節約する喪女7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
節約してる方、あなたの節約術を教えて下さい
明るく、為になる情報交換をしましょう!
*あくまで節約についての情報スレなので愚痴は禁止です

前スレ
節約する喪女6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1327811802/
過去スレ 
1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1236660998/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1259327829/
3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1281195673/
4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297248001/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1311132925/
2彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 13:07:15.79 ID:2xMt9cl4
>>1
3彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 13:08:08.78 ID:HhQ2n8Ns
★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さんが母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「おかずは1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg

この体型で「おかずは1品」はないだろw
4彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 20:27:28.69 ID:mDzWwSo0
>>1乙。

>>3
逆だよ、逆。
一品しか作らないから太る。
その一品って、ご飯がたんまり食べられる味の濃い肉料理とかね。
って言うか、料理をまともに知らないから
野菜料理も作られないし、
焼いただけで美味しい肉(100g500円とか)をたっぷり買うんだよ。
そこに予算全部つぎ込んで、一品しか作れない。
だけど、栄養が足りないと、幾ら食べてもなんか物足りないから
ついついお菓子をつまんだりして、
予算が足りない→太るのループにはまるわけ。
5彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 21:30:42.44 ID:sz0gFDFt
3はテンプレ
6彼氏いない歴774年:2012/05/18(金) 00:17:01.17 ID:iuQMiV2d
>>3
「子供たち満腹にさせられない」のに母親がとんでもなく肥満てどういうことだよww
中日は完全に嫌味でこの記事書いたな
7彼氏いない歴774年:2012/05/18(金) 12:02:09.59 ID:6/E/9TC5
いちおつ
8彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 09:21:19.20 ID:lqhnG4IL
低所得は炭水化物中心になるから太りがちなんだよね
飽食の今となっては貧乏は痩せるってのは違う
9彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 09:55:50.94 ID:Khobe66F
このスレを立てた者だけど
前スレを使い切ってね。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1327811802/
10彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 12:37:57.71 ID:JQEh8mXL
乙です
11彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 13:52:56.23 ID:X0XqkXwO
980超えて24時間放置すれば落ちるんだから
使い切ってねってわざわざ言うほどの事じゃない。
12彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 13:54:23.09 ID:zaQG+J4H
最後まで使い切らないで捨てるなんてもったいない
あんたそれでも節約スレ住人?
13彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 19:58:15.29 ID:bYn/trcQ
>>12がいいこといった
14彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 20:59:30.41 ID:qA9yPU5x
無事に埋まったみたいだしw
みんな仲良く、金持ち喧嘩せずになろう(・∀・)
15彼氏いない歴774年:2012/05/21(月) 15:16:23.18 ID:DncKC1Vx
age
16彼氏いない歴774年:2012/05/21(月) 15:29:25.13 ID:rFI88a2z
>>12
スレ節約したからって金が貯まる訳じゃないんだからさ(笑)
17彼氏いない歴774年:2012/05/21(月) 20:24:18.80 ID:fZzGdKm0
金に結びつかないからって、ルール守らないのは良くないと思います
18彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 13:21:37.06 ID:RTdkPViZ
まぁどっちみち前スレも無理やり消化さしたみたいだし、あんまかわんないんじゃね?(笑)
19彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:08:24.03 ID:Ko/zFPyc
もったいない、の精神が大切なのだと思う。
20彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:16:35.74 ID:RTdkPViZ
「スレがもったいない」なんて聞いたことないものw
21彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:17:58.39 ID:z4bHAY8J
そこまで食い下がる意味が分からん
>>16=>>18なんだろうけど
22彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:19:29.15 ID:Ko/zFPyc
聞いたことないって、わざわざ明言するようなことじゃねーだろw
23彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:23:10.86 ID:RTdkPViZ
>>22
いやだって日本語おかしいでしょw
24彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:23:58.28 ID:RTdkPViZ
>>21

多分>>12-13がドヤってそうだたからw
25彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:27:59.73 ID:rNVD1IY8
>>12のシャレが分からないバカが発狂してんな
節約に固執してアタマ固くなってんじゃないの
26彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 14:31:33.54 ID:RTdkPViZ
あっそう(笑)
>>11に反抗してんのかと思ったw
んじゃそれ>>17>>19にも言ってあげれば?
27彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 15:21:37.25 ID:nOd6xTul
この陽気だとカレーが腐るの早いよね
作れるメニューがあんまり無いからカレーを封じられると厳しいぜ
28彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 15:30:57.35 ID:uVos11UG
カレー8皿分作ってる途中の私涙目
2日目までなら平気だよね?
29彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 15:46:34.68 ID:RfQ8vvqe
冷凍庫必須だな…
30彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 18:00:13.33 ID:8EfB59wb
意外とカレー、シチュー系の食中毒多いから、大量に作った場合、荒熱とれたらすぐに冷蔵庫(冷凍庫)+食べるときしっかり加熱は必須
にんじんとかについてる菌が悪さをするらしいからぐぐるといいよ
31彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 18:29:28.83 ID:9NpeCaU8
へ〜!良い事きいた!
人参ってピカピカに洗って売ってるから、凄く綺麗なイメージだったわ
見かけによらないんだねぇ
32彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 18:48:33.39 ID:VwbCboHT
>>30
テレビで2日目の朝カレー食べたリーマンが
通勤電車でゲロゲロの話聞いてからしっかり加熱してる

冬場は鍋物はコンロに起きっぱなしで
これからの時期は鍋ごと冷蔵庫で冷やしてるんだが
取っ手が邪魔なんだよね…
しかしわざわざ取っ手の取れるティファール買うのももったいない
33彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 18:58:40.29 ID:fMhPFg+S
自分もカレー好きなんだけど大量に仕込んだ当日は食べずに
二日目カレーで堪能しようとしてたら翌日昼に蓋開けた途端に糸引いて
表面真っ白になってて捨てるの切なかった…
冷蔵庫小さいから入れるの大変なんだよね。
節約的にももっと大きい冷蔵庫にすればよかったよ。
34彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 23:10:51.72 ID:louOnp+n
セルフカットで後ろ髪切るのがキツい
カットモデルってブサ顔でもやってもらえるのだろうか
切り応えはあると思うけど
35彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 23:35:53.03 ID:Gx2C7IZ3
>>34
雑誌にも取り上げられるお洒落美容室でない限り
情弱が釣られるように、聞こえのいいモデルって付けてるだけで
実際は見習いの実験台だから、髪さえ大量にあれば大丈夫。
36彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 03:09:11.33 ID:j5n5Oohm
後ろ髪切るの難しいよね
ロングからおかっぱくらいまでばっさりいったけど
ざっくばらんな毛先だわ
いい加減安カット店で揃えなきゃ、と思いつつ束ねてごまかす日々
37彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 14:28:33.70 ID:EYAnwbuH
スキンヘッド
シャンプー リンス コンディショナー不要
帽子かぶってれば良い
38彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 15:13:38.83 ID:Z+WqRNjh
いっそかつらか
と思ったが手入れがタイヘンそう
39彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 18:30:31.29 ID:wuiaLJ5E
>>38
坊主にして外出時はフルウィッグって考えた事あるけど、洗い物が一つ増えるだけだから余計面倒だよね。
40彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 19:26:19.71 ID:qQaHibQf
ウィッグ被った事ないけど帽子ですら暑い日は蒸れるのに軽く地獄にならないか
41彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 19:54:05.33 ID:Z+WqRNjh
そういう時こそ坊主で一人涼しく
42彼氏いない歴774年:2012/05/24(木) 00:50:59.87 ID:AxDDtt14
美容院代がもったいなさすぎるからいつもカットモデル利用してる。カラーは千円とか取られるけど、髪にいくらもかけられないわ
43彼氏いない歴774年:2012/05/24(木) 01:10:00.88 ID:lPhDldqC
私クセ毛だからカットモデルは無理だろうな…
ほんとクセ毛嫌だ。縮毛矯正高すぎる…
普通のストレートにするために1万5千円とか馬鹿らしいけどしなきゃ外歩けない
クセ毛じゃなかったら美容院代めちゃめちゃ浮くのになあ
44彼氏いない歴774年:2012/05/24(木) 01:13:13.63 ID:T4UVevs7
そういえば、レストランの隣席の人が美容師さんで
「カットモデルがなかなか見つからない。
続けてきてくれる人が少ない」と話してた。
45彼氏いない歴774年:2012/05/24(木) 01:59:55.55 ID:aq9nFRAt
ヘアケアはダイソーのベビーオイルがコスパ・使用感とも良かった
有名どころのツバキ油も使ったことあるけど個人的には少量でたっぷりうるおう
ダイソーベビーオイルに軍配だな
太いかたい多い髪の毛なんで、ツバキ油じゃうるおいを感じるまで付けると重くなる
ベビーオイルの方が酸化にも強そうだし、強めのメイクを落とすのにも使える
46彼氏いない歴774年:2012/05/24(木) 07:45:06.42 ID:SiHQM0sz
自動車税払いたくないわ…
逃げたい
47彼氏いない歴774年:2012/05/24(木) 14:12:31.44 ID:Ynuu2Lz5
こんなババアの剛毛で良かったらいくらでもカットモデルやるのになあ
美容院代浮かせたい
48彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 03:33:27.84 ID:vEiasETY
古い化粧品を一掃したんだけど、ホント使いきれない品が多い
あと買いすぎ
基礎化粧品は殆んどボディクリームがわりになってる
やっぱ買う時によくよく考えないとなと反省
普段は面倒くさいからファンデ+つけまつ毛だけ

同じく買いすぎだと思うのがレッグウェア類、ヒール
どうせ履くのは限られてるし、靴下なんか3枚あれば十分なんだよね
靴はヒールとスニーカーとクロックスの3足で十分

本当に物を買うときはしつこいくらい考えてから買った方がいいね
49彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 07:43:53.60 ID:AuNtiTz1
>>46
原チャリじゃ生活できませんか?
故障したら健康兼ねて電動自転車にするつもりです(千葉県在住)
問題は大雨の日
でも月極駐車、ガス、コイン駐車、車検、税金
クルマは売れないはずだよ
50彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 10:50:38.66 ID:QIilp/am
普通の原チャリ(カブとか燃費が良いやつにしたらもっと得)
税金年1000円ぐらいだとか。どうしても車が必要な時は
レンタカーかタクシー使う手もある。
車の維持費と税金分ぐらいの元は取れるはず
51彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 19:56:23.55 ID:wdNNo1pO
今日食パンのダブルソフトが50円だったから勢いで4袋も買っちゃったんだけど
買って正解かな
52彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 20:15:54.02 ID:M/kFS2jw
>>51
冷凍出来るから正解っしょ
前にTVで見たんだけど食べる時は凍ったままのパンにさっと水をかけてトーストすると良いって
53彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 20:30:59.40 ID:wdNNo1pO
そうですか
食パンの冷凍ってしたことないから味落ちたりするのか分からなくて買おうか迷ったんですけど
冷凍できるなら買ってよかったです
54彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 21:51:37.91 ID:ZPJB9akY
食パンは冷凍庫から出してそのままトースターで焼いてる。
ヒーターが赤くなってから投入。

前から気になってた瓶入マヨネーズが3割引になってたから
買ってみたけど普通のやつと違いが分からない。
でもリサガスの瓶かわいいから満足。
55彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 22:29:36.72 ID:syPzv82m
>>54
赤くなる前から入れてもそこそこには美味しく焼けるよ。
56彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 22:49:33.01 ID:oRHzKwUY
最近家計簿にはまってる

もっと早くやれば良かった!
57彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 00:32:01.98 ID:LZg/3ioO
ダブルソフトって普通に買ったら198円ぐらいするから50円は凄く安いね!

食パンはよく賞味期限ギリギリの割引のやつを買って冷凍してるわ。
58彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 00:32:13.10 ID:cYdTLDhR
3日坊主の自分だと、家計簿買うのがもったいないw

ちゃんとつけるの続くって偉いね!
費目の分類で悩むのが3つくらい続いたところでめげたわ。
59彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 02:31:05.02 ID:76v9z1je
セールですごく可愛い水着見つけてしまってポチるとこだった…
かごまでは入れちゃった!
あぶなかった
水着なんてイラネ!よね?
60彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 08:23:23.68 ID:7KT/o+gd
8年使った携帯を、docomoポイント失効を機にやっと買い換えた。
1機種前のでポイントと割引クーポン使って0円。
スマホは月々が高すぎて無理だ〜。
料金内容も見直して、今よりも安くしてきた。
親の料金内容も代えようと思ったら、機種変更しないとダメだと言われた。
なんで機種変更しないと、変えられないんだよ〜

でもポイント失効でもなければ、まだまだこの携帯使ってた。
全然不都合なかったし故障もなかったから。
ただちょっと厚みがあったので、携帯見せる時は恥ずかしかったけどw
61彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 10:13:13.13 ID:oo1Ne3v9
>>60
私も前、docomoでいうところのバリュープランにするために機種変したよ。
で、前の機種はまだ使えたから前の機種を使い倒してから新しいのを使った。

親御さんなら操作の面でもガラケーの方がいいよね?
ガラケーの機種を選ぶ余地のあるうちに先に機種変だけしてバリュープランにするっていうのもアリだと思うな。
62彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 22:44:33.50 ID:Lj4edN93
いらない本をブックオフで売ろうと箱にまとめた
買った時の値段をざっと計算したら35冊で24,000円
本代はケチりたくないけど高いよなぁ
できるだけamazonのマーケットプレイス利用してるけど
新刊とかはどうしても本屋で買ってしまう…
63彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 22:45:52.88 ID:q5lNYXJa
我慢したらどうかな??
64彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 22:49:20.13 ID:TcbgrxdR
本は買わない。
図書館、立ち読み、それで十分。
65彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 22:59:40.41 ID:ZhdCttrc
>>62
本代なら飲み食いに使うよりいいよ。
66彼氏いない歴774年:2012/05/27(日) 00:07:31.08 ID:N14FpJ9v
なんでも文庫サイズで出版してくれたら安くてコンパクトでいいのにね
私は今年だけで5冊6689円、ボロくなるまで読み返すから売れない
67彼氏いない歴774年:2012/05/27(日) 00:16:34.77 ID:R236o1M8
>>66
それなら元取ってるからいいと思う。
1回かせいぜい2回しか読まないのに定価で買うのは勿体無い気がしちゃう。
68彼氏いない歴774年:2012/05/27(日) 14:30:56.92 ID:Ml4IOZ8C
私は漫画→レンタルするか中古出るまで待つ、一般書籍→図書館 だわ。
どっちも1回しか読まないし、急いで読みたいと思わないからこれで充分。
作者に1円も入らないのは申し訳ないけど…。
69彼氏いない歴774年:2012/05/27(日) 19:23:31.17 ID:3c0jpmeb
私は漫画喫茶
節約的にはどうなのと思うけど(5時間1000円)楽しみの一つなので
かわりに交通費浮かすために自転車で行ってるよ、500円浮くから
最近、行きつけの店にソフトの機械設置されてうれしい

本は図書館
今日も久々に行ってきた、閉館30分前に行ったけど人いっぱいだったわ
震災後の猫の写真集とか借りてきた、可愛いけどせつない
でも猫は辛いとか自分がみじめだとか思わないんだよな、と思うと励まされる
70彼氏いない歴774年:2012/05/27(日) 20:32:34.52 ID:nrgU7YzA
私も漫画喫茶だな。
漫画雑誌読みたいけど、立ち読みするには読んでる本数が多いし
買うのは勿体無いし、レンタル屋には出ないしね。
71彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 19:57:09.15 ID:XYAbJ95h
自分も図書館、漫喫、BOOK・OFF(主に立ち読み)だなー。これらの場所で手に入りにくいマニアックな本はAmazon。実家暮らし同僚は漫喫で読んで気に入った漫画(メジャーな漫画)を新刊で大人買いしまくってる…ある意味裏山
72彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 21:02:26.99 ID:2o3zTbbD
私はクレカを楽天一本に絞ってるから
気になる本は買い物かごに入れて、ポイント高い日に一気にまとめ買いしてる
そして定期的に古本屋で処分
月5000円くらい本を買うけど、ポイントと古本屋で
実質の手出しは6〜7割くらいで済むことが多い
73彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 21:19:49.51 ID:t56P8h1M
安服買いまくりで今夏分まわせるだけのワードローブが増えたのに
去年までの服がもったいなくて処分できない
一昨年より前に買った服は珍しいデザインや高いものもあるし…
どうせ飽きちゃったりでほとんど着ないんだけど、それでも処分できない
若干強気な値段で奥出品するかな
もしくは小物に作り直す

断捨理とはなかなか難しい
74彼氏いない歴774年:2012/05/30(水) 04:51:54.39 ID:QCGZ4u7D
断捨離でぐぐったら80くらいのおばあちゃんのブログでダンシャリはいやって
記事があった、分かるわあ。
物大事にするたちだと使えるのに捨てるのはきつい。

今日は休みだから時間があったら帽子染めてモチーフ縫い付けるよ
帽子は酒井紀子プロデュースの毎日帽子というやつで
当然事件前のものだからちょっと古くて色あせてる、でもまだまだ使える
節約にもいいしリメイクって楽しいよね
75彼氏いない歴774年:2012/05/30(水) 11:12:36.10 ID:6O+oBVGM
染めるってどうやって?
76彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 01:30:57.97 ID:TDoCRfIO
服地用染粉が市販されているんだ、ダイロンとか
250gのものが染められるとあるけど、規定量よりも結構沢山染められる

無農薬の発芽玄米買ったけど、値段が高くて不経済なのと
体重が気になるので、しらたき混ぜて炊くことにした
3分ゆでたのをみじん切りにしてご飯と一緒に炊くの
77彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 02:08:12.30 ID:yihTFTya
私はずっと麦飯にしてるよ
お値段的にはそこそこだけど、腹持ちがいいから米がもつ
ビタミンB群もとれる
そして何よりお通じがよろしくなる
78彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 02:28:34.35 ID:TDoCRfIO
麦めし美味しいよね
iHerbでオーツ麦が安かったよ
しらたきは200g45円の買って2合の玄米と合わせたけど
もっとしらたきの割合増やしてもいいみたい
79彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 14:41:59.08 ID:70etIWqZ
>>76
しらたき混ぜごはん、水の量はいつも通り?
80彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 17:56:22.06 ID:rcvsxpDW
最近は1日2食にしてる
あんまり動かないからそんなに食べない方がいいよね?
81彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 18:11:54.32 ID:Sv2Nu83/
普通の玄米も簡単に発芽させられるよ。
発芽させて分かるのは、発芽させるの自体は簡単だけど
発芽させたら生物だからこりゃ流通させるの大変だわってこと。
82彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 18:57:06.26 ID:TDoCRfIO
情報ありがとう
一応前は普通の玄米で発芽させてたんだけど、無農薬玄米がなかったんだよね

>>76
いつも通りでOK

しらたきご飯、普通に炊くより断然美味しい!
私の食べてる発芽玄米は時間が経つとぱっさぱさになるんだけど
しらたき入れたら時間が経っても冷えてももっちもちで美味い

業務スーパーで国産のが1kg238円だった
ついでにパスタソースも買ってきたので、こんにゃくパスタなども楽しみたい所存
83彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 19:19:10.25 ID:UwuHwODx
>>60
あまり詳しくないんだけど、家の外でメール即返信とかしなきゃいけないんじゃなきゃ、
インターネット契約して 3k円くらいで無線lan親機買って、
パケホーダイダブルにしたら通信費節約できるんじゃないかな
84彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 19:21:08.22 ID:UwuHwODx
私は実家寄生でインターネットは家族共用だから
回線のことよくわからないんだけど
あまり通話しない、メールもその日のうちにチェックすりゃ十分ってことで
スマートフォンにしてからインターネットし放題なのに月々1500〜2000円で済んでる
85彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 19:57:05.91 ID:mM2zbExY
外でネットし放題で2000円だとしたら羨ましすぎる…。

去年の秋くらいに、機種変にお金かけたくなくて、MNPで一括0円のガラケーに変えた。
今月末、さらに節約したくて思い切ってパケ放解約してメールだけのプランにした。
一度乗換案内使った以外は携帯でネットしてない。

多分今月分は請求2000円ちょいかな?
このまま来月も頑張る。

しかしメールだけで2ch出来るサービスが昔はあったのに無くなってた…。
Twitter出来るだけで十分だけどね。

86彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 20:34:33.09 ID:UwuHwODx
>>85
ごめん、外ではwifiある場所に行かないと無理
家の中でスマホでネットし放題ってことです
ぼっちで社会的地位も低いから出来る芸当

メールも家受信w緊急は電話なので
87彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 21:31:46.21 ID:GCXFawwe
>>82
カロリー低くなるのに美味しくなるっていいね
一度試してみよう
88彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 22:15:15.37 ID:Cpe/qRCL
私がご飯を作るという条件付きで2ヶ月前に同棲してる彼に材料費出してもらってる。
と言うか、先月仕事辞めてニート。なお、まだ結婚はしておりませぬwww
同棲始める前は面倒くさがりで、外食ばかりで出費ハンパなかったwww
89彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 22:41:56.68 ID:CLzglWuh
(´・ω・`)なんかへんなやつきた…
90彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 23:13:00.30 ID:AUldJ2Wu
お前もな
91彼氏いない歴774年:2012/05/31(木) 23:33:38.22 ID:YHJTnOAv
>>86
だよねえ。底値すぎてびっくりしたよ。
近しい人との待ち合わせなら電話が繋がれば十分だから、そんな卑下しないで。

自分もノートパソコンつけるの勿体無くて
2ちゃん見たりTwitterするくらいだったらカード抜いたスマホ使ってる。
スマホは基本料2年無料フェアやってた奴だから月5円。
バイト先がWi-Fiスポットだから別に契約して外でも一応ネット出来るし(゚д゚)ウマー

92彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 17:30:00.64 ID:fBp8MDbY
>>90
板が…。
93彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 21:51:23.11 ID:L3Plzfp0
>>92
本人なんじゃない?
喪女羨ましがらせても、それで自分の人生の何かが補われる訳じゃないのにねえ
それすら失敗したんじゃあ、惨めだよねえ
94彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 21:54:22.31 ID:9FOeQhFO
(´・ω・`)なんかへんなやつきた…
95彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 22:19:17.25 ID:nVfwWAdd
| へんなやつをどうしますか?
|    たたかう
|    まほう
|    にげる
|    アイテム
| >  むし  <
|    かじる
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
96彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 22:34:15.05 ID:vhbfxWSU
なんだこのかわいいのw
97彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 22:40:15.58 ID:slEbmzdm
煮付けて今晩のおかずにしよう
98彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 22:43:58.59 ID:nVfwWAdd
99彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 23:04:49.00 ID:uJAYJUA5
>>95
かじるwww
100彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 23:40:51.78 ID:nZF6okXG
今日、給料日前で苦しくて電車賃の300円が惜しいがために27km歩いて帰った。5時間もかけて。
「時は金なり」を実感した日だった…
101彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 01:57:19.10 ID:JH8ZJtR9
>>100
乙だけど、5時間歩くの大変だし変な人に会う可能性もあるから
それは300円払って電車乗ってもいいと思うよ。

以前残業で終バス逃して、タクシー代ケチって駅まで2〜3時間ぐらい歩いたら
暗くて人通りの少ない道で変な人にからまれてすんーーーごく怖かった。
102彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 07:32:35.45 ID:qBbf3S2W
>>76
しらたきご飯は冷凍保存とかはしない方ですぐに食べきる感じ?
蒟蒻って冷凍するとスポンジみたいになるよね
103彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 10:00:37.31 ID:WCEhWy5X
>>102横だけど今週やってた黄金伝説の企画でギャル曽根ちゃんがしらたきのご飯つくって冷凍してたからいけるとおもう!
104彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 11:32:58.73 ID:qBbf3S2W
>>103
ありがとう!
よくよく考えると一昨日食べた冷凍炊き込みご飯にも蒟蒻入ってたなー
細かくすれば大丈夫なのかもね
105彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 11:44:02.65 ID:KAqh29v3
>>95
このイルカ何だったっけ
PCのソフトにいて可愛くて色々質問してたw
106彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 14:21:43.11 ID:K773aRVz
家ではトイレしてもおしっこなら5回に一回しか水流さない。
お風呂に残り湯があったらそれで流す。
残り湯は洗濯、トイレの水、掃除、鉢植えの水やり、お風呂場の汚れも残り湯
でジャブジャブあらう。
お風呂は冬場は5日〜一週間に一度しか使わないし北国なんで夏場も三日に
一回シャワーをカラスの行水みたいに手早く浴びるだけ。
107彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 14:38:21.07 ID:x4mGYzPd
トイレの節約はマジ止めろ。
そんな節約するなら、公衆便所でするか、立ちションでもした方がマシ。
大丈夫、江戸時代は女も立ちションしてたって言うし
ノーパンスカートなら、ばれずにやれるって!
おしっこだから流さないなんて恥知らずなら平気でしょ。

体臭の件だけど、106は自分の体臭だし鼻が慣れてるから大丈夫で思ってるだろうけど
周りには気づかれてるって言うか、正直、苦痛を与えてるからね。
108彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 14:52:07.25 ID:GtCvReCZ
おしっこ、1回だけ流し忘れたことがあって、
トイレ中におしっこの匂いが充満して「ウエッ」ってなったけど、
そういうの無いのかな・・・。
109彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 14:57:37.93 ID:c7I7HIPW
>>106は見え見えの釣り針でしょ。
110彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 16:36:30.77 ID:08wRb1xp
下の話の後に悪いけど、暑くなってきたから麦茶を作り始めたよ。
勿論水道水@東京。前スレで気にしてる人がいたので。
111彼氏いない歴774年:2012/06/02(土) 16:41:10.22 ID:9cVLxwMp
>>102
私は冷凍せず、冷蔵して食べきっております
冷蔵でも割ともつから、タッパにあら熱取れたのをどばっと入れてます

>>103
横レスありがとう

今度は発芽玄米1合に白滝200gで試してみる
白滝パスタもおいしい
フライパンで3分白滝を煮て水切りし、軽く水分を飛ばした所に市販のソースを入れて
からめながらしっかり味付けるのがコツ
私的にはパスタよりも好き
112彼氏いない歴774年:2012/06/04(月) 09:43:01.40 ID:noHGrB7n
ヤムヤムラーメンって時々見かける
安いけど外国産っていうのが気になってた
2chとか見てても味の方評判いいんだね
113彼氏いない歴774年:2012/06/04(月) 10:42:09.23 ID:17zznTPx
>>112
安さも含めて人気だけど、タイのインスタント麺だから、どの種類も基本的に辛いよ
何種類か買ったけど、自分には辛くて添付のスパイス加減しつつ食べてた

2ちゃんではあまり辛くないって人気なかったチキン味が一番気に入ってるw
これはキャンドゥ創業祭の時に5袋105円のセールになるから、その時に買う
他の味や日本のラーメンより小さいサイズだけど、ちょっと食べるのにいい
114彼氏いない歴774年:2012/06/04(月) 18:30:14.34 ID:3G4yLB9W
ヤムヤム美味しいよね、でも大分食べやすい辛さだと思う
アライドコーポレーションが輸入してるやつは本気できつい
あと業務スーパーで売ってるトムヤムクンの缶も辛い

ついでに、業務スーパーが独自に輸入してるっぽいiMeeという袋めんシリーズも美味しい
麺は微妙だけど、スープはヤムヤムよりおいしいよ
115彼氏いない歴774年:2012/06/04(月) 19:20:14.84 ID:RqxlBX6E
>>113
辛いの好きだから無問題w
チキン味気になるから今度見かけたら買ってみるよ
>>114
iMeeもチェックしてみる
116彼氏いない歴774年:2012/06/06(水) 23:29:27.09 ID:2BzQBPMb
私はタイとかあっち方面のエスニック苦手だからな〜
本場カレーも苦手だし。
でもインドカレー屋って高いよね。
117彼氏いない歴774年:2012/06/07(木) 22:47:03.01 ID:UtT8ioNm
タクシー使わないで徒歩で帰る範囲ってどれくらい?
自分は1時間以内なら歩く。
118彼氏いない歴774年:2012/06/07(木) 23:03:38.07 ID:Vz+ThlP6
荷物が少なかったら1時間くらい歩くよ
119彼氏いない歴774年:2012/06/07(木) 23:20:26.78 ID:Lcn88690
自分も重い物持ってなかったら1時間は歩くよ
(周りには引かれるけどw)
でも夜遅くだとタクシーに乗っちゃうかな
あと真夏とかだと具合悪くなるからバスに乗るわ
120彼氏いない歴774年:2012/06/08(金) 01:42:48.69 ID:6+iXDeuu
1時間とか冬場なら余裕だけど、汗かきで体力失いやすいから夏場は無理だね

以前、交通費浮かすために盛夏に自転車で30キロ程度の移動をよくしてたけど
明らかにシミが増えた、本当に馬鹿な事をしたと思う
121彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 08:15:42.88 ID:BUtP9QOj
家電量販店って六月に決算セールやるかな?
いきなりエアコン買わなくちゃならなくなってなるだけ安く!と
思うんだけど、決算セールあるならそれまで待った方がいいし。
去年どうだったかなぁと考えたけど思い出せないw
122彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 08:19:32.17 ID:4Yyou5cV
去年は6月まで安くてそのあとぐっと上がった。
下がったのは9月下旬頃だったけど、いいモデルはほとんど売り切れ。
ちなみに、ラジオやテレビ局の自前の通販がたまに工事費こみですっごく安い事がある。
テレビ局のサイトとか行けば放送済みのやつが見れるよ。
123彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 08:26:39.94 ID:BUtP9QOj
おおーありがとう!やっぱり今月中だね。
チラシチェックしよう。
124彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 10:39:54.70 ID:P8cfGAfj
>123
7月近くなると、工事が2週間待ちとかになるから
気をつけてね。

あと、お勧めは去年の上位モデルが残ってればそちらを。
今年のモデルは高いけど、同じくらいの金額でランクアップ狙えるよ。
店員に聞いてみ。
125彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 16:43:14.04 ID:uJ64F+Sj
さっき新車契約してきたー!更なるビンボー生活開始だー!ひー!!
でも新しい車嬉しい。でも今の車とお別れと思うとさみしい…。雪の塊に刺さった時、身を呈して守ってくれてありがとう。おかげで身体は無傷で済んだ。

チラ裏すんません、節約本腰を入れるべく誰かに聞いて欲しかったんだ。
最近緩みがちだった光熱費の無駄遣いをまず無くそう。
126彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 20:55:40.81 ID:XtZ/UQi9
最近仕事忙しくってほとんどコンビニ食とかオリジンばっかだった

暖かくなって少しはトマトとブロッコリー安くなりましたかね?
大好きだけど全然食べられなかった
旬の果物は今は?

127彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 21:00:37.40 ID:DOYY5RVf
もうほとんどの野菜は普通の値段に戻ってるよ
128彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 21:56:07.53 ID:BUtP9QOj
>>121です。レスありがとう!
本日あの後行って買ってきたよ。
設置込8万だった、予算内でほっとしたわ。
来週中に設置だから、これでネコも安心。
129彼氏いない歴774年:2012/06/10(日) 16:04:32.54 ID:vk09GzK/
>>126
さくらんぼ、枇杷、メロン、国産のマンゴー
あとひと月したら、桃とブドウが加わる。微妙な高級品ばかり…
130彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 08:57:10.64 ID:fF624znc
すいか!すいか!
すいかも結構高いけどね
131彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 10:55:40.52 ID:PhEj/MYO
ここしばらくお金使ってなかったから、
奮発してスイカを丸ごと1個買ったよ!
1380円だった。
冷蔵庫を整理したから、今日は切るよ!楽しみだよ!
132彼氏いない歴774年:2012/06/12(火) 11:51:39.32 ID:7NSkFFAy
すき鋏で前髪と襟足を切った。
ショートだから月に1度美容院に行くのだけど
これでかなり良くなったので暫くもちそう。
伸びておかしくなったバランスを整えると見違えるわ。
133彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 23:33:39.38 ID:B8QGMy6E
自分で襟足きれるのってすごいね
前髪しか切れないなあ…
134彼氏いない歴774年:2012/06/14(木) 16:20:27.69 ID:iuP1rqQY
みんなけっこー頑張ってるね
135彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 00:31:02.14 ID:s1krLRiy
住民税の通知キター
クレカ機能無しのTカード持ってるけど、ファミマで振り込めば
税金でもポイント付くかな?
136彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 07:01:56.08 ID:9pjMTbea
>>135
つくわけない
137彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 18:35:11.52 ID:fuLcR2p3
>>135
支払い系はポイント付かないけど、確か来店ポイントってのが1P付く。
138彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 22:40:11.22 ID:Os3PVCU1
ファミマカードは来店ポイント廃止になったよ。Tポイントは採算合わなくて赤字気味らしい
139彼氏いない歴774年:2012/06/16(土) 01:22:21.57 ID:SJRInVad
DSでさんざん悩んで買ったリステリンビッグサイズ
本当は歯石予防できる紫が欲しかったけど、値引き率が100円と低かったので
200円安くなっているフレッシュミント698円を購入

後日ドンキで698円+ポンプなどのおまけつきで紫が売られているのを発見
悲しかった
でも気を取り直して、消耗品だしストック買いしておくわ

廉価量販店が増えたのはいいけど、価格調査しておかないとこういうことがあるから怖い
楽天でも数十円だけどちょっとやらかしたところだったし
140彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 00:01:43.94 ID:AWguUr/v
今住んでいる賃貸からシェアハウスに移ろうと思っているんだけど
自分ひとりでトイレや風呂にキッチンって無駄だなと…
141彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 00:42:18.29 ID:Z1MeVsP/
>>139
そのテの失敗については間違いなくオーソリティの自分。
先日大手スーパーで、たまたま目に入ったPOP
「カリー屋カレー(レトルトカレー)88円!」を見て、
『100円ショップでも売ってるし、
88円て安いんだろうなあ〜』と思って
特に必要もないのに非常食代わりにと思い
つい3個も買ってしまったが、
翌日行った別のスーパーでは全く同じのが51円だった…。
同じ金額で5個買えてお釣りも来たことを考えると
しにたくなったYO!
142彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 05:26:38.41 ID:NkpeLO8S
北海道なんだけど、今年は異常に寒い。
朝からストーブ一回はつけないと風邪引いちゃう。。。

洗濯を週1にして、灯油代に回しても追いつかないよぉ
143彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 10:58:17.39 ID:WdBCpu/d
>>140
シェアって友人と?それとも他人と?
前者なら相手が出ていった場合or仲違いの可能性も考えて、
後者なら誰とでも平気な強い心臓を持ってるなら大丈夫かと
どちらにせよ、お金関係はきっちり管理してね
144彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 12:10:58.31 ID:faO5kzRd
クルマを手放す、新聞NHK解約、パケット代削減、保険解約… これからやってくる大増税時代の節約術
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339651251/
145彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 13:06:17.08 ID:ut5cMFmN
スーパーや100均でちょろっとした買い物することが多かったんだけど
(買い忘れてた洗濯ばさみ一パックとか)
使い道のない最小サイズのレジ袋しか貰えないから
袋持参割引のない店では、必要なものはまとめ買いすることにした。
衝動買いも減ってウマー
146彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 18:28:42.17 ID:V1N68Cwh
>>135
金曜日に住民税をファミマで払った際にカードの有無を聞かれたよ。
自分は持ってなかったから実際にポイントが付いたのか単なるレジの方の勘違いで聞かれたのかは不明です。

でもこの件で自分もクレカ機能なしのを作ろうかなと興味が沸いた。
ちょっと調べたけどドトール辺りが手ごろかな>>135はどこのを持ってる?
147146:2012/06/17(日) 18:41:34.72 ID:V1N68Cwh
×手ごろ
○手軽
148彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 13:39:54.93 ID:i0h4PGaW
ファミマってレシートポイント廃止になったの?
コンビニは公共料金の支払いでしか行かないけど近所のファミマ、
レシートポイントつくお
149彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 23:20:08.68 ID:ffyngqsn
140だけど>>143さんありがとう
大阪か京都の知人の居ない所に行こうと思ってます
他人の方が最初から期待も何も無いから気持ち的に楽だし
金銭関連やシェアハウスのマナーに注意して頑張ります。

食費節約と健康の為、お腹が減らないと食べない生活を始めた
意外と朝ってお腹空かないし、口寂しいだけなんだと驚いた
150彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 23:39:11.44 ID:9bEJieaK
昨日なんとなく一ヶ月一万円生活を見て、食費を見直そうと考えたけど
社食で昼に300円×20、飲み物105円×20という平日の固定費を引いただけで
既に残り1900円しかないことに気づいた
無理ゲーすぎる
自炊して弁当水筒持参すればいいんだろうけど
水筒は冷水筒とタンブラーを毎日洗うのが思ったより面倒で続かなかったので
弁当まで管理できる自信が無いし
土日だけ自炊する分すら野菜を余らせて腐らせているので
正直社食のほうがコスパがいいと思ってしまう
自分の場合は食べ物より服とかの出費をおさえるほうがいいのだろうな
151彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 00:28:37.88 ID:zxi+qeVZ
>>146
145じゃないけど、クレジット機能無し・ツタヤのレンタル機能無しならどこで作っても一緒だと思うよ。
(ドトール限定の特典があれば別)

作ったらTサイトに登録すればゲームや買い物でTポイントが付いて、結構お得。
オススメはシュフーってサイトにTサイト経由で登録(20ポイント貰える)で、シュフーとTーIDを連携させれば
チラシを見るだけで1日12ポイント貯まるよ。
結構あっという間にコーヒー1杯ぐらいのポイントが貯まるw
152151:2012/06/19(火) 00:30:47.70 ID:zxi+qeVZ
間違えました。正しくは
135じゃないけど〜
です。145さんすいません。
153彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 02:16:56.97 ID:OM1dYTed
>>150
タンブラーそんなに洗うの面倒かな?
飲み口に拘らなければ象印のSM-JA48とか楽だよ。
パッキン一個ってのは重要だったみたい。
あとは500mlボトルでもスーパーで買うとか。安い所だと87円。

食べ物は、自炊出来たらガンガンお金浮かせられるけど
難しかったら変にケチらない方がいいよ
年取ってくると食生活がモロに体調に響くw
154彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 10:11:05.03 ID:46HuEzyg
弁当箱もパッキン1個にしてる
毎日やってないけど
400円くらいで売ってる、ひらたいパッキン1段弁当箱
(オカズ入れ×2とご飯入れが入っているのを全部だして、
仕切りなしで使う)
入れるのはサンドイッチとか、残りものをつっこんだおにぎりとか
焼きそばとか
155彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 11:00:12.74 ID:rplq6AQp
>>150
タンブラーの中身、水にしたらどうかな。
茶渋も付かないし、2,3日洗い忘れても腐らないよ。
156彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 12:15:32.61 ID:46HuEzyg
アウトドアメーカーのウォーターボトルを水入れて使ってる
お茶たくさん飲むの苦手だから
茶とかコーヒーはたまに買ってしまうけど
そこで淹れるか作ってきたのと比べて値段の割に味が・・となってケチ的に許せないw

水だけだから
泡立つハンドソープで飲み口やフタをぐわ〜って手で洗って、
中に食器用洗剤入れてぶんぶん振ってすすいで終了
157彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 12:23:25.32 ID:4OPIemrF
自分も弁当箱洗うの面倒だから一段の平べったい簡単なの使ってる
かわいらしさゼロ…だけど見せる人いないからいいかなーとw
158彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 12:45:32.49 ID:PetlN8cX
>>151
横だけどクレジット機能なしのTカード使ってる。シュフーは知ってたけどそんなにポイント貯まるなんて知らなかったから登録してみる!ありがとう。
159彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 13:08:07.09 ID:I02NqlYV
>>150
食器洗い機用の洗剤を一匙+熱湯少々入れて放置→シャカシャカ振ると茶渋とれるよ
160彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 14:00:09.56 ID:rplq6AQp
食器洗い用は酵素が入ってないと茶渋取れないよ。
161彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 14:05:20.85 ID:I02NqlYV
うん、酵素入りのやつを選んでね
162彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 23:37:06.97 ID:p7dZTX6U
ちょうど今日会社の人が「玉子の殻を砕いてグラスに入れてカシャカシャ振ると汚れが取れる」と言ってたよ。

自分は面倒くさいからまとめてハイターするけど、ハイターの匂いが付くのが嫌ならそっちがいいらしい。
163彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 00:41:05.87 ID:LVctoH5j
卵の殻は何度かやったけど、茶渋にはあんまり効果ないよ。
やらないよりはマシって程度。
164146:2012/06/20(水) 01:02:38.13 ID:w+/OkoNB
>>151
何て親切な!!
カード作ったら早速やってみるよ〜ありがとう!

そんな>>151の親切でやりくり上手なところが私以外にもバレてしまって「なんて親切でやりくり上手な人なんだ!」と
超絶オトコ前に見初められこの板を卒業する呪いをかけておいた
165彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 02:02:03.29 ID:ZK9Ym/zY
>>150
自分はお昼スーパーのおにぎり(1個66円)を二個と
>>153も言ってる500mlのペット1本78円だわ
朝は6枚78円の食パントーストと紅茶とバナナ
夜は野菜中心に自炊だけど、一月1万切って自分でびっくりしたw
利用するスーパーを安いとこにするだけでもだいぶ軽く変わると思う
166彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 02:03:29.53 ID:ZK9Ym/zY
すまそ変な予測変換作動した
だいぶ軽く の軽くはいらないです
167彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 15:08:36.28 ID:C6JMk5+5
>>165
1万切るのは凄いね。
夜が野菜中心で自炊なら、身体にも良さそうだねー。
何気にダイエットにもなってそう。安いおにぎり探してみるw
168彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 16:48:04.23 ID:N+goZR5H
来月からゴミ有料だ…

もう死ぬかも…
169彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 18:44:41.25 ID:ptfyNIXK
>>168
うちの地域もだ…
家中ひっくり返して物を処分しているけど
今月中に終わりそうにもないorz

物欲がうらめしい
何もないワンフロアに布団だけしいて寝たい
170彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 19:31:02.76 ID:jNxzBA//
初めてのかきこ

今年の携帯代平均2万ちょい(大学の頃はパケット使いまくって年間46万も・・。)
まずは携帯から節約しよう
でもすでに今月だけで9600円・・
家のPCはデスクトップで動かせなくて、携帯でYOUTUBEの歌を毎日寝るときに
ダウンロードしたり昔のドラマを見たりしてるせいだと思う・・
無職の身で親に交際費や国民年金も払ってもらってるから少しでも
努力できたらと思いまつ
171彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 19:40:20.39 ID:1YSvqJxF
ジップロックコンテナの弁当箱だわw
チャーハンチキンライス牛丼って続けてたら職場の人から男飯の称号を与えられた
172彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 20:10:59.13 ID:RozA1b/Y
>>168
ゴミ袋じゃなくゴミ出しが有料なの?
173彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 20:33:24.97 ID:JPtGNn7F
電気値上がりのお知らせ届いた
極力電気なんて使わないようにしてやるクソ東電め
174彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 20:44:23.65 ID:8Bz8th8K
>>173
それで社員にはボーナス出すんだよね
頭に来るね
175彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 20:50:44.31 ID:N+goZR5H
>>172
燃えるゴミと燃えないゴミが有料で、袋が一枚50円〜20円なんだ

消費税まで上げられたらもう…
176彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 20:51:16.74 ID:/24fUvpI
>>170
wifi使えば
177彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 21:44:44.74 ID:zYDBttJz
>>170
年間46万って月平均4万弱だよね? 一桁間違ってない?
パケ放題って4200〜6000円?くらいの定額だから
そこまで高くなるのはあり得ないと思うんだけど。
高齢喪女さんでパケ放題無い時代の話ならごめん。
178彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 21:48:55.20 ID:A0MFWw5t
>>170
2万なら、通話代かな?
softbankとauは通話料無料のプランあるから、ウィルコム合わせてそれぞれ持った方が安く上がりそう。
179彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 22:12:57.53 ID:Oknu227O
>>170
どういうことだってばよ・・・ 通話代だよね?
パケ代定額制に加入しないということも可能といえば可能だが・・
180彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 22:51:29.00 ID:yh7aAyyz
7万使っていた・・・ やばいと思ったので、駄目なところを指摘して欲しいです
美容室代2万 服1.5万 食費 2.5万 雑費1万 光熱費5〜6千円
美容室は毎月じゃないけど、別の月は化粧水が無くなったり夏の布団買ったりで雑費が増えて結局
2万くらい使ってる 
181彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 22:57:27.02 ID:/24fUvpI
服1.5万
食費2.5万
182彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 23:14:31.22 ID:Oknu227O
あ、もしかして>>170は有料の動画を買ってるってこと?
183彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 23:24:14.52 ID:6Q/8893h
ウチの地域は数年前からゴミ袋有料だなあ。
その前は、スーパーの袋でも
ゴミ袋として使ってよいものもあったんだけど
今は指定の有料ゴミ袋に入れないとダメになった。
うちの親、せこいというか頭がいいというか、
ゴミを、小さなレジ袋とかに入れて小分けにして、
ゴミ置き場の他の人の袋に入れてきてるw
(サイズが3種類くらいしかなくて、
みんなそんなにパンパンに入れないから余裕がある)
その代わりゴミ置き場の掃除もしてるけどね。
節約と言えば節約だけど…ちょっと恥ずかしい…。
184彼氏いない歴774年:2012/06/20(水) 23:30:12.39 ID:7+daV+zP
うわあ、ひくわ
185.:2012/06/20(水) 23:57:42.48 ID:eKxTQpaf
消費税が上がりそう。
今のうちにデカイ買い物を済ませておくのが節約方法なのか悩むわ〜。
186彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 00:01:55.76 ID:/24fUvpI
こんなご時勢に消費税上げようとしてる連中を見限ることが一番
187彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 00:14:19.79 ID:boA9IzE2
>>183
それって
×節約
○非常識
だからね。

道端に落ちてる物を拾い食いするレベルの恥ずかしさだよ。
188彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 01:24:31.92 ID:Q8k8zLBt
うちアパートなんだけどまさにゴミ捨て場で>>183
同じ事してる人間目撃して唖然とした
誰だってゴミ袋代払いたくないけどルールだから買ってるのに
他人にゴミ袋開封されるのも気分悪い
ちなみにその様子は部屋の中で窓から見てた
案外見られてるものだからやめさせた方がいいよ
189彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 03:31:21.91 ID:YwLoVGjb
>>183
たかが数円の節約のためにこんな多数の人が引くような真似したくないわ〜
190彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 05:29:27.43 ID:e8Tl8SRP
親のやってることだから何言ってもやめないかもしれないけど
頭いいって発想は捨てたほうがいい
191彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 14:19:44.72 ID:t+Qboqkk
数円のためにご近所のみなさまの不評を買ったりしたら
損じゃないか
掃除してるってことは実際はその数円分なんかより奉仕してるのに
192彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 21:39:39.92 ID:JXMvcPkX
>>183
ゴミ袋まとめて買ってあげて・・・・
193彼氏いない歴774年:2012/06/21(木) 23:20:47.54 ID:Yu4KCBI2
ちっとも頭良くないよ!頭悪いよ!と、言いたい。
194彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 10:49:24.58 ID:4aNTepNL
うちの近所に同じことする人がいる
本人はバレてないつもりでいるけど町内中にバレバレ
数円のために失ってる物は多いよ
195彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 12:18:13.84 ID:1H1T7Dsi
人様のゴミ袋開けるとか有り得ない
私は最低で非常識な行為だと思います
196彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 12:37:23.62 ID:RlM9Ik/e
袋の資源の節約にはなってるけどねw
197彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 21:13:23.29 ID:DH2YssFG
貧すれば鈍する・・・か
198彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 21:16:32.80 ID:bnKUFDUi
釣りで言ってるなら大漁乙だけど、マジっぽいところが怖い
199彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 23:24:38.25 ID:8iBxKOLH
関西電力圏内で15%節電したらクオカード1500円もらえるよ(要ネット登録)
200彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 07:48:59.59 ID:RgN82+qN
>>199
たしか登録だけでもQUOカードもらえたよね。
1日の電気使用料のグラフがわかりやすくて便利
201彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 14:56:08.13 ID:WWslOMs/
先月も話題になってたけど無線LANでスマホってやすいよね
今月の日経WOMAN読んでたら、自分もやってみたくなった
202彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 15:07:56.75 ID:Pp2pzhSY
電波さえ入れば絶対安いよ。
自分もスマホ使い始めたら一緒にWi-Fi契約しようと思ってる。
203彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 20:04:30.12 ID:spT5q5rB
>>202
やっぱそこですよねー
電波の安定
お試し申し込みしてみよう
そして良かったら解約してSo-netから申し込むw
モモピンクのが欲しい!
204彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 20:59:07.57 ID:RgN82+qN
私はスマホじゃないけど、家ではWi-Fiで通信してるよ。
パケ代最低限ですむし、パソコンの使用も控えられるから電気代も節約になる。
205彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 21:18:49.42 ID:HwFgl9BW
天然生活っていう雑誌好きでよく立ち読みするんだけど
今月は捨てない生活みたいな特集で
そこに出てきてる人
なすのヘタで歯磨き粉、雨水ためてトイレのタンクへ
子供のバックは風呂敷。
ほかのコーナーではとうもろこしのヒゲをプレゼントの中敷にとか
参考になんね〜よっていう、ネタみたいな特集だった。
節約よりエコよりの特集なんだろうけど。
206彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 21:26:34.47 ID:62Xz6q4E
トウモロコシわろすw
207彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 22:22:20.69 ID:AiHpz/pY
みんな、トイレットペーパーって2重巻?
肌触りとと値段、どっち重視してる?
208彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 22:25:40.99 ID:ID6mV5YD
>>207
二重巻きで肌触り重視

生理のときはティッシュでしのぐから、肌触り超重要(外ではナプキンしてて、家だけティッシュ)
209彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 22:49:13.87 ID:vTLQb0iN
とうもろこしのヒゲは、乾かしてお茶にする。
利尿作用がすごいんだよ。
捨てない特集っていうなら、お茶にしてから、
出がらしを乾かして中敷に再利用するぐらいのことは、やってほしいw
210彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 23:40:24.85 ID:LloPNpaF
買ってきたトウモロコシの大量のひげ、今朝、生ゴミとして埋めたところだ…○| ̄|_
211彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 23:58:53.82 ID:A5lT61FC
この前ホームセンターでレジ並んでると
とうもろこしのヒゲ茶の試飲すすめられて
道端アンジェリカさんも飲まれてるんですよっていうススメ文句だった。
喪所に道端アンジェリカかよとおもたの思い出した。
212彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 01:27:02.56 ID:sqRIhmPI
子供のバッグが風呂敷ってどうなんだ…
キャラもの持たせろとは思わないけど、親のほっこり趣味に無理やり合わされてるって感じがしてしまう
スレチごめん
213彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 01:58:10.40 ID:gP4stOIh
過度の節約・エコ・オーガニック志向って引くよ。
自分の親だったら絶対嫌w
214彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 10:26:00.25 ID:isEJnWb3
子供ってキャラ物が好きだよね。
それを否定して育てると、大人になってからはっちゃけるよ。
年齢に合った嗜好をその時に体験するのは大切。
215彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 10:56:21.93 ID:q4Dp8DHt
子供の成長に、一定量のジャンクなもの(オモチャとか食べ物)は必要だよね。
自分で使うだけじゃなくて、友達との共通の話題にもなるし。

ナチュラル系洗剤(漂白剤が入っていない)だけを使っていると
白い体操服や制服のブラウスが真っ白にならないらしくて、
みんなで並んだ時に1人だけ悪目立ちしているのとか、
すごくかわいそうに思う。
216彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 11:57:59.89 ID:Uoo+Qd9v
漂白剤入ってない洗剤使ってるけど普通に白くなってると思う…
もしかして自分が気づかないだけで他の人から見たら黄ばんでるのかな
不安になってきた
217彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 13:39:50.74 ID:Vcg2KTWW
うちなんて漂白剤入ってる筈なのに(アタックとか使ってる)
すぐシャツの襟黄ばむよ…。
洗濯機に入れる前に石鹸で下洗いしてもそうなる。
218彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 14:06:19.86 ID:pwZHKjX+
水道水が硬水か軟水かってあるかも。
確かそれで合う洗剤とか国によって違うとか。
219彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 14:48:19.56 ID:KNUqXP/u
漂白剤ってまずナチュラルなものなんだが・・
ただの酸素系漂白剤は石けんよりも環境にいいって言われてる
実質を重視しない中途半端な雰囲気エコはダメだな
220彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 14:51:08.59 ID:KNUqXP/u
その点喪板ってほんとなんか 質実剛健的な人多いよね
浮いたおしゃれに縁がないからかな
221彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 16:04:19.46 ID:fZfHVu/M
液体洗剤より粉洗剤のが汚れ落ちるって聞いた
222彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 16:36:34.08 ID:bhEZR6Zv
白く見えるのって蛍光剤じゃなくて?
223彼氏いない歴774年:2012/06/25(月) 11:27:56.68 ID:NE7GIzJe
普段は節約できているのだけど
たがが外れて浪費してしまうことが年に数回ある。
今がその時期で、来月初めには沖縄長期旅行だし
洋服や外食に随分遣っている。
今月は貯金できなさそう。
沖縄で気持ちが晴れると良いのだけど。
224彼氏いない歴774年:2012/06/25(月) 20:21:18.99 ID:c2OTrgg8
>>223
そういう時は近所の駄菓子屋に行くよろし。

値段見ないでアホほど買い物しても1000円以下w
225彼氏いない歴774年:2012/06/25(月) 20:30:15.10 ID:4Iw54wbW
節約疲れあるあるw後悔する衝動買いが多いから
あらかじめ欲しい物リスト作って対策してる
226彼氏いない歴774年:2012/06/25(月) 22:51:48.81 ID:dF8IbCcJ
昨日読んで面白かったサイト
http://www.3suv.com/

節約がいやになったら・物欲との戦い・モチベーションを保つ という項目があって、為になったよ。
ていうかこんなにこまめに記録して更新してブログ書けるなら、元々節約できるぐらいマメな人なんじゃないかと思った。
227彼氏いない歴774年:2012/06/25(月) 23:03:23.74 ID:8/DQKXB0
>>223です。
>>224-226レスありがとうございます。
駄菓子、リスト作成、節約サイト
どれも思いつかなかったのでやってみます。
228彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 09:27:57.63 ID:OcAYg86w
化粧品代はリップクリームのみ
229彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 11:04:25.66 ID:cXAbq9vO
タイのラーメン気になってると書いた者だけど
近所の業務スーパーにはヤムヤムじゃなくてimeeって言うのしかなかった
買ってみたけど好みの味で嬉しかった(トムヤムえび味とかいうの買った)
麺も安っぽいとは聞いてたけど、私的にはこのチープな感じがいいw
サイズも丁度いい。勧めてくれた人ありがとう
いつかヤムヤムも食べてみたい
230 :2012/06/26(火) 18:55:05.89 ID:emCqdDr4
消費税が10%に上がりそうだから、頑張って節約しようっと。
231彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 20:12:42.03 ID:d8g/ZPh0
増税やばいよね
安物買いの銭失いだけは避けたいから、長く使えそうなものにシフトしてる

カレー粉でカレー作るのにハマってる
大匙2で五皿分だからルーを買うより割安で、食料庫で嵩張らなくてゴミも減らせていいよ
232彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 19:33:11.28 ID:qry/nw0Q
もっとドケチになってお金貯めたい
233彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 20:01:18.38 ID:aP6Gn7lf
駄菓子は浪費したい時には最適だけど
パッケージよくみると中国産多いのが難点だね
234彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 13:03:04.17 ID:p17pXLPV
節約しすぎて心がすさんできた気がする…

毎日毎日毎日金の事が頭の中をぐ〜るぐるぐ〜るぐる…


愚痴ごめん
235彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 19:20:53.10 ID:NHkZOaB1
何の為に節約するかだよね。
私は元々お金を使わない性質だから、お金を使わない生活にそこまでストレス掛からない。
むしろ通帳の金額が増えることに喜びを感じられる。
たまには散在してみれば良いんだよ。
洗剤とか缶詰とか、買っても無駄にならない、長期保存可能な物や
食材を1週間分纏め買いするとか。
単なる生活必需品じゃないのって言われたらそれまでだけど
お金を使うってだけでストレス発散になったりするよ。
236彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 20:39:37.12 ID:hribtkxF
私はどうしても欲しくてたまらないやや高級目なものが定期的に出来る
手に入れたら生活が変わることがわかるようなもの
他はあんまり興味ない
だからストレスはたまらない

あるスペックのパソコンとか、あるスマートフォンとか
すげー快適かつ見た目もそこそこで生地が良いあるブランドの服
とか
やっぱりパソコンと回線さえそこそこ快適なもの使ってれば
物欲も情報欲もネットで満たされるからな
ネットやグーグル大先生の力偉大すぎるw
237彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 20:40:24.00 ID:hribtkxF
×やっぱりパソコンと
○あと、やっぱりパソコンと
スマソ
238彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 20:42:44.65 ID:hribtkxF
さらに連投になってすまないけど
自分の場合物欲が、綺麗なものを見たい、知りたい、詳細に眺めまわしたい
っていうのがほとんどだから、ネットで足りるのかも
239彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 21:48:49.59 ID:gQKAt9Bl
いいね
私は高い美容器具とか化粧品みたいな無駄なものが欲しくてたまらなくなる
どうせ使ってもあんま効果無いってのは分かるんだけど
ネットでクチコミが良かったりしたらもしかしたら…と。。
私の場合はネットの情報を遮断したほうが節約にいいのかもしれない
240彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 22:43:58.66 ID:pJsYLmpF
>>231
まじで?
週2か3でカレー食べてるから粉で作ってみようかな。
安い時にルー買いだめしてるけど場所とるんだよね。
241彼氏いない歴774年:2012/06/30(土) 15:18:32.32 ID:7tPlcwFF
カットモデルは本当に節約にいい。
私は短髪で月に1度切らなきゃならないから助かってる。
美容師さんが「そろそろ切りましょうか」と電話くれるから行きやすい。
年間8万円も浮いている。
242彼氏いない歴774年:2012/07/01(日) 16:25:32.90 ID:ZebtHPYP
>>241
裏山。自分は剛毛癖毛だから定期的に矯正必須だわ… ほんと美容院代でかいよ。
243彼氏いない歴774年:2012/07/01(日) 16:52:50.94 ID:fQ6aBZUz
去年1っ回行っただけで行ってない
いつもひっつめだし
アレルギー体質だからパーマも矯正も怖い・・
すきばさみとカットばさみ持ってる
244彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 00:24:02.50 ID:HHhHNsWc
>>243
素晴らしいね。

今日お高いブラを買ってしまった。
3割引でも4千円した。5年は使いたいところだ。
245彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 02:55:57.72 ID:mhonX+Bk
>>244
数年間使い倒すならいいんじゃないかな?

自分は数百円のワイヤー無しブラか、安いカップ付きブラを使ってる。
将来垂れるんだろうけど貧乳だしどうでもいいや…。
246彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 13:57:38.89 ID:ABzOKZAJ
>>244-245
ブラジャーの使用回数期限は90回だそうだ。
つまり4枚持ってたら、1年で使い潰す計算になる。
それ以上はゴムが伸びて意味なくなる。
247彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 14:32:00.45 ID:zpUM1XN/
ゴムっていうかワイヤー歪まない?
脇の下あたりが変形して痛くなったら捨てどきだと思ってる。
自分の奮発ブラはトリンプの2000円くらいのやつだ。
見せる相手居ないし仕事だけの日はベージュブラとスーパーの一枚300円くらいのパンツ。
248彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 17:59:49.09 ID:OBJQJ2FA
>>244だけどブラは数年使うのがデフォだよ。
1年で替えるなんてもったいない。
ゴム伸びてもいい。
249彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 18:47:00.08 ID:za/wJclZ
叔父さんから譲って貰った93年製レンジ
普通に使えるけど消費電力考えたら買い換えた方がいいのかしら・・・
と思いつつ数年経ってしまった
250彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 19:52:56.37 ID:ABzOKZAJ
>>249
レンジだと新しくても古くても、消費電力は変わらないんじゃないの。
消費電力が大きいのは早い、少ないのは遅いって感じ。
大1300wとか小1000wとか解凍で500wとか。
むしろ新しい方が余計な電子制御されてる分、電機食ってそう。

251彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 22:07:19.69 ID:za/wJclZ
>>250
oh・・・勘違い恥ずかしい
うちのはマイコンじゃない500wだから今が一番安いのか
252彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 18:00:59.12 ID:AK2/Yv2k
>>249
古い電化製品から突然火が出て火事になったりすることがあるらしいよ。
消費電力もそうだけど安全性を考えて、そろそろ買い換えた方がいいんじゃない?
253彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 21:02:16.13 ID:HbYhnhb0
扇風機って電気代かかるのかな?
この時期はついついつけっぱなしてしまう
エアコンは居間にしかないし家族がいる時に一緒に涼むだけで自分では使わないようにしてる
254彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 21:34:53.36 ID:CMwpbeWX
>>253
適当な比較だと
エアコンを一日の半分くらい使ったら月1万円ぐらい
扇風機を同じだけ使ったら月300円ぐらい。

もっと細かく計算できるサイトもあるから
自宅地域の電力代と自宅のエアコンや扇風機のワット数をチェックしてみたらどうかな。
255彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 01:52:56.07 ID:Vcnzpvks
そう考えると扇風機はちょう安いね
ついつい付けっぱなし癖がある人は、エアコンよりも扇風機ならまだ安心だw
256彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 09:48:23.35 ID:a8wWHGKO
>>254
凄い!扇風機そんな安いんだ
エアコンと冷蔵庫は明らかに電気食いそうだけど、そこまで差があるとはw
257彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 17:53:25.75 ID:pxjn7mzG
扇風機って神電化製品よなぁ
258彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 19:04:49.17 ID:odqsNxBm
扇風機に取り付けたら風がひんやりするというアイテムが気になるけど地雷臭がして怖い
259彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 19:17:58.67 ID:ii84GsZb
扇風機の後ろに氷を置くとなんちゃって冷風扇になるよ
260彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 20:17:31.84 ID:Oja6Lhjl
>>259
それやってみたけど、湿度が上がるから不快感MAXだった

ハッカ油と水とエタノールでハッカスプレー作った
扇風機の風があたると気持ちいいわ
261彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 22:18:21.12 ID:/dfvGbVw
>>254さん
遅くなったけど253です
電気代計算できるサイトがあるんだね、知らなかった探してみるよ
エアコンに比べたらやっぱりかなり扇風機のが安いんだなあ
とはいえ寝るときはタイマーとか使ってつけっぱなしにしないよう気をつけて使おう
回答ありがとう
262彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 22:55:20.59 ID:pxjn7mzG
電気代もだけど寝る時つけっぱは下手するとアボンしちゃうからタイマー必須ですわ
263彼氏いない歴774年:2012/07/06(金) 12:00:18.27 ID:fsdre56x
>>260
私も暑くてたまらないときに、扇風機に向かって水スプレーする
(水は風でこっちに飛んでくる)
すごい即効の効果があるよね
264彼氏いない歴774年:2012/07/06(金) 12:19:59.48 ID:Rq8i1eQp
低体温症だっけ>扇風機で凍死
265彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 13:59:39.66 ID:TCzIv9KE
夏は図書館にでもいって冷房代を浮かそうと思ってるw
266彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 14:17:36.73 ID:CBkFE0eZ
自分よく図書館に行くんだけど、
最近は節電であんまり冷房入れてないらしくてかなり暑いよ
みんな汗だくになりながら本探してるわw
267彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 14:52:47.52 ID:eDqdjlbx
夏に一番涼しいのはスーパーの食品売り場だよね。
冷凍食品やアイスのオープン棚とか、いまだに仕組みが分からない。
268彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 15:24:25.51 ID:kfd6l+Lk
みんなは夏は一日中スーパーの食品売り場にいる予定?
269彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 16:39:56.26 ID:yoSvKLfK
海外産
270彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 22:26:50.74 ID:nGMLW3pS
あつくて料理する気が起きないから毎日うどんか、コンソメスープにご飯いれただけのスープご飯
栄養偏ってそうだけど楽
271彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 22:45:49.39 ID:jBX8lPoY
冷やし中華もいいよー。2食で150円ぐらいで売ってる。
(トライアルとか安い所なら自社製のが2食100円である)

野菜色々乗せたら栄養もそれなりにあると思うし。
最近よく特売してるから週1ぐらいで食べてるよ。
272彼氏いない歴774年:2012/07/09(月) 00:42:46.24 ID:y1AW8m8L
喫煙者だったけど禁煙始めた。
まだ三週間目だけど食後に煙草吸いたくて仕方ない。
でも禁煙することにより、健康&お金も浮いて節約になるんだぞ!と自分に言い聞かせている。
外出先などで他人の煙草の匂いがすると、何かもう吸いたくて吸いたくてたまらなくなる。
今は吸いたくなったら部屋でお香焚いてる。
273彼氏いない歴774年:2012/07/09(月) 00:44:07.17 ID:JWEAK9e1
がんがれ!
274彼氏いない歴774年:2012/07/09(月) 07:33:32.24 ID:K1Jh5Gxq
>>272
ほんとガンバレ。
私5年前にやめたけど、年に1回くらい夢の中で吸うよ。
でも、現実ではあんな臭いものに大金払うの絶対イヤだ。
275彼氏いない歴774年:2012/07/09(月) 14:07:14.15 ID:yg5ueT0f
>>272
自分も禁煙暦約4年
他人が吸ってると臭いと思う時と、たまーにまだ吸いたいと思う時もある
前に禁煙スレで、一生禁煙してること意識しなきゃダメとあったよ
10年20年禁煙してても、喫煙してしまうことあるんだって
禁煙してる人みんな頑張ろうね(`・ω・´)
276彼氏いない歴774年:2012/07/09(月) 15:55:47.49 ID:GC1D+3So
>>272
私も禁煙して4年くらい経つ
月に1万は煙草代だったけど今は浮いたお金を趣味に使えてるよ
太るのが心配だったけど前より痩せたw
何より行動の合間合間の喫煙タイムが無くなって時間がすごく節約できてる
すぐに次の行動に移れる、吸えないことでイライラしない
これはお金と同じ位のメリットだと思うよ

>>275の言う通り禁煙は一生続く
皆も頑張ろうね
277彼氏いない歴774年:2012/07/10(火) 23:11:37.82 ID:9R6+LBNC
やっぱり恋人作らないのが一番節約になるよね!
278彼氏いない歴774年:2012/07/11(水) 20:49:57.82 ID:HxWQRi1Y
>>277
うん、そうだね(滝汗)
279彼氏いない歴774年:2012/07/11(水) 22:39:39.27 ID:bRqeCAWQ
>>277
だよね…あれ?なんだか画面が見づらいぞ…
280彼氏いない歴774年:2012/07/11(水) 23:19:43.32 ID:KbrDB3Y/
いやいや、友達付き合いしないのが一番節約になるよ!!
土日も家にずっといるよ!

あれ、画面が歪んで見える……。
281彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 00:37:15.98 ID:2gwpJqVP
仲良しは身内しかいない私が通りますよ
従姉妹と妹夫婦と仲良しだぜ
1番仲良しな男は二歳の甥っ子だぜ、文句あっか…
282彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 09:37:56.45 ID:DPlpjpKa
20年前から家にあったクルクルドライヤー、未だに壊れないから使ってた。
先日妹の家に遊びに行ったら、マイナスイオンドライヤーがあって、借りたら髪の毛つるつるに。

いくらした?って聞いたら2000円しない安物とのこと・・・壊れない限り色々な物を後生大事に使ってるのもどうかと思ったw

あと、掃除機かけると音が煩いのと、電気代かかるんで、箒と雑巾、面倒な時はコロコロとクイックるワイパー使ってたんだけど
ハンディモップ(マイクロファイバー?)があって、テレビの裏とかちょこっとやったら、埃取れまくってびっくりw

雑巾かけは意外と面倒だし、ハンディモップなら使い捨てじゃないから、これも買うことにした。
こんなんばっかで、節約しているつもりが意外に時間と労力の無駄をしてたよ・・・orz
他にお勧めの品があったら、教えてー
283彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 09:46:42.38 ID:fvWi7x3o
確かにそういうのはあるね
買い換えた方が時間の節約という
284彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 12:09:51.06 ID:YNpeMdgV
>>282
クイックルワイパーあるなら、
超薄いワイパー用マイクロファイバーぞうきんを買えば
水拭きが楽にできるよ
285彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 12:14:24.67 ID:YNpeMdgV
あ、あと
クイックルとか用のマイクロファイバーぞうきんには、から拭き用も売ってる

ぞうきんをきれいにするのがやや面倒かもだけど
小さいトングとかで埃や髪の毛を取って、あとはざばーっと水洗いすればok
私は普段の床掃除はこれだけで済んでる
286彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 13:58:41.00 ID:DPlpjpKa
>>284
>>285
CMやってたっけ?知らなかったよ、楽そうだね。
晴れたらホームセンターに行ってみる。
情報有り難う。
287彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 15:56:23.58 ID:YNpeMdgV
>>286
宣伝はとくにしてないかも・・ホムセンで見つけたよ!
288彼氏いない歴774年:2012/07/14(土) 23:08:20.68 ID:RTTK9gUT
電気代節約してエアコンつけずに頑張ってたら、汗かいたところに発疹できた
あせもかな、かゆい…
289彼氏いない歴774年:2012/07/14(土) 23:47:44.80 ID:IgScD6fk
調剤薬局ウハウハの儲け放題

>579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:22:41.47
>一般名処方になって、外資系のゾロを仕入れている調剤はウハウハだよ。
>そりゃ、年間でベンツぐらいの収入増になるからね。
>それに加担していることに、医者達が気がついていない。
>

薬剤師 ジェネリックスレより
290彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 11:07:51.38 ID:sdc/gMqY
去年、節約のためにエアコンつけず
扇風機だけで過ごそうとしたら、ダニ発生orz

エアコンつけて、乾燥させたら納まった…
実家(エアコンなし、山で湿度高い)で
家族がダニにやられた理由を理解した
291彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 15:57:13.72 ID:bbKEYb5w
去年、築うん十年のところに引っ越してきて前の住人がいつエアコンを使ったかわからないから
虫とか匂いとかが怖くてエアコン使わず扇風機で一夏乗り越えたんだけど、その扇風機が壊れたorz
引き取ってもらうのもお金かかるし、まだ自然風とうちわでなんとかなってるから今年はこれでがんばろうと思う。
292彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 16:10:13.75 ID:46URKbFt
日替わりで安い食品買いに行く間、網戸にして部屋の風通しして
帰ってきたら砂埃でじゃりじゃりorz
風があると涼しくていいけどこれが困る

293彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 16:32:53.27 ID:DRjACF+y
散々熱い部屋でガマンしてパソコンしてて、寝室にふと戻ったらひんやり。
週末なんでエアコンタイマーじゃなかった orz
294彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 16:46:12.85 ID:UsKPsDax
四連続orzしてるwww
もともと扇風機ないけど、乗り切るぜー!
295彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 20:42:37.58 ID:whRe5d0l
エアコンや扇風機我慢して熱中症にならないようにね
296彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 21:03:29.99 ID:brKnIP/M
就寝中や外出時に窓開けるときは補助錠をつけてね
297彼氏いない歴774年:2012/07/16(月) 01:32:42.16 ID:GV+37/Lb
実家にもエアコンなかったから
多分今年も一度もつけずにやりきれる自信はある
いまだに不快なほどの暑さには至ってないし
でも部屋の密封性が高すぎて、窓開けてると風がすごい日は
換気扇が勝手に回るしドアまでみしみしいってて怖い…
完全に窓閉めるとピタリと止むんだが、自然風ないとさすがにきついしなー
298彼氏いない歴774年:2012/07/16(月) 11:02:39.76 ID:0Ris0Ist
>>291
昨日イオンとホームセンターに行ったら、どっちも扇風機が1500円前後で売ってたよ。
(イオンのは1280円だったかな?普通の扇風機サイズだった)
きつくなったら我慢せずに買いに行ってね。
299彼氏いない歴774年:2012/07/16(月) 16:47:21.91 ID:c9mVR6Or
>>291
安いね、洗面所にもう一台欲しかったから買ってくる。
土日は各家電量販店で扇風機が10台か5台限定980円とかのチラシを何度かみたんだけど
開店直後でも売り切れで、開店前に行ったらわらわら並んでて
諦めてホームセンターで1700円くらいの買おうと思ってたから助かったよ。
300彼氏いない歴774年:2012/07/17(火) 12:55:08.91 ID:q0XFrBEq
自転車通勤1時間だけど(自動車は使わないのが節約)
手袋、長袖、長ズボン、帽子にサンバイザー、首には保冷剤タオルと
指先以外は露出しない100均フル装備で出ている。
家族いわく「農作業のおばちゃんみたい」
喪女だからそこは気にしない。
301彼氏いない歴774年:2012/07/17(火) 12:58:44.08 ID:hMPdz3T/
いいじゃない
偉い
302彼氏いない歴774年:2012/07/17(火) 16:28:41.02 ID:CuRyB/7+
通勤は汗だくになるから無理だ…
休みの日は自転車で30分の図書館まで行くけど

布団カバー新しくしたから古いのは切って掃除に使う
毎日使ってた物だからなんとなく名残惜しいけど一回切っちゃうと平気w
303彼氏いない歴774年:2012/07/18(水) 01:10:26.55 ID:zsZBLrZ8
今、家計簿手作りしてたんだけど、交際費って科目無かったのたった今気付いたわ…

自分専用の必要最低限の科目のシンプル家計簿〜♪って作ってたけど、鼻唄唄ってる場合か自分。
304彼氏いない歴774年:2012/07/18(水) 17:31:56.59 ID:IjEAij0b
>>303
あるあるw
市販の家計簿使ってるけど、交際費が何か月も記入なし
この前、父の日プレゼントのネクタイ代を無意識に「交際費」として計上してたw
305彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 09:05:21.61 ID:r1xBq7ZO
306彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 10:14:46.75 ID:puOhb9xW
暑いから水分をたくさん摂るけど、そのたびに自販機で買ってたらお金かかる
ドラッグストアで粉ポカリみたいなの(1L用10袋500円くらい)買って
夜に作って持っていってる。
可愛いカバーかけて100均の保冷バッグに入れておけば、最後まで冷たいのが飲める
307彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 13:27:21.18 ID:EUXqTISz
もともと水分をよく摂るんだけど、夏になってさらに飲む。
スタバのベンティ(570ml位?)ステンレスタンブラーに入れて持って行くんだけど、それだけじゃとても1日もたない。

かといって買えば高いし、1本もう持ち歩くには重たいしかさばるし。
どうしたもんか。
308彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 13:28:17.16 ID:EUXqTISz
あれ?下げたはずなのに・・・
309彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 13:38:00.87 ID:tKeKIx/p
タンブラー重いよね。小さめのもらったけど、おもくて結局つかってないw
普段は500のペットボトル洗って詰め替えて、それを持ち歩いてる。

大きい水筒さがしてみたら?
310彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 14:33:27.75 ID:EUXqTISz
水筒って単語見て思いだした。
小学生の頃みんな1.5Lクラスの水筒持ち歩いてたなぁ。
それでも夕方にはみんな「お茶もうない!のど渇いた〜」ってわめいてたなぁ。

やっぱりペットボトルが候補だよね。
クリスタルガイザーの並行輸入物のペコペコのペットボトルに入れて、
それから飲んでなくなったらぺちゃんこに畳んで持ち歩いてステタンのを飲むか。

あの薄いペットボトル、使って畳んでってしてたら何回くらい持つだろう。
洗っても汚れが取れなくなる頃には穴開くかもな。
311彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 15:27:39.96 ID:kOAc3iLM
>>307
ステンレスじゃないのにしてみては?
ぬるくなるけど軽いよ
312彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 15:46:22.65 ID:EUXqTISz
>>311
それも考えたけど、私にとっては冷たさか軽さかの究極の選択なんだよね。
スタバのタンブラーじゃなくってもいいんだけど、プラのベンティサイズのタンブラーって口が小さくて中が洗いにくいのよorz
今のステタンは洗いやすいんだけど。

軽くて保温(冷)がきいて、洗いやすい容器はないかなー。
313彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 16:26:54.80 ID:FAmhtx+u
>>312
そったかー
そうすると、広口のステンレス水筒が一番いいね
ダイエーとかで500円ぐらいからあるよ
314彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 16:27:21.44 ID:FAmhtx+u
すまん
そっかーって打ちたかった(ノД`)
315彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 16:33:17.10 ID:hGoO+jtf
>>310
目に見えるような穴ならいいけど、気がつかないような細かい傷とか付いたら悲劇だよ
カバンの中で大洪水…ソースは自分
316彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 16:53:00.32 ID:EUXqTISz
>>314
ドンマイww
そんなに安くからあるの?!
ぜんぜんスタバのステタンより安い!(スタバの確か3600円orz)

ダイエーみたいな全国展開のスーパーは近所にないからここらへんでハバきかせてるスーパーに行ってみる!
でも、なさそうw
317彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 16:56:36.86 ID:EUXqTISz
>>315
同じ事考えてる人がいた!

だよねー、漏れが心配だよね。
使ってるガラケーは一応防水だけど、もしご臨終したら節約どころじゃないww
318彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 17:14:33.07 ID:KNKkjk3a
>>316
スタバのは高いよー

私が買ったのは400ミリリットルのやつで500円
もうちょい大きいのは780円だったよ
でも
飲み口とか特別にストローとかあるわけじゃないから
思ってるのと違うかもしれないです
私はとりあえず安くて洗うのカンタンなのを探してたんで〜
319彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 17:37:24.39 ID:5JAmdWh3
象印の安いステンレスの水筒を使ってる。
激安じゃなかったけど洗いやすいし
激安タンブラーよりは軽くていいと思う。
無名メーカーと象印とかの差って重さの違いかなと思う。
320彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 17:57:53.09 ID:oEKFy2QG
わたしはもう、冷たさはどうでもいいや(冬は保温できるの使うけど)
てことで、アウトドア系のポリ製のウォーターボトルにしてるわ
常温に近いほうが浸透圧がなんちゃらで吸収がいいっていうし

もっと保冷の効くレトルト食品の袋みたいな
アルミのペラペラ水筒も昔親が買って家にあるけど アルミっていうのが怖い
ちなみに最近のペラペラ水筒はポリ製のも売ってる
321彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 19:21:00.09 ID:Esg8gcgf
私も冷たさを追求したい派。
真夏は自販機のジュースとかすぐヌルくなってマズくなるし。

1.5?のペットボトルに水入れて凍らす。
保冷と結露のためタオルで巻いて、
ビニール袋とかに入れて持って行く。
融けだした水はいつでも冷たくてウマー!
そんなに長い時間じゃなければ、
氷は5分の4くらいにして
残りは水を足すと融けるスピードもアップして
いつでも飲み頃だ!
氷だけになっちゃったら水を足せば
また少し融けて冷たい水ができるし。

…まあかなりびんぼうくさいし、
チャリンコや車じゃない人には
荷物になって重いからおすすめできないけど。
322彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 20:00:21.62 ID:Azjz3/l9
甥っ子とか親戚が家にくるとき逃避したいんだけどお金なくて困ってる。
今日はスパ銭と、丁度通院日だったんで閉まる直前を狙って病院いって凌いだんだけど
また親戚がくるらしい…どっか安くて時間潰せる場所とか方法知りませんか?
是非伝授してください。
ネットカフェは2000円ぐらいスパ銭は1000円(岩盤込み)ぐらい、できれば
もっと押さえたい。ちなみに車持ってませんorzそれに出不精でカラオケも嫌いで
遊び方とかも普通の人より全然知らないので、なんでもとりあえず情報お願いします。
323彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 20:09:29.93 ID:3QTLmHyV
>>322
夏休みだから、涼しくて安く遊べる場所は子供でいっぱいなんだよね。
図書館の視聴覚ブースは取れさえすれば、ゆったり座席でヘッドホン付けて
自分の世界にひたれるよ。(一日中は居られないけど)
後はチケショップで安い券買って、映画や博物館とか。
あ、出不精転換に片道1000円位かけて、知らない街を探検しに行くというのはどうかな?
324彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 20:17:28.07 ID:Azjz3/l9
>>323
図書館には本を借りに行くだけで、視聴覚ブースなるものがあるの知らなかったorz
田舎でもあるかな、調べてみます。
映画と博物館…10年ぐらい前に映画館で見て以来行ってない
博物館なんて自分には場違いな気さえする・・・
でも、勇気出して(どんだけ小心ものなんだw)行ってみます。

知らない街探検は、秋に涼しくなったらですかね、熱中症でぶっ倒れそうなので。
色々と教えて下さって助かりました。一先ず図書館と映画館に行ってみます。ありがとう。
325彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 20:30:01.10 ID:VrglQvXG
>>322
無職の私は図書館と本屋とブックオフで8時間は過ごせます。0円です。
グーグルマップで道を調べて3時間ほど自転車で遠出するのも楽しいかもしれません。
326彼氏いない歴774年:2012/07/20(金) 23:20:44.81 ID:uEWh9fIm
全体
327彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 02:30:42.73 ID:QMkheEQI
>>325
家でテレビでも電気代以外はお金使わないよ。
328彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 02:33:07.16 ID:vrhwYqYw
>>322
ファミレスやスタバで読書
329彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 04:26:42.62 ID:aqyNZawH
>>327
>>322は、1日外に出ていないといけない事情があって、外で金を使わず過ごす方法を知りたいわけで・・・。
330彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 21:18:40.89 ID:BayvvdTj
>>322
バスの1日乗車券使って市内探検
500円〜1000円くらい
331彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 22:03:56.52 ID:CsqdDBxL
私が家にいられない状況だった時は、図書館行ったり
ショッピングセンターぶらぶらした後フードコートで読書したり。

地元だと同級生や知り合いに会う可能性があるから、それはそれで気まずいけど…。
332彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 23:01:17.10 ID:pkt7Snr6
>>322
実家に客が来るって時は毎月行ってる美容院やネイルサロンをあえてそに日に予約入れてたよ
その後ついでがてらウィンドーショッピングしたりすると
かなり時間使うから必然的に帰る時間も遅くなる
自宅から遠い場所にするのもポイント
333彼氏いない歴774年:2012/07/22(日) 11:12:12.64 ID:8lp67p/m
電車でなるべく遠回りのコースを選んでみるとか。
交差しない一筆書きなら、一番割安の運賃でOKだから
環状線ならA駅→B駅間が1駅なら、逆周りとかね。
関西住まいだったら福島出発で天王寺から和歌山行って奈良周りで京都通って
大阪で一旦降りて(乗った駅で降りられないから、)切符買って、福島にゴール。
334彼氏いない歴774年:2012/07/22(日) 21:51:59.58 ID:3xr283Zg
電子レンジでパスタ茹でたらまずくて食えたもんじゃなかった
335彼氏いない歴774年:2012/07/22(日) 22:33:28.81 ID:Q9BQeWbd
>>334
よく売ってる専用の入れ物使って?
336彼氏いない歴774年:2012/07/22(日) 22:38:13.28 ID:Pn65Yhji
>>334
何回もやったことあるけど普通に美味しくできたよ。
容器も100均で買ったやつ。
337彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 03:21:27.71 ID:AoFXCRbn
100均(キャンドゥとか)のプラ製品てほぼ日本製だよね
スパゲッティゆでるやつ、日本製だったら買ってみよう
338彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 10:35:56.89 ID:0dzVul6A
>>334
容器に熱湯とパスタを入れてフタして10分・・・ってやつもクソまずかった。
なんつーか、ブヨブヨなんだよね。

やっぱり対流させないとおいしくならないのかな?
339彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 12:29:34.01 ID:oRJWFUDF
大きいショッピングモールをブラブラする
コストコとか行ったらその気が無くても2時間とかあっという間に過ぎてる
340彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 18:29:54.07 ID:ZzEokAuK
昼食は手作り弁当
買うより安あがる
341彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 19:21:02.32 ID:ehtGlHuu
明日から2週間ホテル暮らしになります
財政状況が厳しいのでどうにか食費を極限まで削りたいのです
ホテルなので食費に関係してくるのは冷蔵庫とティーサーバー(日本茶つき)しかありません
また田舎でスーパーやコンビニくらいしかなく、牛丼チェーンなどはありません
暑いので昼は食べる直前に買う予定です、朝夜しのぐアドバイスをください!
342彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 19:41:16.61 ID:iUHtvdD3
>>341
ホテルは指定なの?
ミニキッチンつきのビジネスホテルあるよ
343彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 20:15:00.29 ID:8fjxRTn5
>>341
黄金伝説で芸人さんが
ホテルの部屋に小さな炊飯器を持ち込んで
1食ずつ作っていたのを見たよ
ttp://recipe.happiness7.com/taka/index.html

他にも簡単に作れるレシピと材料をチェックしてみたらどう?
344彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 20:47:40.83 ID:ehtGlHuu
>>342>>343
ありがとう。田舎だから選べるほどホテルがなかったんだorz
家族と暮らしているから家電は持っていけないし短い期間だから買うのももったいないや
けどHPは実生活でも使えそうだから保存した!ありがとー!
食パンは焼かずに食べるの苦手だし、厳しいなあ…
345彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 20:55:37.14 ID:8fjxRTn5
じゃ、前日の夕方にスーパーで値引きのお弁当か惣菜&ご飯買って
冷蔵庫に入れて、食べる時にフロントでレンチン頼むっていうのは?
ティーサーバーでお湯が沸かせるならレトルトの味噌汁も飲めるよ
346彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 00:08:20.55 ID:itjhZH3Y
節約好きな人は人生が楽しそう
347彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 01:13:10.57 ID:83a9eEmY
流水麺は?
自炊よりは割高だけど外食よりは良くない?
うどん、そば、そうめん、パスタは見たことあるよ
お皿と箸とめんつゆは持参で
パスタはツナとサラダ乗っけるとかすればどうだろう?
348彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 08:38:51.10 ID:8lNxWO6n
夜は、スーパーで、250円位のお弁当を買うのが一番安く済みそう

朝は、お茶と安売りしてる菓子パンとかで

349彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 09:03:20.05 ID:ASz6hssA
体に悪そう
350彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 22:30:31.17 ID:ygdXxViP
>>347
半額弁当を小分け冷凍、パーツ取りして使ってる。
メインのハンバーグとかポテトサラダとかそのまま昼の弁当に流用
その他の副菜、ご飯は朝か夜か数日に分けて食べる。
売ってる弁当って下に素のスパゲティとかその時は大して食べたくない漬物とか
はいってるけど、家で空腹の時にお茶と漬物で紛らわせられる。スパゲティは
細かくして野菜とマヨネーズであえる。これで一品完成。
351彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 22:31:07.47 ID:ygdXxViP
ごめん>>348
352彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 22:41:41.46 ID:gvPFKEkW
全然節約じゃないけど、お弁当がつくれない時はお弁当やでご飯大盛りにして購入してる
それで昼晩食べる
353彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 23:00:02.99 ID:kFMrRz7F
>>352
いや!頭いいね!大盛り無料とかありそうだもんね〜いいアイデアだよ!
354彼氏いない歴774年:2012/07/24(火) 23:23:56.59 ID:zp9icMsM
この季節食中毒に注意ね
355彼氏いない歴774年:2012/07/25(水) 09:27:31.26 ID:k9mUz+OT
>>325
亀だけどすごいわ
356彼氏いない歴774年:2012/07/25(水) 18:06:33.32 ID:nJdbYyuX
節約するのは苦にはならないが

結婚するってことが一番の節約なのかな

節約自体苦にはならないが
このまま一人でいる方を望んでいる私は
(てか結婚は望めない)
結構な浪費家なんだろうな
357彼氏いない歴774年:2012/07/25(水) 18:44:25.06 ID:6HKgjME7
>>356
自分もよく考えるよ。増税とか公共料金値上げ…考えるだけで気が重くなるよ。相手が自分と同じような金銭感覚ならいいけど、いくら稼ぎよくて共働きでも、ものすごく浪費家だったらやってけんな。
358彼氏いない歴774年:2012/07/25(水) 21:20:01.42 ID:VgqV04su
すいかの残り部分で皮はそいで糠漬け。
結構美味しい。
359ぶたこさま:2012/07/26(木) 02:54:20.84 ID:rnlTlyuA
トイレ紙が馬鹿にならないよね。
値段云々だけでなく無くなるのが早くて買い置きするにも荷物になって面倒臭い。でも買い置き無いとトイレで悲惨。
ソフト1200という昔ながらの、ロールじゃないトイレ紙を見つけた。タモリさんの昔話で知ってたがまだ売ってるんだね。
1200枚も入って300円代だからかなり安い。
一回に二、三枚使わなきゃダメだけどそれでも凄いお得。
これ使うともうロールは使えない。ロールは芯ゴミでるから嫌だし
360彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 09:22:54.22 ID:YYBh+Ei6
今の時期は麦茶を日に2回沸かす。
すごく節約できている気分を味わえる。
361彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 11:36:02.93 ID:sxHu+Dwr
>>359
昔実家で使ってたなー
その紙をいれる容器はどんなの使ってるの?
いまちょうどいいのが売ってなさそうな。

あとなんで「ぶたこさま」?
362彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 16:05:26.91 ID:uGAvch/n
>>359
ぶたこって金持ちじゃないの?時々ファッションのなんたるか等を語ってるじゃん
散財と節約のメリハリ派なの?
363彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 01:05:02.44 ID:fxonSjlG
>>360
2年前まではそうしてた。
原発事故恐怖症で、水道水の摂取を料理以外では控えるようになってしまった。
2Lで65円のホームセンターの天然水ペットボトルに頼り切ってしまってる。

昔は飲み物買うなんて、相当な贅沢だと思ってたのに orz
364彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 15:11:01.89 ID:2LnpnNO2
>>363
私は飲み物というか水をわざわざ買うのは贅沢だと刷り込まれてる。
たぶん泥水とか実害が出ない限り水道水使い続けるよ。
何の心配もなく当たり前に水道水使えてた頃って幸せだったんだなと思う。
365彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 15:38:29.65 ID:FVHOytaS
今日ボーナスを定額貯金に入れに行ったんだけど…
利率が0、04だった…
定額貯金しても全く意味ないわこりゃ…
366彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 21:13:32.16 ID:RpVE/Y4G
↑ネットバンクなら0.5%くらいならありますが…。

でも100万預けても1年で利息が4000円(税引後)かあ…
ためいき出ちゃうね。
まあ0.04%だと320円と思うと、大きいと言えば大きいけども。


367彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 07:29:50.93 ID:gB7ikwz3

10年や長期使うつもりないなら、保険屋の年金や貯蓄系の入った方がいいかもね。
368彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 15:36:34.01 ID:ElD9lQZQ
大根一本100円、安いから買ってきて、下3分の1は乱切りにしてビニール袋入れて空気抜き冷凍→煮物
残りは半分にしてクッキングペーパーとラップできっちり巻き、ビニール袋入れて空気抜き冷蔵
こんなことやってると、クッキングペーパーやラップやビニール袋に結構お金かかってるし
きっちりやっといたから、日持ちしてるだろうと思って、数日後どろろろぉ〜って溶けたきゅうりがあったり・・・
節約するつもりがどうも空回りしてるような(´Д` )
369彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 15:45:28.08 ID:JLO5r/Si
>>368
冷凍できるんだ?大根って!いいこと聞いた!
冷蔵保存のときに、そんなにげんじゅ
370彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 15:47:25.64 ID:JLO5r/Si
すみません、途中で送信されてもた

厳重に包まなくて大丈夫じゃない?
なんとなく、呼吸できなくてかえって悪そうだけどなぁ。私はスーパーで入れた透明のビニールのまま保存するよ。
綺麗好きの人だときもちわるいかな…
371彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 15:51:23.03 ID:3U+rDx51
>>368
野菜買うの難しいよね。
色んな野菜を食べたいとは思うけど、1袋買ってもなかなか使い切れないし
かといって1個売りのを買うと高くつくし。
そして大根とかキャベツとか安売りで丸1個買ってしまったら、使い切るのにすっごく苦労する。

近くに住んでる一人暮らし喪女と野菜を共同購入する会を作りたいわw
めちゃくちゃ安い店知ってるから、分け合えたらいいのになーといつも思う。
372彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 16:13:55.92 ID:ElD9lQZQ
>>370
気持ち悪くないよ、それで食べ切れれば全然良いんだけど
それで食べ切れたことがなくて。
大根は煮るときの形にカットして水気を切り、ビニール袋に
重ならないように平にして入れておけば、凍ったまま煮汁に放り込めば
煮物とかおでんに利用できて、火の通りも早くてイイですよ。
>>371
キャベツも葉っぱ一枚ずつ丁寧にとって、洗って水切ってから
一口大にカットしてビニール袋で、なんにでも使えて繊維もきれるから
硬い葉でも食べられるしイイよ。味噌汁や野菜炒めの時に切ってあるから楽だしね。

きゅうりやピーマン、大根を悪くしてしまう。大根は大根おろしにしてから
少し水気絞って冷凍も聞くけど面倒でそこまでやれないし
安いからって多めに買うでしょ、それで結局だめにしちゃってもったいないよね。

今度から御飯食べないで、もりもり野菜ばっかりたべようかなw
373彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 18:18:17.48 ID:PrMlZx1J
大根一本は食べきれないよね
薄く切って冷凍して、味噌汁の具にしてるよ
374彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 20:25:47.95 ID:SEUkXLYO
大根おろしは製氷皿で凍らせてビニール袋へ
山芋もこれでいけるんで今の季節冷たい麺類に重宝してる
375彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 00:02:33.31 ID:2hCNnTf+
大根は皮むいて切る→和だし+醤油の液につけて冷凍する
そのまま煮物にすると味がすぐしみこんでうまい!
冷凍した方が味が浸透しやすいと何かで見たよ

>>374
大根おろしは知らなかった!
毎回おろすの大変だから今度これやろう
376彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 02:47:49.96 ID:Z6K7ZCPV
暑くてあんまり節電できてない
でも病気になるよりは安くつくかな
377彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 03:46:44.63 ID:JbYxurHd
大根他、干し野菜にしなされ
私は煮物、サラダ、味噌汁、炒め物、グリーンカレーなんかで丸っと食べ切ってしまうけどw
納豆の薬味も大根の茎が歯ごたえがあって一番好きだ
378彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 04:01:22.72 ID:AP+xWysk
金がかかるから出来ないけど
野菜は食っても食っても足りないわ
加熱で水抜けると大分ちぢむし

一皿にピーマン2個分とかになると、外食であるようなバランスの料理にはならないけど
379彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 06:54:04.46 ID:QkGtkr5b
大根おろしの冷凍は知らなかった。
今度試してみる。
380彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 13:52:26.11 ID:Zb7WVj9n
>>377
大根、いっつも余るから切干大根にしたいなーって思うんだけど、
あれって細長く切って干すの?

ピーラーでシャーシャーやって干すと楽かなって思うけど、
微妙に太くなるんだよね。
細切り?のピーラーとかあるのかな。
381彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 16:23:23.21 ID:BSK7T32t
最初から冷凍根菜、冷凍キノコ、乾燥海藻類買ってるけどなぁ゜。
人参、ピーマン、キャベツは冷蔵でも持つし。大根は無理だな。
すく芯が黒くなるし高いから買わない。
382彼氏いない歴774年:2012/07/30(月) 11:15:23.77 ID:ZevjlIze
定期的にカットモデルをしているのだけど
次回はパーマ、カラーもしてくれるらしい。
ほんと助かる。
383彼氏いない歴774年:2012/07/30(月) 19:19:05.47 ID:x625X1En
>>382
カットモデルになるには何か条件がある??
髪が長いとか髪質が綺麗とか、美容師と友達とか仲良いとか…
384彼氏いない歴774年:2012/07/30(月) 21:56:53.61 ID:TY5B6u3/
>>383
私の場合だけど。
相手の指定する時間に行けること(閉店後が殆ど)と
愛想やサービスを求めないことかな。
顔や服に付いた髪は自分ではらうし会話もしない。
時間を計るからね。
髪質はわからないけど、私は特に髪型を指定しないので
美容師さんの好きなようにしてもらってる。
ショートだから1月半毎に電話をくれる。
私はBeauty naviってサイトで見つけたよ。
サイトで予約したのは初回だけで、次からは美容院から直接電話をもらえるようになった。
385彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 09:28:53.74 ID:nb9OoDsj
カットモデルにスカウト?された事はあれど特典がメニュー何%引きとかだったから断ったわ。無料でやってくれるとこならいいのに。
386彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 09:34:03.24 ID:4S7Qztd5
割引のところは店を知ってもらう目的だよ。
練習台のだと無料か薬剤代のみで、閉店後やすいてる時間にする。
387彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 12:02:53.67 ID:MfWS/iYZ
「カットモデル募集」って、たまに貼ってある店も見るよ
自分も昔それでパーマモデルになったけど、右と左で強さが違ったw
388彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 16:03:01.74 ID:jSzKxkpv
まだ冷房つけてない
風通しがいい部屋だから朝4〜6時くらいまでは
扇風機微風でも少し寒いくらい

でも本当にくそ暑いのは八月か?
389彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 19:06:27.30 ID:O4F+UrKN
冷房ほぼ半日つけてるんだけど
玄関のメーターがつけてない頃と回り方が変わらないのはなんでだろ
1日5ずつぐらいしか進んでない
ちなみに29度冷房設定にしてる。十分快適
390彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 05:13:37.83 ID:NR2TXfHb
>>389
うーん暑いから風呂入ってる時間やドライヤー使う時間が減ったとか?
391彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 15:44:07.33 ID:9QIjwpnl
今のクーラーって思ったほど電気代使わないらしいよ。
392彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 18:07:35.56 ID:nMSDrzJF
早く今どきのクーラーに買い替えたい
ガスだから外すのにもお金がかかるわ
393彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 21:16:51.76 ID:s//y4jWo
家電はココで探したよ!
運よくいいのあって、リサイクルショップより安かった!
http://jmty.jp/
394彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 21:22:09.28 ID:UeXW0hG0
業者乙ですの
395彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 21:26:48.29 ID:0jaflrq/
ピノとか買う代わりにシャービック作れば安上がりかもと思って食べてたけど
考えてみたら牛乳に砂糖入れて凍らせるだけでいいじゃんと思い始めた
シリコンの製氷皿便利だな。

みんな氷菓子って食べてる?
はなから食べない&冷凍庫酷使しないのが節約かもしれないけど
396彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 21:39:17.94 ID:SU+RsUHr
普通に安いアイスまとめ買いしてる
397彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 21:42:04.64 ID:s4a42Kz7
ビニール袋に氷と塩を入れてもう一枚のビニール袋にヨーグルトと砂糖を入れて封して
氷と塩の袋に突っ込み揉み倒すと即席フローズンヨーグルトが出来るよ

398彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 21:44:21.81 ID:GA+QGV+N
冷凍バナナ最高。
安い時に買って皮剥いて一個ずつラップでくるんで冷凍室に。
そのまま食べてよし、切ってヨーグルトに混ぜてもいいし
凍ったまま適当に輪切りにして他の材料と共にミキサーに
入れてミックスジュースにしてもいい。
399彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 23:05:30.43 ID:E606DJoz
>>398硬すぎて歯にしみる時有るけとせね。半分ずつラップで
くるんでます
400彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 23:29:29.07 ID:jJ+9JY+9
かき氷機買ったけど、シロップ何買うか迷いすぎてまだ使ってない。
401彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 23:33:29.49 ID:IggRVNaT
>>400
イイね!カルピス好きだったー!
なつかすぃ
かき氷器欲しくなったwww
402彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 23:40:24.17 ID:6q05ejDH
>>395
毎週アイス半額になるスーパーがあるからそこで買ってる。
何円以上購入したらとかじゃなくて5点まで半額だから
ハーゲンダッツも半額になるけど大容量の箱アイス5箱買って1週間で食べきって補充の繰り返し。
403彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 01:13:20.97 ID:tW4VvrJU
>>402
1週間で5箱消費て。
腹具合が心配だよ。
404彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 02:20:36.15 ID:mlc9Yd3b
話題の胸元ラインカバーって商品
ベルメゾンで買えるんだけど、毎月1種類合計6個が6か月かけて届くシステム
いらない色とか届くし、洗い替えにすぐに2個くらいすぐに欲しいし、単純な商品の割に1個1050円

ならばといらないTシャツを再利用して自分で作った
ちゃんと実用的なものが出来て満足
405彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 04:52:27.05 ID:ZkNFyfcy
胸元カバー、あれそんなシステムだったんだ…
フェリシモの悪いところ真似しなくてもいいのにね
Tシャツ生地縫うの難しくなかった?
作った方が安いならチャレンジしたい
406彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 05:39:24.08 ID:mlc9Yd3b
>>405
胸元の見える部分は、Tシャツのもともと縫製されている部分を使うといいよ
それだけだと寂しい場合はレースとか縫い付けてもいいかも
捨てるつもりだったTシャツだからタダで作れたようなもん
407彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 07:55:34.36 ID:9rMNI4rv
>>404
そんなんあるの知らなくてググってきた汗

谷間が見えないように洋服の下に付けるのかな。キャミソールより涼しいってこと?
谷間見えたら嫌でつけるの?
胸が大きくても大変なんだねぇ…
( ´・ω・`)
408彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 08:40:05.10 ID:UM4bJvaz
胸の大小は関係ないと思うけど…
409彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 10:07:46.84 ID:0wqrhGDa
むしろ胸が小さいほうが乳首まで見えちゃいそう
410彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 10:17:49.73 ID:ZlSiD/j1
>>407
かがんだ時に大きくても小さくても胸見えちゃうでしょ
それ防止用なのよ
今なら余計に1枚着なくていいから暑さ対策にもなるかもね
411彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 12:31:48.30 ID:aacLmlwb
冷凍には常に棒ジュース入れてる
正式な名前わからないけど中心からポキッと折るやつ
大体10本入り90円前後
412彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 12:42:09.67 ID:3h99xR4n
チューペットか 
413彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 13:45:03.82 ID:A71KecNL
>>410
見られると何か損なの?

と思ってる自分は、男性ホルモンの方が勝ってるのかな orz
414彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 13:47:53.20 ID:VDvHnmR0
いや…何ていうか
ずれた意見だね…
415彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 14:30:27.99 ID:94IIrFwm

損って…
男性だって胸チラ見たいって人だけじゃないだろうし、何よりそういった部分は性別問わず不必要に見せないのがマナーじゃないか?
416彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 15:16:50.74 ID:bDJFQuPj
下品だよね。
夜のお姉ちゃんならともかく
417彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 15:27:49.05 ID:OWag+aAK
汚ねえババアの胸チラ見ちまったクソッ!って思う人もいれば
あの人胸チラしてるラッキーニヤニヤっていう人もいて様々だろうから
マナーとして隠すのがいいよね
盗撮画像も世の中に出回っているわけだし、女性側が原因を作らないようにするのも当然

自分も手作り挑戦してみようかな
いつか100均におりてこないかな〜って期待してるんだけどさ
418彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 17:44:54.38 ID:5l3dAmQV
布団を浴槽に入れて洗ってみた。
必死にやったけど、水吸って重くて重くてひっくり返せもしないw
水が自然にある程度きれるまで待って、干した。
やってる最中に、とんでもないことに着手したことに気づいたけど
早く干さないとって一心で、夢中で洗って濯いで柔軟剤入れて
なん百回も足踏みしながら下向きっぱなし。
風呂場の鏡を覗き込んだら、シャワーかぶったのかよ?ってぐらい
汗びっしょり頭朦朧w
熱中症になるかとおもた。
素直に粗大ゴミに出して安いんだから新しい布団買うべきねorz
419彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 18:04:07.76 ID:bHiTFbkN
>>418
それはお疲れ様ーたいへんでしたね倒れなくてよかった
乾くのにもすごい時間かかるからそれが原因でカビたりもあるし買ったほうがいいね
私は布団敷きパッドしか洗わないかな
軽いしすぐ乾いて便利w
420彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 18:07:00.50 ID:xBMGvtOE
>>418
夜までに乾いたのかな?
421彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 19:17:10.68 ID:h27oye44
うむ
結果を聞きたい
422彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 19:27:01.85 ID:5l3dAmQV
乾かないよー
でも、水はだいたいキレて軽くなった(当たり前かw)んで取り込んだ。
明日ギンギンギラギラなお天気になる予報なので、朝一から再び干す!
3日程晴天が続くから、なんとか乾いて欲しいけど、無理だったら乾燥だけコインランドリーに行くよー
423彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 19:57:07.48 ID:RFVC5M2R
>>422
うちはこたつ布団だけど、逆に今の時期にコインランドリーで洗って
脱水後家で二日干すよ、しっかり乾く

浴槽でふみふみもやったことあるけど時間や手間考えたら節約って言えるのは毛布位までだよね
424彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 21:40:05.26 ID:9rMNI4rv
>>410
ありがとー!
425ぶたこさま:2012/08/03(金) 06:00:58.88 ID:fC35tydt
>>398うまいよね冷凍バナナ。私は見切り品で安いバナナいくつか買ったんだけど
熟し過ぎてて真夏に虫わきそうだったので冷凍しただけだったんだけどw冷凍バナナの美味しさ忘れてたよ。バナナって冷蔵しても水分でてぐにゃぐにゃになっちゃうから普通は常温保存だよね。真夏は冷凍バナナだな。うまいし一石二鳥
426ぶたこさま:2012/08/03(金) 06:11:05.85 ID:fC35tydt
腸の為にカルピス買ってみたが節約ジュースとしてもいいらしい。水で薄めるからね。カルピスって近年は体にいい乳酸菌飲料なの忘れててデブが必ず飲んでるピザ飲料の代名詞で悪いイメージで避けてたんだ。体によくて節約になるなら助かるなあ
427ぶたこさま:2012/08/03(金) 06:34:11.16 ID:fC35tydt
野菜グラノーラがいいよ。
野菜はすぐ腐ってもったいないから一人暮らしはあんま買えないけど
ドライ野菜のグラノーラなら日持ちして節約になっていいよ!
お米が古くなって茶色いけどたまに食べるよ。59円の納豆とかとw
もち炊飯器は使わない時はいつもコンセント抜くよ。
冷蔵庫だけ臭うからつけてて後は全部抜いてるよ。抜いた後の冷蔵庫はおならより臭いよ
428ぶたこさま:2012/08/03(金) 06:41:59.62 ID:fC35tydt
キッチンブリーチは百均よりDSやホムセンのが安いね。百円しない。
洗い物をすぐ洗わず台所に置きっぱなしにしてると洗っても排水溝と同じ量の菌食べてるのと一緒なんだって。ブリーチ除菌は好きだな。
茶渋も取れて面白いから(≧〜≦))ププッ
429彼氏いない歴774年:2012/08/07(火) 17:52:01.97 ID:4Nnu75xw
みんな節約うまいよね
430彼氏いない歴774年:2012/08/08(水) 10:35:15.89 ID:5uNu8zBM
こだわりが強めなせいで無駄なことをしている。
今気に入っているのが白いシャツで
1枚しか持っていないので毎日着ている。
毎日洗濯してアイロンかけて長袖を着るなんて馬鹿げているとは思うけどやめられない。
うめずかずおやスティーブ・ジョブズに共感する・・・
431彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 10:08:17.00 ID:hdQ3bovy
代替的節約法がある
どうしても切り捨てられないプチ贅沢があった時に新聞を解約しそれに充てるというもの
432彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 11:37:15.81 ID:S6FUJ8nQ
433彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 19:23:28.33 ID:b0gNUc0E
↑字数を節約したんだね
434彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 22:58:24.04 ID:i+e+M86W
>>431
ネット出来るのに新聞取るの?
と思ってしまうくらい、新聞の面白さがいまいちわからん‥
確かにいくつもあるなかで面白い記事もあるけど、お金払ってまではと思わない

捨てるの大変だし、場所とるし、ダニの温床になるし
435彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 23:08:28.58 ID:i+e+M86W
って新聞は喩えなのはわかってるけどつい
実はこれ要らなかった、と気づいてスッキリすることがあるからいいと思う>代替節約法

クレンジング不要の安い日焼け止めとファンデにして、
石けんあまり使わない入浴法にしたら、
なかなか合うものがなかった化粧水等が要らなくなり(クレンジングで乾燥するし洗顔料でも脂とれる)
シンプルなオイルだけよくなり
皮膚がぐっと改善した上に
化粧品代が月1000円未満ですよ
436彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 07:16:56.63 ID:BnX9G1x6
洋服がダメ、安くていいと思って買っても、実際に着て生活してみたら
ストレッチが全くなく、ぱっつんぱっつんで立ってる時しか履けないパンツ
(デザインと生地、色が気に入って伸縮性まで頭が回らなかった)とか

スパッツかったら股上浅すぎるだろwwwwっていうか、生地けちり過ぎのとか
長袖のTシャツ、腹隠しにいつも少し長めの着丈を見つけて、よしよしと思ってたら
わきがキツキツでどうにも着心地悪いとか

けっきょく着ないで、昔からあるボロボロになってるような服を家では来てる。
外では新しくて我慢を強いられるような服ばかり、ダメだセンスないしお金ないし
友達いないからアドバイスもらえないしもうだめだ・・・
437彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 07:31:38.45 ID:NG0Yn0d5
>>436
試着してから買うように決めると改善されていくんじゃないかな
私も友達いないけど
パーソナルカラーをネットで無料診断して自分にあう色を気をつけて選んでる
438彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 08:21:44.11 ID:BnX9G1x6
>>437
ありがとう、早速無料診断してみた。

「こういう柄が似合う?」なんていう質問で躓いて先に進めないorz
似合うかどうかわかってたら診断いらないじゃんねorz
童顔か大人っぽいかの質問も、童顔だけど目が死んでるから先に進んだ結果でた診断で
「あなたは若々しくて可愛らしいタイプなので〜」って全然当たってないorz
難しいですね、とりあえず他のサイトも見つけてやってみます。

気に入ったところしか目に入らない思い込みの激しい馬鹿ですよね、試着してる時もあるんですよ・・・
そもそもファッションや化粧が似合うような女性じゃないので、洋服買うときにドギマギテンパる・・・
チェックしなくちゃいけない箇所リストでも作って、試着室でいちいち確認しようかな。

自分に似合う色がわかったら、それだけでも買い物が楽になりそう
わからないから、ベージュ、黒、グレー、モスグリーンとか目立たない色ばかり。
センスがないから、服で目立ったら逆に困る(´・_・`)かも・・・
439彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 09:56:52.94 ID:JyMQb4MQ
>>435
クレンジング不要なのって石鹸で落とすものだと思ってたけど
石鹸使わないで日焼けどめとファンデどうやって落としてます?
よかったらどこのブランドの日焼けどめとファンデ使ってるか教えてください
440彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 19:59:38.13 ID:fjLi3U/3
>>439
ほとんどは手で軽くこする
しかし落ちてないときもあるので(ヤバいかな?
マジックポアクリーナー(綿の微毛タオルみたいなの)でこすると落ちる

日焼け止めはボディクレイっていう小さい昔からある会社のやつ 
ファンデは、ルナジェナのミネラルファンデ 
ただしファンデはいつの時代の化粧風景だよっていうくらい飛び散る
441彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 20:53:45.94 ID:JyMQb4MQ
>>440
ありがとー!
442彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 14:44:20.39 ID:OJaLV5wM
>>419
自分も、古い布団をどうするかで、1年も悩んでいる。
やっぱり夏洗おうかと思ったけど、重いし、ベランダ水浸しになるだろうし
捨てるのも勿体無いしって。

でも、問題は、次に、どんな布団を買うか。
敷布団の場合、安いっていうと、中身はポリエステル100%だよね。
でも、これって夏は暑くないかな?

布団て、大事なんだよね。寝心地よくて、ぐっすり眠れるか否かは昼間の
コンディションに響く。羊毛でも安いのは、表面の凹凸がひどくて、
気になって心地悪いとも聞いた。
軽くて、素材も良くて、となると、数万円もしてしまう。

ポリエステル100%でもいいかな?

443彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 14:49:39.49 ID:OJaLV5wM
自転車の灯りが点いたり消えたり。夜おまわりさんにも呼び止められて
修理するように言われた。
でもモーター交換に2500円も掛かると言われて、どうしようかと
悩んでいたら、100円ショップに、クリップ式LEDライトがあって
小さいのに凄く良くて、100円で用が足りて、自分で拍手。
LEDだから、ボタン電池もそう消耗しないと見込んでるんだけど。
その内、モーター自分で直せるか調べてみよう。
444彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 14:56:00.92 ID:DWPKq6wg
>>442
クリーニングに出したらどうだろう?
こういうのがあるみたい。
ここは割と高い店だけど。
http://www.hakuyosha-shop.jp/
445彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 15:03:09.00 ID:OJaLV5wM
リンクまだ見てないけど(わざわざ申し訳ない)、知ってるよ。
丸洗いでしょう? パンフもらってきたことある。
白洋舎は、一流のクリーニング店だけど、
丸洗いなんて、布団ごとに綺麗な水つかってくれるわけないし、他の家の
布団と一緒に洗って乾かすなんて、悪いけど何だか一寸気乗りしないのと
たしか8000円位かかるんじゃ。
ポリエステルの布団なら、2千円台で買えるんじゃなかったかな。
446彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 15:08:33.54 ID:OJaLV5wM
リンク見せて貰いました。なかなか、いいよね。単品なら6300円か。
30年前の古い布団だから、新しくしたい気もして悩むわ。
447彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 15:10:41.94 ID:OJaLV5wM
水もワッシャー式だから、きれいな水を使うみたいだね。
448彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 15:20:47.69 ID:OJaLV5wM
でも、過去10年間を考えてみると、何より、病気をしないことが
大事だと思った。自分の場合、いろいろ病気をして医療費がすごく
掛かってしまった。

歳を取ると、一般に、医療費がすごく増えるのだそうだ。
一方で健康体な人は、ほとんど掛からない人もいる。健康第一だよ。
449彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 20:42:40.52 ID:k+HWPhRQ
無印の洗える布団買ったよ
羽毛に比べたら劣るかもしれないけど
私には十分だったよ
ちょっと汚れが気になったら
気軽に家で洗えるって気持ちいいよ
450彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 23:19:11.99 ID:WAN9piN0
OJaLV5wM(6)↓
451彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 01:03:34.32 ID:IeOhx3sK
布団ポリエステルのは打ち直しできないって聞いたから、
布団屋のHP巡りまくって、大まかなやり方覚えたから、
自分でやりなおしてみた。

ふっくらふかふかになった。

特技が一つ増えましたw
452彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 10:37:57.23 ID:OVZ89edZ
洗えるふとんならコインランドリーがいいよ
失敗したら買い換えるつもりで10年もの(毛)と5年もの(ポリ系)の
しき布団洗ったけど汚水が出てワロタw
脱水後にポリ系布団のわたがかたよって焦ったけど乾燥の合間に
わたを手でのばしていたらそれが打ち直し状態と似た感じになり
乾燥したらフカフカふとんになって満足
453彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 14:38:55.34 ID:hnuQ5Peq
洗濯乾燥でいくらかかった?時間は1時間ぐらいかな?
454彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 20:53:33.85 ID:htdETOkQ
>>451
うちは祖母が布団打てたんだけど、もう認知症が進んじゃって…
教わっておけばよかったなぁと後悔しまくってる。
冬の布団の打ちたてなんかはあまりの寝心地の良さに
昨日って休みだっけ?と思ったくらいだったよ。
頑張れば独学でもいけるのかもとちょっと希望持てた。
頑張ってみようかな。
455彼氏いない歴774年:2012/08/13(月) 09:42:50.74 ID:viEUn2yn
>>453
1枚1500円で1時間ちょっと
温水洗いの店だったのでちょっと高かった
店によってドラムの大きさ・水か温水・値段とか
違うのでまず偵察をおすすめする

456彼氏いない歴774年:2012/08/13(月) 15:17:09.51 ID:+xIaml+U
>>455
1500円なら新しい布団買うとき少し高いの買って長く使おうと思えるね、ありがとう。
近所に何箇所かあるので確認してみる
なんかコインランドリーって入ったことないからちょっとドキドキw
457彼氏いない歴774年:2012/08/13(月) 15:28:26.98 ID:heAJpjIO
>>455
布団どうやって持っていった?
やっぱ車とか持ってるの?
458彼氏いない歴774年:2012/08/13(月) 23:56:47.76 ID:hNQca1FK
布団は車で持って行った

もし無いならふとんを巻き寿司みたいに丸めるか
3つか4つに折りたたんでから
レジャーシートかブルーシートで簡易に簡単に目隠して
ビニール紐でしばってから手で抱えて行くか
自転車のサドルと荷台にうまく乗せて行けばいけば行けるかも?
道中の人目が気になるなら早朝か深夜狙いでw
タクシー使う手もあるけど節約にはならないよねえ
台車に乗せていく手もあるが台車確保が難しい

459彼氏いない歴774年:2012/08/14(火) 03:09:55.33 ID:TwFeykrq
原チャリの脚の所に載せていったことある
中々大変だけど、コタツ布団とかも洗いに行くよ
460彼氏いない歴774年:2012/08/14(火) 19:18:35.38 ID:PSFWhVnC
体洗う時家族は石鹸を使うのだが自分だけボディーソープ買って使ってたんだけど、
買うの勿体ないし自分も石鹸使ってみたら結構いいもんだね
泡立つのが早いし洗浄力もあるし
461彼氏いない歴774年:2012/08/14(火) 19:20:49.34 ID:7sYY5uyB
安いししみないから牛乳石鹸使ってるよ
ちょっと他より泡立ち悪い気もするけど泡切れ良くていい
念入りに泡立てて顔洗ってる
香りは少ないのがちょっと残念
462彼氏いない歴774年:2012/08/14(火) 22:14:52.97 ID:1/7Z58kc
>>458>>459ありがとう。
原チャでもきついのか…
私自転車しか持ってない。
徒歩5分ぐらいだから>>458の方法で持ってけるかもしれないけどやっぱ
463彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 10:55:12.87 ID:0Hpd/xe+
すみません>>462です。
昨日は書きかけで投稿してしまった上規制で書き込めなくなってしまいました。続きの文です↓
やっぱ人目が心配だよねww
まぁ田舎で人は少ないので頑張ってみます。
464彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 12:58:56.98 ID:gfTSLcq9
間違えて羽付きナプキン買っちまった
羽無しの方が沢山入ってるのに、勿体無い
二袋セットだったから12個も損したのか…
465彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 14:29:56.95 ID:tqd2oqbr
未開封ならレシート持ってって返品しなよ
466彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 18:27:37.77 ID:2Fs4Wbv6
【動画】野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=player_embedded#at=68
467彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 23:45:55.36 ID:PRJcTm43
最近は天気が悪いから、あんまり布団干せないや。
468ぶたこさま:2012/08/16(木) 00:00:37.59 ID:7IClTTT/
>>460私も体調よくなった最近、石鹸大丈夫派に。
メンヘラのメンヘラにしか理解されづらいとこなんだが
石鹸をタオルで泡立てる、何回もゆすがないといけない練り歯磨き粉つける。
このひと手間が死ぬほど鬱。
ボディーシャンプーを何回も出しながら洗う、液体歯磨きやうがいしなくていいジェル歯磨きで磨いた後ゆすぐのはなぜか平気。
多分最初のとっかかりだけが死ぬほど鬱で、やり始めたら平気だからだと思う。
469ぶたこさま:2012/08/16(木) 00:09:33.85 ID:7IClTTT/
酢と重曹で家中を掃除するのにハマってるよ。
台所は台所、トイレはトイレ、風呂は風呂ともう個別に買わなくて済むから節約になるし安全だし楽。
カビが気になるのにカビ取りハイターが大嫌いで買えない(塩素で発作、眼鏡や手袋装着の大掛かりさと有害さが嫌い)
からキッチンブリーチやオレンジオイルスプレーやエタノールつけて無理矢理こそぎ取ってたけど、重曹と酢なら安心☆
470彼氏いない歴774年:2012/08/16(木) 23:28:36.21 ID:9BQB9P3T
>>469
いいね〜わたしもやってみよ!
471彼氏いない歴774年:2012/08/16(木) 23:37:43.06 ID:Xk93SKwZ
>>465
気付いた時にはもう開封してた
次からは気をつける
472彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 18:39:13.82 ID:O8lVJFqQ
一日目
100g69円の豚コマ400gと玉ねぎ1個を買い、砂糖と醤油で甘辛く炒める
1/4をご飯にかけて豚丼

二日目
1/4にトマト缶1/2とじゃがいもを加えて、イタリアンな肉じゃがもどき

三日目
1/4に豆腐を一丁加えて、肉豆腐

四日目
1/4に残りのトマト缶1/2とじゃがいもとカレールゥを加えて、カレー

五日目(今日)
鍋に残ったカレーにご飯を加えて、混ぜ混ぜ
耐熱皿に敷いてチーズをかけてトースターでチンしたドリア

参考・適当なブログレシピ
473彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 19:32:06.02 ID:YSKCI5Qy
100g69円って安いね。
うちの近所はカナダ産のが78〜88円ぐらいだわ。
474彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 18:53:10.38 ID:PFbzdof4
安い材料をチラシを見て探すのが趣味
だけど新聞取らないとチラシが無いw
475彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 19:07:28.22 ID:eUwCyjnG
>>474
普段はShofoo!とかでちらし見てるの?
476彼氏いない歴774年:2012/08/23(木) 13:57:27.23 ID:B2WJW/n5
ラ・ムーとか安いよね
477彼氏いない歴774年:2012/08/23(木) 16:24:45.09 ID:+rZAPoAy
ももこかよ!
478彼氏いない歴774年:2012/08/23(木) 16:33:10.17 ID:KxKniUYt
節約旅行を計画中
ちょっと半月ぐらい暇ができたから
50ccスクーターで栃木は日光まで行ってみようかと思う。

多分4時間ぐらいかかるだろうけど、明け方に出て
竜頭の滝とか、中禅寺湖なんかをのんびり見てきたい。

一泊だけして、翌日は山に登って、下山したら温泉で
疲れを癒して早めに帰宅する。
紅葉の時期は混んでどうしょうもないだろう
今ならマイペースでゆっくり見物できそうだ。
479彼氏いない歴774年:2012/08/23(木) 17:59:39.32 ID:udjYq+zG
>>474
そうそうチラシ見て比べたいんだけど新聞代がばかにならないから結局近くのイオンで済ませてる
でもイオン結構安いから好きだ
480彼氏いない歴774年:2012/08/23(木) 23:42:17.06 ID:6T65JcmS
>>478
いいなぁそれ!

秋は旅行したくなるな
私も半日でいいからふらっと旅したいな
481彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 00:15:41.52 ID:zyTgyJT0
>>478
原チャリで旅行キツそうだね〜
自分も原チャリ乗ってるけど、ちょくちょく休憩しないと
腕や腰が辛いと思うよ〜
事故にはくれぐれも気をつけてね
482彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 12:33:54.75 ID:6myO3pY/
>>480
>>481
レスありがと、節約旅でも、旅は癒されるよね。

そもそも原付の免許しか持ってないんだorz
だもんだから、結構長時間乗るのは慣れてるから
日光、いい温泉があるから疲れも癒えそうだし
休憩入れながら頑張ってみるよ!
事故、気をつけるね、どうもありがとう。

50ccスクーターで、いろは坂登りきれるかが不安だww
483彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 13:04:51.68 ID:Ubo/pNc2
カブやエイプとかならまだしもスクーターでいろは坂は…
震災あってからシーズン以外は空いてるみたいだけど危ないよー
484彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 13:55:13.54 ID:iqK0PF1i
気に入っているパンツ(下着)が破れた。
生地が薄くなり、穴が複数空いている状態。
パンツって繕ったら履き心地悪いかな?
クロッチ?のすぐ上の辺りなんだけど。
買ってから1年弱でこんなになるとは思わなかったよ。
485彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 14:14:27.27 ID:VpvVq6qe
お気に入りを繕って大事に履くのはいいことだけど、
穴が複数あいてるならさすがに捨てた方がいいのでは?
486彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 15:58:31.26 ID:ZMRuWzlH
>>484
縫い目が解れたのなら、繕う価値有るけど
布地が薄くなってきて穴が空いたなら、繕ってもすぐまた別の穴が空くよ。
でも、パンツの穴程度なら繕うのもそんなに掛からないからやってみてもいいんじゃない。
それでお気に入りのパンツが復活したら嬉しいし
駄目でも、やるだけやったって諦めがつく。
487彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 17:05:26.57 ID:sSbv0eKp
>>485-486
レスありがとう。
当て布してみようかな。
もし駄目なら旅行先で捨ててもいいし。
488彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 19:04:08.65 ID:XWR0+VtF
旅先の住人カワイソス…
|ω・` )
489彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 19:20:04.92 ID:Cst+m37P
下着は通販の福袋とかでまとめ買いだと安い。
たまに明らかに表示サイズより小さい物とかもあるけど。
490彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 19:55:36.06 ID:aGi/pQAN
つぎはぎのパンツ履いてて、もし車に跳ねられて病院行きとかなったら恥ずかしいよ
私はバイクで事故った時即病院行きは免れたけど、事故った瞬間怪我よりパンツの事が気になった
それ以降下着は見られても恥ずかしくないのを着けてる
491彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 20:11:39.02 ID:FWl3LGel
>>487
よく荷物を減らすために旅先で下着を捨てる人いるけど、488のいう通り旅先の人に失礼な行為だと思う。
492彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 20:20:51.61 ID:1OLL0oEi
使えなくなったもの捨てるのはどこでも一緒じゃん
別にいいと思うんだけど
493彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 21:09:13.35 ID:XWR0+VtF
>>492
自分のゴミ袋に他人の洗ってないパンツ入れるんだぜ
494彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 21:17:14.32 ID:vnRA8ktA
ホテルのゴミ箱でしょ?
495彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 21:19:52.14 ID:jTIFttoe
>>493
496彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 21:24:59.57 ID:9b8Ye1gJ
自分のゴミ袋にってどういうこと??
497彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 21:29:24.94 ID:XWR0+VtF
あぁごめん、清掃のひとでもいいけど。
まぁむきだしじゃないとかだろうけど、モラルの問題じゃねーかしら。
498彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 21:31:07.38 ID:pihniKo4
>>492
使い終わったティッシュや生理用品も持ち帰ってるの?
499彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 22:05:37.10 ID:1OLL0oEi
なんかよくわからないモラル観…
何かに包んで入れたらビン類とか明らかに他のゴミとの違いがわかるものじゃあるまいし
そんなのわざわざ開けないよ旅先の人とか言ってることもよくわかんないけど
持論だと使ったナプキンも失礼だから持って帰るんだよね?大変そう
500彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 22:14:47.60 ID:vuDG6Sls
みんな落ち着け
501彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 22:16:13.66 ID:+yFAfSp3
継ぎはぎパンツのことを書いた者だけど
こんなことになっていたのね。
継ぎはぎ自体は恥ずかしくないんだ。
浅草のアミューズミュージアムってとこでBOROって企画を見て
割と好きになったから。
旅先のホテルに捨てる際は紙袋等に包んでいるよ。
何が失礼なのかさっぱりわからない。
502彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 22:24:06.63 ID:jTIFttoe
旅先のホテルでセックスしたら
後始末のティッシュとかゴムとか持ち帰らなきゃならんの?
まあそんな心配いらないけどw
503彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 22:38:56.19 ID:GyZkMogQ
ごみ箱の中にそのまんま汚れたパンツが広がったのが入ってたらそれを見る掃除の人は嫌だろうけど
小さく丸めて何かに包むとかして捨てるならいいんじゃないかね
504彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 23:53:30.34 ID:XWR0+VtF
ナプキンと下着は別じゃん。
なんとも思わないなら友達とか親に言っても恥ずかしくないんだね。
もう分かり合えないよねお互い。
505彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 00:08:42.70 ID:3yIozAM6
うーん、分からないなぁ何が旅先の人に悪いのか…
むき出しでそこらへんの道端に捨てるわけでもないのに
506彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 00:18:07.07 ID:aSh1K5XL
夏の最終バーゲンで大量買いしたから今年はもう被服費一切使わない予定
手持ちの服だけで乗り切る!
507彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 00:19:02.59 ID:Ipn30JSV
旅行用の使い捨てパンツもダメなのかね
普通にある話だと思ってたわ
508彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 00:22:51.98 ID:ld+tlhXp
旅先で使用済み汚物パンツが日常的に捨てられてるとしたらラブホテルぐらいだよね
旅館とかホテルのゴミ箱は分別ができないから、客の出したゴミは分別するんだろうか?
だとしたら、やっぱ汚物パンが入ってたら、うげぇ見たくないものを見たって気分にはなると思う。
そう思うだろうなと想定するから私なら自分の家の燃えるゴミの中に入れて捨てるかな。
509彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 00:23:55.63 ID:PSasMUX4
>>506
素晴らしい心意気
510彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 00:58:57.56 ID:GE5dD64B
秋服可愛いよね…
コート素敵なの出てくるよね…
と意地悪してみるw
セールでよく決意するけど絶対挫折しちゃうんだよね
511彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 07:35:01.99 ID:IR2ldxLJ
下着を捨てるときは小さく切ってから捨てなさいと、お母さんに教わったから
ずっとそうしてる。だから旅先で、、、というのはちょっと抵抗があるな。
512彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 07:52:09.46 ID:GE5dD64B
おパンツ論議はもういいよ
513彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 07:57:26.56 ID:F7VcPnyC
旅先だろうが自宅だろうがゴミを捨てる以上
誰かしらの手を煩わせるわけで
旅館の清掃の人には悪いけど収集業者の人ならいいって理屈にならない?
どこで捨てるしてもマナーは必要だけど
514彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 08:17:32.54 ID:ld+tlhXp
理屈で考えれば、収集業者さんはゴミ専門のお仕事で責任だから、業者さんへのマナーは必要はないと思う。
自分のマナーとして、小さく切って捨てるとかはもちろん有りだと思う、素晴らしい。

パンツ絡みで一つ。
しまむらで買う2枚で680円ぐらいのは、すぐに生地が薄くなってぺらっぺらのなんとも貧乏臭い哀愁が漂うから
新品の時に型だけとって、ハンドメイドしてみようかなと思ってる。
なんか、ミシン買った時に、ニット縫える専門の部品がついてたんだよね、宝の持ち腐れになってるから
チャレンジだ!
515彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 08:25:17.28 ID:unv95HAY
旅館の人だって仕事
ゴミ業者相手ににマナーは不要って言っちゃうのもスゴイねw
516彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 08:31:22.20 ID:ld+tlhXp
>>515
> 旅館の人だって仕事

だからー旅館で清掃する人には漏れなく汚パンツが付いてくる職業なのかい?ってこと。
だから、マナーの範疇であって

> ゴミ業者相手ににマナーは不要って言っちゃうのもスゴイねw

これは、汚パンツをゴミ出しする一点において、ゴミ業者にマナー(行儀作法)は無用でしょってこと。

517彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 08:58:38.88 ID:ffVrBBA9
だからパンツ問題は相容れない内容だから、議論はいいってばさ!
518彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 09:05:07.39 ID:TyPDIBRa
住まいの都合で今までスニーカーをクリーニングに出していた。
靴が洗えるコインランドリーも近くにないから仕方なく。
靴を洗濯機で洗える洗濯ネットを買ったので
クリーニング代が節約できた。1回2300円だったから助かっている。
519彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 18:52:37.34 ID:wBfwRJMK
若干女を捨ててる感じもするけど、男性用のボクサーパンツみたいなのをはいてる。
ヘビロテで履いてるけど全然痛んでないし、パンイチ+Tシャツでも短パンを履いてるみたいで楽。
520彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 19:34:49.59 ID:T2BXvnnZ
>>514
もう着ないTシャツ沢山パンツに縫い直した事あるけど、どれも生地の伸びがいまいちで履き心地悪かった
既製の木綿生地もパンツに向くような伸びる生地見つからなかったし
私は木綿が譲れないから他の生地ならあるかも知れないけど

それに細かい作業が多いから、ミシンで縫うより手縫いの方が早いって位面倒くさいよ
521彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 19:41:30.96 ID:opcNpKDC
下着、部屋で着るならふんどしが作るのも着てても楽そう
522彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 23:26:41.60 ID:2qkI3p9m
>>519
綿の(あるのかな?)一分丈ショートスパッツを直履きするような感じかしら

いや、たわみがある分アウターぽいのかな
523彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 03:22:41.82 ID:p6tOf/9Y
>>519
ボクサーパンツはどこのメーカーでしょうか?
以前ユニクロで女性用のボクサーパンツ買ったらボタンやら縁やらすぐに穴が開いてしまって
却って高くついた記憶があります
丈夫なメーカーが知りたいところです
524彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 08:02:40.73 ID:kDKuG6GW
そういう形好きなんだけど、何故かお尻に食い込んでしまうので、気持ち悪くて履けない
525彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 14:36:33.70 ID:leF+puU7
昔は自分へのご褒美()に給料日にお寿司食べに行ったり、ピザを注文してた。
しかし、最近は近所の安い魚屋で魚を買って捌いて自分でお寿司を作ってる。
その方が自分好みで味付けが出来るし、おまけに大量に作れるので安上がりだ。
だが、オーブンがないのでさすがにピザは作れないw
526彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 16:04:34.36 ID:tcaPIGfC
トースターやフライパンでもピザ出来るよ
レシピはggってね

最近の節約は飲酒量を減らした事、毎日の飲酒を週3位に
酒代かなり浮いてる
527彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 19:38:49.46 ID:Ot9nnikI
オークスのグリルピザプレートで魚焼きグリルでも簡単にピザできるよ
ハンバーグとかキッシュにも使える
528彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 20:09:24.08 ID:zJBeEqoj
>>525
カッコいい!

ピザは思い立って作ることあるけど寿司なんてすごいわ
529519:2012/08/28(火) 22:56:00.93 ID:bP7kJ+yv
>>522
スパッツほどピタっとしてないけど、トランクスほどゆるゆるでもないって感じ。
ほんとショートパンツっぽいよ。

>>523
ごめん、洗いすぎてタグが読めなくなってた…。
でもおばちゃん向けディスカウントショップみたいな店で、3枚セット500円しないぐらいの安物。
女性用ボクサーじゃなくて、普通の男性用です。
男性用の方が丈夫なのかも?
530彼氏いない歴774年:2012/08/29(水) 19:13:21.12 ID:ZEBtd/6r
ショーツを自作出来る人もいるみたいなので聞いてみるけど
紐パンの、紐にあたる部分をゴム(布でくるむ)で代用したような、
紙パンツのようなふんどしのような形のものなら簡単に作れるかな

救急とかで見られたらどうしようって気はするけどw
531彼氏いない歴774年:2012/08/29(水) 22:21:46.44 ID:Qx0RzisM
>>530
多分すごく履き心地悪いから辞めておいた方が良いよ
532彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 14:53:42.37 ID:bYGttDgA
完全なふんどしを自作してるって人は前にいたよね。簡単に縫えるとかで
533彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 15:15:20.92 ID:wHozbqDA
10年間パンツは100円ショップのですけど
作るほうが高くつく
534彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 22:18:12.72 ID:3jh/Ytvh
ドクターシーラボの無料セット、ドモホルンリンクルの無料セットを
貰おうかどうか、半月ほど迷っている。個人情報提供料みたいなところも
あるし。無料セットとか、初回割引セットとか多いけど、みなさんは、
どんどん利用しているんですか?
535彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 22:35:25.29 ID:3jh/Ytvh
飲料水は、みなさん、ミネラルウォーターを飲んでいますか?
結構、これが気になる代金なんですが。安いお店は遠いし、ふつう
2リットル105円のを買ってしまいます。
536彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 23:19:11.83 ID:lOi39P/A
>>534
ドモホルンリンクルは40とか50代向けだっけ?
友達のお母さんが無料セット申し込んだら、その後どうですか〜みたいな電話がしょっちゅう来る上に
無料セットの効果もいまいちだったと聞いた。個人差あると思うけど…。

ちなみに私はスキンケア系は全部500円以下ぐらいの安いやつを使ってるよw
100均のもまあまあ良かった。

>>535
水道水に取り付ける浄水器?みたいなの使ってるけど、ずっと交換してないから効果ないかも。
湧かしてお茶にして飲んでるよ。
537彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 00:22:44.10 ID:IxOPFTBF
>>534
ああいうのは使い続けないと
効果が出ないor効果が続かないって聞いたから
そもそもアテにしていないな。

私も100均の化粧水や乳液をケチらずダバダバ使うよ。
538彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 00:52:48.40 ID:3p4aRh/0
ひみつのアッコちゃんの映画を観て、SK2コラボのアッコちゃんミラーが欲しくなって化粧品買ってしまった。2万5千円飛んだ…( ;∀;)
明日からはまた節約生活頑張ります
539彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 01:03:30.09 ID:Q1HmddxM
>>538
いいなぁ。ググったらかなりオクに流れてる。もう店舗にはないのかなぁ…
540彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 02:32:01.32 ID:3p4aRh/0
>>539
田舎だからかな?まだけっこう余ってる感じでしたよ(・v・)
対象商品2点でミラーが貰えるので、1万くらい予算があれば手に入ると思います
541彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 06:35:01.60 ID:i8MnmD2v
>>534
シーラボはすごく昔にお試しセット買ったけど、あとのDM攻撃がすごかった。
引っ越したから今はこないけど…

最初はメディカルコスメちっくなシンプルなライン(3ステップくらい)だったのに今すごい品数なんだね。
パッケージはいまだにメディカルっぽいけど。
542彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 12:54:11.75 ID:/1j6/znl
>>535
ミネ水は買ってないよ
近くのスーパーで無料の水を汲んでくる
初期費用は4?ボトル代(500円)かかるけど、しっかり元取れてる

化粧品の無料セットは申し込んだ事ないな
その後の勧誘がうざいから
近くのドラッグストアへコスメ買いにいくと
よく試供品くれるので、断らずに貰い貯めてるくらい
無精者なので化粧水や乳液がほとんど減らないw
543彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 12:58:16.23 ID:rwCloR78
私は水は水道水を沸かしている。
近所にスーパーがないから>>542さん羨ましい。
544彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 13:40:53.95 ID:G9mDsuB0
自分はブリタ使ってる
犬が水道水あげても飲まなくなってしまったので
一応美味しくなる効果はあるんだと思う
545彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 13:42:39.13 ID:rwCloR78
違いのわかるワンコだね。
546彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 14:15:25.64 ID:aENY/i/7
水道水を沸かせばいいことは知っているけど、ガス代と時間がムダに
なるよね。
ブリタは、2か月だったか3か月に一度フィルター交換が必要だね。
ミネラルウォーターよりは、割安かな。
スーパーの水だけど、飲んでみたら、何だか苦みを感じて、
メンテナンスしっかりやってるのかな、と疑いをもってから止めた。
中を洗浄したあと、しっかり洗い流してないとか何とか有り得そうな
気がして。変なこと言って悪いけど。
547彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 14:18:12.28 ID:aENY/i/7
犬が、水道水のまなくなったって、大した証拠だね。
残留塩素とかが臭いで解るのかな。
548彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 14:32:36.28 ID:rwCloR78
ガス代と時間が無駄だとは思わないよ。
>>546は何を飲んでいるの?
549彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 15:10:57.40 ID:/sx/vnNQ
水道の蛇口を捻ったら美味しい水が出てくる地域の人が羨ましいなぁ。
そういった場所では仕事を探すのが難しかったりで
一長一短はあるかもしれないけどね。
550彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 18:53:33.40 ID:yiAyh67s
まだ給料日じゃないけど、9月の給料もらっても今月は金欠だー。
毎週末カレーにして食費浮かそうと思うけど、そうしたら米食い過ぎるw
食費1.5Kになかなか収まらないorz
551彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 19:34:17.72 ID:Q5iALsrS
水道水をボトルに汲んで塩一摘み入れガーゼで蓋して日光に30分程あてるとなんちゃってミネラルウオータの出来上がり
ってのをTVで見てやってみたら結構美味しく飲めたんでなんちゃってを愛飲してる
塩素分は確かに飛んでるし犬じゃないけどうちの猫も嫌がらず飲んでる

でも水道事情の悪い地域の人やマンションに住んでる人には参考にならないな
552彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 20:15:24.80 ID:vxT3OMM5
朝が弱い上に最近、仕事に行くのも辛くて
ちょっと前までお弁当作ってたのに最近はずっと買ってた
明日からまたお弁当作ろうと思う

ファッション誌にお弁当のストックおかず特集やってて
つくねを作ってストックするのが結構良かったから
今日はつくねを作りまくる

ちなみに夜ご飯も最近うどん屋通いだったので
今日はつくね丼を作ってみた
今月は頑張る
553彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 21:28:53.31 ID:i8MnmD2v
水買うより安いと思って私もブリタ使ってるよ。
うちの猫もブリタ水のほうがよく飲む。
554彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 01:44:06.50 ID:5Yc/FsZz
強いくせ毛で猫毛で セミロングだと、
髪の毛が全部まとまってぐりりん!って漫画並みに外はねする
いや、というかだいたい顔の左側も右側も右にはねる 前髪も同じ
美容院行っても、ブロー3時間でとれたりするし
パーマかけたくないしアイロン使いたくないし縮毛矯正とかもってのほか
ショートにもしたくない(定期的に美容院行くと金かかるし)
ってことで、自分で切ってつねにまとめてる 
いろいろまとめ髪覚えたけど、喪が編み込みとかなあと思って外出時はワンパw
555彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 02:54:34.15 ID:+kD9RY5e
自分もブリタだわ。
ほんとは麦茶沸かしたいけど
沸かして冷やすのがめんどくさいから
ブリタで水出しにしてる。
556彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 03:29:13.64 ID:5+2/aEpT
>>551
ぬこの腎臓が心配だ
557彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 11:14:41.73 ID:y1lfEDAV
>>552
偉いなぁ。
私も今月は頑張ろう。
558彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 23:33:33.36 ID:4PDkrFs/
>>556
ブリタ通したらミネラルウォーターになるわけじゃないよ?

あと、うちの猫(19歳)は腎臓の数値に異常はないよ。
559彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 23:38:13.04 ID:4PDkrFs/
>>558
ごめん。このレス勘違いです!申し訳ない。
560彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 23:50:55.36 ID:5Yc/FsZz
ミネラルウォーターでも、軟水だったら大丈夫なのかな?
ジェーソンで売ってる赤ちゃん用純水2リットル98円が一番いいぜ
スーパーのRO水を煮沸消毒して飲むのが、
コスパとクオリティから言っていいのかもしれないけど
561彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 00:00:42.55 ID:+zb+8ZGj
今日はお弁当作った!
帰りも買い食いせずに家でカレー食べた!
明日も頑張る
562彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 00:36:23.91 ID:hg6isq0E
>>554
まとめ髪が似合う人は、シルエット美人な筈だよ
563彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 00:41:00.06 ID:zcY81N10
>>562
・・・・・・・・・・正直似合わないんだ ゴメン
けど降ろすとギャルみたいになるし
ショートはさらにキツイからしかたなくやってるんだ
564彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 09:08:36.17 ID:JD8tIkpK
美容院に1年以上行ってない・・
ストレートのロングで、半年に一度自分でストパーかける
白髪染めもたびたびセルフ。これが一番節約スタイルだと思う
565彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 10:48:43.93 ID:7USskl9o
ストレートのロングで美容院1年以上行ってないって
ある種のタイプの人が思い浮かぶ。
毛先は自分で切るの?
566彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 12:59:26.10 ID:JD8tIkpK
wまさにそのある種のタイプだw
毛先ぼっそぼそ、でも一応ストレート用のスプレーとか
ムースはやってるんで、遠目にはそれほどいたんでいるようには見えないんだよ













とおもいこむことにしてる。
567彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 13:19:54.78 ID:7USskl9o
>>566
そうなんだ。
毛先切ってあげたい。好きなんだ。
でも長いなら自分で切れそうだね。
568彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 01:24:31.74 ID:y8xOEmGT
1年美容院に行かないストレートロングが出来る人も、シルエット美人な
筈だよ。
569彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 01:26:24.67 ID:pSeJZqZj
毛先ぼっそぼそはタチ悪そうだよ。
遠目なら美しいかもね。
570彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 12:02:06.76 ID:oXpiocHY
先っぽぼそぼそを1000円カットで処理してきます!
571彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 20:38:46.69 ID:Tf856NFa
今月の生活費3万、支払いに10万死ねる。
カード使いすぎたから節約しなきゃ…
572彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 20:48:33.78 ID:FzIwMm5N
>>571
カードで何買ったの?もしかしてリボ払い?
573彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 23:52:04.30 ID:RgUcM7O2
みんな節約マニアだね
574彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 17:11:20.03 ID:txMc5jYg
>>572
服とか靴とかコスメとかwあとはスーパーで使った。
死ねる…とか書きながら、今月は勉強頑張るから買い物になんかいかんし、なんとかなるかな。

ネットみてるとカード会社のHPで来月の支払い額を何度も計算しちまう(ちなみに7万)。
今月と来月を乗り越えればすべてリセットされるんだぁぁぁぁあああああ
575574:2012/09/08(土) 17:12:22.11 ID:txMc5jYg
ちなみにリボではない。
576彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 21:28:25.29 ID:nEhj2uFa
>>574
リボじゃないならよかったね あれは地獄のはじまりだ
たまには買い物もいいね
2ヶ月大変だけどめどがたってるなら乗り切れるよ
もやしで頑張って!
577彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 22:12:18.82 ID:ls4dQdEA
うぁあ…やっちまった…
節約のために某スポーツ試合の招待券2枚をオクで入札したんだけど、
出品されてるのが殆ど「9月14日〜16日のいずれか有効」だったから、
確認しないで入札したら、
自分が落札した招待券はそのうちの1日のみ有効のものだった…orz
その日にも見に行く予定なんだからまあいいんだけど
余った1枚どうしよう…
チケット屋に売っても二束三文、オクに出してる時間もないし、
当日、当日券求める人にあげるしかないかな。
(ダフ屋をする勇気はない)
しかも他に出品されてる「3日間のうちいずれか有効」の招待券が
自分の今回の落札金額より安く落札されてるし…。
結局普通に買うより割高になってしまって
節約どころの話ではなかった…。
何もかもまぬけすぎる…。
578彼氏いない歴774年:2012/09/08(土) 23:03:23.01 ID:STjcZKab
>>577
つ旦 元気出せ。
自分のミスならまだ諦められる。
その失敗をお互い次に生かそうじゃないか。

ネットオークションで詐欺られて
来週、裁判予定の被害者より
579577:2012/09/08(土) 23:43:57.13 ID:ls4dQdEA
>>578
ありがとう〜!
このあと(ついさっき)
自分が見に行くもう1日の日のチケットをわりと安く買えたので、
普通に買うのとなんとかトントンになりました!
ほんと、次はこんな失敗しないように気をつける!
ところで詐欺られてって大変だよね…
裁判、うまく行くように祈ってます!
580彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 01:03:24.12 ID:Y+5ZiH8v
>>577
自分はチケットを売ったり買ったりするのにmixiを利用してるから
もしmixiやってるなら利用してみたら?

>>578
よかったら経緯をkwsk…
581578:2012/09/09(日) 07:25:51.61 ID:CPFm/hz7
>>580
木曜日の裁判が終わったら、愚痴も兼ねて書き込みにくるわ。
582彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 13:04:34.83 ID:Dur5srlG
オクで詐欺なんて詐欺する側のリスクが大きすぎると思うんだけど
ただのミスだったのに認められなくてファビョーンてことなのかしら

オクは主に出品側で細く長くやってるけど、
発送後入金だと、こっちが催促しないと振り込まれなかったり(忘れてた、とか)
たまにいてドキドキするわ・・ 
583彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 13:05:44.95 ID:IBLBqS69
流れぶった切って申し訳ないです
これからカットファクトリー1000円カット行くんだけど
こういう安いところって、どの程度まで注文つけていいものなんだろ?
切り抜き写真とか持ってって、こんなかんじでとかは図々しい?
584彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 13:10:22.29 ID:jmqBZIvi
それなら止めたほうがいい。
普通の美容院に行くのが確実。
下手をすると1000円店の修正のために美容院に行き直す羽目になる。
585彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 13:17:25.06 ID:IBLBqS69
ありがとう、そっかーやっぱそうだよね。
普通の美容院高いけど、来月は少し余裕作ってそれから行くことにした。
586彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 14:41:05.27 ID:gpOJz80H
1500円ぐらいの安い美容院でも希望聞いてくれるよー。
おおざっぱな希望言ったらヘアカタログから選んで具体的に聞いてくれるし。
安くても1週間以内なら修正してくれる所もあるよ。

でも個人差が大きいから上手くないおばちゃんに当たったら
次の日「ここザックリ切られて変だよ」と言われることもある…。
587彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 15:14:55.03 ID:G3kbXQmm
ponpareに登録してると、半年に1度くらいで美容院限定の値引きクーポン送ってくるよ。
これを半額くらいになってるクーポンに適用すれば更にお得。

ちなみに、ponpareは初回購入限定で100円でマックカードとか何種類か買えるから、
登録後の初回購入は普通の買い物じゃなくて、特典を探そう。
588彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 16:45:41.98 ID:FXn3wRxH
>>587
ポンパレいいよね。この前5000円でカット、カラー、トリートメントを表参道のお店でやってもらったよ。
ちょっと高めのお店が大抵半額以上だからようチェックしてる。
彼氏がいたら天保山のホテル&水族館のクーポン買って一緒に旅行したかったな…ハハハ
589彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 21:33:53.74 ID:3d5njEwG
無職だし少しでも貯金減らしたくなくて
水筒にお茶を入れて持ち歩いてるんだけど
駅の待合室で女子高生が当たり前そうに自販機でペットのお茶買って飲んでて
ものすごい敗北感を覚えた。

あたり見回してみるとスマホいじってる高校生ばっかりで
いまどきの親は子供にカネかかって大変だと思った。
590彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 21:48:13.06 ID:7pRvoiwh
>>589
私は高校生だけど自分でスマホ買って自分で料金払ってるよ
591彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 22:01:06.21 ID:ecvbqaX4
>>589
働けよw
592彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 22:38:50.55 ID:3Joy6YmE
職場に食堂あるけど利用せず1人医務室でご飯食べてる。
飲み物は水だ。食堂の食事は毎日決まっててそれが1食520円なんて!!!
入社したての頃は「食堂で利用者(福祉施設)と取るのも仕事」とか
言われてたから1ヶ月まるまる食堂でとってたけど
給与明細みてびっくり。ただでさえ薄給なのに。でもあとから別に毎日
とらなくてもいいって先輩にいわれたけど。食事とるのも仕事なら金とるな
でもみんな食堂でごはん食べてて、肩身が狭いというか恥ずかしい。。
593彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 23:16:56.48 ID:ecvbqaX4
たとえば持参のお弁当を食堂で食べるのもダメなの?
594彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 00:08:42.30 ID:zKRzqzMr
ドケチってわけじゃなければ恥ずかしがることない
経済が立ちいかなかったら働いてる意味もないし
実家パラだったら陰で言われそうだけどね
595彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 07:46:59.55 ID:drMDAf5e
というか、昼休みくらい職員を休ませてやれよと>利用者(福祉施設)と食事取るのも仕事
福祉系って本当に大変そうだな・・・
596彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 15:25:58.94 ID:zKRzqzMr
ほんとだね。ただでさえ激務で気も遣うだろうに
597彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 21:03:18.69 ID:BXEt31je
あれれ!
結構結構節電したんだけどなぁ
請求2300円(都内)
皆さんどんなもんでしょうか?
1000円代の方いますか?
598彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 22:02:05.60 ID:Cx881Vbt
メガネが壊れて(折りたたむ部分の片側)、部品も小さいから何処かに
落としてしまって落胆していたけど、工夫して自分で修理できてしまった! 嬉しい!

フランスパンが入っていた袋を閉じるためのビニールコートされた針金が
あったから、それを細くハサミで加工して、眼鏡の連結部分の小さな穴に
差し込んだら、ちょうど上手く差し込めて、クルクルっとひねって出来
上がり。ビニールコートの色も眼鏡の金色に似た色だから、すごく綺麗に
直せたわ。こんなことも工夫すれば出来るものだね。
599592:2012/09/13(木) 22:27:26.32 ID:3eaWvm9s
>>593
それはちょっと無理かな。食堂といっても社員食堂ではなく
イメージは学校の教室でみんなで食べる給食のような感じなので。




600彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 23:08:34.86 ID:Js0X8PW4
>>597
だいたい1,600円くらいだよ(中国電力)
主な家電は冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、パソコン、電灯くらいかな
冬はこたつ、夏は扇風機で過ごしてる。電気もわりとこまめに消してる。
春は1,300円まで下がった。
先月は冷房を2回使ったのもあってか、1,800円で今までの最高金額に。

でもパソコンはつけっぱなしだし(平日4時間、休日10時間以上)
テレビも見てるし掃除機もかけるしドライヤーも使ってる。
気をつけてる人がどうして2,000円超えるのか謎だ。
601600:2012/09/13(木) 23:14:09.29 ID:Js0X8PW4
洗濯機忘れてた。週2回ぐらい。
602彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 23:31:05.46 ID:FWPgKu8i
金額だと電力会社や契約アンペアによって変わってくるから
使用量で聞いたほうがいいかもね
603彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 02:00:16.71 ID:BpKisJbo
朝、果物(や野菜)の生ジュースを飲むと身体にいいっていうのが今どき
の最新の健康法だよね。
それで、黒酢を少し入れたらいいんじゃないかと思って、つい買って
しまった。895円、これ高過ぎない?
604彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 07:59:12.86 ID:2gQ+n5pf
>>603
895円で健康の維持の役に立つと思えば精神衛生もイイんじゃない?
これで風邪を一回回避できたとか…体壊すと被害額はそれ以上だと思うし
605彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 08:32:53.28 ID:awQgXHtq
>>597
一人暮らしだけど、2年間で見ると43KWHから77KWHの間だよ。金額で言えば
954円から1574円です。ちなみに冬場の室温が平均で10度くらいになれば
冷蔵庫は電源を入れません。
606彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 09:45:06.82 ID:2SFQWwIL
>>603
高すぎ。自分も黒酢買うけど今までに見たみつかん黒酢で
最安値598円(年に1回あるかないか。震災後はなぜか見てない)
スーパーのポイントカードかクレカ会員のみ698円ってのは3-4ヶ月に1回ぐらいある
ネット通販なら730-798円(1000円とか2000円以上で送料無料の所ある)

家の近所で特売しなくなったので去年から通販で買ってるわ
607彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 10:02:37.44 ID:BpKisJbo
ミツカンの他にはどんなメーカーがあるんだろ?
通販サプリじゃなくて、スーパー販売とかでは、お酢については
ほとんど独占企業な気がする。
で、体調いいですか?
608彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 10:35:35.77 ID:0GJWHHQ5
まぁ何mlか分からないし
私はコストコで1.5gだかで800円くらいで買ってる
609彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 10:56:52.20 ID:2SFQWwIL
>>607
同じくジュースに入れて飲んでるけど体調はよくわからない
豆乳使うので酢でドロッとさせる為に入れてるのと
入れたほうがなんとなく体に良い気がするので入れてるだけw
黒酢をタレとして使うの超オススメ!市販タレより安くておいしくて何年も持つので節約にもなるよ

=作り方=
1:にんにくの皮をむいて1かけ状態にしたものを
きっちり蓋ができるガラス瓶(ネスカフェゴールドブレンドの空き瓶使用中w)に
8割ほど入れ黒酢ヒタヒタ〜やや多めに入れて常温放置
2:約1ヶ月でにんにく黒酢の完成(ガラス瓶が小さい場合もっと短期間で完成)

瓶の中をいじる時は洗って綺麗な状態のスプーンとか箸を使うことと
中の黒酢を使ったらつぎたして常にヒタヒタ気味にしておくと
真夏に常温放置で腐らないよ(今2年目ぐらいだけど腐ってないw)

そのまま使ってもいいけど醤油1:にんにく黒酢1(マヨネーズとかその他入れてもおいしいと思う)
と混ぜて肉・餃子・脂が多い刺身・サラダとかに使ってる
黒酢がしみこんだにんにくはすりおろしてタレにまぜたり刻んで餃子や野菜炒めの具になるけど
自分はにんにく本体はあんまり使わないなので何年も同じにんにく入れっぱなしw
610彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 11:16:18.45 ID:Eq6Wlmrk
美容院はホットペッパーの美容院版で新宿近辺で探す
美容院飽和状態だから、カット2500円、カラー・カット4000円でできる
トリートメント入れたらもっとするけど
611彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 15:10:11.37 ID:IdfHdNm7
スピード違反で捕まった………
12000円消えた…………
しにたい…………
612彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 15:25:49.53 ID:EPDyWACu
自業自得ざまあw
613彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 15:45:11.78 ID:AunfodZO
他の交通違反と違ってスピード違反って何か運が悪かったねって気がしちゃう。
614彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 18:29:36.44 ID:swTQyez1
事故に合うよりは良かったんじゃないかな?
ケガしたりケガさせたりするよりは。
615彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 20:12:38.11 ID:IdfHdNm7
>>611です…
そうだね…ちなみに40キロ道路で56キロ出していて捕まったよ……
捕まってからプラス9キロくらいでしか走ってないから煽られまくってる…
616彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 22:21:58.52 ID:p4MD3amO
>>609
美味しそうだね!

料理が上手いとか、創意工夫が出来る人ってホント尊敬する
節約には必要なスキルだよなぁ
617彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 22:52:44.47 ID:xl9pytAA
>>615
乙…生きろ
あいつら暴走してるバイクとかはスルーのくせにムカつくよね
618彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 01:48:35.50 ID:3KNhZotC
前 紐パンのようなふんどしのようなゴムなしショーツ自作する
って言った喪だけど 作ってみたらかなり快適だった 
ほぼ寝るときしかつけないけど

紐の途中をゴムにして、結ばなくてよくすればパンツなら外でも履けそう
でも、布製のひも水着を着ているように見えて 鏡をみると精神的ダメージを食らうのが難点
619彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 01:53:29.68 ID:3KNhZotC
あとたぶんふんどしに罪はないんだろうけど
調べようとするとスピ臭くて困ったわ
620彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 02:01:54.76 ID:h4prdmIp
SHAREFUNとかいう女性用ふんどしが売れてるってテレビでやってたよ
自分も作ってみようかな
621彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 10:31:40.70 ID:KZGycbL5
残金4万。給料日まであと18日。
愛飲してる酵素(約1万)がなくなって、体重増えてきた♪
622彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 15:30:53.51 ID:KeBW/x6d
>>615
ボロボロの原チャリ乗ってるんだけど

バックミラーがサビで弱って折れて、根元が残って自分じゃ付け替えれなくて
バイク屋に修理に行くお金ない時整備不良で捕まって泣けたわ
貧乏くさい原チャリ取り締まるより、他にいるだろうって(ノД`)
623彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 17:11:05.28 ID:DZDmIBuK
>>622
ボロボロの原付が50km/h以上スピードが出ないならこんな話もあるよ。参考までに。
ttp://inne.blog109.fc2.com/blog-entry-772.html
624彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 22:09:16.76 ID:qUyXCa9g
>>621
私は給料日まであと9日。
残金1600円w
625彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 23:33:42.62 ID:Sdt4kmDo
>>621
液体酵素?錠剤の酵素と液体ってどう違うんだろうな
私はiHerbで買った錠剤飲んでる

化粧品のサンプルがたまって仕方ない
貧乏性だから「旅行に」と思って取って置いた結果、AU携帯の箱に満杯
古いものや使わないものを取っておくと運気的によくないので使わないと
今は使いさしの基礎化粧品消費中、だいぶ減った
プチプラで成分のいいものをガンガン使う方が運気的にもいいと思う

最近、太陽のマテ茶にハマってるんだけど、2リットル198円でやや割高
麦茶パック1袋買うより高い
だから、マテ茶のティーパック買ってきて、1.5リットルのお湯を沸騰させたのに
2パック入れて放置してみた
太陽のマテ茶と何ら変わらない味になったよ、20パックで300円台だ
626彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 01:22:06.17 ID:3Naoidt/
過去レスで安美容室の話出てるけど、ほんと当たり外れ激しいからやめた方がいい
2回プラージュ行ったけど、1回目成功、気をよくして次行ったら
おしゃれカットの眼鏡野郎にずたぼろにされた
髪の毛伸びるの早い私なのに、数カ月たった今も未だにダメージ引きずってる
切りかたが下手すぎると伸び方もおかしい
あんなにひどい技術者いるんだな
切り終ったあと後ろも確認させないしおかしいと思ったら

だもんで、次からはクーポンで普通の美容室行くと心に誓った
627彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 10:58:14.14 ID:ufRK/21A
やっぱ、このスレの住人だけあってクーポン使えるところはデフォなのか
628彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 11:21:34.06 ID:AmyBsXPb
業務用の染髪剤をネットで安く買った。
美容院だと6000円もするから無理、というかもったいない。
629彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 20:03:43.16 ID:GT82BfQq
近所の美容院でたまにカットモデル募集がかかってるから
今度行ってみる。
630彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 00:31:58.17 ID:N5j91lF6
たまりにたまったコスメ試供品を種類別に選別した
消費しつくす
試供品は1回量が多いので、洗顔料で全身洗う
今日使ったd-programの洗顔料は何世代前なんだよってくらい古いパッケージだった

あと使いさしの無印の大容量化粧水にハッカ油入れてボディ用にした
割と高保湿でいいし、ひんやり気持ちいい
大分前のだけど、体だからいいや
631彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 01:14:39.55 ID:G3X4iLsB
>>624
仲間がw毎月火の車で来月は既に12万の支出が決定してるよorz
来月乗り越えたらそこはもうアフリカなんだけどさ…

>>625
液体酵素だよ。錠剤と液体で違いはわからないけど、酵素の場合は加熱処理していないかや砂糖使ってないか
とかが重要だから、そこさえクリアしてれば大丈夫さ。
私は酵素飲みはじめてから体重(筋肉?)減少しちまったけど、肌がみずみずしくなったと誉められたよ〜
632彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 08:11:15.29 ID:iuXNa+t8
>>631
私も一時期液体酵素買っていたけど、
市販の液体酵素って加熱処理されているのがほとんどらしい。
もしよかったらその液体酵素のメーカー知りたい。
633彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 12:40:58.22 ID:CoCoYVMO
>>626
ほんっとに、切り方がおかしいと伸び方もおかしくなるよね。
私もハッピースペースって名前の美容室に行ったら何もかもどん底にされたよ。
伸びるまでの我慢と思ってたけど、ほんとに伸び方がおかしい。
634彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 18:48:36.30 ID:cuHsqSwj
美容院と下着はケチらない方がいい。
もちろん、一回4万なんて美容院は行かなくてもいいけど、
せめて毎回同じ担当にやってもらえるお店は探すべき。
635彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 19:29:01.57 ID:f0ZSOahx
美容院、高いとこで下手だったらショックだから安いとこしか行かない
636彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 20:08:14.93 ID:zdKYOtSM
一般的な美容院の場合、はじめは良くても二回目三回目になると
手抜きぽいことが続いて最近は行ってない。
下着は確かに安いのはダメだね。
637彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 20:52:49.95 ID:1/UrCiXY
たしかに1回目は丁重にやってくれて良いとこだなと思うんだけど
次行くとおざなりな感じにされることがよくあるわ
638彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 20:56:08.01 ID:zNfzq63a
美容院は値段より美容師の腕が大事だと思う。それを見極めるまでが大変なんだけど。高い美容院だからといって皆が皆腕がいい美容師とは限らない。
639彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 03:20:32.69 ID:WPd8+/1f
相性もあるよね。
激安店と安い店と普通の店しか行った事ないけど。
田舎だから高い店だと客少なそうで経験値低そう。
あと高い店に行ってる友人は
カットだけで3〜4時間かけられるらしくてびっくりした。
640彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 08:46:31.32 ID:Yef+TJOU
カットだけで3〜4時間って6万円くらいしそう。
何をどう切るとそんなに時間かかるのかな。
641彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 09:03:43.07 ID:zXrc5Drg
高い店に行ったらカット時間がすごく短いのにすごく良くて驚いた事がある。
引っ越すから今日でその美容院にいけるのが最後。
今までで最高の出来だったから心残りだー
642彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 09:48:07.25 ID:z8gl0Blz
地元人気美容室の4200円(初回お試し価格)の女店長カットより
1000円カット通い10回目ぐらいで担当になってくれた女の人の方が
上手だったからそれ以降ずっと1000円カットの上手い人狙いで行ってる

カット中に会話せずに集中して切ってもらいたかったし
店のシャンプーや他人のカラーやパーマの臭いでアレルギーおこすから
無理して美容室行かなくてよくなったのがありがたい
643彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 10:33:23.07 ID:Je7a2upR
今行ってる美容室、カットは皆まー普通って感じだけど雰囲気が好きで行ってる
美容師さん達は男性も女性もほんわかした感じだし、とても話しやすい
シャンプー台も楽だし、とても丁寧に洗ってくれる
あとカラーでも白髪がよく染まる
担当の人が別店舗に移動してしまった今でも担当替えて同じ店に通ってる
644彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 11:26:57.30 ID:WPd8+/1f
>>640
客の微調整要望にいつまでも付き合うから時間がかかるみたい。
645彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 11:30:06.80 ID:Yef+TJOU
>>644
そうなんだ。
じゃあお友達は相当髪に気を遣っているんだね。
646彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 13:41:18.30 ID:Yhn//zfu
プリンになるたびに美容院に行ってたけどお金がかかるから黒髪にした
喪だからますます垢抜けてない顔になったけどもういいや
647彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 20:15:21.90 ID:QT9S5cRt
意外に男ウケはそっちがいいらしいよ。
モテたい気持ちが無ければ逆効果だけど。
648彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 20:41:20.01 ID:Yhn//zfu
>>647
嬉しいけど顔が日村なんだ\(^o^)/
649彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 21:13:02.80 ID:yA/XoHzm
>>632
今飲んでるのがエス〇〇ボのだよ。でもこれは最後にちょっと加熱処理してる。例えるなら、桑を持った農民2000人。広くきく(らしい)。
昔飲んでたのが、ウェ〇〇ス2〇ので2万近くしたw
生きているから瓶の蓋にあなが空いてる。例えるなら兵士100人。
例えは行きつけの美容整体の先生がしてたのを拝借しただけだけど、その先生が色々試した結果、
いいと思ったものらすぃ。参考までに。
650彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 11:49:30.81 ID:hEIopiIM
伏せ字うぜえ
651彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 18:58:51.90 ID:C70n6VXf
伏せ字とかより節約がないのがうざい
652彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 19:10:59.12 ID:g7GnzK0c
節約の観点から言えば錠剤の消化酵素のが安上がり
昨日夜遅くに晩ご飯をがっつり目に食べて、ついつい寝落ちしたけど
消化酵素2錠飲んでたせいか、翌日の胃もたれゼロだった
大抵は軽いもの食べてもすぐに寝ると胃もたれするんだけど
でも節約的には粗食・素食が一番だよね
653彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 06:39:58.96 ID:3iYa4EOL
液体酵素に惹かれてコンフォート・エンザイム買ってもうた
720mlで送料込み2千円しないから、物は試しに

でも、液体酵素で置き換えするくらいなら、牛乳や豆乳やプロテインと
錠剤酵素のんで置き換えたら実質変わらん気もしなくもない
注文してから気付いた
654彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 10:02:19.29 ID:hwsnH/il
>>652
安物買いの銭失いって感じだなぁ。食の節約って難しい。
655彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 10:03:45.45 ID:jefBUjtV
最近ネットしてると回線ブチブチ切れてイラッとするし
Bフレッツマンションタイプで毎月4400円だけどWiMAXにしたら3600円程度になるって知って心揺らぐ。
PCではあまりネット使わなくなって週に2〜3回メールチェックと
たまにブクマ見るだけだし動画はあんまり見ない、2chは主に携帯から。
トライ申し込みしてくるけどWiMAX使ってる人いたら使用感教えてください。
656彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 12:39:55.00 ID:0AdPhSuK
通信費って悩むよね。
ガラケー使ってるけどパケ代で3000円くらい行くことあるし
i-phoneに乗り換えようかと思ってたけど
i-pod touch持ってるから
500円以下のsimと光ポータブルとガラケーで我慢することにした
計算では2000円くらいで運用できそう。
でもi pod toch ルーター ガラケーの3台持ちww
家はフレッツ光で月4,500円くらい
2年縛り割引に入ってしまったのが非常に惜しい
LTE様子見て光解約したい。
657彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 15:02:13.50 ID:/R5ukPIT
>>655
ノシ
使い始めてちょうど1年。
wi-fiできるガラケーとPCで使ってる。

ガラケーはパケット代が劇的に少なくなった。
メールタダプランを使ってるから漏らさなければパケ代0円。
(1人暮らしだからU-Road8000を持ち歩いてる。

PCも動画もつっかえることなくスルスル見れるよ。
そんなうちの近辺は5Mほど出てる。
夜中、2〜3時ごろはなぜか重くなる事が多い。
ヘビーデータやりとりしてる人がいるのかな?

1年で契約解除できるから、今新しい機種買う所を模索中。
うまくいったらCB7000円くらいもらえそう。
それだけで事務契約手数料まかなえる。
658彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 15:04:53.47 ID:/R5ukPIT
>>655
ちなみに一般的には月額使用料3880円だけど・・・。
今WIMAXほんと色んな所から出てるから、条件はよく確認したほうがいいよ。

うちのは1年だけど、中には2年契約のとことかあるから。
659彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 17:28:35.02 ID:JgWbJPCg
>>655
ttp://www.shareee.jp/groupbuy/id/25345
月1940円で端末も人気のAtermWM3600Rで機種代とか事務手数料とか無料。

罠は、13か月目から月額3,880円。その月に解約しないと契約解除料16,380円掛かる。
でも、通信量上限無くて1年契約で(12×1940+3880)÷13=2089円で考えたら、
13か月間契約ではダントツに安い。

家がADSLなんだけど、悩むー。
1年後に他に安いのが無ければ乗り換えられないし…
iPhoneテザリングもエリア広くて普段から使えるってのもいいし…。
660彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 17:37:47.46 ID:dSMeVa+h
58円のどら焼きうんまああ
661彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 20:27:43.97 ID:4aa9NIhB
>>655
端末は家でも無線で繋ぐならシンセイ製がオススメ。

なぜならシンセイ製のは充電池をはずしてAC電源で動くから、電池のヘタリを遅らせる事ができる。

有線にするならNECのにクレードルになるね。
662彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 20:31:36.88 ID:uEv9pBOS
>>272だけど、今のところまだ禁煙は出来ている。
6月から禁煙を初めて3ヶ月経ったけど、やはり未だに吸いたくなる。
その時は白檀のお香を焚いて吸いたい気持ちを紛らわしている。
あと、家計簿を付け始めたらドケチ根性が目覚めた。
煙草はもう買うことはないと思う。
663彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 21:37:46.30 ID:fF0iIzcM
美容院用のカラーリング剤がけっこう良かった。
1剤(染毛剤)が80gで600円、
2剤(補助剤)が1000gで1000円。
鼻につくにおいが殆どなく、綺麗に染まった。
ミルボンのORDEVEっての。
私は市販品だと染まりにくいけどこれは1度で染まった。
664彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 01:16:27.44 ID:WM9nPcfV
このスレの皆は当然ドケチ板住人だよね? 

ドケチ板@2ch掲示板
http://engawa.2ch.net/kechi2/
665彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 09:11:17.81 ID:qL/MzLJr
↑ドケチ板たまに見るけど守銭奴ばっかりでゲンナリする。
「ウン千万とか持ってるけど使いたくない、もっと貯めたい」派が、
「そんなに収入ないけどがんばって貯めたい」派をディスってる感じ。
あとそんなものまでケチって人間の尊厳としてどうなのかとか思う。
節約系で女性が多そうなスレはいいんだけど。

生活板は女性もわりと多いし
節約の参考になることもけっこうある気がする。
666彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 13:08:04.89 ID:jOTqZx96
ドケチ板は節約自体が目的っていう人が多くて自分とは感覚が違ったわ。
私は普段生活して出て行くお金をなんとか節約して
ささやかな趣味や娯楽にあてたいと思ってやってるので。
それで残った分を貯金に回せて残高が増えたらさらに嬉しいけどね。
667彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 13:12:02.95 ID:9GUQyiRz
寒いなぁ〜

前から気にはしてましたが冷凍してたシチューとかカレーって腐る事ありますかね?
約ひと月の冷凍
恐かったら食べない事ですかね?
668彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 13:26:39.27 ID:VUiEO58x
冬に比べたら断然暖かいんだろうけど、
まだ体が涼しさに慣れてないから寒く感じるよね。

9〜10月にコンビニおでんや肉まんが一番売れるの、わかるわぁ〜
669彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 13:44:05.28 ID:QM/51FF6
この時期は衣替えもしてないし、今もタンクトップとショーパンだから確かに寒いw

職場に社員食堂ができて仕出し弁当がなくなったのがイタイな
食堂のメニューおいしくないし安くもない
670彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 16:32:31.98 ID:f9n8DFbg
>>667
1ヶ月ぐらいなら大丈夫だと思うよ。
でも恐かったら食べないにこしたことはない。

冷凍庫にサンマの干物とブリの切り身があって、早く食べようと思いつつ半年経った…。
まだいけるかな?
671彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 17:51:32.31 ID:G1yjGB4G
冷凍庫は3ヶ月までは大丈夫っていうのを聞いたことがあって
私はだいたい3ヶ月までのものは(火を通す食材)食べてるけど
あたったことないなぁ
672彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 18:21:34.87 ID:lqroKu8/
最近去年の震災前に作って冷凍しておいたナスの炒め物食べたけど余裕だったよ
673彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 19:39:24.18 ID:CjN17LBz
肉は冷凍焼けした。
本当に不味くなった。
674彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 21:07:45.17 ID:9LXcbKAx
うちの冷蔵庫古くてボロいから冷凍はすぐ不味くなるな
買い替えた方が節約になるんだろうけど踏ん切りつかない
675彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 21:10:54.88 ID:d2/W6WX5
中国製品はもう買わない!
日用雑貨製品は中国製ばかりだって?

じゃもう日用雑貨も、何も買わない。
電気製品もだ。

節約になって自己防衛にちょうどよかった。
物欲もなくなった。

676彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 21:24:24.35 ID:97M/uZ41
パソコンも何もかも、純日本製なんてもうほとんどないんじゃないかなあ。
一応メーカーは日本のだけど、部品は韓国とかアジア系のどれかだし。
食品も海外のが多いよね。
677彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 21:46:29.40 ID:IWyMf0Kg
食品は日本の会社が日本の工場で作ってるし安心!と思っても
材料や調味料が海外産なんて多いしね

自分は嫌韓だが良く食べるお菓子の原材料が韓国産と知ったときのショックは…
安くて美味いにはそれなりの理由があるってことが分かった
678彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 23:25:17.25 ID:twNyixHA
>>667
腐るわけではないけど、まずくなることはあると思う
霜がついてると大概まずい
679彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 10:36:12.77 ID:RpZrAgwE
コアエアのマーチとかパイの実が好きで
105円以下なら買ってたけど
ロッテ=韓=キツネ目の男に狙われてない
と知ってからはロッテ製品買うのをやめたw
680彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 10:37:36.41 ID:RpZrAgwE
>>679
自己れす。コアラの打ち間違い乙
681彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 12:09:15.31 ID:jwlC+LDl
>>677
よく食べるお菓子の名前、プリーズ
韓国産の原材料って、なんだろう。
682彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 14:16:01.32 ID:/l8iYh2N
>>679
私もだw
てか、そこまでわかってて容疑者の一人も見つからないものなのか。
683彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 16:24:29.50 ID:/HWosrl2
>>677
うそくさ。
韓国からきた食品なんか絶対食べたくない。
684彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 12:18:15.29 ID:Q1V1pbMq
>>656-661
655です。まとめてレスでごめん、貴重な情報ありがdノシ
ずっとSo-net使ってて本メアドは変えたくないなと思ってたら
キャンペーンやってると知って、でもお高いんでしょう?と調べたら
一年縛りで安くなるし自分の使用状況考えたら乗り換えたくなったんだ。
685彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 18:12:21.55 ID:Wsy04EjR
>>681
遅くなってすまん
商品名はガツンとみかん
果汁が韓国産ってググると出るんだよね…

あとは2ちゃん情報だがチロルチョコも韓国産の砂糖を使用しているらしい
原材料レベルで使用されると避けたくても避けれないよ
686彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 18:29:42.34 ID:tg3Hc7j6
マジで…ガツンとみかん好きだったのに…
687彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 18:34:20.91 ID:NF/Ab8d5
またソースもなしにとぐぐったらうわあああああああああ・・・・
http://www1.tcoop.or.jp/search/DispDetailEF.do?volumeName=00001&itemID=t000100011110

正直、ガリガリ君より好きなのに・・・
688彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 22:46:25.50 ID:3cCJlHlz
ガツンとみかん食べたことないからどうでもいいや
689彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 23:07:14.59 ID:UnWdNu8D
>>679
狙われてない=韓ってこと?
なんにも考えずに買ってたわー
690彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 19:36:55.67 ID:14Fh7hE7
ハイブランドや綺麗めな服を扱うリサイクルショップが助かるわ
今日覗いたら秋冬物になってて、ジャケットを1,280円で購入
痩せて去年の服が着れなくなったから助かる
普通体型維持が一番の節約になるよね
691彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 06:45:02.51 ID:QXeKF/gG
>>685
最悪や。
箱で買うくらいガツンとみかん好きなのに。
昨日もアイス半額だったからガツンとみかん2箱買ったのに。
食べきったらもう買わないわ。
692彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 08:40:43.30 ID:a8xkk4oV
>>677
安くて美味いならいいじゃん
自分は中国産買うけど味はやっぱり落ちる
693彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 08:45:01.88 ID:ek8SQkt1
>>692
衛生的に問題があるんだよ
694彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 09:00:53.26 ID:qwP5ezcQ
>>693
本人がいいならいいでしょ。
695彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 09:18:32.67 ID:ek8SQkt1
>>694
そりゃそうでしょ
696彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 09:24:03.77 ID:qwP5ezcQ
だから放っておこうよ。

外食ばかりして無駄遣いしてしまう。
ここしばらく家で食べてないや。
697彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 00:32:06.60 ID:5TVKqZ00
流れってあるよねー
実態は、休みたがりの脳が変化を嫌って行動がパターン化するらしいけど
698彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 00:51:33.11 ID:sh7WfRGO
辛ラーメンメーカーの虫混入や韓国産海産物にうんこのニュースは見たけど
ロッテのお菓子って国産製造じゃなかったけ?
あとチョコレート関係は不二家も明治も蛾の混入あったし
それ以前もちょくちょくニュースになってるね
食品メーカーの偽装表示なんて国内企業でもザラだし
中国毒餃子レベルの話でないと、国内メーカーの優位性ってないように思う
699彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 01:00:02.07 ID:sh7WfRGO
節約の味方のもやしも原料である豆は中国輸入だし
野菜は産地そのままだと思いがちだけど、種や肥料は外国産が主流だ
肉だって魚だって色々盲点があるね
考え出すときりがない。そういうストレスや神経質さが健康に悪影響になる部分もあるし
まじで自給自足するくらいこだわりある人でない限り、あまり考えすぎるのもどうかなと思うよ
700彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 01:34:20.90 ID:RjYY+cn0
食べたい人は食べたらいいよ
表示見るくらい大した手間じゃないし国産選ぶわ

涼しくなったからチャリ通再開した
701彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 02:27:48.00 ID:sh7WfRGO
各国の主な輸入食品とそのコストなど頭にいれておくほうが
どの食材(又はそれを加工したもの)が怪しいかって見当がつくから
表示の盲点や、実は○○産だった!てショックを受ける事も減る
知れば知るほど妥協点が見えてくるって話で(それほど輸入品に頼ってる国だかた当然)
表示に頼ってる人よりは国産を選んでると思う
702彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 02:41:57.32 ID:vRgo1DVi
イタリアから輸入されたトマト缶のトマトが中国産
(缶詰めに原材料が何処産か記載無し)
だったニュースみてビックリしたの思い出した。他にも、本当は中国とか韓国産なのにわざわざ違う国経由して
その国の名前使って日本に輸入されたり。
あれ見てからしばらく輸入品の表示が全部インチキに見えて買えなかった。
703彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 03:02:30.90 ID:+ucJ+nFx
輸入品だとmade in ◯◯、じゃなくてmake in ◯◯、だったり
packaged ◯◯、みたいな落とし穴もあるよね
704彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 21:29:40.24 ID:emP4tzGa
packageはみたことあるけどmakeもあるのか
気付いてなかったかも……
705彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 21:59:22.27 ID:aCdHN6xT
お茶でも「国内製造」ってパッケージにでっかく書いてるやつが
裏面見たら材料は中国製だったりするね。
706彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 00:39:28.98 ID:vIhvq9ng
北海道産の麦茶飲んでる、おいしい
707彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 02:06:03.20 ID:xRLnAff4
産地気にする人は、激安スーパーや業務スーパーとか使えないんだろうな。
708彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 05:03:45.18 ID:t4V5/61O
寿命まで節約したくないというか
死ぬ時ぐらい病気で苦しみたくないからリスクを減らしたいんだよね
709彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 09:05:08.02 ID:WYZJOLWL
ブレンディのスティックタイプのカフェオレも、ヒット&大量生産始めてから韓国産のミルクを原料にしてるようだね
出始めは美味しく感じたけど、最近の量重視になってから匂いや後味が悪くなったから、別のメーカーの買ってる
710彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 09:29:07.33 ID:5Sc5SOL9
最近節約熱が上がってきた
金貯めて独り暮らしと旅行したくて(節約とは相反する欲望だけど)

とりあえずもう着ない服をオークション等で処分する
あとお菓子買わない
711彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 12:42:26.93 ID:MZ3GfqdR
>>707
業務スーパーでも、メーカー品の特大サイズを安く売ってたりするから
利用価値はあるよ、爺には業務スーパーの食材で十分だから使い分けたりw
712彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 12:51:25.94 ID:gaNrtyaA
ネットスーパーマジおすすめ
わたしは週に一度の利用で送料が無料になる5000円の予算で買ってる
ちょっと予算が高く見えるけど日用品や調味料、保存食、お米などを買うものが少ない週にうまく分散させているよ
生鮮品の鮮度はすぐ冷凍しちゃうから気にしてない。
一度若干鮮度が悪い野菜が届いた時、次の注文でそれとなくがっかりした事を書いたらそれ以降目に見えて対応良くなった。
家計簿にも買い物履歴からそのままコピペできるし食費がめっちゃ節約できた!
713彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 15:16:30.60 ID:9ZIHaE7b
>>712
節約できる意味が分からない。
スーパーに直接行けば送料無料縛りも無いしいいんでは?
714彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 15:23:16.80 ID:MZ3GfqdR
我慢すべき菓子パンとかそういうの、実際に店舗で買うとつい目がいって買っちゃうとかかな?
ネットスーパーだったら、必要なものしか見ない感じはする。
私は前者含めて、いろいろ実物を見ながら安い店舗を回るのが好きだから嫌だけど。
715彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 15:25:53.88 ID:t4V5/61O
>>713
田舎の人なんじゃない?
自宅を起点にスーパーが東へ5km、DSが南へ8km、JAが北西へ3km
とかだと時間とガソリン考えたらネットスーパーは利用価値高いと思う
716彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 15:26:22.30 ID:MZ3GfqdR
連投ごめん
みんなお米はいくらぐらいの買ってる?
10キロ3200円ぐらいまでが限界なんだけど
どっか、おすすめの米があったら教えて欲しい。
今は、パールライスの地元産こしひかり新米
普段は、きららとかななつぼしで
安い時ははえぬき買ってたけど、米粒大きくて
今ひとつだった・・・
パールライスは新米のせいもあるだろうけど
なかなか美味しいけど、新米じゃないときに
買ったことないからちと怖い
717彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 15:26:29.28 ID:gaNrtyaA
>>713
買い物の頻度を減らした事と予算立てした事が大きいと思います
あと714さんの言うとおり余計な物を買わない、店頭の特価品は確かに安いけどいらない物まで買ってしまうので
718彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 15:43:26.04 ID:4K+3zJMp
実家にシソが大量に生えてるんだけど、なにか活用方ないかな
付け合わせに使うだけじゃ使い切れないほど大量でさ…
719彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 16:01:37.91 ID:A2S6Twm+
ゆかりを作ろうぜ!
720彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 16:16:14.11 ID:H7JwhW98
シソご飯
シソハンバーグ
シソケーキ
これくらいかな
721彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 16:37:37.28 ID:gaNrtyaA
にんにく醤油もおすすめ
722彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 16:37:46.04 ID:4eUNN7LX
>>718
自作にんにく醤油と一緒につけるとか調味料にする
グリーンスムージーにいれる
化粧水にする
723彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 21:01:49.31 ID:bnPq6AgC
花つきの赤シソ貰ったんだけど適当にちぎって
スープとかに入れたらほんのりしそ風味になっておいしかった
そのスープでおじやを晩御飯にしたらこっちもうまい
普通に野菜感覚で使えるよ
724彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 21:06:54.06 ID:NZO9KIxU
シソはそのままパクパク食べちゃう
うらやましー
725彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 22:17:23.89 ID:DtJJs1sF
シソってなんかくせになるよね
アルファ-リノレン酸が豊富で体にいいんだっけ
726彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 22:34:58.33 ID:fj+Z7Zz0
シソおいしいよね。
サケとゴマとシソでおにぎり
お吸い物に入れる
納豆に入れる
とか毎日シソ食べてるよ〜
でも高いから庭に生えてる人うらやまし〜
727彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 22:47:53.16 ID:2qzA77Mu
とりモモを梅肉としょうゆの照り焼きにして
刻んだしそを混ぜると美味しいよ
728彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 23:18:50.23 ID:fwVTy0U1
バジルペーストをシソで作ってシソペーストにするとか。
729彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 09:47:40.11 ID:LE+Q1fM/
>>716
楽天で送料無料の10kg2980円←詳しい金額忘れたけど2900円代なのは確か)
ライズってとこの米。
但し美味しさを求めてるならオススメは出来ない。
私が食べた感想は不味くは無いけど美味しいってほどでも無い。
730彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 09:51:36.05 ID:qdRTnlqu
半額でミスド乞食してきたよw
久しぶり食べたから満足
731彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 10:31:03.58 ID:PBdiD8Y5
>>729
ありがとう、見たら3180円になってた。
丁度手頃な値段なんだけど、おっしゃる通り味だよね
一度購入してみるね。
732彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 11:04:52.23 ID:LE+Q1fM/
安い炊飯器で高い米やそこそこの値段の米を炊くのはもったいなく感じて安い米食べてるw
お金貯めて良い炊飯器買えたら今使ってる炊飯器は料理用として使いたい。
炊飯器レシピだと楽そうだし。

>>731
え!?
値上げしてたの?
ちょっとショック…。
733彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 12:13:17.90 ID:Fk676PFM
車を持つとお金かかるねー
弟とローン、保険、税金車検代積立、ガソリン代、修理代(中古車の為一度壊れた)で毎月約70000を折半してる
もう少しでローンが終わるからそしたら半分くらいになるんだけどな


734彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 16:38:14.88 ID:1wlhe7yv
ムダ毛用の、刃だけ取り替えるタイプの剃刀って刃は
いつ取り替えたらいいのかタイミングがわからない
まだ使えるかなと思って同じの数ヶ月使ってるんだけど
ちなみにそれまでは使い捨て剃刀使ってたけど、
使い捨てよりは圧倒的に刃が長持ちしてる
735彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 18:32:58.58 ID:NKpPm9sY
使い捨てってホテルに置いてあるような?
そりゃ持たないわ 
顔と腕にしか使ってないなら 数か月くらいならまだいける気がする
そのうち明らかにナマってくるよ
736彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 22:09:24.35 ID:xwjXqPoD
>>734
ほぼ毎日使って、半年使っても変わらず剃れるからまだ使ってる
737彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 22:37:56.25 ID:1wlhe7yv
レスありがとう結構持つものなんだね
しかし若干剃り味劣ってきたような気もするw
ちなみにコストの事考えて替え刃が安い本体買いました
738彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 20:34:44.76 ID:kQuq0Yks
服買いに服屋行ってきた。
セール品の500円、1000円の服物色して買う気満々になってて
普段なら試着せず買って家でタンスに献上するだけになるんだけど
今回はなぜか絶対買わない定価のままの
本当にデザインだけで着たいと思える服を散々試着して満足して何も買わずに帰ってきた。
739続き:2012/10/02(火) 20:41:12.14 ID:kQuq0Yks
1980円とか2980円でも定価だと買えない。
その癖セール品の安服は、安いから目に留まっただけなのに買う。
結局在庫処分のゴミ服を1万円分買う。
値札見る前の欲しいと思った定価の1980円の服は1枚すら買えないのに
値札みて値下げされ安くなってると欲しくなりワゴンのゴミみたいな服1万円分買ってる。
でも今日は、着たい服を試着して凄く楽しかったのに0円。
740彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 21:31:26.60 ID:y5+yM3qJ
質の低いものや合わないものに囲まれるより 質のいいもの好きなものに触れたほうがいい
安いだけの服買って後悔するより 同じ値段で本当に欲しい服を一枚買った方がいい

私はサイズや趣味がやや変わってるので、セールや古着でいいもの買えることも多いけど
ちょっと慌てるとでもつい間に合わせを買ってしまって後悔するわ
後で、いまいちな服2個買う値段で、相当良い服が買えたことに気づいたり
しかも一度買ってしまうと、気に食わなくてもけっこう着てしまうから
なかなか抜け出せない
741彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 22:14:10.90 ID:szdUHKA8
でも、節約する前みたいな服はもう買えないよ
コートだけでも5万円以上するの買ってたし、トップスもボトムも1万円以上
冬物はするから、今の収入じゃとても手が出せない

通販で結構自分は満足してる
742彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 23:40:32.07 ID:8cQGyKmh
家電なんかは、質の低いものより質のいいものを思い切って買ってるな
服は2万円のワンピースも持ってはいるけど、なんだか着るのが勿体無くて
結局2,000円のポロシャツを着ちゃったりする
743彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 14:25:01.09 ID:sX4sZ/b1
ハトムギ化粧水が安くて買ったけど
全然敏感肌じゃないのに合わなくてすごく痒くなった

安物だけどお金出したのに使えないってショック
744彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 14:26:51.09 ID:oXj2VnTN
体につけても痒い?
足とかヒジとかかかとにつけるとか
745彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 15:08:50.78 ID:sX4sZ/b1
うん、ダメだった
ドンカン肌すぎて、「かゆいのは乾燥してるせいか」とべちゃべちゃつけたら
途方もなくかゆくなって慌てて洗い流した
勿体無いから家族にあげるけど、手を付けられないほどの痒みって恐怖だった
746彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 19:27:12.78 ID:rEr04jV1
はと麦が身体に合わなかったのかな?
ペットボトルのお茶なんかも裏の成分よく見て飲んだ方がいいかもね
美肌系サプリも結構とヨクイニン入ってるよ
自分もはと麦が駄目で飲むと一気に身体が冷えるから摂取には気をつけてます

747彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 21:08:08.32 ID:OpJvRfIR
>>743
お金出したのに使えないってショックだよねー
748彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:06:44.31 ID:z2JgSnze
最近 小麦化粧品で悲惨なアレルギー起こってるし
麦系は皮膚につけるのはよくないのかもしれない
749彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 23:58:58.63 ID:S5runUm5
みんながんばってるね
750彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 00:11:53.84 ID:9978dpgF
化粧品節約の為に会社しかない日は手抜きメイク

洋服は友達に着なくなったのを貰う

基本、100円ショップで買う

最近貯金できるようになってきた\(^o^)/
751彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 03:13:54.75 ID:ovdbvois
今月末ヤバイ
おかげで丸美○の麻婆豆腐が大活躍だわ(´・ω・`)
752彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 13:25:29.40 ID:Sl0zde1H
あれ200円くらいしないっけ?
753彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 13:27:21.21 ID:+FZcZhEB
節約するなら豆板醤とか買ってマーボーのタレから作った方が安上がりだよ
それとも時間を節約してる…わけないよな…
754彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 15:44:55.62 ID:nQPbbW27
職場に女の子なのに
「節約のため3日に一回しかお風呂に入らない」
って子がいる


最初信じられなかったが、臭いが…;明らかに人臭いというか、人の油が酸化したような臭い…
しかも同じ部署の人は悪者になりたくなくて、直接注意しない人ばかり

しびれ切らして他部署の私が注意したよ
言ったらお風呂入ったらしいけど、制服に染み着いててロッカーも臭いよ…
755彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 18:45:25.14 ID:RI8kY444
その女の子嘘ついてんじゃないの
3日に1回程度なら2日置きでしょ?そんな匂わないよ
1週間に1回とかじゃないの
756彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 19:07:02.74 ID:UNudfnxo
風呂を2日減らしたからって、言うほど節約になるわけじゃないのにね〜
かえって不衛生がたたって別の形でお金かかりそうな気がする。
757彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 19:13:47.72 ID:BapDoIhO
>>755
におうよ
758彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 20:09:44.46 ID:nQPbbW27
>>755
3日に一回か一週間に一回はわからないけど、つっこむ所はそこじゃないよ


>>756
いつも臭うから生理の時とかも入ってなさそう。病気になりそうだよね…
759彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 20:28:13.49 ID:SuQj535L
どんな節約でもいいけど、周りの迷惑にならないようにしないといけないな。
760彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 21:08:26.99 ID:tml6mWig
プロパンだから風呂を減らしたい気持ちはすっごく分かる
夏で12000円、冬で18000円くらい請求くるからなぁ
引越も考えてるけどこのあたりのアパートはほとんどプロパンのようだ
761彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:22:46.14 ID:rl6K/FRJ
食費1万代の人って何食べてるんだろ?
どんなに頑張っても健康のこと考えて作ると2万5千切れない
762彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:23:17.89 ID:Uy7STAs4
>>754
湯船って意味なら私も2〜3年ほど入ってないけど(節約ってか、洗うのが大変すぎ。風呂釜きれいじゃないと負けるし)
シャワーはちょっとでも外出たらしないと無理
763彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:24:58.82 ID:Uy7STAs4
>>761
野菜が安い地域、むしろただでもらえたりとかに住んでる
肉をほとんど食べなくても平気な体質
とかじゃない?
764彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 06:29:08.81 ID:ZufuWDwH
肉より野菜の方が高いよね
765彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 11:34:54.00 ID:xGUGqtab
うん
766彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 12:12:37.57 ID:CJqpng77
ガス代が高いなら銭湯やジムに行くのもいいね。
18000円もかかったら泣いてしまいそう。
767彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 12:36:08.74 ID:VfvIeDyX
>>761
タンパク源は、1k298円の肉団子や3p50円の納豆、300g50円のおから
炭水化物は、ごはんは最近高くなったんで、パン耳(四角の方)1斤30円のと5k780円のパスタ
野菜は直売所が近くにあって安い。
ほか、たまには、閉店間際のスーパーで半値以下の刺身とか買って冷凍保存
そんな感じでやりくりしてれば1万円代でなんとかなる。
768彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 15:42:20.12 ID:rl6K/FRJ
>>767
やっぱり食材安く手に入れてからそこから献立考えるよね?
いつもまとめ買いしても結局何か足りなくて買いたして予算オーバーしちゃうんだよね
769彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 16:05:15.16 ID:Wt/7bp28
買い物に行く頻度だけはズボラで良かったw
家を出るのが面倒だからありものでなんとかするスキルがついた
まずくても自分が作った物は残さず食べれる
770彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 22:44:23.02 ID:V43S7DTJ
お菓子買わないだけでだいぶ節約出来たよ。
771彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 00:01:04.43 ID:Uy7STAs4
お菓子はちょくちょく食ってると健康にも財布にも気分にもマイナスだったりするけども
ちょっとだけならすごいリフレッシュ効果がある

そのちょっとでやめることが出来れば
772彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 03:33:47.29 ID:vX+sPoY3
お菓子買わないとお金浮くってどんだけ買ってたの
月にせいぜい5、600円以内だ
773彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 04:46:58.32 ID:GAx9e30y
コンビニ行くごとにちょっとしたお菓子買ってると
月に数千円いったりするよね
お金だけじゃなくデザート関係も
コンビニいかないだけでも節約になる
774彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 10:56:33.58 ID:ElfI11ng
デザート、菓子、菓子パンを主食がわりにしてしまって
菓子類だけで月1万円使ってる。
節約に気合を入れてる月で5000円。
今月から緊縮財政なので2000円以内におさめる。
775彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 10:57:37.91 ID:Mj5M0r3P
節約する気があるならコンビニは鬼門だよ
776彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 13:06:59.88 ID:5TxTuqxN
コンビニとかATM利用くらいしか行かない……
つもりだけど冬はカイロ切れたら暖かい飲み物でカイロがわりに購入してしまう
777彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 13:16:06.49 ID:P/Px3WkJ
>>772
月に3000円ぐらいかなぁ。
その3000円があれば安い服や化粧品が買えたかもって思うと勿体なくて。
最近は甘いものが欲しくなったらコーヒーに砂糖を小さじ2杯入れて飲んでる。
砂糖は上白糖やグラニュー糖を使わず甜菜や黒糖を入れるだけで美味いんだw
778彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 13:26:02.62 ID:rOii++F4
お菓子はそれ用の財布を持ってる。
月2000円なり3000円なり入れてそれ以上は使わない。
そうすることで100円ローソンとかにマメに行ってコンビニに行かなくなった。
779彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 13:30:34.84 ID:bK6teOMv
コンビニもセイコマだったら安かったりするのさ@道民

パック入り紅茶も5円も違うし
パンや惣菜も値引きしていることあるから、そこら辺は上手くやりくりしている

もちろん食料品とかはスーパー買いが基本だけど、近所だからついつい買ってしまう
780彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 14:12:46.36 ID:BQm8PP2j
お菓子はコンビニで買ったりしないけど、結構良いお菓子が100均にあったり
スーパーで特売してたら「お得だ!」と思ってつい買ってしまう。

その結果、食べるスピードに追いつかない量のお菓子が…。
781彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 17:12:20.59 ID:9OLOcPR1
お菓子が生活の楽しみなら必要経費だよね
782彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 19:24:51.02 ID:vX+sPoY3
このスレでも少し前に書いてあったけど、自分はネットスーパー利用が結局節約になることに気づいた
スーパー行くと余計な物買っちゃうから絶対必要な物だけまとめ買い
783彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 21:57:42.20 ID:jcWU7g8w
家の近所は店が増えまくってしまい
徒歩30秒の所にローソン
徒歩3分の所にスーパー
徒歩5分の所にサークルK
自転車5分の所にスーパー
自転車7分の所にファミマとスーパー
自転車8分の所にスーパー
自転車10分の所にイオンとスーパー
があるけど節約好きなのでよく行く店は鮮度がよくて特売が多い店2つだけで
基本コンビニでは買い物しない。徒歩30秒のローソンはコピーと振込みしに行くだけw
浮いたお金は新しい趣味の道具につぎこむけど少しやってみてすぐ飽きて
そのまま放置してる物が多すぎだ・・・

784彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 22:09:42.19 ID:cWW+x7Or
>>783
なんという私!
それに加えて徒歩5分圏内にドラスト、ホームセンター、100均まであるがネットスーパー愛用
徒歩3分くらいの距離でも仕事帰りの疲れた身体で調味料とか重い荷物持ちたくないんだよね
785彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 22:46:18.64 ID:+3WIrryh
コンビニは半額品狙いがいいよ。

ここだけの話、無印良品はファミマの半額でしか買ったことないw
786彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 00:11:08.83 ID:ApdvwxPh
あー、それは羨ましいかも
787彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 00:22:17.88 ID:R4b9E0+w
少し離れた100円ショップに行ったら、月に2回消費税無しの日があるのにびっくりした。
リサイクルショップ行ったら、100均流れが10円均一コーナーになってるにびっくりした。
ま、案の定、欲しい!っていうのはそうそう流れてなかったけどw
788彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 15:25:13.60 ID:Oogym1oY
散歩がてら栗拾いしてきたよ
何にしようかな
789彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 18:19:49.65 ID:Tn0oa6uB
いいなぁw
栗って美味しくて可愛いから見てるだけでも和むよね
790彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 00:50:43.47 ID:T99deLCm
来年度のノート、今日ローソン100円ショップで買ってきた。
中身は、高級品を真似て作ってあるようで遜色ないけど、外見の
デザインは、小花模様。
これまでは毎年、年一度のノートくらいはと、出来るOL風なのを、
見栄張って買ってたな。こういう所で倹約できるようになった
ことには満足している。
791彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 19:27:17.35 ID:Dp0vqKAj
往復40分かかるけど、安いスーパーに、ウォーキングがてら行ってるよ
豆乳20円も違うから、かなり節約になってるとおも
あとは、図書館をフル活用
安いスーパーへの通り道にあるから、通うのも苦にならない
地理的に恵まれてるんだけども
792彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 19:34:15.74 ID:N+ckQ9b8
地区会のバザーで何か出せと言われてるけど
例:食品・食器類・衣料・文具(いずれも未使用品)・・・だと・・・?

無理
793彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 21:38:25.19 ID:xA77cEc/
普通バザーって中古売るもんでしょうが!
794彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 21:59:44.66 ID:rqQjg2m6
>>793
中古品OKだとゴミみたいな物持ってきたり、今は売れ残りを捨てるにもお金がかかるから
新品のみ可っていう所もあるみたいよ。

うちに使ってない粗品のお皿が何枚かあるから792に差し上げたいわ…。
795彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 07:38:27.59 ID:XNCVaxz0
最近は新品未使用品じゃないとダメっていうね。
不景気で余分なものもないし、最悪はわざわざ買って出品するらしいよ。
796彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 09:41:54.40 ID:lVY1iyqJ
>>795
うち、それ。
忙しいから押入れの中探す時間がなくて石鹸買ってだしたら次の年から言ってこなくなった。

797彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 12:23:37.15 ID:rxQOcq0W
注意しても汚いもの出品する人や神経質すぎるクレーマーのせいでこんなことになったんだろうな
食品・文具はわかるけど、陶器や服は普通中古品でしょうが・・
もういまの時代に地域バザーは合わないんだきっと(´・ω・`)
自主的な参加のフリマや、ヤフオクとかいろいろあるもんね
798彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 17:34:14.17 ID:k/HKvJZl
がんばって節約してるね
799彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 20:26:15.80 ID:2wtrI7YJ
エクセルで家計簿つけはじめた。
なんだかんだでお金使ってるなぁ……。
800彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 22:23:53.73 ID:hg6ZHzly
でも、それ感慨深く眺めていると時間の方がムダになるから気を付けてね。
801彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 07:25:47.51 ID:biLgtYzy
>>800
せやな…
802彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 09:49:25.69 ID:mufxMUi0
わたしもエクセル家計簿
予算派だから買った物までは記録してないけどね
関数好きだからかなり自分仕様にしてる
803彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 15:30:04.03 ID:3npE/yIq
毎月一体何を買ったのか覚えてないことに危機感を覚え、数ヶ月前から家計簿付け始めた。
金の使い方がやばいというより、些細なことを忘れていく記憶力の低下に恐怖を感じたよ。
今は家計簿書くのすごく楽しい。
804彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 16:10:39.48 ID:grBTMDqC
自分はフリーソフト使ってつけてるんだけど
100均だと思って、いらないもの買いすぎてた
しかも結局使わない、使ってないもの多いし
節約してる意味がない
あとコンビニ使いすぎ
805彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 18:07:28.79 ID:O3x0qUm2
>>803
同じく!お金の流れがわからないから家計簿つけはじめたよ
明確になるとモチベあがるね
朝大変だけどお弁当作りも始めようと決意できた
今日とりあえず大量のグラタン作って自作冷凍食品のストック作った
806彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 18:19:19.58 ID:bGWPxw3o
なぜグラタン?
807彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 18:23:58.70 ID:3npE/yIq
>>805
口座からお金引き出す→色々支払う→一ヶ月後→引き出したお金は何に使ったっけな?
以前はマジでこんな感じだった。
今考えると何か病んでたのかなと思うくらい、毎月お金の使い道を全く覚えてなかった。
家計簿付けて始めてから具体的なお金の流れを把握するようになり、本当に無駄遣いが減ったよ。
808彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 21:29:43.75 ID:R0v98jDQ
家計簿つけているけれど、出費が抑えられているかは不明だなぁ。
809彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 21:37:35.38 ID:tt3NapwY
android持ってるなら
かけ〜ぼ っていう無料アプリまじおすすめ
買い物してその場でつけて、レシート捨てられる

カードの請求日の請求額、複数のサイフの管理、
カテゴリごとにどんだけつかったか円グラフとか
あとエクセルファイルでバックアップ出来る
810彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 12:46:33.93 ID:QKJ1DZ+v
かけ〜ぼすら面倒になり続かなかった・・・
811彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 17:09:42.92 ID:ymh4+VqV
夏物処分セールで日焼け止め半額だった
冬も使うしうれしい
812彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 18:37:34.40 ID:Y3DS353r
ニッセンで1000円引きのハガキが届いたんだけど欲しい物が無い。
813彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 22:59:58.02 ID:meXN5TVD
ニッセンといえば、送料無料券が来たら、ポケットコイルの3分割ベッド買おうと思ってるけど、
高密度で左右ファスナー付きが出るかもって淡い期待のせいでもう何年も手が出せないでいる。

ところで、みんな布団ってどれくらいで買い換えてますか?
814彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 23:36:41.32 ID:QJRTrqWa
同じくマットレスの購入を思案中だけどニッセンは物が見れないのは不安じゃないか?
ニトリで検討してるけど安いから本当はニッセンから買いたい
815彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 00:11:06.42 ID:rfN6ZADU
私も丁度布団を買おうと思ってた。
今の敷き布団は20年以上は使ってるw
1万くらいのを買う予定なんだけど敷きパッドやシーツも買ったら結構な値段だよ…。
816彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 02:37:28.89 ID:YgbjpKUs
>>809
カードの請求日ごとのまとめいいよね
毎月クレカにこんだけ頼ってたのかとびっくりする
817彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 17:02:28.76 ID:+8pecA1x
ベルーナで布団買った知人がえらい目にあったよ。敷布団は掛け布団ですか?っていうほどペラペラの粗悪品。見てからなら絶対カワナイレベル。
818彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 18:32:00.17 ID:EQFcUdl1
自分は買った事ないけど寝具は通販で買うもんじゃないと思うなぁ
品質やら使用感やらやっぱ実際触れてみないと
819彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 15:19:02.56 ID:xjua012K
節約家たるものネット通販はするべからずだろ 
ネット通販なんか無駄遣いの極み
820彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 15:29:59.17 ID:EDVaboJI
家電とか実店舗よりかなり安いからよく利用するよ。
821彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 15:38:31.10 ID:V0cOjrH/
布団じゃないけど、敷き、掛け、枕のシーツセットをニッセンで買ったらペラッペラで一回洗濯したら色落ちも酷いわなんじゃこれ状態になった思い出がある
ラグも安かったんだけど酷いもんだった
ニッセンにはもう騙されない
822彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 15:50:30.55 ID:veCh0WAt
>>819
まあ通販はものによるだろうな
古い洗濯機のネットとか、そもそも店舗に置いてないものもあるし
823彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 20:29:53.46 ID:uTgd4Yec
ニトリの布団はよかったよ。自分の求めるクオリティが低いのかもしれないけど。
824彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 21:00:53.83 ID:YR/ONfHW
ネットで偶然見つけた寝具の店が凄く良かった
通販でも探せば良い店が沢山あると思うよ
825彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 21:37:02.70 ID:1p9o/joZ
社会人になった時にもらった布団がいいやつだったんで綿打ち直し調べたら高いのね。
新品が買える位の価格じゃん!って結局保留してしまったよ。
826彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 08:40:18.58 ID:5oiKnZFV
>>821
私もニッセンで以前コイルベッド買って
腰痛持ちになったからニッセンにはもう騙されないし二度と買わない。
ニッセンはいくら安くても二度と買わない。
827彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 11:38:13.04 ID:bYKew7D0
ニッセンは服もダメだよね
質がどんどん悪くなる
828彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 11:40:34.85 ID:DvLSum1w
ヤフオクでブラ買っていざつけようとしたら
胸がつぶれた
記載サイズは問題ないのに、実寸は全然違った

タグ見たらニッセンだった。
EとB間違うとかふざけんなよと。

買って仕舞っておいて、いざつけようとしたらダメだったので、
文句も言えず…タンスの肥やし状態orz
829彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 12:27:32.25 ID:vJiTF6uw
最近は寝具もネット通販で買うな
店舗に実物を見に行ってネットで安く買う
下見とか2度手間だけど、なるべくお金を損したくないからさ
最近買ったのは、ベッドと毛布
ネット通販も悪くない

確かにニッセンは質が落ちたよね、去年から買ってない
830彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 13:21:31.51 ID:mXnWT15R
自分の場合は寝具にはお金をかけるほうが節約につながる気がする
安いシーツやカバーはペラペラで洗濯と使用だけですぐ毛玉になってゴミになったので
綿で厚みのあるちゃんとしたのを長く使っている
ベッドパッドも安い綿のをつかっていたら湿気でカビたのでウールにした
布団もなかなか干せない環境でカビて捨てるはめになるのも嫌だから
買い替えのときにメンテの簡単な羽毛布団に変えた
ネットでも店や素材を選べばいける
831彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 14:33:48.74 ID:oOTD/m9f
明日は弁当作る!!明後日はおにぎり握る!!気合い!!
832彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 15:45:15.48 ID:Rj06RZ+d
>>831
今からミニハンバーグとか佃煮とか作りおきしとくのおすすめ
833彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 16:12:32.94 ID:3c5/pi7A
蛍光灯付けると、(◎のやつね)最初に全部ついて、リモコンをもう一度押さないと
少し暗い方にならないのがムカつく。最初に弱くついて、もっと照らしたい人が二度押しする仕組みにして欲しかった。
ムカついたから、クリップ式の照明器具買って、20wで100w明るさがあるというのに付け替えてやった。
カーテンポールの辺りに設置したら部屋全体が結構明るくて、これで充分だわ。
今まで70何ワットかだったのが、一気に20ワットに減った。すげー
834彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 16:42:37.19 ID:1j8tGX5Z
うちは◎の蛍光灯を一つ減らして使ってる
一つで十分
835彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 18:02:47.60 ID:0JmdZLDa
蛍光灯の灯りだとパソコン画面が光ってチカチカするから使わなくなって、
部屋の照明はデスクスタンドしか使ってない
結構明るいし視力も落ちてない
836彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 19:46:31.65 ID:fkKMhFKx
私、ニッセンで服買ってるや。今年も2枚だけだけど買った。
ベルメゾンとイマージュが多かったけど、最近はもうニッセンでいい。
837彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 20:53:24.28 ID:UlPyJ/y1
楽天のポイント期限付きなの忘れてて3000円分が消えたorz

ゴマドレッシング使い切ったけど容器にゴマがいっぱいへばりついて
なんかもったいない…
838彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 20:55:27.53 ID:bYKew7D0
セシールのシークレットセールで下着探すの好き
今日届いた荷物はかなり満足した
ブラ(2000円位の→500円位×3枚)と靴下(525→100)が全部良かった
ネット通販は失敗覚悟で注文するから当たりだとかなり嬉しい

839彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 20:58:04.43 ID:bYKew7D0
ブラ4枚と靴下5足に訂正(ひとりごと)
840彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 21:03:16.85 ID:yigcopAM
そんなに安く買えるんだ
私もチェックしてみよう
841彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 00:04:31.42 ID:Rj06RZ+d
>>837
楽天のポイント失効怖いよね
私はAndroidスマホ持ってるけど、それの楽天ポイントウィジェットで常時表示させてるww
失効期限日も表示してくれるから重宝
842彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 01:47:54.23 ID:bhdgWqdA
自分は期間限定ポイント使って
買い物したものがキャンセルくらって
失効いたことある
8000くらい
843彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 13:00:24.19 ID:GRfaa/Lb
>>837
しょうゆを容器入れて振れあとば1回は使える
844彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 13:23:54.51 ID:0hhNiHFY
楽天のポイント失効って、欲しいものなければやっぱ商品券に変えちゃうのがいいのかな?
845彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 17:32:49.04 ID:1gMNwM3O
着る毛布さえあれば乗り越えられる気がする
イオンで1500円だったけど安物でも良いのかな?
846彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 18:27:11.75 ID:9CiZGMVZ
思い立って1800円の美容室に行ったら、思っていたよりずっと良かった。
これからたまに行こうと思う。
蒼井優みたいなベリーショートにしてもらった。
847彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 19:45:15.22 ID:LRTu7cck
良かったね!
好みの髪型って人によるから、良かった時は名前憶えるの必須だよね。
848彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 20:09:15.92 ID:JB11SggI
>>844
どうしても使い道なくて、Amazonのギフト券を楽オクで買ったことあるよ。

ペットの療養食まとめ買いするから、タイミング間違えなければ毎回きれいにポイント使い切る。
849彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 20:49:39.91 ID:QRWGVtUG
今日は弁当&自炊したからお金使わなかった。久しぶりだわwイエーイ
850彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 21:44:39.28 ID:YyDfJXNh
>>846
自分も1480円のカット屋ばっかだよ。
美容師さんと話をするのも、自分の姿を長時間見せられるのも苦痛だからこれで十分。

1000円カット屋は女性お断りがおおいから、1500-2000円くらいのカット屋はありがたい
851彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:01:46.80 ID:IppG2nI/
>>849おぉ〜、最近カップラーメンとかホモ弁とか買ったものばかりだから見習うわ〜。
安いと思っても塵も積もればって言うもんね。
852彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:16:27.73 ID:mYinxnQS
>>851
ホモ弁が気になる…
853彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:33:59.45 ID:+Ez1zPeZ
>>852
ホットモットのお弁当。略してホモ弁
854彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:42:03.63 ID:mYinxnQS
>>853
ありがとうございます。ちょっと焦った。そんな略語があったんだ。
855彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:42:27.46 ID:MXp2WqMk
ホモ牛乳思い出した
856彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 23:36:49.01 ID:HSvh0P4n
チャリのライトがつかなくなってるの気づかず(暗くなったら自動的に点灯するタイプ)
警察に注意されてやっと気が付いた
で、そのまま自転車屋さん行ったら、壊れてるのはライトじゃなくて発電機?のほうらしく
交換するのに7000円もかかるって言われたわ・・・
もう10年以上乗ってるチャリでサビだらけだし、7000円出すくらいなら新しいの買ったほうがいい気がしたけど
チャリの棄て方わかんないし棄てるのにもお金もいくらかかるかわかんないしで
結局7000円出して直してもらうことにした
痛い出費だわぁ
857彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 23:43:16.35 ID:eXEebzLw
この前、数時間だけだからと駅前の有料駐輪場じゃなく、みんなが勝手に
違法で駐輪しまくってるところに勝手に停めて出かけて帰ってきたら
撤去されてた。取り返すのに2500円かかった。

もし、モラルとか気にしない方なら駅前に放置してたらいずれ自治体に撤去されるよ。
858彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 23:49:01.92 ID:cLpceR3u
おいおい
859彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:11:22.63 ID:EkXkpyc2
>>856
100均にライト売ってたような…
860彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:23:12.63 ID:o/bxB8Wb
うん、電池式のライトなら100円ショップにある
861彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:36:04.25 ID:k60UhstA
自転車屋で買ったら古いの引き取ってくれない?
862彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:56:39.42 ID:jzCsVt49
>>856ってコピペじゃね。
初見のとき、レス返した覚えがある。
863彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 09:21:48.71 ID:ciVlvFJm
>>861
3000円か6000円で引き取ってくれた記憶がある
864彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 11:40:35.50 ID:bcNuhCTr
流れに乗って自転車のライトの話だけど、LEDではないライトを
使用してる時は度々電池交換が必要だったんだけど、
LEDにしたら超明るいし多分買ってから一年ぐらい経つけど
電池交換しなくても明るいwLEDスゲー
というわけでLEDライトオススメ
あと手回し発電式のライトも使った事あるけど
あれは乗ってる最中に段々照度落ちてきて微妙だった
865彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 11:57:06.12 ID:pFJ276bW
>>842
私もあった!
こっちのキャンセルで無効になるならまだ納得出来るけど、
楽天側のミス(それも予約商品)でキャンセルで買えず、ポイントまで失効の追い打ちとかマジ楽天糞過ぎる。

私は自転車のライトは昔ながらの漕いで発電するやつだ。
何年か使い倒すと電球が切れるけど、100均で2個入りのやつで買うと約50円で数年は持つ。
電池換えとか忘れがちな自分には自家発電が丁度いい。
LEDの人より音が煩いけど、それで逆に歩行者に気づいてもらえてよいw
866彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 15:59:00.45 ID:TgN1O8Kt
>>865
楽天は予約とか新刊とかあてにしちゃダメだよ……
それを考えて買わないとだめなのも変な話だけど、きちんとしたとこじゃないんだからさ
867彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 17:28:29.13 ID:K+3kgE5P
家計簿付けてる人は仕事中の飲み物代とかも書いてる?
自分ズボラだから、あんまり細かすぎると挫折するんだよね…
868彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 17:46:55.99 ID:ciVlvFJm
家で沸かしたお茶、水筒に入れて持参してる自分は飲み物代とかゼロだ
常にお弁当だから、お昼代もゼロだ
たまに買うお菓子、アメ、ガムくらい
とりあえずそれらは書く
869彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 18:51:41.17 ID:OK+TvmiH
逆に細々したのを書かない家計簿なんて家計簿の意味があるのかと
870彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 18:52:54.82 ID:Chcmkx5+
>>845
去年の冬に雑貨屋で着る毛布を買った(メーカーは忘れた)けど
着た瞬間から静電気バチバチでとても耐えられなくて捨てた
別メーカーの着ないタイプの毛布は静電気もなくあったかくて気持ちいい
組成は同じだったような気がするので、試着してから買うといいよ
871彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 19:15:16.90 ID:Chcmkx5+
>>867
職場用に小銭入れを用意していて、それにチャージした金額を家計簿に書いてる
おおざっぱに家計を把握するにはいいけど収支を合わせる人には勧められない
872彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 19:42:42.99 ID:TgN1O8Kt
>>867
ずぼら家計簿では100円台で四捨五入計算するのを勧められてるし楽だよ
つけないよりかは把握できる
873彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 20:16:43.27 ID:hpJlu4G8
>>837

使いきる前のちょっと残った胡麻ドレッシングに
私はポン酢だったりめんつゆ入れて使い切るよー。
もったいないよね。
874彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 20:44:14.16 ID:G08z6WJv
一人暮らしを始めたばかりなんだけど、金が出て行くばっかりでガッカリだ。
近くにホームセンターがないから無印やロフトで買い集めたら、途方もない金額になってたよ。
商品を目で見ずに買うのが怖くてネットで買わずにいたけれど…商品は確認してネットで買えば良かったんだよね…失敗ばっかりで嫌になってきたなぁ。
明日からは節約も本腰入れなきゃ、次は失敗したくない。
875彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 21:23:27.84 ID:cVDCSD6O
そりゃ無印やロフトでそろえたらえらい金額になるだろうね
876彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 21:57:04.02 ID:jzCsVt49
買い揃える前に気付けなかったものか・・・
877彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 22:09:39.59 ID:d6n07tDQ
IKEAって安いの?
878彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 22:31:39.23 ID:OK+TvmiH
安いと思うか高いと思うかはあなた次第です
879彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 22:39:28.47 ID:jVO9t90g
856だがまさかコピペ疑惑があるとはw
コピペじゃないですよ!
ライト、100均でも買えるんだね
ただずぼらな自分は「自動的に点灯する」ってのにどうしても惹かれてしまうんだ

でも昼間チャリ回収しに行って、いざ夜乗ったら全然ライト直ってなかったorz
またチャリ屋行くしかないや・・・
880彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 00:05:35.18 ID:cPxfZ8/i
木の家具ってくさいよね。
ウニコで買ったキャビネットに服入れてたら
臭くて着れない。
やっすいプラの衣装ケースが
お財布にもやさしい
881彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 02:23:07.52 ID:Me2Swkz3
もやしのにんにくごま油和えうますぐる
もやし湯がく→塩とにんにくチューブ1cm和える→ごま油小さじ半分くらいたらして和えるアレ
ナムルというのかな安くて簡単で食べ応えあってうまいーーーー
レンチンより湯がくほうが臭みが無くてうまい!!
882彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 21:03:10.68 ID:FUv0Mkvr
>>881豆なしナムルうまいよね、私も時々やる。
きのこでナムル作ってもうまいよ。
もやしは栄養もあって安くていい、野菜炒めにする時もかさまし要員として大活躍だ。
883彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 21:45:25.03 ID:Me2Swkz3
キノコもOKなんだ!いま減量中だからなんという幸運
絶対やる。どうもありがとう!
884彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 12:39:59.58 ID:PqfbX0iH
無印とかロフトとか激高じゃん。
情弱は節約の敵だね。
885彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 16:41:39.51 ID:/F69dw92
コーナンで衣類ボックス揃えるのが好きだ
どうせ押し入れのなかとか見せないし
886彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 22:57:56.53 ID:gTJvt1yC
>>881見て今日はナムル作った、明日はキャベツを塩昆布とごま油とニンニクで合えて食べる。
もやしもキャベツも安くて助かる、肉も値引きされたやつ買ってきた。
チリ産のサーモンが安くて脂が乗ってて好き、一切れ98円だけど旨いから仕方ない。

887彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 09:22:40.75 ID:E03XQOIF
ロフトで現物サンプルをチェックしまくった弁当箱を
ネットで定価の半額以下で買えた

ロフトで売ってるものはだいたい楽天の日用品店か文房具屋でもっと安く売ってるよね
でもロフトみたいに一店舗にいいものばかり揃ってないので有り難く見本市にしてる
‥たまにはペンのリフィルとか買うけど
888彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 10:10:30.03 ID:Mr5YEQ5l
>>887現物を見るとすぐ欲しくなっちゃうけれど、ネットで買うほうがお得だもんなぁ。
物欲に負けない強い精神力が欲しいわ〜。
889彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 03:30:46.49 ID:YOGkscEM
節約系のスレで「会社には水筒に飲み物持参」ってレスをよく見るんだけど
会社に給茶機や冷蔵庫ってないの?
890彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 08:58:27.09 ID:ThEFtG4l
冷蔵庫はあるけど、そこにずっと自分で作ったお茶を入れておく勇気はないし
会社でいれるってなるとヤカンとか面倒
有料の給茶機、無料の水はあるけど水じゃないもののみたいし、結局水筒になる
891彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 09:31:06.38 ID:ll/WhuhI
うちは茶サーバーあるけど、ワークスペース内にはコップの飲み物持ち込み禁止だわ

水筒だけ持ってくる人もいるけどw
892彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 11:40:35.56 ID:WpIh7dmR
会社で飲む飲み物って割と息抜きや癒し目的だから、家でいれたカフェオレ持参してる
自販機で買ったら高いし少ないしね…
本当に喉が渇いた時は水道水飲んでるわw
893彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 11:59:21.48 ID:OcAO7L2d
>>889
冷蔵庫とポットはあるけど給茶機と給水器はない @営業職の事務所
家からブラックコーヒー水筒に入れて行ってるけど最近350じゃ足りない
街中だから自販機とコンビニはすぐ近所にあるけど、やっぱり割高だね…。
894彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 12:40:27.73 ID:pK8lGKVd
冷蔵庫の中に2L水を数本入れてて評判悪くなった人がいたから
最初から使ってないな・・・
(正直あほらしいけど、使う人達にはシビアな問題みたい
895彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 14:23:44.48 ID:x8CV3ydQ
2L数本とかw 一本以外は常温で置いとけよって感じだな

給茶機あるけど粉末状の茶葉を使っているのかお茶が糞不味いので
スティックタイプのコーヒーなどを水かお湯で溶かして飲んでる
他では滅多にコーヒー飲まないけど
眠くなる単調事務作業にコーヒーは必須だから
忘れるとつい缶コーヒーを買ってしまって高くつく
896彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 14:53:02.02 ID:3uvaMoKq
気兼ねなく飲めるし、節約になるからマイボトル使ってる。
ドクダミやハトムギ飲んで一応美容に気を配ってるw
897彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 16:42:15.72 ID:QQTWNHiY
今大学四年生で、バイトはせずに仕送りだけで生活してる。
やりくりして「よーし、今月は一万弱は確実に浮くぞー」と思ってたのに内定先から、
「日経新聞と地方紙とれよ!」とのご命令が。

バイトしたい……。ただ田舎な上に四年はどこもお断わりだし、単発のバイトもほとんどない……。
ちくしょう……もっと節約するか……。
898彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 18:17:01.89 ID:MXeSrjXR
日経だと、3カ月お試し無料〜みたいなのなかったっけ
あるいは大学の図書館に通いつめて新聞読むとかだな
がんがれー
899彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 21:37:22.49 ID:8/IUbxqF
>>898
自分のところにきたやハガキでは一週間お試し無料だった。

たしかに大学図書館に行けばいいだが、毎回忘れてしまうんだorz
今ならまた読みに戻ればいいけど、冬は豪雪地帯なのでなるべく外出たくないので
読まないよりだったらとったほうがいいかな……と思ってる。

900彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 22:03:39.38 ID:ViCRrzMx
関西電力が夏にやってた節電トライアル。
去年から節電できたらその節電率によって1000円〜2000円のクオカードがもらえるってやつ。

去年、光回線のルーターやらを1日中つけっぱなしにしてたのをwimaxにして辞めたら、それだけで2割減。
だから最高額の2000円分のクオカードをもらえるかと思ったら、
7月からプーになっちゃって家にいることが多くなったからトライアル期間、思ったより節電できなかった。

でも、1500円分のクオカードもらえたからエネオスで灯油を買うつもり。
18リットルくらいにはなるかな?
901彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 23:33:53.37 ID:PS5udsnF
部屋の収納、今までカラーボックスや書類ケースに
適当につっこんでたのを
きれいに整理したいって思ったんだけど
中に入れる仕切りだとかかごだとか買おうとすると
全部で数千円ぐらいするみたいだ。
牛乳パックで仕切り作ってみたけどなんかしょぼい。
きれいにするってお金がかかることだったんだ…
902彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 00:19:34.15 ID:KgaJf7t0
んなこたない
工夫しだいでなんとでもなるよ
いろいろ揃えたくなる気持ちもわかるけどね
903彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 00:34:41.97 ID:Im4yIWRS
>>900
それうちの会社の人がやったら、ほとんどの月が前年よりプラスだったたのに
最終月だけ冷蔵庫買い換えてマイナスになったらそれだけで1000円のクオカード来たらしい。
1か月だけでいいなら私もすれば良かった…。
904彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 09:54:57.86 ID:b36QVWzf
>>901
百均使えば?
905彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 10:12:54.34 ID:7chJAETJ
百均はいいよね、3coinsとかにも良いのがありそう。

906彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 11:37:41.43 ID:HNL60VJi
100均は良いのもあるけど、ちゃちいのもあるよね。
食器用洗剤はダメだった。
泡立ち悪くて沢山つかってしまってコスパ悪すぎ。
907彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 12:09:38.31 ID:eRy0fjR8
>>901
倉庫っぽいリサイクルショップ行けば、たまに目玉商品が。
ただ、大半が新品と変わらない値段なんで気を付けてね。
908彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 12:28:06.05 ID:IhrwvpGd
全部百均で買っても2千円ぐらいかかりそう。
2千円なら安いだろって思うかな?

ちなみに書類ケースはA4が入る深さ10cmの引き出しが10段あって
主に文具とか薬とか細々したものを入れてる。
カラボは3段のが2個ある。

カラボの引き出しはダンボールにしようかな…
909彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 12:32:53.61 ID:Dccnj9Kc
ダンボールは駄目だよ。
不快な昆虫がやってくる。
収納サイトみたいなの探したら?
910彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 13:05:47.44 ID:IhrwvpGd
リサイクルショップはかごとかたまにいいのがあるんだけど
家から遠いのでかさばるものは買えないんだ。
田舎なのに車もってないし(ノд`)

ダンボールだめかorz
じゃあセリアのカラボ用のプラのかごが最有力候補かな。

ネットで探したらプラ製のダンボールで
仕切り作りってのがあった!
問題は不器用な私でもできるかってことだな。
とりあえず近所のホムセンで買ってこよう。
911彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 21:01:15.44 ID:kCExVfgU
>>908
二千円くらいだったら
楽天でカラボ用の、発泡スチロールに壁紙を貼った扉が売ってるけど
あれはどうだろうか
912彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 21:11:19.26 ID:kCExVfgU
ごめん今見たら思ったより高くなってた
それに見た目じゃなくてモノを整頓したいのね
まあ見た目だったら布買ってノレンみたいにすればいいだけだもんね・・
しかしプラ段ボールって高くないかい?

ホムセンで木の板(値段は地方によるらしいが)買って
設計図作ってカットしてもらって、自分はネジとめるだけっていうのはどうだろう・・
うちの辺りは木の板がそもそも高いからやれないけど
913彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 22:16:44.11 ID:aQ7sjo8k
プラ段ボール一畳ぐらいの大きさで600円ぐらいだった。
使う面積によっちゃ高くつくな〜
大きくて持って帰れないし。
整理じゃないけど窓にはめて防寒にっていうの
やってみたいから楽天で買ってみよう。

木で作るのも考えたんだけど
近所のホムセンのカットコーナーが貧相すぎて頼むのを躊躇する。
914彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 22:56:27.11 ID:76Nzv+XY
ダイソーにカラーボックス用の不織布の入れ物があった気がする
まあホムセンでも三個セットのやつが1000円以下で売ってるよ
915彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 15:25:29.90 ID:vdsMxDxF
近所にクリエイトが出来てうれしい、横浜はドラッグストアがあんまり安くないからクリエイトがんばってくれ!
川崎なら激戦区だから安いとこが沢山あるのになぁ〜、横浜もっとがんばれよ。
916彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 17:14:17.55 ID:krOMLmXn
夏物2枚クリーニングに出したら2500円した。
薦め上手な営業さんで、お高いコースにしちまったんだ。
今週は外食やめよう。
917彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 18:56:12.16 ID:rftxQEVT
最近はネットのクリーニングしか使ってない…。
ポンパレで半額になってるのに更にクーポンで1000円引きが出た時利用とか。
4,000円で10枚とかで結構助かったけど、日にち掛かったのが欠点かな。
918彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 19:23:05.07 ID:krOMLmXn
ネットのクリーニングってどう?
うちの近所は評判が良くない店ばかりなので
白洋舎に来てもらっているんだ。
919彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:20:33.56 ID:SKqt+aF9
クリーニングにださねばならぬレベルの服を持ってない・・・・
920彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:29:57.24 ID:kJGGOIhc
>>918
近所のクリーニングで落ちてなくて諦めてたシミ汚れや、
コートの油汚れがきれいに落ちてて結構感動した。
たまたまいいネットクリーニングに当たったのかも知れないけどね。
921彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:31:56.83 ID:2qnfla/P
>>919
つかクリーニングに出さなきゃいけない服は買わない
例外は礼服だけ
922彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:35:31.60 ID:ned1t1bU
>>920
レスありがとう。
それは当たりだね!私も探してみよう。
923彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:42:49.32 ID:RRynJcYM
ダウンは水で洗っちゃうけど、ウールのコートはさすがにクリーニングだなあ
924彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 23:29:36.56 ID:U06sPBjw
>>920
ヒントか何か教えてもらえませんか?
フェリシモもはシミも落としてくれるって触れ込みだったけど
薄くすらなってなかった
925彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 23:36:02.68 ID:gBE8fj+w
>>901
収納する場所が無くなって来たら収納する物自体を捨てるようにしているよ
926彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 01:51:34.75 ID:EvV/jyjn
>>919
あるあるw
スーツは激安洗えるスーツw
真冬は化繊の蓄熱素材中綿コートw
ダウンソックスは持ってるけど洗濯機でしょっちゅう洗って3年目だがなんともない
927彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 01:56:08.83 ID:d0qMslPD
スーパーで、天ぷらの盛り合わせが正価398円の半額で買えた!
内容は(エビ・マイタケ・ナス・カボチャ・サツマイモ)×2
この内容なら正価の398円でも結構お買い得だと思うんだけど
(エビは小さかったけどw)
それを半額で買えるだなんて…ありがてぇありがてぇ(-人-)
火が通ってるから、買ってから1日2日経っても大して劣化しないしね
オーブントースターor水にくぐらせて揚げ直せばサクサクになるし
(日付変わったけど)今日は天ぷらうどんでいただきました
明日はご飯炊いて、甘辛ダレ絡めて天丼にしようと思う
(ちなみにうどんは、業務スーパーの5玉138円のやつ。1玉約28円で
あのクオリティもありがたい限り)
928彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 02:14:22.03 ID:MlvCxALz
>>927
半額総菜いいよねw
でもてんぷら2日はヤバイよ!(油は劣化するから)
明日の昼までには食べた方がいいと思う。
929彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 07:59:30.56 ID:0IcF1bxa
休日、パソコンを一日の中で、ちょこちょこ数時間おきに使うんだけど
スリープで閉じるより、いちいちシャットダウンして起動しなおす方が
節電になる?少なくとも一日で5回は起動してると思うんだけど。
930彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 08:59:10.72 ID:iSVDEi93
>>929
2時間使わない時間があるなら、シャットダウンした方が節電できる
と記憶しているがどうだろう
931彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 10:16:10.54 ID:vYseIYiW
シャットダウンを見守らなかった時に限って
地震監視ソフトが起動してシャットダウン出来てなくて一晩つけっぱなしになる
今日そうなってた…win7のこの仕様イライラするわ…
932彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 12:46:28.67 ID:0IcF1bxa
>>930
ありがとう、2時間以上でもスリープにしてた。
933彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 15:20:34.19 ID:ztL/SER4
パソコンはけっこう電気代食うのかな?
934彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 15:58:25.46 ID:kBJTrWBF
元クリーニング屋だけど、気になる汚れは出すとき店員さんによく伝えた方がいい
仕上がりもプレスがいまいちだったりシミが落ちてなかったり納得いかなければもう一度預かるよ
結構それで持ってくる人もいるし、それで汚れが落ちたりする

あまり意地悪なお客さんだとこちらも手を討つけど

ブランドものならまだしもどう考えても家で洗えるTシャツとかバンバン出す人は、住む世界が違うなと思っていた
935彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:05:15.85 ID:GWY7gkWm
ファッション雑誌を買うお金無いからニッセンをファッション雑誌として読んでるw
936彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:33:28.18 ID:Q5gUDuJW
>>935
ワロタ
937彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:33:41.11 ID:mhRPy8lQ
いいお店だなぁ>クリーニング
フェリはシミの部分に矢印貼るんだよね

私も100円ショップにおいてあるRYURYUを持ってかえるわ
いらない付録も付いてないし!
938彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:38:14.92 ID:eRySvzv0
ニッセンのカタログは今日電話して止めて貰った
いつも可燃ごみに混ぜて出してるけどいい加減あの重さにびきびきなった
住んでる所がごみも有料だからごみを減らすのも節約になるよ
939彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:43:53.07 ID:GWY7gkWm
>>936
本屋で雑誌買って欲しい服があったとしてもお金無くて買えないから雑誌代がもったいないよ。
一冊500円とすれば半年でで3000円!
ハニーズやしまむらで安い服が買えるじゃないw
940彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 20:55:22.07 ID:UuSfLoX/
>>938
うちのところは雑誌、本は可燃で出せないから月に一度しか回収が無い資源の日までためておかないといけないのが辛い
941彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 22:16:53.59 ID:RGkg96EF
>>934
ピンポイントでお手伝いさんみたいなバイトしたとき
その金持ちっぽい家の服を大量にクリーニング店に持ってたら
何着かは店員に「これ、家で普通に洗えますよ。」って返された。
良心的な店なのかな。
942彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 23:08:43.08 ID:9Yu8T3YS
>>925
物が増えたわけじゃないんだよ。
ひとつの引き出しに文房具なら筆記用具もホチキスもはさみも
仕切られずにごちゃって入っているから、仕切りとかケースに入れて
区切りたいって思ってるんだ。
物が増えるわけじゃないから余計にお金かけるのを躊躇してるのかも。
943彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 23:25:52.00 ID:ZvbwxHyR
ショボイしイメージと合わないかもだけど、100均にプラのトレイや仕切り売ってるよ
944彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 12:37:15.85 ID:YJxaFv5a
私は100均でニッセンみたいな無料雑誌貰って野菜の皮とか生ゴミを包んで捨ててる。
たまに洗う前の油汚れ酷いフライパンとか皿、カレー類の鍋の汚れも拭いてる。
945彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 14:04:07.12 ID:UdzD/8qV
ポンパレで買ったチケット印刷しようと思ったらプリンタが故障!!
携帯とかスマホ持ってないし、どうしたらいい?
自分のない知恵絞っても、ネットカフェしかない・・・
プリントアウトできる、なんか安上がりで良い方法伝授して<(_ _)>
946彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 14:38:00.45 ID:zpN4/opp
>>945
usbにデータを入れてセブンイレブンで印刷はどう?
947彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 14:56:45.05 ID:UdzD/8qV
>>946
そんなことできるんだ・・・知らなかった、ありがと!
USBメモリーすら持ってないから、早速買ってきてセブン行ってきます。
948彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 18:08:25.47 ID:s+hvtZCA
節電しまくったら1ヶ月700円で済んだ!よっしゃぁぁぁ
髪長いせいか水道、ガス3000円。
でも一人暮らし始めたばっかのせいか高いんだか安いんだか全くわからん…
949彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 19:19:34.44 ID:1BpyeZ/Z
>>945
いや、セブンイレブンはネットで登録すれば文書番号のみでUSBメモリ要らないし…。
私は飲食店のクーポンとか、友達と行くかどうか分からないのをいくつか登録してる。
950彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 20:24:34.32 ID:6eOJiWgB
>>948
えぇっ?
電気の契約って何A?
951彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 22:20:11.84 ID:E1uK3B6V
>>945
学生でも勤め人でもないの?
学校や会社で事情を話して印刷させてもらうとか。
952彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 00:26:19.58 ID:Kr18eor8
>>950
いくつだろ?領収書とか捨てちゃってるからわからん
申し訳ない…
953彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 00:42:00.12 ID:b9INXmJu
>>952
>>950じゃないけど、ブレーカーのとこに書いてあるんじゃないかなー
954彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 01:30:20.13 ID:1LdmF94E
1人暮らし始めたばっかっていってるから、日割り計算で700円ってオチじゃ?
955彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 05:41:31.71 ID:LXexnxx5
一人暮らしで水道3000は相当高いけど、二ヶ月分をそのまま書いたのかな・・・
956彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 17:36:24.00 ID:Kr18eor8
ごめん、水道は2ヶ月のやつ。
ガスは1ヶ月計算だっけ?
請求額書に書いてあったのが全部>>948のお値段。

目悪いおかげでブレーカーの見えなかった…

そんな驚かれるほど安かったのか。
普通に暮らしてたからわからんかったww
問題は食費なんだよなぁ…
957彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 18:58:29.62 ID:Kt6BCJYu
延長コードが欲しいんだけど100均のって大丈夫かな
958彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 19:22:22.03 ID:XaTgJGpi
だんだん冬が近づいてきたけど室内の防寒対策は皆どうしてる?
なるべくお金かけずに部屋を暖かくする暖房器具、防寒のコツ・アイデアなどあったら教えてください
959彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 19:42:32.95 ID:BG6NhVpL
室内でダウンを着る
960彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 20:08:27.20 ID:KqetAgjE
ダウンて本当に暖かいんだね
今までダウンコートも羽毛布団も持ってなくて
この前ダウンのひざかけ貰ったのを使ってみたら薄っぺらいのに暖かくてびっくりした
今はレッグウォーマーとかもあるんだね
室内用にユニクロのダウンジャケットも買おうかな
961彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 20:43:55.28 ID:/rqwchuG
白米から玄米に替えたら消費量が抑えられるようになった、今まで1日二合は食べてたのに今は二合も炊いたら3日はもつ。
腹持ちもいいし、お通じもよくなっていいことばっかりだ。
962彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 20:54:25.57 ID:b9INXmJu
>>957
うちでは問題なく使えてるよ
963彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 20:59:18.74 ID:fzFqKi/o
>>957
ウチも問題無い
964彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 21:28:07.38 ID:5oNm3L9/
>>957
私も間違えて洗濯機で洗っちゃったけど
問題なく使ってるよ
965彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 21:38:45.71 ID:Kt6BCJYu
意外と大丈夫なんだね
近々買ってこよう
てか洗濯機で洗ったってなんぞww
966彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 21:54:47.00 ID:1LdmF94E
何と間違えたんだよww
967彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 22:42:32.34 ID:Y0RSZt6e
買ってエコバッグにいれたままバッグを洗濯しようとしたか
どこかに付けようと思ってポケットに入れてたかじゃない?
968彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 22:55:56.68 ID:0/50HlRf
>>961
玄米そのままより発芽させた方が炊飯も早いし、消化いいし、栄養も増えるよ!
969彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 08:29:48.42 ID:RA0lRvTJ
>>968えっ、玄米から発芽させるの?
興味あるからググってくる、ありがとうー。
970彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 09:06:00.54 ID:KoARnY0U
うちはヨーグルティアで発芽させてる。

貧乏ゆえ買う時にすごーく何カ月も迷ったけど
買って良かったヨーグルティア。
ヨーグルト・塩麹・醤油麹・甘酒などなど自作で
料理の幅が広がった。元は取れたと思う。

971彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 19:31:50.19 ID:CMEwwQwI
ちょっと前までは室温で発芽したけど
これからはちょっと保温しないと、先に腐敗しそうだね。
972彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 22:32:21.22 ID:Iaf6IKqL
極度の面倒くさがりで1分でも長く眠りたいため、仕事場へのお昼ご飯は毎日手作りおにぎりだ。
数分で作れるし、好きな具やふりかけ掛けられるし、何より米が大好きだし、節約になる。
973彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 00:26:11.49 ID:isnQ8Qu8
>>958
ニットを腰に巻きつけてる
974彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 10:01:21.20 ID:v0V044e9
>>958
厚着とあったかい下着と電気毛布&電気あんか(「強」にしても電気代安い)
こたつは電気代が高めなので高→低には必須だわ。

失敗したのは湯たんぽブームにのせられて買った湯たんぽ。
寒い中をコンロでで熱湯作るのが面倒で1回も使ってないw

石油ストーブはこの数年灯油代が高いので全く使ってないw
数日前値段見たら1ケース満タン1580円・・・
10年ぐらい前の1ケース680円時代が戻ってきて欲しい
975彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 16:39:53.04 ID:vba5pC2h
セスキ炭酸ソーダで洗濯してる人いますか?
洗剤より安いし水も節約できそうだからやってる人がいたら感想聞きだいです。
976彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 19:24:50.84 ID:apUpxfEQ
セスキはいまいち使い方わからなくて手出してないや。
洗濯はいつも重曹入れてるよ、洗剤いつもの半分でいいらしいっていうんで。
セスキは洗剤なしでいいの?それならすごい節約になるね。
977彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 19:27:42.92 ID:f8W0t5Df
コーヒー豆を半額セールで1.5kgくらい買ってきた。
本当はもう少し良い豆を買いたいところだけど
沢山飲むから難しいところだ。
978彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 19:31:45.83 ID:VPwMDY0O
>>975
やっぱり泡立つものがあったほうが汚れ落ちるよ
石けんとセスキ(または炭酸塩)を混ぜると、まあまあ節約になるしいいかなと
979彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 20:56:45.29 ID:vba5pC2h
>>976軽い汚れだと水30Lあたり大さじ2杯で洗いとすすぎが一度で済むらしいよ。

>>978やっぱり粉石けんは使ったほうがいいんだね、初めは石けんの量を減らしてセスキといっしょに洗濯してみる。
980彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 13:29:49.70 ID:paDpVI3M
お金をかけなくてもおしゃれはできます!

http://ameblo.jp/j-ringing/

私のブログでは、おしゃれにお得に過ごす、東京周辺をはじめとした、耳より情報を書かせていただいています。
たとえば、【完全脱毛サロン2600円】や、【ジェルネイル4400円】など!
詳細はぜひブログを覗いてみてくださいね。

http://ameblo.jp/j-ringing/
981彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 14:10:22.94 ID:vTgE+0Hq
982彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 14:31:13.64 ID:9/7MNw+E
クスリを
出してもらうのに、院内処方で
病院のなかでクスリ出してもらうところは安い。

処方せんもらって、薬局でクスリ出してもらうと
手数料が加算されて、すごき高い。
983彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 14:50:10.62 ID:9b8ON7PI
コーヒーを豆からとか、エステだ、まったく縁がないことだわ
984彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 15:00:24.42 ID:+LxDhCR1
エステで気に病んでる事を思い出したんだけど
顔じゅうの毛穴に皮脂が詰まって困ってるんだけど
なにかいい方法ないかな?もう年齢も年齢だから
代謝が悪くて洗顔とか鼻の毛穴ケアじゃあ追いつかない・・・
吹き出物もあるし、なんとかしたいけどエステや美容外科行くお金もないし
洗顔した後鏡みて毛穴を潰すと皮脂が出てくる。
毛穴に詰まってるから化粧水とかしみ込みようが無いから感想してしまうし
手入れのしようがない、皮脂を押し出しても翌日にはもう詰まってる。
あーもういやだ
985彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 15:29:06.32 ID:AKdT3krx
オイリー肌ならピーリング石鹸はどうかな?それかゴマージュ。
ただターンオーバーを早めるのは角質を無理矢理剥がすのと同義だから、毎日やらない方が良い
インナードライで皮脂が過剰に分泌されている場合は保湿した方が良いよ
あと毛穴の開きは遺伝もあるから、努力だけではどうにもならない事もある
986彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 15:34:10.05 ID:h732SZEn
毛穴を吸引するスポットクリアは試したのかな?
毛穴が目立つし夏はヤバイくらい角栓がたまるし購入を考え中。
987彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 15:45:48.33 ID:gwacZDss
Yahoo!ショッピングの24時間限定、毎正時がんばってるけど1つもゲット出来ない。
やらせか?
988彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 16:03:00.33 ID:hasRfcXV
外科に入院した時のことなんだけど、空調で室内の温度が一定だからか
毛穴が開いて皮脂がすごかったので、持ってきてたクレンジングクリームで
クレンジング→洗顔→徹底的に保湿を朝晩やった。
規則正しい生活だったのもあって、半月後に退院して家に帰ったら
家族も親戚も「エステにいった?」と訊くくらい肌がきれいになってた。

自分もそれまでは毛穴と皮脂で悩んでたから、やっぱり保湿が大事かなと思う。
あと内側からの体質改善も必要なんじゃないかな。
食事や水分の取り方、睡眠とか見直してみては。
989彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 17:46:10.17 ID:ASdaP/I7
>>987
私も。こたつ狙ってたのに。
990彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 17:56:09.32 ID:+LxDhCR1
>>985
ピーリング石鹸だと肌荒れ起こしてしまったので、ゴマージュ、早速ググってみたら
良さそうですね。でも1万円以下のを今のところ見つけられず、もう少し探してみようと思います。
多分インナードライなんだと思うけど、とりあえず詰まったモノをださないと保湿効果も出なくて・・・
遺伝だったらショックだなぁ
>>986
スポッツクリアなんて知りませんでした、これは取りあえず買いますw
いい情報をありがとうございます。
>>988
1週間くらい、毎朝晩、オリーブオイルでできたクレンジングオイルで丁寧にマッサージした後
クレンジング洗顔フォームで洗顔して、角栓でごつごつしたところをとりあえずブチっと取り出し
その後で化粧水をたっぷりつけるというのをやったんだけど、爪のせいで色素沈着しちゃうし
鼻の頭は皮むけてテカテカで、上手くいかないです。
クリームを塗らないと乾燥するんだけど、クリームの油分が気になって、ひたすら化粧水を
何回かで重ね付けするも、あまり肌自体は改善してないみたい。

皆さん保湿は、具体的には何ですか?化粧水?美容液?クリーム?
ともかく、親身にレスしてくださり、どうもありがとうございます。
一つ一つ地道に挑戦していきます。
991彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 18:40:13.07 ID:f0G4M5sb
仕事終わりにトイレにいく。
992彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 18:41:42.14 ID:UZx5qEhb
>>990
せめて綿棒て角質だそうw
993彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 20:03:48.01 ID:Hc0owz+G
毛穴に化粧水が入らなくても保湿になるよ
あと化粧水より乳液のが大事。
化粧水だけだったら蓋の役割をする油分がないから余計乾燥しちゃうんだって。
爪で絞り出すのはやめて、目立つ角栓だけ毛抜きとかで取るようにしたらどうかな?
994彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 20:32:06.29 ID:+FSVlxno
次スレ立てられなかった。
肌ケアの人たちは化粧板にでも行ったほうがいいんじゃないかな。
995彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 20:32:58.69 ID:hasRfcXV
>>990
化粧水だけだと蒸発してむしろ乾燥してしまう。
化粧水をつけて手のひら(冷たければお湯で温めてから)で
肌になじませてから乳液かクリームでふたをする。

そして爪で角栓出すのは絶対だめです。
せめて専用の角栓抜きを使ってください。
ドラッグストアで800円前後で売ってます。
996彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 22:53:01.09 ID:8Vka5ury
よかった…立てられた。次スレです。

節約する喪女8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1351432316/
997彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 22:58:50.08 ID:UGE0TVTr
>>996
スレ立て乙です。

この1年で4kgくらい体重が減ったらボトムスが緩くなっていて困った。
節約のためにも体型キープは大事なんだと痛感。
998彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 00:14:20.16 ID:TwEKf0cD
>>997
いまだとそれをお直しする技術をもつのが一番の節約なのかな
999彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 00:21:43.21 ID:uzWUCMB1
タビ―バイバイの時間だよ

1000彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 00:22:16.37 ID:uzWUCMB1
タビ―バイバイの時間だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。