1 :
彼氏いない歴774年:
乙んにゃー
>>1 *'・*・*・*・*・.,
| .*゚
∩ .*゚ おつにな〜れ
(´・ω・`)*゚
ヽ、*゚つ
。*゚ ⊃
☆ ∪~ *。
`・+。*・。*・。*・。*
>>1乙です!
>>1が素早くやってくれたから良かったようなものの前スレラストは危なかった
次スレ立たないのに書き込む人、次からはやらないでね
.∧_∧
(`・ω・)いちおつ!
肉球を揉む事を許す!
8 :
彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 12:50:28.58 ID:c1TwRLgA
あげにゃー
9 :
うんころ@ネカフェ ◆jNg1D5yei6 :2011/05/24(火) 19:20:42.79 ID:tBC8cqz3
13 :
うんころ@ネカフェ ◆jNg1D5yei6 :2011/05/24(火) 19:47:57.60 ID:tBC8cqz3
15 :
彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 22:43:37.31 ID:/ao6TndY
今度初めてぬこ様を飼おうと思うんだ(*^_^*)
でも凶暴なぬこに育たないか心配だよ。
どうすれば噛んだりしないぬこになるかな?
>>15 優しく話しかけたり撫でてって寄ってきたら思う存分撫でて愛情注いだら猫にも伝わるよ
>>10 14才!高齢とは思えない毛艶。大事にされてるんだね。
>>13 かわいいw並んでお食事してておりこうさんだね!
>>15 母親が毛づくろいをしたりするのと同じようによしよし(さすりさすり)するとか
次第にぬっこぬこにしてくださるようになりますよ
コテハンは荒らしだから構うのやめてほしい
いちもつ
>>19 前スレで改心してたような、ぬこに罪は無いしな
ネ喪ってんなら話は別だが
>>20 男と馴れ合って専スレでチャット状態、顔晒すとかLR違反しまくり。
貧乏スレはこのコテハンのせいで一時期機能しなくなった。
ここまで潰されたくない。
本当にもう来ないでほしい。
人に罪は無い、もう許してあげたらどうかね。器が小さい
>>21わ。
>>21 同意。このスレどころか喪女板にも来ないでほしい
てゆーか2ちゃんてそんなやつばっかじゃね?
なんか嫌な空気
ぬこの話をしようぜ!
みんな猫が発情した時誘われた?
うちの猫自分を見るとクネクネしはじめてお尻をこっちに向けてあげてウーンウーンて鳴いて避妊するまで毎日誘われてた
完全に彼氏扱いされてた
猫はそういうもんだよ
誰にでもやる
最近、肌寒い日が続くからまた一緒に寝てくれるようになった。
お腹の上で寝られると重いし、起こしちゃいけないから動けなくて辛いけど幸せだ(´;ω;`)
気温が上がるにつれ、猫の朝が早くなってきた
人間の生活サイクルは変わらないから、猫にとっては
人間は日が高くなったのに起きない寝坊すけ。
最近はいくら起こしても起きないことを学習したのか
「仕方ねえな二度寝で付き合ってやる」といった感じで
添い寝してくれる。喉の上に。
…あの、あなたは来たばかりの仔猫時代にも、確かに人間の喉の上に
乗って寝てましたね。電話機にかけてある受話器のように。
でもあの頃あなたは体重500gにも満たないちび猫で、三年後の今
4kgになった自覚もなく喉に乗られると正直死にます。
というか添い寝前のフミフミ自体がすでに拷問レベルです。
顔の下半分で自動モフモフ状態であの世にいけるなら
死に方としては悪くないですけどね…
ソファに寝転んでテレビ見てたらお腹に乗ってきて胸あたりで香箱座りしてテレビ見えなくなるよね。
ソファ、いっぱいスペースあいてるのにw
>>30 私も死ぬ時はぬこの腹をモミモミしながら死にたいと願ってるw
あれは極楽だよなあ
>>32 肉球の間まで毛がみっしり(*´Д`)ハァハァ
今、一人暮らしで猫飼えなくてようつべで猫動画ばかり見てるから私のおすすめ動画は
猫で埋め尽くされている。
>>36 リラックマの袋だからリラックスしている猫なのかしら?
最近うちの猫ヒステリックで悲しい。
父親にベッタリする期間があってその期間は色々な所にマーキングしたり本当困ってるorz
発情期なのかな…(年齢は12歳くらい)
完全室内飼いだからワクチンも去勢もしてないんだけど
最近本当に酷いからしようか悩んでる。
でもこの年齢じゃ手術出来るのかな…
ワクチンとかでは大人しくならないよね?
>>40 有難うー
気品があるで思い出したが、昔新聞の集金の人に「高級そうな猫ね。高かったでしょ?」って言われて爆笑した記憶が何故か思い浮かんだ
>>41 ワクチンしてないとか馬鹿なの?
完全室内飼いでも普通だったらワクチンは打つよ。
去勢してないと発情期が来る度に猫に苦しい思いをさせる事になるし、交尾させてあげられないなら去勢してあげなよ…。
年齢的にはまだ大丈夫だと思うけど、獣医さんに訊けば確実。
こんな飼い主が居るなんて悲しくなってきた…。
>>42 なんでそんな言い方しかできないのかねぇ‥
いや、でもこれはそういう言い方されても仕方ないんじゃないの
ワクチンしてないって初めて聞いたよ
まあ
>>42の言うことはわかる。でも育ちの悪さもよくわかる
>>42も迷惑な存在
こういう言い方するから愛護バカとかって言われて煙たがられたりするんだよな
で、まともな愛猫家が説得しようとしても愛護基地乙みたいな空気になることがある
本当に猫に幸せになってほしいならむやみに敵を作るような真似は慎んでほしい
>>41 12才なら一般的にはまだ手術に耐える年齢
ただし個体差はあるから要注意
それに一度スプレー癖がつくと手術しても治らない場合がある
なんにせよ獣医さんととことん相談するべきかと
残念ながらすべての獣医さんが優れた医師であるわけではないので
少しでも疑問があったら複数の先生に相談するといいよ
馬鹿なの?って書いた位でまさかこんなに叩かれると思わなかったよ。
同じ猫を飼うものとしてワクチンを打ってないのはちょっと許せなかった。
だってワクチン打ってないって事は一度も病院も連れて行った事がないって事でしょ。
まぁ口が悪すぎたのは認めます。申し訳ありませんでした。
でも育ちの悪さが云々言われる筋合いはない。
書き込みだけで色々わかるわけでもないし。
もう書き込まないです。
すみませんでした
馬鹿ってより無知なんだろうね ワクチン打たない飼い主
育ちが悪いって言うか嫌われるタイプだろうね
>>42に何も非はないと思うけどね
ワクチンすら打たないなんて動物を飼う資格がないと思うし
育ちの悪さとか嫌われる云々を言い出す人の方が信じられない
最近荒れ気味だぬ
カリカリするのはエサだけでいいにゃ
え、普通に42がどうして叩かれてるかわからないんだが。
嫌われるタイプとか育ちが悪いとか言ってる奴の方がよっぽどお門違いだろ。
何で叩かれてるかわからないって・・・w
>>62 これは流石にキモいw
顔がやさぐれちゃってるw
>>66 タンス開けたらぬこがいると、こっちがビクッてなるw
ニャー!って言われて何か悪いことしちゃった気分になって「あっ、すんません」ってタンス閉めるんだけど…あれどうやって入ってんだ…?
>>63 吹いたwwいかにも猫らしいマイペースっぷり
一瞬アドレス間違いかと思ったよ
>>62 どっかで見たことある
これ虐待じゃ?
いや、よく見ると薄い服着てね?
とか話題になってた気がする
キーボードの上にどしゃっとゲロ吐かれた・・
泣きそう\(^O^)/
>>69 ぬこ飼いならキーボードカバーは当然用意すべき物なんだぜ
吐かれなくてもぬこ毛が入り込むしな
>>63 熱弁してた人も笑っちゃってるところがいいねw
何言ってんのかサッパリだけど
来月からネコを飼いはじめるんですが、早速ワクチン接種をさせに行きたいと思ってます。
祖母が飼っていた10歳のネコで、祖母が亡くなったので引き取る事になったんですが…
三種混合ワクチン?みたいなものと、ネコエイズ用のワクチンは違うんでしょうか?
病院に行って、一回に三種混合とエイズ用ワクチンを打って貰っても大丈夫ですかね。
別物です
必要性はその子によって違うと思いますので獣医さんと相談して下さい
同日にはあまりやらないと思います
ワクチンとは結局のところあえてウィルスを身体に入れるものなので負担が大きいですから
10才ならまだまだ若いけど、シニアではあるので気をつけてあげてね
76 :
彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 11:26:33.95 ID:Cp8UBdRG
>>42 自分から「馬鹿じゃないの」とか他人に攻撃しかけておいて
周りから言い方を批判されたら「こんな叩かれるなんて」という被害者ぶりがうざいな
擁護してる
>>54も日付変わってID変わってやってきた同一としか思えない
内容じゃなくて言い方を注意されただけだろが
だからみんなが和やかな雰囲気にしようとしてんのに無駄にすんなって
とっくに終わった件でしょうよ
そんなに粘着するような話じゃないよ
あ、同一人物認定は勘弁してな
最近猫様がよく私の太股に乗ってくれる
ちょっと暑いけど嬉しいw
転載といってもこのスレ住人の発言ってことに変わりはないんじゃ…
まあどうでもいいけど
感じ悪い…
>>87 かわいい!かわいい!
目がキラキラしてるね
わかったぞ!わざと雰囲気悪くしてぬこ画像をたくさんうpさせるって方法だな!賢すぎるぜ!
なんと巧妙な作戦w
イイぞもっと釣られて、うpしろ!
>>91 お手々!おてて!オテテ!
お手々ーーー!
気怠い表情にお手々!ハァハァ
もっと間近で見たい(;*´д`)ハァハァ
>>87 ああぁぁんハイパーもふもすタァアアアアアイム(*´Д`*)
>>85 なにこれ乗ってんの?!
腹に乗ってんの?!!!うおぎゃーうらやましい
現在トイレハイで暴れまわってるんだが部屋中うんこくさい
私がうんこの最中覗いてしまったからだな
それはそうとつい最近気がついたことなんだが、
私、ここ数年排卵痛が酷くて酷くて
のた打ち回って眠れないくらい毎月酷くて
出来れば飲まないでくださいと言われつつも
結構強めの痛み止めを毎月飲んで暮らしていたのだけれど
猫が来てからそろそろ半年、
一回も薬を飲んでいないことに日記を読み返して気づいた。
なんかお腹が変だな、と思っても
猫さまが膝に乗ってくると痛みが消える。
排卵痛自体が原因不明だから
痛みが消えた理由も不明だ。
これがアニマルセラピーという奴なのだろうか。
猫さますげえ。
これ打ち込んでたらトイレハイが終わって
目の前に座り込んでくれて
すっげうんこくさいけどでも、この子は神様だわ。
そういうのはホルモンバランスの関係とか大きそうだから、猫がそばにいて心が落ち着いたり
可愛いなあってわくわくしたりすることでかなり違ってくるんだろうね
それとはちがうけど喉のグルグル音で骨折の治りが早まるのも知られてるし
癒される〜ってよく言うけど気のせいじゃなくて本当に癒してるんだからすごいよね
汗拭きのパウダーシートの臭いがいいのか、臭いを嗅いだり体をこすりつけてうっとりしてる。
>>99 うちのぬこ様は自分は風呂嫌いなくせにボディシャンプーの香りが好きなのか
私が風呂上りの時に必ず脚の水滴を舐めたりスリスリしたりする
うちのぬこは風呂上り後スキンケアしてるとき卓上鏡の向こうから至近距離でじっと見てくるよw
ど、どろぼー!
開く度、仙人のような仏のような慈愛の顔になっている
105 :
彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 22:41:15.61 ID:GHBTV9LK
2枚目照れ笑いしてるように見えるw
>>96 かわいすぎるんですけどwww
ぬいぐるみじゃないよね?
猫って何でこんなに可愛いのだろう…
最近寝てると上に乗ってくる
登るだけとか横切るだけは今までもあったけどそのまま寝入ってしまう
胸の上に乗るので正直苦しい
一緒に寝られるのは嬉しいんだけど何故そこなんだ
112 :
彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 10:07:20.59 ID:OxhzLxzf
>>111 うちのは股の間に寝られるから
○
/|\
/猫\
↑こうやって脚開いたまま仰向けから抜け出せない姿勢で寝ないといかんww
飼い主にここまで苦行を強いるペットはネコくらいだよねw
しかも耐えてしまう、いやむしろ悦んでしまう不思議w
うちの猫は超クールだから極寒の北海道の果て在住なのに
真冬にシーズン中三回くらい布団に入ってきてくれるだけだわ
その間
>>112状態で少しでも気に食わなかったらさっさと出て行く
布団が体に触れすぎるのがいやらしくて膝曲げて猫の上の布団を上げて
猫スペース作らなきゃいけない。膝が辛いけど頑張ってる
>>117 白い靴はいてるみたいwたまらん!
子猫の頃と瞳の色がちがうんだねー。
>>118 ベイビーブルーって言って、生後1か月ぐらいまではみんな青いんだってー
あ、みんなではないのかな?
長毛種とノラ短毛のハーフだからちょっと毛が長くてもこもこwたぬきっぽいw
親ばかスマソ。。。
120 :
彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 11:06:08.58 ID:QjOpj5St
可愛いね。たぬきみたいだ。ねこはぽちゃでも可愛いのになんで私はでぶすなんだろうか
121 :
彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 11:11:25.36 ID:wSg7FiHS
39:鏡の向こうの名無しさん :2009/10/03(土) 16:32:24 ID:/NJ9I7Hw
ぬこは一生に一度だけ人語を話すという。
大概とても重要で意味深なことを言うらしい。
昔話では浄瑠璃を語ったとか、事故を予言したとか…。
ある日家族でオムライスを囲んでいた。
「ケチャップ足りない。ちょっとケチャップとってー」
「ねえねえ、くり(猫の名)、ケチャップ貰ってきて。」
くりはじっと聴いていたがおもむろに立ち上がり台所に行くと
「けにゃっぷ!!」と鳴いた。
家族全員びっくりしたが、しかしこれが一生に一度だけ話す人語かと思うと何だかとても悲しかった。
黒猫カワイイなぁ
>>121 ケニャップかわええw心がほっこりしたわw
>>124 可愛いですよ〜
ただ黒猫は写真写りがかなり悪い…実物はもっと可愛い&イケニャンです!
>>123 うちの黒ぬこも同じ名前だ。黒ぬこはジジって名前になりがちかもしれん。
>>127 おお!ジジ仲間(´∀`*)
名付け親は貰い先の方なんだけど、自分でつけるなら承太郎にしたかったw
だけどジジも可愛いと思ってます
黒猫なら名前はタンゴだろ
>>96 なんつー無防備なお姿!
モフモフしたい(;´д`)
黒猫にはポ−と付けるべし。
しかし生粋の野良猫は可愛くないな。童話みたいには仲良くなれない…
133 :
彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 21:54:43.96 ID:Nxuzka9R
>>133 なんと気品溢れるお顔ともっふもふなしっぽなんでしょう…(*´Д`)
137 :
彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 01:37:28.10 ID:Yv4qqDU6
喪女スレにおっさんですまんが、ここは癒されるな。
あ、ちょっと前に貼ったラグドールは姉の猫です。
138 :
彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 01:41:23.25 ID:H4Tyx4dy
みんなかわいいのうw眼福だわ〜
たまに行く古本屋さんが本屋の中で放し飼い?してる
窓際の安売りしてる本の上で日向ぼっこしてたり
人見知りなせいかあんまり触らしてはくれいけど会えると和むw
今日も買いに来たオッサンが猫について店員さんと話してたから
猫好きが多くくるのかもしれない
猫って飼ってると猫様になるよね
142 :
彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 02:37:08.09 ID:Yv4qqDU6
143 :
彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 02:38:41.93 ID:Yv4qqDU6
ニャン
いいなぁ…
ここを見てると、猫と暮らしたいなぁぁと思えてくる
ロシアンブルーと暮らしてみたい
146 :
彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 03:10:33.73 ID:H4Tyx4dy
(*´`Д)かああああああ
うすうす茶色のラグちゃんかわええ…美女…
ぬこ飼いたいぬことふたり暮らししたい
もっふもふでたまらん
みんなおっさんにレスすんのやめなよ。
言うほどかわいくないし。
おっさんを構うのは良くないけど猫はかわいいよ
喪女板に好んで出入りしてる男ってほんと気持ち悪い しっしっ
わざわざ男ってカミングアウトする必要無いのに何故するんだろうね
タマタマ取って一年 立派な三毛になりました
生まれた時真っ白だったのに〜(>_<。)
オスの三毛って希少種じゃ無かったっけ
高く売れるみたいよ
♂の三毛は存在しない。いるのはXXYの中性。
>>151かわいい猫さん
あなたのおばあさんに抱かれて幸せそう…
一人暮らしの人いる?
やっぱりぬこと暮らすには、がっつりした掃除機かな?
>>158 グレーの子猫が仰向けに寝てる写真だよw
>>151 キュン死にさせる気か!ってくらい可愛い
手前のおかあさん?も可愛い
>>157 掃除機は普通のでいいと思うけど
コロコロは大量消費するようになるよ
猫の毛は布地に刺さるから掃除機じゃ取れにくいんだよね
ゴム製のブラシお勧め
本来は猫のブラッシング用なんだけど毛が吸い付いてよく取れるから掃除にも役立つよ
掃除機で追いかけまわすと「ナ〜オォ!」と怒るけど本気で怒って無いっぽい(・∀・)
>>161 やっぱり普通の掃除機だよね
スタンド式の小さめ掃除機じゃ無理だろうな…
今は姉と暮らしてて、普通の掃除機なんだけど
一人暮らしになりそうだから、迷ってて…
>>151 携帯で見たら出会い系の広告しか出てこない
>>166 なんてえ立派なシッポ。
茶虎ってでかくなるよね。
うちの茶虎は6キロ越え。
茶虎巨大伝説
チャトラといえば、今日上野のセブンイレブン脇の居酒屋の出入口の前にチャトラの猫がいた
初めて見るビッグサイズにちょっとドン引きした
確かにボス!って感じの外見の猫はよく見るな>茶トラ
性格がいいとも聞いたことある
野良だと逞しさ、家猫だと優しい部分が引き出されるんだろうか
自分が知ってる玉付き虎は、みーんな「喧嘩上等!」な性格だった
お腹や手足に白がない全身赤虎だと特に
ちなみに馬でもそんな感じ。唯我独尊で協調性がない
茶虎って、先住猫にはネコパンチ喰らわせるけど、
新入りの赤ちゃん猫には優しいよ。
遊んであげているつもりみたいだけど
体格差が分かっていないから、危なくて目は離せないけどね。
私の知ってる限りだと優しいというよりのんきでマイペース
KY率が高く、茶トラ側は好きで近づくのに相手には避けられるみたいなw
愛すべきキャラではあるな
まあ猫はどんな子でも愛すべきキャラだけど
ほんとなんで猫ってあんなに可愛いんだろね?
口元の∽と目に子供らしさが残るから可愛く見える
しかし耕して蒔いた種や球根掘り返されてンコされたりするとムカつく
園芸好きは猫嫌いなのが理解出来た
177 :
彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 02:32:20.76 ID:VhRnHU8z
せっかく庭の花壇に猫草の種まいて
掘り返されないように猫の嫌がるトゲトゲシートを置いても
わざわざ剥がして、シッコされると
「てめぇら、ちっとは考えろ!!」と説教したくなる。
種蒔いた場所の周りを百均の細い支柱で囲んで猫が入らないようにした
支柱は細くて沢山入ってる奴を2〜3分の一に切って立てた
趣味カテゴリの中に園芸板があるからスレタイ読めない人はそっちでやって
猫のお腹を圧迫しないようにそっと耳をつけて、
「くきゅ〜コポポポ」
と、消化?してる音を聞くのが好き
変態でごめんなさい
>>181 あるある!私も好きだ。
しばらくすると喉のゴロゴロで聞こえなくなるんだけどw
>>181>>182 私もする!心臓の音とお腹の音聞くのが好きだ
すぐ前脚で頭押さえつけられるけどw
188 :
彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 23:02:02.61 ID:ug8jsVnN
仕事から帰宅したら炊飯ジャーの保温がポチっとされてヒンヤリご飯('A`)
これから何かと腐りやすい季節…辛すぎる
>>187 かわいぃぃぃ!
んもぅ〜!なんちゅう可愛さ。顔が綺麗なだけにこの格好が笑えてなおいいわWWW
猫の友人も作ろうと毎日終業後にペットショップに通って1週間。一目惚れした子がまだ居るので、あと1週間通って考えて準備も整ってまだ居たらお店の人と話をして、我が家に来て貰おうと思ってる。
ウサギと亀が居るから(私が仕事行く前と夜は部屋で自由に仲よくしてる)その事も考えて、猫が来ても大丈夫な環境を整えなきゃいけないけどね。
>>187 携帯から見たらエロマンガのバナーの女の人と同じポーズでワロタ
あまり茶とらに関心なかったけど、友人の家の茶とらはすごくなつこいし活発だし
優しくて同居猫にご飯ゆずってあげたり毛繕いしてあげたり、新しく来た猫の世話したりしてて好きになった
ただ同居猫のゲロまで食ってあげなくて良いと思う
内心変態にゃんこと呼んでいる
個人的な感想だけど茶とらは平均してでかくて温厚な気がする。黒猫はなつっこくて三毛は警戒心が強い
普段呼んでも逃げる近所の黒猫ちゃん
今日はなぜか死ぬほどなでさせてくれた
普段は全速力で逃げるのにたまにめちゃくちゃ甘えてくれるのはなぜだw
>>193 宝くじを買いなさい。ジャンボは今日まで、急げ!
黒猫は幸運の招き猫。モフったことで幸運を使い切ったかもしれない。
………夜原付きで帰ってたら道路に真っ赤に血が広がってた………
猫が死んでたんだがその側にもう一匹の三毛猫が座り込んでた……………
友達だったのだろうか
もちろん見なかった事にして通り過ぎた(・∀・)
>>187 破廉恥極まりない!
けしからんもっとやry
昨日うちの猫の顔をよくよく見たら眉毛?が枝毛になっててワロタ
うちもあったよ枝毛。
ファンヒーター当たり過ぎで出来たみたい。ワロタw
>>187 卑猥!!なんてハレンチな!!
>>197 鳥に埋め尽くされてカワユー!(*´д`*)ハァハァ
うちもリスと写真撮れば良かったな〜。
凶暴なリスだったからヌコは恐がってたがw
図体だけならヌコが数倍でかかったのにリス怖がる猫w\(^O^)/
>>198 あるあるw 先っぽがクリン!てなってたりするよね。
一人暮らしで猫飼いだしてたまにヒゲが1本落ちてるの見て最初びびった。
実家でもずっと猫飼ってたけど、見たことなかったw
>>201 うちのこは昔歯を落としたことがあって、慌てて医者行ったら「生え代わったんですねー(笑)普通はのみ込んだりするもんですよ(笑)もちつけ(笑)」みたいに言われた。
初めてのぬこさんで床に歯が落ちてたら誰だってビックリするだろう(*`Д´*)
>>151 結局これって出会い系の釣りだったんでしょうか
レス見たらとてもそうとは思えなかったんだけど…
>>202 歯で思い出した。
自分が入院してた時に相部屋に猫好きのおばさんがいて、生え代わる頃の仔猫の歯を
抜くのが好きなんだと言ってたw
ムズがって手やモノに噛み付きはじめたら抜き時wで、ちょいと押すと簡単に取れるんだそうなw
その時も家に飼ってる仔猫がいたらしく、早く歯ぁ抜きたいわ〜!とワクワクしながら退院して行ったwww
生まれた子犬が庭の木の根本かじりまくって母に怒られてたの思い出した…
子猫って爪もだけど歯も小さいだけに鋭利で噛まれると痛いんだよね
可愛すぎるから許しちゃうけど
子犬も飼ったけど猫ほど鋭利な印象ないな
どっちかというとガッシリしてて食い込んだら致命傷受けそうって感じだった
種族差なんだろうね
ネコが好きすぎてつらい
うちのぬこはヒゲが一本だけ天然パーマ(´∀`)
抜こうとしたけど、ぬこのヒゲってなかなか抜けないのねwww
2chブラウザの中ほとんどぬこスレでワロたw
今日近所の猫の遊びの輪の中にちょっと混ぜてもらった
一匹人懐こいオスと、よくうちに来るけどまだ少し人見知りな子持ちメスと
人見知りで遠くから少し睨んで見てるオス
人懐こいのはすぐに寄って歓迎してくれた
残り二匹は人懐こい猫の後に付いてじっと見てる
やっぱり動物はいいわ
人間よりずっといい
腹肉育成計画成功。
赤ちゃんネコの時から、腹肉の上で育てた黒猫
腹の上で爆睡。
幼児教育の賜物だわ(笑)
大学にぬこ住み着いてるのが発覚
おかげで行くのがちょっと楽しみになったw
いいなぁ猫飼いたいなぁ
でもトイレや避妊・去勢、マーキングとか調べれば調べるほど
色々な意見が出てきて頭がこんがらがってきた
犬猫大好き板で足がウンチ臭いとかシッコ臭いってレス読んだんだけど
そんなこと本当にあるの?
動物飼ったことないので嫌味ややっかみではなく、純粋に聞きたいです。
犬しか飼ったことないけど、犬の足やお腹はポップコーンみたいな臭いだよ
猫はトイレの粗相が無いし、おから系のネコ砂を使うと
オシッコが固まって臭いは気にならないよ。
近所の人が玄関に入っても、臭いが無いので
猫を多頭飼いしているとは思えないと言われる。
風呂も年に1〜2回だから楽だよ。
そして人間より猫の数が多くなるのさ…
うちは粗相しまくり要求うるさすぎこっちの部屋で撫でろあっちはいやだ
等々我が儘です本当にありがとうございます
猫飼いの人は皆大変なことあるだろうけど(特に体が丈夫じゃないネコ飼うとか)
自分に馴染むっていうか
自主的に途中でネコと生き別れにできる人の気持ちは、解らなくなったなあ
うんちが下手な猫の場合足で自分のうんこ踏んで家中歩き回ったりするよ。
私の家の猫の事だけど・・・。
猫飼いだしてから明らかに面倒なことが増えた。
戸にはストッパーつけなきゃいけないし、常に床が砂っぽいし、迂闊に小さなもの置けないし、
家族旅行もできやしない。
でもさ、不思議なことにぜーんぜんストレス感じないの。
それどころか仕事する気がもりもり湧くし、嫌なことがあってもモフモフしてれば忘れるし。
カリカリ代と砂代とたまの病院代だけで我が家専属の優秀なセラピストが常駐してくれるんだ
からありがたい話だよ。
家の庭に子猫置いてった母ちゃん猫には感謝している。
椅子に座ってたら、膝に猫が飛び乗ってきて、机の裏をガリガリゴソゴソ
なにやってんだろ?と思いながら放置してたんだけど、
しばらくして出てきた猫がなにやら口をもごもごさせている
そして額には乾燥した・・・あああああ
もう鼻くそほじって机の裏に擦り付けるのは止めますごめんなさいごめんなさいあああああ
>>217 りんごちゃんお腹真っ白もっふもふでかわいい
私も嗅ぎたいw
ここ見て昼寝したら実家のぬこの夢みた…ああ会いたいなぁ
224 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 14:51:59.60 ID:LJjKwpB0
>>222 塩分摂取www
うちの白黒は押し入れで昼寝中
カビが生えるよ〜そろそろ出ておいで
抜け落ちた猫のヒゲってどうしてる?
なんとなく捨てるの勿体無くて・・・
財布に入れとくとお金が貯まるっていうけどどうかな
>>222 きったねえwwwwワロタwwwww
掃除してくれたんだよ!親切な猫だね
最近猫が寝てる時に毛を逆立てたりしっぽが膨らんでたりしてる
何の夢を見て興奮してるんだろうか…
[294]彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ [sage] 2011/06/04(土) 23:33:13.80 ID:cC16phuE
どうせ友達いないし近所の猫と友達になりたかったので晩御飯の残りの鮭の皮やったら死んだ
普通鮭の皮食ったぐらいで死なないだろ
健康そうに見えても実は病気持ちで塩分取るとあぼーんでしたってオチ
運悪すぎ頭悪すぎ死にたい
>>231 もうやめてあげなよ
晒し上げにしてお祭りにしてフルボッコにして楽しいのか知らないけど
性格悪いなあ
>>227 なんとなく集めてる
集めてどうすんの?と問われても答えはないので答えられませんw
猫ってパーツからして美しいんだよね
ヒゲもそうだし、抜けた歯や取れた爪の殻もよく見るとなんとも言えない造形美
捨てるにしてもマジマジ眺めてから捨ててる
ネコってマジ落ち込んでいると、一晩中でも傍に座っているんだよね。
普段は呼んでも、気が向かないと尻尾か耳でしか返事しないのに。
忍耐強さと、人間よりも感が鋭く驚かされるわ。
>>234 ただいま絶賛慰められ中だよ
昨日やるせなくて布団で泣いてたからかな、脇腹付近にそっと寄り添ってくれてる
やわらかくってあったかくて泣きそうになる
俺ねこだけど コイツの気持ちなぜかよくわかる
俺ねこだけどこいつの言葉わからない
近所の野良猫、かわいいんだけどすぐ逃げる。
でもすっごいテンション上げて近寄ると逃げないでいてくれる事が分かった。
あ〜かわいいな、触りたいな…(そっと近づく)みたいなテンションじゃダメ。
チャッチャチャーッス!君、カワウィイねぇ〜!わぁ〜毛フワッフワ!つんつん\(^o^)/みたいに褒めながら近寄ると、逃げないどころかコロンって横になってお腹見せてくれる。
目つきも警戒がとけて楽しそうな感じになる。
猫飼った事ないからよく分からないけど、話しかけたりすると警戒心が薄れるんだろうか。
>>238 想像したらワラタ。
実家のねこは母が大好きでグレープフルーツ食べてる時以外は
常にくっついてる。ぺったりじゃなくてしっぽ一部とかなんだよね。
かわいい。
>グレープフルーツ食べてる時以外は
吹いたw
そんなに嫌いか柑橘系
可愛いすぎる
>>239 人に見つからないように気をつけてな
>>238は成功したから良いけど失敗したら不審人物になりそうだ
それにしても野良子可愛いな〜
野良猫に餌付けする奴は飼えばいいのに
まじ近所迷惑
243 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 15:17:19.93 ID:FD5JEbt4
245 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 15:37:55.16 ID:cchh3H/T
>>239 二枚目の子、耳でかくない?スッゴいかわいい!
え?
ぬこは柑橘系嫌いなのか?
うちのぬこ、あたしがデコポンやらミカンやら食べてると催促してうまそうに食べるのだが(・ω・
野良猫に餌付けする奴って自分が良い事してるとでも思ってるのかな
>>246 大概の子は柑橘系は嫌いだと思う
うちのは近くには来るけど匂いを嗅がせると嫌〜な顔して避ける
でも時々大好きな子もいるって聞くから異常ではないと思うよ
体に毒というわけでもないみたいだし
我が家のぬこ(♀)はよくうちの父親の股間の臭いを嗅ぐ…('A`)
親戚のおじさんの脇の下が大好きで
おじさんが来ると眼がリアルに<◎><◎>こんなんなる
そしておじさんの脇の下に顔をつっこんでラリる
>>250 うちは叔母さんのにほひがツボみたい
泊まりにくると畳んだ服の上でひとりフィーバー(死語)
朝には服は散乱して毛だらけ
「あんたそんなに好きなの?」ってぬこに訊いてるまんざらでもなさげな叔母さん
ネコは尻の臭いが好きなんだよ。というか臭い臭いが気になるんだ
うちの猫様が寝てくれない…ぐおおー
うちのぬこたんおやつが欲しい時にいつの間にか
決まった台の上に登って右前脚で人の頭をちょんちょんてするようになった
拒めない…拒めないよ…
>>249 うちのぬこ様は義兄があぐらをかくと上に乗り溝部分(やっぱり股間w)に顔を突っ込んでいる
>>256 うちのは一緒に布団に入りたい時に、前足で顔ちょんちょんしてくる。
かわいいからわざと無視すると、徐々に爪立ててきてコワス…
半年程前に職場に衰弱して片足を怪我した子猫が迷い込んできた。
首輪もなく、周りに飼い主も見当たらないが、人懐っこくてニャーニャー鳴いて近づいてくるので
職場の人たちも可愛いと餌をあげたり抱っこしたりしていたが誰も飼うと言い出す人はいなかった。
しまいには猫嫌いの上司に見付かってしまい、保健所に連絡するという話まで出てきた。
自分は今まで猫を飼ったこともないし、あまり関わった事もなかったのだが
衰弱し怪我している姿に放って置けず、取りあえず病院だけでも…と連れて帰ることにした。
病院に連れて行き治療+ワクチンを打ってもらい、あれこれ世話をしているうちにすっかり懐かれ情も移ってしまい結局飼うことになった。
>>259 続きです
そしてその子猫に異常に執着していた女性がいたのだが(よく野良猫に餌をあげたりしている)
「私も飼えるならすっごく飼いたい!しかし家の事情で飼えない。もしあなたが飼えなくなったら職場で
こっそり匿おう。」と言っていたのだが、どう考えてもそんな事は無理だし飼うと決めた以上放り出す気はさらさら無かった。
そして三ヶ月程経ったころ、例の女性に猫ちゃんの様子はどう?と聞かれたので
怪我も治って元気になりすくすく成長してきたと伝えたところ
「そんなに大きくなったら可愛くない!犬猫はトイレの世話もしつけも大変だし病気になると沢山お金が掛かる!その点金魚は手間掛からない!やっぱり金魚飼ってる私勝ち組!」
的な事を言われた。腹が立ったが、同時にこんな人に渡さなくて良かったとも思った。
猫を飼うのは初めてで何もかも手探りだったけど、自分の家の子にした以上出来るだけ幸せにしてやりたいと思います。
>>260 しあわせなにゃんこだなー(。´_J`。)
>>260 生き物はアクセサリーじゃねぇよバカ!!っていいたい奴だな。
しかも金魚で勝ち組って?理解出来ないわ。マジで別世界の人だ。
んなモン忘れて猫さんとお幸せにー!!
てか、猫のトイレトレーニングってそんなに大変?
うちの猫は一度教えたらあとは自分でやったから苦労無かったんだよね(´・ω・`)
去勢も早かったからかマーキングのしっこシッシッ(?)もあまりしない。
手間の掛からない飼い主孝行なヌコだよー!愛してる!!
6匹育てたけど、すぐにトイレは覚えたよ。
オシッコの臭いの付いた物をネコ砂に混ぜて、
成功したら目茶苦茶褒めたら、みんな一発で覚えた。
トイレの失敗談では、動物病院の方針で
1年過ぎないと避妊手術しないと言われて、
マーキングさせてしまった事かな。
色々な病院を廻って、自分に合った獣医を選ぼうと学習した。
トイレが使えないときは
ビニール袋の上にしてくれる。
うちの猫は気が利くね。
うちの末っ子が現在11ヶ月で体重が4.8kくらいあるんだけどデブですか?
雑種で父猫が長毛種らしくもっふもふです(去勢済み)
他の兄弟に会わせてもらったんだがみんな母猫似でスリムだったwww
飼い主に似たんでねーの
最近自分で押入開けて入って寝てる
ドラえもんみたいだな
>>265 洋猫(の血が入ってるとして)は大柄だったり骨太だったり筋肉質だったりして体重重い子いるよ
贅肉だらけとか今後どんどん増えてくとかなら考えるべきかも
11ヶ月なら大きさはほぼ大人だし、そのくらいなら今んとこは大丈夫だと思うな
あ、でもその子が雌なら確かに重いな
最近は野良でもアメショー模様やロシアンブルーみたいなのや
毛が長いのや耳が折れたのを見掛けるようになったね
>>269 それだけペットショップで買った猫(またはその子猫)を捨てて野良と化して数が増えたって事だよね。
人間の糞が見えて悲しくなるよ…(⊃Д`)
>>260さんがスクスク育ててると聞いて悔しかったと推測。よほど260さんのぬこが可愛かったんだな。金魚育ててるなら動物好きで犬も好きそうだw。分かりやすい性格な感じ。
ねこ不足も限界でついに猫カフェ行きを決意した
一人なんだけど本とか持って行けば大丈夫かな?
初めて♀を飼ってるんだけど盛りがきたっぽい
ウルルンウルルン鳴きながらうろうろしてる
♂は去勢してるから妊娠は心配ないけど
まだ体が小さめだけど避妊しないとダメなのかな
金魚勝ち組わけわかんねwちょっと頭がアレな人なんじゃ…
>>273 一人だけさかってると結構なストレスになるらしいよ。
お医者さんに時期を相談してみては?
私が行ったねこ喫茶は、漫画とか本たくさんあるところと
本当に猫のいる喫茶店というかんじで、本全然ないところがあった
お店のホームページ見てから行ったほうがいいかもよ
猫喫茶(もう潰れちゃったけど)で食べたオムライスおいしかったなー
ケチャップでねこが書いてあった。メニュー名はねこむらいす
>>273 体小さいと心配だけど、生後何ヵ月かで手術適齢期にはなるんだよね
でも心配なら体がもうちょい成猫になってからのがいいのか
うちは出会い当初痩せっぽっち虫持ちだったからある程度体格よく健康なってからオペした
体格よくなるまでの発情期はお互いストレスだった
やつらの発情っぷりはパねぇから
最後二行は蛇足だった
いいのよ
http://imepic.jp/20110609/033650 外を散歩中の飼い猫さん。すっごい懐っこくてかわいかった
今年初めてぬこ触った…ニャン分補給できたありがとう(*´・ω・)
しかし自分に猫アレルギー疑惑。
触ったあとくしゃみ連発、口の中の上の部分がかゆかゆ(´・ω・`)
去年実家でるまで15年ぬこと暮らしてたけど…
>>279 かわいい!目がらんらん
うちの近所の商店街にも、アイドル的存在の飼い猫がいるなぁ。
猫アレルギー発覚は辛いね…
でも15年大丈夫だったのなら、まだ分からないかも?
猫アレルギーじゃなくて埃アレルギーとか泥の成分とかかもよ
あるいは弱いアレルギーで、清潔にしてる猫なら平気だけど外ウロウロしてる子はダメとか
自分ちの猫は慣れてるから大丈夫って可能性もあるからな…
珍しくうちの猫が猫の声に反応してると思ったら
猫の親子がいるからだった
一匹はうちのマンションの敷地内にいてもう一匹は塀の向こう…
母猫が行ったり来たりしてるけど大丈夫かな
猫飼い始めて四年経ったけど猫関連に対して涙腺が弱くなってしまった
うちの猫はカモミールティーが大好き。
そのティーパック包みや本体を少し嗅がせてやるとラリラリになってしまうw
またたびみたいな効果があるのかしら…
ツチノコと言えば、伊藤潤二の
よん&むーの、よんを思い出す(笑)
よん&むー面白いよね!
いたるところの猫スレで良い猫漫画とおすすめされていて
買ったら本当にあたりだったw
よん?が亡くなったそうだが、出来れば続編描いて欲しい
あれは一気に読めるほど面白いマンガだった
亡くなってしまったの?どっちがノルだったっけ
むーが毛足の長いノルだったような
アレルギーばっかりはわからないよね。
私も猫飼ってていきなり発症。医者に猫禁止令出されたけど無視して毎日モフモフしてたら
克服したw
私は目だけだったからかな。
294 :
272:2011/06/09(木) 21:05:28.03 ID:/Y1B3TRq
>>275 ありがとうお店のホームページ見てみたよ
カフェというよりこども広場って感じの空間で、本は全然なさそうだったw
やっぱり誰か誘ってみるわ
いまキャッテリーに予約金を入れ、7 月の終わり位に迎える予定です。
その猫種に惚れたからなんだけど、まちきれなくて、ついペットショップとか見ちゃう。
今日のショップでは、仔猫、仔犬とはべつに、大きくなったマンチカン?が六匹ほど。
値段はaskだって。このままだとうれのこるのかな。
今、そばにいて欲しいから飼いたいくらいだよ。
でもショップでずっと過ごした猫たんより、予約した子を選ぶよ。ごめんね。
もしかして190さん?
297 :
295:2011/06/09(木) 21:41:32.66 ID:X1lAFLFV
ドライヤーを使いたいけど、うちのぬこが気持ちよさそうに寝てるんだぜ…。
>>288の本かわからないけど、伊藤潤二のねこ漫画読んだことある!
ホラー漫画の文法で描いてるから「ちょwwwこの展開だったら3人ぐらい死んでないとおかしいってwww」と思ったw
伊藤潤二好きだったんだけど猫漫画描いてるの知らなかったよ
アマでポチってきた!届くの楽しみだ、教えてくれてありがとう
部屋の模様替えしたらねこが不思議そうに観察してた
そんなに訝しまなくても同じ部屋だよw
本猫もメチャ可愛いが、周りの効果に
>>301の熱い愛を感じてほんわかする
>>302-304 ありがとう。
去年、うちの車庫に一匹だけ取り残されてたので飼い始めたけど、猫がこんなに可愛いとは!
はぁ〜、なでなでしたい
ぬこ様って、一見さんに優しいのかねー?
こないだ、出張で長崎に行ったんだが、
ぬこ様1匹をモフらせて頂いてるときに、ワラワラと他のぬこ様がいらっしゃって、囲まれますた(´ω`)。
アパートにいらっしゃる大家ぬこ様は1年以上、毎日御挨拶させて頂いてるが、
一回もモフらせて頂けない・・・(´・ω・`)ショボーン
いいねこのスレ
>>306 人に慣れた野良はご飯アピールのためにすーりすりしてくれるよ。
先程、愛猫が死にました
白血病、足の怪我、何度も何度も病院に連れて行って痛い注射に耐えて…
今日も病院に連れて行ったばかりでした
今まで何度も死にかけては復活してきたから今度も治ると信じてたけど駄目でした
最期は私の腕の中でした
独りじゃなくて良かった
なのちゃん、ありがとう
私が逝くまで虹の橋の下で待っててね
また逢えると信じてます
皆さん読んでくれてありがとうございました
>>312 乙でした。
つi~~
つ菊
(-人-)
>>312 猫ちゃんもあなたも頑張ったよね、お疲れさまでした
幸せな猫生だったって言ってるよきっと!
315 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 03:24:31.14 ID:gGHNLvnR
早朝に猫が、俺の布団の中で暴れまくって隣の部屋にどかしたものの、また入ってきて暴れてイライラした俺は
猫の金玉にデコピンしてしまった
そしたら猫が「モンチャン!」とか言って転げまわった
寝ぼけてた俺は申し訳ないことしたな、と反省しつつ夕食にはイナバのシーチキンを買ってあげた
>>312 お疲れ様でした
なのちゃんおやすみなさい
319 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 11:45:10.92 ID:gGHNLvnR
のらだけど子猫が一日だけ外の玄関の扉の真ん前にいてガチで飼いたくなった…
本当に可愛いんだってばよぅ…
しっぽなんて自分の小指くらいだし…
>>320 保護してあげなさい。そして大事に育てなさい。
ロディたんかわいいよロディたんハァハァ
耳がピンとしてるね
>>322 メイは耳がピンと立って、耳毛もふさふさだよね
すくすくと大きな子に育って欲しいね
実家のメイも子猫の時はすっごいおてんばだったよ(今はツンデレw)
久しぶりに体重測ったら、6.9kgだった。8kgまでいけるキャリーバッグを買い直し…
312です
皆さんの言葉に救われました
さっき最後のお別れしました
仕事中も思い出しちゃって涙が出てくるけど時間が癒やしてくれると思います
ありがとうございました
心にぽっかり開いた猫型の穴を埋めるには…わかるな?
いまはむこうでファッションショーしてるからちゃんと準備しときなさいよね!
猫が世を去るレスがあると必ず
毛皮を着替えてくるだのファッションショーだの
待ち構えていたかのように嬉々としてレスする人は、
同じ人なんだろうか
330 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 19:14:02.77 ID:gGHNLvnR
女の子は、自分で、チンポを挿入したがる変態でございます。
女の子が、自らの手で、グチョグチョのおまんこに、汚くて黒いチンポを挿入なさっている、そんな画像を紹介するのでございます。
女の子は、我慢できずに、パンツの脇っちょから、汚いチンポをおまんこに挿れるのが、大好きな動物でございます。
ルール違反をしている、淫らな動物になっている、という実感がほしいのでございます。現実に、女の子は、
下着の上からの、おまんこへの愛撫が大好きです。そして、そのまま、パンツの脇から、
するりと指を、おまんこに、挿入されたがる動物でございます。ちんぽも同様に、パンツの脇っちょから欲しがるのでございます。
110510_02s
女の子は、おまんこが濡れてくると、男にまたがって、チンポを挿入したくなる動物でございます。
女の子は、服を着ているときは恥ずかしがる傾向がある人間でございます。
ですが、一旦服を脱いでしまうと、恥も外見もなく、ただただ、チンポを欲しがるメスでございます。
100915a_as008s
女の子が自らチンポを入れるとき、眼を閉じて、チンポの形や硬さ、あったかさ、そして気持よさを確かめる生き物でございます。
愛用のバイブレーターとどのように違うのか、など、現実的な比較などもしながら、チンポをおまんこで、いただいているのです。
おまんこを片手で、パックリと開いて、もう片方の手で、チンポを、グチョグチョに濡れた穴に、あてがうのです。
今週木曜に実家の弟が友人から子猫を引き取った
自分いま一人暮らしで、きのう帰省したんだけどめちゃくちゃかわいい
ただ、先住猫♂が気が弱くてフー シャーいうものの逃げ腰。少し慣れてきたようだけど
自分の借りているマンションで飼いたいけれど、契約ではペット不可だったはず
マンションは仲介業者の管理物件なのだけど、業者に相談してみても無駄だろうか・・・
不可の物件で飼うのはいろいろリスクがあるよね 隠れて飼うつもりはないけど、
みなさんはペット可or一戸建てなのかな?
>>334 うちは一戸建て。
相談してみても無理だと思うよ…
相談してどうにかなるなら最初からペット可と不可で分ける必要はないしね。
不可の物件で飼うのは猫にも可哀想だし鳴き声でバレちゃうから、引っ越すか諦めるかだろうね
隠れて飼う気がないなら、相談してみたら?
相談だけなら何でもないよ
うちはペット可だけど、元はペット可じゃなかった
築年数経ってきたから、ペット可にしたらしい
338 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 22:27:15.98 ID:Hyun/C3d
>>334 業者物件だと融通きかないから無理かも?
この機会に引っ越してぬこ飼いさんになってしまおうよ!www
猫が居る生活って・・・素晴らしいよね
>>334 隣や近所にアレルギーの人がいるかもしれないし、
飼いたいなら引っ越した方がいい
完全室内飼いでも、服についたりして毛は外に出るから
引っ越しもエネルギーがいるから…
状況を拝見すると、、一旦諦めてそのまま縁がなくフェイドアウトするか、
徐々に徐々に思慕が募って耐えられなくなり、、、ようこそ!新居へ!になるか
どうにしてもその仔猫によい未来(というか下僕w)が訪れるとよいな!
ぎ ゃ く た い さ れ て し ま え !
やばいちゃんと読んでなくて自分だけ場違いレスしてた
先住猫と相性がよくなってくるかもしんないし、、仔猫的にはどっちに転んでも福はあるんだね
しろたんカワイイなあ
それにしても顔でかい
猫はふっくら丸くてもカワイイからすごい
鈴でけぇー
しろたんかわいいよねー。毎日見るのが日課になってる。今猫飼えないから。
でも鈴が大きくてストレスになってないかなってちょっと心配。
AAwww
私も今住んでる所ぬこ飼えない
今日もぬこの夢見たよ…
せめてあのもふもふみたいな触り心地いいものが部屋に欲しいんだけど何かないかな?
>>350 何故中w
大三元でも狙ってんのかな?w
>>350 見せちゃダメだろwそれにしても可愛いなwww
かわえぇ
近所の地域猫もふってたら不審者と出会った。警察にパトロールよろしくっていいにいったら「地域猫でよくもめごと起きているから地域猫に近寄らないほうがいいよ」だと(;ω;)知るかよ!安全に暮らせるようおまえらがんばれよがんばってくださいばか!!
なんで近所の猫に近寄ったらいけないんだ不審者をなんとかするべきだろおおおおお
動物愛護法を百回読んで来いや!(^ω^#) 変な人に見られてなんて絡まれるか分からないから明日からはひとけのないところでもふるよ…
355 :
彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 23:19:19.59 ID:MVODKSSo
やっぱ猫好きはキチガイが多いな
うん。
>>355>>356ねこ嫌いなの?なんでここにいるの?ねこ嫌いな人って犯罪者か犯罪者一歩手前の人多いよね
>>350 ポンしたんですね、わかります
大三元か字一色か…!?
手が読めない!!
しかも誘うような仕草をしやがって…(*´д`)
>>358 やっぱりポンでもチーでも
「ニャー」なんだろうな…
かわいい
>>359 でも多分同居人には理解できるんだろうね
「にゃ〜」
「なん…だと…?」
「にゃ〜」
「くっ…貴様……」
みたいなね
な〜お
う〜ん
にゃあああ
にゃぅ
みゃん
とかもアリマス
見た目ちょっといかつくてもびっくりするほど可愛い声のぬこいるね
うちのは美猫なのに声が野太いw
さっき帰宅したらぬこの餌に蟻がああああああああああああああああ
∧,,∧ ∧,,∧ ▲,,△ ∧,,∧
(,,゚∀゚ ) ミ,,゚ω゚ ミ (,,・ω・ ) ミ,,゚д゚ ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
>>363 うちの猫は、デブおっさん顔だけど、声は可愛い。
早めにオカマになったからかな(笑)
>やっぱりポンでもチーでも
「ニャー」なんだろうな…
何度読んでも萌えツボる
>>364 うちも夏になると蟻さんがくるよー。
蟻の行列を追ったら、お勝手口付近から入ってきとった。
ドアの近くに、蟻さん用のホイホイ(小さな粒が中に入ってて、蟻がそれを巣に持ち帰れるタイプのアレ)みたいなのを置いたらすぐいなくなったよ。
ホームセンターとかに売ってると思うからオススメ。
さっき帰宅したぬこさんの横っ腹に、3センチくらいの蛾がコバンザメしてた。
ぬこさんから離れた後に見失って、とりあえず寝たんだけど、寝ながらやってた携帯の明かりに釣られて蛾が画面に…!
頑張って追い出したけど、もう怖くて寝られないお…((;;゚η゚;;))変なもん連れて帰ってくんなお…
猫がPCのカーソル捕まえようとしてた
必死になってキーボードふみふみしてるし
野良ちゃんにちょっかいだすと、たまに自分の腰?横っ腹を私の脚にスリスリしてくる子がいる
あれは何の攻撃?
ぼくらってぬくもりがほしいのにゃ
ツンとしてるくせにしっぽだけ巻き付けてきたりするよね
かわいい
>>368 蟻の巣コロリだっけ?買って来る(*`・ω・)ゞ
374 :
彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 03:12:28.66 ID:KazqgcUa
なぁ〜ぉ
なぁ〜お。
フー!!!
どしたん?
よ〜しよし、よしよし
うちの猫、冷蔵庫の上にあがるといつにもまして強気な態度
降りれないじゃない!足場になりなさいよ!って見下ろしながら鼻息フンフンさせて怒る
顔面に飛び移られるとこだったw
猫が前足にゴキブリホイ○イつけてきたり
流し台の丸いラバーを首に付けて来て「ニャァ……」と情けない声で鳴いてた(汗)
ホイホイよりゴ〇ブリを伏せるべきだと思うの
379 :
彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 11:35:32.33 ID:4Hjz1pde
相談させて下さい。
1人暮らしで今3才になる猫を飼っています。
生後まもなくのときに貰ってきた子で、それからずっと一緒なのでだいぶ甘えたな猫に育った。
都会のマンション暮らしなので外に出したこともなく、他の猫を見たこともない。
こんな状態で新しく子猫を飼い始めたらやっぱりお互いがストレスになるかな?
知り合いが生後2週間の子猫の貰い手を探してて
できれば飼いたいんだけど
本で「多頭飼いするなら一度に飼い始めたほうがいい」って書いてあるのを読んで気になってるんだ。
ちなみにどちらの猫もオス。
多頭飼いしてる方いたらどのようにして飼い始めたか、
トラブルはあったかなど教えて頂けたら助かります。
猫は何をしてもかわいいからこまる!
>>379 友人の家の話で申し訳ないけど、猫の気性、性格によると思う。
臆病ですぐ威嚇する兄と穏やかで淋しがり屋な弟の兄弟二匹を飼ってるんだけど、仔猫拾ってきたら兄威嚇、つられて弟も威嚇で結局三匹は同じ部屋で飼えなかった。
けど兄が亡くなった後仔猫を弟に会わせると超仲良しに。
野良経験があって優しい性格であれば馴染みやすいと思う。雑種だと特に性格が多種多様なので難しいよね。
性格が合わないと片方が家出したりすることもあるよ。長くなっちゃったけど
・先住猫の性格を考慮した上で貰う
・万が一仲良くなれなかった場合、別けて飼える部屋があるなら飼う
の二点が最低限の条件だと思う
>>379うちの上の子は生後まもなくで捨てられてて、二年ぐらい室内飼いで家族総出で溺愛してたけど、知人の家から、母子共に野良だったっていう生後1ヶ月の子を迎えたんだけど、最初上の子はびっくり!って感じで、下の子は威嚇って感じだったな〜。
やっぱり性格によるとしか…。
でも人間と一緒で下の子ばかり可愛いがると上の子が拗ねちゃうかな?二人とも完璧室内飼いの男の子ね。今は二人で毛繕いしながらソファー占領してるよ〜。
ほんと相性だよね
でも相性悪くてもある程度慣れると仲良しにもなれるかもしれない
うちはオスとメスで最初仲悪くて一緒に飼うの無理かなぁと思ってたけど今は仲良しだよ
メスの方がちょっと遠慮してる感じだけど
うちのはほぼ同時に買い始めたけど、オスとメスなので避妊&去勢したら
時たまメスの方がオス猫を威嚇するようになっちゃった
普段はどうってことなくて一緒に寝たりもするんだけど
たまにふっと思い出したように「なんでお前がここにいるんだオラー!」
ってビシッと殴ったりシャーって言ったり
そういう時は部屋を別にしてやると、しばらくたったらもとに戻る
何なんだろうアレは
>>379 うちも多頭飼いだけど、新しい子を迎えてしばらく経ってから、古株の子が壁とか柱にオシッコをするようになってしまったよ。で、新参と古株でオシッコ合戦で大変だった。ぬこのオシッコって跡残るし(´Д`)
最近はなくなったけど、やっぱり縄張り意識とかそういうのもあるのかな…(>´ω`)
上でも言われてるけど、生き物だから相性とか慣れとかがあるんだと思います。
子ぬこうp待機
>>379 多頭飼いしてる。我が家も順々に増えてったけど、
一番最初から居たおばば猫は一匹の時間が長かっただけに警戒心が強い。
それ以外は徐々に慣らしてったら今は一緒に遊ばせたりしてる。
最初は新人猫をケージに入れた状態から始めて、先住猫に顔合わせさせてって
先住猫を遊ばせてるときは新人はケージ、新人遊ばせてる間は先住ケージっていう風にして
匂い嗅がせたり、慣れさせてったら何時の間にか無事に一緒に遊べるようになった。
其れでも慣れない場合は、先住猫は自分の居心地良い場所を知ってるから其処にずっと居る。
人間もそうだけど、結局は慣れだと思う。
新人が子猫なら先住の爪をキッチリ切ってから慣らさせないと怪我するし、細々気をつければ平気だと思う!
文章からだと分かりにくくてごめん
>>387 メス猫に一目惚れしたのかなw
どっちも可愛い!
>>388 もともと温厚で、愛情深い性格らしい(母曰く)w
392 :
彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 20:31:08.45 ID:nGsN0T4n
>>381 話がずれるけど
弟猫は兄猫が死んだときどんな感じだった?
生まれてから一緒にいた兄弟が死んだら猫もそういうの理解して
元気が無くなったりストレス感じたりするのかな?
近所の野良猫姉妹の片方が事故ではねられたとき残った方が何日も隣にいたからやっぱり理解できるのかな
>>379 うちは三匹飼ってるけど、最初のオス猫がすごく優しくて、新入りを甲斐甲斐しく世話してる
特にトラブルもなく、今も仲良く固まって寝てるよ
相性が大事なのかも
2〜3日預かって様子見るのがいいんじゃない?
>>392 寂しがってやたら甘えたり元気なかったりしたみたいだよ
仔猫ともすぐ仲良くなったから多頭飼いがデフォな猫には一匹生活は逆にストレスなのかもね
399 :
彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 01:50:32.05 ID:cwRpJy7I
たむたむにゃんにゃん!
にゃんころり@(´・●・)@
400 :
彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 03:25:59.54 ID:cwRpJy7I
にゃむにゃむ…
>>379 実家暮らしだけど歳の離れた猫二匹飼ってるよー
二匹とも子猫の頃拾ってきたんだけど
一匹目はオスで二匹目はメス
一匹目が八歳?くらい(もうじいちゃん)の頃に二匹目が子猫で来たんだけど
初めのうちは二匹とも威嚇しまくり
じいちゃん猫のが弱かったからすぐ逃げ出してた
でもずっと一緒の家にいるといやでも慣れるみたいで、仲良しってわけじゃないけど
お互いいつからか威嚇しなくなったし
一緒の布団で寝ても平気になったよ
ただし、うちの先住猫は気弱なじいちゃんだったからなー
なんかなんの参考にもならないかも…
ごめんなさい
402 :
彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 14:45:10.25 ID:sgiHFZju
>>402 専ブラでカーソル置くと嘘だってバレバレっすよwww
専ブラじゃなくてもバレバレなんだが
携帯でもバレバレ(*´∀`)
>>406 かわええええ!
ふわふわの白毛可愛い!
頭隠して尻隠さずとはまさにこれだね。
みんないいなー。
私は家の事情で猫が飼えない。
かといってペットOKのマンションに一人暮らしするほどの甲斐性もない(泣)。
たまに公園で人懐こい野良さんをなでるだけ。
可愛いんだよ〜。
>>408 かわいいな〜。
猫ってなんで変なかっこで寝るんだろうね?かわいいけど。
私がタイムスリップすることがあったら鳥獣戯画猫の巻描いて置いてくるよ!
今から筆の練習をすることとしよう
>>406 うわあああたまらん
パーツだけでも可愛いぬこ様すごい
>>408 これは…
両手をつかまずにはおれないポーズ
にぎにぎしたい
>>411 んがわぃいいいいいいい
もふもふっ!もふもふっ!
>>414 ぎゃわいいいいい〜!
こんちくしょう!撫で回したいぜよ!!
>>413 猫こういうとこくぐるの好きだよね
三角座りすると通過して行くw
>>417 その時にしっぽがふわっと触れていくのが幸せなんだよね
そろそろ準備始めたいけど猫様が膝の上で熟睡していらっしゃる…
三カ月の子猫がたまに顔を舐めてくれるんだけど、凄く痛い。
ついでに爪もしっかりしてきて、よじ登られると痛い。
今は髪の毛をむしられながら書き込みしてる。
痛いけどやっぱり幸せ☆こんなにベタベタしてくれるのは猫しかいない。
>>420 うちの猫も髪ムシャムシャするんだけど、あれ何なんだろう?
髪って美味しいのかな?
>>423 以前も書いたんだけど、兄や父の髭もモシャモシャカジカジしてたから、
「ほれ、毛づくろいしてやってるお(`・ω・´)」て思いながらしてるんだろうなーって
勝手に思ってる。
うちのはシャンプー後の濡れた髪が大好きで
恍惚としながら分け入ってくる
いつか禿げる予感がする
スレチだったらごめん
皆の家の猫ちゃんは避妊とか去勢はした?
うちの猫は今日してきたんだけど、ぐったりした姿見たら本当に手術する事は正しかったのかと落ち込んでしまう…
何が正しいかというのは環境や考え方によって違うかもしれないけど
現実問題今の社会で避妊せず飼うのは無理かと・・・
増え続ける猫を飼うのも、数ヶ月おきに発情するのを
十数年閉じ込めて生涯やり過ごすのも可能とは思えない
うちは友達にもらった子と拾った子をオスメスで飼っていて
一度出産、それから避妊と去勢した
4匹生まれて3匹はもらわれて行って
最後1匹はオスでうちに残り、友達の猫とお見合いして
子孫を残してから去勢しました
それ以来3匹体制で12年目です
428 :
彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 00:08:47.48 ID:sXpQ7jsa
昔読んだ本に
♂猫は切りとるより潰した方が発情も抑えられるって書いてあったけど本当?
429 :
彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 00:10:47.55 ID:4N92AcrA
怖い
うちは室内飼いだけど、避妊去勢は当たり前で受けさせてるよ
術後帰宅のぐったりした姿見たら心の底から申し訳ない気持ちになった
人間の勝手でごめんって。
私子宮外したことはもちろん無いけど、手術ってかなりのダメージだよね…
今は生後2ヶ月の女の子がいるので、生後1年以内に受けさせるよ
>>420 舐めるのは猫同士の挨拶らしいよ
つまり猫には人間と思われてない
うちの猫達は、風呂上がりの人の足を舐めるのが好き。
水分補給なのか?
>>431 えーそうなんだ。
なんか嬉しいwww
一緒に寝る時自分の顔の近くに寝るほどなついてるだか
お母さんだと思ってるって聞いたことある。
434 :
彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 01:49:51.13 ID:NrcaCuhT
ヌコ脱水ですか〜〜〜〜。ヌコ好きには可愛い花園のようなおみあしがよくいるんですね。。。
>>426 元動物看護士です。
避妊や去勢手術は生殖器の病気の予防にもなるので、こちらの立場としては飼い主さんに進めたいですね。
確かに術後の経過等で心配な部分もありますが、病気にならず長生きして欲しいと思って貰えれば。
長文失礼しました。
>>426 うちは9ヶ月のメスぬこの避妊手術を先週したよ
先月サカリがきてしまって、ご飯も食べず夜通し鳴くのが1週間以上続いてゲッソリ痩せてしまった
外には出すつもりも子猫を生ませるつもりもないし避妊手術のメリットを考えて手術したけど、これで良かったと思ってます
サカリ中もぬこにはストレスだったりするみたいだし
しなくていい病気にかからなくて済んで、長生きしてくれるって考えればやっぱり手術して良かったんだと思う
うちのぬこ様も退院後すぐはぐったりしてたけど1週間経った今はすっかり元気に走り回ってるよ
>>437 かわいいーカワイイー(´∀`)
野良さんの集会場?モフりたいぃぃぃ!
>>439 ひいいいいい
かわいいよー。おなかに顔うずめたらいいにおいがするんだろうなー。
これは絶対楽しいなwww
普通に売ってるのかな
445 :
彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 01:25:10.27 ID:7vED30e3
ねこちゃんの気持ちがわからん
マジ子悪魔
自室に居ると猫が入って来て暫く周りをぐるぐる回って又出て行ってた。
缶詰開ける音で跳んで来た。餌入れの前にしつこく疼くまってて
目が合うと「う〜ん」で鳴いてたな。
口笛吹きながら腰摩ってやってたら口笛吹くと来る様になった などなど…
ところで前から思ってたんだけど「猫」でも「ねこ」でもない、「ネコ」と「ぬこ」って
このスレって検索にわざと引っ掛かりずらくしてんの?
全部書いとけとでもゆーのかい
453 :
彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 23:17:41.45 ID:7vED30e3
野良の押す猫の金たまってぷりぷりしててひきちぎりたくなるよね
ならねーよ
うるさく鳴き出すと「シッ!」って怒るんだけど
ミィ…(´・∞・`)
ってか細く鳴き返されると心臓がズキンとなるw
457 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 00:40:18.89 ID:vobKFc7r
オシリの穴の下に何か毛玉みたいなのが付いてるぞ・・・(*'ω'*)
↓
アッ!!キンタマだ!!!(゚∀゚)
ってよくなるよ
458 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 00:43:33.84 ID:vobKFc7r
こっちに懐いて鼻すり寄せて油断してる状態で
あの毛玉に思いっきりデコピンすると
ミャグォーッッ!!!!!!!!って言いながら転げまわって逃げていく
カワユス(*´ω`*)
459 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 00:48:38.38 ID:E6kS0TX3
節子、それ虐待やがな
喪女、どうしてすぐ釣られてしまうん…?
>>451 ぬこはネットスラングだが、ネコは普通に言うだろう…
スレ住人があほだからやで(´・ω・`)
463 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:06:44.85 ID:6wCxbmzD
この季節ぬこは暑苦しいけどモフモフしたくなるのはなんでなん?
猫が水入れにしなだれかかって寝てた
最近は夜も暑いよね
465 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:18:15.60 ID:gqkbYpB3
お風呂から上がったら布団で猫様が寝てる
可愛い…
ただちょっとよけてもらえるかな
466 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:20:12.81 ID:QYJHFX4Q
>>445 なにこれ、怖い・・。
鬼才・立島夕子の絵画かと思った。
うちのぬこエアコン苦手だから、ジェルタイプと大理石タイプの
2種類のひんやりマットを買ってあげたんだけど全然使ってくれない…
何か良い暑さ対策ないもんだろうか…
468 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:29:10.64 ID:6wCxbmzD
ぬこのお日様に当たった臭いは一番癒される臭いだね
すごいおしゃべり猫でいつも「ニャルルル!」とか言いながら走ってたりするけど
「ニャアアア…アアン!」とあくびでも声出すのが可愛くてたまらんw
>>467 猫はかなりの寒がりだから暑さ対策は必要無いと思うよ
471 :
467:2011/06/25(土) 10:31:01.94 ID:fIAKM23b
>>470 そうなんだ!
たしかにひんやりシートに乗ってくれないって事は必要ないって事なのか
換気と水飲み場には気をつけるとして、あとは無理に冷やさないようにします。
ありがとう!
猫ならシャム猫とヒマラリアンが好き
つぶれた顔がかわいすぎる
ちょっと待った!
年寄り猫だったらむしろ暑さ対策の方が重要
冬場より夏を越せない子が結構いるんだよ
若い子なら大丈夫だけど
猫に全く詳しくない者なのですが、近所の家の猫をなでてやるとグ〜〜〜って喉ならすんだけど、あれはなんなんでしょうか?
不快っぽいからすぐ止めてるけど。
477 :
彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 16:37:06.12 ID:vobKFc7r
ころすぞてめぇ というサイン
すぐはなれて正解だよ
うちもだ。
寝ぼけている時しか撮れない。
>>447 前にもアップしてた隻眼の美人さんだよね?
毛並みといい整った顔立ちといい、本当に美猫ちゃんだ〜
ホレちまったじゃないかw
マジでネコはいつなんどきでも抜かりない可愛さだな
>>476 ネコが喉を鳴らすのは嬉しい時と不快な時とがあるけど
逃げないならその子は476のことが好きだよ
犬と違って不快なのを我慢してまで人間のそばにはいないからねネコは
(信頼のある飼い主の場合はまた別だけど)
>>484 こういう目ヂカラというか魅力の強さがあったから魔女の使いみたいに言われたんだろうなあ
あんだけ好き放題しておきながら人間を虜にできるって魔法のようだよね
490 :
487:2011/06/26(日) 14:20:01.25 ID:CHC2aW7R
人に自分のネコが褒められるってこんなに嬉しいんだね!
ありがとう!
うちのネコは呼んだらくるんだぜ
先住猫の左前足がイイ!
おーいお茶のぬこが可愛すぎる
撫でられた時に耳がピョコンとなるのがたまらん
>>492 新入りちゃんの安心しきって甘えてる感じが可愛い〜!
ところで皆首輪ちゃんとしてる?
今回の大震災で被災した猫飼ってる知り合いから「首輪だけはちゃんとしとけ」って言われたよ
首輪してると保護して貰えるし特定もし易い、一緒に避難生活していく上でも役に立つんだって
知り合いはハーネス持ってるらしいんだけど買っといて本当に良かったってしみじみ言ってた
うちは首輪もハーネスもないからそれ聞いて不安になっちゃって今必死に首輪選んでるよw
ハーネスはどうしよう・・・
念の為に買っておいても普段使わないと緊急事態時でもきっと使えないだろうしなー
今日の午後8時から「猫と芸術家」って番組があるから、楽しみ
おまえなしでは生きていけないってタイトルからして素晴らしいw
オマイラ猫新聞購読してる?
>>495 私は猫に首輪してたよ。最近壊してたから今はしてないけどw
前の首輪は普通の無地のなんだけどネットとかで探すと印字可能な首輪があるから
それにしようと思ってる(名前、電話番号を入れられる)
首輪すると首の辺りかくとき邪魔そうだけど万が一の時に・・・って考えると
したほうがいいのかなぁって思う。
ぬこ飼いはじめてからムラムラしなくなった
オナニーしなくなった
ぬこがスリスリするだけで満たされるわ
くっついて寝られると幸せなことこの上ない
ぬこ最高!
首輪はどれ選ぶか迷うな
連絡先を知らせるためには頑丈な方がいいんだろうが、引っ掛けて首が締まったり
逃げられなくなる可能性を考えると引っ掛かったら外れるタイプがいいかと思ったり
日本でも早くマイクロチップが普及するといいなあ
>>496-497 知らなかった教えてくれてありがとう
シリーズなんだね
明日のも面白そうなんで予約したよ
>>498 してない
興味はあるんだけど他に雑誌も購読してるし微妙なんだなー
>>498 猫新聞は取ってないけど、3ケ月に1度のペースでドラッグストアに置いてある「ねこのきもち」のご案内なら持ち帰ってるよ
>>496 見逃したーしかも今日のも見れないわ…
再放送あるといいな
>>503 もうされるがままって感じだねw カワイイ。
昨日のNHKの「猫と芸術家」猫可愛かったし、なかなか面白かった。
藤田嗣治役の竹中直人がニャンコ入れてた家形のカゴが欲しいw
藤田嗣治の人物画は何かヘロヘロしてて正直あんまり好きじゃないんだけど、
猫の絵は好きだ。
今週ずっとあるんだよね
忘れないようにしなきゃ
うちの♂と♀
いつも♀が♂の喉元に噛みつくいていくんだけどなんか意味あるんだろうかw
>>507 2匹の年齢は近い?
うちは♀がまだ子供で♂が中年齢だからか
♀がじゃれつくのによく噛みついて怒られてる
甘えてるだけの時はよく抱っこ状態で寝てる位仲良しなんだけどねえ
♂約1歳と♀約8か月かな
うちも仲は良くて大きな喧嘩とかはなし
噛みつくというかじゃれついてるんだろうけどいつも喉元なのが気になってw
>>506 私も藤田の人物画あまり好きじゃないけど猫の画集は持ってる
今日のは泣いた…
愛するものを失った時の喪失感が出過ぎでござる
まるで映画のようだった
もともと内田百閧ヘ好きだったがますます好きになった
明日は向田邦子か
楽しみだなー
そういや町田康の猫エッセイも泣けたなあ
連レスすいません
513 :
506:2011/06/29(水) 00:41:38.33 ID:n7gwjxkB
>>510 私も画集持ってるよー!
内田百間のドラマは切なかったねぇ…
昔やってたマルハの猫缶のCM(浅田次郎の「民子」)を彷彿とさせたよ。
「ノラや」は猫好きなら読むべしと勧められたけど、だんだん読むのが辛くなって
途中で読むの止めてしまったorz
「チロ愛死」という写真集で泣いた…
写真集で泣いたのは初めてだよ。
515 :
510:2011/06/29(水) 12:44:58.32 ID:u0fs+dRr
>>513 私も思い出してた>民子
あれも名作だよね
浅田次郎も猫好きだから猫を見る目線が愛情にあふれてていい
「ノラや」なんとか最後まで読んだけど確かに辛かったわ
同じ時代の作家としては大佛次郎の「猫のいる日々」は楽しかったな
>>514 あれも泣いた
病や老衰で猫を亡くしたことがあるとリアリティありすぎて辛い
でもチロちゃんがどれだけ愛されてたかが分かるから、心の底の方に
「これだけ愛されて幸せな子だなあ」という暖かいような気持ちもある
我が家のぬこ様が12歳なので、そろそろ色々と考える時期で嫌だなあ。
まだまだ元気だけど。取り合えずブラッシングで毛を集めて毛玉作ってる。
猫毛フェルト作るために集めてるけど、作ったことある人いますか?
どんぐらい集めれば良いんだ。今ゴルフボールぐらいの大きさまで集めた
>>516 猫毛フェルトってなんだろうと思ってググったら・・・こんなのあったのか!
前にずっと飼ってた子が死んだ時、霊園で火葬前形見に何か残しましょうかと言われた
遺体の爪や歯をとって何か簡単なものを作ってくれるんだそうで
だけど爪や歯とは言え遺体を傷付けるのが嫌で断ったんだけど、
納骨してしまうと何も残らないんだよね、遺骨は何か違うし・・・
沢山散らばってるだろうと思ってた毛も意外に残ってなくて、あってももう1匹の子のと混じって分からなくて寂しかった
何か残しておきたいけどどうしようと思ってた私には有難い情報だ、有難う
集めるぞー!
ネコ毛フェルトで猫の指人形の作り方紹介してるサイトもあるよ
うちも高齢にさしかかってて、まだまだ元気だけど先の事想像してしまうと辛い…
きっといなくなったら耐えられないから、ついつい抜けた毛やヒゲを集めちゃうよね
519 :
彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 00:33:19.85 ID:X83p+Nzz
死体のかけらでオモチャ遊びとか
そういう風に思う人は羊の死体のかけら(殺さなくても取れますよ?)で作ったセーターとかは着れないね
冬大変じゃない?
近所の猫が人懐っこくて可愛い。
撫でてあげるとすぐごろーんってなるんだけど、今日ち●こが飛び出してるのを初めて見て衝撃的だった
522 :
彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 02:02:08.76 ID:Iq4xSLwe
ち○こはトゲみたいなやつだよねw
ウチの親分、足元でニャンモナイト中…
シッコ漏れるううううー!
523 :
彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 02:06:20.00 ID:ywLY5Hip
ぬこーぬこー
将来的に茶白と黒ちゃん絶対飼うんだ…
茶白にも黒ちゃんにも甘えるんだ〜
我が家の猫(1歳♀避妊済み)はウンコした後に砂を掛けてくれない
砂を掛けるのが下手とかじゃなくて本当に掛ける素振りもしない
臭いがキツイから「あ、ウンコしたな」って直ぐ分かるw
消臭剤必須
>>524 うちの猫は家に来て最初にトイレで○ンコした時に めちゃくちゃ褒めたらそれが嬉しかったらしく、○ンコするたび呼びに来るよ。
砂掛けて私が近くにいないとデカい声で鳴いて、私を見つけたら猫トイレに誘導して、どや顔する。
「○ンコ出たー!○ンコ出たー!褒めて褒めて!褒めて!」って言ってるような気がするw
ネコ飼ってる方暑さ対策なにかしてますか?
すごく暑そうでのびてしまって昨日クーラーつけたけど
節電も考えなきゃだし…。
アルミ板には乗ってくれなかったー。
他になにか出来る事ないですか(>_<)
>>524 うちのぬこ♀9ヶ月も同じだよ!ンコを砂で隠さないんだけど隠す真似はする
トイレの天井をカリカリ掻いてる
そこじゃないだろって萌えるw
山と渓谷社の「猫の気持ちが分かるカレンダー」の去年のヤツに
「強い猫ほど用を足した後に砂をかけず、慎重に砂をかけるのは弱い猫」
みたいな事が書いてあった。
うちで2匹飼ってるけど、砂かけないのとしつこい程に砂かけるのとで違い歴然だわw
1匹で砂かけない場合はどうなんだろう?
家で自分が一番エライ!って思ってるのかもw
ビビリとやんちゃがいるけど二匹とも砂かけないw
>>525 小さな子のお母さん代わりですなw 出たよ、見て〜って。
うちは砂かけまくるわ
特にンコの時は必死で砂かけするから、せっかく砂の中に隠したンコが
かき回されて結局表面にお目見えする状態になってるw
それで「うわっンコくさー」って猫に言うともう一度砂かけ作業に戻る
ついてきて欲しいとき、ネコって誘導するよね w
ついてきてるか時々振り返りニャーと鳴きつつ、コッチキテニャッコッチニクルンニャッて
かわええ…
>>528 それあるかも
うち2匹いるんだけど、生後4週で拾ってきて一度も怒らずにぬくぬく育てた子はほとんど砂かけない
この子は来客があっても全く人に怯えずに堂々としてるしむしろ甘えてるw
逆にもう1匹は生後2ヶ月弱で近所に捨てられて1ヶ月程野良してた子で
外で虐待を受けたから物凄い臆病者で来客に決して姿を見せない
この子はトイレの砂をかいて寄せまくって山を作ってもう掻いてる部分に砂は残ってないのに
それでもひたすらカシカシやる程ずっと念入りに砂かけしてる
強い弱いというか臆病かどうかだけど。
>>532 毎日餌の時間になると餌棚まで誘導されるわw
でもたまに入り込んでた事に気付かずにうっかりトイレに閉じ込めちゃったりベランダに締め出したりして
そんな時部屋に残ったもう1匹がニャーニャー鳴いてトイレやベランダに誘導して教えてくれたりする
あれって凄く嬉しいんだよね
>>523 黒にゃん良いよ〜。
うちのは手足が長くて素早いから、ブラックパンサ〜ってあだ名がある。
5匹いるけど、どの毛色も猫は個性が豊かだわ。
あんなちっこい脳みそでも感情豊かだし性格もはっきりあるし
喜ぶし怒るし失敗すれば恥ずかしがるし照れ隠しもするし
人間の脳の進化って何だよとたまに思うw
頭良くなったっっても、その分いらんことばっか考えて悩み苦しみも増やしてるしな
猫好きに飼われる猫は間違いなく世界一幸せな生き物だと思ってるので
生まれ変わるなら猫好きんちの猫と思ってるが、あんだけ自由に幸せに生きるには
現世で相当徳を積まないといかんのだろーなw
猫って照れるんだwかわええw
さっき台所行って電気つけたら、かつお節とか入ってる棚の扉を開けて
今まさに物色しようとしてる猫と目が合った
しばらく固まってたw
>>533 我が家も2匹いて、砂を掛ける方は元野良
砂を掛けない方は店で購入してぬくぬく育ってきた子
力関係は前者<後者だ
やっぱり関係あるのかなー
みんな、子猫のうちにトイレットトレーニングを頑張ってするんだ!
お母さん猫代わりに。出来たら褒めて、粗相したら怒って。
上手くやれれば人用のトイレで出来る子だっているし。
でも躾けて出来るようになればそれでいいって事じゃないんだよね。
うちはもう6,7年ずっとシステムトイレだったんだけど最近鉱物砂に似せた木製トイレ砂に変えたら
長年1日1回だったトイレが3回に増えた
小さい頃からFLUTD(尿路疾患?)だったのはシステムトイレのせいだったのかもしれない
自分が楽する為に苦しい思いさせてたのかなーと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになったよ
やっぱり猫は細かいトイレをがっしがし掘れるトイレが一番良いんじゃないかなと思う。
猫って砂を掘るのが、ストレス解消になるみたいだね。
抱っこ希望のときの、うちの猫の段取り
@私の横にちんまりと座る。胸のほわほわ毛が、私の胡坐をかいた脚に触れるか触れないかの位置。
A微前進。ほわほわだけでなく、ミが腿に当たる
B前脚を、ふとももにテンと乗せる
Cえっちらほ、と上半身を腿に乗せてくる。下半身は床に立っている。
D向こう側の腿に渡りながら、下半身も胡坐の中に入ってくる。
Eここで初めて、私に顔を向けて「な」とアイコンタクトを求める。
(´;ω;`)
>>540泣いたわ〜夜中にガッツリ泣いたわ〜
>>544 う、羨ましくなんかないんだからねっ!!
544の足が痺れても猫が「もっと抱っこ、な」のアイコンタクトを取ってくる
呪いをかけておいてやる〜〜っ
ここ質問とか大丈夫かな?
今度生後2週間位のネコがうちに来るから色々調べたんだけど排他ってご飯あげる度にしてあげた方がいい?
それとワクチンはどれ位の時にしてあげるのがいいですか?
猫の排他ってなんだ・・・と辞書までしらべてもうたw
排泄ですねー
基本的にミルクを飲ませた後に、というね
ただ「排泄を促すタイミングはミルクをあげる前と後がいい。
そのうち便秘が原因でミルクを飲まなくなるかも知れないので、
ミルクの前に排泄させるのが大切(もちろんミルクの後も)」というのをみつけた
固体差があるのであれだけど。
母猫の体温と同じ38〜39度ぐらい脱脂綿等を『お湯』で湿らせて陰部を撫でるように拭いてあげてください
動画つきの育て方のサイト見つけたよ
http://www.lifeboatjapan.org/contents/baby_cats/
>>548 ありがとうございます
寝ぼけて排泄と間違えてしまいましたw
毎回ミルクをあげる前後に、ということですね
これから大変そうですが頑張ってみます
>>544 くそおおノロケやがってくそおおお
もっとそういう話ください
>540
きみゎ とかのスイーツ臭すごくて無理だった
ちゃんと獣医とか行ったのかな
愛しい存在がこの世のものではなくなるのって、とても辛いし悲しいね
ぬこ様は荒んだ心を癒してくれる
どんなに疲れてても、ソファで丸まってるぬこ様のお腹に鼻をくっつけてくんかくんかするだけで疲れも吹っ飛ぶ
ぬこ様はイヤーな顔して前足をあたしの頭に乗せるけど幸せだ
ふんがふんがするとパンチが飛んでくる
痛いよ
パンチさえも愛おしい。
やることなすこと愛おしい。
存在自体が愛おしい。
時々、胸が苦しくなる。
ああ、恋しちゃったんだなと目を開けると、胸の上で香箱座りして私を見下ろしている。
それは・・・確かに苦しいねw
うちも最近はなくなったけど前はよく起きると胸の上で香箱座りしてたな
しかも顔にお尻向けてだから、起きるとの目の前に*が・・・・
ぬこ、2階に上がる→私、追いかけて隠れているぬこにタッチ→私、階段を駆け下りる→ぬこ、私の足に飛びかかり2階上がる→私、追いかけて(ry
疲れて居間で休んでると、階段の所からこっちを見てるからやめられないw
こちらからは丸見えなのに畳んでる洗濯物の影に必死に隠れてる姿が可愛くて笑ってしまう。
私の猫は私が頭を低くしてると両前足をのせて頭皮をかんでくる。
なめてるわけじゃないから毛づくろいじゃないっぽいし
これは下僕認定、って意味なのかな。
うちの猫、最近特によく寝床を変えるから思わぬとこに寝ててびびる
さっきも同じ部屋にいたのにしばらくきづかなかった
しかしまぁ眠る猫の可愛い事よ
うち、四匹飼ってるうちの一匹だけ雄なんだけど、そいつが寝言を言う。
ばっちり「にゃっ。くえ〜。」みたく音で聞こえる。
寝言きた!と思ったときに携帯持って動画の準備をすると途端に止まる(´・_・`)
あるあるww
寝言も言うけど、無言で手足ピクピクしてたりもする
で、可愛いポーズしてる!とカメラ構えたとたんに起きてくる
いいから寝てなよ…おまえ一日寝てても怒られない身分なんだから
うちのぬこ様、気持ち良さそうに昼寝してる時に頭撫でたり体撫でたりすると必ず『ヴニャ!』ってお怒りになります
そんなに怒らなくてもいいじゃないのー!
触らせやがれ!もっふんもっふん
うちのぬこ様も「ぅにゃにゃ…(苦しそう)」とか「にゃう!!(怒った)」とか寝言いうw
びろ〜〜〜んっと長ーく仰向けに寝てる事も多々あってそれが可愛い!w
ケータイで撮ろうとすると起きて横向きになるけど…orz
何で起きちゃうのかね〜マジ撮ってここに乗せたかったのに…(´・ω・`)
「にゃ・・・にゃにゃ・・・」とか寝言いってピクピクしてる時に背中突付くと
「うにゃあにゃにゃにゃっ」とかなんとか激しく鳴きながら起き上がって
その後暫く「はて?」みたいな顔でぼんやりしてるw
>>563です
皆の家のぬこ様も寝言言うんだねw
うちではこの雄一匹だけだし、初めてのことだからビックリしたわ。
いつか動画に納めたいなぁ〜
眠りながらゴロゴロいいながら
前脚がアヤシくフミフミしてるよウチのはw
ちなみにこれも♂
>>569 母猫の夢見てるのかな
寝ながらフミフミ可愛いなー
怖くて…てゆうか気持ち悪くて見れないよ
ゾッとするといいながらそういう動画を貼る
>>571の神経にゾッとするね。
>>569 >>570 ウチのもおかんと寝ているときにフミフミするw
男(弟)と寝ているときにはしないんだってね。
相手が人間でも男女で母親と思えるかの気分が違うのかな?
>>571 うわぁ、キモい!!
近所の発情期の雄が毎朝ギャアギャア言ってるし、うちの雌だから心配になってきた。
早いところ避妊手術させないと。
うちのメス猫、完全室内飼いだし、避妊手術済みで
手術済みだとオス猫に性の対象として見られないというから
安心してたんだけど、
鳴き声からか?うちにメス猫がいるらしいと狙いをつけた野良猫が
時々玄関前にいるようになって、
でも出会えないから嫌がらせなのかなんなのか、玄関前にンコされた・・・
うちに猫トイレとかキャリーとか届いた
これでいつでも迎えに行けるぜ運命の子!!
>>578 これから飼うのかなーいいなあいいなあ
画像うpよろ
ブラッシングをしてやっていると
「お返し」と、ブラシを握った私の手を舐めようとしてくれる
うちの猫は律儀です。
>>576 ウンコと共に運がついたんだよ(笑)
>>578 ネコ砂は、おから系が使い易いよ、オススメ。
質問します。
今日、産まれたばかりの子猫を保護しました。母猫のノラは見知った顔の猫でしたが、かなり小さく、妊娠していたこともわかりませんでした。
それが人目につく暑い場所でお産をしていて子猫は死んでしまい母猫のそばにありました。
唯一生きている子猫だけは何故か離れた場所にいました。しばらくしてから見たら母猫は居ず、この時点で私が保護しました。(それ以前に保護出来なかったのは見かけたのが仕事の昼休みだったからです)
正直ダメモトで保護しましたが、どうにかして命を繋ぎたいと思っても、猫を数匹飼ってるとはいえ、不安でいっぱいです。ご助言を頂けたら幸いです。
そういえば、子猫には白い卵のような中には幼虫のように動く気味悪いのがいましたが、何だったのでしょう。それは帰宅後に濡れた布で拭き取りましたけど。
>>584 私も今年の春生後間もない子猫を保護したよ(現在3ヶ月)
教えられる事といえばもう子猫ガイドスレにもあるようなテンプレ的なものばかり
>>584の子がだいたい何週齢の子か分からないけど、
・とりあえず病院で健康診断
・保育箱を用意してその中で冷えないようにして寝かせる
(クーラーの冷気注意、常温の部屋なら毛布等あれば大丈夫だけど人に涼しい位の環境なら
隅にお湯入りペットボトルを毛布の下やタオルで巻いて置いてあげた方がいい)
・飲ませるミルクは必ず子猫用ミルク(牛乳はダメ)
・授乳の時仰向けにさせない(気道に詰まって窒息の恐れあり)
・授乳前後にトイレを促す(ティッシュやコットンでトントンして刺激してやる)
・授乳は3,4時間置きに欲しがるだけあげる
・毎日の体重チェック(順調なら日10g前後ずつ増える、体重が落ちたりするようなら病院へ)
これ位かな?
>子猫には白い卵のような中には幼虫のように動く気味悪いのがいましたが
これの意味がイマイチよく分からないんだけど、とにかくそういうのは考えるより病院
ほかにも飼ってる子がいるならすぐには近付けさせないようにね
うちは健康診断で大丈夫だったから安心して一緒にさせたら後で風邪の症状が出て
うっかりカリシウイルスを移してしまった・・・
仔猫が
>>584みたいな人に保護されて良かった
何もしてあげられないけれど頑張って!
ウネウネしてる白いのは寄生虫(の体の一部)
その卵みたいな大きさの物がずらっとつながって一匹分
…わかりにくいな。
白くて長い虫なんだけど、例えて言えば魚の背骨のような感じにパーツがちぎれる
ちぎれてもしばらくは動ける(しばらくすると乾燥して完全死)
そういう生き物です
うちの子も拾った時付いてたけど薬で簡単に駆除できたので獣医さんに相談してみるといいと思うよ
591 :
彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 02:09:15.51 ID:KLsvngwT
ネコかわい〜
私の飼ってるネコは撫でて気持ち良さそーなとき涎たらすよ。これって病気じゃないよね?
>>593 ぬこさんも幸せそう。
羨ましくなんかないんだからね!ハァハァ
>>593 (*´Д`)ハァハァ 一番最初に飼った猫がキジトラだったから今でもキジトラが一番好きなんだよーーー。
その次に迎えたのも元ノラさんもキジトラだった。
そういや今は地元離れてるけどここらへんでは野良とか、捨て猫見ないなぁ。
実家にいる時は捨て猫拾っていっては母に怒られてたw
幸い、母の知り合いですごい猫好きなおばさんとかいたから貰われていったけど。
>>589 同じ虫かは分からないけど昔うちの猫も寄生虫にやられて死んだんだわ
田舎なせいか親が動物病院に偏見持ってて
(連れて行くと10万20万取られるみたいな。
実際ペット用保険が無いかあんまり一般的じゃない頃だったから多少治療費は高かったかも)
しかも当時中3か高校入ったばっか位の自分にはお金がなくて
目の前でみるみる弱ってく愛猫見てるのが辛くて悔しかったのを思い出すよ…
肛門の辺りからチロチロ虫が見えて、
最期の辺りとかお腹の中で何かが動めいてるのが分かる位だった
今はさほど金額も掛からず簡単に駆除出来るって聞くけど
昔を思い出して白い虫って聞くと凄い心配になる
変なのに寄生されてないことを祈る
長くてごめん
598 :
彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 03:20:48.43 ID:2Nsf1jS1
野良猫を我が家の家族にしたいけど、なつかせてる途中で両隣と向かいのオバサンに嫌味言われてしまった…。うちの子になったら避妊もしますと言ったけど、野良猫の存在が悪らしい。
せっかく毎日毎日同じ時間に家の前に来て、私や家族を呼んでくれるぐらいになったのに…。
そんなに嫌なら保健所に頼めばいいのに、それはめんどくさいらしい。
もうあれ以上痩せていく猫は見たくないし、メスだから子供を産んで野良が増えるのも悲しいし、オバハンに何を言われても頑張って我が家の猫にする。
猫が最近は怖がってきてるのが少し悲しい。
ずっと犬派だったんだけどニコニコ動でとあるぬこ動画シリーズ見てから専らぬこ派にw
毎日見てるけど本当に癒される…
一人暮らししたら黒に白手袋のぬこ飼うんだ絶対!
>>598 それあなたの居ないところで猫追っ払ったりしてるよね>ご近所
うちの子になったら〜なんて悠長なこと言わず飼うならさっさと拉致して来た方が良いと思うよ
そんなご近所じゃ飼ったとしても室内飼しないといけないだろうし
事情あって実家隣の一軒家に引っ越すことになった!
これで猫をお迎えできるぞい!
飼うならば捨てられた子を迎えたい。マンチカンとか血統書付きも勿論可愛いし飼いたい
でも個人的には拾ったとか里親でだと運命を感じる(断じてペットショップなどを貶してる訳ではなく)。
保健所に行ったらいいのかな?でも選ばなかった子がどうなるか考えると辛いな…
>>600ホワッツマイケルを思い出して朝から盛大に麦茶吹いたw
かわええのぅ(*´∀`*)
なんて無防備www油断しまくりだろwww
>>602 近所に里親の会があれば、譲ってくれるよ。
うちは5匹ミックスだけど、それぞれ個性的で目茶可愛い。
初めて飼うなら、育て易い子を希望した方が良いかも。
死にかけていた病院育ちの子は、唯我独尊で育て難かったけど、
兄弟と育った子猫は、頭も良いし
猫にも人にも、コミュニケーション能力が高いかな。
>>602 いつでも里親募集とか地域のボランティア団体さんとか検索してみたらどう?
運命の子と出会えるといいね
>>598 もう連れ込んじゃいなよ。無理やりでも。
嫌いな人ってなにするかわからないから怖いよ。
607 :
彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 15:02:26.88 ID:/rfifQUW
外でしんどい思いを経験したコは、家に軟禁して愛情を注ぐと、
“保護主は自分の命の恩人だ”って理解してって、
なんかもうそういう相思相愛になっていく日々がたまらん
608 :
彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 15:17:09.23 ID:kAWneDCc
ねこは自由が好きなのさ
家に閉じ込めるのがねこの為なんだろうかー
でも嫌いな人からしたらゴキブリと同じなんだろうし、中途半端にしないで飼うなら早く飼ってあげたほうがいいよ
猫は好きだけど、半端に野良を可愛がる人は私も嫌い
話通じない人ばかりだし
そういうとこでますます猫のイメージが悪くなるんだよ
>>610 可愛い!
前脚をちょんとのせてるのがまた可愛いねえ
↑か、かわいー!体が柔らかいんだね!
もうっっ、ほんっとーに可愛すぎるね!
猫飼えないからここ見て皆の猫ちゃんに癒されてるよ
里親見てみたけど、当然ながら条件が厳しいね
持てるか分からないけど家庭が出来てからしか無理だな
動物病院でもらえば?
近所のぬこに挨拶して、目を細めてくれるだけで何かうれしい
ちくしょう!ぬこって何であんなにカワイイんだ!罪!罪だよあんなの!
ほんっとーに罪深い生き物だよねー!ニャアーの一言でなんでもしてあげたくなっちゃう
620 :
彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 20:40:36.85 ID:8lD3JnaM
鳴きもせず、ただ自分の顔をじっと見つめてくる猫がいるんだが(野良か飼い猫が不明)、
猫って視力いいの?人間の顔わかるのかな?
猫との見つめ合いの日々なんだが、触れようとすれば逃げるし。
猫は近眼だと聞いた。遠目では人間のシルエットしか分かってないと思う。
620をガン見してくるってことは、個体識別して、興味を持ってはいると思う。
うちでは、ベランダに猫が来て、中で台所に立ってる私をガン見してきた。それも毎日。
構いにいきたくなるのを我慢して、観察されるに任せること2週間、
ある日とうとう近寄っていって網戸を開けたら、上がりこんできましたわw
で、今ではうちの飼い猫になっているわけですがw
この間、雨の日うちの車庫に子猫がうずくまって寝てるのを発見した
人が近付いても何も驚かないし、その場から動かない
よく見ると痰のようなものを少量吐いてあった
何かの病気か?
623 :
彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:32:49.12 ID:wUkg7uYT
>>622 飼ってあげて
そんで病院にいっしょに行ってあげて
うちのも庭に来たとき同じ感じだった
そのまま放っておく理由がなかったし・・
>>622 飼えない環境だったらごめんね・・
でもこの時期の子猫は心配だから病院連れてってあげて!
もし飼えないなら、病院やボランティアの人に
家族を探してもらう手もあるよ!!
>>615 かーわーいーいー!
生後2〜3ヶ月位かな?
やってきたばかりにしては馴染んでるねw
くそう可愛いぬこ画像で萌え殺す気だな
もっとplease!
うちも猫いるさ
被災猫を4匹預かってる
うちの猫が20才で死んでしまってから皆放心して父母は
「もう二度と生き物は飼わん…」生き物禁止令が出た
でも預かるだけならいいよね?とお預かりした。
いったん病院で健康状態を確認して食の進まないシニア猫には病院の指導のもと母が手作り
「こういうの久しぶり 食べてくれるといいねえ」と嬉しそう
みんな帰宅が早くなって、何だかんだ理由をつけては増える猫オモチャw
父はみなに隠れて居間で猫に話しかけていた
父「うちの子になるかあwそうか!しょうがないなwいいぞお」
父「お ブラッシングですか?順番ですよ〜」
父ちゃんワロスw
でも本物の飼い主さんには勝てない
飼い主さんが家にみえて、はじめは遠巻きにしてる猫達も飼い主さんの「○○〜おいで〜」の一言でウニャアアアンと走りよってベッタリ離れようとしない
飼い主さんが帰り支度をはじめると猫たちは飼い主さんのバッグに潜り込んだり玄関に先回りして座り込んだり
まるで 連れて帰って! と言わんばかり
可愛いけど、それを見てションボリする家族一同
とくに父母のしょんぼりガックリな様子が…しょうがないよ父ちゃん母ちゃん
629 :
彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 00:47:18.34 ID:QkNGkL1r
ずーっと、なつき具合は犬>猫と信じてたけど
猫のがすげーなつくな
各々の血筋にもよるんだろうけど、
猫のなつき具合パねぇ
元野良でも信頼を勝ち取ってのなつきっぷり、パねぇ
>>628 素敵なご家族ですね(;o;)
読んでて泣けてきた…
私が言うのなんだけど、ありがとう!!
新たな家族欲しくて、里親募集のHP探すんだが田舎で全然ヒットしない。
唯一の里親募集を大々的にやってる人のサイトをよくチェックするんだが、猫を愛してるのはわかるが条件とかがやたら細かい&厳しい&しつこい過干渉て感じで、心配なんだろうけどそんなならもらいたくないかもとか思ってしまう
>>631 こちらこそ、レスをありがとう
人様からお預かりしてる家族同様の猫です、どんなに可愛くても
「うちの子に〜」なんて思ってはいけないのに5年ぶりの猫のいる家に舞い上がってしまってるんですね
チラ裏地見てしまい申し訳ありません
>>631あなたは優しい人ですね
>>632 動物病院は近くにないの?
里親募集中の子がいなくても、持ち込まれた時融通してくれるかも?
里親の助けを求めてるぬこさんはいっぱいいるから、根気よくさがしてあげてほしい。
>>632頑張れ
>>633 素敵なご家族。マジで涙出た。
あなたの家庭に、いつかまた新たな出会いがあるといいなと思ってしまいました。
(軽く聞こえたらごめんね…)
(´・ω・`)
>>633がある日突然ねこちゃんを持って帰る事を密かに願う父と母とその他家族であった
父が室内飼い猫を外に逃がしちゃった
走り回って逃げた挙句姿が見えなくなって焦ってたらいつの間にか家の中に帰ってきてたw
今日の夜はニャンニャンとおねんね〜(=^・^=)ニャンニャンうれしそ〜☆(●^o^●)
ニャンニャン鳴いてるよ〜(^O^)/ニャンとも幸せな夜だと思ってニャンだかニャンニャンかわ
かわで抱きしめたくニャった〜(^O^)/ニャンニャンニャンニャン鳴いたら怒るかしら?(~o~)
ニャンニャンランドへようこそニャンニャンニャンニャン
>>638 戻ってきてくれてて良かったね!人事ながら嬉しい
642 :
彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 20:47:16.93 ID:2+BI5sNY
仕事に恋にことごとく失敗して落ち込んだ時にマイペースな猫を見て癒された。
643 :
彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 21:09:09.14 ID:Z+dqjh41
644 :
彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 21:39:51.59 ID:iDen6oCE
14歳になる我が家の愛猫が、日に日に痩せていくのが悲しい。足元も覚束なくて
食欲があるのかおボケになってしまったのか、ずっと餌場に張り付いて何かしらを
食べているのを見るにつけ、この夏は越せないかもしれないと思ってしまう。
20歳くらいまでのご長寿を良く見かけるので、14歳ってまだ若いと思うんだけどなぁ。
お願いだから虹の橋を渡るのは、もう少し心の準備を整えてからにしてくれ。でもきっと
号泣して何も手につかなくなるんだろうな。
>>632 わかるよー
収入証明出せとか月一写真付きとか届けるときに家の中全部見せろとかさ
必死なのわかるけど、あれは譲ってあげる、であって引き取ってくださいじゃないよねぇ
別にやましいことがある訳じゃないけど、交流嫌いだから野良拾うか買うしかないなぁと思う
こういう事書いて、それくらい出来ないなら虐待するから飼うなって言われた事あるわ
近所の人懐こいぬこ(外にも出る)が
引っ越ししてしまった(´・ω・`)
ぬこたん大好きだけど、ぬこアレルギー(´;ω;`)
ちょっと一緒にいるともうダメぐしゅぐしゅする
なんという悲恋…
>>647 ナカーマ(´;ω;)人(;ω;`)
猫好きで猫アレルギーの人って意外と多いよね
こぬこの後ろ頭かわええええええええええええ
>>649 がわうぇえええええええええええええええええええええええええええええええ
>>645 中には動物実験とかに使う人がいるから、審査が厳しいんだよね。
うちは里親会から三匹貰った後に、一時預かりボランティアしたけど
餌代は当たり前で、赤ちゃん猫の急変とか、諭吉が飛んでいく病院代も自腹だし、
ボランティアの皆さんは、こんなに身銭を切って、保護に関わっているんだと驚いたよ。
19年一緒に暮らしたうちの猫さまがさっき亡くなった。
立派な元野良(♂)だったんで正確には何歳か分からないんだけど。
ここ数年は人間化著しく、仙人みたいな賢すぎるヤツだった。
ウン十年猫飼ってるけど、もう彼みたいな猫には絶対出会えない。
でっかい腫瘍ができて手の施しようがなかったのに、1ヶ月もがんばってくれた。
私ら家族の悲しみやショックを和らげるために
「俺もう行くけど、そんな悲しむなよ」
って、準備期間くれたみたいだ。
腫瘍が見つかった頃、体キツかっただろうに、例のネットワークにまで連絡してくれたみたいだ。
縁あって被災猫が家族の一員になった。
そこまでしなくていいのに・・・
気ィ遣いすぎだろ。
>>653 言葉もない…
一ヶ月のあいだ
>>653もキツかったよね
仙人ぬこさんも653もお疲れ様です
新しい家族を仙人ぬこさんが呼び寄せてくれたのかい?
仙人ぬこさんは653に会えて幸せだったろうね
>>644の不安が伝わる
辛いよね
うちの猫は10才で危なくなったけど(極寒の時期)なんとか脱して20まで生きてくれた、危なかったときのうちの猫と似た状況
>>644の猫さんも長生きしますよう1日遅れだけど七夕と猫神様と思い付く限りあらゆる神に祈っとくこんなことしかできなくてごめん
>>653 たまにすごく人間ぽくなる子っているよね
うちの(享年19才)もそうだった
いつも何かじっくり考えてる感じだったな
他にも賢い子はいるんだけど、同じ賢い系でも人間くささはないんだよね
あれはなんなんだろう?生まれつきなのかな
慰めにしかならないかもしれないけど
野良のまんまだったらまず19年も生きられなかっただろうし
何よりすごく愛されてたわけだし
幸せな猫生で良かったねと言いたいです
後頭部とニャンモックいいなー
一緒に寝たいw
>>655 >>658 ありがとう、仙人ぬこはいま、ヤツが大好きだったうちの庭で摘んだ花で花責め中。
「この19年、まあまあだったぜ」
って思っててくれればいいなぁ、なんて考えながらヤツを見てる。
661 :
彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 17:44:11.52 ID:LPZz282M
>>656 644です。ウチの子のために祈ってくれてありがとう。
今まで、トイレ失敗したこと無いのに初めて粗相した。少し長毛なので洗ってあげたけど
思ってた以上に痩せてしまっていたのが、ショックだったよ。
多頭飼いなので、長くないのかもしれないけど専用のゲージ買って落ち着ける場所を作って
あげようと思う。こんな風になったのはこの子が初めてなので、介護経験ある方いたら
お知恵を下さい。お願いします。
662 :
彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 18:22:05.22 ID:yod038KX
はぁはぁねこたん…
ねこたん可愛いよねこたん
足の肉球から猫耳まで全て可愛いよ
性格も可愛いよ
あぁもう堪らない
猫と暮らしたい
実家のブーちゃんに会いたい…
>>660 あんまり泣くなよニャー 仲間が呼んでるからちょっと行ってくるニャー
またすぐ帰ってくるニャー
その時はまたよろしく頼むニャー
664 :
彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 18:49:22.47 ID:Rk/oUXPB
喜びも悲しみも深くて広いね
>>658 うちにいた元野良の仙猫も人間というか犬みたいになってたなあ
でも今にして思えば、私らとの長い生活の中で波長がぴったり合ってきて
「つうかあ」の関係になっていくのを人間臭く感じるのかなと思えてきた。
意味不明な我が儘は言わんし、そっと傍で一緒に思案していたり、粗相したときに
「すんません」みたいな顔で片付けを見守ってたりするのかな、と。
それでも波長が合うのって三猫に一猫くらいの割合だけど。
野良猫から家猫にしている人はやっぱ仔猫拾ってくるの?
それとも成猫?
667 :
彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:10:20.36 ID:pv7iMMAp
どっちにしろ縁
>>661 うちは病気での介護経験しかないので参考になるようなことは言えないんだけど
多頭飼いは一緒なので一応助言を
独りになれるスペースは大切だと思う
納戸代わりに使ってた部屋の物陰にこもってた子もいたし
靴箱の下に入ったりとか…
やはり体がしんどいときは他の子にかまわれたくない時も多かったみたい
その辺は元々の性格にもよるみたいだけど
暑い季節だから自然の風が通る涼しい所かつ落ち着ける所なら理想だけど、それは難しいかな
風が通る=他の猫も来るから
後は食べ物
痩せたということなので、食べやすい物で食欲が落ちてるならカロリーの高い物をあげて
病院に相談すると高カロリー食を紹介してくれるし、大型薬莢なんかに行けば
栄養バランスは悪いけど、総合栄養食じゃない缶詰やパウチのキャットフードもたくさんあるし
痩せすぎだと体力がなくなり免疫力も落ちるから、全盛期の体重に戻すのは無理だけど
少し増やしてやれるように頑張ってみて
まだ老猫というほどの年齢でもないので
やり方次第で戻せると思う
ひとつ心配なのは、年齢的にはまだ老衰する年でもないのにそんなに痩せたという所
年の取り方は個体差があるとはいえ、何か隠れた病気がある可能性も考えられるので
獣医さんによくよく診てもらった方がいいと思います
↑大型薬莢ってなんだよ
大型薬局の間違いです
動物病院の流動食(栄養食)などはいいと聞く
全然食べないなら強制給仕もありかも
病院は一度は行ったほうがいいと思うけどな
671 :
彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 10:36:25.19 ID:ty8PCsAQ
>>668・670
661です。お二人とも助言ありがとうございました。月曜に病院へ連れて行ってみようと思います。
こんなになるまで気づけなかった自分が情けないです。
そうですよね、まだ若い年齢だから少しでも改善できるように頑張ります!!
672 :
彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 10:54:08.97 ID:HDBRrUgI
5月末からネコと暮らし始めたけどネコって本当に可愛いよね
飯の時は擦り寄ってくるくせに私が抱きつこうとすると迷惑そうな顔するのがたまらんw
673 :
彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 23:16:54.54 ID:Na9FLQWN
ネコカフェに行きたいけど、1人で行く勇気がない…
>>673 1人の人結構多いし、大丈夫だよ!
猫に夢中になって気にならない。他の人も猫に夢中。
ちなみに、行く場合はパンツルックかスカートの下にレギンスを履いて行くことをお薦めする。
675 :
彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 23:35:07.98 ID:nYBM+5rb
まこちゃん、はじめは失礼ながら「不細工だし全然可愛くないじゃん!」と思ってたけど、今ではあの味のある顔が大好きだw
猫は本当可愛いよね。この世に舞い降りた天使だと思ってるわ。
猫を撫でながら寝る幸せ。
ネコアレルギーだけど気にしない(笑)
>>677 いいなー、私も猫と一緒に寝てみたい。
よかったらハナクソスレに行ってみてね。ヒロインになれるよ。
かまえばかまうほど甘えんぼになる
猫が大好きな者です。猫のこと、スカイプでチャットしたいです。
梅ホノリのCMで、猫に目覚めました。
ccaatt98で、お待ちしております。にゃーーーー。
「おたくま」の方は、おたくNO. 22908です。検索したらすぐ出てくるにゃー。
平岳大て俳優がぬこ好きみたいで旅番組でノラヌコ抱きしめてモフってたのに萌えた…
ウミネコ見て、うちのねこちゃんみたいに鳴くなーとか言ったり。
松田翔太もぬこ好きらしいね。
>>683 ひやぁちっちぇ!可愛い手のひらサイズーくろーチビー
丸っとシッポかわええ
佐藤健やJOYもネコ好きだよね。
ブログにたまに出てくるけど好感を持った
御猫様って本当にかわいいよね。
この時期、抜け毛はハンパないけどねw
毎日、掃除機しても追いつかない。
それでも夜はしっかり布団の上に来るしね。
うん、かわいい。
692 :
彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 08:46:40.02 ID:3sgBhWAW
実家のぬこ、特に教えたわけでもないけど勝手に外でトイレするようになった
小学生のころの夏休み、地区の子供皆でラジオ体操してたら目の前の荒れた空き地にうちのぬこ登場 → しっこしてダッシュでどっか行く
一部始終をラジオ体操しながら全員みてた
草むらにスプレーくらいならまだマシだけど
外トイレは止めさせたほうがいいよ
猫好きな人ばかりじゃないからね
きちんとトイレのしつけすれば外でしないよ
694 :
彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 12:41:27.71 ID:2S9rWt/O
アメショ飼いたいけど一人暮らしだから無理だよなー…
一匹で留守番は寂しいけど、二匹なら大丈夫じゃない?
同じ年頃の猫は沢山遊ぶよ。
最近舌出してる猫がかわいいと気がついた
画像待ち
>>700 一体何匹いるのかわからないw
みんなもふもふしたい(*´д`*)
猫的に、触られるのが嬉しい場所・嫌な場所ってあるのね。
頭:もっとー
お腹:ちょっとぉ
お尻:やーめーてー
てな感じ。
お腹を撫でると、前脚ですぱーんと手をはたかれ、お尻を撫でると後ろ脚でケリケリされる。
>>702 頭は撫でれば撫でるほどグリグリ押し付けてくるよねw
うちの子は機嫌がいい時にお腹撫でるとゴロゴロいってうっとりしてくれるけどやりすぎると確実に蹴られるw
しっぽの付け根とは腰の辺りをトントンすると
「あっ、あん…」みたいな反応するw
宝くじ当たったらぬこ飼いたい(´;ω;`)
>>702 寝てるときお尻付近に顔つけると嫌がってしっぽでぺしぺしビンタされるのが幸せ
ウザくて申し訳ないと思うけどやめられない
むかーし、本で読んだけど、猫のしっぽの付け根は気持ちいいらしい。
うちの猫は付け根をカジカジしてやったら「ニャ、ニャ、ニャ、ニャ」ってぴくぴくしてたw
うちもよくトントンしてたら私の顔みる度に
お尻を高々と突き上げて誘ってくるようになったw
>>705 宝くじより猫様のほうが幸せになれるよ!
ネコが好きすぎてツラい リターン
ななめ歩き(分かるかな?…威嚇のポーズw)をし過ぎてソファーの角に頭コツンして星が出たのか両前足で空中を払う仕種を子猫の時していたなーw
ぬこも人間と同様に星が出るみたい
今はもう6歳になって落ち着いててななめ歩きも見れなくて寂しいな
今、独り言言いながら歩いてる
いつまでも側にいてね
チラ裏スマソ
野良ネコが小鳥狩るとこ見ちまったぁ〜
しかも鳥くわえたままこっち寄って来てビビった
>>706 しっぽビンタをおねだりしてるのを見抜かれると
嫌なことしても「うー…」とシッポの先だけ床をパタパタしてるよね。
「この変態がムチを欲しがっている…しかしモフモフもしたがっている…
なんだよこの変態にだけ美味しい状態は、どうしてくれよう(イライライラ」
http://e.pic.to/19v2f5 しっぽタシタシしてる最中です。
機嫌が悪いと新聞の上や部屋のド真ん中に「ドタッ」と柔道の受け身のような感じで音を立てて横になり、ふてくされるうちのババアw
こんな可愛いクソババアが他にいてなるものか。うちに来て丸15年が経ちました。
まだまだ長生きしてね。
>>715 黒ババアかわいい!
うちのババアは構って欲しい時には人前でいかにもヨボヨボな感じでよいしょっと横になるけど
散歩後テンション上がった時はドスンと思いっきり横になるかまってちゃんババアだよ
我が家のババアも同じく15歳だけど少なくとも20位までは頑張って欲しいよね
以前母と歩いている時、道の角から出てきたネコと母がぶつかりそうになった。
母が「ごめんねー」とネコに謝ると、母の顔を見上げてニャーニャー鳴いて、
何事もなかったように去っていった。
首輪してたっぽいしどこかの飼い猫だと思うけど、
なんて言ってたのか猫語が知りたかったw
自分の文才の無さで伝わりづらいけど、すごく微笑ましい光景だった。
>>717 充分わかったよ
ほっこりした
お母さんも猫も可愛いなw
>>719 肝心のにくきう部分をにくきう型にしてほしかったw
>>696 貼ってる画像観たくてつい釣られに行ってしまうw
722 :
彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 01:25:08.89 ID:TvRjjC1d
>>719 それ欲しい〜。
クロネコヤマトのCMで、宅配車に尻尾が生えているの、
また放送してくれないかな。
リアルクロ猫は初めて飼ったけど、毛皮がベルベットみたいな手触りなんだね。
マジ気持ちいい。
是非ぬこ様を飼えない私にみんなのぬこ様を見せてください…!!
写真だけでもーぬこ様ー
ぎゃあああああ!!!
こんなに沢山のぬこ様が!!みなさん本当ありがとうございます!!!
>>724そんなお腹がいいんです!ぬこ様のお腹に顔うずめたいー!
>>725うわー、大好きな主様にくっついて寝てるぬこ様幸せそうだー。飼い主様、是非そこ代われ!ww
>>726かわえぇぇ!ほけーっとした顔かわえぇぇぇぇ!!!!!
>>727ぬこ様のキリッとした顔もいいなぁ。
そしてマザコンというギャップもたまんないです!!
沢山のぬこ様に囲まれて羨ましい!
>>727 後ろのフッサーラ様が、今ワタクシがオトそうとしてる半野良さまにそっくり。
で、既にマザコンの片鱗がw(私の顔を見ると、キチンと座って前脚で地面フミフミ)。
フッサーラてのは、マザコンDNA背負ってるのだろうか?
某猫カフェにいる、ぬいぐるみ等をフミフミ→腰を振るフッサーラを思い出した
あの猫はマザコンではないなw
こんなにねこに依存して…この後どうなっていくんだろう\(^o^)/
逝くときは一緒だわい\(^o^)/
愛猫が亡くなった。まだ四歳なのに。
もう少し早く病院に連れていけば良かった。
そしたら助かってたかもしれないのに凄く後悔してる。
涙がとまらず、火葬の予約の電話をしてる最中も泣いてしまった。
今夜最後のお別れをして、明日火葬だ。
今夜はこれ以上後悔しないようたくさん撫でて一緒に過ごす。
つi~~~
自慢だけどうちの猫
猫じゃらしで遊んでるときとか私に体重預けて前足だけうごかしてる。
走れよwwと思うが可愛すぎてこのままでいいわ、と思ってしまう。
738 :
彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 19:29:17.38 ID:bGXpZDV0
>>737 体重預けて前足だけで猫じゃら…?
状態がよく分からないなぁ、画像がないと。
>>739ぐぅあぁぁぁ!!
コイツ誘ってやがる…!
めちゃくちゃにしてやりたいぐらい可愛いぃぃ!
うpありがとう!!
ありがとう!!
http://pita.st/n/afotw016 職場で飼っている女王様。
3年前の面接の日、ドア開けて入ろうとしたら後ろから割り込まれたw
しかも「あたし先輩なんだけど」って顔で。
家じゃ猫飼えないから絶対ここに就職したい!と思ってたら縁あって採用。
それから約1年、彼女が全然愛想のない女とわかっても楽しくやってたのに
急に異動を命じられて今は数ヶ月に一度しか会えない。
先週久々に会ったら相変わらずふてぶてしくも最高にかわいかったww
今ではたまに送られてくる写メを生き甲斐にしてます。
>>741 なんと写真から伝わる不敵な女王様っぷりw
もう一度念じたら、女王様のところに戻れるかも。
貢ぎ物が足りないのよ、アンタ>女王
そうなんだよ、金のだしとかパウチのごはん持ってくと
私の膝に前足なんかのっけてきたりするのに…
この日は時間がなくて削り節を渡したら見向きもされなかったw
ちなみに会社の先輩が送ってくれた画像
http://pita.st/n/bfglnq34 他にいくらでも寝る場所あるのに、机のど真ん中にドサッとやって来る
かといって撫でると「触んないでよ!!」な彼女が大好きです
>>744 書類を枕にしておられるw
スカーフがよくお似合いだ(*´∇`*)
今日うちの子が脱走した
ここ数日声が変だったから病院につれてったんだけど、入り口直前でかごから出て走っていっちゃった
そのあと二時間近く探し回っても見つからなくて、車にひかれたらとか調子悪いのに暑い中大丈夫だろうかとかもう会えないのかなとかいろいろ頭の中ぐるぐるして半泣き状態
そこの近所の方とか病院の人も一緒に探してくれてたんだけど、さすがに見つからないしお昼だから一旦退散
出来ることはやろうと思って家帰ってすぐ張り紙作成
で、張りにいったんだけど、そしたら、人んちの塀の上に…いたー!
もしかしたらと思って持ってきておいた餌を見せたらすぐにこっち来たから、なんとか無事家に帰せたよ
なんか興奮がまだ覚めなくて文章まとまらなくてごめん
とにかくほんとに帰って来てくれて良かった…
見つかったときはねこ様も鼻息荒くて心配だったけど、今は落ち着いて寝てる
寝顔みてるだけで落ち着くわあ
>>739 なんか画面からまろやかな口触りが
食べていいんですか
変態レスごめん
>>744やべぇもふもふ病が!!
白ネコ白ネコぐはっ
ねこ中毒すぎてさもしい
そうか まず腹を出せ
腿とけつを出
やめろそそるなとまらなくなる
751 :
彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 01:10:43.27 ID:aNcDLMPj
>>744 もっちゃりしてかわええ…
触りてー
でも、触ったらキレるのね…
>>746 ご無事で何より
怯えて隠れてたら見つからなかったね
人の家の塀に乗っかる肝の座ったぬこさんで良かった
壁のぬこさんを追い払うような家で無くて良かった
735
色々手配などお疲れ様でした
四年という短い日々の思い出を今は噛み締めてゆっくり歩いていってください
あまりうまいこと書けないけど今度神社いったらおまいのぬこさんのご冥福をお祈りしておくね…
暑い。ので、家中の窓と扉を開けて、風が通るように画策してる。
猫が現れて、私の定位置からよく見える廊下に、どてっと転がった。
伸びてるさまが愛らしく、席を立ってちょっかいかけに行ったら
定位置から見えない場所に、移動してしまった。足だけ見える。
「目線の届かないところに居たがるって、それ夫婦関係だったら隙間風のサイン」と
悲しい気持ちになっていたら、のそっと起き上がってきて、私の真後ろで、どたっ。
今、コの字になって寝ている。可愛すぎる。つかワタクシ翻弄されすぎ。
>>753 下僕乙w
なんという焦らしプレイだ・・・
ふとんもみもみしててキュン死しそうになった
見た目も仕草もかわいくてツンデレでふかふかでいい匂いがするとかぬこまじ反則
近所の飼い猫が可愛い
室内飼いなんだけど外と家にかごというか網とビニール板で繋いで囲ってあるから中が見える
何頭かの中の黒猫がまだ幼いから猫じゃらしにじゃれて遊んでくれた
最初は唸って怒られたけど慣れてくれたみたい
大人猫はさすがに無視されたw
田舎は猫カフェがないのがネックだから助かる
>>736、752
735です。レスありがとうございます。
無事見送ってきたよー。家で葬儀をやったんだが担当してくれた人が
凄く丁寧で親切な対応だったから嬉しかったなあ。
葬儀中&遺骨貰った時の号泣+鼻水がやばかったw
家に置けるペット用のお墓が作れるみたいだから遺骨はそこに入れる予定。
まだ家には愛猫が三匹いるから、虹の橋を渡って去った子含め全力で愛していくぜ!
家に置けるペット用のお墓があるんだねー
需要が多いだろうしね
>>746 無事にみつかってよかったね!
猫ちゃん大きめの洗濯ネットに入れて、更にキャリーの中に入れるとか?次は逃げられないようガンガレ。
猫かわいすぎ!だいすき!世界中の猫が幸せになりますよーに
>>760 ちょwwそこはww背もたれですよwwwww
>>760 いやああああ和猫かわいいいいい
motto!motto!
今まで正直猫は人んちの庭にウンコシッコしてく糞野郎で
ちょっと目が合えばダッシュで逃げてく可愛くない奴という印象だったんだが
生まれて初めて人懐っこい猫に出会って、人生初猫をなでた
ナデ方がわからなくて、顔を手にすりりーんとしてきて
ゴロンと倒れて腹見せたもんだから、
犬のように腹ナデろってことかと思い、腹触ったら猫パンチくらったw
どうすればよかったんだwでもなんとも和ませてもらったよ…可愛いもんだな
>>764 腹を見せるのは、手を伸ばして来たら
両手でホールドして猫キックをお見舞いするぞ
って言う威嚇なのかもしれない
うちの子は必ず猫キックしてくる(´・ω・)
「うちはなでねこジャパンだよね〜」とか言いながら猫撫でてたら嫌な顔された(´・ω・`)
うちの子は腹見せながら目を細める→もっと撫でて
腹見せながら目を見開く→猫キーック!!
771 :
彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:41:24.48 ID:V0AoqFCz
うちの猫は庭に埋まってる…ペットセメタリ−………
今日、うちの愛猫の仔猫が生まれた…!
生後8か月での妊娠で、凄く心配してたし早産だったからこわかったけど
今は生まれた2匹ともとても元気でにょろにょろしてる!嬉しくて嬉しくてしゃーない
昨日暴風雨だというのに野良猫が一匹雨の中じっとしてた
どこかで雨宿りすればいいのに何やってたのか気になった
人に懐かない警戒心の強い猫だから傍に近寄るわけにもいかなかったけど
いつもは友達猫と一緒にいるのだけど、友達猫は飼い猫だからおうちに帰ったのだろうな
>>772 庭ならいつでも会えるからいいなぁ。
以前、どこかの猫スレに書いたことあるかもだけど、うちの地方は猫が死んでも土に埋めたら
よくないって迷信ぽいものがあって、みんな川に流すんだ。
庭だったら話しかけたりできるからいいなー。
777 :
彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 05:37:18.46 ID:+wwHROT4
ねこ様は早起きです。
さりげなく踏んで起こしてくれます。
まだ1時間早いがな…(笑)
>>780 お手手がっあんよがっ
可愛いーーーーーーーん!
あれ?天使?天使なの?
>>776 なんて邪魔な迷信ww
家族が保守的じゃなければ庭に埋めてやる飼い主もいてそう
やっとヨチヨチ歩き始めたくらいの子猫がウニャウニャ言ってたから、お母さん猫連れてきたりミルクあげたりしたんだけど…結局眠くてぐずってるだけだったw
寝顔が天使すぎる
>>785 背景の白は、壁と床のどっち?
あと、1枚目の画像、まるで心霊写真っぽく見えて良いね。
>>792 開けたとたん変な声出た
あんよとシッポがちょーーーーーきゅうと!!
>>786 もっとすごいとこあるよ
猫は怨念が強く化け物になるから死んだら首を吊るすのさ
そうすることで元の可愛いねこのまま安らかに眠れる
化け物になると可愛がってた猫が嫌われていじめられて苦しむからそうはさせないのさ
あ木に吊るすのね
残酷とか言わないように迷信と魔から猫の魂を守るために行われていたようだから、いまはない
うちの猫へそ天で寝てくれない
やっぱへそ天で寝ないってリラックス出来てない証拠かな?
お腹もふもふも一年かかったからなぁ
必ずしもそうじゃないかも
うちの傍若無人王子も暑いと伸びたりはするけどヘソ天はしないよ
警戒心が強いのもあるかもだけど、
人間にも色んな寝相の人がいるのと同じじゃないかな
うちも、どリラックスして暮らしてるけどへそ天目撃したの、
一回だけだな
見れると嬉しいからへそ天寝して頂きたい…
背骨の形状によっては仰向け(ヘソ天)になれない猫もいるらしいぞ
>>801 おはようさん
ちょっ、触りたい。モフモフしたいっ。
うちはお腹は出してるけど手足はどちらか片一方にまとめてるな
全体的にグレーだけどお腹の下の方は白っぽくてちょっとパンツみたいだからいつもパンツ見えてるよと思う
触ると怒るから見るだけ
押入れの中に入って熟睡してるけど
いびきうるさいw
807 :
彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 15:27:26.00 ID:GXWYGX5W
昭和の頃とか、今ほど一般的に不妊手術が普及してなかった頃は
近所のオス猫の玉金を切り落として回るお婆さんもいたりしたって図書館の本にあったけど
本当なのだろうか?
でも玉を切り落とすのが一番楽だよね
メスは何にもされないけど
それ怖いな。ちゃんと処置しないと猫死ぬだろ。
>>808 相手にしなくていいよ
なにかってーと猫の痛い話やヤバい話を書くKYだ
近所をよく見回ってらっしゃるどこかの飼い猫さん
今日はウチのベランダでお休みだったのに
気付かずにガラッと開けてしまって凄い勢いで逃げて行った
すりガラスじゃなきゃよかったのに.....orz
810 :
彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 16:27:12.46 ID:qZHSt/oM
肉牛のコウガンを縛って壊死させて落とす話思い出した
痛みが少ないような縛り加減があるらしいけど、イテテ
>>805 パンツうp!
うちは全体的に白猫なのにしっぽ〜尻周辺だけが茶色で
「うんこw」と主に私に笑われている
うんこうPせよ
いいなぁいいなぁ
うち飼っていいマンションだけど、昼間誰もいないから飼えない(:_;)
前、子猫を1人でほったらかしにしといたら、おもちゃのひもからまって死んじゃったんだ
アニマルプラネットで欲求不満解消する毎日… ぬこ触りてぇー
さっきアンビリバボーでやってた両手のない猫ちびた見て泣いた。
かわゆかったー。
一緒の部屋(夜はケージ)で寝てるんだけど
電気消すといそいそと毛づくろい始めて、「フーー・・・」と深いため息してすぐ寝ちゃうw
よく夢みてるみたいで小さい声で「にぃゃ・・・」て言ったり
ペチャペチャ口動かしてる音がしてて、なんか笑えるw
食いしん坊だから夢の中でも何か食べてるのかもw
>>802 なるほど!
そういえば今までいた猫を思い出すと傍若無人他ヘソ天しない子は痩せ型で
する子はプヨっと体型してたわ
背骨が当たってゴリゴリするのが嫌とかあるのかな
他の方はどうですか?
>>816 うちの、寝姿が焼き芋のようなメタボ猫は、確かにヘソ天だ。
その焼き芋が伸びーっとしながら転がって、
空をさぐる前足が、傍らの私のケツを発見してタッチすると
満足そうに脱力して再び眠りに落ちます。
よくヘソ天してるうちの子猫は将来おデブさんになるということか…?
>>819の話で思い出したんだが、今はヘソ天しないうちの痩せ猫も子猫の頃はやってたわ
>>818 ラグドールですか!
いいなぁかわゆいな〜
822 :
811:2011/07/22(金) 18:29:41.85 ID:AfyuXZbS
>>822 猫のωってなんでこんなに魅力的なんだろう(*´Д`)ハァハァ
ハアハアωんこハアハア
もう変態以外の何者でもない自分
>>825 おおおおおおおおお
模様も秀逸だけどポーズもたまんにゃい!!!
>>825 模様すげぇw
覆面をかぶってタキシードを着ている変態紳士のようww
>>825はこう見えても(お髭模様があるけど)お嬢様らしいですぞ
つまり覆面&コルセットの変態お嬢なのだな
>>815 光景を想像した。可愛い猫さんだなー。
寝言や寝ているときの仕草も微笑ましいよね。幸せな気分になる。
831 :
彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 13:05:03.62 ID:81rk4snY
えっ!?(゜д゜)
>831
こいつマルチであちこち同じ写真貼ってるから
>>834 多分ネチケット(古)を知らないだけで
悪気はないんじゃないかな
自慢したいのは分かる位可愛いし
すみません それは失礼しました
海外サッカー板にも暇があれば来て下さいね
NGNG
最近子猫ができたんですが、うちは道路に面しているので心配です
出入り口のところに猫を出させないようなものを置くとか撒くとかしたいんですが、
そういったものをご存知ないですか?
>>822 白猫なのに、お尻の部分だけ「その色」って最高だね。
模様を聞くだけで一生忘れない猫だよ〜
もっと全身のお姿が見たいな。
>>839、出入口のとこに網垂らせば良さげ
前のレスに脱走させちゃった飼い主さんもいたけどネコの持ち運び にも洗濯ネットが安心
脱走の憂き目に遭うことに関して、網はネコの命綱になる・
>>839 子供が玄関とか階段に立ち入らないようにする衝立みたいなやつ(名称不明)でいいんじゃないかな?
素材は猫が登りにくいやつので
入口にそれ付けてる猫カフェあったし
あまり参考にならなくてスマソ
ぬこを膝に乗っけていたら、内ももをチノパンの上からペロペロされた・・・
降ろしても降ろしても乗っかってきてはペロペロ・・・
グルーミングしつつ、その流れで舐め始めた感じだったんだけど、この行動には何か意味があるのかな?
はいてたチノパンから魚の臭いでもしたのだろうか
そういうことってあるね
夕飯の時に箸がすべって何か落としたりしなかった?
うちのは何も関係なく舐めてくるけどね
服じゃなくて露出した所(腕膝顎など)ばかりだけど
最近ポーズのクオリティ高過ぎ
>>848 おおぅ、理想のふとましさだ。
目つきといい耳にこもったイライラといい、超タイプです。
>>845 なんという淫乱ポーズ…!
こいつ誘ってやがる!
このスレや他の猫スレ見てたらどうしても飼いたくなって飼う予行練習という事で
親戚の猫飼ってるお家にお邪魔して
猫抱かして貰った。
帰りに腕に湿疹の後が沢山出来て痒い…
これってアレルギー…やっぱり体がダメだ私…
飼えない
バレたwいかめしですwww
親バカで申し訳ないけど、なんだか嬉しいw
>>853 それがね、私も猫を触ったあとに目鼻が痒くなるアレルギーだったのだけど
ある日からウチに日参してきた猫(微フサ)を、半年耐えて、でも情に負けて
家に上げたら、痒くならなかったのよ。
思えば、痒くなったのは皆普通の雑種(短毛)だった。
何か関係あるのか、わからないけど、そういうこともあるよ。
>>853 親戚のおばさんも旦那と娘が猫アレルギーだったけど、
超猫好きであきらめきれず野良の子猫を試しに連れて行ったら
アレルギー症状はまったく出なかったらしい
なぜかわからんけどそういうこともあるらしい
相談してトライアルしてみたら?
猫アレルギーで4匹飼ってる私が通りますよっと
猫以外にもアレルギーあるから
猫がプラスされたところで特に変わらない
そう開き直って涙目鼻水で猫モフしてます
昔飼ってた猫の画像間違って全消去してしまった
泣きたい
データは違う場所に複数保存がデフォだよー
ゴミ箱には触らないようにしてデータレスキューソフト持ってれば使ってみるとか
データサルベージの業者に出してみるとか
高くつくけど止むを得ないよね
>>851 ポーズもむちゃくちゃ可愛いが柄も可愛い
シールポイント萌ゆる…
はーっ
なんであんなにかわいいの?
ねぇなんで?
萌え死にしてしまうかもしれん
私の墓には猫の写真集を供えてくれ
ハウスダストアレルギーの私は、週1の大掃除から最低でも1日おきの軽い掃除にしたら、アレルギーが収まったよ。
まめに掃除機をかければいいのさ。
ブラッシングさせない猫の毛がもわもわと・・・
ブラッシング大好きな猫の毛はあんまり落ちてないのに(色でわかる)
ブラッシングすると逃げるから中腰で追いかけながらしてたら
ぎっくり腰に2回なって諦めました
うちの猫はブラシを見せると、ごろんと横になる。
毎晩寝る前に撫でるのだけど、2匹いるうちの1匹を撫でていると
もう1匹はごろんとお腹見せてスタンバイするよ。
>>861 最高の画像は861の記憶の中にちゃんと永遠に刻まれているから大丈夫だよ。
他人の見ることのできない最高の画像がね。
>>845 あ!猫違いだったらすまんけど二年くらい前にも画像貼ってた子?
似たような、デコにグレーのブチがある子の上半身写メを、可愛くて未だに携帯に残してるよ。
うちの猫はブラシ見せると噛み付こうとしてくる
嫌いなんだろうな…痛くした覚えはないんだけど
874 :
871:2011/07/27(水) 00:32:03.80 ID:qTGK5VAG
(´;ω;`)かーわーいーいー!
>>874 2枚目吹いたww
猫ってキリッとした顔でマヌケなことするのがたまらんよね
879 :
870:2011/07/27(水) 06:05:17.28 ID:XrsBE27O
>>876 この子だ!相変わらず可愛い!
元気でいるんだね、嬉しいよ。
どーんとしてる兄さん姐さん方ももちろんいいのですが
こぬこのときの画像もどうかひとつ…
>>881 ぬぁぁぁっこんなちびっこいのに誘ってるうううう(*´Д`)
そっともふもふしまくりたいいいいいいい。ありがとう。
猫は大好きなんだけど舐められるのがどうしても嫌だ
なんかそこから痒くなりそうでw
>>885 かわいい三毛さんだね
元気に大きくなるといいな
これが現実の生き物だというのが信じられん
誰かが可愛い物を作ろうと思ってデザインしたかのようだ
♀が盛りついちゃって見てる方が切なくなる
避妊はするつもりだけどもう少し涼しくなってからの方がいいのかな?
膿んだりとかしても怖いし
♂もいるんだけど去勢してるから誘われても知らん顔w
たまに上に乗っかるふりだけしてるけど
ウチの猫様達は、半長毛と長毛の兄妹。
毛が長いから、今の時期本当に部屋の中が毛だらけでヤバイww
そのまま捨てるのも、何かもったいないので抜けた毛を集めて丸めて、自家製毛玉を作って投げて遊んでる。
>>892 やっぱり夏は避けた方がいいらしいよ
うちの先生は「夏はやらないよー」て宣言してたw
>>897 ありがとう
可哀想だけどもう少し我慢してもらおう
>>896 895じゃないけど初めて聞いた!
ちゃんと可愛い形で残せていいね
なんとなく毛をとっておいたりしてたからもっと集まったらやりたい
900 :
彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 11:57:12.85 ID:C0FrfkML
>>900 たぶんグロ
今日はバイト休みでねこと一日過ごす!
5連のねずみおもちゃ、超絡まるwwどうすればいいのw
でもものすごく楽しそうだから買ってよかった
902 :
彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 13:32:49.23 ID:C0FrfkML
>>902 自演乙
携帯からだとグロかよくわからんかったw
うちの猫、抜けた毛を集めて丸めて、
鼻先に見せるとかなり反応する。
面白いから続けると、しまいには食べようとする。
それを見て「このナルシストめっ!」と言うのが楽しい(^q^)
うちの猫の声が昔のドラえもんの声に似てて楽しい
従兄弟の家で野良の子猫が生まれたので保護したらしい。
写真見せてもらったら、白3匹と三毛1匹でめちゃくちゃ可愛い。
三毛だけ飼いたいらしいけど、白もめちゃくちゃ可愛いから飼ってほしいな・・・
908 :
彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 15:02:06.43 ID:c7wJts+s
909 :
彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 15:05:07.58 ID:TSSpJFTR
自分が通院してる病院に、田代島の猫の写真が何枚も飾ってある。
震災後も、お魚、くわえたドラネコやってて、元気そうだよ。
背中を向けてるくせに尻尾だけこちらの足に乗せてきよるw
カワユスw
いつのまにかすぐそばでころっと寝ている猫に気づいたときの
幸福感は異常
今日野良の親子みた(*´Д`)
うちでは飼えないので、外で遭遇すると嬉しい。
ダイソーのネコの爪とぎ・ワイドが家の猫には大好評。
段ボールの爪とぎをポリポリやってる音が好きだ。
うちのお嬢さまはカーペットにするので、そこに爪とぎ器を置いたら
その横のカーペットにガリガリして爪とぎ器は枕になりました('A`)
しつこくちょっかい出してたらご立腹されて
離れた部屋に逃げていった
こっちがふて寝して目が覚めたら顔面間近でお眠り遊ばれてた
あーたまらん愛し子
>>914 うちの御猫様は、暑いだろうと思って購入した猫用大理石マットの
上を通り過ぎて終了。
いまや大理石が入ってた段ボールを大層気に入り、爪とぎ兼ベッドにしている
そんなものよ。
上のほうにあった抜け毛玉、うちは丸めてフェルトで包んでおもちゃにしてるよ
投げたらキャッチしたり取って帰ってきたりするぐらいお気に入り。
>>911 その気持ち分かる〜。
「ふふふふ…猫に好かれてる…」みたいな(笑)
>>917 フサフサ可愛いなぁ!気持ちよさげに寝てるね
うちは小さな保冷剤を布で包んで側に置いてみたら迷惑そうに移動されたよ‥
>>917 きゃわー。
ここの人たちは長毛種飼ってる人多いような気がする。
私も以前飼ってたけど、●が毛についたら床をズーリズーリするのに驚愕した。
兄が食卓に座ってたら椅子の下から飼い猫が(黒猫)
飛び出してきたんだけど
「びっくりした、ゴキブリかと思った」と言われててワロタ
黒様サイコーっす
>>924 人間に慣れてて捕まえられるようなら避妊させるに越したことはないと思う
術後に傷がふさがるまで少し休めるような所があるとベストなんだが…色々心配だよね
それはさておき子ぬこの可愛いことよ
さっきまでPCやってる机の上で猫が寝てたんだけど、少し物音を立ててしまったら
すごいびっくりして起きてしまって、逆に私がその動作にびっくりした
電車で数時間のところに引越し(単身)予定なんだけど
良さげなキャリーバッグが見つからなくて困ってる・・・
6キロで重いから、出来れば肩掛けできるキャリーが欲しいんだぜ
みんなはどんなバッグで移動させてますか?
932 :
Aragaki ◆Maria/gV72 :2011/07/31(日) 18:48:18.26 ID:ApAlH53W
933 :
彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 19:03:38.68 ID:ekcoEbm6
ぬぉぉぉぉぉぉおおおおお!!!!
ぬこぉぉぉぉぉおおおおおお!!!!!!
暴れる子は洗濯ネットに入れてきてもらうよ
暴れるのを飼い主以外が抑えるのは無理
半月前にスーパーの裏口で、甘えたいのと怖いのでシャーシゃーなうなう言いながら寄ってきた子ぬこをそのままエコバッグにサッと詰めて拉致しまんた
今では毎晩揉み手のいない私の乳を一生懸命モミモミして上手に甘えられる様になりました
爪立てんな
ここの猫さん共々、元気で長生きしてくださいね
>甘えたいのと怖いのでシャーシゃーなうなう言いながら
いじらしい…
「おかーさん、どこに行ったの?ヘンなぬんげんが近付いてくるよ、怖いよ怖いよ、
…でもこのぬんげん、守ってあげるからおいでおいで、って言ってる気がする…」
エコバッグに入って正解だったね、ぬこたん。
938 :
彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:35:20.57 ID:ekcoEbm6
そして夏バテ対策の料理に使われるのか
939 :
彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:01:14.46 ID:3iJlpxQ9
940 :
彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:06:26.86 ID:ekcoEbm6
うんこ
942 :
彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:27:33.79 ID:KLsBKmkf
家の近所は野良ニャーが凄く多いです。そのわりには周りの住民の、野良猫対策が酷くて猫を見たら蹴るとかもあります。悲しいより怒りが…
私は高齢喪女で、、仕事の関係で今の場所に引っ越して来ました。
ある♀猫と仲良くなって、今も餌をあげてますが(オートロックの玄関の内側です)でも部屋にはまだ来てくれません。
かなり信用はあると思いますが、難しいです。
保健所に行く前に我が家の娘にしたいんですが、どうしたらいいですか?
944 :
彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 00:11:25.39 ID:qjB1uUcf
餌で誘う
↓
網で捕まえる
↓
弱って動かなくなるまで腹と頭を中心に蹴る
↓
動かなくなったのを確認してから、お持ち帰りして治療
>>944 そのレスが本気でも冗談でも
お前はクズだ
成野良猫を飼うのは無理。飼い猫が捨てられたか迷子になってる奴なら可能。
というか自分から勝手に上がり込んで来たりするし。
うちの猫おしゃべりなんだ
私「きょうもかわいいですねー」
猫「にゃあ」
私「君は優しいし頭いいし最高ですねー」
猫「にゃあ」
私「もし君が人間なら私と結婚してくれますかー」
猫「…」
私「…」
ーしばしお互い沈黙ー
私「今日はカリカリにしますか?」
猫「にゃあ」
私「結婚は無理でも付き合うくらいならいいですよね?」
猫「…」
猫にもフラれるとは
メスなんじゃないのか?
あぁ!うちに来て五ヶ月経つ一歳のメス猫、ようやく添い寝できるようになった!
先住猫とは仲良しだけど、私は餌の時以外避けられてたから嬉しい(´;ω;`)
しかも、昨日すごく落ち込んでたら遠くで寝てたのに近くに寄ってきてくれたんだ(´;ω;`)
おまえら一生大事にするからな!(´;ω;`)
ノラ成猫を飼うのがむずかしいのは
生後1〜2ヶ月(だっけ?)のうちに色んな猫や人間とふれあってないから
「社会化」ってやつが出来てないからだと聞いた
だから、ちびぬこの時に拾って育ててたり、元飼い猫達は大丈夫なんだね
正ブリーダーだとここ(社会化)らへんはキチンとやってる
953 :
彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 11:46:51.13 ID:qjB1uUcf
社会化できてなくて見栄えが悪いのは
首落として間引けばいいだけだしね
954 :
彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 12:00:41.49 ID:Yj3u6bbq
ぬこ大好きなのにぬこアレルギーだから絶対に飼えない
マジ落ち込むわ
955 :
彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 12:02:17.45 ID:8XufDr44
うちの娘は嵐の大野君(?)がテレビに出て来ると大野君の顔を肉球でぐっと押してみたりテイテイってしたりする
身体洗いのcmや辛い鶏肉のcmが流れると、どこからともなく現れてテレビ台にピョコンと乗り大野君を押さえつけてる
娘を膝に乗せ歌番組を見てたら大野君がセンターに来た時や一人で抜かれてる時に膝から飛び降り凄い勢いでテーイッってしてました。
一体大野に何があるの
それとも私は娘の為に派手なうちわ作ったり倍率の激しいチケット争奪戦に参加したり番組観覧のハガキ職人にならなきゃいけないのか…
変な韓国人が住み着いた。
>>948 お断りワロタ
病院に連れてったら生後10ヶ月だったけどお持ち帰りできたよー
持ち帰る半年位前から公園で戯れてたからできたとは思うけど
出会った時から結構でかかったから実年齢はもうちょっといってる気もする
元から一匹だけものすごくなつっこい気性だったのでそういうのを狙うしかないんじゃないかな
>>942 玄関に入るのなら簡単じゃない?
とりあえず部屋にケージを買って
慣れるまでケージに入れて飼うとか
962 :
彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 00:28:28.41 ID:vMrN7f2K
動物病院で猫捕まえる罠つきカゴ(名前忘れたw)を
無償で2週位貸してくれるとこあるよ
近所の人の手前、餌付け行為見られたらめんどくさいことになりそうだし
実は一刻の猶予もない環境な気配がするお
かくいう自分も相性あった野良ネコを連れ帰るか半年ぼんやり悩んでて、
そいつが道路に飛び出したのを目撃して初めて、
これは早く連れ帰らないと死に別れる
と一気に気持ちが加速して拉致ったけど
まぁ自分語りしたいだけのレスになったすみま
マンションに住んでるんだけど、もう少ししたらぬこ引き取ってくることになった!
いろいろ調べてみたんだけど、ケージって使うかな?やっぱりあったほうが良い?
結構良い値段するから迷ってて。
964 :
彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 01:36:17.37 ID:7cYKrzPs
確かにケージは高いよね
でも一個あるともう1匹ぬこ拉致った時とか便利だよ
猫が慣れてない時とかにいいと思う
>>951 顔がにたついちゃうよねえ。幸せ感が伝わってくる。
もうちょっと慣れたら小さいうちにスキンシップオススメ。
うちのぬこは3〜5ヶ月くらいまでに前足を触りながら寝てたら、
眠くなると手のひらに前足預けてくるようになった。
今はもう5歳だけどそのクセは健在。
100均 ケージ でぐぐれば100均の材料で作り方あるぜよ
得体が知れなくてヤダとかいうんでなければオークションで探してみたら?
競争はあるけど格安のも出てるよ
(*´Д`*)ハァハァ
猫が可愛いと喪生活に拍車かかる気がする
可愛すぎる!
猫いたら一生喪でもいいぜ
電車の床下こぬこ、欲しいーって問い合わせた人は
その子が手に入らなくても他の子もらってやってほすぃ…
975 :
彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 14:42:26.81 ID:MAjlykZw
>>975 こ、こいつ…誘ってやがる…!
模様からしてアメリカンショートヘアかな?甘えん坊で可愛いよね〜
綺麗なタビーちゃんだこと
うちの子にしたい
男の子かな
>>975 タビーの美しさもさることながらカーテンが可愛い
おされな部屋だなあ
うちのが例の、手を舐めてその手で顔洗う仕草をやってると
なんか、何ネコっぽいことやってんだよーww
と突っ込みたくなる
いや彼女は正真正銘ネコなんだけど
>>980 なんか耳とかまるっこくてイタチみたいだ…可愛い(*´ω`)
>>983 乙です
最近の珍百景は微妙な投稿多いけど猫が結構出てくるから嬉しい
黒白ってシュッとしてると紳士っぽいっていうかあれだ、タキシード着てるみたいなんだが、
とぼけ顔のコ多いなw
タキシード見える分ふとしたとぼけ顔が引き立つだけだろうがw
ごめんよ、PC許可しました
見れた!
ムハッもこもこ〜
胸毛に埋もれたいw
ちょびひげもカワユス
>>988 か・わ・え・えぇ
15歳!元気そうだね
>>991 一か八か言ってみる
おい!チョビ久しぶり
>>994 見てくれてありがと〜
怒るとちょび髭がキュッと縮まるんだぜ!
>>996 呼んだ?チョビだよ久しぶりw
いつものお方かなぁむちゃくちゃ嬉しいよ!
また貼りに来ます
埋めがてら…
尻尾ピンと立てた猫様に、ん、ってお尻を差し出された時って皆さんどうしてる?
とりあえず尻回りをゴシゴシ撫で回してるんだけど、それでいいんだろうか?
さすがに舐めるのはできん
舐める代わりに
息を尻にふっとふきかける
>>998 話が逆だろよ。
何時もゴシゴシ撫でているからお尻を出すんだよ。
また撫でてって。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。