母と二人で買い物に出かける喪女いる?居たら集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
母と喪女
2彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 15:37:00.78 ID:oyUtg/2b
別に普通
3彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 15:37:56.39 ID:nRdRFeMp
70歳の母親と、三十路の屑娘です

友達が居ないので。
4彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 15:38:07.77 ID:hJXgIr7g
行ったらおかしいんか?
5彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 15:58:26.26 ID:+R7zGz2+
親孝行ですよ
6彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 16:14:06.82 ID:wuQKhHk3
見ていて微笑ましい
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 16:33:24.42 ID:6equ19ix
微笑ましいし羨ましいです
8彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 16:39:12.64 ID:zwpvGxKh
ふっつーに行くことあるよ
ただ悲しくなることがあるけどね
9彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 16:56:30.71 ID:+ZHIRbBx
友達親子っていうわけではないんだけど、母が唯一の友達的存在。
買い物もドライブも映画も美術館も全部母親と行く。
友達居るけど母親とも買い物行く人って何か育ちがよさそうなイメージ。
10彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 17:32:04.97 ID:UKpskbAn
若い頃、友達関係すべてへし折られての、母親との買い物は惨めだよ…全く趣味が合わないしさ、コントロールフリークでうんざりするよ

だからといって、今さら新しい友達作って付き合うのには、お金・経験などが全く足りんから、すげー向こうがつまらないと思う、どん詰まり
11彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 17:48:42.00 ID:Vw3s12Wb
母と買い物行く。旅行も友達より母との方が多い。
映画も母と。趣味似ているからかな〜。
12彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 17:56:28.32 ID:Ike363gy
食事とかは行くけど買い物は行かないな…
母はせっかちでパパッと欲しい物買うタイプだけど私は優柔不断で時間がかかって子供の頃から怒られてたから。
13彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 18:13:05.06 ID:SkBIL/5b
母親が腰悪くして重いもの持てないから
荷物持ちとして一緒に行ったりする
14彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 20:55:47.95 ID:g7DD/j/9
母と2人で買い物行きたくても兄弟が多かったりしたら母を独り占めするのは難しい
15彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 22:20:19.90 ID:iSBPzjrc
なるほど
16彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 22:39:01.62 ID:d51LnfJ+
>>13
同じく

母親が楽に買い物できるように免許も取ったのに肝心の車は兄ばっか使ってるという・・・
17彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 22:58:42.41 ID:Bppa/RAT
こないだ久しぶりに母とお互いの服を買いに行って中々楽しかった
行き先で友人とその彼氏に出会って挨拶した後「あ、今日はお母さんと?」って言われた
その時は何も思わず「うんそうなんだ〜」って笑顔で答えたけど後で日付に気付いて悲しくなった

そうか3月14日は世間ではホワイトデーって言うのか…
18彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:12:38.29 ID:E9+6iiHP
友達とも行くけど、母と買い物も食事も行く。
親孝行したいし、母とは姉妹感覚で話してる。
19彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:16:18.27 ID:Jy14eNL9
親孝行ですよ
20彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:39:48.19 ID:Tsjjoe3v
ほとんど母親としか出掛けないよ
友達と買い物行くよりも気楽だしなんでも話せるしすごく楽しい
お互いのペースが合ってるから良いんだろうなあ

買い物行ったり食事したりカラオケ行ったり散歩したり料理作ったり、ずっと一緒にいる気がww
母親が「同性の子供がいると大きくなってからも一緒にいろんなところに出掛けられるから嬉しい」って言ってた
21彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:48:11.81 ID:ThSyRiQe
本当に母親であり姉であり友達って感じだ
唯一何でも話せて甘えられるから母親がいなくなったらどうなるかわからない
喪だし友達も少ないし…マジでたまにまだ起こってもいないことを考えて悲しくなる
22彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 01:10:32.96 ID:+2R5DHIj
買い物行くよー
バス旅行とかも一緒に行く。
明日はご飯食べに行くし......普通だよね?
多分、お互い友達少ないってのもあるし、
父親がいないってのもあるかな?
23彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 02:58:26.00 ID:P5aGtIoy
>>21
私も同じこと考えるよ。
地震の時なんか取り乱してしまって「お母さんが死んだら私も死ぬ!」といって泣いてしまったw
母子家庭で一人っ子だから、母が居なくなったら天涯孤独になってしまうしね。

喪なゆえ婚活も暗礁に乗り上げてるし、母と気兼ねなく買い物とかコンサートに行くのが楽し過ぎて親離れ出来ないわー
24彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 05:06:24.44 ID:XgMIJ7K2
母親には長生きしてもらう
25彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 07:13:59.54 ID:GsaSZokP
母親と遊びにいくって逆に羨ましいよ
26彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 18:53:24.20 ID:A89fmYo+
みんな母親と一緒に住んでるのかな。それとも一人暮らし?
27彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 23:32:40.57 ID:/ioBc11W
私なんて母親と二人どころか祖母も入れて三人であちこち行ってるよ
たまにおばあちゃんと二人で買い物も行く
年々おばあちゃんの歩く速度が遅くなってきたから合わせてのんびり歩いたり立ち止まって追いついてくるのを待ったりすることが多くなってきた
長生きしてほしいな
28彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 08:07:24.57 ID:OHIwKbtu
>>22
私も同じ
片親だし友達も少ないしで、もっぱら母とばっかり遊んだり出かけたりしてる
趣味もまぁまぁ合う方だから退屈ではない
来週はバスツアー行きます
29彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 22:01:15.25 ID:kmRaU0bV
ぐうむ
30彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 22:02:56.86 ID:7psyWP1M
母親と一緒に、美味しい店巡りをするのが楽しい
31彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 22:04:25.81 ID:G0be2gge
いいなぁこのスレ
ほのぼのするw
うちは父子家庭だからなー…
今度父ちゃんとデートしてくっぺかね
32彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 22:14:47.84 ID:9tVxnXY0
今日もお母さんと服買ってお茶して来た。
好みも波長も合うから凄く仲良し。

>>31
お父さんとデートも良いと思うよ!
私もこないだ久々にお父さんと出かけたけど、終始娘にデレデレで楽しかったw
33彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 22:34:12.21 ID:dYr8DUon
私も今日服買いに行ったー
てか第三者の目線がないと服買えない・・・


父親とは親が離婚してから関係が良くなったなぁ
一緒に野球観に行くし、野球の練習にも付き合ってもらうようになった
34彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 22:50:42.22 ID:6d+wgtdH
母と旅行によく行くよ
35彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 23:29:22.07 ID:qhxbaY+E
びっくりした
意外と母子家庭多いんだね
私も母子家庭なんだけど、よく買い物行くよ
米袋とか持ち上げられなくなったから
荷物もちみたいなかんじで頼まれてる
今まで「ふんぬらばっ!」と気合を入れて米袋を担いできたよ
36彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 01:55:29.12 ID:eN/r28Ky
ちょ 私も母子家庭。
兄弟いないし彼氏いないし友達いないに等しいし母と出かけてばかりだ。
結構たくさんいるんだね、良かった。
37彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 11:59:08.42 ID:OxYkOZ5/
うちは父子家庭なので外で待ち合わせてよく遊びに行く
同じバンドのファンだからライブ旅行にもついてきて貰う
今年は年末あたり行けるといいな
あーもっと一緒に旅行したい
38彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 17:15:53.17 ID:V/70ZRL4
>>31
行ってやれ
39彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 17:40:38.03 ID:ExNqK2mp
行くよー
むしろ母は兄ともデートみたいに二人で出掛けるw
普段兄は仕事で実家離れてるから、帰ってくると二人で買い物に行くwww
40彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 19:01:16.69 ID:2DpLwTwd
私も母子家庭 ただ、ずっと一人暮らししてるから、なかなか母と会う機会ない 会った時は、居酒屋行ったりカラオケ行ったりしてる
41彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 19:47:18.95 ID:x+xrlHMy
カーチャン大好き
42彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 20:19:08.16 ID:NWLgZ70i
最近はあまりないけど一時期はよく行ってた
43彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 20:48:38.51 ID:V/70ZRL4
二人でイオン
44彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 21:08:06.67 ID:Nkx7h934
私のおかあさんとイオン今日も行った
45彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 21:08:57.58 ID:Nkx7h934
×の
○も
46彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 21:04:41.84 ID:XoSnoKUw
小さいころから母ちゃんと一緒
どーせいつか一人になるんだから今のうちだと思い込んでる
でも最近付いていってないな
親は本当は一人で行きたいのかな?
47彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 21:40:13.17 ID:R86xqELG
一人行動するのも好きなんだけど、予定さえ合えば母も一緒に連れてってやりたいな、と思う。
父が忙しくて中々休めない仕事をしているから、代わりに私がいろんなとこに旅行やお出かけさせてあげてる。
でも最近は私も休みが無くなってきてどこにも行けなくなってきた…
48彼氏いない歴774年:2012/03/23(金) 15:00:40.75 ID:YGbAusMU
私もお金稼ぐようになったら母を旅行に連れて行ってあげたいな〜
そのためにも就活がんばる
49彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 07:02:04.88 ID:D2mDXlQI
これは普通も
50彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 23:57:21.71 ID:jPFet9Mg
眠い
51彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 00:05:44.27 ID:qaEXp2hX
うちも母子家庭
私が2つの頃父ちゃんが死んだ
今年母が定年なので、母が行きたいと言う場所は一緒に行ってる
早くバイトから正規雇用先を見つけて、安心させたいし、もっと旅行したい
52彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 18:11:27.28 ID:AcGkyb8+
そんな母が先日…

   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン  
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|

長くなった。
53彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 19:54:25.01 ID:l2QHZiw2
「日曜日にお母さんと○○居たよねwww」と三回くらい言われたことあるけど今は気にせずに行けて幸せ
54彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 20:16:32.82 ID:C3JGC+11
友人と行くと車のガソリン代とか駐車場代とか
一々気を遣わなきゃいけないけど
母親とだとそういうのがないから楽でいい
55彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 20:41:49.62 ID:R9nSQWL9
たまにショッピングモール一緒に行くけど、食べ物も服も雑貨も音楽も何一つ好み合わない\(^o^)/
56彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 21:58:45.61 ID:eMdF2sI4
お金出してもらってる
57彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 23:32:55.19 ID:YDKR9VBd
母親と趣味が似すぎてちょっと複雑
しまむらで試着して迷ったけど買わなかった服を母が買ってたときはびびった。
58彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 09:20:17.96 ID:4uI9rpUL
親子だね
59彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 10:16:56.33 ID:3z1kOpC6
一緒に服買いに行ったりしてるけど、皆ははお金どうしてる?
いつもお母さんが出してくれてるんだけどいい歳して申し訳なく思う今大学生
60彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 10:31:43.41 ID:w8ZlOxNN
私も大学生です。

前は買ってもらうことが多かったけど、
バイト始めてからはほぼ自分で払ってるよー。
61彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 16:31:25.73 ID:Yakp2hdY
たった今買い物から帰ってきた
お母さんとは服や食事や、色んな好みが合うから凄い楽だなあ
友達みたいに気を遣わなくて良いし、ちょっとしたわがままにも付き合ってくれる
友達と行くより楽で楽しいよ。だから喪女なのか…でも母と仲良しなのは良い事だよね…?
62彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 16:59:16.63 ID:Cf7Pd8mP
たまにお母さんがうちに泊まりに来る時には必ず銀座辺りにショッピングに行ってる。
地元は田んぼしかないど田舎だから、実際に何か購入しなくても百貨店を歩いてオサレデザートを食べるだけで気分転換になるらしい。
親子だから気を遣わないし、お互いの好みは一番理解しあってるから、洋服見るのも楽しい。
美術館も見るペースが一緒だから回りやすい。そもそも友達は気取って見られそうで誘えない。
お酒を飲む量も血筋なのか同じだ。周りの子は飲めない子ばかりだから気を遣ってしまう。

お母さんは美人で社交的なハイパーリア充だから、根暗デブスな私とは同年代だったら絶対友達になれてないと思う。
親子だからこうやっていられるんだろうな。
63彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 21:07:05.31 ID:KjwX8UAe
私もお母さんと出かけるとお金出してもらうけどやっぱり申し訳ないな…
先月ふたりでディズニーランド行ってきた
凄く寒かったけどお母さんずっと行きたがってたし喜んでくれて良かった
64彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 11:49:49.70 ID:mxZk7ujH
むしろお母さんとしか出かけない
65彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 12:23:03.02 ID:1BIzpdHn
て言うか、自分の場合友達が一人も居ない
66彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 12:54:40.00 ID:Uk2wLXbM
この前サーティワンにクレープ食べにいったら、ベースのクレープ一緒、中に入れるアイス(二種)も一緒、あげく試食たのんだアイスも同じでおったまげた
67彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 12:54:57.70 ID:patBDXyy
今月入って母と喧嘩したまま気まずい空気が流れてる
前みたいに一緒に出かけたい
みんながうらやましい
68彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 13:16:57.44 ID:2VUIWiJX
私がキモデブだから一人で行くと舐めた対応されるけど
お母さんが小奇麗なおばさんだから二人で行くとそれなりに扱われる
69彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 13:51:09.53 ID:nNCob2cs
>>67
早く仲直りできるといいね

今は上京して一人暮らしだけど実家に帰る度に母と買い物行く
地元でも友達は少ないし、あまり身内以外に会いたくないから結局母としか出掛けないw

最近コニャラのCM見てなんか親近感抱いてたら母に「ココニャラあんたにそっくりだね」と言われたくらい母にべったりしてる
70彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 14:06:44.33 ID:rY+gBcad
独り言書かせてくれ

母の誕生日なので、明日買い物に行って好きなもの買ってあげる予定
お昼ご飯も奢るつもりだ
働き始めてから毎年母方の祖父母と両親の誕生日、父・母の日、敬老の日とプレゼントを贈ってきたけどやっぱりサプライズは楽しい
プレゼントを受け取ってもらう瞬間が何より嬉しいし、
彼らの喜ぶ顔を見られるのはすごく幸せだ
だから今回もサプライズプレゼント用意しようと思ってたんだけど、母は今年で50になるんだよね
キリのいい節目だし、今までと違ったことをしたくて今年はこういうやり方でいってみることにした
本当はずーっと行きたがってたディズニーリゾートや京都への旅行を贈りたかったんだけど、
安月給で休みの取れない私にはまだちょっとムリなのでこの計画はまたいつかってことで

お母さん、喪女でごめんね
いつか結婚して孫を見せてあげたいとこれでも思っています
ニートでクズな兄のことはお互い頭が痛いと思うけど、明日くらいは嫌なこと忘れて楽しく買い物しましょう
71彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 14:31:30.65 ID:lVNpnaip
母さん大好き
今度私の大学で展示会があるから、
その帰りに家に寄ってもらうんやー
72彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 15:01:07.24 ID:G+5M/Sir
買い物や食事はもちろんよく行くんだけど、カラオケもよく一緒に行く
好きな曲のジャンルが一緒だからデュエットしたりしてるww
他にお母さんとカラオケ行く人いるかな?
73彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 15:54:26.32 ID:Hc3p9u9U
>>72
むしろお母さんとしかカラオケ行かないw
好きな音楽のジャンルが同じだから自分が歌いたい曲を歌えるしすごく気が楽で楽しい
74彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 02:31:02.19 ID:EV23xig2
私もお母さんと二人でカラオケ行く
母は古い歌で私は最新曲でばらばらだけどw
75彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 02:45:26.58 ID:pHx0Y1BW
自分27歳だけど母親の金で買い物してます
76彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 03:07:56.64 ID:LmRs+aXY
映画は行きたがるのにカラオケは面倒くさがるー
77彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 07:31:17.79 ID:T8w4c4qk
みんなお母さんとカラオケ行けるって、それなりに歌上手いんだろうな。
うちのオカンはジャイアン並に音痴だから無理だわ。(買い物はたまに行くけど、服買うのは一人が楽)
78彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 08:42:57.70 ID:uHIaBfu6
>>75
うちもそうだよ
通販は自分で払うけど
79彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 11:39:37.54 ID:Wva+/Wkk
母と自転車で散歩がてらに近くの服屋に買い物行くこともある…これは流石に恥ずかしいか;
80彼氏いない歴774年:2012/04/03(火) 15:26:06.74 ID:PyUCuWvc
働いてるから買い物に関しては自分で払うけど、食事代だけは母親持ちだな。
たまに出すと言っても「食費入れてもらってるから」と断られる。
81彼氏いない歴774年:2012/04/03(火) 23:23:19.82 ID:2oZgWOzK
うむ
82彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 00:14:08.10 ID:ul8rhyOY
30だけど買い物いくと母ちゃんついてくる
スタイリストみたいなことをやっていたらしく
最近の服は私よりも詳しいしファッション雑誌をすごくたくさん買っている
こないだ「PS系はやめて、インレッド系にしなさい」といわれポカーンだった
83彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 00:20:28.19 ID:WJpNLxIO
友達がいないから必然的に母としか買い物行かない
84彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 00:34:52.77 ID:jmgqRu2b
この前母と買い物してたら職場のおばちゃんに目撃されてたらしい。
そのおばちゃんに「喪山さん休みの日でもお母さんがいるから寂しくないよね〜(ニヤニヤ」って言われたんだけど、これって友達がいないマザコンだと思われてる…?
確かに母とは仲良いから外出先でもニコニコしながら一緒にいると思うけどさ…根暗キャラだから友達もいないと思われてるかもしれないけどさ…
85彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 04:25:15.39 ID:0oPNticQ
>>84
別にいいじゃん
いちいち人の目なんて気にしなくても
86彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 05:43:13.20 ID:F4G3+r0Z
>>84
おばちゃんに「子供さんは一緒に出掛けてくれないんですか?」って聞いてみたら?
一緒に居られるうちに居た方がいい
87彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 08:19:49.55 ID:SB1gdgbn
>>84
気にすんな
お母さんと仲良いなんて、すごくしあわせなことじゃん
他人から笑われる理由なんか何一つないよ
88彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 10:21:20.75 ID:jmgqRu2b
>>85-87
84だけどレスありがとう。
そんなベッタリしてるように見えたのかなってショックだったんだ。
でも親孝行したいしこれからも母と仲良くするよ。
89彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 14:13:26.79 ID:wXOruCDU
>>84
普通の人なら思ったとしても口に出さないよね。
頭おかしいババア!
90彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 14:25:36.05 ID:owgYM4C9
言い方によるけどイヤミいってこっちがオドオドするのを楽しむような人かもね
イヤミで返したら悪口広めるからとにかくスルーだよ
91彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 14:33:57.04 ID:9WIFaR6V
お母さんと仲よすぎて困る。一人暮らしだけど休みの日は必ず会ってる
友達と出かけても「あぁお母さんと来たかったな」とか思っちゃう
死んだら私も後追いするだろうな。楽しみがお母さんしかないから
92彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 15:40:41.31 ID:3XPrIUGj
友達と買い物行くよりも、お母さんと一緒に行った方がいいよね。
素直な意見言ってくれるし、気を遣わなくていいし。
ご飯や買い物に誘うと「こんなおばさんよりも友達と行った方がいいでしょ」っていつも言われる。
けど、やっぱりお母さんがいいな。
93彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 16:00:31.52 ID:JI5Tz4Gk
誰かに何を言われようが気にするな。
お母さんと一緒にいれる時はいたほうがいいよ。
仲良くしてたまにケンカしてってできるのは親子だからだよ。
94彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 16:34:37.93 ID:Hg3lqi47
お母さんと買い物ってスーパー行く時はいつもついてって
自分のおやつ買ってもらうのって当たり前だと思ってた…
服かうのも親といったほうが財源豊富でオトク
95彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 16:59:20.46 ID:tow7gcLw
お母さんの方がセンス良いから洋服選んでもらってる。
お母さんも普段入れない若い人向けの店に入れて喜んでる
96彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 17:43:46.00 ID:EwWA6jCR
>>94
自分もそれは小さい頃から大人になった今でも当たり前だなあ。
「これ欲しい」とカゴにポイと入れる。
たまに何も買わないと「何かお菓子買わないの?」って言われるし。
97彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 19:30:31.18 ID:WJpNLxIO
娘だと母親と一緒でもそれほどキモく思われないからつくづく自分が女で良かったと思う
98彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 21:04:09.43 ID:g+nCPLKo
そうだね
99彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 21:23:00.89 ID:87YwhdQY
リア充な母が友達と行って良かった場所に連れて行ってくれるw
100彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 22:57:18.00 ID:cPx6j6PI
お風呂一緒に入るよ
101彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 23:47:47.63 ID:aSc7YvGk
>>95
私の場合はその逆で、お母さんのセンスが悪いから洋服とか買うときは私が必ずついていくようにしてる
そうしないとたまにとんでもないTシャツとか買ってきてびっくりすることがあるww
102彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 23:59:50.46 ID:R0o5OWBQ

親と行くとお昼ついてくるし、お財布開かなくて済むし・・・。
>>95みたいに母親のがセンスいいから服も母親センスで買ってもらってるww
母親の会話の内容が8割会社の愚痴なのがたまにキズだが。
103彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 00:09:37.14 ID:pnBeAuiN
>>94 母さんと買い物に行くのは楽しいけど小さい頃から「うちは金ない」と聞かされてたから
中々おねだり出来ない。
中学時代から服はお年玉をやりくりして買ってきた。
みんなのカーチャン、優しいのね。
104彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 00:09:38.80 ID:fBDNOxx+
話しながら歩いて遠くのお店に行ったりする
でも最近は身体の調子がすぐれないみたいで前ほどは一緒に出掛けてくれなく
なったなぁ・・・

105彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 01:17:46.58 ID:SiLQqF3J
>>100
私も高校卒業するまでは毎日一緒にお風呂入ってた。23になった今もたまに一緒に入る。
明日は母と一緒に近所のイオンモールに行って買い物して、マックのチェリー味のシェイクを飲んでくるよ。
106彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 02:24:09.76 ID:f+hiAQkd
>>100
すげえ
107彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 17:22:35.55 ID:BOaefnpE
買い物、食事、ライブ、博物館、旅行、ゲーセン…
どこへ行くのも、母と一緒か一人で行くかのどちらかw
「たまには一人で行ってきたら?」と言っても、「え〜一緒に行こうよ〜」って言ってくれる
嬉しいやら申し訳ないやら…
108彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 18:19:40.10 ID:DCg1XKU5
みんな羨ましい!
109彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 02:07:01.83 ID:9D8doJ9o
いいな
110彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 12:17:52.45 ID:5dB2Qo9H
うちの母親、私が嫁に行かないのは自分が娘にべったりだからじゃないかと心配している。
理由は全く別な所にあるから心配するなと言いたいw
111彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 22:04:53.83 ID:0RSIAF08
いきたい
112彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 22:39:21.97 ID:fd9cXZ9w
自分も友達いないから、余計に母親とばっかり出かけてる
気楽だし、考え方も大体合うから
親が死ぬ前に死にたい
113彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 22:45:58.92 ID:TM+JsCLn
親不孝もいいとこだな
せめて後追い自殺
114彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 01:03:34.23 ID:sDFlebj3
明日は母と買い物に行く予定、楽しみ!
115彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 03:17:53.61 ID:HRUT+gg/
私が服を買うのはジャスコやユニクロや通販だけど
母は大抵、地域(田舎ね)で一番高級な百貨店。
金持ちではないけど、あまり数を買わないし、他に趣味も無いからね…

たまに一緒に行くと、良い商品を沢山見られて楽しい。
116彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 16:21:16.61 ID:xLFjbM6W
いいなー
117彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 17:57:43.36 ID:n4+naw8o
もともと家庭環境悪くて母とは仲悪くて17から20まで家出て一人暮らししてたんだけど最近実家に帰ってきて母と普通に話せるようになったんだが一緒に買い物や食事まではまだいけてない
もっと母と仲良くなりたいんだけどなぁ
お互い気を使ってる
誰か仲良くなる秘訣教えてくれないかな?
118ぶたこさま:2012/04/08(日) 18:04:43.61 ID:5bwHX4GP
>>115
うちの田舎は駅前は廃れた街だから
おばちゃん服しかない。しかも高い。
ヒョウ柄とか、ゆるい婆ファッション好きな自分の好きな渋かわとかあるからおばちゃんになったら入るの楽しみだけど
実際はおばちゃんになってもジャスコでいいかな。
西日本の派手婆ファッションが好きだからな。都内はすかしてて腹立つ
119ぶたこさま:2012/04/08(日) 18:12:26.01 ID:5bwHX4GP
hideもよくおばちゃん服屋で帽子買ってたからね。
頭が大きいからサイズがいっぱいあるおばちゃん服の帽子大好きって言ってたけど
なんだかんだ自分がおばちゃんセンス好きだったからだと思うよ
120ぶたこさま:2012/04/08(日) 18:15:44.40 ID:5bwHX4GP
ますばかとかお高くとまってて腹立つ。
毎回都内のアタシチョーイケてるアピール。
ハイハイ格好いい格好いいイマドキイマドキ。
死ね。
121ぶたこさま:2012/04/08(日) 18:29:06.41 ID:5bwHX4GP
カラフルな白髪染めとか憧れる。
紫とか緑とかピンクとか色んな色を白髪だからブリーチで傷めずに染め放題!
みのもんたの番組でミラーボールみたいな頭したおばちゃんとか憧れたもん。
しもだかげきもかなりツボ。
このゆるさたまんねっすよう!
122彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 18:49:02.93 ID:mg8LBiaO
金ヅルにもならない
123ぶたこさま:2012/04/08(日) 18:54:31.34 ID:5bwHX4GP
さわけつのママのファッションもかなりツボ。
毛皮グラサンでアテクシこれから娘の金で美容院行くざます。今日は紫に染めるざます。ハーフの娘を計画出産しここまで育てあげ芸能界入れるのにどれだけ金がかかったと思うの。
全ては私が贅沢する為ざます。子は宝なりとはよくいったざますオーホホホ!
格好いい´`
124彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 19:09:32.34 ID:K9V8X/+B
>>112
同じすぎ
友達いないと唯一気楽に遊べるのって母親
姉妹いたら違っただろうなっておもう
自分より母親の方がリア充だからお出かけ回数は
圧倒的に母親が多いってどうよw

死ぬ時は親に看取られたい
自分が親を看取るなんて辛すぎてやだよ
125彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 19:41:25.17 ID:SCYcNiRe
仲はいいが母には彼氏も友達もいるのに自分にはどっちもいない
母に劣等感
126彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 13:05:58.93 ID:PQFxzEMF
>>95
全く同じで笑った
127彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 21:44:41.08 ID:bKc8lMel
>>95
うちも全く同じだわ
128彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 20:50:41.86 ID:VpACxP2d
裏やmしい
129彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 00:24:24.43 ID:a3Z5FEjN
母親と仲がいいというのは、特に友達が少ない喪女にとってすごく幸せなことだと思う
喪女板でも(色々事情はあるんだろうが)毒親氏ねとか言ってる人が結構いて
そういうの見ると悲しくなる

>>117
ほぼ同じ状況(親が嫌いで一人暮らし→その後出戻り)
母は働いているから、私も社会人になって仕事の話をするようになってから距離が縮まった気がする
あとは「ついでだからwww」と言って食べ物買ってくるとか、新しい服着てたら言及するとか
素直な性格じゃないから難しいけどね…
130彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 04:39:28.39 ID:NeQuDZNy
お母さんが死ぬ一日前に死にたい
131J( '-`)し:2012/04/17(火) 07:19:27.81 ID:niTtMEx+
そんな悲しいこと言わないでちょうだい
あなたには幸せになる権利があるのよ。

                かーちゃんより。
132彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 16:01:11.83 ID:CiAu5ELH
いつの間にか母親との会話スレがなくなってたから
彷徨い続けてここにきた
ほっこりしにきた
133彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 16:10:36.79 ID:CiAu5ELH
一緒に買い物行ったり映画館の休憩場でパンフ見ながら談話してる母娘見ると
すごく品が良くて育ちがいいなーと思いまふ
134彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 17:10:54.98 ID:jC6NvHHW
一緒に出かけて一緒に食事するけど、「○時に待ち合わせね」って言われて買い物は別行動される。
135彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 23:38:21.61 ID:vFWXziHw
すおごい
136彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 23:53:43.92 ID:SZ9dRQUK
母親とはいつも一緒
兄や姉より私が母親と一緒にいる時間のほうが多い

仕事の面接の履歴書用紙ないって言ったら
マッハで買ってきてくれた

自分で買いにいこと思ってたのに
『お母さん今買ってくるわ』って言ってくれて…

何かダメ娘でごめんなさい
仕事も受かった

母親に迷惑かけすぎて
ダメな娘でごめんよ

137彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 00:09:47.68 ID:fsFHl85h
親子三人でよく出かける
この前はお父さんに靴選んでもらった…
138彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 01:57:48.17 ID:MwNlGseU
>>136
仕事受かったならいいじゃないか!
お母さんも喜んでるんじゃないかな?
ダメ娘なんて言わないで。
お給料で何かしてあげたら、きっともっと喜んでくれると思うよ!
139彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 21:05:00.62 ID:9j9/M9RY
良かった
140彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 21:13:43.92 ID:5UgRSRFo
>>100
うちの職場の人もよく娘さんと一緒に入るみたい
生理中も一緒に入るって聞いてびっくりした
141彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 21:27:59.80 ID:LhRIbUS8
なんかこのスレ見てるとうちの会社の
40過ぎのパラサイト派遣思い出すわ
自分の介護させるために精神的にしばりつけて自立できなくさせといて
先に死ぬのってどんな気持ちなんだろう
142彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 21:19:12.55 ID:FzhqVLgK
共依存なのは分かってるんだけどさ
143彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 14:40:36.67 ID:8ZkOTtqa
>>129さんを参考にし今日母に「ついでダカラwww」ってコンビニ寄ったときジュース買ってあげました
私も不器用で素直じゃない。
そのあと一緒に食事いってきた
母も不器用な人だけどこれから仲良し親子になっていきたい!
144彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 01:01:30.87 ID:SSdhS77i
いいねいいねーがんばれ!
145彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 01:45:46.83 ID:FrZVKK3K
今日は母と一緒に美容室行ってきたー
シャンプーとかオイルとか買ったから代金は割り勘だったんだが

今の学校卒業して安定した職について楽させてあげたいな

お母さん生きてたらだけど・・・
治らない病気とかなんなんだよ
146彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 20:50:18.38 ID:9Lr3RdXu
母の日だから母に化粧品を買ってあげた
ファンデーションなんだけどさ
初めて一緒にカウンター行ったんだけど、自分は大人だし一人暮らししてるし色々してあげたいと改めて思った
母ちゃんずっと元気でいてね
大好きだ!
147彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 23:55:51.71 ID:AUsc1iKh
彼氏いなくても友達いなくても母ちゃんはいつも一緒にいてくれるよ
母の日はアレが欲しいとかコレが欲しいとかワガママだけど全部叶えてあげたいよ
孫は見せられないけど、残りの人生は親孝行に使うよ
148彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 02:08:33.73 ID:m7dL5sf1
今日はお母さんとレイクタウン越谷に行って楽しかったよー
ヒステリーでお互い険悪で、シャレにならない喧嘩も多々あったけど
私が一人暮らし始めてからは本当うまくやれててうれしい
149彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 23:19:27.93 ID:6lr67xb2
いいな
150彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:01:35.39 ID:h/MBZETY
母さんといつも一緒にいる
いてくれると落ち着く
ありがとう
母さん
151彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:18:14.36 ID:HG8DV5GA
一緒にスーパー行ったよー
私が好きなお菓子とかジュースいっぱい買ってくれたw
なんかちっちゃい子みたいだけど、お母さんにとってはいつまでも子供か
地元離れるとなかなか会えないので、
スーパーでも一緒に外出できるの嬉しい
152彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:46:53.79 ID:Dyl5PI4s
母離れできない 
恋人がいればできるんだろうがそんな日来るわけないし(T_T)
153彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 10:57:25.00 ID:l3v4WJPU
自分でも引くくらいお母さん大好きだー
帰省しても友達と遊ぶ回数よりお母さんと出かけるほうが多い
一緒にいるときは無愛想にしちゃうけど帰省から戻るとき離れたくなさすぎて絶対号泣するw
駅まで送ってくれる車でずっと帰りたくない連呼して、ホームまで絶対来てもらって窓越しにずっと泣いてる
それ見てお母さんも泣くし、どんな親子だよっていう
もう20代だしそろそろ親離れしなきゃとは思うけど…母ちゃん…
お母さんだけじゃなくて家族みんな好きだけどね!
みんな長生きしてくれ!
154彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 15:53:23.96 ID:pdGccCER
みんな羨ましいな
155彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 00:07:35.01 ID:/8Px3Kch
>>146
自分も母の日だからちょっといい口紅でも買ってあげようと思って
行く店も決めたんだけど、普段ブランド店とか行かないから
今からガクブルしている コワイヨー
156彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 18:20:27.13 ID:mUbW/7vB
私は両親とうまく接する事が出来ないから羨ましいよ
両親の事嫌いじゃないけどなんか緊張するんだよなあ
特に父と二人になるといたたまれなくなってその場を去る
157彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 18:29:25.27 ID:P5Xaekn+
>>155
田舎だから、ブランドのカウンターあるのが裏山だ!
母ちゃんとイオンの中にあるカウンターに行ったことを考えると裏山すぐるw
父や母はなにもしてくれないとか思う時期もあったけど、どうみても厨二病でした
158彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 18:40:07.44 ID:k0mCKGuH
>>147
女が出来る最大の親孝行は結婚して孫を見せること。
子供が一人寂しく年老いていくのが嬉しい親なんていないわ。
貴女が結婚しないとお母さんは天国でも貴女を心配しなくちゃならない。
お母さんのお墓は貴女が死んだら誰が守ってくれるの?
お願いだから結婚してちょうだい。
159彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 19:12:02.24 ID:oXS3Xkwu
>>153
微笑ましい
お母さんも、そこまで別れを惜しんでくれる子供で嬉しいだろうなw
160彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 19:18:27.07 ID:a8+WtLxQ
皆いいなあ
うちは、私は昔から母親と出かけるの好きだったんだけど、母親は違うみたい
一人で行けばいいじゃんと言われるよ
161彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 19:38:26.28 ID:zuHUyVRO
皆さん偉いなあ
162彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 22:04:20.71 ID:1s/1otq0
まともな毒親じゃない母親っていいね、鬼女板で見かけたのは娘が特に青春楽しまずに老けて行くのを見るのはとっても辛いだって!信じられなかったな〜
自分はちょっと化粧しただけで色ボケだの色吉だの罵られたさ
一緒に買い物も行くが、荷物持ち・親も自分も貧乏ねだられ要員・幼稚・しょぼいフードコーナー程度の食事げんなりするよ!
163彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 05:01:37.11 ID:0EHgMclO
だれか通訳お願いします
164彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 05:37:08.30 ID:KYTj77ca
最近よくお母ちゃんと散歩してる


アップルパイ買ってきて二人でおいしいねおいしいねって言いながら4分の3食べた
165彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 08:41:54.79 ID:YQcep7dR
今日は、寿司食いと温泉行く!
166彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 16:54:02.82 ID:n5QBauzw
>>164
なんか可愛い
167彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 01:33:00.71 ID:3ecBi3WA
一日早いけど母の日のプレゼントを渡したらお母さんが嬉しさのあまり号泣してしまった
「わざわざありがとうね、本当に嬉しい」って言いながら、プレゼントした物を何度も何度も嬉しそうに眺めててこっちまで幸せな気持ちになった
お母さんいつもありがとう、大好きだ
168彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 04:26:55.12 ID:mylD2eUS
自分もみんなと同じでどこに行くのも一緒でした
買い物や外食
お母さんにべったり依存してた
169彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 05:49:52.88 ID:Ok+7AXtn
>>153可愛すぎw
気持ち分かる
170彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 20:23:34.02 ID:sFK0Yp9z
母と二人で秘境の温泉行ってきた。
が、後から入ってきたお婆さんがお喋り好きで、私はコミュ障だから会話は全てお母さん任せみたいになってしまった…
なんか自分が情けない…
171彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 20:41:48.54 ID:I6A88ZGw
>>167
いいなーそこまで喜んでくれたら渡しがいあるね
うちは反応薄いからうらやましい
172彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 21:06:36.32 ID:LV6LCLad
21歳の私を生んだ時の母は37歳。
http://goo.gl/1Kavg
母を生んだ時の祖母も37歳。Happy Mother's Day!
173彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 21:06:54.08 ID:L1n02Dzy
父を亡くしてる分帰省したら母と一緒に出かけるようにしてる
友達と違って車で出かけられるってのもあるんだけどね
免許取ってんのにペーパーで運転できなくてごめん
これから就職して沢山親孝行しなきゃ
174彼氏いない歴774年:2012/05/18(金) 00:52:01.06 ID:iUCT4Hal
ふむ
175彼氏いない歴774年:2012/05/18(金) 09:29:32.53 ID:KqTby2A3
私も帰省のときはだいたい母と一緒だな
買い物にも付いていくし、家でもずっと話してる
離れて暮らしてると今まで感じなかった価値観や考え方のずれが分かるようになって
ちょっと寂しくもあるけどやっぱり大好きなんだよなあ
就職したら海外旅行をプレゼントしたいから在学中は就活と英語の勉強がんばろう
176彼氏いない歴774年:2012/05/18(金) 11:22:34.01 ID:isW4div9
お母さんがボケかかってる。
だから、なんとなく出来る限り一緒に出掛けたいと思って時間作って会ってる。

「ボケるのが怖い、ボケる前に孫の顔が見たい」と言われたが、それだけは無理だ…。
リア充の妹に頼んでくれ。
177彼氏いない歴774年:2012/05/18(金) 20:57:16.16 ID:A/mRSlE9
母の日と誕生日を兼ねたプレゼントをあげたけど最終的に有難うという言葉は出たけど本当に喜んでくれたのかわからない
一緒に出かけるし食事もするけれど仲良くないから無言かケンカのどちらかだよ
仲良くしたいのに上手くいかない
悲しい
178彼氏いない歴774年:2012/05/21(月) 11:02:46.66 ID:xqQHw0jv
お母さんだけが心の支え
お母さんが死んだら私も自殺する
179彼氏いない歴774年:2012/05/21(月) 11:12:45.59 ID:o3FePzRS
>>178
私もそう思ってる
娘にとって母親がいなくなるのはそのぐらい辛いよな…
しかし今までそれを実行した人っていたのだろうか?
もしかしたら自分は結局は死ぬのが怖くて踏み切れずずるずると空虚な日々を送るかもしれない…
180彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 19:00:02.68 ID:E3V1hm/R
たけしの番組で最愛の母を亡くした女性がたこつぼ心筋症で死んだ事例をやってた事あるね
181彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 20:25:12.75 ID:tuXm7LR0
来週いとこの結婚式がうちの近くであるから
両親が他県からやってくる〜
一緒に買い物行けたらいいな
182彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 23:07:13.83 ID:5HPnuz5m
自分と母親…なんか共依存なのかもしれない
お姉ちゃんが自殺してからお互いがいないと生きていけないって感じ…
仕事のために一人暮らししてるけど、毎週末実家帰ってるし、二人でばっかり出掛けるし、
週末は二人でいつも一緒…
アパート帰るときお互い涙目…
母親死んだら私も自殺さてお姉ちゃんも合わせて3人で過ごしたいわ

あ おとんはどーでも良い
183彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 00:25:38.13 ID:1/XiHNli
おとんw
184彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 00:47:12.26 ID:DFEu6EpY
友達と言える人が片手で数えられる程しかいないから大体母や妹としか出かけない。
友達と出掛けると友達はスイーツだから無駄に高いレストランとか連れて行かれて金かかるし飲みたくない酒も飲まされる。
やっぱり家族が一番。楽。
185彼氏いない歴774年
いいね
お母さん大好きだ
いつでも力になってくれる

>>182の話にちょっと泣けたよ。親孝行しっかり!