女らしい格好、振る舞いがハズい・苦手な喪女2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
スレ消えてしまいました。また語りたいです
http://yomi.mobi/agate/yuzuru/wmotenai/1295364522/1-/a

依頼539
2彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:00:13.82 ID:XA9nyLQ8
これはね、中学生のうちに解決しなければ行けない問題である
私は今32歳だが、未だに乗り越える事の出来ない問題だ
3彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:03:09.97 ID:zkgD74Qi
人前で鏡使って髪型や化粧直ししたり出来ない
ブスは何しても変わんねーーよpgrて思われてそうって感じてしまう
4彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:11:41.14 ID:nZsvZ2Cl
↑わかる
どの書き込みもすごい共感でき良スレだったけど無くなってたから悲しかった
また立って>>1さん乙です。

あといくら「明日こそ着ていこう」(仕事とか買い物に)と
スカート用意してても、
当日になるとやっぱり恥ずかしくてパンツ(ズボン)履いてしまう…
5彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:11:57.64 ID:0muCJYkE
家でこっそりニーハイとかはく
人に見られたら死ねる
6彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:13:50.83 ID:JAbyt9+m
「ハズい」という言葉がすでに恥ずかしいw
いや、叩いてるんじゃないよ。スレタイの文字数制限の都合でそうなったんだろうけど…
7彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:19:26.49 ID:JhnhGltN
>>3
はげど
人前で堂々とデカイ鏡出して自分チェックする人って凄いよね
8彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:21:59.91 ID:cYLvgMx6
制服以外でスカート穿いたことない
化粧は汚い所を隠すだけ
色物は使わない
9彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:24:30.83 ID:Kkrb56bp
ブスほど自意識過剰なのはなぜなんだろうな
日本なんて安全な国なのに夜道どころかエレベーターで二人きりになっただけで警戒しやがるブサイク女多すぎ
10彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:27:13.36 ID:KgakW1zZ
道ばたで、花柄のロングスカートとか、レースのふわふわの服を着てる人を見ると
ちょっとだけ羨ましい気もするけどやっぱ自分には無理だなと思う

同僚から来たメールが超かわいい絵文字満載のデコメールだったんだが
自分も負けじと可愛いのにしたら「ぷwwキャラじゃねえよww」と思われそうで
出来ない…会社じゃおとなしくひたすら仕事に打ち込んで世間話ほぼ皆無だからなあ
11彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:35:21.57 ID:QTed1gDL
女の子扱いされた経験が無いと、女の子らしく振る舞うのは無理。
12彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:58:14.99 ID:cDX292gu
>>11が真理マジで
13彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:00:31.39 ID:mHLouRO9
可愛い服着てる自分を想像すると吹く。きめぇ
Tシャツとジーパンで十分です
14彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:16:15.58 ID:iCdzAq/0
可愛い服って似合う人と似合わない人いるから余計だよね。甘〜い花柄流行ってるけど、ゆうこりんみたいな雰囲気のこだと似合うけど、大人っぽいきれいめな人だと無理してるというか若つくりというか。
15彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:41:05.19 ID:aMd06ZL3
こういうスレはお互いで傷を舐めあうだけで
問題を解決しようという方向にはいかないんだよね。
問題点を自覚して、改善したいって思ってるはずなのに。
16彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:49:48.93 ID:Hr+EY95k
本当は可愛くて女の子らしいもの大好き
でも似合わないし恥ずかしくてなんとなく避けてしまう…
思春期なんてとっくに過ぎたのに、避けてしまうのはなぜだろう

友達には「喪子って意外とかわいいの好きだよね〜」って悪気なく言われたし
思えば学生時代はずっとジーパンだった

この頃真面目に家でスカート履く練習始めようかと思ってる
17彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:51:03.46 ID:qSRf+rOj
解決になるか分からないが
服装などに可愛いを取り入れるのが恥ずかしいから小物から攻めてる
携帯ストラップとかポーチとか

私は何より女性らしい気遣いとかやさしさを表に出すのが何か無理だ
例えば会社で体調悪い人が居たとして心の中では大丈夫か物凄く心配なんだけど
「大丈夫ですか?無理しないでくださいね」
的なことが言えない
キャラじゃないというか想像しただけで吐き気が
18彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 00:14:02.19 ID:H/+ToMax
スカート全く持ってないし着てみたいとも思わない
就活も結婚式もパンツスーツで行った
カットソーなんかも裾がレースだと買う気がしない
19彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 00:39:01.90 ID:1Hvvju2k
ちょ、なんという良スレ
私は、プライベートでの一人称を「私」や「あたし」にすることができない
何女やってんだよwwと思われそうで・・・
20彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 00:47:57.76 ID:o5xmkjpn
>>19
じゃあ何て言うの?
まさか「俺」…
21彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 00:51:47.48 ID:2KcFHCpi
女らしくすることすべてが恥ずかしい

手に取るのも恥ずかしい、けどホントは興味あるファッション誌
中のモデルさんきれいだなーこの服かわいいなーと思う
けど同じような格好をした自分を想像したら、キモ過ぎて萎える
そしてすぐに雑誌をもとの位置に戻すパーカ+ジーパン+男物スニーカーな私
22彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 01:00:22.99 ID:ZKGshO/H
なんか恥ずかしいんだよね。自分の気持ちの問題なんだし、
他人はおまえのことなんか見てねーよ!!というのも頭じゃ分かってるんだけど…
>>17
小物いいよね。
自分もシュシュとか、ハンカチみたいなのから初めてる
シュシュは髪を束ねちゃえば意外と目立たないし。
23彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 01:06:38.25 ID:1Hvvju2k
>>20
それはないです、「うち」って言ってます
現在学生なのですが、今すぐ治したいのに恥ずかしくって言えない
うちって言う方が恥ずかしいはずなのに
24彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 01:26:08.69 ID:vCzgELxx
服装は女の子らしいんだが、
振る舞いが本当に根暗の腐女子・・
笑い方もリアルにデュフデュフッって感じ
周りの女の子みたいに「キャー美味しそう!」って感じで可愛い声で
キャッキャしたいけど無理
25彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 01:35:44.84 ID:qgna5dZG
>>18
自分が書いたかと

冠婚葬祭でモノトーンのパンツスーツだと、
係員に間違えられるんじゃないかと勝手にひやひやしちゃうw
26彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 04:33:08.10 ID:f5UmI5YN
ちょっと限定された可愛いになるかもしれないけれど、キャラクター物がとにかく苦手。
キキララとかswimmerみたいなピンクいっぱいのやつが好き。でも見てるだけ。嫌悪感を感じる・・・。
でもこの間こっそりキキララのポーチを100均で買った!これからいなら良いかな
27彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 09:42:48.19 ID:5yP/3MRi
>>11
ほんと、それにつきるわ。

本人がもてないから女の子扱いされない、ってのももちろんあるだろうし
あとは女子校→女職場だと、そもそも自分の性を意識する機会が少ない。
28彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 09:56:22.48 ID:yEadIyuH
別に振る舞えなくてもいいけどそういうのが男へ男らしさを望んでたりするからうざい
29彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 11:08:20.01 ID:EI0n3m54
>>26
キキララかわいいよね 私も好き
30彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 11:18:13.76 ID:RolzeHdR
>>23
同じく、私・あたしっていうのがハズい
ていうか自分のこと女だと思ってない。男はもっとないけど

久々にあった友達から、
(服のセンスが)小学校から変わってないねっていわれる…
化粧もしないしね
ピンクが好きなんだけど、お前そんなガラじゃないだろと思われそう
31彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 13:17:09.53 ID:DM30Oifm
私もピンク好きだけどピンクの服や靴は一つも持ってないし着れない。
鞄に入ってる事が多く人目にあまりつかない小物をピンクの物にしてる。

でも街とかで
ピンクの服着てる子や、スカート履いる女の人を見るといいな〜と羨ましくなる。
明日こそ履いて出勤しようとスカート用意してあるけど
またいつものようにギリギリになってジーンズに変更しちゃうんだろうなぁorz
32彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 13:20:08.63 ID:DM30Oifm
「ガラじゃないだろw」
「ブスのくせにw」
とか思われそうでスカートやピンクの服や靴は怖い。
まぁ誰もそこまで私のことなんて見てないとはわかってるんだけどね
連投スマソ
33彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 14:16:24.09 ID:ML7OiM8U
>>18
パンツスーツで就活して内定を勝ち取った事が尊敬に値する。
多分似合っているんだね。
とりあえず、白いブラウスを着てみるのはどうだろう。
受け売りなんだけど、「白いブラウスが似合わない女性は滅多にいない」
と世間では言ってるらしい
34彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 23:40:28.29 ID:lSA0iLOT
ある程度、上品で美しい女らしさを子供に見せるのは、母親の義務だと思うんだが…

あとは父が女らしさを茶化したり性的虐待したりしないとか。
35彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 01:12:12.11 ID:xwZqoN08
女性らしさが売り文句になるような、ふわっとしてたり
ドレープが入ってたり、とにかくベーシックな形じゃない服がダメ
カットソーの形はせいぜいスキッパー襟やボートネック止まり
チュニックなんてもってのほか(チビ過ぎるせいもあるけど)

ボーイッシュと言えば聞こえがいいけど、ぶっちゃけ今どきの小・中学生よりも
お洒落っ気のない地味な格好してるよなーと我ながら思う
36彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 18:16:28.37 ID:tTbDKT5D
>>35
最近はやたら可愛い系のデザインの服が多いよね。
リボンモチーフ、フリル、レース、花柄、ドット。
可愛くて、誘惑に負けて買ったことあるけど…
一度だけ職場の飲み会の時に思い切ってちょっとフリル入ったスカートを履いて行ったら、
「○○さんどうして今日の格好いつもと違うのー!?ねえなんでー!?wwpgrww」と
やたら突っ込まれまくってorz普段は空気扱いなのに。
それがトラウマていうのもあるけどやっぱ自分には向いてないなと思ったわ。
37彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 09:01:18.63 ID:yWVsgQTQ
>>34
うわぁ…私女らしい格好したらよく父に茶化されてたわ…
あと母はスカート履くのなんて葬式とか入学式とか1年に1,2回あるイベントの時だけだった…
親のせいにするのは嫌だけどやっぱ影響あるのかな…
38彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 10:30:40.91 ID:xqVt09rk
>>34
>父が女らしさを茶化したり


私の父親がそれだ。
幼稚園の頃からクリスマスプレゼントで人形が欲しいと言うと「お前こんなの欲しいの?wwwwこれは女の子用だぞ」と言われて、ショックで欲しくもないシャイダーとか戦隊モノのオモチャ買ってもらってた。
妹はジェニーやリカちゃんねだっても笑わないで買ってくれてたから余計にもにょってた。

スカート履いても目の前で「オエッ」とか吐く仕草されたり笑われたりしたし、年頃になって「お父さんはここが好きなんだよ」って胸さわられたりした。
39彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 12:14:17.73 ID:HX9vfey8
むしろ私は中身に女子らしさが足りなさすぎるからスカート履いて見た目だけ女子っぽくしてるw
ズボン履くと気抜けてガニ股とかしちまうんだぜ\(^o^)/
40彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 12:54:37.79 ID:R68zSWYw
こういうのはただの中二病と腐女子が大半で時間が経つと正常なら大抵直る
極一部だけど性的虐待されてた人はしんどいだろうね
41彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 16:34:36.19 ID:GZaWQWwm
>>38
ウチの父親もそんな感じだったわー…
兄貴が「いい加減にしろやクソ親父!!」ってはっ倒してくれたから若干改善されたけど。
母親生きてたらまた違ったのかもしれない…(´・ω・`)
兄嫁(当時彼女)に兄貴が頼んでくれて、服やら化粧やら教えて貰ったけど未だに女の子らしい事をするのは苦手。

兄嫁みたいに強くて可愛い女性に憧れるんだけどなぁー…
42彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 17:24:05.54 ID:oh3gt1rx
良い兄貴だな

知人の結婚式でドレスを着たが、意識していないと足が開いてしまう
腕組んで蟹股で座ったり
43彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 17:29:49.64 ID:1E3hgWdS
無理だわぁ
特にネットって女性てだけでちやほやされやすくて
それが気持ち悪いのと罪悪感でてくるから
ネカマならぬネナベとか性別不詳になってしまう
家族とか親しい人の前では大体みんなくだけた感じで
わざわざかわいこぶらないてことはそれが素なんだと思うし
誰の前でもそれでよくないのかなと思う
下品とかそういうんじゃなくて、キャピっとした感じとか…
疲れるだけだしかわいこぶるのは誰でもできるし
どうせなら女性らしくより自分らしくいたい
って考えはだめなんだろうなぁ
44彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 18:31:39.01 ID:T2YsbxRe
あとさあ、女を繋ぎとめておく自信がないから妻に女らしい格好や化粧を許さない夫っているよね
そういう父母の間だと娘は辛いよね
45彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 19:20:54.95 ID:WfCTZngZ
>>34
>あとは父が女らしさを茶化したり

これ、家では母親がそうだった。
特に出掛ける用事もなかったけど、ワンピースを着たい気分になって朝着替えたら、母親が「そんな格好してどこ行くの!出掛けないならそんな格好しなくていいでしょ!!」ってなんか怒られた。
いつまでもその時の嫌な気分の記憶が消えなくて、スカート、ワンピースは着なくなった。
46彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 02:07:03.54 ID:xDbnpv1G
>>45
うちもお母さんがそういう感じだ・・・。
小学生のころからパンツスタイルが多かったけれど、どうしてもミニスカートがはきたくなってお年玉でミニスカートを買ってはいたら「そんな短いの履いてどうしたの?」
最近は、マキシ丈のスカートやワンピースにすごく魅力を感じて思い切って一着買った(と言ってもジャージ生地のラフなやつ)ら、「あんたはチビなんだからそんなの頑張って着てたって笑われるだけでしょ」
だからスカートに対する憧れと同時にすごい嫌悪感を抱くようになった。。
47彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 03:37:22.16 ID:9Mnc0omE
私も小学生の時ロングスカート履いてたら友達のおばちゃんに「子供は背が小さいんだから似合わないよ」って言われてからそのスカート履かなくなったことがあったなぁ
普段からあまりスカート履かなくてロングなら足も出ないし挑戦しやすい!と子供ながらに頑張ったのにショックだったよ

でも背が小さいからって着てはいけないってルールもないし、気に入った服は着たらいいんだよね…分かってるんだけどね…
48彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 13:55:19.74 ID:D+geGJu9
通販で誤ってパフスリーブのTシャツを買ってしまった
こんなの着てる自分って想像しただけで吹いた
49彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 21:25:28.36 ID:0wpDiD94
>>46
私は背が高い方だけど、ロングスカート履いたら母に「昔の不良みたい」と言われたwworz
普通の丈でも、「その足晒すの?」とpgrwwwwされるし。
50彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 01:27:23.25 ID:6bGGixJA
うちは母親も女らしい格好しない、というか服装はみっともなくなければおkって感じ
自分に関しても、今思えばまるで
ボーイッシュで地味でさっぱりしてるほうが可愛いよ、と半ば洗脳されてきたのかも
スカートよりもキュロットやショートパンツのほうが褒められた
(子供のうちはスカートだとパンチラしちゃうしね)
51彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 04:49:14.42 ID:Um2/odgW
私は母親が女の子らしい野暮ったい服装を着せたがったけど私はシンプルできりっとした方が好みで不満だった
結果どっちも似合わないので洋服自体が嫌いになりつつある

人の服装に歴史ありだね
52彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:01:22.88 ID:Do4CA1G5
仕事場に伝言メモみたいなのがあるんだけど(飲み会の日程とか、
日誌に書くほどでもない雑談とかを書く)
皆、文章がかわいいんだよねえ
うん×A、おいしいよね♪とか、
そうなの〜☆また行きたいね(ハートのイラスト)とか。
私もこっそり真似して同じように書いたことがあるけど、
「○○(私)さんもああいう書き方するんですね〜^^」と
口々に言われたから恥ずかしくて二度とやらなくなったww
53彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:41:17.61 ID:qC7lmEY6
>>52
あるある
自分は今、職探し中なんだけど
求人してる会社のサイトにある社員ブログが
絵文字・顔文字・たまにギャル文字とかのオンパレードだと、
それだけで応募する気なくなる

ああいうのって逆に会社の評価落ちないか?と不思議になるわ
54彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 07:24:20.99 ID:2Ca8Hdh7
ギャル文字を見ると
なんだこれキメェwwwwww
と率直に感じるな

スイーツ物まねの受け狙いにしか使えないだろ、こんなの
頭の中が溶けているとしか思えん
55彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 17:20:44.86 ID:dEvK8v8X
嫌悪感はあるね、読むのにイライラするしw
まぁ互いにギャル文字受け入れてる人同士で勝手に使う分なら良いけど、
公共の場で使う人は正直、頭弱い子としか思えないな
56彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 17:29:04.34 ID:5/OINFun
あまりに暑いのでスカートが涼しげに見えて
部屋着だけでも着てみようか…と店で手に取ってみたが
自分に当てて鏡で見てみる→似合わないwきめえwww
で結局買わずに帰るの繰り返し
57彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:18:52.58 ID:iK8sGaIY
>>53
うちの職場は従業員日誌みたいな感じで、ブログっぽいのを持ち変わりで店のHPに
UPしてるんだけど、私の文章は堅すぎて、いつも上司から添削され、
可愛い文章に変えられるwwギャル文字とか記号は使わないけど、
「皆様もぜひ一度、お立ち寄りください。」を、「みなさんもぜひぜひ、一度お越しくださいね☆」みたいに改変されてると
厳密には自分の書いたものではないのにうわあああああああああああああってなるww
58彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:19:27.23 ID:iK8sGaIY
持ち変わりじゃなくて持ち回りだった…
59彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:55:44.29 ID:H0+xBHck
それはひどい
60彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 19:07:12.50 ID:UXzo1boh
特にひどくはないでしょ
会社の世間向けの顔を見せるための添削なんだから
喪女はもともと世間一般からいろんな意味で外れたアウトローな存在
61彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 16:02:31.32 ID:7VlAnu5p
あげ
62彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 16:20:44.41 ID:ft5JtHKz
私も>>51に近い感じ
母親がフリフリゴテゴテを着せたがって泣いて嫌がった
小学生のとき一度だけ無理やりスカートはかされたときも泣いた
何でそんなに嫌悪感があるのかわからないけど
とにかくスカートやフリフリやキラキラが無理
他の人が着ればかわいいと思うものでも私は絶対嫌だ
でもフォーマルだとパンツってカジュアルだと思われちゃうんだよね
冠婚葬祭はいつも悩む
63彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 16:49:50.15 ID:Fvxu9b6w
私もオールシーズンパンツだからスカートとかはく気がしない…
男物ファッションは大好きなんだけどな〜
ネクタイにベストなファッションが好きだけどピザだからにあわないって言う(笑)
64彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 16:58:46.32 ID:KtoTAnBt
>>62 いっそ着物は?
65彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 19:49:05.26 ID:d7PmKN1m
私は、小さな頃はヒラヒラフリフリ好きだったんだけど母がシンプルな服が好きで「○○にはあぁいうお洋服は似合わないよ」と着せてくれなかった。
着たがると叱られた。

ずっとそんなことが続いて、今はヒラヒラフリフリも嫌いではないんだけど、見ると気恥ずかしくなってしまって自分が身に付けることが想像つかない。

父親の一人称が「私」だったので俺女にならなかったことは感謝してる。
66彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 20:55:20.81 ID:f85khNsk
実家住みなんだけど、うちはいまだに父親が茶化してくるよ。
暑くて食欲なくてちょっとご飯残したりするだけで、
「うわあ、ダイエットしてんじゃねえのお〜〜〜」とか。
悪気はないんだろうけど、いい加減気づけよって感じ。
67彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:02:59.71 ID:oqvnmCnr
>>64
着物は難しいねー
歩く、立つ、座る、全部きちんとしてないといけないし
洋服より女性らしさが要求される。
甚平とか作務衣ならいいけどw
68彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:37:37.88 ID:ft5JtHKz
>>64
着物は激しくBBA化するから厳しいw
来月立て続けに結婚式あるんだけどなんとかパンツで誤魔化すよ
ワンピース一枚買った方がかわいいし浮かないし楽なんだがなあ
キラキラトップスとショールでどうにかなるかなあ…
69彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:52:10.32 ID:1daJ3eAH
>>68
インナーとアクセや小物気をつければ結構なんとかなるよ
慣れないもの着て浮かない顔で落ち着かなくしてるより
心からお祝いできる方がいいと思う
70彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 16:48:53.92 ID:bEcwohV6
結婚式とかは逆に仮装気分で楽しんでいるよ。
ただし、足は開くけどね
71彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 00:36:30.81 ID:SyUL4POb
「私は今、『おしとやかな女性』を演じているの!女優なの!」と
暗示をかければおk、と言われたが…
無理、暗示かけても自分が実際キモいから無理
72彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 10:04:39.74 ID:sKnJBJ2a
女優で思い出したけど昔広末涼子が雑誌かなんかで
「普段ジーパンばっかり履いてる。
スカートは“明日こそ履くぞ”と用意してても当日になると恥ずかしくなって結局ジーパン履いてしまう」
とか言ってて
まさにこのスレに書かれてるようなこと言ってた。
こんな美人な人もそう思うんだ‥と思った。
私はブス喪だけどすごいわかるし。

広末は雑誌とかで見たけど、幼少期
男っぽくて、周りがリカちゃん人形とかで遊んでるなか
男の子に混じってかけっことかしてたそう。

やっぱ幼少期の育ち方や環境が一番影響してるのかね
73彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 10:10:14.31 ID:sKnJBJ2a
確かに私も子供の頃女らしい遊びしてた記憶あまり無いなぁ
おままごととかつまんねって感じだったし、
それより冒険ごっことか男に混じってファミコンとか
かけっことか好きだった。
ブスなうえこんな性格だからなんかもう女らしさとか根本的に無理なのかなorz
連投スマソ
74彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 14:15:28.52 ID:nkb38uGR
>>73
そういえば…
うちは共働きで、親は結構厳しくて怖かったから
面倒見てくれる兄に懐いてた
兄は当然男なので、一緒に遊ぶと男仕様の遊びばっかりやるから
必然的に男っぽくなったなあ。
75彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 20:16:31.32 ID:7Kcvdci8
姉がいれば違ったのだろうか。ウチも兄が一人だ。
母は女らしくて優しいのになぜ私はこうなんだろ

もう30過ぎたけど女らしさより快活・活発でありたい
ドレスより、引き締まった体でジーンズとスニーカーが似合いたい
引き締めるところから始めなきゃいけないけど…

あと髪をベリショにしたらすごくしっくり来た!
これが本来の自分って気がしたよ。
76彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:22:01.57 ID:kOX9ZS4C
二人姉妹で幼少期はすごい女の子らしかったけど、中学でオタク女特有の中二病(?)だったせいか女らしい格好苦手だ
77彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:24:37.07 ID:jCWQA7qq
なんという私スレ
できない、できないし社交辞令で女扱いされても対応に困ってしまう
78彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:59:57.86 ID:Rb9HsnHS
小さい頃からおままごとお絵描き好きで、洋服も女の子らしいワンピースが好きだったけど
中学くらいで自分がブスだって気付いてから可愛い系の服とかpgrされるのが怖くなって着れなくなった
性格も普通にしてるつもりなのにぶりっことか言われて、それがすごく嫌で
無理矢理サバサバ系ぽくしようとしてキャラ迷走してそのまま…って感じ
端から見たら中二病だと思う
79彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 01:07:28.19 ID:5H/yHwhs
スーツなんて着なくていい職場だけど、スーツ着てると落ち着く。
インナーも下着みたいな女っぽいのじゃなくて、開襟シャツじゃないと無理w
同世代の同僚はオフィスカジュアル(雑誌でいうとモアとか)だけど
ああいうの着ると疲れる。
でもスーツって浮いてるんだよなー。男性からの評判もよくないし。
(勿論もともと評判いいわけじゃないけど、女らしくしろって言われる)

もうgleeのスー先生みたいになりたいw

80彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 01:08:46.15 ID:tzkAQzgq
中学のころといえば、「自分には絶対似合わないから」と
制服がセーラー服の高校には絶対行かない!と思ってたな(中学はブレザー)

ま、結局ブレザーの高校に入ったはいいが、すぐに不登校になって
通信制(私服)に転校して、それ以来スカートは一切履いてないわけだが
81彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 12:56:29.79 ID:1ds2cEXK
弟が一人いるせいか、私も妹も「ボーイッシュね」って言われる
私と妹がいるせいか、弟は「やわらかい印象だね」って言われる
82彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:33:02.91 ID:QWB84tR/
>>80
私もセーラーは自分には似合わないし、着てもきもいだけと悟ってたから
ブレザーの制服にしたな…
83彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 10:30:34.93 ID:S2Z9aOLj
俺は女の恰好は出来ないな。こうゆう人のスレだから書き込むわ。
俺はかっこういいから男でも女でも寄って来る。だから男らしい恰好も
できねえ!だから中性の恰好かな?ユルフワ樹木ソウショクケイボーイズンガールといったところ?
84彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 16:33:13.77 ID:ChOqZ76y
キメエwwwwwwwwwww
85彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 19:41:48.97 ID:7XWLWMAt
無駄に身長が伸び(174cm)、顔はイケメンと評判wな兄そっくり。
女性らしい格好が恥ずかしいというより、兄が女装してるようにしか見えなくて出来ないwww
制服時代は地獄だった。
兄妹そっくりでも、兄が線の細い中性的なイケメンだったら救いがあったのにな…

可愛い系の顔したチビ弟と自分の全てを入れ換えたい…orz
86彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 01:39:23.43 ID:7gMhxp5j
私も親の前でおしゃれするの苦手だったけど、離れて暮らすうちにだんだん平気になってなかたかも
87彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 01:56:59.05 ID:VMAfHdkD
どっちw
88彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 15:27:44.18 ID:ZLvCD0O8
89彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 16:13:25.03 ID:xbaGlZhg
wwやっぱり苦手ってこと?
90彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 21:46:05.01 ID:VFMX7Zwq
蒸し暑いからスカートとかショーパン穿きたいけど、似合わないからまず無理だ
91彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 11:28:00.83 ID:CuHl4dUe
色っぽい服、可愛い服に対する躊躇ってたしかにあるわー。
いい歳(アラサー)になっても「背中や肩の開いた服を着たら親が怒る」と思ってしまう。
実際もう怒りはしないんだろうけど、まだ自分で服を買えない思春期の頃に「襟ぐりが広いからダメ、脚が見えるからダメ」等と言われてたのを引きずってる。
顔はブスだけど年の割に背が高くて年上に見えたから、性犯罪防止のためだったんだろうけど、他の子がうらやましかった。
あと、自分自身でも可愛いものが似合わないと思っているんでピンクはどうしても着られない。買っても押入れ行き。
いつも地味な色か白を選んでしまう。
92彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 17:50:32.05 ID:zCxrSRPd
乳がなければ上半身スッパやラニンニング一枚でいられるのにー
暑いー
93彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 22:44:38.88 ID:iC/YJDc9
>>91
ピンク系統、わかる。
自分も、例え「似合うよー」と言われても信じられないわ…
地味な色だと自分が落ち着く。
青とかカーキがせいぜい。頑張って黄色かな?
こないだオレンジの服を着てみたけど気分的に落ち着かなかったな。
94彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 00:41:05.67 ID:cBQxgFM4
>>93
赤系統、暖色系の服は自分もどうもだめだ、買いに行っても手が出ない
気がつくとクローゼットは青〜緑のグラデ+ベーシックカラーになってる

あーでも、ピンクでも淡いラベンダー色っぽかったら平気なんだよな
ベビーピンクは無理
95彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:50:42.51 ID:C5fZ5gn8
職場や街で、50歳くらいで決して美人ではないのに
派手な赤い花柄のワンピースとか着てるオバサンとかたまに見る。
(夫婦で普通に会話してたし頭おかしい人ではない)
そういうオバサン見ると羨ましいし、ちょっと勇気をもらう。
そういうオバサンて生き生きしてるし明るい。
96彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:55:07.74 ID:qH3VtMcm
こんなスレあったんだ!まさしく私の為のスレだ
本当はピンク系の服とかスカートとか、かわいいものを身につけたいけどいかんせん老け顔で男顔だから無理なんだ…あぁ…
だからいつも寒色系の色の服ばっか着てる
97彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:56:16.40 ID:6SB1rmOh
おかんが可愛らしい服を自分に買ってきて困る
性格的にも見た目的にもラフな恰好の方が合うのに

適材適所という言葉があってさー
ごついブ女がなんであんな可憐なレース付いたの着なきゃいけないのか
可愛い子が着てても、趣味じゃないからくどいなーと思うくらいなのに
売るか
98彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:58:03.36 ID:gwU0xVvl
可愛いともてはやされてる友達が自分で「自分はピンク似合うから」と言ってた。
やっぱ自覚してるやつは違うなと思った。
私は一生きれん
99彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 12:07:20.27 ID:gG0mQMIt
髪を伸ばし女らしい服装したおかげで
女の子扱いされるようになったけど
深く知り合うと「性格が男だね」と言われる
特に男らしい言葉遣いをしている記憶はないし、趣味だって手芸だったりするのだが
子供っぽい女顔で背も普通だし色白の巨乳なのに
何ゆえ「漢」といわれるのだろう
なんか子供の頃から「女らしくない」がついてまわる
「女らしい」って何?メカや怪獣が好きだとアウトなのか
100彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 12:45:53.77 ID:j9GjU0jK
夏だな
101彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 14:00:33.84 ID:ztjoAqc3
暦の上では秋だけどね
102彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 14:37:27.81 ID:dhoukZfn
JJってやつか
103彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 14:02:36.70 ID:JhBK+UeT
JJは呪われろ

大嫌いって程でもないけど、完璧に甘々なのが駄目で
女らしい格好している時ほどはすっぱな言動をしてしまう。

多分99みたいな、ギャップ萌えのオタク的な思考なんだと思うけど
実際の容姿は二次元美少女とはかけ離れているから、傍から見たら「はあ?キメエ」って感じなんだと思う

関係ないけど、風水とか占いとかって、女らしい可愛いものを絶対肯定するよね(何とかゆうちくとか)
信じるわけじゃないけど…
何の躊躇いも無くピンクのフリフリワンピースを着られるなら、それは可愛い子か勘違いちゃんだけで
どっちにしても脳内では元々幸せじゃねって思うんだ
104彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 11:52:33.70 ID:IbfpAWPg
高校のときに母親が買ってきてくれたブラを未だにつけてる。
大人用ってふりふりふわふわな可愛いのばっかだし
周りの目が気になって下着売り場とか行けない。
サイズ合わないのは体に悪いって分かってるけど
そもそもブラ自体が嫌い
105彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 02:07:13.24 ID:pRlYFcFw
中身オヤジだよ〜ってふるまってるけど、本当はふりふりしたの好き。
だけど私が女の子みたいな格好していいのかな、と気恥ずかしく思う。
私は自分に自信が無いから、自分を笑われるのが怖いんだろう
106彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 00:55:17.12 ID:gjFkBh70
>>99はすごく女らしいと思う
こんなスレでJJするなんて女の嫌なところ凝縮したみたいな性格
よかったね
107彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:26:38.51 ID:mfxBJr59
そういえば、服もそうだけど、アクセサリーとか小物であんまり可愛いの持ってないな
自分がネックレスなんてつけても、本体が小物に負けんじゃね?wと思ってどうにも…
可愛い雑貨、見る分には大好きなんだけどネックレスを胸に当てて鏡を見ると現実に引き戻されるわー
108彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 17:07:07.39 ID:vvxfI5jH
子供の頃からネックレスとか指輪とかを見るのは好きだったんだけど
正確には宝石が好きだった
インディージョーンズとかお宝発見系が大好きだったせいだ

福袋に綺麗なガラスが付いた髪飾りが入っていたが、分解してガラスだけもぎ取ったりしてたなぁ
109彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 13:10:10.39 ID:JE7U4XmD
あーそれわかる
110彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 13:23:59.45 ID:JE7U4XmD
>>104同じだ。
三十路近いが下着屋行ってサイズ計ったこともない。
そういう事してる女な自分がなんか嫌だ
ブラは高校の時母が生協で買ったボロボロのやつ2つをローテーション。
まぁ見る人(男)いないからいいし、落ち着く
111彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 14:32:16.16 ID:7lD7YyFm
>>110
機能重視のベージュの下着買えば?
Tシャツブラなら飾り全然ないし。
サイズは自分で計ってさ。
自分は通販で買うんだけど動きやすくて楽だよ。肩紐落ちないし。
112彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:22:37.19 ID:XrQu5jBq
自分もブラのサイズ知らん
今はブラトップが豊富でありがたいw
113彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 00:16:41.22 ID:d2nQcK9p
>>104
わかるわ〜
フリフリとか女性らしさ全開のやつばっかりだよね
ユニクロのワイヤレスブラとかブラトップとか着てる
ベージュは見られることなくてもババくさいから着ないw
114彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 01:27:31.24 ID:DRFG+vKE
ベージュは透けにくいからこの時期よく着るわ

レースいっぱいの下着が並ぶ店に入るのが恥ずかしくて下着屋で買ったことない
下着は無印で買うものだと思っている
115彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 04:43:52.80 ID:A7PxxVdn
下着屋によく並んでるレースのとかよく着れるよねみんな。
やらしすぎると思う。あれまじで着けてんの?
下着屋入れてもいつも水着みたいのとかお洒落系?下着しか買えない…
女みたいだから。女だけど
116彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 23:41:18.31 ID:3WAwguGr
>>99
守りたくなるような要素皆無の女として終わってる存在
つまり需要無しってこと
117彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 10:19:56.36 ID:sIeaNOy3
スカートははけるようになったけど、
指輪とかネックレスとかのアクセ系がどうも気恥ずかしい…から1個もないw
118彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 17:39:48.75 ID:a7ZOHJsh
>>112
ブラトップいいよねー
ユニクロ様様だよ
計らなくていいしらくちん。
整体に行ったときつけてたら、整体のおねーさんも「私も愛用してます!」と薦められたよ
ブラより身体にはいいらしい。無理に締め付けないから。
119彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 21:33:20.46 ID:uO8ioNZl
リア充の勝負下着みたいな上下セットを着てみたいという憧れはあるけど
自分の容姿・スタイルを考えるととても着られない。
選んでる姿や買ってる姿を見られて心の中でpgrされるのも屈辱。
まあ、ワイヤー入りが苦手だし、ナイロン系パンツも苦手(かといってシルクは高すぎ)だし、勝負する相手もいないんだけどw
120彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 19:16:17.46 ID:lx/+dKmj
しまむらのブラキャミ大好き
格安だしボーダーも無地も使い勝手がいい
121彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 02:49:22.62 ID:TvQsSJSW
ブスほど自意識過剰ってのはあってると思う
小さいころからブスpgrされてきたからかついつい周りの目を気にしてしまう
女性らしい服を着てみたいけどそもそも買いに行くのが恥ずかしい
122彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 02:55:37.88 ID:UMNXEPug
何せメイク下手&無造作黒髪だからsteady系の服装に憧れても絶望的に似合わない
髪を後ろでシュシュで束ね、清潔感のある綺麗なブラウス+ショートパンツ
がせめてものお洒落
123彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 23:46:10.46 ID:RUj4wtHP
>>121
うちの場合、pgrしてきたのが親で、事あるごとにだったから
もう女っぽい服なんて軽いトラウマレベルだよ
身内にやられるとキツイね。可愛い服を見ても
(私が着ても誰かにpgrされるだけ)って、既に刷り込まれちゃってるわ
124sage:2011/08/30(火) 04:59:18.91 ID:PVgDbJhj
もう三十路だし
ファッションに疎い性格ってのもあるけど
男に媚びるような格好をするのが、嫌かも
125彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 11:41:36.06 ID:D1cehDnk
ブラトップってやっぱ良いのか
これはブラの代わりにはならないのかなーと思ってたところだった
126彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 18:15:47.90 ID:eryqLGZa
下着売り場に入ることが恥ずかしすぎる
男っぽい顔ってわけじゃないのに
そこにいることで誰かを不快にさせたり笑われているような気がする
服とかも女物見てると恥ずかしい
すっごいブスとかデブってわけじゃないなのに
女性用のものが売ってるところに行くのが苦痛で仕方ないです
女っぽいしぐさをするのにも抵抗があってちょっと語尾が上がっただけでもアウト
自己嫌悪でいっぱいになって毛穴全開脂汗だらだらのキョロ厨になる
小学校で男子、中高で女子しかクラスにいなかったからだと思うけど
自分よりひどい人は周りにいない
女であることが嫌だし生理とか毎月死にたくなるけど男になりたいわけでもない
何ですかねこれ?なんかの病気?
127彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 19:36:10.88 ID:z4odZ1SK
ただの厨二病
128彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 21:00:24.78 ID:2ads16ZX
私もいい年こいて下着専門店とか行くの苦手だ
美容院とかもそうなんだけど、店員にpgrされてそうで・・・
こっちが思うほど向こうは気にしてないと、わかっているけど受け答えでうろたえて、後で自己嫌悪陥る

近所に靴下やが出来て、そこで下着も扱ってるんでそこ利用してる。
129彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 07:49:40.20 ID:Azynpcxf
このスレわかりすぎて困る。
可愛いものは大好きなんだけど、自分の柄じゃないって思ってしまう。
男性から女性性の対象と見られるのも苦手…
女性らしい自分というのがなんか違和感あって怖いんだよね。
130彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 14:36:25.76 ID:mz3Osd4S
自分がたくさんこのスレにいるようだ

>>126
わかるよ
女であることを受け入れられないってのは
私なんかずっと男になりたかったもの
自分の性に違和感あるけど、レズでもバイでもない
だからややこしい

>>129
>女性らしい自分というのがなんか違和感
自分の中に本能として女性らしい部分が存在してるにもかかわらず、それを受け入れられないんだよね
そして、素直に女性としての自分の気持ちを表現できない
でも、そんなんだから誤解されてずっと喪なわけだ
本能まっしぐらで素直な女を表現できる人たちが心底羨ましい
131彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 09:53:34.92 ID:Oq5z+9vo
レース付きの服や下着をやらしいと捉えるって、完全にすりこみだよね
かわいそう
132彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 10:11:23.08 ID:9XppORZC
こんなスレあったのか
私も女の子らしくするの苦手だわ
化粧もろくにできないし、ファッションも苦手だし
かわいく字を書いたり、絵を書いたりするのもできないや
せめて、体型だけでも女らしければ良かったのに
133彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 10:13:31.67 ID:AXBNbSEG
朝、会社の事務服着て親の前に出ることすら恥ずかしい‥
工場の作業着とかうらやま
134彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 12:53:20.34 ID:Nv4WRljV
オフィスカジュアルな服装ができない
よくある7分丈のパンツにパンプスとか、そういうのがなぜかうすら恥ずかしくて無理。
結局チノパンにシャツというおっさん的な服装ばかりになる 清潔感のある服装は心がけているが女性的な清潔感とは確実に違うし…

そしてそんな自分を女性として見ているという人とどう付き合っていいか分からずもにょる
自意識過剰というよりは脳内小学生のまま体だけ成長してしまったみたいだな
この体とどう付き合っていけばいいのかよく分からず途方に暮れる
135彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 13:48:16.81 ID:FC6hFShA
ノーカラーのカーデやジャケが死ぬほど似合わない
自分が着ると更に老けて野暮ったくなる

お上品に着こなす友人ばかりで虚しくなる
136彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 00:47:37.18 ID:h/F0y5rd
>>135
ミリタリーっぽい、ライダースジャケットに近いデザインならまだいいんだけどね
(あれも本来は甘辛ミックス?とかいって、可愛いアイテムと組み合わせるんだろうけど)
お上品系のやつは、自分が着てみたところで
「参観日にお洒落してみた(けどイケてない)お母さん」にしか見えないと思う

カーデは専らVネック、丸首のはなんか無理
137彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 21:17:01.11 ID:TiY7S4FC
>>129
わかりすぎる全文同意
高校時代に髪を肩まで伸ばしてたらジロジロ見てくる男が結構いた

私はブスだしスカートも普通の丈だったけど
キ喪男系の人に付いてこられたり触られたりした

多分、制服と黒髪ハアハア…みたいな人達だと思う
黒髪なだけで地味=清楚、処女、男慣れしてない=俺でもイケルと思う人も居るらしいし…

モテ自慢とかでなく明らかに挙動がおかしい人とかばかり声をかけられた
小学生の頃もデブだったのに変質者に遭遇したり誘拐未遂もあった

そのトラウマもあって自分が女性らしい事に関わるのが気持ち悪い
一度気が狂いそうになってハサミで坊主みたいにした
ガリガリになって生理止めたいとも思ってる
138彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 21:58:55.63 ID:AaRMChVW
>>137
実際、痴漢なんかもおとなしそうな人を選ぶらしいね
自分もモサ地味ネクラブスでスカートは規定どおりの長さ、男みたいな短髪の女子高生だったけど
なぜか痴漢に会った事はあるし、キ喪男っぽい変質者から「ホテル行こうよハアハア」と付きまとわれたことがある
若くて制服or女児ならなんでもいいんだろうな…気持ち悪すぎる
でも生理止めるのはやめた方がいい、
更年期障害みたいなキッツい症状が出てくることがあるからさ。
ホント子宮って世話がめんどくさい…
139彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 08:54:42.22 ID:k7W9RWo8
>>138
そうなんだ…ほんとに気持ち悪いな

自分も胸も子宮いらない
子供欲しいと思った事もない…
もういっそ男になれたらとか思うけど
低身長、なで肩でなんとなく女と分かってしまう顔だし
男っぽいカジュアルな服着ても田舎の中学生みたいになるだけもうダメだー
140彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 09:37:51.85 ID:4AlhRJPZ
>>17
あなたは私か
141彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 11:02:38.63 ID:Untc7BZN
家族以外なら割とどんな格好しても平気だけど、
家族の前だけは絶対無理だわ
142彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 13:30:46.81 ID:e1TAOGlF
Tシャツジーパンというスタイルがいちばん自分て感じで好きだわ
Tシャツが似合いすぎてやばい
143彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 15:08:07.70 ID:w3sFiD6g
考えた!
ずっと私って言うのが恥ずかしかった>>19だけど
わしって軽く言えば私に聞こえないかな!?
144:彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 00:43:51.82 ID:gLf8GqYp
可愛い小物は平気 服は無理。
ブスのくせに何こいつがんばっちゃってんのwプ とか思われてそう
まあ実際はなんとも思われてないんだろうが。
145彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 21:39:27.75 ID:pyb4H5bP
わかる
だから自分の部屋でヒラヒラの服着たり
146彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 12:03:15.23 ID:Luof0044
>>143
わっし、にしたらそれなりに大丈夫だと思う。
147彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 03:32:40.72 ID:TGdCEu9l
柳原可奈子の女子高生ネタみたいに
あーしはぁ〜
みたいなのでいけないかな
148彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 21:24:31.54 ID:F2hquYSQ
「たし」もいいかもね。>私

たまにハンカチとかキーホとかピンクの小物付けてると
「あー見せて」「可愛い」「こんなの持つんだー意外ー」と言われる。
(女ってピンクに以上に反応するよね)
悪気はないのは分かるのだけど
「似合うと思ってんの?」みたいにpgrされたり、
「お前は持ってはいけないw」と暗に言われてるように感じてしまう。
149彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 22:23:12.53 ID:YhRQT3wU
まさに「自意識過剰w」「考えすぎだよぉw」なんだろうけどね
たまにマジで人の服とか小物とか観察しまくってる人がいるからなー
ちょっとでもいつもと違うと「なんで?どうして?いつもと雰囲気が違う〜」
「デート?恋してるの?ww」「女の子っぽいもの持ってる〜」とか
畳み掛けられてげんなりだ
150彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 22:28:00.07 ID:wt8fPMyD
わかる。そしてますます頑固に地味色に走る。
151彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 18:15:11.79 ID:7S2hSeKb
オフィスカジュアルな格好でいいと言われた会社で働きだしたら
まわりはおもいっきりカジュアルな格好だった
チノパン、スニーカーでいいやもう
152彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 21:22:35.72 ID:BEgTz4Il
服はまだ平気になってきてたけど髪いじるのはなぜか駄目だ
そんな自分にイライラして自分でバッサリ切ったら服もどうでも良くなった
153彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:31:20.30 ID:G5YJiNUk
ファッションに限っては、格段に進歩した
昔はすそにレースが入ったボーダータンクトップ1枚買うのに1時間以上悩んでたのに

だけど未だに言葉遣いの汚さと絵文字&可愛らしいメール文への抵抗感がorz
一人称が私なだけ良いけど、言葉遣いが乱暴なのって大人としてマイナス
メールに絵文字入れてないと怒ってる?って聞いてくるヤツも面倒くさい
兄と交わす、句読点もろくに入れないぶっきらぼーなメールが心底落ち着くよ…
154彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:32:13.76 ID:wyRf8R6H
母が客観的に見ても派手な美人で赤とかピンクの服大好き
思春期にそんな親に反発して青やモノトーンのユニクロばっか着てて20過ぎてもそのまま抜け出せない
今も赤ピンクレースフリフリな服を見ると「これは自分のものじゃない」と思う
雑誌とかで眺めるのは好きなんだけどどうしてこうなった
155彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:37:33.08 ID:INBhN4+t
絵文字のハートの類いは使えない

星やキラキラみたいなのは使う
156彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:41:56.65 ID:xEhHi41O
赤とかピンクが嫌でもオレンジとか黄色はどう?
157彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:47:53.08 ID:krybmJwx
>>143
小学4年ぐらいから女の子らしくすることに抵抗があって、
人前で「私」が言えなくてネタっぽく「わし」と言ってた
ちなみに今の一人称は「自分」
158彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 23:50:44.57 ID:qwjIY6+C
「私」が恥ずかしいの分かり過ぎる…!
確か中学まで「うち」で通してたけど、だんだん恥ずかしくなってきて、かといって私も
恥ずかしいから、なるべく一人称を使わないように頑張ってるwww
もちろん話が通じなくて相手に不思議に思われることもあるよ…
159彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 00:32:07.11 ID:s0W3fbbc
ここの人たちってスレタイで心底女っぽいカッコがしたくないの?
それとももうちょっとどうにかしたいけど、今更できないって感じ?

自分は後者。
服身だしなみに関して言えば、ズボになって行く時、女は何も言わないけど
(目に付かない、忙しい・疲れてるのかな、言ったら可哀相、といった感じに思って?)
上がっていく時はなんかイロイロ聞かれるよね・・。それが自分はすごく苦手なんだ。
モチロン相手に悪気はないのだけどさ。
そういう時リア充のコはサラッと「最近ヤバイから女子力アップ↑しようと思って」
「最近肌がくすんできたから明るい色着ようと思ってさー」言えるんだよね。
160彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 01:13:31.29 ID:hNwaHdJl
>>159
私も後者。友達だけじゃなくて家族からも「色気付いちゃって〜」とか
言われそうで、今更スカートなんか履けない。
本当はワンピースとかひらひらしたショーパンとか憧れてるんだけどね…。
161彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 01:19:13.87 ID:2NzoRq3N
私も後者だな。
家族からはよく言われたな化粧始めた頃とか。
化粧は女らしい行動だと思ってないからいいけど、雑誌とかに載ってるような
シフォンブラウスとか恥ずかしくて着れない。というかブラウス自体がなんか恥ずかしい。
キレイで可愛いものって背伸びしてるみたいで恥ずかしい・・・
162彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 01:46:53.21 ID:Bf4isf3K
ここにいる人の最終的な理想形は、なでしこ近賀さんでOk?
163彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 08:06:49.76 ID:Eh+6xxc8
>>154
私も母親が派手でピンクとか良く着るんだけど娘は正反対の格好。
昔一緒に買物してたときに親が甘々系?の服屋を眺めながら『ああいう格好して欲しいわ。ああいう可愛い格好すれば良いのに』
って言われて何故か泣きそうになった。
164彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 08:37:37.88 ID:2szLRoWE
自分もしたくても出来ない派
ジーパン歴8年ぐらいになるわ
しかも太ってるから親が黒ばっか薦めてくるし横縞とか淡い色の服着てるとすごい勢いで否定してくる
人生損してるなって思うとしにたくなる
一番輝いてモテてお洒落が楽しい年齢を通りすぎてしまったんだなって
小学生ぐらいでショーパン穿いて足ばんばん出してお洒落してる子みてると
もうむり悲しい
165彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 11:01:32.64 ID:rSd2tkvr
>>164
煽るつもりはないがダイエットどう?
うちも「あんたはデブだから」と、親が変な服ばかり着せてきたがったけど
ダイエットして痩せたらなんも言ってこなくなったよ
自分の場合は、痩せたはいいけど自分に自信がなさ過ぎて女の子っぽい格好なんて出来ないんだけどねw
あと不器用だから化粧もどんだけ練習してもド下手だし女の子らしいヘアアレンジが出来ない…
166彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 12:21:06.57 ID:MGOF4bpK
>>164
悲しまなくてもいいよ。
人生のどの辺に自分の輝きポイントを置くかは、自分で決めていいんだし。
20代30代で上手くいかなかったんなら、40代とか50代を目指せばいい。
早めに見極めて、計画的にいこうよ。

そして、アンチエイジングお勧め。
年取ってからでも顔色冴えてつやつやしてたら、それだけで気分がいいはずだから。
カラダも今から少しずつ鍛えて、「関節が痛いわ〜」なんて言わなくて済むように。

自分を捨てるのは最後の最後でいいから、自分をちょっとだけ大切にしてみよう。
167彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 18:24:11.15 ID:HwK3GNhb
>>159
>服身だしなみに関して言えば、ズボになって行く時、女は何も言わないけど
(>目に付かない、忙しい・疲れてるのかな、言ったら可哀相、といった感じに思って?)
>上がっていく時はなんかイロイロ聞かれるよね・・。

ここの意味が全体的に分からない。
「ズボになって行く時」「上がっていく時」って何?全く分からない。
168彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:08:15.06 ID:UuZmpvRc
>>167
>ズボになっていく時
は身だしなみに手を抜いてどんどんダサい格好になっていく時のこと

>上がっていく時に色々聞かれる
は少しめかしこむと好きな人でもできた?
とかいう手合いの詮索が入ること

でないのかな
169彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:17:44.51 ID:HwK3GNhb
あーそういうことか。
身だしなみのレベルが下がっていく時、上がっていく時っていう意味ね。
ありがとう、説明してもらったら分かった。
170彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 02:12:03.91 ID:Xb8oj+cY
なでしこ近賀さんも始めはここにいる人達みたいな感じだったんだろうなあ。
今や超イケメンガール。LOVE。
171彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 15:30:29.79 ID:krBoM0af
ここの人たちは例え仕事であっても
女らしい格好に抵抗あるの?
172彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:30:04.88 ID:Z0be66nq
>>171
うちは制服はベストにブラウス、タイトスカートとリボンみたいに巻くスカーフだ
制服は仕方ない、最初はいやだったけどもう慣れた
ただし私服ではスカートは履かない、ストッキングも足にまとわりついて感触が気持ち悪い
スースーしていやだ
173彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 23:01:13.68 ID:YPsmQcqk
>>171
イヤじゃない。むしろ言い訳せず堂々と履けてうれしいくらいだが
行き来の服はジーパンとかがほとんどで
「制服のスカートとかガラじゃないんだよねw」というポーズをとってる。
174彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 00:25:19.47 ID:lBAGt/p0
>>171
むしろ仕事の制服のおかげでスカートはけるようになったよ。
それまでは人前に足をさらすことができなかったからさ。
ショートパンツもなくてジーパンオンリー。
まあ今でも基本パンツスタイルばかりだけど。
女らしい格好すると自己嫌悪に陥るからなぁ。
ブスが調子こいてスイマセン!普通の女の子ぶってスミマセン!って。
可愛い服きて髪もパーマかけたりしてみたいけど、いつもその前に心が折れる。
175彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 01:25:53.41 ID:wpK2lMFi
>>170
海堀さんなんかも、自分と通ずるものを感じるw
CM撮影入る時に、顔パックと眉毛書くだけで、
ファンデは皮膚呼吸できなくなるから塗らないって書いてあったw
化粧するの嫌なんだろうなぁって思った、本当に肌弱いのかもしれんが
かっこいくて好きなんだけどね
176彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 11:34:34.13 ID:ZjLjUoiJ
>>144
全部同意
かわいい服とか大好きだし心底憧れる そういうのが似合って、さらっと着こなせる女の子になりたかった

母親が若作りだし珍獣を見るかのような物珍しい目で見てくるからおしゃれするのためらう
気分を変えたくてほんのちょっと髪を染めてみただけで、すごくいろいろ言われたし、そういうのがたまらなく嫌だった
でも、こんな風にいつまでもぐだぐだしてるのも嫌だ
同級生とか街ゆく女の子は皆思い思いの格好してて、堂々と歩いてるし輝いて見える
それにひきかえ自分は、端のほうでこそこそと、誰も見ないでくださいとか思って早足で歩く
いつ振り切れるようになるんだろう
かわいくなりたいよ
177彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 00:57:22.84 ID:T/5iRf3B
今思えば、スカートとか女の子らしい格好にも
そこまで抵抗はなかった厨房時代がきっかけだな…

当時流行ってたのかな、スリップワンピ?キャミワンピ?
とにかく肩のところが紐になってるワンピを試着したんだ
鏡を見てびっくり、あまりの似合わなさにw
その時点で「自分には女の子らしい格好は似合わない」ものだと悟ってしまったんだと思う
178彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 16:45:38.19 ID:svFAvmtO
わかるわ〜わかるわ〜
179彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 19:07:36.30 ID:UUD+t1BP
母親の目先結構気になるよね。
自意識過剰なのか、向こうの方に問題あったのか
歳食ったら、自分の責任だってわかっちゃいるけど冒険できる歳を無為に過ごしたのは痛い。
180彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 21:36:51.81 ID:WRu1cWZM
母親がトラッドとかシンプル系が好きなんだよね。
だから服に興味を持つ中学生くらいの時はギャル寄りの安っぽい服欲しかったのだけど
「下品、似合わない」と買ってもらえなかった。
買ってくれるのは、ラルフローレンとかバーバリーブルレ(ワンピとかじゃなくシャツ系)とかね。
思えば小さい時からずっとそんな感じで、他から見たら高くて趣味のいいもの着させてくれてたんだろうけど
イヤだった。母は自分のセンスに自信あったみたいだし、私の欲しいのはセンスないと無言の圧力で買わせない感じ。
だけどいつの間にか自分はそういう趣味、雰囲気と思い込むようになっていった。
JJ系の母親なら娘が年頃になってちょっと男の気を引くようなカッコするのも微笑ましく見るのだろうな。

自分の友人(オサレ系)も小4の娘が今風の子供ギャル風の欲しがるのすごく嫌がってる。
小学生なら心配だし子供らしいカッコして欲しいのもワカランでもないけど、
それが思春期迎えてもだとちょっと親の押し付けになると思う。たとえ趣味や品質が良かったのだとしても
181彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 11:56:15.33 ID:t1TekshV
>>180
うちと逆だ。
可愛いひらひら系の服をやたら着せたがって、
でもいざ着せると「似合わなーいwwpgrww」だったよorz
父に似て色黒でちょいピザだったから、母曰く「私の言葉で一念発起して
女の子らしくなってくれればいいなーと思ってたのよ^^」らしいけど
絶対仕事のストレスをこっちにぶつけてたな、としか思えん…。
幼稚園児〜思春期まで延々と、可愛い服着せる→似合わなーいwwpgrww
を繰り返されたから、すっかり「私なんか女らしい服着たってpgrされるだけ」と刷り込まれたよ。
母親の存在はでかいと思う。
182彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 00:08:48.46 ID:mJ/RtRzk
自分の友人は自分の子供に七五三の写真撮るとき、娘があまりにドレスが似合わなかった為
タキシード着せてたけど、それも娘からしたらイヤだろうなー。
と思ってたんだけど、もしかしたら人に見せてpgrさせるのがイヤで
あえてそうしてかなと思った。
ドレスpgrを我慢して「可愛いねw」と言われるより、
「ちょwタキシード可愛そう、女の子なんだからドレス着せてやんなよー」
の方がマシ、みたいな。
自分が親でもそうするかも。
183彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 13:46:25.65 ID:uF3W/lUi
まあどんな親だって
文句言う奴は言うし、乗り越えられる奴は乗り越えられるんだよなあ
完璧な親なんて居ないし

私も今でも、無意識のうちに「これは母が下品と思うだろうな」という物は避けている
ある程度年をとったら、女らしくない方がおかしくなるってわかってるんだけど
184彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 15:46:27.19 ID:EVPBfgYp
うん
185彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 15:54:26.87 ID:4d2ctUnu
>>181
普通に虐待だな。
186彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 19:47:38.29 ID:uLZ/d7+D
>>181
うわーすごいわかる
うちは親が40で私を産んだから品が大事つって皇族ファッションさせられてた
ポンポネットとか組曲のベージュに茶色でKって書かれただけのもさい(と思ってた)トレーナー
ワンピースはふりふりひらひらじゃなく紺のジャンスカオンリー
一回店の前で泣きぐずってABとメゾでどピンクの服買ってもらったけど
毎朝泣いてねだるまで着せてもらえない&着ると似合わない、下品脱ぎなさい連呼
好きな服着ても目と鼻真っ赤に腫らしてるから全然嬉しくなかった
中学上がっておこづかいでジャムピクで服買ってたら
母親と祖母たちに「一緒に歩きたくない」って嫌われて定期的に捨てられてた
洗脳されて女の子らしい服着た鏡の自分が見れないよ…
187186:2011/10/05(水) 19:49:07.14 ID:uLZ/d7+D
↑すいません長文なうえ自分語りすぎた…
188彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 22:06:23.98 ID:0xh1YTgP
女らしいのは苦手だけど、女の子って感じなら大丈夫
ただ大人の女っていう感じのが嫌
子供みたいなほっそい脚になりたいとか、普通に貧乳なのにもっと胸小さくしたいとかそういう願望があって
普通の人が普通に越えて行く壁がまだ超えられてない
189彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 15:27:24.34 ID:rc0PYt4V
私は逆だ
「大人の女」ってのは平気だけど
「女の子」ってのは苦手…
女らしいのが苦手な喪女にも色々いるんだね
190彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 16:16:28.87 ID:IWP+TJ8B
私もだな…女の子を過剰にアピールする成人女性はなんか無理
女の子 でもなく 女 でもなく 女の人っていうのが1番ピンと来るわ
191彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 18:05:59.53 ID:mwRaElZd
長いことスカート履いてないんだけど、最近挑戦してみたいって思い始めた
なんだけど知り合いに「スカートはいてるpgr」って言われそうで結局履けない
自分の事をよく知らない人間の前でなら少しは大丈夫だけど知らない人にも笑われないか心配になる
192彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 18:24:57.35 ID:8peuH0J1
世間一般が女性に対して求める 愛嬌・細やかな気遣い・気配り が凄い苦手。苦手っていうかできるにはできるけど元々自分の性格がそれとは正反対だから なんだかストレスが溜まるよ…
193彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 19:06:55.74 ID:Gl+Nb/Hb
スカートがどうしてもはけない
前はジーパンばっかりだったけど、ショーパンをはいてみたら以外と大丈夫でそれからショーパンばかり買ってる(タイツ必須)
本当は可愛いかっこ大好きで着てみたいと思ってフリフリブラウスとかピンクカーデとか買ってるんだけど
どーーーしても人前で着れない、特に知り合いに見られるのが怖い
ジーパンスニーカーばっかだったのに、友達と遊ぶのに勇気を出してショーパン初お披露目したら
「どうしたの!?いつもジーパンなのに珍しいねぇwwwなんかあった?wそんなかっこもするんだwww」と言われた
wは多分被害妄想だけどすごく後悔して帰りたかった。
でもこれでジーパンに戻ったらいつまでも成長できないと思ってそれからもはいていった
今はその時より痩せたし、ショーパンが1番動きやすくて自分に似合ってると思う
ショーパンには感謝してる、でもスカートはきたいなぁ…
194彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 20:04:52.63 ID:I2SQLHXE
まずは図書館とかに履いていくといいよ
195彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 22:28:30.38 ID:Gl+Nb/Hb
>>194
図書館いいかもしれませんね!絵本好きだし
アドバイスありがとう!
196彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 22:40:50.05 ID:BdYDSOw1
ここ一年くらい自分は休みの日はなるべくスカートとかワンピ着て出かけてる。
テンション上がるし楽しい。(しかしボッチw)
で会社の人に偶然会って、雰囲気違うね〜と言われたが
「あー休みの日は大抵こんな感じですー」とさも会社とプライベートな服を分けてる風に言った。
会社には楽だからてのもあるが、なんとなく履きそびれて、もっぱらズボン。
休みの日お出かけの日はスカートの人って思わせる事に成功したかな・・ウヒヒ
服の話になった時も「休みの日はわりとスカートです」とかアピールしてる。
これはいつか会社にスカートで行ってもpgrされない為の地道な努力・・。
197彼氏いない歴774年
>>193
あるある、例え相手に悪気がなくてもこっちが気にしすぎちゃうんだよね
悪気があったら尚更だけど