35歳以上からの友達の悩み・相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
立てました
2彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 07:57:32.43 ID:FqyweWBB
友人は皆結婚、ママになるとママ友で子供の話にばかり
周りが結婚してからは友達だった人とは疎遠に…
社会人になって十数年、新しい友人って出来にくいよね
独身の昔の友人に連絡とろうか迷ってる
学生時代の友人達と20年以上付き合ってるよ
昔の友達はみんな疎遠になってしまった・・・
異性の友人が居たことは1度も無い
友人いないのも彼氏作れないのと繋がってる
…この年からでも友達作れるかなあ
3彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 09:27:55.01 ID:yW6YoNOZ
5行目と6行目は矛盾してませんか?
4彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 09:33:44.55 ID:FqyweWBB
>>3
すみません
箇条書きであって1行1行独立していますorz

こういった悩みを語りましょうといった例です
5彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 10:42:17.02 ID:rMYhVAHl
あら私の居場所発見。

>>2
>学生時代の友人達と20年以上付き合ってるよ

なんだ友達いるならいいじゃまいヵ
6彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 12:01:15.54 ID:yW6YoNOZ
>>4
あ、1行ずつの例でしたか…
すいません
7彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 06:09:03.22 ID:qNNw87lz
保守
8彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 11:45:17.73 ID:0DxVLFEH
保守します
9彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 23:49:25.75 ID:bwThvA/d
友達全くいない。
コミュ力ないからなぁ。
リア充の交際費を、全部自分にかけられるから何とか生きていけるけどw

友達とか彼氏を脳内でいいから作りたいけど、
どういうものなのかがよく判らなくて作れないorz
10彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 13:20:24.24 ID:n3ZcvXDI
保守します
11彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 02:18:14.04 ID:V+2a2Ge9
喪女板ってageなくても、落ちないんだっけ?
順位が700番台になってるよ

>>9
大人になると、友達という関係はメインじゃなくなってきますよね
12彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 03:20:46.12 ID:BNZMPA8C
上げなくても落ちないよ
スレ数が750過ぎたら最後の書き込みが古い順に落ちる
レス数が980越えたスレもなくなる
13彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 14:57:17.95 ID:gGldseVR
まぢっすか?
自分知らんかったっすよ
14彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 15:51:55.49 ID:pIH2DNBI
>>9
私もw
服とカジュアルアクセサリーだけは、かなりの量ある

15彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 17:06:15.64 ID:VbyC9232
私の為のようなスレだ

とりあえずネット上だけでも友達作ろうと
色々SNS入ってみたけど

同年代以上→たいてい既婚、話合わせづらい
年下→相手持ちが普通、リア充過ぎて話合わせるのが大変
出会い厨→こっちの年を知ると疎遠になるww

でも大分前よりは男性からの心ない言葉にも
打たれ強くなった気がするから
無駄ではないと信じたい…
16彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 17:09:36.31 ID:VbyC9232
おっと↓が抜けてた

どうやったら友達って出来るんだろうね
永遠の悩みだ…
17彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 20:51:21.93 ID:yc0PonRi
大人になると友達って作れないね。
同僚は友達じゃないし…
平日に遊べて旅行なんかにも行ける友達欲しいな〜
18彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 21:27:44.25 ID:6gzbvLfI
>>17
私も、男女問わずそんな感じの友達欲しい
一人で行きにくい店に一緒に行って、ご飯食べたりしたい

学生時代の友達が地元に帰ってきて、お互い独身だからたまに会ったりするけど
彼女はバイトという身分で、多分稼ぎが違うからうかつに買い物や旅行は誘えない
喪だけど買い物好きだから、ある程度稼いでて、一緒にデパートや海外旅行に行ける感じの友達がほしい
若い頃そういうことできなかったから、未だに弾丸トラベラーみたいなのに憧れてるw
マンションの部屋あいてるから、うちでお泊まり会してもいいよ!みたいなwww


アホや自分orz
19彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 00:18:51.22 ID:QSFoY1Uq
>>18
同じくノシ。
旅行やデパートに行ける友達ほしい。弾丸トラベラーみたいの、楽しいよね。
今まで一緒に行けてた人は、さすがに結婚しちゃった。
数少ない残りの友達は、経済的とか趣味とかが違いすぎて無理だし。
↑の残り少ない友達は喪なんだけど、最近なんか若干ハブられ気味。
おしゃれしてるのは喪じゃないんだとさ。
20彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 13:17:33.65 ID:3Kj8A3db
喪友達欲しい…。
いや、100歩譲って喪でなくてもいいから非リアな独身友達欲しい。
21彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 11:49:41.60 ID:p9bkjHXJ
いい天気揚げ
22彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 14:14:44.24 ID:Ylm7nE6L
元々友達少なかったが歳をとるごとに減ってく
みんな仕事バリバリで忙しかったり結婚して子供できたりして
自分は定職就けない底辺喪だから金銭的な格差も壁になったりするし
それに趣味とかSNSとかで新しい仲間ができても
友達と呼べるまでの仲になれないんだよな
というか関係が近くなってくると拒絶されたり疎遠になる…orz
あれだな結局長年染み付いたネガティブ喪オーラが駄目なんだな
はぁ…
23彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 01:04:35.89 ID:YiKNZLUW
友達いるけど、いてよかった!みたいな瞬間はない
一年か二年に一度逢う程度。
メールしたくて堪らない時に送るけど、往復二回くらいで冷めた気分になる
なんだかな
24彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 13:37:52.68 ID:6glgf949
>>23
私もそうだ。正月やお盆に帰郷してきた同級生とちょこっと会う程度。
週末や会社帰りに必ず会って遊ぶ友達はいないんだけど、なんかそれでもさみしさ感じない。
むしろわざわざ時間作ってお互いの近況語ってご飯食べるだけならそれこそメールでいいしなあ・・・って程度の友達。
学生じゃないんだから、そういう距離置いた・冷めた付き合いでもいいなって思ってる。
25彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 23:14:26.39 ID:j0YCFz+v
高校からの友達(と言ってもここ3年くらい会ってなかったし年賀状程度の付き合い)
が久しぶりに会ったら、「今家を建ててる」だって。そういや旦那が結構お坊ちゃんで、
向こうの親の援助もかなりでるっぽい。
すごく遠くに行った気がした。
「私一生彼氏できないかもww」とか言い合ってた高校時代が懐かしい・・・。
26彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 23:23:10.92 ID:R64sHAno
ほんの数人友達と呼べる人はいる。
でもみんなそれぞれもっと仲の良い人がいて、私は何人かいる友達のうちの一人でしかない。
親友のいる人が羨ましい。
27彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 02:06:08.26 ID:rE64Xcrh
>>26
ああーわかる
私も数人いる友達はそんな感じ
あと、友達と話してて『友達がね…』って話題を出されるけど、
私には話題にできるようなネタがある、別の友達なんかいないよw

友達すら難しいのに、恋愛や結婚して家庭を持つ、とかの濃い人間関係なんて到底無理だわorz
28彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 23:05:27.05 ID:glLwGle4
友人は自宅通勤正社員。
自分一人暮らし正社員。

友人の方が金銭的にラク。
二人とも京都好き。桜の京都は本当に素晴らしい。
神奈川からでも早朝新幹線使えば、丸一日遊べる。
友人は「せかっく京都行くのに日帰りはもったいない。」と断る。
一人で京都旅行の自分。別にいいんだけど。
あんたとは京都旅行できそうにないね、と思う。

その友人温泉旅行に行きたがる。のんびりしたいらしい。
あんま興味ない。そんな余裕ないよ。
いい歳して自宅通いで、一人暮らす気もない友人。
毎日食事用意され風呂も沸いてるあんたの生活は十分贅沢だと思うね。
29彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 14:23:26.11 ID:D+J+rKdp
28つづき
一人暮らしの私に、家族の話しするのは辞めてほしいよ。
「うちは自営でしょ。母親は旅行なんてしたことないの。母親と沖縄行ってくるわ。」
「母親と今度映画見に行くんだけど、お勧めないかしら?」

日帰り小旅行
「あ〜妹にお土産買っていかなくっちゃ!舌が肥えてるのよね。これで我慢してくれるかな。」
「母親にはこれ買って夕飯のおかずにしてもらおうっと。」

うちの両親は、父親が事故で車いす生活、母親はその介護で家を空けられない。
自分が一人暮らしのきっかけは、父親の事故がきっかけ。北陸と首都圏。
別に好きで一人暮らししてる訳じゃない。

家族と仲がいい事はいいと思う。
でも、あんたの話し聞いてるとイラつく。

そうそう私が正社員辞めたとたん、会社の愚痴言ってくるのもいかがなものか。
そのたびに「この歳で就活なんて地獄よ。絶対に辞めるな。」って言ってた。
しかし、ループの話しに「辞めたければ、辞めれば!!」と言いたくなってきた。

音沙汰ないから「会社は順調?」とこちらから連絡取ったら「嫌な後輩は転職してった。
それも大手でさ。上手い事やったよ。転勤の話し?理由こじつけ断っちゃたわよ。」と、
とすっかり過去話。

こちとらバイト生活なんだから、あんたと違って暢気き温泉なんて行ってられないよ。
30彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 18:51:13.29 ID:O5Hj4Gii
愚痴は読む気にならん。
31彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 19:02:07.81 ID:jOiMiBxu
>>29
独身の友人なら嫌でも仲良くしておけ。既婚になったとたんに手の平を返した
ように変わるぞ。まだ子供がいない友人でも自分で誘っておきながら「遠出は
無理、近場で美味しいもの食べよう」となる。旦那とは泊まりで色んなとこ
行ってるんだけどね。既婚になったとたんに変わるから今のうちに旅行は行って
おいたら?
32彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 19:13:48.21 ID:EPcCcB08
向こうから連絡してきたならともかく、
自分から連絡して「会社は順調?」と聞いておいて、
望む答えじゃなかったから怒るって、自己中すぎ。

「会社は順調?」と聞いたのに、
会社と全く関係ない自慢話されたらカチンとくるのも分かるけど。
会社のこと聞かれたから、普通に会社のこと答えただけのように思う。
なのに何がそんなに気に入らないのか分からない。
33彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 23:30:32.00 ID:+/+gErPg
>>30
そうだね、あなたは愚痴なんてこぼさない強い人間なんだろうね。

>>31
もうお互い結婚諦めてるよ・・・

だから余計に大切にしないといけないんだろうけど、生活環境がどんどん違っていき、
趣味や価値観も違ってきてね。
趣味は音楽、旅行、映画、読書、絵画・ダンス鑑賞など重なるけど、分野が違いすれ違い。
私は自分の好みを押し付けるの嫌だし、押し付けられるのも苦手。
友人は、「自分が好きなんだけど、癒されるよ」とボーイソプラノのCD送ってくれたけど、
合わない・・・・う〜ん。

>>32
だって、散々会社の愚痴聞かされたんだよ。
こっちは無職で就活上手く行かず悩んでるのにさ・・職があるだけマシじゃん。
大手に勤めて給料だっていいんだしさ。
でも、本当に悩んでる様子だったから心配したよ。
で、連絡取ったらケロッとしててさ。
あんだけ愚痴聞かされたけどなんだったんだか、心配した自分がバカでした!!!

そっからも、もうすれ違ってるんだろうね。
34彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 23:56:01.73 ID:EPcCcB08
就活上手く行かず悩んでるときは、
普段ならなんでもない会社の愚痴に、傷つけられることあるよね
今の精神状態だとつきあっててもしんどいだけだから、
しばらく「つかず離れず」の状態で、ちょっと距離を置いてみたらどうかな
35彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 00:41:30.69 ID:Z7R1Kx8U
>>34
どうもありがとう。
就活で落ち着かないので、もう暫く距離置いてみます。

>>32
自分の書き方が悪いんだけど、友人は転勤を打診されどうするか悩んでたの。
自分だったらどうするか・・・と結構親身になって話し聞いてあげた。

会社に結論を伝えるのは一週間後・・・・過ぎても音沙汰なし。
転勤することになりバタバタしてるのかな、一か月くらい経ち連絡取ったの。

メールで「転勤しないよ」くらい連絡あってもいいじゃん、って思ったの。
別に自慢話聞かされ怒ってる訳ではないんだけどな。
つうか、友人の話しが自慢話とも思ってないし。連絡しろよ!!って愚痴。
36彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 02:40:34.42 ID:rUIgBXSz
いやここ愚痴スレじゃないんだけど
37彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 12:56:48.31 ID:NYvo/0jk
一人暮らしの自分に家族の話すんなって時点で最初から共感できん
これだけ地雷多いと何話していいかわからなそう
私は今こうなのにこんな話するなんて!ってムカつくことあるけど
恋人でもなんでもない友達は、自分の生活状況やらそのせいでどれだけ大変かなんて
いちいち把握してないしそんな詳しく覚えてなんかないからそこを相手に求めすぎると自滅するよ
自分に余裕がないときはなかなか難しいけどさ
38彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 17:06:32.66 ID:99Xq9F+F
驚きの寒さ保守
39彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 23:46:46.35 ID:Mt7e80lK
友達にまではなれないと思うけど、趣味関係でtwitterとかSNSをやろうかと思ったこともあった
でも、既に顔見知りとか一部の人には身バレしたくない気持ちもあるし、いまいち踏み切れない

>>19
18です、分かってもらえて嬉しい!ここが2ちゃんじゃn(ry
40彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 19:32:05.32 ID:Q8Zj6CLY
復活です
41彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 11:27:53.67 ID:ONp/4/sA
こんなスレ発見w
私は趣味で外国語独学してSNSで外人(女)と知り合って
そのコがいいコで、リアルで友達を次々紹介してくれて
気が合いそうなコや日本に留学してくるコや日本に興味あるコを紹介してくれた。

同年代もいるし、10以上も年下だったりするけど、みんな可愛らしくて慕ってくれて
たまたまかもしれないけど話が2チャンぽくて合うしw面白い。
もう終わりというくらいのケンカもしたけど
お互いいつまでも仲良しwという約束したり
誕生日にはこの歳だけど、一生懸命詰めた可愛らしいプレゼントが家に届くし
SNSでは日本にいる友達より連絡の頻度高いし、カカオトークとかlineやったり寂しくないようにしてる
すごくみんな会いたがってくれて嬉しくなる。
年に数回遊びに行くけど、いつも愛されてる感じがする。
仕事関係じゃないし、10コ下だから大目に見てたり可愛く見えたりするのがちょうど良いのかも
相変わらず日本の日常にはほんと友達がいないけど
唯一の友人からハブぽくされたりウザがられたりリア充話されても
この子らがいるからいいや〜深く考えないでおこうという気分にすぐ切替れて楽。
語学勉強はオススメ
42彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 20:48:50.91 ID:TbNwZSze
喪女板で知り合った唯一の喪女友達に放流されてしまった。
友達だと思っていたのはこっちだけだったか…。
43彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 23:11:03.84 ID:LdVS1w1/
>>42
残念だったね
またいい出会いがありますように
44彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 15:07:58.06 ID:Ip24+Axl
友達になってくれますか?
45彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 01:08:43.54 ID:MNxfdyq1
>>42
すごい!
この板でも知り合えるんだね
私はネット化石だから、捨てアド云々が全くわからなくて、ダメだ
46彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 08:50:41.59 ID:9lY6RHF3
保守
47彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 22:02:03.48 ID:RcrSpSiO
短期バイトで知り合った年上独身。
一人暮らしをそれなりに楽しんでる人なのかと思ったら、結婚願望強く、バイトでの
雑談よりも恋愛話に話をもっていく。今更恋愛に興味ないんだけど・・。
週末になるとメールくるけど、今日の出来事の一人語りモードが強く返信に困る。
まだ愚痴メールの方が、励ませるしマシ。
48彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 00:29:32.30 ID:/CKQHNSe
>>44
喜んで!

>>47
高齢喪には、恋愛話をされるのつらいよね
高齢独身だけど喪じゃない人もいるし、恋愛に興味あるなしの個人差も大きいし
その人が結婚できないのは、性格に難ありなんだと思う
もう会うことがないなら、うまくFOした方が精神衛生上いいかもよ?
49彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 19:32:16.79 ID:/IJDsp5j
>>48
47
ありがとう。
バイトは終了してるから顔合わすことはないのよね。
取りあえず今朝返信したけど、やっぱFOかな。
5044:2012/02/12(日) 01:24:09.70 ID:e8Nu7lJe
どうすれば...
孤独は辛いですよね。皆さん頑張って下さい。
自分は20代の男性でマザコンなんでww母親にすてられてるから。罵られるでしょうかwww 荒らしじゃないよ。
51彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 07:43:31.47 ID:e8Nu7lJe
あ!すいません!男禁なんですね!
52彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 18:35:11.04 ID:U4AR6aAw
向こうからFOしてきた感じだわw
静かな時間を過ごしてます〜ウダウダな内容に、店内画像まで添付してきたメールを
「いい時間が過ごせよかったわね」で済ませ、「こちらはファミレス女子会で大盛り上がり!!」で返信

あちらさんが求めてた返事を裏切りました、確信犯w
53彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 02:39:19.04 ID:dRmipu48
>>52
何というか幼稚というか、ちっさいな〜
54彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 09:53:12.00 ID:+yeWherN
実際にファミレスで女子会してたんなら別にいいんじゃない?
55彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 08:03:08.43 ID:dvBCk8oZ
20年来の友人と価値観合わなくなって疎遠にしてしまった
普通に付き合いのある子たちともベッタリはせずつかず離れずにしてる
ちょっと寂しいけど自分は距離感あるほうが相手を大事にできる
56彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 23:34:51.79 ID:pGBzBehB
>>37
レスありがとう。
その友人とは学生時代から20年以上の付き合いだったけど、自分が無職の一人暮らしとなり
その友人と会うと「なんてお気楽なんだろう」としか思えなくなった。

バイトを始め、同年代の主婦達や年輩の方々と知り合いになった。
年輩の主婦の方には料理をいろいろ教わったり(無職になり自炊中)、
同年代の主婦たちの子育て奮闘話は興味深く聴かせてもらってる。

自分の関心事が環境により変わってしまい、20年来の遊び事だけでしか繋がってなかった
友人と共通点がなくなってしまったのかも。
でも、小学生時代からの幼馴染2人(主婦と共働き)とはたまに会い、近況報告しあい、昔話で盛り上がり、
お笑いして、楽しかった、また会おう!となる。
20年来のその友人にだけ距離おくようになってしまった。
57彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 10:42:27.06 ID:iaanzALP
続き
3.11って、その友人の誕生日。
2か月くらい後で会ったときもひどくショック受けてた。
あの出来事というより、自分の誕生日に起きたって事で。
もう自分の誕生日はないと思う!!とキツイ口調。

ショックな気持ちはわかるけど、あんたはあの日、帰宅難民者とはなったけど、
心配してあんたの帰りを待ってくれてる家族がいて家もあるじゃん。
被災者の方々と比べようもないくらい、あんたは幸せじゃん。
落ち込んでる友人には言えない。
58彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 22:20:51.10 ID:RuKpDE5F
続けなくていいよ
メンヘラ板の方がお似合い
59彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 12:00:39.92 ID:b9RikZBN
わかった。これで最後にするよ。
悩んでるから書いてるのに。
あんたも私と同じで器小さいね。
気にくわない書き込み見つけてはレスつけストレス発散させてるんでしょ。
同じ穴の貉なんだよ。同類。
60彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 16:47:33.84 ID:WizTRP91
友達になりたくないタイプの人だ…。怖い。
61彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 21:52:56.98 ID:0tAPlCjj
>>57
この歳になれば各自立場が違って当たり前
それを考慮しながら付き合えるのが大人
あなたもお友達も、お互い様って感じするよ
言いたいことも言えない間柄になってしまったのなら、もう友達じゃない
ばっさり切っちゃいな、下らない
お互い愚痴りながらでも、この先付き合いたいの?
62彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 23:51:00.16 ID:WizTRP91
ああ、やってしまった…orz
自分の趣味の場(ちなみに伝芸)で知り合った同年代の独身さん(多分同じく喪っぽい)が地雷な人だった…。
お茶して話した感じでは普通orややドライな感じだからいいか、と思って連絡先交換したけど
まさかこんなにうっざい人だったとは…。
確かにちょっと引っかかったトコもあったんだよなー…。
あの時の自分の引っかかりを信じとけば良かったよ。
FO狙ってるけど、そんなのお構いなしでストーカーかと思う内容と頻度でメール来る。
こっちが数時間、たまに翌日にまで時間あけて返信しても相手は即返。
私の休みの予定と何をしてるか誰と一緒かを何でそんなに知りたいんだ…。
前日に終わらせたと思った内容を翌日にまた『昨日はお疲れ!』と前置きして蒸し返してくるし。
昨日全部言ったからもう話すことないんすけど…。
メールフォルダ見ると10件以上続いてその人の名前がダーーッと表示されてげんなり…。
そして若干寒気…。
63彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 20:20:37.59 ID:M1SCLtdA
>>62
個別にメール受信拒否したら、やっぱ趣味の場に行く時にまずそうな感じ?
64彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 11:35:32.41 ID:ZXlWAzlx
>>63
うん…ちゃんと知り合ったのは昨年末なんだけど、どうやらよく同じ日に見にきてるらしいんだ。
自分は全然知らなかったし見覚えもなかったんだけど
「○○の会の時に、ここらへんに座ってたでしょう?」とか
「去年の○○の時、喪さんの後ろにいたの。」とか、以前から私のことを一方的に見知ってる気配があるんだ…。
これがいわゆる『引っかかった』トコなんだけど。
何か変な対抗意識なのか妙にマークされてる感じがする。
…あれ、書いてる内になんか寒くなってきたよ…。
65彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 10:04:07.05 ID:n/powV61
35歳以上なら、人との距離感とか、空気を読んだ付き合い方とかだいたいできると思ってたけど。
そうじゃない人もいるんだね。
66彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 20:58:05.78 ID:qJpDd1SP
私も前にブロガーさんと、ネット経由で知り合ったけど、
一方的にROMってただけなのに割と距離が近い感じがしちゃうんだよね。
こんなこと書いてましたよね? どぅふふ読んでましたよ〜どぅふとなった。
しかも大抵飲みながらネットしてるから、酔っ払いの勢いでかなりの距離なしになってたと思う。
自分で気付いてキモ!やべ!と思って止めたけど、張り合うというより憧れだったと思う。
>>62さんの相手も早いとこ気付いてくれるといいね。
67彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 19:15:32.31 ID:Gl+iz1RI
>>64
怖っ!ストーカー並だね
うまく距離をあけていけるようお祈りしてます

私も趣味の場で何年も顔だけは知ってる女性(やや年上っぽい)はいるけど
友達になれそうな雰囲気は感じないから、話しかけないし話しかけられもしない
何か、一方的に対抗意識を持たれてそうだし
昔から、女より男と話す方が楽、勿論恋愛感情は抜きで
68彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 12:33:34.84 ID:pBLn4n+k
>>62=>>64です。
恋愛系のスレでよく見かける「メール返信がない」ことの答えを身を持って知ったわ。
友人に相談したら「メルマガだと思え」と言われ若干気が楽になりました。
皆さんも連絡先の交換には十分ご注意を…。
69彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 21:16:30.46 ID:2gMYFWGm
>>68と友達になりたくてずっとマークしてたのかもしれないけど
それはちょっと変だわ・・・怖い思いしたねぇ
私もやたら連絡先交換したがる人には気をつけるよ

もう35すぎのいい大人なんだから人との距離感とかわかるだろ?
って思ってたけど、そうでない人もいるね
70彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 02:09:38.32 ID:hYI99CaT
688:彼氏いない歴774年 :sage:2012/02/28(火) 21:23:20.22 ID:c4GWtz1e
大学生は〜○才は〜喪女じゃないって言い出す喪女
ここはアンタのブログじゃねんだよ
嫌ならご自分で年齢制限ある新しい掲示板でも作ればあ?と思う
マジメにお悩み相談してる若い喪に「ここはアナタの来る場所じゃないよ(ショボーンの絵文字)」ってレス
ついた時は殺意がわいた

自治すんなババアとレスしたいけどスルーしてる
この手の内容は大概荒れるからここに書き込んだ
私はそうは思わない〜とかレスしないでくれよ
71彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 22:18:41.45 ID:3oYb9Tmt
誤爆?
72彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 05:11:50.12 ID:XTnMR4Hd
>>70
すごいw
全部読んだ後

> ここはアンタのブログじゃねんだよ

がここまでブーメランになる人も珍しい
この人はこのままこじらせて自滅パターンか
73彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 21:20:27.25 ID:lAGPUYir
>>72
節子、それレスとちゃうマルチや
74彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 12:40:24.22 ID:hsw1GxJE
誰か友達になって…
75彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 08:21:36.31 ID:AMcFXGdO
>>74
いいよ!
76彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 20:50:41.93 ID:1B4qv7Gb
中学のころからの喪友から縁切りされたっぽい。
そんなに頻繁に会ったりメールのやり取りはしてなかったけど
ツイッターでいつの間にかブロックされてた。
気付かずに別件でメール送ったんだけど、どうりでやたらそっけない訳だよ・・・
心当たりがあまり思いつかないけど、
その思いつかないあたりが自分が嫌われた原因なんだろうな。
いつかまた会えるようになりたいなあ。
友達らしい友達ってその喪友以外だと、あと一人くらいしか思いつかないのが切ない。
77彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 02:18:01.78 ID:eWMxlSKf
保守
78彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 15:25:32.21 ID:3Bn0KDYX
もうずっと長い間、遊び相手もいなくって、ひょんな事から毎月二人で会うようになった、まったく好みじゃないやっと出来た唯一人の男友達(?)を恋愛対象に見れますか?
79彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 22:47:44.99 ID:unUhGu+t
>>78
見られない
80彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 13:40:05.67 ID:Mwqtg9/b
>>78
見れると思う
81彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 22:05:29.81 ID:tNxbWdS3
>>79
見られないのは友達だからですか?
好みじゃないからですか?

>>80
この際、妥協できるという事ですか?
82彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 22:21:08.91 ID:/nh62A7Q
ちんこがあろうとなかろうと、友達は友達だなぁ
むこうから恋愛対象としてみてると言われたらちょっと考えるかもしれないがw
83彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:29:12.41 ID:sJvYcBoZ
無駄に上げてるし書いてるの男か荒らしでしょ、はい終了
35歳以上の喪スレで聞いても参考にはならんよ
個人差なんだから相手に直接聞け
84彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:58:49.03 ID:13aUbgDv
そういえば
85彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 03:35:24.05 ID:87I6Tzb/
>>81
妥協というより外見より中身が合えばいいんじゃない?ていう考えから

私は同世代より一回り違う歳の女の子ばかりにモテてつるんでるんだけど
ふと大丈夫か心配になるよ。
86彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 21:15:42.73 ID:45OZYr6k
保守します
87彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 01:30:28.94 ID:C7iu8SVs
>>85
私も似たような感じ
1回り下とまではいかないけど独身の25才前後の友達が多い
数少ない学生時代の友達とはほとんど縁切れてる
ジェネレーションギャップも含めて楽しいけど、ふとした時に私は歳相応の成長が出来てないのかなと不安になる
88彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 04:00:58.26 ID:7sBm9o8a
ていうか同じ位の年齢の子ってもう子供の世話で忙しいから
つるむ()のは独身の暇な子…ってなって一回り下になるのは
当たり前だよね
30も前になる子達も結婚してたりしてなくても彼氏関連忙しい
職場の46歳毒女の遊び相手の子は26歳だってさ
私たちもそうなるんだろうね
もしくは離婚済子供無しの同世代の子ね
89sage:2012/03/24(土) 15:28:31.26 ID:HYgFsNIK
>>87
禿同
年相応に成長できてないんだってへこむ
つうかこんなBBAと遊んでいて楽しいのか聞いてみたい
90彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 15:29:44.95 ID:HYgFsNIK
sageれてなかった
91彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 00:11:48.62 ID:OqPnVz5W
友達になるのに、歳の差なんて気にしないけどな
同世代でも環境が違いすぎると付き合いにくいし、お互いに独身で気を使わず、趣味も合う友達とかならいいじゃん
相手から避けられてるとかじゃなきゃ、相手も楽しめてるから一緒にいるんだと思う
喪ゆえに精神年齢が低いかもしれないけど、万が一同世代と友達になってもそれが解消されるとも思えないし
頭脳や環境レベルが近い学生時代なら、成長し合える友達もできやすいんだろうけどね
何かに向かって努力してる訳でもないから、お互いを高めあえる友達付き合いとか、もう無理だろうな
いや、昔からそんな友達なんてできなかったけどw
それはリア充の持ってる要素の一つかなとも想像

余談だけど、婆ちゃんになって、近所の子供とかと仲良くなって、お互いにお友達だよ〜っていうのとか憧れるw
92彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 01:33:38.67 ID:5h8araug
みんなはもう一生独身の覚悟はできたの?
私はなかなか受け止めるのが難しい
93彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 13:41:58.95 ID:iRQKeccJ
>>92
できた

と思う、そう思い込んでるだけかもしれないけどw
あと40年近くを一人で過ごすのかと思うと絶望しかないわぁ
同じ悩みを持つ同志が、喪女の友達がほしい
傷の舐めあいしてどうすんだって?ペロペロしてやんよ^^
みんなどこにいるんだよう

94彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 14:59:38.36 ID:VEits1BF
>>92
来週40歳にもなるのに、全くできてない
未婚女性なら、たとえ同棲経験者でもいいから、友達になりたい
でも仕事ちゃんとしてるとか、非婚主義の人とはあわないかも
それなら、鬼女のほうがマシか
95彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 01:24:46.74 ID:dFPmSBA+
>>92
むしろ結婚している自分が想像出来ない。
勿論恋愛も。
96彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 09:43:54.57 ID:0XAWUQEb
>>92
難しいよね〜。20代の頃は30になったら諦められる、30になったら35になったら諦められると思って来たけどなかなか。
宝くじいつか当たると思ってるようなもんかな。
97彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 02:56:46.16 ID:bG3+jMNN
諦めはついてる
ただ年の近い喪女友が結婚したら切なくなると思う
98彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 16:45:59.05 ID:rz4qVdsG
自分はうっすら独り者の覚悟できつつある
出来れば家族作りたかったけど相当変な相手とじゃないともう無理だろ
毒女友達はもう36なのに夢見発言してる
知り合いの人が39で結婚、40で出産したの〜そういうのあるんだなって思ったよ!ってさ、
その人合コンとか頑張ってたじゃん
あんたはただ夢見てるだけじゃん
無理だろ
99彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 22:17:43.01 ID:r9AqzY4K
>>98
すんまへん
100彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 22:26:26.42 ID:VdiTfD/Q
底辺だからこそ結婚スレに同級生と結婚が決まって喪卒が決まった人がいたよ
101彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 01:18:32.13 ID:Nub4O0vV
>>87
85だけどほんと一緒w
楽しいし面白いんだけど浮いてないか心配になってしまうw
若いコばっかりで、例え話の感覚等ずれてないか不安になるw
アラフォーとかって感情の起伏激しく見られそうだから
いつも感情的になってないかは気をつけてる。

若い友達は一緒にいていいんだけど、あんまり行く先々の現実はまったく考えなくなっちゃった。
102彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 18:04:47.80 ID:EUKvJt/F
>>100底辺って借金持ち病気持ちDVアリの無職とか?
どんな底辺なの?
前科持ち?
103彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 18:12:39.66 ID:7ebXbxhE
104彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 22:46:56.80 ID:ip1EAfBQ
213 彼氏いない歴774年 sage 2012/03/12(月) 07:42:25.11 ID:aqW3TwHu
31さいってのは別に悲しくはないけれど、正直な話若くはない
交際→結婚→出産をすると軽く三年はかかるからね
この板にいる人達は無責任にも「31ならまだまだ若い」とか言うだろうけど
(言ってくる人は三十代後半や四十代で結婚出来てない人達です)
それは所詮ひとごとだからです
ともかく頑張ったほうがいいです、いい縁もあるかもしれないです
105彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 15:44:05.49 ID:EK5YSH15
友達ではないんだけど、職場に年下若ハゲ30代がいて
自分と話してる時股間をかいてるんだけど
これってただの変態?
ツッコミ入れるような仲じゃないし、不快過ぎて嫌なんだけど、セクハラというヤツかな?
106彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 11:23:08.95 ID:DuMZIGdu
ハゲは本人の責任じゃないし、股間を触るのは無意識の癖かもしれない。
直したほうがいい癖を自分なり上司から指摘できそうにないなら、
私ならあまり話さないようにする。用件もメールですますとか。
107彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 13:05:35.35 ID:qzbqEHgU
>>106
全然レスつかないから35歳喪はほんと数少ないしいないんだと思ってたw
それがサービス業でメールのやりとりがない現場だから
上司はもちろん、女同僚の考え方もセクハラぽいのがまかり通ってる環境だし
スルーして離れた位置にいることにする‥
ありがとう
108彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 13:14:03.25 ID:qzbqEHgU
話す時にいちいち肩や首に手を置いたり
ぶつかりそうになると声かければ済む話なのに二の腕ギュッと掴んできたり
挙句は飲みの席で酔ったフリなのか首にキモイ唇押し付けてきた。
悪質なことに昨日のことは何も覚えてないとか抜かして
年増だから気が許せると勘違いしてんのか舐めてんのか皆は冗談キツイwwwて感じで笑ってるだけだし
ストレスだ。辞める以外逃げようがないし
109彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 14:49:50.30 ID:joWoOiRg
えー、それはキツいね。
毎回、キッと止めてください!と言えないのかな。
108タンが辞める必要ないし、いま仕事探すの大変だよ。
周りの誰かに真剣なトーンで相談してみるとか。
110彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 16:14:07.22 ID:c7KuXrbY
いつも食事する店を探そうとしない子と会った。
とりあえず待ち合わせ駅に着き、着いたよ、店見てみるねと連絡した。
駅ビルAB館があり、A館にしか食事する店はない。
お互いそれは知っているのに、A館にいる私に
「駅ビルは両方あるでしょ?なんでどっちか言わないの?
なんでそっちにいんの?店見るって言われたら服見てると思うじゃん」
と説教された。それはお前はそうしてるよね。人待たせてお買い物。
めんどくせーと思いつつ、店が混んでいて見つからない。
イライラが伝わって来たので「もう何でもいいよー」と拘らないよという意味で言ったら
「意見どんでん返しwww」と呟かれた。
そりゃ最初に○○系がいいとは言ったけど、絶対とは言ってないし選択肢は少ないなら仕方ないじゃん。
挙句居酒屋で御膳がいいと言われ、取り分ける事が必然的に出来ないので
自分も同じがっつり御膳しか頼む物がない。
そんなにお腹空いてないって言ったんですけど…

正直付き合い考えたいんだけど、共通の友人に絶対悪口吹き込まれそう。
かといって我慢するのもむかつくんだ。
ここ数日もやもやとあの日のムカムカが渦巻いて胸糞悪い。
111彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 20:46:42.96 ID:AVq9ePFd
なんで?
相手が御膳頼んでも、自分は腹減ってないなら漬け物と飲み物でも
頼んでりゃいいし頼むことはできるよね
なんで取り分けできないから自分も御膳しか頼めないのか分からない
御膳を頼んたお客様のお連れ様は御膳しか頼めませんという張り紙でもあんの?
112彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 21:28:59.31 ID:NTaVVh0w
他に頼める物がないと書きましたけど。
貼り紙がある訳ないし、自分にだって食べ物の好みはあります。
頼めませんという言葉は人から強制されるだけではなく
必然的にそうせざるを得ない意味もあると思うんですがね。
113彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 21:29:57.75 ID:NTaVVh0w
それに頭にきているのはそこだけじゃないので。
114彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 21:38:52.72 ID:AVq9ePFd
他に頼めるものがないって、御膳しかない居酒屋、か…
すごい店だね
居酒屋では無いよねもうそれは
115彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 03:02:22.73 ID:iI+zA5cH
>>110
その友達に店を選んでもらえばいいよ!
つーか、二人で店を選ぶときに意見すればいいのに。
おなかいっぱいなら、御前なんて頼まなきゃいいのに。
116彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 05:58:08.01 ID:ezQUhZxa
一回り下の子と遊べるって人たちすごいなあ
その子たちも結婚するかと思うと耐えられないよ
117彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 10:36:29.72 ID:aBfls3+N
>>110は自分の意志がないのと相手に意志を伝えない通さない
不親切に言葉に出して言わずに常に「空気で嫁よ」的考えの持ち主
自分の中での延長の話なのでメールや文章に主語が抜け落ちてるタイプ。
だと思うんだけど、改善したらイライラはなくなると思う。
いくら趣味や話が合って、昔からの知合いだとしても
エスパーじゃない限り相手の脳内は読み取れないと思うんだわ
118彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 10:42:09.37 ID:aBfls3+N
>>116
自分が結婚ばかり考えてないからかも
歳下と遊んでも=結婚が早いという考えには結びつかないな〜
遊んでて楽しいな〜♪とかは思うけど。
結婚したらしたで自分とは関係ないんだし
喜ばしいことじゃん。
119彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 08:43:30.19 ID:1lRV4m1f
>>110
今更ほんとはこう思ってたっていったって、実際その場で口に出さなきゃ伝わらないよ。
遠慮したり相手に合わせてるつもりが裏目に出てるね。
どうでもいいと言ったのは自分だよね?
混んでるならどのみち待つんだから、希望を通せば良かったのでは。
120彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 11:36:05.98 ID:T+LRIcrW
>>117
同意
相手もきっと>>110にムカついてるよ
こんな状態なのに、関係が続くって、友達少なすぎか多すぎのどちらかっぽいよね
少なすぎだと、これ以上友達減らしたくないのが理由だし、多すぎだと多すぎゆえ、中には変なのもいるし、共通の友達のしがらみがあるから、切れないみたいな
121彼氏いない歴774年
>110は過保護な環境で育った親と近い関係の人で、未だ家族重視で狭い世界にいる人なんじゃないかな
要はこういうタイプ自立してない人に多い
幼い頃から刃向かうことなく親の期待や指図に沿って生きてきたから
いい大人になっても他人から指図がないと動けないし、自分の意志で物事を決められないタイプで
自分自身がないから、期待通りかどうか周りからどう見られてるか?ばかり気にして不安になる
で、親にはスペシャルな子として育てられたから
自分の悪いとこ認めたり省みる事が苦手だったりするんだよね。
悪いところをちゃんと認めて謝る大人な心も持って
心に許容範囲を広く持てば人も寄ってくると思うよ。
と勝手に解釈してみたw