喪女よ語ろう、NHK連続テレビ小説 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
はじめは違和感があっても、
毎日見てるうちにいつしか近所のオバチャンのように
親しみがわいてくる朝ドラを、
新旧問わずマタ〜リ語りましょう。

前スレ
喪女よ語ろう、NHK連続テレビ小説
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1291108710/
2彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 02:46:17.37 ID:Zg91f0qU
うむ
3彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 08:15:35.74 ID:Xz1gPpZ9
>>1
乙かれ!
主人公の旦那さんどうしてあんな喋り方なの
それはね陽子、
4彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 18:00:16.18 ID:x2NPDn6o
>>1おつ


蕎麦屋
教師生活
夫婦生活

どれか一つに話の焦点合わせて他はおまけ程度にとどめて欲しい。
教師の仕事に特別な思い入れがあるわけじゃなさそうだしかといって徳子の後継ぐとかでもなさそうだしなんか中途半端すぎる。
5彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 19:58:09.47 ID:0r5AQMJy
>>1
今出ている週刊新潮(7/28号)に産気づいた陽子が胃を押さえるのがおかしいと言う
記事が載っていたw
確かにみぞおちの方押さえてたなw
6彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 20:47:37.54 ID:7Y8KYSou
>>1おつ
今回の連ドラ面白いわ
掛け合いとか人間関係とか、時代的にメリハリが出てほのぼのシーンと切ないシーンの対比が良かった

このままずっと続くと飽きそうだけど
7彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:15:14.72 ID:m5t/URGd
もう飽きてる人多数
8彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:36:41.56 ID:7puVQCpc
ライスカレーに食いつくシゲ兄さん、
まるで子犬
9彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 02:21:48.52 ID:7yCHKmKc
あの夫婦より育子茂樹の方が見てて面白いよね
今週のあらすじ見たらなんかもやぁっとした
10彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 08:10:41.29 ID:HRLezglg
出産シーンが長くてイラッとするw
11彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 08:14:44.87 ID:I95t7+2a
お腹痛っ!のあとすぐ赤ん坊抱いてればいいよね
12彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 08:32:27.82 ID:n2liTMDx
これで生まれた子が一風変わってたら面白いんだけど
なんとなく普通のいい子に育ちそうだね
13彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 11:23:37.34 ID:i2woL0ho
ここ一週間くらい見てないな
14彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:38:59.04 ID:mV1fBKFb
>>13
・産休に入って子供が産まれた
・育子と茂兄ちゃんでドツキ漫才繰り広げる

これだけ知ってれば見ていなくても差し支えないw

出かける支度しながら毎朝見てはいるけど、最近の流れは日曜日の昼前にやってる
「おひさま一週間」見るだけでも充分事足りるほど内容がないな。
15彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:44:07.85 ID:4AOZPsXb
先週分もなんだけど、日曜日に新聞に載るあらすじを
読んだらもうみなくていいやって気分になるほど内容が酷い。
おひさま一週間すら我慢してみてられるかどうかと思うほど。

教職についてからの話が全然面白くない。
誰かをいじめる感じで盛り上がる団欒なんて見るだけでげんなり。
16彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:55:51.73 ID:7yCHKmKc
いきむ声なんて聞かれたくないな
そんな機会は訪れないだろうけどね
17彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:55:54.96 ID:K7dN2R2X
育子がそうだ、年下じゃなくて年上だったね〜wって何度もからかうのが苦手。そんな子供っぽい部分出てないのに。
前は尻叩きだし、その次は徳子が陽子の振る舞いをからかう流れだったし
常にそういうのをしつこくしつこく入れてくるのがなぁ…もういいよ!って思う
後、「○○」「○○ね〜はいはい……えっ?」みたいなシーンも多いよね
18彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 13:00:23.49 ID:J30DvquM
生まれたー!
ヒナ子生まれたー!
19彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 13:23:51.50 ID:bKRokeDL
出産シーン
怖い((((;゜Д゜)))
20彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 14:23:50.32 ID:wwRHKLYG
太陽に夏に日向に暑苦しすぎるドラマ
21彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 14:33:49.05 ID:VuYiWq7E
しかし内容は淡白
22彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 16:37:25.31 ID:L8XP4kla
タケオのベロベロバァーはまだかな( *゚∀゚)
23彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 17:04:44.21 ID:mV1fBKFb
>>18
明日のしょっぱなに房子が叫びそうwww
24彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 08:11:51.83 ID:9U+LXJmN
最終回に「ありがとうございます」ってセリフが何回登場したか集計してほしい
25彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 13:35:14.37 ID:tDcqAgH+
帰ってきた川原が
「実はずっと素敵な女性だと思っていた、将来を約束した相手と自らの野心があって松本を離れたが、今でも思いは変わってない」
とか言い出したとしてももはや驚かない
26彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 13:43:20.27 ID:IiocWXu+
もう自分には陽子婆さんがボケて、又は故意に理想の人生を語ってるようにしか見えないw
27彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 16:25:54.91 ID:drlM90m7
>>26
最終週の月曜日、現代パートで陽子の子供が登場、房子と初めて対面
「母は認知症で、あることないこと客に吹きこむんです・・・」とか言う展開か
28彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:29:41.34 ID:VUN82bKW
今までつまらないとは思ってたけどさすがに耐えられない
日常の本当にどうでもいい会話や単なるキャピキャピを聞かされるという修業にはほとほと疲れた
朝食時にいつも家族が付けてるから、明日から朝食時間をずらそうと思う

井上真央や樋口さんはもともと好きだし子供達も可愛い
でも初めは良い先生だった夏子先生は尻叩きばかりするし、主人公以外の周りの女性の想い人は全員殺すし
まぁ挙げ出したらキリがないんだけど、このドラマで、好きな役者までイメージが悪く見えるようになったことが一番悲しい

さよなら、おひさま

愚痴ってスマン…
29彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 13:06:54.66 ID:FwU5to7M
あんな思い…あんな思いて
30彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 14:07:48.79 ID:lwvlg2XI
高橋一生また出ないかなー
初恋の人に似た男性とか
でも育子は生涯独身を貫くっぽいし無理か
31彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 18:21:43.92 ID:DQnnIUh9
>>28
日常の何気ない風景でも、その中にハッとさせられるものを込めるのが
脚本家とか演出家の腕の見せ所だと思うけど、
なんか人物もストーリーも演出も脚本も破綻してるんだよね
15分とか1週間の中での緩急が全然ないし台詞がワンパターンすぎる

妊娠が分かって手紙を書きまくるのは100歩譲っても、
それを受け取った人たちが皆、一様に喜びまくるのがどうしても不自然に思えた
想い人をなくした人たちには複雑な思いがあるはずなのに
そういう描写をことごとく手抜きしてるし、
生まれる前に出産祝いをするなんて非常識なことを
名家のおばあさまがするわけないし、出産シーンもしつこすぎるし
たまに申し訳程度にお母さんのことに触れるけど、
ハルキ兄さんのことは皆忘れたかのように誰もふれないし…

当初は大河と比べられて演技等の評価高かったのにね
江も、つっこみ所を探すのを目的に見てたがそれも耐えられなくなって脱落
おひさまも、ついに見限ってもいいかと思うようになってしまった
最初好きだったからこそ、とても残念でならない
32彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 18:28:38.12 ID:DQnnIUh9
DQNだなんていやんorz
悪口言ってすみませんww
33彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 20:18:52.89 ID:puAuYl/q
げんなりしてたの私だけかと思ってた
エピソードも夫婦喧嘩の原因もJJすぎ
順風満帆リア充絵巻みたい
旦那が死んで、生涯小梨未亡人で苦難の人生かと思いきや、旦那が戻ってすぐ妊娠出産とかつまらなすぎ
いく子、真知子が気になるから、まだ脱落しないけど
34彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:09:48.92 ID:tCo8O8Wz
母が朝ドラ好きで朝食時に見るのが習慣なんだけど、もう架空の話としても
酷すぎるんだけどと見なくなった。

そりゃ終戦直後の食糧難でも農家だからかろうじてご飯は食べれても
甘いものに飢えて、生まれたばかりの妹は亡くなったような子ども時代を
すごした人間にとってはこんなむちゃくちゃなドラマは腹がたってしょうが
ないんじゃないかって思う。
35彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:24:49.14 ID:86SheGTP
朝ドラって基本的には、山あり谷あり、だけどめげずに明るく前向きなヒロインが
人生を切り開いていく物語が多いと思うんだけど、そういう感じじゃないんだよね。
何もかも薄っぺらいし、一貫性がなくてやっつけでつくってるようにしか思えなくなった。
色々広げた伏線を回収するつもりがあるとすれば、今後ますます散漫になっていくんだろう
36彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:33:36.39 ID:s3tBC8+O
この作品だけじゃなくてここ数年でそのへんまともだったのはゲゲゲくらい
実績のある脚本家とか起用してるだろうになんでそうなるのか
37彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:51:20.72 ID:tX4Q9ktP
ドラマのここがおかしいよねって話したら
母が「これお婆さんの大昔の思い出話だもんねぇ」と言った
もう記憶があいまいで矛盾でまくり山谷なさすぎなんだろうな…と納得してしまった
38彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:53:19.66 ID:OyiTte8q
ヒロインの夢や目標がハッキリしてなくてただ流されるまま、って感じだよね今回。
先生になったのも母親や友達の叶えられなかった夢を自分が叶えてあげるって感じで他に「先生になりたい」って思わせるような出来事もなかったし結婚したのも「嫁に来てくれ」って頼まれて会ってみたら気にいってそのまま結婚、だし。
39彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:55:26.31 ID:ytIbd9kK
ちゅらさんが何か評判よかったから岡田使えば視聴率取れると思ったんだろうか。
自分はちゅらさんも大嫌いで、ツッコミ入れながら見るくらいの気持ちで見ているから
ああこんなもんか…って感じだけどw、期待して見始めた人からすると裏切られた感
強いだろうな。

このスレでもちゅらさんってたしか結構人気あったよね?
自分は皆が「エリィさん凄いわ」ってちやほやするのと、周りが手近にくっつきすぎなのが
苦手だったんだけど、どの辺がそんなに人気だったんだろう
ゴーヤーマンは可愛かったけどねw 個人的にはそれ以外特筆する所が無い。
40彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:56:06.07 ID:s3tBC8+O
別に「女は意志を持たず他人の要求に応えているのが幸せ」と言いたいわけでもなかろうに…
41彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 07:12:54.05 ID:G2hNUuz6
最初は一成かっこいいと思ったけど、キモくなってきた
42彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 12:58:09.45 ID:fQYoacHF
戦後でも田舎は割りと余裕あったんじゃね?
都内ほど物がなくてギラギラした感じは無かったと思う…こんなにほのぼのはしてないだろうけどw

しかし主婦が好きそうな展開だなあ
43彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 12:59:29.73 ID:9X5xYriP
かぁ〜三文メロドラマ繰り広げやがって畜生!
スタッフのキュー出しで泣き出すヒナ子…こいつは大物になる!
44彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 14:48:03.41 ID:HIaOBRNV
>>42
鬼女板で叩かれまくってるよ
45彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 14:57:52.79 ID:Y0Hc+v1S
夫婦喧嘩で1話半って長すぎない?
46彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 15:17:08.61 ID:B8YUXFJg
カズナリの怒り方やイラつき方がすごくDVっぽい
47彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 15:41:57.01 ID:pcxJ3hxL
ハルカエイティって小説の盗作なんだって?
概要見たらそっちの方が面白そうに見えた。
多分話がちゃんと繋がったのになったかもしれない分面白かったかもしれないね
そう言えば前半しか言ってなかったキメ台詞も昔のアニメと被ってたっけ
太陽の陽子ですってやつ
48彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 16:22:28.23 ID:ShnjJxIj
>>45
リアル夫婦喧嘩は何時間もヒステリーな怒鳴り声だけどね…
49彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 16:23:18.60 ID:abbyOL+L
>>34
知らずに人の不幸を求めてるのか君は
50彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 16:39:40.38 ID:vgJrYbes
時代考証ができないなら戦時中なんて描かなくていいよねえ
何がしたくて戦前〜終戦後の話にしたんだろ
おばちゃんファンの獲得のため?ゲゲゲの二匹目のどぜうとか
51彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 17:08:29.84 ID:jRGd1bM3
現代の話が邪魔
あの主婦が出る度に苛つく
52彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 18:29:26.55 ID:WWfkckuu
鬱陶しかった現代パートは本筋がよくできてると興ざめだったわけだが
今では本筋が鬱陶しすぎるからむしろ一服の清涼剤になってたりしてw
53彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:45:46.45 ID:Ecmki4Pn
苦情でも入ったのか、一昨日出てきた房子ちゃんは比較的おとなしめだったねw
54彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 23:10:40.96 ID:zsBto0tX
最初はほんわかしてて良かったんだけど、仕事、夫婦、嫁姑関係すべてがうまく行き過ぎて辛い。

子供も素直で反抗しないだろうな。

幸せなのは最終週だけで良いんだけど。
55彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 23:58:46.42 ID:z7NiDI6x
今週分は今日しか見てないんだけど、
和さん子どもに乳やるために職場(学校)に来たって本当?
56彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 01:39:30.04 ID:9M6WPkTB
>>55
本当だよ。
無事に産まれたので、夏子先生の尻叩き復活・・・


陽子とカズさんって何歳なのかな。
女学校卒業の年覚えてないし、真剣に見てないからわかんないw

57彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 12:16:19.39 ID:1tX3+NKg
そういえば、いつの出来事なのか、最近は年月表示もでない気がするけど
戦後からかな?
師範学校卒業後3年ぐらい教師して戦争終わったんだっけ?

主人公に大した信念や夢がないのが朝ドラとして致命的かもね
本当なら、戦前の教育が間違ってたことへの葛藤をもっと丁寧に描くべきだが
教師としての仕事に言うほど思い入れがないからなのかなと思う
そのくせ、家庭に入らず(蕎麦屋の仕事を手伝わず)仕事を続けるのがよく分からん
陽子が稼ぎ頭だからだろうけど、その辺完全にスルーだね

やっぱ、ツッコミ入れつつ、もうしばらく様子見しようかなww
58彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 12:23:48.57 ID:1LHqD4bN
>>56
陽子が大正11年生まれ(女学生時代に徳子との会話で言ってた)で、和さんは陽子より
3つ歳上らしいので、今日の過去話の時点で陽子26歳、和さん29歳らしい

うちの母はテレビ見ながら和さんのが年下に見えると言っているw
59彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 12:29:19.60 ID:R74lvFHN
しつこい尻叩き、しつこいソバ屋での一斉からかい攻撃でゲンナリしたところに
さらに「しーげーき………………くんっ!」「さんだろ!」まで加わった…
あのしつこさ一体何なの
60彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 12:35:52.13 ID:1tX3+NKg
>>59
イラつきそうだが、再放送をみてみることにしよう!

>「しーげーき………………くんっ!」「さんだろ!」
それすごく違和感あるんだよねえ
学生時代からの顔見知りで家にもよく遊びに行ってお父さんともよく知ってる間柄なら
ああいうのもありだろうし「育子ちゃんは相変わらず元気だねえ」みたいになると思うけど、
大人になってから初めて会ってしかも初対面で、相手の父親の前でああいう言動って
ありえないと思うわ
61彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 12:38:26.73 ID:R74lvFHN
>>60
そうなんだよね
まるで幼馴染みたいな馴れ馴れしさに違和感が凄い
それに茂樹だってそこまで子供っぽさ露呈したシーンないと思うんだけど…
育子が初対面で急に子供子供言い出して?だった
言い出した後からカレーやお菓子に喜ぶ描写見せてもなぁ
62彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 16:14:53.09 ID:oMt3ebbl
とりあえず、ヒロインマンセーな脚本家だと言うことだけは分かった
63彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 17:00:30.94 ID:pQz18C66
それでもいいんだけど、そのためにはヒロイン自身に魅力がないとね
成長すればするほど、運や幸せを自ら引き寄せてるというよりも、
状況に流されてる感が強くなってる
通い詰めてまで聞きたい半生記でもないし語り部本人に惚れ込むような魅力があるようにも見えない
(作り手はそれを意図して現代パート入れてるんだろうが)
64彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 18:00:39.20 ID:9rqjPadK
「火の魚」好きだったから次のが楽しみ
65彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 19:33:05.96 ID:GMhX9/wa
タケオを笑い者にする悪魔な陽子
66彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 20:54:18.62 ID:yl+zj69b
いくらなんでも百姓の格好が汚すぎるよ・・・
戦後の混乱期の中、陽子たちはいつも身ぎれいなのにさ
67彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:25:44.05 ID:A3wB0jzk
>>56
遅レスになったけど、ありがとう本当に学校に来たんだ
現代の自分でも来られたら恥ずかしいと思うわ
68彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:29:59.19 ID:S8SgGOJH
>>57
信念あるじゃない!
「太陽の陽子さんはどんな時でも周囲を照らすのよ!」てやつがさ
69彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:56:14.13 ID:ZhNwGnkA
主人公に魅力がなさすぎる…
と思ってたら最近は脇役まで魅力がなくなってきた
70彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 22:52:06.56 ID:K/nc33GV
タケオみたいな旦那がほしい
71彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 01:03:36.53 ID:rjjzIAb3
「いじられる」にいい思い出がないので、育子がシゲ兄さんいじるのはちょっとなぁ。
でも丸山家のシーンよりマシ。
72彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 06:50:00.36 ID:v2+C7lB6
シーゲーキ…くんっwww
シーゲーキ…さんっwww


しつこい。何回やるんだよ('A`)
73彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 06:59:04.30 ID:uWhPD53M
タケオの顔で一成と、一成の顔で百姓のタケオだったら陽子は果たしてどうしただろうか?
74彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 10:24:28.64 ID:kmObAanr
次は火の魚の人が脚本なの?

陽子を真面目な人だから甘えなさいって、既に周りに甘えまくってる気がする
子育て経験無い商売中の飴屋さんにいきなり頼まないだろ
頼むならニートの兄か育子じゃね?
すげー違和感
75彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 11:16:22.62 ID:6ghK4suA
>>74
火の魚は原作アリだから少々差し引かないといけない
室生犀星だもん
でも「その街のこども」も良かったよね
やっぱり期待しちゃう
76彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 13:11:18.82 ID:/9yPV7qq
そういえば、大晦日には臨月でその後「冬休み明けに復帰」とか言ってたから
もしかして生まれて1カ月ぐらいで復帰した計算?
ヒナコ大きいからw翌年の冬休み明けの復帰だとなんとなく思っていたけど…
今と違ってあの時代に、旦那が赤ん坊おんぶして汽車に乗り毎日乳やるために
奥さんの職場に通うってのも含めて、乳飲み子いる身での復職は
かなり無理がある
「嫌味な校長」みたいになってるけど、至って普通の反応だしね

「連続テレビ小説おひさまにおける不整合性をはじめとした数々の問題点」
かなんかのテーマでレポート20枚ぐらい軽く書けるわwww
77彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 13:17:35.25 ID:cLbASyDZ
毎日電車賃往復分すごいことにならない?
陽子自体も交通費ってもらえてるの?
てか仕事早くやめたらいいのに

戦争から帰った夫のPTSDがあっさり終わり過ぎだし
啓子さん排除もひどいし
農家の服がみすぼらしすぎ

色々ひどい
78彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 13:30:12.77 ID:/9yPV7qq
散々忘れられてると思われてきた「太陽の陽子です☆」来週復活だねw
週タイトルが「太陽の決心」て‥‥
79489:2011/07/30(土) 16:57:05.04 ID:p03MvJRx
赤子に乳やるために夫が昼休み電車乗ってまでやってくるとか、
ありえなさすぎて全く感情移入できない
これで「陽子夫婦はがんばってるなあ」とか思う人いるのかな?
80彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 16:59:08.07 ID:LvQ+R5rT
>>77
来週「太陽の決心」で辞めるらしいよ。
それから何でも屋を始めるんだろうか?
81彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 18:42:04.58 ID:HN30tr7/
>>76
別にこのドラマを擁護したくはないけどw、公務員でも30年くらい前まで育児休暇(一年くらい)は一般的じゃなかった。
だいたい90日くらいで復帰。
82彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 21:01:13.09 ID:pGl2FzMN
今更だけど赤ちゃんが生まれる回で「夫婦になる」って何かおかしいタイトルじゃない?
母になるなら分かる。
今までぎくしゃくしてた夫婦が分かり合って、真の夫婦にみたいな意味なのかもしれないけど…
83彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 22:34:30.64 ID:86+TpANB
>>81
なるほど。
そういうところは変に時代考証してるのね
しかし年度末まで代用教員でもいい気がする
子どもたちがようこ先生を待ちわびていたように見せたいのも分かるけど
特にいい先生とも思えないんだよな〜
何かっていうとすぐ抱き締めるのにも辟易してたし
84彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 22:49:17.56 ID:MIoDT166
>>82
それ自分も思ってた
出産経て夫婦になるって違和感ある

高良健吾好きだから見てるけど
萌えるとこもないし
とりあえず育子うざい
85彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 02:36:23.37 ID:sjznC3Ge
男性陣が女に馬鹿にされまくってるのが不快。
「女は強い」ってのが言いたいのか知らんがやり過ぎ。
86彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 09:31:26.03 ID:1dbVaotA
>>47
「アイドル天使ようこそようこ」ナツカシス
87彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 20:13:29.56 ID:jpsgq/dc
最近全然見てなかったんだけど、子供の名前って日向子なんだね・・・
ハルカ・エイティの名脇役と同じ名前。
ここまで似てるのに姫野カオルコに一銭も入らないなんて。
88彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 12:27:48.59 ID:oSnjOdcm
姫野カオルコのブログ見たら、NHKの方から原案として使わせて欲しいとオファーが
あったらしいね。 ただし

・ハルカの名前は「風のハルカ」が以前にあったから使えない
・舞台を関西でなく比較的方言の強くない所に変えたい
・ヒロインが主人以外の男と恋愛する下りはまずいので変えさせて欲しい

これらを承諾した結果できあがったのは全く別物でした…みたいな事を最大限
オブラートに包んで書かれてあったw
いや、正直岡田恵和を訴えてもいいレベルだと思うよ姫野さん。
89彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 12:39:05.42 ID:ubso4Ofs
原案として正式に名前出してる?
90彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 13:23:17.58 ID:p4OPDnFZ
条件付オファーに「はい」って言った後音沙汰なかったらしいね
酷すぎ…
91彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 16:04:47.72 ID:oTxYMQwS
公式サイトにはオリジナルと書いてあるね
92彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 21:10:09.60 ID:B+HQEmtE
>>88
何かほんとに、ドラマの中身も舞台裏も、まともな話が一切出てこないね
方言も自分は鼻についてたんだけど現地の人からするとあれは
それなりに自然なものなのかずっと気になっている
結構標準語っぽいイントネーションとか語彙の中に
とってつけたように「うんまい」「ふんとに」あ行→え行(おかえり→おけぇり など)みたいなのを局所的に挟んで来るから
ドラマに魅力がなくなった頃から耳障りで仕方ない
今日の育子が「とんでもございません」とか言ってたのもあきれた
「生まれたら戦争」発言など、おかしな台詞が満載すぎて、
それでもまだムカつきながらみてるのは自分だし嫌ならみるのやめればいいんだけどね…
93彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 22:28:31.69 ID:00LRD9RA
おひさま前に天気予報があるからその流れで見ちゃうんだよなあ
ゲゲゲで時間変わって見れるようになっちゃったんだよね
つまんないと思いつつ(今日は途中までまだいいかな?だったけど
なんで陽子の父と兄が来たのかわからん)毎日の習慣になってしまった
94彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 22:46:04.36 ID:psW5kv+c
そもそも鉄道駅が火事で大変な事になってるのに、茂兄さんとお父さんどうやって来たんだ?と
つっこんでしまったよw  あんなだったら列車も止まってそうだし

長野の地理が分からないから調べてみたけど、陽子の実家や小学校がある辺り(有明?)から
松本ってJRの在来線で30分くらいかかるんだね
昔は列車が今よりもっとゆっくりだろうし、行って帰るだけで2時間近くかかりそう…
子供つれて行くのは和さんが好きでやってるとは言え、2時間も空けられたら勤め先の工場は
いい迷惑だよな…
95彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 23:51:09.54 ID:00LRD9RA
そうそう、タクシーにでも乗ってきたのかとwなぜそこを聞かない
時間軸も良く分からん炊き出し食べて乗客みんな帰ったの?
戦後間もないのに電車ってそんな早く復旧するの?復旧しても深夜じゃないの?
いいかげんな脚本だなあ〜
96彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 00:12:09.91 ID:wCQCaxj0
>>92
地元だが違和感の総合商社でじんましんが出そう。
確かに訛りはそんなに強くない地域だが、ほぼ標準語の中で特定のワードだけ取って付けたように方言かます「ことば指導」とやらのおひさまスタッフをしばき倒したい。
でもこれまで朝ドラ舞台となった地方の人たちみんなこんな違和感を感じながら見てたのだろうと耐えていた。

まあもう見てないけど。
97彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 03:45:14.03 ID:sXTXiDK3
久しぶり振りに見たらopが平原綾香の歌付きになってて
度肝を抜かれた。アイツNHKにどんだけコネあんだ?w
98彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 05:32:29.49 ID:wkphKL7n
>>79
うちの母親が言ってたけど、母の義姉(兄の妻)が先生をしていて、実際子供が生まれてお昼休みにおっぱいをあげに自宅へ帰っていたそうだ
本当にああいう事ってあったんじゃないだろうか
99彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 05:36:43.36 ID:wkphKL7n
>>76
これも母親から聞いたけど、当時は産前産後休暇の制度がまだきちんと確立されていなかったそうだ
女性には大変な時代だったようだよ
100489:2011/08/02(火) 06:58:47.77 ID:Zb6wsIFZ
>>98
いや、昼休み帰って…自体はあり得ると思う
ただ片道30分以上電車に乗って(徒歩含めたらそれ以上)までっていうのがなんかリアリティない
それに昼一回やればそれでいいもんなの?
うちのわんこが赤ちゃんだったときすら何回かに分けてご飯あげてたよ
101彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 09:40:33.67 ID:Y9yXIcWt
赤ちゃんを学校へ連れてきて休み時間におっぱいやっててビックリした、ってうちのおばあちゃん談。
当時は割とめちゃくちゃだったみたいだね。
102彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 10:55:54.12 ID:G02FDNZQ
>>98
母親本人が家に帰るのと、旦那に子供連れて来させるのでは事情も周囲の見方も違うような…

子持ちの母親が働きにくい状況を経験した陽子がこの先託児所を設立する
展開とかならまだ納得できそうだけど、なんかそんな風でもなさそうだよね。


ふと思ったんだけど、子供の頃母親に言われた「女のくせにと言われたら戦ってヨシ!」は
オクトパスにまんま言われた時にしか反映されてないね(それでも答案の白紙提出だけどw)
今の肩たたきだってやんわり女は辞めてくれって言われてると思うんだけど…
岡田が思いついた泣けるだろ?的なエピを適当にちりばめてるからすっかり忘れてそうw
103彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 10:57:00.27 ID:Dlwa0jUb
嫌な奴が実は結構いい人だったって後付パターン多すぎる。本当に気分で描いてるんだろうね…
校長が蒟蒻麺を食べてほのぼのしてた部分とかはシーンとしては割と好きなんだけどなぁ
104彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 13:24:45.76 ID:8GfTfxWp
小学生の夏休みの宿題みたいな脚本
105彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 15:41:03.69 ID:yKtRYzCa
赤ちゃんが短命かもしれないとしても、あんな顔で写真に写るってのも…
笑ってるけどどこか寂しさが漂う風の顔でお願いしたかったわ
106彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 19:03:32.52 ID:Na4UVD1S
【NHK】朝ドラ「おひさま」好調、平均視聴率は18.7%・・・視聴者から共感の声多数
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312265205/
107彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 19:19:13.74 ID:JWT01H4e
答えに困った時に少し下向いて目線泳いで眉下げて口開けて首を傾げる陽子は中学生かよって思う
前までおもしろいと思ったけど子供生まれてからなんかめんどくせー
でも後二月で終わりだし惰性で観ちゃうんだろうな…
108彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 19:57:27.00 ID:6mK+wz0f
校長先生って嫌な人じゃないよね
109彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 21:24:58.08 ID:PqZ9eLN2
もういっそ陽子を上戸彩にしてしまえばよかったのに
ネタ的な意味で
110彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 10:09:55.61 ID:Q4FI1KKc
あの写真は危篤状態の日向子をわざわざ写真屋まで連れて行ったの?
それとも写真屋に来させたの?
どっちにしても退くわ 戦後のDQN家族って感じw

死ぬかも知れないからせめてもの思い出に…と言うなら、なんで肝心な子供の顔を
見えるように撮らないのかも意味不明
111彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 10:50:16.86 ID:EFcA24MF
昨日の放送で写真見せて「悲しそうな顔」って言われて
二回も溜めて苦笑いした意味はどこに…
赤ちゃんに後遺症が残った、とかならあの苦笑いの意味も分かるかなと思うけどどうなんだ
112彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 14:16:23.58 ID:TIdZsD/5
>>110
>戦後のDQN家族

そ れ だ
113彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 18:41:50.42 ID:LlDjTvP6
ついにうちの母親までキモナリさんを「なんか気持ち悪い」と言い出した
(私から何か吹き込んだわけではなく自発的に)
はじめは悪くないと思ったんだけどなぁ…
114彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 19:11:31.44 ID:/1VxPt/t
しかし本当に何がしたいのか分からないドラマだ
だからタイトルもなかなか覚えられない
いつもヒマワリとか太陽とか言っちゃう
115彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 19:29:58.26 ID:HasobZRL
1日見なくても話が進んでない…
一週間見なくても話が進まない
いい加減飽きる夫婦だわ
116彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:01:06.46 ID:3AXLEFZ8
「太陽の陽子ですから!」ってフレーズを聞くと
「バスケットマンですから!」って桜木のセリフとドヤ顔が思い浮かぶ
117彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:56:21.44 ID:DRMcw6b1
笑ったw
しかし桜木はちゃんとバスケットマンになったもんね
陽子は太陽どころか電球も怪しいような
118彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 21:31:27.92 ID:mdP/90JQ
少女時代と女学校時代の陽子は、それなりに「太陽の陽子ですっ!」て言われても、
それなりに納得できる部分もあったが、一気に変わったね

おばあさま→死んだお母さんときて、太陽の陽子さんに通じる系譜に
説得力が全然ない
でも20代の陽子が現代の陽子につながるのは違和感ないんだよなw
119彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:21:47.40 ID:GChGRoGX
陽子の子供が肺炎になったってだけで(だけでって言うのも変だが)、丸庵夫婦と
お向かいの白川由美くらいまではともかく、呉服屋のケチ婆さんや真知子・育子まで
集まって落ち込んでんの?と思った。
病気が治るかなんて手術みたいに時間の目処がつくものでもなし、あそこで待機している
必要性があるのかと…
つか、友人の子供の病気のために真知子さんわざわざ会社休んだの?
120彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:36:06.07 ID:njfcy2VX
せめて咳き込む声ぐらいあてろ、とも思ったな
頬も紅潮してないまま、すやすや気持ちよさそうに眠る様子を何度もばっちり
映すのも演出的にどうなの
生まれたての子、しかも真冬に毎日電車に乗せてたら
かからなくて済む病気にもなるの当たり前
こんなに毎日、意識して探さなくても粗ばかり目立つドラマってのも・・・
121彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:40:17.77 ID:cPfilsR0
確かに違和感あったよね
えっこの子病気なの、安らかに眠ってるじゃん!って思ってしまった
赤ちゃんに演技させるのはキツいかもしれないけどもうちょっと何とかできなかったのか
122彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:14:14.70 ID:iZDJvwMa
前スレでスイーツのつまらない日記ブログ読んでるみたいって言ってる人がいたけど、
今日の写真ネタはブログ炎上して、ヲチ板で専スレが立つレベルだよねw
123彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:27:23.73 ID:zjTvW+n6
ちょっと前に総集編あってたけど、やっぱり女学校編までは面白かった。
高良くん目当てで見始めたのに、カズさんが出てきた頃からイマイチになったというジレンマ...
今更だけど、春兄さんから真知子さんへの手紙の中身に触れないのが一番もやもやしたなぁ。
どうでもいいエピソードは散々引っ張るくせにさ。
124彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 07:56:40.79 ID:JbrzuK5A
>>123
ネタが尽きた頃にやっつけな掘り返しをしようと温存
もしくは触れないことが「深い!」とか思ってる
どっちかだな
125彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 10:16:11.23 ID:JDdDH/kd
校長先生に言われてから何日経ったの。
仲良し家族に相談してないのも不思議だし、
校長に「あなたの子どもより生徒を優先できますか」って言われてるんだから
ひなこちゃんが病気になった時点で答えは出てるはず。
なんで悩んでるんだろう…。
126彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 15:07:36.03 ID:Qz1kdJcb
知恵熱出したとか出さないとかで徳子がいちいち陽子を弄るのが鬱陶しい
結婚前の知恵熱=川原再登場の伏線なのかもしれないけど、弄り方がシツコイんだよね
脚本家がこんな風に人の弱みやアラを見つけては弄って笑いを取るようなタイプの人なのかね
127彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 15:29:06.75 ID:myeo2HT/
このドラマで演じながらおかしいと思わない俳優女優はヤバイと思う
128彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 16:34:39.21 ID:L1LO3o5s
昔の教え子の恵子はどうやって陽子の新しい住所知ったの?
129彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:44:34.76 ID:njZ0tbwp
>>128
実家の場所知ってるっぽいから尋ねて教えてもらったとか?
それか学校に問い合わせたかだと思う。
130彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 00:02:16.44 ID:i8W902g0
今と違って教えてくれたからね
131彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 00:30:06.54 ID:rC3Oja5a
育子としげきにフラグ立ってんの、余り者同士をくっ付けましたって感じがして嫌だ。タケオもそうなりそうだし…
132彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 08:12:46.05 ID:imUOxgRm
井上真央は気の強さが顔に滲み出てて、太陽どころではないような気が……
133彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 08:19:19.85 ID:a+HnMt9/
今部屋から音もれてしてくんだけど
陽子の旦那の言い聞かせてる感の喋りがかなりイライラする
陽子の父親かよあれは
夫婦じゃなくて幼稚園児に話かけているようだ
なんか学芸祭の演技っぽすぎるし一人かなり浮いてる
戦前はまさかこんな長く出番があるとは思わなかった
134彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 08:37:34.98 ID:+S4g3VK2
和成って岡田が考える「いい男」「理想の夫」なんだろうねww
時代を無視したイクメンぶりや、優しく諭すようなwしゃべり方、愛情と理解ある旦那様、
そういうのを頭で考えて女性の共感を得られるといまでも思ってそうだが、
結果はことごとく逆になったね
皮肉なもんだが気がついてないならおめでたいな
いまだに名作の予感とか思ってるんじゃないか
135彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 09:30:03.89 ID:5mz4N58d
>>133
たしかにゆっくりすぎてイライラする
陽子はぁ…こうしなさい…って
あの戦場カメラマンみたいだし

あと
「私……ンフ(取り直して相手を見る)私ね、〜〜〜」何度目だろ
初めて朝ドラでリタイアしそう。朝ドラって時間が短い分
もっと展開をスピーディにするべきと思うんだけど…間違ってるかね
136彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 11:08:32.84 ID:5uvdtbEe
和成が陽子の教員への道を「子供の頃からの夢」って言ってたけどおかしいだろw
教員になるのが子供の頃からの夢だったのはユキちゃんや母親であって、
彼女らがそれを断念したからじゃあ私が代わりに叶えて あ げ る と
教職を目指したのは女学生時代じゃなかったか…記憶違いだったらごめん
137彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 11:44:21.28 ID:ScsBY3pJ
カズさん「怒るよ、陽子。話しておくれや」
みたいなのイラっとするwwww
でもあと少しだから最後まで見るんだろうな。
138彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 11:45:44.84 ID:TTYBLd+5
女学生時代だったね。
子供のころからぼんやりと思ってたのかもしれないけど。

和成さんの台詞は退屈で頭に入ってこない。噛んで含め杉だし。
アメリカ兵が入ってきた時も役立たずだったのに、時々偉そうに説教する。

>>131
茂樹と育子って余り者だったっけ?
139彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:21:54.64 ID:hWEKLB6c
結局この大して激動の人生でもない陽子婆さんの思い出語りはいつまで続くの?
もう残り2ヶ月切ったんだが、この調子じゃ90手前の婆さんの半生どころか、3分の1も
語れてないぞ?

まさかこんな退屈な話聞いて最後に房子一家に家族の絆が…とか無理矢理綺麗事に
持って行くつもりなんだろうかw
140彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:31:11.45 ID:bo8gyVCB
大して内容がなくても、昔話ならどんなものでも価値がある

このドラマが伝えたいメッセージである
141彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:33:43.72 ID:eq/AAbht
>>137
怒るよに対する陽子の「イヤですぅ!」もちょっとイラっとするw
142彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:50:34.77 ID:y7Yo7Gj6
続きは劇場版で!
143彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 13:37:40.26 ID:1vZ3zI1f
なんかワロタ
144彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 13:52:25.16 ID:ktWlxtxl
残り二ヶ月切ったのにリタイアしてしまった…
退職の件で陽子は何様なんだと思った。割と裕福な苦労もない人間の話きかされてもね。何のための戦前戦中なのか。
145彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 14:02:40.62 ID:a+wMk5E5
>>141
この間の「ふざけるな!!」が相当堪えたんじゃないw
146彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 14:19:20.37 ID:kvqTRoUI
和成初めて出た時は、何て目元が涼やかで頭の形が良くて坊主が似合って
素敵な唇してるんだろうと思ってたけど、今やすっかり気色悪い印象に。
何でだろう、役柄?
147彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 15:03:29.73 ID:cQVqhtz4
毎日ステーキじゃ胸焼けする
たまに食べるからまた食べたくなるし
美味しいと感じる

高良ファンで見てたけど飽きてきた
148彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 15:12:57.65 ID:y7Yo7Gj6
北村一輝?的な怖さがある気がする
笑顔も目だけ笑ってないみたいな
ストーカー役とかハマりそう
149彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 18:06:39.72 ID:rVSWgZ6A
多分その北村一輝は、最初から二枚目だけど気持ち悪い役柄ってことで使われてたんだろうけど、
おひさまの高良健吾はイケメン・いい男として描かれてるはずなのにコレだから無性に気持ち悪く感じる
この脚本家のドラマって昔は普通に見てた(ここで評判悪いちゅらさんは見てなかったw)けど、今回はほんとに合わない
150彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 20:35:59.32 ID:0nLqXtu8
さっきEテレの昔の中学生日記(1978年放送)見てたらオクトパスが出てきてビックリw
もちろん中学生役なんだけどw、声質以外は今とあまり変わらなかったwww

校長に退職の話をする時の「学校をよろしくお願いします」に何かモヤッとした
今まで受け持った48人の生徒で私には多すぎるとか役立たずっぷり暴露して
何であんなに上から目線なんだよ…
151彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 20:47:49.54 ID:cQVqhtz4
校長も何か腰低いしおもんないわー
152彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 21:14:05.37 ID:+S4g3VK2
48人の先生だけでいたいって感動的な台詞だとでも思ったのかねー
無能な上に傲慢にしか聞こえないが
そう感じる理由の一つに、妙な台詞回しもあると思った
「ありがとうございます」をやたら言うが、いつも同じ言い方で
全く気持ちが伴ってないちゃらけた調子だから余計輪をかけてムカつく
あれは演技力の問題なのか、嫁に行ってふてぶてしくなったという演出なのか
153彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 22:19:55.42 ID:ArZLhHxf
この朝ドラが新婚家庭を舞台にしたホラーだったら、高良くんかなりハマリ役
優しい夫なのにどこか怖ろしくて、新妻はだんだん追い詰められていく…

>>150
オクトパスと加藤晴彦は中学生日記出身なんだよ
154彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:39:36.60 ID:ZkEveFc/
冬彦さん?
155彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 12:47:22.72 ID:zYN7HOb6
今週はとうとう全然見なかった。以前は毎朝二回+土曜のまとめ放送見てたのになぁ。
156彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 13:20:13.58 ID:NS0mQDKx
もう少しもう少しと、惰性&嫌なもの見たさでみてたが
さすがにもう限界
157彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 13:43:11.30 ID:V1wy48o2
同じく脱落…
個人的に真知子さんとタケオの行く末が気になってたからなんとか見続けて来たけど、
見ててあまりに呆れたりイライラすることが増えてもう耐えられなくなった

一時はゲゲゲを超えた!と思うほどハマったのに、なんでこうなった…
ゲゲゲも後半ダレたかなぁ…と思うことはあったけど、
ここまで酷くなかったよ…
158彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 21:39:53.77 ID:vQ41ViE0
昭和レトロなら無条件で楽しく見られる

そう思っていたときが私にもありました
159彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 21:47:44.33 ID:5dAA4Q7F
>>155
とっておきサンデーの「おひさま一週間」でも充分だよ。
あれでも長くて退屈なくらいだw
160彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:26:38.37 ID:NTamHW4O
言い回しがいちいちうっとうしい
育子と真知子が今日はやめとことか
シットコムみたいでうざい
シットコム好きだけどおひさまでやられてもねぇ。。。
161彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:29:27.76 ID:5dAA4Q7F
「おひさま」の夏休み 〜陽子 新たなステージ〜
8/6(土) 午後11:10〜11:30/総合
8/10(水) 午後3:40〜4:00/総合
8/14(日) 午後5:00〜5:20/総合

つか、陽子教師やめたかと思ったら赤ん坊連れて会社勤めとか…仕事なめてんのか…
162彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:42:03.98 ID:FGMO6vNS
最近、時刻表示しか見てないわ
163彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 23:18:04.80 ID:0QIgEPGt
仲が良くてもうっとうしい嫁姑の関係が、これから悪くなるのか…
ひっくり返って面白くなるということはなさそうだ
164彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 10:59:05.28 ID:lTfcNSJ4
>>161
どういう経緯で会社勤めになるのか分からんが会社としても迷惑だろうに。
丸庵手伝いながら子ども育てるという選択肢はなかったのだろうか。
せっかく蕎麦屋の豪華なセットあるのに無駄遣いに思える。
165彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 11:49:04.62 ID:kZne5TVS
お金がないとか店に借金があるとかで、自分が外でもらってくる給料も必要
みたいに家族みんなで苦労をわけあうとかなら分かるけど、
暗いところや裏の事情もとばして、ただ働く女性を描いても薄っぺらくなるばかりだね
強く逞しい女性たち、とでもいいたいのだろうかw
一事が万事って感じ
一週間の粗筋読んで、楽しみにするどころか演出や演技が想像できてうんざりした
特に
「陽子はいつまでも他人行儀」
「じゃあ言いますぅ〜」
みたいな予告を見てだめだこりゃと思ったので、離脱決定
166彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 16:58:08.89 ID:Y8V0gjGg
陽子と和成と徳子夫は食糧調達などで働いてるのに、徳子だけは
そうやって働いてる他人をからかって遊んでるだけにしか見えないから
徳子が女王様として君臨するドラマに思えて、少し見てるだけで不快になる。

しかも、昨日のSPで郁子が茂樹に手紙を書いてたけど、
その文面も酷かった。
なんでこのドラマにでてくる人って他人をからかうことしか出来ないのか。
167彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 20:55:21.56 ID:IdrbOqdj
からかい合える程の仲じゃない人達が、いきなりからかい合うことからコミュニケーション始めるよね
168彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:15:35.70 ID:KQCPsbO2
傍から見れば「えっそれ失礼じゃない・・・?」ってヒくよね
そんなレベル
169彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 10:40:55.06 ID:qqMXY9IK
>>166
蕎麦屋父は朝から食料調達に出かけたり、食事や陽子の弁当まで作ってるのに
徳子が何もしない呼ばわりしてたのにはポカーンだったよ。
お前こそ昼間ご近所のおばちゃん連中と喋ってるだけだったじゃないかと…
初登場の時には凛として素敵なお母さんっぽかったのに、こんな苛々キャラとは思わなかった。

話変わって疑問なんだけど、日向子産まれて卒業までって秋の終わりから冬の終わり
くらいだけど、安曇野も松本も雪が降ってる様子がなかったねw
冬場の長野って大雪だろうと思うんだけど、意外に降らないものなの?
170彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:21:15.77 ID:Y24hY2GS
おひさま初期の頃は評判良かった?
喪女にとっては、ウェルかめも見ててイライラしたなw
171彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 20:59:51.28 ID:9BmAnwer
現代育子からガラパゴスにいるとかなんとか電話来た時、
若尾陽子が「まぁ、ガラパゴスなんてどこかわからないワ〜」みたいに言ってたの聞いて、
教師だったのに知らないの…?とちょっと思ったけど、
こんなすぐ辞めるなら無知なのも納得
そしてわずかな教師期間も戦時中でろくに勉強教えてないみたいだし
172彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:01:09.10 ID:USVCI3Kv
え?それはなんか・・・…
173彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:25:03.47 ID:xjt50lAq
育子と茂樹のやり取りが小学生か中学生レベルでわざとらしくて見ていられない…
むしろ気持ち悪い
脚本がいけないのか演技の問題か、友人や知人とのやり取りがどうにもわざとらしくて
他所他所しい感じが見てて居たたまれない
陽子真知子育子の三人が本当の仲良しには見えない

>>169
そういえば今のこの時期だから失念してたけど安曇野も松本も結構降るね
174彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:42:44.21 ID:JLZOUh5t
安曇野は雪多いけど、松本はそうでもないでしょ。長野市と比べると気温は低いけど雪は少ないよ。
175彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:55:30.62 ID:qRxWZjk1
wikiによると、松本の冬は
「寒い長野県内でも暖かいほうである。  豪雪地帯の安曇地区を除いて雪はそれほど多く降らず、
10cm程度の積雪が年に数回、30cm程度の積雪が年に1回あるかないかである。」らしいよ
意外に降らないんだね。
でも、安曇野にあるはずな小学校や飴屋の方もぜんぜん雪降ってなかったねw
176彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 17:47:05.50 ID:uZPz0wrY
下がってるのでちょっと上げてみる。

子連れで仕事ってあの当時にまかり通ったのかな?
戦中に郵便配達やってた真智子さんは終戦で男手が帰って来たことでお役御免になっちゃったし、
当時なら雇用も冒頭に出てきたような引き上げ兵が優先されそうだけどね。
それに他の家族の稼ぎは一応あるんだし、寧ろ戦争未亡人や孤児に仕事回してあげろよと…

そんな人達も嫌がる程のブラック企業とか言う設定なのかねw
177彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 17:57:30.64 ID:BQPufUyf
今日の放送
初っ端から職場でハブられそうな雰囲気出してたね
178彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:05:07.51 ID:tyyyBFKV
真知子さん主人公にして話を展開させた方がドラマチックで面白かったんじゃ…
179彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:24:58.92 ID:PRx4+FyY
真知子のほうが自分で人生切り開く感じだから
陽子よりマシだろうね

陽子はただのラッキーな女って感じ
180彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:55:31.21 ID:UrvCP0bE
演技も真知子さんの方がうまくない?
あのハキハキしつつ上品な話し方が好きだ
陽子は序盤よく見えてさすが子役あがりとおもってたけど、
脚本の劣化とともに演技も白々しく見えるようになってきた
181彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 22:47:03.43 ID:aP0KRHcv
赤ちゃんを職場に連れてきていい会社があるなんて、都合良すぎる
182彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 05:50:05.07 ID:jeTvBlHh
>>180
井上真央は表情の幅がないって指摘してる人もいるね
183彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 11:02:37.91 ID:Fts9FBPw
子役上がりらしい演技なのかもしれん
184彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 17:34:34.87 ID:UDbhTxPN
ここは最早アンチスレと化してるねw
あの内容じゃ当然ともいえるけど
185彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:03:11.43 ID:CyN6DBMw
最初はちゅらさんの岡田惠和が脚本だからとか、昭和レトロな雰囲気なんかに期待していたけれど、
しつこいほどの夏子先生の尻叩きや育子の「茂樹くん」呼びにウンザリ

陽子婆の「茂樹兄さんから笑顔が失われるなんて」「二人の恋は思い出すだけで胸がかきむしられそう」も
なんか全然そんな風じゃないしw


今日の日向子の面倒を見ようかと持ちかける徳子に商売やってるんですからと断る陽子。
この間までガチ商売人の飴屋夫婦の店を託児所代わりにしてたじゃないかw
186彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:54:08.52 ID:x/EpASUH
ずっと東京で働きたいと言っていた友人がいざ内定貰ってきたら
「本当に東京で働きたいの?」
って…太陽の陽子さんは鬼か何かか
187彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 21:37:52.90 ID:tLomSWIB
面接もなく書類だけで採用決定したのかな、その会社
赤ちゃん持参でいいよって会社といい、どうなってんだ
188彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 21:47:37.49 ID:buoRicZt
そうそうどうやって面接したんだか
昔は電話面接だったとか?
ようわからんとんでも設定だな
189彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 19:13:21.63 ID:S7S7vKkS
今日はまるで総集編みたいな話だったね。
でも徳子がいない分、安心して見れたw

それにしても、卒業から数年経ってるのに、恩師見て三人が一斉に隠れるとか
三流コントすぎやしないか?
一人くらいは冷静にツッコミ入れそうなもんだけど。
190彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 19:44:42.85 ID:xlXLSEq2
つーか裁縫のばばあとの再会に1日とOP またいでんじゃねーよw
春樹がまさかの登場!?とか思ったわ
191彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 23:42:00.08 ID:B+PihHvP
>>189
同じく徳子さん&和さんが出なくてなんかほっとしてしまったw
192彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 19:27:42.37 ID:artCArDw
和成、稼ぎが少ないとボヤいてたけど、あの当時でイクメンw気取って、昼に会社
抜けたりしてたんだから、稼ぎが少ないのも当然だわなw
193彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 02:43:22.25 ID:aRHFGG/R
家庭崩壊離散フラグ
194彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 05:41:12.69 ID:9GRtkgWQ
和さん、戦争からは帰ってきたけど、
いずれ早死にするんだとなぜか勝手に思い込んでた
(現代に和さんの存在の影がないからかも)
和さん帰ってきてからめっきりつまらなくなったけど、
まもなく退場するに違いない、そしたらまたマシになるはず、それまでの我慢と思ってた
でも全然死ぬ気配がなくて絶望してる
もう初期のクオリティが戻ることはなさそうだね
195彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 08:11:27.73 ID:4ZGsfbZG
>>194
和さんが病死して、悲しみながらも陽子がけなげに頑張る話かと思ったら・・・
悩みって言っても「家族が本音でぶつかり合えない」みたいな、贅沢なリア充レベルだし
最近は安っぽいラブコメだよね
196彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 08:12:17.69 ID:+N5RlLy2
何この展開…

馴れ合い家族がようやく嫁姑対立で動きが出たかと思ったら、なに何なのこの喧嘩の原因。
どっちの方がよりお互いを愛しているかでケンカするとかいうバカップルかっつーの
197彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 09:00:26.03 ID:OAsk16wt
どうせすぐ仲直りすんだろ?とは予想してたけれど、予想の斜め上を行くつまらない
嫁姑バトル&仲直りに目玉ドコー!!状態に。
とりあえずタケオの結婚を楽しみに来週は見るけどw

ドラマ板のスレで知ったけど、タケオの嫁さん役の女優って奥田瑛二と安藤和津の
娘でスガちゃんの中の人(つまりタケオの兄貴w)と付き合ってるらしいね。
母親役に実の母親と、嫁役に兄貴の彼女と…タケオの中の人も大変だねw
198彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 18:49:43.74 ID:j1bTeUCw
そういや育子さんも
木10でシゲ兄ちゃんのお兄ちゃんと共演してるよね。
まーすでに人妻だから
どっちとどうのこうのとかはないだろうけど。
それにしても今の木10…
朝ドラ出演者の多いことよ…
タケオのリアウル父も出てるし。
スレチすまん。
199彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 19:01:08.89 ID:2bxaB2/P
1話で終わるいざこざって後の話に絡める気全然ないよね
毎回そう思ってしまう…
200彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 21:23:35.59 ID:BZXQvmSW
今日土屋たお出てきた
昔の教え子二人とも美人に成長したなおい
201彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 22:57:38.34 ID:cwzF3P93
映画館にも赤ちゃん連れて行ってみろ!
202彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 06:21:28.38 ID:3h0E7CXf
女学校時代の話やってた頃は、現代話に戻った際の房子超Uzeeeeee!と思ってたのに、
最近では房子が出てきた方が逆に安心する
203彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 11:00:18.67 ID://JKyCNW
>>202
自分もだよ。
安心するっていうか、この時間を長くして本編の時間を減らしてくれとまで思う。
本編、ひどすぎ。
子連れ出勤とか無いわぁ。
しかも、おんぶしないから、抱っこして子どもをこれ見よがしにあやしてる感じで
不愉快だし。
204彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 11:06:43.43 ID:MaOpyrd2
子連れ出勤する同僚なんて嫌すぎる
暇そうな蕎麦屋でなぜ子守してもらわないのか、納得のいく説明がないから
陽子がただの自己中女にしか見えない
女学生の頃まではこの陽子が将来あの若尾陽子になるの?信じられんと思ってたけど
今なら全く違和感ないな。このままなら若尾陽子一直線だね
岡田脚本のドラマは二度と見ない
205彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 11:22:23.67 ID:KTkpWUHO
>>204
何の因果かIDマオちゃんw
もうドラマ自体はみてなくて、このスレたまに見る程度だけど
来週タケオの結婚らしいと知ってそれだけはみてみようかと思ったw
嫁役の子、あまり好きではないけどスガちゃんの彼女と知ってびっくり!
確か満島ひかりとも仲いいんだよね
206彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 11:45:03.34 ID:NAvqHqZd
ひなこちゃんが可愛いから見てるけど話の内容は全く覚えてない。
207彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 12:24:18.45 ID:3h0E7CXf
日向子ちゃんと言えば、カッパ禿げの日向子1号と、そうでない日向子2号の二人いるよね?
1号から2号に変わった時には成長して第2段階に入ったと言う事なのかと思ったけど、
どうも都合?によって変えてるだけみたい
(つか、2号より1号のがデカいしw)
双子の赤ちゃんタレントとかいなかったんかな?

関係ない話だけど、NHKでやってた海外ドラマの「大草原の小さな家」に出てくる
キャリー(ローラの妹)の幼女時代は双子の子役が交代でやってたんだぜ!
208彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 12:26:47.36 ID:QCahlUXw
フルハウスもな
209彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 12:44:31.69 ID:OkvEqxUr
子連れ様のおなーりぃ〜
子供がいない人にも子育ての幸せをおすそわけ!私ってば太陽!

典型的悪質鬼女
210彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 13:31:34.12 ID:KTkpWUHO
戦後のあの時代そこら中に赤ん坊や子ども、子育て中の家族がいたはずなのに
そういう場面全然ない気がする
ひなこ預けるのだって遠くの知り合いだったし
それも不自然に思ったな
戦中は近所の奥さんでてきたけどその人が去ってから
あの界隈、他に子どもいなそうだねw
211彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 18:13:54.05 ID:CdPPpTZu
ちゅらさんのオープニングに出てくる島って、
同じ沖縄でも小浜島じゃなくて
入砂島という、久米島の近くの全然別の島なんだそうだ…
ちょっとショック…
http://p2.ms/ncri1
212彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 19:53:38.84 ID:dk9IGjrq
タケオケコーン楽しみだな
二週間以上見てなかったけど再開してみよう
安藤サクラ、それでも生きていくに出てるね 満島との絡みはこれからあるのかな?
周りにいたらやだけどこの人結構好き
213彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 20:25:51.66 ID:1PnkFdZJ
あーあのヤな役の女かー!
>「それでも生きていく」の安藤サクラ

奥田瑛二と安藤和津の娘なのかあ。
スガちゃんと2世カップルなのね。
214彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 20:26:13.10 ID:QCahlUXw
和成とも共演してるし安藤サクラのこと尊敬する俳優って言ってた
215彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 22:02:12.58 ID:FqohpoQV
陽子のモデルはアグネス・チャンかい
216彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 00:48:52.86 ID:H/uhM8Ng
土曜の嫁姑ケンカの徳子本当にムカついたw
素敵な姑さん☆のつもりなんだろうか。
陽子もイラっとするけど徳子キツすぎる。
217彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 07:55:42.46 ID:8o8VzYxf
おひさまはヒロインに対して長期に渡って手厳しい事(それが愛のムチであっても)
を言う人がいないんだよね。
例えばてっぱんだと初音婆ちゃんや駅伝、のぞみ。
カメだと副編集長や果歩みたいなそんな立場の人がさ。
(ゲゲゲはどうだったっけ? 悪書追放のPTAと世間の厳しさかな?)

おひさまは誰も彼もが陽子絶賛だし、ちょっと嫌な奴が出たと思ってもすぐに
いい人補正されてしまうし、陽子の魅力があんまり伝わらないんだよね。
あれが岡田惠和的僕ちんの考えた愛され系萌えヒロインなんだろうかね?
218彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 09:21:59.55 ID:PhUeswCe
脱落してたけど、実家に帰ってて親が見てたので(親ももはや呆れつつ見てるという感じ)久々に視聴したら、
職場で呼ばれるたびに、いちいち赤子を気にして躊躇っててウザかった
同僚女性に察して見てて欲しい感満載でいやらしい
なるべく他人に迷惑かけない覚悟を感じられればまだいいけど、
あわよくば助けてもらおう的甘えが不愉快
脱落した頃は、気持ち悪い和成徳子親子が嫌だったけど陽子も嫌いになりそう
219彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 18:41:37.14 ID:oW8K1Elq
終盤にさしかかって観る価値のなくなった朝ドラって悲しいね
陽子がおめでたすぎて井上真央まで嫌いになりそう
220彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 02:22:50.31 ID:Z1KtBu4t
>>217
ゲゲゲは、会社を作ってからの疎外感もあったね
心配から出た言葉でも、仕事のことに口を出すなと疎まれたり
手厳しい指摘という類のものじゃないけど、
ヒロインなのに蚊帳の外に置かれることが多かったような
221 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/16(火) 03:40:05.07 ID:5oKzAx5l
理解あるアテクシ!ぶるつもりは無いが、当時は産休制度も確立されてなかったし、粉ミルクもほとんど無かったという時代だから…
子連れ出勤はやむを得なかったのでは?
222彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 04:21:16.23 ID:gbeNYGLe
蕎麦が手に入らなくて暇そうな姑がいるのに?
飴屋に預ける前の学校時代は、昼の授乳以外はおそらく蕎麦屋においてただろうし
223彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 07:09:47.91 ID:bPAfFmF3
>>221
戦後は母親自身が栄養不足気味で母乳が出にくかったのと、アメリカの育児方法が
取り入れられて、小学校の給食や乳幼児のために粉ミルクが配給されていたらしいよ。
ゲゲゲでもフミちゃんが育児本読みながらミルク作ってだけど、戦後から昭和50年代
あたりまでは割と粉ミルクでの育児が推奨されていて、母乳推奨になったのは
逆に最近の事らしい。

だから単に岡田の昔だから粉ミルクがないだろうと言う思い込みと、おっぱい
大好きなだけだろうとw
224彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 08:24:08.26 ID:RGE3jVhO
蕎麦は茹でたら手早く盛りつけて欲しいし、具をのせた後、
アイコンタクトして笑ってる場合じゃない。麺が伸びる
そりゃ残すわと思ってしまった…
225彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 08:53:12.15 ID:bPAfFmF3
伸びないように盛り蕎麦にしときゃいいのにと思ったw
撮影に時間がかかったりするとそばが干からびたり、海苔がシナシナになるから
できないんだろうけどさ。
226彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:10:47.52 ID:JYnqtXp5
陽子といいその旦那といい、甘やかされすぎじゃないか
今頃母親に「俺よりうまい」って、今まで何してたの
俺は絶対に継がない!って反発してたわけでもなさそうだし
227彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 03:36:18.45 ID:NPAjV4CJ
「松本一の老舗」・・・・・説得力ねぇぇぇぇえ。


それにしても松本一の老舗だの、医学生だの、工場長だの、華族だの、地主令嬢だの、
(必要性もないのに)無駄に華やかな肩書きだらけだな。。
228彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 08:29:23.96 ID:MHTcle67
設定の無駄遣いだな
229彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 09:06:11.23 ID:OJvfsbOc
タケオの嫁キター!!
どこで知り合ったかと言うと見合いなんだろうけど、嫁はタケオのどこに
惚れたんだろうなw

安藤サクラ、父親にも母親にも似てるねw
230彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 23:01:36.57 ID:Vhfaz/ec
真知子さん不足
もっと活躍させてほしい
そしたらもっときちんと観る
思えば女学校時代が一番良かった…多くの人が言っているが
231彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 23:10:58.28 ID:Pjj22xAX
>>230
好きな女性キャラが誰一人いない・・・
っと思ってたら真知子さんがいたw
でも、あまり出てないようだからやっぱりいないも同然と思ったりw

今日久々にみたけど再開する気には到底ならなかった
タケオの結婚だけは少し面白そうだから2、3日みてみるけど

職場のあの空気は子連れを鬱陶しがられてるのか
逆に乳飲み子のヒナコに興味をもたれてるのか
久々だからよく分からなかった
232彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 23:30:02.93 ID:tkZCorw5
職場でいちいち女性の顔見たり、呼ばれてるのにすぐ行かないのがイライラする。冷たい職場で健気に働いてる可哀想な陽子みたいな設定なんだろうけど、逆に社会人としてどうかと思う。教師時代の陽子&脚本の面白さはどこへ…
233彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 23:34:17.63 ID:EVNIt9h/
職場の声だけで呼んでる人は一体?
あのシーン見るたびコントみたいだと思ってしまう
234彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 08:51:38.64 ID:qte7qSQe
タケオとマチコさんが幸せになってくれればもうそれでいいや・・・。
甲羅の笑顔がキモスカ並みに気持ち悪いと感じてしまう今日この頃。
235彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 09:11:00.16 ID:fQxyuB6o
まさか現代パートでこんなに和む日が来ようとは…
タケオじいちゃんはいいなあ
それにしても安曇野はご長寿村だねw

話変わるけど、次の朝ドラのテーマ曲が椎名林檎らしいね
元々あまり好きでないからまともに聴いた事がなかったんだけど、こんなお茶の間向けの
主題歌目指すような人だったっけ?
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/92224.html
236彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 11:03:33.97 ID:7HgQXk2K
椎名林檎かー
エキセントリックなのは別にいいけど、
随分前に自身の妊娠を「着床完了」って報告してたのを聞いて以来、どうも受け付けない
だけど、好きな映画が同じだったりして複雑な心境でもあるんだよなあ
237彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 11:25:23.19 ID:9jHgdPf3
カズさんの性格がつかめない…
実はマザコン?実は怖い人?実はヘタレ?とか悪い方に考えてしまう
顔立ちのせいかなあ
陽子ともあんまり仲よさそうに見えなくて全然萌えない
238彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 12:20:02.70 ID:dVolEH3y
>>235
前にみんなのうた出てなかったっけ?
239彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 17:25:46.58 ID:fypaJYCx
>>235
私も朝ドラに椎名林檎?えっ?て思ったわ
>>238
みんなのうたでも結構レトロでシュールな感じだったね

タケオの笑顔はトロ(>▽<)みたいだな
ちょっとかわいいと思ってしまうw
240彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 21:22:53.29 ID:5TxdWtUH
NHKはなにげに林檎好きだよなぁ
特集組んだりとかよくしてるし
なんでかは知らんけど
林檎側もNHKにはよく出るんだよなぁ‥相思相愛なのかなぁ
でも朝から林檎はなぁ‥爽やかな朝‥
朝はいきものがかりとかがいい
241彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 21:35:24.04 ID:qdP53eT3
タケオ、口あけすぎて銀歯が見えとる
242彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:39:33.84 ID:26ExhLUP
春兄さんから真智子さんへの手紙の中身はどうなってんだ!!!
陽子のDQNぶりにうんざりだわ。何やっても許されるとでも思ってんのか
ほんと戦後のDQN一家だね
243彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:59:04.08 ID:qo2ZEjLL
誰か書いてたけど、陽子の一生は若いうちがメインなのか?
まだ30になってなくて三分の二以上残して
どうやって物語終息に向かわせるつもりなんだろう
明らかにしょうもないエピソード=単発のエピソードばかり
切り貼りして間延びさせてるから仕方ないのかね
つまらんの通り越してみてると腹立たしくなるレベル
タケオ結婚を見届けたら再びさよなら、かな…

あと幸せって言葉はもっと大切に使って欲しかった
あんなに連呼したら薄っぺらくなるばかりなのに
脚本家のくせに言葉や台詞の扱いが雑過ぎるのもいやだ
244彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 23:36:02.74 ID:V1Fkrmki
>>234
キモスカ懐かしいw
もったいないよなぁ あのキモさ

サクラは昭和顔でいいね
245彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 06:13:34.91 ID:2O3YIe+x
あれこれの脚本てゲゲゲと同じ人だっけ?
246彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 06:45:57.05 ID:2YlT2Lk2
若尾文子がどうしてもミスキャストにしか思えない
顔は似てないこともないけど、あれじゃワガママな往年女優そのままだよw
247彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 07:18:05.60 ID:JzJ/cLma
>>245
朝ドラでいえば「ちゅらさん」の人だよ
ゲゲゲの人は再来年の大河に決まったらしい
あと、ちりとての脚本家も来年の大河担当だね
248彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 10:36:34.50 ID:rQRrPLkV
>>243
陽子30代ぐらいまでを描く予定らしいよ
だから尺が余って困るからどうでもいい話をダラダラ続けてるんだと思う

あれだけ幸せ連発されると、実は陽子は不幸せを感じてるんじゃないのとさえ思う
自らに暗示をかけるように「私は幸せ…幸せ…幸せにきまってる!」みたいな
幸せとありがとうございますの安売りでカルト宗教のようなドラマになった
249彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 12:27:12.06 ID:kEee1nd9
朝ドラではありがちだけど、太陽の陽子を教祖にした宗教みたいになってきたな…
あの赤ん坊は蕎麦屋に置いて来ちゃ駄目なんだろうか
250彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 13:27:20.88 ID:KEZTvycq
>>248
そうなんだ…何やらおかしな物語だね
なんで、齢90の主人公が振り返って語る必要性があるんだろうww

>>249
当時なら、農家や商売やってる家だったら
赤ん坊を背中にくくって仕事するの普通だったはずだよね

野間口のダメ男っぷりは面白かったけど、職場でしょっちゅう泣かれたら迷惑なのは確かだし
何が何でも「女は強くて賢く、男は役立たず」に持っていこうとして強引すぎるね

タケオの出番は終わりなのかな… 今日は祝言か!?と楽しみだったのに〜
251彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 14:20:05.87 ID:otkfDl7k
今日の放送はひどかったね
自分に優しいと分かった途端に、良い人扱い
太陽の陽子さんは現金だぜ
252彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 14:38:13.16 ID:2O3YIe+x
普通に楽しく見れちゃってる自分
253彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 14:40:27.16 ID:eWOm3Doc
オクトパス活躍してるみたいで良かった
254彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 15:00:42.88 ID:JFR08Rdo
そういや、洋裁教室が流行ってるって、女の子たちはミシンが習いたいんでは??
255彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 15:46:42.79 ID:hHMRBIUa
オクトパスはバンドマスターにでもなったのかな?

夜の勉強会のシーン見てると、ハナちゃんは足が悪いんだから営業が済んだ丸庵の
テーブルで勉強させればいいじゃないか?と思うんけど…
畳敷きの部屋でしかも2階まで上らせるとか鬼だろ丸山家
256彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 16:01:15.72 ID:joJrVVkc
交通費はいくらかかってるんだ
洋裁教室は閉店後ぽいが帰りは大丈夫なのか
先生には月謝払うのか

人生イージーモード過ぎだろ
257彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 16:39:40.04 ID:ip6b8loC
>>256
教わるんだから、普通は陽子たちが先生のお宅に伺うべきだよね。
258彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 18:27:47.50 ID:XHJjDh3y
職場の同僚女性は戦争未亡人…脇役の不幸設定また来たよ
この脚本家は、なぜ脇役にだけ不幸な設定を押し付けるの?
別に陽子に不幸になって欲しいわけじゃないけど、
明らかにバランスおかしすぎる
259彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 18:56:18.37 ID:5WtkUXxB
>>243
幸せ言いすぎだよね
幸せになりましょうね!って言うけど
現状で充分幸せじゃん!って思ってしまうし

オクトパスは唐突すぎて笑ったけどw
260彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 22:38:16.17 ID:JzJ/cLma
今日も色々酷いなーと思ってたけど、オクトパスで許した
261彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:04:48.76 ID:4LVbpwuf
ふと疑問に思ったんだけど、あの当時にテイクアウトのおやきの店ってあったのかね?
今でこそ観光客向けにあちこちあるだろうけど、昔の地元の人にとっては
おにぎり感覚の家庭料理でわざわざ買って食べるほどのものなのかや、蕎麦粉も
手に入らないご時世にお焼きの皮の材料(小麦粉?)は簡単に手に入ったのか?とか
色々と気になったよw
262彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:26:35.86 ID:vYyyr59m
つうか客そっちのけで皆でおやき食うなよと
263彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 09:41:40.36 ID:ukCf88lT
>>262
あれが一番びっくりした
松本一の老舗だよね?
普通の店でもあんなことしたらぶっ飛ばされるのに、店主までもが…
食べながら「いらっしゃいませ〜」って言われたお客さんが私だったら、そのまま戸閉める
264彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:08:51.11 ID:ZO4z8wWg
そもそも松本一の老舗って感じが全くしない
あの暖簾や屋号のロゴだってもうちょっと何とかならなかったのかと見る度思う
町の食堂じゃ何故いかんかったのか
そしたら正面から家族が出入りするのも、客の前で内輪話で盛り上がるのもまあよし
無駄にあちこち箔をつけてるけど、中身ペラッペラだから余計に際立つ
265彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 12:32:46.85 ID:srRu63g3
オクトパス、意外とあだ名気に入ってたのかな
266彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 12:40:54.01 ID:xsdmpati
店の机が無駄に立派
一枚板のやつ
267彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 13:04:27.05 ID:hKCe9vXL
木曜見逃したんだけど、タケオとサクラの祝言やった?
268彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 13:06:34.46 ID:xsdmpati
飯田小太郎とオクトパスって二重言葉みたいでイラつく
269彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 13:38:11.00 ID:ZO4z8wWg
「ああそうそう!こんなこともあったわね☆」にはいい加減うんざり
突っ込みどころが多過ぎて15分がすごく長い

>>267
自分もそれ楽しみにしてたけど、どうやらこのままなさそうな感じ…
もう心残りないや
270彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 20:44:00.58 ID:OJoOa3zL
現代での和成の生死って明らかになってる?
もしこれから現代和成が出てきても全く嬉しくないんだが。
タケオとか育子(電話で)が登場したときはおお〜という感じあったけど。
まさか終盤の目玉エピソードとしてとっておいてあるわけじゃないよね?>現代和成登場
271彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 01:04:05.51 ID:f5N7bgi+
自分も録画しそこねて木曜日見逃してしまったけど
丸庵を窓越しに覗いてたり、仕事から帰ってきた陽子をガン見してキョドった(?)女の人は結局誰だったのか気になる
272彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 11:58:56.28 ID:3D7g+Jaz
>>271
タケオの嫁だよ
聞きたい事違ってたらごめん
273彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 12:26:56.45 ID:/i0Iq6zd
家庭科の先生とタケオ母の区別がつかない

>>269
そっか…
サクラは丸庵で陽子と遭遇したあとどうしたの?
274彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 12:28:08.11 ID:WHwa5pvT
>>273
部屋に上げてちょこっと話して終了
275彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 13:33:11.29 ID:NU7ECyjt
>>274
そこで「お友達になってくれると嬉しい…な」と下手なようでいてどこか上から目線の陽子w

その後久々の現代タケオ登場
奥さんも健在で、子供6人、孫8人、ひ孫2人とタケオ一族wは幸せに過ごしているらしい
276彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 13:42:01.15 ID:VjfRYv1I
で、幸せになりますから!私も負けません!みんなで幸せになりましょう!
とよく分からない争いをして終わり
277彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 23:16:14.05 ID:uIwjHo6t
話が進めば進むほど陽子がうざいw
春樹兄さんから真知子さんへの手紙の内容知りたいなあ
278彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 23:21:57.42 ID:qA6p49+A
失業者になってからみてなかったけど久しぶりにまとめ番組見たら
タケオの嫁になる人も痛かった…
279彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 01:04:45.53 ID:FFTW58cT
>>272->>276
271だけど教えてくれてありがとう
現代のタケオ一族すげえww
このシーンこそ観たかったぜ…orz
280彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 01:11:25.56 ID:FFTW58cT
ごめん、安価ミスった
>>272-276
281彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 01:37:29.15 ID:rBXkQzT4
タケオ一族見たかった…
もう楽しみは終わった
一ヶ月したらまた見るかな
282彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 08:04:17.01 ID:VpMybi4F
タケオ一族は画面には登場してないよ
例によって、台詞で説明しただけ
283彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 13:14:31.56 ID:rkmjEeQG
【朝ドラ】井上真央 「おひさま」視聴率さらにアップ スキャンダル処女のエロい妊婦姿
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313982665/
284彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 12:39:48.52 ID:lYCNuUqb
陽子の妙な圧力に真知子の旦那ドン引きだったなw
そろそろ久々にあの人とあの人が再登場らしいので、とりあえず楽しみ(?)
285彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 13:03:57.22 ID:7au3WAGa
自分の友達とは言え人様に向かって
「ばかみたーい」
と自分の子供が言ってるのにニヤニヤしてんなよ陽子。
286彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 14:28:19.48 ID:251gPMD8
あの一家大人四人ともモンペになりそう
287彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 15:57:22.26 ID:hdml//38
ここ読むと「どれどれ…?w」てな感じで観たくなる
でも実際観たら5分もしないうちに腹が立ってくるだろうと予想

うーん…ジレンマw
288彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 17:31:02.17 ID:m66sFXb0
>>285
あの言い方は可愛くなかったなぁ
あの年頃ならもっと言い様がある気がした
「真知子さんへんなのー」とかもしくは笑うだけとかさ
289彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 17:32:12.04 ID:m66sFXb0
あと、「育子の演説が始まったら電源入るラジオなんだね」のつっこみに
朝から噴いてしまった
290彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 20:41:27.83 ID:6rE6UWYR
>>289
見た見たw
そんな事言って大丈夫かと思ったわw
291彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 22:03:35.99 ID:BexrZnAV
さすが有働さん
292彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 15:14:28.66 ID:qZOeVICl
安曇野でピクニックする丸山家ご一行、何で道のど真ん中にシート広げて弁当食べてるの?w
ちょこっと寄って土手で食べればいいのに、あれじゃ迷惑以外の何物でもないよ

樋口さんや真央が草が生えてる所は虫がいそうだからと嫌がったりしたのかな?
293彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 20:12:34.56 ID:xoQ607k5
タケオ母子がいい旅夢気分に
かずえちゃんって呼んでるw
294彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 00:40:28.60 ID:FCzfP8sa
真知子さんには幸せになってほしかったけど、本当に結婚しちゃうとはなぁ
喜ばしいんだけど、これで春樹からの手紙の中身は明かされる機会がなくなったね
それにしても陽子、「春樹兄さんも喜んでるわ☆」とか、相変わらず一言多いw

そして丸山家、赤字経営じゃなかったの?
のんきにピクニックしたり、何か困ってる感じが一切しない...
295彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 12:58:33.17 ID:iB2rcyFy
茂樹かわいいよ茂樹
296彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 17:03:08.56 ID:t7pCva33
幸せになりたいなりたいって、それ以上のしあわせを望んでるのかいこの欲張りどもが!

と言いたくなる。
あんたら十分しあわせじゃないかよぅ…。
297彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 17:13:20.11 ID:dI6Mzc0S
このドラマってこんくらい普通でしょみたいな感じだからきつい
わたしから見ればリア充過ぎる
298彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 17:16:53.10 ID:0N5fZxkI
>>296
この人らとっくに幸せになってるよね
ていうかリアルの人生ならイージーモードですねって言うしかないけど
こういうの物語として面白みないと思うんだけどな
こんな簡単に手に入る幸せってさ…
299彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 17:24:52.53 ID:RGo3cQ0B
誰得なつまらない記事をダラダラと発信するスイーツのブログやTwitterを読まされてる
みたいな気分になる

落ちぶれた川原登場で明日は少しは盛り上がるかな?
300彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:18:49.65 ID:wRpIzK42
言い得て妙かも>誰得
このドラマみて誰か元気や勇気や希望が湧いてくるか?
白けるか呆れるしかない
誰もがうらやむシンデレラストーリーにもなっていない
301彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:38:30.09 ID:qs0aDU14
いろんな矛盾とかおかしい部分に気づかない人だけが楽しめるドラマだよね

帰省した時、叔母がめちゃくちゃおひさまにはまってて、
「この家族みたいな家庭をつくるのが理想なのよ☆」と嬉々として話してた
来月くる息子の嫁を陽子に見立てたり、樋口可南子風の振る舞いをしたり、
丸山家のような家庭を築くためにはどうすればいいか私を相手にシュミレーションしたり、
とにかく叔母の中ではおひさま的価値観で世界が回っている
十分幸せなのに更に幸せを追い求めようとしているところもそっくり

付き合わされるこっちはもう呆れるしかないんだけどね
愚痴スマソ
302彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:52:18.33 ID:A7KuTJk9
安曇野へ行って、三叉路の真ん中でピクニックしてから
陽子さんの実家でお線香上げて、実家の皆さんにお弁当を振舞う。

なんか順序がおかしい気がする。
まずお線香上げてから、みんなでピクニックor食事だよね?
303彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:53:59.74 ID:M9Hrvn/A
ドラマ板のスレでも誰か言ってたけど
お弁当届けて
「そう言えばあの頃あそこで弁当食べたなー」「じゃあ行きましょうよ」
ってしてれば自然だったのにね
304彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 10:24:59.05 ID:2lFUvkvu
今日の話は最低だった
誰でもイライラするわな…
客商売として駄目すぎる
305彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 10:32:01.12 ID:ouMbm0hM
客の横で店員が世間話、その上、厨房でも客席に客がいるのに
それをほったらかして、宝くじ談義で盛り上がる。
老舗といいながら接客的にはひどすぎる。
絶対に行きたくない店だ。
306彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 10:33:23.52 ID:u20+YJpd
おやきの時もそうだったけど、店内にお客さんがいるのに全くお構いなしで
客に筒抜けになるほどの大声で内輪話ではしゃぎまくるのがすごく不快
今日は川原がブチギレてくれたから少しすっきりした
それにこの後の展開もきっと、太陽の陽子さんの妙に上から目線の
「幸せになりましょう!誰にだって幸せになる権利はあります!」とかいうお説教で
川原が前向きになって解決するんでしょ?何度目だこのパターン

あとあの店には勝手口というものはないんだろうか、いつも気になる
307彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 12:33:02.36 ID:kNbf3wHl
ドラマ板かどこかのおひさま関連スレで田中圭が収録に参加したらしいみたいな
記事を見たんだけど、朝ドラお得意のやさぐれた川原の前に春樹兄さんの幽霊が
颯爽と登場!とかやるんだろうかw

もしくは真知子さんの前に颯爽とry
308彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 01:57:49.45 ID:YrnRonU4
本当にひどかったなー。
川原に話を聞かせなきゃいけないとはいえ、ダラダラと宝くじ話w
そして川原汚かったw
309彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 07:36:07.12 ID:7OM06jxa
毎度恒例の脇役落ちぶれ展開、また来たー!
さすがにもうないと思ってたのに
310彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 08:37:31.40 ID:WNk15l+Y
陽子の平凡な人生を幸せに映すために周りが不幸とはなー
311彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 11:50:48.19 ID:ESgylYnj
大戦前後の描写がなんだかなあ…ともやもやしてたんで、
子供の頃読んだ児童文学書「じろはったん」を引っ張り出してみた。
劇場にじろはったんの公演のチラシがあったので、思い出したんだ。
簡単な文章なのに、当時の田舎の雰囲気がよく伝わってきた。
おひさま全然ダメやんて思た。
312彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 12:05:19.89 ID:GbEf2dhq
難しい時代を描写するのには、相当力のある脚本家じゃないとダメってこと
筆力じゃなくて、別の変な力なら持ってるのかもね・・・w

だいたい帰還直後でさえ、かずなりが何のトラウマも抱えてないみたいなのが何だかねえ
戦争体験なんて、「戦争終わって5年もたつのに」なんて言葉で片付けられるはずないと思うわ
313彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 12:08:32.63 ID:Vs4y1G+y
>>312
和成は一応夜にうなされて起きるってシーンがあったけど
あれっきりだったね
314彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 12:24:24.90 ID:GbEf2dhq
>>313
あったっけ?忘れてるのか見そびれたのか、それすらよく覚えてなかったw
個々のエピソードに深みや広がりがないから、
1話ないし2話完結のショートストーリーかってほど、場当たり的な感じ
315彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 12:36:13.03 ID:nZQu1+5H
房子ちゃんが当初ほどキャーキャー喚かなくなったような気がするけど、
視聴者から朝っぱらからうるさいって苦情でも入ったんかなw
316彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 12:53:20.38 ID:NCKDSgKk
茂兄ちゃんも生きてるんだ 90越えじゃないのか?
安曇野長寿村過ぎだろ
もう帝王や夏子先生が今も元気とか言われても驚かないわw
317彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 20:13:55.23 ID:/5eqAlNR
>>313
あれ見たとき喘ぎ声かとおもったw
318彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 04:06:48.73 ID:SAjQ1j8h
丸庵つぶれる(失う?)→宝くじあたる→洋館買う→ここで丸庵をしましょう☆

て予感。いいかげんにしろ。
319彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 10:55:58.30 ID:8kTkeogk
今日は陽子ざまぁ!wwwってカンジでちょっと爽快だったw
だけど、川原は不憫すぎる…
320彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 13:14:34.65 ID:LlBGyl1C
川原って何しに出てきたん?
321彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 13:32:09.29 ID:83cNYFG4
陽子夫婦のイチャイチャのための気の毒な登場人物多すぎない?

ハーモニカなんて音が大きいの当たり前なのに
和成が「あちゃ、聴こえてたか参ったなー」って顔してたのが違和感あった・・・
322彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 14:27:24.07 ID:CrJI2wVy
和成陽子はどんどん気持ち悪い夫婦になってきてる気がする。
マチコさんの結婚生活の方が見たいよ。
それこそ会社を立ち上げるために健気に頑張ってるだろうに。
323彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 14:28:43.01 ID:cDaI1iKN
それだとゲゲゲとかぶるけど、実際そんな話ならかぶってても見たい
色々具体的な話があるといい
324彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 18:27:22.26 ID:RjDM6KKk
ユニクロCMでの和さんの気持ち悪さは異常
髪型といい骨格といいとにかく気持ち悪い
おひさまでは役柄が悪くて気持ち悪いのかと思ってたけど、普段も気持ち悪いとは…
あれじゃ一般人気は出なそう…
325彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 20:12:13.00 ID:E5lCeGbt
シゲにいちゃんのBLOGに何枚か写ってる写真も
ヤヴァいかんじ。
326彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 21:35:48.76 ID:jwHoC723
ユニクロCM見たことないなと思ったら、
最近EテレとBSPばかり見てることに気付いたw
327彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 00:28:29.65 ID:saab2N2Q
陽子の「ゆうべの話、聞こえてましたよね?」に何かイラッとした。
聞こえるように言ってたんかい!
つか、今更そんな話を聞かせてお前の狙いは何なんだ!とツッコミ入ったわw
上から目線と言うかひとりよがりと言うか、こんなにイラつく朝ドラヒロインは
ふたりっ子の結婚前麗ちゃん依頼だw
328彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 06:21:19.28 ID:Su6yf9CR
白夜行の高良はかっこよかったけど、おひさまの高良はただひたすらキモい
329彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 07:36:18.54 ID:lLqIGEcY
育子が前に東京に行った時の蕎麦やのおじちゃんは無事なの?
330彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 12:05:36.21 ID:L9W/89Y8
川原さんあれだけなの?
あの旦那さんが戦死した近所の奥さんにしても、落ちぶれた人には用はないの?
不幸な人は退場しました、陽子はもっともっと幸せにななりました、お終い。
っていうドラマにしか見えなくなってきた。
331彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 12:29:57.02 ID:HOxW4VNA
まさにその通りのようなw
332彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 12:31:40.86 ID:6dbRs+UG
毎日毎日、回想入れる演出やめてほしい
333彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 19:50:15.01 ID:drVdbVUo
あと残り一か月、
毎日こんな調子なんだろうか
334彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 21:48:17.49 ID:w6saiO5i
震災報道でてっぱんが一週飛んだけど、おひさまの放送話数はそのままでカーネーションが一週少ないんだっけ
335彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 22:58:48.88 ID:qJRwIMZm
>>330
「そういう人(川原みたいな戦後観)や不幸な人もいるけど、仕方ないよね」だもんね‥‥呆れるわ

普通朝ドラヒロインは 具 体 的 な 夢や目標を持ってるけど
陽子の夢は「皆で幸せになりましょー」てことか?w

ひなこが可愛くないのもだめだな
「天真爛漫・子どもらしさ」と「育ちが悪い・躾がなってない」とを
履き違えてる岡田基準
336彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 23:05:02.86 ID:TDaAtP/C
仕方ねえよ…怒るよ?
ばっかりだもんな和成さん
337彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 23:07:44.35 ID:C+6XA1zR
てかひなこの睨み、あれマジで怖かったんだがw
338彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 13:04:18.33 ID:rQiEUqxQ
子役の子自体が我が強そうな感じだもんね
339彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 14:13:37.56 ID:QyQgroEt
ユキちゃんて誰だと思ったらドナドナの子か。
随分きれいな身なりしてたな。
ユキちゃんの人生をドラマにした方が良かったのに。
おしん状態から這い上がってきたんだろうから。
340彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 15:18:13.13 ID:2t35AEoP
実況板で
「太陽の陽子なのに、周囲の人たちがどんどん不幸になっていく」
「太陽に近づきすぎるのは危険」
「むしろ、全ては太陽にのみこまれていく」
みたいなやりとりがあって妙に納得したw

太陽なのにw自身の力で周囲を明るく照らしていないのはいかがなものか
自ら輝いてるのではなく、たまたま光が当たって相対的に光って見えてるだけというか…
341彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 16:45:07.52 ID:75FGMuQ5
陽子に厳しいことを言う人がいないのが気持ち悪いんだよなー。紺野まひるも結局陽子ageに使われたしつまらない
本当に真知子さんやユキちゃんの人生の方がドラマになりそう
342彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 16:51:14.34 ID:439TxeVe
渡鬼なみにセリフがワンパターンだよね
前半はそれを感じる事も無かった気がするんだけど…
343彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 18:05:38.02 ID:mTNR88jl
前半はパクれる元ネタがあったから…
344彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 18:31:30.06 ID:NH4NidxH
川原登場に何の意味があったのか未だにわからない
あとで陽子のおかげで立ち直りました
とか言って再登場するかも?と考えても、なんか退場の仕方がいい加減
345彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 21:58:25.36 ID:UQ1MB48n
今日は日向子ちゃんが寝てしまった設定なのに
陽子夫妻と杏子ちゃんの間でずっとふとんがドカスカ動いてたのに笑った。
346彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 22:22:28.92 ID:qQUTVVg8
>>345
んで最後にはマジ寝してたねw
347彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 08:01:02.24 ID:26RCnora
【芸能】俳優田中圭と女優さくらが結婚、現在、妊娠5カ月
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314827090/
348彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 14:41:37.15 ID:LPWXI0yv
頑張っているらしい兄をからかうの何度目だ
いい加減同じパターンの繰り返しでウザい…
349彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 14:55:32.04 ID:hrxoKD+/
からかうときにはもちろん、毎度おなじみの「ありがとうございますゥ」を言うときにも繰り出す
顎を突き出して斜めから相手を見るのがすごく不快
350彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 17:18:11.67 ID:lUiKfw0J
なんかここ最近ずっと○庵に陽子の昔の知り合いがやって来る話ばっかりだねw

ユキちゃんとは連絡取りあってたって言うけど、途中殆ど話題にも上らないから
いかにもな後付け説明乙としか思えなかったよ

あと、3歳日向子は喋る度何かイラッとするなw
赤ちゃん日向子はあんなに可愛かったのに…
351彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 19:17:31.51 ID:f66S53wk
春兄ちゃんケコーンで久々に見たけどつまんなかった…
丸庵にこれから起こることにメシウマするか
でもすぐ引っ越すんだよね
もっと苦労しろよ
352彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 00:53:23.78 ID:zKhYbaRY
ハル兄さんの中の人デキ婚か・・・・

ひなこの顔はかわいいと思うけど、声でかいw
353彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 02:12:48.91 ID:mV2oEjEX
和さんが戦争から帰ってきてから好きじゃないな…問題発生しても最後は陽子(一家)が幸せを勝ち取るみたいな展開ばかりで、失敗や挫折は無いのかと思う。子ども出来たし歳とってるのでしょうがない事だが、教師時代と性格が違い過ぎて悲しい。
どうでも良いが和さんの顔が苦手なタイプな為、毎回心臓痒くなる。
354彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 08:17:53.66 ID:+SfbEoN/
とってつけたような丸庵全焼展開w
355彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 10:49:38.66 ID:ihu2BEV5
>>353
幸せ勝ち取ってるかな?
自ら幸せを掴みにいってるなら、もっとドラマや登場人物に魅力があるはずだし
ここまで酷評されないと思う
失敗や挫折がないというより全然成長がない感じ
いつになってもあはは〜うふふ〜と一体何が面白いのか分からない内輪受けの会話や
誰かをこきおろして笑いをとる光景を視聴者は延々と見せられ
何も自分たちの手で解決しようとせず成り行き任せで自らの言動に反省もしない、仕方ねえで済ます

こんな朝ドラかつてあったのか?
ついでに、朝ドラ大河ともにここまで駄作が重なるのも珍しいようなw
356彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 10:54:23.14 ID:5KJQifnI
幸せを勝ち取るじゃなくて
待ってたらホイホイ舞い込んでくるって感じだね
この間電話引いてたけど結局真知子さんからしか掛かってきてなかったね
ああー、脚本家がこれやりたかっただけなんだなーって分かってしまうシナリオだと、思ったわ。
357彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 13:40:29.25 ID:BbmGNnEG
今日初めて15分が長いと思った
脱落して一月ぶりに観たんだけど何この生ぬるい展開
縫い物するのに安曇野から丸庵までわざわざ来てんの?バカみたい
358彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 13:40:35.80 ID:qWlkUGlo
育子の伏線はいつまで引っ張るんだ?
359彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 13:48:35.62 ID:yhV64Dlu
あの洋裁教室そのものも疑問だが、密集して針仕事してる中に3歳の子どもを
ちょろちょろさせておくのもありえないわ
かわいい(と制作サイドが思っているだけの)台詞を言わせたいだけだなw
さすが、全然躾けられてないだけあるが、
ある意味統一性があるというか筋が通ってるというか…
360彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 14:26:44.90 ID:s1SVMxP+
あと1か月も何やるの?
361彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 14:46:23.65 ID:PyqeG1MB
>>360
幸せだった頃の○アンの回想
362彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 21:41:36.93 ID:/r+w8fEp
丸庵でできるネタが尽きたから、店は燃やされました
363彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 00:52:26.21 ID:Nm6Kj4Ix
www
しかしそう思われても仕方ない現状だよね
364彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 07:02:33.76 ID:VCFeNyxz
>>362
次は誰か死にそうな予感
365彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 08:34:20.24 ID:WrF2teOT
丸庵「みんな今までありがとう・・・楽しかったよ・・・さよならー!」

和成が帰って来た時点で最終回で良かったのに。
366彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 10:16:00.19 ID:HzOzD7DH
>>364
おばあさまの遺産狙いか!
367彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 13:10:28.18 ID:JFysLvgx
陽子が鬼嫁発言しててワラタ…
あれ、制作側はイイシーンだと思ってるんだろうな
イミフすぎる。
368彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 13:23:29.38 ID:BBV63Ni5
娘に「鬼はお婆ちゃんですよ〜w」って、鬼はお前だろ!ってツッコミ入ったわw
喪だから嫁姑の事はよく分からないけど、冗談でもあんな事言っちゃう嫁なんて
今の世の中でもいないだろうよ…
岡田が人を弄っては哂い者にするようなヤな性格してるんだろうな
369彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 20:55:09.51 ID:1UIcSA4E
追いかけっこのシーン、痛々しすぎだろ・・・
仲が良くて微笑ましい嫁姑のつもりなんだろうけど、いい大人がよその家でドタバタ暴れるなよ、みっともない。
370彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 21:09:46.63 ID:JFysLvgx
大人しくて可愛かったのに〜のシーンがぞっとした

あれ、現代が舞台のドラマなら許せるけど
おひさまで、今まで嫁姑にそんなにクローズアップしてないのに
唐突に出すセンスがわからん
だいたい、最終的には陽子に甘いヌルい嫁姑なのに。
371彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 00:39:23.45 ID:/3Ez/4kQ
仲がいいのを描くやり方がいちいち気持ち悪い
会話の内容も間も表情もどうにもおかしいから、わざとらしくてまるで茶番
樋口さん、篤姫のお母さんやってたときほんといい雰囲気で好きだったのに
同じ母でもこの一作で嫌いになるほどこのドラマの破壊力は凄まじい
演技力があるということかもしれないし、役者本人もいろいろ不本意なところがあるんだろうが…
なんでも、岡田が演技に細かく注文つけてるらしいから気の毒と言えば気の毒な出演者たち…
372彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 09:26:07.80 ID:RdSQi7Uv
>>371
演技指導に注文つけた結果があの纏まりのない楽屋トークみたいなドラマかw
業界が岡田みたいなのを甘やかすから、日本のドラマがつまんなくなるんだよ…

朝から暗いのやドロドロしたのは見たくないって言う人も多いらしいけど、こんな
時代設定を昔にしただけのゆとり炸裂なぬるいドラマはもっとダメだろ
373彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 10:35:35.50 ID:AKfvl98J
男たちがリヤカー引いて出ていくときに
和成さんが、うまいもの作って待ってろみたいなこと言ってたけど、
居候風情が何を言うーーー!って思った。

その母親は客間で追いかけっこだし、ワケワカランこの親子。
374彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 13:43:00.34 ID:582TlKpT
役者に罪はないのにこのドラマのせいでマイコ以外嫌いになりそう
375彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 14:36:40.42 ID:PqBFa652
嫌いっていうか、当分見たくないって感じ
でもソフバンやらユニクロでお目にかかるって感じ
376彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 05:20:54.58 ID:JJ1LFK/g
タケオ嫁が陽子苛める展開が見たいわ
377彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 17:50:22.59 ID:Ydudl37D
「真知子ちゃん、馬鹿みたーい」
「真知子ちゃん何して遊ぶー?」
3歳日向子の発言に毎度イライラしてしまう

真知子さんの母親に登場して頂き、「母親のいない娘が産んだ子もやっぱり躾が
なっていませんわね」と陽子に嫌味のひとつでも垂れて欲しいモンだw
378彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 18:33:54.56 ID:EP5lQOD0
赤ん坊ひなこから3歳ひなこまで一気にとびこえたなら
子育てに手を焼くシーンとか悩むシーン入れないと不自然だわ
岡田のやりたいらしい「ありふれた幸せ」って、そういう子どもの成長にこそあると思うけどね
せっかくいい具合にw生意気に成長してるのに
あんなに大人がいて誰一人ひなこに厳しくしないで
みんな揃ってあはは☆うふふ☆だもんなあ
ま、祖父母がデレッとしてるのはいいとして普通は親がちゃんとするもんだけど
何に対してもみんな同じスタンスってのが非常に気色悪い
幸せってワード聞く度、イラつきつつもあっぱれと思うようにすらなった今日この頃ww
仮にもプロとして、安直すぎるワード選択や台詞回しを書いて
よくもまあ恥ずかしくないもんだと…
379彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 18:43:51.87 ID:/BXct9ao
>>377
茶碗を治せる和成に
「お父さん、えらーい」もイライラした
お父さん、スゴーイでも何でもあったと思うんだけど
よりによってえらーいってねぇ…
380彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 19:06:08.18 ID:EP5lQOD0
うん普通すごいだよね
前にもあったな
岡田のこだわりなんじゃない?w
381彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 19:37:39.41 ID:xegHxjGN
そんなこだわりイラネwww

今日の放送見て家族が今日はこれで終わり…?とか言ってた
(さして話も進まず、目立ったエピソードもなく終わるのが不思議というようなニュアンス)
382彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 19:39:41.68 ID:CRy129n/
うちの母なんか実話だと思ってた…
そのわけはもうぼけてもおかしくないようなお婆さんの話が元だと思ってたかららしい
383彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 21:32:55.04 ID:Q49q96ES
毎回2分くらいで描けちゃうんじゃないのこのドラマ
384彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 21:34:17.72 ID:g5lG6v+E
うちの親は昨日の見て泣いてたよ
幸せな人から見たら良い話なのかもな
385彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 22:20:31.72 ID:J9Ufu+Jj
一時期量産されたタイトルがひらがな4文字で女子高生のゆるーい日常を描きました系の萌え4コマをホームドラマにしたような感じだなこのドラマ。
386彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 22:22:28.07 ID:3xGRS/mJ
おひさまっ!
って事か。うん分からんでもない
387彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 22:27:53.18 ID:xegHxjGN
>>385
あれはユルくても萌えどころとかオチがあるからいいけどこのドラマにはそれが見当たらない
388彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 22:28:17.86 ID:xOnTSlM7
おひ☆さまw
おひ*さま のほうがいいかな。

タケオって子供いるんだっけ?
先週かその前の放送でそんなこと言ってた気がするんだが。
389彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 06:40:44.94 ID:dVl7Yz2L
週末にやってる「5分でおひさま」だけ見ればいいや
390彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 08:33:23.05 ID:akvh2Bo2
>>388
出てきてないけど居るみたい
391彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 08:49:54.48 ID:T+rqBSg+
タケオがDTじゃないなんて…
まぁ当たり前だけど
たまにしか見ないから現代になかなかお目にかかれない
運良く見られても婆さんとおばさん二人orz
392彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 12:34:13.29 ID:JJzJKIkU
優等生でかっこよかった圭介くんが何かオッサンくさくなって地味にショックだ…

足の悪い女の子が恵子と圭介見ながらやたら嬉しそうなのがちょっと面白かったw
あの時点でもう付き合ってるのかな?
393彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 13:25:34.05 ID:eVmjf2+z
毎日見てるはずなのに、ケイスケくんが誰なのかが分からない
弁当盗んだ子?
394彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 14:12:58.80 ID:o3VrGtE+
弁当盗み食いした恵子をかばった男児じゃなかったか?
395彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 14:17:15.80 ID:JRJOAvt2
こんなに15分が3行くらいですむ朝ドラも珍しい気がする
今日は
育子がお土産配る
で終わりか。キャッキャウフフで引き伸ばしてるのか何なのか
396彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 14:31:26.15 ID:aCd72yhG
そうそう、あのかばった男の子だよ。

>>392
あたしも地味にショックだったよ。
個人的に、神木隆之介みたいな感じになると思っていたからなorz

397彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 15:58:22.23 ID:KdKylpCQ
育子のお土産配り長げぇえええええ
須藤の父さんとシゲ兄さんにも渡したんだろうかw
398彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 16:02:52.65 ID:YkBNBlTn
てか徳子に渡す前に溜める意味がわからない
普通目上の人から渡さないか?
徳子も、え〜?私にも!?とか白々しい
399彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 18:09:46.01 ID:JJzJKIkU
>>396
神木隆之介は自分の中ではどっちかと言うとミチオ君(体操の苦手な白くて
ちっこいマルコメ君)のイメージだw

ドラマ板のスレ見て、今日のオッサン圭介がACの「思いやりは誰にでも見える」CMに出てた
大和田伸也の息子だったと知った…
ACの時にはもう少し可愛かったと思ったんだけど、昔風な髪型が良くないのかな?
400彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 19:20:07.93 ID:AH7EINAX
須藤家のラジオ、オクトパスの曲が終わったところで突然音が止まったw
その場にいた人達は誰ひとりラジオに触れてないのに
前の事もあるし、おひさまのラジオは魔法のラジオだね
都合良すぎ
401彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 09:44:34.70 ID:P0+GlTEy
朝から「またウフフアハハか」って眠たくなってしまう
こんなに15分が長く感じる朝ドラ初めてかも…
最近音だけ聴いてほかの事してる
ある意味何かしながらの朝にぴったりの朝ドラかもしれん
402彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 12:54:49.81 ID:csZZn4ZW
徳子、最初の頃はサバサバしてて、頼れそう!こんな人がお姑さんだなんていいじゃん!
て思ってた。
今は、普段態度でかいくせにいざとなるとオタついていい歳してあほか!になった。
和成も、初めて見た時は何て目元が涼しげなイケメン!坊主でもかっこいい!と思ったけど
今はだだひたすら気持ち悪い。
どうしてこうなった。
403彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 14:19:05.98 ID:SewrIzxu
鶴瓶 長男の“大役抜擢”に「勝手にやってくれ」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/09/07/kiji/K20110907001569590.html

10月3日スタートの次期NHK連続テレビ小説「カーネーション」(月〜土曜前8・00)で、
ヒロイン・尾野真千子(29)の夫役に落語家・笑福亭鶴瓶(59)の長男で俳優の
駿河太郎(33)を起用することが6日、発表された。

この日は婚礼シーンの撮影で、駿河ははかま姿で登場。普段は出演決定などについて
父親に連絡することはないが、今回は偶然会う機会があったため報告。するとわがことのように
喜んだ鶴瓶と「初めてに近いくらいですが、2人で酒を飲みに行った」と明かした。父親は
ドラマ出演の経験も豊富なだけに「それは凄いことやぞ。あとはおまえ次第。勝手にやってくれ」と
激励を受けたという。

ドラマはファッションデザイナーのコシノ3姉妹の母親・小篠綾子さんがモデルの物語で、駿河演じる
夫は出征先で戦死する設定。

404彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 16:56:43.79 ID:EdEwmfqf
>>402
全く同じ感想…
徳子すこし変わった人ぐらいにしか思ってたけどイタイおかしい人
和成は中の人を観るのもやだ
唯一オープニングだけ癒されてたけど、オープニングすら聞こえたらいらつく
たかがドラマに一喜一憂するのもあほらしいけど、長い歴史のある一番観られてるであろうドラマなのに、朝ドラというものをぶち壊しすぎ
405彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 17:48:45.43 ID:n8QHv3cO
思えば、徳子には、いきなり旦那も置いて一人で不躾に「嫁にください」って言いにきたあたりから、
非常識な人だなと一抹の違和感を感じてた
ただあの頃はまだ楽しんで見てたから、さその違和感はあえて見ないようにしてたけど
406彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 18:20:59.09 ID:TMVV4wyb
>>405
ドラマも徳子も擁護する気は1ミリもないが
夫婦揃って参上したら大仰というか正式なお願いって感じになるよね
少女時代から面識あったのは徳子だけだし
「いいお嬢さん」「素敵な感じの女性」とお互い思ってたから、
まだ嫁に行っていないかどうか偵察がてら
元気かしら?とふらっと立ち寄ってみたの〜☆を装ったのかなあ、と
407彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 00:43:01.20 ID:CQVD40N3
シゲ兄さんの中の人が少し好きになったこと
このスレでボロクソ言われてるのを見るのが楽しい
この2点だけは「おひさま、ありがとう」だw
408彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 12:16:09.86 ID:uhut2XS/
長ったらしい回想シーンとか、「怒るわよ」を色んな人に言わせたりとか、
いろいろ反復してるつもりなんだろうけど
無駄なことをしつこくやってるようにしか見えない。
退屈な会話も、「日常会話ってこんなのですよね」と脚本家はご満悦なんだろうな。

409彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 12:26:48.39 ID:qV6K8N+F
>>406
>まだ嫁に行っていないかどうか偵察がてら
>元気かしら?とふらっと立ち寄ってみたの〜☆を装ったのかなあ、と
とてもふらっと立ち寄っただけには見えない気合の入りようだったような…
そして十分正式なお願いという大仰な雰囲気出してたよ
410彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 14:45:09.46 ID:yF/Te9lE
>>406 父ちゃん置いて行かれたんだよ
「何か忘れてる…。あっ、思い出した、お父ちゃん忘れて来た!」みたいなセリフあったよ
411彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 18:04:13.54 ID:+tl7OmKZ
もうとことん男を下げるよね…女から見ても何か不愉快
今日は「これだから男の人って…」って陽子が呆れてたけど
その後にどうでもいい事を思い出して
話の途中なのに一人でクスクス言ってる陽子も
「これだから女は」って言われても仕方ないんではと思った…
次のドラマは面白くあって欲しい
412彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 18:30:09.09 ID:BX9WNSMh
>>411
あの程度のことでわざわざ呆れる必要があるのか。
せめて、兄を思い出して微笑ましくなるとかだったら日常の幸せって感じだけど
陽子がpgrする感じだから不快になるだけ。誰得なのかわからない。
413彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 18:42:35.48 ID:iwTsWEBN
「現代パートいらねー。斎藤由貴うぜぇー」とか言ってた頃が懐かしい。
もう現代パートで簡潔に語ってしまって終わりにしてくれ。
414彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 18:47:03.24 ID:9RXmzWrA
>>413
言ってた言ってた
むしろ現代パートの方が大人しくなったね
415彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 19:06:11.75 ID:CVnuwlYC
何で誰も「松本でもう一度店持てるよう頑張ろう!」って言わないんだろう
愛着ないの?常連の客いないの?
車も普及してない時代に、あんな森の中の店にお客は来てくれるの?(陽子も退職したのに)
416彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 19:20:10.14 ID:9RXmzWrA
負けたくない(何に?)とかって言いながら誰も焼け跡の事話そうとしないんだよね
で二言目には幸せになりたいなりたいって言いながら問題は放っておいてキャッキャウフフ

今更だけどこの脚本家って有名なの沢山手がけてるんだね…どうしてこうなった…
原作つきならいいのか。そういえば前半はハルカエイティっていう小説パクったんだったっけ
417彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 20:30:46.63 ID:HlS4cjo/
あの建物を買うお金は丸庵があった土地を売って工面するのかな
赤字続きの店じゃ大して貯金ないだろうし
宝くじが当たるパターンはやめてくれ
418彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 20:45:39.30 ID:/9EoEAHD
そこでおばあさまじゃないのかな
419彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 23:05:03.52 ID:zmpNPQ59
何の説明もなく手中におさめたりして
420彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 01:00:04.07 ID:gAJcruUG
テレビ画面の番組表にその日の簡単なあらすじが書いてあったりする
421彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 02:31:47.82 ID:OJ4EBVtQ
うまくいえないけど結婚後の陽子の目は濁って見下したような目をしてる
学生時代はキラキラと可愛かったのに
422彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 08:35:02.94 ID:UtsMAcI4
夏子先生ご存命。しかも現役で仕事w
423彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 09:01:45.81 ID:tHEuMefi
今日久しぶりに見たら夏子先生が生きていて、しかも仕事してるとはね
呆れて物が言えない
なんでこんな脚本書けるの?酷過ぎる
424彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 09:25:02.95 ID:rNNDeTNs
夏子先生の声、誰がやってたんだろう。
90歳くらいの設定?
育子は何でいつもニヤニヤテカテカしてるんだろう。
425彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 10:31:41.63 ID:gAJcruUG
作品中の現代が何年の設定なんだろう?
2011年のリアルタイム設定であれば、婆陽子やタケオ爺さんは89歳で、陽子が
10歳の時に夏子先生が担任だった(師範学校出たてと考えて20歳弱?)から100歳弱くらい?
日野原先生状態だなw
426彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 10:58:35.68 ID:lN/PVYQg
「赤い屋根のおうちってこの家の事ですよね」って言われて
「えっ!?……まあそうだけど…」って、
何で分かったの!?って驚いた様子だったけど(解釈違ったらごめん)
その家以外に何があるんだよと思ってしまった
427彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 11:43:06.08 ID:S7fqlpXo
>>422
そんな凄い人には全然見えなかった
このドラマ、子爵だの帝大だの松本一の老舗だのと、ブランド大好きだね
428彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 19:29:28.99 ID:tnlgbXqU
女学校時代はまだ楽しかったなぁ
ナレーションが思わせ振りだから先の展開に期待してわくわくしてた
特に真知子と春兄さんはさぞや劇的な展開になるんだろうと楽しみにしてたのに…
まさか手紙の内容すら出てこないとは思わなかった
しかも二人が全く絡まないのに切なさをどう感じとればいいんだ
戦争についてももっと重苦しい感じになるかと思いきやそんなこたぁない
今無駄な尺はたくさんあるのに何でそこ足早に終わらせたんだよ!
朝ドラだから重たくしちゃいけなかったのか?
このつまらん日常ドラマがどんな終わりを迎えるのかだけが気になるわ
もちろん納得のオチはあるんですよね?^^
429彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 19:36:31.35 ID:UtsMAcI4
電話切って即メール送ってくるとか・・・100歳超えてるんだよね
430彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 21:30:10.90 ID:sh/4+TfN
いっそ真知子と茂樹が主役だったらよかった
(このドラマでまだ好きといえるのがこの二人だから)
自分は春樹の身代りなのかと悩む茂樹
春樹の思い出だけで生きていこうと思ってたのに弟を好きになり悩む真知子
もちろん帝王の反対にあったり茂樹が試験に落ちて挫折したり波乱万丈
唯一味方になってくれたのが女学校時代の友人だった(陽子と育子のことね)
…みたいな妄想を15分の放送を見ながらずっと考えてしまったw
431彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 21:53:37.97 ID:QHIc13lp
>>430
昼ドラっぽいが、いいなそれ
私も今出てる人達の中では真知子と茂樹のみが好きだ

真知子さんいいキャラなのにあんまり目立たなくて寂しい
陽子だけじゃなく他の人たちにももうちょいスポット当ててほしかった
お土産配る話とか心底どうでもいい
あんなくだらない内容で一話費やすとかどうかしてるぜ…
432彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 22:22:43.61 ID:9EC3tunM
帝王が出てくるとちょっと嬉しい

朝ドラが身内のみで話が進む超御都合展開なのはベタだけど、誰か陽子に厳しいことを言う人がいないものだろうか。真知子さんのお母様が今となっては恋しいよ
433彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 08:52:05.40 ID:pIoSRs2J
>>432
帝王いいよね。
帝王と良一の絡みが好きだ。
今日は「全部陽子ちゃんのおかげ」が出てしまってあーあとなった。
ゆきちゃんと離れ離れになってから、手紙のやりとりとか頻繁に
出てたんならまだ納得できるけど、ユキちゃんエピなんてほとんどなかったのにな。
そしてユキちゃんの人はセリフの言い方が渡鬼っぽいきがする。
434彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 10:36:16.35 ID:bWBHPplA
おやじがBSの総集編みてんだけど音声が聞こえてくるだけで苦痛
このスレ見てるだけで十分あらすじがわかるから余計にw
435彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 12:16:47.12 ID:ZE4vaYcx
先祖が守ってきた松本の一等地<<<安曇野のボロ空き家≒姑の夢

ってことなのかしらん
意味わからんわ
436彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 13:16:20.16 ID:ksGfGJ5G
またゆきちゃんの夢を横取りw
てかゆきちゃんお人好し過ぎるだろ
丸庵跡地を悪いことに使う展開なのか?
ないだろうけど
437彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 17:28:11.83 ID:2OR+TzAX
>>436
実況板ではゆきちゃんが悪者みたいに言われてたよ
陽子と一成のイチャイチャが腹立つw
438彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 18:20:25.89 ID:zQtFEkfE
>>437
なんであの二人のイチャイチャは不快なんだろうね
何というかいつまで経っても、ままごとみたいな、夫婦ごっこみたいな上っ面なやりとりだし
時とともに悩んだり成長したりってのが全くないのもあるかも
439彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 18:22:30.10 ID:oMNpB0iY
>>437
>実況板ではゆきちゃんが悪者みたいに言われてたよ

kwsk

ゆきちゃんの成り上がり人生を描いたほうが面白そうなのに
440彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 19:38:59.52 ID:csfHmpd/
何でゆきちゃんが悪者?
というか丸庵跡地を片付けるのだって金かかるだろうに
ゆきちゃんどんだけ金持ちなの?
そして今日ほどご都合主義を見せ付けられた回はないわ
なんで欲しい家の所有者が友達のあの子だった☆になるんだよ
展開がクソすぎる…
441彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 20:37:26.40 ID:jU/csUFh
あの当時の田舎のボロ屋を売りつけ、
松本の一等地を安く買い叩いた商売人だからじゃない?
いくら火事跡とは言っても、戦後の復興期だから丸庵跡時の価値はガンガン上がりそう
三角屋根で商売しても交通の便が整ってないんじゃ客が来るわけないし
丸山家がアホってことだと思うw
442彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 20:51:33.52 ID:huc2idLo
今朝寝坊して起きてきたら母親が「今日の酷かったよ〜」というから、お昼の見たら本当に酷かった

徳子さん「おもしろいんじゃないかい」って、何が面白いのか理解できん誰か教えて
443彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 20:59:47.65 ID:I/es221a
あんな道もろくに整ってなさげな場所にぽつんと1件だけ別荘作って住んでたらしい
外人さんも随分と酔狂な人だな
もう少し周辺に何件かあってもよさそうな気がしないでもないけど
444彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 22:32:37.19 ID:nOGy2etN
来週、和さん浮気か?
445彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 23:58:51.71 ID:fdxK4VYP
>>441
どう考えても丸山家があほなだけと私も思う。

丸山家が本当に老舗なのかどうかすら疑わしい今日のこのごろ。
老舗のくせに、あの場所で再建も考えず、暖簾も守ろうともしないのが
本当に疑問。
446彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 00:51:46.37 ID:WJ3fkKlf
予告で推測だけど店名も変えるのか?
447彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 09:08:47.64 ID:se1QTcKe
安曇野の店名は現代ver.の最初から出てたと思うよ。
「百白花(ひゃくびゃっか)」。
丸安から変えたと言えばそうだけど。
448彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 11:09:45.22 ID:RnmZU1Nb
もう早く終わるのを待つだけ
449彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 11:12:59.86 ID:k2Gi6akz
へ〜そんな前から出てたんだ

陽子単体の店ならありだけどまさか丸庵つぶしてしまうとは
450彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 11:31:39.68 ID:sUhdQtZ1
「松本一の老舗を潰して田舎の洋館でお蕎麦屋さん他いろいろやる店を作った陽子さん」
って聞くと、とんだ罰当たりなヒロインにしか見えないw
451彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 11:36:11.57 ID:vdZAMqw2
麺を食べさせる赤いとんがり屋根の店なんて、一歩間違うとリンガーハットでしかない
452彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 22:34:59.63 ID:Uj/XOMJZ
>>450
丸庵を築き上げてきたご先祖様が草葉の陰で泣いてそうだな
453彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 22:45:17.25 ID:LwdKHdVP
リンガーハットww
454彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 13:34:48.91 ID:t87YA/IZ
お客の数に対して従業員多すぎw
陽子も和成も仕事辞めて丸庵で働いてた時でさえ赤字だったのに、あんなとこじゃもっと赤字になるわwww
455彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 17:07:31.85 ID:4KjS2egP
>>454
確かステラのあらすじにも「客より従業員の方が多い蕎麦屋が開店した」みたいな事が
書いてあったw
しかし、あんな山里じゃ現代においても陽子の知り合いがお情けで来てくれる程度な気がする
456彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 18:13:10.02 ID:xh4KCFnM
結局ヒロインが何したいのかよく分からないドラマだった
457彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 18:55:28.13 ID:/RKH8ZZy
現代陽子が感じ悪い
ずっと客商売やってたとは思えない
458彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 21:50:38.11 ID:yJ+WVnuj
女優にしか見えないねw
459彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 14:39:45.67 ID:b5G87rib
脚本家が同じの「イグアナの娘」見たけど割と面白かった。
一応は面白い原作が下敷きだから、変にキャッキャウフフと脱線しなくて済んでるのかな
15分ドラマを1時間のだらだらしたノリで書いてる感じがした。
ちょくちょく気になってた「わたし、わたしね!」は昔からなんだな…
460彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 19:45:59.14 ID:LMs01lSx
育子がキレてるのは当たり前だな
461彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 19:52:42.51 ID:P+Sv15cl
そう?
めんどくさい女じゃない?
462彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 19:58:04.69 ID:EKxH7bSc
東京で働いてる描写がないから遊びに行ってて捕まっただけに見える
463彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 19:59:40.69 ID:NGNcTVmg
とにかくどうでもいい事に時間裂いて、書かないといけないことが適当だよね
アハハってやってる部分を、主人公や他の登場人物が頑張ったりする描写にすりゃいいのに…
464彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 21:47:06.40 ID:7nEc8gf9
育子だって一応働いてるんだから、お婆様に身柄の引き受けを頼まなくても
職場の誰かが迎えに来てくれるんじゃないの?と思った
その方が自分が意地張ってるせいで職場に迷惑をかけてる事を自覚して、陽子が
おせっかいするよりすんなり出られそうなんだけど…
465彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 22:20:47.90 ID:V5uqjxiS
>>463
話が書けないのか調査が足りないのか、
とにかく安易なことしか描いてないよね
466彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 10:41:24.85 ID:x0TUnrU0
陽子がおばあさんになったバージョンの語り
あんなかったるそうな話し方は陽子はしないだろ
ソフトバンクのCMはそうでもないけど
467彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 10:44:17.78 ID:q4fwTqw2
育子としげ兄ちゃんのスピンオフ希望
468彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 10:54:27.32 ID:MsUiCzda
逮捕される話なら戦時中に共産主義者扱いされて治安維持法違反でタイーホとかもう少し後の時代に学生運動手伝って警官隊と衝突してタイーホ、とかのほうがリアルな感じがするのに。
469彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 11:26:06.43 ID:O9tV9zrv
これ結局田舎にリンガーハット作って終わりなの?
終わりに向けてここまでクソ化するドラマもめずらしいわ
もっと戦争中の話に重きを置けよ。なんのために春木兄さん死なせたんだ
470彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 14:17:45.17 ID:HDgJyr52
全体に「これ言って(やって)みたかっただけだろ!」が漂うドラマだよね
それぞれのエピソードのコマ切れ感が凄い…
471彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 15:00:43.75 ID:31vZsGY3
ここはちょくちょく覗いてたんだけどw、今日久々に放送をみた
長年の付き合いだからこそのやりとりだとは分かっていても
「ばーか」「ばーか」「ばーか」の連呼は非常に不愉快だった
せめて「育子のばかっっ!!」みたいな感じだったらここまで思わなかったかもしれないけど
言葉のチョイスといい言い方といい、なんちゅうセンスしとるんだ…

どういう着地点になるのか、その一点のみに興味はあるけど
見ると必ず嫌な気分になるから、やっぱ見ないほうがいいのかw
もはや、ツッコミつつ見るという域すら、とうに超えてしまった
472彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 17:13:33.69 ID:C+0UeJDU
半年前には恋したカツオ武士&金欠兄キモイ・のぞみムカつく・駅伝もムカつく・あかりはウザい
早く次始まんないかな…とか思ってたのに、まさかそれ以上の駄作になるなど誰が予想しただろうか…

てっぱんは終盤へ向かうべき方向(父親探しとか恋路とか)があるだけ今思えばまだマシだったな…
次が始まればおひさまのがマシだったなとか思うんだろうか?
473彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 17:59:30.50 ID:8v7eFO5z
いつから特にひどくなったかといえば、明らかに
「うふっいい男www」「いちゃいちゃいちゃいちゃ(ry 」の週だね
確かその時のタイトルに幸せってついてたし、
呪文のように幸せ幸せと言いだしたのもその頃からの気がする

戦争のどん底から這い上がって前向きに生きる主人公たちを描いたつもりでいるんだろうね
474彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 18:55:21.84 ID:2zAKoO+E
序盤に叩かれまくって終盤には普通に楽しんでる人が多かったてっぱん
序盤は好評で中盤から叩かれるだけのおひさま
次の作品はどう転ぶかな
475彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 19:02:08.96 ID:svVqUl5i
個人的にはてっぱんは終盤っていうか、父親がらみの話はよかった。
でも急に恋愛要素入れてきた所が楽しめなかったわ…
凄い取ってつけたように見えたから。
でもそれ以上に今回のおひさまはつまらない
476彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 19:14:27.60 ID:T+/XYLvz
てっぱんは婆ちゃんみたいに厳しいことを言ってくれる人が一応いたし、目標だってあったしな
陽子は何がしたいんだよ
477彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 19:27:38.79 ID:tbElgTSR
てっぱんは難やかんやいっても、坊主姿の落ち着いた尾美ちゃんが
見られたから、話がとんでもなくてもまだ我慢できた。

おひさまはこの俳優が出てるからまだ見ていられるっていうのがないのも
我慢できない理由の一つかも。

子どもの扱いがいまどきなのもむかつくところ。
電話に出すし、親の友達なのに育子ちゃんと呼ばせたり
ありえねー。
478彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 22:12:46.02 ID:bxboJlJO
いかにも内容があるかのように「俺が思うところのいいエピソード」を入れまくった作品より
うぇるかめみたいな内容がないパッパラパーな作品のほうがまだマシだと気づいたw
479彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 22:26:51.61 ID:2zAKoO+E
そういやウェルかめも酷かったなw
480彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 22:35:46.06 ID:Qn/yJano
いきなりサンバダンサーが出てきてポカーンとした「つばさ」の荒唐無稽っぷりが懐かしい…
でも、あれバカやってるようで案外ドロドロしてたよね
爺ちゃんの隠し子のきなこさん(房子ちゃんの中の人だったw)の話や、井上和歌の小料理屋の
女将がボランティアで面倒見ているボケ爺さんが実は本当の父親で、若い頃はろくでなしだった
父親が無様にのたれ死ぬのを見届けるために面倒見ている…とか色々と濃かったw
481彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 06:48:15.42 ID:bAVHTrbP
おひさまの内容は酷いけど、もし白紙同盟で笑うミカエルやったら見ちゃうかも。
482彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 11:06:26.30 ID:gm9kYkaj
>>474
次の「カーネーション」は実話だからとんでも内容にはならないと思う。
ただ「てるてる家族」みたいな大阪のドタバタ劇らしいから、
そういうのが苦手な人にはきついかも・・・ 
483彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 11:30:13.98 ID:NXyuNM9i
あたし、ゲゲゲ、てっぱん、おひさまは普通に見れたよw
特異な体質なのかな
オノマチさんもホマキちゃんも好きだけど、
おひさまがラストでしばらく朝ドラは卒業かな
なんか毎日観るの疲れちゃった
484彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 14:16:09.86 ID:HpbPmFqD
てるてる家族好きだったわ
昭和の感じがよかったな。乗り物とか町並みとか結構凝ってたような…
おひさまもレトロの部類のはずなのにそういうの無かったね
485彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 14:53:57.02 ID:+HyzizZt
今日の朝イチのゲストで、誰だったか忘れたけど
この後どうなるんでしょうねみたいな話題に
「あの後普通に駅に見送りに行くと思いますよ」みたいなのに何か笑った
暗にテンポが遅すぎるのと、何でもない事を大げさに描きすぎてるのを
バカにしてるみたいに見えてさ…そう思ったの私だけ?
486彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 14:56:15.95 ID:3UgeyRwY
あさいち見てないから知らん
487彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 15:03:07.18 ID:oE8iq5U3
いや、知らないなら別にレスしなくでも…
488彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 17:38:01.99 ID:oBn9xchi
とりあえず戦前〜戦中産まれのお年寄りや昭和レトロな小物に憧れる若い女の子が
食いつくだろって企みだけで時代設定を昭和初期にしただけで、中味は昨今の
ゆとり思想なDQN家族の日常をブログやTwitter感覚でダラダラやってるだけだもんね。
面白くないわ、そりゃ。

まだ面白いと言われてる前半は小説のパクryだし…
489彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 18:34:17.00 ID:9GIwOjiU
どうしても分からないんだが、
東京にはサクッ☆と行く感じなのに、
多治見に行くだけで大騒ぎするのどうして?
昭和中期だから電車もあるわけだし、
本当に分からなかった。東京のほうが遠いよね?
実はこういう理由で〜とかあったら教えて下さい。
490彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 18:36:33.65 ID:zY1Lo4Gp
脚本家が最後の別れみたいなシーンを書きたかっただけだったり…
491彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 19:09:15.07 ID:YlgmAXYk
その場のノリで書いてそうだから特に意味はない
に一票
492彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 21:32:01.19 ID:g/OLk3tv
>>485
つるのか、はちきん和歌子のどっちかだと思う
493彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:40:46.70 ID:a5M6ZM8/
瞳も個人的には嫌いだったな
よそ様のガキにくっだらねえ理由でケガさしてクレーム来たら「しゃらっぷっす」に腹立って
見なくなった
494彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:47:25.29 ID:Pa+D2HoW
瞳はマキダイが生理的にムリだったw
495彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 23:28:59.93 ID:mvGIiCec
陽子がお弁当作ってるところで徳子たちが「そっとしておこうウヒヒ」って言ってたけど、よくわからん。
誰にも邪魔されたくないくらい旦那のことを想いながら作るものなんだろうか。
経験がないからわからん。
496彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 23:36:40.34 ID:ZBzyTWS0
久しぶりに見たらキモナリが杏子ちゃんを呼び捨てしててびっくりした
497彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 23:43:41.68 ID:mvGIiCec
杏子ちゃんもずっと前から「日向子」って呼び捨て
家族=呼び捨て なのかしらん
498彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 08:42:10.13 ID:lrfpQNeR
陽子ボーッと座ってないで日向子の面倒見ろよ。
杏子ちゃんが育児してるじゃん。
499彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 09:30:48.45 ID:r+HlpxeM
だよね
杏子ちゃん引き取ってから、陽子が日向子の面倒見てるのあんまり見ないような気がする
イラッとするやり取りはよくやってるけど
500彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 10:59:12.82 ID:iO1GDkNI
>>495
そっとする意味分からんよねw
あと延々と同じおにぎりを握り続けてる感じも気になった

和成帰ってこないけど、いなくても生活成り立ってるのが泣けるw
和成って酷い役回りだね…まるでからかわれ続けて帰ってくる気がなくなったみたい
からかい対象がいなくなったら今度はヒナコが矛先になってるし
501彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 12:04:29.15 ID:64vC18Rg
姉が見合い結婚してその旦那に呼び捨てにされた時、正直むかついた。
妹がいない人だからそうしたかったのかもしれないけど。
ムカつきが伝わったのか、今はちゃん付け。
義理の妹でさえない杏子ちゃんを呼び捨てとか考えられないわ。
502彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 12:47:40.95 ID:lrfpQNeR
杏子ちゃんはお嫁に行くのかな
503彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 13:07:42.14 ID:TWhPmtux
あの時代の男尊女卑を表してるんだなぁと
解釈してたけど違うのか
504彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 13:25:16.36 ID:GfJplIk6
呼び捨てと言えば、結婚した途端いきなり徳子が陽子を呼び捨てしだしたのが
すごく違和感あった
早くにお母さんを亡くした陽子の、姑ではなく本当の母親代わりに
なろうとしたのかもしれんが、徳子の性格もあいまって耳触りだった
きょうこがひなこを呼び捨てにするのは何か可愛い
ひなこのお守してるの実質きょうこだし

それにしても2週間後どこへ向かうのか全く分からんドラマだな
山積みの未解決問題をどう決着付けるのか??というのはよくあるけど
メインテーマや注目どころが不明って・・・w
かずなりが「好きな人できた。こっちで暮らす」って書いてよこしたわけじゃないだろうし・・・
505彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 15:13:50.54 ID:E+VIIePG
居候なのにそこのお嬢さんを呼び捨てって、あのしっかりした杏子ちゃんがするとは思えない
でも和さんの前で内緒話をしたりっていう、杏子ちゃんらしくない描写もあったしな…

結局脚本がめちゃくちゃで杏子ちゃんのキャラも定まらない、ってことか
そんで、この脚本家の中じゃ「親愛の印が呼び捨て」だと考える他ないや
506彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 21:46:06.82 ID:53NcI8XV
陽子夫婦の寝室で杏子ちゃんも一緒に寝るとか有り得ないわ
杏子ちゃんが来る時に働きながら勉強しなさいって言ったけど、子守がその働くって事?
507彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 22:01:01.27 ID:ImU1F8/H
ついに週刊新潮のコラム「TVふうーん録」でおひさま酷評ktkr!

「男が理想のガールズトークを描くと、こうなるんだよなぁ。 女の本音が怖いから。
家族も男の妄想で描くとこうなる、という最も悪いお手本である。 うすら寒い。」

いいぞ!もっと言ってくれ!
508彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 08:21:44.85 ID:UoyvRIzZ
喪だからか、「女心がわからない」がわからない…
あと「多治見に行きます」だけなのに引き伸ばしすぎw
509彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 08:40:31.63 ID:3jJWWLTv
>>507
「TVうふーん録」み見えた
510彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 10:24:04.72 ID:exxsoYiQ
>>508
まったくもって同意
511彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 13:14:30.37 ID:O5SDf82s
和さんみたいな息子がうちにも欲しいわ〜
と言っていた全国のお年寄りは今どんな気持ちなのか
512彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 15:26:46.22 ID:5z2z7mT9
大丈夫、たぶん浮気じゃないから
和さんは真面目で優しい男に落ち着くから

このドラマではそれ以外の展開は予想できない
513彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 15:39:00.94 ID:TE6BiH3q
>>512
それがほぼわかってるのに激しくひっぱるし
もったいつけるね…
514彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 15:43:05.28 ID:ljuIMCaN
あさイチの柳澤さんも何度か「もったいつけるね」って言ってる
515彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 15:49:05.42 ID:hq2R+a+h
秦野さんが一番いい。真知子さんが一番みる目あるわ。
516彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 15:55:06.51 ID:/AO05+VQ
真知子さんが旦那のことを陽子たちの前で「秦野」って呼んでたけど「夫」じゃだめなのか?
てめーも秦野だろwと思いながら見てた
517彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 18:35:59.20 ID:M2ewcWb1
予想を裏切ってくれなくて本当につまらない
溜めて溜めて無駄に尺取って何を言うかと思ったら…いやそれ予想済ですけど?
陽子婆さんまで何でそんなもったいぶってんの
はぐらかす意味がわからん
あの「…ん?」にイライラした
どうせ和さん優しいけど女心に鈍くて残酷みたいな終わり方だろーよ
陽子が不幸になる展開なんか絶っっ対有り得ないから
でも次回予告で和さんに呆れられてるのにはざまぁwとなった
陽子マンセーの布石だろうけど
518彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 21:33:27.54 ID:Aoe+wHOd
>>516
「秦野」でいいと思う
当時だったら「主人」かも
でも今、主人って言ったらクレームがくるのかも
519彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 22:05:48.68 ID:YpxvyXmp
「主人」「家内」の時代かな
太陽の陽子さんは働く女性だから、絶対そんな呼び方はさせないだろうね
520彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 10:47:48.12 ID:3MQbr/kv
陽子は先生やめないで生徒たちとの触れ合いとか、戦後変わって行く教育に
翻弄されながらも前向きに頑張って行く姿をを描いた方が良かった。
そんで、時々スパイスとして家族が出てくるくらいなら
徳子もそれほど鬱陶しくなかっただろうし和も気持ち悪いとは(今ほどは)思わなかった
だろうに。
赤ちゃん連れて会社勤めするくだりなんて必要なかった。
521彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 10:52:12.63 ID:AKYhXeju
会社勤めとか本当に何がしたかったんだろうな
あれ実は現代陽子が話盛りまくっただけなんじゃないか
522彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 12:11:28.61 ID:kNmlXsO7
そういえばところどころ見てないんだけど会社辞めたの?
本当に意味のない話ばっかり

陽子はいつも家族と一緒のイメージでとても世界が狭く見える
太陽ならもっと世界を広げてくれよ
523彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 13:00:10.82 ID:0DTyeMQT
姑が「家族一緒に働きたい。寂しい」とかいう理由で退職
524彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 14:29:22.53 ID:/UAhZEXK
姑がどっかよその土地で暮らしてみたい、というので松本の一等地売却
525彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 13:17:57.09 ID:xvUmxZbj
女学校編までは毎朝楽しみにしてたんだけどなぁ。
今はただオチ確認するために観てる
526彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 13:25:09.48 ID:Sc3xUOIZ
ずっと教師でよかったのに
527彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 21:23:38.12 ID:8QyuV1+E
会社辞めたところで、なんか蕎麦屋をすごく盛り立てて行くのかな?って
思ったら客が居るのに宝くじとかおやきとかで盛り上がるからびっくりした。
528彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 07:39:01.34 ID:8fd2sVWD
>>525
自分は、結婚してキモナリが帰ってくるまでは何とか楽しめた。
今は一日分の話を一週間かけてやってんのかってくらい話が進まない・・・。
あぐりとかちゅらさんとかちりとてちんとか、何その展開ありえねーw
ってくらいのテンポのいい話が見たい。
カーネーションはどうなんだろう。
529彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 12:03:19.36 ID:0c4DxPYR
退屈すぐる…
530彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 12:23:35.40 ID:gpPsFfLH
朝ドラって1話が短い分、テンポよく進むのが命と思ってたけど
ここまでドラゴンボールの時間稼ぎみたいなドラマって凄いよね
強敵におののいてるだけで1話が終わるDB
かたや私、私ね…えっ?…て言ってると1話が終わるおひさま
531彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 19:14:35.22 ID:nIyviM1O
登場人物全員に放置されてる店がかわいそうです
嫌々営業してる感じにしか見えません
532彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 19:15:02.78 ID:79BZ+FEr
ドラゴンボールと一緒にすんなwww
もどかしくてイライラするけどwktkするドラゴンボールと比べちゃいかんよ
533彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 23:10:04.37 ID:zu0GLSo+
来週26日のディープピープル、「オンナ心をつかむドラマ脚本家」として岡田惠和が
出演だってさ
(他2人は「下流の宴」の中園ミホ、次々回の朝ドラ脚本の尾崎将也)

オンナ心をつかむドラマ脚本家ですか…へぇー……
534彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 23:23:24.72 ID:m1+xDock
>>533
もっとマシなキャッチコピーにしてあげてw
535彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 23:23:50.64 ID:WBFA0w8O
間を稼ぐドラマ脚本家
536彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 23:31:31.60 ID:rVjw79Nk
金も稼いでる


スカスカドラマで
537彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 06:55:25.84 ID:5y22I9lp
ネタバレ有り・現代パートの白紙同盟3人衆
http://up4.viploader.net/tv/src/vltv008315.jpg

538彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 09:54:49.49 ID:T9H9UXc+
>>537
真ん中の人www
539彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 12:28:51.05 ID:u5C3mARP
>>537
徹子!!wwwww
朝ドラ出るのはチヨッちゃん以来かな?
最終回は年老いた往年の俳優・女優を引っ張り出して高齢者層の点数と視聴率を
稼ごうと言う懇談か?
540彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 12:58:17.52 ID:90I9WiNn
あまりのつまらなさにとうとう見なくなってしまった
こんなの初めて
次のドラマに期待
541彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 19:58:55.09 ID:7uWf2zj2
>>537
合成じゃない…だと…
徹子はもしや真知子さん?
何かイメージが壊れたわw
542彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 20:19:42.14 ID:SmKBqNii
徹子は育子って大分前から言われてたような
543彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 08:18:38.02 ID:3ikyaemG
【朝ドラ】井上真央の次はこの人!見かけによらず学業優秀、スポーツ万能、堀北真希!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316641412/
544彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 09:09:39.62 ID:UklRTsbi
>>537,540
合成だと思ってたのに、今朝の放送を聞いて、
まさかこれは合成じゃないのか、と慄いた。

ちょっとどこまで無茶苦茶に突き進めば気が済むのさ。
545彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 09:43:54.74 ID:AatglaxH
安定したドラマじゃないか
546彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 14:16:18.19 ID:luIl2UDP
駄目だ徹子が教師に逆らって白紙出したり、夜行列車に乗って東京に出て行ったり、
代筆のバイト?したり、自分を庇って亡くなっていった兵隊さんを看取って涙したり、
牢屋に入ったりしたのかと思うと笑ってしまう。
547彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 18:38:06.46 ID:WKnF1/Rf
徹子ww
何かもう全て許せる気になってきた

>>546
自分は茂兄といちゃつく徹子を想像したよw
548彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 00:14:18.77 ID:UgHqHgw8
教師時代は面白くて食い入るように観てたけどね…脚本が酷くなり過ぎて、最近はもはやヒナ子の「おいでなさんしぃ」と、それを「おやまぁ可愛い」みたいに褒める雰囲気にイラつきを覚える。
でも徹子見て和んだw
549彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 06:41:59.54 ID:oi+Oud8G
初めの頃、現代で育子がガラパゴス行ってるって電話があって、ハァ?と思ったけど
徹子なら納得。
もう、徹子を見るためだけに最後まで頑張って見よう。
550彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 10:18:06.14 ID:ZEag26us
次のドラマの予告番組をさっきやってた
ヒロインに根性あるし、面白そうだったよ
裁縫したくなっちゃうかも

と思ったけど、自分尖端恐怖症だった
551彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 10:41:56.50 ID:9kanyRg9
徹子なら見よう
552彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 13:27:43.10 ID:hqSh0ikn
今まで朝ドラを時計代わりに見てたのにそれすらなくなった。
見逃してもいいやって思えてしまったら終わりだな…
最後くらいは見ようと思う
553彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 20:24:48.54 ID:0LtuNXSz
でも実際徹子は独身だよね…?
554彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 09:52:21.65 ID:8H1PWurj
日向子はともかく杏子ちゃんが隣で寝てるって
セクロス出来なくね?
555彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 14:16:09.65 ID:AhizKKDa
一週間ほど見逃して今日久々に見たんだけど
まだ焼餅焼くやかないの話をしててびっくりした
しかもざまあみろぉ〜って…もう不快な言葉しか出てこんのか
予告も幸せだねえ!嬉しいねえ!連発って
ほんと分かってしつこくやってるのかと思った
556彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 17:26:54.87 ID:zmHS8ke8
これって始まる頃、「震災から復興へ向かっていく現状と、戦争から復興へ向かっていく時代背景が一致して日本を元気に云々」
とかって宣伝してたような気がするんだけど、戦争でも大して不幸にならなかった主人公一家が
「幸せだねえ」だの「幸せになろう」だの連呼してるの見て元気なんて貰えるのだろうか
557彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 21:37:26.02 ID:lRYk3K6x
朝ドラヒロインが必ず持ってる筈の夢とか目標が無いよね、陽子
先生も中途半端 蕎麦屋は別に陽子は頑張ってない
558彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 21:58:42.58 ID:5vwtzIWr
>>554
だから和さん出て行ったんだな

けど、先方が外注で忙しいから手伝ってたのに
陽子が乗り込んだ時に作ってた器ほか色々持って帰ってた。
失敗作を持って帰ったのか、手伝うフリして自分とこ用を作ってたのかw
559彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:30:44.13 ID:o+6HG7Jh
つか、戦友の今際の際に駆けつけた、欠けた茶碗をくっつけるのがちょっと
巧い程度のド素人が現場で役に立ったのかと。
しかも無駄に広い仕事部屋まであてがって貰って、ちりとての箸職人の父ちゃんの
部屋よりデカかったよねw
560彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:45:03.68 ID:BJhqvBJ5
蕎麦屋の仕事だけでなく陶芸家の仕事もナメられてるだけだよwww
561彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 23:33:56.68 ID:c0CNbb+2
この脚本家もチョイチョイとかじっただけでプロの脚本家になれたのかもしれないね
562彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 08:46:35.28 ID:VleKwnLd
まだあと1週あるのね・・・
563彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 12:53:56.43 ID:SczoHfl3
明日の夜のディープピープルにこの朝ドラの脚本家が出るよ。
564彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 14:07:08.22 ID:LAJkyFGI
あと1週で終わりか!
終わりがどこに向かうのかわからなすぎてサザエさんみたいにずっと続きそうなのに
565彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 14:38:59.50 ID:Fa3iXp8g
>>563
>>533
このスレや新潮のコラムでも言われてたように、女に夢見すぎないかにも男が描きましたって
感じのドラマのどこをどう見れば女心を掴めているのかとw
566N氏:2011/09/25(日) 14:44:47.87 ID:qWx20DLO
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1316876928/1-100
外国人参政権をゴリ押しするNHK等、この国に必要ありません!!

さあ、NHKを八つ裂きにするのです!
頭を引き剥がし、穴という穴から皮をめくりあげて、朝鮮人を中から掘り出すのです!
567彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 16:22:06.87 ID:lS4Hanu4
>>561
昔の履歴見ると原作物ばっかりやってて
しかもその原作が殆ど評価されてる物だし
そういうので実力勘違いされてそうだ
568彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 21:17:45.72 ID:8tmZnz/F
徹子の半生をドラマ化したほうが面白そう
569彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 21:24:08.43 ID:jtbc9Fn3
ゲゲゲはハマったけど、そのあとはどうもピンと来ず
カーネーションには期待している

>>568
おもしろそう!
映画のトットチャンネルも見てみたいんだけど、
レンタル屋で見かけたことがないんだよな…
570彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 07:43:17.87 ID:gVTAPiqh
長野県の人に聞きたいんだけど、「久しぶり」のことを本当に
「はるかぶり」って言うの?
571彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 10:26:11.95 ID:bS2naBFO
あれとってつけたみたいだった
このドラマの方言は全部そんな感じだけどさ
572彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 18:02:40.12 ID:mCwR/reM
>>570
「はるかぶり」って方言なの?
「久しぶり」のが多いけど「はるかぶり」でも通じる
そういえば祖父母世代は「はるかぶり」使ってるな
長野県民だけどおひさま見てあるあるwとか思うことないな
昔のことだから仕方ないだろうけど…使わねーよって方言もあるし
573彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 22:01:50.53 ID:EZHjZdlx
「やっとかめ」が名古屋で「えっとぶり」が徳島だったかな<久しぶり
574彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 22:59:18.83 ID:iRciwUFG
なんとなくディープピープル見てしまった。
「梅ちゃん先生」の尾崎将也がプロットをかなり綿密に練るのに対して岡田は
プロットを建てずにいきなり脚本を書き始めると言っていた。
だから毎度行き当たりばったりなドラマなんだと妙に納得したw

とりあえず次の「カーネーション」とその次の「梅ちゃん先生」に期待してる。
575彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 23:01:27.21 ID:hYXYKYyW
>>574
えええ
まさかとは思ったがやっぱりそうなの
576彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 23:18:42.02 ID:iRciwUFG
あと、岡田が他の二人に「本が思うように進まない時にはどうするか?」と振る。
中園ミホ「1本分のギャラ(現金)を作業場に積んで無理矢理自分にハッパをかけるw」
尾崎将也「喫茶店や図書館に行って作業場所を変える」
岡田「仕事場に張り付いて動けなくなる。 たった1シーン書くのに2日かかる時もある」

…だから、毎回時間稼ぎみたいな無駄話やってるんだと納得したw
577彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 23:23:23.94 ID:2fTlaDR5
ほんとこの岡田って人ダメだわ…
原作ものなら見るかもしれないけど、オリジナルは無理
578彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 23:43:07.55 ID:sjN5/lYp
向田邦子賞+橋田賞なんてもらってたんだね
だから勘違いしちゃったのか
579彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 01:13:58.92 ID:Q3rOkv/K
日向子が肺炎の時にも思ったけど、身内が危篤って時に三人とも眠りこけてるとかバカじゃねーの?
普通交代で看てるだろ
580彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 01:21:16.67 ID:xO4WtgDe
向田・橋田と比べて(この2人と比べること自体失礼だが)、人間の闇の部分や
汚い心理描写を一切排除してるんだよね、このオッサン。

ただただ潔癖で綺麗事だけのヒロイン。オッサンが現代の感覚で描いた
ガールズトークを当時の日本に当てはめるな。
ちゅらさんで調子乗ったんだろうけど、あまりに稚拙な脚本で笑うしかなかった

581彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 08:27:08.43 ID:X6JjZPds
日向子肺炎と子連れ出社と川原再登場はいらなかった。
582彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 10:52:53.37 ID:iOaRoPcr
>>563
うまい
583彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 10:54:30.62 ID:iOaRoPcr
間違えた
>>564
584彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 13:48:24.92 ID:wGWcsGI3
女学校の頃が一番楽しくて、カズさん帰還以降はつまらなさすぎた
585彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 18:57:56.17 ID:23YxeVo0
>>579
熱あるのに汗もかいてないし
それをふく演技があればちょっとは違っただろうね
586彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 21:31:09.40 ID:HSiMJIzo
>>580
「お話」を書いてるだけで「人間」は書けてないんだよね

>>579
何日も看護したら疲れも溜まるだろうけど、一日目であれじゃ…
587彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 06:43:41.33 ID:NlBVucaR
香川照之の半生を朝ドラで見て見たい。本人主演で。
ドロドロしすぎて無理か・・・
588彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 13:10:47.17 ID:59e8VtYW
>>587
いいかもww

残り3日だけど、未だにどこへ向かってるのか不明なドラマって滅多にないね
ここまで酷いと朝ドラの歴史に残るなw
589彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 16:22:42.10 ID:OfYfLZig
最近いそがしくて見てない個人的に連呼が気になる
朝ドラ面白くないは仕方ないと思うよもはや
590彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 16:44:04.46 ID:mpbUAxWm
最終回予想

現代。安曇野の陽子のお店におばあちゃんになった真知子・育子がやってきて
同時に主人公の3人娘も登場。「私たち、孫なんです」
斉藤由貴「え・・・!ええーー!!ええええええ!!!!!」
目の前の3人娘と3人のばあさん、そして昔の女学校時代の写真を指差し確認しながら見比べて
「あなたが陽子さんの孫で・・・」「はい(笑)」「あなたが真知子さんとそのお孫さん」「はい」「で、あなたが・・・」「育子の孫です」
「えええええええええ!!!!そっくり!!!!!」
ばあさん3人組「そうかしら。私たちの方が可愛いわよねえ」「そうよ」「ねえ」
三人娘「私たちもおばあちゃんたちと同じように親友なんです」
はじける笑顔のバックにメインテーマ(歌詞入り)が流れる
591彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 16:46:58.74 ID:LAu/+pCX
>>590
ありそうな気も、そういう工夫もないつまんない終わり方しそうな気もする
592彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 17:14:32.30 ID:go34RhrA
80過ぎだから孫ってより曾孫がいいかもね
高橋一生が出てきた回から見てなかったけど最終回だけは見るよ
593彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 17:33:02.23 ID:RiHVFr0D
本日深夜(25:10〜)にディープピープルの再放送があるよ
ドラマ板のスレとか見てる限り、岡田って相当いい加減な感じだね
594彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 18:28:25.92 ID:Cww0u7TW
NHKが国会中継の自民党部分を全面カット
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50314710.html

民法の偏向報道も許せないけどNHKの偏向はもっと許せない。
そう思いませんか? 

解約したい方は、ここが参考になります。
http://jushinryo.web.fc2.com/
http://jushinryo.web.fc2.com/kaiyaku.htm
http://jushinryo.web.fc2.com/kaiyaku2.htm
595彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 19:24:50.63 ID:kucdz8qA
ディープピープルで自分ではもう書きたくないけど、でも、
もう1話分ほしかったって岡田が言ってるんだよ。
これだけgdgdな話をつくっておいて、まだ1話欲しかっただと!?と思った。
そのgdgd分を削れば一話どころか何話でも話が出来る、と思った。

その上、資料や時代考証を与えられた話についても
岡田はそんなもん欲しくないという感じでとても嫌そうに話してた。
岡田はその手の資料をほとんど無視したんだと思った。
596彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 21:27:14.40 ID:zj/9l5iX
完全に人選ミスなんだなあ
このスレかなんかで、長野でおひさまの話をしたら
あれはドラマだから…みたいな微妙な反応だったと聞いてむなしい気持ちになったよ
597彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 21:37:56.19 ID:oqfFUEjU
あの曲に歌はつけなくてよかったよ
朝っぽくないし
西野カナもビックリのペラッペラの歌詞だ
598彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 21:39:03.76 ID:1Z93qf3/
作詞誰だっけ?と思ったら案の定だったw
599彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 22:17:01.04 ID:LdkTGG+J
食べ物がおいしそうじゃない朝ドラだった
信州そばに関わってる人はガッカリだったんじゃないか

昨日信州そば食べたから思ったんだけど
600彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 22:19:44.18 ID:eKMEGNqo
>>599
蕎麦自体は時々小道具として出てくるのに
何故か食べるシーンがひとつもでてこない不思議なドラマだったね
おいしそうに食べるシーンだけでも入れればいいのに
何でしなかったんだろ
601彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 22:48:33.04 ID:cW375YGl
この数年でまともに話が運んだのってゲゲゲくらいだよ

面白いかどうかはともかく、新人脚本家を使うわけでもないのに
せめて話として破綻のない、違和感のないものは作れないのかな
602彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 23:45:01.27 ID:Vd4osvts
出てくるそばがたいていいつもかけそば。
あの地ではざる蕎麦が一般的じゃないのかなぁ。

朝ドラにでてきた食べ物でそそられたのは、ちりとてちんで
和久井さんが打ったりしてたそばだなぁ。
603彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 23:50:02.54 ID:KCoQbmjN
>>592
えっ高橋一生出てたの?どの役?飛ばし飛ばし観てたからわかんない…
怪奇大家族好きだったから観たかったなぁ
604彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 00:00:27.55 ID:5PJCmhoe
>>603
東京の空襲のとき育子をかばって死んだ男
605彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 00:27:15.55 ID:p5WCdZAg
>>602
ざるそばだと撮影が長引いたりした場合に刻み海苔がふにゃふにゃになったり
麺が干からびて見栄えが悪いからではないかとドラマ板では言われてた。
あとは蒟蒻そばw出したかったからじゃね?

今回は陽子の「儲かった?」が何とも不愉快だった。
何かにつけて勝った負けたとか、儲かったとか、脚本家の品の無さが滲みでてるよね。
606彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 00:28:36.01 ID:/YEDb7GS
半分は家にいれろに噴いたわ
607彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 00:38:15.36 ID:A7oJ7Q2k
>>606
その台詞不評みたいだけど、自分は最近の陽子の発言としては一番まともだ思ったよ
居心地悪いとか心苦しく思う杏子の心情を察して、
子どもではなく一人のおとなとして接する感じ
半分もの金額だと、家計を助けてる意識にもつながるだろうし
とはいえ、「営業時間に声をかけてね」とは、店に張りついとけってことかww
結局矛盾や破綻が生じるという、いつものパターンw
608彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 11:19:40.04 ID:hazYy6d0
初期の朝ドラが見たい
風見鶏ってかなり初期だと思うけど(それでも20作目なのか…)
設定見ただけで心惹かれる。かなりレトロな感じなんだろうな
609彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 12:19:34.65 ID:wP/qKH9G
>>602
てっぱんの親子丼もおいしそうだった
610彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 12:32:37.51 ID:p5WCdZAg
>>608
風見鶏が初めて見た朝ドラだった高齢喪が通りますよ
幼稚園入るか入らないの子供の頃の事なんで、パンが近所のパン屋で見るのと
何か違うー!おいしそー!程度の認識だったけどねw
もう一度見たいんだけど、最終回辺りのテープが紛失だか損傷が激しいだかで
見られないらしいよ…

昔はフィルムも高く、皆様の受信料で成り立ってますのNHK的にも保管が難しかったみたいで
昔の朝ドラや人形劇なんかはフィルム上書きで映像残ってないものが結構あるらしい
色々と勿体無い…
611彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 12:51:22.69 ID:hazYy6d0
>>610
おお、見てた人がいたw途中まででも見てみたいなぁ
前にそのロケ地に行ったら、ドラマのことが書いてあったから気になってたんだ
昔の番組ってフィルムもったいないからか上書きしまくるらしいもんね
そういう話を聞くとプリンプリン物語って人形劇も思い出す
612彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 13:57:02.88 ID:6KyQjkHB
NONOプリンプリンYESYESプリンプリンプリンセスプリンプリン!
懐かしい!
ドリフターズのメンバーの指人形で劇やってる番組もあったよね。

志村→孫悟空
いかりや→三蔵法師
山本→かっぱ(名前忘れた)
ブー→猪八戒
カトチャン→ハゲズラおじさん
613彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 15:08:18.56 ID:ZV/+sVJ4
こんな終盤にひなこを火傷させる必要あったのか

明日見たらギリギリセーフ火傷してませんでしたーとかだったりして
614彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 15:38:18.01 ID:WXkGNZlV
>>613
今までずっとその詐欺にやられてきたような気がする
615彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 16:06:28.91 ID:ApEe4ug4
ただ輪になって喋ってるだけじゃない?
撮影前の本読みじゃないんだからw
616彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 17:03:51.07 ID:naBFtJcn
台詞で説明するシーンがいちいち多いんだよね
そりゃお金も手間もかからなくていいわw
617603:2011/09/29(木) 22:06:16.23 ID:reJ3X9+5
>>604ありがとう!やっぱり観のがした日だ…

しかし毎回思うけど、かずさんの蕎麦の作り方(よそい方?)ってバイト以下w
基本的にあの家族、商売向いてないと思う
お客がいる店内でギャーギャーはしゃいだりするのが腹立つw
618彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 00:17:07.80 ID:HbHKY2k7
>>615
輪になってしゃべってるシーンめちゃくちゃ多いよね
ひどい。つまらなさすぎる。
619彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 08:10:23.66 ID:h3QhIDf6
ヒナコには悪いけど、陽子ザマァミロwwwwwwって思っちゃった
620彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 12:20:59.10 ID:zDIh2o9U
今朝の陽子が責任を感じて熱湯に手を入れようとしてるシーンを見て母親が
「こんな親いないよ! 周りの面倒が二倍になるだけじゃん! 馬鹿じゃないの?」と
すかさず突っ込んでたw

自分も同じ痛みを味わえば…とか言うのは昨今の中二病やリスカ厨的発想だよね
621彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 12:55:46.08 ID:pvX9aXcx
>>620
>周りの面倒が二倍になるだけじゃん
ほんとそうだよね。錯乱してるってなら分かるけど、絶対脚本家そこまで考えてないだろうし…
残り一回でどうせアハハウフフってサザエさんの食卓のシーンみたいにおわるんだろうな
ここまで「このシーン何に繋がったの…」が重なりまくるドラマも珍しい
622彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 13:34:35.58 ID:spBkjKyv
肺炎のときもだけど、演出そのものが厚みがないし丁寧に描いてないんだよね
上から熱湯が降ってきて手だけで済んだってのもご都合主義だけど
そもそも火傷したらあんなにすやすや寝てられないっての!
まだ治ってないうちにままごとしてたけど、かなりの間じんじんしてあんなに楽しく遊べないって
そういう演技を幼児にさせられないのなら、わざわざ軽薄なエピソード入れなくていいのに
ほんとつながらないね
あれで、母親の苦労とか子育ての大変さとか描いたつもりになってるんだろうか
火傷させて間もない時点で、マチコさんに「(親になるって)大変よ〜」とか笑顔で言ってるのもどうかと思ったわ
623彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 13:53:49.37 ID:yM2LW23P
真知子さんを呼び捨てにするきっかけを作ったのがひなこ
ようわからん
まちこさんでええやんけ
624彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 15:34:20.67 ID:4LdaQC4X
和さんに怪我した経験があるなら、日向子を厨房に入れないと思うのよ
それ以前に、徳子が止めるはずだよ

>>622
取材するの嫌いだそうだから…
無責任な作品を世に出せる脚本家が理解できん
625彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 16:23:22.54 ID:spBkjKyv
ディープピープルにて、他の二人に力があるかどうかや好き嫌いとは別に
「ボク、綿密にプロットたてないモン」
「資料どっさり送られてくるけど、目を通さないモン」
みたいなことを平然という脚本家って、同業者としてはどう思ったんだろ
スタイルの違いってレベルじゃないような
626彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 16:26:25.20 ID:Fz7fxeur



【ウォン安・生活苦】 韓国、デモ隊2500人と警官隊が衝突 ソウル市中心部で紛糾



http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317364890/



627彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 08:45:21.17 ID:cmEJwHvg
徹子…
628彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 09:23:55.10 ID:nhEEGruP
しげき18浪?
629彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 10:55:40.16 ID:RLvx/P3M
和成さんは、焼き物に夢中になって…
…もう帰ってこなかったわ

ってのを期待してしまった
630彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 13:07:41.93 ID:cQnuii33
る〜るる♪るるるる〜るる
631彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 13:40:10.84 ID:c+Xb+rKB
>>628
ひなこと一緒の時だと18浪になるよね…え
632彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 13:45:38.73 ID:ONwLjlx6
徹子目当てに最終回だけ観たけど現代育子じゃなくて徹子は徹子だった
結局春樹から真智子への手紙の内容はあかされないままだったの?
633彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 14:09:20.17 ID:qCBQld00
最終回だから最後の5分だけ見た
「続く」とかいって続編狙う気満々なのがイラっとした
こんなグダグダなのに続編て
634彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 15:18:49.93 ID:GpYnic17
>>632
真知子育子が丸庵にやって来てパジャマ(浴衣)パーティーやってる時にちょっとだけ話したよ
「あなたは幸せの似合う人だ。 天の上からあなたを守ります あなたの不幸を取り払ってみせます」
みたいな事をサラッと言ってた。
真知子さん曰く「もっと素敵な言葉もあったのよ でもそれは秘密☆」
岡田が思いつかなかったんですね わかりまry

真知子さんも早口で司葉子が普通に喋ってるって感じだった
うちの親が言うには司葉子って地方の名士の娘で、子供の頃は学校まで通うのに他人様の敷地に
足を踏み入れる必要がないほどの大地主でリアル真知子状態だったらしい
それだけでキャスティングされたんだろうか…捻りないなあw
635彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 15:21:02.13 ID:y83r7oqE
>>632
いやあったよ
内容忘れたがな
636彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 17:16:51.61 ID:fPp+q+Nw
おひさま観てなかったけど
次のカーネーションで初めて朝ドラに挑戦するわ〜楽しみ
637彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 17:28:04.50 ID:kvzsX0Aw
ラスト、若尾文子と司葉子がゲストの徹子の部屋にしか見えなかったw

自分的には最近の朝ドラではウェルかめが一番つまらないと思ってたけど
それを軽く上回ったわおひさま…
638彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 17:30:45.80 ID:wnySUgic
徹子が出ると聞いて以降、それだけのために最終回まで一応見てた
徹子は徹子だった
639彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 19:51:40.20 ID:S7xcI12A
本日のテレビ

NHK
海外ネットワーク また韓国、経済成長著しいだってよ。デフォルトの危機は伝えず。
カワイイTV 新大久保。

TBS
新番組ASIAN ACE また日韓対決
ベクシル(アニメ映画) 日本人が絶滅ENDの反日アニメ。制作がTBS電通エイベックスでモロ。少し前にも放映したはず。
640彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 22:26:40.74 ID:Dq2SS7+u
>>633
なんて図々しい奴なのかしらと思ったワ
641彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 01:50:30.40 ID:JbL8xWAv
>>631
18浪だと40過ぎだよね…
医者になったのは40後半?
しげきと育子の絡み嫌いじゃなかったけど、上原さんは何だったの…
642彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 11:36:53.20 ID:+LfE/rBB
上原さんは将来有望だったのに、自らの命をなげうってまで未来の黒柳徹子を助けたのか。
優しすぎて泣けてくるな。
643彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 12:34:41.09 ID:/0zIAV8Y
上原さんって誰だっけ…
644彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 13:11:13.34 ID:iWK7zbaH
ひなの火傷は一体何だったのか
何で終わり間際に持ってきたんだ?何の意味があんだよ
幼いひなが病気になった時、一緒に見てた母がひな死ぬんじゃない?
とか言っていたけど…そのぐらいの急展開はありだったと思う
陽子マンセードラマだから絶っっ対有り得ないが

本当にだからなに?な話の連続だったな
初めて初回から欠かさず見てた朝ドラだったけど
和さんが帰ってきてから激しくつまらなくなってガッカリだった
それまでは、これから何かが起きるんだろうなwktk!だったのに…
今思えばあそこで終わっても良かったわ
645彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 13:13:04.76 ID:/0zIAV8Y
あー高橋一生か
646彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 13:42:12.88 ID:KFRn0gyZ
さも岡田自身がオリジナルで原作買いてるような事言ってるけど、女学生時代は某小説の
パクリだったらしいからね。
だから女学生時代はそこそこ面白かったのに、結婚後から一気に失速したねって事になる。

そもそも岡田恵和って人気漫画のドラマ化脚本が大半で、オリジナルで書いてるのって少ないよね。
その数少ないオリジナルも洋画のパクリもとい、オマージュみたいだしw
ttp://logsoku.com/thread/tv4.2ch.net/tvd/1078667900/

>>641
陽子婆の語りで「今でも上原さんの写真を大切に持っているワ」みたいなのがあったから
上原さんに操を立てて育子は独身を貫いているんだと信じてた時期もありました。
一体何だったのかと… そんな考えでいるから自分は喪なんだろうなorz
647彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 19:06:57.03 ID:and6ZNQo
惰性で見てた朝ドラ大好きな母が最後見逃したけど別に良いや…とか言ってた
どんなにつまらなくても見てたのに…家族も強制的に見せられてたのに。
648彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 21:15:03.03 ID:6wAD9mwL
カーネーションに期待。
649彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 21:37:44.95 ID:8GR4UrZg
パクリといえば、
和さんが似てたのは赤い洗面器なんだろうな
650彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 07:06:40.23 ID:RvAsE7Li
カーネーション、テンポの良い展開を期待。
651彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 08:36:54.45 ID:LNq4g0uz
カーネーション…
だんじりって全国的にどうなわけ?
大阪住みだから一般的な知名度がわかんないや
652彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 11:43:37.85 ID:sM6xMIzE
>>651
有名なお祭りのひとつで、毎年当日のニュース映像で見るなぁ
…くらいの印象しかないやスマン。
逆に地元の人はどれくらいのテンションで臨むのか知りたい。
全国共通のイベントか何かで例えてください。
653彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 11:53:45.38 ID:twHU79Vg
>>651
生まれも育ちも関東人ですが、大阪というか岸和田といったらだんじりと清原ぐらいしか知らない。
だんじりは歴史もあるし、日本を代表する祭りの一つでは。
654彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 12:06:24.27 ID:2wqpaHve
前に日テレの夜9時からの番組で、何回かだんじりやってたから見てたよ
あれテンション上がるよね!軒先とかにぶつかっちゃったりして
一度本物見てみたいわ
655彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 12:43:26.67 ID:RvAsE7Li
男のヒトラー女のヒトラーって何かと思った
656彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 13:08:52.35 ID:naqHVjiD
エセ関西弁に最後まで耐えられるか不安
657彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 13:24:01.53 ID:nFEvLQVp
兵庫出身だけど関西弁には違和感なかった
大阪出身から聴くとインチキに聴こえるの?

今日の回見て、おひさまなら食卓の会話のシーンとか5分くらいやるんだろうな…とか考えてしまった
テンポよくていいわ。これが朝ドラとして普通なんだろうけど
658彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 13:37:21.29 ID:opkmEuPj
【ドラマ】井上真央主演のNHK連続テレビ小説「おひさま」、最終回視聴率21.6%…期間平均視聴率18.8%で「ゲゲゲ」抜き2004年以降で3位
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317606338/
659彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 14:30:29.18 ID:+r6BuUit
主題歌がカラオケが難しそうな曲(林檎だしな)
660彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 15:02:43.08 ID:foVYwzug
音声しか聞いてなかったけどおひさま、なんかあんまなんもない所がまったりしてて
途中から良いと思うようになった。
明るくて可愛くてドジだけど一生懸命けなげに頑張る主人公が大騒ぎしたり認められて成長する話よりも疲れなくて。
最終回は見たけど徹子さん良かった。
でも黒柳徹子が出てる・・・黒柳徹子が出てる・・ってのが心の中で目立ってたけど
またなんかのドラマに出て欲しい
いくこが世界を旅する仕事してるって聞いた瞬間「世界!不思議発見!」が頭によぎった。
661彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 16:12:24.93 ID:n8sXOgWU
>>657
大阪出身だけど特に違和感なかったよ
同じ大阪府内でも地域で結構違うらしいから、地元の人にとっては違ったのかもしれないけど
662彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 18:14:17.73 ID:cKMs/RZE
私は違和感あったなー
昔風に古い言葉だから?
663彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 20:27:00.22 ID:g3JEgHd4
大阪弁っていうより和歌山の人の言葉っぽいなぁと思った。
あくまで私の知ってる和歌山の人の話し方に似てるってだけだけど。
方言については、とりあえずおひさまの「ふんとに」連呼よりは違和感ないかなw
664彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 21:14:19.13 ID:bTuVS1jW
岸和田ではない泉州育ちなんだけど、最近の子はあんまり使わないけど中年以降はよく使う言葉とかあって和んだ
とくに違和感は感じなかったな
665彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 21:45:15.05 ID:Z3WaM0JF
地理的に見ても泉州弁って和歌山弁に近いんだろうな
和歌山の知人も語尾に「よー」ってつけてた

子役の子、美人じゃないけど表情が生き生きしてて可愛かった
オノマチと歌ってた歌も可愛かった
林檎の歌はいい歌だけど、毎朝聴くのはキツくなるかもしれん
666彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 22:26:45.81 ID:0ih0CNBY
ドラマ内の方言に関してはテレビ方言と言う奴だから仕方ない
あまりネイティブさを求めると他の地方の人に分かりにくいからね

おひさま、あれだけゆとり全開の糞みたいな内容だったのに視聴率だけはよかったんだね
視聴者層もゆとりって事なのか…
これでプロット立てない、時代考証しない、下調べしない、パクリはしまくりの
能無し脚本家が勘違いして自画自賛発言するのかと思うとなんか癪だw
667彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 01:38:49.75 ID:ANSuCnB+
視聴率がよければっていうただその一点だけで
今後間違っても続編とかスペシャルをつくることのないように
NHKにメールしようかと結構本気で思っている
でも、たとえ岡田がやりたいと思っても出演者が嫌がるかもと思ったりw
プロットどころかイメージとか雰囲気で場当たり的に書いてた感丸出しだった
ドラマ板あたりでも言われてたけど
幼少期から洋服で育った人がいつの間に着物きる生活になり90の今でも着れるのかとw
年取って和装が辛くなって洋服へというのはあるけど(うちの祖母なんかはそう)逆はあり得ん
お年寄りは着物っていうイメージで短絡的に着せちゃったとしか…
実体験や人生経験が乏しいなら謙虚な姿勢をもったり取材を大事にすればいいのに
おひさまの収穫は、誇張じゃなく、この脚本家の無能ぶりを知れたことかもしれないと思った
668彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 09:54:29.63 ID:t/NJBlAp
おひさま見てよかったと思える唯一の事は
後番組のごく当たり前のなんでもないようなテンポの良さをありがたく思えた事かも・・・
669彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 10:43:43.84 ID:PbXf2W3h
おひさま、役者たちのおかげで数字とれたのに、勘違いしてそうだねw脚本家
670彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 11:07:20.19 ID:FPuT07S+
カーネーション、子役の子良い!
671彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 11:13:19.91 ID:e44HQdJL
カーネーションのOP映像が気に入った
特にミシンをだんじりに見立てて、糸巻きを太鼓にして楽器を演奏する人たちがいて、
うちわ持って舞ってる人がいて、下で大勢の人が綱(糸)を引いてるのが凝ってる

>>667
役者がなんだかんだと理由をつけて断ったら面白いのにw
こんないいかげんな気持ちで書く脚本家がいることが信じられん!
672彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 11:33:16.37 ID:6xYARMNz
林檎の曲、朝から不気味でこわい
曲というか声
朝向けの人じゃない
673彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 12:20:00.52 ID:PCqmKcTN
>>671
OP可愛いよね!林檎イラネと思ってたけど、あの映像でなんだか許せる気がしてきた

うちの親はおひさま食いついて見てたのにカーネーションには興味示さなかったw
ドラマの好みは私と正反対だ
674彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 12:30:37.05 ID:E5+VJtXE
どこかでも見たけど、震災の影響で視聴者が増えて、前半はそこそこ面白かったら惰性で見続けてたんじゃないかな
私がそうなんだけど

今度のはレトロな感じがたまらん
下町もいいし、洋館を背景に着物姿が行き交うのもいい
吉田屋の子、顔は微妙だけど傘と着物とおすまししてる感じがカワイイ
ファッションの話らしいし、おしゃれなまま続いてくれ
675彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 14:05:21.24 ID:dcCuGWoN
震災にあわせて内容変更したんじゃなかった?>おひさま
あのなんにも起きない平和なだけの話を
時世にあわせて書いたのであればまぁ正確だったのかもしれない

カーネーションは脚本家が好きな人だからずっと楽しみにしてた!
半年じっくり見させて貰うわー。
676彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 15:23:04.53 ID:9JaRBBEz
カーネーションは栗山千明が出るから最後まで見るつもりだけど、おひさま化しないといいな…
677彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 15:28:27.26 ID:BKbal5Xf
子役みんなキャラ立ってて、見てて楽しい
その後大人になる人たちもこの楽しい感じを保って欲しい

>>674
戦争っていう冬の時代が来るよ
でもその後ファッション春の時代が来る!って感じだろうな
678彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 20:58:08.12 ID:cQhZUV5I
<カーネーション>初回視聴率16.1% コシノ3姉妹の母の奮闘記 NHK連続テレビ小説
まんたんウェブ 10月4日(火)10時1分配信

女優の尾野真千子さん(29)が主演し、ファッションデザイナーのコシノ3姉妹の母で、自身もデザイナーの
草分けとして活躍した小篠綾子(こしの・あやこ)さんをモデルにしたNHK連続テレビ小説「カーネーション」
の初回が3日放送され、平均視聴率は16.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

ドラマは、大正2年、大阪・岸和田の呉服商の娘として生まれたヒロインの小原糸子(おはら・いとこ)が、
父の反対を押し切って女学校を中退し、ミシンの修業を積んで、洋装店を開業。結婚するが、3人目の子ども
を身ごもったとき、夫は出征先で戦死、女手一つで娘3人を育てることになる……という物語。糸子の涙と
笑いの子育て奮闘記でもある。映画「ジョゼと虎と魚たち」(03年)などの渡辺あやさんが脚本を担当。
主題歌は椎名林檎さんが書き下ろした曲「カーネーション」が採用された。

第1話は、大正13年9月の岸和田だんじり祭の日の朝、この日を待ちに待っていた11歳の糸子(二宮星ちゃん)は、
父・善作(小林薫さん)を見送り、母・千代(麻生祐未さん)、祖母ハル(正司照枝さん)らとだんじりが
やってくるのを胸を躍らせて待っていた。そして、やってきただんじりの上で舞う「大工方(だいくがた)」
の姿に、糸子はあこがれを募らせる……という展開だった。尾野さんは、オープニングで星ちゃんが演じる
少女時代の糸子とともに歌を歌うシーンで初登場した。(毎日新聞デジタル)

まんたんウェブ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000004-mantan-ent
連続テレビ小説「カーネーション」1話の1シーン。尾野真千子さん(左)と二宮星ちゃん=NHK提供
http://amd.c.yimg.jp/amd/20111004-00000004-mantan-000-1-view.jpg
679彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 07:26:18.34 ID:Ppf3lN9q
今日糸子がどんな手で集金してくるのか楽しみ。
680彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 09:10:57.72 ID:Xwdyxxe4
朝から目の保養だった。
681彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 12:55:12.46 ID:ptOCMLMe
このガキむかついてきた!
682彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 14:10:30.74 ID:0Qpwp2E+
主演の子が時々福君、時々まえだまえだのどっちかの方に見える
かなり厚かましくて生意気な役柄だけど外見は身近にいそうな感じで割と好きだな
683彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 15:08:06.50 ID:oW1W4pU6
上手いよ
舞踏会見てお目目キラキラしてた
684彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 18:26:53.90 ID:eCMRp3qE
吉田屋の子女がぼっちなのは理解した
685彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 18:55:56.98 ID:Y7K1rbiY
今日は、怒り狂う糸子のおじいちゃんが面白かった。
686彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 22:42:03.43 ID:iIg+m2dK
今日の前半見逃した
テレビつけたら母実家でお菓子食べてた
集金は無事出来たの?お金の無心に行ってたから出来なかったのかな?
687彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 22:43:18.78 ID:5ViSUNAq
大人に泣き落としで払ってもらってたと思う
688彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 07:44:12.42 ID:x+BmplVf
てっぱん番外編ですってよ
689彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 09:22:24.83 ID:D9oLSg/B
おひさま総集編ですってよ。
690彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 11:07:10.42 ID:iyx6x1AP
おひさま総集編にしたら一時間以内に収まるんじゃない?
691彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 11:52:09.51 ID:xKkhc1Lh
上原さんはカットされるんだろうなぁ
692彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 11:55:22.76 ID:WegYAvux
ついこの間までやってたのにおひさまってなんだっけと今5分間全力で考えた私
やっぱり脳見て貰った方が良いかも
いや688がてっぱんとかだしてきたから混乱しただけかも
693彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 12:31:45.25 ID:X/LE5bAk
今のところ場面がポンポン変わって面白いね
最後まで勢いが持つといいんだけど
694彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 12:51:46.89 ID:hSER9Nbw
主役の子がほっぺぷにぷにしてて目がきらっきらで可愛いw
全部関西弁なのに慣れれば楽しめそうだなー
テンポ良いし
695彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 12:51:49.02 ID:xFeEWHRy
>>692
それだけ心に何も残らないドラマだった、ってことなんじゃないかな
696彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 12:56:06.04 ID:r73BNpq9
糸子、というか子役の子いいなぁ
見ていてスカッとする
697彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 12:58:40.68 ID:vk0HxnXx
体張ってるなぁw
698彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 13:49:56.26 ID:x+BmplVf
お父さんは自分がヘタレで集金できなくて糸子を集金に行かせてある意味大人の男と張り合わせてるのに
男と張り合おうとするな!とかひどい!って思わせるための演出なのかな。
大工の兄ちゃんカコエエ。
子役の子愛嬌があって表情がクルクル変わって見ててワクワクする。
途中からウフフアハハキャッキャ幸せだねえ本当にねえってドラマになりませんように。
699彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 14:01:22.30 ID:SUdvq37c
父ちゃんひどい!とは思わなかったけどなぁ
糸ちゃんの今後を考えたうえで
「このまま腕力勝負で男と張り合っていこうとしたら
いずれ大怪我するぞ」ってのを教えたかったのかなぁと感じた。

まぁ集金は自分でいけよ〜とおもうけどw
ビンタの時もお金のことは全然責めてなかったし、理不尽とは思わなかったなぁ。
700彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 14:08:51.28 ID:NQwD2pQg
子役ブッサイクだなぁと思ったけど愛着でてきた
701彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 14:51:58.48 ID:WegYAvux
え、可愛いよ
私、700の前に行ったら相当やばいんだろうな
702彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 15:03:27.46 ID:MxmcJYYQ
おひさまは太陽の陽子だからいつもニコニコし、カーネーションは糸子だから裁縫して糸で食ってくのか
NHKはDQNネーム撲滅運動をしてるのか
703彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 15:30:25.98 ID:uAJt77aP
前田敦子が下膨れになって歯並びがちゃがちゃになった顔してるよね
704彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 16:18:49.39 ID:WegYAvux
いいえ
705彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 16:24:43.22 ID:bJVTbrQh
>>701
700じゃないけどあなたは相当ヒドイ顔してると思う
706彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 16:29:01.77 ID:WegYAvux
>>705
うん。
ありがとう。
707彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 17:12:34.49 ID:YmM4vz7g
レス乞食のかまってちゃんだな…
708彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 18:00:15.11 ID:GoQo9z8z
糸子が取り返したお団子ってかじってあったから返されても正直困るよねw
709彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 19:02:40.31 ID:IEu5uarU
父親が理不尽というか物語上しょうがないんだろうけど…
見ててイラッとはしちゃう
710彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 19:16:12.78 ID:YqE58cwv
>>708
商品がもうだめだから取り返したってしょうがないじゃない、
という問題じゃないよ。

店からしたら、泥棒からものを取り返すか
金をきちんと払わせるかしなきゃ、泥棒しても大丈夫と
認定されて、今後の経営がやばいんだよ。
711彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 19:18:10.77 ID:wsDibCqO
主人公はそんな真面目に考えてないと思うw
712彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 19:22:19.28 ID:TcOehsxz
>>702
モデルとなった人物が綾子さんなんだから
元々そこからかけ離れた名前にはできない気がする、カーネーションは。
713彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 21:57:35.91 ID:2NHJRMcP
吉田屋のお嬢ちゃんの衣装を見るのが楽しみ
昨日は四姉妹も晴れ着姿で可愛かったなぁ
714彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 22:09:38.27 ID:THdNiSMW
あの下の三人は、糸子がお母さんになったらまた出てきそう

糸ちゃんが舞踏会のことを思い出してぼんやりしてる時の
右側にいた子(の体型)が可愛かった
715彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 02:03:24.58 ID:nin9uCN1
みんなカーネーション観てんのか…
私は“役の上での関西弁”てのが嫌なのと、何より主役の鼻デカの顔がもう観る気すら起こらなくて観てないや


おひさまのグダグダ感結構好きだったけどなー。元オリーブ少女としては久々に中村竜が見れたのは良かった
肌のかさつきが気になるただのオッサンになっててショックだったけどw
昔はあんなにかっこよかったのに
716彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 07:13:57.30 ID:iowyjoxi
カーネーションは個々のキャラの立て方が巧いのと、必要以上に登場人物に物を語らせないところがいいね。
表情やその場の空気だけで状況がよくわかる。演出のおかげかな。

あと、子役たちも「演技してます!」って感じがしないのがいい。
まさに等身大で、「こんな子いるよね〜」って思わせる。

明日からオノマチ登場だけど、脚本の渡辺あやさんとは「火の魚」以来の再タッグだし
この作品も名作になることを期待してる。
717彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 09:39:19.47 ID:xMYhIVmW
おひさまが面白いって思えるならカーネーションなんてもっと面白く感じると思うけどな
718彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 09:39:37.75 ID:7Xy23+Er
スタッフや役者が上手いとか以前に普通に面白くて引き込まれる
719彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 10:43:45.21 ID:mypcBez6
脚本も演出も洗練されてると思う
無駄がないし、必要なことはしっかりあるし
720彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 11:33:23.88 ID:9fa3MkGe
前の作品が面白い素敵な朝ドラだったら、ここまで思わなかったかもしれないけど
今週は朝の15分がすごく楽しみになってる
このままいいテンポで突っ走ってほしいな
721彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 11:53:39.31 ID:23DHewFh
今のところケチのつけようがない
流し見できないね
ぐいぐい見ちゃうわ

私も渡辺さんの脚本好きだな
何か人間くさくて
オノマチさんと栗山千明も楽しみ
722彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 13:16:40.82 ID:TrKjg1K4
トミーズ雅さえ出なければいいのに
723彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 18:28:52.85 ID:6yufcW/O
>>722
同じことを思っている。
それを思うだけでムカムカくる。
724彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 21:45:31.58 ID:FtEVZSAQ
おひさまの高視聴率の理由を考えてみた

・毎日見なくてもストーリーが把握できる所
・上記の理由でBGM代わりになる。お茶の間が気まずくならない。
・マオオタ
725彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 21:50:11.39 ID:n4nE/cjy
>>722-723
を読んでる時、テレビからはココイロのナレーションで雅の声がw
726彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 01:11:27.10 ID:Fj3EpUN3
>>724
+地震
727彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 07:22:11.32 ID:V0ETp0xe
糸子かわいい!表情豊か!
糸子に眠れる森の美女とかのお姫様のどれむ着せて鼠園に連れていったら
凄く喜びそうだ。
728彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 12:39:13.46 ID:V0ETp0xe
とか思ってたら子役終わっちゃった・・・
729彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 19:22:20.71 ID:zAFCaz05
BSの纏め放送を見て、そのままその後の塚原卜伝の再放送も見てたんだけど
何だかちょっとした栗山千明祭りだったw
730彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 19:28:09.01 ID:uCNYbvRC
奈津が栗山千明になったら、嫌味がなくなった希ガス
子役の方が根性悪そう
731彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 22:42:17.28 ID:MieUmtCe
奈津は子役の方が意地悪そうだったねw
糸子の子役も、表情豊かで声もきゃっきゃしてて、魅力あった。
たった一週間で子役終わっちゃって淋しい。
732彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 23:02:46.51 ID:VQW7yf/H
朝ドラの中で一番好きなのって何?
自分はてるてる家族が好きだった
733彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 23:24:05.04 ID:MieUmtCe
あぐり!
テーマ曲も好き。
エイスケさんに惚れた。
734彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 12:30:25.37 ID:WrF75XPq
あぐりかなぁー
てるてる家族もおもしろかったね!

ちゅらさんもなかなかおもしろかったと
735彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 12:30:44.89 ID:6SHjhLWP
あぐりは録画してまで見てたわー
エイスケさんかっこよかったよね
この前舞台で野村萬斎見たけど相変わらず醸し出す雰囲気がエロかったわ

おひさまも後半のgdgdっぷりで怒りを覚えるほどの駄作イメージついちゃったけど、
思い返してみれば安曇野の女学生時代は毎日楽しみに見てたんだよな…
カーネーションは今のところ面白いから失速しないで頑張って欲しい
泰蔵兄ちゃんかっこいい
736彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 12:52:17.32 ID:bbmAacsz
大人になった主人公、羽野晶紀かと思った
声も顔もイントネーションも似てる
さすがに年齢で気がついたけどw
737彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 12:56:26.83 ID:JJzdY5Oh
>>736
イントネーションはともかく、顔と声は似てないと思うけど。
738彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 15:54:11.82 ID:JTz87JK1
私は再放送で見た「純ちゃんの応援歌」かな
爽やかなストーリーと、弟思いのしっかり者ヒロインが大好きで
毎朝楽しみにしてたよ。
739彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 12:21:18.49 ID:gRtjuu0u
土曜日見られなかったら大きくなっちゃったorz
女学校の喪女ワロタ
泰蔵兄ちゃんとは何歳差なんだろう
740彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 17:01:04.31 ID:a91YdYkD
純情きらりは次どうなるのかなって思わせてくれて見てた
741彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 21:21:29.84 ID:Yl2ZBzB2
子役糸子が可愛かったし話のテンポもよかったから、役者変わってどうなるかなーと思ったけど、
大人も可愛いし見慣れて来た
糸子も奈津も子役時代とはキャラが違う気がするけど
泰蔵兄ちゃんもっと出して欲しいなぁ
小泉孝太郎はいつから出るんだろ
742彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 23:24:52.48 ID:TXSExlis
糸子とパッチ屋店長の顔の大きさが凄すぎるw
743彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 23:28:55.44 ID:7Vf4WDEK
あれ狙ってたねw
パッチ屋の奥の通りを歩く人がみんな芝居していくのが面白い
744彼氏いない歴774年:2011/10/12(水) 05:09:00.34 ID:Bk7hmgpr
話はすっげー面白いんだが、
こうやって無邪気に日本の文化が「遅れたモノ」になっていった様子に、
ちょっと寂しくなって来ちゃった(´;ω;`)
大正生まれの祖母は、
私が子供の頃、まだ日常的に着物着てたんだよなぁ…
745彼氏いない歴774年:2011/10/12(水) 12:36:10.18 ID:f9qgCjzV
わかる
でも最近、日本の古いものが見直されてきてるって思う
素直にいいなって思える人が増えてきたっていうか…
手仕事のものって美しいよね

今日も面白かった
お父ちゃんも勘助も可愛い
746彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 08:41:10.10 ID:Ua3oUQrH
寝坊して最初の10分見れなかった…
昼の録画しとこ…

しかし本当に今回のは面白いなー
泰蔵兄ちゃんかっこいいなー
747彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 09:16:14.03 ID:UMsT9RBP
朝いち冒頭で感想言わなくなったね
2chでも評判悪くはあったと思うけど何でだろう
748彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 09:27:39.35 ID:fkida8hs
有働さんがおひさま後半で完全に引いてたしな
すごい冷めた顔で「育子が出ると自動的に電源が入るラジオなんですね」みたいな発言してて笑った覚えがある
749彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 09:32:07.70 ID:TQP74ipo
寝間着は浴衣のほうが便利そう
朝起きたらヒモ引っ張るだけで、パッと脱げるとかちょっといいなー
あと中年太りのおじさんは、シャツにスラックスより着物のほうが似合うしかっこいいな
750彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 10:01:30.86 ID:YnOYfHff
お母さんの「そんな健気な子やない」発言とかパッチ屋夫婦のコントとか今日も面白かった

奈津は栗山千明だからってのもあって嫌な感じがしないからいいね
751彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 10:18:18.96 ID:whccVCSV
今日の糸子は引いたわ
呉服屋の娘なのに親父の立場考えずに人様の前でも直談判したり、明るい食卓を一瞬で凍りつかせたり、もはや若さゆえの暴走とか空気読めないとかじゃなくアスペに見えた
752彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 11:29:10.16 ID:30igSQNs
14歳だもの
すごい意思だわ
753彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 12:50:21.14 ID:KZpRx+D/
泰蔵兄ちゃんに恋してる奈津わかりやすくてかわいい。
754彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 13:51:20.74 ID:C2MSPm6x
奈津いいね
なんだか憎めないキャラ
素直すぎるのが可愛い
755彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 15:02:39.91 ID:l3kV8vUf
だんだん父ちゃんがかわいそうに思えてきたw

親方はトミーズ雅?面白すぎ。
756彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 17:51:53.25 ID:GT15ec0k
トミーズ雅いやだなーと出てくるまでずっと思ってたけど、いざ登場すると言うほど気にならなかった
あの奥さんいいなw
757彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 18:34:11.64 ID:IYuMvmaH
枡谷に就職して苛められるのが目に見えるなぁ
758彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 23:24:11.90 ID:VyYl/mQU
誰に?
759彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 23:37:28.03 ID:UeW8a138
糸子がお味噌汁をおたまから直接…寸止め
とか
お茶っ葉入れすぎて急須に手を突っ込…寸止め
この感じが好きだ
760彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 01:42:44.69 ID:9TjEAyeD
すごくわかる
あと関係ないけど子供の頃の糸子の「鰯ばっかり炊くんや」ってせりふがなんか好き
761彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 08:08:04.96 ID:HZa5nYbT
やっぱお父ちゃんは好きじゃないなー
身勝手さにちょっとイライラしちゃう
762彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 09:19:19.55 ID:TiI390sw
かなり自分勝手だよね。イライラする
でも今日の回は諦めたような表情と切れた鼻緒のせいで
一瞬薄暗い部屋で自殺でもするのかと思ってビビったわ
763彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 13:14:45.25 ID:Dr5tWQqU
成長した勇が残念すぎて泣けた。
764彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 13:26:57.09 ID:5kq7SV3+
>>763同感
子役のレベル高かったね。

芋あげようか?って言われて袋を奪うとか、
ちょっとした仕草が笑えるなあ。細やかだね。
765彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 13:39:07.38 ID:XHklkMaP
子供糸子の「わからへん」とかの言い方が
いかにも昭和大阪キッズ(大正だが)で好きや
なぜかチコタンを思い出す
766彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 14:08:34.48 ID:b7y7abd5
>>763
同感…
あんなに美少年だったのに…
767彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 14:35:41.74 ID:lBEFGY27
私はあんなもんかなぁと思ってみてた>勇
勇の友達も話に絡んで来るのかな?
768彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 15:59:51.98 ID:cQSnSkHg
何でかな♪なんでかな♪
何でチコタン好きなんかなっ♪
769彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 17:53:26.08 ID:6KjVuLao
勇、やんごとない感じで良かったと思うんだけどなw
770彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 18:47:31.48 ID:vm3zyKbe
なんかリアル感ある成長だよねw>勇
771彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 22:05:36.47 ID:DuSTpR1N
イライラなんてするんだ
あー出来が悪いんだね、でも可愛いな、と思うだけ
772彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 22:30:21.62 ID:lk6dZ/5m
え、誰かイライラしてる?
773彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 23:00:47.70 ID:NSBHc137
お父ちゃんがヘタレな癖に暴力ふるうとこ苦手
昔の頑固親父はああなんだって理解はできるし
お父ちゃんは理由がある暴力なんだけど…
わたし自身がヘタレ親父に殴る蹴るで育ったから
774彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 23:04:07.73 ID:lk6dZ/5m
相手選んで暴力振るってるのがいやだよね
あれでどんな相手にもびしっと言うキャラなら格好よかったかも
>>773が書いてるように、昔の頑固親父はそんなもんなんだろうけど…
一応ノンフィクションだしあれこれ言っても仕方ないか
775彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 00:10:42.53 ID:4O+ygzBX
てか悪いのはテメエのオヤジなのに、
糸子の父を悪く言わないで欲しいワ
776彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 00:12:26.50 ID:+WXXDhGM
773はえらいね
自分で殴る蹴るされたのに見るのが嫌だなんて優しいね
私なんて苦手とか悲しい感情じゃなくて怒るもんね

774
相手選んで暴力する男は最低だね
いじめも相手選んでいじめるけど最低だね
777彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 00:14:09.25 ID:f5TiD6ZT
相手選んでって意味がわからない
糸子のこと?
778彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 00:30:37.10 ID:8gCu/3tw
暴力振るったのは今んとこ糸子にだけかな?
お母さんは怒鳴ったりかんざし奪って投げたりはしたけど手は上げてないかな
まぁ流石にお義父さんには手を上げられないしね
779彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 01:58:27.71 ID:PkoMnwek
義父に手を挙げる理由がないしな
借金してるうえ暴力ふるうなんてなったら病気だ
780彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 06:58:50.90 ID:ugcOZ1me
>>778
只でさえ工場で一人で働けと単身赴任勧められてるのに
殴ったりしたら離婚させられそう
781彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 09:49:12.53 ID:zVn12MT6
結婚が決まってた娘を横やりでさらっていったわけで
各方面で神戸のお父さんは顔を潰したと思う
しかも出入りの商売人で勝手口からしか家に入れない男
それで娘を楽させる稼ぎもなく孫に手を挙げる
金の工面も女を盾にする
なかなかの地雷物件な気がする…
782彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 09:56:00.07 ID:8gCu/3tw
今日は父だけじゃなく同級生くらいの男子にも張っ倒されてうへぁ
あの時代女への暴力とか当たり前だったのか?
もっと紳士かと思ってたらガッカリだよ
毎日のように暴力シーン入れる必要あるのかな
783彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 10:21:17.69 ID:2OH3wI6T
今日のは糸子から殴りかかったんだから、父からの理不尽な暴力とは違うでしょ
カンスケがいじめられてるの助けるためだったけど
いじめっ子からすれば訳の分からん女にいきなり張り倒されたんだから、そりゃいじめっ子ならやり返すさw
784彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 10:31:46.04 ID:JF7n8lhy
少なくともあの時代に「暴力反対!(キリッ」とか言ってるゆとり脳な男はいなかったと思うわ。
もうちょっと時代背景とか勉強したら?
785彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 10:55:38.06 ID:enJvy8jB
>>782
今日のシーンは小さい頃に「いらん喧嘩かうな」「これが男の力じゃ」ってお父ちゃんにひっぱたかれた話が伏線になってて
悔しくて泣く→女はたんじりにも乗れないしへたれにすら負ける→
だんじりの代わりに見つけた洋服づくりすら認めてもらえないっていう糸子の葛藤がごちゃまぜで、リアルだったし
あの喧嘩シーンは必要だったと思うよ

786彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 11:34:17.63 ID:7HGYZ4IK
>>784
その通り
昔の男が意味もなくエラソウで、「女子供」と一絡げだったことくらい知ってないと
昭和に入っても男社会は続くよ
787彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 11:40:37.06 ID:OEQ3nEo9
因みに勇役の渡辺大知は黒猫チェルシーってパンクバンドのボーカルやってます
ギャップが凄いですw
788彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 11:46:35.73 ID:uSRAeNvY
色即ジェネレーションの人か
売れないバンドマンなのに俳優業もやるのってすごいなぁ
BaseBallBearの関根しおりとか

羨ましい
789彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 11:51:40.75 ID:OEQ3nEo9
今勢いのあるバンドだと思うけどね
参考までに

http://www.youtube.com/watch?v=OBWAXBXqn0A&feature=relmfu
790彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 12:44:15.84 ID:8gCu/3tw
>>783-786
フルボッコ\(^o^)/
葛藤やへたれに助けられて〜ってのは分かるしやられたらやり返すのも分かるんだけど、倒れてなお殴る蹴るのはやり過ぎだと思うんだよね
それにもうちょっと言い方あると思うんだけど…

>>787
いっそ星野源みたいに劇団入ればいいのに
791彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 12:55:41.88 ID:t5n7sRfO
まあ、複数人対一人で弱い者いじめするような腐った根性のヤツは、女にも躊躇なく手をあげるってことですよ
792彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 13:25:52.94 ID:pgcXu4JD
自分でも小学生の時は男子に蹴られたことあるし
不良な中学生に生意気な女がケンカ売ったら
あれくらいのことなら今でもありそうだけど?
793彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 13:31:30.81 ID:pgcXu4JD
ちなみに最近、実際不良に注意してボコボコにされた女の人の事件もあったんだよ
現代だって優しい男ばかりがいる訳じゃないんだから
794彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 13:31:52.38 ID:ryuWrAcS
ドラマの一登場人物に
倒れてなお殴る蹴るはどうか、とか
物の言い方とか求めるのもなあ
795彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 13:39:16.52 ID:ugcOZ1me
>>786
すごくどうでもいいことなんだけど、あなたのおかげで「一絡げ」の読み方が
「ひとからあげ」じゃないことに気付いた。
「違う種類のものでも一緒に揚げちゃう」→「一唐揚げ」だと思ってた。
あまり使う言葉じゃないから今まで恥かかずに済んだんだな。
どうもありがとう。
796彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 13:41:06.08 ID:Nt874Evl
でも朝から顔ひっぱたいたりするシーン見るのってなんだかつらい時がある…
こどもも見るような時間帯だし、暴力表現もうちょっと気を使ってくれてもいいかもね。
797彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 13:42:30.34 ID:8gCu/3tw
程度の問題を言ってるんだよ
それに物の言い方ってのはこのスレの人のことだよ

私だって小さい頃から親からも兄弟からもクラスメイトからも殴られたり蹴られたりしたことくらいある

おひさまのときは批判レスばかりだったのに今回は少しのことで随分噛みつくんだね
798彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 13:48:42.40 ID:JF7n8lhy
> こどもも見るような時間帯だし

こどもは平日ならこの時間帯は学校に出かけている若しくはその準備をしていて
慌ただしいんじゃない?
夏休みとかならともかく。
799彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 14:04:25.19 ID:TE3Hv4kK
>797
大阪の下町で、荒くれ者の多げな岸和田ならあれくらい乱暴でもまあアリかなと思ってた。

逆におひさまの似非フェミっぷりのが自分にはあり得んかった。
さすが時代考証もせずに脚本を書いただけあるわw

>797みたいなリアリティや時代考証云々より、朝から暴力ふるうシーン見るのは
とにかく嫌って人にはおひさまのが向いてるんだろうね。
800彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 14:10:26.56 ID:8gCu/3tw
>>799
自分は同じ理由でおひさま嫌いだったよ
おひさま擁護してるわけじゃない
このスレの人の刺々しさが気になったんだ

カーネーションも本編は好きだし大正〜昭和の調度品とか服とか好きだ
いくら岸和田だからってさ…

荒らぶってごめんね
雨に打たれて頭冷やして来るわ
801彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 15:18:35.38 ID:9VezXFge
>>800
横レスごめん、気持ちはわかるよ。
親父がしょっちゅう暴れる上に今日みたいな暴力はちょっと心臓に悪かったよね。
でも時代背景もあって、かえってそれが糸子の洋服への情熱に繋がってくんだろうなあと納得して見てたよ。

あと、あなたへのレス全部が攻撃するような言い方じゃあないからもちつけ。
喪同士皆で仲良く見ようぜ。
802彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 15:34:30.00 ID:/AnGP0m3
やりもしないくせにwww
803彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 16:08:49.73 ID:5mZQ9KrE
いつのまにかお父ちゃんの話が悪ガキの話に変わってる
804彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 17:04:31.78 ID:NlCbxuuz
お父ちゃん確かに自分勝手と思うけど、小林薫が上手すぎて何か憎めない
今回いい役者揃ってるね
805彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 17:26:20.39 ID:qq5T+Nqa
麻生ゆみの演技見てるとNEOとかのコントに見える
最近CMでもコントみたいな感じのやってるし
806彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 19:37:48.14 ID:WV+visOF
確かに小林薫の演技が上手すぎて、リアルに腹立つってのがあるかな
807彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 20:07:43.25 ID:hYMaB/Xj
小林薫の張り倒し演技を見てると、昔NHKでやってた「イキのいい奴」が見たくなった
そっちでも小林薫は口より先に拳が出るバイオレンスな寿司屋の親方の役だった
ただ一本スジの通った職人気質の頑固親父で、今回のヘタレ親父とは真逆だけどねw
808彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 22:45:53.86 ID:y/96IJIp
お父ちゃん、見栄っ張りで小心者の内弁慶で、糸子が可愛くて仕方ないいいお父ちゃんだよ
809彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 23:19:36.59 ID:mJ81ng7u
じゃりんこチエを思い出すお父ちゃん
810彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 23:53:18.69 ID:GOLk+Y94
私も、親の暴力受けて育ったから、
「小心者が自分より弱者に向かってふるう理不尽な暴力」には血が凍るけど、
糸子って、あれがトラウマにならず跳ね返してるワケで、
自分とは何処が違うんだろうと思いながら見てる。

色々違うトコあるけど、
あの人たちの環境って、あれでコミュニケーション成立してるんだよね。
あの環境で、女の子が潰されずに、
どうにもならない口惜しさをバネに跳ねる事が出来た背景や流れは、
順当に描けてるというか、描こうとしてるのかもしれない。

必ずしも賞賛に値しないし、かといって断罪する必要もない人物を、
主人公の環境としてリアルに描くって、ある意味すごく難しい気がする。
となりの勘助なんかも、絶妙な普通さ(笑)
811彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 00:03:56.96 ID:7qUOXp2c
【ドラマ】「朝ドラを香川で」 知事らNHKに制作提案 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318680599/
812彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 06:02:38.75 ID:hihTVCSv
勘助は泣くと強くなるんだな。
というかカーネーション以外に五つも朝ドラに出てるのがすごい。
813彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 08:40:28.36 ID:vSIw/xur
>>812
てっぱんの鉄兄も7作品の朝ドラに出演してるよ
814彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 10:38:49.83 ID:wyyypMsL
かんすけも中学生ぐらいにも見えるけど実際はアラサーだっけ?
勇の友達もっと見たいな
815彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 11:39:23.99 ID:WwQhk5Qg
つるべの息子だっけ、友達
816彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 12:19:48.33 ID:AqeGoBZg
てるてる家族も好きだったけど、
ちりとてちんはやたら面白かったな
817彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 04:24:33.42 ID:EH0isGKB
>>814
勘助役の人、1985年生だってー?!26歳!
たしかに10代も演技上手じゃないね(笑)
子役だとは思わなかったけど、
普通に中学生の坊主見るような目で見てたわ!
818彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 07:15:32.44 ID:h6f64H2Z
泰造兄ちゃんが仮面ライダー龍騎だった!
精悍になったなー。

朝ドラはあぐり、ちりとてちん、てるてる家族、風のハルカが好きだったなあ。
819彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 17:14:21.93 ID:aWa3EAcr
一日で社会が厳しいことに気づいた糸ちゃんエライ
私だったら、みんないじわるだ、もう行きたくないとか言って落ち込んでそう
820彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 17:24:19.16 ID:mbX2JQP4
今の若い世代なら1時間くらいで辞めてそうだよね
私も10年は無理 最初っからちやほやされることもないだろう

白夜行見てたらかんすけが盗撮しててわろた
821彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 08:25:58.29 ID:0v2ky1uQ
昨日見逃したら話進んでてわからんかった…
おひさまと違って、一日逃すと進むなぁ
822彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 08:45:09.07 ID:f0zBvncY
糸子も奈津もかわいい。
自分も、大人になったらきれいなお姉さんになれると何の疑いもなく
思い込んでた時があったなあ・・・
823彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 09:18:30.83 ID:lBAqj6H6
ほんまのことは言うたらアカンってとこで泣いたわ
それはそれで優しさなんだなあ

>>822
団地の隣の部屋の高校生のお姉がきれいで、
私が小学生だった時は、高校生になったらあんな風になれると思ってたよ
当時の写真を見るとすごい美人ww
824彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 09:56:03.79 ID:0uaysh/X
風邪治ったら出勤出来るのかなぁ?
ただでさえ何日か休むと行きづらいのにあんなこと言われたらね…
私なら引きこもっちゃうわ
825彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 10:57:24.94 ID:wVsBALyG
つらいよね・・・
昔の人は精神的にも強靭だったと思う
現代人は逃げ場があるからヤワなの
826彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 12:52:37.84 ID:Zs2ep2w4
おひさまはまったく泣かなかったのに糸子には感情移入しまくりですでに2回号泣した
毎日楽しみだ
827彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 13:38:32.93 ID:p55E65Wf
人生ハードモードのドラマは面白いが自分の人生はおひさま人生のが良い
828彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 13:42:35.51 ID:PZ9NhOUX
>>821
土曜にBSで一週間分まとめて放送するよ
829彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 14:39:47.03 ID:l9bnV1QR
家族に愚痴ったり泣き言言ったりしないところで、強い子だなあと思った
言わないけど傍から見たらバレバレなんだなw
830彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 17:26:45.44 ID:VjjHFp0Y
陽子は応援したくなかったけど、糸子は応援してあげたくなる
831彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 17:55:26.53 ID:N5HuR9gS
>>826
糸子が豪快に泣くから、もらい泣きしてしまうわw
今のところいつも悔しくて泣いてるんだな
832彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 18:29:16.60 ID:5cO1AuoF
おひさまがとにかくアレだったので、
今のはなんだかほっとする。
海空花子系の主人公&
ベタ中のベタな展開なんだけど
やっぱりこれがTHE朝ドラってかんじ。
現代ものじゃないのもいいな。
オノマチさんは「芋たこなんきん」にも
同居の叔母さん役(だったか?)で出てたよね。
ちょっと昔っぽい時代のが似合うのかも。
833彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 18:45:29.58 ID:j1EtMzBK
こめかみのでかいホクロがいつも気になる
834彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 18:48:53.78 ID:Z1TXKnku
関西の事知らないけど
岸和田少年愚連隊みたいな荒々しさがあって楽しい
835彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 18:49:58.49 ID:Z1TXKnku
>>833
あれは手術とかで取れないのかね?
女優さんとしてはネックになりそうだけど…
836彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 18:51:05.90 ID:vZ4+bBzx
>>831
赤ちゃんみたいに泣くよねw
837彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 21:49:17.09 ID:c1rseQ5x
河原の道でエグエグ泣いてるとこが可哀想なんだけど、
最後に頭上げてぶええええーと泣くからちょっと笑ってしまうんだよね。
切ないシーンも笑いでくるんでくれるので好き。
838彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 22:46:49.61 ID:ubWYTeqs
かわいいお洋服を糸子が着るのかと思ったら妹たちにしか入らないとか
なにかと糸子に厳しい展開が好きだw
糸子に悲壮感を感じないのはキャラクターもあるけど
子役や女優さんが頑丈そうだからってのもある
839彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 04:44:46.06 ID:GLzTLeus
母親に「糸子はそんな健気な子じゃない」って言われたとき笑ったわ
叔父さんも父ちゃんも誰も否定しないし
840彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 09:46:48.67 ID:u8gc5FMd
「こわい人が飴をくれることもあるんやな」
こういう感想を持つ所が私と似てる
糸ちゃんは子供だから察しがきかなくてもいいけど
841彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 13:11:38.45 ID:v8674iyJ
音楽が三丁目の夕日っぽいなぁと思ってたけど担当の人が同じなんだね
役者さんもみんな素敵でいい感じだねー
842彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 15:04:23.11 ID:KPg8K5jj
やばいトミーズ雅がいい奴に見えてきた・・・
843彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 21:58:25.03 ID:ROQz8JOe
オノマチちゃんが素敵だ…
ミシンが恋人みたいだった
844彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 22:05:27.42 ID:rmiGVnVW
138 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2011/10/19(水) 00:00:06.76 0
昨年「火の魚」「その街のこども」の渡辺あやは向田邦子賞の受賞を見送られた。
見送った選考委員の中には、なんとあの「おひさま」の岡田惠和が。
http://tvdramadb.blog23.fc2.com/blog-entry-699.html
岡田さん、嫉妬ですか?


岡田が選考委員って事自体が間違ってる…
ヤツは何か強力なコネとか持ってるの?
845彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 22:26:41.02 ID:ROQz8JOe
向田邦子賞の受賞歴があるからかな
846彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 23:45:08.13 ID:GOr8pfXl
糸子が泣いたり学んだりしてる事が
この先の超絶忙しい人生で活かされるんだろうなと思うと胸が熱くなるな
今回のドラマは脚本ももちろん良いんだけど
やっぱり有名人の話は神の目線で楽しめるよ
847彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 06:42:23.93 ID:aBAHQGfH
知恵は増えるばっかり、10年は減るばっかり

良い言葉だよね
848彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 10:57:12.51 ID:Iz6rV36Q
考え方ひとつでうんと前向きになれるっていう言葉だわ

Life is short, and always getting shorter.
って言葉も好きだけどね
849彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 11:28:44.61 ID:KN7gr/+G
毛がない歯がない先がない
あるのは借金とシワ
きみまろ
850彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 12:19:54.17 ID:WKzlUxkj
昔は兵庫ナンバーだったんだね
851彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 13:38:55.77 ID:dsvsBt22
あれ最初は軍の車かと思った

大正モダンが実写化されるとテンション上がる!
もっとモガとか出して欲しい
糸子が具体的に洋服作るのってきっと昭和でしょ?
852彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 13:48:29.98 ID:fbu/h4RD
おひさまはマチコさんかイクコが主役だったら、ちょっとはマシだったかもと思う。つーか、おひさまをずっとひまわりってタイトルかと思ってたわー

カーネーション、今日の放送見てホットケーキが食べたくなった!
ホットケーキは牛乳の代わりに豆乳を使うと厚くふわふわに焼けるよ
853彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 15:18:52.46 ID:114cUSAn
ホットケーキ食べたくなった。豆乳今度試す!

展開早いから、毎日見逃せないね。
前向きで、困難にどんどん立ち向かってくから気分いいわ。
面白いし。今日は奈津の母の二重人格ぶりワロタw
854彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 18:38:05.05 ID:KOEEKXuA
おひさまがgdgdだったから
余計にテンポよく感じるよね。
855彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 19:22:03.57 ID:Sc73f4el
ホットケーキ、作って食べたよ。
すごくうまそうだったから我慢できなくなったんだ!
856彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 20:37:38.74 ID:NCESAo9F
今週から初めて見たけど、やっぱりもっと早く観ておけば良かったと思った…
お客と職人の違いとか、厳しさも前向きに受け止めるのが凄い
おひさまもキャストは良かったんだけど…
こちらは既出のとおり、物語のテンポが早いので展開が楽しみになる
そして豆乳ホットケーキ、良い知恵貰った…!
857彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 21:38:20.10 ID:zWVaGHze
私もいいこと聞いた!

吉田屋の女将が広間に入る前に顔を作ってたのが面白かった
妹?役の西川かの子に似てる!と思った
チビ奈津は、お母さんを手本にしてたのがよくわかる演技してたね
今の奈津は料亭継いでもらえない泰蔵兄ちゃんに恋もしたし、
あんまりしなも作らないし、もう昔とは違うんだな…
858彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 21:48:30.37 ID:28NJE6rw
ホットケーキは混ぜ過ぎず、粉残ってるんじゃ?くらいの方が分厚くなるとか、
最初に生地垂らしてちょっと経ってその上にドーナツ型に真ん中あけて生地垂らして焼くとか、
フワフワ分厚くなる焼き方のコツを昔見た気がする

泰蔵兄ちゃん大工コスプレして街中走ってる姿の方が好きだわー
小泉孝太郎はいつから出るんだろうなー
859彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 10:29:26.92 ID:EUt7cfxF
>>858
ためしてガッテンでやってたホットケーキを膨らませる方法は
濡れぶきんで冷やすのは2秒で種を入れるときのフライパンはそこそこ
高温であること、ひっくり返すのもまだ表面が生っぽいうちに、だった。

泰蔵兄ちゃんコスプレ説には吹いた。
発見した人すごいわw
860彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 12:26:28.29 ID:s0H27S0j
朝イチでネタバレ見ちゃったけどますます楽しみになってきた
861彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 14:11:42.72 ID:ULLFA4so
ヤエコさんオシャレかわいい
洋風にアップした髪型にメガネに着物
ああいうの凄く好きだ
イトコのポニーテールの三つ編みも着物によく似合うね
ナツが以前やってた前頭部こんもり三つ編み垂らしはあんまし可愛くなかった…
862彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 20:42:08.41 ID:emqWt4Qc
田丸麻紀がどーなんかなぁ?と思ってたけど意外とちゃんとしてたてて良かった
863彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 23:34:37.47 ID:wz1CG0Fj
「うちがボケーッとしとる間に」の一節が効いてるわ
あれがあるから、糸子がただヤキモチ焼いてるだけじゃない冷静な子に見える
864彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 12:31:36.19 ID:RJm2geHr
これからの展開楽しみすぎる!
お洒落な洋服とかたくさん出てくるかと思うとワクワクする
865彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 13:02:47.42 ID:C2MvH0Yf
この親父ww

しかし店辞めろってどういう事だろー…
866彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 13:31:30.80 ID:v2/T+Fdj
普段ドラマとか見てる時、あんまり背景の音楽は気にしないんだけど、カーネーションの音楽好きだなぁ
特に、今日で言えばお父ちゃんのアッパッパ製作に取り掛かる時の曲
糸子のwktkっぷりが伝わってくる感じがして好き
867彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 14:06:28.96 ID:4suUP4dk
>>864
書こうと思った事既に書かれてたw
レトロな洋服楽みやわ〜
868彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 16:39:41.26 ID:W4wBgWus
>>865
おやっさんが泣いてたので、倒産したのかと推理。
869彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 16:55:51.80 ID:ZF5jQVRH
おひさまの陽子が目上の人に対しても「ご苦労様」を使ってるのにモヤモヤしてたので
今日のパッチ屋の奥さんと糸子の「ご苦労さん」「お疲れさんですー」のやり取りに
何か安心してしまったw
岡田は一般常識的なマナーもなってなかったんだな
870彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 21:53:07.07 ID:WodTp6KV
昔は目上の人にも「御苦労さま」は使ってたみたい
仕事を一所懸命してる人にかける言葉

>>868
倒産はしてないかもしれないけど、
目打ちの小原が糸ほどいてる手前で大将が帳簿を前に悩んでたから、
経営が上手く行ってないんだろな…
871彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 22:20:13.60 ID:ZF5jQVRH
>>870
>昔は目上の人にも「御苦労さま」は使ってたみたい
なるほど、そうだったんだ 勉強になったよ
しかし、時代考証、下調べ嫌いを豪語してた岡田がその辺を考えて使ってたかと言えば
ちょっと怪しいけどねw

カーネーションは今日の時点で昭和5年になってたから、1929年(昭和4年)の世界恐慌の
煽りを受けてパッチ屋も首切りをせざるを得なくなったって所かな?
働けへんか?と声かけて、(糸子本人の意志ではあるけれど)女学校中退までさせてしまった
少女を解雇しないといけなくなった不甲斐なさに涙してると予想
872彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 22:50:36.73 ID:WodTp6KV
>>871
陽子さんてどことなく上から目線だったもんねw

倒産だったら職人さん全員を集めて言うと思うんだ
たぶんあんな大金持ちのおじいさんがいる子だから、切るとしたら糸子しかない
職人さんたちは家庭があるみたいだし

奥さんが「あんたも洋服縫えるようにならなアカンのやから」みたいな事言ってたし
糸ちゃんが早く自立できるように気を遣ってたのかな
上等の生地をあげたのもその負い目があったからか…
873彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 13:06:12.28 ID:F/8CEqDe
勉強になるわw
そうか世界恐慌かぁ…

パッチ職人は何が言いたかってんアイツw!
874彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 13:26:38.98 ID:4wfIUR6b
前予告で動物園か公園に行くの見た気がするんだけど、次の職場でのお話だろうか
875彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 17:25:41.11 ID:SAgvjqCh
どう、鶴瓶の息子と出会うのか気になるなー
876彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 13:09:29.38 ID:F4nFxKiG
小泉孝太郎やっと出てきた!と思ったらタラシの嫌なやつなのね…
有名人が来てることについてお祖母さんが「大きな声では言えないけど」って言ってたのに、
カフェの店員が大声でお見送りしててワロタ
877彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 16:35:48.27 ID:GizROoi5
糸子にも奈津にも幸せになってもらいたい
878彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 17:18:17.42 ID:qCU52/ig
ナツは糸子とは違った意味で苦労しそうなキャラだね
879彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 22:39:23.05 ID:ICt86MgV
この先いつか糸子が結婚するなんて信じられないw
やっぱお見合いかな?
大恋愛とか似合わないな
ロマンスはナツにまかせて糸子は洋服作りの傍にお見合い結婚して子供産んで欲しい
色恋沙汰と縁の無いヒロインってのも有りだと思う
880彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 22:59:36.15 ID:DGB+0R4z
「瞳」もEXILEの人にあこがれてたくらいで
色恋はなかったなあ。
そういや「瞳」では育子さんも一緒に踊ってたね。
881彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 23:03:00.52 ID:+uRf8kEP
糸子との喧嘩中、泰造兄ちゃんが仲裁に入ってきて「え?あ…キャー!」って走って逃げる
奈津が可愛かったw

奈津は子供時代、夫婦仲の悪い叔母さんの愚痴を我関せずな調子で聞いてたけれど
この先叔母さんみたいに男関係に関しては貧乏くじを引いて行きそう…
882彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 23:23:22.69 ID:Exry8k+J
泰蔵兄ちゃんの両手に一瞬焼き鯖が見えた
883彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 07:07:22.66 ID:e4x/eHFu
奈津の言動を自分がやったらと想像すると頭掻き毟りたくなる。
容姿がいいからこそ小生意気なこと言っても微笑ましいんだよね。
884彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 07:46:06.20 ID:tYADw86U
>>882
喧嘩の仲裁が趣味の泰造兄ちゃんwww
885彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 12:59:56.50 ID:MI3alqaQ
朝ドラはちりとてちんとおひさまとカーネーションしか見てないや
886彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 14:48:25.66 ID:dnD2aQt/
小篠綾子さんは恋愛に関して結構奔放と言うか何と言うかって感じだったけど、朝ドラではさすがにやらないだろうね
鶴瓶の息子とはどう再会するんだろう
887彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 15:04:07.29 ID:N7QUzmc+
おとうちゃん、ついに男気をみせる時がきたね
というか諦めがついただけか…
でも幼い娘に集金させてた頃に比べたら断然父親らしいや
888彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 22:03:43.22 ID:mwv8Ty1X
なんかもう登場人物がいちいち可愛すぎる!
889彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 08:24:31.41 ID:58VpZbVC
おひさま!を真剣に見てた親・親戚が、カーネーションはヒロインが年とり過ぎ、
演技が大げさとか言って、初回から全く興味を示さない不思議。
この先どうなるかわからないけど、前と比べたら格段に良いと思うんだけどなぁ…
主人公も周りを取り囲む人達もみんな魅力的だ
890彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 10:07:38.87 ID:SKtxhrYt
不思議よね
結局イメージでしかドラマ見ないってことなのかなあ?
(今のところ)名作といっていい内容だと思う
891彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 12:47:08.47 ID:3umT6w8P
毎日カーネーション楽しみすぎるのになぁ
じいさんばぁさんは展開早いの嫌いなんかな?
世代的に同時期で懐かしかったりすると思うんだけど
892彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 14:21:16.33 ID:7ifgBdUZ
糸子の春太郎に向けた顔wwwワロタw
メンチ切るってやつ?
面白いし展開目まぐるしく変わるしで、毎日目が離せないわ。

おひさま好きの人は、朝まったり落ち着く時間が欲しいんじゃないかな?
いい悪いだけじゃなく、コンセプトが全然違うよね。
893彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 16:16:08.54 ID:ZeDf14cI
今朝の洋装の糸子、髪を下ろしてカールさせててかわいかった。
ワンピにベルトしたりヒール靴履いたときに足が長うなった!って喜んでたけど、
当時すでに「足は長いほうがいい」っていう価値観はあったのかな?
和装が主流の時代っていう設定だけにちょっと疑問には思った。

でも朝の楽しみが復活したよ!カーネーション面白い。
894彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 17:03:55.72 ID:qnVqNazI
>>891
うちのじいさんはおひさま楽しく見てたけど、
ばあさんは途中から「デタラメばっかりでバカバカしい」と見なくなった
カーネーションは大のお気に入りだよ
おひさまはやっぱ男のドリーム脚本だから、じいさんには楽しかったのかなw
895彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 19:19:51.43 ID:F7VZH/xb
>>892
あれ笑ったw
何かこの動画の猫を思い出したよw
ttp://www.youtube.com/watch?v=kYLU8DAZo2c
896彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 22:51:32.34 ID:e9ubj19Q
糸子の顔ワロタw
ようやくカーネーション出てきたね
897彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 23:37:50.90 ID:H3Yp/Iu8
すごく面白いとは思うんだけど、一回一回の中身が濃すぎるゆえに
ちょっとでも見逃すと完全に置いてかれる感じがあって、まあいっか・・・orzってなりかけてる
連続ドラマって1回でも見逃すと途端に見る気が失せちゃうところがあるんだよね
だからといっておひさまがいいとは1ミリも思わないがww
898彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 10:17:38.78 ID:2pixv8I2
あたしゃ毎日録画してるよ!
899彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 13:10:06.59 ID:EP8EX41t
勘介ヘタレ可愛いw
900彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 14:14:16.52 ID:2tDqeY7F
小原家にラジオキター
体操してる四姉妹にほのぼのする
来週も楽しみ
901彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 18:01:40.21 ID:qVU62Qdd
>>899
子ども時代よりもさらにヘタれてるよねw
番組サイトの「玉枝の部屋」コーナー見ると中の人も愛されてるみたいで和む
902彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 18:13:23.71 ID:0zJ0AopT
NHK『放射能大丈夫?食卓まるごと大調査』、デタラメデータで世論誘導&安全宣言 
植田武智 02:51 10/29 2011
http://www.mynewsjapan.com/reports/1515

NHK『あさイチ』が10月17日、食卓の内部被ばく調査を放送。
その結果は、福島の食材を食べる郡山市の一家でも被ばくゼロ、
東京でも産地を気にしているか否かにかかわらず被ばく量に差は無かったとされる。
ところが測定データを精査すると検出限界が示されておらず、
天然放射性物質「カリウム40」のありえない値
(1gあたり200〜300ベクレル=水道水にミネラルウォーターの1千倍ものカリウムが入っていることになる)と
セシウムによる被ばく量とを比べて安全の根拠とするなど、不審な点が多い。
測定した研究者に取材すると、機械の故障等で正確なデータではなく再分析中とのこと。
いい加減なデータで安全をPRしたNHKは質問状に対し返事をせず、
NHKのサイト上からデータをこっそり消した。(消された測定データはPDFダウンロード可)
【Digest】
◇NHK『あさイチ』福島郡山市一家の食事から放射能ゼロ
◇疑問1:検出限界ゼロとは
◇疑問2:水道水にミネラルウォーターの1千倍のカリウムは不自然
◇「食材産地を気にすることは風評被害」と言わせる思惑
◇福士政広教授「測定器の調子が悪かった、現在再分析中」
◇NHKホームページからデータ削除するも返事はなし
903彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 20:42:26.29 ID:dVxFoOr1
今年のクリスマスはつい「どないかせな〜♪」と口ずさんでしまいそうだw
ホントあらゆる意味でどないかせな…orz
904彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 21:25:35.01 ID:/QEEUDPh
生まれてはじめて朝ドラちゃんと毎日観てるんだけどハマった!
糸ちゃんはじめ登場人物みんな大好きだ
大正モダンとか好きな私は衣装も楽しみなんだな
いろいろ感想みて回ってるんだけどほんと評判いいんだね
だが初めて見るのがこんなにいい出来だとハードルあがっちゃうなw
905彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 21:53:50.65 ID:QhY/iQJO
それは間違いない
906彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 23:42:38.99 ID:2tDqeY7F
いもたこなんきん
ちりとてちん
以来の良作の予感
日曜はダイジェストしかないのがさびしい
907彼氏いない歴774年:2011/10/30(日) 02:46:26.06 ID:4za86UpV
男いない4姉妹の長女だからお婿さんでも取るんだろうか?
908彼氏いない歴774年:2011/10/30(日) 12:30:30.92 ID:lfpG+jsk
展開早いねー!
先生の洋服作りの特訓、もっと見たかった
漫画なら一番力いれるところじゃないかw
「糸子、恐ろしい子…!」的なポイントは欲しかった

でも、制服の洋服化に目をつけるとは恐ろしい子…!
今だと電子書籍化事業に目をつけたようなかんじかな
909彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 13:07:29.10 ID:L27Ouxtf
糸ちゃんガンバレ
910彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 13:39:39.10 ID:mEZmASXx
支配人、何だかんだでいい人だな
911彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 17:57:38.00 ID:wYKJPtDp
毎日見逃さないように早起きすんのが全く辛くないんだよね
見逃したら本当に落ち込むから…
912彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 18:19:31.65 ID:uHvyOzYE
私は朝BSの放送より早く家を出るから毎日録画して仕事終わってからの楽しみにしてる。
あぁ早く家に帰りたい!
913彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 20:32:54.16 ID:htyTRlHk
7時半のをご飯食べながら見て、8時からのは準備しながら見る
たまに効いた覚えのない台詞が8時からのだとあったりするんだけど、内容変えてないよね?
こんな台詞あったっけ?って何度か思ったんだけど
914彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 21:43:52.20 ID:8e5uquqf
糸ちゃんの打たれ強さ素晴らしい
まさに私に欠けてるものだわ

國村さんほんと上手いねえ
915彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 06:31:33.25 ID:vVtVj4/5
>>912
私も同じw
1日の楽しみがこのドラマになってるくらいはまってる。
糸ちゃん見てるとほんと元気もらえる。自分も頑張らなきゃ
916彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 07:49:02.16 ID:4ufElUrf
今日も糸ちゃん可愛かった
お父ちゃんも可愛かったw

10年は減るばかりだけど知識は増えるばかり、みたいな名台詞が多くて力になるわ
917彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 08:55:12.45 ID:wuz3ygBA
応援したくなるヒロインって糸ちゃんのことを言うんだよなあ。
ワクワクしながら見てる。
918彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 09:21:42.06 ID:U9ap/L/S
お父ちゃんがだんだん可愛くなってきたw
919彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 09:22:24.85 ID:c3mDag1p
今日のお父ちゃんよかった。
920彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 13:04:28.58 ID:Mbki3uxD
いいとこで終わったあああw
決まるか?決まるのか!?
921彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 13:21:29.06 ID:raMP/M4t
新聞の予告欄が一日で終わった…どんだけ展開早いのw
どうしてもおひさまと比べちゃう
922彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 13:34:08.05 ID:9ozFcYXX
おひさまの功績はごく普通に面白いドラマって感じのカーネーションを
かなり面白いドラマと思わせてくれたところかも…
カーネーションのテンポが普通だと思うのにな
923彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 16:50:20.94 ID:xi6f/r5H
糸子デザインの制服かわいすぎる
差し色の赤と襟が特に好き
和装に前掛けもかわいいけど、明日は國村さんが動くことを祈る
924彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 21:52:23.15 ID:/ztn3Ki3
トリコロールにしたとこがいい!

帽子と手袋と傘とパーティバッグを質入れしたのは
これから使えそうな分もったいなかったけど、
一番お金になるのかもね
925彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 23:11:44.99 ID:qZwhI1Aq
たまにオープニングの歌が違うときがある気がする…
映像は一緒なんだけど気のせいかな?
926彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 23:14:41.19 ID:EIZ+QrPR
月曜日がちょっと長いんだよ
映像も長いよ
ミシンの針の辺りを歩いてるお人形が、
ジャンプしたあと後ろの方におっとっと、と下がっていくのとか
927彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 08:04:09.42 ID:hq57M5up
>>926
やっぱりそうなの!?
しっかり見てるわけではないから違うかなぁと思ったけどスッキリした
ありがとう
928彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 08:24:41.74 ID:tZWaEOKi
母ちゃん頼りないけど今日はちょっと頼もしかった。ばあちゃんかっこいいや。
ちょっと涙出た。
929彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 10:30:49.50 ID:JgkSU1dk
おばあちゃんカッコよかったね
お母ちゃんも
私も泣いちゃったよ
930彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 11:45:16.38 ID:hq57M5up
折り返しの電話を待つ糸子かわいかった
パッチ屋はまたちょくちょく出て欲しいな
931彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 12:52:57.89 ID:4OfZkXjo
裏声のいらっしゃいませ最高
名前をなくした眼鏡のときは疲れた主婦に見えたけど今はちゃんと10代に見えるわ
932彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 13:47:32.50 ID:EjzA2HFM
最終回まで尾野さんでやってほしい!
933彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 20:04:23.93 ID:t297esx/
眼鏡…?
934彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 20:05:20.14 ID:liBahmSi
>>932
最終回までオノマチでいくことはもう決定してるよ。
935彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 22:03:58.11 ID:PFF+q2gm
>>931>>933
わろたわ
936彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 23:44:47.62 ID:8Np4iSSJ
女神の誤変換か
今気づいた

林檎の声朝からきついと思ってたけど口ずさむようになってしまった
937彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 07:21:22.77 ID:aL0/6qi+
國村さんすきじゃー。
カモカのおっちゃんもよかったが
ふたりっ子の時もいい味出してた!
オノマチさんとは映画「萌の朱雀」で親子役でしたな。
938彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 08:32:16.15 ID:5BoFzytw
あんな金持ちじいちゃんばあちゃん欲しいわー
早く帰る事になったからって泣かんでもw
939彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 09:11:47.83 ID:lqcX1D7v
お父ちゃんが怒って出て行っちゃって、シリアスな展開になるかと思ったけど、
良かったーw
お父ちゃん可愛いw
940彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 10:15:37.40 ID:z2VFVSxL
勘助と山口さんが好きだ
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 10:40:18.42 ID:k+ZpVvgB
9時半からやってた特番、面白かったけど最後盛大にネタばれしてるじゃねーか\(^o^)/
あのシーンは楽しみにとっておきたかったのに…

今日もほんと良かったなあ
じいちゃんばあちゃん糸子溺愛しすぎだけどかわいいw
一瞬だったけど納品当日の朝みんな床につっぷして寝てるのが良い
いいとこ育ちのお母ちゃんもごろ寝だし家族一丸となって死に物狂いだったのが良く分かるシーンだとおもた
そして今日もまたいいとこで終わるのね…
942彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 12:19:34.51 ID:ds2ytdar
うちのばーちゃんはあのミシン現役で使ってるわ
ばーちゃんは洋裁も和裁もできる。
前に電気ミシンをプレゼントしたけど、
結局アレに戻ったw
修理してくれる所がなくて、じーちゃんが修理してる
音がいいんだよ、あれ。
943彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 12:30:29.90 ID:eo3phY+7
それさらっと言ってるけど何気に凄いな
944彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 16:43:47.39 ID:mpoRIhle
うちも祖父が紳士服のテーラーだったんで、ああいう足で踏んで回すミシンある
90歳過ぎてるからさすがにもう使ってないけど

今日は安曇野行ってきたよ
おひさまの影響もあるのか、観光バスが結構走ってた
945彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 19:10:37.96 ID:WaegW+mn
うちのばあちゃんは最新のタッチパネル液晶の使ってる。
借りてみたけどスマホより難しい。

糸くず取ったり荷物持ったりする勘助がかわいかった
946彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 19:54:27.54 ID:G5MTZIqu
>>945
かんすけ優しいよねwあの糸くずのシーンは和んだわ
947彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 22:17:47.03 ID:IRCQSsRo
勘助あんなに手伝ってくれてるのに、糸ちゃんが全然感謝してないw
そばにいるのが当たり前なんだろうな
いいね幼馴染って
948彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 23:41:23.10 ID:UtX5STgW
糸子の制服でピシッと決めたデパガのお嬢ちゃんたちが楽しみ
現代だったら19の女の子のデザインがデパートの制服になったら
たちまちカリスマに祭り上げられるんだろうけど
当時ははいありがとうでおしまいだったのかな
明日も楽しみだ
949彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 01:11:47.59 ID:0X9vU4fn
>>947
小原家みんな勘助に感謝してないのと、それに慣れてて何も思わない勘助がまたいいね
950彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 01:52:22.08 ID:mVA9wK+b
「その方がオモロい!」って背中押してくれるお父ちゃん良いなぁw
小林薫上手すぎ。
951彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 10:23:50.16 ID:Adef3aw3
静子ちゃん、お母さん似ww
952彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 13:02:56.56 ID:2u6L5iKz
妹すげぇw
親父はまだつまんないプライド持ってんのか…
953彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 16:58:29.68 ID:TWvCVB4Z
明日までにパッチ100枚縫いきったら糸子はニアの側近になれると思う
954彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 21:35:31.72 ID:dr8v+ipg
>>952
プライドもあるけど、
糸子が可愛いく頼もしいことを喜びつつ、自分のこと情けなく思ってもいるんだと思う
だからイライラしてしまうんだろう
複雑な感情なんだと思う
955彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 13:00:19.23 ID:CmiQJ/xC
お母ちゃん可愛いw
956彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 18:43:08.19 ID:jjtobzlf
今週も展開早く終わったなぁ
お父ちゃんが現金すぎて、なんだか可愛く見えてくる
957彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 19:00:05.21 ID:ELMV8TjP
お婆ちゃんも妹たちもお母ちゃんもお父ちゃんも可愛い
958彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 23:03:18.00 ID:EwB1qDzo
うあああああ見逃した!!
結局パッチ100枚は縫えたの?
どうなったか教えて…
959彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 23:29:54.96 ID:TXcIxd0C
ぎゃー今日面白かったのに!
一人で100枚縫えました! と思ったらお父ちゃんに「見せてみい」言われて
見せたら細すぎて足が通らん! 家族総出で縫い直して、なんとか無事納品。
代金もらったら多すぎてびっくり、頼んだおっちゃんは急ぎやから倍の料金でと
言ったのか焦ってて言い忘れたのかわからんけど…と、なんしか倍の料金を頂く。
糸子は料金のことは頭になかったので、お父ちゃんに「あほか! 商売人としてまだまだやな」
言われて(´・ω・`)ショボーン まだまだお父ちゃんには勝てませんでした
960彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 11:37:56.06 ID:EuoUz/dK
ケンカばっかりしてるけど、商売でもいいコンビネーションだよね<父と娘
961彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 20:22:26.79 ID:NofQJoKz
来週早くも未来の旦那登場かあ
この間、たまたま見たNHKの歌謡ショーが大阪のメロディー特集みたいなのやってて
糸ちゃんとパッチ屋主人と来月から登場するらしい糸ちゃんの娘がゲストに出てた
ほんま展開速いわw

そろそろスレも終わりに近いけど、休み明ければ書き込み増えそうだし、スレ立ててきた方が
いいかな?
962彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 12:42:17.99 ID:3QPr2AFs
洋裁にお客さん来て安心したw
何気にあの妹は大活躍だなぁ。
963彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 16:23:45.69 ID:O58VAYnj
あの舞妓さんてちりとてちんに出てた子だよね
どっかで見たな〜っと思ったらB子の親友だった子
964彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 18:32:34.59 ID:/sJFGpGu
次女役の女優さんが21歳なことに驚いた
965彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 18:43:08.13 ID:egGHjCdX
>>964
えっ
15,6だと思ってた
966彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 19:04:32.37 ID:hlEO8dCI
>>963
あー!2chでC子って呼ばれてた子か!
どっかで見た顔だな〜と思ってたよ
ちりとてちん好きだったなあ、懐かしい
967彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 19:11:54.95 ID:lnXPb5Zl
ヒストリアにも出てるよね、順ちゃん。
ちりとてちんで、結婚はしないけど子供産みたいって
みんなの前で話すシーンとか、
今思い出してもウッとなる。

968彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 19:40:19.87 ID:3bhFLOqF
あぁ!鯖子とも呼ばれてなかった?
画面の端っこで鯖のTシャツ着てたような・・・
969彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 21:49:56.10 ID:546RRfbS
順ちゃんと吉田屋の前で「さいなら」「さいなら」って別れる時の糸子可愛かった!
970彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 00:53:55.08 ID:4RkY4dW3
>>959
わー親切にありがとう!
無事に納品したんだね、よかった〜
これからは見逃さないようにせねば
971彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 01:27:02.85 ID:totXqbg1
デパガのお姉さん達物語の流れ的には制服採用でいいんだけど
着物にひらひらエプロンの恰好が可愛すぎて、そのままでいてくれよおおおおってなった
972彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 01:58:11.91 ID:BN9HklLT
>>971
確かに今の感覚でいったらあれはあれで可愛いよねw
973彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 09:06:41.16 ID:h6XdwdxI
>>971
思った
あれは逆に今採用すべき
974彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 12:37:04.11 ID:FwmO8DE3
お父ちゃんがwww
975彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 16:28:08.66 ID:TmmzZ0Io
メイド風で可愛いけど和服制服になったらトイレが大変そう
976彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 20:46:12.49 ID:bcNQgY1Z
理不尽なことも多いけど泣くほど思ってくれる父ちゃん、いいなぁ
977彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 20:47:40.94 ID:PXXM4152
次スレ立てました

喪女よ語ろう、NHK連続テレビ小説 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1320752642/

最近仕事が変わって朝の放送前に出かけてしまうのでリアルタイムで見られない
正直どうでもいい「おひさま」なんぞはリアルタイムで見られてたのに…
これから録画見るぞー!
978彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 21:29:12.60 ID:2CVPsXum
このスレ使い切らないといけなかったね

私も録画組だ〜
979彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 00:02:15.48 ID:MVROQnyQ
うぇるかめとは一体なんだったのか
980彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 13:04:55.24 ID:JxhS4Zj9
ちょw勘助w
新しい職場の社長絶対ズラやであれ…
981彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 13:23:54.85 ID:f7C3wBVO
最初の五分見逃した…
肝心なとこやったのにいいいいぃ
982彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 13:36:34.40 ID:QPBJ2cfo
>>980
糸子社長の頭見すぎww
コーヒー入れ直しの時
「薄かったですか」
って言ってて笑った。
983彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 13:47:05.74 ID:UvuQjh+c
梅がてら
一番目が飛び出た朝ドラはなんといっても天花だったな
「君は僕のいいなずけなんだよ」
( д) ゚゚̄
984彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 19:51:22.27 ID:DWmjfzzd
和菓子屋のおっちゃんを悪者にしたことをとがめるのがよかった
普通のドラマはそういうことはスルーされがちだと思う
985彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 20:51:48.68 ID:KpNP5Pja
泰蔵兄ちゃん久しぶりに出てきたと思ったら、やっぱりポカーンとしてた
糸ちゃん男前すぎ
986彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 21:07:08.78 ID:GqRIuGX1
勘助って「ぴあの」で萬田久子の息子役だった少年くぁぁ
尾上ってまた歌舞伎関係のムスコかとオモタ
987彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 01:17:22.99 ID:rxs4nb/a
>>985
「訳は聞かんといたって」っつうのが
またカッコ良かったなー
988彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 07:38:38.75 ID:YpL4fdAN
>>986
自分も気になって調べた。
ふたりっこ 甘辛しゃん てるてる家族 芋タコ
結構出てるんだね。
ウシジマくんに出てるのは何かワラタ。
989彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 08:39:21.12 ID:boaf/LF3
八重子さん、頼もしすぎる
990彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 09:33:42.12 ID:CYUL9TQJ
水曜日の放送だけど、
糸ちゃんち、座布団が無い!
お婆ちゃんと髪結いのおばさんが茶の間でお茶飲んでるシーン、
畳に直に正座してる。
座布団ってもしかして歴史の浅い物なのかな?
991彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 22:29:10.26 ID:KUTNzMXh
>>990
んなこたーないやろw
けど、安岡のおばちゃん足が痛そうだったね
992彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 09:51:36.81 ID:ino9oWSP
10円ておいくら万円?
993彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 12:54:44.95 ID:hfu3zOfV
糸ちゃんが使ってるあのミシンがおばあちゃん家にまだある
なんだか懐かしい
994彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 13:05:53.14 ID:ino9oWSP
同僚の川本って初めキモいと思ったけど
良い人だったんだなー…
糸ちゃん職人魂炸裂w!
995彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 13:11:56.44 ID:X0JbK1BZ
朝ドラっぽくないかっこいいヒロインだね
ガンガン攻めていくというか。
返答が「あん!?」が多くて怖いけどw
996彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 13:48:40.48 ID:zxhMiuAs
お母ちゃん、細身かと思ってたら意外とお尻が大きいのね。
997彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 16:15:23.13 ID:rR7oIGOl
電気屋の奥さんがこの先クローズアップされるのか気になる
ただ物語に厚みをもたせるだけのキャラか、陰気な性格に意味があるのか…
998彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 17:44:05.83 ID:mcCerOun
>>977
乙です
母ちゃんが天然っぽくて可愛い
999彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 21:04:28.31 ID:fJevHMw6
11/16の徹子の部屋に
スガちゃんとタケオくんが
兄弟が出演だそーです。
1000彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 21:39:10.36 ID:k9V1yNFm
>>1000ならカーネーションは不朽の名作に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。