【運動系?】喪女が語る部活動・クラブ活動の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
スレタイ通り

依頼448
2彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 16:07:28.26 ID:x6AyvOfd
吹奏楽部、美術部、卓球部率が高そう
3彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 16:18:04.08 ID:c5YSegZA
吹奏楽部はリア充だらけで怖くて辞めた
4彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 16:44:25.45 ID:OHZEAkR3
バレーボール部だったわ。
他の部員は野球部やらサッカー部といろいろあったけど、私は皆無
男バレとの交流も皆無だったw
5彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 21:45:42.97 ID://0GXSfp
いいねーこういうスレ待ってた
私はソフトボール部だったお
暗くなるまでノックしたり
いかにかっこいいスライディングするかに燃えて練習したり
土埃まみれになってたお
楽しかったけど基本キタナイw
6依頼448:2011/06/18(土) 01:48:24.50 ID:b5GSVL0A

>>1お疲れ様

私も吹奏楽部でした。入る前にスカウト?されたときは先輩も優しいし、
やってみっかなーと入ったら…
あの優しい先輩達はどこへ?状態でした
たった一年二年年上なのに何この王様と奴隷みたいな関係…

あれがトラウマで高校も吹奏楽部があって
見学にいったら先輩優しそうだったけれど
なんかもう年上の女性ってだけでダメで高校は帰宅部に
(本当に先輩は優しい人達だったらしいが)

今でも近い年齢の年上女性は苦手
7彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 12:12:16.10 ID:BfettNch
>>6
成長してから中2とかの女の子見ると
こんなガキにいじめられていた自分乙wwってなる

団体競技でいじめにあうのが怖くて陸上部入った

友達(中1のときから彼氏いたorz)のママンが毎回試合に来て
ご丁寧に私の走りを写真に収めてくださる。

腕と脚たくましすぎ&しゃくれ&ショートカットで
200mを疾走する私の写真は「男みたいwwwwwwイケメンwww」と
部活仲間に大好評だった。なんで女に生まれたんだろうか
8彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 16:20:47.23 ID:x1IrAYMo
中学のとき剣道部だった
見学のときは先輩がすごく優しかったのにいざ入部したら…
いろいろあって友人関係破綻したり、黒歴史作ったり、派閥に苦しんだりしたけど
いろんな経験できたし人間的に成長できたかなと思う。

まあ今から中学時代やり直せるとしても絶対入らないけどw
9彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 23:27:46.10 ID:rv20y7JL
age
10彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 23:34:23.17 ID:v9ZEOQom
中高一貫学校で漫画研究部だったw
11彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 23:37:09.71 ID:OM8tZfj7
歴史研究部と軟式テニス部を掛け持ちしてたw
12彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 00:44:31.74 ID:4x7vW6bK
部活引退してから何年も経つけど、新人戦に出れなかったこと思い出してたまに泣くw

ウィンブルドン見てると蘇ってくるよorz
13彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 03:05:50.30 ID:iGIjnqur
美術部で平安絵巻を模写してた。当時はあの人物の美醜が見分けられて、堪らなく美しく思えて何度も描いてた

現代アートが好きな副顧問に「平安美女を見て驚く弥生人の横顔」を描き足されたり、
ルノアールの霞がかった人物画が好きな顧問に、不透明の灰色絵の具で輪郭を塗り潰されたりしたけど楽しかったよ
14彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 21:44:37.58 ID:2llI/q+9
中学はバレー部だった
最初は自分たちの学年だけで12人いたのに三年になる時には6人に減って、繰上げでやっとレギュラーになれる程度の実力だったから
試合で後輩と交代させられたりして屈辱だった

高校はフォークソング部(実質は軽音部)三年で入部した
部員は三人で、部室が高架下にあってボロかった、階段もミシミシいって穴あきそう
たまに顧問がきてタイトルの分からないフォークソングを弾き語りしてた
15彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 17:18:32.47 ID:2KnGqvDA
女声のみの合唱部だった
童謡とか唱歌に異常に詳しくなれたwwww
16彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 23:25:08.39 ID:S9SAo6pH
私も合唱部
歌うの好きだから楽しかった
17彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 21:48:06.74 ID:K4l46dNa
弓道部だった。案外さえない男女の集まりだったが、弓をひくことは楽しかった。メガネがとんだのはいい思い出
18彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 02:52:48.49 ID:t85mS4u+
みんな顧問の先生ってどんな人だった?

うちは吹奏楽部だったけれど
ベートーベンみたいで
なんか楽器をお手本で拭いてくれるんだが、マウスピースが…↓初間接萎え
19彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 03:08:44.47 ID:F30W5Iu5
>>17
ナカーマ
弓道部って文科系運動部だよね
弓道部で得たのは右腕の方にやや片寄った上腕筋くらい、しかも元々太ましいのに下に筋肉ついてとんでもないことになった
でもたまに猛烈に弓ひきたくなる

>>18
吹部ではパーカスだったからそういう意味では安全だった
20彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 03:30:30.97 ID:t85mS4u+
>>19その発想はなかったわ(パーカス)
21彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 20:01:18.67 ID:+fg92B2i
園芸同好会だった。
部活の中でも異質で、部員も個性的な子が多くて楽しかったw
園芸は別に好きじゃなかったけど、部員が好きで続けてたなー
22彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 23:28:10.84 ID:whC8Rjt/
中学時代は美術部だった
特に描き方教えてもらえるでもなかったので、あんまり上手くはならなかった
キャラ濃い人が集まりすぎて色々すごかった
23彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 23:35:39.36 ID:bcgkLAw9
テニス部
下手の横好き
下手だからいじめられてた
私のせいでテニス部悪いイメージ
先生からも他の生徒からもテニス部嫌われる
私のせいで同級生の部員をテニス嫌いにしてしまう
でもちょくちょく試合に出たりしていい思い出もあった
24彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 23:41:43.82 ID:8GsN28I/
合唱部www私もw
歌の稽古の前に二人一組で腹筋150回やるんだけど、やっぱり屁でるじゃない?
1年のときは恥じらって相手に謝ったりしてたけど
3年にもなると当たり前になってて別に普通に黙々とこなしてたなw
25彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 23:51:36.08 ID:1HQeanJo
意外に弓道部いて嬉しい…笑
肩がごつくなったけど、皆仲良かったしいい思い出……
安土にかまどうまが大量発生したのもいい思い出……
26彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 23:57:38.45 ID:jgCMexTD
弓道部の喪率の高さは異常
27彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 00:45:29.85 ID:RLkmLTMz
吹奏楽部
当時は喪女だらけだったがあれから数年後皆彼氏持ちになってました
成長してないのは私だけww
28彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 02:33:04.21 ID:I+hrVwIT
私も弓道部だった・・・
大会前とか夜中の1時まで練習してた。
今考えると、アホすぎるww
29彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 02:38:52.41 ID:VRccabMw
そういえば田舎の学校で変な規則があったな
学校の帰りに買い食いしたらその人がいる部は休部とか
冬は外が暗くなるから下校時間が異常に早くて、着替えてちょっと練習したら下校だった
当然間に合わない人続出で時間過ぎたら先生に校門閉められて
間に合わない回数が多かった部は休部とか
30彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:01:07.27 ID:0mT6dKVS
中高一貫で茶道部だった
今でも姿勢がいいのはそのおかげかも
一学年に二、三人くらいの少人数で部員みんな仲良かったな
先輩は優しかったし後輩はかわいかったし
クラスではぼっちだったけど、部活に限っては恵まれてたわ
31彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:30:50.00 ID:Y0lLEE9k
私以外にいなそうな気がするがバスケ部
リア充軍団とか思われていそうだけど
中には喪になるやつもいるんだよorz
32彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 01:13:39.47 ID:3AXQgCuC
バレー部
私のとこはスタメン決めるのが色々変わってて実力順ではなかった。
私は下手なりに色々頑張ってスタメンをとったけど何故か苦手なセッター。
その後部長、副部長に顧問の先生が〇〇はアタックもレシーブもできないからセッターなんだって言ってたって言われた。
それ以降はあまり記憶にない。
33彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 11:56:37.42 ID:wYa8OBfc
中学→家庭科部
2年に上がると教室のある階が変わってしまったので
当時苛められっ子の自分は他学年の教室がある階を歩くと問答無用で殴られ蹴られしたので
そのまま幽霊部員に。ヒステリックな同級生部長からそうとう部活に来いとガミガミ言われてた

高校→写真部
ただひたすら楽しかった。薬品は臭うけど楽しくて仕方なかった。
芸術のセンスの欠片も無かったのでそれまで県ではちょっとした写真の有名校だったが
自分や自分の代では誰一人全国大会に出れなかった
それでも唯一人まじめに部活をやっていたので先生達からは部費潰しと思われていた
34彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 01:21:11.25 ID:IGgk9tl+
中学…美術部
きつい練習がないという理由だけで美術部に入った。思えば喪人生の始まり、油絵とか描けると思ってたら部員皆オタでカオスな3年間だった。でも今もジャンル問わず絵は好きだし、それなりの画力もついた。

高校…弓道部
美術部の同学年(行った高校はバラバラ)の半数以上がそれぞれの高校の弓道部に入ってたw
弓にはオタク心をくすぐる何かがあると思う。
部活は死ぬほど楽しかった。ゴルフ練習場みたいに、ふらっと行って自分のペースで射込みできる場所があればいいのに…
35彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 00:26:25.87 ID:Q7/4u9GV
テニス部 最もリア充スイーツ率が高い 男や女偏差値を巡っての女子同士のハブり合いが耐えない

バレー部とバスケ部 ギャル系の、性格がキツいリア充が多い

吹奏楽部 運動神経が鈍めの、お嬢さま系のスイーツが多い

卓球部 地味で、おとなしめだけど、陰キャラとまではいかない女子が多い

美術部 ヲタク(腐女子)と陰キャラの巣窟
36彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 10:54:31.06 ID:+5cP+6/4
u
37彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 01:34:19.28 ID:gBEkrAfG
空手部
意外と美人が多くて女子高だったのに彼氏持ちが多かった
私の代は幸い全員彼氏なしだったから居心地はよくて楽しかった
美しい上に姿勢がよくて技が切れる先輩に憧れて入ったんだけど本当にかっこよかったなあ
私は運動神経ゼロだったから試合ではボコボコにされて涙目w
イメージより喪率の低い部活だと思う
38彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 01:57:23.84 ID:yMbsUdsC
吹奏楽部
長文ごめん
こういうスレ待ってたんだ!


友達に誘われて体験ということで
暇だったし、吹奏楽部に数日間見学しにいった。
通ううちに
何故か入部したみたいな扱いになってることに気づいて
怖くてしばらく部活行かなかった。
例えばあれよ、
ちょっと行くのめんどくさいときに
なんとなくバイトがあるので休むって嘘ついたら
そのバイト先に部員がリア凸して
あたしがその日バイトじゃないって知って
後日すんごい怒られた。
確かに嘘ついたのは申し訳なかったけど・・・・・・
今でも若干腑に落ちない。

で、だんだん行くのめんどくさくなって
見学やすみだしたら
案の定、
「なんでこないの?」
って吹奏楽部顧問の先生に聞かれた。
入部届けなんか出してなかったけど
「退部させてください。」
ってつい言っちゃった。

そしたら先生怒ったね。
「先生ね、今とっても怒ってる!
あなたは吹奏楽部を汚したのよ!
退部っていうのは私たち吹奏楽部に対する
最悪の裏切り行為よ!」
ってさ。
先生の威圧と納得のいかない理不尽さに
ガタガタ震えながら泣いた。
ついでにちびりかけた。


「気軽に部活見学しにきてね☆」
みたいなチラシ見かけても
あれからどの部活にも行かなかったな。
今でもたまにあのときの先生が夢に現れてうなされるほど
若干トラウマ。


長文失礼した。
39彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 07:15:38.07 ID:xSjgQR9B
バスケ。もちろん一年で辞めた
外走り暑過ぎで吐いた記憶がある
20週とかそんなん。コーチやり過ぎだろう…
40彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 12:39:53.90 ID:kltpzlse
高校時代は柔道

女が私しかいなかった(みんな辞めていった)ため男と練習してたけど
男子は私みたいな巨漢と組み合いたくなかっただろうな…

でも一人だけいたイケメンと寝技したときの嬉しさはやばかった
41彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 13:18:55.79 ID:wK1MgioX
吹奏楽だった
あまり上手くない学校だったことと、自分が10年以上ピアノやってて音楽の素養があったこともあり、
すぐに先輩達より上手くなってしまって練習が毎日退屈だった
42彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:25:18.80 ID:w8zRNVOT
小学5〜6年生・・・背の高さを買われた・・・と言うより半ば担任から強制的に入部させられ、特設のミニバスケ。
中学・・・のんびりしたくて部活をやってなかったのが、
理科の先生(でも既婚で子持ちだった)を好きになって中1の終業式日!にその先生が顧問を務めるバドミントン部に入部。

練習は男女一緒でみんな仲良かったけど、市内指折りの強豪だったから
みんな練習に必死でカップル発生率は低かった。
部員も多くて私は補欠どころか下級生にも負けてユニフォームを与えて貰えず終い(ノ_・。)
おまけに顧問は転勤で交代するし、卒業アルバムの記念撮影でも
みんなスコート履いて決めポーズするなか、私ひとりが普段通りの体操服にブルマ(恥)。
高校・・・諦めて部活やらず
43彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 23:40:28.25 ID:apj6BxoN
演劇部

女子しかいなくて男役専門で
「男装の麗人」と言われてた
(単に背が高く一重のショートカット)

部員も声優もどきやら同人腐女子の巣窟で
おかげで厨二病を患ってしまい
ガラスの仮面に影響されまくって憑依されたり
発表会の日に自分で薔薇を買ってきて(紫がなくて白にした)
下駄箱に入れたりしてた

でも他の部員は中学卒業後さっさと彼氏を作って
演劇なんか忘れてリア充に

私は未だに生粋の喪女…
44彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 00:17:40.53 ID:FlFxbMGU
中学→バレー部
いじめられてハブられて1年で辞めた。
部活前になると吐く、震えが止まらなくなるなど、本当に部活が嫌だった。

高校→茶道部
高い和菓子が食えるという不純な理由で入ったのに、何故か部長もやった。
少人数で、皆面白くて気の合ういい人たちばかりだった。

中学は余程の理由がない限り、無所属は許されなかったから辛かった。
辞めると言ったら顧問や担任に3ヶ月ほど説得され続け、なかなか退部させてくれなかった。
で、親がブチ切れて漸く退部することが出来た。
ありがとうお父さん。

高校はとにかく楽しかった。
まったりしてたし。
あんなに充実していて楽しいことは、もう滅多にないんじゃないかと思うくらいだった。
おかげで茶道が好きになって、今は教室に通ってる。
45彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 02:12:11.83 ID:bgtKTSaE
私も中学へ入ってからは自分に合いそうな部がなくて帰宅部してた。
帰りのHRが終わって他の生徒がワイワイガヤガヤしてる中、
足早に下校するか、30分以上図書室で暇をつぶすのが日課だった。
部活してないのは私だけじゃなかったけど、男子は帰宅部帰宅部ってからかうし、
学期末の親同伴の三者面談でも担任からも部活をやるように進言されたりと、
次第に肩身が狭い思いが生じてた。
そうこうしてるうちに仲が良かったクラスメートの後押しと
私自身の心に期するものもあって、担任が顧問のバレー部へ途中入部。
それからはバレー部員として鞄とスポーツバックを片手に
グランドor体育館へ向かうのが放課後の定番になったわけだけど、
定期テスト期間を除くと練習は無休にちかく、日曜も午前中から夕方まであったりと
結構きつかったけど、帰宅部してたときのモヤモヤ感が吹き飛んだ。
日頃から帰宅部帰宅部ってからかってた男子なんか、体操服姿の私を見るなり、
「おいお前、何部だよ」って。 「バレー部」って言い返せたときは胸がスッキリした。
46彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 05:57:27.05 ID:orPJke54
良スレあげ
47彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 07:02:29.66 ID:Iypd6lYP
女子高陸上部

競技場でかわいい子がもの運んでると他校の男の子が手伝いにくるくせに、わたしが運んでても誰も来てくれなかったww
48彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 07:33:43.21 ID:szWbk+yX
小学校…イラスト部。唯一図工の成績が良かったのと中学年くらいからオタクだったから漫画描くためにやってた。楽しかった。

中学校…テニス部。部活自体は好きだったけど先輩に目を付けられた事とペアの人とトラブルおこして辞めた。

高校…メンヘラ無気力だったので帰宅部。(弓道やりたかったけどなかった)友達もいないのでひたすらバイト。


\(^0^)/
49彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 08:48:24.86 ID:iLz75p3D
吹奏楽部

>>41
上手くなるのに限界はないと思うから退屈ってことはないと思うけど…
楽器を始めた子どもが部活で1、2時間の練習って少ないくらいだよ。

私は下手だったから練習時間が足りなくてしょうがなかった。
部員は譜面通りの音が出せればハイ終わりって人が結構多かったなあ。
同じトロンボーンの後輩もそういうタイプで、空気がきちっとまわりきってない
オナラみたいなこもった音で満足しているようで2年間その音が不快でしょうがなかった。
50彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 10:16:33.21 ID:mK0itmcW
新聞部とか写真部の女部長って何でデブスばかりなの?成績優秀では有るけど(・∀・)
51彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 10:48:15.42 ID:3xj8JoFo
中学・高校 ハンドボール部
毎日練習あるようなガチ部活だった
レギュラー争いも厳しかったけど勝ってめちゃくちゃ喜び、負けてわんわん泣いて…って濃い生活だったなぁ
気持ち良くシュート入った時の喜びはもう一生味わえないのか…
52彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 12:15:17.60 ID:L4MBoZER
>>1乙こんなスレ探してた
中学でバスケだった

総体では初戦敗退だったけど、
自分よくここまで続けられたなと思った
青春はバスケでおわた

今はそんな面影もない
バスケやってたと言うと
えーぅそー文科系だと思ったぁ〜><
まじ超意外!!って言われるのがなんか嫌
53彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 01:24:13.36 ID:A55S5Dfd
身長が高いという理由で始めた(入らされた)小学校のミニバスケ。
毎日朝練があってつらかった。
54彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 02:23:39.66 ID:yQaesHjy
超絶運痴な自分からすると運動部の人めっちゃ裏山
体育の時間とか皆輝いて見えたよ…足引っ張ってごめんね

そして私は吹奏楽部だった。
同じパートの下手な癖に態度だけは偉そうな先輩に目付けられてつらかった。

あとコンクールの自由曲が「朝鮮民謡の主題における変奏曲」、
翌年「インチョン」だったんだけど、顧問の先生あれな人だったのかな…
曲自体は好きだったし当時はあまり気にしてなかったけど。
55彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 03:02:59.61 ID:Ps4G78vm
吹奏楽部多いねー私も中学高校吹奏楽部
トランペットとかやりたかったけどホルンになった
最初は目立たないし難しいし…とか思ったけど優しい綺麗な音ですぐにはまって楽しかった
ホルン大好きだよー今でも吹きたい
でも一人で吹くには寂しすぎるしどっかの楽団(地域とかの趣味的なやつ)に入る勇気もない
一時はホルンでご飯食べていこうと思ってた…若かった…
56彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 08:12:32.77 ID:b4eUAsps
レスリング部だったけど一週間で辞めた
57彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 08:21:45.20 ID:MiRlQcj2
>>55はいんなよーただ私は入ったけれど話が合う人がいなくて半年弱続けて辞めたけど…
今引っ越したからまた違うところで始めようと思ってるよー
58彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 08:44:59.83 ID:UUYMO6xp
バスケ部だった
中高ずっと短髪だったからよく男に間違えられたorz
59彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 12:55:24.84 ID:bEwP4dOK
野球部のマネージャーだった。
純粋に野球が好きで入ったから、周りのマネージャーとの温度差があって辛かった。
主将に気に入られてたからなんとか乗り越えれたのはいい思い出。
60彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:41:43.68 ID:CJiifXTY
>>53
80〜90年代にかけて、地元の小学校の多くは女子のミニバスケットボールにやたらと力を入れてる印象があった。
うちの学校も5、6年生の女子だけで年間を通して活動してて、
毎年4月に希望者を募ってたんだけど、背が高かったり体格のいい子は運動音痴でも
入部が必修とされてるようなものだった。
もちろん身長が高く目立ってた私も入部。髪型は自由だったけど、
敢えて男子に見間違えられそうなくらいまでに髪は刈った。
毎日の朝と放課後、土曜もお弁当持ちで3時ちかくまで。夏休みも週2ペースで登校。
運動会終わって10月に入ると土日、祝日はほぼ毎週試合が組まれ、
他校へ出向いたり、相手が出向いてきたりと遊べずに忙しかった。
そうそう朝早いんだよね。 毎日交代制で準備しなきゃいけないし、
7時半の朝練開始前には 個人で準備体操やランニングを終えてないといけなかったから。 ほとんど7時ジャストには学校へ着くようにしてた。
冬なんか寒くて朝起きるのもつらいし、なにより真冬でも半袖上下はつらかった。
鳥肌どころか練習前はいつも体が震えてましたね。
61彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:44:56.21 ID:a+mWJk1B
顧問のネズミみたいな顔した先生に楯突いてたソフトボール部ポジションライトの私が通りますよ
62彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:21:20.45 ID:HLnnl0VX

中学校:バレー部
背が低かったけど、なぜか1年でスタメンに選ばれて頑張ってた。ただ、部内の雰囲気は最悪で途中でやめた。部活やめた途端に背が伸びて170センチになった。

高校:テニス部
最高に楽しかった。ただセンスはなかった。フォームだけはとても綺麗といわれた。
63彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:27:01.09 ID:HQLDqWSn
中学…ソフトテニス部
テニス部のわりにインドアで熱くない人たちが集まったので、やりやすかった
もてたくて入ったのに一向にもてる機会がなかった

高校…美術部
ギターが何本かあっていつも歌ったりギター弾いたりしてた
お菓子ばかり食べてた
たまに油絵を描いたりして楽しかった
もちろんもてなかったがな
64彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:10:18.37 ID:l1JY6T8v
ソフトボール部の鬼副キャプテンだった。弁当を2つ学校に持って行き、一つは二時間目の後に部室で食べていた。
黒くて痩せていた。胸はぺったんこでブラはしなくても大丈夫だった。
昼休みは部室で昼寝していた。部活を引退したら死んでもいいと思っていた。
大学卒業後、地元に帰って生活している。当時の後輩は、街で遇うと逃げる。
65彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:39:17.93 ID:VwwxqpG3
中学 テニス部
ヤンキーだけど美人な先輩とか、キュートとしか言いようのない後輩とかいた。
けれども私は全くの喪。もくもく練習してそこそこ試合出て引退。

高校 空手部
戦えるってカコイイ!と武道を選択。女子部員が少なかったので男子部員と練習する日々。
喪なのでときめきシーンは当然なし。もくもく練習してそこそこ試合出て引退。

なんだろう、どちらも真面目にやってたけど思い出がない
部活に限らず、人とのかかわりの思い出がほとんどない
よほど人に興味ないんだな私。
66彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:41:07.27 ID:fEqn5+Cx
>>55自分がレスしたのかと思ったww
私もホルンで食べていけたらいいなぁなんて思ってた
最初目立たない楽器だから嫌で仕方なかったんだけど一番難しい楽器なんだよっていろんな人に言われて好きになった
懐かしいな、夏休みの練習とか厳しかったけどまたやりたい
コンクール出たいな
67彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:57:33.08 ID:k17pPsgu
なぎなた部 顧問の先生が日本代表として世界大会とか出るほどの腕前だったので協会の先生から「あなた方は〇〇先生のお膝元なんだから」とプレッシャーかけまくりで大会は優勝以外認めてもらえなかった(顧問の先生も優勝以外は喜ばない)
隣で練習してる剣道部の部長とうちの部長が喧嘩して「戦じゃあwww」っつって戦ったのが唯一笑った思い出
68彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 01:51:06.20 ID:woYIO0nQ
>>45の続きだけど、入部してしばらくは雨の日以外は私だけひとり
次のチャイムが鳴り終わるまで最低40分はずーっと外周を走らされた。
他の部も途中入部者にはひとりランが必修的に課せられてたけど、
いかに練習に耐えられるか試すのが目的だったみたい。
同級生の中では一番遅い入部だったから、掃除が終わってHR前に体操服に着替えるなどして、
放課後は誰よりも早くグランドや体育館へ直行。
ボールを出し終え、同級生と先輩を出迎える役回りも率先してやったりもした。
69彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 02:51:24.07 ID:pZeEc8gh
中学…パフォーマンス部とかいう演劇、ダンス、バトンごちゃ混ぜでやるカオスな部。女子のみの部活で嫌な事もあったけど楽しかった。後髪がベリーショートだったから演劇ではよく男役だったわw
高校…美術部、英会話部、バトン部と掛け持ちしてた。美術部の顧問の先生とは卒業した今でも交流があるので入ってよかったよ。
今の仕事にも役立ってるし本当に感謝してる。
70彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 20:17:28.55 ID:2WF7NKf6
>>57
そうだよねうじうじ悩む前に入っちゃえば楽しいかも
どんなのがあるか色々調べてみるよー
>>66
わーなんか嬉しい、ホルンいいよね
コンクール懐かしいなぁ
地区大会?が今頃の時期にあるんだよね、毎日毎日練習してた
私の人生で1番輝いてたと思う、喪だけどw
71彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 07:29:18.31 ID:ezVVVQ5n
>>70
>うじうじ悩む前に入っちゃえば楽しいかも

それは言えると思う。不思議と楽な気分になれるというか。
私も帰宅部やめてバレー部に入ったときはそうだった。

>地区大会?が今頃の時期にあるんだよね、毎日毎日練習してた

市の総体もこの時期だった。
うちの中学は練習量のわりには弱くて初戦突破すればいいほうだった。
後輩たちの努力と頑張りで今は強豪と呼ばれてるそうだけど。
総体終わって中2の夏休み中の部活に先輩たちの姿がなくなって
ホッとした時期でもありました。




72彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 07:42:19.89 ID:KwXl1okO
小中高吹奏楽部
小学校でトランペット中高はホルンだった
現役でやってるときは何故か知らんけどすごい自信があって、めちゃめちゃ上手いと思ってた。高1の時にコンクールメンバーに選ばれなかった時点で気づけば良かったのに…
もう一度やり直せるならちゃんと練習頑張ってそれなりに吹けるくらいになりたい。
73彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 08:13:58.15 ID:5e2yCVRp
小学生→小さい小学校で、女子はバレー部、男子はソフトボール部しかなかった。もちろん帰宅部
中学生→ブラスバンド部。バストロンボーンだった。テキトーな部であまり思い出がない
高校生→管弦楽部。これもゆるい部だった。ほぼ女だったが、仲のいい輪もあるけど一人でいても浮かないし部員も皆やさしくていい人だった。とにかくユルユルな雰囲気だった

部活で青春!って思い出が皆無だ…キツい練習ながら青春していた運動部喪女に憧れるよ
74彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 08:15:04.42 ID:KgrmkRST
陸上

最後まで馴染めませんでした
75彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 11:02:20.81 ID:mjwkWNrc
華道とバンド

華道は意外にもメンバーは私以上のブス&低スペックでびっくり。
金がかかりすぎてやめたが。

バンドではボーカルをやった。全員オタで楽しかった。
76彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 11:58:23.85 ID:skmwbmPj
中学合唱部で高校ダンス部だったけど二つとも途中で辞めたw
ダンス部はイメージ通りスイーツ(笑)の巣窟で、
カラオケに行くと私が歌う時だけしらけてた。
もてはやされたくて入ったけど、
やっぱり周りと比べてセンスがなくて、
デジカメでみんなの動き撮って真似して、
やっと認めてもらえたぐらい。

合唱部は厨二病発症して辞めちゃったんだけど、
ピアノ伴奏の時だけはやたらとちやほやされてたし、
辞める時に必死で止めてくれた子も多かったから、
今は辞めて後悔している。


そんなわけで、部活もまともに頑張れなかった私は現在も安定の喪女廃人でございます。
77彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:47:50.21 ID:tsJI3t8q
>>71
バレー部さんの今までのカキコミ読んでると部活をホント楽しんでたんだなあてのがヨクわかる
わたしは途中入部どころか体操を途中でやめたから
ところでバレー部さんは中学でしか部活やらなかったの?
78彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:08:28.31 ID:ZezUQHsy
>>77
脱帰宅部≠フ途中入部だから「入ったからには絶対にやめられない」と覚悟は決めてた。
同級生の中では一番遅い入部だったし、みんな私より一応は先輩≠セったから
入部してしばらくは、出迎えと準備で同級生部員にも気を使ったね。
でもサーブが上手く打てないなど、下手っぴでサブ的人員だった。
試合にもあまり出場できず、後輩にもレギュラー奪われたけど充分な満足感はあった。
高校でもバレーと思ったんだけど顧問も男の先生だったし、
体罰あるって噂聞いたから、テニス部へ。元々色黒なのに日焼けで全身真っ黒だった。
高校でもサブ人員でした^_^;

小学校・・・バスケ 中学・・・バレー 高校・・・テニス
79彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:47:56.10 ID:1RE0zxL1
お前ら意外に頑張ってんじゃんw


すごいすごいゴミなりに頑張ってんだなw
80彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 23:29:51.65 ID:EE3sKnxN
高校で一念発起して野球部マネージャー。
同期でもう一人いたマネージャーの子が、ソフト部出身で高校にソフト部ないから野球部入った、野球大好きな子で、とてもいい子だったから楽しく過ごせた。
部員とは余り親しくなれなかったけど。緊張してろくに話せなかったし。

ただ男同士のチューとか、実際に目にする事が少ないであろう事象を、目の当たりにできたのは役得だった。
81彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 19:13:23.65 ID:JalJjP0/
中学校→帰宅部
高校→弓道部
走らないで良いという理由で入ったんだけど、全国優勝とかする強豪校だったので厳しかった
でも充実してたな。選手に選ばれて、全国にも行けたし。当然彼氏は出来なかったけど、男友達女友達が沢山出来た
もう一回高校生に戻りたい
82彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 22:28:57.76 ID:DSVS3TbW
>>81
うわぁ一緒だ。理由も一緒だ。
私の高校も、個人はインターハイ出てたよ。まさか同じ高校だったりしないよね?ちなみに千葉県。
今は高校教諭になった後輩が顧問してて、だいぶ強くなってるので嬉しい。

弓道部男子って、運動が得意ってほどじゃなく、かといって文化部いくほどには地味でない、微妙なポジションの奴が多い気がする。
83彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 22:53:22.66 ID:LUrn7B6I
弓道部多いねw
私は中学で剣道部入ったけど、黒歴史すぎて思い出したくない。けっこうサボってた
高校・大学で弓道部だった
男女友達はたくさんできた。今でもよく遊んでる
弓道男子は確かに微妙なポジションだと思う
弓引きたいなぁ
84彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 22:58:23.08 ID:CpPC9l7j
柔道部いない?
85彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 00:04:10.45 ID:n8vh+ubr
>>55
>>66
私もホルンだったよー。難しくて練習してもなかなかすぐに上達しないので
上手くなりたい!と毎日練習してるうちに大好きになった。
中学、高校は学校の備品を借りていたけど、お金貯めてホルン買った。
高校の時アルバイトで稼いだお金でミュージカル一人で観に行って
生演奏のホルンのすてきな旋律を聴いてホルンで食って行けたら…と思ったw

楽団に入る勇気も時間もないのでまた合奏に参加したいなあと思っていたら
「自由演奏会」という1日だけ楽器持った人が集まってその日に練習して
合奏して解散とうイベントがある事を5年前に知って1度参加したよ。
初見で演奏するのでコンクールに向ける熱気とかとはほぼ遠いけど
とっても楽しかったです。日本の色々な所で開催されているようです。
86彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 00:16:20.76 ID:iPROhAld
中高と6年間合唱部だったな…合宿とか超楽しかった
卒業してもう何年も経つけど未だに高校の音楽室で歌ってる夢見る位に好きだった
発声が染みついてるせいか職場ではいい声してるとよく言われるw
上司に唯一認められてるのがマイク放送(業務にはあんまり関係ない)って一体……

文化系なのに筋トレしたり走り込みしたり部活対抗リレーでぶっちぎったりしたおかげで
「体育会系文化部」ともっぱらの評判だったけどな!
デブスな私でさえ体力検査の筋力関係は結構な好成績記録してて、部員じゃないギャル系女子に
何コイツって引かれてたけどな!
元陸上部とか高二まで野球部だったとか空手部と兼部とかなんか暑苦しいとこだったもんなあ
男子二人が「どっちが腰細いか比べようぜ!太い方がジュース奢れよ!」とか言い出して
さらに「喪子!どっちが細い!?」とか聞いてきて「うるせえ喧嘩売ってんのかこれでも使えや!」と
家庭科で使うメジャー投げつけたのはいい思い出
クラスでおとなしい私は音楽室でだけ肝っ玉母ちゃんキャラでした

ていうか何で合唱部でウエスト測るんだよ…
87彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 02:16:31.33 ID:7aTOjTSx
中学、高校とバレー部だった
中学の時は結構練習厳しかったなぁ…
皆やる気満々だったから何とか都大会まで行けた事もあった
高校は週に2回しかないし、部員やる気ないしでダラけまくってたw
今となってはイイ思い出だけど
88彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:29:34.50 ID:R7dBxo5H
私と似たようなネクラ絵描きが多いだろうと美術部入ったが
可愛くてリア充だけど、オタクなあたし☆みたいな方たちが8割占めていて馴染めず辞めた@中学
89彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 16:54:02.03 ID:wBbZn+RU
8割もって多いな
90彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 01:20:37.32 ID:b1Jvidao
谷亮子になれるかと思って(可愛くなくても強いから幸せそうな人生)柔道部見学いったら、熊みたいな女子部員が一人だけで、あとは男子ばかり。おじ気付いてやめた。
結局ブラス部でパーカッション。楽しかったけど、フルートがやりたかった。
91彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 01:43:24.24 ID:G8DJGTxK
中学のバレー部は何かと走らすのが定番だった。
顧問が出張の日は男子の顧問か、週1必修クラブのバレー担当の先生が指導。
そんな日はたいてい野球部とサッカー部の練習がなくて、グランドは女バレの貸し切り。
そういうときの男の先生って、妙に熱血モードに入っちゃって最悪。
全員でランニングするときは「ファイト ファイト ファイトー」って
繰り返し掛け声を出しながら走るんだけど、
グランドを10分以上も走らせといて「声が出てない。もう10周」・・・orz
走り終わったら喉はがらがら、みんな水飲み場でダウン状態だった(>_<)
92彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 02:31:03.46 ID:fdirLP2S
放送部の喪率オタ率は異常
わたしは高校で合唱部だったんだけど、
合唱やる奴なんて地味な奴ばっかだろwと思ってはいってみたらまさかのギャル率で驚愕
もちろん馴染めず気まずい3年間を送った
でもコンクールで地方大会行けて楽しかった
93彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 05:08:48.28 ID:QhJNnYRv
中学校 帰宅部
三年間をだらだら過ごす
高校
一年生 漫画同好会
和に入っていけず、夏休みが終わってからはサボりだす
部活自体はだべりながらトランプしてお菓子食べるような部活で文化祭の同人誌作り以外は暇な部活だった
二年生 吹奏楽部
意外にオタクが多かった
しかも見た目は可愛いのにオタクの子が結構いた
パートはトランペットだったけど、面白かった
隠れ目立ちたがりやな私にはぴったりな楽器だったと思う
新入生歓迎会したり、追い出し会したり、冬にはクリスマスパーティーしたり、鍋作ったり、夏には部員で夏祭り行ったり、かき氷作ったり、もんじゃ焼き焼いたり、正月過ぎたら餅焼いたり・・・
顧問も副顧問も生徒想いの良い人だったし、何より人間関係が良くなきゃ良い演奏は出来ないって感じの人だったから皆仲良かった
今でもたまに遊びに行く
94彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 06:05:13.16 ID:ZMsdodN0
茶道部
学年によってギャル率喪率の差が激しかった
先輩後輩との交流はほとんどなし。先生と同学年と話してお茶飲むだけ
作法とかすべて忘れたので何も身につかなかったよ…
95彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 23:45:43.98 ID:EZqcF1ym
親父のコネで無理やりフルートにしてもらったけど
2年で辞めたw
フルート落ちた子ごめんねw
96彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 22:35:42.12 ID:R/HdvNkK
中高とソフトボール部
高校では試合できないくらい人数少なかったんだけど
そのおかげで中学の時にはあった派閥みたいなのがなくてよかったなぁ
そんな感じだから緩みきって休憩時間が延びに延びることも度々あったけど
それはキャプテンだった私が弱気でビシッと言えなかったせいでもあるんだよね
今でもソフト部の同級生と集まる仲だけど運動続けてるのが私だけってのが寂しい…
97彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 07:32:45.59 ID:t60juWAg
楽しそう
98彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 22:39:30.64 ID:JL3Sf7yH
良スレあげ〜
99彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 23:07:08.22 ID:wkBked5z
小学校
・料理クラブ お菓子作りまくった結果太った
・水泳部 大会当日生理になり欠席
中学校
・美術部 部長だったが絵が下手すぎて雑用くらいはやらないと周りに申し訳なかっただけ
高校
・ブラスバンド部 顧問(兼クラスの担任)と喧嘩して退部
・会計研究部 出たのは自己紹介の一日だけ(部活に出なくてもクラスの課外に出れば参加したとみなされた)
100彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 00:14:22.58 ID:5WXpTprA
中学時代バレー部だったけど筋トレで2人一組になっておんぶしてやるやつでウンコ漏らした。
以後もちろん不登校。
体育館に撒き散らしたウンコとシッコ誰が始末したんだろ(笑)みんな臭くて涙目いや泣いてたヤツもいた。
101彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 00:20:25.07 ID:AkErvVjW
化学部だった
ベーコンアメや綿菓子やスライム作ったw
偶然好きな人と同じになって、友人はいなかったけど嬉しくてしょうがなかった
接点?もちろんなかったけど見てるだけでもうry
102彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 19:28:02.13 ID:hYRuARCM
>>84
ノシ
中学時女子柔道部主将でした。
胴長短足(しかも足太)で、同級生より1.5倍大きな顔、デブで、わざわざ先輩が勧誘にwwww
顔がでかい+女のクセにごついから、威圧感あるし、中学でデブは少ないから結構いいとこまでいけた。
どこの大会でも先輩(男女)に「素晴らしい体」「理想体型」って尊敬のまなざしで見られてた。

ある意味私の輝いていた時期でした。
103彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 23:39:03.20 ID:BS3SEu6Z
>>100
そういや中学時代に部活でおもらしして不登校になったやついたけどお前かw
下○さん?
104彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 23:48:22.14 ID:U+jhkuoi
小学生…将棋
中学…テニス
高校…ワープロ
サボりまくってすみませんでした
105彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 00:32:13.25 ID:y6Z1/IaI
部活……というか部にいた凄い部長の話。

高校の頃は茶道部に所属していた。
部長(同クラス)は、廃部寸前の茶道部をたった1人で切り盛りしていて凄かった。
文化祭では1人で、しかも1年生ながら完璧に仕事をこなして、お点前を披露していた。
着物も凄く似合っていた。
そんな彼女に憧れて、私は文化祭後に入部。
翌年度になると2年生が8人、新入生が11人入部して、賑やかな部になった。

部長はファンクラブもあった。
失礼だが、部長そんなに美人ってわけでもない。
でも、凄く性格が良い。
物腰が柔らかくて優しくて面白くて、凄くしっかりしてて、高貴なおばあさんみたいなw
素で高貴なおばあさんみたいな話し方で、「あら」とか「まあ」が口癖だったw
それがツボにハマった人たちがファンクラブを作っていた。
「つばきの会」だかいう老人クラブのような名前だった。

……今考えたら、私は部活より彼女が好きだったのかもしれない。
何としても友達になりたかったんだ。
彼女とは今も良いお友達。
よく遊びに行く。
106彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 10:40:55.19 ID:kC6765fO
高校で茶道部入ってた
同学年が少なくて、リア充も喪も関係なく仲良かった
全体的にゆるい感じで、畳でゴロゴロしてたり、調理室借りて和菓子作ったりしてた
いろんなイベントでお茶会参加できたし楽しかった
ただ、お茶の先生がマイペースすぎて、顧問が熱血な体育会系より帰るの遅かった
107彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 19:11:06.21 ID:kOFKm9X+
馬術部はまだ出てないかな
お洒落もせず、馬の世話に明け暮れる毎日だったな
108彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 21:26:02.02 ID:5WPBeqhj
中学は陸上部で長距離やってた^^
週1の休み以外毎日10qは走ってた
駅伝で全国も行った(^^)遠征楽しかったな〜
大会もたくさん出て今思えば充実してた
ただ自分以外の同級生の女子みんな可愛くてリア充だし誰とも連絡取れてない

今は大学でまた陸上してるけど、人間関係大変…
109彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 22:11:10.21 ID:ho0irrq8
>>107
かっけえええええ
110彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 23:14:13.89 ID:jHjSFmGZ
中学、高校でソフトテニス部だったわ。
高校では部長やってた。
↑華々しい感じだけど思いっきり喪。
111彼氏いない歴774年
>>102
おお、柔道部発見!私も柔道部。
高校入ってからはじめたんだけど、私は巨デブで70超だった。
こんな巨漢そうそういないからいつも地区では優勝。県では2,3位だったわ。
乱捕りのときは何故か避けられ、部活の女子と打ち解けれなくて結構気まずかったな・・・。