaで検索したら、妖怪出てきて驚いた
764彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 16:27:13.11 ID:ygGMVb2N
ブラウニー、寝かせてしっとりしてるのもいいけど
焼きたてつまむと美味しくてつい食べ過ぎちゃうよね

はっさくの皮でピール作ってみたら思いのほかうまくいった
煮る前にこそげる裏の白いフワフワのところは取り過ぎないほうがいいというのが反省点
今度はたくさん作ってオランジェットに挑戦してみる
765彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 19:04:05.76 ID:5b43K/wE
>>760
すごい綺麗!美味しそう〜
766彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 20:25:47.85 ID:49+iW682
>>761
お皿と合ってて春らしくてイイネ!
767彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 12:41:17.81 ID:25aN78CH
>>761
かわいい!すごく可愛い!
おいしそうだし!
768彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 15:20:01.79 ID:rHqK7+zO
天ぷら粉と砂糖とバターだけのクッキー簡単でサクサクうまー
769彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 18:37:21.52 ID:x4HiTFWs
天ぷら粉でクッキー作れるんだ
初めて知った
770彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 23:25:05.27 ID:cMszMAcd
最近ホントバター高いなあ
358円だったのが、今はどこも398円からだ
771彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 23:34:37.16 ID:l9cF6btX
近くのスーパーだと448円だから買う頻度減ったな
ノンオイルか邪道だと分かってるけどサラダ油使ってる
そんな中で分離せずに完成したケーキにはすごく感動してしまった
772彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 23:47:35.91 ID:cMszMAcd
雪印の製菓用マーガリンは成分的に他よりマシだし試してみたい所
200gで大体180円前後かな

クッキーはキャノーラ油が使い勝手良かったけど
ケーキだとコツがいりそうね
773彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 04:39:32.26 ID:XTQlPvev
近所の製菓材料店で無塩450g680円で買ってる
200gに換算すると302.2222…円だ、助かってる
774彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 15:50:14.91 ID:9oEnaVN5
カルピスバターも箱入りじゃなければ、雪印と差ほど変わらなくてめっちゃ美味いよ
量が多いから1000円ちょっとするけどね
でも、カルピスバターも値上がりしたなぁ
前は980円ぐらいだったような??
775彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 20:02:37.47 ID:c46GRjFV
和菓子って材料の分量が多いよね
カステラ作りたいんだけど卵8個って…
失敗したら怖いし、成功しても消費できないよ(´Д` )
776彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 21:00:12.43 ID:qy7+Hqaa
カルピスバター、この前950円くらいで買ったよ
777彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 01:40:03.15 ID:9cMhQOcr
ピールを作り出したら皮が勿体なくて捨てられなくなった
柑橘類好きだし、実もたくさん食べたいんだけど
ピールばかりではとマーマレードやジャムも作るから
以前のように実を思い残すことなく食べられなくなった

ハッサク>文旦>伊予柑の順で
ハッサクの皮が自分の中では一番作りやすい
778彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 23:44:57.03 ID:NzPT4QM8
カルピスバター、地元で売ってる所は結構遠いんだなあ
他にも売ってるとこあるかもしれないけど
半分のサイズでスーパーにも並べてくれたらいいのにな
ネットだと1000円未満で安いんだけど、送料が高いし
だもんで雪印の北海道バター200g358円だから買ってきたよ
しかしほんの2年前くらいは300円してなかった気がするんだけどなあ
779彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 02:20:49.57 ID:AiocIZJh
2010年夏の猛暑で乳牛がバテて、バター用生乳が国内でめちゃ不足
その後震災で東北の生乳の生産・物流がダメージ受けてまた不足
その後、酪農家団体は生乳生産量を増やすと言ってるけど実際にはなかなか増えていない
もともと生乳価格は安すぎて酪農家にまであまり利益がいかないから、今くらいの値段がいいと思ってるのかも

余談でした
780彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 08:29:31.87 ID:+vNTDrUo
なるほど今の方が適正価格なのか、なら仕方ないね
781彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 14:41:26.46 ID:It4mJ8nV
初めてフォンダンショコラ作ったけど思ったより簡単で熱々トロトロうまーだった
でもバターと砂糖の量がすごいから一回でいいやと思ったw
782彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/02/23(土) 15:43:45.58 ID:Zdo8vmMT
ずっと作りたかったアップルクランブル作った
http://imepic.jp/20130223/565060
盛り付けは汚くなったけど結構美味しかった
783彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 16:23:12.54 ID:uMDSZYa6
うんこ?
784彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 16:23:37.59 ID:l+J5stvQ
上新粉と片栗で団子作ってゆであずきのっけて食べるのハマってる
渋ーいお茶と一緒にほっこりだわ
785彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 22:33:09.69 ID:+vNTDrUo
団子って簡単にできて美味しいよね、でも洋菓子にくらべ自作する人少ない気が
私はういろうとか羽二重餅が大好物で作ったりする
小麦粉のういろうとかまずいだろうと思ったら割とういろうだった
でも基本的には米粉で作る

お米入りのパン、めちゃ美味しいよね
もうこればっかり焼きそう、冷めてもふわふわしっとりもちもち!
腹もちもいいし
786彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/02/23(土) 23:49:09.17 ID:p26ZI9jP
自作のバター使い放題クッキーうめえ
市販のショートニングクッキーに戻れなくなっちゃったよ…
カロリーやばいバター高い、でもうまい
787彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/02/23(土) 23:58:56.30 ID:ATYm45yi
ういろういいね!
米粉余ってるしういろう好きだし今度作ってみよう
米粉パンはよく作ってるよ、HBだけど
パンは焼きたてがやばい、食べ過ぎてしまう
788彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 03:05:48.97 ID:p4p2hmhH
>>786
一瞬バターから自作してるのかと思ったw
生クリーム振り回してたら作れるんだよね確か
ショートニングは体に良いとも言えないし、まだバターの方がカロリー高くても安心だよ

おしゃぶり昆布好きだから、一度自作してみたいわ
789彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 09:04:18.65 ID:t1zgUhte
HBいいな、欲しいが高くて買うのに勇気がいる
林檎のコンポートは材料を鍋に入れて煮るだけなのに美味しすぎる
安い林檎もしなしなした林檎も美味しいデザートに変わる
790彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 06:25:08.34 ID:LjLBIpA5
買っちゃえよ〜
山型食パンじゃダメ!角食パンのみっちり感がなきゃ!って人は、期待外れかもだけど
トーストすると結構スカスカ
水分を牛乳にすると水のときよりマシになるけど
あと成型パン作るなら、超便利
791彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 14:47:42.37 ID:IRnJQXnj
貰い物の伊予柑がたくさんあったから皮ではじめてピールつくった!
おいしい〜買うと結構値段するから嬉しいわ
792彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/02/27(水) 16:18:23.40 ID:VmRCNeYZ
完全したお菓子を楽しむというより、作ること自体が好きな自分は
HBを家族にプレゼントされた時、申し訳ないけど正直(゚听)イラネだった。

なのにいざ使ってみると便利すぎだろ…!
材料をセットするだけで混ぜてくれて、その上勝手に焼いてくれるなんてもう…
洗い物も少ないしありがたい。

今もココアケーキ(パウンドケーキに近い)の材料セットしてきたとこだよ
793彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/02/27(水) 16:36:25.86 ID:VmRCNeYZ
×完全した
○完成した

でした。連レスごめん
794彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 23:33:52.64 ID:RkcWhUiU
サツマイモパウンドケーキ焼いてみた
裏ごしがめんどくて、簡単にマッシュして入れちゃったけどw

http://l2.upup.be/n5AGuVcuAw

>>792
HBいいよね〜
生地だけ作ってメロンパンとか
ピザとか…本当に楽しい
795彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 11:30:12.07 ID:+qnDVvk8
素朴でんまそー!
裏ごし…以前じゃがいも裏ごそうとして、冷めるにつれてねばねばもちもちしてきて、
イライラして発狂しそうになったw
796彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 12:43:48.29 ID:SOJPgaeI
さつまいもを下ろし金で摺ってから加熱したらいい感じになったことがあるわ
でもちゃんと裏ごしするのがいいよね
797彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 23:04:02.65 ID:B4DsI4eT
セルクルとムースフィルムどちらを買うか迷っています
みなさんどっち派ですか?
798彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 04:45:37.94 ID:4Os8u4Pc
私なら何度も使えるセルクルだな
貧乏性なもんでw
799彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 10:42:21.33 ID:AgLiJ93E
もらいもののキウイがたくさんあるのでパウンドケーキにしてみた
作る前は味の想像がつかなくて不安だったけど
食べてみたら甘ずっぱくて (゚д゚)ウマー !!!
単体のキウイは酸っぱすぎて苦手だけどいい感じに中和されてる
甘いもの嫌いな家族にも朝のパン代わりになると好評でした
800彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 16:58:20.59 ID:zTIvOTDg
800
801彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 17:00:37.90 ID:cC/htd1Y
>>799
そのまま生のまま切って入れたの?それともピュレ状?
なんかソテーとかしたわけじゃなく?

なんだかうまそうだ
802彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 23:20:00.70 ID:AgLiJ93E
>>801
これ見て作りました
http://cookpad.com/recipe/1039222
キウイ1個だと物足りなかったので2個入れたらより美味しかった
レシピだと生だけどソテーしても美味しそうだね
作るのも簡単だしおススメですよ
803彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 07:49:32.96 ID:JqQXZW1n
今日フォンダンショコーラ初挑戦するお!
楽しみ楽しみ。
804彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 15:42:30.65 ID:ryItyOdu
みんな上手いなあ
僭越ながらうp

http://m2.upup.be/RBaCWisZgb
クッキー作ったつもりなのにクラッカーみたいになってたwww
805彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 21:32:43.58 ID:GEIwh4Dz
>>804
紅茶クッキー?
806彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:29:38.18 ID:ryItyOdu
>>805
そうだよー
バターが足りなかったのかな…
なんか乾パンみたいなんだよね
807彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 01:00:33.05 ID:TfQWLPf4
>>806
茶葉って何入れました?
いつも悩むので参考にしたいです
808彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 07:15:42.88 ID:QBnmXanE
実験するのが楽しいじゃない
809彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 20:53:18.90 ID:6xmnA4CC
ID変わったけど806です
初心者も初心者だから、アレだけど
茶葉はセイロンでした。
全然香りがしないので、キツめな香りの方がいいかもしれないです。
810彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 22:28:35.88 ID:hI+QNeBV
>>809
ありがとうございます!
811彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 22:38:28.26 ID:uyMCF/qV
お菓子の茶葉入れるならアールグレーおすすめ
香りが強いし、レシピ本とかもアールグレーを指定してるのが多いし
812彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 10:14:12.05 ID:Q6Asl89K
フロランタン作りで余った、140ccの生クリームを活用できるお菓子はないかな?
いろいろ調べたりしてるけど、思いつかない
813彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 10:24:18.53 ID:s5gwApUr
フロランタン食いてぇええ
814彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 11:24:42.70 ID:s9edh1yZ
半端生クリームは、スープにぶち込むか、生チョコにしちゃうことが多いな
815彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/09(土) 12:09:06.77 ID:F4klktIW
フレンチトーストとか小さなシフォンに添えるか、パンに入れ込んだりするよ>生クリーム
とりあえず砂糖入れて適当な大きさに絞って凍らせて、後からウインナコーヒーにするときもある
816彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:32:32.02 ID:tl/CLioh
クッキー作った
∩∩が見える
817彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 14:19:41.17 ID:ZymFBaHP
パッサパサだよマリコちゃん!

バターの代わりにサラダ油を入れたスポンジケーキ作った
http://imepic.jp/20130309/513160
焼いてる時これまでにないくらい膨らんでビックリした
冷ましたら若干縮んでしまって残念
818彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 17:57:52.51 ID:CL/Cr9zf
タルトの型代わりに、ケーキ型はつかえないかな?
819彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/09(土) 22:48:16.70 ID:4oaCGnWP
出来ないことはないと思うけど、100均にも売ってるよタルト型
もしかしたら300円とかだったかも知れないけど
820彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 23:37:09.01 ID:2LkXIdwd
100均に底取れタイプのタルト型売ってるよー
821彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 15:00:37.96 ID:l33rduqo
>>817
すごい高さでびっくりした!ふわふわで美味しそう
822彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 19:38:05.99 ID:l33rduqo
アーモンドクッキー作ったちょっと焦げムラ
http://i.imgur.com/5OwsKsn.jpg
823彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 21:24:10.47 ID:qOIgC1J3
お菓子といえないけど、米麹ゲットしたから甘酒作る!
あと、バナナも寝かせ中だから真っ黒になったらバナナ入りキャラメルマフィン作るんだー!
824彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 23:34:25.89 ID:vcEk1Tl7
>>817
凄い綺麗!なかなかスポンジうまくいかないから羨ましいぜ
ちなみにこれはどんなケーキになったの?
今の季節ならいちご生クリームなのかチョコクリームなのか
はたまたマロンクリーム、なんならミルククリーム…考えただけで美味しいわ
825彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 00:12:07.15 ID:1wrwYeTh
>>822
このぐらいのムラは手作りらしさが出てていいと思うよ
きれいに出来てるねー
826彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 03:45:26.90 ID:DzJ/g8+/
貼りたいのに貼れないお。かなしいお
827817:2013/03/11(月) 10:36:30.10 ID:O8RDAqHh
>>821
ありがとう!

>>824
スポンジを丸ごと平らげたwww
828彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:19:56.88 ID:EoI6jqb/
>>817
美味しそうなスポンジ!
もしよければレシピ教えて下さい!
829彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:41:44.56 ID:qCHPnX/H
初心者な質問で申し訳ないんだが
パウンドケーキの生地に卵を加えるときって
ハンドミキサーを使ってる?
手持ちのレシピ本には
バターに卵液を加え、力強く混ぜる
とあるものの、ハンドミキサーを使うのか、ゴムベラ等で混ぜるのか分からない
ゴムベラで混ぜてもなめらかにならないからハンドミキサーで良いんだとは思うけど、正解はどうなんだろう。
830817:2013/03/11(月) 12:47:05.80 ID:O8RDAqHh
>>828
ttp://marron-dietrecipe.com/desert/dessert_spongecake.html
このレシピで15cm型に計算しなおして作ったよ
うpした画像は勝手に牛乳をサラダ油に代えた物だけど
レシピ通りに牛乳を入れても美味しかった!
831彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 13:13:59.15 ID:1LPwRLST
>>829
基本のカトルカール?
832彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 13:21:16.09 ID:5sKaMi1B
>>831
そうです
833彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 13:23:25.64 ID:5sKaMi1B
>>831
あ、ベーキングパウダーは入れるレシピなので正統なカトルカールではないかな…
834彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 13:27:32.75 ID:1LPwRLST
製法にもよるけど別にどっちでもいいんじゃないw自分はシュガーバッターをほぼウィスク手動で作るし
835彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 13:34:22.65 ID:wpCGNgAK
>>834
ベーキングパウダー入るのに卵白が泡立ってはいかんのかなーと思ったのです
かといってゴムベラで混ぜるといつまでもバターと混ざらないし…(卵液にバターにが漂う感じ)
どっちでも良いですかね
ありがとうございます
836彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 16:45:28.53 ID:JOgGJYNF
>>826
頑張れ!
837彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 17:21:21.65 ID:T2LpNTAA
>>826
http://抜いて貼ってみ
貼りなおしてあげられるかも。
838彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 17:25:24.63 ID:KoMfNmYS
>>826
規制とかで貼れなかったらhttp:抜かして投稿したら
誰かがリンク貼ってくれるかも
839彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 17:42:56.07 ID:WKLLfFug
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4028602.jpg
バナナとラム酒のケーキ
寝かせる予定だけど我慢できねえ
840彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 18:01:19.74 ID:eVx12ksf
>>839
おいしそう
841彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 20:45:23.36 ID:bxVG9an6
>>830
教えてくれてありがとう!
今度デコレーションケーキ作るときにこのスポンジ試してみるよ!
842彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 21:16:49.03 ID:QtTSHwOc
>>839
食べられないが好きな味とわかる
おいしそう…
843彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 22:38:26.93 ID:TsrPeNld
>>839
良い照りだなぁ。おいしそう!
844彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/12(火) 16:01:09.79 ID:YtGMySCI
あんぱんつくったけど焦げる寸前まで焼き色がついてしもうたwww
http://imepic.jp/20130312/573360
845彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 16:22:44.42 ID:kIvqgynV
>>844
美味しそうだよー
手作りあんパン良いなぁ
846彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 16:59:28.30 ID:jsMC7n0d
>>844
美味しそうだー!
こしあん?つぶあん?
847彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/12(火) 17:18:03.14 ID:YtGMySCI
二人ともありがとう
>>846つぶあんだよー
848彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 19:54:41.62 ID:fw/HSdu+
>>844
これは食べたくなるパン
849彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 20:08:44.79 ID:hQUylqKz
>>827
そのまま食べたんかいww
ちょっと勿体無い気もするけど美味しそうだから今度やってみる
850彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 05:54:01.54 ID:gFPgZQTS
レアチーズケーキ作ったよ−(土台はスポンジ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4033669.jpg
851彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 14:38:05.89 ID:tzdHxYYc
リラックマが食べたそうにそっちを見ている
852彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 14:45:30.65 ID:MuA5kXat
>>850
おいしそう
食べたい!
853彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 18:13:20.11 ID:BGIqmwb1
http://i.imgur.com/1wFAx81.jpg
バレンタインの時のだけど、はれたかなあ?
854彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 18:55:53.03 ID:5X2dCWFz
>>853
なにこれすごい!かわいいwww
855彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 18:58:47.20 ID:uhOZ4JGQ
>>853
右のやつは何なんだw可愛いなw
ぷっくりして美味しそう
856彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 20:36:39.61 ID:BGIqmwb1
お菓子のスレがあるの知らなくてスレ違いのとこに他の画像貼ったりしてた。もっと早く気づいていれば。喪板の人達ごめんなさい。

クッキーはアイシングしました。
一つ一つ自分でスプーンと絞り袋使って作りました。http://i.imgur.com/5UkbSyI.jpg
http://i.imgur.com/naRLOsM.jpg

アイシングに関しては好き嫌いがあるので、アイシング苦手じゃない人にプレゼントするのがベストですね。
857彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/13(水) 20:45:43.37 ID:iY2v/FwS
角がカクカクしてて見てて気持ちいい形のクッキーだね
そしてアイシングこれだけの色用意するのって大変だったでしょ
がんばったね〜
858彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 21:09:39.50 ID:4Z0Pr/2w
またあのネ喪ちゃんか
859彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 22:02:15.72 ID:BGIqmwb1
>>857
沢山作ろうと思うと結構大変だったよ。
でも友達みんな喜んでくれたよ!
860彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 06:36:12.81 ID:lXSrhtHY
本格スレだと叩かれる出来だからネ喪が喪板に来て他スレも荒らしたってこと?
861彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 14:14:41.30 ID:0UgFlQX6
一時期印象深かったし料理スレで貼ってたのと画像同じだから覚えてるけど
軽いネ喪発言(好みではない人から言い寄られた等)したり
喪板の空気が読めていないしいろいろ構ってちゃんだなぁという印象が残っている

見かけなくなったと思ったらまだいたのね
862彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 15:47:54.19 ID:e+XHsEH5
卵一個分のプリン

http://imepic.jp/20120314/566720

今日ホワイトデーなのか…今気付いた。
863彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 15:49:05.99 ID:e+XHsEH5
864彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 16:21:39.46 ID:gulxjW7U
>>863
プリンうまく作れないなー。
865彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 16:23:54.95 ID:lEu5MrnC
>>863
すごい美味しそう!
表面もきれいだねー


ぜんざい作った
http://imepic.jp/20130314/587750
866彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 16:47:30.75 ID:AdXP4PhZ
>>863
命名 十三夜プリン
867彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 18:28:31.93 ID:/CnGB2R+
マフィン作った
きな粉レーズンとブルーベリー
きな粉が香ばしくて美味しかった
http://imepic.jp/20130314/663660
868彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/14(木) 18:34:42.08 ID:SCNBMoDV
大量のうpラッシュにワロタwww
どれも美味しそう
869彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 20:00:02.59 ID:gulxjW7U
うわあああ。ダイエットしてるのにマフィン食べたいいいい。スーパーカップマフィンでもつくるか。。
870彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 20:54:05.96 ID:qWd8otq5
マフィン型欲しくなっちゃったw
油ひかなくてすむマフィン型ってないかな
871彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 05:06:06.73 ID:YBDfnelb
うちは型に薄い紙のパーチはめて焼いてる
アルミカップでもできるけど
外すの楽チン
872彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 09:52:52.85 ID:+cc7WHqq
夜中にお菓子が食べたくなって、ショートブレッド作ってむさぼってしまった…
ついでになぜかチャーハン作って食べてしまった…
胃が重い、今日は日中なんも食べられないな
常に家にバターがある状況って便利だけどやばいw

小麦粉75g、バター45g、きび砂糖20gの配合で作ったけど
甘みがちょっと薄かった、あとやっぱバニラエッセンス入れないと香りがなくてさみしいかも
873彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 15:41:28.01 ID:R0gJVXrc
>>871
やっぱそれかな
一応自立する薄い型あるんでそれで焼いてみる


お菓子用のお酒入れると風味に深みが出るね
下戸だけど買いに行ってこよう
874彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 03:49:27.66 ID:l1eMet39
洋酒って、小瓶でも未成年は買えないよね…
はよ二十歳になりてえ
875彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 04:05:23.70 ID:FehS8ZN/
>>872
杉ちゃん 夜中にお菓子が食べたくなって、ショートブレッド作ってむさぼってやったぜ
ついでになぜかチャーハン作って食べてやったぜ ワイルドだろ〜
876彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 04:05:33.23 ID:/UTgtrgD
製菓用すら未成年者は買えないのか!
でも未成年者飲酒禁止法(だっけ?)によると明らかに飲用じゃないならたしか売っても問題はないはずだから
ケーキマジック(ウサギの絵のついた丸い小瓶のやつ)とかなら買えるかもしれない
というか、普通にスーパーでおつかいの子供が料理酒とかみりんとか買ってるのはセーフなんだよね…?
877彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 00:42:56.44 ID:5qTpRQQw
100均の調理器具って、使っても大丈夫かな?
焼き菓子とかだとちょっと心配だけど、みんなは100均の道具使ってる?
878彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 00:44:07.32 ID:6qUnx/dy
>>876
「未成年にお酒を売ること」じゃなくて
「未成年が飲酒するのを分かっていながらお酒を売ること」がNGだから
普通に飲めちゃうリキュール類は微妙なところだね

料理酒やみりんは混ぜものをして飲用出来ないようにしてるから
「まさか飲むなんて思いませんよ!」って言い訳が通用するから未成年にもあっくり売れるけど
ワインや清酒はそれが通用しないので大手ではまず売ってくれない

リキュールは微妙だなぁ…
ケーキマジックの表には「これは製菓用のお酒です」ってあるけど
裏にはしっかり「未成年の飲酒は法律で〜」ってあるし
サントリーのHPでもお酒にカテゴライズされてるしで、
ネット販売だと、未成年のお客様には〜ってのが十中八九書いてあるからねぇ

まぁ店頭だとまず普通に売ってくれるとは思うけど…
879彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 00:44:39.24 ID:5qTpRQQw
>>856
亀だけどすっごくカワイイね〜癒された
880彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 01:07:39.29 ID:XKz+Ies2
レジで年齢確認のアラートが出たら販売しないかもなあ
レジバイトの自分が言ってみる
881彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 19:11:45.98 ID:hpc3nC+x
今のレジってみりんでも年齢確認を〜って鳴るんだよねw
882彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 21:13:27.03 ID:lpTDy1Cu
スコーンが地味に難しい
キレイにぱっくり口を開けてくれないし
レシピが沢山あるし
883彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 21:34:33.01 ID:nZ9ts3Mk
>>882
スコーン難しいのわかる。うまく作れない。
884彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 01:30:45.26 ID:cusmjb67
昔新聞のおまけに毎月ついてきたポケットブックのスコーンレシピが好きでいつもそれで作ってたんだけど
引っ越しの時に捨てちゃって分量とか焼き時間忘れちゃった
砂糖が入ってなかったことだけ覚えてるんだけど
でもうまくできてたのはレシピ以上に実家のオーブンが良かったからなんだろうな…
なんと1979年製でまだ壊れてないんだぜww
今うちで使ってるのは「オーブン機能のついた電子レンジ」でしかないから焼け方がいまいちなんだよねー
885彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 11:27:39.41 ID:e7XufJcx
>>877
シリコンの型を使っていたけれど
あれは発がん物質が入ってたって回収されたよね
便利だと思っていたけれど、普通の使い捨てがいいなと思う
それかアルミ
でもちょっとしたチョコチップ、スプリンクル、レーズンはいいと思う
886彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 11:28:38.75 ID:e7XufJcx
市販のブラウニーを作る時にクルミいれているけれど、
もっと甘くしたいんだけれどどうしてる?チョコどれ使ってる?
887彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 12:27:22.31 ID:42TpMHas
>>886
一行目の意味と一行目と二行目の因果関係がよくわからんけど
甘くしたいだけなら砂糖を足すのが手っ取り早いよ
888彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 17:31:52.50 ID:zXPCEhbw
市販のブラウニーを作るって、お菓子工場で働いている人かな
889彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 18:20:06.49 ID:A4mK0cGX
ブラウニーの前に作文の練習だな
890彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 18:38:34.25 ID:IALrY2QB
ブラウニー作成キットとかを使うってことだろうけど、わかりにくいなw
891彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 19:01:58.11 ID:d22B9WLw
>>887
おさわり禁止のけれどの人だよ
892彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 19:59:00.29 ID:EbW459u8
スーパーで1キロのブロックチョコを買った
チョコ系お菓子たくさん作れる!とホクホクした
…が、固くて微調整が大変だし細かく出来ないから湯せんに時間かかる…
893彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 20:21:40.94 ID:mGxLbRZM
クルミ入れるとクルミの苦味で甘さが足りない気がする
だからクルミの苦味気にならないくらい甘くしたいんだけどどうしたらいい?って事なのかな
まぁ砂糖入れるのが一番だと思う
894彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 12:09:50.60 ID:9lWXnvj+
ありがとう。砂糖とチョコで甘味が微妙に違うかなと思ったんだけれど
砂糖でやってみる
895彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 10:32:00.02 ID:G26pmoj4
久しぶりに市販の食パン食べたけど、食パンの中では
美味しい方に分類されてるものながら、HBに比べたら美味しくない
HBが当たり前で感動が薄れてたけど、やっぱHBさまさまだわ
896彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 10:39:27.50 ID:G26pmoj4
>>874
亀だけど厨房の頃お菓子用のリキュール酒買ってたよ
製菓用って丸わかりだから普通に買えた
897彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 22:04:17.26 ID:QK6o51nb
昔は子供の使いで普通に酒買えたからね
菓子用ならなおさら余裕だったよ
898彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 03:01:54.73 ID:NBNvxJou
スフレチーズケーキ作ったよー
台はクープルパイ(小麦粉にバターをゴマ粒位まで刻み込んでパイ皿に敷くだけ)で簡単サクサクだよー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4068904.jpg
899彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 23:01:45.40 ID:WQ4iMtyI
素朴っぽい感じでほろほろしてて美味しそう
台も簡単なのにおいしそうだね、今度やってみようかな

しかしリラックマ率高いw
900彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 16:53:16.31 ID:Le96v54i
チョコバナナ作った
バナナにねっとりまとわりつくチョコ。うふふ美味しそう♪
とワクワクしてたらバナナがチョコはじいてるし…
うまくチョコがくっつかない
甘くみてたぜ…
901彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/25(月) 21:24:31.65 ID:fxBzXTtl
食パン焼いていちごと生クリームでいちごサンド作った
米粉も入れたしふわもちでなかなか美味だった

…んだけど、生クリームを少量だけ泡立てたら(6〜70mlぐらい、100均の手動のミニ泡立て器使用)
えらく時間がかかった…30分以上だよ…少しだからってなめてた
902彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:00:15.78 ID:c9a+ACPL
泡立てるときに冷やせば解決
903彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/25(月) 22:04:13.99 ID:fxBzXTtl
レスありがとう
10分泡立てた時点でヤバイと思って途中から氷で底を冷やしたよ
いつもはハンドミキサーだから、もともと手で泡立てるのも苦手なんだけどね
途中で何のためにやってんだろうと無我の境地に入りかけた
904彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/25(月) 22:18:29.96 ID:dFI5T2SC
ボウルか泡立て器に水が付いてたのかね
905彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:48:46.70 ID:o9gaM8eM
お菓子に入るか微妙だけどホットケーキ焼いた
牛乳じゃなくて豆乳で作るともちもちになって好みの味になる
ホットケーキミックス使ってるけど今度はちゃんとしたレシピで作ってみたいなあ
906彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/25(月) 22:55:56.87 ID:fxBzXTtl
>>904
器具は昨日今日使ってなかったから可能性は少ないと思う
泡立て器がミニすぎたのかなと思ってる
あと私にセンスと腕力?とリズム感がなかったもよう
907彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 23:05:00.55 ID:hW6C03kA
>>906
…使う前に洗わなかったってこと?
908彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 23:10:38.74 ID:Ekn8ToxL
使う前っていちいち洗うものなの?カラ拭きとかでいいんじゃないの
909彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/25(月) 23:11:23.99 ID:fxBzXTtl
>>907
直前には洗わなかったよ
普段から使ってるもので前に使ってから1週間は空いてないし、棚にしまってたんだけど
自分しか食べないし…って言い訳ですね
普通は全部洗って拭くもの?水気が気になるんだけど
910彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 23:13:21.50 ID:abWYO1Kg
泣いた涙で濡れたんじゃね?

あわたてた つもりが
あわてた だけだった

       かしこ
911彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 23:23:51.98 ID:c9a+ACPL
メレンゲとか泡立てるときに
余計な水分や油分が入るとうまくいかないんだよ
912彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 23:45:19.87 ID:dHm6bXPu
>>905
ホットケーキはドア男レシピが美味しいよ。ググると出てくる。
ミックス買わなくなった。
913彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 00:35:53.79 ID:9Krjn9w6
棚にいれてようが、昨日使って乾かしたばかりであろうが使う前は水で洗うけどなぁ
神経質なのかも
100キンに小さい自動の泡立て器売ってたけどあれの事かな
914彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 00:49:46.89 ID:hOP+E8bH
>>909
何ついてるかわからないじゃん。洗って拭いて水嫌うもの入れるならキッチンペーパーでさらに拭く
915彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 00:57:26.41 ID:wc4Cem3e
おいらのダジャレはスルーかよ
916彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 01:47:58.97 ID:iHwZlWFi
泡立て器に限らずキッチン用品は
何ヵ月も使ってないとかじゃなかったら私も洗わないわ。
917彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 04:19:36.44 ID:emCjnPpn
数日前使ったものなら洗ったり洗わなかったり
拭くのはめんどいんでパスw
よく水気切ればちゃんとメレンゲってるしいいかなと

アバウトすぎかな
性格的にアバウトめに作ってもまあおいしいかなってレシピのを選んで作ってはいるw
918彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 04:25:16.08 ID:iAfMoMw/
バスタオル毎日替えるかどうかみたいな話だなあとオモタ
私も2〜3日前なら洗わないかなあ
気分でさっと水洗いしてキッチンタオルで拭いたりもするけど
919彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 10:21:10.49 ID:td1oGVpd
バスタオルは一度使った物だけど
調理器具は綺麗に洗ってしまうから大丈夫かと思ってたな
長期間じゃなければ
920彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 10:49:03.43 ID:5FHaDRXY
埃つかないように棚にしまったりしないの?
茶碗や皿も毎回洗うの?
921彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/26(火) 10:52:47.55 ID:hMeQeQST
洗わず使っても汚いとは思わないし
洗って使う場合も潔癖だとは思わない
好きにすりゃいいと思うけどね
922彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 11:47:56.97 ID:bFCf4kJn
何のスレに来たのかとオモタw

焼き菓子の時はあまり気にしないけど、レアチーズとかの焼かない系の場合は洗うかな。
923彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 16:49:11.98 ID:iHwZlWFi
>>921
同意。わざわざ「…」から初めて嫌味っぽく聞く様な事じゃない。
924彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 22:01:48.53 ID:HUuNxuOM
そろそろメルティ―キスの季節が終わるんで
自分でジャンドゥーヤ作れるようになりたいんですが
作った事がある方いませんか?
おすすめのレシピ教えて欲しいです
925彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/28(木) 02:43:15.36 ID:yYT3m6kd
ポテトチップス作ろうと思っても必ず失敗して真ん中だけフニャフニャのベタベタになる
カリカリになるまで揚げると焦げるし、二度揚げもダメだった
おさつチップは上手くいくんだけどなぁ…

姉さんやコツとかありませんかね
926彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 04:45:43.91 ID:hhR9uW13
薄く切って、しっかり水にさらすとか揚げる前に水気はしっかり切る
とか聞いたことあるけど揚げ物は怖くて出来ないので確認してない

三枚におろした鯵と鰯のの中骨他アラの部分は、水分を拭き取って弱めのレンジでチンすると
ぱりぱり美味しく食べられて無駄がないってのは実践して知ってるけど物が違うしね…
927彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 17:09:51.96 ID:epSyjnUr
>>901
少量のホイップ作りたいときはジャムとかの空き瓶やタッパーにクリームと砂糖入れてよく振ると手軽に作れるよ。
絞り出しには不向きだと思うけど、サンドに使う感じなら簡単でおすすめ。

あと、ポッカレモン垂らすとすぐできる。
数滴だから味にも影響ないよ。
928彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 20:27:26.14 ID:SWWmh3xP
りんごジャム入れるといいって良く聞くよね
ペクチン的なものならなんでもいいんだろうけど
929彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 12:29:37.67 ID:HeFIRmv9
*゚~
*
*
医師に恋した喪女
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1364523394/
*
*
*゚~
930彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 21:18:53.15 ID:UJHh3JoO
http://imepic.jp/20130329/763980
フェリシモのお菓子作りキットでマドレーヌとか作った
キット使っても全体的に固い...お菓子作り難しす
931彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 04:34:39.47 ID:UumjUM9r
>>930
結構バター入ってるよね?
なら固くなるのは仕方ないよね〜
焼き色とかめっちゃきれいですごい美味しそう!
932彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 08:45:48.73 ID:z2VGutVD
>>931
バター大量に入ってると焼き上がり硬くなるっていうのは常識ですか?
失敗してしまって泣きたい(;_;)

私よくククパレベルの簡単なお菓子をつくるんだけど、
この間会社で同僚の可愛い子がお菓子作り趣味なんですう
っていうからなんか対抗してしまって私も毎週作ってるよって言ったら
男性社員が囃し立ててお菓子対決?みたいな流れに成ってしまって…
たいそうなもの作った事ないから
HM使用のマドレーヌ作ったんだ
そしたら気になってた同僚が食べた奴の中に髪の毛がorz
周りもドン引きで、可愛い子が
お口直しにってクッキーあげてた

そのクッキーただのぱさぱさの奴に
デコレーションしただけなのに
みんな可愛いとか美味しいとか…

結局顔ですかorz
はあもう泣きたい
髪の毛なんて今まで一度も入ったこと無かったのに
933彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/31(日) 09:03:15.00 ID:uMvz6JNy
あんまこのスレ来ない人?
そういうレスは荒れるから2行目以降はチラ裏をお薦めします
わざと荒れさせようとする人もいるから、うるさいけどごめんね
934彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 10:05:16.21 ID:kuzfDDza
突っ込みどころがわざとらしすぎるし釣りだべさ
935彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 21:12:31.90 ID:QqXVHfyo
そういえば、抹茶味のお菓子が作りたくて粉末抹茶を探したんだけど
どれもこれも高いね
アマゾンで安いのもあったけど、結局送料のほうが高いし
クオカだと量が多いし
抹茶じゃなくても粉末緑茶とかのがいいのかな
936彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 22:16:14.11 ID:kuzfDDza
>>935
粉末緑茶だと多少風味とか香りが違ってくるんじゃないかな
普通の抹茶でいいならスーパーのお茶のコーナーにもあると思う

味だけじゃなく綺麗に緑色を出したいなら製菓用の抹茶を使うしかないけども
937彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 23:42:38.56 ID:NfCttIzV
>>935
私は100均のセリアで買ってるよ
確か8g入りだったと思う
少量だから使いきれるし、家族で食べるだけだから十分満足してる
938彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 11:30:17.83 ID:pSQOqcnk
流れ無視して初カキコども…
無職になった記念にいっちょ女らしいことしてやるか!と思って初めてお菓子作りをしてみたよ
泡立て器やらゴムヘラ(文字にするといやらしい…)やらなんやらを百均で調達し、
ネットで見つけたレシピのガトーショコラに挑戦
メレンゲを泡立てるのとかチョコを溶かすのとか案外うまく行き、
ヤバい私今日からスウィーツ女子☆に目覚めてしまうかも…なんて思っていたけど、そう簡単にはいかなかった

家にオーブンはあるけど、周り片付けるのがダルいからフライパンで焼いてみたんだよね
レシピもフライパンでいける!ってやつを探したからそれの手順通り、時間通り焼いたはずなんだけど、全然焼けた感じがしない
仕方ないからあと五分…あと三分…ってずっと焼いてたんだけど、いくら焼いても表面がぷるぷるの生焼けのまんま
もう裏面は焦げ付いてるかも?と思って恐る恐るお皿の上にひっくり返してみたら、案の定まっくろ焦げだった
しかもその焦げ付いた部分の上は全て生焼け、自重で潰れてお皿の上には茶色いドロドロの脳ミソのクリーチャーのような物体…
フライパンで化け物って作れたっけ…?
いやでも味だけは…味はハチミツとかいれてアレンジしてみたし自信が…と思ってスプーンですくって食べてみたら、
一瞬で糖尿病になってしまうんじゃないかって程の激甘
メレンゲを泡立たせるために座頭市いれまくった&ハチミツ入れすぎだった…
色々あったけどとにかく結論として、お菓子は甘いけどお菓子作りは甘くない!(キリッ

長々ごめんww
規制解除が嬉しすぎてついww
お菓子作りって難しいね
電子レンジで茹でられるパスタごときで料理人気取ってる私にはまだまだレベルが足りなかったみたい…
939彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 12:15:33.75 ID:DDDXbsKT
お菓子は基本レシピ通りにした方が良い
アレンジは回数重ねて少しずつ変えていくものだよ
なにせ焼きあがるまで味見できないからね
940彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/04/01(月) 13:23:50.31 ID:Lyyr8lAQ
あと最初はできるだけプロのレシピを参考にした方がいいかな
よく言われてる事だけどクックパッドとかは玉石混淆だからさ
特に「簡単」とか「ヘルシー」とかは地雷率高いと思う

基本的な焼き菓子ならきちんと分量や手順を守れば
料理よりもセンスとか腕ははいらないんじゃないかな
941彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 15:11:15.47 ID:7Blk3ruc
>家にオーブンはあるけど、周り片付けるのがダルいからフライパンで焼いてみたんだよね

もうここでフラグ立ってる
オーブン使えwww
あと最初からアレンジすんなwww
最初は一冊でもいいからレシピ本買え
何買えばいいかわからなかったら図書館で何冊か借りてよさげなのを買えばいい

まずはベーシックな本を買ったらいいけど
個人的に福田淳子さんのは甘すぎるから却下
河田勝彦さんのはプロ過ぎて却下(3台分レシピとか60個分とか個人じゃ使えない)
942彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 15:21:39.43 ID:7Blk3ruc
>>940も言ってるけど
「簡単・失敗しない」という触れ込みのレシピはやめたほうがいい
バター使わずに植物油使用のも特殊な手法を使うからそこは自己責任
つかアレルギーじゃない限りバター使ったほうがヘルシーだと思います。
943彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 23:38:41.11 ID:VGg8f1MM
黒糖をたくさん貰ったんだけど、なんかお薦めの使い道ありませんか?
944彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 23:51:05.34 ID:caPcrict
>>943
黒糖パンとかおいしいです
菓子パン部類にいれていいのかわからないけど
945彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/04/01(月) 23:59:50.63 ID:d3sZYXFA
黒糖は水で煮詰めて黒蜜にして
豆乳をゼラチンで固めた豆乳プリンに掛ける
嫌いじゃなければ簡単でオススメ
ボウル1杯があっという間になくなる
946彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 01:00:35.07 ID:5GvC7Vno
>>938
座頭市いれまくったのか。。
947彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 02:48:29.08 ID:Zx/W3mAw
わらび餅にかける
948彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 08:44:08.80 ID:mz+df3hL
バニラアイスにきなことかける
949彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 13:17:16.54 ID:mmMj6qcV
>>948
バニラじゃなきゃだめ?普通のミルクだ?
950彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 13:22:20.57 ID:szubmtLf
黒糖蒸しパンにしてうpしてくれ!!
951彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 14:19:18.12 ID:YuYBkSiD
卵なしのミルクジェラートに黒蜜もいいかも
952彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 15:39:58.58 ID:1AP/Wofw
シフォン作ってみたいんだけど1人暮らし用だから庫内がすさまじく狭い
100均で紙型は買ってきたんだけど少な目の量にしたら天井にくっつかず大丈夫だろうか
953彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 17:46:30.15 ID:d4fL+urj
そうだな
黒糖シフォンも捨て難い
954彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 18:53:23.30 ID:Mfr27LI6
>>952
小さい型で焼けばよろしい
余った生地はカップケーキの型に入れて隙間で焼け!
955彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 20:15:05.02 ID:YX4mcxgm
まさに今日、15cm紙型で初シフォン作った
14cmのレシピで型の高さ越えずに焼けたよ
成功か失敗かよくわからないけど、
シュワシュワで美味しかったから大満足!
956彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 20:27:04.66 ID:1AP/Wofw
>>954
18センチ型なんだけどでかいかな(´Д`)

>>955
おめ!
シュワシュワ羨ましい!
957彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 21:27:38.09 ID:/CmigY8a
イチゴと生クリーム消費のため適当に作った。
http://imepic.jp/20130402/771290
958彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 23:03:12.53 ID:ypD1obEg
みなさん黒糖の使い道教えてくれてどうもありがとう
黒蜜にしてプリンとかアイスにかけるとか簡単でいいかも
また何か作ったらうpします!
959彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 01:41:58.61 ID:WI5zTT5m
>>957
ショートケーキだ〜!
手作りだと大きさも調整できていいね

そして夜中に見たのをちょっと後悔
お腹すいてきた……
パンケーキでも作ろうかな
960彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 03:52:07.45 ID:XoCmel3O
>>943
遅レスだけど、なかしましほがほぼ日でやってるレシピに、
ゆべしっていうお餅みたいな黒糖使うお菓子があったよ
味は特別美味しいわけじゃなかったけど、簡単だった
961彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 17:52:54.88 ID:aqeEJKRo
382: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/04/01(月) 16:57:34.39 ID:fiOmEQiI

お菓子スレ
改変失敗談に真面目にアドバイスしてる人ばかりで見てて恥ずかしくなってしまった
笑ってやれよw
あのスレは学校か?ってぐらい本気の人が多くて気後れする
適当にお菓子でも作るスレみたいなのがあればいいのにな

383: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/04/01(月) 17:32:50.06 ID:Ml3FN6pp
>>382
私も気軽スレが欲しいと感じてた
ットケーキミックス使ったり
バターの代わりにサラダ油使ったりしても
いちいちアドバイスされないスレが欲しい…

384: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/04/01(月) 17:44:56.17 ID:KYdjLpfu

わかるわかる
頼まれてもない手作り菓子を会社で配る人とかも湧いてたし
バレンタインの手作りチョコ話はスイーツしてたしあのスレなんか怖い
昔同級生にいた根暗デブスなのにフリフリの服着て
ニタニタ笑い浮かべながらたまに手作り菓子持ってきてた子思い出す…(ごめん)

もっと喪女ならではの気軽で自己完結したスレが欲しいよ

385: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/04/01(月) 18:47:27.43 ID:KQaZ2FZX

お菓子スレ
規制解除で浮かれてすべってる長文レスがそもそも笑えない
962彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 17:54:13.69 ID:aqeEJKRo
386: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/04/01(月) 19:04:05.14 ID:I2/7wrVX

喪女板内でゆるい類似スレ立てても荒らされると思う
製菓製パン、レシピ板など見てても2chと料理は相性悪いと思うよ
和気靄々とゆるくやりたいなら2ch以外の方がいいと思う
反応しなきゃいいだけだけどね

387: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/04/01(月) 19:11:26.35 ID:5lMSLQUd

料理は大雑把でも味見さえすればなんとかなるけど
お菓子はきっちりやらないと全然別物になるからな

製菓や編物はファンシーなイメージと裏腹に生真面目で神経質な人が多い

388: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/04/01(月) 19:39:53.81 ID:WdcOXCqH
>>382
そもそも改変が下手すぎて面白くもなんともないからなぁ
笑えというのは酷すぎる
稚拙さでイラッとさせるのは上手いねw
963彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 21:43:56.95 ID:VUs86LuM
転載もスレもうぜー
964彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 22:01:13.30 ID:IYEyG0xM
まあ自己流マズい生焼け汚菓子配られるよりは
レシピどおりの菓子を自己消費したほうがいいだろとは思う

ゆるいお菓子が語りたかったら吐き捨てスレで笑ってもらったらいいんじゃね
965彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 01:13:02.33 ID:Kk/rTmVL
喪だしたいていは自分で食べるか家族内消費だと思うよ
ここはわりとゆるめのスレだと思ってたんだけど違うのかなあ
製菓系スレはどこも神経質でまじめすぎる人が多くてちょっとついてけなくて
きっちりもいいけどゆるふわで気軽に作って食べてもいいじゃないと思うんだ
どうせ喪で食べるのは自分や家族だし会社で配ったりはさすがにしないし
966彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 01:17:42.22 ID:UOhWtmf6
じゃあこれから香ばしい人にはマジレスせずに
も〜喪子ったら〜 とレスることに

ていうか妙に長文だからいつもの変な人かと思った
みんな優しいなあ
967彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 01:20:53.62 ID:BqBJ1zWR
突っ込まれたくない人は、
自家消費ですとか適当に作ってみました
って書けばいいんじゃね?

それだったらどこでも通用するでしょ?
喪だからいいかげんで当然とかいう風潮はちょっと。
968彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 08:29:36.22 ID:cgq0CBqp
冷蔵庫の奥から賞味期限の危ういヨーグルトが出て来たから、
牛乳で少し伸ばしてゼラチンを溶かして、ヨーグルトゼリーにしたら美味しすぎワロタ

昔…今から15年近く前かなぁ、大きめの長方形の容器に入った
ゼリーみたいにぷるぷるした、固いヨーグルトが売ってて
小さい頃それが大好きだったんだけど、
記憶の中のそれにそっくりな味で思わずほくそ笑んでしまった
思い出の味が再現出来ると嬉しいね
969彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 09:18:18.23 ID:QkysAapd
食わせちょくれ(^o^)
970彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 14:58:35.62 ID:Ka2367De
971彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 15:04:44.10 ID:RBAWsS4M
うわー綺麗!
美味しそうだね
ホットケーキみたいな生地みたいに見えるけどお餅?
972彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 15:09:32.07 ID:RjJaPPTC
関東風だね
973彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 15:14:49.73 ID:Ka2367De
ありがとー!
白玉粉と寒梅粉と薄力粉を混ぜた生地だよー。
974彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 15:20:21.64 ID:RBAWsS4M
なるほど
暖かいお茶と頂きたい
975彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 16:45:51.51 ID:oT9ckQE2
関東と関西で違うんだよね桜餅
私は道明寺のしか食べたことがないから、ビックリした!
976彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 19:31:33.30 ID:hh0Y9JUR
長命寺も道明寺もどっちも好きだ
977彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 20:11:13.63 ID:dO1aw8dY
>>970
良い出来栄え!
978彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 23:06:18.95 ID:3OiR4XkS
>>970
普通に売れるよね、これなら。
979彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 10:11:54.18 ID:1LBZwIiG
ゼラチンの大袋買って、ゼリー、プリン類にはまり中
牛乳プリンにメープルシロップかけたら美味しかった!

ところで、もう少し早く言うべきだったかもしれないけど、次スレから転載禁止にするのはどうですか?
980彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/04/07(日) 11:17:43.36 ID:dwhnGo9c
いいと思う
それか転載されるのが嫌な人は
名前欄に転載禁止って書くようテンプレに入れるとか
981彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 23:12:28.45 ID:/+LjGFvN
初めて苺ジャム作った
なーんだ簡単に作れるじゃんと思って
冷蔵庫に保管しておいたら・・・
カッチカチやぞ!!
こんなもんパンに塗れるか!!

後で調べたらどうやら煮詰め過ぎらしい
勉強になりました・・・
このカッチカチ苺ジャムどうにかなりませんかね・・・
982彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 23:22:54.52 ID:X1V2fv/C
いちご足して煮なおせば?
熱入れれば柔らかくなるでしょ
983彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 19:24:18.42 ID:Lt9nlCPG
マカロン作ってみたいと思っているのですがオススメのレシピありますか?
984彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 20:06:44.77 ID:5n9FMwkA
サダハルアオキと鶴太郎のやつ
985彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 21:15:27.58 ID:kcG3/AIt
>984
あの番組には衝撃を受けたわ
第一回の翌日にレシピ本と材料揃えてクッキー3種作ってた記憶が
いつものレシピの手作りの味じゃなくプロの味になって感動した
986彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 01:40:01.80 ID:DfT3OJEL
ほぼ日でやってたなかしましほのレシピはステップが少なくて、割と簡単
割と、っていうのは、混ぜ方とかそういうのに少しコツがいるいう意味です
レモンクッキーも美味しかった
987彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 02:04:53.37 ID:9hoLZwlm
某レシピサイトのHBで作るヨーグルトチーズケーキを作ってみた
分量通り+HB任せなので失敗してないと思うんだけど正直きついものができた
レシピって材料と工程で大体の出来上がりが想像つくものなのに
「評判いいしもしかしたら美味しいのかも」と思った私がうかつだった
今後気を付けようと思った

感じ悪いレスですまん、でも本当にまずかった
「お手軽」「簡単!」「節約レシピ」系には注意が必要だわ
988彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 10:17:51.30 ID:S6xmGJ3G
相談なしにごめん、次スレ立てときました。
お菓子作りをする喪女 part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1365470168/
989彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 10:42:18.76 ID:8QCuUBvE
なかしましほのクッキーは本見ながらやってもいまいちだったけど、
ほぼ日の動画と一緒に詳しく解説してるやつ見たらうまく出来るようになった
青木定治のNHKのもとても参考になった。やっぱ動画あるとすごい解りやすいね
1回めのテキスト欲しいけど値上がりしてるのしか無いんだよなあ

>>988
990彼氏いない歴774年
>>987
多分私も同じの作った事あるw
評判良いから自分の作り方が悪かったのかなと思ってたけどやはり地雷だったのか