介護職の喪女 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
低賃金だけど,頑張るよ!!

前スレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1285473897/

依頼542
2彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 17:14:41.92 ID:RfBrIkC6
>>1
ありがとうございます
前スレにも貼らせてもらいます
3彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 21:06:48.31 ID:W2g/PaU4
>>1
4彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:44:04.07 ID:Ag0tCxPr
>>1乙です。

24歳ケアマネージャーです、4月〜問介護事業所を開きました。

皆さんがヘルパー(パート)で入るとして、希望する事項があったら聞いてみたいです。
今のところ、パートさんの時間の融通はできるだけ効くような体制、給料は身体介護30分800円、生活支援30分700円、自費支援30分700円という給料体制にしています。

自分が働くとして、こうだったらいいなっていうのがあればお聞きしたいです。
スレチでしたらすみません;

5彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:58:34.13 ID:OnS109N3
24でケアマネ・・皆の事よりまずは自分のことだよ。
その若さ、いびられるぞ
6彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 23:12:10.92 ID:DNg0dSY0
24でケアマネってことは19歳で既に介護?をやってたってことだよね?
確かにおばちゃん達との人間関係が大変そうだ
私がいた施設は気が優しい男性のケアマネさんばかりだったから良かったけど
7彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 23:53:11.98 ID:y+s3Bsy1
24で事業所設立するとオバヘルの絶好の的だよね。
福祉大卒の新人さんなんかいじめられて1ヶ月でこなくなったひともいた
8彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 00:08:25.00 ID:k+sLcwQe
オバヘルに目を付けられやすい人
美人だったりオシャレだったりと色気があって一見水商売風でバツイチ
でも見掛けによらず経験者だったり福祉系の大学出てたりする人
こういう人って何かとオバヘルの間でネタになってる
9彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 00:16:03.24 ID:efdXG5Fm
ちゃんと福祉の勉強だけでなく、オバヘルへの上手い媚び方も会得してるんなら
問題ないけども
10彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 00:17:52.07 ID:odLIki56
オバヘルの執念深さは異常だね。
目立つことしてなくても、自分が気に入らないって理由だけでその人を貶める
発言ばっかりするし。家庭でのストレスを職場で発散しないでって感じ。
11彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 00:31:33.86 ID:k+sLcwQe
オバヘルは学校で習ったようなやり方が嫌い
利用者さんの家族状況を詮索するのが大好き
本人の貯金額とか亡くなった時どれだけ寄付するかとか
ご家族からのお中元にがめつい
他のフロアーのお中元を見て「あそこはこんなお菓子があったのにうちはない!」とか文句言いだす
高価な菓子などが入っていると、その日出勤の人だけで分けようとか言う
でも逆に自分がいない日にそんなことがあったと知ると激怒
何でそんなに食べ物に関して執念深いのかな?と思うことがある
色気のある美人は嫌いだけど、喪女のことは見下してくるよ

でもまあ自分もオバサンだから、今私が介護やったら私もオバヘルになるんだけどねw
私も仲間だ図々しく行くかな
12彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 02:12:30.84 ID:7KKtWT/y
>>4です。
皆さんご心配ありがとうございます。。。

確かに…今のところ在籍ヘルパーが私を除いて社員3名パートタイム10名の少人数で今年4月設立の為まだ比較的まとまってますが、しばらく経ってパートさん達が仕事に慣れてきたりパートさん同士で仲良くなってきたりしたら怖いです…;

今までいた職場は、ありがたいことに本当に底意地の悪いオバチャンたちばかりだったので、ヌルーの仕方であったり扱いは割と慣れているかなとは思いますが
いつ自分の想像を超えるスーパーな方がいらっしゃるかドキドキです。

人は見かけじゃないのは重々承知の上、今のところ採用の段階で見るからにヤバそうな人はごめんなさいしてます。

実際自分さえしっかりしていれば、オバヘルさん方の執念の深さと「私の方が上」というある意味でのプロ根性は最高の戦力になると思っているので、強くあるべきところは強く、下手に出るところは下手に、うまく付き合って行こうと思います。

全部が全部うまくいくことなんてないですもんね。

皆さんレスありがとうございます(・∀・)!
13彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 02:39:30.32 ID:A/Lj5d8Q
私も今24才でケアマネ受験しようか迷ってる
介護福祉士取ったのが三年ぐらい前なので、
当時勉強した事全部忘れてる
少しでも若い内に挑戦した方がいいよなぁー
年々物覚えが悪くなってる気がする
14彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 03:03:05.07 ID:7KKtWT/y
>>13
3年続けてるとしてあと2年ですね。邪魔になるものではないし、資格取得は早ければ早い程いいと思いますよ(・∀・)!
15彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 03:28:24.09 ID:A/Lj5d8Q
高卒で働いてるので、受験資格はあります。
(介護福祉士があり、尚且つ経験年数5年)で合ってますよね?
介護福祉士を取ってから5年じゃないですよね?
16彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 06:43:55.72 ID:7KKtWT/y
ケアマネの受験資格は介護福祉士として実務経験5年だったと思います。
17彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 07:17:32.68 ID:vRPDYg+I
スレ立て代行ありがとう
職員全員友達同士なデイに入って二週間目…
仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けたいんだが
浮くかな?仕事は楽しいのに、毎日転職考えてしまうよ
18彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 11:37:31.60 ID:rT9Lp74I
>>17
職場に限定してうまく仲良くできないの?
職員みんなが友達同士って言っても、必ず全員一緒って訳じゃないでしょ
1915:2011/07/10(日) 11:38:42.21 ID:A/Lj5d8Q
必死で調べたら、介護福祉士を取ってから5年ではなく、
介護福祉士があり、その分野での経験が5年あれば受験資格になるそうです
これで受験したという人がいました
20彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 13:05:28.28 ID:vRPDYg+I
>>18
職場限定で仲良く〜はできるよ!
ただ、今まで年配ばかりの職場にいたからどうしても
敬語で喋る癖抜けないし、人間関係に気を使ってしまう…

21彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 13:14:19.71 ID:k+sLcwQe
>>19さんが言うので正しいです
私もケアマネ受けよう受けようと思いつつダラダラ毎年受けないでいる
もし受かっても研修行くの怖いし
22彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 13:16:37.90 ID:7KKtWT/y
23彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 19:37:20.97 ID:fOSmK8SL
もうすぐ納涼祭
24彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 15:05:49.34 ID:PY2W6U7Z
ケアマネの研修って、どんな感じでしょうか?
試験合格したての人と、更新する人と同じ研修ですか?
一緒に受けるんですかね?
25彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 17:44:30.78 ID:w3TrYrvI
介護職に就いている方にお聞きしたいのですが、
お休みは基本的に平日休みなのでしょうか?
土or日にお休みをいただけることはありますか?
26彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 18:39:25.04 ID:PY2W6U7Z
デイサービスなんかは、基本的に日曜日は営業してないので休みです。
年中無休の施設ですと土日はおろか盆も正月も休めません。
そこら辺は話し合って交代で休んだりしてますけどね。
27彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 19:15:45.05 ID:oQUvuwEq
老健勤務ですが毎月3日まで希望日に休み取れます
28彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 20:02:40.49 ID:w3TrYrvI
>>26
>>27
25です。
勤務場所によって結構違いがあるんですね…。
介護の仕事に興味を持っているので参考になりました。
お二人ともありがとうございました。
29彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 20:20:08.40 ID:cYm2VWKt
私がいた特養は希望休は月に一回だった
土日は集中してたな
あまりに希望が重なったり、世間の連休など美味しい日を希望したら
勤務表作る主任とかから怒られてたり、他の職員から文句が出てた
30彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 01:39:42.56 ID:OoCei7XC
9月分からの勤務表作らなくちゃいけなくなった。(自分の棟のみ)
うちの施設公休以外に厚生休暇3日あるんだけど、なかなか取れないから
現場の職員に勤務表まかせるって最悪。どんどん休暇いれてやるー!!
31彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 11:44:32.07 ID:ipUiawfW
うちは現場の職員がローテで勤務表作ってるよ
32彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 15:10:10.14 ID:tqBOT1eQ
病院で働く事になりそうなのですが、マスクは持参かスタッフに言って買えと言われた
マスクって施設で用意するものだと思ってたんだけど違うの?
33彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 15:27:07.21 ID:xNPIlv/F
うちは病院が買ってくれてるなあ
ご自由にって感じで。
34彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:15:47.92 ID:2xp21gOc
うちのデイサービス日曜日もやってるわ…
35彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:47:28.09 ID:OoCei7XC
デイって基本日曜休みじゃないの?
36彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:50:23.54 ID:AW7/C6Lv
うちの近所の老健も日曜祝日デイやってるよ
37彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 11:42:57.39 ID:RlysiSGj
愚痴スマソ


夜勤明けの朝、たまたま面会に来られてた家族さんがちょっとトラブってて
対応してたパートの人から助けを求められたから、ウチのフロアの主任に指示を仰いだんだ。

そしたらケアマネさんに仲裁してもらえって事で、ケアマネさんに間に入ってもらった。

私が帰る間際にその件が落ち着いたみたいだったから、
ケアマネさんに「どうですか?」って聞いたら「主任に直接説明します。」って言われた。

そりゃ、これから帰る一職員に説明しても無意味なのかも知れないけど……
結局上層部だけが情報共有して、現場は言われた通りに
働けば良いのかとか思ってしまった。
個人的にはちらっとでも情報共有できてたら、
次回面会に来られた時の対応も気を付けられると思うんだけどなぁ。

それとも夜勤明けのブスの顔見たくも無かったんだろうか……ww

友達居ないから吐き出せる場所が無くて……

書いたら少しスッキリした。

読んで下さった方が居たらありがとう。

支離滅裂な文章で申し訳ない。
38彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 12:46:43.41 ID:G/KIMlCZ
>>37

>それとも夜勤明けのブスの顔見たくも無かったんだろうか……ww
ケアマネからしたら、主任から全員に報告してもらおうと思っただけで
上記の事とか関係ないと思うよ。でも、簡単な説明くらいして
くれても良いよね。

飲食業界から介護業界に入って一ヶ月目
この間スタッフのミスで入居者さんに怪我をさせてしまった。
そのアザを別スタッフが他の入居者さんの前で
「面白い形だね〜」とか笑ってた。相手が認知で言ってる事が解らない
からって信じられないわ・・・
てか、この業界入居者相手にタメ口とか信じられない事ばかりだわ。
39彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 13:53:13.90 ID:RlysiSGj
>>38さん

レスありがとう。
結局職員への申し送りは○○さん(>>37で書いたトラブった方)の家人が来られて
何か聞かれた時は主任かケアマネか相談員が対応します。だけだった。
個人的にはバックグラウンドも分からず対応するなって言われても……って思うんだけどなぁ。

>>利用者さんにタメ口
わかる!!
ある程度接して信頼関係があるならタメ口もあるかと思うけど、
基本的に自分より年長者を相手にしているという意識が欠落してる様に感じる。
介護ってサービス業でもあるのにね。

偉そうに言う割に、私も利用者さんと変顔対決とかしちゃってるけど……
40彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 20:27:16.26 ID:HMa66vEy
みんな月に何日休みある?
自分のとこは8日、
41彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 14:31:08.79 ID:aJ9w3ClJ
>>40
老健勤務で、8日プラス有給消化が2日くらい
自分は新入社員なんでまだ有給ついてないけど、
夜勤明けは休みみたいなもんだし、
連休もたまにつくから休み少ないとは感じない

ってか、委員会とか研究とかの自分の仕事済ますのに、
しょっちゅう1、2時間の休日出勤や残業してる
進んでやってるから苦にならない、ちゃんと帰れって笑われる
珍しいかもしんないけど、会社が好きなんだ…orz
42彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 19:51:04.31 ID:18wpM6+D
まだ大学生なので、スレチだったらスルーしてください。

就職ないしヘルパー2級とって介護かな、と思ってたけど、このスレに悲観的なレスがなくて安心した。
実家から通えそうなところ何か所かあるし、私は物欲がない代わりにひたすら趣味の時間がほしいので、
たとえ手取り10万でも6時には帰宅できて土日休みってだけで超絶ホワイトだ。働きたい。

ところで、訪問介護と施設勤め、どっちが大変とか、こういうタイプにはこっちが合うとかありますか?
43彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:04:42.78 ID:BLk7CQYz
デイサービスと特養の経験あり
一長一短あるけど、特養は寝たきりの方が多くあまり気は使わなくてすんだ
デイサービスは日曜日休みだし、日勤だけで楽だったけど
接遇注意しないといけないし、レク等で盛り上げたりするのが大変
趣味の時間が欲しいなら、訪問で好きな時間だけ働いたら?
訪問は一対一だし、責任あるから自分には無理だなー
44彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:14:31.97 ID:aJ9w3ClJ
私も訪問がいいと思う。
収入は低いけど自分の時間はとりやすいし。
ただ、あちこちに通うし移動に疲れるけど。
デイもいいんだろうけど、私は無理かな…。
コミュ障ではないけど、レクがめんどいし、
じーさんばーさんが元気すぎてなんか疲れる。

ちなみに私は老健勤務。
給料も休みもまあまあ満足してはいるけど、
シフト勤務のせいで、趣味に費やす時間は減った。
某団体に所属してるけど、練習になかなかいけない…。
訪問やってた頃は楽だったなー。
45彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:20:29.61 ID:aJ9w3ClJ
ってかその前に、
「就職ないし介護でも」ぐらいだと、
未経験者はやっぱりそれなりに就職たいへんだよw
介護扱ってる派遣会社とかにも相談してみたら?
あなたに合ったいいとこ紹介してくれるかもよ。
やってみたら楽しい仕事かもしんないし、
介護が頭に浮かんだのもいいきっかけと思って、
まずはヘル2取得がんばってくださいね。
一緒に講習受けた人たちと相談しあうのも楽しいよ。

連レス失礼しました〜。
4643:2011/07/16(土) 21:23:43.71 ID:BLk7CQYz
自分も趣味で楽器やってたけど、施設勤務のため練習に行けなくなり辞めた
デイは年末年始も休めるし、友達とも時間合わせやすいよ
シフト制だと友達とも会えない
47彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:32:56.53 ID:18wpM6+D
>>43>>44>>45
デイはレクあるのか…私は根暗気味の喪なので厳しいですね
たしかに祖父の老人ホームいったとき、職員の人はすごいテキパキ動いてて快活そうだったし…

施設でも、勤務時間は9時から17時とか書いてありますが、大抵夜勤のシフトもあるし、やはり自由な時間が減るんですか
ただ、普通免許をどうしてもとりたくないので、訪問にそれらが必要だったら施設も考えてみます。
友人は少ないし、趣味はパソコン開けばひとりで出来る類のものなので、
一日の就労時間自体はどのシフトでも変わらないなら、施設でもなんとかなるかもしれません。
とりあえず、ヘル2をとるときに一通り経験すると聞いたので、それも参考にしてみます。

兄が未経験でも訪問で頑張っていて自分の時間もあるようなので、それが理想です。
丁寧にレスありがとうございました。
48彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:35:22.45 ID:1S0OqI4L
>「就職ないし介護でも」

最近就活系のスレでこういうのよく見るから驚く
「介護だったら今すぐ正社員で採用されるだろうけど最後の手段だと思ってる」
「ヘルパー持ってるからいざとなったら介護行けば採用されるから」みたいな
それも未経験の人が

三交代だけはするもんじゃない
前の職場三交代に変わって夜勤終わっても何だかんだで帰れず
次の日の昼から遅出→早出のローテーション
しかも早出終わってもやっぱり何だかんだで帰れず、とうとう遅出が帰る時間まで居残る
毎日出勤してる気分になるし、遊んだりする時間など全くなしだった
49彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:43:09.90 ID:18wpM6+D
>>48
いくつか介護系の仕事ググってみて、けっこう「資格不要、ヘル2持ってない人は会社の助成でとれますよ!」
とかあるんで、正社員のハードルは低いと思ってました。やはり介護でも未経験は厳しいんですか。
今大学で学んでる分野がちょっと老人と関係あるのと、介護事務所の広告・HPイラストなどを
正規の仕事で受けたことがあるので、それを強調して面接などをがんばろうと思っていました。

3交代凄いキツそうですね…看護士さん並の激務ですね。
体力に自信がないので参考なります。ありがとうございました。
50彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:57:01.00 ID:1S0OqI4L
>>49
未経験が厳しいというより、採用する側と合うかどうかが難しいかな
こればっかりは人事の好み(容姿がって意味じゃない)だから
介護に限らず他の職種も同じだけど
以前は誰でも先着で採用してた事業所もあったけど、最近は応募者も多いから選考してる
5143:2011/07/16(土) 22:13:12.30 ID:BLk7CQYz
連投で申し訳ない
今はうちの施設も求人出すと結構な数が集まる
面接でバンバン落としてたけど、
最終的に未経験の若い人取ってた
下手に経験あるオバサンだと、人間関係こじれるかららしい

うちには大卒の男がいて、性格もいいし仕事もできる
けどオバサン達は、
「大学まで出てんのに介護やるなんて何か問題があるんだろう」
と噂している。そんなクソババアばっかだよ、この業界。
52彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 22:43:46.52 ID:UtSjUA7V
田舎の社会福祉法人は筆記、介護技術、介護実習で選考することがわりともあるよ
対策練らんと介護でも落ちる首都圏は比較的緩めらしいから面接だけであっさり決まるかもしれない
53彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 23:47:18.41 ID:Fr9735dx
451 :彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 16:29:58.48 ID:+SSS2mND
てか無資格未経験で受かりそうなのが介護しかないお
老人の下の世話だけは最後の砦にしてるんだが。。


他スレからの転載だけど、こういう書き込み見かけると何か腹が立つのは私だけ?
こういう人に介護職就いてほしくないっていうか…
まぁ多分この人は受からないだろうと思うけど(ニートスレからの書き込みだし)
54彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:00:17.95 ID:NrgvLaXl
>>53
そう、私もその書き込みを見たの
以前もこういうの何度か見たし
未経験者の「介護だったら下の世話ができたら誰でも採用されるよ」の書き込みはムカつくね
55彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:22:16.30 ID:/jAQD+F4
デイサービス勤務だけどヘル2取っても正規社員としては雇ってくれないよ。ほとんど常勤パートかバイト。正規社員はたいがいが介護福祉士。それに正社員なっても手取り
15万だし、サービス残業があるよ。この業界は正社員よりパートかバイトがよい。定時に帰れるから。稼ぎたいなら
特養か老健の正社員の方がいいけど夜勤あるしキツいと思う。
私はデイのパートだけど12万くらい稼いでる。休みは比較的とりやすいけどコミュニケーションとったりして帰ってきた頃には
凄く疲れて肉体的より精神的な疲れが大きい。多分ハイテンションでいないといけないからレクとか行事好きならあってるんじゃないかな
56彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:28:29.94 ID:/jAQD+F4
続けて投稿して申し訳ない。介護してて疑問におもうんだけどどうして介護職員って太ってるのが多いんだろうか。。
実は自分もこの仕事してて痩せるどころか太りだしてきた。他の施設は違うのかもしれないんだとおもうんだけど、介護してる人って太ってる人よくみかける。
私の職場だけかもしれないけどごめんなさい。
ストレス太りなのかな
57彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:35:51.52 ID:yBtSiGLW
看護師の給料っていくらくらいなの?
うちの施設の看護師は、おむつ交換はおろか、排泄介助や入浴介助もしない。
バイタルとって、薬飲ませて、点滴入れて。看護師らしい姿はたまに採血してるくらいで、あとはひたすら記録してる。
残業もないし、週休2日だし、あれで手取り20にボーナス5ヶ月はズルい。
58彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:40:16.68 ID:NrgvLaXl
体動かす分食べたり、夜勤明けて何も食べずに寝てその分まとめて食べてない?
それが原因で太る人は多いよ

入った頃みんな職員に出される給食の量の多さに驚く
でもしばらくしたら全量摂取できるようになるから不思議w
59彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:42:38.95 ID:/jAQD+F4
うちのデイの看護師は25万もらってる。バイタルとって入浴介助外換えだけどしてくれるがやっぱり記録書いてるよ。
うらやましいよね。自分なんて看護師なりたくて受験面接落ちして介護はいったからさ。
60彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:44:09.04 ID:IVTFooqC
>>56
うちはガリガリの人もいるなー。
激デブの人は今はいないけど、私も太いw
でも半年で8キロ痩せたよ。いろいろ重なって。
慣れてきた今はまた太り始めているwww
61彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:45:40.41 ID:1WxXtiBD
看護師で手取り20は少ないよ。
施設は看護師少ないしそれなりに記録も多いし
バイタルはただ取るだけじゃなくて一人で多くの患者の状態把握、判断迫られることもあるし
介護士が思うよりも負担はそれなりに多いから
20万くらいの給料じゃなかなか来てくれないよ。
介護士からは>>57観たいに言われて辛いし
それで施設が嫌って看護師多くて施設側は苦労するみたい。

62彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:46:48.12 ID:L41qLBQw
来月のシフトも出来てないって普通なのかな?
新人用のシフトができてないのかと思ったら、スタッフ全員のができてないって
みんなどのくらい前に貰ってるの?

>>56
周りは痩せてる人が多いです。自分はデブだけど
学校行ってる時はデブ多かったです
63彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:47:26.26 ID:/jAQD+F4
>>58
介護って体力使うけど意外と消費カロリーは少ないんだろうか、、
自分も食事量増えたよ。しかも休みの日はひたすら寝てる。寝ないと体中がだるい。
デイなのに一時間マラソンしたような疲労感がある。
趣味ではじめてたジム通いもできなくなった。ジムで運動してたほうが疲労感感じないとかどんだけストレスなんだろうね
64彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:55:12.82 ID:CKbf3wAS
専門学校時代より痩せたよー
職場でガッツリ食べて自宅では子供用の小さな茶碗と皿使って食べるようにしてる
65彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:55:23.38 ID:NrgvLaXl
でもずっと前の看護師スレでは
介護は看護師の雑用やって安い給料でこき使われて、サービス残業やって当たり前って書いてたな
それで文句言う方がおかしいって
「差別されたくなければ看護師になれば?w」とか見下したように書いる人いて驚いた

つーか他の職種の人の書き込みに寛容なのって介護職スレだけじゃない?って思う
私も以前公務員スレかどこかで質問したら
「公務員じゃないくせに来るな」って叩かれたことあるし
医者スレでも医者じゃない人が叩かれてるのを見たことがある
66彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:00:44.33 ID:/jAQD+F4
うちの職場のナースはまだ親切なほうなんだろうけどよくナースと介護は対立したり雑用だったりってよく聞く。
自分は介護だけどナースは大変だとおもうし尊敬もしてる。
介護は底辺だとか世間のイメージがあるから叩かれるのかな。。
67彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:24:35.32 ID:ErEDMUH8
うちの施設の看護師も給料泥棒って言われてるけど、資格取るまでに色々大変な思いしてきただろうし、貰いすぎとは思わない。
何しても結局何かしら言われるから少し気の毒にも見える。
68彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:30:38.28 ID:NrgvLaXl
看護師は別に悪くはなかったんだけど、上司が何かあると看護師の肩を持つのが嫌だったな
看護師に限ったことじゃないけど
何かあると介護にやらせばいい、悪いことは介護のせいみたいな
69彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:36:14.21 ID:5Skzqfg1
ナースに色々あるんなら、15年前も同じ立場だったでしょ?と言い返して良いと思うよ。
前にもどちらかで書いたけどゴールドプランから介護福祉士が制定、11年前に介護保険法が施行されてヘルパーさんが社会的に浸透されるまではナースがどんな扱いされてたかは知らないふりをナースは出来ないはずだもん。感謝こそすれ見下すなんて考えらんない。
…と高齢喪のヘルパー兼ナースが吼えてみるw
70彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:58:57.95 ID:/jAQD+F4
明日も仕事だ。。ってか、世間は三連休なのにうちんとこは年中無休。
しかも主婦のオバヘルが休み我先にと入れるから独身藻の自分がオバヘルが入らないとこに入れられる。
まだ新人で仕事ができないから文句いえないんだけどベテランオバヘルは記録書いて私には書かしてくれなくて雑用ばかり。
71彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 03:00:07.26 ID:L41qLBQw
介護・福祉板だとギスギスしてる感じで、やっていけない気がするんだけど、このスレだと介護職頑張ろうって気になるよ
72彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 06:07:03.97 ID:+0QNm42L
看護士とか医師は学校で最初に専門職としての倫理観とか、
他職種との連携する時の仕事の専門性とか差別化勉強するから、
パッと見ると連携が連携じゃねーwみたいなギスギスしてお互い悪口ばっかり言ってる印象を受けやすい
本当にどうしようもない倫理観ない人もいるけど、
お互いの悪口とか非難も根本にあるのは利用者の権利を守る気持ちだから、
まずは長く勤めて経験積むしかない
73彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 11:08:29.31 ID:ofqffG4z
悪口・愚痴大好きの職員がいて困る
まだ20代で若いくせに…オバヘルよりもタチが悪いよ

昨日も「喪女さんもここの職員にイラつく事ってない?」って聞かれたけど
正直あんたに対してイラつく事が一番多い…って言いたかったw
74彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 14:14:18.30 ID:UozMFcrK
やっぱり悪口は嫌だよね
聞いてて自分も影で言われてるんじゃ?って思うし


もう疲れたよ…六年勤めて昇給もあったけど、辞めたい
でも辞める勇気もないんだ…
頑張ってる人が報われない職場で、本当に疲れきってしまった
75彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 18:19:56.92 ID:GwOld4an
基金訓練でヘル2取って就活中なんだが、紹介予定派遣でディを紹介されて慣れたら同じ施設内の老健に異動したほうが不安も少ないと思うよと責任者に言われた。(もともと施設希望)
ディなら何かあっても、常に他の職員に助けを求められるとも言われた。


同じ介護職の友人に言ったら、派遣は扱い酷いし直雇用で探しなよと言われ最初からディじゃなくて老健に入った方が介護技術上がるよと言われた。

どっちのがいいのか分からなくなってきた…

皆さんの意見が聞きたいです。
長文すみません。
76彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 19:11:17.25 ID:HRjn7vzV
若いなら、とりあえず派遣ではなくて正社員で採用してくれるところを探したほうがいいんじゃないかな?
ヘル2とって3年働けば介護福祉士受験することもできるし。
デイサービスに行くのは特養・老健で働いて介護技術を見につけてからでも遅くないと思う。
デイサービスは夜勤がなくて日勤のみで楽なのは確かだけど、その分給料も低いしね。
あと車の運転もしなきゃならないし。
77彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:30:22.26 ID:GwOld4an
>>76
レスありがとう。若くはないんだよw
32で社員経験ないから、直くで正規で雇ってくれるか不安なんだよね。
ただやって来た仕事は接客ばかりだから、そこはアピール出来るとは思う

最大半年の派遣期間を経て、そのままそこの施設の直雇用に切り替わるらしい…
78彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:52:43.12 ID:ofqffG4z
>>77
私ならデイサービスで直雇用を勧めるなぁ
接客の仕事をやってきたなら、利用者さんのご家族と関わる機会が多いデイサービスの方が向いていると思う
というか、介護の経験が全く無い状態から特養や老健で仕事を始めるのは本当にキツイよ。そこは覚悟しておかないと
79彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 23:49:23.93 ID:/jAQD+F4
デイで働いてるけど今の時期は送迎がキツい!
真夏の暑い中添乗員してるんだけど日焼け止めしても焼ける。
みんな暑さと忙しさでイライラしてる。でも特養や老健よりは比較的デイは初心者でも働きやすいとおもう。
80彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 00:35:37.69 ID:4Gm14sD7
介護経験0でデイ入ったけど、覚える事大杉ワロタ
働いて二週間くらい経つけどまだまだ細かいミスするし、年下の経験者に怒られる…
慣れるまでどのくらいかかるのか…それとも、違う道考えた方が良いのか…
81彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 00:43:11.12 ID:McJFR2W5
自分なんか介護経験0で1ヶ月半たつけど
まだミスしたりするよ。。前レスにも書いたけど他の小さなミス私のせいにされたりもするよ。
今日は入浴介助に一時間半もかかりすぎて迷惑かけまくった(泣)
82彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 07:51:44.09 ID:VK1y39ve
>>81
経験0で1ヶ月半とか、ミスして当たり前だから気にすんな〜!
自分はやっと1年、今のとこ10ヶ月だけど、
最近、ミスする自分も受け入れてめげないでがんばれるようになった。
そりゃミスないほうがいいけどさ。
誰だってそうやって成長すんのさ。
じーちゃんばーちゃんが安全ならいいんだ。
83彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 08:00:02.58 ID:VK1y39ve
>>75
紹介予定派遣オススメ。
自分ほぼ同じ歳で、老健で派遣→半年で正社。
雇う側も初めから「いずれ社員になる」って教え方してくれるし、
よっぽどのことがない限りはちゃんと正式採用される。
紹介予定あるってことは、派遣会社と雇用先に信頼関係あるってことだし、
ゼロから正社員の仕事探すよりはマシだよ。
デイから老健だと、仕事内容にギャップ感じるかもしれんけど、
同じ施設なら方針同じだろうし、やってみても損はないかもね。
私は時々、同じ施設のデイに研修行って、
レクや介護度低い人とのコミュのスキル上げたいなって思うもん。
84彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:21:17.70 ID:4hozalee
>>75です

レスありがとうございます。
とりあえず明日、派遣の人と施設見学させて貰うことにしたよ。
それで決めようと思う

そこの派遣の経営者(介護福祉専門派遣)は一通りの福祉の資格も持ってるし、経験もあって信頼出来そうなんだけど…
ネットで派遣はよそ者扱いや仕事を教えてくれないとか聞くと不安だ…
85彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 11:16:41.77 ID:jETc/q01
うちの施設は土日は比較的楽だし平日休みも都合が良かったのに、幼稚園児が二人いる職員が新しく入ったら平日出勤土日休みばっかりになっちゃった
なんかやる気出ないなー
86彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 12:02:14.46 ID:l8QYa0MT
特養勤務なんだけどちょっと質問。

夜勤の時に失禁されると仕事増えて大変だから尿量多いひとによくパット二枚重ねするんだけど、これって基本NGなの?
確認してひたひただったら引っこ抜けばいいだけで楽だし。すごく捗るんだが。
87彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 12:37:43.40 ID:tQ45kGAg
>>85
いいな〜うらやましい。うちは土日は平日よりもむしろ忙しい(仕事内容自体は平日と変わらないのに職員の数が減るから)。
特に土曜日の日勤は地獄だな。一人しかいないのにあれこれやることが多すぎて、休み時間もろくにとれない。来月のシフト表
見て土曜日の日勤が入ってないとラッキーって思う。

>>86
うちもやってる。しかもパッド3枚重ねの上に紙おむつさらにその上にリハビリパンツまで。
基本的にはいけないことみたいだね。でも職員の数が足りないから仕方ないんだ。
88彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 12:48:57.20 ID:QQXuMWgC
介護福祉士って臭そう

毎日ジジババの糞尿の処理してるんでしょ?
まともな人間のする仕事じゃない
89彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:05:18.46 ID:VK1y39ve
>>86
言い方が難しいんだけど…。
漏れが怖くて重ねることはあるよ。
でも同じとこに何枚もじゃなくて、当て方ずらしたりしてる。
重ねすぎた方が漏れることもあるし。
でもなんていうか、こっちの手間を省くのに重ねたりはしないかな。
40床で2人夜勤の老健だから、特養よりは格段に楽だけどね。
失禁されまくっても1時間もあれば全交換終わるし。
特養の皆さんの忙しさや、身の持たなさは充分にわかるから、
どうしても仕方ないのかなとは思う。
90彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:21:27.35 ID:QIfwlsG3
>>86
言いたい事は分かるし、自分もやりたい
ただ、特養って事はパットも(入所者様のお金で買っている)備品だから
職員が楽するために2枚重ねっていうのはちょっと違う気がする

>>89の言うように入所者様が漏れて不快な思いをしないようにとか
多動で自分でパットを取っちゃう方の保険だと思って2枚重ねっていうのなら
全然アリだと思うよ
91彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:57:11.23 ID:Fxp3L1mc
>>83
それはあなたが仕事できたり印象が良かったからだよ
紹介予定型派遣もよほどのことがない限り正式採用ってわけでもないと思う
「この人をうちの事業所で雇いたいかどうか」を見極めるための派遣だからね
必要ないと思ったら直接雇用と違って期間満了後簡単にお断りできるから
仕事できなかったり他の職員からの印象悪い人は採用されないよ
私だったら絶対採用されない

尿量多い人は普通のパットと夜用のと両方巻いてたよ
で巡回の度に交換してた

92彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 18:24:33.24 ID:McJFR2W5
>>82
ありがとう。今日も仕事でイベントだったんだけどみんな忙しさでイライラ。挙げ句、あれして、これしてと頼まれ一つの仕事が終わらないまま頼まれるから正直まいる。。今日はオシボリが足らなくて私が用意してないせいだと言われた。私は送迎だったのに。。
やめたいよ
93彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 19:15:05.90 ID:Fxp3L1mc
介護って言いやすい人にだけ注意して、言いにくい人やオキニには注意できない人多いからね
言いにくい人やお気に入りの職員が何かやらかしたらそうでない職員のせいになるのは日常茶飯事
もう暗黙の了解って感じかな
私も何度かあったよ
他の職員が道具を出しっぱなしにしてて、それに利用者さんが躓いて
「喪女さんが片付けないから」「喪女さんが見守りを怠ったから」って言われたり
私が出勤していない時の出来事を怒られたり
もちろん出しっぱなしにした本人達も庇ってくれるわけじゃなく
そういう自分が損するアホらしいことはしないって割り切った人多いから
まあ私の場合は仕事ができないからせいにされても仕方がないんだけどね
でも一つ言えるのが、この仕事こういう時真面目にやってたら心が壊れる
94彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 20:45:09.15 ID:zDcEcpla
夜勤やりたくなくて鬱
95彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 21:08:26.47 ID:McJFR2W5
>>93
そうなんだよね、、私は入って1ヶ月半なんだけどデイの大本命といわれる入浴介助で時間がかかって仕事ができないからあーだの、こーだの言われる。
初めは言われなかったけどなんでもはい、はい、言ってたら要件すべて私に押し付けて他の職員は記録書いてる。
なんでも私に疑いかけて疲れたよ。。。
96彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 09:43:57.82 ID:3xj8JoFo
知り合いが四大卒業して介護やってる
4年間勉強してジジババの糞尿処理か…まじ何考えてんのって思うわ
親がかわいそう
97彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:44:52.23 ID:KtRNxxoq
【詐欺師】ベ_イカレ_ント・コ ンサルテ ィング【ブラック企業】
・余った派遣社員は、監視カメラ付きの部屋に監禁し、違法事前面談強要&休職退職強要。
・新卒内定辞退強要犯の執行役員南部光良がまだ居残る極悪企業。
・執行役員阿部首謀の、取引先情報横流し。
98彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:03:46.52 ID:tAh/hY1l
>>95
そのうち良い思い出になるさwと思っていたけど
そういう自分は
今朝、仕事に行くのが嫌で嫌でどうズル休みの言い訳をするか
時計とにらめっこしながら悩む夢を見た

夢にまで出たのは1番初めに就職した老健だった
今は楽しく訪問やってる

私の方が人間的にも幼過ぎたせいか、我ながら酷い性格で
そのせいで対人関係が最悪だった職場
そりゃ、新人歓迎会で当人が「お酒飲めないのでいいです〜」だの
「(さっさと帰りたいんで)お先失礼しま〜す」だの言ってりゃ嫌われて当たり前だろorz
辞めてから何年も経つのに未だにトラウマ反応出ちゃっているのね
99彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:07:47.60 ID:VYk4q4EY
訪問って料理できないとだめ?
100彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:19:34.60 ID:tAh/hY1l
>>99
料理っていうかご飯作りかな
フレンチとかイタリアンを作れなくても大丈夫
いかにして、その場にある品で、手早く、品数多く、栄養あって、
食べやすい物を作れるかが勝負

できなきゃ多分、雇ってもらえないから、まずは自分のご飯作りで練習あるのみ
101彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:42:56.08 ID:VYk4q4EY
>>100
無理だわww
ホームやるしかないや
102彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:50:24.47 ID:z25ZECbR
最近は特養とかでも調理する施設多いよ
私も料理苦手
たぶん私の家の味は他の人の感覚とズレてると思うから
他の職員から役立たずって怒られそうで恐い
男だったら「こんなもんか」って思われるのだろうけど、女でこれじゃあねw
男の人だと全然料理できない人が訪問やGH行ってて何とかやってるってのをよく見るけど
103彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 14:01:01.16 ID:c1QkIyr8
>>101
お年よりはオーソドックスな物の方が喜ぶから
調理自体は簡単な物でOKだよ
例えば、厚焼き玉子・ほうれん草のおひたし・煮物・おみそ汁
これでおかず4品OK

ただ一人でするから
コンロが2口しかない〜とか、ほうれん草がないから白菜で作っちゃえ〜とか、
食欲ないから量は少なめにして
厚焼き玉子の中にシラス入れとこ〜、ほうれん草にオカカまぶしとこ〜
とかの裁量は全て自分にかかってくる所がミソ

最初は小学校の調理実習レベルで十分だし、練習すればすぐできるよ
104彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 14:30:43.11 ID:z25ZECbR
>厚焼き玉子・ほうれん草のおひたし・煮物・おみそ汁

こういうのが一番難しいんだよ
微妙な味加減出汁加減の好みがあるから
>>103は料理が得意な方みたいだから簡単なのだろうけど
105彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 15:47:11.54 ID:VYk4q4EY
目玉焼きくらいしか作れないよw
でも入ろうと思ってる老人ホームには中にレストランと専属シェフがいるんで
大丈夫だと思っとくw
106彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:09:38.28 ID:z25ZECbR
>>105
それは高級有料老人ホームだね
利用者さんはお金持ちばかりだからなんか敷居高そう
107彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 00:01:16.30 ID:4/mgJZiB
初めての介護でデイ勤務3週間目
利用者総数120名。「そろそろ利用者の名前覚えた?」と先輩スタッフ。
業務覚えるだけで必死で名前覚えられないアヒャヒャヒャヒャ(゜∀。)ヒャ…
仕事もミス多いし、何時になったら仕事に慣れるんだろう…
108彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 01:12:25.16 ID:FSXFo7hE
場違いな質問でしたらすみません
大学を中退した高卒で、これからアルバイトをしながらホームヘルパー2級をとろうと考えています
やはり高卒だと雇用が厳しいでしょうか?
109彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 01:25:11.19 ID:RmSMmtMq
>>108
高卒だから難しいってわけじゃないよ
学歴や経験はあまり関係ない
採用する側の好みの問題だから
110彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 01:38:12.89 ID:Fqg+0Wyy
若い女がこんな糞尿世話する仕事しなくてもいいと思うんだが
他にやりたい事みつけたほうがいいべ
111彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 01:47:08.54 ID:FSXFo7hE
>>109
そうでしたか。ありがとうございます。
結構なコミュ障なので自信はないですが、頑張ろうと思います
112彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 14:57:25.03 ID:gD4ARQ6S
>>110
やりたい仕事なら看護師なりたい。今はデイ働いてるけど仕事で少しでも技術まなびたいし看護学校受かったらやめる
113彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 21:26:27.38 ID:amAmIlnF
就活中だが、未経験で雇ってくれるところ(ヘル2有り)見つからなくて苦戦中。やっぱり免許取り立てだからかなorz
若くないってのもあるけど、介護福祉士ばかり求められて心が折れそうだ
114彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 21:41:28.00 ID:RmSMmtMq
介護福祉士持ってても何だかんだと理由付けて採用しない事業所も多いよ
本当にこればっかりは採用する側の好みの問題だから
求人誌にずっと掲載されてる事業所はよほど気に入られなければ採用されない
115彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 22:13:05.42 ID:KBxcCotq
デイに転職したいけど、ペーパードライバーだから迷う
利用者さん乗せてて事故ったらとか考えると…
116彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 22:16:23.99 ID:RmSMmtMq
運転は最初にできるかどうか聞いてできる人だけにやらせてるところも多いよ
117彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 23:12:10.77 ID:S0XunGTc
>>114
求人誌の常連は、
「すぐに採用される→すぐに逃げられる→またすぐに求人誌に載せる」の負スパイラルだから
注意した方がいいって聞いたよ
人事の好みでとか、資格持ってた方が有利とかはこの業界に限った話じゃないけど
やっぱりキツイよね
118彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 23:25:15.69 ID:RmSMmtMq
>>117
うちの方はスーパーマン待ちばかり
ずっと掲載されてる施設の面接に前の職場の人大勢面接行ったけどみんな不採用
中には学校出てて資格たくさん持ってる人もいたけど
無資格でも「無資格者は余ってますから」と言われ、資格持ってても何だかんだで断られるみたい
119彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 23:45:49.53 ID:oz7k7mv8
>>118
そういうのって何考えているんだろうね?
広告出す費用だってバカにならないだろうに…よっぽどお金が有り余っているのかしら
120彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 00:28:58.38 ID:UO/cC/DE
私は何件か実習先から名刺もらってそこから選んだデイで働いてるけど正直ベテランオバヘルはかたまってて辛い部分がある。
申し送りもされない、仕事も注意される狂いそう。
121彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 01:49:45.43 ID:F3TLynOH
40代後半のオバサンたち、新人ばかり動かして、お喋りばっかり。
さぞかし楽しい仕事でしょうね……
122彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 01:58:53.15 ID:UO/cC/DE
ほんとに気が弱くなかったら胸ぐら掴んでどなってやりたいよ。
今は働いてるし金もらってるから我慢して仕事してる辞めたい
123彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 02:04:16.43 ID:a7LETmnu
デイで三年勤務して今は同じ施設の特養にいるけど、
たまにデイの利用者さんに会うと「つまらなくなったよ」とよく言われる

クリアな人が多い分、デイの利用者ってよく職員を見てるよね
働いてないオバヘルも名指しで批判してるよ
124彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 02:21:50.51 ID:tqCEInBC
泊まりだと不倫も多い。
夜中にハメッコしてる奴らは何なの?
125彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 14:05:25.29 ID:UO/cC/DE
>>123
いや、自分が仕事できないからオバヘルに文句いわれながら仕事ミスしたりするのがいけないんだけどさ。。
なんだか2ヶ月になるのに入浴介助も時間遅くなったりして情けないなって思うんだよね。。
オバヘルにミス擦り付けられても仕方がないのかもね。
はやく辞めたい。
126彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 14:32:08.70 ID:hNH0ku4M
私が入った頃も歩行浴の着脱が地獄だった
100床以上の施設でまだユニットじゃなかったから他のフロアーの利用者さんも一斉に入浴
歩行浴だけで何十人もいた
入って間がなくても素早く着替えさせないとやっぱりキツい職員に激怒される
はっきり言って他のフロアーの利用者さんの顔と名前一致しない
歩行浴とはいってももう完全に機械浴だろって感じの立位が取れない利用者さんもいた
新人はそういう手のかかる利用者さんを率先して介助しなければ怒られるみたいな暗黙のルールもあった
でもキツい人も退職や移動でいなくなり、後から入った人は
「あんな忙しい介助できません」って施設長に言って改善してもらえてたよ
そのかわり少々楽しても怒る人がいないからだらけてはきたけどね
127彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 01:52:34.27 ID:tM5fWCSI
面接官に離職率と職場の雰囲気質問したらめっちゃしどろもどろになっててワロタ
128彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 12:57:50.26 ID:zly8nbOt
みんなは正社員? それとも契約社員とか派遣社員? パート?

私は契約社員で8月で契約が切れる。その後も更新なしって言われてるから9月からの就職先探さないといけない。

今の職場いろいろ辛かったり理不尽だと思うことも多いけど、あと1ヶ月と思えばなんとか乗り切れる気がする。

私と同じ立場の人いるかな?
129彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 14:07:48.74 ID:tM5fWCSI
若くて資格経験ありで社員なれないってよっぽど性格に難ありとか?
130彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 14:23:21.65 ID:5htQ8M1D
>>129
そればっかりはその事業所のやり方だから性格とか関係ないよ
安く使うためになかなか正社員にせずその間に辞めてくれるつもりで採用してる事業所もあるから
介護板にも系列施設のスレのあるうちの地元に本社のある某事業所はそう
そこに勤めてる人は資格持ってても正社員になるのに7年かかったと言ってるよ
131彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 15:29:07.48 ID:/uc311Dp
兵庫県伊丹市の民家で母娘2人死亡 無理心中か

22日午前11時45分ごろ、兵庫県伊丹市山田の民家で、母親(91)と
長女(71)の2人が居間で倒れていると、近くに住む親族の男性から
119番があった。2人は病院に運ばれたが、いずれも死亡が確認された。

県警伊丹署によると、2人に目立った外傷はなく、近くには除草剤などがあった。
1階仏間には遺書とみられるメモが置かれており、同署は無理心中を図った
可能性があるとみて死因などを調べている。

親子は2人暮らしで、母親が、認知症とてんかんを患っていた長女を介護していたという。
同日午前8時ごろ、母親が大阪府内に住む次女(69)に電話で「長いことお世話に
なりました。もう迷惑はかけません」と話したため、次女が親族の男性に様子を見に行く
よう頼んだという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110722/crm11072221520032-n1.htm
132彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 17:41:04.18 ID:iLS4POD+
180:彼氏いない歴774年 :2011/07/23(土) 15:01:05.83 ID:+Qfc8CcA [sage]
面接終わって面接官を小馬鹿にする
127 :彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 01:52:34.27 ID:tM5fWCSI
面接官に離職率と職場の雰囲気質問したらめっちゃしどろもどろになっててワロタ

そして面接通過
648 :彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 13:55:12.24 ID:tM5fWCSI
みんな、無資格未経験でも望みあるらしいw
介護正社員まさかの二次面接通告きて焦った
しかし話聞いてからやる気なくしたから全くうれしくない
まず他人の裸とかうんことか触った事もないのにどうすんだ私

今度は天狗になって正社員になれない人を見下す
129 :彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 14:07:48.74 ID:tM5fWCSI
若くて資格経験ありで社員なれないってよっぽど性格に難ありとか?

こうゆう謙虚さのない人に働いてほしくないな。
人を馬鹿にしすぎだから今までニートだったんじゃないのかと思ってしまう。
133彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 18:12:45.18 ID:YDUWjUft
今、ヘル2でも正規雇用少ないのに無資格未経験正社員って誰でも採用する事業所ですかね?
134彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 18:33:35.80 ID:tM5fWCSI
>>130
まじかー。
>>133
いあ、ちゃんとした所だと思うw建物デカくて系列がいっぱいある。
面接も応募が結構きてたみたいだ。他の応募者よっぽどDQN揃いだったんだろうか。
まあまだ正式採用された訳じゃないからぬ
135彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 19:33:01.44 ID:tM5fWCSI
介護板にはスレなかった
雑誌の優良老人ホームランキング常連だからたぶんいいとこっぽい
まあ今までダラダラしすぎたから自分にカツ入れるためにも
採用されたらがんばってみるわw案外向いてるかもしれんし。
親が介護必要になったら役に立つしな
136彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:13:13.57 ID:2LXucHvY
今日施設の夏祭りだったよ。
役に当たってたから朝からずーっと外で飾りつけしてて疲れた。
アームカバーしてたから余計暑い。男は準備段階でもうビール飲んでるし。
それに女だけで盛り上がってメイドのコスプレとか終わってる。
余興の為に参加してくれた地域の日舞の人にpgrされたのはショック。
137彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:35:20.95 ID:5htQ8M1D
私も納涼祭とかの時よく顔にいっぱい書いてアホ面晒してたよ
納涼祭や運動会の委員が一番大変なんだよね
どの委員に当たるかで一年間の忙しさが違う
138彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:06:49.25 ID:2LXucHvY
>>137
そうだよね〜。
メッチャ忙しかった。でも終わったからホッとしてる。
来年は違う委員がいいな。ケアプラン委員とかも勘弁してほしい。
139彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:18:24.66 ID:9RHNw3T6
夏祭りもうすぐだ…。準備辛すぎ。
終わるのはたぶんあっという間なのに。
140彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:20:41.17 ID:5htQ8M1D
でもまた片付けるのが大変
行事って苦手
141彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 14:20:17.58 ID:RIwBCnNS
>雑誌の優良老人ホームランキング常連

それは外部から見た感想だからね
外部から見て良い施設ほど中では大変だよ
色んなサービス実施してる施設はそのかわりハードな勤務体制で職員こき使われてる
入居費用が安いのを売りにしてる施設はそのかわり職員の人件費を削ってるから
なかなか正社員にしないことで辞めてくれて使い捨てることで安く抑えてるところ多い

私がいたところも田舎の古い施設なのに都会の施設が実施してることは何でも取り入れてた
人員とか施設の構造を考えずに実施するから当然無理が出てくる
当然見守り不十分になって事故も起きるし、職員も体が付いて行かなくて弛んでくる
そこへ上がキレるからますます険悪になる悪循環だったよ

新しいサービスを手がけていることを謳い文句にしてる施設はやめといた方がいい
142彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 15:08:03.69 ID:C9t6+pRM
えー建物豪華だし研修熱心なとこだから選んだんだが他のとこのほうがいいの?
建物汚くて職員が馬鹿丸出しなとこでは働こうとも思わん
143彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 15:14:10.32 ID:RIwBCnNS
>>142
それはあなたが決めることです
144彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 16:48:12.22 ID:OnZSuHXd
>>143
相手にしない方がいいよ
145彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 19:54:07.23 ID:C9t6+pRM
男根拭くとか尿パッド巻くとかってみんなやってんの?すごいな
うんこどころじゃなかったw女捨てるしかないか
146彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:33:12.71 ID:r0YnC/CQ
ちょっと聞いてほしいんだけど…
私より1ヶ月くらい後に入った男性が、来月二日間新人研修とやらに行くらしい…
私はそういう話全然ないんだけど、これって期待されてないってこと??orz
ちなみに雇用条件は同じはずだし、その男性は
職業訓練で私と一緒にヘルパー取った人だから未経験なのも一緒。
別ユニットだからその人の働きぶりは分からないけれど、でもきっと頑張ってると思う。
明日直接上の人に聞こうと思うけど、皆さんの意見が聞きたいです
147彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 23:36:43.20 ID:RIwBCnNS
>>146
新人研修っていうのがよくわからないんだけど
もしかして社会福祉協議会や老人福祉施設の団体とかが主催してる研修なのかな?
だとしたら人数に枠があるから当然行ける人と行けない人が出てくるよ
どういう決め方でそれを決めたのかはわからないけど
148彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 01:07:33.58 ID:6MVcpkNQ
>>146
147の補足だけど、期待されてないわけじゃないと思うよ。
研修地行くまでの公用車は男性に運転していってもらおう・・・みたいな選び方ってあるし。


149彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:16:23.03 ID:xIaLVEAx
なんつかプライド捨てないと無理な仕事だな
おむつ替えにしたって大人だからうんこもブツもでかいし
気狂いには罵声あびせられたりツバかけられたり
その家族からは施設送りにしてる分際で苦情イパーイ
あげくにこっちが要介護されそうな365日24時間体制の激務でまさかの底辺給料
仕事してていいところがあったら教えてw
150彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 13:35:32.46 ID:Js6jlp4x
この仕事って精神的にやられそうだ、、
看護師なりたいのに介護で精神的にやられてたら看護師なんてとても無理だよね。。
安定したい
結婚したい
151彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 16:10:41.55 ID:rIJPTMRQ
皆さんの頑張りに感謝しています。
祖父を連れて祖母のいる老人ホームに行くのですが、男性がいたはずなのに最近では見かけなくなるのはなぜなのでしょうか?
152彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 18:57:01.08 ID:O3buwZDP
初介護でデイに勤務して1ヶ月
まだ毎日ミスの連続で流石に申し訳なくなってきたよ…
言われた事を焦って先走りしすぎてミスしたり
自分だけでできない量を頼んで良いか迷ってたら、「頼んでね」と注意されたり
でも頼める雰囲気じゃなかったり…
毎日焦って、人の話聞いてないって言われるし…
ああ…考えれば考えるほど、情けなくなってきた
本当向いてないのかな…
でも今辞めたら1ヶ月教えてくれた上司に悪いよなぁ




153彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:02:34.97 ID:NWd7ymp7
仕事が嫌いになる理由って職員との人間関係だな
そのほかのことは全然苦じゃない
利用者さんの顔見るために行ってるくらいだし楽しい
154146:2011/07/25(月) 20:44:10.48 ID:pRlpYwhx
>>147
本当にありがとう!
あなたの意見を貰えたから今日出勤するとき前向きになれたよ!

そんで上の人に聞いたら、今は人が足りないからなかなかいっぺんには
行かせることができないので、もう少し経験積んでから
新人研修の中級のやつに出てもらうって話でした。
多分、>>147のいう団体とかの研修だと思う。
ともかく本当にありがとう!
155彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:54:14.80 ID:Js6jlp4x
>>152
あたしも初介護でデイ2ヶ月になるけどミスしたりするからやってないミスまで私のせいにされる。しかも何かしらケチつけられたりするからハイ、ハイいってても精神的にもたない。
辞めたい。けど今辞めたら他に申し訳ないとか辞めたら働くとこなくて頑張るしかないんだけど少しずつメンタル
崩壊してきてるよ。
156彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 21:20:22.96 ID:ZdQRyQ0u
皆ガンバレ
私も初出勤から4連勤、やっと明日が初休みだ

出来ないことはやっぱり頼んだほうがいい
やって何かがあったら困るし
解らないことがあったら聞いてメモ取るのが一番
先輩職員さんも何かがあったその後の後片付けの方がきっとめんどいと思うし。
157彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:40:43.67 ID:wmo3AGb6
特養の面接行ってきた。うちのやり方についていけて、頑張る気があるなら働いてほしいと言われた。
働くどうかはあなた次第みたいな。

初めてこの業界の面接受けるから分からないんだが、家族構成やらプライベートな事を聞かれるのって当たり前なの?


プライベートな事を根掘り葉掘り聞かれるのすきじゃないから行こうか悩む
158彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:58:23.40 ID:z9XDQ5GE
家族構成っていうか、女性だとやっぱり妊娠→休職(退職)みたいなパターン多いから
その辺りはしっかり確認されるかもね。彼氏持ち云々とか
159彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 07:41:10.75 ID:v0XellZ3
特別養護は地獄って聞くけど初心者は有料とかデイサービスのほうが良い?
160彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 19:36:06.08 ID:vbakrUbY
特養や老健で慣らしておくのも良いと思うよ
有料も病院に併設してるような施設は特養の空きがなくて入ってる人多いし
高級有料は給料良くて職員多いから残業少ないって聞くけど、接遇マナーに厳しいらしいから
利用者さんお金持ちばかりだからね
161彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 20:07:39.03 ID:v0XellZ3
それなら有料のほうがいいけどバス乗り継ぎで通勤時間がかかる
朝番とかたぶん悲惨な事になるw家から近い特養でがんばるべきか悩む
162彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 10:33:57.54 ID:NNIEod/S
いま特養勤務なんだけど、経菅や血糖値図りってみんなしてる?
経菅なんかは15人くらいいる。

他の施設みたことないからわからないんだけど医療行為で本当は違法なんだよね?
163彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 11:03:03.10 ID:KtzjTpgS
>>162
経管は普通にやる
DXは緊急時のみでめったに計らないな
164彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 13:01:16.55 ID:zYBlzCKe
測り
165彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 15:23:01.49 ID:NNIEod/S
なんか自分とこ介護度高すぎるんだが…

ちなみに痰の吸引も医療行為?みんなするよね?
166彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 15:38:09.56 ID:F/E1VqKq
たんの吸引もバイタルも医療行為だしナースの仕事じゃないの?
デイで働いてるからわからないよ。
それにデイだとそこまでしないかも。。
昨日ナースに食器の乾燥機のかけ方についておこられたよ。
167彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 17:15:54.95 ID:y+yqf9/+
バイタルは医療行為じゃないよ。

168彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 17:49:36.74 ID:5qtMdPcZ
水銀の血圧計じゃなきゃ医療行為ではないよね
痰吸引についてはまだ検討中なはず

経管栄養やってるってどこまでやってるのかな?
介護板見てるとチューブの挿入も介護がやってる施設があるみたいだけど

しかし私のPC経管とか一発で出ないな
喪女板の看護師スレ見てると難しい用語でも一発で出るとかで盛り上がってたけど
169彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 21:43:21.63 ID:zuxp+JSQ
うちの施設、痰の吸引はやらないけど
経管栄養を流すのも血糖測定もインスリンも介護職員がやる
デジタル血圧計で測定しバイタルが高かったりすると、
水銀計で測るように指示されるよ
もう嫌だよー教育も受けてないのに医療行為するの
170彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:03:09.18 ID:Qo7XH13G
>>169
同じ同じ。なんか当たり前のようにやらされる。
どこもやってるからとかで済まされないと思うんだけど…おかしいよね?
171169:2011/07/28(木) 22:09:42.21 ID:zuxp+JSQ
>>170
初めはとても戸惑ったよ
看護師少ないのに医療度高い利用者多すぎ
何かあったら責任は誰が取るんだと言いたいけど
クビにされても困るから従ってるよ
172彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 23:05:42.85 ID:pT7dAm6Q
介護士のたん吸引って来年からは正式にできるようになるのでは?
これからさらに看護士と同等の医療技術を要求されていくだろうな
何かあった時のリスクや看護士との給料差考えたら馬鹿らしくなる
173彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 23:15:01.36 ID:5qtMdPcZ
あと人工肛門の利用者さんのパウチの交換もやってたな
これも医療行為だけど交換しなきゃウンコ溜まるし
洗浄はさすがに看護師がやってたけど
174彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 23:22:53.27 ID:pT7dAm6Q
うへえw人工肛門・・・
入れ歯洗ったりもするんだよね?がんばれ私orz
175彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:26:21.40 ID:ctueqETl
資格とかないのに医療行為やらされて
入居者に異変・死亡とかなったらどうすんだろうな
176彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:32:05.11 ID:gk6N9aGG
今日明日くらい納涼祭のところ多いのかな?
177彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:36:24.59 ID:1PsrdXQ2
>>173
ラパックのことだよね?うちなんか看護師が一切しないから交換も洗浄もうちらがやるよ。


みんなは胃ろう患者何人いる??
178彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 14:58:34.56 ID:xlChxHBO
経管栄養は使い捨てにしてくれたら楽なんだよね
私がいたところは使い捨てじゃなかった
要介護5で経管の祖母が施設に入所してたけど、そこは途中から使い捨てに変わった
「新しい栄養剤に変わったので少し食事代が上がりました」って知らせが来たよ
179彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 18:17:06.47 ID:M7/q6W9l
使い捨てじゃないってどういう事?
180彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 19:22:14.06 ID:xlChxHBO
>>179
ボトルを消毒してまた使うタイプのこと
祖母がいたところな最初それだったけど、途中変わったよ
点滴みたいに既にパックに入ってて、差し込めば使えて終わったら捨てられるのになってた
181179:2011/07/30(土) 20:31:30.58 ID:M7/q6W9l
自分のいるとこは使い捨てじゃないわ
というか使い捨てがあるの知らなかった
使い捨ての方が衛生的だね
182彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 21:27:04.98 ID:xlChxHBO
183179:2011/07/30(土) 21:35:13.13 ID:M7/q6W9l
連投すまんです
皆のとこは夜間のオムツどうやってかけてる?
蛇腹パッドがいいと見たけど、上手くいかない
184彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 22:43:40.37 ID:PLqmPT/k
話についていけないwww
なんか皆すごいね
うちの施設は医療行為は全部看護師がやってるけど
このスレ見てる限り逆にうちの施設が異端に感じるw
185彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:07:47.99 ID:xbpHqt99
やらされるのかとビビってたけど普通しないおね??
うちの勤務先ナース24時間いるし。
てかうんこは我慢するがじいさんのブツ見たり触ったりするのほんと嫌だ
186彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:19:12.96 ID:PLqmPT/k
>>185
うーん…ちょっとキツイ事言うけど、あなたにこの仕事は向いてないんじゃない?
他の職に就いた方がいいと思うけど
187彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:34:55.61 ID:xlChxHBO
ニートスレにいる傲慢女?
188彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 00:17:23.03 ID:B7rgaSAC
我ながら不安だが採用されてしまったんだから仕方ないんだぜ
面接時にも不安だって言ったのにこれから一緒に頑張りましょう!
出勤は来月の○日からで、それまでにこの書類一式を…って流れになって断る隙もなかった。こわい
老人相手はいいんだが3Kの仕事内容がイヤなんだよー
ちんこ触るとか風俗みたいで悲しくなってきた
189彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 01:00:09.21 ID:tmKoPMJJ
>>188
嫌でも慣れてなんとも思わなくなるから大丈夫w
190彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 01:03:03.05 ID:H02PifkO
この人ここ連日介護職をバカにしたような発言してるんだよ?
もう相手にしない方がいいよ
191彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 01:18:22.24 ID:B7rgaSAC
>>189
慣れるのも悲しいな。男暦ないのにorz
バカにするってか自分自身介護で働く事になったから調べてたら陰部洗浄ってので
仮性包茎の人は皮どうこうとか普通にあって引いたんだもんw
ほんとに介護未経験なんで、話相手したり車椅子押したりするだけだと思ってたもん
こんな汚い仕事がほとんどだって知ってたら応募しなかったわw
192彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 13:10:37.74 ID:eDaJaOw1
なんで介護職の女ってデブスが多いの?
積極的にデブスを採用するシステムでもあるのかな
デブスが自分の力を利用できる仕事を選ぶとどうしても介護職になっちゃうのか

不思議
193彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 14:35:09.58 ID:0svqvFxd
介護職はアパレルや美容系にいるような華奢な体じゃ務まらないからね
一日何人もトランスしてれば腕も太くなります
194彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:04:48.20 ID:v8lnWNXh
やはり体力要りますよね…体力作りからがんばろう
195彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:13:12.78 ID:B7rgaSAC
ちょっとした坂でも息絶え絶えなのに不安すぎるw
自分顔だけは割と可愛いから職場のデブスからいじめられないかも不安w
196彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 21:08:28.91 ID:b7RYugvL
あー一部の看護師に目をつけられたら
やってないミスも自分のせいにされはじめてるw
マジ基地ばかりで
しにたくなるよ
197彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 21:17:55.19 ID:ln1PHK+P
うちの職場の相談員(男)が雑務や看護士のパシリみたいなのもやってんのにいっつもニコニコしてるから
一度慰労会を兼ねての飲み会に主任が気を利かせてか相談員も呼んだんだ。

聞こえよがしに『使えない』とか『気が利かない』とか看護士に言われて悔しくないの?

って聞いたら

すっごい笑顔で
『あの人達は病院からもつまはじきにされたような人達ですから』
って


男の職員って皆こうやって本音隠してニコニコ嫌いな奴と付き合ってんのかな
198彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 21:36:37.69 ID:tsTIA4Ta
なんか私もある一人の男職員に嫌われてる気がしてきたよ
と言ってもこっちも嫌いだけど
199彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 21:40:57.45 ID:H02PifkO
私がいたところも相談員は優しい男の人ばかりだったよ
外部内部両方と接するから人当たりのいい優しい人を抜擢するんだけどね
でも中では上から下から揉まれまくってかなりストレスで弱ってたみたい
みんなしょっちゅう辞表書いたり撤回したりを繰り返してた
なかなか続く人はいないね
私だったら絶対できないや
200彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:16:48.67 ID:do0B/uLT
>>132みたいなタイプが同僚にいるけど家族から「母に対する態度が尊大だ」てクレームあったなあ。
こういうのに限って打たれ弱くいもんだから動揺して送迎車を施設の門に激突させてた。
注意しても逆ギレや言い訳で「すみません」が素直に言えないから事務長にも目をつけられてる。

今後の勤務態度いかんでは自分から辞めますて言い出す方向に持って行くらしい。
201彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:21:30.37 ID:eDaJaOw1
>>195
男がいない職場なら大丈夫だよきっと
あんなデブスにはなるな
ほんと需要ないしじいさんばあさんの下の世話までして男から相手にされないってどんだけ終わってるんだよ
よく生きてられるわ
202彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:59:33.02 ID:B7rgaSAC
初出勤まだだから勤務先の内部実情がまだ良く分からんが、
紹介された役職付きは男ばっかりだなー
職場恋愛でドロドロしてたら自動的に巻き込まれそうでイヤだww
今までも何かと○○は顔が可愛いから〜みたいな事言われてきたからなーメンドクサイ
203彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:01:53.67 ID:tsTIA4Ta
>>200
自分から辞めますて言い出す方向に持って行くって…
職員間でいじめたり無視したりして自分から辞めたくなる状況を作るって事?
そこもロクな職場じゃないね。私なら普通にクビ宣告される方がマシだ
204彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:10:54.83 ID:M89C5xCf
特養勤務だけど慣れてきたから最近楽しい
公務員からの転身だけど時間経つのが早いね
205彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:18:09.43 ID:qHbi18m1
>>202
いじめられちゃうかもね
自分の事自分で可愛いと言っちゃう人は嫌われるよね
謙虚にいかないと、可愛い分生意気に思われるかも
206彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:19:00.87 ID:tsTIA4Ta
>>205
そいつの相手しちゃダメだってば…
207彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 08:47:51.88 ID:DaQ9PenL
夏祭り終わって力尽きた…。まぁ楽しかったけど。


うちの職場、社内恋愛と社内不倫ばっかりだ。
閉鎖的な空間だからドロドロしちゃうのかな。
男性職員が言ってたけど、恋愛とか不倫とまではいかなくても、
女だらけの鬼の巣窟みたいな職場の中に、
ひとりでも確実に味方になってくれる女性がいると思うと安らぐらしい。
ちょっとわかる気はしないでもない。
208彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 13:26:23.55 ID:elUvxdBb
美人と性格のいい優しい子は必ず男の職員と付き合ってた
入った頃は外に彼氏がいるんだけど、途中で別れて同じ職場の人と付き合ってたよ
委員の仕事や夜勤を一緒にしているうちに連帯感みたいなのが出てきて・・・みたいな馴れ初めが多い
私がいた時だけでも何組も結婚した
介護に限ったことじゃないけどね
209彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 15:06:17.69 ID:jL8FJUJg
綺麗な子ほど理想高くて玉の輿にのってるじゃん
210彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 15:54:12.03 ID:elUvxdBb
田舎だからなのか美人が玉の輿云々の話は聞かないなあ
同級生の美人はお決まりのように同級生のヤンキーと若くして結婚するし
211彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 20:20:01.59 ID:zmlNOLCD
逝ってきたが、あんたべっぴんさんなのになんでこんな仕事してるの?
体壊すから若いうちだけよ…とか利用者に散々言われたww
職員半分くらい男だった気がするが恋愛したくなるようなのはいないw
それよりじじばばら人を値踏みするような視線がいやだった
ホームはなんていうかすげー小さい狭い世界だな
212彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 20:55:18.31 ID:VxfolLw6
デイサービスの面接行ってきた
男女雇用機会均等法についてどう思いますか?
とか聞かれてマジ焦った

今まで働いてた特養の面接とはレベルが違って吹いたw
213彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 21:32:43.05 ID:hbcj6WUm
特養で凄く可愛くてよくお話してた利用者さんが亡くなりました…
初めてのことで動揺してます。
明日も仕事だし引きずっちゃいけないと思いつつもすっごい凹んでます。
皆さんどうやって立ち直ってますか?
それとも落ち込まないですか?
214彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 21:38:17.14 ID:elUvxdBb
>>212
最近の面接ってレベル高いんだね
新聞は絶対読むべきだね

>>213
怖いこと言うけど一人亡くなったら続くことが多いよ
お盆前後と正月前後、100歳になる直前、80とか88とか90とかのお祝いの直前
2月3月あたりは集中する
215彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 21:42:40.63 ID:5YSTEawB
ショックは受けるけど落ち込みはしないなぁ
落ち込んでたら仕事にならないしね
216彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 22:32:44.16 ID:elUvxdBb
要介護1〜2くらいのしっかりされた方で病気もしないような利用者さんが
次の日出勤したらいなくなってたってことも何度かあった
心筋梗塞で突然コロっと苦しみもせずに気が付いたら臨終みたいな
あれは寂しいやらびっくりするやら
217彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 22:34:38.80 ID:zmlNOLCD
死に方選べるなら半死に状態で無駄に長生きするよりポックリのがいいよなあ…
218彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 00:27:13.63 ID:l0S9uCF4
皆さんありがとう…
とりあえず明日は元気を出して仕事に行くことにします。頑張るぞー
219彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 00:49:33.22 ID:muXHBtce
今ヘルパーの講習通ってるんだが
ここ見てるとやっぱ大変なお仕事だね・・・
とりあえず、資格とっとくかみたいな感じで通い始めたんだが
いろいろ考えてしまうわ
220彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 06:02:58.00 ID:WT2wx11i
子供じゃないからプライドを傷つけないよう接しないとだめなのが難しいよなー
完全にボケちゃってるのはこっちが何でもやってやりゃいいんだが
頭がクリアだと「自分でできますから…」って言って拒否
全然できてないしコケたりするからあぶね〜
みんな性格が全然違うから接し方も変えなきゃだしな
221彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 17:38:45.78 ID:vGIOVL4W
正直な話、仕事そのものより職員の人間関係のほうがうっとおしくて嫌だな。
今の施設は新人で入って7ヶ月なんだけど、どう考えても理不尽なことが多すぎて嫌になる。
職員によって言うことが全然違ってたり、教えられてもいない仕事をいきなりやれと言われたり、
残業しても手当てが一銭も出ないのが当たり前だったり。

あと一番腹が立ったのが、この間年休取ったら嫌味言われたこと。
基本的に年休は希望すればいつとってもよく、前日までに申し出ればいいことになってるのに。
入社初日にそう言われたからそうしただけなのに、何故「急に年休取られたため予定が狂って大変
困りました」みたいなことを言われなくちゃならないのかよくわからない。
ちゃんと3日前には申し出たし、二日以上休んだわけでもないのに。


222彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 19:46:12.76 ID:t6FKWKX9
テスト
223彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:01:49.41 ID:t6FKWKX9
求人見て気になっているのですが、訪問ヘルパーしている方いますか?
介護板はエラーで書き込めませんでした。
気になったことは
1.訪問のパートタイムですが、職種は入浴ヘルパーで無資格OK額面が17〜でかなり高いです。
一般的な施設のヘル2持ち常勤(夜勤あり)と同じくらいなので驚きました。
訪問は施設より薄給だと思っていたのですが、これは一般的なのでしょうか?詐欺の求人かもしれないと思って。
2.コミュ力に自信ないのですがどの程度求められるのでしょうか?
3.ペーパーで運転できない、頭が弱く絶望的に地理が覚えられない、地図が読めないのですが
(毎日同じ所に数件なら覚えられても、毎日違って数が多いとなると無理です)
正直に言うべきか・・また現場の方はこんな人が入ったらどう思われるでしょうか?
多分訪問は2〜3人の少人数で行いますよね。自分が教える立場になった時にこれではできないので不安があります。
障害があるわけではありませんが、普通の人がすぐに覚えられることができない又は時間かかることが今までのバイトで多々ありました。

分かる範囲で現実のこと教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
224彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:32:54.55 ID:WT2wx11i
デイサービスは運転と料理できるのが大前提だとオモー
決まった時間ごとに訪問してくんだから周辺の地理にも長けてなきゃ。
あと資格なくていいけど即戦力が求められてるだろーから経験ないと厳しいかと
225彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 22:11:41.26 ID:vp0GUL/Q
グループホームで働くことになったけど、新人だから暇な時間が多い…
利用者とお話して過ごしてるけど、時間の流れがゆっくりすぎて泣きたくなる
私以外の職員は失敗知らずの超ベテランばかりで、自分が情けなくなる
いずれ15人分の食事を任されるようになるから、ちゃんと作れるかビクビクしてる

働いていて楽しくない
もう辞めたいよ…
226彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 22:58:11.52 ID:Zje/+eHX
>>225
私もグループホームだけど最初は料理全然できなかったよ
他の職員や入居者さんに聞いたりネットで調べたりすれば大丈夫!
227彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:26:44.22 ID:D0KCzHbo
>>220それ当たり前だから
228彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:29:58.55 ID:ydD/Um+h
>>220にレスするのやめようよ
229彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:58:13.24 ID:vp0GUL/Q
>>226
どうもありがとう
誰にも相談できる人いなかったから、本当に嬉しいよ
230彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:26:47.27 ID:XLZOOYUA
毎日おかしな奴がレスしててうざいね 
脱ニートスレにもいるし
231彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 01:23:34.76 ID:FfNywsYj
脱ニートして浮かれてるんでしょ、すぐ消えるよきっと。

未経験から、今の職場に入ってもうすぐ1年。
今日ふと、あれ、私やっぱり少しは仕事こなせてきてるなって思えた。
失敗したり怒られたりはまだたくさんあるけど、
少しずつ自分で判断できるようになったり、
困ったときに協力を頼める人がいるって気づけたり。
少ーしだけ、成長した気がする。
正直むちゃくちゃ忙しいし大変だけど、まだがんばれそうだな。
へろへろだけどちょっとうれしい。
232彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 12:29:58.04 ID:moWAJE83
顔も性格も悪いドブスばっかだなw
233彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 13:28:02.76 ID:SyOuDIfe
派遣で事務業やりながら一年前にヘル2とって、これから転職活動しようと思うんですけど、講座で教えてもらったことをほとんど忘れてて不安
こんなのじゃヘル2持ってないようなもんだけど、こういうタイプって面接では不利ですかね
234彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 13:56:51.93 ID:CciNA6nR
みんなそんなもんでしょう
習ったことを覚えている人の方が少ないと思うよ
そこの施設によってやり方もかなり違うし
習ったことを覚えているかどうかより適応能力みたいなのの方が大切なんじゃないかな
現場じゃ常に臨機応変だから、頭の回転が速い機転が利く人の方が有利
235彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 13:57:48.98 ID:EUiDx/ud
ヘルパー2なんてとってもはじめは使いもんにならないよ。自分も実戦で覚えていったからさ。
二級なんて就職のための切符みたいなもん
236彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 14:32:11.22 ID:SyOuDIfe
>>234>>235
なるほど、ありがとうございます
正直、ベッドのシーツ交換すらあやふやなので心配が先に立ってました
習うより慣れろの精神で頑張ってみます
とにかく面接…!
237彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 17:47:53.80 ID:V9oKaNdS
>>224 レスありがとう
238彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 17:55:03.46 ID:CciNA6nR
ID:WT2wx11iは介護に入ってまだ数日だよ
鵜呑みにしない方がいい
周辺地理なんて最初は誰も知らないし
239彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 13:44:13.75 ID:AXZCaZFu
デイで今日もオバヘルは机で物書き。私が書き物するとすぐに「利用者優先して」とかいうくせに動かないで指図。
お茶をお昼に配ろうとしたら「今はお茶なんてくばらなくていいから」
とかいって自分たちはおしゃべりばかり。
いい加減にいやになる
240彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 14:03:14.76 ID:MI+fovta
>>239
私もおばさんだけど、おばさんってそんな感じだよね
私が入った当時の介護長もデスクワークばっかやってたよ
だから密かに同僚の間で「あの人は事務所の人」って言われてた
特に利用者さんが失禁したとかの面倒くさいことは自分は応対せず「○○さんお願い」って
でもいい格好したい時だけ自分の手柄とばかりに他の人達がやったことを横取りしてた
最後は嫌われて居づらくなって辞めたけど
私も仕事できなくて介護長に嫌われてて、その日のメンバーに私がいるのを見ると
悪いことはすぐに「喪女さんがやったのね」とか言われたりしてたんだ
241彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:06:49.93 ID:9LK961Fr
所長に長々と説教されて泣きそうになった
「スタッフの中で浮いてるんだから、浮かないように努力して」だの…
昨日休みだったから美容院行って髪切ってきたら、
「散髪したばっかの髪は汚いって分かるよね?フケを飛ばさないよう、髪を触った手で絶対利用者に触れないで」だの…

他のスタッフとも仲良くなれそうにないし、暴言は酷いし、ほんとに辛い
242彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:34:09.23 ID:SolNkceT
>>241が実際どこまで浮いてて酷いのかが分からんけどフケ飛ばすなとかw完全イジメじゃん
うちは他職から未経験で入ってきた人が大多数だけどやっぱ人間的にまともだから楽
243彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:57:47.29 ID:AXZCaZFu
あたしもデイで散々いわれてるよ。初介護で入って2ヶ月目なんだけどはじめの1ヶ月はなにも言われなかったのに
2ヶ月目あたりから仕事ができないだの散々いわれ
挙げ句陰口までたたかれはじめた。もう辞めた方がいいのかな。。正直限界だしやってないミスを自分のせいにされたり
表面上は仕事おしえてくれて優しくはしてもらってるけど2人っきりとかのときには職員もガラリと態度がかわる。
あと仲間内で大切な話しが伝わって私には伝わらないとか
3ヶ月で試用期限おわるから辞めようかな。でもすごく言いにくい。理由どんな風か一番なんだろうか
244彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 21:33:19.11 ID:Yk1cT4Ke
>>243
辞めるなら早く辞めた方がお互いのためだよ
243も嫌な思いして続けなくて済むし
職員もいずれ辞める人に仕事教えるより
長く続けてくれて仕事出来る人に教えた方が時間が無駄にならない

ここ見てると辛いとか人間関係酷いのとかばっかりだけど
楽しく働けてる人はあんまいないのかな
うちの職場みんな仲良いし雰囲気いいけどそういうところの方が珍しいんだろうか
245彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 00:33:17.00 ID:k+YVph6Y
人間関係酷い職場の方が多いよね
私はよく温泉とかスパ銭とか行くんだけど、いつかスパ銭でザ・オバヘルって雰囲気の集団がいた
(会話から介護やってるって聞こえてきた)
そこで新しく入った職員の悪口を言ってた
記録を書けって指示したのにできていないとか何とか
「あの子はどこに行っても勤まらないわ」とか言ってて、私のこと言われてるみたいで泣きたくなったよ
246彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:16:29.06 ID:qYtlm+UM
うちは30歳の独身女性(非喪)が直属の上司なんだけど、現場至上主義で
記録なんていつでもできるから一番後回しでいいって考えみたい

ただ利用者さんそっちのけで職員同士で話してたり、コールにすぐ出ないと怒る怒る…


まあ、その上司が一番フル回転で動きまくってるから嫌な感じはないけどね
247彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 08:14:15.54 ID:tDgdmEyc
利用者に60度のシャワー浴びせて
殺したっていうニュースあったけどこういうのってやっぱ故意なのかな
248彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 09:18:11.10 ID:NNCrUIYl
昨日の夜勤にはガチで殺意を覚えた
うちの施設は布オムツなんだが昨日の夜行くと布のカバーの中に紙のカバー入れてくれ、いっぱい紙のオムツカバー余ってるらしいから、て言われた
わたし今の施設では新人だしリーダーが相方なんで逆らえなかった
案の定全然吸い取れてないし蒸れて利用者動きまくりで朝の離床時失禁祭りwwww
気が狂いそうだった
249彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 09:47:35.27 ID:fb3WbrXX
リーダーのミスとかベテランオバヘルのささいなミスや誰がやったかわからないミスも新人のせいにされやすいよね。
うちんとこもオバヘルは記録ばかりで私にばかり雑用やらせる
思うようにいかないと陰口のオンパレード。
3ヶ月我慢したけどやめてやる。試用期間だし終わった後に再契約みたいだからそん時に
辞めたい言えばいいよね?
250彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:52:38.15 ID:qg21K9bJ
6年勤めて、会社や上司からも信頼されてると思いたいけど
(最年少だけど一応リーダーまかせられてるし)
もう辞めたい
一部の職員だけど、有り得ないぐらいずるくて適当な男と
有り得ないぐらいキツイおばさん(利用者にもひどい対応をする)
がいてすごく疲れてしまう
両者と仲が悪い訳ではないが、自分が上手く合わせているだけ
上司は面倒くさいのか注意しない
注意したところで、言うことを聞く奴らではないし
自分は人あたりの良さだけで、リーダーにされたと思ってる
本当は無理して付き合ってるだけなのに
最近はイライラしてボロが出そうになる
利用者の事で悩んだり考えたりしたいのに
あいつらのせいで頭がパンク寸前だ
251彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 23:21:53.34 ID:k+YVph6Y
わかるよ
私がいたところもおばさんというか私と歳が近い高齢喪女の人でいたよ
ありえないくらい性格がキツい人が
私も入った時その人と同じフロアーで散々いびられたし、主任とかのことを平気で侮辱してた
自分のやってることは棚上げで人を傷付けるようなことを平気で言ってた
自分が言われたらかなり怒るくせに
私も入った当初何度かムカついて嫌味返したらすごい怒られたw
敵に回したら面倒だからみんな触らないようにしてた
仕事以外じゃいい人っぽいんだけど
252彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 02:27:32.82 ID:bkDkFnE2
インターネットに顔写真を載せるとか上司がいいだしたから「顔写真を載せるのは遠慮してよいですか?」ってお断りしたら今日はあいさつ三回しても無視されたw
他の職員は二人ぐらい明日は早いのでかえりますとかはぐらかして帰ったくせに
私だけw。しかも試用期間中なんだけどいけないこと?

帰り際はあいさつされたけど多分聞こえてなかったのかなと思うようにしてる。
253彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 18:34:53.94 ID:KGRuwjpd
私は職員仲間よりも利用者のババアにムカついている
介護度は転倒危機くらいで口うるさい小姑みたいなネチネチ嫌がらせ言ってきやがる
254彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 20:03:46.65 ID:I6K6lPNA
みんなストレスたまってるね・・・お疲れ様
心身壊すほど無理しないようにね(私もだが)
255彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 00:01:44.45 ID:ti5XSXMy
>>223
11年前に新人だったものです。お疲れ様です。
自分は最初調理1人前なんて無理ー!と騒いでいて社内で調理実習に参加したり同行してくれたヘルパーさん、ミーティングで仲良くなったオバヘルさんから教わって、自分でも作ってみたりして今もスキルアップに情熱燃やしてます。
自分でちょっと自信あるのはなんだろうと首を傾げてみれば、やれることはあると思う。
新聞やニュースで情報仕入れたりも必要。(自分は911テロを利用者さんから聞いて知るという失態をした)
買い物代行とかもあるから、なるべく地理は把握した方がいい。徘徊利用者さんもいるから。
長くなってごめんなさい。>>223に幸多あれ。
256彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 00:22:14.22 ID:KCBykAYg
観月ありさのドラマで今日納涼祭行ってたね
あの役の観月ありさみたいな人って介護向いてるタイプだなと思った
ああいう性格羨ましい
257彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 00:22:48.03 ID:GboNr8e1
どなたかアドバイスお願いします
一年程前に無資格、未経験で特養で働いていたのですが体力的にきつくなり辞めてしまいました
現在はアルバイトをしています
今になりもう一度、介護の仕事をしてみたいと強く思うようになったのですが、一度辞めてしまった者が再び介護の仕事に就く事は可能でしょうか
ヘルパー等の資格を取得してからの方が良いのか、無資格のままで受け入れてもらえる所を探すのが良いでしょうか
また、毎週のように求人を出している所はあまり良くないでしょうか
258彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 00:43:39.53 ID:KCBykAYg
>>257
一度辞めてもまた介護の仕事に就くことは可能だよ
無資格でもいいかどうかは面接に行って聞いた方がいいよ
私がいたところは無資格で入った人にはヘルパー取りに行かせてたから
毎週募集してる求人は
@採用しても勤務体制や人間関係に問題があってすぐに辞める
A今すぐほしいわけじゃないけど良い人材が来たら確保しようと思っている(いわゆるスーパーマン待ち)
B出版社との長期契約
C空求人
D事業所のカラーに合わないと感じたらすぐにクビにしている
こんな感じが多いよ
もしかしたら気に入られるかもしれないから受けてみたらいいと思う
私は気に入られる要素が何もないから常に出てる求人は応募しないけどね
259彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 18:21:02.40 ID:oQ25sqbl
地声が小さくて老人どもに声が届きにくく、レク担当の時に入居者のババアから説教される始末
うぜええ
260彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:43:34.70 ID:GboNr8e1
>>258
ありがとうございます
261彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 03:58:28.01 ID:AwWiwvSi
みんなこの仕事ずっと続けてく?

自分は20代後半高卒で地方住まいだから選択の幅がないし、このままかなあと思いつつまだ悩んでる…
262彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 08:14:02.06 ID:1tPfp5ZE
>>261
人間関係がキツいから、長くは続けないつもり…

3人の職員が私のことをじっと監視して難癖付けてくるから、凄くストレス溜まる
トイレットペーパーを誤って床に落としたら、即座に説教されてウンザリした
「床が傷付いたら弁償してくれるの?」って問い詰められて、何も言えなかった…
夜勤が入るようになったら今以上にあら探しされそうだし、
親に内緒で転職しようと思う
263彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 16:22:00.06 ID:ZLndXdKI
トイレットペーパーで傷つく床ってw

低賃金って言われてるけどみんないくらくらいもらってる?
基本給16万で、夜勤手当て6千円。福祉士の手当てとか併せたら手取り20はあるから、自分としては低賃金じゃない。
264彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 16:25:11.53 ID:V0YGXN6B
こんど、43歳の女性とデートするのだが、
エッチのとき面倒くさいから、
いきなりチンポぶち込んでそのまま突きまくってフィニッシュしたいんだが。
面倒だし、キモいじゃん、ババアの喘ぎ声なんて。
チンポが萎えないうちに終わりたいのよ。
多分裸とかじっくり眺めたら完全に逝けないからさ。
どうせ、膣の筋肉は緩んでるわけだから、少々乱暴に扱っても問題なのかな。
まさか、赤チンを弁当とかに付属の醤油注しに仕込んで、
エッチする直前に膣に移すなんて小細工ないだろうし
それで「痛い」とかいったらぶん殴ってやりたいんだけど。
若い娘と違ってお尻も一度思いっきりスパンキングしてみたいし、
乳首にも鰐口クリップ挟んで思いっきり引っ張ってみたいし。
若い娘には出来ないことをしてみたいな。どうせその場限りだから・・・。
痛くされると却って感じて濡れてくる高齢の女性もいるっていうしw
本当のところどうなんだろう。
265彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 18:48:58.72 ID:+EpnamY1
職員より入居者がマジ嫌だ
痴呆で我侭で悪口ばっかりで最悪
266彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 23:47:38.64 ID:q16HKc99
自分は職員がまじ嫌。
利用者は優しいし言い方失礼だけど認知症は聞き流したり誤魔化したりしたり、利用者さんも適度に聞き流したりできるけど(あまり真剣に聞いていたら身体もたないから)
オバヘルはちょっとしたことでも過敏に騒いだりするじゃん。あれが嫌い
粗探ししてイジメにちかい嫌がらせと嫌み。こっちも負けるわけいかんから耐えてるけど
267彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 02:57:36.86 ID:fxPKYM1B
うちのユニットの30代は、私一人。若い子に言えないからって、私に当たるなよ、更年期ババアども
268彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 03:17:41.40 ID:YJB3heI6
はやく死ねばいいのに。
269 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 05:11:55.93 ID:WqWXQC/l
無資格無経験で、来週介護系の派遣会社に面接に行くんだけど
派遣から正社員になることってあるのかな?
まだ派遣会社すら通るか分からないんですが…

270彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 07:14:05.08 ID:ZDgJQ4kh
死んで欲しい入居者に限って毎食完食で元気だ
271彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 08:37:03.49 ID:u2X/hKl2
>>266
はげどー…

一日に数え切れないほど難癖つけられて、心臓が押しつぶされそう
もう耐えきれないから辞めたい
272彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 09:03:20.25 ID:YaA9ED5P
>>269
うちの施設は派遣から正社員になった人がいるよ
紹介予定派遣とかで入るといいと思う
273彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 17:18:10.00 ID:8lw2BqVq
介護経験1年以上ある人はカナダに行こうよ
274彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:39:50.08 ID:9GEIhW+f
利用者が居るからこそ働き場があり収入もあるというのに、こいつらは何様なんだ?
所詮底辺職に集まるような連中なんてこんなもんか。
無能とか頭悪いとか以前に、人として人格に血管がありそうだ。
275彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 21:37:52.87 ID:EPT0PVED
>>274
介護職を経験した事のない人のセリフだね

まぁ私も「死んでほしい」とかは言い過ぎだと思うけど
本当にそう思いたくなる時もあるくらい精神的にやられる仕事であることは確かだよ
276彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 23:32:38.05 ID:YJB3heI6
ほんとだよねw
介護疲れって言葉しらないのかな。まじで介護疲れで爺、婆殺してる身内たくさんテレビで報道してるだろうに
身内でさえ殺してるんだからその普段を和らげてるスタッフなんか倍以上の精神的ストレスうけてるだろ。金銭が発生しているから利用者をお客様とみなして世話しているけど
金銭発生しなかったらあんな肉体労働と精神的ストレスだったら即死なせてる施設も増えてるだろうなっておもう。
それほどストレス漬けの職場。利用者は死ねとかおもわないけど(職員が死ねとはおもう)
介護してて爺婆から嫌み言われたら多分殺したくなるのはわからない気もしない
277彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 23:40:36.86 ID:YJB3heI6
それに一言いわせれば介護を底辺職だなんだのっていってる>>247こそ人格的に問題あるんじゃないの
あんたこそ欠陥なんじゃないのかとおもうよ
ま、底辺には違いないんだけどさ
278彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 23:41:54.79 ID:YJB3heI6
まちがえた>>274
279彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 23:43:11.44 ID://bMfZFW
>>274
介護職どころか、身内の介護もしたことないし、身近でみたこともないんたろうね
苦労したことないから現実がみえないんだろうよ。
ある意味そういう人生歩めて幸せだよ274は
この先ずっとそうだといいね
280彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 00:28:37.33 ID:JjuDBk0r
このスレ住人の中から殺人者出そうだね
一人や二人簡単に殺しそうだ
281彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 00:59:01.89 ID:EFjN8QEa
利用者には、あまり腹は立たない。うちは、職員の方が逝っちゃってるから。
282 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/11(木) 01:58:54.18 ID:9eENiW2l
>>272
ありがとう
紹介予定派遣…メモしておきます。
職業訓練校にいこうかなとも思ったんだけど悩む…
283彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 02:02:51.69 ID:9JG2NNSH
台湾人の利用者がヘルパーに日本人の悪口言いいながら殴る蹴る抓る…
台湾人が親日家なんてウソなんじゃない?
ダブルで凹んだ…
284彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 02:57:15.95 ID:BiPI3AzV
だから1年以上経験有の人はカナダに行こうよ
285彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 09:33:34.85 ID:COm75jVN
うちの利用者の婆かなりムカつくよ
で、今日は大便の匂いにゲロ吐いてしまった
あんなもん慣れようがないわ
286彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 13:46:46.45 ID:J5MLr1UG
ゲロ吐くってどんだけなんだ…
287彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 00:36:38.88 ID:vBMqaL7g
まあ軟便とかは 自分の気分がもとから悪いときに見ると
オエッってなるが
288彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 00:43:33.05 ID:SVI9FndD
でもオムツは下剤飲んでる人がほとんどだから軟便ばかりじゃない?
私が見た中で一人だけオムツ交換で気分悪くなって辞めた人がいたよ
初めてのオムツ交換で真っ青な顔して「やっぱりもう無理です」って倒れた人がいた
私も最初はカレーが食べられなかったけどね
利用者さんの居室にレモンの香りの消臭剤置いてて、そのレモンの臭い嗅いだらオムツ思い出したり
289彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 01:13:37.58 ID:AWNOS3nG
母親が看護助手(殆ど介護職)をしてて、病院(夜勤・残業なし)に派遣さんが何人も来るけど皆3ヶ月前後で辞めると嘆いていた
余りにも定着しないせいか、派遣会社も誰でも見境なしに送り込んでくるってさ
最近来たのは、1人目は遅刻ばかりで教えてるときにそっぽを向いてる19歳の子、2人目はずっと専業主婦してた何故か前歯が何も無い56歳の人らしい
前者は遅刻ばかりで一般常識もないから病院側から切るみたいだけど、何て言うか介護って大変なんだね…

と言いつつ、私も介護付有料老人ホームの介護職に応募した
身長が22歳で147cmしかないんだけど、やっぱ身体的に不利かな
オープニングスタッフの倍率どうなんだろう、今は介護職も倍率高いって聞いたんだけど
排泄処理でも夜勤でも何でもやる気は満々なんだけどね、未経験歓迎とあったから応募してみたよ
290彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 13:50:29.97 ID:HdgO3SYj
私は他業種の職場から介護の世界に入ったんだけど、ウンコ・オシッコは最初からわりと平気だったな。
ただ嘔吐恐怖症なんでゲロは正直こわい。できれば見たくない。今の職場に自閉症の人が一人いるんだけど、
その人は食事のとき一度口に入れて咀嚼したものを食器に吐き出してまた食べるという癖があって、初めて
食事介助したときは本気で吐きそうになった。

291彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 14:10:14.99 ID:SVI9FndD
普段他人のゲロ見るのはすごい苦手
テレビで嘔吐してるシーン見ても気分悪くなる
でも仕事の時はわりと平気だったな
292彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 17:09:56.88 ID:mf6NlWjS
介護やりたいと思ってたけど私ゲロもうんこもダメだ…
こういうのって慣れるって聞くけど本当に慣れるの?
293彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 19:36:00.14 ID:cJBMUeAb
毎日24時間尿もうんこもゲロも出血も水虫とか変な感染症もある
しかも老人は入れ歯で口臭いし加齢臭もある
シフトもめちゃくちゃで体壊すし、腰痛めるし、利用者家族ヘルパーなど人間関係のストレスも異常
給料安い上に責任重すぎで色んな意味できついから介護やるならもっとオバサンになってからパートとかで勤めるのが賢い
294彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:01:04.11 ID:uAs3S/lo
私はおむつ交換もトイレ介助も全然平気なんだけど
唯一、弄便の癖がある利用者の対応が嫌すぎる…
便のついた手で職員の手や顔も触ってくるし本当に無理
極力その利用者とは関わらないようにしているけどそのうち上司から何か言われそう
295彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 21:14:25.70 ID:cJBMUeAb
自己中で我侭な利用者はただウザイが
暴力暴言や被害妄想が激しい認知症・統失のマジキチ利用者の相手が精神的肉体的にきつい
296彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:02:10.61 ID:UpXFSZLL
自分はうんこもげろも血も神経図太いから平気だw
嫌なのはやっぱ職員同士のいざこざ
愚痴とか悪口とかめんどくさい
まぁいいけど
皆さんのとこでは虐待とかあるの?
うちはないと思うけどそういうのが一番怖いな…
297彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 09:56:44.04 ID:dwu/C11q
介護以外に皿洗い風呂洗いやシーツ交換やゴミ捨てや掃除もあるし
申し送りはじめ血圧体温やら食事量やら排泄量やら
ファイル書きの事務仕事も毎日大量だしやる事多杉しんどい
この辺の雑用は介護士以外がやればいいのに
298彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 02:56:22.60 ID:J8DWPSJZ
資格で仕事が分かれるのは医療行為か否か、くらいしか線引きはできないと思うけど。
介護福祉士もヘルパー二級も三級も、資格なしの人も同じだよ。
茄子みたいに、資格があるから許される行為が特別あるわけじゃないし。


299彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 20:28:43.04 ID:iKYYBVcZ
大人しいじっちゃんばっちゃんは可愛いくて癒されるが
家族から介護放棄されたキチな利用者が大多数を占める現実
しかしこんな体力仕事初めてなんで全身筋肉痛で辛いわ
主任に言ったらしばらくしたら腕とかムキムキになるよ〜って言われたがムキムキいやだw
300彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 22:05:50.99 ID:0bMjKCCN
中には介護補助を雇ってる職場もあるみたいだね
私も介護補助がやりたい
楽ではないだろうけど私の能力じゃ同じだけ給料もらうの申し訳ないから
301彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 00:29:23.83 ID:z6WauY/+
デイで働いてるが一向に痩せない。痩せるどころか食べて寝るのが増えたから太りもせず痩せもせず、、
ストレスたまって太る人いるとおもうけど痩せた人いる?
302彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 10:14:15.82 ID:jm4l+HJL
私もストレスから過食して太る一方。余裕あったはずのジーパンが入らなくなったworz
まだ新入りだから先輩について二人で回ってるが、介護は二人一組で丁度いいじゃんと思う
デブだったり認知だったりで手のかかる利用者相手に一人対一人はつらすぎ
303彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 12:05:51.00 ID:2BP8q+BP
入所だから夜勤あるんだけど、夜勤明けにバーっと食べたい物食べまくるから太ったアハハorz
304彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 13:28:31.67 ID:tTEneJ1l
ストレスで痩せました
嬉しいような悲しいような…
305彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 18:44:01.65 ID:ifhZs5GU
紹介予定派遣として働いていたけど、
一挙一動を監視されて罵声を浴びせられて濡れ衣を着せられて、心身共に疲れきった
だから今日はムリヤリ早退してきた
派遣会社に電話して、明日付けで辞められるかこれから交渉する
シフト決まってるし、多分無理だろうけど…

家族に何て言えばいいんだろう
正直に理由言えないよ
306彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 21:50:28.70 ID:zzffHuqV
>>304
正直に向いてないって言うしかないんじゃないかな。
私も前の職場(介護ではない)がどうしても合わなくて、両親に思い切って話したらなんとかわかってもらえたよ。

夜勤がある人は時間は何時から何時まで? 給食それともお弁当?
私は16:30〜9:30で朝食・夕食は給食で利用者と同じものを食べるのが決まり。給食費は利用者と同額を払う。
最初はちょっと楽しみだったけど、はっきり言って利用者の食事介助(2〜3人)をしながら食べなきゃならないので
はっきり言って食べた気がしないし、時間の関係で全部食べられないときもあって、はっきり言って割に合わない。
こんなんなら、自分でお弁当持ってあいた時間に食べたほうがよっぽどまし。


307彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 22:45:50.67 ID:z6WauY/+
この業界って肉体的にもきついけど精神的にまいるね。。辞めたい
308彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 09:24:54.48 ID:XMp9npLP
レクが特に苦痛
大声出そうと必死に頑張ってるのに利用者のうるさいババアから説教される。うざい
給料高ければ耐えるけど見合わな杉。どうみても看護師より働いてるだろ
309彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 09:56:41.96 ID:Q9DnKcNu
じゃあ看護師になれば?
310彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 10:20:12.50 ID:yn+vLCCK
生活するには、仕方ないと思う
楽な仕事なんてないと思うし
大変なほど、やり甲斐を感じるようになりたい
自分だって、いずれそうなるんだから
介護って大切だなって思うし、底辺で低収入だけどそれは国がよくないから仕方ない
子供は国の宝だなんてよく 言うよね、歳をとれば用無しのくせに
お年寄りを大切にしてから、子供は国の宝と言ってほしい
お年寄りだって、昔は国の宝だったんだから
311彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 10:44:19.16 ID:nXD/fea8
職場にいる推定100キロの中卒女。
このスペックにも関わらず職場恋愛がうまくいきかけてる。
男達は痩せたらかわいいだろーなーと口々に言う。多分性格もいい。
どうせただの僻みですよ。
312彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 11:10:58.87 ID:XMp9npLP
看護師なるには専門学校入って卒業するまで数年かかるのがネックすぐるな
あと、不定休で休みは爆睡だからプライベートで自由に遊べる時間少なくて婚活ができん
職場の同僚男は給料自分と同じと思うとな…
313彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 12:19:36.04 ID:hwMt1QHV
>>311
でも職場恋愛だと同じ介護職でしょ。将来がなさすぎる。
結局それしか相手にされないってことじゃん。
314彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 13:27:20.82 ID:Nmc5R1iA
>>313
それはちょっと単純すぎじゃ?
私がいた職場じゃ美人と性格のいい子は男性職員と付き合って結婚してたよ
みんなその彼氏と付き合うまでは外に彼氏いたし、モテてたけどね
315彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 13:44:40.00 ID:3R1vl2eK
みんなの所は利用者の散髪ってどうしてる?
うちは月一回散髪屋にきてもらってデイもショートも入所も
合わせて60人くらい一日で終わらせるんだが…
316彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 13:47:34.95 ID:Nmc5R1iA
底辺高校だったけどDQNは美人が多かったよ
DQNは地頭はいいけど中学生から遊びや恋愛を覚えて勉強しなかったって感じ
「どうせ卒業したらすぐ結婚するんだし、遊んでても付いて行ける緩い底辺高校の方がいいや」
って感じじゃないかな
317彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 13:51:27.95 ID:Nmc5R1iA
あ、ごめん
発達障害スレに書いたつもりだった

散髪は最初職員がやってたよ
寝たきりの方とか難しいんだよね
美容師免許持ってる職員は仕切ってやたらとうるさいし
途中から近くの美容院の人が来てくれるようになったけど
318彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 14:49:06.69 ID:3R1vl2eK
>>317
そっかー
特浴でやるんだが、各フロアからの送迎やら申し込みやら
当日の準備やらを全部事務員の女の子一人でやってて丸一日かかる。
車イスに浅く腰掛けてる人を起こすのも散髪屋はできないから
事務の子がやってるんだが小柄だからやりかねてるし危なっかしい…

うちとこは事務員に食介もさせてるけどよくあることなの?
319彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 21:34:49.12 ID:29D3uwJX
いやいや待て待て事務員に体さわらせるとかありえん。
食介どころか移動の介助すらありえん。
そうとうヤバいとこだぞそれ。事務員逃げ出すぞそんなことしてたら
320彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 21:44:06.68 ID:Nmc5R1iA
事務や調理員にもヘルパー取らせてる職場もあるらしいね
例えば行事の時とか利用者さんに用件頼まれたけど何もできませんじゃ困るからって
321彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:25:57.21 ID:QefdywcY
>>318
怖いよそれ
何で事務員に食介は有り得ないな

うちの事務員は若いお兄さんとオジサン事務長だけど
夜間の緊急時は病院に車を出す係として夜勤している

お兄さんの飼い犬ゴールデンもセラピードッグとして出勤している
322彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:26:32.97 ID:3R1vl2eK
>>319
もうすでにやめたいって泣いてたけど事務長が必死に止めてたわ
>>320
いやでも資格どころか何の指導も付き添いもなしにだからね…
その子の前任の事務員は介護福祉士の資格もってたからってバリバリ介護もやらされて、ヘルニアになって退職してる。
その仕事まんま今年入った新人の事務員に引き継いでるからコワイよ
323彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:34:29.88 ID:hwMt1QHV
でも食介って資格なくてもできる仕事だよね。確かに事故おきるような車椅子の移乗とかは危ないけど

ただ事務員にやらせるのはありえないよね
324彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:35:40.29 ID:3R1vl2eK
>>321
人手不足なのかよくわからん
うちも施設でゴールデン飼ってるが、セラピー犬つーか事務長が買ってきたただのペット。
机の書類は破る、ゴミ箱漁る、ボールペン食う、家族さんに吠えまくるで酷い。
まじでうちの施設やばいな早く辞めたいw
325彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:37:54.81 ID:ZETJwMpk
お話の途中、申し訳ありません。
また在日大好きな民主党が変な動きをしています。
名前と違って恐い「人権侵害救済法案」を通そうとしています。
(人権侵害救済法案の怖さを知らない人は、くぐってください)

外国人参政権は、小沢氏の失脚で、首の皮一枚で、なんとか遠のきました。
油断や余裕をこいていると「人権侵害救済法案」が通りかねません。

【民主党】止まらぬ言論統制の動き 「人権侵害救済法案」「リーク防止法制」の準備は着々★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313336209/

人権侵害救済法案を阻止する方法!

@国民新党に阻止するようメール。閣僚が1名でも署名拒否すれば法案は閣議を通らない!
A法務省へ反対メール。 今、法務省に掲示されてるのは国民の声を届け審議に反映する為の事前告知のためとのこと!
B民主議員(民主でも保守系議員は味方だったりする)や民主法務委員会に反対メール
C自民の保守系議員にメール
D自分の地元の国会議員(公明党除外)にメール
E総務省のg-govってサイトから各省庁に反対意見を送る
326彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:42:03.02 ID:a/1D8d8w
近々介護の職に就きたいと思ってます‥
とりあえずヘルパー2級取ってから就活しようと思ってるんだけど通信は辞めたほうが良いですか?
みなさんどこで取得しました?
327彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:47:10.75 ID:Nmc5R1iA
ハロワの求人のヘルパーが取れる求人や職業訓練校だと無料で取れるんじゃない?
328彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 23:56:17.13 ID:ZETJwMpk
お話の途中、申し訳ありません。
また在日大好きな民主党が変な動きをしています。
名前と違って恐い「人権侵害救済法案」を通そうとしています。
(人権侵害救済法案の怖さを知らない人は、くぐってください)

外国人参政権は、小沢氏の失脚で、首の皮一枚で、なんとか遠のきました。
油断や余裕をこいていると「人権侵害救済法案」が通りかねません。

【民主党】止まらぬ言論統制の動き 「人権侵害救済法案」「リーク防止法制」の準備は着々★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313336209/

人権侵害救済法案を阻止する方法!

@国民新党に阻止するようメール。閣僚が1名でも署名拒否すれば法案は閣議を通らない!
A法務省へ反対メール。 今、法務省に掲示されてるのは国民の声を届け審議に反映する為の事前告知のためとのこと!
B民主議員(民主でも保守系議員は味方だったりする)や民主法務委員会に反対メール
C自民の保守系議員にメール
D自分の地元の国会議員(公明党除外)にメール
E総務省のg-govってサイトから各省庁に反対意見を送る
329彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:06:49.15 ID:Nmc5R1iA
犬って好き嫌い別れるよね
以前施設長の家のアメリカンコッカーが来たら、寄って行く利用者さんと
雲隠れしてしまう利用者さんに見事に分かれたよ
330彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:13:09.52 ID:ypsL6/YP
>>327
ありがとう!
介護のことまだよくわかってないし就職はヘルパー取ってちょっとでも雰囲気とか味わってからのほうがいいかと思って‥
基本訓練は毎日フルで通わなくてはいけないみたいだし時間がなくて‥
できればある程度お金は掛かってもいいから週一か二で取得できそうなところを探してる。
331彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:17:23.76 ID:a5Rx3Eyt
今社福の研修でとあるデイサービスに行ってるんだけどそこの職員さんに恋してまった…

見た目もしゃべり方もすごいチャラいのに…
ちょいと会話ミスして気難しい利用者さん怒らせちゃって凹んでたら「大丈夫?」
とかいいながら頭撫でられ顔くしゃくしゃにして笑う笑顔に殺られてまったよ(;ω;)

ブスに優しくするなょ…
332彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 05:48:33.27 ID:5TyPia1U
うざ
333彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 07:02:17.71 ID:wgU42VDA
テメーがな
334彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:20:10.62 ID:WVqo0jPk
介護の仕事って時間経つの速く感じる?
速く感じるならやってみたい
335彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:54:03.87 ID:BV1bbQX3
速すぎておっつかない
何時までにこれしてあれして〜って感じで時間に終われて
息つくひまもない。私の施設の場合orz
336彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 21:02:26.59 ID:DLhT+Exe
>>334
確かに早く感じる。一日があっという間に終わる
関係ないかもしれないけど休日もあっという間に終わるw
337彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 22:04:38.17 ID:VoKoeV2Y
早すぎて時間がいくらあっても足りないよ
夜勤の朝4時頃〜早番が来るまでの時間はなぜあんなに短いのだろうか?と思う
早番がうるさい職員の時とか特に短く感じる
338彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 06:05:16.94 ID:H6ixW6SF
疲れて休日や帰宅後のプラベは寝ないとやってけないし
あっという間に年とりそうだ
自由時間がない
肉体的精神的金銭的に辛いしいい事ない
339彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 18:15:22.08 ID:XX4PJkwC
>>338
どうしてこの仕事を続けてるのか教えて欲しい
340彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 18:24:47.14 ID:H6ixW6SF
福祉の仕事だしやりがいがありすぎるくらいあるから
341ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 14:55:43 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2018-01-04 19:32:43
https://mimizun.com/delete.html
342彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 23:22:26.24 ID:Iw+pZOks
連休が欲しいよー;;
お盆休みもなかったし…ていうか13日〜15日フル出勤w
343彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 15:39:12.78 ID:0GU4tIf9
うんこ臭いスレでつね
344彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 22:20:45.90 ID:U+N6F9SE
もうすぐ敬老会
みんな敬老会は何するの?
345彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 20:23:53.92 ID:Rqs7BnHi
栄養士スレ怖いよ
まあ気持ちはわからなくもないけど
346彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 22:03:19.89 ID:h52wyQUz
24時間テレビでやってたデイで仕事してた時に津波に流された奥さん可哀想だったね
介護福祉士の合格が決まってたけど証書を手にすることはなかったって
同じ施設の特養で働く旦那様が子育てやってた
347彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 09:58:09.28 ID:MNKfei8q
どうでもいい事で顔真っ赤にして怒る入居者のババアがうざすぎる
女スタッフには厳しいのに若い男の介護スタッフには○○クゥーン♪とかきめええ
348彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 11:33:13.40 ID:OuztaDVL
赤の他人様に飯食わせてもらって風呂入れてもらって下の世話してもらって
あいつら貧乏人のくせに貴族待遇だよねw
349彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 23:59:34.94 ID:MNKfei8q
一人で任された途端に入居者が「あっち行け!」とか不穏状態になる率が高くて涙目
先輩が戻ってきたら不穏が消えてるのが実に腹立たしい
350彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 20:01:29.53 ID:TKq1iyG1
利用者ってお礼言ってくれる人と召使い扱いしてくる奴の2タイプに別れるな
351彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 21:44:49.93 ID:RyD/P+LL
>>349
あああ…私も同じような悩みを抱えてる
暴力行為がある爺さんがいるんだけど、特に私に対して暴力が酷いんだ
トイレ誘導の声掛けをしただけで殴られたりする。でも、他の職員が対応したらすんなりトイレに行ったりして
それが地味に凹む。ひどい時は「早く死んだらいいのに」とすら思ってしまう
352彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 21:56:09.34 ID:TKq1iyG1
自分よりも立場が下の者だと認識されてるのかもだな
ジジイとはいえ男の力だから暴力は怖いね
353彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 22:05:06.38 ID:RyD/P+LL
>>353
やっぱりそれかな…私が強気に出られないタイプだからナメられてるんだろうなorz
354彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 22:53:42.21 ID:ZKzE/LFQ
夜勤きつかった
頭が働かなくて、気がついたら朝一の映画館で戦隊物の映画見ていたわ
我ながら意味不明

同僚はスーパー銭湯で汗を流してから帰るって言うけど
皆さんは明けはどうしている?即行帰る?
355彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 13:41:15.54 ID:3EKfHsBo
最初の夜勤は緊張しすぎていたせいか、特に疲れたとか眠いとか感じなかった。
就寝前の服薬と消灯から朝までの時間がものすごく長かった。
大変だと感じるようになったのは4〜5回目くらいからかな。
356彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 13:46:05.70 ID:J+iFpJiW
最初の夜勤は明け方のオムツ交換がつらかったな
100床以上の施設で重度の利用者さんが多くオムツの方が多くて
2フロアー分オムツ交換があったから
それも特浴の日と重なって下剤服用者の多い日ばかり当たってたw
357彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 15:11:36.49 ID:90kkjuST
>>354
自分は即帰るな。
うまく仮眠取れた日だと体力残ってるし、時間もったいないから寄り道したい気持ちはあるけど…
ウンコと汗のにおいをプンプンさせながら店とかには入れないだろw
358彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 15:19:57.65 ID:J+iFpJiW
仮眠なんてまともに取れたことがないよ

京都の爪剥がした病院職員また再犯しちゃったみたいだね
しかし病院のコメントでヘルパー持ってるのに一人でシーツやオムツ替えられなくて変だと思ったって・・・
やっぱ資格持ってるのに仕事できないと変だと思われるのか
就職するの余計に怖くなった
頭悪くてど忘れしてること多いし
359彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 19:17:51.33 ID:DVN9hYte
みんなは他に職が受からなくて仕方なく介護始めたの?
もっとマシな仕事あるじゃん
何故こんな辛いしごとをしてるのか聞きたい
360彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:07:18.89 ID:EhOO1LgJ
>>358
手を動かす仕事だからテキストを読めば出来るってものじゃない
場数を踏めば自然に体が覚えるってw
逆に出来ない、出来ないって手を出さないでいるといつまで経っても出来ない
>>359
マジレスするなら
理由の半分は元々、家族の介護していたからかな
自分だけじゃ絶対に潰れていたし、誰かの手助けがあるのって物理的にも精神的にも救いだと思う

もう半分はこの職なら絶対に食いっぱぐれないから
このご時世どんなに条件の良い仕事に就けたって、最後まで続けられる保証は無いもの
その点、この仕事なら再就職先には困らない
361彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:20:14.21 ID:gpU0hBGA
若くてやる気があれば未経験でも福利厚生完備でボーナスも出る正社員で採用してもらえるから
楽でかせげる他の職に就けるならそっち行ったほうがいい
>>360
経験者で国家資格も取れば一生働けるけど自分の体や心が壊れるリスクも高いね
結婚してパート程度で勤務できたらいいけど恋愛する時間も余裕もないわ
362彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:49:13.86 ID:EhOO1LgJ
>>361
どんな仕事だって根を詰めればそのリスクはあるから、そこは何ともね
稼げるのはともかく、楽かどうかはその人それぞれだし
私的にはこの分野は合っているし楽だよ

仕事しながら介護福祉士を取ったし、いずれはケアマネも取りたい
恋愛も結婚もまだまだ諦めていないよ
363彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:53:32.33 ID:yuTr1dfY
私は介護職に就く前は販売の仕事してたんだけど
はっきり言って今の仕事の方が全然マシ
前の職場の上司がクソだったからだけど
364彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:07:11.46 ID:gpU0hBGA
基地外な入居者や看護師や職員との会話が仕事だから激しくストレスたまるよ
一日中動いてしんどいし腰壊すしorz
ちょっとのミスで人命に関わるから責任重いし盛り上げないといけないレクとか欝
365彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 14:24:46.68 ID:uwftLkFj
体験ボランティアで様子見たけど
介護職やってる人は尋常じゃない体力と精神力の持ち主だよな
そんなエネギルッシュな人が何故こんな底賃金業界に居座ってるのか不思議なんだよ
366彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 17:17:15.29 ID:uO08rUkr
2つの施設に介護士として採用された

A:東京(23区):正社員
介護老人保健施設(病院併設200床)
介護士70人
基本給17万・夜勤1回1万・賞与4ヶ月前後・住宅手当2万5千・扶養手当5千円・交通費
日勤08:30〜17:00・夜勤16:00〜09:00
来年春オープン

B:地元(地方):正社員
介護付有料老人ホーム(54床)
介護士20人
基本給15万・夜勤1回5千・賞与2ヶ月前後・資格手当2千〜・交通費
早番07:00〜16:00・日勤09:00〜18:00・遅番11:00〜20:00・夜勤16:30〜09:30
今年12月オープン

23歳・未経験・資格なしです
どっちにしようか凄く迷っている…皆だったらどっちにする?
参考までに聞かせて下さい
367彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 17:55:39.81 ID:ULKJkQ3M
>>366は可愛かったり見た目リア充なのかな?
新規オープンの施設は競争率高くてなかなか採用されないって聞くけど
どうしても最初は理事や業者の縁故や土地を売った人の関係とかが採用されるとか

Aの方が給料が安定してるけど・・・
でも200床もあると仕事はキツいだろうね
行事の時の移動とか大仕事だし、
他のフロアーの利用者さんの名前やADLを把握していないといけないし
行事の時新人とかフロアー関係なく利用者さんから用件頼まれたりするからね
でもAの方が勉強にはなると思う
最初大きい特養や老健で働いた方がいいって聞くし

まあ決めるのは366だけど
368彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 21:23:46.45 ID:q8h/QNWQ
>>366
都内の施設に勤める場合、上京するって事?
知らない土地、初めての業種、ましてや新規の大きい施設
大変じゃないかなー?
369彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 23:58:12.03 ID:JJM5js4i
多少給料少なくとも、地元や家から近い方が良いよ
私もまったく別業介から入ったけど毎日ヘトヘトで、何もする気になれなかった

話代わって利用者が辞めたりいなくなると寂しいね


370彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 20:05:14.46 ID:c8pOabL7
>>367
>どうしても最初は理事や業者の縁故や土地を売った人の関係とかが採用されるとか

金持ちの縁故者なら何もわざわざこんなキツくて安い仕事をしないんじゃないかな?

371彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 20:14:13.25 ID:UI497MI2
縁故=金持ちってわけじゃないから
372彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 11:44:22.40 ID:deGBV8Kl
介護職の女
元ヤン喫煙率高過ぎ

ここの喪女達は奴らと馴染めてるのかね?
373彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 12:44:55.51 ID:QIqg5Y+w
>>372
前働いてた特養がそんなヤンキーっぽい人が多かった
普通のリア充とは仲良くなれたけど、DQNはマジで無理だ
374彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 12:47:39.09 ID:w3Pswm88
元ヤンは見掛けによらず仕事ができて素直で優しい子が多いよ
喪女の方が同僚に対してキツい人いる
もちろんおとなしいタイプもいるけど
375彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 18:50:41.17 ID:LUfShd/L
うちの有料ホームはヤンキーっぽいの看護士チームでは見るけど介護士のほうではいないな
経験より人柄重視で採用してるっぽいからいい人多くて良かった
376彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 02:28:33.60 ID:kM2Qv8xI
ヤンキーやリア充ぽい人のが融通きくしやりやすいよね。
他は頭固くて悪口大好きで保身第一、自分が楽することばっかで蹴り飛ばしたくなるのが多い。

皆のところは利用者にお茶以外のもの出してる?
最近上のケチ度が半端ない。
入所者はお茶だけの提供で、飲みたい人は家族請求、コピーの一枚二枚もケチる次第。

愛人に貢いだり増設したりして、潰れるんじゃないか…
377彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 11:02:53.08 ID:y3OmHd72
お茶わかすヤカンのすぐ側で
清拭布の用意してたりするよね

上も下も無いw
378彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 20:27:25.57 ID:o2nNjv7z
おしぼりの中に清拭タオルが混じってた時はヤベェと思いました
379彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 20:41:09.96 ID:pSvrLFNV
わたしがいたところは清拭が黄色、入浴が青って決まってたよ
たまに清拭してたら隅っこに「佐藤カメ」とか書かれてることがあったw
380彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 21:53:38.80 ID:j98ujgme
皆様の施設の看護師ってどんな感じですか?
特養新人職員なんだけど、ある一人の看護師から嫌われているみたいで自分だけ挨拶も返してもらえない\(^O^)/
挨拶だけなら別にいいけど仕事のホウレンソウにも支障が出るレベル
ボロクソ言われた後利用者に「ありがとう」と言われて泣きそうになる自分情けない…
介護と看護の立場は平等なんてやっぱり嘘なんだな
381彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 22:00:21.89 ID:xJxeRfAm
うざい利用者のババア市ね
382彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 08:08:47.69 ID:WZDTjlGs
>>380
看護師って性格悪いの多いから仕方ないよ
383彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 08:27:34.83 ID:DYUxjJk1
高圧的な看護師がオンコールの時の夜勤は恐怖なんだよね
「何事も起きませんように」と
384彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 13:01:15.24 ID:3YnQYIYj
みんな介護を一生の仕事にするつもりでやってる?
私はまだ始めて一ヶ月程度だが、仕事が楽しいと思えないし体がつらい
症状的に間接リウマチになったっぽい。最悪だ…
385彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 21:08:01.69 ID:qPCi2u46
今は20代でまだ体の調子も良いからいいけど、40〜50代でこの仕事をやるのは厳しいだろうな…
とりあえず>>384はあと2ヵ月今の職場で頑張ってみて。
3ヵ月経っても仕事が辛くて楽しいと思えないままだったら、その職場は貴方に合ってないから辞めた方がいい
386彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 01:15:20.59 ID:4zOxJJ69
私も未経験で介護業界から入って2ヶ月経ったけど
まだまだ手際悪いし、毎日注意されてて疲れてきた・・・
職場では「色々教えてくれて嬉しいです」キャラにしてるけど
正直毎日怒られると憂鬱になってくるよ・・・
注意された方が伸びると思わなきゃやってられん
387彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 03:38:06.18 ID:GA30vgHn
ここって看護師に不満愚痴偏見多いね
自分は看護師だけど介護施設に転職希望でスレ見にきてたけど介護士もかなり性格きついと思う
388彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 09:46:27.20 ID:BdIV5iUy
>>387
こういうレスしちゃう辺り性格きついなー
389彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 12:23:23.51 ID:FMBgTlS4
看護師に不満じゃないけど上司の看護師と介護の扱いの差はあったな
看護師が定時に帰れないから看護師の雑用を介護に回されたりとか
これじゃあ介護がサービス残業になるから主任とかが掛け合ったけど、はっきりと介護は無資格でもできるけど
看護師は資格ないとできないから辞められたら困るって言われたらしいよ

>>387
看護師スレがいつか介護叩き祭りやってたのを見たことがある?
「介護は安い給料でこき使われて当然だ、それで文句を言うのがおかしい」
「不満なら看護師になってみろつーのwなれないくせにw」
「うちらとは勉強量が違うからw」って糞味噌に言ってたよ?
なんか喪女板も他の職業スレはその職種でもない人が書き込みしたら
「何で書き込むんだよ!」って怒られるのに、介護だけはみんな堂々と書き込むし、住人も文句言わない
他の職種に比べれば住人は優しい方だと思うけど?
(もちろん私は優しくはないけどw)
私も公務員スレだったかどこかで書き込みしたら住人に叩かれたし、看護師スレでも叩かれてる人見たことがある
390彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 12:52:19.65 ID:DM8lrtsj
看護師に不満が出るのは
偏差値や頭の出来や育った家柄は同じぐらいか介護士の方が上だったりするのに
看護師の方が高給だからだと思うw
391彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 13:47:00.31 ID:ErT/VccD
>>380です
皆様レスありがとうございます
なんだか荒れぎみにしてしまって申し訳ないです
看護と介護って元々の考え方が違うからダメなのかな…
食べこぼしはあるけどまだ自分で食べる力がある利用者なんか、介護は「自分で選んで食べた方がおいしい」って考えで様子観察→食介になるんだけど、看護師が来てその場面見たりなんかしたら「なんで介助しないわけ!?」と怒り狂う
理由は「食べこぼしがあったら完全に栄養をとれてない」「通院になったら看護の手間が増えるんですけど」って事
いわゆるあっちは生活の質じゃなくて医療の考えなんだよな
じゃあなんで病院じゃなくて特養にくるんだろう
392彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 13:51:49.07 ID:FMBgTlS4
>偏差値や頭の出来や育った家柄は同じぐらいか介護士の方が上だったりするのに
>看護師の方が高給だからだと思うw

それだとそれこそ看護師になったらいいんじゃないかと思う
私は看護師も介護も学校出てる人はすごいと思うよ
(学校出ていない人が悪いという意味じゃない)
私だったら無能すぎて学校行ってたらクビになってただろうから
393彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 15:02:43.96 ID:FMBgTlS4
看護師が特養に来るのは夜勤がないからと言ってた
だから子育て中の人や病棟の仕事がつらくなった中高年が多い
394彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 15:21:32.34 ID:eLgimyOz
施設勤務の介護福祉士です

自分は介護士よりも看護師同じ考えの事が多い
うちの看護師は皆優秀で、雑務も介護に押し付けたりせず、
自分でテキパキ動く人ばかりです

はっきり言ってうちの施設の介護士は
言葉は悪いですが低学歴で頭が悪い人ばかりです
話が噛み合わないし、仕事に対する向上心も技術もない

もちろん中には思慮分別のある常識人もいますが、
無資格で出来る仕事なので、まともじゃない人材ばかりなのが事実です

一部の人のせいで介護の質を下げられてしまうのは悔しい
自分も同じに見られてしまうのも悔しい

勉強不足で知識もない介護士相手では
看護師がイラつくのも仕方ないんじゃないですか

でもそれは、無資格者でも働けるという現状が悪いんです
介護士の地位向上のためにも、無資格ではダメにして欲しいです
395彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 18:03:29.41 ID:DM8lrtsj
看護師も中卒元ヤンだらけ
>>392
一旦社会に出て一人暮らししはじめたら
看護学校なんか行ってられない事情も出てくるじゃん

396彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 18:30:42.09 ID:wJ8o/nIq
>>394は怖いよ
仕事に対して厳しいのは良いことだけどどこか傲慢そうだね
うちの施設にも394みたいな人がいるよ
仕事が特に優秀な人と自分のお気に入りの人以外は見下してる
でもその人が仕事できるかといえばそうでもない
本人も気付いていないだろうが細かいミスが多い
言ったら恨まれて目を付けられてしまうからみんな黙ってるけど
言っちゃ何だけど人のこと仕事できないとか低学歴とか言ってる人ほど大した仕事できていない
確かに福祉系の学校出てるから知識はあるけど行動が伴っていないというのかな
知識の上に胡座をかいていると言うべきか
394は大学出て介護の世界に入ったのかな?
397彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 19:01:46.18 ID:CSeNYEp0
文盲か・・・
398彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 20:22:04.42 ID:QylcQWLk
デイで働き始めたが職員のコミュ力凄すぎワラタ

ワラタ…
399彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 21:23:05.25 ID:allyW6Vm
私もデイ勤務だけどつくづく自分のコミュ力の無さを思い知らされる日々だよ…
でもうちのところは私含め若い人は皆コミュ力が無いかも
30代以上の女性職員はもれなくコミュ力凄いんだわ
400彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 21:43:39.67 ID:XCBYIJoe
昇進もコミュ力次第って感じだよな
私は気が弱いし蚊の泣くような声でしか喋った事なく
精一杯がんばってもデカイ声が出せなくてレクとか利用者にダメ出しされて辛い
気もきかなくてネチネチ言われるし結婚したら絶対姑にいじめられるタイプだわ…
もう排泄とか入浴とかよりレクで場を盛り上げないといけないのが精神的にきつい
401彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 22:57:37.10 ID:bNK3ZF4T
■田んぼに新生児捨てた疑い=母親の21歳介護士逮捕―三重

新生児をポリ袋に入れて休耕田に捨てたとして、三重県警伊勢署は1日、
殺人未遂の疑いで、三重県伊勢市小俣町本町、介護士天野江梨奈容疑者(21)
を逮捕した。
逮捕容疑は8月19日夜、自分の車の中で男児を出産した後、翌20日早朝、
男児をポリ袋に入れて同市朝熊町の休耕田に捨てた疑い。
同署によると、男児は同日午後1時50分ごろ、休耕田の所有者に発見され病院
に搬送された。現在も入院中だが、健康状態に問題はない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000102-jij-soci

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`))  ちょっと田んぼに赤ちゃん捨ててくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
402彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 00:02:25.44 ID:wSEiCVpI
仕事帰りに水溜まりで転んで怪我した
10針縫って自宅療養中
すごい泣きたい
403彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 00:57:43.92 ID:nJIW9if1

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`))  ちょっと水溜りで転んでくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

404彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 01:18:34.55 ID:gq7OH7Zy
>>402
ドンマイ…。

私も通勤中に自転車同士でぶつかって、手が折れたことある。
休ませてくれなくて、翌日から普通に出勤したけどね…。(自業自得だからなんとも言えないけど!)
405彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 02:13:23.31 ID:yGJeuMHA
>>402
お大事に。
自分は在宅で、訪問中に不安発作で倒れた。
利用者さん宅の孫が救急対応してくれて情けなかった。
上司はてんかんと決めつけてくるし、救急車から降りて即現場復帰した自分に呆れていたけども、やらなきゃなるめえよ。
上司のセリフでヘルパーにはてんかん患者が多くいるとあったんだけど、マジかね?
そらまあ、服薬をしていれば問題なく働けるのは知っているけど…
406彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 09:32:44.94 ID:A3os93n+
この仕事って風邪引いた時でも休めないの?
シフト的に欠員出たら悲惨なのは分かるんだが利用者に風邪移ったらやばいじゃん
407彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 11:03:36.54 ID:gdQofECQ
介護やってる人に潔癖性っていますか?
自分潔癖ぎみなんですけどやめた方がいいですかね?
408彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 11:41:24.84 ID:pjs2doS2
下の世話した後
エプロン着けただけで食事の準備するし
利用者の口の中に素手で指入れて入歯装着したりするし
一々手洗わずに行ってるし

介護施設って本当に不潔だよ

前にも書いたけど
お尻拭き用の布がお茶沸かすヤカンのすぐ側に置かれてたりね
409彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 11:46:47.91 ID:pjs2doS2
で、そのお尻ふき用の布って使い捨てじゃなくて
業者に洗いに出して再利用するんだって

その業者の工場を見てみたい
ちゃんと滅菌処理などしてるんだろうか?
410彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 13:11:43.75 ID:A3os93n+
>>407
うっすいグローブだけ着けて下痢便とかあらゆる体液をぬぐうよ
清掃業者はいるけど入居者の使用済みオムツとか開いて
大便が出てるか確認するために部屋のゴミ集めは介護士がやる
足におしっこかけられたりするし入浴介助時にうんこもらす奴多い
潔癖に耐えられると思えないw
411彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 14:16:28.04 ID:IQ0SmxTw
みんな夜勤中や、夜勤明けの日ってどれくらい食べる?
私は1人夜勤17時間勤務で当然仮眠なしだから、ストレスたまってすんごい食べる
明けなんて甘い物チョコやら饅頭やらずーっと食べてる…
運動もするから太りはしないんだけども。
自分の食欲が気持ち悪いよ
412彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 16:25:18.40 ID:fH/n8Qqb
>>409
かなり強めに滅菌処理するよ
でもその洗剤がキツい
肌が敏感な方だと肌荒れ起こした
413彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 17:15:12.62 ID:EUcnpOSy
>>411
まさに今日夜勤明けなんだけど、私は食べるし飲むから、
そんなん1年も繰り返してたら胃腸壊したよ…。
でも今日も飲んじゃった。飲まんとやってられん。
414彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 18:10:58.49 ID:fH/n8Qqb
介護って会議がしょっちゅうあるのがストレスだったな
会議と休みが重なる人は何度も重なるんだよ
もちろん休日でも出て来なきゃダメ
会議があると休日でもどこかへ出掛けたりとかできない
一部の主任とかは自分の休日に緊急会議が入ると、その日を出勤して
後から勤務表書き換えて代休取ってたよ
ズルい
415彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 19:06:39.93 ID:VBq9jKGp
>>411
私と全く同じだ・・・一人で17時間夜勤なのも甘いもの食べまくらずにはいられないのも。
この仕事に就く前に、医療ものドラマに必ずナースステーションでおやつだのコンビニ弁当
だのを食べまくるナースが出てくるのが不思議でしょうがなかったけど、やっと理由がわかった。

夜中働いているからお腹がすくのもそうなんだけど、眠気覚ましのために何か食べずにはいられないんだよね。
何もない時間帯だからといってテレビだのラジオを聴くわけにも行かないし、本やマンガも読めない。

416彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 22:02:56.25 ID:iU8WoRY9
未経験から介護業界に入って2ヶ月たったけど、未だ細かいミスばかりする・・・
得に気が強くバシバシ言ってくる先輩と当たった日は
緊張する→ミスする→更に焦る→ミスするの連続コンボで
何時までたっても駄目後輩のまんま。
上司は三ヶ月は頑張って欲しいと言ってたけど
こんな状態が続くなら正直もう心が持たないし辞めたいわ。
417彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 23:10:12.35 ID:pjs2doS2
よく生産性の無い世界っていうけどその通りだね

精魂こめて栄養士達に作られた食事もジジババは爪の垢ほどの実費は払って無いから
我がままで思いっきり残すし
その食事が排泄されてまたその処理してすぐに飯の準備してって
本当に勿体無いと思う

こんな業界廃ればいいのにw
418彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 00:09:46.66 ID:1pREnKX1
自分も年取る
その時もそう思うのかな
419彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 10:56:25.39 ID:rp06EvDp
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20110902/bkpJVzlpZjE.html



きちがいの相手を誰もしなくなったw
420彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 12:06:29.81 ID:2tW+pTVX
>>418
今の年寄り世代と違って
未来の年寄りは謙虚だと思う

421彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 13:27:24.13 ID:EYS/oexh
認知症は性格すらぶっ壊すから油断ならないです
うちの施設に居る人なんだけど前は凄く物静かだったんだけど
今は大声で叫ぶはご飯入ってる皿ぶん投げるは…
見守り、というより監視しないといけない。
422彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 18:45:39.63 ID:cWmqqCZV
嫌い・苦手な入居者への対応どうしてる?
暴言系や性格悪系が到底好きになれないんだが仕事柄スルーする訳にはいかんし
あああめんどくせ
423彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 21:23:48.95 ID:Rlj/vQH3
挨拶だけは必ずするようにして、何か頼まれた時や介護が必要な時以外は放置でいいんじゃない?

私も前働いていた特養で暴言の酷いババアがいて、自分が鬱病寸前になるほどだった
今思い出しても気分悪い。家族からも見放され誰も面会に来ないような人だから、可哀相っちゃ可哀相なんだけど
そりゃそんなに性格悪けりゃ誰だって面会に来たくなくなる、はっきり言って自業自得だわ
424彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 17:00:19.76 ID:Egp6uxiT
ただの暴言とはは何とも思わなかった
私はボダ女がそのまんま歳取ったようなメンヘラっぽい人が正直苦手だったな
ちょっとでもご機嫌損ねると死ぬ死ぬって大騒ぎされたり
忙しい時間に自分でできることでも職員に1から10まで頼んで、思い通りにやってくれないと機嫌損ねる
まだ病気になって人格変わったとかなら可愛げもあるけど、そうではなく元気な頃からそうだったらしい
こういう人に振り回されるとそれだけで時間が30分以上違う
でも言った通りやらなきゃ夜勤者にまで影響するから言う通りにしないと主任とかから怒られるし
425彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 20:20:31.81 ID:esjg/WKN
暴力振るってくるジジイの対応するのが嫌になってきた、というか怖くなってきた…orz
この利用者以外は大体いい人ばかりで、働きやすい職場なんだけど…
426彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 23:24:15.45 ID:Egp6uxiT
夜一人で夜勤してる時、不穏になって暴れ出す男性は怖いよね
認知症のフロアーにいた時何度も殴られたよ
首締められた人もいたし
427彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 12:48:50.89 ID:+ZN+uXgR
週40時間勤務のスタッフに
社会保険入らせてくれない施設ってブラックだよね

法律違反だし
428彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 16:13:44.84 ID:LYzSRbrB
介護って日給で言うとどのくらいが普通ですかね?
手当て入れずに
429彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 19:36:14.59 ID:C8dGnYtE
サービス残業が毎日当然のようにあるから自給は最低レベルじゃないかね
施設勤務だと勤務時間も内容もバラバラだし介護職始めてから明らかに体の調子悪くなった。
定時で帰れる気楽なパートとか非正規のほうが自給もいいだろうな絶対
430彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 01:13:30.55 ID:/S7Gs9uQ
みんなの施設は合コンとかしてる?
今度よその会社との合コンに強制出兵させられるんだが
自分一番新人だからいじられたりしそうで色々と欝だ
431彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 01:18:41.50 ID:d2DHqyz7
>>430
なかったけど、時々来る布団のセールスのお兄さんから
「よその施設は施設の職員同士合コンとかやってますよ〜」って聞いたことがある
まあそんなのあったって高齢ブスの私には関係ないけどねw
432彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 20:13:04.94 ID:VikD4jF0
明日から4連勤だ…鬱orz
433彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 20:13:22.51 ID:1tN4mpZN
日勤3交代+夜勤の施設で合コンはキツイな
そんな暇あったら、即行帰って寝る
…こんなんだから喪女なんだよorz
434彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 22:20:57.49 ID:sNiXncAV
私、訪問してるんだけど
利用者さんの家族さんから
クレームがきたと会社から言われた。
訪問時間が短いって。
そんな事ないんだけどね。
何か、物凄く凹んだ。
435彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 22:23:24.19 ID:T1msdI30
介護職の人同士結婚とかになったら子供が可哀想
436彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 22:42:19.84 ID:za6JIxUf
>>434
訪問は時間で動いてるんだから仕方ないよね。

モンスター家族ているよね。うちの施設は器用な職員がサービスで散髪してるんだけど
「うちのお婆さんだけ伸びてるけどちゃんと切ってます?」てクレームつけた家族がいた。
面会に来て3時間は居座るなら美容院に連れていく時間はあるだろうに。
好意でやってるのに文句つけるとか信じられない。たまにしか来ない家族の方がモンスターだ。
437彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 22:56:20.41 ID:I+175dNi
>>433
だよな
でもうちの施設は今回の合コン以外にも社内企画イベントがいっぱいあるらしい
こういう活動が活発と知ってたら選ばなかったのにorz
438彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 14:28:12.12 ID:GyS0mZDk
>>434
自分も訪問です。
本来なら家族がやること(同居なり別居なり)だったことを赤の他人に押し付けてそれはないよ。
こっちは今日予防の利用者(掃除オンリー)に文句言われて凹んだ。
文句の内容に衝撃を受けて凹んだ…
439彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 21:03:10.90 ID:TFw9ZdtX
>>438
クレーマーはどこにでもいるさ
キニスンナ!
私は掃除の時に「怪我をさせないように犬を抱き上げて欲しい」と頼んだら
「金払っているのに何でこっちにさせるんだ!」ってクレームきたよ
440彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 19:45:49.73 ID:GV0bvzLT
やっと明日は休みだ…酒でも呑まなきゃやってられん
ほんと、仕事じゃなければ、暴力ジジイを殴り返したくなる
441彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 21:01:52.34 ID:BWa2yhkB
私も久しぶりの休みだ
レポートたまりまくってるから一日つぶれるけどな
暴力暴言も怖いけど夜中に暗闇のフロアから爺婆が次々と徘徊してくる画は怖すぎ
442彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 01:19:30.02 ID:FXpzUqfJ
これだけ体と頭を酷使して働いて生活保護以下の給料ってひどいよなー
443彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 03:17:42.57 ID:R/DruCaJ
体は酷使するけど頭なんて殆ど使わないだろ
444彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 03:38:55.67 ID:7lXAwrGn
このスレに限らず職業スレはどこも知ったかの部外者が多いなあ
知ったか語って行く奴ってどんな仕事してるのかといつも思う
445彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 18:27:42.39 ID:tc8ezweT
休みの日にミーティング参加して周り主婦ばかりで独身者の自分はぼっち。。入って4ヶ月たつのにデイでは仕事がトロい厄介者あつかい。
ミーティングのときには送迎で利用者さん家族から「笑顔がない無愛想な職員が気にくわない」と苦情をつけられ
職員からは嫌みを言われ辞めたいのになかなか辞めたい言える勇気がない。。
446彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 19:50:07.33 ID:kDHCuJAi
老健6年目。この職場の人間関係や空気が良くなる事は、もう無理なんだと今更気が付いた。
どこの施設も人手が足りなくてカツカツなのは同じなのかもしれないけど、人間関係が悪すぎな為に職場全体に余裕がない。
いくら認知症の利用者でも、一日ボーッと座ってたり何にも刺激が無いなんてダメだ!と思って、元々壁の飾りを作ったりするのが好きだから頑張ってみるけど、他の職員が興味すら持ってくれない事がちょっと切ないんだな。
利用者が「きれいねー」って言ってくれる瞬間だけが癒されるわー
元々メンヘラっぽい所はあったけど6年で更に熟成された感じwそろそろ職場変えようかなww

辛い…
447彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 20:10:00.58 ID:bhiHreUL
老健で6年も働けてるなんてすごい。自分まだ半年だから尊敬するわ

うちはデイだけど、この数ヶ月で利用者が増えて本当に人手が足りなくなってきてヤバイw
職員5名で、利用者30名を2時間30分以内(後片付けの時間も含む)で入浴させるとか無理だよww
普通に時間オーバーして、最近は昼の休憩時間15〜30分くらい削られるのが当たり前になってるorz
448彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 22:26:19.26 ID:E0R/2XBJ
定時で帰れないの当たり前なのに残業付かないのが嫌
給料安いんだからしっかり付けて欲しいわ
二ヶ月目ですでに辞めたいのに資格とるのに必要な実務三年とか…体と心が堪えられそうにないわ
449彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 23:16:49.05 ID:kDHCuJAi
>>447
その人数はきついね…うちのデイは職員の人数はもうちょっといるけど、やっぱり入浴やレクで時間に追われるから合間を縫ってかき込むようにご飯食べているみたい。
とは言っても評判あまり良くないらしくデイの利用者空いてるみたいなんだけどね。入所の利用者も新規はなかなか来なくて。提携の病院と行ったり来たりしている人や、数年入所していたり看取り希望だったり…。どこの老健もこんな感じなんだろうか?
ちなみに職員側の評判も近隣施設で回っているそうな…新卒も4年来てないわorz

皆頑張っているのに愚痴ばかりで申し訳ない。介護を続けたいと思うなら、他の施設も経験してみるべきだよな。6年続けていてもこの介護はありえないって感じる事もあるし…
450彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 23:26:32.03 ID:oqReYP6Y
仕事探してるけど介護以外応募資格のある仕事が一つもない
ブランクがあるから自信ない
最近新設の施設があちこちにできてるけど、新設は応募するの怖い
経験・資格ある人が応募したら主任とかやらされたとかの話聞くから
主任ができる器があったらさっさと結婚してる
451彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 08:15:25.12 ID:YfKS6ig2
>>450
新設だと、皆同じスタートだから変な人間関係は出来てないよね。私は主任が出来る器じゃないけど新設に惹かれてる…
仮に主任を任されたらいっぱいいっぱいで更に婚期遠退きそうだ
452彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 09:38:10.45 ID:i9Uknhd+
デイサービスの入浴介助ってどんな感じ?
やっぱりかなりの体力が必要?
453彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 09:50:53.45 ID:x3rST3RG
イエス
454彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 16:57:25.81 ID:JiN4kb4C
デイサービスの入浴も他とかわらないよ。
時間内に終わらせないといけないしね。
ただデイサービスはかなりコミュニケーション能力は求められる
職員とうまくやっていけないなら
デイは辛いかも
455彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 17:35:56.47 ID:rEF0Oa15
介護職の経験者の皆様
教えて欲しいのですが解雇職につくために二ヶ月の職業訓練を受けようと思ってます。
前職は全然違う職種でヘルパーなどの資格はありません。
30代休半ばですが介護職に就けると思いますか?
何歳くらいまでなら行けそうですか?
僅か二ヶ月の職種訓練受けたくらいで就けるんですかね…
456彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 17:36:40.89 ID:rEF0Oa15
訂正)解雇職→介護職
457彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 18:04:01.28 ID:yvtBr4Iu
>>455
とにかく体力と健康に自信があって、力仕事と汚れ仕事に抵抗がなければなんとかなると思う。
極端に力がないとか痩せすぎとか低身長(150cm未満)だったりするとキツイかな・・・
あ、でもこれは自分の個人的な意見であって、必ずしもそうだと言うわけではないので念のため。
あと過去にヘルニアとかぎっくり腰をやったことがある人は避けたほうがいいかも。
458彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 18:14:15.88 ID:f70iDTzO
>>455
私がいたところは50代60代の無資格・ヘルパーの人も結構来てたよ
募集には40代までの高卒になってたみたいだけど、問い合わせたら採用されたって言ってた
最近は移乗とかがない仕事も募集出てるよ
比較的自立された人しかいない施設や高齢者宅に食事や買い物を宅配する仕事とか
459彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 19:46:08.01 ID:rEF0Oa15
>>457>>458
ありがとう。
移乗って車椅子などからベットなどに乗り換える技術のことなんだね。(そのレベルの知識もないから…)
>高齢者宅に食事や買い物を宅配する仕事

凄く良さそうだけど運転免許がないからダメなんだ
50、60代でも大丈夫と聞いて安心しました
ヘルパーの免許取る時間くらいはありそう…。
460彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 20:21:50.39 ID:tRcKjaAD
食事や買い物代理ってトラブル多そうだな
じじばばは嗜好や金にうるせー
461彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 22:52:24.19 ID:wT1xf44O
私、身長147cmだけど正社員で受かったよw
ははは…
462彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 19:45:43.36 ID:jUelIcqC
なんかもうそろそろ仕事が嫌になってきた…
ある一人の利用者から毎回のように受ける暴力に耐えられないんだよ…
けどちゃんと残業代が出る職場だし、職員同士の人間関係もそこそこ良好だから、辞めたいとまでは思わないんだよなー…
463彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 21:44:26.15 ID:q5RnWmN9
私も利用者がウザくて仕事が嫌だけど職員はいい人ばっかだから辞めたいとは思わないんだけど
不規則シフトのせいで体壊して辛い
もうちょっとがんばろうと思うが自分が介護される側になりそうだわ
464彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 12:48:37.68 ID:JYCiQbK6
職員に恵まれてるって良いなー。私は職員がもっと潤って、職場全体に心の余裕があればもっと利用者に優しくなれると思う。
介護の仕事していない人からしたら、自ら選んで介護の仕事をする人が利用者にイライラするの!?って思うのかな?
認知症のフロアで夜勤一人で、コール30回鳴らす人と30分起きにトイレ訴える人で手一杯で(もちろんその他の方もそれぞれ訴えがあって)それで頑張ってもため息ばかりつかれる職場じゃイライラもするわ…

今日は敬老会。ちょっとでも楽しんでもらえますように!頑張ってきまーす
465彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 19:15:39.89 ID:qe3YsNAO
今日って敬老会開く施設多いんですか?
466彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 09:34:01.04 ID:kuxoJX1O
あげ
467彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 23:32:12.39 ID:yWuW3BJt
敬老会ってどんなことするの?
前の職場は一度バイキングやったら、後の方に来たご家族は食べるものなくなっててご立腹
それ以来バイキングはやめたけど
でも祖母がいた特養は結構豪華なバイキングだったよ
かなり多く用意してるのか途中で食べるものがなくなることもなかった
あとは部屋担当の人がお祝い該当者のプレゼント買ったり、慰問が来たり
敬老会の日はリーダーばかりが当たってホールに降りたことないけど
468彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 01:33:26.39 ID:wQcqfv1N
>>467
うちはご家族呼んで(自由参加)、市のボランティア団体に依頼して出し物してもらってる
その後家族会で、今やってる事とか介護の現状話したりとかかな…
ボランティアに頼んでなかった頃は、猿股履いてどじょう掬い踊ったよ、私w

ケアマネの試験勉強が進まないよー
年食うと文章が頭に残らなくなる…昔は読むだけでも覚えられたのに
469彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 01:41:17.49 ID:+CT/bBRz
>>468
とか何とか言ってまだ20代なんでしょ?
私はアラフォー喪だけどね
過敏性腸症候群が酷いので今年もケアマネ申し込まなかったw
試験やもし受かって研修の時お腹下ったら怖いし
470彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 04:56:43.68 ID:NFQhpein
もう介護やめたい
しんどい
471彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 03:49:57.59 ID:5/9kI+0d
>>469
30代だよノ
勉強止めたいけど申し込み金が勿体無いの一心でやってるよorz
どうせ受からないだろうけどさ…

>>470
(´・ω・)つヨシヨシ
お疲れ様、無理すんな

全レスもどきスマソ
472彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 18:00:05.85 ID:LOXfjMqG
実習生が真面目で可愛くて辛い。
男性陣の色めき立ち具合ワロタ………ワロタ。
473彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 21:28:50.27 ID:6h0XtJHI
実習生って、大半は真面目な子が来るんだけど
たまに「コイツやる気あんの?」って感じな奴がいるよね
474彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 21:46:39.87 ID:Vj6Qiryh
介護や看護の学校の実習生は成績に影響するから結構真面目にやってるよ
たまに喪女っぽい消極的すぎる学生もいるけど
ヘルパー実習のおばさんとかで指示したことをしないで文句ばかり言う人が時々いた
だからといって正直に「実習態度悪いです!」なんてレポートに書くと施設長に怒られるから贔屓目に書くしかない
475彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 14:31:18.03 ID:tu5lKBcX
皆さんの施設には教員を目指している大学生(介護体験?)来てますか?
単位の為に仕方なく来ているとは言え皆態度悪すぎて、職員にタメ口だったり逆ギレされたりで泣きたいです。

職場内もドロドロで今日もまた職員が仕事中にバックレたし、それでリーダーはイライラしちゃって利用者に当たるし最悪。もうこんな所いられない…
476彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 15:07:58.54 ID:mC8Ge+4f
教師を目指してる学生は酷いね
すごいやる気がある子もいるけど
そういう子はきっと良い先生になれると思う
特に一部のリア充女子大生が酷かった
利用者さんと話すというかキーキーキャーキャー言っててうるさいの何の
見かねた職員が注意するとふて腐れる
入浴介助はしたくないから入りませんと
まあこういう学生は教師になる気もなく卒業したら腰掛け程度のOLして結婚するから
仕方なく実習してるんだろうな

逆ギレというか文句ばかり言うのはやっぱり年齢の行った人
ヘルパー実習のおばさんでたまにいたよ
「私が日赤で習ったのはこういうやり方じゃなくて〜」とか、職員のやり方にいちいち口出しする人
あと私は当たっていないけど、中年の看護学生の男性に上から目線で指図されてパートさんが怒ってた
477彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 15:58:35.48 ID:0nsnjDRj
業務中に入居者に殴られたので休職中。
頭が鈍く痛い。
478彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 17:50:32.28 ID:YGlpTVr/
>>477
大丈夫?

私も先日利用者に頭殴られた。怪我はしてないけど精神的なダメージ引きずってる…
479彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 21:43:12.33 ID:09VRHavx
>>477 478
頭なぐられたってわざと? 何かのはずみに手があたったとかじゃなくて?
前の職場は障害者施設だったんだけど、他害傾向のある人が何人かいて手をひっ
かかれたり、足を蹴られたり、髪を引っ張られたりして大変だったなあ。

特養に転職したんだけど、体がキツイ・・・特養の一日って食事⇒排泄⇒寝るの繰り返しなんだね。
定員20人なんだけど、昼間は一人で10人を見るのが基本だから、そのたびにベッドから車椅子へ、
車椅子からトイレ、トイレからベッドへの移乗を10人分やるのにヘトヘト。体格がいい人が多いから
移乗のときは、正直憂鬱になる。

今のところは家から近くて通勤時間がかからないのが気に入って決めたんだけど、早まったかなあと思ってる。
フルタイムで働いてるけど、手取りはたぶん11万くらいだし。
給料安くても仕事内容が簡単で体に負担がかからない仕事ならいいけど、もうすでに腰と背中が・・・
480彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 22:07:20.92 ID:6mnrqTN2
夜勤しないと給料雀の涙だよな
私は介護始めてから腰どころかリウマチになってしまったから
仕事長くできなそうだ。手引き誘導とか手握られるのすら辛い
481彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 22:11:57.64 ID:gdBE+rqp
昼間は寝てて夜10時くらいから徘徊しだす利用者が嫌だ。夜勤しないパートは楽だからと昼間ずっと寝かせておくからムカつく。
482彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 23:50:39.33 ID:UV2WmE5f
長文ごめん
職なし地味ブスが、幼なじみの結婚式に行ってきた
挙式は神前式、披露宴はシャンデリアのあるきらびやかな会場にて
花をつけた流行りの白無垢→裾をたっぷりとったウエディングドレス姿の幼なじみは本当にきれいだった
職場の上司も「新婦は見ての通り美人で」「性格も細やかでよく気が付き…」「我が部署の人気者で」とスピーチ
先輩方にもちゃん付けで呼ばれ、本当に可愛がられてる様子だった
旦那さんも優しい良い人で、友人がたくさんいて賑やかで楽しい式だった
私は幼稚園からの幼なじみで新婦を家族みたいに思っていたけど、
実際は地元に残ったもう一人の幼なじみこそ新婦にとって本当の幼なじみだったみたい
受付もスピーチも彼女が見事にこなして、号泣した新婦と抱き合う場面もあった
新婦が作った動画のメッセージでは、「姉妹同然!これからも愛してる」と書かれる彼女に対し、
私は「今度おいしいケーキ屋さん連れてってね」という一行だけ
高校(新婦と私は同校)の友人に「アンタも幼なじみなんでしょ?」と言われるくらい蚊帳の外
疎外感を感じつつ、ブーケのリボンを引く場に呼ばれたら、なんと私が当たりを引いてしまった
新婦の「あ、持って帰れば」の一言をもらった以外、後は他の新婦友人の写真撮影に使用された
新婦の親御さんやおばあちゃんに「喪子は結婚の予定はあるのか」と聞かれ、ないですすみませんと答える
披露宴が終わり、二次会会場へと移動する待ち時間の間、新郎友人と新婦友人が意気投合する中私だけポツン
とにかく新郎新婦とも人気者で、友人達の盛り上がりがすごくて、華やかで本当に幸せそうで素晴らしかった
それと正反対に、両親にこんな風に感動を与えられず、万が一奇跡が起こったとしても賑やかな式にはなり得ない
そんな我が身と引き比べて、感動したと同時に惨めで寂しくて親に気の毒で泣いてしまった

しかもグループの長身美女(既婚)と髪型、ドレスの色・形、ボレロの装飾まで丸かぶりしたのが痛かった
一目瞭然な劣化版で、みんな触れなかったけどいたたまれなかった


483彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 00:02:23.40 ID:Odg6a4VF
そのコピペ何度目だよ?
484彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 00:42:52.61 ID:HchK3XwU
初給料もらったんだが、正社員で体力も精神も酷使されながら働いた
給料が前職の適当に入ってたレジバイト以下ってむなしくなった
485彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 02:07:47.62 ID:jQ9gqRlq
訪問介護されてる方いたら給料教えてほしいです
今・夜勤ありで手取り18前後なんですけど、減るのかな…?
訪問介護してみたい!
486彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 18:46:58.43 ID:b8Ne79qh
今日もまたバリバリ引っ掻かれた…泣きたい
487彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 19:49:28.09 ID:tbPcg+Yj
特養で働いてる人いる?
まだ勤めて1ヶ月にもならないけど、とてもこれから長く働けるような気がしないんだが・・・
まだ入社3日目くらいに、上司から笑顔で「働いてると絶対腰やられるから気をつけてね。うちの
施設は全員腰痛持ちだから」って言われた。
その後すぐ本当に腰痛になってしまい、マジで笑えなかった。ある利用者を車椅子からベッドに移乗
しようとしたら腰に変な痛みが走り・・・幸い、湿布を貼りまくってたら数日で治ったから良かったけど。

でもぎっくり腰やらヘルニアやらやっても労災認定降りないんだろうなあ。
給料がそれなりに高いなら、稼げるだけ稼いで働けなくなったらその時点で辞職っていう割り切り方もあり
だろうけど。
488彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 23:51:17.98 ID:7vLX6kbT
特養きついのか…
現在精神科の看護助手だから介護職というには微妙だけど、他に移るの考えてるんだ。
性格的にデイサービスとかはきついし、技術(といっても大してないけど)落ちるの嫌だから身体介護多少やりたいんだよね。
三年半やったけど、給料とか体制もDQNだし婦長がキチガイすぎてもう無理。
患者の方がまともなくらいさwww
489彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 00:44:53.24 ID:AA3W7IQ/
吃驚する程メンヘラ多い。キチガイ一歩手前?みたいな
女の子も沢山居る。
490彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 14:19:41.71 ID:ueds2Egx
>>478、479
認知からか暴力行為がある人に10分くらい殴られたり噛まれたりしたよ。
怪我は全治10日くらいって診断書もらったよ。
人に殴られるのって怖いんだね。478もお大事にね。

腰痛めたりリウマチになった方は診断書もらって少しお休みしても良いと思うよ。
491彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 14:35:16.42 ID:EArdPsBP
>>490
えぇぇ何それ…10分も暴行されるなんて…
顔に傷跡が残ったり、頭を殴られ後遺症が残ったらどうしてくれんのって話だね
いくら認知症だからって、許される行為じゃないよね。私だったらその利用者訴えてやるかも
認知症の人は傷害罪の罪に問われないのかなぁ…
492彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 14:43:27.14 ID:CN+MyUw7
結構おむつ変えの時に殴られたりするよ
先輩に言ったら「殴られない位置にいろ」って言うけど…
やっぱり近づかないと出来ないし殴られるのを回避出来ない
痛いけどね
493彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 14:48:57.39 ID:EArdPsBP
そういう利用者は二人以上の職員で対応した方が良いよね
一人が利用者の手を押さえて殴れないようにして、もう一人がおむつ交換
494彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 15:12:30.17 ID:Ohc2LDe8
私もオムツ交換の時手が出る利用者さんが股を掻いて、●の付いた手で髪引っ張られてことがあるよ
人がいる時は二人一組なんだけど、人が足りない時は一人で交換してた
こういうのって能力が問われるんだよな
実習生でも手が出る利用者さんに対して、すごくスムーズにオムツ替える人とかいるから
そういう人ってやっぱり食介とかも適当な時間に全量摂取できてるし、周辺を汚してもいない
生まれ持った適性が私とは違うんだろうなと思わされる
495彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 21:23:01.73 ID:kTGefGJT
性の介護したことある人いる?
老人男性のナニを手伝うやつ
すごくエグい仕事だと思った・・
496彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 21:30:49.50 ID:lhbOLVR1
以前もこういうの何度かあったけど、荒れるからやめよう
497彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 23:30:59.93 ID:nhSZQZTy
>>485
訪問介護は時給だから1日に何軒もバリバリ働けばそれなりにはなるよ
事業所によっては身体と生活で金額が違う所もある

ただ時給自体は高く見えるけど、移動時間の事も入れると
実際はその2/3〜下手すりゃ半分
お給料の事を考えるなら施設の方がよっぽど良い
498彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 00:34:46.33 ID:yoW4SMiY
一般企業から転職し、この業界に入ったけど、利用者に対するマナーや
言葉使いなってない介助者多くて驚いたわ

利用者(80代)にタメ口、あだ名呼び
、怒鳴る様な口調で介助するのに、利用者の子供(50代)には平身低頭なのはなんでだ?
特に福祉系学校出た子に多い気がするんだけど学校では
利用者を尊重する事教えないのかね?
499彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 00:42:08.44 ID:JGw06DMk
>>498
その福祉系学校卒の人達も就職したばかりの頃はあなたと同じ気持ちだったんだよ
それがだんだん染まって行って、当たり前化するのさ
決して良いことではないが
もちろん学校では利用者さんを尊重することは習うのだろうけど
現場でやってたら教科書通りに行くことばかりじゃないしね
500彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 08:07:30.33 ID:MiUEmsuW
     ■■■■■■ 業界別激務度・給与グラフ ■■■■■■
激務度
 │介護                                   商社        外資金融
 │                 国家T種                テレビ局 
 │                                   外資コンサル
 │      PG     出版                   マスコミ
 │                                  証券 
 |                      メガバン 
 │外食             SE          建設
 │           信金  警消衛    MR     大手保険
 │小売      国家U種                海運
 │                             不動産デベ     
 |                電子部品        
 │              SIer  機電大手   
 │                地銀
 |
 │              ガラス屋   自動車鉄鋼
 │             製紙 物流            石油
 |        食品    政府系金融  ガス 製薬R&D
 |                         電力   
 │                       化学鉄道 
 │                        非鉄       
 │              準公                
 │大手一般職       地方公務員   
 |                        上位私大
 │           国立大
 └―――――――――――――――――――――――――────────→ 給与
30代前半の    ↑       ↑      ↑         ↑
平均年収     400      600      800         1000
501彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 10:06:20.49 ID:uRUkw97v
なんだこれw10年前の表か?w
502彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 10:07:43.06 ID:uRUkw97v
しかもなんで介護が最も激務で最も給料安いんだよw
介護より激務なんていくらでもあるわ
503彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 11:33:19.18 ID:GHPweuao
特養に転職して1ヶ月、始めての給料日に出た給与明細見てため息が出た。
激務と薄給は覚悟してたけど、これがずーっと続くのかと思うと憂鬱になる。
手取り11万で、有給休暇は年10日(しかも在職6ヶ月を過ぎてからという期限付き)。
土日祝日に休めないのはまあいいとしても、2日以上の連休さえめったにない。
こんなんじゃ旅行なんて当分無理。
自分が新人で要領悪いせいもあって、仕事が時間内に終わらなくて昼休みや就業時間に食い込むことが
しょっちゅうあるんだけど、当然ながらサービス残業扱い。
同じ施設でフルタイムで掃除専門の人が働いているんだけど、たぶんその人のほうが私より給料多い。
どうせ薄給なら掃除だけのほうがいいやとかつい思ってしまう。
504彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 13:17:00.95 ID:0PjE0U1x
介護職目指そうかなと思ってるけどここ見ただけで尻込みしてきた…
介護目指す人は体力必須ではないかと思うんだけど、精神も強くしっかりしてないと厳しいですか…?
年配の人と話すほうが楽なので介護いいかなと思ったんですが、職場の人とうまくやっていけるかも不安…
505彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 13:49:42.72 ID:Jtf/7UzG
介護職の人はよく激務で辛いとか言うけど、そういう人って他のもっと責任ある仕事とか経験したことあるのかな?
世の中介護職より辛くて激務な仕事なんて幾らでもあるよ。
介護職に限らず、喪女気質な人より一見DQNそうな外見の人の方がよほど自分に厳しく仕事に対して真摯で責任感もある。

仕事が辛すぎて辞めるとか言い出す人は転職して他の職についても結局何だかんだと同じように文句を言ってるのが現実。
転職を何度も繰り返してる人は自分自身に甘すぎるのが最たる原因。
勿論当人はその自覚が無いから、運が悪いとか基本能力が低いとか他の理由をつけたがるけど。
506彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 14:17:04.77 ID:QPpjrB4d
ここにいる人たちってどこで今の職見つけた?
507彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 14:31:26.00 ID:JGw06DMk
>>506
福祉人材バンクだった
508彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 15:44:32.65 ID:lIFdsi0k
>>505は介護職の人じゃないの?
すぐ転職する人に責任感ないと感じるのは同意だけど
「責任ある仕事経験したことあるの?」
って、ちょっと変じゃない?
同じ介護職でも主任や幹部レベルの人とか
責任持たなきゃいけない役職の人も中にはいるだろうし
そもそも人間の命を預かる仕事って時点で「責任ある仕事」だよ。
何かあっても第一に利用者の安全を保証しなきゃいけないし
責任感ない人には任せられないし、そもそもできない
505が介護職なら他の仕事と比べる前にもっと自分の仕事に責任感持ってね
509彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 16:15:14.29 ID:Iq/MbJAj
>>505は他スレでもよく知ったかで他人の仕事を侮辱してる人だよ。
何を言っても通じない人みたいだから相手にしない方がいい。
以前は事務職を侮辱してた。
510彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 19:56:54.50 ID:VMZyo+Jw
施設で働いている方(自分は老健)に質問なんですが、与薬は介護職員が行っていますか?
511彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 20:38:18.66 ID:JGw06DMk
>>510
介護がやってるよ

心臓の薬で飴玉みたいにデカいサイズのがない?
あれが苦労する
認知症のある利用者さんはやっぱり怒って飲んでくれない
騙し騙し口に入れても器用に吐き出す
あんなの私でも飲み込めないよ
512彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 20:58:03.69 ID:VMZyo+Jw
>>511さんの所も介護職員なんですね。誤薬をしてしまって、自信無くしてしまって…
私が知ってる中で一番粒が大きいのはアスパラKですがそれよりも大粒なのかな?私も認知症フロアなので与薬は一苦労です

もう長年働いているのに仕事は遅いしケアプラン下手くそだし看護部長に嫌われてるし、向いてないのかなorz
513彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:39:42.99 ID:D9KLni2r
私も!もう五年だけど、仕事が遅い…一年目の子のが速いorz
ケアプランとかもちんぷんかんぷん。皆本とか読んで勉強してたりするのかな?
なんか家帰ったら介護のことなんて一切考えたくない
薬はうちのとこも介護職員が飲ませてるよ
514彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:49:49.76 ID:0PjE0U1x
>>505
さんのいうことも自分は当たってるかもしれません…
自分は引きこもりだったので仕事の辛さというより人間関係で職場を転々としてきたので…
人間関係築けなくてすぐ変えたりしてたのは甘えって言われても仕方ないと思いました…
人間関係でつまづいてきたのでそれをさきに考えてしまいますが、
何より利用者さんのこと考えればそんなこと関係ないですよね。

皆さんのカキコ見ながら、介護に向けて少しずつ自分を戒めたいと思います。
515彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:50:24.26 ID:JGw06DMk
できる人は全く未経験無資格からスタートしても飲み込み早くて
仕事も素早いし、他の職員からも好かれて人間関係も順調だよね
入って数ヶ月で長年いる人と対等に仕事ができてる
なんか創造力に優れてるし、センスあるし、四方八方に目が付いているような動きができる
516彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:56:11.98 ID:0c1C7khp
私もまだ新人とはいえ最近ほぼ一人でやらされてる
仕事できないと他の人によけいな仕事まわって迷惑かけるのがつらいな
あと鬼畜なシフトで体壊すのとレジバイト以下の給料がかなり気に食わない
しかも風呂の介助で水虫移ったっぽい。最悪wほかの感染症もこえー
517彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 00:32:52.61 ID:nW5lB4ZP
介護なんて完全にマックジョブだからね
しかも女特有のギスギスした人間関係とかもあるし
518彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 21:57:28.20 ID:rYLSF/VT
中途で三年くらいがんばってる人が今年の新卒以下の給料って聞いてうわっと思ったんだが
他の施設もそうなの?いろんな意味でひどいな
519彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 04:35:13.64 ID:NMdEIOGg
どんな仕事でも給料に文句言う奴って伸びないよね
そういう奴って40、50もらっても他に気に入らないことで文句言うしw
520彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 07:18:28.67 ID:P9pqI8dA
激務にこの薄給(20k以下)では文句も出るわ
521彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 11:24:50.71 ID:FQi1Fv2Z
ケアマネの勉強が進まないよ

居宅介護支援分野の内容が頭に入らないお
522彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 11:53:17.29 ID:qCSbOMM3
>>520
ニ万?やばくね
523彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 13:59:41.55 ID:9o40w7o6
介護支援分野難しいよね
介福の時も社会福祉概論や老人福祉論で苦労したんだ
私もいつか受けようと思って本読んでる
524彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 15:48:21.53 ID:NMdEIOGg
給料2マソってなんだ?
どれだけ短時間しか働いてないんだ?
525彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 18:59:58.04 ID:moa7ejK/
処遇改善手当て?だっけ。。

国の施策で、今年で打ち切りの方向らしいね。。年間12〜16万くらいもらえてたかな。。
震災、原発の事とかあったから、何とも言えないけれど。。
526彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 19:39:22.38 ID:rY0WAgRA
カナダって介護士の経験生かせる?
527彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 22:12:54.86 ID:NdCEjeTo
10月から精神科の認知症病棟で働く。
経験はあるけど、やっぱり不安だ…
今まで特養ユニットだったから、病院の仕組み(?)が全く分からない。
どうか人間関係が良い職場でありますように…
528彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 20:18:04.64 ID:1v5l09jC
精神病院から来たアル中の男性の利用者さんは怖かったな
昼間は気の優しいおじさんなんだけど(当時まだ60代くらい)
夜になったら暴れだして、それを見た他の男性の利用者さんがうるさいって怒って喧嘩になる
男性同士の喧嘩は流血騒動になるから怖かった
杖振り回してくるし
529彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 22:16:27.94 ID:5FjTt4zd
ばあさん同士のケンカもうざい
100年近く生きてて小中学生と大差ないやつ多すぎ
530彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 22:22:36.01 ID:1v5l09jC
婆さん同士は笑えるよ
「やい!シワクチャ婆さん!」
「何だい!あんたもシワクチャ婆さんじゃないか!」
とか言ってたりして聞いてておかしいw
531彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 17:50:42.77 ID:wdSjNJYX
なんか利用者が他の利用者ばかにした発言してるとムカつく
同じ穴のムジナのくせに…って。性格わるくてサーセン
532彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 19:14:35.81 ID:raaC71sN
でもそういう利用者さんに限ってある日突然急激にADL低下して泣いたりしてるよ
そういうの見るとムカつかないかも
533彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 00:40:01.11 ID:OvHILBNw
利用者なんかどうでもいい
同じスタッフに見下されてるほうがムカつく
先輩とはいえ年下の女から上目線タメ口
534彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 01:28:16.71 ID:9r5DadUv
使えないのに無駄に歳だけ食ってプライドばかりが高くなった年上後輩も相当ウザい
535彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 07:55:31.85 ID:PCbFdVLX
質問です。
一昨日から38度台の熱があり、今日は37.5度あります。
風邪をひいてから初出勤なのですが、こういう場合は休むべきですか?
咳もくしゃみもなく、体調的には勤務できるのですが。。ちなみにデイサービスです。
536彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 17:46:50.64 ID:+pwXF/0P
>>535
もう見ていないかもしれないけど
主任や責任者にそのことを伝える
代わりに誰か公休の人を出勤するなり、今日出勤の人が残業するなり手配してくれると思う
私もそれで何度か公休なのに電話かかってきて出勤したことがあるよ
デイで働いたことないからデイがどういうシフトなのかよくわからないけど
537彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 18:10:37.95 ID:PCbFdVLX
>>536
ありがとうございます。
責任者に聞いたところ、マスク着用・過度な接触はしない(入浴介助など)の条件で出勤してきました。
小規模(定員10人)でスタッフも少なく、土曜日は代わりに出られる人がいないのでこうなったと思います。
本当は休むべきですよね。
働き始めて半年なので、冬の風邪やらインフルエンザ、ノロウイルス・・・とまだ未経験のことが怖いです。
538彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 19:30:24.33 ID:MSIPkXyU
介護施設の説明会に参加して気になった施設の
おまつりにボランティアとして参加して見学も行ってきた
未経験で働く事に不安があるから今度数時間だけ
ボランティアで施設の仕事の補助に行ってきます
あまりに施設が古くて気後れしてしまったから
実際手伝ってみてやれそうだったらバイトからお願いする予定
ここまでしたのは自分位みたいで向こうの人も
気にかけてくれるから働けたらなぁ…と思うけど
春にできる新しい所も気になるし…
何よりトイレ介助やお風呂介助に慣れる事ができるかが
一番不安だけど実際やってみないと何とも言えないからなぁ
30の高齢喪のくせにビビりでダメすぎる
意味不明な内容ですみません…
向こうの人も自分が大人しそうに見えて不安だろうな
慣れたらお笑い系みたいなキャラなんだけど
慣れるまでがねぇ
539彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 19:42:31.63 ID:+pwXF/0P
利用者さんってよほど楽天家で警戒心ない人でない限り、新人職員をしばらく警戒するんだよね
喪女と同じようにやっぱり人見知りするタイプの人も少なくない
おとなしい人が好きか明るい人が好きかは人それぞれ
元教師とかの利用者さんはおとなしい職員が好きって人多い
540彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 23:31:21.34 ID:+4PDMZIb
介護の仕事自体はいいんだけど
職員から喪である事を馬鹿にされまくってて嫌になってきた。。
うちだけかもしれないが、恋愛至上主義者ばかりでうんざりだ。
541彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 23:41:47.44 ID:+pwXF/0P
私も25過ぎたくらいの時、おばさん達に喪であることを貶されたよ
「結婚していなくても彼氏がいれば変じゃないけど、彼氏もいないのはね・・・」
「その歳じゃもう結婚も手遅れなんじゃない?w」
「花嫁はやっぱり20代前半じゃないと可愛くないよね」
「喪山さんってズバリ処女でしょ?w」
「彼氏いなくてもモテ川さんみたいな色気のある子はすぐできるけど、喪山さんじゃね・・・」
「お見合いパーティーとかあるけど、ああいうのって喪山さんの顔じゃ相手にされなそうだねw」
みたいな散々酷いこと言われてしばらく凹んだ
事実なんだけどやっぱり言われて平気なもんじゃないよ
25って普通じゃまだこれからが適齢期だけど、ブスの場合もう手遅れだから言われるんだなw
毎日「何で結婚しないの?」みたいな拷問で仕事に対する気力もなくなった時期があったよ
お互いつらいけど頑張ろう
それと私は今無職です
542彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 01:11:39.87 ID:Bgj/jpy0
何で無職の人に「お互いつらいけど頑張ろう」と言われなきゃならないの??
仕事してないのなら全然互いさまじゃないだろ
堂々とスレチ宣言してないで無職スレ池
543彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 01:17:44.44 ID:tntYQ7Qa
今介護職に就いてる人限定のスレじゃないですよね?
今までも元介護職の人やこれから介護職に就くって人の書き込み見たし
たぶん>>542こそスレチの部外者だと思うけど
今までこんなキツい人いなかったし
544彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 02:03:00.55 ID:Bgj/jpy0
まああまり細かい事を言いたくないけどスレチには変わりないよ
「結婚する前は自分も喪女だった」と言って喪女板に居座る鬼女が居ても平気?
その鬼女がどれだけ喪女時代が辛かろうとスレチに変わり無い
545彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 10:41:40.57 ID:gMEUjtiQ
喪女職員は利用者からブー子さんとか変なあだ名で呼ばれていじられるよなw
546彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 15:55:12.88 ID:vGimS82J
>>544
またそんな極論を持ち出して・・・。
細かいことは言いたくないと言いつつ細かいね。
沸点低いぞ。
つ乳カル

うちの会社にも常にカリカリしてて心狭い三十路毒女がいるよ。
その人自分では仕事できる女なつもりらしいが実際そうでもない。
結婚願望あるみたいだけどあの性格じゃ無理だと言われてる。
ああはならないようもっと穏やかになろうぜ(´ω`)
547彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 15:57:13.25 ID:vGimS82J
>>545
それはないないw
548彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 20:46:23.82 ID:wbXQOBbG
私も仕事中にカリカリしてるわ…改めなきゃ
しかし7ヶ月目だがそろそろ辞めたくなってきた…
549彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 21:51:09.98 ID:gMEUjtiQ
二ヶ月目ですでに辞めたいぜー
暴力ジジイが怖すぎ。暴力系は有料ホームで受け入れるなよといいたい
550彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 00:33:01.44 ID:niA5ECrg
みんなこの給料でやっていっていけてるの?
施設介護職常勤(正社員)中途採用で初給料出たんだけど、手取り13万って…フリーター以下orz
結婚の当てもないから自分で稼がないといけないのにこれは辛すぎ
仕事ハードで体だるいし職場はスタッフも利用者も家族も気が強い怖い人ばかりで辛い
しかし求人説明には利用者2.3人に対してスタッフ1人体制とか嘘ばっか
実際は利用者40人にスタッフ1人だった
551彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 14:14:20.26 ID:q24xibmp
それ私も聞きたい。
まだ職には就いてなくて派遣登録だけしにいったけど、
紹介された仕事が病院で手取り11万。手当て勿論なし。
そこは断って、最低でも14万前後は欲しい…と伝えたけど、
未経験なら11万でも普通だったのかしら。北海道はこんなもん?
552彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 18:24:28.00 ID:tOS/+Dwr
>>550
利用者2、3人にスタッフ一人というのは全職員に対する利用者の割合という意味だったのでは?
例えば(施設長とか給食、掃除など直接介護にかかわらない人含めた)全職員が20人で利用者が40人なら、確かに
職員一人に対して利用者2人という計算が成り立つことになる。

施設によってピンからキリだよ。
前の施設では、基本給は(求人票では)16〜18万となってたけど職歴加算(それまで社会人として企業などで働いた
経験があればその分をプラスしてくれる)制度があって、私の場合3万以上プラスしてもらえた。

今のところは基本給13万で手取りは11万程度。もちろん職歴加算はなし。
介護福祉士をとればもう少し高くなるとは思うけど、ヘル2しか持ってないから。
553彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 20:57:13.08 ID:E8wtJZD8
同じ職場の40歳の妻子もちの男が
22歳の施設でも一番かわいい巨乳の子妊娠させて施設内パニック
40の男はリーダーでうまくその子とかぶる様にシフトを組んでた
22歳の子はうちの施設初めてでその40の男に色々相談してたんだと
こういうの聞くと萎える
みんなのアイドルだったのに
554彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 21:19:18.75 ID:gdgNpsu3
ベネッセの某有料なんか夜勤の時 彼女彼氏を深夜に連れ込んでやりまくりだよ
ホント風紀乱れてる。
そのパニック、続報待つ。
555彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 21:36:41.38 ID:OMz2d1e7
介護板じゃそういう話よく見るね
お気に入りの女性職員と一緒の夜勤の時Hしたとか
実習生に可愛い子が来たら、相談に乗ってデートに誘ってホテルに誘ったとか

私の祖母が入所してた施設の既婚者の生活支援員がそうだったよ
よく職場を短期間で転々としてたんだけど、その理由が女性問題らしい
確かに人当たりが良くて優しそうでモテそうな感じの人ではあった
私が働いてた施設にも在籍してたことがあって、古くからいる人に聞いたんだけどね
そういう人多いのかなこの業界
確かに男性職員は女の話ばかりしてる人は多かったけど
556彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 08:48:49.94 ID:gOnDgoGJ
出入り口に監視カメラないの?
部外者連れ込みとかバレるだろう
557彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 12:42:29.22 ID:hLZP76ng
夜勤でエロとか連れ込みなんて都市伝説だと思ってた
まぁ自分は不細工喪だから関係ないけど
働きたいと思ってる施設は男女半々位で
女性特有の世界は多少緩和されてるといいな
しかし一緒に働いていて好きになれるのは羨ましいけど
そんな上手くいくものなのかな…
自分の事で手一杯で頭回らない気がする
558彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 19:30:00.41 ID:E1fbnKmx
前の職場はカップル誕生と職場結婚が多かった一年で2〜3組成婚してた
結婚した人によると、一緒に残って委員の仕事をしてる時が恋が深まるみたい
なんか連帯感みたいなのが生まれて恋愛感情になるらしい
それと職場の飲み会
私はブスだしオバサンだから圏外だけどw
559彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 21:35:55.81 ID:wGooIo2L
台東区の某特養のショートステイ担当フロアのリーダー
いい年したオサーン。
毎日毎日若い恋人が作ってくる愛妻弁当持ってくる。
嫁は知ってんのかね。
しかもその若い恋人って同じフロアの子だよ。
バレてないと思ってるのは本人達だけ。
560彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 22:13:52.36 ID:gOnDgoGJ
職場恋愛はともかく男性利用者からのセクハラが鬱陶しい
初キスがじいさんから不意打ちとか泣ける
それにしても介護してやってるのにボケとかカスとか暴言吐く奴は何様なんだ
認知症じゃないから素で性悪なんだろうが、ああはなりたくないね
561彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 02:04:47.43 ID:pC+LlhIU
利用者が暴言はいたりクレームしてきたりって自分たちのストレスのはけ口にしてるんだろうね。
自分はようやくデイ4ヶ月たったけど送迎では笑顔ない、とかクレームされた(泣)
疲れ切ってて笑顔なんてでませんよ。
利用者からは表立ってはいわれないけど
一部からは陰口叩かれてる職員いるしね
562彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 10:28:52.56 ID:5RjWIhmx
私には介護の仕事が合ってたのか、どっぷり12年やってた。(特養7年デイ5年)
まあ、辛いこと理不尽な事たくさんあるけどね。お客さんにも、中の人にもさ。
最初はとち狂いそうだったけど、パターン読めるようになったら悟り開いたようにイライラしなくなった。
突然、病気になって現場で働けなくなり今年辞めた。
今は通院しながら、ケアマネ勉強中。
いろいろあったけど、いつか現場戻りたいな。
たくさん悩んで、毎日泣いてた日もあったけど、お年寄り好きだし楽しかったな。
563彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 10:36:09.25 ID:Y4RdhWvV
>>562
こういう話聞けると嬉しい
愚痴とか辞めたいって書き込みばっかだからさ
自分はまだ勤めて1年半程度だけど今のところ楽しく働いてる
人間関係で悩んでる人うちの職場に呼んであげたいよ
主婦からリア充までみんな仲いい
564彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 11:01:31.69 ID:9JQ70aFu
利用者さんが、怪我(本当に小さな擦り傷でもう治ってる)をしたから看護婦さんに見て欲しいと。
看護婦さんに言ったら知ってるよ、もう治ってるから処置中止したんだよと言われたが
納得しないとアレだからって
絆創膏一枚くれて
うるさい事言ったら貼ってあげてと。
また利用者さんの所に訪室するとやっぱり納得してないので
じゃあ絆創膏貼りましょうか?と言うと
思い切り殴られた。
しかもグーで。
メガネ飛んだ。
「さっきは治ったって言ったじゃないか!!」
ってどうすりゃいいの。

565彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 11:21:44.95 ID:5RjWIhmx
>>563ありがとう
今年初めから、足が痛くて痺れて、日によって痛みで上手く動かせない病気になっちゃってさ。
奇跡的に復帰できたら563みたいな現場行きたいなぁ。

ちなみに介護職してて一番辛かったのは
家で介護してた私の祖母ちゃんが、私が帰ったら下顎呼吸してて、急いで親呼んで、死を看取ったことかな

先生に電話したけど忙しくて来られなくて
親戚の人達に早くどうにかしろと言われて、
私は介護職で私しか出来なかったから死んだばかりの自分の祖母ちゃんの死亡確認して、一人でエンゼルケアやったな。綿詰めて、お化粧してあげた。
その時の事は、ああするしか無かったんだけど、それで良かったのか、今でも悩むよ

そういう事があったから施設の事であまりイライラしなくなった
この人も祖母ちゃんと同じで、いつか死んでくんだと思ったから
566彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 12:14:19.79 ID:Neb2Mmu6
看護師に「介護の人が頼んだことをしてくれない」って被害的に訴える利用者さんが苦手だったな
わかってくれる看護師もいるけど、中には鵜呑みにする人もいたから
寂しくて甘えてるんだよな

施設の中でイライラといえば利用者さんより職員だわ
特に主任とかは何であんなに気分屋が多いのだろう
機嫌が悪い時は何かあら探ししてまでも因縁付けて八つ当たりされるんだもんな
さっきまで機嫌良かったと思ったら突然機嫌悪くなる
それも八つ当たりされるメンバーはいつも同じ
されない人は何をしようが全く何にもされない
567彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 20:46:41.38 ID:T4YjACzZ
施設利用者なんてスタッフの悪口くらいしか話のネタないからな
しかしヘルパーって自分が介助した利用者が転倒→死亡とかなったら
業務上過失致死とかでタイーホされたりするんだろか??
568彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 23:55:22.32 ID:Neb2Mmu6
一応施設で保険には入ってるはずだけど、状況によるだろうね
嘘か本当かわからないけど、介護板で
ショッピングに行った時車椅子の利用者さんをエスカレーターに乗せて後ろへ転落
利用者さんは亡くなったけど、職員はそのまま働いてるって書いてた話を見たことがある
まあ普通はエスカレーターなんて怖いから使わないよね
569彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 14:43:37.58 ID:pEwSM7Gl
介護職の男性感じのいいイケメン揃いでワロタw
女性は下品なのが多いけど
みんなのところもそう?
570彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 15:17:53.13 ID:hrkgM+e7
あまり身なりにかまわない感じの人が多いなー(自分含めて)とは思う。あと喫煙率の高さにびびった。

関係ないけどヘルパー2級の講義受けたとき、講師の人の一人がもと訪問ヘルパーだった。
実際に支援に入った利用者さんの話をいろいろしてくれたんだけど、結婚して子供が二人(!)いる知的障害者の利用者の話が忘れられない。
なんでも先天的な障害がある人なんだけど結婚して赤ちゃんができた。当然家事(料理・掃除・洗濯)も育児(授乳・オムツ交換・入浴)もで
きないので、家族(主に実姉)がほとんど面倒見ていたらしいけど、その姉が結婚して遠くに引っ越して行ったのと二人目が生まれて両親だけ
ではカバーしきれなくなったので、ヘルパーとして入ることになったという話だった。


高齢喪女の自分としては、赤ん坊のミルク一つ作れないような人でも「結婚&SEX」はできるんだな・・・と遠い目になった。
571彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 15:21:30.38 ID:6gIV08EJ
下品ではないけど
美人→勝ち気で攻撃的
ブス→卑屈でガチ性格悪い

殆んどがこれのどちらかで普通の人が居ない
572彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 15:26:26.66 ID:pEwSM7Gl
女は気のキッツい元ヤン、バツイチが多いよね、大人しい人もたまに居るけど
男はさわやかイケメン多すぎる
なんでこんな仕事してるんだろう
573彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 20:41:50.16 ID:opjnBbSE
給料安すぎてやる気が出ない
そこらの店のレジバイトのほうが稼げるっておかしいわ
574彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 21:49:25.09 ID:QjH76A+u
>>572
うちは二次オタが多かった。
休憩時間は黙って携帯アプリやってたり
入浴介助で東方プロジェクトのTシャツ着てたり
イベントだから休み希望を出したり
おとなしい子が多かった。

茶髪でチャラい男もいたけど仕事は至って真面目。
逆に清潔感溢れ誠実そうな男が風俗のために働いてるとか様々。
裏で裏DVDの通販宅配バイトしてるとか
シャブやってる子もいた。
575彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 21:50:49.59 ID:falb0lS1
言えてる。最近の介護の男の子は物分かりの良い
イケメンが増えた!まあ身なりはあんま構わない人が多いけど
なんでまたこの業界に…と思う。
なんか他に仕事ありそうなのに…
576彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 22:20:49.33 ID:hB8usP/T
確かに試験の時とかオシャレなジャニーズ系の人とかもいたなあ
そういう機会じゃないと他の施設の職員を見ることないけど
介護やってるの想像つかない
イケメンは同じ職場の美人と付き合ってるイメージがある
577彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 22:25:39.10 ID:inr9VmNa
それはやっぱり奉仕精神じゃないの?
皆さんもそうでしょ…?
介護職目指してるけど、入る前から介護の過酷さをここを見て味わってる
やっていけるかな…
578彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 00:43:11.39 ID:psQ+0niX
でもやっぱ基本優しいっしょ?
普通の企業人と図る物差しが全然違う
579彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 00:47:53.11 ID:+TIvJ6Ne
就活サボって行くとこなかったから来たっていうかなりアレな理由だけど
何だかんだ今は慣れてそこそこ楽しくやってるなー
相性悪い男性職員いるし手を焼く利用者もいるのはいるけど
基本ジジババ好きだから、笑顔でお礼されて「あんた好きよ」なんて言われたら大概許せるw

実家暮らしなので手取り17万で十分やってける
希望休が取りづらい&サビ残多いのと、その相性悪い男性職員さえいなければもっといいが
580彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 01:52:20.45 ID:kKGpQz7c
不規則なシフトで体がボロボロだ
通勤にバスと電車使うから今日も朝番で早朝5時起き
つらい
581彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 12:59:51.24 ID:o8hPrDAJ
昨日利用者さんが脱走した。デイでフロア4人だったんだけど初めて事故報告書書いたよ。無事に発見されてよかったわ。。。
582彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 07:20:50.11 ID:mQsE+N9T
デイなんか所詮喪女には無理だったんだ・・・
コミュ力無いもん・・・
583彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 20:23:32.85 ID:0M+KW4q6
認知症のフロアーにいた時、脱出の知能犯がいたな
脳血管性の認知症で冴えてる時はすごく頭の回る人で、職員の出入りする場所や時間とか把握してて
手品みたいに知らない間に外に出てた

エレベーターに勝手に乗る利用者さんも困るね
忙しい時間に「家へ帰る」って聞かない利用者さんは一番職員泣かせ
私が夜勤で入ったらよくSSで知らない利用者さんが入ってて、やられたわw
584彼氏いない歴774年:2011/10/08(土) 22:11:52.67 ID:CDlNUoKc
脱出の知能犯とか面白すぎる・・・(驚)
>>582
デイはコミュ力高過ぎる。特養とかと違って、汚い事も
面白く昇華する能力が必要だもんね
585彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 01:49:29.06 ID:dTTNiolw
新しい職場、有料なのに入浴が芋洗い状態で驚いた。
前にいた特養は個浴でマンツーだったのに…
586彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 02:01:27.77 ID:cVlkQOF+
指にぱっくりひびわれが…
いやな季節になりましたなあ…
587彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 08:10:22.96 ID:tJDPCp37
陰気な性格だったけどなんとかデイで頑張れてるって人いませんか?
コツを教えて頂きたいです。
588彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 09:19:08.00 ID:9v0t7bwP
>>587
別職->ニートの最底辺からスタートして、定員20のデイでなんとか5年続いてる。
自分でも二重人格なんじゃないかと思うくらい家ではむっつりしている。
お手本になるスタッフがいれば自分なりに出来るところを真似していったり、
割り切って演じるしかないかな。
会話の切り替えしパターンが増えると楽になる。

最近はお局ポジションw的になってきて、お客様からからも
そんないじられ方するようになった…
589彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 10:08:57.23 ID:tJDPCp37
会話が続かないんだよう(-_-;)
590彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 20:20:16.70 ID:qPtXt5YY
求人チラシ見たら近所の施設が募集してた…
バイトで働きたいと思ってる施設は市内だけど
少し遠いから迷ってしまう…
将来的には正職になりたいから家から近い方が体も楽だし
夜勤するようになったら帰りに銭湯にも行けるしなぁ
近所の施設見学だけでもさせてもらおうかなぁ
正職考えてるのに甘えてるけど
職員さんの人間関係が良ければ遠くてもいいのになぁ
女性の多い仕事だからそこだけが怖い…
591彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 20:27:58.42 ID:pcK1zqkh
長文すまん。
未経験でこの業界入って5ヶ月くらい経つんだが、施設に
とんでもない婆さん職員がいる…。
利用者への暴言は当たり前、一部の利用者には暴力も振るってる。
ものすごい音がするくらい叩いたり…。
それでもってお気に入りの利用者には服とか買い与えてる。
職員の悪口もあることないこと言いふらす。
自分のこと仕事できると思ってるけどいないほうがスムーズに業務が進む。
私はこの婆ムカつくし人間&介護士としてありえないから
反抗しまくってるせいか嫌がらせがすごい。
こういう婆さんどうすればいいの?
上の人はなぜかこの婆さんに逆らえないみたいで辞めさせるとかできなそう…。
592彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 01:16:48.43 ID:1VemNmjy
嫌がらせのオバヘルね。。気に入られれば最高に優遇されるけど気に入られないと退職においこむほど嫌がらせ受けるよね。私もかなりの嫌がらせうけたが真面目に耐えて頑張れとしかいいようがない。今は相手も諦め&慣れてきたせいか会話多少するぐらいにはなったけどいまだに
苦手だなぁとか相手も合わないなとおもってるんだろうなぁと思う部分があるけど仕事真面目にやって
仕事を覚えていけば相手もそのうち言わなくなるよ。しかしながらデイって職員にあわせたり利用者とのコミュニケーション
も大事だけれど七割以上職員とのコミュニケーションが重要なんだって思い知らされる。
593彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 02:59:17.68 ID:TIRWJ6Md
作業療法の学生ですが、デイで4週間実習させて頂きました。
限られた時間の中でも、出来る限り自立を促す介助をなさっていたり、
勝負としての面白さを残しつつプレッシャーや実力差を感じさないレクを考案なさっていたりと、とても勉強になりました。
同じ医療・福祉の専門職として、これからもよろしくお願いします。
594彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 11:14:33.84 ID:MwFkOXky
介護支援専門員の試験が再来週にはあるのに

模擬問題が全然解けず
かなりやばい




レスの内容見てると、ここの人達で受ける人あんまり居なさそうだね

595彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 11:18:01.42 ID:O8VWRsK3
うん、お腹の具合が悪くなることが多いので今年も試験見送った
前の職場に実務経験の証明書いてもらうのが行きにくいのも実はあるけど
試験受ける人頑張ってね
596彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 00:46:52.12 ID:5I+XjjmC
求人情報みてたらうちの施設より給料いい地元施設が結構あるから
頃合みて転職したいんだが地元(老人ホームいっぱいある)での給料理由の転職って
今の施設にも転職先にもイメージ悪いだろうか?
597彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 22:25:09.60 ID:9QzWVVXP
雇う側にも面接して選ぶ権利があるなら、働く側にだってキャリアアップのために転職する自由があるんじゃないかなぁ〜

実際、介護福祉士の資格あるのに5年も正職にしてもらえなくて新設の施設に移ったよ
金がすべてじゃないけど、こっちだってボランティアじゃなくて生活かかっているんだから、いい条件の働き口があるならそっちいきたくなるよ
598彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 22:45:34.32 ID:Yxb6n7aP
介護板にスレのある某施設の系列もなかなか正社員にしてくれないらしいね
知ってる人でそこに勤めてる人は看護師の資格あるのに何年も正社員じゃなかったと言ってた
何年も正社員にしない施設はだいたいそれで人件費押さえてるみたいだけどね
正社員になるまでに辞めてもらって新しい人をまた非正規で雇う方式
ボランティアじゃないから辞めたくもなるよね
599彼氏いない歴774年:2011/10/12(水) 12:23:52.46 ID:J+IbVoU0
>>591
ググったら東京都だと
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/ninchi/gyakutai_madoguchi/index.html

通報窓口があるみたいだから、591の住んでる地域の窓口を探して通報するのはどうでしょう。
600彼氏いない歴774年:2011/10/12(水) 17:01:16.23 ID:HcAlobXY
>>598
うちの施設まさにそれだ
非正規職員の入れ替わりが特に激しい
一番の古株の人でも、勤続たったの2年ってやばいだろw
601彼氏いない歴774年:2011/10/12(水) 17:38:33.11 ID:TyrQ0AoH
主任とか係長になったら事務所に籠もって現場に来なかったり
一日中デスクワークばかりやったり、物品購入しに行ったりしかしない人種っているよね
(時々利用者さんと散歩行ったり楽なことはするw)
あれってすごい腹立つわ
602彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 04:12:46.59 ID:SjX5FaKC
>>601
あるあるすぎて困る
最近勤めだしたところも施設長がすぐ事務仕事が〜って事務室篭ったり買い出しが〜ってどっか行っちゃうよ
施設長の人数も込でシフト組んでるからいなくなると1人で見なくきゃいけなくなるのに
でもいたらいたでどうでもいいこといちいち細かいしうざいからどっか行っててくれたほうが楽だわ
自分の仕事はすぐ投げてくるくせに人の仕事にはいちいち口挟んでくるって一体何なの
この人と勤務になりませんようにっていつも思ってる
603彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 09:42:54.50 ID:TiR67PLx
もうすぐケアマネ試験なのに
なんでこんなに覚えてないの
頭のバカ加減に泣きたくなってきた
604彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 01:42:42.63 ID:9Vcy6yjG
ケアマネ、介福は基本を押さえて、常識的に考えて問題を解けば、私みたいなバカでも受かる資格だよ
弱音吐かずに、あとちょっと!頑張れ!
受かってからの方が大変なんだから気合い入れて!
現役ケアマネより
605彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 14:10:57.13 ID:wbpxkeXY
介助と体調管理だけの仕事ならいいのに
イベントとか会議とか面談とかレポート提出とか研修とかがいちいち多すぎてしんどい
他の施設も同じ??
休日も会議とか秋祭りの出し物の練習とか強制参加だしやってられんわ
こんながんばって手取り13万とかフリーター以下で悲しすぎる
606彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 19:23:18.55 ID:ywk9uGWJ
>>605
正社員?
607彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 22:27:47.93 ID:JrPJ+H/9
私はデイサービスの非常勤だけど>>605さんと何から何まで同じだ…
しょっちゅう、「何で正社員でもないのにここまでやらなきゃいけないの?」って思う
608彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 23:17:49.37 ID:LYEqT6xI
ねえ、、みんなはずっとこの仕事続けていく?
私結婚できなさそうなの確定しそうなんだけど
介護職の給料だけで生活できる自信ないよ。
手取り(デイだから)13万だしさ。
職場はみな結婚してるおばさんばかりなんだ。
実家くらしだからなんとか保ってる感じなんだけど
609彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 01:00:38.80 ID:vTq4oSFt
私も実家 面接で実家住みかどうか聞かれた
施設常勤で手取り13万
性格的に出世できそうにないし体力的に仕事きついし正直早く辞めたいけど
年齢スペック的に他の就職先見つけるの難しいし続けるか悩む
610彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 17:11:40.39 ID:fwBJu8OP
>>608
私は一生の仕事にしていくつもりは今のところないかな
介護職に就く前は販売の仕事を4年間していたんだけど、
今の介護の仕事も3年ぐらい続けられれば上等だと思ってる
出世したいって意欲もないしね
611彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 19:13:29.91 ID:zOTKYifT
出世するつもりはないし、喪な私は仕切ったりが何より苦手だからしたくない
でも「長く勤めたら出世してもらうよ」みたいなのが前提だよね
求人にも「リーダーシップを発揮できて将来リーダーになれる人」
「明るく人の前に立つのが好きな人」とか書いてあって怯む
612彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 22:06:02.00 ID:vTq4oSFt
出世できないと給料が永久に手取り13万に毛が生えたようなもんでしょ
つらす
613彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 09:28:54.76 ID:/48wyv8x
出世できる器もないから、この先勤めてても後輩に抜かれるんだろうな〜。。

辛い立場。。
614彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 11:16:19.93 ID:/mfKw8At
奇麗事抜きで言うと、この仕事って努力とかより元々の適性がものを言うからな
育ちが良くてどこへ行っても愛されて大切にされて、頭の回転が速くて機転が利く人
そういう人は入って2〜3ヶ月もあれば長年いる人を追い抜く
対人スキルから身に付けたセンスとか気遣いの差なんだよね
未経験のこういうタイプの人が入って来るとコンプレックスで押し潰れそうになる
615彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 20:23:56.10 ID:/48wyv8x
私の職場は、新卒大切にしてるから三年目くらいになると出世コースの人とそうでない人に別れるかんじ。
具体的に役職がつくわけじゃないけど、任される仕事の質とか色々。。

出世する能力もないし、中途で入って居心地が悪い日々。。

転職繰り返していられないし、資格取得とか前向きな目標つくって地道に仕事すべきなんだろうな。。
616彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 20:46:44.33 ID:/mfKw8At
結婚して扶養範囲内のパートでもすれば良かったんだろうけどね
それだと出世しろとも言われないし、会議にも出なくていいし、土日休めるし
面倒なこと押し付けられそうになったら「私パートですから」で逃げればいいし
喪だからそれもできなかったw
617彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 21:25:26.15 ID:an1i2Que
ほんとになー新卒と中途の給料差があからさますぐる
リーダーとか主任に出世したら電話連絡とか会議とかのデスクワークメインになるから
体力的には平の介護職員よりマシになるけどなれそうにないし
40代とかになって今のめちゃくちゃな仕事続けれそうにないや
618彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 23:09:28.45 ID:vQf6PQp1
うちの施設特養なんだけど、60歳代のおばちゃん月に5、6回夜勤こなしててほんとすごいと思うわ
アラサーの自分ですら最近夜勤辛いのに
619彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 02:47:59.57 ID:5SqHRL6X
》616

その通り。。
結婚して非常勤とかで勤めたいと常々思ってたけど、

私には、結婚は嫌な仕事続けるより難しいんだよね。。

定年まで、長いけど食い扶持稼がないとなあー人生長いよー
620彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 00:02:05.84 ID:Ab7snFQb
私も体力面で5年後、10年後とか介護続けれる自信がない
自分の親も要介護になってるだろうし
とにかく低賃金と不規則なシフトがかなわん
今日も15時間30分も施設に拘束された。つらい
621彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 17:30:03.73 ID:pVRv1IiQ
最近29名以下の小規模多機能型特養があちこちにできてるけど、どうなの?
働いてる人いますか?
やっぱりGHみたいに食事作ったりするのかな?
622彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 20:43:10.03 ID:Pc5HfTAS
給料日だったがこれだけ働いて手取り13万(交通費含む)少なすぎて毎度へこむな…
早く辞めたい
623彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 09:33:32.87 ID:cmUCSmaH
age
624彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 19:43:09.30 ID:kXnXGNw2
レクとアクの盛り上げ役がきつい
これさえなければな
声が小さくて無視される&クレーム攻撃orz
625彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 00:40:02.43 ID:xM7hAWBo
今日ケアマネ受ける人多いのかな?
受ける人頑張ってね!
626彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 14:51:49.19 ID:SsdPdRqE
認知症の利用者さんの顔や体や腕に落書きするのってあり?
627彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 15:15:31.74 ID:qH3SiebO
は?
628彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 19:26:41.63 ID:lNDlJUrb
食事に付いてるデザートってどうしてる?
そのまま出してる?
デザート一緒に出すと、先にデザート食べようとするから食事が終わらない
ずっとデザートばかりを時間掛けて食べてるから
でも取り上げて後から出すのも何だかなあ
早く終わらせないと口やかましい職員に怒鳴られるし
自力に任せると一日中デザートだけ食べてる様子な利用者さんが結構いる
629彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 22:42:43.61 ID:8iShPjxo
もう死ぬの待つのみなんだから好きなもん好きなだけ食べさせて欲しいと思う
体のためとはいえ油もの禁止とかとろみとかミキサー食とか本人も嫌だろう
630彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 14:46:25.84 ID:OGOAT84K
あげます
介護で働こうと思ってるんだけど市内の家から近い所と
市外だけど来年できる新設の所と迷ってます
資格ないから両方落ちる可能性もあるけどもし受かったら
最低1年は続けたいからやっぱり家から近い方が
体は楽かなぁ…
通勤時間が10分と渋滞なくて30分じゃ気持ち的にも違うよね
夜勤明けとか考えると尚更…
トイレ風呂介助にも少しでも早く慣れたいしなぁ…
ウンコを付けられるとかあるけどそれが怖い…臭い取れないんだよね
631彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 16:27:30.75 ID:fpBt7Vq2
>>630
介護の仕事が長いならともかく、初心者に新設施設はお勧めできない。
施設そのもののマニュアルが出来ていない所じゃ、
基本の仕事を覚える前にあれもこれもさせられてすぐに潰れちゃうよ。
632彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 18:52:59.70 ID:G57qM/HI
>>631ありがとう…やっぱり新設はキツイかぁ
皆一緒に研修するって言ってたけど経験者と未経験じゃ
同じ研修でも既に違うもんね…
一からスタートだとやりやすいかなと考えてたけど
女性が多い職場だからその内篩にかけられるよね
参考になりました近場の施設に電話してみます
633彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 19:46:00.83 ID:uXvUNGhz
親切でも一応他の施設での研修はあるみたいだけどね
前の職場に新しくできる施設の研修生が来てたよ
未経験者多いみたいだった
最初は身内で固める施設多いから
中にはバックレた人もいたけど

夜勤は明けもだけど入りもしんどいよ
これから後十数時間も拘束されるのかと思うと面倒くさくなる
遠い職場だと早く出ないといけないから余計に面倒になるかも
634彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 20:40:27.21 ID:h+1JrweV
家から遠いとしんどい
私は職場までバス電車徒歩で一時間かかるんだが
遅番だと帰り11時すぎで、次の日朝番だと5時起きとかになる
しかしこの仕事しながら恋愛してる人ってタフだよなあ
家と仕事場の往復だし休みの日とかとにかく寝たいから出かける気にもならん
635彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 21:03:59.87 ID:U1mTPb2B
夜勤がなくて通勤時間15分の私は勝ち組か
給料手取り13〜14万しかないけど
636彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 21:44:50.65 ID:G57qM/HI
皆教えてくれてありがとう
新設はハロワとか説明会で募集していて
そろそろ履歴書を出さないと…って考えてたんだ
今は別の施設にボランティアに行っていて来年そこが雇ってくれそうな雰囲気なんだけど
施設がボロボロで夜勤手当も他に話を聞いた所より安くて
休みが月7っていうのがネックで躊躇ってたんだよね
男性が多くてやりやすそうだしワードとエクセルの資格あると言ったら
かなり好印象みたいだったのだけど…
市内で募集してる施設は近所で車でも自転車でも通勤余裕な所にあるから
そちらに話を聞いてみます…落ちたらその時に考えます
637彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 03:23:14.77 ID:V2AAelme
>>626です。
いや、つりじゃなくて。
私はなしだと思うんだけど
別にいいんじゃない?っていう人もいるから聞いてみた
638彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 09:03:09.03 ID:iyBPWcDu
ありかなしか自分で判断できないバカ
639彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 13:39:48.14 ID:hxnQrtKs
>>638
あなたはやってるの!?信じられない。
640彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 13:50:41.21 ID:2KhkqZtc
介護と看護助手の仕事はだいたい同じですか?
641彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 15:38:42.54 ID:A6Q5Euoq
>>637
逆の立場で考えりゃ聞かなくても分かんじゃないの?
あんたは自分の身体に意味もなく落書きされたら嬉しいか?

いい大人がこういうことを平然と質問しているのが気味悪い
642彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 16:58:33.12 ID:yqKPqPTB
>>640
病院によって違ってくると思う
療養とか高齢者の多い病院だと介護が主になる
一般病棟だと求人誌見てると器具の洗浄とか清掃とか書いてある
もし先で資格取るのなら、受験資格になるかどうか事前に問い合わせた方がいいよ
もう資格持ってたらごめんだけど
643彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 22:25:54.10 ID:7ilaa8zQ
うちの施設、事あるごとにレポート書かされてしんどい
12時間以上仕事して家帰ってレポートやって寝て起きてまた仕事
休日もレポートに追われるし家でまで仕事したくねえ…
644彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 23:04:06.36 ID:0aHQmyZP
>>640
うちの病院は、看護助手も人工呼吸器からの吸引、経管(胃ろう・マーゲン問わず)やってた。
645彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 23:04:18.10 ID:0aHQmyZP
sageわすれ〜
646彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 23:28:13.74 ID:yqKPqPTB
みんな鼻吸引やってる?
鼻怖くない?
看護師がやっても出血してるし
647彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 00:24:49.10 ID:ZcNeMCUV
男の介護職についてどう思います?
648彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 01:03:14.97 ID:ZHicIYsG
優しい よくやるなぁとおもう
649彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 01:18:38.83 ID:ZcNeMCUV
ありかなしかで言ったら
ありですかね?
650彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 08:28:09.51 ID:zOaxl7Rd
そんなもん人によるだろバカか?
651彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 09:49:51.30 ID:VlWNVL4I
人間としてはありだけど結婚相手としてはなし
652彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 13:02:40.98 ID:yxue/fEA
>>647
歓迎、女性とは力が段違いだもの
うちの施設の男性職員は超キモイ人と若い人以外は既婚者だよ
653彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 18:48:37.02 ID:Txc2mm4F
汚物室でさ、汚れたズボン洗いながらさ
金の為ならうんこもつかむ〜って歌ってた

654彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 19:16:15.39 ID:BSB/EbKO
力の強い男性介護職は歓迎されると思うよ、うちの施設にも来てほしい…
ただし性格が良い人に限る(女性職員もだけど)
655彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 19:49:54.20 ID:BjwMe4Qw
汚物室ってなに?恐ろしいんだけど
656彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 20:15:37.18 ID:BSB/EbKO
>>655の施設には無いの?
便が付いた衣類や清拭タオルを洗ったり、消毒したりする部屋
657彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 20:34:35.94 ID:EuDLhvHK
>>656いやまだ働いてない
働こうか迷ってるとこ
臭いとかもやばい?
658彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 21:19:25.35 ID:BSB/EbKO
そうなんだ
排泄物の臭いが我慢できなかったら、この仕事はやめておいた方がいいよ
659彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 21:43:30.70 ID:W9HodH1N
私がいたところは利用者さんのトイレと洗濯場にあったよ
汚物を洗うためのデカい便器みたいなのが
トイレにある方は時々利用者さんが腰掛けて●をしようとしてたなw
660彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 21:55:42.13 ID:zqZtzKAL
介護から看護師になることになったお

はあはあ
661彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 21:57:39.34 ID:Txc2mm4F
まあ、冗談だけど、うんこの臭い思い出しながらカレーが食える人か嘔吐物の中身を思い出しながらシチュー食える人か
ご遺体の感触を思い出しながら肉料理が出来る人じゃないと出来ないよこの仕事はね
全部自分の事だけどね
662彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 22:03:48.17 ID:Txc2mm4F
あと、殴られても噛まれても、理不尽な文句言われても微笑みながら相手の手を握れるようになれないと続かないねこの仕事は
663彼氏いない歴774年:2011/10/28(金) 22:40:02.69 ID:BSB/EbKO
ぶっちゃけ排泄物処理なんか大した事ないよね
本当にキツイのは>>662のような事
私は利用者から暴力を受けたら結構落ち込む…
664彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 07:32:57.09 ID:wD27CkmJ
スレチなのを分かってて、ごめんグチらせてー!
自分は在宅を日中も夜中(自費泊まり込み)もやってて、自宅には障害者(知的+身体)の兄貴がいる。
兄貴には毎日ヘルパーさんが入って身体的なことをしてもらうんだけど、当然ながらヘルパーさん居ないと家族対応な訳でして。
今日も昨日の朝から働いてそのまま泊まり込み明けして帰宅したら兄貴●まみれorz
清拭して床も布団もトイレも綺麗にして(兄貴は這ってトイレで用足しをします)今洗濯中、もうじき出来上がる。
母は去年転倒で骨折して今は日常生活に支障ない程度だけど、そこそこ年寄りなんでね。
洗濯干して少し横になったらまた朝から晩まで現場廻りだ。
毎日じゃないけど、こんな時はちょっと落ち込む。長文すまん。
665彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 10:14:06.17 ID:wmAC+PrF
偉いな…頑張って!

前にこのスレでカナダがどうとか書いてた人がいたけど、私もカナダに逃げることにしたよ
はぁ
666彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 10:36:39.29 ID:e6nQJoMT
>>664よくそんな生活に耐えられるね
単純にすごいよ
自分なら逃げてると思う
667彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 11:34:22.13 ID:5kSPBd2a
>>665
カナダって言ったって英語が出来ないとダメだよね?
条件いいのかな
668彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 14:07:03.38 ID:Nb6Hzznf
うち有料老人ホームなのになぜか障害者男性の入居者が一人いるけど見てるだけできつい
人間じゃなくてまさに動物って感じ
満員にするために何でも受け入れるなよ…
669664:2011/10/29(土) 16:35:02.64 ID:wD27CkmJ
>>665>>666
レスありがとう。
ちょっと横になったら1時間寝てたorz
慌てて現場に走ったよ。
洗濯物は母親に任せた。
今日は現場があちこち飛んでの6件で移動中ガンガンねた。半分終わった。
途中で自宅に電話したら今夜のご飯はカレーだとwww
もちろんギャラは貰いますよ。家族とはいえプロが始末したんだもん。
幸い兄貴の年金に亡くなった父の遺族年金にこちらの給料半分が母の懐に入るんだから、イヤな話。金には困らない母だもの。キッチリいただきますよwww
670彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 16:35:31.09 ID:x/SWpnW8
>>668
そういう言い方、>>664の後に書くのってどうかと思う…
671彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 19:01:26.45 ID:itkFAuNa
気にしすぎ神経質?うざいよそういうの
672664:2011/10/29(土) 20:28:37.13 ID:wD27CkmJ
気持ちの問題でしょうよ。

障害者も長寿になりましたからね、55歳から入れるんだよホームには。
スタッフも高齢者だけでなく障害者もだから業務が増えてしんどいと思う。
673彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 20:31:08.91 ID:wD27CkmJ
>>672の最初の一文は>>671宛てね。自分は>>670の意見は優しい人だなあ。と思ったよ。
674彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 20:31:37.52 ID:2T1wFXsb
どうみても>>668の方が人間じゃないから安心してね
675彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 20:32:08.28 ID:z0W806b2
私は男にレスする方が気になった
何で男の質問にわざわざ答えてあげる優しい方がこんなにも多いのかと
676sage:2011/10/30(日) 03:06:55.32 ID:DekSwFyk
障害者施設で働いてるけど、同じ福祉業界でも高齢者・障害者で感じるところ色々違うんだね。。
高齢者業界は、みんな親とか親族が年をとるから身近な業種だけど、障害者分野は関わりがない人は一生関わりないよね。
>>664
在宅を支えるのは、仕事でも家族ならなおさら本当に大変な事だと思う。頑張り過ぎないで、自分にご褒美あげてくださーい。。
677彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 00:07:52.11 ID:tlcNHufj
来年介護福祉士受ける人いる?社会福祉概論と老人福祉概論が全く頭に入らない…。
678彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 00:15:42.23 ID:wL5XFea8
頭に入らなくても0点さえ取らなきゃ大丈夫でしょう
他でカバーすれば
私もそれらが全然頭に入らないまま試験受けたけど大丈夫だったよ
何とかなる
679彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 01:49:14.36 ID:uJY/w2UV
>>677
受ける予定だけど、ようやく今日から勉強始めたw

年金やら保険制度の仕組み難しすぎわろす
680彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 01:59:31.31 ID:+go/8uAV
たぶんカリキュラム変わったばかりだからそんなに受かり難くはしないんじゃないの?
681彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 14:38:12.72 ID:DMHjY/Bn
2級取って働こうと思うけど、車の免許必要なところって多いんだね…
家が交通の便が悪いところだから朝7時のシフトがあっても間に合わないし。
更に正社員で探してるから、中々応募できるところがない…

今働いてる人はすぐ仕事に就くことが出来ました?
682彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 14:54:33.68 ID:+go/8uAV
車の免許云々は交渉次第で面接してくれるところもあるよ
他に資格とか学歴とか経験とか年齢とか
正社員で朝7時のシフトがダメならデイくらいしか選択肢がないかも
でもデイだと送迎できる人を求めてるところが多いよね
送迎はできる人だけで、できなくても採用してくれる施設もあるみたいだから
一応問い合わせた方が仕事見付かりやすいと思うよ
683彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 15:39:01.73 ID:eojpf+uw
介護って下の世話ばかりで吐きながらするような仕事だとよく聞くがデイで働いてる友人は下の世話なんてほとんどしないと言ってた。場所によるのかな
684彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 18:53:29.68 ID:nYLSuYo4
今学校で介護勉強してるけど
ここの人皆いい人そうで少し安心した
685彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 20:24:10.63 ID:LHsILwN1
>>683
デイサービスなら下の世話は比較的少ないんじゃないかな。
デイのメインは入浴とレクだろうから。

でも下の世話なんてすぐ慣れるよ。働き出したらそんなことより辛いこと苦しいことなんて山ほどある。
例えば火事で逃げ惑ってる最中に犬のウンコ踏んで気にする人はいないでしょ?
686彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 20:31:24.23 ID:bALe9+UW
>>679
ほぼ一緒だw
自分の場合、早々とテキスト買ったけど「今月から本気出す」と思い続けて今に至る…
もう本気出さんとね。
687彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 20:49:27.88 ID:GSrB8XK7
ここの皆って化粧して働いてる?
自分今化粧してるんだが、介助してる間にドロドロになるし、朝7時出勤で時間ないし、どうしようかと思ってる
すっぴんで働きたいんだけど、ブス汚肌喪だから最低限のマナーとして化粧はすべきなんだろうか
688彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 21:03:44.82 ID:Edm8nJjO
めんどいけど社会人のマナーとして化粧はすべき
ところで聞いてくれ介護職になって三か月で6kg太ったという事実
異常すぎるだろ…ストレスなんかなあ
689彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 23:51:40.95 ID:zgNvovGC
質問があります
介護はコミュニケーション能力がないと難しいですか?
資格がないと働けないと言われたんですが前面接をした施設では無資格で大丈夫でした。
施設によって差があるのは施設長の意向によるんでしょうか?
690彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 03:03:36.02 ID:/vGhm43M
みんな夜勤の時は何か食べてるの?
691彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 07:09:42.86 ID:wqi26/wB
>>689
働く場所・利用者による。
身体介護の必要があると、意志疎通できなかったり、ひたすらオムツ交換だったりするし。
あとコミュ力は働いてるうちに身に付くし、コミュ力より演技力・気持ちの切り替え・スルー能力の3つが重要だと思う。
利用者をなだめつつ、業務を手早くするためね。
無口すぎて接客バイトをクビになった自分が以外と長続きしてるから、やってみるといいよ。
働きながら資格とれる所もあるし…ただ、コミュ力に自信ないうちはクリアな年寄り多いデイサービスや、グループホームはやめておけ。
692彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 08:18:02.56 ID:pB28wQge
はるか昔に実習先の職員に言われた言葉

「寮母は女優」

693彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 11:21:24.04 ID:fBX7nTJp
>>687
すっぴんは裸で歩いているのと一緒なんだって(ソースは社会人のマナー本

だから私は日焼け止めとセザンヌのプレストパウダー+ちょっとだけチーク+眉毛描いて仕事に行ってる
694 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/03(木) 18:45:21.06 ID:Qls+yRuW
裸同然か…。入浴介助して汗拭いたら、あっという間にすっぴんだ。
化粧直ししてる同僚もいないから(トイレもすぐ戻ってくるし)、わざわざ直すのもオバヘルになんか言われそうなんだよね。。
695彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 19:00:03.54 ID:f+2UjSVf
>>694
そうだよね。化粧したとしても、すぐ落ちるよね。
オバハン達もすっぴんに近いし。
夜勤の時なんか、18時間拘束だから化粧してたら肌に悪いし。
696彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 19:23:56.32 ID:18u6YlDv
介護板にスレがある某系列の施設は化粧必須
理事長独自の書いたマナー本を配布されるらしい
私も読んだことあるけど、何だかな〜という内容だった
697彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 20:41:32.45 ID:PC0QIR1X
化粧必須なんだよね自分はまだ働いてなくて
見学やボランティアしかまだやった事ないのだけど
長時間夜勤とか汗かくイベントとかどうするのか疑問だった
ある施設の手伝いに行ったらガンオタ?アニオタの利用者さんがいて
学生の通所者さんはDSしてたアニオタゲーム好きな自分は何故かほっとした
何故だろう…
698彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 21:37:21.23 ID:FFTAxczq
>>688
私も始めた頃は夜食を食べていたから7kg太ったけど、最近は胃を壊して4kg痩せた…
699687:2011/11/03(木) 22:17:33.12 ID:0ff6by6C
やっぱり軽くでも化粧しないと失礼だよね
うちの施設は今人がいなくてめちゃめちゃ忙しいんだ
そんな中入浴介助で全落した化粧直しの時間なんてとれないし
落ちたら落ちたで仕方ないか、で諦めるよ
皆色々聞かせてくれてありがとうねー
700彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 22:22:08.80 ID:fBX7nTJp
>>694
私の文章で気を悪くさせたらゴメンなさい
私も忙しくて、メイク落ちても放置だ
直す暇なんてどこにもない

そして、帰りには肌がパリパリになっていやになる
701彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 23:02:57.85 ID:bQJrU2WZ
辞めたい
利用者さんは好きだが上司や先輩が殴りたいくらムカつく
今日も無能先輩の指示に従ったせいで大勢の前で恥かかされたし
702彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 23:31:45.83 ID:S2PKxUIo
介護士の皆さん、1日がすぎるのは早いですか?
703彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 09:38:59.21 ID:u94lDNIe
>>702
早いと思う。
1日のスケジュールが決まっているから、
それをこなしていたらアッという間に時間が過ぎていく。
704彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 18:44:34.87 ID:816c6vXg
>>702
夜勤は長く感じるけど日勤はあっという間

先日、大好きだった利用者さんが亡くなった・・・
凄く可愛いおばあちゃんで、用もないのに居室へ行ってよく話したりしてたなぁ
仕事に行けばこんな風にいつまでも会えると思ってた
心に大きな穴が空いてしまった用な感じだ

長文、携帯からすみません
705彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 21:25:31.62 ID:ENaRtUQN
夜勤明けは早く帰れるようにしてほしいよね
「面倒なことはどうせ明けが残ってやって帰ってくれるわ」的なパートさんにイラっとすることがある
706彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 19:43:26.17 ID:azPNQXKe
ここの人達と一緒に仕事したい…
自分高齢不細工喪だから結婚諦めてるから
その手の会話したくないし…
707彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 09:07:48.16 ID:DdWPWMtm
訪問で働いてるんだけど、
平均して1日2〜3件の生活援助しか仕事がないorz
身体介護の経験ろくに詰めないままもう1年弱経ってしまったので
現職場辞めて老健か特養探すことにした。

同じような人いる?(訪問で仕事がない)

708彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 18:08:13.34 ID:DP/TO8+w
>>707
ノシ~同じく訪問で仕事少ないよ。
私は仕事の少なさは事務所2件掛け持ちで補っている。

仕事時間はキッチリしているし、同年代とコミュ取る機会少ないし、自分のペースで動けるから
今更、施設とかできないや。
私の場合「家族の介護」という大義名分があったから
一日・数時間労働でも世間や家族は「そういうもの」って目で見てくれるけど、
実際は訪問だけの収入じゃ厳しいよね…
709彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 23:28:40.06 ID:tKjkpl7X
デイ勤務なんだが…辞めたいって言ったら、相談員と経営者からの嫌がらせが酷すぎる…
来月半ばまでだけど鬱みたいな症状出てきたし、もう行きたくないよ…


どこの施設でも辞めるって言った者には嫌がらせとかあるの?
710彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 19:27:13.71 ID:e6x1nmcW
嫌がらせってどんなの?
利用者見てると利用者間でも認知症進んでる人へのいじめみたいのがあって絶望する
711彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 20:25:39.51 ID:TGIFfFtg
利用者同士のよくあるいじめ
・利用者さん同士で陰口
・エレベーターから降りる際さりげなく杖や手で突き飛ばす
・体操の時嫌いな利用者さんにわざと手をぶつける
・職員が見ていない隙に素手や杖で殴る
・手芸や習字の時、嫌いな利用者さんにさりげなく帰るように言う

でもこんなことしてる利用者さんに限って、ある日突然歩けなくなったりトイレが間に合わなかったりして泣いてるよ
712彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 01:05:00.86 ID:BNSCA6Om
ヘル2取得したら20代後半未経験でも採用してもらえるでしょうか?

無資格でハロワや求人誌の求人に応募するよりは少しはマシだとは思うのですが…。
713彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 01:45:59.96 ID:+zA2Z0QO
>>708
私は施設の介護で身体壊しちゃって
バリバリ介護はもう身体的にきっつい。
腰痛いし、ヘルニア怖い。
夜勤とかもう無理だし、何より夜勤もう嫌だ。

訪問の生活援助興味あるわ。同世代の同僚と喋らなくていいっていい…。

でも他人の家に行くって何と無く怖いんですが、会社はちゃんとしてくれてますか?
痴呆の男性一人暮らしとかに当たったら…とか思うと怖くて。

714彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 07:06:31.19 ID:ij+Vb9wy
痴呆の男性一人暮らしだから訪問者が必要なわけで
怖いんだったらやらなきゃいいじゃん
こういう人って自分の気に入らない人に当たったらすぐ辞めそう
715彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 10:48:41.48 ID:/LPhBBx9
訪問ヘルパーだとやはり料理が上手くないときついかな?
料理は普通で、レシピ見ないと作れないんだ…
まずヘルパー二級からとらないとだけど。
昔は無資格で普通に施設で働けたんだよなあ…
716彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 01:10:43.98 ID:jBNaHK64
>>714
え、そう言う事聞きたいんじゃ無いんだけど。
この業界ちゃんとしてない事業所多いし、やった事無い職種の質問して何が悪いよ。失礼な。
ボランティアじゃ無くて仕事でやるんだから、リスク管理が気になるの当たり前でしょ
あんたの思考はボランティア入ってるよ。
717彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 08:06:55.55 ID:hLa3q8dr
>>716
私はデイと施設の経験しかないですが

経験者から聞いた話によると、男性一人暮しの家は多いですよ
もちろん認知が入っていたり、身体的に問題があるから訪問を利用する訳です。
そういう人は寂しいせいか、手を握ったりボディータッチもあったそうです。
まぁそのぐらいは当たり前と言ってはおかしいけど、
よくある話ですから。適当にあしらうって事をしないといけませんね。

同僚で移乗の際など、ちょっと体に触れただけですぐに利用者からセクハラされた!
って騒ぐのがいますが、周りの視線は冷ややかです。
それは冤罪だろーって思います。
718彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 08:43:30.32 ID:KmjeNqpL
>>716
うちは基本的に同性介護だよ。
というのは近所の施設で逆に男性職員による女性利用者への性的暴行事件があったから。
(今年の春頃かな?新聞にも載った)
女性が多い業界だけど、そういう所はナァナァにしないってスタンスに切り替え中。
男性利用者→女性スタッフへのセクハラがあった場合は、
直ちにケアマネに報告して対応策を考えるようになった。
719彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 09:09:45.91 ID:92RHsGz1
>>715
訪問やってるけど、訪問は調理より掃除、買い物が多い。
今は宅配弁当が充実してるから、調理は今後どんどん減っていくんじゃないかな。
それでも調理介助を依頼する家は、注文が多くて問題者扱いされてるようなところだった。
調理が下手な人はもとより、上手い人でもポンポン変えるような家。
720彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 10:18:54.77 ID:AlvqZK2T
>>719
ありがとう!掃除は好きだから掃除買い物なら頑張れそうだ まずはヘル2取得めざすよ
721彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 12:51:04.96 ID:+FRaRoDA
同じユニットの50代のおっさん職員が嫌だ食事介助の時間は全食介の利用者に率先して行き、座ったまんまで一切トイレ誘導や口腔ケアには連れて行かない
話すときとかめちゃくちゃ顔近付けてくるし、至近距離に座ってくる
さっきも休憩中でみんなテレビ観てたのに勝手にチャンネルを換える
無神経すぎてしねって思う
あいつの仕事は見守りという名のサボリ
722彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 15:39:24.21 ID:cw7wym7w
三人体制でやってるけど、ベテラン二人が近所同士で仲がいい。
慣れない私には、けんか腰でものを言うような感じ。
なごやかな雰囲気のとこがうらやましい。
どこもそうなの?
723彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 20:41:34.83 ID:ieSUNITO
>>721
>食事介助の時間は全食介の利用者に率先して行き、座ったまんまで一切トイレ誘導や口腔ケアには連れて行かない
>あいつの仕事は見守りという名のサボリ

うわあ、全く同じ奴がうちの施設にもいるわ
そいつは20代の女だけど
724彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 17:46:41.21 ID:FjUXTkqt
来年新卒で老人ホームに内定決まってる者なんですが、
私は行動が人に比べて遅いのですが大丈夫でしょうか?
725彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 18:02:08.53 ID:g++5Kjfd
自分で遅いって分かっているなら、テキパキ動く事が出来るよ

遅いの分かってない奴は救いようがない
726彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 20:51:47.21 ID:yB640XlA
ゴキブリ注意


デイ始めたばっかで、送迎も込みだから今日はじめて利用者さんを送迎した
そしたらその家がとんでもないゴキブリ屋敷で、家の中にうじゃうじゃ隠れもしない
ベッドに移動させてる時も天井からボタボタ降ってくるし、もう最悪だった
こういうのが嫌だから訪問はやらないでおこうと思ってたのに…
727彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 21:01:05.61 ID:6S1XJARz
施設だけど片付けられない利用者さんはかなりいた
ベッドの上が滅茶苦茶
こういう利用者さんってまだ家で暮らしてた時も家の中がゴミ屋敷だったらしい
男寡婦で暮らしてた方ならわかるんだけど、女性の利用者さんでも多かった
どこに隠してたのかカビのビッシリ生えたサンドイッチを食ようとしてるのを見て、目眩がしそうになる
パン販売が来たのなんてもうかなり前だし
家でもカビの生えたものを平気で食べていたんだろうな
特に認知症があるわけでもないのに
728彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 21:28:16.43 ID:m/c2mB0N
ケチで不潔な利用者勘弁してほしいよなー
部屋で入浴準備や清掃だけで泥棒とか叫ばれるし
そして忘年会新年会だるいわ
仕事より毎月社員の交流イベントがいっぱいなのが嫌
729彼氏いない歴774年:2011/11/14(月) 14:47:11.11 ID:4HxBihai
看護助手の人いますか?
転職を考えてるんだけど、応募先の企業見たら
看護助手も募集してて、どう違うのか気になった。

利用者より、看護師相手の仕事が増えるのかな?

730彼氏いない歴774年:2011/11/14(月) 17:27:29.25 ID:qZsKxQVb
>>727、728
分かるわ〜
オムツもパットも使用済のを捨てようとしないで
いつまでも使おうとする人、
入浴後の着替えは毎回修羅場だったw
731彼氏いない歴774年:2011/11/14(月) 17:38:37.73 ID:NNTcqaM3
ヘルパーの資格とったけど面接こわくて受けらんねー
ニート暦があると辛い。
732彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 22:34:56.48 ID:IoKrK08i
私も数年ニートして思い立って介護に就職したけど拘束時間がやばいよ
今日も朝の6時に家出て通常業務後に会議あって今帰宅したんだが…もちろん残業代出ず
現場に関わらない上の連中は会議とかスタッフの交流会さらに増やすとか言ってるしアホかと
あとレクや下の世話も嫌だけど認知症連中の暴言暴力がまじできつい
733彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 20:56:15.67 ID:agnjt2p4
みんな休憩時間ちゃんととれる?
私のところは一応とれるけど、施設外への外出が禁止されてる。
上司から休憩時間も一応拘束時間だからって説明受けたけど、納得できない。
前勤めていた施設は休憩時間なら近くのコンビニやスーパーにお昼買いに行ったりするのは自由だったよ。
普通休憩時間ってそういうものなんじゃないの?第一休憩時間は勤務時間にカウントされてないんだし。
734彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 22:59:37.16 ID:4XHKqItU
職場の近くにあった唯一のコンビニ
津波で流され全壊

よって、昼は必ず用意していかないと食べられない
735彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:18:05.62 ID:8hZIqDJf
休憩時間は銀行とか行く人はいたけど、昼食を買いに行く人はいなかったなあ
田舎の僻地だったから
基本利用者さんと同じもの食べてた
美味しいものはとことん美味しかったけど、不味いものはすごく不味かったw
休憩時間は一応一時間だけど曖昧だったよ
「忙しいんだから一時間休憩できる雰囲気じゃないよね?」みたいな暗黙の了解があって
でも喫煙者は忙しい時間何度も休憩ばっか行ってたけど
736彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:23:23.45 ID:4XHKqItU
自分はタバコ吸わない
ちょこちょこいなくなる喫煙者はずるいよね
吸いに行ってる時間トータルしたら30分ぐらいになってるべ
737彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:36:17.66 ID:8PsYU/nj
しかも喫煙所って情報交換の場でもあるからな…
喫煙者同士で決めたことを非喫煙者が知らなくて、無能扱いされるとかよくある。
738彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:41:38.06 ID:wuliUc8b
>>736
そういう時に事故とか起きたらどうするのかな
報告書に何て書くのだろう
739彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:47:20.26 ID:8hZIqDJf
>>737
そうそう
忙しい面倒くさい業務の時になったら計画的に喫煙に行くよ
で終わった頃合いを見計らって帰ってくる

>>738
居残ってた人達の見守り不十分、伝達ミスにして逃げると思う
主にやってるのは主任クラスとかだから
740彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:50:27.87 ID:4XHKqItU
喫煙者にはバカしかいない
タバコで頭が悪くなるのかな?
言いたくないがうちの職場に限っては本当だから仕方がない
741彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 01:29:21.08 ID:Ma38z97j
バカというか、香水とかは禁止されてるのに煙はいいのかって思うわ
制服のまま喫煙して臭い染み付かせたまま利用者の介助をすれば香水以上に臭いだろ
すれ違っただけでも臭いのに、密着する利用者は可哀想って思う
まあそういう奴は大抵主任とかリーダーなんだよな
742彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 01:37:22.71 ID:NghyAxa6
しかし主任とかってどこかズルができる要領の良さがなきゃ勤まらないのも事実だよね
いい人なんだけど真面目すぎる人は心が壊れて続かな
どこかで自分さえ良ければそれでいいと割り切らなきゃできないだろうな

介護や看護師や保育士って喫煙者多いよね
それも女性の喫煙率は異常
研修とか行った時、休憩になるとみんな一斉にロビーに吸いに行く
喫煙が悪いってわけじゃないけど
743彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 08:30:10.16 ID:NWKT+7ZV
ドキュンや元ヤンなど下品なのが多いからね、看護や介護は。
そういうのが嫌いだっていう一部の利用者からは
真面目な喪女介護士は好かれるよ。
744彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 13:05:46.18 ID:NghyAxa6
でもヤンキーって介護とか人と向き合う仕事に向いてる人多いと思うよ
色んな人と接してきた分対人スキルある
よく気が利くし、フットワーク軽いし、頭の回転が速いし、責任感強いし
私にはどれ一つない能力だわ
745彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 15:21:49.13 ID:v/wSWqD3
介護の面接って主にどんなこと聞かれます?
746彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 20:02:13.01 ID:19IA1k3S
>>744 確かに
ブスヤンキーでなくそこそこ美人なヤンキー上がりは能力的にも高い人多い

誰が食介しても1〜2割しか食べない人にこぼすことなく完食
技術面とか要領がいい

リア充で趣味や色々知ってるからこそ、会話が弾んだり…
全ての面で劣る
周りの喪っぽい介護の子も自分と似たタイプで要領悪い
747彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 20:09:52.34 ID:NghyAxa6
自分と似たような人は大概入ってもすぐに辞める
鈍くさくて仕事に付いて行けないか気が強い職員にキツく言われて来なくなる

>>745
私の時はありきたりだけど
「職員同士の人間関係がキツいと言われますが耐えられますか?」とか聞かれたよ
748彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 20:12:52.63 ID:NghyAxa6
他板に貼られてたコピペだけど

79 名前:('A`)[] 投稿日:2011/11/07(月) 20:39:05.71 0
介護職(老人ホーム)の面接受けたことあるが、
面接の人に
「最近介護職を雇用の受け皿にしようなんてよく言われますが、人手不足気味でも介護関係はほかの肉体労働のように即決ではないですから。
これからも他の業種含め介護関係の求人に応募されると思われますがそう肝に銘じておいてください。」と言われた。
もちろん不採用だった。
世間では介護は「馬鹿でもちょんでもすぐ採用してくれるイメージがあるが、
介護は誰でもすぐ即決じゃないからな。勘違いするな
749彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 20:52:12.79 ID:OsEGM6RT
暴力振るってくる認知症利用者の介助がマジで嫌すぎる…
辞めたいくらいだけれど、この利用者一人のために辞めるってのも何か悔しいし…
ここのみんなは暴力利用者に対してどう対応してる…?
750彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 23:44:17.05 ID:I2YBL0zG
うちは暴力の程度がひどくなれば精神安定剤飲んでもらうぽ
体の小さいばばあの暴力には耐えられるけど、じじいは力が強いから怖いよなあ
751彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 23:47:26.18 ID:NghyAxa6
女性の暴力も怖いよ
噛み付いてくるから
噛み付く利用者さんに限って歯がしっかり残ってるw
752彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 00:02:29.33 ID:19IA1k3S
前の職場で180センチ越えのガタイがいい、足腰しっかりしてる認知症の人が凄く怖かった
立つととにかくデカい
で結構不穏になるから怖い
不穏な時とかいつか本気で殴られたりしたらヤバいと思ったw
他の利用者より気使ったな
753彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 22:27:37.12 ID:1uGr8qif
>>729ノシ
病棟勤務だけど、仕事内容は
オムツ交換、配茶、シーツ交換、食事介助に入浴介助、
後は物品管理とか雑用もろもろ。

基本一人で40人超のオムツ交換を3回
回らないといけないんだけど本当しんどい…。
勿論暴力振るう人も居るよー。
754彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 22:39:36.47 ID:H4a1XqwF
749だけど、みんな暴力に耐えつつ頑張ってるんだね…偉いよ
私は今日もトイレ誘導時にジジイに顔引っ叩かれましたw心折れそうww

もしこれが利用者じゃなくて自分が介護してる身内とかだったら、躊躇なく殴り返してるだろうな…
755彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 22:44:40.08 ID:5L8l9ryu
認知症のフロアーにいた時は、しょっちゅう後ろからど突かれてたよ
精神病院からアル中の男性入れられた時が一番怖かった
756彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 01:02:07.66 ID:QFjndFm9
有料ホームなのに暴力じじいばばあが普通にいるよ
自己保身の為にそいつから離れて転倒とかされたら責任取らされるんだろか?
介護職始めて汚いのはすぐ慣れたけど怖い思いは一向に慣れない
他の入居者の何倍も手がかかるんだから暴力利用者は追加料金払わせればいいのに
757彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 21:16:24.01 ID:0iMRIapi
介護職じゃなくて、機能訓練指導員でごめん。
デイ勤務なんだけど、今日、解雇通告と取れることを言われた・・・

AとBという同じグループのデイに勤めている。
Aは認知症専門デイ
Bは一般デイ(とはいえ8割がた認知だけど)
もともと勤めていたのはAのほう。
Bで機能訓練の資格者がいないから、と言うことで、A3日・B2日の勤務体制にしてもらっていた。

Aは程よくルーズで、認知症専門だからか、スタッフはみんなおおらか。とにかく働きやすい。
何年も勤めている人しかいないデイ。
Bは全てが決まっている(あれ?なんか変な書き方だな)。出勤時間の30分前に出勤しているのは当たり前。
10分前出勤では「遅い」と言われる。←自分、これだった。今は30分前には出勤している。
日勤(9:00〜)でも遅番(9:30〜)でも17:30には必ずあがる。(残業代を出さないため)
とにかく人がいつかない。私が入ってからでも3人は辞めてる。

今日、Bでレク中に「あなた辞めたいって言ってる、って聞いた。来月からナースも入るし、12月から来なくてもいいんだけど」と・・・

そりゃあね、「Bは辞めてもいいかなあ」とは思っていたよ。
機能訓練指導員としての仕事は全くなくて(名前だけ)、介護職の仕事だけど、とろいし、できてないし、ポカミスもしょっちゅうしているし。
向いてないなあ、とは思っていた。
でも「辞めたい」とは一言も言ってない。スタッフも少なくて、定員16名を6〜7名で回している。
言われた瞬間、頭真っ白になって、どういう顔すればいいのかもわからなくて、
「とりあえず、2〜3日考えさせてください」としか言えなかった。
その後は頭ぐるぐるしてたけど、がんばって普通に仕事した。

Aの施設長を勤めているグループの統括部長に「相談したいんですが」と電話したら、
「内容は大体わかってる。早まって結論は出すな。(辞めない)権利はあるんだ。勝手に消化試合はしないで。次の出勤日に話そう」と言われ、少しほっとした。

泣きながら今これ書き込んでるんだけど、やっぱりどうすればいいのかわからない。
辞めるにしてもAのほうは続けていたい。(多分続けていけるはず)
どうもBの施設長の暴走みたいなんだけど、Bにはこれ以上い続けられない。
ここまで言われちゃったらねえ・・・。
まず労働基準法に違反してるし、呑む必要ももちろんない。でも・・・、とループし続けている。

どうしたらいい?という相談ではなくて、誰かに聞いてほしくて書き込んだんだ。
長文で、うざい内容ですみません。
758彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 23:18:33.65 ID:UwIRLNo5
特養で、認知症のババアにひっかかれて流血したんだけど、自分で処置して報告とかしなかったんだが・・・
これって、管理者とかに報告した方が良かったんだらうか
759彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 00:49:05.28 ID:dX4W5oNQ
普段大人しいじいさんが、ある事きっかけに暴力的に
というか本人なりの抗議かな。
女性介護者は必要以上に近づくなと。
それで、男性介護者が言ってたけど、もし暴力で残る傷になったりしたら診察して上に抗議するとかお金貰うって言ってるおっさんがいた

暴力が過ぎる利用者がいる場合こちら側が訴えたりの権利もあると思う
介護って仕事だからって暴力暴言をはかれるのが当たり前はやっぱおかしい
760彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 16:57:46.13 ID:YM5a9Ibj
>>757
負けないで。
辞めることはないよ。
Aの施設長に頼ろう。
761彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 23:45:26.85 ID:dX4W5oNQ
ニュースみた?老人ホームのじいさんが、他の入所者刺したかなんか
やっぱ暴言と暴力が当たり前にある職場だから怖いね
762彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 23:49:20.13 ID:QFHK44i3
香川だね
養護老人ホームだからまだしっかりされてる方だったんだろうけど
763彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 14:59:58.00 ID:LY/kQ214
これからヘルパーの資格取りたいんだけど、みんなはどこで取りましたか?
介護板でニ○イが叩かれまくってることにびびってます。
764彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 17:15:13.96 ID:aO0Dl2ix
どこで取っても内容的には大差はないと思う
安く取りたいならハロワの職業訓練や、介護施設に勤めることを条件に資格取れるやつに申し込めばいい
大手は有名なだけあってどうしても叩かれるよ
あとは各介護事業所がやってる講座とかだね
新聞の折り込みやスーパーに貼り紙してあったりする
765彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 21:25:42.29 ID:ny6pI+dp
>>763
ニチイはねえ・・・私もニチイで取ったんだけど正直おすすめできない。
まず受講料が高い、テキスト代含めて10万近い金がかかる。あとムカついたのがそれとは別料金で授業に
必ず必要だからという理由でハンドブックみたいなもの買わされたこと。必須なら最初からテキストの中に
入れて置けよと思ったわ。
あとは30人のクラスなのに、教室が狭苦しくてしかも男女共用トイレが1つしかなかったこと。おまけに
なぜか順番に掃除当番を割り振られて授業終了後は必ずトイレと教室を掃除して帰らなきゃならなかった。
講師は親切で丁寧に教えてくれる先生もいたけど、何様!と思うくらい傲慢な人もいたし、テキスト読み上
げるだけみたいな講義が多かった。まあ、ニチイでも教室によりけりだろうけど、どこも似たり寄ったりな
らなるべく料金の安いところにすればよかったと今にして思う。
766彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 21:35:44.97 ID:XTE74vLx
>>745
私の時は
「本当にきつい仕事だよ?」
「(接客業で培ったことを活かしたいという私の言葉に)あなたの思ってるような仕事じゃないよ?」
「命を預かってるし、男の人の裸を見たり下の世話だってするよ?」
「ストレスたまるけど発散方法はちゃんとある?」
と、これでもかってくらい脅されたw
あと、今までの仕事(バイト含む)はなんで辞めたのかと、自己PR
あとは地元の老人ホームだったので「喪子さんって○歳?じゃあ××君(同級生)とか知ってる?」とか世間話w
767彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 00:19:05.81 ID:Hg5dZhvv
>>764>>765
どうもありがとう
実はニ○イに申し込み済なんだ…
修了後の就職相談はやめといた方がいいんだろうか

鬱になったことあるから介護業界は不安だけど、なんとか頑張って働きたいんだ
768彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 00:29:45.29 ID:hX+LBNPF
私もニチイで取った
受講料は断トツで高い
ハンドブックの他にも
お揃いのエプロン、変な柄の書類入れとかも買わされたよ!

先生は厳しかった
その、皆とお揃いのエプロンを忘れた人は
取りに帰れって言われて本当に戻らされてた
769彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 19:15:03.43 ID:4juWoOws
鬱持ちに介護は鬼門な気がするがw
金払って資格取るなら他のにしたらいいのに。
あー今日も暴力ジジイ相手に寿命が縮まった
DV癖あるやつ施設入れないで欲しいわ
770彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 22:29:45.61 ID:tOTeg5rc
まったくだ
暴力振るう利用者は受け入れ拒否にしてほしい…
今日、先輩に「最近元気ないね」と言われたんだけど
たぶん暴力ジジイを介護する事が憂鬱すぎて気が重くなってるからだろうな
771彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 22:45:34.61 ID:0SlyXlEf
暴力だけでなく口悪い人の介護も病むよね

こんな底辺の仕事してw
みたいに言われた時、その底辺がいるから助けられてるのは誰だよ…とか言い返したくなった事ある。
結構ひどい事言うね
772彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 07:18:26.96 ID:wtS225CQ
自分一人じゃ何もできないジジババに限って口がでかくて暴れるんだよね
ただでさえ手間かかるんだから黙ってろっつの
773彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 19:02:40.76 ID:dAP8Xebz
最近、仕事が終わって、帰りの車の中や自分の家で泣く事が多くなってきた
利用者の暴力・暴言を受け流せずにずっと引きずってしまうんだ
この仕事向いてないのかなー自分…
774彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 20:04:00.69 ID:PBC96Znc
来月のシフトが出たが24日も25日も大晦日も当然のように出勤だわw
休みでもどうせやる事ないけどさw
775彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 21:25:23.94 ID:9HMkIMNv
>>773
職場で愚痴ったりきつくなりすぎる前に上司に異動を申し出てみるといいよ
我慢しすぎないでね
776彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 21:46:31.75 ID:uvcQ5+gk
みんなのところはお盆とか正月は手当てつくの?
777彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 01:24:39.44 ID:QfH3ngOr
お盆はつかないけど、確か大晦日と元日の夜勤者には手当出る
早番とか日勤者とかには何もつかないなあ


昨日夜勤だったんだけど、弱ってたおばあさんが急変して呼吸停止
救急車手配してAEDやって心マやって…で大変だった
言い方悪いけど、死ぬなら人いる日中にしてくれと思う
778彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 07:16:25.68 ID:0o1WPZ0M
今日が初めての給料日です
嬉しいけど怖い…いくら天引きされてるんだろう…10万いってればいいや
779彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 13:44:49.36 ID:9Gieg0be
みんなは今の職場に決めた理由ってなに?
780彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 16:36:02.58 ID:FUeRM9A8
>>778
偉いな〜。正社員? 私は始めての給料日の日に給与明細みてぶっとんだよ。確か6万5千円だった。
それ以来給料日が来ても憂鬱になるだけ、嬉しいことなんて1つもない。

>>779
家から近くて通勤時間かからないから。これが車で30分とかならとっくに辞めてると思う。

781彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 18:48:36.60 ID:v/mIkrd+
私の前にパット入れたの誰だ?
パジャマからラバーシーツまで全取り替えだぞ。
下手くそ〜
782彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 21:45:30.68 ID:OIlw1Aht
暴言・立腹が酷くて暴力もままある女性利用者、今日は一段とひどかった
いつものことで「物盗られた妄想→立腹のパターンだな、最悪暴力くるか〜」って
ヤレヤレと思いながら対応した、そしたら犯人扱いされてベッドでもフロアでも怒鳴りちらして机バンバン叩いて…
暴力はかすっただけだし痛くはないけど、杖なんか振り回されたらびびるし心臓に悪すぎる
783続き:2011/11/25(金) 22:01:19.42 ID:OIlw1Aht
正直もう足腰フラフラになっても知らねーからもっとキツイ精神安定剤飲んでろよクソが!と思ってしまった
声かけで落ち着く時はいいけど、近づいたら暴力振るわれそうになる
かと言ってほっといて暴れた拍子に転倒されたらこっちの責任
どうしろっつーんだ

長文ごめん
皆のとこの暴力利用者もこんな感じなんだよね…
784彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 22:27:29.27 ID:ipPIWWDH
暴力BBAに引っかかれて出血とかするよ
認知症だから病気だと割り切るしかないがムカつくし怖いよねえ
乱暴者は他の入居者とトラブってさっさと退去してくれ
785彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 22:37:18.41 ID:Ng9RoIdM
施設によっては手の掛かる利用者さんは退所させてるところもあるよ
祖母のいた老健は祖母が他の利用者さんとトラブル起こすから退所させられた
私がいた施設の近くの老健も我が儘すぎる利用者さんは早期に退所させて特養に送ってた
その退所させられた利用者さんが入所して来るから大変だったよ
忙しい時間の「家に帰らせてください」は職員泣かせ
786778:2011/11/25(金) 23:16:56.88 ID:0o1WPZ0M
>>780
まだ研修中で時給780円です。でも正社員になる予定(明らかに私より使えない、皆から嫌われてる奴で正社員いるし)
ほんとは13.7万だけどいろんな保険で2.5万ほど引かれて、11万ちょっとでした…
仕事内容はコンビニのバイトよりよっぽど楽だし、こんなもんかな?
787彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 23:44:16.60 ID:OIlw1Aht
>>784
あっちは全力で来るから怪我とか普通にするね
杖で頭殴られたりしたらどうしようかと…幸いそこまでのことは今までないけどさぁ
そうなる前に退所するかしばらく入院でもしてほしい(手のかかる人に限ってすぐに退院するけど)
今日レベルの立腹が続いたら鬱が再発しそうで困る…
788彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 23:46:02.16 ID:gDPlBZkY
精神科併設、認知症の人が専門みたいな施設は結構問題起こす人が多い

母が昔看護士してたから色々あそこの病院は昔〜だった
(例ウバステヤマみたいなとことか)
病院の噂を知ってる
それ基準にして酷くない病院併設施設を選んだな
789彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 23:49:37.54 ID:gDPlBZkY

士間違えた師ね
あと介護は給料ピンキリだよね
よく見比べて選んだ方がいいよ
790彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 23:57:30.31 ID:Ng9RoIdM
うちの近くにも認知症専門の施設がある
そこはキツい薬でおとなしくさせると業界で有名
徘徊しまくりだった利用者さんも入ったら寝たきりになるとか
重度の認知症で困ってる家族としては、それでも介護から解放されてやれやれなんだろうな
正直な気持ち
791彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 02:23:25.69 ID:XnGXv1Hk
介護してて家族が鬱になったりもするもんね…
認知がひどいとはいえ、自分の親に暴言吐かれたり暴力ふるわれたり
大泣きされたりしたらそりゃキツイよな
まだ単純に寝たきりの身体介護のがマシ
792彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 05:21:12.71 ID:lI6UFt2R
昔大河ドラマで「いのち」をやったとき、ヒロインの夫の祖母が認知症になって
周囲の人が介護疲れでどんどんノイローゼや病気になっていく描写が子供ながら
に怖かったな。
演じてたのは菅井きんだったんだけど迫真の演技で、将来自分の祖母や母親がこん
な風になっちゃったらどうしようとガクブルしてた。
793彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 20:52:24.17 ID:9i8pzdzf
うちの施設の暴力ジジイは、職員にだけ暴力を振るい、他利用者には手を出さない
認知症だけど他利用者を殴ってはいけない事は理解していて、職員はいくら殴ってもいいと思ってるんだろうな;
ある意味、完全にボケてる人よりタチが悪い
794彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 00:10:12.43 ID:tOPPQ8ng
元々家で嫁を殴ってて施設に来てからも女にだけ暴力的なじじいがフロアにいるよ最悪
あー冬は朝寒いから早番出勤きついなあ
795彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 02:07:45.33 ID:7ZDktdsJ
>>793
職員のこと舐めくさってる利用者いるよね
そりゃあんたらよりずっと若いから下に見る気持ちもわからんではないが
暴力じゃないけど上から目線で言いくるめようとしてくるジジイは腹立つ

>>794
嫁に暴力って時点で施設より刑務所行けって感じだな…
796彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 13:01:27.45 ID:S2Y3vOLi
同じユニットのババア職員がほんとキライだ。
うちの親と同じ中学校だったらしく、(親戚でもなんでもない)うちの親兄弟がどんな人と結婚したとか、ペラペラ何でも人にバラしてまわる。
「喪子ちゃんのじいちゃんはあの地区で一番金持ちだから遺産たくさんあったでしょ」とかじいちゃんの通夜に何故か親族席に座ってきたりとか色々と頭おかしい。
今さっきも
「明日勤務は○○さんと、○○さんと、喪子ちゃんか、使える人いないね」って

みんなお前より仕事できるよ
797彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 13:39:17.49 ID:HaPjaxcV
>「明日勤務は○○さんと、○○さんと、喪子ちゃんか、使える人いないね」

うちにもこういうこと言うおばさんいるわ
「Aさん、Bさん、Cさん、喪子さんか。Aさん明日大変だね〜wwww」とか
なんなんだろうな
798彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 13:54:19.20 ID:0yqDu5bm
>「明日勤務は○○さんと、○○さんと、喪子ちゃんか、使える人いないね」


こういうこと言う人はどこの職場でもいるよ
で、こういうこと言う人に限って自分も陰で同じこと言われてる
直接言って敵に回したら面倒だから本人には言えないけど
「明日○○さんと一緒か・・・あの人うるさいばかりで動かないから嫌なんだよね」って感じで
でも自分は完璧に仕事できると思ってるようだから、言われてることなんて知るよしもなし
799彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 20:51:50.44 ID:tOPPQ8ng
楽な仕事ばっかりするオバヘルもいやだが人の悪口ばっかり言う利用者もっときらい
悪口言いまくる奴って自分が嫌われてる自覚ないのだろうか
800彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 21:06:01.39 ID:ps+hmDg9
あー…明日も暴力ジジイに殴られるんだろうな、嫌だなぁorz
この仕事いつまで続けられる(耐えられる)のかな。とりあえず1年続いたら自分を褒めてあげたいわ(現在9ヵ月め)
801彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 23:41:17.44 ID:XILFGmgP
>悪口言いまくる奴って自分が嫌われてる自覚ないのだろうか

このスレも同僚・上司・利用者の悪口が大部分だけどね
802彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 01:49:14.28 ID:9SSZfD5r
803彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 18:04:10.04 ID:WxdR8n+3
訪問介護やってる喪女さんいますか?
最近母が難病にかかってヘルパーさんに来て貰ってるんだけど、その会社のヘルパーさんが時間にルーズな気がして…
予定の時間より15分程度のズレなら交通事情とかで仕方ないと思うんだけど、事前連絡無しに30分〜1時間程度遅れたり、逆に早く来られたりすることがあって微妙に困る
たまに来るの忘れたりもする
時間がずれこんじゃうのはよくある事なの?
それともこの会社がルーズなだけ?
804彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 19:12:25.75 ID:9SSZfD5r
>>803
それは事業所に連絡だよ
会社自体がそんなのもあるみたいだけどね
805彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 21:32:34.36 ID:j9kcIju5
東京大阪で介護職の給料で一人暮らしってつらくない?
実家寄生してるけど三十路超えたら世間の目が気になってきた
この仕事これからもずっと続けるのは体力的にしんどいしどうしようかなあ
806彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 21:33:41.79 ID:WxdR8n+3
>>804
レスありがとう
やっぱりおかしいんですね
特定の人ではなく皆そんな感じなので会社がルーズな気がします
本社に連絡してみます
807彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 22:02:24.33 ID:FZEaMTIL
>>805介護学生の時の友人は大阪でついてるけど、やっぱ就職の時にイイとこ受けてた
公務員扱いになる施設、大きい病院系列、市営?の施設とか
大きい病院の施設ついた友人は、ボーナス80万だって
その分残業や業務とか普通じゃないけど
ハードでも大丈夫なら、金額高いとこに移ってみては?
自分の地元は安いとこしかない
808彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 22:08:14.03 ID:LK6uYQT1
デイやってるけど、テーブルにまとまるのがいっつも定番のグループで
こんなじいちゃんばあちゃんみたいになっても教室みたいにグループができちゃってるんだなって思う

テーブルは4つあるんだけど、
A→おばあちゃんっていうよりおばちゃんって感じ、身だしなみ気にしててしっかりしてる人達(ギャル集団)
B→笑顔が可愛くてハキハキしたおばあちゃんが、暗くて一人ぼっちのおばあちゃんを入れてあげてる(人気者+金魚の糞)
C→AにもBにも属さないおばあちゃん、もしくは男性(まあ普通)
D→要介護5の何もできない人達(わかば学級)
809彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 22:19:33.09 ID:YJqqnSky
>>803
ケアマネが付いてるなら、まずケアマネ経由で言うのがいいかも。
まあ同系列の事業所の人だったら意味無いかもしれないけど。
810彼氏いない歴774年:2011/11/30(水) 02:29:57.44 ID:9WOzZLxh
>>806です
アドバイスありがとうございます
まずはケアマネさんに相談してみることにします
811彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 09:17:02.42 ID:DrZIV7bB
ここでお給料が10万以下みたいな書き込み見るけど
新卒募集とか見ると手取り16〜18万みたいに書いてあるんだけどなあ。
施設で手取り16万っていうのも、施設見極めないと厳しいんだろうか?


812彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 12:44:30.42 ID:0KxIWcSO
>>811
うちの施設の場合、夜勤なしだと手取りは12万くらい

夜勤やると16万くらいになるよ

同じ系列のデイサービスの職員は安くて大変みたい
813彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 18:34:21.10 ID:jhf7RzLO
>>811
それは介護福祉士か社会福祉士の資格持ちで正社員の場合。
非正規の場合は同じ労働内容・労働時間でも手取りは格段に安くなる。
814彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 19:21:52.42 ID:DApAvVqN
私は非正規のデイサービス勤務で手取り13〜14万くらいだ
介護福祉士資格持ってるけど、うちの職場には資格手当が無いw意味ねーww
815彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 19:28:15.05 ID:WnE2LkBt
皆さん有給休暇とれますか?
自分のところは謳ってる人員より雇用がされていなくて
苦しいときはみんなで苦しもうとか
こんな状況が一年くらい
有給とるのをひかえるような発言を受けました
これは普通なのかな
816彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 19:41:47.40 ID:RCxEA3C0
資格手当多いところだと一万円、だいたい4〜5000円くらいだよね
無いところもよくある

有給は取るの控えるように言ってる介護長だけが取りまくりだったよ
他の職員が有給取ると如何なる理由があっても嫌味言われてた
自分は忙しい時に限って「遊びに行ってて疲れたから」とかふざけた理由で取ってたのに
みんな「○日は○○の行事があるから絶対有給すると思うw」とか予想してたよ
機嫌のいい日は「みんな何で有給取らないの?取ったらいいのに」って言ってたけど
817彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 20:43:23.78 ID:jhf7RzLO
有給休暇はあんまり取ってる人いないなあ、そう言えば。
今の施設に転職して4ヶ月めに入ったばかりなんだけど、勤務規定の中に有給休暇は6ヶ月経過後に10日って決まりがあるんだ
けれど、これは言葉通りの意味なのかな?
前いた施設では勤務1ヶ月以内では1日、2ヶ月以内では2日、6ヶ月までは6日とか一応制限つきではあったけど使えたのに。
6ヶ月以内にやむをえない事情(病気・怪我)とかで休んだ場合は欠勤扱いにされるんだろうか?

何ていうか給料安くて重労働なんだから(手取り10万ちょっと)、有給休暇ぐらい自由に使わせて欲しいよ。
818彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 23:39:23.72 ID:ABind/XM
うちは有給は割りと自由に使える
かなり貯まってたから10月11月で6日使わせてもらったよ
シフト作る主任は施設長に何かと言われるみたいだけど、優しいから使わせてくれる
やる気も出るよね
819彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 01:07:28.21 ID:ZigJWGNr
自分は有給は病気になった時とか、欠勤せざるを得ない時のために取っておいてる
まだ有給使った事ないんだけど
820彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 02:16:46.69 ID:Wgo32dll
うちは有給は体調を崩した時や身内に不幸があった時に使うものだから自由に使えないって言われた。
毎年何十日分も捨ててる。
821彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 05:11:12.41 ID:oXnNcJyx
来月介福受験の特に年配女性、お願いだから合格してくれ。毎年言い訳聞くのも八つ当たりされるのも疲れるから。でも受かったところで給料一万も変わらないけどね
822彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 07:34:21.17 ID:T/F6rzJC
ぶっちゃけ有給なんぞとろうものなら
周りのスタッフから白い目だよね
823彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 21:59:02.93 ID:wQoT8Gt1
あーあ今日初めて入居者ケガ(剥離)させてしまった
不適合とかの大事には至らずケガも軽度で良かったけどショックだわ…胃が痛い

有給自由に使えるなんて裏山だな
休みよりもサービス残業多すぎなのが苦痛でしょうがない
やる仕事多いし責任重いし休み少ないし給料安いし 疲れてきたorz
824彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 17:30:00.72 ID:K/ZBENj1
昔疑問だったこと
バイト先で、新しく入った人が介護の3級もってるみたいだよ気あうんじゃない?と店長に言われたが、介護福祉とヘルパー以外に介護3級ってなんだ
そんな資格聞いたことない

すぐいなくなった人だったけど、あの資格なんなんだ自分で作ったの?それとも介護福祉とヘルパー以外に介護の資格あるの?
825彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 18:35:31.58 ID:HiHM/eRP
介護の3級ってヘルパー3級のことじゃないの?
以前あったよ
家事援助だけができる3級が
それ以前はヘルパー○級とかじゃなく、ただのヘルパーだった時代もあったみたい
昔ヘルパーが取れる専門学校出た人はただのヘルパー取ったって言ってた
826彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 18:43:44.88 ID:HiHM/eRP
それと通信教育の会社とかが独自の資格とか作ったりしてるからね
看護助手資格とかヘルパーとは別に訪問介護士資格とか
そういうので介護3級ってのがあったのかも
通信教育の会社独自で作った会社は通信教育終わったら修了書が発行されるみたい
訪問介護士はヘルパーみたいなもんだけど、実習がないって言ってた
通信教育のパンフレットとか会社のHPには
「この資格を取って履歴書に書くことによって、面接官に興味を持ってもらい就職できました」
とか書いてあるけど、堂々と資格として書いて良いものではないような
827彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 18:45:29.72 ID:HiHM/eRP
独自で作った会社→独自で作った資格
828彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 14:05:39.75 ID:8dNBJwDA
今介護で仕事探してるけど、受かった人って何日後くらいに連絡きた?
月曜に面接きてまだ水曜だけど、面接も10分ちょいで終わったし
もう次の面接したほうがいいか迷う・・・
829彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 15:04:20.77 ID:4VWt2NFw
一週間くらいだったと思う
私が面接した時は応募が多かったらしく選考になるって言われた
でもあれもタイミングがあって、応募者が一人しかいない時は即決だったみたい
面接に来てた人が次の日にはもう来てたよ
830彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 17:44:20.37 ID:r00QzeJY
ヘル2の訓練校行ってて施設実習やったんだけど
こんなに放置されるものだとは思わなかった
基本的に利用者さん放置、自分も一緒に放置みたいな…
一日中放置されるとなんだかすごく疲れる。コミュ障だから尚更苦痛だったよ…
施設は自分には無理だ。なんだか現実を目の当たりにしてモヤモヤしてる。
愚痴ごめん
831彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 17:49:53.04 ID:8YlQtdSq
何かやる事ありますか?って職員に聞きまくった方がいいよ
利用者とコミュニケーションとっててって言われたらなひたすら色んな利用者に絡むしかないけど…
ヘルパー実習って何日なの?
832彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 17:59:21.15 ID:r00QzeJY
>>831
即レスありがとう
今日は見学だからコミュニケーション取ってと言われて一日中話してた
でも辛いというかもう軽く鬱になってた。
実習は4日間だよー

あと何日かで終わる!と思って頑張るよー
833彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 20:57:55.02 ID:9lvZ/S80
>>832
正味な話、実習生に利用者さんの身体介助任せて、事故でもあったら困るし、
(うっかり爪が引っかかっただけでも怪我する場合だって有りうる)
忙しい中、実習生の指導している余裕は無いしで
結局は「(無難に)コミュニケーション取ってて」になっちゃうんだ。

話好きな人の横に跪いて、昔話をニコニコ聞くだけでも十分だよ。
うちの施設なら…後は加湿器の水の補充と食後のエプロンの洗濯を頼むわ。
834彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 05:35:34.81 ID:+65eOfQA
私もヘルパーの実習は苦痛だったな…
3時間くらい、ひたすら入浴介助を眺めてた
835彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 14:25:52.31 ID:Z5j9cils
介護の仕事してると喪女で居るのがバカらしくなるよ
なんで他人の旦那を安月給で風呂入れて背中流してやらにゃならんのだろうって。
正直、気に食わないジジィ利用者が数名いるから特に。

そんなこんなで婚活始めて寿退職狙うことにした。
もっと自分を大事にしなきゃ人生損だもん。
836彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 15:36:59.41 ID:vdPgPUSh
>>829
ありがとー
正直もう諦めて履歴書買ってこようかと思ってる…
また1からだと思うと疲れるなー
837彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:37:56.57 ID:wKEL7o71
婚活する時間や余裕があるのがすごいw
私が働いてる有料ホームはわりと高級系で
入居者が一般的に見て立派な仕事に就いてた方が多いんだけど
大学名誉教授とか名誉会長とかがボケボケになっちゃてる現実せつねえ
838彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 23:18:51.50 ID:exO1Xclv
>>837
お客様が富裕層ばっかなところは、自分達の給料もいいの?
839彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 23:28:57.91 ID:ylyTKsn9
前に派遣に登録した時高級有料を紹介されたんだけど
その時のコーディネーターは、入居料が高い分職員を多く雇ってるから
残業がなくて定時で帰れるとか言ってたよ
私なんかで勤まる自信ないから行かなかったけど
地方のスレではそこの正社員は給料いいって書いてた
840彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 23:12:44.19 ID:9zayHsI/
高額有料ホームだけど手取り12万だよw
しかし見守り必須で夜も寝ない24時間手のかかりまくる入居者と
自立してて認知もない手のかからない入居者が毎月同じ金額払ってるのもおかしいw
841彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 16:24:24.29 ID:F+RZY5Xr
訪問やってるんだが、エロ話が好きなジジイにオナニー見せられた……。
ジジイそのものより相手をうまくかわせない自分にイライラする。
他のヘルパーさんはうまくかわしてるのになあ。
842彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 17:50:31.33 ID:d0KF+cfk
おぇー可哀想…
ヘルパーって利用者と1対1だからそんな事あるのか
施設だったらセクハラばっかしてる利用者は、男の職員をなるべく行かせたりするけど
そう考えたら施設の利用者ってシコッたりしてる人いるのかね
843彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 20:48:27.98 ID://o1KVQj
入浴介助とか排泄介助の時にいやでもブツを見るが勃起してるところみた事ないな
うちの施設、高齢者以外に障害者施設もあるんだけどそっちへの異動の可能性低くないから怖い
ボケたじーちゃんばーちゃん相手は癒されたりするけど若くて性欲むきだしの障害者は私は無理だわ
844彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 23:59:48.56 ID:d0KF+cfk
私も同じ介護でも障害者より老人がいい…

専門の時、友達が障害者施設の実習になってたけど利用者が、ヤラセてとかHしたいとか普通に言ってたみたい
そういうの普通にひくから高齢者がいいと思った
アクティブで毎日が楽しいのは障害者施設な気もするけど
845彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 21:57:37.91 ID:non0GT9V
だよね

私の施設にも一人50代の若い男性利用者がいるんだけど、やっぱりセクハラが酷い
846彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 02:49:28.59 ID:k3LFCgP8
暴力も怖いけどセクハラはきついな…若い男なんて力も強いしさ
知的障害者の介助って性欲処理に手でこすってやったりするってマジなんだろか?
ボケちゃってるじいさんですらオッサンやオバサンよりも
若くて可愛い女の子に介護してもらったほうがあからさまに嬉しそうにしてるもんなw
847彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 20:38:20.95 ID:luyVOYGu
利用者のおじいちゃん・おばあちゃんだけが私を「べっぴんさん」と言ってくれる…
実際の私の顔はもちろん不細工だからねw
848彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 20:52:27.46 ID:3V/tAhcO
この年になって頭撫でて「いいこいいこ」してもらっちゃったり。
身内でもそんなことしてくれる人もういないから感動する。

そういう利用者ばかりだといいんだけどね・・・
849彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 13:20:32.72 ID:znR3jl4k
採用になかなかならなくてめげそう
850彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 14:13:04.70 ID:PEHI4LNR
よく喪女板で介護だったら即採用されるってハロワの人も言ってたとか
介護だったら面接落とされた人がいないって書き込み見るけど
あれってどこの地方なんだろう?
岐阜県は聞いたけど他で
うちの地方は人選拘ってるから誰も採用されず巡回してる求人ばかり
先着順に誰でも採用する事業所も中にはあるけど、そういう所は今は人が足りててここ最近募集出ない
851彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 14:36:48.49 ID:l2WBAU5Z
派遣だったら落ちないと思うよ
面接というか施設長と顔合わせするだけみたいな感じ
852彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 17:22:39.62 ID:PEHI4LNR
派遣も最近看護師しか見ない
介護はあってもハロワで巡回してる事業所が派遣にも求人出してるだけ
気に入った人は面接に来ないようで、求人誌にも派遣にも出してる
853849:2011/12/14(水) 20:38:59.96 ID:0SXgD6wO
面接中明るくハキハキ応対はしてるんだけど、何がダメなんだろ。
変なこと言ってるつもりはないけど、受からないってことは何かがダメなんだよな。
不採用なら不採用でしょうがないけど、ダメなところ言ってくれたらありがたいわ…
854彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 20:44:06.01 ID:0SXgD6wO
ここに面接担当してる喪女さんいたら、どういう人を採用・不採用にしてるか教えて欲しいです。
連投スマン
855彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 20:52:34.07 ID:m6QEbwyv
>>853
資格は持ってるの?
最低でもヘルパー2級は必須
856彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 20:54:26.87 ID:t7xPWmhx
たまたまその施設が求めてる人材とあなたのスペックが一致しないだけなんじゃないかな。
例えば、20代以下の女性介護士と40代以上のおばさんヘルパーしかいないから、
20〜30代の若くて体力がある男性介護士が欲しいとか。
あとは介護福祉士の資格を持っていないとやっぱり敬遠されるよね、国からの助成金の関係で。

私はヘルパー2級しか持っていないけど、この業界って介護福祉士の資格ないとパート止まりだよね。
正職員になるための最低条件が @介護福祉士 A20代以下 って感じ。

介護業界では 無資格=中卒  ヘルパー2級=高卒  介護福祉士=専門卒or大卒  
857彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 22:32:21.70 ID:mM24l9Wl
>>856
ケアマネは大学院卒?
858彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 22:44:27.40 ID:PEHI4LNR
介護福祉士の募集で「専門学校・短大卒以上」になってる事業所あるもんね
859彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 00:00:28.87 ID:VKx99Wq4
>>856
今24だけど、高校福祉科卒で卒業時介護福祉士とって
なんだかんだ今年4月にケアマネとして訪問介護の事務所開設した。
うちではヘルパー2級は必須だけど、正職員として働きつつ勉強して介護福祉士受けるさんいっぱいいるし、今の時代、介護福祉士=専門学校やら短大卒ってだけではない気がする。
ましてやケアマネが大学院卒なんてなかなかない。
860彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 08:18:17.60 ID:le9mpd1S
>>859
単に>>856は(福祉の業界で)○○の資格を持っている人は
××の学歴に相当するレベルの扱いで就職に有利?
って言いたかったんだと思うよ。
861彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 10:28:33.74 ID:VKx99Wq4
>>860
なるほど!失礼しました。
862彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 10:31:28.49 ID:Q6UUTS5M
>>855
2級10月にとったばかりだわ

>>856
そういうことなのかな。
数打ちゃあたるで頑張るわ…
早く仕事したい。
863彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 02:35:43.13 ID:6GtCVIR+
若い女性ヘルパーは需要高いから不快感与えるレベルのルックスとか頭の悪さでなければ引く手多数だと思うけどな
新規オープンのオープニングスタッフなら採用されやすいんでない?
うちの法人は来年事業拡大するから新卒大量採用したみたい
864彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 18:32:58.31 ID:JExY2Men
今の世の中、大卒でも就職先が見つからない人は多いけど、
介護福祉士持っていたら、福祉関係での就職自体は楽勝じゃない?
(長く続くかどうかは別として)
知人にアレが嫌だ、コレが嫌だでしょっちゅう転職する介福持ちがいるけど、
すぐに次の働き口が見つかるのを見てそう思った。

自民党が「介護従事者の給料を月額4万円アップw」って吠えているけど、
実際はどうなることやら。期待しないで待っているよ。
865彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 18:44:48.76 ID:JExY2Men
訂正・民主党だった
866彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 20:09:38.04 ID:PIuxRex4
うちの地方は介護福祉士持ってても全然楽勝じゃない
就職のしやすさはヘルパーと変わらないよ
それより職歴や人物像に拘ってる事業所が多い
ハロワ曰く空白期間がある人とか経歴が怪しい人は敬遠するって言ってた
前の職場に聞き合わせする事業所もあるし
その人選は間違ってはいないと思う
見る目がない事業所は資格や経験だけを見てハズレを採用してしまう
867彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 23:37:11.93 ID:6GtCVIR+
4万上がっても手取り16万だよ
命預かってて責任重すぎるのに給料低すぎるよなあ…
868彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 14:54:46.55 ID:JQPOnFib
4万円上がるんだったら、茄子と基本給変わらないじゃん
869彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 09:50:18.16 ID:Uvzv5GIj
私はハロワで「ここは今まで3人が受けましたが、3人とも落ちてます」と言われたな
その3人がよっぽどアレだったのか?

起きてんだか寝てんだか生きてんだか死んでんだか分かんないジジババに服着せるのが大変
着る気ねーだろ
870彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 14:20:11.68 ID:mFeeXNqo
>>869
違ったらゴメンだけどニートスレにいた人?
だとしたら容姿がいいから採用されたんだよ(自分でそう言ってたから)
容姿がいい人は例え仕事がトロくても試用期間でクビになることもないし

面接なんて採用する側の好みの問題だからね
福祉系の学校出て資格もたくさん持ってて、仕事できる人でも幾つも不採用もらってる人もいる
そうかと思えば未経験無資格でも幾つも採用されてる人もいるから
面接官と趣味が合うとか、同じ学校出身とかだと印象に残りやすい
容姿が好みなのももちろん
私がいた法人の理事は水商売風の色気のある女性が好きだった
そういうタイプの人が面接に来たら大概その人が採用されてたよ
おばちゃん達も「あの人が採用されるわねw」とか話してた
私が面接した時はそういうタイプの人は来ていなかったけど
871彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 22:55:41.55 ID:Uvzv5GIj
>>870
ごめん人違いです(そのスレ見ないんで)。容姿は百点満点でいうと22点ぐらいだよw

いざ採用されてみたら、軽度の知的障害者の人とか、何言ってんのか分かんない人とか、50代のおじさんとか、
普通は採らないような人満載だったw
872彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 23:31:52.33 ID:mFeeXNqo
>>871
ごめんなさい
最近脱ニートしたって書いてた人も似たようなこと書いてたから
873彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 07:12:13.06 ID:BrCyMliO
>>866やっぱ空白期間ある人はとらないか…

介護福祉持ち
正社で半年働いてやめてから、あとは3つの施設を派遣で1ヶ月でやめたw(この頃は面接落ちたことない)
ニート歴が3年…短期バイトを時々したり
介護の現場復帰考えてるけど空白期間ありすぎる
せめて施設の食事介助だけ(1時間くらい)のバイトでもはじめてからにしようかな
874彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 19:15:41.46 ID:7o8Wu3aN
事業所によるよ
私は最初介護に就く時既に何度か空白期間があった
介護とは全く関係のない派遣とかバイトをしてたんだけど
その時介護行こうと思ってハロワ行ったら職員に一言
「介護事業所は人選厳しいですから空白期間のある人を敬遠するんですよ
あなたみたいな人は採用されませんね!」と放置された
でもその日人材バンクから紹介が来て、やけくそみたいな気持ちで受けた施設であっさり採用
介護板とか見てても職歴全くなし高齢ヒキニートでも簡単に採用されたって書いてる人いるし
(例のしつこいコピペじゃなく)
私も>>873と同じような状態
恥ずかしいけど高齢無職でたまに短期バイトしてただけ
他の仕事も考えてるけど介護くらいしか応募資格ない
スーパーマン待ちしてる所は私なんかお呼びじゃなだろうから問題外
875彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 20:33:48.03 ID:BrCyMliO
>>874
励まされるよ本当にありがとう
脱ニート目指して頑張る!
876彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 23:58:58.47 ID:nCMxX58w
ニートスレにいたってのたぶん私の事かw
三十路で就活開始して最初の法人に無資格未経験で一発採用された
もちろん空白期間はかなり突っ込まれるから対策考えておいたほうがいい
有料老人ホームの場合しか分からないけど求められてる人材は
「明るい(笑顔)」「世話好き」「協調性」「行動力(体育会系)」「リーダーシップ」だと思う
あとある程度の礼儀作法と顔の良し悪しも絶対判定基準だと思う
施設によると思うけど飲み会とか付き合い系のイベント多くてしんどい(出し物で踊りとかやらされる)
根暗ヒキな自分がこの職に就いてから大勢の前で盛り上げ役とかできるようになってびっくりするわ
877彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 00:05:37.40 ID:7o8Wu3aN
ニートスレの人は23歳って言ってた
878彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 00:25:55.83 ID:wi/KEsjS
あとねー
・なぜこの年齢までバイトばかりで定職に就かなかったのか 理由
・履歴書の職歴(全てバイトだが)欄 全部の離職理由
・たくさんの同業施設からなぜここを選んだのか 理由
・なぜ介護職に就こうと思ったのか 理由
この辺メッチャ聞かれた。福祉系とはいえ一般の会社とかわらんよね
うちの施設の不満は薄給と残業仕事が多すぎ&残業代がもらえないこと
いい点は職員の男女比4:6で色んな男子と会話する機会多いことw
女ばっかりの施設は人間関係怖いだろうなーと思う
879彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 17:43:28.64 ID:SAAAMmyT
介護現場でのよくあるいじめ
・その日出勤でない人の悪口
・他の人もやってるようなことでもターゲットになってる人だけ集中的に怒る
・他の人もやってるようなことでもターゲットになってる人だけ上司にチクる
・面倒な業務の時間になるとターゲットになってる人だけ残して休憩に行き、一人で仕事させる
・飲み会に誘わない・ターゲットになってる人が夜勤の時に飲み会と称した悪口大会が行われる
・「○○についてレポートにまとめてきて」と、膨大な宿題を与える
880彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 19:50:02.12 ID:twuOV+s4
みんなは介護職についてからキャリア何年ぐらい? 
あと、介護福祉士の人はどうやって資格とった?
介護福祉士になるのに、高校の福祉科と専門学校と短大、大学があるけどどのコース?
881彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 20:03:42.61 ID:wbAEQsE1
>>876>>878アドバイスありがとう!メモっとくね
面接ってそんな聞かれるのにびっくりだ‥対策錬らねば

>>880私は専門で介護福祉とったタイプ
高校で介護とった子同期にいたけど、結構利用者に酷いタイプだった印象がある
認知症の人が面白いからみたいに言ってたのにひいた
882彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 20:07:06.66 ID:h8siE7br
やっぱり空白期間あったら厳しいんだね。
今バイトしてるけど定職じゃない=空白期間っちゃ空白期間だしなぁ。
看護助手とかも落ちたw
また福祉も受けるけど
883彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 20:24:17.01 ID:SAAAMmyT
本当にこればっかりは面接担当の価値観によるよ
私が面接行った時も空白期間について聞かれて、就職活動してましたって答えたら
「大変ですねえw」って言われて終わりで深く突っ込まれなかったから
そうかと思えば元同僚が色んな事業所に面接行ってて聞いた話では、超圧迫で
面接中にキレて帰ってやろうかと思うような質問をされて不採用とか聞くし
その元同僚達は職歴もしっかりしてて、仕事もできる人なのに
京都の利用者さんの爪剥がした人も、前科があってもまた同じ業界で採用されたみたいだしね
こればっかりはわからない(また再犯しちゃったけど)

学校出てる人は知識があるよね
二年間実習してるだけのことはある
実務経験で取った人もしっかり勉強してて知識ある人もいるけど
私は実務経験で取った
884彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 00:18:20.73 ID:Ou9tFwLs
看護助手として働いてるけど、予想以上に仕事が多すぎてしんどい
人間関係もちょっと……

「看護師さんに話しかけられたのに何で返事しないの?」と叱られてウンザリした
話しかけられたことは全く気づかなかったけど、謝るしかなかった
一人の上司に完全に嫌われたから、これから働きにくいや……
885彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 00:27:11.53 ID:2/4q+q39
>>880
今、登録証を引っ張り出してみたらH20の物だった。
私も実務経験を積んで試験を受けたクチ。
886彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 17:35:57.67 ID:9ZxzOSav
特養とか老健とか施設に勤めてる人はサービス残業ある?
私のところはだいたい毎日30分〜1時間くらい・・・
「あー今日は時間通りに帰れるかな?」って日でも何かしら起こって必ず残業するはめになる。
業務終了5分前くらいに利用者が大量に便失禁して全更衣、シーツ・ラバー全部取り替えとか、
徘徊癖のある利用者が施設玄関から出て行こうとするのをうっかり見つけてヒヤリハット報告書
作成とか・・・。
昨日は午後の排泄もサクサクすすんで「やったギリギリだけど今日は時間通り」って内心喜んで
たら、最後の最後に利用者が便失禁してさらにオムツ取替えている最中に便漏らし&弄便してく
れたおかげで結局30分以上オーバーだった。
これだけやっても時給866円だし、12月のボーナスは2万だし、なんかもう嫌だ。
887彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 19:53:04.06 ID:uGr5ppC4
自分に介護やれる自信がない…
不安で仕方ない
いくら正社員になりたくても介護で妥協しなきゃよかった
受からないでほしい!
888彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 23:24:53.24 ID:gZbVqV8X
私がいたところは毎日そんな感じだったし、30分とか1時間とか可愛いもんじゃなかった
手当が出るのは誰かが休んだり早退した時と会議の時のみ
それ以外はサービス残業だったよ
ケアプランとかの書類作成も居残り
PCがフロアーに1台しかなくて、個人情報保護のため職場でしかできない
監査の前なんて地獄だった
夜勤明けもバタバタして人が足りなくて、結局見守り頼まれて帰れなかった

都道府県の介護福祉士会に入ってる人いる?
あれって入ってたらどうなんですか?
889彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 23:58:06.58 ID:akrYHzjH
あたしも老健で働き始めたんだけど 人手不足なせいか残業多すぎ。
1フロア3回やってフロア移動で2週目で独り立ち。
リーダー取らされて1ヶ月経たないのに 夜勤入って来る。
これって普通なの?

890彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 07:04:30.78 ID:ea6pZWHy
場所によるよ
給料とか色々な面で安定してるとこは、職員も多いし、自分の前の職場は残業禁止だった
どうしても理由あって残る時はタイムカード押してからって感じ

友人の新設で人足りないとこは入って即夜勤スタート
891彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 22:46:01.98 ID:yvzpZ6LU
最近入ってきたジジイが最悪
陰部巻やってやったらそんな手つきじゃ嫁に行けんぞとか言われ
すれ違うたびにケツ触られたりする
違うフロアの暴力ババアから絡まれて殴られたり同フロアのイケメンの態度が冷たかったり
いい事ないわー…
24も25ももちろん仕事 いい事ないかなあ
892彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 22:51:15.65 ID:yvzpZ6LU
>>886
残業30分〜1時間で帰れるならマシなほう
業務後にプラン作ったり研修や会議ぜんぶサービス残業
残業禁止とか裏山すぎ
893彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 22:53:48.78 ID:yvzpZ6LU
あ、、残業禁止ってようは労働基準法に触れるから業務時間になったらタイムカード切って
そこから続き(サービス残業)しろってことか
どこも同じだな
894彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 23:07:22.45 ID:gsKGh1mf
>>893ちょっと違うんだよね
タイムカードきってからも残ってたら施設長から注意される

とにかく残業を許可しない感じだった
何か理由あったのかな
895彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 09:02:10.90 ID:wzCpddbz
>>894
残業を禁止するのは、職員が業務終了後に事件(利用者を移乗中に怪我させるとか)を
起こした場合に責任の所在があいまいになるからって聞いたような気がする。
あとは職員の不祥事を(機密漏えいとか施設内の盗難とか他職員へのセクハラとか)を
未然に防ぐためとかかな?

何にしても残業ないのは羨ましい限り。うちの施設も見習ってくれないかな。
介護版のスレで、勤めてる特養施設で人員が多すぎて仕事の取り合いになって
て、新人の自分は放置されててて全く仕事させてもらえないって嘆いてる人が
いたよ。特養なんてどこも人員不足かと思っていたけどそうじゃないところも
あるんだ・・・。
896彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 19:32:04.64 ID:ahm8HaGH
>>895
残業は論外だけど、
自分のスキルを上げる為には、色々な仕事を沢山やりたいと思う。
何もやらせてもらえないっていうのもキツそうだね。
897彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 23:37:11.95 ID:9TqZaJBP
事務職辞めて介護職に転職しようかと思うって友達に相談したら
元彼が介護士だった子と看護師の子に止められた…
体力と根性はあると思ってるんだけど。
このスレ見てたら確かに激務なのに余りにも薄給だと、
精神力につられて元は自身のあるものも削られていきそうだなあ…
898彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 00:46:19.41 ID:3PhQb5Uh
私はむしろ事務職に就きてぇぇぇ
899彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 09:01:41.46 ID:wQ55nkBe
今日一日ゴロゴロしたかったのに、昨日上司から課題出された
「覚えたこと・まだ分からないこと・全体の感想」をパソコンで書いて、月曜提出
稚拙な文章しか思い付かない
学生時代に逆戻りしたみたいで憂鬱すぎる
900彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 09:22:04.52 ID:llUd1TQ8
寝たきりの老人はデイに来るなよ…
レク参加しない(できない)、会話もしない(できない)、服脱ぐのも着るのもやってもらう、
ご飯もベッチャベチャの何がなんだか分かんないようなのを食べさせてもらうとか
家族はいいかもしれないけど、こっちは迷惑だよ
901彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 14:14:47.54 ID:3PhQb5Uh
寝たきりの人なんか全然OK
暴力行為がある人より遥かにマシだよ…
902彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 16:19:43.05 ID:oeMaYrsY
徘徊の認知症や無理に立位・歩行しようとして転倒する利用者さんや
帰宅願望の訴えがしょっちゅうある利用者さんはキツいよね
それも職員が少ない日・忙しい日に限って
903彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 16:41:31.14 ID:b7x0/2kt
面接が異常に苦手でどこも受からないや
べつに普段はあがり症じゃなくて、実習でのレクなんかはむしろ得意だったんだけど、面接になると日本語すら危ういレベルに…
雇ってもらえさえすれば命削ってでもバリバリ働くのにな
904彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 00:43:12.17 ID:1CtcQREH
採用されても会議とか面談とか研修が毎月いっぱいある罠
飲み会だのスポーツ大会だのイベント毎月いっぱいでしんどすぎ
ケアプラン作成とかシフト業務以外の仕事が全部サービス残業なのマジ理不尽なんだが
残業なしとか残業代出る施設あんの?職場変えるべきか
905彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 07:32:15.63 ID:m5YimzoA
私の目の前でいきなり車椅子から立ち上がり、でも歩けないのですぐドシンと音を立てて尻をつく→
「あんたが見守ってないのが悪い!」とか、何それ…
906彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 07:48:08.79 ID:R50jiEds
それでヒヤリハットとかインシデント書かされるの?
907彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 08:28:12.42 ID:Fe4zO5U1
>>906
うちの施設はもっとひどいよ。
食事のときに新人の私が一人で3人の食事介助してたんだけど、離れたところに
いた立位不安定で徘徊癖のある人がテーブルに手をかけて立ち上がろうとしたの
をうっかり見逃したってだけで(別に歩き出したとか転倒したとかいうわけじゃ
ない)ヒヤリハット報告書。
これはまあ私に非があるといえなくもないけど、居室で利用者のオムツ交換して
いるときに別の居室から「おーい」って呼ぶ声がして行って見たら、立位不安定
の人が自分で歩こうとして車椅子につかまったまま立ち往生しているところで、
それもヒヤリハット。さらに帰宅願望のある人が玄関から出ようとしているのを
見つけてもヒヤリハット。
日勤は一人で10人の排泄・食事介助・服薬・移乗をしながらその合間にシーツ交換
だの掃除だのをしてるんだから、一人の利用者をずっと見守りしてるなんて構造的に
無理なのに、それでもこういうことがあると職員の責任だと責められる。
これで手取り11万なんだもんな・・・そりゃ離職率高いわ。



908彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 09:47:07.78 ID:1CtcQREH
どこの施設も一緒だな
ベッドを柵で囲ったら拘束になるつっても多動な奴がすぐ転落するし
摂取量確かめるためのゴミ集めは分かるけど
シーツ交換なんか清掃の人がやってくれたらいいのに
909彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 09:54:06.02 ID:Rt3Nok9I
そのくせ主任とかは人によってはヒヤリも事故報告書も書かないよ
自分が目撃したら「喪山さん、さっき○○さんが転倒したから報告書お願いねw」って
現場にいなかった人に押し付けてた
書いてもさも自分は悪くない・利用者さんが勝手に転倒した風に書いてた
他の人は自分が悪くなくても見守り不十分風に書かないと通らないのに
そのへんは上の力で通るわけで
910彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 10:14:17.76 ID:Rt3Nok9I
清掃のおばちゃんのご機嫌損ねても上から激怒されてたよ
おばちゃん、利用者さんに暴言吐かれたとか
トイレ掃除しようと思ったらいつもある利用者さんがいるから掃除できないとか
そういった理由で「もうこのフロアーは掃除したくないわ!」って言われて
上からは「介護職はもっと気を付けてくれないと」みたいに言われてた
911彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 21:17:03.43 ID:sQe3QM+d
センサー鳴んなかったああああああ!!!!!それで尻餅ついてるし!!!!
もう最悪だった
912彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 22:35:56.46 ID:8cjEH1mf
パートの面接に行ったけど正社員の面接並に厳しかったから落ちてるな
913彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 23:30:20.21 ID:3LlWtYh/
2ヵ月に1回くらいはヒヤリハット書いてる気がする…あぁ…
914彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 00:19:29.37 ID:HflI2fQY
最近、自分の性格がどんどん悪くなっていってるのが分かる…
10ヵ月働いた時点でようやく、真面目にやっている人が馬鹿を見る職場だという事に気付いた
915彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 00:33:02.02 ID:H9vwcLQE
私は入ってすぐに気付いた
私の場合真面目じゃないけど要領が悪いからな
要領いい気が強い人が徳をする職場だよね
まあ私はどこへ行っても無能だから、理不尽さには目を瞑ってたけど
916彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 01:13:49.42 ID:AfyvXgmX
様々な介護施設で勤めたが
施設長ってアンポンタンな奴しかいないのは何故だろう

要は上(施設長)が馬鹿だから
組織の統制が取れずスタッフに不満が溜まるんだろうね
917彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 01:28:02.12 ID:JTPrJjkN
基本素手だよね
918彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 01:58:08.52 ID:LShwdhzB
>>904
残業なしの職場があったら低賃金でも転職するわ

しかし我の強い奴が多い業界だよ
もう疲れた
夜勤放って帰りたい
919彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 20:09:03.46 ID:H9vwcLQE
施設長って役所を定年退職した人が多いからね
介護の現場のことなんて知らないよ
施設長候補募集で来た人も、介護職から相談員を経て施設長に出世した人も
仕事がかなり大変みたいで大概1年くらいで辞める
辞めた後はまた別の施設で相談員やってるみたい
920彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 20:58:22.46 ID:Ge8y3aLO
じいさんのチンコにパッド巻くのが一番やだ…
手袋越しとはいえあんなの触りたくないよ
なんで嫁入り前(予定もないが)の娘がこんなことしなきゃいけないんだろ…
921彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 22:17:14.35 ID:2n6FUh47
陰部巻き私も苦痛
うんこやしっこが手や服に付いた時も心底嫌になる
あと暴言暴力がマジできつい
毎日こんな辛い目に合って月給10万ちょっとってなんなんだよな
922彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 23:43:24.65 ID:DFb7UrQ2
父親以外の初めてみたわ…

自分もう5年もやってるのに今年春に入ってきた子より仕事が遅いんだが
向いてないよね…今日も怒られたし…自分なりの精一杯だけど皆より段違い遅い
マジで悩んでる。別の職場に行きたい
923彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 01:14:54.58 ID:4IiBMPQm
自分は病院の看護助手だけど患者が気持ち悪くて仕方ない。変なとこで潔癖症だからなんでこの仕事就いたのやら。
脳足りなくてこれしかないんだけどさ…
924彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 12:31:48.71 ID:TnKMT9S3
初夜勤だったんだけど、にまともな説明もされず、飯出るって聞いたから飲み物だけ持ってったら朝飯はなし。
必要な事くらいちゃんと伝えとけよ!
師長も朝飯持って来てないの知っていながら 朝、他の介護士(男)には朝飯買ってきてた。

なめてんのかババア。
辞めたるわボケ!
925彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 13:12:01.19 ID:Kz+SmAz4
>>924
もしかして見習いでベテラン職員の人と二人夜勤だったからかな?

前勤めてた施設では「検食」で早番は朝食と昼食、遅番は夕食がタダだった。
ただし、最初に見習いでベテランの人と二人で早番と遅番をやったときは、
私の分はしっかり「給食費」という名目で給料から引かれてた。検食は基本的
に一人分しか出ないから。それを知らずに最初の早番の日に早起きして朝食と
弁当作っていった私はバカみたよ・・・もちろんそんなこと職員の人は誰も教
えてくれなかった。

介護の世界って本当に不親切な人が多いなって思ったよ。
926彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 13:46:39.38 ID:jpTieOnq
ひどいねー
自分が新人の時にそうされたから、同じ事するんだろうか?

自分は介護職に就いて7年目になるけど
最初の二年間働いた部署の人達が全員優しくて、いい人しかいなかった
その時に親切にしてもらったから自分も、
後輩や新人さんに優しくするようにしてるよ
そのせいか、新人さんは最初は必ず自分と組むようになってる

でも今の部署は人間関係最悪で、自分の性格まで悪くなってる気がする
ババアは仕事全くしないくせに、人の文句ばかり
そういう奴にはキツい事言いたくなるよ

そういう人は何を言われても平気でサボってばかりだけどね
本当に真面目にやる人がバカを見る職場だよ
病んでくるわ
927彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 16:40:30.77 ID:0DxVLFEH
文句ばっか言って動かない人に限って要領いい
上司に気に入られたり威張ってる人と仲良かったから
みんな陰で文句言っても本人には言えなかったな
この仕事長いものに巻かれる能力が必要だと思った
まあこういう「無能な奴を動かせばいい」みたいな考えも仕事の能力なんだろうけどね
928彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 22:43:18.27 ID:617a7YX7
介護やってる男ってワケありで前職を辞めて仕方なくヘルパー2級とったやつ多すぎ
ひきこもり、リストラ、コミュ障、女が一杯の職場でチヤホヤされたいだけの将来設計できていないキリギリスとか・・・とにかく難ある人間多すぎ
929彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 22:48:20.77 ID:617a7YX7
自分は茄子だけどもう限界。普通の病院にいくわ。
930彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 22:53:10.37 ID:0DxVLFEH
介護板で面接担当の人が書いてた
ケアマネ募集出したら中年男性が応募してきて、志望動機が
「若い女の子が多くて楽しそうだと思いましてw」って言ってて唖然となったって
更に「資格証の方はお持ちですか?」の問いに
「え!?資格が必要ですか?ケアマネって言うから店のマネージャーみたいなものかと・・・」
と言ったらしい
931彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 23:22:16.84 ID:4rnvSdHh
うちは男ヘルパーかなり多いけど普通介護施設は女ばっかりなの?
男ヘルは優しいタイプか体育会系かの2パターンしかいないな
女ヘルは確かに若い子が多くて三十路超えたおばさんで新人の私は居づらいw
932彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 23:33:56.58 ID:0DxVLFEH
中には上がまだまだ介護は女性がするものって考えで、ほとんど女性しか採用しない所もあるみたい
男のヘルパーはフットワークが軽くて物覚えが早くて、人当たりが良くて誰からも好かれるタイプと
いかにも会社勤めができなかった社会不適合な喪男タイプが入ってくる(私も人のこと言えないけど)
前者は職員からも利用者さんからも好かれて、仕事もできるから早いスピードで出世もする
後者は職員にキツく言われて早々と辞めて行く
933彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 00:46:04.55 ID:rKCyOfBz
うちの男どもは底辺高卒で、
前職もろくな事してきていない奴ばかりで
適当な仕事しかしないし、いかにしてサボろうかという事しか考えていない
こいつらの夜勤明けは最悪
やり残した事とか、尻拭いさせられるから
まともな男性は大卒で(福祉系ではない)現場から下積みしたケアマネかな
この人を嫌いな人はいない
934彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 01:02:34.00 ID:xrU7Zsnj
やり残したというよりわざとやらないんだよね
その手のタイプの人は無駄な労力は使わないのが脳のある人間だって価値観だから
日勤者が気付いてやるだろうって考えてる
だから利用者さんのベッドがビショビショなの知っててもわざと替えない
でも他の人がうっかりし忘れたことあると、鬼の首でも取ったように晒し上げにする
935彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 01:19:09.76 ID:sqSsf0OG
ポロシャツ
936彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 01:31:09.88 ID:aMxA4Up1
>>928
ハゲのオッサンがハゲ男と「ココだと(彼女)選び放題じゃん」と話をしているのを聞いたときは耳を疑った
937彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 07:40:33.88 ID:4M7ozanN
男介護の20代なら
・クラスにいたらイジメられそうなやつか
・イケメンで考えが軽いやつか
・優しそうな草食系
って感じだった

中年は介護に全然関係ないとこやめてきた人が多いね
938彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 14:12:55.28 ID:UhJ1W0k/
なかなか就職難しいのかな
939彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 17:44:42.76 ID:X57uagjL
31日と1日は仕事だ。まあ別に予定もないしいいんだけど。
介護板で見たんだけど、施設によっては31〜3日までは特別手当が付くところがあるんだね。
中には一日7千円の手当がつくってところもあって目を疑ったよ。
それだけもらえるんなら私なら全部出てもいいや。
940ぼきいけぬま(^q^):2011/12/29(木) 18:34:38.50 ID:45aR+y/l
ぼき ままに やさしいから かいごにむいてりゅって いわれた(^q^)

おかあさん ぼきが やさしい子で あんしんっててててて(^q^)
だから ぼき かいご するれす
かいご して だいかつやく するのだ(^q^)

ままに すごいねって ほめて もらうのれす(^q^)

だから ぼきに たくさん かいご おしえてなのだ(^q^)
941ぼきいけぬま(^q^):2011/12/29(木) 18:39:22.23 ID:45aR+y/l
ぼき あたま いいのれす(^q^)

てすと いつも ひゃく てん(^q^)

でもばかっていわれるれす
がいじ って いわれたれす(^q^)

おまえ どっかいけって みんな いうれす(^q^)

でも おじいちゃん おばあちゃんには ぼき すかれるのれす(^q^)

だから ぼきの てんしょく(^q^)

ぼき がんばるぞぉ ほめて ほめて(^q^)/
942ぼきいけぬま(^q^):2011/12/29(木) 18:45:08.04 ID:45aR+y/l
ぼき いつももも いじめ られた(^q^)

ぼき どんくしゃいから いつも やさしい子にも きらわれりゅ(^q^)

ぼき てんすで いっしょけんめーって ほめてくれたのに(^q^)
じじんもてって いわれたのに(^q^)

いちにちで どっかいけって

じじんもって いっしょけんめー やったら もと きらわれだ…(^q^)
943ぼきいけぬま(^q^):2011/12/29(木) 18:47:37.94 ID:45aR+y/l
でも やと みつけた ぼきの てんしょく(^q^)

ぼきは いやしけい(^q^)

なにか さいのう あるから がんばれって ままに いわれた(^q^)

ぼき ままを じんじるのだ(^q^)


みんな ぼきに やさしく してくれぇ(^q^)


よろぉしく おねがい します なのだあ\(^q^)/
944ぼきいけぬま(^q^):2011/12/29(木) 19:16:28.27 ID:45aR+y/l
しにたい…だれでもいいからころしたい(^q^)
945ぼきいけぬま(^q^):2011/12/29(木) 19:39:36.62 ID:45aR+y/l
かとうともひろくんはかみさまです(^q^)
946彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 21:14:57.56 ID:4M7ozanN
さっさと死んで去れ
947彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 22:41:03.49 ID:5g11lL3Z
>>939
私も当直
仕事納めとかいう世間がうらやましかったけど
今はもう何とも思わない
晴れてる日に休めればいいかって感じ
948彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 00:01:12.16 ID:uOjmmq2h
>>939、947
三が日は2日だけ仕事。2,5倍増しだから良いけどね。
949彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 02:59:40.29 ID:TEMlrlPX
休日希望にしたら元旦は休みとれたw
しかしなかなか昇進できないなあ
今年新人の同僚がみんなリーダーやり始めてるからさすがに焦ってきた
950彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 09:00:38.07 ID:daJrbTn7
今日だけ休みで31から3まで仕事だよ
割り増しも手当ても何もないよ
割り増しあれば喜んで出るのにな
951彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 17:55:40.60 ID:inpWOA7N
私も31日〜1日仕事。もちろん手当てなんて無し。
別に仕事でも手当てなくても(百歩譲って)いいんだけど、
正月希望して休みの人に「独身の人が正月出るべきでしょww」
って言われてやる気無くした。

同じ給料で同じ役職無しなのに
なんで既婚と独身で待遇が変わるんだよ。
952彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 17:56:42.17 ID:inpWOA7N
連レスごめん。仕事、31日〜3日です…。
953彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 20:49:22.05 ID:Z0eZyY57
自分ところもたぶん手当て無だよ<年末年始
私自身は31〜2まで仕事。
パートだし、希望出したからw
日勤だけだから、夜勤者さんには本当に感謝しています。
もうひとつ掛け持ちしてるから、夜勤は無理なんだよ・・・
954ぼきいけぬま(^q^):2011/12/30(金) 22:02:21.90 ID:TtRCSjN3
かとうともひろくんみたいな りっぱな かみさまに なるまで ぼき しなないぞお(^q^)/

ぼき かいごも がんばる(^q^)

かいご おしえてててててで(^q^)
955ぼきいけぬま(^q^):2011/12/30(金) 22:07:58.56 ID:TtRCSjN3
きょうも しこしこして ぱあそこんして ねるだけ(^q^)

ぼき あたま おかしく なりそう(^q^)

ぱぱ ころし たい(^q^)
956950:2011/12/30(金) 22:46:05.15 ID:daJrbTn7
>>951>>953
仲間だー!頑張りましょうね!

ここの住人と一緒に働きたい

盆や正月や祭日はも譲り合って休みたいよ

毎年当然のように休む既婚者がむかつくよね
957彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 01:14:10.70 ID:RTfRv8NW
シフト私は土日祝ほぼ必ず入れられてるな
予定なんてないから別にいいけどさw
来年は給料上がりますよーに
月給がナマポ以下って理不尽すぎるわ
958彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 08:05:49.97 ID:h2eAUvSX
今日夜勤なのに何故か目が覚めてしまったw
うちは1日から3日まで日勤者には千円、夜勤者には2千円手当でる
夜勤2回あるから4千円だ、頑張ろう
徘徊不穏ばあさんさえすんなり寝てくれれば楽なんだけどなあ
959彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 10:39:29.35 ID:VG3C/8m/
介護やってても良い出会いなんてない
夢は専業主婦
960彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 10:59:43.87 ID:tOPByx4z
素手でやるなんて
961彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 14:56:00.97 ID:991Ie3PI
>>958
私も今日夜勤だからよろしく!
手当て出るなんて羨ましいな〜
ゆるいグルホだから年越しテレビなに見ようか、それを楽しみに頑張るよ
962彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 19:17:47.48 ID:0c0DriQ/
大晦日の夜勤は楽しかったな
すぐ下がテーマパークで、起きてる利用者さんとカウントダウンのイベント見てた
花火上がるし
でも朝食がお雑煮で、全員見守ってからでないと帰れないのがキツかったな
963ぼきいけぬま(^q^):2011/12/31(土) 21:47:47.23 ID:lHTFZo6V
おしょがつ あ゛げましでお゛めでどー\(^q^)/

ぼきも な゛がまに い゛れで くれえ(^q^)
964彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 23:31:40.58 ID:Ujo64e+J
今日夜勤の方々お疲れさまです。
皆頑張っててすごいなあ
私は上で殴られたってレスしたんだけどついに辞めることにした。
皆も身体には気を付けて。
965 【大凶】 【176円】 :2012/01/01(日) 01:01:05.01 ID:YD5Nt8Ev
暴力暴言の利用者ほんと嫌だよね
私は大声でわめく利用者にもキレそうになるし便の臭いと多すぎるサービス残業もそろそろ耐えがたいし
世話好きなわけでもないからそもそも介護に向いてないんだろうが
このご時世転職も難しいし惰性で続けてる
966彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 01:08:41.87 ID:kHM5wNVe
向いていなくはないでしょう
介護に向いていないのは、あまりに気が利かなすぎたり鈍くさすぎる人
臨機応変・応用力がない人
人としての魅力ながない人
思い知らされた
967彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 09:01:25.68 ID:pqWbh+yL
>>966
自覚できて良かったね。
空気乱されたら正直みんな迷惑だし、
あなた自身のためにも辞めたらどうかな。
968彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 09:12:48.54 ID:RS17qrsI
確かに>>967みたいな無神経な人の方が
ストレスなく仕事できそうだもんね
969彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 14:11:20.13 ID:nOrcfYeD
>>966は落ち込んで「(自分に)向いてないって思い知らされた」って言ってるんだと思うんだけど…
私も鈍くさくて怒られてばかりだから、すごい気持ちわかる
970彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 21:10:31.48 ID:SbttO3GC
私も>>966に書いてあることが全部当てはまってるわw
でもそれって介護に限った事じゃなく、どの職でも言える事じゃないかな

>>964
お疲れ様。暴力ふるわれたらマジで病むよね…
辞めた後はちゃんと体と心を休めてね
971彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 01:59:27.36 ID:MmGgM09b
シーツ交換しただけなのに物盗られ妄想の利用者に泥棒扱いされた
UZEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
肉体も精神もタフじゃないとやってられんな本当に
972彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 02:26:52.07 ID:oa5t3Q5a
あるあるw
私もパジャマのズボンを盗んだ疑惑をかけられたことがある
よくある小花柄の水色のやつ
あんなダサいのなんて盗むかよw

みんなはインフルエンザの予防接種受けてますか?
私はアレルギーがあるからどうしようかといつも迷って結局受けていない
子供の頃のことだからもう大丈夫だとは思うけど
でも受けないって言ったら、主任とかから
「介護職員として当然の義務なのに無責任だわ」と言いたげな冷ややかな目で見られる
看護師スレ見てたら受けない人もいてちょっと安心した
一度試しに受けてみようかとも思うこともあるけど
973彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 06:04:15.71 ID:KzQLiLPw
≫970ありがとう。

インフルエンザの予防接種はDr.に相談してみたらどうかな?
熱出した友達いたから人によってはアレルギー反応出そうだよ。
974彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 08:14:14.44 ID:CORwvVCu
正月早々、被害妄想のババァうぜぇ。
みんな私のことキライだから意地悪してるんでしょ!って騒ぎまくり。
975彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 14:47:19.37 ID:nVeIcgOk
職場で全額負担してくれる、っていうから受けたよ<インフルエンザ予防接種

アレルギーがある場合は受けないほうがいいと思うけど
てか、問診ではねられる可能性がある

一応Dr.に相談して(する振りでもおk)、主任さんとかに
「アレルギーひどすぎて受けられませんでした〜」
とかいっておけばいいよ
976彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 20:53:38.89 ID:54PRTf4o
うちの面倒臭い利用者吐き出し

・70後半のばあさん。ひっどい認知症。他の利用者に自覚なく暴言?吐いたり
何をやるにしても時間がかかる

・80後半のばあさん。おしっこの臭いが酷い、左半身麻痺だが全くリハビリをしなかったようで、
左手の指が手首までくっついちゃってる
服を脱がせたり着せる時に腕を動かすと「いてぇよお!!いてぇよお!!!!」と大声で大騒ぎ

・60代後半〜70代前半?頭はしっかりしてるオヤジ、150kgぐらいありそうなデブ
足が全く動かず、風呂介助は3人がかりで担ぐけどそれがキツイ
口はしっかりしてるもんで、職員のちょっとしたミスをネチネチ責める

・60代後半ぐらいのおばさん。目が全く見えず、すぐ「死にたいよお…」「もうやだよお…」とぼやく

・70代後半ぐらいのばあさん。心臓を患ってるようだが本人に全く自覚なし
車椅子から勝手に立ち上がって歩き始めても結局歩けずフラフラしたり尻餅ついたり
977彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 22:18:23.71 ID:U3q/czCO
>>976
特定したわ
978彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 23:23:53.56 ID:xWyovXpw
>>976
何で介護やってるの?
979彼氏いない歴774年
めんどくさい利用者どこも似たようなもんだな〜あるあるすぎるわ
うちはショート利用ですごい暴言のBBAが来た
認知入ってるとはいえ、年とって人間ああはなりたくない
暴力と暴言系のロング入居はマジで鬱になる