友達が少ない喪女 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

前スレ
友達が少ない喪女 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1307277110/
2 【大吉】 【1227円】 :2012/01/01(日) 15:34:12.40 ID:Ss7m49X0
あけおめ〜☆
3彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 15:37:07.51 ID:hH91XoOk
1乙
あけおめ〜
とりあえず、年賀メールゼロ〜
4彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 16:03:36.98 ID:/zA8huXg
いちおつ!あけおめ
年賀状来ませんw前スレで誰か言ってたけど正月と誕生日は嫌い!
5彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 16:51:37.98 ID:ch3ksXHd
おけおめ★
盆正月はだいっきらい(´Д` )あけおめメールって何??
もうこの孤独をどうにかするには、神頼みしかない気がしてきた。。
6彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 17:33:13.32 ID:/Fkn6Q8c
あけましておめでとう
年賀状もあけおめメールも来なかった
さみしくねーしwwwwねーし…
7彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 18:11:13.19 ID:0u+26jed
あけましておめでとう!
メール1通きたー!
8彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 19:10:54.06 ID:1fHt5CQA
実家だと辛いよね
年賀状

姉妹で差が有りすぎるとか
でも仕方ないよね

ただ 万が一の為にだが 葬儀の連絡先は年賀状の人達だって

だから 誰も来ないって事だ
9彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 20:15:27.78 ID:JU0oVgKi
メールはゼロだが年賀状7くらいきた
しかし全部子供の写真つきだよwもう30だしなあ…
年賀状来ないより地味にダメージくるわ ○介 二歳 とかそんなんばっかw
10彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 22:00:20.53 ID:o8rhXti9
友達にはたくさん友達がいる。私にはその子一人しか友達いない。
なんだかさみしい
11彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 22:23:13.71 ID:BQDjtTYX
今はもう友達少ないのに諦めついたけど、5年前の学生時代が一番友達依存がひどかった

特に友達が多い子に対して依存がひどかった。

何で他の子は遊びに誘うのに私は誘ってくれないのとか、メール返ってこなかったら「メールみた?」って催促したり…

今考えたらホント恥ずかしい

でもその子ホント性格いい子だから、今でも遊んでくれるし、今でも色々世話になりっぱなしだよ…

あの子が友達多いのも頷ける
ホント貴重な友達だから大切にしないとなー
12彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 22:31:51.86 ID:o8rhXti9
>>11
うわ…わかる…
友達が私の知らない子と仲良くしたりするのが気になってたまらなくて
嫉妬してた。○ちゃんと遊びに行った、カラオケ行った、飲み会行ったって聞くと
私よりその子と遊ぶ方がいいんだねって家に帰って落ち込む。
ホント気持ち悪い。
最近は友達は友達、私は私って頑張って割り切るようにしてる。
13彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 23:14:52.45 ID:yonOuCxk
喪女同士の友達って微妙だよね。お互い常識がないから年始の挨拶も無視。
予定も見栄の張り合いで合わせない。リア充最優先だから喪女との約束事は簡単に破る。
相手に少しでも男の気配を感じたら牽制。自分にチャンスが出来たら同情を買う嘘ついてポイ。
上手くいった試しがないわ。
14彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 23:36:18.32 ID:CEUE1Bh+
あけおめ!
正月休みは予定が全くなく初詣にも行かず家でダラダラすごし
早速昼夜逆転の生活になった。
あけおめメール誰もこなくて数人には送ってみたがいまだ誰からもきてないww

明日はセールが始まるし人ごみは正直だるいけど一人で買い物行ってくるかな。
15彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 01:00:52.69 ID:YeTKXY9/
服見たり雑誌見たりして可愛い服見つけても「でも見せる相手いねぇわ」って思ってしまう。

まぁでもだからって何も買わず流行遅れの服ばっかり持ってもしゃーないのである程度は買うが
16彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 01:22:08.45 ID:hTc7+YNS
なんでだか分からないけどオシャレするのに罪悪感があるんだよなあ
長年無縁だったからか?着てもどうせブ…だからか理由はわからんけど
17彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 02:14:35.05 ID:uK3pLpP4
友達は少ないけど、親友達はいる。
友達が、ほかの友達と遊んだりしてる話を聞くと寂しくなるけど、まあ私には親友居るし、と思わせてくれる位には確立してる。
一方で、このまま親友に依存してくのは危険だと考えてる。
親友とはこれからも続くだろうけど、今の環境の友達とは続くかは自信がない。
皆どうやって友達関係を維持してるの?「会う友達全員親友!」なんてことはないよな
18彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 05:35:15.05 ID:C7GaFbq2
あけおメールとか1通もこなかったわ
数年前はあけおメール10通しかこないとかいって落ち込んでたのに0通で全然落ち込んでないことにビビったww
19彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 09:07:28.53 ID:+2Ye4ZsI
前スレの終わり方怖っ・・・
ツイやってる人ってツイートが優先になって
他の礼儀はどうでもよくなるのかなぁ?
こうなると友達も減るよね

>>13
お互い性格に難があるから喪女なんだしね
特に挨拶無視の人はどこに行っても嫌われて
うまくいかないから離れられて正解だと思うよ
20彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 09:16:09.43 ID:vDfVTqhD
友達が少なくなってきたことに気づきあけおめメールはこっちから送りまくった!
半分返信きただけでうれしいです
21彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 09:20:45.29 ID:5NTFO+06
去年はそれでもあけおめメール何通か来てたのに、
今年は0だった。

あけおめメールも自粛してるのか?って位に全く来なかった
これが、昨年の自分がしてきた付き合いの評価なのかと反省
でもまぁ、27にもなればこんなもんか
22彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 09:34:51.45 ID:Ut2/SsHc
今日高校の友達3人と遊ぶ予定。
だけど内1人は誕生日、正月メールの返信毎年なし。ただ今年はあけおめことよろのみのメールがきた。あと、もう1人は今年正月メールの返信なし。
唯一返信をくれた子に誘われて行くと返信したけど、会ったらきまづいよ…
23彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 10:42:44.90 ID:cYdJ0ajA
あけおめ〜!

小中高の友達三人に送った内二人から年賀状届いて、メル友一人にも送ったけど返って来ないw
24彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 12:00:22.15 ID:W62g9sAM
ここのみんなと友達になれたらいいのに…

寂しいからメル友ほしいんだけど、前あったメル友募集のってもうなくなっちゃったの?
25彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 12:04:31.46 ID:uI9xJkbC
不思議なんだけどメル友になって何をメールするの?会った事もない人間とメールで何を話すの?そんな人とメールして楽しいか?
友達とすらメールなんて一切しない自分だからかもしれんがマジ疑問
メールったって話す事なんか何もないやろ
26彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 12:08:45.14 ID:QLOiCq+E
>>25は友達と雑談しないの?
27彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 12:12:14.22 ID:MwBhmu6r
>>25
つまらない人間だね
28彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 12:17:33.66 ID:6Upn3Rl4
>>25
自分は同じ趣味の人探してメールしてたよ
リア友より気兼ねなくやり取りできた

一度会うと疎遠になってしまうんですがねwコミュ障つらいw
29彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 14:55:21.75 ID:C/JR/s8e
あめおめメールも年賀状もゼロです
私は送ったけどな〜
30彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 15:05:09.13 ID:/HCXbY6w
あけおめ返信しない人ってなんなんだろうね?
あなたとは付き合う気ないって意思表示なの?
単にずぼらで忘れてるだけ?
どちらにせよどうでもいい人間と思われてるよね
31彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 15:08:41.81 ID:qdMvq5BW
>>30
正月は朝から晩まで挨拶回りや友達と飲み明かしてる人もいるんだよ
暇人のうちらと一緒に考えちゃダメ
32彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 15:32:11.69 ID:qwHtqPYp
友達ほしいな
33彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 15:34:50.65 ID:wnlnUS04
>>29
郵便やさんがうっかりドブに落としちゃったんだよ!
34彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 18:04:03.99 ID:Eo2fL3Qx
基本的に年賀メールの類いとかは、全てこちらから働きかけて、返信は来たらラッキーくらいに思ってる
リア充さん達は忙しいし、まぁ寂しいけど仕方ないね…
唯一向こうからくれた友人はとても大切な人で、その子がいてくれたらもういい

35彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 18:19:13.83 ID:PN4MbRh1
ネトウヨっぽくなって、
疎遠にしてた同級生から唯一年賀状きた。
メールで返信したいけど、
mixiのアカウントもアドレスも忘れた…
36彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 18:44:36.37 ID:EgRFXozz
>>30
友達のいない人特有だと思うけどただ単に礼儀がなってないだけだと思うよ
友達の多い人は一日ぐらい遅れても時間見つけて絶対返事返すもん
37彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 19:07:05.66 ID:iecercT2
数少ない友達の中の一人の子に本貸してたんだけど
他の子に貸さなくちゃいけないから本返してってメールしたら
今度もって行くね!って言われて、その後持ってこなくて
またメールしたら無視。その後またメール送ったらごめんすぐに持っていくって言われた。
その後音沙汰なしでいい加減にしろよと思いメール送るが無視、電話しても出ない。
電話した数分後メールが来て「ポストに入れたんだけどなかった?!」て言われた。
正直その子貸したもの返さないorポスト入れたけどなかったかな?って言われるパターンが多くて
まさかポスト入ってなかった?ってメールきて凄いショックだった・・・・。
家は田舎で郵便物盗まれたことなんて今までで1度もない。
その子はよく嘘つく子で、ポスト入れたって言われたもの嘘だと思う。。
もう友達とは思えない、本当に友達だと思ってたら
ポスト入れたの嘘だって思わないよね。ごめんよ、私は100%嘘だとしか思えないんだ
また一人友達が減ったよ・・・・ごめん長文で、ただ吐き出したかったんだ・・
38彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 20:02:33.08 ID:/HCXbY6w
私ならすぐ電話かけるか来れる距離なら家乗り込むけどね
どうせその子と縁切る気なら問い詰めなよ
39彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 20:31:55.49 ID:W62g9sAM
今日久しぶりに会った友達2人のリア充ぶりと私とは連絡取るのも久しぶり
だったみたいだけど2人は頻繁に連絡取り合い相談しあったり、クリスマスなんか
私一人家で過ごしていたのに、それぞれ別の友達と会いながら電話してたり…
…私は人数合わせだよね。たまにだけど誘ってもらえるだけありがたいと思わないとだめだよね…

40彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 20:34:42.98 ID:No/oz5EE
成人式がもうじきくる

ちくしょー
まさか童貞で成人式迎えるとは・・・・
来週だから今からやるだけ女探しても間に合わない・・・

毎日シコッてるからちんこは大きいんだが
仮性包茎だから亀頭は中くらい
その代わり亀頭がピンク色だから女は興奮するだろうなぁ
ほぼ垂直に起つし16センチあるからそれなりに自信ある

高校時代、微妙女の告白受ければよかった。まだ高校だったから上目指して断ってしまった
その微妙女はその後でデキ婚
うぜぇー。中学時代地味だったくせに
高校デビューしたんだろうか?

今必死にサークルかけもちしてやるだけ女探してる
いわゆるセフレ探し
なかなかできなくて毎日自慰で我慢

一発逆転で成人式で女見つかるかなぁ・・
ぼっち女に話しかけやさしく接して、二人で二次会
エロい話でさそう
ぼっち女は経験ないだろうから、ちんこ見たい?とか言えばのってきそうだな
皮むいてピンクの亀頭見せれば触ってきそう

もうぼっち女でもいいからやりたい
で、他にできたら捨てる

今日から風呂で皮むいてチンカスとかとって綺麗にしておかないとな
他にもちんこ見せるタイミングとか練習しないと
41彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 20:40:47.92 ID:C/JR/s8e
>>33の優しさに幸あれ

いや〜ハハッ
クリスマスには友人たちでパーティやったらしいんだよね〜(私は除く)
あれだよねーもうほら、あれだよねー
ハハハッ
42彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 20:56:40.46 ID:iW8BWvfO
知人に混ぜてもらってごはん食べることになった
でも、なんか行く前から微妙にハブられてるんですけど…
43彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 20:58:47.19 ID:Grs/2/gr
>>25と全く同意見だわ。だからこそ友達が少ないんだろうけど。
この考えが理解されずにあまつさえ叩かれるなんて、ここは自称友達少ないスイーツの集まりかよ
44彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 21:47:23.75 ID:QXautyrR
昔はポケベルってもんがあってだな
45彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 21:57:19.47 ID:8ADridKF
友人達に年賀メール送ったけど何の返事もあいさつもなく、
でもブログとかmixiでは普通に更新と新年挨拶してた…
まぁそこで言えば、マイミクだのの友達には挨拶したぞって事になるのかね
やっぱり一言でいいからメールで返信欲しかったなーというわがままな自分。これも時代か

昔、年明け0時になったと同時にあけおめメールが届きまくって
通信がおかしくなった表示が出てた頃が懐かしいw
圏外になって面白かった
46彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 22:01:47.94 ID:/Zw2OVSn
逆に途切れることなくメル友と続く人はかなりのコミュ力だと思うよ
私は上手くいったことないな

>>41
メール無視するなんて駄目人間のやることだから縁が切れてむしろ良かったよ
そういうのってやっぱりどこかで知れ渡るからね
47彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 23:23:05.44 ID:mO7BZpwR
歯医者から年賀状来た。その1枚のみ。
48彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 23:34:22.73 ID:q5NawvM/
いつもは受身なのだけれど、
今年は思い切って自分からメール送ってみた。
結構返信来て嬉しかった。
やっぱり、超リア充!って感じの人と、
普段からあまりマメではない人からは返信なかった。
 
一人でいるのが寂しく、つまらなくなってきた。
来年は少しでも心を開いて、人と気軽に話せたらいいなぁ……
うまく話せないかもしれないけれど、知り合いを一人でも増やすのが目標。
49彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 23:46:04.48 ID:Wu4hSMqM
返ってきた

けど、質問はスルーされて、微妙に話がかみあわない…

友達多い人って、あまりに多すぎるせいか、
このことはもちろん知ってるよね!って前提で明るく話してくる。

mixiかTwitterでは周知されてるんだろうけど、誘われてないし、知らないとは言えないし…

何悩んでんだかもう
50彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 00:18:03.86 ID:/OXj3WxZ
中学の終わりから高校までずっと一対一で仲良かった友達がいて
大学で400km離れてもまだ続いてたのに
携帯買い替えのタイミングが悪く互いの電番やメールが送れなくなっちゃって縁がなくなってしまった。
実家知らないしお互い学校で浮いた者同士で共通の友達もいない。
同窓会にすら呼ばれなくて(過去に一度開催されたことは人づてに聞いた)
私の中高生時代がそっくり失ったような気がして、本当に寂しい。
何年も前の事だけど、お正月が来ると思い出す。
51彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 00:20:32.94 ID:6vVO9jOi
>>50
それは寂しいねえ
ケンカ別れとかならまだしも
52彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 00:31:02.06 ID:/OXj3WxZ
>>51
うん

ただ私にとって暗黒だった中高生時代が黒歴史なように
相手にとっても思い出したくないものなのかもしれないなと無理矢理諦めてる。
地味だったけど、決していい子ではなかったです。
53彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 00:34:40.19 ID:9WZ+WwXF
>>50
アルバムに載ってないの?と思ったけど、住所とか掲載されない世代か〜
54彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 00:52:56.93 ID:/OXj3WxZ
>>53
その境目な年代だけど厨2こじらせて卒アル捨ててます。
調べようと本気出せば調べられる間柄だけど
お互いそうしないまま年月が過ぎたってことはやっぱり縁の切れ目かなと。
55彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 00:57:32.00 ID:6vVO9jOi
縁の切れた相手とはどんな事しても会えないって言うしね
56彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 02:06:07.27 ID:vl2uE5C4
喪女板の恋愛系のスレ覗いてみるとどこのいたか忘れるくらいみんな恋愛ライフ
エンジョイしているよ。
友達多い喪女は喪女でもそれなりに楽しんでるんだね・・。
57彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 02:39:41.01 ID:3VterId6
>>25
遅レスだけど自分も同意見
リアル友達なら雑談もするけど、わざわざメールで雑談する友達とかいる?
実際会える友達を目標にしてのメールのやりとりだったら分かる

友達少ないけど、高校時代の部活の友達と連絡は取らないようにしてる
当時、名前呼び捨てされてたけど数年に一度会うだけの関係なのに
呼び捨てされると思うと嫌な気持ちになるし、今現在の彼女たちに興味ない
いつまで仲良しごっこしてればいいんだよ…と思う
58彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 06:59:03.34 ID:bNDlrUxf
趣味友達で、学校出てからもたまに一緒にイベント行ったりしてそれなりに仲良くしてたAに嫌われてしまった
連絡しても何の返事もない
私紹介で知り合ったBとのほうが気が合うらしく、そっちとは仲良くやっててブログもいつの間にかつながってるしで…はあ
こういうのってメールで何でシカトするのか問い詰めても無意味なんだろうか。すごくモヤモヤする
59彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 08:41:52.42 ID:Wg9JYKHV
>>58
そういうのあったわ
友達紹介したらそっちが急速に仲良くなってハブ悲しいピエロEND\(^o^)/
60彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 11:04:29.67 ID:HzxNLD5V
>>30
返信しない人ってどういう心境で返信しないんだろうね
やっぱり「どうでもいいから」なのかな
私だとなんでこの人から来るんだ?というような人にも返すけど
61彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 12:23:20.62 ID:c+Tmi5ID
>>60
私は「なんでこの人から?」の時は返しづらくて無視してる
数年全く関わってない人から「今年も〜」ってきてもなぁ…みたいな感じ
だから嫌われんだろうね…
62彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 13:05:42.67 ID:NIn6IJVN
どうせここ見てるんだろうけど、こんなとこ見てないであけおめメールの返信しろよ。
今年も喪オフで友達を増やそうと頑張るんですか(笑)
性格に問題があるのを治さないと無理だろ
63彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 13:09:01.01 ID:3cPQ+2/k
>>61
私も。だから嫌われるんだよねw
数年会ってなくて最後に会った時も話が途切れてばっかりだった人から
メール来ても会う気もないし何て返信していいのかわからないわ。
64彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 13:53:49.25 ID:eBdoHnA7
寂しい時やメールの返事待ち侘びてる時に来る迷惑メール死ね。割とマジで死ね
65彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 16:35:13.57 ID:HzxNLD5V
>>61>>63
無視されたときの辛さが分かるから来るのが謎な人でも一応返すよ
返って来ない理由の一つは「仲良くしたくないから」というのもありそうだね
私は仲良くない人にまでは送らないから見事な気持ちのすれ違いだなーー
66彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 16:43:13.35 ID:wN5W3ein
>>62
そういう「難あり」な人がOFF会で話題になってたよ
外見と年齢に特徴がありすぎる方だったのですぐ特定してた
県またいでるのにすごいなって思った
67彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 18:22:27.47 ID:XB0hikjs
>>59
あるある

私つながりで話すようになったAとBが、いつの間にか大学内で親友になってて
私ぼっちw
ふたりとも、私とどっちか二人のときは普通に話してくれるけど、三人一緒になるとAとBでずっと喋ってて
私蚊帳の外で泣ける・・・
68彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 19:41:29.02 ID:eBdoHnA7
>>67
自分の友達は自分繋がりでどんどん輪を広げるのに、自分は友達繋がりで友達が出来ないのがなかなか悲しい

友達「私の友達の喪子ちゃんだよ!」
私「よ、よろしくね」
友友「…うん(こっち見ずに)。でさ、今度の週末の事なんだけど…」
友達「いいね!○○も誘おう!」
私「…」

その後、友達が気を使って話を振ってくれるも友友はスルー
二回目以降に会っても「うわ、あいつもいるの…?」って反応
このパターン大杉
69彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 19:48:57.68 ID:b1S+8/9w
>>68
わかるw
友達が紹介してくれた子が私に全く興味を示さなかった時は悲しかった
まあ特にマイペースでわかりやすい子だったんだけど
3人でいて話してる時も友達の方ばっかでこっち向きもしないし話もふらない
私はヘラヘラ愛想笑いして2人に話をふって気を使って馬鹿みたいだった
70彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 21:14:12.23 ID:YDEhctct
友達が他の友達と凄く親しそうにしてて疎外感を感じた
まぁ自分は人付き合い苦手でそんなに人と親しくできないんだなぁとしみじみ思った
人と親しくできないし、自分の事ばっかり考えて人を振り回してしまうし
こんな自分は一人でいるのがお似合いなのだろうな
71彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 21:44:27.87 ID:iOhoLQUS
友達からのあけおめメールって一斉送信で送られてこない?自分だけ?
リア充友達からしてみたら私なんてアドレス帳の中の一人って感じが切ない
72彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 21:47:57.91 ID:YDEhctct
>>71
一人ずつ送るのが手間なだけだと思うよw
まぁ私あけおめメール0だったけどw
73彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 22:27:39.97 ID:HS9KoQcm
ここにmixiやってる人いる?
ちょっとやってみたいんだけど、あれって紹介じゃないとできないんだよね?
74彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 22:32:15.10 ID:Q2LxCbiF
年賀状は今の所、高校時代の同級生一人と
車屋さんと会社に出入りしてる保険のおばちゃん
もうたぶんこないわw
75彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 22:33:10.38 ID:Wg9JYKHV
>>73
今は登録制&携帯アドレス必須
招待スレはアプリ友兼ねてるのが他板にあるかも
76彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 22:51:53.12 ID:qkV7Wfck
>>73
今はmixi、紹介なくても入れるよ
77彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 23:13:57.67 ID:HS9KoQcm
>>75>>76
>>73です。ありがとう!
あとちょっと聞きたいんだけど、よくmixiで知り合い見つけたって話聞くんだけどあれってアドレスとかで特定の人検索できちゃったりするものなの?
78彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 23:32:02.22 ID:qkV7Wfck
>>77
アドレスとか名前とかで検索ができる
設定変更で検索対象から外せるよ
確か初期設定だと公開設定になってるはず
79彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 23:40:14.44 ID:WLlOH1E+
年賀状一枚、年賀メール一通(同じ子から)w
この時期家族に知り合いいないのばれちゃって恥ずかしいよ〜姉がたくさん年賀状もらってるからとくにorz
しかしこの子年賀状だけの付き合いだわ…たまに誘っても断られるし…メールなら返事くれるのに。友達とは呼べないよね
80彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 23:54:25.75 ID:eBdoHnA7
mixiはハンドルでも登録出来るから少しはマシなんだろうか
Facebookは数少ない友達に誘われて登録したら右も左もリア充だらけ、リア充大博覧会状態
私は友達が数人しかいない中、周りは50〜60人いるのが当たり前で、トップ写真は旅行先で友達とキラキラした笑顔で映った写真がデフォ
なんか自分が惨めになったし、黒歴史時代を知る知り合いに見つからないか怖くなって登録したのを後悔した

しかも
A「こないだD子から友達申請来たよ!Facebookやってたんだね!」
B「私も来た!嬉しかった」
C「私も!」
私「…」
こういう鬱イベントが度々発生して余計周囲と距離感じたりする
81彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 02:56:44.63 ID:wB0jhmvZ
クリスマスから正月とイベントごと続きなのにまだ家族以外と会いも会話もしてない事に気付いた
82彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 03:28:25.69 ID:vaW8JtVd
喪女友達作るスレや喪女オフでまったり居酒屋行きたいと思うけど、休みがなくて遊べない…
喪女オフで知り合った人とも休み合わなくて疎遠になってしまった…
彼氏依然に忙しすぎると友達すら出来ない
83彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 05:14:47.61 ID:0ZgFlOcc
mixiで久しぶりに再会した昔の友達が、夏に地元に帰省するらしくて、「遊ぼう」と誘われた。
口約束とも呼べない軽口なのに、どこに行くか何を着ようか真剣に悩んで、とうとうこんな時間。
今のところ、
・浴衣でお祭り←花火があるから相手を退屈させない
・洋服で飲み←一番無難。最有力
・水着で海←女二人で海ってどうなの?
となっている。どうせ実現しないけど、幸せだからいいんだ。
84彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 09:30:39.61 ID:eqb70ApF
友達(と思っている人)の私と他の子への態度の差が激しい
でも友達いるだけマシなのかな
年賀状出したけど返ってきてないや
友達だと思ってるのは私だけなのかな
85彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 10:34:28.56 ID:vnjA5PnI
そこまでしてその子に執着する必要あるのかな
そんなのでいちいち傷つくんだったらいっそいない方が楽

嫌なことあるならハッキリ言ってほしい
86彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 11:26:02.27 ID:mZPDxVfN
私は友達が少ない
87彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 12:12:48.51 ID:gtoX/c/y
私は友達が居ない
88彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 14:28:17.00 ID:2Q+D6t/X
はがない
89彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 14:40:56.19 ID:f2aN/BU1
3年も音沙汰なかった人から年賀状きてた
そして一言目に「彼氏できた!」
ノロケ話要員にされそうだから放置
もう一人は返信してないのに3年は届いてる
住所録弄って無いんだろうか

思うと、昔からの友達っていないな
自分から切ったり切られたり
その場限りで続かない…
90彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 18:02:18.58 ID:CqmR8Jt8
年賀状5通出して3通しか返って来なかった
一人はものぐさなの知ってるからいいけど、もう一人はマメな子だし切られたっぽいなー
社会人になって話題合わなくなってたから仕方ないけど寂しい
91彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 18:23:10.73 ID:WwY22siu
年賀状三通のうち一枚は
7年以上自筆コメント無しの家族写真葉書で
自筆コメントない人はもう切りたいと思って(そこまで仲良くもなかったし)
三年くらい出してないのに、又今年もきた・・・
気持ちのない葉書はいらねーよ・・
92彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 18:48:31.64 ID:qTUsy5RO
あけおめ兼アド変メール無視してしまった…
アド変メインであけおめはついでって感じだったから良いかなって思って…
これだから友達が減ってく
93彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 19:11:31.70 ID:UD0ue5V8
聞いてくれww今日から大学の集中講義だったんだが、グループワークをするような授業で
ランダムに作ったグループの人と、先生の支持で自己紹介をすることになって
名前だけじゃなくであだ名も言いましょう!って先生調子づいちゃったから
グループ内で言い始めたんだが私の番になって、「この大学では苗字でしか呼ばれたことないんです」って馬鹿正直に言ったんだ
一瞬みんな「えっ」てなって、気遣ってくれた子が「じゃあ他ではなんて呼ばれてるの?」って訊いてきて、
私、「今までの過去でってことですか?」とか言っちゃってんのww
現在続いてる友達がほとんどいないも同然で、しかも前会ったのいつだっけ?状態ってことを露呈してるだけじゃんねww
言ってすぐ気付いて虚しくなったわwww自分乙ww
94彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 20:19:06.78 ID:kWn3oec7
脳内友達設定とか必要だよな
95彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 21:43:41.52 ID:X3Qy9arU
>>92
私も今日それ来たw
去年もその人からあけおめメールもらって、
こっちから「今度飲みにいこーね」って返事したら返事なしwww

今年も返事返しても意味ないんだろうなってちょっと考えてたところだわw
96彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 22:33:45.11 ID:j3uIQWNa
しばら会ってない友人から
「久しぶり♪今度ご飯行こうよ(o^∀^o)」って来て

ちょっと嬉しくなり
返信打ってる最中に
「あっ。間違えた。何でもないから気にしないで」
と来て何だか無駄にショック受けた
97彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 22:40:05.82 ID:f2aN/BU1
>>95
飲みに行こう+○○元気にしてるー?みたいな疑問文があれば返信くれたかも

返信あけおめメールに疑問文入れたけど未だ音沙汰なしの自分が言うのも何だがw
98彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 22:41:16.14 ID:WoKNR1ad
あけおめーる一斉送信→一斉送信の返信
これなら問題ないんだけど
相手が個別に返信→自分も返すべき?
返さなくてもいいかーって内容の子もいたが、返した方が良かった人もいる
こういうところがコミュ力に欠ける
わざわざ私に宛てて返信書いてくれたのに、それに返信しなくてごめんなさい
99彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 22:56:03.16 ID:1epCCSt7
>>96
いや、いいんだよ
本性が分かったんだから、いいんだよ
お前さんははもうこれから傷つかなくて済むじゃないか
100彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 23:02:52.84 ID:rScct8Vm
>>96
どれくらい親しかったかってのはあるかもしれないけど
このやりとりは傷つくよ
101彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 23:05:22.68 ID:kFB4asS1
そんな無神経な人間と付き合っていく必要ないよね
こっちだって選ぶ権利あるし
102彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 23:46:59.72 ID:+wElpUQ5
以前は1日に着くよう年賀状を書いてて
今年は年賀状を今日出したんだが
私が送ってたから
年賀状が来てたんだなってくらい少ない
喪中があったから
その1年の間に引っ越しとか結婚してないかなと
とりあえず来てない人にも年賀状を出したけど心配
103彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 23:50:28.25 ID:/n9EvbOr
日本語でおk
104彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 23:55:13.54 ID:kFB4asS1
ごめん意味不明すぎて笑ったw
105彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 00:01:27.02 ID:RrTbqI/T
私宛の年賀状なんかどうせ一通も来ないだろうから
郵便物のチェックすらしてないぜ
友達の多い兄達の年賀状の仕分けとかむなしい
106彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 05:36:54.81 ID:W0yTuMlG
102を意訳してみた

以前は私は1日に着くよう年賀状を出していた。
しかし今年は4日になって年賀状を出した。
すでに友人からの年賀状は私の手元に届いているが、数が少ない。
今まで私が相手に年賀状を出していたので相手も義理として私に年賀状を出していたのだろう、
私から年賀状を出さなければ相手も年賀状くれないんだろうな、と思うくらい数が少ない。
とりあえず私は今年年賀状をくれていない人の分も年賀状を出した。
しかし以前私は喪中で年賀状をお断りしていた期間があったので、友人の近況が分からない。
喪中の間に友人が引っ越しで住所が変わったり結婚で姓が変わったりしていないか心配。
107彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 09:21:53.28 ID:QOsNS7qZ
毎年こちらから出すと返事をくれる人がいたが
ついに返事が来なくなったw
数年会ってないし、当時「××行かない?」と誘うも
「私そこ苦手だから」と断られ素直にそうなんだと思ってたが、
ブログには仲良い子らと××へ行ってることがつづられてた。
私と行きたくなかったとわかってもうさよならする時が来たんだなと思った。
新年早々寒いw
108102:2012/01/05(木) 11:20:20.87 ID:fQBhWjqA
>>106
説明ありがとう

女の人の場合 結婚して姓が変わってたりするからなぁ
お互い1日に着くように書いてた人から
年賀状が来てなかったのはショック
子持ちだから忙しいのかもしれないけど…
独身の知り合いが減ってきた…
109彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 15:47:07.60 ID:QOsNS7qZ
>>102
数が少ないってどのくらい?
文章を見る限り、10人以上いる感じがするよ
110彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 16:26:50.25 ID:cYUqgpZB
このスレあるあるすぎるw
学校卒業しちゃうと付き合い続けるの難しいよね…
111彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 17:14:33.17 ID:wQa7WlPh
誘われてfacebook始めた。
こちらから手当たり次第友達申請しまくって一応人数は増えたけど、如何せんすることがないwww
つぶやいてもコメントゼロだろうからしないし、遊ばないから写真もUPする必要もない。リア充達の華々しい生活を見て鬱になるだけなのに…ほんとやらなきゃ良かった。浅く狭くって最悪(/ _ ; )
112彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 18:24:34.00 ID:QOsNS7qZ
ツイッターやmixiはどうよ?
あとピグ
113彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 22:31:37.59 ID:kLQkrX+k
>>111
周りとの格差を感じて鬱になるよね
知り合いなんだか友達なんだか曖昧な人に友達申請して友達増やしても、虚しさが募ってくる
やっぱりリア充と私じゃ人種が違うんだ
114彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 22:58:01.03 ID:fQBhWjqA
>>109
4日までに来た年賀状は7枚
学生時代クラブに入ってたから
その当時の先輩同期後輩に20枚くらい出してる
全然返って来ない人や
転居先不明の人には出さなくなったから
同期は私を除くと4人で
仲が良かったのは1人だけ
クラブ外の友達が1人で
以前の職場の友達が1人
クラブの同期からは来てない
同期3人は既婚で子持ちだからなぁ
後1人は独身だけど
年賀状が来てから出す人だから
気にならない……
友達は3人だね
115102:2012/01/05(木) 22:58:55.25 ID:fQBhWjqA
>>109
4日までに来た年賀状は7枚
学生時代クラブに入ってたから
その当時の先輩同期後輩に20枚くらい出してる
全然返って来ない人や
転居先不明の人には出さなくなったから
同期は私を除くと4人で
仲が良かったのは1人だけ
クラブ外の友達が1人で
以前の職場の友達が1人
クラブの同期からは来てない
同期3人は既婚で子持ちだからなぁ
後1人は独身だけど
年賀状が来てから出す人だから
気にならない……
友達は3人だね
116彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 23:03:43.84 ID:fQBhWjqA
2回書いてしまった…

環境が変わると友達が減るのは仕方ないね
新たに作るしかないんだろうな
117彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 23:22:57.62 ID:YfZsLioh
一年前の話だが
友人に元旦に着くように年賀状を出して、その返事がメールで返ってきた
その内容が「ごめ〜ん今年は忙しくて年賀状出せなかったけど来年は必ず返す!」

「返す?」つまりこいつは、自分から私に出そうという気は全くないんだな
迷わず切った。そいつに年賀状出すのやめることにした。もちろん向こうからも来ないんだが
118彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 23:35:21.74 ID:YmdHOf80
忙しいとか言ってるけどtwitterで書き込みしまくってる暇があるならメールに返信くらいしてほしい
年賀状も出したけどスルーされた
もういい加減縁切りたくなってきたけどまずは昔貸した漫画50巻返してもらいたい
とかけち臭いこと考えてるから友達がいないんだ…
119彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 00:15:07.42 ID:W7lwF9H3
友達も少ないし親友もいない‥
「誰と仲良いの?」とか聞かれても
「誰と仲良い!!とははっきり言えなくて、今でも遊ぶのは〜ちゃんかな」とか曖昧にしか答えられないわ

相談できる友達もいないし、本当に狭く浅い関係しか築けてない

最初は仲良くても
自分に魅力が無いから
だんだんみんな離れていくんだよなぁ

120彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 10:14:31.42 ID:9iAIy+9F
二人で飲みに行く約束してた友達が「お金に余裕ないから」って何度か先延ばしにして、「お金無い」ってキャンセルした三日後に
「来週Greeの友達と飲み会やるんだけど来ない?」って誘われた
そりゃあ大人数の誘いの方がいいんだろうけどなんかなあ…正直誘ってくれた事より、「お金無いんじゃなかったんだ」と思えてしまった
誘ってくれるだけいいのかも知れないけど、そのGreeの友達は全員知らない人だし行く気にはなれなかった

普通の人なら、そこで喜んで行って友達増やすのかな
121彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 10:26:52.64 ID:x+FeXYg1
>>120
gree友達とかいってる時点でその子もリア充には程遠いかと
122彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 13:41:20.62 ID:I5qZ/kzk
>>120
本当の友達なら「あんた私と飲むのは金ないって断るくせにグリーとは飲む金あるのかよw」って言う
それで疎遠なるのならそれまで
123彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 13:48:24.45 ID:I5qZ/kzk
とかいってみたけど私も似たようなことあったわ…
ある超絶リア充とメールしてて、いつも私が飲みに行こうって送った途端返事がプツン

数日後「皆で会うんだけど来ない?」ってお誘いのメール
何でいつもそのパターンってよく聞けなかったけど、その子には色々本当にお世話になってるんだよな…

しかも性格がいいから…

何度か切ろうか悩んだけど「大事な友達だよ」って言ってくれたから切れない…私も大事にしなくちゃなのかな…って。

大事な友達だけど二人きりは無理なタイプなのかな私って

もう自分からは飲みに誘わないことにしてるけど
124彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 14:54:26.04 ID:I3mG/cC/
大事な友達だよな台詞を吐く人ってちょっと信用しにくいなぁ。
結構誰にでも、すぐ知り合った人にでも言ってる場合が多くない?
125彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 15:49:39.24 ID:rYa0k6S3
勇気だして
便乗させてくださいって言ったが
拒否…
126彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 17:28:09.95 ID:qL9BxCH/
>>124
マラソンで一緒に走ろうって言葉並みに胡散臭いよね
127彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 18:23:22.97 ID:9iAIy+9F
>>121
私はそのグリー友よりランクが下なわけでw
まあ私と居てもつまらないし、それよりはどんどんグリーの人とでも遊べばって思うよ

>>125
大人数で行くイベントに「私も行きたい」って言ったの?頑張ったからいいんだよ…ドンマイ

私も親しくなった(と思ってた)友達に「いいよ」って言ってもらえる事を確信して
「今日そっちでお弁当食べていいかな!?」って笑顔で言ったら5秒ほどの沈黙の後、目を合わさずに「……いいんじゃないかなー、あー、うん、どうだろ…」って言われた事があった
128彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 18:31:39.82 ID:I5qZ/kzk
>>124
どうなんだろうね。ただその人は本気で言ってくれてるなぁって言うのは感じたんだよね。本当に私のために色々してくれた事があったし。
何となくその人をみたら、口だけなのか本気なのか分かる。
そのリア子は人間的に魅力がある子だから、本気で言ってくれてるんだと思う


でも私と2人きりは気まずいんだろうね(笑)
昔はよく2人で会ってたんだけど、最近そうなったから、私がなんかしたんだと思う

129彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 18:43:38.22 ID:17Xx0F4r
>>128
私も2回くらい2人でお茶行ったんだけど
それ以降は「一緒にお茶行こう」と誘っても必ず第三者を誘おうとする子がいる(同性ね)
多分2人きりは気まずいんだろう
沈黙や間があっても全然平気なんだけどな
そういう感覚がズレてるんだろうな
130彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 19:04:21.15 ID:KjrcbiW7
みなさん成人式はどうでした?友達少なすぎるから鬱です
131彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 19:27:06.15 ID:FlXO+eEy
行ってない。
132彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 21:15:21.04 ID:Ghlax7qH
ほんと自分の周りでいろいろイベント起きてるわ
自分だけ誘われないとかいつの間にか旅行とか
みんなTwitterでやりとりしててメールには一切反応なし
133彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 21:45:16.17 ID:ku8SRoCP
成人式はスルー余裕ですわ……

年賀状13枚を元日に着くように送ったんだけど
元日に来たのは1通だけ
あとは私のが届いてから送ってくれたのであろう返事が6通
一番仲いいと思っていた人からは返事もなし…
なんか悲しいな……返してくれた人たちには余計な手間かけさせてしまっただろうか……
私は世間から離れた方がいいのだろう…
来年からは今年元日に送ってくれた一人にだけ出そうと思うよ……
134彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 22:54:06.85 ID:OT7321Oy
私も友達と思ってた人に年賀メールを頑張って内容考え送ったのに返事なし。
去年その人の誕生日の少し前事故って誕生日送れなくて(事故のことは相手にいってない)毎年送ってきてくれてた私の誕生日メールも来なかった。
私が送ってたからしょうがなくくれてたのかな。
135彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 23:37:29.01 ID:DAaF55di
友達の定義がよくわからんけど今の会社に入って6年目。

田舎なので「元同級生」も何人かいて、だけど彼女たちのメルアドすら知らない
会社では普通に笑って話するし仲も悪くない
でも休日に遊ばない?なんて話は一切出てこない。
そもそも苗字呼びで敬語を使われる時点で終わってるよね
主任とか役職ならともかくヒラ社員なのに
これ、友達っていうレベルじゃない気がしてきた。
なにか越えられない壁でもあるんだろうか…
136彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 00:30:51.45 ID:xSdzUlXR
>>135
友達の壁、わかるなぁ…
大学でかろうじて話す友達はいるけど、いわゆるお友達グループには入れない
節目にある大きな飲みやイベントにはお情けで誘ってもらえるけど普段の休日に友達と過ごす事は無い

楽しくお喋りしてる途中に「あ、そろそろみんなの所に戻るね!」って言われる時が一番寂しい
その「みんな」に私はなりたい
137彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 02:44:44.31 ID:k1pf4grr
久々に食事に誘われたので友達とファミレスに行った
正月休みどう過ごしていたかについて聞かれたから遊んでばかりでお金が減ったことを笑いながら話したら「誰と行ったのさ」「家で一人で遊んだんでしょ?」とかチクチク細かく聞かれた…
本当に看護学校時代の大切な数少ない友達と遊んでたのに、私が他の人と遊んでるのってそんなに有り得ないんだろうか
男の人に話しかけられた時(道を聞かれただけ)も「罰ゲームか何かでしょ。相手にしない方がいいよw」と笑顔で励まされるし一体なんなんだ…

携帯からメールが届いて見てたら、母親にも○○ちゃんと○○ちゃん以外友達いないんだからどっちからか来たんでしょ?とプゲラされるし
もう嫌だから携帯は持ち歩かないで音も消してる。友達は確かに少ないけどムキになって名前を一人一人挙げるのも違う気がするし
138彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 07:05:40.54 ID:UtEM10Or
今日誕生日だけどメールこねえ\(^o^)/
大学の友だちで一番しっかりしてる子だけTwitterにおめでとうって書いてくれた
139彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 09:46:00.56 ID:cW3aIWw2
>>138
おめでとう!!

自分も誕生日は誰からも来なかったなぁ
140彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 09:54:13.78 ID:h0ohL+ls
>>138
おめでとう!
私も友達から誕生日忘れ去られた時は軽くショックだったぜ!
「今日からお酒飲めるんだ〜」って言ったら「あっそういえば今日だね!」だってorz
141彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 10:27:24.94 ID:/E/PHVk5
>>138
おめでとう!
私も誕生日、誰からもメールこなかったわww
自分から結構マメに誕生日おめでとうメール送ってるだけに辛いわwwww
142彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 10:56:10.05 ID:gyAak+Pv
>>137
母親は軽口だけどwその友人にとってあなたは「まだ下がいる」と安心するための存在じゃないのと勘ぐる
誰と?誰と?って聞く人は実は一番人付き合いにコンプあるんだと思う
例えばあなたに彼氏できたら嫉妬して攻撃してきそうだな
143彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 11:02:42.92 ID:p0prqZn7
>>137
うーわ、ありえない
そいつ友達じゃないよ
自分が不幸だからあなたをストレスのはけ口にしてるだけだよ
そんなヤツと一緒にいたら不幸がうつる
私だったら速攻で縁切るけどな
144彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 11:05:36.61 ID:lcXZIPFE
>>137
相手性格悪そう
友達の居ない>>137の相手してあげてる私って素敵とか思ってるタイプだよ
145彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 11:16:08.32 ID:4rct+um0
誰にメール送っても返事こないし、年賀状一枚だったし、
友達が少ないどころか居ないのですが、このスレにいてもいいですかね?

146彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 11:43:02.64 ID:8f82KdFF
>>137
そんなのと付き合ってるから
本来137と仲良くなりたいと思ってる人が近寄って来ないのかもよ
ぶん殴ってでも縁切るべきかと
147彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 13:01:52.70 ID:p2x1TStY
>>133
自分から年賀状だして返事がくるのであれば
その六人にだしておいていいと思う

148137:2012/01/07(土) 14:15:44.30 ID:k1pf4grr
みんなありがとう
その子とは高校時代からの付き合いなんだけど二年目になってクラス替えで前いたグループの子達と離れ離れに→必然的に二人で行動することが多くなるの流れで卒業までべったりだった
思えば私が他の子に連れションに連れていかれたり一緒に帰ろうとすると腕を引っ張ってでも止められてたことが多かったし、
私は当時のクラスにはその子と他に三人程仲良くなった友達(全員地味目グループだけどいい子)がいたんだけど「うちら他に友達いないからいつも二人でつるんでんだw」とか他クラスの友達に言いふらしてるのが何だか嫌だったなあ
「あの人らと仲良くしてる喪子って楽しくなさそう、無理やめたら?」とか新しくできた友達に対しての言い様もひどかったし…
「男子が喪子の顔のことをバカにしてたよ!ホント許せないよね。私が喪子のために怒っておいたから大丈夫だよw」も今思えばバカにされてたのかな。というか陰口叩いてたとかわざわざ伝えないでほしかった

なんかこうやっていろいろ思い出してたらやっぱり下に見られてたのかなあと悲しくなってきたw
ただ職場での悩みを聞いてくれたりするいい面もあるのでスパッと切れない自分にイライラ…来週から新しい職場に移るのでそれを機に疎遠になりたいと思います
149彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 14:20:30.38 ID:Nl9tnQR5
>>133
133は相手に求め過ぎてないかな?
今時元日に届くように律儀に年賀状出すのってあまりいないというか
旦那の仕事関係先の分を代筆する主婦くらいだと思う
景気悪化や震災で年賀状どころじゃない人はたくさんいるのに
自分は通常モードで出すから相手も通常モードであるべき、
でなきゃ拗ねるなんてちょっと子供すぎ
相手のことも思いやる気持ちがあるといいな
150彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 15:01:27.82 ID:dxaLrlcu
>>137
独占欲が強い友達だね。
137を独り占めしたくて色々と言ってたのでは。
その友達の中での137像は学生時代のままで止まってると思う。
悩みを聞けるのは私だけ、だから聞いてるのかも。
146が言うように137からいい人達を遠ざける存在だったんじゃないかな。
無事疎遠になれることを願ってる。
151彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 15:16:35.04 ID:p0prqZn7
>>148
あ・・・
そいつメンヘラだわ
縁切って正解
152彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 15:27:28.22 ID:/E/PHVk5
>>149
>>133です
確かに相手に求めすぎてると思う、そして指摘されて改めて
自分って勝手だなあとも思いますわ…
こんなんだから友達が居ないんだわな…

送った人はみんな(自分も)学生だし、年賀状は毎年元日に送ってきてくれてたもんだから
今年は切られたのか…と思ってかなり落ち込んでたんだ
(みんな年賀状くらいしか繋がりがなくなってしまったもんで)
で、勢いに任せて書き込んでしまった

言い訳が長くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございました
もっと心の広い人間になれるよう、心がけたいと思います
153彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 16:00:41.90 ID:58yKWd6H
年賀状出したのにいつまでも返事が来ない…と書こうとしたら、似たような書き込みがあった
154彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 17:33:41.38 ID:357prNxA
今日私の地方では成人式だった。
晴れ着姿のリア充たちがはしゃぎながら歩いているのを見かけた。リア充妹は成人式後同窓会に行くらしい。
テンションハイの妹を見ているとイライラする。
155彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 17:46:01.53 ID:jDjPWQKl
元々少ない友人からのお誘いも気分が乗らない等の理由で断るから更に友人が減っていく
まあ当たり前だよね。こういう性なんだと、もう諦めた。仕方がない
156彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 17:51:53.41 ID:RokWu6a2
年末年始、実家に帰ったけど友達少なすぎて遊ぶ人いなくて悲しくなった。
親にも○○ちゃん(高校時代の友達)と遊ばないの?とか気を使われて悲しい
基本高校とか卒業したらそれで終わりの友情で、長く続かない。
学校生活送ってるときは普通に仲良いのに…。
157彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 18:23:49.10 ID:7V0/lQU4
成人式も唯一の友達出ないから寂しい20歳喪です…(´・ω・`)
158彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 18:44:54.96 ID:uyCHtJFq
年賀状一通来たけど返してない
オタつながりの仲だったから、買ったハガキじゃなくて自分で絵描かなきゃいけないプレッシャーで返せない
あとメールも
デコメ絵文字で盛ってあるとつらい
159彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 18:57:43.92 ID:DnevNrg5
>>157さん新成人おめでとう!!


         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
        しし'
   〜(   ノ
160彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 19:04:34.27 ID:8Loni/sj
>>157
     ∧__∧
    ( ・ω・)   おめでとうどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
161彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 19:28:55.24 ID:lz0w1Z0M
Facebookで小学校時代の親友を見つけたけどリア充どころかエリートコースまっしぐら
住む世界違すぎわろたwww…わろた…
その子は県外に居て、前に自分がその子の住む所に仕事で行ったとき会う約束したんだけど
当日は全然連絡が取れず、夜までメールこなくて結局会えなかった
今が楽しくて仕方ないって感じだった
昔の地味な親友になんてそりゃ会わないよなwwww
楽しみにしてたんだけどな…
162彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 20:01:27.65 ID:d0laK/za
成人式行かずにいつも通り家にいて、戸を閉めにいったら
隣の家の人に遭遇して「○○ちゃんあれ?成人式は?」って言われて悲しくなった
163彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 23:32:12.69 ID:6eOfVS2i
成人式いったけど、友達はいろんなところから「あー○ちゃん!」って声がかかるのに
自分だけそんなこと全然なくて、つくづく友達の少なさを痛感した
友達が他の友達に捕まるたびに、惨めなきもちを味わった
164彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 12:50:24.51 ID:RNVDjr9M
友達が少なすぎて惨めだからFacebookやめてきたーなんかスッキリしたあ\(^O^)/あんなリア充ツール、自分にはハードルが高すぎるわw
165彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 15:28:57.26 ID:mm6V6K9d
私、中学の時同級生みんなから変なあだ名つけられたり、入学当初仲良かったこと入学早々喧嘩して女子からハブられたりって言う思い出しかなかったから、成人式行かないっていったけど

親に折角だからと言われて嫌々行ったら、たまたま小学校の時一番仲良かって、小学校途中で転校していって以来会ってなかった子と偶然バッタリ会った。

それで一緒に過ごす子他に居なかったから、その子にずーっとくっついてたわw
アドレス交換して後日、何回かご飯行ってその子きっかけで人生初の彼氏できたことある。

ホント奇跡だった。

もう6年も前だけど、行ってよかったと思ってる
166彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 15:38:58.06 ID:UBmq8O+K
>>165
死ねよクズ
167彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 15:48:55.66 ID:f2HJXqFq
>>165
死ね
ゴミカスが
168彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 15:50:00.22 ID:V7lCg+KK
ここは喪女板ですよー
169彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 15:54:32.61 ID:qJM6gd1P
人生初の彼氏ができたことがあるのに脱喪できなかった可哀想な人なんだよ
170彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 15:54:32.66 ID:yu/YRxjc
あげるやつは釣り師
171彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 16:17:01.72 ID:mm6V6K9d
あ、モジョ板か
ごめん忘れてた。あの時の彼氏じゃないけど、旦那いるのに来てごめんなさい…
172彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 16:19:59.34 ID:v2iWSVgK
まあまあ
人類皆兄弟じゃないのしね
173彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 16:20:34.57 ID:T0cp0M7s
よかったじゃん
喪女板は居心地いいよね
私もはやく彼氏がほしいよ…
174彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 16:22:39.33 ID:f2HJXqFq
>>171
死ねカス
175彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 16:23:07.96 ID:2oEKV7UQ
年賀状遅れるけど絶対送るね!と1日にメールきたけど
未だにこない…もうこれこないよね
176彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 16:25:07.16 ID:mm6V6K9d
こんなんだから友達いねーんだわ
177彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 16:28:08.55 ID:2RW/i0mj
>>176
まぁまぁ
友達いなくて旦那がいるならいいじゃない
そしてもうここには来るな
178彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 17:07:38.78 ID:Qbw3+uFz
>>173
彼氏や友達を作る努力はまったくする気はございませぬ
喪女板で愚だ愚だ言ってるのがたのしー てかw



179彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 18:57:53.31 ID:ISDqNIl/
毎年自分から年賀メール送ってて半分くらいは返ってきてた。
半分は返ってこないし、宛先不明も何通かあって切られたのを実感する時期でもある。
今年はなんとなく自分から送らなかったら見事に一通もこなかった。
自分の価値なんてそんなもんだよね。
180彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 19:02:46.23 ID:W78ryIXY
>>163
自分も成人式の時そんな感じだったわww

しかも引っ越して家が遠くなったから
親に車で送ってもらって式が終わる頃に迎えに来てもらったんだけど
式が終わってみんな集まって写真撮ったり、これから同窓会に行く。
っていう中で一人だけ、戻って来たからビックリされた

その後おばあちゃん家に行ったんだけど
「あら?喪子は友達とご飯に行ったりしないの?」
と言われ
親に「この子、友達いないから」
とか言われた時は
なんともいえない空気が流れてすごい気まずかった

成人式はもう思い出したくないわ‥
181彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 19:51:49.68 ID:KReJy1k2
>>180
元同級生<<<<<<<おばあちゃん

おばあちゃんとの
ひと時は何物にも代えがたいんだぜ!
182彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 21:12:52.88 ID:ZaqaPfTj
なんかことごとく年賀状来ないんだけど、郵便事故かな?おっかしーなー
183彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 21:20:52.96 ID:p7D46fA/
板の中でもこういうスレはいい釣り堀だよな
184彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 21:52:20.52 ID:bWjWqO5S
明日から学校だわ
休みだとまったく連絡もとらないけど
学校行けば誰かしら話せるから嬉しい
185彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 23:38:04.28 ID:7SGYkrov
>>181
友達が去っていくと美しい思い出も友達も両方失う。なんにも残らない
おばあちゃんが去っていく時は、おばあちゃんとはもうどうやっても会えないけど美しい思い出だけはたくさん残していってくれる

友達が少なくても家族だけは大事にしたいね
186彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 00:44:15.54 ID:pkTMFCcA
休日は自分の好きなことやってたらすぐ終わってしまう
むしろ時間が足りないくらい
だから、たまに友達との約束が入ると、自分の時間が更に少なくなって鬱
そもそも会って特に話したいこととかないんだよな
相手の個人的なこととか全く興味わかない
にんず
自分ってほんとひねくれた寂しい人間だなー…
facebookとか見てると、大勢でワイワイ楽しめてる人達が羨ましい
その状況を楽しめる感性が羨ましい
187彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 00:46:07.49 ID:pkTMFCcA
にんず→人数が増えるとなおさら

途中送信すいませんorz
188彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 01:58:52.74 ID:Hi2dXeYc
>>182
配達のバイトに捨てられたんだろ
189彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 14:45:44.61 ID:dgFuMDis
私からメールで誘うと「土日空いてるか分かんない」なのに
mixiでは私以外の人に「今度ここにご飯行こうよ!」だってさ
数少ない友人だったけど、しんどくなってきたなぁ…
友人同士でも片思いというか一方通行はあるって実感するわ
190彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 14:49:34.47 ID:D42n5awu
それ…
191彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 14:52:28.49 ID:TTtcVWBA
れ…
192彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 15:34:19.76 ID:MljRxkqx
学校行ったら久々に人とコミュニケーション取れてテンション上がったんだけど
すぐに、私の知らない間に計画が進められてた卒業旅行の話になって地にたたき落とされた
どこ行っても卒業旅行の話でマジで居場所がない。どこからも誘われなかったのは私だけ…

高校卒業直前も確かこんなんだったっけ。はぁ…
193彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 15:39:51.03 ID:Nbb3CX8k
昨日成人式の後に中学校の同窓会いった
色々な人と話したけど、とくに盛り上がらず。話題がない……
結局ずっと仲良くしていただいてるグループと話してた
幼い頃よく遊んだ友達!という認識ではなく、遊んでたメンバーの一人にいたなコイツみたいな印象だったことを再認識した
ちょっと期待していったのがあほだった。
ギャルやヤンキーもいて怖かったけど
でも名前覚えられてたのが嬉しかった
194彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 16:39:13.08 ID:ioWxK+dc
>>192
あるある

昔してたバイト先が内装工事するっつって数ヵ月お休み
工事が終わり、リニューアルの会議があるとの事で数ヵ月ぶりに皆に会ってテンション上がってはしゃいでたら、会議終わりに皆がこれから飲み会するとの事。
事前に回ってたらしいが、私のとこには連絡なし。

一気にテンション下がって私帰ると言ったら、中心的な人に「あれ、喪子いかないかよー」って。
誘ってもねーくせに、いらん芝居してんじゃねーよ!!

何かはしゃいでてバカみたいだった……
195彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 16:42:56.86 ID:GKYwgnl3
自分もバイト先の飲み会に誘われなかったけど
そんなこと前もって分かってたことだしいちいち落ち込んでたらキリない
196彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 16:47:06.86 ID:ioWxK+dc
私は飲み会があることなんてその当時は考えもしなかった。
しかも内装期間もちょくちょく仲良い同士で遊んでたらしく、どっかで分かっててもやっぱり寂しいよ…
197彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 18:14:54.19 ID:MljRxkqx
集まってて「卒業旅行のお金が〜」って話になって嫌な予感がする

その卒業旅行って誰が行くの?って質問が出て、真っ先に「喪子ちゃんごめんね」って言われる

その後、流れで別の友達と話してたらまた「卒業旅行の事なんだけど…」の一言

「喪子ちゃんは卒業旅行どうするの?」の一言でとどめ

マジで嫌だ…
198彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 18:17:26.00 ID:c1Z9huz2
そんなに年賀状や誕生日メールが欲しいの?今21だけど、私の周りにはそんなにマメに送りあってるのって特定の友達以外いないなー。
このスレはなんか相手に求めすぎ感が強いね。
それで反応がなければ、切るとか(笑)
ちょっと驚いた。
199彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 18:31:10.83 ID:hCnToKj2
>>197
ごめんねってどういうこと?
あなたをハブってるの意識しつつ計画進めてたてこと?
200彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 19:38:29.42 ID:tfP2e+O9
>>198
いやいや…
特別親しい友達が数名しかいない=友達少ないじゃないでしょ
友達自体少ない、特別親しい友達はいないって事だってある
仲良しグループの中で自分だけ皆と距離感があるとか
自分にとっては親友の人が、自分より他の人と仲良かったりとか色々あるし
メールくれないってだけでも虚しくなる理由は色々あるよ
201彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 20:00:02.65 ID:M7kiSKRs
友達のmixi見たら充実しすぎててわろた
マイミクとかめっちゃ多くて、ああいうの見るときが一番自分って交友関係の薄い人間なんだって実感する
だから私は今どきfacebookもmixiもブログもなんにもしてないw
友達少ないのが数字で出るなんて耐えられない
202彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 21:24:09.57 ID:MljRxkqx
>>199
ハブったとか特別な感情があるかはわからないけど、「喪子ちゃんは誘わなかったよ」って意味でのごめんだと思う
大抵グループのリーダー的な人から疎まれるから、こういうの高確率で誘われない…
203彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 21:35:56.87 ID:/4cGzFql
>>202
そういうのって本当に悲しいし、その場所にいる自分が居たたまれなくなるよね
気にしてないふりして笑ったりして…自分もそういうことあったから分かる。
でも、元気だしてね。
204彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 23:32:43.12 ID:MljRxkqx
>>203
ありがとう
元々賑やかな雰囲気は苦手だったし、好きな所に行けると思って割り切る事にしたよ
これを機会に一人海外にチャレンジしようかな…
205彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 23:33:25.37 ID:o4s6hiOt
友達いないわけじゃないけど
大事にされないというか

誕生日もあげても貰ったことない
大事な用事もドタキャン多し

自分が心のどこかに友達なんて・・・って思ってるからダメなのかな
206彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 00:59:06.48 ID:4C4Uz2I+
基本一人が好きだし気遣うから卒業旅行は行ったことない
友達とはたまに会って話すくらいで十分
207彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 01:55:53.79 ID:g+mp6MhP
引っ越したり就職したりで友達は県外には何人かいるけど、ぶっちゃけ同じ県内には2人しかいないので
遊びに行ってくるって親に言うとだいたい「○○ちゃんか○○ちゃん?」と聞かれるのが切ない(当たってるし)
そのうちの一人はこないだ上京したから遊べる人は一人になってしまった
在宅で仕事してるのもあってほとんど人に会わないし
学生卒業後どうやって友達増やせばいいのか分からん

あと個人的に2人で遊ぶのが好きで、たまに3人以上になると上手く立ち回れないというか頭がクラクラしてくる
友達が友達を呼んで輪が広がる…とか憧れるけど、大勢で遊ぶ(飲み会とか)ようなのは嫌なんだよなぁ
…とか思ってるから友達少ないんだろうな
208彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 08:39:21.56 ID:fviOSL4F
>>205
それは相手が悪いと思うよ。
ドタキャンありえない。
205はまめみたいだから、ちゃんと誠意を受け取ってくれる相手なら
嫌な思いもせずに長くやっていけそうな気がする。
209彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 09:52:12.50 ID:wFPvh4rJ
就活で「交遊関係は狭く深いです」って答えてきたけど、私は狭く浅いわ…すっごい中途半端
人見知りするから友達が多いとは決して言えないし、グループに馴染めないから複数のグループをふらふらしてて、結局どこからも慕われず遊びにも誘われない

数人だけ心を開いてる友達はいるけど、その人達はグループに属してて飲みや旅行にしょっちゅう行ったり、
どんな人とも友達になって学外に大きいコネをたくさん持ってるのにな…
210彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 10:35:46.93 ID:IcNsM3pO
今まで友達と思ってた4人の内3人とお正月に会ってもうこの人達とは終わったなって悟って、あと1人は今年進学する。私は就職で土日祝と休みではないので会う時間が減り、向こうも学校の友達と遊ぶことが多くなると思う。
私のぼっちへのカウントダウンが始まったよ。
1人でも居られる強さがほしい。
211彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 11:03:56.76 ID:wFPvh4rJ
>>210
そのお正月にあって幻滅したのはなぜ?
212彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 14:14:42.84 ID:mYFuSCUD
大学4年生いたら遊ぼうよ…
友達ほしい
hrutkznrあっとgメール
213彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 20:59:53.08 ID:CLJmDW39
知り合い以上友達未満しかいない、これってぼっちだな
214彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 22:21:42.52 ID:jiUUMB36
メール返信しない、時間にルーズすぎる友達がいて会ってる時は楽しいけどイライラする
でもその人を切ったら遊ぶ人がいない。三連休も一回も外出しなかった
何かおすすめの趣味とかある?
215彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 09:33:38.72 ID:YqtfhNUZ
またドタキャンされた…あぁー
何もしてないのに、いろんな人から受ける扱いがぞんざいな気がする
相手に悪気はないのは分かってるけど、その為に時間を空けたことまで否定されてる気になる
私ってそんなに、適当に扱ってもいいとか思われてんのかな?悲しくなってきた
チラ裏サーセン。これ以上こんなこと続くならもう誰とも遊びたくないわ
216彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 09:45:48.67 ID:2tCmuetN
自分では仲良いと思ってても
卒業する時に「喪子とはよく一緒にいたけどあんまり仲良くなれなかったね」みたいな事をよく言われる

自分自身に魅力がないから
最初は友達できても
しばらくするとみんな自然と離れていくんだよな

結局、いつも誰かの金魚のフンみたいな人生だったんだよね‥

217彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 09:57:13.27 ID:8O9ce6kl
友達なんていらないじゃん、一人のほうが気楽だし余計なお金も掛からない
元々一人でいるほうが好きなんだから問題ない

と思い始めた時から誰にもメールしないし年賀状も出さないようにしたら、マジでぼっちです
もう2年くらい女友達と遊んでないけどすごい気が楽だよ
218彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 11:53:10.33 ID:bAyQoyeZ
>>217
そうやって割り切ってる方が絶対にいいよね。私みたいに中途半端な、いわゆる「キョロ充」でいるのが一番悲惨だと思う。

やりたい事我慢しながらグループについて回ってて、心の底では「面倒だなあ、やりたい事あるのになあ…」とモヤモヤしてた
そういう中途半端な態度で人と接してるから、卒業前や大きなイベントの時に、メンバーとして認められていない事をことごとくわからされた

そんな中途半端な人間関係なんか作らなければいいんだけど、新しい環境の中で一人でいるメンタルの強さが無い。
それに一回人間関係が出来ちゃうと、切るのにはかなり大きなエネルギーが必要になるし、
中途半端な人間関係が連鎖でどんどん繋がっていってしまう
219彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 13:10:49.53 ID:2J9eSBhl
寂しい時もあるんだけど、一人が凄く楽

人の話で皆が笑っていても、ツボに入らないから全然笑えない

でも、惨めは嫌だ


矛盾してるかな?
220彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 13:31:32.33 ID:0j0tVI37
>>218
私は転職を機に煩わしい人間関係を一旦全てリセットしたよ
周りの人がどう思おうが、関係ない
自分が思ってるより他人は他人のことなんか気にしてないしね
221彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 14:56:50.80 ID:2fyhANIz
久しぶりに遊ぼうってなると逆に物凄くメンドクサイ
だからといって家にいてもすることはないんだけどさ


もうこの性格やだ
今日もなにもしてない
222彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 20:02:59.71 ID:L2LWSYYZ
私も面倒くさいと思うようになった
けどもしかしたら遊んだら面白いかもとか考えて誘われたらなるべく会うようしてるけど
実際は…ってことが多々ある
この人どうしてるかなーとか気になるものの遊んでもあんま面白くないもんなぁってなって誘うのやめたり
気の合う友人が一人もいないことに気づいたわ
223彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 21:13:51.20 ID:NwSqPx22
>>216
まんま私だよ。
学生の時、1人でいるのが恥ずかしいと思うほど心が弱くていつも誰かの後を付いて歩いてた。
嫌われたくなくて自分の意見とか全部押し殺してついてた。おかげで、丁度いい人数合わせの位置。友達じゃない。友達ってなんだろう。
224彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 21:35:22.52 ID:6SrBFE0l
喪女さん気が向いたらお話ししませんか?
27の独男です('A`)
225彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 21:45:55.48 ID:8r/uEboo
永遠に気が向く事はないから安心して首吊って氏ね
226彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 21:57:19.07 ID:6SrBFE0l
はーい(´・ω・`)
227彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 22:43:01.35 ID:NZ5Q+WfL
中高とかその頃からもう一対一で親しい友達がそれほどいない
あくまで数名のグループがあって、その中に自分もいるってだけ

卒業して気付いたけど、自分はほんとに補欠扱いだったんだなって思う
自分が誘っても「他に誰が行くの?」って聞かれて
自分だけしか決まってないと誰も来ない、「○○さんは来る」とか言えばのってくる
自分だけには誘いのメールも来ない

ただ、そういうことされても不満とか言えない
「嫌ならあんたいらない」って言われるのが明らかだったから
ようやく一人になって気楽になったし不満もなくなったけど寂しい
228彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 01:01:05.12 ID:7myTuUCJ
仲いいと思ってた二人が私抜きでしょっちゅう遊んでるみたい
昔からこんなんばっかだよ…仲いいと思ってるのはいつも私だけ
たった一人でいいからお互いに心から仲がいいといえる友達が欲しいと思うのは贅沢なのかな
229彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 03:07:22.25 ID:foA4r3Dg
>>228
おまおれー
結婚しましたって年賀状自分だけ来てなかった
式の招待状はもちろん来てないし報告受けてない
普通の雑談メールはたまにしてたのにwww

(´・ω・`)
230彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 03:48:36.97 ID:r78czSDy
>>229
相手の気の使い方が斜め上すぎて笑えないな
231彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 09:44:07.30 ID:VwC87rb8
>>229
こういうのってどういう事なんだろう
気を使っての事?
それともメールをしたりはするけど結婚式に呼ぶほど仲良くはない
と思われてるって事なんだろうか・・・
232彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 12:07:30.88 ID:hss1Qo+s
華々しい結婚式に、ゲストも可愛い人や綺麗な人で揃えたいんだよ。
友達のレベルは自分のステータスのような感じにもなるし。
別に嫌いじゃないけど、顔審査でアウトってこと。
233彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 12:32:52.74 ID:JNEL5zDp
そんな>>229の顔も分からんのに言い切らなくても
234彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 12:40:17.28 ID:PyLp/rNX
気を使うってなにに気を使ってるの?w
結婚式に呼ぶほどは仲良くないって相手は思ってるって考えるのが自然だよ
知り合いレベルだよね
235彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 13:16:50.83 ID:yQTwBLqc
ドタキャンまじムカつく。糞チビ女が!!死ね!!!!!!
236彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 13:56:44.48 ID:xovlXCam
いd変わってるかもしれないけど229だ!
顔はもちろん喪女クォリティだが、多分こちらが
思ってるほどには友達認定されてなかったが正解
同じく式に呼ばれてないが年賀状だけきた友人は美人だし

同級生とかじゃなくて趣味で繋がった友人だから…かな
と無理矢理思い込む事にした
もう13年来の友人だがw

自分割と卑屈な性格だから、普段は付き合ってくれてるが
華々しい場に相応しくないと思った可能性はあるな…
どちらにせよ、せめて招待状もらえる友人関係築きたい
(´・ω・`)長文ごめんぬ
237彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 14:51:56.02 ID:IgBnEdX9
披露宴正体の打診受けると勿体ない×面倒臭いがグルグルになって断り続けてたら
気づけば友達まるごと切られてたw
20代の女にご祝儀3万+ドレスやらなんやらは厳しいし
既婚者や結婚の予定がある者同士でやり合ってりゃいいと思うんだ
友達の祝い事をケチるなと言われそうだけど、祝い+金で友情の踏み絵踏ませてんのはどっちかと。
238彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 14:57:19.93 ID:o5p5tWml
強いなメンタル
239彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 22:28:29.69 ID:0jrDw46Y
相手には友達だと思われてなかったら
少ないどころか友達いない
240彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 00:16:54.68 ID:cbFuVmxQ
>>227
自分も補欠
どこに所属しても、もっと仲良くなりたいって思ってるのがたいてい自分だけなんだよね
みんなと仲良くなりたくて、勇気を出して遊びの幹事とかするとだいたい人数揃わなくて微妙な集まりになってしまし
そもそも予定確認のメールの段階で、声かけたうちの何人かからは返信が来ない場合が多いから
この時点ですでに見下されてぞんざいに扱っていい人認定されてるのがわかるわ
241彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 00:43:12.50 ID:EN0udUxa
久々に中学校の友人と4人で遊んだけど
相変わらず自分だけ空気だった‥

みんな話す時も3人で話す感じだし、話しに入ろうとしても誰一人自分を見ないし、
質問しても誰かに被って聞こえないか、流されてしまい
同じ空間にいるのに、まるで別世界の人達を見ているような気持ちになった


結婚の話しをしてたんだけど
A「2人共結婚式は呼んでね〜」
B,C「Aちゃんこそ呼んでよね〜」

その流れに乗って自分も
「みんな呼んでね〜」とか言ってみたら
ABC「…」
A「‥えっ!?喪子そうゆうの来たいんだ??ww」
B「その前に彼氏作りなよ」
C「ってか、昔から思ってたけど喪子って人を好きになる事できるの!?wwあんまり男の子と話してるところ見たことなーい。男に興味無さそうww」
A「えっ!?もしかして女に興味あるとか?ww」
A,B,C「アハハ〜」
とか言われた。

他にも
A「当時はあんまり気にしなかったけど、喪子って人間性ってゆうか何か人とずれてるよね」C「そういえば小学校の時軽くいじめられてたもんね」
B「あ〜だからひねくれちゃったんだww」
とかみんな酒を飲んでたせいか、今まで言えなかった事を吐き出すように好き放題に喋りだして泣きそうになったわ‥


何か友達と思ってたけど
今回の事でやっぱり自分は友達として見られてなかったんだなと改めて実感した
もうこのメンバーに会う事は二度と無いんだろうなぁ‥


親友が1人ぐらいいれば
友達少なくてもいなくても気にならないんだろうけど
友達もろくにできない自分に親友なんてできる訳が無いんだよな‥

242彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 01:11:12.30 ID:51d49KF/
>>241
そういうの、話してる本人達は悪気無くてふざけあってるだけだと思うんだけどすごく傷付くよね。どんどんエスカレートするし
器用な人ならそこでおどけて傷付きながらも場を盛り上げるのかな。私には無理。態度に出して不快感を与えるだろうな

なんか人間関係に一回躓くと人付き合いの難易度がその後ずっとハードモードになる気がするわ
すごく優しいが自分の悪口言ってるとこを想像したり、些細な一言やちょっとした仕種を
悪い意味があるんじゃないかと勘繰ったりして人に心を開ける気がしない

特に非言語コミュニケーションにすごく敏感になって、人の目線とか口調とか気になって仕方ない
言葉なら前向きに受け止めようがあるけどこれは無理
243彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 02:09:46.53 ID:A+KDKfR9
>>241
うわあ
胸が痛い
こういう事を平気で言うって普通なの?常識なの?これがリア充?
性格悪いとしか思えないんだけど
244彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 05:41:33.54 ID:5Im6Xtt6
30代半ばだけど、結婚式に出たのは妹のときのみ
他に呼ばれたことないよ
呼ばれたら喜んで行くのになあ
245彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 10:31:16.67 ID:9P4SwdiV
昨日久しぶりに遊んだけど自分から
話題がなさすぎて引いたwww

みんな海外行ったとか、ディズニー行ったとか、会社が大変とか話してて自分は何もなくて話せなかった(TT)

はぁ
246彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 10:31:54.26 ID:9P4SwdiV
てゆーか話すの苦手なんだよ
しょうがないじゃん泣
247彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 16:15:12.55 ID:5Uye+rMP
無言で遊ぶって何して遊ぶの
248彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 16:25:17.77 ID:7Mag65eP
>>241
友人たち、物凄い無神経だけど
あなたはいじられキャラって感じでその人たちに攻撃的なものは感じないね
多分あっちは何言っても許される関係と思ってんだろうけどこっちは一言一言がキツいっていう…
合わないなら離れるのもいいかも
ギャル系の人たちの会話周りで聞いてると、仲間同士でもきついことズバズバ言ってて笑って流してて
自分には絶対無理と思う
249彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 18:43:03.69 ID:0Tjy2Mxp
大学の友達3人に、今用事あってメールしたらエラーで返ってきた
同じクラスで普通に仲良いと思ってたし
昨日も普通に顔合わせて話してたのに
内心嫌ってて皆で変更後のアドレス教えないことにしてたんだろうなあ
表面上は笑顔で接するけど、内心は・・・
はあ〜もう卒業だからどうでもいいけど
人間不信になりそうだ
250彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 22:49:23.21 ID:51d49KF/
>>249
卒業間近だと
もうすぐ卒業なんだからみんなで仲良くしよう!って人と
最後だし、もうあいつに気を使う必要ないよね☆って人に分かれるよね

今まで話したことないリア充が優しくしてくれるようになってテンション上がってたら、
一方で今まで仲良しだと思ってた人達からあからさまに切られだしてワロタ…
卒業旅行に誘わないのは序の口の事、ちょっと冷たい振る舞いをした後に「ま、所詮私たちこの程度の仲だもんねえ」とか言われた
一時期人間関係を蔑ろにしてたから仕方ないとはいえ、やっぱり友達関係がうまくいかないと鬱になるね

結局、結果的に大学時代の友達関係も残らなさそうだよ
251彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 00:14:23.97 ID:jNx1Hb4m
みんなアドレス帳どんくらいなの?
私家族とお店・仕事先以外で2人だけだわ
そのうちの一人は幼馴染の友達…のつもりだけどもう5年くらい連絡もメールもしてない
もう一人は高校からの友達で長い付き合いで、月に一度くらい遊ぶし、気の置けない仲だと思ってる
今は実質友達と呼べるのはその一人くらいだなぁ
少ないのは寂しいけど、本当いに仲が良い親友が一人でもいればいいのかなと最近思う
メールもほぼその子としかやりとりしないから携帯がその子専用連絡機みたいになってるw
252彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 00:42:50.74 ID:v5GhArfn
アドレス帳整理してみたら、自分も家や仕事先除くと2件だけ
1件は大学卒業後にネットで知り合って遊ぶようになった子で初めて愚痴とか言えた相手だった
もう1件はその子の友達で、その子がいないと特に使わない

大した人数じゃないグループを維持しようとして必死だった頃に比べれば気は楽かなー
253彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 10:42:43.08 ID:S1tx/PGc
家族と仕事先、後はよく行くお店や病院とか。
友達の連絡先も入ってるとけど連絡を取らずに何年も経ってる人ばかり、
本当は整理した方がいいんだけど消したらもう少なすぎて。
254彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 18:31:24.30 ID:w5uivLSG
遊んだりメールする友達が1人だけいるんけど
遊び初めて三時間くらいでお互い疲れてしまう…
255彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 01:23:43.65 ID:jhtzaHRm
深く付き合うと嫌な所が見えてきてそれが気になって新しい友達が出来にくい
案外というか予想以上にプライドが高くて自分の話が大好きな人が多いなって思う
人の話なんか覚えてなくて私って○○な人じゃーんとか私は私はって相手の話に持って行かれる
一緒にご飯食べに行ったり遊んだりして最初は気使ってたのかそんなことないんだけどな
人間関係に疲れたけど数少ない友達を大切にしたい
256彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 20:05:48.46 ID:+HOGc5k+
>>255
ほぼ同じ事書こうとしてたところだったのでビックリした…
本当に深く付き合えば付き合うほどイラっとしたり、逆に申し訳なく思う事だらけだよね。本当に気疲れする。
わたしは人と比べて友達との距離が長いタイプなので、そこで揉め事に発展しやすい。

そりゃ私だって人に心を開きたいけど、今まで人を嫌な気持ちにさせたり私がさせられたりしすぎて、怖くて開けないよ
歳をとればとるほど人との距離は開くばかり
257彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 22:13:01.79 ID:Woa9MvVV
子供の時ってどうやって友達作ってたんだろうなぁ
知り合ったその日に下の名前で呼び合って、日が暮れるまで遊んでさ
今じゃ全然無理
258彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 22:58:04.55 ID:4LPHMQBq
1年前から働いてる職場のタメがある日突然私の事を名前で呼んできたんだ
仲良くなろうとしてくれてるのかな?って思って、ある日自分も名前で呼んでみたんだよね

したら次の日から苗字に戻ってた

あれから半年経つけど、もう完全に苗字
一体なんだったの……orz
259彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 23:04:17.86 ID:3Pq9Pv6F
>>254
それはお互い会話が続かないてとかそういう状況?
260彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 00:24:36.62 ID:88se8J9V
>>258軽く災難だったね。意味がわかんないよ。相手は自分の下の名前嫌いだったとか?
261彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 01:56:15.47 ID:3JS7fc87
>>258
それか、近寄るのは好きだけど、近寄られると逃げたくなるタイプか
262彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 02:18:19.09 ID:0YJ9aNlv
でもすれ違いってあるなあ

仲良くなろうとして近寄ったら引かれたから諦めたのに
ある日向こうが近寄ってきて、でも急な事だったから
今度はこっちが引いてしまって・・・
結局平行線というか
ああ人間関係って難しい
263彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 06:33:18.80 ID:NEWpKMFM
>>260
一度だけ、自分の名前嫌いって言ってたことあったなぁ。でも冗談ぽくいってたから…

その子は色々はっきり言う子で、何回か私に色々はっきり言ってきたことあるから、それで「この子とはあわない」って一線引かれたのかも。

あれから以前と変わらず会話はするけど、当然プライベートも合わないし、「〇〇さん」のままだよ…

何か、思いきって名前で呼ばなければよかったよ…
264彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 08:52:25.29 ID:edywL42v
1/3に中学校の同窓会があった。
小中学校の頃はまあまあ友達もいたけど、友達を大事にしない性格の悪さのせいで
今でもそれなりにメールしたり会う中学の友達は、高校で部活も同じになった一人だけ。
(マイミクは何人かいる)

大晦日に「1/3に同窓会やるらしいけど来る?」と聞かれたが、そんな話知らず、
学年の人数が多くて幹事が同じクラスとかになった事ない子だったので、声かかってなくても仕方ないかなと思っていた

同窓会が終わってからマイミクの日記で結構沢山参加してたり、
それに対するコメントで「遠くていけなくて残念だった」とかかなりの人が誘われてたり、
声もかかってないの私だけ?orzという状況がわかってきて
すごく寂しい…

「次は誘って!」てコメントしても返事返ってこないし

なんか色々後悔。
265彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 08:52:27.85 ID:TVS0lcUt
弟がリア充で、友達沢山家に呼んだり何日も外泊したり、彼女連れてきたりする
そういうの憧れる
弟とのあまりの差に、家族が私に気使ってくれる瞬間が一番惨め
266彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 11:53:50.84 ID:Lser7/u4
もう寂しさ通り越してこれが普通になってきたわ
数少ない貴重な友達なんだろうが彼女達と居ても楽しくないって思うようになった…
友達じゃないけど職場の年配の方とか
付き合えないだろうけど好きな人と喋ってる方がよっぽど楽しいし笑顔になれるから
昔は友達さえいればいいとか思ってたのが嘘みたいだ
今は仕事場が私にとっての居場所だわ
けど気の合う友達がいたらいたで楽しいんだろうなぁ
267彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:04:15.30 ID:g/FMJQTE
長文失礼

友達に紹介された女性が生理的に無理
元喪だから私と話が合うかもと思って紹介されたけど
彼女は流行語を間違って使うキョロ充で彼氏もメンヘラの変な人
名言好きで
「傷ついた悲しみをネットで吐き出す人を愛してくれる人はいない(キリッ」
とか成人してるのにどや顔でつぶやくのが中二すぎて引いている
268彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:08:24.10 ID:g/FMJQTE
まだ実際に会ってもいないのに彼女のつぶやき見せてもらったり
友達から彼女の話を聞いたりするだけでいらいらする
しかも以前に友人トラブルを起こしたことがあるらしく
無実の人を犯罪者にでっち上げた噂が広まって
新しい友達が作りにくくなっているとか
こんな友達ならいらないよ…
紹介しようとした人にも不信感
269彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:10:21.19 ID:fn/3J9t1
>>267
うわー凄い
地雷臭がプンプンする
270彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:13:28.99 ID:fn/3J9t1
リロってなかったww

>>268
そんな人を紹介してくる人ってなんなの?
相手のトラブルとかを見せてくるのもその人?
本人、紹介者共々近づかない方がいい部類の人間に思えるよ
271彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:31:56.53 ID:g/FMJQTE
sage忘れスマソ

>>270
トラブルは
匿名で嫌な体験談の書き込み→私のことに違いない→ストーカー→脅迫!
と彼女が思ってるらしいとか…
証拠がないどころか絶対別人なのに一緒になって悪口を言った
紹介者にも引いてしまったので
数少ない友人だから未練があるけど考えてる
272彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:32:23.78 ID:yw2IPOKC
友達作りって結局運のような気がする
この世のどこかには自分とあう人間は必ずいると思うんだけど
生涯でその人に会えるとは限らないからね
273彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:41:30.35 ID:E8W6m1TD
>>271
トラブルしか生まれないから絶対やめといた方がいい
その人の病名の決めつけはしないけどターゲットにされたら最悪だよ
274彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 15:09:00.04 ID:sYhhBJeL
なんかの宗教じゃね?
275彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 21:35:45.83 ID:Qo9C2nY6
匿名の書き込みを自分のものと思い込むのって相当やばいよ。
自意識過剰を通り越してキティ、自己紹介乙でそいつが実はストーカーなんだと思う。
刺される前に逃げなさい。
276彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 22:51:31.18 ID:ktzfppsY
>>259
田舎すぎて行く場所がワンパターン化してきて飽きてきた…
店をウロウロしてとくに何かたくさん買うわけでもなく歩き回るから疲れて会話がポツポツになる。
夕方になったら普通はご飯食べに行こ★ってなるんだけど
次の日が仕事だと帰ってご飯食べてゆったり過ごしたいから友達とご飯食べずに帰る。
こういうのがだめなんだろうね。会社のキャピキャピした後輩は
「昨日帰ってすぐAちゃんとカラオケ行ってえ〜ファミレスでご飯食べてえ〜イオン行ってえ〜…二時に帰ってきたあ★」
って…私二時に帰ってきて次の日仕事とか死ぬ…
あと友達は学生なのであまりお金がない。
277彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 23:02:17.96 ID:fn/3J9t1
>>276
ワンパターン化あるあるww
お互い夜も朝も弱いから11時には帰るわ
そして必ず土曜日とか次の日が休みの日に遊ぶ
278彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 23:11:58.77 ID:ktzfppsY
>>277
11時までなにするんですか><;

映画館とかないし…お金もかかるし…カラオケ覚えようかな?
いくらかわかんないけどカラオケなら何時間も居れるから時間も過ぎるし楽しく過ごせそう…?


次の日が仕事だと10時には寝たいんだよね…
土曜日は最近ずっと仕事だし休みでも昼間まで寝て遊ぶのがめんどくさくなって日曜に遊ぶ…自分だめだこりゃ。
279彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 01:08:00.57 ID:uWCIYS0N
クラスメイトと友達
友達と親友の境目がわかんね\(^o^)/
280彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 02:03:31.17 ID:PG8+NUTV
>>279
友達は一緒にいてとりあえず楽しければいい
親友は、自分にとって必要だと思える存在
いや、お互いかな?わかんね
281彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 02:57:28.66 ID:TNFCK6Ra
今まで私鬱診断されてるのって人と何人か知り合った事あるけど、
全員、心身共に健康状態であろう私より友達が多かった…。
頻繁に友達の話とか出るし、よく遊びに行ったり凄いリア充に見える。
でも本人達は大変なんだよね…。
282彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 03:04:37.98 ID:FhdwnRLC
高校中退してから、同級生と一切連絡取ってなかった
春から就職するのをきっかけに、SNS使って数年振りにコンタクト取ってみようと思う
当たって砕けろだ
283彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 12:53:06.20 ID:8McgHLX/
>>282
最初のメッセージ何送る?
久しぶりー覚えてる? とか?

284彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 13:34:30.18 ID:h8mqr8+J
一斉送信のメールにどう返したらいいのか分からない
ただの連絡事項とかだったら「了解です」「わかりました」とか書くこと決まってるから
いいんだけど、あけおめメールとかメルアド変更のお知らせとかは返信するべきかどうかって
ところから悩んで結局無視する形になってしまう・・・
こういうのにもサラッと感じのいい返事ができる人が友達に好かれる人なんだろうなあ
今学校に通ってるけど今の時点で卒業後は切られる感がプンプンする・・・
285彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 17:35:26.20 ID:V48RPU18
アドレス変更は返信しなくていいと思う
286彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 20:52:42.38 ID:EHX2Myrd
数少ない友達も自分と同じで友達少なくて一人が好きってタイプなんだけど
細く長く一対一で続いてて、たまに会ったり電話やメールで話すと
お互い友達少ない自虐で笑ったりしてラクでいい
友達になるなら友達少ない(少なくても平気な)人の方が絶対いいな
リア充とは知り合い程度で十分
287彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 21:04:01.62 ID:4fmv74Ml
>>286
でもその友達少ない人に友達が出来た時、
しかもすごく気が合う親友レベルの人が出来た時に
いっそう寂しさを感じる事がたくさん起きるっていう。
例えばいつもなら一緒に行ってた初詣を自分とでなくその親友と行ってたり
相談事も親友メインになってしまってあまり相談話がなくなったりorz
288彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 21:14:09.48 ID:7DT1mt45
>>286
そういうのが理想なんだよね。リア充と仲良くなっても価値観が違いすぎて離れるパターンが多い。以前話の流れで
「家でもお酒飲んだりするの?」って聞いた瞬間「は!?一人で飲む訳ないじゃん。何が楽しいの?ありえないでしょ?友達いないわけじゃないしそんな趣味ないよ。」
ってまくし立てられて、人種が違うなって思った

でも、同じような人がいたと思っても意外にリア充志向が強かったり、逆に誰とも関わりを持ちたがってなかったりするから難しい…
289彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 00:29:55.17 ID:E0ttxwTC
少なくても平気な人って実際あんまり見ないな
なんだかんだ皆リア充や明るいほうと仲良くなりたがり
段々自分から離れていく…あ、嫌われてるだけか
290彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 01:48:09.69 ID:/tfFiWID
そりゃリア充や明るい人は実際に一緒にいて楽しいからなぁ…
291彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 02:23:47.72 ID:+U7KQLPz
>>288
そういうの分かる
ふとしたところで違うんだなーって思うしやっぱり基本リア充とは合わないな
少し付き合うなら楽しいけどリア充特有の自分大好き感が苦手で
自分も1人を楽しめる人とか友達が少なくてもそれなりにやっていけるような人が話が合うし一緒にいて楽だな
292彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 02:30:13.12 ID:2Bv86i8J
>>283
実際に送ってみたけど大体そんな感じ
久しぶりだね〜で終わった子も居れば、何人かとは会う約束作れた
ここから少しずつ広げてけるといいな
293彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 10:35:56.82 ID:mM0Q0gd5
>>291
目立ちたい自分大好きな陰のリア充ってふとしたところであからさまに見下してきたり、
行動の基準が全部モテとか周囲の評判だったりするから一緒にいると辛いよね
大学入ったばかりの頃、一人が嫌でリア充の金魚の糞やってたけどぼっちで居る時以上に精神ダメージが大きくて病んだよ
294彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 18:59:10.32 ID:YoFixAoI
友達が多い、すぐに友達が出来るのが自慢って人と知り合いになったんだけど
かなりのお節介焼きで正直辟易してる。
私は人数は少なくても気の合う友達がいれば十分だと思ってるから、社会人サークルや
交流パーティーとかに何度も誘われても困るというか。しつこいので最近はかなりそっけなく
断ってるけどまったく気にしてないし。
295彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 23:26:05.96 ID:2Gl+3Qp9
中学時代仲良かった子を成人式でみかけて声かけなかったこと、
今更ながら後悔してる 人ごみだったし、勇気なかった
卒業後の音信不通な友達が多くて寂しい
296彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 23:57:05.36 ID:rSR2LbP3
友達いるにはいるけど、連絡する用事が思い付かない
そして連絡もこない
297彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 00:39:27.58 ID:BjUJYMC0
自分も数は少なくても気の合う親友と長く深くうんたら
って思ってたけど、結局それは友達できない
自分に対する言い訳だった
友達できにくい奴には必ず本人に何かしらの原因があって、
皆見て見ぬふりしてるか改善する気がないから
友達少ないままなんだなとここ見て思う

そりゃ気の合う人と長く深くは理想だけどさ
こっちが一番の親友と思ってたって、
向こうにとってもずっとそうかは分からないんだし
とりあえず友達少ない現実は受け止めて
せめて初めから遮断する姿勢はやめようと思う
298彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 01:38:42.34 ID:XfEiiuxR
なんか友達を大事に出来る自信が無くて自分から距離を置いてしまうケースが増えた。結局距離を置いてから
もうちょっと気を遣ってあげられたんじゃないかと毎回ウジウジ悩むんだけど…

わがままって言うか理想を言うなら、どこの派閥にも属さないけどすれ違いに2〜3言軽く談笑するぐらいの友達がそれなりにいて、
普段は遊びや飲みに誘われないけど節目の形式的な飲み会にだけ参加する無難な人になりたい。
そんな都合のいいポジションでいられたた苦労しないけどw

私は人に近寄ろうとすると必死になりすぎて相手を引かせちゃうし、ちょっと距離を置こうとするとつれない感じの悪い奴になってしまう
うまくバランスとりたい
299彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 01:43:19.35 ID:G5/B+ExA
今年年賀状用意してなくてまさか来ると思わなかったからペラペラの
ポストカードみたいなやつで返信したけど気悪くしてないよな
リア充にとっては大勢のうちの1人に過ぎないだろうがorz
300彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 01:50:26.98 ID:L+B4x6zl
勇気を出して久しぶりに送信したメールに返信がないときの寂しさときたら…
301彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 08:13:03.99 ID:j+d31V+z
>>298
私がその無難な人に該当する人物だと思うけど、それもそれで寂しいよ

でも自分も昔かなり必死だったな〜
302彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 12:48:56.80 ID:sEXq1BhI
数少ない友達は皆県外。
話好きだから、話せる人が身近に居ないと凄くストレスたまるんだけど…
同じような人いませんか?
どうやってストレス発散してるか知りたいです。
303彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 15:11:35.74 ID:Zglz9P0E
>>302
電話かメール。
私も家の事情と自分の持病で
実家に戻ってきたんだけど
友達ひとりもいない。
304彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 15:53:49.37 ID:Ev3mZDC+
>>298
私その部類だよ。私の場合、たまにみんなにあった時自分だけ他の子の近状を知らなすぎて話についていけないことが多くて寂しいよ。
>>302
話好きなのに友達少ないの?それがすごく不思議でならない。
305彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 18:31:03.04 ID:sEXq1BhI
>>303
レスありがとう。
やっぱりそれしかないよね〜。皆忙しいから電話するのは気が引けたりするけど(汗)

>>304
趣味の話と世間話とかは好きだけど、同世代の今時のノリについていけないからね…
306彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 19:33:07.49 ID:8ocaCsx+
唯一といえるかもしれない友達が、重病を抱えてる
弱いところを見せないから平気そうにしてるけど、本当はものすごく辛いんじゃないかなと思うと…

ていうか先立たれたりしたら…
307彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 21:52:02.70 ID:osrAPCW5
昔の知り合いからメールきて食事誘われてるんだけど寒くて化粧してでかける気がしない…
普段マスクで済ましてるけど食事となるとフルメイクしないと…
友達少ないからもったいない気持ちもあるし悩む
308彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 22:16:23.96 ID:1753jzCz
友達少なくても親友がいる人がうらやましいお
309彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 22:50:24.83 ID:XfEiiuxR
>>304
あーなるほど…そういう寂しさがあるのか
派閥とか大嫌いで集団行動も苦手だから魅力的なポジションだと思えたけど確かにそれはありそう

自分が本当に友達欲しいのかすらわからない。人間関係の窮屈さに敏感でそれを自分から避ける事も多いのに
友達が少ない自分が惨めで、寂しくて寂しくて死にたい時期が周期的に来る。
常に割り切れてれば人に迷惑かけることもないのかな
310彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 23:31:53.08 ID:N0VbkWZ9
>>300
あれ?私書いたっけ?と思ったw
現在三人から返信来てないw一ヶ月半経つのにw
スマホがウイルス感染か不具合を起こしてると思いたいw
311彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 14:03:00.44 ID:+2+exgdZ
返信どころかメールが届かないw
アド変知らされてないww
切られたんですね分かりますorz
312彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 15:44:14.64 ID:Jb2C3Vt9
>>311
一斉送信したら何件か漏れることあるよ。
313彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 17:48:31.61 ID:F6U6DzfR
たったひとりの友達が
バイトの先輩と旅行行く予定を立ててるらしい
私もいつか行こうねって話してたのに 先越されちゃった
なんかさみしい。

私は自分の好きな俳優の話しかしないし
行動力もないから 遊ぶ時も同じような場所で
どうして私なんかと友達でいてくれるんだろう、とか思ってしまう。
314彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 21:17:39.87 ID:ju/UP80O
>>313
唯一の友達が他の友達とワイワイやってると孤独感あるよね
人付き合いがうまい人なら友達経由で友達増やして楽しめるんだろうけど、
行っても「なにこいつ?リア子のおまけ?めんどくせー」って対応される事もあるしね…

友達との遊び方がわからなくて、ぽつぽついる友達ごとに会った時にやることが毎回同じ事に気付いた
飲みだけの友達、映画だけの友達、ご飯だけの友達…

たまには別の事やろうって誘った時に「じゃあ何やるの?」って言われて答えられなかった
今までずっと相手に合わせてただけなんだな。ただでさえ友達少ないのにそりゃ視野も狭まるわ

一人遊びのバリエーションだけはめっちゃ多いんだけどね
315彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 23:35:54.49 ID:8PujPm+r
自分にとって唯一の友達・親友だとしても
相手にとってもそうとは限らないし、
現状そうだとしても、ずっとそうだとは限らないよね
316彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 00:20:58.73 ID:ldnjlayz
そういややたらと「今度高校の友達と遊ぶんだー」みたいに自慢?してくる子がいるけど
その子はわざと孤独感与えるためにいってるんだろうか
317彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 00:47:57.71 ID:i7zSigU+
友達多い人特有の誰にでも合わせられる器用さ、面白い返しをノータイムで出来るユーモア、常に高いテンションを保つ体力に憧れる
友達が多いから経験が積み重なって出来るようになるのか、ああいう事ができるから人が寄って来るのか…

友達少なくていいからあの能力は欲しいわ
人と話してると自分のことばっか話して気を遣わせるわ、意味不明な事言って苦笑いと沈黙を量産するわ
途中で疲れて愛想笑いもできず生返事ばかりになるわでいいところがひとつもない
惨めすぎる…

一時期本気で努力しようとした事があるけど、無理しすぎて余計人に気を使わせた挙げ句、疲労で慢性的な吐き気に悩まされた事がガチである
318sage:2012/01/22(日) 00:48:21.87 ID:gHX/mDw+
>>友達との遊び方がわからなくて、ぽつぽついる友達ごとに会った時にやることが毎回同じ事に気付いた
>>飲みだけの友達、映画だけの友達、ご飯だけの友達…

うわ・・・・胸が痛い・・・・同じだ・・・・
319彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 00:58:26.87 ID:bDNmW7DS
twitterの疎外感に負けて垢削除したけど、フォローしてた人やリア友がどんどん仲良くなってってる。
また私だけ置いていかれるんだろうな。後から来た人が数少ない友達と仲良しになって私は結局どうでもいい存在になる
どうしていっつもこうなっちゃうんだろ
320彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 01:14:11.37 ID:BQTjV0gK
寂しいと思うんだけど、いざ遊ぼうとなると時間やお金が勿体無く感じる。
カラオケとか占いとかテーマパークとか興味ないから苦痛だ…
会社が家から遠いから、帰りに飲みとかも気が乗らないし
休日は一人でカフェで寛いだり、読書したり、美術館行ったりしたい
習い事も始めるつもり。
リア充たちは、そういうことと友達との遊びを両立させてるのかもだが
予定ギッシリで忙しい状況が好きじゃない。ゆったりしたい。
最近友達の誘いにのらず、好きなことして週末過ごしてるけどかなり充実してる
TwitterやFacebookで皆がワイワイしてるの見ると少し切ないし
このままでは本当にぼっちになるけどいいのか?って葛藤はあるが
無理して合わせてた時より全然楽しいから困った
321彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 11:44:23.02 ID:v2sjlSrT
>>320
すげー分かる。
予定のない土日に好きなことして一人で過ごせるのが
充実してる。

リア充たちはホント、どうやって遊びと家での時間を両立してるんだ?
ドラマ見る時間とか家事とかいつやってんだ?
322彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 11:44:33.41 ID:v2sjlSrT
でも自分は>>320みたいに
断れるほど友達から誘いなんか来ないけどw
滅多にないお誘いが来たら喜んでホイホイ付いていくわ…。
323彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 11:58:35.43 ID:us3ZMeYJ
>>321
そもそもリア充はドラマ見たりしないだろ
あんなもん暇人しか見てないよ…
324彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 12:26:29.88 ID:d+D+hFDo
周り見てるとむしろリア充の方がドラマやバラエティ見てるよ
TVの話とかタレントの話してるし
そしてデート、飲み会、女子会もしてる
家事は実家暮らしか1人暮らしかにもよるね
325彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 12:33:45.43 ID:jPEW/iXl
もろリア充な長谷川潤もオフの日ぶっ通しでアメドラマ見たり
半身浴しながら雑誌読んだりするとか話してた
ああいう人って遊ぶ日は遊んで、休む日はこもって、メリハリが上手いんだろうね

>>317
>途中で疲れて愛想笑いもできず生返事ばかりになるわでいいところがひとつもない
わかりすぎるw
緊張がずっと続いて途中で疲れて表情作るのも面倒くさくなるんだよね
頭もボーっとして言葉が出てこない
それで相手に退屈な印象与えて誘われなくなるという・・・
こういうのって運動して体力つければ治るもんなのかな、普通に明るく遊びたい
326320:2012/01/22(日) 15:31:01.25 ID:NovrCdjb
>>322
自分もそんな頻繁には誘われないから声がかかったら飛びついてたよ
でも毎回帰ってきてから疲れてる自分に気が付いて
(酷いときには鬱っぽくなった)
去年くらいから本当に興味ある誘い以外は断るようにしてる
友達と遊ぶのなんか数カ月に一回とかだけど、それくらいでちょうどいいや
327彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 19:26:25.18 ID:G9M/hqVF
>>320
完全同意過ぎる・・・
私はもう休日は一人カフェ、一人美術館してるよ
ゆったり生きていきたいよね
予定ギッチギチって辛い

>>323
そうなの?
リア充ほど恋愛ドラマ観て感想言い合って
キャーキャーしてるイメージ
328彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 20:29:00.14 ID:9YMd6Nzo
会社のリア充たちはよくテレビの話してる感じだな。

私は実際ドラマとかお笑いとか
ほとんど興味ない、
俳優の顔とか覚えられないし、
「テレビとかあんま見ないんです」で通してる…
ますます暗い奴だと思われてるだろうなぁw

音楽番組とアニメは好きだけど、後者は内緒にしてるw
329彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 20:42:22.05 ID:Lcc2tpJ6
リア充達は話が尽きないってよく言うけどそんな何を話しているんだろうか…
話題になるような出来事があってもすぐ忘れてしまうし、面白く伝えられない。結果つまらない人になりみんな離れてく。手相にユーモア線あるのに何でだろworz
330彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 20:57:39.61 ID:okCLx3v/
手相は単なる皺だからね
331彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 20:58:16.81 ID:aUsD/96i
唯一の友達と呼べるメル友からメール来なくなった
2年くらい続いてたんだけどぱったり…悲しい
332彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 00:23:56.54 ID:/asEI+2c
もうすぐ出会って5年めだね、記念に出会った日に行った居酒屋に行こうね。
…なんてまるで恋人みたいな事言ってくれた数少ない友達を怒らせたようだ。

お互いイラッとすることがあってもぶつからず流してたのに、
今回はお互いイラッとしたタイミングが一緒でフォローしなかったから
5年めにして初喧嘩っぽい
初喧嘩だけど、いろいろ振り回されて可愛さ余って憎さ百倍
相手は友達多いし、他の友達に相談してるんだろうな
そして彼女の中で自分の位置がどんどん下がっていくんだろうな

良いところも悪いところも知ってるから
些細なことでこんな事になって自己嫌悪
自分から謝れば「まったくもう」で済むんだろうけど、お前も謝れと言いたい
333彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 00:47:58.06 ID:S2ac85eo
>>332
上から2行以外は全く同じだった子がいて同じ状況になった
私から謝ったんだけど
あっちは謝られて当然、許してあげる的な態度取られた瞬間に冷めた
もうFOですって感じ
334彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 01:10:33.28 ID:z94WST8O
>>329
私もそれ思う別に話すのは好きだし嫌いじゃないけどどうも面白い話が出来ない
自信がないから質問して相手に話させることが多い。
家族の前では遠慮なくベラベラ喋るんだけど友達相手だと構えちゃうんだよなぁ
335彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 02:36:15.08 ID:wsfVRodz
友達って一緒に行く「場所」そのものが面白いことはあっても
友達関係自体はつまんない。
相手の話もそんな興味ないしコミュツールとして会話してるだけで内容はどうでもいい
25過ぎたら行く場所すらも面白くなくなってきちゃってますます会わなくなってきた
少ないなりに親友が居ればいいんだけどいないし…彼氏欲しいわ
336彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 02:48:13.45 ID:/asEI+2c
>>333
きっと自分の友達もそんな感じだと思う
私が謝ったら「まったくもう○○はー」という感じかな

こんなもやもやする友達関係いらないと思うのに、なんとか攻略してやろうというゲーム感覚の時もある

正直、友達として好きかと言われれば「なんかもういいや」な人だ
ただ忙しいから他に友達作る暇もないし代わりが立てられないから
337彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 03:07:26.50 ID:AAbQFKN9
ここ見てるとますます友達少ないって
言いにくくなるな…何となくだが
一緒にされたくないと思う書き込みが多いw
友達少なくても何も気にならないとか
むしろいらない系は他に該当スレがあるような
338彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 07:36:54.86 ID:qDEqo76o
友達って1人でもいれば普通そこから輪が広がっていくものなのに全然だったな
友達とは話すのに私とは挨拶さえしてこないとか、むしろ嫌ってくる人ばかりだったわ
そういうの感じ取ってグループに入る事がほとんどなかった
339彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 09:58:55.83 ID:0ucgf6Gv
友達の話にまったく興味持てなくてつまらない、でも親友が欲しいって人は
自分が興味持てる人間と出会いたいってことなのかな

友達の話に興味持てないって感覚は実感としては共感できるんだけど
なんか他人が言ってるの客観的に見ると、世間体として居ないと恥ずかしいとか
友達は自分の生活を潤すアイテム扱いな感じがして印象良くないね
340彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 00:28:55.53 ID:WOoTy4lE
無理して友達付き合いしてるタイプと、無理するくらいなら友達イラネというタイプがいるよね

個人的には両者を行ったり来たりしている…
341彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 01:41:53.31 ID:sJQS60+m
>>340
わかるわ、自分も行ったり来たり。
けど、基本的には自分と明らかに合わないと思った人とは関わってないな
342彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 13:41:20.17 ID:PUdsS+ua
>>337
リアルで会う人の自称「友達が少ない」人は
全くの嘘か自分も友達は辞退したくなるようなのが多いからねぇ
やっぱり身構えちゃうな
喪女のオフ会ですら「私コミュ障だから友達作りたい☆」ってアピってた人は
ネ喪だったり外見で友達を選んだりしてたクズだったし
343彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 16:04:36.53 ID:vkW1oQT8
>>340
一人遊び大好きだし趣味も多いから基本的に平気なんだけど、ふとした時に死にたくなるぐらい寂しくて惨めな気持ちになるんだよなぁ…
普段友達を大事にしてないんだから、寂しい時には絶対に甘えないって決めてるけど
友達多い人でも苦しむ時期ってあるのかな
344彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 17:26:26.19 ID:eNdAWvoz
そういう悩みの有無は友達の数というより、自分の楽な交遊パターンに早めに気付いて
そういう友達関係を周囲に築く努力をしてきたか否かなんじゃないかなあ

本当は一人や少数が楽な体質なのに、友達少ないなんて恥ずかしい!って思い込んで
いつもつるんで連絡頻繁に取るのが常態の仲間に入っちゃうとどこかで無理が来るだろうし
逆に本当は寂しがりでつるむのも好きなのに、面倒くさがって友達粗雑に扱ってると
自分の周りから人が消えて後悔するだろうし
345彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 20:37:15.60 ID:WOoTy4lE
友達は大事にしたいと思って努力しても、途中で面倒くさくなったり
友達の方に仲良い他の友達が出来てもやもやしたりで長く続かない

10年以上仲良い友達は結婚したり遠くへ引っ越したりで、なかなか会えない
346彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 20:01:27.07 ID:6VZPQVCh
去年は写真つきで長めの凝ったハピバメールをスルーされ、
私の誕生日もスルーされた。
それでもボランティアのような気分で今年もハピバメールを送ったら
10日後にやっと軽い返事がきた
けどなんかもう全然嬉しくなかった
どうでもいいんだなホント
嫌われて攻撃されるのもつらいだろうけど、どうでもいい存在なのもつらいね
もう来年はメールなんかしてやんねー
347彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 20:07:59.18 ID:74uSYT/E
>>346がそんなメール送ってる頃その子は友達と誕生日パーティやってるんだろうな
「何メール?返さなくていいの?」「知り合いから大した内容じゃなかったwwwいいから飲も!www」
多分気付いてると思うけどそれ友達じゃねーから
348彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 22:24:36.21 ID:DB5P7DNU
写真つきだと容量重くて金かかるとかはないよね?
私はパケホとか入ってないから、容量重いのは正直困る
349彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 00:33:42.04 ID:p+usoB97
写真付きったって一通のメールくらいじゃそんなに金かからないと思うよ
ネット繋がなきゃ1ヶ月の料金かなり安く済むし

>>346
自分もそんな感じの子がいてもう送ってないや 後は普段のメールの返事も期待してない
2人しかいない気の合う子なんだが…
でも「ごめん、メール不精なんだ」と言われるとメールめんどくさい気持ちがよくわかるだけに許してしまう
350彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 00:39:09.20 ID:V9iGC1KF
あんたいい人ね
351彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 00:39:48.58 ID:V9iGC1KF
あ、人がいいねの間違い
352彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 00:58:12.00 ID:p+usoB97
今気づいたがIDが嘘だたw
353彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 01:20:35.34 ID:V9iGC1KF
しかも巨乳ですね
354彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 10:13:43.00 ID:iFa5GIaf
昔、写真付メールを1枚送っただけでパケット代金400円とられたことあったぞw
355彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 10:44:36.51 ID:/XO8sj/9
>>346だけど写真つきはパソコンの方だから大丈夫

そうそう、会うと「メール不精でごめんね」って謝ってくれるんだけど
誕生日祝われてスルーできる神経はわからん…
え、でもこういうの普通?こんなこと気にする方が小さい?って
くだらないことで悩む自分も嫌だしさ〜
356彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 12:29:10.73 ID:NYvo/0jk
まあ真意はわからんけど、相手が誕生日祝いメール喜んでないの明らかなのに
「ボランティアで〜」とか言っちゃう神経もわからん
357彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 12:49:35.47 ID:Fl9k3oFZ
>>355
そいつら最早友達ですらないと思う
358彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 18:30:25.04 ID:eDe4yA+L
考え方一つ違うから友達じゃないって厳しいねw
誕生日の捉え方が違うだけだと思う
祝われたい人ばっかりじゃないし、誕生日メールって質問があるわけじゃないから返信に悩む人もいる
他の人には返信するのに>>355には遅い、返信しないってなら話は別
359彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 18:39:19.59 ID:Fl9k3oFZ
いや友達じゃないだろ
知人ってレベルでもない
考え方が違うとかいう問題じゃないし非常識なキチガイってだけ
360彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 18:40:19.46 ID:RCZvOPfS
>>297
言い訳というか、もう新しい親しい友人は出来ないんだから諦めてる感じ
どうせ仲良くなれはしないんだもん
このどうせ・・・
に対してポジティブに考えて行動しても無意味に終わる
逆に頑張りすぎない方が私には楽だわ
他人の情報を仕入れなければ比較しなくてすむし幸せだもん
見ざる聞かざる言わざる精神
361彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 18:46:23.69 ID:RCZvOPfS
>>359
そこまで言わんでも
普段の関係性を見てないのに断言は出来ないよー
人それぞれの付き合いかたがあり人それぞれの考え方があるし
362彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 18:48:44.74 ID:IxI6QHlz
私の友達だった人、高校の時一緒にいた3人の内一人が誕生日メール無視する。前まではたまに会うからおめでとう以外の文章一生懸命考えて送ってたけど、スルーされてた。あけおめメールもよくスルーされてた。だからもう送らないことに決めたよ。
363彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 18:50:40.89 ID:Fl9k3oFZ
>>362
本当にそういうキチガイって脳味噌の一部が欠陥してるよな
死ねばいいのに
364彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 19:50:14.22 ID:amOaxo/o
>>361
世の中びっくりするくらいルーズな人間いるよね
自分から会う約束しておいて次会った時にごめん完全に忘れてたとかあっけらかんと言う人とか
もう感覚違い過ぎて唖然としたわ
感覚合わな過ぎると感じると一気に興味失せて付き合いする気もなくなった
でもぽんぽん口約束するいい加減な人って結構いて、本当に他意ないんだよね
だからといってそういう人をキチガイとは言わないわ
365彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 19:52:59.56 ID:Fl9k3oFZ
キチガイに他ならないから
馬鹿は死ねよ
366彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 20:32:58.01 ID:kWw2oGpd
>>365
3つくらいの言葉しか話せないなんて
親に愛されてなかったんだね…
367彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 20:37:06.61 ID:Fl9k3oFZ
どうでもいい煽りいらねーから
人格破綻者は自殺しろよ
368彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 22:07:09.53 ID:8OW7CbnQ
バイト先の子に「一緒にFacebookをしよー」と誘われて登録してみたはいいけど
案の定友達の数が・・・
全然仲良くない子から友達申請がきて嬉しくなって承認したはいいけど
明らかに友達の数を増やしたいだけだった
友達は9人だけど、写真を載せてもつぶやいてもみんなスルー
やめときゃよかった
369彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 23:27:04.35 ID:/rUMOqWb
>>364
あとメールに関して2〜3日送れて返してくる人には
「ルーズなアテクシカコイイ、即レスカコワルイ」
って厨二臭するわ
本当にルーズで忘れてるなら返事催促するまで忘れてろよwww
数日後に返してくるところが小者っぽい
370彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 00:47:35.99 ID:lKVf/GuL
>>369
自意識過剰と妄想癖があるみたいだね
病院にはちゃんと通ってるか?ブス
371彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 00:50:14.20 ID:PzHdUlv9
>>370
言い過ぎwまぁちょっと過剰に妄想しすぎな気はするけど
ゲスパしすぎいくない
372彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 00:53:48.16 ID:Lezz+auk
ゲスパーもクソもないだろこのくらい
被害妄想激しすぎ
373彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 03:19:00.18 ID:1Ti/LZBB
まぁそんな自称ルーズな人でも
自分に得になる話には即レス返してくるなんて
よくあることだわな
利用されてると分かってるけどもう諦めてる
374彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 03:22:11.29 ID:z2IG1a+p
>>372
どうした、なんか思い当たる節でもあるのか?
とりあえず落ち着けよ顔真っ赤だぞ
375彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 03:34:49.77 ID:Lezz+auk
まーた糞みたいな煽りか
馬鹿の一つ覚えだな
376彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 07:35:31.27 ID:F8pTA19Z
自己レス久々に見たw
377彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 13:55:19.48 ID:MoGDxTWU
流れぶった切る

家からスーパーまで徒歩3分、コンビニまで徒歩10分
だから家から買い物に行く時はいつもスーパーで、コンビニには行かない
同じ物を買うにしてもコンビニの方が高いし

という話をしたら「やっぱりあなたはお嬢様だから私とは違うよね」と言われた
スーパー行くとお嬢様とか意味わからないよ
私の家は裕福でもなんでもない一般庶民の家庭だし
何より「私とは違う」ってすごく突き放されてる気分だ
というか突き放そうとしてるのかな、一緒にいるの迷惑だと思われてるのかな
378彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 15:55:32.07 ID:NF5khVEO
メールなんて急ぎでなきゃ別に数日後に返したって良いでしょ
急ぎなら電話にしたまえ
ま、メールをすぐに返さない人ほど物事を後回しにするから、仕事出来ないタイプだとは言われるね
379彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 16:00:38.70 ID:1S4EtE/Q
また戻すなw
380彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 16:12:52.92 ID:zwijteSk
>>378
もーええわw
あんたがそれでいいならそれでいいんだよ
メール遅いとかルーズでも何も問題ない
相手から見た優先度が下がるだけ
381彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 16:44:31.83 ID:dcxam2+w
お母さんの友達の娘(同い年)の話をよく聞かされるのが苦痛
朝までカラオケ行ってて帰ってこない、とか、どこどこに旅行にいった、とか
私くらいの歳の子ならそういうのが普通なんだろうなぁ・・・
382彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 02:33:50.26 ID:CCb4/wYM
友達というより相手にとって都合のいい存在と
思われてるような子しかいない。
私自身、友達は数じゃなく質だと思ってるけど
数少ない友達でさえ、信用できないし、相手にとって
さほど重要じゃない存在なんだろうなって思う。

自分が変われば相手も変わると思うけど
うまくいかない。
気楽な存在っていうのが友達なら少ないってより一人もいないな。
383彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 16:43:39.23 ID:PvMFg9Ty
やばい…やってはいけないと思ってはいたが、友人のTwitterを見てしまった…
年に4回くらいしか会わないけど、数少ない遊びに誘える友人のうちの1人。
賢くて大手企業に勤めてて、充実した生活を送っているようだ
今度4カ月ぶりくらいに会うけど、どうなるかなあ…

ところでその友人に彼氏がいるのか気になる。
友人も私を察してか、そういう話を全くしないんだよね。

意味のないことだとわかっていても、他人と自分を比べて落ち込むなあ。
…と今日もだらだら過ごして休日がすぎていく。
384彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 17:42:12.37 ID:BkdIC2V/
喪は数より質と考える。
リア充は質より数な気がする。数を増やすとそのなかから必然的に最も今の自分に合う人をピックアップ出来そう
385彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 21:54:11.05 ID:bgasAUA+
まあ確かに多くの人と会えば、それだけ自分にしっくり来る人と出会える可能性も高まるよね
386彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 22:14:19.50 ID:x3M92bBC
リア充の会話でよく出てくるけど今まで一度もやったことない事
・友達の家に泊まる
・先輩・後輩と仲良くなる
・友達に異性を紹介してもらう
・恋ばなで盛り上がる
・オールで飲む
・部活やサークルに打ち込む
・友達の車で出掛ける

考えたらもっと続々と出てきて鬱になりそうだから考えるのをやめた…
友達少ないなりに一人遊びを極めたら余計人が寄り付かなくなった気がするし
両親もめちゃくちゃ心配してる。惨めだ…
387彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 22:31:03.85 ID:H/k/OpB/
喪女は友だちが少ない、ってラノベがあっても良いのに
388彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 22:42:13.83 ID:xMc0t7Yt
そんなもん誰が興味あんねん!
389彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 22:56:26.29 ID:vF/w7Hk6
>>387
男友達がいっぱいいるラノベか
あまりに駄作
390彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 00:18:12.38 ID:7ZvSkqFu
はがないがコケた理由がわかった
391彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 00:26:41.76 ID:iThccrH+
原作一巻は面白かったのになぁ…>はがない

年賀状が来たが内容は本人の趣味の宣伝だけだったでござる
興味ねー私は布教のための駒じゃねー
392彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 00:29:48.65 ID:J7WmO9zu
数少ない友達の3人にメールして、返ってこなくて一週間☆なう。
このくらいのことで「嫌われている」なんて短絡的なことは思わないけど、
社会人になってからあまり会えないからこそ、連絡することって大切だなと思っているから、
こんな立て続けに放置されると「どうでもいいのかな。」なんてネガティブ心筋になっていたが、どうでもいいや。
残る人は残る。早いか遅いかの違い。
そしてまた友達が減って行く・・
393彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 00:43:13.14 ID:nao0wU9P
数少ない大学の友達がみんな春休みは彼氏と東京〜とか旅行四回いく〜とかライブいく〜とかいってるなか私はいまだになんの予定もなし。
高校のときの友達は彼氏ができそうだとか

あーつらい
寂しい
394彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 02:36:11.11 ID:P/LXKud8
数少ないなかで一番連絡とる友人が>>391みたく
ござるとかリアルで使う人で辛い
歴女とか趣味自体に偏見はないんだけど
話してる間ずっと寒いから同族と思われたくない
とか思ってしまう
こんな性格だから友達少ないんだが
395彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 02:50:16.68 ID:WM6xh7Ea
>>394
なんか違うんじないか?
べつに歴女だからござるって使うわけじゃなくて
その友達がちょっと変わってるだけなのでは…?
396彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 03:25:40.74 ID:gCbE2PsN
忍者ハットリくんスレ思い出した
あのスレ好きだったなー…懐かしい
397彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 05:06:47.18 ID:c3tmtK+Q
久々に友人と遊んだんだが話すことなさすぎて辛かった
相手はリア充で、彼氏とか友達とか同僚の話とかしてくれたんだが
自分の話題はすごい狭い世界に限られてて情けない
友達みたいにおもしろおかしい出来事や大ニュースなんかもないし…
会って話さなければ普段の生活で満足だったのに
なんだか心がざわついてしまった
398彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 05:19:46.10 ID:ByiSS78r
オタ友達がいたんだけど就職で彼女は実家に帰り遠距離になった
会社の同僚や友達、彼氏はいてもオタ話は一切出来ないらしく
良くオタメールくれたり遊びに来てくれたり行ったりしてお互い発散していた
が、最近その子の会社の同僚が隠れオタだった事が判明し
それからはその人と終始楽しんでるらしくまったく連絡が来なくなった・・・・
そりゃ身近にいる友達の方がいいよね。わざわざ電話とかメールとかめんどくさいよね
でもすごく寂しい…
こちらから話題振ったメールしても返信がなく、電話していい?と聞いても返信なく、
忙しいのかなーと思ってたら普通に年賀状は来た(私のメールの話題とか一切なく)
遅くてもいいから返信だけはしてほしいなぁ
399彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 12:56:56.62 ID:SNQMW5TX
>>397
一人も辛いけど二人も辛いよね
二人だから何か話題を出そうと必死で
こっちも必死だからどうでも良いような話題や同じ様な話題また出しちゃったりして
こっちは必死なのに向こうは全然話を広げようとしてくれないし話題も提供してくれないから辛くて苦しくて早く一人になりたいって泣きそうだった
まあ友達じゃなくて先輩だったからより気を使ったんだけど
悪夢までみたわ
400彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 13:26:57.88 ID:W/lW+Qxj
メール遅いくせに好きな男には毎日のようにできる奴w
だから嫌われてふられるんだよメンヘラ!
401彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 21:12:08.51 ID:CDH+FUO6
>>397
すごいわかるわ。たまにメールするリア充の友人がいて
今度ごはん行こうね☆とか言ってくれるんだけど、
毎日判で押したような生活しかしてないから
会ってもきっと話題に困るだろうとか考えちゃって実際に会う気になれない。
402彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 22:42:26.09 ID:oZlI4ecz
昔、仲良かった子が急に離れていったから「なんでだろう。何かしたかな」とか思ってたら

友達伝いに「喪子は悪い子じゃないんだけど、一緒にいてもメリットが無い。とか言われてたよww」と言われた‥

確かに社交性ないし、面白い事言えないし、恋バナもできないし、趣味も特になくて話題も無いから
本当にその通りだな。って思ったわ

どんなに真面目に生きてて、人に優しくしてても
人として魅力がないと、どんどん離れていくんだよね‥

友人関係が狭く浅くしか築けない‥
403彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 23:12:07.44 ID:B14lUJCt
>>402
その子から離れてくれてよかったね。
あなたから縁を切るという面倒な行為をせずにすんだんだよ。
おとなしくFOせずに他人に「402との付き合いはメリットが無い」と言うのはどうかと思う。
404彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 00:27:37.75 ID:ix57heTD
>>402
そんなの気にしないで
うざっw位に思ってればぉk
傷付いてないなら良いんだけど
405彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 00:32:48.04 ID:QDmndBo8
友達付き合いにメリット、デメリット言い出す奴なんざ縁切れて正解
高校時代にそんなこと言ってる奴がいたけど、
大学では言動がいつも上から目線だから「あなたと友達でいるメリットないから」と同じ学科内で無視されてたな

406彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 19:11:13.52 ID:VN6NYe8V
いやーここ居心地いいわw
リアルでこんな話したら引かれそうってのがここでは普通に繰り広げられてる!
共感できる場所があるってすごく大事だよね。
最近つくづく思うよ

ちょっと関係ないけど、ここの人たちってテレビ番組何見てる?
友達少ない気質もあいまってか登場人物が少ない番組が好きだ。
アナザースカイ、ホンネ日和、情熱大陸、弾丸トラベラー(これはスイーツw寄りだが)
最近では有吉とマツコのなんちゃら新党が面白い。

ほとんど微妙な深夜帯w
ゴールデンの番組は騒がしいので好きじゃない。中身スカスカだし。
407彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 23:37:20.34 ID:dcgbYtg+
情熱大陸は興味あるときだけ見る

弾丸トラベラーは
佐々木希が嫌いなだけで見なくなった

今クールはドラマ全くみてない

さま×さまは、ほっこり笑えるから見る
408彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 23:46:22.80 ID:xtUTJkfy
>>406
自分は某タレントのヲタだから出演番組は一応見ているけど、それ以外は見ないな。
でも最近久しぶりにドラえもんからクレヨンしんちゃんの流れでテレビを付けていたら、何故だか見入ってしまったw
下世話な番組よりも全然面白かったよ。
まぁ周りのリア充は金曜日の7時なんて家に居ないだろうけどね。
いい年してドラえもん面白かったというぶっちゃけ話ができる友達が少し居ればそれでいいや。

409彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 00:48:27.74 ID:iE/mzCpq
>>406
怒り新党自分も好きww
だいたい視聴者のメールに共感するし
ときどきマツコが「それアタシだわ〜」ってへこむのもおもしろい
そしてマツコがわりと友達少なくて安心した
410彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 02:35:36.96 ID:lFsGzblc
ビフォアアフターと、テレ東のアート番組、情熱大陸はわりと好き。あと男子ごはんはケンタロウさんが素敵なんでオススメです。
411彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 06:58:28.47 ID:JHs67SVC
>>407
弾丸は同じくだが
さまーず自体は嫌いじゃないんだけど
いつも見下してくるリア充がさまーずに
ハマッて「中年萌え〜」とかほざいてるから
一切見なくなったw

つか、そいつが勧めてくる芸人全部避けるようになったな
ダウンタウンもチュートもバナナマンも…
よって見るものがあまりないw
412彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 14:23:19.53 ID:JZINyeBE
流れきってごめん。
みんなは自分の誕生日忘れられちゃって、一週間後ぐらいに謝りつつの祝いメール来てもやっぱり許せないよね?数少ない友達の中で特に素でいられる子の誕生日にやってしまって、返事がない…
413彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 14:32:07.30 ID:Q0sjNKVC
>>412
許す許さない、っていうよりそこまで気にして無いと思うんだけどな
誰だって失敗はするよ
もしかしたらその子も少しムッとはしたかも知れないけど、そんな事で関係にヒビは生じないでしょ

414彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 14:44:47.39 ID:7Bh/20Sm
友達少ない所かいねぇんだけど…
415彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 14:48:29.28 ID:JPEuM0JG
>>412
まさに今日それやったよ、自分は4日過ぎてたが
普通に仕事とかバタバタしててつい忘れたごめん〜
で終わったよ
次会うときプレゼント渡せばいっかなーと
416彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 17:19:34.27 ID:79hq6cRK
数年前の自分のmixi日記見てると
私は1人じゃないアピール必死過ぎて恥ずかしい
人と遊びに行ったこと全部記録してる
417彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 18:13:31.37 ID:o/6IaYPg
大学では、地元には遊ぶ友達いっぱいいますアピール
地元では、大学には遊ぶ友達いっぱいいますアピール
してるw実際はどっちにも遊びに誘ってくれるような子はいないよ・・・
418彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 22:32:58.27 ID:faG5Ivd1
>>417
ちょwwなんていう私www
たまに会うと私抜きで旅行行った話とかさぁー
もう大学卒業するからいいんだけどね…
419彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 22:42:09.78 ID:e8j5LfKo
友達少ないくせに、「こいつ嫌だな」って思う事は多いかも。
しかもそのパワーが強ければ強いほどどんどんそいつが幸せになっていったりして益々嫌になる。
書いててびっくり。私性格悪いなw
でも不思議な事に「もうどうでもいいや」って思って考えもしなくなると
決まって風の噂でその人が悪い状態や状況になってたりする。

自分の事、新手のサゲマンじゃねーかと思い始めた。
420彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 06:12:55.53 ID:0haFO5zl
友達は少ないけど、割と色んな人から名前呼ばれて話しかけられてることに気付いた。
普通の人からすれば当たり前か少ないかだろうけど地味に嬉しい。
こっちが思い遣りを持って接すれば相手が喜ぶし、
相手も思い遣りで返してくれるから最近はそれが楽しい。
421彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 06:15:10.98 ID:0haFO5zl
>>419
一度会ってその暗黒パワーについて話し合いたいわw
全く同じこと思ってた
422彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 09:15:41.49 ID:sNjHqX96
そういえば友達の誕生日知らないや…
オタ友だからあんまり個人的な話してこなかったし、
メールのやり取りもそんなに頻繁じゃない上に会うのは年に1〜2回なので
結構長いつきあいなのに今更聞きづらい
まあお互いに30過ぎてるから誕生日で騒ぐような歳でもないんだけどw
423彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 11:38:44.16 ID:32eqEn7D
>>421
ワロタw
「私に嫌われてる内が華だよ!」って心の中で思ったりしてるよw

長くなりますが・・

最近気が付いたんだけど、自分は歪んだ形で人を見る目があるなって思う。
リアルでも芸能界でも
例えば「○○ちゃんいい子だよね〜」と10人いたら9人は言われてそうな子でも
「いや・・意外に黒い」とかなり前段階で気づいたりする。でも公には言わない。
言っても「えー!そんなわけないじゃん!」と私が変人扱いされると経験上学んだので。
何ヶ月か何年か時が経って「あの子、結構黒かった」なんて話を聞くと
心の中で「あー・・やっぱね」と一人で答え合わせしてる。

その逆もあって10人中9人が「こいつないわーww」といわれてる人に対して
「いや、結構この人深い。根はすごくいいやつだ」と気づいたりする。
それで時が・・(ry

まぁそんな感じなので、多分人と何かがずれてるんだと思う。
友達いないってのはそこなんだろうなーと・・。
424彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 12:15:26.25 ID:1YfmkNZ/
>>416-417
わかるわ
「今日は〇〇ちゃんと〜〜したww楽しすぎたww」
「今日は●●ちゃんと〜〜行ってきた!また行きたいね!」
とか必死すぎた
〇〇ちゃんも●●ちゃんも私のことなんて一切書いてなかったというのに
425彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 13:10:37.24 ID:FZ6mX8WS
>>423
人とずれてるっていうより
「心理を見抜くアテクシ」または邪気眼臭出すぎてて
キモいけど…
426彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 13:58:21.69 ID:/0w7JZV2
邪気眼でキモいとは思わないよー
そういうのが上手い人っているしね
芸能人については直接会って話すわけでもないから確信は出来ないよねw
カトパンをどう思うか聞きたいw
私は何でも上手くこなせて周りを察するのが上手い人なのかなーって思うけど
427彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 18:38:51.02 ID:lsgoeG1N
そういう人が、それを理由に友達居ないとかありえないからw
428423:2012/02/01(水) 18:44:34.15 ID:32eqEn7D
>>425
ごめん。まぁでもリアルではそういうの全然出さないよ。
問題起こしたりするの面倒だから基本周りに合わせてるし。
>>426
加藤綾子さんだっけ?私は悪く思ってないよ。
アナウンサー独特の野心はそれなりにあると思うけど・・。ま、そんなのあたりまえかな。
ムカっとしたこともできるだけ顔に出さないようニコニコしてる。
それが仕事だよと言ったらそれまでだけど、案外アナウンサーといえど顔とか態度に出る人多いからさ。
ホンマでっか?でもあのさんまのペースを乱さずプライドもくすぐりつつ上手く進行してるし、
きっとめちゃ長い収録なのに立ち仕事でモチベーション維持してるのは素直にすごいよ。

なんか加藤さんageっぽいけどファンでもなんでもない・・。
悪い人じゃなさそう。男心つかむの上手いと思うし。しかも自然に。
429423:2012/02/01(水) 18:47:14.92 ID:32eqEn7D
>>427
「嫌だな」って思って距離置いちゃうから友達少ないよ。
なんとか合わせたりもするけど、無理してあわせる必要もないしさ。
だから悪い循環で友達少ない。
気が合う子は合うんだけどね。
430彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 19:59:14.64 ID:kflWEqZL
>>416-417
わかる、わかりすぎる!
自分が○○と◎◎行って楽しかった!みたいに書いても、一緒に遊んだ張本人からはたいていコメントはこなくて全スルー
そもそも遊びに行ったことすら書かずに帰ってから見たテレビの話を長々と書いてたりするw
でも、その子が他の子と遊んだ時は、○○今日はありがとう!なんて書いて、
プリクラもアップされてて遊んだ者同士お互いコメントしあってるから、それ見て落ち込む
誘うのはいつもこっちからだし、一緒に遊んでるって知られるのが恥ずかしいと思われてるのが明白だわ
431彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 21:40:38.82 ID:mC5W6Wb5
>>428
これ読む限り自分で言う程人を見る目があるとは
全く思えないんだが何故にドヤ顔w

それより、自分では出してないつもりでも
周りを白々しく見てる人ってなんとなく
空気見抜かれてる事ってよくあるから
428は自分から距離置いてるつもりでも
実は向こうから距離置かれてないか
432彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 22:28:40.25 ID:YH3vGGPq
友達は少ないんだけど、それぞれと結構仲良いから安心しきってるw
集団では遊ばず各々と一対一でばっかり遊ぶ
友達って関係ではないけど、ランチ行ったりたまに近況報告したり
何人かでたまに集まろうってなる子もいるから良いかなって
これ以上は私には無理だw

433423:2012/02/01(水) 22:32:36.48 ID:32eqEn7D
>>431
そうかもね。ってかそれは分かってるよ。
隠してても分かる白々しい空気って年齢重ねる毎に敏感に感じるものだしね。
まぁだからこそ変にいろいろ言われる前に離れるって感じ。
もちろん相手から離れていってるのもあるよ。

でも仕事仲間でもない「友達」なら無理して合わせすぎなくていいような気がする。
私のこういう意見に対して「生意気」「キモイ」って言う人がいて当然だしね。
そんな中で「こいつ面白いな」「変だけど」でもいいから興味持ってくれる人と一緒にいたほうが
自分にとっても相手にとっても楽しいからそうしたいだけ。

私なりにいろいろと経験なり試行錯誤して交友関係ってどうしたらよくなるかなって思って考えたり悩んだけど、
結局シンプルに落ち着いた感じ。
まぁ無理した交友関係はやっぱ続かないよ。






434彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 22:43:17.07 ID:ih/fK7wz
こええよ
435彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 23:01:54.76 ID:FZ6mX8WS
>>423
こういうのって当たったやつは覚えてて
外れたのは消去するから、結構当たるってのは
思い込みか錯覚だったりするよね
…けど友達少ない事とは全く関係ないがw
436彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 23:23:12.15 ID:8WTTNvrV
仲のいい友達がいるんだけど、向こうは友達多くてちょっと嫉妬w
寂しくないアピールで向こうから連絡が来ない限りこっちからは連絡しないようにしてたら、
向こうからも連絡があまり来なくなった…。

久しぶりに連絡来てwktkしつつクール()に対応したら、向こうも私から連絡来ないから
少し意地張って連絡しないようにしてたらしい。けど寂しくなって我慢できずに電話してしまったらしい。
ああ、この子とはずっと友達でいたいなあと思ったw
これからはあまり意地張らないようにするwww
437彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 02:15:42.59 ID:ZdMLG2mP
>>436
和んだw
私も、自棄になって向こうから連絡来ない限りは連絡しない(キリを続けてたら
見事に音信不通になってしまい自業自得乙状態に…
もう友達と呼べる人は2人しかいないけど大切にしようと思ったよ
438彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 02:17:45.49 ID:MvI6Bj/i
人の悪いとこばかり見てる人がよく>>423みたいなこと言ってた
周りは423より鈍いんじゃなくて最初から他人を悪意で見てないからだよ
439彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 05:23:08.62 ID:ZUFDrar6
つーかわかりやすい厨二だな
440彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 06:35:18.29 ID:OedKTHeY
423で書かれてる事、少しわかるかも
見抜いてるって訳じゃないけど…
で、少し考えてみたんだけど
私は…だけど、色々あったせいか他人が怖い。
だからまず、仲良くして大丈夫な人か判断する所から始まってる…と思う
その中で、この人は裏表があるなぁとか、この人はウソつけない人だなぁとか
そんなのを見てる節がある
当たってるかはわからない
仲良くして大丈夫かそうじゃないかの個人的な判断でしかないから
ただ私が思った事を他の人がいい始めたりする事はある
423も似たようなものかな?と思った

こういう判断してるのは確かに悪意の一種なのかもなぁって
みんなのレスみて考えてる
治りそうにないけどね
441彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 07:10:41.40 ID:EefmJHRE
治せなんて言わないよメンドクサイ
友達少なくて別にいいなら問題ねーじゃん
442彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 07:37:41.83 ID:hk+1/una
>>423の話私も分かる。
いろんな経験を経てって言ってるけど、友達いないスレにいるくらいだから
きっと嫌な思いしてきたんじゃないかな?
だから>>440みたいにまず人を振り分けちゃうのかもしれない。
人を疑わないリア充みたいなのって過去に痛い思いあまりしてないんだと思う。
してても他に沢山友達いるから気にしてないって感じ。
友達の話聞いてて「え、、それって、、苦笑」って思う事でも本人は気にしてない。
聞いてるこっちがモヤモヤするくらいだから。
443彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 09:03:48.26 ID:9qMF/wBx
>>423,440
危機回避能力が発達したんだよね、わかるw
大人になるとそういった観察眼が役に立つわ〜
444彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 10:09:50.36 ID:hk+1/una
>>443
だよね!
>>438さんのレスでちょっと考えた。
悪意っていうよりも、、、懐疑主義というか。
疑ってかかって自分で考えて真実を得るっていうwちょっとひねくれてるけどw
いいとこ悪いとこ人それぞれあるから、その悪いとこも込みでやっていけるかってだけだと思う。

一番やっかいなのがいい人風装ってもっともらしいこといったりしてるんだけど
自分がその立場になるとコロっと立場変える人。
「私これが嫌なんだよね〜〜」とか言ってて結局自分もやっちゃってるような人。
はっきり言って悪人よりもタチが悪いからやだ。
445彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 10:54:35.27 ID:ZUFDrar6
>>442
そういうリア充はむしろ、後から相手に裏表あったりウソつく一面あるのがわかっても
それなりに対応して振り回されない自信があるから、いちいち最初から警戒しないだけという気がする
実際リア充って切る時はばっさり切るし、人間関係もつれても上手く立ち回るし
446彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 11:54:46.82 ID:ZdMLG2mP
リア充は驚くほど友達多いねー、広く浅く付き合いつつしっかり親友や彼氏がいる
人間関係の築き方を学びたいよ
447彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 14:40:50.23 ID:MvI6Bj/i
友達多い人は良い意味で好奇心旺盛な気がする
あんまり興味のない誘いでもとりあえず行ってみるとか
職業年齢関係なく人に興味を持って積極的に話すとか
自分がどう思われるかとか気にしないし、とにかくフットワークが軽い
あと見た目は美人じゃなくても健康的
すごくうらやましいし憧れるけど、持って生まれた性格はなかなか変えられないから難しい…
448彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 15:21:47.96 ID:s6Hew0e0
>>447
何にでも関心持てる人だよね
他人に関心持てるから質問も浮かんできて会話が弾んでいく
私は本当に気にいった人以外「他人の話とかどうでもいいw」と思っちゃうタイプだから
会話が苦手・・・相手がベラベラ喋るならいいけど話が続かない
449彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 17:58:58.91 ID:y/8OUbJn
>>447
すごい納得した!
だから自分友達少ないのか…
興味ないことが多いしそれに時間もさきたくない
人の目異常に気にしちゃうし
変えたいなあ性格
450彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 18:24:33.55 ID:EefmJHRE
>>449
無理して変えない方がお互いのためじゃね?
451彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 18:49:28.67 ID:dBWOr11s
数少ない友達の顔色伺って誘われないので必死に誘ってペコペコしてすがりついてます
452彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 00:03:52.09 ID:07aFTWJQ
.>>450自分で悪いと思うところは直した方がいいとおもうぉ
453彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 00:55:55.95 ID:qqKFtx0w
悲しさが怒りに変わっちゃうのが悩み
素直に「悲しい」ってことを伝えればいいのかもしれないけど、
誘われなくて悲しいんだ→あなたはいいよね楽しそうで〜
に変わって相手にぶつけてしまう

「行きたいなら自分から誘えば?」と他の友人からは軽くアドバイスされたけど
忙しかったら悪いし、こっちは仕事がら予定は動かしやすいので
「そっちの都合がいいときにいつでも声かけてよ!」という感じになってしまう
気を遣い過ぎと言われたこともあるけど、
気を遣える人なら、相手にあてこするようなことは言わないと思う
「気を遣う」ってことがそもそもどういうことなのか
それすら分からなくなってしまって、
一人で居るほうが気楽でいいやと思ってしまう
でもやっぱり寂しい
454彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 07:44:24.45 ID:OX6COL+v
>>453
気を使いすぎはわかる
メールとか遊びの誘いとか今送ったら迷惑かな、忙しいかなと色々考え過ぎて自分から送れない。

今年は人との縁が切れる年なのかな…。ぼっちになったかも…。
455彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 07:50:57.46 ID:hS2Vs6pP
>>453
他人を誘う時に、忙しかったら…とかそれだけ気を回して大変なのわかってるのに
その負担を相手に押し付けるだけなのはどうかと
一見謙虚に思えるけど、他人が行動だけ見たら傲慢に見えるよ
456彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 07:58:47.32 ID:+kOhIg+b
423の言ってることにいちいち頷いて、えーこの人のどこがドヤ顔?と思ってしまった自分はやっぱり友達少ないよ
ただ自分を肯定とか否定とかじゃなくて…仕方ないかな、って思ってる
友達が少ないのは事実で、しかもそれには悩んでないから、ま、いいかなみたいな…

447は目からウロコだった
457彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 09:00:21.54 ID:cxSxOprj
私も数少ない友達の中に>>447のような友達がいる
職業がハンクラ系なので、会社勤めと違ってある程度時間に融通がきくこともあり
ブログを見ると、頻繁に出かけたり色々な人と会っていてリア充っぷりが半端ない
それ以外に「来月○○展に出店します!その次は○月です」と書いていたり
作品の製作状況を書いているのを頻繁に目にすることもあって
遊びに誘いたいけど忙しそうだなー、誘っても断られそうだな…と思ってしまい
打診することすら躊躇してしまう

誘いたいと思うことがあっても実際に誘うのは10回に1回くらいの割合
しかも即誘えるわけではなく、誘おうと決めた1ヵ月後にようやく…という感じ
そんな調子なので友達と会うのはせいぜい年に2〜3回
その友達から見て「数多くいる友達の一人」じゃなくて
「わりと親しい友達」くらいの関係になりたいのにうまく接することができない

仲良くなりたいと思った相手に友達が多いほど
なぜか必要以上に気を遣ってしまい、思うように誘えない
昔はこんなに消極的ではなかったのになぁ…どうしてこうなったw
458彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 09:01:09.63 ID:IZ6AhRxQ
いいなら別にいいだろアホか
459彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 09:26:38.86 ID:+kOhIg+b
>>458
私にかな?
よくわかんないけど、ここ友達が少ない喪女スレでしょ?
その通りだから見にきて読んで思ったこと書いただけですが
460彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 11:48:34.19 ID:M6cSvv/o
>>456
私も>>423さんの一連のレスに頷いてた一人だよw
ここのスレの人たちも裏表が激しい人(多少は誰にでもあるけど)に振り回されてる人ばっかりだから
一見いい人そうでも疑ってかかっちゃうんだよね。
しかもそれが当たってることが多いっていうw
フレネミーの見分け方、すっごくうまくなったわ
461彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 13:24:08.44 ID:+kOhIg+b
>>460
へえ、そうなんだ
最初から読んでなくてわかんなかったw
フレネミーってなんだろ、調べてみるね
462彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 13:32:38.49 ID:OjeM87a/
しばらく見ない間に相当進んだがどうしたw
つか423の擁護が自演臭すごすぎ
もう分かったからその不自然なさん付けやめれw

「私は人の本質を見抜ける」言うけど
まんま邪気眼じゃねーかww
463彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 14:44:55.36 ID:M6cSvv/o
>>461
フレネミーって、人が良さそうで味方っぽく振舞ってて実は相手を陥れてやろうだったり
見下してたりっていう人の事だよ。
>>462
ちょっと前からいる語尾の言葉使い悪い人?
ここでウサ晴らしするのかっこ悪いよ。
464彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 16:38:25.95 ID:ouMiuDZc
>>463
語尾が悪いのは自分の事かもw
最近このスレの存在知ったから
でも邪気眼だって何人もいるようだし別にいいだろw

個人的には友達少ないのの何が悪いか分からんってか、
そりゃ多いに越したことないし、寂しくなる時もある
そういう書き込みには共感するが
「私が選別している」みたいな斜め上発言を
わざわざする奴の気が知れない
強がりなのか?
465彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 17:04:41.61 ID:jKldHBja
>>463
>「私が選別している」
過去の経験から人と付き合う前にその人の本質を見抜こうとしてしまう、
っていうのはすごく共感出来るのに
423は何故かひっかかると思ったらそれだ…!
なんていうか、すっぱいぶどうの話を思い出した

>「私に嫌われてる内が華だよ!」って心の中で思ったりしてるよ
いくら心の中でも、こんなこと思っている人と友達になりたい人なんていないと思う…
466彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 18:08:33.93 ID:GiqPGIb/
>>462
話題を戻す感じ!?w

数少ない友達と旅行に行く
大好きな友達だから余計に楽しみ
顔小さくて肌が白くて小柄で優しくてとにかく可愛すぎる

467彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 18:15:18.21 ID:z+rBDxXi
>>464
的確だわ
こういう無自覚に上から目線の人とは話したくない
468彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 21:45:10.32 ID:OX6COL+v
>>466
旅行とか羨ましいな〜
しかも友達かわいいのか!w泊まりかな?そんな一泊一緒にいられる友達いないや。無理矢理なテンションで会ってるから半日が限界。一緒に旅行出来るくらい気を許せる友達一人はほしいな。
469彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 21:54:55.63 ID:zORugeUf
もうすぐ誕生日なんだけど今年も誰にも祝ってもらえないんだろうな…
他の友達はサプライズとかアルバム作ってプレゼントとかやりあってるのに私には何もなしwww
私もサプライズとか頑張ったのに忘れ去られてる
470彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 22:01:50.12 ID:RZbLnu0N
メール来たと思ったら十中八九メルマガ。
はぁ〜
471彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 22:04:01.71 ID:RZbLnu0N
>>469
おめでとう(*^▽^)/
472彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 01:19:46.15 ID:PRE1WiDb
>>764
強がりだってw
まるでリア充がうちらに「喪子ちゃーん彼氏いないんだあ、え、いらないって?何強がってんのお?」って勝手に決めつけてる時みたいw

自分で自分のこと邪気眼、これだから友達いない、って淡々と認めている(それがいいとか悪いとかじゃなくて)人にあんたみたいな絡み方しても無駄なんだって気がつけよ、そろそろ

私もリアルじゃこんなこと言わないし、あんたもリアルじゃ一生言われないだろうけどさ

真っ赤になって自演認定すれば?哀れな奴w
473彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 01:42:51.95 ID:JoJj5d6o
>>468
全文かなり同意w
私も数少ない友達とですら泊まるのはかなり苦痛w
でも今回は遊ぶの重視だから乗り越えられる
体力回復のための一人の時間がとれないから、体力万全にしておかないとw
474彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 01:46:50.84 ID:HNuGIrPq
>>472
>>764に期待
あとスレ間違えてるよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1324352570/
475彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 04:39:02.59 ID:PRE1WiDb
>>474
ご親切にどうも
あと私にぴったりなスレまで紹介してくれてありがとうw

…だから自覚していてその事に別段困っていない人間にそういうことしても、何の攻撃にもならないって何度言えばわかるかな

もっと楽しいことに情熱傾ければ?

あとこれからスレタイは「友達が少なくて寂しい喪女」にして、友達が少なくても構わない喪女の方はご遠慮下さい、とでも書いといてねw
476彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 07:31:31.66 ID:qAI8zOcw

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
477彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 09:29:39.95 ID:NYpJz2yv
ちょっと何か言われるくらいでいちいち「攻撃されてる!」とか面倒くさい人だな
同調と攻撃の極端な二択しかないんだろうか
478彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 09:46:18.86 ID:yKPSCNzN
>>469-470
あるあるある
おめでとうメールしたり年賀メールしても返事すらこないワロタ
相手からしたら友達じゃなくてその他の知人と認識されてるのかもしれない
もしくは嫌わ
479彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 10:16:13.27 ID:qp94s9rk
なんか気にしてないアピ必死な人がいるね
さほど攻撃的な事は言ってないように思うけどね

いくら「あの人は裏がある!本当は嫌な奴!」と
思った所で、向こうの方が友達多いなら
少なくとも自分らよりは魅力的なんだろうから
自分がその人と合わないってだけでしょう
裏を読む云々じゃなく、相性が悪いだけ
480彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 12:45:49.84 ID:XyH8TEqR
えっ
友達の多い少ないで性格や魅力判断してるの?
多くても「うわ…」って集団は普通にいない?DQN同士のつるみに多いけど。逆も然り。
友達多い、魅力ある、性格良いはイコールじゃないでしょ。
このスレだと卑屈になってる人多いけど…
481彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:05:12.18 ID:2Inyqj47
だよね。
冷静に考えてここの人達ってどういうタイプが多いんだろ?

@ぶっちゃけ自分に魅力がない為友達がいない
A一般的に言う楽しい事が自分には魅力を感じないのでそもそも女の子と気が合わない
B一人が基本好きなので欲しいとはいいつつ実は欲しくない
C明るく振舞ってるのになぜか友達が増えない
D友達関係に関していい思い出がないため警戒している→警戒がやりすぎで相手が息苦しくなってる?パターン

私はAとCとDにドッキングだw
暗くて見た目も「うわー」な感じってないんだけど、なんかこれだという友達がいない・・・。
482彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:05:36.00 ID:sxe/ZWwU
書き込んだ内容が当人の考えの全てではないしあくまで考えの一つに過ぎないと思う
本心とは逆のことを言ってしまうのも人間だし
常に何事にも前向きなのが人間じゃないし時には卑屈になる時もある
そこら辺あまり文字通りに捉えたりせず柔軟にいこうず
相手はそう考える、私はこう考えるそれで良いじゃない
483彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:10:04.57 ID:2Inyqj47
あまりに自分と違う考えに関して突っかかる人って
案外自分にも当てはまってるからなんだよね、結局。
似た部分あるからイラっとくる。
そんな事考えもしない人からしたら「ふーん、変な人」で終わるだけだと思う。
「ありえない!」って声高に言ってる人に限って
「いや、おめーもそういうとこあるよ」って返したくなる事結構あったりするし。

484彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:12:18.33 ID:yF6nCJKK
空気読まずに自分の友達いなくなった話する

学生時代、いつも喪ブスな3人組でつるんでたんだけど、いつの間にかそのうちの1人がオタ趣味に目覚めてオタ友がたくさんできてた。それ自体は寂しいけど仕方ないかなって思ってたんだ。

でもそのうち私たちのほう先約なのに忘れてオタ友達との約束を優先したり、オタ友とは毎日メールしてるのに私のメールは返信に1週間くらいしたり、極めつけは私たちと遊んでるときにもオタ友達の子達はオタクなのにすごい可愛いって連呼。
悲しいけどもう友達には戻れないって思ったよ。
今はもう1人の子と2人で遊んでるけどどうしてもその子の悪口になってなんかそれも疲れてきた。
485彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:15:44.44 ID:sxe/ZWwU
>>481
1については魅力的だと思ってくれる人もいればそうでない人もいるからあれだけど
2と3当てはまるw
あと、友達は少ないけど楽しいからかな
周りともたまにご飯行くとか最低限のお付き合いはしてる
どんな人とでも友達親友になれるわけでもなく、
相性が合う合わないはあるから割り切ってるな
486彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:30:44.69 ID:2Inyqj47
>>485
レスありがとう
あなたなんか大人って感じですね。友達になりたいですw

私自身20前半までの若い時に友達とワイワイ騒ぐとかそういうのやったことないんで
どこかで憧れがあるんだと思うんだよね。
でも少ないながらいる友達を大事にすることからだね・・
嫌われてるって考えるんじゃなくて相性合わないって考えれば幾分か楽か〜
あまりにヒットが少ないから「嫌われてるな〜」「私普通とはどこか違うんかな〜」と考えてしまいがちだから・・。
487彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:49:59.13 ID:9ubAdktF
私もずっと「自分は嫌われてる」「うざがられてる」って考えに陥ってしまうから
自分からどこかに誘うなんてことも殆どなくて
会えば明るく接する事はできても
深い仲になれた事がない
別にいじめられた経験があるワケじゃないけど
何度か学生時代に友達と絶交を何度かした事でそうなってしまったよ
488彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 14:39:44.85 ID:k7anfudZ
友達だと思ってたら嫌われてたってスレ落ちた?
489彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 20:27:48.12 ID:bUhJAz7h
>>481
@、Aと若干Cに当てはまる

それに加えて、特定の人やグループに執着してしまうところかな
自分の居心地のいい場所をひとつ見つけると安心して
そこから先に進もうとしなくなってしまうから新しい世界が広がらない感じ
過去に仲の良かったメンバーたちが、それぞれ進学先やバイト先で
新しい仲間を見つけて、年々増えていく仲間たちと今を楽しんでいても、
自分だけは過去に仲良かったメンバーにすがっているから
なかなか新しい友達を作ることが出来なくて、友達が少ない

みんな毎年遊ぶ仲間が増えているのに、わたしは何年経っても同じ子とばかり遊んでる
友達みんなを絶対大切にしてることに関しては自信があるから、
あとは新しい人間関係を切り開いて受け入れる勇気を持ちたい
490彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 02:01:11.60 ID:KsRer2Pv
私は>>481の1、2、3に当て嵌まる
たまーに遊ぶと楽しいと思えるんだけど、またその次に遊ぼうとなると、すごく腰が重くなる×繰り返し
人と楽しみが違うというか、そもそも無趣味で、何か趣味を見つける気もあまりないから、多分楽しむこと自体が面倒臭いんだと思う
こんな人間だから、人様から見て魅力がある訳がない

さらに>>489みたく、新しい状況に飛び込んだり、人間関係築くのにネガティブで
さらにさらに、仕事優先だし、気が乗らなければ誘いを断るし、今ある関係さえ大切にしていない
…薄々感づいてはいたが、完璧に社会不適合者だわ私
491彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 09:40:48.52 ID:Df5xpHRi
AとCが被ってる人って、本人は明るく楽しく
振る舞ってるつもりでも、本心では
「なんでこんな事が楽しいんた、理解不能」
みたいな空気が周りにバレてるってパターン多そう
自分の回りにも過去何人もいたし、私自身も
厨二病が長かったからおそらくそのタイプだった。
リア充だDQNだって思ってる相手でも案外
そういうのって見破られてたりするし。
で、そんな奴と付き合いたい訳ないから誘われなくなるw

気付いて改めるよう数年努力したから、今の友達は
そこそこいるけど、昔の学生時代の友人は皆無だよ
同窓会一度も誘われないワロタwww


ワロタ…
492彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 12:24:42.39 ID:joxFXlFp
>>491
ばれるばれる。どう頑張っても楽しい振りってのはどっかで限界がくるよ。
あと、グループにただ参加して「なんか遊びに行くなら付いていこう」って思ってると必ずはぶられるね。
どうすればみんなが楽しくなるか考えて、能動的に遊びに参加する人が常に誘われて、たくさんの友達に囲まれてると思う。

私は一人遊びに慣れすぎて誰かを誘うって発想が無くなっちゃったし、みんなは何をすれば楽しいのかがちっともわからない。
リア充ならみんな好きだろうと思えるカラオケも飲みも意外と好き嫌い別れるし、大人数になればなるほど大変
リア充って以前思ってたよりもずっと苦労してるんだな…
493彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 13:14:55.18 ID:xcIg+GRk
つまりお気楽リア充と思ってる人でも実は内心ハブられたくなくて非リア充になりたくなくて
日々研究と努力を積み重ねてる可能性が微レ存…
494彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 13:15:32.07 ID:kExWUauk
>>491-492
よくグループからはぶられたけどそれが原因だったと思う
その時は逆ギレして「リア充は選民思想!」って思ってたけど、
せっかくみんなで一生懸命話し合って計画立てたのに、何も考えてない奴が
ひょこひょこついてきてつまんなそうな顔してたらそりゃ腹立つだろうな
いくら明るいフリして媚売っても無駄なわけだ

こないだ食堂で旅行の計画立ててるリア充見てそう思った
無神経そうに見えて意外とそういうところで神経使ってるんだね、あの人達
495彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 13:51:35.86 ID:ND302mXU
どうせ教習所でもぼっちになるんだろうなーと思ってたけど
この時期高校生が多いせいで、数少ない大学生が話しかけてくれて
なんとか話す人ができた
問題はこれがいつまで続くかだなぁ・・・いつも最初はよくても
つまらない人だってのがばれて途中で離れて行ってしまう
496彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 14:05:13.49 ID:CVVvO4Pu
>>491-492
自分だけはぶられたり、遊びに誘われない原因のひとつが見えた気がした
会話に入れているうちはいいけど、自分の興味ない方面の話とか、わからない話になると
途端に無口になって、この話題早く終わらないかなーって思ってることが多いし、
とりあえず興味がなくても遊びの企画が上がれば行きたいって言うけど、
そういえば面と向かって遊ぼうって誘われたことってほとんどないや
友達と遊んだ思い出を大切にしてるんじゃなくて、
遊んだ事実に満足してるから、いつまで経っても友達が増えないんだろうな
つまらない人間なことに関しては嫌ってほど自覚してるから、
せめて一緒にいる時の楽しさを共有できるようになりたい
497彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 14:24:20.80 ID:ihMmvqD/
リア充は神経は使ってないと思う
子供の時からそういう対人関係の術を学んで身についていて自然にやってのけてるだけ
対人関係でそこまで神経使わないからこそ他人と遊びまくる精神力があるんだろうし
498彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 15:10:27.43 ID:EhcprP23
>>497
そんなことないよ
確かに本人は自然に身についていることかもしれないけど、店の手配や計画だって
それなりに手間や時間がかかる
キャンセルする人や連絡が遅い人がいるとそういう調整だって大変だろうし
リア充は連絡もマメだけど、それだって自分の時間を割いてるわけだし
499彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 15:19:30.30 ID:ihMmvqD/
ああ、手間かけることを神経使うって言ってるの?
それはやってるだろうね
私は喋る時とか周りに細かい気を使って・・・・とそういう類のものかと思った
私は異常に周り気にして誰に話ふるとか失礼にならないかとか考えてしまう
人と会う=精神的にとても疲れるという悪循環になってる
リア充は深く考えないで、自然に人と接せられるから大人数でもあまり疲れないんだろうなと思う
500彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 15:36:28.09 ID:EhcprP23
>>499
いや、異常ってくらいには気を使ったりしないだろうけど
リア充は意外に空気読んで気配りしてくれるよ
人の悪口ばかり言う人やわがままな人、自己中な人とかをうまくかわすなあと感心するけど
それは今までの経験でうまくやり過ごしてるだけで、内心嫌だったり疲れることだってあると思う
精神的に疲れることもあるけど、それ以上に人と会ったり喋るのが好きだからリア充なんだろうと思う
深く考えないで思ったことそのまま言っていたら逆に嫌われるw
501彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 16:24:56.67 ID:xcIg+GRk
数少ない友達にすら緊張して、遊んだ後はその日の会話なり自分の発言なりを振り返って反省してる
嫌われたくないって気持ちが強すぎるんだよな…
こういう自己中なとこ直さなきゃとは思うんだけどね
502彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 17:27:40.51 ID:9NZdxGVF
>>501
それは自己中じゃなくて気にしすぎなだけ
503彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 17:33:29.09 ID:NgI+faut
うむ
私もそういうとこあるから、ちょっとわかるけど
某スレの姐さんに言われたよ
自分が楽しんでないと相手も楽しめないと思うのよ!って
だから必要以上にそういうことは気にしない方がいいよ
504彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 22:14:16.19 ID:joxFXlFp
私は友達が相手ならズバズバ言っていいんじゃない?言葉がきつい人でも相手の言う事をじっくり聞く人は言いたい放題でも嫌われないと思う。
ただ、そういうタイプの人は言葉の強さの調節を相手によって使い分けるのがうまいから真似するのは難しいかも知れないけど…

唯一の友達が歯に衣着せない人だから、自分も随分口が悪くなったけどそれでも目に見えて友達が減る事はないね
その分、言われる時はボロクソに言われるようになったけど
505彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 22:15:58.10 ID:joxFXlFp
>>504
>私は友達が相手ならズバズバ言っていいんじゃない?

日本語がおかしかった、これじゃかなり自己中じゃないか…
506彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 22:17:15.72 ID:joxFXlFp
>>504
>私は友達が相手ならズバズバ言っていいんじゃない?

日本語ミスった…思い切り自己中な奴じゃないか
507彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 00:02:14.73 ID:a8nLH8ab
とりあえず落ち着こうかwww
508彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 00:30:44.64 ID:0kDfj6jK
友だちが少ない
大学ももう卒業なのに遊ぶ友だちもほとんどいなくて、
専らバイトか自宅警備ww

友だち増やす機会を探そうとは思うけど
ネットのオフ会とかはやはり怖いしなあ
趣味見つけるしかないか
509彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 01:50:30.27 ID:j0QCDN0K
>>504
落ち着けwww
唯一の友達が目に見えて減ったら
それは所謂ぼっちだw
510彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 02:31:22.37 ID:5OxjOsbO
友達同士でバレンタインにチョコを贈りあうんだけどめんどくさい
誕生日プレゼントあげたりもらったりもめんどくさい
クリスマスも忘年会もめんどくさい
女子特有のイベントごと全部めんどくさい
相談話や雑談めんどくさい いつかは関係途絶えるだろうにそんなのに時間かけてなんになる 拘束時間キッツー
511彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 02:31:52.15 ID:YAxRxWfH
友達と利益だけで付き合ってしまう
そういうのダメだなって思って思い遣りを持って接するようになったけど心の中までは変われてない
仲良くするのもご飯をおごってくれたりプレゼントをくれるからとか
こんな最低な人間いないと思う
物でしか愛情を測れないって不幸なことだと思う
育った家庭のせいにはしたくないし、
もう自我はあるんだから変わろうとしてるけど本心を変えるのが難しい
512彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 05:47:44.40 ID:YjI76JPt
まじで?

んじゃ、例えば嬉しいことがあった時に伝えたくなったり
悲しい事があったら話し聞いてほしくなったり …みたいな感じの人はいない?
513彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 06:06:59.79 ID:k2dpJQrS
一方的に知ってる母親のツイッター、成人式の日に娘は友達と飲み会ーって呟いてた…
あなたの娘帰りの車でリバースした挙げ句家に着いたら速攻振り袖脱いで爆睡してじゃないか(´・ω・`)
514彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 09:10:45.71 ID:O70ija4x
>>510
少しずつFOしてそういうことしない友達と付き合いなよ
友達との付き合いを拘束時間としか思えなくなったら、自分も世間体とかぼっち回避の為に
相手キープしてるだけの不毛な状態に陥ってるよ
それこそ時間の無駄
515彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 12:14:09.01 ID:wYULGOwL
女子特有のイベント憧れるけどな
そういうのしたこと無いから
面倒かさえ分かんないだけかもだけどw
516彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 12:22:52.18 ID:4RDxeKcC
毎回会うたびなら疲れるけど
イベントなら私は喜んで参加するな・・・
普段しない料理に挑戦したりできるし
そういう友達いないんだけどね
517彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 12:27:20.17 ID:/mXcnD/z
昔は友達と遊ぶのに神経全然使わなく毎日のように会うのが当たり前だったが
環境とともに人付き合いに変化が出てきてから反対になって真逆の自分を演じて疲れてる
気が強くて負けず嫌いで自己主張が強い子が苦手なんだけど
まさに自分みたいな人間が嫌い
だから人と接する時は気をつけて大人しい人を装ったりして凄い疲れる
ありのままの自分を受け入れてくれる友人が今後出来る気がしない
自分を取り繕ってまでしてしないと友達出来ないとか終わってるorz
相性ぴったりの人達とか見ると凄い羨ましいわ
518彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 12:44:44.30 ID:uz3A7x1e
上京して友達いないし、酒好きだから
秋葉原HUBのオフに行ってみようと思う。
誰か参加したことある?
519彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 14:59:48.67 ID:58D4Dggz
自分が以前より非リアになり、親友が以前よりリア充に変わってきてて、距離を感じる
心底親友と呼べるか危うくなってきた…
そんで、友達もかなり少ない為、学生なのにしょっちゅうひとりでマックで食べてる…
520彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 22:57:08.66 ID:9zbbJPU5
>>517
>自分を取り繕ってまでしてしないと友達出来ないとか

うわw私と一緒w
取り繕った自分に対しての友達はいるけど
私自身その人たちが友達だと思えないんだよね
521彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 01:42:32.96 ID:iAK/EJCA
最近すれ違いがあって会う予定がキャンセルになっちゃったんだけど
その後メールしたら返事こなかった
それだけで怒ってるのか嫌われたのかとびくびくしてる
気にしすぎなのはわかってるけど、向こうは私以外にもたくさんいろんな友達いるし私なんか
そう思わずにいられない
522彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 11:13:27.38 ID:qmHR1YMc
わかるw
友達が新しいアパートに引っ越して
「遊びにきてよ〜」って気軽に言われるけど
「えっ、いいの!?」ってビクっとなっちゃう
そして結局遊びに行けないでいる
523彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 12:43:36.81 ID:26LiJxp6
ここには所謂人見知りで…って人はいるかな?

自分人見知り激しいし、自分の話するの苦手だし、そもそも話すネタないし
同世代の子が好むようなことにあまり魅力を感じないしで友達が増えないわ。
同期や先輩と遊んだこととか一度もないw

高校大学時代の数少ない気の合う友達を大切にしていくことは頑張ってるけど
社会人になるとその友達もさらに交遊関係が広がっていくわけで。
で、友達が同期とどうこうって話をしていても自分はそういうネタを提供できないし。

学生の頃はイヤでもクラスとかグループとかゼミとかで少数単位になる機会あったから
その中から気の合う子と徐々に仲良くなれたけど社会人になるとそんな機会もなくて辛いね。

人見知りしない人間に生まれたかった。

524彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 14:44:05.78 ID:eKcgPWQx
>>523
私も人見知りだ
もういい年なんで恥ずかしいからそれを理由にしたくないんだけどね
いつも社交的な親友を頼りに交友関係保ってきたけど、その子がいないと
グループ内でもなんとなく落ち着かない
友達少ないから気の置けない仲になりたいと思ってるんだけどねー
525彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 21:12:44.40 ID:8DIm/TEg
>>518
待ってる
526彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:13:40.20 ID:ifcKwDga
ここの人って、リア充と呼ばれている普通に会話できる社交性を小学生から十年以上かけてなんども失敗しながら
時には死にたいぐらい恥ずかしい思いをしながら獲得しているのに
ただただ楽な道へと逃げてきた自分は特別で短期間かつノーリスクで社交性が獲得できると思っている
超クソ厚かましいエリート集団かなんですね
527彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:15:25.36 ID:9fnN65zl
あげるやるはあらしとそうばがきまっておるわいひゃっひゃっひゃ
528彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:21:58.81 ID:huvElzWs
自分のことなら何時間でもあれこれ考える癖に他人のことだと無神経になれる人が理解出来ない
529彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:30:55.30 ID:fDGOJA+Q
他人の事に時間をかけて自分の事はおざなりってのは、マザーテレサレベルの人間以外ありえないとおもうんだけど
自分の事はどうでもいい 他人にあれこれしろって言うやつは見返りを求めるうえに自分の意見を押し付け
あわよくば他人から親切にしてもらいたいという甘ちゃんなんだよね
530彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:33:50.04 ID:huvElzWs
>>529
は?
531彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:35:36.56 ID:fDGOJA+Q
そんな短レス無神経すぎるわー
理解できないわー
532彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:36:16.38 ID:3rdy4RvH
わー
533彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:46:36.12 ID:huvElzWs
>>531
自分の事を考える時間〉他人の事を考える時間
自分の事を考える時間=他人の事を考える時間
自分の事を考える時間〈他人の事を考える時間

算数で習ったはず
私の他人には無神経というのは
自分の事を考える時間は数時間
他人の事を考える時間はほぼゼロという意味です
534彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:48:58.00 ID:huvElzWs
上記を踏まえて529の意見は私の意見と何の関連性も無いことを理解してください
535彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 02:30:31.01 ID:fDGOJA+Q
算数でそんな道徳的な事は習った覚えないしその不等号こそ関連性皆無だよ
他人に依存しない甘えた野郎が1人もいなければ、みーんな自分の事だけに時間を使えるんだよ
自分の事は自分で こそが他人には迷惑をかけない最も他人のことを考えた行動になると思うけど?
536彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 02:50:54.81 ID:huvElzWs
>>535
うーんと、他人の意見を理解出来ない
私の書き込みになんの関係もないし、私が興味も持てない意見を勝手に展開する自己チュー馬鹿と関わりたくないんだけど、理解してほしいな
537彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 03:25:11.33 ID:fDGOJA+Q
533の時点で関わったらいけない人だと分かってはいたけど…w
残念すぎて逆に微笑ましいわ なんかごめん
538彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 03:29:25.13 ID:3rdy4RvH
あんたたち… お似合いだよ!
539彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 03:35:17.61 ID:fDGOJA+Q
てへぺろ
540彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 19:06:31.56 ID:OzjFiiV5
>>535
そんな低次元な理解力とコミュニケーション力で自分の事は自分でっていう人を世間では我が儘で自分勝手と言わない?
541彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 19:19:10.72 ID:9fnN65zl
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
542彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 19:31:08.94 ID:fDGOJA+Q
>>540
いい加減sage覚えなよ
相手に理解力求める前に先ず自分の文が人に理解してもらえるような物なのか考えようか
543彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 19:55:41.50 ID:9fnN65zl
          ト、         /ヽ   /\        _
       /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽそんなことより
       | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  ! ジャンケンしようぜ!
       | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
       ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
       ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
        ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
         \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
          \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
            \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
             \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                    〉―く ァ―‐‐j
544彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 20:39:39.37 ID:MppZKhGF
中学卒業の時の日記みたら「みんな大好き☆卒業しても仲良くしようね!」とか
かいてあって笑えるw もちろん卒業後自分だけ切られましたww
545彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 23:57:29.54 ID:3rdy4RvH
泣いたお…
546彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 06:40:45.41 ID:lxIKAyrj
数少ない友だちに予定キャンセルされてショックすぎる
自分的には何日も前から楽しみにしてた予定だったんだけど
むこうからしたらなんでもない約束のひとつだったんだろうな
でも相手に嫌われたくなくて全然平気なふりするのが辛い
友達が少ないからか一人の人にかける比重が大きすぎて疲れる
547彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 06:48:06.02 ID:ipSbyvF4
>>546
そんなに落ち込まないで
相手もやむを得なかったのかもしれないし
平気なふりとか、相手が罪悪感感じないようにしてあげて優しいじゃん
楽しみにしてたから、残念だな…。うん、また今度ね!みたいな感じで
がっかりした事も言ってみたら、自分自身もそんな辛くならないんじゃないかな
元気出すんだ
548彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 09:51:50.86 ID:zfT7Y1AR
>>544
あるあるw卒業前って最後だからって事でみんな優しいんだよね。それで勘違いしちゃう

結局卒業したら他人扱い。高校に馴染めないショックとダブルで心が折れた
549彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 19:30:32.07 ID:tTeJgUSs
小まめに自分から連絡取らない奴に限ってハブられるとか言い出す不思議
550彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 22:51:33.87 ID:jj3Zvrwt
>>546
すごくわかる!相手はぜんっぜん気にしないんだよね〜
わたしがキャンセルしたときのすごくどうでも良さそうな態度みると悲しくなる
でもわたし伝えなきゃと思っていっかい素直に伝えたら案外やさしくなったよ〜><
551彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 00:34:12.25 ID:oGquuKtH
やれやれ高校生レベルで自己完結してるのか
相手だって本当はすごくがっかりしてても、たかがカラオケ程度断られて感情だしてはいけないとかいろいろ悩んでいるんだよね
で、ろくにメールしない君以外の相手に数百回どうでもいいメールをやり取りした後に相談してるわけ
そうやってコミュニケーション取って相手との関係や距離感を作っていく訳よ
一人であれこれ悩んでも正しい答えには絶対たどり着かないのに、すくなすぎる材料こねくりまわして、一人でなやんで自己満足してる
あげく、自分のキャラやコミュニケーションが徐々に固まりだした、周囲に置いていかれて焦りだす
最後は理不尽に恨み出す
対話して自分を自分なりにさらして恥をかいて自分を抑える事を学ばないと永遠になにも解決しないのにね
552彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 01:35:12.14 ID:jTnCsfL3
>>551
なにを言い出すかとおもえば…
ここにいる人たちは何の繰り返しの努力もしないけど自分の意志は正しく通じるというあり得ない環境を切望し
自分は一切中身をさらけださないけど自分は一切中身をさらけださないけど相手にはさらけ出してもらいたいというあり得ない相手を望んでいるんだよ
553彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 01:38:45.26 ID:Qehup5+H
私をいじめてて遊びまくってたやつはどうせ大学にも行けずに落ちこぼれるだろうと思ってたら
高卒専業主婦になってて幸せそうでした本当にありがとうございました
554彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 01:45:24.35 ID:aEo9vQCi
落ちぶれてんじゃねそれって
555彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 02:34:10.97 ID:RCkZx1LX
>>553
そのうち離婚するから大丈夫
556彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 02:43:10.47 ID:hNHex2JO
みんな友達と旅行にいったことある?ある人はどうだった?
数少ない友達に旅行に誘われたんだけど一緒に旅行行くと相手の嫌な部分とかたくさん知ってしまいそうだから迷ってる
最悪関係がくずれてしまうかもしれないしorz
557彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 02:46:18.42 ID:PTwjIn27
>>556
見て見ないふりというスキルをマスターするいいチャンス
558彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 02:57:21.01 ID:amHu84Qb
>>553
低収入の癖に車に馬鹿ほどお金かけてちょっと文句言えば暴力ふるうようなDQNな旦那欲しいの?
559彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 03:02:53.85 ID:Qehup5+H
>>558
それはネットやりすぎ
勝てないよかわいい子にはね
560彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 03:16:04.70 ID:iUIbRaW1
それはそうと、さげようよ
変な奴がわくから
561彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 03:19:34.89 ID:42oXBAfA
もう沸いてる
562彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 03:53:02.05 ID:91Q+Q5VV
>>556
友達の数は少ないが、別にコミュ障でもないし、
それなりに長い付き合いの子が多いから
普通に旅行くらい行くけど…

それは置いといて、
もし自分なら、そんな不安で断ったとして、
その人が他の友人とかと旅行しちゃって、
挙げ句そちらの友人とだけ親密になったら…
と考えてしまうから、まず同行すると思う。
563彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 04:51:58.09 ID:HRuKTCwf
>>556
自分の嫌な所を知られるのが心配なんじゃなくて、相手の嫌な所なんだ
その考え方に驚いてしまった
多少はお互い様な気持ちで楽しむ事を前提に考えるのって難しいのかな?
564彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 06:25:39.90 ID:amHu84Qb
>>563
自分に甘く、他人には一つの欠点も許さない
無意識にそうなるひとはたくさんいるよね
565彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 07:03:02.93 ID:HRuKTCwf
>>564
自分含めここに居る人は大なり小なり人との関係に傷ついた経験のある人が
多いと思っているので、臆病になってしまうのは仕方ないとは思うよ
566彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 08:15:18.26 ID:ODYetRgK
>>565
私はまさにそれだな
なんか他人にそこまで深入りしたくないよ
567彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 08:19:25.14 ID:G6qwfyw2
人を嫌うのって結構めんどくさいよね
568彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 08:23:04.81 ID:WyrcMUwa
距離が近すぎてうざがられた事も遠すぎて疎まれた事もあるけど、結局深入りしないほうががいい関係が残りやすい気がする
569彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 19:20:34.06 ID:bO7F3AWo
たまにメールして会おうって話になっても「じゃあ来月の予定確認してメールするねー!」なんて言ってメール来ないパターン
年明けに三人とそんな話して三人とも来ない…
みんなだったらどの位待つ?
570彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 22:31:49.27 ID:JtaftHof
>>569
自分の暇な日はこの日よーってメールする!
そういう人は待ってても返してこないだろうし
571彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 14:08:58.55 ID:KtMpqwue
入学時、最初に組まされる出席番号順の班で必ずリア充とDQNのグループに班に非リアの私が一人混じってハブられる。
か行後半〜さ行前半の名字の人ってなんでリア充が多いんだろう

渡辺とか森田とか、後半の出席番号の人は温厚な人が多いイメージ
572彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 15:15:27.22 ID:VnsrXWxQ
大学卒業して数年。
リア充友から「同窓会の場所変更」の転送メールがきた。
私は同窓会に声かけられてないんだけど…
同じグループの子たちには話しがいってるのに自分はない。
幹事の子と普通にメアド交換してあるのに…
いい大人なのに、こんな事ですごく胸が苦くなる。
573彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 16:29:08.78 ID:ID4HIhsj
>>572
わかりすぎて辛いわー
自分はそれ結婚式だった。二次会の出し物がどうとか
ってメール来たが、そもそも式はおろか
二次会にすら呼ばれてないっていうねww
仲良しグループには一応混じってたのになぁ…
574彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 17:22:49.71 ID:umdia/UU
>>572
自分は中高ずっとリア充はあ行だったw
出席番号って不思議と同じ系統の人がかたまったりするよね
575彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 19:07:28.38 ID:rR6ZdMKE
576彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 20:11:54.50 ID:5P8yRs9z
久々に高校時代の友達と電話した(>Σ<)
なんか、楽しくてすっきりしたぜ
577彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 00:05:41.97 ID:uvYUt9nV
>>572
自分とこは逆に中高のリア充はマ行からヤ行とかだった
578彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 00:37:34.07 ID:Qz8MmKpy
うーわー、またやっちまった!
数少ない友だちに、誕生日メールを送ろうと思ってたのに、3日過ぎてると気付いた今…
私の誕生日当日に毎年メールくれる子だし、私も当日にメール送ろう!って思うのに
数日遅れて思い出して、後悔する、を既に4年くらい繰り返してるのに、今年も結局同じことをしてしまった
数少ない友達さえ大切にできない自分クズすぎる…
579彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 00:42:52.48 ID:ApRWWnaK
渡辺は中高ともにガチヤンキーだったな
580彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 00:48:41.28 ID:5TV+b49p
>>571
ちょっと関係ないけど苦手とか嫌な思いさせられる人の名前にある共通点があることに気が付いたw
嘘みたいな本当の話。
逆に長く続く人の名前にも共通点があった。
なんだろなーそういうのあるんかな。
ちなみに血液型占いとかあまり気にしてない。
581彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 14:39:55.65 ID:FmkztGo6
>>580
それテレビで見たことある。苦手な人の名字が共通してる、みたいな
実際私も苦手な人、好きな人の名字が結構共通してる
582彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 17:42:30.29 ID:vUmv1Sod
せっかくiPhoneにしたのにちっとも携帯鳴らないや\(^o^)/
リア充の携帯っていつも震えまくりや鳴りまくりなんだろうな…
583彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 20:50:05.78 ID:JnVDQzv+
最近のリア充はツイッターをメールの代わりに使うからそんなでもないらしいね。
iPhoneにしたなら始めてみたら?
584彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 22:13:26.46 ID:bR3pzIik
自己評価が低いと友達グループに居るのがすごく嫌になる。いわゆる弄りのどさくさに紛れてガチ人格否定を織り交ぜる人は居るし
ふとした些細な事で「私必要ないんだ…」と落ち込む機会は増えるし。
過去に一回虐められて以来、色々と神経質になって駄目だ。人付き合い全般が楽しめない。
かと言って離れる決意もなかなか出来ない
585彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 23:19:43.48 ID:OCC0DkLz
数少ない友達から遊びに誘われても大体次の日仕事だから22時には帰りたいと思ってしまう。例え出勤が遅番でも数字を扱う仕事だからしっかり寝ておきたいという友達<仕事な考えダメすぎだよね。リア充ならオールで遊んでそのまま仕事とか出来るんだろうなorz
586彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 23:37:35.84 ID:8TAoer2K
先月勇気出して遊びに誘ったけどまだ予定わかんないからわかったらメールすると言われてそれきりです…お返事もらえるかな
587彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 02:15:09.35 ID:IAvEuiu8
>>581
そのテレビ気になるな〜〜〜
私は名前の方なんだけどね。
たった一文字。ひらがななんだけどね(名前に「あ」があるとか「い」があるとかそういうの)
長く続く人も同じかな。たまに混合の場合あるんだけど、そういう人は距離置いてれば問題ないって感じ。
言っててアホっぽいなー自分。
588彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 20:04:48.66 ID:O5tx+lzY
>>584
どさくさで人格否定あるある…。
一回勇気出してそういう人とはできるだけ距離置いてみたら?
私も昔は無理してたけど、友人と話す度に凄い疲れて遂には鬱っぽくなってしまったから。
思いきって離れたら精神状態も良くなって、ちょっとだけ前向きにもなれたよ。
589彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 23:22:48.10 ID:ZHTBUser
>>584
>ふとした些細な事で「私必要ないんだ…」

みんなに配られるお土産が、自分のだけ端っこ欠けていたり
お泊りの時、布団と布団の間で寝かされたり
歩いている時、自分だけ置いていかれたりするんですね、わかります!!

そっと距離を置いた方が心情的に随分良くなるよ
もっと自分を大事にしたらいいと思う
590彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 06:29:41.11 ID:cT+nUExn
結構仲良かった子に久しぶりにメール送ったらエラーで返ってきてワロタww電話も通じないwなぜw
また友達減ったよー
仲良かった子なだけにショックもでかいわw
ハァ…
591彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 10:59:16.80 ID:N99I74EW
学生時代の友達を誘って、久々に会った
楽しかったけど、途中で同じクラスでよく喋っていたAちゃんの話になり
友達とAちゃんは時々あってご飯食べたりしていることが判明
私も当時同じグループで行動してたつもりだったのになぁ・・・
592彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 13:35:30.32 ID:jmGKbYns
あるあるあるあるw
しかも自分の方がそっちより仲いいと思ってたりして



ばかみてぇ・・orz
593彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 23:07:32.69 ID:DNt0UQ08
今度大学の友達と4人で遊ぶんだけど、
私以外の3人がこの間小旅行に行ってたことが判明した
たまたま旅行の企画話が出た時その場にいなかったとはいえ、
本当に友達として必要とされてるなら誘われるはず
つい先日旅行に行った3人に私を加えて遊ぶのはなんか気が乗らないし、
万が一誘われてもいない旅行の思い出話で話が盛り上がっちゃったら精神的に持たない
でもここで遊ばなければ、多分大学の友達と全く遊ばないまま春休み終わるから
一度くらい思い出づくりしたいけど、
今からすでに、一泊二日を共に過ごして
絆が深まった3人+金魚の糞状態な自分の姿が目に浮かぶなぁ
594彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 02:20:18.54 ID:wO81Wmsg
>>593
なんか重いね、自分が旅行話から参加していると判るけど
格安ツアーで人数制限がある場合や空きがあるか聞いて見ようと思ったらその場で人数確認されたりしたとか
勢いに押される状況はいくらでもあるよ
お金がからむから、いきなり電話して、その場で決めろと言える話でも無いことは考えた?

それを本当に友達として必要なら誘われるはずって決めつけられるとか重すぎるよ

あたしも行きたいから出来れば今度は誘ってねと軽く流す気持ちがないと、たかが旅行が周りには重すぎる

旅行話が1月も続くわけないし、そこまで周りは気にもしていないから
逆に旅行話が出る間に会ってさらりと次の旅行は誘ってねと軽く言わないと、周りは次の旅行が義務になって行きづらくなるよ
595彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 04:34:47.01 ID:nYY3jAot
あるある話が多過ぎて読んでて辛くなってきたや
自分にとっては数少ない大事な友達なのに、相手にとっては知り合いの1人とかさ
相手との温度差が悲しい
596彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 05:23:54.49 ID:B12kegju
>>595
温度差じゃなくて、あなたが友達とはこうあるものだと押し付けているだけじゃないかと
して欲しいばっかりで集団の裏方やめんどうな世話役を自分から引き受けて遣りきったことどんだけあって友達名乗っているのか聞きたいレベル
597彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 07:24:46.18 ID:KVnIoZyM
旅行関係のもやもやあるなぁ
数少ない友人でも喪気質とリア充で反応違うし
自分が土産話聞いてるとき私もいきたかったな・・・って思うこと自体がなんか僻みっぽくて嫌で・・・
そう思ったり思われたりしないように自分の土産話は最近極力しないようにしてるけど
普通の子同志は今度いこうよーみたいな流れになるんだろうか
そういう謎の気使いしてると喋ること無くなるし居心地悪くなってしまう
もう散々だほんと人間関係をゆるく維持するのって難しい
598彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 07:25:22.48 ID:japroAgf
>>593なんか分かるなぁ。自分が誘われなかったっていう事実が、偶然とかタイミングの問題だとしても辛いよね。
私だったら自分から話ふって色々聞いて、今度は行きたいなーって言って話終わらせちゃうかな。
いつ旅行の話題になるか悶々としてるより聞いちゃう方が楽かもよ。
599彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 09:04:18.88 ID:zk+ispRZ
向こう側からしても、そうやって次は行きたい!
と軽く意思表示された方が気楽かもよ
わざわざハブッたなら、そのメンバーでは
会わないだろうし、例えば意識してないのに
どんよりした空気出されたら、次は誘おうかって
思わなくなっちゃう危険が。

行きたいって言って、もしスルーとか拒否られるなら、
早めにそいつらから距離置けばいいよ
600彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 09:04:20.43 ID:UJJ2j5Ed
>>596
いよっ!!説教将軍!
601彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 09:06:11.33 ID:DPguuAv3
ここの人ってみんな誘われなかったっていう受け身だよね
自分で企画してワガママ言う子の調整して、いつも遅刻する子に何度もメールしてとかやらないし、やったこと無いからどれだけ大変か知らないんじゃないかと思う
そういう面倒な事を全部自分でやってから、本当に必要な友達とかいう寝言言いなよ
602彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 09:08:50.84 ID:Dy15t1y5
>>594
でもさあ2人で行ったならまだしも3人の奇数だよ
>>593も誘ったほうが偶数で何かと行動しやすいし、誘われてもいいと思うけどなあ。
603彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 09:26:50.93 ID:DPguuAv3
>>602
594じゃないけと偶数とかイミフですよ
旅行じゃなくて小旅行だから泊がないかもしれないけど三人はツイン+エキストラで一番安くなるしとか、いろいろある

むしろ3人とか4人とかのメリットとか考える事にビックリ
明日とか明後日に旅行いこうよと言い出して、ノリで決めてその場で手配したなら
そこにいる三人で決めるの当たり前だし
もし、決断力がない頼りない二人で出た旅行話なら、まず誰に連絡するかというと、てきぱき決めて調査や手配が出来る人じゃない?

自分か普段からそういう事やってて落ち込むなら判るけど
普段からなにもやってないなら落ち込む事自体理解出来ないよね
604彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 09:53:32.60 ID:zk+ispRZ
>>601-603
とりあえず落ち着こうか。
593はもしかしたらマメに色々手配するタイプ
かもしれんし。それなのに自分が誘ったんじゃない
企画は外されたー>< な状況かも知れん。
(まぁ書き込みだけ見ると受け身な感じは受けるが)
決めつけでヒートアップしてもいいことないよ
605彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 09:54:42.12 ID:zk+ispRZ
アンカミスった。601=603ね
606彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 11:45:00.19 ID:zBxhl0bb
そもそも友達に対してどんな凄い事を常々やったら自分を必要とされる友達とか真の友達なんて大層なポジションに自己評価できるのか理解出来ない

友達なんて日々の継続や小まめな気遣い必須なの当たり前でしょ?
それが時折面倒になったり負担になるのも当たり前でしょ?
みんなどこかで調整して一人になったり無神経たから普段あまり親しくないグループに混ざって気を使わないで遊んでみたり、その後そんな適当な事した自分に落ち込んでみたりしてバランス取るんじゃないの?
607彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 14:06:09.17 ID:h0SRIf03
私は大学の友達に関してはよく自分から飲み会企画してるんだけど、こないだ皆と飲んでてちょっと嫌なことあった。(長文注意)

その内一人が最近急に子供嫌いって言うようになって「生まれたてとか宇宙人みたいで気持ち悪い」とか、もう存在自体嫌悪感抱くようになってて

私は子供好き派だからちょっと言い合い?みたいになってしまって

元はといえば私がハナから「子供嫌いなんておかしい」っていうスタンスを出してしまって

実際自分が産んだ子はちがうんじゃない?って言ったら「産んでから言ってくんない?」とか
「何で子供可愛いがみんな普通みたいに言うの?」とか言われて

私も別に人それぞれだし何で私もつっかかった言い方しちゃったんだろうとか後悔。


来月も同じメンバーで会うんだけど、まぁ多分向こうは大人だから何もなかったかのように接してくれるんだろうけどさ…

あの後メールとかで「今日はごめんね」とか言えばよかったのだろうか

608彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 14:10:20.95 ID:h0SRIf03
連投ごめん

その子タメの26歳なんだけど、2年前から飲食店を経営するようになって、そこから少しずつ変わってきてる気がする

自分で躁病っぽいって言ってて、確かにこないだ飲んだときもテンションめちゃ高くてびっくりした やたらマシンガントークだし


これが環境が変わると人も変わるというやつなのか。私とは段々世界が違ってきてる気がする。潮時なのかな…

3年前まではよく遊びにいってたんだけどな…
609彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 14:11:02.97 ID:O8GWTq/G
ずっとageてる人はそろそろ落ち着いて改行も覚えた方が良い
散々上から説教してるけど空気読めない人って言われない?
仲良しが知らぬ間に自分を置いて旅行していたら寂しいし、
憤るのは当然じゃないのかなあ。
ここでちょっと愚痴る位良いんじゃないの?
基本そういう趣旨のスレなんだから
610彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 14:12:15.58 ID:ZuUIYhVi
>>607スレチもいいとこ
多人数で飲み会?
はいはい良かったですね
611彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 14:17:44.40 ID:h0SRIf03
こわ…誰も大人数なんて書いてないけど…
友達元々少ないの前提で書き込んでるし、飲みにいったのは私入れて4人だよw

でも確かに書き込んでから書くスレ間違えたと思った。ごめん
612彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 14:29:50.82 ID:DxoBRHBH
子供嫌いとか興味ない人は、そもそも欲しいと思っていない場合が多いから
自分の子供は可愛いはずとか産めば考えが変わるって言われると
余計に言い返したくなっちゃうんだよ
根本的な価値観が違うから、話せばお互い分かるという問題でもないしね
仲良くしていたいなら、臭いものには蓋ではないけど見て見ぬフリというか
合わない部分は避けて付き合っていくしかないと思う
宗教政治プラス、子供や結婚の話題については深入りせず流すようにしてるわ
全く避ける訳にいかない時もあるしさ
613彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 14:38:36.25 ID:UJJ2j5Ed
>>611
こわ…黙って消えればいいのに草とかはやして、しかもageっぱなし
614彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:16:45.38 ID:h0SRIf03
>>613
こっわ。
ちゃんとこっちごめんって書き込んでるのに「黙って消えろ」とかw 女王様かよ(笑)

てか、ちゃんと謝ったんだからてめぇも「勘違いしてごめんなさい」位いえよ。

あとごめん。サゲなきゃいけないの知らなかったし、サゲかたわかんないんだわ。

教えてくださいませ女王様ww

615彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:20:02.67 ID:fA0aMyVA
とtりあえずsageろ、な?
616彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:21:08.47 ID:h0SRIf03
>>612
レスありがとう。そうだね。いくら仲良いとはいえ、色んな考え方あるんだからね。
私も別に誰が子供好きとか嫌いとかどうでもいいのに、なぜあんなつっかかったのか謎。
どっかで自分が一番正しいとか勘違いしてるトコがあるのかも。
617彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:23:31.31 ID:GoLAc8uz
スルー検定実施中
618彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:39:14.43 ID:h0SRIf03
ここは会話が成立しない人ばっかりだなぁ…
絡んでくるばかりで、肝心のサゲ方教えてくれないし、もういいや、サゲるの諦める
619彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:39:52.57 ID:rYjjEAxg
友達つくるのめんどい
620彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:43:43.30 ID:IDIPpJ5P
深く浅くがいいよ。
621彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:43:50.32 ID:zk+ispRZ
>>619
めんどいから、今いる数少ない友達を大事にしたい
…が、それが逆にプレッシャーになって空回り、
意味不明な言動をしたりして後で凹むw
622彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:45:23.63 ID:IDIPpJ5P
深く狭くだったかな。
623彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:45:30.29 ID:ZuUIYhVi
>>618sageれないような人には
言われたくないです
624彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 15:46:46.74 ID:GA14E3jA
自分からガンガンメールするタイプになりたいけど
たまにメールしたり遊び誘ってもスルーされたり軽くかわされたりして凹む
それでも年賀状はあっちから来るから友達ってことだよなあ
ていうか考えてみれば全部自分から誘ってばっかで誘われたことないなあ・・・
625彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 16:33:17.33 ID:h0SRIf03
>>623
えぇ…wあなたのレスでますます会話成立しないww

だからさっきからわからないから教えてくださいって言ってるんだけどなぁ(笑)
サゲロサゲロいうから「じゃあ教えて」っていってんのに、
「とりあえずサゲロ」と言われ
「スルーてすと実施中」とか言われちゃって、

あ、ここの人は日本語ができないんだなって思った
626彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 16:47:35.42 ID:nQ7k6tML
メル欄にsageって書き込むだけだよ
627彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 16:48:29.58 ID:O8fiCbSo
ていうかもう来なくていい・・・
628彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 16:59:17.79 ID:O8GWTq/G
>>625
まだ居たのか
本当に空気が読めない人だなあ
自分で調べられないなら礼節をもって質問しなければ
どんな親切な人でも答えてはくれないよ
26にもなってそんな事も判らないなんてビックリだわ
629彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 17:23:47.61 ID:zBxhl0bb
>>628
空気読めないって言っている人の一人よがりさに笑う
あと下げ進行はどこに書いてあるのか、おしえてくださいませんか
630彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 17:26:07.44 ID:zk+ispRZ
>>628
相手にする奴も荒らし
631彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 17:30:21.95 ID:MbiYsFGo
バレンタインでチョコを交換し合う程仲のいい友達がいない。
女でチョコ貰えないって、男で貰えないより悲惨だと思う。
632彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 17:38:42.26 ID:BMoAP3K8
>>593です
自分の愚痴が思いのほかヒートアップしてしまったようで申し訳ない

以下長文です

昨日は深夜の気分の落ち込みも手伝って、マイナス方向に考えすぎてたと思う
友達が少ない分友達同士の気軽な旅行に憧れる気持ちがあったとはいえ、
読み返してみたらかなり大げさだし、もし自分がこんなこと言われたらちょっと重いと感じる
モヤモヤした一番の理由は>>604が言ってくれたのとほぼ同じで、
私は遊びの企画が出た時や自分が企画した時は、
その場にいない共通の友達がいたらなるべく誘うようにしてるし、
話が出た時に1人でも都合が合わなければ日程調整も提案して、
なるべくみんなが参加できるように動いているつもりだった
だから、今回自分がいない場の時は誘われなかったからモヤモヤしたんだよね
こんな話出たから4人で行こう!って言われてもおかしくないメンバーだったからさ

でも、自分がそうしてるからって周りもそうとは限らないし、
こうして欲しかったって言いつつも結局は自分の考え方を押し付けようとしていただけだと思った

共感してくれた人も、意見をくれた人もありがとう
自分の悪いところを見直すきっかけになったよ
私は友達に対して重すぎるところが友達が少ない理由の一つに思えるから
遊んだ時に旅行の話題が出ても、いいな〜行きたかった、次はぜひ一緒に行こう!って言ってみるよ
これからはもっとサッパリサバサバ生きられるよう努力してみる
633彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 18:37:32.72 ID:h0SRIf03
>>628
あんた一番嫌いなタイプだわぁww
>>609の時点で「こいついい大人のくせに(いくつか知らないが」って思ってたけどまぁいいわ

あのー私さっきから自分が間違ってたところはちゃんと謝ってきてるんですけど。
それ無視して「消えろ」だの何だのふっかけてきてんだから、そりゃ多少感情的にもなりますな。人間ですから。

ちゃんと流れ確認してね?

あーあとあなたが一番説教廚(しかも大人げないところにきれてる)だし、一番空気読めてないから気づこうね?
634彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 18:41:58.68 ID:h0SRIf03
>>626
やっと教えてくれた(笑)
どうもありがとうノシ
635彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 18:43:17.63 ID:zBxhl0bb
>>632
実は相手の友達だっていろいろ悩んでいるんだよ
私は愚痴る時は前もって手帳に書いて愚痴るようにしてる
終わったらすっきりした気持ちで今回の愚痴は何日分とか点数をつけて
その日まで愚痴らないようにしてる
昔のノート見るとあまりにも低レベルかな悩みに笑うよ
636彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 19:06:35.08 ID:UJJ2j5Ed
ファビョりすぎワロス
637彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 20:47:43.40 ID:Dy15t1y5
>>632
>4人で行こう!って言われてもおかしくないメンバーだったからさ

そうだよねえ。私もそう思ったし奇数なら尚更632を誘っていいはず。
3人のほうが632除くメンバーは良かったのかもしれないね。
638彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 21:31:23.45 ID:X1UXsVHU
昨日、バイト先の同い年の子からバレンタインチョコ貰った。
嬉しかったんだけど、お返しはどうしたらいいんだろう?友チョコとか初めてで良く分からない。
その子に聞いても「何でも嬉しいけどダイエット中だから白滝一袋とか?」とかネタっぽい返事
本当に白滝渡すのは間違ってるってのは分かるんだけど…
639彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 21:43:38.80 ID:zk+ispRZ
>>638
同額程度のアクセとか雑貨は?
可愛いあぶらとり紙みたいなもんとか
ロフトでもぶらつけば何かあるだろ
640彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 23:13:23.25 ID:X1UXsVHU
>>639
ありがとう
今週末ロフト行ってみる
手作りのデコチョコドーナツなんだが、500〜で大丈夫かな
その子ってバイトが一緒だから仲良くなれただけで、自分とは違うタイプの元気な子なんだが、喪な自分のチョイスで喜んでくれるかな…
こんな友達っぽいやりとり初めてで本当に不安だ
641彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 23:24:08.12 ID:OLCE4gb7
お菓子作るの得意ならカロリー控えめのクッキー作るとか
雑貨もいいねー私にその発想はなかった
642彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 23:57:42.88 ID:japroAgf
お菓子が駄目なら、入浴剤とかの消えモノがオススメ
形が残る物は趣味とかあるしね
643彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 00:25:04.37 ID:1af0VI41
>>638
自分なら白滝一袋も渡してから、本当のお返しもする
もちろん冗談ぽくねw
644彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 01:44:20.04 ID:OEnmRSr+
流れ切って申し訳ないけど
下げ進行はどこに書いてあるのか>>623さん早く教えてください
あなた過去にも酷い言葉使いのレスで下げ進行と言い出してますよね
645彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 08:23:08.15 ID:7G77/2vF
切った流れをまた繋げて
私もクリスマス+誕生日でもらったプレゼントに見合うお返し悩んでる
(靴と服貰って、両方気に入ってる)
センスないから下手に選べないし
ロフトには友人のがよく行ってるから下手したら被る
とりあえず今日から帰省するから地元限定のアイテムに合わせて
友人が欲しいもの(形に残るもの)をその場で買う、というのしか浮かばない


関係ないが友だち少ないとお土産代がだいぶ安く済むよね!
私はこっちと地元合わせて10人いかないから特にね!orz
646彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 08:35:40.85 ID:s06n33Sf
なんか殺伐としてるなあ
いろいろと書き込んでその返事に対するレスによって
「あーこいつは友達いなくて当然だわw」って感じる人と
「あーこの人となら意思疎通できそうだなぁ」と感じる人いるね。

友達いないって結局大きく分けて
「本人が気づいてないけど、キツイ性格で嫌われてる」か
「他人に気を使いすぎて人といるのが疲れる。そしてそれを本人が気づいてる」
の2種類なんかな。
647彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 09:59:41.48 ID:+9F4SDDv
>>645
自分もセンスないがお土産とかプレゼント選ぶの好きw

>>646
友達少ない人って、何かしら本人にも原因があって
「何故か友達少ない(自覚がない)」って人と、
原因判ってて「あえて増やさない」人とでは
状況や心情がかなり変わってくるよね。
自分は最近ようやく世間への責任転嫁を卒業した
今残ってくれてる友達を大事にしようと思うよ
648638:2012/02/17(金) 10:47:08.26 ID:QC0srMj5
638です
レスくれた方ありがとう
すごく参考になった!
自分のセンスじゃやっぱり雑貨選ぶのは不安だから入浴剤とか消えモノを探してみようと思う
1ヶ月先の事なのに張り切りすぎで自分気持ち悪いけど、こうやって考えるのが楽しい
本当にありがとう!
649彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 11:40:04.40 ID:f/ABTnYk
コミュ力に自信ないなら白滝ホントに渡すのはやめた方がいいと思う。

無難にポーチとかでいいと思う。消化物だったらボディショップのクリームとか。
650彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 11:45:13.17 ID:E+44mQYi
バイト仲間なら休憩中に何かあげるとかその程度でいいと思うんだけどな・・・
気合い入れてラッピングされて返されても引かない?
651彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 13:27:49.37 ID:EA6XuQx+
非常に自己中で身勝手な意見だと前置きしておきますね
バイト仲間なら失敗しても本当の意味でダメージないと仮定するなら
ネットに転がっている炊飯器とホットケーキミックスで出来るケーキとかにチャレンジするとかして、その1月のモチベーションを自分のスキルアップにつかうのはどうかな?
女の子の言うダイエットを真に受けても仕方ないし、一応ローカロリーレシピも有るみたいだけど、スキルアップ〉〉ローカロリーで好きなものつくるのが良いと思う
1月あれこれ考えるくらいなら、体動かしてケーキつくるのが良いと思うよ
出来損ないは出来づらい簡単なケーキだし
開き直ってスキルアップ目的に切り替えるのも手かなと思ったわ
652彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 13:47:27.58 ID:+9F4SDDv
入浴剤とかハンドクリームとか、自分で買うのは
躊躇うけど美容とか気にする人やオサレな人は
たしなむだろーなーみたいな物を選んだりすると
自分にもスイーツ()的な知識が身に付いていいかもw
bodyshopやLUSH、ロクシタンあたりが
受けがよかった気がした。お高めではあるけど、
チョコ詳しくない人にはとりあえずゴディバ渡しとけ、
みたいな感覚っていうかw
653彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 15:32:05.90 ID:IPJzqFNP
とりあえずゴディバ、わかるw
私もロクシタン辺りで小さめで人気の商品見繕うのが無難な気がする

「お礼何がいい?」と聞いてなければ、仲の良さによっては手作りのお菓子もいいけど
既に聞いていて、相手に「ダイエット中だから〜」と答え貰ったのにあえてお菓子、
しかも素人の手作り渡すのは結構ダメージだと思うよ
バイト仲間なら表には出さないだろうけど、印象は悪くなる
654彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 20:56:11.36 ID:pj0yNipt
>>647
責任転嫁を辞めるだけでかなり楽になるよね
人に好意的に接する事が出来ないなら好意的な態度を求めない。どうしても寂しければ自分から誰かに助けを求めるようにしたら
友達が増えるとまではいかないけど、以前より優しく接してくれる人が増えた気がする。
もう友達を増やすのは難しいけど、イヤな奴は卒業したい
655彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 22:54:53.20 ID:p26WbuX7
中高いろいろあって地元の友達がガチで1人なんだけど辛い
その子のこと大好きだけど自分にはその子しかいないのに嫌われたらどうしようって思うと苦しくて
前みたいに地元帰ってその子と会っても心の底から馬鹿笑い出来ない
その子の友達なんていくらでもいるけど何で私なんかにも相手にしてくれるんだろうかって考えると辛くなる
メアド変えてほんの数人にしか通知せずに中高時代のわずかな人間関係まで断ち切った自分あほすぎる
ほぼひとり言でごめん
こんな重い感情できるだけその子にさとられたくない…
656彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 19:10:48.16 ID:MAObCGa8
今春休み中なんだけどゼミの追いコン(行きたくないけど断れなかった)以外、
人との予定ゼロ…
自分から誘えばいいんだけど、誰からも誘われずに予定ゼロっていうこの現実つらい

去年の春休みもほとんど予定がなくて、それをある友達に知られたときに
ガチでドン引きされた…
それまでは友達と遊ぶ予定とかなくてもあまり気にしなかったのに、
それからは休みに予定がないことは恥ずかしいことなんだって思うようになって
恥ずかしくないように、予定作るために友達と遊ばなきゃって感じになってしまってる
ドン引きされたときのあの反応が忘れられん

しかし自分から気軽に誘えるような友達がほとんどいない…
657彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 21:54:07.36 ID:Q3BIItGe
もうすぐ携帯最後に鳴ってから一ヶ月!かといって自分からメールする相手もいないぜ!
658彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 21:54:59.59 ID:ZmTWuXOw
最後に鳴ったところへかけてみよう!
659彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 22:05:34.92 ID:Q3BIItGe
「お母さん」だよ!隣にいるお!
660彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 22:08:57.49 ID:ZmTWuXOw
ww
オウ…
661彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 22:57:23.24 ID:/oYtniie
オチがついたなw
662彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 09:58:24.67 ID:x01TYX39
>>656
あーわかる。私も大学卒業の時に2月週6位でバイト入れてたら年下ボーイに「喪子さん、遊びにいかなくていぃんですかぁ?僕喪子さんが心配です…w」とか言われてはずかしくなった。
一応大学にグループはいたけど、卒業旅行いこーいこーって言ってて結局一人の子がグズグズして予定立てれずオジャンになった。パンフレットかき集めてカフェで見たりしてたのに。

多分留学で初めて共同生活をしたときに色々揉めて険悪モードになったことあるから行きたくなかったんだなーっと今は思う。

その子地元の友達とかはよく旅行に行ってたのに
663彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 10:06:14.19 ID:eLSVz8UG
>>662
多分地元の子はその子の決断力無いのをよく知っていて
強めに言うとか来ても来なくでも問題ない計画するとかしてたんじゃないかな?
664彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 10:40:49.65 ID:x01TYX39
うーんわからないけど……うーん。こんな考え方するのもあれだけど、その子は多分地元の子といる方が楽しいんだと思う。

一緒にいたらいつも特定の地元の友達の話。うちらは会うのも超久しぶりなのに。
しかも私達がいるのは大阪、地元の子は広島住みなんだけどww
665彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 17:15:46.23 ID:OnwUy4mG
ちょっと前に出てた「楽しくないのがバレてる」状況になってきてるっぽいorz

友達がみんなリア充スイーツで、最近はお料理教室とかゴルフ習い始めてキャッキャウフフしてる。
喪子も始めたら?とか言ってくれたけど、時間とお金を費やすなら他にやりたいことがあるから断った。
一人が始めると、皆同じ教室に行き始めたみたいで、その行き帰り遊んだりしてる様子。

私はその内容に全く興味がないが、皆が通っているため集まるとどうしてもその話題中心になる。(または男の話)
最初は無理して色々質問とかして興味あるフリしてたが最近それも厳しくなってきたw
・・・と同時にお誘いも急激に減った。
寂しいけど、会話についていけなくなった時点で楽しくなかったからよかったのかもしれない。
趣味の合う人が身近にいればいいのになぁ・・・
666彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 19:54:24.94 ID:NuT7EdCt
友達なんて一生できない自信があります
667彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 21:21:42.42 ID:qzPeLsxj
高校の時の夏休み
一度も外に出ず人と遊ばず過ごしたな

今だって休日何処にも行きたくなくて少し寝て少し起きての繰り返し
668777:2012/02/19(日) 23:20:22.62 ID:CcGyigIK
>>778
パソコン今使えなくて削除要請できなかった…
もしできる人いたらお願いします
一応あげときます、ごめんなさい
669668:2012/02/19(日) 23:25:33.85 ID:CcGyigIK
うわ誤爆したごめんなさい
670彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 23:29:26.75 ID:vXJ+SPLp
長期の休みとかあってもバイト以外どこにも出かけないし
遊ぼうって誘ってくれる友達もいないから結果的に引きこもって休み終了
671彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 00:18:33.58 ID:Z/zzqYyj
>>665
うわあ…あるある
付き合いも大事かなとは思うけど時間とお金を大量に浪費するのはごめんなさいだよ
私の友達はオタっぽい子が多くて、一時期グループでマジアカにはまってた時がやりづらかった
やらないと付き合いが悪いと陰口を叩かれ、やるとお金と時間がバンバン失われていくうえに、
温度差がひど過ぎてやってられなかった。確かにお金かけてやってるけどあそこまでムキになってやるもんかな…
結局、やるよりやらない方がデメリットが小さくて好き勝手できるので、結果的に友達を減らす選択をした。
あれをやってた間は人生の無駄だったと断言できる
672彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 09:46:29.78 ID:OhWBUpJf
職場の酒飲み会みたいな会があってたまーに仕事終わりに飲み会がある
上司もいないし、それは別にいいんだけど、
毎年スノボー旅行が恒例らしく、私は今までやったことがなく去年初めていったんだけど

金がめっちゃかかる、用意が大変、着替えるのが面倒、疲れる…etc で全く楽しいと思えなかった。

今年もあるらしくて、今年はパスしたんだけど、また来年も断らなきゃいけないから面倒
673彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 09:59:44.25 ID:a0B0Ik4U
そりでも借りて滑ったら?
それか、デカイごみ袋敷いて滑るとか
674彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 10:28:29.84 ID:OhWBUpJf
あはっあはは…あははははは!!(笑)
675彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 10:30:42.33 ID:muTyVNJM
ギャーハハハハハハ
676彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 21:47:32.31 ID:Z/zzqYyj
(人と会ってない時)あの子は私を嫌って悪口を言ってる!前も冷たくされたし、間違いなく嫌な奴だ!人なんか信じられるか!

(会ってる最中)あ、なんか久しぶりー!うん、うん、そうだよねー。わかるよ。アハハハー

(別れてから)別に嫌な奴じゃないじゃん、自分死ねよ…あーあ、これだから嫌われるんだ…

いや、待てよ?さっきは楽しそうに振る舞ってくれたけど私と一緒にいてすごく迷惑だったんじゃ…

降り出しに戻る


疑心暗鬼と思い込みの激しさと、単なる思いやり不足で友達関係をいつも引っ掻き回してる気がする。
周りに優しい人多いからキッパリ拒絶はされないけど、申し訳なさで死にたい時期と疑心暗鬼でイライラする時期がかわりばんこで来る
なんかの障害じゃないかとも思える
677彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 21:51:14.09 ID:mEO6EphO
学生時代のバイト仲間が結婚する事になったらしい。
その子の為にサプライズをしたい!っていうメールが後輩から転送されてきて、初めて知った。

バイト仲間一斉メールのリストにも入ってないなんて、何この切なさ…。
どうせ式にも呼ばれないんだろうな。泣きそう。

結婚する子と、サプライズの発案者とは三人で海外旅行にも行ったんだぜ…。
678彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 08:21:49.35 ID:ADstXUjQ
私なら「へぇ結婚するんだぁ。あなたのメールで今知ったわ。何も知らされてなくて悲しい(笑)」って言ってそのまま返信せず

大人げないかな?あはは…
679彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 11:41:06.71 ID:XySm5CvN
>>676 私もそんな感じになることが良くあるなぁ。

お互いに親友って思ってた友達が居るけど、もう友達なのかすら分からなくなってきた。
遠すぎて1〜2年は会えないし、メールもまともに返ってこないし。
680677:2012/02/21(火) 12:03:18.79 ID:cXQ731bk
>>678
もう返信しない事に決めた。
気を遣ってくれた後輩には申し訳ないけど、
昔のバイト仲間には道端ですれ違う以外、会う事もないだろうし。

また知り合いが減って行くけど、もうどうでもいいや。
今まで連絡をとらなかったって事は、もう縁が切れてるって事なんだよね。
681彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 12:22:01.15 ID:X1LPxX72
>>677
自分>>229だが、同じような経験する人いるんだな
自分は同じグループだった同級生にもやられたよ
自分だけ呼ばれてない
もう存在ごと忘れる努力したら、思い出しても
気にならなくなったよ
682彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 21:09:06.68 ID:YG8mYg2k
ほんと友達って作ろうと思って作れるもんじゃないなぁ
そう思って変に意識しちゃうと気を使いすぎて全然打ち解けられない
683彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 21:46:14.54 ID:H2k5HtJG
>>676
私が書いたのかとおもったw よくなるループだよそれ。本当は私のこと嫌いなんじゃ・・って疑ったりしちゃうよね。


これに関連して、ついさっきのことなんだけど、数少ない予備校の友達に「ばいばい」って言われたと思って応えようとしたら、
私の通路挟んだ隣の人に対して言ってたっていう悲しい体験をしたよ・・。
もう少しで声だすとこだったw 全く私に気づいてなかったのか、実は私のこと嫌いで声もかけたくなかったのか・・
こういう時に 改めて考えてみると、いつもその子には私から話かけてて、用事(プリントみせてとか)がある時しか話かけられた時がない。
嫌われてるなら、もう話しかけないでおこうかな・・→友達減る の悪循環。社交的になりたいな・・。長文スマソ
684彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 00:15:58.83 ID:uoo66lPq
友達関係について余裕を持つ事がないから、「あの子とは仲良い振りしてるだけだからw」「あいつどうでもいいしw」って言葉にすごく敏感で、
自分が言われてるわけじゃない時も、明らかに冗談だってわかる場合でも、その人に心を開けなくなる。

リア充はそういう事言われてもうまく返して笑いに持って行けるのがすごい。私は笑いに変える余裕が無い。
あと、本気でそういう事言えちゃうのもすごい。私が言ったら多分その場にいる人が全員敵になって終わるだけだ。
わがままかも知れないけど人間関係の駆け引きとか嫌だよ…子供の時みたく、なんも考えずに同年代の子とはしゃぎたい
685彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 00:23:54.52 ID:pjccBb3U
中学で仲が良いグループがあって半年に一回くらいしか集まらない

ほかに会うのは高校のときの子一人だけ。
さっきたまたま中学のグループの子のTwitterがあって見てたら
飲み会とか女子会とか社会人やりながら満喫してそうで羨ましくなった(TT)

けど実際友達付き合いはもうメンドクサイ、、けどやっぱりいま24だし一番良い時期に休みの日にゲーム
しかしてないってなんなんだろうむなしくなる

いまさら友達なんて作れるのかな

686 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/22(水) 09:04:07.40 ID:Xs4RuArE
最近どこも行ってない…遊びに行きたい
スキーとか一度も行ったことないから行ってたみたいけど誘える子がいない
687彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 09:33:11.13 ID:/1Z7n7RR
気楽に誘い合える喪友欲しい
688彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 10:53:14.72 ID:ErvQ/ItU
Twitterやってる人じゃないと分からないネタでゴメンなんだけど、
共通の友達何人かでフォローしあってると友達同士のリプがTLに流れるのが嫌だ…
我ながらキモいと思うけど楽しそうだなって嫉妬してしまう
自分宛てのリプだけ流してくれればいいのに…
689彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 11:07:13.18 ID:WRbx1d43
私は逆に
自分の共通じゃない人とのやり取りを気にしてしまう時があるよ・・
共通の趣味を他の人とどうやり取りしてるのか
自分とは無理に合わせてくれてるんじゃないかとか
ああ自分キモイ
690彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 11:10:53.42 ID:0mhXNjuN
長いこと仲良い友達、昨年どうしてもスルー出来ないことがあってメールでキツい感じで言ってしまった…
言い訳してきたけど…一ヶ月位音信なくて、ただ長い友達なんで、こちらから謝って元に戻ったかのように見えた
陰で対人工作してるとわかるまでは…

彼女のおかげで一番長い友達とも疎遠になりそう

病名はわからないがメ○○ラって直らないのかね…いい年して怖すぎる
最近これから一生モノの病気にかかってしまったんだけど、人が弱体化してる時にすかさずハブり工作って
691彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 15:23:19.75 ID:LdPgfGc6
>>690
去年同じようなことがあったよ
私もこっちから謝って元に戻ったようにみえたけど、3日後にはよく話すグループ全員からシカトされてた。
おかげで趣味の合う一番仲のいい友達とも疎遠になった。その子とは寮が同じだから余計にきつい。

たぶんメ○○ラは治らないよ、疎遠になりたくなかったら彼女のいないところで何かしら手を打った方がいいと思う。
時間が経つにつれて仲直りしにくくなるよ。

あと身体お大事に。
692彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 16:03:59.99 ID:0mhXNjuN
>>691
ありがとう

一番仲のいい子にはメ〜云々(その子もそのことは知ってる)は言わないでそれとなく話してはみたけど、今は身体のことでなかなか一緒に行動出来ない自分より、何でも一緒に行動出来る彼女と居る方が楽しいみたい
それもわかるけど、いつ私みたいな立場に追い詰められるか分からないからね…

私も甘く見てたわ
693彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 19:00:37.06 ID:d/RK3m8s
>>692
糖尿?
694彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 21:11:01.98 ID:0mhXNjuN
>>693
甲状腺機能低下
695彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 22:24:56.43 ID:J9ubfgBP
>>688
わかるわ
みんな旅行とかどこに行ったとか、
〜なう。 とか、冷めた目で見てしまう
と同時に嫉妬
自分なんなんだw
696彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 23:31:02.94 ID:Ag/aaLHn
バイト先が潰れた
バイト仲間には、それぞれ多数の友達や彼氏彼女がいるけど
私は彼らとの繋がりがなくなったらほぼ独り

まだ話したいし、遊びたいし
こんなに気楽に楽しくやりとりできる相手は、他にいないのに
バイトっていう繋がりがなければ誘う理由がない……
悲しすぎる
697彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 04:28:30.55 ID:cpwra+/V
大学のある決まったトイレに入ると結構な確率で個室内に
弁当を食べたゴミが置いてあるんだ(しかも見るたびメニューが変わってる)

自分と同じような女性がいるんだなあと親近感が湧いた
私は誰もいない教室で一人で食べてますけどね
トイレが教室かの僅かな差ですわ
698彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 14:38:31.78 ID:1BASgBAE
教室で1人はいいけどトイレでご飯は気持ち悪い
しかも個室内にゴミを放置するような奴だからぼっち飯なんじゃないかと思ってしまう
699彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 15:44:53.72 ID:vFbKW59/
>>696
そんだけ思えるんなら相手だって少なからず696のこと友達だと思ってるんじゃない?
バイト先潰れてなくなっても、遊ぼうって誘ったりしても全然おかしくないよ
てか、そんなふうに思える人達のこと自分からあっさり諦めちゃうのもったいねorz
大事にしなよ〜
700彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 20:29:15.64 ID:8chgizGY
>>698
最近よくある「だれでもトイレ(身障者用)」みたいの、
たまに簡易ベッドとか腰掛けついてるやつあるよね
自分あそこなら暮らせる気がするw
自宅のトイレで一日過ごせるし。
さすがにご飯は経験はないけど、やれなくはないw
701 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/24(金) 01:24:24.39 ID:NnSmVv3u
コピペで見た「自分が言っても動かないけど他の人が言うと動く」がまさに自分
はあ…なんかくっつく側にいればいいんだろうけど、そういうのしょうにあわない
702彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 21:52:48.69 ID:emBK+agH
ここに書いてあることほとんど自分も経験してきた…
みんなと友達になれたらいいにといつもおもってしまう
703彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 00:05:35.48 ID:1eRXMRK0
ダメージ受けるだけって分かってるのについSNSを巡回してしまう
リア充ってすごいなぁと思うのは普通にSNSの誰でも見えるところに泣きそうとか辛いとか書いて
当たり前のように励ましレスや電話するよレスがついてるところ
何だあれ人間技か?!まずそんなこと書き込めないし書いたところで総スルーくらうだけだわ
704彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 00:37:11.72 ID:oGFlFCfy
私ツィッターで落ち込んだり不調な人にはなるべく
ヒト声かけて励ましたりするけど
自分が落ち込んでるときは殆どスルーされるよw

いいんだ別に・・
705彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 00:52:56.55 ID:NDErmLZT
わかる
友達多い知人のツイッターみてると
「病んでる(:_;)」「泣いてる・・・」→みんなからの励ましリプ・お誘い→「みんなありがと☆友達って最高☆」
を定期的に繰り返してて羨ましいよ・・
706彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 12:10:44.07 ID:sZ4vAYzZ
友達いる時点でちっとも病んでねえよ羨まし過ぎるわケッ とか黒い感情がわくよね。
だから自分はもうツイッターすら辞めたわ。
707彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 13:13:20.28 ID:DkHHR9Zm
Twitterを友達同士でのみやって、
知らない人からフォローされると
「知らない人からフォローされてるんだけどどうしよ〜」
とか言う奴いるよね。
知らない人からフォローされるのが嫌ならmixiでやれ、っていつも思うわw

私は友達いないので、自分の趣味に合う人をたくさんフォローしてる。
情報が入ってきて便利だわ。
708彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 17:48:40.58 ID:kL7M7lVG
親友(くされ縁というやつ)なら二人ほどいるけど一人はリア充(?彼氏がいるとかじゃなくリアル
で充実している)で音信不通だし、ていうかメール送っても忙しいのかたまに
しか返ってこない・・
もう一人も勉強やら部活やらで忙しい子いわゆるお家の人がお固く
真面目でいられざるを得ないような子
たまーにその子等と会って食事したり話したりするくらいであまり会う機会
もない(というかリア充の子とは習い事でつながりがあったが私が辞めて
その子も辞めて今部活(運動部)を初めてバイトもしてて多忙で会う機会ねぇ)

ちなみに飯は中学の頃の友達と 無理やり 誘ってもらって食べてます
その子ら一般人な上積極性にかけるから仲良くなれないていうか
フツーに会ったとき話すだけで
遊んだことすらないです誘ったこともないし誘われないしwww

同じような境遇の人おる?wwていうか趣味どんなんなのやっぱ
オタク?我はアニヲタ、声優ヲタだぞ
709彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 17:58:33.30 ID:kL7M7lVG
後Twitterとかしてもフォローしてくれる相手なんて皆無だから
リア充はフェイスブック派(フェイスブックでもリア充)だし
真面目な子は家の都合でできないし私も家の都合でケータイでネットは使えないからあまりやる意味もない
家でパソでニコニュース?からつぶやくことしかしないwww
情報が入るというけどそれは会話してるの??見てるだけ?
710彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 19:32:46.67 ID:7NYblYsS
とりあえず日本語でおk
711彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 19:48:05.52 ID:DkHHR9Zm
会話もするけど見てるだけのことも多い。
私はある芸能人が好きで、同じような人をたくさんフォローしているけど、
出ているテレビとかについて喋ってるから見逃すことが少なくなった。
他の人のブログにその人の写真が載っている、とかね。
712彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 20:34:59.28 ID:kL7M7lVG
日本語難しいから使いこなせねぇよ悪いな
理解してくれやなんとかwwww

なるほどねーそういう使い方もありか・・
確かに情報すぐまわってくんのわいいねリアルタイムというか情報速そうだしね
写真もかーブログってことはTwitterのプロフかなんかにURLがあるんだ
Twitterでも画像見れなかったっけ?
713彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 21:06:50.25 ID:KleTAC4g
部活ってことは高校生?若いのぅ…

友達の作り方、忘れてしまった
話す人が出来ても継続するの難しい
メールとか返事が面倒になっちゃうんだよね
714彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 21:53:16.12 ID:ZsxMIYDj
仲良いと思ってた中学の同級生とマイミクだったんだけど
どうやらヲチられてたみたいで退会した
715彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 21:53:56.29 ID:kL7M7lVG
ん?わたし?高校生ですよー

確かに!継続しないメールとかさ1,2回で終わるw
まともにメールしたことない1回くらいご飯(学校のね)に誘ったり誘われたりしただけで
終わる;;そして後はアド変がきたりこなかったり多分最近はスルーされてる
頑張ってんだけどななんでだろうww
一般人とかとするフツーの会話はよっぽど盛り上がらないと萎えてめんどくさ
くなるwwなんか返さなきゃ嫌われる気すんだよね仲良くもないのに
716彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 22:20:04.81 ID:sXPuLGca
>>715
にちゃん初心者?
ごめん、あなた他のスレもageてるから気をつけた方がいいかも
自分も今リア充の子とメールしてるけど返信が3日後とかザラだしメールが自然消滅したりするからもう諦めてるわ…
717彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 23:06:25.83 ID:kL7M7lVG
初心者というかまぁ始めて書き込んだのがかなり最近??一昨日だっけ
超初心者ってやつかな!!
他スレもageてるねぇそれってなんかまずいの!?じゃ少し自重気味に・・
時間開けたほうがいいのだろうか。。
返ってくるならまだいい方じゃない??ほぼ自然消滅だw会っても
全く気にしてないみたいだがその割に送るとすぐに返ってくる
んで返してるとその内ブチられる
寝るからやめるねーとか言われたことないわww
全く本心がわからない…
718彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 23:09:14.17 ID:7NYblYsS
>>716
あるある…
「メールとか気にしないタイプだから〜」とか言うけど
自分に得になる話だけは即レスなんだよねw
あーハイハイわかったわかった ってなるw
719彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 23:12:39.98 ID:7NYblYsS
>>717
他人を思いやれない人は、他の人からも
大事にしてもらえないよ
本心で相手を馬鹿にしてると見透かされるしね
経験者の婆が言うんだから間違いない

さげてと言われたら下げる
初心者でもできることだよ
720彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 23:13:38.34 ID:sXPuLGca
>>717
メール欄にsageって入れた方がいいよ

まあリア充は何かと忙しいからメール無断で切るのも悪気無いんだと思うよ
そんなに気に病むことないさ
721彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 23:21:00.79 ID:aSSWyfxH
あと彼氏とだけはずっとメールしてるよねぇ…
722彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 23:21:59.85 ID:sXPuLGca
連投ごめん
>>718
まさに今その状況だ…
向こうが愚痴&遊ぼう!ってメールしてきたのに
愚痴終わってじゃあいつ遊ぶ?&自分が愚痴メールしたら軽く流されて終わった…
723彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 00:06:43.36 ID:QekTP5XG
自分も連投しまくってましたごめんなさい
>>719
思いやり大事にしますわwありがたいお言葉いただきました
やり方とかわかんなかっただけでしたごめんなさい
>>720
一応やってみたけどこれでいいのかな??
悪気も無いのもわかってるんだけどそういうノリイマイチのれないというか・・
あぁリア充だなやっぱ^^;て思うのは私だけかしら…
724彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 00:33:34.73 ID:kMm8aScx
>>708
私も親友二人いて、一人は海外留学しててリア充だからメール返ってこないorz
もう一人は病気で療養中だから、あんまり連絡取れない。

私はアニメは詳しくないなぁ。でも趣味がアニメの何十倍もマイナー。
725彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 00:57:23.51 ID:QekTP5XG
連投すみません
>>724
おーなるほど〜それだと会うことも難しそうだね遠くてそれにすごく忙しそう
海外留学なんて真面目で頭のいい子なんだろうなぁそんな友達ほしかったw
病気で療養中というくらいだから怪我みたいに割とすぐ治るものではなく
長引いたりする重い病気なのかな??連絡とれないくらいだし…そうだとすればかなり深刻だね;;

アニメの何十倍もって超がつくほどってことかwwちょっと想像できないかもなぁ
マイナーとつければなんでもマイナーだからねアニメにしろ音楽にしろw
マイナーな趣味ってなんだろう…w
726彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 06:07:30.06 ID:E/7Qlx3K
>>719
また下げ進行キチガイでたねえ
頭おかしいと思われたくないなら先に根拠書いてくれないかになぁ
727彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 09:23:51.89 ID:5exS/oFg
↑こういうのが沸くから
以上
728彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 09:29:10.40 ID:1Y+/YxLJ
>>727
簡潔でお見事w
729彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 09:48:21.99 ID:vVBqlmVQ
ワロタw
730彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 12:54:03.22 ID:uwiqbGkf
エスカレーターで片側に寄る時も「先に根拠言ってくれないかになぁ」とか言うのかになぁ
世の中には明文化されてない暗黙のルールがたくさんあるって知らないのかになぁ
731彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 13:11:51.06 ID:uza09nuZ
やめれwwワロタわwww
732彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 13:14:33.85 ID:j0qYUh4V
なんかじわじわくるなw
733彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 23:06:53.45 ID:Rw1CCjsi
地元の友達がしょっちゅう同窓会みたいなことやってるみたいだけど
普通にはぶられてるわw
仲がいいと思っていると思ってた友達でさえ誘ってくれないんだからorz
734彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 00:19:08.74 ID:tql9um+D
リア充っぽい人の方が友達関係長続きする気がする。
非リア同士だとお互いに自分から積極的に連絡するって概念が無いし、お互いにどこかで見下し合ってるケースもあるから
些細な嫉妬や行き違いからギスギスした状態になりやすい。あと「どーせ非リアだし」って意識のせいで行動範囲も狭まる。

一方リア充は、いったん仲良くなると人に合わせるのが上手くて友達を大事にするから意外にいい友達関係を維持できる。
けど、一人と仲良くなってもグループの敷居が高くて一緒には行動出来ないうえに、他に友達が多いから滅多に遊べない。

でもリア充とか非リアとか関係なく、お互い深入りしないから仲が続いてるような気もする。
単にリア充は絡む機会が少ないから長続きしてるのかも知れない。
大学入ったあたりから、つるんでるうちにお互いの嫌な部分に耐えられなくて離れるケースが爆発的に増えた。
735彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 03:10:26.29 ID:qASaZdf7
リア充って嫌なことされたらどうしてるのかな?
私の場合ああこいつやだ!って思って切るというか疎遠になって友達減ってく…

私の場合見た目は服大好きだしそれなりにおしゃれしてるから大学入ったばっかのときは
いろんな人が話しかけてくれてけっこう友達多かったけど嫌なことされて切ってどんどん
減っていって今遊べる友達2人しかいない…

ちなみに切る原因になった嫌なことは激太りして気にしてて太った…って言ってたら
顎に肉ついてるよwwって触られて笑われたとか、講義の出席お互い交代で出ようって
向こうが言いだしたのに、勝手に休んだり(謝らない)、そのくせに私が行く日には絶対
行くんだよ★って行ってきてうわあ…って思ったとか、「いじめられてそうだよね高校のとき
とかいじめられてなかった?」って聞かれてむかついたとか。

私の心が狭いのかなー
736彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 03:23:25.81 ID:NBbLWTIW
>>735
それは誰でもムカつくっしょ
リアル充実さんたちは最初からどことなく利害が一致する人と友達になるから、
自分の利益にならないって判った人はあっさりと見切りつけるよ。
あくまでリアル充実さんは自分の好き嫌いよりも、利益(それが目に見えるかは別として)で判断するんじゃないかな。と深夜にマジレス
737彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 05:46:15.66 ID:ViLpHwK8
会話の引き出しがなくて友達が出来ない

知り合った頃は社交辞令的に色々喋るが
1週間もすると完全に何を話せばいいかわからなくなって
だんだん人がはなれていくんだ…ずっと聞き役も疲れるしさ…
一日の生活パターンが決まってて特に面白いイベントがないのでネタがない

よく「友達と長電話しちゃったー」とか「携帯料金は友達との電話代が一番かかる」
とかいうリア充がいるけど、あれはどうやったら出来るのかが不思議でならん
738彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 05:49:57.02 ID:cO74d2Q1
恋バナdeath
739彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 06:06:56.50 ID:BregZTDr
自分オタクだけど、以前ネットで知り合ったオタク友達と
オタ話で8時間くらい電話した事ある
でも一般の友達とかリア充相手だったら10分でも苦痛だと思う
まぁ8時間てのはちょっとアレだろうけど、
リア充は恋愛話が大多数を占めつつ日常話とかで2、3時間くらいは喋れるんだろうね
私もリアル生活ではたいしたネタがないから絶対無理
740彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 17:10:56.95 ID:qASaZdf7
>>736
レスありがとー
だよな。むかつくよな。
まあいじめられてそうって言われた時期は病んでて暗かった時期でそんとき友達になった
からまあわからなくはないけど失礼だよなー

でも相手は悪気がないのか言ったこと忘れてんのかその後私が避けはじめてもえーなんでーって
感じだった。今思えばこの言葉は嫌だったって言えばよかったのかもだけど。

大学の卒業式も一緒にいる友達いないし、ある教授ともめてたし(セクハラ)行かないわー

利益で一緒にいるってなんかわかるかも…



741彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 17:30:10.92 ID:HezElh6a
余計なおせっかいだけどボッチでも卒業式は行っといた方がいいよー4年間のケジメとして。
式後の打ち上げとか、うちの科こんな人いたっけ?って人はけっこういるし、みんな
お別れモードで饒舌になるから雰囲気違うかもしれないよ?
742彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 17:32:54.14 ID:rQ0gJ2nB
私はお別れ会でも既にグループできてて終始ぼっちだった経験あるから
友達がいない限り絶対参加しないわ
すごい惨めだった
多分ぼっちと言ってもそれなりに喋れる知り合いがいるなら平気
743彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 17:37:25.67 ID:DeDkgTG9
友達少ないのって大なり小なり自分のせいってわかるけど辛い
一人のときに一人なのは平気だけど、教室とか集団行動のときに一人なのは辛い
過ぎたことだけどクラスで社会見学行くときとか部活で練習試合に行くときとか
バスで自分一人だけ二人席なのに一人で乗ってたときは本当に惨めだった
744彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 18:13:58.50 ID:qASaZdf7
>>741
レスありがと。
そっかあ…でも教授に会いたくないからいかないわ…
というかほんとひどいセクハラされてて、学内でもちょっと問題になって、
ほんと病んでてメンタルクリニック行ったり弁護士に相談したりして大変だった
からなるべくもう大学行きたくないんだ。思いだして辛いし。

いろいろ4年間辛かったけどなんとかそこそこの企業に就職できたのだけが救いだわw

社会人になってからは一人でお昼食べてても一人行動も当たり前だから嬉しい。
ちゃんとやってけるか心配だけどw

私の場合嫌なことされても喧嘩も本人に言うこともできないし、かといって流せないから
減ってくんだろうなあ。一回生の前期は遠慮するから本性みえないしいろんな子と
遊びにいって楽しかったな…



745彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 18:15:21.64 ID:qASaZdf7
なんか2回も文の下にスペース作っちゃってすまんw
746彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 18:30:16.84 ID:Aj6AD4/+
>>743
わかるよ……(泣)
747彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 18:39:23.24 ID:qRXbbPbX
親友が一人でもいれば充分じゃないかな。たくさんいても大変だよきっと。
748彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 19:33:02.99 ID:3yEu3n8r
暇だからって、そんなに執着はないはずのゲームのアイテムを貰いに、
学校帰りの高校生で溢れるマックで、ひとりで、ポテトとコーヒーでまったりしてる現在。。。
しかも全然平気で、自分でもビックリしてるwww
誕生日メールやりとりする子は3人くらいいるけど、一番最近会った子とも、もう1年以上会ってない
最早友達0スレに移る準備はできてる…
749彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 19:33:15.97 ID:9DBMu7Ll
>>744
おお、大変だったね・・・
生真面目で流せないのは悪いことばかりじゃないさ
社会人になっても頑張ってね〜
750彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 22:15:42.20 ID:TmHmRCN5
たった今、お誕生日おめでとうメール送ったら、
エラーメッセージが帰ってきた…(;_;)
これって足切りされたってこと…?
私が病んでて誰とも連絡とれなかったけど、
誕生日メールは絶対送ることにしてたのに…
その子のこと大好きだったのに…
ショックすぎて更に具合悪くなりそう\(^o^)/オワタ
751彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 21:06:59.70 ID:JqO8Rx8J
>>750
誕生日は〜なマイルールとか、病気で〜なんて事情は言わなきゃ相手はわからんし
連絡しない=切られた、と向こうに先に思われたのかもね
752彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 14:10:07.65 ID:IaqW2PQl
弁護士相談するほどのセクハラってどんなの?地味に気になる
753彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 17:52:12.85 ID:e/rZU+GM
>>752
大学の知り合いが見てたら特定されそうだからあんまり詳しくかけないけど、
セクハラずっとされてて前からすごいストレス溜まってて限界がきて怒りながら
辞めてくれって言ったら、そんな失礼な学生は謝る手紙(私が悪いですって内容)もってこないと卒業させない!って
言われてそれもってくるまでまで講義に来るなって言われたんだ…

ニヤニヤしながら皆の前で「水商売してるんじゃないのか?」とか聞かれてきもかったな…
セックスについても聞かれたし(彼氏いないのに)ああきもい

いまだに講義中私の悪口言って俺は悪くないって言ってるみたいだしね。(しかも実名出して)
セクハラがきっかけでパワハラされた。

訴えたいけどもう社会人だし裁判とかする時間がない…
754彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 18:19:42.71 ID:Jgn9IyeT
録音か証言者がいないと裁判しても厳しいかもなあ
755彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 18:20:13.70 ID:uOVX0UeT
確かになんでも言い合えるような親友が1人いたり、友達少なくても付き合いが濃ければ、
こんなスレ来ないだろうけどなぁ‥

親友いないし、狭く浅い付き合いの友達しかいないわ
嫌われたくなくて人の顔色ばっかり見て付き合ってきたけど、結局は自分が傷つきたくなかっただけなんだよな‥


去年から社会人やってるけど
もう社会人になったら親友なんてできないだろうし
周りは年配の方ばっかりだから友達もできないだろうし
今いる友達を大事にしていくわ

全ては自分の性格のせいなんだけど、学生時代に戻ってやり直したい‥

756彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 19:06:57.45 ID:mD3CKI2R
>>753
あなた生活全般の友達いないスレにもいる人?
文体もsageの書き方もそっくりなんだけど
757彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 19:29:34.21 ID:e/rZU+GM
>>756
え?いないよ?
生活全般板行ったこともない。

喪女板と化粧板と狼以外ほぼ行かない
758彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 20:01:45.40 ID:TDKyjgUj
くっそwww
>>757と、喪と化粧品とアイドルールごちゃ混ぜに語り合いたいw
759彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 20:02:32.38 ID:klh5svfu
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1024/454797.htm?o=0&g=06
小町でも全く似た教授セクハラの相談があるんだけど…まさか
760彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 21:04:39.97 ID:e/rZU+GM
>>759
おー確かにちょっと似てるかも?
まあセクハラの話はスレチなのでこのへんでw

>>757
アイドル(主にハロプロ)とメイク大好きですww
すっぴんがコンプでメイクでかなり化けてるので友達と堂々とお泊りできる子が羨ましい…
皆卒業旅行行ってるみたいだけど、羨ましい反面すっぴん見せたくないからそういう機会なくて
安心もしているw




761彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 21:57:15.46 ID:cz/zik/d
他の人のブログにその人の写真が載っている、とかね
762彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 00:25:52.82 ID:XTjyAFRk
私以前に勤めてた会社で知り合った
親と同じ歳のおばちゃん友達がいて
もう10年以上の付き合いなんだけど
たまに二人で遊びに行ったりして
もう親よりも同い歳の友達よりも仲いい状態。(同級生はほぼ疎遠)
だけどもう60過ぎてから
「この人の葬式に行く日がいつかくるんだろうな・・」
とかしみじみ感じ始めて切ない。
この友達が亡くなったらホントに遊びに行く友達いなくなっちゃうや・・
763彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 00:47:37.68 ID:sP/jKopu
>>762
私も同年代の人からは嫌われてばかりなんだけど、年上のおじさんおばさんとはすごく仲良くなりやすい。
一緒にご飯食べたり悩み聞いてもらったり、自分と同じ歳ぐらいの子供の話聞いたり、楽しいんだけど
今から20年〜30年したら、親と親友をほぼ同時期にたくさん失うって事だよね…想像しただけで胸が張り裂ける
764彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 09:15:03.61 ID:4kAyPVAn
>>763
ワロタw私かよw
同年代、気を遣う。
どこか「みんな一緒だよね」精神が透けて見えるからかな。
だから「あんたはあんた。私は私」みたいな人しか友達になれない。
そしてそういう人は少ない。
見分け方は簡単。
他人の幸せを喜べない人、和という名のグループに縛られてる人でそれを他人に無意識に強要してる人。
嫉妬深い人も駄目だ(多少の嫉妬は人間当たり前。「わーーー羨ましい!!と言えるぐらいの人がいい」)
「ぬけがけするようなヤツはムカツク」とかいうオーラが出てるからすぐわかる。

異論は認めるw


765 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/01(木) 11:37:10.90 ID:JujhPNx1
親が卒業旅行海外行けば?とうるさい
行きたいのは山々だけど、数少ない友達は海外よく行ってて、日本が一番★っていってるから言いにくいよ…
ハワイ、グアムあたりなら安いだろうし考えてくれるかな

1人でも海外行けばいいんだけど、初海外が1人って危なすぎるしな…
766彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 11:39:33.21 ID:W5rtRhcI
自分もバイト先のおっちゃんとカニ食べに行く約束した
貧乏だけどたまにはかに道楽してもいいだろ

>>764
すごいよく分かる
喪だからか他人の悪意に敏感というか
別にいいんだけどやっぱ疲れるんだよね
767彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 11:54:40.79 ID:4kAyPVAn
>>766
同意ありがとw
昔は「私に魅力ないから〜・・orどこか人とは視点が違うからなのか」とか思ってたけど、
「私は女の中の女っていう人間ではないと」いう結論に行き着いたw
つるむの嫌いだし、嫌いといいながらつるむこともできないし、横並びの方が息苦しくなるタイプだということがわかった。
年齢差や立場差があったほうがむしろ楽。
同級生でも自分ができないような事をできるような人を素直に尊敬できるし
そういう人と一緒にいたほうが面白い。世界が広がる。
プライドがないのか全然嫉妬とかしないなー・・
嫉妬ばかりしてる人(他人をたいしたことないとかばかり言ってる人)
って他人を無意識に自分より下wって思ってるからその人が抜き出るとむかつくだけじゃないの?って思う。


ま、ただ自分に「この人と一緒にいたら面白い!」と思われる人にならないと
結局いい友人関係が築けないから自分自身のレベルアップも必要なんだけどね。
768彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 13:16:19.93 ID:r+EBoJBc
ポリシーは立派なんだけど、自分がそれに付いていけてないから
そういう立派な人達からは友達に選ばれず、かと言ってそうじゃない人達には付き合いきれず
結果的に友達が少ない、てやつだよね
良くわかる…
769彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 13:45:45.70 ID:4kAyPVAn
ダラダラとレスすみません。吐き出させてください。

>>768
ビンゴwそういう事です。
やっぱり環境って大事だと思います。
賢くて面白い人、自分の意見を持ってる人ってちゃんとした企業だったり職業についてる。
それでそれなりに自信つけてるから女同士のつまらない争いとかどうでもいいと思ってたり、うまくあしらえてたりする。

たまたま昔からの友達がそれに該当するからいい友人関係として成り立ってるけど、
社会人になってからではきっと出会えてないと思う。
社会人としての能力の差がすごくあるから出会う機会すらない。

自分が実はすごいデキル人間なんじゃwwwとか勘違いしてるわけじゃないけど
努力すべきとこでしなかったツケかなと思ってる。中途半端に勉強できてたのがいけなかった。
はっきりいって私は社会的には底辺だから、どうしても出会う人も・・ってなる。
いい人ももちろんいるし、話合う人も中にはいるけどやっぱりしっくりこない。
共感できない部分が多すぎる。
770彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 13:58:52.72 ID:/vxuaBMH
>>769
何度も読んだけど自分は共感できないかなぁ…
私はまだ自分を捨てきれてないから、成功してる人とか
見るとスゴいと思うと同時に嫉妬もするし、
他人(友達)の幸せを喜んだりもするし。
769みたいな事を言う人はひねくれてるアタクシ
に酔ってるように見える。
気を悪くしたらごめんだけど、友達少ないのを嘆きつつ
自分が友達選んでやってるって意識ないのかね
771彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 14:26:26.91 ID:4kAyPVAn
>>770
レスありがとう。はっきり言ってくれて。
ひねくれてる私に酔ってるかぁ・・それはないな。
ないけど、自分の意見が普通の人からすると変なのかもなってのは反応でなんとなくわかる。
なんだかんだ私も共感したいから普通な部分が多いほうがいいなとは思うよ。

さっきも言ったけど、嫉妬心はあって当たり前だと思う。
それを変に負のエネルギーにして他人に当たるような人が苦手ってだけ。
まだ落ち込んで「はー」ってなりつつもその場は明るく振舞おうとしたり
「わー羨ましい!」っていえるような人の方が好きってこと。

友達を選んでる・・と言うか結果選ばれちゃうんだよね。悪いほうに。
若いわけじゃないからなんでもかんでも拒否とかはしないし、場の雰囲気を壊すような事もしないよ。
(つまらなそうにしたり、自己中な行動は慎んでる。)
でもやっぱ何かを察せられるのか「よく会う友達」として昇格されにくい。
まー自分が原因ってのは分かるけど、解決法は分からないから模索してる感じ。
772彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 14:54:14.16 ID:73Fq3BCv
なんつーか、言ってることには共感する部分もあるけど鼻につく。
私も>>770の言うように「酔ってる」感じを受けるわ。
773彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 15:10:15.51 ID:4kAyPVAn
>>772
感じてることそのままかいてたら鼻につくと思われて当然かも。
なんのオブラートも包んでないし。

酔ってる感じってのがよくわからないけど
「報われない私だけど強く生きてる!」みたいな感じに思われるってことかな。
そんな風には思ってないよ。

いろんな人と会話をしててふと感じる「この人何いってるんだろ・・」という相手のオーラには敏感にはなった。
そのたびにショックを受けてるよ。「あぁまたか」って。全然慣れない。
だから最近ではあえて普通の話題を「こんな感じがウケるのかなー・・」と模索しながらやりとりしはじめた。
そしたらそれなりに楽しい雰囲気にはなるんだけど、私の心はあまり満たされてない感じ。
そもそも相手に対して失礼だしね。どこかで「素の私を出したら避けるんだろうなー」って思いながら接してるから。

そういう相手が盛り上がるだろう話題を考えながら会話したり、相手に合わせてたりするだけじゃなく、
自分の中の気持ちを思いっきり出せたらいいなといつも思ってる。
本当にそれだけ。
774彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 15:26:10.30 ID:GlDvkbKS
友達ができないのは自分の性格が原因と言ってるけどさ
書いてることは結局周りが性格悪い、レベル低いから私は付き合うのムリwてことじゃん
775彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 15:32:00.18 ID:4kAyPVAn
>>774
そんな事は思ってないよ。
単純に合わないだけだと思ってるだけ。
同じ話題を振っても「それはこれこれこうだよねー」と盛り上がる人と「よくわからないなー」となる人がいる。
それは性格が悪いとかレベルが低いからというより視点が違うってだけ、つまり合わないだけ。
で、盛り上がらない人が周り多いなー・・なんか孤独だなと今感じてる。
776彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 16:54:26.96 ID:/vxuaBMH
>>775
他人を理解しようとしてない人は、相手からも
理解されなくて当然なんじゃない
視点が違おうが価値観が違おうが、友達はできる。
結局甘えてるだけにしか見えないけど、
そういう意見もどうせ「視点が違う、理解してもらえない」
って突っぱねるんでしょ?
そんなん友達なりたくないよ。
無意識か知らんけど「普通」とか「一般的」を
勝手に区別して拒否ってるのは自分だよ。
777彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 16:56:35.00 ID:r+EBoJBc
環境が〜とかそれなりの企業や職業の人なら云々を理由にあげてる時点で、
レベル低い環境に居るから付き合えないのしか周りに居ないと感じてると言ってるようにしか見えないが
「レベル低い」ことを積極的に馬鹿にする意図はないんだろうけど、
きっちりカースト付けして「私とは違う人種」扱いしてしまってるというか
778彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 18:04:47.24 ID:KJUyPGVa
そういうのって相手からも透けて見えるもんな
779彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 18:12:58.13 ID:4kAyPVAn
>>776
>他人を理解しようとしてない人は、相手からも
>理解されなくて当然なんじゃない

問題は、こちらは理解しようと思って努力しても相手にそこまでに思われてないってこと。
理由は魅力がない、話が合わない、空気が合わない等いろいろとありますけど・・。
理解しようとしてたら相手からも理解されるわけではないって事。

>>777
んー・・だから一番最初にも言ったように「差がある」のがデフォの人が楽なんだよね。
違う人種だ(ドヤ顔)っていうんじゃなくて「あなたはこう。私はこう」でいいんじゃないかと。
>環境が〜とかそれなりの企業や職業の人なら云々を理由にあげてる
いろんなつらい経験を経て割合的に傾向があるなと思ってるだけ。あくまで私だけあてはまるだけ。
780彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 18:24:07.86 ID:/vxuaBMH
>>779
あー分かった分かった、この話はヤメヤメ。
あんたが理解されたい「自分より上の」人間達に
早く相手にされるといいね。
さっさと面白い人間とやらになりなよ。
今いる友達にでも聞けばいいでしょw
781彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 18:34:26.50 ID:YT0sVRCJ
>>779
つまり自分が「理解されたい相手=自分より上の人間」なんでしょう
深層心理でそう思ってると相手には空気で伝わるし、
自分より下の(と思ってる)人間にすら相手にされないってさぁ、
結局779が見下してる相手より下の立場なのが現実な訳。
自分が最底辺だって自覚がなけりゃ、そのカースト思想下じゃ友達作るなんて無理じゃね?
今少なくとも友人がいるならそれ奇跡じゃね。
782彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 18:50:58.63 ID:d/VxUW+G
>>779
「人それぞれ」を大切にしたいのなら
割合や傾向というまとまりで人を見るべきではないと思う
「よくわからないなー」と言われるなら
どうして相手がそう思うのかを逆につきつめてみたら?案外面白い視点を発見できるかもよ
783彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 20:14:22.87 ID:4kAyPVAn
>>781
そのカースト制っていう思想は私にはないよ。
私の言う年齢差、立場差はあなたの言うカースト制とはまた別次元だし。

なんか社会的に成功してる人とそうじゃない人を差別してる!!みたいに言ってる人がいるみたいだけど
差別というか、やっぱり両方と関わってるとわかるけど違いを感じることはある。
でもそういうの全面に出して人と接してないし、むしろどんな人とも仲良くしたいと思ってる。

こっちがそう努力してても、相手からは拒否されるんだから非難されるのがよくわからない・・。
だから「お前の選民思考がいけねえよ!!」と言われても・・

>>782
そうだね。その通りだと思う。
性格なのか傾向と対策を立てたがるんだよね。そういうのよくないよね。
突き詰めると・・・やっぱ興味の対象が違うとか、私の話題の出し方に問題あるとか、
あと単純に良く思われてないか・・・になっちゃうなぁ
784彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 21:15:59.97 ID:OOOSZY4L
選民思考うんぬん関係無く、本当にあなたが書き込みどおりの人間なら友達出来てると思うよ
少なくとも拒否はないと思う
自分で気付いてないだけで実際はどこかが違うんでしょう
785彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 21:28:14.95 ID:KJUyPGVa
本命に落ちて滑り止めの大学に進学してしまったけど学校に適応できない学生なんかも似たような事いう
結局今いる環境が自分の実力相応の環境なんだし、それを受け入れるしかない
「社会的に成功してない人とも仲良くしたい」じゃなくて「社会的に成功してない自分」をまず受容すべきじゃね?
そしたら最初から「社会的に成功してない人」というラベリングがそもそも出てこなくなる気がする
786彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 21:32:20.24 ID:3Ng43W07
いやもう触っちゃいけない人じゃないのかこれ
787彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 22:07:46.06 ID:4kAyPVAn
>>784
拒否と書いてしまった手前なんですが、
一番の友達になりにくいって感じです。少ないですが友達はいます。
>>785
確かにその学生と同じかも。就職した会社で精神的にしんどくなって辞めました。
弱い自分がイヤです。
でもまず自分を好きになってあげないと人に対しても前向きに接することができないですよね。
指摘ありがとうございます。
788彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 22:16:35.95 ID:3B3B/VAX
;
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|    
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |     
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
789彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 22:25:17.56 ID:/vxuaBMH
はいはい ___
    /ー ー\
   /(●) (●)\
  |  (_人_)  | 分かった分かった
   \  `⌒′ / この話はヤメヤメ
(ヽ三 ∩、    ヘ
`\> /|‖     ヽ
  Vノヽ)    | |
  /  /     | |
790彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 23:52:51.40 ID:2Ro6tr5h
この人自分持ってる風だけど>>769読む限りすごい権力や権威に弱そう
791彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 23:57:23.96 ID:r+EBoJBc
>>790
同意。
というか、>>769を書いておいて私はそんな偏見ないとか周りをを見下してないとかしつこく主張されても納得する人いないだろうとw
そういう自分を認めちゃえば楽になるのにとか余計なお世話な感想持ったわ
792彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 01:58:04.13 ID:LFn5vGm8
成功した人達とツルみたいって気持ちは解るけど、ちょっと他人の財布をあてにし過ぎな感じ…。
793彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 02:07:44.09 ID:/nsEeWWq
成功してる相手がお前みたいなDQN喪
相手にしてくれてる訳ねぇよ現実見ろカス

自分が友人ならこう助言するかなw
しかし久々にすごいの湧いてたんだな
794彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 06:13:38.90 ID:x5Hn0LF2
>>793
あんたが一番凄いよ
795彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 08:04:27.11 ID:U7SHpZHF
昨日の人、私結構分かるな。
分かるから友達いないんかなw

話題変えるけど、ここにいる人って子供欲しい?
796彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 09:49:43.49 ID:fL9FLQTg
TV見ないから芸能人とかドラマの話題に一切ついていけない…
趣味(ネット・同人・イラスト描き)で時間いっぱいだからなんだけど
そういう趣味の話も言っていいいものかどうか、リア充な女の子ばっかりの職場だから引かれそうで言えない
服装と言動でお嬢様扱いされてるけどただの団地住まいだし、ニート歴長いし
影で色々言われるのが怖くて職場でプライベートなことを打ち明けられない
でもそのせいで壁作りまくっちゃってるんだろうな…

>>795
子供欲しい。両親がもういい年だから本当に早く結婚して安心させたい
現状職場の人間付き合いにすらつまづいていて結婚どころじゃないけどw
797彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 14:16:38.61 ID:7UaWJjMK
職場に皆からは天然・癒し系ってことでチヤホヤ、可愛がられてる人がいるけど、私に対する接し方にどことなくバカにされてる?感がするので、いまいち好きになれない
798彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 14:40:26.29 ID:O8sYO6GT
>>795
欲しいけど、産むのこわいw
あそこにはさみ入れるのが(赤ちゃん出やすくする為)陣痛が痛すぎて
シャーペンでひっかくレベルの痛みで気にならないなんてどんだけなんだろう…

>>796
週一くらいでちょっとテレビ見てみたら?2chの実況見ながらテレビみんの楽しいよw
あと私はよくあの漫画のキャラを実写化すると誰がいいみたいな妄想?をしてる。
799彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 14:57:54.45 ID:eBeB8oC3
子供生むなんて怖いわ


経済的にも、素直に育て上げるのも無理

けど、生めるタイムリミットも刻々と迫って来て焦燥感もある
800彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 15:40:46.86 ID:swqpDlfp
ただの愚痴だけど

約束した日は
「一緒にご飯食べよー、そのあと街で遊ぼー!」
当日になって
「○○もご飯に連れてくねー、そのあと○○と街に行くんだけどついてくるー?」

って言われるとハァ?ってなる。
心が狭いから友達も少ないんだと自覚してるけど、やっぱ腹が立つ。
801彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 16:03:13.67 ID:l+CPr006
子供は、性行為と出産の事を考えなければ欲しい
5歳くらいの親戚の女の子が自分になついてくれて、その時めっちゃ欲しいと思ったw
まぁただ上に書いたように性行為も怖いし裸見せたくないし
出産の痛みを考えるだけで死にたくなるから嫌だ
自分ももう30だからタイムリミットがもうすぐだわー…

>>800
いやそれは自分も腹立つ。多分相手は悪意も悪気も一切ないんだと思うけど
「一緒にいい?」とか「〜に行かない?」とか
言い方ひとつ変えてくれればお互い気持ち良いのにね
802彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 16:16:06.90 ID:5T/7nt+T
子供欲しいな、可愛い
思いっきり褒めて育ててあげたい
ただ相手いない以上にママ友とかのコミュニティが話聞くだけで無理
803彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 16:29:43.51 ID:v/Jw0eTB
子ども欲しい気もするけれど幸せに育ててあげられなさそう
自分が世間知らずなせいで子どもに色々教えられず学校でハブられるとか
ここぞというときに支えてあげられずメンヘラにさせてしまうとか
不幸街道まっしぐらになってしまったら気が狂いそう
804彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 16:30:43.39 ID:wGFOY49v
子どもいいな
そりゃ人を育てるのは大変だと思うけど、
うちの子が笑った!喋った!立ったー!っていう感動を味わいたい
そんで施設の人に私にも孫が出来たんですよってにこにこした老後送りたい
旦那さんとは離婚になっていいから子どもだけ欲しい

まー実際は本当友達少ないから
コミュニティ作れないだろうから子どもがかわいそうなんだけどさ
805彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 16:31:56.79 ID:wGFOY49v
つか旦那すらいないんだから無理だよな
妄想で子どもが産めたらいいのに
806彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 17:39:38.98 ID:E8P/xsJj
スレチになってますよ
807彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 17:57:24.67 ID:jQkbIYjJ
仲良い友達ほとんど結婚した
結婚したら家事子育で忙しいし、時間合わないから全然遊ばなくなっちゃった
せっかく会っても旦那子どもの話、私に彼氏はできたのか?いつも同じ会話だから
毎回私の魂ぬけちゃってるwwもうやだ
かと言って他にする会話もないwwどうすりゃいいの
808ぶたこさま:2012/03/02(金) 18:02:53.12 ID:u5iRX8xd
女って男引き留める為に何人でも子供殺せるもんな。
しかもその男も好きだからでなく金づる。
愛人の子供何人も殺して心配させる。
実際にあった事件だけど警察もマスゴミの男達もみんな動機不明とか言っててワロス。女達みんな動機は金ってすぐわかったけど。
どんだけ母性神話夢みてんだか
809彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 19:08:48.02 ID:2Y5W4c8g
いい加減スレチ
810彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 20:31:47.18 ID:xU3r/6fz
子供は欲しいと思ったことがないな
苦手だけど嫌いではない。友達の子供やあやす様子を見るのは楽しい
少ない友達のほとんどが結婚して子供いるから疎遠になってしまったなぁ
旦那さんも皆良い方でフレンドリーだけど、元の性格が人見知りなので
いつも自分対友人夫婦、の構図になるのが疲れてしまう
誘ってくれてありがとうという気持ちはあるけど、
出向いて帰宅後に「疲れた…」と思うことが嫌になるしもう何が何だか。
でもいざ本当に縁が切れたりしたら淋しいんだろうな
811彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 21:07:47.53 ID:MpgAL/Qd
春休み誰からも連絡こねえええ
いつも自分から誘って遊びにいってる
もういい加減自分から連絡するのもつかれた・・・
そんなに私と遊ぶのはつまらんか、そうか・・・
812彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 21:27:55.67 ID:O8sYO6GT
>>811
えー私なかなか自分から誘えないから誘ってくれる人いたら嬉しいけどなあ。
ほんとに嫌ならあなたとみんな遊ばないと思うよ?
私なら遊びたくない人に誘われたらバイト忙しくてーとか実家帰省するとかって
断るし。気にすんな
813彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 23:40:28.66 ID:/nsEeWWq
>>811
誘っても断られなきゃ大丈夫
814彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 09:32:11.83 ID:cdjLHAxI
世界が狭すぎて死にそう
大学の知り合いがfacebooktwitterできゃいきゃいやってて死にたくなった
友人の数60いくつとか70いくつとかどうやって生きてきたらそうなるんだよ・・・
同じ20数年間でもあの子らと私だと全く違うんだなって実感して
もう取り返しつかないんだなってどうしようもなくて
これからの人生劇的に変わる訳がないし、辛くて土曜の朝から泣いた
なんか没頭できる趣味を見つけよう・・・・
815彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 09:48:22.00 ID:7zx8CViG
うちの兄もフェイスブックの友達がもうすぐ100いくぜとか
喜んでて、特に仲良しでもなかった学生時代の先輩にまで声かけてたようだ。
小、中といじめられっこだったのに凄いなと思った・・
対して私はいじめ経験なんか殆ど無くて
それなりにリア友がいたはずなのに
今はぼっちで他人が怖いから実名SNSなんか恐ろしくてできない。
絶対見つけられたくなんかない
一体何がどうなってこうなったんだろう
816彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 10:23:30.23 ID:iiwWi15s
>>814
自分は自分だよー!
変わりたいなら留学勧める。
817彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 10:27:49.22 ID:iiwWi15s
>>797
それ絶対に思い込みのような気がする
バカにされる要素があると自分で思い込んでるからそう感じるんじゃない?
818彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 10:52:21.90 ID:6dpeBvg+
>>797です
そうなのかな。天然なんだけど、どこか口調とかにキツメの要素が入ってたりするからそれがいやなのかも。
常にそう感じるって訳じゃないから私が勝手に被害妄想してるのかもしれない
819彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 12:38:57.72 ID:cdjLHAxI
>>815
兄弟がリア充ってすごいな
そんだけ身近だといやでも比べてしまうね・・
ほんと、どうしてこうなった

>>816
レスもらえて気分が落ち着いた、ありがとう
残念ながら4月から社会人だから留学は厳しいな、語学の面でも費用の面でもアウトだけどね
春休みだし国内旅行は行くけど(一人で)
留学以外で変われる事って何かあるだろうか?
820彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 13:04:21.24 ID:H2Uz6xBQ
一人暮らしをしてたけど地元に戻ってからほとんど引きこもり
地元にも数人は友人いるけどみんな彼氏もちだしあんまり遊ばない
一人暮らし時の友人は多めだけど距離が遠くてなかなか遊べない
ツイッターとかで仲良く遊びの約束してるの見て寂しくなる
また戻りたいけどそういう話する度に親の反応がさみしそうで辛い
最近話した相手なんて親か会社のおばちゃんくらいだ
昼なのに泣きたい…
821彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 13:05:14.19 ID:H2Uz6xBQ
あげてしまいました
すいません…
822彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 13:13:37.16 ID:ZKb7NQ9P
>>820分かる。私以外で遊んでたんだ…。と思うと寂しい。あと、自分から誘うことはないから誘われると嬉しすぎる。にやける。
823彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 13:48:22.38 ID:OsQNVImI
>>819
旅行だって変われるきっかけになるかもしれんよ
実際に社会人になったらまた色々変化するだろうし
まずは旅行を楽しんできたら良いのじゃないかな
気を付けて行ってきてね!




自分からメールしなきゃ連絡が来ないのはデフォだが、
とうとう自分からメールしても返事来なくなった
そして二回目の留年
色々きっついわ
824彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 18:02:38.84 ID:JK6CvdJR
>>818
天然の人はどっちにしろ結構相手見てるからね
計算で天然やってる性悪女ならなおさら顕著に差別してくるし
本気の天然の人も結構自分より下にはきつかったりする。
普通の人は(無理して?)分け隔てなく接してくれるけど
本気の天然の人は基本気遣いしないから嫌いな人とか馬鹿にしていいって思った人には
イライラ感やどうでもいい感をマックスで出してくるんだよね。
自分も天然さんにそれされたことある
825彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 02:30:03.24 ID:yWLvdP+g
親友の結婚式行って、
知らない大勢の趣味の仲間とワイワイして、こちらがおざなりなの見て軽く嫉妬のようなモヤモヤした気分になってしまい

一緒に行った別の友達のリア充話(1週間ずっと飲み会に誘われる、彼氏に料理作ってもらったなど)にあてられて
中学時代仲良かった子と2人再会したがよそよそしく、こっちに視線を向けようともしない

が連チャンしてとても疲れた
じわじわ友達が減りつつある…と感じた
へこんでも仕方ないけど
826彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 10:31:38.54 ID:T4dA4MZc
>>815 いじめられっ子だったのに100行くのか。
自分もいじめられっ子だったから、リア友は何人なのか気になる。

それにしても、身近にリア充居るのは辛いね…
827815:2012/03/04(日) 11:11:06.35 ID:Azx5Zerv
不思議な事にリア友もかなりいるみたいだよ。
同級会にも毎回顔出してて
昔いじめられてた相手とも普通に接してる。
いじめの程度の問題なのかなぁ?
中学生ん時掃除の時間に外に締め出し?されて
そのまま数キロ歩いて家に帰って来て大騒ぎした事あった。
小学生ん時は上級生からいじめられてる姿みて
私がショック受けて家に帰った事もあった。
そんななのに高校デビューして一気にリア充になってビックリしたよ。
性格的にもとから寛容なのかも
逆にそんなだからいじめられてたってのもあったかもね
828彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 18:15:04.33 ID:21zTU6Pf
うわあああああ!!戦国大戦の話題についていけねえええええ!!
829彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 18:50:15.58 ID:T4dA4MZc
>>827 教えてくれてありがとう。
そういう事もあるんだね〜。
私はリア充とか程遠いけど諦めずに努力しようと思えたよ。
830彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 19:29:43.72 ID:fzyHHrDB
同窓会の知らせ来たけど絶対行かないわ…性格悪くて意地悪い奴ばっかりだったから学校離れてまで関わりたくない
831彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 20:16:17.94 ID:MzwkxGsv
数少ない友達の遊んだ報告とか見ると凹む
知らないとこでこんなに仲良くなってたんだとか思い知らされるのがこわい

ほんとに何が違うんだろうなー「自分コミュ障すぎていやだ><」とか
「友達少ないんだよねー」って言ってるのにフォロワー100人とかいるし
832彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 20:18:21.43 ID:2dtWayeq
同窓会の知らせなど一度も来たことないわ
833彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 22:40:44.94 ID:LvGoHltZ
同窓会の知らせ来た事無い。
来ても絶対行かないと断言できるけど、来なかったら傷つく。
「喪子もくれば良かったのにーw」
誘われてないのに行ける訳ねーだろ。しね
834彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 01:51:23.36 ID:7hiBBAW1
感受性が低いのかつまらない人間だと思われることが多い
おまけに感情を言葉にこめるのが凄く苦手
だから話し方のテンションが高い人との会話がなんだか噛みあわない

お別れ会とか卒業式とか涙が出たことが一度も無いんだよな
一応寂しいっていう気持ちはあるんだけど涙は一切でない
835彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 13:54:00.62 ID:3kgpbBnc
唯一友は女優やってる人でドラマレギュラーや映画版にもでてる。
優しいし昔はよく遊んでたけど今や宣伝メールがよく来るだけで
今やファンの1人のような扱いの方が大きい感じ…
836彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 22:23:07.75 ID:2HiYUAdh
飲み会とかワイワイ騒げる友達が欲しかった…が5人以上だと空気になる自分には無理だった… 1対1でしか仲良くなれないからサークルやら部活やらはしたことないんだけどどうしたらグループで仲良くなれるんだろう…
837彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 00:31:58.93 ID:iTBTLmx3
ごめん、吐き出させてください。

すごく仲良くしてる友達が引越しで遠くへ行ってしまった。
私が一番信頼してて尊敬してて大好きな友達だった。
引越し先でも幸せになってほしい!

SNSとかでの友達達からのメッセージがすごく温かいのが羨ましい。
リアルでもすごく人に好かれてるので、ただの馴れ合いとかとは全然違うのが伝わる。
リア充とかいうのでなくて・・

私は友達も少ないのでSNSなんてしても意味ないし、してない。
きっと誰も反応してくれないと思う。
引越しなんて「あ?引越し?そうなんだー」って他人事にされるだろう。
だからああいう仲間って感じの雰囲気が心底羨ましい。
ショックで落ち込むとかいうよりも、本当に本当に羨ましい。

もう今年で27歳。いろいろと「ああすれば良かったなぁ」と思う事はあるけど
友達関係だけは後悔ばかりだ。なんでこうなったっていう感じ。
心からの友人もその子を除いたらいないし、その子はいろんな人から愛されてるような人だ。しかも遠方。
気軽に遊べる友達すらいない。
約束して会いたいほどの人がいないから自分もそう思われない。

あーあ・・寂しいな。
838彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 10:34:05.99 ID:XEcAflZI
人付き合いが続くと疲れとストレスが溜まっていってイライラして自分から人を遠ざけちゃうけど
逆に人との接点が何もなくなると孤独感から思考がネガティブになって抑鬱状態になっていく
結局わがままなんだろうな…

どちらかと言えば人付き合いがある時期の方が精神的に安定するんだけど、いつも距離感に悩む…
839彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 11:39:12.97 ID:xLDz8pLB
高2の弟がうらやましすぎて泣ける
イケメンじゃないけど性格よくて常に友達に囲まれてる
こないだなんか誕生日だったから
お菓子とかタオルとかたくさんもらってきてた
部活でサプライズパーティもしてもらったらしい
いいなあ私もそんな体験してみたい

840彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 16:20:43.72 ID:CeErnIOW
一番尊敬、信頼してた昔なじみの友人にとうとう切られた気配
その子リア充で自分の存在なんてどうってこと無いのは知ってたけど
彼女最近婚活に力を入れてるみたいだから私みたいな喪女を結婚式に呼びたくないってのもありそうw
意外とスパスパ切ってる子だったからほんとゲスパーだけどもう二度と連絡無さそう
あんな煌びやかな子が少しでも私の相手してくれただけでも幸せだったと思うしか無いな
昔のその子との楽しかった思い出を胸に寂しく短く生きていこうと思うけど悲しくてしょうがない
今更新しい友人なんか作れそうもないし、
こうキモく重くなるのも後にも先にも彼女だけだったと思うと辛い
チートキャラに生まれ変わりてぇ
841彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 19:01:14.68 ID:jtWG0/Dh
>>840
スパスパ切る人いるよねー
会うたびにつるむ友人が変わってるタイプの人
自分の親友もそれだったんだけど、何か
気に入らない事があるとすぐ関係切ってって、
例えば時を経て相手も大人になって考え方が変わり
昔の行いを改めるようになっても
「でもあの時あぁだったから許さない、一生無理」
って。なんかあっさりしてるのか恨みがましいのか…
それを聞かされる自分も、いつか切られるんだろうな
と思ったから自分から離れちゃったよ…
まぁ他にも色々あるんだけどさ
842 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/03/06(火) 19:08:56.05 ID:R36aG0R5
一回嫌なことあったら無理、って人結構いるよね
たまたま期限悪かったり、体調悪かったりして当たっただけかもしれないのに
私もそんなところがあるわけだけどorz
843彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 20:13:30.99 ID:OXY8+nhb
友達がいないと夢見ちゃうから他人に求めるものが多すぎるんだよね
それに若さが加わるとかなり傲慢になる

私も友達切られたことがあるけど
あっさり切ってきたのはやっぱり友達の少ない子だけだった
844彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 21:44:15.86 ID:GR5x6WhH
資格の予備校での話なんだけど、なんだかんだ授業受けてすぐ帰ったり、自習室行けてなかったりで、
いまいちよくつるむような友達ができない・・あったら話すけど、つるむという感じではない、みたいな。
最近、同じような感じだろうと思ってた子が知らぬ間に男女ごちゃまぜのグループに所属して馴染んでてなんかショック。もっと積極的にいけばいいのだろうか・・。なぜか人を避けてしまう傾向にある・・。
こんなこといってる前に勉強しろよって感じだが、なんか気にしてしまう・・。
自分が知らない情報を共有してるとこみたりすると、さらに落ち込む。そういう時だけ聞くのもおかしいしねw

あー、どうにか自分を変えたいな!
845彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 21:51:22.04 ID:66TnyMUo
友達に執着しすぎて学生時代を棒にふってしまったような気がする
常に誰かと一緒にいなきゃ
一緒にいても話題が続かない辛い、結局友達いなくなるの繰り返し
恋愛とか考えたことがなくてずっとどうやったら友達が増えるのかとか
あの子(憧れていた友達)が振り向いてくれるのかとかそんなことばっかり考えてた
846彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 22:11:01.95 ID:VhFHsMz0
>>842
いるね
体育で試合してた時に、その子が私を呼んでたんだけど私は気が付かず
「私のこと無視した!喪子許さない!」ってなってそれからずっと口聞いてもらえなくなったことがあった
847彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 01:12:10.48 ID:x1SzYpkL
>>844
多分似たような環境にいると思う
私は喫煙者だから、喫煙者の輪にかろうじて入れたけど、それはそれで友達ではない
資格の為に最低限の情報網は作った方がいいよ
割りと資格や勉強の話だといろいろ話してくれる人多いよ
848彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 17:03:04.53 ID:qJg1uGiF
>>846
ある意味被害妄想が激しいのかなそういう子
たまたま気づかなかっただけという選択肢が頭にないというか
もしかして嫌われる事を恐れてるのかもね
嫌われるくらいならこっちが先に切る…という考えなのかな
849彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 00:11:33.15 ID:tM1FGnix
>>841
そういう人って器が小さいというか完璧を求めてるんだろうか。

簡単に切る人って嫌な所があっても本人に言わない事が多い気がする。
言わない→不満溜まる→じゃあもういい、切るってなるのか
誤解や言えば改善するかもしれないのに。
850彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 19:46:06.65 ID:4Bp7cxcY
>>841
昔の行いを改めるって行っても、人間の本質なんてそう簡単に変わらないしその子の気持ちもなんとなくわかるなあ
私も、恨みがましいのかもしれないけど、いくら時間経っても付きあいたくない子っているし。 私はその子に苛められてた訳ではないけど、一人だと何も出来ないのに集団になると強くなる子だった。
851彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 19:57:44.27 ID:aXkacoUy
相手も別に付き合って欲しいと思ってないだろ
常に友達総入れ替え、みたいな人間は
多かれ少なかれそいつの何かが破綻してるよ
852彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 20:03:28.79 ID:DwMj42UC
君は何の為に資格予備校に行っているのかね

クソ情報など百害あって一利無し

何の資格か知らんがそんな精神では一生受からないよ
一人で走りきりな
853彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 20:08:09.26 ID:3+FMdvag
必ずしも害悪ではないでしょ
有益なこともある

害悪は退け、有益は享受すればいい。

一方向な思考は幼稚
854彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 20:11:52.42 ID:DwMj42UC
まあ確かにその人の気質次第だな

いずれにしても結果が全てだ
855彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 20:12:17.30 ID:DwMj42UC
まあ確かにその人の気質次第だな

いずれにしても結果が全てだ
856彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 23:54:01.33 ID:Lob3wpIh
ウザいな君
857彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 00:06:41.16 ID:q6ERKGFT
そもそも害悪は退け、有益は享受するなんて器用なことがお前にできるのかね?
甚だ疑問だな

振り回されて終わりだろ

分かり切ったことだ
858彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 00:08:25.66 ID:SmrcXcjk
859彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 00:46:43.18 ID:g0AH+tYJ
>>857
自分は何も出来ない癖に偉そうだな
860彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 10:09:08.25 ID:Eu6LK4Qw
>>849
耳が痛いな

私は今まで、一方的に切った子が2人いる(しかも両方、時期が違うけど一番ガッツリ付き合ってた2人…)
一人は仲良くしつつも、ある面で私をすごく妬むようになってて、ついに周りの他の人を傷つけてでも私に対抗心を現してきたから
「私が側にいたらコイツどんどん嫌な人間になる」と思って離れた
もう一人は、ディープに付き合いすぎて知ってしまった倫理観?生命観?がどうしても許容できなくて、離れた
今考えても後悔はないんだけど、>>849の言うように「信じられん!→さよなら」で、「改善して貰おう」っていう段階が少しもないんだよね
自分の意見を押し付けられない!って誰に対しても思うから、誰とも心からは仲良くなれないんだろうな
でも、押し付けられない!って思ってるクセにすがられても切るんだから、随分上から目線だねーと自分でも思う
と思いつつもやっぱり後悔できない…

長文ごめん、若かりし頃のことがブワーッと思い出されて書いてしまった
861彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 13:37:24.64 ID:obXb4FqV
改善してもらおうかぁ
確かにそこまで相手に愛情持たないよね。
「あーそういう人なのね。わかった」ってなるというか。

すごく好きな友達だと、ちょっとアレ?って思っても
「でもそれがこの子だしねー」と案外あっさり受け入れたり、
それ以上に好きな部分が多いからどーでもよくなったりする。

となると嫌いな人だろうと好きな人だろうとあえて関係を改善させようとしないってことだよな。
私と付き合うと女同士の独特ないやーな関係なくていいと思うんだけど
情がなさそうな感じが紙一重な感じに受け取る人が多いんだろうなぁ。
と自己分析。
862彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 16:05:51.80 ID:owuLPEMm
私も「改善してもらおう」って思わないなぁ。
メールとか電話でいきなり、あの時のあれが嫌でしたって言ってくる人も正直面倒。
喧嘩や絶縁したい訳じゃなく、これからも仲良くしたいからってのが最後に付け加えられるけど、
そういう深刻な話し合いをされると自分はその人から離れたくなる。
863彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 16:32:06.98 ID:obXb4FqV
>>862
「これからも仲良くしたいから」とかいってグチグチいう人に良い人はいないw断言する。
その言葉の裏側に「私の都合にはこうだから合わせて」と上から目線だしね。
私自身、人様にああだこうだ言うほどの人間じゃないからイヤだな〜と思ったら連絡取らないよ。
というか相手からもこないし。そんなもんじゃないかなと思うけどね・・

いい大人になれば空気でわかるからね。お互いよく思ってないってのは。




864彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 18:13:00.43 ID:0lGLUeUy
>>862
自分の友達かもしれん、あなた。
愚痴じゃなきなくて前向き?な指摘とかも
一方的に「非難された!」って聞く耳持たないで
ガンガン切ってく子がいたわ…
その子がふじこった原因のメールを見せてもらったが
何がそこまで気に入らないのか分からない程度。
人の琴線はどこにあるか分からないとはいえ、
自分も何か知らないうちに気にさわる事をしたら
一言も言ってもらえず(気付かないうちに)
突然切られるのかなーと思ったら
その子とそれ以上親しくなる気がおきなくて
結局こちらから徐々に距離置いたなぁ。
865彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 18:43:10.63 ID:owuLPEMm
>>864
ごめん友達じゃない。
866彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 19:22:16.66 ID:sdG8JHgM
私が親しき仲にも礼儀あり、友達関係はギブ&テイクという考えだから
一方的にワガママいわれたり、暴言吐かれることが増えると縁切り考えてしまう
不満があったら言えばいいと思って言ったけれど、結局改めないor通じない
中にはオブラートに包まず直球で言っても通じない人がいた
867彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 19:30:36.47 ID:obXb4FqV
相手に指摘するのってお互いある程度の信頼関係ないと意味ないよ。
それを築くまでが大変なんだけどね。
「聞く耳もたねーこいつw」って思ったってことはその相手に
「こいつの話聞くまでもない。これで切れても惜しくない人だ」って思われてる事だよ。
たまに明らかに頭おかしい子もいるけどさー・・
そういうのって友達になる以前の問題で、友達にすらならないっしょ。
面倒そうな人って結構前段階で分かるもん。

ギブ&テイクっていうとドライっぽいけど
結局長く続く関係って相手の事をどれだけ思えるかってことだもんね。
思いあってるなぁと感じれる友情がたくさんあれば幸せなんだけど、なかなかね・・
868彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 20:45:48.43 ID:RuubXyFg
男友達が他の男と遊んでるのに激しく嫉妬してしまうんだが
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51334937.html
この気持ちが凄くよくわかる
友達が少ないし新しい環境でも人間関係を構築しづらいから余計に
気に入った人に依存して、結局相手が疲れて離れていってしまう
引き止めるだけの魅力も見返りもないもんな
869彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 21:45:16.32 ID:Y1N9xf0u
>>864
私もそういうのあったなぁ。
どうしてそこまで腹立ててるのか分からないのねw
いつか自分もちょっとした事で勘に触って切られるんだろうねって思ったから
その人には深入りしないようにしてる。上辺上辺、相手の喜ぶ事だけを言う、批判になるようなことは一切言わないw
870 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/09(金) 22:04:31.94 ID:A7REy25c
うわべばっかりで接してきたから心許せるような友達がいない
871彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:05:14.04 ID:hYUJ8+18
数少ない友達も喪なんだけど、みんな性格が悪い。もちろん私も性格悪い。
喪女ってなるべくしてなるんだなって思う。
数少ない友達なのに、あまりの性格の悪さに嫌気さしてきてるけど
数少ない友達だからこそ、居なくなったら天涯孤独になるから
自分の利益?を考えて友達関係続けてる。私も性格悪い。意味不明でごめん。
872彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:32:25.42 ID:bImKDaPl
例え改善して欲しいところを言っても余程相手が出来てない限り喧嘩になるよね
結局自分に都合の良いようにしてって押し付け合いになる
お互いの言う事を尊重して・・・なんて納得しあうことはかなり難しい
でも10代とか若い内はそんなもんかなとも思うけど
付き合い続けたいから相手に要求が生まれるんだけど、その時点で煩わしいって人もいるしね

大人になると環境も変わるしその人その人との距離感が分かってくるし諦めもあるし
無理して仲良くしなくていいしね
どれくらい付き合いがあるかはあとはコミュ力の問題って感じで
873彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:49:47.91 ID:bImKDaPl
かくいう自分は切ってきたタイプだけど
この人たちと付き合い続けるとイライラして自分によくないって感じで学生時代の友人からはFOした
こいつはこういう扱いでいいやってポジションだったからってのもあるけど
言いたいこと言えなかった自分の性格の問題だったとも思う
嫌なこと言われたらその場で怒るなりあとで愚痴言うなり、
何かしら吐き出せば良かったんだけど不快だと思ったのを溜め込んじゃってたから
後悔はしてないけどさ
874彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 23:30:07.65 ID:RHk/bo4C
我慢できずに何度かいろんな人に説教しちゃった事あるけど
そこから腹を割ってくれた人とは
その後おかしな行動してもかなり許せるようになったし
何かあっても離れなくなった。
向こうから一言も謝りも無かった人とはFO。
謝りはしないけど何事も無かったかのように話しかけてくる人には適度に距離とって付き合ってる。
我ながら強気な性格だな・・と思うけど別にいいや
875彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 00:08:50.67 ID:BLReXfeh
喧嘩できるほどの相手いないな。
喧嘩する前にめんどくさくなって切る人ばっかりだ。
喧嘩になってもいいから付き合いたいと思うような人いねえw

これって何か問題あった?
「あー合わないわ・・」と思ってその後努力ってしないや
相手に「あんた変わってくれ!」なんて言えないし。自分も言われたくないし。。。
876彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 01:19:49.76 ID:OOgr/BPj
私は本音を言うのが苦手だ…。家族にも友人にも。
本音を言わないと帰れない用な状況に追い込まれて言った事は何回かあるけど、
その後その人達とは仲良くなるどころか顔も会わせたくない。
でも腹割って友達とより仲良くなれる人は羨ましい。
877彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 01:24:33.84 ID:qNmASEPf
良い子ちゃん+構ってちゃんな友達が多かった
多いというか数少ない友達の内、一人以外このタイプ

当たり障りなければ問題ないんだけど、なにかしらギクシャクした雰囲気になった時とか
謝るより先に周りに私反省してます、罪悪感で弱ってますアピール
なぜか、こっちがそんな気にしないでーと相手のご機嫌伺いになる

その子の周りがそんなのばかりだから疲れる
毒吐ける少し性格悪い人の方が一緒にいて楽
878彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 07:29:47.03 ID:BLReXfeh
毒吐けるっての同意。
でも人によって何が地雷になるかわからないから下手なこといえないよね。
思いっきり「あれってありえないよねー!!ww」とか叫び合いたいときあるw
実際はイヤだと思う部分が違うのが多いからそんなことできないんだけどw

楽しい部分が合う人がいいとかよくいうけど
嫌な部分が合ってる人の方が一緒にいて楽だよ、変な感じだけど。
879彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 08:08:01.86 ID:ZN6UU88o
私は主にルックスのことで相手に嫌なこといわれて切るってのが多いかなー
顔はメイクで相当ごまかしてるけど…

相手はおそらく悪気がないんだと思うけど、相手にこう言われたのが嫌って言って
コンプレックスを明かしてしまうのが嫌で切るしかなくなってくる。

めちゃめちゃ友達減ったし、ほんと相手はなんで私に切られたかまったくわかってないと思うw
あと私をからかうというかいっつもいじられキャラにしたがる人が多いけど、実はプライド高くて
そういうの大っきらいだからそれも友達減る要因かな…

あと最近外見を気にするのが異常だと思うので醜形恐怖症なんじゃないかって思うようになった…
880彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 11:09:50.51 ID:RTa0WB93
若い頃は性格が合わないとかあそこが嫌だなんだって付き合い切ってたけど、
三十路過ぎてからは「羨んだり嫉んだりして嫌な気分になりたくない」ために
少ない友達と距離を置いてる状態だなぁ…
幸せそうな夫婦に接したり、子育て話を聞いても一切共感出来ない自分の
嫌な面をわざわざ認識したくないという自分勝手な理由だ。
自分が恋人も出来ず自慢できるようなキャリアを仕事で築いた訳でもなく、
劣等感から逃げるために会うの避けてる
たまにメールで近況伝え合って「元気でいてくれてよかった」とは思うけど、
実際に会って遊びたいと思えないんだよね
……こんな一方的な気持ちで友達と言っていいのかももうわからないけど
881彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 16:11:00.55 ID:xmgcUUNe
>>880
私も全く同じ。
自分に何かコレっていう自信があればいいんだけど、それがないから・・
882彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 16:41:33.12 ID:qNmASEPf
>>879
褒め言葉ならともかく外見のことを悪く言われるの?
883彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 19:57:48.27 ID:U98Lds9B
>>875
自分が選んでやってる、みたいな空気だけど
そこまで言ってくれるような人がいない、の間違いじゃ…?

いや自分も以前は全く同じようなこと言うタイプで
ある時友達に「あんた(=私)は自覚ないかも
しれないが、自分に合わせない人間はいらない、
私が友人を選んでやってる、みたいな空気がある。
それでもなお関わってあげたいと思える魅力は
あんたには無い事を自覚すべき。」
と言われたんだが、その通りだった。
884彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 20:35:37.60 ID:ANpHupdt
>>880
あれ…自分いつの間に書き込んだんだろう…
885875:2012/03/10(土) 22:58:58.87 ID:BLReXfeh
>>883
レスありがと。
うん、きっと私が相手に対して云々の前に相手から切られてるってのは経験上実感済みっす。
合わせない人間はいらない!っていうつっぱねた時期もあったけど、今はどっちかというと諦めに近いよ。
だって人生経験のうち受け入れられた〜〜!っていう経験よりも
なんだかんだ拒否されてんなー・・っていう経験が多ければ考え方に偏りもくるよ。

「やっぱ私とは合わないよなぁ・・仕方ないか。(溜息)」みたいな

相手に合わせることはできるけど表面上だし、相手だって馬鹿じゃないからうわべってのに気づく。
そうすると必然的に離れていく。
表面上やうわべでも上手くやってる子いるけど、何が違うんだろうなぁ
ムスっとして聞いてるわけじゃないし、ちゃんとキャッチボールもしてるんだが・・

ま、もう私から醸し出すオーラが糞って事でwwww
886彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 23:44:58.32 ID:JTr7fFqV
>>885
大体の友人なんてうわべ、表面的で、本当にお互いがそうじゃない!って友達は
一生かけて一人とか二人とかしか見つからないレベルだと思う。

相手から受け入れられることばかり求めて、相手を受け入れることをしてないんじゃないかって感じがする
そりゃ自分が少しひいて合わせてみても相手が合わせて当然!って感じだったら嫌だしね
いきなり深い親友になんてなれないし、最初は誰しも浅い表面上の仲からはじまる
それに短期間で仲がものすごくいい!って状態にもそうそうならない
合う合わないじゃなくて、相手の考えとかを「自分と対等なもの」って認めることも大切だよ
完全に合う人なんて奇跡でもおきなきゃ会えないし、その奇跡待ってたら一生終わるかもしれない
>>883が言ってるみたいに「私が選んでる」っていう上からみたいなのが相手に伝わってるんだと思う
上手くいってる子はそういう負の雰囲気がなく、誰でも受け入れてくれそうな雰囲気がある人が多いよね
そのあたりが違うんじゃないかな
887875:2012/03/11(日) 00:12:25.67 ID:6+fRC2Qw
>>886
だろうね。
結局自分の中で何かしらこだわりがあるんだと思う。

でもなんかよくレスにあるけど、「相手が合わせて当然」とは思ってないよー
どちらかというと合わないなら無理して付き合うこともないなってだけ。
相手の考えとかを尊重してるからこそ、こっちの意見をぶつけたりしないで距離を置く感じ。
こういう考えの人いないのかなぁ・・

相手の考えはわかるけど、自分とは違うってことに対して
嫌な気持ちになったりとか、こいつは駄目だなんて思ってない。
あくまでこの人はこういう考えか〜私と同じ考えの人がいたらいいなー程度。

それがある種、人を選んでるっていう態度になるのかもね。


気が合う子ってのは徐々にというよりかなり早い段階で息があったりするかな。私の場合はだけどね。
もちろん時間をかけてってのもあるけど。
888彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 07:52:39.35 ID:u1SUuPn4
↑あーこの人先週末にやたら叩かれてた子か…
889875:2012/03/11(日) 08:26:57.91 ID:6+fRC2Qw
>>888
先週?の人とは違います。
あ、でもレス読んでたら結構分かる部分は多いかも。
その人も叩かれてたみたいだし、やっぱ少数派なんかな。
スレ汚しすみません。
890彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 08:27:18.09 ID:bMwO5J48
あー、言われてみれば。
書き込みが発達障害っぽいから、定型の
基準で話しても理解できんだろう
891彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 08:29:42.04 ID:Lr5oB3GX
狭く深い関係で行こうと思ったが
私には狭く浅い関係が一番なようだった
相手にグイグイ入られて不快感を感じた
でも広く浅い関係はコミュ障的に無理だった
うわべだけの友達だけいりゃいいや/(^o^)\
892彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 10:39:23.68 ID:GUVat0C6
>>887
分かるよ…気が合わない人に無理に合わせなくてもいいかなって思う(相手もそうだろうし)
やっぱり気が合う人の方が話してて楽しいし

色んなタイプの人と楽しく話せるコミュ力がほしい…
あと相手を受け入れる心を持たなきゃだな
893彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 14:20:39.92 ID:l2g9bjr/
友達とメールしてて向こうが遊びたい!と言ってきたので
遊ぼうよ〜いつ空いてる?って流れになったのに途中でメール返ってこないって
一体何なのさ・・・あんなに「○○しようねー!」とか楽しみそうにしてたのに
実際は嫌ってこと? 追撃しようか迷う・・・
894彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 15:01:47.18 ID:aUTqFJ+z
近くで街コン開催されるからこれを機に喪女脱出を図ろうと思ったら
同性の友達と2人でなきゃ参加できないんだってね。
そんなのに参加してくれるような女友達いないや…
895彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 17:30:00.96 ID:ndmQJe7k
ネットから知りあって、遠距離だし一度しかリアルで会ったこと無いけど、
メールやメッセでよく連絡取る人がいるんだけどこれって友達っていうのかな?

この前誕生日だったけど、メールもないし忘れ去られてる
896彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 17:34:14.28 ID:bMwO5J48
>>894
あれ、自分いつの間に書き込んだっけ
彼氏持ちか既婚しか友達いないから誘えない
職場の同僚に未婚いるけど自分以上のコミュ障で
異性なんて異星人ですとか言う人だから無理
さらに自分人見知りだから募集も踏み切れないという詰み
897彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 20:13:50.23 ID:dArXW0Sj
友達に少しでも馬鹿にされたような態度や言い方をされただけで嫌になっちゃう。
そろそろ、いないスレに移動かなぁ…。
898彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 22:24:39.47 ID:90jbhczI
>>897
例えばどんなこと?
899彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 23:10:16.57 ID:LHa+0efa
数少ない友達が全員リア充でつらい…自分はその他大勢の一人でしかないんだろうな
900彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 00:18:41.32 ID:JaCGoWkE
>>897
あるあるある
それでわざと疎遠にしてしまったりするわ

>>898
横レスで申し訳ないけど
私の場合は私の意見に対してpgrな態度で「ふ〜んww」とか言われたり
「え?いやいや、それはおかしいでしょww」なんて全面否定されたりする事かな
あと、いちいち上げ足を取られたりとか
人前ではヘラヘラ笑ってるけど実はプライド高い・・・
901彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 00:23:56.49 ID:iXFUWpws
私は身体的コンプレックス(デブではない)を笑いにされた時かな
なんか、あぁー…ってサーッと気持ちが引いていく
902彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 04:26:45.14 ID:Ik4Xu45d
【カリスマ】神の領域【救世主】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1331488198/



超モテモテの最強の男【神】のスレ。
903彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 04:36:24.90 ID:/8I1YZ0b
こっちはいい歳して喪で周りはみーんな既婚or結婚予定だとマジで話が合わない。
お互いに気を使って当たり障りのない会話するけど、お互い面白くないのがわかる。
あんなに仲良かったのに環境が違いすぎると色々難しい。
なんで自分だけ喪なんだ…
904彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 08:03:02.52 ID:hTPAHBF0
たまに休みの日に遊ぶくらいの友達は何人かいるけど、
みんなそれぞれ私以上に仲良い友達がいるんだろうな。
かけがえのない友達に憧れる
905彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 08:25:40.03 ID:DE9aYApI
>>900
わかる…
1対1だとヘラヘラしてるんだけど、複数に一気に言われると凹む
906彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 11:03:10.09 ID:DActRQQc
>>887
私も同じ。
でもこの人のレスに対して上から目線だの発達障害だの言って人の方がよっぽど怖いよ。
上から目線はどっちだよって思った。
このスレで偉そうな事言ってもねぇw

>>897
あるあるw
馬鹿にというよりも明らかに舐めた対応されるとね。
いつも携帯気にしてすぐ即メールするような人なのに
私のメールを何日も放置したり。
これって舐められてるよね。
907彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 11:24:49.01 ID:DE9aYApI
>>906
確かに掲示板だし、荒れがちだとは思うけど、叩いてた人も「周りからはこう思われてるよ」って事で意見してるんだから、
「こんなとこで説教たれんじゃねぇ」って荒むより、「そういう意見もあるんだ」って受け入れることも必要だと思うよ。

あなたのいう通り、ほんとに考え方なんて「人それぞれ」なんだし

まぁ発達障害ぽいとかいってんのはただの叩きたいだけの奴だと思うけどww

908彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 13:20:52.69 ID:DActRQQc
>>907
レス見てる限り荒んでるって感じでもなかったような気がするけど…
なんか異常に反応してる周りのが怖いって思ったんだ。
私だったら避けられてたり嫌われてたりってのは(このスレいる以上)分かってる事だから、
これ以上何もいわないでーwwって思っちゃいそうだ。

いいのか悪いのかわからないけど、ここに来る人って
自分を抑えて友達いなかったり、コミュニケーションがうまくいかなくて友達がいなかったり、
どこかしら軽い扱いされて悩んでる人多いからさ、できるだけ
「そうそう、わかる!」って同意して欲しい人多いんじゃないかな?
耳の痛い話も本人が一番分かってることだよ、きっと。
909彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 13:24:54.66 ID:rvZRGM8R
数少ない友達が韓流にドハマリしてた…
前は頻繁に遊んでたけど今度新大久保行こう!絶対ハマるから!
って言われてもうダメだなって思った
個人的に韓流には全く興味ないしむしろ嫌いだから付き合えない

暇な時に声掛けあってじゃあ今から遊ぼう!とか憧れすぎて気が狂うわ
910彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 15:38:58.56 ID:XuHQ1dvk
>>908
あるあるだったり、明らかに友達側がおかしいエピソードだったら同意も得られるだろうけどさ…
指摘=上から目線乙、しかも友達いない奴から言われてもww って思っちゃうのかな
複数の人にあれだけ言われるんだから、異常な反応こっわ…じゃなくて
「こういう考えの人は、周りからはこう見られるんだな」と思えば、分からなかったら考えたらいいじゃん
911彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 15:46:23.73 ID:BesIll/f
同意が欲しい、耳の痛い意見は勘弁して、なら2ch以外の場所行けば?ってなるよ
明らかな煽りや罵詈雑言でなければ、なるほど他人からはそう見えたりするのか…
でスルーする方がなんか役には立つと思う
912彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 18:26:31.28 ID:DE9aYApI
>>908
荒んでるってのあなたのレスの事を言ったんだ(失礼な言い方してごめん)
あのレス(先週木曜日)は、周りから「見下してる」って叩かれてるってことは、実際の人達からしてもそう思われてる可能性があるって事だと思う。
そしてそれは本人がいくらあの時違うって説明してても、リアルの人たちはよっぽど弁解される機会がなきゃ知ることはないんだし。

嫌われてるのは耳が痛いだろうけど、その理由に対して
耳が痛かったらあそこまで違うって食いつかないと思うよ…

あの人も叩かれはしたけどちゃんと指摘受けて納得できたら「ありがとう」って言ってたし、多分周りと根本的な考えは違うだろうけど少なからずタメにはなったんじゃないかな

913彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 18:27:31.95 ID:aiSQOa6T
まあまあ
そんなにムキにならんでも…

気が合わない人とは距離を置きたくなる気持ちもわかるし、そのままじゃいけないのも分かるよ。。
レスみるかぎりだと、相手を上からみてる。とかまでは読み取れないし、ちょっと邪推してるかもね。

「相手の考えを対等に見てない」って言うけど、距離を置くことでお互いを尊重してるって言ってるんだからそれでいいと思う。

私もむしろ考えがあまりに違ったら距離置きたくなるタイプ。それが間違ってると言われるともうどうすればいいのやら…
914彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 18:46:50.83 ID:tied5YUY
ロム専ですが気になったんでレス。

なんか先週から自治坊っぽひとがいるね。
自分と違う意見に食いついてああだこうだ言いたがるひと。

いろんな意見あるよね。って受け入れればいいのにって言ってる本人が一番反応してるからワロスw

仲良くやろうぜ!
915彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 18:55:39.76 ID:7ZTDDd7x
偏屈なところがあるとは自覚しているので、友人に切られても「仕様がないか」って感じになった。
友達は多い方が良いかもしれないけど、どちらが気を遣って(親しき仲には礼儀あり程度は必要だけど)
無理してまで付き合う必要はないと思う。そう思えるのも一人で楽しめているからなんだろうな。
最近、良いバランスがとれているのが交友関係だと最近思えてきた。
916彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 19:08:10.36 ID:DE9aYApI
だからそうやってすぐ「ムキになってる」「本人一番必死」とか言うんじゃなくて、
「こういう考え方もあるよ」って教えてるんじゃんかww(またこういう言い方したら上からってなるんだろけど)

まぁ友達でも家族でもないんだし、何か言われたからって「あなたとは意見が違う!私は私!!(ピシャーン)」ってすぐシャッター下ろしちゃうのなら
もうその人の生き方だから仕方ないよね

917彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 19:30:42.26 ID:SmyTmhKX
916ってさっきからなんか余裕ないね。
自分が思ってるような答えじゃないとイラっとするひと?あんたの方がよっぽど面倒くさいよ。
918彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 19:52:10.57 ID:DE9aYApI
うん、わかった。もういいやスレ汚しごめんね。
919彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 20:42:02.84 ID:r0c5TLzq
小中の頃の同級生にひょんなことからメルアドが知られ
都合のいい時にでも一緒にご飯でも行こうよってメールが来てしまった
その頃の友達とはほとんどと自然消滅しててぶっちゃけ困ることも寂しいこともなく気が楽だったんだが
会っても話すことねーよ…
しかも運悪くちょうど無職中だし
大体会いたがるのってリア充な気がする
その子自体は苦手じゃないけど、会ったら色々話さなきゃならないだろうし
その子づてに他の人達にも情報が漏れるのが嫌すぎる
とりあえず返信はするつもりだけどうまく回避できる方法ないかな…困った
920彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 11:45:39.35 ID:9zq47cIo
どの道、行こうと行くまいと返答として関わる訳だから
「他人の人にも情報が漏れる」
という視点で考えるななら、会って無職+αな会話の方が現実的にはモアベターだと思う。
α=フォロウ だけど。
無職です→言い訳→それを超えた会話 次第によっては
「○○ちゃん大変だねー」って心情が相手に芽生えれば、同じ「無職という情報」の漏れにも違いがある。かも。

まあ、「リア充実な女」 という生き物のの次元は解らんから傷口に塩てんこ盛りかもしらんがな。
921彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 13:10:26.68 ID:0BdZZVVh
>>919
「そのうちねー」でいいと思うw
無理にあっても気兼ねするだけだしさ・・・
922彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 13:42:06.98 ID:Fh69KcHV
>>915
の内容とは関係ないが、こないだ縁切りした(された?)
親友が、揉めるとすぐそれを言う人だったな。
確かにちょっと揉めてる時って誰でも言い過ぎに
なるところはあると思うんだけどさ、
相手は通院してるメンヘラで、ちょっと指摘しただけで
「攻撃された!失礼な!私は傷付いている!
親しき仲にも礼儀がふじこふじこ!」
ってこれじゃ話し合いにならねーよ…
いかに私が不幸でって話ばかりするけどさ、
あんたの親が死んだのも彼氏がDQNなのも
理解しようがないんだよ…親身に聞いてくれない!
って毎回ふじこられてこちらが鬱りそうだったから
連絡とるの辞めちゃったよ…
しまいにゃ喪だから性格歪んでるとか言われたしw
メンヘラならなに言ってもいいのかよww
お前地雷が多すぎて、こっちが使わなきゃいけない
礼儀の方が遥かに多いんだよめんどくせーんだよw

そこ切ったら上辺の友人しか残らなかったが
今のところはまだ悔いはない
吐き出しごめん
923彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 14:10:57.93 ID:xpPtWmol
>「攻撃された!失礼な!私は傷付いている!
ああこういう事すぐ言い出す人居る居る。
ちょっと考えが甘いんじゃ?と思ったからオブラートに包んで指摘したら、そんな事言わなくても!傷ついた!って。
前々から周りから過保護にされてきたのかな?って思う所があったので、やっぱりそうだったんだろうと納得したときだった。
んな事言われたら一体何を言えばいいんだって感じだし、ご都合な事しか言わなきゃいけないのかと思うと疲れるよね。
924彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 14:23:43.82 ID:J+OmSg8O
親しき仲にも礼儀ありは真理だと思うよ。
まぁでもその友達はこの言葉をかざして不幸な私を言ってるだけだからちょっと違うけど。
でも>>922は元々その友達を良く思ってないのがレスから良く分かるよ。
合わなかったんだよ。無理することはない。

って言ったら、「「切られても仕方ない」という態度が良くない!」
っていう人がいるから良く分からないんだよねー、、、
925彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 14:42:31.25 ID:Fh69KcHV
>>923
あーあー、それ。回りから過保護にされたのか
自分が動かなくても困って見せたら誰かが
やってくれて当然って感じだから友人に見限られやすく
共通の友人に影響出てきたから指摘しなきゃ
いけない状況が増えたのも、ギクシャクした原因だな。
自分は世話を焼くのは嫌いじゃないが、
アドバイスを求める割に否定されると虚しくなるし、
遠回しに「メンヘラだから気を使え」って
主張は納得できないんだ。

>>923
言い訳がましいけど、鬱入ってないときの彼女は
面白いし気遣いもするいい人だから好きだよ
ただ鬱状態になると「ネガティブお姫様」に
なるから顔もあわせたくなくなる。
向こうも私のネガ思考に敏感で、
「彼氏の話したから妬んでるでしょ!?
その性格直せば?」と被害妄想が酷くてね…

結局、根底では見下されてたのかもね。
吐き出してスッキリしたよ
微妙にスレチごめん…数少なくない友達と切れて
清々したけどやっぱ寂しいわ
しょっちゅう遊んでたから、休みとか手持ち無沙汰だ
926彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 15:03:10.06 ID:J+OmSg8O
本当の友達って

相手の幸せを喜べる
相手がつらかったら寄り添える
相手の個性を受け入れてる

だと私は思うので、なかなか本当の友達っていないって気づくよね。
女って節目多いからそのたびに「あぁ・・仲良かったのになぁ」って感じて寂しくなる事はあるよね。

927彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 16:52:45.01 ID:As31ldr4
4年大学に通って、できた友達は3人
928彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 23:21:25.50 ID:35s9O/ig
ここで質問しても誰もレスくれないしボッチだわ
929彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 23:49:39.72 ID:kCK5JYU6
友達と会って朝一に「お前と二日連続顔合わせるのが不快」と言った感じの事いきなり言われた
目的地に行く同中でも人任せで投げやりな態度に苛々した
二日連続遊びに行くと不快になる程度の友達としか思われてないのが悲しいね
朝様子がおかしかっただけでその後は至って普通だったから気分の問題だったとしても苛々する
もうFOかな
こいつのせいで鬱
930彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 00:23:42.07 ID:3o/UVUxI
実際に会って遊びたいと思えないんだよね
931彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 01:56:42.32 ID:nWohbizR
皆さんフェイスブックとかやってる?
親友と呼べる友達が誘ってくれて登録だけはしたけど放置してる。
んで、その親友リア充でコメント一杯もらってるw
私だったら無理だから羨ましいったらありゃしない。

ミクシィもできなかったし、ああいうSNS?は本当に苦手。
リアルでも友達作り上手い人だけだよね、ああいうのできるの。
私無理だー・・友達いないのバレるから。
932彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 10:55:27.39 ID:0Rg/Gv8I
遊びたいんだけど会話が盛り上がる自信が無いから誘えない…
フェイスブックなんて友達多いリア充御用達ツールは私にはハードル高すぎる
933彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 23:56:28.58 ID:W8LmwMWw
>>931
自意識過剰だとはわかってるけどコメントやいいね!がつかないと不安になったり、
リアル以上に発言や人間関係に気を使うからもう辞めたい。合わないんだと思う

自業自得だけど、一回何かその人が気に障る発言をしてしまったらしく、
いいね!やタグ付けで晒し者にされた事がある。直接ハッキリ言ってほしかった
謝るタイミングもないし怖いよ
934彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 00:07:53.64 ID:TazZQmfD
>>926
「私達親友だよね!」って言い合ってた友達が居たけど、全部当てはまらないわ…
結局趣味でつながってた友達だから趣味に飽きたらアッサリ終了
今では足引っ張り合うギスギスした関係です
935彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 03:29:57.55 ID:sEC7URy0
Facebook見てると羨ましくて切なくて胃がキリキリする
もうすぐ卒業式だ。親来るけどぼっちなのバレるの恥ずかしい
936彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 00:33:34.29 ID:2RI3vqbr
友達とは月1くらいで会って食事するくらいの関係がちょうどいい
今日小旅行いってきたんだけど
最初は盛り上がってたけど数時間たたないうちに話題なくなって二人ともしゃべらなくなった
前違う子といったときも同じパターンだったし
私と旅行してもみんな楽しくないだろうし
私自身誰かとずっと行動を共にするとボロがでちゃうし疲れる。。
旅行して仲が深まるどころか悪くなるんだよな。。

みんな友達と旅行とかにいって長時間何話すんだろう…切実にわからん
937彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 01:23:04.41 ID:++Ff9J76

友達が少ない事にコンプレックスがあって、自分から積極的になるように心がけてみた

バイトで仲良くなった子にはメアド聞いて、休みの日に誘ったり

お陰で以前よりは休日の予定が増えたけど
今度は自分から誘ったり、連絡聞いたりしないと関係が続かない事が気になってきた

こうゆうつまらない事気にする小さい人間だから、友達付き合いも苦手なんだよな

遊んでる時も、相手の携帯に頻繁にプライベートなメールが入ってるのをみて
自分と比べて落ち込んでしまう

気軽に雑談メールしたりする友達欲しいわ
938彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 02:43:49.09 ID:BesGY9fe
>>937
偉いと思う
937がいつも誘ってくれるからと単純に受け身になってるだけかもしれないし
雑談メールも937から適当に振ってみたら?
可愛い画像見つけたーくらいの

自分は937のように積極的に頑張ろうとしても面倒臭くなって続かないから、スゴいと思う

939彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 04:08:40.26 ID:rDm5mSud
>>937
気にすることないよ、リア充の美容師の友達が
私が誘わないと誰も遊んでくれないと愚痴ってたし
確かにそのこがいつも私を誘ってくれてるんだよね
友達多い子は良い意味で気にしない性格で大ざっぱだと思う
940彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 08:15:03.42 ID:CU8RCbCs
そういや私の友達の超絶リア充もいつも飲み会とかお泊まり会を企画してるわ。私もその子に誘われてばっかりだww
941 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/16(金) 15:04:12.18 ID:06423gmr
誘っても乗り気になってくれる友達がいないわorz
しっかりしてる子はどっか行きたい→いついつあいてる!とかサクッと決めててすごいと思う

942937:2012/03/16(金) 15:52:11.45 ID:++Ff9J76

レスありがとう
元が受け身体質の人付き合い苦手だから、
自分から誘ってばっかり→私と遊ぶのほんとは嫌なんじゃ…
とすぐ卑屈に考えちゃうんだよね

自分ばっかりって考えがもう駄目だよね

リア充見習って気にしないで、まず自分から発信するよ!
いつかは相手から誘って欲しいわww

>>941
何か
わかる
私もこの前メールで
私「今度遊ぼう!日曜ならいつでも空いてるよ!」
友「うん遊ぼう!私も日曜ならいつでも空いてる」
って着て、いや、なら誘ってくれよとおもったww
943彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 18:53:59.38 ID:CU8RCbCs
今の職場、みんないい人で楽しいんだけど女子7人位いて皆その中で特にこの子と仲良い!てのがあって、私にはプライベートで会う人なんていない。

職場なんだからそんなことで悩むのもおかしいかもしれないけど、私には人と「より仲良く」なれるスキルがない…
944彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 23:27:15.38 ID:iSJwjta4
>>943
私と一緒だ…。私も職場の同僚でプライベートで会うほど仲いい人なんていない…。
職場で誰と仲良いのか聞かれたとき困るw
会社は友達作るためにきてるんじゃないって自分に言い聞かせてるけど、
他の人が仲良く立ち話(仕事の話じゃなくプライベートな話)とかしてるの見ると正直さみしい。
今日も職場の仲良しグループは女子会したらしいし、私より後から入った人でも職場に友達がいる。
人と親密になるにはやっぱりコミュ力いるよね…。
945彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 23:48:31.14 ID:3UgOcN6Y
あー友達少ないってか二人?三人?しかいない

親と仲良しなのが唯一の救い
今日親が親戚のとこいってて家で一人の状態なんだけど
親が死んだら、1週間人と話さないとかありえるかもって思ったら本当に悲しくなってきた

てか今だって家族以外と会話なんて会社でしかないし

もうどうすれば
946彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 01:16:00.23 ID:X6AGn6oc
友達少ないと、ふとしたとき寂しくならない?
私は無性に寂しくなる。
メル友とか欲しいが作り方が分からない。

遊ぶ友達は一人しかいない。
大学で出来た友達は一人だし、その友達とは外で遊んだことない。

947彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 09:57:01.71 ID:j22AB+D3
友達少ないから昨日もひとりでライブの為に遠征してきた
融通聞くし節約できるしひとりでも楽しいんだけど
ついた席でギャルに囲まれて笑ったww
しかもまわりの子たちは初対面なのにめっちゃ話はずんでるんだよね
私なんて旅行先で話しかけてくれるのなんて
タクシーの運転手さんくらいだよ…
948彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 22:45:30.92 ID:F6IGVSob
>>947
ライブで遠征かぁ、その行動力が羨ましい!
私はそもそもそんなに情熱注げるものがないし、多少気になるイベントがあっても「一人なら行かなくていっか」ってなる…
そして
>まわりの子たちは初対面なのにめっちゃ話はずんでる
あるあるすぎるorz
949彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:07:42.53 ID:rXpp5lJ3
リア充ってすごいや…
友達欲しいけどもう作り方わかんないや
コミュ力もないけど、情報量もかなりない…だから話題がなくて話が続かない。情報に詳しくなりたいけど、何をどう調べていいかすらわからない。
950彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:50:00.71 ID:sWAzxLPH
>>949
最初の「はじめまして〜」「どっから来たのー?」ぐらいは結構イケるんだよね
でも、休みの日に何やってるかあたりで少しずつ浮きはじめ、テレビや芸能の話でついていけなくなる
恋愛話に発展すると完全に孤立無援状態
951彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 00:11:07.34 ID:uNBpN6e2
>>949
まとめサイトみるとかどう?ただしヲタク相手に限るけどw
952彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 00:39:16.92 ID:zYC22U/L
>>947
同じだ
ライブとかスポーツの試合なんかも1人で行く
一緒のファンの友達作ろうとしたけどあんまり肌が合わなくてやめた
同じ趣味じゃなくても感覚とか話が合うほうが長続きするよね
953彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 01:16:02.91 ID:gBb2oUX+
春休みとか夏休みの帰省シーズンが苦痛。
実家帰っても遊ぶ友達が少なくていつも同じだし、親にも友達少ないことを気遣われて辛い
姉妹がリア充で友達いっぱいだから余計にそう感じるのかも
長期休暇近づくといつも不安になる
954彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 10:22:24.44 ID:Bz1BskiI
高校時代の同級生の女の子(仲良くない)からしつこく遊ぼうメールがくる
その度に断ってるんだけど、なんかの勧誘っぽい気がする
勧誘なの?って聞いた方が早いかなー
955彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 10:42:49.35 ID:KvmdrYvP
ツイッターで大学の友人(みんな本州住み)
が旅行の相談してて欝
956彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 13:28:24.50 ID:jR9oJKc0
ごめん、愚痴らせて・・

ほとんど誘われない私だけど、たまに誘いのある子がいる。
既婚で子持ちの子。
その子から遊ぼうと連絡くると、嬉しい反面面倒な気分になる。
というのも相手は車もなく子供も2歳と小さいので彼女の家に私が行くこと前提なのだ。
「遊ぼう!」のメールには「こっち来て!」の意味もあるので
なんとなく「またかぁ・・」となる。(車で20分くらいの距離)
会っちゃえばそこそこ楽しいけど、子供付きだしなんとなく落ち着かない。
でも子供の相手もしつつ(なんとなく子供好きって雰囲気出してるからか子供にはなつかれる)
たわいない話する。

相手からしたら私って都合いいよなぁ・・
もし逆の立場だったら彼女は私の家に来てくれるんかなぁ。と寂しい感情がわきあがる時ある。
だって子供付きでいつも相手が来てくれるなんて恵まれてる気がするもんな。

でもこの付き合いを辞めたらますますボッチだよ。
はーあぁ
957彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 15:48:02.68 ID:e7caqrAM
>>956
子持ちと独身だとどうしても独身の方が合わせてあげなきゃいけなくなるから不公平感があるよね
ただそういう形になっちゃうのも仕方ないのかなとも思う
子ども置いてくわけにもいかんだろうし、子連れで外出かけるのって絶対騒ぐから大変だし
ましてや喪女さんの家になんか来たら家の中ぐちゃぐちゃにされちゃうからナシだろうし

もしそのお友達が専業主婦で普段子どもしか話相手がいないようだったら、喪女さんがそうやって遊びに来てくれるってすごい気分転換にもなるし、ありがたいって思ってる可能性が高いと思うよ
家も近いし、子どもの相手もしてくれるから、甘えてもいいかなって思ってるのかも
だからこそ誘われるんだと思うし
958彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 17:25:24.94 ID:39ATJVoM
セフレつくろうぜ
959彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 18:24:52.30 ID:jR9oJKc0
>>957
レスありがとう。
そうだよねー友達の立場からしたら甘えられて楽しいのかも。

でも私が友達の立場だったら相手に悪いと思って誘えないって考えがあるんだよね。
あー甘えられて羨ましいなーという気持ちもあるかも。
私が不公平感を感じるってのが問題だよ。心が狭いってことなんだよなーきっと。
960彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 18:34:43.46 ID:D69XeMZ0
もう少しその友達の子供が大きくなったら
少しは変わるかもしれないよ
今は自分があまり負担にならない範囲で誘いに乗ったらいいんじゃないかな
961彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 19:46:10.01 ID:o+YO1QDi
>>959
私は車で20分くらいなら逆に相手の家で会うのが楽って思っちゃうな
子供付きで外出るとこっちも大変だし、相手も家以上に子供見とかなきゃだからちゃんと話もできないし
子供のごはんの時間とかで早目に解散とかになるし
甘えてるだけではないと思うよ。人が来るとなるとお茶やお菓子用意したり片づけたりその子もちょっとは気を使ってるかもだしね
会いたいって思ってくれるだけいいじゃん♪

マイ愚痴。
最近facebook始めたんだけど、なんか凹むね・・・。
高校の時すごい仲良かった女の子に友達申請したんだけど普通に拒否?されたわ。
他の子は承認してるみたいだから分かったんだけどね。
確かに高校卒業して10年くらいたつし、その間遊んだりとかもしてないからいきなりなにコイツって思われたのかな。
私だったら嬉しいけど、リア充からしたらキモかったかなー

とかなりひきずってる。怖くてもう他の人にもメッセージとかできないわ

962彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 19:50:38.76 ID:D69XeMZ0
>>961
あんたええ子やな・・
963彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 22:01:13.32 ID:jR9oJKc0
>>961
レスありがとう!
そうだよねーもし私が結婚出産したら一番に相談できる友達になれると思うし
余計な事考えず楽しむよ!前向きになれた。ありがとう

あと、フェイスブックだけど・・
私友達申請されて返事をずっと保留にしてるや。理由はぶっちゃけあまり良く思ってない子だったから。
しかし拒否ってひどいね
もしかしたら今のごくごく関わってる身内だけでやってるフェイスブックかもしれないから
だからあまり関わりのない人は申請を受け入れてない・・とかは?

フェイスブックはリア充専門のツールだと私は思う。
だから私も全然放置してる。真面目にやっても友達少ないからむなしいしさ。
964彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 22:04:21.82 ID:6pIYDgWU
>>953
気遣ってもらえるの裏山しい
友達とどっか行ったら?と突き放されるよ…
965彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 23:40:01.84 ID:eLX2HUG7
高校時代に仲良かったメンバーでの旅行を控えていて、
この間相談を兼ねて集まった日が偶然自分の誕生日だった
「今日誕生日だね!おめでとう!」って言ってくれた子もいたんだけど、
1人が「知ってるけど別にあえておめでとうとか言う必要ないし」
と吐き捨てるように言ってきてショックだった
どういうつもりで言ったのかはわからないけど、
感じ悪いからその子とは旅行中距離置こうと思っている
もともとキツイこと言う子だし、ちょっと性格に難ありかなとは感じていたけど
こんなこと言われるくらいなら、忘れてた〜!と言われた方がよっぽどマシだった
冗談でもこういうこと言うってことはやっぱり見下されてるんだろうな
966彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 23:56:24.37 ID:rCQvvpo8
学校に何人友達いるの?って友達少ないのわかってて聞いてくる親って悪意があるとしか思えない
967彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 23:58:35.95 ID:XaXCqAyQ
もうすぐ大学の卒業式なんだけど、大学の友達と就活開始以来疎遠になってしまってすごく悩んでる
卒業旅行も友達グループで私抜きで行ってたし
多分違う友達グループに人数要因で旅行に呼ばれて行ったせいか、切られたって思ってると思う
違う友達グループとは卒業式一緒に連れたって行く関係でもないし
卒業式ぼっちで参加とか寂しすぎる
一応連絡とってみたけど返ってこない
自分がしょっちゅう連絡とってたらこんなに悩むことなかったんだろうな
時既に遅すぎワラタ…
いつからこうなっちゃったんだろう
968彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 00:17:20.35 ID:ZFU2Q1rK
友達がリア充だと話聞くの辛くていっそ居ない方が良いと感じてしまう
969彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 00:24:58.94 ID:AR4DJxMQ
>>965
そんなこという子いるんだねびっくり
誕生日を祝ってもらえないのって悲しいし寂しいよね
今更だけど誕生日おめでとう!
970彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 00:40:11.65 ID:jAGzW6R6
>>961
Facebook、基本的に傷つく事だらけだよね。
登録してやってる事は数少ない友達に「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」…
媚びてるみたいで毎回激しく自己嫌悪してしまう。
コメント書いたり近況アップデートなんかしちゃった日には自意識過剰モードになって
「こんな事書いて痛い奴だと思われたに違いない…消したい消したい消したい消したい消したい!」と呻いてる

見ないのが一番なんだけど、孤独感に苛まれてるとつい見ちゃうんだよね…
971彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 04:59:39.36 ID:JYniVrFl
春休みに帰省して地元の友達と過ごしたり、旅行したりしてるリア充達をmixiやFaceBookで見ると自慢に思えてくる。
大学で仲良いと思ってた友達同士がこっちで遊んでるのもあってつらい
私は春休み一回も誘われたりしてないよ
学校始まって会いたくないけど、いないとお昼にぼっちになってしまう

こんな考えだからハブられるのだろうか
972彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 09:41:38.13 ID:n9Zy7EMM
>>971
だよなー
てか皆めっちゃリア充じゃん。嫌がらせかよ。
リア充の悩みなんか聞きたくもねーよ…こんなの喪女じゃない
このスレも結局糞ネ喪どもに乗っ取られるのか
973彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 10:28:13.89 ID:Sd4GoZD4
>>970
facebookって
最初のなつかしい人物が検索ヒットしたら
最初のうちは遣うかもしれないが、

年賀状やり取りだけの友人とか
数年前に合った程度の付き合いの知り合い・・・
とか繋がっちゃうと「いいね!」押しに疲れそうw
リアルでの息抜きでネットするのに。

興味ない人のこどもがどうしたとか、おいしいイタリアン食ったとか
どーでもいいし
ネットでも気を遣うことになりそう

いろいろと個人情報だだ漏れするらしいので
躊躇してる。
リアルで合う人とは直接連絡とれるし。
974彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 10:32:56.45 ID:kNhfDZu+
友達とか関係なくて申し訳ないけど最近やたらブログのアクセス数が凄い
アメブロでランキング3桁とか今までなかったのに・・・
一週間前くらいから急激に増えてる
ぜんぜんたいしたこと書いてないのに・・・さらされてるんだろうか
某アニメのCPのこととか
キャのことちょろっと書いてるくらいなんだけど・・・
975彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 10:38:23.86 ID:n9Zy7EMM
>>974
気持ち悪いからだよキモオタク
976彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 12:31:34.50 ID:0RJUxa2O
>>969
ありがとう!
高校の頃はすごく仲良かったんだけど、
ここ最近は就職難でその子の就活が上手くいかないせいか
最近は周りにキツイこと言う上に話の大半が愚痴だから
正直一緒にいて窮屈だし苦手意識が出てきちゃってたんだよね
旅行のグループでは普段からよく集まるからFOとかは出来ないけど
しばらくグループ内で距離置こうと思ってる
977彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 14:23:42.86 ID:LEQ51JZw
>>971

自分と一緒だw
なんかお互い多分あんまり好きじゃないんだけどぼっちは回避したい…
とか思ってるから友達少ないんだよね…
978彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 16:07:58.30 ID:JYniVrFl
>>977
そうそう!
向こうには友達ももうちょっといるんだけどさ、授業かぶってるの多くて一緒に行動してたらよく食べるようになって。
顔見知りで会ったら声かけるくらいの知り合いは結構いても、休みの日に遊んだりなんでも話せるみたいな友達はほとんどいないんだよね
人づてに聞いたけどその子に彼氏出来たこともまだ本人からは教えてもらってないし
979彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 17:30:41.48 ID:jAGzW6R6
>>978
わがままかも知れないけど、私は一緒にご飯食べて授業受けるだけの表面の関係が理想だったな
一人と仲良くなると仲良しグループが出来て、グループが出来ると常に一緒に居るのが当然になって…ってなって
だんだんストレスや小さな不満が隠せなくなって、険悪になって仲が崩壊する事がよくあった

自分の授業が終わってもグループのみんなが終わってないから学校で待ってないといけない
一緒に待つのはグループ内でも仲の悪いあの人…ってパターンがどのグループの誰でもある
皆よくそういうの我慢出来るな…って思う
980彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 19:14:37.87 ID:2ava++2q
友達、3人くらいしかいないし一人は都合で北海道(自分は千葉)
自分はオタク趣味だから正直一緒に居ても全然楽しくないし…
年に何回かは会うけどいつか縁が切れてしまいそうですごく不安になる。

オタク趣味の方で同じ作品が好きな人とかと仲よくなったりはするけど、
好きな作品が変わってしまった時が縁の切れ目なんだよな…
一生付き合っていけるような友人欲しいけどどうすればいいのか分からない
981彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 12:07:19.26 ID:738Eu0tb
あげ
982彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 13:11:27.71 ID:cVD2HAqy
誰かとすごく仲良くってなるとつらくなる
愚痴り出すときもあるし嫌なところも見つけてしまう
陰口で何言われてるかわかんないし
少数と適度に交流が一番いいわ
テンション上げるの疲れる
983彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 13:15:52.35 ID:KUWy9BF+
友達といて素でテンションが上がるってことが無い
いつも演技…疲れる
984彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 13:34:38.10 ID:cVD2HAqy
本当に上がることってないよね
特に高校ってみんな高校生活充実させようと必死でうんざりだった
そんなのと一緒にいると身が持たない
メール来てもスルー
985彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 16:43:45.45 ID:tXx0F/Xy
予備校でぼっちで辛い・・・友達いるけど少なくて、しかも他の子と昼ごはん食べてる模様・・。
なんで私はこんなに友達つくるの下手なんだろう。てかみんないつつくってるの?w
どのタイミングで話しかけるのかまったくわからんw
986彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 21:06:52.07 ID:KHeWcnSP
わずかな友達とも、付き合うのが面倒くさくなって距離を置いてしまう。
優しくていい子たちなのに、少しの欠点が目について嫌になってしまう。
私の方がよっぽど欠陥人間なのに。
だけど、友達がいないと寂しいと思う。
周りの子を大事にできないのに、何なんだろうこの矛盾。
987彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 22:14:44.63 ID:MwlwgbOM
数少ない友達は遠くに住んでいて会えない
友達が少なすぎて毎日寂しい
遊びに来てくれるのはセフレだけ
今日、Hしないと会う意味がないと言われてしまった
私は喋ってるだけでも楽しいのに、わかってたハズなのに悲しい
身体以外の相性なんてオプションだし、気持ち良いから良いんだけど
虚しい
988彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 22:17:11.97 ID:BnQjZVBH
セフレって余計さみしくならないのかなあ
989彼氏いない歴774年
喪の定義がわからん…