コールセンターで働く喪女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
今までいろいろなバイトを転々としたけど、コールセンターが一番喪女率が高い気がする
工場でも働いたけど、いかにもコミ障のブス喪女って私ぐらいでリア充ばっか
ツインテールにひざ上スカートにハイソックスみたいな独特のファッションの喪女が多い
女性の多い職場で溜まるストレスや、日々の鬱憤や不満を語り合いましょう
2彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 14:06:19.27 ID:WfdDt3u/
ふむ・・・・・
3彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 14:18:37.89 ID:29FwkG6S
私が前いたコールセンターはリア充多かった
そしてそれ以上に主婦が多かった
疎外感半端なかった
4彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 14:29:48.14 ID:heBKQ/iO
自分もリア充だらけでメンヘラ気味になり面談とかされて居づらくなってやめたよ
ベルシステムだったんだけどもうベルシステムの他の求人に応募しても受からないし前のセンターに電話確認いくよね?
最近誰でもできるような受信コルセンの求人減ったよね?
5彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 16:10:00.80 ID:DgcqhNZD
前にいたベンダはオカマさんとジャンキーさんB系さんが多かったです
喪女…ああ、いたいた私がいたわw
6彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 16:29:08.96 ID:SKlAFfgu
私が前いたカード系のコルセンは大学生のリア充男女と綺麗なお姉さんと主婦しかいなかったな
7彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 16:55:42.93 ID:BqH1VeL1
そうだね
若いリア充か主婦だよね
主婦だったらコルセンで働くのもいいかも
ぼーっと座ってて稼げて時給もそこそこいいし
8彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 17:06:28.20 ID:qUgJsFCX
コールセンターの男のSVって女食いまくれるんだろうなぁ〜。
9彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 21:44:53.05 ID:n4O9TQZH
大企業の小さな支店のコールセンターにいるけど、
ヘッドセットもパソコンもないコルセンとは名ばかりの部署なので
還暦前後のおばさんがほとんどだよ。
求人雑誌見ると、髪型服装自由だったり若い子がピースしてる写真が載ってたりするから
普通のコルセンはリア充の巣窟なんだと思ってる。
10彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 21:46:49.26 ID:GB6pH7ZL
うちのコルセン楽だ。おかし食いまくり
11彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:59:07.27 ID:/bsItC1q
うちは主婦が多い
独身女性もすっぴんで化粧っけ無い人ばっか
男は全然いない
12彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 23:30:24.71 ID:vWLtCuFH
>>10
いいな〜自分とこは電話鳴りまくりで毎日ヘトヘトだ…
しかもいくつもの会社の窓口になってるからどの会社名言えばいいか頭が混乱する
13彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 12:51:51.40 ID:O2xpf6A8
コルセン特有のテンションが苦手だ
一般企業の電話のだとテンション低いよね
14彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 08:12:00.42 ID:uHDRXr8f
喪女は数えるくらいだけど、ミサワ風味の男女も数名います。
アホみたいにバンドとか役者目指してる人多くないですか?
15彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 00:19:43.34 ID:gWDpfGZD
某ケーブル関係のセンターだけど仕事キツすぎる
休み返上、9時〜21時出勤あり、高過ぎるノルマ…

契約社員なのに
16彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 02:30:24.04 ID:8k0yTTig
発信やってるがマジきつい…
1時間に契約一本繋がれば優秀と言われたが一日一本の私涙目
しかも21時まで電話かけなきゃいけないから酔っ払い親父やらぶちギレ主婦に遭遇して泣きそうになる
いつもどうでもいい時にかけよってくるチャラSVこういう時全くフォローしてくれないし
仕舞いには「この時間はそういうクレーム多いから」で終わり
クレーム多いならこんな時間にかけるなと言いたい
17彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 09:32:41.58 ID:JCMK/dCN
工場やめたからまたコルセン探してるが
このスレみてやっぱ工場でさがすわ
インターネットサポート面接入れたけどテストむずい?
18彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 09:33:42.73 ID:JCMK/dCN
あげ
19彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 10:23:51.24 ID:wwZ0dJ4T
>>17 うちはネット系のテストあったんだけど人いなすぎて二点の私が受かってしまったよ。だから大丈夫。縁があれば受かる 頑張ってね
20彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 12:04:28.28 ID:GKNqY2Zd
個人情報扱ってるから私物持ち込み厳禁だし、勝手にウロウロ出来ない
たまに普通の事務に憧れる
お菓子食べたりデスクに好きなもの置いたり可愛い文房具使いたいよw
21彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 15:54:34.18 ID:JCMK/dCN
>>19
なるほど
客がわからなくてイライラして電話かけてきそうなイメージ
コルセンはストレスたまるよね
体がきつい工場か心がきついコルセンか
22彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 07:47:15.81 ID:Kv1vPiBj
コルセンは900円か1000円の受信は楽だよ
高時給の発信はつらい
23彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 11:04:56.05 ID:8zwW2akh
1200円の受発信は商品展開が糞でいろんな意味ですごくきつかった
1400円の受発信は楽だったけど、上司が働かなくて皺寄せがお客様にいってクレームってことが多かった
24彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 12:45:08.31 ID:1vQAL2ni
今度コールセンターのバイト受けてみようかと思ってる者です
今月から声優の養成所に通うんだけど
シフトが融通効くところがよくて応募したんだが
やっぱりかなりきついもんなのかな…不安だ
25彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 01:02:12.66 ID:8hGeYLHU
受かりました!時給いいし頑張ってみる!昔コルセンに居たとき心が病んだけど嫌な電話受けた後の気持ちの切り替えとかある?
26彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 01:06:34.53 ID:hSdBQbdf
おめでとう!!!最初はトイレで泣いてたけど、慣れたら声だけ演技して2ちゃん見ながら謝ったり、ネットみれないときはうんこの絵を描いたりして自分が怒られてないような気分にするといいよ!頑張ろうぜ!
27彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 01:57:11.00 ID:eV8vh4R6
うんこいいね。私もやろう
トイレで泣くあるある…
慣れるまでに辞めちゃう人多いけど、慣れたらうんざりする位ルーチンワークだよ
職場によって程度の差はあるけどねー
28彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 01:59:12.36 ID:wOeGSbR+
月〜土の9〜17時まで受付の受信のコルセンに昔いた。

30代主婦が多かったが、途中から受付時間が18時までに伸びたんだけど、
残業や土曜出勤を子供の行事が〜、延長保育の料金がこれだけかかるから〜で
理由を付けて断り、少ない独身にばかりツケが回ってくる。

定時に帰りたいからと主婦達は終業15分前辺りから前に取った電話の応対内容を
ゆーっくり入力してわざと電話を取らない。
曰く「求人募集には17時までの勤務って書いてあった。17時に鳴った電話を取って
話聞いて解決して入力してたら17時に仕事は終わらないじゃないの!詐欺だ!」

お陰で前の人の応対が終わってすぐ電話を取っても「人をいつまで待たせる気だ!」
と住所変更でかけてきた電話がクレームになったりする。

朝も「朝イチでかけてくるような電話はクレーム率が高いから」ともたもた準備
してログインしない。

これでも上司達は人手不足だからと注意しないんだよね・・・。
29彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 02:13:44.19 ID:PZ8yNBTN
>>25
最初は怒鳴られるの怖いけど、慣れるよ〜
声だけは申し訳なさそうな演技で、頭ではハイハイワロスワロスってかんじで過ごしてるよ
怒鳴られて、むかつくことはたまーにあっても悲しくはならなくなるよ
30彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 03:38:55.01 ID:09HMNzH8
某携帯電話会社の料金系
料金未納のイキったやつがオラオラ威嚇。
自分の言い分が通らないと知るや「今すぐお前の所に乗り込んでいってやるから覚悟して待ってろ!」
そういうのは100%乗り込んで来た事はない
しかし、一歩も引かないキツイおばちゃんクレーマーに泣かされたw

この仕事始めてからため息と胃痛が増えたな
31彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 09:26:09.41 ID:Vt0MkpBU
私も「お前を訴えてやる!」とか「お前なんか生きてる価値もないから今すぐ死ね」とか
散々言われたけど、意外とそういうのは笑い流すことが出来て全然平気だったw
一番キツいのは、30代くらいのキャリアウーマンっぽい女性に馬鹿にした口調で話されたり、
「頭悪いわね」「だからダメなのよ」みたいに現実味ある嫌味を言われること
あと専業主婦らしき女性の「私だけ特別扱いして」的なワガママにはどうもイライラしてしまう
32彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 11:35:34.00 ID:8hGeYLHU
確かに同性はキツイ気がする
電話は顔が見えないからか電話では本性を出すのかわからないけど意地悪く言ったり遠慮なくものを言ったりする
こっちまで性格が悪くなりそうだ
33彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 16:46:10.69 ID:QmB+ISsu
キツい女性に当たったら声イケメンと代わる体制にしてくれないかな
34彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 16:56:52.33 ID:sK0Su7NE
料金未納なのに一歩も引かないの? そうならキチガイじゃん
35彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 18:58:24.37 ID:y6A7yXL+
えらそうな客いるいる…
主婦です!キリッって感じのオバハンとか淡々とキレながら聞いてくる30代〜40代くらいの男がいやだね。
怒鳴り散らすDQNのほうが、こいつクソだなって思えるから楽かも…
うんこ書きながら喋るのいいねwwwでもうち紙類はSVが管理してまとめてシュレッダーするから怒られるわ
36彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 19:35:20.35 ID:09HMNzH8
>>34
引かない人は本当に引かないんだよw
でも、要注意人物は履歴にみんな入力してるから
過去にどんな言い訳してきたのかが丸見えなんだ
携帯止まった日に「入金しに行きたいけど身内に不幸が〜」とか
「今日回線開けてくれないと大金が動く取引ができない!損失出たら責任取ってくれるのか!」
などなどw

もうどうにもならなさそうな相手なら先輩男性社員に交代してもらう
女は舐められやすくて悔しいわ
37彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 21:04:25.25 ID:eV8vh4R6
うちは企業相手の電話が半数だから比較的まともだけど、勿論例外がいる
自分とこの担当に聞きゃあ分かる話を電話してきて、担当に聞いたか確認するとキレたり(仲悪いとか知るか)
受付ギリギリに電話して至急対応させといて、切る直前に聞こえてないと思ったのかとろくせえんだよ馬鹿がとか言ったり
てめーらの上司にメールでチクちゃうからねー^^
38彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 23:43:09.67 ID:TXd76Hop
>>30
お疲れ様で〜す。
払わない方が悪くない??
って強気になってもいいのではって思ってしまうw
後に引かない人は厄介ですね。
携帯の料金系に興味があって明日面接なのでレスしました。
39彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 23:46:12.07 ID:K748SC/T
>>36
うわー同じ内容のクレーム年に100件くらいのペースで受けるw
サービス内容が違うし別の人だとは思うんだけど、どこでもそういう人はいるんだね
ていうかクレームのテンプレでもあるんじゃないかと思う今日この頃です

未払いでサービス停止となっております状況でございますからして、生存権云々でまくし立てられましてもお客様w
「金払う客なのに止めるのはおかしい憲法で保障されてる」とかどこの国の憲法だよwって言いたいのを抑えて華麗にスルー
40彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 00:06:25.45 ID:tTjFVOsD
通販の受信をやってるけど、我が儘なお客さんには
黙って聞く→当社の規定ですので、○○です→黙って聞く→当社のryをエンドレス
文句が少なくなってきたら、…○○です。他にご不明な点はございますか?→ない→それでは本日ry
と無理やり話を締めている
余計なことは一切言わない
回答が動かないことを分からせるだけの簡単なお仕事です
41彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 00:07:17.31 ID:r0LHHbcU
>>38
>>30です
面接なんですね、頑張ってください

そういうお客様()も多いけど、普通に感じが良くて常識的な方もちゃんといますよ
自分の業務は受電とこちらからの督促、あとは振り替え先やプランの変更など
総合的な料金系を受け持ってるので、たまに「親切にしてもらって助かった」
という旨の一筆便箋が変更用紙と共に自分宛に入ってたり…これがめちゃ嬉しいんだ

>>39
「生存確認したい。人の生死が掛かってる」とか言うのもいるし(前回も似たような言い訳)
そういう時は、しかるべき所を通して改めてお願いしますと言うこになってるけど
まー、グズグズごねることごねることw
42彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 01:13:06.33 ID:bgZNOgQ1
出た瞬間ため息吐かれて女は仕事が出来ないから男に代われって激高しっぱなのお客様がいましたよ
でもそういう理由で対応者を変えられないので私で我慢してね☆それか男が出るまで架け直してね☆しか言えない
30分ゴネ続けた挙句やっとお客様から電話切ってくれてほっとしてたらまた同じ人から架かってきちゃいましてね

仕方なくできるだけ野太く低い声で対応したら急におとなしくなり、1分かからず解決
なんか知らんけど感謝の言葉まで頂戴してしまったり
2回ともフルネームで名乗ったんだけどな
興奮して話聞く気がないお客様には、低い声で言葉を区切ってクドいくらい馬鹿丁寧にやるしかないわ
43彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 01:44:16.99 ID:vS83U9Pn
>>41
凄いですね!
よっぽど嬉しかったんでしょうね。
普通は、電話だけのやり取りで、お名前まで覚えて、手紙まで…
ってそうそうないと思いますよ。
お客様にそこまで感謝されると、やりがいありますね。

料金系の総合というと、幅が広い分、やりがいありそう。
私の方は請求回収に特化しているみたいです。
明日の面接受かって、手紙貰えるくらいに頑張りたいです('◇')ゞ
44彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 20:13:51.46 ID:J8+yrwcc
直接雇用じゃなくて派遣がデフォの業界だから
なんで使い捨ての派遣なのに一生懸命
こんなドキュンどもの相手しなきゃならないんだって思って
気力がもたなくなる
社員だったら会社のためにとか思えるかもしれないけど
45彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 02:25:47.03 ID:kdFPuUC2
もしもし
46彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 06:56:51.92 ID:KnW7SCF7
パソコン全く出来なくてもも、はたらけるコールセンターありますか?
47彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 09:42:10.48 ID:M7EI7bwH
面接をミニスカで行きパンチラさせたら受かります
入社したら社員達の性奴隷として働いたらパソコンは関係ないです
48彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 12:29:46.05 ID:cw+bYMVx
>>44
すっげわかる
自分は契約社員だけどそんな風には思えない
いいお客さんに当たればいいけど、我が儘言う奴とか人間としてどうなの?って人結構いる
薄給だしさっさと辞めたい
最初は耐えられたけどストレスが積み重なって体が辛い
49彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 17:54:43.04 ID:KnW7SCF7
慣れれば楽だけど、現場によって当たり外れが多すぎて、有る意味ギャンブルだよね
未経験でも大歓迎ってとこほど、定着率が悪くて間口を広げて人を確保したがってる
50彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 17:55:17.13 ID:KnW7SCF7
?何故かIDかぶってる‥
51彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:26:22.70 ID:KnW7SCF7
コールセンターって、ストレスたまる?
52彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:57:22.25 ID:Pi6Aeeea
別に私は平気
料金未納の客相手だから、キレられても向こうが悪いwそのときは嫌な気分になるけどね
職場も仲良いしシフト自己申告だし
53彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:21:17.25 ID:5LmWSj7L
変なとこがツボで応対中に笑いそうになるんだけど、そういうときってどうしてる?
自分でも何がオカシイのか分からないから治しようがなくて困ってる…
54彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:41:01.52 ID:dnl/J3x6
人の入れ替わりが激しくて信用できるSVが全くいない。
ムカつく客と同じくらいイラつくときがある。
この仕事向いていないと思ったまま、何年いるんだろ…。
55彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 23:01:47.08 ID:KnW7SCF7
コールセンターって、一生できる仕事かなぁ?

今の仕事は一生ものの仕事にはできそうにないから、コールセンターを候補に入れてるんだけど
滑舌悪いとか早口で何言ってるか分からないって、よく言われるしあがり症の喪には無理っぽい?

基本的に客受けはいいんだけど、電話の応対が昔から苦手で学生時代のバイトでもお前は電話は出なくていいって言われてた‥
56彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 07:41:45.94 ID:kl8ytLWe
電話なんかすぐ慣れるよ
一生ものの仕事かはわからない
57彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 22:00:53.06 ID:hZrVOI8n
パソコン全くできなくても、職務経歴書が必要なコールセンターに採用されることある?

30代、未経験、職歴バイトのみ、パソコンはエクセル、ワード触ったこともなくてメールとインターネットは片手で見ながら入力
電話応対の経験無し、接客歴無しのデブスで、通える範囲に有るのはコルセン大手のト○コスとベ○のしかないから無駄かな?
58彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 00:44:29.79 ID:NiotwM2j
>>57
ビジネスの言葉遣いが出来れば接客の経験は必須じゃないかな?両手で文字打ち出来ないのは厳しいかもね…。
うちは専用ソフトだからエクセルとか出来ないけどOK。かな入力しか出来ないおばさまも働いてる
でも電話の内容記録したり話しながら操作しなきゃいけないからね
パソコン使えなくてOKと言ったら本当にアポ系になっちゃうんじゃない?アポはノルマとか雰囲気悪いね
59彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 01:07:14.24 ID:hrGewNWQ
>>58
オフィス経験はいっさい無いのでビジネス系の言葉遣いも全く分かりません
パソコンもかな打ちが何かも分かりませんが普通に文字を打つことですよね?

一応チャットくらいなら出来るんですが、正しい指運びが出来ないんですよね

やっぱり受けるだけ無駄かな‥
登録会でスキルテストとか、ありますか?
60彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 01:21:39.99 ID:NiotwM2j
>>59
無駄かどうかは言えないけど、もし面接に行くなら「なんにも出来ません!」とは言わないほうがいいw
登録会で文字打ちのテストはあったよ〜
うちは派遣会社に登録→そのまま面接なしで今のとこへ入ったけど、驚く程対応が下手で何かがおかしい感じ(?)の人も働いていたよ
途中でクビになってたけど…。
61彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 14:02:03.41 ID:REPDjxwl
「YOU」にコールセンターが舞台の漫画が載っているね
主人公は元キャバ嬢からコルセンに来たから、ナチュラルに上から目線で喪女の共感は得にくいけど
職場の男がデブの女同僚の机にダイエット広告をわざと置く嫌がらせとかリアルだったけど
その手の嫌がらせはコルセンに限らずどこにでもあるけどさ
62彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 20:15:02.90 ID:lkK3Iin7
てゆうか何もできないってわかってるなら
せめてスキルあげてから応募しなよ
何もできないけど雇って給料くれって方がおかしくね?
つかそれで30代?
63彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:15:46.96 ID:8fYky9mt
テレビ通販の受付受信やってるけど「前に○○(振動で痩せるベルト)買ったけど全然痩せないわよ!!」とか
文句の電話が多くてきつい。
「同窓会までに痩せないと馬鹿にされちゃう。どうしてくれるの!?」って言われても…。

同窓会用に買っちゃったワンピースが入らないから代金払えとか…。
64彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 09:40:59.87 ID:JOe55FNM
携帯電話のコールセンター続いてる人尊敬する
障害があった時なんか特に苦情の電話ばっかだし、休む間もなく次々電話が来て出ると「待たせるな!!」って怒られるし
元々問い合わせ内容が広範囲なのに更に新しい情報が毎日入って来るからしんどい
65彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 14:26:16.12 ID:kQsAEW0Q
受信は基本的に介護職だと思う
気を遣い体力を削がれ耐え忍び、一年もやればかなり逞しくなれるよ
真面目に働く人が体壊して五年ともたずに辞めてくのも似てる
66彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 09:17:51.01 ID:PAyww5SJ
介護ってぴったりだね。気を使って喋り脳みそが酸欠でクラクラだよ
忙しい時とか、クレームの電話受けた後はなんとか気分転換をしたいけどあまりトイレも行きづらいし。
67彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 12:21:35.69 ID:cRl8fOXe
ジジババのクレーム多いよね
大変がグーグルで調べれば分かることなのに
68彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 12:27:44.93 ID:JxQDDnEK
ネットしない人だっているだろ。
69彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 12:45:06.37 ID:lSFLL39R
コルセン始めてから1年以上経ったけど、未だに一本一本の電話が恐い。
因みに受電専門。
一時間に4本しか取れないし。
人の話聞かないオッサンオバサンばかりで辛い。
70彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 13:08:13.16 ID:TY8IpPp/
>>68
ネット系の窓口だとまさに
「それ目の前の箱で調べたらよくね?」って電話が多数くる

委託元が扱う商品サービスから外れる問い合わせは一切回答しない方針だったから
すげー簡単なことでも「他社に問い合わせろし」としか言えないけど
そんなことで電話してくるジジババがその回答で納得するわけがなく
ダラダラ続くのが辛かった
71彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 21:06:25.65 ID:z1RQa7gE
みんなの所って、応答率取ってる?
今の職場はないんだけど、前のコルセンでは
3コール以内に電話受けて、それが80%以上だと
インセンティブが発生して結構美味しかったw
72彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 21:08:52.76 ID:yxF1UKXi
>>722 おいしすぎる!99パーでてるよ!いいなぁ
73彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 21:09:26.54 ID:yxF1UKXi
>>71だった
74彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 21:25:47.89 ID:qeXk/sCj
>>71
受信でインセンティブでるならいいよね
75彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:15:04.79 ID:JNUJVcT7
どんな業種のコールセンターが一番きついと思う?
76彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 00:25:07.95 ID:tV21yX+b
>>71
そういうのは全くないです。焦ってミスるくらいなら遅いほうがいい。サボってても頑張っても同じ時給…。
ていうかログインしたら勝手に電話繋がるから何コール以内とかがないわw

>>75
コールセンターというかアポはきついよね。最初はノルマなしとか言っときながら結局あるし
受信系はお客様センターみたいな苦情窓口か。あとはフリーダイヤルってイタ電多そう
うちは普通の番号だからほとんどないなー
77彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 00:27:07.86 ID:I9h3laRg
>>64
携帯は本当に広範囲だよね;固定電話の問い合わせも来たりで本当大変だった。スマホフィーバーで今はもっと大変そう。
殺すぞとか今すぐ辞表出せとか、顔が見えないからって言いたい放題だよね。
人間嫌いになりそうなくらい。
78彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 01:32:38.26 ID:253G312h
ケータイがらみの仕事はコルセンに限らず、ストレスすごそうだよね
79彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 09:19:00.11 ID:2jr9sQSp
通販で働いていた時に7Lサイズを購入したお客さんが
「モデルが着ていたのとイメージが違う!」
と無茶振りした上に返品希望。
そりゃ縦横比違うんだから当たり前だろうと小一時間…
言えたらどんなに良いだろう。まさに介護職って言葉が相応しい。
80彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 09:22:19.97 ID:pdvX8kBs
携帯のコールセンターは「ネットが繋がらない」とか「○○店の店員の態度が悪い」とかひたすら謝罪しなきゃ
いけない苦情が多いし、謝っても「何回も苦情の電話入れたわよ!」ってクドクド長い電話になるのが辛い。
その上コールセンターは常に込み合っててかかりづらいから更に怒り満タンの状態で受信しなきゃならない…。
81彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 11:03:42.33 ID:ACiRlkKg
サポセンなんだが知識が浅いから突っ込まれるとやばい
82彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 11:53:29.08 ID:ACKO6OYU
受信のコルセンで、王子って名字の人の電話受けた時は困ったw
「王子様ですね、いつもありがとうございます」
って言った瞬間に何かツボに入って笑いこらえるの必死だった
しかもその人(普通のおばちゃん)が注文したのが肌色股引とかで、某乙女ゲ王子が
股引にシルバーリングで微笑んでるのを脳内再生してしまって…
83彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 12:15:40.52 ID:yFai35Jx
>>82
それはここに書いてはマズいだろw
84彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 13:54:10.00 ID:ACKO6OYU
もちろん若干のフェイクは入れてるよ

でもこの仕事、「やってて良かった」と思える瞬間が本当少ないよね
大抵怒られてばっかりだし
85彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 14:11:44.63 ID:ACiRlkKg
『助かりました!ありがとう!』が一番うれしかった
86彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 14:49:10.88 ID:1NoEsisd
テクサポだから怒られることはあまりないけど
同じことの繰り返しで自分がどんどんバカになっていく気がする
87彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 15:09:11.98 ID:kY3k4584
>>86
テクサポでも受付取次ぎしてない所だと、斜め上すぎる重クレームとか当たり前…
広帯域時代に「なんでプロクシサーバを提供しないんだ!今すぐ使わせろ!」とか
「5日間旅行に行ってたからその間は自宅の家電一切使ってないのでその期間分は返金しなさい」とか
「犬がしっこ引っ掛けたら機械が動かないけど、こんな壊れやすい物を使わせるとはどういうことだ責任を取れ!」とか
なぜこれがテックに入るの?な案件はだいたい意味不明な重クレームっていう

でもなんか認知症の方の接し方とかすごく勉強になったよ
特別扱いを望む人や恫喝に一度でも屈したら悪い前例となり広範囲に被害が及ぶから絶対に負けてはいけないとか
88彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 15:18:06.28 ID:/gS3TOJV
相手が急いでる時に電話されると、テンパらない?
時間がない、時間がないって、そんなら電話してくんなよって思う
89彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:52:07.84 ID:Unt2+e6u
>>88
わかる。
あと駅のホームから電話してくるから雑音で声が聞き取りにくいのにこっちのせいにされるとかね…
90彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 04:15:13.45 ID:mBSZLU/P
別の発信部署から電話もらったらしい顧客が、
なぜか別の窓口の私のところにかけてきた。
どういう用件で発信部署が電話かけたのか確認するので顧客情報の照会を…といったら
「なんで?そっちからかけてきたんだろ?」と言って名前も何も教えてもらえなかった。
ショボいセンターなので受電時に顧客情報紐付けできるシステム入ってないし、入電の番号すら表示されない端末。

なんか馬鹿らしくなって
「お客様の特定ができないのでかけた用件もわかりません。発信部署に連携もできないし、また発信部署からかけてくるかもしれんけど勘弁な」
って終話してしまった。お客さんも「あっそ」って感じであっさり。


別に長時間クレームになったわけでもなんでもないけど、
なんか何もかもが馬鹿らしく感じた電話だった。
わざわざ時間と金かけて電話かけて自分のリソース割いてくだらねー意地悪するお客様も
ろくに機能しないシステムしか備えてない、できそこないのセンターもそれでオッケーしてる委託元も
機械的な応対もできなくなりつつある私も何もかも糞みてーだなと思った
辞めどきなのかもしれない
いつまでも続けられる仕事ではない、というか続けても何が身につくわけでもないし
この先どんどん待遇悪くなる業界のような気がするし
91彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 04:23:09.66 ID:5jFRmyxi
コールセンターも大規模なとこなら、それなりに身に付くものもあるけど身に付くまで続かないパターンが大半だもんね
92彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 11:43:08.94 ID:ir+k7pqF
さて今日も出勤するか…
風邪の名残?で喉が1ヶ月くらい調子悪くてしんどい
93彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 13:57:43.14 ID:zxoCOQIH
男のSVやLDのほうが優しいというか接しやすい
私と極力話したくないからだろうが、指示や注意が要点だけ簡潔に言ってくれる
女は余計な一言と回りくどくてイライラする
94彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 22:02:35.48 ID:T0cYkkLW
>>93LDって何の略?
うちにはOPとSVしかいない
忙しい時と暇な時の差が激しい
95彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 23:37:43.09 ID:yAW/7F9G
LD=リーダーじゃないかな
SVL、ADVとかTL、GLなんてのもいたな
階級が上のほうになると呼び方が複雑になって面倒だよね
対応についてどのSVに相談した、とかログに残すから自然に慣れるけど
96彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 04:33:52.17 ID:2y3YSsI7
うちの部署、上席(SVとか)みんな良い人ばかりで有り難い。
居心地の良さで、携帯コルセンで働き続け早3年。
やっと中堅って呼べるくらいにはなれたかな…。
ちなみにインアウト両方したけど、自分にはアウトが合うみたい。
でも対応評価はインの方が良い。なぜだ…。
97彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 21:17:21.02 ID:J9Jgnp91
お客さんより、管理者の圧力の方が厄介かもしれないw
そういう方はいます??
私のところは基本、休憩もバラバラだし、風通しの良い職場ではないですね。
98彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 23:48:41.86 ID:vEGOShVW
ドコモのコルセンの人いる?
応募したいんだけど自分の携帯はau。

他社の場合、買い替えないと研修についていけないですか?
99彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 01:27:54.31 ID:kITK77H1
働いて4年目になるけど、そろそろ辞めようと思ってるLDです。
職場は比較的緩い感じなんだけど、働いてる人間がひどくて・・・。
管理しない管理者がいたり、さぼっても庇護されてるLDがいたり。
しかも短期で臨時に雇う人には全部笑顔で優しく注意とか、もう無理。
100彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 12:11:34.93 ID:Lrn8200t
>>98
某携帯のコルセンやってたけど、買い替えなくても問題ない。
確かに他社じゃない携帯持ってた方がすんなり覚えやすい事も多いけど、次々新しい情報を覚えなきゃ
いけないからそんなに関係ないと思うよ。

ただ私がいたコルセンではそこの携帯に乗り換えたり機種変更する場合、ちょっと割引制度が使えたから
買い替える人が結構いた。
101彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 13:32:26.89 ID:PS+m/A5B
>>100
ありがとうございます。参考になりました!
102彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 14:33:52.72 ID:0Is60zec
女の性を判っていてSVにしてるのかな?女は仕事中心に考えないから。全て自分中心だから。モテないからイライラして微妙に自分より弱い立場の可愛い女とかに嫌がらせとかしてんだよ。デブスなんかには、下手くそでも甘い。
103彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 15:02:34.59 ID:hH0thRXY
毎月あと2万くらい欲しいな…
時給だから頑張ればその分入るが、座りっぱなしでキツいよね
104彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 15:16:47.19 ID:UnR0A3q9
ブスにはこの仕事しかないんだから文句言わずにやれ
105彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 15:34:49.21 ID:0Is60zec
ブスにはやりやすい場所だよね。
目付けられズライもの。
106彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 18:12:14.43 ID:Ql7tIoVY
仕事しづらくて仕方がない。
出勤、退勤、小休憩など全て許可制。
かと言って、大した人間がいないので
その許可を得る為に話しかけても「聞いてないよ〜」的な生返事をする。

管理管理言ってて自己管理もできないおバカさんばかりなので、
無策でコロコロ運用が変わる。

見てるとスキルが高いらしい上席さんも、
お客さんのクレームに対して余計怒らせる事しかしない。
クレーム受けの筈の二次対応もグズグズ言い訳して転送受けをしない。

評価っていうのは、お客さんがするものでしょ。
要は、ろくでもねー職場です。
107彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 18:57:12.38 ID:UnR0A3q9
文句いってもドブスにはその程度の職場でしか雇ってもらえないんだから黙って働こうよ
108彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 20:46:07.09 ID:qr0f25Bm
そういや昔女だけしかいないコルセンで働いてたことあって
(管理者は男もいる)
休憩に入る時とか(10分の小休憩も入る)
帰る時にはリーダー以上の人全員にそれぞれ
「休憩いただきます!」「お先に失礼します!」って
言ってまわらなきゃいけないとこあったなーw
109彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 21:20:07.40 ID:0Is60zec
CCの女の管理者は仕事そのものの質を求めるのは二の次で、自分が支配しているというかワンランク上感を求め、意味の無い事に力を注ぎます。毎日、毎日意味ありげに席替えをしたりしてストレスを与え喜んでいます。
110彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 21:37:32.63 ID:+tLOfdDO
うちも席替え多い。あれ意味ある?なんでやんだろ
111彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 21:58:57.21 ID:X7z2+p0r
特に変な操作はしてないのに、パソコンの電源が突然切れて焦った。
応対中じゃないだけマシだったけど、凹むわー
SVさんやLDさんに迷惑かけっぱなしだわ
112彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:20:20.58 ID:eRa4nK6t
スンドゥブチゲ食べると元気になる
113彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 11:33:59.71 ID:LKRlYYSh
安い時給でこき使われる非正規なのに
こんなことされてやってらんねーよな
http://www.youtube.com/watch?v=MamZa1qUnHs
114彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 15:10:50.26 ID:gc4255Ws
さっきとある会社のカスタマーに連絡したらすっげー対応の悪い女にぶつかった
コルセン経験してるから相手の対応のありえなさに若干ひいた
ストレスたまる仕事だから気持ちは分からなくもないけど
いい年なんだろうからもうちょっと対応の仕方を考えなよと思う
私も私で頭にきたからつい捨てゼリフ吐いて切っちゃったけどなw

いい反面教師になった
自分だったらああいう対応はしない
115彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 01:06:08.40 ID:Tm4oeS4q
>>113
最後までみた。
担当の気持ちもわかるんだけど…
それをやったらうちでは晒しモノになってクビですよ
116彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 00:33:00.16 ID:0cETEa4e
コルセンって結婚後に復職しやすい?
年収300万くらいいけばでいいんだけど
117彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 01:43:10.23 ID:n5zuL6g+
>>116
常に募集あります
118彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 09:02:54.34 ID:oNj7G68o
ネットが繋がらなくなったからコルセンに電話して、指示に従いながら遠隔操作でネット繋げてもらった。
その人にとっては仕事だし簡単な事かもしれないけど、終始丁寧で感じいい対応で感動して後で感謝のメール
を送った。

自分がコルセンやってて嫌な思いとかしてると、他のコルセンの人に対して優しい気持ちになれる。
119彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 10:26:31.79 ID:lRKQqXSA
この業界ってほぼバイトパート派遣なんだよね?
ボーナスも年休もないの?
120彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 10:39:54.61 ID:S2q+h/49
年収300ってことは月25万
主婦が片手間にやれるコルセンでは不可能
121彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 11:27:16.26 ID:SQJKTE58
人の出入りが激しいから常に求人あるよねこの職種って
精神面のケアさえ気をつければ、ほぼビル内のデスクワークだし
労働環境としては悪くない
122彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 12:09:23.58 ID:lRKQqXSA
時給1200円×7時間=8400円
月平均20日勤務=168000円
年収=約200万

だいたい合ってる?
パートよりはもらえるし
主婦用の仕事としては悪く無いか
123彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 12:20:54.17 ID:S2q+h/49
大手スーパーでパートやる方がいいと思うけど
今は時給1000円程度だし直接雇用だし
交通費、少しだけどボーナスもでる

コルセンは派遣が基本
脳の回転遅い主婦がやれるコルセンは
足元みられてるから1200円もいかない
124彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 04:24:54.58 ID:m4qasN8F
他はどうかしらんが
閉鎖された空間なので、人間関係がキツイ
125彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 17:35:03.72 ID:OFtkQiFO
>>124
同意
女が多くて外部の目が届かないところってのは怖いと実感した
126彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 04:32:59.34 ID:tshX/1Cl
>>123
スーパーで1000円もでるとこあるの?うちの近所は850円出ればいいほう‥
コールセンターも交通費なしで1000円とかだよ

@神奈川
127彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 17:51:12.04 ID:8Kis/LNC
通販の電話受付でフロアに50人くらいいるんだけど、電話が極端に少ない時期があって誰一人通話せず
にじっとしてる事が多い。
こんな時に自分の所にだけ電話かかってきて応対するのが緊張して嫌だ…。

凄い暇なのに私語も基本的に禁止だし、通販本見るくらいしかやる事無い。
派遣元に聞いたら「通販会社から『明日は○人』とか待機させる人数を指定されるから、どうにも
できない」って言われた。
忙しいのも辛いけど暇はもっときつい。
128彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 09:18:32.92 ID:SJ+8Holz
新しくコルセン始めた
知識ないのにもう電話取らされてるからストレスで髪がゴッソリ抜けてる!
禿げるかもという恐怖。
電話が怖いよ
129彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 19:19:29.63 ID:Wr7Pxbbc
殆どコルセンしかやったことない
去年の職場はマニュアルも見難いし、研修も一部だけで殆ど知らない事だらけで電話取らされ、聞ける人がいないのにコール数多くて恐怖だった
人間関係も最悪
精神病んで辞めた

今年に入って始めたコルセンは、2ヶ月間も研修があったよ
勉強辛かったけど、何も知らないで出るのと知ってて出るのでは、精神的負担が全く違う
そして会社の明るさが違う

殺伐とした会社は薄暗く感じるよ
130彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:18:14.41 ID:FjmZK19x
コルセンのブラック度合いは研修期間の長さに反比例する。
これ豆な。
今まで一番最悪だったのは午前中研修で午後から実践w
もう馬鹿かと。
131彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 16:06:49.43 ID:1v9mRWf4
コルセンなんて20代までの仕事だよ。

クレーマーに当たったら最後。理不尽な要求の雨あられ。
ろくに話を聞いてもらえず、お客様は神様だ、お前が悪い!で片づけられる。
だから求人の回転も異常に早い。毎回募集がかかる。
SVもDQN上がりで、可愛い女の子でもない限り誰もかばっちゃくれませんよ。
オペレーターとお客さんとの会話は録音されているから、
それをチェックするトレーナーが何かあったら、
オペレーターを呼び出して注意の嵐だろう。
だから、BBコールやジャパネットたかた等のコルセンは、
オペレーターが定着しないんだろうね。
132彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 03:23:34.62 ID:BSdaqKW1
どっちも社員オペレータなのが自慢だった気がするんだけど、それでも定着しないってどうなのよw
まだ昔の派遣DQNちゃんのほうが待遇がよかったって意味なのかそれとも…
133彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 23:13:02.75 ID:WJ4NHA9O
花王のコールセンターって社員なのかな?
バイトだったらコールセンターの人には同情してしまう
他のオペレーターには繋げません、上にも変われませんって普通の対応だよね…
相手が言い飽きるかガチャ切りを待つしかないパターンってけっこう辛い
134彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 16:10:19.90 ID:VBNpDwZM
コルセンのオペレーターは大概派遣。
上の者を出せ!責任者出せ!で社員に代わる会社もあるにはある。
135彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 20:23:12.84 ID:dPA/lklS
花王は確か社員だったはず

NTTは上に変われといわれたら変わる
(それが客の意向だから
しかし上といっても派遣だけどw)
KDDIは絶対に変わらない
136彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 02:33:31.68 ID:z4/28xgS
カード系だけどよっぽどしつこかったら代わるよ。同じ派遣にだがw
絶対に社員じゃなきゃ対応出来ないって内容以外は派遣で解決させるらしい
上の者出せ!とかブチ切れガチャ切りはありがたいwネチネチしつこいのは本当に嫌だわ
137彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 20:16:35.96 ID:kCIMn3Pm
ヘッドフォンから通常なら自分の話し声が聞こえるのに、今日の席は相手の声だけで自分の声は全く聞こえなかった。
自分の声の音量が分からないし、片耳が塞がってるしで話にくかった…

声が聞き取りづらいみたいでお客さんは苛々してるし疲れた。

これってSVに報告すべきなの?
138彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 21:26:11.23 ID:W77/B2UJ
不具合あったらスグ報告。
これ豆な。
139彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 22:01:06.16 ID:oa7829BS
>>137
その席を使ったことある同僚にも聞いてみたら?

自分は常に同じ席だが、時々自分の声が聞こえるときある。
もしかして相手側の受話音量が凄く高くて、向こうの受話器からでた自分の声を
そのまま拾ってしまって、またこちらに聞こえてきてるんじゃないかと最近思った。
自分が発した瞬間より若干遅れて聞こえるから耳障りだし気をとられてしまう。
140彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 23:30:32.64 ID:x3Mwgdxq
ハンズフリーにしてるとだぶって聞こえるよね
お客さんの声も遠いし苦手だ
141彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 01:03:16.91 ID:+U4wdpon
モニタリングされてるときは気持ち悪くなるほど自分の声が響いて辛い
携帯から架けてくる人+複数モニタリングのときはエコーで何も聞こえなくなるから防災放送みたいに文節で区切って話すしかない
聞いてる人は音声響いてないみたいだから後で「変な話し方www」ってpgrされてんだろうなーと

新人さんにも分かり易く対応するよう心がけていたって、システムが糞なんでございます
142彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 04:47:05.86 ID:s8t90xHX
私物持ち込み厳禁って
キチガイSVの物言いをICレコーダーで録音して
パワハラの証拠としたいんだけど
逆にコッチが不利になってしまうのかな
143彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 06:03:25.33 ID:4HJeoaIj
その辺りを緩くすると必ず誰かが携帯電話を持ち込むんだよな。
だから私物持ち込み厳禁は全然パワハラとは言えないと思うよ。
144彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 08:41:57.65 ID:YvnYfxCf
ケータイ持ち込みたい‥
客の個人情報になんか興味ないし、無駄に厳しいよね
コンプライアンス大事にしてますアピールなんだろうけど。
145彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 09:08:42.87 ID:4HJeoaIj
無駄じゃない。

芸能人の個人情報とか
ついったーでつぶやかれたら会社ごと終る。

時給1000円の人間に能力も忠誠心も期待できない。
だからルールで縛るわけ。
146彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 09:45:44.33 ID:1gq1pOBn
>>145
それは時給1000円でしか雇わない会社の責任でもあるけどね
まぁコールセンターなんてオペを使い捨てとしか思ってないから仕方ないか
147彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 09:47:40.60 ID:1gq1pOBn
でもTwitterって日本には合わないサービスだよね、定着してからというもの、情報漏洩が増え続けてるし‥
148彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 10:04:03.21 ID:5Oj5F7iQ
>>142
ゆとりだなぁ…。逆にSVが可哀想だよ
149彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 10:23:40.61 ID:82vSXZVn
>>147
バカ発見器として世の中の役に立ってる
150彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 10:30:31.37 ID:1gq1pOBn
私物って、一切禁止のとこ多いの?眼鏡ケースとか生理用品とかもダメなとこってあるの?
151彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 13:27:03.48 ID:+U4wdpon
私物持ち込み禁止のクライアントは個人ロッカーや制服がある
業界的にというか人材的にスリ・置き引きも多発するからロッカーのないセンターは危険だと判断できる

893系テレアホ(大手の下請け専門)は机に電話だけで、顧客情報の扱いにだけ気をつければ、
私物もバイトの個人情報も駄々漏れお構いなしだとバイトくんが言ってたよ
それはそれで嫌だなと思ったけど、会社によるからなんとも
152彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 13:43:19.81 ID:VqF2uynU
>>151
制服のあるコールセンターなんてあるの?自分がいたとこは全部私服で服装髪型自由だったよ
153彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 17:55:31.66 ID:tgs2GsSN
制服あるお
しかも個人情報扱うけど、みんな携帯持ち込んでる
弁当も持ち込んでる
154彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 21:50:00.55 ID:YvnYfxCf
>>153
携帯持ち込みって、座席まで持ち込めるの?休憩中に座席でいじってる人とかいるる?
155彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 22:57:47.85 ID:K0tKx2sp
例えばメモ取って持ち帰って覚えたいけど
メモ取りも厳禁なんですね。

以前のとあるサポセンではメモ取って覚えてたから
なかなか仕事が覚えられなくてどうしよう。
156彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 23:29:10.34 ID:YvnYfxCf
>>155
メモにとっても持ち帰れないとこ多いよね、必死に暗記するしかない‥
157彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 23:47:27.06 ID:tgs2GsSN
>>154
一応私物持ち込み禁止とさらっと言われてるけど、黙認されてる
みんなポケットに入れたまま仕事してるよ
ひまなときに膝の上でメールチェックする程度
ごく一部の人だと思ってたけど、地震の時みんな一斉に取り出したw
自分にはどうせ着信ないのでロッカーにいれたままにしてるw
158彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 00:24:16.62 ID:rm78yWlX
誰とは言わないが、 大事な顧客情報を労働意識の低いフリーターにまかせることが間違っている
お遊びバイトのように見えるけど
客の住所、名前を見れる立場には厳重な管理が求められる

入力ミスをするとヘラヘラした茶髪SVに「大事な顧客情報が〜」と説教されるんだぜ

安い下請けに出してコストカットして
保証人不要のバイトしかしてない底辺フリーターばっかり集めたらそりゃ品質悪いよ
保証人不要ですぐ雇うのって風俗とか荷物運びくらいしかイメージわかないんだが

あと、応募する人にとって重要な事。
現在の日本の法令では次のように強制労働について禁止されている。
第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
第5条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。


エボルバ須藤道こ
auお客様センター
159彼氏いない歴774年
おはようございます