友達が少ない喪女 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ
友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

前スレ
友達が少ない喪女 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1295714178/
2彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 22:00:36.20 ID:g9aSAaiC
1乙
3彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 22:08:24.10 ID:RlRhrdZ4
いちょつ新参
4彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 11:08:50.35 ID:2wnmHWw8
>>1

前スレ>>998、ものすごい即レスありがとう
楽しんでくる
5彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 15:49:41.33 ID:KAdR0CI3
友達からメール来たのにメール返すの忘れてた
6彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 19:58:17.41 ID:mOSCSmbB
自分がマイノリティ寄りだろうなぁと言う自覚があるから
人と会う時は「常識の範囲内で」という妙なブレーキがかかるので
帰ってくるとどっと疲れる。

たまーにこっちが楽しそうに話すと(興味のある話)
大概相手は冷めた感じで聞いてるか退いてるかのどっちかなので
そういう経験重ねると話さなくなるよね・・・
「あーわかるわかる!!そうそう!」みたいな台詞言ってみたいし言われたい・・・
7彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 22:39:24.16 ID:xmjqgW4Y
>「あーわかるわかる!!そうそう!」みたいな台詞言ってみたいし言われたい・・・

あーわかるわかる!!そうそう!
いや、本当に……
86:2011/06/07(火) 23:06:13.97 ID:mOSCSmbB
>>7
ありがとw
でもこのスレにいると私の中でその台詞よくでるんだよねw
友達少ない事を共感しあってもね〜とは思いつつも
そこぐらいしかないんか、私!と自己ツッコミしちゃうわ
9彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 00:46:35.87 ID:/hX9/EJj
コミュ力ないから数少ない友達に本当に申し訳ない
親に「あんたに友達いるなんて不思議」と言われた
悔しいけど本当にそう思う
10彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 10:31:36.75 ID:QiNeSxMv
残酷な親だなあ・・・教育によってコミュ力も変わるんだが
11彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 02:22:13.22 ID:I6IxFX1D
仲良くなってもどこまで踏み込んで良いのかが解らない…。
数少ない大学の友人いわく、みんなが集まる時間や場所にちょうど良くいない場合が多いらしい。
だから中々進展せずに、ちょっと仲良い子程度の人が多い…。
色々とタイミングが悪いorz
12彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 13:03:05.33 ID:4O79T8jV
喪女でも友達多かったら結構楽しそうだよね
大体みんな同時に数人とメールしてると知って愕然とした
正直何をそんなに話すことあるのかすらわからん
メールなんて迷惑メールとメーリスしか来ないよ
13彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 15:22:04.75 ID:RMHoDN1G
友達とメールしないなあ。
遊びの約束のときぐらい。でも趣味が合う人同士ならそういうメールしたりすんのかもね。
例えば同じ俳優が好きだとか。
でもそういうの楽しいとは思わないからいいやw

自分は人間関係わずらわしいしコミュ力ないから友達は最小限でいいって思ってたけど
いろんな人と知り合いになってたほうがいろんな刺激もうけるしよかったんだなって後悔してる。
やっぱ他人から受ける衝撃とか刺激がいちばん自分を変化させてくれると思う。
変化しなきゃいけない時期なのに変化できずにいつまでも子供のままだよー。
14彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 19:44:48.90 ID:+1BUcR5o
友達作りってだいぶ運が含まれてる気がする
環境が人が左右するよね
人を変えてしまう力があるよ
15彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 16:00:30.12 ID:rDgqFLCp
数少ない友達の1人のブログみてみたら、午前と午後で違う友達と遊んでたり、夜勤明けに遊んだり、休みの日は必ず誰かと会っててハードそう。
きっとハードスケジュールになるほど誘われるんだろうな…
でもその子は「あたし友達少ないから。孤独人。」と言っていた。
嫌みか!?と思ってしまったあたりから友達いない原因の1つなんだろうな。
自分はメールなんてほとんどが迷惑メールだし、休みの日なんか1人で出掛けるか家でゴロゴロ。
今日遊ばない?なんて突然のお誘いなんてもらったことないし。
16彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 22:19:32.46 ID:y+A4n9f1
もう26だけど、今付き合いある友達は高校でできた2人だけだ
それより前も後も、いなかったわけじゃないけど自然消滅しちゃったし
今はもう友達できる気配すらない
なんでなんだろう
友達、どうやって作ってたっけ…

友達すら作れないのに彼氏なんて作れるはずないよね
人生オワタ
17彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 22:41:26.73 ID:QxFVxxqz
31歳で友達2人、そのうちの1人は結婚して九州へ
親もすでに他界で今まで彼氏がいたこともなし
これから先、生きてていいこととかあんのかなー
18彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 00:39:55.23 ID:dCCwmI0L
自分も友達ほとんどいなくて、このままじゃイカン!と趣味関係のオフ会に出たりしてるが
これが気ぃ使うだけでさっぱり面白くない……
例え同じ物が好きでも、スタンスが違いすぎて駄目だ

気になった物については語りたいけど、ツイッタやミクシで交流してまでやらんでも
2ちゃんで好きに垂れ流した方がいいと思っちゃうのが駄目なんだろうな
19彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 09:58:29.56 ID:3PnFEeKB
親には明るそうに見えるのにねえ…って言われる
最初は明るくできるんだけど合わない人とはほとんど駄目になる
そんなこんなでこの世に一人しか友達がいないよ…
その子となにかあって離れたりしたらハイパーガチぼっちだ…
20彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 00:56:37.46 ID:SaM+J6ZN
中学、高校、大学振り返るとそれなりに仲よくできる子は居たな
全員私が一番の友達じゃなく他に親友とか他の所属グループとかがあるけど
放課後に一緒に帰ったり、廊下で話をしたりできる程度には仲良かった
ほとんど卒業と同時に縁切れたけど、数人の子と年賀メールくらいは続いてた

就職したら同年代の子が居なくて研修で即浮いて
その頃色々あって精神状態悪化して、誰とも縁切って仕事辞めて
それっきり家でずっと一人で、もう誰とも仲良くなる機会とかない
21彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 02:14:18.62 ID:IRUifJk4
数年前から仲良しの友達が1人いるんだけど
私が、気が合うしずっと仲良くしていきたいし、小まめに会いたいと思っても
友達にとっては沢山いる友達の内の1人なのかな…と時々落ち込む。

他の友達と遊ぶ計画話されると嫉妬してる自分がキモい…
22彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 10:16:03.67 ID:vPK+YEvG
最近ふと冷静に自分以外の周りを見たら、
ずっと続いてる友達って案外みんな少ないんじゃない?
リア充友達見ても、小、中、高、大とそれぞれにパラパラと友達いるけど、
頻繁に遊んでるのは本の数人。基本は今いる環境の人と遊んでない?
あとは彼氏や彼氏の周りと、とか。
喪女は彼氏がいないから友達におくウェイトが重くなる≒気にしすぎなんだと思う。
歳とって、少ない数でも仲良い友達がいるだけ幸せだと思うようになってきた。
23彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:25:10.13 ID:S9Az29XU
それって普通の人なんじゃないの
24彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:27:49.12 ID:Nh3H/0QP
なんでてめえにそこまで言われる筋合いがあるんだ、くそったれが。

ブスのくせしやがって。
25彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 12:07:48.21 ID:Er+SqoXv
>>21
あるあるあるある。それ小学生の頃からずっとだ…
自分にとっては唯一の親友でも、相手にしたら何人かの1人で
3番手4番手くらいの扱い。あの子誘って断られたから私誘う。という
中学高校で新しい友達できても結局そうだった
本当誰かと遊びに行った話聞くと嫉妬してしまう。いい大人なのに情けない
誰かの1番の大親友になってみたかったな
26彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 12:27:24.81 ID:G2wuN7FQ
数少ない友達のうち一緒に行動している一人が嫌だ
やってあげることは多いのに感謝もされず、やってもらうことは少ない
虫退治に呼び出され、夕飯分けてあげ、友達多い自慢され
なんだかイラッとすることが多い
27彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 18:43:07.68 ID:TYbpROx8
少しでも友達増やそうと、明日オフ会行く事にしたけど非常に憂鬱だ……
会話弾まなかったらどうしようとかネガティブな事ばっか考えちゃうよ
もっとカラっとした性格になりたい
28彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 21:31:39.58 ID:MABb9mKR
仲良くしてる友達が失恋したみたいで
自分除いたグループで励ましのためカラオケに行くみたい
私もよくそのグループで遊んだりするのに…
恋愛経験ないんで恋愛話は盛り上がらないもんね
29彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:38:45.98 ID:+JgHV8wf
すごく仲良かった子がいたけど、その子は私との共通の趣味とは
別のことにのめりこんで私は付いていけなくなって
連絡が途切れてしまった。私はまた仲良くしたいけど。
相手は他の友達と(共通の友達ではない)遊んでるみたいで
連絡しづらい。でも気になってその子のブログをたまに見てしまう。
キモイ自分。ストーカーみたい。そしてブログで他の子と
楽しそうにしてるの見てまた落ち込む。

>>27

オフ会がんばれ!行く勇気があるなら会話もどうにかなる!
30彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 00:23:25.78 ID:HkwozIjW
>>27
私も応援してるよー!
そのオフ会がきっかけでここから卒業出来ますよーに
…もちろん簡単な事ではないとわかってるけど、応援せずにはいられなかった
31彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 01:06:14.81 ID:9QRACrLO
>>29>>30
半分吐き出しのつもりで書いたんだが、思いがけず応援貰ってた!ありがとう!!

オフは思ったよりは皆と仲良くおしゃべりできたかな?
参加者が多くて、個別にはメアド交換とかしなかったけど
幹事さんがまた今回のメンバーで集まりたいとおっしゃってくれたので
次も御呼びがかかったら絶対参加しようと思う!
32彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 08:33:04.24 ID:kAzfNx34
自分は用がないかぎり連絡しないけど、他の人は他愛のない話をメールでするんだよね
久々の集まりでもみんな連絡は取ってて「旅行どうだった?」「例の彼氏と何があったの?」
「新しい会社はどう?」とか再会したそばから盛り上がってて、前提情報のない自分はついていけない。
昨日どこどこ行ったとかメールで自分のこと報告されても困るだろうと思ってしまうのがいけないんだろうな。
33彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 14:04:51.57 ID:g/+hEPX8
年賀、誕生日メールだけだな
それすら隔年とかザラだからいつ途絶えるか
34sn26:2011/06/22(水) 15:11:50.14 ID:d/jkpNmF
そろそろ本格的にぼっち化しそう
35彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 16:08:18.60 ID:JCIl3VOp
むしろボッチが好きすぎて友達へった。
一年に一回しか遊ばないけど仲良くしてくれる友達達は超絶性格よいと思う。
会社の人に休みの日何してるの?と言われて前はみえはって友達と遊んでたとか言ってたけど
最近は引き込もって2ちゃんねるとか平気で言ってる。
そうすると面白がって遊びに誘ってくる奴らがいるけど正直迷惑。
でも予定ないのバレてるので断れねーぜ。
36彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 17:31:12.78 ID:j+g+gdf7
自分も幼なじみと疎遠になって音信不通だわ。

今の友達は専門学校の同級生だった子達だけ。
しかも二人だけで遊ぶのはそのうちの一人・・・

友達も身内も、みんな昔の同級生と仲良くしてるから羨ましい。
自分も小学校や中学校の時の友達とまた会いたいのになぁ。
37彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 01:33:24.53 ID:S075g/Ry
リア友グループとは完全に切れたというか切られた。
とりあえず長く続いてるメル友が3人くらいいるけど彼女らのsns見ると
友達の数がすごい..こういう人は心広くて性格いいから私の相手もしてくれるんだよな..
仲良いと思ってたけどやっぱ自分は大勢のうちの一人だと痛感
38彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 19:29:15.14 ID:Sp7EyOr+
普段何をメールに書いたらいいか分からなくて連絡取らないうちにどんどん疎遠になる。
せめて誕生日と年賀メールくらあはと送ってるけどいつも自分から。
一部メーラーデーモンだったり無視だったりはあるけど、だいたい返信はくる。
ある年ふと思い立って自分からは年賀メールを送らないことにした。
見事に誰からもメールが来なかった。
39彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 23:33:55.62 ID:jAfzFDgN
直接遊びや飲みに誘ってくれる分には付き合うけど
日常的にメールのやり取りするのは嫌なんだよなー
(てか、家にいると家事の外にTV見たり、2ちゃんしたり、ゲームしたり、
本読んだり、音楽聴いたり、2ちゃんしたりと忙しいはず……)
でも似たようなタイプ同士だと発展しないし、人付き合いは難しいorz

親とかいい歳なのに友達と頻繁にメールのやり取りしててすごいよ
おかんメールは大概イミフなのにちゃんとコミュ取れてるようだし……
40彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 19:52:20.41 ID:onTv69s5
二人しかいない友達の一人に高校の時の同級生を紹介してもらえそうです。
この同級生と友達は同じクラスになった事無いのだが、その人と私は同じ
クラスだったらしい。卒業アルバムで確認しても、どんな人だったのか記憶
にない。向こうは何気に覚えてるらしいけど・・・。
友達は学生時代全く面識無いのにどうやつて知り合ったのか謎。
明日、詳しく聞きにいく予定です。

脱喪だきるチャンスかもしれないけど。高校時代の自分はかなり
痛い奴だったけど。そんな私を目の当たりにしてるハズ。


合うべきか、どうしょうか迷ってる。
ああああああ緊張するな・・・・・。
41彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 20:00:45.43 ID:8O93Bksm
友達は地元の一人だけで彼女はまだ結婚しなくて
他には結婚式や披露宴に呼ばれる可能性ないもんで
姉の結婚式だけにパーティー衣装にバッグに…って買うのが超もったいなくてかなりケチケチしてやっと揃えたw
それでも3万はかかった
なんという無駄!
42彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 20:24:59.18 ID:GT524SJg
>>38
私も自分からメールする事の方が圧倒的に多い。
よくするのが髪型変えましたーの写メ付きメール。
友達と会うのが年に数回レベルなので、せっかく変えても
職場くらいしかツッコミがないのが寂しくて・・・

自分からメールしないと何日も何週間も本当来ない。
無駄に新メ問い合わせしてる傍らで同僚の携帯は鳴りっぱってww
43彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 02:21:24.51 ID:/4fF/NlW
深い付き合いのできる新しい友達が出来ない
友達と思ってても向こうから一切連絡来ないし
こちらが誘ってくるから断れずに返事してるのかもねえ
うわーこいつ切りてえのにまたメール来たよとか思われてたら惨めすぎる
一月ぶりに誘おうと思ってたけどやっぱやーめた
44彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 10:32:12.33 ID:ERtF8flA
誘いたいなら誘っていいじゃん!!
私も向こうから連絡くる事ほとんどないし、
何か悔しいけど、かといって他に誘える人もいないし、
半年ぶりに今日友達ランチに誘ったよ・・・
断らずにいてくれる友達まで切っちゃったら
いよいよガチぼっちになってしまうよorz
45彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 23:23:00.04 ID:zg9qhGkp
久しぶりの人に連絡してみたら
なんか荒んでてあんま楽しくなかった・・・

孤独だ・・
46彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 23:31:59.83 ID:ERtF8flA
>>45
そういう事もあるさ。
気晴らしに友達と遊んだのにイマイチ気晴らしにならなかったり。
そんな時はここにくれば良いさ。
47彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 17:51:40.45 ID:IdByvjej
元々サシで話したことない程度の友達の友達的な子と5年ぶりに会った
おっとりしてるイメージだったけど、実際は気が強そうだった
買い物したけど、なんかお互いよそよそしいし一緒に服見ないで個々に見てた
距離感もあって、話してもお互い聞き取れなくてえ?え?って聞き返してばかり
私が相変わらずブサだったからいやだったのかな…
昼から夕方まで居たのに一切何も食べずwwもう次誘われることはないだろうorz
48彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 18:47:17.63 ID:LVaU8C8s
>>42
お友達とは髪型変えるたび写メ送りあう習慣があるの?
私の友達は髪型変えた写メもらったことあるそうだけど対応に困るって言ってた
私も友達も必要最低限のメールしかしないから分からんけど貰ったとしてもこの人そんなに自分のこと好きなのか…って引いちゃう
49彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 19:59:09.03 ID:THgeQ4yc
>>48
いや、いつも私がただ送ってるだけorz
自分が好きか・・・あながち否定できないかも。
結局他人に対して関心が持てない事が、人間関係を
煩わしいと思ってしまう→結果友達極少で喪なんだと思う。
とりあえず相手が困るようなメールはやめます。
その位の配慮ができる人間にはなりたい・・・
50彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 21:43:17.42 ID:e9oFisMm
えーでもそういう他愛もないメール交わしたいよ!
51彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:17:14.29 ID:7Phney91
相手とどんだけ仲良いか、普段のメールの頻度とかにもよると思う
年に何回かメールすれば良い方な相手から髪形変えたよメールもらっても引く
52彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:36:00.69 ID:+TD7jlJ+
髪変えたとかいちいちメールしたことないわ…
別に気づかれなくてもどうでもいい
53彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 00:52:41.50 ID:BS84cbAQ
メールする時って多くが用事がある時なんだろうけど、
その用事という用事がなくて、でも連絡が疎遠になってしまったら
友達と呼んでもいいのかなとか考えたりして、結局寂しさに負けて
ついどうでもいい困るようなメールを送ってしまうorz
何でもいいからやり取りしてないと関係を維持できないんじゃないかって
思ってる自分がいる事に今更気付いた。余裕なさすぎだわ・・・
54彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 18:34:59.42 ID:Vib7hPcu
3年ぶりにメールしてみようと思うけど返事がくるやら
55彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 20:24:37.45 ID:a8faxOFf
明日友達と映画見に行くんだけど緊張して鬱になってきた・・・
56彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 00:14:43.16 ID:75LWVlVN
行っておけ。行かないと更に接点なくなるから後悔するぞ。
57彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 08:10:30.87 ID:82XYQYrT
>>53
仲のいい友達なら用がなくてもメールするらしい
例えば通勤電車で「なんかオナラ臭い(笑)」「眠い〜」みたいな本当にどうでもいい内容でも。
自分には道の世界だけどね。
58彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 23:28:57.86 ID:ArrNcpVd
>>56
さすがにドタキャンはまずいので行ってきた
その辺のリア充みたいに酒飲みながら晩飯食ったりせずに映画終わったらさっさと帰ったんだけどね
戦国basaraの映画なんだけど友達からすると内容的に微妙だったそうで終わった後のテンションが微妙に低かった
単に自分とその人の接点ってヲタな点でしかなくて自分自身に関してはどう思われてんだかわからない
59彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 23:42:16.37 ID:xsoktHIA
>>57
くだらない事でも自然にやり取りできる人もいれば
必要最低限で十分な人もいる。
結局のところお互いの信頼関係によるって事か・・・

何かメールというツールにそれ試されてる?
初めて携帯のメール使った時はその便利さに感動したけど、
同時に余計な不安や苛立ちの副産物ももたらしてくれちゃってるわorz

60彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 13:13:57.00 ID:ze/0rL3S
資格試験に受かったとき、個人的なことをわざわざメールするとウザいかな?と思いブログに書くに留めた。
あとでブログ見た人から「おめでたいことだから、ぜひメールして欲しかったよ」と言われた。
資格受けることを前から知ってた子だから、遠慮しすぎるのもよくないんだね。
個人的なメールを気軽に送れないのは自分が心を開いてないことでもあるんだよね。
61彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 19:23:26.57 ID:LcphAgw9
友達に業務連絡のメール送るのも緊張する
本当に心開いて無いんだろうな
62彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 23:57:16.93 ID:hcn2Z5Ed
長年の付き合いがある趣味つながりの友達がいるんだけど
会っても趣味の会話だけで終わってしまう…
恋バナ()とまでは言わないけど仕事の事とか愚痴・悩みとかもっと突っ込んだ話もしてみたい
けどどこまで踏み込んでいいのかわからない

メールもこっちから送る→返信来る→質問やネタ振りも入れて返信→返信来ない
の繰り返しで、何か気に障ること書いたのかなと思って
いつも送ってから数日は情緒不安定になる
63彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 22:47:26.45 ID:q/tD+Feh
何年かぶりに会った友達に、普段もメールちょうだいよ!と言われるけど
逆に相手から来るわけでもなく…社交辞令みたいなもんなのかな
64彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 15:43:33.07 ID:Y5btsecb
友達の恋愛の話とか他の子に比べて親身になれないのも問題かなぁ…。
他の子はそれで真剣に話して仲を深めていったりするのに。
友情の為にあえて衝突したり、厳しい事言われるのも苦手。本音を真剣に話すとかも。
めんどくさい…嫌ならもうそれで良いよ…って思っちゃう。
喧嘩したいんじゃないんだ!って意味解らん、適当に流して疎遠で良いじゃない。
65彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 23:26:53.36 ID:JwxV/Gce
近所に住んでいるいちばん仲の良い友人が、今月遠くに引っ越す
私は友人ほとんどいない上一人暮らしだから、会話する相手がほんとにいなくなりそうだ
66彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 17:25:28.98 ID:L0L7sJOU
保守
67彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:43:13.54 ID:eLkPThoH
少ない友達から立て続けに連絡があると、自分に何か起こるのではと不安になる
68彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 00:17:53.98 ID:bJkrrE2o
唯一の友達が最近私の苦手な人と仲がいい
一緒に遊んでるとその苦手な人を今度呼ぼうとか言うし
なんかもう・・・なんだこれは
嫌だなあ
69彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 00:56:22.33 ID:vqbBt/wM
>>64
わかる…そもそも他人への関心が薄いのか思いやりがないのか
あなたがしたいようにすればいいんじゃない、くらいにしか思わないし
自分の相談も相談したって最後に決めるのは自分だから、と考えると相談するのが馬鹿馬鹿しくなる
70彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 23:43:07.60 ID:QifKqag/
友達の嫌な所が異常に目について苛々する
単に他人の悪いところが許せないんじゃなくて
例えば友達が他人の悪口を言うと同じように自分の悪口も他の友達に言ってるんじゃないか
という不安から友達の事が信用できなくなる
71彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 03:46:53.79 ID:AdNkcK1p
たまに遊ぶ程度の子二人を海外旅行に誘ってみようと思うけど引かれるかな…
72彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 13:44:42.28 ID:xbnER1ZW
>>71
海外の前にまずは国内で誘ってみたら?
いきなりぶっ飛び過ぎなような気が
73彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 14:59:09.19 ID:9/k7+gfY
パスポート持ってる人ってそこまで多くないし、いくら最近は安いっていっても海外なんて高そうだし
飛行機代もまた上がるって話だしね
何よりハードル高すぎて「たまに遊ぶ程度」の子と一緒だと行ってくれない可能性大だと思うよ…
海外に慣れてる子だったり71自身が慣れてるならともかく
言葉の通じないかもしれない場所に気の置けない相手となんて絶対行けない
74彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 21:52:49.15 ID:arSGibAY
それはまたいきなりですねー
余程サバサバした旅行が趣味みたいなリア充でもない限りいきなり海外は敷居高そうだね
まあ自分なら誘わないな
怖い
75彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 00:32:35.82 ID:VHR1v/Af
>>64
分かるわー
去る者追わずっていうか・・・
76彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 17:42:19.85 ID:TWl3HqyO
話題がスレ違なのはわかってるんだけど、ここにいる人の中で車と車の衝突事故起こしちゃった人いる?
何だかまずい感じになりそうなんだ…
こんな時、知識と頭の回転のよさとコミュ力があればと思うorz
77彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 19:17:09.86 ID:VBNlLv83
法律の専門家と警察に聞け
素人の判断に頼るな、頼ると余計ヤバい状態になっても文句言えない
ここでアドバイスできるのはそれだけだ
78彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 21:57:11.60 ID:W6os/DSZ
メール来なさ過ぎて携帯なし生活でも楽勝すぎる
NewSweets編集部のみかからしかメール来ない
79彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 22:42:34.91 ID:QcfoC+Hv
共通の趣味があってオタ向けイベントに一緒に行くような友達は一応いるけど
単にオタイベントに一人で行くの嫌だから利用されてるだけな感じがする
学校でも挨拶ぐらいは向こうからもしてくれるけどいつも自分から話し掛けるばっかりで向こうからはまず話しかけてこない
波風立てるのもめんどくさいし話しかけられたら適当にオタ話でもしとくけど
結局代わりはいくらでもいるし別にどうでもいいってポジションなのか
だから友達って感じがしない
80彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 23:23:15.44 ID:hBvmoHaU
あー仲間が沢山いすぎ!嬉しい

友達少ないもんだから1人と何かあるだけで
全部終わったくらいの絶望感がハンパない
重いのが伝わったのか、嫌われたくないオーラが異常なのか
意識するとギクシャクしてきて、更におかしな感じに。。。
軽さって大事だよねえ
どうすればいいんだろ
81彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 04:17:06.47 ID:Vy+EqMas
>>76
状況が分からないけど、ネットで素人相手に相談するのは間違い
一つだけアドバイスすると、相手への対応は先手先手で
相手がタチの悪い人だったりすると、こっちの対応が後手後手になると
ものすごく絡まれるし無駄にHP削られることがあるから…

金銭が絡むなら、任意保険には加入してるんだろうから
何かあれば保険会社の担当によく相談する
それで駄目なら>>77の言うように弁護士や警察に相談するしかないかな
82彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:55:43.52 ID:r73S+XV5
友達多い人の参考書込み求む
83彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 19:30:26.90 ID:5vIWjgEJ
>>76
保険屋に任せるしかない
どんなトラブルか知らないけど、全部保険屋に任すのがいいよ
84彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 08:33:10.18 ID:gZllG6Hg
>>76
何を相手に言われようが、全て保険会社に任せてますって言って保険会社に任せることだよ。絶対に個人で対応しないこと!
昔事故で保険会社からの賠償に納得しなくて、個人的に電話凸されて脅されたことあるから。
85彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:06:53.08 ID:wfsKpFju
>>76
もちろん警察呼んで事故証明とったよね?
そして保険屋に連絡。プロに入ってもらうのが一番。
86彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 14:26:28.40 ID:2tARZ20j
>>79
友達ってそんなもんじゃない?
自分が話したいこと、わかち合いたいことを誰かに言いたいって思ったら友達を利用する
利用できないと友達なんてやらんだろ
87彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:15:51.91 ID:lkwtS2In
そうかな
88彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:20:25.34 ID:y4Ei7CUG
気を許せる友達ほしい
会うときすごい緊張するし会う前日は行きたくなくてソワソワする
もはや友達じゃないのかも
毎回、嫌われたくないって一心で会うから疲れる
会って疲れるなんて友達じゃないよなぁ
89彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 07:13:05.97 ID:5asE4RY0
アドレス帳整理したら登録件数13件ワロタ
しかも病院、アパートの管理会社、家族のアドが殆どで
友達やめったに会わないゼミ生で合わせて7件くらい
大学生でこれってww
我ながらびっくりだわ
社会に出たら間違いなく個人名はなくなり「会社」だけが加わることだろう

我ながら人望のなさにびっくりするわ…
90彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 07:14:43.91 ID:5asE4RY0
あまりにもびっくりしすぎて同じこと繰り返してしまったww
ごめん
91彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 19:51:08.45 ID:zdUSr87m
友人に勧められて生存確認も含めTwitterしてる。
…私以外でキャッキャウフフなツイを見て物凄く鬱。
私以外でよく遊んでるし、リツイし合ってんの見てると
泣きたくなる。
92彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 07:49:53.23 ID:mn8qr6yW
好きなものが全部中途半端
おたくだけどそこまでのめり込めないし、かといってリア充みたいに芸能人に興味あるわけでもない
好きな音楽もすこし詳しい程度
結局リア充にもおたくにも壁ができてしまう…
93彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 09:55:24.92 ID:1GnR2nch
友人にとって自分は手持ちのコマだな〜と思う。
じゃあ自分も同じように相手を利用できるかっていうと
そこは不平等で、相手は絶対自分につきあってくれることはない。
94彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 10:13:02.76 ID:cIQjb2DT

唯一の友達に彼氏ができた。
素直におめでとうって言えない自分にうんざりする…
95彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 11:29:47.10 ID:b4Xox854
>>94
私は数少ない友人に彼氏ができたとき過呼吸になったよw
どんだけ羨ましかったんだ自分…
96彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 12:39:05.07 ID:vcr6D9qU
そこそこ仲良くしてるグループの誕生日サプライズに参加した
自分の誕生日(2か月前)はメールのみw
サプライズとかされてみてええぇ
97彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 21:22:53.39 ID:4pPjH+3I
>>96
誕生日を覚えてくれてる人がいるだけで素晴らしいとおも
98彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:21:43.48 ID:9JZ//KAa
>>96
そこそこ仲良くしてるグループで食事行ったら
その中の一人のサプライズパーティー(私だけ知らされてない)
で図らずも自分までサプライズされ、
グループの一人からもバースデーメール
来ない私はどうすればいいんだwww



いやまじでどうすれば…
99彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 11:49:41.14 ID:ULoTYikk
>>96
羨ましい。
私なんか昨日妹からしか来なかったよ。
100彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 13:19:41.95 ID:8+Re9rlA
誕生日知らせてないや
前はメールアドレスに名前+誕生日って入れてたけど、
大人数で話してたときに「メールアドレスに誕生日入れるのってプレゼント催促乙w」という話題が出てから変えた
101彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 14:48:20.39 ID:YJHk1NW8
貴重な友達がたまに「○月○日に遊ぼう!」ってメールしてくるけど、
直前で「やっぱりダメになった」となったり、こっちが返信しても
まったくメール来なくなって自然消滅したり…で、結局もう1年以上会ってない。
向こうにしてみれば私に対して約束守る必要ないと思ってるんだろうな。
102彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 15:46:44.90 ID:pxcP5Qu4
>>92
あれ?私書き込んだっけwwwww

めちゃわかる。
まぁだからどんな人種ともそこそこ会話は弾むんだけど
途中から話聞いててうんざりしてきたりする。
自分がオタク寄りでもオシャレ大好きでも世の中や経済の話好きでも男が好きそうな車好きでもあるんだけど
大概それって別々の友達でしか満たせないんだよね。

オシャレ大好き〜な子は世の中に疎かったり、オタク系を忌み嫌う。
男が好きそうな趣味やゲームが合う人はなんつーかオシャレに無頓着。
お堅い話好きな人とはなんとなく馬鹿話がしにくい。

当の本人もそれぞれかじった程度だから、それぞれにどっぷり浸かれない。
中途半端な人種って生きにくいだなと最近しみじみ思うよ・・
103彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:41:28.19 ID:Ot1Gpktq
友達に久々に電話したら心なしか嫌そうに対応されたwうはっww
友達ってなんなんだろう
上手く誘ったり誘われたりできる人がうらやましい…
104彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 01:01:18.45 ID:iHa+/hSv
>>102
なんというおまおれ
大勢の場では何の話でもOK的に重宝されるけど
誰とも特別仲良くなれないよ…
105彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 01:28:09.63 ID:JJa+tSdz
中学からの友達がいるけど、今は共通の趣味で繋がってる感じで楽しいけど寂しい


コミュ力が無いから職場でもほとんど喋らないし喋りかけられない
めちゃめちゃ浮きまくってて居心地悪いけど生活するためには働かなきゃだし本当に辛い
106彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 02:24:27.87 ID:ZQBw65nr
こっちから連絡しないと反応がない

その子にとっては私は別にいなくてもいいのかなーって思うと寂しいよね

数人で花火見たりバーベキューしたり旅行したりしたいな

オフ会ぐらいしかないのかな
107彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 10:23:35.87 ID:9fB6s5+S
とりあえず大学生に1人も友達と呼べる子がいない。
小中高特に問題なかったのにな。
108彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 11:31:02.29 ID:8Mc0D14B
花火大会の季節が来て憂鬱
数少ない友達は、みんな何年も付き合ってる彼氏がいて誘えない。
クリスマスとかも同様だな・・・
街が楽しそうなカップルで溢れてても、せめて友達とワイワイできれれば気も紛れるのに。

まぁ普段からあんまり誘ったりできないんだけどね
いつも相手に誘ってもうのを待ってるだけ
「連絡してよ〜!いつ空いてるのかわかんないじゃん」とか言われるけど、私が誘った時は大抵断られるからなぁ
そもそも誰か誘ってまで行きたいところ・話したいこともない。
なんとなくだけど会おうって気軽に誘えるのは親友一人だけだな
他の子はいちいち理由つけないと会えない。
109彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 09:50:37.54 ID:7VCsj2HO
>>92
>>102
私もそんな感じ。
色々ハマってきたけど、ある一定の期間や限度を超えると
それ以上のステージには進まないというか…

同人で言うと、読んだり買ったり、たまに創作もするけど
HP作ったり、本作ったりはしないレベル。

中途半端だな〜とマイナスに捉えていたけど
自分に必要な範囲や量で楽しめればいいやと開き直ってから楽になったよ
あと、いつ次の何かに興味が移るか判らないという恐怖wが散財抑止になっている
110彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 10:34:34.29 ID:k3dMcR58
もう27歳なのに地元に友達2人くらいしかいない

地元離れてるから意味ない
111彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 17:14:03.79 ID:BRmsm/pd
ずっと地元に住んでるけど地元には友達が一人もいない
学生時代の友達もいない
どちらも20代半ばまでは付き合いあったけど今は完全に疎遠

今いる友達は社会人になってから知り合った人ばかり
話を聞いているとみんなは地元を離れているのに幼なじみや学生時代の友達がいる
私は地元にいるのに地元の友達は一人もいないなんて情けなくて言えない
112彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 17:16:16.47 ID:VZVFmt8D
私も今年で三十路のアラサー。
周りは結婚出産などで環境も変わるからなかなか会えない。

ちなみに引越したりで疎遠になっても連絡取り合ったり(これ羨ましい)、
近所だけでなく趣味友がたくさんいるリア充の母親にそれとなく相談したら、
「今仲良くしてる人は結婚後仲良くなった人ばかりだね〜昔の友達はほとんど連絡知らないし。」
って言ってた。

私も今後結婚ってなったらその環境でまた新しく友人関係築ける可能性もまだあるんだって思ったら
もうちょっと頑張るかと思った。

しかし居場所変わっても交友関係続くって羨ましいよ。
実は2回転職(職場3つ目)したけど、以前の会社の子とはほとんど連絡こないししないな・・・
気が合わなかったと言えばそれまでだけど
今まで生きてきて、距離が出来てもそれなりに付き合っていける子ができる確率って
50人に1人くらいかもと思い始めた(それなりに出会いはあったと思うので)

なかなか難しいわ・・本当に。
113彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 22:57:08.08 ID:j6pMlPp8
>>111
むしろ社会人になってからどうやって友達ができたのか教えてほしいです
やっぱ同期とかですか?

学生時だからの友達がほんの少しいるけど
社会人になってからはみんなどんどん新たな交友関係が広がってて疎遠になった…
たま〜に会ってそういう話きくと嫉妬や羨ましさでモヤモヤする
私は職場に同期も、年の近い女子すらいない
習い事でも始めてみようかなと最近思う
114彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 10:12:34.56 ID:2j19Drpk
いろんなアニメやゲームやらに熱意があるガチオタじゃなくて
単に現実見たくないから2次元に現実逃避してるだけ、
日々無性に苛々するからゲームで殴ったり斬ったりストレス発散してるという感じ
バイタリティ溢れるオタと違って動機が消極的
いろんなものに熱意持てないからそういう人らとも微妙に話合わないし
オタの友達に「○○ちゃんはゲームが好きなだけの(オタじゃない)普通の女の子」と言われましたww
距離置かれてるじゃねえか…
115彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 09:23:39.47 ID:UKG6FAw4
友達に思い入れすぎてしまう

大学からやたらフィーリング合ってた友達が好きなアーティストのオフ会行きだして、最初人見知りで嫌がってたのに20人30人と友達作り凄く楽しそうで
頻繁にしてた連絡も急に減ってただでさえ寂しかったんだけど
その中で彼氏出来ました→結婚します報告聞いたときは嫉妬と寂しさでどうにかなりそうでW
私はもうどうでもいいんだよね?楽しそうだねとか冗談混じりに嫌味言ってしまったorz今はちょっと気持ち落ち着いてきたけど

あと昔、趣味関係で向こうから好き全開で近づいてきた子も何回か遊んだら音信不通
別の趣味で沢山の人と交流しまくってるの見て寂しくなって
また遊べないかなと思いながら連絡取る勇気なく日記チェックとかしてるstk向こうはもうこっちに興味なくしてるのにな…はは


友達少ないから、深く思い入れて独占欲強いんかな…と思うと自分めっちゃきもい

116彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 09:34:45.41 ID:gYpkuNiz
>>113
遅レスでごめん、>>111だけど知り合ったきっかけは
オフ会、講習会、イベントのボランティアスタッフ
行きつけの店…とかかな

もちろん短期間で友達ができたわけじゃなくて
一昨年はオフ会、去年は講習会、今年は行きつけの店…というように
ゆっくりしたペースで友達が増えたという感じ

仕事とプライベートは分けたいから
職場の同期や同僚たちとは普通に親しくはするけれど
友達になりたいとは思わないなー
117彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 15:47:51.39 ID:hDPNRIvh
私と同じような人が居てこのスレ落ち着くわ
地元に友達は2、3人居るけどずっと会ってない
もはや向こうは友達と思ってないかもしれない
一度会った時にそれぞれ新しい環境でできた友達の話ばかりしてたからそっちの子と遊んでると思う
今日スーパーに買い物行ったらやたら友達連れやカップルがワイワイしてた
あぁ、花火大会か…
彼氏が居なくても友達いっぱい居ればこんな時も楽しいよね
せっかくベランダから花火見れるのに気軽においでよって誘える人も居ない
118彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 23:44:10.17 ID:R3BqYkPW
たぶんこちらが何か遊びの提案すると乗ってくれるだろうというレベルの友達はいるけど
なんか盛り上がりに欠ける人か性格に難のある人かのどっちかで積極的に遊びたいとも思わん
一人で行った方が気が楽なのでなんでも一人で済ますのがいけないんだろうな
119彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 07:55:41.19 ID:JOAEPBx1
まじで寂しい
誰かスカイプしよーよ…ほんと寂しくて消し飛びそう
120彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 15:34:20.42 ID:98JTVjtI
趣味友ほしいけど、私の好きは中途半端なんだよね
趣味に興味ない人には熱く語れるけど、同じ趣味の人から見たら熱意も好きも浅いみたい
自分が好きなことにさえ自信もてないなんてorz
121彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 17:38:33.66 ID:rLyoY+Wa
今日は花火祭だからカップルばかりすれ違う車には助手席に人が居る
そんな中私はメイクもせずにコンビニへ
こんな時間に出掛けたらきっと家族は花火見に行ったのかなとか思うのかな
来週は親戚が来るからカムフラージュにネカフェ行く
一人は良いんだけどやっぱり人目は気になるわ明日職場で花火行った?て聞かれるだろうしこんな時ばっかりは日曜日仕事なら良かったと思う
122彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 17:51:03.15 ID:oNj7G68o
>>121
私は「サイクリング行ってくる!」って母に言って外に出たけど、祭に向かう楽しそうな人達だらけ…
爽やか彼氏と綺麗に着飾った浴衣姿の彼女、はしゃいでるファミリー、お洒落してワイワイ青春してる中高生etc

人の本心なんてわからないけど、確実に幸せそうな人しか歩いてない
123彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 18:44:17.23 ID:YFC7VJPW
このスレの人と友達になってみたいなー

今二十歳だけど、小中高とずっと親友がいて毎日一緒に学校行ってた友達すら 
今は疎遠状態。ずっと地元にいるのに誰とも会わない、遊ばない、誘いもない。
みんなそれぞれ進学した大学とか専門学校で友達作って楽しそう!
それに地元でも、mixiとかデコログ?っていうのでみんな繋がってるらしいし・・・
私そんなのしてないからどんどん疎遠状態になっているよー

まぁ友達なんて少なくていいから一生付き合える友達が欲しい
124彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 18:56:12.25 ID:T0z1SwiC
夏休みに遊ぶ友達いないや
まあ遊ぶの自体好きじゃないし、趣味が絵描きとパソコンという1人プレイっぷりだから構わないんだけど、周りの友達いっぱい毎日遊ぶわ!な空気になんか引け目感じるわ
人間不信っぽいから、人と遊んでも本気で楽しめないんだよね
接待だと思いつつ友達と遊ぶ自分、性格悪すぎわらた
他人もこんな風に思ってるんじゃないかと人間不信エンドレス
学校の切れ目が縁の切れ目なんだけど、昔の友達にはなんて言われてるんだろ…
125彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 19:28:33.59 ID:OcMw4nnf
祭とか何年行ってないんだろうか
126彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:11:48.67 ID:umxSxoEM
ここでメル友募集したが
男二人からしか来なかった(--;)
書き方が悪かったのか、きもかったのか…
127彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:50:44.90 ID:+IjbSFy6
ちょっと仲良い子がblogで「総勢13人で花火してきました〜」って、もう別世界w
13人一気に会える仲間がいるってすごいw
なのにその子は友達少ないからね〜って言ってる
別にそれにムカついたりはしないけど、本当にかわいい子で結婚も決まってて。
その子に二次会呼ばれてるけど正直恐すぎる
128彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 22:24:49.26 ID:3dfxA3sG
リア充のブログ見ると軽く精神崩壊するよね
ブログのタイトルはリア充死ねなのに最新記事みんなでBBQー☆ってなんだよぶっころ
この間同級生の子のブログ見たら人生楽しまなきゃ損!って書いてあって鬱になった
129彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 23:47:52.89 ID:HXyHrpMv
>>127
確かにすごい
バレーの試合が審判つきでできるじゃねーか…
130彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 09:56:14.26 ID:i2Gebzkf
だよなー祭りとか行ってねー
スゲー行きたいけど一緒に行く相手がいない
同級生は家庭があるから子供連れてくし誘いにくい
ある程度歳とったら職場の男にも誘われなくなってしまった
昔はよく誘われたなあ…
花火大会やお祭りの次の日の「昨日行った〜?」とかいう挨拶のような掛け声聞きたくない
聞かないでくれって思ってその場を即効去る(笑)
このままお祭りも行けないのかと思うと鬱
やっぱ彼氏なし独身て結構寂しいかも
131彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 18:00:27.03 ID:7GfKilvx
久々に友達にメールしたいんだけど、何て送ればいいか迷ってる…
元気?だけじゃ相手も返し辛いだろうし、かと言って暇だったら会おうよ!ってのもなぁ…

相手リア充だろうから、会うのも気が引ける。ちょっと雑談したいだけなんだけど。

というかメアド変わってて届かなかったらどうしようw
132彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 19:20:51.10 ID:G8gR1H5A
>>131
久しぶり!元気ー?とか最近どう?って感じでいいじゃないかな。気軽に送ればいいと思うよ。がんばれ。
133彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:32:59.43 ID:V98uVeHz
友人の家に泊まるのが平気な人いる?
旅行ならまだ大丈夫だけど、相手のテリトリーに居座り続けるのが
気を遣いすぎて無理なんだよね
あと自分ちに人が来るのも異様に緊張する
134彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 00:18:44.15 ID:UgxXTLvH
友人の度合いによるな
友人といえども、家に泊まって色々気を使うなら、いっそ近くのホテルに泊まる方が良い場合も
20年近く付き合いある友人の家なら、気楽に泊まるよ
135彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 11:05:49.58 ID:Z08kRBZn
叩かれるの覚悟でレスします。少し長くなります。

友達との空気感って、やっぱり学歴関係あるのかな?

今年31。私昔は進学校通っててそれなりの偏差値だったんだけど
高校で堕ちこぼれてそのまま大学もテキトー、就職も派遣や正社員を転々としていた。
やっぱりといったら失礼だけど、底辺な生活ぶりなのでどうしても出会う人もそれなりの人が多い。
私の人間性ももちろんあるんだろう。
でもなぜか出会う人出会う人全然話が合わない。
なんというか一緒にいるとイライラすらしてくる感じ。

たまに「この人、話の組み立て面白い!!すごく弾むし、内容も深いな」
と思う人は間違いなく学歴という目線で言うと高かった。
同じ内容でも
相手が「え・・(良く分からない)ふーん・・・・」とかになっちゃって会話にならないものでも
そういう人と話してると「あーそれねー(知識として知ってる)私こう思うわ〜こうこうこうでさ〜」
みたいに続く。

自分は落ちこぼれなので、駄目人間って事は承知なのですが
なんというか・・・やっぱり気が合う合わないっていうのには、
10代の頃の環境って相当影響あるのかなとか思ってしまった。

正直今でもがっつり話せて面白いな〜(表面だけでない、ミーハーだけでない)
って思える友人は間違いなく優秀な人ばかりだ。
長く続いてるのもそういう人達ばかり。

環境のせいにはしたくないけど、自分に友達ができないのって
もしかしたらそういうの関係あるかもしれない。

そう思ったら、ちょっと難しい資格の勉強でもして
地位的に上の人と関わったら変わるかもと思ってる。

伝わりづらいでしょうが・・
私の考え変ですかね・・・

136135:2011/08/09(火) 11:13:44.10 ID:Z08kRBZn
あ、「自分が実は優秀なんで、馬鹿とは気が合いませんのよ!」
といいたいわけではないです。
頭悪い癖に努力しない駄目人間なんで、そういうのではないのですが
なんというか多方面から考える事がすごく好きなんだと思います。
「なんで?なんで?」みたいな。
137彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 11:36:55.00 ID:KuvPEUys
>>135
優秀な人は色んな相手に合わせるのも上手いからなんとも
138彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 11:41:21.42 ID:3FSpvE2Z
>>136
> あ、「自分が実は優秀なんで、馬鹿とは気が合いませんのよ!」
> といいたいわけではないです。

言ってるでしょw
言葉の端々に現れてるよ
ごちゃごちゃ言ってないで、自分の気の済むまで勉強すればいいんじゃん
139彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 13:51:51.52 ID:89o2czVT
>>135
私はこの考えに同意するな。
自分は全く高学歴じゃないけど、読書量(ジャンル問わず)は多いほう。
全然読書しない友人との会話はあまり弾まない。
先日東大卒の人と会話する機会があったけど、
>>135の言うように「なんで?それってこういうこと?」など
知らないことに対しての興味というか、今現在起こっていることに対しての
向き合い方が素晴らしいなあというふうに感じたよ
探究心や好奇心が強い人と弱い人は、勉強が出来る出来ないにも関わりがあるだろうね
140135:2011/08/09(火) 16:04:20.10 ID:Z08kRBZn
レスありがとうござます。
>>137さんの意見ももっともですね。確かに賢い人は引き出しが多いので。
>>138さんの「私賢いのよ!」ではなくて、
どちらかというと「なんでこのことについてもっと考えないんだろう?」
という単純な疑問。
「私の生活に直接関係ないから考えたこともない」「まーメディアはこう言ってるし」「結局人それぞれじゃね?」
みたいな姿勢がなんというか・・・話してて薄っぺらい感じ。
言われたとおり私自身勉強してステージを上げるのが一番かなと・・。

>>139
あ、言いたい事が同じ。
すごく分かる・・。同意ありがとう。
141彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:42:34.70 ID:CqoIKuno
131ですが、メール送って夜中に返事来た!
久々で緊張したけど、普通にメール出来て嬉しくなったよ…!
背中を押してくれた>>132ありがとう!!

リア充にはこんなことで悩むなんて考えられないだろうな…w
142彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 21:02:22.27 ID:OFW2gja1
今度遊ぼう!みたいなメール送っても誰からも返事もらえないと悲しくなるね。忙しいなら忙しいっていうのを教えて欲しいのにスルーw
あーこの人にとって私は友達じゃなかったんだな。メールさえもうざい相手なんだなって気付かされるし、虚しくなるね…
143彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 22:04:49.27 ID:GXeCnzUM
>>135
話の内容も喋り方もおかしいDQNはもれなく低学歴だしなあ
144彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 12:55:34.96 ID:4GmthmOw
>>135
分かる。
話に深みがないんだよね。
流されてるだけというかさ。
「テレビでそう言ってた」とか言ってそれ以上思考は停止しちゃってる感じ。
「いや、テレビでそう言ってても実際こういう結果出てるしヤバイと思うんだ〜」
と話続けると、決まって
「えー考えすぎだよ〜そんなことないよ〜〜だってそう言ってたし〜」
もしくは「あーいろんな意見あるよね(よくわからんから流しとこ)」
ってなるので私もモニョル。

別に大して高尚な話をしてるわけではないんだけど
自分の意見がないんだよね。
145彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 15:23:33.35 ID:umswANuZ
ヒキニートで駄目人間な私を遊びに誘ってくれる友達が1人だけいて、かなり久しぶりだけどまた誘ってくれた
でも、夏は暑くてワキガのにおいが余計心配になるし角質培養中で化粧はしたくないし太ったし…気分が全く乗らない
前に誘われたときも断っちゃったから、また断ったらもう誘って貰えない気がして怖い
夏なんて嫌いだ
146彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:06:10.87 ID:vQbqZC6o
>>144
それって学がどうとかじゃなくてただのポジティブバカなだけじゃんw
ポジティブな偏見しかない奴って話すの疲れるよね。

自分の友人がほかの友人とはどんな風に会ってるのか気になる、純粋な疑問として。
いつも1対1でカラオケかドライブだけど、どこそこにこんなのがあった的な話を聞いたりすると
同じような遊び方ではない気がする。
私には気を張らなくていいからラクだと言われたことがある。
良い意味でっていうのは伝わってるけど、友人はバラエティー豊富に遊んでたまにお茶漬け(私)
でホッとするのかもしれないが、私は毎回お茶漬け遊びしかないということなんだよね。
皆さんは友人と会うとき何をしてる?
147彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 13:41:10.58 ID:/w3g1oDK
>>135
そんなん人それぞれだよー
慶応卒の友達がいるけど「テレビで○○って言ってたからそうに決まってんじゃんw」ってもれなくそういうタイプ
なんか>>135の考えって視野が狭い典型的な喪女っぽいなー
相手も何この人wって思ってそう
148彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:07:02.38 ID:bpWTGmaJ
>>135
本読むの好きとか知識欲があったり、物事掘り下げたり色んな方向から考えたりしてる人と話すのは面白いってこと?
そうだとしたら自分もだけど、自分の周りはそういう人皆が皆学歴あるって訳ではなかったなあ


>>146

水族館や遊園地や映画館とか色々行く子と
カラオケとご飯ばっかり行く子がいる
基本的には少人数や1対1で話すのが好きだから後者が多い
友人さんもあなたといるのが本当に落ち着くからそう言ってくれてるんじゃないかな
149 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/12(金) 10:16:17.21 ID:uGhfpL24
tesu
150彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 10:29:02.03 ID:QcHV25wg
私の周りの話が面白い人も学歴があるってわけじゃないな
ただ好奇心旺盛で自分で物事を考える人は話が面白いかも
私はそれなりの学歴はあるけど、物事について自分で深く考えないタイプ
色んなことに興味持って、自分の頭使って考える、そのへん頑張ってみたら何か変わるかしら
151彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 11:03:21.41 ID:ejK//ZYa
普段からネガティブな自分が原因だろうけどちょくちょく遊んでた子にマイミク切られたwwwww
私自身もその子に対して多少の苦手意識をもっていたから悲しいとかはないんだけど
ただでさえ友達少ないのにこうやって減って組んだなあって思ったよ
152彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 21:31:01.11 ID:D1xZyJTt
数少ない友達にいつ切られるかわからなくてひやひやしながら付き合ってる
友達関係だけでストレスかかるから一人でいたい
153彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 22:04:06.18 ID:FVuan2p2
そんなんこっちから切ったれ
154彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 23:27:39.89 ID:h/wURrF9
昨日休みだしビアガーデンに行きたいってことをTwitterに呟いてたら小学生のころからの友達から「行こう」と返信が
メールで改めて誘い直したら返事来なかったよ...
155彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 01:26:20.27 ID:rd9kZyML
>>148
本を読むのが好きとか、知識欲は学歴とは比例してないなぁ、とは思う。
大してレベルが高い訳ではない大学院に居たけど、皆ホントに熱心だったよ。
面白い人多かったし。

本を読みまくるのがいいかと言うと、そうでもないしね。

まぁ、自分は友達いないから本を読む位しか無いんですけどね(′A')
156彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 01:33:04.12 ID:U6LI4iGC
友達少ないから結婚式に呼べる人がいない・・・
なんて彼氏もいたことないのに心配したりする
157彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 05:45:14.37 ID:0XJC8yLw
まーた友人から離れてしまった。自分から。
この絶望感なんど繰り返せばいいのやら…。
何かやらかしたりかなり深刻に悩みが出来ると殻にこもってしまう。
こんな恥ずかしい自分はみせられない曝け出せない
なんていって本当は切られる前に自分からってことなんだろう。糞自己中極まりない。
自分が悪いのは重々分かってる。そしてその自己嫌悪でまた相手を拒否して籠ってしまう。

高校以下とか仕事とか強制的に毎日会う環境での関係なら良いんだけど離れたら即ダメになる。
158彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 16:19:41.12 ID:6/vr0hVe
>>157
なんかわかるような…
私はプライドが高いんだと思う
弱みをみせたくないから積極的になれない
切られるの傷つくから、それならこっちから切りたい
だから学校卒業すると疎遠になるんだろうな

どうでもいいけどイエスマンって映画で主人公が友達の誘いを忙しいと嘘ついて断って、
その嘘が友達にバレたシーンがなんともギクッとしたw
159彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 03:26:11.00 ID:ZWik9+bs
連休ずっとひきこもるのは嫌だから、手当たり次第三人にメールした
一人断られ二人からは返事来ない…
他に誘えるひといないし25年生きてきてこんな人間関係しか築けないとはorz
160彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 16:59:32.77 ID:UBDdwAun
返信すっごく遅い人いるよね。
自分の都合いい内容だと返信はやいけどw

こういう人って薄情だから付きあいたくねえやと思ったら
全然人いなくなった。
え???????人間ってこういう人ばっかりなの?と思うくらいにw
161彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 18:12:01.26 ID:9vcltKcN
明日、今年に入って初の予定である友人との飲み会とカラオケがある
昨日は洋服とかを買って今日は美容院に行ってカラーとパーマ
決めすぎない程度にフル装備した
一ヶ月前から適当な流行りの曲(AKBとか韓流)を風呂で練習している
友人にとっては数多ある予定の一つ
我ながら張り切りすぎてキモいと思う
でもこんな機会でもないと職場はどうせ作業着上下だし
お洒落するモチベなど皆無である
162彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 18:38:49.79 ID:gJrQ6xpK
メール難しいわ…
もうネットも携帯もなくて手紙と電話の時代に生きたい
私は考え過ぎてなかなか返せなかったり
元気ー?とかリア充報告とともに近況を聞かせて的なメールには
もうなんて返したらいいか分からず返信せずで切れた人多数…
顔を合わせるのは平気で具体的なお誘いの連絡は嬉しいけどもうそんなメールもこないしな…
163彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 02:31:45.99 ID:3oxM3ToX
普通、友達からメール来たら嬉しいんだろうけど、凄い不安定になる
あと地元の同級生のブログみたときの虚無感半端ないわ・・・皆仲良すぎ・・・
164彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 09:30:23.44 ID:3NMtWdLW
友達と遊んですごく楽しくて、その日盛り上がった話題を後日何度も反芻したりする。次遊べる日もとても楽しみにして、日にちが決まればずっとそわそわして仕方ない。遊んだら、また最初に戻る
ただ友達のブログまめにチェックしたりするけど、その子には他にも沢山友達がいて、色んな人と色んな所行ったり交流してるのを見ると
私と遊んだのなんかそんなに印象残ってないんだろなあとふと思う
165彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 12:42:39.00 ID:BzcjbAUt
高校からの唯一の友達がmixiやってるけどマイミク申請できない…
私はもともと趣味関係の交流したくて
2chのスレで見ず知らずの人に形だけ紹介者になってもらったあと
マイミクにしてくれるコミュで機械的にマイミクした数人しか居ない
しかも結局趣味変わって誰とも交流せずヲチのみ
友達はリア友に山ほど紹介文書いてもらってて
そのギャップにとてもじゃないが恥ずかしくて申請できない
エアなリア友を人募集するコミュとかないのかな
でも、友達の友達と思われて安心してコンタクトされて
実態が出会い厨のキモオタ男とかだったら困るしな
結局、友達沢山の人がさらに増やすツールでしかないんだろうか
本当に友達ほしい私のようなやつがやるものじゃないのか
本気でやりたいなら自分で動いて歳の近い性格の合いそうな
友達少なそうな人に自分からコメとかしまくって
オフで会って信頼関係つくって浅い友達になって、
リア友のマイミク増やせばいいいんだろうけど
そんな行動力と人間的魅力あったら普通にリアルで友達つくっとるわw
166彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 00:14:00.69 ID:wswP3Xbq
今日一年ぶりに遊んだけど沈黙ばっかりでイマイチだった…
学校同じで友達いない同士という共通点しかないから趣味の話も何もできない
職場の子と遊んだ方が楽しいってどうゆうことだ
167彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 14:31:05.44 ID:otcu3nkd
遊ぶ相手がバイトの人しかいない。
営業終了後に飲みに行ったり、ボーリング行ったり、公園で缶蹴りしたり。
楽しいけど、色んなコミュニティーに所属してれば同じようなことをもっといろんな人とできたのにと思う。
大学でサークルはいればよかったと言うか共学行けばよかったなー。
168彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 15:20:43.15 ID:6JStagSF
>>167
おい、十分楽しそうなんですけど?
169彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 16:41:29.39 ID:Chn6uc/X
あくまでも「友達ではなくバイト先の人」って認識なのかな
でもそれだけ仲良かったら、もう友達になれるんじゃ?
170彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 17:10:10.23 ID:Vig0GMr9
来月誕生日の友人にプレゼント贈りたいんだけど何を贈ればいいかわからん
香水とかアクセは好みあるし…うーん
171彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 17:16:22.07 ID:cvF6EUdL
性格がひねくれてる上に暗すぎて同情されるまでになってしまった。
ただネットで話してるだけの相手にさえ「かわいそうだから話してた」と言われる始末。
周りの友達も同じように思ってるのかもしれない。
もし同情されてなかったら友達1人もいないんじゃないか。
172彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 17:23:06.53 ID:otcu3nkd
>>169まさにそれなんだ。
個人的にメールしたりしないし、飲み会とかも一応誘ってくれるから行くけど、
邪魔じゃないか心配というか楽しいけどどこか気を遣う感じ。
バイト辞めたら確実に付き合いなくなるだろうなって思う。
気の置けない仲にはなれない。
173彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 20:45:37.57 ID:Chn6uc/X
>>163
あ、何かわかる
突然メール来たら、なに、私なんかしたか?!とびびるw
結果は、単なるなんて事ないメールなんだけどね
たまに説教じみたメールしてくる知人がいるので、びびるので距離置いてる
174彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 02:30:04.33 ID:TL7tH5VD
>>157
全文同意
私が書いたかと思った
これ、なんかの人格障害的なアレなのかな?
人付き合いも初っ端だけは調子よくやれるのに、誰とも続かない
てか全部自分で切ってしまい悶々としてる
ある程度仲良くなると、嫌われるのが怖くなっていきなり閉じこもってしまうんだ
自己嫌悪と劣等感でいっぱいなのにプライドだけは高くて、
見捨てられることや傷つくことを病的に恐れてる
自分が傷つかないことより友達を傷つけないことに気を回せるようになりたいもんだ
175彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 01:17:44.63 ID:UXaYKErH
>>157 >>158なんかわかる。
そして私もプライド高い。
友達欲しいなと思うので合う人見つけると、
相手に近づくものの、相手も好感触でくると
なぜか引いてしまう。
私の場合は、
「今は好感触だけど、どうせまた仲良くなってもまた離れてしまう」
とか思ってしまうからだ。
176彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 11:39:39.58 ID:1ynneYkE
少し前、中高同じで仲良かった友達(成人式以降は疎遠に)と地元の本屋でばったりした
お腹膨らんでた
自分は喪女喪女やって時間の感覚がおかしくなってんのに、
リアル同世代は着実に時間が経過してってるんだろうなーって思ったわ
きっとそうやって取り巻く環境が変わって、今後も少ない友人づきあいがどんどんなくなっていくんだろうなorz
177彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 08:14:12.97 ID:6Y/gM5Xr
バイト終了後に同年代の女アルバイトの人達と歩いてると

○○○○●←自分
こうだったのが

○○○○



    ●
いつの間にかこうなる不思議

別に仲が悪い訳では無いけど親密にはなれない
自分より後に入った人の方が早く同僚と溶け込めてて感心する
178彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 12:15:07.90 ID:jhbn7U0O
ていうか良い大人が5人並んで歩いてるとかどうなの
4人でも普通に他人に迷惑だって気付く人いないの?
179彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 13:05:33.07 ID:xL88SAV0
>>177だけど
>>178
歩道とかではなく深夜でほとんど誰もいない広場
でも確かにいい大人が並んで歩くのもおかしかったかも
180彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 17:57:47.72 ID:8Kis/LNC
メールって難しい。
5分以内に返さないと催促する人もいたし、こっちが送っても3日後に返信来る人もいる。
朝早くにメールしてきて午前中に返信しないと「私の事嫌いになった?」とメールしてくる人も…。

メールなんだから急ぎの用事以外はその人のペースでいいんだろうけど、何だか常に連絡が取れる
状態ってしんどい。
最近は携帯を持ち歩かない時もある。

181彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 18:11:06.24 ID:jBjuGNu7
5分以内に返さないと催促ってw
緊急性のある内容ならともかく常に携帯意識するなんてしんどいね
182180:2011/08/20(土) 18:31:18.85 ID:8Kis/LNC
>>181
レスありがとう。
周り見てると携帯忘れてきたり充電切れそうだとこの世の終わりみたいに焦ってるけど、そういうの面倒くさいと
思ってしまう。だから友達少ないのかもしれないけど。
183彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 23:48:07.78 ID:vnFewiFH
数少ない友達からもすっかり連絡が減ってしまった。
オタクなのが共通点だったけど、それ以外のことも話せる親友だと私は思ってたのにな。
向こうにとってはオタク話専用の知り合いでしかなかったみたい。
むなしい。
184彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 09:31:19.55 ID:pfBtGaZl
ほんとプライドの塊で面倒くさがり屋
少しでもプライドを傷つけられたり、イラッとされる事を言われると
「もういいや」「この人と一緒にいたくない」って思って距離を置きたくなる
最近偶然出会って、数回遊んだ高校の元同級生がいるけど
3度目にご飯食べた時にもう心の中では切ってしまったわ
185彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 18:15:01.10 ID:EcwPVjr4
類は友を呼ぶってゆうけど
周りの友はみんなリア充。
夢だった職業に就いて、大変だけどやりがいがあって
休みの日は、せっかくの休日家にいるなんてもったいないから誰かと遊びに行ってる。
しかもそれが当たり前だとおもってる。
そんな友達とはほぼ正反対な暮らしをしてるから、会って話すると本当に自分がダメな人間だと思い知らされる気がする。
距離を置こう…ともいつも思ったけど、スゲェ良いやつだから、会わないようにすれば絶対気にして何で?聞いてくるってわかってるし、自分も結局やつらが好きな訳で。
次も後悔するって分かってても、結局会っちゃうんだよな。
長文愚痴りまくりでごめんなさい。
186彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 02:48:56.73 ID:cRWru1su
普段、あんまり人からメールが来ないから、携帯が鳴ったとき
またメルマガだろうと思って放置してたら友達からだったって事がある
「今なにしてんのー?」的なメールを数時間後に見つけて自己嫌悪に陥る
187彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 06:03:17.55 ID:7dw1IPLR
夜中突然誘ってもボーリングやらカラオケに付き合ってくれる友達が欲しい。
1人しかいないからつまらん。
ボーリング2人でやってもって感じだし。

mixiとかTwitterとかやってると友達少ないのが数字に現れるから惨めになる。
しかも他の人からも数字が見れるとかまじで公開処刑だわ。
188彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 22:01:50.48 ID:UcyBxmfO
ネット世界ではリア友とはつるまないようにしてるわ
関係持つなら本アカと一切関わり無い別アカ作る
ミクソは本当にクソつまんなくて半年でやめた
189彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 00:44:13.49 ID:kVgsO5Lh
数少ない友達はそれぞれ趣味やら学生時代の友達やらとわいわい楽しそう。
メール送っても返ってこない子もいるし…まあそれぞれ生活があるから仕方ないけどさ。
自分でも友達作ってわいわいしてみたい!と思ってTwitterとかで趣味友探ししてるけど
なんだか変に緊張してしまって上手く絡めない!
自分が駄目人間でみじめに見えてきたorz

愚痴ごめんね。もっと積極的な人間になりたいな。
190彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 01:19:43.86 ID:gg6cyDJU
映画行ったりテーマパーク行く友人はいるが年末年始とかに一緒にいれる友人がいない
年末年始に一人ってなんか寂しい…
彼氏作れって話なんだけどなww

orz
191彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 09:23:04.49 ID:3CXccC58
年末年始は彼氏や家族と過ごす人が多いんじゃない?
192彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 09:38:49.68 ID:THCgfN9l
グループが苦手で学校でも一対一で話せるような友達しかいない
しかも一対一で深く付き合ってるんじゃなく浅い付き合いで遊びに行くほどでも無い
グループで適当につるんでたら遊び誘ってくれるんだろうけどこんな状況だから結局休みの日の予定ゼロ
193彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 11:05:06.85 ID:2QUJHRMH
中学の地元友達Aは、大学まで付き合いあったけど、
あちらに彼氏ができたらヤった話とか聞くのが苦痛で疎遠になってしまった。

高校の友達Bは 短大でお水にバイトに飛び込んでしまい、
ヤクザさんにやめないよう頼まれちゃってと自慢され、
バイト止めたときいて率直に喜びメールしたら疎遠になってしまった。
そしたらBの周りの友達とも疎遠に。

高校の友達Cたちは、大学入ったらそれぞれに楽しみをみつけて距離が遠退き、
社会人になって久しぶりに会ったら共通の話題がなくなり、疎遠になっちゃった。結婚式も呼ばれなかった。


高校の友達Dは飲んだ時、私がかなりうざい説教して連絡切れた。
猛省して深酒やめた。


残ったのは20才すぎてからもまったり続いてる大学の友達数人だけ。
みんな独身だわw
194彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 11:25:53.25 ID:axcsvAX9
>>184
すっげーわかる
昔そうだった。すごい見切り早いんだよね。
ちょっとしたことで「もういいや」まさにそう。
そしたら友達0になっちゃった。
それでいいやと思ってた。
10年近くたってみて冷静に見ると、
相手からも追ってこないんだよね。
なんか、切ったり切られたり、だな。
195彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 11:31:55.26 ID:axcsvAX9
ちょい書き直し
0じゃないやかろうじて一人いる。
今続いてる唯一の友人ですら、「もういいや」と何度思ったことか。
その友人だけが追ってくれたから続いた。
今では私も大人になってその友人にイラっとすることも皆無。
21くらいまでは自分ががんがん切ってたつもりだった。
でも10年たってふと思うと切られてもいたんだな、と寂しくなることもw
196彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 16:17:15.04 ID:ZWhE95Gm
自分の人生ってなんなんだろう
と思い続けて7年くらいか
197彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 18:08:59.60 ID:eGAZCQGi
職場が自分と社長の2人だけだから知り合いすら増えないw
転職しようかな・・・
198彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 19:20:22.43 ID:rPRgQ5Jo
>>197
社長との空気が気まずいならまだしも、転職なんてもったいないよ
199彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 23:07:36.12 ID:Yl1aRocx
数少ない友達と会ったらそんな仲良しでもないただの同級生が結婚や出産した話を色々してきて
ぶっちゃけ寂しさやら嫉妬やら年月の経過やらで鬱になるから聞きたくない
いつからこうなったんだろ…
200彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 23:17:46.35 ID:Lk3qsRtv
>>199
あー分かる
特に親しい訳でもなかっただだの同級生の結婚話とか聞きたくないわー

この間「同級生だったんだし3人で一緒に遊ぼうよ」なんて
共通の友人から誘われたけど
なんやかんやと理由をつけて断ったわ
ただの同級生だった人ほど会いたくない
結婚してる訳でもちゃんとした職についてる訳でもない
今現在の私の姿を見られたくないんだよなあ
201彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 23:31:31.13 ID:UmL4phrJ
>>198
労働条件も微妙だからどうしようかと思ってるけど
もうちょっと考えてみるよ。ありがとう
202彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 00:10:08.28 ID:eO6lsxhr
自分の考えなしな発言のせいで数少ない友達をなくしてしまったかも。
フランクに接しようとすると毒舌、嫌みになってしまう。
かといって気を遣いすぎてもなかよくなれないし…
嫌われただろうな
203彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 00:26:29.50 ID:mp7ioJk8
>>200
しかも明らかに自分と同じぐらいモサかった当時の同級生が二十歳そこらで結婚してた時のプチ絶望感w(not出来婚
204彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 11:55:09.47 ID:aWxTeLa9
モバゲーの喧嘩番長のダチ申請でさえ
こんな自分じゃみんな嫌だろうな…と思い一度もダチ申請してない
差し入れとかしたいよー
205彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:53:01.91 ID:CrXG6HCF
保守あげ

定期的に会う友人が2人→1人になりそう\(^o^)/

彼女は新社会人で忙しいのだろうけど…毎年送りあってた
誕生日メールも今年はなかったし、
彼女の誕生日にメールしたときの「今度会いたいねー」は
社交辞令だったのかも…このままフェードアウトかな…

とか色々考えてる自分もやだな。新しい人間関係作ればいいのに。
206彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:56:18.94 ID:n18VGYoa
207彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:12:34.77 ID:Qvx7u5Al
唯一友達が2人だけいたんだけど
たまたま実験授業で一緒になった子に
その2人が私の悪口ばっか言ってるって言われた。
私はただの「引き立て役」だってさ。
そうだよねこんなノリ悪くてブスな女なんて
普通誰も友達になんてしたくないよね。
208彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:53:49.39 ID:PFJu1XpO
マジで友達ほしいんだけど
誰かなってくれません?根暗コミュ障メンヘラ気質だけど
209彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:03:27.66 ID:zZm28Kj7
>>208
私もそうだけど無理だろう
悪い要素をわかった上で関わろうなんて人間はそうはいないよ
負の部分は隠して友達つくれ
210彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:12:13.02 ID:YZVIGyx5
>>207
待て、それを実験で一緒になっただけの友人でもない人が207に言ったの?
そいつのが絶対におかしいよ、そもそも不自然だし人としておかしい。
信じたらいかん、そんなやつが言うことを!
211 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 12:50:28.39 ID:A6MAqgkj
あげ
212彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 14:06:51.90 ID:whrL8mSQ
普段なにもなければ一人でも我慢できるけど
なにか大きなストレスが降りかかったとき、すぐ鬱になってしまいます
今は母に頼ってるけど、母が死んだら私はおかしくなるよ・・・
213彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 21:50:10.18 ID:gCoAgTRW
友人間で何かあるとすぐ話し合いとか、お互い言いたい事言おう!って人がめんどくさすぎる。
中高校生の時は学校の人間関係は重要だから、しょうがねぇ…って感じでちゃんと参加したけど、
大学生以上でこういう思考回路の人はいい加減大人になってくれ。
大した事じゃないなら、適当に流して見えない所で愚痴れよ…って思う。
別にずっと一緒じゃないんだから。

だから友達少ないんだな…自分。
214彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 23:01:23.16 ID:wXYp9css
テーマパーク好きなのに誘う相手いない
結局今年も行けず
騒ぎ合える友がほしい
地味にプライド高いから同年代の友が皆無
215彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 23:12:59.81 ID:vslfMNTi
分かる
私も沖縄とかハワイとかそんな定番海外旅行がしたい
でもそんな友達いない…
いや友達はいるにはいるんだけど友達にとっての優先順位が彼氏>他の友達>会社の同期>>>>>>>>>>>私
なんだよ
216彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 23:54:42.98 ID:aTJI75eW
あー今年のUSJは行きたかった…
217彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 01:22:04.46 ID:MZ40uE7g
友達って今は1人しかいない
その友達とも年に1回位しか合わないし話は途切れちゃう
何年経っても変わらないっていう人もいるけど私の場合は学生時代仲よかった子と話が続かなくなって
フェードアウトしてる
218彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 02:07:54.91 ID:z4ox5b4M
>>217
すごくわかる…
もう悲しくなるよね。

一生懸命共通の話題探すんだけど
あまり見つからないし、
さらに私の場合、相手が協力的じゃないから
話題ふってくれないし、話が盛り上がらない…

そんな人だから、友達やめようかと
何度も思うのだけど、
その人くらいしか遊びに誘える友人がいなくて
結局その人と1年に1度くらい会う。
けど全然楽しくない…

はあ…
219彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 21:47:34.46 ID:qoNHHeNP
>217
私もそんな感じ。もう3年も会ってない&メールしてないが…。


会わな過ぎると何話せばいいかわからないし、緊張してしまう。
なので、むしろもう会いたくない。これって友達と言うのだろうか。
220彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 23:36:25.74 ID:qpQ7jbos
>>219
>会わな過ぎると何話せばいいかわからないし、緊張してしまう。
分かる

友達なはずなのに緊張するって・・・
会う前から「会話が無くなったらどうしよう」とか考えてるわ
221彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 00:00:51.63 ID:XHrZ1qET
唯一の友達が東京に行ってしまう…寂しくなるわ
222彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 03:00:27.45 ID:4t2s7+KG
>>208
自分も同じ
友人にならないか
223彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 03:37:22.18 ID:vZVo7DDc
友達と聞いて思い浮かぶのは一人だけいるけど
きっとその子が友達と聞いて思い浮かぶのは私じゃないんだろうな
224彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 03:44:31.46 ID:nqglov/Y
それあるな

私は申し訳ないから「お知り合いの方」と言ってるけど、もし向こうが友達だと思ってくれてたら失礼だし
関係は、タメ口で喋れたらそこで一応「友達」だと思っている
趣味から仲良くなる方が多いけど、年上にタメ口もなかなか難しい
だから友達少ない
225彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 03:51:06.94 ID:axrG+L+k
普通は友達同士の会話って恋愛話中心だよね。
彼との近況や好きな人との進展や相談とか色々あるんだろうけど、
恋愛全くない喪女と遊ぶと向こうも気使ってノロケられないし特に共通の話題もないし、
また近々遊ぼうって流れに絶対ならない。
しかも長い間会わないくて久々に会うと一般的な女子なら
ひとつの恋いが始まったり終わったりなんらかの話があるんだろうけど、
いかんせん喪女は同じ毎日をダラダラ過ごしてるだけだから本当に会話がない
薄っぺらくて浅い人生なんだよなぁ。
226彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 05:16:35.24 ID:v8SAIxUm
そうだよね、恋バナは女子の鉄板の話題だよね
恋バナなら初対面でも盛り上がれる
それが出来ないってのは大きいだろうな
227彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 06:53:19.86 ID:jo7tMP7e
私も友達激少ない…こちらから連絡するようにしないと音信不通になりがち

友達欲しくて色々頑張ったけど何だか疲れちゃった
他の人がツイッターとかで盛り上がってるの見てると虚しくなる
「ツイッターって友達少ないの周りの人にまで分かってしまうし、公開処刑に近い」
って過去レス、ものすごく分かる気がする
228彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 08:02:11.65 ID:o/ids8A5
ものすごい下手にメール送っても無視か断られる
たまに気が向いた友達様に遊んでいただいている状態
当然友達様からのお誘い、向こうからメールしていただけるなんてことは皆無
229彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 08:20:34.92 ID:Ux+Nt7LB
しかもそれぞれ自立して家庭持ってる30代40代ならまだしも10代でこれ
この先どうなるんだろうか
230彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 02:02:08.64 ID:kxu49aTI
ツイッタで返信ないだけで凹むよ。
他の人には返してるみたいなのに自分はほぼスルーとか、淋しいw
231彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 07:59:59.94 ID:EowWLqaB
ホント、何でツィッターなんてものが流行してしまったんだろう…
何が楽しいのかさっぱり分からない
ツイッターがなくなっても全然困らないが、2ちゃんがなくなったら困る
232彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 16:40:50.12 ID:n6myANCQ
夏休み残り一ヶ月暇だ
電車乗り継いでちょっと距離のある美術館に行きたいけど
誘う子いないし一人でいこうかなorz
233彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 19:37:14.77 ID:dTLWwbrh
残り一ヶ月て大学生か?
短期のバイトでも探してみたらどうよ
234彼氏いない歴774年:2011/08/31(水) 22:41:00.42 ID:1whDnEMr
>>232
それじゃ自分が一緒に行こう|*´A`)ノwww
235彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 01:11:45.98 ID:4U6W3eCd
美術館や博物館は一人の方がいいかもw
友達とペースが違うからゆっくりできないし
なんか落ち着くよね
236 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/01(木) 12:38:11.12 ID:rJ47kB5y
今までなんだかんだ言い訳してきたけど、やっぱり自分は友達少ないと痛感した
地元で大規模なコンパがあって脱喪のきっかけに!と思って参加するつもりだった
参加条件を見ると「お1人様の参加はできません」ときたもんだ
友達の1人にすがりつき、その子が無理ならその友達に…とお願いしたけどやっぱ無理
結局みじめな気持ちになって行くのやめたよ 彼氏がどうの言う前にまず友達からよなあ
237彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 19:45:04.97 ID:fPRXVz5l
二人きりで遊んでも気まずくない子の事は向こうがどう思ってるか知らないが「友達」だと思ってる。
その「友達」が私以外の子と旅行しようが『ちょーマブダチ!』みたいなプリクラ撮ってようが気にしない。

何かあったら駆け付け合うような付き合いではないけど、それは寂しいことなんだろうかね。
ていうか、駆け付けるほどの何かって何だろう。
そんなに過激な人生を送っている人はそうそう居ないし、駆け付ける場面がないのは自然なことなんじゃないか。
じゃあこんな感じの距離感でも問題ないだろ。
238彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 03:52:57.49 ID:BBt5ha0k
>>237
駆けつける時…
例えば失恋して落ち込んでいる時とか、一人暮らしだったら風邪ひいている時とか、
リア充ならこういう時友達が駆けつけて励ましてくれると思う
239彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 04:16:16.39 ID:BBt5ha0k
>>160
相手にとって自分がどうでもいい存在だから遅いんだと思う

メールすごく遅い子も、彼氏とはマメに連絡取ってるみたいでなんだよ今畜生と思うお
240彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 08:08:22.01 ID:nym2rUOC
>>238
失恋しない、してもそんなに気にしないタイプの子だったり、実家暮らしの友達ばかりでそんな場面に出会す機会がないんだと信じてる\(^o^)/
それにそういう場面がある人達って、なんか普段からいちいち大袈裟にドラマチックにしたがる気がするし、そんな鬱陶しい知り合いいないしw
241彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 08:58:46.38 ID:BBt5ha0k
>>240
>それにそういう場面がある人達って、なんか普段からいちいち大袈裟にドラマチックにしたがる気がするし、そんな鬱陶しい知り合いいないしw


おめーとは友達になりたくねぇわw
242彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 16:40:28.06 ID:7fNXCOx9
>>240
そこまで行くと酸っぱい葡萄にしか見えない

地味に生きてる喪女でも、職場で辛い目にあったとか体調崩して云々とか
軽犯罪被害にあったとか、友達が駆けつけてくれて嬉しい時ってあるんじゃないのかなあ
普通の人なら何も無くて当然、なんてのは平和ボケの一種だと思うよ
243彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 22:43:23.98 ID:DCj5No6k
明日誕生日だけど
誰も祝ってくれるどころかおめでとメールもないんだろうな

わかってるけど寂しい
244彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 23:19:14.22 ID:BBt5ha0k
凹むことも話せるのって本当の友達だけだよね
浅い付き合いの人には話せない
245彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 23:52:40.86 ID:xZe3gEZG
私も>>237に近い感覚だし、>>240は感じ悪い言い方かもとは思いつつも理解できてしまうんだが…人として冷めすぎてるのかなぁ

ほんっと友達少なくて、休みもそう合わないしお互い無理はさせたくないから、年単位でしか会わなくて、
だから、まぁ話してたら少しは愚痴ったりもするけど、できるだけ楽しんで過ごしてる
こんなライトな感じで、遊ぶ前とか誕生日メール以外に連絡取ったりしないから、
会わない間に辛いことがあったのかなかったのかお互いよく知らないけど、会ったらリラックスして楽しく過ごせるのが、私の友達
なので、「友達に辛いことがあったら駆け付ける」っていう感覚が未知だなー、そんな大袈裟な!と思ってしまう
自分も含め、実家暮らしの子ばかりなのはやっぱり大きいだろうけど
246彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 00:05:05.15 ID:gocCceCL
>>243
お誕生日おめでとう(*^▽^)/

243さんに幸せが訪れますように
247彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 00:38:54.18 ID:lL+vvp2t
友達とあることがきっかけでケンカ?というか気まずくなった
その点に関しては客観的に見ても私は悪くないと思ってるから謝る気はないけど
こうやって数少ない友達を失うんだと思ったら少し悲しくなった
毎年今の時期になるとその子とディズニーに行ってたけど今年はそれもないだろうな
向こうは大学デビュー(笑)に成功したリア充だから私と縁切れたって痛くも痒くもないだろうしね
ハハッワロス

卑屈なこと書いてゴメン
248彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 19:09:06.72 ID:zoqaG+0c
昨日誕生日だったんだけど、
誕生日にお祝いしてプレゼントあげた友達からは
メールも何もなかった
自分では一番仲いいと思ってただけにショック…
249彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 19:35:16.34 ID:zoqaG+0c
友達ネタがかぶってしまった
スマソ
250彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 19:36:45.50 ID:zoqaG+0c
>>249
違った、誕生日ネタだ
落ち着け自分
251彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 21:02:03.90 ID:u6yH58Mo
誕生日て、自分から言わない限り誰も知る事はないなと思ったw
友達がアピールしてたらおめでとうと言うけど、私からは言わないから誰も知らないw
252彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 07:22:28.18 ID:VJr3BCCH
今日久しぶりに昔の友達から誘い受けたから行ってくる
向こう社会人、こっち進路迷走中だから近況報告が憂鬱すぎるわ…
ていうか外すごい雨なんですけど…
253彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 07:27:30.00 ID:VJr3BCCH
しかも元ヒキ・今も半ヒキだから人間的な差が怖い
254彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 15:05:52.66 ID:XnjCqq6r
パソコンを新しくMacBookにしたらリア充機能ばっかりで吹いたw
テレビ電話、内蔵カメラで動画自撮りする機能、30分刻みのスケジュール帳、
アドレスブック、思い出の写真や動画を管理したり編集する機能…使わねえよ!
こんな糞アプリケーション入れないでいいからその分安くしろと言いたい
とりあえずなけなしの一人旅の写真を入れてスライドショーしてみたが
城や寺の写真がオサレなスライドショーになると、虚しさ倍増である
インターネットとiTunesしか使い道ない
その上、暇な休日に動画を見ようものなら内蔵ファンが回りまくってうざい
喪はおとなしくWindows買ってOfficeソフトの鍛錬でもしてりゃよかった


255彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 21:26:02.05 ID:Yzc3JThH
こうして見るとろくな人生を送って無い様な気がしてきた
いやその通り何だけど
喪でも家族が不仲でもいいからせめて心許せる親友が1人欲しかった
前に知り合いにたまたま会ったら中学の頃の親友が結婚していたのその時聞いて初めて知ったw…うん
256彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 15:31:32.05 ID:K7YBt4B+
自分は青山とか表参道とかで買い物したり、インテリアとか暮らし方とかに信念をもついわゆる見た目リア充だけど、友達少ない
てか、趣味の会う人が周りにいない。
休日はもっぱら一人で部屋の整理かオークション、散歩か美術館ですわ。
本当は友達とランチしたりしたいのに、気軽に誘えない、誘って無視されたらどうしようって思ってしまうw
浮いてるのかな〜、私。だから誘われないのかな(T ^ T)

257彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 16:14:55.30 ID:rDtruo+T
久しぶりに人類からメールがきた。
泣いた。
短期留学から帰ってきたらしい。
相手がリア充すぎてまた泣いた。
258彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 16:22:49.74 ID:rzacSPkN
専門学校通ってるんだけど、席が一番後ろの端で隣の子は自分から話しかけない受け身人間
その子の隣のマシンガントーク女子とばかり喋ってる
最初の頃は私から話しかけたりしてたけど、段々疲れてきて今では授業中終始黙々と作業してる
席替えとか無いからあと一年半これが続くんだなあ…
まあ一人は好きだからいいんだけど、たまにはあっちからも話しかけてほしいわ
キャッキャしやがって
259彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 17:55:09.89 ID:k7VjJ1nl
>>254
私もMacBook使ってるけど、その手のアプリケーションは全く使ってないやw

確かに使ってて良い面もあるけど、私もwinで良かったかなーとは思う
なんか宝の持ち腐れ感があってw

さてこれからケーキでも買いに行くかな
260彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 21:27:05.64 ID:ZAFybjx/
私もMac苦手だw何かリア充っぽい。
逆にwinは喪って感じで、あの微妙に洗練されてないとこが落ち着くし使い易いw
261彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 22:01:34.22 ID:1ZzBN3VI
友達が少ないとコミュニケーション取れる機会が減るから、
限界近くまで疲れてる時に誘いが来ても必死になって誘いに乗っちゃうよ
高校の時も次の日部活の朝練で四時半起きなのに、二時までのレイトショー行く約束に乗って死にかけた

断るともうそれっきりほっとかれるんじゃないかと思って無理してしまう
情けない…トホホ
262彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 00:06:18.50 ID:6EqlSnRo
大学入ったら友達増えるのかと思ったらそんなことなかった
一緒にいる友達は一応いるけど、それ以上に人脈が広がらない
友達欲しくてサークルに入ったけど、他の同学年の女子は元々仲良かったり、私だけ学科違ったりするし、間に入っていけない
先輩も苦手でサークル室もいきづらいから幽霊部員に近いし…

学科やサークルの飲み会も参加はするけど、自宅生且つバスの時間が遅くまでないから一人だけ早く退散とか
後日談で二次会の楽しそうな話とか耳にするとつらい…
mixiやってるけどリア充してる呟きばかりで鬱になる
わいわい仲良い子たちで宅飲みとかしてみたかったなあ
263彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 01:14:01.44 ID:nNVue3KV
眠れないとなんで自分だけが、と不幸なことを考えて死にたくなる
明日休みたい
はあ
最近誰にどう思われようがどうでもいい
どうせみんな私のこと嫌いだし馬鹿馬鹿しい
264彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 07:53:27.88 ID:xgwESpur
>>263
私もだ…別スレにも書き込んだけど、夜中にふと目が覚めて朝まで眠れないことが最近多すぎ
精神的に子供のまま大人になってしまったようなもので、いい歳してるのに
友達(男女問わず)との距離感とかが未だに分からない
友達だと思っていた人が自分から離れて行ってしまうのが、独りになるのが怖くてたまらない

そんなことで悶々と悩んでしまう…友達が多い人からしたら
「何でつまらないことで悩んでるの?」
って思われるだろうな…友達欲しいよ…切実orz
265彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 23:22:22.25 ID:Lzjn7efS
幼馴染の友達Aと時々遊ぶんだけど、決まってAが他の友達を呼んでくる。
私と2人じゃつまんないんだろうな〜と思って凹むわ。
彼氏いたことのない私なんかじゃ恋愛話しても楽しくないだろうし。
友達少ないから、たまに遊びに誘ってくれるとすっごい嬉しくなるんだけど
リア充の子たちと一緒にいると孤独感ハンパない。
266彼氏いない歴774年:2011/09/08(木) 23:57:54.49 ID:g5VFe/d5
職場の人との業務会話とコンビニ店員との会話でしか話してないと気付いた
同期は飲み会とか遊びとかしてるみたいだがもちろん輪に入ることもなく
入社当時からリア充多いなーとは思ってたけど…ほんと友達できないなぁ
267彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 00:32:50.29 ID:+Ycr8h1Q
お酒の失敗でどんどん友達が減っていく
268彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 00:59:27.52 ID:OJ4EBVtQ
数少ない貴重な友達からのお誘いがあったとき心臓がばくばくして少し憂鬱になる
誘ってくれたのに面倒になるとか私何様だよ…この考え方改めたい
269彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 01:04:52.87 ID:d8N8blMG
>>265
それ羨ましいと思えてくる。
私は逆に会う相手はどの子も絶対に他の人間を呼ばない。
たまにそういうのあったり知り合いの店に飲みにとか行ったりしつつで、交遊って広がるのでは…。
でも必ず1対1。自分の交遊録を私に知られたくない、会わせたくないのかなって思う。
他の人とは誰それと誰それで何をした・行ったと言ってるし。

一番付き合いの長い人間にどうもナメられてるみたい。
私と会ってる時の着信や受信メールにはすぐ応答するけど、私がメールした時の返事は後日。
必ず時間は遅れて到着、一応は謝るけど形だけで悪びれていない。
付き合いの年数って大きいけど、それだけじゃダメだね。
270彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 01:32:11.81 ID:khAPB7iV
メールの返信がなくて

「あわわ…表現まずったかな…」「そう!忙しいんだよきっと!」「でもこないだはすぐ返信くれたし…」「私きもい!」

と、グジグジ考えてる時に毎回きまって迷惑メールで携帯が鳴る
ドキっとするんだよ、やめてくれよ!
271彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 03:21:23.40 ID:oPWA/PH7
>>268
私もいっしょ。
なんか憂鬱で断ってしまった。今までクラス会とかもすべて憂鬱で断ってきたわ…
272彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 13:43:51.00 ID:KomS1PJ/
仕事先で新人さんはどんどんみんなと仲良くなってゆく。

私をみんなが苦手と思っているらしく、話しかけられることはほとんどない。

でも、いいや!!

なんか喋るとすぐ上司とかにまで、こんなこと話してたって広まっちゃうし。
よっぽど話したくないか、話すのが珍しいんだな
一人でいいもん
273彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 15:16:28.36 ID:BVqsGx3H
>>267
どんな失敗しちゃうの?
274彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 17:14:20.87 ID:+Ycr8h1Q
>>273
酔うと苦手な人にあんたの事が苦手
ってストレートに言ってしまう…
あとはやたらとハイテンションになる
もうとにかくウザくなるんだよ…最悪すぎる…
それを分かってくれる人はそのまま受け入れてくれるけど、他の人はドン引きして距離をおくようになる
275彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 17:18:39.70 ID:kdMZvuim
>>274
まったく酔い方同じでビビったwww

無意識に、調子に乗っちゃうんだよなorz
276彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 17:23:33.34 ID:+Ycr8h1Q
>>275
まじか!
セーブしようとしてるのに無理やり飲まされたりとか、体質が変わったとか暑いからとかで毎回コンディション違うから難しいよね…
お互い気をつけよ!
277彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 17:40:18.32 ID:JlF+C+EW
「久しぶり〜元気?」と送ってくる唯一の友達は大抵「会いたいから遊ぼう」とすぐに言ってくれるので返しやすいが、そうではなくだらだらと続くメールをしてくる久しぶりに連絡をくれた人の意図が分からず困惑する…

最初は「会いたい」って思ってくれたのかな!って嬉しかったけど
ただ単に暇だからメールしてきたのかと思い始め、普段用事以外のメールはしないので段々何を送ればいいかわからなくなって止めてしまう。
自分から誘えばいいじゃんと思いつつも、遊ぶ内容も浮かばない。

友達少ない→さらにコミュ力低下→メール下手→友達少ない…が延々続いてる
278彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 19:57:31.44 ID:CxH7Vl+m
今、頻繁に連絡取り合ったり遊んでるのは中学時代の友達ひとりだけ…。

高校卒業して専門に入って友達できたけど、自分が中退してそれっきり連絡取ることもなくなった。
その後、就職してまた何人か友達できたけど、そこの会社も最近辞めてしまった。
友達ができては疎遠になりの繰り返し…

一人の方が楽だなと思う反面、外に出掛けて友達同士でワイワイ楽しそうにしてる人達を
見ると羨ましいし、虚しくなる



279彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 11:27:11.57 ID:AIe6oEl1
友達が少なくて、休みの日に予定がないのは正直構わない。
ひとりでごろごろするの好きだし

でも誰にも誘ってもらえないという、自分の人間性の魅力のなさに
激しく落ち込む。
自分では人といるときは明るく、気遣いを忘れないように
がんばってるんだけどな
ほんと、誰か私の何がいけないのか教えてくれ
280彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 11:32:05.66 ID:yN6yNR93
何と言うおまおれが多いスレだ

私も1人ごろごろのが気楽だと思う反面、休日に予定無い、他の同年代の人はエンジョイしてる
とか思ったらふと寂しくなる
たまに美容院とか服屋とか行ったら友達や彼氏の事聞かれて死にそうになる
マジ勘弁してくれ
281彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 15:42:34.21 ID:RA67Pb6n
友達と遊んだりすると必ず恋愛とかセッ○スの話にならない?
自分には経験ないから話に入れない、
みんながが盛り上がる中ポツーン状態だし辛い
なんとかフォローしてくれるけど、みんな内心は
彼氏出来たことも無い、ヤッた事もないなんてありえねーwwとPgrしてそうで怖い
だからといって、彼氏出来たよ!とか嘘ついてもボロが出そうだし
282彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 10:07:21.31 ID:ypAFHk7r
喪友達が昨日心不全で死んだ…。

元々、頻繁に自殺未遂繰り返してる人で連日のように薬を大量に飲んだり、アルコール依存にもなってた。寝てる間に逝ってしまったらしい……
突然すぎて実感わかない。
今から顔を見に行ってくる。写真とか見てると、その友達とばっかり写ってて本当にこの人とよく遊んだんだなって思ったら涙出てきた。もう遊べないんだなー……
彼女以上の喪友達はもう一生できなそう。
去年の今頃も同級生が自殺したばっりで、まさか自分も一番大切な友達をこんな形で失うとは思わなかった。葬式じゃなくて結婚式に行きたい。
とりあえず、友達のぶんもしっかり生きようと思う。
長々と語りごめん。
283彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 11:08:41.07 ID:oTks7rG+
>>282
あまり無理しないで見送っておいで
284彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 23:29:39.68 ID:gd0C/Ru8
>>282
御愁傷様です
友達が減るのは寂しいね


試写会当選したけど付き合ってくれる友達が決まらない
一人づつあたってるけど連絡とれなさすぎる
このままだと一人観賞になりそう
285彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 23:32:28.46 ID:YiChJlLC
>>284
日にちがあえばご一緒したいw
286彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 23:33:23.22 ID:CMsNShU/
>>282
そうか、つらいよね。

自分も一番大切な人を思い浮かべて、
もしあの人が死んだらどんなに喪失感大きいだろうって考えてしまう。
287彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 00:32:03.50 ID:7BkvCwLu
普通に両者が死んだら一番つらい。
というか、それ以外は特になんとも思わないな。
親が死んだら自分も死にたい。
一人ぼっちで生きていたくない。
288彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 00:32:38.72 ID:7BkvCwLu
両者じゃなくて両親の間違いね。
289彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 04:01:21.57 ID:PY9ec+PU
私も母親かなぁ…信頼してる人他にいないし。
大事な人を失うってのはつらいね。ご冥福お祈りします。
290彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 08:43:41.01 ID:LPEWcrLw
>>282
葬式じゃなくて結婚式に行きたい

この一文読んであなたと友達になりたいと思った
心の優しい人は、ほんとに困ったときに助けてくれる人必ずいるよー
ってわかったような事言ってごめんね。
うん、一生懸命生きるだけでいいじゃん。十分だよ。
291彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 08:55:22.54 ID:FNDnnQBK
>>287
はげど。親がいなくなったら本当に一人。
292彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 09:03:50.41 ID:FNDnnQBK
誘ってくれたり電話してくれるが、酔っている時や恋愛相談(愚痴)の時にしか頼られない。暇な時の時間つぶしくらいにしか思われてないのかも。
わりと仲良いと思っていたのに、誕生日も祝われず…プレゼント送りあってる世間の友達関係がうらやましい。

昔は仲良かったが、今は会っても何となく疎外感を感じる。
必要とされてた昔を思い出してつい比較してしまうし、その度に辛くなる。
友達っていうものがよくわからない。
293彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 09:05:18.21 ID:caa9D5Cf

ちょうど60分あたりから必見です
アン○リー○ボー11.08.18「最新!超スゴい動物SP」
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMjk2MTI3MjAw.html
294彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 12:23:05.17 ID:nuQJ7Fqa
>>269
やや亀だけど

幼なじみで20年以上の付き合いの子にまさにナメられてて、二人でカフェに入っても
携帯いじりまくりだったり、本人曰わく「あんたには気を使わなくていいから」と
外でいい顔してた愚痴を延々聞かされたり 他人や私に対する悪意をあまりに出してくるから
思い切って距離を置いたよ。

私の場合は 彼女の黒い発言がかなりのストレスだったみたいで、数少ない友人を失った事より
気持ちが軽くなった事のが上だった。

たぶん269さんのお友達は ここまでひどくもないけど いざとなったら距離を置いたら楽になるかも
295彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 15:26:14.59 ID:QMul1BGH
>>294
暇つぶしにご飯に誘ってくるけど、こっちの話なんて聞かないし向こうも話さないような
友達と連絡取らなくなったら自分も楽になったなぁ

でも疎遠になったら、仕事終わりに連絡なしに職場にくるようになった・・・(お店だから仕方ないけどw)
今度からいきなり来られて「ご飯は?」とか言われても断ろうと思う



296彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 18:18:47.47 ID:I3vrbZ6p
>>285
明日に迫ったのにまだ決まってないよ!
ダメだったら明日オフスレで募集するかな…

去年も某ブランドの招待制パーティ(参加無料)ペア一組なのに一人で参加したよ
一人で来たのは私だけだったよ
297彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 18:23:30.29 ID:nP6yWFMS
>>294
あーそういう経験ある
私は最初は我慢してたけど、あまりにも酷かったから態度や顔に思いっ切り不快感を出すようにしたり少し距離置くようにしたらそういうの段々無くなっていった
私がいつもヘラヘラしてるから大丈夫だと思ったんだろうけどそこまでされたら誰でも怒るよね
298彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 22:15:26.63 ID:cjaUjLy1
普段仲良くしてても、深刻な悩みとか相談された事ない。
他の子は知ってて私だけ知らなかったとか結構あって壁を感じた…。
別に相談しやすい子にしてるだけだし、私も積極的に聞こうとは思わないけどちょっと寂しい。
弱い情報をお互い与えていかないと仲って深まらないんだよね…。
それやらないでいたら苦労しらずとか思われてて凄い軽んじられる。
299彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 23:23:52.81 ID:BvQUbUch
>私は最初は我慢してたけど、あまりにも酷かったから態度や顔に思いっ切り不快感を出すようにしたり少し距離置くようにしたらそういうの段々無くなっていった

私の友人?も、せっかく初めて行ったネコカフェで、自分ちのペットの犬の話ばっかりキャピキャピ話されたから、私は次第に相槌うつのもイヤで、イライラして自然と無表情になってたらしい
そしたら急に「あ…犬の話つまんないよね…」と話しやめてた
確かにネコカフェで犬の話延々されても…と思ったし、しかもその犬の話何回も聞いてるからね…いつまで同じ犬の話するのかと思った
なんかアクションおこさないと気づかない人いるね
300彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 08:43:33.12 ID:6uXBzHwt
>>298
何か自分もあまり相談されなかったんだけど、それは自分が聞く耳持たなかったりで
こいつに話しても。。。と思われたのが原因だと思ってるw

でも、他の人には相談したことを匂わせるような事をちょいちょい言うので
疲れて会うのやめたら本当、楽になった
301彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 08:55:55.02 ID:sfH/xFx/
メアドチェッカーでメアド交換した友達のチェックをしたら…
かなりの人数で「このアドレスは存在しません」になった。
アドレス変更がきてない。私はもう、必要ないんだなと。
私はずーっと残してたのに。
まだ卒業して二年なのに大学時代の友達すら連絡先不明になってた。
まあ確かにメールなんてしたことなかったけど
男友達なんて特にそう。
学生時代モテる方だったから声かけられてかなりメアドを知ってたのに全員でびっくりした。
人見知りが激しいから恋愛対象として遊びに行ったり付き合ったりできなかったけど、
見た目だけでアドレスを聞いてきたのはお前らじゃん…って感じだった。
せっかくの出会いだし付き合ったりできなくてもただ友達になりたかった…

メアドチェッカーの結果、女友達もだし10人は余裕で消えた
皆冷たい人間だな
昔地味だった頃、おしゃれで可愛くなって性格も普通に明るかったら友達もたくさん出来て、リア充になれると思ってた
でも性格が地味だしやっぱり無理なんだね
必要ない人間なんだなってなんか凄い落ちこんだ



302彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 09:55:56.29 ID:SS3455ow
メールでの話だけど。私は興味ない相手の好きなものの話題を作って話を広げてるのに
相手は私の好きなものに興味がなかったら完全スルーする。
だから相手の好きなものの話ばかりになってくる。
腹立って相手の好きなものの話だけスルーしたら話がなくなったw
303彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 10:51:15.91 ID:eRFrMkoA
唯一の友達に依存してる。その友達は口が上手くて私を真友だと言う。しかし悩みはネット友やもう一人のリア友に話す。私には解決してから。
304彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 10:52:40.29 ID:eRFrMkoA
皆で旅行行った時常に二人でほのぼの話すが皆でUNOした時、時計回り決める時真友は必ず私じゃなくもう一人のリア友に回す事を要求して地味にショックうけた。
優しくて傷つく言葉を言わなく毎日すり一日一回メール(長文)もかえしてくれる。でもなんかもやもやする
305彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 10:55:43.32 ID:WHUykW3u
引っ越したきり会ってなかった友達と11年振りに遊んだ。
全然変わってなくて楽しかったけど、リア充過ぎて泣いた‥。
話す内容もポジティブで明るくて、大げさじゃなくきらきら輝いて見えるもん。
それに比べて自分は‥と思ったけど、この陰オーラの理由が分かった。ポジティブさだ。それが欠けているんだ。
306彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 07:49:52.10 ID:0GQlX0ha
>>304
日本語で書いてくんない??
307彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 11:45:23.43 ID:BsbvfnBl
304は小学生か中学生なんじゃない?

大学時代の友人が近況報告のメールをくれたのに、1回返して、またくれて…それから返せず放置した
大した仕事してないくせに、毎日疲れて帰って寝て、休日だって楽しみさえなくただ寝て
仕事の愚痴以外に全く話すことがないんだわ私
そういえば「8・9月の休み教えて」って言ってくれた子にも、何も連絡取ってないや…
数少ない友人にさえちゃんと接することができないとか、人として終わっとる
308彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 16:08:06.30 ID:in5HO0K6
学校へ行き帰宅するまで3分以上話した相手が1人しかいないと気がついた。
コミュニケーション能力が極端に無いんだろうな。
309彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 20:14:45.90 ID:5ubrYj4r
確かに小中学生がプリクラに書きそうだな
「あたしたち真友☆」
310彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 20:16:06.45 ID:TfTAjisU
あたしたち真喪☆
311彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 23:49:46.99 ID:q0s7jJa2
>>302
あるあるすぎるwwww
とりあえず相手の気分をよくしてほしいってのもあって
相手の話には楽しそうに乗って盛り上げるんだよね。
んで、楽しい雰囲気を作ろうと努力する。

私は〜って話してて相手が興味ないと
「へーふーん」→盛り上がらない→妙な空気→相手の話に戻る

みたいな。

でもこういうタイプに限ってリア充なんだよなー
普通会話成立せんだろって思うんだけど。
私みたいなタイプに友達ができず、こういうタイプには友達一杯なんだよな・・
312彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 00:06:50.04 ID:kWmjd/JB
楽しませようとするより楽しもうとするのがリア充なのか
楽しんでる人と一緒にいると楽しいから人が寄ってくるのかな
313彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 06:43:33.24 ID:QKotFqlh
元喪で今フリーなんだけど、20代後半の大阪の人がいたら友達になりたいな
今まで2ちゃんで4人と会ったけど、みんなそれっきり…
孤独すぎて死にそう
314彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 06:50:13.57 ID:V5NyEggi
お呼びじゃないんでオフ板行くなり商売の女を引っ掛けるなりしてください
315彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 09:16:48.34 ID:pHhz2zLd
身近には友だちらしい人はほとんどいない
一人遠距離に長い付き合いの友だちいるが
その子と会うのって私が誘った時だけなんだよね
会えば楽しそうに「こんなの話せるの○○だけ」とか言ってくれるけど
あっちからはメールも電話もしない
私が年に何回か遊びに誘うの止めたら多分自然消滅する
本当は嫌なのに無理してくれてんのかなあっちは友だち沢山いるしな
もういい加減距離おいたほうが相手のためかな

ていうかこんな恋愛感情みたく粘着質なのが駄目なんだろうし
自分でも気持ち悪いしバカみたいと思うけど
どうしても自己嫌悪で友情を信じられずぐるぐるする
316彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 09:26:52.03 ID:t7BbKGZF
>>315
それなんて私w
しかも最近嫌われたのか、メールの返事返ってきません
前にも時々返事しない人だったけど、こっちの気持ちは無視かと
もう疲れたんでイラネ
317彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 15:53:31.02 ID:dDXiSrHO
友達たくさんいる人といない人の違いって
「人が好き」「一緒にいると楽しい!」ってのがあるかないかだけだと思う。
性格が糞でも友達多い人なんてたくさんいるしさ。

よく考えたら私一人でいるの楽だから大人数とか苦手だし、一緒にいて楽しいと思える友達いない。

こんだけたくさん人がいるのになぜ気の合う人が表れないんかねぇ
318彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 19:13:22.43 ID:ucCVXmHv
>>317
そりゃ、自分と合う人=最初から自分が何ひとつ我慢しなくて済むくらいの人を
ただ待ってるだけだからでは
319彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 20:27:30.87 ID:dDXiSrHO
>>318
何一つ我慢したくない!っていうんでなくて
相手がこちらに歩み寄ってくれないのが寂しいのさ。
こっちが相手を想う気持ちと同じくらいに想ってくれているってことがないというか。
320彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 21:59:41.07 ID:t7BbKGZF
>>319
分かる、わかるよ

こっちはほぼずっと気遣いっぱなし
(私の友達の場合はいくつかの話題に地雷がある人だった)
なのにたった一度、地雷とは関係ないところで機嫌損ねるとメール全無視
疲れました。
321彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:34:51.09 ID:iLiofKLs
>>301
メアドチェッカーってたまに一部の機種が全て「存在しません」って表示されたりすることがたまーにあるよ
前に夜中にアドレス帳をメアドチェッカーでチェックしてたら
「存在しません」連発で、それがdocomo使ってる子ばっかだったから
おかしいな?と思って次の日の昼間もう一回チェックしたら「存在します」に変わってたりとかあった
だからメアドチェッカーで一回存在しませんって出たからって削除しない方がいい
日にちや時間帯変えて何度もチェックしても存在しませんって出るなら実際アドレス変えられてるんだろうけど
322彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:36:11.52 ID:95A9wts1
メアドチェッカーがわからない喪女
323彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:36:21.77 ID:95A9wts1
私だ!
324彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 22:54:06.16 ID:MowTlVSg
>>301
でもメアド交換しても実際にやり取りする人は限られてるよね…
大学生なら余計軽いノリで大して仲良くなくても交換するし
ほとんど交友のない人なら切られても仕方ないとしか
>>323
私もメアドチェッカー知らんかった
325彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 23:25:36.79 ID:MowTlVSg
連投スマソ
>>301のような悩み自体はあるあるにしても、ネ喪認定されてJJスレに貼られる物件だよな
326313:2011/09/16(金) 00:06:27.06 ID:UO+C7vnF
>>314
すみません、元喪女って書いてなかった

ネ喪でスレチだけど、反応あったら嬉しいな
孤独を共有できる友達が欲しい
このスレが一番近いので書かせてもらいました
327彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 00:19:49.27 ID:BfjQc3b9
板違い
328彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 01:35:37.05 ID:xmQ+/g/Q
「元喪だけど反応あったら嬉しいな☆」
こういう女が友達少ないのはわかるw
自分自分ばっかで、周りを振り回してるのに気づかず周りが離れていって、勝手に被害者面してそうだからねw
329彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 06:42:07.65 ID:e/uwm5gd
友達が他の友達とワイワイ楽しそうにしてると、自分なんか必要無いじゃんって考えて勝手に悩んで苦しくなって距離置こうとしてしまう
330彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 10:15:14.61 ID:6e0tzu3u
>>320
あるあるw
こっちは相手の地雷を気にして話題とかも気を遣ってるけど(これがいいかどうかは置いといて)
たまーにドッカンとやっちゃうとそれまでなんだよね。その後連絡なくなる。


なんかなー全然甘えてるわけでも「私私!」な自己中でもないし、話題も盛り上がろうと努力してるんだけど
どうも
「この人にもっと会って遊びたい!話したい!」までに想われないというか次に繋がらないっつーか。
かといって自分の話しても面白くなさそうだしなぁ
331彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 13:02:45.94 ID:kjJDJMFJ
>>321
自分からメールすることもなく、わざわざチェッカーに掛けなきゃ
アドレス変更にも気付かないくらい疎遠な関係なら、アド変メール来なくて当然というか
例え本当に変わってたとしても自分には本来何の支障もないことだと思う
332彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 14:59:01.35 ID:XGY+Otup
>>331
そりゃ支障はないけど
疎遠になった人でも再会することってあるじゃん
そういう時に一度メアド交換してたのに切られた(or切った)相手だと気まずいよ
共通の友人知人がいる人や地元の友達は一旦疎遠になっても偶然出くわしたり何かのきっかけで会う機会がなくはないし
今後絶対会わないくらい接点少ない人なら問題ないけど
333彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 19:02:21.99 ID:VeDr85ux
>>329
そして実際必要なかったっていう
明らか私がいない方がみんな盛り上がってるから
334彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 04:25:48.30 ID:rHZs+UwI
>>332
疎遠になっている友達と再会する可能性はゼロじゃないけど
だからといって「メアド変更知らせてない。会ったら気まずい、どうしよう…」と
今の時点で思い悩む必要は全くないと思うけどなー
偶然再会したならその時はその時、じゃないの?

もし再会したなら「今度メールするよ(してね)」という話が出た時に
「あれ?そういえばメアド変えたの教えてあったっけ?」という感じで
あらためてメアド交換すればいいだけだと思う
335彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 07:14:27.74 ID:bvvPAOl/
>>334
いや、私は全員に送る派だから教えてないどうしよう〜とは思い悩んでないよw
相手に変えられて嫌な気分になったことはあるけどね
あなたが疎遠な人に変えられても支障ないって言うから
支障はなくても嫌な理由を>>332で書いただけじゃん

そのことになんでそんなにつっかかってくるのかわからない
私の感覚で言えば一斉送信したらいいだけなのにわざわざ切られたら
例え疎遠になってる相手でも不快に感じたり今後会うことがあっても気まずいなって思ったりするってだけだよ
あなたが気にしないなら気にしないでいいけど、その感覚をこっちにまで押し付けないで欲しい
どう感じるかは人それぞれでしょ
336彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 09:46:03.41 ID:J3nnbq7p
知り合いにもいるけど、自分からは一切メールすらしてくることもないくせに
こっちがメアド変更して教えなかったら怒ったり凹んだりする奴はなんなの
私は仲良くなりたいからメアド聞いたけど、関係深めたい素振りもなければメールもくれないまま年単位の時間経ったから
私と良くなりたくもないんだろうし私の変更後のメアドとか要らんだろうと判断しただけなのに、
チェッカーで定期的に監視して「切られた」とか被害者ぶる人うざー
せっかくメールくれたのに宛先不明で返ってメアド変更が判明したみたいな場合は
確かに気まずいし申し訳ない気分になるけどさ


一度相手から好意を寄せられたら、自分はそれに応えなくても相手は好意維持して当然、
そっちから来たくせに勝手に引くなんて酷い、みたいな無自覚に俺様な人たまに居るよね
337彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 10:36:59.28 ID:FxFTvvnW
メアド教えてもらっても、迷惑なんじゃないか?、調子こいてると思われるんじゃないか?とか思い詰めて自分からメールしたり誘ったり出来ないタイプもいる。私の事だけど…
普通の人はメールで雑談したりするって知った時は驚いた。
338彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 12:15:39.04 ID:ISetupYA
なんでそんなに怒ってんのかわからないw
理由はどうあれ結局自分で切ったんだからなにいわれてもきにしなければいいのにww
私はすぐアドレス消しちゃうタイプだからいちいち気にしない
339彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 12:42:37.56 ID:J3nnbq7p
相手が素っ気ないから疎遠になったのに、切られた…酷い…私何もしてないのに…
と周囲に被害者アピールしまくられて、はぁぁぁぁぁぁぁぁ?
となったとこだったから熱くなってしまった
ごめん
340彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 12:45:14.05 ID:ISetupYA
あなたは悪くないんだからそんなくだらない人間の為にイライラするのはもったいないよ!
341彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 12:57:50.40 ID:kFSpTtiv
今友達とまったく会ってないもんだから昔の学生の時の友達の事をふと思い出す
色々あったり多少はぶられていたりしたけど何であの時もっと仲良くしてなかったんだろ
今は何してるかも分からないけど寂しい…
きっと私よりイイ友達見つけていっぱい遊んでリア充生活をエンジョイしているんだろうなー
342彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 13:17:27.78 ID:rHZs+UwI
>>335
>>334だけど、私は>>331とは別人だよ

あなたが>>332
>疎遠になった人でも再会することってあるじゃん
>そういう時に一度メアド交換してたのに切られた(or切った)相手だと気まずいよ
と書いてるから、再会するかどうかも分からない相手のことを
気にする必要はないのでは?と書いたまでのこと
つっかかってるつもりは全くないよ

この時にあなたがメアド変更を全員に送ってるという情報はないし
「切られた(or切った)」と書いていたら、332も切ったりするから
気まずいんだねーと読めてしまうのは仕方ないのでは?

あなたが全員に送るタイプなら、相手に切られて不快になりこそすれ
別に気まずいとは思うことはないんじゃないの?
普通の感覚なら気まずいと思うのは切った相手側だと思うし

>どう感じるか人それぞれでしょ

うん、そうだね
だから私は気にしないタイプってだけで
あなたも気にしなきゃいけない、なんて押し付けたつもりはないよ
押し付けがましく感じたならごめんね
343彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 13:56:15.20 ID:F9OtdZ3g
自分からアドレス聞いてメール送ったけど相手からは送ってくることもなくて疎遠になったからアド変教えなかった
というなら>>336の意見もわかるけど

私は「アドレス聞いてきたのに最初の一回すら向こうからメールなし&すぐ切る人」によく遭遇する
被害者ぶって他人に話すことはないし俺様な考えでもないが、そういうパターンだと最初から聞いてくるなよと感じる
344彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 13:57:19.48 ID:ISetupYA
もういいじゃんwww
345彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 22:40:32.67 ID:889Yqva/
ほんとにね
とりあえず>>335は異常にウザいわ…
>>342ももう放っとけばいいのに長文で、準ウザい
346彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 22:54:34.06 ID:889Yqva/
>>344
セットアップやΣ(°д°)
347彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 19:35:46.70 ID:kz0adhYj
最近相手に自分の事とか全然話さない
いっつも聞き役で、興味ない事でもいかに楽しげに反応するかばかり考えてる

いつの間にこんなになっちゃったんだ
348彼氏いない歴774年:2011/09/18(日) 21:34:48.84 ID:xyII26j0
とある友達が、テーマパークのパレード中とか地域で有名な祭のパレード中とかにたまに携帯いじってたりして、楽しんでないのか?ってくらい、つまらなさそうな時が多々ある。
映画では、見たい見たい!と言ってた映画ですら途中寝てたりしてた
何においても一緒に楽しめてる感がなく、ちょっと苦痛になってきた
理由はそれだけではないんだけど、色んなのが積み重なり距離おく事にした。
友達少ないけど、苦痛な人といるよりマシだわ…
349彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 02:16:37.21 ID:ZK5G4Luc
今は友達いないからスレチだけど

メアド変更をしたことを教えてない知らない間に結婚したっぽい学生時代の友達から呼び出し時間0秒の着信があった
電話帳の操作をしてたらミスってかけてしまったのを慌てて切ったのか本当に用事があったのか…
少し気になったけど着信履歴を消してなかったことにしてしまった
350彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 01:05:38.27 ID:BaeeKk0Z
友達自体は好きなんだけど、友達付き合いは面倒くさい。
休日遊ぶのとかがめちゃくちゃ面倒。休日は家で好きなことしてたい。
メールも面倒くさい。自分の時間に介入されるの嫌だし、文章考えるのが憂鬱。自分からは出さないし、来てもすぐに切ってしまう…
とにかく1人が好き過ぎて、友達と会うのが億劫になる。友達は好きなのになあ

面倒くさがりのせいで友達少ない。けど、増えても付き合いが大変になるしこのままでいいかなと思っちゃう…
351彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 01:33:08.88 ID:7SnrOr5q
>>350
わかるわかる!
約束して計画立てても直前で嫌になったり。
1人でいるのは楽だけど寂しくなるよね。
352彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 01:36:17.38 ID:JENIRs4l
>>350
よく分かる
友達メンテに費やすエネルギーを無駄だと感じた日から
ゆっくりイラナイ友達との間を空けるようにしたらすごく楽になった
353彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 16:07:40.40 ID:7b8kkQhi
>>350
わかる。自分のために費やしたいのに電話掛かってきて、用事か?と電話とると、暇電か酔っ払い電話だった時の腹立たしさ異常。あと好きな事に集中してる時の暇電はかなりイライラする。
話す用事も特に無くて無言のまま時間過ごしてるとなんのために電話してるのか分からない。繋がってるという安心感が欲しいのかな?理解に苦しむ。
354彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 16:29:31.28 ID:Qy+6vRI3
どうでもいいがもう少し真面目に改行しろ
355彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 05:21:54.75 ID:Q6Fi/MlC
これ友達なのか?って考えてしまうくらい友人関係が良好じゃない
バカにされてたり見下されてたり自慢もしょっちゅうされる
私はいつも暇してるから電話もメールも必ず繋がるし、まあ便利な人って認識もあるんだろうな
ドラマみたいに支えあう関係は作れそうにない
ブスでコンプレックスだらけだからいつも壁作ってしまう
356彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 22:34:28.06 ID:KJGZY4wY
>>347
わかるw
私はだけど、自分の話をしていい思い出なかったんじゃない?
盛り上がらないとか興味なさげにされたりとか。
「だったらもう人の話聞いてその場を明るくしたほうがいいじゃん」
って思うようになって早幾年。
最近じゃあどうやって自分の話引き出せばいいのか分からなくなる始末。
なんだかなぁ
357彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 11:28:14.41 ID:PQ2KUjNy
本当になんでも話せる友人がひとりいる
趣味も家族構成も似ている穏やかな子なんだ、一緒にいると安心するの、大好きなんだよね
誘われて自宅に遊びに言ったら、友達のお母さんに、この子に友達紹介されたの初めてって感動された
恥ずかしそうにあまり友達いなくてさーって言われたから、わたしもだよって言ったの
本当に仲良くさせてもらって、一緒に旅行したりサッカー見に行ったりたくさんした
昨日、その子の結婚式だった
小さい会場に呼ばれていた新婦友人はわたしとあと職場の同僚って言ってた二人組だけで、友達いないってのは嘘じゃなかったと思ったw
紹介されて断りきれなくてーって会って、何回か食事して、付き合うようになって、プロポーズされて、ってのを全部相談されてきた
何回かお会いした年上の旦那様も派手なタイプじゃなくて、わたしなんかにも優しくて、公務員って感じの公務員で、お似合いだなあと思った
引っ込みがちな友達を後押ししたし、本当に心から幸せになってほしいと思っているけど、なんだか失恋したみたいな気持ちだよ
もらったブーケ見てたら泣けてきた、これから職場のみんなと出掛けるのに準備できない
ドタキャンしたいけどみんなのチケットわたしが持ってるからそれも無理だし行くしかない

長文すみませんでした
358彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 11:50:48.78 ID:dXEeswCn
>>357
あんたもいい人見つけるんだよ。
359彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 12:21:05.54 ID:eM1dP4az
>>357
土曜の昼間から泣いてしまったw
少し自分と境遇が似ているし…
357さんにも素敵な人が現れるといいね。
360彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 14:42:31.44 ID:d8yC46E/
>>357も素敵な人
いい友達がいてよかったね
357に幸あれ
361彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 15:35:58.72 ID:B/btn10Q
私も何でも話せる友人いるがその友人は友達多いんだよね…。
>>357が羨ましい。素敵な人だ
362彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 15:38:58.44 ID:IoJQnoF9
363彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 16:01:01.41 ID:CKUT4AUg
>>357
幸せなことだと思う。357にも同じように素敵な人が見つかるよ
364彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 16:03:39.63 ID:ok45/HX3
うん、素敵なことだよ
そして涙を拭いてw>>359
365彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 16:04:29.65 ID:ok45/HX3
間違った、幸せなことだよ…だった
366彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 16:10:08.23 ID:1D/Rk3sp
ええはなしや……
367彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 16:43:33.12 ID:0PjE0U1x
どんなに友達多くても満たされない人もいる
そういう友達が一人いるってだけですばらしいと思う
368彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 20:58:15.64 ID:PQ2KUjNy
みなさんありがとうございます
まだ友達になって5年くらいしか経っていないけど、わたしにとって本当に唯一の存在で、甘えてしまっているからちょっと自立したいくらいなの
でも、彼女に会えてから、友達が少ないことが恥ずかしくなくなりました、自信を持って大切な友人って紹介できるんです
昨日の式はブーケトスをやるような人数じゃなかったし、未婚の女性はわたしだけみたいだったから、終わったあとの挨拶?みたいなので直接ブーケくれたの
「喪子ちゃんの運命のひとに、わたしも早く会いたいな、いちばんに教えてねお祝いするね」って言ってくれたんだ
みんなのレスでそれを思い出して泣いています、でもなんだか元気になれそう、本当にありがとう
わたしもがんばります
369彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:41:34.43 ID:cYUDyMxz
数少ない友人?に結婚式に招待されたんだけど、初めてだからドレスを買わなきゃならない。ふだん無頓着でカジュアルな服しか持ってないし、どこで買えばいいのか悩んでる。困るなあ。
370彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 22:59:45.32 ID:KfQGNfPq
なんか適当な百貨店とかに入ってるそこそこの店で見繕ってもらえばいいよ
自分ファッションに疎くて外見もかなり喪だけど兄の結婚式に必要で買いに行ったよ
ある程度質のいいものおいてる店だと店員もがっついてないしちゃんと
似合ってるもの勧めてくれると思う
私見だし、的はずれだったらごめんね
371彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 23:45:24.91 ID:towaC6SP
百貨店なりモールなりで、案内カウンターでドレス探してるって聞いてみたらいいよ
ドレスの専門店みたいなとこじゃなくても置いてるとこ結構あるから
小物もまとめて買えるようなとこだとコーデの相談しながらフルセット用意出来て楽
372彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 11:08:19.82 ID:9tq9dnGu
昨日弾丸トラベラー見てて、10月に菅野美穂のマチュピチュ特集とか。
2chで実況見てたんだけど
菅野美穂って結構評判いいことに愕然とした。
かわいい!若い〜!明るい!みたいな

いや、嫌いとかじゃないけど
この人の言動ってすごく違和感感じるんだよね。
声が甲高いし、行動が落ち着きがなくて子供っぽすぎ・・

なんというかリア充ウケの女の人ってこういう人なのかと気づいたと同時に
「こりゃ私に友達いないのもなんとなく分かるわ。価値観違うっつーわけね」
みたいな妙に悟ってしまったわ。
373彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 15:15:33.15 ID:pO187MKJ
○野の痛い感じは自分もわかるよ。
374彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 15:28:27.55 ID:k4nR7z+p
休日に誘える友達がいない
だから3連休どこにも行ってないよ〜
一人でカフェでも行こうかなーと思うけど今日は人がいっぱい
いそうだから居た堪れなくなるんだろうな〜
375彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 07:59:05.69 ID:lJjsDPIQ
前喧嘩して距離置いたグループのリーダー様に謝ってまた仲間に入れていただいた
遊びとか旅行とか私抜きで行ってるみたいだけどメールできる人がまたできたからよかった
376彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 16:34:11.29 ID:znB7Oxmc
よ…よかったな……
377彼氏いない歴774年:2011/09/26(月) 20:08:01.21 ID:CLHkyia3
そこまでして友達って欲しいものなのか
378彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 02:43:46.85 ID:ruZIIiIK
専門学校で知り合った数人しか今友達居ないけど
いくら趣味や好みが一致してても人としてレベルの低い奴と友達になる位なら
友達ゼロのがマシだと思うこの頃

何か全員コミュ障っぽくて会話が噛み合わないし
こっちが何かしてやっても「ありがとう」も「ごめん」も言えない
高校生までならまだしも皆結構いい歳なのに・・・

デザイン系の学校なんだけど
上手いとか下手とか以前に自分の明らかに
大して時間かけて無い落書き同然な作品については
色々偉そうに講釈垂れるのに絶対に他人の作品には一切コメントしない
(プライドが高いのか何も考えて無いんだか分からないけど)
学校の話以外でも太った、私はブスとか
「そんな事無いよ」って言って欲しいのが見え見えの構ってアピールばっかでウザい・・・
私は社会人だけど他の子は実家暮らしフリーターで私より時間も若さも体力もあるだろうに
全然努力して成長しよう感が見られない

同じ夢を持った本当に数少ない友人が出来たと思って
知り合えた時はすごく嬉しかったし
もっと友情を深めていけると希望を持ってたけど
最近連中のお客様根性とやる気の無さがすごく鬱陶しくなって来た

もっと自立したお互い高め合って行ける友達が欲しい・・・
このまま連中と付き合ってるとこっちのレベルも下がりそう
379彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 10:45:52.96 ID:oho9vDDp
>>378
他に友達居ない=自分もコミュ障軍団の一人なんじゃないの
380彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 13:34:51.55 ID:VF39MxAG
友達ゼロの方がましだと思うレベルならその人たちとは距離を置けばいいと思うよ。

毎回自分から誘うの疲れた
向こうも友達少ないみたいだし呼んだら来てくれるので暇みたいだけど…
主張するのが苦手なのかどこ行くとか何食べるかも私まかせ。
悪い人じゃないけど正直めんどくさい。
それとも遠慮してるのだろうか…だとしたら申し訳ないなあ
381彼氏いない歴774年:2011/09/27(火) 13:42:41.02 ID:VQ3GUDX7
>>380
私もそういう友達ばかり。
でもその友達から出る話題って大抵他の子と遊んで楽しかった系だったりするんだよね。
しかもなんつーか自分から積極的にみたいなニュアンスも込めてあったりして尚更落ち込む。
私と遊ぶのは本当に暇つぶしで、何もしなくてもどーにかなるやって思われてるのがつらいわ
382彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 01:30:10.57 ID:rpE68eL4
学校で友達できなかったから同人関係の友達作ろうと思ってイベントとか出たけどもう仲良しグループ固まってた
ツイッターでフォローしてもらったはいいけどTLに流れてくるそのグループの楽しそうな会話をずっとROMる日々が何ヶ月も続いている…。
行き場がない。友達欲しい。構って欲しいけど構ってアクションを起こすのをプライドが邪魔をする。あ〜あ…
383彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 10:39:28.71 ID:5643AgBi
病気の関係上、デイナイトケアというのに行っていた。
いわば病人が集まってリハビリ作業をするところ。
そこですらすでに女子グループが出来ていて入れない。
結果、行っていません。
384彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 11:56:16.91 ID:Zx/rS3ac
友達でいてくれてるのは有難いけど、その友達が楽しそうな人生送ってるのを聞くと何だかなあ…って気になる
嫉妬ですね分かります
385彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 22:52:05.08 ID:w+x5FfTI
友達少ないが故の依存と嫉妬苦しすぎ
解脱したい
386彼氏いない歴774年:2011/09/28(水) 23:00:11.45 ID:JxSYsAdj
>>384
うんうん、分かる。
私と友達の話す内容の差ったらないよ。
リア充の話は聞いてて楽しい反面、どうしても自分と比べてむなしくなる…。
387彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 12:48:17.06 ID:p6xYHZVI
交友関係が狭くて対人スキルが低いので、只の冗談とバカにされてるの違いが見抜けない。
だから疑心暗鬼になって心を閉ざすので、友達は全然増えない…。
388彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 18:30:21.57 ID:W6tgZk+I
>>387
それアスペか自閉症か忘れたけどそれの可能性があるんじゃないかな
冗談が分からないってのは症状の一種なので
本当にそうか分からないのであまり真に受けないで欲しいけど、思ったので書き込ませていただいた。
389彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 20:58:40.13 ID:2JjkN8eg
>>388
それは専門医しか見抜けないだろうと思うので
気軽に書き込むのはどうだろう
自称アスペのせいで、本当のアスペが迷惑しているという話もあるし
390彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 21:39:03.67 ID:OvFUQ0mD
理由はわかってるんだよね。自分が連絡不精すぎるから。メールきても返さなかったりしてしまう。
返事のタイミングを失うと一気に疎遠スパイラルに…
391彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 00:29:56.38 ID:V3nMc850
うわぁわかるわ
392彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 23:53:50.80 ID:1+7OLh3k
私には友達一人しかいないけど、その友達には悩み事聞いて励まし合ったりする友達がたくさんいて本気で嫉妬してしまう。
こんなことなら最初からぼっちの方が良かった。
393彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 05:08:40.92 ID:zTpDnTY1
嫉妬、かなりわかるわ…
最近数少ない友達に彼氏ができて、彼氏ができたことじゃなくて友達がとられたって感じでかなり寂しい
結婚とかされたらどうなるやら
394彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 10:28:17.44 ID:8bLpCfoi
友達ってどういう存在?
在学してれば一緒に遊んだり泊まったりする仲の人もいるけど、いざ学校というコミュニティから脱したとしたら、何人の人が私と交流を保ってくれるんだろうね
自分から誘い続ければあるかもしれないけどさ…
常に能動的にならないと友達でいてもらえないんだと思うと、何だろう苦しい
395彼氏いない歴774年:2011/10/02(日) 12:24:00.56 ID:9iabqfp7
友達というか、メールする人は2人。
うち一人は精神的な病で休職中。
もう一人は、いじめられて仕事をやめる直前。

大事な友達で、大切だけど、
最近連絡取ると、こっちも気分が暗くなる…
396彼氏いない歴774年:2011/10/03(月) 01:08:14.63 ID:vFsRZE58
友人の定義って本当になんなんだろね。たまに一緒にご飯食べる趣味繋がりの友達に、この前「私友達いないし」って言われた。
自分は友達と思われてないのか?と思って怖くて突っ込めなかった。
しかもその子はtwitterでたくさんの人にフォローされててネットやらスカイプやらでキャッキャウフフしてるし。
その子が友達いないならtwitterですらぼっちな私は一体何なんだ…
397彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 03:04:26.28 ID:ak7mpqtf
ツイッター前はやってたけど凄い疲れない?
別にたわいもない雑談したりするのは楽しかったんだけど、
たまに見てる人を挑発するような事書く人とか、カチンとくるような返信する人がいて疲れて辞めた。
でもあれを小まめにやってないと段々周りの状況とか掴めなくなって孤立するんだよね…。
398彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 04:51:38.15 ID:aOEr7M+C
>>396
友人の定義か…前に友達とそのテーマで語ったことがある
知人と友人の違いとは?どこからが友人か?とかねw

多分だけど、いつもネット上でキャッキャウフフしていて
傍から見ると友達が多そうに見えていても
その人からすると表面上の付き合いでしかないのかもね
だから「友達いない」と言ったんじゃないかな?
趣味繋がりの人って同じ趣味を持つ仲間ではあるけど
友達と呼ぶには浅い関係だったりもするしさ…

私も趣味繋がりで付き合いのある人達がいるけど
実際は“知り合い以上友達未満”みたいな関係の人ばかり
その人達のことは便宜上「友達」と呼んでいるだけで
正直なところ友達とは思っていない
399彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 08:22:41.00 ID:2IzKCT2R
数少ない友達同士はお互い誘いあって遊んでるけど私は絶対誘われない
声かけたら遊んでくれるけど絶対に向こうから誘われることはない
だから毎月私には友達がいる、独りではない独りではないって自分に言い聞かせながら必死に約束を取り付けてるわ
400彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 19:45:20.55 ID:An8N1GEk
話すの下手だから基本的に聞き役で、それでいいと思ってたんだけど
だんだん私の話を聞いてくれなくなってきた
ちょっとした相談も「あー…」とかだけで流されるしなんか悲しいわ
401彼氏いない歴774年:2011/10/04(火) 23:49:36.25 ID:gCF3HpHj
メール返信する時間ないんだな、忙しい仕事してる子だもんな、しょうがないよなと思っても
いざ会って話すと誰々とどこ行ったとかいう話するから
あー他の友達と遊ぶ時間はあるんだ…と思ってしまう自分がイヤだ
もし万が一奇跡が起きて彼氏ができても重くてウザい彼女になる自信がある
402彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 07:13:11.55 ID:5vZO/anT
Twitterはばんばんつぶやきまくってるけどメールに返信する時間はないんですねー
403彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 10:15:38.47 ID:H3gMBd2b
マジでtwitterとかさっさと廃れてほしい。何度あのツールでぼっち感覚を味わい傷ついたことか
404彼氏いない歴774年:2011/10/05(水) 15:35:12.07 ID:XbEQSUaG
mixiも潰れて欲しい
405彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 00:53:52.40 ID:CbnTf88t
Twitterに足跡機能がついたら殺傷能力すごいだろうね
ああいう馴れ合いSNSって見て不快になるの分かってるから見ないようにしようとしてもつい見ちゃうんだよな…
406彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 22:05:02.91 ID:bTrGVaPc
年賀状の時期が近づくとつらい…
407彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 22:14:36.62 ID:DjkHUS28
何でメエルずっと返って来ないのかなあ
408彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 22:14:36.67 ID:inr9VmNa
ついったーとかつぶやく話力もないorzからアカウント作って放置
409彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 22:40:58.16 ID:UsGBrQ76
大学でいつも連んでる子と合わせて友人が2、3人しかいない…
みんなどうやって友達作ってんだよ
話しかけろとか今更どうやれと
410彼氏いない歴774年:2011/10/06(木) 23:47:04.36 ID:CbnTf88t
>>409
私も同じような状況…。何年生?
411彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 07:02:25.95 ID:fR0WaaMO
>>410
一年生です
サークル入ってないから他学部と関わり持てないし
バイトやってるけど浮いててぼっちだし
講義同じ人に話しかけようにも話題がない
どうすれば
412彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 10:48:46.15 ID:/XN/1vhF
私も大学生だけどサークル入れば良かったと大分後悔してる
とりあえず今はゼミが一緒の人といるけど趣味が全く合わなくて会話が難しい…
しかも来年ゼミが変わったらこの関係も終わるんだろうなー
413彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 12:31:57.62 ID:G7iHVyJP
私も一年生で>>409と似たような状況だけど
最近そのうちの一人から無視されはじめたw
私が近づくとあからさまに避けられる
原因は私といてもつまらないせいだろうなあ。トーク力がほしい
414彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 19:04:03.46 ID:e+GZ3Dux
410だけど私は三年〜
一年ならまだ間に合うと思うよ!学年上がるにつれて授業も少なくなるしサークルに新しく入るとかもしにくくなってくるし…
415彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 19:10:58.21 ID:EgM8PFSk
少ないってか二人しかいないwww
会社はもう勤めて三年目
会社は派遣でみんな馴れ合ってる
今度はディズニー行くらしい

もし誘われても面倒くせとしか思わないけど最近暇すぎて
憂鬱になってきた
416彼氏いない歴774年:2011/10/07(金) 23:18:30.87 ID:Qwr93WL/
彼氏どころか友達も少なくてどこにも行かないから親も不憫に思ってるだろうな
一人で出掛けても周りで楽しそうにしてる同世代の人達を見るとまた辛くなるし
今は職探し中だけど中々採用されないし誰とも接する機会がないから生きてる実感ない
417彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 15:16:02.17 ID:oJWVB+/W
大学生だけど上辺だけの友達しかいない
講義中一緒にいたりお昼みんなで食べたりするけど、休日に会うことはない

学生生活最後だしどこか旅行行きたいなぁ…
思い切って一人旅でもしようか
418彼氏いない歴774年:2011/10/09(日) 23:07:58.60 ID:K5Q/QlVO
>>417
大学は表面上の付き合いだよね。
サークルでも入ってれば別だけど。
419彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 00:04:56.40 ID:cHn5Kr2T
周りの友達は誕生日に旦那やら彼氏やら友達やら祝ってもらってるのね…それに比べ孤独だわ。ようやく日付が変わってくれたので誕生日が終わった
420彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 00:06:38.62 ID:nKSwAdNG
確かに普段一緒に行動するけど上辺だけの付き合いだ
数も少ないのに卒業するとすぐ疎遠になる
成人式が辛い
421彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 00:08:50.22 ID:N84DcH2o
>>419
一日遅れ?だけど
お誕生日おめでとう
422彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 00:20:18.64 ID:oDIjaaoz
今年の年賀状は一枚でした。
その一枚はサークル全員に必ず年賀状を送るという大変律儀な後輩のみ
423彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 00:21:08.84 ID:VCsw1/R2
成人式つらいな……年明けが式だからこわい
うちのとこ中学で集合するらしいんだけど中学の友達とかアドレスかろうじて残ってるレベル
大学の友達地元一緒の子いないしぼっち確定
424彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 00:40:57.50 ID:xVu0EjqN
成人式はドタキャンした私が来ましたよっと
(元)友達に会うのが欝すぎて
振袖とかは用意してなかったし
今(24歳)思えば成人式なんか休んだところで別にどーってこたあねぇ
425彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 02:03:41.45 ID:RyDY9w0+
最初から成人式行く気がない
もう親にも言った
426彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 04:47:40.40 ID:yYk7dumo
友達は好きだし楽しく遊べるけど友達メンテがめんどくさい

まめに連絡しないと維持できないなんて友達と言えるのか?
メールに返信するにしても、デコメ絵文字使わない(普通の絵文字は使った)だけで冷たい扱いされたこともあるし

半年から一年に一度のメールや年賀状で維持されてる仲、さみしい

でもその反面、メールまめ、遊びまめなリア充は羨ましい…
427彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 09:17:30.48 ID:BcKVWlZO
メンテナンスっていうか、心のどこかで気にかけてるのが友達。
一方的だと疎遠になっちゃうよねー
428彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 10:49:35.22 ID:ePwZ5QPz
中学の友達はいなくて成人式行かないつもりだったのに、高校の友達が「一緒に行こうよ★」って言ったから行った。案の定、放置。
誘ったのは行きに一緒の人がいないからだったらしい。
途中で帰った。振袖で泣き顔なんて悲しかった。
429彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 13:28:56.13 ID:/9lWooL3
友達少ないよ。
友達少ないとなんか妄想したり意味不明なことやりだしたりしちゃわない?
今日休日なのにだれも誘ってくれなくてさ。

今も暇だから机の上で頭ぼりぼりかいてフケ出してそれを集めて遊んでた。
これよくやる人いない?
いないよね…こんなきったないこと普通の人しないし…
430彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 13:35:22.04 ID:Wa/q87a0
休みの日好きなように使いたいから誘われるの迷惑、
友達がいなきゃたちゆかない学生時代とかは無理やり合わせていたが
社会人になったとたん疎遠w誘いゼロの超自業自得w
でもそれが楽だからいいんだ
もうこんなクズ人間他人様の目の中に入れたくない
431彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 15:31:12.12 ID:gSOwWej4
わかるなぁ…だから友達少なくなっちゃうんだよね
どんなに友達でも心のなかすべてさらけ出すことができない…
だから自分の時間がないと絶対無理
したがって友達はいない
自業自得だし、それが他の人に迷惑かけないで生きてくのに一番いい
ただ、時々むなしい…
432彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 17:32:24.94 ID:chL8JMjO
来週の火曜日に学校が休み
その日に数少ない友達の一人とカラオケ行こう、って話してる
楽しみである反面貴重な休みが潰れたとか思っちゃう
その子のこと嫌いな訳じゃないのにこんなん考える自分が嫌だ
433彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 17:55:05.46 ID:dOa1Y4Oi
>>424
同じく〜最初から行く気がなかった。行事が嫌い。どうって事ないよね。
成人式って親孝行のための行事なんじゃないの?おかげさまで成人しました!って。
友達に会うための行事ではないと思う。親いないから関係ないわ。

>>431
全てさらけ出すことだけが能じゃないっていうか、
全部を把握したり理解示し合うのが親友!って事はないと思う…。
肝心な時に自分が相手を助けてやれるかどうかなのではないかと、う〜む。

誘われたら面倒な感じわかるな…でも誘われなかったら寂しい、ワガママだよねぇ。
外出するための準備を楽しもう!みたいに考える事がよくある。
着替えたり髪巻いたりすると気分が変わるっていうか…。
434彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 23:05:33.11 ID:9NtQKMSQ
大学で友達できないと悲惨だよね
もうバイトに打ち込みまくって社員並になってる
435彼氏いない歴774年:2011/10/10(月) 23:07:15.21 ID:I7fTpync
グループの友達が私以外みんなツイッターやってる
グループの中で私だけメアド知られてない
私以外のみんなで交換日記やってる

今日はみんなで映画見に行ったみたい
436彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 01:24:40.35 ID:W0/nSv3r
それはもう同じグループでいなくていいだろw
437彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 11:46:14.37 ID:SPyfJQyG
昨日些細なことで参って泣きそうになった。
起こった事象よりも話す人が誰もいないし、もしいたとしても話せないつーか話さないだろうことに参る。
438彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 13:33:57.40 ID:0Kmil/au
喪女は友達が少ない…略してはがないか
439彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 15:40:39.18 ID:f408fHRZ
年下の職場の子たちが沖縄行ってきたとかクリスマスに海外旅行予定とか話しててなんかへこむ。
私も友達と旅行行きたいなあ・・・。
440彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 18:52:55.19 ID:vZsPdpWX
友人が少ないと色々と情報が入りにくいけど、逆に余計な事も聞かなくて良いという事もある。
マイペースに頑張りたい自分としては、周りがどれだけ努力してるとか成功したって情報が一番いらない。
441彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 23:21:08.48 ID:CfD0BYcd
インドア派だから休みに遊びに誘われたくない
でも友達が少ないのは寂しい
なんだこれ
親友が一人いて、たまにお互いの家を行き来してまったりするのが理想だったが
どの子も自分より仲のいい子が他にできて、親友とよべる人なんかいなくなってしまった
442彼氏いない歴774年:2011/10/12(水) 00:15:31.21 ID:oh8lIdFN
ゆったりした時間の流れる秋風のなか、ひとり漫画とゲームにひたる。
寂しいけど楽だと思う自分もいる。

基本怠け者だし、マイペースという名の気まぐれな性格だから 他の方と定期的に絆確認しあいながらよりは楽だ
443彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 14:20:16.30 ID:XEUo6C4b
>>441-442私もだ
でも周りが休みどうするだの遊ぼうだの計画してる話を聞くと切なくなる
嫌われたくないから関わりたくないけど、関わらないと疎遠になるのが苦しいなぁ
こんなんだから成人式が億劫でしょうがない
中学の子と今更なに話せってんだよ・・・そもそも話しかけられないけど
444彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 19:50:01.44 ID:62Y5VMP4
自分と清潔感?(普通でいい)などの感覚が近く気の合う女友達と付かず離れずのルームシェアしたい
幼なじみの仏のような友達(=惰性、同情、温情での付き合い?)くらいしかいない
依存って嫌だし、何かに偏るのが嫌だ。結構前に数が減って新しい友達欲しいな〜♪
と思ってたけど出会いが無いというか、大人になっての友達がいない
445彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 20:27:58.32 ID:GE12qjop
人見知りだけど、長年の努力で会話はなんとかできるし、
割りと明るい雰囲気は出せていると思う
誰とでも当たり障りなく接することはできるけど、だれかと深く仲良くなれたりはしないや
知り合いはそれなりにいるけど常に寂しい

446彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 21:58:01.30 ID:viVgP6m1
>>440
わかる。知らずに済んだほうがいい情報って多いと思う。
特に自分は嫉妬深いから人の幸せそうな話とか聞きたくない。
447彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 22:20:28.03 ID:eBSnAqyc
人の情報聞くと
本当に自分だけ時間が止まってるのを実感して泣く
448彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 22:56:55.33 ID:kxqPW1Pt
もう一週間携帯が鳴ってない
メールすらこないって本当友達少ないな自分・・・
449彼氏いない歴774年:2011/10/13(木) 23:37:08.13 ID:EQC8Cr5M
>>448
「携帯鳴らない耐久レース」しようぜ
メルマガとか迷惑メールはノーカウントで
友達からの着信orメールがない期間を競う
450彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 07:24:48.25 ID:VvghiGRP
>>449
参加させて下さい
ここ最近友だちという名の搾取者からしかメールきたことないわ
451彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 15:31:16.52 ID:YNa450vR
親戚家族抜いたら三年くらいはメール電話きてないよ?
452彼氏いない歴774年:2011/10/14(金) 23:52:39.69 ID:/UmPVXPt
今までの人生で、友達をないがしろにしすぎたと思う
小さい頃、転校していった友達としばらく文通していたけど、返事を書くのがめんどくさかったりしてだんだん送らなくなる→フェードアウト
その子はほんとにいい子で、よくおみやげとかも送ってくれて、今でもそのタオル持ってるよ…
返事をしなかった自分を殴りたい
もしきっかけさえあればまた連絡とりたいな…10年以上前の友人だけどw
453彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 12:27:59.96 ID:MPcPNYKo
本気でこのスレの人達と友達になりたい…
454彼氏いない歴774年:2011/10/15(土) 12:34:13.70 ID:fP5r9gq+
>>448
いつも携帯が鳴っている人がいるけどすごいなって思うわ
特に電話なんて親くらいしかかけたりかかったことないwww
455彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 18:43:58.99 ID:2lkiu77z
唯一、頻繁に連絡を取っていた友達と疎遠になってしまった。今まで信用してたけど裏切られたと思ってる。フォローのメールくらいは来るかと思ってたけど。もう誰も信用しない。きっともう連絡も来ないだろうし、こっちからもしない、さようなら。
456彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 18:55:27.15 ID:4C5DI4lC
>>448だけど久しぶりに携帯鳴ったと思ったら、
何年も連絡とっていない友人から結婚しましたメールだったw

しかもCCの一斉送信・・・オワタ
457彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 20:19:10.55 ID:UTdvIdqB
>>455
最後にもう一回くらいメールしたの?
458彼氏いない歴774年:2011/10/16(日) 22:24:26.48 ID:2lkiu77z
>>457
いやしてない。するつもりがない。
向こうは別に悪気も何もないかもしれないけど、もういいやって諦めてる。
459彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 01:34:42.38 ID:UY0bIcjO
>>458
裏切られたって何かいざこざがあったの?それとも連絡が途切れただけ?
後者だったら自分からメールしてみたらどうかな。せっかくの友達なのにもったいない。
460彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 02:52:07.26 ID:dLm51bOM
最近友達が減って、私の友達がついに一人になった。
友達だと思っていた子には一方的に甘えられてきて、正直しんどかった。
長い年数、友達だったけど、もう今は対等な関係ではいられなくなった。
淋しいけど、しかたがない。

461彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 02:58:54.23 ID:mDUGGdhv
携帯が一週間鳴らないだけで嘆くなんてレベル高いな…
数ヶ月単位の自分からしたらビックリだ
462彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 07:17:12.48 ID:ShpACXIT
>>459
連絡途切れたというか、SNSでコメント無視されて、その人はそもそもあまりアクティブユーザーではないけど、その後しばらくして普通に再開してた。他の友達は無視されてない。自分もそれまでは普通にSNSでも交流してた。
そのときの内容はたわいないことだから、無視された原因がわからない。すごく親しくしてたのにもう2ヶ月くらい連絡取り合ってない。もったいないかもしれないけど、私は自分だけを無視して放置してきたのが許せない。
463彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 07:19:10.02 ID:ShpACXIT
すごい小さなことなのかもしれないが、私は今までいつもなんで自分だけが、と思うような目にいつもあってきた。もう何もかもうんざり。
464彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 15:05:40.92 ID:Qy6w901+
>>462
そういうのイラッとするの分かる
なのに私自身、SNSはやってないけど、メールとか悪意なく忘れて無視、とか結構やらかしてる…
気が付いたら、もう今更連絡しても…ってタイミングになってる

こんなだし、私も友達からのメールなんて数ヶ月単位で来ないし、自分からは理由がないからってメールできないしで
このスレにいるものの、本当に友達いるの?もうゼロなんじゃないの?状態
ていうか、こないだ友達(?)に誕生日メール(4日遅れで)送って、返ってこなくても、私、何もダメージ受けてない…
休みは、外出るにしても引きこもるにしても、一人で楽しいし
何かもうダメだ、人と付き合うことに向いてなすぎる…職場で上手くやってるんだから良いだろーってなってきた
465彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 16:08:37.31 ID:V8HU7nZc
大学入るまでは、「大学って勉強するところなんだから常に友達つるんだり高校生
ノリみたいなのはない」って聞いていた。実際、主婦で大学生とかそういう人も
いるんだから大学は高校とは完全に別物だと思ってた。
でも入学してから、仲のいい友達ができないと生活しづらい環境なんだってわかった。
サークルでもゼミでも友達はいるけど、みんなそれぞれ「サークルの時だけ」「ゼミの
時だけ」の友達で「大学生活での仲のいい友達」っていうのは結局できなかった。
就職は決まって、卒論と少し単位が残っているだけで卒業なんだけど、
卒業式と卒業パーティーっていう最後の壁が・・。
466彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 20:36:21.58 ID:3Aq2MXrU
人のコメントは無視といて普通に更新してやがるから腹が立つ氏ねよ
467彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 20:58:44.30 ID:K6VN98S6
周りの人がみんなが良い人だってことは分かってるのに、自分の存在に自信がなくていつも壁を作ってしまう。
それで、家で「あんなに良い人なのに"嫌われてる"なんて考えてしまう自分が情けない」と泣くが、本人の前では無愛想だから何も変わらない。
今まで自分に"一人が好き"だと言い聞かせてきたが、本当は寂しいし、みんなでわいわいするのが好きなんだよね。
どうすればいいのかは分かってるけど、実行出来ない。
468彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 22:03:19.48 ID:LfRFpj/a
久しぶりに友達からメールがあったと思ったらマルチの誘いだったでござる
数少ない地元の友達だと思ってたけど、人を金づるとしか見ないやつは氏ねって思った。
もし真剣にいい商品だからって思ってたとしたらなおのこと頭悪すぎワロエナイって

あぁー、また友達減るよぉぉぉぉおおお
469彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 22:53:25.22 ID:JGHfwJip
>>462>>464
SNSのつながりはリアルより、よりくっきりと友達階級が露わになるものだと思う
リアルでは周囲に気を使って喪子とも付き合いしてたけどSNSでは馴れ合わない的なね。
でもそこに執着すると精神止んでくるから、あまり深みにはまらないで。
(今、別板でその深みにはまった人がヤラカシて祭られてる)
自ら不幸の種を握り締めて生きることないよ。
>>468
「久しぶりの友達からの連絡」は基本的に疑ってかかります、ハイ
470彼氏いない歴774年:2011/10/17(月) 23:34:56.80 ID:ViE/z4R5
同窓会の案内とか連絡メールが来ない…
同じ中学校だった友達に行く?って言われて初めて知ったよ
今までに自分に伝わってきてない事があったんだと思うと辛い
471彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 04:09:57.01 ID:6KGNAXhd
「久しぶりの友達の連絡」なんてないな…友達ゼロスレにそろそろ移動か…
472彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 07:09:08.76 ID:CqVmlr6G
以前よく参加してたチャットの知り合い達がいて
久々に集ったらみんな次の別の場所ちゃんと見つけてて
そこで毎日話したりたまに会って話したりしてた
私だけ年に数回集まればいい方のこの場所しかない・・・
473彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 11:26:21.36 ID:v4QOr84e
飲み会とか参加したことない
474彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 16:27:22.93 ID:dzfujD9m
友達の友達という存在とどうしても仲良くなれない…mixiやtwitterでもそうだった。
勝手に拗ねて別に自分いなくても問題無いじゃん…とか思って自分の友達ともどんどん距離を置きたくなってくる。
どんだけ性格わるいんだ自分
475彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 18:47:28.69 ID:YCd6An0I
話題が途切れると相手が退屈してないか不安になってソワソワしてしまうので疲れる
476彼氏いない歴774年:2011/10/18(火) 23:26:49.93 ID:IVqF0BFm
ほぼ友いなで引きこもりだったけど、今度高校時代の友達の家に泊まりに行くことになった
すごく楽しみな半面、相手が明るい子だからなんか緊張してきた
人の家に泊まるとかいきなりハードル高すぎだよ…
477彼氏いない歴774年:2011/10/19(水) 22:35:54.50 ID:dI7Lh9xR
>>476
すごいな〜、勇者だよ!尊敬する!!私出来ないもん、人の家泊まるのとか。一日他人と居ることが出来ない。だから友達いないんだろうな…
478彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 00:22:23.66 ID:RuN9gKKp
リア充はどうやって友達維持してるんだろう
たしかに昔は、年賀状も誕生日プレゼントも貰いすぎてお返し大変
とか言ってたのに、どんどん少なくなって今では遊びに誘ってくれる人もいない…
今はツイッターとかで繋がれるからいいな
友達いなくなってからそんなのできてもなぁorz
479彼氏いない歴774年:2011/10/20(木) 12:05:37.95 ID:CkduvK2o
友達の作り方がよく分からない
小・中・高・大、絶対に孤立する瞬間がある
いつも友達に囲まれてるとか幻想としか思えない
友達って求めるし求められるものかと思ってたけど、少なくとも求められたことなんてない
目の前で自分がいないように扱われるのも何だか慣れた
こんな苦しい思いを普通の人はしてない、というか考えたこともないんだって思うと羨ましいよ
もう友達なんて要らないと思う一方でやっぱり寂しい
なんなんだ本当に
480彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 01:46:33.10 ID:y7/i/DdC
もともとつるむとか得意じゃないから、人と遊ぶときって大体一対一。
しかも相手の子はちゃんと仲良しグループがいるという事実。
私にはいねーなぁ。
人が定着しねえwww
481彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 18:01:04.94 ID:nil5WObF
つるむの得意じゃないって言い訳に多いよね。
482彼氏いない歴774年:2011/10/21(金) 23:12:13.36 ID:dSTuQMLW
友達に失礼なこと言ってしまった
後悔がすさまじいよ・・・嫌われたかもしれない
なんであの時あんなこと言った違う言葉にすればよかったって、頭の中でずっと回ってる
でもそんなに失礼じゃなかったかも・・・とか変な希望もたまにでてくるから余計苦しい
月曜は嫌いだけど早く月曜になってくれ
483彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 00:14:07.02 ID:vlTaIWY0
>>481
言い訳というか私も大人数苦手。
今までの人生大人数で関わって転機があると私だけ連絡ないとかその後遊びに誘われない
とかばっかだったからもう嫌なんだよね。
仲良しグループ欲しかったなぁ・・
いても期間限定なんだよね、結局。
484彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 01:09:38.01 ID:+J0TSDzK
子供の頃から友達が少ない
今でもつながってるのは3人
中、高、短大の同級生一人ずつ。
それぞれ共通の友達じゃないから、会うのは一対一。
自分も数人でつるむよりは気楽なんだけど
中、高の友達は精神の病気で数年会ってない。
メールのやりとりもしてない。
実質、付き合いがあるのは短大の時の友達一人だけ。
それでもメールは3ヶ月に一度来るか、こちらからするか
数回やりとりがあって、またパタッと連絡来なくなる。
半年に一度は会うようにしてるので、淋しくはないんだけど
一般的に見て淋しいよねw
友達のほうは、他にも友達がいるみたいなんだけど
自分はこの先ずっとこうなのかと不安になってきた。
485彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 01:14:19.60 ID:uHviP0BY
>>482
月曜に会ったら、その気持ちを伝えてみたら?
実際会って友達がなんともない態度取ってても、実は傷ついてたりすることもあるから
ガンバレ
486彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 05:51:08.10 ID:KB2JB2KF
友達は少しいるけど。。自慢話を聞いてくれる都合のいい奴くらいにしか思われてないんだろうな。。
実際、自慢やアピールばかりされてうんざりする。自慢しやすいオーラとかでてんのかな。毎回自慢話聞かされる度イライラしてる。自慢されて素直にいいなーとか思うわけないじゃん\(^o^)/でも数少ない友達だから大事にしなきゃな。。
愚痴ってすまない。。
487彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 20:53:41.75 ID:6XYqt9f5
いつも「また今度遊ぼうよー」 「いいねー遊ぼうー」
で終わっちゃって、実際に遊ぶところまでいかない
488彼氏いない歴774年:2011/10/22(土) 23:55:56.60 ID:V83VD/Yq
>>487
それ社交辞令だもんね
489彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 00:11:34.30 ID:cRN3XESg
友達に卒業旅行の話もちかけてみたけど
やんわり断られたっぽい
そうだよね、こんな奴と行きたくないよねー…ハハハ
490彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 00:25:37.73 ID:UXn7YJAF
高齢なんだが、この年になると、相当経済力に差が出てくる
私は比較的恵まれてるんだが
いいねー、安定した仕事で
とか待遇についてあれこれ言われるのが面倒くさい
なんで年休きっちり取れるからって私が謝らなきゃならないんだ
てめーの敗北主義にはうんざりなんだよ

と言ったら唯一の独身友を失うだろう
でも友達ていらないかもな
今日も一日部屋にいて一言も口きいてないけど、支障ないし
491彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 15:28:50.00 ID:5naFzenR
人付き合いが下手で受け身で、なかなか人と仲良くなれない。Twitterとかmixiやってみても、みんなが友達と楽しくやってるのが見えちゃって辛くてやめちゃった。
人から連絡もらうない私は必要でないんだって思っちゃう。でも待ってても何もないから、自分から声かけしていかなきゃ駄目だよね…勇気がいるよ…そういう努力をみんなはしてる?
492彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 15:30:18.05 ID:5naFzenR
↑連絡もらえない、だった。打ち間違いすまぬ。。
493彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 15:32:03.99 ID:sr6BbGDE
自分の数少ない友人が今オフ会でカラオケ行っているらしい
その子も自分と同じでオタクやっててよく遊んだりするけど
コミュ力とか社交性がすごすぎてつらい
494彼氏いない歴774年:2011/10/23(日) 23:14:03.35 ID:28x9x2XP
私の唯一とも言える友達との会話↓
私「テストもうすぐだね。勉強してる?」
友達「いや全然。でもテスト最終日に友達とカラオケ行くから頑張れそう」
私「…へ、へえ、良かったね」
共通の友達いないから、大人数駄目なんだ
だから誘われなかったんだよね?
自分でも重いと思うけど、一緒にお弁当食べられる友達がいなくなりそうで怖い
その日に一人カラオケ行こうかと思ってたんだが、鉢合わせたら嫌だから止めることにする
水曜日が憂鬱だ…orz
495彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 10:33:57.51 ID:e3nenijG
カラオケとか何歌えばいいかわかんない
ヘタだし盛り上げる歌とか選曲出来ないし殆ど行ったこと無いわ
音痴だから^^で誤魔化してたけど付き合いわりーなって
思われてたんだろーな…はあ
就職して同期と親睦会とかでカラオケ行った話とか聞くと
気が遠くなるわ…
496彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 16:09:09.49 ID:HrAiqCWI
カラオケ行ってもいつも選曲ミスるし音痴だからいきたくない。私が盛り上がる曲歌っても盛り上がらないし、惨めになるばかりだ。。
497彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 16:13:22.27 ID:CT2ZYq0b
一人くらいハッとする選曲する人居た方が楽しくていいよ
私はね ってカラオケなんてもう何年も行ってなかった
498彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 16:32:35.71 ID:Wi5cj+0Z
内面に魅力ないから寄り付かない
499彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 16:36:46.44 ID:wjHfwtiO
一緒に旅行行く友達がいない
500彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 17:57:21.18 ID:BYSd4sAs
旅行は家族か一人で行くものだと思う
501彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 18:49:55.01 ID:thbMIrJw
旅行は妄想するものだと思う
502彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 19:35:19.84 ID:dYakEtYk
皆が仲良くわいわい勉強してる中、一人でぽつんと勉強するの超辛い
なんだよ勉強くらい集中してやろうぜ…
503彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 19:45:49.10 ID:CT2ZYq0b
>>501
地図見てるだけでワクワクしちゃう
504彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 22:41:57.93 ID:LgmbN53i
お母さんとでかけるのが楽しいんだけど私の方が長生きする可能性が高いと思うと泣けてきた
505彼氏いない歴774年:2011/10/24(月) 23:35:02.74 ID:QEMhWXSp
>>504
今のうちにたくさん出かけておくんだよ
自分にはもう両親いなくて本当に天涯孤独だからさ
たくさん思い出つくっときなね
506彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 01:06:35.08 ID:zaIiNFOc
数回遊んだ程度の友達の「また遊ぼう」的な言葉が全部社交辞令に聞こえてきて病んでる
向こうから遊ぼう言っときながらこちらが具体的に計画立てると適当に避けやがった
たまたま予定が合わなかったり気が向かなかっただけかもしれんけどさ
結局優先順位低いどっちでもいい友達なんだろうな
友達作るのってしんどいね
507彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 16:24:54.08 ID:ts65E20A
数回遊んだ程度の間柄なら優先度低くて当然と思わないと
何か余程のことがないと、相手の今までの人間関係差し置いていきなり優先度高くなるなんて有り得ないよ
友達欲しいのに少ない喪女は、そこが待てない「重い」人が多そう
508彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 17:15:58.17 ID:bjJaFWSo
どきっ
509彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 18:09:55.10 ID:OjsM5RjR
私とは雲泥の差がある生活をしてるリア充ギャルの友人を遊びに誘ったら
「その日は○○(隣県)に行くんだけど一緒にどう?」と言われた
私はその子にとって一緒に外出しても恥かしくない人間なんだ!と思えて
それだけで何かもう超絶嬉しい
しかし下手こくわけにもいかないのでプレッシャーがでかいw
誘うのも誘われるのも緊張するね
510彼氏いない歴774年:2011/10/25(火) 22:21:40.18 ID:B1YxvKxg
大学の友達が大学のそばにあるレストランやカフェの話をよく持ちだしてくるんだけど
誘ってはくれない
なんとなく、自分に「じゃあ一緒にいこうよ」って言わせたがってる気がするけど
その子は私とちがってサークルの友達とかいっぱいいるので、そんな気はないかも・・・と思って言い出しにくいorz
バンバン誘ってくれる子だったらラクなのになぁ
511彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 00:13:42.88 ID:i/FSsOL2
ユー、誘ってみちゃいなよ
512彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 00:15:00.16 ID:cuzqY5c+
>>491私かと思いました!
513彼氏いない歴774年:2011/10/26(水) 15:57:39.35 ID:tcvmNl8x
小学生の頃からの友達
県外で結婚して今妊娠中
昨日まで数日実家に帰っていたらしい
今日メールが来て、やっぱりこっちの方が住みやすいとか
今の生活の愚痴がいろいろ書いてあった…
実家に帰っていたなら連絡してくれればよかったのに
帰ってから愚痴メールって…私ってゴミ箱?
いつ帰ってくる?遊ぼう
って話になると返信なかったり
連絡は大体あっちからだけど、思い返してみれば
あっちがなにかしら上手くいってない時だったな…
たまにご飯食べる人はいるけど「友達」はいなかったのかも
514彼氏いない歴774年:2011/10/27(木) 22:59:13.86 ID:dnVo+enT
>>507
そもそも相手に優先順位が付けられるほど交友関係充実してるリア充の存在が信じられない
自分なんか予定なさ過ぎて友達との約束がかち合う事はまずないし
喪がリア充と友達になるのってしんどいね
515彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 17:33:25.10 ID:/0zE9J5F
唯一だった友達と連絡がとれなくなった・・・
充実してきたら連絡がこなくなる人だから、今頃リア充化しているんだろうなぁ
516彼氏いない歴774年:2011/10/30(日) 12:56:16.94 ID:4cmkXoBt
携帯変えたので、新アド送る友達整理してたけど少なすぎてワロタ
そして送ってみたはいいけど、送信先見つからなくて返ってくる率高すぎワロタ・・・ワロタ・・・
517彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 01:58:37.03 ID:Z5R6xAGU
お互いの喪女で、話が尽きなかった唯一の友達が、どんどんリア充になってく。
昔はリア充をネタに笑いあってたのに、
最近じゃ、

飲み会やって明け方まで大盛り上がり☆
河原で音楽かけながらバーベキュー最高☆
ハロウィンパーティーで仮装してテキーラ☆
有名企業の社員や国家公務員と合コン☆

こんな話や寝てない自慢ばっかりorz
しまいにゃ、音楽かかった途端部屋ん中で踊り出す始末(゚o゚;;

彼女曰く今が一番人生で楽しいらしい。
それを妬む自分の心の狭さにまた凹むし。
はぁ〜〜‥
518彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 02:14:24.11 ID:Z5R6xAGU
>>513の書き込みを見て、思い返して見たんだが、↑で書いた友達がリア充化してからは私もその子が、自分が誰かから喪女扱いされて辛い!って時にしか誘われなくなったな。

会った時には自分がどんな辛い、惨めな思いをしたのかを永遠語り、最後は必ず、
◯◯(私)ならこの気持ちわかってくれると思ったぁ☆
普通に飲んで話したい時は絶対誘って来ないのに。
なんだか、ゴミ箱又はトイレになった気分(ーー;)
519彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 11:53:50.31 ID:hpRIsMBj
私友達の親からよく思われていないようだ
コミュ障すぎて友達に申し訳ないわ
520彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 15:58:29.95 ID:cLomjx1+
>>519
私も友達の親とか兄弟に嫌われてるし苦手だわ。
まぁお互い自立したら関係ないよ。
521彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 18:22:42.41 ID:IYDyPvDS
>>517-518
遊びに男に充実してる妄想に取り憑かれてるんだな
と静かに妄想してなさい
おそらく現実は話半分でも余計なくらいだと思うよ
522彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 21:52:03.63 ID:hNnocIQ2
珍しく飲み会に誘われた

その日は予定も無かったから、普通にOKしたんだけど
後々メンバーを聞いてみると
誘ってくれた子以外に仲良い子がいないのと
男の子も数人来るというのを直前に聞いて
友達には申し訳ないが、ドタキャンしてしまった…

断る理由も「急に予定ができちゃったみたい。ごめん」とか言ってしまい、
いかにも今考えました、的な感じで断ったからバレバレだろうなぁ…
その子も「はっ?」みたいな顔してたし

ってか今考えると「予定ができちゃったみたい」って「みたい」何だよ!って感じだけど…


何でこんな社交性無いんだろう‥
人見知りな上に男の子に免疫無いから、知らない人ばかりの飲み会や男の子がいる飲み会はいつも断ってしまう‥
現に何度か行ったことあるけど、終始空気だし声が小さいから相手に届かず相手にされないし、いつも隅っこで1人とかになってしまう‥

こうやって、人との交流避けてくから友達減っていくんだろうな‥
ってか結局、自己中なんだよなぁ‥


523彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 21:56:20.06 ID:b195Etc+
そうだね自己中だね
524彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 03:12:23.59 ID:hP82EhxZ
>>522
行ってもぼっちになる飲み会なら行かなくて正解じゃない?
子供じゃないんだから苦手なものに無理して挑む必要もない
友達に悪いと思うならちゃんと理由を説明して謝ればいい
522が苦手なことを強要して断られて逆ギレする人なら友達続ける価値はないよ
525彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 03:35:51.96 ID:ibKcGtbd
ドタキャンしたのは>>522のほうなのになんで4行目のような攻撃的な文章になるのか意味不明
526彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 07:27:49.53 ID:3C0kbqjs
うむ
幹事の気持ちになると
「予定?飲み会の方が先なんでしょ?」
「キャンセルって店に迷惑かかる」
「行きたくないなら先に言ってよ」
「どうでもいい企画と馬鹿にされた気分」

社内に毎回部署の飲み会ドタキャンする人がいて
こんな感じで言われてます
527彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 08:17:33.14 ID:hP82EhxZ
>>525
>522が苦手なことを強要して、断られて逆ギレする人なら、友達続ける価値はないよ

文章下手ですまん
528彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 09:35:20.60 ID:QTrKCoz1
どんなメンバーか先に言ってよ、と言いたい
まあ自分の場合先に言われてて行くと言っても前日とかになると
猛烈に行きたくなくなる
友達に会いたい<<<気まずい思いしたくないさせたくない
楽しい場の邪魔になりたくない、とか思いだして最悪ドタキャンする
最低だってわかってるよ…
529彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 11:28:03.28 ID:p4VByQ5V
>>522
その気持ちすごいよくわかるけど

自分なら先にメンバー聞くなぁ‥
まぁ、あとから決まったりする事もあるだろうけどさ

もしその事で友達が怒ってしまったなら、正直に話した方が良いと思うよ
友達ならきっとあなたの性格もわかってるだろうし、きっと理解してくれるはず…

たぶんね!!

530彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 14:05:03.10 ID:QW2Fckxp
「誰がくるの?」って毎回聞いてきてそのメンバーによって参加を決めてる人知り合いにもいるけど、
あんたが選ぶ立場なの?みたいな空気になって誘わなくなって行くんだよね、難しい

自分は嫌々参加して後悔する
誘われないのは辛い、飲み会いってるっていう事実が欲しいみたいでしんどい
531彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 16:51:47.83 ID:Kp/tMnMB
私、飲み会好きじゃないんだけどこの前付き合いで参加したんだ
唯一の友達にももちろん放置され(ここまでは想像通り)
ぼっち雰囲気になりどうしよ…ってなったんだけど
ヤケクソでお酒飲んでほろ酔いをいいことに勇気出して
微妙に顔見知りのグループに入っていったんだ
私も酔っぱらってたしそのグループもまったり系ってのがあって意外に話せた(気がする)
すっごい気使って疲れたけど久しぶりに他人と和やかに話せて悪くない疲労感だった
次の日職場でそのグループの人達が挨拶してくれてすごい嬉しかった
すっごい仲良くなったわけじゃないけど
昨日楽しかったですねとかまた飲みに行きましょうねとか社交辞令でも嬉しい
すごい緊張したけど勇気出してみてよかった!
532彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 20:58:46.84 ID:1m+n4SS8
飲み会行ってまでぼっちはきついよね。
食べて飲んで気を紛らわすけど、隣を見るとワイワイ盛り上がってる。
異国に行った気分になる。
533彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 21:26:31.46 ID:h2dYswds
自分は実は宇宙人なんじゃないかと思い始めてきた。
なんであんなにも会話が合わないのだろうか・・・。
534彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 21:28:21.79 ID:t6G9PlmX
環境や運に恵まれないことが多い
高校までは、クラスに馴染めない地味グループだった上に、誘われても付き合いが悪かったから打ち上げ等に全く縁がなかった
大学に入ってそれまでの自分を反省し、誰かから誘いがあればなるべく都合つけて行くようにしてるけど、
英語や基礎クラスとかで他のクラスは飲み会旅行をどんどん企画する中、自分のクラスには毎回そういうのが全くない
なぜか輪が広がる行事に驚くほど恵まれない
周りの子は偶然友達の友達と同じクラスだった等々、輪が広がるきっかけを常に手にしているのに、
わたしは新しいクラスではたいていぼっち、数少ない友達がノリで遊びに行った日にたまたま体調崩していなかった等々、
見えない何かが邪魔をしているかのような運のなさ
かと言って、遊びを自分で企画する勇気も人脈もないので、いつまでも人をうらやましがるばかり
普段一緒にいる子が自分と違うクラスの時に飲みとかに誘われているのをmixiとかで知ると嫉妬して胸が苦しくなる……

こんな自分が醜くて嫌で嫌でたまらなくて、周りの子みたいに充実させようと努力すれば少しは変わるかなって思ったけど、
クラスとかその時の環境に恵まれるかどうかは運次第で自分ではどうにもできないんだよね……
せめて人間的に魅力のある人になって、あの人がいると楽しい!って周りの人から必要とされてみたい
環境や運のせいになんかしないで自分から流れを作っていける強さがほしい
535彼氏いない歴774年:2011/11/01(火) 23:17:59.09 ID:MwzCg1PS
いやあ、わかる。
私は物心ついて一番最初に仲良くなった友達が転校していったのがもう始まりかも。
自分の社交性のなさが悪いのは重々承知してるけど、対人運にも見放されてるなあと思う
やっと勇気を振り絞ってmixiの趣味のコミュに参加してオフにも参加するつもりでいたら、
去年までは自分の地域でもオフが盛んだったのに、
今はすっかり廃れちゃって過疎ってるとか。
たまたま3人で並んだら自分以外の二人が盛り上がって親しくなるとか。
536彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 00:01:13.74 ID:pKw25C5u
>>535
私も対人運ないかもしれない
小3の頃に一番仲良かった子が転校してから本格的にぼっち人生が始まった
あとバイト先で奇跡的に仲良くなった人はほぼ確実に辞める
これまた奇跡的に私の喪気質を理解してくれた上に
マニアな会話で盛り上がったりしたバイト先の社員さんも移動していった
嫌われるような事はしてないので自分のせいではないと思う
前世でなんか悪いことしたのか…
537彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 13:16:40.09 ID:9A0NacAM
逆に対人運なかったからこそこうなったのかもしれない…
いやないな、運よくても自分はこうなってたかな
538彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 14:59:40.75 ID:+lULyLJJ
心を開いて話せる友達は月1くらいでしか会わない。
私は学生で相手は社会人だからしょうがないけど、それぐらいの距離が一番良い。
大学で知りあった人達は、最初は楽しかったが距離が近過ぎて四年たった今ではかなり鬱陶しい人達にランクが下がってる。
友人とは苦しみを共にしてはいけないと悟った。
疲れからイライラしたり、小さな見栄の張り合いが起きて神経すり減る。
お互いに精神が安定してる時に会って一時の楽しい時間だけ共有するのが平和だと思うようになった。
539彼氏いない歴774年:2011/11/02(水) 19:10:47.79 ID:l9YlAakG
職場の同僚が女子会をかねてプチ旅行に行くらしい。
私は当然の如く知らされず、職場では色々喋ったりするけれど、
プライベートでは一切付き合いないからすげー疎外感を感じる。
仕方ないって言うのは分かるけど…。
540彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 10:23:37.82 ID:Ffs9P1tv
>>536
あれ、自分がいるw
自分も小4の時に心から親友と思える存在と出会えたのに、その子が転校してからぼっち人生が始まった気がする
元々周りに馴染めないはぐれ者同士だったから、向こうも転校先で馴染めてないんだろうなーと思ってたら一気に友達10人くらい作ってリーダー的存在になってて、ア…アレ?みたいなw

その後はその子から手紙でイラスト付きの「最近仲良くなった友達紹介」やらやたら人口密度の高いプリクラやらを送られる度に涙出そうになってたよ…
もう連絡取ってないけど
541彼氏いない歴774年:2011/11/03(木) 11:31:55.31 ID:ldyWHKMw
友達といるのは楽しい。
友達を作りたくないとかそういう訳でもない。
でも、時々無性に一人になりたくなったり、友達関連の情報も遮断したいと考えたりする
誰かと一緒にいるのが好きだし嫌いという二律背反
まあ、誰かといるのが煩わしく感じるのも、一緒に過ごす誰かがいる故なのかもしれないけど
こういう考え方ってあんまり実際の友達には理解して貰えなさそうだから吐き出してみる
542彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 01:11:29.77 ID:QNqa0dl/
友達と遊ぶ約束しても、自分にとっては親友でも、向こうからは多くの友達のうちで
下位の子、くらいとしか思われてないんだろうなーとかネガティブになっちゃう
誰と話してても、この子心の中では私のこと嫌ってるんじゃない?とか思っちゃう
543彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 22:01:45.28 ID:PjNt6pP9
>>542
かなり同意
普段一緒にいて仲のいい友達が色んな子と遊ぶ約束してることを知ると、自分の中では1番の友達でも大勢の中の1人程度の認識なんだろうな〜って思ってしまう
向こうからしたら常に遊ぶ友達がたくさんいるから、友達のうちの1人っていうのは当たり前の感覚なんだろうけど、
自分は友達が少ない分、数少ない友達から嫌われたらあとがないので何かと悪い方向に考えがちになる
最終的に本当は他の子と遊んでるほうが楽しいんじゃないかとかいろいろ考えてしまって鬱になる
544彼氏いない歴774年:2011/11/04(金) 22:52:13.23 ID:wQuYUAuv
>>542>>543
私もそういう友達いた
実際自分はその友達の大勢の中の一人で、ランクも下
でも見ないフリしてた
何回か結構気になる見下し行動取られたらもう無理して会うのよそうと吹っ切れた
そういうの過度に気にする間柄は、
実際対等でなかったりするのかも
それで自分のランクとか気にならない人としか付き合わないようにした
でも相手は実はあなたがたのことが好きで遊んでるのかもしれないから、
変な被害妄想はやめたほうがいいけど
545彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 01:21:49.50 ID:jMveCkFT
彼氏もいないのに結婚式の心配をしてしまう
546彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 07:35:55.33 ID:QFkmNoJ5
友達と思ってた相手にメールを送っても無視。
忙しいだけだと思って、日にちをおいて何度か送ってもやっぱり無視。
関わりたくないんだなって思ってこちらも唯一の縁を切って1年、
いきなり相手から食事を誘われた。

会わなきゃいいのに会っちゃって、ただひたすら愚痴、愚痴、愚痴を言われたわ…。
結局、都合のいい人間としか思われてなかったんだよね。
547彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 08:44:46.08 ID:0UjcqcYV
高校時代仲良かった友達に久しぶりに会ったがぎこちなかった
548彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 09:15:00.09 ID:zXkEylCT
高校時代の友達など結婚式の時しか声がかからない
549彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 10:00:51.16 ID:PL/x2pLr
アル中と娼婦の絶望的な純愛物語についての話で、胸にじんと来ます。
女性のファッションの解説もあります。

薄緑色のサマードレスを着た女の凄絶な純愛劇
http://shunminchawa.seesaa.net/
550彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 10:36:24.27 ID:Lyly3/oO
友達少ないから土日はぼっちで外出か引きこもり。
犬かぬいぐるみと話す日々。仕事以外で人と喋りたいよ
551彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 12:48:49.33 ID:DGqkJljB
>>550
何の問題があるのかw
休日にお出掛けしてないと気が済まない人っていつ心や体を休めてるの?と
逆に聞いてやりたいね
552彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 16:54:47.02 ID:lyXKq1YI
今大学生で、大教室で授業受けてるんだが、勉強についていけなくて、
わずか数人の友達に頼って回っているのが申し訳なくて凹む。
なるべく頼りたくないから休日も予定を入れずに一人で勉強頑張ってるんだが、
そうすると友達付き合いに回す気力体力時間が残らなくて、
「ごめん、教えて」と端的に聞くだけの関係になるのが悪循環で泣けてくる。
人間関係を広げたいんだが、その理由のトップに「情報の入手先」が来るなんて自己嫌悪。
553彼氏いない歴774年:2011/11/05(土) 19:43:21.98 ID:Qmn39Cea
大学ですごく人数の多いサークルに入っている
入った理由は友達作りよりもずっと続けてきた趣味だからなんだが
3年頑張って続けて一人も仲良く出来る友達ができていない・・・
別に体育会系でもないし普通の人が多い(でもリア充多い)が馴染めない自分が情けない

原因は話の引き出しの無さとノリの悪さだと思うけども
なんか根本的に笑いのツボとかサークル以外の趣味・興味が人とズレてるせいか話が合わない
554彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 00:41:07.32 ID:kOzvy4Kg
友達がほんとに一人しかいない
そんでその一人も性格に難があると言うか…
好きな人の話聞きあきるくらいされたり、誰々に好かれて困る〜みたいな話を会うたびされたり、貸した物は数回借りパクされた。その事を前に聞いた時「返したから!」とかキレられたからもうその話は出来なくなった

都合よく使われてるんだろうけど、その子しか友達居ないから縁切る勇気も出ない。たまに良いところもあるから、気が緩んでまた物貸してしまうんだろうなあ…

555彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 05:56:11.68 ID:PaP8kcwS
所詮女同士の付き合いなんて、傷の舐め合い、愚痴を聴いてくれて、共感してくれる都合の良い相手でしょ?それでいて、自分より優位な立場だと気に食わない。彼氏が出来たら速攻、友達は二の次で別れたり別れそうになったら途端に友達に慰めてもらう。笑っちゃうよ
556彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 08:48:39.40 ID:hc5vKxe8
このスレもある意味、友達いないスレと一緒だね。
友達はいるけど打算計算ありきの友達だけって人が多い。
557彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 09:26:20.10 ID:svNkmDUy
散々出た話かもしれないけど、友達少ない人ってやっぱり何かしら性格に問題ある人が多いのだろうか?
私は、自分では普通にやってきたつもりなんだけど…どういう訳か学生の頃は上辺だけの友達がほとんどだった。だから学校卒業しちゃうと、自然と疎遠になり消滅…。
特に目立っていた訳でもなく、かと言ってものすごく暗かった訳でもない。いじめられていた訳でもない。
でも結果親密な関係を築けなかったんだから問題あるんだろうな
558彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 09:58:52.93 ID:8JIBc2hS
>>555
女は同性の友達に接する時何かしらの優越感を抱くらしいね
自分より上の人と接する時は周りに対して
自分より下の人と接する時は自分自身に。
所詮友達付き合いなんてそいつの自己演出の道具にすぎないんだから
利用されない方が気楽で金もかからない
559彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 11:43:00.86 ID:PaP8kcwS
>>558
555だけど、そうだと思うよ。常に自分が上でいたい、逆を返せばそれだけ自分に自信がないんだろうね。表面的には仲良い振りして、仲良くしてたはずの友人の悪口を平気で言う人が多い。でも自分が悪口言ってる事にすら気付いてないだろうね。
560彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 11:48:50.16 ID:PaP8kcwS
>>558
連投失礼します。
私は、愚痴や悪口言ってしまう位なら友達辞めちゃえば?って考えだから信頼する友人しかいないよ。だから、少ないんだけど、日々の生活が充実してるし全然気にならないよ。
561彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 11:57:51.78 ID:PaP8kcwS
>>557
いや、そうじゃないと思う。誰しも環境変われば友達も変わるし、あなたみたいに受け身だと必然的に友達少ないだろうね。でも少ないのが劣ってる訳じゃないよ。

私も、環境が人より変わってきた分、離れた友達にもなるべく自分から連絡取ってきたし、お茶や食事も自分から誘ってたら次第に向こうから連絡くる様になったよ。それより、あなた自身が大して友人を必要としてないのかも?
562彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 12:10:32.21 ID:svNkmDUy
>>561
受け身…確かにそれはある。あまり自分から誘ったりしないし、常に待ってる側かも。そりゃたまには自分からも誘うけどね。
友達を必要としていないというよりは、学生の頃の友達は前に書いたように上辺だけだったから、必然?と関係繋ぎとめてまで関わる相手じゃないと思ったんだ。もちろん、上辺ではないと思って関係続いてる友達もいるけどね。
563彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 12:24:52.42 ID:j3yuvMY6
私も自分から誘う方が少ないなあ
一人が気楽で今週末は一人でゆっくりしよう
来週連絡しよう、来月連絡しようってつい先延ばしになってしまう
564彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 13:33:56.91 ID:PaP8kcwS
>>562
学生時代って、勉強がメインだし帰宅すれば家族もいるしで、寂しいなんて思いはしなかったから、特に友達と深い付き合いをしてなかったかも。そんな私も友達は少ない方なんだけど、日々の生活で
565彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 13:38:07.22 ID:PaP8kcwS
>>562
いっぱいだからか、一人を楽しめるからかあまり寂しいとかはないよ。ただ、やっぱり人脈は広い方が良いなって思う時もあるなぁ。矛盾してるけど笑。
566彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 13:50:20.07 ID:0a/8Fo63
人間、完璧なわけないし相性だってそう。
むしろ友人の愚痴が出ないならその程度の表面的な付き合いなんじゃないの。
長く深く付き合えば愚痴や嫌な面も出てくる。たまにそれを吐き出したくなっても妙ではない。
それでもそれ以上に大事だから友達でいるんでしょう。
友達だったら悪口言わない!とか中高生までの考え方。
567彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 15:31:23.13 ID:nhYkTcts
サークルに入れば友達ができると思ってた時期があったけど、実際は友達同士でサークル入ったりするからか全然できないわ
一言も喋らないまま終わる生活がそろそろきつい
568彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 18:44:25.70 ID:BtwbVxBI
>>567
もう社会人だけど気持ちわかるw
大学って意外に最初に仲良くなった友達同士でガッツリつるんでるよね
私は何もない寂しい4年間を送ったから、>>567の大学生活は楽しくなるように祈ってるわw
サークル入ってみたり行動は起こしてるわけだし
569彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 19:08:36.42 ID:zBoFzHMo
>>567
でも自分から行動を起こさないと本当に残らなくなっちゃうからがんばって。
私なんか何もしなかったから、大学4年間まっさらだよ。
バイトとか旅行とか本当に大学時代しかできないから、とりあえず挑戦するべきだと思う。
570彼氏いない歴774年:2011/11/06(日) 20:13:06.14 ID:/4yvEjCQ
>>567 まだ一回生?友達づくりって難しいよね。サークル入った行動力があるし、きっかけやタイミングがあれば話せる人も出来ると思う!気負わずにね。
571彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 18:51:22.48 ID:0+tcAUxQ
>>570
2年だけど、編入したから年齢は皆より上なんだ

サークルの打ち上げで飲み会があるけど、飲み会ってすごく苦手だ
皆どしてる?今から行けない言い訳を考えてしまう
572彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 18:55:49.49 ID:FJZcj/9O
飲み会同じく苦手
本当に仲のいい友達だけとならいいけど
サークルみたいな集まりだと自分の周りから人がいなくなる・・・

私は大きな行事の打ち上げとか追い出しコンパとか必要最低限のものだけいってる
ただ飲みたいからみたいな定期的な飲み会はレポートとかを理由に断ってる
573彼氏いない歴774年:2011/11/07(月) 21:03:07.25 ID:rVZrFa69
>>571>>572
同じく飲み会苦手だ
お酒が入ってるぶん、みんな周りに対する遠慮がなくなって人間関係の露骨な格差が見えてしまうから嫌だ
性格上周りと打ち解けるまでに時間がかかりすぎるから、一瞬で輪に入って楽しく会話する必要がある飲み会だといつも浮いてしまう
574彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 17:08:08.41 ID:zjken5ej
私はこのスレ住人じゃないけど
友達が私しか友達が居ないから色々心配になる
私以外に新しい友達を作って欲しいから(遊ぶ友達欲しいって言ってたし)
色々な場所に呼んだけど、全然他人と話さなくて愛想笑いも社交辞令もしないし
対人恐怖症かなって思ったけど、自分から友達が出来る機会潰してないか?と思っちゃう
最初はうわべだけの付き合いでもいいじゃん
575彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 17:24:52.78 ID:0YVg+tHq
こういう奴無理
576彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 17:57:59.55 ID:pAJqgN+Y
同意
577彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 20:16:56.90 ID:8V3J1KPd
確かにw
578彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 20:31:39.78 ID:Z6j3V1Bk
友達には私しか友達がいないって言い切るのがすげえwww


数少ない友達だったけどあまりにも傲慢で我儘すぎな人だったので
厄介にならないために相手から切ってくれることを願ってわざとKYメール送った
まんまと激怒してくれたみたいでなんとか穏便に縁が切れたみたい

聞こえよがしに陰口叩くような友達ならいないほうが良かったよ
気づくのに時間かかったけど…
579彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 21:04:33.33 ID:zjken5ej
なんかごめんなさい
580彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 22:16:28.17 ID:1Ye082QL
自分の友達大勢の中に呼んで放置してない?
私は友達の友達大勢の中に呼ばれると、コミュ力ないからどうしていいかわからなくてぼっちになって
余計惨めになるよ その友達が話題ふったり色々フォローしてくれればいいんだけど
581彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 23:00:22.54 ID:eivt7PYk
一緒に遊ぶ事になって
その子と二人きりで遊ぶはずだったのに
私の全然知らない人を何の連絡もなしに当日連れてくる友人
それも一度や二度じゃない

理由を聞いても「え?なんで?別にいーじゃん」
あなたがトイレに立ったりして二人きりにされるとめっちゃ気まずいんですけど・・・
もうその子と二人きりでは遊ばないことにした
582彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 23:15:49.47 ID:D5WEDKNV
>>581
経験ある。
1回目は我慢した。
で、後日私はそういう事はやめて欲しい。と伝えた。
2回目(1回目とは違う人を連れて来た)はさすがに我慢できなかったから出会ってすぐに帰った。

自然消滅みたいな感じで縁切れた。
583彼氏いない歴774年:2011/11/08(火) 23:44:10.03 ID:eivt7PYk
>>582
ちゃんと言ったんだ偉いなー
私もすぐ帰れば良かった
584彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 00:29:27.15 ID:kUAhfO6I
>>581
あるあるある
私は文句言ったら「気にしすぎw」「ちょっと○ちゃんて神経質?」
とか返されたよ
宇宙人としか思えない
585彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 01:07:06.87 ID:w+BdY+Sq
>>580
私自身一人になるとつらいのは経験しているので放置はしてないよ
「私の友達です」と紹介して「○○(友達)はピアノが上手いんですよ」とか
彼女を紹介するつもりで彼女を話の中心にするような会話してる
そこで、紹介相手から友達に話を振られるんだけど
「そうですね」とか「はい」しか言わないから
変な空気になってそこで話が終わっちゃう事が多い
前に、別の友達から「何か悪い事言っちゃったかな?」と心配されたりしたよ
遊び終わった後に必ず友達から「今日はありがとうまた誘って」って来るんだけど
これこそ社交辞令なんだろうか?
586彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 01:55:02.93 ID:c6hBGMhT
よく電話する友達がいるんだけど、延々と自分の話ばかりされる。私の近状にはまったく興味なし。私が話し出そうとすると遮られる。。友達の話しに出てくる人物が知らない人だから、話されてもそうなんだーくらいしか言えない。
別の友達は、たまにメールで電話しようって言ってくるけど自分からかけることは絶対ない
通話料かかるから。。って言っても10分でいいからーと言われてしぶしぶかけたら普通に10分すぎちゃうし

あーこうして文にしてみると私の性格に難ありだよな。。。数少ない友達だから大事にしなきゃいけないのに。。
587彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 02:13:59.56 ID:a7iOe3FM
誰かフェラしてや
588彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 02:14:47.20 ID:a7iOe3FM
お前らオナニーは指でするん? バイブは?
589彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 02:17:34.87 ID:qQklXVhU
>>586
全く同じ友人がいるw
ほんとに自分の事しか話さないで、私の事は聞いてこない。
ほとんどが愚痴かやんわりとした自慢だから、「えぇ?何それおかしいでしょwなんなのその人」とか「えー○○(その友人)好かれてるねw」とか適当に相手の言ってほしいであろう事言ってるよw
590彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 03:54:02.78 ID:c6hBGMhT
>>589
>>586です

同じ同じww
私もそんな感じで合わせてるw
だから相手も図に乗って延々と話し続けるんだよね。。><
でもそうするしかないよね。。
心の中では常にそーなんだ。ふーん。だから?って感じなんだけどねorz
591彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 04:31:48.42 ID:+KjNsfYd
>>586>>589
そういう人多いね最近。
利用価値のある人なら友達メンテのつもりで話聞いて相槌打って興味なくても質問してあげたりしてる。
手間も金もかからないし楽なもんだと割り切ってるけど、
引越し転職結婚とかで付き合い方変わったり利用価値なくなったらバッサリ切ってるよ。
592彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 06:54:11.95 ID:GmgO1Pxe
オフ板の友達募集のスレに書き込んだけど、女友達欲しいって書いてもメール来るのは男。で、やっと同年代の女の人からメール来たけど、ごはん友達欲しいって言うから、どこで働いているかって聞いただけのメールに返信が3日以上ない。こういうのすごい腹立つ。
こっちから最初のメールなんだけど、それすら返信して来ないとか、やる気ないならメールしてくんなと言いたい。これだからめんどくさくて嫌なんだわ。どうせ約束も守れないだらしない人間だろうしもううんざり。
593彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 12:58:22.07 ID:yMCVB7a+
なんでどこで働いてるか聞いたのか謎
594彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 13:04:13.54 ID:rDJucB9y
いきなり勤務先って聞いていいもの?自分は引くなぁ…
勤務地ならともかく

>>581-584
自分は一緒に遊んで次の店行こうかって話そうとした時、
友達に「ごめん、他の友達とこれから合流しなくちゃいけないからここで」って言われたから縁切った
こういう人って無神経すぎてうんざり
595彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 15:36:11.06 ID:myBT53KT
>>593-594
たぶん>>592は勤務地や最寄り駅を聞いたつもりなんじゃない?
でも相手は勤務先を聞かれたと思って返事しないのかもね
または事情があって働いていないから答えにくいとか
(相手が会社員やバイトならこれはないけど)
まあ単にルーズな人ってこともありえるよねw
596彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 18:05:02.69 ID:wYehB+Ir
自分の最寄駅を教えて都内のどのあたりで働いているんですか?って聞いただけ。
勤務先なんか聞くわけない。
そんなさっさと返信できることも放置するんだからもうどうでもいいけどそんなやつからしかメール来ないしね
やっぱり一人でいいやってなる
いいかげんすぎてほんとうんざり
597彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 18:09:15.54 ID:wYehB+Ir
あと最初に向こうから、私も都内で働いてて仕事後にごはんできる友達が欲しいからメールしたって書いてあったからね。
598彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 19:40:12.75 ID:22vSVRv/
>>594
遊んだ後次の店行きたいって申し出たら
約束があるから断られただけでしょ?
その友達の何が悪いか分からない。
あなたが友達の友達に嫉妬してるだけでは?
599彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 20:08:30.96 ID:46HMMEcL
地元に幼稚園からの幼なじみが一人いる
お互いカースト底辺で、学生時代はずっと一緒だったんだけど、今は話題も合わないし気使うし正直しんどい
向こうは律儀に定期的に連絡くれるんだが、会うたびにお土産やプレゼントくれるのがしんどい

はっきり言えない関係が何年もズルズル続いてる
600彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 21:32:47.81 ID:N9NrEtS9
>>597
三日ぐらい、寝込んでるとかの理由あるかも知れないのに、こんなとこでこき下ろされて可哀想だよ相手

質問以外に切られる理由あったのかもとかも考えずにそんなやつとか…
601彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 21:57:36.05 ID:bWMH0MaB
絶対600みたいなこと言うのが出てくると思ったんだわ。
もう説明するのも面倒
あきれてものが言えない
切られるも何も初っぱなのメールに返信してこないって話
誰一人共感してなくて笑える
602彼氏いない歴774年:2011/11/09(水) 22:39:09.62 ID:XkhvrOU/
友達がいないとこんなふうになるぞ
それでもいいのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1309231135/
603彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 04:57:27.85 ID:zE/mV/WK
いろいろ言っていいことと悪いこと(暗黙のルールみたいな)
のがよくわからないからそれを気つかずに他人に言ってしまいそうだから
一人の方がめちゃ楽まあそうゆうことも気にしない心が広い人となら友達になりたい
604彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 06:38:11.12 ID:4ETUA+TE
相手にだけ求めるなんてそりゃ無理です
605彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 06:56:51.34 ID:RgRfW3et
友達の理想が高過ぎだと思う
606彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 09:36:44.54 ID:QhzTWmq5
「○○行ってきた」といったら「ひとりで?」と聞いてくる人がいるんだけど
行った場所より、誰と行ったかしか興味がないのが
なんかむかついてしまうし、会話的にもつまらない・・

まあ彼女に、私が友達いないの薄々感じさせてるのはあるんだけど
いい加減ストレスになってます
詮索好きな人にはどんな風に返せばいいでしょうか。。
607彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 13:38:03.97 ID:XyaIYweC
>>606
ひとりで◯◯行ってきた

と話せばいいかと
608彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 14:09:34.59 ID:QhzTWmq5
家族と行くこともあるし、昔だと友達と行ってたこともあるから
(「○○行ったことある?」「前に行ったことあるよ」というような会話)
一人以外の場合もあるんですよね

「誰と?」と聞いてくれるように変わってくれればいいんですけどね。。
609彼氏いない歴774年:2011/11/10(木) 14:31:42.46 ID:XyaIYweC
>>608
そんなオバサンみたいな性格の子と話さなければよいかと
610彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 12:57:55.44 ID:jCW3l3mK
前先輩に旅行に行って来たことを話すとよく一人で行ったねと返されて驚いた事があるよ
一人で行った訳でも一人で行くと言った訳でもないのに
その先輩になんで私この輪の中に居るんだろう、てメンバーで遊びに誘われる事が度々あったけど多分同情からだったんだろうなそれ以降誘われなくなったから
基本は一人なんだけど苦痛だったから丁度良かった
611彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 16:07:09.36 ID:S9jMLR9m
「ひとりで行ってきたの?」って言う奴こんなに居るんだね
自分も何回も言われて、「私相手じゃシャレになってないから止めて」って言ったけど直らなかったな

その人FOした今でもやたら粘着してくるけど、見下し要員が居ないと生きていけないからだろうな
612彼氏いない歴774年:2011/11/11(金) 16:21:46.46 ID:IpOVIKO0
やめてと言っても直らないのか・・酷いね

しょうがないから最近は
嘘を適当にいれてくことにしたよ
ほんと「ひとりで?」って簡単に言う奴やだ
613彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 17:28:22.63 ID:11Wq7MyT
私もあったなあ
たまたま友達のいる大学時代旅行いくことになって。
ほかの人に「旅行いくから何々はでれないわ」っていったら
1人でいくんだと思われてた。
614彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 21:57:41.16 ID:JeKrAFFj
職場の同期
「土曜も日曜も友達と遊ぶ!来週も笑 予定つまり過ぎで疲れる笑」
大学同学科の子のブログ
「今週は友達と遊ぶ予定いっぱい!インドア派の私が、最近超アクティブ!
 みんな大好きありがと!」

なんだみんな友達友達って。 じまんか?いや普通の報告か
あたしなんか「友達」っていう言葉を使うのにさえ抵抗あるのに。
誰かに 友達がさ〜、って話したら瞬時に
「いるんだ…」もしくは「友達と認識してんだ」…とか思われそうで
615彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 22:17:36.60 ID:HRI4Md7Q
>>614
わかりすぎる
友だち、って向こうも思ってくれる自信がない
誰かにその子のこと話すときは
「私が勝手に友だちだと思ってる子なんだけど〜」
って前置きしたくなる、てか時々する

「友だちが〜」とか話してる人見ると
なんか考え方以前にいろいろ違いすぎるのを改めて思い知らされるわ
616彼氏いない歴774年:2011/11/12(土) 22:27:14.97 ID:oXZEOQQq
わかるわ…なんか使えない
大学の子が〜とか同じサークルの〜とか高校の同期の〜とかなんとか友達って単語
をほとんど無意識的に使ってない
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 23:57:50.94 ID:fUnZJ3AT
デパ地下で働いてるんだけども
今年からクリスマスケーキのノルマが出来て死にそう…

職場の人はだいたい5〜10個くらい予約してるんだけど
私は1個…(自分の分)
今日店長に「1個はありえないよ。最低5個」って言われて
予約数がグラフになった表をバックヤードに貼り出されたオワタ

仕事はちゃんとこなしてるのに
大人になってまで友達いないことがネックになるとは思っても見なかった
自分で5個買って捨てるしかない
618彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 00:15:37.35 ID:LbJ3g4uY
>>617
あなたの力になってあげたいくらい身につまされるわ。

学生の頃、ゼミ関係のイベントチケットのノルマが暗黙で1人10枚だった事を思い出した。
身内に買い上げてもらって残りは友達に半額で売るのが普通なんだけど
チケットを返してしまえば表面的にはOKなやつね。
1回生の時チケットを全部なくして全額自腹で補填した。
周りの奴等から安く買い取れば自腹額を減らすこともできたけど
どう考えても近場で盗まれた感じだったのに誰も↑を言い出しもしない
ムカつく奴等だったから、意地で全額自腹。
翌年からはチケットを最初から受け取り拒否した。
619彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 02:59:01.22 ID:E8pNJzyM
みんな年賀状送る人いる?
この時期は好きじゃない。。
年賀状は送る人いないし誰からもこないし
クリスマスだって彼氏もいないし友達と女子会とかするわけでもないし

みんな行事目白押し!って感じなんだろうな
友達殆どいない私にとっては辛すぎる
そんな行事とは無縁だとわかっていても
やっぱり自分は友達いないって嫌でも現実を突き付けられる
620彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 03:09:07.52 ID:3cvGNxeO
バイトの休憩中みんな誰かとメールしたり電話したり、彼女たちがいない時も起きっぱなしにされた携帯はよく鳴ってる

みんなずーっと携帯いじってて、私もなんとなくいじるものの
メールは一日二通くらいサイトから来るだけで、することなくて2ch見てるww
悲しすぎるw
621彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 03:12:52.61 ID:Fdj1k6rg
バイトのノルマなんか気にすることないよ
だってバイトなんだし。
622彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 03:14:35.10 ID:j6/yGr6u
VIPからきますたwwwww
623彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 06:20:58.14 ID:IkZ4xSf3
ブログで一々人の名前を出す人が苦手だ
私って友達多いからちゃんと名前出さないと誰と何したか分からないでしょ?って感じがして
友達少ないと「友達と何々しました」って書くだけで大体人物の目処付くからな
まぁ私の偏見と嫉妬なんだけどさ
624彼氏いない歴774年:2011/11/13(日) 13:26:05.78 ID:DHHgkqKj
>>619
年賀状、どうしようか困ってる。去年は確か数枚しか来なかったなあ。いや、数枚って言っても4枚も5枚もない。
高校卒業した途端に年賀状ぱったり来なくなった人が多くてワロタ
わかってはいたけど、やっぱり今まで友達だと認識していた人は学校繋がりのただの知り合いだったみたいだ。
実家暮らしだから親に年賀状来ないこと変に思われそうだなあ。
来年の始めは成人式だし、嫌なことだらけ。
625彼氏いない歴774年:2011/11/14(月) 13:04:42.55 ID:I/r+GKt9
>>624
4、5枚って書きやすくてちょうどいいくらいだと思うが、私の感覚がズレてるのかな。
大学一年時2枚→大学二年時5枚(但し全て私から住所聞いて出したw)で「なんだ友達結構いるじゃんフフンw」って思ってたよ…。
626彼氏いない歴774年:2011/11/14(月) 19:38:40.98 ID:tFEE9qjE
私も年賀状は4枚しか書かないよ
そのうち一緒に遊んだりするのは一人だけだけど・・・
たった4枚だから手書きで書いたりちょっと凝ってみたりして自己満足に浸ってる
627彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 08:33:27.12 ID:1UcI/F8s
私は来年で辞める。2年前に辞めようと思ったけど、
決心がつかずにずるずると続けてしまった。
628彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 12:22:22.80 ID:4c35moVd
辞めるって、会社? それとも年賀状?
629彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 14:45:39.23 ID:TTPPwWmO
>>617
バイトでもノルマってあるのか…なんだかおかしくないか
私も力になりたいくらいだ

630彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 15:44:07.90 ID:XqepHJnU
コンビニのバイトですらオーナー店だったらノルマあるよ
631彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 15:45:48.93 ID:5Q5js8mb
>>617
近場だったら買いに行ってあげたい
632彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 17:45:13.00 ID:C7aQwsLW
年賀状なんてここ2、3年送ってないや
メールで済ましてる

でも、自分から送らないとメールも年賀状も来ないってゆう‥
633彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 18:00:44.04 ID:TiRwgK1d
>>617
場所どこ?
まだケーキ頼んでないから、近場なら予約いれたいわ
634彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 18:40:24.15 ID:eJzXE2hx
最近色々と環境が変わったし絶対年賀状1,2枚だろうな…
事情があって(喪中ではないが)こっちからも出せないから来年は1枚も来ないと思う
親と一緒に住んでるからつらいorz
635彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 18:41:06.58 ID:mahz6MsR
>>617
自分も近場なら617のケーキ買うよ。
636彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 18:46:17.06 ID:1VWx/wRW
でも店晒すわけにはいかんもんなぁ。
637彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 19:20:29.88 ID:7/IYzCr0
>>634
かわいいカード買って自分宛に出してました黒歴史
638彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 20:08:04.14 ID:VVETg6Lh
もうここ何年も年賀状出してない
デザインするの好きだったのに
639彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 22:39:22.13 ID:MVwi8KT+
小学校からの付き合いの親友の結婚パーティーの幹事を頼まれた。幹事の仕事は大変だろうなと思いつつたのしみで、親友のためにがんばろうと思ってるけど、地元の友達集めが不安…
男女共に連絡先知ってる人少なすぎてwww
640彼氏いない歴774年:2011/11/15(火) 22:55:07.68 ID:0EsbKhMf
友達少ないせいか、友達と話すときも
「うん」とか「そうなんだ」しか言えなくなってきた
友達のことうざいとか思ってないんだけどね
641彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 03:32:09.72 ID:yOr+j4uL
>>638
私はメールや携帯より手紙の方が好きなのに時代がこんなんになってから、
メールしろ電話しろってうるさくなって、手紙のあの感じのやりとりができなくてさみしい。
年賀状も印刷だけのとか多くて、メッセージ本当一言だけのとか、かなしい。
642彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 19:53:40.45 ID:k/HIZcHs
泣きそうになった
ライブむちゃくちゃ楽しかったから今度一緒に行こう(私がファンであれこれ楽しさを語った)といってたから日にち決まって電話したら
知ってた○○と一緒に行く予定と言われた
笑いながらそうなんだーと返したけど誘って貰えなくて凄く悲しかった
悲しいわこうして壁を感じて友達が減ってくのね
643彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 21:29:44.68 ID:isqZWNgY
学校で唯一の友達が最近全く学校に来ない
メールしても絶対に無視される
今日は大事な用件があって電話したんだけどものすごくうっとうしそうに対応された
もう友達やめたい
644彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 21:52:12.32 ID:KmHpMjJY
そんなやついらないよ。
645彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 22:15:26.75 ID:FQE9DmDC
友達から誘われても行きたい気持ちと行きたくない気持ちが同時にある・・・知らない人(友達の友達)がいるとか絶対行きたくない
私は誰とも知り合いたくないしこれ以上友達いらない
でもこんな人、稀なんだろうな
合コンとか絶対行きたくない
646彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:17:10.83 ID:FQE9DmDC
誘われるのはありがたいし断るのは申し訳ないし、
でも私には知らない人しかも男と会って仲良くなるとか無理ゲーすぎる←意味あってるかな?
半ヒキみたいなもんだし、
普通に面白い話ができないしなんか浮くからそれをわかってる人に会うならまだいいんだけどさ
友達と会っても疲れるしもう嫌。これって対人恐怖なんかな
647彼氏いない歴774年:2011/11/16(水) 23:52:19.04 ID:ArI6ROP0
友達少なすぎて親に心配される…

1日だけの日雇い派遣やってきただけで、「どう?友達できた?」とか聞かれる…
648彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 01:52:25.31 ID:Kfkdt/0Z
久々に友達と会ったけど何もかもが違いすぎる
私だけ時間が止まっているような感じ
もう前みたいには関わることは無理
楽しみにしてたけど辛い気持ちになった
こうして疎遠になっていくんだろうな
もう何も考えたくない
649彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 03:29:34.67 ID:R1cNc9IB
少ないってか1人もいません
650彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 07:36:56.69 ID:JudZUGkK
ニートやってたりで昔の友人から遠ざかってたらもうアラサーだ
不細工対人恐怖だから、一人でいるのと家が大好きなんだよね…友達より並の顔が欲しいわ
651彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 07:49:17.28 ID:8U41A8EP
>>650
家の中が好きすぎるあるある
休日家で一人とかつまらないから外に行くって人の気持が全くわからないよ
652彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 08:44:12.21 ID:vi3gRwLj
>>648
FOして楽になった私がいますよ
頻度少なくても付き合い続けてるとどうしても劣等感感じて辛くなるし
そんな辛さは人生に何のメリットも与えません
>>650
貧乏なうちの子は雨の日も風の日も外へ出たがるのかも
653彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 18:21:37.17 ID:8zDIHsaB
嫌われたかもwww
数少ない友達も大事にできないのか私はwww
クズすぎw死ねw

本当死ねよ私…
明日精一杯謝ろう…
654彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 21:09:29.90 ID:ePP7MfZn
>>653
何があったの?
655彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 21:41:10.91 ID:KHxdInxR
地元の仲よかった友達と遊んできた
久々だったけど会話もはずんで超楽しかった
でも帰って冷静になると、あっちは楽しくなかったかもとか
もっと一緒にいたいと思ってたのは自分だけかも…とかネガティブになっちゃう
友達少ない上に、いつも周囲に嫌われてるような気がしてる 嫌だよー
656彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 21:56:49.35 ID:jG8xFFq8
数少ない友(リア充)と
会うの一年に2〜3回くらいだわ
657彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 22:48:51.33 ID:N4PGj5dd
頻繁に会っても話すネタないし
それぐらいでいい
658彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 22:50:48.67 ID:hjmA+mH6
私は2〜3年に一回会うくらい
659彼氏いない歴774年:2011/11/17(木) 22:56:11.18 ID:H27NFvcH
話すネタ無い同感
そして次第にほんとに話すこと何もなくなって疎遠に…
660彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 08:41:37.63 ID:xzP/1YSk
そんなもんじゃないの?
いつまでもリア充()とか言ってる子の方が馬鹿っぽい、と感じる三十路手前
661彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 14:17:39.85 ID:/EbVvxco
広く浅くで知り合いはいっぱいいるけど、友達は?と聞かれてぱっと思いつくのは…2、3人
662彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 19:56:57.92 ID:gSJvS6KU
友達と言える人が1人いるかいないかが今の状況。
喪子は何だかんだで誰とでも話すよねと言われるけど、それはそのときだけで
本当に必要なときにいないし裏切られることが多々。
いくら悪口言うようなキツイ子でも、やっぱり何かひとつ趣味があるだけで大分違う。
私は特に打ち込めるような趣味もないし全部中途半端。
学校生活なんか楽しめた試がない。
663彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 22:28:35.32 ID:qPJycMEN
友達は知り合いの同義語だな

「こないだ友達から聞いたんだけど…」←ただの知り合い
男女の友情は成り立つ(キリッ←ただの知り合い

友情という感情が抜けてるのかもしれん
664彼氏いない歴774年:2011/11/18(金) 22:51:56.85 ID:OSIb9gjl
私なんて
友達=知り合い=2ちゃんのレスやまとめで見た
だからな…
665彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 05:03:40.53 ID:6wn3DhmS
自分語りすまん。

私は、毎日顔を合わせなくなった友達関係の寿命はもって2年と朧げに思ってたけど
今その理由が分かった。
私は友達付き合いはできるけど社会的な人付き合いが苦手。
お祝いしてお返ししてっていう形式ばったやりとりが嫌いでとても無駄だと思っていて
これあげたい!と思った物をポンとあげたり(相手のセンス最優先‥‥のつもり
普段行かない高いお店でご馳走して喋るような事しかしてこなかった。
だから友達が結婚すると聞けばお祝いの言葉とプレゼントは渡すけど
それ以降のこと(挙式、入籍、妊娠出産、新築、入学)を考えると苦痛以外の何物もなく
必ず土日勤務があることを免罪符にして「招待してくれるな」と暗に匂わせて
ご祝儀1万円と独善セレクトのプレゼントを送って以降疎遠。

学生気分の延長の友達付き合いならそういうのも許されるけど
社会人が「付き合い」をすっ飛ばすと単なる非常識な人。
自覚はあるけどバカ扱いされるのは嫌だからFO、結果として友達が減る。
666彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 20:44:24.19 ID:XKbf3fdq
何考えてるのかわからない
興味なさそうで誘いづらい
心を開いてない

昔からよく言われる。自覚症状ないんだけどな…
おかげで知り合いは多いが遊んだりする友達は2〜3人。
facebookやmixiで友達やマイミクは多いがコメントやいいねは恐ろしく少ない。
他の知り合い達が楽しそうに戯れてるの見て寂しくなる。
667彼氏いない歴774年:2011/11/19(土) 23:49:19.13 ID:jxyu5CfO
自分はmixiとかtwitterとかそういう類全くやってない
サークルでみんなmixiやtwitterやってるらしいんだがそういう雰囲気が嫌い
ネットは一人きりになった時の楽しみの場だから
そこにまでリアルを持ち込みたくないと思ってしまう駄目な自分
668彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 01:22:25.01 ID:v9prGhaR
自分もロム用のアカしかもってないや
フォロワー数やマイミク数で友達いないの丸わかりだからできないw

なんとなく中学の卒アルみてたら
地元で一番仲いいと思ってた子からのメッセージで
うちら結構仲いいって書いてあってワロタ・・・ワロタ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
669彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 10:03:52.76 ID:xruSJ80/
お友達3人とバス旅中☆
これから目的地までの車中楽しみだな♪





ええもちろん座席は1人で座りましたが何か。私眠いからこっちの席で大丈夫アピール疲れましたが何か。寝心地クソ悪くて結局携帯取り出しましたが何か。結局3人の中には壁があって1人なのかなと思ってますが何か。

もう泣きたいですが何か。
670彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 12:08:45.02 ID:HJSpbwCw
全然友人でもない人に、いきなり「今度あなたの家行くね」っていわれた。
とりあえず、「部屋汚いし、掃除が必要なので無理です。」って言ったけど、
いつなら大丈夫かとか、平日夜でも自分の都合は大丈夫だからとか、ものすごく食い下がられた。
友人どころか嫌われているだろう思っていた人なのに、そんな人の家って行きたいと思うものなの?
そもそも他人の家に行って何をしたいのかよくわからないし、こちらもどう迎え入れて良いのかまったくわからない。
671彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 12:58:11.09 ID:9xPqzSCL
>>669
隣に人が来なければいい席じゃん
座席指定じゃないなら通路側に座っておいて、誰かに窓側が空いてるか聞かれるまで
そっぽ向いとく
672彼氏いない歴774年:2011/11/20(日) 15:39:21.06 ID:QlFESiRS
バイトの研修で隣の席の人と趣味も年も同じで話が盛り上がったから仲良くなれるかもと内心期待してたけど結局連絡先も交換せずに分かれた
他のリア充っぽい子は早速一緒に帰ろー^^とかグイグイ行ってて凄いと思ったわ
断られようが二度と会うことはないんだし勇気出して連絡先くらい聞けば良かったな
673彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 16:41:47.87 ID:4RaMEdTq
今日、会うの流れちゃった
仕方ないやね
でもちょっぴり寂しい
お祝い、あげるつもりだったの今郵便局で送ってきた
674彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 16:53:33.20 ID:4RaMEdTq
>>672
バイトの研修ならまたバイト先で会えるんじゃない?
675彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 16:54:22.66 ID:4RaMEdTq
あーごめん
よく読んでなかったorzもう二度と会えないんだね
676彼氏いない歴774年:2011/11/21(月) 23:39:49.27 ID:+vtyzeRF
2人しかいない友達と年に1、2回遊ぶ程度なんだけど、
久しぶりに遊んだら、ついいつものくせというか私の性格でネガティブなことを言ってしまったら
「そんなマイナスこと言うからだめなんだよ〜明るい話だけしよう」って言われた。
それ以外はバカ話ばっかりでとっても楽しかったけど、やっぱり悩みとかは言わない方がいいのかな
677彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 00:06:14.08 ID:0Sf66iRs
年に1、2回じゃ聞けないことはない回数だけど、毎回言われてると、
>>676と会う=ネガティブなこと聞かされる、になっちゃうかもね
その内容にも友達のタイプにもよるし、あとは「悩んでることを相談したい」と
それ目的で誘えば相手も聞くつもりで来てくれるんじゃない?
678彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 00:42:03.83 ID:pSM7noLO
>>677
ありがとう。悩み事を相談するつもりで会うわけではなく、流れでつい普段誰にも言えない愚痴を言っちゃう。
たまにしか会わないんだかわざわざ言わずに我慢することにするよ
679彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 00:59:38.65 ID:NAkKHsW6
>>666
全く同じ事を言われる
そして私はmixもtwitterもやってない
友達どころか知り合いも少ないよ
680彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 02:11:25.07 ID:MTN4AIl+
働き出した友達が社会人になると新しい友達ができないって言ってた
それでいて学生のころの友達もだんだん疎遠になるから結婚したいんだって
確かに…でも男友達いないし結婚なんてできねえwwって思うと人生に悲観するあまり泣けてきた
今でさえ友達極小なのに学生が終わったら孤独死するかも
681彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 06:13:36.44 ID:aJADY2Bd
>>670
友人と思ってない、むしろ自分を嫌っていると思っていた人が
どうして670の家に行きたがるんだろうね?
ていうか、やんわり断ってるのにしつこく食い下がるとかおかしくない?
もちろん何か思惑があるから行きたがってるんだろうけど
ヲチ目的とかみたいで怖いよ…

その人とどういう関係なのか分からないけど(学友?同僚?)
もし670と話をしてみたいだけなら、外で会えばいいだけだもんね
私だったら、好意を持ってない人に家に来て欲しくないから
無理やりにでも理由をつけて断固拒否するな
どうして家に来たいのか聞いてみたりはしてないの?
682彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 22:56:13.18 ID:QgZTPCqa
>>679
自分もmixiもtwitterもやってないわ
mixiとかはもう若い人ならやっているのが普通って感じになってるから
「やってない」って言っただけで「えっ?」みたいな反応されるのが嫌だ‥

しかもみんなmixiのブログとかでお互いの情報を知って会話するからいつも会話に入れず孤立するわ

自分も前に友達から「登録だけでもしなよ」と言われたから登録だけしてた事はあるんだけど、

ブログとか書くの苦手だし、
昔仲良かった子のブログを発見しても「仲良かったけど、今はそんなに会ってないし自分が勝手に見て良いのかな。」とか色々考えてしまったり、足跡とかのやりとりが面倒になってすぐに辞めてしまった。

しかも社交性無いから自分からマイミクとか申請できないし、誰からもされないから最後までマイミクは1人だったww

こうやって人との繋がりを避けてしまうから友達少ないんだよなぁ‥
何かまわりはそこまで自分に興味無いんだろうけど
人からどう思われてるかを必要以上に気にしてしまう‥

683彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 23:27:13.19 ID:Q+iDCpQx
mixiやTwitterやってる人こそ周りの目を気にしているように見えるし、
周りからおいていかれまいと必死にしがみついている感じがする
自分にはこれだけの友人がいるんだと主張して、アップするのも友人と一緒にいる画像
それで自分自身を安心させているような人の巣窟だと思う
684彼氏いない歴774年:2011/11/22(火) 23:35:40.99 ID:RnMJBd/Z
リア充の手帳ってすごいよね 予定がギッシリ
私のは大学の課題とかばっかww

この間友達と二人で遊んだ時、またここの店こようね!って何気ない感じで言ってみたけど
うん、そうだね(苦笑)って感じの反応でヘコんだ
次はそっちからメールしてねーとか言ってみたけど、来ないんだろうなぁ
いい加減誘ってばっかで嫌になる
685彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 06:01:10.29 ID:C0bVK511
>>682
わかる
mixiみてること前提で話が進む時ある


ただでさえリアルの人付き合いめんどいのにネットでもできるかってんだ
686彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 06:53:09.77 ID:LhoM2bWj
mixiやTwitterやってる人は滑稽
687彼氏いない歴774年:2011/11/23(水) 11:01:39.55 ID:niA3QZkc
>>683
Twitterやってない人に向かって「友達でいようね^^」みたいな
独り言ツイートしてる人を見たけど病んでるよなぁ
その人が見てもいないTwitterで自己満足に浸るより本人にメール出した方が絶対いいよ
誰にアピールしたいんだろうか・・・誰も見てないのに
688彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 03:07:27.19 ID:7WROCywe
最近仲良くしていた子から連絡が途絶えた。
最近ちょっと不満に思うところがあったんだけど、なんかそういうオーラでも出してたんかな…
まあ向こうは友達いっぱいいたから単に飽きられたんだと思うけどね…

他の友達はたまにしか連絡取らないしぼっち状態になってまったよ
mixiやtwitterで周りがキャッキャしてるの見るのしんどい
689彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 10:46:37.11 ID:NtJuCF5n
広く浅くよりも狭く深くだからこれでいいと思ってる
でも新しい出会いも欲しいから正直ジレンマ
690彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 21:40:06.18 ID:bGLFj+8M
mixiって友達少ない人にとっては公開処刑場だよね
ここ見て同じようなこと思ってる人がいて安心した
やってない頃は会話に入れなくて空気になって、
やり始めたら今度はマイミク数とリア充自慢のつぶやきに惨めな思いで本当に悪循環だわ
SNSがなかった頃は、つぶやきとかに書いている内容を友達に会った時に話したりして
少しずつ友情を深めていったんだろうけど、
今はそういう気軽な日常会話は最初から全部つぶやきに書かれているし
自分も結構書いちゃうからから、今更友達と何を話せばいいのかわからない
自分が誘われてない遊びの情報も漏れてきたり、色んな子と遊びに行ってるマイミクのつぶやきを見てると
友達の少なさと社交性のなさに悲しくなってくる
691彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 22:23:49.68 ID:RtRP0Wnz
わりと仲いい子がツイッターやってるから自分もやりたいんだけど
フォロワーの数が皆に見えちゃうこと考えると始められない・・・
せめて誰をフォローしてるかが非公開にできたらいいのに
692彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 09:16:56.47 ID:pIL2zOwk
mixiは周りの子大体やってるけど、私もやってない。
高校の頃とか何度か誘われたけど断ってた。
正直、友達でも他人の日記?とか恐ろしく興味ないんだが…
こういう気質がダメなのかな
693彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 21:43:29.71 ID:/yIUsp4j
今日アドレス帳見て友達居ないって呟いてしまった切ない
694彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 06:38:04.01 ID:C3WagtiF
先週誕生日を迎えたんだけど、twitterで相互フォローしてる友達から
当日におめでとうメールがDMで来ていたのに気付いた
…ついさっき((((;゚Д゚))))

携帯のtwitter画面では特に何も変化がなかったので全然気付かなかった
パソコンメール宛にはtwitterからの通知が来ていたんだけど
友達少ないし滅多にメールなんて来ないからなーと
しばらくメーラーを開かなかったのが災いしたよ

誕生日は旅行中だったので、旅行先でツイートはしていたんだけど
個人情報を晒したくないので誕生日のことは一切触れなかったんだよね
だからその友達もDM宛てにしてくれたんだと思う

しかもその友人とは誕生日は一日違い(相手が先)なんだけど
私からは特に連絡お祝いのメールは送っていない
去年もお互いそういうメールは送りあってなかったので
まさか今回メールもらえると思わなかったし

友達には素直に謝罪してお礼を言うつもりだけど
DMに気付かなかったというのは嘘だと思われそうだ…
こういう不義理をするから、ただでさえ少ない友達が少なくなっていくんだな
695彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 12:54:31.03 ID:l9hpTmr5
>>694
嘘だと思われるっていうのは考えすぎだと思う

私がそうなんだけど、友達少ないと、つい悪い方向に人の気持ちを想像しやすくなるんだよね
696彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 13:06:17.34 ID:FmVIed5P
そうだね
勝手にネガってそれを自己完結しちゃう癖あるな
気をつけなきゃ
697彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 14:44:43.97 ID:St1HvcwA
年賀状のデザイン考えたけど出す相手がいなかったワロタ
普通の人達は誕生日やクリスマスや元旦にはメールし合うもんなんだね
698彼氏いない歴774年:2011/11/26(土) 18:28:52.98 ID:nmn5CRbL
>>695
>>694がDM貰ったのは先週だから一週間くらい経ってるよね?
メールチェックの頻度は人それぞれだとは思うけど
普段からPCでのチェックは週1〜2と公言してるような人ならともかく
そうじゃない人に、一週間メールチェックしてなかった、と言われたら
私だったら本当かな〜?と思わなくもない
699彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 15:05:59.37 ID:HrzE88p+
自分なら信じるかな
だってメール知ってて無視してたとしたら、後で謝ってくる意味が良く解らないし
700彼氏いない歴774年:2011/11/27(日) 15:39:45.13 ID:gkF7RdsC
うん、私も。>>694読んで嘘だと思わなかったから
そのままの気持ちで謝れば普通に通じると思うよ
701彼氏いない歴774年:2011/11/28(月) 22:08:13.45 ID:EEEbiMXT
せっかく苦手なメールを数時間かけて内容考えて返信したのに唯一の友達は返事もしてくれない。ツイッターばかりやってる。
どうでもいいんだろうな。相手にしてみりゃ私なんかより楽しい人なんかネットにもリアルにも腐るほどいるんだろうし
702彼氏いない歴774年:2011/11/29(火) 22:42:36.75 ID:LMShNJMH
仕事の関係で全く休みが合わない子が「12月○日に有給取るんだけど、会えないかな」って声掛けてくれた
私の12月の休みはまだ固まってないが、○日は曜日で考えると多分出勤の日
でも、ウチの仕事はシフト制だから、私と仕事内容が同じ、その日休みの同僚に替わって貰えれば、休める
ところが私は、甘ったれで何か上手く行かないとすぐに「だって辞めるしー」とか宣うその同僚に、頼み事なんか絶対したくない
誘ってくれた子とは1年会ってないのに、こんな意地張って会わないとか、自分の馬鹿さが悲しい…
703彼氏いない歴774年:2011/11/30(水) 21:14:16.95 ID:LuHPF8t/
夜で無性に暇だなーと思ったとき、誘える子がいないから暇さが加速する
ネットも見るもんなくなってくるし、ゲームとかは高いから買えない
夜に家で夢中になれる趣味とかってないかなぁ
704彼氏いない歴774年:2011/11/30(水) 22:56:05.52 ID:UExj/92x
クリスマスとお正月がやってくる…友達が少ないと改めて思い知らされ、親や兄弟に知られる行事。消えてなくなってしまいたいと思うほど悲しくて寂しくて虚しくなる。
705彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 00:40:07.80 ID:d9r7x7x8
>>703
手芸なんてどうよ?
今の時期なら編み物とか羊毛フェルトとか。
ちょっと試してみる程度なら100均で材料揃うし
夢中になり始めると時間があっという間にすぎるよw
706彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 21:45:28.67 ID:N5ngXgsg
私も
707彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 21:51:08.54 ID:N5ngXgsg
途中で送ってしまった。
私も半年程会えてない唯一の友達に、土曜日遊ぼうと誘われたんだけど、待ち合わせの時間が、向こうの希望で21時に。
自分は次の日朝から会社の研修で早起きしないとだから、夜は早めに寝たい…。
こんな理由で断っていいのかな。
みんな友達と遊ぶのってこんな夜からなの?
寒いし、たくさん寝ないとすぐ体調崩す自分は無理かも…
708彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 21:57:59.30 ID:qu9Qn9sq
>>705
手芸いいよね
私も少し前にクインテットのフラットさんのマスコット作りに夜な夜な没頭したもんよ
楽しいよ手芸
709彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 22:18:03.91 ID:6+0zC0Fl
寂しい人間だね
710彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 22:20:24.85 ID:Gi4i+1Y4
私刺繍ができるようになりたいなあと思ってるんだよねー
まあ、思ってるだけで実行してないけど・・・
711彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 22:29:36.07 ID:qu9Qn9sq
>>709
友達少ないスレにいるくらいだから・・
まさかこんなレスつけられるとはorz
712彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 22:33:32.42 ID:Gi4i+1Y4
>>711
荒らしだよ
ほっときな
713彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 22:36:18.26 ID:OnPDskeU
手芸好きだけどね。
細かい作業は自分に向いているし、一人で集中してできるの気楽だし。
714彼氏いない歴774年:2011/12/01(木) 23:17:08.03 ID:SGKZou4T
>>707
その時間はないわ
相手の条件鵜呑みにしてばかりだと増長するだけじゃない?
715彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 00:19:37.37 ID:zDshKSX8
>>707
素直に言った方がいいよ
仲が良ければ日を改めればいいし
相手が怒るような人だったら人の事を考えられない人だから
無理して付き合う事無いと思う
そういう時間に遊ぼうって誘われた時
本当はめんどくさいけど、しょうがないな〜とか言いながら遊ぶ事はある
716彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 00:30:39.04 ID:qbZpeSOy
>>707
私もその時間帯に遊ぶなんてないなあ
もし誘われてもめんどくさすぎて断るわ
仕事を理由に断ってもいいと思うよ
それで怒るような人とは今後とも付き合っていくのは難しいと思う
717彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 10:54:07.14 ID:4IXHXr2n
高校の友達からいつも誘われてたのに今回は誘われず私以外の3人で紅葉狩り行くらしい。
Twitterに明日◯◯ちゃんと◯◯ちゃんと紅葉行くのに雨じゃんうわーんみたいなツイートあって地味に凹んだ。
TwitterしかりSNSって友達いない奴には百害あって一利なしだわ。
718彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 11:02:08.06 ID:xZX/RJ2x
じゃあやるなよ
719彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 00:08:55.33 ID:XmEEDw1M
友達少ない+親友がいないのは自分がクズだからだと思う
これといった趣味が無いしきわめてマイナス思考なのが駄目なんだろうな
周りの友達も癖があるというか何かがおかしくてイラッとする人ばっかり
友人関係恵まれないと人生がだるい
720彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 00:45:24.79 ID:J4EgqC01
>>719
そんなに悲観しないで
自分のために自由に使う時間が
人よりたくさんあって良いと私は思ってる
余計な気遣いとか、面倒くさい人間関係のゴタゴタに
巻き込まれずに済むしね
721彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 03:17:36.34 ID:uXJ3MEH0
>>720
だよね
友達メンテは金も時間も気力も使うよ
722彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 04:10:34.47 ID:qoJlyGYK
一人の時間もかなり大事だけど
人と話したり時間を共有するのも大事だと思うよ
よっぽど酷い性格や受身で交流するのを捨ててるのではなければ
友達じゃなくても知り合いは出来るんじゃない?
出合った人と必ず友達や親友にならなくちゃいけないわけではないし
723彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 07:03:38.97 ID:UlcVqEhh
並んで歩くのも恥ずかしいくらいの残念な容姿だと知り合いもできないけどね
724彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 10:26:36.30 ID:/K3WLb+f
>>722
いや、その知り合いというのも微妙だよ。趣味友なんか知り合いの
部類に入ると思うんだけど
一緒に行動できる相手がいるのはいいことなのは確かなんだけど、
いくら気を遣って頑張っても友達ではない
いざという時には本当にただの他人
それ以上仲良くなれないと気付いたら時間とお金が勿体なくて
付き合うの辞めようと思った
割り切ればいいんだろうけど、例えばだけど趣味のためだけの「友達」は
はっきり言って無駄かなという考えだ
725彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 10:59:43.62 ID:J4EgqC01
経験から言って
共通の趣味がある、というだけの知り合いって長続きしないな
726彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 17:59:11.11 ID:XmEEDw1M
友達の愚痴スレにも昨日書き込んだけど趣味友とオタイベント行こうとしてウザい事になってしまった
まあ似た者同士で話もそれなりに盛り上がるんだけど同類過ぎて逆に負の斥力が働いてる感じがする
足りないところを補い合う事ができないから一日行動共にするとボロが出てくるね
727彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 23:38:37.84 ID:2EmeEdJ2
本当の友達だったらそのボロすらも受け入れてくれるけど
上辺だけの軽い付き合いだとうざいもんなんだよね
728彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 00:31:48.29 ID:QExdcZIm
人の欠点受け入れられるほど心に余裕が無いから親友なんてできない
友達がウザくて本気で殴りたくなった
ウザい事をされる原因は自分にもあると考えて特に怒りもせず我慢してる
ああだるいだるい
729彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 00:48:08.81 ID:BPttpmZS
わかる
我慢するのが異常に苦手
ちょっと面倒くさくなると面倒くささが我慢できない
結果人と親しくならない
730彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 01:17:20.49 ID:y+FZjBay
>>729
なんという私
面倒くさくなると心の中ですぐ切ってしまう
731彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 17:09:15.50 ID:QExdcZIm
自分がめんどくさいと思い始めると向こうもめんどくさいと感じてるんだろうと思って余計萎える
732彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 17:42:32.30 ID:y6VugRhH
結婚式に呼ばれたんだけど大勢の場だと必ずぼっちになってたから怖くて断った
その後用事で断ったんじゃないとバレて他の友達に呆れられてしまた
もう友達ゼロだ
733彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 18:22:11.90 ID:aNlXN7Wf
それは悪い
734彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 19:11:13.15 ID:YijKmGmF
みんなで一つになって結婚を祝おうって時までボッチがどうのとか心配する人いるんだね
婚活パーティーのような、様々な趣味嗜好を持って共通点があるかどうかも分からないような人が集まった場でのフリートークならボッチにはきついだろうけど
花嫁か花婿の知り合いしか来てないんだから、それに関する話を周りにいる人してればボッチにはならないでしょ
言語障害でしゃべれないとかなら仕方ないけどさ。

2次会や3次会は知らない
735彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 19:21:21.29 ID:y6VugRhH
結婚式断った事に罪悪感はないんだ
他の人は会ってたみたいだけど卒業してから数年連絡なく突然メールが来たから
でも他の友達は会ってたみたいだから今後の付き合い考えれば行った方が良かったのかなとは思う
736彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 20:17:32.09 ID:vcleaFEA
数年も連絡がなくて突然招待状が来たなら、単なる数合わせでしょ。
断ったことを気に病む必要もないし、いきなり招待だけしてくる人のほうが不躾で失礼だわ。
737彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 21:28:26.64 ID:gEKhvP7+
見るからに数合わせだからまあいいんじゃない
738彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 21:51:40.41 ID:y+FZjBay
結婚式に呼ばれるのはいいとして
スピーチや歌やダンスなんかを頼まれるのが死ぬほど嫌
昔から大勢の前で何かするのがホント怖くて
数人でダンスを踊ってくれって花嫁である友人本人から頼まれたけど
なんだかんだと言い訳して断ったわ

一応式には出席したんだけど
呼ばれた友人の中で私だけ何もしなかったから気まずかったwwww
きっと陰でなんか言われただろうなwwww
もう知らん、同級生とはいえ連絡先すら分からない人達ばっかだし
739彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 07:28:37.54 ID:lIkb4e/W
たまに居るよねー 空気読めないそういうノリの悪い女
ホント、シラケるから今すぐ飛び降りて欲しい
740彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 10:00:23.30 ID:NjcIgOy/
>>738
結婚式に呼ばれることが多い友達もイヤだって言ってた>出し物参加
嫌々披露されるよりは、心からのお祝いを贈られる方が良いと思ってしまうけど喪女だから分からんw
こう思っていても、いざ結婚式となると考え変わるのかな
741彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 22:08:28.73 ID:ItqgVAHu
唯一の友達(独身)もそういう出し物嫌いだから
もしお互い結婚式挙げることがあっても
お互いそういうのは頼まない、という約束をしてるwww
742彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 23:23:12.26 ID:ijxQemNB
小学校から高校まで仲良くしてて大学進学で離れちゃった子のブログを偶然見つけた
当時4人組だったんだけど3人だけで遊んだりしてたみたい
2人だけとかならまだしも私だけ省かれてたんか
なんか仮名と称した私の性格に関するあだ名つけられてたし
裏でそうやって呼ばれてたんかな
私は親友だと思ってたけど、私じゃない子のことは親友って言ってるし
あんまり人間関係ガツガツしない子なんだと思ってたけど違ったんだなぁって分かったら鬱になってきた

大学生になった今、学校で話す子はたくさんいるけど
2人だと無言になったりする子や学校以外で一度もあったことない子とかざらにいるし
現にクリスマス予定全くないしほんとなんでこうなっちゃったんだろう
743彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 02:39:18.84 ID:0Zr6cJi3
>>742
そういうのきついよね…
というか不特定多数が見るであろう自分のブログやツイッターとかに
友人へのマイナスな事柄を、見る人が見れば個人を特定できるように書く人が理解できん
どうしてもやりたいならせめて鍵付きにしろよと思う

友人関係って卒業するとぷっつり切れてしまうのが悲しい
小中高大に跨る友人が本当にいないわ
744彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 16:59:56.59 ID:Smt6dCLz
>>743
>友人へのマイナスな事柄を、見る人が見れば個人を特定できるように書く人が理解できん
これやる人って若干挑発の意味もあるのかなーって思った。
前に大学の子達とやってた時に、卒論だの就活で皆イライラしてる時は、
見栄と他人への嫌味・文句ツイートが多くて、何かしら人に絡んでる感じだった。
745彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 18:44:48.07 ID:uOaA4NoA
近所の6つ年下の女の子がリア充なのか家にあまり帰らない
さっきも帰ってきたと思ったらすぐ出ていった
この子結婚早そうそもそも町内の女子みんな可愛かったからなあ
自分は仕事除いたらずっと家に……
746彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 20:50:27.98 ID:Oek3rK9L
昔から友達の人数が2人(内一人は昔からの付き合いの喪女友)以上に増えた試しが無いわ…
そして可愛い子とお近づきになれた試しがない。
可愛い子ってなんでか可愛い子同士でグループ作る事が多いけど、一度で良いからその中に混じってみたいもんだ
どうせ彼氏が出来ないのならせめて可愛い女の子に囲まれたいw
747彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 22:55:36.41 ID:BOrLBnHp
可愛い子は大体彼氏持ちだから
そういう話題についていけないと苦行だよ
748彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 22:59:34.54 ID:RYLUelyP
森三中の黒沢のポジションって何気にすごいと思う
喪全開のくせに女から嫌われてないどころか男にモテてる
749彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 23:19:48.33 ID:ryP1Vtk3
>>742
うわー
私も色々書かれてるかも
mixiやらツイッターって興味ないから
全く覗いた事ないけど
馬鹿にされて書かれてるのが想像つくわww
750彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 07:49:39.80 ID:EGazbqjh
>>748
黒沢は元が美人じゃん
今は太ってるからあれだけど
751彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 12:33:20.23 ID:R3LaAAi9
友だちAと話してたらAの友だち(私は面識ナシ)がやってきて話し出した
というかその友だちの友だちに目の敵にされてた気がする
居辛かったから
「先に行ってようか?」って言ったら
何故かその子が「どうぞどうぞ」って言ってたし…
これが普通なのかな?なんか悲しくなる
752彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 12:35:16.30 ID:XF4NJ9N7
最近唯一の友人が連絡をくれない
一番になりたいなんておこがましい事は言わないが
せめて優先されるような友人でいたい・・・
753彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 12:43:06.72 ID:gZpnjDz3
友達に粗方連絡して、全部断られた時の補助要員だよあんたは
向こうからしたら友達でもなんでもない、単なる暇つぶし玩具
754彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 12:45:55.96 ID:HYbIo2tn
>>753自己紹介乙
755彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 12:52:10.91 ID:gZpnjDz3
そういう古い煽りいらないから スレの無駄
756彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 13:25:06.24 ID:c2/pOJgO
即レスで顔真っ赤ワロタw
757彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 14:07:14.34 ID:gZpnjDz3
この程度の反応スピードと文面で顔真っ赤って・・・ 新参?( ^∀^)
758彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 15:28:10.76 ID:IEpDug+A
>>751
友達の友達に冷たい人っているんだよね。
もちろん普通に接してくれたりフレンドリーな人も沢山見てきたから、
多分751のその人がちょっと意地悪な人なんだと思う。
759彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 18:58:48.75 ID:M1xK8Qz+
>>751
そういうとき待ってんのだるいから私は先行っちゃうんだけど
そしたら友達と話してた子に怖いって言われたわw
760彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 21:58:30.63 ID:jHzDvyxV
友達少ないし
その数少ない友達にもバカにされてる‥
頭悪いから会話してても薄い内容の話ししかできないし、恋愛話しできないしで
いつも「喪子には分からない話しだから〜」とか「喪子に相談しても意味ない」とか言われて、一緒にいるのに会話からはぶられる

なんていうか深い話しされても「自分がこんな事聞いても良いのかな」とか思ってしまい、込み入った話しができない

たまに上手い事話せても
「喪子にしては上手い事言うじゃんww成長したねww」とか言われて対等に見られた事がない‥
あと自分、ありえないような変なドジをたまにやらかすから、「天然ちゃんww」とか言われて余計にバカにされる

笑って流してるけど、何かもう悲しくなってくるわ‥
親友なんて自分には一生できないんだろうなぁって思ったわ
761彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:07:49.07 ID:24nTkJmY
頭の回転遅い人はそういう扱いうけてるよね。そういう人って会話に限らずなにやらしても察し悪くヘマばかり
会話をつなげるにはとにかくいろんなことに興味を持ちネタを用意し、あとは沢山話すだけ
と言ってもそういうのって普通は高校までに養われる技能なんだけどね。
あなたたち下手したらそこらへんの中学や高校生と話してもうまく噛み合わず馬鹿にされるんじゃない?w

762彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:16:15.47 ID:+4oQUHfH
>>760
それは友達じゃなくて群れだよ。なんでそんな群れの中にいるの?
「自分には友達がいない」と思いたくないからその群れを友達と自分に言い聞かせてるんじゃないの?
どうせはぶられて笑いものにされてるなら群れから出て一人で行動する勇気をだしな。
あなたまだ相当若そうだし。世界は広いよ。
763彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:21:38.96 ID:56TPbVSC
>>761コミュニケーションとか
勉強以外での頭の回転とかって
先天的なものじゃないの?
技能とは違う気がする
764彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:27:12.83 ID:si0JObuw
>>760
バカにしてるというかいじられキャラじゃないの?
なんとなくだけど、そのグループに760さんがいなかったら
もっとツンツンギスギスしたグループになってそうなところを
760さんの存在が中和してるような印象を持ったよ
765彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:33:32.44 ID:rgDPkKXK
お前ら精神力よわすぎ
人間なんて最後は一人で死んでいくんだ
人のことなんてどうでもいい精神でいけ
766彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 23:39:30.10 ID:lNLeGFcy
いじられキャラとか言ったら聞こえがいいけど
ぶっちゃけイジメ一歩手前でしょ
本人が不快な思いしてんだから
767彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 23:42:13.53 ID:RFM4exFj
グループで行動するなら道化キャラも必要なんでしょ
768彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 00:45:04.51 ID:Y/eRSltS
友達に「あんたイジってもつまんないもん」とか言われて内心物凄くショックだった事がある。
私はイジりとかに上手く反応できないし、人の言葉を真に受けて気にしやすくて
性格的に向いてないからイジられるのは好きじゃないけど、こういう事思われてるのも逆にショックだ…。
リア充に向けられるイジりは愛があるよね…。
769彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 00:47:28.40 ID:f5MkInYJ
そういうの絶対一人はいるよね
自分も最初グループに入りにくい時、その人たちが弄ってたブスを自分も弄ることでグループの皆と仲良くなった
一度仲良くなってしまえば、そのいじられブスなんてどーでもよくなり、ホントニ何も話題がなく暇なとき適当に弄る程度にしかならなくなった
正直今でもそのブスと深い会話なんてしたことないし、ただの世渡り下手な子なんだろうなぁ〜としか認識してない
いっつも後方から金魚の糞みたいにくっついてきてるけど、何か真剣に話そうという気にもならない
770彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 00:52:13.92 ID:EANU66LI
…やれやれだぜ
771彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 01:16:56.91 ID:PZUuEnr2
うわぁ…
772彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 01:24:31.19 ID:f5MkInYJ
文句あるならハッキリいいな
773彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 02:59:16.79 ID:8xDHKHy7
>>769
性格わる
学生時代はそれでそつなく過ごせても
社会人になったら嫌われるタイプだね
774彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 03:37:56.80 ID:WWFTrO8J
>>769
姉さん性格最悪っすね!
近くに住んでない事を祈るわー
775彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 06:16:55.56 ID:JJy16wD9
案外自分のことを書いてるんじゃないのw
776彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 12:49:41.37 ID:10uWOVl5
その子がいなくなったら
>>769が標的になるだろうな‥
777彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 14:29:37.95 ID:lBTfCvTY
数少ない友人たちが結婚ラッシュで鬱だ…来年30ですもんね
前はたまたま外せない用事がバッティングした振りしてぬいぐるみ電報とかで凌いだけど
こう重なられると言い訳も無理があるしワープアだから上京きつい
778彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 19:32:46.58 ID:4LZ4H1Ue
>>760
あー友達でそういう子いたな
私も何か言う度に馬鹿にしたように笑われるから一時期は大嫌いだったw
今でもたまに会うけど私からは絶対誘わない
馬鹿にされないような人間になりたいよね…
まぁでも、よく考えたらなんであの子に馬鹿にされなきゃいけないのwって感じだし、
一緒にいて疲れるなら距離置くのもありだと思う
779彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 22:13:16.30 ID:oX2RRrAS
今日久々に会った友達に無神経なこと言われて怒ってしまった。相手は適当に流してる感じで、喧嘩とまではいかなかったけど、こっちがすごく取り乱してるから、
一応謝ってはくれた。
しかしtwitterで、怒られた'`,、('∀`)'`,、って書いてあるのを今見つけた。
この顔文字ってハハハハって笑って馬鹿にしてるってことだよね?
780彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 22:17:55.22 ID:FCjqeO2j
嘲笑だね、かなり下に見られてるって事だと思う
781彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 22:23:29.66 ID:oX2RRrAS
やっぱり、馬鹿にされてるんじゃないかと思ってたんだよね。ショックというより、そんな人間だってはっきり分かってすっきりした。
あんな人でも周りにいつも人がいてなんだかんだでうまくいっちゃうのが腹立つ。罰が当たってほしいよ。
782彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 22:31:08.14 ID:ySZkrZZw
Twitterより、怒った事に対して反省するわけでもなく、そんなつもりじゃないと反論するわけでもなく、めんどくさいから軽く流して謝っとけな態度に感じて、すごい嫌な気分になった。
783彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 23:06:04.71 ID:JJy16wD9
そんな相手となんでつるんでるのかが不思議だわ
馬鹿にされて、見下されて、笑いもの要因としか見られていなくても
やっぱり“友達”は欲しいものなのかね
784彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 23:16:16.48 ID:+PHP91rj
いや、事実そこまで馬鹿にされてるとも知らなかったし。嫌われてるぽいから、こっちからメールするのやめたら、ずっとメール来なくてこないだ頼みたいことがあったからメールして久しぶりに会ったらこれ。
さすがにもう連絡しようなんて思わない。
785彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 23:20:45.51 ID:+PHP91rj
なんかすごく虚しくなってきたな。真面目に頑張ってて良いことあるのかなあと最近思う。自分から見たら信じられないような言動する人のが、何でもうまくいってる。
自分を馬鹿にしていた『友達』は仕事も適当、好きなことやり放題、周りの人間にも恵まれててさ、自分何やってるんだろうって思わずにいられない。
786彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 00:38:39.01 ID:a2hk+AUW
変に関わって標的にされるより一匹狼がいい
787彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 00:59:33.01 ID:agtK+MgP
先週友人が週末ひまだったら一緒に遊ぼうって約束をしてたのに今別の友人と週末に約束をつくったみたいで……いや具体的な約束したわけじゃないから別にいいんだけど良いはずなんだけどもやもやするよ。悲しいよ。
割り込んで一緒に遊ぶ気力もないよ
さみしい
788彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 12:03:00.78 ID:DYui4QIQ
>>734
亀レスだけど、そういうときでもポツンとなるよ
いくら容姿、服装立ち居振る舞い普通にしてても、
自分がグループで固まってるとわざわざポツンの人に挨拶すらしない視線すら合わせない人って案外多い
789彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 12:04:17.21 ID:DYui4QIQ
と、ポツンなことは一切気にせず古いつきあいの友人の式に出席したらそんな感じで
顔見知り数人いたけど視線すら合わせてもらえなくて驚いた。
2次会はでなかった。
790彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 22:34:41.67 ID:y4w8TZUG
研究室の人間関係が嫌だ
女子大で女子ばっかりだしほぼ毎日顔を合わせるから
表面上波風立てず和やか〜にしてるけど、そろそろ疲れてきた
私以外皆就職決まってないのに、私ばっかりいつも馬鹿にされいじられポジションだし
就職決めもせず遊んでばっかりの人たちに見下される毎日
誕生日も私の時だけスルーだったし
もう嫌だ
結局学校で友達なんて一人もできなかった
791彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 23:23:40.96 ID:vomb6s9m
そういう人は学校に限らず一生そういう立ち位置のままだよ
何が原因なのかしらないけど、顔なら間違いなくそのキャラに変動はない。
面白くもない発言しかできなかったり暗い性格でも同様
792彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 23:25:47.96 ID:pn0eCHs+
>>790
相手がどんなに最低な人間か分かってても、やっぱり馬鹿にされたりしたら嫌な気分になるのはよく分かる
それに環境的にどうしても完全無視するわけにもいかないのも辛いだろう

だけど789だけがまともな人間だったから就職も決まったんだよ
そういう分別もないかわいそうな人達と友達になる必要ないよ
793彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 00:43:47.11 ID:/kMAmJ7E
ただ単に運がよかったか、もしくは周りよりものすごくハードル下げたかのどちらか
頭の悪い人間ほど、都合の良いようにしか捉えないのものだね
794彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 07:17:26.93 ID:jlVUM1Ho
釣り臭半端無いけど言っとくw
就職出来て無いのに遊び歩いてる時点でブラックすら受からねーよw

就職決まってる時点で790>越えられない壁>研究室の奴ら
795彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 16:21:25.24 ID:uFKqZSCg
同窓会の返事を迷っていたら、夢にでてきた。
夢じゃワイワイやっていて楽しいんだけど、現実はあんなわけない・・・ orz
796彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 19:09:18.54 ID:KrR1UCAM
週末は家にひきこもってる。最後に友達と会ったの1ヶ月以上前だ。
遊びに誘うのいつも自分からだしこっちから連絡しないとずっと音沙汰ない。
誰かに必要とされたい。こういう時彼氏が欲しいと思う…
797彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 20:18:57.80 ID:GT4EczI/
誰かskypeで話を聞いて欲しい
798彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 23:03:47.05 ID:0al+qDZp
数少ない友達が妊娠したのかと思ったら腹が出てるだけだった…
驚かせんな…
799彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 01:09:09.38 ID:Dx8S8NO3
>>797
私でよければスカイプ相手になるよ
800彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 01:14:38.83 ID:maseu2YL
800腹
801彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 01:16:53.46 ID:QEJH7zbj
>>798
ひでえ…
802彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 07:00:05.09 ID:A/ZhSm+f
>>799
ありがとうございます。
メールでID送りますので、よろしくです。
803彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 14:36:50.62 ID:Dx8S8NO3
>>802

[email protected]
釣りじゃない事を願う
804彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 12:30:15.08 ID:vBvgV4Sh
ただでさえ友達少ないのに、更に減るのは嫌だと思って
合わないなぁと思いながらも遊んでた友達がいたけど
無理やり合わせるのが我慢できなくなったから、もう友達やめる。
自分の自慢話や人をバカにするようなことしか
言わない人間と一緒にいるのはつらいよ…
805彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 18:09:03.27 ID:+Csrftke
>>804
共通の友人がいると厄介だよね
遠ざけようとするしwガキかw
806彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 19:05:07.33 ID:ae1jmZjf
>>804
人の事馬鹿にする人はホント無理だわー
一緒にいるだけで疲れる
807彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 23:33:09.42 ID:Ncoabtc9
>>804
自慢屋と他人をバカにするって性格は大体セットになってるよね。
私は自分の辛い過去とかを売り物にする人が苦手。
同情はするけど、それを全面に出されるとその人が凄く嫌な事しても大目に見ないといけないから。
あんまり表に出さないで明るかったり、他人にも優しい人は好きだけど。
808彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 09:38:55.50 ID:EPJEopZ2
数少ない友達も何人か結婚しちゃって子供もいる
そういう子達とたまに遊んでも自分が惨めに思えて帰ってから悲しくなる
友達は私の事そんな風に思ってないだろうけど、とにかく卑屈になってしまう
よってあまり遊びたくなくなる…
そんな自分が嫌だ
809彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 16:11:52.72 ID:zHnLum9p
今日おばさんに「あなた絶対友達多いでしょ〜!」
って言われたが、友達なんてほとんどいないし、皆無に近いから笑うことしかできなかった。
810彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 17:04:04.57 ID:95Cd3Lsn
>>809
じゃあこれから沢山出来るってことじゃない?


中高時代の友人と、卒業後もクリスマスプレゼントも兼ねた誕生日プレゼントを
毎年送りあって来たんだが、何か去年あった時に、私がちょっと参ってる時で
その子に無神経な振る舞いをされたのが今でも気になって、今年はやめようかどうか
悩んでる
友達っていったい何…と今さらながら考えてる
811彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 17:09:53.95 ID:lWWF0KNE
>>809
明るそうな雰囲気&フレンドリーな感じにみえたのかもよ
812彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 20:42:42.26 ID:sbF7PPHU
ブスが、明るくフレンドリーに映るわけなかろうもんw
どう考えてもおちょくられてるだけ
813彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 01:53:47.45 ID:GmnoXCLz
話している途中なのに、いきなり男子に話しかけて私との会話をなかったことにする友人がいる…
数少ない友達だからよく話すけど、自慢話ばっかりだしもうあまり話したくないな
814彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 17:08:08.62 ID:8FtPWQEs
私の数少ない喪友
お互い友達ほとんどいないコミュ障
たまに遊ぶけど話がチラ裏レベル
「バイト先の後輩が来週沖縄に行くんだ」とか・・・そんな事言われても・・・
「だから私も沖縄行きたくなってきてー」とかそういう話が続く訳でもない
その話を私に振ってきてどうしたいんだかよく分からない
あとは身内の話に終始(これは私もよくやらかす。友達いないと家族以外の話題がない)
これは友達いなくても仕方ないわ・・・って思えるぐらい魅力がない
そしてそんな友達しかいない私はもっと人間的魅力がない訳で・・・
815彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 22:39:21.19 ID:pTjhd/o/
唯一のすごい仲いい友達が毎日すごい楽しそうでうらやましい。彼女すごい多趣味でツイッターで同じ趣味の人と話したり、本当に毎日楽しそう。私は趣味の合う人フォローなんて怖くてできん、 相手がどんな人かもわからないのに。
楽しそうにしてるのを見ると、悩みとか相談できなくて、悩みは溜まる一方だ。憂鬱。
816彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 23:10:54.02 ID:YDgqzvq9
>>814
それって友達と呼べるの?
817彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 23:22:37.96 ID:gLi2wEvI
来年はマジで1枚も年賀状来ないだろうなー…私も1枚も出さないんだけど
それ自体は別にどうでもいいんだけど、家族に寂しい奴と思われる
のがイヤだなー
818彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 01:42:28.13 ID:1MiZME7l
>>814
高校の同級生にそういう子いたなあ
昨日家に帰って何をした、誰と会った、テレビは何を見た
ただただ日常をつらつら言っていくだけで
話が完全にチラ裏

それと自慢話しかしないからクラスで嫌われてたな
自慢話のあとにチラチラと様子をうかがって
「可愛い」だの「凄い」だの褒めてもらうのを待ってるのがイライラしてたwww
819彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 21:57:23.13 ID:P8nZ/0iT
明日に少人数飲み会があるんだけど、唯一の友達がドタキャン。
私とその子で二人して浮いてるんだけど、なじめなかったら二人で飲めばいいやって思ってたのに…
結局私もキャンセルしてしまった。

コミュ力ある人は知り合いいなくても1人で行って楽しんで新しい友達作ってるんだろうな…
私は一人で何でも出来るって思ってたけど、出来てねえ…

820彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 22:21:56.49 ID:Z/inQZ8J
職場の後輩のコミュ力高すぎて死にたくなる。
私なんて2年働いているのに未だ馴染めてないっていうの、
後輩は入って半年ですっかり打ち解けてる。
同僚たちと飲み会に旅行とリア充っぷりが半端ないし、皆から信用されてる。
821彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 00:45:58.56 ID:KczmkIeI
職場なんかでは飲み会とかで親しくなったりするんだよね?普通
でも私はお酒が一滴も飲めないからなあ
気も利かないし、気付いても緊張で体が動かなくて
結局飲み会行ったって親睦を深められないという・・・
822彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 00:57:09.27 ID:UPUaDzU/
接客業だから初対面の人とは喋れるんだけどな
仕事関係のよく話しかけてくれる子達にもリア充オーラが眩しすぎて嫉妬してしまう
やっぱり性格悪いな自分

休日はひたすら一人でカフェで勉強か飼い猫と寝てる
でも正直この時間が一番楽だし幸せだ
823彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 01:09:24.82 ID:Jy0/APPv
飼い猫うらやまああああああああああああああああああああああああ
画像うp!!!!
824彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 09:53:47.92 ID:0fR6njbJ
>>822
同意w
なんだか猫が一番の友達だわ…
825彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 12:26:50.63 ID:CkpamSrc
>>814
先日知り合いか友達か微妙なレベルの人たちとご飯食べたのだが
皆家族の話題が多くてびっくりした
仲いいんだなーとは思ったが少し違和感…普通感じるよね。てか家族の話題ばっかり話すのはおかしいよね
その人たちは友達普通にいそうだったけど

826彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 13:22:51.05 ID:Q2H4PZT1
>>825
「友達が友達が」っつー会話にウンザリさせられた経験者達の集いだったとか?

アホに聞こえるんだよね
827彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 14:26:34.57 ID:VccJWrs9
>>826
いや、特にそういう訳でもない
メンバーが皆家族と仲良しな人たちばっかだったのかも
そういや家族と他の友達の話題が会話の中心、というコンボの人いるな
話題がなくて言ってるのもあるだろうけどねw
程度問題だよね。別に家族や他の友達の話を一切聞きたくないという訳ではない
828彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:20:20.67 ID:b5hHUtxF
テレビで仲よさそうに話してる人を見ても良いなぁと思うようになってきた
829彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 03:45:19.54 ID:V5rZS6om
自分も友達少ない
よく会う子は一人…
しかもその子とも最近は共通の趣味の話しかしてないや
大人になったら新しい友達って作りにくいよね
830彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 06:15:29.98 ID:src+qMVQ
クリスマスに友達と鍋やる〜とかいう人うらやましい…恋人いなくても充分勝ち組じゃないか
831彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 06:47:31.52 ID:MggtSv6Y
友達とオールで遊んでて寝不足ーなんて台詞を言ってみたい
あと、ファミレスで何時間も喋りすぎてーとか
832彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 08:30:29.40 ID:OmOqKx81
>>831
どんだけ話題があるんだと思っちゃうよ
そういう時のリア充の会話を聞いてみたい
833彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 08:47:03.38 ID:NpD6IoOS
みんな趣味とかある?
友達いないとそれだけで時間がありあまってるし、
劣等感も多いので何か時間を忘れて取り組めるような趣味を持ちたい。
前は仕事が趣味だったんだけどね(ただ単に残業が多いだけだが。。)
834彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 09:13:12.68 ID:5ehJ6+s3
>>833
なんか趣味がある人は友達も居る気がする
無い人はどっちも無い
精神的にアクティブか否かの問題なんだろうか
835彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 09:59:38.25 ID:zck1Qebq
趣味はあるけど同じ趣味の周りは皆友達持ちだからぼっちは辛い
地元に帰れば友達も居るんだけどな…最近仕事以外の会話殆どしてないや
836彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 11:09:33.04 ID:CUTvlFI3
趣味かあ・・・
ゲームかなあ、漫画も好きだし
宇宙とか動物とか古生物も好きだけど
一般的じゃないし、そもそもマニアっていうほど知ってもいない
夜空を見に出かけるわけでもないし

でも休日は専ら一人でゲームしてるよ
837彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 11:28:15.16 ID:bXyTe2JC
友達いない人って、何に関しても中途半端なんだよね
何かに突出してて、深く語れるわけでもなければ、芸能やスポーツといった大衆的話題を振ってあげてもあまり知らないらしく会話続かず
顔合わせの飲み会だったからいろんな人に声かけたけど、その面白みもない人にはそれ以後一度も声掛けなかった
838彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 11:44:35.52 ID:CUTvlFI3
>>837
じゃあ、あなたは友達多い人なの?
839彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 12:15:04.12 ID:bXyTe2JC
どれほどの人数をもって多いと感じるのかは各人によるだろうけど、友達ならそれなりにいますよ。
840彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 12:18:17.19 ID:rvc7D3cH
>>838
そいつかつ丼って奴だからNGIDにしとくとスッキリするよ
841彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 12:32:17.09 ID:CUTvlFI3
>>840
了解
NGしたわ
842彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 12:44:23.11 ID:09Ee7xaW
趣味はゲーム、手芸とか一人で楽しむものしかないから趣味があっても友達はいない。
843彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 13:01:47.71 ID:wvNmlAtL
趣味が変わって友達・知り合いが増えたよ
昔は、映画・音楽・ゲームが趣味で一人で完結する趣味だったけど
手芸の趣味はじめて、作った物売りたくなって
アートフリマや展示会に参加したりして知り合い増えたし友達もできた
最初はかなり付き合いがめんどくさかったけどね
今は体調悪い時以外は付き合いも嫌じゃなくなった
844彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 13:42:02.69 ID:7TaIBpsh
こんにちわ、もてない女板を筆頭とした生理周期(Team84)ですwwwww
お前ら喪女の怨念のおかげでキモドルヲタを破って見事優勝しましたwwwwwメシウマwwwwwwwwww
下記スレで盛大な祝賀会やってるからお前らも不細工なツラ貸せやwwwwwwwwwwwwwww

【本日決勝】2ch全板チームトーナメント 喪女作戦本部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1324192524/
【祝】「チーム生理周期」 (嫌儲所属チーム) が2ch全板トナメ優勝確定!!!!!!!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1324217351/
845彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 17:21:32.63 ID:NpD6IoOS
独りで完結する趣味でも
趣味に没頭してるときは寂しいとか孤独な気持ちって
忘れられるよね
846彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 05:57:22.43 ID:bU2Nl3+e
>>845
確かに、集中してる時って気持ちが良いくらい余計な事考えない。
その状態をずっと維持できるようになりたい…。
847彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 10:27:04.74 ID:SbL3jXqq
入って1ヶ月くらいのバイト先でいつも用事ないみたいだけど休みの日なにしてんの?って小馬鹿にして聞かれたw
いつも用事ないなんて言ってないのに…やっぱりそういう友達いなさそうな根暗な雰囲気出てんのかなってちょっとショックだったw
848彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 10:34:43.99 ID:Dk/aib65
誰かと仲良くなるのに時間が掛かる
クラスでも孤立してる
唯一の友だちは違うクラスメートとアドレス交換してるらしい
(私はそのクラスメートにはあまり好かれていないっぽい、話し掛けても微妙な反応される)
今隣でリア充グループが冬休みの予定についてワイワイキャッキャ
友だちってどうやって作るのorz
しにたい
849彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 12:04:16.35 ID:9iepdg2t
まず、話しても面白くない、または面白くないのが明らかにわかるようなオーラの人に周りは声かけようとは思わないよ
あとは顔かな。 さすがにブスと積極的に友達になりたいとは思わない
ブスが原因で友達ができない人は、自分から自分を売り込んでいくしかないね
850彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 12:14:29.99 ID:9iepdg2t
それも普通の話しかけ方じゃ相手にされないよ
謙って、半ば自虐っぽくいって笑いとる感じで入って初めて興味を持たれる。  対等な位置での友達を作ろうっていうのは無理な話。だってブスなんだから
851彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 20:24:34.16 ID:H2poFhQ4
最近どこにもブスがどうこう言うのが出るね
Gか何かかしら
852彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 22:15:47.60 ID:qI4CZv9F
自虐ネタは正直聞いてる方はウザいから自分ならやめてほしいかな
なんて返せばいいのか分からないしさ
853彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 22:28:02.71 ID:lrDSMz1K
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う

この状態に久々になった。ぼっちになりたい。
854彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 23:22:22.94 ID:mUILW+7u
>>853
集団の中にいても孤独を感じるくらいなら
いっそ一人ぼっちの方が楽なんだよね、下手に周りに気を使う必要もないし
高校の時がちょうどそんな感じだったから分かるわ

卒業してぼっちに戻った時ホッとした
855彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 23:35:11.09 ID:UsE+Bliy
コピペにマジレス・・
856彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 23:45:17.53 ID:wgf4apC4
中学の同窓会に行こうか迷ってる
中学で唯一の友達が行くみたいだから行こうかなと思ったけど
あまりいい思い出はないしぼっちになる確率高いだろうし
他にも話す人がたくさんいるだろう友達にべったりしてるわけにはいかないだろうから
やっぱり止めるべきだな
857彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 01:40:21.39 ID:08U1/nwN
>>855
最後の行嫁よ
858彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 02:32:43.12 ID:bCy++6tO
グループ作る?
スマホのアプリとかで
859彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 14:26:24.97 ID:hyRMdKNB
相談とかもよくされる方だし友達っぽい人は割といるけれど、自分のことを話せる人がいない…
誰に対しても聞き役なので、自分の話をしてはいけない気がして。
普段は平気だけれど、何かあったときとかは本当につらい。

スレチだったらごめんなさい。
860彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 15:27:23.94 ID:kPnXzGn6
自分に物凄く気を使ってくれる人が嬉しい。
チヤホヤされたいとかじゃなくて、普段地味・お人よし故に軽んじられる事が多いから
たまにこういう優しい人達と知り合えると本当に嬉しい。
友達は2、3人しかいないけど皆私を軽く見ないでいてくれる。
861彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 00:05:55.49 ID:qA+vhnVY
私は気を使われるの苦手
自分も同じくらい気を使い返さないといけない感じがして
すごく窮屈に感じる…
人に気を使うの苦手で全然できない
いつも人を見て「あんなこともするのか!」って思うんだけど
いざ自分にそのシチュが回ってきたってときには忘れてるw
862彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 07:42:28.98 ID:nVYFH2Fe
>>857
こいつ最高に頭悪いw
863彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 11:34:50.20 ID:cpdgRC1e
えっ
864彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 12:58:37.80 ID:sr2u3fiZ
高校の同窓会がある
行ってもいいけど話せる人いない気がするしなぁ

あと年末も友達とふたりで過ごすけどいまから気が重い

3ヶ月ぶりくらいに会うけど話すことないよ(TT)

こんなつまらない人間なんだって思うと辛い
毎日仕事だけ
865彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 14:55:07.51 ID:KNUaWaA8
誕生日とクリスマスと正月は友達少ないことを実感させられるから嫌いだ
866彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 22:55:52.59 ID:nVFi/v5s
大学の卒業旅行一緒に行く人いなくてワロスww
そこそこ話す数少ない友達(知り合い?)からは誰々といくんだ〜という話を聞くだけで
一緒に行こうかって感じの人がいない…

冗談抜きで卒業旅行いかずに終わるかもしれない
867彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 23:04:48.71 ID:qA+vhnVY
>>866
私行かなかったよそんなもんwww
行こうという発想すらなかったけど行くのが当たり前なんだね
まーそういえば数少ない友達も皆他の友達と卒業旅行行ってかも
868彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 09:03:33.64 ID:tEo7Nu8q
>>866
僕といこう。
箱根とか
869彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 12:08:11.15 ID:ZHECs+7j
喪女板の友達が少ない繋がりで知り合った子と一度会って、その後も連絡取り合ってたけど、数日前からメールが来なくなってさっき自分からメールしてみたらエラーで帰ってきた。
は?意味わからない…
私に嫌な部分があって連絡取りたくなくなったなら、一言でも言ってくれれば納得出来るし自分も成長出来るのに。
悲しい、死にたい
870彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 13:35:55.00 ID:bun79Tvj
>>869
他人に多くを求めすぎ
特に好きでもなく何か不快な思いさせられたまだ親しく無い相手(しかもいい年した大人)に対して
FOせず、成長の助けになる苦言をわざわざ呈してくれる人なんか普通居ないよ
他人に苦言を呈すって自分もしんどいし嫌な思いするのに
それだけ丁重な扱いしてもらえなかった=死にたいって何様だよ
こういう人って、謙虚なふりして、実は他人に要求すること人一倍凄く多くて厚かましいよね

ちゃんと言ってくれれば…とか言ってるけど、もし現実に↑みたいなこと述べられて
「連絡しないで」と拒絶されたら、やっぱりツラい死にたい…とか言うんだろうな
871彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 13:37:57.22 ID:fssQjEe1
友達出来ない
募集掲示板があった頃とかよく募集してたけど結局誰とも続かない
理由は「いつまで経っても打ち解けられない」に尽きる
お互いに話題が合わなくても気を遣い合って「私は知りませんでしたけど面白そうですね!」な
ノリでどんどんフォローやネタ出しの連続で長文にだけはなっていくけど、お互い疲労の色が丸見えでどんどん返信周期が長くなってどちらかからフェードアウト
872彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 15:27:41.36 ID:ZHECs+7j
>>870
長文有難う。不愉快な思いさせたみたいでごめん。
確かに他人に指摘するのって気を遣うから大変だよね…指摘してくれたら次に生かせるって思うのは自分勝手なんだね。
勉強になった
873彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 15:32:24.45 ID:q5YfhD5M
どうやって生きていこうかな
874彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 15:35:10.25 ID:6SIQDvqs
うん、まぁ所詮お互い喪女だったのだし
人付き合い上手ではないのだろう
一回会っただけの人に指摘はそうそうできないって
相手の精いっぱいだったと思ってあげて
875彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 17:37:43.29 ID:NcRlUlg9
仕事していないときの時間が暇すぎてやばいわ
休日になっても特にすることないし、家の用事なんて半日で十分だしさ
平日に飲み会・習い事、休日はデートに遊びetc…同僚のリア充っぷりが羨ましいわ
こちとら犬の散歩しかしてねーよ
876彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 17:49:19.30 ID:QEVm2whX
犬がいるなんて、むちゃくちゃうらやましい
877彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 23:48:30.15 ID:Fr88OPIt
オタ話も人生の悩み相談もなんでもできる友達がいたけど
だんだんその子と会っても話題が続かなくなってしまった
もう女子のおしゃべりというものができない
学生時代は人並みに長電話をしていた記憶があるのに…
みんな何話してるんだろうマジで
878彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 03:21:42.01 ID:jjHFzbmo
長電話かーーしたことないな
電話で話す事自体がすごく苦手で声だけで感情伝えるのが難しい
相手の顔やそぶりを見て話さないと落ち着かないという変なクセ?があるらしい
長電話したことがあるのは羨ましいよ

話題ってそう新鮮なものが出てくるほど毎日行動してないわ
毎回話してたらネタもなくなるってもんだよね
879彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 04:55:40.32 ID:1pt40BZq
自分からの発言だけじゃなくて
相手の話を引き出すのも続ける一つかと思う
880彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 08:55:17.46 ID:XqBsVTqv
>>879
それができれば今こんなことしてない
881彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 10:59:02.89 ID:WK438yya
その返しが既に面白くない
笑いを誘うような発言のひとつもできないと、そりゃ周りも話すき起きないわ
882彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 12:54:15.45 ID:c+7J9akT
>>881
じゃあ、よろしく
883彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 17:39:58.89 ID:p5JST/6x
今日明日と家で過ごす私。毎年のことだけど、なんだか寂しくなってしまう。
友達とクリスマスパーティーとかやってみたい。あと年末一緒にカウントダウンして年越すとか。
884彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 17:45:38.32 ID:dt3A3nDD
あんまクリスマスとか特別視してないからどうでもいいと思ってしまうw
885彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 17:57:56.43 ID:urSGdQfO
褒め下手だー
友達に自慢されたり、褒めてほしいオーラ出されたとき
それを察知した瞬間褒めたくなくなる。
自意識過剰な場合はなおさら。
本当に思ってることなら自然と言えるんだけど、無理するとかなり白々しくなる。
他の人が思ってもないようなお世辞をすらすら言ってるの見てすごいなーと思った…
同時になんか怖いとも思うけど…
接客業なんだが、この性格のせいでお客様にお上手言うのも下手くそ。
私の周りを見る限り、女子達ってお互いお世辞で持ち上げ合って何か保ってるところがある。
なんかそういうの気持ち悪いと思ってしまう…
886彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 19:32:44.88 ID:rc7kvpmo
>>885
わかるwww相手が言って欲しがってる事あえて避けることよくやるw
相手がじれったくなってドストライクに「これどう?」って聞かれても
「うんいいんじゃない?そういうの最近よく見るよね〜流行ってるよね^^」で終わらす
ただどうでもいい事なら適当に褒められるんだけど
「これはちょっと…」って思ったときとか、そもそもそれが嫌いなときはどうしても褒められない
社会人としてもちょっとやばいと感じてはいる
887彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 22:12:37.72 ID:tr77/gZz
その時々で友達っぽい人は出来るけど長続きしないんだよね。
クラス替え、卒業、就職…節目毎に疎遠になり段々と会話も合わなくなってたりしてさ。

小学校の時に親友って言えるぐらい仲のいい子がいたけど、
お決まりパターンで中学行ってクラスが変わってからは疎遠になってしまった。
でも、成人式で久しぶりに会ったら昔懐かしくて盛り上がったりもしたけど、
結局は趣味や性格が全然合わなくなっていて疎遠に。

今じゃ数年に一回ぐらい、メールでお互いの近況を軽く知らせる程度の仲。
その程度の中でも、他に友達もいないからそんな繋がりに縋ってる自分がいたりしてさ。
職場で話す「友達と○○○した、行った、聞いた」って会話は過去の思い出か、エア友達なんだからオワッテルワw…
888彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 22:23:46.82 ID:gRZGikAu
誰かと会ってしゃべると自分の友達の少なさとか実感して辛い
数少ないと友達はみんなリア充だし
そして人と会わなくなり友達がいなくなる…
889彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 01:51:50.84 ID:O2xjf62+
最近遊ぶ友達がいない
よく遊んでた友人達は彼氏ができたり転勤したりで相手してくれる子いなくなっちゃった。週末は家に引きこもってる。最後に友達と会ったの10月だ。寂しくて泣ける
890彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 08:52:14.30 ID:IZ/eWjF4
友達に昨日ドタキャンされたけど他に相手がいないから寂しく過ごした。

異性に誘われてご飯言ったけど
休みの日何してるの?って聞かれて
友達と遊んだり映画見たりですかねって答えてるそばからニヤニヤされて
いや、なんかいつも1人でいそうだよねwって嘘だろって感じで嘲笑された。
学生時代仲良かったバイト友達も私が手術の時理由つけてお見舞い来てくれず
ふと飲み会とか全然しないしょ、でフェードアウト
兄弟にも友達いないと笑われるし

私にしたらそういう風に馬鹿にする人の方がどうかと思うんだけど。
891彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 08:58:57.79 ID:IZ/eWjF4
あと初対面や新学期だと友達になりたかったーとか話しかけて貰えて
そのうちフェードアウトだから本当に中身が駄目なんだと思う…。

恩があれば返すし人の事悪口言わない自負はあるけど家族にも一緒にいてつまらないって言われたw

男でも女でもいいから誰かの一番になりたいなー。
892彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 09:28:08.08 ID:gg2/7oBU
>>891
男に期待するより自分で子供産めば
盲目的に891を世界で一番好きだと心から言ってくれるよ、5年くらい。
893彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 09:47:40.59 ID:p0vjjMHb
今度はママ友達がいなくて、公園で遊ぶ相手がおらず子供と一緒に一人ぼっちになってしまう。
子供なんて夢のまた夢だけど、万が一できてもぼっち街道をひた走ってるわw
894彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 10:11:09.33 ID:IZ/eWjF4
>>892
それはペット扱いしてるみたいで嫌だ。
895彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 10:28:27.51 ID:OlWp7sKQ
>>887全く一緒だ
就職で引っ越してからはぼっちで淋しい
というか学生時代も話しが合う友達はいても生活費と学費稼ぐのに必死で遊んだこともない…
もうぼっちは耐えられないから社会人の飲みサークルに入って同性の友達を作ろうと思う

彼氏よりも友達が欲しいよ…
896彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 10:38:15.12 ID:tY30t80v
なんで友達が少ないのだろうと考えたところ
相手の話に興味がない
従って、相手が話したい話をしても盛り上げられない
そうすると相手が自分といて退屈に思う
というループだとわかた

だれか相手の興味がある話を盛り上げるコツを教えてもらえるとうれしいぽ
897彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 10:52:51.74 ID:HZGR03us
>>893
会社近くのショッピングモールのフードコートで明らかに家で作ってきた手作り弁当食べてる親子をよく見る。
買わずにわざわざ弁当持参してるからほぼ毎日来てるんだろうな。
ママ友いない人で見栄っ張りの末路。
898彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 11:19:20.96 ID:BUvJ3jFf
>>896
単純に聞きまくればいいんじゃないかな
私は相手の話にまったく興味ない場合、逆に、私は興味ないのにこの人はなんでこんなものが好きなんだろう?なんでそんなものに夢中になれるの?と不思議になっていろいろ聞いてしまう
それで、へーそういう考え方があるのか、そういう思考回路なんだ、違う人種だわ、って納得して楽しむ
人間観察みたいで感じ悪いかもしれないけど、意外と面白いよ


それにしても、クリスマスに友達と鍋パーティーとかしてみたい
一度もしたことないし、これからもすることはないのかな
仲良い友達とお泊まりとかするの憧れだなー。そんなことできる親しい友達が欲しい……
899彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 11:24:14.11 ID:L54lt7ov
相手から聞かれたことを自分も聞き返せばいいって気付いたけど
習慣になってないからよく忘れるわー

会話が終わってから、ああ聞き返せばよかったんだって
思うことがよくある
900彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 12:17:32.11 ID:IZ/eWjF4
私は泊まりもクリスマスやカウントダウン、海外で卒業旅行もしたよ。
でも続かないんだよねw
鍋パーティーはまだやった事ないから憧れるわ。
901彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 12:30:13.14 ID:OMsyvIBy
>>885
あるあるw
否定はしないものの、特に深く掘り下げてもあげないという事をよくやる。
まぁでも誘い受けする人も凄い根気強くて、何回も同じ事いってくるけどその度にスルー。
この気の利かなさや変な神経質さがアレなんだろうなぁ…。
902彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 12:43:38.77 ID:x06/WzYv
リア充な知人のツイッター見てると毎日やってんのかよってくらいの頻度で「今から鍋パ☆」とかつぶやいてる
私は家族以外としたことないわw
泊まりはまだ友達が多かった小学校時代に、一二回やったくらい
あの頃は友達も遊ぶ約束もいっぱいだったのに、歳をとるごとにどんどん減っていった
なんでだろうな・・・
903彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 13:01:33.42 ID:JjAlDsQo
>>890
そうたよね
そんなこと平気で言えるやつのほうが嫌だわ
904彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 13:16:32.79 ID:tY30t80v
>>898 >>899
返信ありがとー。
全く興味のない趣味の話を振られると頭の中フリーズするからなにを話したらいいのかわからなくなるんだよ。
今度からは質問とかして掘り下げてみるかな。
でも興味のない話を盛り上がってもこちらがつまらないという事態にもなるんだけどね・・・
905彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 21:24:01.17 ID:/AJ/JhJC
受身ばっかでやたらと質問攻めなのもウザイけどね
友達少ない人って、基本話が面白くないよね
聞いてても話下手くそだし、なんかだんだんイライラしてくる語り口調しかできない人が多い あれじゃあ友達はできないわ
その上聞き上手ってわけでもなく、スゴーいとかしか言わなくてツマラナイ
ただ聞くんじゃなくて、自分の意見も入れつつ聴き手に回るのが大切なんだよ。
しゃべりの基本くらい普通は高校卒業することまでには自然に身についてるものだけど
906彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 01:42:22.66 ID:tzXaW5j+
素人にそこまで面白さを求めることは普通はしない
話が面白い人間なんて限られてる、大体は自分の話したいことだけ喋ってる連中が殆ど
907彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 01:54:51.42 ID:7WufhUfH
>>906
求めてる面白さって芸人とかのレベルでは無くて別だと思う
会話のキャッチボールが出来る人って事じゃないかな
一方的に自分語りや逆に自分の事一切話さず聞き手のみって人とは
あまり会話を楽しめてるって感じはしない
>>905の下から2行目に同意
908彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 02:03:49.28 ID:80+34Wb5
ひどい・・・!
高校生になっても身に着けられない人もいるんだよ;;
909彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 06:30:21.41 ID:oQNVkG0j
友達少ない人のスレでコミュニケーション能力について力説されても微妙だね。
実践できてるならいいけど、結局本とかの受け売りで終わっちゃってるし。
910彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 12:39:00.38 ID:LqM1K7uz
でもコミュ力無い人間に限って、こういう↓他人見下したこと言うんだよね
>大体は自分の話したいことだけ喋ってる連中が殆ど
911彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 19:49:17.74 ID:oQNVkG0j
結局のところ、コミュ力云々じゃなくて見下した性格が表に滲み出てるからなのかな?
912彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 05:46:39.91 ID:f5B8YxVm
今日久しぶりに高校時代の友人と遊ぶ日だったんだがすんげーめんどくさくなってドタキャンしてしまった。
こんなんだから友達がいないんだよなwだって2人ともリア充なんだもんw
913彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 10:50:26.16 ID:WGdS7YFP
>>910
見抜かれたか
914彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 11:21:26.86 ID:Kic/3v6W
【コラム/米国】フェイスブック(Facebook)を使わない理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324598930/
915彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 12:30:33.47 ID:UWIi/GaA
友達少なすぎて笑えてきた。自分は自分だって思おうとしたけど、やっぱり友達少ないってことは実質独りの時間が多い訳だしな…
友達少ないくせに寂しがり屋だし。その癖基本自分は受け身のタイプ。
環境的にも、もうこれから友達増えることは無いと思う。
やっぱり学生の時は気軽に友達になれたりするけど、学生じゃなくなると付き合い方が難しくなるだろうし。
人生友達が全てではないのかもしれないけど、やっぱりそれを占める割合は大きいと思う。
恋人がいれば私は別にいい!って思う人も居るのかもしれないけど、残念ながら私は異性にも好かれるようなタイプではない。多分。
ああ、この先どうしようか。惨めすぎて笑えてくる

半分チラ裏でごめんなさい
916彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 15:55:24.95 ID:Lcs9N+QA
友達めっちゃ少ないのになんで大事に出来ないんだろう
全然連絡来なくて寂しがってたくせにいざ来ると面倒くさくなってしまう
せっかく忘年会誘ってくれたのに未だ返信せず・・・
会って話したいのは山々なのに、着ていく服がない、髪型が微妙、自分の現状がみじめ、めんどくさい・・・
などなどの理由で断ると思う
はあ、本当自分だめだなくそすぎる
917彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 00:11:50.41 ID:VjiiAAJO
みんなどういうときに友達少なくて困る?
自分は友達少なくて特に困ることもないんだけど
918彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 02:28:33.27 ID:ywttmA+k
>>917
自分も普段は何も困らないけど学生の時なんかは、
課題とかで解らない事があったら人脈がある子達は、
その分野に強い人に気軽に聞きに行って解決してて羨ましかった。
919彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 00:03:32.38 ID:03Fz+dJz
>>917
自分は友達が少ない状態を続けてしまってることで仲良く出来るタイプの人が限定されてしまって困る
数少ない友達はみんな似たり寄ったりのタイプの人ばかり
誰とでも仲良くできる人や、ヲタク趣味が合う人、話好きな人しかいない
同じようなタイプの人としか仲良くしないから話題や知識が乏しくて、
新しく人と関わる環境が出来てもなかなか話を広げて盛り上げることが出来なくて結局浮いた存在になってしまうことが多い
920彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 00:04:55.02 ID:NDiF2oXh
>>917
>>918これに尽きる
人に頼る事で出来る楽は一切出来ない
困ったときに人脈を頼る方法も一切取れない
グーグル先生と2ちゃんだけが友達さwww
親戚が多くて仲良かったり、他のコネがある人は問題ないけど
921彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 00:20:32.84 ID:vKFrvXYX
今連絡先知ってるのは幼稚園からずっと仲がよかった一人だけだ…
高校や大学のとき仲良かった人なんか一人も登録されてない
922彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 01:18:41.17 ID:BAnCkpgP
どういう答え方をしていると人から好かれるんだろーなー
相手を喜ばせるような答え方ってどんなのだろう。
みなさんの経験則を知りたいにょ
923彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 07:24:47.73 ID:sRRW5k+F
愚痴スレ見てると、友達がいたらいたで不満もあるし大変だね。
924彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 09:12:29.78 ID:j11YGX+F
>>917
友達居なくても困らない狭い範囲で生活や嗜好閉じるのが一番問題なのかな、と最近思う
年とると共にその範疇ってだんだん狭くなりそうだし、自分もそれに合わせて
どんどん小さい人間になって行きそうで
友達居るのが偉いって意味ではないけど、やっぱり他の人間の刺激受けると得られるものも大きいし
人間関係で揉めてその時は嫌な思いしても、耐性とかスルー力とか対処法とか身に付いていきそうだし
そういったことからさっぱり遠ざかって学習できないまま年とっていくのが漠然と怖い
925彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 13:01:48.65 ID:cJmqXqEO
こっちから誘うのやめてみたら向こうから一切連絡なし惨めー
このままぼっちになりそうだ
周りの充実した友人関係や喪女板でも友達と遊ぶんだ!みたいなレス見てたら
自分がいかに孤独真喪か思い知らされて胸が痛い
926彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 14:26:02.85 ID:ScFf6iqG
>>923
愚痴スレは愚痴の部分だけフォーカスしてるから大変そうに見えるだけじゃない
実際は楽しいこともたくさんあるだろうし、
友達の多い人だと嫌な人、合わない人とも付き合うからこそ友達多いんだろうし
927彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 17:01:44.23 ID:4ARBGVaH
>>272
仕事先で新人さんはどんどんみんなと仲良くなってゆく。

私をみんなが苦手と思っているらしく、話しかけられることはほとんどない。



でも、いいや!!

なんか喋るとすぐ上司とかにまで、こんなこと話してたって広まっちゃうし。
よっぽど話したくないか、話すのが珍しいんだな
一人でいいもん

亀レスだが私とまったく同じだー、、
開き直るしかないよね
928彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 18:09:49.79 ID:yliaHOKR
>>927
とりあえずセックスしようぜ
929彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 20:51:27.72 ID:sRRW5k+F
>>926
嫌な人、合わない人とも付き合わなければならない友人関係ってのが理解できない。
そこまで愚痴って嫌ならなんで友達やってるの?と思うんだよね。
930彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 22:15:09.38 ID:40EQfM1S
友だち、っていうよりも人脈の中に入っちゃってるor相手が付きまとってくるんじゃないかな
でも>>929には同意
愚痴の対象になる相手とは付き合いたくないし、嫌いなら関わらないでほしい
まぁこんなん言えるほど友人いませんけどねwww
931彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 00:49:09.70 ID:KKAzgFdH
私も>>929と同じ考えで合わない人はドンドン切っていったら友人少ないw
合わない人と関わらないだけでもかなりストレスが軽減されるから後悔はしてない。
でも多少合わなくても我慢して友達づきあいできた方が生きやすいとは思う。
932彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 00:55:46.53 ID:NNPJMhvZ
角が立たないようにいきなきゃと思うんだけど、嫌いな人に対して冷たくしちゃう
933彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 02:19:21.61 ID:crBqTkgs
友達とメールや電話しているときは楽しいし盛り上がるのに
実際に会うとあまり盛り上がらないし、なんかつかれるし、暫く会わなくてもいいやってなる…なんでだろう
いっそメル友として付き合ったほうが楽かもなぁ。こんなこと言うから友達少ないのかもしれないけど。
934彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 02:25:31.18 ID:NNPJMhvZ
人と会うの疲れるぽ
935彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 02:45:46.06 ID:kuQy2btd
>>933
まあ、そういう人って現実逃避というか
自分に対して何かしらの価値が
あると思ってるんだよね
でも実際に、友人と面と向かって話すときに生じる
現実の私とか社会的位置、友達の幸せを
受け入れられないから、直視できないメールを好むんだね
936彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 02:50:12.00 ID:YEOgzpV6
愛想良くしてるのに友達少ない。飲み会とかサークルとかのノリがこの世で一番苦手だから全く参加しない
あのノリはもの凄いと思う。異次元の人に思える
今日数少ない友達に呼ばれて近所に飲みにいったらその子の友達がたくさん居て、男の人もいて4時間生きた心地がしなかった
ほとんど話さなかった。最悪だー
937彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 02:51:39.88 ID:NNPJMhvZ
あたしは単純に人と会うのに疲れるのかと思ったが。
人に気を遣ったり、話題を選んだりするの面倒だから。
938彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 03:00:48.41 ID:EaW+sRq9
>>933
自分は逆かなあ
電話もメールも面倒だけど、直接会うと楽しい
外出すら億劫な時もあるけど、いざ行ってみると楽しかったり
結局は面倒臭がりだから友達少ないのかな…自分の場合は
939彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 03:03:01.42 ID:/Gar/JIJ
>>938
自分かと思ったw
わたしもそうだよ。年末年越しで初詣で行こうって数少ない友人に誘われたけど面倒でメール返してないもんw行ったら楽しいんだろうけどwでもガキ使みたいんだ
940彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 03:06:55.21 ID:rm7JG9pP
私の場合はメールだけはイイけど、電話も好きじゃなくなってしまった。
学生(高校まで)の時は長電話も学校帰りに集まるのも大好きだったのに
大学入って新しいコミュニティになった時あたりから激変した。
それもこれも自分が連絡をおろそかにしたせいだと今確信してる。
だけどその人達を嫌いになったわけでも、避けたわけでもなく、同時期に
自分に自信無くして可愛くて最強にオシャレな友人に会うのが辛くなった。
メールは返せるけど、電話とか来ると友達なのに疲れてしまったり。
いつからこうなったんだ、自分(;つД`)
941彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 03:17:45.46 ID:kuQy2btd
思ったんだけど、友達ってのは皆同性だよね。
結局、年をとるにつれて異性に対して
重しをおくようになったからじゃない。

つまり出会いが必要てことなのか


942彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 03:25:07.54 ID:EaW+sRq9
>>939
自分も元日の天皇杯決勝が見たいから誘いを断ってしまった
友達の友達と友達になるチャンスなのに…
943彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 03:44:42.49 ID:kuQy2btd
なぜ、テレビ>友人、という考え
の人が友達を欲してるのか理解不能
友達いなくても楽しんでる感じをだしたいのかも
しれないが、可哀想なだけだから



944彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 03:58:14.18 ID:/Gar/JIJ
>>943
そんなん出してないけどなー
卑屈な考え方だなw
あれこれスルーしなきゃダメなひとだった?
945彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 07:35:28.52 ID:hIPlb8lm
お前がな
946彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 10:16:52.67 ID:zvNcphgo
単に友達が少ない人のスレであって友達づくりに励む人のスレじゃからね
友達少ないし人付き合いたりぃけど欲しいっちゃ欲しいってウダウダしたって良い
何マジになってんの…
947彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 11:36:47.61 ID:iHzvIGcv
コミュ力が無さ過ぎて友達が出来ない。
遊ぶときはいつも二人きり。男女数人仲良しグループに憧れるわw
リア充の話を聞かなければ、自分の人生と比較しなくてすむから、余計人と関わらなくなる。
異性の知り合いには、すぐ手を出されるのも虚しい。
モテなくても友達にならなくても良いから、せめて普通の扱いを受けたい。
948彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 12:00:24.13 ID:qV8MhYo0
>>946
あんた友達いないでしょ
スレチだからでていきな
949彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 16:10:33.78 ID:vYzwmhH4
>>948
性格悪…
950彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 18:32:40.31 ID:ACKUQ8pk
今日の朝方、教室でぼっちになってる夢を見た。だけど、学生の時好きだった人とは両想いというシチュエーションだった。
同性の友達はいないけど彼氏はいるっていうのは幸せなのかな?
私は彼氏いたことないし、友達も極僅かしかいないけど、彼氏よりも友達もっとほしいと目覚めてから思った。
951彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 23:20:05.86 ID:Mc7KAv0O
それは意外と幸せかもね
自分の事を凄い好いてくれる人がいれば励みになるだろうし
私も彼氏居たら他の人に嫌われても構わないなぁ

彼氏じゃなくて同性の友達でもいいけど、
私と一緒にいる事でその子も嫌われたりしたら申し訳ないし
952彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 23:21:55.87 ID:Mc7KAv0O
ごめん、訂正
私も〜じゃなくて、私は〜です
953彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 02:14:26.04 ID:qs8bfN1e
みなさん男の人と付き合いたいと思いますか?
私は、女の子と仲良くしていればそれでいいなって思って、男の人と特別付き合いたいと思わない・・・。
男の人と付き合うのって、どういう面でいいんですか。
954彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 02:41:32.60 ID:nZf3iUER
>>953
興味はあるけどそこまで…って感じかな。
男や女ってよりも良い人悪い人でしか、人間を区別していない。
女同士だと味わえないようなドキドキ感とか、女として愛されてるって思えるとか…?
955彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 02:49:52.84 ID:BRtni1Ev
>>953
ずっと男が苦手で怖くて彼氏なんていなくていいや
結婚なんて面倒くさいし怖いって思ってたけど
色々あって少し男の人に慣れたら現金な事に
将来を考えると一人でいるのが寂しいとか
男の人に優しくされたいとか思い始めてしまった・・・

慣れたっていっても優しい人限定で少し雑談が出来るようになっただけで
男友達すら全く作れそうもないんだけどね
956彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 14:35:26.38 ID:FLYGnaPD
>>938
私もテレビが見たくて断ったことある

基本出掛けるのが面倒だし友達と会うのも疲れる
車の運転も下手だから事故りそうでこわいし。車の運転が好きでうまかったらよかったのかも。
みんな元気でポジティブで何でもやりたがるしすごいなと思う
旅行とか行きたいと思わない
すごい好きな歌手のライブも東京まで大変だから行きたくないけど行かなきゃ見れないからしょうがない行く
ってよく東京までライブ行く人に言ったらすごいびっくりしてて、
その人の気持ちは私には全然わからないし私の気持ちもわからないんだろうなって思った
957彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 18:56:56.72 ID:JPfDArQw
あけおメールこないだろうなー
958彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 22:42:19.42 ID:htNT0hgv
朝9時くらいに来てたら返そうと思ってる
一応作ってはいる
959 【中吉】 【814円】 :2012/01/01(日) 00:13:35.56 ID:UR2bJnkV
みんな、あけましておめでとう。
あけおめメール来ないから、書き込んじゃえ。

今年こそは、良い年にしたいね。
960 【小吉】 【1233円】 :2012/01/01(日) 00:22:52.51 ID:OIrU6vw7
あけましておめでとう。来年もよろしくね!
961彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 01:39:53.64 ID:OIrU6vw7
953です。
>>954-955さん返信ありがとう。
でも男の人って何か苦手…。粗暴と言うかなんというか。
皆さんの言うとおり男の人に興味持ってみようかなあ。少しずつ話してみよう。
でも何を話せばいいのやら・・・。ハア
962彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 02:15:15.42 ID:dPT/TvQY
喪友からあけおめメールが来たが送信宛先数で相手の友逹の数がわかってしまう罠…
私のが多かった…スマン…
963彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 02:22:02.51 ID:tylIER8c
何回かにわけて送ったんじゃね
964彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 02:47:12.61 ID:d3pqSVBF
あけおめメール誰からもこないよワロタ
年賀状もゼロだろうな…
965彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 06:55:46.01 ID:IZ05cyAj
同じく
寝る前に作った年賀メール見て虚しくなった
自分に送るかな
966彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 07:52:02.87 ID:34EPG8n7
みんな明けましておめでとう。
やっぱりメール来てなかったぜ!念のため正月用のテンプレとかダウンロードしたのに無駄になった!
しかもぼっちの初夢。今年も良いことなさそうだ。
今年もお世話になります
みんなは良い年になりますように。
967彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 08:04:44.70 ID:39lQFUD2
明けましておめでとう
私も一通もメール来なかったよ\(^o^)/
お昼頃に自分から送ってみようと思う
968彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 08:16:44.31 ID:jjyoPUZO
年賀状もメールもゼロ
今日は一人で初売り行って
でやけ買いしよう
969彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 08:54:54.53 ID:J9h0fFdZ
皆まだいいぜ…。私なんてあけおめメール10人に送って2人からしか返信来てないんだからな!

もう来年は誰にも送らない。
970彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 09:54:33.61 ID:IYefPc3O
あけおめ!
毎年年賀状くれる子から今年は来なかったぜ!
友達0になる日も近いな
971彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 10:18:54.25 ID:pqWbh+yL
死ねっ(`・ω・´)
972彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 10:51:29.05 ID:44AGu0zL
年賀状0\(^o^)/
973彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 10:53:20.81 ID:Fr8INqBb
私もあけおめメール0通だよ\(^o^)/
高校までは自分から送らなくても何通か来たのになあ…orz
あけおめメールなんて嫌いだ
974彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 11:15:41.73 ID:yYg6W7OD
年賀状三通

全員結婚式か子供の写真


これはこれで鬱だよ
975彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 11:48:20.41 ID:0sYj0JYX
年賀状3通きた
内一人は去年職場で見かけたら無視された
976彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 12:25:31.52 ID:8ZyBGWoD
>>973
私も\(^_^)/
だから正月嫌い
正月っぽさを無くしたくて、元旦からグロ映画みてるww
977彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 12:42:34.98 ID:7rWk9ZHG
あけおメールとか、ツイッターで和気藹々としてるの見ると誰にも構ってもらえない自分が惨めに感じて泣いた(´;ω;`)もう少し積極的に人の輪に溶け込めるよう努力してみようかな
978彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 12:51:25.11 ID:E6dE2C5s
年賀メール12通送ったら2通宛先アドレスがいないって返ってきたよ
979彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 12:54:33.12 ID:Pfe/ObEG
>>976
元旦からグロ映画ワロタww

友達少ないのに年々積極性なくなり、友達減る一方
高校まであけおめメールせっせか作ってた自分嘘みたい
面倒臭がり直さなきゃもう話にならんや
980彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 13:17:41.59 ID:NaUFUnCZ
ほっといても人が寄ってくるような魅力ないから
自分からがんがん送らなきゃいなくなるよね
しょうがないからメール送った
981彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 13:37:03.34 ID:hy3pRAhf
>>980
良いこと言うね。わたしだ
982彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 14:19:18.74 ID:IXyV/q15
あけおメール自分から送ったから辛うじて返事来たけど
送らなかったら来なかったんだろうなー
正月と誕生日は否応なく友達の少なさ実感させられるから嫌いだ
983彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 14:28:20.24 ID:4MgDU1NB
友達からの年賀状二通…
984 【末吉】 【1948円】 :2012/01/01(日) 14:35:45.36 ID:nzl3ywYO
そろそろ次スレだね
>>980よろしく
985彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 15:16:36.28 ID:NaUFUnCZ
スムーズにいった!
次スレ
友達が少ない喪女 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1325398533/
986彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 15:19:05.47 ID:fvqPO6zn
>>985


>>983
同士よ
987 【だん吉】 【1921円】 :2012/01/01(日) 16:07:41.54 ID:nzl3ywYO
>>985
乙!ありがとう

ついに今年から誰からもあけおめメール来なくなったワロエナイ
でも自分から送る気力はない
988彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 17:13:58.59 ID:ch3ksXHd
>>987
同じく\(^o^)/
989彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 18:20:55.41 ID:OjGn53yg
>>985
乙!

あけおめメール?何それ?おいしいの?
990彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 19:05:28.77 ID:5Litg0VO
年賀状一通だけw
ゲームやって正月過ごすの最高!
991彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 19:10:11.22 ID:uMIb55Ro
>>990
ナカーマ
992彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 19:25:43.30 ID:8ZyBGWoD
年賀状きた
歯医者と美容院と銀行から
死にたいwwww
993彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 19:27:06.49 ID:fvqPO6zn
3枚なんて勝ち組じゃん
994彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 20:40:49.38 ID:T4Za+H9D
コンビニで年賀状2枚買ったら店員のグロクソババアに裏で「友達すくなっwww」と言われた
余計なお世話だクソババア てめぇみてぇに八方美人使ってねーだけだよクソババア
995彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 20:56:50.47 ID:QdcfrkLk
10代の頃から人間関係が煩わしくて自ら音信不通にした
やっぱり人数より深さ重視だな〜
996彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 22:27:04.64 ID:yonOuCxk
年賀状ならともかくあけおめメールを返さない人って常識ないよね
Twitterは更新してるのに…
この人も私と同じで友達少ないって言ってたけど理由が分かるね
997彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 23:37:40.47 ID:5NQ7s66z
監視キモ
998 【小吉】 【1401円】 :2012/01/01(日) 23:47:09.05 ID:cMbufkwP
届いた年賀状は生保のおばちゃんからの1通だけ
999彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 01:27:37.85 ID:V11UU6vL
>>997
えぇ!?
996さんじゃないけど、本人降臨か?

私も友達いないけど、本当の友達と思える人が一人いればいいじゃないか。
1000彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 01:29:05.78 ID:w83g3IGV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。