一人旅が好きな喪女 14泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
引き続き、一人旅について語りましょう。
次スレは>>980の人が立ててください。

過去スレ
一人旅が好きな喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200058077/
一人旅が好きな喪女 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1206832209/
一人旅が好きな喪女 3泊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1217333519/
一人旅が好きな喪女 4泊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1224165099/
一人旅が好きな喪女 5泊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231304508/
一人旅が好きな喪女 6泊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240621216/
一人旅が好きな喪女 7泊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1249173115/
一人旅が好きな喪女 8泊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1254324241/
一人旅が好きな喪女 9泊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1260280685/
一人旅が好きな喪女 10泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1274800352/
一人旅が好きな喪女 11泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1286021439/
一人旅が好きな喪女 12泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1294560045/
一人旅が好きな喪女 13泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302203245/
2彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 06:21:56.11 ID:K25E+DAT
ありがとう
3彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 07:34:26.80 ID:Ozb7n0hu
>>1
超乙あげ
4彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 08:29:12.43 ID:xyWQD6if
>>1 あんがちょーオツ
5彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 09:45:36.60 ID:Et9Pq75i
>>1さん
有り難う!!
過去スレ補足まで助かりました!

>>980が踏み逃げ、他の人もスレ立て出来なかったら
スレ立て依頼所に書き込もう。
あちらに書けば仕事早く立ててくれるよ。
6彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 10:45:04.04 ID:3vsatYx+
>>1乙です!
前スレ変なのが沸いたから下げ進行がいいんじゃないかな。
7彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 10:51:20.39 ID:Rj/0Sw3l
>>1乙です
これから初めて飛行機乗る
緊張して鼻血でそう
8彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 12:47:14.45 ID:0PSyMPcd
>>1
乙!
原付で日本一周してきたってVIPのスレのまとめ読んでwktkが止まらない
でもテント張って野宿できるのってある意味男の特権だよなあとも思う
9彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 13:24:11.16 ID:3vsatYx+
>>8
奇遇w今読んだとこだ。
楽しそうだったねー。
こういう時は男が羨ましいw
10彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 13:58:09.06 ID:qJEGuQDt
そう言えば前スレに移動は基本ヒッチハイクで、節約のために時には野宿するって勇者喪女いたね。
スゲー!とは思ったけど、さすがにそこまでする度胸はないw
11彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 14:06:44.70 ID:WZhI2PF4
女で野宿の話題、荒れてたね。
自分は車で九州一周したいなあ
12彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 14:19:59.50 ID:0eNoRzO3
>>11
かなり以前だけどやったよ。
フェリーで北九州in outで、9日間ほどかけて回った。
毎日運転したり観光したりしてたら、数日でふくらはぎが
パンパンになって辛かった。

でも、高千穂以外温泉宿泊まり歩いて最高だった。
13彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 17:39:27.98 ID:C9elB0yE
>>10
レイプ願望がある人にとってはいいんでしょ。人それぞれだし。
14彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 19:41:21.74 ID:llTk+pdc
言い過ぎな気がするが、危機感の無い人だなーと思った>ヒッチハイク野宿喪女
15彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 20:42:25.85 ID:PYHLahxk
甘え癖があるのかもね。
お金ないからヒッチハイクに野宿。
お金ないからタダ飯!タダ飯!
単純というか浅はかというか。
16彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 20:43:05.13 ID:jNWii8kX
前スレの人
良く言えば人の善意を疑わない、悪く言えば根っから図々しい。
前者なら喪なのに心底羨ましい育ち方をしてきたんだな思ったな。
後者に思われるのが生理的にダメなので、私にはマネ出来ないや。
17彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 21:09:40.54 ID:hgJE1gZv
今思い切り深い山の中へ行きたい。
でも1人で行って危なくない山奥なんてなかなかない。近所の山さえ登れない。
せいぜい上高地の遊歩道歩く位。遠いから年1しか行けない。
男なら、どこでも行けるしトイレの心配もなくていいよなぁ。
18彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 21:24:52.49 ID:3ClvJ8KO
来月思い切って初一人旅にいってくるよ!
国内だし大丈夫だと思うけどやっぱり緊張する〜
19彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 21:39:56.67 ID:xyWQD6if
車一台あるとレデイの野宿もいいんだけどな。
高速千円終わるんで俺は安曇野いろいろ行ってくる。
20彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 21:43:22.25 ID:WZhI2PF4
>>18
いいね。レポよろしく
21彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 22:10:11.57 ID:TBOYLQaH
車中泊は寝る場所を選ばないと安心して寝られないからなぁ。
それにフルフラットになるシートじゃないと体がしんどいし。

一泊二日程度なら車中泊の強行軍でもいいんだけど、
それ以上なら安宿でもいいから安心して眠りたいと思う。
旅行を楽しんだり、安全に車を運転するためにもw
22彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 22:30:36.20 ID:MFocWZ7d
いちおつ!つか前スレ1000グッジョブすぎて涙出た
つか1000までのひどさに涙出た

楽しいスレにしましょうね
23彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 23:07:17.56 ID:GBBBB7rN
>>1乙です
久々に友達との旅行だけど
体力ない友達にイラ
向こうはきっとゆっくりみたくて思いやりのない女だと思っているだろう
あ〜私ってばなんて協調性がないの。
無駄に体力あるから相手が疲れているのに
自分は色んなとこを見たくて。
これから友達との旅行は定期観光バスにしよう

協調性がなさ過ぎるよー
24彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/16(木) 00:29:23.16 ID:oquPBMrY
>>23
わかるよ。人と旅行って難しいよね
自分は友人少ないから必然的に一人旅ばかりだけど、誰かと行くのは同じく喪の気を使わない妹だけだな
25彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 01:58:36.49 ID:eWsZAeGh
旅行はやっぱ一人旅か姉妹で行くのが良いよね
私の友達も良い年越えたら姉妹で旅行行くのが一番楽になったって言ってたよ

まとめブログでウユニ塩湖が載ってたんだけど
凄く綺麗な場所で感動した
いつか行きたい
26彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 02:54:30.44 ID:IA9CRqPc
>>21
SAで頭から毛布かぶって寝てて、朝起きたら隣の車のおっさんが見てて『あっ生きてた!』みたいな顔されたw

それからSAで寝るときはしっこでこっち見えない様に停めて寝てる。
27彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 07:08:34.40 ID:4Q3gaWYn
練炭自殺と勘違いされたのか。
よっぽど不幸そうな身の上に見えたんだろう。
まさに喪の鏡w
28彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 07:44:38.44 ID:DEAuDngC
車中泊ならコンビニの前とかありかも
29彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 07:50:06.47 ID:A0UMMaxV
女性一人の車内泊は止めたほうがいいと思うね。ブサイクさんでも。
コンビニの前でもサービスエリアの前でも公園の前でも空き地の前でもね。
キ喪男がよってきそうで本当に怖い…

安いホテルで5000円くらいからじゃらんで見つければいい話
ホテルを使うと朝起きたときの爽快さと朝食をしっかり食べて気持ちのいい一日を送れる。
30彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 08:28:46.01 ID:agIcTa+C
>>29はげどう。
やっぱホテルや旅館での目覚め・朝食は良いよね

来月は海の前のホテルに宿泊予定。
大浴場も海が見える所で楽しみ。
あとは博物館行ったり。
夏休み前にとって人が少ないうちに海をのんびり眺めたいなぁ
31彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 08:47:29.39 ID:gN199S0X
野宿もいいと思うけどなあ。
わたしも前は沖縄で一週間野宿したし。
野宿からの目覚めってホテルでの目覚め以上に多幸感あったよ。

まあ人それぞれだね。
32彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:04:12.66 ID:4Q3gaWYn
野宿しても何事も無いこともあるし
海の前のホテルに泊まって津波にのまれることもある。
運命なんてわからん。
ちなみに被災地では、今でも海岸に遺体が打ち上げられることがままあるそうな。
33彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:07:46.45 ID:6sUi6oxm
高校生のときは自転車で一人旅するのが好きだったな
愛知から静岡の富士山見に行ったり、同じく愛知から三重の伊勢神宮行ったり
東京の親戚の家から栃木の日光東照宮観に行ったりしたよ

道中足がパンパンになって薬局行ったらタダで湿布とオロナミンC貰えたり、
銭湯で仲良くなった地元のおばあちゃんにもパンとかおにぎり奢ってもらったり
道に迷ったときは同じように自転車に乗って道案内して貰えたり、
自転車パンクしたら地元のおじいちゃんが直し方教えてくれたり、
会う人会う人が良い人たちで、色々とお世話になる機会が多かったよ

さすがに泊まるときは野宿じゃなく安いビジネスホテル使ってたけどね
34彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:14:39.24 ID:xaPMLOJx
野宿話はNGにしてくれないかな…
どうも「野宿してるアタシかっこいい」臭がするんだよな
女性一人旅で野宿なんて危機管理がどうかしてるし
犯罪にあう確率をあげてどうするんだと思う

たいした装備もせずに登山して遭難する人や
戦争中のイラクに知識もなしに見物に行って殺された人と何が違うの?
犯罪がおきれば自分も傷つくし
沢山沢山迷惑をかけるのに。
複数で野宿すればいい。
自分一人の都合しか考えられないだけだよね…
35彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:21:25.17 ID:yXlDkJQj
>>31
野宿も好き好きだけど、やっぱなんかあった時に、野宿なんかしてるからっていわれちゃうよ
男の一人旅は目を引かないけど女だと知らないところで目をつけられる事もあるだろうし
大分の秘湯めぐりしてた女性も殺されて犯人みつかってないよね
早めにホテル入って鍵かけて寝ている所まで押しかけてくる奴はそういないだろうけど
周りに助けを呼べない時間、場所、女性一人ってわかって襲う奴はいるでしょ
何も起こらないかもしれないけど、もしもの事考えたら野宿はリスク高いよ
36彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:26:13.58 ID:1c5GPskD
野宿…キャンプとは違うのかな?
レンタカーで寝るのも野宿?
37彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:30:20.44 ID:oquPBMrY
終了
あきらかに>>31は釣りだし
38彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:32:58.89 ID:BRZRzVf/
一人旅が気楽で好きだけど、たまに行く友達との旅行は普段は気にしなかったけどあれ?って思う所が見えてくるな
行きたかった店が定休日、電車の時間違うじゃん、歩いて疲れた、あれ道迷った?って時とか結構性格でるよね。自分もかなり出てると思う…悪い所が

日帰りでお買い物は一緒に出来るけど、泊まりはこの子とは合わないかもしれないなって思うことがある
気が合うだけじゃない価値観の合う泊まりでも気疲れしない人は大体決まってるなー
39彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:43:02.72 ID:vxxnwjiH
宿泊も旅行の楽しみの一つだから、野宿やネカフェで寝泊まりは考えたことがないや。
野宿は個人的に問題外だけど(外じゃ休んだ気にならんし、体調崩しそうで)
いつでも寝泊まり出来るネカフェも旅気分が削がれる。

色々な人がいるもんだね、沢山の話が聞けるから改めてここ良スレだなと思ったよw
40彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:45:09.28 ID:l46aIGpd
野宿はその時たまたま無事だったとしても、次も大丈夫とは限らないからなぁ
車中泊はコンビニにあまり長い間停めたら、さすがに無断駐車で通報されるんじゃないか?
それに深夜のコンビニ駐車場なんてDQNに目をつけられそうだ…

て言うか、前スレのヒッチハイク野宿喪女とか、ほぼ乞食同然な旅行スタイルを
自慢気に語る神経がよく分からんわ…
野宿自慢する喪女は身内に旅行で野宿したとここで言うみたいに胸張って言えるの?
もし何か事件にでもあったら恥かくのは自分じゃなくて身内だしな
41彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:54:05.07 ID:xaPMLOJx
ホテルステイが好きだ。
今中国人観光客が敬遠してるからホテルの価格下がってない?
一週間前に近場のホテル予約したら安い値段で
デラックスルーム、オーシャンビューの部屋にしてくれたよ
15時にチェックインして
ワイン飲みつつ夜景見ながら三時間近くバイキングを食べていたよ
12時にチェックアウトするまでずっと寝てたけど癒されたわ
42彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 11:06:33.39 ID:oquPBMrY
>>41
贅沢だねえ〜うらやま
自分もたまには良い宿とるかな…いつもビジホだ
43彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 11:13:37.82 ID:IA9CRqPc
>>26だけど
車中泊した時は勢いで出た時で高速から降りないよーにしてて。
ただそれだけなんで自慢は出来ないってか自慢じゃないのでw

季節選ぶし小さい車だと体辛いしオススメしないよw
44彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 12:19:20.32 ID:l46aIGpd
>>43=26
>それからSAで寝るときはしっこでこっち見えない様に停めて寝てる。

この書き方だと、やむを得ずその時だけ車中泊って感じでもないけど…
そんなに頻繁に勢いで出てるの?
45彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 12:37:51.10 ID:xaPMLOJx
今一人で京都来てるんだけど
雨の京都静かでいいね。
私一人だけ。
青もみじが眩しいわ
46彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 12:47:49.77 ID:P/kwIONC
>>44
ごめん書き方悪かったね

勢いで出た一泊目の話が>>26で、その旅の二泊目以降寝る時はそうしてたって意味です

ご理解頂けたかな…端折りすぎごめんね!
47彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 14:09:01.51 ID:PzQvvH08
気付けば毎年一人で何処か旅してる
関西圏が多いけど、たまには違う場所も楽しいね!
私は人間関係に疲れたのと、人に気を遣い過ぎて
最終的に一人が楽だと分かって一人旅になった。
安いホテル探すのも一人だから気兼ねなく探せるのも楽しいし、
行くとこ決めずにブラブラ出来るのも一人の特権な気がする。
時間も気にしないで済むし、何より自分のペースで動けるから楽だわ
48彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 15:26:30.62 ID:45ZcefsP
おみくじですぐにでも旅立てと出た
こりゃもう行くしかないよね
今金欠だけどビジホにしてご飯は近場の安くて美味しいとこ探せば良いし
来月辺り梅雨明けに旅立とう
49彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 16:36:12.49 ID:yogA+L+7
週末奈良にいってくるノシ
雨予報じゃなくなったから安心した
50 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 17:25:50.00 ID:hY0rjQGh
四国行ってくる!お遍路まいりを一度ガチでしてみたかったんだ!頑張る!!
51彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 17:51:16.87 ID:cGmVDmtB
気仙沼市の唐桑半島の先端・御崎には「津波体験館」というのがある。
地震発生から津波が襲来するまでの様子を実験機器やパネルを使い解説するほか、
映像・音響・振動・送風などの効果を組合わせて津波襲来のバーチャル体験ができる。
併設の唐桑半島ビジターセンターでは、パネルや標本、ハイビジョンシアター(上映15分)で唐桑半島を知ることができるらしい。
駅からは遠いが、クルマやバイクで行く人には今風でオススメ。
52彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 18:28:10.56 ID:ONnqdqQs
横浜の寿町まじおすすめ
53彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 18:58:51.79 ID:brL8x+MU
車中泊は道の駅に車停めると思ってた

屋久島に行きたいけど、海外旅行より交通費が高くてショボーン(´・ω・`)
シーズンオフだったら安いけどスキューバかシュノーケルしたいからな…
お金貯めなくちゃ
54彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 19:38:37.14 ID:jYrG5QYr
いいなあ…
森のオーベルジュと、
温泉宿、スーパー銭湯に毛が生えたのでいいんだけど、これらは行きたいなあ…
55彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 19:49:36.60 ID:BP/1oSoG
とりあえず美味しい食べ物やご当地グルメがわんさか食べられるとこ行きたい
北海道・四国は行った。やっぱ九州かな
56彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 20:02:02.14 ID:ZI0r1BR5
九州は福岡佐賀以外は観る所いっぱいある気がする
長崎が出島だった頃のなごりで?料理が何でも甘めだよね
宮崎のチキン南蛮食べてみたいなぁ
57彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 20:22:40.66 ID:GDOr5Wv0
来週あたり尾瀬に行こうと考え中
ゆっくり自然の中を歩いて癒されたい
58彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 20:47:46.29 ID:jYrG5QYr
>>57
いいなあ…とりあえず今週末鎌倉いくよ
でも風邪治さなきゃ
59彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 21:48:33.33 ID:4ODVy9QI
世界を知らない子が多いね。世界には野宿している女性が日本人に限らず
中東やヨーロッパでいくらでもいる。
危機意識という以前に現地人になり済ましていたり男性にみえるようにしていたり
して頭を使っている。
一人旅を語る女性は安全な旅しか知らない視野の狭い猿。
60彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 21:56:40.85 ID:brL8x+MU
クマー(AA略
61彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 22:46:02.44 ID:R+s0jlcu
>>50
通し打ち?いいなあ。自分は来月末に区切り打ちの予定。
良かったら旅行板のお遍路スレあたりにでも近況知らせてね。
62彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 22:51:32.62 ID:1KcLFZDb
ビジホ泊まったんだが、早朝から廊下でエンヤみたいな曲が結構な音量で流れたので目が覚めてしまった
前夜は隣室のラジオか有線が聞こえたし、防音って以外にチャチなのかな

CAが通路はさんだ隣に座ったのでふと思ったんだが花形職業でも喪っているんだろうか
63彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 23:15:35.81 ID:brL8x+MU
ビジホは色々だよね
少し聞こえてくるレベルならたまに当たるけど
大音量で聞こえてきたのは今までないかな
64彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 00:29:20.19 ID:Qpi9VdXv
>>62
前に職業スレでCA喪女何人かいたよ。本当に喪女かはわからんが…
65彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 02:35:53.79 ID:6nPPbIA5
明日っていうか今日出発なのに眠れないどうしよう
起きて支度してからかばんに詰めるものも出掛ける前にやることもあるのに寝坊したらどうすんのよ
飛行機乗れなかったら笑えない
行き先は何度も行ってる所なのになんでこんなに緊張してんのよ
すごく楽しみなのに旅行止めちゃいたい気もするwwちょっとだけね
そしてわざわざ家に帰ってからの憂鬱を想像してしまう
今までも毎回そうだったからしばらく落ち込むのもよくわかるw

だめだだめだ
66彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 04:22:37.36 ID:xsxGMwtq
気になりだしてまた眠れないのさ
67彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 05:06:10.11 ID:cyuaiiyJ
>>65
眠れたかい?睡眠不足だろうし、無理すんなよ〜!
68彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 06:50:33.91 ID:Gez2TNUi
CAが花形職業だったのなんて昔の話でしょ。
今はほとんど契約社員だし、ボーナスも無しだったり。
日航で高給取りの年増正社員CAは人員削減でクビにされてたりしたしね。
69彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 09:04:41.03 ID:RZQMt9lU
会社でメイクレッスンある一部上場丸の内社員の知人は芸能人と合コンしまくってたし、
職場によっては脱喪可能なんじゃないかと思う


札幌行ってきた
バスで10分だし、と詰め込んだスケジュールたてたが本数の事忘れててバス停で1時間ロスとかあって行けなかった所が何カ所かあったがラーメンもソフトクリームも美味しかった
JRタワーから見えた観覧車が気になったのでまた行く
70彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 12:25:29.16 ID:Hn5U5054
昨晩掃除してたら5、6年前に買った土方さんのポストカードが出てきてふと北海道行きを決めた

夏の北海道行ったことないから楽しみだ、リサーチしなければ
71彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 14:27:14.56 ID:Lfig7iai
夏の北海道良いね!ロードトリップしたいな
72彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 14:27:53.01 ID:eAXkuQap
>>45
おぉ。私も来週京都に行く予定。
夏の暑さ耐えれるか不安な道民。
73彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 14:54:52.50 ID:oWXFHSEW
いいなーしっとり京都
私も梅雨に負けずに予約すればよかった…


あーどこか遠くに行きたい
歩きまわる系の旅が好きなんだけど暑い時期はいつも迷う
74彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 14:57:59.86 ID:5sTh5158
歩き回るの楽しいよね
そういう系だと観光地か、自然豊かなところをいつもチョイスする
中途半端に田舎だと見るものない、他に移動もできなくて困る
75彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 16:34:36.95 ID:mc+NZBR5
さっきNHKの50ボイスの再放送?で仙台の秋保温泉が出てた。
震災前日に収録したらしいんだけど、よさそうな所だったんで行ってみたいな。
別番組でも見たことがあるけど、「さいち」って言うスーパーのおはぎも食べてみたいw
76彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 17:58:48.61 ID:6UBSgHHd
これからの季節、うるさい家族連れとの遭遇がイヤだな どういうところなら奴らと会わずに済むかなあ…
77彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 19:18:18.31 ID:cCKu/xKy
○○駅周辺でオススメ(の食事・温泉など)教えて
みたいな質問ってOK?
78彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 19:31:42.55 ID:VbgLixk7
過疎スレだから好きにしてみて、問題あればやめればよろし
返事がくるとも限らないし
79彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 21:44:03.92 ID:vLCPp3mh
友人がみたい舞台の付き添いで一緒に旅行来てて、2日目は私が行きたかったディズニー行ったら、ディズニーのおとぎ話な世界観と夢の国が嫌いだと言われ、到着早々2時間ほどで友人先に都内のホテルに帰った。ぼっちくらったワロタww
一人でパレードみて、一人でチュロス並んで、一人でアトラクション乗ってはしゃぎまくった!チョー気楽でチョー楽しかった!

しかし、先に帰った友人が気になって夕方に園出てホテル帰ったら、遊んでた私にイラつき友人機嫌悪すぎてさらにワロタw
ものっすごく気まずい。夕飯は外食倒くさいと言ってカップめんだし…。
もう絶対一緒に友達とは旅行に行かない……
せっかく有給使ったのに勿体無い……泣きたい。
閉館まで遊んできていいからって言ってたくせに!!
吐き捨てすみません。
80彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:03:44.87 ID:gZRknOqX
>>79
その友人も舞台楽しんでるはずなのにふてくされてる意味がわかんないよね
今から1人でもご飯行っておいでよ
美味しい物食べて嫌なことは忘れるが吉
81彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:24:38.67 ID:nUgWLM8t
というか、事前に「1日目は舞台に付き合うから2日目はTDL付き合ってね」
という話はしなかったのだろうか
TDLが嫌いならその段階で「行きたくない」って言われそうだけど
82彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:33:37.38 ID:cCKu/xKy
>>78
過去スレ見れなかったから禁止・自粛じゃないかと思って

じゃお言葉に甘えて
秋田駅周辺で、観光客向けではないけど地味に美味しい店があったら教えてください
駅からバスで行ける範囲で、雰囲気のいいお寺か神社あったらそれもぜひ
あとババヘラを食べてみたいんだけど、駅の近くの広い公園で売ってますか?

>>79
友人は79に舞台を付き合ってもらったのに、79の夢の国は付き合ってやらないなんてひどいな…
夢の国は待ち時間と移動時間が長いから、そいうところで楽しく話ができないときついのに
次は最初から最後までもっと楽しめるといいな
83彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:38:12.89 ID:suYB4jtK
すまんなんかワロタww
若いのかな?友人自分勝手すぎw
私は友人と旅行に行ったことないけどはやり旅行って本性が出るのかな。
84彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:45:03.88 ID:vLCPp3mh
>>79
です。事前に話して計画してました。友人は舞台のチケット、私はディズニーのパスを準備。当日は友人も楽しみと言ってたけどいざ入ってみたら自分には合わなくて嫌だったそうで。

気まずさから解放されたくて一人で洒落た居酒屋に飲みに来てる。
せっかくの旅行なのでどうにか楽しみます!
85彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:57:14.56 ID:suYB4jtK
>>84
今旅行中だったのかよ!
ちゃんと話も合わせてたのに災難だったねぇ・・。
合わないって帰るのはいいけど、勝手に機嫌まで悪くされたらたまらんな。
気にせず飲んで忘れちゃえ!
86彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:57:51.81 ID:WOFQ4VVG
まだ旅行中なのかw
災難だな

友達もGWの旅行で一緒に行った友人と喧嘩してまだ仲直りしてないらしい
旅行行く友達は本当に吟味しないとだめだな
あと一泊にとどめておくことが重要だと思う
87彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 23:13:03.45 ID:5sTh5158
それはキツイ
しかも夢の国の雰囲気が…とか言っちゃうのか
事前に伝えた時点でいろいろ想像つくと思うのだが
88彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 02:11:34.81 ID:2jNof504
>>82
秋田に旅行した時、ナガハマコーヒーのコーヒーがおいしかったよ。
市内に何店舗かあって、駅前にもあると思う。
駅からちょっと離れるけど、川反のあくらビールの地ビールも美味かった。
工場にビアカフェが併設されてたよ。
89彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 10:30:54.16 ID:FIaUx7DR
ヤケくそで一人ディズニー・・・
案外楽しいかもね!
自分のやりたい放題できて。
90彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 11:02:00.33 ID:34EWwncG
>>84
ご愁傷様です、といいたくなった。

付き添いさせたくせにやつあたりって、最悪すぎる。
しかも、旅先でカップめんなんてないわぁ。
91彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 12:03:59.02 ID:plkpn7Mv
アメリカに一人旅に行ったとき、夜に出歩くのが怖くて念のため持っていったカップ麺大活躍したわ
92彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 13:13:11.04 ID:qy5Ia4Q0
イクスピアリにあるバーが好きだ
93彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 15:25:15.76 ID:1KXd1wK1
私もディズニーに入ってからこういう所本当は嫌いなんだよねって言われた事あるわ
翌日は自分の好きな所付き合って貰うから付き合うけど…て感じだったので昼過ぎに出た
何故そういう事は先に言うか心の内に秘めておいてくれないのかと
翌日の友人のはしゃぎっぷりは何とも複雑だった
趣味の違う人と長時間一緒に要ると粗が目立つしやっぱり一人のが良いなぁとしみじみ思ったよ
94彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 16:13:40.92 ID:PaxdH0dc
嫌いな場所でも行くって決めたらあのカチューシャしてはしゃげばいいのにね。
嫌なんだよねって言うくらい(しかもその場所が大好きな人に対して)なら行かなきゃいいのに。仕事じゃないし。
そういう友人はほんとに悪気がないっていうか、人の心考えられないというか、育った環境か。
私もファンタジーそんな好きじゃないけど、もし誘われて行くって決めたら全力で楽しむわww
案外ただの食わず嫌いなのかもしれんしね。生理的に無理なら最初から断るし。

私は友達が単に少ないから一人旅だけど、中には同行者で痛い目に遭って一人旅に移行した人もいるのな。
95彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 18:04:47.56 ID:h08ivrG9
メディアやらクチコミやらであんなに情報量の多いテーマパーク他に無いぞ
そこに入ってから思ってたのと違うって凄いな

京都旅行で、お賽銭の度一緒に行った友達二人に行ってきなよーって言われて一人で行ってたんだ
よく考えたら学会の子とキリストの子で、何で寺巡りの旅行一緒に着いてきてくれたんだろうって思ってしまった
普段は宗教意識させない子達だったから自分も何にも考えないで誘っちゃったけどそういえば楽しんでくれたのかな、付き合ってくれて有り難かった
96彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 18:28:29.18 ID:qy5Ia4Q0
宗教の理由で拝観できないけど寺にいくよ
観光だもの
97彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 18:53:41.37 ID:YM38WMff
お賽銭することはできないけど
キリスト教徒でも何教徒でも神社仏閣は楽しめるよ
「寺生まれが海外旅行して教会観て楽しいのかなぁ?」って言ってるのと一緒
宗教は関係ない
98彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 18:56:34.08 ID:Lq+jP1zP
仏教徒で良かったな
どこでも相手に合わせてお参り出来る
信者でもないのに迷惑かもだがw
99彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 22:08:18.91 ID:uZ8yfEf4
最近は学会も規律が緩くなって、他宗派寺院の観光での拝観とか、
町内会での神社の神輿かつぎなんかもOKになってるんだがな。
だから偏見が昔よりいくらか減ってきた。
95の友人は自分から入信したのではなく二世か三世で、
今の学会の指導というより、親の教育のせいだな。
100彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 22:35:56.85 ID:bKR7BlhG
>>84
自分は来週一人ディズニーだわw
一人でも充分楽しめそうだね
並んでる時にトイレ行きたくなったらどうしようって心配だ
前後の人に声かけて行ってもいいのかな?
101彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 22:56:37.92 ID:qy5Ia4Q0
よく一人ディズニーしてた
近くに一人暮らししていて自転車でいったり
会社帰りにいってたよ
年パス持ってたから一人ディズニー多かったわ
シーなら目立たないよ
乗り物系は平日の閉園近くにふらっと行ってたから並んだ事がない
ショー待ちだと前後に声かけてた
カメラ持ってて追っかけみたいな人も多いから
一人でも平気だよ
102>>95:2011/06/19(日) 23:01:51.22 ID:h08ivrG9
皆ありがとう、確かにお寺自体を見るのは楽しそうだったかなーとは思ってる
寺巡り以外でもいっぱい楽しめたから良い旅だったんだけどね

旅しようと思ってる内に梅雨に入っちゃったから、前から二日間連続でライブ行く予定だった日にホテル取って泊まりにした
帰れる距離で泊まるってのも楽しい、ホテルにいる時間が好きだ
103彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 23:30:35.74 ID:bKR7BlhG
>>102
教えてくれてd!
ディズニー、近かったなんてうらやましい!
自分も近かったら年パス買うだろうな〜
テーマパーク一人デビューだからいろいろと楽しんでくるつもりw
自分の友達はみんな結婚して子供いるから、友達と旅行なんてなったら
子供優先になるしだんだん疎遠になってきてるから
それなりにひとりでも楽しめる術は身につけていかないとね
104103:2011/06/19(日) 23:32:31.10 ID:bKR7BlhG
ごめん>>101だったorz
105彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 00:24:20.58 ID:xV3pXvgW
>>88
ありがとう!コーヒー好きだから絶対行こう。
チェックアウト時間の関係で空港行きのバス待ちしなきゃいけなかったから
駅前にあるなんてすごくうれしい。
あくらビールも、このくらいの距離なら余裕で行けるよ!
お土産にもよさそう。


他にも秋田駅前〜バス30分くらいで行ける良いところをご存知の方、ご紹介ください
106彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 06:59:46.89 ID:XDjPZqrP
>>105
千秋公園っていうただの公園が駅西口から徒歩圏内にある。
自分は桜の時期の平日午前中に行って、すごく雰囲気のいいとこだと思ったけど、
それ以外の時期・時間に、てかそもそも旅行として行くところではないな。

稲庭うどんと比内地鶏ときりたんぽ食べたい。
107彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 13:42:24.88 ID:iaILbKpb
>>83本性出まくるよ。
2ちゃんの他の板でもそういうスレ今まで結構立ったし。

私の場合は友達と泊まり行ったら
友達は早起きが当たり前らしく朝4時とかにガサガサ荷物整理し始め毎回起こされたり
友人は風呂はあまり浸からずサッと上がるタイプだが私は長風呂タイプで
物足りないけど友人のために一緒に早く上がったり
ディズニーでは私は絶叫系好きだが友人は苦手で
友人はコーヒーカップやメリーゴーランド好きだが私はそれは酔うから苦手とか。
帰りは高い確率で疲れや物足りなさからくる不機嫌で、お互い口数減ることが多かったw

現在は一人旅するようになって、
誰にも気を使わずゆっくりのんびりできる事や自由がこんなに癒されるとは知らなかった
今週は初めて某温泉地に行くけど道に迷わないかちょっと不安(´・ω・)
でもたっぷり温泉と足湯とホテルの食事堪能してくる
108彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 17:24:43.47 ID:lrK1KWGU
>>79 です
旅行から帰って来ました。友人の機嫌は直らずで、飲みから帰って来たら既に部屋は真っ暗で寝てました。
3日目はお互いに単独行動をとろうと友人から話を持ち掛けられ、出発時間までに空港集合で、一人で観光しました。
都内も初の子で、一人行動が嫌な子なんですが珍しく向こうから、と心配でしたが、友人は都内に知り合いがいるそうでその子と連絡を取り合い一緒に観光していたそうです。
回りたいところを回れたためか帰りは少し機嫌もよくなっていたけど……なんとも…附に落ちない…。
という事で、今回は下見ということにして今週また一人ディズニーと鎌倉に行って紫陽花見てイワタ珈琲行って来ます!

一人ディズニー一度行ってみると楽しい!
109彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 17:42:58.36 ID:Ojup3l2D
>>108
どんまーい
どんなに親しい友達でも我慢は付き物だよね
もちろんお互いにだけど

紫陽花見に鎌倉行こうかなー
110彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 17:46:30.38 ID:7ng4+8Xt
>>108
お疲れさんでした
次の旅行は思いっきり楽しんで来てね
111彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 18:01:56.32 ID:C3gucHfW
>>109
私も水曜日か木曜日、有休取れたら行くつもり
そろそろ見頃だよね
この時期は平日でも混んでるんだろうか

色々お得切符があって、何使えばいいかわからん
112彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 18:04:49.41 ID:tsF1hYD2
>108
おかえり〜
大変だったね。友達と旅行って難しいよね・・っていうか、>108さんは全く悪くないと思うけどね。
今度は思いっきり楽しんできてね!紫陽花きれいにさいてるといいね!
113彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 18:15:51.24 ID:YVwXpbN2
>>108
お疲れ様、次来るときは行きたいとこ制覇してめいっぱい楽しんでね。

TDRって案外地雷なのかも。
>>79の書き込み見て自分が一人旅行に目覚めたきっかけ思い出した。
友人と2人でTDLに行ったんだけど、就活中の友人は携帯の電波が繋がらなくなるからアトラクション拒否、
音楽や花火でうるさいと携帯の着信に気づかないと困るからパレードやショーの観覧も拒否。
日程は友人の希望に合わせて旅行に出たし、パスは私の親がくれたものだった。
TDL以外の観光地もずっと携帯気にしてて、移動は電波の繋がらない地下鉄を拒否。
終始そんな感じでずっと受けた会社から連絡来ないことを愚痴ってた。
当時、働けなくて私の旅費は全額親もちで、パスまで持たせてくれた親に楽しくなかったって言えなくて
悲しかったのと、全く楽しめなかった悔しさで今は海外も個人手配お一人様するようになった。
114彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 18:20:03.41 ID:KcxoSVNh
花菖蒲の方は見ごろがそろそろ終わる。急がねば。
115彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 19:02:41.58 ID:Ojup3l2D
ディズニーランドで友達がどうしても足が痛いって言って
靴を履き替えに帰っちゃったことがあるw
地元だから一時間ちょいで戻ってきたけどw
116彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 20:40:51.60 ID:XttxQIm8
ディズニーなんて小学校以来十数年行ってないから知らないけど、
ショップで靴売ってないのかね?w


今週末温泉宿に泊まるんだけど生理ぶちあたりそうでショック…
メインが楽しめなくて何をすればいいんだ…
117彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 20:42:44.82 ID:7ng4+8Xt
TDRは鬼門だとこのスレでよくわかった
118彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 21:09:51.74 ID:i1GEH2sL
カップルで行っても別れるっていうしなw
入園してからのほとんどの時間をパーク内の移動と待ち時間に費やすんだもんな
それでいて人々の心を掴んで離さないTDR…怖ろしい子…!
119彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 22:11:38.00 ID:R8YX/TlO
>>113
TDLでアトラクションもパレードもショーもダメってw
パークを散歩と食事くらいしかないよね。
親に楽しくないって言えない気持ちわかるな。
私も同じような経験あって、楽しくなかったとも言えない、
でも楽しかったと嘘つきたくないの板挟みで余計に悲しい気持ちになったことある…。
120彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 01:47:35.11 ID:6j8NvcsW
いま神戸なんだけど泊まってるホテルが最悪…。
ネットのクチコミいいから選んだけど、掃除が行き届いてないし、極め付けはすっごい大きなゴ○ブ○でたし。
フロントにいったら無料の食事券くれたけどテンションがた落ち。
クチコミ当てにならないな。
ってぐちってすいません…
121彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 02:36:27.20 ID:6j8NvcsW
また出た。部屋かえてもらった。
トラウマだ…。
122彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 02:50:30.60 ID:HaLb0ez/
関西から仙台行きたいんですが
格安飛行機ないのかな。
みなさん格安で飛行機で行く時、どんなサイト使ってますか?
良かったら参考までに聞かせてください。

スカイマークは仙台発着なかった…orz
123彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 03:06:30.21 ID:vccFWFsZ
>>120-121
汚いホテル、ましてやGとか。。ありえない

正直そんな汚いホテルの食事券なんかいらないから
宿泊費無料にしてもらいたいレベル。

124彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 08:14:05.69 ID:5fvwmFBW
>>120
兵庫県民として凄く残念になるわ。ごめんね。
神戸より西側のうちは晴れてきたから神戸も晴れるかな。
せめて今日は楽しめますように!
125彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 08:33:05.14 ID:VAYuDDiI
>>120
神戸市民の私からもお詫び申し上げます。
クチコミいいのに汚いってなんなんだろうね。掃除の具合って一番クチコミに反映される
気がするのだけども。。
もし素泊まり3000円くらいだったら(値段の割には)いい!ってあるかもしれんが、5000円以上
する所でそれだとないわぁ…やなぁ。
Gの不安で睡眠不足かもしれませんが、今日は晴れますので観光楽しんでください。
126彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 12:06:49.97 ID:0kIYROdZ
クチコミのバイトあるからね
中には中傷業者もあるとか。
127彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 17:11:03.66 ID:q7P9yL43
>>122
仙台空港、今、便数少ないんじゃないかな?
128彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 19:05:26.05 ID:Ulpd1Ltr
北鎌倉の名月院に行ってきた。
アジサイも人手も今盛りなり。
129彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 19:30:21.44 ID:2fgmeW08
来月、長崎に行くことにした。
もうあんまり安い航空券ないので迷ったけど思い切って予約してみた。
前スレに長崎情報いっぱいあってうれしいよ。
軍艦島が一番の目当てだけど、
悪天候で中止になったときに備えてあれこれ考えるのも楽しい。
130彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 19:32:35.46 ID:I8JydW0r
今度中国に行ってくる
国内でも一人旅したことないけどすごく楽しみ
131彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 19:41:18.68 ID:DKeb+VsZ
>>130
海外旅行スレでお待ちしております。

口コミはよく見るけど、割と当てになると思ってた。
楽天・じゃらんで4以上付いてれば確実。
新しくてキレイでも、4に足りないとこはもう一息だったな。
さて、金曜の半休も取れたし天気は微妙だけど伊東に一泊だー
132彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 20:12:24.17 ID:IKVvPhVZ
先日姉家族と一緒にランドとシーに行ったけど
お一人様ぽい人をレストランで結構見たよ。
今度自分も一人で行こうと思って注意して見たら
結構いるもんなんだね。
おじいさんや男子大学生ぽいお一人様もいたよ。
133彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 20:19:18.65 ID:q7P9yL43
今週末は青森行ってきます!
天気がいまいちっぽいから、まったりレトロな喫茶店を楽しもうかな。
134彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 20:25:35.04 ID:Ulpd1Ltr
以前青森の喫茶店に入ったら、妙に値段が安かった。
物価が安いのか、経済力が無いから安くせざるをえないのか。
135彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 20:33:01.34 ID:3WF9E6Lh
>>128
今日行ったの?
平日でもやっぱり人多いんだー

私も明後日行く!
136彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 21:39:20.02 ID:Ulpd1Ltr
>>135
多いけど土日みたいに入場制限するほどじゃないよ。
137彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 21:51:44.95 ID:TShv/yLP
来月、京都行くよー
初めての祇園祭楽しみだー
138彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 22:00:13.01 ID:3WF9E6Lh
>>136
ありがとう

なんだーしっとり見れるかと思ってたけどダメだったかw
139彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 00:31:41.45 ID:JOp0lDWy
安さに負けてドミトリータイプの宿止まったらめっちゃ楽しかった!!
他の宿泊客と話しするってまあ無いことだし新鮮だった!
今度から特に泊まりたいとこがないときはああいうとこにしようかなー!!
140彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 05:31:48.29 ID:ZuDbMEDD
来月初めて一人旅します
質問なんですが、ホテルのはネットで予約するのと直接ホテルに電話して予約するのと、どっちで予約してますか?
141彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 08:01:18.06 ID:+jKnHSVR
私は楽天トラベルでネット予約してます
心配な場合とかは電話かな
142彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 10:18:43.83 ID:ZuDbMEDD
>>141レスありがとうございます
やっぱりネットの方が割引とかで安くなりますか?
143彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 10:34:58.21 ID:xWjPBVHD
なんで目の前の箱もしくはもしもし機械で調べないの?
144彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 11:20:57.11 ID:50TPO2mW
>>140
お前は旅行会社行って手配をお願いするのが向いておろう
145彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 14:14:55.68 ID:ZuDbMEDD
>>143-144すみませんでした〜
146彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 19:52:17.94 ID:FLE6tsIJ
>>131
誘導ありがとう

次は日本全制覇が目標
147彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 22:27:29.15 ID:xwpOeJs+
鎌倉の長谷寺に行ったら、アジサイ見学は入場券の整理番号順で、
TDRみたいにとぐろを巻いて待たされた。まあ20分ぐらいだが。
そして行列のままアジサイの丘を見学。まるでビックサンダーマウンテンの待列みたいだった。
あとこの時期の古都の特徴なんだろうが、遠足だか修学旅行だかの
厨房とオバサンの集団がうるさい。とても平日とは思えんw
148彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 22:39:43.32 ID:+jKnHSVR
オバサングループは平日多いよね
私も今日一人旅してるけどたくさん見かけたw
149彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 23:04:52.38 ID:xwpOeJs+
将来も未婚のまま、ああはなりたくないと思う。
150彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 23:31:30.40 ID:u8LCHC4t
自分は友達と出かけたりできるオバサンになりたいな
一人旅楽しいけど年取ったらいつも一人旅はちょっとさみしそう
まあコミュ力ないから無理なんだが
151彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 23:37:11.64 ID:xwpOeJs+
そんなオバサン、この時期の鎌倉に行けば
姨捨山に捨てたくなるぐらいワンサカいるぞw
152彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 04:26:44.40 ID:VtW0QJYl
先月から月1もしくは月2で伊勢神宮を巡っています。
完全にハマってしまいそうな伊勢神宮巡り。
秋までに完結を目指しています。
153彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 05:45:05.83 ID:Ok1zZj8A
明日から富山行くよ!生憎の雨天だけど、初めての一人旅で凄く楽しみ。
154彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 06:06:08.20 ID:rfBxAC/P
TDL
155彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 08:42:34.55 ID:7HDhgMw+
樹海周辺は結構いい観光地だと思うんだよな。あの地形は独特で他には無い。
あれで勝手なイメージが無けりゃ、いい所なんだがな。
156彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 13:33:28.50 ID:RRqrV6Wc
今鎌倉は込んでるのかorz
近場で自然多いところってあとどこだろう?
157彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 14:47:22.42 ID:FFtMqoFQ
今の時期の鎌倉は混むよー。江ノ電も混むよー。
アジサイ撮りたいけどヒトも写っちゃう。
成就院や長谷寺もひと大杉。
158彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 17:23:54.83 ID:lYx8Iy0S
鎌倉行く予定で有休とったけど、混んでるらしい&あまりの暑さで嫌になったので
週末はちびっこで混んでる国立科学博物館行ってきた

いま博物館はどこも企画展入れ換えの谷間の時期なのね

あんまり混んでなくて上野公園界隈もほどよい人の密度で良かった

美術館、博物館はやっぱりストレスなく見れるのが一番楽しいな
マンモス足長すぎワロタ
159彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 03:15:40.82 ID:lkDyCrmy
>>82
遅レスだけど間に合うかな?
ババヘラは、花見とか公園に接している小学校の行事があるときは
千秋公園に高確率でいるけど平日はまずいないかな。
千秋公園は広いし個人的には好きな場所だから
時間に余裕があるなら昼間散歩してみて欲しいな。神社もあるよ。

昼間の飲食店は残念ながらあまり……
強いて言えばキャッスルホテルの和食料理屋は比較的ちゃんとしてる。
一人でも、旅行ということを伝えれば稲庭うどんその他秋田のものを出してくれるはず!
160彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 07:43:33.85 ID:8tQfUROr
マイナーだけどひそかに行きたかった温泉地行ってきた。
湖にかかる大きな赤い橋、ダム、湖見れて満足。
田舎の中迷わず行けたし。
足湯も温泉も気持ちよかったし泊まったホテルの食事うまかったー
そして「次はどこ行こう」という気持ちが浮かんできてしまうw

自分で自由に計画立てられたり、達成感とか満足感が大きくて
一人旅はイイね
またこれからネット見ながら次の計画立てようと思います。
混むから世間が夏休み入る前に行こうかな
161彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 12:05:28.47 ID:vsWcnK0G
>>160
午後から伊豆に行く!
電車でチューハイでも開けたいとこだけど
東海道線普通電車じゃ気が引けるw
162彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 12:07:04.73 ID:vsWcnK0G
ごめんあんま関係ないのに>>160にアンカー付けちゃった…
163彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 12:21:37.88 ID:Y9/8R40/
鎌倉が混んでるのは事実だが、
それを上回るぐらいアジサイが綺麗で見事だったのも事実だな。
164彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 12:27:36.88 ID:Qm7lwyEF
>>156
都立庭園も気軽でいいよ
紫陽花なら六義園が有名かな
165彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 17:59:49.25 ID:lqXyJSOd
昨日ニュースで見た、京都の沙羅双樹に心を奪われてしまった・・・
いつか絶対に見に行ってやる!!!
166彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 18:05:59.46 ID:xQFuq/LT
沙羅双樹の木を見たいというだけなら、鎌倉の名月院にもあったよ。
167彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 18:54:06.48 ID:vjKJj+Vj
>>133
素敵な喫茶店見つけたら レポお願いします。

この夏こそ 恐山に行くんだ(`・ω・´)
泊まりじゃなきゃ行けない距離だから 青森県内の他のスポット検討中
168彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 19:42:28.17 ID:xQFuq/LT
どうせどこかに泊まるんなら、恐山宿坊に泊まってみたら?
迫力ある深夜の恐山は、あそこに泊まらない限り経験できない。
あと料理は精進料理だが、とてもおいしいよ。
169彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 20:09:13.79 ID:96Obn33v
>>167
不老ふ死温泉も行っとけ
混浴おkなら酸ヶ湯温泉も(サービスはいまいちだが混浴風呂の建屋の風情は最高)
170彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 21:59:53.71 ID:lqXyJSOd
>>167
十和田市現代美術館は見ごたえあるよ。なんだこりゃーーー!!って感じw
十和田のバラ焼きも美味い。
青森県立美術館もよかったよ。棟方志功とシャガールに圧倒された。
私は冬に行ったのだけど、建物が雪景色と同化してどこにあるのか分からなくて困惑したwww
他にも棟方志功記念館とか寺山修二記念館とか、青森の美術館博物館は個性が強いね。

あこがれは、奥入瀬渓流ホテルに泊まって、渓流のほとりのテラスで朝食を食べること・・・
171彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 22:02:34.91 ID:lqXyJSOd
>>166
情報ありがとう!
鎌倉を散策しつつお寺と花を愛でる旅も魅力的です。
ちょっと妄想旅行計画立てこようw
172彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 23:56:52.37 ID:Y2YnS3Du
鎌倉は夏、気をつけてね 地震津波。
173彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 00:05:52.64 ID:oM9RUjIC
今さっきメールのニュース速報で小笠原諸島が世界自然遺産登録されたのを知った
中学生の頃に一度行って楽しかったからまた行きたいと思ってた
観光客増えるから島にとっては良いんだろうけど喪の自分としては複雑だ
次行くときは親子連れやカップルだらけの船に乗らなきゃいけないのかと思うとorz
174彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:07:36.05 ID:6CFNxLDW
私レベルに喪を極めると一人旅でもカップルや親子連れが気にならないどころか混ぜてもらうこともあるよ
コミュ力は大丈夫みたいだし人が好きだし好奇心もある方だと思うんだけど彼氏できないや
やっぱルックスか…
まあ一人で何でも楽しめるのも問題ありかな

世界遺産に登録される小笠原に次の航海で行くことになってたとか胸が熱くなる
でもあそこはカップルや家族連れってイメージじゃないな
前にも行ったことあるけど一人旅かダイバーのグループばっかりだったような
時間が確保できるなら一人旅にはおすすめの場所
175彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 04:27:12.19 ID:jwQMwt7i
今度、宝塚を見に行きます。
兵庫は一度も行ったことないので観光も楽しみだ
176彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 07:18:17.63 ID:FmAp9a63
被災地旅行10日間いってきたよ
1000年に一度の大津波に飲まれた町なんて見るチャンスはまさに1000年に一度。
はっきり言って今の東北はマチュピチュ以上に希少価値も魅力もある。
いかなきゃ損。

二日間だけボランティアもしてきた。
これが以外と楽しかった。
ぶっちゃけ被災地は支援物資の食い物がありあまっていて休憩中にいやってほど食い物くれた。
ボランティアセンターではダイドーの缶コーヒーもらいたい放題だったし。

あと被災地ではガレキに埋もれた缶ジュースや缶詰めがひろいたい放題。ジュースを買う必要がなかった。そこらに落ちてるから。

建物だけ残してボロボロになったデパートではお菓子や雑貨もひろいたい放題。
南三陸町のMAIYAの三階でいろいろ調達したが、あとでその三階で40人ぐらいがぐちゃぐちゃになって死んだことを知ったときはさすがに鳥肌がたった。

宿泊費は無料だった。なぜなら泊まったホテルが廃墟だから。
上のほうの階は暖かいので泊まりやすい。
177彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 07:24:12.21 ID:FmAp9a63
行くんだったらできるだけ酷いところが見たい、とゆうのが旅人のホンネだと思うので、ここで被災地酷いランキング。
死者数や倒壊した建物の数の数値的なデータには依らず、歩きまわった印象で順位を決定。

第五位 釜石

山や川の美しさがアクセント。
駅前の通りを海のあるほうへ進んでいくとその美しさにじょじょに腐った潮のかおり、蝿の羽音がまじってきて最終的には半壊の町となる構成が秀逸。

第四位 気仙沼

被災地巡りの登竜門。
工業地、農業地、住宅地とさまざまな被災ぶりをみせてくれる。
鹿折唐桑にあるレアな「黒焦げ被災地」がみどころ。
観光客むけ商店街の半壊被災景色にも趣あり。町に乗り上げた船の数も最多。
電車で唯一いけるAランク被災地なのでビギナーにはおすすめ。

第三位 大船渡

シティー派の被災地。みどころは商業地。ビルを残しつつの被災ぶりが絶妙。
ここでは多くの廃墟ビルの探索がたのしめる。


第二位 陸前高田

Googleの衛生写真みればわかるけど被災範囲が尋常なく広い。普通、ガレキの町を歩いてると海がある方向の見当はつくんだけど、
陸前高田の場合はボロボロゾーンが広すぎてもうどっちに海があるのか戸惑うほど。
ただ撤去作業がトップクラスにすすんでるので、被災地とゆうよりはダイナミックな更地とゆう印象。

第一位 南三陸町

ここはヒいた。ぐちゃぐちゃ。破滅。全壊。消滅。
そこそこ大きな町がまるごと消えた被災地。
撤去もあまりすすんでないようで廃墟だらけ、ガレキだらけ、道もズタボロ。
「今自分はまだ見つかってない死体の上を歩いてるのかもしれない」とゆうリアルな恐怖。
激しい地盤沈下のせいで潮が満ちると海からかなり離れた町中までフツウに海が侵入してくる。
そのせいで昼間は行けたのに夜は行けなくなる建物、道がたくさんあり、昼夜で二つの顔をもつ被災地。
まさに死の町。


なんか聞きたいことある?
交通関連、宿泊関連、なんでも答えるよ。
178彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 08:09:46.62 ID:ufEMPza/
お前屑だな。
179彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 08:19:44.42 ID:p0wDEzWh
こいつ前からいるのでスルーで
180彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 08:22:29.03 ID:4+O98KDq
みなさん青森情報ありがとうございます。

>>168さんは一人で宿坊泊まりましたか?
普通のホテルや旅館なら 何度も一人で泊まってるけど、宿坊はあまりに情報がないのも
手伝って、検討してなかった。もちろん関心はあるけど。
ネットで 女性一人泊のレポでも探してみようかなぁ

>>169>>170
不老ふ死温泉と 奥入瀬渓流ホテル、海の見える温泉宿か山のホテルか…どっちも捨てがたい…
美術館好きとしては、どこか一カ所は行きたいなぁ

一泊じゃ 足りない気がしてきた。こうやって悩んでる時が楽しすぎる
181彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 08:36:13.60 ID:ufEMPza/
>>180
168じゃないけど宿防よく泊まるよ。因みに私はクリスチャンw
恐山は本当美しい場所だよ。施設も超豪華。温泉もいい。
宿防は男女とも一人旅率高い。
おすすめです。
182彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 08:40:12.19 ID:L6CT0qPM
被災地に行くのは悪いことだとは思ってなかったけど こいつはひどいわ
183彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 10:07:15.79 ID:LB1E52vw
被害はあまりなかったけど被災地の者です。
現地では、
「物見遊山でもいいから、とにかく現地に来て、
現実をその目で見て欲しい」って言ってるし、
ボランティアも含めて、イベント感覚の人もたくさんいると思う。
何を感じるかは本当に人それぞれなんだけど、
>>176も、書いてあること以外に
ちょっとでも現地の人の気持ちを想像してくれたり
亡くなった方を悼んでくれていたら嬉しいです。
ボランティアありがとう。
184彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 11:44:21.82 ID:mOO8vZK9
篠田節子の『聖域』が怖いけど面白かった
恐山もイタコも出て来る
以来青森のあの辺り旅行したくなった
旅行前に余裕あったら気分高揚にどうぞ
185彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 11:56:33.90 ID:cQZbwQPA
>>176-177
地名聞いても何県かはわからないけど、どこも今回の震災でよく聞く名前だね。
やっぱその辺りは被害大きいんだ‥。

蝿ってどこも沸いてるの?
ガレキ歩いてたら昼間でもGとか出てきませんか?

被災者でもボランティアでも、現地にいる人は放射能対策何かやってるの?
放射能への意識は高い??

魅力はわからんが、マチュピチュ以上の希少価値っていうのはあるよね。残念なことだけど。
186彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 12:15:05.23 ID:p0wDEzWh
このスレでそういう質問するのやめてくれる?
被災地に行く良し悪しは別として気分が悪い
187彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 12:16:40.54 ID:lBhCoEOE
>>185
相手にしない。

伊東川奈から帰る途中だけど暑い…
今日は寒くなるんじゃなかったっけ?
海に降りてみたけど日差しを遮るものがなくて辛いw
綺麗だったから足だけつけてみた。
188彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 16:02:43.69 ID:DbF8370p
上の被災地なんちゃらはコピペですよ…

でも私も三陸あたりとか岩手青森なんかが大好きだからマジで旅行行きたいよ…
でも行ってもいいのか本当に悩む
ボランティアの人たちや避難してきた人たちなんかに申し訳なさでいたたまれない気持ちになる…
かといってボランティアで役に立てるとも思えないしで二の足踏んでます
189彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 17:16:11.74 ID:NkYt3fph
仲の良い岩手の友人が本気で復興支援やってるから、自分が軽い気持ちでボランティアに踏み込んでいいものかがよくわからん
自分には被害の少ない内陸部を全力観光目的で行くほうが性にあう気がしてる
海の日あたりに花巻行ってくるよー
190彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 17:58:37.81 ID:UbRJBhYO
 
被害地を一目目に焼き付けたいなら今後の教訓にもなるしいいのでは。
191彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 19:26:54.40 ID:quPt1yax
私は夏に、電車や代行バスが走ってる被災地は観光に行くよ。
192彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 20:55:32.32 ID:kMPdhQd0
代行バス好きだ
既存駅を繋いで走るけど、鉄道が真っ直ぐ行く所を山を迂回したりして走るから珍しい景色が見られたりする
山奥走るバス好きにはたまらない
早く復旧してねと祈りながら乗る
193彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 21:58:08.52 ID:qtwZybCW
北海道(札幌)一人旅行ってきました! JRタワーからの夜景が綺麗でした!行きは北斗星に乗ったんですが想像以上によかった。パブタイムひとりで満喫しました!
また寝台に乗りたいな… 今度は東日本パスでどこか行こうかな
194彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 22:32:17.82 ID:DqYf9O6s
寝台いいなぁと思って調べたら結構いい値段するね…
割引とかあればいいのに
195彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 22:33:40.00 ID:quPt1yax
私も北斗星のパブタイムでビーフシチューセット食べました。
ちなみにこれが、私の「佐藤のごはん」の初体験でした。
196彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 22:48:33.34 ID:quPt1yax
>>194
利用率の悪化を理由に廃止に持っていきたいためか、
近年寝台特急を利用できる割引切符は廃止になってる。
197彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 00:23:57.13 ID:cgYpiR5R
>>185

蝿はどこにでもいる。不思議なことにでかい蝿と小さい蝿は住み分けができてるみたい。

ガレキにいるのがでかい蝿、機能を取り戻した町にいるのが小さい蝿って感じに。

蝿のいないベンチに座ってるだけでどこからともなく小さい蝿がやってきて、
振り払うのが面倒だから放置してると20匹くらいくっついてくる。

でかいやつは警戒心つよいので近づいてこない。

Gはガレキにはいなくて、むしろ町に多い。
道の上を普通に歩いてるGをなんども見た。

たぶんGはガレキエリアから町のほうへ移動してきてる。

住人はだいたいマスクしてるから放射能への意識はたかいと思う。
198彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 00:25:32.62 ID:5niPZ3Mg
>>175
宝塚はいいよ。散策してるだけで落ち着けるし
よかったら手塚記念館もあるし見ていってね
兵庫は食べもん(主に洋菓子)なら神戸、観光なら姫路や明石とか神戸以西がいいと思うよ
199彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 01:31:57.19 ID:Vt7+fMfm
>>159
情報ありがとう!ババヘラ居ないっぽいのか…残念
でも一人でのんびりしに行く予定だから千秋公園と神社は散策しようと思う
キャッスルホテルは航空プランがなくて予約とれなかったけど和食料理屋さんは行ってみます
あと昼食は市民市場の回転寿司に行こうかなと思ってる
天然温泉こまちでだらだらお風呂入るのもいいな

予定が7月中旬なのでまだまだなにかご存知の方、よろしくお願いします
200彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 02:37:12.30 ID:ZpZZpnkr
>>193
>>195
北斗星いいなあ。憧れる。食堂車の写真見たら、すごくいい雰囲気…。
移動手段として考えたら高いけど、
北斗星での滞在を楽しむって考えたらいいかな。
201彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 02:50:45.61 ID:RcS1pMki
9月に旅行行こうと思ってます
岩手か山形か新潟だったらどこがおすすめですか?
202彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 09:43:12.98 ID:qBUlMKJa
新潟出身だけど新潟ってあんまり観光するとこないよw魚と飯は旨いけどねw
山形の出羽三山は良かった

来月1人で初北海道行きます!2泊で函館〜札幌、小樽を回る予定
ラーメンとスープカレーを食いまくってくる
203彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 10:31:14.28 ID:yaKzu3S6
そうね 私も新潟出身だが観光しにくるところじゃない
そして9月の新潟はまだ暑い

出羽三山は夏でも涼しい
あと御朱印がでかくてかっこいい
204彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 12:54:14.76 ID:oAbGbU1H
新潟って聞いて観光スポットが1つも浮かばない。。
205彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 13:15:25.44 ID:GEC2R/4A
山形の山寺すごく良いって聞くけど行ったことある人いますか?

芭蕉の静けさや山に染み入る虫の声が生まれた場所らしいけど
206彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 14:03:07.81 ID:UPPccUqV
夏休みに奈良に行きたい
初めての一人旅
207彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 14:18:46.20 ID:wqWuPSag
>>205
山寺は今年初めて専門学校の行事で行ったけどけっこう良かったよ。

でもただの寺だと思ってたら頂上までけっこうあって疲れた
確かガイドさんによると一番階段数が多い寺とかだったかな?

ちなみに今年は地震やら原発やらの影響で観光客が少ないみたいだから静かに一人旅したい人にはおすすめかも

私が行ったのは6月のはじめ頃だったけど、学校の授業で来ている小学生低学年のグループはいたけど、一般の人は数十人だけだったよ

玉こんにゃくとソフトクリームおいしかった

208彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 15:15:20.59 ID:a9BdB2jb
新潟って聞くと佐渡島かな
朱鷺が見たい
あと日本海沿いを電車乗ってみたい
209彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 15:28:50.98 ID:Oyh7khgl
>>207同じく昔山寺行ったけど全く同じ感想!w
石段疲れるけど緑や風景が綺麗で癒されるよね
私も玉こんにゃくとソフトクリーム食べたけど、
登り疲れた体にしみるし美味しかった。
芭蕉の句の「岩に染み入る蝉の声」が本当に当てはまるような所だった。

新潟は祖父母の家があってよく旅行もしたけど、
野沢温泉、燕温泉、赤倉温泉、妙高高原など温泉や壮大な自然や景色が沢山で新潟好きだ。(長野も混じっててスマソ)
水、日本酒、和菓子、米が何より美味しくて、米なんかは他の地域では見たことないツヤツヤさで、
こんな美味しい米を普段食べられる新潟県民が羨ましくなるよ、新潟行くたび。
あと野沢温泉の野沢菜も最高に美味しい。

確かに観光施設はあまりうかばないけど、
自然・温泉・美味しい食べ物をいっぱい満喫できるよ
210彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 16:45:57.16 ID:jwKKIo5z
新潟はやっぱり米が美味しいよねー
昔、新潟の大学に行った友人を訪ねて行った時に連れてってもらったおにぎり屋さんが
おいしかった 越後屋とか言う名前だったかな
美味しいから回転寿司頼むような感覚でホイホイ頼んで食べまくってしまったよw
211彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 17:00:24.45 ID:7ltS874Y
>>173
亀レスですが、小笠原いいよね〜!
以前の職場はまとまった休暇を取りやすかったので、毎年のように行ってた(一人旅)。
海でシュノーケルとか山の戦跡・自然散策とかも大好きだったな。
自然遺産に登録されたのは、自分勝手だけど自分もちょっと複雑だ…。
一人で行きやすい島だっただけに。でもまた行きたいなあ。
212彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 17:33:42.93 ID:mDOdrQyV
1人でディズニーはもう慣れた。
箱根に行きたいのだけど、一人だと泊まれない宿多いねぇ。
213彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 17:57:27.89 ID:bpfSp2yI
新聞小説読んでいて箱根のホテルに連泊したいと思った
214彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 18:12:29.87 ID:7ejpGslp
毎年奈良に行ってるけど、何度行っても飽きない場所!
自分は聖徳太子ゆかりの地を毎年行ってるけど、去年明日香村でまさかの迷子になった。
レンタサイクルで調子こいて乗り回したら二駅先まで行ってたらしく、
駅前でレンタサイクル返したら余分にお金掛かったけど楽しかったから良いや!
東京に居ると山とか自然と全く触れ合わないから、迷子で焦りつつも畦道が楽しかった。
一人だからこそ迷子でも楽しめるのかもしれんが。
今年も秋くらいにまた奈良に行ってくる。
誰かオススメあったら教えてください。食べものでもお土産でも。
215彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 18:29:35.52 ID:5niPZ3Mg
>>214
奈良駅前の商店街内に老舗っぽい和菓子屋さんがあるんだけど
そこで売ってる顔くらいのでかい三笠(関東で言うドラ焼きか)がオススメ
一個千円しちゃうけど美味しいよー
あとは無難に柿の葉寿司かなあ
そういや鹿の瓶詰めうんこってまだ売ってるんかね…
216彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 18:35:16.24 ID:hAoSpPdH
>>213
ハイアット箱根おすすめ
217彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 18:50:14.46 ID:BqKVECtG
>>216
ハイアット一泊10万の部屋に友達が泊まってたの思い出したw
箱根の旅館もピンキリだよね
九頭竜神社に行った時、凄い歩く事を知らなくてヘトヘトになったよw
自転車借りるか、モーターボートで行けば良かったと後悔したw
ただ、とにかくあそこは素敵で神秘的だから女一人で行くには適してると思う。
218彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 21:20:19.48 ID:MacaKQBS
奈良住みです。

>>214
私の地元も聖徳太子ゆかりの地だよ。
太子が斑鳩から明日香へ通った道が残ってる。

>>215
それってリアル鹿のフン?奈良住みだけど知らなかったw
さんまの似顔絵を袋に描いてある「鹿のフン」ってお菓子はあるけど。

美味しいものといえば、奈良県庁近くの天極堂という葛菓子屋さんの葛餅が美味しいよ。
注文を聞いてから作ってくれる。もっちもちな食感。
あと、志津香という釜飯屋さんが美味しい。混んでるけど。
お土産は奈良国立博物館のミュージアムショップグッズがオススメ。
博物館の入場料払わなくてもミュージアムショップとレストランには入れるよ。
219彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 21:25:17.79 ID:KcklN+Mz
奈良、小学生の修学旅行以来行ってない
>>214 >>218を読んですっごい興味が出てきた!
220彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 21:59:20.85 ID:snWkwyC8
>>200
私の乗った上り北斗星は濃霧で1時間遅れたのだが、
ほとんどの人が余計に北斗星に乗っていられると喜んでいたw

>>201
村上の観音寺でミイラ(即身仏)見学は?

>>215
「鹿の瓶詰めうんこ」って「大仏様の鼻くそ」みたいな土産用の菓子?
221彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 22:32:03.77 ID:y2r2Wure
青森行ってきた!
低予算高速バス&安宿の旅だったけど、天候にも恵まれて楽しかった!
初めてラブリッジwを渡ったけど、景色がよくて気持ちよかった〜
レンタサイクルで街の中や路地裏をあちこちうろうろしてみました。
ねぶたのお囃子の練習が聞こえて来て、もう夏なんだなって気分になったよ。

弘前は珈琲の街を名乗っているけど、青森市も喫茶店が多いんだね。
駅前の観光案内所に喫茶店を紹介するカードが置いてあったよ。
その中のお店に行ってみたけど、コーヒーに添えられた蜂蜜に困惑w
あ、コーヒーもケーキも美味しかったです。
クラシカルで重厚な内装も素敵でした。優雅な気分に浸れました。

夕食にテイクアウトした焼き鯖寿司とシードルも、美味しかった。
青森は食べ物が良心価格で美味しい印象です。
次は印象派展を見にまた行くぞ!
222彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 23:58:07.49 ID:74mhR6sk
来月はじめに上高地行こうと思ってたんだけど無理そうかな…
223彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 00:05:27.28 ID:xM13Tu7A
日本の力を信じて…きっとすぐに復旧すると思うの

上高地って帝国ホテルがあるんだね
最近しって俄然興味がわいた
避暑地の帝国ホテルって素敵やん
224彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 00:19:16.83 ID:Zy4ht8lN
昔の新幹線ひかり号には、食堂車の帝国ホテル列車食堂というのがあった。
サーロインセテーキディナーが3500円。牛串焼き定食が2100円。
26年前の値段だが、帝国ホテルの食事と考えれば、高くはないんだろうな。
225彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 01:47:23.20 ID:2+LgfWQ1
>>222
このまま順調に工事進めば6月29日復旧予定だって
こんなことあった直後だから観光客減って狙い目かも
仮復旧で交互通行の所もあるそうだから、多少渋滞すると思うのでゆとりあるスケジュールで
226彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 02:10:54.24 ID:G+ZuOOT0
東京からひとり旅で伊勢神宮行ったことある方いますか?
ネットでいろいろ調べてるけど外宮、内宮それぞれ1日ずつでまわれるものでしょうか。
持病があってあまり長時間歩きまわれないので…
体感的なしんどさをご存知の方がいたら教えてください。
227彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 02:32:44.45 ID:hDKh/xNq
>>215
三笠!どら焼き系好きだから次回行ってみるありがとう!
柿の葉鮨好きだから帰りの新幹線で毎度食べてる。
鹿のふん菓子はまだあったけど、瓶詰めは見てないやww

>>218
わあ!ゆかりの地に住んでるって良いな〜。
余生は奈良で過ごすと決めたくらい、奈良の地に憧れてます。
斑鳩から明日香への道…辿りたい。
明日香村の橘寺行くまでが大変だった!恐怖の迷子。
お土産情報ありがとう!葛餅大好きなんで次回は三笠と合わせて行こう。
逆キツネうどんは毎年の楽しみにしてる。
奈良国立博物館のショップと興福寺ショップは破産するかと思ったww

>>219
私もそうだったよ!
しかも、当時は京都にwktkだったから、奈良の記憶薄くて当時の自分殴りたい。
是非機会があれば行って見て!
228彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 03:04:39.00 ID:vgocp3T2
外宮内宮はそれぞれ一時間〜一時間半で充分だけどな
125社すべてまわるってわけじゃないんだろう
229彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 07:51:39.55 ID:LeH1YgKX
>>226
GWに行ったけど、両方合わせて一日で十分だと思う。
外宮は伊勢市駅から歩いてすぐだし内宮へはバスが出てる。
どこから行くかにもよるけど、鳥羽水族館とかと合わせたらどうかな。

参考までに私のルートを晒しとくと
夜行バスで東京→伊勢
AM 外宮
PM 時間が余ったので二見へ
二日目
AM 五十鈴川の宿から月読宮・猿田彦神社を経て内宮へ(徒歩)
PM おはらい町、おかげ横丁でひたすら食べ歩き
銭湯行って時間を潰してバスで東京へ。
疲れたのであまりおすすめしない。
230彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 09:30:02.67 ID:husylOzm
伊勢神宮は正装で参拝してる人多かった。ジーンズサンダルの自分は浮いてしまったよ。
231218:2011/06/27(月) 10:30:10.77 ID:mQQU7ih6
>>227
三笠好きなら夢しるべ風しるべにある天平庵もおすすめ。みかさソフトがあるよ。 
あと、書くの忘れてたんだけど天極堂は葛うどんとかフードメニューもある。
232彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 11:31:52.18 ID:XjzSVrly
>>226
神社内はどうしても自分の足で歩かないといけないから、持病があるなら余裕持った方がいいのかも。
神社広いし玉砂利だし。慣れないと足に来る。
ゆっくり出発してついた日に外宮、翌日に内宮って分けるとか。
東京からは新幹線?
名古屋から伊勢が同じ位時間かかるよ。
名古屋からは必ず快速みえ。近鉄使うなら特急乗らないと凄い時間かかるよ。
泊まるのは外宮辺りは何もないから、鳥羽かいっそ内宮近くにすると早朝参拝出来ていいよ。
午後から鳥羽水族館見て、フェリーで伊良湖岬渡って、渥美半島を豊橋経由で東京戻るのもアリ。
233彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 13:07:52.69 ID:G+ZuOOT0
>>228
>>229
>>230
>>232
丁寧に教えてくださってありがとうございます!
普通の観光マップだと体力のある健康な方が基準になっているので
実際行かれたことのある同性のアドバイス参考になりました!
しょぼい格好も浮くんですね。綺麗なスニーカーなら浮かないで
楽に歩けるかな。
>>232さんのレスを参考に余裕のある予定を組み立ててみます。
自分で歩けるうちに伊勢に行きたかったので、皆さんご親切にほんとありがとう。
234彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 14:39:23.91 ID:Idn2JmiD
鳥羽水族館のビーバー夫婦の名前は
ビバ と ノンノン
235彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 17:28:48.44 ID:H2rWbciQ
上野動物園にパンダを見にいこうと思うんだけど、周辺でおすすめのご飯やさんありますか?
236彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 17:33:33.89 ID:Z+xDCAiQ
来年の三月にフランスに行く予定なんですが一人…しかもはじめて行くんです。
誰か行ったことある人居ませんか?
237彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 17:41:24.91 ID:45WTL9Wj
上野だったら定番精養軒
お茶だったらみはし
238彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 17:50:07.32 ID:qb54zGLw
>>236
一人で海外旅行の喪女スレあるよ
239彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 18:02:21.60 ID:Z+xDCAiQ
>>238
失礼しました!
240彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 18:38:15.27 ID:3K3anBbc
伊勢神宮でおかげ横町に行くならぜひ赤福氷を食べてもらいたい
241彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 19:03:26.44 ID:MdtzoQjk
以前は上野動物園内の食堂で、ゴリラのエサ定食とか、パンダのエサ定食とかあったんだよな。
(勿論、人間様用に味はアレンジしてあるが)
あのメニュー復活してほしい。人気あったのになんで廃止したんだろ。
242彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 19:08:16.93 ID:FnwNXiuF
昼なら、デリーや大喜まで歩いちゃうな。
夜なら、ステーキハウス ゲイン。

上野はおいしい店多いよね。
243彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 19:48:03.21 ID:lRKlnrnu
>>241
そんなのあったんだw食ってみたい
244彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 20:29:50.16 ID:MdtzoQjk
>>242
以前あった上野動物園食堂の体験メニュー『パンダかゆセット』(680円)、内容は
■パンダ粥
■熊笹エキス入りゼリー
■パンダだんご(パンダが食べているものをヒト用に食べやすくしたらしい)
■ちまき
■揚げダンゴ
245彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 20:36:02.84 ID:skZ0vGbn
上野が地元感覚だからスレチな気がしてしまう…

一応一人旅なのか…
246彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 20:42:57.26 ID:H2rWbciQ
>>235です
みなさんレスありがとうございます!パンダかゆセットいつか復活してほしいなあ

>>245
田舎から出て行くので私的には一人旅のつもりでしたw失礼しました
247彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 20:43:58.43 ID:ohLycMu8
>>245
関西住みの自分からしてみれば一人旅の範囲なんだぜ
248彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 20:46:40.95 ID:buwZodho
道民 京都行ってきた。
ブラ、汗とりパット付サラファインにして正解なほど汗だくw
本州の方って夏でも涼しい顔してるよね。暑いのに黒レギンス率高くてビックリ。しかもエロレギンス率高いw 帰り大阪難波で道迷ってた所、親切な女の子に助けて貰った。
道聞いた人皆さん、途中までついてきてくれてすごく嬉しかった。
自分ももし機会あったら同じようにしたいわ。京都、大阪の人ありがとう

249彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:00:09.87 ID:EqwbWe9+
>>248
良かったね〜
親切にされると嬉しいもんね
250彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:06:53.15 ID:buwZodho
うん。旅先親切は身にしみる。
北海道は私鉄がないから本当交通機関には戸惑うw
旅に行くと普段見過ごす事や疎かにしてる事気付けるから楽しい。
251彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:10:14.05 ID:JLaAhYKK
>>240
二見と鳥羽店限定の冷やしぜんざいも美味しいよね!
252彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:16:36.46 ID:NBB8mE24
「夏の昼間に京都を歩きまわってるのは観光客だけ」ってぐらい
京都は暑いらしいね
盆地すげーな 冬は寒いし
253彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:25:19.72 ID:MdtzoQjk
夏の関西は京都の五山送り火、奈良の大文字焼き、東大寺・春日大社万灯篭、甲子園の高校野球・・・・
魅力的なイベントも多い。暑くても水ガブ飲みしながら毎年出かけている。
254彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:53:54.92 ID:u6RdgCSe
…仙台行きたいのにクレカないと交通機関が何もないってどういう……
クレカ持つ主義じゃないのに…

いままでは現金払いかコンビニで行けたから
ちょっとマジでやばい
255彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 22:29:17.62 ID:xtyTBRDB
明日熊本に日帰りで行ってくる
お城見る以外に予定を決めてないんだけどオススメスポット、昼食、ありますか?
256167:2011/06/27(月) 22:54:22.41 ID:3UnMNEgU
>>181
宿坊、予約しました。検索してみたら本当に豪華でビックリした…
観光客の退けたあとの境内を散策するのが楽しみだー

>>184
ありがとうございます、読んでみます。あと、吉本ばななの「哀しい予感」に
恐山に行く描写があったのを思い出した。それも読み返そう。

>>221
おかえりなさい。
弘前と青森市なんですね、喫茶店。
ローカル線乗り継ぎで、野辺地やら下北やらでたんまり時間はあるけど、
足を延ばせる距離でもない…帰りの新幹線までに時間があったら、青森駅に
行ってみます。
257彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 23:14:21.44 ID:hDKh/xNq
>>231
夢しるべ風しるべって何処だ…!天平庵メモメモ。
みかさソフトに葛うどんとか、自分ホイホイだww
色々教えてくれてありがとう!参考にさせて貰います

早く奈良行きたい!!
258彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 00:16:48.41 ID:dPMPM9RD
夢しるべ…は東大寺のすぐ近くです。
259彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 01:35:27.38 ID:RKTMFleo
東大寺の近くね!ありがとう!
今年の奈良は思い切り堪能してくるわ
260181:2011/06/28(火) 06:28:51.59 ID:HSu8f5LL
>>256
私は秋に行ったからまたちがうかもしれないけど、閉山したあと出掛けれる場所決まってたはず。
温泉も良かったし、本当に美しい場所だった。楽しい旅行になりますように。
261彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 08:21:53.72 ID:bH7w1VPR
恐山は、天気がいいとリゾート地みたいなんだよね。まるで霊界のテーマパーク。
去年は大祭に行ったけど、イタコの人数が減り、なぜか硫黄の噴出も以前より減っていた。
262彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 08:31:09.87 ID:4ou72GPc
>>255
見てるかな?
去年行った時、係員のおじさんに教えてもらったんだけど
市役所の上階にあるレストランいいよ。
窓際ならお城が見えるし、1000円くらいでちゃんとした食事ができる。
郷土料理じゃなくてもよければ是非どうぞ。
市役所だから、お昼時外すといいかもね。
263彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 13:48:18.44 ID:TIm4Hy9c
鎌倉行ってきた
ここで教えてもらった報国寺最高だった!
あそこだけ別世界でしたわ
至る所にアジサイが咲いてた
寺に植わってるのより民家にあるのがきれいだったりしてなんだかなw
264彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 18:53:27.64 ID:jCzIF5ne
私の知り合いも、鎌倉行ってアジサイ見て来たとか言ってたなー偶然w
265彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 19:45:10.77 ID:RT3SkHin
どうりで鎌倉が混んでるわけだ。
今年はアジサイの開花が少し遅かったので、今週末まではまだ見頃だな。
266彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 19:54:34.50 ID:l5bYIjZA
青森いく喪女が私以外にもいるのか!
私は来月三泊して弘前やら太宰治記念館やら奥入瀬満喫する予定だよ!
267彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:48:49.54 ID:kMYaNqMG
車で青森や東北行くにしても福島通過時間1時間ほどですが放射のとかつかないのかな?
268彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:56:07.94 ID:oovP872o
煩悩を断つべく遍路か高野山に行きたい!
宿坊泊まりたいぜ。
リピーターになっている。
269彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 21:04:43.22 ID:i/o+60dJ
>>259
鹿のうんこについて書いた215だけど、15年ほど前は奈良公園周辺のみやげ物屋には売ってたんだけどなあ〜
ちっちゃいコルク瓶に乾燥させたリアル鹿うんこが1個とか3個とか入って詰められてるの
親に聞いたら覚えてたから実在はするんだけど、今は衛生上の問題で置いてないのかもね〜
それから親情報だがネタ土産なら大仏の鼻くそというのもあるらしいぞw


…ここまでレスしといてアレだが一人旅スレでうんこや鼻くそに嬉々としている自分に泣けてきた
270彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 21:32:30.83 ID:7Z4kG7zB
>>268
高野山には何度か行ったし、お遍路というわけではないが、札所になっている寺には
何箇所か行ってみた。でも煩悩なんて無くならんよ。
お遍路やった某国の首相が地位にしがみついてるのを見てもわかるでしょ。
271彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 21:43:12.75 ID:RKTMFleo
>>269
大仏のは見たことある!
パッケージがやたら可愛いのに、鼻に指突っ込んだ絵だったはずww
ネタ土産って気になる割に買わないわ、あげる人居ないわで悩む。

話ずれるけど、奈良国立博物館前の広場で
鹿せんべいの開店待ちした鹿を見た時は何か癒された

鎌倉も行きたくなって来た!
震災当日鎌倉だったんだけど、停電で全くなんも見れずに帰宅したからリベンジしたい
272彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 22:11:55.46 ID:O2b3tj6R
>>270
確かに煩悩はなくならない気がするね…。
自分もお遍路に行くべく写経をしているけど、書いている最中ずーっと絶え間なく
妄想が頭から離れない。むしろ妄想モードに入ってしまう…。
きっとお遍路中もいろいろ世俗的なことを考えながら歩いてしまうんだろうなあ。

>>271
GWに奈良に行った時、鹿せんべいをあげる観光客が多すぎて
鹿が食傷気味になってた。鹿せんべいに見向きもしないんだ。ちょっと悲しかったよ。
273彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 22:31:35.86 ID:zYlz9vHl
>>271
真面目に作ったのにネタ土産と誤解されかねないのが、岐阜県下呂温泉のこのお菓子。
二日酔いで苦しんでいる同僚にあげよう!
http://www.nekopla.com/nnk/mono/mono/014.htm
274彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 23:36:40.93 ID:WuvrykAk
>>272
私がいったときはお腹が空いてたのか、手から奪う様に鹿せんべいたべてたww

ならまちの街並みがすごいすき。町屋を改装したカフェでまったりして、健康的なご飯食べれて幸せだった。
ただ、これからの時期は暑いから大変そうだね
275彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 12:33:22.87 ID:zPbgt7Rv
>>256
下北駅から恐山に行く途中、冷水峠という所を通る。バス停はあるがバスの本数が少ないので、
下車して観光するのは難しいが、ここは火事で焼け死んだ母子の幽霊がでることで有名。
http://www.youtube.com/watch?v=mtYIoM49I10
276彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 14:21:50.48 ID:a/s9YpPb
>>272
食傷気味な鹿!観光シーズンだとみんなあげるのかな。
次回は食べて貰えると良いね!
昔修学旅行で鹿に鹿せんべいあげたら尻食われた記憶があって、トラウマだからあげられないww

>>273
香りはヤバイなwwww違うと分かってても一瞬躊躇うww
パッケージ見る限りすごい真面目な饅頭箱なのに名前が…!
二日酔いの人も益々酔うか、酔いが醒めるかに別れそう

>>274
ならまち歩くだけでも楽しいよね!
カフェは中々高くて入り難いけど、次回はちゃんと入って見たい
277彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 18:39:52.82 ID:Tl8ohOqD
好きな木No.1であるガジュマルを見に行きたい

カップルは見たくない

どうしよう
278彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 18:51:39.59 ID:x2wmM6RZ
>>277
いっそのこと海外に
279彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 19:00:09.85 ID:CP156N1v
明日山梨の西沢渓谷に行ってくる
一番奥まで行くのが大変そうだけど、ちょっと気張ってくるわ!
280彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 20:05:04.63 ID:D6QhgUp2
>>277
屋久島で一人で観光バスに乗って見たよ。
281彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 20:26:44.42 ID:/y/pjIKT
屋久島はガジュマルすごいよね
母の実家が屋久島だから何回か行ったけど、雨が本当に多いから注意
282彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 20:50:27.73 ID:D6QhgUp2
他に屋久杉ランドとかいう所で、大王スギとかいうデカイ屋久杉を見たかな。
縄文スギはかなり歩くらしいのであきらめたけど。
屋久島は一度は行く価値のある所だと思った。
283彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 03:50:40.73 ID:m6TnnQk0
東北で一番涼しいところに行きたい
どこがオススメですか?
284彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 09:32:04.87 ID:hy4n0Uw6
今営業してるかわからないけど、
岩手の龍泉洞の中は
真夏でも涼しかったよ
285彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 16:10:21.24 ID:y/zgfpGS
あそこの地底湖は綺麗だよね。
何十メートルも先の底が青く見える。
286彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 16:33:34.83 ID:moH7cGxF
>>279山梨いいなぁ
私は山梨の下部温泉気になってて夏か秋に行きたい
287彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 17:03:10.04 ID:y/zgfpGS
樹海の自然歩道歩くのも結構いいよ。気温も東京より3、4度は低い感じ。
あの地形は他には無いし、大自然の凄さを感じ取れる。
ちゃんと綺麗に整備されているので迷うこともない。
288彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 18:18:30.83 ID:NzuR4PAQ
龍泉洞は私もオススメ。

白神サンタランドの近くに十二湖ってのがあって、その一つ「青池」も綺麗だよ。
289彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 18:28:44.74 ID:riAx2cNl
Deutschland ueber Alles!
290彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 19:02:42.24 ID:pukExvID
お盆前に十日夏休みを取れることになったので初めての一人旅行したい
だけど特別行きたい所がないorz
291彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 20:32:11.90 ID:1INuFUAH
>>268
高野山 奥の院おすすめ。奥の院の近くの宿坊は私の定宿ですw
292彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 20:49:29.41 ID:y/zgfpGS
奥の院で空海さんは生きている。毎日メシも喰う。
293彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 22:54:38.88 ID:9V+N6xka
山口の秋芳洞
岡山の井倉洞、満奇洞

は、よかったよ。
夏は子供が多そうだけども。
294彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 23:47:14.21 ID:y/zgfpGS
私も洞窟は好きだよ。
穴があったら入りたい人間なので。
295彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 00:34:08.62 ID:rmqN9tl8
な、
そうだったのか。
自分がなぜ洞窟が好きなのか考えたことなかったよ。
296彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 00:41:49.97 ID:lO6+qquF
質問失礼します

予算的に県外には出れそうになく、地元である福岡県内にて日帰り旅行をしようと考えています

景色の美しいおすすめスポットなどありましたら教えていただければ幸いです
297彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 00:58:47.04 ID:/lfahzJi
>>296
福岡は基本的に観光しに行くところじゃないからなあ…
ただ柳川下りは想像以上に良かったよ
たしか1500円で一時間半くらいだったかな?
船に乗って何度も頭を屈めて橋をくぐって、水上のお店でコーヒー買ったり面白かった。
街中通る時はちょっと恥ずかしかったけど…でもちょっと入ると別世界で自然もきれいで、船頭さんは気さくでたくさん歌を歌ってくれたり楽しかったよ
でも船に乗るから晴れてる時に行ったほうがいい、天気はどうしようもないけど…
298彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 03:13:27.06 ID:01cWGm0J
>>296
福岡にも探せば色々あるよ〜!
二年前に福岡に引っ越してきて、色々旅行した。
福岡県民ならどれも知ってそうだけど・・・一応書くね。

車があるなら篠栗の若杉山へドライブはどうかな。
中腹に凄くおしゃれなカフェあって、そこからの展望もいい。
そこで日没迎えて、それから更に上を目指し、米ノ山展望台へ行く。
夜景がもんのすごく綺麗。しかも車の中から見られて、お金もかからない。

アウトドアなら軽登山。
東区の立花山はわりと低山なのに頂上の見晴らしが凄く良かった。
軽装で気軽にいけるよ。

それから離島なら能古島。
アイランドパークはにぎやかだけど、島を散歩するだけなら土日でも静かに過ごせる。
とっても癒されたよ。
あと、美味しいのにカジュアルなフランス料理屋さんがあって、そこはおすすめ。
女性のお一人様もいた。

あとは大分になっちゃうけど、九重のつり橋もすごかったなー。
299彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 05:08:24.41 ID:AOscj51G
>>296
個人的には星野村をオススメしたいなぁ。
結構田舎だから車持ってないと行きづらいけど星が好きなら是非星の文化館という所に行ってみて欲しい。
確か九州一の望遠鏡があったはずだしプラネタリウムもあるから意外と楽しめるかも。
本当は宿泊した方が星空鑑賞会みたいなのもあって楽しめるから宿泊して欲しいけど日帰りでも十分楽しめるよ!
(日中だったら望遠鏡で太陽の黒点とコロナを見せてもらえると思う。)

特別景色が綺麗な所ではなくて申し訳ない。
300彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 20:29:36.98 ID:/hCWhLu3
福岡に行くといつも思うのがラーメンが安い。
札幌の2/3 ぐらいではなかろうか。
その代わり、量はやや少なめかもしれんが。
札幌がガッツリ食事系なら、福岡は小腹が空いた時にいいのかも。
301彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 04:09:25.47 ID:w6DJDmCc
10月になったら沖縄の高めのホテルに泊まって海で朝から晩までボーッとしたい。飽きたら美ら海水族館で鮫見てボーッ。喪に一人沖縄は無謀だろうか…
302彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 08:51:47.81 ID:z9bfD4t5
>>301
度々ひとり沖縄する自分に謝れ
303彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 09:59:10.09 ID:fHB5goSR
自分も沖縄一人旅したいなあ
でもダイビングとか一人だと浮いちゃうのかな?
304彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 10:21:19.36 ID:SN79UiWp
私がダイビング申し込みした時は私以外はカップルだらけw
でも楽しかったよ。
305彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 17:22:58.46 ID:w6DJDmCc
>>302
OHすまぬ…。何泊で行くの?
306彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 17:26:25.40 ID:w6DJDmCc
あぁ〜度々が近々に見えたorz重ね重ねすみません
307彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 22:22:52.99 ID:z9bfD4t5
>>305
閑散期に会社の休み1日とって二泊三日だよ。
本島だけなら十分。閑散期なら安いし。
夏は台風で帰れなくなる可能性があるのであまり行かない
308彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 22:23:20.46 ID:+YL99OS4
来週、初めて名古屋と松本に行ってくる!

名古屋はリニア鉄道館とナゴヤドームに行くんだけど…
松本でここは絶対行くべき!という場所があれば是非教えてください。
309彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 22:48:32.23 ID:+URQyBYE
再来週の奈良旅行の準備をしてたら、
旅用サイフの中に前の旅行った時の余った旅費が入ってたああああなんと二万五千円も!\(^o^)/ヒャホー!
夏の奈良は暑いと聞いてるから覚悟して行くよ!
古墳見に行けたらいいなあ
310彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 22:49:10.29 ID:hyF28Aiq
田舎もののわたしが二泊三日で九州にいきたいのです。
天神で買い物したいなーと思っております。
そのほかに九州でおすすめなところありますか?
311彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 22:52:23.76 ID:ag1YfZhW
福岡なら太宰府はどう?
まったりな感じで

あと博多駅が3月にリニューアルして賑わってるから
行くと楽しいかも?
312彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 23:24:08.89 ID:CVgWNGHJ
屋久島には行ったことがあるんだが、隣の種子島には行ったことがない。
一度宇宙センターからロケットが打ちあがるところ見てみたいな。
あと49日も終わった上原美優嬢のお墓参りにも行きたい。
313彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 23:28:58.64 ID:RE/j+kAP
8月か9月に2泊3日で広島行ってみたいと思ってる
宮島と呉のミュージアム目当てなんだけど
他にお薦めのとこあったら教えてください!
314彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 23:43:58.97 ID:CVgWNGHJ
>>313
宮島なら8月14日に水中花火大会がある。
315彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 00:35:34.09 ID:HXQUHwCI
>>308
松本城にはきっと行くだろうから、
そしたら天守閣に登ってみるのをオススメする。
お殿様の気分がちょっと味わえるww
316彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 01:25:15.57 ID:KzT3ZbDs
>>312
打ち上げ見に行く時は宿泊の手配は早めにね
317彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 09:47:44.85 ID:yYErQTG5
旅は初心者で団体でしか行ったことないが、ふと雑誌で大自然の滝の写真見て、
行ってみたいと思ったんだけど、近くで見たり水に触れたりすることはできるんだろうか?
昔修学旅行で行った滝は柵があって遠くから眺めてるだけだった。
川に足を浸したり、何時間も岩にボーッと腰掛けてたり空や植物を眺めていたい
しかし変に怪しまれるんじゃないかとかツアーだったらそういうの駄目そう?とかで
躊躇してるんだが、こういう一人旅好きな人はやっぱ自分で一から計画して行くの?
318彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 10:03:48.97 ID:5qidMWhj
>>317
自分で調べて行くよ。ただ山等の自然は昼間に行ったり、自分からすれ違った年配ご夫婦等 他人に声掛けしたり防犯には気をつけてる。自己責任だからね。
319彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 13:45:41.32 ID:/NXC+X4+
ちょっと場所を間違えると自殺者と間違えられそうだね
320彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 18:17:16.45 ID:XEY4eUDF
今時滝に飛び込む人なんて少ないんじゃないの?
昔よくあった華厳の滝の心霊写真なんてのも、最近は聞かないな。

>>317
少なくともツアーでボーっとする時間を期待するのは無理だよ。
そんな時間があったらお土産タイムを増やして、
土産屋からツアー会社へのキャッシュバックを増やすに決まってる。
321彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 20:03:30.73 ID:fgHoB8QP
そんなツアーばっかりでもないけどねぇ…
まあじっくりのんびり自分のペースで見たいなら一人旅だよね
一回一人旅してしまうと友達と旅行するのが億劫になる
322彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 20:34:43.80 ID:XEY4eUDF
ありそうで無いのが自殺の名所巡りツアー。
怪談ツアーというのは本当にあるらしいが。
323彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 21:17:40.03 ID:78gbeI8f
>>317 ツアーとか内容薄いよね。ありきたりな観光は飽きる。
信州行って山登ってみては?
324彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 23:15:55.84 ID:W1S3qNvF
思いがけず7月6日7日と連休になった事を今日知った
希望出さない限りは連休なんて年に一度あるかないかだからめっちゃテンション上がって
久しぶりに一人旅したくなった
直前すぎるけど熊本から一泊二日で公共交通機関で行ける所でおすすめないかな?
325彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 00:21:32.23 ID:fNoxjny0
>>324
黒川温泉は?
直行バスあったような
326彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 00:58:53.52 ID:LLJ38TX4
>>324
熊本からだと九州どこでも行けそう
新幹線で鹿児島とかかな?でも正直鹿児島市内はあまり見るとこないんだよね…(個人的に)
ちょっと遠出すればいろいろあるけど
思い切って飛行機で関西や関東とか行くのもありかと。
327彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 02:14:06.19 ID:thMqXiYx
バスツアーやダイビングツアーに一人参加する人も
いるけどガイドさん等と喋るようにしてる?
前にガイドさんを独り占めしてる男性を見て引いたのもあって、
用件しか喋らないんだけどよくないかな?
328彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 08:36:25.43 ID:x5DECttN
>>327
ダイビングはちょっと分からないけど、バスツアーならそれでじゅうぶんだと思うよ。
329彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 08:56:13.08 ID:EIjOzA1s
>>327
ダイバーだけど、一人参加者なんて普通にゴロゴロしてるから用件だけでも問題ないんでは?
ただ挨拶くらいはちゃんと返しとけ。挨拶どころか何の反応も返さない人はやっぱ記憶に残るよ
あとは同じ一人参加者に話しかけて仲良くなるもよし、無口を貫くのもよし
330彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 11:25:56.16 ID:AE5TKMAW
博多駅立て替え終わったんだ!
去年行った時工事中でここは通れないここも通れないってぐるぐる回って迷ったな

いっぱい美味しいもの食べられて楽しかったから福岡もまた行きたいなー
仕事が一段落して平日に連休とれそうだから世間の夏休みにぶち当たる前に九州行きたい
331彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 12:44:04.70 ID:Rwe/pzLV
私はダイビングのとき結構いろんな人と話すようにしてる
潜ったことのない場所の話とか、近くのポイントで珍しい魚出たとか教えてもらえたりするから楽しいよ
私も挨拶しない人はさすがにえーって思うけど、1人で黙々とやってる人も全然アリだと思うな
332彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 17:42:37.85 ID:TMU8xrXQ
イルカと遊んだことのある人いる?
333彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 19:43:34.60 ID:8C8yzVYL

【調査】 30代女性の未婚率、過去最高に…すでに出産適齢期後半なのに★15
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309769264/
334彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 20:46:23.57 ID:jaNGf2cF
1人旅って自由で好きなんだが、帰りの夜の新幹線がなんとも悲しく虚しく思えて
だめだ・・・
335彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 21:13:12.95 ID:Yi2EYjiZ
一人旅に限らず旅の帰り道は現実に戻るのが嫌で寂しくなるな。
車窓の山並みがビルだらけになっていくのを見ると余計に
336彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 22:25:06.66 ID:mtsRlA90
マルチやめれ

>>332
鯨が見れるツアーなら知ってるけど、イルカは聞いたことないや
あるなら参加してみたい
337彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 22:30:18.02 ID:PC+6j5/Q
自分は帰り道につい次の旅行について考えてしまう…。
次はいつ行けるかわからないのに具体的に計画が進んでしまうよ。
その時の旅の余韻を楽しめばいいのにって、ちょっともったいない気もする。
最近では計画している最中が一番盛り上がっている感じだ。
338彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 22:32:08.28 ID:uug6z/ef
>>334-335
自分は無理矢理何か地元に帰るまでの楽しみを作っておくようにしてるw
好きな店で外食とか、駅弁とか。
そうすると多少わびしさが和らぐ。
339彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 23:18:28.11 ID:LLJ38TX4
>>336
うちの地元にイルカウォッチングあるよ
船で野生のイルカを見に連れて行ってくれるよ。
340彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 23:22:37.52 ID:mtsRlA90
>>339
おぉ!レス的に九州の方かな?
山陰以西に行ったことないから
そっち方面行くときに探してみるよ
ありがと
341彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 23:42:31.92 ID:BwPZ0Zkw
信州行って 帰りまた来たいとわくわくしてた。
一泊だけじゃ周りきれんのよ車で行ったけど。ごめん男だが。
342彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 23:44:56.85 ID:+kCHxehd
>>332
一人旅じゃなくて子供の時に参加したツアーだけど、
和歌山のイルカと泳げるプールなら行ったことある

「尾びれの力は強くて、首の骨くらい簡単に折れるから気をつけてね!」
と説明を受けたせいでビビッてあまり近付けなかった思い出w
343彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 23:48:14.28 ID:yFecqocn
神奈川の葉山にもイルカと泳げる所あるんだけど、
ちょっとスピっぽいんだよな。
344彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 06:12:13.24 ID:yX4Ke12V
青森
345彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 06:15:50.93 ID:yX4Ke12V
青森の話題に興奮してフライングすみません
元青森県民だから嬉しい!
喫茶店は超レトロだとマロン
おしゃれ系だとカフェカトル
ザッハトルテ好きならシュトラウス
お勧めです、ちなみに全て青森市

よい旅を!
346彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 10:35:46.56 ID:aOeDb58j
>>308
前の人も書いてあるけど松本城。
あとは旧明智学校もよかったよ。
なわて通りのたい焼き美味しかったからおすすめ(夏だからやってるかわかんないけど)
347彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 14:38:16.39 ID:VAYFiqkD
甘いもの好きなら、松本の老舗和菓子店「開運堂」へぜひ。
洋菓子も美味しい。
348彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 19:31:11.57 ID:o5Ghaafr
青森に行くと、駅前のアウガ1階の埼玉屋食堂によく立ち寄るな。
イクラ丼並みがなんと700円! 大盛りでも1000円!! 得した気分になる。
349彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:18:19.42 ID:cHqRXe8O
>>348
青森なのに埼玉屋って面白いw
いくら丼700円…だと…これは行かねば…
350彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:24:25.50 ID:YwIru8tN
そっか、私は出発の時が何とも言えないぐらい嬉しいっていうか幸せな
瞬間だなー
現実から離れられるって
だから絶対遠いところに行きたい
でないと仕事の事とか考えちゃうしね、会社から離れたところにとにかく行きたい
これから出発ってときの、駅のホームで待ってる時間が好き
351彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 22:08:54.15 ID:o5Ghaafr
>>349
ググルと複数人のブログに写真入りで紹介されてるので見てみたらいい。
ちなみにアウガの地下の食堂は味はともかく、埼玉屋食堂ほど安くはない。
352彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 22:38:33.84 ID:k4Ciplmj
>>350
わかるわかる。旅の醍醐味だよね。そんなに美味しくないのに駅弁買ってみたり。

青森は八戸の八食センターが良かった。
生ガキを買ったその場で開けてもらって、何もつけないで食べるの。うまーい。
353彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 01:17:16.12 ID:VO89hGrX
鳥取砂丘行ったことある人いるかな?
涼しくなったら鳥取砂丘か出雲大社行ってみたい
354彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 02:21:20.28 ID:mnPUCDis
鳥取砂丘は自分も興味あるな。
でも)コンタクトしてるから、砂嵐が怖いw
ゴーグル着用して歩いている人はいるんだろうか。
355彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 09:03:57.15 ID:2T+h9Czn
鳥取砂丘は行ったけどたいぶ前だな。
でも実は日本一大きな砂丘ではないらしい。
356彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 11:53:42.73 ID:hO3YyWQq
一番大きいのは猿が森だな
357彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 12:19:56.30 ID:ws9PX7R7
>>353-354
だいぶ前だけど鳥取砂丘行ったよ。日本一大きい砂丘じゃないのか…知らなかったよ。
この時期に行ったけど、風も海風だけで砂自体が湿ってた(前日に雨降ってたかも)から砂嵐はなかった。

馬の背(砂山)に上って海見て帰りに梨味のアイスクリーム食べた。
その後、仁風閣見に行った。真っ白な西洋館で凄く綺麗だから是非見て欲しい。
その旅行で出雲大社にも鳥取から特急に乗って行ったし、そこまで遠くないと思うよ。
358彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 13:06:25.40 ID:kydWmQex
JR東海ツアーズにひとり旅のパンフレットあった
ひとりで泊まれるホテルや温泉旅館と列車のプランで、高山下呂金沢加賀伊勢鳥羽勝浦近辺
部屋の広さとかバス・トイレ付きとか、部屋食OKのところとか露天風呂有りとか、結構情報が詳しい
車で行く人は宿泊だけの利用もできるようだ
東京から名古屋の料金表しかないから、東海道新幹線の沿線でも大阪からはダメなのかな
大阪にはJR東海ツアーズがないとか?

見てたら伊勢行きたくなった
食事が美味しそう
359彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 18:23:37.40 ID:amZKY/Cp
>>357
すごい参考になった!ありがとう
砂嵐とか起こるのかwwww
出雲大社にもそのまま行けるみたいだし計画練ってみよう
360彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 18:33:58.48 ID:ws9PX7R7
>>359
役にたったようで良かった

山陰旅行で境港(鬼太郎の作者の出身地)に行けなかったのが今でも心残り
また機会があったら行きたいもんだ
361彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 21:05:17.71 ID:O8Rvsrm+
>>359
そのあたりだったらもし359が美術館や庭園好きなら安来の足立美術館オススメ

おひさま見てたら長野行きたくなった。奈良井とかよさそう。涼しそうだし。
362彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 22:44:03.33 ID:HG+rVwLQ
>>358
東海ツアーズとか聞いた事ないなあ…知らないだけかもしらんが
とにかくJR西はお一人様には冷たいよ。お得な特急切符とかも絶対2名様からだし

忘れてたけどそろそろ18きっぷの時期だ!
…でも夏だからなかなか腰が重いや。冬まで待とう
363彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 00:17:47.92 ID:Cb/MV/Sz
>>358
東海ツアーズといえばぷらっとこだまのところだね
関西は支店の場所がちょっと不便だから、ぷらっと以外は利用したことないな…
364彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 02:22:28.81 ID:9LaVJfmr
>>355
まさかの鳥取日本一じゃないのか。知らなかった。
鳥取から砂丘とったら何もないから、そのことは知られないようにしないとね。
365彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 07:54:22.95 ID:hATTXNVm
日本一の青森の猿ヶ森砂丘は、防衛省の弾道試験場(銃などの試射)の敷地になっていて
一般の観光客は立ち入り禁止だから、宣伝も何もしてなくて知名度低いんだよね。
366彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 11:05:49.36 ID:q+kDbybo
>>358
都民だけど、JR東海ツアーズのひとり旅パンフレットは
いつか利用しようと思って良くもらって来てる。
(残念ながらまだ実現はしていないけど)
今パンフを見てみたら、新大阪発着の設定があるのは
高山と下呂だけみたいね。
あとの土地は、北陸ならJR西日本、伊勢志摩なら近鉄とか
他の鉄道のほうが便利で強いからなのかな?
ちなみに、関西圏では京都と新大阪に支店があるよ。
いろいろ書いてたら、私もまた一人旅したくなった。
京都市観光協会主催の「京の夏の旅」で特別公開される
木戸孝允旧邸やら駒井家住宅やらを観に行きたい。
8月中旬で失業予定だけどキニシナイ!!(T∀T)
367彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 12:34:21.63 ID:4hRcjTyj
>>364
水木しげるロードがあるじゃない
368彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 12:38:56.16 ID:oA1A+HKg
青春18きっぷで8月に広島いこうとさっききめた!
でもちょうどいこうとしてる時間帯の宮島は干潮みたいなんだよね
やっぱりいくなら満潮時の厳島神社をみるべきかな?

尾道も行きたいから先に尾道いくか悩んでる。
369彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 14:13:14.73 ID:A10zDLO7
>>366
本当だ、新大阪発あった
見落としてた
大阪と高山の直通列車があるからかな
JR東海の列車使って行けるエリアだけの設定なんだろうね
だから伊豆や箱根がないのかな
370彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 15:01:18.16 ID:lO8dr4V5
>>368
干潮なら鳥居もくぐれるよ

潮の満ち引きが見えるライブカメラがついてるから
鳥居着いたら実家に電話して、母に手振ったw
371彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 19:10:30.48 ID:P9YfXAQB
>>368
厳島神社の鳥居まで行くの楽しかったよ〜。
あなごめしとか美味しいし、宮島良かった。
372彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 19:43:12.51 ID:a81J15Pl
来週一人で大阪にいってきます!
初一人旅なんだけど、これやっとけ!ってことあったら教えて欲しいです
373 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/07(木) 19:48:02.20 ID:AS/Yupvx
>>372
うどんとたこ焼き食べて!うんまいよ
374彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:28:00.84 ID:8wFkIaYw
大阪ってたこ焼きとお好み焼きしかないよ 
375彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:29:42.51 ID:3hlzZu6s
>>368
時間が許せば岩国もついでに。
近いので。
376彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:30:01.93 ID:w9DZgZpk
目覚ましTVでやってた特集見たら小岩井牧場に行きたくて仕方ない
雄大な景色に美味しそうなチーズケーキに…
混んでそうだけど今週は無理だから来週末あたりフラッといってやる!
377彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:30:23.30 ID:3hlzZu6s
大阪には串揚げがある。
378彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:31:58.31 ID:sKX6t9sn
大阪…ここで評判のいい中之島へ行ってみたい
薔薇園見てお茶飲みたい
真夏はいやだけど
379彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:55:57.71 ID:U4mjdHkY
夏休みになったら北海道行きたい
遠いけど
380彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:04:37.02 ID:HA9/PCU/
中之島はバラの季節じゃないと物寂しいよ
建物と散策が好きならどの季節でも楽しいだろうけど
381彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:06:53.63 ID:WzPl/Jjm
>>368
厳島神社初めてならプランの許す限り満潮時に行ってみることをオススメする!!
干潮で鳥居のところ行くのも楽しいけど、干潮の厳島神社はちょっとさみしいw
382彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:07:12.71 ID:lUirzS5Q
中之島はオフィス街だしね
383彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:13:11.08 ID:P9YfXAQB
中之島は今の時期ならレトロなカフェでお茶が一番いいかも。何軒かあるよ。
東洋陶磁美術館もいいと思う。
384彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:16:28.31 ID:5x0oNbwi
>>376
小岩井農場の近くに住んでる。地震のせいで岩手の観光客激減してるらしいから嬉しいわ
チーズもだけど、小岩井牛乳のソフトクリームも美味しいよ。あと手作り体験とか牛の乳搾りも面白い
まだ夏休み前だしそんな混んでないと思う!楽しんでね
385彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:18:52.26 ID:kZLnpP7u
私も小岩井の近くに住んでる。
386彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:03:46.00 ID:Lt2jp8Di
どうせだから被災地に行ってパァーっとお金使って支援したいなと考え中

あんまりテレビで報道されてない所でいい場所あるかな?

387彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 23:18:56.08 ID:NGklkI0L
>>386
被災者が土葬された墓地とかは?
順次火葬されているようなので、今だけだよ。
あと、土葬の死体からはリンが大気に放出され、自然発火して燃えることがある。
土葬の墓地での人魂見物とかも、夕涼みにいいね。
388彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 00:38:05.23 ID:VLz1kJt4
宮島について聞いたものです。
色々アドバイスありがとう!
着いた時は干潮なんだけど、夜は満潮みたいなので、夜の厳島神社にいこうかと思う

岩国とか呉とかも行きたかったけど、今回は時間が足りなそうなので、
次回くるときはぜひいってみます!
389彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 14:25:07.14 ID:8JEdHdoO
夜だと内部の拝観はできんよね。
390彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 16:10:23.07 ID:2be6LxtW
私も18きっぷで宮島行こうかな〜。ここ見てると勉強になるよ。
同じ世界遺産つながりで近場に姫路城があるけど、いま平成の大改修中で
姫路城のイラストが描かれたプレハブのようなものがすっぽりと天守を覆っていて
ちょっと面白いことになっている。平成14年までだったか、ある意味今だけだから
行こうかな。
391彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 16:12:08.92 ID:2be6LxtW
あ、ごめん。平成14年って何年前だよw2014年のことでしたw平成26年までねww
392彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 16:38:43.45 ID:WtZlyxb4
亀レスだけど、>>79の友達の気持ちが何となくわかる
夏の暑い日にディズニー好きの友達2人と一緒に3人でTDL行ったことあるけど、
暑い中長時間並んだりいろんなとこ回ったりで、初めてだった自分はかなり疲れたw
393彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 20:24:30.59 ID:s1MlS2xq
>>392
超遅レスしといて、反応するのそこなの?
394彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 20:54:27.13 ID:WtZlyxb4
>>393
ダメなの?
395彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 21:57:52.26 ID:Z2tjKR4k
あーわかるわかる!の後がただの自分語りで
そのうえ超亀レスだからじゃね
396彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 22:43:33.49 ID:HYcD029M
なんかこの流れにワロタw
397彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 00:22:44.40 ID:xwTLv3kB
宮島で食べた牡蠣お好みは安くてウマーだったな
外でもみじまんじゅう食べようとフィルム剥がしたら
いつの間にか鹿達に見つめられてて焦って食べたw
398彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 01:18:49.64 ID:KO5duX1T
私も大阪から広島に青春十八切符でいくつもり!
一週間くらいバイト休んで、まったり電車の旅しようかな〜
あげもみじまんじゅうとあなごめしと広島焼き楽しみ。
夏でも牡蠣食べられるのかな〜
399彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 07:09:11.30 ID:06gLknbZ
広島なら原発ドームより尾道がよいよ。
チャリでしまなみ海道を走ればダイエットに。
海きれいだよ。
http://www.go-shimanami.jp/
400彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 08:15:32.09 ID:OUZHYW3k
突然だけど、海沿いを走る電車の窓から
延々海を見つめながら走るような旅がしてみたい。
第一希望はトワイライトエクスプレスで大阪→札幌だけど、
予算その他の問題からなかなか実現が難しい。
次点はリゾートしらかみとか、五能線の旅。
能代駅でバスケにチャレンジもやってみたいんだよなあ。
今は時間とお金がないので、たまに乗る東海道線で
早川→根府川間の風景を楽しむくらいで我慢しているけど
今年の夏か秋までには海を眺める電車旅を実現したい!
401彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 08:47:02.12 ID:06gLknbZ
黒船電車ってどう?
夏休みが終わったころに乗ってみたい。
402彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 10:54:21.32 ID:2UETvbMh
私も電車乗ってぼーっと海見たい
NHKで夜中に流れてた江ノ電を見ていいなぁ思ってる
海部分は少ないのかな

9月頭に名古屋から広島に18で行ったけど、倉敷から西は海が見えてよかったな
宮島ははやしで焼き牡蠣を食べた(゚Д゚)ウマーだった
牡蠣はrの付く月にっていうけど、夏は岩牡蠣ってところもあるよね
403彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 11:08:04.77 ID:oBW2gHV0
>>401
黒船電車は一駅だけ乗ったことあるけど「幕末」って感じが面白かった。
普通の切符で乗れるからいいよ。
外のほうを向いてる席があって、そこに座ると楽しいと思う。
404彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 17:36:49.37 ID:Z/ADP2yv
>>398-399
尾道は確かに凄くオススメ!ラーメン美味しいし。
但し夏はやめた方がいい。
坂が多いし、サイクリングも体力勝負だし、日差しが暑すぎて死にかけたw
避暑に逃げ込んだカフェも人少なくて、休日だけど静かですねって言ったら
「夏場は地元の人もあまり外に出ないからね。観光なら春か秋がいいよ」
と笑ってた。
地元の人も優しくてすごく良いところだったのでまた行きたい。春か秋にw
405彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 18:33:25.13 ID:R8i8hDIH
大学の課題をクリアするのも兼ねて東京に初一人旅することを友達に言ったら
「私も行く(※同じ課題抱えてる)」ってあれよあれよと4人旅に。
し、しまったーorz ノリでOKしてしまったー。
とはいえ旅行の手配とかそういうのしたことないし、今回は予習ということにする。

いつか一人で東京と伊勢に行くんだ……。
406彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 18:52:11.56 ID:sdM41tam
一人で京都に一泊旅行したんだけど、
ナンパ男にまとわりつかれてムカついたわ…
はじめは愛想よくしてたんだが、
「一緒に回らない?」
「傷心旅行?」とかしつこい…
振り切るために「あっ、私ここによりますので、じゃあさようなら!
短い間でしたがありがとうございました、楽しい旅を!」とお金払って庭園に入ったら
ついてくるし、どんなにKYなの。
とうとうぶちギレて「てめーウザイんだよ!!迷惑ってんだろうがこの糞野郎!」と怒鳴るはめになって最悪だよ。

何回も断ってるんだから怒鳴られる前に理解しろよ、マジで。
407彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 19:01:58.38 ID:jFRmSnk0
>>406かわいかったんだよ。きっと。
408彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 21:16:59.60 ID:iiixteoe
>>406
キレたのかw

スレ読んでたら一人旅したくなった
こないだグループで行ったばかりだけど…
長崎とか広島の呉行ってみたいな
409彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:12:34.08 ID:oE20q4mZ
>>400
遠いと思うが、四国の予讃線(高松〜松山〜宇和島)がお勧めだな。
線路は少し高い位置に敷かれてるので、瀬戸内海に面した部分では、
小島が浮いてる瀬戸内海の風景をのんびり眺められる。海に面した区間も結構長い。
岡山から瀬戸大橋線で四国に入り、予讃線と通ってしまなみ街道で尾道に抜けるのも手。
小田原からの指定券を取って夜行快速「ムーンライト」ながらを利用すれば、
青春18切符を利用して夕方の6時前には愛媛に着ける。
410彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:23:35.18 ID:p5cfgAE8
電車でのんびり長距離移動するのが好きなんだけど
どんだけマッサージしても足がむくんでえらいことになる罠

宿で寝るときに休足時間を使ったらちょっとマシになったけど
他に何か良いアイテムとか方法あったら教えて下さい…
411彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:29:35.31 ID:kdZ2Lip3
>>410
眠るときに足を高くして寝るといいよ
ざぶとんを二つ折りにしたのとかの上に足を乗せるとか
この姿勢だけでも歩き疲れた日やむくみがある時なんかは気持ち好い
412彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:29:57.41 ID:lNDbPkSl
心配だから言うけど 江ノ島鎌倉は今月控えてくれよ。
伊勢の女性で夏に地震がくるという予知夢をみたという女性がいる。7月が濃厚。
413彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:34:22.34 ID:oE20q4mZ
そういや、鎌倉の猫背の大仏さん、創建当初は奈良の大仏みたいにちゃんと
建物に入ってたんだけど、津波で流されちゃったんだよね。
414彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:51:37.19 ID:lNDbPkSl
>>412 耳を傾けてくれてありがと。鎌倉は古来より津波がくる地域だそうですね。
伊勢女と検索すればまとめがあります。
415彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:52:23.66 ID:lNDbPkSl
まちがい >>413
416彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:53:01.01 ID:GNer34Xm
>>410
ヨガおすすめ。
始めたら体がむくみにくくなった。
股関節がよく伸びるポーズを覚えて、朝とか寝る前にちょこっとやるだけでも違うよ。
417彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 23:00:42.89 ID:68aBxrbt
>>400
409と似た方面だけど呉線もいいよ
瀬戸内海って島が多いから眺めてて飽きないんだよね
418彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 08:10:19.90 ID:yRD1F8r3
今月、出雲大社行くよ!
宍道湖行くよ!
そばと宍道湖七珍のお薦め店あったら、教えて下さい。
419彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 08:47:14.72 ID:2GsyX6EU
宿泊予約の電話を数件かけたら、朝からどっと疲れてしまった…。
ネット予約しかしたことなかったので、電話は自分にはハードル高いよ。
でもあともう1件かけなければ。

>>410
自分は長距離移動で膝が痛くなる(特に夜行バス)。
20代半ばの頃からそうだったので、膝が弱いのかなあ。歩くのは好きなのに。
420彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 10:43:04.78 ID:kzHYW415
>>410
寝る時に使える、むくみ取りソックスがけっこういいよ。
421彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 11:20:49.30 ID:v6ggnOXd
>>418
出雲大社・宍道湖あたり行きたくて、島根出身の人におすすめ聞いたら
「なにもないです!行かなくていいですwww」っていわれたことある。
地元の人ってそういうよね。
自分も奈良の観光地出身だけど、つい同じこといってしまうなぁw
422彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 12:06:17.38 ID:uUqg1Ggl
>>409>>417
>>400だけど、レスありがとう。
瀬戸内海沿いを巡る旅もいいなあ。
時刻表の表紙になるような、例えば下灘駅とか鎧駅とかで
次の電車が来るまでの間ぼーっと海を眺めて過ごしたい。
真夏の旅は少々過酷だと思うので、もう少し涼しくなったら
海沿い電車旅を実施するよ。ありがとう!
423彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 15:42:00.18 ID:tjZsinMG
昨日からハム速の旅カテ見ててwktkがとまらない
人の旅行記って好きすぎる4トラベルかなんかっていう旅行写真サイトも好きだ

みんな楽しそうだなぁ
私も男に生まれたかった
424彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 16:09:30.03 ID:aXve17j+
男だといいよねー
ヒッチハイクの旅とか野宿もできるし
425彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 17:25:59.48 ID:kxE5Y3Bq
このスレ大好き。

こないだ無性に山に行きたくなって奥多摩の武蔵五日市に行って来た。
軽く山登った後にめっちゃ良い温泉があって、
ここは本当に東京なんか?って不思議な気持ちになったよ。
日帰りで行けるから東京近郊にお住まいの方におすすめです。
426彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:06:53.20 ID:i48MB6C9
>>410です。
レスくれた人ありがとう!参考にします

やっぱり寝る前・朝のケアが大事だよね…
揉んだりはしてたけど、伸ばしたりは盲点だった
427彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:56:17.53 ID:yRD1F8r3
>>421
なかなかお店情報が手に入らない訳だw
私は観光的にパッとしない所在住だけど、このスレで情報求められたときは、
これでもかこれでもかと宣伝しちゃうけどw

>>426
電車の中で靴脱いで、ゴルフボールを床に置いて、
土踏まずをグリグリしてるといいよ。
ゴルフボールじゃなくても、青竹踏みでも100円グッズでもいいけど。
ゴルフボールなら、転がって行かないように、ハンカチや靴下に包むのがお薦め。
428彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 20:18:12.57 ID:UwvxV/ZL
>>299
超遅レスだけど、星野村いいよね!
わりと近いところに住んでるから星野の名前見て嬉しくなっちゃった。

米粉で作ったロールケーキや、抹茶クリーム大福なんか売ってるけどおいしいよ〜
自然も豊かで、水も空も綺麗だよね。夏は山もキラキラしてる。
私もぶらっとドライブ行こうかな。
429彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 22:22:35.89 ID:AXDh+yOR
みんな旅日記とか付けてる?

非公開のブログに写真とか感想残してるんだけど、
文具売り場のトラベルノートとか見てると手書きもいいな〜とか思ったり
430彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:03:28.94 ID:UeQ4IB7F
>>429
手帳持ち歩いてるから全部そこに簡単に書いてる
ごちゃごちゃメモ書き程度で全然ちゃんと書いてないから人には見せられないけど

行く前に調べた乗り物や施設の時間から
むこうで食べたものや買ったものの記録から
駅でスタンプ押すのまで全部同じ手帳
431彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 00:36:02.43 ID:PpWy24Hl
>>424
男だけど、チンコが邪魔で仕方ないよ。
いざとなれば体で食える女がうらやましい。
やっぱお前ら女は得してるよ。
何の取り得も無いくせに専業主婦になって生活の面倒みろ!とか、何様った感じ。
432彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 00:44:53.49 ID:+wK+PBOD
>>429
旅日記はつけてないけど、写真はフォルダで旅ごとにわけて(たまに見返す程度)
行った先で買ったチケット類もファイルに入れて保管してる
泊まった所が良かったときはホテル名がわかるように領収書も一緒にしてる
433彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 01:01:33.61 ID:PpWy24Hl
>>432
俺と一緒に旅行行こうぜ!!
434彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 01:47:33.68 ID:UBuaqwnC
二人旅になっちゃうじゃん
435彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 02:22:49.89 ID:n5wUmNMC
今週、九州から京都行きます
祇園祭楽しみだ!
436彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 09:43:21.04 ID:cff5cGOM
いいなあ
自分も、秋くらいに鎌倉でも行こうかな
東京から電車で行けるし…
437彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 11:02:50.03 ID:foqK6IKV
今月中に立山の室堂
来月中に白馬の八方池
9月に愛知県の佐久島巡り
狙ってる
438彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 20:11:21.09 ID:fOyS6SdF
ひとり旅にはまり始めてから、買い物に行っても「旅行用」のものばっか物色してしまうようになった

今日もポーチと軽いカバン買ってやった…
まぁ、普段使いできなくはないけど
439彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 21:08:49.61 ID:D4JgUWkO
小さいポーターのカバン率は異常
440彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 23:12:48.50 ID:cff5cGOM
ポーターなんて金持ちよのう
自分はレスポートサックとか、母からの貰いものバッグだw
441彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 06:25:46.01 ID:T86G8Tiw
>>429
私は手書きで毎回付けてる…と言っても最近サボりがちだなw
3ヶ月ほど前に行った旅行のお土産やパンフまだ放置したまんまorz

また無性にどっか行きたくなってきた!
3ヶ月ごとにどこか遠くに行きたくなるが、金も時間もないからいつもアジア
台湾か香港行きたーい
442彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 14:32:11.67 ID:6JLsi7G+
夏は暑いので日帰りで軽井沢に行こうと思っている。
今年は信越線の高崎〜横川間で、SL+レトロ客車が走るのでお勧め。
青春18切符利用期間なら、18切符1日分2300円+指定券510円+横川〜軽井沢バス往復900円
の合計3710円で往復できる。
新幹線だと自由席でも往復1万円以上かかるので、コスパも悪くない。
443彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 19:08:26.51 ID:1m1HBajA
一人旅始めてから交通費と宿泊費をいかにケチろうかと計画するのが楽しくなった。
価値観の違う人と一緒だと味わえない楽しみだよね。
新幹線じゃなくローカルの特急電車使うと、いかにも一人旅を満喫て感じで好き。
444彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 20:25:03.84 ID:N8pn+JgJ
>>345
おこしやすー
宵山行くの?それとも巡行?
445444:2011/07/12(火) 20:26:32.51 ID:N8pn+JgJ
レス間違えました。
>>435さんあてだす。
446彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 21:56:36.59 ID:VZBbNUAF
>>442
すっごいいいこと聞いた
私もそれしようかな
教えてくれてありがとう
447彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 22:11:50.56 ID:Rp7wSXcK
>>440
レスポートサックいいじゃん!

私、旅に出るときはいつもレスポかグレゴリーだよー
たくさん入るし使いやすいし
448彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 22:37:32.96 ID:zFWmt7Yw
今度岡山にひとり旅。
初めていくから楽しみと不安だー
449彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 22:53:25.62 ID:vBJq5awU
>>447
レスポは色んな柄があるところもいいよねー
自分好みの柄を見つけると本当に嬉しい
敢えて無地の真っ黒のを選ぶのも良し
450彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 00:16:22.75 ID:r0rH08aD
急な話だが今月末に6連休が手に入った!
どこか行きたいがどこに行けばいいんだろう
北海道住みだから道内かな、日にちあるから本州もありだろうか…
でも今ものすごく暑いよね…?
喜びたいけど頭が追い付かないよー
451彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 02:45:50.55 ID:RG0Pbz44
>>450
海外
452彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 08:14:36.80 ID:EXcaiF0p
>>448わかるよ
私も今日これから初めて温泉つき和風旅館に泊まる。
(今までは温泉なしのビジホに泊まってた)
だからワクテカと不安と楽しみが混ざってる。
夏の景色を沢山観て楽しんでくるぞー
453彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 08:33:16.87 ID:EXcaiF0p
>>418
出雲大社周辺には沢山おそばやさんとかある
私が行った所も出雲大社のすぐ近くのお蕎麦屋さんで
昔ながらのおばあちゃんちみたいな所だった
割子そば美味しかったよ
和菓子屋も結構あった
454彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 09:18:07.28 ID:KZUBv981
>>446
SLは人気があるので、1ヶ月前の朝に駅に指定券の申し込みをした方がいいと思う。
難点は軽井沢の到着が昼過ぎと遅いこと。SLなんぞいいから軽井沢の滞在時間を伸ばしたいなら
普通の電車でいけばいい。1番バスなら8時過ぎ、2番バスなら9時過ぎに軽井沢に着き、夕方6時まで楽しめる。
この場合は18切符1日分2300円+横川〜軽井沢バス往復900円の計3200円でさらにお得。
私は毎夏この方法で軽井沢の気楽な日帰り旅を楽しんでいる。

SLレトロ碓氷の運転日(5ページ目)
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110609.pdf
455彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 10:05:42.16 ID:eKH4Ut2t
関西から宮城行ってきた
地震のあとも少し見てちょっと涙しながら、大分綺麗になっていた

定番観光地回ったんだけど(仙台城址とか)おっちゃんおばちゃん、毎日やってるご当地パフォーマンスの方々がみんな歓迎モードで、優しくて嬉しかった
また行きたい
456彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 10:31:07.02 ID:7pzmtRts
>>452
旅館うらやま!
同じく一人ではビジホしか泊まったことないから、温泉とか豪華な部屋食に憧れるー。
帰ってきたらぜひ感想教えて下さい。
457彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 11:53:05.13 ID:clnLxxCB
>>455
おかえりなさい
東北は仙台しか行ったことなくて復興支援の意も込めて東北行きたいけど
福岡住まいで地震になれてないから余震怖いんだよな……
458彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 17:52:34.22 ID:eKH4Ut2t
関西は阪神大震災以来たいした揺れがきてないから不安ではあったよ
覚悟していったよ
仙台に居る時、M7に逢った。ちょっと怖かった
459彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 19:50:55.48 ID://xTk51T
この暑さで奈良旅行あきらめた…
九州でバテてるのに盆地に耐えられる自信がない
460彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 20:52:20.05 ID:e/cnFCO5
昨日から一泊で大阪一人旅へ行ってきた
一泊2万の超高層ホテル+アロママッサージ90分と
贅沢三昧してきたぜwww

大阪駅が新しくなってて、
駅ビル好きの自分にはすっごく楽しかった!
461彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:15:29.28 ID:aQBNHAN2
仙台喪女です。
宮城に来てくれた皆さんありがとう。
楽しめたようで良かったです。
仙台は秋も音楽系のイベントが多くて楽しいですよ!


これだけではなんなので。
今度鹿児島と宮崎へ行こうと思っているのですが、仙台から安く旅行できる方法があれば、
詳しい喪女さん教えて下さい。
南国に行ってみたい…。
462彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:21:26.34 ID:ytmRMNuA
京都に日帰りで行くことは可能だろうか。
初国内一人旅は京都にしよと今決めた。
463彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:28:49.55 ID:9HFBLRn0
仕事も一段落つきそうだから今からお盆の旅行計画立ててる
東北は今まで福島しか行ったことがないから、仙台・松島あたりに行く予定
いつも旅行は安さ優先のビジネスホテルだけど今回はちょっとだけ良い旅館に泊まるぜ!
464彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:35:58.86 ID:OmUZW42A
>>454
詳しくありがとうございます
今年は一人旅諦めてたけど日帰りなら気軽に行けそうだし
本気で考えてみます
465彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:43:13.22 ID:eKH4Ut2t
>>462
住んでる場所によるのでは^^
466彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:46:02.12 ID:ytmRMNuA
>>465
ごもっともです;
ちなみに山口住み。頑張れば行けるか!
467彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:54:06.39 ID:IesRRkSV
>>466
山口から京都まで来るならせっかくだし二泊して観光と買い物を1日ずつ楽しんだ方が良いのでは?

日帰りなら祇園辺りが無難かと
468彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 21:55:46.38 ID:IesRRkSV

間違えましたw
一泊で充分です
469彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 22:00:25.63 ID:ytmRMNuA
祇園かあ!
まだ日にちすら決めてないしいろいろ調べてみます。
ありがとう。
470彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 22:00:48.57 ID:eKH4Ut2t
京都なら明日からちょうど祇園祭の宵山だよ!
急すぎるか;
471彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 22:06:03.05 ID:ytmRMNuA
急だねw祭りかあー。
嫌いではないんだけど、人ごみが苦手;
人波にのれない私w
472彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 22:10:38.99 ID:ErAcYcHd
山口からなら、できれば1泊したほうがいいよ!
京都は海外からの旅行者も多いから安宿もあるし、サウナって手もあるw
473彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 22:43:03.54 ID:eKH4Ut2t
京都と言えば、宇宙旅行気分なカプセルホテルいいよねw
いっぺん行ってみたいw
474彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 23:26:16.55 ID:cz0s9WB4
京都で何をしたいかにもよるね
ピンポイントなら日帰りでいいが、じっくり京都を味わいたいなら泊まりすすめる

そんなわたしは祇園祭に行きますw
475彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 23:50:49.53 ID:cjF7zLKo
>>450
まとまった休みがあるならのんびりフェリーも楽しいよ
暇つぶしグッズ必須だけどw
476彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 00:04:15.79 ID:BZuJ7+1j
暇つぶしグッズ
ダイソーのナンプレ
サイズ小さいから邪魔にならない

ただ、超難問になると消しゴムが要るorz
477彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 00:26:37.44 ID:99PbM2UJ
>>450
行く場所によるけど、日中は35度とかありだよ。
しかも、どこも節電だから、屋内でも涼める場所なんてあんまりない。
暑いのをわざわざ体験したいならともかく、そうじゃないなら、
北海道旅行したほうがいいんじゃないかって思う。

乗り物好きなら青森から鹿児島まで新幹線に乗って
帰りは志布志からフェリーで大阪、そこから北斗星で北海道に
帰ってくるというひたすら乗り物に乗るとかつい思いついた。
478彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 02:36:47.75 ID:lgDYR6cq
交通費だけで10万円ぐらいかかりそうw
479彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 07:05:56.45 ID:l5H2M7if
宿坊とまったことある人いる?
480彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 07:51:36.63 ID:TQmAQ69G
>>479
高野山の宿坊ならあるよ
アメニティもあったし施設も綺麗で宿坊とは思えないほどだった
(うちに来てくれてる坊さんいわく世界遺産登録のおかげで各所で改装したそう)
精進料理もおいしかったし、また行きたいな
481彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 08:40:45.78 ID:l5H2M7if
>>480
ありがとうございます。
私は奥秩父に行こうと思ってて。
写経や座禅はしました?
482彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 18:08:09.65 ID:0iC3u+fO
祇園祭行ってきた。
人が多いの嫌、暑いの嫌と今まで避けてたけど、行くと楽しい。
来て良かった。
しかし本当に暑い。
もう少しで熱中症に・・・
みんな気をつけてね。
483彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 18:49:52.12 ID:NScWPL1C
8月になんとか頑張って3連休がとれたので、
一人で大阪から鎌倉に18切符でいく予定を立ててるよ〜
ネットや本で調べたけど
有名観光地だけあって宿がどこも高くて凹んでいます。

民宿とかでもいいので、ご飯が付いて安目のとことかないですかね?
7〜8000円くらいで。。
484彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 19:16:00.21 ID:JP48eueP
>>483
泊まるのは横浜にしたら?
485彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 21:22:20.80 ID:cD7OIqCd
ここをみていると旅に出たくなる
いまのバイト、三連休が取れないから青春十八きっぷ一気に使う旅行とかやりたくなってくる
あと北斗星にすごく憧れる
かといって北海道に詳しくもないのでどこに行こうか…考えているのが楽しい
486彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 21:37:25.90 ID:0wpDiD94
>>483
鎌倉自分も行きたいから色々調べてるけど、やっぱりビジホは安いね
じゃらんで夕食付で検索すると色々出てくるよ
487彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:03:47.11 ID:6KAdVZDJ
>>483
私も18切符あるなら移動もそれでできるし横浜(近辺)に泊まることを勧めます
ちなみに横浜〜鎌倉は30分くらいで行けるよ
488彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 23:07:42.51 ID:CV40RupU
人いっぱいなのは覚悟の上で宮島の花火大会に行きたい。
岡山から18切符で。

広島駅の近くのビジホに泊まろうかと思ってる。

489彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 23:33:07.69 ID:S2gyG6tr
岡山は素敵な洞窟があるよね。
また行きたいなぁ。

1人だと泊まれるところが限られてるから
私もビジホが多いなぁ、安くていいよね。
490彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 00:41:22.23 ID:95MjCxLm
>>483 そう じゃらんなら5〜6千円で食事つき。食事なしで4千円くらい。
491彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 05:18:25.47 ID:Bs0k3c2H
>>483
横浜も見る予定なら横浜に泊まる方が便利だと思うけど
観光は鎌倉中心で江ノ島とかにも行くなら藤沢で宿泊でもいいと思う
藤沢のビジホで夕食・朝食付きで6000〜7300円
素泊まりで5000円〜6300円ってプランがあったよ
492彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 11:18:19.34 ID:RMKmAh3I
>>489
洞窟詳しく!
日帰りでサラっと簡単に行けるとこですか?
493彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 14:42:45.31 ID:if9YnHeR
みんな18キップで安旅する人は宿はどうしてるの?
私もたいてい格安のビジネスホテルだけど

でも宿の値段と質て驚くぐらい一致しないね。
ある程度探すけど結局は運かな。
494彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 15:11:42.36 ID:BkXJNVE4
>>493
前は屋管快速使ってたけど今殆どなくなってるんだよね、残念
カラオケとか外国人ばっかりの素泊まりトイレ共用の安宿とか使ってる

8月に夜行バス使って大阪ほぼ日帰り行ってくる
いつも行きそびれる民博に今度こそ行きたいなあ
495彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 15:46:20.15 ID:jHKg8MJG
一人旅スレ見ててたまに思うけど、よく「日帰りで行けますか?」だけ聞いてるやついるが
お前がどこ住みかもわからんのに日帰りできるかどうかなんか判らんての
日帰りしたきゃ飛行機で朝一で行って最終便で帰りゃ出来るだろ
496彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 16:15:45.27 ID:vqcMNQ8c
>>488
私も青春18きっぷで宮島と尾道行く予定
花火がない普通の日だけど、夜に遊覧船に乗ったまま大鳥居をくぐろうかと思案中

ベタにお好み焼きと焼き牡蠣と穴子飯と尾道ラーメンを食べるつもりなんだけど、
先週たまたま行った歯医者で親知らずがヤバいと言われて抜いたばかり
今もあまり力入れて噛めないけど、食事楽しめるといいな
497彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 17:48:52.51 ID:RMKmAh3I
>>495

自分ですかね・・・すみません(>_<)
洞窟って秘境みたいなとこにしかない気がして、行くだけで相当時間かかりそうな気がしてしまって・・・
岡山で半日くらい時間あるんで近場なら行きたいなと思ったんです。
言葉足らずで不快な思いさせてしまっていたらすみません(>_<)
498彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 17:56:26.14 ID:MI9EFvoQ
>>456レス有難う。やっぱ憧れるよね

昨日館山旅行から帰ってきた。
夏休み前だし人少なく温泉は貸し切り状態だった♪
のんびり海と夕日を見ながらの温泉、最高だった…
部屋食ではなかったけど朝のバイキングもおいしく、
庭園の鯉を見ながらゆったり食べれた。

2日目は市立博物館行って館山の歴史や里見八犬伝について学んだり、
(館山って第二次世界大戦の米軍本土初上陸地点だったんだね)
館山の人達も旅館の人達もすごくあたたかかった

部屋はオーシャンビューで、潮騒をのんびり聞いたり
和室・敷布団で1人で旅館で寝るのちと怖かったけど気持ちよく寝れて良かった。
一人旅の朝風呂も初で達成感!

ひとあし早く夏休み気分&夏を味わえたヽ(´ー`)ノ
館山を気に入って住み着く作家や芸能人も多いらしく、ビーチボーイズの舞台だったり、
南国ってかんじで館山好きだわぁ
あ、あと一人旅してるっぽい女の人結構見かけた
499彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 19:48:58.30 ID:WDoirB5y
木近休みになって、平日昼間にウロウロできるぅ!
と喜んでたのに、あんなに出張リーマンとその他ヒマ人が多いとは・・

新幹線も隣に常に誰かいるし、ホテルの大浴場も夜も朝も人たくさんで
まったりできなかったよー
500彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 20:49:01.74 ID:6Qoc3tnu
ちなみに千葉県への日帰り旅行に便利な切符が発売される。利用開始は7/16から。
18切符と異なり小湊鉄道、いすみ鉄道も使えるので、養老渓谷にも格安で行けるのがミソ。
発売は千葉県内のみなので、他都県の人はフリーエリアの入り口の駅で一旦下車して購入することになる。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=12&cmb_placearea=0&cmb_placepre=12&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=24&serchBtn1.y=8&GoodsCd=1739
501彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 21:47:55.13 ID:JdHrEEAm
>>497
井倉洞は岡山駅から電車で1時間ちょっとで行けるよー。
最近の休日はすごく人が多いみたいだけど。
502彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 21:57:47.93 ID:6Qoc3tnu
イクラ丼
503彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 22:15:38.15 ID:vGTn9vOA
明日は日帰り旅行。
というか、名川のさくらんぼを買い出しに行く!
504彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 23:02:49.01 ID:6Qoc3tnu
ふ〜ん
   ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::              ?      ?             :::??
  ??:: ::     ●     ?::    ?  ??     ●    :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????

505彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 02:46:49.43 ID:6dCBCTpT
>>503
名川って青森のかな?
だとしたら地元だ
今年はさくらんぼ全体的に安くて美味しいよ!
ドラゴンタワーのぼっておいで
506彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 03:05:32.73 ID:aF2lfAG8
http://unkar.org/r/news/1284290156
こんなんあったな 当然のように迷宮入りか
507彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 07:19:02.88 ID:+MK1R+pt
祇園祭って今週末が山場だったのか。
来週だったら青春18きっぷが使えるから来週でもって思ってたのに。残念。
508彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 09:46:11.02 ID:NMzRJ2zN
>>507
私も18切符が始まったら日帰りで京都行きを考えてるよ。
はしたてでご飯食べて、写経して、帰りの電車で六盛のお弁当食べるんだい!
シュミレーションはバッチリだ。
509彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 11:43:24.96 ID:O84kxQmn
惜しいw
シミュレーション だ!
510彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 12:24:15.32 ID:8rKx4TSo
趣味レーションww
なんか可愛い
511508:2011/07/16(土) 13:11:15.73 ID:NMzRJ2zN
ギャッ...orz
うかれすぎておかしくなったとおもってw
512彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 13:18:19.69 ID:yEzFvGmE
多くの日本人がシュミレーションと発音してるような気が・・・
513彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 14:04:34.63 ID:y46Whipb
ちょっとお尋ねします。九州新幹線に乗ろうと思うんですが、鹿児島中央までとりあえず行くつもりです。
新幹線沿線もしくはその付近で、ここはオススメ!という場所ありますか?
博多駅はメインの用事があるのでそこも行くので、福岡・熊本・鹿児島でいっとけという場所
あればぜひお聞きしたいです。必ず降り立つ駅は鹿児島中央・博多です。ほかはいいところがあれば
と考えています。関西から参ります。宿泊日数はとくに決めていませんがお盆は外す予定です。
514彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 15:30:55.52 ID:rQ68OQZ3
>>513
熊本駅で降りないように注意してね。熊本駅は小さくてなんもないから
515彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 17:30:22.68 ID:UcjkdU2J
井倉洞や満奇洞は岡山の人には知名度低いの?
満奇洞はバスの本数が少ないからドキドキだったわ。
バスの運転手さんがとても親切だった。
516彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:32:06.68 ID:cBVtQwJ4
今年の夏は輪番休業で、有給と繋げれば長めに休みが取れそうだ。
名古屋→軽井沢の弾丸18きっぷツアー行ってみるかな。
道中駅から徒歩で行ける範囲内で お勧めの観光地ってどこだろ?
517彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:43:24.20 ID:3iLVM4Er
>>513
「筑後船小屋」駅だね。私も3月に行った時に降りてみたよ。
今年3月の新幹線開通前は「船小屋」駅と称していて、なんと無人駅だった。
地元選出の古賀誠が無理やり作らせたという噂が絶えない。
駅周辺は筑後広域公園となっていて商業施設の建設は禁止されており、
今後発展する見込みのまったく無いカネの無駄使い駅。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E5%BE%8C%E8%88%B9%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E9%A7%85
518彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 19:02:27.87 ID:Di0UBme3
>>505
さくらんぼ狩り行ってきた!
ほんと、甘くておいしかったよ。
収穫の大変さも少しばかり経験して、農家の皆さんへの感謝の念も増しました。
ドラゴンタワーは時間が足りなくて断念。
来年こそ行きます!!
519彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 19:52:47.73 ID:wT5u+Vxl
>>517
船小屋って小さな温泉があることぐらいしか知らなくて
あんなところに新幹線の駅が出来ることにビックリしたよ。
520彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 20:30:03.68 ID:3iLVM4Er
>>519
上越新幹線の「上毛高原」駅や「浦佐」駅が開通から30年近くたった今でも
まったく発展していないが、筑後船小屋駅も同じような経過をたどるだろうね。
わざわざ新幹線に乗って公園に気分転換に行く人なんているか?
しかも行くとわかるが、その公園には特別な施設なんて何も無いんだよ。
521彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 20:30:20.60 ID:b5Esn7Tb
新幹線のチケット買ったー
売り場のお姉さんが良い人で安くゲットできた
みんな良い旅を!
522彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 20:36:51.36 ID:3iLVM4Er
ホームレスになった時、1万円あればかなりの食料が買えて
10日は寿命が伸びる・・・・・・と思うので
私はなるべく18切符を使い、新幹線代との差額は貯金として残すようにしている。
523彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 20:55:06.54 ID:2TOXE480
ホームレスになる前提なのかよ…w
524彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 21:12:55.41 ID:88xy5tGv
>>514
一瞬「県外の熊本嫌いな人が…」とムッとしてごめん
考えてみれば確かに何もないわ…orz

バスなら繁華街ちかいけど駅周りは確かになんもない
525彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 22:17:39.33 ID:M4DIn60q
ここ見ていると、みんな西に住んでいる感じの人が多い気がする。
でも、旅行って計画立ている時が一番楽しい。
526513:2011/07/16(土) 22:24:42.44 ID:5ja/6wNX
513ですが、オススメというよりここは行くなというような所(?)のようですがありがとうございます。
なにも無い新幹線駅、筑後船小屋は気になったら趣味の駅スタンプ押しに18切符で行って
みようと思います。
またもしオススメ有りましたらぜひお願いします。
527彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 23:18:27.72 ID:lPXIPRAQ
羽田空港で買えるオススメのお土産(お菓子・名菓)教えて!
東京バナナと銀座いちごとかひよこ以外でお願いします
528彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 23:26:30.42 ID:EQ3JruAM
鳩サブレ
529彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 23:29:34.92 ID:LYofmxj9
一人果物狩り目立たない?私も一人桃狩り挑戦したいんだけど。

羽田空港。ねんりん家バームクヘン。会社用ならごま卵。
530彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:03:57.94 ID:39cU1bGf
8月中旬に二泊三日で北海道に行く予定ですが、どなたか一緒に行ってくれる人いませんか?
一人旅スレなのでスレチですが、喪女同士色んな話しながら旅行してみたくて…
旅行中はずっと一緒じゃなくても、一日目一緒に観光したら二日目は自由でもいいかなと思ってます。
こちら神奈川住みの24歳です。
反応あればアド晒します!
531彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:26:22.31 ID:s/+oDk5b
会いたくて会いたくて震えるのが西野カナ
会いたい 会いたい 会いたい 会えない 私だけ見てほしいのが加藤ミリヤ
どこにいるの?ここにいるから すぐに会いたいのが青山テルマ
『絶対会えない』って日よりも『会えるのに会えない』夜が辛いのがJuliet
次はいつになるとあえるかな 思い続けるのがPerfume
会いたくて恋しくなったら帰るのがYUI
ただ会いたくなった それだけで乗り込んだバス この気持ちに理由なんてないのが阿部真央
明日は長い夜のあと 今すぐ会いたいのがmiwa
どこにいても君に会いたい どこにいても君を探してるのが辻詩音
会いたくて、会えなくて・・・でも会いたいのがGIRL NEXT DOOR
会いたくて 会えなくて 今でもまだあなたを忘れられないのが上戸彩
会いたい 心が溢れてるのがベッキー♪#
何度夢をくぐったら君に会えるのがねごと
会いたくて雑踏に紛れ込むのがDreams Come True
会いたい夜に会えない理由はなに?なのが安室奈美恵
会いたいよ ねえ会いたいよ 記憶の中の笑顔だけ優しすぎてどうしようもないのが浜崎あゆみ
笑って 笑って 君と会いたいのが大塚愛
会いたい気持ちはどんなに伝えても伝えきれないのが倖田來未
会えない日はメールの文字見つめてるのがSPEED
会いたくて 会いたくて 思いがつのるのが倉木麻衣
会いたくて会いたくて我が儘になれないのが中島美嘉
会いたくて会いたくて涙が止まらない夜なのが岡本真夜
会えないから会いたいのが沢田知可子
あなたに会いたくて 眠れぬ夜にあなたのぬくもりを思い出すのが松田聖子
会いたくて会いたくて 愛した人はあなただけなのが中森明菜
会いたいと思うことが何よりも大切なのが米米クラブ
あいにきてI・NEED・YOU!なのがGO-BANG'S
会いたくて恋しくて泣きたくなる夜 そばにいて少しでも話を聞いて欲しいのが吉幾三
会いたくて会えなくて揺れまどうのがラルク
今日も明日もあなたに会えなくてLalalaなのが大黒摩季
会いたかった会いたかった会いたかったYes!なのがAKB48
532彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:07:55.77 ID:3unpa3sY
次の旅先は四国に決めた!

本当は各県ぐるっと回りたいけど、一泊だから厳選しなきゃなぁ
ガイドブック観ながら「ああどうしよう」って悩んでる時間が幸せ
533彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:21:30.17 ID:05uHP+JK
>>525
今は単に、2ちゃんのぞいたり、旅行する状態じゃないからじゃない?
東のほうが少ないのは。
534彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 10:18:04.28 ID:M10nSu54
今持ち物表作ってる
旅自体より旅の準備の方が楽しいわ
清水寺近辺でおいしい飲食店あればぜひ教えてください
535彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 11:02:11.10 ID:RNWQkLof
真夏の湯豆腐屋はお一人様でも入りやすい印象
真夏に奥丹行ったら予約なし1人でも入れた
人少なくて、庭見ながらのんびり食べられた
たまたまだったのかもしれないけど
536彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 11:16:17.98 ID:GkJ8xf53
あまりの暑さに嫌気がさしたので来週末に北海道旅行しようと思う
なるべく人の少ないところ、と思ったけどたぶんどこも多いよねー
それにどこ行っても涼しそうだから決められないんだけど、今時期のオススメってあるかな?
537彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 12:04:52.10 ID:RrNKrsbv
>>535
夏の湯豆腐屋は入りやすいね。
自分は真夏に龍安寺の敷地内の西源院に行ったけど空いててのんびりできた。
部屋の中はひんやり涼しいし庭はきれいだしでよかった。
つか、寺巡るのにも空いてるし、ホテル取りやすいしで真夏の京都最高!
タクシーの運ちゃんには「祇園祭と送り火の日以外の真夏の京都に来るなんて
物好きなお方ですな」と笑われたけどねorz
538彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 15:28:40.55 ID:+D6LiQs2
>>534
持ち物票や荷造りって、すごく楽しいよね
アメニティつめるのとかテンション上がる
家ではできないから、泡風呂の入浴剤を持っていってホテルで試そうかと今からwktk
539彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 15:41:27.75 ID:+9zh4oL3
泡風呂入浴剤持って行ったら思ったより泡立たなかった
トラブルって程でもないけど、シャワー使用してると勝手にカランに切り替わる
片手でシャワーのつまみを押さえていたんだけどシャンプーの時面倒だった
540彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 15:54:44.15 ID:9qi+8k8I
内容:
長崎に行きたい。
旅サライに影響されてしまった。
少し前に、長崎の書き込みが多かった記憶があるけど、
五島列島で教会めぐりをした方いますか?
いままで教会に行ったことがないんだけど、マナーとかどうしたら良いのだろうか。
雑誌にも書いてあったけど、なんだか心配になってしまう。

また、長崎市内観光が1日だと厳しいですか?
ガイドブックをみてるとグラバー園・大浦天主堂・眼鏡橋ぐらいまで
1日で回れそうなきがするのですが・・・

>>494 亀だけど、民博面白いよ〜!1日遊べるよ。
かなり広いから最初からテンション高めだと、
疲れて最後まで楽しめなくなるおそれがあるから気をつけてねww
541彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 16:36:50.79 ID:Q5ZVcCtq
>>540
グラバー園、大浦天主堂、眼鏡橋は半日あれば回れるよ
孔子廟、中華街、亀山社中などプラスしてみてください。
少し市内から外れるけど黒崎教会も良いですよ。「海と毒薬」の舞台らしいです。
ありふれたひなびた漁港の小高い場所に立つ教会がなんだかいいかんじだよ。
542彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 16:49:08.49 ID:Q5ZVcCtq
教会内に「撮影禁止」って書いてなければ撮影OKかと思います。大浦天主堂は中は撮影禁止です
たまに教会でお葬式やってることがあるみたいです、自分が行った時は(大浦ではないですが)浦上天主堂でお葬式が行われていた。どうしてよいのかわからず外から見て来ただけになりました…
個人的には、前を通っただけですが長崎市のお墓にはキリスト教の十字架のお墓が多くてとても興味深かったです
543彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 18:25:15.40 ID:/rs19/hj
今まさに長崎にいるよー

でもまさかの発熱でグラバー園だけ行ってダウン中w
薬買ったし明日は思い切り楽しむ予定
544彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 19:34:51.25 ID:3oqpfwkR
>>534
あの辺の生八橋屋はいろんな種類の試食ができる。店によっては無料でお茶も貰える。
人が多いので試食をしていて目立つことはない。
清水寺への行きと帰りでそれぞれ試食すると、多分一食分浮くと思う。

545彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 19:40:47.42 ID:M10nSu54
534ですが皆さんありがとう。参考にします
546彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 19:56:08.94 ID:W/JwA8Vr
>>536
北海道涼しいよ〜
今日なんて半袖じゃ寒いくらい
でも、無茶苦茶暑い日もあるから油断しない方がいいかも
何を旅行のメインにするかによってオススメは変わるけど、涼を求めるなら道東や道北が確実に涼しいと思う
547彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 19:59:29.64 ID:gqkgC91H
喪女で一人旅すると傷つくこと多くて落ち込む。

京都とか浅草とか・・・人力車のお兄さんにまず声をかけられないw。
前を歩いてたかわいい子2人連れには「乗りませんか〜」なんて声かけてたのに私が通ったらツイッと視線を外されたww。

人力車夫の声がけってナンパと同じような基準で声かけてるよね?
548彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:03:17.42 ID:qWo3CjYd
>>547
一人旅の人より二人連れの方が人力車に乗ってくれやすいってだけだと思うよ。
一人で乗るのは目立ってちょっとはずかしいけど、友達と二人なら…みたいな。
あとそっちのほうがお兄さん的にも儲かるから、たぶん
549彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:15:14.54 ID:gqkgC91H
>>548
ありがと。
そうかなぁ。
今日帰ってきたんだけどガックリして早めに切り上げてきちゃったよ。
旅ぐらいは楽しみたいのに。
550彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:21:48.46 ID:mNvSOtNW
今週の木曜から、広島山口小倉巡って今北九州空港前のホテルに到着

秋芳洞と秋吉台はテンション上がったな、天気は初日から今まで快晴過ぎて笑った
551彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:27:41.80 ID:Fx/tgONA
人力車は前にも話題になったな
金払って乗ってくれそうな客を物色してるだけだよ
料金がどうなってるか知らないけど、
二人でいくらなら割勘で利用しやすい
一人いくらならたくさん乗せた方が儲かる
商売だもの をかね
552彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:37:27.15 ID:bGXpZDV0
旅行に便利そうなグッズも、カタログ見ていて心が躍るよね。
「コンパクトパジャマ兼部屋着、アクセサリーをつければお出かけにも!」とか
「この1枚のコートに、これだけのポケットが!ライナーつきでオールシーズン!防水!」とか
「カートに椅子つき、しかもカバン部分と車輪部分が分離できて、車輪は玄関に!」とか
新幹線・飛行機の機内誌が、私の大好物。
553彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:26:42.00 ID:Z6A5ye6b
>>550
うおー、地元が小倉です。来てくださってありがとうw
山口の鍾乳洞は圧倒されますよね。夏は涼しくてさらに良さそう。
554彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:53:17.67 ID:gqkgC91H
一人でホテル泊まるのは慣れたけど、一人メシができないおー。

せっかくだから海鮮丼とか牛タンとか、ご当地料理食べたいのに『るるぶ』に載っているような観光地の有名店に一人で入れないww。

で、結局マックとかデニーズに入ってしまう。

どーしたものか。
555彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:54:12.48 ID:GkJ8xf53
>>546
レスありがとう
写真撮るのが好きなので風景が綺麗なところならどこでも…
せっかく北海道行くけど海鮮とかにはあまり興味ない感じです
オススメありますでしょうか?
知識が貧困で富良野とかしか思い付かないや(´・ω・`)
556彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:18:04.48 ID:vplOcR4x
>>554
普段から一人飯してるけどデニーズ入るのと他の食事処入るのって一緒だよ
周りに知り合いがいたら少し気まずいけど旅先ならその心配もないし
1回勇気出せば「こんなもんか、意外と平気だな」って思うと思うよ
せっかく旅行したならそこでしか味わえない美味しいものが食べたいじゃない
だから頑張れー
557彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:30:45.95 ID:gqkgC91H
>>556
うん。
観光地の食事処、お一人様女をまったく見たことないんだよね。
目立つんじゃないか?とかいろいろ気にしてどーしても中に入れない。

1回目の勇気かぁ。 ちょっと頑張ってみようかな。
558彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:33:55.40 ID:5/OINFun
>>554
ピンポイントに「この店のこのメニューが食べたい!」だと無理だけど、
有名店じゃなくてもご当地モノが食べられる入りやすい店から慣れていけばいいじゃない
海鮮丼なんてハードル低い店ありそうだけどなー
あとランチだと手頃な名物セットランチとかあって食べやすいかも
559彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:45:24.80 ID:jmcFaWcM
>>541,542ありがとうございます。
調べれば調べるほど、wktkがとまらない。
初の教会に緊張しつつ楽しみになりました。
>>543大丈夫?
明日おもいっきり楽しめますように。
またレポもお待ちしております。

ガイドブックに載ってるお店の一人飯大丈夫だよ。
ガイドブックに載るぐらいだからお店の人も慣れてるし、心得てるよ。
ドアを開ける勇気さえあれば大丈夫。
是非楽しんで。 

560554:2011/07/17(日) 23:03:55.94 ID:gqkgC91H
ありがとう。
そんな私のバイブルは『ひとりたび一年生(マンガ)』byたかぎなおこ著。
一人でのれんがかかってるような和食店にもバンバン入ってるっぽい。

くそー私も今度こそ。。
561彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 23:32:28.08 ID:Y0s5xDhE
初一人旅、サンライズ出雲で島根行ってきました。
いく前は不安だったけど、東京駅着いたらテンションあがって
旅行中楽しく過ごせた!

行きたい場所があっても、友達と予定があわなくて
延期したり諦めたりしてたけど、
これからは自分の都合でガンガン旅行するぜー

562彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 01:20:25.56 ID:NefzPh+q
ちなみにサンライズ出雲号の赤い車体は、文字どおり朝陽をイメージしたのだとか。
ブルートレインが寝るための列車なら、
サンライズは目覚めの後に元気に活動するための電車。
563彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 01:31:34.16 ID:WMWtoI3E
>>561,562さん
初一人旅でサンライズ出雲とは羨ましいです!
パッケージツアーですか?切符だけとりましたか?
結構高いですよね…
以前高速バスで米子を経由して出雲大社に行きましたが、次は是非サンライズ出雲に乗って行きたいです。
564彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 02:20:18.54 ID:1lRWu2h2
食事はテイクアウトするのもおすすめ。
それとご当地缶ビール買ってホテルに帰り、
ローカルテレビ見ながらゆっくり一人でご飯食べるのとかとても贅沢な感じでいいよー
持ち帰り出来ないものもあるけどね……
565彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 03:17:24.26 ID:ISchl3mu
都内在住の喪だけどヅカが好きで、一泊二日で兵庫まで行って観てきた
一人は気楽でいいわ
566彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 05:25:53.34 ID:7nrbFWk0
京都も浅草も行く度に人力車の人に声をかけられる
デブだから歩くと疲れるだろwとでも思われてるのかも…
567彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 05:42:30.36 ID:kE67xCBG
これから富士山ツアーに出発するよ!
登れるか不安だけどご利益ほしいんだ!
たぶん一人参加私ぐらいだろうな!
568彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 08:20:04.67 ID:BPmFPNiv
!?富士山今日行くの?
天気的にやばいと思うんだけど…
まあツアーなら、ほんとにやばければ中止にするだろうけど
とにかく気をつけてね
569彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 08:54:16.18 ID:RE7DbF06
>>563
切符だけとりました。

車中横になると結構揺れるので、
寝ぼけて地震かと思い2、3回目が覚めたw
570彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 09:14:14.70 ID:AmI2NajW
一人で海に泳ぎに行きたいんだけど、変かなー?

喪ゆえに浜辺のナンパはまったく心配なしwなんだけど、女一人で水着着て波うちぎわでウロウロしてたら目立つだろうか・。

テント持っていって砂浜に建てて泳いでない時は中で昼寝しながらipod聞いたり焼きそば食べたりしたいんだけどさ。
571彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:07:39.39 ID:F15bAHm8
今週旅行で休みとったのに台風直撃\(^o^)/
青春18きっぷでの乗り継ぎカツカツの旅だから、電車遅れたりしたら困るんだよなぁ…
諦めるか
572彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:20:25.03 ID:IgY/dxSJ
このスレ大好き 読んでるだけで楽しいよー
今は仕事が忙しくて休み取れないけど、落ち着いたら行く!
573彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:24:33.13 ID:itq6Fqts
>>570
海はなぁ…安全面から心配だよ。
もし海中で体調崩して沈んじゃっても、気がついてくれる人が居ないし。
山登りとかもそうだけど、自然のなかに行くものだけは、お連れさんでも
ガイドさんでもいいから、お互い注意を払える人が居たほうがいいと思う。
574彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:28:33.93 ID:+iq1+9on
>>566
話しかけやすい雰囲気なんだよ

今年の夏は長野に行って寺巡りする
長野なら18切符でもそれほど時間かからず行けるし涼しそうだし一人でゆっくりしよう
575彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:34:17.09 ID:QkvjA4P9
               ★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310950283/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退



576彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 11:10:12.80 ID:LJIGkSR9
>>554が希望している有名店かどうかは分からないけれど、駅ビルやデパートの
レストランフロアとか行くと有名店の支店があったりするからそう言う所なら
行きやすいんじゃないかな?
どうしても本店のフロアで食べたい!とか拘りがあるなら慣れるしかないw
でも旅行先だし、あの人おひとり様pgrされても大抵はもう2度と会わない人だ、キニシナイ!!
577彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 12:36:30.00 ID:AmI2NajW
>>573
おっしゃるとおり、一人で「泳ぐ」は危険かぁ。

ならば泳がずに砂浜にテント張って中で昼寝、たまに波打ち際でパシャパシャ・・・だったらどうかなぁ。

お一人様で浮かないか?という観点で。
578彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 12:53:32.03 ID:7cubKKaE
>>577
そのテントが周囲の人目を避けるようなものなら、やめとけといいたい。

人目を避けるってことは人が注意を払わないわけで、そこの中に
577がいない間に人が入り込んじゃってたり、577が寝てるときに
人に入り込まれたら危険だと思うんだが。
鍵がかけられるテントじゃないんだろうし。
579彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 12:54:21.84 ID:PMh5RgdC
盆休み使ってボランティア兼東北旅行に行こうと思ってる。
女一人ボランティアされた方いますか?
580彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:08:04.10 ID:WMWtoI3E
>>569さん
切符だけだったんですね。
なかなか寝台列車はツアーなくて安くはないから遠い存在…
でもいつか乗ってみたいと思います。情報ありがとうございました!
581彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:32:01.74 ID:6BP2Q+7M
>>579
> 女一人ボランティアされた方いますか?

こういうことを聞くってことはボラは初めて?
582彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:57:09.34 ID:PMh5RgdC
>>581
初めてです。
583彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 14:40:57.29 ID:RmfkjiYP
スタディーツアーの後、ひとりでバリ島に数日滞在したい!バリ島ってどんな感じなのかな?日本人おおい?
584彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 16:02:04.38 ID:ujFJNmms
>>583
海外旅行スレの方がレスもらえるかも。
一回行ったことあるけど、日本人とオーストラリア人が山盛りいた。
クタとかレギャンはサーファーの海だから泳ぎたかったら他のビーチに行く必要がある。
中心街だから賑やかだけどね。
585彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 18:35:18.58 ID:C0WcVOio
>>582
以下のようなスレに移動してリンク先とかも読んでみることを
お勧めしとく。

【日本の絆】東北関東大震災ボランティア募集!2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304569252/

【続けよう】災害ボランティア【広げよう】part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1310198064/
586彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 18:46:11.26 ID:CKoM6Rg5
青森ぐるっと回ってきたよー
蕪島神社でうみねこを見て恐山の宿坊に泊まり、青森駅周辺を観光。
うみねこ爆弾(フン)対策として神社に傘が常備されていてワラタw
恐山は本当に行って良かった。
景色もごはんも温泉も良かったし、朝のお勤めでお坊さんが自分の名前を読み上げて祈祷して下さったことが嬉しかった。
青森魚菜センターではのっけ丼が楽しくておいしかった。
まず、ごはんを100円で買い、具は自分で市場からかき集めるシステム。楽しい。まじおすすめです。
何より今回の旅行で出会った人がみんな優しかった。
青森大好きになったよー!絶対また行きたい!
587彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 19:38:45.92 ID:/EA/12UL
恐山はもうすぐ大祭だな。
588彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 20:12:44.10 ID:59ogXS0J
>583
今度、バリ島にひとりで行くよー。
でも私も初めて行くので、日本人多いかはわからない。
私はウブドに1週間滞在してのんびりしてきます。
589彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 20:53:12.55 ID:VLMGtoXx
>>577
自分はひとりで泳いだことあるよ。式根島の海で丸3日間シュノーケリングした。
どの海水浴場も湾内なのでとても穏やか&魚が多くて凄く楽しかった。
周りに結構人はいたけど、一人でいても全然気にならなかったよ。
安全面では、あまり深い所には行かず、絶対に無理や過信はしないようにした。
式根島オススメです。自分もまた泳ぎに行きたい。
590彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 21:07:28.55 ID:/EA/12UL
そういや、お盆に泳ぐと仏様に連れていかれると聞いたことがあるな。
591彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 21:10:33.93 ID:AmI2NajW
>>589
いいなー
592彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 21:35:46.81 ID:/qR0zvGv
SLに乗りたい衝動に駆られて、8月に高崎から水上、新潟まで行って
翌日新潟から会津若松までのSL旅をします。一人だとビジネスホテル
が楽。
593彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 21:48:28.15 ID:Oct9wJKy
バリ島は肌にまとわりつく蒸し暑さに到着した直後に来るんじゃなかったと
後悔した。憧れていったバリだったのにw
その直前に行ったマレーシアでも蒸し暑さが辛くて、もう東南アジアへ
旅行にいくものかとバリ旅行を終えて決意した。
日本の夏の湿度ですら辛いのに旅行に行ってよりひどい蒸し暑さに
出くわすなんて嫌過ぎる。

>>590
うちのほうはお盆には海にくらげがでるからダメだって言われる。
594彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 22:37:26.46 ID:/EA/12UL
>>592
埼玉の秩父鉄道や茨城・栃木の真岡鉄道でもSL運転してるよ。
こちらなら首都圏から日帰り圏。
http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/index.html
http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/
595彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 23:36:03.72 ID:W9xokQDq
>>592
ばんえつ!自分も以前一人旅で乗ったよ
愛称の通り、本当に車窓が綺麗で飽きなかった
窓閉まってるのにちょっと煙たくなるんだけどwそれもまたSLの楽しみ
車内ポストから自分宛にハガキ出すのオススメ!
596彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 00:28:05.64 ID:pBr9/WA1
海がきこえる久々に見て高知行きたい病にかかってる

ただ、四国は電車移動だとかなり不便だし車運転苦手な私にはツアーしかないかなー

鈍行乗り継ぎも良いけど、年々辛くなってきた。
597彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 00:34:01.24 ID:oqvnmCnr
四国といえば路面電車とバスにお世話になったなあ…
食べ物美味しいし、人は気さくだし、いいところだった。
598彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 01:57:27.47 ID:9l+qO0UX
京都なんだけど、台風の影響で雨ひどすぎてワロタw
明日も予定みっちり組んじゃったけど、あんまり宿から遠出するのはやめとこうかな…

なんか一人だと「お腹空いたしくたびれからどっかで休も〜」とか言う人いないし、
食うものも食わずガンガン歩いたりしてしまうw
古都をゆったり…みたいなイメージとは程遠いぜ。
599彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 10:46:42.54 ID:toYDjPR6
今関西は台風影響受けてる真っ最中だからね…気をつけて。

>>590成仏しない霊とかじゃなかったか。
あと、盆すぎると、くらげが出るから危険とか。
600彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 12:36:25.81 ID:c6FI/N2K
>>598
自分は逆に食べまくる合間に観光のクチだw
今日は抹茶スイーツ食いまくるぜ!…で祇園で都路里→小石→京きななと一気に巡り、
腹ごなしwに八坂神社を散策、そろそろ腹もこなれたら次「はやしや」行くか!みたいな…

自分の食欲ペースに友人を巻き込めないので、一人じゃないと絶対行けない
こちらも古都をゆったりには程遠いぜw
601彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 14:35:09.57 ID:lq5nEyJf
東海道線で大阪〜東京を日帰りで往復するけど

駅中か駅近くで食料補給スポットはどこの何が良いと思う?
602彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 15:22:12.15 ID:U10P/d1J
>>568
予約してたツアーなので…
台風接近で頂上には行けなかったし、
かなり過酷だったけどいい経験になったよ
やたらイケメン見かけて眼福
603彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 16:24:36.38 ID:Fg7bYRZx
>>602
ついでに抱かれてくれば良かったのに。
604彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 16:40:22.39 ID:TdNVZ+MM
食料補給はわからないけど大阪の主要駅は凄く美味しそうなお菓子や食べ物のお土産が多かったから
お金を余分に持っていったほうがいいかもね
605彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 17:10:02.78 ID:Fg7bYRZx
>>601
京都駅橋上改札内の「門左衛門 麺・串」かな。ここの京風うどん380円は安くて旨いのでいつも食べる。
朝はモーニングセット、夜はビール&串カツのセットなど、安くておもしろいメニューもある。
あと大阪の駅のコンビニ弁当はなぜか都内より100円ぐらい安い気がする。結構旨そうだし。
606彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 18:51:49.98 ID:uCIGhJbU
毎年、9月になったら広島に行く。
尾道、呉、マツダスタジアム、路面電車、お好み焼、平和公園、宮島、瀬戸内海。足を伸ばして岩国の錦帯橋。
素晴らしいところだ。
607彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 19:04:00.38 ID:pn7Rt/VC
私も9月とか10月の人が少ない時期になったら初1人旅で広島に行きたいと考え中です。原爆ドームはちゃんと見ておくべきだろうと。後は街並みが好きだから。けど普段1人でご飯も食べに行けないぐらいだから大丈夫だろうか…
608彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:22:35.75 ID:rJ6/n3ik
>>601
大阪東京を行きと帰りで1日ずつじゃなくて、日帰りで往復?18で?
無理w
帰ってこられないw
大阪駅を始発で出ても帰り米原で電車なくなるw
609彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:24:28.70 ID:HhzmXo1U
>>607
ひとりで飲食店に入れない人はひとり旅向いてないと思うよ
食事はコンビニで買ってホテルで食べるならまだしも
610彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:30:49.49 ID:NHwr0Tn9
>>609
同意。

食にこだわりがなくて、>>609が書いてるように
ホテルでコンビニ弁当でもかまわないってなら話は別だけど。
611彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:31:01.34 ID:Fg7bYRZx
東京・小田原〜関西の日帰りなら、夜行快速を使えば可能だがね。
小田原までは小田急を使うか、別途運賃を払うしかないが。
京都着は朝7時半、京都発15時半が最終で日帰りをしたことはある。
京都駅周辺の寺社を周るか、18切符でもいける嵯峨野に行くなら悪くない選択。
18切符1日分2300円+指定券510+小田急株主券550円の3360円で往復できる。
滞在時間は長くは無いとはいえ高くはないよ。
612彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:31:34.64 ID:fIvM9VBW
明日予約入れて月末に初石垣島行こうと思う。
シュノーケリング目的だけど、オススメ場所ってある??

小笠原にも行きたいなぁー!
613彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:42:12.13 ID:w8kDTpkx
前スレで佐世保にいった北国の喪です
出発から飛行機欠航寸前でようやく行って来た
帰りは帰りで、北国行きの最終便がまさかのエンジントラブルで欠航
離陸寸前で羽田の滑走路を一回りして戻ってしまったよw
航空会社にホテとってもらって、始発で次の朝ようやく帰った
ま、これも旅の一部かな
とりあえず佐世保バーガーは食べた
今度は九十九島と有田、平戸にも行ってみたい焼き物好きなんだ
614彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:59:06.81 ID:w8kDTpkx
>>607
広島駅界隈だったら、出張中とか一人でご飯食べている人はたくさんいるから大丈夫
お好み焼きも鉄板のあるカウンターのすみにでも座ればいい

私も最初は一人ご飯出来なかったけど、出張で慣れた
615彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:29:59.64 ID:XhVTw7Gy
>>607
さすがにカフェやファストフードは一人で大丈夫だよね?
それすら無理ならちょっと厳しい・・・
もう少し時間あるし地元で慣れてから行くのはどうかな?
616彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:38:40.57 ID:ZHcDZfy8
私は計画するのが面倒臭いのがネックだ…計画が楽しいって人が羨ましい
ツアーだと一人でのんびりゆっくりできないから合わないだろうしなぁ
とりあえず近場の上高地か軽井沢か伊豆あたりに今年の夏は行こうと思う
617彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:53:01.78 ID:BV9orSmD
>>607
人目が気になって食べれないなら時間はずして食べたり、テイクアウトを利用してみては?あなごめしとか
618彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 00:09:02.42 ID:et49IHVn
>>616
計画するのが楽しい私が通りますよぉ。独りなんで当日予定変更したりするけどw
619彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 00:09:19.38 ID:cq3zJEhl
計画する旅もあるけど、しない旅もある
現地に着いてホテルである程度の場所聞いて
行き当たりばったりみたいなのも楽しかったりする
620彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 00:24:02.77 ID:et49IHVn
食べログやネットで現地の美味しいお店だけは絶対チェックする。
あとは適当。
621彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 00:32:17.32 ID:LpL6cf2A
まさにいま計画中です。
なんとな〜く朧気に場所と日程を考えてるとこなんだけど、
この三連休ガイドブックとネットと雑誌で妄想。
本当に行ってきたみたいな妄想旅をくりひろげたよw
最初二泊の予定だったんだけど、
あれもこれもで4泊ぐらいの日程にしたいよ。
622彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 03:35:53.72 ID:iew5f42e
女は所詮、穴と袋。
623彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 08:52:24.82 ID:kDy5RxJ5
10月に広島行く。前回行けなかった宮島と広島城見てくる。
錦帯橋見てみたいけど1日じゃ無理そう。
アンデルセンのビルが素敵だそうなのでそこでお茶して…メインはライブなのに行きたい所いっぱいある。
624彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 10:11:54.01 ID:bSrEH2Qe
広島行きの人多いなw
かく言う自分も明日から広島だ
尾道で猫にいっぱい会えるといいな
625 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/20(水) 12:10:01.47 ID:Zhc/GqZM
私が一人旅デビューしたのも広島だったw
喪女を惹きつける何かがあるんだろうか
626彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:29:14.05 ID:Lsrx310X
ひとり旅デビューは九州
ゲストハウスで深夜まで飲み明かした
627彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 18:02:51.82 ID:yfJ3+9hv
今年は関東の人は信州へ、関西の人は九州に行く人が増えているという。
空いてる所がいい人は東北へ。福島駅前でもマックぐらいは通常営業しています。
628彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 19:30:41.50 ID:QQUQGzLp
明日から3日間休みになってしまった。
直前予約可能なところもほとんどないorz
高知に行きたかったけど台風の被害が大きかったようで
躊躇してる。
629彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 20:31:42.51 ID:yfJ3+9hv
この時期に徳島の海岸に行くと、運がよければ海がめの産卵が見られる。
630彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:00:19.57 ID:NKybDwPg
東京大阪間を日帰りでって人って貧乏なのだろうか、金持ちなのだろうか。
自分的に日帰りで東京大阪ってモッタイナイって思うな。

広島人気だね。自分も広島行きたい。2年くらい行ってないな。
今年も予定はない。けど、予定作りたい。
広島の人は 今もワタシの事思い出せるだろうか。
631彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:09:08.06 ID:n4vy0NaQ
乗り鉄なのでは。

18きっぷで遠くに行きたいけど、
今月は連休少ない…(シフト制なの)。
有休使って5連休くらいすっかなー。
長野とか山梨とか涼しそうなところに行きたい。
632彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:44:25.45 ID:VbZio0IH
スレチなのは承知してますが、一人旅経験者の方々に質問です

数年前からタヒチに行きたいとずーっと思っていて、でも一緒に行くような人もいないし一人旅するしかないかなぁと考えてます。
ですが私自身、一人旅も海外旅行すらしたこともありません。おまけに英語も全くです。

この場合、何から始めるべきなんでしょうか?
というかタヒチは一人旅して平気な場所なんでしょうか?

できればハネムーンで行きたかったですが、諦めました。
633彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:05:09.99 ID:m6YpQk64
>>632
海外旅行はスレ違いですよ。
とりあえず本屋で適当なガイドブックを購入し、パスポートを作ってみたらいかがですか
【究極の】一人で海外旅行行く喪女3【おひとり様】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1307230131/
634彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:06:07.10 ID:x1N8AVXf
初金沢行ってきた!

21世紀美術館が予想以上に面白かったし、
兼六園も美しかった

1人で好きなだけ絵とか庭園眺めてると癒される…
635彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:07:30.70 ID:VbZio0IH
>>633
そのようなスレがあったのですね
すみません、ありがとうございました
636彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:16:38.57 ID:kkQmPBNz
涼しそうだし一人でゆっくりしようと思って東京からのルート調べたけど、
やっぱ北海道は18で行く場所じゃないな・・・

誰か18きっぷで北海道行く人いる?

637彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:23:52.05 ID:SDpSoU1A
SL好きのみんなありがとう。
水上行ったら温泉も行きたいな
638彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:25:04.16 ID:Wo+iiSkj
>>636
北海道までは飛行機使って、道内を18きっぷで回ってみるとかは?
去年オクで18きっぷを買ったんだけど、売り手の人(関西)がそんな使い方してた
639彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:27:54.80 ID:XIc+Ip81
すごい時間をぜいたくに使った旅になりそうだねw
むかし担任の先生が東京の大学から北海道まで言ったって聞いた気がするが


夏ってせっかく夏休みとかあるのに暑過ぎて旅行先に迷う
どこか行きたいけど暑くてどこ行っても無駄にしそう
640彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 22:51:32.23 ID:Q7yghd7X
>>632
スレ違いだし、すでに誘導もされてるけど、レスしてみる。
一人参加可のツアーを探してみたらどうかと。

ガイドブックを購入しつつ、目の前の箱でタヒチの観光情報とか
行ってきた人のブログを読むなどの情報収集は重要だと思う。
他人に聞いて回るだけで、自分でまず調べようとする努力もないなら
海外どころか国内でも一人旅はしないほうがいいと思う。危険だから。
641彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 23:06:03.83 ID:Hc1JdKla
学生の頃、札幌→東京を18切符で行ったよ。
札幌→函館は当時走っていたムーンライトを利用した。
なにが辛いって、東北が広すぎることw
盛岡→東京は、数年前にも18切符で往復したけど、
福島抜けるまでが長い長い。景色もずっと田園風景であまり変わり映えしないし。
栃木に入ると、もうすでにゴールにたどり着いたような気分になったw

時間はかかるけど安く北海道行きたい、というのなら、フェリーという手もありますよ。
642彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 23:22:44.35 ID:XIc+Ip81
フェリー震災で運休になってなかった?
もう復旧したかな
643彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 01:28:27.34 ID:1oaskCRX
>>637
先日SL乗って水上まで行ってきたけど、デスティネーションキャンペーン中だからかどこも大歓迎って感じで楽しかった!
SL物語って駅弁も美味しかったな
暑さに気をつけて良い旅を
644彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 11:58:28.82 ID:uPBqoOhk
>>636
北海道&東日本パスで行く。青森〜札幌は夜行急行「はまなす」を使う。(急行券が別に必要)
上野〜札幌まで約24時間かかるが、富良野あたりに行くには便利。
富良野で1日過ごしてまた夜行急行「はまなす」で青森に戻り、東北三大祭りを見る予定。
645彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 16:22:39.15 ID:faRNIB4y

東京から長野方面に旅行を考えているけど、
お勧めのコースや場所などありましたら教えて頂けませんか?
646彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 16:29:41.39 ID:hcDvNLiB
>>645
長野に嫁いだ友達に連れていってもらったけど、養命酒の工場見学はおすすめ
工事の周りがきれいな森で散歩すると気持ちいい
あと養命酒を使ったスイーツを出してくれる養命酒カフェもいいよ
養命酒かりん糖がすごく美味しかった
自分は酒に弱いけど、十分楽しめた

あと長野といえば、とりあえず蕎麦
基本的にどこも外れなし
647彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 19:15:28.64 ID:7PH6bZE+
あなたは自分の人生に満足していますか?
人は皆、自分探しをしながら、人生を生きているように思います。
自分探しとは、今の人生に不満を持っている人。
なにかやるべき事があるんじゃないかと感じている人。
今の生活には満足しているけど、何か退屈さや、空しさ、不満を
感じている人。そんな人が、今の自分は本来の自分じゃない!
きっともっと良い人生があるはずだ!もっとこうしたい!などと
本来の自分とは私に合った真の人生とはと探し始めるのです。
http://www.dream1way.com/

それは、今の人生になんとも言えない深い暗がりに気づいた人。
人生に問題を感じることは、そのあなたの最も大切な何かに気づく
ということです。http://www.moteruhiketu.com/
それは、とても素晴らしい事で、幸せを掴む第一歩。
さあ、問題を解決して、旅の出口を目指しましょう!
648彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 20:31:58.25 ID:9p/BD5c1
!(◎_◎;)意味不明。
649彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 22:15:49.62 ID:wGB2Xu8S
>>645
安曇野がよかった。レンタサイクル借りて走り回ったけど気持ちよかった
今の時期暑いかもしれんけど、安曇野なら涼しいかも
あとは善光寺かね。真っ暗な中進んだりして楽しい

>>646
何それ面白そう
650彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 22:28:08.91 ID:9p/BD5c1
安曇野は夜行快速で朝着けるのがいい。
651彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 00:38:18.50 ID:/tMzwglo
>>612
石垣島でツアー参加なら白保。
キレイなサンゴの場所に舟で連れてってもらった。
民宿とかでツアーやってた気がする。

個人でビーチエントリーなら米原かな。
米原は干潮時はかなり干上がって楽しめない
(水深が浅くなってシュノーケルは難しい)ので干潮時は避けてね。


652彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 02:11:41.12 ID:fXxvdW1I
8月と10月に東京行きたいなぁ……とぼんやり思ってるんだが、あんまりにもスパンが短いかな?
冬とかには旅しないタイプなんだけどもみんなはどれくらい期間開けたり開いたりする?
653彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 03:20:39.41 ID:3YehbnQa
金銭面の問題ないなら期間は気にしなくていいと思う
654彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 09:57:06.98 ID:sKnJBJ2a
今テレビで仏像鑑賞が流行ってるとか特集やってて、
暗い照明の中、仏像に照明あてて厳かな雰囲気の博物館が。
リポーターによるとお客は女性一人が多かったそう。
長嶋一茂も「こういうのはわいわい見るもんじゃないよ」
他の人も「1人のほうがのんびり見れる」
と言っててすごく共感。

今まで誰かとお寺や博物館行っても自分のペースで見れず不満が残ってた。
でも最近一人旅始めてゆっくり博物館館内見て歩いたり
お寺巡りして仏像じっくり見たりできて
すごく大満足できる
655彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 11:27:32.35 ID:52ic9EDW
チャリ旅、博物館美術館は一人がいいに禿同。
656彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 12:55:09.96 ID:JxplmSwA
>>652
月1くらいで東京いってるよ!
大阪からなので行きやすいのと、ライブ好きなので遠征でよくいく
なので行きすぎはないと思う
657彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 19:25:37.01 ID:RpSp8dR9
>>654
自分も仏像とか寺社仏閣好きで、旅すると必ず見学やら拝観するよ〜
ただ自分の行く時期が毎度修学旅行生と被るらしく、一人で見てるとボソボソと
「あの人一人で来てるww」的に言われてるのが聞こえるが
実際見るのは一人のが楽だし気にもならん
人と居ると、その後の時間配分とか気にしながら見るからそういう意味では一人のが断然気楽だよね

書いてたら自分も見に行きたくなって来たww
658彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 19:32:19.56 ID:aFHGMRld
旅先散策するのにチャリに乗って探索することにした
歩きだと範囲限られるけど、チャリならもっといい具合に嵌まれる
659彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 21:22:08.98 ID:gO3Wncgd
京都市内をレンタサイクルで走り回るの、大好き。
北は宝ヶ池、南は伏見稲荷や寺田屋あたりまで走ったことある。
660彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 22:11:02.39 ID:0GS8Q6eI
可能ならば毎月旅行したいよ!
そして仏像や寺院参拝は一人に限るよ 自分のペースでじっくり見られる
三十三間堂は至福だったなあ

旅は一人に限ります
661彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 22:36:45.98 ID:sn57IQCc
普通に土日祝日が休みの喪なんだけど・・。
休日に京都だの鎌倉だの行ったけど自分以外の一人女をいままで見たことがありません。
周りは友達同士かカップルばっかり。

何か肩身が狭いのは土日祝日に行ってるから?

平日に休み取って一人旅したほうがいいのかな?
662彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:00:54.01 ID:cFaYI1jW
人生の旅も一人に限ります
663彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:05:25.10 ID:2v4H+SUm
>>661
目的がイベントでは無い限り平日の方が楽
傍若無人のカップルや家族連れも少ないし、ホテルも出張中のシングル客が多いしね

行き先では、沖縄が意外と一人旅の女の子が多かった
664彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:06:37.47 ID:VpJCktLA
那智の火祭り行って来た。あと潮岬も また行きたい車だけどね。
665彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:12:01.77 ID:szuX7Kiz
>>657
自分もよくひとりで仏像を見に行くけど、そんなこと言われたことないなあ。
気づいてないだけかもしれない。
普段は気にするタイプだけど、仏像の前では他人が気にならなくなるのかも。

ところで東京に東寺の帝釈天が来た!
何度も京都に会いに行ったのに、まさか東京でお会いできるとは。楽しみ。
666彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:13:17.11 ID:sKnJBJ2a
>>657まぁ学生はしょうがないよね…w
“友達と一緒”が当たり前の子が多いだろうし‥
私も書いてて仏像の博物館行きたくなってきたw

>>661
やっぱり土日祝日はカップルや騒がしいファミリー多いと思う
私は平日に休みとって平日に旅行行ってる。
カップルやファミリーあまり見ないし、
旅館の大浴場や大きな神社やお寺も
人があまりいなくて貸し切り状態になったり落ち着くよ。
でも土日しか無理だったら気にしないようにするしかないよね‥
がんばれ
667彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:16:57.00 ID:sKnJBJ2a
>>661
あ、ちなみに平日の旅行中、
一人旅らしき女の人や男の人結構見かけるよ
668657:2011/07/22(金) 23:32:37.19 ID:RpSp8dR9
>>665-666
以前一人で来てる女の子と擦れ違った時は妙な親近感が沸いたwww
あと一人だと茶店とかのおばちゃんが優しくしてくれたり話し掛けてくれる気がする
今仏像見るなら東京なら帝釈天かな?阿修羅展もまたやって欲しい。
現地で見た阿修羅像と千手観音像の素晴らしさには圧倒されて思わず泣いたなあ
669彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 00:23:37.05 ID:1DAFiukC
一瞬、柴又の帝釈天かと思ったw
670彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 05:14:26.13 ID:q/sVY1Ap
長崎行った時、出島やグラバー園とかで女一人はほぼ見かけなかったけど、軍艦島はお一人様率高かったなぁw
仕事の合間に来たであろうスーツ姿のサラリーマンとかもいて、老若男女問わず一人がけっこう多かった
671彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 06:58:41.23 ID:ZJ5nE1MT
>>659ちゃん
自転車で京都良いよね。オレは四条大橋をスポーツサイクルで駆け抜けるのが爽快さ〜
輪行でOKだし〜レンタサイクルでOKだし〜今度可愛い子漕いでたら挨拶しちゃおミ☆
672彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 09:08:32.06 ID:ka/aAHoN
>>671
チンポ餅は書き込むな!!
673彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 09:36:15.67 ID:EdGhOxMg
夏休みは富士山に行ってくる。
シーズン中だから人多いだろうし。楽しみすぎる。
674彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 10:21:39.70 ID:bxbXRqQh
ちょっと気が早いかもだけど、9月の連休前後に有休をくっつけて岩手に行く。
久慈の琥珀博物館に突撃する予定。
せっかくだから、隣村にあるマンガン鉱山跡の資料館にも行くつもりだけど
三陸鉄道が資料館最寄り駅の1駅前までしか通っていないorz
675彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 11:35:22.58 ID:lEM7M2GH
温泉行きたくて調べてたら、結構おひとり様歓迎の旅館あるんだね!
観光はそこそこにして旅館でゆっくりしたい。
676彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 12:35:33.90 ID:NsL7LEM8
逆に城之崎温泉は温泉街なのにおひとり様歓迎の旅館が少なくて
毎年行こうと思うんだけどここでつまずく。
温泉めぐりできるし行きたい温泉街なんだけどな。
677彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 13:25:55.08 ID:qFQmCkqP
上の方で紹介されてた、ひとりたび1年生買ってきた
自炊湯治と善光寺参りに興味あったし他の旅先もみんな面白く読めた
紹介してくれてありがとう

通販で頼んでるUV帽子届いたら室堂行く
678661:2011/07/23(土) 15:18:05.24 ID:N3BBA07m
土日の一人旅事情について質問した藻です。
ありがとう!

やはり一人旅は平日なんだねー。

679彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 17:08:04.51 ID:ZCj7hC2t
萩と津和野を18きっぷで行くように予定組んでるけど
一泊では難しいかな。。
680彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 17:24:56.91 ID:GPZ+Sgip
毎年恒例の一人旅を今年も
開催しようと思うんだが金がないorz
681彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 20:07:37.28 ID:XIQTuGah
そうだ京都へ行こう、というフレーズには憧れるも、あんまり学がないので、何を見たらイイのやら、で二の足を踏んでいる。
夏は暑いんだろうね。
682彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 20:16:38.64 ID:WnHBTmT/
>>681
夏の京都なら川床はどう?
行ったことないけど、一人旅だと行きにくいかな
683彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:00:17.60 ID:WGZUDKV9
>>682
去年一人で行ったよ
涼しかったし綺麗な川に足入れて遊んだりして楽しかった
684彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:21:32.62 ID:4EqVXbbf
高野山に行こうと思っていて、せっかくだから宿坊に泊まろうと思うんだけど、
たくさんあって選べない
高野山に行ったことある喪女いる?
685彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:27:26.18 ID:pXZxxhF/
やっぱり夏はどこも高いなあ…
うざいファミリーやカップル、学生グループのいないところってどこなんだ
秘境か やっぱり…
686彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:34:00.76 ID:09LPFBDm
秘境いいね
8月中にどこか行きたいけどいい秘境がないか探してる
687彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:47:00.80 ID:e2HxWkrx
>>684
あるよー宿坊も泊まった
けどこの時期臨海学校とか合宿で宿坊利用する小学生とかで混む可能性ありって
うちに来てくれてる坊さんが言ってた
世界遺産登録されたからどこの宿坊もアメニティあるし、旅館やビジホ並みに綺麗だったよ
精進料理の中身や、庭があるかとかじゃらんのレビューとか好みで決めたらいいと思う
宿坊自体はたくさんあるし、高野山に宿坊協会があるから予約せずにいきなり行って空いてるか聞いてみるのもおもしろいかもね
688彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:08:34.73 ID:NviRpfyL
高野山に日帰りで行ったことあるけどあそこは泊まってのんびりしないとダメだと思った。
今度は泊まりで行こうと思う。
689彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:52:49.67 ID:YCWP6pvu
>>679
津和野は1日あれば充分。萩はどれぐらい見たい所があるかによる。
歴史好きな人は2日ぐらいあった方がいいかも。

>>688
私は逆に1日がかりだと思っていたのに少し時間が余った。
変な話だが奥の院の墓地は高野山ならではで好きだ。
690彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:12:17.21 ID:pjNlfx5G
>>684
高野山住んでたよ〜。
宿坊の相場は9千円〜1万5千円位で、食事や部屋が違ったりするよ。
団体を沢山取る宿坊もあれば、個人のリピーターメインのところもある。
寺オフィシャルサイト作ってるところもあるから調べてみると良いよ。

高野山宿坊組合を通しても直接宿坊に連絡しても予約は出来る。

あと当日泊まれますか?は余りオススメしない…。
結構多いけど。
691彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 01:18:58.22 ID:jQbv9Eau
京都市内の妙心寺にも宿坊あるけどね。京都市内や嵯峨野観光には便利な立地。
2食付で6千円ぐらいで安い。高野山が旅館風なら妙心寺の宿坊は民宿風。
692彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 01:22:29.63 ID:Gca7B4l6
札幌住みだが道東の端っこまで行ってきた
道東は自然が雄大で神秘的だった!
特に摩周湖は本当に神秘
敢えて高速使わず山道の景色を楽しみながら
10時間以上かけて網走まで
居酒屋でお刺身を量と鮮度にビビりつつ堪能
そして網走監獄博物館ではその歴史に思いを馳せ感動し
美幌峠という所で360゚の絶景パノラマ大自然に癒された
道東は見所いっぱいだわ
美しい自然を堪能したい人にはオススメ
秋に紅葉を見に行きたい
693彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 01:35:41.54 ID:jQbv9Eau
そういえば、阿寒湖で19年前に買ったマリモ。
まだ生きてるが、随分デカくなった。倍ぐらいかな。
694彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 11:16:29.27 ID:E7c4E8n1
PSPのGPSとナビソフトが気になっている。
携帯のナビはパケ代掛かるから使いたくないし。
使っている方いますか?
よく迷子になる
695彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 12:50:06.47 ID:Lw1o/SsL
ゲストハウスに泊まったことある人いますか?
秋の連休に京都に行く予定で、宿代浮かしたい。
人見知りには、難易度高いかな?
696彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 13:18:44.08 ID:Za1NvUfR
京都いくなら前誰か紹介してた宇宙船みたいなカプセルホテルは?
あの無機質でシステマチックな感じならめんどくさくなさそう
697彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 13:20:20.22 ID:RbfMgVij
>>679
どうせなら津和野へは、SLに乗っていけばー?
18きっぷと座席指定券だけで乗れるよ。
698彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 13:37:36.00 ID:sI3pgStD
島根から帰って来た>>418です。
島根最高でした!
昼ご飯に蕎麦4軒ハシゴして、気持ち悪くなりましたw
白味噌仕立のしじみの味噌汁も、美味しかった!

現地の人もやっぱり「ここは何もないから…」みたいなこと言ってたけど、
あんなに何でもあるのに、これ以上何があれば満足するのかとw
島根に行く喪女に私がお薦めするのは、
古代出雲歴史博物館と、松江の蕎麦屋「ふなつ」。
699彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 13:39:56.46 ID:duI4/a4w
今18で京都に初めて一人旅しに行くことに決めた
未成年で宿とか取れるよね大丈夫だよね・・
抹茶いっぱい飲むんだー
700彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 15:26:53.97 ID:rqKxzsPw
>>675
そうそう。
旅館(またはホテル)に着いて浴衣に着替えて
お茶とお茶請けお菓子食べながら部屋でゆっくりしてる時が一番のんびり癒されるわ…
外に出て観光するのも色々勉強になるし大好きだけどね
701彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 15:41:05.70 ID:rqKxzsPw
>>698
私が数年前島根旅行した時も話す人話す人みんな言ってたわw
「こんなとこ何もないよw」と。
でも私から見たら、私も698さんと同じく
「こんなに綺麗な風景、自然、大きな宍道湖、海、山、出雲大社とかあって何もないだなんて私の住んでる所はどうなるんだw
羨ましいし贅沢ですよ」
と思ったっけ。。

島根は土地柄赤い屋根が多く、田畑と赤い屋根の風景は
鮮やかで綺麗でそれも島根が好きな理由の一つだな〜
連投スマソ
702409:2011/07/24(日) 15:48:25.16 ID:eoNq/6Ar
鉄道好きいる?無人の秘境駅って言われるようなとこ行って、一人で夕日見て電車がくるまで
何時間もただぼーーーーーーーーーっとしていない。人と接したくないけど癒されたいんだよなぁ。
秘境駅でお勧めあったら教えてほしいです。中部地方在住ですが近くても遠くても構いません。
703彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 16:21:09.60 ID:f4+8darW
>>695
ナカーマ。
私も鎌倉の『鎌倉ゲストハウス』か『亀時間』というハウスを考えている。
レトロな民家をそのままハウスにしたらしくて写真見ると泊まりたい素敵な感じなんだ。

鎌倉ゲストハウスは相部屋らしいが亀時間は個室らしいので人が苦手な喪な私でも大丈夫かなと思いたい。

ただゲストハウスってバックパッカー(誰とでも初対面で仲良くなっちゃう性格が多そう)とかバイク好きのねーちゃんとか多そうでワイワイした雰囲気だったらどうしよう・・。

ゲストハウスの雰囲気について誰か教えてください。。!!
704彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 16:45:17.11 ID:M39cWGxb
>>702
飯田線一択
705彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 16:56:15.98 ID:gcXrfC2i
>>698
今度島根行くから参考にさせてもらうよ
古代出雲歴史博物館見てこよう!

お蕎麦あんまり得意じゃないんだけどせっかくだし食べてみた方が良いよね…
あんまり好きじゃない物でも旅先で食べるとおいしく感じて
それから好物になったりするのは何でなんだろう
706彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 17:47:02.14 ID:pv5PEPVs
今夏は長岡から福岡まで北陸山陰の旅だ
金沢・香住・津和野など観光しながらたっぷり5日間の旅
5日ぶっ続けで18きっぷなんて初めてだからちょっと不安だよ
707彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 17:53:32.57 ID:AEGIDGMm
>>698
私も去年島根行ったよ
すごくいいよね
奈良県民なので、海があるだけで素晴らしい
宍道湖越しに見る夕日も綺麗だったなぁ

>>705
出雲はそばもいいけど、ぜんざいもあるよ
どっちもおすすめ
708彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:13:04.62 ID:sI3pgStD
「自分の布団が最高」とか言いながら寝て起きた>>698です。

>>701
屋根瓦って、その土地の風土に合わせて色々違うんですよね。
私の地元は冬中雪が積もるので、水をはじくように釉薬で真っ黒。
天気の良い瀬戸内海沿岸は、白っぽい。
出雲の赤茶色の瓦も、雰囲気があってよかったです。

>>705
食べ物は本場で食べると、「私が今まで食べていたのは何だったの?」と思いますよね。
でも、無理に食べることはないし、松江の京町周辺でお刺身やしじみ食べるのもいいですよ。抹茶と和菓子も。
蕎麦屋ハシゴは塩見縄手周辺でやったんだけど、「きがる」が一押し。
お酒好きなら、その更に奥にある造り酒屋「李白」で、じゃんじゃん試飲してお土産選ぶのが楽しいですよw
あと、松江は自転車で周るのが便利そうでした。

>>707
奈良もあれだけ何でもあるのに、海まで要求しますかw
奈良はお寺みたいな豪華な家が普通に建っていて、「家にお金をかける土地柄なのかな」と思いました。

全レスすまん。
709彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:22:14.25 ID:6qlHC6A7
>>651ありがとう!
白保調べてみる!
オプションのパンフにシュノーケル+ランチバーベキュープランあったけど、一人バーベキューはキツいよね…。

航空券の控えも来てワクワク。
ただ、一人飛行機は初めてだから怖い…。
羽田から結構かかるのね石垣島。
710彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:25:39.89 ID:rKlN3DRt
>>704
だね。

ただ、周囲に人がいないってことは逆に言えば、
不届き者や獣に襲われても助けを求められないってことも
お忘れなく。

護身用品も相手に取り上げられたら、逆に自分への凶器に
なりかねないから。
711彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:34:02.51 ID:w0o0vGLi
>>695
>>703

こないだ広島のバックパッカーの宿初めて泊まったよ!
毎日パーティ??みたいな感じでワイワイしてるみたいだったけど、混ぜてもらって楽しかったよ!
英語全くしゃべれなくても雰囲気でいけるw
1晩2晩の付き合いだと思えば気も楽で、人見知り、気が小さい、人の目が見れない私でも楽しく過ごせたよ!!

もちろん、そういうのが嫌なら部屋でゆっくりしてればいいし。
ただ、パーティーが盛り上がってたら夜中うるさい可能性はある。
そこらへんは宿の人も気を使って12時以降は注意してくれるけど、
いかんせん防音バッチリのホテルとは違うので…。

私はすごく楽しかったので、一度泊まってみても良いと思うよ!
値段を鑑みると、損はしないと思う!
712彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:42:40.12 ID:RgO3gqmD
>>702
>>704に同意
秘境駅でググるとその手の詳しいサイトが出る
飯田線は秘境度上位が揃ってるよ
初めて田本駅見た時は目玉飛んだw
JR東海から飯田線秘境駅巡る列車が出てるから、最初はこれで様子見るといいよ
あとは大井川鐵道
本線だけでなくアプト式の井川線も乗りなされ
奥大井湖上あたりが景色よくて散策も出来てよろしいかと
でもどこも秘境駅ブームで有名になったので、降りた所で1人になれるかはわからない
紳士的な鉄ちゃんならいいけど不逞の鉄もどきと何時間も駅で一緒はイヤだ
本数少ない所ばかりだから、女の子1人は慎重にね
飯田線と大井川鐵道井川線は、降りなくても全線乗るだけでも十分楽しいよ
713彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:51:38.87 ID:f4+8darW
>>711
へーーそうなんだ・・。
外人も多いんだね。

混ぜてもらったというのは管理人か誰かに「今夜ぱーてぃーやりますよー、ぜひ」という漢字なのかな。
714彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 19:12:34.68 ID:DThYVioL
秘湯にひとりで行った女の人が殺された事件の報道があってから
秘境駅とか人気のない穴場とか怖くて行けなくなったな…
715彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 19:29:21.36 ID:VsrxSMBE
野天湯とか秘境駅は女の一人は絶対やめたほうがいいよね
CSの旅チャンネルでGPS持って女の人が野天湯行ってるけど、スタッフがいなきゃ行けないっつーの
秘境駅の牛山さんのやつ、見てるだけでわくわくするんだけどね
716彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 19:55:05.98 ID:zgH68aIp
秘境駅・・・人間も怖いけど
季節によっては熊がこわいクマー
717彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 20:12:23.88 ID:6jTIXlWK
海外旅行の帰りに神戸観光してみたくて神戸行ったけど疲れすぎて歩けず、三宮駅近くのスパで8時間くらいグータラと風呂&マッサージ&寝てた…
贅沢な時間だったが、旅行自体あまりしないし普段関西行くことないからもったいなかったなと後悔している
718彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 20:19:42.33 ID:ooMD++1y
>>702
>>712だけど安易に勧めたみたいでゴメン

秘境駅着く
もしかして降りるの私1人?やったー駅ひとり占め!
降りる
ドアが閉まります
グヘヘヘ(男降りてくる)
プシューガタンゴー
えっ?二人きり?
次の列車まで3時間

が怖くて秘境駅には降りたことがない
トイレないし
専ら乗り鉄
長良川鉄道と樽見鉄道の景色もいいよ
紀伊半島日帰り一周は途中ワープした
719彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 20:37:42.52 ID:L5qB3pL0
amazonで"ひとりたび一年生"がいきなり売り切れた
もしや、このスレの影響か?
720彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 20:55:53.16 ID:zNVU14WR
違うと思う

まめ速で丁度北海道の秘境駅の旅のまとめが上がってたぞ
ありゃ無理だ
怖すぎる
721彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:14:15.47 ID:9qCGje8z
来月秘湯に行くよ!
日本海側を旅してくるよ 楽しみ楽しみ!
722彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:19:24.75 ID:w0o0vGLi
>>713
安いから海外の方も多いよ!!

723彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:28:23.55 ID:xlUWP4GR
>>719
先週私が買った時はまだ十分在庫があった
他にたくさん買ってしまってて次回にしようか思ったけど、ポチっておいて良かった
2年生をどうしようか迷ってる
724彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 22:05:54.90 ID:DmYtgS1V
>>694
PSPのMAPLUS3使ってるよ
でも案内に無駄が多すぎて、本気の意味では頼りにならない
方向感覚が不安な人には厳しいかも
私はネタ的におもしろいので気に入ってるけどww
「みんなのナビ」はわかんない
ごめん
725彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 22:54:51.51 ID:a5gjZj5l
>>719
同作者の新刊が出たからか?
ローカルごはんも面白いよー
726695:2011/07/24(日) 23:22:40.26 ID:Lw1o/SsL
>>696
調べてみたら、SFっぽいとこだね。
短時間利用もできるようなので、話しの種に泊まってみたいです。

>>711
参考になりました。
旅の恥はかきすてってことで、チャレンジしてみようかな
727彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 23:23:04.32 ID:qMibyyhy
一人旅先輩の皆様に質問です。

8月半ばに四国へ行こうと思うのですが、宿は事前に予約しておいた方が良いでしょうか。18切符でローカル線を乗る旅の予定です。
今までの旅では予約をして動いていたのですが、今回はあまりプランを持たずに行きたいと思い立ちまして…。
ただ友人に「女一人旅で宿確保しないのはどうなの」と諌められたことと、初四国で駅前やビジネスホテルの雰囲気がわからないことが引っ掛かっています。
四国でノープランは無謀でしょうか?
728彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 23:27:42.94 ID:tD36Tdel
>717
わかるw

自分も夏フェス一人遠征してきたけど、次の日はクタクタでここ数年はフェス翌日は近場の温泉orスーパー銭湯が定番になってる。スーパー銭湯とかうちの超近所にデカイのあるのに…ちなみに近所のは行ったことない。旅先でのお風呂が格別なんだ…

それでも一個くらいはお城だったり神社だったり観光してたけど、今回はその力もなかったのでホテルをあとにしてから(これもチェックアウト時間延長してもらったw)帰りの時間まで駅から出ることはありませんでしたとさ
729彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 23:58:52.20 ID:SHltNYhS
>>727
自分なら宿は確保する。
万が一のこと考えると・・・
このスレ読んでたら出雲大社に行きたくなってきた。
伊勢神宮も良かったけど。
730彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 00:06:16.30 ID:Mw96F5oB
>>727
四国と言っても、どの辺りで泊まるかに寄るよ。
街中ならビジネスホテルもあるし。
でもチェーン店よりも個人経営の宿が多いかな。
歩き遍路は当日泊まりの予約入れることも多いから、数当たれば何とかなったりする。
因みに遍路経験あります。

もし徳島の日和佐に行くなら国民宿舎うみがめ荘なんてどうかな。
美智子様泊まられたそうな。
近くに薬王寺って大きなお寺あるよ。
愛媛の道後温泉はちょっと高めだけど湯屋って感じを味わえる。
周りも石手寺ってお寺とか見て回れる。

ただ四国は交通機関が場所によっては少ないから、
宿より電車の時間気を付けた方が良いと思う。
731彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 00:17:25.12 ID:UMD3SKL5
旅スレのまとめで紀伊半島を一人旅した人を見て、私も海が見える路線でのんびりしたい!
と思い、8〜9月に初めて一人旅しようと考えてるのだけど、
伊勢神宮、熊野三社(体力に自信はないので熊野古道は+αくらいで)、瀞峡(出来れば)
潮岬、白浜(暑いし海水浴客多そうだからちょっと眺めるか宿泊先にするくらいで)
を3日〜4日で巡るのは無理があるでしょうか?東京住みで、交通手段は新幹線、電車、バスです
732彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 01:08:06.39 ID:3lZzvCvQ
今日は只見線に茶色の臨時旧型客車が走る日だったので18切符で乗ってきた。
指定席券は売り切れのはずなのに、実際乗った人は半分くらいかな。
新潟県側の小出駅の一番列車が朝5:32、2番列車が8時間後の13:17という無茶苦茶な線で
秘境駅も点在するのだが、18切符で都内から日帰りできるのは有難い限り。
昼食時間帯に約1時間停車する大白川駅2階の自家製蕎麦とどぶろくが旨かった。
ただ終点の会津若松(福島県)近くになると、田んぼを潰して被災者の仮説住宅
が建ってたりして、少し現実に引き戻されたけど。
733彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 02:34:19.15 ID:SoqaPzOW
広島一人旅に備えて新しいデジカメ買った!
いくまでに使いこなせるようにしないと。

観光地とかだとだれかに頼んでとってもらえるけど、
そうじゃないときはもっぱら自分撮り…
734彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 03:15:13.36 ID:uVIjkgcT
>>731
去年の夏、熊野古道目当てで2泊3日で紀伊半島に行ったけど
熊野三社、熊野古道(一部)、潮岬と周辺、伊勢神宮だけでも駆け足だったよ
本当は白浜とかパンダとかも見に行きたかったけど…
でも勝浦温泉が最高に良かった!

3泊4日ならそれなりに満足できるかもしれないけど、
公共交通機関を使っての旅行だったら時間のロスも多いだろうし
目的地を少し絞ったほうがかえって満足度高い旅行ができるかもね

735彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 05:55:16.36 ID:+Tq+vmwz
関西在住、青春18きっぷで京都日帰り。
青春18きっぷ使えない時期は私鉄のスルットKANSAIで移動だから、JRの新快速乗るとやっぱ早いって思う。
私鉄だと絶対的な時間以上に止まる駅が多いモンなあ。
京都での移動は500円で1日乗り放題のバス。鉄道に比べてバスは時間かかる。
って思ったが、祇園祭で道を歩く神輿みたいなのと並んで動くのがチョット嬉しかった。
736彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 09:20:57.13 ID:OccP5iP2
>>727
自分なら宿を予約してから行く。
四国なら宿は見つかりやすいと思うけど、それでも祭やイベントなどに
ぶつかって、泊まれる宿がなかなか見つからないということもありえるから。
泊まれる宿を見つけるのに時間を食ったり、泊まれる宿が見つからない不安を
抱えるのは旅行中にはしたくない。

まだ車で移動してるのなら最悪車中泊できるからいいけど、
公共交通機関利用なら宿は必ず確保しておかないと野宿ってわけにも
いかないしさ。
737702:2011/07/25(月) 09:43:35.42 ID:IAi4nF5D
皆さんレスありがとう。確かにググれば出てきますね、すみません。
私もトイレ問題が一番気になりました。野原では中々できないですし。
よく調べてみますね。まずは飯田線乗ってみたいです、ありがとう。

あと鉄道好きの方、gyaoバラエティで少女が行く秘境駅やってますよ。
短いけど楽しめました。
738727:2011/07/25(月) 11:08:55.51 ID:Zz7/22xr
>>729
>>730
>>736
レス下さった皆さまありがとうございました。
やはり宿は確保してから行きたいと思います。少しでも不安要素は取り除いて、のんびり旅を目指します〜
739彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:02:38.88 ID:V2/if3nY
青春18切符を使って四国を海岸線沿いに回るんだが
ここだけはみとけっていう田舎の風景ないかな?
他にも名物とかお願いします
740彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:18:10.98 ID:6liwJ8dF
京都市内をレンタサイクルで走りたい人へ裏ワザ紹介。

四条河原町や烏丸近辺のレンタサイクルは、
観光客目当てのボッタクリ料金なので、
阪急で西院駅まで行って借りるのがいいよ。
一日乗り回して300円。
http://rail.hankyu.co.jp/service/rental02.html

東西の移動には、御池通りの歩道がめっちゃ広くて走りやすいよ。
741彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 14:03:10.42 ID:rDMaPE9t
>>733
先週、広島行ってきたよ
尾道→宮島→広島市内と回ってきた
宮島はちょうど干潮の時間に行ったので、鳥居の下まで歩いていけた
一人旅の人が多いのか、夢中で写真撮ってたら「撮りましょうか?」って声かけてくれる人もいたよ

尾道も風情があって良かったなぁ
念願の猫にも会えたし、また人懐っこくて可愛いくてニヤニヤしっぱなしだったよ
あんなにモフらせてくれる猫なんて猫カフェにもいない、ってくらいなついてくる

夜は市内の牡蠣料理レストランに行ったんだけど、川縁のテラス席で雰囲気抜群だったよ
台風一過のあとだから風が涼しいし川沿いがライトアップされてて綺麗だし、なにより広島の牡蠣は美味しい!
広島は初めてじゃなかったんだけど、何度行っても楽しめる
いい土地だー

モフった猫
http://l.pic.to/3qlpa
742彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 18:24:15.52 ID:mCuvvA25
>>741
猫かわいすぎる・・・!まだ小さいのかな
広島は宮島しかいく予定なかったけど、尾道もいいね
計画たてなおそうかな
743彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 18:28:36.29 ID:oCuFI9sl
18切符の人多いね。何年か前に博多〜関西片道やったことあるけど途中島根で泊まったよ。
時刻表とにらめっこして計画たてたのもいい思い出。

ここ見てたら金沢行きたくなってきた!
744彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 21:53:43.25 ID:UMD3SKL5
>>734
ありがとう!
良かったらどう回ったか教えてもらえますか?

一日目伊勢(→出来れば熊野まで移動)、二日目熊野三社(回りきれなそうならニ社)、三日目(残りの一社)、潮岬、白浜
と大雑把に思っていたけど難しいでしょうか

それと、熊野古道は少しでもいので大門坂〜那智の滝コースにしようかと思っているのだけど、
他に短時間でオススメコースがあれば教えてほしいです

瀞峡は諦めようかと考えてるけど、海沿いを走る電車に乗りたくて
ぐるっと半島を周りたいので白浜まで行こうかと思ってたのだけど、
距離的にはやっぱりスルーすべきかな…
時間はあるけど宿泊費節約のために、出来れば二泊三日で行きたいのだけど…
745694:2011/07/25(月) 22:31:02.04 ID:koeoBlxw
>>724さん
(*´∀人)ありがとう
オークションでみんなの地図2を買いました。
届くのが楽しみ〜*
746彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:32:03.63 ID:J45Oj/6y
>>739
高知競馬、丸亀競艇、鳴門競艇、観音寺競輪、小松島競輪、高松競輪、松山競輪、高知競輪


747彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:32:59.67 ID:J45Oj/6y
>>739
宇和島で宇和島城、大洲で大洲城とガリュウ何とかって言った所、小京都って感じ
大洲の駅近くの自転車屋でレンタルやってるわ
748彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:33:51.59 ID:Oi4S8Rr8
>>734
お隣の奈良県民です。
地図で見ると近そうに見えるけど、紀伊半島は山地で交通の便があまり良くないから、車でも電車でもかなり大変。
しかも一つ一つが広範囲なんで伊勢は伊勢、熊野は熊野で別々に行くほうがいいし、白浜と潮岬でさえ別々に行ったほうがいいくらい。
どこか一つに絞って行くのがオススメ。
749彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:34:04.89 ID:EZBoqr4Z
>>744
熊野交通の定期バス熊野三山めぐりコースがあるよ。
http://www.kumakou.co.jp/teikikankou/sub03.html

勝浦から白浜のほうへ回って新大阪まで特急でも
4時間かかる。それでなくても本数が少ない紀勢本線を
利用しようって言うんだから、時刻表など確認して
移動にかかる時間を計算したほうがいいと思う。
750彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:34:53.74 ID:OhwCigVZ
>>744
734じゃないけど二日目の熊野三社がちと厳しいかも…
地図見ればわかるけど本宮が山奥でバスくらいしか移動手段がないし行くだけで時間がかかる
1日で三社行けない事もないけど駆け足参拝になりそうだよ
三社の周りは神倉神社とか青厳渡寺とか那智の滝とかでっかい奇岩とか色々あるし面白いよ
古道の他のオススメは中辺地(字間違ってたらごめん)ルートはどうだろ
大体6キロくらいで歩けて初心者もオススメ。あとは熊野観光のサイトと見比べたりとか
和歌山は電車のルート的に海沿いだから特急使ってもどうしても時間がかかる
駅弁食べながら二時間くらい海眺めてぼーっとするのも楽しいけどね
白浜は温泉があるから泊まれるなら泊まってもいいかも。あとはアドベンチャーワールドや三段壁見るとか
白浜〜本宮間のバスもあったはずだから、ルート変えて白浜→熊野周辺→伊勢もありかもしれない
751彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:37:54.53 ID:sedZ0juL
連休が最大でも2日しか取れないから近場に車で行って
エステやら温泉やら楽しんで晩酌して泊まって帰ろうと計画中。

デジカメ持ってないんだけど、アナログ一眼レフ持って温泉街で猫追いかけてたら痛いかな?
長崎の雲仙に行く予定なんだけど小さな旅館かモダンでレトロなホテルか迷ってる
752彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:48:01.24 ID:13PIh6jB
>>737
私昨年末飯田線の秘境駅五つほど18きっぷで巡ってきたよ。
電車で行ったり戻ったりしたから駅での滞在時間は少なめで。
個人的によかったのは金野かな。
駅から見える景色がよくて、天気がよくて、空が真っ青で、ぽかぽかしてて、
誰もいなくて、何もなくて、気持ち良くて、ぼーっとしてしまった。
確かに人がほとんどいなかったから駅で降りるなら気をつけてね。
駅に降りなくても電車乗ってぼーっと窓からの景色眺めるだけでも楽しいと思うよ。

余談だけど田本駅で、置いてあったホラーマンガ読みながら次の電車待ってたら、
居合わせたおっちゃんがずっと話し掛けてきてマイッタ
お菓子くれたし、面白い紳士的なおっちゃんだったけど、コミュ障には辛かった。
マンガ読みたかったし
753彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:57:46.79 ID:uVIjkgcT
>>744
734だけど自分は東京からのバスツアーで行ったんだ
行きたいスポットが大体網羅されてたし安かったので

今年も同じツアーやってるのかなと探したらあったので参考までに
ttp://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no=1038070&p_date=&p_from=800000&p_afset=&p_AffFrom=&p_baitai=923&p_baitai_web=S9057

ツアーバスで回るから無駄な待ち時間無く効率良く回れるのが利点だけど
個人旅行じゃないからゆっくり見たい場所もどうしても駆け足になるのがちょっと心残りだった…しょうがないけど
あとこのツアーの宿の温泉が本当に良かったよ
食事はかな〜りがっかりレベルだったけどw
754彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:19:25.77 ID:eciUCm49
>>744 初日朝市で東京発てば伊勢には10時に着くのでその日のうちに夕方には熊野へ行けますよ。
伊勢から熊野地方まで特急で2時間半かかるよ。
伊勢は内宮?おかげ横丁もいきますか?

古道歩きは距離も短い大門坂でいいと思います。那智大社までもそこそこ歩きますよ。
755彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:22:32.92 ID:EZBoqr4Z
>>744の案でちょっと計画してみた。

1日目
東京から夜行バスで伊勢まで鳥羽一便で
http://www.sanco.co.jp/highway/tokyo/toba/time.html

伊勢市朝7時10分着→(徒歩10分)→外宮参拝(約1時間)
→(バス8時35分発51分着)→内宮参拝他→(バス13時発13時20分着)
→伊勢市駅→(JR13時42分発多気乗換JR特急ワイドビュー南紀5号16時20分着)
→南紀勝浦周辺泊

2日目>>749の定期観光バス

3日目
熊野古道路線バス
http://www.kumakou.co.jp/bus/jikoku_item_9.html
勝浦もしくは串本から潮岬
http://www.kumakou.co.jp/bus/jikoku_item_12.html#t00

串本16時39分発JR特急オーシャンアロー28号
新大阪 20:時発 JR新幹線のぞみ58号


3日目の大門坂のあとに潮岬に移動するところでどうしようかと迷う。
勝浦からバスで行くと時間がかかる、かといって、串本まで列車で
移動するにはJRの本数は少ないし、さらに串本で潮岬に行くバスの接続が悪い。
串本で1分で列車からバスへ乗換することになるので。
756748:2011/07/25(月) 23:37:56.96 ID:Oi4S8Rr8
訂正
>>744でした。ごめん。
757彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 00:43:21.72 ID:5F0Ol1mx
744です。レスくださった皆さん、本当にありがとうございます!

本当は一つ一つじっくり見た方が良いのかと思いますが、駆け足でも
一日目、伊勢で内・外宮を見て、熊野方面まで移動し紀伊勝浦で泊まれば、
二日目のバスツアーで三社・大門坂を巡ることができそうですね
詳しくツアーも教えていただいてありがとうございます

ただ、確かに潮岬への移動が微妙になってしまいますね
串本方面へは行けなくなりますが、逆回りで白浜→本宮(熊野)→伊勢というプランも参考にさせてもらいます
乗り鉄の要素wがあるのか、電車の長距離移動はかえって楽しみなのだけど、
電車の本数が少ないので想像以上にタイトになるんだなぁ…
もう少し詳しく列車時刻等調べて、無理があれば白浜か潮岬は考えます
758彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 00:57:15.02 ID:p1p6FnfW
>>751
痛くないよ
立派なカメラ構えてる人は写真が趣味なんだな
もしかしてその手の仕事に就いてる人かも
だから1人なんだ
仕事中かもしれない邪魔しちゃダメ
って思う
カモフラージュにいいよな〜思うけど、重いし私には手が出ない
759彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 01:23:25.36 ID:4/5ZoK8u
>>751
雲仙だったら、小さくても旅館のほうがいいような気がする。
なんとなくだけど。
温泉街だからそっちのほうが風情があるような。
760彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 02:44:52.27 ID:QtYGFewR
>>741
実家が広島なんだけど尾道は一度も行ったことがなくて
最近、北川景子のCM見てからすごく行きたいと思っていたから羨ましい!


今は関西住みで気軽に四季の京都を楽しめるのが嬉しいな
気が早いけど紅葉の時期がすごく楽しみ
761彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 15:01:04.89 ID:S6qyzaqf
>>741
>>733です。まさかレスもらえるとは!
宮島は、観光客多いんですね。
それなら気軽にお願いできそう!
尾道はどうでしたか?
あまりいないなら、自分撮りかな…
自分撮りだと背景があまり入らないのが残念なんですよね。

ってか猫かわゆす。
私も尾道行くので猫に会えるといいなぁ!
762彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 19:42:01.23 ID:vOESATWq
>>761
去年のGWに行ったけど、宮島は確かに人が多い
でも鳥居に落ちる夕日は是非また見てみたいな

尾道は、駅前と商店街、有名な坂道近辺には人がいたけど
その他の小道には誰一人として人が居なかった
誰もいないところで地図を広げていたら、にゃんこが足の上で座ったよ
763彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 21:55:37.51 ID:rWQdo/04
>>735
神輿みたいなのに乗ってた人が超可愛かった。
祭り関係ないけど、バスで同乗した女の子が超可愛かった。
アイドルってか声優にいそうな可愛さ。声優詳しくないけど。
150センチもないくらいの娘だったな。コッチは166センチ・・・。ガックシ。。。

自己レスです。
764彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 08:19:26.25 ID:ghIMsK9L
私は宮島の水中花火大会見にいくよ!
765彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 08:24:53.71 ID:5PXZIrbZ
>>758-759
ありがとう!!
実は日帰りが多くて泊まるのはほぼ初めてだから緊張してるんだ…
みんな慣れてるみたいでかっこいいね
766彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:59:06.09 ID:ZO5UEgtr
一眼レフだとデジカメとアナログの区別がつかない
767彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 12:36:47.86 ID:+nV6YPhj
最近安く手軽に買いやすくなったのは知ってるけど、
一眼レフは高い、玄人さんの買うものって頭にあるから、ごっついカメラの人は無条件に尊敬する
私なんて500万画素コンパクトデジカメを未だに大事に使ってますよ
携帯並に軽くて小さくて単3電池で動いて充電器いらない
そろそろ年賀状用の写真撮りに行くぜ
768彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 14:07:22.60 ID:HsQMg93I

幼稚園前 母が公園友達とか作らない人だった
幼稚園(友いな)
小学校低学年(空気)
小学校高学年(空気・いじめ)
中学(空気)
以下続く

このあたりまででもう同世代との社交スキルとか社会性とか
培う機会完全に失ったまま取り戻せない
私は一体どの時点でどう頑張ればよかったんだろう

今夏も独り旅だw


769彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 14:31:23.27 ID:MwkXR8X3
北斗星の特急券をヤフオクで売ってたダフ屋が逮捕されたから、寝台関係に乗りたい人は
チケット取りやすくなったと思うよ。転売ヤー達がびびって出品取り下げまくっているようです。
北斗星、カシオペア、トワイライト、サンライズ等普通に買えて乗れたらいいよね。
770彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 16:16:06.54 ID:UU1Xg73h
一眼レフのデジタルとアナログはシャッター切る回数で見分けつくかな
上級者になってくるとデジタルでもそんなに回数撮らないけど、初心者さんは結構あからさま
デジタルは遠慮なく撮りまくれるのが強みだからねー
最近トイカメラにはまってる!
写り方変わってて楽しい
やっぱデジタルよりアナログのほうが心に馴染むなと思う今日このごろ
週末トイカメラ片手に鎌倉行ってきます
771彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 19:21:27.16 ID:XQ50On4R
おとつい熊野への旅から帰ってきました。
前日のゲリラ豪雨で線路に倒木→断線とのことで特急が白浜でストップし、
振り替えバスでなんとか到着・・・
新大阪から7時間弱くらいかかった・・・
その日は本宮大社に行く予定だったんだけど、どう考えても最終バス逃すから、
那智山に変更。まあ、1泊2日でなんとか熊野三社にはいけましたw
これからの時期、熊野行く人は台風とか、ゲリラ豪雨とか注意したほうがいいかも。
毎回台風直撃する地域だしね
772彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 20:14:43.30 ID:ZO5UEgtr
7月14日に那智の火祭り行って 潮岬まわってきたら翌週潮岬に台風上陸。
潮岬は右も左も海です。
773彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 21:41:51.44 ID:7+YCrbhv
>>768

同じくww。

20歳過ぎてしまうと、もはや社会スキルを磨く機会は永遠に失われてしまう。

誰よりも対人訓練が必要なのに、練習のために人に交わろうとするとあまりの常識のなさ・コミュ力のなさに「なにコイツ?」とサーッと引かれてしまうので、対人訓練もさせてもらえない状況。

そして私も今夏、一人旅w。
今年は鎌倉いってくるお。
鎌倉高校前駅のベンチに座ってipod聴きながら海をぼーっと眺めるんだ。



774彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:43:13.44 ID:oVPyXng5
友人が夏?秋の沖縄の晴天確率を出してくれたので
晴れ率の一番高い日程で予約した!
初の離島巡りが楽しみすぐる

こぼれんばかりの星がみたいんだけど
クルーズで海に出て星を観るツアー
女一人でも大丈夫なんだろうか…
775彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:48:29.92 ID:FMai/hBA
>>774
いいなー!先月石垣に二泊したけど、ずっと曇りだった

夜のツアーなんてあるんだね
776 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/27(水) 23:19:38.98 ID:DE9Hr9Ym
>>774
7月の宮古島でスターナイトクルーズ?を申し込もうと思ってたら
台風が直撃した思い出…
うらやましいなー、晴れるといいね。
777彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 01:10:10.51 ID:XXRcTRzF
私は今年富士山に一人登山しようと思って会社休み取ったら台風がピンポイントで来たでござる
778彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 08:14:02.86 ID:s1hwXLk9
さようでおじゃるか
779彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 12:21:55.83 ID:+43g8Kgc
私も東北旅行の時台風直撃して新幹線で台風と一緒に北上したことがある
780彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 14:25:34.27 ID:H6mpnMEe
>>768
>幼稚園前 母が公園友達とか作らない人だった

けっきょくこれが大きいんだろな
例えがアレで気を悪くするかもしれないけど、犬の場合でも生後三ヶ月以内が
社会化期といわれていて、このタイミングを逃すと社交性がない犬になる
ウチの母親もそんな感じだったんだけど、ウチは三人兄弟だったから家の中は
わりとにぎやかだった
けっこう転校なんかもしたんだけど、そのわりには友達も出来た方だと思う
でもやっぱり職場では目立たない方なんだよね
あんまり積極的にガンガン行くタイプでもないし

でも旅に出たときはちがう
開放感のせいなのか、ものすごく人に積極的に話しかけるし、話もはずむ
自分の場合は自転車旅行なんだけどね
これからきっといいことあるさ、楽しもうぜ!
781彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 16:19:30.78 ID:AHQvPnGG
>>727>>739
愛媛なので四国来る人が多くて嬉しい!

松山駅前はビジネスホテルがいくつかあって、路面電車に乗れば松山城や道後温泉にすぐいけるよ。
駅前よりは松山城付近の方が栄えてるので、晩に飲むなら大街道っていう繁華街がいいと思う。

上灘駅近くの双海の夕日も有名。

愛媛南予にある内子は、白壁の情緒溢れる町並みで観光におすすめ。
大洲駅からバスで10分くらいの、>>747が言ってる大洲の臥龍山荘もいい所。
綺麗な庭のある別荘ぽいところでちょっと珍しいものがあるよ。

食べ物は宇和島の鯛めしとか日向飯っていう、
薬味の効いたお刺身の丼がすごく美味しいのでおすすめ。
あとは定番のじゃこ天あたり。

県外はあんまり知らないのでごめんね。
松山市付近でお困りの際は何なりとお聞き下さい!なんなら自転車貸すよw
楽しんでってね!
782彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:23:12.66 ID:YtiaaoEu
旅行とは違うかもしれんが、一人ディズニーランドをしてみたい。

しかし遊園地で女一人でアトラクション待ちだの、園内のレストランに一人で入るだの・・どうなんだろう。
783彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 23:47:26.28 ID:FRczdla9
>>774
なにその友達w
良純みたいな子がいて便利だね
784彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 09:34:13.39 ID:AotkWF8n
>>782
生活板だったか一人行動スレでたまにディズニーランドに一人で行く人の
書き込みを見るよ。
785彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 12:46:49.88 ID:y19lejB3
関西から癒しを求めて女一人旅を考えています。
お勧めのコースや場所などありましたら教えて頂けませんか?

のんびりと街歩きにお勧めのエリアとか
旧い街並みとか....
786彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 13:04:50.59 ID:P2apA0bK
>>785
金沢、岡山(倉敷)、広島(尾道)、島根、長崎
787741:2011/07/29(金) 16:54:14.23 ID:zSxQakJS
>>761
ものすごく亀で申し訳ない
>>742さんの言う通り、宮島に比べて尾道は観光客少ないです
それでも写真頼めるくらいの観光客はいましたよ(私は平日に行きました)
それに、猫の細道辺りは普通の民家なので、近辺に住んでるおばちゃんが気軽に話しかけてくれるw
地図持ってウロウロしてたら、道案内してくれたよ

>>760
あのCMいいよねw
あと綾瀬はるかと佐藤健のデジカメのCMも尾道かな?
猫好きにはたまらない土地だ
788彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 17:17:19.57 ID:zSxQakJS
>>787
自己レス

綾瀬はるかのは谷中ってとこなのね
いつか行ってみたいな
789彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 20:22:38.55 ID:1IXQKsE9
涼しくなったら遊ちゃん見に行く
本当はちゅら海水族館で1日中ぼーっとして過ごしたい
790彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 20:25:41.88 ID:dM9G07fk
>>782
一人ディズニーやるよ!
平日は一人ディズニー多いって聞くよ。
私は土日しか行ったことないけど。
乗り物によってはシングルライダーっていうサービスがあるくらいだから、
一人ディズニーは案外多いと思うよ。
791782:2011/07/29(金) 23:10:15.13 ID:tpPk92kj
784さん、790さん、ありがとう!

一人ディズニーやってるんだ!
いいないいなー。

前にも書き込みあったように一人旅は平日のほうがいいみたいだけどTDLも同じってことか・・。

しかしだ、園内のレストランも一人で・・?
テイクアウトのファーストフードで我慢するしかないのかなー。

792彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 23:31:58.11 ID:HAU8WUed
与論島に行きたい…調べたら結構いいお値段、オフシーズンだと便少ない。
お金と時間がほしい。
793彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 23:59:02.00 ID:M0ItiKgr
高知のよさこい祭り、前夜祭しか行けない、しかも9時になったら帰るんだけど
たのしめるかな?
初めて行くから調べたら、踊りはやってるみたいだけど、昼は何かイベントある?
岡山の、うらじゃ祭りにも行けないから、どうしても祭り気分を味わいたいんだ。
794彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 14:09:39.74 ID:ZBJScVUl
皆一人で海行ったことある?海といってもただ眺めるだけじゃなくて
水着で砂浜で寝そべる感じね。海好きなんだけどこれも結構ハードル高い気がする。
795彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 15:07:57.64 ID:9ei8DErR
私はいつも移動は鈍行オンリーなんですけどそういう人あんまりいないのかな?
みんな別料金払って特急とか使ってる?
あと、大体費用はいくらぐらい掛かってますか?交通費込みで。
場所によりけりだと思いますが…

私はビジネスホテル1泊4000〜5000円、その他食費雑費が1日1500円として

18きっぷ代も入れれば一泊二日で一万以内かな。
796彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 15:13:34.22 ID:LlOQcwUH
>>791
790だけど、土日でも昼ピークと夜ピークを外した時間帯なら、
レストラン、ファーストフード系はがら空きだよ。
そういう時間帯は一人客が多い。
ディズニーランドではみんなキャラクターしか見てないから気にすることないよ!
797彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 17:03:12.21 ID:NF8iMn6H
今年は一人旅いくつもり
毎年休みとれるのがお盆しかないから人混みは仕方がないと思うのだけども
本当は九月くらいに行きたい…
798彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 17:31:13.36 ID:FqNf4+WS
>>785
>>795
■■■■■■青春18きっぷ 71■■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1304954506/

上記スレのレスをこっちのスレでもマルチしてるけど、一体何がしたいの?
799彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 17:36:09.27 ID:9SeJBvYt
>>796
ピーク時はずせばレストランもOKか・・。

ありがとう〜!
行く勇気がわいてきたw。
800彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 18:18:05.64 ID:ajNgWTUf
ひとりたび1年生買ってみた。いちばん惹かれたのが湯治宿w
ああどこか行きたい。
801彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 19:19:22.04 ID:WmjviL/J
>>794
ちょっと違うかもしれないけど、
社員旅行で沖縄行った時、丸一日の自由時間使って、
ホテルのプライベートビーチでお昼寝したよ。
ちょっと不二子ちゃん気分だったw
リア充が集まるような場所ではどうかしらんが、
社員旅行で使うようなホテルのビーチは家族連ればかりで、特にpgrされることもなかったよ。
802彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 20:13:59.95 ID:9SeJBvYt
>>800
その湯治宿の章、私も読んだw。

けど東京からだと、新幹線で仙台に行って、そこでローカル線に乗り換えて・・・って交通費いくらかかるんだww。

旅行ってどこ行くにも交通費かかりすぎ!!
いつもこれがネックになって断念しちゃう。

803彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 20:17:25.75 ID:HN30tr7/
高速バスを使うと時間かかるけど安く行けるよ。
昼行だとサービスエリアでお土産も買えるし。
804彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 22:05:35.09 ID:5xIy05mX
なるほど昼行はそういう利点があるのか!
いっつも時間の節約のために夜行で行ってたわ
805彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 22:13:32.78 ID:ajNgWTUf
>>802
東京−新花巻なら新幹線で乗り換えなしらしいよ?
湯治宿は花巻駅からバスらしいけど。
東京近郊住まいだけど、どこへ行くにもそこそこ便利なのはうれしい。

>>803
夜行じゃなくて昼行か…
考えたことなかったけどよさそうだねー
806彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:06:10.49 ID:IxEb9AXA
夜行バス、乗ってる間は「やっぱ新幹線にすりゃよかった」って思うんだけど(身体負担的に)
また日が空くと「夜行バスでどっか行きたい…」ってなる

別板で定期的にたつ「夜のサービスエリア」スレとか読むと特に
807彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:07:49.71 ID:nUA1hwZY
牛久大仏に行ったことある方いますか?
電車&バス&徒歩で行く予定なんですが、
ついでに、あみアウトレットに寄ろうかと思うんですけど
ここって牛久大仏から徒歩で行けますかね?
808彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:25:58.94 ID:zzyhgr5r
>>800
同じく前に読んでそこが気になりましたよ。
今も避難先として使われてるのかな?
ニュースで見たような…
809彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 00:30:46.12 ID:p0bTOSwh
腕を骨折した時に骨折温泉の湯治宿行きたい思った
810彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 00:34:46.83 ID:laegElb+
今度東京へ一人で行こうと思ってるんだけど、夜の池袋ってどんな感じ?
帰りのバスが池袋出発なんだが深夜の池袋こえー
一人旅行初めてだからビクビクしてる。田舎者は駄目だな…
811彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 00:51:13.81 ID:qzhS7T0V
>>810
自分は田舎出身→現池袋住民だけど
長距離バスの発着地は繁華街の中にあるからド深夜でも明るくて人通りもあるし
「人目がある」という意味ではむしろ田舎より安心できると思うよ
もしヘンな人が声かけてきても無視すればおk

ちなみに自分は高校2年の時にライブ見たさで一人で関西から18きっぷで池袋に行った

812 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/31(日) 01:08:02.13 ID:W87X6pfo
>>810
>>811さんの言うとおり、別に怖い場所じゃないよw
駅から近いし人通りもあるし、バスに乗る人もたくさんいるし。
813彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 10:56:50.55 ID:k8DUOfd6
>>811
田舎は確かに人通りなさすぎて怖い
津和野駅で一人夜行バス待つ機会があったんだけど、客は自分一人だし、駅にも人いないし、そもそも19時の時点で駅員さんさえいなくなってるしでgkblだった
また島根の女子大生バラバラ事件の犯人情報を募るポスターもあちこちに貼ってるし
夜行バスの運転手さんに「一人でいたの?!」と驚かれた思い出
814彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 13:18:41.58 ID:lbEM/DYU
8月末に連休9日とれることになったからどっか行きたいなあ。
自分の車が津波で流されちゃったから電車かバスなんだけど、
北茨城の方から群馬行くにはやっぱり一回東京出ないと駄目だよね。
815彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 13:26:26.47 ID:7HUZKOf7
もし伊勢へ来ることがあれば私の家へ泊まっていただいて構いません。
兄と私の二人暮らしですが一部屋空いています。
私は留守がちにすることもままありますが。
816彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:10:54.89 ID:5YbaDbz+
夏の京都を歩いてきたよ。
旅っていうほどの距離ではないんだけど。
四条から蹴上まで歩いて暑かったけど水路閣の木陰は涼しかった。

あと市立美術館でフェルメール見た。
動物園近いんだけど一人では敷居高く感じる。
日傘水分必須ね。炎天下で歩きたがる人はそういないか。
817彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:38:34.30 ID:3gieZllb
ダメ元で、旅行に行きたい場所の役場に「パンフレット送ってください」
ってメールしてみた。
観光案内のパンフレットいっぱい送ってくれたよ。
凄い好対応でますます行きたくなったよ!!ありがとう。

おかげで妄想旅をすでに1週できてしまったがw
818彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 19:53:03.34 ID:4aWgEoAy
一人旅をすると必ず迷う。地図を持っててもなあ
他者から見ると挙動不審に違いない
819彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 19:55:57.46 ID:y4X4PDRE
どんどん聞けば良い
ちょっとした会話も旅の醍醐味じゃ
820彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 19:58:19.86 ID:AwsKfM11
迷ってる状態なら不審者なのでは?
地図持ってれば道に迷ってる人ってことで不審度下がるけど
821彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 20:05:53.98 ID:/DSOilaf
>>800
>>802
もしかして、花巻の大沢温泉か鉛温泉かな?
首都圏からなら、池袋から花巻行の夜行バスがあるよ。

ひとり旅ではなかったけれど、大沢温泉の自炊部に去年の夏に行ったよ。
本館の、床が軋むような古めかしい建物に泊まった。
隣との仕切りがふすまで(内側から鍵をかけられる)、本当に昔ながらの湯治場!って風情。
エアコンなんてないから扇風機とうちわで涼みながら、温泉→ビール→温泉・・・とまったり楽しめた。

夏休みや休日は、家族連れやらグループが多いから、
いつか平日に(できれば秋冬)、まったりのんびりひとりで2〜3泊したいと思ってる。
822彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 20:58:12.77 ID:DAr2aFM7
今年の夏、初一人旅で滋賀の近江八幡〜彦根あたり行く予定。
歴史はそこまで詳しくないんだけど、安土も近いしwktk!
電車の本数少ないのがちょっと心配だけど、別にチェックインの時間以外誰かが待ってるってこともないし、気楽に行ってきますww
823彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 21:34:06.25 ID:7ha9MGUJ
>>814
お家は無事だったの?

水戸から高崎か前橋まで高速バスが出てると思う
824彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:07:49.49 ID:dASj0E6e
>>822
日牟禮ヴィレッジに行ったりする?

ハリエやたねやのお菓子を頂くたびに、いつかここに行きたいと思ってるw
825彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:09:18.52 ID:7HUZKOf7
立山黒部アルペンルート行ったことある人いますか?
826彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:55:53.76 ID:2B2GoFE9
>825
ノシ
一昨年の秋、一人でいってきたよ!
山の上にある有名な湖(名前失念)に行こうとしたら、ロープウェーで3時間くらいかかるうえに、雪深いからって地元の人に止められた。

トロッコ乗ったけど、期待しすぎてていまいちだった(笑)

でも白米と日本酒がめちゃめちゃ美味しかったよ!


そして今自分は、長崎のガラス工芸を見に行こうと思ってる。@京都


シシリアってお店のトルコライスだっけ?も食べたいな。

長崎いくならここ行っとけ!って情報お持ちの方いらしたら教えてくださいm(__)m
827彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:59:45.97 ID:BOrl0e6g
お盆に宮城に行きます。
仙台に二泊するので、とりあえず一日目は松島まで行って
二日目と三日目お昼まで何をしようかなと考え中
平泉に行こうかと思ったら母に「あそこ地味だよ。言っちゃ悪いけどおすすめしない」と言われ
どうしたもんかと…
せっかくいつもよりちょっとだけ良いビジホを取ったので
仙台市内観光をそこそこであとはホテルでのんびりしてようかな
828彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:40:03.58 ID:DAr2aFM7
>>824
普段洋菓子あんまり食べなくてハリエやたねや分からないから調べたら…
なにこれ美味しそう(;´Д`)ハァハァ うーん、結構予算ギチギチだから行けるか分からないけど、これは是非食べてみたい!
829彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:52:30.00 ID:epkCIhxZ
>>807
牛久が地元なのでうれしい!
ただいつも車移動なので牛久大仏から歩いていけるかはわかんないや。
でも車でもちょいちょいかかるから、徒歩は厳しいとおもうよー。
牛久大仏いくなら、ぜひ牛久シャトーにもいってください!
お酒が苦手でなければ!
830彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 00:56:40.37 ID:SmGz29eR
パックツアーを初めて利用しようと思ってるんだけど
こういうのって二人連れや複数でくる人が多いのかな?
喪女が一人で参加しても浮かないよね?
申し込みしようか迷ってます…
831彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 02:03:57.11 ID:7o3aSLWc
最初から最後まで皆一緒だと場合によってはきついかもだけど、
フリータイムがあるなら大丈夫なんじゃないかな。
あと場所にもよるかも。

今年の夏は18きっぷフル活用で色んな所にちょこちょこ行く。
ムーンライト信州で長野と山梨の温泉に入りまくるのだ。
あと蕎麦も食う。
832彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 02:20:55.19 ID:KxPZDJOJ
>>830
内容にも依るんじゃないかな
去年初めてパワースポット巡りのバスツアーに参加したことあるけど、女性1人参加がわりといた
申し込む時に今何人申し込んでて1人参加は何人か教えてもらえた
席が空いてて1人参加は1人で座れたけど、混んでるツアーだと相席になるって話だった

クラブツーリズムに1人参加限定とか女性1人参加限定ツアーあるよ
テレビで見たけど、バスが相席にならないようにしてくれていた
クラツーはまだ利用したことないけど、ハイキングツアーでいいな思ってるのがある
833彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 08:46:30.08 ID:XteG+XmP
今年になって一人旅二回したんだけど、
その時のお土産やチラシ、包み紙や鞄のタグがそのまんま…
でまた今月末旅行計画立ててる自分ワロスw

皆さんは旅行の物をどうやって整理してる?
最初クリアシート貼って保存できるアルバム?を思いついたんだけど意外と高かったorz
旅行好きだけど、後処理ができないから部屋が狭くなって困る
834彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 09:00:26.01 ID:KzJQCQJF
後処理わかるなあ
入場券やパンフレットなど紙類はクリアファイルに突っ込んでるけど
自分用の土産や普段使わない旅行の持ち物とか、しばらくは旅行鞄の中身そのままになってしまうorz
835彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 11:11:11.16 ID:cG9zvcSz
>>827
平泉といえば、中尊寺。
金色堂を見たことがないならお勧め。
歴史の教科書で見たことがあるとはいえ、やっぱり本物はたまらん。
ついでに言えば、毛越寺もそこそこよかった。

松島にいくなら、塩釜神社に寄るのもいいかも。

寺社仏閣に興味がなかったらごめん。

温泉好きなら、仙台から鳴子温泉に行ってみるのも一興。
836彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 18:52:11.45 ID:lz+ZKh62
7月に職場の同僚数名とツアーで旅行に行った
それなりに楽しかったけど帰ってきて思うのは
「あの場所はもうちょっといたかった、あの寺よりその隣の寺見たかった、あの土産物屋に40分もいる必要あったのか?」ということ
何より添乗員に時間管理されてスケジュールこなしてる感じが嫌だった
やっぱり旅は1人に限るわ

ってな事で同じ地域に今月末一人旅を計画中
837彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 19:43:19.74 ID:9sgFaR/p
>>833
旅日記つけてる。
リング式ノートに旅行の大まかな予定書いといて、旅行中には感想書きとめる。
旅行が終わったら、パンフとか写真とか切り貼りする。
パンフとかとっといても場所取るだけで頻繁に見ないわって人にはお薦めする。
838彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 22:22:03.30 ID:Fj8Pe+ly
>>821
おぉお・・情報ありがトン!
花巻行きの夜行バスあるのか。

私が見たのも自炊部。
そこ行きたい!!
839彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 23:44:26.79 ID:f5gZRuqv
>>833
しっかりしたつくりで、また役立ちそうなもの(フリーるるぶ等)はとっておく
その他受付で貰うような小さいパンフ類は本当にとっておきたいもの以外は処分
綺麗に分類・保存するの苦手だし、きっと見返すこともほとんどないから
記念になりそうな入場券なんかは手帳に貼り付けるか
手帳のポケットに入れておく→手帳を使い終わった時に一緒に保存

まめにアルバムや日記つけるのが苦手な人は
ポケットタイプのファイルにざくざく入れてもいいかもね
840彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 00:06:57.46 ID:L4D+e1Xw

埼玉喪女なんだが、ふと思い立って、土曜の夜に夜行バスで香川に行って、うどんを食い倒れてくることにした。
お寺もいくつか見たい。

水曜どうでしょうが好きで、一度は行ってみたいと思ってたのが実現するぜ。

帰りは飛行機にしてみた。一人で乗るのは初めてだ。楽しみ!
841彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 00:18:42.41 ID:iKBjBgwi
>833
包み紙をとっておくって、マメだね。

私はパンフとか入場券とかってぜんぜんとっておかないなあ。
たいがいは旅行中は持ち歩いても帰ってきたら即捨てる。
記念にしたいものは、旅行中に写真に撮っておく。
842彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 13:52:31.26 ID:5vE2ky5j
精神的につかれて二泊三日くらいで沖縄の離島、宮古島か石垣島いきたいんだけどどっちがオススメありますか?心身ともにリフレッシュしたい。
ガイドブック買って研究しないとなあ。
843彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 18:23:01.63 ID:XJRNIsRQ
毎朝、大阪駅で乗り換えするんだけど、ホームで電車見てると
無性に特急とかに乗り込みたくなる

天気がいい日は特にヤバい
844彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 19:50:50.00 ID:X8Obukcw
いつかやってみたいよね「通勤列車と反対の電車に乗る」ってやつw
845彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 22:36:53.71 ID:EriY1v30
>>842
両方行ったことあるけど宮古と石垣、栄えているのは石垣島かなと思う。
(八重山の離島の玄関口だし)
精神的に疲れているとき、自分なら宮古に行くなあ。
そして宮古島から更にフェリーに乗って伊良部・下地でキレイな海を眺めたり、
下地島の飛行機の離発着みてぼーっとしたい。
846彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 23:19:53.03 ID:5vE2ky5j
>>845
レスありがとう。秋くらいにどっちかにはいきたいので宮古島オススメですね。
研究しますw
847彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 00:04:51.93 ID:5e+GhNqC

下関にふぐ(ふく)を食べに行くことを決意した。
数年前にも一人で行ったんだけど、下調べがおろそかで
下関ではふく天ぷらうどんしか食べれなかったから今度はフルコースに挑戦したい。
ついでに宮島にも行こう。
楽しみだ。
848彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 01:52:58.80 ID:3/Hv82W3
>>829
情報どもです〜。地元さんですか!
徒歩厳しいですか、ルート見直してみます。
牛久シャトー了解ですo(^▽^)o
849彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 09:17:29.90 ID:fB4Vjef6
>>840
いいなあ
私も夏に香川行くつもり
うどん大好きだから楽しみだ!
850彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 19:54:29.23 ID:bPjnJVHi
いとしの喪女さんたちへ
8月11日12日またいでの鎌倉旅行は控えてください。
12日以降は鎌倉へ入れないかもしれません。
鎌倉へ行くなら11日までです。
851彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:27:46.92 ID:ZA+0bL1U
>>836 一人旅と二人以上の旅では楽しみが違うよね 私はどっちも好きだけど、しっかり観光するならやっぱり一人だね 神社仏閣とか名勝とか…
まあ私は友達いないし、やっぱり一人旅が一番好きだな

ちょっと前に話題に出てるけど、湯治部のある温泉は私も大好きだ あんまりメジャーにならず、ひっそりと続いてほしいな…
多分家族連れとかカップルもいないし、喪にはお勧めですな
852彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:39:15.74 ID:ByfKnb2k
>>850
鎌倉なんかあるの?その後行く予定なんだけど
853彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 21:01:54.82 ID:bPjnJVHi
@
854彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 21:26:57.79 ID:1I3l0r/j
>>850
もしや・・・
日付まで特定できてるんだね
855彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 23:22:29.53 ID:MUAm0CdM
なんだよやめてくれよ
856彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 00:13:43.49 ID:bg9lI9en
ひとりでのんびり歩いてるとタクシーがよく停まる。
感じよく断っても、露骨に嫌な顔されると気分悪い。
たいていはいい運転手なんだけど。
857彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 01:39:02.57 ID:O9b40yEU
今京都に何ヶ月か連泊しようと思うんだけど
ビジネスホテル・マンスリーマンション
それかいっその事レオパレスを借りるか…どれがいいんだろう
誰か仕事でも旅行でも長期間滞在した経験ある人いたら参考までに教えてください
858彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 01:53:12.49 ID:Za0R5IF/
それはもう旅行ではないようなw
町屋を借りて住むってのは?
テレビで見たよ
859彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 03:06:11.31 ID:U6EPNkDU
>>857
ユースホステルはどうかな?
旅人さんが常に出入りするから楽しいよ
たくさんあるから転々とするなり一ヶ所に居続けるなり
美山のユースホステルのご飯はめちゃうまい
あとは858さんの言うように町屋
せっかく何ヵ月もいるんなら色んな人と仲良くなれるとよいね
860彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 04:05:48.17 ID:mkTO5l9u
今更ながらというか、何というか、沢木耕太郎の深夜特急を読んでいる。
現地の言葉は勿論、英語も得意じゃなと言いつつ、その国、その国で、色んな人と会話したり、仲良くなったり。
何故そんな事が出来るのか不思議。旅行先で仲良くなるとかあるモノなのかなあ。
861彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 09:50:38.26 ID:nky4ITeB
>>857
レオパレスだけはお勧めしない。
壁が薄くて住めたもんじゃないらしい。

自分なら、何ヶ月も住むなら、ホテル・マンスリーに関わらずキッチン付きの
宿泊施設にする。
外食ばっかりじゃいやだし、せっかくだから、自分の地元にはない食材などを
自分で調理して食べてみたいしね。
862彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 18:26:01.14 ID:p6HKUneE
>>857
シタディーン京都烏丸五条ってとこお勧めだよー
前に一度泊まったことあるけど、綺麗で使い勝手が良かった
自分は二泊くらいしかしなかったけど、本来は長期滞在向けみたい
興味があったら是非

863彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 18:43:53.70 ID:J9NUGC6n
社会人になってから時間がもったいなくていつも新幹線で帰省してたんだが、

少しでも旅気分を出してみるために学生以来、久々に夜行列車で帰ることにしてみた


ムーンライトえちごって廃止になったと思ってたけど、
季節限定で走ってたんだな〜
864彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 22:28:44.81 ID:v5Vnpe46
>>857
京都ならゲストハウスがたくさんありそうだからそこはどうかな?
うえにあるみたいにユースホステルもいいんじゃない?
ただ、人見知りとかだときびしいのかな?
使ったことないけど、ちょっと憧れがあるからすすめてみたw
865彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:15:10.58 ID:I/kZqn7s
来月に上高地・白骨温泉に行こうと思うんだけど、
上高地から白骨温泉って歩きで行けるのかな?
バスが出てるんだろうか
上高地1泊、温泉1泊で行きたい…
あー羽伸ばしたい!!
866彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:25:28.42 ID:KEARePRk
test
867彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:28:17.66 ID:KEARePRk
868彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 01:48:30.40 ID:0GTvcE8f
明日淡路島行こうと思う。
今思いたった。
牛丼食いに行く。
明日は休み。もう今日か。
ついでに海見る。
奈良からだと電車で3時間くらいかな…
今から計画立ててたら朝遅くなるけど、どうせご飯食べて1時間ぼーっとするだけだと思うし、ちょうどいいと思う。
よっしゃあ、待ってろ牛丼!
869彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 02:34:20.39 ID:HR9dlCcY
>>865
まずガイドブックの地図を見て位置関係と距離を把握してみるんだw
上高地と白骨温泉を直接結ぶバスはない
乗り換え面倒で更に本数が少ない

最初に白骨温泉に行ければ翌日上高地行きのバス乗り場まで宿の人が送ってくれるかもしれない
870彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 02:41:23.13 ID:0mhzEEPm
一人旅初心者です。質問させてください

一泊で宿を決めるときどうやって決めますか?
同じような値段や施設で魅力的な場所が数ヶ所あると悩んでしまって…
休みもお金もさほど余裕がないので全部に行くことはできません
871727:2011/08/05(金) 03:19:18.05 ID:EcqTC5Pr
>>870
自分はいつもアクセスの良さを考えています。ほとんど電車旅なので、
駅から近いか、近くにどんなお店があるか、などを目安に決めることが多いですね。
あとは朝食が美味しいか、とかw


872彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 03:19:20.32 ID:1rjbscMM
>>870
風情や料理を楽しみたい→旅館、一般ホテル
料金重視や余計な干渉を避けたい→ビジネスホテル

とか?でも質問的に
例えば、旅館の料理を楽しみたい→同じような物件が幾つかある→何を決め手にしよう…
ということかな?
私はトリップアドバイザーの口コミかな
873彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 04:15:48.33 ID:EJf3mKil
ここ数年1人旅でしかあっちこっち行かなくなったから、来月の友達との石垣旅行がちょっと不安…
ちゃんと合わせて行動できるかな?
874彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 08:51:21.62 ID:R9o8dqOT
友達と旅行する時は旅行というより友達と過ごす時間を楽しむ気持ちでいく
一人なら朝から晩まで歩き続けるけど
友達との旅で疲れは不機嫌やトラブルのモトになるから強行日程は絶対いくない
>>873楽しめるといいね
875彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 11:07:37.00 ID:nv/pq/iH
>>870
ほとんど車旅だけど、当日と翌日のルートとの兼ね合い、駐車場の台数、
2ちゃんや検索でその宿に泊まったことがある人の書き込みを探す。
あとは予約のしやすさ。

電話予約しかないところは電話での応対もチェック。
そのときに態度が悪いところは泊まったときにもたいてい態度が悪い。
876彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 11:47:43.75 ID:0mhzEEPm
>>871
夕食ばかり考えて朝食はあまり考えてなかった!
周辺施設は確かに大切ですね

>>872
今回は温泉とマッサージが目的なので温泉旅館にしようと思います
口コミは確かに参考になりそう!

>>875
私も車旅が多いです。鈍行列車も好きだけど。
ネットで事前になんでもわかるのは便利だけど少しドキドキ感は減っちゃいそう…
といいつつ色々検索中です。

みなさんありがとう。参考になりました
877彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:41:12.48 ID:xvtlBLwr
一人旅初心者です。

一泊で宿を決めるときどうやって決めますか?
同じような値段や施設で魅力的な場所が数ヶ所あると悩んでしまって…
お金もさほど余裕がないので全部に行くことはできません
878彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 17:54:04.21 ID:Q5xv0FNp
来週辺り、鎌倉に一人旅予定
噂のイワタコーヒーのホットケーキを食べようと思ってたんだけど、いろんなレビューを見る限りこれって二人で一つ食べる感じがちょうどいいの?
ここのスレ住人で、一人で食べたことある人います?

朝御飯兼昼御飯を鎌倉駅周辺でとろうとしてたけど、違うカフェの方にしといた方がいいかな
どこか他にお薦めがあれば教えてほしいです
879彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 17:57:19.21 ID:jsX20Gue
>>877>>870でおk?
なんでこんな時間差で…デジャブかとおもた


来月はじめ、沖縄行こうかと思い立ったんだが台風が心配になってきた

880彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:26:16.37 ID:iatrJEpe
私も10月位に沖縄行きたいと思ってるよ。今年は異常気象だから台風連発とかとんでもない時期にも来そう
881彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:42:04.42 ID:0mhzEEPm
>>879
私が>>870だけど>>877は私じゃないよ。
どういう意図がわからないけど私はみんなに納得のいく答えをもらえたのでもう大丈夫です
882彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:58:49.37 ID:JIv/tE8S
>>878
鎌倉でカフェといえば、ここですよ

ttp://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14002141/
883彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 20:09:19.26 ID:W/6p3AvL
>>882
おお!すごく良さげ!
と思ったら、私が行く木曜は定休日だったorz
せっかく教えてくれたのにすみません
884彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 20:10:38.53 ID:ixVy0IVO
この時期鎌倉に一人で行くなんて猛者だ…
885彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 20:36:54.45 ID:MrGgVj35
>>884
そうなの?
自分も丁度盆休みだから初一人旅してこようと思ってたんだ
地震がちょっと不安だけどもともと南関東住まいだしどこに居ても同じようなもんかなーと思って
886彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 22:46:46.42 ID:ixVy0IVO
>>885 地震がどうとかより人出が凄そうだと思って しかもDQNやリア充率が半端なさそう
って水さしてごめん 楽しんできてください
私も南関東で鎌倉は時々行くよ
887彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 23:31:29.18 ID:YZr9lvJP
>>878
一人で完食しましたよ
あのホットケーキ、厚みはあるけどそんなにつまった感じはなくフカフカ
なので、見た目ほどのボリュームには感じませんでした

あまり鎌倉行くことないのなら初志貫徹でイワタコーヒーでいいんじゃないかな
奥のほうの窓側席に座れるといいですね
888彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 12:37:34.24 ID:+QEP3Hay
来週のバスツアーに申し込んでみたドキドキ
天気が崩れませんように
889彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 13:47:18.16 ID:vzdNYVZc
5日間の区切り遍路から帰って来た。
炎天下の道とか山越えは辛かったけど(この時期に歩きはやっぱり少ない)
地元の人や他のお遍路さんと話せて楽しかった!
ジュースやアイスをお接待してくれた皆さん、どうもありがとうございました!
続きはいつ行けるかなあ。
890彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 15:33:38.17 ID:LWtqdtrt
>>878
お昼代わりに一人で食べましたよ。
甘いものでお腹いっぱいになるのが大丈夫なら(って、あのホットケーキに
惹かれてる時点で平気か)余裕でしょう。

この時期の鎌倉、海岸は海水浴のリア充やDQNだらけだろうけど 街なかはいつも通りの
混雑だった気が。去年の情報ですが
891彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 20:56:23.82 ID:uzlKHpIT
これから夜行バスで山口へ行ってきます。下関から出雲大社まで、18切符旅だ〜。
前の席がまさかのリア充カッポーで死ぬほどテンション下がってるけどw 息絶えないように頑張ろうw
初の中国地方、楽しみだ。
892彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 21:05:45.70 ID:8H7JOaZL
>>この時期鎌倉に一人で行くなんて猛者だ…


どういう意味?この時期は一人旅が少なくて浮くってこと?
893彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:01:51.39 ID:JovFnGzm
大浴場と朝食バイキング これがあれば鉄板
894彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:50:27.10 ID:FN2kc4OW
皆さん一人旅するとき靴って何を履いてますか
スニーカーがベストなんだろうけど、旅館の玄関でまごまごするのが嫌なんだよなー というくだらない理由で悩んでる
895 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/07(日) 00:05:45.33 ID:qRauwMpB
>>894
ものすごく歩く予定が入っていなければ、履き慣れたバレエシューズとかヒールの低いパンプス。
もちろんスニーカーが楽なんだけど、何となく見栄をはってしまう。

来週湯河原に行って不動滝の方にも行くつもりなんだけど
ストラップつきサンダルで大丈夫かな…
896彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 00:14:57.40 ID:1t69x4rP
>>895 ありがとう
私も今月温泉巡りに行くんだけど、サンダルで大丈夫か迷ってるんだよねー
バレエシューズは普段から履き慣れてないし、旅行のために靴を新調ってのもナンだしなあ
897彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 01:14:44.94 ID:gJuREZG/
自分は3.11に仙台にいた(旅ではなく出張だけど)
都内から出張行く時はスニーカーとか楽な格好で行って現地で履き替えるんだけど
この時ほどスニーカーで良かったと思ったことなかった
トラブルに備えてスニーカーで旅がおすすめだよ
プーマとか幅の狭い綺麗めなスニーカーもあるしね
898彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 02:50:51.39 ID:UTFisY1D
旅行いくときはリーボックのスニーカー履いてる。軽いし、マジックテープもついてるから脱ぎやすい。
真っ黒だからカジュアルにも、崩しにも使えて便利。
899彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 04:41:39.10 ID:fuPHyg7v
>>894
一人だと歩き回るので基本はスニーカーですね。
ニューバランスのワンストラップシューズ
とかなら一人旅にも履いていくかな。
上は普通の靴、ソールはスニーカーみたいになってる。
デパートによくある。
900彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 09:12:58.89 ID:k4BzjzDv
こないだ旅先でビルケンのサンダルで歩き回ったんだけど、
足に水ぶくれと豆が出来まくったよ。
スニーカーがベストだと思う。
901彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 10:10:06.09 ID:lr+AdY33
>>869
直通のバスはないんですね
初心者なので、そういうプランのツアーがあるか探してみる事にします!
ありがとうございました!
902彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 11:10:03.80 ID:RTI5Zf2P
>>896
夏場は暑いんで、かなり履きなれたぺたんこのサンダルを履くけど
それ以外はスニーカー。
903彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 11:22:09.48 ID:CSkfHcTd
メッシュになってる意外と洒落たハイカットのウォーキングシューズ見つけたから、夏場はそれ履いてる
904彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 14:55:18.86 ID:9i6PfOid


2011 夏・・・


       ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; | モグモグ
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:  ,ハ,_,ハ,l    _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;  ,; *´〜`';  r‐~:::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"



905彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 15:36:03.90 ID:1t69x4rP
>>894です おお たくさんのレスありがとう
やっぱりスニーカー派が多数ですな ビルケン買おうかと思ってたけど危険なのか…
ベリベリのスニーカーってあんまり売ってないよねー
906彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 17:01:02.40 ID:hWjxBYHe
8月中にどっか日帰りで一人旅したいなーと漠然と思うのだけど目的地がいまいち思いつかない
西は岡山まで、東は名古屋までくらいの範囲でJRで楽に行ける所がいいなあと模索中
アバウトな感じで申し訳ないけどこの辺りのエリアで行ってよかったっておすすめの所ある?
食べ歩きよりも景色綺麗な所行ってぼーっとしたりどっかの施設で遊んだりする方が好き
カップルや家族連ればっかりの所でも別に気にはしない
何か教えていただけるとありがたいです
907彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 18:34:31.73 ID:uX+iE+kr
サザエさんOP見てたらすんげー鹿児島行きたくなったw
908彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:09:25.28 ID:uGmpQZR6
>>906
岡山の後楽園でボーッとするの好き。
909彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 22:17:55.83 ID:ERg8IUbx
後楽園の外周をぐるっと歩くのもいい。
桜の季節とか最高。
910彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 22:35:25.32 ID:nDoGFngq
>>894
初めての一人旅はぺたんくつで。
次からは普段からははきなれているビルケンのスリッポンかサンダル。クロックス。旅して思うにはスニーカーはいてるひと多いなあと思う。
でも一人旅だからはきたいくつをはくよ\(^o^)/
911彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:51:17.74 ID:gvw0Jads
ガンガン歩けるムートンブーツが履ける秋になったら京都に初一人旅したい。
必要最低限の荷物考えるの楽しいw
912彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 12:59:51.16 ID:hG1dWLGc
お盆休みの鎌倉って一人旅だと浮くかな?ちなみに25歳
913彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 13:17:07.42 ID:CWc12UhA
あす大阪から軽井沢まで18きっぷ使って行きます

いやー初めてだこういう旅はw

うまく行けるかなw
914彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 16:35:49.06 ID:dGU6DZ5y
>>913 18きっぷって使ってみたいなー。良い旅を!

急に思い立って、富良野でラベンダー見て美瑛でサイクリングしてきた。
ノロッコ号最高だったよノロッコ号。
レトロでかわいいしぬるい風が車内を抜けていって気持ち良すぎる。
鉄っぽいおじさんが一人でピルスナーとか飲みながらニコニコして景色みてるし、
なんか癒された。
そして松山千春の大空と大地の中でが突如聞きたくなってyoutubeのを聴きながら乗ったw

今度は釧路のノロッコに乗りたい。
915彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 20:53:33.76 ID:IatCwTBw
今度、関西方面行ってきます。楽しみ!
ロープウェーに乗りたいのですが、大阪付近でオススメのロープウェーってありますか?
916彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:07:03.34 ID:XtM931jF
奈良県だけど、生駒山のロープウェイは犬や猫の形で可愛いw
難波から最寄の生駒駅まで電車一本で行けてそんなに時間かからない。
山上に遊園地があるよ。
917彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:07:13.87 ID:XBj30MJ5
>>915
神戸から六甲山越えて有馬温泉まで行くロープウェイ
神戸側は山腹に沿って行くから恐くないけど、
六甲山頂から有馬温泉までは宙吊りで結構恐い
918916:2011/08/08(月) 21:22:01.47 ID:XtM931jF
ごめん、ケーブルカーだった…。
919彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:08:47.62 ID:V98uVeHz
明後日から会津に二泊三日で行ってくるノシ
田舎がいわきなんで、いつでも行けると思って早数年。
今年こそ東北にお金を落とす意味がある!と思ってホテル代は少し奮発した。
といっても普段5、6千円台なのを9千円台にした程度だけどwww
920彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:30:45.66 ID:1SHnN/lD
>>835
すんごい亀レスでごめんなさい、827です
悩んだけど平泉に行くことにしました。やっぱり金色堂見てみたい!
松島&平泉&仙台観光二泊三日になりそうです。レスありがとう
921彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 23:22:10.95 ID:IatCwTBw
>>916
ちょっと恐いのか!それもまた楽しそうだw
>>918
いえいえ、こんなに可愛いケーブルカーがあるなんて知らなかった
ぜひ乗ってみたいw
ありがとうございました!
922彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 11:18:37.91 ID:b3LteXOD
旅レポ読みたいぜ。
喪旅いってきたねえさんがた、よろしく。
923彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 12:33:21.58 ID:FU571JDs
私も会津行こうかなー
福島ってだけで敬遠してたけど、よく考えたら地元の方がホットスポットで線量高いんだよな
城が見てえええ
924彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 12:40:22.46 ID:6N2sDRXK
久しぶりに18使って旅してきたが
ジョルダンとじゃらんが見れ
GPS とカメラ付きスマホは便利
無計画旅には神アイテムでした
それにしても最近のBHは安いね
1泊3K円台が当たり前だったよ
九州の二枚きっぷにハマって長居したけど
予算オーバーしなかったw
安く楽に旅ができる良い時代になったなぁ
925彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 15:00:09.80 ID:/MYFdb+R
須磨浦公園のロープウェイ
http://www.sumaura-yuen.jp/
926彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 17:00:17.73 ID:Dl2bFZvN
さいたまの喪だが、ふらりとドライブしてたら新潟まで来てたもうすぐ海が見えるはず

せっかくだからおいしい海の幸をたらふく食べて帰ってやるぜ
新潟の喪女さんおすすめあったら教えていただきたい
927彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 17:59:27.18 ID:m59Kf5gl
>>924
同じ内容で男っぽく書いたレスを旅板18きっぷオサーンスレで見たんで盛大に吹いた罠。
928彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:07:44.34 ID:Jt1tSBTm
北東北住みの喪女です。来週初めて九州行ってくる!台風とか来ませんように。黒豚食べて白熊食べて博多でラーメン食べるんだ!
929彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:09:04.02 ID:KpOr7Qik
>>927
というか、以前から18きっぷスレのレスを微妙に改変してこのスレにコピペしてる輩がいる
18きっぷスレのおっさんが喪女板の反応見てるのか?
とりあえず気持ち悪い
930彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:18:53.00 ID:Axw104dm
場所のレポたくさんあるけど、鉄道とか乗った喪女はいないかな?
一人旅してみたいけど、場所よりどっちかというとちょっといい電車とか鉄道にのることを目的としたい。
別に鉄とかじゃないんだけどのんびり電車のるのすきなんだよなー
931彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 22:32:05.91 ID:uPwGbs0q
そりゃあ金さえあればカシオペアに乗りたい!
ケーブルカーやSLはけっこう乗った
932彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 22:46:31.61 ID:vDOih2S4
私も鉄じゃないけど乗り物のなかでは鉄道が一番好き。
でもこないだ18きっぷ使って名古屋から東京まで鈍行乗ったんだけど、
浜松ー熱海間は文庫本も読み切ってしまい死にそうになった。
本当は飯田線走破したいんだけど、全距離が6時間と聞いて迷ってる。
景色がまた違うだろうし、クロスシートなら大丈夫かもだけど。
933 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/09(火) 23:23:41.91 ID:y0wo3QeM
>>932
私はながらに乗ったんだけど、本当に静岡県の広さには参った。まだ静岡なの!?って。
飯田線は私も興味あるんだけど、6時間か〜 静岡とは逆に、長野は縦に長いからねぇ
934彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 23:50:11.44 ID:AG9YLzom
>>925
>>921です。
観光リフトも楽しそうwありすぎて迷うなぁ。
ありがとうございました!
935彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 00:09:50.80 ID:wmZH4laJ
>>932
今週金曜に18きっぷで東京〜奈良の予定なんだけど、ちょっと心配になってきたw
読んでない文庫を荷物に追加しておく
936彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 00:58:52.08 ID:NDbA3nbU
>>935
長旅だね、がんばれー。奈良で待ってるよw
最近、焦げそうなくらい暑いから気をつけてね。
週間天気予報みたら、金曜も34度の予定…。
937彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:01:32.45 ID:bEik1qvN
>>930
毎年一回、どこか狙い定めて路線を決めて18きっぷで鉄旅してます。
路線自体の完全乗車を目指したり、その路線沿いの観光地をめぐったり。楽しみかた色々。車窓風景の写真を撮るのも楽しいですよ。

路線によってはかなりマゾいけどw自分で旅プランをたてるのが好きな人は燃えるかも。

今まさに山陰本線の旅中。今日は石見銀山と出雲大社に行ってきた。あ、鉄旅だな…っていう女の子が他にもちらちらいたよ。
938彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 02:20:56.92 ID:m3I8QPaP
明日6時起きで東北に旅立つよー
荷物詰めは朝起きたらやる…
939彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 11:48:30.76 ID:NHh97LZx
花巻とか、平泉とか、名前が出て嬉しい!
岩手に行くなら、ぜひ、龍泉洞を見て欲しい。すごく綺麗な鍾乳洞だよ。神秘的だし夏は涼しい。岩泉にあるから少し遠いんだけど、おすすめです。
940彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 12:55:33.93 ID:iCiW0453
瀬戸内海どこか行ってみたいんだけど、
尾道の評価が両極端で悩む

竹原、呉、鞆の浦あたりを補欠にして
行くとなんとかなるかな?

941彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 14:30:06.95 ID:NpVSlUeo
>>940
瀬戸内海でなにしたいかどうしたいかにもよるんじゃないかなぁ。
942彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 15:15:18.63 ID:UR3bCF1S
呉線のんびり。
943彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:39:13.31 ID:tGF+bhhf
電車で飲む酒ってなんであんなに美味いんだろう?
944彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:48:17.61 ID:p2LZdxbs
飯田橋乗ったことあるけど超オススメ!
数年前のちょうどこの時期に乗ったんだけど、本当に良かった。
また長野行ってみたいな〜。
945彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:59:47.25 ID:lgGBUSpd
>>926
新潟出身ですが、魚と米は本当に美味しいよ!値段も安いし
でも観光地と言える場所はあまりないな
弥彦神社とか、上越はちょっとした歴史散策ができると思う
946彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:46:26.42 ID:7veBp/1T
龍泉洞は前に行って感動したわ また行きたいな 車がなくても行けるだろうか…
947彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:46:55.78 ID:uIPpfO6x
>>940
どうせなら島巡りとかいかが?今は橋で本土とつながってるし。
瀬戸内海には昔の町並みが残ってて、自転車で半日で一周できる、コンビニもないような島(大崎下島とか)もあるよー。
何もないけど、田舎ののんびりした風景に癒されるよ。

周りが海だから釣りしても楽しいよ。
948彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:49:59.35 ID:FczltSRX
>>946
盛岡から龍泉洞行き路線バスがある。
949彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:55:06.77 ID:7veBp/1T
>>914 つか富良野美瑛を走る電車があるなんて知らなかった!マジネ申!
ノロッコ号ね 調べよう!やばい テンションあがってきた
950彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 21:13:13.97 ID:ZnG+Y1mE
>>920
もう見てないだろうけど
仙台からなら山寺オススメ
松尾芭蕉が静けさや〜を詠んだとこ
去年夏行ったんだけど雰囲気とか蝉の鳴き声すごくて感動したよ
951彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 21:57:52.72 ID:HVIQReac
花巻温泉って避難所になってるんじゃないの?もう違うのか
一時期、仮設当たっても3食温泉付きから出ていかないとか言われてたけど
952彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 01:24:13.29 ID:UpXD+DBw

観光地としてあまり挙げられないけれども、
地味におすすめな場所ってありますか?
中部、信州方面で良いところあったら教えて下さい。
953彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 02:42:40.61 ID:EFEEFFRm
東北の被災地はそのうち写真に幽霊が!!とか騒ぎだされるんだろうなぁ
暗い東北のイメージがますます暗くなっちゃうよ
954彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 06:58:37.21 ID:j7HJBm8Z
>>953
被災地見物に行ってきたよ。特にソーゼツなのが墓地。
まるで巨人が引っかきまわしたみたいに墓石だの水子地蔵だのが倒されてる。
骨壷を入れるスペースも石蓋が開いてしまい、中の骨壷が倒れて蓋も開いてしまったり、
骨壷自体が流されてしまい、無関係な墓石やゴミが突っ込まれていたり。
遊園地のお化け屋敷なんかより、被災地の荒れた墓地で一泊した方がよっぽど怖いよ。
ちなみに私の行った被災地は既に鉄道が開通しているので、青春18切符で気楽にいけるよ。
955彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 07:35:42.89 ID:Kr+GNea+
>>948 おお!ありがとう! 龍泉洞涼しいだろうなー
956彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 08:11:16.24 ID:8ul+wUy8
>>954

・・・
957彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 08:27:31.47 ID:8VLGbvvh
館山行くよ
日焼け痛いから泳がないけど
駅前のパン屋のあんぱん食べるよ
958彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 08:34:24.02 ID:j7HJBm8Z
>>956
焼けた学校も結構迫力あったよ。学校の怪談の撮影とかにはぴったりだ。
本当は生徒の2/3 が死んだ大川小学校に行きたかったが、駅から遠くて
交通費が惜しいので断念した。
他の被災地もまた見物に行きたい。あと土葬の墓地とか。普段は見れないからね。
被災地の墓地も、お盆を前に少しづつ整理されてるみたい。見に行くなら今のうち。
959彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 08:45:33.96 ID:6MOUtigc
最低だな。
960彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 08:55:38.32 ID:j7HJBm8Z
>>959
今が旬の旅行だよ。
もう死体の捜索なんか行われていないのだし、誰にも迷惑はかからない。
公道部分を歩くのは私の勝手なので。
961彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 09:00:29.64 ID:SwzW9P0K
いちいちキモ男に構うなよ
962彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 09:20:42.27 ID:j7HJBm8Z
ちんこ持ってないよ。
963彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 09:50:46.08 ID:8cnOxOkf
前からよく出てくるコピペだからスルーとIDあぼーんでおk

何となく近くだし岐阜とか行ってみようかなと思うんだけどおすすめの観光スポットとかある?
色々ありそうに思えていざ計画立てようと思うと「これだ!」ってものが思いつかない
車無いから公共交通機関で行ける範囲だとありがたい
964彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 12:31:02.79 ID:ZEchTYn1
>>963
岐阜市の定番は金華山じゃないかと。

岐阜市じゃなくてもいいなら、大垣で水饅頭を食べて、
養老公園へ養老鉄道でドゾ。
965彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 13:29:59.03 ID:eKdmMgUY
岐阜っても広いし
全国の人が岐阜県で思い浮かべる有名観光地は高山じゃないかなと思ってしまう岐阜市民w
>>963の考える岐阜が県庁所在地なら>>964
金華山のある岐阜公園までJR駅からバスで1本15分位

晴れた日に岐阜城から見る濃尾平野は信長の天下を実感するよ
金華山の麓の岐阜公園内の博物館で薬師寺展やってる
虫好きなら隣のレトロな風情の名和昆虫館
泊まる予定なら川原町歩いて鵜飼を見る
966彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 14:36:42.22 ID:YSKAkUoB
>>949
札幌or新千歳出発なら、ふらのびえいフリーきっぷがオススメですよー。
ノロッコ区間は乗り降り自由なので。


ちょっとスレ違いで申し訳ないのだけれど、
両親が国内ツアーに申し込んで旅行するらしいのだが、
「一緒に行くかい?行くなら今回はおごってやるよ」と言われた。
タダで四国だと?・・・魅力的だ・・・。
だが30過ぎの独身喪が両親とツアー旅行ってどうなのかしらと考えてしまった。
行きたけりゃ行けばいいんだろうけど。ちょっと痛いかんじもしなくもない。
30代喪の人、あなたならどうする。
967彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 16:48:13.82 ID:4QBI/TOT
>>966
自分は親と不仲だからそんな風に誘ってくれるご両親がいるのは羨ましい!
36歳の知り合いはよく家族旅行に行ってるよ!
すごく仲良の良い家族で、30代の弟も一緒に行ってるらしい。
ご両親との旅行に年齢は関係無い!
楽しければ良いんだよ!
968 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/11(木) 16:49:13.33 ID:0lIjBCvj
>>966
30代喪です。
よく両親とはツアーに参加してるけど、遅まきながら最近ちょっと辛くなってきた。
理由は、まだ子供のいない夫婦参加者と年齢が同じぐらいになってきたから('A`)
ツアーのおばさまたちはもれなく、家族旅行なんていいわねぇ〜と言ってくれるけど、内心どう思われているか…
969彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 17:26:34.16 ID:KMt1HizD
>>966
三十路喪だけど、親と旅行いくよー!
親と弟と四人とかだけど、母親とはふたりで旅行いったりもする。
親孝行だと思っていってるから、周りの目は気にしたことないなー。
いつまで健康でいられるかわからないし、一緒に行きたいと言われてるなら一緒に行った方がいいと思う。
友達で親孝行したい時には親がいなくなってた人とかみてるから余計そう思うようになったよ。
970彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 18:09:21.89 ID:w2lPE7sZ
>>966
私も親と旅行行くよ〜!
最近は祖父母までついてくるw
お金の心配ないし、場所や食べ物の好みも熟知しあってるから楽だよ。
971彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 19:35:25.98 ID:KB+21Isb
>>952
どちらかというと観光地なんだけどw
木曽の馬籠・妻籠。
観光客が殺到するような場所ではないからね。
山好きにはおすすめ。
972彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 19:52:58.16 ID:pjMRfRip
>>971
妻籠馬籠って木曽路では一番メジャーな観光地だと思うんだが。
って、もう馬籠は今じゃ岐阜になっちゃったけどw

>>952も中部信州っていうカテゴリがでかすぎるんだよね。
中部と言ったら、区分けによっちゃ東海と北陸・甲信越まで
含むことになるから、ある意味、漠然としすぎ。
973彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 21:33:55.77 ID:s9SMyv7E
馬籠・妻籠はGWに歩いたよ
8キロ位だし途中にトイレ点在してるし、道も整備されてて歩き易い
道中、山桜が残ってて垂れ桜が満開だった
小さいけど滝もある
山の中なので1人で歩くならなるべく平日は避けた方がいいかも
歩く時間がなかったらバスも通ってるから、両方の宿場町歩くだけでも楽しいよ
974彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 21:49:54.14 ID:bqVyL5Kk
養老天命別天地?に行きたい。
975彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 22:43:30.30 ID:kjRTSeSn
お盆休み直前に慌てて時刻表とにらめっこ中…まだ決まらん

>>966
自分に行きたいと思う気持ちがあるなら行った方がいいと思うよ
いつか一緒に旅行できなくなる日がくるんだよ
旅行先で一瞬会う人にどう思われようが、本人達が楽しければいいじゃない
976彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 22:50:11.17 ID:P0mYOMsE
>>974
養老天命反転地 だね
平衡感覚狂うから歩き易い靴でね
完成式典で革靴のお偉いさんが何人も転んで怪我してる
入り口でスニーカー貸してもらえるよ
977彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 23:32:02.91 ID:fiM3Wh/5
>岐阜とか行ってみようかなと思うんだけどおすすめの観光スポット

 白川郷かな。世界遺産の。
この前、行ってきた。

梨花ちゃんハウスとか見て感動。
978彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 23:37:08.74 ID:8cnOxOkf
>>964>>965>>977
遅くなったけどありがとう
隣の県のくせして何があるかさっぱり分かんなかったからいろいろ参考になった
この中からプラン考えてどこ行くか決める
979彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 00:30:32.96 ID:C1ezn1yr
>>842ですが波照間島にしようとほぼ決めましたがいった事ある人いますか?
他にオススメの島あったら教えてください。
宮古島からいける離島も海きれいだよねえ。
いくならできるだけ?田舎でまったりして海みたいです。傷心旅行なんで。
980彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 06:48:32.20 ID:MulrSMDs
骨壷が転がっていたり蓋が開いてる写真や映像なんか、公式のものじゃ出回らんだろ?
「不謹慎」とやらに引っかかるからね。やっぱ現地を見に行くに限る。
他に家屋に落書きみたいな感じで「○○の遺体を居間に置いておきますので収容して下さい。連絡先は△△」
なんてのもあって、ここでも死者が出たのかと感慨深かった。
981彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 07:38:24.56 ID:eUUO3BI+
今度一泊二日で長崎に行くことになった!
ベイエリア付近で夕食を食べたいと考えてるんだけどカップルばっかりそうだ。長崎住みの喪女さん、ベイエリア近辺の一人でも入りやすいオススメのお店があれば教えてください!
982彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:13:04.15 ID:ykTZ4GLT
被災地”見物”の話してる人、みんな同じ目に遭えばいい
983彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:24:29.47 ID:s+Z0SL2m
あれ喪女板だけでなくありとあらゆる板に出てるコピペだから黙ってあぼーんしとけ
984彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:27:32.59 ID:s+Z0SL2m
というか>>980コピペが踏んじゃってるね
立てられたら次スレ立ててくる
985彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:31:53.14 ID:s+Z0SL2m
たてた

一人旅が好きな喪女 15泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1313112583/
986彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:45:03.15 ID:hi8FcwZV
乙!

北海道行きたいなあ
987彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 11:17:08.58 ID:wm+NMwvZ
スレたて乙です!

両親との四国ツアーを悩んでいた966ですが、返事をくれた方々ありがとう。
>>968の気持ちとかわかりすぎるんだけどwでも、これが最後の旅になるかもと
思ったらやっぱり行こうかと思えてきた。四国行きたいし。
もともと人の目なんか気にしないで喪一人旅とかしてたわけだしね。
両親専属カメラマンですから(キリ ぐらいの気持ちでついていこうかと。
行くと決めたら俄然楽しみである。

スレ違いなのに答えてくれてありがとうー
>>975最後の背中を押してくれてありがとうw
988彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 12:30:30.41 ID:aHhBMry7
スレたて乙!ありがとう

>>980
不謹慎うんぬんより、骨壷とか別にみたいと思わないなぁ。
落書きも、へーというくらいで別に感慨深くもならないし
その程度のために、色々と苦労(交通とか食事)してまで被災地みにいかなくていいかな。自分は。

不謹慎だけど、あの津波を生で見たかったというほうが大きい。
あれ見れるんだったら行きたかった。
989彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 16:06:49.50 ID:SZ13OR8p
松江&出雲大社に東京から一泊二日で行きたいんだけど、
やっぱり出雲空港のほうが便利かな?
ANAのマイレージ会員なので、米子じゃないとANA便がないから悩んでる。
990彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 16:24:12.18 ID:m/o4YTxW
>>989
今年のGWに同じく1泊2日で行って来た。
米子からだと時間掛かるみたいだから
出雲の方がいいかも。
松江はすごくいい街だったよ!
991彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:05:27.45 ID:SZ13OR8p
>>990
ありがとう。
やっぱり米子空港からだと出雲はちょっと遠いのか〜。
JALで格安航空券を探してみようかな。
992彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:27:20.70 ID:wD/4DoGd
鎌倉行ってきましたー

ここで相談させてもらったホットケーキは結局やめて、代わりに名産のしらす丼食べてきたよ
しらす美味しい!海の幸最高!

平日でも確かに人が多かったけど、逆に人混みに紛れるから独りなことは気にしないで行けました
これから鎌倉に一人旅予定の人も気後れしなくてよいかと

あと、念願の豊島屋本店で鳩サブレグッズ買えたのが嬉しい
鳩かわいいよ鳩

すごい暑かったけど、小町通りのお店をちょこちょこのぞいたりして楽しかったなぁ
宿泊場所は別の用事もあって東京だったんだけど、今度は鎌倉にゆっくり泊まってみたい

>>936
約10時間半の乗車時間だったけど、特に問題なく行けました
東海本線の熱海の海沿いの景色や、関西本線の山の中の景色は見ていて飽きなかったし
さすがに静岡は広いなーとは思ったけどw
993彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 22:49:52.80 ID:h2H7CfQ0
すごい迷ったけど、せっかくだから乗鉄の旅を敢行することにした。
皆さんおすすめの飯田線にも乗る。そして予讃線にも乗る。
994彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:35:14.99 ID:pybS1Iqo
>>992
お、いいなー。
私、先月の土日行ったけど、江ノ島のとびっちょという生シラス丼の有名店に入ろうとしたけど、
とてもお一人様で入れる店構えじゃなくてあきらめました(泣)。
どこで食べたのか、差し支えなければ教えてください・・。
今月20日、21日(土日)にリベンジしたいので。

先月行ったときは円覚寺、大仏見て、江ノ電乗って鎌倉高校前で降りてプラットホームで海をぼーっと眺めてました。
由比ガ浜駅で降りて鎌倉文学館に行き、その後逆方向の海まで歩いていき、海沿いの「スマイルドッグ」という
ホットドッグ屋で、ホットドッグ食べた。
ホットドッグ、切り口が顔になっててかわええの。また、ソーセージが手作りっぽくて美味かった。
その後、由比ガ浜ぞいに海を見ながら鎌倉駅まで歩いて帰りました。
995彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 07:37:43.47 ID:tc3MdCCF
>>994
ちなみに湘南の屋外でホットドッグやハンバーガーを食べないように。
トンビに襲われます。
996彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 08:25:02.35 ID:rkxAZVc8
16日の東京から関西の新幹線て、もう指定席無いもんかなあ?
自由席も満員かなあ?
すわりたい…
がんばって自由席ゲットする元気ないからもう
飛行機通常料金で乗ろうかなあどれもツライなぁ
997彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 09:03:21.74 ID:UHk6qgmr
夫婦や家族連れやカップル(精神的に大打撃)、DQNやリア充(怖い)の少ない観光地ってどこだろうといろいろ考えたが
それは要するに人のいないとこだよな…
人のいないとこって観光地として魅力がいまいちってことだよね?
名古屋近郊でどこか面白いとこないかな
998彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 13:05:03.76 ID:ymQhiIvw
>>996
こだまのグリーンならあるかも。
999彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 13:36:17.38 ID:rkxAZVc8
998
なんという奥の手!
1000彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 13:53:24.63 ID:sGKjAR8w
>>996
16日なら東京→新大阪はどの時間もガラ空き確認

1000ならみんな最高の一人旅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。