メンヘラの喪女 その14くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
※死ね、怠け、は禁止
※死にたい の一言書き逃げも禁止
※リスカ報告はメンサロの該当スレへ行ってください

前スレ
メンヘラの喪女 その13くらい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1298153471/
2彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 18:08:33.93 ID:8UnB2TaP
>>1さん 乙です
3彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 19:06:45.83 ID:JjIdo6R2
>>1(`・ω・´)ゞ 乙であります!
4彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 20:15:41.35 ID:dJR/Wlos
237 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 17:04:24.75 ID:iEEx0Vbe
私の友達、女から見ても悔しいけど可愛い。
鬱で寝たきりなのに、発病前に付き合ってたエリート会社員彼氏に復縁申し込み難なくゴールイン。
発病が原因で別れたはずなのに
私には貴方が必要と甘えたらしい。
生活やら色々な不安が取り除かれたのが良かったのか回復。
今では子供にも恵まれ、幸せいっぱい。
彼女を見るたびに死ねと
心の中で呟いてる。
5彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 20:51:52.85 ID:KizBybSV
>>1
乙です
休みなのに過食がとまらん
むしろ時間があるとやってしまうなあ
勉強でもしながらのんびりする
6彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 00:58:27.14 ID:T/AhFYg+
ジェイゾロフトのんでからカフェインが気持ち悪くなった。
ジェイゾロフト1年たって、カフェインも平気になったと緑茶飲んだら、すんげー気持ち悪くて吐いた。
大事な薬まで出ちゃった。もったいない。
寝れない。仕事休めない。
7彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 01:21:14.62 ID:JRBFkTNr
>>1乙ありがとう

明日久しぶりの診察なんだけど、医師にどこまで話していいのかわからない
次の人の迷惑になるとか、言ってもどうせ何もならないと思って
変わったことあっても「いつも通り変化なしです」って言ってしまう。
最近自覚症状変わってきたから相談したいけど、なんというか今更だけど話すの恥ずかしい
同じような人いますか?
8彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 07:06:01.13 ID:DcEaJbX/
いますよ
一度話しすぎたり発狂状態で行ったりするともうそのクリニックには通えなくなる
向こうは全く気にしてないってわかってても
それで次どこがいいか今迷ってる
貧乏で田舎だからハズレは避けたいしもう近くにないし
何より症状が多すぎてどうしていいかわからない
特に辛いのはパニックこじらせて統失化してる感覚
9彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 08:37:09.80 ID:1Sg3PTJy
>>1

>>7自分は鬱ですが同じですー。何をどう医者に話したらいいのかわからない
でもまあ眠れないとか気分が落ち込むとかは言うんだけど
その程度などを上手く伝えられない
薬飲んでても安定しないし
ただの甘えとか性格的なものなのかもしれないと思うと、わざわざ医師に話すのって
ほとんど医者と雑談しに来てるお年寄りと変わらないんじゃないかと思ったり
胃が痛いとかは内科で言った方がいいのかなとか
10彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 09:56:50.80 ID:Uk6v+3o0
うちの主治医は寝たきりになっても増薬してくれん。
女の子だから、薬で解決したくないんだと。
もうとっくに結婚も妊娠も諦めてるよ_| ̄|○
ウェディングドレスに縁がないなら、社交ダンスでドレス着るわ!
社交のドレスのが派手だし、白いドレスもあるもん(泣)!!
11彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 09:58:38.13 ID:Uk6v+3o0
>>1様、乙です!

ごめんなさい(ノA`)ちょっと感情爆発してて書き忘れたorz
12彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 13:35:00.38 ID:RMCUFvDN
1乙です

私は毎回メモに心身調子悪かったらズラズラ書いてる
遠慮してるみんなはえらいなあ
聞かないと不安でだめだ
処方箋書き終わった後も話すことあるしウザイ患者だと思われてそう
13彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 14:03:28.22 ID:ZSaVxP2j
私は毎回の診察の感覚が長いから一時的に状態が変わって、
次の受診前に回復しかけのところで病院ってことが多くて、
けっきょく日記つけることにした。
書けない日は書かない。たくさん書く日は1ページ埋めることもある。
受診の時、後が詰まってて読んでもらえない時もあるけど、
予め自分で読み返しておいて、これは伝えなきゃ駄目だってことは押さえとく。

伝えるのに遠慮する気持ちはわかるけど、伝えなければ適切な治療は受けられないし、
伝えて良くなれば、診察の回数が減ったり回復して、
病院のお世話になることも少なくなるかよしれないよ。
それが一番他の患者さんの迷惑にならないことだと思う。
14彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 14:22:16.74 ID:FDMGzX6T
>>13
横レスすいません
数年振りに通院再開する事になって不安だったんだけど
読んでてすごく参考った

私も>>9みたいな感じで、薬飲んでも変わらなくて
ああ、これは性格だから死ななきゃ治らないんだって感覚が強くなり
徐々に病院からフェードアウトしちゃったから…
結局何も解決しないままズルズルきてまた悪化してしまった

私も通院が始まったら日記つける事にします
どうもありがとう

15 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/16(月) 14:31:48.34 ID:GAnWCKbK
いちもつ

私もメモ書いてる、口に出して言うだけだと
すぐに諦めちゃうから
16彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 16:28:05.09 ID:GnFP86BP
>>14
日記はあんまり力まず取り組むと良いよ、応援してる。

何もない日はこんなことして過ごしたって、1?3行日記で良いと思う。
取り合えず、簡単な日記つけてること医師に伝えとくと、
具合悪くなったとき、「ずっと寝込んでて、日記書く気力もありませんでした」って報告だけで、
どんだけ消耗してるかわかってもらえたこともあったよ。
ある種のバロメーターになるというか。
17彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 16:38:32.72 ID:CHN3o9lc
レスくれた人達どうもありがとう。

>>8 発狂して病院変えたこと自分もある。
向こうは気にしないって分かってるけど、一度見られちゃったらもうお終いって思ってしまうよね
症状多いと何をどこから話せばいいのか謎だし、あれもこれも言ってる自分が嫌になる

>>9 >ただの甘えとか性格的なものなのかもしれないと思うと
これすごくわかる。病的なものと先天的なものとが分からなくて困る
胃が痛いことはメンヘル科で言っていいんじゃないかな?

メモと日記いいですね。自分もやってみます。ありがとう!
18彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 16:57:01.44 ID:iU9/wKoM
どこまで話したらいいのか分からないけど
話さないと適切な処方は無理だと思ったから
思いついた事は出来るだけ何でも話す

医者から「そんな事話すな」みたいな事言われた事もあるけど
医者変えたら今度は「どんな事でも話して」って言ってくれたし
今の医者の方が処方がきちんとしてる
19彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 17:28:31.18 ID:zCgy+D4W
>>1乙 前スレ>>1000ありがと!
私は毎日ひとこと日記。辛い時はたくさん書くけど…

先生はそのノート見て色々アドバイスくれる。入院中からずっとです。
20彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 17:40:10.20 ID:CHN3o9lc
>>18
そんなこと言う医者いるの?悔しかっただろうね。変えて正解だ・・・
たまに「ほんとに精神科医か?」って思うこと平気で言う人いるよね。
21彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 18:08:32.73 ID:HyAehDdg
私は話を聞いてもらいたいときは、A4一枚で収まるようにしてワードで伝えたいことを箇条書きにしてたよ
精神科は他にも患者がたくさんいる状況だから見やすいほうが少しでも伝わるかと思って
今は伝えたいことがない…かといって具合はよくない。もう全て自分次第でどうやって生きればいいのか
22彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 18:28:53.32 ID:750WxQnR
>>16
レスありがとう
そうだね…なにかと続かない性分で色々溜め込んじゃうけど
今日も日記書かなきゃ!って気負うより
その日の気分で続けられるようにします

とりあえず空白期間を伝えるためのメモを書こう
23彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 18:42:49.21 ID:+elM8k7x
上原美優さんの件で自分のは中の何かがグシャッと崩れた。
もうこの糖質は一生背負って行かなきゃならないんだ、
死んだら楽なのかなとか一瞬思ってしまったり。
24彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 21:32:26.03 ID:2C+MNYET
加害恐怖が止まらない
メールで「死ね」とか知らない間に書いてるんじゃないかとか
明日学校行くの怖い
25彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 23:11:02.72 ID:p9OwhwdK
私も加害恐怖が常にあるよ。物心付いた頃にはもうあった。
友人たちは私がいない間は私の悪口で盛り上がってるんだの、
人と協調・同調できない(難しい)し、人の痛みがわからないから
死んだほうがいいんじゃないかとか常に思ってる。

当たり前のように思いすぎて、高校時代の主治医に相談したら「気にしすぎだよ」と言われた。
今は通院してないけど、最近また酷くなってきたからどこか病院を探そうと思ってる。
26彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 23:46:58.50 ID:11eSP68q
>>25それは被害妄想だよ逆だよ

最近私理由もなく泣きたくなったり死にたくなったりする

なんで?
27彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 00:24:17.71 ID:wsxfUkFE
理由がありすぎて限界なんじゃないかな
壊れてこないように気をつけて
自分はもう遅くて愚痴りに来たけど
なんかほんと辛い
孤独が寿命を縮めまくるね…
28彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 08:31:01.80 ID:9Mos56MD
医者に何でも話せるようになったの通院6年目かな
カウンセラーともちゃんと話せない
29彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 13:27:39.61 ID:lYgB0LDS
いつも苦しいし悲しい
友達が突然不安におそわれて泣いたときがあって、そういうひとは社会的弱者に多い気がした

しんでしまえたらいいのにな私
30彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 21:46:55.18 ID:RnL4Sb6W
>>21 わたしもワードでガーッと吐き出したりして、それ読んでもらったりする。
人を目の前にするとうまく話せないから、文字だと書けるから。
31彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 22:48:08.29 ID:4fYmsz3D
今日も私が私を殺しに来るよ
32彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 00:56:17.34 ID:vTEwgEMG
明日病院だ、やだなあ。
33彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 01:32:53.88 ID:D4IqGHoJ

http://wristchainsaw.blog.fc2.com/
なんかすごい病んででそうなブログ見つけたんだが・・・
仲間じゃね?
34彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 02:52:45.48 ID:p/3Hga10
はっきりした病名って、普通は言ってくれるもの?
長いこと通院してるけど何も言われずにただ薬出してもらって飲んでる。
別に病名を断定されなくてもいいんだけど、どういった病気に近いのか少し気になる。
医師に聞いていいかな?病気になりたがってるみたいで聞きづらい
あと「こういう年頃(時期)もあるもんですよ」って昔言われたことあるから、それもトラウマで怖い
35彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 13:39:28.17 ID:WppcHSCQ
初めて精神科かかる時ってどの程度自覚症状あればいいもの?
自分の場合は慢性的な抑鬱感、自傷行為、浮き沈みの激しさなんだけど、
嫌なことがあれば誰にでも起こりえるといえる気もするし…
36彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 13:54:14.50 ID:6w+zTDTo
「夜眠れない(ニートは除く)」が一月続いたら行っても良いよ
37彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 13:55:54.39 ID:Z/sw+lqs
普通の人は自傷はせんだろ。
自分や誰かを傷つけずに発散できるのが普通の人じゃないの?

私は不眠で仕事に差し障り出たから受診した。
38彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 15:14:24.88 ID:7JHuTVpl
>>34
自分の病気のこと知りたいのって当然じゃない?私なら遠慮せずに質問する
>「こういう年頃(時期)もあるもんですよ」
この発言は無神経だけど、思い詰めないよう気を遣ってくれたようにも取れるし、気にすることないよ
医師との相性って大事だから、あまりにも合わなければ他の病院探してみてもいいしね
治療する為の病院で不安やストレス抱え込んだら勿体無い

>>35
たとえ軽い症状でも本人が辛いと感じてるか、治療したいかどうかが大事だと思う
35さんはそういうの悩んでる時点で辛そうだからはよいけ
39彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 15:42:03.89 ID:yCl74cI3
過食しちゃった…
勿論吐かない 6ヶ月は吐いてない
アムカの跡が我に返ったら結構酷い これを晒して半袖でいる自分って感覚おかしいのだろうか
確か3年前に最後にやった気がする 治らないのかな 整形手術かな…

完全チラ裏すまそ
40彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 15:46:26.77 ID:iDU8DNhf
リスカやめられない
41彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 15:54:56.46 ID:PImsuseo
昨日ムカついたから久しぶりにデパケン飲んだ
一気にイライラが治まった
42彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 16:06:16.09 ID:vYXiACYF
>>34自分も病名聞きづらい。
気にはなるけど、病気になりたがってるんじゃないかと思われるのも嫌ってすごくよくわかる
内科行って風邪ですか?とか聞くのと同じなはずだけど
>「こういう年頃(時期)もあるもんですよ」
って、冷静に考えれば患者を落ち着かせようとしてるだけだと分かるけど、
同時に「誰にでもあることなのに病院まで来てごくろうさまww」と
思われてる気もして微妙な気分になる
こんな被害妄想激しい患者の扱いめんどうだろうなぁすみません
43彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 16:34:48.67 ID:/Yp0QUJu
>>38
「こういう年頃〜」って言った医師とは結局合わなくて変えました。
半笑いで捨て台詞のように言われたから、ちょっと傷ついたんだ。その後「今(こういう患者)多いんですよね〜」とかも言われたし。
次の診察の時病名聞いてみる、アドバイスありがとう。
不安やストレスってほどでもないけど、他の患者さんや看護婦さんの視線が気になったりで病院も疲れるw

>>42
ありがとう。そうそう、被害妄想なのは分かってるけど「たいしたことないのに病院来るとかただの甘え」とか
医者にさえ自分をどう思われてるか考えてしまって、質問も意見もできない。
診察終わってから「ああ、あれ言えばよかった・・・まぁでも言ってもしょうがないか」って絶対なる
44彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 18:17:26.47 ID:QUCtNUHD
>>39
過食辛いね
私は先週過食したから今週はほとんど食べないようにしてる。

あと2chブラウザ閉じられない自分が居る。
世間の人と繋がっていたい閉じたら遮断されてしまうっていう恐怖からか
ずっと2chやってる。
45彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 20:32:41.39 ID:WppcHSCQ
>>38
私的には辛いと感じてるんだけど、周りからはマイペース、神経図太い、
何言われても動じないと言われてて、もう訳分からなくなってるんだ


仕事柄精神科に通院してる人と会ったり、精神病院行ったりするから
あまり近くの病院に行けない…。他人の相談乗ってる場合じゃないのにw
46彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 22:01:18.61 ID:d7F3I0kQ
メンヘラだからとは限らないかもしれないけど、余計な一言を言ったり、自分の身の回りの話をすぐ知り合いに話してしまって後で言わなきゃよかったって物凄い後悔しておかしくなる。
すべてさらけ出したい、吐き出したいみたいな感じが発作的に起こる。
本当に自分は最低な奴だなって思う。
なんで余計なことばっかり言ってしまうんだろう。
性格だよね…。
通院(糖質)の他にカウンセリングとか受けたら少しは変われるかな。
今日も作業所で自分の事とか家族の事とか余計なこと言い過ぎて大失敗して落ち込んでたけど
帰ってきて家事やってたら忘れられたのに
祖母に今日の報告の電話したらそのことをめちゃくちゃ怒られて振り返してしまった。
駄目だ、頓服飲も。
47彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 13:19:55.76 ID:4CaevQ2e
昨日笑われたことがショックで電車の中で色々と
酷いことをmixiに書いたんだけどそれを同じ学生になられてないか
不安でいっぱいだ…記憶があいまいだけど酷いこと結構
書いたから明日からいじめられないか怖い
体重もどんどん痩せてくるしどうすればいいか分からない
48彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 13:28:02.45 ID:4CaevQ2e
なられて→見られて
です
49彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 21:01:47.56 ID:j9XqpyTZ
起きてる間は色々考えてしまってつらいし、寝ても嫌な夢ばかり見る
どうしたらいいんだろう
50彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 23:43:14.13 ID:jWFSRb6c
上原美優さんの自殺で自殺の理由がお母さんを亡くした事による〜て、
私がテレビに出る理由はお母さんが見てくれてるからだって言ってたの聞いて
私も糖質の治療お母さんがいたから支えてくれたから、お母さんの存在のおかげで頑張れたから
もしお母さんがいなくなってしまったら、どうしようと
自分と重ねてしまったのか、昨日の診察で先生の前でポロポロ泣いてしまった。
51彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 01:36:06.20 ID:5elAz+WX
>>50感情を素直に出せるのは良いことだよ
自分は共感してもらえないのが怖くて人前で感情を表せないや
52彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 04:36:56.80 ID:SD+TbzUw
>50 泣いたっていいんだよ〜
私も糖質だけど、本当に母がすごく支えてくれてるから、
母がいなくなったらマジできついものがある
53彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 06:11:36.56 ID:6kVLNNK3
だめだ死にたい早く死にたい
鬱でまともに大学通えてないまま3年になった
当然学んだ事なんてない
美大だから学費が馬鹿みたいに高い
3年になってから一度も学校行けてない実家にいる
就職なんて出来ない
奨学金を返すあてもない
死にたい早く死にたい
今すぐ地震が来て日本が終わってしまえばいいのに
54彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 08:00:35.18 ID:tHJkfNj6
>>53
死ぬのイクナイ!
躁鬱で大学を中退した私が通ります。
辞めたら人生が終わる、みたいに思い悩んでいたけど体調第一だし思い切って辞めてみた。
はじめは「これから何すればいいんだろう。何で病気なんかに」と毎日悔やんでいたけど
「辞めたのは治療に専念するため。それからのことは治療してからだ」と思うとだいぶ心が楽になったよ。
55彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 08:52:07.42 ID:Exus9SEl
小学生時代から鬱状態で全く前向きになれない
病院行ったら「(中学から)学校行ってないから自信がないのね。あとお勉強もがんばろう」
ってカウンセリングで少しずつみたいなこと言われたけど
家では居場所ないし毎日泣き叫ぶほど限界で絶対無理
病院変えた方がいいのかなー仮病乙されてるのかな
56彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 09:36:11.45 ID:uynOwqY4
>>54
心が楽になる時間なんて一時もない
羨ましい
卑屈になる自分がうっとうしいわ
57彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 10:02:56.18 ID:TAIlNAd1
私も美大の途中で鬱になった
しれ以前からだったのかもしれないけど…

苦労して受験してお金も沢山掛かったのに得た物は病気しかなくて
思い返すたびに、情けなくて悲しくてしょうがない
58彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 11:09:19.01 ID:cdP9X7X/
薬を飲まないと外にも出られなくなり、仕事するのもしんどくなった。毎日死にたくてたまらない
いい加減退職したいんだけど、病院で診断書とか貰った方がいいのかな。
59彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 12:21:37.34 ID:szJxvQ/2
>>54の考え賛成
私も大学でうつ病発症
その前から思い当たる節はあったけど
お陰様で就活もサークルも友達作りもゼミも何もやってない。単位をただ取っただけ
それでも行きたかった大学で学びたかった専攻だったから卒業を目指した
>>53の辛い気持ちはわからなくもないけど、自分にとって大学は出たほうがプラスになるか、治療はどうするか、金銭面は大丈夫か等親御さんや医者と真面目に話し合って徹底的に考えたほうがいい
後ろ向きなだけでは時間ばかり過ぎてしまう
60 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/20(金) 12:55:04.62 ID:6tLPGasY
>>57
仲間(´;ω;`)
3年も余分に通って出たけど、就職なんて…。
61彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 13:27:54.01 ID:TAIlNAd1
>>60
レスd
自分は一年延期して出たけど今は調子の良い時にちょろっとバイトするぐらい
ここ暫くはずっとニートだし

何の経験も資格も無く、もちろんセンスも皆無だった…
本当に向いてなかったわ
62彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 14:16:44.15 ID:6xPEbH1E
メンヘラと違うかもしれないけど、アダルトチルドレンの人いる?
自分がそれじゃないかと思っていて、同じような人の話を聞いてみたい
63彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:00:29.42 ID:ClWvMuy6
>>62
診断されたことはないけど、たぶん自分にあてはまるだろうなとは思う>アダルトチルドレン
でも具体的に鬱や糖質と何が違うのかよくわからないなぁ
64彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:11:18.29 ID:HNLjpZs7
今日、上司に仕事の内容で怒られた…
自分なりに真剣にやってたつもりなんだけど全否定された
何故か帰ってからずっと涙が止まらない
抗うつ薬せっかく効いてたのに、何かぐちゃぐちゃに壊れた
65彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:18:37.12 ID:EFbW+6oC
http://www.camcolle.jp/miss/misstodai2010/
ミス東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/1/1_25.jpg
生年月日1991年10月17日 理科一類一年 野村 美紀

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/2/1_28.jpg
生年月日1988年11月6日 工学部システム創成学科3年 加納 舞

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/3/1_26.jpg
生年月日1989年9月27日 教養学部文科三類2年 山根 有紀子

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/4/1_24.jpg
生年月日1992年2月5日 教養学部文科三類1年 大井 香

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/5/1_28.jpg
生年月日1991年7月1日 文科2類1年 田中 亜依

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25238.jpg
東大美女
66彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:25:39.65 ID:x+K2KqEj
>>62
自分うつで心療内科いったらアダルトチルドレンの診断うけたよ。母子家庭で父からは暴力母からはボロクソ言われて育った
幼少期の生育環境がかなり大きい影響を受けるから家庭環境とかによると思う
自分はアダルトチルドレンと思うことすら親にせめられる、切れられると思ってたから自覚なかった
67彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:26:38.68 ID:x+K2KqEj
>>63
アダルトチルドレンは性質みたいなものだから、病気ではない。
鬱やトウシツとは全然違うよ。
68彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:31:55.96 ID:x+K2KqEj
連投ごめん
鬱やトウシツ差別したわけではないよ自分うつだし
鬱トウシツは脳機能の問題で
アダルトチルドレンは人格形成の影響みたいな性格の一部。 自信がなく、人に嫌われないか常に人の顔色を伺う
子供時代に充分な愛情を受けて育ってないから
基本的に自己否定の強い人が多いね
自分はまさにそう
アダルトチルドレンと診断されるまで自分は人未満、必死で頑張って人底辺の存在と思ってた
69彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:41:50.10 ID:9vEwc8c7
アダルトチルドレンだったとして、なにか治療法はあるの?
うつ病は病気だから投薬とか治療法があるけど、
ACは性質だからといってどうしようもないんだとしたら辛い
70彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:44:18.76 ID:XmsZL5nB
71彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 19:45:11.66 ID:XmsZL5nB
ACはカウンセリングか行動療法があると思われ。
正確なことはググってください。
72彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 20:28:33.21 ID:x+K2KqEj
>>69
インナーチャイルドを癒やす方法とかすすめられたよ。
とにかく愛情が不足していたり満たされていなかった子供時代がアダルトチルドレンだから、
今子供時代してほしかったことをしてみたり。
医師にはあんたは何も悪くないんだから 自信もって堂々と生きろ!と喝いれられたw
気休めだけど1日五分のお姫様ごっこ
なるものをしてインナーチャイルドを癒している。
昔より自信ついてきた。
73彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 21:07:52.65 ID:6kVLNNK3
>>53の美大うつ喪です
同じ美大の人が結構いてびっくり
レスありがとう

もう本当に詰んでて辛い…
心が休まる時なんてない
なけなしの友達から大学おいでと言われて行かなきゃと思う反面
言ってもこんな状態じゃ駄目だ
留年したらガチでぼっちになるんだろうし
私が学びたい事っていったいなんだったんだろう
資格も何もない
毎日が絶望しかない
74彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 21:13:33.92 ID:6kVLNNK3
連投すみません

片親の幼なじみから「両親がいるだけで恵まれてる、
お前は私に比べたら成績もいいしそこまでブスじゃないし、
なんでそんなに病んでるのかわからない
私は甘える場所すらなかった。
家族に甘えてる」と。あああやっぱり甘えなのか…。五体満足の身体を持て余してすみません。
75彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 23:27:45.11 ID:C+hm6r+O
>>74
それってよくある、不幸自慢じゃないかな〜
私の方が辛いのに〜ってやつ
何がどれくらい辛いかなんて個人によるよね。
76彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 23:48:54.90 ID:3qXq9n41
セクハラ(準強姦?)じみた幻触が起きたんだけど
(後首ベロベロ舐められたり、股間に生暖かいもの
押し付けられたり…下品で悪いが粗末だったなあアレw)、
医師に相談したら冷静な顔で「そりゃ気持ち悪いな」と
言われた。
ああ、この方もっと酷い症状の人と向きあってきたんだなー
と思ったよ…いつもありがとうございます。

>74
辛いんだから頼れるところには頼ってもいいじゃない。
気にするなというのは難しいかもしれないけど…
7762:2011/05/20(金) 23:51:02.32 ID:w6xQJlhW
レスくれた人ありがとう

私は両親から虐待されたわけじゃないけど、怒られたりバカにされたり否定されることが多くて、誉められたことがない
学校でも、小中では嫌われることが多かったし高校以降も集団に馴染めないという感じ
鬱や不安性人格障害を疑ったこともあるけど、ACだと確信して今は時々カウンセリングに行ってる
カウンセラーにはAC認定されたわけじゃないから、自分はACか聞いてみたいけど勇気がない…

画面の向こうだけど、思ったより仲間がいて嬉しい
7857:2011/05/21(土) 00:17:56.22 ID:PhBCfmps
>>73
苦しい気持ちすごく分かる
通ってるうちにだんだん何がしたかったのか分からなくなるよね
周りは学業以外にもサークルやワークショップとかでなんか輝いてて…
私は気付けば自分だけポツンと取り残された気分だった

単位とかまだ結構残ってるのかな?
私も>>59と同じような気持ちで何とか卒業したけど
やっぱり周囲とよく相談した方が良いと思うな
私も今の状態酷いから良いアドバイスはできないけど
大学卒業とか重要な事は時間を決めてゆっくり向き合った方がいいと思う

まだ若いよー
辛い事があったらここででも吐き出せば良いよー
79彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 02:52:14.46 ID:Vc2wqF/T
>>78
どうもありがとう…。

ワークショップ、企画してた時もあったな…懐かしい
単位は全然取れてないんだ…。
語学なんかひとつも取れてないんじゃないかな
最初は行ってたけど、徐々に行けなくなって判定対象外とか、
必修科目も可ばっかりだよ。
これって通ってる意味あるのかなって思う…。
高校もひきこもって留年して、お情けで卒業させてもらったんだ。
なんか本当に終わってるな自分…どうしてこうなった
80彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 04:26:45.55 ID:wsC7q1Oh
私はACからの摂食障害だ
ACって他人には分かってもらい辛くて
卑屈さとか自信のなさとか、無気力さとか欲がなくて何がしたいかわからないとか
微妙なんだけど物凄く行き辛いよね
うちはネグレクトだったけど、逆に過干渉の友人がいて
その子に色々愚痴聞かされたけど、
結局その子も色々親に頼ってる部分があって
同じ毒でもなんか劣等感を感じさせられたなあ
その子は、捨てようと思えば捨てられるじゃん
私が欲しくても手に入れられないものを持ってるみたいな感じ
今も旦那と子供と親の近所に越してきて、色々面倒見てもらってるし
本当にいやなら戻ってこないだろ・・・と思ってしまう
81彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 07:27:09.29 ID:kcMv7pse
>>80
過干渉でもACになるらしいね。
その子は支配されてるタイプなのではないかな?
自分は父親とは絶縁できたけど、
母親には母子家庭で育ててもらったから いまだに会うと顔色伺ってしまう
機嫌が悪くなると育て方間違えただの
甘やかしたからこんなになった(放置されおやつもおこづかいももらったことなかった)
だの愚痴ってくる
とにかく生き辛いよね。
周りの友人は母親と友達みたいだったり 父親にもーあっちいってよ!と言ったりうらやましかった
うちなら鉄拳制裁だ でも医師にあなたはアダルトチルドレンだと言われて救われたな
82彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 11:41:10.66 ID:Ntu3Rn27
恥ずかしながら、今日が初めてのバイトの初出勤です。
巫女のお手伝いくらいしかやったことがないので、不安。
うまくいけばいいなあ。
行くとき神社に参拝していこうかな。
83彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 12:26:55.64 ID:Ptiu1n+s
うつの波が怖い
今日はまだフラットだから少し動けそうだ。今日できることをやりたい

うつが来ると支配されて食事すらままならないよ
薬じゃどうにもならない
84彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 12:51:22.80 ID:q+wDjH+c
一年以上通院した病院、いくら症状を訴えても処方を変えず
病名聞いたらはぐらかされたのでもう行くのやめる

ネットで調べたら近所に夜までやってる評判良い所があったから
月曜に行ってみる
紹介状あった方が良いんだろうけどもう待てない
85彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 13:10:45.08 ID:q+wDjH+c
連投ごめん
私もACだよ
医者から言われたことはないけど正確な医学の用語や概念ではないらしいから
乳児の時から親に酒飲まされてて、中学入学を機に禁酒した
物心ついた頃には殴られたり食事抜かれたり
「将来は犯罪者になる」「お前は人殺しと同じ」と家族みんなから言われて育った
我が家で「キチガイ」と言えばそれは私の固有名詞
どんなDQN家庭だよって思うだろうけど、
親と姉は大手企業に勤めるホワイトカラーなんだぜ
私も元は優等生で生徒会やったりしてたが
鬱で寝たきりになったのでネットで調べてACという概念に辿り着いた

これを読んで「自分はこの人よりは恵まれてるんだから甘えてるんだ」
とか思わないでね
86彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 15:23:59.85 ID:K1bFFDQz
>>84
ピッタリの病院を見つけたら病気はほぼ良くなると思う〜。
その病院が合うことを願っております。
87猫犬大好き:2011/05/21(土) 16:33:56.61 ID:cdzIT3jN
>85 最後の文に85の優しさを感じた。。。;;
88彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 16:57:16.26 ID:d2QAwGDx
ブサ、低身長、コミュ障なのでモテません

一応、大学に入学して明るくふるまうよう努力したので
ある程度 話せる人は増えましたが

何せ今まで親友と呼べる人がいなかったもんで
週末は電話で話せる人もいないし、遊ぶ人もいないし、とても暇・・・
さみしいorz
89彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 16:58:41.57 ID:3bTzhwx8
最近すごい傷つきやすくなった
90彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 17:10:03.76 ID:TjfDzAnf
親の話は自分は地雷だ…向き合えない
そうやって逃げてるから良くならないのかもしれないけど
自分は糖質なんだけど、親にやられたと思ったことが実は関係妄想だったのかもしれなくて
でもずっとそう思ってきたからやりきれない気持ちをどこに持っていったらいいのかわからない
実際にネグレクトに近い仕打ちを母から受けてきて父親からは過干渉
だと思っていたけどそんなことをした覚えはないと言われるし
自分の感覚が信用できない
というか、自分の感覚を信用すると親を責めることにしかならないし
親の感覚を信用すると自分のすべてが覆ってしまうジレンマ
まあ一人暮らしする度胸も根性もなくて結局は実家に世話になってるんだけどね
最近薬飲んでるせいか、そんなぬるま湯から抜け出そうという焦りが無くなってきた
病状が回復してきて薬も減ってきてるけどこれでよかったのかどうかわからんが
苦しまなくてすむ分、楽は楽だ
91彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 19:27:44.19 ID:sAu0EaqE
自分に合った先生を見つけるのも楽じゃないね…
今まで3つ行ったけどどの先生も合わなかった
92彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 20:11:02.66 ID:DNTuywYv
私はダブルバインドの上
食事を抜かれたことを機に家出したなあ。
冷却期間がおけた分と歳のせいでか
母親との関係はマシになった。

今でもしょっちゅう「出て行け!」とか言われるけど、
自閉症の姉の面倒を交代で見る必要があるので
前みたいに簡単には出ていけないんだがねー。
本当はお腹の病気のために食事療法したいんで
(母はリクエストを受け付けてくれない)、
スープの冷めない距離に住めりゃいいんだけど…

ACほど苦しい状態ではないが、
よく考えてみたら典型的なきょうだい児だな私…
93彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 10:23:56.16 ID:Chm1m6C6
>92
きょうだい児きついね…
94彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 10:36:48.24 ID:fU4/eYm7
中学校の頃不登校になったことがあって
高校では周りを気にしないように、というのを心がけて生きてきた
でも、今大学になってまた、中学に逆戻りしている気がする。
結局周りを気にしないとか私には無理でした。
というか、多分本当に私が言われてるんだと思う。
大学辞めたい。もう外に出たくない。
一人暮らしアパート部屋にもいたくない。生活音を隣人に聞かれるのが怖い。
煩くしてごめん。実家に帰りたい。
お金出してくれたのにごめんなさい。

多分みんなに(一部男子)勘違いブスって思われてる。
確かにwebカメラみて破滅的なブスではないのに、とは思ってるけどw
でも自分のこと美人なんて思ってないよw
中学は下向いてたからよかったけど
高校からずっと、目線をどこに置けばいいのか、ひとつの行動するにもどうすれば自然になるかわからなかった。

スレチかな書く場所に迷ってしまったのですまん
95彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 17:33:08.32 ID:PhPOLn6K
237 彼氏いない歴774年 sage 2011/03/24(木) 22:55:11.03 ID:DX0vnQho
>>226私も障害年金で生活してるよ。普段はデイケア通ったり友達と遊んだり、質素だけどそれなりに楽しく生活してる。

270 彼氏いない歴774年 2011/03/27(日) 22:45:35.66 ID:u4SHXkfb
障害厚生年金通ったよー!
少しは生活も楽になる。

来月年金支給されたら赤十字に募金する!

96彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 17:49:53.49 ID:StJtASgd
糖質でニート
新しい医者に行ったらその程度で働いてないの的な事を遠まわしに言われた
働けないこともないんだろうけど怖くてたまらない
あー死にたい
97彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 18:13:07.55 ID:/eYVPo5e
>>76
精神科医はどんなひどい症状言われても冷静な顔、言葉を返すよ
じゃないと患者を一層不安にさせて追いつめるから
98彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 18:42:48.39 ID:qjItIw30
精神的にショックなことがあって失神したことが3回ほどあるんだが何なんだろう?
だいたいその後は体が痙攣してて、涙がボロボロでてるんだけど
気になるけど治療に関係ないと思って先生に聞けない
99彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 21:41:35.57 ID:u35D1VGD
今週中に頑張ってデイケアいくぞ!
100彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 00:03:13.02 ID:7xgOQH/7
さっき波がきて泣きながらゼエゼエ言ってた
今は落ち着いたからご飯食べずにもう寝る
なんか疲れたな…
2chだけが拠り所だ…
101彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 00:47:53.55 ID:gtyp9E10
小学校時代いじめられてた
今実家に住んでて、医者に家から少しウォーキングしなさいと言われたから出かけた
当時いじめた男の家の前を通ったら偶然ソイツの母親が帰宅
ついその背中に、あなたの息子にいじめられてたんだよ罰当たれと念じた
地元から出て1人暮らししたいけど医者に働きたいと言ってもまだまだダメと…
もう三十路なのにいまだに小学校時代のイジメを夢に見て苦しい
102彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 01:07:01.18 ID:PsUl1pD+
メンヘラの子供はメンヘラ
自殺した母の娘も自殺?
誰かに愛されたい。死ぬときは一緒ってくらいに愛されたい。
103彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 13:13:45.33 ID:CT0y7Ngp
>>101
私もDQN中学行って嫌な思い出がある。
それで未だにそのときの出来事が夢に出てくるよ
もうみんな大人として別の人生を歩んでるのだから、過去とは決別できるといいよね
私もいい歳して自立してないからネチネチ恨み節になっちゃうんだけど……
カウンセラーには伝わらないし、親にはいつまで気にしてんのバカじゃねという反応だし
どうやったら克服できるのかな

104彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 13:26:38.59 ID:guH55AhS
過去のことを吐き出せる場所があるなら、そこで気の済むまで繰り返し吐き出したら良いと思う。
105彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 17:36:14.13 ID:NE+0s9rf
朝から夕方まで眠気とだるさで全く活動できない。
今ぐらいの時間か、夕飯食べたくらいからやっと少し動ける。
発達障害も持ってるからできる仕事が本当にない。
それでもコンビニの夜勤くらいは応募してみようかな…
106彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 17:51:12.24 ID:sT6NVFmJ
自分もフラッシュバックよくする。
夢にも出てくるし、ほんとふとしたときに思い出して胃のあたりがどーんと重くなる
一生続くのかね。恨めしいし惨めだし、辛くてあああああああってなるよ
107彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 21:23:45.13 ID:FM9Cbk1O
とにかくイライライライラしてしょうがない
家族の話し声や生活音ですら気になる
爆発できないからムカムカして1人部屋で泣いてる
辛い
108彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 22:35:26.96 ID:YCvGwd2z
大学が楽しかったのと「自分は自分」思考になれて楽だったんだけど、就活でどこも受からなくて、
所属が無いまま世に放り出されたら、高校の時のような居場所が無い感じになったよ。
109彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 22:40:51.30 ID:dhP4/MnL
なんか「死んでもいいや」ってさっき思ったら急に何かが楽になった。なんでだろうか自分でもわからない。
110彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 22:46:05.88 ID:Lm47eh8y
私も大学の時に「自分は自分」だから無理して人に好かれなくていいやーって考えを確立して楽になったのに、就活やっていくうちに「人から見てまともな自分」にならなきゃって考えにシフトしてまたキツくなってきた。
111彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 22:50:58.30 ID:5rPT+I2m
いじめは引きずるよね
私は一部の加害者とは話し合って和解したけど
十年経ってみて、さっさとみんなぶん殴っておけば良かったと思ってる
当時の小学校ならその程度隠蔽されてただろうに
未だに腹が立つ
112彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 22:59:31.18 ID:5ULRZnDN
中高不登校でさっき勉強してたら思い出して泣いてしまった。もう二十歳なんだけど勉強さっぱりわからない。学級崩壊寸前のクラスで担任に八つ当たりされたりイジメを隠蔽されたりで嫌なことばかりだった。
なんかもうダメだ。リスカ依存。
113101:2011/05/24(火) 23:25:32.09 ID:gtyp9E10
>>103
レスありがとう嬉しかった
いまだに悪夢となって出てくると悲しいやら情けないやらで辛いよね
わかる…いじめたやつらは根拠はないけど今幸せな人生を歩んでるんだろうなと思う
社会に出て多少充実を得られればこうまで過去に縛られないのかもね
私もカウンセラーは効果なし、親には最近話したけどスルーされたよ
次回診察で話そうかな
114彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 00:03:13.54 ID:RE8VNrsE
>>105
私も発達障害持ち。大学の紹介でなんとか事務員として働いてるけど、あまりに仕事出来なさすぎて
陰で「あいつどうにかなんないかな」って悪口言われてる。中には私を退職させようと
嫌がらせして辞めさせようとしてくる人もいる。あまりに嫌われ過ぎてて本気でしんどいけど、
今の職場を辞めたら二度と働けないような気がするし、バイトすらこなせない程の低スペックなので
必死にしがみつくしかない。
115彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 09:55:41.37 ID:HOPy90tZ
普通に社会に適応していくのがものすごく苦痛で何でだろうと思ってたけど
メンヘラになってから、ああメンヘラだったからかと少し納得した
でもまだ普通の人と喋ったりすると劣等感を感じて辛い時もある
社会に適応できないことがこんなにも辛いことだとは
成人して働きはじめるまで自覚しなかった
どこに行ってもぼっち。精神病院に入院した時も年の近い人何人かと話してみたけど
自分よりずっとしっかりしてて(病状は悪かったけど)コミュ力があった
つーか精神病院に入院してもコミュ力不足で悩むことになるとは思わなかった
結局どこにいってもピラミッドの底辺は存在するのかと思ったら悲しくなったわ
116彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 15:22:59.06 ID:NbDvxTys
就活より卒業を優先させたいというか一度に複数をこなせるまで快復してない
考えただけで動作が止まるし履歴書の自分の長所アピールを書こうとすると
頭が真っ白になって手が震える、ここんとこずっと体調おかしい
長所?あるわけないだろそんなもん
物心ついた頃から親が頭ごなしに否定→ご機嫌取るため言いなりを繰り返してたら
主体性のない自分大嫌い人間に成長しました。本当にありがとうございました。
なんとか上っ面だけ取り繕ってきたけど大学でそれも折れた
なんで家族内で私だけ気を遣わなきゃいけなかったんだろうね
頑張れ頑張れうるせえよ、頑張っても否定しかしないくせによく言うわ
頭のおかしなキチガイ介護のボランティアごっこはそんなに楽しいですか?
本当に私を心配してるならもう放っておいてよ
死にたい
117彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 17:36:14.04 ID:XOLqI/vw
小学生時代はイジメられてなんとか大学は卒業したものの、
私が就活しない事や、鬱で誰とも会いたくないのに高校時代の友人が無理矢理家にまで押しかけてきたり
卒業後のプライベートが高校の先生にまで知られて、家にまで来られて部屋があまりにも汚いので心理の調査対象にされ
高校の時好きだった先生がいたんだけど、私から守った事で、彼女達はエンジェルズと呼ばれ、
私の事は悪魔と呼ばれ、彼女達や高校時代の先生に追い詰められて
糖質発症そして30になってしまった。
今思う事は私の糖質は高校時代の先生や彼女達の執拗な追跡攻撃のせい、全員死ねばいいのにと思ってる。
118彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 17:46:56.04 ID:XOLqI/vw
そして散々私に干渉して一方的に傷つけておいて糖質にしておいて、
アンタ病気だったんだね、謝って損したわと言い放ち、
これからはアイツの人生だと先生は彼女達にいい連絡は取れなくなった。
今思い出してもムカつく死ねばいいと思う?
119彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 17:49:09.86 ID:XOLqI/vw
最後?じゃなくて。でした。
120彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 19:20:30.31 ID:2XRdsBFY
>>118
高校卒業してまで先生が絡むのおかしくない?先生が病気だわ。
121彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 20:03:00.69 ID:kah0bSBR
メンヘラでヘマトフィリアとかもうオワコン。リスカが楽しすぎるw
生理中だからこんなに憂鬱なんだと思いたい。
122彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 20:05:21.16 ID:XOLqI/vw
>>120
そうですよね。ちなみに2年前から薬を飲んで冷静になってるので妄想とかじゃないです。
123彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 21:01:02.47 ID:o85vNm+O
デイケア勇気だして行って見た
頑張って通ってみようと思うけど、責任者の人がイケメンで緊張してしまう…イケメン怖い
124彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 22:18:53.02 ID:netikemC
転院しようと予約とったところが2chですごく叩かれてる
良い病院はおすすめすると予約とれなくなるから隠すってレスもあるし
何を信じたら良いのか
不安だ…
125彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 22:29:32.42 ID:cs/e0Kio
>>124
私が行ってるとこは絶対行くなって叩かれてる事を後から知ったけど悪くないよ
他の病院では診断してもらえなかったのに正しく見てもらってる
自分で行ってみて決めるといいよ
126彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 22:53:42.32 ID:kah0bSBR
もういやだ
誰か助けて、死にたい
127彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 23:05:15.13 ID:rLmSgsqp
>>126
どうした?
128彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 23:43:44.50 ID:OEYygPCf
>>126
大丈夫?
129彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 00:46:22.12 ID:gcLZ7ErV
しゃぶらせてやるからおちつけw
130彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 01:56:12.27 ID:h7mC8V1E
あれこれ考えちゃって眠れん
思いっきり泣きたいけどなぜか涙も出ない
絶叫したいとか、このまま安定剤全部飲んだら死ねるかな、と考えるけど
死にぞこなったら結局周りに迷惑だし、後々もっと生きづらくなったら困るから何もできない
でも生きてても、明日も人に疎ましがられながら過ごすんだと思うとやりきれなくなる
みんなこういうときある?あったらどうしてる?

死にたいっていうか生きるのがもう嫌だ。なんで普通に暮らせないんだろ
131彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 02:10:21.53 ID:8eWsqVZL
>>130
あるよ、そんなとき。
でもそうじゃないときも少ないかもしれないけどあるじゃない?
今はそんなときのこと考えられないだろうけど、だから今は今を忘れるためになんかしたり寝たりする。とにかく逃げる。
そして上がってくるのを待つ。
132彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 08:49:37.46 ID:3th7RhRl
すごくマイナス思考になって困る
過去のことも悪いことばかりすごく細かいことまで覚えていて、なにかの拍子に思い出したりして
楽しいこともたくさんあったはずなのに、そういうことはぜんぜん具体的に思い出せない
133彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 12:15:02.12 ID:aO1wbuYF
自分もそうだ。嫌なことばっかり思い出す。楽しいことたくさんあったはずなのに

鬱で寝てる。何も集中出来ない。今朝からセニランODしちゃったから、もうODはしないけど…眠れなくて辛い。みんなはこういう時、何してるの?

趣味が欲しい。不安と時間を忘れられるような趣味が。
134彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 16:02:21.07 ID:Puj+WdLo
私はスカイプで同じような症状の人と話たりしてた。
傷の舐めあいもたまには役に立つものだよ。
135彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 18:47:12.25 ID:1MTfOkqt
>>134
スカイプで検索かけて探したの?
傷のなめあいでもなんでもいいからそんな相手欲しいや
顔見られない「誰か」だったら、お互いに良いかもね
136彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 20:34:56.05 ID:Puj+WdLo
>>135
メンヘラ板かにスカイプスレがあったはず。
同じような悩みや境遇の人と話していると落ち着くけど、
中には変な人もいるから余計に落ち込んだち調子が悪くなる場合があるので注意が必要かも。
137彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 02:27:34.33 ID:VQvaerzE
>>136
教えてくれてありがとう。知らなかったから驚いた
早速見てきたけど、ほんと色んな人いるんだね・・・
変な人、テンプレ文だけでは分からないから慎重に探してみるよ

苛々と不安と悲しいのといっぺんに襲ってくると困るなぁ
どれを落ちつけようとしても偏ってしまってバランス保てない
138彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 11:19:18.67 ID:VW6I1cSD
早く地震が落ち着かないかな
精神が不安定で通院した少し後に311の地震が来てから
症状が悪化した
元々の通院する原因プラス地震への恐怖感でパニックになってるって言われた
地震が収まるだけで少しは安心して毎日暮らせそうなのに
毎朝、ああ生きてる夜中に大きな地震なかったんだなって思って目が覚める
139彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 11:34:29.22 ID:1LBt8ykJ
職業訓練がんばりたい!
だが雇用保険ないの私だけっぽい…
いい年して税金収めたことがないワロス
140彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 14:42:17.86 ID:ycAAYPES
>>138
わたしも4月から体調悪化して大学休んでるんだけと、震災の影響もあるのかもしれない…

きのう、大学からメールで学科の教授が退任したってメールが来たよ。
震災からこっち、不眠やらの症状に悩まされて4月から休養していたみたい。
もともと体調不良もあったみたいだけど…
すごく元気な風に見えてたからすごくびっくりした。
141彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 16:10:54.59 ID:MIU305ET
学校5月に入ってから休みがちになってしまった
なんかいついじめにあうのかと思うと不安で寝れないし
課題も多いしで涙止まらない
やっぱり集団生活がダメなんだと改めて思い知った
142彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 17:38:21.92 ID:7VfJIov5
>>139頑張れ!って言っちゃいけないのかもしれないけど、まあ無理しない程度に
自分も無職メンヘラだから職業訓練か何か受けたい それか簡単なアルバイトでも

一度ヒキっちゃうとなかなか外に出られないね
一日だけ何も考えずに休みたい、ゆっくり眠りたい、がいつの間にか三年に
過労というほどでもなかったしあそこで立ち止まらない方がよかったな自分の場合は
143彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 22:25:35.26 ID:XMUhoV48
死にたい気持ちを抱え続けるのって本当に辛い。
かといって誰にも話せないし。
144彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 22:48:08.86 ID:4Smab2A7
ほんとどうしたらいいんだろうね。
今日外出したら、人が多くて息が苦しくなって、トイレから出られなくなった。
なんとか帰れたけどきついなぁ。
外に出ると横になりたくなるんだけど、横になれる場所ってなかなかないよね。
どこ行っても人いるし。
居場所がどこにもないよ。
145彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 08:24:12.50 ID:Kh6pvQAB
>144 >横になれる場所
駅の中で横になれるよ。駅員さんに言うと中通してもらえて休憩室
みたいなところで休ませてもらえるよ。
146彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 09:17:44.47 ID:Dw0ZbKHD
そんな他人が居る場所でゆっくり休めない
147139:2011/05/28(土) 09:19:23.36 ID:LN3jWr46
>>142
ありがとう!

私も前の職(非正規)でもう限界と思って辞めちゃったけど、今思うと我慢して踏ん張れた気がするw
度がすぎた怒られ方とかしてたけど、変な奴なんてどこにもいるし
それで無職のままダラダラダラと月日が過ぎて行き…
142さんも前の職場の経験があるならきっかけ次第で社会復帰は可能だと思う
無理せず行動を起こして行くのは大事だよね
148144:2011/05/28(土) 14:56:59.26 ID:mzR6ay1a
>>145
そんなことできるんだ。
普段電車を何回も乗換えするからけっこう負担なんだ。
教えてくれてありがとう
149彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 18:23:03.81 ID:NB1XE6T3
デイケアで知り合った男の人が、「一人暮らしで喪女さんが辛くて仕方ないときはうちに泊まりきても良いよ来たければ」って言われた

気持ちはうれしいけど…
ちなみに昔告って振られた人だ
どうしたらいいのだろうか
150彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 19:13:46.48 ID:qWFJ0kWv
ありがとうって言って泊まりには行かないでOK
今でも好きなら遊びに誘ってみたら?
151彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 23:02:44.27 ID:bwirAULt
本当は三ヶ月入院だったけど親が入院費を支払うのが厳しいとの理由で早急に強制退院できた!
やったー!!!!!!\(~o~)/
閉鎖なんかにいたらよけい気が滅入るし服薬しても男の声が聞こえるしもう一人の黒ずくめの男は私にずっと命令してくるし女の人も私を中傷してくるし
どうせ薬が聞かないなら閉鎖で監視されるよりマンションの部屋にいた方がずっと気分的に楽だな
ああうるさい。
本当にうるさい。
勉強の邪魔するな!
睨んで来るな!

入院した時、診察日に、皆に殺されない様に包丁を鞄に忍ばせて、カッターで骨が見えるくらいまで深く切って、
思い切り走って病院から出ようとしたら医師や看護師に捕獲されて羽交い締めにされ鎮静剤打たれて無理矢理縫合されて体中拘束されて、
私を何かの実験台にされるのかと思った
でも半年前に入院した時も同じ要因だったから何をされるかは解っていたけど
死にたいなぁ
152彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 23:46:36.53 ID:s3/E8bd8
少しだけ…ほんの少しだけ浮上できたよ
お母さんありがとう
153彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 00:35:10.05 ID:AdcNIkJb
就活ムリゲーすぎて死にたい
なんでみんなあんなにキラキラして明るいんだろう
子供の頃から純粋に疑問だった
というかなんで私はこんなに不安定で暗いんだろう…

容姿にものすごい劣等感があるし、
実際笑われたりするから
電車乗るのも説明会で社員と対面するのも苦痛


暗くて奇形な自分は正社員になっちゃいけないと思う…
喪女で辛いと言いながらも働いてる人、本当に尊敬するよ

普通になりたい、切実に


脈絡のない文章でごめん
154彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 04:56:25.31 ID:HFrDzFCe
やる気ない
本当は職探ししなきゃいけないんだけどやる気でない…
糖質の陰性症状だからなのかな…
155彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 05:36:00.31 ID:dpzU5EeS
眠れなかった
完徹
薬に耐性がついたかな?
一応、違うことをして気を紛らわすとかはやった
でもダメだったorz
その他にも思いつくまま寝れそうなことやったんだけどなー
強い薬頼むしかないのだろうか
156 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 08:20:17.58 ID:hDTb1WtF
うーむ新しい仕事の内容が全く頭に入ってこないぞ。
デゾラム(デパス)を睡眠薬として飲んでいるんだけど、
この薬記憶力が衰えるってマジかなあ?
157彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 10:08:57.64 ID:8rw0VKqi
>>151
あなたいつも怖すぎる
それが症状だとしても自分の書き込みキモイと思わないの?
158彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 11:03:41.86 ID:BJ2UK6gE
>>157

ここはメンヘラのスレですよ
159彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 17:05:41.83 ID:gUXSsOYc
みんな医者と何話してるの?
いつも「どうですか」って聞かれるんだけど
どうと言われても変わらず低迷してる感じだから
別に…って感じになってしまう
なんか最近病状がよくなったと思ってるみたいだから
みんなが私を馬鹿にしてる!(ような気がする)とかでも言った方がいいのかな
160彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 18:58:53.71 ID:emju+nl0
>>159
思ってる事は医者に言ったほうがいいと思うよ
自分がそれを出来てないから言えた立場ではないけど…

先週、仕事で怒られてからずっと調子が悪い
頓服飲んでやっと気分が楽になってきた
元気な頃の自分に戻りたい
161彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 18:59:22.66 ID:XpRE6ME7
メンタルヘルス板で、本当弱って死にたい時にさげ忘れて書き込みして、あげんなカス死ねって言われて本当苦しくなった。
謝ることはできたけど、
今呼吸がうまくできない。
162彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 20:40:36.50 ID:0V3MyaN2
>>161
あまり気にしないほうがいいよ。
「変な人がいるもんだ」くらいに思わなければ2chはやってられないので。
163彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 21:55:42.40 ID:WZK2BUFy
死ねって心にズンと来るよね…本当に心潰れそう

自分と相手が最悪な事ばかりをそれぞれ思い出して眠れない
164彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 22:52:16.27 ID:8iZKah7U
>>1なんて知ったこっちゃない



死にたい
165彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 23:23:27.49 ID:c7UI3fUd
息苦しい
悲しい
涙が出る
楽しくなりたい…
けど何もする気がおきない
明日からまた仕事
おんなじような毎日
いつまで続くの?
どんどんどんどん全てが悪い方へ向かっている気がする
この先生きてて希望を取り戻すことできるんだろうか
166彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 00:00:30.74 ID:H3sa/ljg
ある糖質の人のブログをずっと見てたんだけど、最近彼氏できたらしく軽くショック
この前まで入院してたのにすごすぎる
顔写真載せてるけど典型的な喪女っぽい女性
やっぱり外に出られてる人と家から出られない人には違った未来が待っているんだな
医者と病気の種類?の話してるとき、
あなたは神経症で糖質やソウキョク性障害より医学的には軽い。
でも糖質などでも社会に出て働いてる人はたくさんいるし、生活レベルで考えるのだと言われた
そう言われても毎日体調悪くて日々何も進歩してない
でも彼女のブログを見てメンヘラでも付き合ってくれる男性がいるんだと驚き&嬉しくもなった
167彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 02:01:08.41 ID:6SKRKrsM
担当医に「セックスしたことないからいつかしたいです」って言ってから
病院行けなくなったw
なんであんなこと言ったのかわかんない
168彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 03:17:21.38 ID:b3Z0WrFk
>>167
ごめんなんかワロタ
願望を宣言したんだね。むしろ素晴らしいと思うよ!

医者に上手く話せない。
「カルテ残るんだ」と思うと、眠れないとか落ち込んでますとか
比較的軽めに症状言って終わり
幻覚、幻聴、妄想、自傷行為とか全部言えない
なんのために行ってるのか分からなくなってきた。薬もらうだけか・・・
169彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 03:54:12.82 ID:IqjfKegt
生理前と生理中は鬱がひどいし減薬で睡眠薬がなくなったから寝れねえ!!!というか減薬して散々な結果なんだけど…
畜生!
170彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 08:01:09.75 ID:kynnEDkF
>>168
その症状は自分のためにも話した方がいいよ
171彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 12:16:49.78 ID:w8aGZLzu
>167
可愛いw
172彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 14:50:19.02 ID:1BAaEnyf
>>167
全然かまわないと思う
医者もカルテ見ないと忘れてるよ
むしろ希望持ってる人認定の発言だw

私はお先真っ暗〜と愚痴愚痴だからうらやましい
173彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 17:07:41.38 ID:TIkTiZ8d
>>166
顔見せてる人ってネット叩きとか我関せずある意味ポジティブ・・・
彼氏できちゃうだろうなぁ
174彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 17:29:14.86 ID:kIWqVaVk
中高生が彼氏とのプリクラを載せてるサイトを偶然見てしまった・・・。
凄い幸せそうな人見ると泣きたくなる。
同時に憎くて、自分が惨めになる・・・はぁ
175彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 17:43:57.74 ID:P5DDCrzb
>>174
その気持ちわかる。
でも自分にも幸せがあるけど見落としているだけなのかもしれない、と最近思うようになった。
176彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 18:20:45.63 ID:H3sa/ljg
>>173
うん、文章読んでてもすごくポジティブ
家族や友達や周りの環境がいいのが伝わってくる
ガールズトークしに行ってきますー彼氏ができたから皆祝福してくれて主役は私(笑)♪
とか美容院のモデルやることになったとか…もう別世界
とにかく明るく前向きだから人が寄ってくるし全てがうまくいくんだろうな
自分も少しでも近づきたいな
177彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 19:31:11.93 ID:VNY8hxSN
ストレス過食止まらない
今日こそは食べないぞと意気込んでも結局コンビニに走っちゃう
最低だ 親の金使って何やってんの糞ニート
あーもう本気で胃袋取っちゃいたい
178 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:53:59.05 ID:lT3vY74+
私も…空腹中枢何とかならないかな。
いや、空腹中枢というより味覚かな…
179彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 20:12:07.74 ID:RsUNKfDy
わたしは薬と入院で20kg太った、デブスで痩せないとポジティブになれないよ
180 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:32:39.39 ID:x/PeliKq
自分も+20kgだわ…
入院中はご飯とおやつぐらいしか楽しみがないからよけいにデブに拍車がかかったorz
181彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 21:16:38.88 ID:6SKRKrsM
>>168>>171>>172
レスありがとう。元気出てきた
今週中にまた病院行くことにしたよ!
182彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 21:44:56.89 ID:zDX/nTNv
私は最近自分がブスだとかより働けないという事が辛い。
高校の頃描いてた未来は、喪である事が大前提で、
良い大学→高給な会社→楽しく整形したり・勉強したり
だったんだけど、就職出来なすぎて辛い。
親は就職もう無理って諦めてるし。
183彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 11:37:00.37 ID:p7QfilLO
>>180
ナカーマ
入院前は痩せていたのに入院後には見事なデブに。
入院なんてしなきゃよかったと思うけど、当時は入院をせざるを得ない状態だったから仕方なかったのかも。
184彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 15:28:15.98 ID:EOEGN8+F
今日は珍しく気分がいい(比較的)
しかも生理中なのにブキミだ
まあまた明日からしにたいとか言ってるんだろうけど
鬱日記つけようかな
なにかサイクルとか法則がわかるかもしれない
185彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 17:18:24.98 ID:YLTjGzMt
ワローーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwww
186彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 17:19:59.58 ID:YLTjGzMt
最低だ
ワロタスレと間違えました
ageてごめんなさい
187彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 17:50:18.92 ID:9n8uiEjk
ドンマイ
188彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 17:52:36.13 ID:Q+As6rak
>>186
ドンマイ。気にすんな

ここにいる人たちに聞きたいんだけど、例えば親とかが独り言で「あ〜疲れた…」「…はぁ(無言で溜め息)」とか言ってると自分のせいだって瞬時に思ってしまう人いる?
具体的に「○○だから自分のせい」って理由は無くて、とにかく親が不機嫌なのは自分のせいだって思っちゃうんだけど、似たような人いるかな…
反射的な感じに。
親同士が喧嘩してる時も自分には関係ないことで怒ってても自分のせいな気が申し訳無くてしていたたまれなくなる
なんなんだこれは
189彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 18:09:30.16 ID:p7QfilLO
>>188
欝状態のときは、結構それがあった。
なんでもかんでも自分のせいだ、と関連付けてしまう。
病状が回復するにつれて正常な判断が出来るようになったよ。
190 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 18:10:46.81 ID:MDlC8Ln4
>>188
わかる…
うちは喧嘩はないんだけど父親が凄い音させて食器置いたり歩いたりするのは
自分が何かやったからじゃないかと思ったりする…
でも後で本人に聞いてみたらそんなことした覚えはないって言うんだよね
だから気にしないようにはしてるけど、音立てられるとほんとに申しわけなくていどころが無くなるよ

それと、無意識のうちに自分も同じことやってるんじゃないかと思って怖くなる時がある
191彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 18:16:26.90 ID:smIcnre4
>>188
あるある
世の中とかスケールの大きいことじゃないけど
自分に関わるもの全て、自分の存在のせいで申し訳ない…と感じる。
考え過ぎとか自意識過剰と言われるけど
そう感じてしまって落ちるよ。
なんでかはわからない。
医者に言わせると自信が無くて自分が全て嫌いで許せないから
そう感じるんじゃ?っていう。
192彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 11:24:16.13 ID:EoIxV1Ih
気持ち悪いって言われたけどまた書いていいのかな
>>188
実際私の母は怒ると物にあたって乱暴になるし男が私が母と一緒にいるときは四六時中
「あっお前の母さんがお前のせいで気を悪くした!」
といったりするので私が悪いんだと思う
通り際に大きく咳込む人も全部私を侮蔑しての事だって思う
何か物音がしたら私を挑発したり嫌がらせしていると思う
193彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 19:50:46.63 ID:g6xtZCNY
>>188です
書いてくれた人ありがとう
やっぱあるよね…でも、やっぱ考え過ぎなんだよね
急には変えられないけど意識変えられるように気をまぎらわす何か趣味を見つけようと思う
194彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 21:55:10.45 ID:eqbTMJ3O
うつ病で現在通院しつつ求職中なんだが、カウンセリング受けてる人いる?
良くなって来たからそろそろカウンセリング止めたいんだが、止めどきってあるのかな
195彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 22:12:09.51 ID:yTVIQfP0
>>194

私も最近良くなってきたので(勝手に)行くのを止めてる。
でもカウンセラーに止めようと思うことは言ったほうが良いと思う。
196彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 22:20:46.96 ID:BSQBoH75
>>194
止め時をカウンセラーさんと相談してみるのはどうかな

カウンセリングも医者がやってることではないけど、治療の一貫だと思うから
患者が必要ないと思っていきなり止めちゃっていいものなのかな、と思う
カウンセラーからしたらまだ要注意だったりすることもあると思うんだよね
良心的でちゃんとしたカウンセラーさんなら、その辺も見極めた上で
カウンセリング無しでやってけることを喜んで相談に乗ってくれると思うよ
197彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 23:32:22.10 ID:eqbTMJ3O
>>195
>>196
レスdクス

自己判断だと再発も怖いよね
明日行くから相談してみる
198彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 00:20:09.00 ID:sCUb9VIE
父親に頭殴られたり麦茶ぶっかけられて
「おまえなんかとっとと死ね!」って言われちゃった
慣れっこだし、今までは軽く受け流してたけど
たまたま今日は気分が落ち込んでて、
ついパブロンを一気飲みしてしまった…
パブロンじゃ死なないって分かってるくせに…
はあ…精神科医にはかかってるけど本当に辛い悩みは言えない。
睡眠薬以上の薬は出してくれないし…つらい
199彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 00:28:10.00 ID:9M66Bef9
うわー金の無駄だよ
風邪薬もタダじゃないからそんなことできない
200彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 00:38:21.46 ID:sCUb9VIE
>>199
ホントに無駄だった…
今までは死にたいって思っても実行には移さなかったのに
臆病者だからいざ実行しても死なないって分かりきってる事しかできなかったや
気持ち悪くなってきたけど一気飲みからなのか頭殴られたからか区別がつかない
ODなんてするもんじゃないね
201彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 00:45:20.87 ID:bapFtYgB
大丈夫かい?
親にそんな仕打ち受けたら私なら耐えられないよ…
睡眠薬以上って抗鬱剤とか抗不安剤は飲んでないの?
202彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 00:59:13.63 ID:sCUb9VIE
>>201
睡眠薬以外
203彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 01:03:08.48 ID:qXUj00vm
精神的なものか判らないけど、記憶の抜けが酷い。
何度もみてるはずの常連客の顔が全然思い出せなかったり、ゴミ袋を棚にしまった事を忘れたり、短距離なのに道を忘れてたり。

単に物覚えが悪いだけかもしれないのだけど、同じ様な人いたりしない?
医師に相談した方がいいかな?
204彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 01:03:28.33 ID:sCUb9VIE
うわー間違えて途中で書き込んじゃった、本当にごめんなさい。

>>201
睡眠薬(マイスリー)以外はもらえないんだ
もともと薬を出したがらない先生らしくて、
睡眠薬もしぶしぶ出してもらってる。
今までは薬なしでも大丈夫だったけど、最近はちょっとつらい…
やっぱり先生変えるべきなのかな。ドクターショッピングみたいで気が引けるんだ
205彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 01:13:03.88 ID:bapFtYgB
>>204
精神科医って他の医者以上に相性とか大事だっていうから
変えるのは全然ありだと思うよー
私も三人目だし…さらに変わりそな感じだし…orz

今は内科でも軽い安定剤は出す時代だから
全て薬に頼らなくても多少助けになるかな?って思っても良いんじゃないかな

なんか上手く言えなくてごめんなさい
少しでも良い方向に向かいますように
206彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 01:15:42.38 ID:bapFtYgB
>>203
若年性健忘症とかは聞いたことあるけど…
でもやっぱ主治医に聞くのが一番だと思うよー
207彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 01:24:10.24 ID:sCUb9VIE
>>205
ありがとう
今度の診察で出してもらえなかったら変えようと思います
親にまたぶちぶち言われそうだけど…つらいままよりはましだよね

長々レスしちゃってごめんなさい。皆さんもよい方向に向かいますように。
208彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 01:28:56.68 ID:DPAVaiBP
悪夢が酷かったんだけどタルパってやつでお医者さんを作って相談したら
悪夢がマシになったよ。全員に効果があるかはわからないけどオススメ
結局自分をさらけ出せるのは自分の中だけだね
209彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 01:59:09.61 ID:u0NwBiPA
>>204
皆も言っている通り、ドクターショッピングは悪くないよ。思いつめないでね。

最近精神科選びは英会話教室選びと同じだと思い始めた。
210彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 02:02:29.23 ID:7Sa10l27
睡眠薬しか飲まずに発作や体調崩したりしないでいられる人もメンヘラなのかあ
今の時代、メンヘラってピンキリなんだなとしみじみ思った
知人の同僚たちはダリーとか言いながらコーヒー代わりにデパス飲んでるらしいし
鬱が治ってきてる報告は嬉しくて羨ましい
自分はもう5年以上治らないし主治医にも病気は長引けば長引くほど良くなるのに時間がかかると言われた
211彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 02:24:45.19 ID:mXO269pC
ずっと低空飛行で鬱
デパス2ミリくらい一度に飲めば普通のテンションになれるけど
くるしくて歩いてるときとか泣きそうになる
基本引きこもりだけど
212彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 02:33:36.18 ID:CVf7qAMa
えーデパス飲んでみたい

眠れなくなってしまった。ジプレキサ飲もうかな
213彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 02:58:48.67 ID:oduAXlkf
>>203同じだー鬱の症状にももの忘れってあるらしいよ
集中力が無くなってぼーっとしてしまう 薬のせいもあるのかな?
人の顔思い出せなかったり物を置き忘れたり買い置きあるのに同じものいくつも買っちゃったり
もともとそういうとこはきちっとしてたから、若年性アルツハイマーじゃないかと脅えた
心配なら相談してみるといいよ
214彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 05:53:05.83 ID:mXO269pC
もうしにたいな
おうちでしにたい
215彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 06:51:45.94 ID:SNFGFDZO
マキシマムザホルモンの鬱くしき人々のうた聴いてたら泣けてきた
216彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 15:07:25.66 ID:/7H3mZ2f
去年から障害年金を受給してたけど更新の日が近づいてる
今はもう投げやりになって投薬してないから、
たぶんもう受給できない。これを期にバイト探し始めたんだが、
商品PRとか体育会系のバイトしが募集してなくて焦る
217彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 16:26:19.21 ID:Izh44WaU
>>215御覧…我々「やれ」言われ やれん!病み病み中
「鬱くしき人々のうた」はメンヘラの痛いとこついてる。亮君凄い
聞いてて辛いけど最後の「ボク死にたがりで生きたがりです」が正直な気持ち
218彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 17:15:08.33 ID:FlloP43s
3月下旬に何となくちょっと帰省してそのまま体調崩して
まだ実家にいる。毎日寝てる
いい加減下宿先に帰らなきゃと思うが帰りたくない。帰れない
大家さんから何度か電話来てたけど出られない
亜ああああああああああああ
219彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 21:42:45.62 ID:l9rXoG8Z
ちょっとご教授願いたい・・・
カウンセラー以外に、小さなことでも相談できる相手って、どうすれば見つかりますか…?
親は毒親で頼りたくないし頼れない。友だちは本当に誰もいない。
2chじゃない、しっかりしたメンタル掲示板に相談事書きこんだりしたけど、
やっぱりもっと身近に相談できる相手が欲しいんだ…。
220彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 22:19:14.82 ID:JCpfQ7tO
>>203
うつの症状に健忘があるはず。集中力や注意力の低下からくる。


>>219
私は職場の保健室の保健師がそういう存在。
「最近は良く眠れてます」とか「仕事行けてます」とかちょっとしたことを
月1〜5回とムラはあるけど、報告してる。

相手が友達や家族だと、対等で、遠慮なく話ができないよね。
221彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 02:58:20.15 ID:fjPSEgch
死にたい

毎日デイケア通って社会復帰目指してるけど苦しい

死にたい
222彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 09:21:35.56 ID:dMz5IY1c
>219
毒親はマジきついね…
私の場合、無料の電話相談にかけるよ。
家族会とか県でやってる心の電話相談みたいなやつ。
219が言う「小さなこと」ってのが病気についてなのかそれとも日常の愚痴とかなのかは
分からないけど、病気についての事なら電話で相談に乗ってくれるよ。
223彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 09:53:27.61 ID:I5jfnInM
>>220 222
教えてくれてありがとうー。
引き篭もって外と関わり持ててないから、誰も言える相手がいないんだ…。
自分で自分を慰めるのもそろそろ限界だぜ。
224彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 14:29:32.11 ID:nAuCF7C2
アモキサンのためか食欲がありすぎて困る
太りたくない…
225彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 16:47:57.99 ID:7rpjnDvX
初めて病院行こうと思って、やっとの思いで電話かけたら泣いてしまいろくに症状とか話せなかったww自分馬鹿
226彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 17:12:56.19 ID:oD89pMMF
>>225
電話できただけではじめの一歩だよ。すごい頑張ったんだね

いざとなると話せなくなるときってよくある
当たり前なんだけど医者も人間だと思うとたまにものすごい萎えると言うか
何も話す気なくなる
227 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dmental1306909200882288】 :2011/06/03(金) 17:35:48.96 ID:+cikFMlC
医者も人間あるあるあるあr
今日病院に行ってきたんだけど話すことなさすぎて
他の人は10分ぐらい話してるのに自分だけ3分診療だったw
話が続かな過ぎて気まずい思いしたけど
医者もきっとそうだったと思ったら少し楽になった
228彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 18:18:07.07 ID:g/HvYFXy
診察で30分号泣してしまった
過去の学生時代のイジメ体験を話すうちに止まらなくなった
もう20年近く前のことなのにこんなに自分に影響してたのかと驚いたよ
しかし泣きすぎて次恥ずかしい…内部を暴かれた気分
229彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/03(金) 23:17:42.26 ID:fjPSEgch
デイケアで好意を持っていた男の子に、「好きなんだろ」って聞かれたので、うんと答えてしまい強制的に告白させられた
その後性的関係を迫られ、断ったら、「好きな人がいるから付き合えないよ」と振られた
その上「A子ちゃんが可愛くて仕方ない」など聞きたくもない彼の恋愛話を聞かされる

自分はなんなんだろう 本当にクズみたいな存在で死んでしまいたいと思う
230彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/03(金) 23:27:12.23 ID:iTTHJsuu
クズなのは男のほう、あなたは悪くない
231彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 12:38:05.58 ID:urO5cKvi
>>229
マルチ乙

リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1288231470/

991 優しい名無しさん 2011/06/03(金) 23:14:44.47 ID:h0RgdECZ
デイケアで好意を持っていた男の子に、「好きなんだろ」って聞かれたので、うんと答えてしまい強制的に告白させられた
その後性的関係を迫られ、断ったら、「好きな人がいるから付き合えないよ」と振られた
その上「A子ちゃんが可愛くて仕方ない」など聞きたくもない彼の恋愛話を聞かされる

自分はなんなんだろう もうデイケア行きたくない クズみたいな存在で死んでしまいたいと思う
232彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 13:03:17.24 ID:Cqm6pJzD
>>231

その執念他に使えば気持ち悪い
粘着乙
233 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 18:41:06.47 ID:kWw45kOO
今日畑やってきた
久しぶりに太陽に当たったら頭痛い
先生に畑やりはじめた話したら家庭菜園は鬱の改善に効果があるんだと言われて
大いにやりなさいと言われた
私は鬱じゃなくて糖質なんだって思ったけどこまけえことはいいんだよ的な…
褒められたから気分いいw
234彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 19:23:39.96 ID:SY4ks2rZ
>>228
認知行動療法かな?
過去が今の自分に影響及ぼしてるんだとびっくりするよね
私も何度も泣いて後悔してる
もう暴かれたくない
235彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 11:43:04.92 ID:+WRrh9uU
気分の落ち込みだけがずっと酷い
不眠とか胃痛とかは薬飲めば治るけど気分が落ち込むのは抗鬱剤飲み続けても治らない
ボーッとするだけだから薬出されても捨ててるけど医者は気付いてるかな…
236彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 11:47:52.41 ID:N6oo40zd
言えよボケ
237彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 13:00:00.48 ID:L28p8T5y
皆親はどんな感じですか?
私はもう諦められてるというか笑われてます。
あんた負け組だねー、将来どこで死ぬの?とか言われます。
親も不眠症と拒食と狭心症経験者だしキチガイ祖父母に育てられたので精神病への理解はあるけど
私のことは「甘え」としか映らないようです。
親が育った環境に比べたら私は恵まれてるのになぜ自分で頑張らないんだと言われます。
私の悩みなんて親の苦労に比べたら鼻糞なんでしょう。
私だって子供の頃からストレスで体に異常出てたのに…
238彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 13:23:34.36 ID:t+vtgV2r
初めは病気だということを受け入れられなかったらしいけど、
話し合いや病院の先生・カウンセラーの説得によって協力的に。
病気だということを受け入れない親が多い中、私の親は珍しいほうなんだと思う。
恵まれていて本当に良かった。
239彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 13:39:52.30 ID:YQWnV1rC
理解してくれる親って羨ましいなー。
うちの親はうつ病=キ●ガイってくらいの認識してるから、病気の理解なんて絶対してくれない。

ほんの少しずつ回復出来てはいるけど、朝起きて学校に行けないどころか、起きあがる事もできないくらい酷い時もある。
親元離れてるから、私の具合悪いのも知らず、出席数や単位数だけみて甘えだ、怠けてるだけだ、って罵られる。

なんでうつ病ってこんなに偏見受けなきゃいけないんだろうね……
240 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:46:23.93 ID:bOwfcWjr
>>238
自分とこもそんな感じだ
ただ未だに障害者手帳だけは持つなと言われてるけど
241彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 14:55:40.23 ID:9MowqqFz
うちの親も理解ある
…けどたまにそれがすごく負担に感じることが…
鬱病の本で読んだ事を色々話してきたり落ち込んで泣いてたら一緒に泣いたり…
病院も一緒に行くから!って言ってくる
心配してくれてすごく有難いし恵まれてるからこんな事思うのは罰当たりなんだけど
逆に申し訳なさでいっぱいになって、自分がだんだん惨めに思えて消えたくなる

愚痴スマソ
242彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 16:49:05.35 ID:KYu/eJ4I
うちの親は理解はしてくれてるけど、もったいないなあって思ってると思う。
学校は初めは通うけど、鬱期が来て通えなくなって成績がたがた。
仕事も鬱期が来て辞める。
継続は力なりができないからもったいないと思ってる。
243彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 19:10:33.20 ID:XpXiNXCs
最近なんだかすごく泣きやすい
前は辛いなと思っても泣く事はなかったけど、一人部屋にいて辛い事を思うと涙がブワーと出る


泣くのは欲求が叶わなかったから
何か欲しいと思うから駄目なんだ、人に話を聴いてもらいたいと思うから駄目なんだ、○○が食べたいと思うから駄目なんだ、○○に行きたいと思うから駄目なんだ、こんな気持ちは全部全部我慢しよう。そしたら1つずつ気持ちは死んでくれる

でもなかなか全部死んでくれない
また涙がでる
244彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 19:20:22.57 ID:t+vtgV2r
欝期にそんなことがあった。
情緒不安定で毎日泣いていた。薬が合えばマシになるよ。
245彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 19:53:00.25 ID:oHiLktDf
お局のいじめで鬱になり、来週で退職することになったんだけど、残りの1週間が辛すぎる
電車に乗るだけで吐き気と目眩がヤバイ。しかも最終日はお局とマンツーマンで作業しなきゃいけない
今から行きたくなくて泣きたい
246彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 20:17:58.46 ID:TKonlzq1
最終日にお局をボコボコにするイメージで行ってらっさい
人をいじめる奴なんて本当は弱っちい蚊みたいなもんだよ
247彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 20:25:28.89 ID:xziDnvzs
>>245
有給や半休は使えない?
病気なんだし、使える口実と休みがあるなら使おう。
周りの人にお局のことが理由だってそれとなく言っても作業変われない仕事なのかな…
248彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 03:15:10.50 ID:MMy6T5iR
内科にかかったときに、脈計られる時リスカの跡を見られた
そしたら医者の態度が急変して、ろくに検査もされずに「ストレスですね」で片づけられた。
顔もドン引きしてたし、かなりショックで久々に胃液出まくりでキツかった

>>245
早退したりとか、247も言ってる有給使ったり・・・いざとなるとしにくいか
あと一週間とか短いようで長いね。
自分なら、そこまで辛いならもう退職するんだし関係ないと思って休んでるな・・・
責任感強いのはすごいけど、そんな人のために泣くくらいなら休んでいいと思う。えらそうにごめん
249彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 03:25:34.66 ID:7dYhr9ai
>>248
内科かえろ
250彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 10:21:08.08 ID:Q/M3qzFu
>>248
びっくりはしてたろうけどそれで診察内容どうのは誰にも判断できないのが辛いよね。
体調悪くなる原因のトップに実際ストレスが入るから私は仕方ないのかなぁって諦めてる。
251彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 13:02:26.76 ID:jQZ5vQiA
今病院に行ってきたら初めて先生の前で泣いた
家族の人間関係でメンヘラになったけど
今まで先生に言えなかった、問題の人間関係の中で一番辛い部分を初めて行ったらすぐに涙がぼろっときやがった
でも先生は驚かなかったし慣れてるといいな…
次回3週間後だけど今までで一番行きにくくなってしまった
母親が待合室で待ってて、泣いたのばれたくないから
先生に涙声で「すいません休んでいっていいですか」ってベッド借りた
次の人が診察室に呼ばれたのに私が出てこないから母親に変に思われただろうと思ってそれも嫌
252彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 17:25:00.05 ID:Zjei6+Wo
>>249-250
反応してくれてありがとう。普段かかってる総合病院の中の内科に行ったんだけど、
精神科にかかってること分かった時も「あー・・・」って顔されたよ。
精神科の先生はすごく良い人なんだけど・・・もうそこの内科は行かないことにする。
確かに、ストレスが原因なのもあるんだけど、精神疾患が分かった途端にあからさまに態度変えられるのは嫌だなぁ

>>251
先生は慣れてるよ、大丈夫。むしろ今まで見れなかったあなたの一部を見れてよかったんじゃないかな?
253彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 19:18:02.69 ID:u54RTFFc
>>246-248
245だけど、レスありがとう。
直属の上司が、「喪山の仕事なんてルーチンワークだから、マニュアル見ながらやれば簡単だし
俺らで出来るから引継ぎしなくても大丈夫だよ♪」と余裕かましてて、さっさと有給取って休みなよ☆
くらいの発言をしていたんだけど、先週末になって突然「やっぱ無理だった」とか言い出して、
全然違う課の女性社員(以下Aさん)に丸投げしようとしている事が判明した。私の仕事を
突然押し付けられたAさんは困惑気味。しかも引継ぎ期間は残り1週間もない→休めない
みたいな流れになってるんだ…こんな直前になって言われると思わなくて軽くパニックになってる。
しかもAさんはお局の大のお気に入りなんで、ますます立場が悪くなった。なんかもう死にたいけど
今は出来る事を必死にやるしかないかなと思ってる…

254彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 23:01:17.21 ID:8NszB6Dv
今の時代、無職の人間はちゃんとした人間として扱われない、危険人物と思われる、と不動産屋に言われて帰って泣いた
これでメンヘラなんて言ったらどんな反応がきたかと思うと怖い
255彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 23:33:17.12 ID:9jl9X50H
>>254
部屋を探してたのかな?商売のはずなのにろくなこと言わないね
因みに不動産屋は893入ってるとこもあるからガラ悪かったりするよ
私もメンヘラで無職だ…つらいよね
貴方は落ち込まなくていい
256彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 02:00:29.36 ID:/nx59Url
>>254>>255
無職仲間ノシ

不動産屋は微妙な顔や応対で物件極悪しか出してくれない。
バイトでもできてたら苦労してないってorz
257彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 02:49:24.82 ID:7t26qzEE
大人なはずなのに、もう22なのに、本当子供みたい。
世の中が怖くて人が怖い、時間は過ぎるばかりでどんどんおいてけぼりになる。
時間が過ぎるのが怖いから、時間長く感じるためにここ1週間何も食べてない。
甘えてる…でも死が怖い、なんてどこまで甘えているんだろう。
もしかしたらこれから…っていう考え。それだけが生きる糧になってる
258彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 10:47:41.63 ID:Dx0WnrKc
私(糖質)の親、今頓服飲んだ方がいいとか、今日は安定剤のんで寝た方がいいとか、
すごいよくわかってる。あと、私が妙に張り切って元気な時も
ちょっと横になった方がいいとか言う。大丈夫なのに…と思って試しに横になると
案の定ぐったりしてしまい起き上がれなくなる。
すっごいよくわかるんだよね私の様子が。最近では街ゆく人で糖質っぽい人は分かるとまで言ってる。
いままでは親の言うこと聞かずに突っ走ってきたけど、それで失敗したから
今度は親の言うこと聞こうと思う。いや〜ほんとなんで分かるんだろう?すごすぎ。
259彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 12:04:05.23 ID:DMHG4RYt
今26歳
ずっとこのままなのかな…
260彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 12:31:08.76 ID:9X55+k37
具合悪くて診察キャンセルした
メンヘラでしぬよりなんかの疾患で野垂れしぬ気がしてきた
261 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 15:26:12.89 ID:/xG3LkkV
本当に調子悪い時って病院にすら行けないもんだよな…
262彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 15:34:39.87 ID:VNFIuul3
>>258いい親だね
258のことが大切なんだろう
263彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 16:39:47.55 ID:lKwzfBi+
>>260
私は貧乏で野垂れ死ぬわ…
264彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 17:42:25.18 ID:tm9BCzDO
本当に治したいと思うなら入院がオススメ。
かかる時間はひとそれぞれだけど、うそみたいに体調が良くなる。
265彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 18:10:57.05 ID:sTZrnYwU
入院するお金もないわ…
薬飲むと効きすぎて仕事にならない
唯一の趣味もできない
今こうして横になってるだけで不安と孤独で発狂しそうになる
266彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 19:15:51.02 ID:nVvCSSzp
医者から病名がはっきり言われてないから躁鬱病か鬱病かよく分からないんだ
ググった限りでは鬱病だと思うんだが、最近少し躁状態が続いてる
267彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 19:59:10.19 ID:x+lWUUX2
>>255>>256
レスありがとう嬉しかったです
地元を離れたくて部屋を探しているんだけど無職だとだめだね
不動産屋に郊外へ郊外へと追いやられます
正社員が貸す条件だという大家も多いらしくて
体調も悪化するばかりだしもう諦めた方がいいのかな
268彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 20:07:52.58 ID:z3uVdp/K
デイケア体験行ったんだけどおじさんばっかだった
AKBオタっていうのはまだましだったけどキャバクラ通ってるとか言われてドン引きしてしまったよ
正式参加ってことで手続きしてるんだけど何か微妙だ…
269彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 21:59:46.39 ID:Eczhd0bM
副作用で眠くない時がないし物忘れが激しすぎて悲しくなる
むしろ若年性痴呆な気がする
メンヘラ公言してるメンヘラってほぼ恋多きというかとっかえひっかえで大変そうだけどたまに羨ましい
270彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 01:07:45.81 ID:TTX1Z518
病院に行ってもここの人みたいに明確な病名がつかないし、いつも抑うつ状態って診断される。
じゃあ健常か?と言われたら不安定だし、我慢に我慢を重ねてるだけで本当は逃げ出したいし
焦燥感とか色々襲ってきていつも心がぐちゃぐちゃだ。
少しずつ就活しながらフルタイムでパートとして働いてるけど、何時まで経っても正社員になれやしない
だからといって確実な心の病でもない。いつも中途半端。
病むなら病む、社会人として正社員になって働くなら働きたい。

正社員の友人には同じくらい働いてるのに「所詮アルバイトpgr」って言われるし、
もう中途半端は嫌だ。どうしたらいいのかわからない
271彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 02:15:50.63 ID:8zPyYKSx
>>270
すんごい分かる。自分もこんな状態ずっと続いてる。
生活も精神も不安定だけどずっとそれを隠して、一人の時に自傷行為に走ったりしたりで
なんか全部中半端。

前にちらっと病名聞くか聞かないかの話題出てたけど、
医師側からも「下手に言えない」っていう雰囲気伝わってくるし、(あっちは気を使ってるのかもしれないけど)
最近メンヘラなことをいかにも自分のステータスみたいに言う人が増えてる気がするので
自分も甘えるための口実である、病名を欲しがってる奴だって思われたくなくて聞けない。
独りよがりなのは分かってるんだけど、どうもこの状態から抜け出せない
長々とスマソ
272彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 06:17:42.50 ID:n7Ukcv2L
>>266
薬は何使ってる?
273彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 10:03:32.19 ID:XvQS+Z1E
>>261
レスありがとう
わかってくれる人がいるの嬉しい

>>263
同じく貧乏で精神科以外は行けない
倒れても病院にすら行けない
救急車呼ばれても治療費払えない
274彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 14:21:51.82 ID:TTX1Z518
>>271
>>270だけど、分かってくれる人がいて嬉しい。
私は主治医のカルテが見えたから知ってるんだ。
1人は聞いただけなんだけど、もう1人はカルテががっつり見えた。

>自分も甘えるための口実である、病名を欲しがってる奴だって思われたくなくて聞けない。
私は自分が開き直るために知りたいんだよね。
決して自分が甘えるためとか周りに親切にして欲しいとかじゃないんだけど、自分自身の妥協を
許せないから病名が付いてた方が自分にとって妥協点を見いだせる気がするんだよね。
275彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 16:43:10.10 ID:E2rR66t9
>>273
>>263貧乏は辛いよね。
少しでも働けるといいんだけど、昼間に4時間位で週2位が負担なくていいんだけど、そんなバイトないよね…
そのペースで働けば、時給850円でも週に7000円は入るから、病院代は余裕で出せるのに
276彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 19:18:06.63 ID:Cy+hUBOV
薬が減った!頑張って飲み続けていたかいがあって嬉しい。
277彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 20:15:50.16 ID:xMajmDjM
私は増えた
でも今回のは効いてるから嬉しい
278彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 20:44:05.79 ID:JljmnTPB
自分が言われたんじゃないけど
「猜疑心持ったまま診療続けるくらいなら他所へ行った方がいい。他にも沢山病院はあるんだから」
と医者が言ってた

そりゃそうかもしれないけで、猜疑心持たせたのはその医者にも原因があるだろうし
患者を信用させるのも医者の務めじゃないだろうか

これまでは信頼してたけど、この言葉を聞いて何か微妙になってきた…
うーん、モヤモヤする
279彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 21:08:41.88 ID:RcPL6Cjk
私はセカンドピニオンという形で他の病院受けて
診断は変わらないよ、神経症、ノイローゼ、引きこもり、
言えばこんなとこですかね、と言われた。
デイケアやバイトを薦められました。
仕事や学校行ってるわけじゃないから過敏性腸症候群
やコミュ力気にしなくていいんだけど家にいるのも
イライラする。
同世代の子は世界を広げているのに…。
280彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 22:29:56.44 ID:RkqbMRr3
>>279
自分も同じ、神経症、過敏性腸、ほぼ引きこもりだけど医者からはまだバイトも無理だと言われてる
程度の差はあるんだろうけど可能性があるだけうらやましいよ
神経症は長くなると人生詰むから動ける時動いた方がいいかと
婆からの余計なお世話でした
281彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 23:10:03.66 ID:VPeBHEip
だめだもうずっと死にたい気持ちが治まらない
明日のこと、これからのこと考えると頭の中爆発しそうになる
思いっきり泣きたいけど泣けない
普通になりたい
282彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 23:40:11.10 ID:wHeHAmtB
>>281
同意だ
前に進めない
283彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 23:58:47.12 ID:TTX1Z518
私が帰省してる日や仕事の日に限って友人たちがイベントごとをたてて遊んでる。
突発的に立ててるのはわかってるんだけど、どうしても私をはぶらせて私を1人にさせて
陥れようとしか思えない。
皆で集まっている間に私の悪口言ってるんだって考えが止まらない。
昔からずっとこうだったけど、医者には「気にしすぎ」でスルーされてるからもう医者さえも信じられないから
3年前に通うのを止めた。

もう嫌だ。誰も信じられない。
284彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 00:34:57.99 ID:ZxDi+4HE
入院を勧められたけど国保で入院した人いる?1週間でいくらかかるんだろう?

いつも古くなった服を部屋着にしてるからパジャマもないし。
相談できる親戚や誰かいればなぁ。
285彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 03:16:32.53 ID:ToUJfaqO
>>284
精神科の入院はしたことないから分からないけど、パジャマは有料(一日50円とか)で貸し出ししてるところ多いよ
料金は病院側に相談すれば詳しく教えてくれると思う・・・参考にならなかったらごめん

質問してるのに逆に聞いて申し訳ないんだけど、
入院ってどんな症状のときに勧められるの?
短期入院とかってあるのかな?したことある人いたら教えてほしい
286彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 11:25:51.15 ID:4YfHBqug
半年入院したことあるよ。躁鬱なんだけど躁状態が酷くて、病院に行ったら即入院。
病院によってそれぞれだけど、症状によって入院期間は変わるみたい。
私の場合は薬も合っていなかったから、一から始めたので半年かかったと思う。
ちなみに入院費用は10万/月でした。
287彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 12:59:13.10 ID:7deENPLl
自殺する危険がある時
糖質で薬が効かなくて、妄想や幻覚の症状がひどい時かな
288彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 17:23:47.41 ID:/0XjW4xX
躁うつ病の同士がいて嬉しい!
私は今躁の状態(2型です)なんだけど特に入院とか言われなかったな…
今はとにかく元気いっぱいで何かしたくて毎日あちこち行ってる。明日からは旅行に行く予定。
先生には「いつか(うつに)落ちるよ」って注意されてるのが怖いけど。
うつ状態にはもう戻りたくないな。天地ほどのテンションの差がある…難儀な病気だよね
289彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 17:40:51.00 ID:RSI6hmRz
>>288
旅行いいね。今は医者の言ったこと忘れてとりあえず旅行楽しんできてノシ

躁のときってほんとに自分か?って思うほどポジティブになる
誰か話すの苦痛じゃないどころか、楽しくてどんどん話したくなるし
前を向いて堂々と歩ける。でもいつも、鬱治ったんじゃね?って思い始めたころから
また段々落ち込んでいく。一瞬で落ちるときもある。
そしたらもう全部絶望的に感じて何もできなくなる。嫌な病だ
290286:2011/06/09(木) 17:41:14.90 ID:4YfHBqug
ちなみに私立病院です。国立とかだと、もう少し安いのかな。
291彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 18:14:03.28 ID:Bmugt74x
>>288
2型仲間だ。
私は軽躁にはしばらくなってないけど。
散々認知療法やったりしても、どっかで軽躁が恋しいとおもってしまう。
たしかに私も今までの軽躁のツケが確実に回ってきてて、
それを考えると上がっていきそうな時ブレーキかけるけど、窮屈な人生に感じる。
楽しんだり、すこし羽目を外すのも人生に必要だと思うのに、
躁転怖くて出来ないのが苦しい。
ほどほどであればいいはずなのに、「ほどほど」を知るのが難しい…
292彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 20:09:03.04 ID:k/FCaE6W
>>285
レンタルあるのね。安心したありがとう

>>286
ありがとう
躁の時に入院なんてあるんだね。半年お疲れ様でした。
その間の部屋はどうしてた?
ここ都心だから土地代だけでも入院代高くなりそうでいっそしにたいと思ってしまったw
293 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:02:04.97 ID:Nm59TeMR
(多分だけど)治り始めてからも、というか、治り始めてからがまた新たな本当の地獄。
私が調子を崩して寝たり薬でヘロヘロになったりふさぎ込んだりetc
無茶苦茶な生活をしたりして、辛うじて生存だけを確保していた数年間、世間の人達は必死で努力して、社会的地位だの 貯蓄だの スキルアップだの キャリアアップだのし続けてきてた。当たり前のことだけど。
治って、どうやったらこの致命的な空白期間を人並みに出来るのか、いや、出来るはずなどない。
モヤモヤと絶望の間を行き来してる。
病んでる真っ最中の方がまだマシだったと思えるくらい。
まともになり始めた思考でこう感じ考えることのダメージが計り知れない。
治りたいのに怖い。
294彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 21:38:22.18 ID:4pY5saSh
病休をとっていたけれど、もう辞めることになった
休むときは衝動的に休んでしまったけど、こういう記録って残るんだね
ずっと真面目にやってきたけど、精神的な病気って記録が一生ついてまわるんだ
本当に糞みたいな会社に入ってしまった、何で私が っていう気持ちでいっぱい
何にも能力はないくせにプライドだけは高くて、もう母親にもうんざりされている
この先なにも良いことがあるとは思えない
本当に馬鹿だった。残ったのは病気だけ
295彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 10:41:24.86 ID:n5Ll3Xf+
自分は鬱で総合病院で即入院になったよ。
一月で痩せるつもりはないのに164cで10kg近く痩せて30kg台まで落ちちゃったり
きしねんりょがとにかく酷くて脳が休まらなくて
見た感じも当時は痛々しかったんじゃないかと自覚してる。
そういえば一日中パジャマじゃなく普段着や軽装に着替えてたな…
病院がそういう方針だった。

>>294
自分も大好きだったキャリア積んだ仕事を仕方なく辞めてしまったけど
次の人生と思って、過ぎた時間はしょうがないし…
自分投資の時間と思ってある程度回復してから
趣味で語学勉強してた(今もだけど)
あと自分はユニークで固有の人生でイレギュラーな道辿ったから
他人や同年代と比べることを止めたよ。
ベースが違うし。
いつ死んだっていいやと思ってきた頃からこんな考えになったんだと思う。
296彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 10:55:27.36 ID:lzMYEEsU
10年くらい前の、中学生だった頃からちゃんと治療して貰えてたら今こんななって無かったのかな……

昨日まではめちゃめちゃ調子良かったのに、今日は反動なのか物凄い調子悪い。
つらいよー理由もないのに涙出てくる……
297彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 10:58:16.67 ID:PGAq4i7K
>>295
総合病院の精神科を初めて受診して入院?
それとも通ってたの?

通院やめて半年、また精神科にかかろうと思うけど今年引越す予定だからそれからにしようか悩む
初診料何回も払うお金ないしなぁ
298彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 11:06:55.96 ID:n5Ll3Xf+
>>297
心療内科に通院してて全然回復どころか下がって悪化していく一方で
心療内科じゃなくて精神科の病院に変えようと思って
総合病院に初診でかかったら即入院だった。
私は最初の心療内科の先生が実は精神科系の薬に詳しくなくて
真面目に一生懸命服用して処方薬の薬物中毒になっていて悪化していたようです。
299彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 11:07:48.59 ID:b8L43ukb
双極なんだけど、他の人とキャリアを比較して落ち込んで鬱ったり直ったりを繰り返してたら、
その度に医者に、人と比べるの止めない限り苦しいよって言われて、
結局そういうのに踏ん切りつける意味で自立支援とか手帳申請した
申請して漸く病気からは逃げられない、自分のペースで生きてくしかないな、と諦め?覚悟?が出来た感じ

税控除とかの申請はしてない
300彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 11:11:33.18 ID:n5Ll3Xf+
先生が処方箋量を間違えていたらしい。
でも今は回復して眠剤しか飲んでない生活になったからよかったけど。
301彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 11:16:38.38 ID:n5Ll3Xf+
確かに時間が解決していくし
諦めが肝心かもしれない。
私もあきらめたら楽になった
他人の生活を即真似できないように、私の来た道もそう簡単に真似できないことだし
今は新しい人に囲まれて、鬱のこと知ってる人の方が少なくなった。
開き直りしかない。
302彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 11:28:58.32 ID:xL0J4q7z
>>292
部屋は個室でした。結構、綺麗。
退院直前に大部屋に移されました。

自分が病気だと認識して、諦めて治療に専念したら楽になったなぁ。
303 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 12:54:15.17 ID:hWxbJeDe
早く治らないかな
本当に辛いし時間が勿体ないよ
焦るのに何も出来ないなんて…
304彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 12:59:00.66 ID:b8L43ukb
むしろ焦るから(治らなくて)何も出来ないじゃないかなぁ
焦ってるってことは、仕事を休んだり辞めたりしてても、心は休めてないってことだから
305彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 14:30:23.92 ID:J5qCFkZz
糖質だからもう一生薬飲み続けないといけないし
薬貰う為にも精神科通わなくちゃいけない
無職だしこれからの人生が不安で仕方がない
これで美人だったら貰いてもあるんだろうけど薬でかなり太ったブスだしもう疲れた。
306彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 15:00:02.01 ID:ZXTaZjSk
本当に何もやる気がしない
やらなくちゃならない事沢山あるのに、一日中ネットと2chばっかりだ。
普通の人は苦労せずにしてる事なんだと思うと、自分の人生どうでもよくなってくる

でも死ぬ勇気なんて無いし、何か動かないといけないにも
余計鬱になりそうだし、動く体力が無い・・・。
ヒキってネットばっかりやってるから、だんだん人間不信になってる気がするよ
307彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 15:23:14.67 ID:aBi4xzw8
自分がだめすぎて死にたい
生きる価値なし
酸素吸う権利なし
犬とか猫に生まれてたら幸せだったかも
生まれてくる器まちがえた
308 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 15:32:07.24 ID:a2RRynbF
糖質
もうすぐアラフォー
デブス


…人生詰んだ感じな私が通りますよ…

これで性格が明るいとか+要素があれば違ってくるかもしれないんだが
根暗だし猜疑心強いし自己中だから誰も寄ってこないw
309彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 15:53:13.74 ID:J5qCFkZz
>>308
貴方は私かと思ったw
310彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 16:10:08.26 ID:n5Ll3Xf+
私はとっくにアラフォー
鬱は安定して回復してきたのに眠剤なしでは寝られなくて
いちいち小さい眠剤のために遠方の病院まで行くのが
ほーーーんとアホらしい。
正直アラフォーになってしまってどうすんだ?というとこだよ。
気力がなんか出ないよ。
311彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 20:55:08.59 ID:hWxbJeDe
>>310
安定してきたのは羨ましい
私もとっくにアラフォーだけど通院して数年
今が最も辛い期間で治らないんじゃないかと不安だ
やりたい事あるのに悔しい
312彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 22:27:43.07 ID:ybWBcQ4+
>>295
入院とは大変でしたね…
他人や同世代と比べるからツラいんだよね…。
今までレールから外れないようにやってきたから、そのギャップが認められないみたいです。
仕事自体はだいっきらいだったから辞められたことは嬉しいけど…

新卒の時は焦って手当たり次第に受けて、こういう結果になってしまったので、
今度は焦らないで仕事を探そうと思う。
でも両親の「結果どう?」って言葉に早くも焦りはじめてる
気持ちを強く持ちたいです
313彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 22:31:16.40 ID:uyionfha
職歴なしの糖質
治ったら働けるようになるのかな
脂肪動機考えて自己PR考えて…
それができなくて死のうと思ったけど同じこと繰り返す気がするなあ
314彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 23:29:24.25 ID:F5AF0/1R
>>305
糖質じゃなくても薬飲み続けてなければいけない持病持ち
もちろんとっくにアラフォーw
これで家が小金持ちだったりしたら文句ないけど貧乏で要介護でメンヘラ無職の貧乏ループ
メンヘラでも働き続けられた頃がまだ良かったのか…
悪化しちゃってもうダメぽ
315彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 23:53:11.11 ID:53QdIVBq
やっぱり私は姉から恨まれていた。
姉は高校卒業してOLになって家にお金入れてるけど
私はひきニートで、短期のバイト代は自分の為に使って
家に入れなかったことが気に入らないと。

そして姉は、自分は小さいころから満足に
何も買って貰えなかったのがムカつくって言ってた
末っ子の私ばかり甘やかして、絶対許さないって。

姉のお下がりを着たことあるし、おもちゃだって絵本だって
姉のお下がりだったよ。
でも姉にとっては違うみたいで悲しい
私には気づかない物が姉の中で溜まっていったのかな

だからすぐぶたれたりしたのかな?
どうしよう。取り返しのつかないことをしてしまった
316彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 00:20:03.78 ID:udiHCngX
>>315
姉妹間での問題って、兄弟より結構ややこしい所あるよね。女同士だからなのかな。

私は、ギャル系の妹とは性格が真逆でいつも周りから比べられてる。
そのせいか、ああ自分は人に受け入れてもらえない存在なんだなーとか、ひねくれた考えしか出来なくなってしまったよ。
活発な人もいれば、おとなしい人だっているのにね。
最近妹ができちゃった結婚でさらに鬱だわ…

317彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 00:52:20.91 ID:wbQkzycC
薬を決まった時間に飲むのがなかなかできない
なんなんだろう自分、人間として既に終わってる


318彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 02:28:56.71 ID:w2udoedJ
ここは夜眠れてる人が多いのかな?
夜目覚めると病むね
319彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 02:41:09.93 ID:4ZoXAvHd
>>316
そうだね。女同士って結構怖いよ

比べられるのは辛いね…でも受け入れてくれる人は絶対いると思うよ
ギャル系を拒む人だっているし、おとなしい人が好きな人もいるよ
大丈夫だよ。

みんなバイトとか仕事してる?
320彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 04:21:43.95 ID:jeKVY16k
>>318
途中で起きたら眠れない
辛いよね
321彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 15:37:54.57 ID:FEcOTNWY
統失なんだけど、もう一年以上症状なく安定しているので、リスク承知の上で今年の春頃から自主断薬してた・・・

次回診察で血液検査をすることになったんだけど、検査で薬を飲んでないことがばれるのかな?

322彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 15:59:36.27 ID:sbTmzktz
>>319
私は求職中
最近うつ病がよくなってきたから、病院の先生も仕事するのを勧めてくれてる
323彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 16:26:40.42 ID:4ZoXAvHd
>>322
レスありがとう
勧めてくれていいなぁ。良くなってきてよかったね!
いい職場が見つかりますように。

私は先生からもうすこし社会に出るのを遅らせてと言われてるんだが、
家族の視線が痛すぎて働こうと思ってるよ
まともな職歴なしの人間が週4の長時間拘束って無謀だろうかw
324彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 17:27:23.31 ID:6G15C6kJ
病院に行って診断されたら完全に『私病気です』モードになっちゃうタイプだから絶対病院いかないw
でも言ってる事とやってる事はどう見てもメンヘラだけどな…ギリギリの所で踏み止まってるけど最近またメンタル崩壊気味でヤバい。
こんな私でも受け入れてくれてちょっと良い感じになったメル友からもそろそろ見放されそうだー

甲状腺の病気もってて症状に不安感とかあるけど、この被害妄想・スーパーネガティブ・スーパーマイナスオーラは産まれ持ったものだろうな

あー泣きたい
325彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 18:05:59.46 ID:3eexTqc+
異常にすぐ泣く
辛かったことで泣くならまだしも、
精神?気持ち?が弱ってるからか
例えば指が痛くなる→そこまで痛くない→なのにどんどんマイナスになり泣く→そこから辛かった事へ話が飛び、何もかも…
って感じ
病院の先生に泣くことを以前言ったら
「泣き虫になっちゃうのね」って毎回言われる
実際そうなんだけれど、「泣き虫」って単語が嫌、使わないでほしい
馬鹿にされてる気がしてまた泣く
どんだけなんだか
326彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 18:30:46.56 ID:TGdDttJK
>>321
数値で分かる薬もある。
知り合いで医者が信じられないから断薬していたけど、血液検査でバレた人はいた。
327彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 18:33:17.38 ID:/FLtp+gf
三十路になった今親が毒親だったことがわかった
実家出たいけどもう何年も引きこもりだから1人暮らしの自信がない
監獄の実家で生きていくしかないんだな
家にいても気分転換とか全然できない
こんなんで病気治るんだろうか
328彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 19:50:54.62 ID:Jiv1GSEC
私はむしろ血液検査受けたいのに
医療費痛すぎて行けない…orz
双極でリチウム飲んでるから血中濃度検査しなきゃいけないんだけど
掛かってる病院は個人医院で血液検査に対応してない
わざわざ大きな病院行かなきゃいけないし
特別な検査になるから説明しなきゃいけないのかとかも不安

双極の人、どれくらいの頻度で濃度検査してる?
329彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 20:35:27.11 ID:E7O6hHl9
バイトしたいけどアムカ&リスカあとがばっちり残ってしファンデーションつけても肌の凹凸は隠れないから泣きたいw
自業自得だけど泣きたい
330彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 21:31:04.77 ID:FEcOTNWY
>>326
レスありがとう。
そうか・・・薬によっては分かるんですね。
今日からまた飲み始めとこうかな。副作用怖いけどorz
331彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 01:32:11.80 ID:F1z81Ckp
どのくらいの症状なら病院行ってもいいの?
最近毎日死ぬこと考えるか泣いてるかのどっちかなんだけど、その程度で来んなって思われたらどうしようって思って病院行けない。
332彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 07:24:07.01 ID:GRmlWHv3
>>331
初めて心療内科や精神科に行くのは緊張するし、みんな迷うものだと思います(>_<)
毎日そんなに辛いのなら、思い切って行ってみたほうがいいかもです。決して「その程度で」なんて思われないよ。大丈夫(^_^)
鬱なら治療が必要だし、話を聞いてもらうだけでも落ち着くかもしれない。
333彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 10:40:05.29 ID:46shSvBQ
私は死にたい&泣き続ける日が続いたプラス、耳鳴りで全く睡眠がとれなくなったから病院行った。
そのときはうつ病の診断だったけど数年して結局は躁うつ病だった。
勇気がいるかもしれないけど行くと気が楽になるよ!

>>328
私は一年に一回ぐらいかな。自立支援受けてるとお金の心配あまりしなくていいよ
334彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 11:02:57.60 ID:YwrFIcjq
>>328
自立支援、まじオススメ。1割負担になるので。
私は薬が合っていなかった時は毎月で、いまは薬が合っているので4ヶ月に1回かな。
335彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 12:17:11.20 ID:VoMWDO8T
>>298
レスありがとう
入院で良くなってよかったね
良い医者に会えたっていうのもあるね

私今の病院長くて途中悪化してひきこもって通うのやめたりしたからなぁ。
一度セカンドオピニオンで他の大きな病院行ったけど門前払い同然な医者だったorz

無職高齢メンヘラで友達もいないって人生終わったって本当に思う
336彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 15:52:15.62 ID:F1z81Ckp
>>332>>333
ありがとうございます。不眠もあるので行ってみようと思います。勇気が出ました!
337彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 19:01:36.30 ID:teyW/EtJ
私は逆に眠くて眠くてしょうがない。
仕事の日でも隙があれば5分でも10分でも寝てる。
休みの日も2度寝、昼寝で結局今日も1歩も外に出なかった。
たまに仕事中でも眠くて一瞬だけ落ちてることがある。
普段からきちんと寝てるし、よく寝てれるはずなんだけどそれでも眠い。

見捨てられ恐怖が酷いし、友人が私を陥れようとしてるとか色んなことをぐるぐる妄想してしまってかなり酷い。
過眠になってしまうのも病気の1つなんだっけ?
338彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 19:04:32.47 ID:xa1KnuRT
ブスでも構わないよ、って言ってほしい
デブでもいいよ、って言ってほしい
病気でも気持ちは変わらないよ、って言ってほしい
見捨てないよ、って約束してほしい

>>337
過眠も精神症状だよね。
眠りと死って少し似てると思う。
339彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 19:11:52.66 ID:y7/yaNop
>>337
病院行ってる?
340彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 19:11:53.27 ID:vT2qY5q2
一年前に戻りたい
治療行く度に悪化しとる
悪い医者ではないんだけどなぁ
341彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 21:02:56.72 ID:teyW/EtJ
>>337だけど

>>338
やっぱりおかしいよね。
学生時代は不眠に悩んで、今度は過眠orz

>>339
学生時代に通ってたけど、悩みを喋ってるのに無視して過去の人生をすべて原因にする
先生に当たって止めてから行ってないんだ。かれこれ3年くらい行ってない。
本気で酷くなってきてるしまた行こうか悩んでる。
342 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:26:38.46 ID:ULkV1Gbw
家族と仲が悪いわけじゃないんだけど
自己中な家族が憎くてたまらない。…とか思ってる時点でキチかもしれんが
どうして自分だけ周りが気になって体裁とか人の気持ちとか考えなきゃならないんだろう
家族はきっとその半分も自分のことを気にかけたりしてない
支離滅裂で何言ってるのかわからないと思うが
こういうのも糖質の症状なんだろうか…
昔、殴られて散々怒られたせいで、それを根に持ってる自分も自分なんだが
色々考えてたら久しぶりに死にたくなったw
しにたいしにたいしにたいwww

過食してこよっかな
343彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 22:52:36.74 ID:xa1KnuRT
>>342
日本の標準的な家族は自己愛的であるとの分析結果
殴られたり怒られたりして根に持たないほうがおかしい
344彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 22:55:10.77 ID:tGbUfnRt
だめだ古傷がまた痛みだした…
子宮と卵巣腐ってほしい
345 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:02:03.81 ID:ULkV1Gbw
>>343
そうか。そうなのかな…
一度親とぶつかった時に今までのことじゃなくてこれからの態度で判断してくれと言われたんだけど
考えてみれば散々自分の都合で殴っておいてムシのいい話だよね
レスありがとん
肯定してもらえてちょっと気が楽になった
346彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 23:49:00.23 ID:uI7x4H1E
>>321
症状治まっても自分の判断で薬止めたらダメだよー
身内がそれやって、症状を悪化させて大変な事になったから心配

今日もその身内の病状が悪くて自分ももう限界
不安感が強くてすごく息苦しい
こんな時デパスは頼りになるなあ
347彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 04:09:27.18 ID:ymtvblAN
病名が分からないのが辛い。
病名にとらわれちゃ駄目だと思うけど、自分の中での区切りというか、どこか割り切れるところがあると思うんだよなあ。

統失くさいけど、違うと思うって言われる。
鬱か、もしかしてボーダーなんじゃないかと不安になってくる。
348彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 07:46:51.50 ID:KNVBfOdD
長年一緒に暮らしてる家族でさえも理解が難しいのに、
もし旦那がいたら、もっと理解されずに寂しい思いをするのかと
思うと、しんどくなる
349彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 16:27:37.44 ID:V0G8L7fC
せめてこのソワソワ感と焦燥感をなくして欲しい
何も出来ない
1日長い
350彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 18:54:15.71 ID:LyBk8NMg
今日思い切って病名聞いたら抑鬱って言われた。
ググってもうつとどう違うのかイマイチわからない。症状ってことかな。
病名気になる人は聞いた方がいい。なんとなく自分の位置が分かる気がする

でもやっぱりずっとモヤモヤするしだるい・・・
周り見てると嫉妬心で狂いそうになる
351彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 22:11:36.91 ID:bjlZjhFL
退院して約二週間
男の声がまた大きくなった
「死ねえ死ねえ死ねえ」三十秒位ずっと叫んでいた
また首を閉められた
死ぬ間際で放された
わざとそうやって楽しんでいる

女が私に辛くあたるようになって苦しい
また前みたいに優しく笑いかけて欲しい

母や医師には言わないもう入院はしたくない
352彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 22:17:54.78 ID:MNKWuch7
>>346
レスありがとう。
321です。

自己断薬の恐ろしさは、私のまわりにも同じことをして再発した人がいるのでわかってはいるのですが・・・

服薬続けていると副作用のきつさ&寝たきり廃人になってしまうので、止めてしまってました。

仰る通り、再発したら家族や他人にまた迷惑をかけてしまいますよね・・・自分勝手な行動でした。

素直に医者に話して、相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
353彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 22:54:31.87 ID:rxPCU6xs
>>352
糖質で断薬して再発すると前より一段階悪くなってしまうと先生に説明されたよ、
だから自己断薬はしないようにと。なので気をつけてね。
354彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 23:16:31.60 ID:rU2asQcH
>>337
仮眠の症状が全く同じでびっくりした。

そのうち猛烈な吐き気や眩暈、酷いだるさに悩まされて
仕事どころじゃなくなったうえに、パワハラが悪化→自殺寸前まで
追い込まれてしまったので退職したよ・・最初は休職も勧められたけど
環境が変わらない限り無意味だなと思った。
辞めてからもう3日くらい経つけど、1日があまりに早すぎてびっくりする。
ほとんど寝たきりみたいな感じで終わってしまうし、虚無感が半端ない
漠然とした不安や焦りばかりが募って逆に死にたくなる
355彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 01:39:57.96 ID:lPBYL4Yn
長文すみません。
3、4日完全不眠→その翌日に10時間睡眠という状態が続いてます。
心療内科で処方された睡眠薬を飲んでるけど、眠れない期間は効果ゼロ。
一応数日おきに眠れているから、不眠症ってわけではないですと言われました。
今の医者は毎日眠れなくても死にはしないからと楽観的。
しかし眠れない期間は正直辛いです。眠れていない時は一日中目と頭が痛くてまいってます。
毎回症状を伝えて、睡眠薬を変えてほしいと頼んでも「大丈夫」の一点張りで変更なし。
病院を変えるべきか迷っています。
356彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 01:57:21.36 ID:zSfq1tlp
うんそれは病院変えたほうがいいよ
私が保証しよう
357彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 05:49:51.27 ID:9CYVlJPQ
>349
焦燥感わかる。
私は不定期にそいつがくるけどほんとに嫌。

358彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 08:48:45.35 ID:AmccV5c1
作業所のネット掲示板に
普段は優しいけど、裏では何考えてるかわからない人が誰かに対してキレてて
自分の事を言われているかと心配してしまってドキドキしてる…。
最近また友達とか知人がブログ等で愚痴ってると自分の事かと思い込むことが増えてきてつらい。
朝から掲示板なんて見なきゃよかったかも…。
でも夜に見たら眠れなくなってただろうな…。
昨日、たまたまその人と作業しながら当たり障りない話をしたんだけど何か気に障ったのかな…。
359彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 11:56:49.25 ID:OAx+94zD
>>357
調べてみたら、アカシジアらしいから
止める薬欲しい
360彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 12:08:00.08 ID:ymATc0p+
何かもう何やってても楽しくないよ
覚めてる自分しかいないから虚しくて堪らん
361彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 15:22:49.83 ID:FWuZq+GQ
このスレの皆さんは自分がメンヘラなことを友人知人にいってますか?
理解者が居なくてつらいんだ
362彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 16:33:10.76 ID:W1No2mc9
>>361
絶対言わない
それに自分(自分もメンヘラなんだが)が言われたら引く
身内だけ知ってる
363彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 17:17:23.71 ID:DGiqojfF
不安障害だと思ってたら医者に軽い糖質だと言われた
何かショックを受けてしまった

母親には違う、医者にも誤診はあるって言われて何を信じたらいいのやら…
364彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 17:18:01.14 ID:FWuZq+GQ
>>362
レスありがと
そかー自分は大学休んだりしてたからばれたw

人間関係に支障はない?
365彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 17:25:09.55 ID:zFP/TVJM
>>363
医者でも人や病院によって違う診断するから鵜呑みにしない方がいい


もし行ける範囲に別の病院があるならそっちでもう一度診察受けてみようよ

366彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 23:57:52.23 ID:SScL7OVC
喪だから彼氏や旦那がいれば少しはマシになるのかな…と思ってしまう。欲しいと思う気力ないけど
367彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 00:03:01.21 ID:h+Zgv+7q
>>361
言わない。入院するまでは親にも言ってなかった
でも理解者欲しいのなら信用出来る人に打ち明けた方がいいと思う
368彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ :2011/06/15(水) 00:34:34.61 ID:OBwmfoKP
メンヘラだから彼氏とか作っても迷惑かけそうで怖い

いや、作れないんだが
369彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ :2011/06/15(水) 00:36:28.07 ID:OBwmfoKP
>>361
絶対言わない。
分かってもらえないし、言うだけ無駄だったから
370彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 00:39:40.68 ID:V9LjGEqQ
普通のメンヘラ女性さんは超軽すぎるくらいバンバン彼氏作ってエッチ三昧なんだけど、喪のメンヘラさんはそうしようと思ってもモテな過ぎて駄目なんですか?
371彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 00:41:53.16 ID:Q+Xe4frX
>>361
わたしは一番仲のいい友達に初めてポロッと喋ったら
その子は自分よりもすごく悩んでることが分かって驚いた
でも理解者って必ずしもリアルである必要ではないと思うな
このスレの人たちだって理解者だよ
372彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ :2011/06/15(水) 01:02:18.53 ID:OBwmfoKP
>>371
確かに、ここの人達はよく分かってくれると思う。

リアルでは自分と同じように同じように思って言わない人も多そうだし
ただ、私の周りにはいなさそう
373彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 01:54:56.71 ID:QN8dQ2VO
3ヶ月も具合悪い。

病院3つ行っても、心的要因だけ

にしても、食欲減退10キロ減、不眠、胃液過多嘔吐、急に泣く、いきなり全身大汗、めまい、口元のしびれ

何コレorz
374彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 02:04:24.02 ID:Q+Xe4frX
>>373
その病院3つって何科?
もし精神科以外なら一度>>373の内容そのまま話してみたらいいかも
なにか別に原因ありそうなら別の科紹介してくれるだろうし、
心的要因ならそれにあった治療してくれると思う
もしもう精神科行ってたらごめんね
375彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 02:28:57.83 ID:j3vE0u4z
もうきついな…
まわりは就活のやつとかやってるのに…
ほんとはこんなんじゃだめなのになんでこんなんになっちゃうんだろ
376彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 03:01:19.21 ID:1olJTGsA
今日、市役所に行ってきたら
医療費の助成制度が受けられるとのことで、
今度から県内の医療機関がタダになる

ありがたいんだけど、自分はそんなに重度なのかなって気持ちが暗くなる
377彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 09:09:29.85 ID:lhpiuid+
一週間くらいましだったのにちょっとしたきっかけで急にくるなあ

遅刻しても注意されなくなった
前の人と同じで刺激しないようにしてるんだろうな
378彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 10:52:08.10 ID:noZ6p9Wi
アカシジアキツかったけど、アキネトンで少し収まった有り難い
今の薬は手放したくない
379彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 13:03:54.26 ID:8v0ShPU3
賃貸住宅の案内にマジで変なのが写ってる
明らかに事故物件と思われる

まずは元画像。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8rWBBAw.jpg

明るくしたやつ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYubKJBAw.jpg
380彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 14:05:20.99 ID:LbpmhC+Z
>>379マルチすんなカス
381彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 19:09:58.40 ID:x+AX9j5z
ここ最近感情の波が激しくて辛い
どこにも居場所がない
382彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 19:18:58.93 ID:gvIjCMhQ
親 「通帳見たらお金残り無くなってたでしょ。入れといたからね」
私 「過食のために使ってお金無くなったからちょうだいなんて言えないでしょ」
親 「だって過食しないと落ち着かないんでしょ」

あんたたち親が一番のストレスの原因なんですけどね
一番いやなのはそんな親の脛かじって養ってもらってる自分だけどね
過食用にお金くれるよりもいっそお金渡さずに餓死させてくれる方がよっぽど
私のためにもなるし、あんたたちのためにもなると思うんですがね?
「過食してもいいよ」じゃなくて「過食させるようなストレス与えないでほしい
自分クズすぎ ホントに死にたい 死にたい死にたい死にたい
383彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 21:59:28.37 ID:E0D9yyeK
>>382

それ親が共依存だよ
384彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 23:03:31.24 ID:yr082nrg
昔から緊張すると動悸が凄く激しくなって心臓が痛くなる事があって、一度心臓外科で心電図撮ってもらって何も無かったから放置してたけど、これってパニック障害かな?

今日虫歯で凄い久しぶりに歯医者行ったら心臓がバクバクなって緊張するな〜とか考えてたら治療中にパニックになって過呼吸で手足が痺れて涙が止まらなかった

心臓が止まるかと思った…
精神科?行った方が良いかな
385彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 23:19:33.97 ID:MkgGD3Kw
>>384
大丈夫?心臓の痛みなら肋間神経痛の可能性もあるよ
386彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/16(木) 01:06:00.03 ID:Dw9/IK5X
心臓らへんが常に圧迫されてる感じで、学校でクラスメイトと話しながらも、被害妄想と加害妄想ばっかりしながら仕方ないよね私だしって思ってしまう。
かれこれ6年くらいはそんな調子で過ごしてきたのに、最近それが辛くて辛くて、表に出てくる感情のコントロールも危うくなりそうで
辛くなる材料なんかじぶんの頭や失態がどんどん量産してるだけなのに、どうすれば止まるかわからないし

腕ひっかいたらイライラとか苦しいのとかちょっとおさまるから、人には何か最近痒くて‥って言っいながらかいてる。

鬱は心の風邪って聞いて、風邪なら一応病院行ったらマシになるかな‥ってすごく単純な気持ちで精神科に一度行こうと思ったんだけど病院的には迷惑なだけなんでしょうか。
387彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 10:40:55.18 ID:LnvVbDJq
メンヘラ女の美女・可愛い率が高いのはなぜか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308144067/
388彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 11:03:13.13 ID:oczGyAsy
だいぶ落ち着いて通院から解放されたんだけど、どうも嘔吐と自傷が治らない…
昨日は仕事(もちろんバイト)で失敗したんだけど、わけがわからなくなって気付くとその場にあるものでどっかしら切ってしまう
でも今さら病院通いには戻りたくない
389彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 11:08:10.96 ID:oczGyAsy
ごめん>>1読んでなかった消えます
390彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 14:04:49.59 ID:LNrDMNYl
薬の副作用がキツイ…
心が落ち着かないのと、足を動かしていないと
不安で仕方ない
391彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 14:11:41.49 ID:5dKHGPSL
自分は似非メンヘラなんじゃないかと思ってる人いますか?
最初の病院で脳波の検査されて異常なしでただの性格って言われて、なのに薬渡されて紹介状渡されて適応障害ということで別の病院に通ってた。
それで自殺未遂してまた別の病院にまわされたら今度は躁鬱だって。
もう一回脳の検査してもらってちゃんと診断してもらった方がいいのかな?
単なる性格だったら甘え、かまってちゃんにもほどがあるし病院にも周りの人たちにも申し訳なさすぎる。
というか、皆さん脳波の検査してますか?
392彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 14:18:38.59 ID:SZisKpxf
今日初めて病院行ってくる
ちゃんと伝えられるか不安だ…
393彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 15:03:12.11 ID:lA2AkxUi
>>392
箇条書きでいいから思ってることをメモに書き出してみてはどうかな

最近、無気力すぎる
就活何それ美味しいの
これから病院行くけど何とかならないものか

394彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 15:36:40.76 ID:mHBx820J
今日はちょっと体調悪いな
最悪ではないけど

体調悪い時ほど無理してしまう不思議
395彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 16:06:47.77 ID:afebhz62
結局苦しみなんて他人にはわからないよね。
私がパニック発作で辛くて死にかけてたのに側にいた母親は私の心配より人前で恥ずかしいだって

甘やかしたせいでパニック障害になったらしい。

本当に何もわかってくれないだな
396彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 16:17:10.84 ID:ycP7cZYU
>>390
私は抗鬱剤を三種類試したけど、どれも一回飲んだだけで2〜3日ひどい副作用で「もう二度とあんな思いはしたく
ない」ってくらい辛かったよ。
合う合わないはあるし身体が慣れるまでは続けるものなんだろうけど。
みんなどんなに苦しくても我慢して飲んでる?

結局不安を抑える軽い薬だけ飲み続けてる。
397彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 16:56:32.83 ID:/baIWqAX
>>391
糖質だけど脳波は異常なしって言われたよ
まあ検査技師がわりと頼りないおじさんで、電極みたいなのがひとつ外れてたっぽいことが後でわかったけどw
398彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 17:04:12.21 ID:i9I/ETCt
メンヘラで働いてる人本当凄いと思う。
私だめだ…
本当無気力で、自信がなさすぎる。面接怖いし、人が怖い。
時間は残酷に過ぎていくし。
大人になりきれてない大人。
399彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 19:38:34.29 ID:962ruQnl
妖精にかこまれて幸せ。
男共が煩いけれど
昨日男に殺されそうになったけど妖精が助けてくれた
母親が私たちの至福の時間を邪魔してくる
診察へ行きたくない
何で病気じゃないのに毎週診察へ連れて行かれて監視されて薬を飲まないと行けないのか
400彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 20:26:55.52 ID:eyLLyCpy
(´;ω;)
401彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 20:48:17.50 ID:jjusVa2D
趣味と言う趣味がない
今まで趣味だったことが楽しめなくなったというか、依存しすぎてて
むしろ苦痛になってやめるようにした。

かろうじて勉強してる時は気が紛れるけど、
一日中家の中で、毎日無気力でどうしようもない・・・。
親や叔母が死んでしまったらどうしようとか考えて泣いてしまった
402彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 22:13:11.44 ID:EZ7lepDm
みんな可愛いんだろうけど俺みたいにブサイクメンヘラは学校では本当に異物みたいにハブられてるわ
辛いけどどうしようもない。
403彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 00:01:49.48 ID:fTer7c5C
既卒で就職活動をしてる。
最終で落ちたり圧迫面接で酷いことを言われたり
なかなか思うようにいかないことが1年以上続いて全てが嫌になって
この4月5月はほとんど何もする気が起きなくて家に引きこもってた
6月になってからやっと悲しみが癒えたのか外に出る気になって
今また就活を始めようかなと言う感じ。
昼間は気分は落ち着いてるが夜はやっぱ寝れない。
ふと涙ぐんだりする時間は依然より増えたかも
404彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 00:07:14.85 ID:SjhZnvEq
うん、顔はかわいいらしい
学生時代はファンクラブがあったと聞いた
告白されたことも少しある
大学ではミスコンに推薦させてくれと言われた(人前怖いから断った)
苦手な合コンにいっても必ず1番人気に番号聞かれる
でも何の意味もない
小学校時代男子に酷いイジメを受けた経験から、男への不信感・自分の価値は顔だけと植え付けられた
今やいい年齢になったのでその価値(他人からみた)もなくなった
405彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 01:05:20.18 ID:1YR+HYFI
釣り針ーーーーーーーーーーーーーーーーー!
406彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 12:40:28.58 ID:lALuU40D
ちょっとずつ築き上げたものを唐突に壊したり手放したりしてしまう
本当は嫌なのに、頭の中で幸せになっちゃいけないもっと辛い目にあえって命令されてる気がする
昔からそう。だから楽しいと思ったり癒しに出会うことが嬉しくも失うのが怖い
メンヘラ症状なのかはよくわからない。けど、つらい
いつも何も残らない。つぎはぎだらけの人生だ
407彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 12:50:33.98 ID:lALuU40D
ああーなんか自分の文章読み返したら
悲劇のヒロインぶったナルシストのようだ…凹む
スレ汚しすみません
408彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 16:58:44.89 ID:zmore6GH
鏡見ると映ってるのが自分じゃないような気がして怖くなる人いますか?
409彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 17:18:06.71 ID:JEAXHYhh
逆に自分だと分かって憎くて睨んでしまう>鏡

もう毎日しんどくてしょうがない。自分の身体じゃないみたいに重い
事あるごとにいちいち傷ついて勝手に落ち込んで妬んで自己嫌悪のループだ
一生こんなんならさっさと死んだ方がマシだな
自殺なんて昔は考えたことなかったけど今は死に方ばっかり考えてる
410彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 19:53:29.27 ID:H53Rpq5A
>>390
その症状話して副作用止め貰うと少しだけ楽になるよ
私はアキネトン飲んでる
もう飲んでたらごめんね
411彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 21:22:31.71 ID:Bkz2H6Bn
今日から新しい薬
エビリファイ
統合失調症の薬だってことで、ちょっと不安
診断はうつとボダなのに

>>408
昔そうでした。自分のアイデンティティが固まっていからじゃないかな。
412404:2011/06/17(金) 23:31:15.06 ID:SjhZnvEq
>>405
つりたいよ
周りはみんな結婚して家庭を持ってる
自分は引きこもりで何年も人と会ってない
もうどうしたらいいかわからず毎日苦しい
ちなみに両親毒親
413彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 00:13:21.98 ID:M4vZuirW
自他共にモテない女性と認める人同士が語らう板です
・「男性」又は「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」の投稿は一切禁止です。
414彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 00:17:31.86 ID:mYTeLB2m
>>409>>411
同じようなひとがいて嬉しいです
最近他人にもそういうことがあって。人間じゃない別の生き物に感じられたりして困惑します。
あと、自分の心?意識?が、体のちょっと後ろ側にはみ出てるような感覚ありませんか?体を自分が動かしてるって確信がないというか…
415彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 00:26:07.77 ID:cszk/sbO
>>414
自分はも同じ感じだった
それを主治医に言ったら「離人症だね」って言われたよ
医者に相談してみたらどうかな?
416彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 00:32:52.97 ID:mYTeLB2m
>>415
ありがとうございます、ググってみたらまんま当てはまりました。
ちなみに今は良くなったんでしょうか?
やっぱり薬とか飲まなきゃいけなくなるのかな。
417彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 00:37:49.93 ID:YW4aqzYf
>>412
ブスのメンヘラな私より幸せだということを認識してくれ
418彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 02:57:52.84 ID:Kh1UbnFm
>>414>>415
まったく同じでワロタ
自分の行動をもう一人の自分?が常に傍観してる。
私も離人症って言われたよ。薬飲んでるけど効かないなぁ

あと「他人が自分と別の生物に感じられる」って言うのすごくわかる。
生物というか、全員機械的なものに見えてしまう。これも離人症にあてはまるのかな
419彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 13:07:51.91 ID:rAi3nhqp
早朝覚醒つらい・・・
420彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 13:53:33.09 ID:hcPWHq8m
心療内科に通い始めて2ヶ月ちょっと経つ。
元々ショックな出来事があったのがきっかけで初診の時もその出来事の話だけした。
でも通って毎回話してるうちに、根本的に何をしても罪悪感を感じる性格が大元の問題なんだなって
わかった。

それでいくつか抗鬱剤を試してるんだけど、薬に弱いみたいで合うものが見つからない…。
飲み始めの副作用はあって当然なんだけど我慢できないレベル。
いい薬があるのに飲めないって辛い。
421彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 18:22:15.12 ID:HW7g8IFl
>>418
離人症って虐待とか心的トラウマがある人が多いって書いてあったんですがやっぱりそうですか?
自分はまったくそういうのないんですが…
何でだろう。

私も他人が機械的というか、ただの肉の塊が動いてるような感じがします。人混みとか行くと怖くて耐えられない…
422彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 11:06:45.35 ID:qBeckJnv
>>420
性格が大元なら薬はあまり重要じゃないんじゃないかな
行動療法とかの精神療法を受けないと再発しやすいよ
423彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 12:49:01.09 ID:AdryhxWm
行動療法はトラウマ引きずり出されるからなあ
受けてるけど今最悪な状態だ
424彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 14:03:56.22 ID:Trjqtvrr
相手から悪意ある行動・言葉を感じる
自分では悪意だと感じてるけど、等質の症状のひとつらしいから
本当に、それが悪意なのか判断がつかない
425彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 14:53:11.28 ID:z/sitvIo
>>423
やっぱカウンセリングも善し悪しあるんだね。

この前通院先の先生に、
元々の性格もうつの原因だと思うので
カウンセリングも受けた方がいいんでしょうか?と聞いてみたら、
流派によってやり方が違うし、
嫌な事を引きずり出されて傷口が広がる事もあるから、
傷が小さい内にお薬で治しましょう的な事を言われた。
426彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 16:04:07.95 ID:egi89I64
>>416
うん、すっかりよくなったよ。それ用の薬も飲んでいない
まだうつがあるけど・・・離人症の時のあの気持ち悪さはもう無い
自分は治る病気だと思うよ
427彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 22:10:16.16 ID:K6U4nsv0
些細な事でも人の悪意があるように思えてくるんだけど糖質かな
与えられた情報から全力で悪い方向に考える癖がついてしまった
幻覚幻聴は無いし自分の発想がちょっとでもおかしいという自覚はあるから
ぎりぎり正常な判断が辛うじてできるけど殆ど思い込んでる状態に近いから精神的に辛い
428彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 00:00:11.68 ID:aePzKGmv
私も他人や親に嫌われてる、憎まれてるとすぐ思い込む
診察で相談して説明してもらって違ったとわかる
糖質の症状って初めて知った
429彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 02:27:07.68 ID:t0XDd6hy
わかる。
ちょっとした言葉をすぐにマイナスに変換して受け取ってしまって落ち込むか苛々する
周りの人間全員が自分のこと嫌いなんだ邪魔なんだ迷惑かけてるんだ、と本気で思う

通ってる精神科の先生に話そうと思っても、考えがまとまらなくていつも結局
症状の20%くらいしか言えてない。
上のことは言うべきか迷ってる。行くたびに違う症状話してもなんか恥ずかしいし
「こいつなんでも病気のせいにしたがってる」と思われたくない。言うべきなのかな。
なんか支離滅裂な文でごめんね
430彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 02:52:22.12 ID:9S7WCs0w
病院行きたいけど、何話せばいいのか悩む
自分は病んでないのかもという結論に至る
もはや、医者と話すことさえ億劫だ
431彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 04:43:44.81 ID:t89Q5zsT
>>384
私はパニ障だけど発作の時は大体そんな感じだよ
美容院とか動けない椅子にいる状態や、それで仰向けになったりすると余計に怖くなる

まだ行ってないなら病院行ったらひとまず安心するよ
432彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 07:17:07.05 ID:1oxgKezL
最近カウンセリングに行って薬もらったら、薬がなきゃ不安な状態になった
今日も貰いに行く
433彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 17:37:44.61 ID:t0XDd6hy
カウンセリングって大嫌いで(トラウマがあるため)、やってないんだけど
みんなはちゃんと受けてる?それで何か変わったことがあるなら教えてほしい。
それにカウンセリング代って結構高くて再チャレンジしようと思っても躊躇する
3千円とかザラだけど、自分がケチなのか。
苦しい思いして自分をさらけ出してなんでお金払わなきゃいけないんだと思ってしまう。
434彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 19:47:40.41 ID:rFdtfLqA
ボダに振り回されてその愚痴を言ったのが相手に聞かれてキレられたらなんか自分もボダじゃないか心配になって疲れた…
435彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 20:02:37.20 ID:Ta0/2VCA
精神科って適当に患者の話聞いて適当に薬だしとけば儲かるイメージ
悪い医者に引っかかると金飛ぶだけで意味無い
436彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 20:26:20.34 ID:wIar2IE6
今月に入ってから気持ちが沈み込んで何もやる気が起きない
何しても楽しくないし頭がボーして霧がかかった様に
スッキリしないんだけどこれって鬱なのかな
437彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 23:06:04.49 ID:dflM4wvU
鬱になる前はお風呂大好きだったのに、今は苦痛で仕方ない。
シャワーならギリギリ浴びることが出来るから何とかなってるけど、
それすらも最近しんどくなってきた。ブスなのに化粧とかもしなくなった
美容院なんていつ行ったか覚えてない
仕事辞めてから1日15時間くらい寝てる。どんどん自分がダメになってく

438彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 23:37:47.86 ID:rFdtfLqA
>>437
巧く書けないけれどいままでこんなになるまで頑張ってたんだから沢山寝てもいいじゃないかな。
体を動かすのが辛い時期私にもあったよ。
439彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 02:39:37.19 ID:9cFlE3im
>>429
同じ…
だから人といると相手の言動をいちいち気にしてものすごく疲れる

なんかもともと鬱っぽくて自閉的な性格だし、感情の起伏が激しく自分にうんざりする…
世の中でいう「普通」の状態がわからない
なんでみんなあんなに明るくてコミュニケーションとれるのか不思議だ
中には無理して頑張ってる人もいるのかもしれないけど…

こんな人間はどういうところで働いているんだろう

リアルで私みたいな人見たことないや
440彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 18:24:46.26 ID:DXSpuFME
通信高校卒業のアルバイト辞めてから2年ひきこもりの22歳です。
今日病院に行って、入院がきまりました。
入院なんかしてる余裕あるのかなと自分を責めてる。これからどうしよう。どうなるんだろう、嫌だ

社会復帰できる気がしないよ
441彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 18:48:32.50 ID:50d56mr9
>>438
>>437だけどレスありがとう。不安な事だらけだけど、出来ることから
少しずつ始めていくことにするよ。
442彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 19:05:48.00 ID:B1vaEnQ/
>>440
疲れてるときに走ると余計疲れちゃうものだよ。今はちょっとゆっくり歩く時だと思うんだ。
私も入院したし、私なんざ、もう25歳だぜ。
でもまだ社会復帰諦めてない。
社会復帰してない奴に言われても、気休めにもならないかもしれないけど、
完全に立ち止まっちゃうわけじゃないんだ。
ゆっくり歩く間にもできることはあるし、今はちょっと休憩。
諦めたらそこで試合終了ですよ。あなたは「諦めないこと」ができる。
443彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 19:24:24.88 ID:2noyLSpS
不安と焦燥感で眠れない
薬効けー
444彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 19:25:16.78 ID:tUqKn9PJ
一日中家の中で、毎日無気力でどうしようもない・・・。
親や叔母が死んでしまったらどうしようとか考えて泣いてしまった

死んだ人を失った自分がかわいそうだから泣くって本当なんだね
445彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 23:22:48.89 ID:DXSpuFME
>>442
本当にレスありがとう。
入院、1ヶ月も不安でおかしくなりそうだけど頑張ってくる。
ありがとうございます。
446彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 08:17:00.60 ID:8HviccPf
担当の医師に何も言わずバイトの面接行く事を電話で話したら怒られた。
そして年単位で通院しなさいと言われた。
薬のおかげか大分調子が良いからいいかなと思って
働こうと思ってんだけどな…
まともな判断が出来ないからだからだろうか。
447彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 09:09:01.58 ID:qMphvSyw
>>444
まだ起こってない未来に対して不安が強くなるってのは、症状が強く出てるって事なんだよね
448彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 13:14:12.14 ID:Y3UBCy5m
家族が(両親、兄弟)が私の愚痴を言ってるのを知ってしまって
涙止まらない
私だって好きでメンヘラになったわけじゃないのに
もう家族信用できない
母だけはと信用してたけど家族の誰かに文句を言ってたの知った
もう何もかも嫌
このまま家出てくかもしれない
行き場所なんてないけど
ホームレスにでもなるか
誰も信用できない涙とまんない
母だけは信用してたのに
449彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 17:04:16.94 ID:+Yu/S1Ww
[email protected]
ここからしつこくメールきて気持ち悪い。
おかげで鬱もひどくなる、たすけて
450彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 17:45:14.43 ID:idrcf9j5
>>449
一時期そこからしつこくメール来たなぁ。1時間に何十通とかそういうレベル。
無料ゲームだか占いだかのサイトに登録しただけなのに、同時に出会い系サイトに
二重に登録されちゃうっていう仕組みだったみたい・・
まぁ、普通に受信拒否すればいいんじゃないのかな。
451彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 19:05:36.39 ID:oqk+2NSb
今短期のバイトに行っているんだが、
仕事ができない+昼間の眠気に悩んで、自分で自分を責めて苦しい。
職場の人に話し掛けるのも怖くなってしまった。
お薬は飲んでるんだけど・・・職場が自分に合ってない気もする。
大きな会社のオフィス業務は駄目か・・・。
人が多いだけでびくびくしちゃうから。
今度はこじんまりしたアットホームな所がいいな。
その前に今の状態で正社員で働ける自信がない。
452彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 20:59:26.48 ID:/Q5+s12D
>>448
家族って喧嘩したり言い合うもんだよ
でも直接448に言わないのは皆優しいから
453彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 12:04:41.35 ID:/O6LNZGZ
病院変えたい…。
でもまたきっと検査とかあるんだよね…
検査受けたくない…
454 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/23(木) 12:41:19.12 ID:n6Bgkq/W
カウンセラーは、私は合わなかった。
おうむ返しだし、若くて苦労も大してなさそうな綺麗なお嬢さんに、こんなデブス喪婆のつまらないヌルいトラウマ話やプライベート話して
「辛かったんですね〜」「もっと家族の為ではなく自分の為に生きてみてはry」みたいなこと言われて
忌々しさを通り越して呆れた。
こっちがどんだけ助かりたくて、自己啓発や心理学や精神世界の本を読み漁って、ここにやって来てるんだとおもた。
かうセリングジプシー出来るほどお金無いし、私はともかく無意味どころか悪化しかけた。
455彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 13:27:01.14 ID:7isj2uIm
私もカウンセリングダメだった。
話を聞き出すのが治療として最大の目的なんだろうけど、
結局、「自分の心のうちを”ばらしちゃった”だけ。恥ずかしい!」ってしか思えなかった。
「この人は机上の知識でしか私を見ないんだ。
この人(カウンセラー)自身は鬱になった経験もない癖に、何が分かるんだ」って。
「カウンセラーなんだから、きっと解決策をくれるはず!」って過剰に期待したのも悪かったんだけどね。
456彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 13:40:11.60 ID:43bed/fR
>>451
まだROMってる?
頑張って働いてるんだね
短期だと割り切って働くもよし、医者に診断書書いてもらって辞めるもよし
正社員で働く前にどんな職場が向いてるかわかってよかった、と思うようにするのはどうかな

メンヘラで職探し中だが暑くて体調悪い
457彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 16:33:49.23 ID:ieyq+ZLz
>>448
いつも面と向かって愚痴愚痴言われてるとかともかく
隠れて愚痴くらい言わせてやろうぜ・・・
私らみたいな出来損ないのメンヘラ娘もっちゃって苦労してるんだからさ
458彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 17:03:29.87 ID:Uh+GJWfn
医者に軽い糖質って言われてそれを両親に話したら
お前は妹とは違う(妹は私よりも症状が重いメンヘラ)
変なもの見えるか?何も聞こえないだろ?お前はすぐそうやって思い込むからいけない
って言われて泣いてしまった
本当にそうだとしても辛さやしんどさを人と比べたりしないでほしい
459彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 20:37:00.70 ID:Gp6fjvUw
ニート状態の現在、病状から言ってこの先も働ける見込みはないんだけれど、
そういう不安や病気の症状で押し潰されそうな時でも、面倒看てくれてる家族に少しでも負担になりたくなくて明るく振る舞って来た。

でも、弟の度重なる「ニートのくせに」「就職してない奴が偉そうに」といった言葉に遂にブチ切れて、壁に皿投げつけて割ったよ。
割れた皿は自分で片付けたけどねw

私が精神病じゃなくて他の病気だったら、それでも弟は同じ台詞を言うのかな。
私は働きたくなくて働いてない訳じゃないのに。
460彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 21:30:30.11 ID:h0jsB6KV
みんな苦労してるね
うちも似たようなもんだ

まぁ精神病以外の病気でも罵倒されるから、さっさと縁切るのが正解なんだろう
独りで生きていく金がないけど
461彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 00:03:53.37 ID:BUIlBwHj
亀レスゴメン
>>433
3千円なら安い
一時間1万と5千とか私はそんなのしか知らなくてびびって受けたことない
3千なら試してみたい
462彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 12:42:43.17 ID:WIO0BSpH
カウンセラーは当たり外れが大きいんだね
自分ところの人凄くて、話す度目から鱗のアドバイスくれる
あの先生に出会えてよかった
463彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 21:00:20.28 ID:ahmCAlDm
>>456
レスありがとう。とっても嬉しかったよ。
数年後には、これもいい経験だったと思えるようになりたいな。

456も、お大事に。いい職場が見つかるといいね。
464彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 21:06:51.49 ID:WkWShaxh
>>459
実際働いてないんだから仕方ないんじゃない?
465彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 23:45:41.62 ID:jbXPgmsi
>>464

嫌な感じ
466彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 01:41:42.62 ID:q1lfSHSd
>>462
私、大学の院生?みたいな人(多分生徒でプロじゃない)のカウンセリング受けてるんだけど、
5000円って高いかな?
親も違う生徒さんと話してるから計一万円。
しかも卒業するから一年でカウンセラーが変わるという…
三年目だから今まで三人。

若いしあんまり実りあるアドバイスもらえてないようで高い気がしてきた…。
467彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 01:43:13.24 ID:wQtlIwDL
>>466
それぼったじゃない?
学生と話して5000円はちょっと・・・
468彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:10:49.74 ID:rpITpa6a
>>462
いいなあ
そんな先生と出会いたい
私は相談しても「まあ、人それぞれ個性があるから^^」って感じだった
個性で済まされないからこんなに苦しいのに

この生き辛さの原因を知りたい
469彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:23:41.37 ID:lK2fCvBQ
寂しすぎてツラい
気分の起伏が激しくて疲れる…
落ちてるときは優しくしてくれた家族も、私が気分が良くなると「どうせまた憂鬱〜寂しいって言うんでしょ」って呆れたように言われてしまった。

だから誰にも何も言えないまま過ごすけどツラい。

どこでも嫌われるし

居場所が本当にない。
医者には行きたくない。
470彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 02:40:46.50 ID:hMRPptVh
>>466
合うなって思えるカウンセラに会えたらただでさえ変わるの嫌だし
1年で変わるって決まってる人にカウンセリング受けるのどうなんだろ
受けないよりは良いと思うけどその値段だし長期的に見てもらえるカウンセラ選んでも良いような


先生変わったことあるけど前の先生が自分に合ってて良かっただけに
次の人は何言っても「そういうことは他の人も皆同じだよ^^」という感じで
全然合わなくて相談にも何にもならなくて通うの止めた
その先生側がどういうシステムか知らないけど一から全部相談(説明)し直しでそれも嫌だった
471彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 06:36:12.42 ID:vi4Pk79n
>466
高い。
経験積んだプロと学生は違うし。

大学病院だったら患者は研究の一環に過ぎないんだろうけど、お金貰って良いレベルなのかな。
医者だってインターン中はろくに貰えないというのに。
472彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 17:16:57.92 ID:LSNIqo9K
アカシジア辛い
473彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 17:47:52.75 ID:MUi0iub9
鬱で休学中なんだけど、どうも自分は元々が異常で鬱はその二次災害な気がする。
ADHDとか人格障害とか発達障害の病状を読むとあるある…私かよ…てのばかり。
でも、たまに本当は正常で実は人と交流が全くないから脳が退化してるだけと思うときもある。
でも明らかにおかしい異常だわと思うときもあって全然分からない。
病院で診てもらえばいいんだけど、昔初めて精神科に行ったとき、
自分の事を話す言葉が見つからず、生い立ちを聞かれて泣いて吃りながら話したら
「あなたは病気でもなんでもない、他の病院に行っても同じでしょう」と突き放されて終わった事がある。
それ以来数年間辛くて無職になっても病院は避けてたんだが、
去年から学校に通い今年耐えきれなくなって別の個人病院で相談したら鬱診断。
次週の予約もしたが、その後割りと日常的に耐えられる具合になったこともあり、薬に頼るのとか怖いのもあってそれ以来通ってない。
だが二ヶ月後に急落ダウンして休学してから今日で4ヶ月。病院は行ってない。
何か鬱に落ちる原因になる障害が当てはまるのがあるので、診断に行こうと思いつつ
話したくもない自分の異常な部分を無理に話して
「あなたは何でもない」と言われるのも辛くて、病院に行くのをためらってる。
平常な自分が孤独な生活で歪みきって病気だと勘違いしてる可能性もなくはなくて…。
何が書きたいのか整理つかなくなって来たけど、言いたいのは病院で障害あるか聞くの怖いって事かな。
どうすればいいんだろう。
474 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/25(土) 18:53:44.11 ID:JALykU+j
>>466
学生(カウンセラーや心理学者や精神科医の卵)のは、うちは無料だったよ。
プロじゃないのに、ひどくない?
言い方を上から目線にしたら、ロールプレイングじゃない「生のプライベートの悩み」をどう対応するかの実験台になってあげてるんだから。
だから、無料で当然だと思ってた。
5000円って一人前のプロ料金なんだけど。
475彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 19:27:45.87 ID:hgvpJx9g
糖質は一生治らないんだと知ったら絶望した。
476彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 19:53:55.48 ID:wQtlIwDL
なんでメンヘラって尽くしてる彼氏にいるのに他の男のとこにもふらふらいくんだろうな
今の彼女嫌になるわ
477彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 20:05:07.06 ID:tJIskVIU
>>476
出てけ
478彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 20:08:19.87 ID:wQtlIwDL
>>477
そうやって排他的だから誰も相手にしてくれないんだよ
479彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 20:21:17.90 ID:wQtlIwDL
とりあえずお前らはふらふらするなよ、って言いたかった
多分みんな優しい人達だと思うから、彼氏がいい人だったら尽くしてあげて下さい
俺はもう泣きそうです。ふらふらしちゃうのは性格っていうか直しにくいんだろうけど辛い
480彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 22:43:12.88 ID:lGuxV+el
自分も人と交流無いから脳が退化してるのかと思ってたんだが
人と交流無いって時点で既に一般人からすれば異常者なんだよね
481彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 00:53:04.68 ID:r9v1VypI
発達なのか統失なのか
はたまた人格障害なのか
よくわからなくなってしまった
482彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 07:32:47.14 ID:msuXUnZU
さて、毒親のご機嫌取りのためだけに受験してきますよ、と
「体調まで悪化してるなら無理しちゃダメだよ、やめといた方がいいよ」と
カウンセラーからアドバイスもらったのに何やってんだろうね私
でもあいつら何言っても聞く耳持たずなんだ
あー気持ち悪い頭いたい
1ヶ月足らずで公務員になれるわけないだろバッカじゃないの
サボりを危惧してか二人揃って車で送るとか抜かすしバッカじゃないの
弁当作ってドライブ気分で楽しそうですね
私は今すぐ飛び降りたいよ
真面目な受験生の皆さん、こんな屑が一緒でごめんなさい
483彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 10:51:57.02 ID:QwZTXhVo
毒親持ちって、わかってても逆らえないんでしょ?
呪縛なんだろうけど可哀相
私なら受験しないからって言って部屋に篭るw
484彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 12:28:22.91 ID:GA6Gljy/
>>483
それが出きるならメンヘラにならなかったよ…
自分がメンヘラになった一番の理由は親だよ
毎日顔合わせるたびにブスとか色々言われて、バイトもダメ、一人暮らしもだめ
逆らったら殴られる
見事ボーダー糖質自傷女になってしまった
通院のお金は全てお小遣い。もちろん親には内緒
病院通いがバレると発狂される

485彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 21:09:48.50 ID:OEuxB8zG
仕事辞めて、1日中何も考えずに横になっていたいって思うときと
単なる甘えとか怠けとかなんだろうなぁ、頑張らなきゃなぁって思うときがある。
気分の浮き沈みが激しくて、自分でも疲れる…
486彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 00:30:54.45 ID:IOMLpWrR
>>485
自分も最初はそんな感じだった。

そのうち朝になっても起き上がれなくなくて、戻す寸前くらいの酷い吐き気と
猛烈な腹痛(下痢)に常に襲われるようになり、時々意識が飛んだり眩暈起こして
ぶっ倒れそうになったりが当たり前のようになってた。普通に作業してる間に涙が止まらなくなったり、
最終的には職場の人と話してる最中に突然涙が出てくるようになった。
その内誰か殺してくれないかなって思うようになって、大怪我すれば仕事行かなくて
済むんじゃないか?って考えに行き着いて、仕事帰りに無意識に歩道橋から飛び降りようとしてて
ハッと我に返って恐ろしくなった。その時に「自殺するくらいなら仕事辞めよう」って思った。
その時はストレスで頭のてっぺんも薄くなってて、身だしなみにも構わなくなってたから
肌はボロボロで髪も伸び放題のボサボサ、眉もボッサボサでろくに化粧もしてなかった。
家でゆっくりしたら今はだいぶ元気になってきたけど、傷病手当打ち切って働く勇気がまだ出ない・・・・
電車に乗るのが怖いし、街中歩いてるとみんながこっちを見て悪口言ってるような気がしてパニックになる。
私こそ甘ったれで怠け者だと思う。
487彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 01:36:12.09 ID:h4cAn21A
主治医に薬増やして欲しいって頼んでもいいのかな?
一日でアモキ 40mg、トレドミン 30mg飲んでるんだけどあんまり効果を感じない……

あんまり薬出してくれない先生みたいで、増やすときも「増やしますか?」って全部こちらに尋ねる感じ。
こっちはどうしたらいいのかさっぱりわからんのです、先生……
488彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 01:49:56.68 ID:zsO4jHCq
俺が心も体も満たしてやるよ、なんちって
489彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 12:47:04.14 ID:DPk1Ucsi
友人に一般的・普通じゃないって言われた。
「働き始めて1年経つけど、貴方はちっとも一般的な事を身につけてないね」って。
とうとうキレてしまって、今まで溜まってたものを全部twitterに書きこんでやった。
さすがに周りで少し(態度と行動が)微妙な人間だけど正社員で働いてる友人のマネから始めるわって事を
宣言したらさすがに今までと違ったのか心配された。
正社員で働きたいのに、契約社員で就活もしてる上でさらに人間関係でストレスが溜まり過ぎてるのに
相談も愚痴もまともに聞いてくれなかった友人たちにキレた。

iPhoneのアプリがどういうタイミングで実行してるかしらねーよ。
最近深夜まで起きてるから大丈夫かと思ったけど、別に23時にメールを送ってないのに。

(゚听)シラネ、実行したる。後、本気で病院探そ・・・もう疲れた。
490彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 13:40:03.14 ID:E6DWHW8H
なんかもうハンデが多すぎて生きてるのが辛い
体臭に滝汗にコミュ力ゼロに常識無し
職歴無しニートだけど働ける気がしない
何でリア充はのうのうと暮らしてこっちはこんなに苦しまなきゃいけないの…
ただの八つ当たりだけど、全てが憎い
491彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 14:33:07.17 ID:Ptputw0k
明日から入院。
1ヶ月携帯使えないしもちろんネットも使えない。
辛いな
492彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 14:59:10.24 ID:6sSnwlrM
>>491
一ヶ月後またこのスレに来てね
493彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 15:39:26.78 ID:ydxAep/g
朝起きようと思ったら首が締め付けられた感覚がして苦しかった。
家には誰も居なかったし気持ち悪い。
首の締め付けが治るまで寝てたら13時くらいになってしまい、モタモタしてたら作業所に行けなかった。
首締められてる感覚は何だったんだろうか?
それにしても糖質で療養し始めてから12時間は 寝てしまう…。
週3日作業所に行くこともロクに出来ない。
うんこ製造機でしかない。
薬が切れるとイライラや不安が収まらないし…。
なんか支離滅裂だ…。
すいません。
494彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 16:28:18.26 ID:4r0Nih5X
みんな辛い思いしてるんだな、当たり前だけど自分だけじゃないんだなって思ってこのスレ見て思うけど
外に出たら、自分以外の人間、みんなそれぞれの人生楽しんでるように見えてすごく惨めになる

薬飲んで頭ボーっとなって日中ふわふわした感覚で物事ちゃんと理解できないし
そんなの言い訳にできるはずもなく、周りから白い目で見られる
薬が効いてるって実感ははっきり言ってない。ふわっとするだけ。
でも飲まないと、不安でどうしようどうしようってなる。
色んな意味で自分の位置が分からない。なんか全部怖い
495彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 20:56:13.83 ID:l60KlsxP
アカシジア辛い人居る?
もう死にたい辛い
496彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 04:08:50.13 ID:Xm9Guw5O
ここにいるみんなは夜は眠れてるの?

他人に眠れないこと打ち明けると、「寝る前に○○すると〜」とか「運動不足・疲れてないから」とか
能書き垂れてくる人がほんとに腹立つ。
善意で言ってくれてるときはありがたいけど、
薬何種類飲んでも寝れないくらいなのに、軽々しくいかにも自分が正解みたいな感じで言われるとむかつく
と同時に、人の優しさにまで苛々しはじめるとか自分終わってるなと思う
497彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 04:14:43.12 ID:Lkcn08jC
こっちは逆に眠ってばっかだけどね
今日なんか13時間も寝たよ
498彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 07:37:08.04 ID:jBqJCeO9
>>496
あるある、仕事バリバリして疲れ果てた日々でも眠れなくて相談したらそんな答えが来た
結局倒れて鬱病発覚したんだけど、鬱病はなった人にしかわからない病気だから辛いよね
不眠症も過眠症も当事者しかわからない
499彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 09:47:10.72 ID:t3FxsHHg
>>495
アカシジア辛いですよね。一日中部屋を徘徊してるか
足踏みやバタバタしてないと落ち着かないよ
500彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 12:06:25.47 ID:O5YDRYCd
>>490
私と全く同じ!自分でも臭くて嫌になる。
職歴なんかないし、双極性障害の鬱状態に苦しむ毎日。
リア充が冗談で「リア充爆発しろww」とか言ってるけど、底辺からすれば本気で爆発してほしい。
501彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 17:26:08.52 ID:cCSqUSNW
>>499
おお、仲間が!
本当に辛い…でも原因薬飲まないと不安が酷いし…
502彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 23:07:04.45 ID:YDjWKc1Z
飲んだら余計廃人になりそうで怖い
503彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 01:48:50.63 ID:o1yzVNSx
>>497
私も14時間寝てしまった。もう体内時計狂いまくりだ・・・・
お風呂に入ろうとすればお風呂の中で寝てしまい、あやうく溺死しかけたので
今はシャワーで済ませてる・・家から薬局まで行く途中ですら眠くなって、
このまま帰ろうかその辺のベンチで眠ってしまおうか本気で考えるレベル
504彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 19:26:30.56 ID:8mSmdLyp
体内時計狂いまくり仲間〜
気付いたら徹夜で元気な時もあれば、
ひたすら寝まくっている日もある。
どうすればまともなリズムに戻れるんだろう
505彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 03:10:50.16 ID:jGh/lP+x
誰にも必要とされてない

異常な孤独感がおそってくる…
最近精神的にちょっとおかしい

すぐ死にたくなる
506彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 03:32:55.46 ID:Sdz2sJYe
動悸とか急に体が熱くなったり冷えたりとか目眩とか症状が更年期障害と被ることに気づいた
まだ全然そんな年じゃないけど…自律神経が狂ってるのかな
精神症状もつらいけどこの暑さで体もかなりつらい
507彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 06:32:29.13 ID:AAYUsuL2
孤独感もひどいけど無気力感もすごい
ろくな死に方しないなとかずっと思ってたけど最近なんとなく現実的に覚悟し出した

数少ない友人A(といっても向こうには私は薄い友人だろうが)に
ことあるごとにメンヘラ行為してたBがついにAに切られた
そりゃあんたいつもAに暗い愚痴ばっか聞かせてたのに
それがきつくてA側から疎遠になると
ほっとかれる可哀想な私ファビョりしてA悪者に仕立て上げて謝罪させ
仕方ない許してやる、で仲直り
の繰り返しじゃAも付き合いきれない罠
でも自分もこうなる可能性ないわけじゃないよな…
508彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 08:03:28.38 ID:TeC1rFo5
>>506
私もグーっと気持が沈んで泣いてる時は
この暑さなのに悪寒がする
509彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 19:49:32.23 ID:qEVIDt+d
些細な事で嫉妬するし、他人と比べて劣等感持ったり、
自分の物でもないのに独占欲が強かったり、これって性格で直んないのかな
昔はそうでもなかった気がするんだけど。

最近は自分の心情に振り回されるのが辛くて、何するにも躊躇う。
かといって批判されるのは怖い
510彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 21:02:53.16 ID:wOPVIi0f
>>509
私も同じだ。
どうしていいか本当にわからない。

人間不信がまた酷くなってきた。
もう誰が何を言っても信じられない。
「どうせ日付をずらして皆で行くんだろ」とか「私の悪口言ってんだろ」とか
色々考えてしまって誰も信じられない。
誰に対しても牙を向いてしまう、どうやったらいいんだろう。
「信じてみる努力をすれば?」とか言われてもいろんなはずみで嘘つかれたり裏切られたりして
結局信じれるものも信じられなくなる。
511彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 03:40:08.60 ID:Y2Q4s4hU
昼間の眠気がひどすぎて仕事にならないので、
睡眠薬とカフェロップっていう目を覚ます薬買ってきた。
多分うつからきてるんだろうけど、睡眠リズムがめちゃめちゃ。
仕事中、うつらうつらしてて周りの人気づいてるんだろうけど、
私に直接言わずにみんなでこそこそ言っている感じ。
(被害妄想激しいから実際言っている確信はないが)
短期のバイトだからともう割り切ってしまおうと思うんだけど、
こんな居眠り野郎が時給もらっちゃってごめんなさい...って毎日仕事終わる度に身を投げたくなる気持ちになる。
明日は薬が効くといいな...
512彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 04:38:17.91 ID:cfHvEpzK
>>510
ああわかる、わかるよ・・・
誰を、どこまで信じていいのか本当に分からない
それで妙に距離をとってしまったり、でも寂しさから逆に近づきすぎたり・・
適切な距離感がわからない・・

ここにいる人たちは赤ちゃんの頃はどんな感じだった?
私はしょっちゅう泣いてばかりいたらしく、抱っこされてもあやされても泣きやまなかったらしい
メンへラになる人は赤ん坊のころから不安定の人が多いという話しを耳にしたんだけど
みんなはどう?


513彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 08:01:05.63 ID:uXSYB7fF
>512
健康優良児っていうかちょっと大きめの食欲旺盛ないい赤ちゃんだったらしいよ。
私の場合赤ちゃんって言うか幼児のころから不安定になってきたかな。
チックもでてきたし。
514彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 13:03:45.63 ID:eNV4Hcp1
>>507
今まさにAみたいな立場にいる
メンヘラ同士で友達ほしいなんて思うもんじゃないな…
幸い相手のご兄弟がまともで
現在間に入ってくれてるから助かってるけど本当に疲れた
一刻も早く切りたいよ
515彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 13:29:32.31 ID:1W6E6ZRa
心療内科のデイケア行くことになった…どんな人がいるんだろう…。
不安だ…
516彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 17:30:41.99 ID:+wMAJ0IU
>>512
ほとんど寝ない活発な子供だったらしい
幼少期に環境が激変してからずっと昼夜逆転生活してて
今は昼夜逆転だけは薬で治ってるけど糖質になっちゃった
517彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 19:15:51.06 ID:1aZMm6L4
電車が目の前通るの見てると不思議な気持ちにならない?
こんなもので死ねるのかとか
今飛び込んだら全部終わるのにとか
まぁ飛び込む勇気なんてないから考えるだけなんだけど。
518彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 20:04:30.20 ID:diulQxGz
>>517 なるなる。
急行が通過してくの見て、次に鈍行が来るの見て、
スピードがやっぱ違うとか、タイミングが難しそうだとか。
519彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 21:15:33.56 ID:bwbnMHVI
>>517
あるある。
地下鉄とかだったら電車が入ってくる瞬間空気が吸い込まれるから
その時本気で体ごと吸い込まれそうになってホームから落ちそうになったことがある。
グラッと身体が傾いたところで立て直したんだけど、電車で死ぬのは後々親にすっごく
迷惑がかかるから意識はもつようにしてる。
520彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 22:36:21.26 ID:vQFtZe9b
何かここ自分だけが辛いと思ってる人ばっかなんだね。だからメンヘラは嫌われるってわからんのかな...

気持ち悪い
521彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 22:41:03.88 ID:4ex144CP
またかまってちゃんか
522彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 23:01:37.61 ID:8+sGzf73
メンヘラは自分の狭い世界しか持ってないの?
空疎なことしか語りたがらないよね
離れていくなら近づかないで、なんて言って離れられていく行為を自分がしてるんだよ
523彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 23:40:17.08 ID:ArrNcpVd
人の目を見て会話するの苦手で表情に乏しいし外の世界にまるで興味無い
メンヘラ特有の空虚感が何となく相手に伝わってどの人にも距離置かれてる感じがする
別に薬飲むほどじゃないけど統合失調型人格障害の特徴がモロに当てはまる
524彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 00:17:44.57 ID:EFkod8K8
>>511
私もエスタロンモカとか飲みまくってたけど、そのうちいくら飲んでも
効かなくなって、飲んだ後の反動で来るだるさとか胃の痛みのほうがひどくなった。
その内朝起きられなくなって、仕事してても勝手に意識がなくなったりするようになって
仕事辞めてしまった・・・・
525彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 00:29:12.92 ID:wZgeCKSI
>>524カフェイン入ってたならカフェイン中毒かも?
私は高校生の頃やる気が無さ過ぎて勉強出来ないからって
毎日やる気だそうとブラックコーヒー何杯も飲み続けてたら中毒になった
526彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 01:21:22.97 ID:y6JcnOR0
レメロン飲んだらアカシジアになった。こんなに辛いもんだとは思わなかったわ
527彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 04:51:53.53 ID:cKZkXNz6
>>524
>>525
カフェイン中毒という症状があるなんて知らなかった。
教えてくれてありがとう。

朝:コーヒーまたは紅茶 昼:強強打破、紅茶
カフェイン採り過ぎですた\(^o^)/
どうりで今日、エスタロンモカ飲んでも全く効かないはずだよ・・・。

仕事辞める相談してみるか・・・。
528彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 07:58:00.33 ID:5yzMgEw0
>>520
なんかちょっとわかるかも。みんなすぐ「私は〜、私は〜」って感じで。同じメンヘラでもメンサロとかとは随分雰囲気がちがう。
何が違うんだろうね。喪女だからなのか、だから喪女なのか
529彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 08:31:47.60 ID:b0Fdk+Go
>>526
私はアカシジアの原因薬がルーランだったんだけど
プラスでセロクエル処方してもらったら軽減された気がするよ
眠気が凄いけど歩き回ってしまうのが取れたのは有り難い
お互いよくなるといいね
530彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 08:38:36.14 ID:7UsKH+h8
>>522
そうそう、基本的に被害者意識なんだよね。何に関しても。自分に原因があることでも周りのせいにしてさ

そりゃ離れてくよね。まず思考回路変えなきゃ一生ダメ人間のまんまだ。
531彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 09:34:07.77 ID:vAc0yxxN
>>523 おお!スキゾタイパルか!
なんとなくスレ開いてラッキーだった
私も人格障害疑ってネットで検索してこれ知った

割合少ないらしいね

メンヘラ=構ってちゃんだと思ってたけど
そうじゃない分類もあったんだね…
ってやっぱり精神病んでるんだと自覚したよorz
532彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 10:27:24.99 ID:qs8yCHBw
>>523
気になって調べてみたけど統合失調型人格障害って当てはまるかも
考えるだけで疲れた
533彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 20:43:31.66 ID:bOydLKjH
やっぱコーヒー飲みすぎやばいのか
いや当たり前か…
よし控えよう
534彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 03:59:25.00 ID:U+xG9Bzr
最近夜中に起きちゃう
マイスリーのんでるから寝れるけど、かならず悪夢で3時4時に目が覚める
535彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 06:26:55.17 ID:7ykmNU0e
私も変な時間に目覚める
眠くて眠くて目を開いても白目みたいにになっちゃって半日寝ても眠いときもある
夢って結構精神状態出てくるきがする
私は母親とか祖母にひたすら責められる夢みる フラッシュバック的な
536彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 10:29:21.67 ID:yruI91+s
私は睡眠薬飲まない時だけ夢見る
しかも絶対何かに追いかけられる夢
注射もった医者とかヤリもった裸族とか
睡眠薬飲んで寝ると真っ暗
いきなり意識がなくなって気づいたら朝みたいな
537彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 14:57:00.50 ID:f+GnPUnt
不安障害なんだけどこの病気は短期間(半年ぐらい)に治らなければ完治は難しいと医者に言われた
1年、2年でうつ病併発する率が高いらしい
もう6年だよ…一生この病気とつきあっていくの無理
538彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 18:39:43.30 ID:AHwtJP06
>>536
あるある
私は捕まってない殺人犯のニュースを見ると
その夜に夢で追い掛け回される
539彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 19:07:53.09 ID:Wx5gZ3U2
>>538私だけじゃなくて良かった
さっきもちょっと寝てたんだけどゾンビに斧持って追いかけられる夢みた
めちゃくちゃ怖かった…
なんなんだろうねこれ
色んな意味で怖い
540彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 22:33:59.68 ID:WEZNYOF8
自分の見てる夢って本当支離滅裂でもっとやばい感じがする
部屋の扉開けたら外人のおばさんが立ってたけど
部屋の壁が崩れていって物理的にありえないだろという状況で
壁も床も抉れて部屋自体が宙に浮いてるような状態で物凄く見晴らしのいい景色が広がってました
そして気付いたら生活指導のおっさんが立ってました

こういう物事の筋道すらない夢を何回も見る
昔のノリトレンのポスターをもっと酷くしたようなカオス感
541彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 22:54:06.47 ID:Wx5gZ3U2
>>540昔のノリトレンのポスターって何?今飲んでるから気になる
542彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 23:30:35.46 ID:WEZNYOF8
>>541
ttp://matome.naver.jp/odai/2129764470691769001

見ると不安定になるようなのばっかりなんで自己責任でお願いします
543彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 23:53:29.44 ID:Wx5gZ3U2
ありがとう
こんなのあるんだね
なんか…芸術的だね

544彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 02:57:33.78 ID:uzyG/kbE
>>542高校生の頃自分の内面が現れてると感動して全部保存してた
545彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 04:18:55.70 ID:Qbuk74jp
薬の配分変わったら、症状悪化したっぽい……

アモキの副作用(便秘)が酷いと訴えたらアモキ減らされてミルナシプラン増やされたんだけど、効果がないというか全くダメっぽい……
2週間間隔で病院行ってるんだけど、調子悪いからって言って予約早めて貰うのってありかな?
アモキ+便秘薬とかで処方してもらいたいと遠回しに言ってみたけど、先生には伝わらなかった様子……

久々にやる気がでない・虚無感・週末ほぼ引き篭りとかやってしまった……
何も手につかなくて、辛い。レンチン飯も作れないし、コンビニ行く元気さえない。
夜はもう何も考えたくないから寝逃げする……

それよりも怖いのは、元気になれたと思っていたのは薬で支えられてた事に気づいたことだな。
ひとカラ行けたり、友達と外出したり買い物行けたりしてたのは全部薬のおかげなんだ……
毎年梅雨時期は鬱るんだけど、もしも去年までみたいに病院行かず、薬も飲んでなかったらどうなっていたのか、考えるとゾッとする……


長文ごめん。辛くてどこかに吐きだしたかったんだ……
眠剤まわってきたし、そろそろ寝ます。
546彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 09:19:49.61 ID:jfjCitEN
547彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 11:04:05.22 ID:X/ocnxbP
今携帯だからURLだせないけど
昨日見た記事にカフェインはうつの元みたいな事書いてあった気がする
548彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 11:19:41.91 ID:X/ocnxbP
改めてカフェイン中毒でぐぐったら
うつの元ってレベルじゃなかったw
頑張ってカフェイン断ちするか…
眠気対策だけじゃなく普通に好きで飲みまくってたから
禁断症状に苦しみそうだけど;;
549彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 15:21:28.08 ID:uzyG/kbE
私の場合はカフェインに弱かったのか毎日コーヒー1〜2杯で中毒になった
コーヒー飲まないと頭痛、眠気、吐き気、冷や汗が出るような焦燥感、目の前が白っぽい(過度の寝不足のときっぽい感じ)に悩まされて
コーヒー飲むと一時的に良くなるんだけどしばらくするともっと酷くなる
これがカフェイン絶ち後1週間くらい続いたけど徐々に良くなったよ
今は少しならミルク入れたりして飲んでるし症状出ない
550彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 18:57:08.93 ID:pAVfs1UJ
最近思うんだけどさ
いいよね自称うつ病患者(笑)の人は
障害年金もらって、そのお金でファッション、ネイルしまくり
エクステつけまくり
働かなくて大丈夫だしダーリン(笑)がついててくれる、働いてくれる
いいことばっかじゃないか。
うつ病なら直接的に遺伝しないから子供も産める

いいなーお先明るくて
551彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 19:16:09.67 ID:w4Xmao/5
今週はアカシジアかなり楽になった
仕事に支障きたさずに済んだ
ありがたや
552彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 19:48:33.59 ID:wQB9fHO4
薬の副作用で身体がおかしくなりそう。
553彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 19:53:02.80 ID:6swF1rUL
>>550鬱病ごときで障害年金なんかもらえるわけないじゃん馬鹿じゃないの?
だいたいそんなのもらったら国お墨付きの障害者って事で社会復帰難しくなるだけ
お門違いななんだよ
554彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 19:58:00.30 ID:zGd4vHO8
やっぱ障害年金もらうと後々の社会復帰に影響するのかな?
もらおうかどうしようかずっと悩んでるんだけど踏ん切りがつかない
治る見込みもない糖質だし…でも一縷の望みを持ってしまうんだよな
555彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 19:58:05.25 ID:gTsPggl0
>>550
自称でご自由にどうぞ名乗って下さいw
556彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 20:10:30.41 ID:V7/WHq4j

【調査】 30代女性の未婚率、過去最高に…すでに出産適齢期後半なのに★15
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309769264/
557彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 21:35:11.31 ID:bapqGLzL
デイケア行ってまだ2カ月位なんだけど、思ってたより楽しくて雰囲気もいいし良かった。
最初は怖い人の集まりかと思ってたけど、特にそんなこともなく…
楽しくて頑張りすぎちゃって疲れるのが悩み。
贅沢な悩みだな。
558彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 23:05:56.76 ID:1neh+jLP
こんな事書いたら鬱の人に悪いし気分悪くさせちゃうだろうけど
糖質より鬱だったらまだよかったのにと何度も思ってしまう。
559彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 00:29:21.74 ID:1bkhoq1D
そんな事ないよ
私うつだけど糖質って幻覚とか幻聴があるんでしょ?
560彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 09:42:10.28 ID:PpHgVf0q
最近時間の感覚なくてよく遅刻してる
目覚まし3つかけても気付かない
もうやだ
561彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 13:56:27.89 ID:C0ypf/7l
精神疾患が遺伝しないとしても抗鬱薬飲みながら子供産むなんてリスク高杉
562彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 16:21:19.21 ID:ESepFJzE
うつそのものは遺伝しなくてもセロトニン?が出づらい脳とか
神経質な気質とか精神状態が肉体に影響しやすい体質とかは
遺伝するんじゃないの?
あと鬱な親に育てられることによる後天的影響もあるでしょ
563彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 18:23:40.21 ID:fGffeVqX
うつは遺伝するっていうけど、>>562が言うように
気質とか体質の遺伝によってなのかな
そう思ったらなんか治らない気がして気が重い

前にもちらっと話し出たと思うけど、ここにいる人は皆カウンセリングちゃんと受けてるの?
カウンセリングと診察って具体的な違いとういうか、境界線がいまいち分からない
診察でべらべらしゃべってる人たまにいてカウンセリング行けばいいのにって思うけど違うのかな
なんか説明おかしくてごめんよ
564彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 18:39:20.96 ID:SnOfPW1x
私は診察だけだな
でもベラベラ喋らないよ
症状言って薬もらってるだけ
話し足りない人はカウンセリング受けたらいいと思う
でも私の認識ではカウンセリングって悩み相談みたいなもんなんだけど、そういうとこで自発的に悩みを相談出来る人は多分鬱とか病気になってないと思うんだよね…
私だけかも知れないけど…
565彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 20:45:55.68 ID:xy0A2+6x
皆の言ってるカウンセリングの定義がよく分からない
院内?それとも私設?

私設のカウセ受けたけど合わなくて、医者に紹介された訳じゃないしと止めてしまった
今の病院は心理療法(カウセも含むと思う)させるかどうかはこっちが決めるって医者に言われてそれっきり
担当医と連携の取れてる人のカウセって希望すれば簡単に受けられるの?
院内で受けた事がないから想像だけど、最低担当医のカルテ見られるとか出来る人じゃないと難しいと思うのは勝手な思い込みかな?
566彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 23:04:40.29 ID:Tc4gjF9K
ただの悩み相談ならその辺歩いてるおっちゃんおばちゃんでもできるわけで、
カウンセリングにはちゃんと手法があって、まともなカウンセラーならそのための訓練を受けてきているから
こちらが積極的にぺらぺら相談できる性格かどうかはそこまで関係ない

病院内じゃないところは高くつくので、
精神科医とは別枠でカウンセリングだけを受けるというのは
まだまだ少ないのかもしれんね

もちろん相性はあるけど、機会があるなら受けてみてもいいと思う
自分が思ってるより、はるかに良い効果も生むこともあるよ
567彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 18:56:54.91 ID:grwqx9kC
パワハラで鬱になって仕事辞めて3週間が経った。そしたら仕事に追われる夢を
毎日のように見るようになった。人ごみが怖くて外に出られない。
早く社会復帰しなきゃって物凄く焦ってる。

>>557
ちょっと興味持ってググってみたけど、まだそこまで辿り着けそうにないかも・・
568彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 23:52:55.25 ID:Wi1aXVTC
カウンセラーになろうかな…と思ってなれるわけではないけど
今自分が苦しい分、自分みたいな人間を救いたいと感じるわ

まずは自己救済だ
569彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 03:08:13.62 ID:x47kKxTx
適応障害になってだましだまし続ける→休職して結局仕事やめたんだけど、
職場が違う同期とかに病気について聞かれても、はぐらかしてたら仮病だと思われたかも。
「何もしてないのに給料だけ貰えて良いね」って言われた。確かに言いたくなる気持ちもわかる。
ただ殆ど医療費に消えたし、休んだ記録は今後もつきまとうみたい。
あまり言いたくないから言わなかったんだけど仮病と思われるのもちょっと嫌だね…。
言わなきゃわからないだろうけど、言ったら言ったで構ってちゃんみたいに思われそう。
でも確かに私が同期と同じ立場ならそう言いたくなる気持ちもわかる。
気難しい自分が嫌い。
570彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 09:16:02.46 ID:tIJHNxAc
期限切れきそうな年休つかって一週間ほど休みもらったけど
昔は長い休みなんて数日前からわくわくしてたけどな…
今回は全然だ
家の掃除の予定しかない
571彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 18:08:36.07 ID:9H7EEone
久しぶりに飲み会的なのに誘われたけど行きたくない
誘われること自体少ないから嬉しいんだけど
どうせうまく喋れなくておどおどするか、
一人ではしゃいでから回るかのどっちかだって考えてしまう
何をするにもすぐにマイナスな結果を想像して避ける
性格的なものもあるんだろうけど、これは治らないのかな
572彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 22:27:24.48 ID:CMjKZUpr
>>571
わかる
私も誘われたら嬉しいけど、マイナス要素を考えてしまう
マイナス要素を考えているうちに飲み会が億劫なものに感じるようになって行かないことが多いや
私は飲み会でうまく振る舞えないのもあるし、終わったあとに孤独感が増すからそれを避けてる
573彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 23:43:31.41 ID:/CCq8i3H
母親に飼ってたベタ捨てられた
唯一の癒しだったのに 何が気に入らなかったんだろう 可哀相
574彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 02:25:59.94 ID:TqrMQF/U
明日お盆で親戚がうちに来るよ・・・。会食とかしたくない。
どうせずっと下向いたまま一言も言葉発しないんだからさ。
行きたくない・・・。
575彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 10:20:24.87 ID:afDVTpVB
ここでコーヒーやばいって聞いて
好物だがせめて一日一杯にしようと決行中だけど
案外きついなー
なんとかお茶で代用中
576彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 12:55:21.62 ID:q++ugWGS
私うつ病の診断が出てるんだけど、
「おまえはだめ人間だ」とか「だれからも必要とされてない人間だ」みたいな幻聴というか思考にたまにとらわれるんだけど、これって統合失調症かな…?
577彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 13:17:46.68 ID:a+OjJsqH
>>572
終わった後の孤独感と後悔やばいよね
飲み会とかっていかに自分が集団の中で1人なことを思いしめられる
ああいうこと言ってしまったやってしまったと後からになってあああああってなるし
そのうち誰からも誘われなくなるんだろうな
578彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 13:18:14.91 ID:LRRbOKPt
>>576
鬱病でも幻聴がある人もいるからそれだけではなんとも言えない
幻聴?の内容も鬱病患者がなってもおかしくない内容だし
その幻聴?に囚われるきっかけも含めて次の診察の時に話してみて、
医者は他の症状と併せて診断してるから
どうなるかは経過次第だと思うよ
579彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 16:08:02.54 ID:NZXVFBYu
仕事疲れたからやめたいとまわりに言ったら「みんな疲れてる、おまえはいつも感情だけで考えずに行動するから失敗するんだ」と言われた。もうしぬしかない
580彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 17:21:58.38 ID:R+TttVbC
最近すぐに希死念慮がわいてくる
もうやだ
581彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 17:49:52.50 ID:cidHFOo0
>>568
俺それで医者になろうと思ったけど結局学力たりなくて法学部行ったから、決意決めたならやっぱり努力は少しするようにしたほうがいいぞ
582彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 20:46:24.59 ID:Wkr9Og9c
生まれながらの性格って直らないのかな
過剰反応しすぎる性格が辛い。
メンヘラになる前からこうだったから、一生付き合っていかなきゃならないのか・・・
583彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 01:16:01.70 ID:xu5ZrCe1
週2回、整体に行っても翌日には身体の疲れがリセットされてる。
寝ても寝ても眠たいし、身体は疲れてばかりだしもうどうしたらいんだろう。
眼精疲労も伴って頭痛は酷いし、内科に行ったほうがいいんだろうけど行く金がない。
最近バファリンが効かなくなってるから余計しんどい。
精神的にも疲れてるし、どうしたんだろう。
お腹は減るから一応食事は取るけど、食べたら気持ち悪くなるしなんなんだ・・・
学生時代からメンヘラだけど、こんなのは始めてた。
584 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/10(日) 11:32:47.23 ID:Vr2OoKqu
>>583
アロマテラピーとかどうだろう?
585彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:12:08.07 ID:VD6XsQzA
良くはなってきているけど空白の時間が埋められない。

自傷したことあるひと傷どうやって隠してる?ファンデ塗ってもバレそう
586彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:26:11.93 ID:EIrjdaKM
いま足首切ってお風呂につけてる
だんだん眠たくなってきたからこのまま寝ちゃおうかな
587彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:35:28.86 ID:grFyNErc
激辛カレーでも食って寝なさい
暑いときのカレーはうまいよ
588彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:38:19.68 ID:9D04J1ZO
お前ら大切にしてくれる人現れるといいな
589彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 20:03:05.42 ID:+k6DbJ+v
>>585前はテーピングはったりしてたけど今は隠してない
どうせいずれバレるだろうし周りには悪いけど自分がやった事だしね
傷見られて引かれたら引かれたでそっちの方が自分も楽だしね
590彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 20:12:03.13 ID:LbTnL6NL
終わってみると大したことないことにすごい不安になる
そんな自分が馬鹿らしくて困るけど
本気で心配なことにはもっと不安になるのがさらに困る
591彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 22:28:26.08 ID:sMYD1hfN
もう結構前のカッター自傷痕が薄く残ったまま消えないよ
隠す気も無いけど。次からはアイスピックとかでやろうかな
昨日電車乗ってる時に、やけに右腕に傷跡?みたいな痣がある女性がいた
やっぱそうなんだろうか。と思いつつ、凝視してた自分きめえw
でも、私は自傷で心は軽くなれないよ。酒に頼る前の神頼み的なものだ

やっぱ酒はいいな。我が心の友、そして家族だ。裏切らないもの
薬も飲むよ〜。γーGTの値が16ぽっちだったんで、正直調子乗ってる
592彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 22:35:40.42 ID:eUI0s8pZ
自分もお酒が支えになってる…
薬飲んでるから駄目だと思いつつ
酔っぱらってる時は嫌なこと全部忘れられるし
593彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 22:41:07.31 ID:OxLJVbMf
私も高校生の頃からお酒がぶがぶ飲み始めた
母親も
594彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 22:52:02.51 ID:sMYD1hfN
高校生からか〜。正直うらやましいと思ってしまう
うちは馬鹿な家族のせいで成人まで飲めなかったし
私を心配してじゃなくて、見下すために酒はNGとか言ってただけだし。

休むに似たりな思考ループに陥っている時にはすごく効く
595彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:09:45.50 ID:gP1hhFxg
いや未成年で飲酒しちゃいけないのは当たり前でしょ・・・
釣りならあれだけど。
596彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:13:08.50 ID:sMYD1hfN
未成年飲酒がいけないのは当たり前だ
ごめん、特に釣るつもりは欠片も無かった。
ただ、それをネタに馬鹿にされたからそう思ってしまったんだ
597彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:25:56.77 ID:OxLJVbMf
>>594一応隠れて飲んでたよ まあばれてたけど
父親別居で母親も半分アル中みたいな状態だったから強く怒れなかったみたい
お酒のんでよっぱらったままいなくなりたい
598彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:59:39.32 ID:/8PJsgFV
糖質なんだけど今凄い鬱
寝ても寝ても寝足りないし、漠然とした不安がある
もうすぐ通院日だし先月は調子良くて求職中って先生に言ったのに
次は凄い鬱報告をする事になりそうだ。
それにダイエットしてるのに食事制限も運動もしてるのに全然痩せないし。
糖質なって薬飲みはじめの頃より20kgも太ってるし、それも鬱の原因かも。
糖質が一生治らない病気と知った時の絶望感がずっと続いている。
599猫犬大好き 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/11(月) 11:25:53.32 ID:I7zYEsT8
なるほどなるほど
600彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 17:40:45.11 ID:D5PoytwF
>>598
薬は太るよね…私はセロクエル飲んでるから食欲ハンパない
一週間の内2日間どか食い。3日間断食(水分とインスタント味噌汁のみ)
残りの2日間はお菓子を摘むくらいにして一週間に一キロずつ減らしていってる
便秘になるのでウイズエルワンという下剤で便秘解消
でもこの方法は過食にも拒食症にもなりやすい感じで
食べ物美味しく感じないし夏バテもあるし体には良くないね
601彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 18:09:48.23 ID:o7fz8adM
毎回ちゃんと症状言えなかったから、紙に書いて診察行ったんだけど、
病院がいつもより混んでて、先生は早く診察終わらせたいだろうなと思いこんで
「まぁ変わりないですwww」みたいなノリで終わらせてしまった。
結局また大事なこと言えなかった
治すために医者言ってるのに、そっちにまで気をもんでしまう
もう性格的なものなのかな。同じ人いる?
602彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 18:38:36.52 ID:d5Zt+sIj
>>600食欲ですぎるなら先生に言った方がいいよ
薬変えてもらえるはず
603彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 19:53:28.55 ID:Eb6KlSGv
糖質なんだけどアカシジアが出てやばい
本読むのも何もできない
これで就活しろっておかん鬼すぎる
いやしょうがないし頑張ろうって思うんだけど
気力がわかない
気力ってどうやったら出てくるのかなあ
604彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 21:13:09.20 ID:GHM4AaUe
精神科を探してるんだけど、総合病院の中の精神科にするか
開業医にするかすごく迷ってる
というのも、総合病院はすごく近くて通いやすいんだけど
流れ作業になってあまり話を聞いてもらえないと聞いたんだ
どんなもんだろう
総合病院→開業医(または逆)に変えたことある人いますか?
605彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 00:17:06.28 ID:c5SKFAMO
総合病院のほうが同時に他の科も受けられるから楽だよ。
私は難聴になって耳鼻科にもかかった。
開業医だと血液検査ができない?って聞いたことあるんだけどゴメンそのあたりはよく分からない。

躁うつ病患者なんだけど今ようやくフラット期間来て、明日からバイトに行きます。
ようやく社会復帰の第一歩だ!
でも不安なので頓服のリスパダールは必須。
606彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 06:42:22.36 ID:GpfNjIAk
>>605
ありがとう
大きい病院は別の病気でも他の科に回してもらえるとか機材そろってるとか
そういう利点があっていいよね
もうちょっと考える
607彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 09:52:39.23 ID:djq3DrmS
>>601
全く同じ
いつも言いたいことあっても「変わりないです」って言ってしまう
でもうちの先生はその後ゆっくり質問してくれるからなんとか話はできてる
608彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 14:26:27.24 ID:Ow4xiupC
>>604
開業医3件→大学病院行ってます

総合病院に一票
診察時間関係なく開業医で誤診された事があるので精神科医が多く揃っている方が無難な気がする

どの病院でも初診の時は2時間位の問診を受けた(問診担当者は担当医では無い)
診察時間は病院による
大学病院では最高で15分
開業医は常に3分診療1件で他は5〜10分

誤診さえされなければ自分に合った医者を探す事も出来るので無難な方を推奨します
609彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 20:14:44.59 ID:e4TZt4HS
やっちまった…二年くらいやってなかった腕切り
610彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 22:22:20.49 ID:s6QzY++Y
何年も社会から離脱してるせいか優しい従姉妹や親戚のおばさんと話してるだけなのに体調悪くなる
対人恐怖症なのかな
611彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 02:41:30.30 ID:blK58YRW
普通の人でも仕事やめて会話の仕方わかんなくなったり社会が怖くなったりするくらいだしね
612彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 08:25:58.02 ID:EkIVMXSt
>>608
ありがとう
誤診とか怖いな…
605と合わせて総合病院の方向で動くことにしました
情報どうもです
613彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 02:00:50.18 ID:PM52Ts2K
中途覚醒辛い
614 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/14(木) 02:25:43.28 ID:LaRsCn2/
>>613
また穏やかに眠れるように願ってる。
私も中途(今は入眠障害に戻ってる)やっから、キツさは少しはわかるつもり。
しんどいよね。
615彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 03:34:51.32 ID:PM52Ts2K
>>614
願いを有難う
ひたすら目を閉じてる
616彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 03:43:45.23 ID:PM52Ts2K
>>614
自分の事ばかりでごめんね
お互い気持ち良く眠れますように
617彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 08:43:02.91 ID:HDtW4CxT
最近新しく入ったバイトで好きな人できたんで
笑顔を心がけるようにしてみたけど、
ふと無表情で全て諦めて憎むような目付きで目が合ってしまった。
それからあんまり話しかけてもらえなくなった。
バイトの人たちとも、一応コミュニケーションは取れてるけど
実際わたしのことどう見られてんだろって思う
618彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 20:57:35.11 ID:qyI8LptM
好きな人ができるだけまだ人の心が残ってると考えたら?
私は高校の時から目が腐ってるってよく言われたよ
619彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 00:06:41.51 ID:ng9TE/Fx
季節性感情障害とかそういうのかもしれない
病院に行くとどんな治療するの?
620彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 02:38:50.02 ID:dkvsqnCG
先週末に友達と遊んだら一気に落ち込んで、気がつけばまた週末……
どか食い続きでダイエットも中断だしメールも返せていない
これ、本当に社会復帰までいけるんだろうか?
ここらで逝っといた方がいいんじゃないかって気がしてならない
621彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 09:00:42.90 ID:66+rQTQM
>>620
友達と遊んだら一気に落ち込んで
ってどゆこと?
622彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 12:14:04.19 ID:dkvsqnCG
>>620
あーごめん、変な書き方した
友達といる時に変に気後れ?とかして(おどおどが身についちゃってる)、
あとは肉体的な疲れもあるのか、それが帰った後一気にきて
うつ気分がかなりずっしりきちゃうんだ。(今ニート状態で基礎体力も落ちてるから)
決して友達が嫌いで〜とかではないんだけどね……
623彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 13:05:47.07 ID:OX5EAw0g
あーわかる
楽しいのは確かなんだけど、友達と自分を比べて落ち込んだり
何気ない一言にいちいち焦ってたりする
こんなめんどくさい奴と友達続けてくれる彼女らに感謝・・・
624彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 13:51:18.03 ID:BP3ACV3o
外に遊びにいけるだけまだマシ
625彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 17:24:52.65 ID:pT8nE7KB
友達いるだけマシ
626彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 20:13:04.43 ID:66+rQTQM
>>622
なるほど…ありがとう
遊んでもらえるだけいいとは思いつつ友達との落差とか感じてつらいよね…
自分も人と会った後は鬱入るわ
上の方で飲み会出たら落ち込むって人結構いたけど
人と接するのってメンヘラ喪女には大変だよなあ
627彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 20:41:04.09 ID:QcfoC+Hv
友達にもこいつ自分からは一言も言ってないけどメンヘラじゃないかと思われてそうで鬱だ
やっぱり考え方が普通の人とは違うよね
被害妄想が酷くて友達をなんでもないような事で責めたり逆恨みしそうになるからそれ抑えるのに必死
628彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 21:39:47.78 ID:tYMjaXt3
あるあるすぎる
人と接するだけで落ち込むんだよね
629彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 08:26:56.17 ID:EOviTgHV
>>622
横レスごめんね。超わかる!
楽しいことしてても、ひたすら疲れるんだよね…。
630彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 12:51:04.85 ID:9Ung9G8N
みんなお疲れ

今、なんとか社会復帰に片足つっこんで
月の半分くらい5時間程度の仕事入れてるんだけど
仕事でのうまくいかないことや
被害妄想と自意識過剰でぐったぐたになって夜まで引きずって
もう帰ってきたら何もする元気ない…
631彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 20:37:51.16 ID:WbzvVN3/
今週から仕事復帰したんだけど、いざ仕事を始めると人間関係とか色んなことで頭がいっぱいになってまた死にたくなる
みんな仕事にやり甲斐とかありますか?
私は仕事は生活する為の時間潰しとしか考えられない…
632彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 20:55:07.35 ID:ePKH0+VL
いつもなんで自分が統失になってしまったんだろう、自分が1番辛いと思ってしまう。
もっと、癌とか辛い病気もあるのに。軽い鬱とかなら良かったのにとか鬱の人に失礼だけど思ってしまう。
主治医に話したら、私はよくなった方で、統失と鬱を比べたら、どんな先生でも統失の方が治しやすいて言うよって言われた。
あと話してたり、ひとりでに涙がポロポロ出てくるので、先生の前でもポロポロ泣いてしまった。
落ちつかさせる為に薬デパケンR増やされてしまった。今は薬のおかげで無理矢理落ち着いてる感じ。
633彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 22:25:59.79 ID:JsEegHsV
>統失と鬱を比べたら、どんな先生でも統失の方が治しやすいて言うよ
mjd? なんか、それこそ統失の人に失礼だけど、なんかほっとした
そっか、鬱は(診断はうつ状態だけど)治りづらいのか
毒親ざまぁwwとか。

だめだー思考回路がショート寸前☆ってかショートしてる感じ
次回お薬増やしてもらえればいいんだけどなー
634彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:23:53.35 ID:zoadsKdg
統合失調症は一生治らないって聞いたよ
鬱の症状と似てるから見分けつきにくいらしいけど
鬱の症状+幻覚幻聴だっけ?
635632:2011/07/17(日) 00:37:31.56 ID:NYuFy0J2
>>634
わかりにくくてごめん、統失の薬を一生飲むことになった上での良くなった、という意味です。
カンカイ状態ということかな。
636彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:03:04.25 ID:FruOI0He
>>634
鬱と見分けにくいのは初期の時だけ
一生薬が必要な場合が殆どだから完治じゃなくて寛解を目指す
糖質にも幾つか種類があって
一度症状を安定させれば薬だけで普通の人と変わらない生活が出来る型から
薬が殆ど効かない型まで色々

余裕が無い時にこんな細かく説明しても分からんでしょ
>>632は予後が安定しやすいパターンの症例だから分かりやすく治ると言ったんじゃないの?
実際薬が効いてるみたいだしね
634はもうちょっと言葉選べないのかと小一時間(ry
637彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 01:16:00.27 ID:NYuFy0J2
>>636さん補足ありがとうございました。
638彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 04:55:07.18 ID:yJ5QiWgG
あたまんなかがごちゃーっとしてうるさい
しずめる方法ないの
639彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 08:11:14.18 ID:nW+Oi1XC
>>638


お薬
640彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 09:33:59.42 ID:rPGDyfVZ
境界性人格障害て判断されて、でも病院だと薬しかもらえない
なおしたいからカウンセリング受けようと思って探したら50分15,000円とかw
親にメンヘラ隠してる学生には辛いわ
641彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 10:08:47.02 ID:zoadsKdg
>>635>>636
そうなんだ詳しくないからよく知らないけど
単純に気になって聞いただけなんだけど言い方悪かったみたいでごめん
642彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 11:06:01.49 ID:OvmMRPsY
病院行って薬は処方されてるけど、毎回自分の事話すだけで医者は何も言ってくれない
ただ話聞いて「波があるんだねぇ」「不安が強いんだねぇ」とか
自分でもわかってるような事を返されて毎度同じ薬出されるだけ
自分の状態に何か病名が付くのか、それも分からない

ただ自分のクズっぷりを話してるだけみたいで惨めになる
なんかだんだんと自分の存在が空しくなってくるよ…

チラ裏すみません
643彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 12:06:50.72 ID:mzxe0BKK
フィーリングGoodハンドブック買ったお^ω^
こんな分厚い本コロコロコミック以来だけど読んでみるお^ω^
644彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 12:19:42.95 ID:ypiYCluo
>>636
精神病自体、完治なんて使わないけどね。
645彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 12:21:22.51 ID:LSwOZFB9
私の主治医は、酷いうつ病は1年ぐらいで治ることが多い(治療中は自殺にきをつけて)
が、軽症うつ〜うつ状態はなかなか治らないと言ってて驚いた
はあー
646彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 14:22:45.69 ID:yagWcYkA
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=37148640&from=navi

とってもえっちでヘンタイです。
一人えっちもだいすきです。

647彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 14:30:38.55 ID:0o5KixuG
[email protected]
話し相手いなかったらメールくれ
648彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 23:35:59.41 ID:rXYNPJnd
なんつーかもう毎日つらすぎる
バイト先ではひそひそ言われてるみたいだし
でも私孤独で変な奴だからしょうがないかって諦めの部分もある…
殻にこもりたい
649彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 02:53:12.34 ID:Nkhjw8s+
私もそうだよ

ただ一人の友人にメンヘラカミングアウトしたら離れてったから孤独
これから新しい人間関係作る気にもなれないや
働かないと治療費ないし、でも働くと余計に辛い
愚痴すみません
650彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 03:48:44.87 ID:bJVW82r5
友達とか恋人とか趣味とか仕事とか何でもいいから一個欲しかったな
なーんにもない自分。
無気力なのに憎しみの依存?だけ異常にあって辛い
どこで人生間違えたのかなー。笑えるわ
651彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 06:39:31.66 ID:L/KFKc5e
だいぶ前に(前スレかな)、躁鬱で仕事辞めて、復帰目指してるってカキコした者です
長かった就活についに終止符!
仕事決まった!

自分はもう病気じゃなくて駄目人間だから復帰なんか出来ないって諦めかけたり、
就活疲れでバーンナウトして引きこもりかけたりしたけど、ようやく…!
ここで、同じような状態の人のアドバイスとか聞けて、本当に励みになったよ
ありがとう!

夏バテと頑張りすぎに気を付けながら、やってくよ
652彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 06:59:48.86 ID:NUYval2l
ここで仕事先で嫌がらせあってる人って受けてる嫌がらせレベルはどの程度?
私は影でこそこそというより遠目に笑われてるタイプ
変人だし笑ってもいいけど見えないとこでやれよー・・・と思う
ただ気づく頻度も少ないし実害がないから上司にも相談しにくいしストレスだけたまるし
最近じゃ街歩いててもタイミング良くすれ違った人達が爆笑しただけで
自分のこと笑ったんじゃと被害妄想自意識過剰になってしまったorz
653彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 07:01:20.28 ID:NUYval2l
たらたら打ってたら先にレスが・・・
>>651めでたいレスの後にすまん
654彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 09:58:42.83 ID:1imphaR2
>>651
おめでとう!
今まで辛かった分きっとレベルアップ出来てるよ
あんまり根詰めないようにね
両手両足がそわそわして落ち着かなくて仕方ないからデプロとマイスリー飲んで無理やり寝た
普通なときと最低なときの波が激しすぎてやりにくい…
655彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 11:10:22.02 ID:ia/FqdvS
回避スレとかここの内容に凄く同意できるんだけど
下手な医者に引っかかると薬のせいで余計廃人になりそうで怖いだとか自分の事他人に話すの嫌でまだ精神科は行ってない
話をじっくり聞いてくれる人がいたら本当に有り得ない位のネガティブ発言ばっかりで
何かある毎にすぐ泣いたり訳のわからん事で悩みだしたり凄く迷惑かけてると思う
656彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 16:48:05.61 ID:hOmNDlmY
>>665わかるわかるわかる…
私は一時期いってたけどなんか平気なふりしちゃうし辛いしでやめちゃった
657彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 00:30:14.25 ID:ryinoaCF
私も一時期行ってたけど、ろくに話を聞いてくれないし過去の環境で決め付けるし
薬合わなくて副作用で吐いてたし、余計悪化したから通うのを止めた
今も結構辛いけど、またあんなことがあるんじゃなかろうかと不安で通えてない
658彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 05:52:42.04 ID:u7PcqPY+
糖質なんだけど、体が時々固まって、何もできなくなるんだけどあれは何なんだろう?
お風呂とか入れなくなる。なんとか服脱いで浴室に入っても、椅子に座って「ひたすらこらえる」ことしかできない。
とにかく体がナマリのように重くなる時があるんだ。これって何なんだろう?
運が良ければ15分くらい横になれば治る。長くて1時間。寝ても治らないときもある。
陰性なのか薬の鎮静なのか…原因不明。今度Drにきこうと思う。

こういう症状の喪女いる?
659彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 07:52:47.80 ID:4dJ0RROj
大学友人と4人で遊んだらすごく落ちた…死にそうになった
昔は楽しくバカやってたのにやはりもう普通じゃないんだな福祉大学だったからうつに理解があるのが救いだが

>>645まじで!?
自分はうつ状態だからそのうち治ると楽観視してた…きつい
660彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 16:38:49.82 ID:cZaxI80O
ダメだ頭痛い…せっかく始めたバイトだったけど一週間もちそうにない…
頭悪すぎて何も覚えられず叱られてばかり…もう嫌だけどそんな不甲斐ない自分が嫌で死にたい
661彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 18:23:38.63 ID:sBoIxAb3
メンヘル板で、なんだかんだ言っても恋愛してる、できてる人見ると何なのって思う…
恋愛する元気があるんだったら病気じゃねえw
とまでは言わないけど
ほんとにひどくて家にひきこもってたら恋愛なんてできるわけないじゃんね
軽度だから?はあ?って感じ
662彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 19:46:45.72 ID:jaitLAYh
分かるわ…実際鬱になったら恋愛どころじゃないし人自体に会うのが嫌になるし…
失恋による鬱とかもあるんだろうけど…
鬱とか言いながら彼氏が〜とか言ってる女見るとはぁ?ってなるね…
663彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 20:14:14.91 ID:R87XjA1o
>>660
そんなに卑下しないで
一気に何でも覚えられる訳じゃないから
昨日とか一昨日の自分より出来るようになってればいいんだよ
それだけ成長できてるって事だから

就業前に先生はどう言ってた?
働くのもストレスだけど簡単に辞めてしまうとその後の自信喪失に繋がるから辞める前に先生か誰かに相談出来ないかな
思い詰めて辞めるより負担が軽くなると思うよ
664彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 20:48:11.21 ID:I1iCpIPc
ボーダーまでいかないのに彼氏すぐ作るメンヘラって別人種と思ってる
健常者の女性とはまた違った種類
665彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:15:22.28 ID:XO3RRNPw
可愛いメンヘラは勝手に男が寄ってくるからなあ
ボーダーはともかく鬱気味な可愛い女の子ってなぜか一部の男に盛大にモテるし
666彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 21:22:33.37 ID:dIOu6u3i
ボーダーだけど友達はもちろん男の気配は全く無い
なんなのこれ、人に迷惑かけないで済むと思えば良いけど
667彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 01:53:05.39 ID:snLDqzE9
わたしもボーダーだけど以下同文だw
なのにボーダーってだけで叩かれがち
喪ボーダーは損である…
668彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 06:15:23.95 ID:k8QguRF4
ボーダーな気がしてならない。自己診断では完全にボーダーで、色々当てはまる。(今はストレス障害で通院中)
病院に行ってみた方がいいのかな。
669彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 09:40:45.78 ID:qzba6XIJ
自己診断は当てにならないよ
私もボーダーの自己診断でほとんど当てはまった時期があったけど
カウンセラーに思い切って聞いてみたら違うと言われた
まあ色々調べた結果私は統合失調症だったわけだが

医者にボーダーって言われたならともかく
あまり自己診断を過信して自分を追いつめない方がいいと思う
元々自己評価が低すぎたり認知が歪んでたり周りにボーダーがいるって場合もあるから
670彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 11:19:52.62 ID:j5vMLoAa
私は医師に鬱状態としか言われてないんだけど鬱状態って事は軽いのよね?
一ヶ月薬飲んでるけどよくならない
もうこれからの事とか考えられないのよね
先の事考えようとすると死にたくなる
毎日どうやって死ぬか考えてしまう
いつになったら死にたくなくなるんだろう
671彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 11:31:33.95 ID:z5UK8bIQ
>>670
かるくないお
うつ状態で自殺する人もいるから、軽いとはいいきれない。
672彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 11:39:28.63 ID:ptRtyGC/
なんか色んな精神病の症状にあてはまるからもう病気とかじゃなく、
やっぱり性格なのかなと思ってきた
病名が欲しいわけじゃないけど、今自分がどの位置にいるのか知りたいのに
医者ははっきりしたこと言ってくれない。
薬も何回も変えたけど合うのがなかなか見つからないし、病院行くのが義務化してきて最近憂鬱だ
チラ裏ごめんよ
673彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 12:53:44.87 ID:8fYky9mt
>>672
私も抗鬱剤何度か変えたけど合うのが見つからず、軽い薬だけ飲んでる。
「飲み始めは吐き気や憂鬱感等の副作用が出る」ものだというけど、一錠飲んだだけでも3日は
強い副作用が抜けず辛すぎて我慢できない…。

良くなりたいのに飲めないのがもどかしい。
みんな自分に合う薬にたどりつくまでどれくらいかかるんだろう?

674彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:39:47.87 ID:bI7wd933
うつ状態、だからなんとなく「自分は軽いのに……」って思ってしまう

>>672みたいに、病院行くのが憂鬱な時期もあった。
良くなってる実感も展望も持てないんだよね

>>673
今の病院で一年半、その前に別の所にかかってた事も計算に入れれば
二年半くらいになるかな。そもそも病院にかかるの遅すぎたんだけど
675彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 13:47:09.59 ID:Mg7PHD4K
人を大切にできない、すぐにどうでもいいと思ってしまい
約束事など全て投げやりで、雑でいい加減なんだけど
これって性格の問題なのかな
676彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 14:12:05.88 ID:q7n6zkcN
過食嘔吐がやめられない。
ストレスから過食、太りたくなくて嘔吐。嘔吐すると、溜め込んでたストレスも一気に吐き出せる。
最悪だ。美容体重とっくに切ってるし唾液腺も腫れてきた。
鶏ガラ乙としか言い様がない
677彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 18:18:58.62 ID:V4t4cBkD
>>673
病気が違うけど10年
効かないと言っても軽いのしか出して貰えなかった
せっかく効く薬が見つかったのに病気が慢性化しててもう元には戻らない
本当に色んなものを失った
ほんとに医者は選んだ方がいいよ
678彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 19:54:54.55 ID:emXCAE1R
>>675
性格の問題とも精神の問題とも医者じゃないとわからないよ
679彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 20:37:48.43 ID:sZnwzcwH
>>677
:(;゙゚'ω゚'):こええええええええ
680彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:42:26.32 ID:5oWiZ6MI
>>677
わかる。
にたようなけいけんあるんだ。
681彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:50:26.58 ID:M5TsTYDb
ボーダーってよく見るから調べたら当てはまりすぎた
今鬱で通院してるけど薬のんでても治らない
やっぱ根本的な原因を取り除かないと鬱は治らないよね…
ボーダーによる鬱だったらどうしたらいいんだろ
682彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 23:33:09.82 ID:mbMwyhLo
明日病院だ。
薬あんま飲んでないの血液検査でバレるかなぁ
パキシル飲むと震えが出るから飲むの怖い。
チラ裏気味で申し訳ない。
683彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 02:05:04.84 ID:BWdDjDOJ
>>681
私ボーダーによる鬱で薬処方されてる

ジェイゾロフト→抗鬱薬
エビリファイ→統合失調症や躁鬱病に使う薬で、不安定な感情の波を押さえるのに処方されてる

頓服ウィンタミン→見捨てられ不安からくる激しい衝動をおさえるために処方されてる
684彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 06:08:42.26 ID:1lK/W1+v
対人関係でやっちゃいけないミスをしてしまった。
ヤバイ・・・。
どちらかというと、私より相手がやばそうで、もうどうしようって感じだ。
ホント申し訳ないことをした。
685彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 06:37:22.99 ID:1lK/W1+v
落ち込んできた。
今日病院だからら、相談してくる。
686彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 07:23:23.78 ID:ps7KyJ/O
会社行くの恐い
落ち着き気味だったのにこの前ろくでもないミスして
怒られ、またガタガタしてきた…
うー
687彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 11:09:15.63 ID:lsVc0tMN
ボーダーによる鬱って治りにくいのかな?
ボーダーな気もするが、医師にあなたは鬱よりアダルトチルドレンの性質のほうが重い、問題だと言われた
つか医師に言われるまでACと自覚なかったよ
医師ってそこまで教えてくれるものなのね
しかしACは治しようがないからどうしようもない…
688彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 11:13:54.57 ID:lsVc0tMN
>>670
自分もうつ状態だが、うつ状態はうつの軽い状態とかじゃないよ。
お互いよくなるといいね。
鬱は精神的なものも含まれるが脳機能に関わりあり、
うつ状態は精神的に弱ってる状態のことで根本的に違う
うつ状態は甘えだとか鬱は心の風邪だとか誤解を招く表現がたまにあるよね…
689彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 14:10:36.20 ID:okUsMqA4
今日はとっても元気がいいのに病院の日だぜー(´∀`)!
690彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 15:16:40.70 ID:3MmSCddV
>>689
ナカーマ!
691彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 17:21:05.77 ID:JOe55FNM
元気な日に病院行ってニコニコしながら「薬もうやめます!!」って言ったら、逆に危ないと思われたのか
「…いい傾向ですがまた二週間後にちゃんと来てください…」と言われた
それから急用が入ったりして今日で三週間ちょっと経ったから明日には行かないと

量は減ったけど結局ほぼ毎日薬飲んでるし、やっぱりいきなり通院やめるのは後で後悔することになるのかな
医者って「もう来なくても大丈夫ですよ」って区切りをつけてくれる?
692彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 21:58:11.82 ID:qY9w3NKM
トレドミン飲み始めてから物凄い鬱が緩和されるようになった
論理療法もやってるからそれだけのお陰じゃないだろうけど
693彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 23:32:29.36 ID:/mztQ2ij
>>691
病名は?
694彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 02:21:14.55 ID:ZMWyRWFx
鬱の場合、一番自殺率が高いのは回復しかけの時期らしいね
本格的な抑鬱状態から抜けて、なんとなく昔のように動けるようになってきたかな、と
感じるようになって昔の生き方を取り戻そうとして、気づかないうちに無理してぶり返したり、
動けるのにいつのまにか何かしっくりこなくなったりして、その心理的落差で…というのが多いらしい

そういうこともあるから、仕事に復帰したり、今まで鬱で楽しいと感じることがなかったのが治ってきても、いきなり通院を止めるのは危ないと思う

しっかりと、病気の経験やその経緯を踏まえて、再発しないライフスタイルを確立するまで、
通院をやめたり、断薬したりしないで、医師と相談しながら、通院を徐々に減らていって
最終的には通院しなくてよくなるようにしてくのがベストだと思うよ

躁鬱の場合は鬱から抜けて軽躁になったあとなんかも同じらしい
繰り返さないための、調子が良いときの自己管理や通院は常に意識しとくといいとおもう
695彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 02:53:55.08 ID:vg7K/vdb
治ったと思っても治ってないかもしれない、
自分が正常な判断ができているとは限らない、
と思うことは大事だと思う

なんといっても精神を病んでいるわけだから
696691:2011/07/22(金) 12:45:21.74 ID:JNUJVcT7
>>693>>694>>695
レスありがとうございます
病名は言われなかったけど「罪業感が随分強いね」とは言われました
抗鬱剤はいくつか試したけど合わなかったので、頓服薬だけ処方されてます
頓服なので止めるのにそれほど注意が必要ではないかなと思って

ある問題がきっかけで通院を始めましたが元々ネガティブなので通院してるうちに「これは性格の問題だから
治らないのかも…」という気持ちが湧いてきました

その問題に解決の兆しが見えてきて、長期間の旅行に行ったり(元々旅行は好きじゃないです)とても活動的
に過ごしてましたがここ数日何故か落ち込んできてしまいました
みなさんの助言通り油断せず通院を続けます
697彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 17:36:21.07 ID:4hhi5EJa
外にいると自分が無意識にぼそぼそ独り言してたらどうしようと不安になる
涙でてくるし吐き気するし…
この間やっと脱ヒキしかけて気分上がってたのになんでー
698彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 18:41:17.13 ID:AR5/5Yjp
みんなストレス発散ていうか、もう全部いやだーってときどうしてるの?
趣味に没頭かひたすら寝るか、カンセラーに話すとか
自分は泣きたいのに泣きもせずにもんもんとして
挙句の果てに自傷行為に走ってしまう。

今の主治医はとてもいい先生だけど、良い先生名だけに
「この人にも嫌われたらどうしよう」とか思ってうまく話せない
こんな思考回路で一生生きてくのかと思ったらほんと憂鬱
699彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 21:15:21.30 ID:l7O/Ik/g
私はひたすら寝る一択
いいストレス解消法見つけたいよホント
700彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 22:10:21.33 ID:iX24zu0r
私はひたすら部屋で泣くかな
というか思い返して感情高ぶると勝手に涙出てくる
悲劇のヒロインとか悲しくて泣くんじゃなくてムキーッて悔しさ・怒り・恨みを発散させる感じ
すっきりして眠れます
泣けないなら映画見たり音楽聴いて無理矢理にでも泣く練習するといいかも
お陰で特に感動しなくても「感動すべきシーン」では勝手に涙出てくるw
701彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 22:47:46.65 ID:Dw8AUvvk
>>698
悩みまくった挙げ句に吹っ切れるというか、「知らんもう知らん」みたいな
気分になる性質だから、とにかく時間がすぎるのを待つのみだなぁ。
慣れてくると、落ち込んだりイライラしてても、
ああ、症状出てるなって頭の片隅で思えるから、待つことに苦はない。

医者とかカウンセラーに嫌われたらって不安はわかるけど、そうして色々押し殺しながら治療受けるのはどうなんだろうね。
私もついつい御機嫌取り的なことしか話せない時があるんだけど。
医者と仲良かろうが治療が効かないなら意味ないし、反発しあったり口論になっても
結果的に症状がよくなるなら、それは良い医者だとおもうし。
702彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:25:18.64 ID:Uy+U6TVM
みんなどうやって自分メンヘラだって気づいたの?
家族とか友達に病院勧められて?それとも自分で気づいた?
703彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 00:02:37.65 ID:LPZhwHUS
>>702
私は大学二年の時朝起きられなくなって授業や部活をサボりがちになって
その辺りから情緒不安定になり
加藤諦三の本に辿り着いて気付いた
704彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 00:26:13.97 ID:d/lkytEX
私は中高時代から対人恐怖&鬱その他諸々患ってた
人が怖いし喋れないし、精神的におかしいと気付いて親に相談したら
「甘えるな!病気に逃げるな!あんたみたいな怠け者が病気になるわけない!」
ばっか言われてた
私も親の言う通りだと自分を叱ってた
色々重なって不眠、玄関から出られない、死ぬしかないっていう強迫観念で耐えられなくなって
人に教えてもらった心療内科行って鬱って診断もらった
薬で楽になったけど未だに親に「薬なんて辞めなさい!病気に逃げるな!」と言われる
早く離れたいんだけど就職が決まらない
705彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 00:30:06.30 ID:d/lkytEX
連投ごめん
大学留年して学費出してもらったし親には感謝しなきゃいけない
頭ではわかってるけど今は恨みや怒りが大きい
もしあの時親が理解してくれたら、もっと早く治療できたら、とか色々考えてしまう
10代は本当友達いなくて暗黒時代で思い出したくない
それを作った要因は私自身でもあるし、同時に親の不理解と決め付けも大きいと
706彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 02:13:12.64 ID:v2fFlcTI
周りに理解してくれる人がいたら良いのにな
親は話聞いてくれないし友人もいないしカウンセラーさんもあまり合わない
相談できる人一人もいないから、いつもため込んでばかりだ
707彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 04:24:00.97 ID:R7TFJEtI
>>704
周りの理解が無いのはつらいよね。私も大学留年&休学してる。
今年こそと思ったけどまた調子が悪くなってきた。
本当に治るのか、とか鬱と診断されたけどやっぱりまだ単なる甘えなんじゃないかと自分自身が疑ってる。
親にも相談したけど早く寝れば元気が出るとか、診断されても実際病気じゃない人もいるって言われて終了。
学費を出して貰えてすごく感謝してるし、普通の親だと思ってたけど最近「あれ?」と感じることが増えた。私が病んでるせいってのが大きいんだろうけど。
708彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 14:09:28.45 ID:1cs+2dEk
>>707
うちの親と似てる
実際認知が歪んでるメンヘラを相手にするのは本当に面倒だし
親の矛盾した行動を見ると、自分の娘は精神病だと認めきれてないんだろうと思う
最近メンヘラ家族の人と話をする機会があって気付いたんだけど、家族が出来る事って患者が自主的にすべき事とほとんど変わらないんだよね
具体的には通院を支援する事と生活の支援やアドバイスなんだけど、
理解のない家族はそこをすっ飛ばして自分が医者になったつもりで口出しするから齟齬が生じるんじゃないかなと感じた
根気よく話すしかないんだけどうちの場合は余計拗れたので、医者を通せばよかったと後悔してる
709彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 16:25:59.66 ID:fzrUSKp7
ごめん
メンタル以外の病気・けがの病院通いについても話したいんだけど
さすがにこのスレじゃスレ違いだから喪女板の他スレに移りたいんだが
該当スレってある?
探したけどこれといったスレが見つからなかったので
710彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 17:25:15.89 ID:gXjbI3Y7
>>709
質問スレで聞いてみては?
711彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 17:37:51.31 ID:xdbrNAJ1
なんか鬱って言われてから色々ネットで調べたらボーダーにも当てはまるし躁鬱にも当てはまるし季節性鬱にも当てはまるし自分が何なのか分からない
とりあえず薬は飲んでるけどこれからどうしたらいいのか考える事が出来ない
もうどうしたらいいんだろう
希望が全くない
712707:2011/07/23(土) 19:30:58.77 ID:R7TFJEtI
>>708
レスありがとう。
確かに家族は私が病気だと認めたくないんだろうなぁと思った。最後はいつも笑って茶化されるし。
高校休んだ時も行け行け泣くなって言われて結局ドン底に落ちて目茶苦茶になった時だけやっと少し親身になって話しかけてくれた。
大学入ってある程度回復したら「高校時代の時のアレは鬱だったのかな?あの時の心境をいつか話してくれ」って笑いながら言われた時は複雑な気持ちになった。

病院に一緒に行って医師に直接話してもらうのは良さそうだね。近いうちに行こうと思います。
ありがとう、おかげで少しラクになりました。愚痴や長文スミマセン
713彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:32:48.50 ID:xW1WkuEJ
自分は大学3年くらい、就活が迫ってきた辺りでおかしくなってきた
でも、当時はうつだのの知識は皆無だし自責の念ばっかりだしで
なにもせず、独り暮らしの部屋でただ耐えていた。
でも、思えばトイレすら泣くほどおっくうだったあの頃が一番重かった
大学も、留年が(金銭的に)可能ならそうしてただろうな……

その後、卒論からの逃避的に色々検索してたどり着いたのが精神病。
その時は行けなかったけど、だましだまし日常を送っていて、
正社員の職にありつけて1年半くらいから再び重くなってきて
ちょうど引っ越した所の隣が心療内科だったので行ってみた。
「それ、性格じゃないのw」って言われたw
しばらく通院したけど結局だめで、辞めた。今は他の所に通ってる

大学の頃はたまに親にも会っていて、「そういや〜あの時おかしかったよね〜」
と言われ、それでも助けてくれなかったらしいのでもう信用してない。
もともと毒親だし、そんなもんだろう。見ぬふりがとても上手な夫婦だ

長文ごめん、なんか、流れ読んでたらいろいろ出てきてしまった
714彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:56:12.94 ID:HLrZca0i
うちは母親が私が小6の時に死んで私と父と兄全員鬱になったwマザコン一家w
誰も家に帰ってこないし学校は仮病で保健室→早退ばっかで
ブスだから友達や先生にも心配されずw手が震えたり食事できなくなって
なんやかんやで中学卒業間近に祖父母に泣きついて病院に連れて行ってもらったら鬱w
対人恐怖こじらせて大変だー
715彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:03:41.13 ID:SVZWbw6/
メンヘラだが最近多少調子よくなってきた。
こういうのって治す治さないじゃなくて性格だろうから、このままうまく付き合っていきたいもんですな。
無気力状態からはやく脱出したいぜ。
716彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:42:56.83 ID:LPZhwHUS
みんなのレス見てたら…やっぱりどこも周りは無関心なんだねw
うちも見てみぬフリ
いじめられた時もクラス全員から無視されたし親も教師も放置ww

頼れるのって結局は自分だけなんすなあ(頼りない自分だけども)
717彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 23:46:41.58 ID:xW1WkuEJ
体力がどうしてもついていかんorz
先生は、「腹八分目で動いてね〜ヽ(´ー`)ノ」と言うし
自分ももとよりそのつもりなんだけどかなり難しい

下手に動くと疲れて鬱って逆戻りなんで、
メンヘラでもできる体力UPへの努力なんてあるかな……?
ご老人達のリハビリを参考にすればいっかなぁ
718彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 00:49:26.53 ID:QBhTY0pV
デブスでプライドが異常に高いヒキだったんだけど
厚化粧とよそ行きの場違いオシャレ(笑)やめたらすごく気が楽になった
パウダーファンデだけ塗ってTシャツにジーンズで田舎だけど外に出れる
なんか色んな鎧がとれた気がして今だけかもしれないけど世界がちょっと違って見える
719彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 01:19:30.29 ID:hv9/ErdD
>>715
こいつみたいに、病気と人格を結びつける事で偏見が生まれる。
メンヘラは病気と偏見、両方に苦しむことになる。
720彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 03:21:42.76 ID:7Hq/hMmb
昔通ってた心療内科の医者に、病気だと思うな、治そうって思うなって言われたよ。
自分の一部だと思えみたいなことを言われた。
不安神経症なんだけど、こんなに辛いのに治せないとかなんなんだよ!って切れたわ。
今は別の所に通ってるけど、病気だと思うなとは言われないけど、治すのは難しいって言われる・・・orz
721彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 07:43:03.17 ID:B8EDotmp
アドバイスを頂きたいのですが

基本3週間に1回の診察を受けている
女性心療科で田舎だけど人気で予約しても毎回待たされる
少し遠いけど人気の先生だからそこに通って9回目
遠いから母親が車で連れて行ってくれるんだが、
その母が、毎回診察室の中にまで着いてきてる
心配されてるし、母から見た私の症状を言いたいから着いてきてるんだけど
それが逆に、私の本音を出せなくなってしまって…
本当は辛いのに、そこまで辛くないよアハハ〜!みたいに先生に軽く言ってしまって後から後悔。のパターン
9回の内、1回だけ一人で診察室に入った時だけが初めて本音を出せて
入った瞬間涙ボロボロ
次は8月10日に予約だけど、また診察室にくるのかなと…
諸事情で、母が病院に連れてきて待合室まで来るのは避けれない。
「ついてこないで」と言えば失礼だし、
「今日は一人で入る」と言えば逆に心配されたから
どうしたらよいのか分からない…
母にすらそんな事も言えない弱虫
前回言った時、女性心療科なのに夫婦できてた患者がいて
最初奥さんが一人で入って出た後に、旦那さんが一人で診察室に入ったのを見て
そういうやり方もあるのかと知ったんだけど…
アドバイスお願いします…。
722彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 08:55:09.44 ID:BOT0BsOl
私だったら、今日は一人で入る、これからは一人で入るからと言っちゃう。
私も母に診察内容話してたら泣いちゃった事があって、気を強く持ちなさいとか叱咤されたので、
それ以来本音を語れるのは主治医だけになったから。
723彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 08:59:27.09 ID:daTV9DB/
先に病院に電話でも入れて、一人で診察室に通してもらうようにお願いしては?
724彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 12:52:51.82 ID:GratDmik
病院に電話して診察当日医者から話してもらうのが一番穏便に済みそう
721が弱虫っていうか親も余裕なさすぎ
725彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 16:06:14.40 ID:nk/NbFEx
ええー親余裕なさすぎとか親責める話かコレ
ちょっとびっくりだわ
726彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 16:15:27.25 ID:zukyQ/bM
アドバイスもなにも…
親に「ひとりで診察受けるところから自立をはじめたい」
と言ってみればすむ話
共依存が楽なら我慢すればいい話。
727彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 17:00:36.88 ID:f8fipB0p
親を責める話じゃないと思うけどなぁ〜
心配されているようだし、一緒に診察に入る親の気持ちも分かる
「これからは一人で入ってみるね、それで先生と話したこと報告するよ」でいいんでない?
何かあった時のみ一緒に入ってさ
心配されてるんだしそのぐらいで娘を嫌いになったりなんてしないよ親って
728彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:38:48.65 ID:7Hq/hMmb
診察室についてきてほしくないくらいも母親に言えないなら、親子関係うまくいってないっぽいね。
母親に気をつかいすぎだよ〜。
メンヘラの人間て、私もそうだけど、親に過剰に気をつかってしまったり、親子関係がおかしいよね。
私は主治医にそこを指摘されて、長い時間かけて親にわがままとか言えるように治療して、
親子関係が良くなったら、精神的にずいぶん落ち着いたよ。
729彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:15:37.17 ID:jMH2Qk/o
確かに私も母親をビビりすぎかも…
嫌われてると思っちゃうし。妹も父も、お母さんが喪子のこと嫌うわけないじゃんっていうけど
全然信じられないんだよね。
だっていつもそっけない反応だし…会話も「へー」で終り。
最近では大事なことも話していない。母が嫌がるから。露骨に嫌そうな顔をする。
730彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 22:24:28.23 ID:Unt2+e6u
>>728
親にわがままとか言えるように治療…って「今日この事についてはちょっとわがまま言ってみよう」と
か少しずつ勇気を出して自分を変えたってこと?
大人になってから親子関係を変えるのは難しそうだけどできるんだね。

みんな門限ってある?
私はもういい歳だけど仕事以外の用事で出かけても、楽しんでる事が罪に感じて「早く帰らなきゃ」と
焦ってしまう。
元々門限にはやたら厳しい家なんだけど…
731彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 22:45:16.44 ID:Om63FFlT
私も親に遠慮してしまうな
鬱になった時もすぐに親に言えなかったし相談とか一回もした事ない
うちも厳しくて学生の頃門限あったよ
だから成人してからも遅くまで遊ぶ事にすごい罪悪感あって夜遊びとか出来ない
今はほとんど引きこもりだけどね
732彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 00:34:24.36 ID:ymDY9bOu
周りにちょっとでも頼ったり甘えたりできる可能性がある人間がいるっていいな
家庭めっちゃめちゃで人間不信こじらせてコミュ障真喪の自分からすると
普通に会話できる家族がいるだけで羨ましい
可哀想自慢したいわけじゃないんだけどね
733彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 02:41:08.26 ID:aKUv3Sqg
家族さえ頼れないって、相当辛いよね
今はマシだけど、やっぱり上っ面な会話しかできないわ自分。
ただ、親の性格を見切って厄介事を押しつけたりできてる分幸せかもしれん
親を信じろって言うけど、態度と180度違う言葉はやっぱり信じられない
ものすごい苛立ちながら「愛してんだよ」と言われたって……ねえ……

うち、門限は無かった。というのも、毒されまくって夜遊びの「よ」の字も知らない子でいるという前提で。
それである時バイト先の人と飲みに行ったら、日付も全く超えないうちに、電話攻勢がすごかった。
734彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 05:48:17.18 ID:Vg1iYB6A
最近数年ぶりくらいに二人の知人とそれぞれ長く話せる機会があったんだけど
コミュ障なんてもんじゃない…
私の会話がつまらないのは勿論だが
ちょっとした会話の行き違いにすら傷ついて後々まで引きずりまくり
私がこうと言ったら相手がいやこうだよが数度あるともうアウト
終わった後どっと疲れて気落ちしてる
駄目すぎ自分
735彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 09:29:26.79 ID:7puhcAgg
>>732
こういう流れの時にわざわざ出てきて羨ましいとか可哀相自慢以外の何者でもないとしか言えないんだが
しかも最後可哀相自慢したいわけじゃないとか予防線張って逃げてんのもなんだかなあ
それぞれ事情違うんだからさ
私が家族と縁切りして天涯孤独だから目につくのかもだけど
736彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 17:00:39.69 ID:NABFIK4W
明日は二週に一度の通院日。
口下手だし五年も通っているから
主治医に話すことなんて何もない。
…お薬だけ欲しい。
737彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 17:19:51.28 ID:su0nlK73
>>736
そういうときは、そのきもちをそのままいってもいいとおもうよ。
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 17:45:41.26 ID:/s/EsBFT
不安で眠れないし日々何かに怯えてる
眠る前は「何か安心できる事ないかな」とネット巡り(喪女板のみ)
でも安心出来ない…不安だよおおおおおおおお
739彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 17:50:22.09 ID:su0nlK73
>>738
なにが不安になってるかもわからへんの?

(忍法帖レベル高いね^^)
740彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 19:00:55.58 ID:+qpeQcwA
統失の喪女いる?
最近自分そうじゃないかって思うんだが自分で統失って思うもん?
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 19:41:37.80 ID:/s/EsBFT
>>739
多分自分の見えない行く末に怯えてる
(忍法レベルはこれ以上上がらないの´`)
>>740
私は医者に言われるまでそれらの症状が当たり前(みんなに起こり得る)だと思ってた→「幻聴」「幻覚」「被害妄想」。
認知行動療法を受けて初めて統失だと発覚した
742彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:03:33.11 ID:y+mgd326
>740
私は自分でなんとなく糖質かなとは思ったよ
緊迫感がはんぱなかったから。
743彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:04:05.26 ID:2VXXKarE
>>734
すごいわかる
ただ気の合う人や話上手い人と話すとやっぱ楽なんだよね
会話だけに集中できる
だから自分だけじゃなくて相手にも原因あると思うんだ
744彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:25:21.81 ID:BAFCAXs3
>>740
病院行くほうが早いよ
すぐに結果はでないから、いくらかお金を払う必要はあるけど
745彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:42:39.88 ID:bttaB1jT
>>735
卑屈すぎに感じる

わたしも縁切りしてるけど共感しかしなかった

考え方に個人差はあるけど、頼れる親がいるっていうなら、無条件に羨ましいって感じるじゃない?
746彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:37:08.34 ID:pHkS8AGl
寝る前に何か食べないと眠れないって人居る?
1ヶ月前くらいから夜食食べないと眠れない癖?衝動?が出て困ってる。
等質でジプレキサやコントミンやらいろいろ飲んでるんだけど、ジプレキサは太るって有名だから根源はジプレキサかと思ったけど、半年ぐらいジプレキサ飲んでるし…。
主治医いわくコントミンも食欲増進するよと言ってたが飲まないとイライラしてくる気がして…。
何か食べないと眠れない人はどうやって解決に向かっているんだろう?
747彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 22:52:44.99 ID:b4Xox854
明日診察だよー
症状日記もつけようつけようと思って結局やってない
本当は助けてって泣き叫びたいけどできない
先生に気持ちを伝えることすらできない

日記のほうは「字が下手くそだって思われるんじゃないか」とか
「余計なことしなくていいのにって思われるんじゃないか」
とかいろいろ考えてしまって、つけることができたとしてもそれを見せるなんて恥ずかしすぎる

明日思いきって溜まってるものをぶちまけたいんだけど誰かアドバイスとかくれると嬉しいです…
748彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:29:09.84 ID:zQzmcPay
自分は糖質ですねとも何も言われないまま
糖質治癒に使われる薬処方されたから病院行くのやめた
隣人の嫌がらせはマジもんかもしれないのに…某宗教信者だしさあ
行き詰まってらあ
749739:2011/07/26(火) 00:03:57.83 ID:apooelWx
>>741
そうだね。これから先がわからない、見えないものはふあんだよね。
今は治療にせんねんできる環境なのかなあ・・・?
750741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/26(火) 08:00:27.80 ID:iWa62xPo
>>749
今は仕事辞めて貯金切り崩してなんとかやれてるけど
金無くなって復職した時に自分が使いモノになるか分からないから不安だよ…
751彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 08:27:13.54 ID:JSqCeW2m
>>747
私は言いたいことを言い忘れないように、症状や気持ちを箇条書きにしたメモを持って診察に行ってた。
メモは先生には見せず自分が話すことを確認するために書いてた。

でも全てを話してたら時間がかかるし要点が伝わりづらいと思ったから「○○が辛い。その事についてこう
感じて困っているので、楽になりたい」と簡潔に話すようになってから、治療がスムーズに行くようになっ
たと思う。

話したいことはたくさんあるし辛い気持ちも全部話したいけど、私の場合そうすると一体何にたいして一番
苦しんでるのか自分でもわからなくなるから。
752彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 17:50:27.93 ID:kApjAxoI
>>747
アドバイスできないのにレスして悪いんだけど、すごくその気持ち分かる
自分も毎回メモして持って行ってるのに、字の汚さとか気にして見せれずに家で
「ああ何やってんだろ必死に書いたのに・・・」ってなってる

病院で受付するときも、待合室にいるときもずっとどう見られてるか考えて行動してる
看護婦さん同士で自分のこときもがってないかとか、しょうもないこと
病院行った後ってちょっとした達成感みたいなものの後に、絶対後悔と疲れも出てくるからなんかもう家から出たくないって思ってしまう
753彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 18:10:00.69 ID:48FGkcWt
>>745
732自演乙
可哀想自慢ならチラ裏でどうぞ
754彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 18:58:43.76 ID:e8mDBNOY
ていうか
立場の違う人達が家族とうまくいってないこと愚痴ってる中

私家族と縁切りしてるから話せるだけでも羨ましい〜あっもちろん可哀相自慢じゃないよ〜


とかほざいて
同じく天涯孤独の人にいろんな立場の人いるんだし少しは気を遣えとつっこまれたら

卑屈すぎ

とかすごいなw
自分の凄まじい卑屈っぷりは棚上げかw
755彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 19:25:30.99 ID:Dlsudi6Y
メンヘラに素直で良い子はいないよ
皆根性ねじ曲がってるよ
756732:2011/07/26(火) 19:38:18.79 ID:Wk9dYLIQ
>>753
>>732だけど>>745さんは別人です
フォローしてくれたのに巻き込んで申し訳ない

確かに家族がいるって言ってもみんな色々事情はあるよね無神経でしたごめん
757彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 22:12:25.30 ID:a/GqI1D3
>>751
アドバイスありがとう。
おかげで今日の診察はいつもより実のあるものになったよ。

言いたいことを整理して主治医と20分以上話しこんだから達成感がある。
これからはこのやり方でいくよ。
751のレスで安心できました、本当にありがとう。
751が早くよくなりますように。


>>752

>病院で受付するときも、待合室にいるときもずっとどう見られてるか考えて行動してる

心底同意……。
そこからさらに「人目を意識して行動してるせいで正確な診断ができてないんじゃないか」
とか考えてしまう
心を見せるのが恥ずかしい。


小さいことなのにどうしようもなく気になる。
特に喪だからキモいだろうなーとか。
変にエネルギーを使うよね。
758彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 02:30:58.96 ID:oRxRVuY/
>>757
お疲れさんね。
759彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:04:33.04 ID:XhygZs61
>>757
受付の人も医者も職業柄色んな人見てきてるんだから大丈夫だよ。
むしろ無理して辛くなって来院した人ばかりなわけだから、医者も診察の時に無理に明るく振舞
ってるのは理解した上で診断してるんじゃないかな(まともな医者なら)。

言いづらいかもしれないけど、「人目を意識して行動してるから正確に診断されてないかも」「心を見せる
のが恥ずかしい」という事をそのまま先生に伝えて「でも自分なりに素直に気持ちを話したい」という意思
を見せてみたらどうかな?



760彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:53:36.68 ID:/TIJmmzJ
あーあ冷蔵庫から私の分だけ出されてた
水滴だらけでふやけてるし水とか腐ってそうだし
こういう地味な嫌がらせ本当しんどいわ
761彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 10:43:28.49 ID:qxcAqUmZ
当たり前だけど人生って本当に平等じゃないんだねー
子供の頃から一人で家事がんばって、周りの子が親に甘えてるのを見て我慢しつづけて
「家事経験があれば結婚しやすいし!いつか報われるよね!」って前向きにやってたけど
限界がきても周りは「しっかりしてる子」扱い+ブス補正wで助けてくれないし
モデルみたいな友達は親に愛されてブランド物もいっぱい買ってもらって
親に怒られたら友達や男がいっぱいいて家事も仕事も何もしないで暮らしててもモテモテ☆リア充生活で
こんなことネットで書いてる自分が本当卑屈でクズできもすぎてしにたくなる
762彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 12:08:33.46 ID:wjY6nVwl
不平等だよね
良い親が早死にして毒親とか虐待親が無駄に長生きしたり
どちらも子どもは苦しむ結果になるから平等だって言ってる人もいたけど
良い家良い家族のもとに生まれたら幸せになり逆なら辛い目に合うのは凄く当たり前で
これが本当の平等だって言う人もいるけど
そんなことどうでもいいんだー
763彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 17:29:33.53 ID:k0akKwJj
父も母も働き者で
だるくて動けないと「だらだらしてるからだるい、怠けすぎ」と言われてしまう
今日も母親が庭できびきび働いてるのを横目に見ながらソファでぐったり
働き者な娘になりたかったよ…
764彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:51:40.17 ID:VqaKZejW
辛かったこと、許せないことをなるべく考えないようにしてるんだけど夢にでるともう1日なにもできない
なにしてもトロい&部屋に扇風機しかないからクソ暑くてうごきたくない
焦れば焦るほどやることが雑、汗がでる
カーチャンと会話したくても会話にならない
もう疲れた
なんで頑張ってるのにうまくいかないんだろう?まだ頑張りがたりないのかなぁ

手首きったっていいじゃないの。

離婚していないけど父と兄が憎い
765彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 05:21:59.70 ID:dBU5xmKA
メンヘルで何もかもうまくいかないデブ底辺高齢喪なんだけど、この暑さの中どう体調管理したらいいんだろう。
何か変えないと体がまじしんどい。
毎日「今日はごみの日〜」「やせなきゃ〜」「一歩でも外にでなきゃ〜」と追い立てられてる。
766彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 08:14:00.05 ID:MqY2D0Ks
>>765
暑いと体調管理難しいよね…
私はクエン酸とるようにしてるよ。水にレモン果汁入れてグビグビ飲んでるけど酸っぱさが快感になってきたw
汗かくから梅干しも食べるよ!
767彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 09:44:01.86 ID:hCW+Y1iB
私が心がけてるのは食欲なくてもお菓子や野菜ジュースやゼリーでもいいからなんか口にするように心がけるとか
クーラーをガンガンかけないとか
気が向いたときに夕方とか夜に軽く外を歩くとかかな
逆にいろいろ食べちゃったときも自分を責めない
食欲があるときはなるべく体にいいものを食べる
あとは寝転がったままできるストレッチしてる
それと外を歩くとき日笠を使うと辛さが全然違うことに気付いた
長々とごめん
768彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 12:40:53.84 ID:N9BMNrjB
父親に「お前はもう薬飲むな。必要ない」
て言われたけど調子いいのは薬飲んでるからこそなんだよ…
それに私糖質なんだよorz
769彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 17:28:56.64 ID:K0I4Ixi6
散々話題に出てるけど、人の目気になりすぎて外出るの本当しんどい
目合っただけで「今こう思われただろうな」とか
同じ年くらいの女性グループとかいたら、ハブられてたときのこと思い出して
キモいとか思われてるんだろうなって妄想がひとり歩きして狂いそうになる
そのくせ人一倍プライドが高いというか、ちょっとしたことですぐに劣等感持ちながらも軽蔑してたり、矛盾しすぎな自分気持ち悪い
これは症状なのか性格なのか分からないから医者に言ってもいいのか判断つかない
770彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 19:19:36.62 ID:LNZDEUdX
イライラによる過食が止められない
苦しくなるまで食べてしまう
体重も増えてきてさらにイライラする悪循環
771彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 20:14:19.06 ID:zCu9t5UA
>>758
ありがとう。


>>759

>医者も診察の時に無理に明るく振舞ってるのは理解した上で診断してるんじゃないかな(まともな医者なら)。

目から鱗だった。
多分理解してくれてるよね。
もやもやしてたのが少しスッとなったよ、ありがとう。

ハードルは高いけど、いつか思ってることを伝えられるようになりたい。
「心を見せるのが恥ずかしい」くらいなら次回にでも言えるかもしれないから、できたらやってみる。
ありがとうね。
772彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 20:29:55.04 ID:Vgdr5KuH
>>769
わかる。
どっちかというとカウンセリングの領域だとは思うけど、
外に出るのが本当にしんどいんですっていうのは医者に言っていいと思う。
不安や緊張を和らげる薬でも出してもらえば、日常がもう少し楽に過ごせるかも。
773彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 04:10:47.00 ID:E1tQskDI
一週間ほど休んで久しぶりに学校に行って相談してきた。
やっと少し体調が戻って…って言ったら「あ、休んでたんだ」
連絡はサポートの方に入れてたはずなんだけど伝わってなかったらしい。
休む時はいつでも連絡しろって言ってくれてたから細かくメールしたんだけどな。
何気ない一言なんだろうけどズキっときた。
本当にメール届いてるのか、ちゃんと連絡を繋いでくれてるのか聞きたいけど聞けない。
相手もサポートが本業じゃないし、「じゃぁいちいち返信しろとでも?」って思われそうで恐い。
少しでも相手を疑ったり図々しいことを言って嫌われるのが恐い。
でも本当はすごく疑ってる自分がいて更に自己嫌悪に陥ってしまう。
774彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 09:05:04.87 ID:wI76GADp
>>691ですが一時期調子が良くて薬を止めてたけれど今はまた薬を毎日飲んでます(通院を始めたころよりは少ない量ですが)。
元気な時から急に悲観的になった時に、その落差を受け止めきれなくて凄く辛いです。
メンヘラじゃなくても生きていれば波があって当然だから、それは自分なりに対処法を見つけなきゃいけませんよね…。

「薬を飲まない=偉い」みたいに考えてしまい薬を飲むのを限界まで我慢してしまう。
薬は治療の為に飲んでるんだから、飲まないから偉いなんて事ないのに。
775彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 09:47:01.19 ID:v/bn0SFA
>>769
私かと思ったw本当に全く同じ
私は軽くその話をして、カウンセリング受けながら
それに効く眠くならない薬を主治医の先生と探し中
知り合いでもないのに他人はいちいちあなたの悪口なんて言わないよ
って言われてだいぶ楽になった
776彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 11:38:26.33 ID:OkJRXFgK
昨日まで調子良かったのに親に色々言われて鬱悪化した
大人のくせに親に頼るなとか
普通なら一人で生きていけるとか
普通の暮らしさせてもらった覚えないし
出て行こうとしたら出て行かなくていいとか言って引き止めてきたのは親なのに
お風呂場で手首切ってたらそれに気づいてまた優しくなって昔からわけ分からん
777彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 11:51:22.81 ID:TRySp6Cx
>>775
実際全く見ず知らずの通りすがりの人に言われたからトラウマになってるんだけどね
頭悪い女集団は話題ないと他人のあら探しや悪口で場もたすし…しかも聞こえるように
778彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 12:19:09.46 ID:EGYuV4CG
まだ見ず知らずならいいよ。

親戚のおばさんがヤバい人で、その家族が車を取り上げていたんだけど、逆に家族が参ってしまって、今度は車を与えるみたい。

突然押しかけてきてモラハラされる毎日がくるのかと思うと鬱だよ。
779彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 18:00:56.75 ID:Kb1qLWOE
>>772
そっか、シンプルに外出るのが辛いことだけでも伝えればいいんだね。
今度それ話してみる。ありがとう。

>>775
わかってくれて嬉しいありがとう。(775さんは辛いのにごめん)
知り合いでもない人にでも気になるから自分はもうただの自意識過剰なのかな
眠くならない薬って難しいよね
全く効かないか眠くなっちゃうかの両極だから、合うの見つけるまで毎日違う精神状態だからなんかふわふわする
780彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:59:37.42 ID:L0BaZ48u
>>778
全然よくないよ
見ず知らずの人に陰口叩かれると、被害妄想が膨らんで
外に出るたび周りの人全員に警戒する感じになる
疲労と緊張が凄くてまともな精神状態じゃいられない
781彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 03:52:45.19 ID:4Ud7i9gw
〜ならまだいいよ、ってのが口癖になってる人っているからね
気をつけないとね
知らないうちに相手傷つけたりするから
782彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 06:54:21.88 ID:H1P00UXy
もうやらないと思っていた過食嘔吐が再発してしまった

生理前で、人と食事するストレスというか人の決めたもの食べなきゃいけないのがきっかけっぽい
そのせいで友達とかと食事に行きたくなくてますます交友関係がなくなるし
自己嫌悪でヤケクソになってまた過食、太りたくなくて嘔吐
もういやだ
胃が気持ち悪いし動悸がすごい
てかたいして親しくもないのにいちいち太った?とか言ってくるな
太ったらなんなんだよ
男はこれだから嫌だ 無神経すぎ

最近薬にあまり頼らなくなっていたのに
自分が情けない
783彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 08:25:09.76 ID:9M9DVWwE
ヒャッハー!今日もバイト休んじゃったぜー!今週で2日目だぜー!

・・・何かもうすいませんorz
普通に寝ても眠りが浅くて、最近では明日が来るのが怖くて眠れなくて。
昼間仕事中眠気が耐えられないくらいひどくて。
エスタロンモカ飲んでも無理なくらいで。
職場の人が私が居眠りしてる噂話をしているのを耳にしてしまって、行くのが怖くなった。
そりゃ仕事中に居眠りこいてちゃそうなるだろうし、自業自得。
gmkzで本当にすいませんでした。

来月半ばで辞めます。

これからどうすればいいのか。
愚痴吐けるのは2ちゃんだけでござる。
784彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 10:29:57.42 ID:oIQnc5yB
私は倉庫仕事だったけど不眠でしょっちゅう立ったまま寝てたよ笑
何人もおばちゃんにあんた物凄いフラフラしてるけど大丈夫?って言われた
昼間はほとんど記憶なくてミスも増えるし休みがちになって辞めたけどね
やっぱ無理して行っても続かないよ
ゆっくり休んで不眠直してね
785彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 12:37:20.09 ID:hW+9NGxX
毎回診察3分くらいなんだけどやっぱ短いのか。
往復1時間かけて3分とかばからしくなってきた。
786彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 13:03:51.80 ID:Lrn8200t
>>785
私が通院してる病院は毎回12分以上は必ず話聞いてくれる
前通ってた病院は診察が3分どころか30秒だったよw

今行ってる病院でも空いてる時間帯だといつも以上にゆったり話できるから、そういう時をなるべく
狙って行ってる
その先生は785が色々話そうとしても聞いてくれない雰囲気なの?
787彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 13:10:26.70 ID:hW+9NGxX
>>786
毎回12分以上とか羨ましすぎる!優しい先生でいいね。

自分から話出しにくいけど色々聞いてもらえるように頑張ってみます。
788彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 16:26:23.04 ID:t6WA1JIM
なんか自分と違う立場・症状の人のレスにわざわざ絡んで
そんなのまだいい自分の方がもっと大変
みたいなレスが最近目につくな
789彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 18:35:24.36 ID:kARcZPOw
そこまで気にならないよ
むしろそういうレスの方が荒れちゃうから控えようよ
790彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 19:09:13.95 ID:4D+LKCZ3
うちの先生診察五分ぐらい
なんかどこまで言っていいのか分からなくて無口になってしまう
先生も何も聞いて来ないし
病院行くたびに疲れる
薬だけが唯一の救い
791彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 19:42:49.84 ID:dYCRxoOk
今年で二十歳になるんだけど自傷跡あり墨あり中卒低脳やる気なしメンヘラとかもう人生詰んだ\(^O^)/
サボってしまう自分しねばいいリスカでもして寝ようかなもっと頑張らなきゃいけねー
792彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 19:56:38.45 ID:Y2xfxwdB
前のとこは30秒で薬がどんどん増えてくだけだったけど今はかなりのんびり話聞いてもらえてる
その代わり待つのも長いけど、色んな病院を経て今の所にかかれたのは良かった
793彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 20:27:53.59 ID:jVK3jI2Q
仲がまあまあ良かった人達にメールアドレスを援交の掲示板に貼られ
家族からも見放されて学校も休ませてくれない
生きているのがつらいのはみんなだがもう無理だ

姉は拒食症だしどうすればいい


794彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 21:05:03.13 ID:4D+LKCZ3
>>793学校を休ませてくれないのは親はあなたをまだ見放してないからじゃない?
795彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:41:41.73 ID:vZeaY8hr
ずっと薬のんでて、大変落ち着いてるけどのまなくなったらほんとマジキチになる
お薬のまないで生きてるひとがすごすぎる
796彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 00:28:31.76 ID:R63LYK21
私は親と話してたらキチガイみたいになる
会話した内容はほとんど覚えてないけど追い詰められて叫びまくって風呂場で手首切ってた
我ながらキモイなにやってんだろう
797彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 00:52:50.88 ID:qNfWidkY
精神科の薬って飲むと逆におかしくなるのいっぱいあるよ。
私は身体が勝手に動いて止まらなくなって怖くなって医者に内緒で勝手に断薬したよ。
んで、治ったかって?
昔程の精神不安定にはならないけど、ここ1週間程激鬱だな。
前を向けるようになるね
798彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 01:41:16.57 ID:lA3PuqpF
中学高校の時いじめられてて、最近いじめてた奴らがしょっちゅう夢に出てきて辛い
しかもその頃みたいにクラスでハブられたりpgrされたりとかそんな内容ばっか
そのせいかここ数日は当時のことをフラッシュバックのように思い出して鬱々する
布団に入っても寝つけないし寝れてもあんまり疲れ取れないや
799彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 02:18:44.88 ID:cMv+adZ+
引きになってから自分がおかしいのは両親や周りのせいだと恨んでたけど、最近は自分の屑っぷりへの絶望と虚無感が凄い
周りを責めてるうちはまだマシって言葉、私の場合は本当だった
外に発散してたストレスが自分に向き始めて自分で自分の全てを否定し過ぎてどうにかなりそう
まあ既に人間失格だけど
800彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 02:19:10.86 ID:g+0nH1VO
ありとあらゆる人に人見知り?するようになってきた。
最近は親でもうまく話せない。質問されるとくだらない話でもすっごく焦って正解を探して結局何も答えられなくなってしまう。
なにか作業をしてても人が通ると緊張して体が固まって動けなくなる。
昔はこんなんじゃなかった気がするのに。普通に冗談とか言えてたような…定かではないけど
病院に行って調べられたいんだけど近所の心療内科は診療内容を勝手に家族やら関係ない患者さんにべらべら言いふらすらしく怖くていけない…
ネットとかで調べられるようなサイトってないんでしょうか?治るものなら治したい。
801彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 02:43:51.18 ID:KFui61y/
友達欲しい
802彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 03:07:38.79 ID:So0Se+j9
私も友達欲しい
803彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 08:51:55.38 ID:hOSE2koq
>>789
ちょっと驚いた
いやお前さんが気にならなくても
絡まれたレスの人は気になるんじゃない?
自分が絡まれたわけでもないのにそこまで気にならないよって…
やっぱこういう自分さえよければいいって人がちょこちょこいるんだな
804彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 09:37:16.40 ID:R63LYK21
>>803自分が絡まれたからってそんな必死にならなくても
わざわざ掘り下げる事でもないでしょ
くだらない
805彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 09:44:48.06 ID:+w8guJYF
その時々で注意するしかないんじゃね
正直可哀相自慢だのわざわざまだ〜ならいいよだのそこまで気にならないよだの
最低限の譲り合いができない人達はスレに来ないでほしいがな
806彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 10:30:30.62 ID:mJKEMKrp
>>803
こうやっていちいち攻撃的に絡む人もうざい
そもそもメンヘラスレなんて
自分のことしか考えてないような人しか来ないでしょ
807彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 10:39:41.03 ID:n4OehRwU
糖質で先生の前で泣いちゃったらデパケン増やされた。
デパケン1粒増えただけなのに凄い心が落ち着く。
悲しかったり辛いんだけど、その感情を無理矢理押さえ込んでなかった感じにしてる。
凄い無気力にもなってベッドから起き上がるのも苦痛になってしまった。
薬の調節って難しいね。
808彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 17:56:14.90 ID:J7+gb3/U
私の席がゼミになかったよー\(^o^)/
誰も用意してなかったからお茶買いに行って、戻ってきたら席がない
仕方ないから□←こんな形に組んである席の外側に一人ぽつんと座った
誰も入れてくれる気はなかったみたいで、教授も何も言わなかったよ
お茶買ってきたことに対するお礼すらなかったよwww
同期の女の子が、無言でお茶奪いとってコップに注いで、
先輩や先生に渡して「ありがとう」って言われてた
あー私このゼミに必要ない人間なんだなあって思って鬱突入した
そういえば会計係とか飲み会の幹事いつも押し付けられてたなあ私・・
とか思ったら夜に気持ち悪いくらい号泣してそれから大学いけなくなった
一週間くらい外出すらしていません

ゼミの人から「どうしたの?学校においで」ってメールきたけど、
どうしたもこうしたも無いわ無自覚って怖いわーって思った

通院二週間に一度ペースだから次の予約までどうすりゃいいんだよもう
809彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:32:18.58 ID:2Q6Twslz
40独身鬱病メンヘラ女。死にたいと記事にしてかまってちゃん全開!
http://ameblo.jp/saya-suki/
810彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:58:22.82 ID:4kFqr/Kb
808さんへ。

そんなんで大学行かなくなるなんてもったいない。

会計係とか幹事を経験しておくには悪くないし、
他の人は単に何にもやりたくないしできないだけ。
席の事も気つかいできる人が単にいないだけ。

大学戻りなさいよ。
就職してからあなたみたいな人の方が協調性があるから。

もったいない。
811彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 19:37:07.10 ID:So0Se+j9
>>808
あなたとっても素敵じゃない!大学行けるってだけで凄い頑張ってるのにお茶買ったり気遣いのできる人だなんて立派だよ!
私も大学行かないのは勿体無いと思う。
ここがあるじゃないか。ひとりじゃないよ。
812彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 19:51:15.48 ID:qMIZSUBX
>>808
メールくれた子に
その時の傷ついた心境を正直に書いて返信してみなよ
それから怖くなって行けなくなったと言いなよ
弱ってる自分を見せるの恥ずかしい事じゃないからね絶対に

その後そいつらがどんな態度するかで……ゆっくりと進退考えれば
休学しても留年してもいいと思うよ
辞めないであなたのなりたい職業めざして勉強して欲しいです

私がその大学の生徒であなたの知り合いだったら
教授に抗議してるよ
ムカツク!
813彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:10:15.18 ID:MGPD/kru
エビリファイに処方が変わって1ヶ月。
体重5キロ落ちた。食欲が落ちて過食をしなくなったよ。
これなら今までのジプレキサやリスパで肥え太って増えに増えた体重を元に戻せるかも。

耳鳴り、話し声等々陽性症状?にはまだ効き目なし。

体重減を支えにエビ様飲み続けます。
814彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 01:38:14.47 ID:s+2P8kjb
統失でもなんでもなくバカで怠惰だからクソみたいな人生送ってるのが不満なだけで
それを病気とか障害とか言い換えてる糞は動かなくなるまでバットで殴れば治る
815彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 02:27:07.14 ID:kD8YKWDR
病院で診察してもらうことになった
治るといいなとは思うが今までの人生が糞すぎて惨めすぎて病院で泣くかもしれない
人が嫌いすぎてやばい
816彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 03:49:14.68 ID:vkcIlqEm
親に暴言を吐いてしまう自分が嫌すぎて首つりたくなる。
母親はリウマチで、私は不安神経症。体調が悪い時は特に物音に過敏になる。母は指の変形も進行していて、皿とか置く時も、ガチャン!と大きい音がしてとにかく何でもうるさい。
817彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 03:51:26.78 ID:vkcIlqEm
ため息&痛い痛いを中学からずっと聞いてると、かなりストレスで些細なことでキレて怒鳴って後で後悔。最近は特に仕事を少し無理してるせいかイライラが半端なくてやつあたりもすごい、
自分には優しさのかけらもないし残酷な人間だな、としみじみ思った。
こうゆう病気の人って人の痛みがわかるから優しいってゆうけど自分は全くちがうな…
818彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 09:04:35.11 ID:LpuQndvc
自分も性格歪み過ぎてて辛い
歪んでるのは性格だけじゃないけどさぁ
人から優しくされたら自分も誰かに優しくできたのかな
人から酷いことされたから自分はああならないようにしようとか全く思えない
弱いんだな
819彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 21:26:39.60 ID:HuiYQOCC
>>816
反省してるふりだけなら猿でもできる
お母さん手指にまで症状が出てるリウマチなのに
精神的にまで虐待(と言っていいと思われるレベル)すごく可哀想
自分は残酷だとかで話終了してる場合じゃないと思うが・・・
なんとかしようとかは思わないのかな
820彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 23:42:47.79 ID:Lknue+Wc
前からの持病で通ってた病院だったが、そこの主治医、私の母に
「あの子は次の◯◯(←試験)で失敗したら自殺しますよ」と話していたらしい
良く分かったねwwwそのつもりだったんだよwww
にしても精神病で通ってた訳じゃないのに主治医よく分かったな
まあ持病は精神的なものが影響しやすい病気だったから多少のカウセ
らしき事はやってたから分かったのかな

しかも鬱病だけじゃなくて、細かく書けば醜形恐怖とかその他
あるから人生詰んでるわな
長文になってしまって申し訳ないです。
821彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 23:53:05.98 ID:ChL4zDyY
もういやださみしいしにたい
822彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 01:34:24.95 ID:QdFkk4r7
>>821
大丈夫?
823彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 07:49:17.50 ID:qjF28rf2
>>821
ぎゅ
(´・ω・)(;ω;`)
( つと )
824彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 07:52:46.34 ID:qjF28rf2
ズレたし…orz
>>821
ヨシヨシ(´・ω・)ノ(;ω;`)
抱きしめられないから撫で撫ででごめんね
825彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 08:47:00.05 ID:my5SfLju
自分はメンヘラではないですけど、メンヘラの友達がいます神経性大食症っていう
病気で他にもいくつか病気にかかってる女の子です
はっきり言ってどういう風に言葉をかけたらいいのか分かりません
すこしでも、自分に悩みを打ち明けてくれとはいっていますが 
あの子から悩みを打ち明けてくれるとはとうてい思えません 自分のブログにもうまく助けをもとめれない
って書いてありました いつどんな風に悩みをきけばいいでしょうか?
みなさんだったら、または神経性大食症のその子だったら どのタイミングがいいんでしょうか?

あともう1つ その子は、彼氏とは最近別れたそうです 自分があんまり親身になってしまうと
好きにさせてしまうわないか心配です 自分は友達には恋愛感情は芽生えないので
自分なんかを好きになってほしくは無いのです

ここで質問です 親身になってこのまま対応すべきでしょうか?それとも、距離を置くべきなのでしょうか?
自分の方針では このまま親身になって一緒に悩みを解決したいと考えています
この2つの質問に意見お願いします
826彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 08:50:44.03 ID:+e+RZxl5
827彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 09:52:08.33 ID:9KcHE7Y/
>>822-824
心配してくれてありがとう
夜になると毎回悲しくなってしまって駄目だ
828彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 13:49:51.98 ID:rIAcUxjV
>>578
バイトすらせずだらだらしてるよ

大学休みすぎて二者面談することになったあああああ
いきたくない…
829彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 13:50:24.01 ID:rIAcUxjV
ごめんなさい、誤爆(´・ω・`)
830彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 14:26:03.94 ID:Jr5vOCCz
障害年金貰ってる方いますか?
躁うつ病の三十路も半ばの病歴10数年になりますが、貯金も底をつき、どうしたらいいか困っています。
今は実家暮らしでなんとかなっていますが、この先働ける気がしないのでできたら貰って家計を助けたいと思うんですが…
831彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 15:57:15.84 ID:jKs8lN3A
体調悪くて病院行ったら、精神科でもらってる全部薬のせいだって言われた
それだけでも結構きつかったんだけど、出されてる薬を見て
「こんな量飲んでたら体調悪いの当たり前」とか、
「普通の人が飲んだら寝ちゃうくらい色々飲んでるじゃない。普通じゃないから飲んでるんだろうけど」
って言われてすごく落ち込んだっていうか泣いた
親に言ったらブチ切れて医者に電話するって言われ、その場では恥ずかしくて止めたんだけど
こういう場合どうなるんだろう。電話してどうこうなる問題じゃないし。
同じような経験した人いる?
思い出すとつらすぎるやばい
832彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 15:58:55.04 ID:jKs8lN3A
>>831
ところどころ文が変でスマソ
833彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 15:59:18.43 ID:+vu/2JP4
>>830
まずはバイトでもして働いてみたら?
834彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 16:12:50.98 ID:+vu/2JP4
>>831
失礼な医者だね、精神科の医者ならありえない。
もう二度と通わないか主治医変えて貰うだろうな。
835彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 16:21:58.85 ID:JGtwI201
泣きそう
てか泣いてるけど
自分にできることしよう
それが他人にとってはバカみたいなことでも頑張ろう
836彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 16:32:49.00 ID:lK06LWHZ
他人に期待して期待はずれで凹むことばっかり
そんな自分にも凹むから相乗効果

距離あるといいんだけど、ちょっと仲良くなったりやさしい言葉かけてもらうと
言葉どおりに受け取って期待してしまう
そして相手に重たがられて逃げられるのくりかえし

好きになると依存してしまってどうしようもない
どうしたら変われるんだろう…
837彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 17:31:18.97 ID:+5KeB91J
親がちょっとだけ過保護なのが辛い。

子供の時から不登校とか精神病とか色々問題児だったから
仕方ないのかもしれないけど。
メンヘラが治っても私の場合は殆ど性格の問題だし
人生諦めてるというか、もっと楽に考えてたいんだけど、
親が病気について調べてたり、将来の事を心配してたりすると
重いというか、もうそんな年でもないのになぁと思ってしまう。

実際自立出来てないし、毒親でもないのにアレなんだけどね。
838彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 18:20:04.81 ID:kOi2Mq01
>>834
レスありがとう。書き忘れてたけど循環器科(だったと思う)の医者に言われたんだ
で、現在服用している薬を挙げたらそう言われた
もうそこは二度と行かないと決めたけど
これから先、精神科以外にかかるときに同じようなこと言われたりしたらどうしようってもう考えてる
ちょっとトラウマだ
839彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 22:04:38.18 ID:+vu/2JP4
>>838
医者って社会でないまま医大の中でで研修医でも先生先生て患者から呼ばれてるから勘違いしちゃう人もいるんだろうね、
気にしないほうがいいよ。
840彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 22:10:20.88 ID:jxF8PREj
>>830
躁鬱病ならもらえるよ。
病歴10年で無理して働くって普通に考えておかしいよ。

お医者さんと相談だ。なんとかしてくれるよ。
841彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 22:18:48.73 ID:dYxavrH7
躁鬱病って今は双極性障害だよね?
以前診断もらったからもしダメになったら生活保護貰えるのかな
バイトして鬱悪化したのに就職なんてできない
普通になりたい
842彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 23:30:35.38 ID:jxF8PREj
>>841
医師にもよるかもしれないけどさ。
基本、病気が原因で働くことができないなら、障害者年金や生活保護になるはずだよ。
病気を治すための治療の努力は必要で、働けるようになるまではそういうものにたよるしかないよ。
治療の努力もしないで生活保護でずっといきていこうとかはろんがいだけどさ。
働ける状態じゃない病人をそのままほったらかすとか、日本はまだそこまでひどいくにじゃないよ。
843彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 00:14:00.59 ID:mNHJ+Mvc
始めは病気を治す為だったのに
少ししたら自分は働かなくても生きていけると豪語してた奴ら何人もいた
844彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 00:22:03.01 ID:N+VlQ0nX
>>843
いるだろうね。
でも、
あたしは社会にでないであまり人とかかわらなく一生いきていくのは辛いしつまらない人生だと思う。
やっぱ、仕事なりしていろんな人と接したりすることが生きていく楽しさだとおもうんだ。
一人でいても生きてる意味がわからない。ただ生きてるだけじゃない?
845彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 01:01:59.11 ID:/DNkCPiE
孤独だ
夜が不安で眠れない
助けを求めたくても誰にも言えない
助けてくれ…
846彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 01:29:29.89 ID:N+VlQ0nX
>>845
助けたいけど・・・

だいじょぶかい?
847彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 01:34:01.32 ID:5kyqQ3t/
自分も孤独で張り裂けそうだ
行き場のないこの感情
まずは深呼吸で追い出そう…
848彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 02:41:08.37 ID:ymKhDfFm
孤独ってマジ危険だよね
親戚に看護師でバリバリ働いてるオバサンいるんだけど、その人でさえ
孤独(一人暮らし)はやばい、病気になりそう、もう二度としたくないって言ってた。
私も孤独にはなりたくない
849彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 16:10:01.40 ID:RZNryFJ3
もうずっと死ぬ事考えててどうやって死のうかばっかり考えてて唯一一人の友達のメールもシカトしてたらその子から「今病んでる?自殺とか絶対しないでね」ってきた
泣いたでも返事出来ない
友達に弱いとこ見せられない
850彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 17:14:54.92 ID:YTb88O8R
みんなも孤独感半端ないんだな・・・
自分は一人暮らしなんだけど、一人で暮らすこと自体が孤独なんじゃなくて
むしろ集団でいるときの方が独りだなって感じる
みんな活き活きとしてるように見えて、いちいち余裕があるように見えてしまう
それから勝手に自分なんてどうせ頼れる人も頼ってくれる人もいないとか突っ走って考えて寂しくなる
あーやだやだ
851彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 17:25:24.60 ID:QuKHho63
>>849
どのくらい親しい友達なのかわからないけど、あなたの様子を気にとめてメールをくれるくらいの人なら、
少しぐらい弱みを見せてもいいんじゃないだろうか。
詳しいこと言わなくてもいいから、今つらいんだということを訴えてもいいんじゃないかな…

私はヘタレだから、今かかってる医者の前でも泣いてしまうからさ…

おせっかいで申し訳ないけど、私もあなたに死んで欲しくない。私も消えてしまいたくなるけど。
852彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 20:58:18.89 ID:nFNrq/8H
友人らは私の相談や話を聞いてくれなくて一方的に喧嘩を売ってしまってる
忙しかったり疲れてたりで聞く余裕もないことぐらいわかるんだけど、
どうしてもtwitterとかで私以外を心配してたら私なんてどうとでも思われてなくて
心配もされる価値がないし遊びにも誘ってもらえないんだって思って爆発してしまった
月末にイベントがあって別の友人からお誘いが無くて凹んで本人にメールしたら
送ったつもりでいたってすっごい謝られたけど、その子は優しい子だから
本人も前にあった友人間の愚痴を聞くついでに「最近遊びにも誘われてない」って軽く
言ってしまった

本気で嫌われたし死ぬしかないんじゃないかって思ってる
後の祭りなんだろうけど、もっと早く病院に言って先生を見つけてたらこんなことには
ならなかったんじゃなかろうかって後悔してるよ
853彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 21:06:45.75 ID:mNHJ+Mvc
友人なんて一人もいなくても生きてるから大丈夫だよ。
あまり友人に依存しすぎるのもどうかと思う。
854彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 13:14:17.83 ID:q4u+P7Ya
うん、友人いなくたって生きてはいけるよ

自傷は6年前からしなくなった
でもそれは自分しか分からなくて、痕があるかぎり最近もしてるかもって思われるんだろうな
自傷してたことはあんまり後悔してないけど、もし痕を見られて引かれたらって考えるときつい
カーディガンとか羽織ってるけど、何があるか分からないし

あと最近かなり涙もろい
なんでだろ
855彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 14:23:33.25 ID:/dLOWgU5
糞カウンセラーめ
カウンセリングって難しい
856彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 14:54:51.47 ID:WINuovHh
4月半ばから通院始めて抗不安薬と睡眠薬を飲んでた(抗鬱剤はどうしても副作用が我慢できず飲むのを断念)。
6月終わり頃に急に気持ちが明るくなって、主治医に「もう元気になってきたし薬無くても平気かもしれません!」
と言えるぐらい回復したのに今また元の辛い状態に戻り、薬無しではいられない。

よく「本人は回復したと思い込んでるけど、躁状態なだけで逆に危険状態」と聞くけど、正にその通り。
せっかく希望が湧いてやる気いっぱいだったのに…残念すぎる。
元々悲観的な性格だけど、どうしたら少しでも楽になれるんだろう…

857彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 15:15:05.89 ID:CmcLdY/3
>>849
泣いた
私も同じ状況で同じこと言われたことあるよ
「死ぬなよ」って言われるとすごい悲しい
そこまで心配させてごめんと思う
まぁ疎遠になってるけど
858彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 18:57:08.84 ID:8xi9MAxw
家にひきこもってたり、一人で出掛けたり、自分から一人を選んでいる場合はまぁ平気。
職場とか、多少は打ち解けなければいけない雰囲気の中で、
他の人は仲良くしているのに自分はできていなくて、避けられ気味な時に孤独を感じる。
これいい加減慣れたいけど、人からどう見られているかすごく気にしてしまう性分だから未だに慣れない。
本を読んだりして、自分が思っているほど人は私の事なんか気にかけてないって、頭ではわかっているのにな。
859彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 19:46:55.62 ID:KvEh629r
なんでも自分に関係があると思ってしまう
きついなこれ
前はこういうことなかったのに
860彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 21:15:46.27 ID:z2ttZBry
メンヘラで仕事やめてルームシェアがうまくいかなくなって実家帰ってきて一週間くらい
親に「食べて寝るだけの人はいいわね〜」って言われてショック
まぁそのとおりですけど
しばらく貯金崩しながら病院通って休もうと思ってたけどやっぱりすぐ働かなきゃダメみたい
メンヘラの原因が家庭環境っぽいから親が憎い
861彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:39:33.23 ID:vh59Dlol
復職したけど仕事が辛くて堪らない
家を出るときも仕事に行くバスの中でも泣いてる
862彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 04:24:40.06 ID:eyK2d7xM
弱みを見せたくないから泣くのは嫌だけど、相談を始めた途端いつも急に感情が抑えられなくなり
反射神経のように涙がドッと出て言葉が詰まる。
物に当たらないだけマシなのかもしれないけどその後凄い自己嫌悪に陥る。
楽しんでもその分後に気分が下がるのが怖くて感情を抑えるようになり、おかげで無感動な奴になってしまった。
つまらなくて付き合いにくいと思われてるんだろうなとは感じるが、愛想作るのも面倒でコミュ力は下がる一方。もうやだ。
863彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 05:44:52.67 ID:MTBDoMCW
一時期私が相当鬱っぽかったのを知っている人達、もう私が元気になったと思ってる様だ。
私もどうせ言ったところで誰も手を貸してくれないんだと悟り、仮に訴え続ければ
逃げられるのかもしれないけどそこまでの労力もなく、落ち込んだって平気な振りしてるのが一番楽だと
分かったからそうしてるけど。
健康な人に見えるならそれはそれでいいんだけど、うん・・・なんかな・・・
864彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 06:28:01.32 ID:5CRmUsUa
外出中にバックの中身・財布の中身等を
執拗に確認したくなる人っている?
すぐに見当たらないとテンパってワーッとなる人
865彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 08:00:10.77 ID:Cs/LN0DM
悔しくて辛くて涙が出て叫びそうになる時
腕に思い切り噛みつくとこらえられてスッキリするんだけど
さっき歯形だらけの腕をまじまじ見て、噛んで我慢するより叫んだ方がいいのかなとか思った
866彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 15:05:11.33 ID:q6xFe3s9
人に責められたり自分が自分を責めると一瞬で頭真っ白になる
物に当たり散らし陰口を言い涙ボロボロ
家で1人で何やってんだ…
冷静に対処すればいいのに
「みんな私のせいにする!」って被害妄想でパーになる…

長年の癖やトラウマ恐るべし
867彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 16:15:09.67 ID:be0rRWa4
>>864

家から出てもしばらく鞄の中身確認してしまう
868彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 16:33:30.14 ID:l+qcB43/
私は荷物落としてないか気になって何度も振り返ってしまう
気になりすぎて何度も立ち止まって自分の歩いてきた道を目で追うという怪しい人
869彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 18:19:06.81 ID:VIqQUO+v
どうやったら簡単に死ねますか?
苦しむのに疲れました
870彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 18:27:17.27 ID:NtGmecOp
>>868
あるあるw
何かの症状なんだろうか
あと電車降りる時自分の座ってた席の周り何か落としてないか執拗に確認する
871彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 22:15:32.44 ID:ORJQYaaQ
誰かの腕の中で泣きたい
一人は辛い
誰も本当の味方なんかじゃない
みんな私を馬鹿にする
助けて
助けて
872彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 23:29:56.37 ID:hIB5obaQ
>>864
わたしもだ…
873彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 23:43:23.40 ID:GK7ANXMB
>>870
結構確認しない人がいるのが信じられないよ
実際定期落としてった人とかいたし
席を振り返るから周りからえっ何?って感じで見られる
でもその作業をしないと不安で気持ち悪くて仕方ない

後、荷物が無駄に多い
減らす努力してるけど「でも日傘もいるし痒み止めも薬も寒い時のためのスカーフも手帳も・・・」
でどんどん増えていく
荷物多い女はモテないって何かで読んで納得したw
874彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:40:08.59 ID:0VfIrctK
864だけど結構同じような人居るんだね。
私も何か盗まれたり落としたりしてないか気になって気になって
何度も何度も道端でカバンをガサゴソしちゃう。
しかもそのうえ外出先で何かあっても大丈夫なように
荷物をアレコレ沢山入れてしまうタイプだから
探すのにいちいちテンパって冷や汗出る。すぐ見つからないと発狂しそう。
あと部屋が今頃火事になってるんじゃ…
みたいな妄想も止まらなかったりなんだり。
これ地味に辛いから改善したい…。長文ごめん。
875彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:47:29.37 ID:HT+/QSsl
>>871
一行目まで同意
876彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:40:00.09 ID:+zkizIfq
ポエム綴って自傷行為みせびらかすような人たちのせいでメンヘラってだけで肩身が狭く感じる
877彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 03:30:42.26 ID:NckChjQK
ぬこ亡くなってから不安が酷い
薬きかないお
878彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 10:09:06.48 ID:6E2VpNcm
>>876
確かに。それはある。
リスカ跡の見せびらかす人とかは気持ち悪すぎ
879彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 11:01:47.04 ID:Zsc4tPnr
>>876分かる…
てか学生時代の友達が躁鬱で生活保護受けてる事を会う人会う人に言いまくってるらしくて迷惑
たまたま会った時手首に擦り傷みたいなリスカ線が3本あって私と共通の友達にリスカしたとかODしたとかいちいちメールしてくるらしい
私も鬱でリスカしてるけどリスカの事も鬱の事も誰にも言った事ないけど同じと思われてるんじゃないかって本当嫌
自分が鬱だからその時の辛い気持ちとかは分かるんだけど会った感じなんか全然そんな感じがしなくて夜スナックでバイトしたり遊びまわってて理解出来ない
880彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 11:46:36.70 ID:EhLIqJ5X
ひどく落ち込んで心療内科に通院してるけど急に元気に活動的になって、先月はずっと明るかったのに
最近もうこれ以下は無いってくらい落ち込んでる
死ぬのは怖いし残された人の事考えると辛いから、消えたい

薬に頼り切って何とかその日その日を乗り切ってる感じ
朝が来るのが怖い
一日を苦しんで乗り切る事だけに一生懸命だ…どうしたらいいんだろう
881彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 13:13:39.16 ID:Dn4Sy3TX
>>879
私アムカやめたけど白い痕は消えないから、夏もカーディガン着てたりしてる
それはいいんだけど、いつか仲良い友人が出来て痕見られたらって思うと怖い
アムカした自分が悪いけど、辛いや
882彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 16:48:53.19 ID:EO+beRQm
かまってちゃんキンモー☆
883彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 17:55:36.91 ID:pJtYc2Ye
突然なんだけどみんな部屋はきれい?
お恥ずかしながら私は結構ちらかしてて汚部屋寸前で今必死に掃除してるが
知人にメンヘラだから掃除ができないと言われてしまった
でもメンヘラだけど部屋はきれいな人はいるよね?
関係あるのかな
884彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 18:10:43.56 ID:id/KCHI2
急に来客があっても、「ま、しょーがないか」とは思える程度。
でもやっぱり散らかってる印象はぬぐえないし事実散らかってる
見えないところ(押し入れや引きだし)の中は見られたら発狂する
あと、エロ本エロゲーが普通に置いてあるんで、それも見られたら死ねる
885彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 18:17:47.58 ID:EhLIqJ5X
部屋が散らかってるのはメンタルが不安定な象徴…っていうけど、実家暮らしで母が綺麗好きなので
怒られるのが嫌で自室は大体いつも完璧に片付いてる
物が少なすぎて寂しい部屋だけど

一人暮らしだったら頃は部屋の中結構めちゃめちゃだった
人目があるから仕方なく片付けてる感じ
886彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 18:33:32.62 ID:/hQenV8S
うちは汚部屋だなあ
震災の時に本が崩れ落ちたのが鬼積みしてある
また揺れたらやばいw
エロ本も混ざってるから尚やばいw
最近掃除してやっと床が見えるようになってきたでも汚部屋
887彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 18:58:13.65 ID:HcNPpkvN
余裕で散らかってるわ
まだ冬用のラグ引いてるしペットボトルがいたるところに転がってる
部屋片付ける気力がない片付けたって誰も来ないし
888彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 02:02:42.30 ID:EtaJT29v
昨日は楽しかったはずなのに、今眠れなくて不安になって
楽しかったはずの事が、ネガティブに黒歴史にしか解釈出来なくなってきた
何でああしたんだろう、ああしなきゃ良かった…私絶対変だったんだろなとか、思い出して頭が痛い…。
せっかく楽しめたはずだったのに…なんでこんな思考なの…
889彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 03:16:24.49 ID:DvlboRHP
>888
わかる…私もよくそういうのある。
さながら賢者タイムのよう。
890彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 08:02:05.25 ID:oaGK3p/r
>>884-887
答えありがとう
うーんやっぱりメンヘラ喪女部屋の散らかり率は高いのか・・・
885さんみたいに必要に迫られないときれいを保つのは難しいよな

とりあえず今日も一日掃除がんばってみる
掃除板行ってきます
891彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 12:03:41.50 ID:nlelS6+c
家の構造が古くてクローゼットすらないんだぜ
片づけるの苦手なのに余計散らかる上片づける気力もないし
散らかってると余計苛々するから悪循環だな
892彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 13:09:13.64 ID:vhjDG1gx
月曜日にお医者さん行って、半年ぐらい寝る前に服薬してたジプレキサが食欲湧くし一日中眠くてしょうがないと言ったらルーランに変わったんだけど、朝めちゃくちゃ気分悪く目が覚めるしイマイチ調子が優れなくなってしまった。
まだ飲んで6日目だけどお医者さんに電話で連絡するか、もうすぐ病院がお盆休みに入っちゃうから激混み覚悟で病院に行くか(予約制じゃない)、1ヶ月ちょっと分くらい薬出されたから、もう少し服薬を続けるか迷う。
薬剤師さん曰く、薬は2週間ぐらい飲んで効果が出るとか言ってたような気もするんだけど…。
でも服薬しててだんだん副作用も減ってきたような気もするんだけど…。
病院が電車で行くところだから(往復約千円かかる)あんまり行きたくないんだけどさ。
だらだら長文すいません。
判断力が鈍くなってきてて嫌になる。
893彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 14:54:18.02 ID:oNj7G68o
>>892
私の主治医は「薬変えて『合わない』と思ったら即やめて。我慢しなくていい」というタイプで、次の診察の時に
今後どの薬にするか相談するスタイル。
待合室にいると受付の人が「薬が合わない」という趣旨の電話よくとってるけど(受け答えの感じでわかる)、結局
実際に病院に来て貰わないと正確に診断できないとかで駄目みたい。

でも病院にもよるだろうから一応電話してみたら?
894彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:21:29.45 ID:k2w43pIl
>>888
なにをしたのかkwsk
895彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:33:26.15 ID:2HQBPyE2
睡眠導入剤を処方してもらって夜眠れるようにはなったけど、
職場での孤立によるストレスで首筋と肩が痛い〜。
精神安定剤ももらった方がいいかもしれないな・・・。
896彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:54:22.45 ID:5sOt+jV/
私は部屋綺麗じゃないと落ち着かないな。
897彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:55:09.93 ID:gNEeGfCY
自分も働いてる時肩こりひどかったわ
辞めたら治ったけどね
898彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 22:24:11.83 ID:p8CGO9QQ
最近玄関に人が立ってる。
今日話しかけてきたから返事をしてたら、母親が本気で泣きながら叫んでた。
私、何もしてないのに。
899彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 23:14:41.11 ID:g9PmqWQW
鬱がかなり悪化したせいでこないだ仕事辞めたんだけど
家にいると父親が「遊んでいないで職安に行け!」と怒鳴る
仕事辞めてから一度も遊んでない
母親には「鬱を隠して仕事続けてれば怒られなかったのに」と言われる
父親の足音や話し声だけでビクビクしながら家にいる毎日
もう嫌だ
900彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 00:04:30.35 ID:5sOt+jV/
>>899 それはつらいね…
お金があれば1人暮らしなりできるけど仕事してないなら厳しいよね。
親は理解がないみたいだけど、兄弟だったり友達だったり辛いことを話せる人は近くにいない?
901彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 00:12:21.22 ID:wWDIWBZ7
メンタルを強くする画期的な方法があればいいのに。
世界には頭いい人がいっぱいいるんだろうから、誰か開発してくれないだろうか。
もっとも、心の傷の原因や種類は人それぞれだろうから、一つの方法でってのは無理なんだろうな。
他力本願は駄目だな。
自分で強くする方法を探っていかねば。
902彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 04:16:00.62 ID:uleB6nQ2
頭に浮かんでくる自分の言葉がすっごい気持ち悪いしウザい。
お前は黙ってろよって思う。
色んな感情がバラバラでどれがどれだか分からない。
903彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 06:24:52.55 ID:Vt2wIKQn
>>900
>>899じゃないけど、話せる人がいたらこんなとこ来ないだろ
904彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 07:04:24.04 ID:G7JspX1k
他人の悪意ある言動行動受けて「私が悪いからだ…」って欝になっちゃった過去がある。
メンタル強くする、というか、なんでもかんでも「私が悪いから」って思うのを止めたら、うつ状態はほとんど無くなった。
よーく考えたら本当に責められる・非があるのは自分じゃなくて相手方だったりする。
行き過ぎると「何事においても正しいのは自分!」になっちゃうけど、
自分は反社会的なことしてる訳じゃないし、そういう迷惑は周りにかけてないだけ良い人間だよな!って思うようにした。
世の中私より「周りに気使わないで迷惑かけてる奴」もいるし、そういう奴よりマシだよな、って。
あいつよりは自分のがマシ…って、あんまりいいやり方じゃないとは思うけどね。
以前より頭に血は登りやすくなったけど(「悪いのはお前じゃねえかよ!」って思うから)ずっと気が楽になった。
905彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 07:36:57.43 ID:1JuZSY6C
メンヘラで無職やってると、それで自分ダメだなってなる。
家族に理不尽なこと言われても、
私は家族に迷惑かけてるから・・・ってなる。
メンタル強くするのはなかなか難しい。
906彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 08:25:20.87 ID:fwZ9QKYk
>>904
いいレスありがとう。
今困ってる事があって「自分が悪かったんだ…」と思って落ち込んでたけど、100%自分が悪い
わけじゃないよなーって冷静に思えた。
長い付き合いの楽天的な友達も「世の中犯罪犯したり人の気持ち考えない人間がたくさんいて、そんなんでも
ニコニコ笑って生きたりするんだよ。だから喪子は堂々としてる権利がある」って言ってた。

今まで自分より上の人と自分を見比べて落ち込んでたし「あの人よりはマシ」って考え方はみっともないと感じて
たけど、自分を責めすぎる人には>>904の考え方有効だよね。
907彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 08:57:24.84 ID:E+2XX638
三年間通院してる病院で、将来の不安や焦りを話したら
「あなたはまだ大きな壁にぶち当たったことがない」
と言われて三年間ずっと変わらない薬を出された。いつものように。

何かもう疲れたよ。脱力感と不安感が半端無い
寝たきりだ。
今週中に別の病院行ってみる。
メンタル強くなりたい
908彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 09:12:39.60 ID:hwwUAEZT
>>907
あたしゃ18年めんへらだよ。かなり苦しかったし今も苦しいし、先も見えない
疲れたどころじゃないよ。病状も結構しんどい
でも頑張って生きてきたしまだ治すつもりで治療がんばってるよ。

あと、メンタルって強くするもんじゃないと思うよ?
心に余裕をもてれば、嫌なことだってスルーできる。
強くなろうと頑張るのは、、何にかんしても頑張ること自体あまりよくないよ。
ふあんしないで、とか焦るなってできないと思うけど焦ることはあまりいい方向に進まないよ。

なんだろう、今すこし立ち止まってあせりすぎずに良く考えて、考えた結論のほうに進んでいくのがよいとおもうよ。

と、カキコよんで感じたよ。
909彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 10:20:56.52 ID:Dhjh3oqT
ウォーキングは鬱が少し良くなるらしい
あと、インスタントとかレトルト、コンビニ食ばかり食べてると鬱になりやすいらしい(あとお菓子
これは科学的にも証明されてるよ
910彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 10:41:01.02 ID:NUH0M+OL
確かに
自分で電車とバス使って通院しはじめたらすごく気分よくなった
あとは食生活だよなぁ…甘いものばっかだわ…
かなり偏食だし
食べたいときにちょこっと食べる。しかも自分の好きなものだけ
だから外食とかすごく辛い
人前で食べるのも苦手だし
どんどん拒食に拍車が掛かる
911彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 10:50:52.00 ID:fzevLe0t
>>909それはよく聞くけど激鬱の人がウォーキングとか料理とかする気になれるものだろうか
軽い運動も自炊もできないくらい仕事が忙しいとかなら、鬱になりやすい人はなって当然な気もするし
ウォーキングと食事に気を使ったからと言って鬱にならないとか鬱が治るっていうのはよくわからない
実際自分も調子のいい時は(主に肉体的な健康のために)やってみるけど、それでも激鬱に逆戻りすることもあるよ
912彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:07:17.54 ID:fwZ9QKYk
ウォーキングでも気を使った食事でも「鬱に効果がある」と期待してやってみてもそんなすぐには良くなるわけ
ないし、期待しすぎるとテンション下がった時に「やっぱ効果なかった…」って激鬱になるから、何でも期待し
すぎるのはかえって良くないね。

主治医にも言われたけど、私は物事を白黒はっきり考えすぎる性格なのが駄目なんだなーと思う。

913彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:19:43.24 ID:yy7coy5d
私も白黒はっきりさせるタイプだわ
914彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:43:25.35 ID:6o25mOdF
上の方で掃除の話があがってたんで
私もちょっと掃除するかと重い腰をあげた
自分でもイライラするほど行動が遅い
頭で考えるなら手を動かせ

メンヘラで埃だらけの部屋に毎日ほぼ一日こもって
そりゃ直るもんも直らんわと再認識した
915彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 11:46:42.02 ID:WxxhwQQH
>>905
仲間。
私はそれで悩んで、資格の勉強始めた。
しかも手元のチラシにたまたま書いてた全く興味無い資格。
でも「私は勉強してるんだ」と思うと、大分気持ちが楽になったよ。
916彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 13:46:17.20 ID:vgNRnZdW
メンヘラは特に嫌い。喪女だけでゴミなのに。早く死ね。

死ね死ね死ね死ね
917彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 14:13:18.73 ID:Xka+Us++
>>916
自分を責めて追いつめちゃだめだよ
918彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 14:23:01.08 ID:1Np9ZIww
>>916
非常に知識も人の気持ちもわからない差別する人だね。
919彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 15:36:51.56 ID:pt6BkmvT
イライラしてるからか動悸がしてきた
しばらく平気だったのにな

友人に遊びに誘われたけどあまり気がのらない
でも少ない友人は大事にしたいしな…
920彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 15:39:48.01 ID:KqfuafNF
私友達からのメールとか全部シカトしてる
少ないけど病んでる時は誰にも会いたくないしメールでも明るいふりするの疲れる
921彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 16:05:41.96 ID:x9iJL2ut
わたしも…
母親にも連絡しないでと頼んでいる
922彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 19:08:08.70 ID:IN5iMn74
抗うつ薬増やしてもらったんだけど良かったのか悪かったのか
抗不安薬で乗り切るべきだったような気もするけど、だましだましやるのも限界だった…
どんどん悪くなっていってるよー…
しかも診察時の会話の内容すぐ忘れるんだけど駄目だなあ自分
923彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:21:47.92 ID:dfDx6LRH
>>920
無理してメールを返す必要は全くないけど、友達は確実にいなくなるね
ずっと仲良くしたい子には気が向いたときに事情を説明しつつ返しておいたら?
924彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:30:36.20 ID:vkP1vbLi
メール嫌いだ
受け取るのは好きだしや緊急時には便利だけど
すぐ返さなきゃ・・・って急かされる感じ
自分が返す側になると心が重くなる
手紙だったら一通一通ゆっくり考えてかけるのに
メンヘラ友達もそうみたいで手紙よくくれる
925彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:43:29.33 ID:fwZ9QKYk
>>915
あなたのレス見て「何か勉強始めようかな」と思えた、ありがとう。
ほぼ一日中家にいて家事とネットがほとんどの生活で「何もしてないからストレス溜まってんだな」って感じて
散歩やサイクリングしてたけど、本当は勉強とか自分の身になることがしたかったんだな…。

毎日少しずつでも「成長してる」って思えるのは良さそう。
926彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 23:14:49.25 ID:5qqRAmzR
>>908のカキコ読んでちょっと勇気づけられた。
焦るのよくないよな…でも毎日葛藤しちゃうんだけど。

1ヶ月ほど前、主治医に「無職でやる気が出なくて虚しい」と話したら、
「今はそれを経験する時期で、そういう状態も無意味なことじゃない。今の苦しさが必ず役に立つ時が来る」
って言われた。そうであってほしいと思って耐えてる。

>>905の気持ちすごくわかる。
私も5年も無職で今本当に無気力なんで…趣味とかあったはずなのになんか関心がなくなってしまった。

>>915みたいに職に役立つ勉強した方がいいんだろうなと思いつつ、どの資格にも全く興味が出ず、何もせずじまいだ…
925の前向きなレスの後にこんなカキコでゴメン。
927彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 23:59:22.53 ID:vkP1vbLi
私は英会話学校通ってるよ
もちろん英語上達したいって気持ちもあるんだけど
社会に自分の居場所があって定期的に人と接する機会がある&自分が勉強してる
って意識できるだけでかなり精神的に楽になる
学校行ってた時は人が嫌で嫌でほとんど登校拒否だったのにおかしなもんだよねw
928彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 08:31:48.10 ID:+YAiGJ/k
>>926
>「今はそれを経験する時期で、そういう状態も無意味なことじゃない。今の苦しさが必ず役に立つ時が来る」
そうであってほしいよね。
朝目覚めると「また辛い一日が始まってしまった…」と思い、薬に頼りながら何とか一日の乗り切る毎日だよ。

私は>>925だけど最近漫画とイラスト描いてる。
単なる趣味だけど続けていると上達するのがわかるし、少しずつでも描いたものが溜まってくると「続けた」って
自信になるし。

ああ今日も苦しむのかと思うときついけど…薬が無かったら絶対耐えられないよ…
929彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 11:02:40.75 ID:iJoDRvvZ
朝散歩してたら12,3歳の兄妹がごみステーションの当番してて
すれ違う時爆笑
少し離れてから再度爆笑

笑われたと思ってしまってずっと気落ちと
関係ないよ別のことで笑ってたんだよお前なんか見てないよという気持ちが交互にきてつらい
外に出ると毎日こう

もうそろそろ病院行ったほうがいいのだろうか・・・
930彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 12:21:50.01 ID:dOuRI0nt
>>929
わかる
おかげで外に出るときは音楽プレイヤー必須だし、目が悪いけど眼鏡は滅多にかけられない
こんな自分が嫌だ
931彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 12:45:58.56 ID:qJvGSJSM
勉強している喪女さんははかどっているのかな
私も何か履歴書に書ける資格が欲しくて勉強してるけど、集中力がなさすぎる
病気なってからすぐ疲れるし集中力減ったし打たれ弱くなるし散々だ
受験の頃の集中力とまではいかなくてももっと意欲と根気が欲しい
932彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 13:31:30.39 ID:VPByJ+m5
926だけど、

>>928
私も朝目が覚めたとき、「また何の実りもないつらい時間を過ごさなくちゃいけないのか」ってつらい気持ちになるよ。
奇遇なんだけど、私も昔からイラストとかマンガとか描くのが好きだったんだけど、
お絵描きSNSとかであまりにも評価低くて、モチベーション下がってやる気なくしてしまった…
928さんがうらやましい。

クロッキーだけでもやろうかな…
933彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 13:45:03.39 ID:W+MmG54s
>>932 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!
リアルの友人たちとは疎遠になってしまったから
せめてネットで趣味友欲しい…と思ってSNS使ってみたけど、相手にされなさすぎて泣いた。
ネット通しても自分のメンヘラ臭が伝わっちゃってるのか…?orz
934928:2011/08/09(火) 19:50:53.05 ID:+YAiGJ/k
>>932
自己満足で「上達したかもw」って思ってるだけだよ
私も前はネットにupしてたけど、評価が気になると絵を書くこと自体嫌になりそうだからやめた
絵を描くのを再開したのはつい最近だし、ネットの合間にちょこちょこ描くくらいだよ

子供の頃は人に褒められなくても絵を描けるだけで凄い楽しかったのにな
人に評価されないとモチベーション上がらないってみんなそうかな?
935彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 20:33:13.84 ID:dOuRI0nt
>>934
書いた二次小説をサイトにあげてるけど、やっぱり感想ないとかモチベーション下がるな
常連さんは沢山いるし、更新するたび沢山人来てくれる
でも感想は滅多にない
作品が好きでしてるのに、やっぱりモチベーションは下がるよ
936彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 20:44:44.30 ID:W+MmG54s
創作活動に限らない。とにかく褒めてもらいたい。認めてもらいたい。
「問題起こさないいい子だね」って一見褒め言葉に聞こえるけど
問題起こさないなんて普通できて当たり前の事で、わざわざ褒められるもんじゃないと思って
そう言われても嬉しくなんて感じない。
今まで本当に否定と批判しかされてこなかったから、とにかく褒めて認めてもらいたいっていう
自己顕示欲がものすごく強い。自分めんどくさいなあ。
937932:2011/08/09(火) 21:57:13.32 ID:OMj2WNhr
>>932
私も子供の頃は呼吸するのと同じぐらいの気持ちで絵をずっと描いてたよ。
誰にも見せずにひたすら机に向かって…どうしてあんなにひたむきだったんだろう。

>>935
二次小説もお絵描きも同じか。
うpするとアクセスはすごく増えるのに評価がなくて、「新手のイジメかよw」と思ってSNS退会した。

>>936
何にしても評価されたいよね…自信に繋がるし。
私は家では毒父に「お前の作った料理はくだらん」と言われ、
以前勤めていた会社の社長には「給料泥棒」と言われたことがあるよ。

なんかスレチになってきてしまった。ごめん。
私も自分のためにボチボチ絵を描いていこうかな。
938932:2011/08/09(火) 21:59:22.22 ID:OMj2WNhr
すいません。アンカー間違えました。
最初の文は>>928さん宛てです。
939彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 23:37:10.63 ID:+zHpV8oc
皆何の絵描いてるの?
私も絵描きたいなあと前々から思ってて人物や風景の描き方の本の買ったんだけど
結局面倒で手つけてない・・・
小さい頃はなんでも自由に描けてたのに今は完璧に描かないとと思ってしまう
絵描けるようになりたいなあ
940彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 00:47:44.06 ID:JSeJF77R
ストレスで頭がぼぁーーってする。仕事中頭ぐらんぐらんしてた。
仕事帰りに何か買わないと、何か食べないと落ち着かない。
眠りたくない。
職場でここまで嫌われたのは初めてだなぁ。
そもそも噂話や悪口を言うのがデフォルトの社員が数人いる時点で異常な職場だと気づいて早く辞めるべきだった。
どこも一人はそういう人いるとは思うけど。
私の陰口言ってもストレスは解消されませんよ。
みんな顔ひきつってるよ。人相悪くなってるよ。
ていうか嫌いと言ってる私の話題を延々してるって冷静に考えたらおかしいw
もっと楽しい話題をすればいいのにw
まぁ悪口言う人は一生言い続けるって聞くしな。
小さい頃、親にからかわれる事が頻繁にあった子は、「嫌われ恐怖症」になるらしい。
自分の事過ぎてワロタ。
どうすりゃいいんだよ...メンタル強い人間に育ちたかったよ。
941彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:21:58.51 ID:MONB8ZVr
明日は病院の日だ。先月、情緒不安定で落ち着くようにデパケン追加されたら、
今度は感情が押さえ込まれて何もやる気がなくなっちゃってウォーキングもやめて寝てばかり。
好きなものを好きな時にすきなだけ食べてたら2kg太った。
たった一粒なのにこんなに精神に作用するのか凄いよデパケン。
942彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 08:01:27.48 ID:nBQdi5nw
結構創作やってる人多いんだね。びっくりした
自分は一次で小説書いてる
でも薬飲んでると言葉が出てこなくて鬱だ
かといって勝手に断薬して再発したら洒落にならないし…
寛解するには薬に頼るしかないから辛い
外出も満足にできないし、健康だった頃の自分に戻りたい
943彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 09:23:52.56 ID:MONB8ZVr
私も昔から自分の憧れ像の女の子の絵書いてるよ
944彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 09:39:21.66 ID:AdoxKe5q
>>937
私も子供の頃絵描く事自体に夢中で、楽しくて仕方なかった
大人になるにつれて周りの絵上手い人と比べたり「イラストや漫画で稼ぎたい」と現実的な思考になってから
絵を描かなくなった
別に単に趣味として描けばいいのに、人に褒められたりお金にならないと思うと描くことが無駄に感じてしまう

…何でもかんでも「考えすぎ」なんだろうな
純粋に「楽しい事は楽しもう」でいいのに
945彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 09:39:44.68 ID:AdoxKe5q
>>937
私も子供の頃絵描く事自体に夢中で、楽しくて仕方なかった
大人になるにつれて周りの絵上手い人と比べたり「イラストや漫画で稼ぎたい」と現実的な思考になってから
絵を描かなくなった
別に単に趣味として描けばいいのに、人に褒められたりお金にならないと思うと描くことが無駄に感じてしまう

…何でもかんでも「考えすぎ」なんだろうな
純粋に「楽しい事は楽しもう」でいいのに
946彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 09:40:41.36 ID:AdoxKe5q
2回書きこんでしまった
すみません
947彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 12:20:58.01 ID:H/O3yrxI
>>943
私は逆で、憧れの男性ばかり描いてるよ。
好きなミュージシャンをモデルにしたりとか。
女の子が魅力的に描けないんだよなぁ…

>>944
そうそう、人と比べたり、打算が入り始めると上手く描けなくて「描く意味あるのかな?」ってなっちゃう。
全く違う趣味の人も同じこと言ってたよ。

メンヘラの人って創作で表に出せない自分を表現しようとして、意外と数は多いかも。

今朝は頭がドーンと重くてつらかった…しばらくなかったのにな…
948彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 13:13:47.61 ID:jkDd1JxE
昔同人板ロムってたけど、同人(皆さんの創作が同人ではないかもだけど)やってる人は高確率でメンヘラだという書き込みを見たことある
よく医者とかに趣味で絵書くの勧められるのは、メンヘラで時間つぶすのに絵を書いてる人が多いってことなのかな
どちらにせよ、悩みはあれど、没頭できる趣味があるのは羨ましいよ
949彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 13:22:12.76 ID:yBgNDcZI
大学病院でうつ病と診断されて1年になるけど、最近自分はうつ病じゃないんじゃないかって思う。
自分も他人もあまり責めない(そのときどきによるけど)し、
不眠もあったけど過眠もあった。
食欲不振もあったけどだいたい食べ過ぎで太ってるし、
日内変動もばらばらだし、
薬は効いてるのか効いてないのか微妙。
新型うつだったらって思うと怖い。
医者がうつ病だと診断したのは、私がちゃんと自分の状態や気持ちを伝えられてなくて、誤解されているせいでは?と思う。
というかもう半信半疑。
950彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 17:07:18.69 ID:C6z5GQli
季節性の鬱じゃない?
951彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 17:47:08.46 ID:e7OvR3Ej
鬱で絵が描けなくなって永らく辞めてたけど
薬が効いてきたらまた描けるようになってきてうれしい
体力が戻ればもっと描けそう
952彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 18:36:29.89 ID:C6z5GQli
鬱になって顔が死んでる目が死んでる
元々ブサイクだけど更にブサイクになって余計鬱
こんな顔で外出られない
もう早く死にたい
953彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:01:32.28 ID:Hn62TiEu
体重計ったら123キロ\(^o^)/
140キロから80まで減らしたのにリバった
過食無茶食い恐ろしい
こんな自分でも何とか生きてる
954彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:32:26.81 ID:v73dAkde
>>949
自分もうつ病と診断されて入院までさせられたけど、本当はストレスで一時的なパニック?みたいだった。
気分が落ち込んで死にたい死にたいとは言ってたけど。
過食傾向もあったから非定型うつ病だったんだな、たぶん。
うつ病に効果がある!と言われたデパケンはかえって凶暴性が増したから自己判断で止めたったww
医者は仕事上(と患者の納得がいくように)なにかしら病名は付けなくちゃいけないそうだ。
病名つけられてかえって本当にうつ病になることもあるとか。
「あ、自分病名つけられるほどやばいのか」って。
思い悩みすぎずに自分をいたわってあげておくれ。
955彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 19:58:31.37 ID:GaKgzolD
友達に腕突きつけてリスカしてしまった
びびって壁際に逃げたのを追い掛け回して泣かせて完全に修羅場
もう駄目
956彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:01:46.16 ID:0tUZvU+i
入院した方がいい
957彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 21:18:28.73 ID:lM9uC91t
>>955
最低 お前みたいなのと一緒にされるのマジ勘弁
その友達一生トラウマでアンチメンヘラになるだろうね
こんなところに自慢げに書き込むのもやめたほうがいいよ
958彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 21:44:17.43 ID:AdoxKe5q
>>954
入院させられるって、よっぽど自殺の可能性が高いとか判断されたとか?
入院施設の無い個人医院でやばいと判断された場合は入院できる病院に紹介されるのかな…
959彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 22:27:04.02 ID:U/js3p35
>>953
わかるリバウンドすると増える
醜型恐怖が強い方が摂食障害って悪化するからつらいよね‥
960 【東電 80.3 %】 :2011/08/10(水) 22:38:42.25 ID:sKTZPmXE
>>954
訳わからん奴は、とりあえず鬱にするって話をまた見た感じだわ。
日本の精神科って嫌い。
961彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 00:33:50.81 ID:o00Ywhmq
>>951
よかったね。私はいま気力が落ちてるけど、たまに書けると楽しいよね。
しかし死にたい気持ちは一向に収まらない。もうそういうクセなんだろうか…死にたいというか時々我に返って生きる虚しさを感じる。
子供のころに絶望を覚えたのが早かったからだろうなあ。全てが虚しくて仕方ないよ…埋まらない
962彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 02:03:15.01 ID:qXXr4bIB
普段考えないようにしてるのに、うっかりいろんな人と比べて強烈に死にたくなった
三食たべられて平和な日本で暮らしてってだけで恵まれてるのはわかってる…わかってるけど…
963彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 08:12:56.69 ID:U3TSz0Zw
>>955
※リスカ報告はメンサロの該当スレへ行ってください
てかメンサロ該当板でもぶっ叩かれるような他人に迷惑かける話
頼むからここに書き込まないでくれ
964彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 08:40:35.77 ID:cxwHL2gP
明日誕生日なのに予定が心療内科行くことだけだ…
こんな誕生日最悪すぎる
965彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 10:08:45.12 ID:/jBkzIAW
>>964
お誕生日おめでとうございます。
私は明日病院だ
6年間お世話になった医師が独立のために辞職
次の担当医とは何となく駄目で転院して数年
最初の段階でこの医師とも駄目だなと思ったけど、転院したし我慢してたら悪化
…消えたい
966彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 11:00:14.99 ID:9/f0K0If
>>955
いい加減にしてほしい

>>964
誕生日おめでとう!
診察終わったらケーキでも買って家に帰ろうよ
967彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 13:58:19.25 ID:RsPRu7Uz
3日前まで気分の落ち込みが酷くて、仕事中も泣くの我慢したり息苦しくなったり死ぬことしか考えられなかったけど、何か急に楽になった
でもまたすぐあのどす暗い感じに落ち込みそうで怖い…
968彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 15:18:09.78 ID:VNvxbYPJ
>>964
おめでとう!
明日は病院から帰ったら自分を祝おうよ!
私も顔は見えないけど画面からあなたを祝うよ〜
969彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 03:34:11.08 ID:I/aL1ord
皆は病院行くときって自分で判断した?
ここ1年間程母親から、精神病じゃない?って言われてるんだけどちゃんと病院行って診断してもらうべき?

今の状況(やる気なし、無関心、引きこもり、将来のビジョンなし)が薬とかカウンセリングとかに頼って治るなら行こうかな・・・
でも、精神病です!って診断されたらショックで今以上に悪化するかもしれない。

自分では、精神面は普通で、ただ怠けてるだけって思ってる。
たまにものすごく死にたくなったり発狂したくなったり泣いたりするけど。
970彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 04:45:40.94 ID:Qu8LJ/eY
>>969
自分の状況と似てる。
私は一年前母親に指摘されたけど何か怖くて行かずじまい。
でも今頃、反対に今まで時間を無駄にしてきた理由(病名)が欲しくなって
先日行く決心決めて行ってきたよ。
言葉に詰まって泣いちゃってうまく伝えられなかったから
安定剤一週間分もらってまた来週話に来てって言われたけれど。
なんかそんな自分にまた落ち込んでしまったりしたんだけどね…orz
やっぱり、行く・行かないは最終的に自分自身だからなあ…。
971彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 04:57:20.22 ID:gSyOoepO
私はパニックが酷くて遠吠えしたくなったので自分から病院に行った。

引きこもり傾向は鬱が原因かもしれないし単にタイミング…って事かもしれない。
一人で考えて堂々巡りするよりは、カウンセリングの方が整理つくと思うよ。

カウンセリングの基本理念は「仮に鬱でも自分にはそれを乗り越える力を持っている」って教えてくれる事だと思う。(間違い?)

972彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 09:22:07.81 ID:1kypYL8D
カウンセリングは色んな派閥があってそれぞれ考え方がちがうからね。


最近、アルコールの量が明らかに増えてきてまする…
973彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 12:01:03.74 ID:s28UzCTM
病院行って来た
何度も何度も調子悪いと言ったのに自分で乗り越えろと言う医者
このままじゃ駄目だと思ったて転院すると言ったら
いいの?戻って来ても、もうウチでは診ないよ?
だとさ
薬を極力出さないのはいいことだと思うけどさ…
しんどいよ…しんどいよ…
974彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 12:09:05.34 ID:mf6NlWjS
そんな事言われたら余計しんどいね
うちの先生はなにも言わないけど嫌な事言われるよりマシかな…
975彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 13:17:44.75 ID:s28UzCTM
ありがと

その医者に通院してた近所の同窓生のお母さんが拒食症だったんだ
だけど、治らないで亡くなった
自殺か病気か分からないけど
そのことも転院のきっかけだったんだ
976彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 14:35:37.08 ID:JDWnqpTY
ここ3日、薬が効かなくなって
食欲減退、何食べてもおいしくなくて
3日間で2キロも体重落ちた・・・
すごい心配性だからこれからどんどん痩せて行くのかと思ったら
疲れて何もする気が起きない
977彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 18:37:42.65 ID:LMxAVbHw
追いつめられて過食してしまった
お腹が苦しいし自己嫌悪には陥るしもう嫌だ
とにかく辛い
過食ってどうしたら止められるんだろう
978彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:27:16.53 ID:vsxapZM7
PMSで死にたさMAX。でも考えてみたらいつも死にたいか惰性で生きるかの両極端をうろうろしてる。普通ってどんな状態だっけ?
朝起きるとまず「はー死にたい」で目覚める。もう自殺しようとはしないから、いつ死ねるんだろう…早くそのときが来てほしいよ
らくになりたい
979彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:39:13.20 ID:HPYdGo4D
バイト始めて4ヶ月だけど週1しか会わない社員のキツイ主婦が接客評価する人なんだけど
ずっと
「うちの店は小さいから接客評価は90保ってたのに
貴方が入って来てから下がってる。
多分接客初じめてだからだろうけどもう結果出てなきゃいけない時期だよ!
普通ならクビなのにクビにしないんだから本当頑張るしかないよ!
ここでダメなら他で仕事出来ないよ(笑)来月は結果出して」
て毎週言われて辞めたい。

「本当ダメ人間です。接客はもうやらないんでクビにしてください」
て言葉が喉まででかけたけど言ったら社員発狂しそうだから言わなかった
980彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 03:31:40.62 ID:UZIJWpmN
無職メンヘラ
「今は頑張りすぎてた分の休憩時間だよ」って
母や兄や姉に言われてるけど
無職ってのが現実で、心の中で焦ってばっかり
何かしらの才能があればいいけど、それもなく
対人恐怖もあるし、生まれてきてよかったのか・・・
兄と母が、気晴らしに、
私が北海道大好きなので「今度北海道行こう」って誘って
プランを練ってるんだが
申し訳なくて、気晴らしなのに逆に自分を毎日責めるようになった
981彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 03:44:14.28 ID:2budcIfM
気持ちわかるけど自分を責めなくて良いよ
家族はあなたに元気になってもらいたいんだよ
あなたの笑顔が見たいんだと思う

後悔するよりなんか今を楽しんでほしいなってことじゃないかな
うまく言えないけど、北海道行って楽しめたらいいね
北海道行って、家族にありがとうって言えたらいいんだよ
982彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 03:49:17.94 ID:KYKRHRDv
>>964
お誕生日おめでとう!
私も今日誕生日なんだけど予定が病院しかない。朝一の予約だからお店も開いてないし帰って薬飲んで寝るだけ
みんな暑さに負けずがんばろう
983彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 03:50:20.76 ID:gbS59inl
>979
>ここでダメなら他で仕事出来ないよ
私も言われた、これ。他に出来る仕事ないよ、どこいっても首になるよと。
そこは辞めて、次に始めたバイトではおかげさまで重宝してもらったw
しかも雇用期間がきれてそこも辞めるってなったときに
辞めないでって泣いてくれた人いたし、不定期でもいいから来れない?っていってくれたお局もいた。

評価する人なんて勝手なもんさ〜
職場かわればまた接客できっと輝けるさ〜
984彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 04:59:05.62 ID:YAdnz+es
>>982
誕生日おめ!

先月仕事辞めたけど父親から家にいないで働けと怒鳴られる
足音や階下から聞こえる声さえ怖いから父親いるときは部屋から出られない
パートの面接受けたけどまだ結果出てないし出ても父親に言いたくない
貯金もないから家を出られないしもうやだ
985彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 10:02:23.72 ID:squBnkux
夏休みで実家帰ってきたけどマジストレスたまりまくりんぐ。
私家政婦じゃないです。くだらんことで騒ぐなやクソ。煩くてたまらない。
もう人の声聞きたくない、調子悪くなりそうだ。

あとなさげだったのでついでに次スレ立てておきましたのでどうぞ
メンヘラの喪女 その15くらい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1313197142/
986964:2011/08/13(土) 10:16:09.57 ID:fFe4Pu4I
誕生日おめでとうと言ってくれた人ありがとう!
昨日は朝から寂しくて決められた量以上飲んでしまい、凄く気持ち悪くなって大変でした。
もちろんその事を医者に話したら怒られ薬の処方量を減らされました。当然ですね。
いつかは「あの年の誕生日は悲惨だったなw」と笑える時が来るといいな。

>>982
誕生日おめでとう!
987彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 14:44:41.13 ID:5n13Lu/T
>>982
誕生日おめでとう
ちょっとコンビニ行ってケーキでも買っておいでよ




最近マシになったからまとめブログの死ぬのが怖い、みたいな記事読んだらタナト再発した
988彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 15:15:53.73 ID:5PoHarnT
>>982
誕生日おめ!

>>985
乙です!

暑すぎて掌サイズに丸めて置いておいた白いタオルがロールケーキに見えたw
ケーキ食いたいお
989彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 19:11:59.04 ID:lvzXyM79
>>985
乙!


仕事始めたのはいいけど家庭の悩みと仕事のできなさのダブルパンチで辛いwwwww
紹介してくれた人の面子があるからやめられないし、自殺もできないwwwww
家庭崩壊してるから頼れるのは友達だけなんだけどあんまり重い話なもんで話すのも遠慮して溜め込みまくってて
発狂しそうになったり突然暗い気持ちになって泣いたり
イライラが抑えられなくて肌を掻きむしったり(アトピー持ち)殺人衝動がわいてきたり暴食したり
自分なんて壊れてしまえばいいのに…
夏季休暇終わって出勤すんのが怖い
気づけば友達と普通に話してるときも「消えたい」とか「どっか遠いとこに行きたい」って
ネガ発言して友達に気使わせちゃったしマジ消えたい

この世が滅ばないかとか破滅主義者?みたいな感じになってきた
990彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 22:28:34.63 ID:fFe4Pu4I
>>989
友達が「何でも話して」って言ってくれても、重い話ばっかりじゃ負担になるだろうし嫌われたくないから
できないよね…
私も今悩みがあって辛くて辛くて友達に会って話聞いて貰ったんだけど、アドバイス貰ってもスッキリするの
はその日だけでやっぱり自分自身で何とか落ち着かなきゃダメなんだよね

今日は家に一人で発狂しそうでずっと野球中継見ながら歌ったりしてた
何かで気をそらさないと本当に耐えられない
かといって死ぬ勇気も無い
991彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 22:44:28.27 ID:uJqbT2bM
>>990相談できなくても、そう言ってくれる友達がいるだけで羨ましいよ。
自分はメンヘラもそうだけど対人恐怖みたいのもあって
ここ数年は友達って言える人がいなくなっちゃった。
寂しいけどどこかホッとしてる自分もいる。でも時々孤独感が強すぎて消えたくなる。
ブスだろうとデブだろうと結婚とかはその気になればできるんだと思う、周り見てると。
ただメンヘラはね・・・
992彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 22:51:49.08 ID:xZRKFad2
>>983
本当ですか!
良い職場に出会えて良かったですね。羨ましいです。

自分でも『この職場でこんな言われるなら他なんて尚更出来ないだろうな…』て思います。

店長が良い人なのとそこまで騒がしくない職場なのと仕事内容が好きなので
続けられたんですが、ダメ出しも無くならないし最近嫌な客も多いし自分が店を悪くしてる気がしてきたし
契約期間が一応今月末までだから契約更新日に辞めようかと思ってたのに
来月の○日出れる?とか言われて返事してしまい辞めづらくなった…
993彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 23:11:29.39 ID:+ASpnEki
ツイッターで弱音吐いても、基本オタク垢だから誰もかまってくんないwww
こっちはマジで死にそうなのにwwwwwwwww
そうです私は道化師ですwwwwwwww
いつも変態ネタで遊ばれるだけの人物なんですwwwwwwwwww
994彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 23:55:01.01 ID:PQdN3SlO
何やってても虚しい
995彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 04:20:31.30 ID:vqJN9flY
独りぼっち
友達は居るけど心開けないとかじゃなく本当に独り
この辺りの時間になると悲しくて苦しくてどうしようもない
996彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 05:32:12.67 ID:NFxULNGy
このスレには眠れない時携帯からしか来た事ない。
一人ぼっちだけど、メール交換や誰かを救う気力がないからこのまま…。
997彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 19:03:31.48 ID:iuNy8sLT
仕事が決まった
前の仕事は適応障害で辞めてしまったから新しい仕事が続けられるかすごく不安
998彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 20:50:37.26 ID:eH9Vwwmz
>>997
おめでとう
きっと上手くいくよ、何でも慣れだよ
999彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 01:35:47.75 ID:4fOCNIJc
友達一人もいないんだが、メールや電話が苦手な私は
友達いないとストレスが無くてかなり快適w
まあ家族と仲良いってのもあるんだが。
病気になってから、一回だけ友達作ったけど、
メールがすっごいストレスで、あと外出できないのに、
遊びに行こうって誘われまくって断らなきゃならなかったのもきつかった。
最後はむこうから連絡がこなくなったんだが、なんかホッとした。
1000彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 02:29:53.51 ID:X7Ot8vby
朝自然死してたらいいな
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。