生涯独身の人生設計を考えてる喪女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
結婚できそうにもない、かといってやりたい仕事もできそうな仕事も思い浮かばない
でも人生設計を前向きに考えようと思ってる喪女いる?
2彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 15:09:38.26 ID:/goyHTGn
2get
3彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 15:10:00.87 ID:7mXq3YsL
人生を諦めるな!運命は自分の手で切り開くモンなんだよ!
ワシは信じてるぞ
4彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 15:27:58.08 ID:8QHvQDJt

20歳で結婚や恋愛は無理と悟って国家資格取れる学部に入り直した
今22で大学一期生だけど後悔はしてない
5彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 15:34:37.96 ID:8QHvQDJt
一期生って何だ…一回生の間違いですスマソ
6彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 19:02:24.87 ID:9YOwv9RV
>>1乙〜
備えあれば憂いなしだよね

仮にいい人いたら結婚も有りだし。
いなくても生きられる環境作り大事
7彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 19:04:48.58 ID:aK0OnV0h
50歳までにいくらくらい貯金があったらいいだろ?
年金なしで
8彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 19:05:16.54 ID:XrXp+lO/
http://ameblo.jp/girlsvocallive/
こんなリア充な既婚女性みて何も思わないの?
9彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 21:38:30.61 ID:9YOwv9RV
親の遺産の有無や、介護の有無や、土地と持ち家あるかとかでだいぶ変わると思います。
ほんとに必要な備えは人それぞれかな
10彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 09:25:37.00 ID:WofCMWzv
>>9
遺産なし介護なし財産なしだったら
11彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 17:04:07.64 ID:rZTXpCBb
家は賃貸なのか?都内かド田舎か?
12彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 13:24:07.17 ID:bNRaiwRD
>>10
更に手に職があるか、非正規不安定雇用か…
ても2手に別れるね
私は介護あり 遺産(持家と土地有り)、手に職無しだから40歳くらいまでに2000万円の貯金目標にして、パートで生きて行きたい
13彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 13:47:28.94 ID:p5dQUuaK
昨日「ヤング≒アダルト」見てきた。ぶっちゃけ腹決めて独喪謳歌するここの人達のがずっと勝ち組だと思った。中途半端にモテて行き遅れたり、中途半端に交遊関係あって結果貧乏とコンプレックスよりは生きる道決めて淡々と己の道を行く方がよっぽど健康的だわ。
14彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 13:54:23.79 ID:C1iEm6cS
神奈川県警伊勢原署は1日、同県伊勢原市石田、無職村上宏美容疑者(52)を暴行容疑で逮捕した。
発表によると、村上容疑者は1月26日午後6時15分頃、自宅近くの歩道で、下校中だった座間市と
相模原市の女子高校生2人(いずれも17歳)の足を蹴るなどした疑い。
面識がない女子高校生にわざとぶつかって「何で謝らないのか」と因縁をつけ、二人を土下座させた。
村上容疑者の自宅は高校の通学路沿いにあり、動機については、普段から「『ババア』『ブス』などと
言われた」と供述しているという。
ソース
読売新聞 www.yomiuri.co.jp
15彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 14:32:39.57 ID:f3PY/0cy
都心部 土地家有り 介護なし…てかもう終わった
資格職あり 貯金1000万+親の遺産
家も車もあるし、あとはぬこを飼えば独りでやってけると思う
16彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 18:18:11.75 ID:BT+AKCZl
うちは今も半介護状態だけど自分の職が不安定…
こうなったのは自分の責任だけど…
今の職がいつ事務所たたむかわからない。
首回らなくなったら母親を施設に預けて(障害年金あり)決行するつもり
17彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 15:00:23.77 ID:6ub1UPD4
人生難易度

ultra easy 美人
very easy イケメン
easy 普通女
normal フツメン
hard ブサメン
very hard キモメン
ultra hard ブス
18彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 23:25:04.20 ID:2wNKwHAF
保険とかどうしてる?
19彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 00:10:09.40 ID:mFazaAlj
5000円ぐらいの医療保険だけ
20彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 11:27:46.23 ID:nGnbDBHF
それって高くない
21彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 11:46:19.67 ID:8Win983j
私は県民共済
月3800円ぐらい
掛け捨て
22彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 00:45:08.79 ID:yjQ0H8Hj
とりあえずageとくね

30半ばの自分は養老保険が一個満期になるので次をどうしようか悩んでるところ

次をかけておいた方が後々少しは楽出来るってわかってる
手元にあれば何だかんだで使ってしまいやすくなるしね

だけど昨今の不景気が不気味すぎてどうにも次を決めかねてる
不測の事態なんて絶対嫌だけど念のため手元に合った方がいいんじゃね?とか
ああでもないこうでもないな考えがループしまくり
23彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 00:56:05.95 ID:yjQ0H8Hj
×合った○有った ですすみません


ずっと非正規でやってきたから
就職した頃なんて収入はその当時同年代同レベルの底辺に近かった
それから十数年 収入殆ど変わってないのに
今や稼ぎ的に中堅よりの位置付けになってるぽくて何とも言えない気分

本当は家賃を安めに出来ればいいんだけど
家賃だけは下がってないわ むしろ上がり気味
諸所の事情を考えればそのうち下がるなんて与太話は正直信じられない
24彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 00:57:14.80 ID:d3qPky49
喪女中の喪女が通りますよ
年齢=彼氏いない歴
キスさえもしたことが無い筋金入りの処女40歳

結婚なんて夢のまた夢なのでマンションを買って死ぬまで働こうと思います
25彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 01:01:05.88 ID:7Mfhm5WH
>>24
上三行は私かと思った
しかしマンション買えそうという時点であなたが勝ち組だとわかりました
まあ本当に筋金入りの喪女かどうかも怪しいけどねw
26彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 01:24:55.06 ID:WF9PMS5L
筋金入りの喪女っていうのは異性から告白されたことも無ければ、
手をつないだ経験もなければ、男友達すらいないし
異性から想いを寄せられた事すら一度もない人のことだからね

27彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 01:31:57.27 ID:TFrhbTVq
そんな奴おらんやろ〜
28彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 01:34:49.37 ID:7Mfhm5WH
>>26>>27
それがここにいるんだよw
29彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 01:56:18.46 ID:sMUnAxt8
ごめん チラ見で覗いたオッサンの俺だが、>>24 >>25 みたいな娘って存在するんかな
余程カボチャ顔とか段々畑の身体とか、或いは不思議女で無ければ何となく男って寄って来るんじゃねーの!?

ま、俺みたいに胸のデカい女に「一度で良いからやらせて下さい」って頼む馬鹿も居るけどさ
大学院とかの研究施設で無ければ、筋金入り喪女にならんだろ!?
ホントに居るんだったら是非ともお相手させて貰いたいわ‥   
30彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 02:22:07.73 ID:d3qPky49
>>25
マンションは中古マンションですよ
手取りも20万円ぐらいです
自分は処女なのにマンションは中古pgr!って自分であざ笑っています
喪女なので化粧品、ファッションには一切金を使いません
ユニクロしまむらオンリーです

>>26
異性から告白は1度あるけど怖くなって逃げた 本当に1度だけ22歳のとき
それ以降はまったくない
手を繋いだとかは飲み会で税理士のおっさんと冗談で
男友達1〜2人いるけど異性と思われていない

>>27
いるんだなそれが
31彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 02:25:11.71 ID:xRGLrdoH
>>30
>異性から告白は1度あるけど怖くなって逃げた

こういうの最近増えたね。ネ喪じゃん。
32彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 02:28:49.59 ID:7Mfhm5WH
そんなことだろうとは思ったけどね
それでいて「いるんだな」はないわw
33彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 02:45:40.01 ID:d3qPky49
年齢=彼氏いない歴はいまも更新中で
一生独身はほぼ確定

掃除婦でもしながら生きていく
健康だけには気をつける

多分、買ったマンションで一人孤独死すると思う
34彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 02:49:59.77 ID:xRGLrdoH
>>33
>年齢=彼氏いない歴はいまも更新中で
>一生独身はほぼ確定
だからさ、そういう問題じゃないんだって。喪女板初めて?
喪女板に書き込むときは自分がどれだけもてないと思っていても「告白されたことある」なんて書かないほうがいいよ。
35彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 03:24:47.46 ID:WF9PMS5L
厳密にいうと一度でも告白された事がある時点で喪女じゃないんだよ。
>>33は真性喪女じゃないってことだ。喪女の意味わかった?
36彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 09:46:33.07 ID:xAH7U4Tv
三人兄弟だけど家族の縁が薄いから介護も財産も見通しなし。
保証人のいらないURに住んでるけど、このまま一生ここかな。
孤独死→腐乱死体で発見だけは絶対避けたいから、どうにかして
地域なり何なりのコミュニティには参加したいと思ってる。
37彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 10:09:41.65 ID:uC6H9YIx
手繋ぐのも無理な男に告白されて断ってる
喪女とかちらほら見かけるけどそういうのが大半じゃない
38彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 10:16:48.60 ID:d3qPky49
ここは生涯独身の人生設計を考えるスレじゃないか
もっと他の人の人生設計聞きたい

告白された云々で絡まれるとは思わなかったよ
言わなきゃ良かった
告白されても手も繋がなきゃキスもしたことなくてこちとら朽ち果てた処女だっつの
39彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 10:21:27.27 ID:zOK9udZl
ちゃんとローカルルール確認した方がいいよ
40彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 10:24:13.22 ID:VbRVffe4
神聖喪女の言葉を使ったらいけるかも。
処女でキスもしたことない人は神聖喪女がいいんじゃない?
41彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 10:41:05.71 ID:VbRVffe4
告白されても男と軽く遊んでも結果的に清く生きるのが神聖喪女です。
まあ処女のまま死ぬのもそんなに悪いことじゃないかも。
42彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 11:00:07.10 ID:seOYUsg2
>>38
半年ROMれ
43彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 11:03:06.97 ID:AKR/drBY
>>38
>言わなきゃ良かった
誰もきいていない件について。
44彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 11:21:04.28 ID:FkUfe8we
とにかく家は確保しなきゃならないから買う事になるんだろうけど
終の住処をドコにするかで悩む
45彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 12:09:47.25 ID:d3qPky49
終の棲家ほんとうに悩む
両親と遠く離れて東京に一人住まい
ご近所づきあいが密な下町にしたよ
せめて笑顔で周囲とつきあいたい
46彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 12:57:55.96 ID:j0tg/i2N
団地に住めばいいよ
団地は今でも孤独死多いから
すぐ発見しやすいシステムいろいろあるし
普通のマンションや戸建に一人暮らしより断然おすすめ
47彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 13:10:53.31 ID:lc2M5xfF
父親の姉2人が喪女でこの前一番上が孤独死で亡くなった
親戚多い家系なのに葬式には20人と最低限しかこなかった。勿論友人や同僚はない
60越えてから「寂しい寂しい」が口癖だったから本当に孤独だったんだろうね。唯一の繋がりの血族にも煙たがられてたし
病気もなく健康的だったからやっぱ精神的になんかあったのかも、って話
何となく適当に生きて適当に死ねばいいやって思ってたけど、マジで人生設計考えるようになった
48彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 15:48:41.70 ID:TFLzbqwe
>>47
性格的にも問題ありだし
たぶん孤独死しちゃうと思うんだけど(葬式はきっと無し)
人間関係は孤独でも他で充実したいと思ってるよ
49彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 15:55:01.80 ID:wgvZYrwt
30くらいの喪ならさっさとコンカツするといいと思う
家族いても孤独史はありうるが、普通に連絡するくらいの関係ならさすがに腐乱するまで放置とかはないだろ
入院するんでも身元引き受け人いないと難しいし
50彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 20:30:34.44 ID:dR7cgBAt
>>4
がんばって!そういう覚悟のある人羨ましいよ…
51彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 00:26:26.46 ID:YQpZE/FF
>>40 選択マリアもいいかも
52彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 00:12:14.21 ID:+Qq9qI/A
>>49
結婚しても、子供ができるとは限らない
子供や配偶者が自分より長生きしてくれるとは限らない
夫にも子供にも先立たれる女性、特別珍しくないよ


私、もう後は両親看取って、自分は孤独死腐乱コースも
致し方なしみたいな気持ちになってきた
仕事してる間は社宅にいられるから、腐乱する前には発見されるだろうし
退職後は、幸い(親の)持ち家あるから、孤独死してても
資産価値下がるとかの迷惑かけることはないはず
どうせ私が財産残したところで国庫に帰属するんだ
53彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 03:12:30.09 ID:04Ex+sS8
一期生って何だ…一回生の間違いですスマソ

54彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 10:06:45.72 ID:Czr2nUr2
両親もいなくなって妹が結婚して家を出たら本当に一人になる
そしたらいま家族で住んでる家と土地を売って
アパートかマンションに一人暮らししたい。
そのために今から貯金しても手遅れだよなーと思いつつ、
今時こんなの小学生の小遣い以下なんじゃね?という程度の微々たる額を
安月給からひねり出して貯金に回してるけどこれじゃ将来の足しにならないのはわかってる。

そんな事を考えると不安に押しつぶされそうになるけど
リアルで誰にも相談できないのがつらい
こういう相談に乗ってくれるところってないかな
55彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 19:39:42.80 ID:UXEb34U/
とにかく実家にパラサイトして貯金し
50歳になったら沖縄にマンションを買ってリタイヤ
最後は南国で死にます
56彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 01:15:46.53 ID:ePGCLSYd
私も独身ほぼ決定喪だけど持病持ちだから都会じゃないと住めないな・・・。
できるだけ早死にしたい喪女なら、病院へいかなくてもいいから自然死を待って
田舎住みでいいけど。私は子供の頃から病気ばかり入退院ばかりで世間で遊んだ経験がないから、
病気持ちなりにできるだけ都会の先進医療で延命して余暇を楽しみたい。闘病の苦しみとか
治療の苦しみは子供の頃からずうっと続いているから感覚が麻痺して、もう慣れてしまった。
「不健康なのが普通」だからね。健康な人なら、闘病生活は恐怖でしかないから病気するぐらいなら
早く死にたいと思うだろうけどね。私はそれよりも楽しい遊んだ経験が無いのが辛い。
人生で楽しい思い出を作ってから死にたいw
57彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 01:21:15.62 ID:8/HntTV4
一人っ子だから親の介護は必至
ド貧乏だし自分だけでも将来真っ暗なのにどうなることやら
58彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 00:32:56.56 ID:EpQ3LFaA
家は賃貸なのか?都内かド田舎か?

59彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 01:28:29.83 ID:sspWrSdZ
都内で貯金するならパラサイト全然有り
60彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 08:26:55.11 ID:/chDUcnq
高校生のうちから一生独身で生きていくと決めた。
61彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 09:51:51.60 ID:O02vTt7y
高校生で決めるのはいいけど、いい大学行って大手に就職するのよ
お金に困らない生き方をしてね。世の中金。本当にコレに尽きる。
アラサーだわ低学歴のバイトだわ貯金ないわで詰んでるわ
気付くのが遅すぎた…情けないったらありゃしない・・・
さてどう生きていこうか・・・
62彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 10:24:03.83 ID:/chDUcnq
ありがとうございます
家にお金もないし奨学金で大学行くのも限度があるから
あきらめて専門出て公務員めざすことにした
老後が心配だからコツコツ貯金して困らないようにする
独身で生涯やってくからには自分の時間を金を賭けてでも大事にする
63彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 10:29:50.67 ID:Zrq4fGhq
>>60
そんな若いうちから不幸せになる人生設計してどうすんの。
もしあなたが、例えば法律や宗教・性的嗜好等でどうしても結婚できないっていうなら別だけど
自分がブサイクだからとか根暗だとかが理由で言ってるならただのバカだよ。
高齢喪女スレの悲壮感漂うオバサンになりたくないでしょ。努力しなさい。
64彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 10:59:29.56 ID:/chDUcnq
そいじゃ頑張って努力してみる
今からでも遅くないっすよね


65彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 11:19:46.36 ID:Zrq4fGhq
>>64
オバサンから言わせれば高校生なんてまだまだ子供。
遅くないどころか全然これから。始まったばっかりよ、頑張って。
私も頑張る。努力する。
66彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 11:27:01.51 ID:/chDUcnq
お互い頑張りましょうね
オバサンに出会えたことに感謝

67彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 16:12:29.83 ID:uoO3IosC
今、医療保険加入を考えてるんだけど、
介護保険とかどうしてますか?
68彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 18:55:55.16 ID:ruHLtXkc
非正規だから親が死ぬと住むところなくなる問題に悩んでいる
6畳+一口コンロ+流し台+ユニットバスくらいしかない超狭小住宅建てて終の住処にしたい
町内中そういう建て売りばっかの喪女タウンができれば移住するんだけどな
69彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 19:34:00.75 ID:cOCVBazw
いいね。同居はトラブルありそうだけど喪女アパートやタウンはすばらしいよ。
男がいるとおっかないもん
70彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 21:17:45.83 ID:0yxGy5sC
アラサーですら万が一独身だったら…
の計画をたてられない喪女がいっぱい
71彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 23:37:37.96 ID:2IePz+Io
小住宅イイ!
一階で寝られない人なんで贅沢だけど2階建てにしたいな
一階 キッチン、テーブル、トイレ、風呂
二階 寝室+ネット
72彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 00:54:36.73 ID:SpBbBzRU
>>1
私の為のスレ…
これから参考にさせていただきます。
73彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 01:07:28.90 ID:5szzUoy4
四国に住んでいたけど家賃安かったよ
多分買うのだって安いはず
ただ田舎であればあるほど喪には厳しい気もする
74彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 22:14:17.46 ID:iWkJC6Sa
中国地方の田舎住まいだけど
ぶっちゃけ今、団塊ちょい上の年代の人達が結婚したぐらいの時に造成した団地があるんだが
道がかろうじて離合できる幅しかなかったり、交通機関がバスタクシーだけ、病院まで車で30分とかちょい不便なんだ
だから子供が独立後なかなか帰ってこない→親あぼんとかでかなり空家か売家になってるんだよね
全国に結構そういう団地あると思うから
家は中古でいいから終の住処として再利用できないかなーとかは考えたなあ
築三十年でも水回りをなんとかしてたら普通に暮らせるだろうし
75彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 01:33:46.77 ID:fYtUAlkK
関東でも築30年くらいの団地だと400万円代から売りに出てる
2DKとか
76彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 01:41:50.84 ID:v6/6+cI/
養子引き取って育てたいって喪女はいないのかな
77彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 02:28:25.73 ID:nsf+wWjT
養子縁組の条件って夫婦者で母親のほうは専業主婦、じゃなかったっけ?
78彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 05:27:20.75 ID:56S7EJtq
みんな宝くじ買ってる?
30年くらい連続で買ったら高額当選するかな?
79彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 06:13:42.06 ID:a+CS1Naq
>>78
toto当たった
80彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 16:29:32.78 ID:z+cfPG6s
最高額2万しか当たったことないよ
81彼氏いない歴774年:2012/03/23(金) 01:10:29.85 ID:TTkne/zK
まずは定年まで安定してそれなりの給料貰える仕事に就きたいと思うよ

周りのスイーツみたいにパン職腰掛けで結婚なんてしたくてもできないし
82彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 01:57:38.77 ID:YX3BaFxp
良スレ上げ
83彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 02:30:38.51 ID:koY6/OlQ
今雪国で年中高湿度のとこに住んでるから将来は雪の降らない(積もらない)とこに住みたいな。
岡山県が一番晴れてる日が多いらしいからそういうとこに住みたい。
せめて太平洋側に住みたい。
84彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 02:40:29.86 ID:YX3BaFxp
岡山は親戚がいるけど、あそこはDQNが多いよ
85彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 06:44:49.37 ID:tb8dO7KO
太平洋側は津波リスク
瀬戸内海は晴れが多い分、慢性的水不足
86彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 16:44:27.29 ID:EGOnghiL
見た目さえよければ
87彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 17:00:08.02 ID:jlRGRvVe
出家(^q^)
88彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 20:45:03.95 ID:xDkZ6GLr
出家かあ
わりと本気でいいかもしれない
ただ迎えてくれる寺があるかどうか…
89彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 22:01:51.58 ID:gb82LjFc
水不足つらい
今まで給水制限とか受けたことないし
冬に肌が乾燥するっていうのもよくわからない世界だから怖い
90彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 01:18:43.15 ID:VMPGTWXb
出家かあ…

なんかもっとダメになったら50か60くらいで出家しようかなとか考えたことあるけど生半可な世界じゃないよね。
91彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 08:51:43.14 ID:18s38UPi
世捨て人になるのにもお金かかるんだよ

今、職も生きがいも無い人達が
「出家させてください」って寺に押しかけているるみたいだけど
うちはボランティアじゃないから来ないでって言われてる
寺も迷惑なんだろうね
92彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 16:39:02.46 ID:n8vBJjyi
出家や隠居もいいなと思うけど、娯楽やジャンクフード大好きだからなあ…俗世捨てらんねorz

この手のこと本気で考えてたからこのスレ嬉しいわ
好きな土地に住むのは楽しいし、地方なら物価安いからいいかもなあ
でも確かに地方はご近所付き合いやら大変そうだよね
島暮らしに憧れてたんだけど、住人全員知り合いとか聞いて無理だとおもたww

喪女連合で団地ごと買い取ってみんなで暮らしたいよ
93彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 10:55:59.82 ID:9VJu2KRW
とりあえず現状としては
・とにかくお金を貯める
・いのち大事に(ある程度健康でいる)
・笑顔を忘れない
をモットーに底辺でも生きる事を頑張るしかない
94彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 21:38:10.31 ID:xrrDBYYr
健康は節約にとって大事だよね
目、歯、骨は良好にしておかないと
95彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 23:57:01.67 ID:dZ36bOIe
じゃあ生涯独身の病人はどうすればいいんだ。死ぬしかないじゃないか。
96彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 01:13:37.52 ID:Zq2jKRGm
人間はもれなく死に向かって生きてるんだよ
みんな一緒
97彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 01:42:51.19 ID:VVWVf++t
寿命伸ばす研究ばっかりしてないで安楽死施設を作って欲しい。

スイスには安楽死施設あるんだよね。
98彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 01:58:13.92 ID:fmYAbD7t
一生アルバイトで生きてけるかな‥
自分の場合、まず恋愛や結婚とは無縁だし、
精神的なものと、身体の持病があるから今は長く働けない。
短時間アルバイトを掛け持ちなんだが…ハッキリ言って不安。
独りで細々やっていくなら問題ないかな?
チラ裏すみません…
99彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 02:02:36.18 ID:2TTByjPl
>>98
持ち家があればアルバイトでも生きていけると思う
100彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 03:02:13.85 ID:xvZbaQVJ
喪女だけで暮らすにも、リーダーぶる人やイジメする人も居る
風呂もロクに入らない汚喪女も居るし、ある一定のルール作るにしても大変
集団で個人部屋住むにも苦しいかも
101彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 03:10:41.69 ID:kERrrj4s
安楽死施設いいよね!
年金足りないとか医療費負担がとかさ、金持ち以外の年寄り邪魔なんだろ?国は。
安楽死施設できると、そこに雇用も生まれるわけだし、生保も年金も支出減るし。
検体は増えるし。

あー、早く死にたい。
102彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 04:40:36.51 ID:Zq2jKRGm
安楽死良いよね

雇用も産まれるし
上手くやれば臓器提供だってできる
103彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 05:24:40.72 ID:wIzC+Qrs
>>97
確か基準がすごく厳しかったと思う。
104彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 07:17:26.77 ID:ofAeV7Ss
安楽死とか夢見ても仕方ないでしょ。
ここは現実見るスレだよ。
105彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 07:22:20.16 ID:VVWVf++t
スイスの安楽死施設には海外からの安楽死ツアー客もいるみたいだよ。
日本からだと70万くらいだけど手続き大変そうだし、
親が死んで自分も逝くか…って時にスイスへ出向く体力があるのか問題。
あんまり現実的じゃないかな。

とにかく無意味な寿命伸ばす研究は止めろ。
106彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 07:42:52.35 ID:gYFsTNJX
お上はタテマエの実績が欲しいから綺麗ごとには熱心だよ
自殺予防とやらも同じ
107彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 07:52:56.42 ID:0dtHuAaO
でも食の欧米化で内蔵系癌が猛威を奮ってるよ
50代後半〜下は同じ食生活だし数十年後は平均寿命が10歳は下がってると思う
108彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 17:36:51.87 ID:Zq2jKRGm
良いことじゃないか!
無駄な長生きは無意味
109彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 19:15:05.46 ID:mq30DzFo
確かに
110名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 20:28:03.13 ID:qn3c2YGy
男が出来ないからか?
111彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 00:15:06.25 ID:/Hn3tQa5
ホント無駄な長生きは無意味だよ。
頭と足腰健康で家族と楽しい余生ならまだしも。
どれかが欠けた状態の長生きとか生き地獄。
112彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 18:18:28.37 ID:zsaNS3ME
age
113彼氏いない歴774年:2012/04/03(火) 14:48:21.46 ID:1vacuMiD
>>111
自分いま30歳でがん治療してるんだけどいくら長生きはしたくないと
いっても、30歳で死にたくないんだけど・・・・・そりゃ中には、
がんで早死にできるなんて羨ましい!!!って人もいるだろうけど。
114彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 01:41:42.51 ID:GQpx7IuY
どこのがん?
どんな治療してるの?
115彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 10:51:12.72 ID:I2LuxxnC
>>114
それを聞いてどうするの?
116彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 08:26:44.78 ID:BYQYRQ0V
死にたい死にたい言ってる私でも、乳房がズキズキした時は青ざめたわ

マンモも細胞診も触診も全部やっちゃった
黒い影あって心配したけど、私のは水がちょこちょこ溜まるやつだった
117彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 08:38:18.35 ID:mP+ydRWM
理想は寝てる間に死ぬとかそんなんだろうね
本人も分らないうちに死んでるという
割とあるみたいだけど
118彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 00:53:45.60 ID:Rl61VBMk
寝てる間に死ぬってまさに理想だなぁ。
119彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 01:00:31.67 ID:neEgg3Ig
ピンピンコロリってやつね。
ぶっちゃけ自分の意思ではどうにもならないけどね。
120彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 09:50:38.97 ID:pSAFpYye
福祉学科だったけど、老人福祉論の教授がまさにピンピンコロリが理想といってたわ。
絶対特養だけは入りたくないですねと断言しててオイオイwと思ったけで確かにきついなあれは…
重度の人は1日寝てるか車椅子、話すこともなく自分の意志もなさげ
ただ生かされてるだけだった…
121彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 17:35:09.33 ID:7f+MWtNj
生きるって何だろうと考えちゃうね…
動物としては自分でエサがとれなくなったら終わりなんだろうけど
122彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 19:02:24.96 ID:bJGTd2ok
十年前ぐらいの話だけど、自分が特養老人ホームに実習に行った時
自分で食事が取れない人の食事はおかゆとほぼ全て大根おろし状態の原形留めてないおかずで
食事の時間内にスプーンで職員さんが食べさせるというか口に無理やり突っ込んでる状態だった
歯がもうない人が大半だから原形留めてないおかずはしょうがないっちゃしょうがないんだけどくるものがあったよ
ごはんとおかずのバランス考えて食べさせてあげるなんて時間ないから
おかゆとデザートの粒状のみかん混ぜて食べさせてしまった時はすごい罪悪感持ったし
介護受けないといけなくなるのは怖い
本当ピンピンコロリが一番だ
123彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 01:27:44.41 ID:6KOXDSLU
長生きばかりも考えさせられるね。
124彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 03:59:15.22 ID:sqMwxDG8
特養で働いてたから認知で長生きもつらいけど、頭はクリアで寝たきりもつらいよ。
身体障害の高齢者在宅介護やってたけど、口きけない方から 文字盤で「ころして」とかいわれて本当にきつかった
その人はALSで寝たきり、ご飯も食べられないから本当につらいとおも
福祉やるほどに早く死にたくなるw長生きは家族に迷惑かかるしな…
125彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 16:36:59.77 ID:zsZHakmx
婆ちゃんがボケ始めた時は大変だった。
体はピンピンしてるから、何処へでも行く。


家を建てた時、引っ越した後に婆ちゃんの記憶は、引っ越し中の記憶がスポーンと抜けてたようで、「どうしてみんな引っ越しの話しなくなったの?……みんな私を置いて出てっちゃうんだね(´;ω;`)」と呟き、行方不明に。

父ちゃんが「婆ちゃんがいない!婆ちゃんがいない!」とオロオロして家族中テンパってたら、元の家のご近所さんから電話が着て、「前の家に人影があるんですが…どなたか荷物取りに戻ってます?」と言われて見に行ったら婆ちゃんがいた。


婆ちゃん……あんた電車乗り継いだのかタクシー拾ったのか知らんが、体力ありすぎだぜ。
東京→茨城って普通の年寄りの移動距離じゃねーよ…。orz

ボケてなかったら、ずっとピンピンしてて自慢の婆ちゃんだったんだろうなぁと切なくなった。
126彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 17:10:28.30 ID:EnIjgTzn
127彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 19:47:38.79 ID:u5G3mjhL
うちは認知症はまだ身内にはいないけど、両親がいつなってもおかしくない
人生設計には家族の病気も考えておかないといけないね
128彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 20:38:50.45 ID:s0jsl65K
>>124
「ころして」自分も言われたことある…あれガチでくるよな
129彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 23:45:43.50 ID:rIR/zOLd
>>116
私も乳房の腫瘍を見つけたときは怖かった
乳ガンくらいじゃ、なかなかしなないだろうし(私は高齢)、余命50年をあの手術跡とともにすごすなんて、ゾッとした
結局良性腫瘍だったけど
ピンピンコロリ以外の死に方は嫌だ
130彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 16:20:58.76 ID:PWic2HYj
>>128
かまってちゃんとか、軽いメンヘラとかなら励ましたりできるけど
意識ははっきりで寝たきりはもし自分が同じ立場になったら真面目に死にたくなるから、本当何も言えなくなるよね…半笑いでごまかしたよ…
131彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 08:42:59.71 ID:U+oepdO+
喪女レジデンス作って10人くらいで住みたい
暮らす前にミーティング開いてあまり協調性がないとか部屋片づけられない
人は入居できないようにすればいいかな?
132彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 08:50:22.04 ID:CS7oU+X0
そういう人は喪女にならないw
133彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 09:13:23.25 ID:3fvY2F5O
>>132はとりあえず、入居不可!

私は最低限の協調性くらいあるぜ

134彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 09:35:56.18 ID:OgKi0o3v
作ったとしてどうやって入居者募集するの?
「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」以外の女性を募集するの?
そんな事したら「ブスの高齢処女専用マンションwww」とか
周りの鬼女から煽られまくると思うけど。
鬼女って現実でも容赦無く煽るから。
135彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 09:48:47.96 ID:KeOeQ1Nk
近所の主婦に噂されて、それをネットで書かれて
それをみたアホが「ブスしかいないマンソンに凸してみた」
とかアホな動画作るのが見え見えだろ
136彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 09:57:49.05 ID:3fvY2F5O
そっか
137彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 20:35:32.11 ID:QOhZnd4V
喪女マンションとか、申し訳ないけど常に誰かが他人の悪口言ってるイメージしか湧かない
隣人を信用できない集合住宅ならひとりの方がいいな
138彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 20:42:26.25 ID:yYK9YpdQ
喪女専用マンションなんVIPPERや鬼女板住人がスネークしに来るよね
喪女同士集まれば格差も出てきて普通の人以上に揉め事も出てきそう
ブスとブスじゃない喪女、キャリア喪女と底辺喪女とか
誰かが喪卒しそうになるといじめとか起こりそう
139彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 23:46:54.49 ID:HiJxwxr/
>>138
超同意
せいぜい喪女サークルがいいとこ
140彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 23:58:22.70 ID:GJqnVsP4
ま、実際は独身女性限定にして審査厳しくすればいいだけじゃ?
今現在隣に住んでる人でさえ知らないのに、
同じ建物に住んでるってだけで嫉妬とかないんじゃね?
141彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 01:09:50.72 ID:k/DD6Vat
まずサークル作って何十回か食事会して基本的なルール決めたらいいと思う。
管理費で人を雇えば共用部分を掃除してもらえるし・・・
142彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 01:17:07.56 ID:h+1xgY0h
私はゆくゆくは普通の個室付の施設に入るか長生きせずに逝きたいな
143彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 02:18:35.00 ID:uv61hfOJ
両親見てたら50で体ボロボロだもんね
人間は老後が長いからいやだ
144彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 07:26:07.92 ID:QicV75kJ
>>135
凸する人は痛い人だし
訴えればよし

今後本気で結婚せず子供生まず生きてくって考えたら
生半可な根性じゃやってられないよ
凸や批判も想定内でそういう施設作る必要もあるかもしれないね
こんな世の中じゃポイズン
145彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 08:07:54.39 ID:KqCSXrck
喪女レジデンスかぁ なんて冴えない響きww
146彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 09:11:24.33 ID:crjsZmQU
喪女専用アパート・喪てなさ荘
147彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 19:27:41.74 ID:zzJLgak6
笑った
148彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 20:58:07.62 ID:W0cEnSUA
つうか普通に女性限定マンションに入れば良いじゃん。
男連れ込む奴がいなければそれで充分。
みんな仕事してるんだし交流する事もないでしょ。
149彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 21:04:15.16 ID:t8uBlESB
私は金持ちだけど貧乏な人とは仲良く出来ないな
150彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 00:44:59.24 ID:y7AuLIop
じゃあ金持ち喪女専用の高級マンション作ったらいい
151彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 07:46:16.64 ID:/8Ph6e+4
金持ちなら個室のホームに入るなり一軒家買うなりして
死ぬまで一人で不自由なく生活できるじゃないかw
なんでわざわざ仲良くできない貧乏な人のいる所にこようとしてんのwww


釣りなの?
152彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 08:31:19.29 ID:MqxVaIBW
そもおsも金持ってるなら今後の人生設計で悩む事なさそうだしね
153彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 09:46:31.71 ID:aASeHJCJ
やっぱ貧乏人怖いわ
ものすごい勢いだね、レスの一連見てみなよ
そんなだから貧乏なんだよねご愁傷様
154彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 20:14:42.16 ID:PSIiHBW3
ワロタw
155彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 21:28:58.01 ID:/8Ph6e+4
片手以下のレスしかついてないのにいwきwおwいwwwwwwww
あー笑った

価値観合わないにしてもお互い衝突しないようにルールを設ける
また各自ある程度のスルースキルを身につけておくらいのまったり気味でいいんじゃないの
ただでさえ肩身の狭い独身高齢者になるかもな立場なのに
住んでる住人同士でピリピリしたくないじゃん

>もてなさ荘
156彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 21:47:39.37 ID:aASeHJCJ
ID:/8Ph6e+4
かわいそうに
157彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 00:50:40.34 ID:8qMJb0Cs
で、散々偉そうにしてるID:aASeHJCJの、一生独身の人生設計はどうなのよ?
金持ちなんだからさぞかし結構な自慢できる凄い予定があるんでしょ?
158彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 06:56:37.87 ID:Hf2ckPNr
金持ちならどうとでもなるでしょ
羨ましいわ正直
噛み付く気にもなれない
自分の今と将来が惨め過ぎて
159彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 08:01:27.84 ID:14PPEsUz
喪女が集まっても
結局喪女内でランク付けが始まるからなぁ。

あいつの方がブスとか
給料が多いとか
リストラされて1日中暇なんだから掃除でもしてよとか
160彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 09:30:51.50 ID:/bQHa3Vn
喪女内の格差はめちゃめちゃ激しい

馴れ合いのレスが割りと多いから、仲間意識持ちやすいけど、リアルじゃないよね
161彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 17:49:55.24 ID:9bURtbPt
喪女板のネガ系のスレも馴れ合いに見えて値踏みのし合いを感じるよ
「コイツに比べたらマシ」って思われてるのがよくわかる
162彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 20:30:05.06 ID:vlEL0vdC
リア充にもブスや貧乏がいるように
非リアでも顔だけは美人の人や実家だけは資産家って人もいるからねぇ・・。
163彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 12:12:07.74 ID:gstnqYfK
他人と比べてどうこうって考えて安心はできても
現実は何も変わらん
164彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 22:43:24.82 ID:ARAp2zLq
毒親の介護なんてしたくないです
ふぅ・・
165彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 13:51:26.17 ID:Zh3kXu12
元々田舎育ちなんだけど、住宅密集地だから、老後は周りに田んぼしかないようなとこに住んで
ボロ屋でいいから庭のある家に住んで、ゆすら梅とかグミの木とか植えて
ウサギと犬と猫を飼って、家には冷蔵庫と洗濯機とエアコンとパソコンと軽自動車があれば良いなぁ。
食べ物はネット通販で、ペットフードとカップラーメンが買えればいいや。
老後にこの生活する為には貯金と年金が必要なんだけど、年金貰えるのかなぁ。
この生活で月何万かかるんだろう。
166彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 13:58:29.72 ID:Zh3kXu12
だけど実際は一生賃貸アパート暮らしかなと思うと本当に人生に夢も希望もない。
一時期はお金貯めて50歳くらいになったら、ベランダの広い2千万円くらいの中古マンションを買おうかなと思ってたけど
賃貸と違って購入するマンションは中古でも色々面倒らしくて
持ち家なら近所付き合いや町内会とか班長とか面倒だし
結局このままアパート暮らしかな…。
そんなに多くを望んでるつもりはないから、それですら手に入らないと思うと悲しい。
167彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 19:42:56.67 ID:ZS9PwfiJ
気に入った部屋なら賃貸でも問題ないと思うんだけどな
なにより50歳までに2千万貯蓄できそうな身分が羨ましい
168彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 19:52:16.37 ID:no2OvDJU
雪国系ド田舎だと今年は空き家が雪の重みで潰れまくって
都市景観に非常に大きいダメージを与えた。

んだもんでじきにに戸建賃貸の相場が劇的に下がると思う。
人が住んでると暖房で屋根の雪が解けるんだよね。

壊れた家は潰すにも金が掛かる。
それ位なら限りなく安くしても貸す方がマシ。
169彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 20:17:58.79 ID:C35kgzJx
50歳までに二千万なら、年収600万の自分でも余裕
170彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 20:26:13.22 ID:ZS9PwfiJ
年収600万なら勝ち組だよ
もっと頭が良く生まれてきたかった
171彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 20:36:05.98 ID:D6JbEUJu
>>165
ウサギと犬と猫を飼うとか素敵だけど、自分が先に死んだらどうする?
私もどうせ生涯独身なら何かペット飼いたいってずっと思ってるんだけど、
もし自分が先に死んだら残された動物はどうしようと思うと行動にうつせない
172彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 21:26:02.74 ID:1mgl4etV
>>171
友人数人と組んで死んだらお互いのペットを引き取るようにする
ヲタの「積荷を燃やして」みたいな感じで

あと、今の日本の法律だとペットを面倒見てくれる人に遺産を渡すっていうのは無理らしいけど
誰々に遺産を渡すがペットの面倒を見るのが条件ってのは出来るらしいよ
173彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 08:58:36.52 ID:L/txpCEQ
>>166です。
50歳までに二千万貯めれる身分じゃありませんでした。
夢見てました。
年間100万貯めても20年かかるんですね…
今の賃貸アパートに不満はないんですが庭や敷地内で動物放し飼いが夢だったので何も手に入らないのが寂しい感じです。
174彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 09:03:07.66 ID:L/txpCEQ
>>171
私も、それがネックで結局ハムスターや金魚、100円ショップの小さい植物すら買う決心がつかないです。
残すほどの遺産もないので、自分が死んだら保健所行きか、自分の死体が発見されないままペットも餓死なんじゃと考えてしまいます。
175彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 14:01:42.53 ID:sNrgGms0
>>172
そっか、信頼できる人ができればそういう事ができるんだね。初めて知った
そしたら私はまずその信頼できる人を作るところから始めないとだわ…
寿命があと30年として、それまでなんとかして頑張ろう
176彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 18:10:05.99 ID:c4wFtUfR
>>173
今31歳で節約して年間50万貯めれるかどうかの一人住まいの契約社員の身分としては羨ましい話
公務員とか安定職の人が羨ましいよ
177彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 18:41:43.16 ID:A3152luJ
age
178彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 22:57:42.54 ID:Wak34b9Q
まぁ一昔前は、日本人は婚姻率99.9%の皆婚主義だったから、一部のキャリアウ ーマン以外では未婚あり得なかったから、今は一般人にも独身設計が許されていて嬉しいよ

皆婚主義がなくなって本当よかった
179彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 12:47:58.63 ID:ar3N4QFu
心配なのは老後、体壊した時とかの方だ
今祖母が入院してて、母が着替えの手配とかしてるんだけど、
同室の身内のいないおばあさん、頼る人いないから看護婦さんにお札を握らせて洗濯頼もうとして断られたりしてるって
退院後も身の回りのこととか甘えられる相手がいないとしんどそうだ

今現在も頼る友達とかいないし、親以外で親しい身内もいないから喪女同士で困った時の相互補助の約束とかできるといいな…
でも、喪女同士でもゴタゴタはありそうな気はする
180彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 13:23:07.03 ID:nS+4J8UA
赤の他人の介護なんて嫌すぎる
身内でさえ一悶着あるのに
181彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 13:26:14.61 ID:FEI6jr9Y
>>180
うん、だから自分に介護が必要になった時、どうしようって話。
182彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 13:38:09.44 ID:WzsUZyP2
介護が必要な体になった時に安楽死出来る制度があればいいのにね。
それが皆にとってハッピー。
183179:2012/04/28(土) 13:52:57.29 ID:ar3N4QFu
いろいろレスありがと

本格的な介護が必要になったら、ヘルパーとか施設入居とかあるていど金で解決できると思うんだけど、
その手前の些細な用事を請け負ってくれる相手がいないということが心配なんだ…
入院中の着替えの洗濯とか、ちょっと欲しいもの(雑誌とかおやつとかの暇つぶし)を買ってきて欲しいとか

隣に住んでた高齢の未亡人さんは某宗教に入ってて、晩年信者仲間があれこれ世話を焼きにきてた。
葬式も信者さんがあっという間にしきってた。
ソーカ!最悪宗教に入ろうか!・・・とも思ったけどヤサシイシンセツな人々苦手なんだよね
184彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 18:00:16.93 ID:5Up8YMYc
宗教入ると突如に友達?いっぱいになるよね。
皆神様信じて入信するわけじゃなくて、寂しくて話し相手ほしくて入信するのかもね

(・_・;)
185彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 19:03:20.95 ID:qmbtVJbZ
昔から真面目で控え目で敬虔なクリスチャン?な友達に「〇〇ちゃんも教会へ足を運べばいいのに〜。教会は出会いの場なんだよ?」と言われギョッとした。
彼女からそういう言葉を聞くとは…彼女は数年前に教会の人にプロポーズされて結婚しましためでたしめでたしです…。
「〇〇ちゃんは片親だったり苦労してきたし、年齢的にももう大人なんだからわかると思うから私は何も非難しないけど」
と先日言われたが…非難てそんなわからないですよごめんよ
186彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 19:09:23.97 ID:qmbtVJbZ
宗教の言葉に反応してつい書き込んでしまいましたが、なんかスレチでしたねすみませんでした!
187彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 19:53:13.55 ID:A+w1BGQq
>>179
マジで?
珍しい病院だね
介護施設は、みんなまとめて業者がやるとこが多い
普通の病院でもクリーニング頼める
小さな病院以外なら対応してるとこが多いと思うよ
家族いない老人、いても来ない人は今でもかなりいるよ
188彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 20:16:03.39 ID:lXjPA7cz
>>179
地方なのかな?そんな状況だと病院が回らなくなるよ
そのくらいのことはお金で解決できる
189179:2012/04/28(土) 20:33:49.49 ID:ar3N4QFu
>>187、188
地方だよWW
以下チラ裏っぽくなるけどゴメン

地方の生協病院。祖母の病気の専門があるのがそこだけ
老人に多い病気で病棟は老人だらけで看護婦さん少なめだから大変そうだった
術後の出血も看護婦さん気づいてなくて、見舞いに行った母が気づいたくらい
母は怒ってたけど、身内だから丁寧に気遣うからいろいろ気づくんだろうけど
多人数の患者(痴呆気味の人もいてあしらうのが大変そう)を短時間で見て回るんだから仕方ないかなと思った

まあ、今後ボッチ老人増えそうだから、ボッチ老人向けビジネスが充実するといいよね
190彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 20:43:28.86 ID:0vCq4s1M
生協病院はお礼に関しては受け取らないって徹底してるよ
私の祖母も骨折して入院してたことがある
そこは介護施設も併設してたので高齢者が多かった
認知症の方が施設で徘徊してて転倒→入院ってのがすごく多かった
だからよく看護師さんが「ギプスのお爺ちゃん見なかった?」とか言って探してた
病院での洗濯は家族がいる人は病院の洗濯機で家族が、いない人は業者を頼んでたよ
施設に入所してる方だと定期的に施設の介助員が回収に回ってるけど
191彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 21:39:02.40 ID:A+w1BGQq
>>189
190さんの話があるから、もし良かったらでいいからそこの一番偉い看護師(師長や主任とか部長とか)に聞いてそのおばあちゃんに教えてあげて欲しいな
家族がいないと文句言う人がいないから余計に疎かになる場合もある
おばあちゃんだけの話からすれば、そのおばあちゃんがお願いした看護師の対応が悪いような気がした…
192彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 03:09:52.46 ID:BLfuagAs
看護婦になった。これで独身でも大丈夫だと思っていたのに。
仕事をするだけの人生。仕事のために毎日ごはんを食べて生きてる。
親もそのうち死んじゃうし、ひとりぼっちになったら多分自殺すると思う。
定年退職しても独りだなんて、考えただけで恐ろしい。
193彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 04:41:47.42 ID:mMUNlSrQ
看護婦さんすごいなぁ
羨ましい… (´・ω・`)
194彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 14:12:16.88 ID:jYH3omCW
>>192なれただけで凄い

人生なんて皆多かれ少なかれそんな感じだと思うよ
たまに旅行行って息抜きしたり
195彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 16:45:42.15 ID:LyYaiJ1w
看護婦さん尊敬するお
忙しくて大変な職場だって聞くけど応援する

まあ、あんまり疲れたら一回やめてみてもいいんでない?
需要は多そうだし、また続けたくなったら再就職するとか
196彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 19:50:01.80 ID:1hgzW6k0
母の従姉妹が看護師だけど、新人採用しても直ぐ辞めるらしくて人手が足りないので、定年後にバイトとしてまた同じ病院で働いてる。

定年後も働ける仕事ってすごいな。
母も「私も看護師の免許取ってたらよかったわ…」と呟いてた。
197彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 20:20:50.98 ID:/hsbjYYr
一生働くつもりなら看護師って良いのかな?今から目指そうかな
でも臨床心理士にも興味あるんだよなー
198彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 22:32:50.87 ID:KvTs1xdF
>>192の看護婦です。みんなチヤホヤしてくれてありがとう。
喪だから子供も産めないけど、患者さんの命を守る手伝いができるから
独身の私が生きてることも無駄じゃないって思えるときがある。
看護婦は今人気だけど、心からの動機があれば多少勉強できなくても成れるよ。
199彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 20:44:12.45 ID:FoS72uUF
寿退社の心配がない白衣の喪天使最強
200彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 00:02:23.72 ID:2oRZFvJW
喪天使ww
201彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 12:31:33.22 ID:L6/FKYMp
みんな何の仕事してるの?
202彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 12:35:02.09 ID:cmCdhnDJ
無職(ヽ´ρ`)
203彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 13:06:01.06 ID:iZ/y5wM+
喪公務員

この春から給料賞与7%カット
上司や家庭持ちの人はしんどそうだけど、交際費も養育費もいらない喪女だから切実には困っていない
老後のための毎月貯蓄額が減るのが困るくらいだ
204彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 14:57:01.27 ID:L6/FKYMp
公務員って教師とか?
205彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 14:58:52.28 ID:L6/FKYMp
>>202 無職が本当なら生涯独身は自殺コースでしょ。
206彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 15:03:54.89 ID:sjOgH2Sb
厚生年金が貰えるとして60歳までに金融資産5000万円ぐらいあれば
老後は何とかなると聞いた事がある

自分が年金貰う時に金融資産5000万円あるように設計すれば良いだけ
簡単だろう?

無理なら結婚したほうが良い
非正規雇用が2人集まれば、何とか生存可能だろう
207彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 15:04:37.19 ID:iZ/y5wM+
国家公務員の某専門職(T種とかのエリートじゃないよ)
仕事半端なくキツいし、関係する法律毎年変わって勉強しんどいしずっと辞めたかったけど、
最近になって他に道はないし喪女らしくこのまま定年まで細々と勤め上げようと腹くくったよ
208彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 15:15:31.91 ID:L6/FKYMp
>>207
彼氏や結婚なんか夢見ずに、周りにも迷惑かけずに、社会貢献をしながら
生涯独身の人生設計を現実的に考えているあなたは喪女の鑑です。
209彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 15:19:09.78 ID:iZ/y5wM+
>>208
「喪女の鑑」

…褒められ…た…のか…?
210彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 23:50:29.57 ID:4ORlWVIO
>>205
無職の上に闘病中の喪女住人だから年中病気で入退院繰り返していますよっと。
病人だわ障害者だわ子供産めないわでこれでどうやって結婚すんだ。寧ろこんな役立たず女は相手から断られるだろ。
211彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 00:10:00.99 ID:nXt5bRBC
212彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 00:11:32.64 ID:etk3MnvH
>>210
心身ともに健康だが喪女街道爆道中のわたしですよ
理由なき喪女

いや理由は充分にあるが…
213彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 00:50:35.54 ID:hmC5qkH7
>>210 それは神様の意地悪。仕方ないね。
障害があるなら社会資源の活用とかもしているのかな?
入院したときに看護婦さんに聞いてみなよ。
看護婦さんはそういうのを教えなきゃいけないから調べてくれるよ。
>>210が今日も生きててよかった。
214彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 08:28:08.71 ID:XDGBy7CD
>>210
親に依存できてうらやましい
中途半端に健康なのが一番やっかいだわ
215彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 12:49:15.51 ID:etk3MnvH
さて、そろそろ人生設計の話しに戻ろうか

>>206
金融資産5000万って正規雇用でもなかなか難しいと思うんだけどなあ
結婚してる友達でも養育費とか住宅ローンとかあるし退職時に5000万持ってる人って多数派じゃないと思うんだ

年金は65、下手したら70くらいからしかもらえないだろうから自分は健康に気をつけて出来るだけ働こうと思ってる
働いてたらもし急死しても、「今日喪山さん遅いね」→連絡→死体ハケーン…の流れで腐らずに済みそうだしね☆テヘペロ
216彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 15:37:04.07 ID:hmC5qkH7
5000万も稼げるのかな。私年収300万円。
217彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 16:02:32.12 ID:6qxuaFj3
お金に困ったら死ねば良いでしょ
家族もいないんだから誰も困らない。
218彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 16:21:35.74 ID:QdXHspDy
>>214
210だけど、ぜひとも私と人生変わってくださいよw
好きなだけ親に依存できるからそのかわり丸っと5年間の入院生活と、
がん闘病と余命宣告を変わってください。
病気を放置して治療しなかった場合の余命宣告と臓器移植宣告も受けてるから
214さんと今すぐでも今日からでも、いつでも変わってあげますよwww
219彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 16:24:48.05 ID:etk3MnvH
>>218
つスレタイ

不幸自慢はよそのスレでやってくれないか
冷たいようだけど人生設計全く関係なくね?
220彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 21:30:04.79 ID:1Wc9Kfi5
人生いろいろ
男もいろいろ
喪女だっていろいろ咲き乱れるの
221彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 23:52:36.83 ID:2WOZSm2x
♪ねぇ可笑しいでしょ若い喪女
♪ねぇ滑稽でしょ今の喪女
222彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:22:41.90 ID:EkCV8kAG
マンション買ったったどー
38歳何もかも諦めた
年齢=彼氏無い歴
223彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:47:48.82 ID:CPZRP7yX
>>222
いいなあ
おいくら万円?
買うとなるとすぐ引っ越せないから隣や上下の住人は大丈夫?
安い賃貸は変な人多いけど分譲だと大丈夫かな?
うちの住人は恐らく糖質がいて叫んでるし、マナーは悪い人はいるし早く引っ越したい
224彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 23:04:56.48 ID:+bGTX5Dd
おやぷみー
225彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 23:12:20.28 ID:oxvQ+o5F
ぷみ
226彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:31:48.97 ID:ZQg/suVB
>>223
都心1DKで2800万円だっ
分譲だと設備や壁がしっかりしてるから平気
おまけに購買層が豊かな人なのでマナー悪い人はいない
もうこのマンションが私の棺桶
227彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:37:26.46 ID:zD6O+bRV
そこで孤独死するわけですねわかりました。
マンションいいなーほしいなー
228彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 01:41:11.64 ID:30Eh57tv
全国各地を放浪したいと思っている。勿論一人旅。
日本にもまだ秘境と言われる所があると思うんだ。
229彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 01:56:00.56 ID:zD6O+bRV
いいね。独りを楽しめるね。
230彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 07:47:05.15 ID:4VygvRep
マンション買えるなんて勝ち組じゃん
231彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 09:16:11.04 ID:UTKvQDUT
2800万って凄い

私は中古で1200〜1800くらいだな 買えても
232彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 09:35:22.07 ID:dzRVwlGL
買えるマンションあるだけいいよ
233彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 20:25:09.49 ID:HsH4nxLm
>>228
前、秘境の温泉一人旅で殺害されてた女の人いたからくれぐれも気をつけて
喪女だから平気〜とか思わずに安全第一でさすらっておくれ
おせっかいでごめんよお
234彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 23:24:02.88 ID:6KOFkc/x
>>226
昨日聞いた者です
ありがと
やっぱり住人の質も違うから安心なのか
お金持ちで裏山

私もマンション買えても231と同じぐらいの中古だ
宝くじ当たらないかな
235彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 13:12:22.65 ID:u4rOUgts
宝くじとかすぐに持ち出す人は馬鹿っぽい
236彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 18:25:02.28 ID:L7qAq0UL
やっぱり独身なんて嫌だ結婚したい
237彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 18:30:43.15 ID:axrTI2vT
特にブランド物にも興味ないので貯金する。
でもあんまり節約の事考えると心も貧しくなってしまうから
適度に遣いつつ貯金してる

独身の喪女先輩が居るんだけど、結構職場で独身ってことを馬鹿にされてるよ

私は結婚に憧れがまだ無いんだけど、既婚者からすると結婚=勝ち組ってイメージなのかな?
何かそういうの嫌だなぁ
238彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 19:10:21.52 ID:fXnKPKCr
31(ストレートでいけば)で医者になり、50くらいで実家にほどほどに近いところで開業したい
65くらいで引退し縁側のある家、三味線と琴を手に入れて、猫とひなたぼっこしたい

老後は金に任せて週一で訪問サービスをお願いし、もし死んでたら発見してもらいたい
あくまでも自分がピンピンコロリな設計だけど
239彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 19:55:01.20 ID:xXdDJ6N/
医者とかすごいなぁ
頑張ってね
240彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 20:46:03.75 ID:fXnKPKCr
ありがとう
まだ受験勉強真っ只中なんだけどねw
猫を飼うという目標のために頑張るよ
241彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 21:55:07.04 ID:QxvcAey0
大学一年生だけどこれからどうしたらいいか悩んでます
日本にいるだけでつらいので、
今は海外に留学してそっちに移住しようと思ってます
242彼氏いない歴774年:2012/05/16(水) 21:57:25.67 ID:qpzh1qlD
>>237
朝、イノッチが司会してるNHKの番組では既婚者の3人に一人がDV被害者って
言ってたよ。
自分の(子供時代の)周りではそんなにいなかったけど言葉の暴力も含めて
言ってるんだろうね。それなら10組に1組くらいはいたかも。
さほど好きでもない異性のために食事の用意したりとか家事全般するなんて
考えられないわ。
母親がそうだったし・・・結局熟年離婚したけど「もっと早く離婚すれば
よかった」って言ってた。
243彼氏いない歴774年:2012/05/16(水) 22:03:36.85 ID:qpzh1qlD
私も都心なんだけど(賃貸)
1DKで2800万でマンション買った人=>>226さん
何区かは言えないだろうけど何uですか?
「超」が付く都心だと50uないのでは?
244彼氏いない歴774年:2012/05/16(水) 23:30:24.30 ID:ZouXtZzF
お金が無いって言う人いるけど真剣に働いてるの?
手取り月収10万円無い者は単に怠けているだけでしょ。
時給800円でも1日12時間労働×25日で24万円。
245彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 00:11:31.17 ID:aB5Vgo6m
>>244
まず時給800円っていう前提がおかしい
246彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 00:53:36.56 ID:jXfJmxMv
>>244
1日12時間てそれダブルワークか超ブラック企業でサビ残含めてない?
昔有名な超ブラック企業に勤めたときそんな感じだったけど体調崩して3ヶ月で辞めたわ
収入大事だけど健康を維持でないと収入で得た貯蓄もかなり飛ぶ
247彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 08:48:17.20 ID:VF8OWCKM
頭悪いんだよ。ほっといてあげよ。
248彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 09:33:35.32 ID:CFeDSGcP
昔ブラック企業に勤めてたけど、1日16時間労働だったわ。
同期入社が何人かいたけど、みんな寝不足でフラフラしてた。
ある時、同期のある人が仕事中に
寝不足が原因の居眠り運転で亡くなって、
これはヤバい!と残った人たちはこぞって退職願書いて辞めた。
会社にいる時間以外は寝てるばかりだから、
たしかにお金は貯まったけど、命はお金で買えないからね…
249彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 23:54:57.49 ID:PeMb+Bud
>>243
52平米です
住宅ローン減税おいしいれす
250彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 21:14:20.38 ID:qA9yPU5x
わしもマンソン持ち
田舎3LDKで見栄張りました
ローン20年…
田舎だが静かでドキュソもいない、すてきなとこだよ

死んだら姪っ子にあげたい
別荘で使ってほしいわ
251彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 03:27:55.32 ID:H4ECxLaV
エッセイ漫画の中で
これから手術を受ける作者(独身高齢)が知人の女性に
「もし私が死んだら飼い猫の面倒見てください
かわりにマンションあげますから」
って言うシーンがさらっとあって
なんという割のいい取り引きだと読んだ時は思ったけど
最近は自分も将来こうなるかもなとも
思うようになった

252彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 19:17:13.88 ID:XE2G5JpK
>>251
素敵すぎわろた
253彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 19:55:47.98 ID:WpGKSKPB
結局最終的にはカネもしくはコネだよね
両方とも見込みがない私はこの先生きていける自信がないよ
自死を組み込んだ人生設計も考えておかないといけないかもしれない
254彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 20:07:37.78 ID:9YtaeAUm
>>251
グーグーだよね

でも今大島さんは14匹だっけ?の猫飼ってるし
外猫もいるし、だから
一戸建てをあげるっていっても、本当の猫好きじゃないと
猫達が可哀想だよね。
255彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 03:40:38.55 ID:pD9m3NAc
>>254
猫の匹数知ってムリゲーだと思ったw
10匹ならともかく14匹……(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)

ho ho ho ho ho ho ho ho ho ho ho ho ho ho orz
256彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 08:10:00.66 ID:Q5oO8a6v
私なら余裕

猫に埋もれたい
257彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 08:41:57.47 ID:da4ATpdp
マンソンよりもぬこが欲しいんだけどwでも14ぬこ‥
258彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 08:46:54.31 ID:RrfUmQ6f
猫&ルンバ
259彼氏いない歴774年:2012/06/03(日) 08:16:46.18 ID:QwQ1Dh+6
犬もいいよ〜
260彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 22:02:13.13 ID:eqecg0Vq
1000万くらいの物件を見つけたけど昭和61年に建てられたやつだった
安い物件を買うくらいなら一生賃貸のが良いだろうか
261彼氏いない歴774年:2012/06/10(日) 02:07:12.39 ID:SGmNeDyT
>>260
古い物件を買うのはやめておいたほうがいいよ
いくらリフォームして綺麗になっていても損だから
マンションの耐用年数は50年
古い物件ほど税金は高いわ耐震になっていないわで損ばかり
262彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 20:04:26.71 ID:9C5D5f+/
保守age

古いマンションは修繕費用ものすごく高い場合があると聞いたことがある
若しくは途中でグッとあがる
ローンは終わってても老後の資金次第ではそのあたりの経費が払いきれず
マンション手放す人も居るってさ

でも実際便利なところはそれを踏まえても購入する価値あるよね

自分なんかはせいぜい貯金してURの出来るだけ良い部屋を借りる位が関の山だわ
いっそ高齢者年齢になってりゃ別口があるけど
中途半端だと収入があるか若しくは家賃の100倍程度の貯金が必要だったはずなので
後者を目指してる
263彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 20:05:22.77 ID:9C5D5f+/
×中途半端
○中途半端な年齢
264彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 20:15:07.89 ID:9C5D5f+/
連投ごめんよ

今のところは喪女板じゃ悪名高いw親元住まいなんだけど
将来親を見送った後は本当に後ろ盾が無くなるんで
保証人要らないURは神様に思えるよ
運悪いと周辺住人キッツイの集まってるだろうけどそれは普通に家借りてもあることだしね

高い部屋なんてのはあくまで理想・夢・目標であって現実は厳しいから
何とか職を持ち続けてギリギリまで働きたい
現実を見ないのはアホだけど見過ぎて鬱々とするのも生産性がない
ささやかで良いからどこかに希望を持って生きていくしかない
265彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 21:02:10.61 ID:0c8+s2io
URって昔から住んでる人は家賃やたら安いけど、
一般人は借りれなかったの?
年収低い人向けをURになってから一般人も借りられるようになったのかね?
まあ、町の不動産屋よりはマシだと思うけど、苦情は一切受付ないとか役所みたいな所あるよね
266彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 16:51:28.51 ID:noraj1Mf
とりあえず慎ましく生活することを考えないといかんよな。
267彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 17:16:22.42 ID:Wl7Hl3DT
楽しく生きよう
268彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 18:26:24.55 ID:K+3en+B7
うんうん
暗くなるのが一番ダメだよね

小さいことで楽しいことだって沢山あるんだし
明るく明るく
269彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 19:24:27.01 ID:e5eB2cnQ
そうだよね。慎ましく、小さな幸せを感じながら猫と生きていけばいいんだよね。
このスレ読んで明日の仕事頑張る気になったありがとう。
270丹嶺萬 ◆nB3./cuyEI :2012/06/14(木) 18:36:50.74 ID:Ut6Y3pzV
ミス・アルメニア プロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=G4enRhkjltQ&feature=related
271彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 04:59:29.13 ID:qgj907x1
大丈夫
独身でも人生謳歌できるよう楽しもう!
ささやかな幸せが一番よ
272彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 00:51:23.62 ID:NT4/tRgi
可愛いおうちに住みたいな。
273彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 02:23:44.80 ID:8ACZAJxP
まず宝くじのロト6に当たらなければ道は開けないと思い立ち、
1〜43までの数字をランダムに選んでくれるというジャバスクリプトをたった今作り終えた
もう自分で何年も選んできたけど一向に当たる気配が無いのでパソコン任せにすることにした。
次回からはこれ使ってロト買う
274彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 02:44:42.47 ID:CeKvOoTH
夢がないね
275彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 08:45:44.74 ID:KtF96jIT
>>274
歯科医の息子が妹殺した事件思い出した
276彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 08:57:49.71 ID:a06nD3Pl
・ 「2030年問題」 生涯未婚率は男性は3割に、女性で2割を超える! 1990年生まれの女性は3分の1以上が子を持たず!
 2010/12/27 01:58

ここまでくりゃあ、あんまり肩身狭くないしありがたい
世界の人口はすんごいことになってそう
277彼氏いない歴774年:2012/06/18(月) 13:03:36.71 ID:uNRRMrjt
前の職場は若い人ばかりで結婚したらみんな辞めていた
だから28(これもかなりの高齢になる職場だった)になったら辞めてパートかなぁと思ってふと…

ぁ、結婚が計画にはいってない!!
と気づいた

職場変えて50歳くらいまで余裕でできるけど、皆様結婚していないから私も無理だな!
278彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 14:13:19.96 ID:+meHtKIn
>>275
>>274はそのつもりで書いたんだろうね
2ちゃんで流行った言い回しを使いたい人じゃないだろうか?
279彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 16:07:47.00 ID:4TqibuYt
age
280彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 16:25:28.95 ID:reesAWnD
異様な猫好きは負け組多いね
ネラーも猫好き多いし
野良に餌やるのだけはやめてね
餌もらえる家では糞しない代わりに庭付きのまともな家で糞するんだよねクソ野良って
281彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 16:55:15.61 ID:t4Lm2TRL
育休や産休が充実していることを理由に公務員志望だっだけど
そもそも結婚できないだろうから、民間も視野に入れることにした
282彼氏いない歴774年:2012/06/24(日) 18:13:44.56 ID:0gHtlmcR
視野に入れることは大変正しいと思うけど
スレタイだったら尚のこと公務員目指すことをオススメしたいな
同じ毒女でも公務員だと妬みや(独身ってことへの)見下しはあっても
社会人としての見下しは滅多に無いからね

公務員喪女はあーあの人は公務員だから独身なのも判るわねえ、て感じの割とマシな扱いだよ
女医さんが独身でもあまり色々言われないのと似てるかも
自分は年を取れば取るほどクズ扱い増えてきたw

地方によって独身者の扱いは違うから決めつけられないことではあるけど
独喪女はお堅い職業についておくとだいぶ違うよ

283彼氏いない歴774年:2012/06/25(月) 06:14:32.97 ID:bbxI/dTZ
ホントそう思う何より信用が違うよね
親死んで保証人居なくなってからの賃貸やらカードやら公務員ほど強いモノは無いよ
284彼氏いない歴774年:2012/06/25(月) 08:53:43.69 ID:+ltIA6Df
生涯独身でいくなら公務員より手堅いものはないよね
民間は大手だってリストラの嵐だよ
285彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 01:57:50.02 ID:oga79zyQ
これ考えてるの自分だけじゃなかったんだ
自分は今の会社に最悪定年まで勤めた後シルバー人材センターに登録
実家にいる親兄弟死んだらそこで余生を過ごす
もうここまでプラン立てたw
286彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 03:25:34.93 ID:U/UnKlbd
あと10年くらいしたら、全部捨てて一人旅に出る。
だらだら長生きして何になるの。苦痛が増えるだけ。

旅の途中で死ねたらいいなぁ。
現地の病気にかかって命落とすっていうのが理想だな。殺されるのは嫌かな。
287彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 16:03:48.59 ID:SA7jV4wm
公務員かー、なりたかったなー
窓口で生活に困ってる人の相談とか乗りたかったなー

何年も受けれるとこは受けまくったけどどこも通らんかったwww
面接までいっても採用がなかったりとかwww
採用かと思ったら採用通知自体が間違いでしたとかwww

まあ面接でもわかる、自分の使えない奴っぷりが発揮されてたんだろうと今は思う事にしている

今年37になった今はとりあえず健康に気をつけて今の職場にしがみつく事だけを目標に頑張ってる
貯金ないけど、趣味で気を紛らわしつつ何とか生き抜こうと思ってる
288彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 21:53:27.65 ID:+8pwF4mX
一生モノの病気になっちゃったし、卵子も老化してるし、そもそもブスだし、性格も悪いし、結婚できなくても責められない理由が十分にあるから、開き直って生きる。
恋愛はハーレクイン小説読んでキュンとできるからいいや。
病気のおかげで70歳位までにはお迎えくるだろうから老後の心配もない。
幸せかも…。
289彼氏いない歴774年:2012/06/27(水) 02:32:28.32 ID:RiTgfk13
良スレ保守
290彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 01:55:02.17 ID:jnU3fvIn
同じ町に住むお婆ちゃんが交通事故で死んだ。
そのお婆ちゃんとは直接の認識は無かったが、同居している母に聞くと
88歳ながら積極的に地域の集まりには参加し、横断歩道の旗振りにも自主的に参加している程の
有名な元気婆ちゃんだったらしい。
息子が3人孫が5人いて、息子は3人とも有名大学を卒業後大手企業に就職。
今は東京に住んでいると誇らしげに語っていたのだとか。
しかし事故にあって、実際の暮らしぶりを聞いてみると
旦那が遺した借金のせいで、住んでいる場所はトイレ共同風呂無し一間。
風呂は近所の知り合いの家に週三回借りに行っていたみたい。
借金の額までは流石に聞かなかったけど、本当に質素な暮らしぶりだったらしい。

この話聞いてさ、結婚・子供なんて何の意味もないのかなぁ、なんて思っちゃったよ。
子供三人を立派に育あてあげても、終の棲家はおそらく家賃2万も行かないようなボロ屋。
旦那が死んで一人で30年近くそんなボロ屋に住み、満足に風呂に入ることもできず、
最期は息子・孫に看取られることもなく、わき見運転信号無視の車に轢かれて即死。
これなら、独り身で好き勝手やって独りで死んでいく方がマシに思える。
291彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 09:48:08.27 ID:hhrVY2nL
>>290
やっぱり息子っていうか男の子供は薄情が多いよね
うちも兄がいるんだけど、遠方に住む私や姉は誕生日母の日と
なにかと気遣って、入院しても遠くから通ったり
週に2,3回は電話で話したり、家電製品送ったり色々してる
けど兄は近所に住んでて高給の癖に、小遣いの一つもあげないし
なにひとつ気遣ってやってない
流石に入院の時は兄嫁や孫が色々してくれたみたいだけど
兄は何もなし
292彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 12:49:36.75 ID:I06Zc/gX
>>290
そのおばあちゃんにとっては
クズ息子達が心の支えだったんだよな

心の支え、落ちてないかなー
293彼氏いない歴774年:2012/06/30(土) 03:25:02.83 ID:oA6zW1iq
294彼氏いない歴774年:2012/07/02(月) 22:00:46.73 ID:FD0gUFCG
>>292
心の支えかぁ…

ずっと猫飼ったら負けだと自分に言い聞かせてきたけど、不惑も超えたしそろそろいいかな…と思い始めている
猫と喪女、親和性が高すぎる気がするんだよな
295彼氏いない歴774年:2012/07/06(金) 11:50:48.02 ID:6DvpE+Bc
猫飼ったらかわいすぎて外出したくなくなる
仕事さえも煩わしくなるソースは自分と父親
296彼氏いない歴774年:2012/07/06(金) 11:55:33.28 ID:0XZX+nWO
自分もソースにいれといて
297彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 21:25:15.26 ID:tAxu1lre
保守でござる
298彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 23:09:08.87 ID:+WIG2iz8
心の支えになるだけいいよ、穏やかになれるなら。
心のギスギスした年増女ほど惨めで見苦しい存在はないって心の底から思う。

自分が更に年取った時、うんと金に困っていたり
動物嫌いや極端な子供嫌いになっていたりしませんように。
299彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 01:01:20.50 ID:3KLwRo2k
せめてお金には困りたくないよね。
300彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 01:04:42.68 ID:xpn3VLnE
さようならではないですよね??
301彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 09:51:37.32 ID:g+2OWdgG
>>286
死ぬならマッキンリーが良いよね
冬山登山に行ってそのまま帰らぬ人にっていうのが理想なんだけど
302彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 17:21:34.96 ID:JVf5TSxj
>>290
うちのばっちゃも、子供5人大事に育てて全員を東大に入れた
みんな東京で就職して暮していて
ばっちゃが80過ぎて体の自由がきかなくなってからも
誰もばっちゃの面倒を見ることがなく、最後は孤独死だわ
近所では「子供の出来が良くて有名な家」だったけど、現実はこんなん
発見されたのは亡くなってから三日後だったかな
孫の自分は、月に何回か手伝いに行くくらいしか出来なかったけど
老人が一人で暮すことがいかに大変かは見ていてわかった
あとみんな結局、見捨てるんだなあっていうのも
でもお金はしっかりもらっていくっていう
ばっちゃ可哀そうだったな
303彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 17:54:46.17 ID:DLhzAOnE
長生きしたいとも思わないなあ、世の中どんどん酷くなってく気がするし。
ただ飢え死にしたり、ボケ老人になって一人暮らしして火事を出すとか、
本当そういうのだけは避けたい…。
が、安いケアセンターや老人ホームはスタッフによる虐待多い。

50位でスパッと死ねたら幸せだなあと思う。
結婚は絶対にない。
子供の頃から生涯独身でいたいと思ってたし(図らずも叶いそうだが)
もうしたいとすら思わなくなった。

304彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 22:05:38.62 ID:MYo5FYPt
そろそろ日本も安楽死を合法化してくれないと、
人生設計が完成しないんだが
305彼氏いない歴774年:2012/07/14(土) 00:14:39.59 ID:dT+XFwmo
安楽死施設いいねぇ。
私は親が死んだら身内も精神的支えもなくなるから親死んだら死にたいよ。
306彼氏いない歴774年:2012/07/17(火) 16:01:14.54 ID:kA3ibtfK
ずっと働ける仕事があったとしても一生独身は生きにくいだろうね
307彼氏いない歴774年:2012/07/18(水) 01:21:00.00 ID:DAkZnydk
でも、安楽死ってほんとに安楽なのかな。
まずクスリで眠らされるとしたって、
その時点では意識あるでしょ。
医者が注射器なり点滴なり持って
近づいてきたら、普通じゃいられなく
なる気がする…
臆病ものなのかなw
308彼氏いない歴774年:2012/07/18(水) 05:33:26.29 ID:d9TXITxy
>>307
最後の晩に安楽死施設に入って自分のタイミングで睡眠薬飲んで
それを見計らってもらえばイイんじゃない?
入所した時点でビタミン剤なり点滴は刺してて寝たら
そこに更に深く昏睡状態になる薬品を加えてもらえば意識は無いでしょ
309彼氏いない歴774年:2012/07/18(水) 08:58:38.94 ID:ldRgouvt
眠ってても苦しさはあるんじゃないのかな?
睡眠中の無呼吸に悩まされてる者だけど実は寝てても相当苦しいよ
動けない+表情に出ないってだけで
動物の安楽死はかなり苦しいそうだけど、似たようなもんじゃないかと恐れてる
310彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 21:21:43.05 ID:DVN23uwv
みんな保険はどんなの入ってる?
アフラックの石量保険に入ろうかと思うんだけど
311彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 23:19:01.47 ID:rZ6trwbh
長いことフリーターやってたけど
生涯独身が現実味を帯びて来たから調理師の専門行くことにした
調理師免許とネコだけを頼りに限界まで生きてみる予定
312彼氏いない歴774年:2012/07/20(金) 09:04:29.98 ID:pIwsyDv8
>>311
いいね。頑張れ。

年取ってからも働き続ける必要があるから
手に職つけるほうが良いのかなと私も思うようになった。
今働いてる会社は定年早まった上に退職金1/4減った。
定年から年金がもらえるまで10年ぐらいあるんだよ…
その後の雇用は絶望的だと思うし
何十年も先の事だけどマジでどうすりゃいいのか今から困ってるよ
313物集女百代 ◆ZsgTwIo63g :2012/07/21(土) 06:44:37.21 ID:pxcKagKY
314彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 10:52:50.04 ID:E99/luJT
薄給+女で定年まで働いた人はいない会社に勤めてた
会社辞めて看護学校にはいりますぞ…
看護婦はかわいい子しかいないとか聞いたが、もうなりふり構ってられん
315彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 11:24:03.02 ID:p32gwmCW
いいなぁ…ほんとは看護師になりたいけど対人恐怖で患者さんはおろか周りともうまくやっていく自信ないから介護目指そうかと思う
316彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 11:34:04.52 ID:CH7x1t08
介護も対人恐怖にはかなり覚悟が必要だよ
人間関係が良い施設も稀にはあるようだけど、介護職員は気が強くてプライドの高い人が多いから
317彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 12:05:35.81 ID:p32gwmCW
>>316
介護も人間関係きついみたいだよね…
でもお年寄りの人好きだからそれを励みにできるかなと…
でも介護スレみてると仕事自体がきつくて人間関係悪くなったり、お年寄りに当たったりする人もいるみたいだね…難しそうだけど今の仕事無くなったらやるしかない
318彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 17:36:59.51 ID:ietirmAa
せっかくだから看護師目指せば良いのに
看護師も介護士も一緒に働く人は同じような人種かと…
ものすごいキツい人達の集まりだよね
319彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 19:20:16.08 ID:Cm2buR/G
人生設計もせず何となく資格を取ったので医療系で働いてます
ここは志が高い方が多くて凄い…私なんて保険も入ってないし

看護師も介護士も、別にキツい性格の人ばかりじゃないですよ
まあプライベートは分かりませんが
現場じゃテキパキしてないと仕事にならないから、キツい印象があるのでしょうか?

仕事自体は、体力・忍耐勝負で大変だなとは思います、高齢者を扱うならなおさら
給料も看護師ならいいけど、介護士はかなり少なそうですから
一生食べたいなら、看護師一択でしょう
糞尿や死が身近になるから、精神的にタフで鈍感にはなるかもしれません
グロ耐性がある方が向いてるかと思います
320彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 19:32:24.01 ID:lRuX4kS2
限界まで生きてみるってちょっとカコイイ
借金なんか踏み倒してやらぁくらいの気持ちがいいのかも。迷惑すぎだけど
お金気にするのが一番しんどいから考えはするけど、気にしないようにしてる
321彼氏いない歴774年:2012/07/21(土) 20:48:40.78 ID:z9nYgAwz
>>310
アフラックの医療保険とガン保険入ってる
女性特有の疾患もプラスして月々3500円くらい
ちなみに18か19のときに契約して今年29
322彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 09:50:02.41 ID:TDw9GGmv
保険は入れる時に入っておいた方がいいよ。
今はちょっと病気するとすぐ新規加入出来なくなる…
323彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 11:06:59.82 ID:9HD4onUQ
診断書しっかり出すとこまで病状進んでなかったなら
黙っとかないと信じられないくらいどうでもいいので引っかかるみたいね
自律神経失調症っぽい感じだっただけで引っかかった人もいた

自分は病気方面10年満期だから次を考えとかないといけないのと
まだ終身保険に入ってないんで怖いわ
理想はかんぽ保険のやつなんだけど(額変わらないしね)金額的に_
県民共済程度の金額が理想だけどあれはあくまで補助的でしかないよね
保険のせいで毎日の生活がキツくなるなんて本末転倒だけど
健康なうちに保険入っておかないとまずいのはわかってるから
何とか少しでも安いのが無いか探してる
独身確定だと生命保険は考慮しなくてイイからそこだけは楽かな…
324彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 13:33:06.28 ID:kTTzOtRd
3年前に中古マンソン買った
非正規社員だけど、3年以上勤務の実績があったから何とかローン組めた
月々の支出(管理&修繕積立+固定資産税の月割)は家賃の時と比べて2/3弱で、
かなり楽になった。差額は貯金にまわしてる。
分譲仕様だと作りがしっかりしてるし、周りの住民もまともで心穏やか
何より自分の物(まだローン中だから銀行の物だけど)って安心感が半端無い。


賃貸と持家、双方にメリット&デメリット色々有るけど、
私の場合、持家で良かったのは壁に穴を開けてもいい所かな
日曜大工とか好きなので、コンクリ壁にドリルで穴開けて棚とか作り付けて喜んでる
325彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 22:40:37.61 ID:E+pI3X2U
60歳の定年後、65歳まで働く制度のある会社だけど、
63歳の人がカットされることなった。
本人は65歳まで働くつもりだったらしいから、この後どうするんだろう。

正社員でほそぼそ定年まで働こうと思ってたけど、それすら危うい。
そう考えると、将来が不安になってきた。
これから切られないために、どんだけ努力しないといけないんだろう。
怖くて仕事に文句も言えんわ〜
326彼氏いない歴774年:2012/07/23(月) 23:34:06.89 ID:9HD4onUQ
二年間が開くというのは相当きっついよね
自分の親見てて心底そう思った
蓄えを切り崩す前提の人生設計だったとしても
ちょうどその年齢のあたりは病気もしやすくなるし
色々重なりやすいんだよね
327彼氏いない歴774年:2012/07/25(水) 17:46:11.45 ID:zrALa4eb
この会社があと30年あるかどうか…
328彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 16:26:43.95 ID:uGAvch/n
まぁ貧乏人は長生きするなって事だよね、本人もやりたいことなんて貧乏ならやれないし長生き だ け してもね
329彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 10:23:33.17 ID:7drC5vik
短い人生でもいいやうな気がする。
来世はそれなりに充実して幸せな人生にしたい。
330彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 10:45:51.68 ID:0f1mKoAB
人生やりたいことやって楽しまなくちゃ!と言うけど、
長生きしてしまうリスクを考えたら貯蓄しないといけないし、貯蓄していたら使えるお金が減ってしまう
お金使わず楽しめること(2ちゃん等)は出来るけど、それ以上のお金がかかるやりたいことは出来ない
楽しむ以前に、生きていくだけでお金がかかりすぎるんだよ
331彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 14:10:46.57 ID:F8qyFZus
理想的な害虫駆除剤とは、卵を産まないメスである。
ある農園が、どんなに新しい強力な薬を撒いても、すぐにそれに対する抵抗力をつけて繁殖する生命体に長年悩まされ続けていた。
相談を受けた研究者は、卵を産まない生命体のメスを培養し、それを農場に散布した。
もちろん、正常なメスも今まで通り、そのまま存在していた為、農園内にはメスは2種類が共存する状態であった。
しかし時間がたつにつれ、どんな薬品にも屈することのなかった強靭な生命体は減少し、絶滅してしまった。
卵を産まないメスは、卵を産むメスより、生命力に余裕があり、限られた食物資源の中で明らかに優位であった。
明らかに卵を産まないメスが、卵を産むメスを駆逐し、さらにその繁栄が、生命体の種全体を絶滅に追いやったのである。
 充足と飽和に至った日本の文化、経済の中で、日本の一部の指導者は、新たな繁栄の価値基準として女性文化の高揚を掲げてきた。
それが欧米のフェミニズム以上に偏向したものであっても、その指導層自身の支持の獲得、繁栄の目的で、それを続けてきたのである。
そうした背景において、女性の権利と自由が進展し、結婚できるのに結婚しない女性、子供が産めるのに産まない女性が、
激増しつつある。この状況は、経済が低迷し、資源の限られた日本において、先の生命体の例と同じく危機的である。
子孫を残さない女性の増加、繁栄は、その存在以上に日本の民族絶滅、国家絶滅に直結するのである。

332彼氏いない歴774年:2012/07/28(土) 14:17:19.63 ID:OWKh0oMD
旅行だけは身体がまともなうちに出来るといいのだけど
海外旅行はまともな地域に行けば金かかるよね
今じゃもう大金使うのは後が怖くて出来ないや

きっちりまともなお給料貰ってれば少しの楽しみは大事だけど
非正規の身の上じゃ無理ゲー
333彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 16:09:48.23 ID:kgZzseY/
長生きしたくないし、仕事も一生あるかわからない
なら好きなことして早めに死にたい

お金あんまりもってなくてピクニック的なぬるい登山ばっかりやってるけど
本格的な登山を始めて、ソロで世界的名峰に登って遭難死が理想かもしれない
捜索とか無関係の人間に迷惑かけそうなのが難点だけどw
334彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 14:54:25.06 ID:3fU8wTVE
遭難は苦しそう
335彼氏いない歴774年:2012/08/02(木) 19:16:11.70 ID:CfSrDZgM
正規もいつ切られるかわからんよ。
特に女なんて、これまで一般企業で定年まで働くのが
珍しいくらいなんだから。
出産・育児だと法的に簡単にやめされられないけど、
それ以外だとガンガン切られるよ。

大手企業ほどカットする時は厳しいから
大手に行っていってても安心できない。
中小はそれ+倒産リスクが加算される。
氷河期組は死ぬまでサバイバルやで……( ;∀;)
336彼氏いない歴774年:2012/08/05(日) 09:43:05.72 ID:mPEP2w1h
そもそも人生に安定なんかないから
自分でサバイバルしなきゃいけないね
337彼氏いない歴774年:2012/08/05(日) 12:53:06.60 ID:sk2aVED7
>>335
出産育児したら、旦那にも会社にも守ってもらえるんだよね
会社でクビきりがあったけど、育休明け・子育て時短勤務中は対象外だった
残業いっぱいやって会社に尽くしてきた50代の独身女性は切られていた
あれだけ仕事できても切られるときは切られるんだと怖くなった
でも、あきらめの気持ちも強くなって、切られてもどうでもいいやーとも思うようになった
会社に対して不信感強くなったし、自分のスキルを上げようという気持ちになった
338彼氏いない歴774年:2012/08/06(月) 12:52:11.05 ID:HN2psydt
>>337
産休・育休を理由にした解雇は違法だからね…
それやったら会社がヤバいから、
50代の人が切られたんだと思う。
339彼氏いない歴774年:2012/08/06(月) 13:11:08.11 ID:/bx8iNf5
>>336
同意だわ
絶対安心・安全の選択なんてないし

337じゃないけど、自分自身のスキルを上げるのが一番確実だと思う
340彼氏いない歴774年:2012/08/07(火) 06:31:05.12 ID:sxlgN9yp
age
341彼氏いない歴774年:2012/08/07(火) 21:13:07.22 ID:e1OS7U6e
>>338
でも会社としては、やれ産休だ育休だ
子供が熱出した、で休む子持ちは、本心では切りたくて仕方がないだろうね。
知り合いの税理士さんが、その種の相談をよく受ける、と話してた。
でも違法になるから辞めさせられないとしかアドバイスできない、と。
342彼氏いない歴774年:2012/08/07(火) 22:57:20.58 ID:k9YZR0Wj
個人的には結婚しない、結婚できそうにないから自分で何とかしよう
とする人は性別問わず批判はしない

ただ40歳近くになるオバサンが見苦しく、セレブパーティーにいき
「年収1000万円、妥協して800万円。子供は要らないけど専業主婦やりたい」
とかふざけた事を言っているオバサンが嫌い
343彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 16:50:22.65 ID:MKdCN51Y
>>341
私が勤務する会社は大阪支店と東京支店があるんだけど、私がいる部署は女性ばかりで、定期的に結婚・出産・育休イベントが発生する
大阪支店のトップの女性は独身で、結婚や出産するひとに対しては、今まで通り仕事できるか確認し、出来そうもないひとは退職になっていっていた
ほとんど退職になるから独身ばかりが残る
東京支店はトップが既婚子持ちだったら、結婚・出産に対して甘く「お互い助け合い」と言いながら独身に負担をかぶせていた
大阪支店から応援に行ってなんとか回していたんだけど、赤字を理由に東京支店は閉鎖になった
大阪支店のトップは「既婚者をいびって追い出している」と陰口をたたかれていたけど、
結果的に会社を守ったのは彼女のほうなんだよね
それなのに「子持ち支援をしろ」と上から指示がきて、既婚者がやめないように気を遣い出した
会社が潰れたらどうにもならないのに一体何を考えているんだろう
344彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 18:10:15.04 ID:e9MVgd45
鬼女が来てたのか
345彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 23:54:04.00 ID:po0WMAhZ
国家公務員喪女です
転勤が多い職場なんだけど、今いる所は母体が大きいので同じフロアだけで育休の人3人もいる
うち一人は5人目だそうで、なんというか、勤務年数の半分は産休育休なんだな〜
公務員とはいえ結構ハードな職種で独女は長期出張とか残業とかいろいろ押し付けられるのにな…
346彼氏いない歴774年:2012/08/14(火) 17:45:53.61 ID:9IcQJV3U
公務員喪女裏山
347彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 03:04:53.98 ID:zbEiNdRB
何?自慢?
維新の会 早く政権取って〜
348彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 12:32:10.48 ID:Wjhupt9b
公務員自体はうらやまだけど、公務員の恩恵受けまくってる子持ち女と
全く恩恵受けずに働いてるだけの公喪員をいっしょにしてやるなよ。

病欠もそうだけど、勤務期間のほとんどを休んでる公務員多いよな。
そら絶対にやめんわ…
産休中の補助は二人までって制限してくれよ。

一般事務だと喪女は定年前にカットアウトだよな…
349彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 13:59:00.07 ID:ZY/v0sL+
高齢独身女性は完全に足元見られているよね
会社も子持ち女性も「こいつに負担かけても文句言わずにやるだろ、
不景気だから仕事もないし、いくらでも働いてくれるだろ」と思っているフシがある
実際やめるつもりないけど、そのうち会社が潰れると思う
一番ガクブルしているのが既婚子持ち女性だから笑ってしまう
会社のお荷物が「会社潰れたらローンやら教育費が…」と泣き言を言っているんだもんな
うちの会社は3年前まで黒字だったんだよね
それが産休育休、育児勤務が数人重なって、まわらないから補助で派遣雇ったら一気に赤字になった
大企業なら大きな影響ないんだろうけど、小規模の会社にはダメージ大きかった
350彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 14:41:56.82 ID:r84ioIch
>>349
上3行、まじであると思う

鬼女、子持ち鬼女で働いてる人ってさ
結構「本当は働かなくてもやっていけるけど〜〜」的なこという人多いけど
だったらやめてくれといつも思う
351彼氏いない歴774年:2012/08/16(木) 02:47:58.10 ID:4UTy5BJW
ちょっと違うケースかもだけど
うちは弟が嫁に産休取って辞めさせるとか言っててほんと勘弁してくれと思った
そんな事するから女が仕事で不利になるんだよ全く…
352345:2012/08/16(木) 06:49:21.97 ID:rieOlGlm
>>348は神
男と給料変わらないからって理由で喪女はキッツイ仕事割り振られる
子持ちは子育て支援とかでキレイな楽仕事。
メンヘラ男も辞めない(辞めさせられない)から負担はこっちにかかってくる
353345:2012/08/16(木) 06:57:00.67 ID:rieOlGlm
連投ゴメン、でも涙でてきたから書かせて
厳しい職種だから罵声も浴びせられたこともあるし嫌みも日常茶飯事
鬱も多いし最近少し減ったけど自殺者も退職者多い
職場結婚が多いから旦那のポストが上なら鬼女は安泰 
でも喪女だし逃げ道ないから一生働く 今日もがんばる
354彼氏いない歴774年:2012/08/16(木) 13:11:29.19 ID:WpGTzAL7
あーなんとなく何のお仕事か判った気がするかも…
本当にお疲れ様です

自分の今の仕事は某分野公務員を間近にする仕事で
外から見られるよりずっと苦労が多く実入りも少ないと知ってる
世間で思うより全然金貰っていないし
バレたらアレだけど(笑)サビ残ももちろんどっさりある
高給取り()って感じだなー

公務員試験受かれず終いで年齢制限を迎えたクチだから
正規の身分で公務に就いている人がうらやましくもあるけど
自分程度の能力で受かってたら多分心身両方の病院送りになってたなと
激務を眺めていてつくづく思うw
まあ自分が落ち続けた理由は受かった人より努力も要領も足りなかったからだけどorz
355348:2012/08/16(木) 22:14:01.92 ID:CNaWUF0L
>>345
お疲れ〜
子持ちって、リア充だから男に仕事振るのもうまいんだよね…

公務員はえげつない人はほんとえげつないから
普通に働いてる人まで叩かれまくるけど、
要領悪い喪がそういう人のとばっちり喰らうって構図は
民間も公務員も同じだよね…

345は意地でも健康で定年まで働いて、年金でがっつり
試験と職務をがんばった証をゲットしたらいいと思うよ!

民間は民間で、資格とって万が一に備えるさー
356彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 12:54:49.04 ID:PFbzdof4
消費税上がりそうだから、今のうちにデカイ買い物した方がいいのかな?
357彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 13:29:48.26 ID:URu/Zb01
>>349
うちの部は女性4人。
1人が産休明け1年半で朝は「こどもがグズった」とかいって、定時に出社したことない。
もう1人は産休あけ2ヶ月、子供は双子。妊娠中休みまくりで、ちょうど震災後でいろいろ忙しかった頃だったまあ。
当然今も時短勤務で、残業一切なし。
もう1人は派遣。産休明け2人がマシになるまでの契約だから、あまり重要な仕事はしない。

当然、めんどくさかったり重要な仕事はすべてモジョの私です。
給料、ほとんどかわりません。349さんの2-3行目を生身で感じてます。
上司も「人の子の親。自分の子供の母親の夫」だから、子育て中の女性を優先するのはあたりまえなんだが。
358彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 14:28:36.56 ID:IAf6Td+w
>>357
生涯独身で働くのがバカらしくなるよね
でも、働くしかないんだよね
359彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 00:23:34.09 ID:3mdDPc99
>>350
自分の姉妹が子持キジョだけどそう言ってたよ。

「子供生んでも〜仕事はシュミとして続けるつもり〜(ドヤ)」
「あ〜仕事やめちゃおっかな〜。旦那に養ってもらおっかな〜★」

事あるごとに子供関連でゴタゴタ鬱陶しいから本当にやめればいいのにな〜
360彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 08:24:35.73 ID:aGCd2eEb
>>359
うちの会社の派遣さんも趣味感覚で仕事に来てて鬱陶しかったわ
子供関連で早退するのは別に良いけど(ろくに仕事してなかったし)
仕事中に大声で雑談してて本当にうるさかった。
始業開始30分はおしゃべり☆ティータイムとか。
当然、クビになったけど
クビになっても痛くもかゆくも無いんだろうな・・・
361彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 09:33:48.83 ID:3kJEu214
別に仕事しなくても食べていけるし、働かなくてもやっていける
を公言してる人って、我が侭な人多いよね。
全部自分の思い通りになるとか勘違いしてそうなくらい。
繁忙期に1人だけ長期休暇取ったり、忙しくてみんな残業してるのに
1人だけ早く帰ったり、家の用事で遅刻、当日欠勤常習犯。

イライラする。
362彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 23:29:53.17 ID:XdfwkfFM
ほんと子持ちいらんわ。
休むわ、残業しないわ、その分残業の可能性のある仕事は
こっちに仕事回ってくるわ…

なんでお前らより忙しい私がお前らの分まで
仕事フォローしないといけないの?
しないと切られかねないからするけどさ…。゚(゚´Д`゚)゚。
363彼氏いない歴774年:2012/08/22(水) 21:13:53.36 ID:2HD2hyHm
未婚で予定すらない自分にはわからんが実際、なんで幼児がいるのに働くんだろう。

自分の親が結婚してすぐ会社をやめて、自分が10歳くらいまでずっと専業主婦で、今はパートなもんで
「子の親」ってのはそういうもんだとずっと思ってる。

産休後復帰するママさん社員をみても、普通のリーマンの奥さんなのに、お金のためなのかな。
別に特殊能力が必要な仕事でもなく、いくらでもスペアのきく職種なのに。

そうか、誰でも出来る仕事(デスクワークオンリー事務員)なのに、社員で給料も福利厚生もバッチリなんだもんな。
清掃だ、スーパーのレジだの疲れるパートなんかやるわけないか。
364彼氏いない歴774年:2012/08/22(水) 22:48:05.51 ID:lrebDxoQ
>>363
夫が将来も妻子を養えるほど健康とは限らないし、リストラされるかもしれないし、離婚するかもしれないし
そしたらパートごときじゃ母子ともども路頭に迷う可能性高いんだから、福利厚生もバッチリな正社員職を手放すリスクは取らんでしょ

私も出産はおろか結婚の予定もないけど、もし子の親になったら、仕事は辞めずにしがみつくよ
365364:2012/08/22(水) 23:14:12.30 ID:LcTeFYxy
連投すまそ
うちの母親はそこそこ専門性がある仕事でずっと正社員だった
一生独身でも潰しがきくようにすべきで、
たとえ結婚しても夫の経済力に頼り過ぎたら怖いって思考は親から来たんだと思う

自分語りすまん
親が主婦で育児に専念しても、フルタイム勤務でも関係なく、
娘は喪女になるんだなとしみじみしてしまって
366彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 00:10:51.36 ID:xryRFhtn
自分の場合、父親はさえない(ごめん父)リーマンで母は専業主婦。
それでも都心通勤圏に一軒家(2回新築で引越しした。)で、習い事もして、子供3人大学(2人私立)卒業できたんだよなあ。
だから、同僚がおっきな妊娠腹を抱えて働き、復帰後も赤子を親や保育園に預けてまで働くってのがよくわからなかったりする。

会社は上場で、みんな家庭もしっかりしてて、ダンナさんとも仲よさそう(たまにケータイで話してるのが聞こえる)。
ダンナの会社もいいとこばっか。離婚しても、実家に頼れたり、養育費とれそうな感じ。
金や離婚にそなえってって感じしないし・・。
やっぱ「家庭にしばられるのがいや、社会と接点を持ちたい」なのかなあ。
ちなみに専門性など必要のない、一般職です。
367彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 23:07:48.46 ID:Cumy2cMc
昭和の、土地や株の金額も給与水準もどんどん上がってて、
家や車は買い換えごとにレベルアップしてくのが当然で、
預金利率も高いからしばらく預けといたらいつのまにかお金増えてて、
終身雇用が存在してて、専業主婦が優遇されてた(その分男女の待遇や所得の差は激しかった)時代と、
平成の、土地はずっと値下がりしてて売ったら損する、利率はゼロ、
いつ会社が潰れたり人員削減するかも分からない、年金も当てにならない時代じゃ、
そりゃ働き方も違うさ
368彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 10:30:32.79 ID:0OJlzWzj
>>366
単に働く事が好きな人もいるし家にずっと一人でいると煮詰まってストレス溜まりまくる人もいるみたい。
あとは一般社会と触れ合うことで一般常識保てたり人間関係が広がることもあるよ。
おそらくママ友地獄ってのは母親という役割しかないと陥りやすい気がする。

自分は子持ちや妊婦の同僚に迷惑かけられまくったけど、そっちが多数派なので
文句言えない立場だった。
369彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 18:04:14.41 ID:hNly3owa
ずっと家にいる人こそ、主婦に向いてると思うんだけどな。
実際は逆で、外で働いている人が出会いが多くて結婚しやすい。
だけどそういう人は主婦思考じゃなくて、結婚後も働き続けたい人が多い。
なかなか難しいよね。
370彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 18:28:44.81 ID:0OJlzWzj
自分は家にいるの好きだけど家事全般苦手。
働きながらでも主婦業できるし、今は在宅勤務っっていう手もあるから
昔より選択肢は広がってるはずなんだよね…。
女性の進学率や就職率も戦前から増加してるから出会いがないわけでは
ないような気がするんだけど。

371彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 08:02:35.05 ID:A7XKbAq2
>>1
女子限定だけど

ガールズトークが出来るように独身主義のガールズトークや女子会を
するためにアメブロでグルッぽ作っといたよ。

女子限定☆結婚したくない独身女性(10000%ノンケ男性禁制) http://group.ameba.jp/group/jeZDrfNR3lim/
※拡散よろしこ。

372彼氏いない歴774年:2012/08/27(月) 21:24:30.96 ID:mBoJwOv5
育児ノイローゼで自殺した友人がいた。
やっぱ一日中家に閉じこもって子供だけしか相手にする人間がいないと、おかしくなっちゃうのかね。

我が社の新米ママさんですが。
産休中は派遣さんがやってた仕事に復帰し(つまり誰でもできる楽な仕事)
お昼休みどころか、勤務時間中もおしゃべりベラベラ。周りに子供の写メを見せて楽しそう。
遅刻早退バンバン、子供は保育園や親に世話させ、独身社員と変わらぬオフィスライフ・・・。
373彼氏いない歴774年:2012/08/30(木) 12:29:54.60 ID:UQbHCxvf
最近、スレタイに合わないような方向に進みすぎ
自分の生き方と違う人を下げて自分の生き方を上げようとするのは虚しい
374彼氏いない歴774年:2012/08/30(木) 20:47:12.52 ID:PxIFSTkN
そうだね。
いい意味で自己満足出来るような未来設計を語りあえれば…。
調子のいいスイーツ既婚者はホント多いから、奴らにかまってたらキリがない。

375彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 07:13:32.82 ID:197By+0L
そろそろ猫飼おうかなって思ってる
経済力・生活能力は年々上がってるんだけど、比例して人としての潤いが減少してきてるからな
自分以外の存在に愛情注ぎたい
テンプレ喪女っぽくて周囲から「淋しいんだねww」とか思われそうでためらってたけど
自分がそれで幸せならいいや
376彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 11:33:41.23 ID:oi5dw5Zq
そんな理由でためらうなんてもったいないw
ぬこかわいいよ〜ぬこ♥
377彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 10:20:59.67 ID:JEGGeO3Y
猫は2匹飼いがおすすめ!
ベッタベタの甘えんぼが好きだったら三毛猫がおすすめ!
378彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 20:15:09.06 ID:9g6lWktJ
>>375
>自分がそれで幸せならいいや

誰かに淋しい奴pgrされても
それで自分の生活が何か変わる訳でもないしね…
他人に迷惑かけない範囲でなら
自分の幸せを追求するのはアリだよなあ
379375:2012/09/02(日) 20:59:53.15 ID:tnWhAzSJ
猫、さっそく飼い始めたよ
おっとりしたツンデレといい感じの距離感で同居人になりたい…と思って猫種を選び、性別も雌のコにしたのに
元気200%、初日からべったり(でもダッコは嫌い)娘だったww
おまけに顔がコワイ!!百万回生きた猫の雄猫をもっと凶悪にした感じのデビル顔
コワカワでたまらん

というノロケ報告とともに私たち幸せになります!!
380彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 22:00:21.90 ID:u+x3oeIe
>>379
よかったね、お幸せに
381彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 13:31:48.08 ID:LcoVmOCd
老後はあまり長生きせず、ぼけたり動けなくなる前に自宅でぽっくりといきたい
382彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 17:45:00.82 ID:3Ba+z1CB
ピンピンコロリといきたいねえ…
383彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 18:47:02.49 ID:dW1pFz6A
実家の父が亡くなり、去年、弟家族が母と同居を決めたので、
私も「ほぼ独身」が決定し、将来を親権に考え始めた。
仕事始めたときから、終身型年金とか、貯蓄型保険とか地道にやってきたので、
老後は、経済面では、まあ大丈夫かな。

実家に戻る線がなくなったので、マンション購入が具体化してきた。
今考えているのは、50までにローン返済が可能な物件。
勤務可能エリアから探すと、中古で築15年から30年、2LDKといったクラスになる。

住まいの次は健康と交友関係。
健康は料理が好きなのであれこれ健康食に凝るのと、週2回のジムがよい。
年を取るとやっぱり友達が大事になると思う。
彼氏はいるが、同性の親友を大事にしようと思う。
384彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 19:06:12.91 ID:UxLf0Yfb
ageているから毒女板あたりからのコピペだろうか?
385彼氏いない歴774年:2012/09/03(月) 19:20:19.70 ID:uaIPYjSJ
とりあえず、ガチガチ結婚無理そうなので
学校行ってもう一度人生やり直そうと思う
ただ勉学から離れてうん十年数学とかさっぱりわからないので予備校に行くことにしました
386383:2012/09/04(火) 10:53:35.74 ID:0xfvI5Vn
>>384
コピペとかじゃないですよ。

>>385
どんな勉強か分からないけど、自分の経験から言えば、
資格取得とか除けば「勉強で人生は変わらない」と思う。

就職して数年たった頃、何か物足りなくて夜間がある大学院の前期にかよった。
一応マスターも取ったが、仕事は同じ、彼氏は別で見つけたし、生活も同じ。
ある分野に個人的に興味があり、それを研究したい、というならべつですが。
387彼氏いない歴774年:2012/09/04(火) 11:23:14.42 ID:6t8FEId/
なら毒女板いきなよ。
ここは異性と接触のない女性限定の板なんだし。
彼氏持ちは板違い。
388彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 14:35:45.85 ID:X4zpZLQc
私ももてない女だけど、
ちょっと努力すれば彼氏はできる。


自分にこだわって人生狭めるより、
ちょっとがんばれば、私程度の喪女でもOK。
389彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 14:59:46.14 ID:zINHN2zY
あっそ
390彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 17:00:12.86 ID:uR2rPfli
喪女板の定義解らない人なんだろうか…それとも優越感に浸りたい人なのだろうか…それとも本当に悪気のない人なんだろうか…
とリアルで人間関係悩みすぎて鬱になった私が通ります
とりあえず自分は将来は後回し。今で必死
391彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 17:30:01.63 ID:pN7yu/1H
>>388
たひったらいいのに・・
392彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 18:02:54.04 ID:aQdYF23z
_
タヒったらいいのに
393彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 22:07:44.17 ID:K6I0iH/K
昔はリア充だったのに、
今は本当に一人ぼっちだ・・・
もう毎日死にたい。誰にも会いたくない。
まだ高3だけど、このさきたぶん
ずーーーーっとひとりだなぁ
394彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 22:39:54.84 ID:Sk1hnPyV
かなり前にも書きこんだかも。
まずは大学卒業
勿論公務員試験受かった状態が前提
次に公務員としてバリバリ働く
奨学金返済しながら猫と二人暮らしで暮らす
定年を迎え、そこまで長生きせずにぽっくり逝きたい

うむ、これでよい
395彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 16:37:30.19 ID:Sb8QsEQQ
喪女ってのは、外見、条件とかがマイナスで、男が寄ってこないような女でしょ?
私は典型的なソレだけど、女なら自分で努力すれば彼氏はできる(逆は難しい)。

別に優越感でも自慢でもない。
成績悪いのががんばって普通の公立校に入った、という程度のこと。
友達でも彼氏でも、相手の話をじっくり聞いてあげる。
ちゃんと理解する努力をして、返事をして相手を受け入れる。
これだけで、たいていの人間は、満足して好意を寄せてくれる。
396彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 17:41:18.81 ID:nkEU1Jye
スレタイの意味を理解しない人がたまにやってくるけど
ここは参加資格が現在喪女であることを大前提として
生涯独身であった時の人生設計を考えるスレ
397彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 18:00:31.31 ID:KquO98nC
まったくだw
398彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 18:28:00.27 ID:bJJJto24
独自解釈乙。
399彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 19:01:03.25 ID:LnKcpMHI
説教したいならリア充にしてこいよ

学生だのリーマンだのには調子こいて因縁つけられても、本物のヤクザには喧嘩売れないチンピラかっつの
400彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 22:55:40.24 ID:YXtjBUz8
>>388>>395は喪女かどうか以前に、正体オッサンだからww
みんな華麗にスルーがよろし。
401彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 10:56:03.76 ID:sFUsZ0DZ
底辺バイトの給料から毎月少しずつ貯金してるけど
全然貯まらなくて精神的にも金銭的にも苦しい。
このままじゃ将来、仕事できなくなって親も兄弟もいなくなって一人になった時に
贅沢しないで細々と暮らすのさえ無理っぽいので
株やFXより手を出しやすそうな積立投資を始めようと思い立ち
初心者向けの本読んで勉強して始める決心がついた。
でも親に相談するべきかで悩んでる。
もう大人でいい歳なんだし勝手に始めたっていいんだけどなんか親に申し訳ないような
変な抵抗?葛藤?みたいなものがある。
このスレに積立投資してる喪女いたらどんな感じか教えてほしい。
402彼氏いない歴774年:2012/09/10(月) 23:18:20.22 ID:aE1/jlTR
株やFXよりもとりあえず転職すればとしか…。
貯金もままならないような状況でそういうのに手だしても上手くいかないような。
403彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 08:58:42.57 ID:bbU8g742
株やFXは余剰資金でやるべきもので、
それで喰っていくというのはギャンブラーと同じだよ。
一瞬で100万スッても余裕で笑える経済状況なら
チャレンジしてもいいと思うw
初心者なら株主優待狙いの方がいいんじゃないかな。
404彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 13:53:20.01 ID:n8Bti2wI
女性だと男性よりも、生きていくのにお金かかるよね・・
そのへんが結構シビアだ
405彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 13:54:45.38 ID:CnglyX++
406彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 21:09:45.73 ID:lrencmoH
>401
自分に投資して、資格取った方がいいと思う。
バイト掛け持ちするか、転職して金銭的に余裕ができたら
インデックス積立がいいんじゃないかな。
407彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 22:00:56.19 ID:uqW7Fcsc
アラフォーの自分は、新入社員時代、定期預金の利率が6%で、
それでだいぶ儲けたもんだ。(喪女だから金の使い道もなかったし)

あの時代が続いてたら、人生設計も楽だったのに。
だって1000万円預けてたら、1年で税引き後でも50万円ちかく利息がつくんだもん。
408彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 23:45:28.09 ID:hMjB6YyD
妹を養子にしたいと言い出すオバハンがきた、妹は既に結婚してるのに
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50347552.html

こんな最低なオバサンにはなりたくないね。
409彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 00:03:12.10 ID:/R81ZKWl
弟が知的障害者
前ニュースで健常者と障害者の姉妹が餓死(?)したのを将来の自分のように思えて怖い
410彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 00:09:03.90 ID:whn4zzy0
夢みたいな設計だけど
25か26で医大に入る
31もしくは32で医者として働き始める
親に仕送りをしつつ、老人ホーム入居費用という名の貯金を開始
もし貯金を使わないで死んだら、医大か自分の生まれた市へ寄付するよう遺言を作っておく
もし看護婦のときは28から働きはじめる!
薄給だから転職決意したよ
411彼氏いない歴774年:2012/09/12(水) 10:39:53.47 ID:ECuEXaoY
>>410
医大は6年じゃなかったっけ
とにかくがんばれ
412彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 15:47:59.15 ID:zw6nw47W
>>410
主治医決定。
413彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 20:14:26.07 ID:nFktFZ8+
>>410
やめとけ。もし一生、勤務医のつもりなら、ものすげーハードな仕事だから。
小金を貯めるだけなら、薬剤師くらいの方がいい。
医者は女性でも独身だと夜勤、日勤、転勤、容赦ない。
人生が仕事一色になるよ。
414彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 23:07:04.36 ID:fvnHAj4O
薬剤師も冬場はほぼ休みなしだよ。日曜休めればいいほう。
あと看護師だと基本的に変則勤務(夜勤アリ)だから、それが体力的にきつくて辞めてく人も居る。
医師は知らないけどただ単に金の為なら薬剤師をすすめる。
415彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 00:57:56.67 ID:BsOOtLYS
薬剤師やってるけど、別に貯まるほど金はもらえないよ
昇給率が低いから、生涯賃金合計はかなりがっかりな感じだし
年齢いってからなるなら尚更

冬だけじゃなく、アレルギー関係で春も忙しい場合がある
女が多い職場だから、人間関係が面倒くさい、喪にはこれが一番厳しい
大学も6年制になったし、実習で体力もいるから大変かも
しかも薬剤師は数を増やしすぎて、近い将来、淘汰されるかもって言われてる
416彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 09:02:47.99 ID:fdMK1Hob
>>414
薬剤師の友達の勤務形態聞いてびっくりしたわ
それなりに食っていけるのはいいが働いて寝るだけの生活はそのうち参りそうだ
417彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 02:34:44.95 ID:/a48peir
>>416
どんな勤務形態だったの?
病院薬剤師だと夜勤がある場合もあるよね?
418彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 09:11:08.86 ID:Sff28MoT
>>417
夜勤はさすがにないみたいだけど、朝は8時半だか9時くらいから夜10〜11時とか結構ある
土曜日が半日だから残りの時間帯が平日に回ってるそうだけどだからといって患者が
12時までに全員終わる訳じゃないしね
上記にもあったようにアレルギーやインフルの時期は凄いことになるらしい

ただドラストの薬剤師はどうなんだろうね
商品ノルマがあるみたいだけど
419彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 20:47:30.74 ID:j2R8JkDr
一生食べていける仕事なんて、そうそうないよね。
420彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 20:54:24.14 ID:K6bEzT6s
結婚をあこがれてる女性より
あなたらみたいな女性にちと興味があるよ。
421彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 20:56:04.26 ID:HcuQ/9l+
勘違い上から目線のおっさん登場

くっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
422彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 21:06:43.66 ID:TLlS0O0f
>>413
専門医取ったら非常勤オンリーで食べて行く事もできるし、
自分で開業しなくてもクリニックの雇われ院長もできるよ。
非常勤なら最低時給1万円〜だし、週3日で1日3時間働くだけでも月50万以上稼げる。
腰掛けで辞めるなら薬剤師、看護師もありだけど、一生独身なら絶対医師免許おすすめ。
423彼氏いない歴774年:2012/09/16(日) 21:16:36.93 ID:r54uNa8B
医師免許がいいのはわかるけど、お金と時間に余裕ないとだめだよね…
自分は看護師どころか準看も厳しいかも…
休みなくがむしゃらに働いて余裕作るしかないよね…
424彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 02:46:36.14 ID:omWwk3Tg
>>423
お金と時間だけじゃなくて、相当な頭脳も体力もいるよね…orz
425彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 07:40:50.25 ID:MtRcUnaI
>>424
お金か頭脳が必要。
お金があれば頭悪くても私立医大辺りにネジ込めるし頭脳があればお金がなくても進学できる。
体力より気力があった方がいいと思う。
426彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 10:49:43.63 ID:omWwk3Tg
>>425
お金で医学部には入れても、国家試験や研修であまりに酷いと淘汰されるんじゃないかなって思うし
一生安泰で食べていけるかって言ったら、医療訴訟とかもあるし、馬鹿医者だと厳しい気がする
私学でも、ある程度の頭の良さはいると思うんだけど…
スレタイ通り前向きに考えて、社会人入学とかならいけるのかな?

昔、医学部行ける頭がなくて薬学部行ったら
医学部に行けなかった人が結構来てた(親が医者で金はあるはずなのに)
国公立医学部に行った知り合い達は、やっぱりすごく賢い
私学医学生はあまり見たことないから、本当のところはよくわからない

家賃収入とかで、働かなくても安定収入がほしいでござるw
金があれば、独身の人生設計でも苦悩しないのに
427彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 13:24:11.96 ID:/zX314G4
そうなると「公務員」てことになるのか…
428彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 11:28:33.14 ID:zz/vAXI2
自衛隊でも行くか…
429彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 18:51:30.94 ID:M6ABnhhg
これから就職考えてるような人がいたら
喪女には公務員と言いたい
もちろん普通の人より技能がある人は別だけど
430彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 21:43:32.80 ID:nGETdp7j
高齢化社会だから、看護師も食い扶持には困らないと思う
431彼氏いない歴774年:2012/09/18(火) 23:06:35.12 ID:Y86eAz21
仕事は好きなんだけど給料が安すぎて厳しいわー
副業できる体力もないし三十路喪だから今更就職とか転職とか考えられない
家でテレビ見て笑ったりしてる間は将来の不安とか忘れるけど
夜、寝付く前に未来の自分を想像すると不安を通り越して怖くなって泣いたりする
どうしたもんか
432彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:39:02.13 ID:NZpnHZHC
母親が60代前半にして、ちょっとボケてきたような感がある。
簡単な計算を間違えたりとか、日にちや時間の見間違え、
あとは突然、妙にテンションが上がってすごい勢いで喋りだしたり。
食欲もすごいし、食べ方も段々とひどくなってきてる。
「介護」がリアルに感じられて来た。
父親も、母がちょっと変になってきたことに気付いてる。
433彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:43:13.95 ID:NZpnHZHC
ちなみに母親はかなりの経歴の持ち主で、まあ優秀だった人だ。
そういう人でも老いには勝てないどころか
普通の人よりも速く老化がきた、ということになんか驚いてる。
434彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:44:03.42 ID:DNA30z5D
不安を払拭するにはそこに飛び込んで行くしかないんです、って学生の頃担任に言われたよ。
とりあえず自分は老後必要な額を超具体的に試算して毎月いくら貯金しなきゃいけないかとか死ぬまで着れそうな服をストックしとくとかしてる。まあリストラされて今無職だけど\(^o^)/
435彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 17:46:26.99 ID:DNA30z5D
>>433
おどかすわけじゃなくて心配して言うけど、それはアルツハイマーになった祖母の超初期症状に似てる・・・
もしそうなら今は早期の対応で進行遅くすることも出来るらしいから念のため病院勧めてみてはどう?
436彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 19:08:48.45 ID:1U3+dgMl
>>433
優秀な人、真面目な人ほどそうなったりするよ
437彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 08:25:20.86 ID:mvgPgY2n
アルツハイマーは発見が早ければ、投薬によって初期段階で維持できるよ。

投薬が遅れると手遅れになるから、早く診察してもらった方がいいよ。

ウチは発見が早かったので、何とか物忘れが激しいぐらいで日常生活はできてる。
症状が進むと一日中監視してないと徘徊しちゃうので大変だよ。
438433:2012/09/20(木) 17:24:51.30 ID:tkoaGJcG
>>435-437
やっぱアルツハイマーくるのだろうか。
ちなみに母本人が医療従事者だから
あまり気軽にアドバイスできない状況だったりする。(釈迦に説法的な。)
人間ドックに行ってほしい、ということも何度も言ってるのだがきいてくれない。
医療の現場にいたから「ありのままを受け入れたい」という発想があるらしい。
でもそんなことも言ってられないですね。
わたしも心配になってきているので、母が傷付かないような形で
一通りの検査を受けてもらえるよう、真剣に考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
439彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 19:41:56.58 ID:u5UHSe0F
三十路で貯金も0で死にたい
440彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 22:19:04.42 ID:NCDMIh3B
借金はないの?
ならまだまだ生きろ。
441彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 07:45:54.86 ID:sRRqESOZ
>>439
まだまだ復活できるよ
働いてたら道は色々できてくる
442彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 12:46:34.83 ID:XhmGQj7g
どこかに貯金のスレはありませんか?
443彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 13:53:19.41 ID:4iFecU3E
生涯独身って悲しくない?
前向きに結婚相手探したほうがいいよ
444彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 14:27:17.33 ID:M0QuYwWa
探しながら、一人の人生も考えてんの。馬鹿じゃないんだからwwww
アンタは結婚出来ないと死んじゃうかもね?
445彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 16:07:43.51 ID:EvX+r50Q
とりま2LDKの最上階角部屋マンソン購入
大学からずっと寮生活だった
金ためるのは苦にならないから頑張った
分譲購入は自分でもいい選択だったと満足
仕事も同期の中では出世したほうではないかと思う
いつまでも寿退職できない自分が何言っても女としては負け組なんだけどさw
とにかく衣食住に困らん一生を送るつもり
いつか老人ホームに入るときに賃貸出すか売る

健康だけだな〜不安は
遺伝で心臓弱いから
忙しいが通院だけはサボらないようにしよう
446彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 21:30:40.87 ID:/y2czFG8
結婚できなくても、金銭的にも精神的にも困らない
非常事態の際は『不便』なんだろうけど
そういう考え方のうちは、結婚には縁がないんだろうなw
日本は非婚化が進んでるから、そういう不便を解消するサービスが流行ればいい

>>445
おめ!何階?
あまり高いと、停電や災害の時つらくない?
447彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 00:29:33.97 ID:1gt9iXcp
>>442
ドケチ板
コツコツ貯金から7000万貯金しようスレまである

貯金系は沢山スレあるので好きなの探して
448彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 07:22:35.23 ID:JqEt9ECn
>>445
おめでとう
負け組みとか思わないようにしようず
449彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 10:24:37.05 ID:eXmzYnZT
女が一生一人で食ってくなんて相当難易度高いよな。
世の女が男に媚びて作りたくもない飯を毎日作り子供を盾に
世間の白い目をすり抜け、そうやって太古の昔から女って生活してたかと
思うと胸熱だわ。
450彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 18:20:12.33 ID:B8+FKlxV
確かに難易度高いけど、過去の時代を振り返れば今が一番低いよね
何といっても昔のような圧力がないのが嬉しい
お金の問題だけクリアできれば何とかなりそうだし
(その他の不測の事態は既婚・未婚問わずなので置いておく)
451彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 15:31:10.80 ID:XD3T+lGq
結婚こそ女の生きる道だった頃と比較すれば、選択肢がありすぎてこじれてるみたいなね
お金と親の介護とお墓wとかがクリアになれば・・・思うけど、結婚しててもその辺りは避けて通れないからなあ

一生、自分ひとりは食べていける仕事が欲しいー
452彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 18:57:06.88 ID:mRlLGdim
一人なら食べていけるはずの職業にはついてる
でも、いい歳なのに買い物がやめられなくて、
マンションも買ったから、ろくに貯金できない
人生設計もくそもない…50まで生きたらさっさと死にたい
453彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 11:40:47.13 ID:7jlSnZxC
マンションなら合格でしょう

いい年して洋服とかに散財するより
454彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 13:40:45.28 ID:n+1Z8XkC
>>453
マンションのローンを抱えながら、洋服を買いまくり、歯列矯正もやってる
家計の管理が全くできないから、むしろ一人の方が他人に迷惑かからない
455彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 15:47:05.68 ID:gjRAhvHn
>>450
賛成。
今の時代が女にとって一番いいと思う。
一人で普通に仕事をしていれば生活できるし、
結婚しなくても、世間の目はそれほど厳しくない。

>>451
私は逆のケースで、質素な生活してほぼ現金で中古マンションを購入。
貯金が少なくて不安になり、まだ耐乏生活を続けている。
こんなことしていると、そのまま中年になりそうでコワイ。
楽しめるときは楽しんだ方がいいかと。
456彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 23:56:36.22 ID:hZAYADMX
>>454
矯正やってるなら、若い人?
でもマンションも買ってるなんてすごいね!
457彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 01:11:09.89 ID:VnB1Udlf
>>456
36歳
458彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 13:46:12.49 ID:+5DrfOU3
矯正遅いぞ
459彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 13:55:23.75 ID:uaAK39jm
独身だからこそ、若さが必要だと思って
美容にすごく手間かけてる。
老け込まないようにね。
独身で見た目まで老け込んでいたら
悲壮感が漂いすぎる…
460彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 14:40:35.29 ID:CLp9qjyy
まあ確かに
あの老け方だから結婚できなかった
と影で笑われてたらイヤだね
461彼氏いない歴774年:2012/09/27(木) 15:24:55.37 ID:K3isf5N4
キャリアあって高収入の高齢毒女ならいいけど
底辺低収入の高齢毒は、美容になんて金かえず節約して少しでも貯金した方がいいと思う
462彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 16:53:26.28 ID:HsMl7y3y
>>461
同意見。
美容に金使うなら貯金して家購入の頭金にした方がいい。
463彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 17:07:45.12 ID:peWBcDfQ
家もう持ってるからなあ
親の持ち家だけど、ローンないし次は自分の名義になる
464彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 17:23:52.78 ID:mFgRAYDc
一人で生きる準備ちゃくちゃくしてる
毎月貯金と分譲ローン支払い
服は際限なくなるから厳選して買う
車は大好きでアラサーで頑張って手に入れた
3年後ローン完済予定
いま某国から叩かれそうな外車だがそこはキニシナイ
あと公的年金だけだと不安で35才から個人年金始めた
60才から個人6万、65才から厚生約25万入る予定
足腰たつうち旅行して余生楽しむつもり
体が駄目になったらグループホームか老人ホームにでも入ろうかな
葬儀は姪に頼む
まだ8才だけどw
ちょっとお礼も残すつもり
465彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 00:23:24.62 ID:hyoUZqIX
金銭的な面では備えはあるんだが
孤独に耐えられるかどうかが自信がない
466彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 00:23:29.07 ID:EZv9w5/z
あうでぃですか(゜゜;)
すげえ。なんの仕事なんだ。。
467彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 09:39:11.35 ID:luXKMGEg
老後独身女性が支え会うコミュニティを作ってたおばさんがいたが数年後いれてもらいたい

間違いなく独身女は増える
468彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 10:37:05.92 ID:tAlRoIjG
イケメンで高身長で育ちモ性格もいいオボッチャマのモテ男くん、
1年ごとに彼女乗り換えて、そのたび修羅場で女が地雷化して大変そうだったけど
(そりゃ、こんな優良物件逃したくないよね)
今回の相手とは結婚になりそう。
その決め手が、顔でも年齢でも性格でもなく「年収」ってのが今時だわ。
俺より年収上の女と付き合うの初めてと言ってた。新鮮だったらしい。
これまでの部屋でメシ作ってセックス提供してというドメスティックな女とは違うということ。
なんか、時代は変わったと実感。

でも、すっごく正しい選択だと思うわ。これから日本は悲惨な経済状態になるし、専業主婦夢見てるバカ女は死亡フラグね。
469彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 11:51:29.49 ID:luXKMGEg
スレチ
470彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 12:37:41.02 ID:BRoEr6za
キュートな骨壺を見つけたので購入を検討中。
今買うのはさすがに早いかな。
まぁ、兄弟も親戚もないんで無縁仏まっしぐらなんで、
先ず葬式あげてくれる人契約しとかないといけないんだけど。
去年、父が事故で急死してから、
そういう方面ばっかり考えて用意してしまう。
未だ母が健在なんで、
さすがに先に逝くのは悪いから適度に健康には注意してる。
ちなみに最期に着るのはウエディングドレスに決めてるが、
シルエットがなかなか決まらない。
471彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 16:45:26.73 ID:xBek4BDm
ウェディング着てってマジ?棺に入んなくない?いろいろと葬式会社の人に指示されるじゃん。入れて良いものとか細かく
多分無理
472彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 16:49:52.94 ID:7XKtxXhT
貯蓄しようと心掛けたら案外貯まりだした。
奨学金返したらちょうど年収しか手元にないが、これからがスタートと頑張るよ!
男には希望を持たない
473彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 17:51:59.23 ID:5TcZAVzS
最近はウェディングドレスもいけると思う。
故人が着たい物を着せてもらえるよ。
474彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 18:07:04.57 ID:pKXL9/G6
棺桶用の衣装かぁ。
考えたこともなかった。
ちょっと思案してみるか。
475彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 10:38:57.57 ID:AuPJUbpR
でも、あれって、後ろ側をハサミでバッサリ切って、前からかぶせるだけなんだよね。
高価な衣装なんてモッタイナイわ。
そんな金あるなら、生きてるうちに美味いもん食ったほうがよくね?
476彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 14:02:11.51 ID:+4HV6nXD
>>470だけど、お金使い切って逝く予定なので、
あくまでもあまったらコレコレをって書いてる。

地域差とかあるか分からないけど、
去年事故死した父の時はなんでも着れた。
ご指摘通り金属部分はちょん切っちゃうけど、
どうせ本人はもう着ないし一番良い服着せたよ。
見かけだけのコスプレっぽくドレス着て、
自己満足でENDというの希望。

知り合いが見たらどん引きすると思うけど、
まぁもう関係ないし、
誰も知り合いいない位まで長生きして、
葬儀者の人に「なにこのババア」とネタにされるのも良いかと。
477彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 18:32:29.30 ID:HbEDZ7u2
葬式費用がもったいない
死んだら海に棄てて魚の餌にでもして欲しい
478彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 18:35:25.07 ID:/zzL+QYV
>>476
一人でウェディングドレス買いに行くのがまず難易度高くないか
479彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 21:47:35.41 ID:+4HV6nXD
デパートの貸衣装処分市か海外通販なら、
安くて気兼ねなく買える。

わたし他に係累ないからお金全部使い切りたいと思って。
世のため人のために寄付するってのも考えたけど、
なんか柄にあわないからやめたんだ。
480彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 23:11:00.30 ID:pMKsT83c
ちょっと写真が必要になったから、思い切って
プロのヘアメイク+カメラマンに頼んで撮影してもらった
自分比でかなりマシな写真が出来て「ここ数年以内に死んだらこれを遺影に使ってもらおう」と
思ってなんか安心した
また数年後に写真撮影してもらう予定
いろんなポーズで写真撮ってもらって結構楽しかった
481彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 10:37:59.19 ID:1R7KRIUp
海に捨てに行くのにも金がかかるんだぜ
482彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 18:30:41.10 ID:MGObLRxP
スレチだけど>>468みたいな奴ってわかってないんだよね。
男並みに稼ぐ嫁をもらうというのが、どういうことを意味するか。
家事・育児の負担を夫婦で半分ずつにするか、
あるいは、女性だけがすべてを負うことになって本当に辛いということに。
おそらく468レベルの考えの浅さだと、家事も育児も仕事も、
苦労なくこなせる女がいると勘違いしていて
自分にも負担を負う必要が出てくるなんて考えてもいないんだろうな。
「時代は変わった」とか勘違いしたこと言ってるけど、
時代は何も変わってない。むしろ今は回帰の方向にきてる。
多分、これからは結婚も出産も早い人が増えていくと思う。
483彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 18:50:23.85 ID:GFt5yCDv
でも半端に稼いで自立できたら独身女ふえるんじゃないかな稼ぎ低い男に仕えて子供生むメリットがいまいちないんだよな、男が共働きで家事育児に協力的なら別だが

まあ2chのプライドだけたかい稼ぎすくないしょうもない男除いて協力的なら男なら結婚できてるがな
484彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 20:21:22.88 ID:MGObLRxP
>>483
今の男性も、母親が専業主婦だった人たちが多いと思うから
自然な意味で家事育児を手伝える人は少ないだろうと思うね
たしかにメリットないと思う気持ちわかる
一番がタチが悪いのは、468みたいに
男としてのプライドも保ちたいくせに、女に稼ぎも要求するっていうタイプ
こういう奴と結婚すると不幸だと思うよ
485彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 21:13:37.16 ID:aOE9rM/b
>>482
回帰できるかな?
若い女性の専業主婦志向が高まってるのって、就活・労働環境が悪化するばかりで、
外ではしんどい思いして働いても安月給で、家でも(家事や育児や介護を
一人で背負って)苦労するよりは、最初から家庭に入っておけば、
そこでだけ苦労を負えば済むみたいな考えがあるよね、たぶん。
でも、子供や老人に加えて、外で働いて給料を稼いでこない大人(=専業主婦)を
養うだけの収入を得られる若い男は、往時より少なくなってる。
回帰したくても、できるのはかなりの上位層だけになると思う。
(むしろ男も女も働いてた、明治以前の社会への回帰とかになるのかも)

よく馬鹿男がいってるように女が外で働くの禁止したところで、男の給料が前みたいに上がるわけじゃないだろうしね

486彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 21:39:15.16 ID:PgiMO6PG
そりゃ家で寄生して一生過ごせば楽だがな
楽な分家の中で我慢もせにゃならん
今は稼げる女の方が強いわ
目の前の共働き夫婦はいつも旦那が草刈りと洗濯干やってるわ
487彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 23:47:49.67 ID:d3cTexeN
全く結婚する気も必要もないし、金にも困ってはいないんだけど、
老後だけが気がかりだから、はよ安楽死制度をはじめてほしい
日本滅びるかもだけどw
488彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 10:12:52.69 ID:q7TBskz1
無常やね。
489468:2012/10/03(水) 11:13:09.80 ID:1FgatwMw
>>482
残念でしたw 彼に、全く同じ質問ぶつけたよ。
「当然、家事も育児も同じだけやるよ」との回答。ホントにできんの?と、思ったが
彼の母親もバツイチのシングルマザーなんだよね。母親のお手伝いで、家事はずっと協力してたと。

まー、ほんとに現実できるのか(特に育児)疑問ではあるけど、ね。
490彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 15:22:41.52 ID:3zsUBTAd
同じ環境の独身、小梨、一般職の女友達が数人いる。
30代半ばを超えると、まだ結婚を選択肢に残すのと、
ずっと独身でいくという覚悟で準備始めるのと、
将来考えずに目先のあれこれに気分を紛らわせて生きるのと、
だいたい3タイプに分かれるような気がする。

私たちの仲間は真ん中で、今の話題は
マンション購入、生涯年金計商品、親の介護。
健康、お金、友達と恋人がしっかりあれば、老後はむしろ楽しいというのが結論。

恋人はそれぞれ出会ったり、別れたりでいろいろ。
普通は5,6年すると惰性になって、そのまま続くのと、
別れて新鮮な恋愛を楽しむタイプと、これも別れる。

もう一つ大事なのがプライド。
美容の話が出てるけど、私はエステに金かけるなら、
甥っ子、姪っ子に尊敬される人物になりたいと思う。
そのために今勉強中。
491彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 15:32:58.94 ID:3zsUBTAd

>>485
けっこう正しいと思う。

ワークバランスとか言うけど、高度成長期以前は、農業、自営が多く、
妻も一生仕事をするのが常識で、専業主婦はごく一部の特権階級。
今妻に専業主婦をやらせられる男は、おおざっぱに言って10人1人くらいじゃない?
大半は、夫婦共稼ぎで家事もまあまあ分担して子育てして老いる。
そういう戦前的な生活スタイルになって行くと思う。

私みたいな生涯?独身も、昔は普通。
農家の次男三男は小作か下男。
同様に嫁に行ける女はラッキーで、下女、女中、いかず後家で一生終わる女がたくさんいた。
これからは、一部恵まれた階層(たぶん人口の5%くらいか?)が高給、専業主婦。
大半が、一生ローンに追われて共稼ぎの家族(70%?)。
残りが結婚しない(できない)私のような生涯独身。

江戸時代のいかず後家の人生とか見ても、実家に仕送りして老後は面倒見てもらうとか、
奉公先によくしてもらって、代替わりしても、隅のバアサンとして世話してもらうとか、
ちゃんと心がけておけば、それなりに暮らせたみたい。

私もそれを目指そう。
492彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 18:31:05.53 ID:1FgatwMw
>>491
それでだいたい合ってると思うけど、一点だけ

>大半が、一生ローンに追われて共稼ぎの家族(70%?)。
↑これはかなり少なくなると思う。
理由は、少子化加速して親の家を相続できる人が増えるのと、家をローンで買う人間が減るから。
人生のほとんどを、資産価値が下がるだけの「住処」に費やすことのバカさをみんな気がついてきてるし。
固定資産税上げられたら一瞬でバーストする無謀な計画だしね。
国はこの先、税収欲しさに上げるの見えてる。
持ち家を保持することが困難になる&バカらしいってことで、少子化でダダ下がりして空き家だらけの賃貸に移行するし
公営の激安家賃の部屋に応募が殺到する。
493彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 18:34:13.27 ID:1FgatwMw
>大半は、夫婦共稼ぎで家事もまあまあ分担して子育てして老いる。
>そういう戦前的な生活スタイルになって行くと思う。

そうそう。戦前的だよね。
サザエさんも、連載当初の生活はバイトしてたよ。近所のお金持ちの家のお手伝いさんとして。
タラちゃんは専業主婦のフネさんに預けてた。
494彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 19:46:17.95 ID:5TXqTRed
孤独死して、腐っちゃって
迷惑かけたらどうしようってのが、一番の心配だわー。
一人っ子で、親戚とは付き合いがないからなあ。
倒れるなら、外で倒れて死にたい。
これも迷惑だけどw
495彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 20:40:55.02 ID:uoYV6G4v
いっそミイラ代するまで気づかないでいて欲しいが腐敗臭が迷惑だよな
496彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 21:35:08.42 ID:jOy+gFsO
私も、親が死んだら親戚らしい親戚がなくなる。
だから入院したり老人ホームに入ったりするときの
保証人になってくれる人がいない。
これが今の一番の心配事。

お金も心配ないは言わないけど。
497彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 22:55:27.65 ID:c9xAp5Vu
わたし片親だけ未だ健在だけど、
同居して生計を一にしているので入院の保証人になれない。
親戚はいないので来週入院するのに既に困ってる。
保証人紹介の会社に登録しなくちゃと思ったが、
結構手続きが面倒臭い。
でも今のうちに準備した方があとあと楽だよね。
498彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 01:46:21.02 ID:DGx0cJO3
保証人紹介の会社ってどうなんだろう。
中には胡散臭いところもあるみたいだし。
でも今のところ、こういうところに頼るしか方法がないんだよね。
早めに、信用できる会社を探しておいたほうがいいのかな。
499彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 03:15:37.43 ID:JtSpaG5B
これからの時代、独身で身よりのない老人が増えるに決まってるんだから
国が保証人みたいになってくれるような制度を作ってほしい
500彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 04:43:23.26 ID:VpYs2e6S
そうだねえ。。
身寄りのない人は、亡くなった後の財産を全て国に渡すという契約で、
国が保証人になってほしい
それなら国にとってもそう悪くもないと思うのだが…
501彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 07:34:42.64 ID:abmsojrQ
今でも身寄りのない人が亡くなった場合、財産は国庫に帰属するよ
502彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 07:44:22.45 ID:abmsojrQ
相続人不存在で国庫に帰属したのは、22年度で262億円
503彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 09:11:53.67 ID:9WOYbINT
村上春樹とか、財産どうするんだろう
子供いないし、日本キライだろうから国庫に帰属とか許せないだろうし
本当に余計な心配だがw
504彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 09:24:04.02 ID:9WOYbINT
>>491
でも周り見てると、年収400万で子供2人いても
専業主婦やってる人は普通にいたりする
意外とそんなもんではなかろうか
「仕事」といってもパート、短期のアルバイト、
それですら通用しない人もけっこういると思う
505彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 11:02:19.11 ID:DGx0cJO3
財産は、ちゃんと遺言書を作っておけば国庫にはいかないんじゃないかな?
よく知らないけど
私は「ここは!」と思ったところに寄付するように遺言残すつもり
スズメの涙ではありましょうが・・・
506彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 12:23:29.93 ID:sOVqk2jw
寄付する心意気は偉いよ
自分は稼いだ金は完全に使いきって死にたい
そうそう人生うまくいくとは思えないけど
まあ土地ぼろ家年金蓄えぐらい残るが姪にやる予定
507彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 15:45:07.50 ID:9WOYbINT
>>489
バツイチのシングルマザーで「育ちが良い」って矛盾してないか?
いや、本当の意味での育ちの良さってそういうことを指していないとはわかるけど
世間ではそのように解釈しないんだと思うけど。
なんか書いてることめちゃくちゃだしネタなんだろうね。
508>>491:2012/10/04(木) 18:26:50.37 ID:Vo8hxOe+

>>492さん
なるほど。
私も資料調べとかしていないので、ご指摘は正しいと思います。
中古マンションも安いし、独身にとってはうれしい時代。

>>493さん
お年寄りの話を聞くと、ちょい大きめの商家なんかには、遠縁のおばさんとか、
女中みたいに住み込みでずっと独身のお姉さんとか、けっこう同居していたみたい。
(個人的な聞き語りだから一般的かどうか知りませんが)

姪っ子の面倒を見るとかで、きょうだいの家の近くに住んで、
年中お邪魔して「おばさん、いつもいるね」とか甥っ子に意地悪されるのもいいw

>>497さん
確かにそれは重要問題。
賃貸は保証協会があるが、入院、手術、保険、何かの契約などで困る。

>>504さん
確かに地方で慎ましく生活すれば可能かも知れませんね。
509彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 18:46:46.66 ID:i6Jg4A4C
もーよい歳だけど
それなりに安定して稼げる職業に転職するつもり、そしてバリバリ仕事してとりあえず、両親くらいは安心した老後を迎えさせてやりたい
両親とも働きづめだったからなぁ…
老人ホームとか入ってもレクとかやりたいようにさせてやりたい

後は自分、姥捨て山でも浮浪者でも良いや
510彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 19:26:47.15 ID:fArot0FI
>>509
なんて孝行な娘だろう。
こんないい子が喪だなんて、お天道様は見ていてくれないのかね
511彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 19:32:42.52 ID:CqQk/gV4
自分たちが安定した老後を送ってるのに、娘は浮浪者でいいなんて思う親がいるかな
自分の幸せも目指すのが親孝行の道だと思う
512489:2012/10/04(木) 20:01:03.04 ID:jvDlOm6P
>>507
言葉足りなかったカモだが、世間には「お嬢様」と呼ばれる階層がいて、
離婚して実家戻って、バツイチシングルマザーになっても、「資産家のお嬢様」というレベルは変わらないわけよ。
そういうレベルの人だと想像してくれるかな?という意味で「育ちもいい」と書き込みしたんだけど
想像つかなかったみたいね。

そこんち、かなりの地主で、現在はおばあちゃんが大半の土地を持ってるんだけど
その資産はいずれ一人娘の「バツイチシングルマザーの母親」に相続されて、その後オボッチャマの彼に流れると。
ま、そういうレベルの人たちの話なわけです。
513彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 20:23:43.34 ID:BapDoIhO
他人のスペックで、人はここまでドヤ顔になれるものなのだね
514彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 01:37:05.57 ID:28Pkvd6J
>>501
>今でも身寄りのない人が亡くなった場合、財産は国庫に帰属するよ

うん、それはもちろん分かってる
だから、亡くなる前に契約(確約)ってこと
そういうの無しなら、自分も使い切るか思うところに寄付するなりの方がいいや
ただ持ってかれるなんてバカバカしいし
515彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 12:52:51.41 ID:GoYCxuOp
もし財産がなくても、散々税金出したし介護保険も出すんだから、
国や自治体が責任持って保証人になったり介護したりして欲しい
人手や予算が足りないというのなら、希望者は安楽死できる制度積極的にすすめてほしい
姥捨山文化があった国なんだから、倫理的にもいけるはず
反対派は寝たきりやチューブだらけでも、生きたいだけ生きればいい、ただし自費で

>>514
そうそう
もし財産が残るなら、老後の世話をしてくれた団体・個人にあげたいよね
516彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 16:48:47.73 ID:1qWvQ/AY
しかし同じ階級レベルではコソコソヒソヒソ噂されて結婚が難しくなる。
世間体があるからね。

「死別ならともかく離婚なんて…」って。
517彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 19:36:28.91 ID:GCy0fvu5
もう大人の女なら自分一人で生きていこうよ!
ずっとブスなのがコンプだったから
必死で勉強して東大に行って
コンサル会社に入社しても死に物狂いで仕事に打ち込んで出世してきた!
今じゃ並みの男の数倍は稼いでる!
もう誰にも頼らないって決めてるから!
これも高校生の時立て続けに3人にヤリ捨てられて吹っ切れたおかげ
もう男を頼るなんて馬鹿馬鹿しいよ!
518彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 20:23:46.55 ID:f5c4EewZ
そういう所だと思うの
519彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 20:31:32.02 ID:mvBQrmw1
>>512
うぜー
土地持ったバツイチがそんなにすごいのかよw
520彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 21:42:53.42 ID:Aw/NC5ki
>>511
絡みスレ@喪女板2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1334275155


生涯設計511

いやっ…出来損ないで迷惑掛け通しだからね
どーにも楽させてやりたいのよ
もちろん両親が最低限生きてる間は自分も最低限の生活ちゃんとするよ
それ以降は別にいいやっと言うより許してやってくれ

そしてこれぐらいは最低限自分自身も努力頑張ってほしい
つーか頑張らねば
521彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 13:00:42.43 ID:S5qJ8fzC
兄弟姉妹がいる人は天涯孤独にはならないからいいなぁ
522彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 13:36:49.75 ID:KpQ4v6Zt
いや結婚したら疎遠になる
523彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 13:58:52.02 ID:7MRkQ8Mv
なるなる。
若い頃はすごく仲が良かった弟が、本当に分からない男になっちゃった。
向こうにしてみれば、私はただの厄介者。ある時。甥に自分の老後を見てもらおうと
考えてるだろ!と詰め寄られて、腹が立つやら呆れるやら。
誰がそんなこと考えるかっての。今は絶縁してる。もう会うこともないだろう。
524彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 20:06:07.72 ID:GkIjH7GT
>>523
失礼な甥だなおい
弟が何吹き込んだのやらって感じ

うちは妹とはそれなりに仲いいけど弟はあんまり
前者がヒキ気味で後者がリア充だからかな
どちらも結婚済
525彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 23:32:58.22 ID:smOsUMGS
弟嫁が相続放棄を迫ってきた話なら何かの雑誌で読んだことある
どうせあんたが死んだらこの子達にいくんだから
早いとこ放棄してよみたいな理屈らしかったが
黙ってりゃそれ以上のもんというか+αを遺してくれた義姉だろうに
バカをやるもんだわ

ま、余所様の話はともかく
自分は負債を作らず±ゼロなら御の字かなと思ってる


526彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 13:13:34.67 ID:Zg0zWqtk
食うに困って生活保護申請すると、役所から親類に援助の連絡が行くんだよね。
自分は一人っ子+ワープア喪だから、親戚にそんな負担かけないように
身の振り方を考えておかなきゃな…
527彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 17:44:54.38 ID:en7QXQxP
>525
これってほんとに実感しますね。
中古マンション買ってからローン返済がいつも頭にある。
自分一人で生きているという実感があり、
親も親戚も誰の助けも借りない、という気持ちでやっている。
一度先払いして、最後が見えてきたのでほっとした。

親戚にも借金つくって逃げているのがいるし、
借金はほんとにコワイと思う。
家のローンが終わったらお祝いしよう。

>>526
バツイチの友だちが申請したのを横で見ているので、ほんとに厳しいと思う。
少しでも金のある親戚がいれば「援助してもらえ」と言われるらしい。
不動産、銀行口座、保険など財産を徹底的に調べられ、金があるうちはダメ。
特殊な団体でも入り、圧力でも掛けない限り、
材算ゼロ、アパート住まい、病気や障害で働けない、というぐらいの
条件でないと、生活保護は難しいらしい。
528彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 17:54:11.78 ID:0B9Hed8R
>>526って弟に詰め寄られたんでしょ
529彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 06:43:11.82 ID:000M/ybI
 
明らかにマスゴミが
独身女性の晩婚してでもキャリア礼賛から
仕事より妊娠出産マンセーに路線変更してるよね

マスゴミの乗せられ屋根に上がってから当のマスゴミにハシゴを外された
卵子が老化して赤ちゃんも産めなくなった売れ残りババァ涙目 いや号泣・発狂・錯乱www

■週刊anan(アンアン)
http://www.zassi.net/mag/anan/20121010/i/n.jpg

■月刊CREA
http://www.zassi.net/mag/CREA/201211/i/n.jpg
 
530彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 11:44:55.04 ID:rrWF72F2
子どもが欲しい人もいれば、欲しくない人もいる。
それだけのこと。

これって「男はみんな結婚したがってるだろ!」と
どや顔でいうおばんと同じ。

勝手に相手にレッテル貼って、そのレッテルを攻撃しても、意味がない。
レッテルと実態は別物。

そういう男性は、たぶん自分も「男は結婚すべし」というレッテルに
無意識的に影響されていて、いつまでも恋愛・結婚できない自分を恥じている。
かわいそうだ。
531彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 12:08:39.61 ID:D9euX8NH
とりあえず職場から程近いところに中古の家買ったよ
築20年の2LDK小さい庭付きでローン15年払い
死ぬまで暮らす予定でちょこっとリフォームしてしめて1000万
よ〜し、池で金魚買って玄関に水槽置いちゃうぞ〜

あとは定年までに3000万ぐらい貯めるだけだ!
532彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 12:17:25.75 ID:oNo/3rq+
みんな〜
どうしよ〜
まんこが痒いよ〜
助けて〜
533彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 14:00:11.94 ID:bTkz4/T/
>>530はどのみち不幸せな自分を何とかしてやんな
534彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 14:08:57.09 ID:VZSUFWFf
誰も不幸せなんて言ってないのにw
535彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 14:24:53.05 ID:RibTW7/j
>>531
おめ!
ある程度の将来設計が固まるといいよね
自分はまだ終の棲家はまだ決まってないなあ〜
ここ決まると一気に安定しそう
536彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 14:37:00.13 ID:cUqHcKSH
私は生涯独身決めてるから、やはり家も購入して普通にローン生活。
借家してると同じぐらいの金額しか払ってない。
(あと19年ローンあるけどね)

これから考えてる人は、早目にローンは組んだ方がいいよ。
遅くても30代の方が楽だと思います。
40代なら頭金沢山入れればいいけれどね。

定職やお金が無い人は…キツイ事言うけれど結婚しなさい。
1馬力で生きてけないよ。
一人で生きてくってやっぱり大変だもん。
こんな所で愚痴ってる人も結婚した方がいい。

生涯独身なめちゃ駄目。
537彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 15:40:02.40 ID:P+Gu6Pev
ふいに独身じゃなくなることもあるよ
本当将来的には誰と結ばれるか何て誰にも分からない
私は25歳まで一度も彼氏が出来なかった
ブスだったしもうこのまま出来ないと思ってたね
そんな私でも地元の学校の教員になったんだけど
勤めてから1年後職場で小学校の同級生が入ってきて再開、付き合い始めた
来年には結婚する予定
こんなブスな私でも結婚出来そうなんだから
あなたたちにはもっと希望があると思うけどな
538彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 16:03:08.16 ID:VZSUFWFf
マルチ乙
539彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 16:10:59.57 ID:RibTW7/j
つか、何で「希望」なのかw
誰もが結婚を希望してる前提で話されるのは嫌だな
生涯独身を選びたい人もいるんじゃない?
540彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 17:01:24.21 ID:PK7fUvRr
>>536
正直耳が痛い<生涯独身なめちゃ駄目

非正規で貯金もほぼ無い私が独身通せるとすれば
大病せずに定年を迎えること、が大前提なんだよね
保険も更新ありのやつだから次の更新時には保険ランクダウン必須
終身にはまだ入れてない…三十路過ぎてんのにorz

情けない話、あると何となく使ってしまうタイプのクズなので
そんなことになるくらいならと保険かけてる
年収210マソでよくもまあ未だにこんな暮らししてるわ
でもそれでも結婚ってたとえ出来たにせよ無理だろうなと思う
案ずるより(ry っていうけど自分にゃ当てはまらなさそうだ
541彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 17:07:50.59 ID:rrWF72F2

>>531
戸建ですか? 私もマンションか戸建で悩んだけど、戸締まりとか考えてマンションに。
60平米くらいの2LDKだけど、やはり収納が少ない。

>>536
私は>531さんと同じ15年ローンだけど、金貯めて前払いと組み直しをした。
ボーナス返済が無くなり、月々も少し安くなって、あと10年。

「定職やお金が無い人は…キツイ事言うけれど結婚しなさい」
は重たいけど、そのとおりだと思う。
でも、自分がそういうこといえる自信がついたのは、
ローン契約で実印を押したとき。
もし、金返せないと身ぐるみ剥がれる、と実感した瞬間に、
「いい人がいれば結婚」とか「自分探し」とか、マボロシはすべてふっとんだッw

>>537
言いたいことはよく分かるし、公務員の共稼ぎということがうらやましい。
フラット35も悠々借りられるw
542彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 17:19:42.15 ID:D9euX8NH
>>535
ありがとう
不安案件が減って将来の方向性が出しやすくなりました

>>541
戸建てですね
治安が悪くないのと周辺にマンション少ないので必然的に戸建てです
リフォームで一階部分を全部LDKにしたので二階を納戸と寝室にしました
543彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 17:44:50.79 ID:yWL9Q17H
結婚も相手選ばなけりゃ出来るだろうけど、
相手が真面目に働かない人なら
2馬力どころか自分の稼ぎの1馬力のまま、
負担は倍以上になるんだよなぁ…
実家の両親の関係がそんな感じなので、
結婚もある意味博打だと思う。つくづく思う。
544彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 18:43:05.60 ID:YNSlYNRv
同居の親が持ち家だけど、分譲マンションなんだよね。
私が老後を送るときには廃墟になってそう。
そう考えると、腐っても土地持ちかなと思う。
545彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 16:11:20.39 ID:goGnx/jK
>>542
マンションに住んでみると、時々「やっぱ戸建の方が」と思うときがあります。
収納スペースと音関係、ある種の余裕のなさ。
私の場合、将来クルマ無しで暮らせる環境と言うことでマンション。
ただ、お話みたいに自由に空間をデザインできたりがうらやましい。

昔サーフィンやってて今もたまにいくんだけど、
ベランダに置いてある板を下におろす(階段で)のたいへん。
それも考えて低層にしたのですが、
やっぱりボーイフレンドに頼んでやってもらうので、あれこれ木を使う。


>>543
個人的な感想ですが、経済力を当てにする結婚は20代までと思ってます。
それ以降は、「独立生計」でやるんだ位の気持ちが必要かと。
今は、男は恋愛だけで十分という気持ち。
旦那よりも恋人の方が、たのしい。
546彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 16:22:49.44 ID:ZmeVZov4
…あれ??
547彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 19:38:47.77 ID:k8adItXB
自分が死んだ後の我が家の墓が心配だ。
自分の骨はどっかに撒いてもらってもなんでもいいけど、
親の骨はきちんと墓参りしてもらえるような状態にしておきたい。
が、私でうちの血筋は途絶えるので、無縁仏みたくなってしまうのだろうか
548彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 00:36:37.40 ID:E3SDoOuQ
そこらへんは大丈夫だと思うよ。
今後、空き家や廃墟と化す土地など続出するだろうから、
そういうサービスもどんどん活性化するだろうし。
生きてるうちに、自分が死んだら葬式とか会場とか手配しておくサービスも出来そう。
余った土地や財産は恵まれない人に寄付しますって遺言でも書いておけば、
国に没収されるよりは有益なのかな?
549彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 00:54:48.35 ID:HO+sR0t/
え?
550彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 09:17:48.46 ID:H/ksmCgo
>>545
ここは喪女板で、彼氏や夫のいる・いた人は書き込み禁止なんだけど、知ってますか?
551彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 04:19:17.27 ID:GAVMgYlO
>>489
結婚して、家事を手伝うという男はダメらしいよ
あくまで女がメインって考えてるわけだからね
ケチつける気はないけど、男の家事ができるはあんまり信用ならないなあ
552彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 15:52:21.06 ID:aZQFi1jQ
>>550

>>1だと、未婚が条件。彼氏のことは書いてないですよ。
553彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 16:01:53.52 ID:QsleT3Fq
彼氏持ちの時点で板から出て行けレベル
554彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 16:09:42.30 ID:nfgtil8+
ここのスレタイ
生涯独身の人生設計を考えてる【※ここを100万回読め※→】喪女


[1:彼氏いない歴774年≪sage≫ (2012/03/02(金) 15:05:45.60 ID:0n3OpCTj) AA]
結婚できそうにもない、かといってやりたい仕事もできそうな仕事も思い浮かばない
でも人生設計を前向きに考えようと思ってる【※ここを100万回読め※→】喪女いる?



【喪女の定義】

喪女と呼ばれる定義は
男性との交際経験が皆無(いわゆる「彼氏居ない歴=年齢」の人)
自他共にモテない女性と認める(認められる)人


出典:「ウィキペディア(Wikipedia)」
2012年07月05日 10時44分
555彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 16:10:59.81 ID:nfgtil8+


以降スルー検定開始

556彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 17:55:26.61 ID:5RQ8ooNu
履歴書に書いてよいのは2級以上からでよいですか
557彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 18:25:07.82 ID:qP2W46Mz
定年終えてから死ぬまで4500万あってもギリギリ足りるかどうからしい…ワープワなんで死ぬしかないかな
558彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 04:36:58.82 ID:ODV6ehOp
人間誰でも死亡率だけは100%
559彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 04:38:30.39 ID:ODV6ehOp
>>547ヒント 永代供養
560彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 17:43:49.26 ID:Dq30Ykih
>>556
いーよ
561彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 01:29:42.79 ID:R3aETU6o
住む家だけは確保したい
兄貴が結婚したらいよいよ実家から追い出されそうだから…
562彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 01:55:35.54 ID:GUSrP2/E
>>561
お兄さんは結婚しても実家に居座るの?
相手の両親と同居でもいい嫁さんとか、今時珍しいね
今時だから金銭的な都合かな?

正直、お兄さんは甲斐性なし、嫁さんも厚かましいなと思っちゃった
実家が商売やってるとか、何か事情があるならごめん
563彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 08:05:43.02 ID:UkpIICnI
>>562
昔の考えから行くと長男は家を継いで親の面倒も見るもんでしょ
とくに家から通える範囲で働いてるならごく自然の流れ
564彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 07:44:28.35 ID:ysbjUiYT
娘がいきおくれなら娘主体で介護頼まない?
介護してる側知らんぷりで財産訳には絡んでくる身内も多いらしいけどね

親が意識ある内に財産分与は話し合っとかないと後々大変だよ
565彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 14:12:20.80 ID:6ThV9C7G
自分の家、祖父母の財産分与ではモメにモメたようだ。
その経験から、父親はもう50代の頃になんかいろいろ整理始めて
書面も作ってた。60代の今もありがたいことに元気だが。
今は兄弟も独身で仲良いけど、リア充だからいずれ結婚するだろうし
相続が発生する時には嫁や子供も交えて仲悪くなるのかあ…
と想像すると悲しい。
566彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 03:23:04.87 ID:rVei6LS6
独身の人が増えてるからなあ・・
567彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 03:31:41.29 ID:CthMk3ZQ
その内、墓はリア充の証みたいになるんだろうなぁ。
568彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 09:34:28.00 ID:Y4LE7Fmo
>>557
定年後でも病気や障害がないなら、月に数万程度なら働ける
ソースは伯母ちゃん
バイトと年金で逞しく生きてる元祖喪女
貯金もそこそこあるが、切り崩しは70代以降と考えてるようだ
569彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 15:49:13.85 ID:l9XZkd8P
>>567むしろいろんなバリエーションの墓と価格帯で誰でもちょっと蓄えありゃ生前買えちゃうさ
570彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 18:03:33.78 ID:rCd8k6kn
死んだ後の心配なんて今からしたくない
好きにしてください
571彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 03:52:49.88 ID:2+YqTX9F
テレビで特集してたが今は子供のいない夫婦や、一人身独身層に人気なのは
墓石が存在しない「樹木葬」ってのが人気らしいね。樹木や、桜の木や綺麗なお花などの、
木や、植物の下もしくは木の周囲に骨壷を埋めるんだって。骨壷ごとには別々だけども
合同葬みたいなかんじで整然と並べてみんな一緒に埋めるらしい。
墓石が無いから、普通の墓よりも安いし、場所によっては墓の管理費用も無料のところもあるとか。
572彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 05:27:05.13 ID:LB0V12qH
男だからルール違反すまんが
戦前は長男以外結婚できないそして行かず後家が多いって
具体的なソースある?
色々検索して来たんだが長男以外嫁を貰えないのは江戸時代で行かず後家が
多い時代はなかったはず。
まぁ今は過度期なんだろうね。色んなシステムが変わる時期だから大変だ
573彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 10:02:38.95 ID:fdh6X2bU
謝るくらいなら書き込むな屑

ネットのバーチャル墓でいいと思ったけど樹木葬いいね、死後も寂しくなさそう
574彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 18:30:12.52 ID:tpRGAOEo
樹木葬いいね
数十年後には普及してそうな感じ
石の墓が並んだ光景より、樹木のほうが美しいし、家族を墓守から自由にすると思う
575彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 22:21:01.36 ID:LB0V12qH
こわっ
クズ呼ばわりはないだろ・・・・・
社会制度色々検索したらここに辿りついただけなのに。
576彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 10:08:40.19 ID:pK2MOwt8
樹木葬よさげだけど、枯れたらどうすんのとか、台風で倒れたらどうすんのとか
やっぱ手入れの問題が気になる
577彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 21:07:41.14 ID:x1V0qjke
死後も心配は尽きない…
578彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:54:30.97 ID:7OOpoARN
来年の1月に29になるのに何の福利厚生もないバイト
母はすでに退職、父も来年退職で最近やっとやばいと焦ってきた
でも喪が一生保証されそうな公務員は頭悪いし年齢的にも遅くて無理
看護師も頭悪い+グロ駄目+金も余裕もなくて無理
年齢制限なくてこつこつやれば受かるような資格探して勉強頑張ろうと思う
579彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 23:33:55.30 ID:afDO8PJY
取れば一生独身安泰な資格なんて、そうそうない気がする
女だというだけで、資格があっても年齢で切られる職場もまだ多いし
今まだ28歳なら、婚活も視野に入れられそうなのに
どうしても生涯独身がいいなら、相当根性入れて頑張らないとね
580彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 03:52:19.45 ID:NWQf6NPG
ん〜現代は、生涯独身も結婚してもリスクはそう変わらなそうなイメージ
よほど良い相手にでも恵まれない限り、経済的にも精神的にも安泰とはいかなそう
むしろ、相手の人生まで抱え込んで身動き取れなくなったり

まあ、それでも独身だと先がないと思ってるなら、婚活も視野に入れてもいいかもね
581彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 08:45:20.64 ID:0aqm0zff
田舎に移住
鶏飼って庭で野菜つくる方が資格より強いぞ
582彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 10:30:37.92 ID:kSpx0PWO
杉田かおるみたいね。
もう子供も産めない年齢だし、結婚も失敗したしで、年老いた母親と福岡に戻って農業の日々。

現在のお姿は、ブログやフェイスブックでごらんになれます。
583彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 01:20:46.57 ID:3JxOH3ZR
age
584彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 04:01:12.13 ID:ozS7+/s9
さげ
585彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 18:10:05.40 ID:x3nng0Zf
30歳過ぎたら、独身で生きていく方が確率的に高そうな気がしてきたよ
586彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 18:53:04.42 ID:F/lZlwiQ
高校生のときから孤独死を覚悟してる
587彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 23:36:37.72 ID:lXm55Gva
孤独死は別にいいんだけど、死ぬ前の日常生活について
よく考えておいたほうがいいよ
588彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 18:59:14.12 ID:nAd7xgRU
まあ独身なら金や財産を後に残す必要がないってのはあるな。
上手いこと計算すれば生きてるうちに好きなだけ使えるっていうのは、
家族がいる場合よりも贅沢だわ。
589彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 20:12:18.66 ID:/dhfGvwK
私なんか昔から自殺で死ぬ予感感じまくりだ

いいんだ。癌で壮絶な痛みに耐えて悶え死ぬより
590彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 21:43:16.71 ID:VVHTY1LV
貯金あっても老後いくらかかるかわからないのが不安
591彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 23:12:13.35 ID:ux26HcdJ
>>581
田舎に高齢独身はいじめられにくるようなもんだよ
娯楽も何もなく近所の人に白い目でみられる
悪いこといわないからこないほうがいい。精神病みます
592彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:41:07.11 ID:xzzO4E0T
田舎の男なんて、クソの役にも立たないくせに、威張り散らしてる土人も同然だからねー
パチンカスとか生活保護の分際でさー
593彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 07:09:41.28 ID:QmLrYm7w
とにかく仕事探してるよ
30過ぎても今から国家資格取って働きたい
594彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 09:42:39.11 ID:dHT4Oqfv
確かに 田舎より都会の方が良いよね

田舎知らないから夢見ちゃうんだろうが、独身なら絶対都会
595彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 09:54:16.75 ID:dHT4Oqfv
田舎なんか老夫婦やら、都会にいる孫の話をエンドレスで繰り返す壊れたスピーカーみたいなばあちゃんしかいない
596彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 11:11:25.70 ID:xzzO4E0T
頭脳も知性も優れた男は全員都会に出て就職するから、田舎に残ってるのは能ナシの親族のコネで公務員になったようなカスばっかりでしょ。
597彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 11:35:08.75 ID:zCnsRZ+B
庭付きの家買ってちょこちょこ野菜育てたほうがまし
自分は庭無しの家買っちゃったけどw
598彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 11:46:36.49 ID:fnMexHhM
親御さんは早く孫の顔をみたいだろうに

本当に親不孝だよおまいらは
599彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 11:50:49.72 ID:zcpa5TE+
>>596
頭からっぽの馬鹿男もわざわざ東北の僻地から東京まで出てきてFラン私立とか多い
大体本音は合コンしたくて出てきただけ、みたいなのに「仕事のために〜」
でも絶対都会のがいいよね
田舎住んだことないけど女性が大変そう
600彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 12:27:44.30 ID:xpjg7faM
>>598
父親はいないし母親は精神病んでてで自分が誰かもわからないからそこは無問題
601彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 12:42:38.16 ID:l7CXFsaO
>>598はコピペだよ。いろんなとこに貼られてる
602彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 12:56:27.01 ID:UV2n7JzI
都会コンプでもあんのw
603彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 19:10:38.57 ID:Jo9Ikwqn
今田舎住んでるけど、病院とかないし車無いと生活が成り立たないから本当に年いったら色々しんどくなる
604彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 21:07:16.82 ID:dEg/Ztp8
田舎で育ってたらさっとそのへんの男と結婚してるかもしれないと思う自分
母親の実家が山奥だけど、みんな結婚早いし
言っちゃ悪いけどぱっとしない相手ばかり
それでも家庭を営んでる

母親の田舎の女はみんなこう↓
高卒→就職(役場だったり工場だったり)→数年で職場結婚→新婚旅行はハワイ

結婚するまでどこにも旅行など行かずに免許取る費用とか結婚費用の一部は
結婚までの就職期間の給料で行くから偉いよほんと
605彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 21:19:58.10 ID:dHT4Oqfv
私の岩手のいとこも二十歳で19の女と出来紺したわ
ブス不細工田舎っぺカップルでした
606彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 21:35:27.00 ID:RY0Yz8q/
妹が、付き合ってもいない田舎の男に結婚を申し込まれたけど、
本人もその気がなかったし、母親が大反対したのでお断り
田舎に帰って銀行に就職したその男は、原因は分からんが自殺
結婚させなくて本当に本当に良かった

その後、妹はとても良い相手と恋愛結婚
妹は自力では食べていけなかったし好き同士だから、結婚できて良かった
自分は自力で食べていけるし、好き同士になれる相手もいないから未婚で充分
607彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 21:57:52.61 ID:QmLrYm7w
>>604
ネットが無かった時代ならかなりの喪女達がそのルートたどっていたのでは?
と言ったら言い過ぎか
「新婚さんいらっしゃい」に出てきそうなエピソードだし、あそこの出演者申し訳ないけど
キモいい人たちばっかりだし
インターネットって本当にいろんな意味で世界を一変させたと思う
608彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 23:46:10.41 ID:dEg/Ztp8
田舎の職場結婚の話だけど、相手の男はだいたい年上で
まだ社会にすれてない新入社員を捕まえて結婚してる感じで全員ブサイクな男ばっかり
中には結構な年上もいたりでキモイおっさんもいた
結婚式でプロポーズの言葉聞かされたりでおえええとなる

>>607
その田舎の女達はネットには全然詳しくないんだよ
携帯もおそらく高校卒業まで持たないんじゃないかと思うくらいだ
みんなが集まる席では女は酒飲むな、な田舎
都会じゃありえないね
609彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 01:10:00.46 ID:iUxt9wvg
定年退職するまで地道にお金を貯めることまでは考えているけど、
老後に住みかをどうするかで悩んでます。

現在田舎に住んでいるけど、やっぱり歳をとってからは都会に
住みたい。近所の白い目を気にしなくてもいいし、車なくてもいいし
店や病院もそろっていて便利そう。

自分が老後を迎えるころには、土地や住宅の価格も下がっていそうだし
おひとり様向けの老人ホーム的なものも登場しているのを期待して
そこに住もうかと思っている。甘いかな?
610彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 09:02:59.52 ID:FeRBXAPR
>>609
最近家買ってしまったけど思った以上に安かったよ
自分の場合は終の棲家ではなくて退職まで住むための家だけど

そこそこのベッドタウンだけど車なくても生活には困らないぐらいには便利
611彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 10:22:12.99 ID:mitWDyWk
都内はマンション値下がりしてる

けど震災が怖い
612彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 11:02:35.75 ID:moA3ivbW
田舎の土地なんてもっと値下がりしてるよw
私の実家の一軒家持家の価値もだだ下がりだが
613彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 17:26:32.96 ID:CaMxsbJi
都会の方が医者も色んな施設もたくさんあって便利は便利だよ
一人暮らしの老人もたくさんいるし
しかし自分はずっと都会住みなせいか飽きた
環境違うとこに行きたいとも思う
614609:2012/11/15(木) 18:33:36.67 ID:8u+/XEu1
みなさんレスありがとうございます。身近に生涯独身の人生設計を
考えている人がいないので相談に乗ってもらえて嬉しい。

>>610
家買ったんですね。すごい!でも退職までしか住まないんですね。
退職してからはどうするか、とか考えていたら、よかったら
教えてもらえませんか?

>>611、612
後だしになっちゃうんですけど、私、日本で一番大地震が来る来る
言われている県の田舎に住んでまして。震災、ほんと怖いですよね。
最近の家屋は免震構造なんかで
地震に強いとは思うんですけど、建物は無傷でも放射能汚染で
家を手放さなければいけないという事態が生じることを
先の大地震で学びました。うちの県、原発もでかいのがあるんですよね…。

>>613
そうですよね、便利ですよね。それと、1人暮らしの老人がたくさんいる、
っていうのも、都会がいいなと感じる理由です。
自分と同じ立場の人が沢山いる地域のほうがのびのび暮らせる気がして。
田舎って女性で独身だと風当たりが強いから、悪いことしてなくても
なんとなく小さくなって生きているところがあるんです。
妹は東京で働いているのですが、周りに独身でバリバリ仕事している女性が
たくさんいるから、私のような気持ちになることはないみたい。
615彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 22:43:41.62 ID:W/7KN0Y1
>>614
610だけど
買ったのは中古ミニ戸建で結構階段が急だったりして老後には辛いかなと思ってる
退職時点でお金と相談してもう一度住むところを考え直すことにしてるかんじ
思っているほどには深く考えてないよ〜
616彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 15:21:02.43 ID:lP79FBjf
都会は自由だけど他人に無関心だからな
都会でじじばば協力コミュができるのが一番だが

年喰ったら寂しがりやになるし、暇を干渉される位でないと精神持たないのかもしれん
今は一人が大好きだが
617彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 19:21:33.84 ID:2q7tL5yq
暇を干渉ってさわかるけど
みんなそんなに年食ったら体力も無くなるし無理だよ
だから家族(子供や孫)が必要なのかもなと思ったりするが
そうそう毎日年寄りのご機嫌伺いなど出来ない、向こうにも生活がある
ヘルパーさんも来たりするが話し相手では無い
ご近所付き合いとかで行き来してたり、趣味の会などに顔出したりとか
どうするか考えておいた方がいいお

自分は一時期介護職やってたけど、イキイキしてる人は趣味に精出してたり
趣味の発表会をじじばばでやったり
ご近所とのやりとりがあるとか、なんらかの楽しみを見つけてた人だった
いつの世代も他人に寄りかかるのは嫌がられる
618彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 20:26:34.88 ID:SqBWgpwf
歳をとったら、独身はやっぱりさみしくなるのかねえ。
自分は医療職だけど、家族がいても誰もお見舞いに来ないで
施設に転院していく御年輩の方を沢山見てるとね、
家族がいないなら誰も来なくても、さみしさに諦めがつくけど
家族いるのに誰も来ないっていうのは、むしろそっちの方が
寂しさ倍増だろうなって思うよ。
認知症もある方が、心細くなると、見舞いにも来ない家族の名前を
大声で何度も呼んでたりして、なんだかね、こっちも寂しくなるよ。
619彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 20:36:52.95 ID:75cQhklt
それはあるよね
介護やってたけど、最初から家族がいない方は結構一人でも平気だったよ
独身の方、結婚はしたけど早くに死別したり離婚した方
子供は産んだけど幼い時に生き別れた方、亡くされた方色々いたけど
そういう人は一人に慣れてて全然寂しそうにしていなかった
一番寂しがってたのは家族が近くにいて、よく面会に来る方だったな
少し家族の面会が開くと「家に帰る」「私は子供に見捨てられた」と大騒ぎ
同室の方に面会がある日は特にその訴えが多かった
620彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 21:41:08.32 ID:SqBWgpwf
お年寄りの自殺が多いのは、1人暮らしの人よりもむしろ
息子夫婦や孫と暮らしている人なんだってね。
周りに人がいるのに孤独を感じるっていうのは堪えるんだろうな。
621彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 21:55:24.81 ID:FAF1PtI0
としくったら趣味でホイホイ動き回る事もできないが。。
認知だと一番弱い部分でるから面会にこない=身内がいないだけで心細くなるらしい、独身でも。元気で老衰でぽっこり行けば問題ないけどね。尊厳死認めて欲しいわ。
622彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 13:48:05.62 ID:cNNghf9h
>>618
鬱で自殺しちゃう人と同じやね
ある程度恵まれてる人のが落差に耐え切れない
623彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 19:37:22.69 ID:YLO2U8Gh
逆にいうと、自分一人で生きることに耐えられない人が結婚するんだよ。
自分の周囲の友人みても皆同じこと言って結婚していった。
女1人独身で老後まで生きるなどとてもじゃないが耐え難いとか、世間体悪いし
風当たりも強くて、寂しくて惨めで気が狂いそうになるだろうから結婚するのだ
と言う人が多かった。そういう理由で結婚した喪友達は、たいして好きな相手じゃ
なくても結婚がしたいほうが先なので、恋愛せずお見合い結婚した人達ばかりだ。
624彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 19:46:25.47 ID:6Zoe1D5G
喪だった同級生は若い頃から
「私は頼れる親兄弟もいないしモテないから結婚できるなら欲は言わない
一般的に見て生理的に受け付けないと言われてる人でも文句言ってられないし
それ逃したら縁がなさそうだし、悠長なこと言ってられない
私の場合若い今から焦らないといけない」って言ってて、その時はピンと来なかったけど
その子も適齢期で結婚したみたい
旦那様は見たことないけど、偶然バイト先に行ったら名札の苗字変わってた
625彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 20:26:10.92 ID:8d5fzFtp
発想が違うんだなあ。
私は、「私は頼れる親兄弟もいないしモテないから
自力で生きていけるように手に職をつけないと。」って思ってた。
626彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 20:31:48.47 ID:8d5fzFtp
625だけど、ちょっと補足を。
発想が違うんだなあ、っていうのは、同じ状況下で、そういう
考え方をする人もいるのだなあ、っていう意味で、
624の同級生のお友達に対して「あなたの発想、ちょっと違うのよね。」
と上から目線で言っているわけではありません。

624のお友達は「旦那様に頼りたい」っていう可愛げがあって
私は「自分、1人で大丈夫です」ってタイプなのかなあと。
627彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 20:33:47.49 ID:6Zoe1D5G
まあ底辺高校だったからね
手に職付けるような人が行くような学校じゃなかったから
底辺にもランクはあるけど
628彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 21:06:49.34 ID:ks+odUgx
女が生きていくに当たって、
外見、頭、コミュ力、実家、健康とかいろいろ頼みにできるものはあるけど、
それらに恵まれてる人もいれば
ブスで頭も悪くてコミュ障で実家も底辺で、自分は病んで、って人も実際いるからな

たまたま外見だけ悪くて喪女な人と、他全部に恵まれない喪女と、一緒にはならんよね
629彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 21:31:46.12 ID:zcQc7/9K
>>628
外見だけ悪くて喪女、は20代ならいるかもしれないけど、
30歳以降に相手を見つけて結婚していくよ
外見、頭、コミュ力、実家、健康のうち、一番クリアしやすい条件は外見なんじゃないかと思う
コミュ力、健康が難易度高い
630彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:27:27.87 ID:D6iWZdQa
>>625
ちょっと違うかもしれないけど
喪の場合は小さい頃から「1人でやれ」って叩き込まれていたり
実際、分かりやすく他人からヘルプしてもらえず喪って人もいるよね
生きてるだけで助けられてるんだよ!!って奇麗事は置いておいてさ
この刷り込みを覆すのは難しいよ…
631彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:32:06.67 ID:xb52JOb0
>>630があるあるすぎる
自分もそういう育てられ方、環境だったよ…
何もせず助けてもらえる人が羨ましかった
632彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 01:44:27.84 ID:BCPqOnJr
結婚した友人の言葉だけど、「女が自分ひとりで何でもできるのはよくない」って口酸っぱくよく言ってた。
男からすると、真性の馬鹿は駄目だけども、ちょっとおバカで、隙があって、できない所が幾つかある女のほうが可愛げがあっていいらしいね。
友人が何度もよく言ってたのが、お決まりだけどもテレビや、ビデオデッキ等々の予約などの電化製品が訳が分からないので操作できないとか、
パソコン操作が全然分からないから機械の調子がおかしい時に直して貰ったり、あとはネットサーフィンも、ヤフオクも訳がわからんといって、
彼氏や旦那に閲覧&出品操作やって貰うとか・・・。あとは虫取りがコワ〜イ!とか、女の1人行動は、寂しい女に見えるし世間で格好悪いから
絶対に1人行動しないし、どこへ外出するにも必ず旦那や家族と団体行動するとか。
633彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 01:49:05.89 ID:BCPqOnJr
連投スマソ。喪女なら、632みたいな機械操作も自分で頑張って調べたり、
自分1人の力で何とか解決しようとするけど友人はあえて自力解決はしないみたいだった。
困った事柄があれば基本的にみんな彼氏や旦那に頼ってた。
634彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 03:14:14.24 ID:JSVRl5TZ
と言うか、喪女だから自力で解決するしかない…
635彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 06:56:30.97 ID:k1rRGqkA
10代20代の若い女が「何もできない〜」つって男に頼るのはアリだし、戦略として定石だとは思うけど
30過ぎた女がそんなことぬかしても痛いオバサンってだけだけどねー
40過ぎてんのに「一人じゃ食事も映画もいけないわー惨めったらしく見られるしー」とか、バカかとアホかと。
もう、おまえみたいなババアのことなんか誰も見てねーし、自分で自分の面倒見られないオバサンとか白痴かと思う。
彼氏や旦那に頼る前提で、ババアになっても「何もできない〜」ならわかるんだけど
独身おひとりさまのアラフォーが若い女と同じ戦略やると痛いだけだよ。
636彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 07:08:38.48 ID:8eH7aeE3
だからアラフォーとか行くまでにそういう戦略を持って成功してるかの話なんでないか?
喪女にはそういったものが元々ないんだからちょっと違うな
637彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 09:36:26.01 ID:R5OwukwE
戦略的に敢えて何もできないままでいて、
いざ旦那に死なれたり離婚されたりしたらどうするんだろ?
また新しい依存先見つけるのかな?
旦那の側も、家のことは何もできないから女房に任せきり、みたいな化石はまだいくらでもいるけど、
妻に先立たれたりしたときやもめ暮しが悲惨なことになるのこのタイプだよね

支え合うのと依存は違うんじゃないかと思う
まあどうせ喪女だから依存しあう相手もおらんのだが
638彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 11:54:14.75 ID:W6WWYRos
賢い嫁は実際できる事もできない演技するんだよ。男が稼ぎ自分が子育て分担なら悪くないからね。本物の馬鹿は男にいいように扱われる。
639彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 12:05:26.24 ID:zdza68vJ
>>635
そこら辺は持って生まれた雰囲気や育ちによるんだよ
>>630みたいな喪ならわかるだろうけど10、20代だって許されない人は許されないし
30、40代でも抵抗なくヘルプ出して即ヘルプしてもらえる人だっているわな
640彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 13:51:40.02 ID:R5OwukwE
>>638
そうまでして結婚したい、外で働きたくないっていうのが分からん
というか、専業主婦がそんなに楽とも思えない

それが理解できたら喪女から脱出したくて必死で婚活する鯛女になってたんだろうか
641彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 14:08:27.46 ID:5DmvrCGC
子供欲しいからじゃない?
子育て中働くの大変だし。
子供いらないか寄生目的がなきゃメリットないよね。
642彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 14:46:42.65 ID:k1rRGqkA
>>637
周囲見てたら、男に甘えるのが上手な女=ホステス気質。なんだよね。
だから、結婚しても、必ずスペアとかキープの男をホールドしてるね。
もしも旦那がリストラされたり、死んだりした場合の乗り換え先は確保してるね。

なんつーか、結婚してても男漁りに余念なくて、いっそ風俗嬢でもやれば?って感じだが
自分で働くより、男を上手に転がすほうが効率いいという計算なんだろうな。

そんな男転がしに時間取られるくらいなら自分で何でもやったほうがマシだと思うから喪女なわけで。
643彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 15:54:20.84 ID:BCPqOnJr
親戚の40代(当時小6男子もち)女性が離婚した直後につぎの再婚相手みつけて
法律で決められた婚姻禁止期限(半年間)過ぎたらすぐに再婚してた。おばちゃんに聞いたところ
どうやら家庭内別居している離婚する前から親密に親しくつきあってた男性がいたみたいでその男をキープしてたみたい。
だから離婚しても母子家庭で金欠で困る事も一切なく、離婚直後から次の男性と同棲しはじめて半年後に籍をいれてたから
全然困らなかったそうだ。しかも再婚相手が、自分より7歳年下で初婚男性でその上かなり金持ちでセレブ男性らしくて
ウハウハみたいだよ。リア充女性はどこまでいっても要領がいいよね。
644彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 15:56:35.73 ID:JBFc5cs+
婚活で若くから高年収を狙い続け成婚した友人がいるが、仕事もできて一番切れる感じだったのに、捕まえた旦那の前でアホ演じてるっぽい。金はあるが結婚後も働いてる。

もう一人は献身的で性格も大和撫子で男に尽くすタイプだが流されるままでき婚DVに捕まり共依存にはまり悲惨なことになっている。金もなければ子がいて働けない。

独身既婚関係なく最後は賢い方が強いね。
私は独身貫くもりというか性格悪いから相手もいないし、最低身を守る知恵と生活力は身に付けないと、と思う。
645彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 16:24:39.03 ID:BCPqOnJr
>>644
「賢い」の意味が喪女と彼氏(旦那)もち非喪女性とは違う気がする。喪女のいう賢いとは、
女が自力で将来含め自分一人でも生きていける力と知恵をつける賢さが中心だけども(だから男受けしない。)
非喪のいう賢いとは、女子力、男性に対する女性力の賢さだと思う。上にもあるように、
本当は女性の頭が賢くてもわざとバカを演じて男性よりも劣ってるように見せて、可愛い女だなぁと思わせて
いかに稼ぎのよい条件のいい男性を捕まえて男を手の平で転がして妻のいいように操る賢さ。喪女にはこれが無い。
646彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 19:06:59.48 ID:R5OwukwE
男操るスキル磨くより自分でやる力を身につけるほうが簡単じゃん
人を使うのはいちばん難しいっていうし

ほしいもの買うにも、好きなとこ出かけるにも
他人(夫)におねだりしなきゃならない生活とか楽しいのかな
647彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 19:15:43.76 ID:BCPqOnJr
既婚友達に絶対に一生働きたくないといって結婚前に親同士で約束させて結婚して
専業主婦になった子(本人談)がいるから、そういう人は男に物を買ってもらうのが
女性としてのステイタス。旦那が無職になった時ですら意地でも働かなかった。
648彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 21:33:27.91 ID:R/SooQ+x
>>646
>男操るスキル磨くより自分でやる力を身につけるほうが簡単じゃん
>人を使うのはいちばん難しいっていうし

激しく同意
だから、分かる、あなたもモテないでしょw?
649彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 21:55:16.87 ID:CltLMPoo
私も生涯独身だからこのスレ参考にしてたけど最近の流れは目に余るよ。
自サバ非婚厨の自分語りと既婚者への僻みがひどすぎ。
男を頼らず一人で頑張ってて仕事も出来る自立した女性は私の回りにもいるけどみんな結婚したわ。
一人で生きて行くこと考えてたけど縁あって嫁いだ。
一人で頑張ってても素直で性格の良い人はちゃんと見ててくれる男性もいるんだよ。
性格がキツくて売れ残った人の言い訳うんざり。
650彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 22:12:06.01 ID:sdUsWtiz
>>646
人操るのが簡単な人もいる、そんだけw
生き方がどう違うかを分析するのはともかく楽しいかなんて本人次第だと思うな
651彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 22:15:56.93 ID:R5OwukwE
>>649
僻みって、賢い女は男を操って結婚してるみたいな?
自立してる男女が縁あって結ばれるのは素直に羨ましいと思うけど
打算や縁起でつながる夫婦なら別にどうでもいい
652彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 22:32:25.24 ID:sdUsWtiz
そういう攻撃的な書き込みが言い訳と言われてるのになぁ
653彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:26:04.69 ID:2k0JV5Fj
>>652
で、そんなにほしがるような夫婦関係なのかな実際
654彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:28:05.16 ID:njX5n0m6
ID変わると思うけど644の勝婚友人は好き勝手できるこっちが羨ましいんだと遊びいくのも制限あるしね
所詮ないものねだりだよ
金、男、子供、自由全部は手に入らないよ
655彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:37:30.81 ID:sdUsWtiz
>>653
ちょっと意味わからないけどそんなもの自分で考えたらいいんじゃないか
ただ違う生き方の人に迷惑掛けられた訳でもないのにああだこうだ
ゲスパーするのは筋違いじゃないのってだけ

こういう系リアルでもめんどくさいよ…
656彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 22:36:27.33 ID:YnZKEC7R
喪女でも人に頼ってばっかのヤツいない?

趣味で知り合った喪女友()は一見仕事もしててしっかりしてそうだったのに、
ある程度知り合うとすごく依存してくるようになったよ…
私は大柄で彼女は小柄だからか、何か疑似彼氏扱いされてる気がする。
いきなり「その服可愛い!ちょうだい?」とか言って来たり(やんないけど)、
酒飲むと(軽くだけど)叩いたり甘えてきたり、趣味でも面倒な事は私にやらそうとする…

って、今気づいたけどこれは格下認定かorz。
どっちにせよ、自分はレズじゃないし、全面寄りかかられても困るしキモい。
そんななのに「私は一人でも問題ないから」って外面で生きてる事にムカつく。
657彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 01:46:03.57 ID:zxJE7Ab2
喪女でも依存する人っているんだね。自分の友人で、
友人関係の間でいちいち頼ってくる人は、元喪女だったけどさっさと適齢期に
親から薦められた結婚相手とそのままお見合い結婚したよ。自分1人ではとても
生きていけないから結婚するわって言ってね。若い喪女なら将来考えて結婚もありえるけど
高齢喪女で、身内の家族に依存するならともかくも、赤の他人に頼る人なら珍しいね。
658彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 04:12:59.44 ID:bZGhUedn
色々なタイプがいるんだね
659彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 10:01:43.39 ID:V+imQso7
喪女ですっげーブスでも、自己評価がすごく高い人とかいるよ。
ヤリマンで誰とでもヤリまくるから、男からセックス求められる=モテてると脳内変換してるタイプ。

ネットのオフ会で知り合ったドブス既婚喪女ですごい人いた。
若いうち(若さが売り物になる期間)に、すごく年上の公務員のオッサンと結婚。
しかしオッサンが独立して事業に失敗して借金かかえて貧乏暮らしになると
次の寄生先を探すために、相手かまわず男漁りしてヤリまくるようになった。
もう手当たりしだい。2ちゃんのオフ板ではヤリマン女として有名だったらしい。
それも、デキ婚狙って「中で出して」と要求するとかwww
もう30後半だったから、妊娠で脅迫して結婚に持ち込むために必死だったんだろうな。
自分のこと「恋多き女」「性に奔放な解放された女」みたいなこと言ってたけど
単に借金もちの爺さん旦那と貧乏暮らしから逃げるためのデキ婚狙いのヤリまくり。
まあ、男も馬鹿じゃないから、そんなドブスのオバサンとヤっても、ヤるだけでみんな逃げてたけど。あれはすごい地雷物件だった。
660彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 10:31:07.00 ID:B6uKeGBW
藻はやりまんじゃないぞ
でていけばかり男
661彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 10:31:39.30 ID:B6uKeGBW
間違った

藻はやりまんじゃないぞ
でていけばか男
662彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 11:22:12.34 ID:V+imQso7
>>661
ごめん、喪がヤリマンってわけじゃなくて、そのブサイクババアが喪のくせにヤリマンのキチガイだったという話しでした。
663彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 11:33:42.12 ID:YV+O/pWo
>>656
取り入って他人使う(転がすとは違う感じ)のが上手い人はいたな…やっぱ小柄で
ここの人たちに多い?他人に頼れないの完全に逆

水商売気質とでもいうのか、男女関係なくその場その場に合った人間使って世の中渡り歩く感じ
クレクレもねえアタシの話聞いて聞いて!も結婚したい、子供ほしい、料理上手い、習い事アピールもすごい
もちろんその為に挨拶年賀状差し入れメール等で
金のかからない浅く広くでも目に見えるアタシアピール活動を積極的にしつつ
何かあるとおいしいところは奪ってでも自分が担当するようセッティング
奪われた子は泣きを見るけどそれ以外は気づかない
その泣き見た子周辺に嫌われてもマメなアタシアピール活動によって代わりは沢山いる
外側から見たらあれだけ色々な人と関わってて何故喪なんだ…って感じなんだけど
本人の理想が高いか同レベル層が危険を察知して避けてるのかもなあと思った
664彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 11:39:28.07 ID:Iyz0z6c/
>>662
喪の定義もっかい調べて来い
665彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 15:56:31.38 ID:IVkcK50L
既婚者でも喪扱いになるんだ
666彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 16:22:31.85 ID:+B6kCvUB
もういっそ、もてない女板じゃなくて彼氏いない歴=年齢板にしてくれ
ネ喪多すぎて疲れる
667656:2012/11/21(水) 23:31:24.09 ID:n6EcBhSZ
>>657
残念ながら42歳だってよ。

>>663
一見面倒見良さげなのとかちょっと似てるかも。

こっちの喪は厨二こじらせて変なこだわりが強すぎてこうなったっぽい。
男女の話に極端な嫌悪感を示す癖に、ちょっと知り合って話せた程度の男性(年下)に
35歳喪の私が見てもちょっとキモいと思う程一方的にベタベタする。
で、リア充な子とかが「好きなんでしょ〜」とか言うと激怒する。
本人的には「男女が話しただけでそんな風に見るのは不潔」だそうだ…。

改めて客観的に見てみると、何か年下の喪女友ばっか集めていいように使ってるっぽいな…
負けず嫌いが強すぎて同等以上の相手に甘えられないのではないかと推測。
私は外見コンプすごいから、常に鼻毛出して髪ボサボサなのに男と話せる性格はちょっと羨ましい。
668彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 21:39:21.79 ID:Sf/YpjaX
私の賢い非婚語りじゃなく人生設計の話が聞きたい
669彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 22:50:51.01 ID:RD2w0R1O
ほんとそうだよね
非婚は賢い!自立!甘え下手(笑)
既婚はバカなふりして男を手玉に取ることだけがうまい!
とかもういいから
670彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 07:22:08.53 ID:X7swgOFm
しつこいな
671彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 18:13:13.05 ID:hBD536MU
 
先を読め 読めるわけない 先がない
 
672彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 22:42:37.37 ID:lkFinUgm
親戚が多くて結婚や家族生活の生々しい話を聞きまくったので、私には難易度高すぎて無理と思った。
673彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 10:15:55.51 ID:lDNtj2uD
仕事に打ち込む人生って言うのもいいんじゃないかなって思うよ
色んな事に悩み続ける時間ってかなり消耗するし
仕事の事だけ考えていられればそういう煩わしさもなくなる
674彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 10:41:18.53 ID:yzaIGRMe
煩わしさはないだろうけど、孤独で寂しくもあるんじゃない?
喪女の最良の人生って、シングルマザーだと思うな。
りえママみたいに外人のタネだけいただいて、ハーフ娘で一発逆転、じゃないけど
子供がいたら人生が豊かに過ごせそうじゃない?

生活保護の特集でよく出てくる北海道の高齢ママさん、
40過ぎて鬱病もちなのに未婚で出産。
めでたく生活保護ゲットして、毎日ヌクヌクと遊び暮らして楽しく子育て。だもんねー
アッタマいーなーオマエ!って感じするわ。
675彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 11:04:01.66 ID:dcfABcEk
それ子供のことを少しも思いやってないよね
子供なんか作ったら自分のことだけ考えてられないよ
老後の面倒見てもらうために子供作るって人もいるけど子供って思い通りにはいかないよ
676彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 11:39:07.34 ID:H7oUMiVY
人形が欲しいとか見栄や後始末の為に子供産むとか絶対やめて欲しいよ
677彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 17:25:02.56 ID:j7hIJMNM
喪女板の特にこんなスレでシングルマザー推奨したら荒れまくるよ
独身を選択した人生を賛美しとかないと

独身でもお金があって、仲の良い兄弟姉妹や独身の友達がいれば
楽しい人生送れるんだろうけどね
身近な人見ててもそういう人は楽しそう
人生いつ何が起こるかわからないからね
頼れる兄弟姉妹や独身の友人とお金があれば何とかなる
そういうのがない独身は我ながら哀れだわ
678彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 16:20:49.73 ID:i8XSkIB/
>ちょっとおバカで、隙があって、できない所が幾つかある
これが通用するのは甘めに見積もっても26まででしょ
679彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 20:38:22.06 ID:+xlBsEHc
35以上で会社からリストラされると既婚女より行き場所が無くなるのは独女
実務経験や実績あってもどこからも相手にされない
社会全てから排除される感じ
未経験OK受けにいっても「どうしてこの業界に?前の業界続けりゃええやん」って体のいい断わり文句言われて毛嫌いされる
独女でもリア充ならある程度やっていけるでしょうけど、独女の時点でリア充ではないし

>>674
40代鬱病BBAのはなし
子供=犬飼うのと変わらん感覚ってのが怖すぎ
子供荒れるよ将来
680彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 20:49:49.43 ID:iM6nSQLh
自営業なのでどうでもいいです
681彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 21:02:31.75 ID:mGiqxjCE
普通に再就職できたよ
業種によるのよね
682彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 21:30:13.45 ID:d8OSxJGX
場所や運もあるしね
683彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 00:55:41.88 ID:wXhFZ6s/
一人で生きていかなきゃならないってもっと早く気づいてたら頑張って医療系行きたかった
看護師も薬剤師も求人山ほどあるもの
現実は何の資格もない底辺パン職もうすぐ29
男性苦手で喪で処女
人生詰んでる
684彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 03:59:15.97 ID:54HX1Nn3
仕事あって29ならまだ大丈夫だべ
685彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 07:32:07.85 ID:snEAYhnr
世間の風当たり的に母子家庭でも生き難いのに
シングルマザーってどうなんだろう
子供は将来まともに生きていけるんだろうか
結婚さえもそのせいで上手くいかなさそう
686彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 10:02:41.45 ID:xkFWeAWL
親がシングルマザーでも恋愛も結婚もできるやつはできるし
両親揃っててもモテないやつはモテなくて一生独身
687彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 14:31:00.43 ID:APXE6ZfK
>>686
真理だな…w
問題有り両親がいたからこそ喪って人もいるだろうし
688彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 16:31:23.62 ID:sMd7ChzL
中学の同級生思い出してみたら、シングルマサーの家の子って派手でリア充のDQN化する傾向が強くて
むしろ若くして結婚して、いい主婦に納まってる場合が多いわ。

両親揃ってて、父親が権威主義っぽい厳しい家庭の娘は喪女で売れ残ってる(含む自分)
689彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 16:34:23.08 ID:rYtvGCL9
リア充DQN化した人達をいい主婦に納まってるなんて書くとまた否定されまくるよ
同じようなDQNと結婚して不幸になってるってことにしておかないと
690彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 18:28:35.26 ID:HHCWptfQ
>>688
同意だわ
うちも父親が厳しかった
シングルマザーの家の子って幸せな家庭を築こうとする熱意があるから
若くして結婚している
691彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 00:33:38.88 ID:dmjK+Q1Z
人生が早くも詰んだ
692彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 00:39:37.16 ID:SFT4AkY4
みんな、何歳ぐらいから結婚を諦めて、生涯独身の覚悟を決めてるの?
693彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 00:56:01.84 ID:ddHOzu8E
覚悟完了(古くてスマソw)したのは30の大台に乗ったときかな

昔新社会人になりたての頃
女30独身となったら一生一人で生きていける算段をつけろ って言われたと
当時二十代半ばだった先輩が話してた
主に保険関係の契約を30までには整備完了しなさいね、って意味で言われたそうなんだが
私の為にある言葉だと内心感じ入ってたw

当時はクリスマスケーキ的思想はまだ隆盛だったから
女30という設定はかなり現実感があったんだ

未だに懐具合は良くないのでそろそろアラフォーになろうというのに
一部保険は未加入だったりして老後は実に不安
でもまあ最低限の医療保険には入れているしまずは健康第一で喪女街道驀進中
694彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 09:04:34.55 ID:bfnU8lWR
http://lifestyle.blogmura.com/semiretire/

セミリタイアした人たちのブログランキング。参考になるかも。
695彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 14:19:31.10 ID:gQWUrvjh
>>693

高齢喪ですが、覚悟が決まったのはわりと最近。
家庭の事情で実家の名義が自分になり、母を自分の扶養に入れたから。
あと猫も二匹いるし、皆を食わせなくちゃ。
696彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 14:20:38.68 ID:gQWUrvjh
間違えました、
>>692です。
697彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 18:32:06.76 ID:cKXdiRN8
>>693
私も保険関係完備しないとって思いながら34になってしまった
とりあえず掛け捨ての医療保険と個人年金には入りたいなと思ってる
後は死ぬまで続けていける仕事だよね
今は正社員だけどめっちゃ窓際で、もう発想そのものをがらりと変えていかないと
いけないんだと思って今まで考えてもいなかった職業をいろいろ調べてる
もう結婚だのは算段に入れる必要は無くなったので、逆に独身の身軽さを最大限
利用して生き抜かないとと覚悟決めた
698彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 23:21:10.39 ID:PPCCB0Zq
良スレ
699彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 19:13:29.56 ID:o6zB5Mx1
ほんとに必要な備えは人それぞれかな
700彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 21:48:37.99 ID:/qAZ4IsJ
小学生のころから自分が結婚式挙げる姿を想像できなかった。
というわけで、一生独身を覚悟して医療系の国家資格を取ったが...
仕事が忙しくて心がすりきれる。
若くて活きのいいうちに男を捕まえておけばよかったかもなと思ってる。
701彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 11:56:59.64 ID:I3cfnOH6
どう転んでも幸せな未来って想像できない
人付き合いや人間絡みを想定すると特にその傾向が強い
だからやっぱりひとりで生きていく事を考えた方がいいんだろうなって
ずっと思って今まできてる
702彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 22:50:43.63 ID:GAcRlqVH
>>700 同じ同じ。私もそう。医療系の国家資格取って頑張ってる。
   男捕まえても幸せになるとも限らないよ〜。
   お互い忙しいけど息抜きしつつ、ぼちぼち働いていこう!
703彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 23:03:13.57 ID:jCHI2D8p
一人で生きていく=寂しい
ではなくて
一人で生きていける=幸せな事
と考えられないでしょうか?
自分一人で立っていられない人間が誰か他の人を幸せにできるとは思えない。
他の人というのは、配偶者とは限らない。
704彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 00:55:08.95 ID:CijqHG6f
そうそう。自分ひとりで立てるということは大事なことだよ。

生活保護のニュース見ててわかると思うけど、あれで出てくるボッシーの汚らしいこと。
若い頃はさぞ男にモテてたろうなという感じの、男好きするようなタイプばっかり。
それで子供作って、結局は捨てられて、どうにもならなくて生活保護暮らし。おまえら乞食かよ!って思う。

身近でも、この子、いずれシングルマザーで生活保護になるんだろうなーって子がいる。若くて独身だけど。
水商売して、男と寝まくって、チャラチャラして遊び暮らしてる。
底辺高校卒のバカ女。しかし自分の女力に過剰な自信持ってて、いずれ玉の輿で幸せになれると妄想してる。
現実は店の客と枕営業してはヤリ捨てられるだけで、もう30過ぎ。
30過ぎのヤリマンのホステスと結婚する男なんか誰もいないよ。でも本人はもう成り上がったつもり。安アパート暮らしのくせに。
こういう子が、いずれ誰の子とも知れないガキ産んで、生活保護のシンママになるんだろーなーと思った。
705彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 08:56:18.28 ID:CxSijDg7
自分のモチベーション上げるのに人を貶める根性は卑しいよね

【自分ひとりで立てるということは大事な事だよ】
じゃなくて
【周りを貶める事でなんとかプライドを保ててる】
って感じ
706彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 21:11:06.26 ID:+v6SXeq8
医療系の方がぽつぽついらっしゃるみたいだね
比較的潰しが効きそうでよさげよね
私も興味ある一方、職場は女の世界過ぎてキツそうかなーなんて敬遠してしまうんだが、実際どうですか??
忙しくて仲良しごっこしなくて済むから逆によい??
707彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 23:51:26.09 ID:Ixw7SV7x
個人年金の月額で悩んでる
10年確定 月8000円で払込額+55万増えるのと
15年確定 月11000円で払込額+93万増えるの
どっちも65歳から受け取れるとしたら
708彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 01:42:08.63 ID:EMc73Ikk
喪女云々よりも、受験英語の得意な理系頭だったから医療系に行った
国家資格取らなきゃ大学行った意味がないから、回り道もしたけど資格取った
金銭面では恵まれてるはずなんだけど、金遣いが荒すぎて人生設計なんて壊滅的orz

>>706
こればっかりは、入ってみないと分からないよ
同じような職場でも、ふいんきは様々だから
…と、転職三回の駄目喪女が言ってみる
まあ、私には普通の企業のOLさんの方が、色々と大変そうに見えるけど
709彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 14:32:04.74 ID:+8v8Hy4q
>>707
お金貯めるの上手いか下手かで決めるといいかと思う
上手いなら10年にしておけばいいと思うし下手なら15年にするべし

保険系統とはいえ個人年金ならまず損が出ないので税金かかるから悩むよね
我々の老後はホント金貰えないと思うんで額だけ見れば15年一択だけど
80まで生きることが出来るのか?とか考えちゃうし難しいね

あ、あと受け取り時に一括受け取りを激しく進められる(利子払いたくないから)けど
ぜってー分割にしとけよ!と親から言われたよwご参考まで
710彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 17:34:40.38 ID:T7WMak0F
個人年金、一括受け取りと分割受け取りだと税金の計算方法が違うんじゃないかな
一括の方が有利だったような
まあもらうころには計算法も変わってる可能性高いが
711彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 16:11:59.17 ID:0/IqwUac
永田真己
712彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 18:04:38.03 ID:EpK/kPrm
 
■さて、今年も
■売れ残り未婚女にとって楽しい楽しい
■結婚クリスマスケーキ理論の季節がやってまいりましたw
■自分の年齢と日付けの数字をかみしめながら楽しいクリスマスを過ごしましょう
 

<女性の結婚価値(by クリスマスケーキ理論)>

●定価販売・・・24歳 (12/24 クリスマスイブ) (入れ食い取り合い)

●半額特売・・・25歳 (12/25 クリスマス当日) (レベルダウン開始)

●賞味期限・・・26歳 (売れ残り在庫・投げ売り中) (駆け込み婚開始時期)

●消費期限・・・27歳 (オマケだからタダで持ってって) (実質的に終了のお知らせ)

●廃棄処分・・・30歳 (ゴミ収集車が生ゴミとして回収 ガァ〜〜) (楽しい老後を考えて生きる時期)
 
713彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 21:32:18.19 ID:9vAYVX5u
こういうテンプレしてる奴よほどクリスマスの孤独が耐えられない喪男って感じ
714彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 12:59:49.15 ID:cjna3xGN
てか、そもそも喪女は、16歳だろうが20歳だろうが24歳だろうが
ケーキじゃない
715彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 17:08:39.83 ID:UfzTUdwG
喪女で貯金をがんばってるスレみたいなのがあれば、やりがいも出るかもね。
無趣味にならないとお金って貯まらないし。
716彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 00:51:52.88 ID:sBFBXRp6
>>714
確かにwwwwww
717彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 01:25:49.85 ID:4EpXjj5j
>>713
必死チェッカーで検索したら、同じコピペ23回も投下するキチガイだったw
718彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 18:42:25.70 ID:g/L+2lRk
独身で生きていく方が大変だと思うようになったよ
719彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 18:44:39.61 ID:VCBEM/5M
>>718
親が金持ちの人は大変じゃないじゃんか、とどのつまり全て金だよ
720彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 21:30:56.56 ID:zlHhXHxf
来年から医療系の短大に通って国家資格とって病院で働いて学費返してその後は仕事に追われながら貯金とかはしつついずれ一人暮らしかシェアルームっていうのがわたしの夢昔から全然変わらない好きなことちょこちょこやって普通に生きていければ幸せ備えあれば憂いなし
721彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 21:32:35.15 ID:4EpXjj5j
>>719
同意。

少子化のせいか、親の家を相続するパターン増えてるし、自分の周囲はわりとノンビリしてるよ。
ノンビリできる恵まれた環境だから喪女になったともいえるが。
実家に金があれば、生涯独身でも何も問題ないし。
722彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 00:11:58.78 ID:TFiMMRee
相続税ってっ結構大きいと思うけど。
それなり相続するものがある人は生前分与とか名義変更とかいろいろ対策すべし。
723彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 03:01:53.56 ID:DaV0UIxK
相続税は控除額も大きいので、関係ない人がほとんどみたいよ
724彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 12:20:16.57 ID:eVPA0Ehh
>>723
兄弟が2人とか3人いて、親は普通のサラリーマンですって人にはこれまでほとんど関係なかったけど、
一人娘で、実家に自分の老後心配ないぐらいの資産がある人は関係なくないよ

特に今後は相続税の基礎控除額が引き下げになる可能性高いし
725彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 21:46:55.47 ID:h/wLGci+
独身の人が死んで、相続する子供がいなかったら、自動的に親戚の人の物になるのかな?
 
726彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 22:03:00.76 ID:iahv0G9m
>>725
相続の範囲と順位は法で決まってるみたいだね。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4132.htm
727彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 17:21:00.34 ID:3u2Bd20w
よく知らない親族にいかないように使い切らないとね
728彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 12:39:23.53 ID:piduVMnI
わたしは遺言で寄附するかな。
自分に子供ができないから、せめて次世代育成のために奨学金にしてもらうとか。
ま、スズメの涙なんだけどね(笑)
729彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 02:02:25.52 ID:5Dvkn16t
フム
730彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 02:58:06.64 ID:Ndiz+ok3
今年の春親に新築マンション買ってもらった
快適すぎてもう他人と住むのムリかも
731彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 23:28:02.91 ID:p+FqKQ8Q
ぎいい
732彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 23:31:29.41 ID:PnwOS4Zs
家が裕福な人は喪でも勝ち組だよね
羨ましい
733彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 13:46:37.33 ID:qJUnrm4J
ブスだけど金持ちと
美人で貧乏はどっちが恵まれてるんだろう
734彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 13:57:12.00 ID:pDwLKx/a
>>733
どっちも恵まれている
資産か資本(容姿、能力)があればいいよ
735彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 14:04:56.65 ID:F5UM9aQd
将来のこと考えていたら普通に結婚が入ってなかった

でもその設計は老人になるまでも入ってるからなかなか良い出来
736彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 01:06:36.55 ID:yct41NCv
親戚に生涯独身のおばさんいるから参考にしてる
でもその人は元公務員で優雅な生活してるから
貧乏な自分とはギャップがありすぎるのが悲しい
737彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 17:07:53.29 ID:uoK6usIp
金持ちなら独身でも問題ないけど、貧乏だったらある年齢で人生詰むからね。
738彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 17:29:11.97 ID:61App23o
>>737だな。管理職につけるくらい有能なら給料もいいが40代になっても中途半端に事務職とか契約社員なら哀れ
739彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 21:25:58.90 ID:wyhNtzBo
>>723
税制改革で所得税と相続税が上がるらしいが。
祖父母→孫の為なら1500万円まで控除されるらしいけど。
うちの場合は相続税として半分取られる予定なので今から色々考えてる。

>>733
どちらも頭が悪いと騙されてお金取られたりするからな。
容姿は老化で確実に衰えるし。
常識と金のある親と良好な親子関係があって、本人も自活できる能力があれば
大抵は何とかなると思う。
740彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 15:46:43.42 ID:yUYwiPsg
金のある親っていうところがハードル高い
741彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 23:02:12.33 ID:5bJuHQNU
体が動く間にお迎えが来て欲しいもんだ
加齢で体が動かなくなったら間違いなく詰む
742彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 03:33:28.23 ID:yfFmyDcV
寝たきりになるの怖い
かといってぽっくりと死ぬことも難しそうだわ
743彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 00:02:33.62 ID:Ce2KCvSE
いやいや〜、ぼけちゃった方が怖いよぉ〜
744彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 22:50:49.73 ID:PeoX8yLl
せめて兄弟がいればまだ自分が死んだ後の処理くらいは頼めるけど一人っ子
親戚は遠いところにいるから困る
墓は自分のとこに入りたくないから共同墓地に入りたいから
その手続きはするとして、死んだ後焼いてくれて持って行ってくれるって
役所の福祉課や包括にでも頼めばやってくれるんだろうか
有料でもそういうサービスあるといいのに
745彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 01:07:04.38 ID:WrHIBFHU
自分は親戚付き合いもほぼ無いし、兄弟いるけど険悪で物心ついた時からまともに会話もしたことないから
それまでに金貯めといて高齢になったらホームにはいって、骨は無縁仏にでもしてもらえるよう遺言でも書こうと思ってる。
746彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 03:02:52.06 ID:gfuWnP1r
老後や死後が心配が一番みたいだけど、女の方が平均寿命が長いから
既婚でも孤独死の不安はそんなに変わらないと思うんだよね…。
747彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 17:38:44.07 ID:3/xMw7y5
既婚で子供いれば最低でも遺体の処理は任せらるでしょ
748彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 17:53:46.17 ID:ZjJgBiHS
全ての親子が健全な関係を築いてるとは限らないし
749彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 20:31:59.08 ID:3/xMw7y5
そんなことより自分の事を考えてるんだよ
750彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 18:42:02.74 ID:WoufXK9G
老人病棟勤務の看護師してた友人の話だと、遺体の引き取り拒否する子供もいたそうだよ
無縁仏にして下さい、って毒親だったのか鬼子なのか知らんが色々あるんだろな

私は三兄弟揃って独身子無しなんでもし最後の一人になったら献体するつもり
751彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 03:38:41.87 ID:QUNDtHGX
臓器提供のカードを生きてる間に書いておかないといけないんだっけ。
死んだらホルマリンの実験体として好きに使っていただきたい。
752彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 00:06:48.73 ID:7LK2TsjP
老人の検体は多過ぎて余ってるらしい。
早めに死んだ方が重宝されるのでは?
753彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 00:10:46.56 ID:qaRlO/1R
しんでも役に立てない可能性ありだなんて
754彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 09:26:02.71 ID:MED6yauC
魚の餌でいいから海に捨ててくれ
755彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 15:28:15.09 ID:ppTHuzsP
米国人「専業主婦したいからって婚活してる日本人女何なの?」
http://www.youtube.com/watch?v=ZyBh8AFB8h8
756彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 19:38:24.00 ID:G+15iRa1
若い時、苦労しまくったから、
今、無職ひきこもり生保メンヘラでも、幸せ

はたからみたら、人間終わってるけど、はたからみなくても終わってるけど、
ナプキンが買えなくてティッシュで代用するくらい貧乏で病院にも行けなくて、お弁当もなくて水道水ですませて、教科書は先輩のお下がりもらってた過去があるから、
少ないお金でも最低限の生活が出来る今は幸せ
彼氏いなくても結婚できなくてもちゃんとした医療が受けられる今は幸せ

親のDVが激しかったから一人暮らしの今は幸せ

口が臭いと激しいイジメにあった、けど人と接しなくていい今は幸せ

こんな人間もいるんだよ?
757彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 19:57:50.23 ID:G+15iRa1
上のほうに低収入は悲惨って書いてあったから書いてみた
758彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 20:38:18.83 ID:WzezYrr4
ナプキンの代わりにティッシュ代用は、買いにいくの面倒くさい時はするしなあ

それよりナマポって図々しいな
そりゃ幸せだろ
働くことがどれだけ辛いかわかってないのか?
働かずに金貰って一人暮らしできてりゃ幸せに決まってるだろ
あほか
759彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 22:40:55.45 ID:G+15iRa1
>>758
生保受けたくて受けたくて仕方ないだね
素直になりなよw
手をかしてあげるから
捨てアドせば協力してあげるよ
760彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 23:28:42.69 ID:G+15iRa1
>>758
一人暮らし&生保=幸せ
じゃないよ
発想貧乏 乙

私は昔と比べてたらお金が少なくも幸せと言ったんだよ

貧乏でもいいけど、発想貧乏にはなりたくはないわw
761彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 23:30:57.19 ID:YR/YsI2L
乞食うざー。
生きてるだけで迷惑な生き物にはなりたくないよ、醜すぎ。
762彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 01:10:36.02 ID:9iSSy3mb
本当にうっとおしいです
幸せ以前に恥を知って欲しい
本当の苦労をした人はやすやすとその事を
口にしたりしないと思います
763彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 12:35:11.48 ID:ocYgdO0N
生活保護の人を叩く人って、働いても暮らすだけで精一杯で、好きなものも買えず貯金もできず、って人なの?
お金持ちが生活保護叩いてるの見たことない
764彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 13:27:08.68 ID:yz59GDKQ
はいはい、生活保護もらえてよかったでちゅね〜
でも自民党政権になったから毎年削られていきまちゅからね〜だんだん苦しくなるね〜
765彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 19:00:20.08 ID:/rsS75rB
すまん、金持ちで
766彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 19:04:41.20 ID:t22iUsT2
タカリナマポ、死ねばいいのに
767彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 07:39:05.62 ID:OVTj82Sb
生保の人は、色んな事情があって生保になってるんだから、叩く人は想像力がなかったり自分に余裕がない、可哀想な人なんだなぁと思う
リアルでも嫌われてるんだろう
だから生涯、独身なんだろうと納得する
768彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 07:41:26.07 ID:OVTj82Sb
>>762
2chだから話せるんでしょ
あんたのほうがうっとおしいよ
769彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 08:36:29.93 ID:A+rq2T94
男性にとっての結婚の価値を底辺まで落としたのは、女性です。
女性にとってのメリットは正当化し、デメリットは「差別」の名目で否定。
女性の行き過ぎた権利主張の結果、男性にはデメリットしか残らず、選んだ道が非婚。
お粗末な話です。女性が限度さえ知っていれば、いくらでも防げたと思いますが。

非婚化って当たり前の流れじゃないの

目標
女が困っても、放っておこうよ
☆女にお金を使うのはやめにしようよ☆

女を大事にするという男性側の善意に対して、
女共は感謝の念やありがたみを全く持たず、
逆に女である自分が強者になったように錯覚し、
男性を馬鹿にしたりコケにしたりするような風潮すら蔓延している。

馬鹿な弱者を助ける必要は無い。
黙って自滅するのを見ていればいい。

(#^ω^)ピキピキ

米国人「専業主婦したいからって婚活してる日本人女何なの?」
http://www.youtube.com/watch?v=ZyBh8AFB8h8

結婚を望まない男性におききします。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1205/280095.htm?g=04
770彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 11:34:11.91 ID:SCI+8XBS
>>767
生きてるだけで迷惑かけてることの自覚がないタカリナマポ死ねばいいのに。
771彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 11:45:51.74 ID:RMpGCQZH
>>770
ガラケースレでも、ナマポなのにiphone持っちゃって罪悪感〜〜とかほざいてるよ
ほんとしねばいいのにね
772彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 11:56:11.53 ID:sAtvDuwN
ナマポって簡単にもらえるもんなの?
親戚とか連絡いくんじゃないの?
773彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 12:01:52.35 ID:SCI+8XBS
>>772
親親戚が恥知らずじゃなければ、まずそこまで落ちることがないよ。
貯金や保険、普通の人間はコツコツ頑張ってるしね。
物乞い、乞食まで落ちて平気、元犯罪者に囲まれたところでも平気で住める、
つまりそういう人がふんぞり返って、弱者のふりしてたかってる。
774彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 12:14:47.28 ID:RMpGCQZH
人生設計考えないでナマポって、普通にスレチだしね
775彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 12:48:14.54 ID:hwrDXnlW
25過ぎてから独身の人生設計をしてきたんだけど
去年素敵な男性と知り合って
先週、女の子を出産した

旦那に似て目がクリクリしてて
凄くきれいな目をしてるよ
私に似て肌が白い
顔は美形の旦那に似てくれて良かった
大切なこの子には私みたいな喪女にならないように
大事に育てていきたいな

これからバレンタインに入籍してひな祭りに式をあげる予定

色々あったけど今は凄く幸せ
辛い時に支えてくれた喪女板の皆にもとても感謝してる
皆ありがとう
皆にもいつかこの幸せを手に入れる日が来る事を心から願ってる
776彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 13:41:03.32 ID:lqHqDMOD
生活保護を語ろうin喪女板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1349288378/801-900

生保もらってる人はこっちで語り合ってればいいんじゃない?
人生設計を前向きに考えたら生活保護です、なんて普通は恥ずかしくて言えないはずだけど、
言うとしたらちゃんとしたスレで言えば誰も文句言わないと思うよ。
777彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 17:42:53.10 ID:El2ruw9c
喪女のグループホームがあればいいのにな。
ちっさくても個室でトイレ完備で簡単な台所もあって
お風呂くらいは大浴場でいいや。
安全監視員一人。
月何万になるかしらんがみんなが喪だと多少救われる。
具合悪いなら、具合悪いプレートを扉の前にだしておくとかさ。
お節介来ちゃう可能性あるけど喪だもの
そこは遭遇率が低くなると祈りたい。
778彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 18:22:52.86 ID:5bBXLQ2z
醜いスレだなぁ…
779彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 22:56:39.39 ID:cRVR/pHO
>777
似たようなこと考えるよー
テレビの話なんだけど、マツコ有吉の怒り新党で生涯独身であろうマツコが
同じ境遇の人間が住む「メゾン・ド・いばら」を作りたいって話してたの

いばらは茨の道のいばらね
夏目ちゃんもずっと独身だったら入れてもらえるらしいw必要なさそうだけど

これから独身で過ごす人が増えていけばそんな集合住宅の需要ありそうだよね
今後自分の住居を考えたときに自分ひとりのためにマンション買う気になれないと弱気
それならシェアハウスでも始められないかと思うときもある
780彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 23:37:08.86 ID:o7i3NwRq
ナマポ減額ざまあですな
781彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 23:41:16.49 ID:uKqZBTI7
実際に日本の未婚者は半分くらいが容姿の理由っぽいしな。経済云々なら途上国は滅亡しているだろうよ。
782彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 03:34:49.77 ID:tXu9pEjW
途上国女性の結婚は死活問題だからな
正直、金さえあれば結婚なんてしなくていいんだし
783彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 09:14:44.67 ID:4yvbwqLd
その途上国女性と日本男性巡って争うわけか。ある意味で凄い時代だな。
784彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 12:25:32.33 ID:tIhMBiEZ
争わなくてもいいよ
785彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 12:29:41.13 ID:2SA7FlJU
独身のままでいたい男性 - 「既婚者が幸せそうに見えない」「主婦は不要」
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/10/056/index.html
■総評
「結婚したくない」もしくは「独身のままでいい」と思うことがあると答えた独身男性は39.7%で、
女性編より高い結果となった。男性にとって結婚は、家族を支え養うという重い責任が伴うもの。
だからこそ簡単には決心がつかず、時には「このまま結婚したくない……」と考えてしまうこともあるようだ。

既婚者の結婚生活に対する愚痴を聞き、結婚にネガティブなイメージを抱くようになったという男性も多い。
「結婚している人で幸せそうな人を見たことがない」という回答もあったが、
実際殆どの男性既婚者は妻の愚痴ばかりである。
それだけ多くの女性は旦那にとって「良き理想の妻」になろうという考えがないのである!
旦那を絶対に幸せにしてみせる!という気持ちがないのである。そんな女共に男共は一生死ぬまでお金を使っているのである。
従って結婚して不幸になる男性が多いのは当たり前である。離婚率が高くなっていっているのは当たり前である。
それに気づいていないボンクラが結婚して後悔するのである。地獄を見るのである。我慢の人生になるのである。
実際既婚男性のアンケートによると結婚生活で長く続く秘訣は?と聞くと
85%の既婚男性が「忍耐、我慢」と答える。
それだけ旦那に「忍耐と我慢」といった不愉快な感情を与える女が多いのである!!!
本当に良い妻なら「感謝」する事ばかりしてくれるが実際は
「感謝」するようなことは殆どの女はしないのである!
むしろ旦那を不愉快な気持ちにさせる女が殆どである。浮気性、ヒステリック、情緒不安定、気難しいなど。
いい加減世の男たちも気づいた方がいい。
一般的に結婚して死ぬまで1億円以上はかかると言われているが、1億円投資する価値のある女がこの世にいないということを。
いずれ恋愛感情も醒める。体も100%飽きる。飽きた女と一生暮らすなんて。飽きた女を一生養い続けるなんて馬鹿がすることだ。
馬鹿丸出しである。

飽きるオ○ンコに一生かけて1億円以上投資するなんて正気の沙汰ではない。しかも殆どの女が男の気分を不快にさせやがるというおまけつき。
しかも殆ど非処女。過去にいろんな男にチ○ポ入れられまくり。
786彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:11:47.22 ID:5MTunQ/d
>>779
シェアハウスいいわー
老後の不安のいくつかが解消される。
それはそれで問題も出てくるだろうけど
ひとつひとつ解決して将来的には自活できる独居老人向けの
集合住宅とか出来ればいいなと思う。
老老介護じゃないけど、ある程度は老人同士も
助け合わないと核家族化が進んでるから
若い人ばかりに任せるのは酷だろうな…
787彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:47:36.97 ID:1T1I/NS6
>786
ほんと、きっと挨拶できる人がいるだけでも随分癒される気がするよ
それに誰かに必要とされることで元気でいられそう
788彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 17:58:10.43 ID:QcwmAkob
>>785
こういう男は結婚できないことをしないんだって思い込んでるだけっぽい
母親見てると思うけど働いてる女性の場合結婚は女の方が損
仕事してるのに旦那と子供のお守りを一人でやってた
力仕事すらしない父親だったし母親がぎっくり腰やった時も言われるまで何もしない
若い人は違うのかもしれないけどイクメンは都市伝説だと思ってるし
自分の稼ぎは家族のためなんて口だけ
789彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 22:22:22.18 ID:xcMeZwb9
年季入ったコピペだけどこれ見る度女側だって同じように考えてるんだけどなと思う

んで我慢と忍耐で諸々乗り越えた先に
悪くはない未来があるんだってことはよくわかるよ
だけど家庭でまでそんなことしたくないからスレタイ

…とはいうものの、日常で我慢と忍耐≒妥協をうまいことこなしてる既婚者は
角を立てないってことがものすごくうまいよなあと思う
サービス業じゃなくてもそういうスキルが無いと暮らしづらい世相だし
そういう強みを持つ既婚者とスキルレベルを揃えて仕事していくのは
自分みたいなコミュ障には相当努力がいるなと痛感するよ
790彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 03:50:11.93 ID:Fhtrvx+1
>>789
禿同<角を立てない
何かというとプチキレする事が多くて
だから喪なんだよな…といつも自分が嫌になる
今年の目標は心穏やかに生活する事
人生に何の変化もなくていい
791彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 13:32:50.33 ID:T1Q5EHPx
私は逆にキレることがないから喪なんだなと思ってる
他人に興味がないのでどんなひどい人でもこんな人いるのかって驚くくらい
本当に他人に興味がないし期待しないから怒りもわかない
友達にもよく気にしない性格だよねって言われる
でも自分のことはすごく気にするから保険もかけてるし複数で積み立てしてるし
マンション購入も検討してる
792彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 14:25:25.14 ID:BH/vyz8p
気にしない寛容な性格に憧れるわ
周りの人の言動にイラっとすることもほとんどないのかな?
私はいつまでも昔のこと覚えていて突然思い出して頭の中が怒りでいっぱいになったりするw
そんなんだから人と関わるの申し訳ないし、自分も消耗しちゃうしで独り身決定
793彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 17:13:47.37 ID:T1Q5EHPx
>>792
私の場合は寛容とは違うよ
自分に言われてることなのに耳で聞いてるだけで頭に残らない感じ
ただ自分が悪いことで注意されたらきちんと覚えて直すけどクレームとかは頭に残さない
都合いい性質だけど別にいいことではないよねこれ
とにかく他人に興味がないからなせることで結婚どころか彼氏も無理だ
794彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 22:40:08.24 ID:G2gwynZL
結婚している人幸せ”意識に男女差
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130131/k10015183491000.html

結婚は女にとってデメリットが多いよねって、ずっと思ってて
そんなこと考えてるのは私だけかと思ってたけど、女性の多くは同じ考えみたいでホッとした。

結婚してる友達の近況、生活を聞いて、結婚したいと思わなくなった。
生活費を払ってもらうかわりに、フルタイムで仕事したあと夕飯の支度や洗濯、掃除とか。
795彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 03:25:56.09 ID:m0W0GF4C
まあ結婚なんてそんな幸せなものじゃないからね…
私みたいにもともと喪女だった人は例え結婚した後も大変だよ

私なんか美人じゃないしずっと彼氏がいなかったけど
奇跡的に金持ちで見た目も良い人と付き合って結婚出来たw

ただ、しばらくして相手の浮気がひどくなったw
特に私より明らかにブスな女が相手の時は自分がみじめで仕方なかったわ…

結局離婚したんだけど、
弁護士の友人の力添えで慰謝料700万ゲットw
相手が金持ちだったから慰謝料の額としてはかなりの破格らしいw

今、ずっと相談にのってくれてた男性に付き合わないかとか言われてるけど
彼もまた金持ちで見た目も良いんで、またいつ浮気されるか…
もう誰かと付き合うとかそんな気分にはなれないし、こりゃ私は一生独身だわと確信したね…
796彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 03:54:29.83 ID:qDhhtR55
生涯独身だけど、何の人生設計もしてないや
マンション買いっぱなしだし

>>795
コピペ
797彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 09:59:20.71 ID:2Ii8HE8E
家賃が一番馬鹿馬鹿しいんだから持ってるだけ偉いよ
798彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 22:59:13.33 ID:h219dT70
マンション買いっぱなしってカコイイね
とりあえず家があればどうにかなると大きな気持ちになれそうだ
799彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 17:41:34.23 ID:iurXaaob
人生そのものがギャンブルみたいなもんだよね
生きていくのも運が必要だわ
800彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:11:02.65 ID:qsmKAxIw
富士の樹海
801彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:21:46.89 ID:lFPUrJXF
今年30なんだけど、美人でモテる友人が
将来設計も兼ねて春から公務員に転職するって話を聞いて焦りを隠せない…
802彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 11:56:32.24 ID:6m0vNTh3
公務員て年齢制限なかったか
私の勘違いならすまん
803彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 12:28:18.42 ID:W5fWX54a
35くらいまで受けられるやつもある
それで同じく転職成功した人いた
自分はそこまで思い至らなかったからびっくりした
804彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 16:17:15.09 ID:yW2RA60y
自分の父親、高卒で民間で働いて30歳で公務員に転職してる
ちょうどバブルの時だったから公務員になりやすかったとも聞いてる
805彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 21:45:45.67 ID:IAceKDyP
結婚の予定も意思もないのに安定した公務員もめんどくせと思う自分は終わってるな
806彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 22:59:17.19 ID:+OysonEn
>>805
今時公務員なんてサンドバッグかホステス扱いじゃん
めんどくせえのは事実だよ
自分官製ワープワやってるけど傍目じゃ区別つかんこともあって
住民側に毎日なんか嫌な思いさせられてる

景気良い時は安月給pgrしてきたくせに
今じゃブルジョア扱いしてくるのも下らなさすぎるし
傍から見てても正職員のうま味なんてあんま無いね
景気が良くなってくれば叩く対象としての興味を無くして
どっか楽しいところに享楽を求めて移動するのが住民ってやつだから
それまで我慢出来るなら公務員もいいだろうと思う
807女は男のお金に群がる寄生虫。相応の価値はない。:2013/02/07(木) 12:02:59.33 ID:LXuzpf8V
アリ(独身者)キリギリス(既婚者)
いまは結婚、恋愛しないで沢山の女の子をヤリ捨てる生き方が正解。  一人の女に時間とお金を沢山使うのはもったいない!
現代の女性に貞操観念なんて望めないんだし、どんな美女でもいずれはBBAになり、かなり劣化する。飽きるって。
子供と世間体以外、本当にデメリットしかないのが結婚。 今は女にお金をかけずにつまみ食いしてポイする時代。
実際しょうもない女が多いから男が結婚を求めなくなってきた。男を不幸にする女が多い。女に金使わない方が得。
結婚して不幸になったやつはかなり沢山いる。男達はもう、本気で恋愛なんかしない方が良いだろう。つまみ食いで良い。
女は男のお金に寄生する寄生虫。自分で起業して稼げない。男のお金に頼る。そのくせ男を幸せにするという考えはない。
自由がきかないのが一番辛いと思う。わがままな女も多い。あげまんいない。さげまんでやりまんでブサイクでスタイル悪いのばっかり。
基本的に女は夫の理想の妻になるという考えがない。だから結婚して後悔している男が多いのは当たり前。さげまんに金使ってる。
男性を完全に幸せにできる女自体が存在しない。処女だろうといずれ女なんて飽きる(笑)飽きた女にお金を使うなんて・・・。
馬鹿な弱者を助ける必要は無い。 黙って自滅するのを見ていればいい。 女に一切お金を使わず貧困女子を増やそう。 なるべくお金を使うな!
既婚男性の85%以上は結婚=忍耐、我慢と答えている。離婚したいと考えている既婚男性は多い。男を幸せに出来ないのに金、金と言う。
要するにお金を使う価値のない女ばかりだと男達が悟ってしまった。結婚したら損だと男達がわかってきた。今後は自分の為にお金を貯めろ!
女達は彼氏の事を愛しているなどと言いながらいい人見つかったらキープする裏切る生き物なんだよ。 女は食ったらポイ捨てで良い。
今後男は女に一切お金を使わず(風俗系、お水系、エステ系、交際系、出会い系、など全て含む)多くの女を貧困女子に陥れよう(^Д^)
さあ日本人男性全員で「男のお金で飯を食おうと必死な しょぼい女」たちに1円も使わず多くの女を貧困女子に陥れよう(^Д^)
808彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 20:08:41.76 ID:J9tANrPS
自分は一般企業務めだけど、公務員相手の仕事が多い。

正直、公務員て安定してるらしいけど、仕事はつまんなさそうだよ。

当然、周りもつまんなさそうに仕事してる同僚ばかりだし。
809彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 00:12:20.01 ID:tQoe7IJf
今日、テレビ東京「ザ・ドキュメンタリー 独りで死ぬということ〜孤立街の見守り僧侶〜」見た。

ちょっと泣きそうになった。
810彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 06:11:47.92 ID:rRZeklAw
公務員ってなんとなく喪が生きやすそうな職場だと思ってたけどそうでもないのかな
役所のバイトしてたけど、女性にけっこうな歳でも独身が多かった
まあ自分の周りがすべてじゃないけどね…
811彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 02:06:26.32 ID:BD1NYDNx
地方公務員だけど給与安いし忙しいし仕事は選べないのでオススメしない。
転職してくる人は大体既婚者で、転勤無いし住宅ローン組みやすいからとか産休育休取れるからとかばっかだよ。

妙齢だと結婚は?恋人は?うるさいし、高齢独身も影ではpgrされてるから特に生きやすいとも思わない。
812彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 22:32:13.30 ID:Be5Yukr1
仕事や環境も大きいけど、本人が強い心で生きていくしかないと思われ
主婦メインの短期バイトしたとき、当時33で結婚してないと言ったら、
真顔で「男の人に興味がないの?」と聞かれたよorz
なんて返事したか忘れたけど、おぉそういう風にも見られるのかと斬新な質問だったわ
813彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 12:50:33.93 ID:N2butJox
面接で、男の人に興味がないの?って聞かれたらなんて答えていいか困る
814彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 12:56:12.41 ID:2mh0qYMM
確かに困るw
あわわ、あわわ、と呟くしかないわ
いい返しがあれば教えて欲しいよ
815彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 18:35:17.39 ID:AVVQG0Pr
ありますが寄って来ませんねwって言うなw
816彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 20:29:57.76 ID:3Z64xyov
それいいねw
でもそんなこと言うと、おせっかい星人があの手この手で余り者同士くっつけようとするかも
1人が気楽で…とかのが無難かね?
817彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 21:44:39.14 ID:AVVQG0Pr
>>816
いやね、それが喪だとそういう事さえもないよw
一人が気楽で…もいいかもね
818彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 09:45:39.47 ID:pAGGzp3y
>>808
忙しすぎて仕事を楽しんだりつまらないと思う暇がない。
つまらないと思えるって事は仕事内容に余裕があるか
毎日同じ内容こなすだけかだから羨ましい。
819彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 19:29:48.44 ID:kYdY1KK7
今日テレビで高齢者住宅が出てたけど
やっぱり金があれば何でもできるね
820彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 17:22:02.93 ID:FkyKQaoQ
人生ってなんだろうって思う
821彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 20:41:36.44 ID:A8yVScI1
なんでもないんじゃない?私は子供も産まないし生きて死ぬだけだよ
822彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 20:49:47.19 ID:e4niwiV0
なんか親に申し訳ない
私一人っ子だから両親の遺伝子までも淘汰する事になってしまった
823彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 23:13:20.10 ID:KE8J51WO
私も独身の人生設計してるよ
きっかけは若い頃これまで貯めてきた100万近い貯金
騙し取られて逃げられた

これも私が喪女だったから狙われたんだと思う
婚約をちらつかせた詐欺だった
おまけに相手の子も妊娠しててしかも中絶可能期間過ぎてた


それでも色々あったけど本当に産んで良かったと思うし
今は子供の笑顔だけが生き甲斐だね

子供を産まずに一生を終えたり
高齢出産するなんて
いくら喪女でも同じ女としてどうかと思うわ
私みたいな喪女でも自分の子供が元気であれば生きていけるよ

それでも皆には幸せな結婚と出産の幸せが訪れるよう願ってる
824彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 23:22:01.12 ID:5+UwoNrn
>>822
父親:カネや家を奪い取るようにして一銭も払わず母親と離婚
母親:母子家庭で頑張ったのは確かだが暴力振るう毒親
姉:重度の知的障害者
私:軽度だが精神障害者

…なので、どうせ血は絶えるし絶えても別にいいと思っている。
だいたい父方は知らんが母方は従兄弟たちが結婚して子をなして
脈々と受け継いでいってくれているし。
あなたのご両親はあなたに罪悪感覚えさせるほど
立派な方なんだねえ。

いまんとこ独居で持病の寛解を優先して非正規シフト制の仕事を
探しているけど、延々とそんなふうにはしていけないだろうしなあ…
825彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 23:47:29.95 ID:e4niwiV0
>>824
立派なんかでは決してない

父はアル中で問題起こして散々迷惑かけられたし
母は今やいつしかの朋ちゃんみたいに薬をお菓子のようにして死ぬまで私に会いたくないと言ってる

私自身も低スペ過ぎて非正規で食いつなぐしかないような独居底辺だよ

ただ、父はとっくに他界して
酒のんでないときはまじめで気の小さいかわいいトーチャンだったなと思い出すだけ
母については、もう昔のカーチャンではなく、父が死んだあと10年も放っておいたせいで変わってしまったんだと思うと申し訳なくなった

淘汰されるべき遺伝子だと思う
でも思い出すと悲しくなるってだけ
826彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 23:56:58.73 ID:5+UwoNrn
>>825
そうか…お互い苦しいね…簡単に立派とか判断してスマソ
827彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 00:03:25.90 ID:vHu2jzBi
>>826
いえいえ
お互い辛い状況だけど
なんとか前向きになりたいね
頑張ろう
828彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:03:30.28 ID:ZSqXazh0
なんで結婚しないの?ってもう聞き飽きたわ
829彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:47:45.35 ID:AWICcE0U
>>828
なんかもう、素で、なんでなんでしょうね?って返しちゃう感じなんだわ自分

相手がいりゃしてもいいけど、いなけりゃ別に…結婚願望皆無というか、結婚に意味を見出だせない
しなきゃ死ぬの?みたいな
本気で判らん
830彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 21:04:01.14 ID:oBuhRamb
結婚って毎日一緒に寄り添って生活ともにして行く
べったりな日常が難なくできるリア充の特権だろうと思う
普通に考えてコミュ障だと無理だよな
831彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 17:35:52.97 ID:FJwQ1peY
親戚に年上の嫁かず後家何人もいるし
結婚できてもうまくいってないとかもいるから
「なんで結婚しないの?」攻撃とは無縁と思ってたら
滅多に会わない父の従姉妹がこれ超言うタイプて最近判って鬱
こないだの法事の時、他の従姉妹は結構キツイからスルーで気弱な私にロックオン
あとうちの親父と仲良かったのか、親父と口きかん私が気に食わんってのもあるみたいだが
まあ隅っこに追い詰められて延々あの嫁かず後家コピペみたいなの言われて涙目なったわ
もうほんっと放っといて欲しい…
結婚しなくて何かあんたに迷惑かけたかよ
っていうか、結婚できない貧乏喪女イビりプラス小金持ちの自分自慢も兼ねてるからタチ悪い…
でもこれからもなんか大きい集まりのたんび会わないかんし鬱だー
832彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 13:34:33.29 ID:0vOqbMJy
>>828
「じゃあ兄弟やお友達を紹介して下さい」と答えれば言われなくなるよ。
ソースは私。
833彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 22:30:32.53 ID:5lM3sGSe
結婚して本当に幸せになれるかどうかは分かんないよね。
834名無し:2013/02/24(日) 22:36:41.91 ID:uXbVRLrz
幸せってなんだろー
835名無し:2013/02/24(日) 22:38:42.89 ID:uXbVRLrz
根本的に
836彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 22:49:51.95 ID:0vOqbMJy
>>834
ポン酢醤油のある家(うち)さ
837彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 22:51:23.68 ID:KqRdhtaE
えらいなついねたをw
838彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 19:36:58.78 ID:G5kHcrC4
結婚したら幸せになれるわけではないし喪女なら更に不幸になる確率上がると思う
自分の周りの歳とっても仲のいい夫婦は奥さんきれいで旦那ぶさいくが多い
そして奥さんのコミュ力が半端ない
839彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 21:21:46.01 ID:c8/zBJir
>>829
一人称自分キモい
840彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 21:49:20.41 ID:lgBlyoVY
結婚って自分以外の他人にも目を向け助ける事が出来る人がするものだと思う
自分ひとりでいっぱいいっぱいの人だとスグ破綻しそう
841彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 17:09:28.20 ID:kb2RwRIp
難しいよね
842彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 12:04:02.16 ID:IdFmeEhX
脱税王
川本源司郎が81歳で独身小梨を貫いた件
843彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 15:48:40.61 ID:pe4tka1t
男の金持ちが独身子なしを貫くってすごく珍しいよね
周囲には美人がいっぱいいるだろうし、並大抵の意志ではないと思う
人間不信なんだろうけど、真っ暗な闇を抱えていそうだ
844彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 21:47:49.63 ID:2UL5noz3
>>843
ゲイなんじゃね?
845彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 12:03:46.56 ID:3QFU43EK
女はいただろうけど、妊娠したら中絶させてそうだよね。
「俺の金目当てだろう」って。
中絶資金と慰謝料渡してさっさと消えろって感じでとっかえひっかえしてるイメージ。

結婚しても平気で「俺の子供じゃない」って言うタイプっぽい。
846彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:00:27.10 ID:UbesEMrP
男性起因の不妊症もあるしなぁ
847彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:56:47.17 ID:StDySwZj
根はうちらと同じ頭でいたのかもね
848彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 14:26:43.13 ID:SBMZIVHT
結婚は金目当てなんだよね
愛はそんなに必要ない
849彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 18:16:31.48 ID:JbGDSbZ7
とにかく年金もらえるまでの間、何とか働いていられる仕事探すのが第一だと思ってる
850彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 20:16:17.96 ID:q0dNCdnj
年金もらえるようになっても
ちょっとは仕事はしないと生活できないと心配している
おばあちゃんが働ける業種って何かなあ
お掃除おばちゃんもレジ係りも最近は激戦らしいしね
851彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 21:38:09.01 ID:EZhwpnqa
何も成し得てないのに守りに入るなよ
852彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 18:40:30.37 ID:teS4EJo8
30過ぎると冒険も恐ろしくてさ
853彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 00:25:51.04 ID:ys8vrgFk
バイト先の人、ずっと非正規で働いていて30代後半になっちゃって今掃除のバイトと掛け持ちしてるよ。
854彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 21:07:47.85 ID:94U3h7E6
簡単な仕事は中国人に取られるし、一生働くのは無理っぽい
855彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 21:15:39.51 ID:WbhLi9Bs
結婚どころかそもそも家族とも疎遠で頼れる人間はいないから、資格取ったり技術身に付けたり必死だわ
なんとかして老後に備えたい…
856彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 21:18:29.48 ID:IbTMUPId
病院給食とかの調理補助、食器洗いとかオススメだよ
60、70になってもやる気があるなら働ける
857彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 21:17:27.72 ID:FRrf7TDO
>>856その手の仕事ってきつくて、時給安くて人間関係も複雑そうだわ
858彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 22:45:57.12 ID:oZPkJJf3
老後も働き続けないと生きていけない・・・
859彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 02:10:40.48 ID:Bc0XVu4D
それはあるね
はたらけるだけの健康を保てているよう祈ってる
そろそろ祈るだけじゃなくて食事とか気を配らないといけなくなってきた…
860彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 18:49:58.44 ID:PW9Jb+4y
心身健康な状態を維持していくのが絶対条件だね
もし一人で働けなくなったら詰む
861彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 19:04:08.27 ID:/v1ygwPd
養子引き取ろうかな
862彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 20:33:08.97 ID:2hhMP14K
どうやって?
863彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 20:34:42.43 ID:7WeDd/O2
独身は養子むりだよ
864彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 21:22:06.80 ID:JJLEizhD
実際老後っていくらくらいお金あればいいのかな
85歳で死ぬとして65歳時点で貯金いくらあればいい?
二千万?三千万?それ以上は無理だ…
865彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 22:13:21.87 ID:sxU5nw9B
年金をいくらもらえるかで全然違う。
今って、もらえる年金額の予測ができないから不安なんだよね。
866彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 23:30:49.24 ID:nllZmlU9
>>861
子供の養子引き取るより普通に結婚するほうが簡単だよ。
養子はまず結婚してないとダメだし、年齢制限と収入とか審査が厳しすぎる
867彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 23:54:41.19 ID:tuE6Azji
弁護士同伴で海外にでも行ってくるんじゃね?
868彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 00:49:56.44 ID:ytpywgKD
みんなどんな仕事してる
869彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:48:09.20 ID:e3knhDFG
結婚すらできないのに、
他人の生んだ子を育てるなんて無理だから、…。
ネタだと思うけど、敢えてまじれす。
870彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 21:21:34.17 ID:B9pfC/Dp
>>866
養子って難しいんだな
無能な自分が恥ずかしくなってきた
>>869
マジレスありがと
無理だよな 
自分の考えが甘かった 
ネタだと思ってくれ
871彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 21:41:35.78 ID:mGFtVM79
>>870
自分
872彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 23:29:13.53 ID:42+MgjVZ
>>864
日経ウーマンの記事だと月18万円で老後の生活費を計算してたよ
ゆとりある生活だとプラス10万
別のネットの記事だと月16万円の出費だって

20年×12ヶ月×18万=4320万円、16万で計算すると3840万円
ここから864がもらえる年金の額引いたらいいんじゃない?

年金いくらもらえるかわからないけど、今の時点での予想額で計算して
減額のニュースのたびに計算修正していくとか…

月に18万も使うのか、手取り13万程度なんで想像できないけど
家賃とか考えたらそれぐらいかかってしまうかな
873彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 00:38:08.03 ID:dIRmFrEf
今くらいの暮らしをキープするなら(自分は)月15万あれば十分なんだけど、
いろいろ身体がきかなくなりそうだもんねえ
その分の道具(?)購入費用や医療費が心配
とりあえず贅沢せずにコツコツいくしかないか…
874彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 15:28:09.17 ID:3Mv1T7JZ
持ち家か賃貸かでも老後の計算式は全然違ってくるよね。
生涯独身なら住み続ける家は早めに確保しておくと後々楽ですよ。
消費税やらも上がることだし。
875彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 23:31:17.98 ID:NWnK6mCt
お金と健康な体が大切だよね…。
結婚出来ないだろうなと悟ってから、健康な体作りが
趣味なってるww
でも老後のお金のこと考えると、速やかに死にたくなるw
中途半端に健康で長生きするのも困りもんだよなー
876彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 23:48:54.99 ID:T4Zm1+AD
>>874
同意
贅沢言わなければ一括500万内で家や部屋ある
少子化→人が減る→不動産空いてもっと安くなるって意見もあるみたいだけど、最近あがってるらしいね
不動産スレもあるけど今機能してないよね?
嫁行けないなら家だけはあった方がいいと思うんだけど…
実家持ち家で継げる人うらやましい
877彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 23:51:21.37 ID:T4Zm1+AD
嫁行けないって書いたけど
私のことです
878彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 23:38:18.54 ID:VYTxkWI+
嫁行けない
879彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 04:41:53.90 ID:gZH+a6R2
行きたいとも思わない
880彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 16:58:50.14 ID:vvisuQwv
障害負わなければ60歳までは生活できそうだけど
問題はそのあとなんだよな〜
下手に長生きしても困る
881彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 03:02:42.61 ID:6H8e4Aey
結婚したから安泰って時代は終わったよ
882彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 10:25:48.32 ID:AmyDPvUX
>>881
だよね…。自分ひとりの事なら自力で何とか出来るけど、
相手がいるとそういうわけにいかないことも多いんだろうな。
883彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 02:00:10.86 ID:z1hXBevO
子供が居たら…と思うとこわい
自分の食い扶持ならどうにかなるもんね
でも食べ盛りの子供に我慢させたくないもんね
884彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 10:56:37.16 ID:FfJ1L2be
でも考えて?


高齢女になった時の生き甲斐が家族なのさ


子供の成長を見守り、夫にガミガミ言う日々はとても美しい日々なのさ


孤独な売れ残り喪女はそんな眩しい光景に涙しながら孤独に死んでいく。誰からも期待されずにボロ雑巾のようにね



親に孫の顔も見せられず



代々続いてきた血脈を絶つという行為を行うのさ
885彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 17:50:39.67 ID:nWTS3/SA
>>884
改行大杉
886彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 21:10:03.04 ID:FYGCWMCD
子宮を摘出することになると言われた婦人病患者の目の前で
「子宮取るなんて女捨ててるよね〜」とでかい腹の妊婦が
のたまったり、

呼吸器の病気でたんの吸引(医療行為)が必要な子の親が
「夫婦共働きでないと子供たちを支えられない。
幼稚園や小学校に看護師さんを派遣してください」と
地方自治体に訴えていたり、

それぞれ内容は全然違うがとても私にはできないと思ってしまうわ。
(まあ前者は産科と婦人科を分けりゃ一発解決のような気がするけど。
後者は…批判を受けるのを承知で子供のために必死に前例を作る
なんてエネルギーはないし…)

やっぱ支えるものがない、社会と接点が少ないって気楽だよー。
もっと健康だったなら更に社会と接点を少なくしていられたんだがな。
2つも疾病持ちの上についに花粉症になっちまった(´・ω・`)
887彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 00:59:10.05 ID:x76svUj8
>夫にガミガミ言う日々

うちの母か コイツのせいで結婚願望なくなったのだが・・
とっとと死んで欲しいよ
888彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 08:22:40.76 ID:QgOsC4Rt
889彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 09:26:36.92 ID:0J2TD1Ni
>>887
あるある過ぎて…
でも今思うとあれは一種のノロケだったように思える。
親子と夫婦は全くの別モノなんだろう。
でもさー、プレイの一環だろうが本気だろうが、
親が互いを嫌っていがみ合ってたら子供は歪むよな。
890彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 00:41:28.18 ID:LIjKgTVb
子供が居るからって必ずしも年老いた親の面倒見てくれる訳でもないんだなぁ、これが
ソースは自分の身内
年老いた老母を田舎に放置プレイ
長男は嫁の身内に囲まれ都会に骨を埋める予定なり
891彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 02:36:55.96 ID:lHS0FOS8
精神的に楽だから一生一人でいいけれど
経済的な問題がね 年金もあんまり期待できないし
50過ぎてからの仕事とかどう考えてる?
892彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 11:20:42.64 ID:d97231ke
なるようになると思ってる
893彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 12:30:06.54 ID:N+VWz9PE
そうそう、何もないってことはそれだけ責任も少なくて済むんだよね
失う恐怖も抱かなくて済むし
持ち家だけは欲しいって思ってたけど大震災や原発事故で、それすら
いらないかもしれないって思うようになった
894彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 15:08:42.31 ID:1tDk1sgK
生涯独身なら仕事に就かなきゃなあと思いつつ
ここ4年くらい親のすねかじりながら契約社員を続けてるわ

年度ごとに職場が変わるけど
正社員の女の人達見てると
私みたいな頭悪いコミュ障には正社員は無理だ・・・と怖気づいてしまう
まあ、もう三十路だから正社員なんて無理だろうけど

この先、親が居なくなったらと考えると・・・
あばばばばばばば
895彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 17:25:42.57 ID:PjTyaRlm
>>894
あんま考えすぎないようにね
私数年前考えすぎて不眠になりかけたw
その後数ヶ月かけて、目の前のことより先を見据え考えたって
どうせ処理できやしない自分の能力を再度自覚して
そういう自分を受け入れる他ねえなとやっと気づけてから
今ずいぶん気持ちが楽になったよ

今それを考えたところで解決策はあるのか?無いッ
ならば日々とりあえず生きていけばよかろうなのだァ!
って感じにね、人生については深く考えるのをやめたよ
896彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 20:40:57.39 ID:FgRAkfxm
どうせ一人なら老後は過疎地の糞田舎に引っ越せば安いんじゃね?
897彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 21:33:08.35 ID:1S+lQZKZ
いやいや、老後は医療を受ける機会が多くなるから
移住するにしてもどこにするか相当考えないといけないよ。
「老いたら都会にすまなきゃ!」と言っている方も
いたくらいだし。
本当に過疎地で生活が大変なところに行っちゃ
老後にいらん苦労する。

宮古島なんかは医療設備もそれなりにあるので
「ぜひおいでください」な状況と聞いたことがあるけど、
実際はどうなんだろうな?
898彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 21:50:08.35 ID:FgRAkfxm
電車の通ってない所や無医村はさすがに無理だな〜
けど今は東京大阪以外はどこでも人いないよね
899894:2013/04/06(土) 23:21:58.30 ID:Z/rgnMEQ
>>895
ありがとう
そうだね、先の事考えたって仕方ないよね
本当にありがとう
ちょっと気が楽になったよ
カーズ様ばりに人生については深く考えないようにしたいw
900彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 11:01:18.64 ID:b+LSEw/z
よく、老後過ごすなら都会って意見があるけど
都会ってのは東京大阪+政令指定都市ぐらいを指してるのかな?

今住んでる都道府県全体がド田舎な上、更に周りは川と田んぼな地域に
一人暮らし(大学時代いた所からそのまま)なんだけど
不自由しないのは健康な今ぐらいなんだろうなあ
老後を考えるとせめて県庁所在地のある市の市街地あたりに住まないと
交通の便がキツそうだ
901彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 13:17:04.88 ID:ht3b8xa4
田舎は人間関係が辛そうなイメージ
その分仲間になればあったかいんだろうけど
私みたいなコミュ障には辛そう
50になったら2000万くらいのマンションをキャッシュで買おうと貯金してる
あと12年 今は賃貸アパート
本当は住宅ローン減税とか考えたら今買った方がいいんだろうけど
親が毒だからいつでも引っ越して逃げられるようにしなきゃいけないんだ
病気とコミュ障もあるから先のこと考えると真っ暗な気持ちになる
902彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 15:39:12.41 ID:YNsfGNJP
ネットで喪女を集めて空きの多いアパートに集団で引っ越したらええやん
903彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 19:54:28.64 ID:mWhi41X6
34歳、無事婚活成功して5こ上の地方公務員の人と結婚決まった!
ゴールデンウィークに挙式とハネムーンしてくる!
しかもお腹には子供がいるw
昔はV6のイノッチの奥さんに似てる言われて割とちやほやされたけど
高望みして30過ぎたら一気に喪女になった…
でも結果オーライ、趣味も合って収入も安定した人に巡り合えて良かった!
まあルックスは昔付き合った人には劣るけどw
皆も決して諦めないで30半ばにして幸せを掴む私みたいなパターンもあるから!
904彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 20:18:13.51 ID:7r6FXDk9
>>903
スレチだけどコピペ?
905彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 20:52:28.13 ID:x9ZsBGQB
コピペだよ
色んなスレに貼りまくってるしw
906彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 21:51:39.56 ID:2CkQpsXu
>>900
>東京大阪+政令指定都市ぐらい
ここまで行かなくても大きな鉄道沿線で1時間に4本ぐらい電車が停まるなら
大丈夫そうな気がする

マンション、一戸建て新築ラッシュしてるとこが↑な駅なんだけど
20年前までは田んぼばかりなところだから土地が安くて
どんどん人が入ってきてるけど、治安はいいらしい
新しい病院が多くて、地域の総合医療センターが近くにある
駅から徒歩圏内に必要な店が全部揃ってるのもうらやましい

自分が今住んでるのが2つ隣の特急の停まる駅なんだけど
通勤に便利なだけで土地がまだ高いせいか人が増えず高齢・過疎化
小学校も統廃合の話がよく出るし、小さい商店だけ、将来は車が必要になりそう
病院も年寄り先生が多くて、市立病院は経営難

親の持ち家で老後も住めそうだけど、建て直しが必要だし
いっそ移住考えた方がいいのかなって思う

建て直しにしろ、移住にしろ、お金が必要でその時点で積んでるんだけどね…
907彼氏いない歴774年:2013/04/11(木) 02:16:22.09 ID:tnNYNnhA
今25だけどこの歳になってから店員や客、電車の隣に居る人などに左手をよく見られる回数が増えた。見てくるのはもちろん女。
ぶっちゃけ成るようにしか成らないよね。
908彼氏いない歴774年:2013/04/11(木) 08:45:08.18 ID:gKpij1tY
私も25だけど左手なんて見られたことないよ
気に障ったらゴメンね。ちょっと自意識過剰かもよ?
てか都心と地方じゃまた人の目も違うのかもだけど
変な男に一生気を使うくらいなら一人の方が気が楽だよw
マッスーみたいな優しくて仕事できて可愛い人なんてモテない私たちには無縁だから諦めよう><
909彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 00:45:16.26 ID:V8Jb0kpG
今30手前だけど、指輪チェックされてるなんて感じた事もないぞ
結婚しててもハメてない人も多いしね

指輪以外だったら年齢を感じる事、多々あるけれど
910彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 19:32:42.27 ID:tY72BAMZ
女が指輪チェックするのはむしろ好みの男が既婚かどうか知りたい時のような
911彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 19:35:24.07 ID:TlacJ3pS
非正規だけど将来不安すぎる
看護学校でも行くべきかな
20代後半で非正規から抜け出した人いる?
912彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 20:48:24.03 ID:nL3FmZQu
20代後半で非正規から抜け出せたけど、そろそろ首になる
20代に戻れるなら看護学校行きたい
913彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 23:44:32.92 ID:0dhfSgi1
看護師目指すのいいと思うな
別のスレで30代で看護学校行く人もいたような

独身でも生きがいがある人は人生に張り合いがあるのかしら?
仕事でも趣味でも何かこれがあるから気がまぎれるものがほしい
914彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 08:40:38.73 ID:6JvBPZld
30代なら、まだまだ学校ありでしょ。

先輩は43歳だけど、仕事一筋で、
輝いて見えるよ。
915彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 10:28:52.20 ID:BSGOUzns
看護師なら30歳からでも目指せるのにな…。

自分は親の薦めで高校の看護科(専攻科合わせて5年)を出て20歳で正看護師免許取った。
今看護学校は20代後半~30代後半の人とか普通に多いよー。大学出てから入る人とか。
自分はその逆で、看護師になってから大学(文系)に編入して、事務系の公務員になった。
看護師は辛すぎてもうやりたくない。実家が貧乏だったから仕方なく看護科入ったけど
リア充の仕事だなーと思う。

今は公務員とはいえ年収は看護師の頃の半分くらいだし
高校5年間+大学2年間の奨学金と予備校のローンとか合わせて借金が500万以上ある。
一人暮らしで生活がギリギリ。普通の高校行って高卒で公務員目指せば良かった。
そうしたらもっと人生楽しめたのに…と後悔してる。
916彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 11:09:20.89 ID:y1IAPYgj
もう計画性なんてない、ケセラセラ

無慈悲が降って来たってクエイク来たって生きてたらお金はいるんだけどさ〜、所詮庶民なんて、いつも蔑ろだし

どうにもならん事はどうにもならんわ
917彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 14:38:16.71 ID:nAJ2MhCo
>>915
一人称自分キモい
918彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 18:22:17.99 ID:SDgzREn5
看護師はやっぱりリア充の仕事か
他板の看護学校のスレとか良く覗いてるんだけど
やっぱり高齢者は少なくて居心地相当悪いみたいだね
実習先でも苛められるって言うし
看護師並みに潰しが効いて、どこ行っても何歳だろうと喪だろうと
通用する資格職って無いものかな
919彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 19:31:27.61 ID:VhUg1rCI
普通の四大→就活失敗ついでに留年→保育士資格→公務員試験
で今は市の保育士してるよ
給与は地上と同じくらいだからそこそこ
同僚は女ばっかだけど子供可愛いし実家から近いしで満足
920彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 23:51:25.27 ID:7K0UO51d
ピアノ弾けないしなぁ
921彼氏いない歴774年:2013/04/14(日) 13:00:41.74 ID:0suW86jm
弾けないなら練習すれば良い。
短大や大学の保育科や児童学科なんて
楽譜もまともに読めない子が沢山入学してくる。
922彼氏いない歴774年:2013/04/14(日) 19:03:58.43 ID:tUutOJkf
>>921みたいな人が身近にいてくれたらなぁ…
やる気を出した時にことごとく引っこ抜いたり踏みつける人じゃなくて
弱音はいた時にビシッと励ましてくれる人がほしい。
923彼氏いない歴774年:2013/04/17(水) 11:38:10.70 ID:ew5oBh/V
>>922わかるなぁ、夫はいらないけど家族はほしい
はげまして優しくしてくれる家族
私は元々そういう人がいないから子供や家庭を持つことが出来ない
逆に家族仲が良い家庭出身でも結婚しない人もいるね
924彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 00:49:01.08 ID:E1bKPhV3
>逆に家族仲が良い家庭出身でも結婚しない人もいるね
出会いがない>結婚しない理由、これに尽きる
婚活パーティとかお見合いも苦手だし
そこまでしてまでしたくないなぁと今に至る
925彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 19:02:26.18 ID:R2wF/0HF
モンスター顔面じゃない限り、結婚の可能性はあると思うよ。
926彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 22:55:52.81 ID:SeHNQ177
でもやる気が出てこない
もうウダウダ言ってられない年になったけど
彼氏作るぞ!とか婚活するぞ!っていう気持ちが全然湧いてこない
どうしたらそんな気持ちになれるの?
婚活のやる気は起きないけど将来の不安はいっぱいあるわ
927彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 23:01:18.42 ID:pcc5Cz5k
>926
だよねー
必死になるのまんどくせ
928彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 23:03:34.41 ID:bF2GOAOR
>>926
ホントそう思う!そんなエネルギーがない
929彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 23:59:54.48 ID:SE/cXHEJ
結婚はどうでもいいから娘は欲しいなあ。

でも戸籍に父親の欄が空白だと可哀想だから、結婚が必要なんだよな。
適当な喪男と結婚→娘出産→喪男、若い女と浮気しまくり→離婚、が理想なんだが、うまくいくかな?
離婚の際は慰謝料も養育費もいらんから、娘与えてくれて父親の欄を埋めてくれるやつおらんか…。

離婚の時、唯一のこちらこらの願いは娘と生涯会わないこと。
これだけ守ってくれたらよい。
本当、慰謝料も養育費も要求しないから。



息子はいらん、オスが出来たら中絶する、娘が欲しい。

そんで、娘が不細工なら子供のうちから整形させて、「パパはあなたがいらないと言ってたのよ、ママのことも最初から嫌いだったんだって」と幼い頃から教えておけば、父親に会いたいと思わなくなるだろうし、父親や男に嫌悪感持って育つだろう。

美人に育ったら、娘に寄ってくる男共に貢がせて、母娘で男をpgrしながら仲良く暮らす。
930彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 00:09:09.84 ID:wInmruqv
>>929
父親が浮気しまくりで離婚は娘がかわいそう
931彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 00:54:52.26 ID:l5VP7hC+
もうなにもせずじっとしてろよww
932彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 00:57:18.15 ID:AKl9olSR
>>930
そうかな?
幼いうちから男への期待というか夢を断ち切らせて、現実を受け止めさせるのは親として当然だと思うんだけど。

騙される心配もないし。
933彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 02:05:02.66 ID:rAUtaYqG
典型的毒親じゃんそれ
934彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 06:19:13.16 ID:2dCg0rJZ
>>929が喪でよかったわ
かわいそうな娘ができなくてよかった
喪男逃げてー
935彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 06:50:03.96 ID:AKl9olSR
誰も傷付かないじゃん。
喪男は一応結婚出来るし、離婚後は慰謝料も子供の養育費も払わなくていいし、娘は男に幻想を持たずに現実的になれる。

喪女が男にされた仕打ちを考えれば、自分の娘に同じ経験はさせたくないよ。
936彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 09:07:04.44 ID:kyeRyBiO
だめだこりゃ
937彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 11:11:00.33 ID:l5VP7hC+
ほとんどの喪女はそんな仕打ちされてないからww
ただキモオタ以外の男にモテないってだけでw
938彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 12:32:28.85 ID:pme+1AlS
>>929 母系社会に戻るのか
でも戸籍がどうのいっているから半端ものだし
男性嫌悪の毒母では娘は逃亡するかメンヘラになるかだな
939彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 20:05:55.79 ID:AKl9olSR
>>937
それネ喪でしょ。
940彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 02:01:36.45 ID:bn7PwZLj
そういうこと言うと噛みつく人が多いよ最近は
941彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 06:58:56.98 ID:kmhykzIB
>>918
衛生士は?
私は休みも時間も決まってるし
30過ぎて学校行って衛生士になったよー。
やっぱり実習先で色々あったりするけど
就職先がそこそこいいとこ見つかれば全然やっていける。
942彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 08:10:14.22 ID:ek64v7fO
>>941
歯科衛生士って若くて美人じゃなくてもOKなのかな
助手はそうだってっ聞くけれど
943彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 16:45:58.19 ID:mUTar5c4
歯科医院にもよるけど普通は見た目年齢ギリ30代までの職場だよ
944彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 17:17:57.05 ID:6Ije/uOm
そういえば同じ歯医者に20年通ってるけど
一番年長で40歳手前の人だったな
子持ちで辞めても生活困らない感じだった
945彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 21:00:11.75 ID:VcYMVxkE
奨学金とローンの返済のために生きてる
50くらいですっぱりお迎え来てほしい
946彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 11:21:22.01 ID:LGiqE6RC
借金なんかなくても生活維持のためだけに生きてる人がほとんどだと思うよ
ガンガレ

…っていっても、すっぱり来るんだったら自分も希望だがw
947彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 19:56:14.51 ID:5Ap3AQOg
じわじわお迎え来るのは嫌だな。
948彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 16:15:06.42 ID:1FEQE68l
じわじわ?
949彼氏いない歴774年:2013/04/27(土) 21:22:24.38 ID:dGdnKfwS
なんといっても独身はつらい。。
950彼氏いない歴774年:2013/04/27(土) 23:16:37.17 ID:inc5f5P2
ようでつらくない
951彼氏いない歴774年:2013/04/28(日) 00:14:02.89 ID:c/lroubL
>>946
一人称自分キモい
952彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 14:00:29.15 ID:z9EjSnbm
独身貴族になりたいよう
953彼氏いない歴774年:2013/05/02(木) 09:09:48.91 ID:qXNKUYr5
金と健康だけあれば何もいらん
954彼氏いない歴774年:2013/05/02(木) 19:50:13.91 ID:PA8jUMTf
どっちか1つにしてくださいよ〜
955彼氏いない歴774年:2013/05/03(金) 13:43:42.03 ID:knqDQUsV
どっちもくれよ〜
956彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 14:36:56.00 ID:lwRJ5ekv
あえて選ぶなら金かな、私だったら。
957彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 15:55:32.30 ID:q8XINFHp
私は健康かなー?
まあでも両方とも程度によるよね
どちらも究極は致命傷になるし
958彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 20:36:38.38 ID:C/T2uwBy
将来の介護を誰にしてもらうかが問題だ
959彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 20:40:36.46 ID:kDQc8YlZ
うちの母はピンコロで逝くつもりらしいが、
母に限らず誰でもそう願っていればそうなるという
訳じゃないしね…
片親の上に姉妹もあてにならないから
親の心配もしつつ自分の老後も気にしないと。
金がもつかなあ…
960彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 23:27:48.52 ID:TxHheX1t
生まれてくる姪っ子に叔母ちゃんを頼むと
幼少期から教え込ませる他ない
961彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 23:51:01.22 ID:ZEQsb47x
ひとりっこの喪女いないの?
自分がそうだから死後腐乱死体になって発見されるのが恐怖すぎる
962彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 00:27:25.92 ID:P9D31EZn
今からそうならないようにする準備しとかないとね
結婚してても兄弟いても腐乱死体になる可能性がゼロになるわけじゃないし
逆に言うと、腐乱死体確認させてしまうという申し訳なさがゼロなんだから
むしろいいじゃない>一人っ子
963彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 01:19:10.04 ID:2ViolgNn
死んじゃえばそれきりだからどうでもいい、自分の死後は何もできないし
って割と本気で考えてる
964彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 03:05:26.47 ID:zY6Hzihg
一人っ子じゃなくたって、一人暮らししてたらほとんど同じだわさ
毎日連絡取り合うような仲良しなら別かもしれんが

確かに中途半端に仲悪い兄妹がいても中途半端に迷惑をかけるだけだから、
むしろ一人っ子の方が割り切れていいと自分も思う
965彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 03:06:49.52 ID:xF7AX/3m
兄弟だからって仲良いとは限らないもんね
険悪な場合他人よりも面倒くさい
966彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 11:50:08.07 ID:BZ1IM25d
当人同士ならまだいいんだ
兄弟の連れあいが一番厄介
つかず離れずやってくれる人ならいいんだけど
なかなかそうもいかない場合が多いしね…
967彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 20:41:19.90 ID:jZuh/0NI
ちょっとまえにNHKあさイチで身内に高齢未婚独身者がいる人たちの家族(←主に既婚者向け)
特集してたけど未婚者についての批判、悪口いっぱい読まれてて喧々囂々だったよ。迷惑だとか、
伴侶ができたらそいつに任せればいいから高齢未婚者の同レベル同士で結婚しろとか、
未婚者は自己責任で葬儀含めた終活準備は生前のうちに自分でしろとか
私(嫁)ら一家に迷惑かけないように自分で自分の始末して、遠方地域の分からないところで
1人で死んでくれないかな…ってかんじの※ばかりで。
968彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 04:58:12.83 ID:z5Kcq2GX
>>967
見た。
最後のほうで既婚の兄弟の代わりに親の面倒を見てる人もいるってことも説明してたよね。
969彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 12:43:22.83 ID:WHoRX3V8
冗談じゃないわ
こっちは結婚した姉に迷惑かけられっぱなし
離婚騒動で、実家に戻るだの、親にローンの肩代わりお願いとか何だで(子供を理由に)全部持っていかれそう
ただでさえ、マンションの頭金を親からガッポリ貰ったくせに
それで親の老後の面倒を見てくれるなら文句は言わないけど、絶対に逃げるだろう
何しろ、離婚騒動が出るまでは実家の問題(父の入院や空き巣被害)には一切知らんぷりだったんだから
ちなみに自分は一人暮らしだけど、何かと上の問題には手助けしてた

小さい頃から幸せは奪い取られ、不幸(面倒)は全部押し付けてくる
生まれ変わったら絶対に一人っ子になりたいわ
970彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 14:44:49.87 ID:vCOI0mYo
家庭によっては、結婚した子供達家族に実親の介護をさせるのは不憫だと考える家
があるよね。うちもそう。
妹がいるけどもしも妹が将来結婚したら妹一家には親の介護頼む訳にいかないから
生涯独身予定のあんたが面倒みるんだよ的なこと言われて欝だよ。
旦那も子供も家庭もないお前が看るのは当たり前らしい…

なぜなら妹には旦那や子供がいるから。せっかく幸せ掴んだ家庭生活を親の介護押し付けて
家庭壊す訳にはいかないから。主婦の最優先事項は、家庭管理や旦那の世話をしたり、
育児が最も大事なのに、旦那の面倒や子供の面倒を放りだして、親の介護させたら
旦那に叱られたり揉めて喧嘩になったら駄目だから。…みたいなことを親が言ってたわ。
971彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 15:12:40.21 ID:KSdeRBXS
どこも勝手だなあ…
かく言う私のところも祖母が叔父と
2世帯住宅建てたのに叔父一家と険悪になって
伯母に愚痴りまくっているらしいし。
祖母も色々難ありだが叔父も2世帯住宅まで
建てているくせに地域の役員とか回ってきても
ろくにこなさず本当に地域に根付く気あんのかと。

祖母の代から(もちろんうちも)の機能不全家族っぽいし、
田舎を出て進学&就職した母は正しかったのかもしれない。
972彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 23:05:55.12 ID:W4V+Ylyu
>>970
他家へ嫁いだ娘は他家の人間になったからという昔ながらの嫁規範では?
義父母の面倒を見ることになるからと思ってんじゃないのかなー
今はそんなこと言ってられないのにね、介護ってすごくお金かかるし
973彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 23:38:36.39 ID:obiA0qXS
現在の民法では介護した970もなにもしてないその妹も
同等に財産分けされるのにね。
ちゃんと親が旧法の通りに、970に全財産を譲ると遺書を残してたらいいけど。

今は男女問わず、全員に平等に介護の責任があるってことなのにな。
974彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 10:33:25.87 ID:glj8KhCq
独身で生きていくには自分が介護される時のことも想定しておかないとね
だいぶ金かかりそう…
975彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 12:29:57.09 ID:hkTN1FpC
え?
自分だけならなんとでもなるじゃん
結婚相手や子供が健康で問題ないならいいけど、周囲の鬼女って障害児育児、療育、旦那や義親の介護、住宅ローン返済とかで窶れてのばっか
障害児で生まれて生涯自立できないって、親の面倒見れないってことでしょ?
それなら生む意味ないな
あと糞維持悪かった義親の介護問題とか少子化の今は避けて通れないよね
想定しては喪で良かったぁ〜と思う
実親介護も地獄だけど、血が繋がらない人の介護なんてどんだけ罰ゲー
介護職でそんだけ働けばそれなりの報酬もらえるけどタダ働きだもんね。
アホらしい!
976彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 14:32:29.67 ID:DMVtt+Bx
>>974
年金もどうなるかわかんないしほんと怖いわ
餓死って未だに結構あるみたいよねー
働けなくなった後も温かい部屋でぬくぬくできるかどうかが問題よね
977彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 14:50:19.52 ID:vaCFcLr6
テレビでおネェの人が言ってた。

「アタシたち、野垂れ死にするかもしれないけど、“野垂れ死ぬまで”が大変なのよねー」

生粋の女なのに思わず頷いてしまった。

ニューハーフって今は市民権を少しずつ得てるけど、未来はどうなるかわからないし、昔は結構不幸な亡くなり方(将来を悲観して自殺etc)をした人が多かったらしい。

現代喪女も人事じゃないと思った。
でもあの人達はコミュ力あるから仲間がそばにいるんだよな…コミュ力無い喪はどうしたら…。
978彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 00:17:10.22 ID:2Ro1JkPV
>975
>介護職でそんだけ働けばそれなりの報酬もらえるけどタダ働きだもんね。

有資格者で親を見た場合、タダじゃないよ
お金稼げる
近所の人はそれ狙いでヘルパー資格取って今義親見てる
979彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 00:28:28.81 ID:lITwtQNh
>>978
え?それは本当なの?
いくらくらいもらえるの??
980彼氏いない歴774年:2013/05/13(月) 21:43:32.22 ID:7LwtiW69
死ぬときなんて普通に自殺考えてるんだけどみんな違うの?
病気になったら金かけらんないし苦しみたくないし…もっと言うとあまり老さらばえて生きたくない
死ぬのはそりゃ多かれ少なかれ嫌だけど、こればっかりは幸せに生きてる人だって避けられないし、
痛くない方法があれば全然自殺でいいと思う、むしろ自分の好きなときに死にたい
腐乱死体だって自分で自分を見つけるわけじゃないしw近所の人めんごって感じ
問題は痛くも苦しくもなくお手軽な死に方があるのかだな
981彼氏いない歴774年:2013/05/13(月) 22:51:09.60 ID:W+CFev7r
>979
いくら稼げれるかまでは知りません
すまそ
982彼氏いない歴774年
このスレを見れば見るほど安楽死施設を認めるべきだな