さくらももこが好きな喪女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
さくらももこさんの漫画やエッセイが好きな方
語りましょう
2彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 11:49:15.52 ID:/Ky6CvQ0
20年前なら好きと言えたのだがねえ・・・今更・・・
3彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:19:50.32 ID:/UFFmVKL
ちびまる子ちゃんって長寿アニメになってるな
4彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:22:23.11 ID:FC+hOE2u
子供生まれる前のエッセイはめっちゃ面白いね
5彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:23:02.02 ID:jKPf0fLA
最近のエッセイは……
6彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:26:22.42 ID:qnCeuu37
風呂で歌をうたう話が好き
7彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:31:29.71 ID:fOF5/a0h
ももの缶詰と生き物図鑑(タイトル違うかも)は面白かった
8彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:42:34.03 ID:v4QOr84e
24歳でアニメが大ヒットだっけ
9彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:44:28.76 ID:Uu8ydHcV
離婚してからがっかり
10彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:47:44.27 ID:RDcbgHbn
まる子が寿司屋でじいちゃんの年金を散財する前までなら好き
ほのぼの劇場も好きだったけど、
近年描かれたひとりずもうの漫画の方はちょっと無理
11彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:55:25.75 ID:7FFPljPg
>>6
ヒロシの歌う「喝采」には声出して笑った
ひとりずもうも、エッセイの方は好き
12彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 13:28:56.77 ID:UJ/hMAvb
「おとし王」「おどし王」で死ぬほど笑ったなぁ。
昔のちびまる子ちゃんとかコジコジとか子供の頃はさらっと読んじゃったけど、
大人になってから読むと凄い毒があるのが解って、さくらももこの才能に改めて気づく。
13彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 14:37:32.95 ID:/vS7MA4Y
コジコジでジョニー君を励ます時の
げんきだしな→げんきんだしな
にも笑った
14彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 14:54:57.32 ID:YwXOh5DV
>>10
それってしめ鯖の話だっけ?
懐かしいな
>>12
それいまだに笑えるw

息子は相当甘やかされてるんだろうなって
富士山とか読んでて思ってから微妙な印象になったよ
成金な感じがするし
15彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 15:35:16.31 ID:77oqObHL
大好きだけど離婚した頃からエッセイが全然面白くなくなって残念
猿のこしかけ、鯛のおかしら、桃のかんづめなんかはいまだに何度も読んで笑ってしまうw
テレビアニメもここ10年くらいは別物だと思ってる
16彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 15:39:29.12 ID:BhmGtZCg
また離婚したの?
17彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 15:52:22.57 ID:VUfRURS3
てか再婚してたの?
18彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 15:55:33.39 ID:FLGBC9Fe
ちびまる子の舞台の街に住んでるw
友達のご近所さんがさくらももこの実家らしい
19彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 15:59:41.39 ID:wquu61EX
「焼きそば植田」はただただかわいそう…


58 名前: オートクレーブ(京都府):2009/12/05(土) 02:46:20.04 ID:hCfNLvVC

さくらの話で一番酷いなと思ったのは
うろ覚えなんだが、知人の男性に無理やり途上国かどっかで屋台開かせた話だな


254 名前: 飯盒(広島県):2009/12/05(土) 16:31:36.15 ID:qIUsEm0g

>>58
気になってぐぐっちまったじゃねーか


256 名前: 印章(東京都):2009/12/05(土) 17:46:22.20 ID:VdQlXQaQ

>>254
焼きそばうえだ。
植田本人のいない席であいつは馬鹿だ、ついてない人生だ憐れwwwと肴にしつつ、人を集めて酒を飲む。
酔った勢いで「自己破産させてバリで焼きそば屋やらせたらおもしろいんじゃねwwwww」と、大盛り上がり。
会社に退職届、やっと買ったマイホームのローンは払わなくていいように自己破産手続き、海外移住の書類をそろえる(←ここまで本人の承諾なし)
なんてことしたんだと、青くなる植田に「金は私が出すからwwwお前には莫大でも私には端金wwwあの程度のローンで苦しんでるお前哀れwww」と言い放つさくらももこ。
嫌がる植田に恫喝、仕事もない、自己破産もしたお前はバリにいくしかない、このままホームレスにでもなんの?と、ネチネチグチグチ。
「私の言うとおりにしていれば間違いない、馬鹿なお前よりは金持ちの私のいう事が説得力ある!」さくらももこの手下もそれに同調「そーだそーだ!!」
妻子ある植田を電波少年みたいに一人、バリに送り出し、大笑いで酒を飲む。
さくらももこ「植田?さあ、やきそばやってんじゃね???このエッセイで紹介したから感謝してんだろwwwww」


258 名前: 目打ち(滋賀県):2009/12/05(土) 18:29:08.84 ID:vr3zCaXg

>>256
ひでーなおいw


260 名前: 落とし蓋(茨城県):2009/12/05(土) 18:36:41.08 ID:Hew2XTAg

>>256
ひどい

20彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 16:10:16.01 ID:/UFFmVKL
>>18
実家は八百屋やってたんだよね
21彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 16:23:22.42 ID:nptOHNJR
「まるこだった」ぐらいまでは凄く面白くて一気読みしたなぁ
ちびまるこちゃんもリアルタイムで読んでたし
22彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 16:26:42.19 ID:xPO19OTk
>>19
どこかのまとめサイトではコメントに擁護がかなり出てきてたけど、何だか逆に怪しかった
ネタだろネタだろ、実際の所はこうだろ、むしろいい人じゃんって。
でも実際に読んだ人たちが書いてると思われるアマゾンレビューでは評価かなり低いしどうなんだろう…
23彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 16:40:06.93 ID:Ppoaj/Jg
13巻の「美人は得か?」という話が好き
24彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 16:40:46.09 ID:xPO19OTk
>この本で、さくらももことゆかいな仲間たちの経済力をまざまざと見せ付けられた。
>男子の会のメンバーはのお勤め先はこんな感じ。
>・小学館×二人
>・資生堂
>・TBS
>「バリでなら50万くらいで焼きそば屋が開ける。
>そんなに高い金額ではない。いつも開くパーティーよりもよっぽど安い。
>やっちゃおう」というようなくだりがある。

だってさ。何かいろんな意味で…凄い。もう別世界だほんとにいろんな意味で
25彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 18:20:54.40 ID:e+O6+33j
ちびまる子やコジコジは毒のあるギャグが面白かったな

中学生の頃エッセイも何冊か読んだけど、この人なんか人とズレてるなと思った
面白いけど読んでてイライラする所が多々あった
26彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 19:05:17.77 ID:7sDf7EXC
富士山っていう雑誌超つまらんかった
金持ちになって才能かれたよね
27彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 19:11:51.21 ID:hk1hAQ+r
>>23
あの話の終盤に登場するおばあちゃんが妙にかっこいい
昔コジコジのキャラがあまり好きじゃなかったんだけど、
大人になってあいつすげーなって事に気づいた
28彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 20:01:54.98 ID:jHZr4u1D
成金まる出しの宝石の本なんか出すなよ〜

昔はファンだったのにな〜
29彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 20:50:42.85 ID:/vS7MA4Y
焼きそばうえだ、調べてドン引きした
昔はファンだったけど、出産したあたりからおかしくなったよね
植田さんの事は他の本でもいつもバカにしてたよね
それは覚えてる
30彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 22:01:21.33 ID:LfT8YP2u
「永沢君」は名作
31彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 01:08:49.66 ID:InLg6a6B
おんぶにだっこ、なんか鬱になる。
ももの缶詰めやさるのこしかけ辺りから一気におんぶにだっこまで飛んで読んだんだけど、なんか怖くなった。病んでるの?
32彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 01:42:04.41 ID:j/nkPOrp
>>28
幼い息子に宝石買ってあげるのとか
本当に金銭感覚違いすぎてビックリしたわ
33彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 01:43:45.88 ID:4tCEt7yd
性格がまる子の嫌なとこ集めたようってよく言われる…
34彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 02:26:53.06 ID:s4XvyAfh
喪だけどさくらの息子が心配…
35彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 02:46:47.86 ID:hrEqLhKb
初期の面白さは神
ページのそこら中に汚い字でびっしり小言が書き連ねてあって何度読んでも笑える
オナラしたら自分で責任持って吸い取れとか言うのは下品すぎて本気で爆笑した

エッセイはももさるたい読んだけどまあ面白かった気がする
おじいちゃんのことを、血が繋がっていても好きになれない人は好きになれないって書いてあったのは
私も毒親持ちだから今ならすごく共感できる
読んだ当時はふーんとしか思わなかったけど
36彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 02:58:14.49 ID:y4cup4fL
前田さんの泣き顔を見て、まる子と野口さんが笑い堪えてる話は、
凄い笑えるし凄い気持ちが解って正に神回だったw
漫画の面白さや人間の観察力とか凄いし間違いなく天才だったのに、変な方向に行っちゃって残念だ。
37彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 04:03:06.85 ID:GgoQYzKe
初期の、庶民的な内容が良かったんだけど、漫画が売れて金持ちになってからは
エッセイが面白くなくなっちゃったな‥。
38彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 09:19:34.04 ID:OHaRX5Vg
まるこ2巻の岡田あ〜みんとの合作のお父さんは心配性+まるこ
当時ちっちゃい頃から大好きだった
あとここ見ておどし王おとし王好きな人やっぱいるんだと知ってうれしくなった
お風呂で歌うやつもしめサバも覚えてる 懐かしいなぁ・・・
♪あなたァ〜のためェにィ〜 まもり〜通した 女〜のみさァお〜
39彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 09:52:29.94 ID:t3SGnFu3
>>37
やっぱり共感を得ることが出来ないとつまらなくなるんだろうな
何か今は花輪くんの話を延々と聞いてるみたいな感じ
40彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 11:46:42.63 ID:i8DGUVxy
>>35
わかる。単行本のおまけにささっと書いたであろうつぶやきコーナー
ですら傑作。
今のエッセイは何十冊書いてもあの1ページの価値もない。

祖父の話も「抗議の手紙が来た」ってわりにそこまでひどい内容じゃないよね。
(誰とは言わないが)今時の女流作家なら何ページ分も悪口をグチグチ書き連ねる
とおもう。
時代的なものもあるのかな。
41彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 14:01:14.86 ID:Em+Cp3oE
姉が美人なんだよね
42彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 14:09:55.97 ID:2y60QZ/2
読みもしないでネットだけの評価で最悪最悪言ってる奴の方が嫌だわ
43彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 14:18:06.67 ID:08kWEcvC
コジコジ全巻読んだけど続き出ないの?
もっと読みたいんだけどあれで終わり?
あんなにキャラクター出てるのに?

まるちゃんもコジコジもエッセイも好きだけどお坊さん?の4コマは唯一つまらない
44彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 14:29:28.17 ID:b+ykod/F
>>41
妹があれじゃ種や腹違いでもない限り程度は知れてるだろ
45彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 14:34:38.80 ID:QQmLmPzr
さくらももこというよりちびまる子ちゃんが好き
46彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 15:02:09.03 ID:7qG/lKBG
>>44
妹は可愛いのに私はブスです5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297790890/
47彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 17:41:20.20 ID:IQNoMpwF
宝くじみたいに たまたま得すんじゃなくて
美人は最初から得するようにできてるってこと わかった?
48彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 18:28:11.33 ID:Ig+7hlYO
先生がコジコジに将来どうすんだって聞いて
「コジコジはずーっとコジコジのままだよ」みたいな事言って
そんなんで良いわけないだろっ将来どうするつもりだっ的な感じに先生がキレた時に
「えっ 悪いの?
遊んで食べて寝てちゃだめ?
盗みや殺しやサギなんかしてないよ
遊んで食べて寝てるだけだよ
なんで悪いの?」
って言ってたシーン
大人になればなるほど…深い言葉になるぜ…
49彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 18:28:28.75 ID:YUdT+WK7
>>30
禿同意
城ヶ崎さんの喪女思考に当時衝撃を受けた
50彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 20:13:51.71 ID:cboc85vP
>>47
さくらももこは美人じゃないけど
才能はあったから人気漫画家になれたね
51彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 22:48:21.68 ID:wNCH/qiv
さくらえびはくっそわらた気がする
52彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 23:23:45.92 ID:s4XvyAfh
ほのぼの劇場のディスコ行く話が好きだ
53彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 01:17:19.96 ID:xmayPR6/
金と地位を手に入れて一気に嫌味なだけの人になった
明け方の呟きのウンコチンチンとかめちゃくちゃ面白かったのになあ
飲尿するくらいのハングリーさを取り戻して欲しい
54彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 02:42:41.48 ID:gmy80yNf
うんこちんちん、もものかんづめだっけ?
暇で待合室で読んでたんだけど
爆笑しそうになるのを抑えるのに必死だったw
55彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 03:32:18.23 ID:N9q0Q28g
>>48
あそこ良いよねw
ジロー君が影響されて母親に同じ事言ってビンタされたオチは笑ったw
昔はキレのあるギャグも、ちょっとホロリとさせるのも描けて凄かったのに。
56彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 03:51:11.66 ID:CFbyrUb+
コジコジ好きすぎる
57彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 04:47:42.28 ID:TfnRqH8R
さくらももこって目玉焼き好きそう
58彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 06:49:37.33 ID:SYg1BSai

春の君は目玉焼きさ


59彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 07:46:00.10 ID:s/dYfF2o
>>58
吹いたw
60彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 10:28:53.75 ID:Q7Z8srwq
なんか、絵描きのお姉さんが出てくる映画が好きだった。買い物ブギとか昭和歌謡曲満載のヤツ
61彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 12:39:10.00 ID:njzXF9EQ
馬のションベン水薬
62彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 13:30:10.13 ID:iUL0izpg
ちびまる子の一巻に収録されていた「うちはびんぼう」がおもしろかった
63彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 14:03:03.30 ID:XPXpyRrd
>>60
親に映画館連れて行ってもらったな
映画は2作とも好きだわ
大野くんの声がでなくなって杉山くんが歌い出すとこでうるっとくる
64彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 14:05:32.04 ID:23koSNid
>>63
それ好きだった
子供時代で一番最初にウルっときた映画かもしれん
65彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 15:12:13.86 ID:TXZYvs0V
>>55
しかも、かなり振りかぶったビンタで
ジロー君ブルルン揺れてるよねwww
66彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 15:16:47.46 ID:P9d6v/cR
大野君の転校話でめちゃくちゃ感動したのに最後すべて台無しになるくらいのオチにワロタ
単行本じゃなくてA4ぐらいのサイズのを買った記憶がある
67彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 15:44:30.49 ID:gWH50vSD
4巻のお化け屋敷→留守番の話がアホ過ぎて好きw花輪家公開とモモエちゃんのコンサートの話も良い。
家に私の好きな歌?のビデオあるんだが毎回泣ける。
68彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 15:45:05.38 ID:mLEQFnNz
なんか凄く読みたくなってきたw
最近のはイマイチだけどやっぱり面白い作品多いよね
69彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 16:43:25.99 ID:hPM48M0Q
まぼろしの洋館?そんな内容のやつが大好き
いまだに夏になると無性に読みたくなる
両親の離婚騒動の回は子供ながらボロボロ泣いてたな
ああ、まるこ読みたくなってきたー
70彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 16:59:48.52 ID:FeUbEdUq
まるちゃんはハワイにいく回も好きだなー
71彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 17:12:02.36 ID:XlJS3Vt0
>>69
その話、自分も大好き

>>70
現地の女の子と仲良くなるやつだっけ?
72彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 17:23:33.55 ID:XPXpyRrd
>>70
プサディだよね別れのシーン切ないよね
帰ってからお土産のことではまじと噂になるのも面白い
73彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 17:38:13.08 ID:wjKQNkiH
プサディ懐かしい
笑える話も泣ける話もあったよなぁ…
食い意地張ってた私としては
あとがきに出てきた、お父さん作の卵とぐちゃぐちゃに混ぜるうどんも気になってたw
あれ考えてみたら釜玉うどんだよね
74彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 18:44:22.43 ID:im+7Jj5b
お姉ちゃんと留守番してカレー作る話が好き
まるちゃんの影響で小学生を昭和の時代で過ごしてみたかったなあ
古き良き時代のイメージがある
75彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 19:00:14.74 ID:++Hlsgeh
自分もお化け屋敷の笑ったな ひろしと、まる子の組み合わせは面白い
76彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 19:52:16.66 ID:ACetyuSv
>>74
私もまるこの時代憧れたw
でも連載された頃から見るとさくらももこの小学生時代ってそんなに古くないんだよね
90年代に出たこのまんがを読めみたいな本にちびまるこが紹介されてて
「20歳そこそこの娘が10年くらい前のことをこんなにノスタルジックに描くなんて!」みたいなこと書いてあった
今でいうと昭和60年代生まれの喪女が90年代の流行絡ませつつ自分の小学生時代描いてるようなもんだよね
70年代と90年代で魅力が違うのかもしれないけど、まるこ描いた才能はすごいと思う
今は成金のバブル世代って感じで嫌だけど、初期のまるこは好き
77彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 20:17:07.89 ID:gsQAG+yI
学校帰りにふと幼少期の出来事を回想した回が好き。
親戚の子がイヤがってるのに両親にさくら家へ預けられて、
次第にまる子たちと打ち解けて楽しくなってきた頃、またイヤがってるのに両親に連れ帰られる。
その子を見送るまる子、「またね!」って叫びながら、もう会う事はないんだろうと悟っていたという話。
何巻だっけ。
大野杉山と離婚と遠足が鉄板だと思うけど、これが一番泣ける(´・ω・)
まだ原作って続いてんの?アニメ版は脚本家版だからつまらないよ。
78彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 20:27:07.32 ID:gsQAG+yI
>>66
経年の劣化が激しいw
これ?
ttp://p2.ms/1kmdp
79彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 20:48:33.63 ID:yGKxveKx
>>77を探してたら望月くんと野村さんの話がふと目に止まって読んでたらボロ泣けたw
ちなみに微妙に話違ったけど9巻最後の小鳥屋ののりちゃんかな?
のりちゃん今幸せになってたらいいね
80彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 21:13:03.45 ID:U2D+IWbC
のりちゃんのワガママを単にワガママで片付けないところが良かった
道徳の教科書に「ごめんねたまちゃん」が載ってたけどそれはあんまり感動しなかった
81彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 21:21:39.92 ID:K5SB4sI2
ドラマのまる子もおもしろかったけど
母親役のノリピーがあんなことになっちゃったから
もう再放送しないんだろうな…
82彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 21:51:49.55 ID:miPsT25w
小学生の頃、なんかのエッセイで読んだ「小杉のばばあ」話が印象に残ってる
授業中隣の席の子と読んで、堪えきれずに2人で大爆笑した思い出
83彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 22:17:55.97 ID:P9d6v/cR
>>78
それだ!!!懐かしすぎる!表紙もつるつるしてないカサカサした紙だったよね
当時小学生の私には重たくて高い買い物だったよ
84彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 22:46:36.47 ID:gsQAG+yI
>>83
私もねだってねだって獲得したよw

感動させてオチで笑いがあるパターンいいよね。
アニメ第一話のおねえちゃんとの喧嘩の話もホロリとするね。

エッセイ、どの本か忘れたけど事務所に米とりに行く話クソワロタ記憶がw
85彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 22:55:42.49 ID:Hna4QufA
ここ読んでると、さくらももこの本を読みたくなってくるわ
86彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 23:04:57.55 ID:FcATxaxy
まる子の書き初めの話が好きw
お年玉がお年王だかなんかになってお姉ちゃん大爆笑のやつ。
87彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 23:13:49.97 ID:8WNBfXSj
お姉ちゃんと言えばシーチキンノートの奴も好きw
おじいちゃんの書く魚の絵が渋くて劇画調だったり戦まる子が腹いせにこっそりノートにバカって買いたらお姉ちゃんにプレゼントされて自分のとこに戻ってくるオチ
88彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 23:16:15.57 ID:8WNBfXSj
>>87
ヤバい、誤字だらけだorz
○書いたら
×買いたら
89彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 23:16:24.55 ID:3/AZWUmU
さくらももこ、金の亡者
90彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 23:17:33.61 ID:TRQHCI+r
確かリアル姉さんは喪女だったよね。
結婚したのかなぁ
91彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 23:44:54.53 ID:UpXt3Obi
ここ見てたら読みたくなって読んだ
書き初めの宿題の回、おどし王クソわろたww
でもまるこが森の仲間の妄想に走って本気で母が心配するとこも
笑えるw
92彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 00:31:36.90 ID:CcFc+VVs
自分もさくらももこ大好きでよく読んでた。
ここに書いてる事全部わかるから嬉しいw
個人的には田島って男子が「姉よりお前の方が好み」って言った話。

近年のエッセイは本当に残念。。
息子の言葉使いはどうにかならないのかな…。
93彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 00:38:03.79 ID:hbHI/h4h
宝石の本くらいからついていけなくって読んでないけど、最近のはさらにひどくなってるの?
94彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 00:51:55.12 ID:vJ3JszO9
小鳥を飼う話が好き。絵本を買ってもらった記憶がある。
作文書いて気を引こうとするまる子が可愛い。
逃げたジュウシマツを説明するところが切ない。
95彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 01:00:12.94 ID:Q93BnA/C
学級委員に異様にこだわる、丸尾くんのキャラが好き
96彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 01:02:43.19 ID:LuAMBhQm
>>84
米取りに行く話好きだwww
ひろ子の揉め事だっけ
見知らぬ若者を煽ったり面白いけどやっぱり普通じゃないなと思った
97彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 02:44:18.05 ID:RXQoWiJJ
小さい時に、親からまるちゃんに似てると言われた人は多いはずw

ハマジの家のボロい屋根裏でクリスマスパーティーやって、
最初はボロくてガッカリだったけど、ロウソクの光で段々幸せな気分になってたとこで、
ハマジの爺さんが「ワシはこんな汚いとこで飲み食いは嫌だ」で終わった話が好きだw
たまにオチに凄いキレのある話があって面白かったなぁw
98彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 03:37:24.77 ID:jNzMQsZP
>97
まるちゃんよりも野口さんのが多そう……
99彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 04:11:38.07 ID:MGy4Kp/k
>>60
幻想やメルヘンに特化してるかと思えばいつものまる子のキャラや泣き笑いのツボを押さえてるとこが良いね
DVDにはなってないけど小学生の時に正月にたまたま見れて良かった

クラスの女子と男子の全面抗争の回面白かった。丸尾『ウォー!』『ター!』他男子『ヘレンケラーかよ』の流れww
>>97
親や近所に住んでる親戚のおじちゃん達にもよく言われてたなあ
昔はよく皆で集まってアニメまる子見ながら宴会してたっけ…
100彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 12:54:20.17 ID:kj9iVoMj
>>97
オチが凄すぎて一気に現実に戻されるというかねw
下手な漫才よりもオチが予想できない時があると思う
101彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 14:16:14.04 ID:1+YHcri7
漫画も昔の下手クソん時の方が面白かったなぁ
小綺麗になって手をこの画像みたいに書くようになった頃からつまんなくなった
http://blog-imgs-46.fc2.com/w/1/3/w130/7.jpg
102彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 14:57:15.87 ID:OHzeO47L
エッセイ読みたくなって図書館で借りてきた!
103彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 15:17:10.80 ID:vJ3JszO9
「教えてやるんだありがたく思え」に出てくる、
絵がド下手な家庭科の先生とすぐに生徒をビビらす先生が好きだ。
あと、プール開きの回で怖がる生徒を突き落とす先生も好きだw
104彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 15:52:09.52 ID:LjCBBAeG
自転車にのれないの回の関口かっけえ
105彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 16:20:26.09 ID:PC5IXaZ+
もものかんづめを文庫で買い直したいけど、現在のももこの対談が載ってて
それが嫌なんだよな・・・。
土屋賢治に「離婚したほうがいいですよ!」とかさ。
106彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 16:59:04.89 ID:/QN1roI8
なんと土屋先生にそんな失礼な事を・・・・・・・
才能があるのは分かるけどちゃんとした社会人経験のない人だし、元々の性格がずうずうしいんだよな
107彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 17:32:22.60 ID:odnvydUs
>>95 「ズバリたららんでしょう!!」はワロタw
個人的に10巻以降の重たい雰囲気と絵柄はあんまり好きじゃない。内容も絵もテキトーな方が好きだな。
108彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 18:48:21.46 ID:bPHmq4pH
初期のほのぼの劇場はどれも好きだなあ
盲腸の朝とかめっちゃ笑ったw
109彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 18:51:23.18 ID:L5Hg2uQl
ももこの生き物図鑑はペットを飼ってもすぐに飽きてあまり世話してない感じで
もやもやした…。
110彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 18:58:21.81 ID:QNS91Itm
ひとりずもうが好きだな
111彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 19:16:07.25 ID:wgHsmFBz
おんぶにだっこ、面白かった
子供の頃の不安定な感じを生々しく思い出したよ…
大きなオチがある話ではないのでつまんないって言う人もいるかもしれないけど、最近のじゃ一番良かった

ところで、神のちからっこ新聞ってまだ続いてるのかな?w
112彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 19:33:21.35 ID:3Kbua3Ke
ひでじいの戦争の話好きだな。時々ふと思い出す
113彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 20:30:26.83 ID:8PNCjeDe
現旦那のうんのさしみって、イラストレータの世界では
売れてる人なのか
114彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 20:45:26.63 ID:dip+d411
コジコジに出てくる謎妖怪?の姉妹が
満月かなんかの日にだけ変身する回で
「何で私たち美人姉妹になるんだろう」「そうよねぇ」
ってところが、ツッコミどころ満載で好き。
115彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 21:46:13.62 ID:+kQF0QNk
昔、PCエンジンのソフトで、「まる子絵日記ワールド」ってのがあった。
ちびまる子ちゃんに纏わるクイズのゲームで、アクションの要素もあった。
ちびまる子オタだった私は余裕で全クリできた。

懐かしいなぁー。またやりたい。
けど今は答えられる自信がない。

出たクイズで覚えてるのは、家族の血液型とか
ヒロシがシャンパンの蓋で割った物は何でしょう?
って感じの問題だったwww
もう17、8年前のゲームだし、ハード自体がないよね。
116彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 21:51:47.48 ID:xoB5aViy
スーファミの双六みたいのが親戚の家にあって皆でよくやったなぁ
懐かしい
117115:2011/10/21(金) 21:51:52.06 ID:+kQF0QNk
懐かしくなってググってみたら、プレイステーションでした。
1995年発売でした。中古なら買えるからまたやってみようかな。
オヒュヒュ星人なる異性人にたまちゃんかプサディーが誘拐されてたようなwww
118115:2011/10/21(金) 21:55:08.11 ID:+kQF0QNk
どうでもいい内容で連投本当にすみません。
よく調べたら、オヒュヒュ星人が出てくるのは
pcエンジンの「クイズでピーヒャラ」というゲームでした。
私が懐かしがっていたのはこちらでした。
プレステ版の絵日記のは面白くなかった記憶が蘇ってきた。
119彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 22:01:18.92 ID:Cdm2cW0F
雑誌でエッセイストになるために漫画家になったって言ってたよ。
それ読んですごいこの人って思った。
確かにただの素人の書いたエッセイなんて誰も読まないもんね。
120彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 22:01:35.92 ID:3AlznO1B
>>114
ナゾ怪人のスージーとデージーだね
性格やしゃべり方も乙女チックになるのがかわいいww
コジコジでは吾作が好き
121彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 22:22:24.35 ID:g+sogneI
>>43
まだ完結はしてない
ちょっと前にりぼんに新作(アニメでやったのだけど)載ったよ
いつの刊行になるかわからないがwktkしてる
122彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 22:24:52.94 ID:pJxEVf5/
吾作スージーの事好きだったよね
化粧したスージーみて「スージー化粧してちょっと美人になったかも…」みたいなw
123彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 23:46:32.42 ID:s9yQthPM
>>111
私もおんぶにだっこ好きだよ
生々しい、なんか不思議な本だと思う
124彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 00:16:22.28 ID:1pYp2Ao5
シャガールの名前を知ったのは美術の授業ではなくちびまる子ちゃんだったな。
125彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 00:42:04.32 ID:yiGEC7s9
>>103
あれに出てくる、気が弱くて生徒に存在を無視され、掃除を手伝っても邪魔と言われる先生と、
夏休みの課外授業を計画して、当日にクラス全員分の菓子パンを背負って来てくれたのに、
生徒の半分以上にバッくれられた先生の話が何か悲しくて鬱…。
さくらももこって初期は、こういう地味に虐げられる人間の描写が容赦なかった気がする。
段々人間描写やセリフは優しくなってきたけど、最初はキャラクターの口調が結構キツめだった。
126彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 06:18:49.94 ID:/0tPaULG
↑懐かしいー。ちびまるこちゃん1巻だけ持ってるからその作品はよく読んだなぁ。
127彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 10:56:01.50 ID:UfgXzK5K
スージーになれたらな
悪さをするところじゃなくて
たまには美人になれるんだもんね
あそこまで美人にならずとも普通にお店で容姿を気にせず買い物できるレベルになりたいわ・・・
128彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 23:01:28.27 ID:aC8G/EFC
さくらももこって殆ど顔をマスコミに現さないな
129彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 23:06:51.42 ID:YgDPgv3z
>>119
えっ
昔少女漫画家目指してなかったっけ?
で、たまたま書いた家族の話の方が編集に褒められて
そっち方面の漫画書き始めたって…漫画で読んだw
130彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 23:07:24.88 ID:+5LdzKFw
ほのぼの劇場でももこが運動会の係全部押し付けられちゃう話が好きだ
小ネタがいちいち面白い
131彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 23:12:39.34 ID:NYHmZDaJ
>>129
私もそれ読んだ
あとエッセイなんかでも、ちょくちょく「自分の夢と才能は違う場合がある」みたいな事言ってたような
132彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 00:15:57.43 ID:NhDCz5LI
もしかしたら>>119のは過去をふりかえっての言葉なのかもね
最終的にはエッセイニストが天職でしたっていう
133彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 00:38:05.67 ID:c1Vlq1Kv
確か最初はコテコテの少女漫画を投稿してたんだよね。
文章の才能に気付いたのは、学校で書いた作文が先生に凄い誉められて、
「さらっと書き流した文がエッセイ調で言い。現代の紫式部」って言われた時かな。
エッセイの才能があったから他とはちょっと違う少女漫画が描けたんだろうね。
134彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 00:40:17.63 ID:c1Vlq1Kv
ググったら紫式部じゃなくて清少納言だったw
135彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 01:28:01.41 ID:O2D/mr68
永沢君に出てくる人達の現在が気になる(特に城ヶ崎さんと野口さん…)

永沢が城ヶ崎さんの事を藤木や小杉に「もっと美人がいいんだ」って言ってたけど、
そんな永沢がホレてる堀こずえってどんだけ美人なんだ?
136彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 10:25:25.68 ID:6/eTuxK2
>>128
オールナイトニッポンには出てたんだけどね
137彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 10:55:19.33 ID:5VG2uyNh
山田花子似だとは聞いたことがある
138彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 11:06:32.05 ID:bHRlwsvG
>>119あの頃はそうするしか手段が思いつかないもんね。
今は素人がブロガー(笑)と職業(!)で名乗り公共で日記垂れ流して気軽に本だしてる。
出版社に持ち込んで、わざわざ業界の人間と結婚して、夫のマンパワーやコネで後押しプロデュースされなくても、売れるようになった。
さくらもそうだけど料理研究家とか栄養士とか女が本出して売れるようになるには、影で必ず男の力を借りなきゃならなかった。女芸能人と一緒
139彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 11:20:30.21 ID:bHRlwsvG
料理研究家の栗〇は〇みも夫のプロデュースのおかげだし栄養士の伊〇友〇も多分そうだろう。
結婚しなくても女作家も普通に枕してると思う。岩井しまこなんて趣味で編集者食いしてちゃっかり本も売れるようにしてたと思う。
140彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 11:31:36.98 ID:bHRlwsvG
美人だからあーみんと付き合ってた元夫もさくらの方が売れそう、喪女だから金を自由に使えるって踏んだんだろうね。
夫が考えたらしきギャグで人気がでたさくらは見事売れて
案の定、夫は大好きなBEATLESのレアグッズコレクターとなり豪遊しまくり浮気しまくり。妻のおかげでBEATLESメンバーにも逢ったり。
クールな利己主義のさくらは夫はプラスからマイナスの存在と感じもうイラネと切った。
息子も授かったし社長だし再婚したしさくらは頭いいキレ者。
夫と別れてからの作品は崖から崩れ落ちたようにつまんないけど
141彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 11:53:21.62 ID:NhLe7NIN
あの旦那、プロデュース力は本物だと思うよ
着物に超疎い私でも知ってる、本を読んだことがある豆千代さんって方のプロデュース+旦那がももこの夫だったみーやんで驚いた
142彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 16:01:34.40 ID:bHRlwsvG
>>141みーやんすごいんだね!
さくらは例え自分の産んだ赤ちゃんでも
愛想が悪いと「やな人だね」と思う冷酷だから、家族だろうとやなことされたら何があろうとずっと嫌いなわしと似てるわ
143彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 17:52:01.64 ID:7xJOMzUL
グロ注意
ttp://d.hatena.ne.jp/nin7nna/200602
このブログ見てびっくりした
さくらももこの『神のちから』もちょっとガロっぽい雰囲気あるよね
144彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 18:55:33.95 ID:w6x2cm/E
丸尾君は丸尾末広、花輪君は花輪和一、みぎわさんはみぎわパンから
名前取ったんだよね。お互いのキャラや雰囲気に全然投影されてないけど
145彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 18:56:44.06 ID:auom/0AJ
息子の事は溺愛してなかった?
146彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 19:24:00.50 ID:+r/Wn2F0
>>145
してるね。甘やかしすぎてDQNっぽかった気が。
祖母(ももこ母)に「うるせーババア」とか言ってなかった?
147彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 19:51:05.54 ID:U1SPurve
>>145
幼少の頃から欲しいものは何でも買い与えてたんだよね
148彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 20:08:41.59 ID:cZDNM8uT
何か買いにいく時には平気で幼稚園とか学校休ませてなかったけ
今は普通なのかもしれないけど、当時としては珍しいなーと思った
149彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 00:33:04.95 ID:/rzVABvX
>>137確かに山田花子系の顔してた気がする。
むかーし『たま』のボーカルと噂になった時に写真みたんだけど
幼心に中々のガッカリ具合だったような。
山田花子は可愛らしいけど今思えばお人よしそうに見えてキラリと光る眼光が怖い、
みたいなタイプだったのかもなあ。
150彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 00:46:24.84 ID:0cKIjOqm
画像検索したら離婚した時のニュース?のやつで顔写真出てくるよね
151彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 02:17:22.63 ID:Mb7FeFk6
この人、顔がギャグって自分の事言ってたな
152彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 09:09:00.07 ID:Ro6V7pPD
どれだったか忘れたけど昔のエッセイに姉と一緒に写ってる幼少時の写真が載ってたよね
どっちもブスだけど、姉の方がマシかな…と思った記憶がある
153彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 15:06:09.36 ID:1hxGRVaV
>>152
お姉ちゃんと比べられてたって描いてあったから、お姉ちゃん美人なのかと思ってた。
エッセイ漫画の就職で上京して母親と別れる話は凄い共感して、ホロリときた。
オチのしょうもない理由であっさり母親をガッカリさせるとこもあるある過ぎて笑ったw
154彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 15:17:48.20 ID:gLGScVDQ
漫画の初期でおねえちゃんは美人って話があったけど、後々でたエッセイではタイ系の顔だって書いてあったね
本人も前世はそっち系だったかもみたいな事を言っている、みたいな事も書いてた
155彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 16:40:52.17 ID:MWCQsd7X
>>19見て驚いて「焼きそばうえだ」読んだけど
自己破産もTBS退社もさせられてなかったよ
156彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 17:36:33.69 ID:PmMKjxGZ
確かにコピペは大げさに書いてあるが大体あってると思うよ
157彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 18:57:40.60 ID:51QPHrin
まるこの遠足のお菓子の買い方は当時、非常に参考になった。
158彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 19:57:47.57 ID:0l7Jwycw
姉の写真が載ってる
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0206/ukiint/index.html


なんか…喪女って感じだな…
159彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 20:02:04.56 ID:aQBR/QGJ
どの話か忘れたけど「他山の石」で吐くほど笑ったなぁ
あのくだらなさが大好きだ
160彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 23:11:16.46 ID:T7ZcXMws
>>159
お化け屋敷行く話だよね
怖くて眠れないからおもしろいこと考えるやつw

>>158
ああ・・・
「フランス人形とちび姫」のおねえちゃんのイメージがorz
161彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 23:37:44.93 ID:aQBR/QGJ
>>160
それだwwありがとうwww
162彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 01:45:35.17 ID:pIWKrrMm
欽ちゃんだか忘れたけど、「夜中に甘酒飲んじゃ駄目よ〜」のとこが軽くトラウマw
あとローラースルーゴーゴーの話で、自分のお爺ちゃんにもっと感謝しようと思ったw
お姉ちゃんと、「お爺ちゃんだっていつかいなくなる」「嫌だずっと一緒にいるもん」の会話は泣いた。
163彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 01:56:01.43 ID:P/Y7k010
夏になってニコちゃんマークみたいなTシャツ着たまる子が「夏といえばやっぱりこのTシャツだねぇ」みたいな事言ってたのが何故かツボッたw
164彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 02:19:49.88 ID:Z40Ud7Vd
ほのぼの日記は大人になって読むと当時分からなかったことが分かって面白い
(牛と豚とかおふくろさんよ〜とか親がなぜディスコを心配するのかとか)
165彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 07:20:45.22 ID:16NcC9Ed
>>162
友蔵は優しいおじいちゃんだが
さくらももこの実際の祖父は、意地悪で嫌な性格の人だったんだよな‥
166彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 08:05:06.53 ID:oWco0tgm
誕生日会かなにかでみどりちゃん?が変な貯金箱を持ってきて空気が変な感じになる回もすき
167彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 10:48:45.28 ID:jaQN8WFE
さくらももこのお母さんがお姉ちゃんに「お姉ちゃんはブクブク太ってもっと痩せなさい!」
らしき事を言ったらしいね
さくらももこ:「お母さんもね。。。」
168彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 15:33:42.58 ID:fHJaj5nJ
はまじの家でクリスマスパーティーの回の影響で、
当時家新築したばっかなのに親に屋根裏部屋が欲しいとねだりまくった事もあっなあ
あとローラースルーゴーゴーも欲しかったw
丁度その頃似たような一人用の乗り物(名前失念)が流行ってた影響かも
169彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 01:42:18.52 ID:TXmA71kK
自分の部屋が欲しくなった話で雑誌とか漫画を積んでベッドにして寝てるのにちょっと憧れた
オチではベッド崩れてたけどw
170彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 22:36:28.09 ID:J1hBrN3C
あの話は最初に押入れをベッドにするのも憧れたw
あと遠足のおやつ買いに行くお店で、おまけくれるのもいいなーって思ってた
昔のまる子ってあれ欲しいなーやりたいなーみたいなこどもの憧れが書いてあってすごい共感できた
数年前にでた最新刊(16巻か17巻)は本当つまんなかった…
171彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 01:00:00.52 ID:lTTuqiX+
よしもとばななと並んで性悪ブスの代表格だね
172彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 01:40:52.06 ID:cuWT4GH4
憧れわかる!
初期の頃って本当そういう小ネタが多かった。
私の憧れやいいなーと思った小ネタは

夜更かし中のコーヒー牛乳(夜の女王の回
メロンクリームソーダのシャリシャリ部分うまそうw
いちごみるくの飴舐めながら雪を食べる
塩もみ野菜美味しそうw
怪我したときにお風呂でしみない方法
ローラースルーゴーゴー


173彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 08:52:27.45 ID:zti2+mvN
わかるー !
リアルな憧れと、リアルなわびしいオチのバランスが秀逸だった。関西人でもないのに。
174彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 12:20:39.42 ID:PwSf6QlB
おねえちゃんの名前って
さきちゃんじゃなかったんだね。
お母さんもすみれさんじゃないんだー。
今wiki見て初めてしった。
175彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 16:00:55.02 ID:+LtRt9YS
さくらももこ作品はほのぼのする
176彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 17:28:32.43 ID:UMrPkpMU
ここはマンセースレか
177彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 19:13:27.87 ID:Gjw/KN/f
>>176
そうでもないと思うけど
まあ、ちょっと前に立ってた他板のさくらももこスレは9割方アンチだったからね…
178彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 22:39:19.87 ID:bTvij1yW
ここでも他でも評判は良くないけど、自分は宝石物語好きだ。
幼い息子に宝石やるのはどうかと思ったけど・・・
元々石に興味あったからそれなりに面白かった。
179彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 23:15:23.26 ID:2W1fVgQ/
まるこ母の指輪、細かく書き込みがされている絵ではないのにすごく魅力的に見えた
180彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 23:45:44.21 ID:+LtRt9YS
宝石良いな。運が上がるんだって。益々お金持ち。良いな

>>176
作品のファンノ
さくらさん自身は実物あんなで自分可愛く描き過ぎwと思う
あれは寧ろあーみんの少女時代じゃwな可愛さになってる

最近コジコジ観始めた。凄く下らない中に哲学がチラリと潜んでたり
原作は永沢君が秀逸で好き。神の力も子供の時読んで面白かった
さくら自身さんは抜け目ないブスだけど成功したよね
181彼氏いない歴774年:2011/10/30(日) 14:40:09.45 ID:gOPKzU05
さすがに現実のおばあちゃんって死んでるよね?
エッセイでおばあちゃんの現在に触れた事がないからいつ亡くなったのか謎だ・・・。
少なくともみーやんが結婚を申し込む時は生きていたはず。
182彼氏いない歴774年:2011/10/30(日) 20:06:25.62 ID:Ig1GCRUo
そういやお婆ちゃんいたね。友蔵がキャラ濃いからあまり印象ないな
現実もまぁ普通のお婆ちゃんだったのかな
183彼氏いない歴774年:2011/10/30(日) 20:13:03.37 ID:T/MQi5Uo
お婆ちゃんといえば「主って呼びな。しゅらしゅしゅしゅ〜」
のネタの意味がよく分からなかったバカな小学生時代
184彼氏いない歴774年:2011/10/30(日) 22:52:11.22 ID:7o+Js4a4
よく言ってる自分はあんな顔なのに漫画では可愛く書くってそりゃ当たり前だろ
不細工でみんなが読もうと惹かれる訳ないし売れないだろうし
185彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 01:17:32.50 ID:Z5R6xAGU
ほのぼの劇場で、中3のももこが受験勉強してる話がなんとなく好きだったなぁ
186彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 01:46:10.07 ID:zlEXd/jr
初期ちびまる子ちゃん単行本に収録の読み切りが好きだった
その中でも飛行機雲の話が好き
消しカスを集める男子とおとなしいクラスメイトの女子の初恋話
主人公女子は第三者なところがリアル喪にも共感できてよかった
187彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 16:05:13.99 ID:rmOyCf8o
クリームソーダって代物を初めて知った
188彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 17:50:38.32 ID:RzTc09g9
メロンソーダ見る度にさくらももこのあの話思い出すな
ソーダに浸かった部分のアイスが、ちょっとシャリシャリしててウマイ!っていう所が本当においしそう
189彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 01:14:33.71 ID:VRK1A3j/
ヒロシ君が出てる話って何巻か分かる方いますか?
190彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 17:30:25.26 ID:Ygk+zgnH
7巻くらいまでまる子好き

ほのぼの劇場もそうだけど、カラーの扉絵が凝っていた印象
オリジナルは買ってなかったのでカラーで見れなかったがw
191彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 19:45:13.65 ID:icJnmFkE
昔のエッセイはホント面白かったなぁ
最近の読んであまりのおもしろくなさと性格の悪さに驚いたw。
変わっちゃったね。でもちびまる子のアニメがやってる限り金はずっと
入ってくるだろうし羨ましい。ずっと続くものを一発当てるとすごいね
日常系の漫画の方がずっと定番でいられる強みがあるから侮れないな。
サザエさんとかクレしんとかドラえもんとかずっと続いてるよね。
192彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 20:22:41.25 ID:TLgtplMf
懐かしいなー。初期のちびまる子とエッセイはほんと面白かったけど
影響されて口調とか真似してた黒歴史が蘇る…

ちびまる子のコマの中のツッコミが好きだった。
「これだけ驚かれりゃおばけも本望だろう」とか。
193彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 21:02:23.21 ID:3WEZmioj
コジコジの問答えんぴつ欲しい
育ててる子もなんか喪女っぽい子だったしw
ほんと、笑いのセンスは抜群だよなぁ
194彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 21:19:38.68 ID:9V14+t10
授業参観で調子に乗る話も好き
195彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 22:49:44.83 ID:UaPfvyiy
>>183
エスさんw

死ぬほどじゃないけど辛い三大病気ってなんだっけ?
水虫、盲腸、痔だっけ?でも盲腸死ぬよね…
196彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 22:56:10.77 ID:4mXmz+My
>>189
2巻のほのぼの劇場の「みんな恥知らず」?
ぱんつでプールに入るのがイヤなやつ

違ったらごめん
197彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 23:03:16.83 ID:dRMre3A9
ハマジ(だったかな)がプールの中で喋ろうとする話で笑い転げた覚えがある
「あーどーでー(あのね)」っていうやつ
198彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 23:56:52.35 ID:ffnAda/f
スレに影響されて読み返してる。犬拾った話の、お母さんに反対された後の「お母さんはブタじゃん(だったっけ?)」に吹いたw
8巻くらいまでのあのテキトーな絵柄とアホなオチが好き。
199彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 00:07:43.41 ID:y26fHC2i
こないだ母から「夕飯はやわらかくておいしいもの用意しておきます」ってメールが来て吹いた。
親子揃って昔のまる子が好き!
200彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 02:57:35.15 ID:FBZ2tJsc
漫画だと質素な食事が描かれてるけどエッセイ読むと
結構豪勢な食事だよね
朝から焼き魚とか手間のかかるメニューだし
夕飯もグラタンミートソース、あさりの酒蒸しと結構手の込んだ物食べてる。
メロンやスイカは飽きるほど食べたらしい。

あとお姉さんが美人じゃないとわかってガッカリしたような安堵したような。
201彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 13:18:23.87 ID:tmoIV5lT
>>199
それなんだっけ!
友蔵の悲しげな顔と「やわらかい、おいしい」って文字で笑った覚えがあるのに思い出せない
あとだいぶ遅レスだけどおどし王の話はオチの"おとーむ"でも激わろた
202彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 13:20:41.75 ID:6ABnvlNS
>>201
毎日の献立をまるこたちが決めてお母さんに却下される話
203彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 14:32:18.89 ID:lqcX1D7v
アニマックスが無料放送やってるから、今日たまたま見たら寿司屋とローラースルーゴーゴーの神回だったww
アニメも昔の方がキツめで面白いな。
204彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 14:37:54.91 ID:0Ia9igO8
ローラースルーゴーゴーを知ったのはちびまる子ちゃんだったな
昔のは昭和臭溢れる感じでよかったね
205彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 14:39:14.56 ID:0Ia9igO8
おどし王未だに思い出し笑いするわ
多分今見ても笑える
206彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 16:42:15.49 ID:aw7YJOfQ
>>202
サンクス!思い出した友蔵がやわらかくておいしいものリクエストしたんだ
漫画読み返したくなってきたわ
207彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 18:53:38.87 ID:zPpAKZ7o
さくらももこのオールナイトニッポン聞いてた人いる?
しゃべりことばは読んだけど、やっぱり耳で聞いてみたかったなぁ…
208彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 22:53:36.76 ID:5shijFD+
「ジョニー げんきんだしな」はコジコジの中で一番笑ったw
209彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 23:28:10.93 ID:KegpI1oX
自分もアニマックスの無料放送で寿司屋とローラースルーゴーゴーの回見たよw
やっぱり初期のはちょっと貧乏臭くて毒もあって笑えるね。
この話は放送当時も翌日学校で盛り上がったな〜。
210彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 04:45:03.79 ID:fhDnkc9Q
>>196
すみません
知りたかったのはカメラ好きのヒロシ君だったんですが
どうやらアニオリキャラみたいです
答えてくれてありがとうございます!
211彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 09:32:53.86 ID:JS1HPEnq
確か2巻に収録されていた「正体不明の転校生」の話が滅茶苦茶笑った
初期のちびまる子ちゃんは何度読んでも面白いな
212彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 18:20:04.21 ID:mVA9wK+b
>>211
インド人っぽい子だっけ?

初期〜中盤は今見ると結構ギリギリな表現あるなぁ。
永沢君を励ます会とかブラック過ぎるww
213彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 18:23:23.62 ID:TGlFdjt1
あーひろ子にあやまんなさいよ!の話読みたい。
最初のエッセイ三部作のどれかに入ってるんだっけ?
部屋のどこかにあるはずなんだけど…
214彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 18:27:50.12 ID:cWZxvjb2
妙な間のとりかたがうまいというかなんというかwww
215彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 20:06:19.63 ID:aO7lHT/y
>>213
たいのおかしらだよ
ひろ子の揉め事ってやつだよね?
ちなみにそのエッセイの中で登場するおとし玉袋のイラストがどうみてもおとしむw
216彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 14:25:17.36 ID:TrhZUdNI
13巻の「美人は得か?」のこのセリフが好き

「宝くじみたいにたまたま得するんじゃなくって美人は最初から
得するようにできてるってこと わかった?」
217彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 14:38:34.19 ID:/9Mcwivg
初期のエッセイや、絵が下手くそだった頃のちびまる子ちゃんが好きだったなあ
218彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 14:44:32.09 ID:dZzFo1eQ
>>204
ハウスシャンメンたまごめんも気になったなあw
世代違うから食べたことないけど

>>207
確かイルカっぽい声だったような
イルカとタラコと3人で出た回もあったような
219彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 17:30:51.08 ID:zczWsFyl
>>217
物凄く同意
最近の漫画は何か絵本みたい。毒がなくなってしまった
エッセイも、もっと下品というか、所帯染みてる感じが良かったのに…
やっぱ金持ちになったし落ち着いちゃったからかなあ
220彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 20:46:48.62 ID:MvcZAvbI
最近になってまるこはちょっとつまらなく感じるけど、でもコジコジとか永沢君は面白い
221彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 21:10:55.04 ID:iKbJYq4f
さくらももこって物凄く絵が下手でデッサン力の欠片もないけど逆にデッサン力を鍛えてたらかなりのイラストレーターになってた気がする
永沢君の修学旅行の回とか凄い独特なオーラみたいなの出てるし
まあさくらももこは絵の下手さに味があるから下手で良いんだけどね
222彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 01:53:37.16 ID:mqMG9peV
初期の絵&キツめのネタで、りぼんに連載してたって今考えると凄いな。
岡田あーみんにも言える事だが。
223彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 02:02:33.00 ID:MXHjQHEK
今すぐおしゃれに着替えて友達探しに行こうよ〜♪

この歌好き。
子供のころを思い出してなんか切なくなるなぁ
224彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 16:20:17.96 ID:MNpbAcfF
>>222
編集部の間でもデビューさせるかどうかを迷って、直して欲しい部分は
あったが、それも全てこの人の個性だからこのままで行くべきだ、で
デビューが決まったっていうしね。
225彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 16:59:06.26 ID:FYK2zJdW
>>224
へー、良い編集部だったんだね。
保守的だったり、売れてるのと似た物を!って考えのとこだったら世に出ない可能性もあった訳だ。
226彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 23:07:16.19 ID:mja95WW4
さくらももこが正統派の少女マンガを投稿してたからってのもあったのかな
作風がガラッと変わって急に面白くなったからこれでいこう、みたいな
227彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 00:41:36.63 ID:d3CuUfds
6巻の大石先生?の話毎回泣く。まさに自分も同じくらいの時、優しくて生徒皆から好かれる先生がいたんだけど、急に移動になってクラス全員で泣いた思い出がある。
さっき永沢くんの初登場の時の顔見てフイタww
228彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 01:01:42.46 ID:bbMjnumd
>>207
たまたまその回の動画みつたけどタラコさんの声そっくりでふいた
タラコさんがさくらさんの声真似たのかな
229彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 01:30:24.28 ID:rVVdV8eT
タラコさんと言えばトリビアの泉で、
「まるちゃんの声のタラコは、ファンから貰ったタラコのおにぎりにあたった事がある」
ってトリビアでその時の様子を説明する為に、まるちゃんのスタッフが一本アニメ作ってて吹いたw
作画や演出、BGM、キートンまで再現してて面白かったw
230彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 03:14:11.39 ID:sw3A5cVT
夏休みの日記を家族総出で手伝う話が好き。
見放されて作った貯金箱がキモいw
参観日に見られてしまうなんて残酷すぎるw
231彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 22:24:27.08 ID:rnBOw/mD
ちびまる子ちゃんはまる子たまちゃんブー太郎の3人で廃墟の洋館に潜入する話を一番に思い出す

ブー太郎が蜘蛛の巣に引っかかって「ブー!」って驚くんだけど
「驚いた時くらいわーと言ったらどうだブー」ってト書き(?)が入るシーンは未だに笑うwww
232彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 23:15:27.97 ID:Xgqe9tG4
>>231
その話大好きだ!
笑えるしでも不思議で切ないし、いろんなものが詰まってて好きだ
233彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 02:32:25.13 ID:BN9HklLT
>>231
懐かしいw自分もそこ好きだったw
ホントに少女漫画には珍しいセンスの人だよなぁ。
少女漫画のギャグにしてはやけに渋いというかw
初期の頃からちゃんと最後にストーンと綺麗に落とすところも、熟練漫画家の技みたいw
234彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 04:12:49.19 ID:j9/QTPL7
学校でお腹痛くなる話が好きだったなぁ
235彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 09:02:42.98 ID:sfiuu39n
>>234
教科書音読が自分の番に来た時にビッグウェーブだぁぁってやつ?
236彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 20:43:30.24 ID:KxY2gQW+
今ひとりずもう読み返してるんだけど、喪女板の書き込みっぽくて笑える
胸触られて「私達は今、思春期なんだ、青春なんだ」って感想くそわろたwwww
237彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 22:25:40.49 ID:2VN2j2ON
ほのぼの劇場で、中学生になっても生理がこなくて、自分は本当は男なんじゃないのとか
悩んで、焦る話しがめちゃ面白かった
238彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 22:41:29.73 ID:MIvLm1lS
全巻持ってるのに見つからない回がある
「私は夜の女王(夜更かし)」や「おどし王」…
239彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 22:42:02.74 ID:0IkBNYcz
文通の話に出てくる沖縄の与那嶺さんて喪なのかね。あと同巻のラジオ体操の話?で友蔵がセミ取ろうとして頭打つ→「え〜とタマムシタマムシ」と夜の「ボインは〜」てやつは毎回爆笑してしまう。
240彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 22:52:00.58 ID:UBRrpLcL
昔は面白かった

ギャグ漫画家は、売れると男に急にモテて面白く無くなる気がする

241彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 23:16:50.71 ID:kgnhVsmV
うん
昔は面白かったよね
最近のエッセイは、わざと毒入れようとして単なる嫌な奴になっちゃってる。
242彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 23:48:03.31 ID:ACOfM6qA
男にモテてというより
お金を持ってじゃない?
243彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 00:06:35.78 ID:Kof7LoNC
男と金、両方だと思うけど

昔、彩花みんの作品好きだったんだけど、自画像が可愛くなった頃から、話もどんどんつまらなくなった

244彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 00:36:37.03 ID:2fHrYnqD
>>237
それとはまた別の話で
投稿時代にある投稿者のペンネームに「毎日生理」というのがあったのを思い出したw
245彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 00:43:56.36 ID:Kof7LoNC
ねぇ、生理ー
246彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 02:29:17.22 ID:HDSv8XFL
懐かしいw 友達のピアノの教室についていって待ってる間まるちゃん読んでたの思い出す
魚ノートに落書きの話好きだった生理のやつとか絶対テレビじゃ無理だろな〜
あとエッセイと言えば水虫治す話がインパクト残ってる
247彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 06:05:31.66 ID:25lE+rPe
>>243
さくらももこもあのルックスで、結婚2回もしてるんだよな
さくらが売れっ子漫画家じゃなかったら、そんなにモテてなかっただろうな
248彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 07:34:40.44 ID:CvFNmNBB
同族嫌悪なのかブスに厳しいよねこの人
249彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 07:35:18.05 ID:gHOxYL5L
おどし王、おとーむも死ぬほど笑ったけど

まるこが失敗した年賀状を友蔵が「こうすれば大丈夫」と
書き足して"おてもやん"にする話は親子でハマった

結局その失敗した年賀状は郵便局で交換してもらう事になって、
受付の男の人がおてもやんを見て笑うのをプルプル堪えながら
「はい…交換ですね…」と受付するんだけど

男の人の分身が「おてもやんwwwゲラゲラひーっひっひwww」
みたいに泣き笑ってるのがツボだったw
250彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 09:39:59.67 ID:M1snPnsm
>>244
懐かしいwそのレス見て急に思い出したよ

おてもやんとかおとーむとかってちびまる子ちゃんが流行りだした(アニメ化?)位の頃に出てた単行本の話じゃない?
私がその頃買い始めたくちだからってだけだけど、そのあたり覚えてる人多いよね
251彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 23:51:54.52 ID:cofYq3PW
エッセイで、初めてセッ○スの事を知って衝撃を受けたという話があったけど滅茶苦茶同感した
個人的に(絶対無理だろうけど)初体験はどんなだったのか聞いてみたいw恐怖をどう乗り越えたのかとか
252彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 00:36:31.46 ID:qu85rlDC
あたしゃイきそうだよ
253彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 01:30:28.34 ID:o207koDX
>>252
「意外と冷静である」(キートン声)
254彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 13:34:20.94 ID:Da9HbLB6
>>252
さくらももこの顔で想像してしまったんじゃないかw
255彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 21:40:36.70 ID:C3XXsdEq
家になぜか8巻だけあって読んでみたら
はまじと噂になる話やノストラダムスに脅える話、
花輪くんの家に行く話と名作揃いで終始爆笑だった
もっと初期の毒づいた感じもいいけど、この頃は絵も可愛いし好きだなぁ
コジコジや永沢くんと合わせて単行本集めて読み返したいわ
ブックオフ行けばたくさんあるかな。

あとほのぼの劇場で、話したことない他のクラスの男子が
自分のことを好きだっていう噂を聞いてドキドキするって話も好きだな
これは実話なのかな?
あと、何巻に入ってたかは忘れたけど1人でお弁当持ってピクニックに行って
知らない子達と知り合ってトンネル作る話も好きだわ
ほのぼの劇場大好き
256彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 21:57:16.90 ID:iqHIlp9/
遠くまで来たと思ったら隣町(?)だったのか!みたいな話だっけ?
子供心に共感した覚えが
257彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 23:03:51.68 ID:lk68b2Na
>>255
トンネル作る話を読むとおむすびが食いたくて食いたくてたまらなくなるw

お姉ちゃんがサンドイッチで、まる子がおむすび論争の話何回かあったよね。
さくらももこ自身も何か思い入れがあるのかな。
258彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 23:14:53.76 ID:3ZCxWPGj
>>257
それって、姉を慕ってる一年生の子もサンドイッチにするって聞いて、意地でもおにぎりにしてって言ってたんじゃなかったっけ?
259彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 01:07:26.94 ID:XFiafF42
正月のおとそ気分が抜けきれないまる子に
「もうすぐマラソン大会だね」
まる子じゃなくても真っ青になりそうな言葉w
260彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 04:36:31.77 ID:4Vye6wDa
コジコジはようつべに全話うpされてるから毎日見てる
スージーとブヒブヒの話が大好きww
スージーとデイジーの姉妹が三日月の夜だけ美人に変身する回が何度かあるけど面白いわ
261彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 20:51:28.51 ID:x5asQYnd
昔の才能はどこいった‥
262彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 21:48:01.82 ID:qdqU2ZSk
コジコジは、おかめちゃんも地味に良い
おかめちゃんは喪女に一番近い気がする
おかめちゃんのお母さんが娘の相手にって思ってた
正月君にスルーされてたんだね
おかめちゃんみたいに強くなりたいw
263彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 13:02:59.05 ID:SzNZpkbO
コジコジの名言といえば
「おしりが二つに割れてるのはウンコするのに便利だからでしょ
ひとつだといきなり穴だから危険だし
みっつは無意味だからじゃないの」だと思う
というか単行本持ってないのにうろ覚えだけど打てた自分にびっくりw
単行本買って読み返そう
264彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 14:52:15.70 ID:s2P0DjeP
アニメのオリジナル回でまるこが写真館に行く回覚えてる人いる?
かなり初期の頃の回で写真撮られるときまるこが妙な気分になる話なんだけど
未だにどんな話だったか思い出せない。所々、子供心に共感してたんだよなー。
265彼氏いない歴774年:2011/11/14(月) 10:58:36.19 ID:CX9Fg4ox
>>262
おかめちゃん良いよね
私もおかめちゃんみたいになりたい
266彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 08:22:46.34 ID:qpRGqm/6
一番好きなキャラはやっぱりまる子のお姉ちゃん
自分も弟居るから共感出来る事が多い

名前忘れたけど友蔵の友人の恥ずかしがり屋の人、
アニメで登場するたび温水さんに見える…
267彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 14:49:47.30 ID:b+Nm14xj
>>266
実写版は温水さんがやってたよw
ハマり役だったw
268彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 16:27:08.42 ID:9YqIDJyd
中野さんだっけ?
温水さんだったのかw確かにハマってるw
269彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 00:20:52.35 ID:Z5kDtO3I
実写版は見た事無いけど容易に画が浮かんだww
ヒロシの若い時が玉木宏だったんだっけ?
漫画でも若い時は結構カッコ良く描かれてたよね。
にしてもイケメンだなww
270彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 19:44:18.39 ID:RwULAIAO
お母さんも美人だったねwすみれさん。
確かお母さんが犬のウンコ踏んだのんだけど、
ヒロシが靴をハンカチ?で拭いてくれたのがきっかけで結婚したんだよね
271彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 22:59:50.01 ID:rs8csqAO
単行本8巻くらいまではおもしろかった
272彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 23:11:40.22 ID:nbVgaPsA
>>264
お姉ちゃんに比べて、自分の小さい頃の写真が少ないから、写真館に行って撮ってもらうやつだっけ?最後のオチが、写真館の店頭に飾られてたのは覚えてる
273彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 00:38:36.42 ID:1DQSpNwP
>>263
それ名言だよね。ハッ!としてグッときた。
274彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 21:51:38.69 ID:TTq+01/C
単行本未収録の「まる子、夢について考える」が気になる
作者が酷い精神状態で描いたヤバい話らしいけど…
割と後期(95年くらい)らしくて、確実にりぼん買ってた時期なのにまったく覚えてない…
誰か覚えてる人いる?
275彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 22:45:39.87 ID:fq0u8oJP
>>270
ペギー葉山にそっくりなんじゃなかった?
276彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 23:10:51.70 ID:qcm0r72i
コジコジって今読み直すと、さくらももこが恋愛がらみでしんどい思いしたのかなって思う箇所がちらほらある
正月君のエピソードの時のひな子の心情は、作者が離婚した時の考えが重なってるのかなと思った
277彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 12:36:46.29 ID:XpPNdwD9
>>274
何それ超見たい。
さくらももこがヤバい状態で描いたって言われると、普段異常にブラックな感じだろうか。
278彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 17:47:01.76 ID:OZFXKpca
>>275
ペギー葉山は化粧が濃いけど美人な印象はある
279彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 10:43:37.41 ID:zUQq0hLS
コジコジが両親に手紙を書いて郵便局に出しに行ったんだけど
住所がわからず受理されず、郵便局から出てきた時のコジコジの表情がなんか…もう…っ

可愛いんだけど泣きそうな顔してて、胸が締め付けられる思いがしてうるっときてたら
オチで見事に笑わせられたwwww
280彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 12:31:27.84 ID:O/jqHQSP
クラスの男子女子喧嘩勃発の回でキレた丸尾くんが大暴れしながら
「ウォーっ!」「ターッ!」と叫んでる横の
「おまえはヘレンケラーか」
というツッコミモノローグが好き
281彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 09:34:24.92 ID:hUTv4UVf
>>274
国会図書館まで行って読んだ人のブログに画像があったよ。
プサディの回の時、土産で買ってきたお面みたいの付けた原住民が、神よ〜力を与えよ〜みたいな事言ってて、それをまる子が見てる。みたいなコマが載ってた。
絵はグチャグチャではなかった。

282彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 17:05:55.66 ID:/tbsumLd
絵の方でなく内容が病んでるんじゃないの?

ブスが美人に僻む回のようなギスギスした感じなのかな?
あの回はみんな性格悪そうな顔してたよね
283彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 17:42:15.35 ID:/oFLi0Ij
>>282
美人は得かって話?あれ面白かったなぁ。
りぼんであんな女の子に対してシビアな話がやってたのが凄いなw
最後安心させといて結局オチで暗くさせるしw
284彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 03:20:38.37 ID:pjGBJMRG
>>279
その回泣いちゃったw
285彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 16:13:36.68 ID:wIdmqfT3
美人は得か?の回、おばあちゃんが凄いガラ悪くなったのは覚えてるw

すみれさん、お姉ちゃんも一緒に後家の奥さんの悪口言ってたな

ヒロシは勝手に寿司食べるな
286彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 18:27:58.47 ID:WN4fOone
うんwいつものおばあちゃんどこ行ったwって思った
それとか夢のときの絵のタッチがなんか怖い。コジコジでもたまにそういう絵のときあったけどなんなんだろう
287彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 21:39:42.14 ID:K572YH4g
さくらももこって離婚してからつまんなくなったってよく言われるけど
あのままみーやんと離婚せず二人三脚でやっていってたらどうなってたのかなー
個人的には離婚してなくてもネタ切れして駄作連発するようになってそうだけど
288彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 00:42:12.01 ID:gI6uZEcb
>>287
豆千代さんもみーやんがプロデュースしてから一気に売れたし、離婚しなかったらももこの才能を引き出し続けた気はする
あーみんのお父さんは心配性とか、柊あおいの星の瞳〜とかもそれぞれの代表作だし
289彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 11:46:26.93 ID:15YgjMXw
>>274
その話が載ってる本誌持ってるよ〜

最近5年以上ぶりにまる子を読み返してたんだけど、4,5,6巻あたりが絵も話も最高におもしろかった
巻が進むごとに、絵はごちゃごちゃするわ、登場人物の性格が悪くなってくるわでつらいね
290彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 21:04:45.82 ID:ipkUkXLc
>>289
どんな内容のやつですか?
欽ちゃんが出てくる甘酒のやつ?
291彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 21:27:42.57 ID:15YgjMXw
>>290
悪者に捕まって、かっこいい王子様に助けられて、小杉が食べすぎで死んで、
野口さんが平安時代の姫になってて、子供の頃のお母さんが泣いてて、…という夢をみる

次の日、教室で夢にでてきた王子様のことを考えて、妄想する
ふたりで大冒険して、結婚して、子供ができて、死ぬまでのこと

授業中居眠りをしてたら、夢の続きに小杉が出てきて思わず叫んでしまい、終了

全然おもしろくはないけど、噂になるほど病んだ話とも思わなかったよ
未収録だから伝説っぽくなっちゃってるだけでは
292彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 22:48:37.64 ID:XTK4OwPL
>>291
あらすじ読むと確かに病んでる感じはないけどつまんなさそうな話だなって思った
王子様の妄想するのはものすごく共感できるけどw
何で未収録なんだろう
293彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 23:07:22.75 ID:+eLvaTuh
さくらももこって見た目は大久保さん+山田花子+清水みち子で喪全開なのに2回も結婚してるからすごい
294彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 23:09:51.27 ID:15YgjMXw
>>292
13巻に理由は書いてあったよ
大まかに言うと、いろんな仕事が重なって忙しくて子育てとかもあって、
「夢」という題材も難しいと思いながら描いたけど、後で読み返すともう一度じっくり挑戦し直したいと思った、とのこと

ネットを見てると、発狂していたとかいろいろ書かれててびっくりした
噂に尾ひれがついただけなのか真実なのかは分からん
295彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 23:24:19.44 ID:XTK4OwPL
>>294
コミックスに書いてたのか
全巻持ってるけど未収録作品あるとか今日このスレで知ったw
今度隅々まで読んでみるよ
ありがとう
296彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 00:00:25.16 ID:brWFCfJa
>>293
大金持ちだよ
297彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 00:23:51.29 ID:b/XBNqFf
昨日まで中国のマクドはちびまるがオマケでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2300067.jpg

そら金持ちだわな〜
298彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 00:35:24.71 ID:nCw2Ba8a
ちびまる子って中国でも人気あるのか
アジア圏ならどこでもウケるのかな
299彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 14:48:39.01 ID:0JS2TeMp
大野君と杉山君の話の最後に載ってる同窓会のやつ好きだ。永沢君が「たまねぎおじさんのコーヒー」を経営してて、お見合いを断られたってのに毎回大爆笑させられる。
300彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 15:01:56.60 ID:AnWoGDHB
まるこが勝手に伊勢海老買って怒られる話結構好き。悪い事だけど完成したおせちが凄く美味しそう
301彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 18:21:02.61 ID:1VlmEHvV
>>249
毎年年末になるとその話思い出すわw

書けたやつは普通はがきに書いたから年内に届いちゃって、丸尾君から
ズバリ来年もよろしくでしょう
て言われるんだよね
302彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 19:49:28.60 ID:6zF8SjKt
>>280
ワロタw
303彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 19:52:02.81 ID:AZ6rJx5t
>>299
さっき掃除してたらコミックス見つけたけど、
ミギワさんが眼鏡じゃなくなってるのに何とも喪っぽいw

ミギワ「17年結婚しないで待ってたのよ!」
花輪「さっさと嫁ぎたまえベイビー」

クッソワロタwww
304彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 22:50:01.43 ID:7K0AlBkj
今思うとヤカン君て本当に大変だよな…
305彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 22:58:09.81 ID:c0hzbzsU
友蔵よ、悔い改めよ!悔い改めよ!
306彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 22:58:44.77 ID:bVY/6J+G
お茶が美味しいばっかりに半ば強制的に沸騰させられたりしてるしね
307彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 02:05:52.13 ID:hoYefarn
お姉ちゃんに家庭教師のお兄さんが来る話、この前アニメで見て面白いなーと思った
子供の時はお兄さんキメェwwとか思っちゃってたけど
今見ると、あれ…この男の人イイ人…ヤダ素敵///とか思ってときめいてしまったwwwww
最後の別れ際の笑顔がたまらん。リアルでいたら好きになるかもしれん
308彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 02:53:23.08 ID:9rBrNGiO
>>304
ヤカン族だっけ? 父か母どっちかが人間でヤカンに恋して産まれたの?って想像のコマの絵がやばかったw
さくらももこの脳内がすごいw

やかんが金物屋で修理中、ザル人間になってて、転校生?ってのも爆笑した
309彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 03:00:25.72 ID:qN/gTzbW
>>307
最後に確か切手くれるんだよね。
あのお兄さん無愛想だけど冷たいわけじゃく真面目で、最後にあんな事されたら
確かに喪女的には好きになってしまうかもwしかもドラマは森山君。
さくらももこの描く、爽やかなイケメン・お兄さんって個人的にストライクだわw
野口さんの兄貴はクズだけどw
310彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 10:29:10.36 ID:hIv4Lajc
コジコジで頭に花咲いてるキャラクターの名前なんだっけ?
311彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 13:24:56.09 ID:w9KTBgdj
頭花君!
312彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 14:09:44.65 ID:hIv4Lajc
そうだ!当たり!
313彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 20:44:10.25 ID:dpM7qMv+
>>309
あのお兄さんドラマだと森山くんなんだwww森山君好きだから何か嬉しいww
お兄さんは喪女に好かれるタイプだと思う
喪女にそんなことしたら惚れちまうだろうがー!的な
314彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 01:22:36.71 ID:VFirlus2
まる子に火の番頼んだらいつの間にか二ノ宮金次郎になってたのよ…
クソワラタwww
315彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 17:55:48.77 ID:q+FkcMOT
森山未來だと・・・?
316彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 18:28:01.14 ID:DfWROTzd
掃除してたら大昔のちびまる子のゲームボーイソフトを発見。
花輪くんの家に外国の王子様がやって来ることになり、まる子が町内を回り日本のプレゼントを探すという内容。
ラストは2パターンあり、超美形な王子様登場&豪華な食事、もう一つははまじに瓜二つな王子様が登場&ゲテモノ料理。
当時、はまじ王子ばかり登場して泣いた。
懐かしい。
317彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 22:22:14.97 ID:e//RJiwv
>>307
まる子がお姫様の絵を描いてたら、「このお姫様は、フランス革命くらいの時代のお姫様ですね。」とか、
「このお姫様の好きな食べ物は?」とか「このお姫様には兄弟は何人ですか?」とか、
どうでも良すぎるけど本人的には大真面目なことばかり言っててワロタ記憶があるwww

洋館にブー太郎とたまちゃんと行く話で、3人が水戸黄門ごっこしてるのもなぜか爆笑したなあ。
318彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 22:24:55.93 ID:6KQ7R/+B
>>309
その切手ランドセルの底にくっついちゃうんだよねw
感動する話でもオチが最高すぎる
319彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 22:42:26.30 ID:kVXe9eTy
>>316
それ面白そうだな
320彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 23:08:23.98 ID:mB2L5gqh
304、308のヤカンって何巻の話しかな?
321彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 23:23:48.74 ID:fs0/dpvr
参観日でまる子が開き直って「いいじゃん いいじゃんプップクプー」って言って教室が静まり返ったのも笑ったなw刺身に生クリームとかくだらない妄想して、お母さんに悟られてるとことか
322彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 23:43:23.58 ID:hu+kJGeC
7巻にあるヒロシとお母さんの夫婦喧嘩→離婚スレスレまでいった回
お姉ちゃんとまる子が大泣きしながら
「離婚しちゃイヤだ!みんないっしょがいいよーウワァーン!」
っていうシーンは今読んでも泣く

それまでドライだったお姉ちゃんが大泣きしてたから余計に泣く
323彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 05:12:01.22 ID:q+KkUvE+
買った漫画全部売ってしまった
つべのコジコジアニメ観て思い出したりする
亀吉君って可愛い彼女いるよね。亀だけど
頭花君のいとこマーガレットちゃんが一番可愛いかな
ひなこさん、ルル、お姫様天使、神様の妹、スージーの変身後好き
勿論、喪女らしいおかめちゃんも良い
324彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 09:41:22.58 ID:7iSKUcT0
ゲームボーイソフトの、じゃんけんしてお小遣いを集めるやつと、運動会だか文化祭だかみたいなのを持ってたんだけど、覚えてる方いますか?

じゃんけんは結局クリア出来なかった。
325彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 18:19:02.05 ID:iaxMPupu
あーそのソフト持ってたと思う
スイカ割りが一番好きだった
326彼氏いない歴774年:2011/11/28(月) 07:01:08.68 ID:MBGiqMDL
私が持ってたやつはスシ屋の話とかが入ったゲームだな〜
そんなに何個も出てたんだね
327彼氏いない歴774年:2011/11/28(月) 18:15:06.62 ID:+530SCbY
スーファミで出たやつは持ってた
よく憶えてないけど地底人とかコミックでも端の方に描かれた
変なキャラとか出てきてた。オヒョヒョヒョて笑う宇宙人とか
328彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 02:54:18.53 ID:yl09vU1X
>>324
まるこのお小遣い大作戦だねw
すげー昔に自腹で買ってしばらくやってたわ
セーブができないからキツすぎてクリア出来なかった
329彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 04:36:49.58 ID:rgvsEM+r
前になんとかカーニバルって出てたけど
持ってる人いる?
あれはキャラデザだけなのかな
330彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 20:40:06.37 ID:UNzGFsnt
カーニバル持ってるけどキャラデザはさくらももこで原案とシナリオはさくら姉だよ
ただ姉妹だからか感性とか似てる所多くてさくらももこが作りましたと言われればそうかそうかと疑わずにやってたと思う
331彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 20:49:32.99 ID:OmeY7yy3
カーニバルは任天堂製だから出来良いよ
332彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 20:52:01.31 ID:A7129wRI
おめんライダーは宇宙人に似ている。
333彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 22:57:54.69 ID:DHEGKEY1
>>328
ググってみたら、帝愛も真っ青の鬼畜ギャンブルと言われていた。
やっぱりあれ無理ゲーだったんだねw
334彼氏いない歴774年:2011/11/30(水) 01:00:46.29 ID:rzeMM+Em
スイカ割りのは2番目に出たデラックスまる子ワールドだったみたい
それにもじゃんけんゲームがあったから勘違いしちゃった
ゲーム何作も出して売れてたみたいだからめちゃくちゃ儲かっただろうな
335彼氏いない歴774年:2011/11/30(水) 08:57:01.60 ID:w5IjeHrv
ひとりずもうマンガ版読んだ
あとがきにいつもと違う雰囲気の作品を描けて作家としての幅が広がったとか
すごく良い作品ができたみたいなこと書いてあってわろた
自己評価高杉
みーやんと離婚するまでの作品はほんとに神だったのになー
エッセイもマンガもとても好きだった
336彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 19:52:57.16 ID:r19Wo4IM
富士山の、久世光彦が訪ねてきた回で
「久世さんに『ももちゃんはますます文章がうまくなったね』と言われた。
うれしい!と思った。」
みたいな文があってうへった記憶。
何でもかんでも卑下しろってんじゃないけど…
前はさじ加減がうまかったのに。
337彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 20:23:04.83 ID:J6QTm2xf
今まるちゃんの感動するDVD観たんだが、野良犬に追い掛けられる話涙止まらないw原作には無いアニメ限定の話なんだけどこれはヤバい。お姉ちゃん格好良すぎる。
338彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 20:36:58.32 ID:hakJmjMT
>>300
あれ見て当時伊勢海老って1匹3000円もするのに中身は6口分ぐらいしかないなんてコスパ悪い食べ物だなあと思ってたw
でも実際もっと高い奴は中身もギッシリ詰まってるのかな
339彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 21:17:34.62 ID:0WuVSQnj
伊勢海老入ったお節食べたけど大きく5、6口くらいだったよ
まる子の離れて暮らしてる方の祖父母が好きだな〜
340彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 02:32:55.61 ID:0M+jMdHy
さくらももこの息子って今何歳くらいなんだろう…
覚せい剤とかでニュースにでそう、将来…

いや、出ないことを祈ってはいるがね。
341彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 06:24:30.28 ID:Vg76ykjQ
>>337
その話大好き
リメイクやってほしいな
342彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 11:28:36.59 ID:l1YAJEa8
みんな日曜6時はまるちゃんのアニメ見てる?
いつの間にか6時にテレビ見る習慣なくなっていつも見忘れてる
昔は必ず日曜の6時にTVの前に座ってまるちゃん見ながら夕飯食べてたな
343彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 12:05:32.36 ID:OCRbI1GD
>>342
見てるよ
最近は昔の作品を少しリメイクして放送してたりするからそれが楽しみ
344彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 16:37:23.70 ID:eQlqmxcH
>>340
多分高2か高3くらい
345彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 17:57:21.25 ID:soR+g8v/
>>340
そこまで想像が飛躍できる方が心配
346彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 21:03:51.13 ID:DdH9EfkR
さくらももこ自身がガンジャ吸ってるって噂はあったけどね
347彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 21:06:27.57 ID:tSSDmgPu
甘やかされ放題で何でも買ってもらって祖父母に暴言吐いたりする子供だし
薬云々は別にしてもまともにはそだってないだろうね。
348彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 22:53:07.26 ID:kbolF5jY
>>346
それって5巻のいつか遠いところでって奴でスモーキンガンジャって書いてるから?
349彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 23:39:37.92 ID:DdH9EfkR
>>348そのコマもあったし
あと2chで昔そんな遊びをしてたのを見たって書いてた人がいたような…
噂は噂だから信憑性無いけどね
350彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 02:27:51.27 ID:QSoA9au4
エッセイかなんかで
外国のタクシー運転手にコカインすすめられて
怖くて「アイムナチュラルハイ!!」って断って
むりやりテンション上がってるフリで乗り切る話は読んだw
351彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 09:11:39.83 ID:4plzU5NN
>>320気になる‥
352彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 05:23:10.34 ID:D0GC/7t5
>>343
ありがとう
私も今日久しぶりに見ようかな
353彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 16:23:36.20 ID:a/z+keh0
>>336
そう言えばその文見て
「なんて小学生のような文体」って思ってしまったよ…
354彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 20:04:56.31 ID:/Qoipt/f
>>347
でもあの落合フクシくんも立派に成人したことだし
将来は誰にも分からんよ
355彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 13:01:18.23 ID:9epFjwJ+
成金になってからのさくらはおもしろくないから
もう何年も読んでない宝石物語を売ってこよう
356彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 15:06:38.59 ID:G/vfaNV+
梅ちゃんとウサ子とペロちゃんっていつも一緒にいるけど、ウサ子って偉いなって思う
常にペロちゃんばかり可愛い頭いいと褒められて人気もあって、よく卑屈にならないなと思う
梅ちゃんはちょっとおばさんっぽいところがあるから、ペロちゃんが褒められても、「あたしもそんな風になりたいもんだわ〜」とか言いそうで、どこか諦めてそうな感じだけど、
ウサ子は本当に一緒に微笑んでる感じで、自分とペロを比べたような発言をしない気がする
357彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 17:56:48.89 ID:OQEBC6y9
>>356はウサ子のそんな所に気づくなんてほんとか知らないけど偉いね!
ウサ子なんてたまに見かけるうさぎとしか感情わかなかったし
個別に気が付こうとする所が学校の先生とかに向いてそうだね

私は不思議屋受からないだろうな
騙されやすいからね
まあなれる人もそんなにいないだろうけど
358彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 23:42:44.10 ID:merYRPyM
この人の描く美人は本当に美人に見えるからすごいと思った
城ヶ崎さんとか堀こずえとかフランス人形とこけしの話のお姉ちゃんとか
359彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 00:57:44.71 ID:UmmLZOFS
そういえば、「ひとりずもう」「おんぶにだっこ」のシリーズって三部作って書いてあるけど、その続編って出てないのかな?
360彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 21:30:22.45 ID:qwe6/Zi1
>>358
美人だったらヒデじいの奥さんが好き。
過去話で、アメリカ兵が死ぬ間際に恋人の写真に向かって
愛してるって呟くシーンも好きだなー
361彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 09:59:04.61 ID:C4vRK6Zc
おソノさんだっけ?
ひでじいの使用人仲間の
あの人も昔カッコイイ美人だったよね
362彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 22:17:28.03 ID:C4vRK6Zc
↑ごめんヨネさんだ多分
おソノさんは魔女宅の奥さんだっあ
363彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 00:02:12.54 ID:fHH4ikPy
しゅらしゅしゅしゅの意味が今でも分からない
364彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 03:35:26.33 ID:4bHHhQhT
>>358
城ヶ崎さんは想い人の永沢からすると「そこまで美人じゃない」のカテゴリーなんだよねw(上限が堀こずえ)
コジコジの別世界?の江戸っ子兄妹や変身したスージー姉妹、
1コマだけだけど美人は得かの回に出てくるテレビに映ってる×3マジシャンもキラキラ系美人だった
365彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 11:45:32.86 ID:w55A28MK
さがってるのであげ
366彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 12:54:39.44 ID:XEcjtYt5
>>364
永沢の性格からして、ああいう気の強さや美人って自覚がある所が魅力半減なんだろうかw
まるこが着物の城ヶ崎さんと一緒に写真に写って、
「私変な顔…死んだ方が良いね…」はあるあるだった。
367彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 19:59:27.36 ID:GWwrtfsk
>>366
着物のは確かに破壊力あったww
みどりちゃんもいたね
368彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 23:46:38.36 ID:kZBXk5SA
しかも両手にモチ持ってる・・・orz
369彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 07:20:52.91 ID:NbHQaKtW
永沢じゃないけど、城ヶ崎さんより堀こずえの方が確かに美人(に描かれてた
370彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 03:23:26.64 ID:X937pHUu
さくら作品が唯一の癒やしだ
笑ったり泣いたり、本当に元気もらえる…
371彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 12:48:01.93 ID:q82rGt5c
アニマックスでまる子1日3回もやってて嬉しい。
しかも絵が素朴でたまらん。
372彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 00:44:53.35 ID:vYiNi2Yl
お姉ちゃんとまる子が「お爺ちゃんだって、いつかいなくなっちゃう」って話して泣く場面は、
実際に爺ちゃんと仲が良い自分には凄い共感できた…。
両親の離婚騒動の時の子供の心境とか本当によく描けてるなぁと思った。
私も転校先でのリア充デビューの妄想したわ…w
373彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 19:51:00.12 ID:jqa+Jzmf
本当の祖父は風呂覗いて来たりして嫌いだったらしいね
遺体見て姉と笑った話をエッセイで読んでちょっと「え…」ってなった
374彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 09:00:21.83 ID:9gDgKY7B
コジコジの正月君の「夜が楽しみ」って台詞やばいだろと思った
375彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 08:40:54.29 ID:7LT7EYf/
昔さくらももこが原作か脚本のドラマやってたよね
『谷口六蔵商店』だかのタイトルだったと思うけど
確かせんべい屋にインド人の嫁が嫁いできた内容で面白かった
毎週楽しみにみてたなー
376彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 09:15:53.32 ID:faGBUXBe
>>375
面白そうだ 見てみたい!
377彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 18:39:47.85 ID:NEtoPJCZ
来週のまる子、屋根裏の屋根裏のクリスマスパーティーだって
378彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 18:45:56.23 ID:njUkKvhe
>>377
楽しみだね
昔の作品の方が好きだから嬉しい
379彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 18:46:37.31 ID:H33Rjdd7
来週楽しみだね。
しかし今月でリメイク祭も終わりか〜・・・
380彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 23:12:25.01 ID:vVuLmLXM
>>377
「わしはこんな汚い所で飲み食いなんか嫌だ」の回かww
381彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 23:45:55.19 ID:NEtoPJCZ
>>377
すみません、間違えて「屋根裏の」って二回書いちゃった
382彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 07:33:23.23 ID:ztvepug4
>>375
その嫁たしか鷲尾いさ子だったよねw
シュールで面白かった。もう一回見たいな。
383彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 13:08:07.83 ID:+KtFHwMa
【文化】 ちびまる子ちゃん終了、31日最終回
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324258983/
384彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 16:17:55.22 ID:Tly2WmBx
町内のクリスマス会の話が好き。
サンタの正体がすぐバレてるしw
大晦日の回に出てくる珈琲サイフォンは憧れるなー。
385彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 16:55:52.02 ID:vDeyEJtm
>>384
しょうゆ貰う話だったっけ?何か思い出深い
386彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 22:09:41.86 ID:UeTsnK/J
みまつやw
387彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 08:01:02.88 ID:IuKqDGWa
>>383
アニメが終わるのかと思った
数字そこそこだったし違ったか
388彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 13:51:58.60 ID:kPnXzGn6
みまつや懐いww
「ほらクリスマスだから星のシールが貼ってあるよ」
「だからなんだというのだ」
389彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 17:36:40.12 ID:VvuVilpi
「おめでとう おいしいよ」
www
390彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 21:00:49.12 ID:HP0E8ViV
>>388
知らないけど脳内再生余裕過ぎるw

知人に「喪山さん、ちびまる子ちゃんの漫画とかもってそう」って言われた。
コジコジやエッセイの類いは持ってるので、あながち間違ってないw
さくらももこと喪は密接なのかな…
391彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 22:37:01.37 ID:I5idmRCr
野口さんぽいねはデフォ
392384:2011/12/22(木) 01:41:31.07 ID:UY40W5KN
>>385
しょうゆじゃなくてまんじゅうだよ。
「クリスマスだしクッキーかケーキだろう」→紅白まんじゅう
珈琲とココア淹れてもらったのに…と思ってしまうw
393彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 03:56:59.99 ID:RObctuEf
醤油瓶は商店街のガラポンで当たったんだよね。

まる子のクラスの男子って、人として魅力的な子が多いよね
花輪君・大野君・杉山君・長山君・ケンタ・とくちゃんとか
394彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 14:07:34.60 ID:ItBZkZrB
>>393
負の魅力オーラすごいのも勢ぞろいだw
正負ともに魅力のあるキャラたちはキャラデザ変えたらすごい乙女ゲーできそうだね
同人だと割とそんな感じかw
395彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 00:43:39.60 ID:Obb261kz
「誰かがわしを騙そうと…」
396彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 00:52:40.28 ID:Z2a+Gxx1
>>394
まるこ乙女ゲー
白版 大野君、杉山君、花輪君、長山君、関口、ケンタ、とくちゃん(隠し ヒデじい)
黒版 はまじ、ブー太郎、永沢君、藤木、小杉、山根、山田 (隠し 野口兄)

ここまで妄想した
397彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 11:22:48.79 ID:nXTcRKbc
>>396
関口は白版なんだな
でも確かに将来バリバリリア充になってそうなタイプだしな
398彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 11:00:50.47 ID:SorozyqL
保守
399彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 12:45:31.66 ID:tx6gc5YE
かわいそうだよズボンのオナラ
右へ左へ泣き別れ
400彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 13:36:27.77 ID:VXt+qw57
>>397
短編同窓会まんがによると
関口は将来昼はバイト、夜はバンドのフリーターw

まるこの乙女ゲーがあったらまず長山くん狙う…
401彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 13:43:42.82 ID:uVdKDf18
>>399
思い出す事なんてなかったのに
急激に記憶が蘇ってきて噴き出したわ
402彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 14:17:19.14 ID:OKja0h8D
>>320
>>351
ヤカン君はコジコジのキャラだよ

興奮・勃起=沸騰なんて、周りにモロバレで気の毒過ぎるw
403彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 15:05:10.09 ID:hdsKD+TH
>>396
はまじと関口好きだから両方買わなくてはw
404彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 21:58:09.33 ID:VXt+qw57
>>396
花輪くんの友達の外国の子も入れてほしい

あと隠し含めて全キャラ攻略したら
白は佐々木のじいさん、黒は担任の先生追加で
405彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 02:23:55.15 ID:8/DhMVVs
弟思いの永沢の方は白で
ツンツンデレの永沢は黒
ほしいいいいいいいいいいいい
406彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 17:59:55.73 ID:dOkx2BTB
今日の放送は屋根裏パーティーだよ
ついでにあげます
407彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 19:06:34.28 ID:8JpJQnju
2本目のラスト、レギュラーのクラスメイト男子たちが集まってて萌えた
花輪君に「お・ば・か・さん(おでこツンッ)」ってされたら鼻血噴出す自信ある
408彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 19:27:19.43 ID:Gy7Oor6O
花輪くんかっこいいよね
まる子と同年代のころは「なにこいつww」と思ってたけど。スペックもあるけど何より優しいんだよね
8巻の花輪君のうちに遊びに行く話で、お母さんを寂しがりつつキザを気取る
花輪君とそれを見つめるまる子っていう構図がすごく好きだった
409彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 19:36:02.19 ID:PchhS74h
ぼっちゃまは武道もたしなんでおられるからね
410彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 19:58:05.41 ID:w/orNAIq
完璧なのに字が下手くそなのが男子って感じで可愛いよね

あの大野杉山コンビをひるませる花輪くんが好きだ
411彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 22:18:12.51 ID:VEG4Ca1g
男子vs女子の抗争のとき中立だったんだっけ?花輪くん。
「そんなスナフキンのようなスタンスが通用するとでも思っているのですか」(ウロ)
412彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 00:29:42.54 ID:8k2uWunB
>>408
みぎわさんには割と冷たいけどね
413彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 01:05:44.89 ID:obNOPC5p
初期はちょっと痛いキャラって感じだったけど、段々良い子になっていったよねw
414彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 03:18:11.10 ID:Ui3NBGw6
ちんちんをねらう
415彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 09:09:46.53 ID:lWFYgz+4
最近の花輪くんの躍進ぶりはすごい
次週のアニメも楽しみ

>>413
げげ!花丸コンビ!みたいな感じだったもんねーw
416彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 21:31:00.09 ID:Ju5wMyb/
花輪君はまる子がピンチの時いつも助けてくれるね
字が下手っぴなところ以外は全く非が無い
博識だし紳士的で親切だしセクシーだし・・・完璧すぎる


>>414
連絡帳の持ち物の欄に書いたんだよなwwwあれは死ぬほど笑ったwww
417彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 07:36:45.00 ID:CHRRqxgi
おちんちん ねらう
じゃなかったっけ?w
418彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 14:49:07.11 ID:NmXydisp
ちびまる子ちゃん・永沢君・コジコジ・神のちからっ子新聞・エッセイ・・・
全部が全部、何であんなに面白いんだろう
さくらももこ天才だろ
419彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 11:58:24.44 ID:jK44rpoC
自分は永沢君だめだったー
折角買ったけどクスリともしなかったな…なんでだろう
420彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 10:27:30.98 ID:0lLWgMq/
ブラックユーモアが強いから?
内容が青年向けだよねw
421彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 16:13:20.81 ID:nhh1Yy2p
永沢君の藤木と永沢が不良に憧れる話好き
オチも笑った
422彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 20:41:37.75 ID:yUCw0pI0
藤木のことが好きすぎてつらい
423彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 15:43:09.31 ID:qZcjXVnI
藤木と喪女…悲惨やないか!!!!
424彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 05:05:01.35 ID:MeZVnpty
>>402教えてくれてありがとう!
コジコジ読んだことないから読んでみたいなー
425彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 12:09:50.96 ID:3TQE65Sz
永沢くんと藤木くんは、成長したら喪男なんだろうな
426彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 12:30:22.41 ID:u1uCtR1M
キモい処女廚になってそうW
427彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 13:46:10.96 ID:+4LgiEUx
まるちゃんの赤い羽根の話好き。
まるちゃんはたまに泣ける話があるよね。
428彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 14:00:30.98 ID:uGep8nfD
>>419
同じく。嫌いってほどじゃないけど、ほんとクスっとも笑える箇所がなくて
全然面白くなかった。
429彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 20:30:02.29 ID:dU61fkh/
>>416花輪くんてフェロモン出過ぎてて作者からも好かれてたよね。
ナルでお金持ちの御曹子←ここ重要で大好き。
流川楓とか浅倉南とか藤崎詩織とか非の打ち所がない完璧過ぎるキャラって可愛げなくてあんまり好きじゃないけど花輪くんは可愛い。
私は子供っぽい婆の自分に悩んだ時も
花輪くんの「僕は大人と子供の境界線を自由に羽ばたく小鳩なのさクルックー」て言葉を励みにしてるよ
クルックー(・o・)ノ
顔がみぎわさんに似てるから好きなのかなあ(・o・)
よく野口さんに間違われるけどどっちかというと冬田さんや小杉や山田タイプ
430彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 00:23:42.17 ID:n2Suyybr
>>426
永沢は間違いなくν即民になる

丸尾君は+あたりでコテやってそうな感じ
431彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 02:33:21.30 ID:lmf5CPZw
ちびまる子ちゃん好きの喪がこんなにいるとは!
小学校のときは、これ読んで育った。
離婚騒動の巻とか、まる子がお姉ちゃんと遠足のペアになった子に嫉妬する話とか、泣ける話多いよなぁ。それでいて下品でバカ笑いできる話も多くて大好き。
432彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 03:15:27.73 ID:zBebNDco
>>422
みどりちゃん乙
433彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 20:11:34.72 ID:sNwYVJCw
城ヶ崎さんが好きです
434彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 22:42:55.88 ID:g6BOsTvu
私は
お姉ちゃん>たまちゃん>長山くん>花輪くん>西城ヒデじ

自分が長女だからか、まるこを好きになれない
435彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 16:59:10.34 ID:ef7e5SCo
ヒデ爺のお見舞いの話のハマジは割と本気で酷い奴だと思った。
友達待たせたまんま勝手にドタキャンとか無いだろ…。
436彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 23:20:56.98 ID:fblDJTP/
たしかに
ただあの話の藤木は結構面白かった
詩人みたいで
437彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 03:44:11.68 ID:R/wG2wGK
ちびまるこちゃん漫画読み返してたら、永沢くんてなんて嫌な奴なんだと思った。いいところってある?
花輪くんは皆が言うように素敵だよねぇ。
438彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 09:38:36.64 ID:yGB5ZxlU
>>437
藤木が欲しがってたスーパーボールが出るまでガチャガチャやってたのはほっこりした。
439彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 11:52:35.12 ID:YtJCQ5n/
>>437
火事のトラウマのせいなのか元からなのか歪んだ性格だけど弟想いなところなかったっけ
スピンオフの永沢君読むに絶対友達になりたくないけど
440彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 14:44:11.93 ID:qbmOe39k
「美人は得か?」という話が好き
おじいちゃんが「まるこだって1000万当たるかもよ、
一億円入ってる財布拾うかもよ」なんて言ったら
まるこが「おじいちゃん、まるこをバカにしないでくれる?
さっきから言ってる得はそんなのと全然違う得のことだよ。
たまたま得するんじゃなくて美人は最初から得するように
出来てるってこと、わかった?」
おじいちゃん「は、はい!」っていうシーンが好き
441彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 14:57:41.98 ID:EYK3Is8z
永沢君を好きになって商業高校受けた城ヶ崎さんは色々残念だね
442彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 18:50:09.12 ID:Ik3AGG00
>>434
お姉ちゃんは一番上の子の損な部分を押し付けられ、おじいちゃんは妹ばかりを
甘やかし、一歩間違えたらグレると思ってたw
443彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 19:40:11.18 ID:CwPY5wEr
お姉ちゃんは損な役回り多いよね
お姉ちゃんがりぼんの漫画家の先生に
「私の妹は要領がよくて私はいつも損ばかりしています」みたいな相談のファンレター書く話が好きw
はがきを挟んでたりぼんをまる子が勝手にたまちゃんに貸しちゃって、
いたたまれない顔したたまちゃんがはがき返しにくるオチの

444彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 22:13:42.33 ID:0/sdaatN
>>443
>はがきを挟んでたりぼんをまる子が勝手にたまちゃんに貸しちゃって、
>いたたまれない顔したたまちゃんがはがき返しにくるオチの

たしかまるちゃんが冬田さんにりぼんを安く売って、ハガキを見た冬田さんが返しに来たんじゃなかったっけ?
445彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 00:45:15.27 ID:0BkZwxKZ
>>441
ある意味で脱・永沢できたのはいいことかもしれない

と思ったけど、別の汚らしい同級生男でまた妄想に走りそうな気もする
446彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 01:09:23.87 ID:kF+hbYfA
>>444
あ、そうだそうだ!冬田さんだ!
記憶曖昧すぎだごめん
447彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 03:37:14.83 ID:xLp7IP7C
>>442
そうなんだよね

うちは妹じゃなく弟がいるけどやっぱり上は損
ちびまる子初めて読んだ時お姉ちゃんに共感出来すぎたw

そして弟は立派なリア充に育った…
448彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 22:07:05.42 ID:DSw/ShHe
>>445
藤木やゲヘに興味示さない時点で永沢限定なんだと思う
姫子は永沢以外の男子で妄想することは無いよ多分
449彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 22:15:21.74 ID:b+X+OPtP
お姉ちゃんってフランス人形て書かれてるけどマジなのかな?
450彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 00:38:30.01 ID:2dxk/JYh
小さい時も大人になってからの写真も見たが、フランス人形では無かった。
451彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 00:41:48.44 ID:cMjyz7p4
まあ、フィクションですから…
(とくに友蔵)
452彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 00:50:26.79 ID:Tm8eFwl0
担任も実際はすぐ暴力する奴で、せめて漫画では優しい先生に…でなったんだよね
453彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 01:49:25.04 ID:tNMudWqD
水谷豊は?色んな色話しの色条件じみたラーメン屋みたいな(人殺し事件)とか
よく知ってるいんぽ女なんでょ? よーく考えてさくらさんには
能天気な仕事を依頼しているのかもしれない。 ちゃんと考えてアゲる人もいるのかしら?

無知な女への悔し涙も。。つけあがった小学生みたいな理由をつけて
解禁のお人よしの彼女なのかも。。 色々、、教えを垂れろって感じもなきしもあらず・・・・・では。
454彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 02:09:13.47 ID:XFBbRLQz
野口さんが若き頃のビートたけしにサイン貰うのもフィクションだよね?
455彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 13:52:38.41 ID:8U0XufAJ
あれはさすがにフィクション
ところで小さい頃の姉の写真ってどこで見れる?小さい頃って何歳くらい?
456彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 14:51:00.72 ID:E2PviFgz
姉は無いけどエッセイで小さい頃のまる子なら見たことある。赤ちゃんに近い状態だけどな
457彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 15:59:47.54 ID:RpdDbsF0
>>448
ゲヘってなんかすごいリアルで嫌だったな…wマジキモ
458彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 17:51:25.33 ID:Tm8eFwl0
ゲヘとカツヤンの歌は笑った
二人一緒にいるけど友達じゃないのさー的なやつ
459彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 18:51:40.50 ID:gaQwdQA+
>>158
↑さくらももこの姉
460彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 18:59:02.43 ID:uJEGEVoH
姉が美人な設定って確かほのぼの劇場だよね。ほのぼのは実話だから当時は美人だと思う
劣化の早い人はよくいるし
461彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 05:03:57.27 ID:FtWjOdeQ
>>455
なんかのエッセイで七五三のまる子と一緒に写った写真があったよ。
462彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 05:15:45.14 ID:GJ0hHJ2d
>>158これじゃ前世インドじゃなくてカンボジアだよ
463彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 05:41:41.51 ID:uA1AoYWl
姉はさくらももこと比べれば美人だw
464彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 16:03:02.24 ID:5i/Eu5GB
カツヤン顔が変なところ以外は結構好きかもしれない
465彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 16:38:59.19 ID:UrPYmPZT
さくらももこはググッて出てくる画像は…だけど
「富士山」でコスプレ?してる写真はそんな悪くないよ(チャイナ娘とか宝塚のコスプレだからメイク濃いけど)
華奢でスリムだし。
466彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 20:55:37.51 ID:zopMLtEx
華奢でスリムな体にあのまんまるの顔がついてるところは、なるほどコケシ
467彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 06:50:38.89 ID:6lau5vpZ
ちびまる子が当たった時はバブルだったから
本だけじゃなくグッズやその他諸々で相当稼いだだろうな〜
若くして成功してるしホント凄いわ…
468彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 16:07:59.03 ID:kWsN3bHG
子供の頃は、ちびまる子も大好きだったけどジャンヌみたいな漫画の方が深いと思ってたw
大人になってからさくらももこのセンスの凄さに気付いた。
469彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 16:21:43.79 ID:/aqHQDsX
藤木って信用ない裏切り者のキャラ決定されてて可哀想(漫画だけどさ)
キャラ設定されてるとそういう人って見られるもんな(設定しないとややこしくなるしね)
これで大野君や杉山君の顔とチェンジしたらイメージ違うんだろうな(まあね)
どんくさいとか暗いとか顔でキャラ設定されるのが現実だけどさ(そうそう)
みぎわさんとたまちゃんだって顔が逆だったら違うし(花沢さんも忘れずにね)
たまちゃんが図々しいってイメージにあまりならないだろう(沸かないね)
当たり前の女子の要求って感じに映るんだろう(そうだろうね)
たまちゃん凄く好きだけどね(そうだよね)
コジコジの後ろ姿(帽子ね)
470彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 16:53:13.81 ID:8ENVYBci
どうした
471彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 17:36:50.00 ID:q0W97z/g
カッコ内の合いの手がなんか面白い
472彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 19:56:23.34 ID:Zre3/BJh
二番煎じ狙って滑ると寒い。
473彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 20:14:12.14 ID:UroUqss5
輝いてたレススレにコピペしてもらいたいという気持ちは凄く伝わった
474彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 10:22:44.60 ID:9sIIUPyz
たまたまやってた大昔のちびまる子ちゃん(20何話くらい)見たら今のより確実に面白かった
大野くんと杉山くんは内面もイケメンだなぁ
惚れそう
475彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 18:13:21.56 ID:RAvOz+sY
おどし王 お姉ちゃんが面白いwやっぱり昔のは笑える
476彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 18:18:20.50 ID:XD3k64Jw
いつも冷静なお姉ちゃんがあそこまで爆笑するとなんか怖いw
原作でもおとーむは笑った
477彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 18:19:04.02 ID:Wv1k0XdI
まる子が母のオパールなくした話で
「あの指輪お姉ちゃんじゃなくてまる子に譲ってよォ、ほーらまる子ならこんな踊りも踊れるよ」
キートン「こんなこと出来ない方の娘に譲りたいものだ」が爆笑した

4巻あたりまでが一番好きだな
478彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 18:36:29.35 ID:W6K9YNu5
森の仲間の説明がめんどくさいとか分るわw
ほのぼの劇場のパンツでプールに入るのが嫌な話とか大人は分ってくれない系のネタが好きだった。
479彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 18:55:31.57 ID:kdbCpiej
パチンコで「コジコジ」を知った。

カワイイね、あの人の作品
480彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 19:43:14.98 ID:o7pXRwnf
離婚、しめ鯖、大野杉山
どれだけ泣いたか、笑ったか。

あ、たまごめんの景品実家にあるさぁ。わったっしっはっないすな〜たっまっごっめっん〜
481彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 21:53:35.78 ID:PRq/+hvk
あー、たまごめんの景品に憧れた。縛ったなわとびで同じ遊びやったわ。
あとローラースルーゴーゴー。
あのマンガが載った数年後にキックボードが流行るとは。
482彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 10:43:06.49 ID:HfEr7UEi
リリアンとかもまる子で知ったなぁ
483彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 13:59:55.04 ID:H4Gm6IXN
城みちるはこの漫画で知ったw
484彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 19:56:48.86 ID:Xrp7B+dB
山根くんw
485彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 22:07:46.31 ID:7Jx03WBV
これ見るとやっぱさくらももこって良いなと思う
http://www.geocities.jp/chibi_maruko_chan_room/character/migiwa_maeda_fuyuta.htm
486彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 22:37:25.96 ID:Xgma/obn
どっかのスレで大野杉山コンビがまる子に好意的で作者の願望?みたいな
レスにw
487彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 22:58:28.21 ID:JhZRFvUV
>>480
うp!見てみたい!
488彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 10:07:44.40 ID:ylzW50m6
中日新聞でやってた漫画が終わっちゃうから、淋しいな‥。
489彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 14:33:08.39 ID:GUg5Fnjo
わたしの好きな歌(映画のやつ)
藤木:ゲゲゲの鬼太郎→永沢:母さんのうた→山田:傷だらけのローラ
関口の(オレ、変なあだ名ついてなくてよかった)
どっちも好きすぎるw
490彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 22:11:09.23 ID:VzrpuGeD
みぎわさんとはなわくんとまることたまちゃんが遊んでるのを見てるのが好き
491彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 04:03:54.33 ID:gc18tHah
わたしは長山君を見てるのが好き
492彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 09:51:03.69 ID:lLQsYslW
野口さんと永沢くんは、キャラが似てる
493彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 18:27:46.01 ID:FuQdkXcT
私は佐々木のじいさんが好き
494彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 02:04:15.01 ID:fRFg3xsN
21才 りぼんでまる子連載開始
24才 みやむーと結婚
25才 まる子アニメ化
おどるポンポコリン作詞。日本レコード大賞を受賞
26才 初エッセイもものかんづめ。走れ正直者作詞
29才 長男誕生
30才 まる子アニメ2期開始
33才 離婚
さくらももこ終了
495彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 02:07:25.41 ID:fRFg3xsN
>>494追加
30才 永沢くん
496彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 10:00:31.43 ID:KlLNzeQT
みやむーて
497彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 17:31:02.47 ID:xcncv6UQ
みーやんの間違いではw
498彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 11:50:49.53 ID:psput740
何が終了なのやらw再婚してるじゃんw
前夫との離婚は、相手が必要以上に仕事に口出すようになってスタッフにも迷惑かけたからだよ

それにしても輝かしい人生だな
漫画・アニメ・映画・グッズ・エッセイ・作詞、何から何まで大ヒットで社会現象だもん
コジコジのパチンコ化に関しては初めはショックだったが、人気あるみたいで何より
499彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 18:13:15.18 ID:9wzKUcGo
さくらももこ関連のスレが立つ度に湧く子だから放っておきなさい
500彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 02:37:31.20 ID:ncGr1V9B
みやむーワロタ
501彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 19:29:37.00 ID:Tcz7nFDB
テスト
502彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 08:57:35.15 ID:maZmWB7z
6日はリメイク回、12は1000回記念SP(作者書き下ろし脚本)
今月すごすぎ マジでwktk
503彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 08:59:23.43 ID:+R8S5VuQ
>>502
情報ありがとう!楽しみだね
504彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 10:20:55.42 ID:6l2Ak3I4
>>502楽しみすぎる
作者書き下ろしなら花輪君出るかな
505彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 11:36:33.75 ID:maZmWB7z
マジ楽しみ!作者脚本最高だよね。
SPは家族寄りの話っぽいけど、花輪君は出るはず。
作者脚本だとキャラがいっぱい出るしイキイキしてるから好き。

まる子のムック本(付録つきのA4雑誌)買ってきた。
1000回とかすごすぎる。
506彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 20:03:19.67 ID:h389O8cz
ダメだ
突然「さっさと嫁ぎたまえベイビー」を思い出して笑っちゃった
507彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 20:45:46.54 ID:6l2Ak3I4
>>506
やめてwww
508彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 10:53:39.53 ID:vRkXT7+l
>>498
みーやんの浮気じゃなかったっけ?
509彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 18:45:58.67 ID:Jo8oZi1B
来週楽しみだなぁ。シリアス強めっぽい?
泣く回はマジで涙腺崩壊するからな、さくら作品って
510彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 21:23:27.38 ID:CyrhWZ6o
毛糸のパンツの話オチが好きだわ
面白かった
511彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 18:01:53.54 ID:uOF0ZRMl
age
512彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 19:02:09.90 ID:KfRyAUk2
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime068148.jpg
紳士的で、レディー1人1人の気持ちを大切にする花輪君

http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime068149.jpg
徹底的に硬派で、女心なんて全く知ったこっちゃねーって大野君

どっちも大好きだ(´∀`*)
513彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 22:13:08.86 ID:rXAFdvyD
花輪君とヒデ爺の絆に泣けた
514彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 01:22:12.55 ID:Tycdz8nt
さくらももこの前夫って岡田みーやんだったの?
お父さんは心配性でコラボの後書き漫画で仲良いのは知ってたけど…
久しぶりに衝撃受けたわ。
大人になってから花輪くん好きになった。
男子VS女子の喧嘩でのあの存在といいロカビリー酢豚といい好き過ぎる。
515彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 02:44:37.26 ID:fJ8yi9Ph
岡田あーみんは女性で美人だよ。みーやんはあーみんの元彼
516彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 22:46:54.56 ID:Tycdz8nt
>>515
何であーみんとみーやんを間違えたのだろうw
しかも普通にあーみん男だと思ってた。
ありがとう。
517彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 22:59:03.78 ID:uVWV5YId
みーやんは途中まではいい夫ぽかったのでひとごとながら残念だな
男は40過ぎるとがらりと支配欲の塊になるって読んだことあるけど、そのせいなんだろうか
子どもを強く望んでももこのマタニティブルーもちゃんとささえたし、世界あっちこっち
めぐりもいい感じだったのにね
パリでブランド服一そろい(セリーヌだっけ)買う話とバリで絵を買う話を覚えてる
518彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 06:00:55.79 ID:pcU5F894
岡田みーやんwww
519彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 06:28:45.78 ID:vfm7QSFg
みーやんとあーみん、名前似てるよねw
日曜は久しぶりにまる子見ようかな。楽しみ
520彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 08:58:05.06 ID:h7Bzaqwx
遠足準備のお菓子選びと、花輪くんに貰ったチョコレートが印象に残ってる。
何てことない絵なのに美味しそうなんだよ、あのチョコレート…
521彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 20:28:00.05 ID:MtD1SBO/
ちびまる子に出てくる食べ物って美味しそうだよね
ヒロシのグチャグチャうどんとか、佐々木のじいさんの新潟の親戚のせんべいとか
522彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 21:22:41.60 ID:kHsLn/wa
あのうどん、美味しそうだよね
523彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 07:38:11.48 ID:n48+sXEf
エンディング桑田さんが歌うんだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000930-bark-musi
もうカタブラツルリンコは聞けないのか
524彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 09:40:28.25 ID:mn5MwsGo
アララ聞くと元気出るし、まる子らしくて好きだ。
関係ないけど、マルモリってアララに酷似してる…

新しいEDどんなかな
タイトルがかっこいいから詞も期待
525彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 08:15:36.66 ID:zL/EFmie
>>494あんたバカぁ〜?
526彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 09:49:49.27 ID:weAuCK1f
賀来千賀子さんが離婚かあ
渋谷で一緒に服を買うレポート思い出す。御大臣買いしてランチが餃子だったのがうけたというか
富士山好きだったなあ
527彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 12:49:27.26 ID:QViXC+QY
コジコジが大好きで、昔よくアニメを見てた。
528彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 13:27:25.43 ID:WKHbA7SM
「シンナーどう?」
「うめぇよ!!」
529彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 19:26:33.34 ID:aU+x/ouG
永沢君おもしれー
530彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 23:30:03.04 ID:XWlKI2nk
15巻だっけ?たまちゃんがお父さんに怒ってドカーンってなってるシーン
かわいい
531彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 10:27:34.37 ID:HuBYj4tK
今夜1時間スペシャルだね
532彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 12:15:52.38 ID:PCBTOuwf
やっぱマンセースレじゃん
市ねよ
533彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 20:07:27.64 ID:bU49dfD7
凄くいい話だったけど、家族と不仲だから鬱になった・・・
534彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 21:29:55.88 ID:j3NquxcG
age
535彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 22:08:29.16 ID:pADF5qQC
今日のアニメ見て何故かももこが盲腸になった話を思い出した。
536彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 05:27:21.27 ID:1aucMUUW
浜崎憲考
537彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 07:33:24.66 ID:k/Ab/37l
超絶リア充さくら先生。姫子の人生を潰しておきながら
538彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 16:19:11.74 ID:HHW+DOaK
見逃したクソ

でもエッセイや本は好きなんだけど漫画もね、アニメは好きじゃないんだよなー
とにかくまる子が屑すぎて見てると腹立ってくる
アニメ以外は好き
539彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 21:22:40.41 ID:ojAnHwN6
アニメ、次女の私には気持ちがわかりすぎた…
でも皆がフォローに回るいい家族だな
記念写真のとこワロタ、1人全然関係ないw
540彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 21:56:48.54 ID:UpCB2lCJ
アニメ、感動路線すぎなくて良かった
ヒロシがどうしようもなさすぎるw
541彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 09:39:25.72 ID:pk1sJPnZ
単行本「永沢くん」が一番好きだなぁ。ブラックユーモアで。

腸がねじれたくらい笑ったのは、
1.キンタマネギ男 「返せよおぉぉっ」
2.こらこらよしなさい(アクション付)
3.腐った魚のような目で私を見るの…
4.プーッ…ヒヒヒヒ…クククク…(野口さんが布団の中で)
5.チンポにカラシつけたら治りまっせ…

は、ヤバかったw
手元に単行本がないのに、これらだけは忘れるコトが出来ない。
542彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 13:53:39.99 ID:i1B6Z/yi
べとべとうどん作ってみたw
全然べとべとにならなかった(´・ω・`)
543彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 19:22:47.16 ID:CjXxEvM5
>>541
10年以上読んでないはずなのにあざやかに思い出せるw
544彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 20:28:16.67 ID:UikaSdEu
>>542
ベトベトうどんって、見た目は悪いけど味は美味しいんだよね
545彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 23:02:26.55 ID:lwC6MR4/
ヒロシのへそくり(ヒヘ)
546彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 18:35:33.87 ID:zxAh2SEB
都市伝説かもしれんが、ちびまる子ちゃんのキャラの中にモデルの人が犯罪者になってしまって最近のアニメの中には登場してないって話はマジかな‥本当なら関口あたりかなぁ
547彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 20:24:35.12 ID:YBLDY/4x
>>545
ヒヘwww思い出させんなww
墓穴掘ってるとこまで思い出しちゃったよ。
548彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 15:26:13.04 ID:A6DfXLMW
>>546
デマでしょう。キャラの登場頻度の変動は昔からよくあること
そもそも関口は架空キャラだったと思う
549彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 17:13:06.07 ID:yaqFanxp
>>548そうなんだぁありがとう。でも確か花輪くん説もあったなー。花輪くんの実家がヤクザとか…
550彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 17:16:56.44 ID:jv84i+7k
花輪君もこんなキザキャラクターひとりはいるよなあみたいな感じで作ったって単行本にかいてあった気がするからモデルいないとおも
551彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 17:24:34.91 ID:PNDFTP8H
関口は教育実習生の綺麗なお姉さんへの態度がむかついたな
盲腸になってざまぁwwwと子供ながらに思った
552彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 19:47:11.80 ID:iE5Kz7LZ
個人的に関口は、いじめっ子な雰囲気が苦手w

大野・杉山コンビはカッコイイ
553彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 01:24:11.71 ID:KS6JXpQk
大将コンビはかっこいいけど、でしゃばりだったり偉そうだったり、ちゃんと短所もあるのに
今のアニメではただただ無難で爽やかな優等生でつまらん。
554彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 21:27:00.89 ID:8GfwbWxQ
ちびまる子ちゃんだと友蔵の年金かなんかで寿司食う話を真っ先に思い出す
555彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 21:30:15.92 ID:WPg+iN/n
中日新聞のマンガ、まる子が恋しい〜
今のやつなんなのあれ、きったねー絵で辛気くさい話ばっかり
556彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 22:51:22.92 ID:FLnRSeNU
実際あんな天然ぼけなおじいちゃんいたら幸せだよね
シーチキンだかなんだかイラスト入りの手書きノート手渡したじいちゃん大好きだ
557彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 02:49:17.66 ID:OppbXMGv
昔の単行本の紹介覧に「痴呆気味」と書かれていたのが地味にショックだった>友蔵
多分天然ボケ程度の意味合いなんだろうけど
558彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 16:53:43.71 ID:L0kA7xX1
いや初期はモロに痴呆だったww
今はハイテンションなトンチンカンじいさんだな
559彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 17:04:23.00 ID:A8CJEHgt
爺さんがコタツの屁を自分で吸い取ってた話なかったっけ
560彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 20:14:53.72 ID:QfByc2Cd
>>559ほのぼの劇場?の家は貧乏かな。
自分でオナラ嗅ぎ取るってギャグのシュールさを大人になって気付いた
561彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 20:50:55.81 ID:N9vlNX6t
>>559
あったあった!たしか1巻に収録されてる
1巻は他の読み切り漫画も濃くて何かすごい
562彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 00:34:27.67 ID:G9spAwfy
さくら作品は大人向けだよね
563彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 00:52:59.81 ID:rfndDoDL
大人になって読むとまた違う面白さがあるよね
あ〜コジコジ読みたいなぁ
564彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 09:44:51.09 ID:nyC4UR2D
>>550
モデルはいるけど実際は男の子じゃなくて
同級生のお金持ちの女の子を参考にして、花輪くんが誕生したんだよね
565彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 20:21:59.20 ID:/ErDof3U
「宝くじみたいにたまたま得するんじゃなくって、美人は最初から
得するようにできてるってこと、わかった?」っていうセリフが好き

それと5巻の「フランス料理を食べに行く」の「気まぐれ狩人のそよ風
コース」の名前がおもしろい
566彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 20:31:26.42 ID:Dmcp7zX2
>>565
洋風弁当には笑ったw
567彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 20:40:32.25 ID:e0d5y3jW
あの話見てすごい食べたくなったの思い出すよ
あれ読んでた当時の私にとっても未知の世界だったわ…
568彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 22:17:25.82 ID:fFApLsOe
また最後のオチがお金足りなくて、家に電話だもんなw友蔵とヒロシのやり取りw
569彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 02:15:17.56 ID:ZqsRjZLc
その話で一番おもしろかったのが、作者がフランス料理の話を書くから取材に行きたいって言って、編集者とフランス料理店に行ったら想像以上に値段が高くて、「やっぱりメニューだけとっとと写してください」ていうあとがきに笑った。ボーイの顔にウケた。
570彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 07:43:12.38 ID:tm2FbGdn
>>569
編集って男だったよね?みーやんかな。

永沢君の学生帽、最初の頃はちょっと小さめくらいだったのが
だんだん開き直ったようにミニサイズになっていったのが笑えた。
あれ小指の先くらいしかなさそう。
571彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 14:28:32.82 ID:8Ivp6uMK
>>569
あったあったw
そんなに取材に金かけてもらえない時期だったのかね?
572彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 18:01:30.35 ID:UvAkJM3L
確か付きだしで出されたのが「インド洋の魚」だったよね。
それで次は「サーモンマリネとアンディーブ生牡蠣のエシャロット風味と
うずらのスモーク」
って、なんで覚えてるんだw
573彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 18:18:06.48 ID:sapHcVoc
アニマックスで屋根裏のクリスマスの回やってるw
この頃のはアニメでもクスッと笑えたけど、今のはなあ…
574彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 23:55:49.10 ID:m2EMmkla
うちにあったビデオは母の日と学校でお腹が痛くなる話の二本だったw
子どもの頃はどちらもまる子が可哀想で見た後凹んだわ。
アニメでは「永沢君の思いがけない手柄」が好き。
マッチョで頭が噴火する永沢君や便器にまたがり舞い上がる永沢君というとんでもないカオスだった
575彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 17:00:27.33 ID:+GJBVAYA
原作リメイク回と脚本家回のクオリティ差が激しすぎるな
毎月リメイク回だけを楽しみにしてる
576彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 20:47:18.31 ID:6+BQPvPJ
>>573
うはー超見たかった
無料放送今日気付いてチャンネル変えたら鈴虫逃がす回だったw
初期はおもしろい
577彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 02:10:09.78 ID:P82+5gH1
保守
578彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 09:35:46.44 ID:Jew87dQt
25日のリメイク回は喪女が出てくるぞ
579彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 13:35:54.78 ID:11qhAMLl
あげ
580彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 14:06:06.10 ID:J8mkiuX+
今アニマックスで放送第1回目から放送してて毎回録画で見てる
やっぱ昔のゆるい画がほんとにいいわ
581彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 00:45:40.46 ID:Qj53AaWd
みーやんのアドバイスが入ってた頃のはよかったよな
本人担当のアニメ脚本もみーやんとやってたらしいし
582彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 22:14:33.61 ID:covTxRL4
そう考えると編集者さんって縁の下の力持ちだよね
583彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 19:02:36.38 ID:NUcnN+8W
ブスのおかげで助かったよ
584彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 00:28:44.43 ID:95356KuG
>>583
おばあちゃんちにひとりで行く回の台詞かw
今更気づいた。
あのブスの内面描写もあるあるだよな…
585彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 10:10:26.41 ID:f1gytRMc
漫画の参観日の回ってよく見ると背景に「夏休みの宿題の人形」と「紙を見ないで書いた友達の絵」があるんだよね。
アニメだと南の島から帰る飛行機のシーンでちゃっかり怖いオジサンがいるw
ああいう細かい描写好きだな
586彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 05:02:06.63 ID:DFCOTuDN
昨日やってたちびまる、ED変わってたね
前のももう飽きてたけど変わるとなるとちょっと悲しい気分だ
587彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 09:37:08.56 ID:g78TrhGj
>>546
これのことでしょ?

143 :文責・名無しさん:2009/08/05(水) 12:10:19 ID:z2PtSCRzO
〜マスコミ、マスコミ関係者、企業による人権侵害〜

▼盗聴、盗撮(室外からの盗聴、盗撮)、監視行為

▼マスメディアを使った仄めかし

テレビ局、芸能界、出版社、新聞社などでは、特定の対象者(主に一般人)の私生活、
プライバシーを搾取し、ネタにして、番組づくりや作品づくり等をしているようである。
番組は、ニュースやワイドショー等からバラエティまで、多岐にわたる。

▽バラエティ番組などで、特定の対象者を笑いものにしたり、嫌がらせのようなことを行う

▽テレビ、ラジオ、雑誌、芸能人などに自分をネタにされた 等

(一般人の家の会話を盗聴したり、私生活を盗撮し参考にしないと想像力も、
ネタもないのでドラマや漫画、小説が書けない、作れない)

(おかしくもないのにタレントだけでゲラゲラと大笑いしている時は、被害者への嫌がらせ中か、
被害者や被害者の家族等の風呂、トイレ中などを覗いている最中だと言ってもいいだろう)

まんざら人ゴトでもないんだよね。 対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないコトだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この事実は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるが、
事実ネットによって、この国で起きている残忍な人権侵害事件の事は知れ渡ってきている。
のにもかかわらず、マスコミが集団ストーカーを取り上げないのは、やはりマスコミ、
マスコミ関係者、企業(スポンサー)などが集団ストーカーを行っているからだろう。
もしこの話が嘘だと思うのならネットで検索してみるといいよ。 
588彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 20:09:09.12 ID:O+zPOPBe
保守
589彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 22:26:52.84 ID:oYJLpwGm
友蔵の声優さん、亡くなっちゃったな
590彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 22:24:41.55 ID:B2zDGhT5
>>583>>584
あのシーンは、かなりシュールだよなw

591彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 22:48:13.76 ID:fHioNcbh
>>585
宿題の人形って、となりの作品に寄りかかってへこませてるやつかな?懐かしい
592彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 16:18:19.07 ID:afAirhWi
さくらももこって優しいし天才だと思うわぁ
さくらももこが出した本は全部買ってるわぁ
大好きよぉ
ウフウフフ
593彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 19:01:48.55 ID:E4chCNtk
ちびまる子ちゃんの1〜9巻くらいまでが大好きだ
特に1〜5巻は神がかった面白さだと感じる
絵が小綺麗になってからの話は少しもの足りないね
594彼氏いない歴774年
>>593
私もその頃が一番好きだった
ちょっと手を抜いてる感じの絵が話にも合ってるし