【0人】女友達すらいない喪女 Part.2【皆無】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
友達がいない人のスレです
知り合いと友達の区別が曖昧なので荒れないように

次スレは>>980がお願いします

遊んだりするけど友達かどうか分からない・・・
そんな人は自信を持ちましょう、そしてこちらへ
●友達が少ない喪女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1307277110/

前スレ
友達がいない藻女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1300656333/


    _____
    ||    / / |
    ||    / / |
    || (⌒─⌒).|    \ オ メ デ ト ウ /
    || ( ´・(ェ)・)|         ワタシ
  、―!!//i!   i!)|ー、(⌒─⌒)
  | \└―――‐┘_(     )  ・・・・。
  |  | ̄ ̄() ̄ ̄  (i   o )    
   \ | .,-♀i-、     ∪ ̄∪
    ,-|~~⌒~~|-、
    ヽ、ー-‐‐' ノ 
       ̄ ̄ ̄
2彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 07:55:39.81 ID:mkzVm6aB
笑えば友達できるよ。
3彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 08:05:37.26 ID:O0P2BXgq
あれ2スレ目?もっといってなかった?
4彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 10:02:34.97 ID:YAFfX7cS
途中で落ちてうやむやになったんじゃなかったっけ?
>>1
5彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 10:49:12.91 ID:d/kTpTjw
たくさん居た友達が一年経つごとにグングン減っていき皆無になった
後はグングン増えるのみだね!
6彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 11:10:42.59 ID:kAjIBco0
沢山友達がいる状態なんて経験したことないよ
7彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 12:35:43.25 ID:gWm/1izD
GunGun
8彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 19:37:38.69 ID:R6SAFCu0
いちおつ

地元で結構大きめの花火大会があって、普段は怖い上司が「こういう時くらいは早く帰ってもいいぞ」と気遣ってくれた
もちろん行く予定なんて無いのに、誰かと行かないの?と聞かれ
友達はみんな結婚してて家族で行ってるんでーとか、混んでる場所が苦手とか適当にごまかしたけど
めちゃくちゃキョドってしまった
友達いないのバレただろうな
9彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:43:48.33 ID:H4Rab33C
そもそも、友達が欲しいとも思わなくなってきたw
一人に慣れすぎて一人が一番ラク
10彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 22:21:52.10 ID:PqqRbSDa
一人が楽なんていう認識でずっと生きていけると思ったら、大間違いだよ。
11彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 22:52:22.86 ID:BQL9Fasl
よくそう言ってる人いるけど
へーそれで?って感じ
12彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 22:53:32.89 ID:PqqRbSDa
しょーもな
13彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:06:17.15 ID:H4Rab33C
ずっと生きていけるなんて思ってないよ
将来が不安だよ
14彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:56:14.87 ID:MlZ1BOfC
どちらかというと友達より恋人が欲しい。
良い恋人に出会えて結婚できれば友達なんて まぁいいかって思えるんじゃないかなと思った。

20代半ば過ぎると結婚して子供いる人は子供を通してママ友達みたいな形で友達は作れるだろうけど独身だと純粋に友達作るのって難しいよ
15彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:09:32.19 ID:qHjH+5zs
ママ友地獄に堕ちるんじゃないの
16彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:18:06.80 ID:gNFvsoS+
新スレでいきなり変な事言うけど
たまに沸く上から目線のアドバイス的な書き込みは
このスレではつまらん煽りや荒らしとみなしていいんだろうか
17彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:29:24.66 ID:qHjH+5zs
うーん
どうだろう・・・・・・
18彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:37:53.32 ID:3157b3Be
どれが上から目線やねん
どんだけあんたが下やねん
19彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 01:04:22.92 ID:gNFvsoS+
上から目線は言いすぎだったw
「〜だから友達もいないんだよ」みたいなのは明らかに煽りだろうけど
「〜すると友達もできるよ」みたいなのはどうなんだろう?と思ったので
個人的にはどっちもスレ違いで不要だと思うんだけど
そうするとネガな書き込みオンリーになって嫌がる人もいるのかな…と

まあどうでもいい話でごめん、スルーよろ
20彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 01:08:50.10 ID:urDBd9VC
どないやねん
21彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 07:29:42.08 ID:WHmOHs/J
ここってスレタイからして明らかにぼっちスレなんだからネガ寄り発言しても許して欲しい
22彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 07:48:27.21 ID:bvrSUd5O
>>19
個人的には
>「〜すると友達もできるよ」
みたいなアドバイスは要らないな
23彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 07:56:15.00 ID:d5FCW5Py
>>14
その昔、上岡龍太郎が
「親友はいません!あえて言うなら妻が親友です」
と言ってた
友達がいなくても旦那がいればいいんだ!と思ったあの頃
どっちも難しいけど親友になれる旦那が欲いよ
24彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 09:00:18.37 ID:NBudZPB7
♪1人で働いて自分を養う一生
THAT'S ALL それで終わり けっこうなことじゃないの〜
25彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 10:24:11.87 ID:xjTR9uLV
2ちゃん位しか自分の気持ちとか愚痴とか正直に言える場がない
でもそれでスッキリするわけでもないんだな
26彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 18:41:48.63 ID:1nq5bTPe
>>1
友達と遊びや旅行に行ってみたかったなあ…
この歳じゃ新しく友達を作るなんて無理だけど
27彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 21:34:35.32 ID:dIhwFRR1
祭りの季節が一番憂鬱かもしれない自分は
祭り好きなんだよ、色々買って食ってぶらぶらして花火見て
いつもはお一人様上等だけど、これだけは一人は嫌だ・・・
28彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 22:38:40.20 ID:V9oKaNdS
小説の一説だが、第一印象で範囲外と思ったら半永久的にそれは変わらないって・・
私の場合最初は普通に話してくれるが(真面目な感じだから?)すぐに暗く無口でつまらない性格だと分かり去っていく。
この性格変えたいけど長年培ってきたものだからな・・
自分と似たタイプの真面目、大人しい人ともやはりうまくいかない。大人になるとほんと難しいね。
29彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:18:14.43 ID:b+7sCHOO
みんな、根は大人しいほうなの?
実はすごく明るくて騒ぎたい方だけど外見は大人しそうだし
友達がいない&できないからそういうキャラ演じてるよ。
何年もそうしてるうちに本当にそういう自分になったけど
思考回路は結構はじけてて辛い。
30彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:28:46.80 ID:LEPqqvEY
>>29
自分はそもそも根が暗い
たまにリア充が騒いでるのみると憧れるけど
31彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 00:44:34.95 ID:xfFhzsVG
>>29
根は明るくて騒ぐのが好きだけど友達いないってことは、一人で騒いだり遊んだりしてたの?
32彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 00:57:11.69 ID:YV65ll4D
リア充がわいわい騒いでるの横目で見て
当意即妙な受け答えのできる子に溜息つき、あそこ自分ならこう答えるんだけどな
そしたら皆どっと沸いてうふふふふと妄想し
班行動とかでたまに輪に入る機会があると気張って勘違い方向に空回り
友いな女がドヤ顔での渾身の発言、当然空気はしらけ、ますます浮く
そんな学生時代でしたorz
あそこで「おとなしいけど普通にいい子」「実は気が利く子」方向に頑張ってたらまだ良かったんだよ
ばかばかばかうわああああ思い出すだけで転げまわりたくなる
と気付けたのは遅すぎの卒業後
33彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 01:23:55.00 ID:DFbbQdOC
>>29
根暗じゃないのに根暗を演じるのは勿体無い…外見を多少派手にするのも悪くないんじゃない?
手っ取り早く髪を明るく染めてアイメイクとチーク濃いめにすればおとなしい感じは少し消えると思う
34彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 04:04:02.64 ID:4zOmKa49
わざと暗くなるのは良くないと思うなあ…。特にぼっちは危険だと思う
ていうか友達いないのに周りに気を使っても仕方ないし

友達いないと、自分1人の世界に閉じこもることが多いし
演じているだけのつもりでも、本当にネクラ→欝っぽくなっちゃうかもよ?
そして本当に落ち込んだ時に慰めてくれる人なんていない。
自分で自分のテンションを保つしかないんだよ

私は、以前はグロい話とか好きでよく読んでたけど
最近は精神に与える影響を考えてあまり読まなくなったな…
(読んでるときは面白くても、後で心が暗くなったりすることに気がついた)
単に好みの変化かw
35彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 17:16:44.27 ID:d+Tf+1Zn
>>32
それ、すごく、私です・・・
イメージトレーニングしているときは、結構会話スムーズなんだけど、
いざ女子たちを前にするとあうあうあー・・・
36彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 17:58:08.45 ID:+QocgFHA
人を疑うことに慣れすぎて友達ができない
裏で絶対pgrされてる!って思ってしまう・・
37彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:06:12.25 ID:XUl3bUsW
花火の季節だよ
毎回花火行くのって聞いてくる社員が居るからウザイ
友達居ても行かないけど
38彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 22:15:23.11 ID:fz72OU5O
私最近散歩中に誰かと話してるふうを装ってしまう
つまりは透明人間に対して一人でしゃべってるんだけど
39彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 22:47:05.18 ID:IYnYTEka
>>38
早めにやめた方が・・・
脳がおかしくなりそう
40彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 23:06:10.01 ID:BtZNt/JY
一人暮らしで友達なし、会社でもほとんど部屋で一人で留守番、上司がいても事務的会話以外はしない
ここまで喋らない生活が続くと声が出なくなる
今日は会社に来てくれたヤクルトのお姉さんとたくさん喋れたからまだマシ
41彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 00:08:01.70 ID:IgiTHCLu
>>36
実際されてるしね
女性恐怖症でもう駄目だわ・・・
良い人もいるんだけど、そういう人ってなぜが自分の苦手なタイプとつるんでるんだよなー
42彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 00:30:57.74 ID:vHKg5/iM
重複スレだよね?友達がいないスレは1人でも居ちゃいけないらしい
43彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:21:25.19 ID:IYH88BeW
何と重複?
44彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:49:05.15 ID:nQCXJj7i
元々友達少なかったのにヒキって自分から連絡断ってしまった
45彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:05:23.19 ID:CUnZYP8c
宗教の無い国で共同体が崩壊すると、基本的に友達はできないよ
みんな普通だよ
20年位前から、核家族の次は個人が孤独に生きていく時代になると言われていたけど、
その通りになったんだよ
46彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:25:34.81 ID:Z2/is6U7
>>19
卑屈
47彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:40:19.83 ID:H6GNMqfI
みんなはいつから友達いない?
私は中学に入学してから現在まで、ずっと友達と呼べる人がいないorz
小学校までもクラス替えとかがあると友達がいなくなる状態があったりしたけど、しばらくすると自然にできてたのにな
ああ小学生の頃に戻りたい…
48彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:42:37.52 ID:KBYVxV4x
>>32
おいやめろw
49彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:45:48.12 ID:bnXoRHEw
>>40
働いてるだけマシだわ

リアルにナマポ生活だから、話す人0なんだよな…

唯一声発する時って、お店で買い物した時しかないや

普段あまりにも声出さないから、たまに喋ると声のトーンが可笑しなことになって店員に怪訝な目で見られるもん…(´・ω・`)
50彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:48:25.67 ID:Xfb3Ru3E
>>47
中学3年の時から友達いないっていうか人とかかわってない
仕事でだけでも人間関係がある人とか羨ましいな
まぁ自分が職についたところで今度は人間関係に悩むんだろうなぁ

って思ったよ
51彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:49:26.36 ID:Xfb3Ru3E
>>49
私もゼロに等しい
さびしい
52彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:53:45.20 ID:j/TwiCeC
>>49
病気か何か?声ださないとたまーに出すときに、たんが絡んでおかしくなったりするw
53彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:05:26.11 ID:bnXoRHEw
>>52
うん。頭のね…
IQが軽度の池沼だから働けない

ずっと引きこもってるから、顔つきもヤバいわ
54彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:10:03.57 ID:0flZxF/e
>>53
程度がわからないけど数字がくるとまずい程度?
休みなのに用事がないよ…
55彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:16:02.81 ID:bnXoRHEw
>>54
いや数字の計算は出来るよw
読み書きも普通に大丈夫

ただ、人づきあい出来ないから人間関係に問題ありってとこかしら
56彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:16:20.79 ID:Xfb3Ru3E
>>53
お店で出たり
57彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:18:04.15 ID:Xfb3Ru3E
>>53
>唯一声発する時って、お店で買い物した時しかないや


ひきこもりじゃないじゃん
ていうか軽度の池沼ってどんな感じ?
58彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:19:29.34 ID:0flZxF/e
>>55
小心者の凄いやつみたいなのか
自分とは相性悪いかもしれない…
59彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:36:36.19 ID:bnXoRHEw
>>57
天涯孤独で一人暮らしだから、完全な引きこもりじゃないけど、買い物以外は外出しないからね

軽度の池沼は、外見からは分かんない
健常者に見えると思うよ

話すとバレちゃうみたいな

人には天然なんだねってゆあれちゃう…(´・ω・`)
60彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:46:57.61 ID:0flZxF/e
一人暮らしなら買い物はしなきゃだね

天然ならかわいいじゃないか
ストレートに物事言っちゃう自分のほうが
人を傷つけかねないしマイナスだよ…
61彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:51:57.24 ID:fsqtpKsj
友達ゼロだけどキャバやりたい
ガッツリ稼いで5年位引きこもりたい
62彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 04:10:01.40 ID:vvOukEaF
幼い頃の検診で見逃された軽度の発達障害児が大人になって事件に巻き込まれる
それが今問題になってる
個人差の判断って難しいからね
多分私も軽度発達障害者
40人クラスに3人くらいは居ると思う
風変わりで、外見にも気を使わない、失礼な発言や態度をして嫌われる子
63彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 06:49:34.14 ID:rGmSXRy8
浴衣着てる人を見ると鬱
夏祭りなんて恋人どころか友人や家族とも行ったことないや
学生らしき浴衣の女の子の集団見ると眩しいやら羨ましいやら
64彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 07:46:25.70 ID:70vb96qX
>>62
自分それだと思うわ。
とにかくスルー力がなさすぎ。ちょっとしたひやかしにもひとつひとつ言い返してもめごとになる。
んで周りが止めに入ってもいつもの事だから自分から起こしたトラブルだと思われる。反論してもうるさい!!と怒鳴られる。
それでも相手が言いだしっぺだから反省する気なし。相手が悪いのに周りが理解してくれないと信じて疑わない。
成長するにつれて先に憎まれ口叩く方が得なんじゃないかと思い始める。実行してさらに嫌われる。
人に優しくしても自分はされない。むしろ付け上がられて奴隷扱い。耐えかねて縁切り宣言。
どうすりゃいいんだよ…

65彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 07:56:21.76 ID:3tvTridt
>>64みたいな人好き
なにも言えずもじもじのわたしからすると憧れ
66彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 09:30:08.24 ID:IYH88BeW
6764:2011/08/06(土) 09:35:05.65 ID:70vb96qX
>>65
そんな事言ってくれる人がいるとは驚きです。ありがとう。

では嫌われ覚悟で追加情報。
憎まれ口の詳細ですが、小中高の友人(女)をハゲ呼ばわりしてました。
これも始まりは自分からではなく友人の友人が××ちゃんって禿げてんだよと言いだした事でした。
正しくは髪がかなり細くて少なくてほんのりつむじが透けてた感じです。
でも友人の友人は徐々に疎遠になり、高校になってからは友人に「それ言ってるのあんただけだからねっ!」とキレられました。
それでも何とか仲直りしようとして謝った上で今後どうすればいい?と聞いたら「別に」との事だったので諦めました。
後に人から聞いた情報によると、友人はハゲ発言以外にも前々から不満を感じてたと周りに愚痴りまくってたらしいです。
というか、ハゲ発言は友人にとって触れたくない部分だから他の部分で不満を漏らしたのだと思います。

色々書きましたが友人は頼まれればNOと言えないようなとても性格がいい子です。
そんな子をキレさせるくらい私は性格最悪な奴です。申し訳ありません。


68彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 09:54:46.83 ID:1GCYWpFq
夏なんて早く終われよ
夏はリア充以外はお断りですよ感が強すぎるんだよ
69彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 09:59:43.27 ID:Eq56flEQ
上の方で同じようなこと書いてあったけど祭りが辛い
にぎやかな雰囲気も花火も屋台も大好きなのにコレだけは私も耐えられない
ショッピングだの外食だのぼっちで映画とかまったく平気なのに

>64はスルーで
70彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 12:09:52.02 ID:cxXl7aza
発達障害なのか、ただの空気読めない馬鹿なのか自分でも分からない。
基本自己中で他人のこと考えられないから、暗い、皆と同じように笑えない、複数人いると話に入っていけない
たまに酷いこと言ったり、表情がほとんどないから怖いし、負の感情が全て顔に出るからそれで相手を傷つけてしまったり。
誰かにどこか行こうと誘われてもどうせ私と行ってもつまらない、すぐに嫌われるだろう、行きたいけどちょっと面倒かも
どうせ一度限りだろう、また傷つけてしまわないか・・等悪いほうにばかり考えてしまいそれが顔に出て、あぁ行きたくないんだなと思われ離れていく。
そんな嫌な顔しなくてもと言われたことも。
人を傷つけておいてこれも自己中だけど、他人を信じられないところがる。
酷いいじめを受けたし、嫌われたくなくていじめ側にもなった。
私最低だな、どうしたらまともになれるんだろう。
71彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 12:34:19.71 ID:p36l5Apy
藻前ら、アスペルガーや発達障害は白黒や○×みたいにはっきりするものじゃないからな。
グラデーションでその傾向の強弱があるだけ。
勤め先でアスペルガーじゃねと言われて通院させられた自分。
結局はただ気が利かず、物忘れが酷いだけとの診断w
72彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 12:54:19.14 ID:QhHT9zgF
>>68
冬は冬でスキーやクリスマスやバレンタインとかあってだな…
73彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 13:03:17.53 ID:vvOukEaF
もう、馴染もうなんて思わない事にした
本来なら、乳幼児健康診断で見つけてもらって、適正な育て方をしてもらうべきだったんだから
それを10数年、もしくはそれ以上放置されて、改善できるわけがない
日常で気を付けるのは、相手が何をされて嫌がるかって事だけ
それを知るには、誰かに聞く。そして、単純に項目として捉えること
相手はピーマンが嫌い=ピーマンはNGワード みたいな
あと、表情を見る。笑顔と苦笑いの違いくらいは多分わかるよね
そして、相手が自分に近づかないときは自分から相手にすり寄らない
これだけ守ってたら良いと思う
これ以上のことなんて出来るわけがない
私はこれを意識しだして生きやすくなった
74彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 14:02:40.67 ID:Xfb3Ru3E
>>70
いじめたのって学生時代の話?
75彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 14:03:37.48 ID:Xfb3Ru3E
>>62
>40人クラスに3人くらいは居ると思う

これってホントなの?
ただの憶測?
76彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 14:14:10.93 ID:IYH88BeW
単なる思い込み
77彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 14:50:03.03 ID:Z9LJ3g2h
>>75
ネットじゃ勝手に素人が自己判断で決めつけたりするキチガイが多々いるから言い訳してるなーとでも思っておけばいい
専門家に診断してもらい結果が出て初めて認められる
78彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 15:06:46.04 ID:RBWCTIig
声出さない人はせめて歌うたうか音読でもしないと喉痛めるよ
79彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 16:39:34.09 ID:cxXl7aza
>>74 小中学校です。殺されるんじゃないかと思うくらい酷いいじめを受けた相手に命令されて
逆らえなかったから、その子がむかついてる子に私が嫌がらせした。

思えば小学校〜今まで常に誰かに嫌われていた。いじめられる側に問題があるってまさしく私のこと。
80彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 17:44:12.38 ID:2Xq1kmmq
中学までは友達がいた。
小学校からの繰り上がりだから仲のいい子とずっと一緒だったし。
でも、高校で地元を離れると途端に疎遠、元々人見知りだからクラスにも馴染めずポッツーン。
ペアを作る何かではいつも一人あぶれてた、「○○さんと誰かペアになってあげてー。」の定番コース。
81彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 18:00:23.96 ID:tDn3iPW2
>>77
だよね
本当にそういう病気なら、ネットしないし、文章書けないし、人に嫌われてる、ぼっちって自覚すらなさそう
82彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 20:04:24.87 ID:vvOukEaF
>>75
思うって書いてあるからあくまで想像w

精神発達障害関係は専門家の感性によるところが大きい
私は、何らかの発達系の「生きにくさ」を感じている時点で軽度の障害が入ると思ってる
↓ここからは事実ねw
世の中には、乳幼児健康診断で専門家が見逃してしまった人の存在が問題になってるんだよ
発達障害か個性かの区別なんて専門家ですら測りかねてるから
83彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 00:06:30.74 ID:Rw+MXu2w
知能が高い発達性障害もいるし色々。
84彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 00:22:33.54 ID:62uV6iql
色々、が事実だね
これに関しては医者の診断で白黒つけるってものじゃない気がする
85彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 00:40:02.01 ID:cNi/cb5m
そうだ、科学で決着をつけてくれ
86彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 01:59:48.67 ID:62uV6iql
いや、本気でそう思う
87彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 14:56:45.73 ID:HT6CTXCA
ぼっちで職場いじめにあってる。学生時でもぼっちだったけどさw
楽しいだとか悲しいだとかの感情表現が無くなってくるのが自分で
もわかる。常に顔の筋肉が強張ってる感じ
仕事辞めて、自由気ままに生きていきたいけど将来の事考えると不
安だな。
88彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 17:40:43.09 ID:fjr4zzHJ
どんな職場イジメにあってるの?
89彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 18:33:48.86 ID:b/fRiXU4
イスに画鋲なんて日常茶飯事さ
90彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 19:43:09.12 ID:HT6CTXCA
>>88
挨拶はしても返さない
名札を勝手に捨てられた
上司に聞こえないように陰口言ってくる
(軽くだけど)突き飛ばされたこともあった。

他にも嫌なこといっぱいあるし親にも相談した
ことあったけど、ただのしごきだと思われて悲しい。
こういうとき同世代の友達がいたらいいなって
思ってしまう。
91彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:18:59.47 ID:qDvDk4ZE
私もそういう職場だったからすごく分かるよ
一月前に辞めさせてくれって言ったけど耐えきれなくてバックレる形になった
もちろん友達なんかいないから、話せる相手もいないしすごく辛かった
愚痴聞いて共感とかしてもらえるだけでも少し楽になるのにね...
同年代の友達ほしいー
92彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 22:31:14.64 ID:fUGREGRg
性格が悪すぎて友達が居ない
小さい頃から激しい言葉でどつきあったり誰かをいじったりする事が仲良さのバロメーターだと思ってた
学生時代はそれで笑いが取れてたから疑いもしなかった
本当は私の事で学級会が開かれるほど嫌われてた

大人になったらそういうので笑いはもう起こらなかった
普通に引かれて沈黙になった
やっとそこで気付いた

人の欠点を見つけるほうが得意だし、ネガティブな言葉のほうがボキャブラリー豊富だけど
これからは人を不快にしない言葉だけでコミュニケーションとっていきたいし
そういう引き出しをもっともっと増やしたい
93彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 23:35:20.90 ID:Xsaee+HX
姉や弟は友達たくさんいてmixiやTwitter利用して旧友とかと遊びに行ったりして
リア充を謳歌してるのにどうして私だけこうなんだろう
休日はひきこもるのが当たり前
さみしいくせに一人になりたがる…
人と関わらないせいでどんどんコミュ力落ちる
回避とか発達障害こじらせてるかも
94彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 08:29:56.67 ID:13R023C1
ぼっち歴長め+喋らなすぎて自分がどんな人間なのか分からなくなってきた
ずっと1人でいると自分を省みてもマイナスな面しか目につかないし、せめて嫌われないように愛想笑いしかできない暗くてつまらない女って認識しかないわ
勇気出してオフ会とか行くと暗いのを隠そうとするあまり、おかしなテンション+無理なキャラづけで相手も自分も疲れさせてしまう
それでますます自己嫌悪に陥って「嫌われたよね…」って決めつけてせっかく知り合ったのに連絡も続かない
大学生の頃は無理しなくても自然に打ち解けて結構盛り上がれたし遊びのお誘いもしてもらえてたのにな…
病気して大学辞めたから当時の友達もみんな疎遠になっちゃったけど…
どうしてあの頃の感覚が思い出せないんだろう
95彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 12:58:33.69 ID:7EDhsEHq
ttp://longtailworld.blogspot.com/2007/11/iqiqiq-test-and-people-with-highest-iq.html

発達障害の目安としてIQテストでもしてみると良い
96彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 16:27:00.61 ID:2dSOhE4X
外見で嫌われる場合があってつらい
清潔感は保ってるけど、顔が独特だからか
それともファッションが地味だからかな
地味系が安らげるグループとか職場とか、あまり無い気がする・・・
97彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 17:11:31.41 ID:vzk5eO7M
>>96
本屋、図書館、チェーン系でないカフェ、手芸品模型店。
このくらいしか外で落ち着く場所ないなあ。

常連さんが溜まったりする店も得意ではないし。

小売りだけど、職場の休憩室とかホントに苦手。
タバコも苦手。
98彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 19:11:15.00 ID:qZeLQe2o
結局、家が一番楽ってなって引きこもっちゃうんだよね。
コンビニ行くか、レンタルショップ行くかぐらいで、仕事以外ではほとんど外に出ない。
99彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:21:46.83 ID:XDRjvepC
気づいたら最近ほとんど外でてない。
唯一行った某アニメショップで友達とワイワイキャッキャ来ている子らを見て欝になった。
100彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:25:02.14 ID:z8Bl9yTt
女ですが数通でしたらメールのお相手しますよ
相談とかはちょっと無理ですが・・・
当方も友達いませんので傷の舐めあい的なことならできるかと
101彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:25:21.09 ID:3PmcPxJ+
友達欲しいけど実際いた頃はすごい煩わしかった
今さみしくなって欝になるけど出来たら出来たで付き合っていけないんだろうな・・
102彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:26:14.67 ID:z8Bl9yTt
書き忘れましたが、携帯からのみ受信可能です
103彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:31:41.70 ID:mOHEAgbN
いや男だな
104彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:33:24.60 ID:aoSBUz2E
回りからは嘗められやすいし、私自身プライド高いから一人で居ざるをえないかんじ。

結局一人になってしまうのは自分自身でそれを選んでいるんだろうな。
105彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:33:43.24 ID:crdIgOh7
いてもいなくても悩むんだよね…あぁ面倒だ
106彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:42:44.57 ID:FtTtXf2Z
お相手しますよ、って…
あんたどっからもの言ってんだ

一旦人に気を許してしまうと
なぜかその人に対してすごく攻撃的になってしまう。もちろん家族に対しても。

こんなんだから周りに誰も寄り付かないんだなー
107彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:02:10.55 ID:3f4RE6+4
>>105
それだよね
108彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:24:57.16 ID:aoSBUz2E
メールアドレス変更したときに億劫で少数の人にしか知らせなかった。
その後黙って前のアドレスに戻した。
その少数の人たちにはアドレス元に戻したこと知らせてない。
私も不義理なやつだから友達居なくて当然。
109彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 00:10:44.14 ID:628wOeLP
40すぎの友達ゼロです


たまにランチ行ったり洋服買いに行ったりしたい
(いずれもオシャレなとこ)

居酒屋でもいいから飲みにも行きたい
カラオケも…

お盆と年末の年2回誰か誘って欲しい
110彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 00:24:33.46 ID:z/mfULpI
>>105
ホントそう
プライド高いからすぐ逃げたくなる
相手と自分を比べてしまう…
多分そこを抜ければ本音でやり取り出来る関係が築けるというか、完璧とまではいかなくてもまあまあ仲良いっていえる人が出来るんだろうけど
ていうか完璧を求め過ぎてしまう
コミュの経験不足なんだろうな
最近は変に仲良くなってその場にいるのが気まずくなるより最初から誰とも深く関わらないでおこうって感じで生きてる
さみしい
111彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 00:50:22.19 ID:OORphH9f
私がいっぱい。

コミュ能力低いくせにプライドだけは高いから
少しでも嫌われたり軽い扱い受けるとイラっとして
もういい!となる。
でも友達なんてめんどくせぇ。寂しいけど1人でいいよ。
112 【東電 66.8 %】 :2011/08/09(火) 00:51:24.40 ID:d+9yw0UE
>>106
境界性人格障害
113彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 02:31:04.03 ID:og44XU1i
人間不信が治りません
114彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 02:47:42.45 ID:iLDXvC/w
ロボットと友達になりたい
115彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 11:46:50.25 ID:FimS2L85
ドラえもんがいればなぁ・・・
116彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 12:52:36.28 ID:L29Q9JJS
のび太ってリア充だよな…
117彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 12:59:32.74 ID:TTzgAkVW
しずかちゃんって女友達いるのかな
118彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 13:43:08.74 ID:RjEAvTmX
現実はアニメの世界と違って浮いてたりコミュ力ないからといって
母親のようにフォローしてくれたり、察してくれる人がいるわけじゃないもんね
勉強と同じで圧倒的な経験値が足りないんだろうな
でも正しい経験の積み重ねがないから、うまくいかず人間関係がストレスになってしまい
なんだかんだ自分からも遠ざけてしまう悪循環
コミュ力ある人って寂しくて一人でいたくない!って気持ちが強いのかもしれない
119彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 00:54:07.39 ID:tMyZr2Sh
>>118
> コミュ力ある人って寂しくて一人でいたくない!って気持ちが強いのかもしれない
あーなるほど…そういう気持ちって自分にはないわ

一人っ子だし、「一人でいること」に全く違和感がないんだよね
生まれたときからずっと周りは大人ばかりで
自分と同じ属性である「子供」は、外に出ればいるけど家庭内にはいなくて

人がたくさんいて、みんながワイワイやってる中で自分だけ一人だったら
「…あれ?自分ぼっち…?」とは思うけど、その後が
「どうにかしなきゃ(入っていかなきゃ)」じゃなくて、「…ま、別に一人でいっか」で終了
いろいろ気を使って集団の中に入ってるより、一人が気楽すぎてヤバイ
120彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:16:25.88 ID:cKsH+H5H
スカイプしたいけど友達いないから出来ない…
mixiもそう…
121彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:19:31.99 ID:y7dCzIST
そういうのしたがるってことは人が好きってことだよね
なのに友達いないって、おかしくない?
私は馴れ合い嫌いだから友達いなくて当然だけど
122彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:22:09.00 ID:QNVS8n9K
最近二次元いきたいが口癖
二次元いって幸せになりたい
123彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:24:56.60 ID:WbQy7Gd0
家族友達いなくても今まで平気だったのが
32になった今、孤独死するんだろうなあ・・・
とか色々不安に駆られるようになった
何か趣味でも作りたいんだけど飽きっぽいから駄目なんだよなあ
124彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:31:07.47 ID:Xc1S8OZj
スカイプやツイッターしてみたいよ
買い物や旅行一緒にしたーいと言いつつ、友達出来ない作らない続かないってのと同じかな
キャッキャやりたいけど、実際やったら自分から投げ出しそう
125彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:32:59.61 ID:cKsH+H5H
おかしいから友達いないんだよ
126彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:42:47.21 ID:UC/AHQEr
>>124
やりたいけどいざやろうとするとめんどくさーってなるんだよね
ツイッターは交流ゼロで本当にチラ裏みたいに使ってみようかと思う
最近ツイッターはバカ発見器とか言われてすぐに何かと晒されるけど
万一やらかしても交流がなければ身バレもしないだろうw
127彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:55:46.78 ID:b0Mpjze4
私ツイッターしてるけど全然人と絡めないww
それにつぶやくことがない
ネットですらコミュニケーションできないとか終わってるw
128彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 02:01:25.58 ID:WbQy7Gd0
普段一人でつぶやいては気持ち悪がられてるけどな・・・
129彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 03:21:11.97 ID:1eR4wbGz
誰に
130彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 03:41:20.80 ID:j6NeR48g
ツイッターは鍵をかけて誰にも見られない様に淡々と呟いてる
誰かと交流してみたいけど話しかけるきっかけが掴めないんだよな
131彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 03:50:18.59 ID:rXghyKe8
>>3
今このスレ発見したんで、亀レスになってすまんが
3月に落ちたスレは女友達すらいない喪女のスレ二十五人目だった
でもその前スレも25スレ目だったんで、3月に落ちたやつは26スレ目だったんだと思う
荒れてて誰もスレ立てなかったんだよね
132彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 10:40:34.44 ID:8TgzTq6Q
・女子グループ全員でトイレに行く
・移動教室等はダラダラ準備をしてゆっくり歩く
・同じテレビを見て、次の日にテレビの感想を言い合う
・帰りにどこかに寄って、ケーキを食べながら中身のない話をする

これらをするのが面倒だと思うから、友達がいない
133彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 10:43:34.05 ID:eLgtJ0oK
>>132

>・女子グループ全員でトイレに行く
>・移動教室等はダラダラ準備をしてゆっくり歩く
>・同じテレビを見て、次の日にテレビの感想を言い合う
>・帰りにどこかに寄って、ケーキを食べながら中身のない話をする

嫌な小学生時代を思い出しちまった
134彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 12:25:19.75 ID:Q5VCrP53
>>132
> これらをするのが面倒だと思うから、友達がいない

友達いない理由を、「面倒だから」の一言で終わらせようってのがすごいわ
面倒くさくない人もいるよ
135彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 13:13:48.03 ID:JeMGq1UI
ツイッターはメモ変わり
136彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 13:16:33.54 ID:JhBK+UeT
132は自分のことについて言ってるんでしょ
134みたいな考え方の方がすごいわw

「面倒くさい」と意識してはいないかもしれないけど
そういう感じの人って結構多いんじゃないかとおもうけどね。
特にずっと友達いなかった人は、友達のために自然に時間や手間を割くことが
できなくなってることってあるんじゃないかな(これは私のことだけど)

ケチとかズボラなだけじゃなくて、考え方自体が
友達いることが自然になってる人と友達いない人では、同じものでは無くなるというか
137彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 13:51:19.67 ID:Jwd5/d+p
友達いないけどほしい
ずっとひとりは寂しい
笑うことなんてないから、表情筋が人の8倍の速さで退化していってるのを感じる
138彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 15:14:04.86 ID:kxsM6yTc
女の人によっちゃ出身聞くだけで個人情報プライベートにつっこんで来るとか人として可笑しいってなるからトラウマです
139彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 15:29:19.53 ID:HRvdLYlf
私だけクラスで浮いてる
140彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 17:03:26.39 ID:/cNwJb6a
女社会から遠のくほど、言い訳がましく?女社会を見下すような気持ちになってしまう

就職先も女性が少ないとこにした
かと言って男と仲良いわけじゃないし、ますます孤独を極めるかもな…
141彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 18:59:33.98 ID:RASqlHnp
金もなければ性別以外の共通項目が無い=共感力ゼロで
友達として付き合うメリットなんて微塵も無い
友達いなくても当たり前のスペックなんだよなあ…orz
142彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 00:29:50.07 ID:34MZSW/R
皆暗いよ!夏だぜ?
私今月休みにUSJ行くことにしたよ!
一人で
143彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 00:53:14.78 ID:cIGpaRrl
>>136
自分が意識のどこかで感じていることを文章化してくれたようでスッキリした

友達のいる(多い)人、常に人に囲まれてるような人は、
息をするのと同じように人付き合いができるんだろうなと思う(あくまで主観)

その反面、友いな期が長過ぎた自分なんかは、
水に潜るときに「せーの!」と空気をたくさん吸ってから息を止めるみたいに、
(心の)準備と覚悟と勢いが相当量必要になってしまう
でもそれは、地上で当たり前に呼吸するのとは違って
水中で慣れないシュノーケリングをするようなものだから、やっぱり疲れてしまう
144彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 09:23:14.06 ID:JaDS8Muz
>>142
そこに1人で行く勇気がないよwww
145彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 09:43:31.35 ID:hH+7SZRp
>>144
じゃあUFJに雑誌読みに行こうぜ!
146彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 09:47:13.01 ID:ttyR0cPb
>>142
むしろ一緒に行きたいw

自分の好きなものがテーマパークでイベントやってくれるおかげでイベントに行けない
カラオケ買い物ご飯は一人で行けるんだけどな…
147彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 10:17:24.03 ID:kU3EUZX4
職場のリア充共がガンガンに日焼けしている…
海で遊んできたんだね良かったね
チキショー
>>144テーマパークはごついカメラをぶら下げて行くと一人でも大丈夫かもしれない…
148彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 17:06:54.04 ID:LR1PwH8m
テーマパークに1人で行くくらい行動力がある人が
スレタイなのが不思議でならない
環境や運もやっぱり大きいんだろうか
149彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 21:58:46.74 ID:ZkbVVZG+
ずっと家に居ると職場での話のネタが尽きるんだよね
だから一人で旅行行くんだけど話してるとポロっと一人旅行だった事を口に出しかけるw
一人ぐらい友達欲しいわ一人楽だけどやっぱり寂しい
150彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 23:37:58.26 ID:vDFhbyLP
たまに携帯のアドレスから迷惑メールが来るんだけど『誰かな』って一瞬期待しちゃう‥
メルマガと迷惑メールしか来ない私の携帯
151彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 00:45:48.67 ID:FVuan2p2
家にいるとツイッタのネタもないわww
ああ旅行行きたい
>>149
一人でも全然オッケーでない?
152彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:35:22.37 ID:++HaxC9X
誰か一緒に海行こう…そして浜辺でキャピキャピしよう
153彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:59:00.91 ID:Ngow6YPw
アハハウフフというのをやってみたい
154彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 12:36:57.53 ID:r8WudYAg
ハンパにその場その場の知人レベルっぽい人は出来る
(毎日喋るとか、それなりに行動をともにするとか)
でも実生活でかかわりを持つことはまずない
みんなどういうきっかけや流れで遊びにいくとか、メール交換するとかって
いきさつになるんだろうか謎
携帯なんて家族連絡用だよw
155彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 12:52:54.83 ID:Wrkul3SQ
>>142
USJ行きたいなぁ…
ジョーズとターミネーターの乗りたい
普通の人はお盆休みは、デートとか友達と出かけたりするんだろうな
友達もいないし、会社でも一人ぼっちだぜ
156彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 13:22:31.32 ID:sJiA4TJm
せっかくの二十歳の夏
周りは海いったりディズニーいったりうはうはしてるけど自分はぼっちで辛い
157彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 13:42:15.42 ID:goxpEf44
今週はじめて自分から話し掛けて友達できたわ…嬉しい
158彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 13:44:19.55 ID:AI3YkXLI
超暇
そして寂しい
未来に対して不安しかない
今、無職だし
もうすぐ28になるし
未だに自分がどうしたらいいか分からない…
159彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 15:39:38.18 ID:s6TekJQ7
一ヵ月半予定がひとつもない強いて言えば〜と〜だけかなとか言う人いるけど
こちとら一つもないんだけど・・死ね
160彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 15:43:14.60 ID:t7voWEe1
>>158
わかる。年齢的に来年すら不安
161彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 15:56:18.92 ID:2vITbYAf
ゼミの人達に遊びに誘われたのに
面倒くさくなってお腹痛いと言ってドタキャンしてしまった…

一人では生きていけないし、世の中では友達いないと白い目で見られるから
誰かと一緒にいなきゃって躍起になってたけど、
本質的に私は一人が本当に好きなんだと思う
世間の白い目がなく嫌われなければ、別に一人でもいいやーと思う。
最低な話だけど、小〜高校時代も一人だといじめの的になりやすいから
グループに入れてもらってただけって感じだった。
それに、複数の他人を受け入れられるだけのキャパもない。
こんなだから友達いないし社会に適合できないんだと思う
群れる意味が分からない
マジで。
162彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 16:50:20.94 ID:KttLUnmw
>>158
自分が書き込んだのかと思ったw
163彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:14:19.23 ID:KkratU90
「花火大会逝った〜?」






orz
164彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:23:46.95 ID:zecM+ZBe
>>161
本当だよね
一人に慣れ過ぎると人と関わるのが煩わしくてしょうがない
私みたいなブス喪がリア充したいなら始終騒いで、話題提供してないといけないから無駄な体力使うしね
誰かと仲良くなるには、別に嫌いじゃない人を親の仇みたいに言わないといけないけど
何が楽しくて自分から嫌われに行かなきゃなんないんだ
一人でいれば嫌われる理由はないはずだし、嫌味言ってくる人たちも本気で嫌ってる訳じゃないんだと思うけど、
でもたまに何故か阿修羅みたいな顔してちょっと普通じゃない剣幕送ってくる人もいて気持ち悪い

多分友達がいないのは自分の意見がないからだと思うんだけど、
人の話聞いても「へえ、そうですか」としか感じないし、空気読むのも結構神経使う
そんな死ぬ思いして付き合ってもどこで何言われてるか分かったもんじゃないし
だから日本人は過労死が多いんだよ
ただ働くとなるとある程度穏便な付き合いができないといけないし、ジョギングでもして体力増強しようかな
チラ裏なっちゃってごめん
165彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:52:18.82 ID:LTtve303
今更言うことでもないかもしれないけど、喪女(というか人見知り?)とリア充の違いって
誰かから「今日暑いね〜」とか言われたときに
リア「そうですね〜汗だくになっちゃった〜」
喪「あ、はい」

みたいなこういう細かいことの積み重ねだと思う
なんか一言つけたすっていうのが毎回出来なくて悔やんでる・・(´・ω・`)
166彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 21:05:29.27 ID:c0T9Ca/J
>>161>>164
私がいるorz
167彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 21:14:37.10 ID:L2NNPets
ここの人達と一緒に会話したい
対人経験を積ませてほしい
168彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 21:29:58.74 ID:AI3YkXLI
>160、>163
同意していただけただけで嬉しい…
ありがとう!

無職で彼氏いない三十路前とか最悪だけど頑張る気になってきた
169彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 21:35:19.90 ID:r8WudYAg
>>165
自分は人見知りではないけど、他人からの拒絶が人一倍怖いのかも
話しかけられたら社交辞令的にそれなりに喋れる
でも相手が距離置くような空気だしてくると、怖くて喋れなくなる
でもつらくても笑顔でなんでもないふりするようなタチの悪さがある
あまりはじけてないから、根暗に毛がはえたようなもんだろうけどね・・・

170彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 22:07:24.81 ID:2GVXsHUh
>>158
タメだw
仕事はしてるけど年内に辞めそうな勢いです
171彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 22:13:49.15 ID:be1Hws7t
一緒に花火大会に行ったりしてリア充を目指しませんか?

男です
172彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:02:10.71 ID:1u2WvfRM
既に3分の1過ぎたけど夏休み70日もあって
まだ一回もまともな外出してない

どこか行きたいけどオフスレで提案する勇気もなくて辛い…
173彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:02:44.50 ID:4JKkGiqJ
21日に行けばいいじゃん
174彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:06:51.52 ID:FVuan2p2
なぜ21日
175彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:14:04.61 ID:lErdUkgs
>>172
大学生?
176彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:14:55.56 ID:l2AWe1cV
>>165
>リア「そうですね〜汗だくになっちゃった〜」
リア充だから許される発言じゃない?
私が言ったら間違いなく「は?お前のことなんか聞いてないからwwwww」って顔されて会話が続かないだろうな
177彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:19:27.32 ID:1u2WvfRM
>>173
デモのやつですか?
>>175
大学生です
178158:2011/08/12(金) 23:57:29.56 ID:AI3YkXLI
>170
(・∀・)人(・∀・)
仕事してるってだけで素晴らしいよ!
この年齢だとなかなか正社員で雇って貰えない気がする…
179彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 04:07:18.44 ID:JTO9H66t
>>172
同じく大学生だけど
夏休み入ってから買い物(コンビニ、スーパー)以外で外出してない
友達いないし一人暮らしだから誰とも会話してない
夏休みだから実家帰ろうかとも思うけど
地元の同級生たちとは疎遠だからずっと連絡とってないし
帰っても家族以外には会う人がいなくて遊ぶ予定もない
人と関わりがなさすぎて頭おかしくなりそう
180彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 13:25:20.15 ID:aWxstL3i
>>169私が書いたのかと思ったよ…
181彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 15:30:54.88 ID:Ht13FnP2
mixiとかTwitterすら意味わからないです
182彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 15:54:34.89 ID:+Al2vH3z
Twitterは声優さんとアニメキャラのbotのフォローのみです
183彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 16:18:37.26 ID:C8jFgoWY
ツイのごちゃごちゃ感がよくわからない。見づらい。
184彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 16:25:50.20 ID:x9rO5BsS
見づらいよね
いちいちつぶやく行為が自己顕示欲ありまくりで醜いとすら感じるし
185彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 16:38:19.10 ID:/JDwYbMK
ちょっと見なかったらすごい呟きの数だから、遡るのが面倒くさい
186彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 16:39:38.46 ID:/JDwYbMK
暑いとか飯食うとかそんなのいらないよw
187彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 16:40:56.25 ID:x9rO5BsS
基本他人に興味ないからナニやってるとかどうでもいい
188彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 17:03:15.55 ID:YB+mCaKU
携帯壊れて修理だしたとき『電話帳等が消えてしまう可能性がある』って言われたけど
全然焦らなかったわ……
189彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 17:35:02.54 ID:7Lfk7Vys
>>188
わたし全部消えるって言われたから
アドレス変えたら誰とも連絡とれなくなる!!
ってアドレス変わらないように
アイフォン諦めたのに
1年たった今まで
母と弟とメルマガ以外からきてない
190彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 18:43:12.32 ID:ROwlLZQm
>>169
私は反対だ。
早くに入りすぎてただの明るい人で友達居ない。
知り合いだけで、地震の時連絡来たの親のみ。
191彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 19:13:22.92 ID:H7BB2ZT9
1番仲が良かった友達が「実はあんたのことずっと嫌いだったんだよね」って言い出して、そしたら私もーって他の子が言い出して、グループから追い出されて友達0になりました。
ずっとって。30年も?と思ったらいろいろと恐ろしいわ。
192彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 19:48:42.42 ID:3ak/dMS6
>>191
嫌われてるってうすうす感じることもなかったの??
193彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 20:06:06.08 ID:H7BB2ZT9
>>192
友達が独身の間はなかった。
友達の結婚が決まった頃からなんかおかしかったけど、結婚すると女はいろいろ変わるってみんな言うからそうかこれがそうなのかって思ってた。
友達に子供ができてからは今思えばあからさまだったかもしれない。
私は普通に会社勤務なのに、平日午前中に集まろうとか。
でも小さな子供いると仕方ないなと思って、仕事休んで遊びに行ったりしたんだけど、今は気がつけよ自分て思うよね。
194彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 20:36:19.57 ID:img1y0u/
>>191
30でそんなことあんのか
普通に疎遠になったらええやん
195彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 20:38:24.72 ID:3ak/dMS6
>>193
主婦業が思ったよりきつくて
独身のあなたが妬まれたってゆうよくあるパターンかしら・・・
196彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 20:58:46.69 ID:9R9XdRyC
なんだか中学生のやる事みたいだな…と思った
30も過ぎればもっと大人らしいやり方もあるだろうに
グループから1人を追い出したりする事自体すでに大人らしくないけど
197彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 21:59:29.09 ID:vBDw8+/2
友達もいない彼氏もいないおまけに趣味もないフリーター
彼氏もそりゃほしいけどやっぱり友達が欲しい
バイト先ではうまくやっているとは思うけど所詮バイト上での付き合いで
プライベートで関わることは一切ない
友達作るにも自分に趣味がないから共通の趣味とかそういう友達もできない
どうやったら友達って出来るんだろう…毎日孤独だ
198彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 22:28:52.89 ID:gsyd78qo
>>191
30年って今191さんって何歳?
199彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 22:45:22.15 ID:ozkmV/Ai
ママ友()って思えば陰湿なのも分かる気がする
仮に既婚グループに良い人揃っていても喪的に居たたまれなくなって疎遠ルートだろうしな
200彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 22:45:33.09 ID:/JDwYbMK
だよな、30歳じゃなく30年て。
小学生からの付き合いだとしたら40くらいにしても
201彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 23:16:30.71 ID:tgvBQD9u
40過ぎて2ちゃんのこんなスレに書き込んでるとしたらオワットる
202191:2011/08/13(土) 23:19:20.98 ID:H7BB2ZT9
たくさんレスありがとう。
恥ずかしながら41です。小学校からの友達です。
そういう人間関係しか作れなかった自己嫌悪もあるので、自分の恥でもあるのですが、聞いてもらえて嬉しかったです。
203191:2011/08/13(土) 23:20:45.44 ID:H7BB2ZT9
>>201
うん。オワットルよ。そう思うわ。
204彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 23:51:50.73 ID:x9rO5BsS
別に終わってねーだろ
自分も老人まで2chやってる自信あるわ
205彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 23:53:56.03 ID:S8rRGkws
10年なんてあっという間だったよ@30
ってことは次の10年はもっとはやいはず。
206彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 23:57:07.99 ID:lxxo+WNK
正直な話、ネット特に2chがなければ
もう少し友達作りを熱心にやっていたとは思う
207彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 00:12:22.88 ID:gVmwvU9p
40独の方が寂しさ半端無い人多いだろうから
こういうとこ来てても自然に納得する
208彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 00:18:01.90 ID:t9o95H0p
そりゃそーだ。
209彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 00:22:23.82 ID:mjzGF3+a
>>202
友達ディスるわけでもないけど、202が悪い人には見えないわー。元気出してね。
210彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 00:32:32.21 ID:m9nRmWOx
つか寧ろ三十、四十代だからこそいないんだと思う
鬼とやってくには金と褒め殺しスキルともの凄い精神的余裕が必要だもの…
211彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 00:42:45.40 ID:5bRJYQny
>>181
興味本位で何回か見てみたことあるけど
別に知り合いいるわけじゃないしやって楽しいわけでもないし
一人でぶつぶつ何かつぶやくのもバカみたいだからやめたよw
212彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 00:52:06.87 ID:5bRJYQny
>>203
2chでまで見栄はることもないし、正直なこといってスッキリしたほうがいいと思うよ
その主婦になった友人たちって、元からそういう人たちだったんだよ
ただ自分が独身のときは同じ立場だから言わなかっただけで、主婦になったら
優越感とか抱いて上から目線になったんだろうね
あなたが主婦生活に合わせられないことで、勝手に八つ当たりしてそうだもの


213彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 01:03:10.13 ID:t9o95H0p
主婦ってこわいときある。

ストレスだとは思うけど、仕事してるこっちも大変だよーと思う。
ベクトル?違うだけで大変なのは一緒なんだけど、あいつら仕事は何でもあるけど、家庭は世界で一つみたいな感じだから、何かと戦いたいんだよ。
そのターゲットになっちゃったのかもね。

つかーリアルではけないからにちゃんやるんだよねぇ。

学校とかで孤独とかも大変だけど、社会出ても大変なんだぞぉーと言いたい。
214彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 01:16:07.41 ID:mz5aT/n1
>>210
だよね
鬼なんか子供と旦那の話ばっかなのに逆に40まで付き合うコミュ力があったって事じゃん
私も県外にいた唯一の幼なじみと結婚を期に切れた
結婚するのだけ報告され、一応お祝いは送った
その後音沙汰無し
その前から、他の事でギクシャクしてちょっと疎遠だったけど20年近くの友情も呆気ないもんだったよw
215彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 01:17:44.74 ID:JlQsTVtA
この流れで、人付き合いが上手くできなくて友達いないと
家庭に入るのも向いてないんだろうかとふと思った
自分はそういうタイプで、もし奇跡的に結婚なんてできたら
自分の世界がその家だけになっても全然おkなんだけど
近所付き合いやもしかして家族自体が嫌になってもそれを切るに切れないと思うと
人嫌いは独身でいたほうが身軽でいいのかな
まあ我ながら極端というか最低寄りの考え方だとは思う
216彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 11:36:57.39 ID:zqDNTmwi
>>215
文章みる限り、あなたとは友達になりたくない


たしか、タイプ別性格判断とかいうサイトがあるから、ちょっとやってみ
きちんとしたサイトだから
自分の欠点が分かると思うわ
217彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 11:55:32.50 ID:WzHm9Moj
就活の面接で友達の事聞くとかワロタ
友達いませんが何か
218彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 14:27:49.72 ID:v14kle9I
友達の作り話してるときの目の感じ(泳いでるかとか)とかチェックされそうだね
219彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 15:41:54.65 ID:jRK/1B3x
>>215
LR無視して書きこむけど、あなた正解。
今の時点でそれに気付いただけ偉いと思う。
友達がいないと、ついつい尽くしまくってしまって
相手に軽く見られて捨てられるのがオチですた。
いざとなったら慰留がひどかったけどそれは
便利に使える奴が惜しいだけ。
220彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 18:28:34.11 ID:4Hkq6dqb
今日のちびまるこの藤木が昔の自分すぎて鬱になった・・・・。
221彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 19:09:03.46 ID:RjC9juXE
喪女の色んなスレ見てて友達が〜ってレスを見てハッとした
自分は当たり前に友達がいなかったけど
友達がいる喪女さんだって居るんだよね…
喪女板の中でも底辺な喪女なんだなあ
222彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 19:42:12.66 ID:EztOP27G
無職の時は友達なんて煩わしいもの一切必要ないけど
仕事しだすと急に友達が欲しくなる
結局友達なんて話題作りのネタ要員としか考えられない自分
友達いない事が普通の世の中になればいいのにと切に願う

夏休みとっていいと言われても、何の予定もないのです。
223彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 19:52:27.79 ID:t+yW77/0
そういう世の中で友達を持っている人はどんな位置付けなんだろう・・・
224彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 22:52:10.54 ID:yU8g0ja3
>>190
私がいる。基本的にアホで明るいキャラだから、話かけてはくれるけど、あの人明るい人だよね止まり。中味がないからねw
地震の時も誕生日も、家族のみ。
225彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 23:22:22.86 ID:+wqB5gCA
家族がいるならいいじゃないか・・・

226彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 02:07:00.22 ID:pcd5rOuJ
>>210
私はそういうスキルなく、34歳から友達いないです
現在39歳
幸せ格差がつらすぎて、自分から疎遠にしました

>>221
超同意
友達いないと、職場ですごく困る
休み明けに、休みは何してたって質問が苦痛
最近はブログ書かす会社もあるから、そういうの無理だし、友達いないと不便なことだらけ
227彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 02:25:06.44 ID:XwARWlhO
飲食店で働いてるんだけど、休日に友達や男連れで来る同僚が羨ましくて仕方ない
「昨日一緒だった方、あれ彼氏ですかー?イケメンですねw」「違う違う、友達だってww」みたいなやり取りとか。
まあ休日まで職場に行きたくないんだけどそれはまた別として

そういう、自分の見栄のために友達彼氏が欲しい、って考えがもう駄目なんだろうか。
ずっと深く付き合った友達が居なかったから、そういう対外的な尺度でしか見れない。
228彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 14:54:21.05 ID:TgXFe9kX
見栄はあきまへん見栄は
229彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 14:58:24.09 ID:ROcFMDon
うん、見栄だといつかボロがでる
230彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 00:12:17.97 ID:4p7xLxRu
最近イライラし過ぎでお盆に親戚と会っても些細な事でイライラしてしまって無言になってしまう
大人げないけどもうイライラして仕方がない
イライラすると表に出すところも嫌だ
なんで我慢出来なかったんだろってまたストレスになるからもう誰ともあってない
今は楽だけど遊びにいかないから職場での話題に困ってる
あとすぐに言葉が出なくなったこれはヤバい
231彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 00:53:18.34 ID:orOdRf3D
ネット・TVで得た情報→友達から聞いた話だけど〜
妄想・イメトレ→昨日どこどこ行ってさ〜

あ、書いてて悲しくなってきた…
232彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 01:02:48.55 ID:fkNQGliW
>>231
お前オモシロイ!
233彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 09:16:45.20 ID:bxGOfua5
せめて心許しあえる友達がいれば、こんな人生じゃなかったはず…
234彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 11:23:16.52 ID:cDnviGVD
気軽にご飯食べに行こう〜とか出掛けよう〜って出来る友達がいるって
すごく贅沢な事なんだろうな…
235彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 12:26:09.89 ID:KBTfk/ct
0学占いとか六星占術で火星の人は友達が出来にくいんだって

私も火星だったよ
236彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 14:38:11.19 ID:MdwLfjr5
木星人だったけど、友達ゼロ。
237彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 14:42:54.32 ID:hbGhgIgN
同じく調べて見たら木星人+だった
238彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 16:52:13.70 ID:2kvT7xTO
占いとか信じてるから友達できないんだと思われ
239彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 18:00:08.41 ID:360rDMAj
自分も火星人だ…
240彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 19:16:19.10 ID:9Z+Jy5WL
休日でかける事もない三十路すぎた娘に気を使う両親…すごく申し訳ない
でも、マジで一緒に遊びに行くような友達もメールや電話してきてくれる人もいないんだ
同年代の喪女さんと傷舐め合う関係でもいいから友達になりたい
241彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 20:00:44.92 ID:qY8XpX62
つまらなくて、息苦しくて、面倒くさくて、すぐに嫌になると思うよ。
242彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 20:01:59.13 ID:exRZ+7PC
>>240
私は親には友人を作らないor作れないってことを学生時代にカミングアウトしたよ
それ以来休日ずっと家にこもってても何も言われなくなったわ
243彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 20:11:30.31 ID:Iut9bq0j
>>240
学生時代、親が「若いんだから遊びに行ったら〜」とか
「彼氏でも作って〜」とかしつこく言ってきたので、ぶち切れたことならある。
「ごめん、もう言わん」って本気で謝られたのは後にも先にもあの時だけ。
それから10年経つけど本当に何も言われない。
244彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 20:57:20.79 ID:Chn6uc/X
傷の舐めあいはイカン
向上しない
職ないだの欝だのと言ってた友人が過去にいたが、もううんざりしたよ。
245彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 21:31:48.70 ID:jCSO5kz+
休日誰ともどこにも遊びに行かないし、出かけるとしても一人だから素っぴん

欲しい服があっても↑の事を思うと買えない

だから垢抜けないんだよな
だから喪女なんだよな
246彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 21:41:10.06 ID:VGrljoZy
それで自分が納得してるなら別にいいんだけど
そうじゃないとしたら、それなりに綺麗な服きると気持ち変わるんじゃないかな
多分コンプレックスなのに買わない→私なんてどうせ・・・な悪循環な気がする
247彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 22:58:11.71 ID:hzeSrNXI
お盆だと同窓会とか学生時代の友達で集まってバーベキューとか
そんなのがあちこちで行われてたんだろうな
一切知るよしもないけど
248彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:18:19.86 ID:UkgfkXsB
なかもう切な過ぎて過食が止まらないわ
そして過食後さらに自己嫌悪に陥るという悪循環
249彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:18:38.40 ID:5oKzAx5l
同僚や同級生はいるけど友達はいません
(同僚や同級生の中で私を友達と思ってくれている人は居ない…涙)
250彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:35:52.55 ID:My/tXVNe
>>247
先週の土曜に同窓会あったよ
で、なんとなーくだけど行ってみた。(この先死んだままにされるのも嫌だから)
店に入った瞬間○○さん!ってすぐ気付かれたw卒業して10年以上はたってるのに…
久しぶりに喋った一番仲良い友達は垢抜けてて可愛くなってた。
あたしが男ならほっとかないだろうな…
あ、メアド聞き逃したorz
251彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:40:09.61 ID:bxGOfua5
同窓会は初めに用事で断ってから呼ばれたことないw
呼ばれても断わるのに疲れそうだから良かったけども
252彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:41:17.47 ID:exRZ+7PC
好きな歌手のライブ一人で行ってみるかな
会場では浮くかもしれないけど
253彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:43:36.41 ID:hzeSrNXI
>>250
気付かれるってことは、存在が記憶に留まってるってことだから羨ましいよ
自分は同窓会の連絡すら来ない
記憶から消し去られてるんだろうな
こちらから連絡取れる子もいないから連絡網から外されてる…
254彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:27:42.29 ID:BdNduTNY
>>252
ライブ中はひとりでも全然問題ないよ。
始まるまでとかが少しさびしいかも
255彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:33:24.25 ID:9IqTu/+Q
超亀レスだけど

>>146
自分の好きなものがテーマパークでイベントやってくれるおかげでイベントに行けない

私が好きなものも来月までテーマパークでイベントやってるよ
146さんの好きなものとひょっとかして同じものかな?
自分はぼっちでテーマパーク行ってきたよ!!
チケット買おうとしたら窓口のお姉さんに「お二人ですか?」とか聞かれたwww
お一人だよksg
親子連れ&友達連ればかりでなんだかなあって感じだったよ
アトラクションやってもぼっちじゃつまんないしさ…orz
夏休みにテーマパークなんかでイベントやるなって言いたいわ
256彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:52:20.00 ID:IKGzYg4n
みんな同窓会とか行きたいものなんだ
いい思い出があったとか?
すぐ友達できそうじゃん
連絡とか業務的に何度かまわったりハガキきたことあるけど
全部スルーしたよ
257彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:58:32.30 ID:JTtcQ+Iw
休日は美術館、博物館、図書館のループだ
特に絵とかに興味ないし読みたい本も無いんだけどね
ひとりでいても違和感ないからつい足が向く
258彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 01:01:58.92 ID:Ye3HcqV4
>>256
自分の場合は最初は「誰とも連絡もとってないし行くもんか」とスルーしてたけど
不思議と20半ばを越えたあたりから行きたくなってきた
しかしその頃にはすでに誘いが来なくなってるという…
小学校までならギリギリいい思い出があるし
何しろぼっちすぎるので人と関わりたい欲が出てきたのかもしれない
次に誘われたら行こうと思うけどまあ多分もう誘われないだろうな
259彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 01:42:39.16 ID:IWHeQ8+q
>>256
同じく葉書来た事はあるんだが、欠席の返信してしまった
私もスルーすれば良かったな…別に仲良かったわけでもないわけだし
返事なんかしなくても「どうせ欠席だろ」とか思われてたと思う
次回からは返事もせずスルーする事にしよう
260彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 01:43:52.07 ID:IWHeQ8+q
書き込んで思ったけど、次回があるとは思えない事に気付いたw
261彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 11:41:09.51 ID:ON/4ASBc
同窓会やらそういう集まりの連絡すら来ない私とは違うね...

262彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 12:20:49.18 ID:VF6PFsIU
来てもいかないわw
今更同級生に会いたいとも思わないし、誰がいたかほぼ忘れとるw
263彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 16:19:36.62 ID:UyagScuK
同窓会の連絡きたことないや
成人式では仲良かった子が連絡先交換しようと言ってくれて嬉しかったけど
結局宗教の勧誘とか選挙のお願いでしか連絡こなくて地味にへこんだw
264彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 16:56:28.51 ID:E8bfTIPu
町歩けば笑われたり驚愕されるレベルの異形・不細工・悪人顔・根暗の人と友達になりたいと思う?
性格は少しひねくれてるけど。
これ私なんだけど、大多数の他人に不快を与えてしまうからこんな奴と一緒にいたら知人が可哀想と思い、フェードアウトしてしまった。
こんな私に優しくしてくれたのに最悪だよ。
265彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 18:44:03.61 ID:3liyn+nJ
同窓会はずっと不参加で成人式で何年ぶりかに中学の友達と再会。
メアド交換して遊びに行ったら、昔みたいに楽しくなくて、性格が合わなくなってた。
その一瞬は昔話や現状報告とかしたりして盛り上がるけど、それが終わると・・・。

まだ職場の人たちのほうが気心も知れて楽だなーと思ったり。
相手も自分も年数を重ねると変わっちゃうね。
266彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:12:22.31 ID:IQSkRzDm
男好きが過ぎて友達0
気がつけば男の人に目が行ってるし、昔いた女友達と話すときは周りの人にアピールするように話していた
そういうのって分かるよね…失礼にも程がある
もてない女に違いはないけど、とにかく友達と笑いあいたいから吹っ切れた人間になりたい
267彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 21:00:58.65 ID:DDveLIQc
そういう人もいるんだね
友達踏み台にしたりしないようにだけ気を付ければ
別に男好きでもいいんじゃないか
キャラ的に面白いしそういう人好きだわ
268彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 02:59:56.86 ID:BaMkCIg8

>>265
わかる
久しぶりに友達に合うと、最初は盛り上がるけどだんだん話し続かなくなるよね。
自分だって変わったんだから相手も変わるはずだよ・・・
269彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 09:41:30.40 ID:qxbEP4ct
クラスが変わると時間経つと親しい人も赤の他人になる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1185632651/
270彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 10:50:25.88 ID:3xn2XcYq
>>267
ありがとう
だけどそれが、友達を踏み台にするパターンだったんだよ
しかも清純ぶって男好きを隠そうとしたうえでのアピール。これはイカンよね
初対面にも嫌われる覚悟決めて、素直でいようと思う

一応参考になったページ貼っとく…タイトルがあれだけど
http://www.genkyo.net/shitumon/cat27/post-19/
271彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 20:48:32.35 ID:3MRlZsWI
ドン亀レスだけど火星人だ…
でも幼馴染のリア充イケメンも火星人
様はコミュ力と顔か
積極的に人と繋がりを持つ姿勢も大事
272彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 21:48:23.67 ID:zC3MiaTn
火星人しかもマイナスだよ‥
友達がいない上に家庭運もないってもうどうしたらいいかわからん
273彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:03:35.85 ID:HMlghx0n
私も火星人だ…
ついでにいうと友達少ない母親も火星人でした





274彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:05:28.70 ID:HMlghx0n
空白ごめんorz
275彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:35:13.99 ID:3MRlZsWI
>>272
私も火星人マイナス母子家庭
276彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:35:41.85 ID:+FTDBIrq
自分も火星人+、母親は火星人−
確かに母も私も友達少ない。
なんだろう、とっつきにくいんだろうねw
277彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:53:49.04 ID:UJe2xUtW
自分も火星人マイナスw

http://www.aecomcable.com/kaseijin/
↑当てはまりすぎワロスorz
278彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 23:07:21.10 ID:eWdXv+0c
火星人多すぎワロタww
わたしは土星人だった…(´・ω・`)
279彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 23:10:16.20 ID:K10kNbqT
大丈夫
「自然と人が寄ってくる」はずの天王星人の私がボッチなんだから…
280彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 23:12:52.52 ID:Aksvj55h
自分も土星人、霊合星人
いいんだか悪いんだか知らんけど、自殺や不慮の事故で早死にした芸能人を紹介しててわろたw
281彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 23:50:22.18 ID:uqO3geg6
三十路だけどほんとに0の人いるの?
なんだかんだいってみんな一人くらいはいるんじゃないの?
自分ほんとに0だよ。
なんか今までつきあった事もないし人生おわたw
282彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 23:54:57.61 ID:+FTDBIrq
8つ下とか8つ上とかで、同世代の友達がいない。
音信不通になってかなり経つ
283 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/18(木) 23:57:03.69 ID:SMn9jPrn
メールこねえええ
284彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:04:02.05 ID:LUxX5CI/
完全にゼロ。逆に1人とかのほうが少ない気がする。
ゼロか数人かみたいな。
285彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:13:55.57 ID:9xbbpjoD
この前の帰り
平日なのに最寄駅が尋常じゃなくスゲー混んでて、
浴衣の女とかカップルがぞろぞろ歩いてて何事かと思ったら、花火大会だった
駅員が看板持って汗だくで誘導してた

一方私はその時まで、花火大会があることすら知らなかったw
286彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:29:09.78 ID:1akc8EoP
火星人はたしか動物占い(四柱推命の時柱?が中心)でオレンジ狼でしょ。
狼は土台、一人好きの変わり者。オレンジ狼の人見ても変な時計持ってたり、変わってる人多くてステキ(自分も変だから)。自分は金星人−(青オオカミ)。
287彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:57:03.98 ID:B6WQiiIZ
あーーー
友達がいない
288彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:57:22.49 ID:S7rBhtFy
火星人はペガサス(全種)と一部の羊と一部の狼のことだよ
ここは水星人はいないのかな
289彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 01:22:58.98 ID:Mj/N9fUQ
>>285
イベントごとに疎くなるよね…
290彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 01:45:17.47 ID:KhVgLugJ
火星とか何とか細木数子に毒された人ばっかか
291彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 02:08:49.89 ID:RIhWtjEl
0学と天中殺も似たような内容だけどね^^;

292彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 02:36:50.47 ID:oNoQO2rv
>>288
いままで木星人だと思ってたが、改めて占ってみると
水星人だったwww
しかも当てはまりすぎててワロタw
何に対してもさめてるトコとか、自分は自分って割り切ってるトコとかw
293彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 03:10:50.15 ID:6GwvH+5P
自分も調べてみたら火星人マイナスだったorz
友達も居らず、家族運にも恵まれない
プラスならまだ救いはあったのか
294彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 03:28:01.58 ID:yMYv5hx8
表面上は明るいんで、学校やバイト先でもすごく仲良くなる人はいた
喪ちゃん喪ちゃんと毎日向こうからくっ付いてくるし、メールや遊びに誘われるし
私は「友達になれた!」と思うんだけど違うんだよねー
卒業とか仕事移ったりの瞬間、掌返すようにぶった切られることの連続
徐々に疎遠になるんじゃなくて、別れてすぐ今までありがとう今後もよろしくね
みたいなメールも無視やあからさまに面倒くさそうだったり
結局私みたいな面白キャラ扱いの奴って使い捨てなんだろうな
このせいで最近笑えなくて、表面上すらも暗くなった
295彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 03:37:27.49 ID:r2UtNpFK
>>294
私もそういうのあったな
切られてはじめて、相手の隙間要員としていいように利用されてたんだなって気づく
なんだか人間不信になりそうで、でもそんな人ばかりじゃないと思いたくて
何度もそういう目にあうごとに、自分でも知らず知らずのうちに傷口が大きくなってる
いつの間にか笑顔を忘れた生活になったよ
あなたはそんなふうにならないように、気の合う友人と縁がありますように
296彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 10:08:39.41 ID:2I6t9/U1
火星人マイナスの、優雅なペガサスです
297彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 12:25:19.22 ID:PaXkhT22
あまり占いは信じてない
同じ誕生日でも全然違う性格の子二人もみてるせいか
298彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 13:04:50.40 ID:61wgIn3B
>>295
ありがとう。お互い笑顔になれる友達ができますように
299彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 15:02:59.96 ID:jbFadx+z
相手にとっては手持ちのカードを
うまく使い分けてるだけって、あるんだよね・・・
300彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 16:40:59.77 ID:7tyyrj7p
300孤独
301彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 17:14:38.62 ID:S7QpSBMx
愛と希望だけが友達
302彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 17:24:08.08 ID:lybN8nje
家族とか周りに
かわいそう、異常と思われるのが辛い
友達が0だって良いじゃん・・・と自分に言い聞かせてるけど
家に篭もりっぱなしな毎日も退屈
かといって一人で外出してもリア充だらけでむなしい
303彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 18:09:05.67 ID:oNoQO2rv
人生なんて暇潰しの連続
大人になって充実したこと一度もなーい\(^o^)/
304彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 18:17:42.58 ID:1akc8EoP
>>290
毒されたとかw
bias乙
305彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 18:41:41.02 ID:XJI6l36X
一人じゃ何も出来ないくせに友達一人も居ないからひきこもりになった
306彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 18:54:51.91 ID:F7clYHyX
友達いると思ってたけど、大学卒業してから働き始めて休日に誰からもお誘いが来ない…私からしても忙しいの一点張り。
友達だったのか…
307彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 19:03:05.60 ID:kzunVkQG
今更友達作れないし、もうその人には学生時代からの友達がいるわけで入り込む隙間無い
淋しい
308彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 19:19:19.40 ID:YOSrfos+
誰からも遊びに誘われない
かといって断られるのもやだし自分から誘うことができない
最近バイトもクビになってヒキニートだしもう死にたい
309彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 19:36:25.45 ID:mlh0qqsS
学校卒業して就職が決まったからそこそこ仲良くしていた子にメールで報告したら、
完全スルー。時々ではあるけど、御飯行ったり普通にメールのやり取りとかしていたのに返事なし。
忙しかったのかと思って日にちを置いてメールをするも無視、
結構信頼していたし友達かもとか思ってたんだけど、自分がアホだった。
310彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 19:42:32.18 ID:6GwvH+5P
中2の時、放課後とか休みの日によく遊んでた子に「○○とは遊ぶ時だけの関係だから。」って言われたことあるw
何かショックだったなー
クラス変わったら自然と喋ることも無くなったんだけど、最近mixiでその子発見したら大学も楽しそうだし、後輩からも慕われてるみたい
自分は下に見られてたんだろうな
何でそういう言えちゃう子の方が人生上手くいくんだろう
311彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 19:53:15.81 ID:XWK+gXAl
嫌いなことが共感できる人同士が仲良くなれるみたいだからね
愚痴や悪口多い人達が友達多かったりする
話も広がりやすいんだろうね
自分はどうしてもそういう話ノレないんだよなあ
もっとテンション高い性格になりたかったな
312彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 20:37:35.92 ID:iRy3Ls7F
>>311
喪女板10人はそんなおまえと友達になりたいんだぜ?
313彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 20:46:45.51 ID:njLxuzAK
はーい!
今のところ女友達1人しかいない、モテない喪女がきましたぞー!!

リア充ばぬはつしろ( ^ω^ )
314彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 20:56:13.08 ID:kjjAjE5J
>>311
すごいわかる
悪口大好きな人がカリスマ的な存在だったりするよね
315彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 21:04:45.46 ID:lJqjQYcK
>>311
女は共通の敵を見つけて団結するからね。
だからイヤなんだよ。

来世はぜえええええったいに男に生まれ変わるぞ!!
316彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 21:24:29.80 ID:GwE0fFKD
>>313
そんな共通スペック主張されても…
317彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 21:26:13.71 ID:YOSrfos+
>>311
嫌いな人にはちょっとした事でも徹底的にネチネチ言い続けるよね
そんな人と仲良くなるくらいなら喪女でいる方がマシ
318彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 21:31:49.15 ID:GzAXMvl4
319彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 21:36:13.91 ID:1c3Z6sdr
愚痴や悪口が多い人ではなく
よくしゃべる人!

だと思うけど

320彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 21:51:56.98 ID:PVNjr8qz
でも、悪口や噂話してるときに、ほんとイキイキして楽しそうな人って
実際いるよね・・・そういう人とどうしても一緒にいなきゃいけない
ときはすごく疲れる
321彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 21:58:41.13 ID:LUxX5CI/
なんで君と僕が出会わなのだろう。
322彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 22:00:49.67 ID:YOSrfos+
>>320
友達になってください
323彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 22:06:47.99 ID:NLomUb3w
>>311
だから世の中気が強くてジャイアンみたいな態度がでかい人が
誰かの悪口いうと金魚の糞がついていくんだろうね
324彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 23:14:41.58 ID:9FUul6NE
妹が友達と遊んでる間に私はネットで糞餓鬼と喧嘩してた
死にたい
325彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 23:19:55.03 ID:11S9GLY9
人の悪口や噂話はイクナイけど
少なくともそういうことをよく言うひとは「他人に興味がある」ってことで
積極性やコミュ力はある。
そんな自分は他人に興味もない、どうぜん友達もいない
326彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 23:24:59.87 ID:1akc8EoP
悪口や愚痴をイキイキと喋る奴は8割方双子座
327彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 23:59:43.13 ID:EEWKgnLu
このスレは友達いないから欲しい人が多数?
自分はずっと一人でいいや。
一人で好きなことダラダラやってるほうが楽しいな。

男女共に人気のある親友(だと思ってた)に手酷く裏切られてから人といるのしんどくなって
関係ない友達もぜーんぶ自分から切ってしまった。
328彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:15:21.05 ID:JDzJ0ZgU
>>301
おまえのせいで無性にアンパンが喰いたくなった
憎い・・・絶対に許さない・・・
329彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:16:41.06 ID:FnvycjEL
確かに一人でいる方が断然楽だけど
祭とかライブとか一緒に行く友達がいないのはきつい
だからせめて共通の趣味を持った友達が一人でもいいからほしい

330彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:38:51.85 ID:6HCtN1G7
20代なかばで友達0
周りは当たり前に友達がいてキラキラしててすごく楽しそう…
高校では不登校気味で友達なんてできなかったしその頃からずっとコミュ障だから
一番楽しい時と言われる20代前半はほぼひきこもって過ごした
人生一回きりなのになにしてんだろって思う
まだ高校生とか若い喪女は私みたいにならない様に頑張ってほしい…
331彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:56:47.11 ID:ulGcl/EY
あたしも一人の方がラクだけど、ここ最近は友達欲しいという気持ちが出てきた
でも、ひとりぼっち歴が長いだけにいざ友達と会話すると距離感がわからんよなぁ
どこまで踏み込んでいいのか・・・
332彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:58:47.75 ID:sswha2r4
年収と学歴ぐらい聞いてもいいのかな
わかんないや
333彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 01:02:30.13 ID:YKL+5Sv6
ええ、それ一番ぼかした方がいい所じゃ・・・
334彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 01:09:29.18 ID:JDzJ0ZgU
私自分のこと何も言いたくない
335彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 01:13:30.28 ID:081u8kKi
学歴や年収なんて聞かれたら
絶対その人と距離置くわw
336彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 01:18:28.62 ID:94qrkdrg
誘われてないのに、成人式とか行くんじゃなかった
懐かしい再会とか期待するんじゃなかった
何も変わってなかった
私はいないほうがいいんだった
行くんじゃなかった
337彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 01:42:12.59 ID:4sBQQm3M
会社で気まずい思いしたくない、男を紹介してほしい、○○に行きたいけど、友達と一緒に行きたいくらいなかんじで、みんな友達付き合いしてる気がする
友達いないのは社会的にヤバいよね
鬼女なら友達いなくても、子育てや旦那の世話・家事で忙しいってことで自然だけど、毒女は友達たくさんいて、休日は予定だらけで充実していなければならないって風潮が苦痛
338彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 01:44:56.11 ID:sswha2r4
>>333>>335
そうなんだ・・・
何か自分に友達がいない理由が少しわかったよ・・・
339彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 02:29:19.31 ID:zea2KJc4
>>338
あなたは独りで生きていった方がいいよ
むやみに人間を傷付けたくないでしょう?
340彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 02:46:29.83 ID:nQHGs3aO
ひとづきあいの経験が足りないから経験つめばいいだけだよ
べつに初対面の人にいきなり学歴・年収おしえてなんていわないでしょ
徐々に親しくなって間隔をつかむしかないし
341彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 02:47:14.11 ID:ulGcl/EY
あたし>>250なんだけど、メアドはおろか写メも撮り忘れ何しに行ったのかと
自分のんびりしすぎやろとツッコミたくなるw
聞くチャンスや撮るチャンスはいくらでもあったのに・・・orz
342彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 03:54:45.18 ID:X4L0Naky
同じ部に配属された新入社員に
いきなり
「何歳ですか?」
「彼氏いますか?」
と聞かれた。
いまどきの子って、そういうのを平気で聞くのかな。
343彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 08:15:55.85 ID:oSAEBBmk
>>336
この時期の成人式ってことは地方でしょ?
気にすんな。しかもまだ20じゃん。
344彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 09:11:09.84 ID:4sBQQm3M
>>342
それは普通だと思ってた
コミュカない私から聞くことは、絶対にないけどw
345彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 09:21:48.32 ID:t7tG2qpB
>>342
普通だね。当然のように聞いてくる
私のようにどう見ても喪のおばさんにもキャッキャと聞いて来る
346彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:08:21.95 ID:1O3IdgNY
>>342
たぶん普通なんだろうけど、私は「え、気があるのかな」と少し勘違いしてしまう。
347彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 12:31:51.63 ID:4sBQQm3M
>>346
女の新入社員で想像したてたw
殿方とは未来永劫接点ないもんだから
348彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 13:21:26.57 ID:wsChuqkB
むしろ社会人になってから友達作るってどうしたら出来んの?
友達もいなけりゃ、合コンの誘いもない彼氏もできない。
悪循環すぎるだろ
349彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 14:11:26.96 ID:l0MOYv+J
>>348
学生時代の友人関係でそれぞれ関係が構築されてるから
社会人になってからでは単純な人間関係としては
入り込む隙間がなくて難しいよね
職場などより、何か趣味とかカルチャーセンターで
共通項のある人とだったら相手の既存の友人関係とは別枠の関係が築けるかも
350彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 15:33:32.33 ID:5uuPbp2I
>>349
カルチャーセンター…
そのハードル高いな
351彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 16:23:08.61 ID:65tV9z1b
ときどき「ツイッターやブログとかを始めて趣味の友達を作って交流したい!!」
という情熱が高まる時期がある
今まではその度にやりかたわかんないしめんどくさいしでスルーしてきたが
とうとう数日前にブログを始めた!!
が、いざ記事を書いてみたら、
「この記事を見て誰かからコメントが来たら返事しなきゃならないんだろうな…
嫌だなめんどくさいな」と思ってしまい
1つも記事を書かないままブログは絶賛放置中wwwwwww
こんなこと思っちゃうから友達できない・いないんだろうなwwwwwww
そこを直さない限り一生友達なんてできるわけないわwwwww
352彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 16:36:55.25 ID:nQHGs3aO
めんどくさがりに一番いいのはいきなりオフとか
趣味のグループに入って自分を強制的に押し出すことだね
メール、ブログで〜ってやってるうちに自然消滅とか面倒になりそう
353彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 17:26:38.28 ID:ulGcl/EY
オフスレ覗いたら気軽に参加していいよーみたいな書き込みがあって
ちょっと気がラクになった
私自身、自分から壁作ることがあるから共通の趣味もってる人とあって話したい。
354彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 18:48:38.33 ID:fynjiFgX
誰からもメールも電話も無いから携帯持つ意味無い気がしてきたw
受信BOXに何年も前のメールとか残っててビビった
355彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 20:00:04.60 ID:kmL88qNg
私は高校では友達たくさんいたし、自分で言うのもなんだけど、人に好かれてた、
なのに卒業してから、みんな一流大学行っちゃって、私は受験失敗してからみんなに合わなくなって、それから、友達全くできない。
職場でも気の合いそうな人いない
356彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 21:46:50.75 ID:2sl8H/mr
>>324
なんか可愛い
生きてくれw
357彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 00:07:47.84 ID:3WAwguGr
>>338
ネタだと思ったけどマジで年収とか聞くの?
あなたアスペじゃない?
358彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 00:11:06.52 ID:Ef7i4Eos
年齢ならまだしも
年収なんて聞いたからってどうだっていうんだろ
359彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 00:16:03.00 ID:keuk+gka
それを聞く無神経さもさる事ながら
年収を話題に出さなければならないほど他に話題持ってないということが
いちばん問題なんじゃないかと思うんだ
360彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 02:18:17.94 ID:DZq8XLkc
>>357
いや 実際に年収なんて聞いたことないしアスぺじゃないよ・・・
>>359
ホント そうですよね
361彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 03:26:15.89 ID:/LvcJbLI
>>354
あたしもそうだよw
メール来た、と思ったらメルマガだし
っていうかメール送ったの何年前かなぁ…
362彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 10:00:55.13 ID:n7KN56yS
本当もう寂しい、
363彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 11:01:29.43 ID:OUFasmDm
このスレの住人と友達になりたいわ
364彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 12:48:59.26 ID:Bu+K7pC0
Twitterで喪女同士フォローしあったりしたい。
365彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 14:44:49.79 ID:yvc11XT3
twitterやってるけど他人の呟きにそれほど興味持てなくて最近はフォローする気すら起きない…
366彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 15:32:57.48 ID:ncxdxMZZ
混ぜて〜
って私が混ざったら浮きまくりそうw自分高齢過ぎる
みんなTwitterやってるんだね楽しい?
367彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 15:37:13.48 ID:VZKn0IET
しかしツイッターで何を話すのかって時点でハードル高いw
368彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 16:41:54.32 ID:1NEC8eVe
ツイッターなんて愚痴しか書かないから見てもおもしろくないよ?
369彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 18:35:38.76 ID:dwXStvXx
ツイッターにアカウントあるけど三回くらい発言したきり放置。いえーい
370彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 19:39:19.05 ID:2GJLeN1l
仕事の同僚で休憩中とかだけワイワイ話はするけど
プライベートで一切遊んだりしないのは友達じゃないよね
371彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 19:44:06.67 ID:ncxdxMZZ
>>367-369
おぉ情報Thanks
試そうかと思ったけどやっぱりやめておくわ
372342:2011/08/21(日) 22:12:14.06 ID:IDzG4mPO
>>344-346
そうなんだ…
なんとなく、初対面の女性に年齢を聞くって、失礼だと思ってたんで驚いたんだ。
引継ぎ初日だったし、あまり時間がないんでぱっぱと話してたら
「少し休んでいいですか。」で休憩してたらその質問。
ちなみに28歳と答えたら「結構いってるんですね。」と言われたしもうたorz
373彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 22:15:09.38 ID:hyA0M/Tc
>>372
いや、普通に失礼だよ。
客先で調子こかないようにちゃんと教えるのも先輩の役目
374彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 22:43:32.94 ID:VZKn0IET
同じ所属なら舐められてる場合は年齢きいてくるんじゃない?
あとは上下関係まったく気にせずタメ口っぽいタイプとか
375彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 23:39:22.51 ID:3WAwguGr
いきなり彼氏の有無きいてくる奴って何なんだろ
失礼だと思わんのか
ま、私は「彼氏いますか?」じゃなく「付き合ったことありますか?」だけどさ
本当腹立つ
376彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 23:51:18.05 ID:LNaD2kd/
リア充共にとっては「今日天気いいですね」程度のもんなんでしょう
相手の恋愛聞きたいってより、自分の恋愛話したいだけなんだけど
377彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 00:19:26.18 ID:V+/taAt8
いるのが当たり前だから気軽にきく人もいれば(恋バナできるからか)
意地悪くいないだろって思ってるくせに聞いてくる人もいる
378彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 00:30:41.39 ID:7yrjtwdb
>>375
あーいるいるw

職場のおじさんに○○さんてつきあった事たるの?とかいわれたなあ。
三十路で彼氏もいないのはしってたから喪と思ったんだろうねえ。
それにしても平気で人にそういう事きいてくる人きらい。
379彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 00:32:38.46 ID:XtFzOu6u
上司の中にズケズケ聞いてくる人がいるよ
最初に一緒に仕事した時が開口一番「彼氏はいるの?」「普段どこに遊びに行くの?」だったときはポカーンとした
「あ…えーと…?」とどうしようか言い淀んでいたら「こういう話は嫌いなんだー」みたいに言われた
リア充ならハキハキ「ハイ!彼とは5年続いてて渋谷でトランスフォーマ見てランチしました!」とか
気兼ねなく言えるものなんだろうか
380彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 00:36:38.72 ID:1jfUphdG
>>379
彼氏いても言える人と言えない人がいるよ
何にしろ、プライベートにずかずか入り込んでくる人は、人間性に問題あり
381彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 00:38:57.96 ID:7yrjtwdb
>>380
彼氏いるならこの板はスレ違いだが。
382彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 00:48:23.05 ID:fdWu8Iba
一番むかついたのが、
「彼氏いますか?」「いいえ」
「うそ〜?意外〜〜(苦笑しながら)」
383彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 02:18:42.82 ID:2v986Hv2
人間性に問題ありっていうか
単純にある程度打ち解けるための話題みたいなもんじゃないの?
まあ超絶インドアだからリア充話題を振られても返しに困るけど
384彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 02:56:23.60 ID:zqAK/5pI
>>383
でも>>382みたいなこと言われたら
とても打ち解けるつもりだとは受け取れないわ〜
385彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 03:41:47.81 ID:CMHtOjkJ
>>382
そんな事言われたら更にひねくれてしまうな…
386彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 08:32:06.11 ID:1NRp6QYd
>>384>>385
そうは言っても、世間は変わらないからなぁ
友達いないと、>>382のときにすごく困るね
387彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 09:25:22.37 ID:6h5L3S+D
>>382
超感じ悪いね
性格捩れてるんじゃないか?その人
388彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 09:27:22.68 ID:JnU2AcPf
面接で友達いますか?って言われるほうがきついわー
彼氏なんて別にいなくても生きていけるし、男嫌いとか寂しい女とか勝手に思われてればいいが
友達いないなんて欠陥人間のようで嫌だわ。まぁ私は欠陥だらけなんだけど。
389彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 10:10:40.50 ID:6h5L3S+D
適当にはい、います、って言っとけばいいんだよ
社会人で真の友人持ってる人なんて極一部さ
みんな腹の中じゃ何考えてるか怪しいもんだ
出世とか色々絡んでくるからね
390彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 11:29:55.79 ID:yy3umTsO
他スレで友達が結婚して〜系の愚痴を見るたび、友達いなくてよかったって思う
祝儀出したくないしスピーチなんて絶対出来ないから
単なる負け惜しみ乙なんだけどね…
391彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 11:39:32.89 ID:hP6H4Rht
レベル1
結婚式なんて呼ばれたことも無いよ…行ってみたいな楽しそう

レベル2
祝儀と準備代勿体無いし、友達いなくて良かったわ

レベル3
自分の結婚式(妄想)に呼ぶ友達がいないことを悲しむ


私はこれが交互に来るよ。
392彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 13:02:47.01 ID:UM50JaPQ
>>391
レベル3はよく思う…
てか、結婚すら出来ないだろうな
393彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 14:31:27.61 ID:V+/taAt8
結婚しても誰も呼ぶ友達いなくて恥ずかしい
・・・どうせ結婚しないんだから関係ないじゃん!

葬式しても(略
・・・どうせ死んだ後のことなんて関係ないじゃん!

みたいなことはたまにグルグルするw
394彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 16:34:15.40 ID:0L7UBAJ+
わかるわかるw
真剣に悩んで落ち込むんだけど、結局そこに落ち着くw
395彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 16:40:04.69 ID:Y0UeoMRF
>>393
これは考えるwww
396彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 16:46:16.10 ID:fdWu8Iba
葬式は自分は関係ないんだけど、
家族が可哀相っていうか
397彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 16:56:13.50 ID:CMHtOjkJ
結婚式は別にやりたくないけど
葬式に関してはよく考えるw
何人来るんだろうとか・・・でも結局>>393になるww
398彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 17:14:57.71 ID:uwqpjSnC
子供が友達いないのって結構ショックだろうな
もう知られてるけど・・・

399彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 18:50:34.41 ID:k9n2Sm6i
友達がいないことを嘆くと、いつも親が「友達なんていなくても毎日元気ならいいじゃない!」と励ましてくれる。
ありがとうママン・・・
400彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 19:37:32.98 ID:LCxLXDlg
昔から自分をさらけ出すのが苦手で人と距離を置きがち。
人からの評価は、真面目で大人しくていい子っていうのばかり。
周りから嫌われはしないけど、親しくもならないというか。
仕事とかで信頼はされても、一緒にいて楽しい・遊びたいとは思われない。

本当はバカやったり冗談言ったり好きだし、
そんなことを気兼ねなく言える友達欲しいな。
401彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 20:34:53.72 ID:uvOhYUMm
「いい子」って「都合のいい子」の略なんだよね。
402彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 20:42:05.38 ID:S9r7M+vm
隙がなくてガードしてるように見えるんじゃない?
悪く言えばつんけんしてみえてる
403彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 21:32:27.68 ID:GbQIMhJr
毎年、正月がみじめ

定年退職してかなり立つ父よりも、専業主婦の母よりも
1番活動範囲が広いはずのOLの私宛の年賀状が激しく少ない。
404彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:07:45.05 ID:C+SAnpsA
わかる、自分も同じだわw
405彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:09:18.97 ID:zOiiJvOl
雑談スレとか行ってもスルーされる
406彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:16:34.41 ID:nYyLVqDB
友達居ないと、いざ向こうから近寄ってきてくれても「どうせこの人も最初だけで、私の中身知ったら離れてくんだろうな…。なら自分から離れておこう。」ってなって人を避けてしまうようになった
407彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:36:47.97 ID:fdWu8Iba
近寄られることすらないんだが
408彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:40:02.72 ID:YVY47Fk8
夢の中でもぼっち
409彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:51:41.17 ID:Pr7EA6KL
>>407
禿同。
人を避けるどころか向こうが近寄ってこない(^O^)
410彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:53:29.33 ID:YVY47Fk8
私が実家に住んでた頃は母親に友達はいないようだった
私もそうだし血筋なのかな、と思ってた矢先
私が独立したら母親はとたんに友達を大勢作って山登り三昧
この間タンスの掃除してたら母親の若い頃の写真が出てきたんだが
友達に囲まれて楽しそうだった
母は単に見知らぬ土地での見合い結婚&
子育てで友達作る機会がなかっただけみたいだ
なんか裏切られた気分だ
411彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:59:27.80 ID:YVY47Fk8
しかも母親の写真、おしゃれな服着て友達と大阪万博に行ってはしゃいで
マジリア充…
412彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 23:01:37.54 ID:Pr7EA6KL
>>411
うちも母親はリア充でしかも小学校や幼稚園では自ら役員とかして、
役員の飲み会とか行ってた。
考えられんわ。
413彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 23:34:46.50 ID:WAQB1H+r
>>400
私もそんな感じかも
ハメをはずせないタイプっていうか
きっと面白くないんだろうね
414彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 23:39:40.86 ID:fdWu8Iba
如月千早ちゃんみたいな子が一杯いますね^^
415彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 00:13:07.01 ID:4tbQedS1
もしかして、彼氏も友達もいない自分って変なのかなって最近気づいた

家族ともイマイチで、一緒に食事する機会がほとんどなく、今は一人暮らし
働いてるから顔見知りの人はいるけど、友達でも彼氏でもない、まさに同僚
416彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 03:34:56.10 ID:/PZVLsLh
>>400
あたしもそう。自分から壁作っちゃう。
いけないって分かってはいるんだけど、未だに直らん・・・
お互い好きなこと言ったり出来る相手ほしい
417彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 12:26:27.20 ID:QHbN7O+G
自分をさらけ出しすぎているためか敬遠される。
適度な距離感が分からない。
418彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 13:09:49.32 ID:yqjuRJVe
距離感は計れないのわかる
職場の人は職場の人
バイトの人はバイトの人

それ以上でも以下でもない
419彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 15:51:25.45 ID:iDTEC3+N
>>388
だからいけねえんだろ

というようなことを喪のくせに書くから嫌われてます私
420彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 23:46:06.47 ID:y41/YFuu
面接で友達いますかって聞き方変じゃない?
いなそうに見えるからわざと聞いてるのか
友達「たくさん」いますかって意味なのか・・・
421彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 00:11:42.45 ID:u9tBpi8V
前者だと思う
リア充に友達いるか聞く面接官なんていないだろうし
422彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 02:13:02.92 ID:GrTEBghj
一人だとつまらないんだけど、かと言って友達と居ても
ストレス溜まるばかり。
だから最近は寂しいけど一人の方が気楽でいい。
423彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 02:16:51.94 ID:uIF9SJyf
女友達いるじゃん
424彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 02:31:45.21 ID:GrTEBghj
>>423
今はもう疎遠でいないよ
425彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 03:45:39.64 ID:UgvPCuHA
>>420
そんなの聞くところあるんだ?驚愕
426彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 08:04:01.68 ID:UXuxlLKf
>>420 友達が本当にいるかいないかを知りたいじゃなくて、友達の中にいる時にあなたがどんな立場なのかを知りたいんだよ。
例えばリーダータイプでまとめ役とか静かに見守るタイプとか、ムードメーカーとか。
427彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 11:17:40.98 ID:axcsvAX9
新卒の面接ならよくありそうだけど
既卒やら、パートやらならほんとにいらん質問だな。
428420:2011/08/24(水) 11:53:47.00 ID:yK81sVNd
新卒の時の質問です。いかにも暗くて死んだような顔してるから聞いたんだと思う。
芸能人でも友達いないの公言してる人って変な人ばかりじゃない?
カラテカ矢部、苦役列車書いた人とか。他人のこと言えないけど。
429彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 15:33:34.27 ID:zfkJLXvv
おとなしいと言われるのでリア充を見習って話したら
何コイツみたいな感じに

会社でもセミナーでも孤立しまくりだけどもういいや
430彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 18:27:47.95 ID:CAtp0778
友達といてもあんま話さないからなあたし
会話が続かないんだよ・・・(´・ω・`)
431彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 20:50:17.59 ID:gg6cyDJU
だからスレチ
432彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 23:49:51.82 ID:Z7lRA+Uu
大学生なんだけど独り暮らしだしゼミもなかったし友達いないし半年くらい声出してないことに
最近電話しただけで疲れて寝た後に気づいた
こんな人生でいいのかな
433彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 12:52:13.25 ID:RMcm9AK4
>>422
すごくわかる
なんか癒しっていうか、食事やお茶しててものほほんと世間話や、
自分の事や興味あることを語るタイプの友達が欲しい。
刺激をくれて、かつ穏やかで楽しい人

なんで女ってみんな自己中で自分が一番かわいそうで、
我儘でキツくて冷たいんだろ
身近な姉貴がそういうタイプで疲れる上に、
いまの職場そういうタイプしかいなくて残念すぎる
食事やお茶しても仕事の話や愚痴を機関銃のように語るし
私の話なんか聞く耳持たないし
こういう人種って家帰っても「今日は自分の事ばっか話過ぎたな…」とか罪悪感みたいなん感じたりしないんだろうな
434彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 14:01:05.03 ID:DdfiUAD9
お前は男か?
435彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 15:04:48.84 ID:2icaA+tk
>>433
わかる気がする
そういうのが苦手で女同士の集まりを避けてたら
気付いたらぼっちだった

きっと全員が全員そういうわけでもないんだろうけど
どうしても苦手意識をもってしまう
436彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 17:49:14.51 ID:QP8Oscoa
しかも、上っ面はにこにこしてる癖に、裏でねちねち悪口言い合ってんだよなあ
女なのに女が苦手
437彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 20:00:00.12 ID:tQxHTfya
>>429
同じく。

暗いからもっと皆に溶け込むように、とか言われるんだけどリア充の真似して明るく振舞うと「なにコイツ?」なんだよね。

どうすりゃいいのよ。
438彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 20:25:58.85 ID:5jR88bmq
自分と同じようなタイプの人でも友達がいる不思議
439彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:40:30.50 ID:FsAvp7fg
恋愛話できないと、本当に仲良くなれなくないですか?
恋愛経験ないから深い話も出来なくて浅い関係しか作れない。学生時代、一緒に行動する人はいたけど休みの日遊ぶ子はいない。本音を話せる子もいない。
一緒に旅行したりできる友達欲しい…
440彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 10:03:56.49 ID:aTJI75eW
恋愛脳と友達になりたいか?
恋愛しなくても友達できるだろ。
441彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 15:27:35.93 ID:Lcr8isFt
根性捻じ曲がったあたしに友達なんてできっこない\(^o^)/
442彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 15:32:11.66 ID:wnKWXN+l
http://www.youtube.com/watch?v=Nr_eThF6I00&feature=related

中国人による日本兵虐殺証言

南京大虐殺は朝日新聞と中国のデッチアゲ
443彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 21:00:53.62 ID:Kt0gRcE5
自分のコミュ力の無さ価値の無さを棚に上げて、○○みたいな人なら友達に欲しいけど
女って××な人ばかりでくだらないから女友達居ないとか宣う女はまずいつまでも友達ができないよね
444彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 21:05:35.61 ID:jY10hP0q
>>440
恋愛脳でもいいから女友達欲しいお(;ω;`)
445彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 21:38:17.81 ID:Xe9xxXkb
職場で、たまたま3.11の時の話になって、当日夜の話をしてたら、
「あの日一人でいたんですか!?」と皆さんにとっても驚かれた。
そうか。皆さんは当たり前のように他人と一緒にいたんだね。
うっかりしてた。
首都直下型地震が来たら、進んで死ぬしかないなぁ。
446彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 21:51:30.37 ID:7RNfc1Bj
>>444
恋愛脳とは恋愛の話ばかりになって、友達として続かない気がする
447彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 22:10:43.99 ID:KbA631Jx
会社の独身おばさんからメールが時々来てうざすぎる。業務時間外に出てくんな。
448彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 22:57:13.19 ID:lBUdu8tO
学生だけど
その場限りに話す子はいる
校外でわざわざ会うような子はいない
高校のときの友人とかほとんどつながりない

もう死ぬまで友達なしか
449彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 23:48:48.49 ID:ujswhhlm
>>448
小中、特に高校の友達は一生の友って言うからさ大事にした方がいいよ

まあ私には殆どすらないわけだが
自分の複製召喚か二次元に逝くしかないな
ペットアレルギーじゃ無かったら犬猫飼いたいわー
450彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 23:53:13.46 ID:aTJI75eW
>>445
いや…おかしいか?
つかまぁ、住んでる場所によるよな…
451彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 00:36:37.63 ID:bhTCgHKJ
>>445
無事でよかったね
例え一人でも、生きてることは本当に幸運なことだよ、よかった

>>449
複製召喚www…私も二次元連れてってくれ…

今ニートだから、友達いないのは、まあ当たり前なんだけど
twitterなんかで同年代の人たちの交流を見かけると存外羨ましいと感じる
やっぱ独りはつらいもんだね、と



452彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 02:37:14.25 ID:uT2sdsFI
ペットがダチ公、最高のダチ公
453彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 03:20:20.04 ID:e7/G7uRj
ペットのダチは裏切らないよね、たまに噛むけど
女友達ってなんか変な勧誘やらあったから一人のほうが気楽
勧誘する奴って、友達いない人を他人に相談もしないだろうし
縁が切れても良いだろうから勧誘するんだろうね
そう思うと悔しいし苛立つから一人でいい
454彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 09:07:09.58 ID:MvING0uu
半年くらい前に中学の同級生から家に電話がかかってきて
元気だった?いつ休み?ご飯いこうよって誘われた。
そんなに仲良かったわけでないのに何度も誘ってくれて
嬉しいと思ったけど喪女に成り果てた姿は見せられないので
忙しいとか言って断り続けてた。
先日母が近所の人と飲みに行ったら、どうやらその人は
宗教の勧誘しているということだった。
そうだよね・・・と思うと同時に断る罪悪感から開放された
455彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 15:51:02.50 ID:QDEwQQTN
職場で友達とどこで遊んだりしてるの?って聞かれたんだけど
そういや私社会人になっていなくなったことに気づいたわ
高校までは違ったんだけど大学からは別に友達いらないって
思うようになって、でも一人でいるって思われるのが嫌で
無理してつるんでたなあ・・・
今にして思えばヒドいことしたなって思う
職場の人に言われるまで今まで気にもとめなかったし
ほんとどうでもいいんだと思う

彼氏はたまに欲しいなと思うんだけどこれも彼氏がいないのはおかしい=変人
って思われたくないだけなんだと思う
私が気にしてるのは肩書き世間体だけ
456彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 18:00:39.61 ID:nl81AGzK
>>455
すっごく分かる。
友達いない・彼氏いないっていうのが世間的に変だと思われてるから
作らなきゃと焦る。
人と比べず、誰からも馬鹿にされないのであれば今の自分でも十分幸せなんだよね。
457彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 18:10:32.25 ID:sLOUQsRM
先程浴衣姿のカップルを見て思い出したが、今日は隅田川の花火大会か。
彼氏とかそんな高望みはしないから、せめて友達とでも行きたかったぜ、、、。
お祭り時が一番虚しくなるな。

夕飯にほか弁を買って帰る自分がほんとに悲しくなった帰り道。
458彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 18:12:34.96 ID:LLBN0ugw
>>457
さっきさっき同じ事考えてたよ。
もう消えてなくなりたい。
459彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 21:16:30.41 ID:HHbZ/Efx
よくよく考えたら実際女友達いても何したらいいかわかんね
460彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 22:17:16.65 ID:k054m3u2
一人でいることが普通になってしまって友達が欲しいのかも分からない。
仕事と家の往復で、時々趣味を楽しんだりして淡々と生活してる。
461彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 22:42:54.42 ID:Xa730HTu
一人の方が気楽。
もうこのままでいいや。
462彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 23:17:56.54 ID:ZG5FeBCV
>>460
私が居る。
しかも一人暮しだから職場の人との事務的な会話意外しない。外出も外食も常に一人だし今の状況でどうやって友達作ればいいのかさえわからなくなってきた。
463彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 00:37:47.19 ID:ebqm7fhE
同世代の友達ほしい
マジで
464彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 00:47:13.33 ID:3f7SMKHP
>>460>>462
君たちは私か。
一人で何でもできるし、どこへでも行けるようになってしまったよ。
この前一人でUSJ行ったんだがものすごく楽しかった。一人で恥ずかしいとか考えないようになったわ。
友達なんて高校の時に数人いただけ。しかも上辺の付き合いだったから、高校卒業と同時に即疎遠。
本当に友達なんてどうやって出来るのかわからんし、そもそも友達という存在がそのものがよくわからなくなってきてる。
たぶん友達は欲しいんだと思うけど、他人事みたいな感覚とでもいえばいいのか。
465彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 00:52:00.01 ID:NeH1OTb+
誰かどっか旅行にでも行きませんか?
友人居ねえ・・
466彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 00:52:51.17 ID:z4ox5b4M
数少ない友人に遊びのメール送ったら
一人は2週間後(やんわり断り)、
もう一人は2日たったがまだ返信なし…

嫌われてるのかな
もう自分から送るのやめようかとも
思っちゃうけど、たまには人と遊びたいしなぁ…
467彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 00:54:52.42 ID:CF89peU1
はっきり言って見た目がよければ一人でどこ行っても変じゃないよね
むしろ声かけられて友達できる可能性あるし
468彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 00:56:21.56 ID:CF89peU1
>>466
あ、それと死人にムチ打つようで悪いけど、
ここのスレタイ見てくれる?【0人】【皆無】って入ってるんだけど、
これは少しでも友達がいる人が書き込まないようにするためなのね。
だから申し訳ないけど、友達が少ないスレに行ってもらえるかしらね?
469彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 01:00:59.63 ID:KVaTobtM
「友達いて当たり前、いない奴がおかしい」
「は?なんで友達いないの?」
…こういう風潮、なんとかならないもんかな
何と言うか…“孤独回避至上主義”みたいな
470彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 01:05:50.80 ID:z4ox5b4M
ごめん;
でも、こんなんじゃいないも同然だし、
あまりの孤独感に書き込んでしまった…

みんなもこんな感じじゃないのかな?
だんだん疎遠になって、いなくなって行く感じ…
471彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 01:33:20.42 ID:wZSaCn+p
>>470
一応、友達が少ない人のスレは>>1にある
そっちに行くといいと思う
472彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 01:38:48.72 ID:HCbtXLeQ
>>470
遊ぼうってメール送れる時点でまだ全然大丈夫
473彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 01:48:48.12 ID:nnhcjxV2
遊ぶってなにすんの?
474彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 01:56:05.85 ID:2jnMzdef
>>469
この国では孤独は罪 孤独は悪 孤独は軽蔑の対象
外国行ったことないから、海外の事は知らないが
リア充が言ってた「休日一人とか考えられない」
って言葉が今も耳から離れない
475彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 03:38:34.43 ID:c0YgdahK
>>473
私も
経験則なさすぎて、遊ぶってどんなこと指すのかさえわからない
476彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 03:38:56.75 ID:LMewiZfE
友達作りは中学時代で止まってる。
477彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 08:24:04.78 ID:m5Ym4PI5
大学4年間ついに誰とも遊ばずに夏休みを終えてしまった。
周りの子たちが青春してるのを横目にバイトor家で一人という生活だった。
そんな自分が惨めで情けない
478彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 11:21:41.73 ID:16TPST5U
休みの日に誰かと遊ぶという発想が無かった
479彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 14:30:28.78 ID:jbUfLhNm
>>474
結婚したリア充は女1人で買い物すらできないから
(女性の1人行動は死ぬほど恥だと言って、
独身時代から絶対に1人行動をしなかった子)

結婚後の買い物は、土日休日などの旦那が休みの日に
旦那同伴で一週間分の食材をまとめて買い物する徹底ぶり。
だから平日とか、1人じゃ絶対に外出すらしない。
夫婦2人の期間はいいけど、子供できたらどうするんだろうかと不思議だった。
今は子供がいるけど、どうしているのか知らない。

今は疎遠なので独身時代の話題しか知らないけど、1人じゃ本屋も
近所のスーパーも、CDショップも入店できない子だった。
1人行動の経験が無いらしい。どうしても欲しいCDがあるから
喪女子さんが私の代理で買ってきてくれないかと頼まれた事もあるよ。
480彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 15:12:36.36 ID:iDBYFFLe
日本規模なら外国よりは孤独に優しいとは思う…多分
ただ田舎だとか周囲が連れション体質まみれの環境だと
どうしても風当たり厳しいね
481彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 16:47:06.11 ID:zHskoEnw
会社でも仲がいい人は男性のみ
女の子の友達は三人くらい
しかも数ヶ月に一回会うくらい
女の子だと何話していいかわかんないよ
その唯一いる友達は私以外になかいい人がたくさんいる
はぁ〜今日も1日家にいるよ
482彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 17:10:45.10 ID:vX5QJiKX
だからスレタイ読んでから書き込んでよ
483彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 18:00:26.70 ID:IdXOBwLG
>>481はそんなんだから嫌われてるんだよ
484彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 18:09:36.04 ID:iDnh5VPi
スレタイも>>1も読めない残念な人は釣りなんじゃない?w
誘導しても言い訳するのは特に悪質な釣りだと思ってスルーしようよ
485彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 18:28:47.19 ID:CF89peU1
友達いる自慢だろうね
リア充社会では友達の数2〜3人てのは侮蔑対象だから、
こういうスレで憂さ晴らしするしか生きがいないんでしょ
486彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 19:16:32.02 ID:iDnh5VPi
次スレから>>1には
「友達がいない人のスレです」じゃなくて
「本当に友達が1人もいない人のスレです」と書いた方がいいのかも…
487彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 19:18:34.73 ID:m5Ym4PI5
>>479
そこまで行くと病的
その子もなにか精神的な症状もってそうだね
488彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 19:19:22.89 ID:5hTN/ELK
すみませんガチオタです。
同人サイトの日記を見るとお泊りとかアフターとか大人数で凄く楽しそうに
してる写メ日記がよく貼ってあってそれ見るとすっごい鬱な気持ちになる。
どうやって仲良くなってるんだろ。
本当に一人ぼっちで辛い。会社の人間関係も上手くいかないし生き地獄だよ。
どこかに行きたいなって思った時に誘う相手も居ないし孤独に馴れたい。
一人でも平気だって思えるようになりたい。
489彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 19:40:52.24 ID:CF89peU1
>>479
>子供できたら

普通にどこへでも子供連れてくんじゃないかしら
490彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 21:20:48.72 ID:UiiEU/hU
>>488
同人誌かサイト作ってツイッターでもやりなさい
あとは絵チャにでも参加しなさい
491彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 22:04:27.28 ID:YWfTKiqk
>>488
ダメ押しするつもりじゃないけど同人に限らず同じ嗜好を前提としてのやりとりは難しい気がする
「気が合う」っと思ってつきあい始めても相手がそれに飽きた途端に蔑ろにされはじめるとか
相手の趣味嗜好につきあううちに逆に自分が疲れてくるとか

オンで知りあうとそういうことが多い気がする
492彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 22:48:26.65 ID:+c257BrG
ガチで友達が一人もいない人同士なら仲良くなれそうだけど
そんな人リアルで出会えるのかな・・・
493彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 22:52:11.71 ID:iv3bpRIc
こっちが友達になりたいと思っても向こうもそうだとは限らないしね
494彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 23:11:03.09 ID:uAE2ipWj
職場のリア充の人は凄い。
常に何か予定が入ってて、デート、習い事、飲み会etc...。
いいなぁって憧れるけど、実際自分がするとなったらレベルが高すぎて即死するわ。
495彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 23:46:02.03 ID:IqlLVitn
ていうか友達の境界線がわからん
リア充はそんなん気にしないんだろうな…
496彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 23:54:25.81 ID:YWfTKiqk
高校入学時、四月の頃にクラスの女子全員にメアド聞きまわってた社交的っぽい子にメアド聞かれて
素直に答えて「あ…嬉しいな」とか思って取り巻きの一人くらいには溶け込めたかなと思ってたら
同じ年の四月の行事ん時にその他多数の中歩いてただけで「なんでついてくるの?」って名指しで言われた
私が通りますよ

ハナからシカトとかハブのがまだ自分の立ち位置把握できただけマシだったろうなと思うわ

リア充も量を満たせばそれなりの質を選びたくなるんじゃないのかなってひねくれたくなるわ
497彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 23:55:31.07 ID:c0YgdahK
>>495
リア充さんは、これが友達なのかどうかなんて
境界線に迷うような付き合い方じゃないんだと思う
私たちは友達だ、って確信に足る頻度で会ったり電話・メールなどが
交わされていると予想
498彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 00:14:05.33 ID:HpaJtmmG
リア充は知り合ったから私たちは友達ね!の境界線無いタイプと
自分にメリットがある人だけが友達です^^の選別タイプ真っ二つってイメージ
499彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 01:36:52.53 ID:2kKyZltj
>>496
私は逆のことがあった。
高校いつもぼっちで弁当食べてたら、「私たちのグループで一緒に食べよう!」って
グループのリーダー格の子に誘われて行動を共にするようになった。
一緒にはいるけど完全に仲間に入ることは出来ずゲスト扱いで、いつも凄く居心地が悪かった。
いい子ばかりだし皆優しかったけど、気を使われてるのが分かるんだわ。

哀れんでるだけとか相手の裏を考えて、打ち解けられない自分が悪いんだけどさ。
結局、その子たちの連絡先も知らないし、学校外で会うこともなく、卒業してサヨナラになってしまったし。
小学生の頃みたいに何にも考えずいつの間にか仲良くなってたなんてことはもう無理なんだろうね。
500彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 12:21:58.44 ID:l/v58aRn
>>499
それはもったいないことしたね。
誘われたってことはグループの子たちも>>499と仲良くしたいって思ってたはずだよ。
私も似た経験があってビビりまくってついに打ち解けずに疎遠になっちゃったけど、
リア充になる人ってこういうチャンスを逃さない人なのかもね。
501彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 13:02:47.80 ID:pgr1jzQp
>>500
いや、そうじゃないと思う
人間が出来ている人はぼっちに優しい
けどそれはあくまで昼休みのときだけとか
本当に気が合えばプライベートでも遊んだりするようになるよ
仲良くなる努力はしたほうがいいけど、本当に仲良くなれるかはまた別問題
502彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 14:29:43.04 ID:w3ltKc1X
気軽に旅行できる友達が欲しいな
ツアーとか安いけど1人参加勇気いる
503彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 14:42:23.07 ID:2SahTEWA
>>488
おまいが北海道だったら・・・

無趣味だから何でも良いのでそういった趣味がある人が
うらやましいし憧れる、色々教えてもらいたい
しかし誰もいない・・・毎日何やってんだろ自分

504彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 16:49:36.56 ID:W//JcSvH
ヲタクでも、その趣味合わないといつの間にか疎遠になっちゃうけどね…
505彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 17:45:31.94 ID:d8sa6xC/
>>504
女は基本的に自分優先で人付き合いするから特にそうだろうな
趣味合わないんじゃ話合わないし同意もしてもらえないしで付き合う意味ないもんなあ
506彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 18:09:56.75 ID:L9aU08gb
友達いないから旅行も母親とだよね
507彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 18:55:27.73 ID:odyMr/Z6
かあちゃんラブ
508彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 19:14:44.96 ID:7mMBNyqI
服を見に行くのはかあちゃんと。楽しいです。
509彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 19:29:26.36 ID:WqOd3ecT
今日、まさに母親とデパート行ってきたわ
510彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 19:38:30.74 ID:6T6OwMe2
母親、というか家族と絶縁状態
絶賛孤独過ぎワロタ
511彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 21:06:42.62 ID:2kKyZltj
母親も友達はいないけどすげーアクティブ。
大阪のおばはんって感じで誰にでも気安く話しかけるから私みたいにぼっちって感じでもない。
512彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 21:07:56.92 ID:l/v58aRn
お母さんと旅行なんていいじゃん羨ましい
家族でもいてくれるだけ本当にありがたいことだよ。
513彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 22:30:20.32 ID:yXAUhikL
物心ついた頃から人付き合いに難ありだったなぁ。
514彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 02:54:55.12 ID:u/gBR+id
会社の子が年末年始はケータイの電源切ってると言っていた。
実家に帰省してるのにメールや遊びの誘い多くて嫌だからって。
リア充ってすごい
515彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 03:54:42.65 ID:nqglov/Y
私が携帯の電源切る時は映画館だけですよw
516彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 05:10:34.87 ID:3xny3e6J
むしろよくケータイ切ってる
ケータイなくてもネットがあれば正直平気
517彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 09:22:00.39 ID:tbajZIT0
一人行動が当たり前だから、素に戻ると声が出ない
我ながら重症だな
518彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 09:51:44.81 ID:JycmFXG2
最近少し独り言を言うようになってきた
頭に浮かんだ事をぼそぼそと口に出してたり
昔は独り言とかいくらなんでもないわ、とか思ってたのに・・・やばい・・・
519彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 09:53:13.74 ID:JOFIODH1
新しい総理、「私の容姿は良くない」といったネガティブさだけは共感できる。
他のことは知らん。
520彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 16:35:53.55 ID:bVl8ijV1
ウチのおかんめっちゃアクティブ
わたしはネガティブ
521彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 16:43:19.68 ID:mFfSqfgY
テスト中に屁ぶっ放しちまったwwwww
シーンとしてるなかに「ぷぅ〜」
必死で寝たふりしたけどバレてるだろうな…。
耐えきれなくなってすぐ早退した。
あんな失態したあとじゃもう自分から話しかけることすらできない
522彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 16:51:23.09 ID:kXPQVLfA
>>521
安心汁。
自分も屁をぶっ放したことが何度もある。しかも臭かった。
何事もないようなふりして翌日も元気に登校したよ。
523彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 18:22:19.68 ID:ttzyQuJ2
>>518
私も最近よくするようになったよ。誰も居ないと唐突に頭に浮かんだ言葉を呟いちゃってビビる。
524彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 18:34:50.09 ID:xIlGjY8T
>>519
モテそうな容姿だと思うがな
自虐自慢にすら思えるw
街中のおばちゃんにも歌舞伎の女形みたいだっていわれてた
525彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 20:15:36.99 ID:6bPllwQr
中学までは友達がいたんだ。
小学校から仲のいい子がいて、そのまま持ち上がりで中学に入ったから。
中一はその子と別のクラスだったからぼっちだったけど、中2中3は同じクラスでいつも一緒で楽しかった。
その子を介して他の子とも仲良くなれたりしてさ。

結局、高校は別で会わなくなったんだけどね。
地元は一緒なんだから繋がりを維持するよう努力すればよかった。
友達を作るのもやっぱり努力が必要なんだろうね。
526sage:2011/08/30(火) 21:09:31.50 ID:trIJd4DL
これから生きてても
暗いトンネルを一人で歩き続ける
みたいになりそう。。。

ホント何をしても一人
527彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 23:08:08.41 ID:VWIUsVmb
高校の途中から友達ゼロになって今23。
家族以外とコミュニケーション取る事がなくなり、前の職場も馴染めなかった。
ちょっと前からTwitterを始めて独りで気ままに呟いてたんだけど、
最近になって趣味が合うという人が何人かフォローしてくれて話しかけてくれるようになった。
あまりにもコミュ力落ちてるので、Twitterで返信するのさえも心拍数上がりまくり、汗びっしょり、
おまけに上手な受け答えも出来ず会話の終わらせ方がわからずググったりする始末…
死にたくなった…
528彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 23:54:06.96 ID:2YwSDa6o
高校て友達いたのに大学を経て社会人になった今、その友達とはどこにいったのか…
529彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 00:05:47.76 ID:9wZ3hU+r
それは友達じゃなくて知り合いだったんだよ。
530彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 00:21:56.77 ID:9EOc2XbD
高校までは少ないながらも一応友達がいた
嫌な予感はしてたけど、大学4年間マジでぼっちだった

もう卒業して5年以上経ってるんだけど(そして相変わらず友いな)
「隣空いてますか」「あ、どうぞ」以外ほぼまったく人と話さない4年間
記憶があやふやになってる
親もまさか娘の華の大学生活がそんなだったとは思ってないだろうなあ……
531彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 00:22:23.76 ID:oTo8/L7b
社会にでてから容姿コンプレックス酷くなって
友達付き合いできなくなった。
いつまでもブスでダサくて垢抜けない自分が
なにかと負い目になり、友達に対する嫉妬とか劣等感とかもどんどん強くなって
自分がどんどん嫌なやつになってく気がしたから友達に嫌われるまえに
自分から距離おいて離れた。
もう3、4年連絡とってないや…
独りは感情に振り回されることなく楽だけども、
やっぱり友達といて楽しかった思い出もあるわけで…
またしょーもないバカ話してゲラゲラ笑いあったり
カラオケ行ってワイワイしたり、一緒に買い物にでかけたり
できたらいいなぁなんて懐かしくて?泣いてしまうこともある。
趣味すらなくて休みの日とかなんで生きてるんだろうって病むことも…
同じような理由で友達いなくなった人いますか?
532彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 02:18:44.59 ID:foyWH1ga
卒業するとパタリと連絡途絶えるよね
友達と遊んだ記憶なんて覚えてないわ…10年以上も前だし

533彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 05:58:19.15 ID:LM1q/0fC
遊びに誘うのが怖いんだよね。
私にとっての友達は唯一無二みたいな存在だけど、相手にとってはその他大勢いる中の一人。
そんなことを考えてるうちに気後れして、嫉妬して、一人ぼっちに…。
534彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 10:22:15.75 ID:oSuWu/4J
奇跡的に誘われた飲み会で、他の子同士が頻繁に遊びに行っていることを知った。
私とその子達の間には越えられない壁があるんだろうなぁ。
535彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 10:23:26.21 ID:7m1Xmm/l
メルアド変えた
どうせ誰からもメール来ないから誰にも教えてない
ずっと変えたかったのに、いざやると寂しくて不安だ
536彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 11:40:11.56 ID:+512/w4L
今までiモードメールにしてたけど、解約してショートメールで十分だと思えてきた
家族以外には欠席のメール送るだけだし
537彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 12:52:13.71 ID:w1S0JdlS
喪孤女同士でツイッターみたいなメールが出来たらいいのにね
匿名で話題ふったら周りが反応してレスするみたいな感じで
538彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 13:40:21.72 ID:PHF5K+dp
それツイッターで良くない?
539彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 13:43:16.38 ID:TMLYZyFm
というかここじゃだめなの?
540彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 20:09:41.82 ID:7uqNj0Lp
長い人生いろんな人に傷つけられてきた。
ここまで人を敵に回して、嫌われてる喪女も珍しいだろうな。
541彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 21:51:36.56 ID:8vNw78+7
嫌われ喪女が多いのかな?
深く関われない喪女が多いのかな?
または深く関わってもらえない?
自分は最後なんだけど挨拶や雑談はするのに遊びや飲みには躊躇される…
軽くてもいいから友達ほしい
542彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 22:01:08.93 ID:qpX59vVZ
喪女が集まったコミュニティー。
そこは過ごしやすい楽園?
サボり蟻と働き蟻の関係みたいに、結局は格差が出来る?
どっちなんだろ。
543彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 22:11:28.26 ID:FGHqyA1t
>>541
自分は全部の要素があったって感じだなあ
容姿が酷いから初見で避けてくる人は避けてくるし
でも二十歳越えると優しくしてくれる出来た人も結構いた

人付き合いゼロへのきっかけは金
無職で交際費なんて出してる余裕なくなった
544彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 22:15:12.92 ID:8vNw78+7
>>543
あぁなんか似てる
常にカツカツ(むしろマイナス)だから総合的な集まりにも行けないわ
さらに無職になって自信もなくなった
毎週弟と遊ぶのだけが楽しみ
545彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 22:37:35.45 ID:hVNpkLNJ
会社に入ると定期的にある飲み会やら社員旅行などのイベント。

上司は新人に「自分という人間を同僚や先輩に知ってもらうために積極的に参加しなさい」と指導してくるけど、

自分を知ってもらったら、ますます嫌われるんだよ!!!!

雑談とかできないし酒の席でまともに会話なんかできっこない。
そして浮いて「コミュ能力に欠けた変な新人が入ってきた」ってなるんだよ!!

会社の飲み会にもイベントにも出たくない!!

でも上司は出ろっていう!!


546彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 22:41:28.06 ID:SWnq+S98
自分は人に余計な事言ったりして嫌われるタイプ
どれだけ気をつけても最後には絶対やらかすので
もう最初から人を避けて、職場での付き合いとかも最低限にとどめてるけど
そうすると「愛想がない」と嫌われる
嫌われ喪女でもどっちで嫌われたほうがマシなんだろうとたまに思う
人と深く関わらないけど
「それがこの人のスタイル」とか良い方に思ってもらえるような人になりたい

こんな性格だから相手のためにも友達を作らないほうがいいんだ…と思ってるけど
時々どうしようもなく寂しくなる
547彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 23:08:35.85 ID:t3PwTKIy
私もそんな感じ。
普段は相手の気を悪くしないように、失言しないように、神経を使って接する。
そっちに全神経が行ってしまっているので相手の話に集中できなくて、上手い返しも出来ない。
要するに人との会話で異常なほど疲れてしまう。
そんなに気にする必要ないのでは?と思われるかもしれないけど、
気にしてないと100%やらかす。
だから気にして…以下無限ループ。
多分、超軽度の発達障害かなんかだろうと思うけど、どうしようもない
548彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 00:04:44.24 ID:FF/wJs2p
素の自分を少しでもさらけ出すと嫌われる
タイミングとさじ加減なんだろうけど、私はどうも上手くできない
結果自分を押し殺し、始終演じる事に徹してしまう
どっちか一方に偏りすぎで、均衡がとれない
私は生まれついてのバカなんだと思う
549彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 00:20:43.11 ID:mhErvO5K
>>545
自分もそうだったが話を聞くことに専念したぜ
先輩や上司の話を新人で新参者だから聞かせて頂きたいとかで
勝手に酒飲んでたらしゃべるし時折話に入ってる気になるワードを聞き返したり
そうしたら気分良くしゃべって時間は過ぎていきましたよっと
自分はただ聞くだけ人形になりました
550彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 01:58:49.40 ID:9plXewHr
>>531
私も容姿コンプと彼氏が今までいたことないって事に苦しめられて
人と深く付き合うのがめんどくさくなってる
どうしたって、恋愛や彼氏の話になるだろうし
学生時代は彼氏いた事ない子もけっこういたから
心開けたけど、今はもう無理だわ
友達ほしいけどさ
551彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 02:08:17.40 ID:SALBzXQe
うううー。つらいぞ。
552彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 02:09:10.01 ID:HRuWFVFq
他人には優しく接してると思うし
愛想が悪いわけでもなく普通にしてるつもりなんだけど
距離感が縮まらないというか、知り合い以上の距離感に近づいてくれる人が居ない
自分ではわかってないけど、何か普通の人とは違うんだろうね
553彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 02:43:35.90 ID:+CzV0vs6
孤独が好きだし慣れた。気楽。
554彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 04:09:43.97 ID:ju8M1UBb
あたしはおとなしい人間
まわりの人より一歩二歩距離置いてる。
おとなしくしてれば目立たないし、目立ちたくない。
555彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 07:07:10.56 ID:2ACKNESX
>>550
531だけどもちろん私も彼氏いたことない。もう20代も後半になるというのに…
けど職場では彼氏とか友達のこととか一切触れてこない。
触れてはいけないと思うんだろうねw
それはそれで惨めだけどやっぱりいつそんな話題になるかと
常にどこかでハラハラしてる。
もう3年くらいいる職場だから今更、そんなこと触れてはこないと思うけど
やっぱり自分にとってはそういうのもコンプレックスでぜんぜん気持ちに余裕持てない。
もともと明るい性格で笑い担当的なキャラだったから
学生のときとか容姿のことあんま気にしてなかったけど
社会にでてからいろいろと友達との差に焦りだし
結果今はものすごいコンプレックスになってしまった。
性格もなんだかひねくれてしまったし暗い人になってしまったな…
556彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 07:40:08.17 ID:+CzV0vs6
職場ではレズビアン疑惑を持たれた事あるよ。面倒だから否定も肯定もしなかった
557彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 11:22:30.34 ID:HffxxKY9
せっかく話しかけてくれる人でも好きになれない
どちらかというと直ぐにこいつは嫌いだって思っちゃう
こっちから好きになる人には嫌われる
性格が悪いのを見ぬかれてるんだろうな
558彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 12:51:50.16 ID:mlmYqcE4
ずっと友達が居ないせいか無表情になってきた気がする。だから余計に話掛けられないし友達もできない。悪循環だよな…
559彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 15:11:36.40 ID:/bd6lfss
昔から人見知りではあったけど、
小学生のときのイジメと1番仲いいと思ってた子が自分を嫌ってて、それを人伝に聞いたことで
より人と深く関われないようになった

ほどほど深い、ていうか沈黙が苦しくない友達が欲しいお
560彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 15:12:09.64 ID:DgiAvdoa
買い物行ってきた
学校帰りの女子高生を見て鬱になって結局何も買えなかった
561彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 16:32:15.84 ID:4U6W3eCd
ほな買い物と違うがな
562彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 17:07:38.92 ID:vPyHA6bf
積極的に話しかけるようにしたら「イメージと違う」と言われ
常に笑顔を心掛けてたら「ニヤついててキモイ」と言われ
こっちから近づいても近づかなくても逃げられる。
もう友達いるほうがおかしいと思うことにした。
けどやっぱ友達欲しい
563彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 17:20:34.03 ID:daMWdpF7
>>562
他人は勝手なことを言うものさ
さ、一緒にお茶でも飲もうぜ( ・∀・)っ旦
564彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 17:38:53.67 ID:5M7vRwSz
>>562
喪で友いなはそういう人多そう
見た目だけでしっかりしてそうって思われて過度の期待されたり物事押し付けられたり
逆にどんくさそうだからからかってやろうと目をつけたのに
しっかり物事こなすもんでやっかまれて無茶苦茶な理由で攻撃されるとか
相手側が勝手にイメージしてそれを押し付けてきてるのに
こっちが悪者みたいなことになるんだよね…
565彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 21:51:53.62 ID:6Rl1eV1x
一度でいいから女子会でキャッキャウフフしてみたいよ〜
566彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 02:57:32.56 ID:ZXXqKwJD
>>562の努力は涙ぐましいけど
第一印象大人しいになってる人がある日がんがん話しかけてきて
必死な感じのハイテンションだったら、若干不審に思うのも仕方ない気がする
かといって素だと協調性がないとか言われるしバランスって難しいよね
567彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 03:40:09.19 ID:fVrxPaid
>>565
女子会してみたいよね〜
なんか憧れあるわ
568彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 03:55:51.56 ID:uUv0xhFb
・過食症・重度灰人・ボダ・躁鬱・対人恐怖
色々患ってるけど、友達欲しいです!
友達になってくれませんか?寂しいです
569彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 05:11:25.44 ID:rcRj6UxZ
中学の3年生からほとんど他人と話してない
高校は通信に通った。今はゴミニート

会社とかで話す機会がある人が羨ましい
7年も他人と話してないから話す機会があっても結果は分かるけど
570彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 10:37:30.12 ID:+7uiwINf
>>565
祖母・母・叔母さん・私の4人で女子会を開こうかと本気で考えている。
571彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 11:14:25.72 ID:bnqhV88q
女子会とか言っても恋愛話しかしなさそうだな…
572彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 11:21:14.82 ID:OXWTbEDg
>>570
それは親族会議だあw
573彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 11:39:16.19 ID:stPqNN1k
友達いないのがコンプレックスなのに
友達と面白おかしく過ごす日常もきっと自分には合わないんだろうと思う
574彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 13:54:35.00 ID:qQOCPXPu
いざ友達が出来たとしても途方もなくシンドイ作業になりそう
いつ嫌われるかも分からない、どこまで相手を信頼したらいいのかも分からない
そんな状態で良い関係をキープしつづけるのって難しい。
友達いない状態が案外幸せなのかもな〜
575彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 14:49:15.73 ID:rcRj6UxZ
>>574
分かる
私の頭の中のシュミレーションでは
昼食にどこ食べに行くか迷ってる時点で相手をイラつかせている
そして昼食後の会話は無し
つまんない人間として見捨てられる
576彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 22:06:20.01 ID:cNojDPbm
自分には唯一の友達でもどうせ相手にとってはその他大勢の一人だろうしね…
577彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 00:30:59.08 ID:m5R0dsf2
友達いないと、結婚や恋人とか〜の会話の中にいる機会がないから
友達いる人と比べたら、嫉妬とかあせりとか、そういう気持ちにあまりならなくていいから
そういう意味で良いかも
578彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 00:51:35.78 ID:/qt/zpmH
それはあるね
579彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 03:35:47.08 ID:BzEWOB+j
>>577
確かにあせりはないわ
あたし自身いい歳だけどw
友達いたらいたでめんどくさいんだねー

>>571
テレビや雑誌とかでときどき見ると男の話ばっかしてたような…
580彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 09:47:36.05 ID:SXubmdyM
ちゃんとした「自分」がある人なら、別に友達が居ても焦りや嫉妬に苛まれたりしないし
友達居るからってそんな面倒くささはないでしょw
嫉妬する人は兄弟姉妹親戚に年の近い人が居ても同じだし

こういう人がテレビや雑誌鵜呑みにして、女子会wwwどうせ男の話ばっかりでくだらない
とか上から目線で高尚ぶるんだろうな
581彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 09:55:23.35 ID:NyMYl6ej
まあ、喪女が集まればきっと男の話やリア充への嫉妬話しかしないんだろう


とか仮に言われたとして、アホか、自分がそうだから他人もそうに違いないと
思い込んでるんだろアフォとこっちが思うのと同じく
世のリア充だって女同士でごくごく普通の様々な会話してるだろうよ

職場がやっとお盆死守組み以外の連休取得時期になったんだけど
「どこか出かけた?」が欝だ
582彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 14:25:04.43 ID:/qt/zpmH
いや、自分はそんなつもりなくても、勝手に競争心抱いてくる子っているのよ。
そういう子といると女友達って面倒臭いと思う。1対1で会ってるから余計そうなるのかな?
583彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 17:26:03.21 ID:s86oseJ9
584彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 17:31:41.78 ID:oCgtYhVq
リア充に夏休み旅行した?て聞かれて、行ってないですと答えたらすごい
びっくりされた。だって誘ってくれる人も誘える人もいないんだもの。
585彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 20:39:22.91 ID:ZF3Gih/9
リア充爆発したらいいのに
586彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 21:03:16.07 ID:sT6bLG6H
私はいつも一人で行って、それをさも複数人で行っていたかのように話してるw >旅行
587彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 22:05:38.32 ID:oCgtYhVq
>>586
まじかw
もう嘘つくしかないよねw
588彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 22:07:28.17 ID:JVHk8clT
ひとりでどこかへ行ったことを偽るような相手もいない自分は勝ち組…勝ち組……
589彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 22:30:01.44 ID:uduD0U5h
母親とランチ → 友達とランチ
母親とお泊り → 男とお泊り(を匂わせる)
ぼっちでライブ遠征 → 友達の付き合いでライブ遠征


見栄張ってウソばかりついてるから余計友達出来ない
590彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 02:55:25.63 ID:DcZ6wmRi
土曜から日曜にかけてのこの時間がいちばんさみしいな
本当に世間というか普通の人間関係というものと疎遠なんだと
まざまざと感じさせられる

さみしいよぅ
591彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 03:28:43.70 ID:rajDHBg1
わかるw
特に昼下がりの午後はきつい…
予定はないけど外に出たくなる
592彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 04:00:20.29 ID:F3gGUlCN
みんな何を楽しみに生きてる?
自分毎日職場と家(ひとり暮らし)の往復だけで友達0彼氏いたことないから休日の予定もなし
ひとりでも行きたいとことかあるけど、給料安いしお金に余裕ないから生活費でいっぱいいっぱい
お金のかからない趣味がほしいな
593彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 05:26:11.42 ID:5fJISw3i
同じくバイトと家(一人暮らし)の往復で寂しすぎる
お金のかからない趣味…公園で散歩、図書館で読書ぐらいしか思い付かない
最近はDVDも飽きてきて漢字の勉強してる…我ながら笑えてくる
友達作るとなるとなんだかんだで交際費かかるよねorz
594彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 07:54:19.04 ID:zQ0d3I8I
ネットでなら友達皆無の人いるようなのに、実際には会ったことない
ここの書き込みみたいに偽ってるだけなのかな?
こんなこと考えても仕方ないけど
ぼっちが寂しくてどうしても同胞を探してしまうよ
595彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 08:07:16.93 ID:0LqEiozh
>>590>>591>>592>>593
私もw
土日の昼間って、みたいテレビないし、喪女板も過疎ってるし、八方ふさがり
貧乏なくせに、夕方からショッピングモール三昧
交際費0な分、半額セールの服やアクセサリーを買いまくり

>>594
リアルで友いな宣言する人は絶対にいないよ
会社とかで、この中に嘘つきがきっといるという目で見たら、少し面白い
私は最近引っ越ししたから、こっちには知り合いいないということにしてる
もちろん、あっち(前住所)にもいないけどねw
596彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 11:06:54.14 ID:Azw1a3Ua
>>594
単に言わないだけなんじゃないかな。自分はぼっちですなんて。
597彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 13:28:50.85 ID:Rx+2k8oR
ぼっち宣言なんてしたら余計惨めじゃん
それこそ、宣言しなくてもぼっちオーラが出てるのに…
598彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 14:28:53.06 ID:rudO6c3F
コミュ力がないせいであまりにも嫌な目に遭いすぎて落ち込んでいる
599彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 17:21:07.25 ID:7mCQK6wn
一人暮らしで友達も居ないし 滅多に人と話さない仕事だからいい加減話し相手が欲しくて熱帯魚飼ってみた。これからエンゼルフィッシュに話しかける。
600彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 18:00:04.76 ID:E4uYk/1v
家族と不仲、さらに友達いない
週末は声を発してない
それなりに会話のある職場だけど昼休みはぼっち
外出て喫茶店で時間潰してる
なんか疲れたなあ
601彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 18:39:29.73 ID:fjbkMRfx
ここのみんなが友達になればいいんだな
602彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 18:42:55.97 ID:U4zA/Lhg
そうなってもFOしたりされたりの過去しかない自分は、また同じようなことになるんだろうなぁ
603彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 18:49:48.48 ID:4YAYcfHb
世間体があるから、友達いないのは恥ずかしいとは思ってる。
でも友達関係を維持する事に疲れを感じるから、相手から遠ざかってく。
で、いまはぼっち。
604彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 20:07:22.95 ID:mClFLG5/
アドレスに家族以外がない
605彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 20:30:51.87 ID:vLIsSIAm
友達がいないことよりも友達がいないと思われることがつらい
606彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 20:56:36.92 ID:Azw1a3Ua
他人ってそんなに見てないと思うけどなぁ。みんな自分に必死だろうし。
607彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 21:34:56.82 ID:uJaTicTX
趣味は海外ドラマ
608彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 21:35:05.26 ID:n+jc1lIO
私がいっぱいいるから、一応言っとく
多人数でルームシェアだけは絶対やめとけ…。今、孤立してて、どうあがいても絶望。怖くて台所で炊事できない…。
私のような性格は、一人暮らしで猫でも飼うのが良いと思い知らされた。
609彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 21:59:58.03 ID:sJNiD1T/
>>608
友いななのになぜルームシェアに挑んだんだ…
まさに「無茶しやがって」だよ…
610彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 22:06:20.99 ID:4y/5IePY
ルーム・ハウスシェア仲介してくれる業者?あるよね

各々が勝手に生活してるようなシェア形態もあるわけで、恵まれなかったと思うしかないな
611彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 00:08:28.58 ID:gLM5caYr
ここって親や家族と仲がいい人ばかりでへこむ。

女友達や家族すらいない喪女スレたてようかな。
612彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 00:14:49.85 ID:Kod4EslD
友達がいないから、家族と仲良いんじゃないかい?
私は友達がいないから、妹とばかり話してるよ
妹とは仲良いって訳じゃないけど、他に話し相手がいないから…
613彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 00:17:47.63 ID:moKVH3uv
自分は家族と和解するまで六年かかったわ
614彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 00:19:01.54 ID:CHs+qXmb
いわゆる毒親毒兄弟なので全然仲良くない
昔は無理してあわせてたけど
615彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 00:20:27.19 ID:dX5WmpzG
親が丸くなったのなんてごく最近だ
昔なんて基地外呼ばわりの邪魔者扱い
親も他人も皆敵だと本気で思ってた
人の言ってる言葉が全てお世辞とか嘘に聞こえる
こんな性格だから友達いないんですけどね
616彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 01:00:01.73 ID:uuR0Soru
あまりに独りすぎて、今日の深夜、繁華街に出た
何か食べるつもりだったけど、良い店もなく、
リア充みたいな人の集まりがギャーギャー騒いでて、一人の自分が悲しすぎて
電車乗って帰って、いつものスーパーで半額の寿司を買って帰った
今、部屋で、半泣きしてPC打ってる

何をしても、あがいても、ずっと一人。
617彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 01:09:16.90 ID:9e6RNd39
>>611
そこでもぼっちになったらどうするのよ…
ここでいいじゃない
618彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 01:29:03.05 ID:ZTxWgOLO
>>616
自分もさみしさに耐えかねて、意味もなく繁華街に出ることあるよ
もちろん何も出来事は起こらないし、行く場所もない
それでも、部屋でこもってるよりは気分転換になったと思うことにしてる
元気出して!
619彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 03:25:25.70 ID:zmrvnGs0

日曜の天気のいい日に家にいると、ひとりぼっち感ハンパないよね・・・
620彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 06:59:19.18 ID:9uAFpxBI
むしろ親しか話せる相手がいない
友達とか信用できない
621彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 11:54:21.93 ID:tZdQC7gI
自分は親と仲悪いから親と仲良い人羨ましいよ…
全否定放任で子供の事気にもかけない親だからさ
622彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 12:17:39.83 ID:mieSUeSO
できるならやってるかもしれないが、できるなら親とは関係修復しておいた方がいいと思う。

私の母は精神弱くて病院通っていて、一生わかりあえないと思ってたけど
色々あって和解した。
↑のことがあるから、完全に信じてるって訳じゃないけど。

今から一生の友達なんて作れないだろうけど、親は生きてる限りずっと関係続くだろうし。
ぼっちだと、どうしても人生経験や視野が他の人より劣るけど
一応人生経験や人脈が自分より多い人と付き合えるのは、想像以上にプラスになった。
623彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 14:23:22.11 ID:YdlJNvX+
人間関係って一回躓くとそれが連鎖して次々と新しい失敗に繋がるよね
どっかで突破口を見つけようと必死になったけど、その度に失敗して、嫌われたり気持ち悪がられてますます出来なくなった

恋愛の事がわからないから周りの仲間に入れない→仲間に入れないから遊び方がわからなくなる
と負のスパイラルが広がっていく

人に相談しても「え?みんなでワイワイやるの楽しいでしょ?」
「好きな人にアプローチするでしょ?」と、完全に出来る事前提で話されるだけで、
結局どうすれば皆でワイワイすれば楽しめるのか、好きな人が出来るのかわからないまま…
624彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 19:31:09.67 ID:TztbUacO
>>618
寂しすぎて一人でディズニー行きたいと思ったことある
入るの高いし行くの面倒だから実行に移したことないけど
カフェで座って喧噪を眺めていたい
たぶんむなしくなるだけだろうが
625彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 22:33:59.24 ID:QOa/Y/mK
2ちゃんまとめブログ見てたら
「駐車場収入で生活してるけど寂しいので働きたい」みたいなスレがあって羨ましすぎワロタ
どうせ働いててもぼっちのワープアなので、家賃収入で引き篭もり生活とか本当に夢だ
626彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 00:43:09.87 ID:F3ndifj7
>>624
そういう類のところは、小学校の時にしょぼい遊園地へ
遠足で行ったことしか無いわ
私も行ってみたいけれど、どうしていいかわからなくてキョドりそう
627彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 02:09:15.72 ID:UZb8Adtc
喪が出会わないとかよく言ってることあるけど
例えばクラスで一人とか職場で一人とかの希少価値だから
現実で出会うことがないんだよね・・・
628彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 06:42:35.91 ID:QbFLw6cQ
友達いないからが、原因ではないかもしれないけど
必要以外に外出することがないから、ろくな服をもってない
同年代くらいの人見て、あんな明るい感じのファッションしよう
そう思いながら、春夏秋冬が過ぎて行ってる
冬にいつもブーツ欲しいなーって思いながら30歳まで一度も買わずにきたし
629彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 06:54:55.67 ID:BEE5dvxM
クラスには必ず一人はいるよね、ぼっち。
ペアを組むときグループを決めるとき、どこにも入れず一人きり。
学生時代の友達は一生の友とかいうけど、私の学生時代は暗黒すぎて死にたいわ。

>>628
ネットとかで買うのは?
630彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 11:27:09.76 ID:SJklVBBg
>>604
自分もだw
知り合いに男のメル友紹介されたけど愚痴を聞かされまくった挙句FOされた
631彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 12:45:35.18 ID:Wa09B0dS
>>625
親戚にそういう人います。叔母さんが金持ち社長と結婚して親が1人娘のために
繁華街に立派なビルを何棟か買ってやって、その他にも小さいマンションや
駐車場も幾つか買ってあげたらしくて、それらの収入だけで月20万前後あると聞いた。
1人娘は持病があるので、わざわざ働かなくてもいいからと親が世話をしたみたいです。
平日は家にいてゴロ寝しています。する事がないのでTV観たり家事や、飼ってる犬の世話をしてました。
万が一、一生結婚しなくて独身の時の為に、さらに色々と収入になる建物や物件などの不動産や
億単位の財産(貯金)を娘の為にのこす予定だと親が自慢してました・・・我が家は貧乏なので夢のようです。
娘はお嬢様だから現実感覚無いし庶民や世間を知らないし、親は自慢するし、セレブだし別世界で羨まし過ぎて、
完全に嫉妬ですが腹が立ちます・・・・同い年でこんなにも違うなんてorzorz
632彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 16:55:18.93 ID:kSQ9OT0b
>>629
あたしの事かとおもった。
一人きりになったときの周りの人の目忘れられん。
「こっちには入ってこないで」みたいな感じのあの目・・・
633彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 18:13:13.01 ID:udpuMtG+
ここのスレでOFFとかしたら会話無くなんか自然と解散みたいになるのかな…
634彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 19:32:06.90 ID:/wWyRPWh
2chでさえ反応ナシぼっち…
635彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 19:37:02.49 ID:9Hh4kYR4
>>634
よくある。自分の次に書きこんだ人にやたらとレスがつくとか。ワロス・・・
636彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 19:38:16.55 ID:A+BRlo6n
>>633 なんとかしなきゃと思って、喋れないくせに頑張って喋っちゃって引かれて空回り。


私です。
637彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 20:06:52.93 ID:/wWyRPWh
>>635
数日ぶりに人とコミュニケーションとれた…thx
638彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 20:50:55.91 ID:s+/d0osj
寂しすぎるからTwitterとかはじめてみたけど、やっぱりぼっち
ネットでも明るく振る舞えない
639彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 21:20:37.00 ID:ojoiGPtK
悪いことして友達いなくなった。良心のつもりがあわや大惨事
どうしてこんなことになったのかな

荒らしみたいですいません

ネットでも浮いてるよ
640彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 21:22:56.69 ID:cRfujgP+
悪いことて何?
641彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 21:23:45.06 ID:9Hh4kYR4
>>639
自分も悪いことして友達減らしてしまった。
主張しようとしたら逆効果だった、みたいな。
642彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 23:31:46.33 ID:/tDeIE4N
Twitterやってて、文字でならコミュニケーションとれるけど、会うとか絶対無理 スカイプですら無理
会いたいって言ってくれる子は当然楽しく過ごせて友達になれると思ってるけど、無言になって気まずくなるに決まってる
こっちは相手と目も合わせられないと思う
共通の話題があってすらこれなんだから、友達なんか作れるわけがない
643彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 23:32:59.41 ID:WHs6patY
ドタキャン数回、どうでもよくなってメール無視、誘いには断る
悪意なく失言してしまう・・友達いなくなって当然だな・・
学生時代酷いいじめで人間不信になったけど、もう10年以上経ってるしこんなん言いわけにしかならないな
結局自分のことが一番可愛く自己中で他人のことはどうでもいいんだと思う
644彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 00:07:02.24 ID:hJdjEKP5
>>642
向かい合ってTwitterで会話よ
645彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 00:35:28.16 ID:zEUtT9UE
調べものしてて偶然見つけたんだけど
当てはまってる項目、結構あるんだよなぁ私

回避性パーソナリティ障害(APD)
1、非難、反対意見、排除を怖れるあまり、人との接触の多い職業活動を避けようとする。
2、自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしない。
3、自尊感情が非常に低く、恥をかいたり、笑われたり、排除されたりすることを怖れるあまり、親密な関係づくりを控えようとする。
4、社会的状況のもとでは、「非難されはしないか」「排除されはしないか」という心配にいつも心を奪われている。
5、「自分なんかは(相手に)ふさわしくない」との思いから、人との出会いにおいても交流を控えてしまう。
6、自分は社会人として不適格である、魅力に欠ける人間である、他の人よりも劣っている、などと考えている。
7、新しく何かを始めることは「恥ずかしい思いをしてしまうかもしれない」ので、そのようなリスクを取ることを極端に嫌がる。
646彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 00:35:33.84 ID:kbtHTYNL
まだ自分に原因があって友達いない人は克服すれば好かれる要素あるからいいよ
最初から遊びに誘われない、約束してもドタキャンされる、メールシカトされる人のほうが重症
自分のことなんだけどさ
647彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 00:35:42.23 ID:g7MYCP4a
>>644 
それならいける気がする! それでオフ会したいマジで・・・
話すときも、向かい合うより作業しながらとか、車で横並びとか、目が合わない状態の方が落ち着いて話せる
648彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 00:37:39.83 ID:Rh+Zud7O
あんまりなんでもかんでも病気にしてしまう風潮はいくないと思う
ノイローゼになってしまうよ
649彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 00:48:42.09 ID:/8nX0mn6
生まれ持った感覚とかもあるかもしれないけど
圧倒的に経験値が足りないから抜け出せないスパイラルになってる人多いかもね
あとは「どこが悪いかわからない」場合、親身になってアドバイスしてくれる人いないから・・・
650彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 03:53:51.81 ID:56hgrKOu
>>645
6みたいにそこまで考えてないけど
7は納得できた…
651彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 08:07:16.48 ID:1/JckuXj
あー友達が欲しい
一人でもいいから友達が欲しい
652彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 08:15:55.68 ID:UvBZ4uia
>>645
これ全部当てはまった
美人が自信ないってのはそんなことないよ〜って言えるけど
自分がクズで第一印象から嫌われるのは残念ながら事実
653彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 09:00:25.27 ID:OGlXX4Kc
>>652
大丈夫、あなた一人じゃないよ

私もだ
654彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 10:13:52.43 ID:HXay/kwC
私も全部当てはまる。
例え回避性パーソナリティ障害だとしても、じゃあ仕事が普通にできなくてもいいかと言うとダメだし、
コミュ取れませんと言っても通用しない。下手したら首。
鬱なんかはまだ医者の証明書あれば理解してくれるところはあるけど、こういう病気は下に見られ終わるだけ。
655彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 10:17:18.82 ID:QvEjjmfe
他スレでも書いちゃったけど
大規模合コンが開催されるけど
参加要項が2名以上とかwwくそwworz
誘う友達も行く友達もなにもいないよ。
出会いも作れないのかよ・・
656彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 11:04:42.59 ID:dOGpz/uX
7以外全部当てはまる
つまり自分に自信が全く無い
ゴミだと思っている
657彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 14:15:09.03 ID:kbtHTYNL
喪女スレも閑散としてるね〜
みんな友達いないって言いつついるような気がする
658彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 14:49:29.82 ID:ixt3w5QX
喪女の友達ってめんどいよー
変なとこに突っかかってくるし、冗談受け流せないし、いちいち深刻にとらえるし
正直うんざり
自分は正しいって信じきってるけど、自分が居ないところで皆が変人扱いしてるのを知らないw

リア充男が、喪女って顔が強烈だよなwっつってたのを咎めたり、いろんな友達からの喪女の愚痴を聞いたり
けっこう見てないとこでフォローしてんのにね、なーんも気づかないでブクブク肥えて突っかかってきて、呆れるわ
話題もつまんないし、食う以外に努力しろって
659彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 15:09:55.60 ID:p0y6/40g
>>656
常々思っていたんだけど、逆に何でみんなそんなに自分に自信があるんだろう?と思ってしまう
子供時代に親から無条件に愛されてたかどうかの違いなのかなあ
自分だって別に虐待とかされてた訳じゃないけど、
何か常に「自分はここにいていいんだろうか」って思っちゃうんだよ…

何で私ってこうなんだろう
カウンセラーでも行ったら解決するんかなー
660彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 15:13:36.01 ID:p0y6/40g
×カウンセラー
○カウンセリング
661彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 15:56:28.51 ID:ixt3w5QX
>>659
自信て思うのがそもそも喪思考回路だよ
みんな普通に暮らしてる
逆に喪友のオドオド具合が疑問だわ、なんでまず人の顔色うかがうのか不思議

腹の中で怒ってる相手にも、まずはオドオドしてみて、ちょっとツツかれると一気に切れたり、だいの大人がみっともなくウオーって声で大泣きしたり

ちょっと不気味って思われてるよ
本人にはもちろん言わないけどw
662彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 16:08:44.47 ID:7iCWDNOX
最後の一人だった友達とついに縁が切れた
それまでずっとぼっちで勇気を出して友達になったけど
やっぱり私みたいなゴミが人の友達になるなんて
思い上がりも甚だしかったんだと思い知ったわ
二度と人付き合いなんてしない
嫌われるくらいなら一生孤独でいい
663彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 16:52:38.11 ID:f99SzdkM
自分と同じような暗くておとなしい喪女だと、逆に合わない
普通顔の普通な性格のこの方がかえって話がはずむ
まあ、その友達も色々あっていなくなっちゃったけど
664彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 17:49:03.03 ID:2lfpAcWy
普通っぽい子とかリア充と居るのもそれはそれで辛い
この子は自分がしてきてないことを一杯してきたんだなーとか、何にもしなくてもそれなりに人生上手く行くくせになーとか
まぁ、要するに妬みでしかないんだけど
665彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 18:17:51.20 ID:56hgrKOu
あんまり会話しないから昨日家族と話したらオドオドした(´・ω・)
自分やばいやろ。。。orz
666彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 18:47:54.79 ID:LGZxWhH2
>>655
む、それは気になる!
667彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 19:49:24.84 ID:2jLJymqZ
みんなとツイッターとかでやりとりしたいけど自分から行動できずIDも貼れないチキンっぷりに泣ける
668彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 20:55:10.03 ID:kbtHTYNL
ちょっと仲良くなったと思って安心してたのに
実はハブにされてたとか、嫌われてたって知ったときの絶望感は異常
669彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 21:18:32.32 ID:iP43uSys
>>668
あるある
ある日突然口聞いてもらえなくなったりとかよくあるわ
成人してからも陰口とか叩かれるとは思わなかったorz
670彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 23:24:17.74 ID:agaTTTOW
ここの人たちと会ってもぼっちになったら
しばらく喪女板見れなくなりそうで怖い
671彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 00:33:12.92 ID:HjBhdbQ0
一連のレスを読んでてふと思ったんだけど
このスレ住人はみんな、多かれ少なかれ
人間関係にトラウマなり失敗談なりのマイナスポイントがあって
それが根底にあってスレタイになってる…と考えていいんだよね?

なーんもないけど、何故か知らんが友達いないわー、って感じの人もいるのかな
672彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 01:29:48.42 ID:NLaXSGmS
普通の人、周りの人と同じように出来ないから悩む
浮いたり自分から身を引くようになったり引っ込み思案になったり
って原因ありきことだと思うよ
具体的な理由はわからないけどなぜか嫌われるって場合もあるだろうし

673彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 02:42:20.91 ID:Jo/m3x1Q
>>645
2・5が当てはまり過ぎだ
未熟児で生まれて、体格がなかなか追いつかなくて
同級生に気後れしたのが原因でずっと尾を引いてる感じ
674彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 03:52:39.11 ID:g7cot+RH
>>668
それ経験したことある
仲良かったし、一緒に電車乗って遊びに行ったりもした友達が
ある日突然態度が変わってて困った…
影で悪口言ってるの耳にしたときは人間不信になるかとおもた
学校に通うのが苦痛になってたな…
675彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 07:38:20.60 ID:60dlLyW+
早朝と夜間の気温が急に冷たくなって、余計に見に染みるよ
676彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 09:11:05.17 ID:9xze0mJc
>>666
亀ですまん
宮コン高コン前コンでぐぐるといいよ
677彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 10:59:31.85 ID:9xeZFThu
>>676
ありがとう。こんなのがあるのか!知らんかった。
678彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 12:19:48.00 ID:b9AlpS7d
>>623
ちょっと違うかもしれないけど私も3月31日生まれで身体が小さかったのと頭も悪くて周りについて行けなかったのが尾を引いてる感じになってる。
679彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 12:20:51.36 ID:b9AlpS7d

間違えました>>673宛です
680彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 19:39:50.96 ID:ujFewL6a
>>679
知り合いで3月30日生まれと4月1日生まれがいたけど逆にスペック高かったな
30日生まれの人はすごく明るくてコミュ障の私でも表面上なら喋れたし、
4月1日生まれの人は美人で頭がよくていい人だった
だから遅生まれってそこまで関係あるのかな…と思ってしまう
個人が感じることだから私には分からないだけかもしれないけど
681彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 19:54:40.60 ID:baLGrhYz
>>680
自分もそう思う
学生時の同級コンプならともかく社会出たら関係ないよ
寧ろ年下で出来る人うじゃうじゃいて涙目
まあでも足枷なんて人それぞれか…
682彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 20:11:42.69 ID:IMzKb5/j
約一ヶ月、人と話してない
683彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 21:49:44.80 ID:RhSEmKrl
>>682
自分なんて2か月w
メールも電話もしてないからケータイ持ってる意味がない
684彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 22:44:41.92 ID:rhvdWE+r
たまにバイト先からシフトの事とかで電話がかかってきても
普段、携帯を弄ったり常に持ち歩いたりしてないから
全く気付かない・・・
色々まずい・・・
685彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 23:25:56.18 ID:GV+AXbvI
友達だと思ってた人が二人いたけど
あっちからしたら一人は知人、もう一人にいたってはパシリ扱いだった
オワタ\(^o^)/
686彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 00:32:24.49 ID:B8U+Gfqq
うざい喪友とco成功!
便利なパシリちゃんが歯向かってくるのがウザい!!
687彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 00:37:37.72 ID:buGKthiB
友達いなかったら携帯必要ないよね
ごくまれに業務連絡が来るぐらいだから一日何回もチェックするだけの労力は無駄としか言えないし
あまりにも連絡来ないから友達皆無なのを実感させられて携帯見るのも嫌だから全然携帯見てない
それで研究室の先生からの業務連絡見逃して何回も謝ってる

携帯しょっちゅう触ってる奴はリア充
688彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 01:26:53.85 ID:HjO1bBSr
>携帯しょっちゅう触ってる奴はリア充

そうでもないよ
独りだから話す相手も居ないし
特に人のいるところではボッチは居心地悪いから
携帯いじってるぐらいしか場が持たない
メールチェックなんかじゃなく2ちゃん見てる
689彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 02:11:29.79 ID:EJTzfmWC
私はツイッター
情報見るだけに見てるw
690彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 02:20:03.74 ID:Crbx7vGI
2chばっかやってる
むしろ2ch出来なきゃ落ちつかない
691彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 03:57:02.01 ID:FDuFlWZt
2ちゃんしか話す場所ない
レスがついてるとうれしいw
692彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 07:34:50.73 ID:yn6Q++rk
人と会話する機会が無さ過ぎてたまに街でアンケートとかで話しかけられるとキョドりまくる。絶対おかしい人だと思われてるだろうな…
693彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 11:18:54.48 ID:L5IQrimc
>>692あるある過ぎて困る
おととい駅前で「パーティ来ませんか?楽しいパーティ」っていきなりカタコトの日本語で話しかけられた時めちゃくちゃキョドって自分でも何言ってるか分からなくなった…
もしそのパーティに参加してたら友達できたのかな…
694彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 11:29:35.25 ID:dm+ZUCy3
>>693
それはやめといて正解だと思うw
695彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 16:19:35.39 ID:BL1G8Xmd
かなり危ないww
696彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 21:00:21.77 ID:zKmKzh5Y
パーティいかなあかんねん
697彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 21:21:44.73 ID:L5IQrimc
>>693です
そのパーティだけど、無料で韓国料理が食べ放題でしかも楽しいゲームまであるらしい
日本人との交流、恩返しが目的だって言ってたなぁ
しどろもどろになりながらも何とか断れてよかった…



698彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 21:31:13.39 ID:oKcjcfnQ
>>697
あまり疑うようで悪いけど、統一教会あたりの勧誘なんじゃ…と思ってしまった
699彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 22:26:56.04 ID:mSiXVc8A
ネットで少々話をする同い年くらいの人は数人いるんだけど
みんな友達と遊んだりオフしたり楽しそうだ
今もちょっと会ったけど土日の予定入りまくりで孤独が増したw
私は今年も誰とも遊ばず終わりそう
700彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 22:31:27.16 ID:B12Qkpj2
まちがいなく統一教会
701彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 23:16:21.67 ID:95xX2xxr
>>699
ネットでも友達いるならいいよ
702彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 23:18:54.78 ID:EJTzfmWC
派遣で、工場で働きだしてたけど、孤独感が半端ないよ
社員同士は仲良いみたいで余計淋しい
703彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 23:19:22.27 ID:4YOLBKuw
>>701
将来私にもしもお金入ったら、私と友達にならない?
ヘリ借り切って東京上空を遊覧飛行とかどうかな?
704彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 23:22:39.52 ID:ION7hdaI
>>702
工場派遣って、そういうの多いよね
派遣じゃなくても、社員様たちは、非正規なんか物言わぬ道具くらいにしか思ってなさそう
705彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 23:24:34.93 ID:DeQ5zLob
メールこないし、携帯なんて昼休みに2ちゃん見るしか使ってない。
携帯にも専ブラ作ってほしいわ
706彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 23:42:36.18 ID:EJTzfmWC
>>704そういうもんなのか…有難う
若い子なんか、話かけてすらこないわw
おばちゃんはみんな優しいから有難いけど
年末までだと割り切って働くけど、そっちでストレスが溜まる…くじけそうだ
707彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 00:37:11.22 ID:4s/rSwZU
>>702
お昼とか気まずそうだね・・・
休憩室で食べにくかったら、あの場所で食べてみたら?
ヒントは、あなたのIDの末尾2文字だゆ
708彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 02:35:19.22 ID:c5GfejcF
生まれてから今までずっと
友達、って呼べる存在の人は皆無だな
知り合い以上の人間関係を構築できない
誰かの家に行ったことないし、うちにも誰も来たこと無いので
先日、顧客の忘れ物を届けに訪問した時はかなりドキドキしたw
ま、玄関前で手渡ししただけなんだけど、それでもドキドキだった
709彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 03:00:08.46 ID:cPae82gM
>>696
ダウンタウンかっ!
710彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 07:29:42.01 ID:i7+feY9f
>>701
友達とは書いてなくね?
決めつけで勝手に「〜ならいいよ」とかきもい
711彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 08:06:46.27 ID:0HK6kneS
ネットの付き合い程薄いもんもないからな…
それはともかく荒れの原因になることもあるし
自分基準の〜ならいいよ系のレスは控えた方がいいと思う
712彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 08:37:34.97 ID:NXn2y0yb
ちょっと話をする程度の知り合いさえ居ない人もいるんだから
その辺は考えて欲しいわ
713彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 09:08:09.02 ID:QE3ykjW3
>>709
ダウンタウンてか、松ちゃんよねwあのコント好きすぎて覚えまくりw
714彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 10:05:18.17 ID:i7+feY9f
>>712
ちょっと話をする程度の知り合いさえ居ない喪女スレ立てて移動したら?
ここ女友達すらいないってスレだよね
自分が喋る知り合いさえいないから気を遣え自分のレベルに合わせろなんてのにいちいち合わせてられないよ
その辺は考えろとか逆によく言えるもんだなと思うが
715彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 10:18:34.51 ID:xRkgbeVS
テンプレにもあるけど遊んだりするなら友達少ないスレ物件だが
さすがにネットでたまに話す程度の知人レベルじゃ
友達決めつけは過剰反応でしょ
スレチ扱いしといて自分には気をつかえってどうかと思うけどな
716彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 10:23:39.69 ID:ClNnH8/S
ネットで会話する程度で友達なら
このスレの皆は私の友達
717彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 12:51:59.54 ID:IGRfeg/y
まぁそんなんだから友達いないんだよな…
718彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 16:04:44.41 ID:sDPwCAyO
どこから友達なのかとか線引きしちゃう時点でもうダメなんだろうね
719彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 17:23:15.99 ID:Vjdehwt9
今日誕生日。だけど1人もおめでとうメールこないし、予定もない。
本当無駄に年取っていく…
720彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 17:43:10.53 ID:sigxyFaF
>>719
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
721彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 17:51:36.11 ID:h56Kpn91
>>719
おめでとう!

忘れてたけど私ももうすぐ誕生日だ
仕事あるから関係ないや
722彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 17:59:06.23 ID:i7ccWuif
>>719
誕生日おめでとう!

今日は一人で買い物してきたよ!
友達とキャッキャしながら買い物したのなんて小学校の駄菓子屋での思い出が最後だよ!
723彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 18:13:30.05 ID:cHULwRzM
>>719
ハッピーバースデー!^-^

あたしも誕生日そんな感じでいつもひとり…
724彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 19:07:14.08 ID:ClNnH8/S
>>719
おめ!
私は毎年一人でケーキ買って食べてる。
ちょっといい物買ったりさ…。空しいけど美味しいから止められない。
725彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 19:37:05.70 ID:9Fbx5x54
>>716
思う思う
好きなスレが荒れたりすると動揺するわ
自分の見当違いなレスで余計荒れると尚更w
726彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 21:22:29.35 ID:hH//xWT0
>>719
おめでとう!
727彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 21:42:22.94 ID:rn6sy7R9
>>719
おめでとう
なにかいいことがあるといいね
728彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 22:08:26.52 ID:Vjdehwt9
レスくれた人達ありがとう(;_;)
まとめてしまって申し訳ないorz

いもしない友達に祝ってもらうより同じ喪女に祝ってもらう方が何倍も嬉しいww

729彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 00:14:46.11 ID:ttQVrorH
自分も誕生日にくるメールは、楽天とかのメルマガ登録店くらいだわ
730彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 03:09:26.26 ID:b+Z1xp+F
メールしたことない
メアドあるけど使った覚えない\(^o^)/
731彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 06:40:00.82 ID:ZlzlV38v
人間には楽しく生きてきた人とそうでない人がいて、普通の人たちは前者で自分はどう考えても後者なんだろうなーとか思うと全力で死にたくなるよね
しかもお互いに全く分かり合えないからたち悪い
何でバイト先コンビニなんかにしたんだろうな。リア充の巣窟で馴染めなさすぎワロタwwwガチで早く辞めたい
チラ裏すまん、けど吐き出せる場所ってここしかないんだ…
732彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 08:41:47.67 ID:h8VFZTuR
>>731
バイトって、意外にリア充多いよね
喪系って、基本的にエリートばっかりなのかな?
私みたいに喪で落ちこぼれって、目も当てられないや
733彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 09:01:43.03 ID:Q3KnHaDt
藻はスーパーのレジ打ちを強くオススメするよ
単純作業アンド従業員との絡み必要ナシ
いったん仕事覚えれば、今日の晩御飯考えながらレジ打てる
コンビニは仕事の種類が多くて意外と大変
734!ninjya:2011/09/11(日) 10:03:41.33 ID:oYwkwjRQ
初バイトでミスをやらかしてしまったとき、店長に「正直みんなから、喪さんには早く辞めてほしい!って言われてたんだよね。喪さん、職場で友達居ないでしょ?連絡先でさえ把握してる人居る?」って言われたのがいまだにトラウマw

スーパーのレジ打ちは盲点だった!
735彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 13:00:22.36 ID:03f8zFDx
スーパーのレジ打ちやったことあるけど人間関係に割り切れないときつい。
確かにお客さんとかたくさん来るし声かけられたり人と触れ合う機会は増えるけど
声だしが苦手でよく怒られたし、古参のおばさんはネチネチしてるし
DQN客、年寄り客にはいらいらするよ。
合う合わないあると思う。
736彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 14:08:57.33 ID:ttQVrorH
コンビニでバイトって学生さん?
シフトの時間帯によっては他の従業員とのカラミなしでまったりできるらしんだけど。

自分がスーパーのレジうちのバイトしてたときって、バーコード導入以前だから
テンキー打って、手が滑ってヒトケタ多くしちゃったり、値札落ちがあって売り場まで確かめに行ったりで大変だったわ。
737彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 15:01:33.92 ID:V0QdE3Qa
657: 彼氏いない歴774年 [sage] 2011/09/10(土) 19:09:12.49 ID:QE3ykjW3

また、友いなスレで誕おめコールwうぜえw


659: 彼氏いない歴774年 [sage] 2011/09/11(日) 03:17:46.97 ID:ejmLERW/

>>657
ホント、うざいよね
いくら友いなで祝ってくれる人がいないからって
誕生日アピールやめてほしいわ

誕生日アピール

おめでとうコール

私にはメルマガしかこない

大体このパターンw
738彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 16:07:45.25 ID:HxqSo4R+
こういうことしか言えない人ってなんだか凄く哀れに思う。
たかだが数レス如きに僻んでしまうほど余裕がないのかなぁ。
739彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 16:19:44.78 ID:0ZbMWUQb
わざんざコピペする人もちょっとおかしいよね。
740彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 16:20:12.60 ID:0ZbMWUQb
わざんざってなんだw わざわざね
741彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 16:22:27.11 ID:et2w2Rn8
誕生日祝ってほしいなら、それ相応のスレがあるから
そっちでやればいい話だと思う。チャットじゃあるまいし・・・
742彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 17:08:58.50 ID:rk1my2FL
>>737
これどこスレ?
743彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 17:39:47.77 ID:HxqSo4R+
>>741
スレの流れでたまたまお祝いムードになっただけでしょ。
それが嫌ならスルーすればいい。
744彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 17:48:54.16 ID:u5Z7qZMw
スーパーのレジでも他の従業員が学生だらけとおばさんだらけとでは大分雰囲気変わるね
おばさんだらけのほうが何かと楽
745彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 17:56:23.31 ID:T+tj0NZU
人見知りではあるけど慣れたら割といい感じで話せるし愛想も悪いわけじゃないと思う
ただ自分が嫌いなタイプの人が多すぎるんだ\(^o^)/
人間嫌いなのに人と触れ合いたいとか思う自分はおわとる…
746彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 19:22:03.32 ID:0YfuBgPF
たまにめちゃくちゃ寂しくなる。
でも話し相手もいないのでその寂しさは解消されない。
747彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 19:30:31.29 ID:s82tUOjD
自分もそんな感じだ
せっかく仲良くしてくれてもだんだん相手の嫌なところや性格の不一致が気になってきて
最終的に1ヶ月も経たないうちに自分から縁を切ってしまう
そういう部分も受け入れてこそ友達なのかもしれないけど我慢してまで友達付き合いしたくないし・・・
でも慣れたとはいえやっぱり一人は寂しい
748彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 19:55:41.49 ID:hxJSEnGS
>>737
歌手とかのスレでいきなり今日俺誕生日とか言い出して
オメコが始まるのはかなりウザすぎるけど、
このスレ程度なら許せるわ
749彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 20:30:07.65 ID:S+C+lmXP
>>748
オメコ言うなwwwwww
750彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 00:22:04.65 ID:b7z5jWKG
「大体このパターン」ってw
自分はこーゆーのあんまり見たことないけど・・・。
よっぽど2ちゃんねるの喪女板に張り付いてるんだねwwww
751彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 00:48:21.94 ID:TEw4l9xL
友達いるけど所詮喪女だから、
友いなスレくらいしかヲチして笑えるスレがないんでしょ

ああいうノリが嫌いだから友達いないんだろうな自分…女ってマンドクセ
752彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 01:50:16.48 ID:1nrp9llD
誕生日報告ってこういうスレより関係ない板での雑談スレとか
実況とかでいきなり出てくるの見る気がするな
おめでとうって言って欲しいんだろうからそのくらいいってあげれば
753彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 02:45:27.33 ID:slFgBqiu
自分は誕生日祝って欲しいとか思わないから
ネットで祝って欲しがる人見ると不思議
754彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 03:23:10.73 ID:VjaPI0tX
わざわざ絡みスレの内容を転載する方が悪意があるよね
現に荒れてるし
755彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 03:33:47.06 ID:Sn0zcZpt
自分の誕生日さ、職場一の美人と全く同じ月日なんだ…。
当日、美人を祝うために居酒屋行こうってなって、私もついていったんだよ…。
馬鹿にされそうだったから、自分の誕生日は職場の人には教えてない。ブスと美女だしね。
自分の誕生日なのに誰にも祝ってもらえず、さらに引きつった笑顔で美人をちやほや…。
最悪の誕生日だったなぁ。色紙まで書かされてさ…。帰ってから泣いた。
756彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 04:05:07.24 ID:4RjFVNwO
転校したから友達ともあんまり連絡とらなくなったなぁ
年賀状は毎年来てたけど、気がついたらその年賀状すらこなくなったし…
忘れられたと思うとさびしい
757彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 13:43:19.19 ID:Gky32qtb
自分も親の仕事の都合で何度も引越しした
地元、とか幼なじみという存在がないので
いつも宙ぶらりんな感じで生きてきた
758彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 13:48:24.51 ID:UCoT0ip5
私なんて進学・就職も全て実家から動いていないのに連絡をとっている地元の友達がいなくて
言い訳ができない…
759彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 14:13:58.53 ID:QMul1BGH
>>758
同じwwwこれだけ定住してて、どんな場所でも人と打ち解けられずに生きてきたw
唯一、たまに連絡して遊ぶ子も、自分より格下の女を確保してたいだけだと気付いて連絡取らなくなった
760彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 20:28:41.05 ID:VU0Nz5zV
>>758
同じw
友達って都市伝説な気がしてきた。
761彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 23:07:02.95 ID:BvQUbUch
同じ村()の同級生は、実家に帰った時会ってるってさwうちも目と鼻の先に住んでますがw
まあ私は、高校の時から地元の女子には会ってないですけどw
762彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 23:26:49.06 ID:E7w6zJvP
割と仲良く喋ってて打ち解けてきたかなーとか思ってた人がいたけど、
相手にとってはそのゼロ距離感が普通で誰とでも気さくに喋れる人だと知って少し惨めになった。
コミュ力ある人って凄いよね、私みたいなバカが勘違いする。

調子乗ってベラベラ喋ったり、素を見せたりして恥ずかしい。
763龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/13(火) 02:59:53.48 ID:lHQYahta
お気に入り登録完了www
764彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 03:11:32.17 ID:BC6pMkod
コミュ力ない人が張り切って話すとだいだい墓穴掘るw
だから大人しく周りを観察
765彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 03:41:48.69 ID:gK1KE2VD
昔馴染みの唯一の友達にすら見限られたようなので、友達の少ない喪女スレからこっちに引っ越してきたぜ

その子の誕生日に前々から美味しいご飯でも食べに行こうか!って約束をしてて、
休みも取ってプレゼントもバッチリ用意してたのに、誕生日の少し前から連絡が途絶え当日にメールをしても返信は来ず。
もしかしたら急な仕事が入ったのかも…
と思いつつも後日mixi覗いてみたら他の友達だか知り合いだかとスポーツ観戦楽しんでやがってわろたw

残ったプレゼントもその子用に買ったものだから自分には似合わないし、他にあげるような人も居ないから処理に困ってる
ちなみにその子からは数ヶ月以上なんの連絡もない
相変わらずmixiは更新しまくってるけど…
766彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 04:46:24.30 ID:Gwi7T8VJ
>>765
愛知だったら私におくれ
9月誕生日だからさ
767龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/13(火) 05:00:54.96 ID:lHQYahta
>>766
俺は身長176で体重は78のイケメン

誕生日、俺とデートする?wwwww
768彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 06:16:30.29 ID:2BjraFU3
>>765
急に連絡を切る人って都合のいいように利用してくるよね。
連絡が途絶えたのに、何事もなかったかのように再びメールや電話をしてきたりさ。
769彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 12:40:22.32 ID:0OBXnDQH
>>762
分かる
たまにそういう子がいるけど、特別だと思ってしまうのは自分だけだよね
調子に乗って話しすぎると墓穴掘ったり、性格悪い相手と実は仲良くて
そっちにいらない情報伝わったりするから気をつけないと・・・
770彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 21:13:46.48 ID:gK1KE2VD
>>766
残念、自分はたこ焼きの国だ

相手が年下だからしょうがないかなって譲歩してる事が多かったけど、
今考えるとただ単にどうでも良い存在だからないがしろにされてただけだよなぁとつくづく思うよw
771彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 21:35:48.55 ID:q+d1zuGQ
>>770
自分もたこやきの国だ。
いつでも飲みに行ってやんよ!
772彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 22:18:30.56 ID:Ml+1Lv7E
最近妄想でブログ書いてる。さも友達が居てリア充のような書き方してるけど全部作り話。誰も読まないのにね。友達が全く居ないせいで頭までおかしくなってきたのかな。
773彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 22:27:34.31 ID:2BjraFU3
私も妄想するよw
頭の中で架空の人物を作り上げて遊びに行ったりとか相談したりとか…。
コミュ力が下がる一方で妄想力だけはぐんぐんレベルアップしていく。
774彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 22:49:51.15 ID:bVlqMAip
ドラクエの最新作発表されたね…
鬱だわ。オンラインでどう楽しめとボケが。
ぼっちの私はどうすればいいんだよ。
一人の世界にはまってプレイしたいのにさ…
775彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 23:55:33.27 ID:f/laONmY
オンラインて、全然知らない人とも対戦とか出来ると思ってたけど、また違うのか
ゲームに疎い
776彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 00:35:32.15 ID:kv2yOBET
知らない人とも対戦とかできると思うよ
でもこういうものにはグループでしないといけないクエストもあるからなぁ
コミュ障だから話かけられたらうわああああってなる
777龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/14(水) 00:37:59.81 ID:QgoNYfWU
ぼっちだからネットでダチ探しかよww
778彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 00:59:16.93 ID:rIXgawuX
友達居ないと進まないゲームはうつになるよ
知名度0のゲームだと募集スレ無いし
779彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 03:29:15.67 ID:+sS4zU13
ずっと地元にいるが誰からも声かけられない存在薄なわたし
780彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 19:17:19.51 ID:MmSySm5j
>>767
太めだな
781龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/14(水) 20:55:14.21 ID:QgoNYfWU
>>780
デートしたいのか?wwwww
俺は高身長イケメンだよwwwww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018980.jpg
782彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 00:33:27.39 ID:StZgrOir
またバカがわいたな。
783彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 00:36:31.49 ID:KcD+Xgb1
ほんとにブサじゃん
784彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 00:59:05.34 ID:8m6DodIC
構うなよ 頭悪いな
785彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 01:03:30.36 ID:t8vg5Zxe
唯一の遊び友達が最近メール返信の間が空くし誘ってものらりくらりと交わされるな、と思っていたら、彼氏できてたorz
しかも私も知ってる人
年下は興味ないとか言いながらちゃっかり付き合っているんじゃないか
しかもそれを知人伝で聞いた
友達は私が知っていることを知らないだろうな〜
めんどくさくなって私から連絡しなかったら、この有様
もう誘う相手がいないよ
786龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/15(木) 01:43:27.82 ID:aofHcbJM
>>783

つんでれなんだなwwwwwwwww
イケメンとネットだけでも話せてうれしいのか?wwwwww
787龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/15(木) 01:44:08.48 ID:aofHcbJM
>>784

ざまあーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 02:25:08.13 ID:C6JBmNwI
そろそろ大学が始まるわ
また集団生活に身を投じなきゃいけないと思うと死にたい
初めから辛いところに飛び込むくらいなら独りで家で引きこもってたい
789彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 11:30:04.14 ID:sZfPydNX
大学でぼっちだった頃、夢中で勉強した。悪い時期も、考えを改めれば有意義な時間になるよ。
ただ、避けられない行事なんかは、友達がいないと辛かったなぁ…
790彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 11:43:06.65 ID:bhgIaIew
マンモス大だったからぼっちでも目立たなかったわ
791彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 11:50:44.39 ID:MowTlVSg
マンモス大、出席とらない、クラスない、だからぼっちでも目立たないしぼっちも多かった
その点はよかった
792彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 20:22:59.53 ID:DZrLSJfH
友達いなくなったのでカキコ

仕事で疲れてしまって唯一の友人にネガティブな発言をしたところ疎遠になってしまった。
友人自身、愚痴とかは人には言わないタイプだったので言われるのが苦痛だったみたい。
空気読めなかった私が悪かった・・・。
793龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/15(木) 20:27:46.09 ID:aofHcbJM
死ねよクズ
794彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 21:27:19.29 ID:dM5A2rkx
こんな糞みたいな人生、死ねるもんならさっさと死にたいわ。
でも自殺する根性もないヘタレだから、だらだらと生きてんだよ。
795龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/15(木) 21:40:13.49 ID:aofHcbJM
>>794
じゃあ身長176の高身長イケメンがデートしてやろうか??
796彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:00:25.23 ID:JuAqXstr
身長しか取り柄なしか
797彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:15:22.43 ID:DZrLSJfH
しかもそんなに高身長でもないじゃん
798龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/15(木) 22:35:58.43 ID:aofHcbJM
高いだろしかもイケメンだしwww

こんなスレ来るってことは一人で寂しいんだろ?ww

誰か高身長イケメンの俺とデートしようよwwwww
799彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:42:42.96 ID:hhsgkV4F
基地外に構うなよ…
800彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:46:22.73 ID:DZrLSJfH
ごめんなさい orz
801龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/15(木) 22:48:32.28 ID:aofHcbJM
先に言っておくけどスルーしてもお気に入りにいれてるからいなくなることはないよww

レスがほしいわけじゃないし 書きたいことを書くだけだからwww

レスがこなくても一方的に罵るのも好きだし
802彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:49:36.91 ID:cwxI43O7
本気で友達がいる人は友達と
どんな会話するのか想像できない
803彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 13:08:05.47 ID:GPSNuAn+
Fラン大でゼミとかあったからぼっちが目立ったなぁ
飲み会なんて誘われたことなかった
804彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 16:29:06.93 ID:gppwCWK+
昔友達いていなくなりました、問題は私の自己中な性格からです。
よく底辺な自分とリア充な友達と比べ落ち込み疎遠になったとか言うけど私もそのタイプ。
ここの人達はリア充な友達ならいらないですか?
私は卑屈で、優しくしてもらってもこの人どこかで私のこと下に見てないだろうかとか
こうすればいいなどのアドバイスなのに説教だと思ってしまったりする。
元々性格が悪く私が学生、友達フリーターの時どこかで下に見てた所はあったもの。最悪だよね。
805彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 17:58:16.71 ID:Yhi6jEpJ
友達いなさ過ぎて欝になった。
これから病院に行ってくる。
806龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/16(金) 18:07:59.98 ID:+WhA/Alj
ざまあwwwwwwwww
807彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 20:21:04.42 ID:S/YMtkjt
あざーっす☆
808彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 20:47:33.74 ID:pvNpOGzA
今日久しぶりに大学いったらまわりの人たちが夏休み中に行った旅行の話とか卒業旅行の話とかしてて悲しくなった。
まあ人間関係めんどくさーっていろんなこと避けてきたから自業自得なんだけどね…
一人で卒業旅行いこ(´・_・`)
809彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 20:51:10.63 ID:vaJyuzyP
>>645
4、7以外はあてはまるな
810彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 21:19:48.63 ID:zzM3iKPt
>>805
友達いないこと自体が鬱の原因なのかな?
あんまり気にしないでひとりで楽しめる趣味なんかを探すのもいいと思うよ。

今日もひとり映画楽しいー!
811彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 21:45:21.47 ID:Yhi6jEpJ
>>810
病院行ってきた。
友達いないことよりか、友達がいなくなった(もめた)ことが原因っぽい。
神経質だったし、とりあえず気を紛らわすことを探すよ
812龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/16(金) 22:51:48.42 ID:+WhA/Alj
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
813彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 00:08:45.47 ID:Rmf6eSst
>>811
ジムおすすめ
鬱病は運動で改善されるらしい
ランニングとか心拍数上げる運動をしてみて下さい
814龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/17(土) 01:39:36.52 ID:LmFDtfU7
ジム(笑)
815彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 07:48:20.10 ID:FbmzHuxM
私もずっと鬱病と言わなくても憂鬱な状態が続いている。
昔は友達がいたから余計に今の孤独に耐えられないんだと思う。
正直何やっても楽しくないよ。
家でできる趣味のことやっても虚しい、外に出て買い物や映画など行く気にもなれないし
ウォーキングは少し気分が晴れるけどね。
性格がネガティブだから前向きにとらえることができないんだよね。
もう諦めたわ。ただ親にだけは心配かけたくないから親の前ではなるべく普通に過ごしてる。
816彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 16:09:32.73 ID:MszQD40D
>>815
とりあえず合う病院に行ってみるのがいいかも
病名が分かったら解決の糸口もつかめるし。
817彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 16:58:23.43 ID:Jb3a2Sbp
親と子一人の家庭だから非常に申し訳ない。
結婚して子供の顔でも見せて上げられたらいいんだけど、
この先一生結婚も友達も無理だろうから。
818彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 16:58:58.60 ID:0xDx2rMs
龍とかいう荒らしの人、こんなスレお気に入りに入れて彷徨いてるとこみるとリアルで構ってくれる友達居ないんだね
現代人には結構孤独な人多いんだなあ
昔みたいな御近所付き合いしなくなってきたからだろうか
819彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 17:02:34.88 ID:CsX2Gf1N
>>818
誰も相手にしなきゃその内消えるんだから、頼むから次からはスルーしてくれ
わざわざ荒らしに餌を蒔くような真似はしないように
820彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 17:24:34.71 ID:0xDx2rMs
ごめん
821彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 18:38:01.54 ID:yQaO5h4J
明日母校の運動会に行こうと思うんだが友達に会えるだろうか、と期待してみる。
822彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 19:18:50.81 ID:B0yzQE7y
変な期待は絶望の入り口だよ…
823彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 19:36:22.30 ID:Adi8PjL2
文化祭ならともかく運動会にOGは来ないんじゃないかな
もし来てても数人組で挨拶のみで終わる悪寒
824彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 19:46:05.47 ID:AY62WAhM
というか最近の学校って卒業生が入れたりするの?
大学とかならおkかもだけど、小学校〜高校まではかなり無理な気がする
保護者ですら入場許可証が必要なところもあると聞くし

そして小学校だったら、年齢によっては
かつての同級生が親として参加していて二重に凹むかもしれない罠が
825龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/17(土) 20:03:27.37 ID:LmFDtfU7
>>818
高身長イケメンとデートしたいの?wwww
826龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/17(土) 20:26:08.16 ID:LmFDtfU7
高身長(176)イケメンとデートしたい女友達すらいない喪女いるー?wwwwwwwww


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2032752.jpg
827彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 22:53:41.94 ID:MBtiqpwa
田舎だけど去年地元の小学校の運動会少し見た
誰でも入れる感じだった
828龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/17(土) 22:56:20.55 ID:LmFDtfU7
>>819
死ねよブスwww


BY高身長イケメン
829彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 05:42:07.71 ID:sGF59oFG
地域で結構違うんだね
でも卒業生とかなら普通に入れちゃうのは防犯上どうなんだろう

830彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 10:13:09.38 ID:SNGCp0pK
映画好きでよく行く。
彼氏と行くとか私にはあり得ないけど、
せめて友達と行きたい。
映画の後、カフェなんかで映画の話したいよ。
831彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 11:11:29.13 ID:Goj00quy
元友人は私にだけ結構酷いことを言ってくる
「講演のチケットとれなかったら○○と会っても楽しさ半減だよ」とか
地元の元友人達は中学生の延長みたいな人を弄るようなやり取りをずっと続けてる
縁を切りたいけど人脈のために知人として関わりは持つつもり
832彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 15:01:14.77 ID:o/Kk3Rwu
ここの人達ってどんな仕事に就いてるの?
将来のためにぜひ知りたい。上手くいってるのかどうかも
833彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 15:27:25.44 ID:pyEN3Jri
一流企業で広報部門のコンサルティングマネージャーやってるよ。
CMとかの関係で結構有名人と接触するよ。
先日は某音楽プロデューサーとご一緒したよ。
ビジネスパートナーの一人にライフスタイルアドバイザーがいるんだけど、
彼女に助言貰って、この冴えない日々に革命を起こそうと思ってる。
たまに取引先の人とカフェして日常にワンテンポ加えることで、
繰り返される毎日を彩りあるものにしようと奮闘中だよ。
834彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 15:37:59.63 ID:VLBWs3tG
友達いなすぎてここ2ヶ月だれとも遊んでない
華の二十歳なのに
若いんだから遊びなよ〜とか言われても遊ぶ友達が居ない死にたい
835彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 15:39:15.40 ID:o/Kk3Rwu
すごいね
コミュ症の私にはいろんな人と接触するなんてまず無理そうだ…
836龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/18(日) 15:40:43.15 ID:j8Co3P/R
>>834

>死にたい

死ねよ

837彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 15:43:43.69 ID:pyEN3Jri
適当に妄想で書いたんだけど、信じてもらえるとは思わなかったわ^^;
838彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 15:52:49.74 ID:FFd9+hx2
>>834
2か月ならまだいいさ。
これから年単位になるよ。
私みたいに。
一応仕事での付き合いでの遊びはあるけどプライベートなんて1人最高だからね
839龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/18(日) 15:55:05.87 ID:j8Co3P/R
一人最高が最高とか思ってたらこんなネガティブ感丸出しのスレタイのスレにこないだろww
840彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 16:44:02.47 ID:kON8YMBH
>>838
仕事の付き合いですら私はないなぁ…。
友達と遊んだのって中学卒業してから全くない。
まぁ慣れるとそれが日常化してしまってどうとも思わなくなるけど。
841彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 17:25:19.97 ID:xyII26j0
>>833
嘘だろなと思ったがやはりか………w
842821:2011/09/18(日) 17:29:09.19 ID:DunzZrl+
行ってきた。
案の定友達に会えませんでしたw
あの頃の思い出がよみがえって来ただけで、先生にも会えず早々と帰宅。
自分どんだけ存在感無いのww

ちなみにあたしの中学校も田舎だけど、誰でも入れる感じでしたよ。
843彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 17:42:10.01 ID:vtQNTWZV
おかまの 友達1人しか居ない…
844彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 17:42:30.24 ID:kON8YMBH
>>842
お疲れ、無茶しやがって。
でも今更、先生や友達に会っても話すことはなかったんじゃない?
一人で運動会を見に来ている理由も考えなきゃならないし
845彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 19:56:44.30 ID:1vHT4/6Y
≫843
そのおかまさんと何処でどう知り合って親しくなったのか激しく気になる
846彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 20:19:49.91 ID:Fyfvm+tC
>>843
ある意味うらやましい
847彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 21:58:07.71 ID:UiYcX9d5
>>843
あたしも同じだwww
その人とは高3の時 同じクラスになって、
最初は普通の男子だと思って話しかけたんだけど(ちょっと好意を持ってた)、
ちょっとしたらカミングアウトされたwwww
848彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 22:19:28.20 ID:9yfsgGYF
おかまっぽいだけで違ったかもしれないが、中性的な人は誰よりも話やすいと思った。
男として意識しないし、女として意地や嫉妬もないから楽なんだよね。
心優しい人も多い印象。
849彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 22:26:40.79 ID:pyEN3Jri
そいやバイトの人で、
一人称が「うち」、長袖に手を入れている、身長150台、体重40代、色白がいたけど
あれもゲイだったのかな。顔は藤井隆に似てた
850彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 03:02:54.12 ID:b9b4cMpx
>>844
アリガトw
会って話すことまで考えてなかったわ
なんか会っても微妙な空気になりそうだな・・・
851彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 13:20:31.83 ID:XRckoV/c
小学生の時、1年上の学年におかまっぽい人がいたのを思い出した
その人も>>849の人みたいに藤井隆に似ていたようなwww
男子のグループに入らずに女子のグループにいつもいたなあ
ちょっとしたしぐさがすごく女の子っぽかったのを覚えてる
852彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 17:11:07.59 ID:2lEYFPzr
オカマが話しやすいと言うよりも迫害を受けてきた
マイノリティ同士通じるものがあるんじゃ
リア充オカマもいるだろうし

853彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 17:24:27.83 ID:ytWGnkOU
調子がいい時限定だけど
無性に誰かにありがとうを伝えたくなる時がある
けど友達0なので伝える相手がいない…
こういうふうに周りの人に感謝して好意的な対応ができていたら
今まで疎遠になった子達とうまく付き合えてたのかなあと考えたり。
854彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 20:14:44.25 ID:KE1gzMbz
>>853 あぁ分かるわ。でもその思いは続かなくてやっぱり会いたくないとか
どうせ嫌われるとかネガティブ思考になる。
855彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 00:32:43.47 ID:iYHU/GCm
たった一人で良いから、心から自分を好いてくれ必要としてくれる人が欲しい


普通の友達すら一人も居ない私にそんな人が現れてくれるわけないけど
856彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 01:35:46.24 ID:JzXxYup+
この際友達なんて要らないけど、お金は欲しい
でも人脈が豊かじゃないと稼ぐのも難しい
仕事先で人間関係を築けられないのが一番キツい
上司に嫌われてる。いつクビになるかビクビクしてる
もしそうなったら、一人暮らしだから、野垂れ死にになっちゃう
辛い…辛いよ
857彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 01:39:58.89 ID:nueCdQ8t
>>855
わかるな
誰にでも好感持ってもらおうなんて贅沢は言わない
誰か一人、自分を理解してくれる人がいたら生きること頑張れそうだよね
858はりねずみ ◆SH2iduDGfM :2011/09/20(火) 01:53:46.26 ID:jXESP+Eu
>>834
わたしも二十歳だけどこの前半年ぶりに他人と会話して寝込んだわたしが生きてるんだから死ななくて大丈夫!
859彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 06:55:53.06 ID:6SxY6/CF
10代の頃は友達を選り好みしてた。
クラスにいる変な子とかヲタク丸出しの子が仲良くしようと言ってくれても、
自分から距離を置いていてさ。
結局、自分で友達を作るチャンスを潰してたんだよね。
860彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 12:23:21.11 ID:+GSon1lk
友達のありがたみに気付くのは友達が作りづらい環境になった時だねwww
今までは被害妄想や喪女特有のネガ思考で
自分は必要とされてないしどうせ嫌われるんだと自分から距離を作ってた。
自ら作ったその距離が一番の原因だったんだろうな。
861彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 15:36:07.12 ID:6nWoluez
>>860
痛いほどわかる
仲良くしてもホントは友達って思ってないんじゃ…とか自分勝手な事考える自分orz
私から距離置くから疎遠になり音信普通にもなり…
卒アルには一生友達だぁ!って書いてくれてるのにさ(´・ω・`)
862彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 16:04:02.98 ID:OymQYHjV
悩み事ができたときどうすればいいのか分からなくて追い詰められる。
みんなはどうしているの?
863彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 16:18:55.52 ID:CTvJphQW
ネットで似たケースや解決策に繋がりそうなことを調べる
ノートに今の状況と自分の意見を書きだして整理する
大抵はそれでなんとかしてるけどそれでだめなら親や他人を頼ってるなあ
864彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 18:27:12.83 ID:02HFFZk8
私もネットで調べてる
親には悩みって相談しづらいし、他に悩みを打ち明けられる人がいないから
それしかないな

865彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 18:27:37.93 ID:viO+Sm/M
>>855
それて本来は恋人に求めることなんだよね
だから孤女は重くなりがちなのかも・・・
866龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/20(火) 18:29:54.64 ID:zBlTntrb
孤女(笑)
867彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 19:24:37.34 ID:im5CbL5b
笑わすなや!馬鹿女ばっかり
868彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 19:35:15.28 ID:AYH6vUGE
孤男板居心地いいわ〜
869彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 20:54:54.43 ID:kSoioHv9
休みの日も家にいるだけだし楽しみが全然なくて虚しい…
遊びに行ったりしたいよ〜…
オフ友募集してもメールすら全然来ないしもう一生このままか…
870龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/20(火) 20:57:37.51 ID:zBlTntrb
>>869
高身長イケメンの俺と遊ぶ?wwww
871彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 21:48:56.17 ID:6SxY6/CF
1年も連絡を絶ってる友達だったような人から、
アドレス変わりましたってメールが来た。
しかも一斉送信じゃなく、普通のやつで。

1年も連絡取らない相手なんて消せばいいのに。
意味が分からないけど、家族以外からのメールなんて久しぶりだから
ちょっと嬉しかった自分が情けなすぎて死にたい。
872龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/20(火) 21:56:50.88 ID:zBlTntrb
死ねよ
873彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 23:10:29.34 ID:LKa39Gjv
こら!!
874龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/20(火) 23:32:36.42 ID:zBlTntrb
>>873
高身長イケメンとデートしたいの?wwww
875彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 00:57:21.32 ID:jcxxo/mE
友達いなくても家族と仲良いなら救いがあるよね
家族との関係も崩壊してから本当にぼっちだわ
前は母親とは普通に会話してたのに、今はどう会話していいかも分からない
職場では普通にコミュニケーションとれるからコミュ障ってわけでもないし
自分で自分がよく分からなくなる
876彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 02:48:33.35 ID:5KNnR9wO
逆に家族としか無理だ
職場でプライベートな会話したことないや
会話したくないわけじゃないけど会話するのが日常になったら疲れそうで一歩踏み出せない
基本一人でいるのが好きだからしょうがないんだよね…
自分自身つくづく社会性がないと思う
877彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 03:18:27.35 ID:3VVyB3Ks
中学の友達にハガキ出そうかと考えてる。
『引越したんで、住所変わりました。』って感じで。

でも、突然だしびっくりするかな…とか思うとやめとこうかと思うorz
878彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 03:30:06.98 ID:G5U9KKvk
>>877
似た感じで私は中学の同級生から先日ハガキが来た
中学卒業して10年以上その子の連絡先なんか知らず今まで交流なかったから、
「連絡してね」と書いてあるがどう切り出したらいいかわからないし、
久しぶりに話してみたいが年齢的に結婚して子供だっている可能性があるわけだから私が喪女と知られたくないのでやはり連絡は控えようと思う…
879彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 11:21:02.04 ID:3QFqqCEW
>>877
はがきは重いんじゃね?
返事の手紙出さないとまずいかなとか
880彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 16:35:35.91 ID:Hq93xEqd
ハガキにメアド載せておけばいいんだよ
相手がその気ならメール来る
881彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 18:28:16.51 ID:VObD0OCv
大分前にアドレス変更のメール携帯で二人きたけど無視してしまった。
勝手に一斉送信で相手を選んでないのかと思ってたけど(私のアドレスは消し忘れ)
調べたら選べるんですね、使ったことないから知らなかった。
ということは少しでも私に連絡したいと思う気持ちがあったんだな・・馬鹿だ私。
882彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 21:25:39.80 ID:gLc5Yyab
生まれてこのかた、まともにメールのやり取りしたことない。
というか、高校の時に出来た友達がよくメール送ってくれてて、返信するのウザくて距離置いてしまった…最低だ
だから未だにメールのマナー?とか、交換してる時のやめどころとかわからない。
面倒くさいから用があるなら電話してって思ってしまう…
883彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 21:41:57.57 ID:nlfwUBi5
バイト始めた時、仕事の連絡とかするために同僚とメアド交換することになったけど
赤外線通信のやり方が全然わからなくて恥かいた
884彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 21:53:51.62 ID:3QFqqCEW
携帯変えたばかりなんで・・・とか言えばおk
885彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 22:06:51.37 ID:nlfwUBi5
>>884
その前に、この携帯もう3年ぐらい使ってるって言っちゃったんだよ
古い機種だったから
886彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:12:43.75 ID:sYQB8mx5
ひとりも友達いないしもちろん彼氏もいたことなくて
結婚とか絶対ないけど、だけど
もし結婚決まって披露宴することになったらどうする?
旦那がリア充で友達たくさんいて
二次会もやろうぜ、みたいなことになったらどうする?
そうなった場合どうすればいいでしょうかね…
まあいらん心配だけどさ…
887彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:24:52.69 ID:3QFqqCEW
自分みたいな嫁が登場した瞬間にシラけそう
2次会もお通夜みたいになりそう
888彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:26:40.04 ID:Lb6uhf6F
友達いないと彼氏も出来ない?
友達いないとゼミも入れない?
友達いないと就職も出来ない?
そうだとしたら人生詰んだわ
コミュ障が今さら新しい人間関係なんざ作れる筈がない
889彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:30:27.92 ID:hT42HZ2a
ただ黙々と飲み食いしてると思う


890彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:35:16.12 ID:nlfwUBi5
本当に伴侶を持つことになったら、自分に友達がいないことに理解を示してくれて
結婚式の時も気を遣ってくれたり、式を挙げないことも考えてくれる人じゃないと無理じゃないか?
共同生活を送るほどの相手になるんだから

まあ新郎新婦の友達を演じる大勢のサクラを用意してくれる商売もあるらしいけど
891彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:40:33.39 ID:iHQAjMYa
月の手取りが14万の一人暮らしだから生活きつい
友達いたらさらにお金がいるから
ゼロでよかった

892彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:53:57.75 ID:2ypHJFiW
>>886友達の多いリア充男が
何を間違って友達は一人もいない、付き合ったことも無い、重〜い女を選ぶわけないじゃん・・・
とか言いつつ自分もそれ考えて勝手に鬱になってる。
別にリア充じゃなくても常識的な男の人なら友達一人もいないとかあり得ないわけだし。
893彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 00:00:07.50 ID:NLnTBBeC
ていうか、私がリア充の男を選ぶことはないから鬱にならない
894彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 00:17:17.84 ID:b2m/IWpM
>>886
友達いない男性と結婚すればいい 
友達いない女にリア充男は釣り合わないよ 第一疲れると思うわ
895彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 00:28:01.72 ID:qlVILShx
中学の時、好きになった人が超リア充だったわ
イケメンで学級委員長でスポーツ万能、友達も多いのに
偶然、隣の席になったブス喪の私にいつも明るく話しかけてくれた

まあ同じリア充の彼女ができて失恋したけど
896彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 00:31:04.16 ID:ROuPLRJO
もし結婚できるなら結婚式挙げない&2次会やらのお祝いはしない前提だろうな
二人で記念写真撮るだけで十分だと思う
897彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 00:46:27.45 ID:FMKhkASo
結婚に至るまでにつき合ってる時点でお互いの友達交えて一緒に遊ぼうとか言われるよ
リア充の男なんて考え方や生活スタイルが合わないと思う
898彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 01:21:39.11 ID:4bzO4r8f
女友達とかいいとおもうけど、表面的な関係における女の陰険さにもう限界なので女友達いらない。一人で強くなれたらいいな。まぁ男も同じ様なもんだけど。
899龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/22(木) 01:25:05.91 ID:zrLfjJzo
雑魚は死ねよ
900彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 02:25:44.18 ID:haZ1Ipid
というか一人で強くなるしかないな
友達とかに期待しても向こうは向こうで自分の人生があるのだし
他人に期待しすぎても仕方ないよね
901彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 12:40:52.62 ID:FZ61sMFq
そう言えばカラテカの矢部太郎は友達いないから、結婚相手も友達ゼロか
ほとんどいない人がいいと言ってたな。
902彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 15:37:29.41 ID:E1YuT9qA
そもそも興味ないからどうでもいい
903彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 19:13:27.10 ID:0PS7Urs6
一人で強くかぁ・・・強くなったつもりでもたまに心が折れそうになる
904龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/22(木) 19:15:52.68 ID:zrLfjJzo
そりゃつもりだからだろwwwwww
905彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 20:26:44.01 ID:M4xYjr5j
誰かといても通夜みたいな空気しか出せなくなってきた
新しい友達と一年足らずのうちに旅行に行けるような人になりたかった…
906彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 20:43:50.09 ID:YPfIPgpG
ここのスレ住人の中で接客業の人いる?
907彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 22:19:43.11 ID:0NOv1uMo
実家暮らしで、最近は休みの日は家で過ごすことが多かったんだけど
父が「あいつ(私)、彼氏がいないだけじゃなく友達もいないのか」と嘆いていたらしい。
父は近所の人とか会社の人にも私の彼氏がいないこと、休みの日は家にいることが多いことを平気で話す。
もともと父とは上手くいってなかったけど、こういうことでますます溝を深めていくわ。
三連休も大した予定も無いし家に居づらいなあ…家だけでは気兼ねなくゆっくりしてたかったんだけど
それすらもあいつのせいでしんどくなってきたわ。

908彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:09:43.29 ID:ERFWfAU9
休日に遊べる友達欲しい
909彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:59:12.46 ID:s89LpoUe
例えば何して遊びたい?
910彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 01:03:24.16 ID:VQhGgH8f
話しかけるなオーラが出てる・ツンツンしてるって昔からよく言われるんだけど、美人でもギャルでもないのにそう思われてしまうのはどうしてなんだろう…
話しかけるなオーラの人とか自分でも見たことがないからよく分からない
遠まわしに関わりたくないくらいのブス+頭おかかしそうって言われてるのかな
中高生の時は登校拒否気味で人と関わりたくなくて隠れるように過ごしてたけど、今は普通に友達欲しいのに…
そういう昔の習性とか暗い性格が外に現れてるとかあるのかな?
端から見たらどっかおかしいんじゃないかって不安になる
それでますます自信がなくなって交友関係に積極的になれない
自分から話しかけなきゃ友達できるはずないのに…
長文スマソ
どこかに吐き出したかったま
911彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 01:07:07.42 ID:VQhGgH8f
○頭おかしそう
×頭おかかしそう
だった…
最後のまも消去し忘れた…逝ってくる…
912龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 01:46:55.49 ID:6mYrJNa8
きしょ
913彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 01:57:46.08 ID:HQQFKCoA
>>910
とりあえず目があったら笑顔
914彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 03:46:51.66 ID:Ajt0FvHo
悩みがあっても相談できる相手がいない。
それがツライ・・・
915龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 03:52:37.94 ID:6mYrJNa8
>ツライ

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 08:54:25.29 ID:SEHvCnbE
某SNSの友達少ないコミュで知り合った女の子に誘われて、初めてオフ会
参加してきた。その女の子も友達ほとんどいないって言ってて、メールでは
気があって久しぶりに友達ができるかもしれないって期待してたんだ

でも会ってみたらどう見てもリア充で普通に可愛いし、初対面のみんなと
すぐ喋ってメアド交換したりしてて、私は会話に混じれずにぽつーん…

「喋れないから気が乗らない」って前もって言ってたんだけど、彼女が
「私がいるから大丈夫だよ、行こう!」って誘ってくれたから行ったけど
結局彼女も明るくておしゃべり好きの他の子とずっとわいわいしてて
放置されて途中で帰ってきた…電車の中でちょっと泣いたよ
他人に頼ってちゃ駄目だよねって思っても自分から行けない…

長々すみません、あれから、唯一のメル友だったその彼女ともぎくしゃくして
誰にも話せなくて書き込んじゃった…
917彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 09:16:15.16 ID:v9iGnufD
メールと実際に会うのとじゃ全然違うもんね。
メル友を長くやればやるほどにそのギャップは大きいし、
お疲れさま。
918彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 09:27:50.43 ID:m7Yoku5T
私も友達いない的なコミュ入ってたけど
本当にガチぼっちあんまりいないなと思ってコミュ退会したよ
919彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 10:14:02.85 ID:AJINH8xr
今友達いなくても昔はリア充だったって人もいるし、ぼっちでも外見に気を使う人いるしお喋り好きもいる

今回の事は一つの経験としてまた次頑張ればいいんじゃない?
いつかまたそのメンバーでオフ会があるなら参加してみたりして少しずつ仲良くなっていけばいいと思う
ちょっとずつ経験していけばそのメル友みたいにすぐに初対面でも話せるようになると思うよ


と、オフ会3回目でやっと少し慣れてきた感じがしたわたしが言ってみる

しゃしゃってごめん



友達募集板で気になる人見付けたけど勇気なくてメール出来ない…
920彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 11:15:40.72 ID:4LC10Fgl
どうせ友達出来たとしても相手にしてみればたくさんいる友人の中の一人で親友にはなれない。だったら最初から友達なんていらないと思ってしまう。
小学生の頃唯一の友達だと思ってた子に最近再会したけど見事に無視られたから卑屈さに磨きがかかった…
921彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 12:57:32.08 ID:AENvxJle
>>920
おまいは私か・・・
ある子と親密になって、親友じゃね?の域に辿り着いたんだけど
そんなことはなくて、その子には別に親友がいましたとさ。
どうあがいても友達の域を抜け出せることは出来ないんだろうなぁ
922龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 14:36:29.03 ID:6mYrJNa8
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 15:12:16.57 ID:wnpR5oDD
傍から見てこの人たちは仲が良いと思っていたのに陰で悪く言っているのを見て
仲良く見える人たちも本当に仲が良い訳じゃないんだろうなと思った
悪く言われていた人もまさか自分が陰でそんな事言われているって思っていない
んだろうな
一応親切だけど他人に対してちょっと偉そうな言い方をする男の人なので
確かに話していると嫌な感じがする事が多いけど皆は仲が良いと思っていた
924龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 15:16:04.47 ID:6mYrJNa8
日本語で書けよブス
925彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 15:21:56.49 ID:SEHvCnbE
>>916です、レスくれた人有難う…反応貰えると救われる
メールだときらくに色々話せるのに、目を見ると考え過ぎちゃうんだよね
「友達いない」コミュで「友達0です」って書き込みしてる人のプロフ見ると
「親友です」とかって紹介文書かれてたりしてなんだかなあです…
一度行って軽く心が折れたので、次の参加は怖いな
926彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 15:32:40.58 ID:v9iGnufD
コミュとかオフに参加できるだけでも凄いよ。
私なんてネット上での付き合いも気後れしちゃって出来ないし。
927龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 15:36:26.43 ID:6mYrJNa8
死ねよ
928彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 15:49:30.92 ID:SEHvCnbE
>>926
私も自分と似たタイプの人としか交流してないよ
コミュで知り合った人も年齢=彼氏いないって言ってて、趣味もインドアで
地味な感じで話しやすかったからメール続けられた

ここのみんなはネ友はいるのかな
929彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 16:09:58.03 ID:h7QNy1vX
>>923
ごめん 言ってる意味が分からない
途中から別の話になってるみたい
930龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 17:00:53.93 ID:6mYrJNa8
だけん日本語でかけゆうとんや
友達おらんブスには無理か
931彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 19:55:57.99 ID:WZgexyr4
>>923から見て、「仲良しに見えた何人かのグループ(その中に、ちょっと話し方に癖がある男の人が一人いる)」がいたけど、
実際はそのグループの中のみんなが、「話し方に癖がある男の人」の悪口を言っていた
こんな感じ?分かりにくいかもしれないけどそう読解した

同性間の友人もそうだよね。「もうあの人とは遊びたくない」的なことを言ってたのに、後日Twitterとか見ると二人仲良くネズミーに行ってたり…よくワカンネ
932彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 20:04:02.48 ID:AENvxJle
よく言う「表面上の付き合い」というのが理解できない。
そこまでして付き合う必要があるのか?と思う。
こんなんだから友達いないのか orz
933彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 20:25:37.32 ID:wnpR5oDD
931さん正解です。そのとおり。
部外者の自分には仲良しの男女グループに見えたので
うらやましかったんだけど、もう、あの中に入りたいなんて思えない。
934彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 20:47:37.64 ID:v9iGnufD
グループ同士の付き合いだとそれが普通なのかな。
仲良しそうに見えても、影で…っていうのが。
935彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:00:32.20 ID:ck4gmfxH
友達の多い子っていうのは、グループを幾つも掛け持ちしてる事が殆ど。
同級生だった友達、趣味の友達、職場友達っていう風に。
その中には本当に中の良い友達で集まったグループもあるし、表面だけの付き合いってのもある。
何故表面だけのグループと付き合うのかというと、仲良しの友達とは別の行動パターンが面白いから。
仲良し友達がインドア好きだとしたら、表面友達とはアウトドア、って風に。
そうやって、色んな事を楽しめるから友達が増える、ってのはあるかもしんない。
まあ、喪には関係無い話なんですけどね。
長文スマソ。
936彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:20:40.98 ID:x1zY/a4k
明日の文化祭どうしよう…
937龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 22:22:22.81 ID:6mYrJNa8
いっても友達いないなら楽しめないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
938彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:26:56.78 ID:WWemxHos
映画も買い物も食事も1人でするのが当たり前になってるから今更だれかと行動できない
服みてまわるときとか趣味あわないとキツイし無駄足が多いんだよね
友達と遊ぶって、具体的に何してたんだっけ。忘れてしまった。
939彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:32:07.31 ID:kjl2GDm7
一人が気がらくでいいわ
気付いたらカラオケもお一人様で大丈夫になってたわ
940龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 22:34:50.34 ID:6mYrJNa8
強がりwwwwwwwwwww
941彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:36:05.58 ID:0UKFQBIZ
カラオケ一人とか余裕だろうが
ドヤ顔で何言ってんだか
942彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:45:03.96 ID:D1M53v6J
私も放置されたことある
私含めて3人で会ったけど
私の知らない話題ばかり2人で話されて、私はぽつん
わざとってくらい、2人だけの話題を話してた
リア充とかの人たちから、そういう扱いは仕方ないかな、と思うけど
内向的・友達いない関係のネットからで会った人だから、余計に傷ついた
943彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:48:01.10 ID:0UKFQBIZ
性格悪いから友達いないんだねその2人
944彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 23:10:02.94 ID:/ZjPmWcq
一人は楽だよねぇ
人間嫌いの私は人混みが苦痛
気を遣うのが疲れる


けどね・・・冷静になって老後の事とか考えちゃうと少し不安

945龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/23(金) 23:14:11.04 ID:6mYrJNa8
>>944
高身長イケメンとデートする?wwwwwwwwwwww
946彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 23:45:42.79 ID:wnpR5oDD
老後は心配だけど、一緒にいてくれる人が信頼できる人でなければ
結局一緒にいても辛いだけだと思う
物凄く性格が悪い相手でもいないよりはマシと思えるならいいんだけど
947彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 00:12:31.99 ID:QfEJYh7y
>>942
3人グループって必ず1人はみでるよね。
だったら、最初から2人で遊べばいいのにと思ったりする。
948彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 01:20:03.52 ID:N2FmmyWQ
私も含めて3人だと、あとの2人も言葉少なで、
私が場をはずした途端、楽しげな会話が背後から聞こえてくるってのもつらい。
949彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 01:21:19.60 ID:L4P9y5hh
奇数グループってよほどうまくやらない限り
どんなに仲がよくても誰かがいつも疎外感ありそうだね
950龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 01:49:18.61 ID:C2kOLY0A
>>948
>つらい

ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
951彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 03:53:32.75 ID:z8ymt1HT
>>947
2人だと仲良い子が欠席して昼食ひとりで食べなきゃいけない危険性がある。
952彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 04:04:50.14 ID:FLimAf3p
やっとグループで仲良くなれたかな、って思ったのに、休み中に二人だけで遊びに行ってたことを休み明けに知る絶望感と言ったらー
あ、結局私なんか要らないんだなと、筋違いだと思うけれども悲しくなり、
どうして私は省かれたんだろうと思うと、理由が思い当たりすぎて更に悲しくなる

もうさすがに疲れた
何度頑張っても同じ結果、絶対に上手くいかない
でも、こんなこと誰にも相談できないし、する相手もいない
どうせ自分に非があるとしか思えないからな

コミュ障こじらせると、方向修正の仕方すら分からなくなっちゃうんだね
もういい、諦める、無理
一生一人でいいよばか
953龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 04:45:54.06 ID:C2kOLY0A
イケメンがデートしてやろうか?www
954彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 05:50:23.15 ID:i8wThX4q
映画・小説とか無理になった
人間関係や恋愛で成り立つものがほんどだから

31歳、人間関係0、恋愛経験0なので、嫉妬でイライラして無理

最近は、日本語の音楽もイライラする
嫌な思い出の言葉と同じ歌詞やフレーズが聞こえると、イライラが来る
ヘッドフォン投げたりもする
955彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 08:41:32.13 ID:mwVwWyVj
人間関係も会話力も場数を踏めば向上するんだろうけど
自分のどういう部分に原因があるのか具体的にわからないから、改善策が思いつかない
一回友達と会話したり一緒にいる時の自分をビデオに撮って、
リアクションや声のトーンやスピードがどれだけ変なのか見てみたい
956彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 11:27:17.18 ID:kHDBclPj
学生時代むかついたこと
クラスで仲の良いAとBがいて、いつも2人で行動
Bが休んだ時にだけ、Aが休み時間に私の席に近づいてくるのが腹たってしょうがなかった
近づいてくる前にトイレいくふりして逃げたけど
957彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 11:40:29.82 ID:w6UEs3kO
友達欲しい
958龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 11:44:55.98 ID:C2kOLY0A
高身長イケメンとデートしたい?wwwwww
959彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 12:21:06.21 ID:gL7UCAC5
>955
自分も他人に自分がどういう風に見えているのか知りたいので
やってみたかったけど、録画や録音している事を他人が知ったら
絶対不審がられるのでやめた。自分を客観的に見てみたいけどね。
960龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 12:22:49.11 ID:C2kOLY0A
高身長イケメンの俺がデートの時、撮ってあげようか?wwwwww
961彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 12:58:11.77 ID:gL7UCAC5
176で高身長と言えるのは中学生だな
高校生なら普通
知人が高校生の時175だったけど高身長と思わなかったし
大学生以上なら180無いのに高身長なんて言わない
962彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 13:37:44.42 ID:1CP1g5F+
>>961
IDNGしろよ
レスすんな
963彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 13:59:07.28 ID:mIhPY1VY
>>961
何やってんの?
964彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 15:56:24.42 ID:7FYsNkJO
出会ったばかりの頃は多少親しくなれる
でも喋るたびに口下手さが露呈してどんどん気まずくなる
そして縁を切られるっていうパターンが中学生の頃からずっと続いてる
965彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 16:48:05.80 ID:QfEJYh7y
>>950
次スレよろしく
966龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 17:27:20.32 ID:C2kOLY0A
>>961
で、デートしたいの?wwww

>>962
>>963
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 17:40:21.08 ID:rqXtz2ks
>>965
次スレは>>980でござる
968龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 17:43:22.18 ID:C2kOLY0A
>>965
無理だったwwww

高身長イケメンとデートしたい喪女いるー?wwwwwwwww
俺は金持ちwwwwwwwww
969彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 17:44:44.14 ID:WgXEDpop
デートして欲しいんだ
女に餓えてんのかきもいな
970龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 17:53:12.69 ID:C2kOLY0A
>>969
したいのー?wwwwwwwwwwwwwwww
971彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 21:18:57.95 ID:0SxTmmT+
ググったらかつての友人の近状知った
プチ同窓会、留学、相方、ふーん
そこに私はいたはずなのに
972彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:48:48.09 ID:3uge2+Yn
人付き合いが下手だけど同時に面倒くさい
何で自分の自由時間にミクシやらツイッターやらフェイスブックで
時間をつぶさなきゃならんのだ
なんでネットサーフィンする時間があるのにメールなんかしてなきゃいけないんだ
と思ってしまう
友達いる人はなんだかんだ言って人付き合いが好きなんだろうね
973龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/24(土) 22:51:37.45 ID:C2kOLY0A
キモwwwwwww
974彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 23:05:56.88 ID:jfFrJhp5
人付き合いが面倒くさくないとか陰で悪口言われても一々気にしないとか
そういう性格じゃないと友達なんて出来ないんだろうな
根本的に人付き合いに向いていないなと思う
人付き合いが我慢大会になってしまう
975彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 23:57:51.14 ID:8mGrxZwf
>人付き合いが我慢大会

至言だね
976彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 03:39:39.74 ID:nKxtcKuw
共感できる同性の友達がほしい
977彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 05:10:36.67 ID:44s1jpqZ
大学一年生

一人でいるのが好きだけど、二人組つくってーとかが嫌な気持ちを寝る前に思い出しちゃって、
三年放置してたmixiにログインしてまずいもの全部消して、大学のコミュニティに入ってきた
○○のサークルが気になってますってスレに書いて
後悔してない

社会人になれば二人組作ってとかないよね…三年頑張ればいいだけだよね……
978彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 10:20:53.16 ID:/FckbGKj
>>977
ない代わりに、友達を作るチャンスもほぼ皆無になる。
そして、転職をしない限りはずっと同じ職場のメンツを顔を合わせることになるから
関係作りに失敗すると地獄だよ
979彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 10:44:53.80 ID:svWg7MjZ
>>977
社会人の方が馴れ合い感は少なくなる場合が多い
ただし、ぼっちでいることが仕事上のマイナスになることもある
コミュ不足→仕事に支障→周りに迷惑→更に孤立→いたたまれなくなって退職
980龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/25(日) 10:55:02.06 ID:mOWS29m6
ざまあwwwwwwww
981彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 11:09:19.14 ID:/FckbGKj
スレ立て無理だった。
↓テンプレ


友達がいない人のスレです
知り合いと友達の区別が曖昧なので荒れないように

次スレは>>980がお願いします

遊んだりするけど友達かどうか分からない・・・
そんな人は自信を持ちましょう、そしてこちらへ

●友達が少ない喪女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1307277110/


前スレ
【0人】女友達すらいない喪女 Part.2【皆無】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1312324260/
過去ログ
友達がいない藻女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1300656333/


    _____
    ||    / / |
    ||    / / |
    || (⌒─⌒).|    \ オ メ デ ト ウ /
    || ( ´・(ェ)・)|         ワタシ
  、―!!//i!   i!)|ー、(⌒─⌒)
  | \└―――‐┘_(     )  ・・・・。
  |  | ̄ ̄() ̄ ̄  (i   o )    
   \ | .,-♀i-、     ∪ ̄∪
    ,-|~~⌒~~|-、
    ヽ、ー-‐‐' ノ 
       ̄ ̄ ̄
982彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 15:28:12.45 ID:yfIO/Wl1
友達を作るなら学生時代のうちだと思う
だけど、学生時代の友達も卒業後、就職できた・できない、正規社員・非正規社員
とか違いができちゃうと疎遠になるかも
就職しても、彼氏の有り無し、未婚・既婚、子どもの有無で違いがあると
結局壁と言うか派閥ができるし
勿論違いがあっても仲良くしている人はいるんだけどね
初ボーナス、友人の金額がすごく低すぎて自分の金額は言えなかった・・・
983彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 21:54:40.10 ID:hOHFtbrY
まぁ、よくある話なんだが、高校時代の友達3人組で、たまーに遊んでた。
大学の友達皆無wwだから、この友達が頼りだったんだけど、先日2人で旅行してたの事が発覚。デジカメで違う写真見てていきなりその写真が出てきたから動揺してしまった。
ひゃっほー実際やられるとキツイぜ。
私の存在ってなんなんだー\(^o^)/死にたい。
984龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/25(日) 21:58:08.91 ID:mOWS29m6
>死にたい

死ねよ その二人も願ってるだろ
985彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 22:40:08.37 ID:yfIO/Wl1
>>983
旅行の写真を見せないように配慮しなかったというのなら
その友達は983がショックを受けると思っていなかったという事かな
まあ、配慮されたら配慮されたで辛いけど
きっと、983が嫌いな食べ物を2人で食べに行っていたんだよ
986彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 23:54:21.03 ID:OFfVg7qX
友達欲しい
987彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 00:14:40.49 ID:H+v5VAML
>>954
すごくわかる
漫画も小説も映画も理解できない
例えバッドエンドだったとしても
「でも今まで仲間や彼氏がいて幸せだったからいいじゃん…
私にはそれすらry」と思ってしまう
恋人や友達同士で楽しそうに歩いてる人を見るだけで切なくなる
988彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 00:16:50.46 ID:wFAZ6HaW
>>983
高校時代の友達がいるならスレチ
989龍 ◆XqOC.OoCvVdm :2011/09/26(月) 02:25:01.87 ID:MJMxDCc6
>>986
ブスはあきらめな
990彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:20:34.82 ID:W/6Y1qNY
test
991彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:20:59.01 ID:W/6Y1qNY
test
992彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:21:13.35 ID:W/6Y1qNY
test
993彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:21:24.81 ID:W/6Y1qNY
test
994彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:21:36.27 ID:W/6Y1qNY
test
995彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:21:48.61 ID:W/6Y1qNY
test
996彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:21:58.83 ID:W/6Y1qNY
test
997彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:22:09.57 ID:W/6Y1qNY
test
998彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:22:19.91 ID:W/6Y1qNY
test
999彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:22:30.11 ID:W/6Y1qNY
test
1000彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 03:23:50.09 ID:CYwxU+lx
1000なら友人できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。