東京の喪女 5年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
東京に住む喪女が語るスレです。
東京が好きなあなたもどうぞ。
またーり雑談しましょう。
なお、レスする際に下記の事に注意して下さい。

●出会い厨お断り。
●男子禁制。男性を見つけたら徹底スルーで。
●ネ喪お断り。

次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
東京の喪女 4年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1282100311/

過去スレ
【Echikaは】東京の喪女 3年目【行けない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1252055605/
【Echikaは】東京の喪女 2年目【行けない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1241608478/
【東京駅が】東京の喪女【綺麗になった】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207479239/
2彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 15:57:19.97 ID:7t7mu2j5
>>1
乙!
3彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 16:06:09.05 ID:LOHNti3B
乙です

放射能や地震についてはぶっちゃけ楽観視してる
家にいるけど散歩してる人よく見るし
怖いのはパニックだなぁ
4彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 16:07:31.30 ID:QV49g5OL
>>1
乙です
5彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 16:58:07.79 ID:Uu3qn1eO
>>1
しね
6彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 17:09:33.57 ID:gWNuYEu0
いちおつ

>>5 こらこら
7彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 18:04:58.07 ID:s2slWOE4
おつです
8彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 18:24:58.59 ID:bPAuFA1u
>>1

寒くなってきたけど、コタツつけるわけにも行かないよね…
9彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 18:33:55.47 ID:AtDOI9GU
>>3
同じく
買い占めパニックとかのほうが怖い
人災が怖いわ
10彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 18:47:36.67 ID:iDP9G35E
うちもあとトイレットペーパー二つしかない
無くなったらティッシュで拭いてビニールに入れてゴミに出しちゃうよ
今日は暖房ないと冷えるけど停電しない代わりに我慢する
西に逃げるとか言ってる人達は本気なのかな?なにしてる人なんだろう
11彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 18:48:59.92 ID:aS8HzQdJ
>>1
おつおつ

放射線より花粉だな…
でも花粉よりイヤァと思ったのが液状化したエリアから飛んでくるらしい土埃
この強風でだいぶバルコニーに溜まったw
一瞬黄砂かと…
12彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 18:58:49.70 ID:0PdbonWc
>>11
>液状化したエリアから飛んでくるらしい土埃

マジ?
乾燥してる上にこの強風、外が埃っぽいとは思ってたけど。
明日湿度14%らしい…
13彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 19:13:55.80 ID:208Wl2H6
さっきラップとか洗剤買いに行ったら、トイレットペーパー品切で
入荷の予定がわからないって張り紙してあった。
一応4ロールくらいあるけど…なんでそんな買い占めるんだろ。
あと、生理用品もナプキンがなかったよ。タンポンはあった。
もう買い占めほんとやだ
14彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 19:18:47.70 ID:1/5TUiRk
阿呆だよな。近くのスーパーなんて入場規制あったよ

水とカップ麺類は五分で売り切れだと。
15彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 19:38:26.75 ID:8LEl2+Al
停電怖い
こわいこわいこわいこわい
でもここの人たちと一緒なら大丈夫だよね
一人じゃないよね
16彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 19:53:26.18 ID:lvD1bYhY
すまん、吐きださせてくれ
金曜の地震があってから、一度も冷静になってない
別にあばばばってなってる訳じゃないけど
一度も「普通の」気分になっていない
このままじゃ体壊す
なんとかしたい
17彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 19:55:04.70 ID:lvD1bYhY
>>15
あ、停電は楽勝だったよ
充電切れない程度に、携帯で遊んどけ〜
18彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:01:21.67 ID:EP5s3F5z
>>16
大丈夫か?
DVDでも借りて楽しい気分を思い出してみて
おいしい物食べるのもいいし

親しい友人に会えるなら、不安な気持ちを話すだけでもすっきりすると思う
19彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:06:03.40 ID:8LEl2+Al
>>17

ありがと
がんばる
やっぱ喪仲間優しすぎる…
泣きそう
20彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:12:22.35 ID:lK4qiZYV
>>16
大丈夫?
確かに普通じゃない状況、いまだかつてこんな精神状態になった事ないよ。
未曾有の大地震、津波、原発の状況。
仕事はあるし、変な煽り見ちゃったりで実際私も昨日とか吐く寸前まで行った。
でも実際には私が吐く寸前まであれこれ考えても何の役にも立たないので
被災地にこれ以上被害が及ばない事と
原発で必死で働いてる人達の無事をひたすら祈るようにした。
それくらいしか出来ないのがもどかしいけど…。
21彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:16:07.19 ID:LOHNti3B
暖房使えないから筋トレしてたら暑くなってきた
22彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:19:46.93 ID:gWNuYEu0
>>16
わかるわかる
ネットやテレビから離れるのもいいっていうよね
被災者じゃなくても間接的にPTSDになったりするみたいだから
自分にやさしくしてやってはい

自分は昨日まで異常に食べて眠れなくて落ち込んで苛立ついて…って感じだったんだけど、
たまたま昔すきだった音楽を聞いたら妙に元気出て持ち直した
…不自然なハイ状態かもしれんけど
あと思いきって自分にとって高めなお金を募金したらなんかやる気でたよ
23彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:26:04.71 ID:lvD1bYhY
>>18>>20
ありがとう
金曜の地震がピークで、だんだん落ち着くはずの気分が
毎日変わる原発の状況で、乱されるみたい
猫がいるから、簡単に逃げられないし
逃げないことで万一のことになったら、猫に申し訳ない
一人なら、逃げるも腹をくくるも簡単だったのに
命の責任を持つって大変だ
吐き出したら、少し落ち着いた
ありがとう
24彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:27:15.51 ID:199F8OI7
昨日の地震、東海地方が震源だったからテレビ見てマジでぶるぶるして泣いたw
もし東京が崩壊して日本経済が滞ったとしても、
東海の原発と富士山が無事なら少なくとも人類は生き残れるよ。
何事もなくて本当に良かった。

原発で頑張ってくれてる人、どうか無事で。
被災地でこれ以上辛いことが起きませんように。
子供達、今妊娠してる人、若い人たちに、放射能の影響が出ませんように。
25彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:34:58.05 ID:lvD1bYhY
>>22
うん、原発と地震で、東北を傍観できるほど気楽じゃないし
電車の運休や停電で、毎日の生活を淡々と過ごすのも難しい
なのに、仕事はあるしね

気持ちの落とし所がなかなか見つからない
頭を整理して、用事を片付けていきたいな
26彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:36:58.71 ID:Lbg45zXL
外資系の会社の東京支社、一時閉鎖しているみたいだね…
外資系は、海外の情報を元に動くから、日本の会社より動きが早い
うちの会社は、小さな会社だから一時閉鎖とかもしないだろうな…orz
27彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 20:42:18.90 ID:XHG9NJH5
自宅警備員だから問題無し
28彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 21:02:03.29 ID:7t7mu2j5
すきま風が寒い。
いかに普段文明の利器に頼って暮らしてるか痛感!
29彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 21:14:16.92 ID:SeUwDWoM
停電終了!
30彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 21:31:06.04 ID:lK4qiZYV
外資は東京から出て行ってるねーw
あの撤退の早さには感心するわ。
さすが外資だなー。
31彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 21:43:28.45 ID:gWNuYEu0
私去年と今年人がきたとき以外エアコン使ってない
20時消灯はザラ
毎月電気代1700〜2000位
…なのに停電対象外なんだよな
かわってあげたい
32彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 21:49:42.42 ID:fQbDKz8V
マンション暮らしだから火事が怖い
一応ベランダに避難梯子あるけど。
33彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:00:13.68 ID:s2slWOE4
お昼食べて気分転換に出かけようと思ったけど、西武線だから一回出かけたら夜10時半まで下り電車でない。
結局あきらめて家かえって2chした・・・
34彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:09:34.56 ID:yOMW18ao
加湿器使うのに罪悪感を感じる…
35彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:13:37.81 ID:znHSgsd5
都内の駅おかしくない?
あれ旅行じゃないでしょ、ボストンバックやスーツケースもった人多かった。
西に避難しようとしてるのかな、TVや新聞はこのこと伝えないだろうね、パニック起きるから。
36彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:14:18.63 ID:ShFcdvcu
>>34
もうこの時間だから大丈夫じゃない?
37彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:15:12.51 ID:XHG9NJH5
民族大移動
38彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:22:14.20 ID:twRDeFPH
>>35
ニュースで見たよ東京駅から新幹線乗る人たち
おばあちゃんが私はいいけど孫(幼児だった)が心配でって言ってた
39彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:24:57.14 ID:1yTnJEme
交通状態を調べれば移動の真偽は分かる
・下り高速道路の混み具合
・西行き新幹線の空座席の有無

……まあ大移動はさすがに無いね
40彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:35:00.18 ID:ONyzqutM
うちの近くに、今日福島から避難してきた方々がいるみたい。
直接お会いしてないけど、お疲れさまでしたと言いたい。
自分はずっとビクビクしてるし、おフロ入って髪の毛洗ってる時も、自分の振動を地震と勘違いしたりするほどだけど
臨時地震板の静岡県民スレ見てたら感心した。昨夜6強の地震、今日も余震続きなのに落ち着いてる。
テレビもバラエティやりはじめたし、少し気を逸らすことも大事だな。
41彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:39:58.78 ID:XHG9NJH5
ヒャッハーの時代に突入
42彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:40:12.01 ID:znHSgsd5
地震よ!
43彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:40:52.11 ID:LiWEQf9f
揺れた
44彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:41:36.25 ID:XHG9NJH5
震源 長野
45彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:42:47.91 ID:6uUgf7B/
今大きいのきたね(´;ω;`)
…と思ったら震度3
慣れたと思ったけど半日もたてば感覚がもとにもどるのか私の場合
なれた方がいいのか慣れないほうがいいのか…
46彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:43:05.95 ID:8DmQEMkO
揺れたよね?震度3だって@東京
47彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:43:44.28 ID:ZYLYOLLk
結構揺れたけど、揺れが緩やかだと緊急地震速報出ないのかな
48彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:45:28.69 ID:LiWEQf9f
揺れたら急に寒気してきた
49彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:46:29.82 ID:lvD1bYhY
普通の子連れ主婦が、諭吉を2、3枚くらい募金箱に入れてた
なぜか泣けてきた

情緒不安定だけど、涙が出るようになったのはいいことかな?
50彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:50:46.75 ID:0PdbonWc
>>45
私も慣れないよ〜。揺れ始めると、また大きい揺れになるんじゃないかと身構える。
せめて夜にこないでほしいな。就寝時はラジオが友達!
51彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:51:33.39 ID:UI98rELZ
地震やっぱ怖い
今日地震に怯えつつ面接入ったら圧迫面接だったんだけど
「地震来ても会社来るか?」って言われてショック受けた
強がって涙目で「はい」って答えたけど出来るわけねーw
52彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 23:01:46.63 ID:0PdbonWc
>>47
一般向けの緊急地震速報(警報)を発表する条件は、
最大震度が5弱以上と予測された場合。
発表内容は、地震の発生時刻や場所、強い揺れ(震度5弱以上)が
予測される地域及び震度4が予測される地域。

だそうだよ。
53彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 23:02:24.92 ID:TFiGiDW8
恥ずかしくて出てこられなくなっちゃったんだろうなぁあの人…
54彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 23:08:34.79 ID:TLsKIkQb
放射能やら地震やらで冗談抜きで足がガクガクしてるし呼吸が荒くなってるし心臓がやばい
なんでもいいから安心したい…
病院で薬貰ってこようか…近くには内科しかないけど
55彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 23:17:09.14 ID:Zy5Z8qly
昨日から余震の恐怖で震えが止まらなかったんだけど…
NHKのラジオでアンパンマン流れてて何故か元気出たわw
また凹んだら聞くことにするわ三(っ○゚●゚○)つ
56彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 23:54:41.61 ID:XmzH5IUo
アンパンマンの歌の真意知ってるか?
知らなければググってみ
57彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 00:04:19.22 ID:kqavTQLR
こんな時、優しい彼氏がいる人はいいな…
58彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 00:07:27.14 ID:BqD1jajI
もうそろそろ東京は被災地じゃないって自覚もとうよ。
被災地で避難所生活してる人が何万人もいるんだからさ。
地震(余震)だって最初の2回以降は実際はたいしたことないし。

原発だって被災地の方がずっとずっと近い。
東京に放射能物質がくる頃は相当弱まってるから平気だよ。
花粉の方がずっとやっかいだよw
59彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 00:15:25.23 ID:LJWcpCVl
頭ではわかってるけど、駄目だ
東京の地震の恐怖はとっくに終わってるけど
原発と、あとなんか日本オワタになるんじゃないかみたいな恐怖がある
(関西くらいまで大地震連鎖とか)

自分がこんなに弱いとは思わなかった
ご飯食べないとな
60彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 00:38:11.48 ID:RlNn4TWh
くだらない妄想するヒマがあったらジョニデとイチャイチャな妄想するわデュフフ
61彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 00:52:02.53 ID:Evau3ktm
私もジョニデ好きだ!ドゥフッw
62彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 03:47:45.35 ID:LJWcpCVl
落ち着け 私
落ち着いて妄想も現実逃避もしない
ご飯を食べて、用事を済ませればいい
危ないと判断したら逃げよう
大丈夫、できる
63彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 05:48:10.39 ID:g1Rrj5zD
ずっとパニック映画を見続けてるみたいな緊張感でストレスで心臓に悪いよね
映画なら途中でラブロマンス入るけどそんなのないしw
情報から離れればいいとは思うんだけど、どうしても不安で気になって見てしまうのもあるな
むしろストレスで早死にしそう
64彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 07:05:46.95 ID:RlNn4TWh
ビクビクして体力消耗するのもったいないぜ
65彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:04:20.57 ID:gOL381uM
朝起きてテレビ付けるのが怖い
66彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:11:18.87 ID:HA4f1VgR
被災地じゃないのは分かってるけど
会社のビルの余震怖すぎる
最初の地震以降
震度3ですらギッシギッシいうようになった。
毎日「今日はビル潰れるかもしれない」って余震に怯えながら仕事とか精神的にむり
67彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:17:30.29 ID:Yiha9WVR
昨日は、こんな時にバラエティやるなんて!と思ったけど、
民放くらい明るいもの放送してくれないと気が滅入るもんね

久しぶりに日常を思い出せたよ…
68彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:23:23.22 ID:GuRppxBn
自宅待機しないで出社したい。
うち停電地域だからなかなか仕事はかどらんし、
家にいてもウツになるばかり。

はあ、最近結婚したい願望強くなって、
今まで全然なかったのに、突然どーしたん?自分?って感じだ。
いいなぁ、と思ってる人は新婚だし、
なんかだかな、もう。
69彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:24:33.31 ID:zbLWbSjN
>>60
私はジョシュ・ハートネットの太眉毛が好きwwグフフwww
70彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:42:36.79 ID:VcnvdEnc
パニック障害がよりいっそう酷くなった。
余震でも心臓がおかしくなる><
薬も地下鉄乗らないと取りに行けないのに殆ど無くなってしまってどうしよう;;
71彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:45:09.03 ID:HA4f1VgR
>>70
いままでの薬の履歴とか
分かるものがあるなら
近くの病院で電話で相談してみたらどうかな?
72彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:48:08.21 ID:b//TgUGE
パニック障害は気合で治るよ
腹立って意地でも治してやるって
腹の底から決心したら
数か月で治った
73彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:55:38.56 ID:VcnvdEnc
>>71
やっぱそれしかないかなぁ?
前回クリニックへ行ったのは12月上旬。
同じクリニックで15年は診てもらってるから病院替わるのは抵抗あるけどしかたないよね。

>>72
親、兄弟からの虐待で中学生から20年以上だから病歴長いのね。
あなたは治ってよかったね。
74彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 08:58:01.57 ID:1l+3evpI
>>72
気合いで治ると断言しないほうがいい
自分はうつ状態で薬飲んでるけど、気合いで治るなんて言われたら凹むし パニックももってる
治る人もいるし、薬が必要な人もいると思う
75彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 09:02:09.50 ID:gu2T5cyH
>>72
そんなど根性論いっても、ガンは笑ってりゃなおる!って言ってるようなもんだと思うけど…
程度の問題もあるし、一概にそうとは言えないのでは。。

>>70
病院に電話して、最寄りの薬局に処方箋ファックスできないか聞いてみて。
76彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 09:59:24.86 ID:7X4YlX2x
今テレ東みてる。ほっとする。
77彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 10:03:12.43 ID:buc4s5dS
現実逃避乙

テレビなんて生ぬるいよ
実際はかなりの地獄絵図らしいね
そのうち週刊誌でグロ画像がどんどん出るからよろしくね♥
78彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 10:06:21.51 ID:5WwZ8JjZ
個人的に今一番不安というか恐怖なのは花粉だわ
昨日から特にヤバイ。くしゃみ止まらん
こんなときに花粉で泣いてる自分が情けねぇorz
79彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 11:30:24.67 ID:sGto3jJc
3月ってまだこんなに寒かったっけ?
節電のためと思って暖房消してすごしてたら風邪ひいたっぽいorz
80彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 11:35:03.26 ID:xQq3QGPw
去年は寒かった
春がなかくて、冬→夏って感じだったね
81彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 11:35:50.38 ID:xQq3QGPw
春がなかった
とか
春がなくて
とか書きあぐねてたら

春がなかくてとかわけわからんこと書いてしまったw
82彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 11:45:31.92 ID:+60/gKoz
猛暑が異常だったよね、阪神大震災前も雨のない猛暑だったのを記憶してる
83彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 11:48:33.22 ID:+60/gKoz
寒さの話の流れで猛暑とかorz
84彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 11:59:38.78 ID:GZpcINvr
>>80-83
もちついてw

この冬は寒かった。
よりによってこんな時にまた真冬並みの気温にならなくてもいいのにね。
85彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 12:08:46.08 ID:5/XnD4ri
東京から避難してる人が居ると知って驚いたw
東京から逃げる必要なんて全くない気がするんだがww
86彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 12:22:50.84 ID:pQWxWwqT
>>85
ほんとだよね〜
まだ買占め続いてるのかな?悪循環になるから冷静になってほしいよ

記者会見をイヤホンで聴いてると記者の態度がよろしくないね
87彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 12:38:02.97 ID:VVzvSypS
でも去年そこまで猛暑じゃなかったような
40度超えなかったよね
88彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 12:41:59.36 ID:mCTafdpd
>>85
そうだよねw4歳の子供がいる知り合いは避難したみたい。仕事がある自分だけは東京に戻ってくるみたいだけど。「喪亜も東京から離れて!」って………w親ってこんなもんなのか。
89彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 12:43:19.18 ID:TaZGHf4m
こえー
なんかバスで知らないおばさんに絡まれた。
べたべた触られたしきめぇ……
なんなんだ怖い
90彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 14:08:00.14 ID:RhhxvOGz
うわー…うちも計画停電の対象になったよ。
夜10時までとか、それまでどうやって時間を潰せばいいのか…計画停電を体験した喪子ちゃん達はどうしてたのか気になる
91彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 14:52:19.45 ID:cIPKVnyB
>>88
無知って怖いな…でもそれでその人が安心出来て経済的にも成立するなら、
気持ちの面で良いのかもね。
92彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 14:59:07.76 ID:kmu/dYyj
>>90
昨日の最終グループでした。
意外とあっという間だったよー
発表されてる時間いっぱいやっているわけではなくて、その範囲内で最大3時間という意味なので、そこまで身構えなくても良いんじゃないかな

でも今日はかなり寒いから、しっかり着込んで風邪ひかないように気を付けてね!
うちもそろそろ停電開始時間だ〜
93彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 15:08:41.67 ID:RhhxvOGz
>>92
そっかー
なるほどそういう事ね。じゃあどっしり構えとく。
とりあえずPSPとiPod充電したww
防寒対談は湯たんぽ毛布にくるんでバッチリだよ
94彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 15:09:38.01 ID:RhhxvOGz
防寒対談ってなんだ。
防寒対策、ね。
95彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 16:09:06.72 ID:HA4f1VgR
家族でDSで対戦ボンバーマンしたり
手動充電の充電の速さや量みてたらあっという間だった
家族が停電終わったの気づかないくらいだったよ
96彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 16:24:28.98 ID:VVzvSypS
大規模停電の可能性出て来たらしいね
なるとしてちゃんとアナウンスしてくれるのかな
97彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 16:37:52.67 ID:xJKXDT9R
>>95
いいなーそういう家族。それなら気もまぎれるね
>>96
今いるビルに「更に節電して下さい」っていう緊急放送入った。
管理会社がきちんとしてるところなら、東電からのお知らせを伝えてくれるはず
98彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 17:27:33.07 ID:NsQuxPrW
強制帰宅命令が出た。
いわゆるオフィス街に勤めているけど、駅に人が溢れてる…。
遠い人は急がないと帰れなくなるもんな…。
皆気を付けて帰ってね。
99彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:03:17.15 ID:J4cU9RdD
かまってちゃんみたいだが、寂しいので書かせてください

今日誕生日なんだけど、おめでとうメールが全然こない
毎年かかさずくれる人すらない
こんな大変な状況の時に何言ってんだと言われるかもしれないけど、
一人暮らしだから余計悲しい
100彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:14:45.18 ID:/7R9e+q3
>>99
お誕生日おめでとう!
やっぱり一人だと少し不安になってしまうよね。
私も喪女板見てほっとしてる。
101彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:20:02.17 ID:PbeT5kFu
>>99おめでとう(^o^)/
102彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:22:16.22 ID:J4cU9RdD
>>100
>>101
うう、ありがとう
本当にうれしい。あまりにうれしくて泣いた・・・本当にありがとう!
103彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:23:28.91 ID:qgo719Z0
>>99
誕生日おめでとう!
お友達も今は自分の周りのケアでいろいろいっぱいなのかもしれないね。
一人だと寂しいと思うけど、おいしいものでも食べてね(´∀`)


私は今日ガスが復活した、めでてぇ
東京ガスさんありがとう
104彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:27:06.05 ID:J4cU9RdD
>>103
あなたもどうもありがとう!!
部屋暗くしてケーキ食べてますw

ガスも電気も大事だよね
本当に今まで当たり前だと思っていたことがありがたすぎる
105彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:32:49.25 ID:Upu1wSnp
今まで電気使わないようにしてたのに、父親が片っ端から電気つけてるのがorz
106彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:36:17.89 ID:jpSYqyIb
親父GJ
107彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 18:52:00.52 ID:VVzvSypS
>>97
場所によるけどちゃんとあるのね

>>104
おめおめ
誕生日に食べるケーキってなんか嬉しいよねw
108彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 19:13:06.63 ID:gK0PeYUt
>>104
おめでとう!がんばろうね
109彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 19:15:15.93 ID:czC5y6ZB
今日はホットカーペット切って照明も落としてる
食事はガスしか使わないようにする

近所のパチンコ屋、営業してるのはムカつくけど
一応看板ネオンは消して他の照明や音楽も落としてる。
が、良識ありそうな成城石井(独立店舗)はでかい看板2個もビカビカ
110彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 20:02:02.20 ID:m0L9RFek
>>85
そりゃ西に逃げていたら状況が好転しても吉、悪化しても吉だからね…

[1]以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区)[] 2011/03/17(木) 19:50:48.62 ID:crf5BRmO0
AAS
「レベル7」到達の恐れ=福島原発事故−米シンクタンク
www.jiji.com
>第1原発事故の状況が国際原子力事故評価尺度(INES)で
>2番目に深刻な「レベル6」に近く、
>最悪の「レベル7」に達する可能性もある
111彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 20:30:43.72 ID:U6Da69ee
>>109
うちの近く、コンビニ異様に多いけど
セブン、サンクス、ファミマのうち
外のネオンを切り、店内のライトも最小限にしてるのはセブンだけだった
が、サンクスとファミマは普段と変わらず外も中もフルでライトつきまくり
節電にご協力しやがれつってんだろがあああ!
112彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 20:33:18.49 ID:QPdsP21I
ほんとにね…。
ここまで事態が好転しないと逃げたくなる気持ちもわかる。
買い占めするくらいなんだから逃げる人もいるんだろうなー。
私も逃げれるなら逃げたいよ
113彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 20:41:57.04 ID:PbeT5kFu
自衛隊の人達が頑張ってるの聞いたら逃げる気がなくなった。
114彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 20:53:18.88 ID:qgo719Z0
>>111
しかしセブンはアイスのケースに扉が無いのがエネルギー無駄だな〜と常日頃から思っていたぜ。
コンビニは行ってないけど、スーパーも節電してるとこ多いね。
そんな中セ・リーグは予定通り開幕とか…東京ドームどれだけ電力使うのかな
115彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 21:03:26.65 ID:DZGAsUOo
>>113
自衛隊と福島県民のこと考えたらこんな離れたところにいるんだもんね
福島県民には都内の電力のためのリスク負担してもらってたのに
都民はいけしゃあしゃあと逃げるなんて卑怯だし申し訳なさすぎる
あとttp://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
下請けでこんな給料で働いてるような作業員が現場で頑張ってるかもしれない
116彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 21:08:17.43 ID:U6Da69ee
>>114
言われてみればアイスのケースに扉ついてないな…

大規模停電は回避されたみたいだね。良かった。
まだまだ頑張って節電を続けよう!
117彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 21:33:03.15 ID:U6Da69ee
余震きたー
118彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 21:56:44.48 ID:YzD1P5bg
緊急きたときより大きいいいい(´;ω;`)
119彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 21:58:48.58 ID:JZwGV5F7
>>115
今大騒ぎしてる人はいるだけ邪魔だから逃げていいよ
電気の恩恵享受してるのは都民だけじゃないし
東京にいても危険を肩代わり出来る訳じゃない

まぁ西に行けば関東の省エネにはなるんじゃない?
120彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 22:12:25.46 ID:wqFJMUdd
>>35 あれはそういうことなのか

春休みで学生が旅行してんのかと思ってた呑気な私
121彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 22:54:34.59 ID:EMIt6DaE
明日で地震から一週間。

あっという間だった。
122彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:19:16.77 ID:EjsvmggO
考えてみりゃ今週末から3連休なんだから、普通に旅行の予定たててた
人も多いと思う。
新宿でもスーツケース引いてる人いっぱい見たけど別に悲壮感とか急いでる
様子もなかったし。
123彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:31:39.63 ID:LJWcpCVl
東京も駄目なんかな
124彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:33:01.18 ID:qKhSm7z1
福島から80km退避勧告 米
125彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:34:02.92 ID:VcnvdEnc
>>75
診察受けないとファックスしてもらえないんんじゃ・・・
126彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:34:28.87 ID:gu2T5cyH
もしダメだとしても絶対にダメなんていわないから自分の判断で逃げるしかないよ
127彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:34:30.98 ID:JZwGV5F7
あそっか
普通の旅行もあるのね

私も旅行の予定たててたけど、行き先全部無期限休業
泊まろうと思ってた所は崩れちゃった
都内なのに
128彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:37:03.10 ID:Gd9oZk6C
>>123
んなわけねえだろ(AA略

友達がみんな国民のために超働いてる
私は節電と募金と献血しかできないわ
129彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:37:40.54 ID:gu2T5cyH
>>125
そこまで長年通ってるなら信頼関係もあるし、緊急ということで処方してもらえるかもしれない。
以前みたいな3カ月分じゃなくてひと月分とかだけでも。

自分もメンタルクリニックいってたけど、慣れてきたら「調子どう?」だけで薬もらってたし。
電話してみて損はないと思う。たいした手間でもないし。それで処方してもらえるならラッキーって感じで
130彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:40:07.58 ID:kPQI5ENV
国内はあと2Weekで正常に戻る
占いで天照喪女神様のお告げが出た
131彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:40:56.85 ID:qKhSm7z1
電力の復興だけで2〜3年はかかる
132彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:46:13.32 ID:DZGAsUOo
>>119
一応だけど、別に自分は大騒ぎしてないよ?
してる人は、自己中だなーと思う。買占めも。
それで停電で文句言ってたら最悪w
確かにそういう人はどっか方が逃げてくれた方がいいねw
まあそうなんだけど、電力の需要が一番多いのは東京だと思うな
133彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:51:57.20 ID:kPQI5ENV
もちつきなさい
134彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 23:59:45.54 ID:VcnvdEnc
>>129
ありがとう
3ヶ月分もらってたわけではなくて1ヶ月分4種類もらってたのね。

1回に1種類しか飲まないからココまで薬が残ったって感じ。
新潟に地震があったときに友人に薬をわけてからずっと自分(東京)もこうなるんじゃないか?って
気になって薬を溜めるようにしてたんだけれど・・・

行かなくても了承してもらえたらいいなぁ・・

135彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 00:19:16.94 ID:IjK2yYGs
夕方に美容院行ってきた。
大規模停電起きるかもしれないなんていうからポッケに懐中電灯入れて行ったよw
真っ暗じゃ家にも帰れないもんね。
明日からも停電には気をつけないと。懐中電灯持ち歩くぜ!
136彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 01:21:37.93 ID:lbc5WG5A
帰宅難民になって以来、常に通勤用カバンに懐中電灯とか色々入れてる
職場のおにゃのこに「パズーみたい!」言われたw

ラピュタパン食いたい…
137彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 01:37:47.26 ID:y/gEWDjs
セ・リーグ開幕なんて腹立つ…
こっちは、寒くても暖房なしで我慢してるっていうのに、
その努力を水の泡にされる気分だ…
138彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 02:15:06.16 ID:6q56vLru
>>132
こっちも貴方が大騒ぎしてると思って書いたんじゃないよ

電気なんて日本全国で使ってるし
東京が一番消費してるのは政治経済回す為
そりゃ原発とは比べ物にならないけど、
東京は普段公害背負って金稼いでその金が国や地方を支えてるし、
今だって東北助ける為に停電させないで動いてるんだよ
それなのに一番消費してるってだけで卑怯呼ばわりは失礼なんじゃないの?
原発について碌な知識も無いまま受け入れた福島は東京に騙された犠牲者なの?
139彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 02:23:55.89 ID:k3Ki2Pxb
文章に気にさわる所があったんだろうけど、もうやめよう
みんな気がたってる

私はへこみっぱなしだ
自分がこんなに長く動揺するタイプだとは…
140彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 02:37:07.44 ID:lbc5WG5A
せっかく東京にいるんだから元気に暮らそうYo!
141彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 02:41:22.49 ID:QSIL96Cs
私も地震起きてから、泣いてるかイライラしてるかのどっちかだ…
感情をコントロールできない。
頭おかしくなってるのかな…
142彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 02:50:42.57 ID:lbc5WG5A
おかしい
生活に支障が出る前に医師に相談
143彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 03:43:37.64 ID:jZAk/fxY
126 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:32:49.05 ID:7LDxvG7q0
平成の身分制度
上級貴族 千代田区、中央区、港区・横浜市中央区   (停電計画もなし)
貴族    23区                         (停電リスト・計画あっても実際には実行されないのがほとんど)
平民    23区外・埼玉・千葉・神奈川          (毎日計画通り停電の暗黒世界)
賤民    グループ1・グループ2地区           (被差別部落。一日2回停電覚悟。真っ先に死ね宣言された地区)

148 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:39:45.50 ID:7LDxvG7q0
昨日も世田谷は停電無しだったってよ
停電計画地域のリストは国民だまして不満減らすためだよ。
リストにのってるだけで実際は止まってない。
地位の低い民が住む地域は停電。
地位の高い民が住む地域は停電なし。

平成の身分格差です。
23区内に住めない貧乏人死亡。

190 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:53:50.80 ID:qVmr4KnY0
馬鹿じゃね?
うちの周りは平民が住む場所でも停電が来ないところがあるよ。

何故かは教えないw
407 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:52:28.35 ID:bq99vT1OO
お前ら分かってる?計画停電に電力大消費地帯の
東京23区も適用させない限り、この騒ぎがずーっと
続くんだぞ(笑)
だいたいからして日本人の10人に1人が都内で生活してるっつーのに
なんで東京23区が計画停電対象にほとんど入ってないんだよ(笑)
こんなのフェアじゃねーだろが(笑) お前らもっと怒れよ(笑)
144彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 07:29:16.29 ID:4uLexXr0
文句があるなら停電のない場所に住めばいいのに
byマリーアントワネット

って書いてほしいのかしらコピペさん
でも23区の土着民の大半はド平民ですよ
145彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 07:52:14.66 ID:dXWlPrH+
>>143
なんつーかさっさとパチ屋、ゲーセン、看板点灯規制すりゃーいいのにな、と思いました
146彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 07:58:51.33 ID:n3gPrSA8
そこは都知事が規制するって言ってるらしいよ。
147彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 08:09:33.13 ID:dXWlPrH+
流石石原。ぶれないなぁ。
いろいろ問題はあれど、結果も同時に出してるから当選しつづけてるんだよねぇ
148彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 08:55:44.40 ID:mCHHvPkf
結果出してるか?
銀行も築地移転もオリンピック招致も失敗して借金増やしただけだが
個人的に一番がっかりしたのは鳩駆除すると言ってやらなかったこと
目に表情が無い灰色の鳩みると石原かと思う
149彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 09:34:38.56 ID:dXWlPrH+
そう?治安はだいぶ良くなったし、銀行も詐欺師の標的になったけど、助かった会社もいっぱいあるし
築地移転はそもそも石原が進めてた案じゃないうえに頓挫が決まったわけじゃないし
オリンピック招致は残念だけど、招致されたら世界の金が東京に落ちることになったし

朝鮮学校には補助金中止したし、全部が全部悪いわけじゃないよ。
もちろん悪いところもあるけど。
150彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 09:39:50.13 ID:XnNG2Ahe
石原応援してるのは公明党関連
151彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 09:40:27.28 ID:xK0UFlLD
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
152彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 09:59:58.07 ID:p3cJNCav
>>150
それはない
153彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 10:14:12.21 ID:hRQDQk9k
先の都知事選は公明党の選挙協力があったから勝てた
つまり某学会の組織票のおかげ
154彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 10:23:45.44 ID:Tpcn1GlO
放射線量は距離の自乗に反比例します

したがって数ミクロンの放射能物質を体内に取り込んだ場合
仮令微量な放射線量であったとしても体外被曝(半径1m)の一兆倍の被爆量を浴びることになります
155彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 10:51:27.77 ID:uaFIWgim
>>154
は?意味が分からない

したがってで、全く受け言葉になってないじゃん
放射線量は例えば2倍の距離を離れたら距離の自乗に反比例で4分の1になるのに
なんで急に一兆倍とか言い出すの?バカなの死ぬの?
まずは体外被爆と体内被爆の違いを数値的に説明しろよ
無駄に怖がらせるのはやめろ。マジレスしたけど
156彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:01:00.92 ID:ty9A4f+s
>>154
日本語でおk

セ・リーグ開催の件で電力消費調べたら、東京ドームが試合開催日に消費する電力は、
一般家庭が1日に消費する電力の5000世帯分以上に相当らしい。
市民が停電に耐えたり節電に励んでるのに、何考えてんだよもう!
そろそろナベツネ隠居して下さいマジで(´・ω・`)野球界の詳しいことは知らんけど。
157彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:09:27.20 ID:GbMejjSI
     /  コンニチワン  \
\       アリガトウサギ     /
  \ _________忘れないで下さい>
   |<遊ぼう           .|足長おじさん>
   |<バイバーイ         | 子宮頸がん>
<ポポポポーン!   読めば知層になる!>
   |<テッテー : (ノ'A`)>:     |国境なき医師団>
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄思いは見えないけど>
/<ジシンソクホウデス         \ エイシーエイシー>
<テロンテロンー          福島ハーイ>
 <放水〜 \ 停電スルスル疑惑 /
158彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:10:42.15 ID:Tpcn1GlO
>>155
距離の自乗に反比例するから、近づく場合はその逆数を掛ければいいだけの話し
体内に取り込まれた場合1マイクロメートルと仮定してそれの自乗した数値が1兆倍ということ

わかったかな?w

159彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:18:49.92 ID:dXWlPrH+
>>158
体外被曝って付着でしょ?一メートルもないと思うけど。皮一枚の差でしかない。
それが距離に従って一兆倍になるわけがない。

ずっととどまり続けるだろうから長い目で見れば一兆倍になるのかも
しれないけど。そういう話じゃないんでしょ
160彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:22:58.30 ID:y/gEWDjs
>>156
↓見てイラッとした…
じゃあ、逆にそちら側に節電を妨害する権利はあるのかよ。
とりあえず、ドームは使わないでほしい


966 どうですか解説の名無しさん 2011/03/17(木) 20:14:09.19 ID:wJJGHSy9
arichie1122 有村智恵
試合は私たち選手だけでは成り立ちません。
一試合開催するために何百人、何千人の人が
働いて下さるおかげで成り立っています。
スポーツイベントを中止にすると、
その人達の仕事、収入も奪ってしまいます。
中止になるのは今の現状仕方ないかもしれないけど、
中止にしろって言う資格は誰にもないと思う。

161彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:28:13.96 ID:1z1WVL2y
都内からの救援物資受付はじまったみたい
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm
162彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:39:18.65 ID:uaFIWgim
>>158
はぁああ?
なんで内部に取り入れた途端距離0みたくなってんの?
それまでの到達距離と濃度は無視かよ
とりあえずいちいち絡むな死んどけ
163彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:44:21.94 ID:Tpcn1GlO
線量が1平方メートルから1平方マイクロメートルに濃縮されると考えればOK

ホント馬鹿はどうしようもない
164彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:52:31.27 ID:qjfCUtcg
まほうーのこーと−ばーでー♪
たのしーいなかまーが♪ 
    ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ
| 干O | 干O | 干O   | 干O           /
| |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
レ くlヽ  レ くlヽ  レ くlヽ    レ くlヽ          /  Lノ

165彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:59:23.31 ID:dXWlPrH+
>>163
そもそも外部被ばくの段階で肌に付着してるんだから距離はゼロっす。1平方メートルも間開いてないっす


     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _ ___/

      │││                 │││
       
      ___
      /_ : : : :j、               f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、          `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ

| 干O | 干O | 干O   | 干O           /
| |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
レ <lヽ  レ <lヽ  レ <lヽ    レ <lヽ          /  Lノ
166彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 11:59:51.96 ID:EtbpmHFb
我が家に親戚が5人避難してきて、まだ来るらしい。
仕方ないことだとはわかるけど割り切れない気持ちもある
さらにいとこ夫婦がもめて出て行った。
家の中の雰囲気が最悪すぎる
167彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 12:19:54.81 ID:j4mU37Lw
>>166
前にもどこかで見たような。
デジャヴュかー
168彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 12:35:07.70 ID:I9a+HP5L
あー、いつまで続くんだろ、買占め馬鹿の暴走。
昼飯買いに行ったらパンの棚にかにぱんしかなくてワロスww
おにぎりやお弁当は普通に買えるからいいけどさ
169彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 12:54:03.87 ID:VRec/JPj
パン屋勤務なんだが午前中だけでやばい…
いつもは平日の午前中なんて暇なのに…
パンがなくなるから早めに閉店せざるをえない状況
すました顔で20点くらい買ってく客ばっか
お前ら自分がよければそれでいいのかよ…
2,3日で落ち着くかと思ったら今日もひどかった
夜も大変だろうな
170彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 13:00:13.58 ID:St/JvRBv
>>168
朝ごはんは前日に半額のパン買ってたんだけど、最近はパンそのものがないw
こんな意外なところで出費がかさむとは

パンって賞味期限長くないから保存に向いてないと思うんだけどな
緊急時はチョコレート最強だと思うけどそれは意外と売れ残ってる
171彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 13:03:35.83 ID:I9a+HP5L
>>169
パンって、ドイツパンみたいな長期保存できるやつならともかく
菓子パンみたいなのはせいぜい、もって2〜3日なのに大量買いとか意味不明だわな
冷凍しとくにしてもかさばるしなあ
ちなみにドトールとかプロントみたいなカフェだとパンはまだたくさん売ってたよ
172彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 13:05:14.11 ID:hp1idzno
>>168
かにぱん「・・・
173彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 13:28:32.42 ID:99CeaurK
かにぱん美味しいのにね。
かにぱんを笑うものはかにぱんに泣くんだから。

自分の働いてる会社は東北の得意先が多い。
震災後、本当にどこからも発注が来なくなってた。
だけど、昨日あたりからぽつぽつ発注が来つつあって嬉しい。
東北が復興出来るように、東京でガンガン経済動かすよ!
174彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:03:43.56 ID:hI76cL1N
福島原発事故 メディア報道のあり方
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=youtu.be

悲観的になりすぎるのはアレだけど、楽観的すぎるのもどうかと思う
万が一ってことがあるから、女子供は西へ逃げた方がいいよね
まあここでいう女ってのは子供産む予定のある人のことだけど
喪女の私は普通に働いて経済回しますわ

「ただちに健康に影響はない」=「そのうち影響出るよ☆」ってことだと思ってるけど
長生きする気もないし、まいっか
175彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:19:18.60 ID:St/JvRBv
>>174
それは昔から反核運動家として知られる人だからなあ・・・
ここぞという時だから反原発を唱えているんだろうけど
空や地上からの放水は核容器に向けて冷やすためにやっていると勘違いしてる時点で半信半疑くらいの気持ちで視聴したほうがいい
176彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:20:51.54 ID:LK+GhMRy
と的外れな指摘
原子力行政に携わってる馬鹿か東電関係の馬鹿のどちら様ですか?
177彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:21:21.39 ID:n3gPrSA8
私は子供産むの余裕で関係ないな。
178彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:25:17.60 ID:8fI1N0Kt
かにぱんカワイソス・・・

電車の中真っ暗だよー。なんか不思議な感じだ。
179彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:41:02.96 ID:hI76cL1N
>>175
うん。過敏になってるであろう原発反対派の意見を鵜呑みにする気はない
が、推進派の意見を鵜呑みにする気はもっとない。

出来る限り自分で調べる。楽観はせず、でも冷静に。
180彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:45:04.82 ID:QSIL96Cs
電車の週刊誌の中吊り広告がどこも原発について煽るような書き方してて怖い…
東京の出版社だったら中の人だって危ないのに、どんな精神状態で書いてるんだろ…
181彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 14:57:51.93 ID:PyEdQQ2U
このサイト読んだ??
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
182彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 15:00:32.07 ID:7KZ0MSqo
>>180
普段から煽るような記事書いてばっかりだから
いろいろ麻痺してんじゃないかな。

買占めのニュースを見たのであろう地方の人達の
東京・都会叩きが正直うんざり。
叩く良い口実が出来たwと思ってる奴いそう。
183彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 15:03:40.44 ID:9HOuhjNz
放射性物質ってもう逃げられないんだね
だって家にこもってても外部から空気って入るよ
入んなかったら酸欠だよね
184彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 15:07:06.35 ID:MQW/Ps/S
コンビニの募金箱に少ないけど2000円入れたら、リア充DQN姉に「お前みたいなのが募金するとか被災者の人達が可哀想ww」みたいなこと言われた……泣きそうになったわ。

ていうか今家で泣いてる。
185彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 15:16:53.14 ID:Ghroedq2
>>184
きっと被災者のためになるから、泣くなよ!
自分のした事に自信をもちなさい
186彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 15:21:10.03 ID:ty9A4f+s
>>184
んだんだ。DQN姉の言うことなんか右から左に聞き流せ!
あなたの募金はきっと誰かの役に立つ!
187彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 15:46:01.31 ID:P7ptuaHY
>>184
あなたの募金したお金で被災した人の命や生活がつながるんだ。
よくやった!
188彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 16:16:29.41 ID:reXo+nWG
>>184
GJ!私ももう一回募金しに行こうっと
189彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 16:55:37.82 ID:v/TtDnn9
行政の大丈夫大丈夫ってのは嘘だからw
福島の原発の周りはもう人の住めない土地になっちゃいましたw
190彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:03:09.45 ID:St/JvRBv
はいはい
191彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:12:34.89 ID:k3Ki2Pxb
>>190
wはついてるけど、原発の周りは確かにまずいんでない?
192彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:18:07.41 ID:IBuKtoLy
>>189
関西人?
193彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:20:28.21 ID:vyq91ZlR
被災者受け入れが遅いとか少ないとか
23区は計画停電なしとかで
「これだから東京人はww」とか叩かれてるの見て
都民として色々恥ずかしいし申し訳ないし、
停電ないうちの地域でもやってくれよと思ってる

野球開幕やめて東京ドームで避難民受け入れろよマジで
194彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:22:10.38 ID:J/kQ7i53
東京ドームはまじで辞めた方がいいと思う。
応援している人も行く気なくなるし、
選手もボコられるだけだし。誰だよ開催すすめたの?
195彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:30:29.48 ID:4eLqSFKy
かにぱん大好きだから残ってたなんて超ラッキー

今日は早退して病院に寄る途中なんだけど人大杉
早く終わる会社多いみたいだね
196彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:35:45.00 ID:5TaRYV6C
都心は特に経済まわさないといけないからある程度の停電免除は仕方ないと思う
東京ドームは本当に恥でしかないよ申し訳ない
こんな使い方するために計画停電してるわけじゃないのに無駄遣いしないで欲しい
197彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:36:59.31 ID:9HOuhjNz
かにぱんといえばローソンでいつも売れ残ってるな
でもあれ一枚目が一番うまいんだな
ちょっとアルコール臭してさ
2枚目からは腹がだれてくるけどねー
198彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:41:16.50 ID:UC1YRIQI
23区も停電にしろ!とか言ってる連中は枝野のとこも停電になって良いて思ってるんだろうか

ピンポイントで除外ができないから仕方なく今の状態になってるとか、想像力が無いんだろうか

実際は知らんけどさ…
199彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:49:01.36 ID:n3gPrSA8
私がいる区は停電するよ。
200彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:54:36.68 ID:St/JvRBv
>>193
被災地の人が言ってんならともかく、文句いってんのは大体なんのダメージも受けてない西日本の人たち
だからあんまり気にすることはないよ
201彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 17:57:30.52 ID:n+qJgoTA
23区全域じゃないよ
202彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:03:21.22 ID:lbc5WG5A
>>194
ナベツネ
203彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:05:22.70 ID:2taTFx68
>>202
このオッサン野球以外はたまにいいこと言うけど野球でいいこと言ったことないよな
やるなら関西だけで開幕するとかにしろよ
204彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:11:19.53 ID:E1pLx07U
せめてデイゲームにしろよ
1番電気使う時間帯だろうよ
205彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:17:04.93 ID:y/gEWDjs
>>204
昼やっても夜やっても、電力使用量は変わらないらしいよ
だから、ドーム使用禁止!
206彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:21:03.66 ID:n+qJgoTA
夜は暖房やら炊事やら証明やらで電気需要上がる
207彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:22:55.42 ID:k3Ki2Pxb
駄目だ
全角が笑えてきた
他スレでもマジレスしてんだもん
208彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:23:29.91 ID:lbc5WG5A
神宮も大学野球あるからデーゲームできないしな
209彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:36:32.35 ID:tgun0Iun
St/JvRBv

家族が東電関係者の情弱
210彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:44:06.31 ID:gPXifhLs
野球は選手は金本とか古田(元)とか反対してるのに
本当経営陣何考えてるんだろうね…
金本の言うとおり「今は勇気づけるとかの段階じゃない」だよね
阪神ファンでよかったけど野球はやめてくれ
211彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 19:14:17.28 ID:lbc5WG5A
選手たちは延期でほぼ意見まとまってたんだけどね
外国人選手も続々と帰国、そらそうよ
地震慣れてないし原発も怖いだろうし、更にお偉いさんも信用ならんし

そして選手会長がちょっと弱い…頑張れ
212彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 19:33:29.04 ID:QSuSoMVR
>>197
かにぱん買ってきたぜ
ちょっとチープなところがいいよね

うちの近くのスーパーはやっと落ち着いてきたよ
パンやラーメンは一人一個まで!としたみたいで、今の時間でも
残ってるのがあった。来週くらいにはいつも通り売ってるといいな
買占め厨自重すべし!
213彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 19:51:42.25 ID:ICQeubB/
上空にヘリコプターやら飛行機が一時間に一回は飛んでて怖いよ
きのうはもっと飛びまくりだった
非常事態って感じだわ
214彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 19:58:30.84 ID:ty9A4f+s
喪女に愛されるかにぱん萌え

私のところは昨日の夜ヘリが少しうるさかったけど、
混雑する鉄道の駅を上空から取材してるマスコミっぽかったな。
215彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 20:22:21.11 ID:y/gEWDjs
私は米軍基地の結構近くに住んでるから、ヘリコプターの音は慣れてるな
最近は、ヘリコプターの音聞こえたら、
「米軍さま、協力お願いします」って祈ってるw

マスコミは、自粛しろよって感じだよね…
節電に協力してほしいわ
216彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 20:24:53.50 ID:QSuSoMVR
>>214
うちも朝がうるさいなあ、休日とか勘弁して欲しい
被災地へ向けてのものだったらそらしょうがないが
駅を撮影程度なら許さん
混んでるのなんて皆知っとるわい!
217彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 20:45:44.81 ID:dEkkIo0P
ファミポートで募金してきた。
レジで私の前に並んでたカップルが1万円募金してた…
恐るべしリア充

近所はおにぎりおべんとうが復活しつつあった
218彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 21:15:11.29 ID:VHqyPHsz
>>217
うちの近所のスーパーコンビニも、多少は商品戻ってきた。
まだスカスカだけど。
買い込んでる人たちが、もう在庫があふれてきてんのかね。

月火水と会社に行けず、木曜にようやく行けたんだけど、
職場の人は、わりと買占めや原発事故に対して冷静な態度でいる人たちばかりで
冗談とか言い合えて、なんだかほっとしたよ。
気がつけば、土日と合わせて5連休になってたけど、何やってたか思い出せない。。。
219彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 22:22:33.02 ID:N5MDXdZ/
>>213

私もヘリの音怖い…
なんか緊急地震速報と救急車とヘリの音がひっきりなしで。

ただ、被災地に向かって救助・支援してるヘリかもしれない、と思ったら少し楽になった
220彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 22:32:10.60 ID:qmnOruMS
>>198
枝野のとこに発電設備がないと思ってるんだろうか 想像力が無いんだろうか
221彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 22:43:00.18 ID:D6L+IplA
自分も怖くて怖くて辛い。実家に逃げたい。

会社で自分の仕事+1年目の子ら4人の指導してるから、放っておくのは気が引ける…。
今週は毎朝6時に出勤して彼らの仕事量をできるだけ減らしたり
仕事終わってなくても定時に帰らせてる(もちろんその後自分がやる)。
課の人間は他にもいるが自分がてんぱってる間に上司・先輩はさっさと退社。
昨日は一人で残業してて節電で薄暗い中で余震、不安で死ぬかと。
仕事を他人にふれない自分も悪いけどね。

長文愚痴ってごめん、東京は恵まれてるんだよね…
不安と不信でめちゃくちゃへこんでる。自分がこんなに弱いだなんて認めたくなかったよ。
今朝は電車に乗るとき脚が震えた。
連休明けが怖い。私どうしちゃったんだろう(´;ω;`)
222彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 22:46:31.58 ID:tgun0Iun
頑張ってる(つもりの)自分に酔ってる?
223彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 22:54:21.28 ID:k3Ki2Pxb
>>221
私も怖いよ
テレビは、地震の被災地で頑張る人を流しながら
原発については、責任を取らない言い回しを続けてる
駄目だ、ストレスで倒れそう
224彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 22:57:15.53 ID:Gjq30Afn
心意気はえらいけど脚ふるえるくらいなら
部下や上司と仕事わけあったほうがいいよそんなの部下も困るし。
仕事を他人にふれないっつうのは、また別の問題かと思うし。
こうありたいという理想と、現実の自分が違うときは
あとで誰かをうらんだり悔やんだりしない程度を自分で保つべきかと。
225彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:05:48.93 ID:c6vFLsNZ
若造どもも上司とも思ってねーだろw
226彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:10:57.81 ID:WCBVxebj
>>220
テレビ局のある区はとりあえず停電にならないだろうなと思ってる
227彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:14:44.69 ID:c6vFLsNZ
てst
228彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:19:55.53 ID:D6L+IplA
>>222
そうだね酔ってるだけだ…
同情してほしいから書き込んでるだけかも
知人にこいつ酔ってるpgrって思われたくなくてmixiには書けなかった。

>>223
ストレスってものすごいエネルギー奪うね、みぞおち辺りが常に苦しい。
くだらないニュースにため息つく日々は戻ってくるのかなあ

>>224
キャパ超えてることちゃんと言ってみる…
私はいい上司にはなれそうにないや

皆レスくれてありがとう
一連の件で怖いって言ったことなくて、吐き出せて少し落ち着いた。
229彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:20:27.58 ID:T+qoCfVG
やっぱ経済まわすのも大事だから何でもかんでも23区他の地域も停電しる!って騒ぐのは違うと思うなあ
230彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:39:23.50 ID:Oc0yZV+Z
>>211
新井さんね…ストやってよ頼む。ただ文科省から自粛要請来たっぽいね
選手の皆さん、頑張って下さい。
231彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:44:52.07 ID:CRHsHla6
狂うほど怖いなら仕事やめて逃げればいいのに
そんな状況で仕事されてもうざいし、「私には仕事が」「部下が」とか言ってる奴ほど意外と重要視されてない
ましてやいなくなった途端周りが清々したりすることもある
232彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:45:47.35 ID:IjK2yYGs
ギブミー米!!!米がないよ!
233彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:46:13.79 ID:KtILxIZy
>>228
一人で抱え込んでしまったらダメだよ!
こういう時だからこそ、無理しないで
ちゃんと上司にも相談して、辛かったら休む事も大事だよ
234彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:49:46.82 ID:y/gEWDjs
>>232
米分けてあげたいよー
一人暮らしだから、そんなにすぐ減るわけじゃないし…
235彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:50:33.88 ID:qmnOruMS
>>229
なんでもかんでも23区(一部停電対象地域を除く)を停電しろ!と言ってるのではなく
交通行政医療等重要な施設の送電を優先して
23区(一部停電対象地域を除く)の住宅街は計画停電地域にしろと言ってる人が多数なんだが…

まあ計画停電除外地域の人は真剣に考える必要ないから詳しい事情は知らなくて当然だわな
236彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:50:37.02 ID:+QBoyo65
そこまで皮肉たっぷりに責める程の事じゃないでしょ
ちょっと意地が悪過ぎ
237彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:51:09.76 ID:+QBoyo65
アンカー忘れてた
>>236>>231宛て
238彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:51:42.19 ID:PyEdQQ2U
私は余震も原発も怖くて胃が痛いし、寝不足だし、停電と品不足、電車止まるのもストレスだから、関西の実家に帰った。
東北の人のがよっぽど辛いだろうし、友達見捨てて自分だけとか悩んだ。
けど、阪神大震災経験してる母から、誰かの役に立つ医療、インフラ系の仕事してないんだったら帰って来なと言われて、そうだなと思って決心ついた。
この時ばかりはバイトで独り身で良かったと思った。

あんまり辛いなら逃げる事も考えていいと思うよ。1週間だけでも。
東京の電力消費一人分減るし、ストレスすごく減って、募金したり出来るようになった。
239彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:14:15.95 ID:iEGVgo/H
逃げれる場所がない件
240彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:16:31.82 ID:mwWsjZMN
うむ
241彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:16:37.92 ID:rPCOxHs3
余震慣れたし。開き直りすぎて超ポジティブになってきた。
仕事がんばるぞ!無事な私達が働かねば!なんて
242彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:26:10.81 ID:audxyXB7
怖い、逃げたいって言ってる人いるけど、私なんて両親共に東京出身だから、行く場所が無いよ。あまり怖がらせないでおくれ。気を強く持とう。
243彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:30:19.00 ID:hCkRKd3c
> まあ計画停電除外地域の人は真剣に考える必要ないから詳しい事情は知らなくて当然だわな

詳しい事情って何かしら?
煽りじゃなく素朴な疑問
244彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:39:48.93 ID:LXa8SGp7
知人が今日、こども連れて西へ非難してったよ
噂には聞いてたけど、疎開していく人けっこういるのね。
245彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:57:53.96 ID:O6wqKb7Y
私は東京の人は逃げる必要ないと思ってるんだけど
親が知り合いに帰らせたほうがいいよと言われたらしく
親は私の性格分かってるから帰れとは言わないって言ったけど
こういう他人の無責任な発言が一番腹立つ
しかも自分はなんの心配もない場所から怖がらせることだけ言って
親も無駄に心配するし、ほっとけよ人の家庭のことは
246彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:01:09.91 ID:6dL39kf5
逃げる親戚や縁者がなくても、ネカフェ、ビジネスホテル、ドミトリー、民宿とか、1週間旅行気分で関西〜南周るって人もいたよ。
煽るわけじゃないけど、震えたり身体に変調きたすほどなら逃げる事も考えて。
喪女の身は自分で判断して守らないと、誰も守ってくれないよ。

阪神大震災で軽いPTSDになった者より。
247彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:16:02.46 ID:xLTuBYK8
はー逃げたい逃げたいよ
実家住みだから親に一週間でいいから西行こうって提案したら
はぁ?祖父母も親戚も東京にいるから無理でしょ!非常識な子!仕事はどうするの!って馬鹿にされるし怒られるし
不安になると息できなくて過呼吸でパニックになってしまうし(これがPTSD?)
テレビも2ちゃんも何信じていいのかわからん
それに会社で上司が家族ごと西に行ってしまって、それが色んな課に広まって、同じく西行く人・ストレスたまっておかしくなる人・パニックおこす人がたくさん…普段通りな人もいるけど辛そう…もう嫌だ
248彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:22:29.90 ID:x8KGJAop
249彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:24:24.97 ID:Xu7KW0Eg
今日(もう昨日か)三越行ったら米あったよ
一人10kgまで買えたみたい

私はとりあえず納得、安心できる知識だけを集めて平静を保ってる
今来てる放射線も減ってきてるしそれはつまり放射性物質が減ってきてること
冷却装置も復帰するし大丈夫だろう、というような自分に都合の良い情報
250彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:24:26.11 ID:0mXvp/7e
>>247
おちつけ
そして、嫌なことははきだしなー

米が無くなる
早くスーパーさん売り出してくれー
251彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:26:33.52 ID:0ReMOI7m
放射線ぐらいで騒いでる人ってなんなの?
そんな細かいことネチネチ言ってるとかキモい
そういうのってすごい迷惑
本気で宇宙飛行士目指してるとは思えない
やる気ないならさっさとやめてほしい
252彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:35:56.89 ID:3w0VjWwd
>>243 ちゃんと説明できないけど…
当初から中央区、千代田区、港区の3区は政府施設などがあるため除外とされていて
それには文句いってる人たちも納得してる。
主な主張は23区でもせめて住宅街は計画停電地域に組み込んでほしいといったもの
東京23区内にも住宅街はかなりある のに一向に組み込まれない

東電も当初は上記3区以外も計画停電に組み込むと言ったものの、
その後説明もなく一部を除きどんどん計画停電対象外に(↓他スレより)
14日のリストに載っていた区
 板橋区、練馬区、荒川区、杉並区、世田谷区、足立区、大田区、目黒区、台東区、品川区、豊島区、北区、葛飾区
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋区、練馬区、荒川区、杉並区、世田谷区、足立区、大田区、目黒区
17日のリストに載っていた区
 板橋区、練馬区、荒川区、足立区

23区から除外地域が増える一方で、計画停電を実行していても供給量は足りず大規模停電が起きそうな事態に
(当日、計画停電予定だった世田谷区が この日 から停電除外.。除外してる場合ではないのでは?)
ちなみに千葉県浦安市は液状化現象がおこり、水道管破裂し断水が続いており
一度は被災地ということで除外されたが、再度計画停電地域にされて今日も停電した

「住宅街を停電地域にしろといったってピンポイントで除外が出来ないから仕方なく今の状態になってる
とか想像力が無いんだろうか?」
それについてはピンポイント送電できるらしい。東電が手間かかるからやりたくないんだと。
時間もかかるといってたけど次の日から対応できたよ。
現在計画停電地域でも鉄道と変電所がかぶるエリアは停電除外対象っぽい
                    ↓
鉄道ダイヤ乱れ、大幅改善…国交省が東電を説得 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_railway__20110315_5/story/20110315_yol_oyt1t00535/
>計画停電からの鉄道の除外などを要求した。東京電力は当初、「鉄道の変電所だけに
>電力を供給することは無理」としていたが、国交省の技術担当者が、停電区域の変電所
>にピンポイントで送電することは技術的に可能と指摘。「手間と時間がかかる」などと難色
>を示していた東電を説得した。

大きな道路や病院があるといってもそれは23区外の関東地域全域にもたーくさんある
23区でも探せば一か所くらいは重要な施設とかぶらない地域あるんじゃね?
一日6時間停電地域もあるのに今は探す努力すらしてないように見えるので不満爆発中

ちなみに大規模停電は停電除外地域ではおこりません。ご安心ください。
   ↓
UFR(超過分の電力供給を止める装置)は 都心を除く 東京電力の管内にまんべんなく配置されている。
都心では大規模停電は避けられそうだが、その他の地域では影響が出る可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000640-san-bus_all

253彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:51:04.18 ID:KGF8i4A1
ちょっと揺れた
254彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 02:28:06.67 ID:7nX79BAn
255彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 03:05:10.01 ID:GNqexUKW
上の方で成城石井の看板が2個もビカビカしてると書いた者ですが
今日から外看板も店内ショーケースの照明も落ちてました。よかった。
出来るものならウチの区も停電してもらいたいよ。
他の地区のみなさん申し訳ない。自分もギリギリまで節電します。
256彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 03:51:15.89 ID:imIxRWr0
うちの家族危機感なさすぎる
母がのんきにパチンコ行ってたので
「そういう人がいるからパチンコ店も節電しないで通常営業して、大規模停電になるかもしれないんだよ。
非常事態なのわからないの?」
と怒ったけど聞く耳持たず
なるべくいつもの生活を心がけるのは大事だと思うけど、パチンコだけはなんだか許せない…
257彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 04:00:24.17 ID:hCkRKd3c
>>252
説明ありがとう

それとは関係ないんだが…いや、薄々思っていたんだが。
墨田区は除外というより忘れられている気がする…
258彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 04:24:44.16 ID:Rtz885l/
北関東の友達がガソリン無くなって徒歩で通勤することになったと嘆いてた
こりゃ結構歩くんだろうな…と気の毒に思ったら
「無理、徒歩20分とかありえん(;;)」

むしろ何故その道のりをわざわざ車で通勤するのか…
毎朝最寄り駅まで25分歩いてる私にはわからなかった
259彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 07:02:40.43 ID:rnKkN++y
買わなかったけど
近くのスーパーにトイレットペーパー、ティッシュが山程売ってるのみて
良かった、うれしい(徐々に普通に戻っていってる的な意味で)って言ったら
都民様てんぱり過ぎw
今時買うの焦る奴ばかww
とか
停電区域外れてたら外れてたで
都民様はいいよな、首都機能維持www
とか、なに言っても、こんな感じで返される
言い返したいけど、その通りだし、言い合いになるのも面倒だし
その場はスルーしてるけど、なんか悔しくて悲しくて涙が出る
いつもなら自分の中で消化できるけど
今日はできなくて吐き出したかった
私、ばかでごめんね
260彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 07:35:31.10 ID:DAIa4wdA
停電対象外の地域の人達は節電に努めてくれれば良い
そして経済を回すために金を使ってくれ
261彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 07:54:01.57 ID:6lY9lLXz
断る
262彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 07:55:00.23 ID:6lY9lLXz
買占め止めろとか金使えとか

どっちやねん

いい加減矛盾した発言やめろ 糞が
263彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 08:13:23.49 ID:DAIa4wdA
不快な気分にさせてしまったならごめんなさい

引きこもっちゃう人が多いと聞いたから、 外に出て普通にお金を使ってほしいという意味。
264彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 08:35:29.21 ID:Rtz885l/
触るな汚れる
265彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 08:35:29.33 ID:vDeRnEQe
じゃあ、ドラえもんでも観に行こうかな。
266彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 09:20:48.68 ID:gR/Gzhjx
私は福島出身で家族親類がほとんど福島にいる
放射能が怖いので県外に逃げることを必死に提案したら
「仕事も炊き出しの手伝いもあるから無理、無責任なことはできない」
と言われてしまった
ご近所も親類もみんな普通に仕事をした上で避難者を受け入れる準備もしてるらしい
東京住みなのに放射能に怯えまくっていた自分を恥じた
母に「普通の生活をしなさい、私たちは大丈夫!」って言われたので
今日は友達と出かけることにした
地元の人が頑張っているんだから神経質になりすぎないようにしようと思った
267彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 09:34:41.80 ID:D2bojvkV
不思議なのは福島の原発避難民を東京電力がフォローしている形跡が全く見られないこと。

都内、周辺地域の社宅を開放するなり
どこかのホール、会館、ホテルを借り上げればいいのに。
268彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 09:36:25.49 ID:LxKzuD56
>>259
よしよし…
よく頑張ったね

私も普通に米がないから米5kg買ったら、すれ違った高校生カップルに、聞こえよがしに「買占めやめろよ」って言われたよ

メディアに流されやすい、想像力がちょっとばかり足りない残念な人だったんだよ
259さんの知人も私が遭遇した高校生カップルも
269彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 09:38:46.50 ID:yk3FFVIT
石原慎太郎が神宮での開幕戦を拒否したみたいだね。
まぁそうだよね…。
みんなが節電、停電で協力してるのに、ガンガン電気使うとか何考えてるんだと思うもの。

しかし、石原慎太郎は常識的なんだか非常識なんだかわからない人だ。
270彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 09:41:58.07 ID:Rtz885l/
老人だし、波がある
271彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 09:48:51.50 ID:hCkRKd3c
都庁って昔から結構節電してんだよね
それと珍しく世論を読んでるとか、選挙前だし
272彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 10:07:35.04 ID:Hp1Op0ew
スーパーに買い物行ってきた。
パッと見て卵、もやし、レトルト系は品切れだったけど、他はちゃんと並んでた。
ただしやっぱり混んでるね、レジに並ぶ列が長い。
273彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 10:16:23.53 ID:c4wTWh/F
>>271
石原マンセーってわけじゃないんだけど
そんなに選挙意識して媚び売らなくても勝てそうじゃない?
あんな禿げちらかったようなメンツだしw
だから節電してんのとかは石原の意思だと思ってるんだけど…

遊びにいける人は行ってきなよ〜!気晴らしになるよ
私なんか仕事動かなかったシワ寄せが全部今きててさばききれないorz
せっかく週末はゲームしようと楽しみにしてきたのに
274彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 11:01:43.15 ID:Bkws8f+1
テレビに影響されたのか母親がカリカリしすぎで家全体がイライラムードで嫌だ…
生まれ育った東京から逃げるなんて自分には考えられないよ
275彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 11:16:27.72 ID:JZJP0IzC
>>269
当たり前の言ってるだけなんだけど、いつもはヒヤヒヤする発言が多いから、
「石原たまにはいいこと言うなー」と感心しちゃったw
276272:2011/03/19(土) 11:23:14.91 ID:Hp1Op0ew
ごめん、もやしは普通にあった!無かったのは納豆だ。
そして少し規模の小さいスーパーに行ったら全然混んでなかった。
大きいスーパーにはみんな殺到するんだな〜

お米だけど、お米屋さんとか個人商店があればそこに残ってるかも。
他スレでは個人商店で買えたって報告があったよ。
277彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 11:30:45.20 ID:JZJP0IzC
>>276
うちの近所のスーパーは、納豆ゲットできたよー
でも、牛乳はなかった…
私にとってホットミルクが精神安定剤的役割なのに…
278彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 11:30:46.65 ID:2UTRRhb1
こんな時に生理が酷い。
妊娠出産なんて予定もないのに勘弁してくれ。
いつもより出血多くて頭ふらふらするよ。

はぁー、逃げられるなら逃げたいけど、残念なことに西には親族も知り合いも皆無。
かといって長く留まれるほどの資金もなし。
279彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 12:10:12.51 ID:Rtz885l/
やっとTP手に入った!お高いやつだったけどこの際なんだっていい
あと1日分くらいしかなかったからギリギリ間に合ったよ
ホッとしたら盛大に下痢ったw
280彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 12:18:26.34 ID:LxKzuD56
>>279
おめ…でとう?
お大事に…?
281彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 12:22:19.21 ID:r7NHzr0o
>>279
つ 正露丸
282彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 13:06:32.79 ID:gRURDyle
なんだか外がやけにうるさくてイライラする
283彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 13:29:53.57 ID:m3D/WzD7
>>282
つ カルシウム
284彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 13:35:32.11 ID:Hp1Op0ew
>>277
場所によってあったり無かったりなんだね。
牛乳はパックの製造が間に合わないから不足してるらしい。
普段食べているものや好物が手に入らないのは悲しいけど、いろいろなことが早く落ち着くことを願うのみ
285彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 13:59:30.30 ID:yk3FFVIT
仕事で有楽町にいる。

駅前で看護婦っぽい人達と日本財団?というのが募金とカンパをしていた。
募金したいのはやまやまだけど、詐欺もあるというし悩む。

なんか宗教団体も募金してる。
これには絶対に入れないけどさ。
286彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 14:07:29.47 ID:CKf0qXIu
>>285
日本財団は結構歴史あるし大丈夫だと思うよ
宗教団体は怖いね。
287彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 14:58:34.38 ID:yk3FFVIT
一仕事終わって有楽町駅前に戻ってきたら、今度は共産党が民主党をこき下ろしてた。
やれやれ。

福島では放水が始まったみたいだね。
がんがれ!超がんがれ!
復興の為の金は、こっちが稼いでやる!
そんな気持ちで働いてます。
288彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 15:15:41.48 ID:goHLUNu8
>>287
かっけぇええ!!
私もそれくらいバリバリ仕事できてたらなぁ
289彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 15:40:18.15 ID:D2bojvkV
募金は話題になった
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/17509/
このグラドルが紹介してくれた同じ方法で赤十字にした。
http://ameblo.jp/tada-asami/entry-10830603917.html
290彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 16:41:53.83 ID:icrV4r/V
>>287
仕事お疲れ様!
共産党も今がチャンスとばかりに、民主党叩きしてるんだね…
もっと他にすることあるだろうが。

今日、東京は暖かいなー
ここ1週間バタバタしてたけど、もう春はすぐそこだね。
291彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 17:37:01.83 ID:83MScYCW
叩いてるっつーか…今回民主党の邪魔な現地視察とかを止めてるのも共産党ら野党なんだけどね。
怪しげなところじゃなければ募金してたけどどうなんだろ?コンビニとかって大丈夫かな?
292彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 17:43:33.18 ID:Rtz885l/
ボランティア団体に寄付するのをお勧めしたい
漠然と募金するより具体的で、即効性がありそうな感じがいい
293彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 17:51:35.72 ID:83MScYCW
>>292
ありがとう。確かに少額を拡散させて募金するよりプロに任せた方がいいかもね。
294彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 18:37:47.01 ID:wDfSZRBl
都庁で救援物資の受付始まってるよ
うちにはまともな生活用品ないから、わずかだけどやっぱり募金かな

1 受付品目(新品未使用のもの)
(1)赤ちゃん用品
熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等
(2)高齢者用品
大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等
(3)生活用品
コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、サランラップ等 
(4)飲料水
*一度開封した物は、受け付けできません。
*食料品、衣料品については、現段階では受付を行っておりません。
詳しくは都庁HPへ
295彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 19:50:17.10 ID:7VJXboVe
石原に入れるやつは情弱
296彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 19:53:55.07 ID:2i8QK2Vb



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



297彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 21:13:05.06 ID:Ra3x28oE
>>289
私の千円札には鶴がいないのだが…(´・ω・`)


仕方ないので、手持ちの水と花(私の千円札には湖と花が書かれてる)を2枚ばかし送った。
298彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 00:25:35.77 ID:1bRsMijl
>>289
このグラドル、しっかりしてるなぁ…
受け答えにいちいち感動しちゃったよ
ガソリンスタンド閉店を列に知らせて回るなんてコミュ障喪女にはできないから眩しい…
給料日になったら鶴飛ばせるから待っててくれ…orz
299彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 00:29:38.71 ID:gvL/PT46
300彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 00:57:58.07 ID:7cbuU+mx
なんかどうも、うちが2chに書き込むと1時間以内に地震が起きる。。
301彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 01:09:30.80 ID:WxT/D9iU
やめてくれw
302彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 01:43:16.10 ID:qY1iYYDy
1:38 茨城震度3

>>300
まじやめてw
いや、もしかしたら地震探知してくれてるのかも…
303彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 01:45:49.95 ID:fB+6MxMX
>>300
組織に嗅ぎ付けられて拉致られるぞ
304彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 02:50:40.79 ID:6N69EFmK
みんな本当はかわいいんでしょ
東京は普通でも喪女っていいそう
305彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 03:32:49.66 ID:5hO3qxXc
>>300
東原喪希乙
306259:2011/03/20(日) 04:37:22.52 ID:gvL/PT46
>>268

ありがとう
まわり首都近郊住みばかりで都心まですぐだから、
あまり変わらないと思ってたのに
東京代表みたいに愚痴られる
お互い嫌なことあったけど、私だけじゃないんだよな
はやく地震前の生活に戻るといいね
307彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 04:37:23.89 ID:1KjxgSrQ
ハイパーレスキューの人ありがとう
この人たちにも何か支援出来たらしたいよ
隊長みたいな人が涙ぐんでて…
308彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 08:21:48.24 ID:+sCUES+q
テレビで東大の教授が風評被害を防ぐと称して出てきたら眉唾で聞き流したほうがいいぞ
前にも言ったけど東電は東大閥の会社だからw
東電の幹部から頼まれて御用聞きでテレビで言ってるだけだからw

東京で異常な放射線量を検知したらパニックを起こしていい
東京で異常な放射線量を検知したということは微細な放射性物質が飛散してきたことを意味する

「放射線量は距離の自乗に反比例します
したがって数ミクロンの放射能物質を体内に取り込んだ場合
仮令微量な放射線量であったとしても体外被曝(半径1m)の一兆倍の被曝量を浴びることになります」

線量は1平米も1平マイクロ米も変わらないからなw
(即ち放射性物質を密着させるとそれだけ線量が濃縮されて浴びることを意味する)
309彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 08:25:58.37 ID:21vXPlsE
職場のお局さんが、近所の一家で西へ避難した人たちを
口を歪めて非難してて引いた…
曰く「首都は皆で力合わせなきゃいけないのに」「自分たちだけってどうなの」とか

言ってることは分からなくもないが、別にお局さんが責める筋合いのこっちゃないし
何より言い方が正論まぶした嫉妬丸出しで
周りはうんうんと聞きながらもウヘアな顔してた

あんな風に言われたら、疎開を検討してる人がためらっちゃうだろうになー
310彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 09:28:34.84 ID:GsGh0MIH
逃げたい人は逃げてくれたほうがいいのにね
そのかわり数ヶ月したら戻ってくるとかはやめてほしい
夏の計画停電が一番怖い
311彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 10:08:25.96 ID:21vXPlsE
だねー

今メトロで、謝恩会かな、袴姿で颯爽と歩く女の子とすれ違った
黒地に赤い花柄の着物とえんじ色の袴をキリッと着こなしてて、化粧もヘアメイクも完璧
久しぶりに華やかな物を見た気がして、思ったより自分も殺伐としてたんだなと気づいたよ
帰りに万札くずして花でも買おう。そんでお釣りは募金しよう
312彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 10:13:56.81 ID:WpvHaxLg
>>309
うちの会社にもいる。
元々陰口ばっかり叩いている連中だったが、こういう時に正義面して言うのがもうね('A`)
313彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 12:07:59.41 ID:fB+6MxMX
逆にうちの職場は口を開けば
「逃げようかなぁどうしようかなぁ」
「やっぱり西日本ですよね、どう思いますぅ?」
ばっかりな女がいるw
「どうぞどうぞ」っていうと
「えー、でも頼れる人いないしぃ」
「西日本ってなんか怖いですよねぇ、あ、でも放射能のほうが怖いかぁ」
「やっぱり逃げようかなぁ、どうしようかなぁ」
って無限ループw

誰かー!
314彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 12:10:38.76 ID:usN3sjUG
石原って選挙でんの?なんかとりやめた的な話をテレビで見たような気がしたんだけどどうなるんだろ
東国原が出場するらしいけど、なんか東国原が勝ちそう
315彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 12:19:14.33 ID:rSeHU0td
お腹減った…近所のスーパーまだ買い占め糞野郎がいるみたいでロクな食いもんが無い
冷蔵庫の中には七味唐辛子とダシ用昆布しかない(´;ω;`)
お願いだから買い占めやめて…お腹減ったよ
316彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 12:20:02.63 ID:qY1iYYDy
>>313
何そのスイーツw
私は家で仕事してるからそういうのに遭遇しないんだけど
他社に出向いたとき延々そういうの聞かされて
一人暮らしだし、最初は人と会えるのが嬉しかったけど
外野の愚痴聞いてるほうがすげー気が滅入ることに気づいたよ
317彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 12:29:56.52 ID:21vXPlsE
>>315
可哀想だが冷蔵庫想像してちょっと笑ったwゴメン
近所にパン屋さんとか八百屋さんとかの個人商店もない?
スーパーよりは食べ物買えそうな気がするよ
318彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 12:58:37.92 ID:rSeHU0td
>>317
実際かなり笑えるよww
昆布食べようと思ったけど硬くて食べれなかった。当たり前だけどね
やっぱりこりゃ鍋や味噌汁のダシに使うもんだ

ありがとう!いつも近所のスーパー頼りの生活だったから個人商店は考えてなかったわwwちょっと歩いてパン屋行ってくるよノシ
319彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:10:21.99 ID:eV78JXZO
>>318
食べ物みつかったかい?
320彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:21:47.77 ID:4tL2YcAU
>>318
なんかコップに水と昆布いれておいて
半日だか一日だか置くと成分が水に溶けて
いい感じに摂取できるって聞いたことがある
321彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:34:06.26 ID:f2tEDWdM
>>320
うちの親がそれやってる。
昔、テレビで紹介されてたらしい。
しかし、何にいいかは忘れた。
322彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:38:33.48 ID:HXHi8sTv
昔お祖父ちゃんに飲まされたけど、便秘に効くよ
323彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:39:50.86 ID:4tL2YcAU
>>321
ぐぐったら出てきた
昆布水というらしい
血栓予防効果があるとのこと
324彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:51:13.62 ID:kT/RYqrn
東京都の水から放射線物質が検出されて
それ知った母親がもう大慌て・・・。
コンビニでお茶と水のペットボトルを1本づつ買ってきて
絶対に水道水は飲むな!!って…。
2本じゃ足りないって言ったら
「買占めは駄目だから我慢しなさい」と・・・。

正直、そんなに敏感にならなくて平気だと思うんだが・・・
普段色んなところから有害物質は口の中に入ってるみたいだし。
325彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:53:30.50 ID:rSeHU0td
食べ物買ってきた!
ピザトーストうめー!このために生きてんな!
パンもう一個買ったけど明日の朝ご飯にしよっと
昆布水か…もう春で鍋もやらないから作ってみようかな?
326彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 15:57:48.85 ID:4tL2YcAU
>>324
東京はセシウム検出されてないのが大きいよね
ヨウ素は半減期8日だし
327彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 16:17:59.89 ID:dQty+iuZ
ドラッグストア行ってきたけど紙類ほぼないね
生理用品のストックないから一つだけでも買えて安心した
328彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 16:18:29.47 ID:1gOZp843
セシウム出てなかったっけ?
水道局のサイトとか確認してる?
329彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 16:19:01.69 ID:4tL2YcAU
330彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 16:59:21.38 ID:uWH1iQop
犬に水道水あげてたけどそれもやめた方がいいかな?
331彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 18:43:35.05 ID:QGalymMX
うわあああぁ!
そんなの知らずに、いつも通り水道水ぐいぐい飲んでた…
こんなことなら浄水器買っとけばよかった…
332彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 18:52:44.43 ID:4tL2YcAU
>>331
逆浸透膜とかいうお高い浄水器じゃないと無意味らしいよ
333彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 18:59:00.06 ID:QGalymMX
>>332
てことは、しばらくは買った水飲まないといけないのかぁ
334彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 19:00:12.04 ID:OMhSO5bt
東電死ね
335彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 20:12:25.31 ID:5hO3qxXc
やっと米ゲトしたのに水道水からセシウム検出とか何の罰ゲームなんだ…。

米・カップラーメン・インスタント味噌汁。
水ないと無理なんだがw
336彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 20:51:06.18 ID:21vXPlsE
>>335
ペットボトルのお茶があればそれで米炊けないかなあ。
研げないのはこの際我慢して…

カップラーメンは、小鍋に野菜ジュースorトマトジュースを煮立てて
そこに麺を放り込めばなんとかなりそう。味は知らんけど
337彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 20:56:10.09 ID:P7x+brFB
飲食用はいつもミネラルウォーターを使ってるから良いとして、
お風呂とか水道水で洗った食器とかは、普通に使って大丈夫なのかな……
338彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 21:04:25.54 ID:4tL2YcAU
ちょっと無洗米買ってくる
皿は避難時のようにラップ敷いて洗わなくても
使いまわせるようにするとか…
339彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 21:15:59.66 ID:e+hzlJZo
水道水でお米炊いてカレー作って食べてしまった\(^o^)/
もう気にしない!
340彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 22:05:41.95 ID:3BM+6N4L
ミネラルウォーター何本か有るのに、いつも通り浄水ポットを通した水道水をガブガブ飲んだ\(^o^)/
341彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 22:10:49.03 ID:I7EpsoT4
お風呂が迷いどころ・・・どうしよう
342彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:03:01.73 ID:OOQlbWBj
ばかじゃねぇの?
343彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:08:51.76 ID:6BROIM3R
>>330->>341
馬鹿
344彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:14:05.95 ID:/gY/LLcP
おまえらみたいな馬鹿が買い占めしたんだな。把握w
345彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:17:01.75 ID:rW2OtAat
>>339
まさに今米三合炊いてる
そして沸かした水道水でハーブティ飲んでる
セシウムとか知らんがな\(^o^)/
346彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:17:29.86 ID:3BM+6N4L
うちのミネラルウォーターは去年から備蓄してましたが何か?
347彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:26:19.77 ID:hr/Bd8cN
そんなに気にしてなかったから、このスレ見てびっくりした

むしろ水道水から水がぶ飲みしてるw
汚染水オワタ\(^o^)/
348彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:32:01.55 ID:NWgUzXD+
セシウムコーヒーうめえ\(^o^)/
349彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:37:07.96 ID:uWH1iQop
セシウム入ってます\(^o^)/
350彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:42:31.05 ID:NOoL4o99
そして新たな能力(チカラ)に目覚める我ら…
351彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:53:49.48 ID:fWPNsZNH
セシウム半減期まで長いのにそれまでずっと同じことするのかな
逆に疲れるぞ
352彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:54:49.96 ID:f2tEDWdM
買い占めではないけど、地震に備えて我が家は毎年水や乾パンを買い替えてる

やってる家少ないんだね
353彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 00:18:33.61 ID:yB1F+YqK
>>344
妄想乙
買し占めなんてしてないよw
354彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 01:17:53.27 ID:/ulPpGX8
むしろ逆に健康になりそうな勢い
355彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 02:00:20.27 ID:jX27p24m
一人暮らしで働いてる

水道水の摂取と汚染野菜は避けたいけど、
働きながら避けるのは、今後非常に難しいだろうと予想
356彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 02:45:41.20 ID:/ulPpGX8
物理的に無理だわな
357彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 10:25:35.36 ID:2F7/QFps
気にしてるやつに限って普通に外食・コンビニ食してたりする
悪いこと考えるのはどこにでもいるから産地偽造で出せば分かんないし
関西の業者が安く買い上げでもしたら日本全国どこでも心配はついてまわる
まぁ逃げようがないってこった
358彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 11:37:31.69 ID:pfwcstDD
>358
そう考えると、神経質かもしれないけれど
デパ地下のお惣菜も食べられない、ケーキは論外
ささやかな贅沢だったのに寂しい
359彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 11:48:27.29 ID:2F7/QFps
神経質じゃなくてその通りだよ
ただ、「もう何も食べられないね!怖いね!」と言ってるのではなく
現時点では気にしてもしょうがない瑣末なことだと言いたいだけ
「80歳で死んだ人の100%が水を飲んでいて、80%はパンを食べていたらしい」ってのと変わらん
360彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 12:41:19.45 ID:/ulPpGX8
ペットボトル飲料も運搬中に色々付着するだろうねぇ
怖いねぇ
361彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 13:17:34.25 ID:I0cNpLW3
地震関連のコメントで東京人についてのよくないコメントあるね
買い占めのせいかな?ショックだ
362彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 13:29:09.02 ID:2F7/QFps
関東(千葉茨城除く)で叩かれるなら分かるけど叩かれるの東京だけだからね
もっと言うと23区
計画停電に入ってないから妬まれてるんでしょ
停電に協力せずエアコンつけてぬくぬくテレビ見放題でネット泳ぎまくりと思われてるんだろう
363彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 14:03:08.51 ID:EBO6ZkKn
私がいる区は停電するし、元々貧乏だからぬくぬくなんか暮らしてない。
364彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 14:06:38.06 ID:wJsh3p/4
詳しい事情も知らない人一部の人たちが叩いてるだけなんだから、
気にしない方がいい。
いちいちイラついてたら、疲れちゃうよ。
365彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 15:32:34.60 ID:C4h6N12W
ファミチキ買ってきた(^∀^)
366彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 17:43:19.63 ID:m3cmCpqb
身体を大切にしてください すぐには無理でも 長期的には検討してみたほうが良いと思います↓
*************** 国内では災害のない岡山が安全。 宅地や就職の情報はこちら。 *****************

●空き家情報
・岡山市の空き家情報バンク http://www.city.okayama.jp/toshi/jutaku/jutaku_t00002.html
・岡山市の市営住宅 http://www.city.okayama.jp/toshi/jutaku/jutaku_00079.html
・晴れの国おかやま 田舎暮らし http://okayama-inaka.jp/

●就職情報
・岡山で就職したい方 Uターン Iターン http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=3971
・岡山で農業をしたい方 http://www.okayama-ninaite.com/
・岡山へのIターン就職 おしごと紹介キャリアプランニング http://www.capla-tensyoku.jp/tokyo/index.html

●宅地情報
・岡山県の吉備高原都市 災害に強い安全な宅地分譲 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=74110
・地盤が強固な住宅団地 津高台 http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/4/33201/b500005/s503006/00001587/06top.html

●分譲マンション情報
・岡山駅に近い新築マンション リビンコートプライム厚生町 http://www.livincourt.co.jp/lcprime/kouseicho/index.html
・岡山駅に近い新築マンション 両備グレースオークス http://www.rrr.gr.jp/mansion/g-oaks/outline.html
・岡山市役所に近い新築マンション ポレスター大元駅前 http://www.polestar-m.jp/301/
・岡山市役所に近い新築マンション ロイヤルガーデン大供 http://www.royalgarden-wada.com/rg_daiku2/
・郊外の新築マンション サーパス国富 http://www.384.co.jp/bukken/data/main.php?bk_no=123108001
367彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 20:30:59.52 ID:wJsh3p/4
東国原さん結局、都知事選出ることにしたんだねー
まあ、無理だろうけど…
368彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 20:49:41.98 ID:UVM+SQ5M
 「石原都知事が失言したので、やっぱり出馬します」
 「石原都知事が失言したので、やっぱり出馬します」
 「石原都知事が失言したので、やっぱり出馬します」
 「石原都知事が失言したので、やっぱり出馬します」

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \         自己損益だけで動く再出馬の変態前科者
    :ミ       |           
    rミ  (゜)  (゜)      ←      女子小学生売春 
    {6〈     |  〉              女子中高生売春の常連客
   ヾ| `┬ ^┘イ|                赤坂SMクラブ 本番強要脅迫で出入り禁止
.    \ | -==-|/                 他店SMクラブ 変態行為強要で出入り禁止
    /|\_/               
   /  |\/|\ 
  |   「,只|  |              インチキ野郎人間性・変態性癖は一生直らない。 
369彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 22:04:30.29 ID:2OtJBGl9
昨日はセシウムが検出されなかったみたいだね
コンビニ弁当やスーパーの総菜買うなら
日付に注意したいね
370彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 22:20:46.03 ID:4upGowXI
>>238
バイト先にはなんて言ったの?
371彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 22:21:54.22 ID:KVvyuMbs
ていうか何がそんなに辛いのかわけわかんない
精神病かなんか?
372彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 22:40:41.31 ID:S1LKkDmF
余震については確率も下がってきてるし、一応防災グッズは準備したりして、もう怖がっててもしょうがないか!と
思えてきたところだったのに放射能て…
これについてはどう腹をくくればいいのかまだ分からないよ
正しい知識を身につければ落ち着くのかな?
373彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:09:16.00 ID:vVhQF4VT
>>371
会社で怖い怖い一緒に逃げよう関西行こう放射能やばいよって毎日言う同僚がいて
こっちが辛いw
会社辞めて閉じこもって一人で震えてろよと思ってしまう
374彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:31:02.30 ID:2QPaBX/5
今回の地震で結構メンタル弱い人が多いってことを知った

何か… 迷惑つか… 罪だよね
375彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:38:11.03 ID:wJsh3p/4
>>373
大変だね…
そういう人に限って、ただただ怖がってるだけで
基礎知識もないし、特別な対策もしてないんだよね。
そんなに怖いんだったら、今できることからやれよって感じ。
こっちまで巻き込もうとしないでほしいわ。
376彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:44:27.09 ID:PsPME9gY
マスゴミの情報なんて信じられるかよ!って言いつつ、ネットの匿名情報は信じてたり、
チェーンメールを善意で拡散してしまう人が未だに結構いたり。
メディアリテラシーとかいうのを、みんな勉強しないといかんのかな〜と思った。
別にマスコミの情報を完全に信用してないけど、
正規報道と匿名情報をまったく同列に扱って混乱している人を見ると、なんだかなーと思う。
自分で専門書読めない以上、読んでる人の言葉を信じるしかないよね。
それが嫌なら自分で勉強するしかない。
377彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:51:54.15 ID:A67CYMGk
>>373
その手の人って、周囲も自分と同じ気持ちでいるはず、とか
自分の話は聞いてもらえる(同意してもらえる)、と思ってるんだろうね

私の仕事関係にも、「裏事情」を入手したとか
大騒ぎで逐一CCメールを送ってくる人がいる。
出かけててしばらく返事しないだけで
「生きてますか?」ってまたメールがきたりw
378彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:55:55.52 ID:tRleQJG7
>>376
>メディアリテラシー

今回の件で本当に重要だと思った。
情報過多で逆にパニックの原因になるね。
379彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:58:45.34 ID:2F7/QFps
というより「怖い怖い」って垂れ流してるやつの正論を一度も見たことがない
冷静に「調べた上で(ソースや具体的な数値提示しつつ)ここがこうだから怖い」って言えてるやつがいない
調べてもないのに怖がってる証拠
大丈夫だよって言ってくれるのを待つレス乞食のくせして
大丈夫と言えば揚げ足取りや感情論で覆そうとする
380彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 01:03:49.63 ID:Ela+t4Z+

★放射性ヨウ素100ベクレル超の水、乳児に不使用を 厚労省通知

 厚生労働省は21日、放射性ヨウ素が1キログラム当たり100ベクレルを超えた水道水について、
乳児用粉ミルクを溶くために使わないように都道府県に通知した。同100ベクレルを超えた牛乳も
乳児に飲ませないよう求めた。食品衛生法に基づく放射線ヨウ素の暫定規制値は飲料水や牛乳の場合、
同300ベクレルだが、同省によると、乳児は吸収しやすいとのデータがあるという。

▽ソース 日本経済新聞 2011/3/21 19:12
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E09F8DE0E3E2E1E0E2E3E39180EAE2E2E2
381彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 01:05:41.45 ID:Ela+t4Z+

■ 水道水 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)
ただし、子供には100bq/kg以上の水は飲ませないでください(厚生労働省)


WHO飲料水水質ガイドライン
これの203ページにガイダンスレベル(Bq/L)が記載されていて、ヨウ素131とセシウム137は共に「10」以下。
 131I 10
 137Cs 10
URL:ttp://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

■ 野菜 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
(ソース)http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/idri.html
(ソース)http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも原子力保安院と専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで=2500bg/kgまでは大丈夫ということになった。
(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
(ソース)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200121.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195654.html

382彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 01:07:16.13 ID:Ela+t4Z+
383彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 01:37:30.14 ID:Fjyiv9RC
普段、妬まれたり僻まれたりすることなんてないのに
今は東京住まいってだけで叩かれている

妬み僻みって嫌ね…とやっと実感出来た
384彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 02:22:31.81 ID:V9HLfgjf
野菜が買えてよかったー
牛乳はまだなかったけどね…
385彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 05:21:16.65 ID:bhr5YhyV
>>377
>「生きてますか?」ってまたメールが


「ごめん、タヒんじゃった」って返してやれ。
386彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 05:28:30.23 ID:l5SSgjhF
放射能大丈夫なのかな
387彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 05:52:20.16 ID:L83FMIsi
「ふりだしに戻る」
388彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 06:20:33.22 ID:L0mRMP0G
いや。普通にこわいよ
2日遅れ、早くて1日遅れで発表される水質検査とか
どんどん変えられていく基準値とか
シーベルト、ベクレル、パーセント、キログラム…単位を操って放射線や放射性物質の汚染度をよくわからなくする報道とか
なんで煙が上がったのかわからない原発3号機とか
雨が降ったら視察を止める総理大臣とか
こわすぎ
389彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 08:22:22.55 ID:Ela+t4Z+
関東の人も雨に濡れない工夫を!↓↓

全国の雨の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/ame/

390彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 09:30:20.10 ID:SmkLwY1c
単位操ってとかマジで池沼wwwwwwww
変えなかったら何のための単位だよwwwwwwwww
お前もしかして地底人に監視されてる感じとかしてない?wwwww
391彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 09:37:24.77 ID:MsgeA5y+
>雨が降ったら視察を止める総理大臣
安全だっていうならホウレンソウと牛乳食しながら傘も指さずに全裸で視察行って欲しいよな
392彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 09:52:02.51 ID:Z0LQXyZl
>>391
地震板にも、「菅が茨城県産のホウレン草食って、福島県産の牛乳飲んで、福島原発の燃料保存プールで泳いだら支持する」って書かれてたわ
393彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 09:53:51.46 ID:SmkLwY1c
なんで主婦って必ずバカなの?
394彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 09:54:39.21 ID:L9FETTnk
9時頃にゴゴゴゴゴっていう地鳴り地震みたいなのが来て
「ついに東京直下が!」と思ってあわてて飛び起きたら
布団の中で猫がノビしただけでござるの巻
放射能は勉強すれば分かるけど予測できない東京直下のほうがよっぽど怖いわ
いいとも復活したし大丈夫なんじゃないw
395彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 10:18:37.43 ID:L83FMIsi
>>391
あいつの裸なんか見たくない
396彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 10:18:41.68 ID:HewAYkml
>>383
余裕がなくて大変だなあと受け流せばいいよ

うちの近所では食料はだいぶ普段通り並ぶようになった
でも相変わらずトイレットペーパーだけない
あと1ロールしかないのに…今回だけは便秘体質に感謝するわ
397彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 11:08:36.79 ID:W4KydFpz
支持されても全裸じゃ捕まるね。

ってかもう顔も思い出せない。
アメリカさんの州の一つにしてください。
398彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 11:16:11.68 ID:8A31XuNr
アメリカの州になっても日本らしさを残せるならいいけどアメリカ色に染まったら嫌だな
399彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 11:22:52.78 ID:L83FMIsi
いまの日本はどの国もイラネって言うよ
400彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 12:07:01.67 ID:yieAX5Vo
>>396
大丈夫、葉っぱがある
401彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 12:36:08.01 ID:qCBTLvmm
お店行ってうんこしたらいいよ!
402彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 13:24:16.03 ID:bhr5YhyV
>>394
ぬこワロタ。
403彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 13:52:46.18 ID:cELnef6M
>>393
君のお母さんもバカなの?
404彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:08:00.37 ID:SmkLwY1c
来た来たwwwwwwww
ほんと主婦ってバカなのなwwwwwwwwwww
主婦だからバカなのか
バカだから主婦なのか
405彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:15:14.84 ID:cELnef6M
いやいや
喪女板になんで主婦がいるんだよ
406彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:18:52.49 ID:L0mRMP0G
>>404
まあ、主婦じゃないし、妄想もしてないけど、地底人でもバカでもいいですけど…
現に福島の水道水で、国内基準値3倍の飲んではいけない水質の水が出たってのは、私はすごくこわいです
今も原発は治まってないし、海水も汚れた、出荷制限された作物も出た、福島の水は関東方面に流れてくるのだし…
楽観的でいたい人が大丈夫って書くのはいいけど、だったら不安な人が不安だって書いたって良いのでは?
みんながみんなすぐさま避難できるような、恵まれた環境にいるわけじゃないし
ここで愚痴ったり情報交換したっていいじゃないか…
407彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:24:43.29 ID:dzVQYp5g
SmkLwY1c

NGID余裕でした^^
408彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:54:48.80 ID:L9FETTnk
>>406
ID:SmkLwY1cの言い方はあれだけど正しくない?
406はただご近所さんで愚痴いいたいだけにしか見えないけど
自分のほうは大したソースも持ってないのに情報交換とかw
調べてないくせに不安のたれ流しだから叩かれるんだよ

>2日遅れ、早くて1日遅れで発表される水質検査
文部科学省では数時間おきに放射能のモニタリングデータ出してますが

>どんどん変えられていく基準値
変えられてないからw>>390、100万回読んで
ちゃんと調べてる人はそれがどういう単位か分かってる

>なんで煙が上がったのかわからない原発3号機
今日テレビかネットのどっちかで理由を説明してたの見たけど。ソース探してるけど見当たらないわ

>雨が降ったら視察を止める総理大臣
こいつが行こうとしてるのは福島。私らが住んでるのは東京

>国内基準値3倍の飲んではいけない水質の水
具体的にこれの何が怖いの?成分書き出してみなよ。それと東京に到達するまでどう変化があるか
「基準3倍」「飲んではいけない」に踊らされてるだけじゃん

あと燃料棒の崩壊熱が完全に収まるのは数ヶ月から年単位になる可能性があるんだと(ソースは自分で探して)
あなたはその間ずっと何も調べないで怖い怖い言うだけなの?先にストレスで死ぬよ?
409彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 15:07:25.41 ID:cELnef6M
喪女板住人を主婦とか言って板違い男の擁護なんてしなくていいよ
410彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 15:15:11.89 ID:ApOanYKK
喪女だから放射能どうでもいいなあ
子供も生まないだろうし
411彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 15:57:36.37 ID:TgvGvgez
>>394
猫めえぇぇww

「東京人の買占め」を叩いてる人って
もしかして昔あったオイルショックの時みたいに
みんなが物に殺到してしっちゃかめっちゃかになってるのを
思い浮かべてるのかな、とフト思った。
412彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 16:00:15.91 ID:zsgPu9sB
みんな水道水飲んでるよね?
マイケルジャクソンはミネラルウォーターのお風呂に入ってたんだよなーと思い出しながら、普通に風呂ってきた
413彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 16:07:19.28 ID:dzVQYp5g
普通に飲んでるし、使ってるよ。
気にしてもどうにもならないし。
414彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 16:13:03.77 ID:cELnef6M
少なくとも風呂や洗濯や食器洗いは大丈夫だろうしなぁ
言われてる基準値は体内に入れる場合だし

あとWHOの基準値は一生飲み続ける場合の値だとどこかのスレに書かれてたよ
ソースはなかったけどw
415彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 16:15:05.71 ID:L83FMIsi
東京の水道水うめぇ
いやホントおいしい
416彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 16:20:58.32 ID:zsgPu9sB
揺れてるぞい
417彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 19:11:34.09 ID:10mUFiwr
水道水普通に使ってるし雨にも打たれた
もうどうでもいいわ
子供欲しかったけどまるで予定できる気配すら見せないし
418彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 19:21:22.44 ID:fxL6zygZ
>>417がどこに住んでるかしらないけど
妊婦じゃないなら大丈夫じゃないか?
睾丸の方が早い段階で放射能の影響受けるから
男だったらまずいかもしれないけど
419彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 19:31:39.11 ID:hl1H9FaZ
ヨーグルトがどこ行ってもない
毎日食べてたのに落ち着かないわー
420彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 19:51:42.63 ID:jhh8ez/m
ほんとだねー
牛乳、納豆、ヨーグルトをとんとみかけない
でも今日、ヨーグルトはカップのだけど
コンビニのポプラで買えた
421彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 22:13:38.73 ID:vcrekWPf
今日停電の予定だったのに無かった
覚悟して準備してこれだもんな…文句言っちゃ駄目だけど
422彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 22:20:11.12 ID:OfIMTMUR
備えあれば、憂い無し。
423彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 22:22:20.60 ID:7n+Zrro6
中央線と京王線にサンドイッチされた地区は、停電しにくいとか・・・
本当かどうかはわからない。
とりあえずうちの市ではそうなってるみたい。
424彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 23:38:00.81 ID:tLqtYBAD
牛乳ヨーグルトは、駅から離れた小さいスーパーで買えるようになったけど、
納豆は未だに手に入らないよー。茨城がんばれー!
週末のニュースで見かけた話なんだけど、
買占めしてなかった人たちも、そろそろ在庫が無くなってきて、
開店前の行列に並ぶ羽目になってるみたい。
425彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 00:40:53.84 ID:rHw14o5E
品薄は大分解消されてきたみたいだね。
今日はトイレットペーパーとティッシュもあったよ。
高いのしか残ってなくて買えなかったけどさ。
ただ納豆の品薄は当分続くってニュースでやってておおいに絶望したよ。
426彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 03:12:52.06 ID:oQb1UW7L
納豆味のお菓子で我慢
427彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 05:34:51.83 ID:0xSWHpTa
納豆ファンが多くてちょっと嬉しい
パック詰めの工場が壊滅で品薄なんだっけ?
昔ながらのワラに詰めて売ってくれていいんだけどな
タレもいらんw
428彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 06:59:31.83 ID:qmUJZzoe
2日くらい前にセブンで納豆巻見たけど、今もあったりしないかな?
駅から離れてるコンビニだったよ
429彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 13:21:43.92 ID:/B/N30nG
日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧
H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト  379Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス  532Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス  1,167Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア  556Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス  1,028Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド   388Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア  731Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア  418Bq/kg
3月改正暫定基準
水、牛乳、乳製品  300Bq/kg
野菜類  2000Bq/kg

茨城ホウレンソウ最高値(3/21) 5万4100Bq/kg





まじ?
430彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:03:56.00 ID:sfZEqot5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000075-jij-soci

東京の水道水からヨウ素が出たってねー。
とりあえず、乳児には飲ませないように、という事らしいけど。

なんかもうマンドクセ
431彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:16:22.87 ID:R7SAfKVj
ようし!パパ今日もミネラルウォーター買い占めちゃうぞっ
432彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:26:49.07 ID:tiuySqT6
>>430
ヨウ素もセシウムもがっつり出てるよ★
ttp://atmc.jp/water/

ついでに雨にもものスゴく含まれてるようだ
ttp://atmc.jp/ame/
433彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:48:43.22 ID:jZHnGm42
とりあえず生命保険に今のうちにがん保険付け足しとくか
先月都民共済入ったときに付けとけば良かったな
434彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:49:19.07 ID:R7SAfKVj
不吉な番号のIDざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:55:57.14 ID:CTBh9jGo
まーたトンキンざまあ厨が騒いでるな…

昨日の雨での一時的な影響と思いたい
436彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:57:40.27 ID:/B/N30nG
皿洗いも危ないのかな
乾くし平気かと思ったけど
そんな生半可な物質じゃないそうだね>放射性物質
437彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 16:38:27.27 ID:vsupPCo6
そろそろ平気と思って雨の中傘ささず散歩しちゃった…
帰ってTVつけてびっくりだよ
自分はいいけど親戚に赤ちゃんいるから心配だ
438彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 16:40:21.65 ID:R7SAfKVj
ブスが被曝しても構わない
439彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 16:58:58.05 ID:3V18ggYx
というかガチで怖すぎるんだが…
水乳児に飲ませるなって大人だってそれなりに良くないよな…
昨日一昨日で水は少し買っておいたけど、1週間くらいしかもたないし…
もう何がどうなったっていうんだよ
440彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 17:02:10.51 ID:z2yfVsTL
ミネラルウォーター買い占めようと言ったら既に買い占められてた/(^0^)\OMG!!
441彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 17:48:12.38 ID:V95bF5VW
体にヨウ素を取り込む働きが終わっている40歳以上の高齢喪女は勝ち組だな・・・
442彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 17:50:38.24 ID:xnce+AiK
汚染されたのは利根川の水源みたいね
東京の空事態じゃない
443彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 18:03:39.30 ID:hTyRZW2t
喪女なんだから今回の水は関係ないだろw
妊婦でもなけりゃ乳児もいない。
444彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 18:07:42.00 ID:jZHnGm42
>>441
今心配されているのはヨウ素でなくセシウムなわけで…
まぁ若い子は可哀想だなと思う。私は10〜20年後に影響出たところでどうでもいいや
そういう意味では高齢喪は勝ち組
445彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 18:45:33.86 ID:qmUJZzoe
>>408
>>406にごめんねしないとね…
446彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:00:19.95 ID:xo4TItHG
大人は飲んでも大丈夫って言われてるけど
さすがにガブガブ飲む気にはなれないなぁ>水道水
お風呂とか歯磨き、料理には普通に水道水使っちゃってるけど
447彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:11:20.02 ID:N9miaSfn
水道水普通に飲んでるがな…@港区

放射能も心配だけどうち水道管古いから
地震で水道管の垢みたいのがまざらないか不安
沸かして飲んでる
448彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:22:16.37 ID:oQb1UW7L
セシウムラーメンうめぇww
449彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:24:22.54 ID:iDiCnWQZ
あるあるwww
450彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:40:28.40 ID:E/qNf3zd
怖がっていても飲むのは避けれるにしても、顔洗うのも歯磨きするのも
全部ミネラルウォーターでやるわけにはいかないから使うしかないよね
451彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:51:35.94 ID:fKB0wfYm
中国産の食品とかジャンクフード食べてる方が危ないと思う人いないのー?
452彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 20:05:38.70 ID:LUHSauci
すいません。神奈川の喪男なのですが、誰かセックスさせて下さい。
素人の女性と一度もセックスしないまま死にたくないです。お願いします。
453彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 20:27:40.20 ID:pJp5mPMU
>>451
水道水は毒餃子ほどの即効性ないもんね
454彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 20:51:44.28 ID:tiuySqT6
中国産の食品は避けようと思えばある程度避けられるからなあ…
455彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 20:55:07.50 ID:qMZRy26A
まいばすけっとに茨城県産のサツマイモがあった
456彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 20:59:44.91 ID:igzRA031
どう考えてもサツマイモは去年収穫して保管されてるやつだろ
457彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 21:27:04.52 ID:PAIfASsO
外見たら雪降ってる@世田谷
去年は4月に降ったよね・・・
458彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 21:35:48.89 ID:36ah2f60
雪が降っても全然嬉しくないなんて…
459彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 21:53:22.01 ID:vhp/xBB6
汚染された雪www
460彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 21:59:46.97 ID:oQb1UW7L
ヨウ素こんこ♪
セシウムこんこ♪
461彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 22:29:46.12 ID:X/6z35tb
もう日付変わってるけど、>>408は前スレで
地方出身者を叩くなってキレてたしなめられてた人でしょ。
口調がいちいち不快だわ
462彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 23:19:10.34 ID:nhFwTPea
なんかもう日本中がストレス限界だな
友達が精神的ショックが強くて、会おうと言っても外に出ない
なんて声をかけてあげていいのか…
463彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 23:51:20.00 ID:9VUs+6+O
>>462
外に出ればが日常を感じることもあるから、安心すると思うんだ。
家の近くのカフェとかにでも、なんとか連れ出せないかな?

今朝電車で目の前に座っていた人がずっと携帯でソリティアしてたんだけど、
緊急地震速報きて車内の至る所でウーウー鳴っているのに、
顔色一つ変えずソリティアし続けて軽く感動すらしたわw

それにしても速報きてるのに周りでオタオタしてる人は見受けられなかったな・・・
今朝は続いていたこともあたけど、「まただよー」みたいな感じだったのかな。
464彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 23:53:28.46 ID:pJp5mPMU
今朝はもうどうでもよくなってたわ
揺れてるけどたぶん大丈夫、だめだったらそのときはそのときと思って普段どおりにしていた
緊急地震速報見ても「またか」感がある
465462:2011/03/24(木) 00:08:05.85 ID:NknMRVHy
>>463
アドバイスありがとう。
そうか〜近くでちょっとお茶するくらいなら来てくれるかもしれない。
466彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 01:13:26.85 ID:wH/NNZqB
>>465
もう遅いかもしれないけど、散歩もいいかも。
歩くと過ごし方はすっきりするし!
でも、天候があんまりよくないから無理か…
お友達、少し落ち着くといいね。
腫れ物に触るようにではなく、いつも通り接してあげてほしいな。

467彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 01:14:33.82 ID:wH/NNZqB
>>466
過ごし方は→少し
468彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 02:35:14.31 ID:ANQWzGBf
>>462
更に亀だけど
そのお友達に震災関連のニュースをなるべく見させないようにしてね
テレビで悲惨な状況を見てるだけでも精神的なストレスになるから
電話で震災に関係ない、たわいのない話をするだけでも気分が違ってくるんじゃないかな?
469彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 03:32:06.40 ID:+dTCpzaI
広島長崎で被爆したお年寄りがまだ大勢生きてるんだから
ちょっとの放射能ぐらい平気平気!と思ってしまう
地震の揺れの方が怖い
それに東京だけじゃなく本州上半分全部ヤバいから
皆も一緒に浴びてんだから平気平気!とも思う
470彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 07:43:20.15 ID:CfzRrVdY
>>463
日常を感じるって大事だね。
この間の三連休に新宿伊勢丹行ってきたんだけど、このご時世に買い物する人いねーだろw
と思ってたら高級バッグ売場・靴売場は普通に買い物してるお客さんでいっぱいでワロタ。
いつも通りの伊勢丹で拍子抜けした。
当たり前だけど働いてる店員さんも沢山。

それまで半ヒキでテレビ・ネットにかじり付いてたから、一方通行の情報で頭でっかちになってた。
まさに>>462のお友達の状態。
外に出るってすごい大事だと思った。
ルミネやタワレコはさすがに人少なかったけど、みんな生活してるんだって実感した。
ちょっと気持ちが落ち着いたよ。
471彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 08:57:38.42 ID:0RyLhmtM
久しぶりにちょっとでかいのキター
472彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 09:02:51.26 ID:K+uOPS39
(((( ^ω^)))ゆらゆらおっおっ
473彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 09:06:58.70 ID:jpPTb6mL
今の短いけどドーンて感じで、寝てたけど飛び起きた…
心臓がドキドキしてるぜ…

さて布団に戻るか…
474彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 09:53:42.80 ID:kiJnjSWP
>>473
戻るんかい!w

寝転がってると、揺れが全身にダイレクトに伝わるよね。


私もこの前の休日に友人と遊びに出かけたけど、街はいつも通りにぎわってた。
お店は節電してたり、品薄の商品があったりで普段とは違うところもあるけど
>>470と同じでみんな生活してるんだなーって実感した。
それに桜やいろいろな花が咲いてるのを見て春を感じられて、いい気分転換になったよ〜
475彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 10:08:28.55 ID:xP1tAKTg
東海地震щ(゚Д゚щ)カモーン!!
476彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 11:24:15.52 ID:YMwWeA/f
添い寝してる猫が揺れる度に猛ダッシュで布団から出て、また戻るの繰り返しだったよ
477彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 12:48:19.23 ID:K+uOPS39
>>476
また戻るってのがかわいいなw
478彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 13:05:54.30 ID:QKOn0TzQ
揺れに気づく位の余震が最近多い…震源地が宮城福島茨城千葉とか全部かい
でも震度3でも強くなければ平気になってきた

乳児居ないから水道水は気にせず使うけど体の小さいペットも平気かね
479彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 13:29:02.85 ID:ve6LEBSe
ペット用の軟水ウォーターもあるみたいだよ
480彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 15:26:01.79 ID:TKcntbCl
早い時期に福島から私んちに非難してきた従姉妹が元気ない…
水道水汚染の記事見てからずっとビクビクしてる。可哀想だから姉さんとしてなんとかしてあげたいなー

TSUTAYAでDVDでも借りてきて気を逸らせばいいかな?困ったもんだ
481彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 15:48:42.86 ID:K+uOPS39
>>480
東京都 水道水の摂取制限解除
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014875801000.html

いちおう摂取制限は解除されたみたいだよ。
482彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 19:55:03.89 ID:TKcntbCl
>>481
ホントだ。ありがとう!
早く安心させてあげたいなー
原発なんとかしてくれよ…
483彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 21:36:12.03 ID:QmXaYFE1
>>469
今回知ったけど、被ばくって言っても被爆と被曝は違うらしいよ。
広島・長崎のは被「爆」。
今回のは被「曝」。
って、意味は大きく違わんらしいし、どちらも有害に変わりないけど。。
484彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 22:17:47.86 ID:OkaKO1pv
すごい、店はもちろんありとあらゆる自販機が水だけ売り切れ
水パニックだね

例え飲用水が買えてもお風呂や洗濯、食器洗いまでミネラルウォーターでするわけにはいかないし、外食なんてもってのほかだね

赤ちゃんいたら心配だろうね。意外と買い占めてるのは乳幼児や妊婦の家庭じゃなかったりしてね。ミルク用がなくて困ってる人たくさんいそう
この間の買い占めもそうだけど金出して買ったもん勝ちみたいな感じだねー
485 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/24(木) 22:19:52.41 ID:icC8Cfyw
ここんとこ毎日地震で起こされてる気がする
もう地震は勘弁w
486彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 22:42:49.58 ID:x0xGQnHc
NHKで紹介されてたが、都知事候補もなんだかな…
消去法で石原さんかなあ…
グダグダと引き継ぎだのやってる場合でもないだろうし

ドクター中松はもう諦めたらどうなんだw
487彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 22:44:48.93 ID:yNSEj8Aw
アニオタが東国原に入れまくりそう
488彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 22:53:01.76 ID:QmXaYFE1
>>484
今日会社で一人暮らしの男が、
「実は2リットル2ケース(計12本)買ったんだよね」ってこっそり言ってた。
使わなかったら必要な人にあげればいいし、とも言ってたけど。それっていつだよ。
今一番必要な人に行き渡らないのが問題なのに。
オークションで高値で売ってる業者とか、即刻潰れてほしい。
489彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 22:58:48.63 ID:yNSEj8Aw
490彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 23:12:28.83 ID:x0xGQnHc
西日本でも水がないとかおかしいと思ってたが
転売屋が大部分買い占めてんのかもしれないな…
東の身内や知人へ送るだけでそんなに無くならないだろう
491彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 00:19:24.27 ID:3beTrU9Y
492彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 00:52:06.44 ID:tIQqA8Ss
>>487
アニオタじゃなくても石原に困ってる人が消去法で入れるんじゃね
誰がいいって人がいないよな

水道水飲まないからいつも水買ってるけど買えなかった
自分はお茶でもなんでもいいから問題ないけどミルク用の水が買えないのは大変だよね
他のスレで見たけど保育園で水筒持たせてくれって言われてるみたいね
安全と水はタダって言われてたのも嘘みたいだわ
493彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 06:50:56.89 ID:vREU8zWZ
うちの職場、昨日ようやく「水道水沸かしたポットのお茶飲まないように」
ってお達しが出た
金町浄水場のニュースみてやっと東京の水から放射能検出されてるって信じたようだ
飲むなら自己責任で、だってさ

しかし東京都はもう20Bq以下は「不検出」としてるんだね
WHOの基準の倍出てても不検出、か…
494彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 08:11:49.46 ID:VprodoGw
>>493
まじかwひでぇw

今は下がったからまた飲めると思うけど、たぶん雨のたびに100bq超えるから
雨が降ったらみんな気を付けてね
495彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 08:36:55.87 ID:7OHCLZDl
バイト先のアメリカの兄ちゃんがまだ帰ってなくてびっくりしたよ。
どーしよーもなくなってアメリカ軍が撤退しちまったら帰るよって言ってたけど…

ところで初音ミクちゃん好きな喪女ちゃんいない?
こんなのあるけど
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10838967834.html
496彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 09:18:52.53 ID:vREU8zWZ
>>495
普通に出入国できるうちに帰ったほうがいいのになあ…
最悪、日本から海外への渡航は基本禁止!来ても入国させんぞ!
なんてことにもなりかねないし

軍人さんは空母に乗ってどこかの基地に身を寄せればいいけどさ
497彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 09:42:31.17 ID:dxX/Wmx7
アニヲタだけど、有事の石原だと思ってるわ
やっぱり多少の問題はあっても、実力もキャリアもある
非常事態でなければ、他の人に任せてみたいけど…

東は宮崎を捨てて、都政に行ったのがガッカリ
498彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 10:50:31.40 ID:4ZLlBxaC
実力なんて無い
暴言はいてるだけのただの死にぞこない
499彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 11:39:28.12 ID:7LJxKYDn
伊藤園の工場って関東にしかないのかな?
500彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 12:48:19.28 ID:7OHCLZDl
>>496
そんな感じのこと言ったんだけどね…
死ぬなら日本で死にたいとか言ってやがった
501彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 13:14:14.20 ID:TqjG40Gi
私は多摩の計画停電実施地区なんだけど、なんで23区全部が停電されないのか不思議
例えば世田谷、杉並辺りは停電してもいいんじゃないの?住宅街いっぱいあるでしょ?
502彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 13:24:00.87 ID:/Y6H03vF
世田谷は政治家とかお偉いさんがいっぱい住んでるからなあ
503彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 13:26:44.19 ID:zEHrNFDy
細分化されたグループ分け発表されたけど、
23区は足立区と荒川区だけだね。
もうちょっと今回は増えると思ってた。

まあ私は多摩地区だけど、変に都心部が混乱して
電車止まったりとかしたらイヤだし、これでいいと思ってるよ。
節電だけはしっかりしてくれればね。
504彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 13:32:02.84 ID:fnpjqLy1
>>501
足立区や荒川区の一部は停電実施されてるけどね。
私は墨田区住まいなんだが、特に重要な施設なんてないし、なぜされないのか謎。
一瞬思い当たるスカイツリーも建設途中なだけで電波塔としては機能してないし。

どこかのスレに書いてあったけど、電車が止まって交通量が増えた道路で停電したら交通事故多発するよね
505彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 14:07:57.57 ID:1hv3J5ud
ウチは練馬区。練馬区こそ停電すべき
506彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 14:25:55.56 ID:mWvwI1hy
停電実施されない大田区民だけど、一体何故大田区が停電回避なのか訳が分からない。羽田か、羽田があるせいか?
それともまさか、都知事が住んでるからなんて言うバカらしい理由じゃないだろうな。

…吠えても仕方ないんで節電に努めようと思います。
507彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 14:32:22.10 ID:4ZLlBxaC
自分ちだけブレーカー落として停電ごっこしてればいいじゃん
508彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 14:58:57.24 ID:IorXz7KB
23区はやっぱり東京というより日本の中枢だから仕方ないと思ってる
私は多摩地区だから停電なるけど別に不便じゃないよ
夏はやっぱり熱中症とか心配だけどね
509彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 15:00:06.01 ID:IorXz7KB
ああでも小さい子やお年寄り、持病持ちの方は大変か・・・
510彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 15:14:40.51 ID:dxX/Wmx7
板橋区住みだけど、日大病院以外の地域は停電しても良かったのに
23区内でも、しょぼい区だし
511彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 15:32:23.53 ID:vREU8zWZ
夏になれば、今対象外の区も計画停電になる所が増えるかもね
とりあえずGWまでは23区の大半は除外されるだろうけど
512彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 16:33:24.55 ID:CvRyFqlt
計画停電ほんとやだ\(^o^)/
信号機の電気もとまったせいで、
車に轢かれて亡くなったおじいさんいるし。

危ないよ
513彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 16:33:54.57 ID:fLgTF8dE
>>510
自分も板橋は停電してもイケる区だと思う@板橋区民
のどかな所だよね。
さっきYahooニュースで5月から電気料金値上げってのがあったけど
案の定寄せられたのはふじこなコメントだらけ。
東電批判はもちろん、
計画停電に協力しない23区は電気料金10倍にしろ!!とか、
東京の為に地方は停電負担しろとか言いやがって!!(誰が言ったんだ、そんな事…)とか
なんかもう、都民を魔女狩りしかねない勢いで怖すぎるorz
514彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 16:44:42.46 ID:/Y6H03vF
>>513
それくらいストレス溜まるんだよ
うちはオール電化マンションだからガスも使えないし、グループ内でも停電回数が倍以上違うし不便だ
515彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 16:51:15.69 ID:VprodoGw
>>514
なんか停電の順番回せばいいのにと思うわ。第1,2だけ倍とか意味わからん

1234512
3451234
5123451
2345123

とかさ
516彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 17:51:58.36 ID:K6+vR+Gl
>>512
そういえば、うちは計画停電区域外だけど
川越街道とか大きな道路がたくさんあるんだった
あれを信号なしで渡るとか自殺行為だ
信号死ぬほどたくさんあるけど交通整理のおまわりさんは来てくれるかなあ
517彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 18:48:39.72 ID:lsANaAGz
なんで値上げなんだよ?ふざけんな!

東電の無能ドモが招いたことだろ
電気料金上げる前におまえらの給料をまず減らせ

それに本当は原子力発電所なんていらないんだろ
今後の原子力行政の為に電力不足の危機感を煽ってるだけとしか思えん
518彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:16:42.90 ID:2GG0rqHR
>>505
練馬って自衛隊の駐屯地なかったっけ?
だからじゃないかな

計画停電の怒りを東電にむけるならともかく、なんで23区民にむけるんだろう…
519彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:29:13.21 ID:B9gIaR2g
ひいきされてるクラスメイトをがいると、先生だけでなくひいきされてる子も嫌われる。
そういうことじゃないでしょうか
520彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:32:15.02 ID:Uaz3tDGy
ヤフコメで23区も停電させろって吠えてる人のコメント履歴見てみたら
全然関係ない地域に住んでるってわかって吹いたw

23区以外にも除外されてる所結構あるよね。武蔵野市とか西東京市とか
うちの市も全然来ない
逆に何度も来てる地域もあるし、そういう地域の人がストレス感じるのは当然だよな…
521彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:40:23.96 ID:lsANaAGz
今回の賠償問題が一段落ついて、ま、つかないだろうが(結局国におんぶにだっこ)
社員の給料一律減額国有化
522彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:45:04.10 ID:Sa4w6MIF
多摩地区だけど今停電中だよ〜布団に入ってラジオ聞いてます
私は怒ってはないけど、23区もやれ!って人の気持ちはよくわかる…
真っ暗。怖いよ。
マンションだからか水もガスも止まる(オール電化ではない)
523彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:48:53.09 ID:d9h0kQxy
損保とか保険の支払いは国が税金使うらしいね
支払い額の50%以上は国がすべて払ってくれるらしい
大きい会社はいいねつぶれないようにできてて
524彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:48:54.25 ID:lsANaAGz
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
525彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:49:25.63 ID:lsANaAGz
544は522宛て
526彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:55:06.59 ID:qv5pcomD
>>544に期待(・∀・)
527彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:56:30.74 ID:TDA1AUkK
今日体に感じる余震がなかったように思う
オカ板で言われてたっていう25日なのにね
528彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 19:57:47.21 ID:lsANaAGz
あったよ馬鹿

おまえはだらしないから
寝て気づかなかったんだろどうせ
529彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:09:13.46 ID:TDA1AUkK
>>528
それは失礼した
ビルの7階じゃ感じない揺れだったのかな?
職場で今日揺れないね〜ってみんなで話したお
530彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:16:33.28 ID:VprodoGw
今日はまだ終わってないぞー油断するな!
531彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:26:36.44 ID:dy84pJPw
13才のアイドルのほうが東工大卒のどこかの首相より的確な意見をのべている件
 ↓
テレビでは、やたらと「安全性」ばかり強調しています。
「風評被害」に惑わされないで、「冷静」に対応してと・・・。
汚染された野菜を食べ続けても安心です・・・。
汚染された水を飲み続けても安心です・・・。
個別の数値は低くても、
ただちに健康を害することはない? 量だったとしても、
微量とはいえ空気中の放射性物質を吸い続け、
微量とはいえ、汚染された野菜を食べ続け、
微量とはいえ、汚染された水を採り続ければ・・・
微量+微量+微量 
イコール→ 
しかも、そういう生活が1週間続くのか、1カ月なのか、
1年なのか・・・・3年なのか・・・
計算私あまり得意じゃないけど・・・・( ̄_ ̄ i)
影響があることくらい、
バカな厨房2年の私でも分かるのに!!
テレビは「冷静に対応してください」しか言わない。
あまりにも大丈夫すぎて、心配・・・・。挙句の果てには、
ラドン温泉などもあるように、少量の放射線なら体に良い?(笑)とか、
「想定外」の1000年に一度の大津波に、これだけ原発は耐えたのだから、
やはり日本の原発はすばらしい・・・???とか、意味不明の原発絶賛???
訳の分からないコメントを言う専門家とかww
想定外だった、想定外だったってみんな口をそろえて言うけど、
原発は、事故った時 甚大な被害がでるから、
「想定外」はあってはならないと思うんですケド…
私言ってること間違ってますかね・・・。(以下略)
http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html
532彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:37:43.89 ID:Sa4w6MIF
冗談でもざまぁとか言う人がいるのがなんかなあ。そりゃ喪女なわけだ
今日1時間で終わったw
533彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:39:42.86 ID:2GG0rqHR
>>532
IDたどって発言見る限り、ただの煽り荒らしだよ
534彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:48:00.97 ID:lsANaAGz
他人を荒しに仕立てる煽り荒し乙
535彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:57:41.26 ID:His2142E
ID:lsANaAGz
NGIDにしちゃったよ^^
536:2011/03/25(金) 20:59:36.64 ID:lsANaAGz
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537:2011/03/25(金) 21:00:12.45 ID:ZW0WbCGf
しっぱいwwww
538彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 21:16:25.82 ID:jREGUP7z
練馬区は大きい病院や幹線道路があるから停電できないらしいと、練馬区民から聞いた。
自分は東久留米市だが、計画停電から外れたのは何でだろう。
青梅街道がかすってたんだっけ?
浦安が停電してたのには驚いた。だって一部被災地域でしょ。液状化の。
539彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 21:19:25.67 ID:xyu4mEP/
都内通勤の八王子喪女だけど、18時から停電らしい。

真っ暗な安アパートに帰ってもつまらんから、
停電じゃない地域のマックで勉強してる。

街が薄暗いよね。
540彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 21:41:08.43 ID:Ik6zKEmo
今日銀座行ったらワタミ見たよ。背が高かった。誰に入れたらいいのか悩むなー。
石原はダメだ。4年後に何かあったとき、しっかり指揮が取れるとは思えない。
ドクター中松もだけどw
541彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 21:50:29.47 ID:wn0eGxMC
私は逆に、消去法で石原しか残らないわ
平時ならともかく、国難の時に他の候補者は危なすぎる。
古くから東京に住んでる人はみんなこんな感じ(私の周りでは)
542彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:04:10.12 ID:BgvDtjct
>>531
批判だけなら猿でもできる
543彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:04:56.45 ID:jREGUP7z
でも石原は浪費が…
しかも選挙権を得て何十年経ち、政治家になってもだいぶ経つのに
何かにつけて「今の日本は駄目だ」って言ってて、無責任だなぁと思ってしまう。
現在は過去の積み重ねの上に存在するんだってことが頭から抜け落ちとる。
雰囲気だけで、実際のところ大して実績ないんでないかい?
544彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:06:55.66 ID:7OHCLZDl
停電の10分前に家を出て隣の区まで行き、漫画喫茶で三時間。
最近の楽しみだよ
545彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:11:55.45 ID:ZW0WbCGf
>>541
おまえみたいなB層だけだよ
そんな風に思ってるのは
546彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:13:54.89 ID:ZW0WbCGf
東京の首長なんてだれがやっても同じ

はっきり言えばどんな馬鹿でもできる石原以外はw
547彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:14:08.08 ID:KfJoZoud
どっかのスレでも見たけど、有事の時の行動は早いからなあ>石原
オタだけど最近の業界はやりすぎだと思うから非実在騒動の時も(案はやりすぎだったけど)規制そのものは賛成だった

まあ一番の理由は消去法だけどね
548彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:18:02.23 ID:ZW0WbCGf
有事のときの行動ってなんだ?

津波は天罰だ発言のことか?www
549彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:23:19.28 ID:e9vRZRiq
石原に入れようとしてる喪女さんは何処に惹かれたの?

石原の発言のまとめ見たら人格を疑ってしまった

人としてはアレだけどリーダーシップがあるってことなのかな
550彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:23:43.67 ID:CvRyFqlt
石原しかいない
アニオタは和民かハゲにするだろうがw
551彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:23:46.29 ID:jREGUP7z
日本ってまだまだ民主主義が定着してなくて、
政治がよくわかんないから、なんとなく有名だからとか、中身が無くとも語気が強いしゃべり方とか、
そんなんに流されてしまうんだと思う。
で、石原が長々と。めんどくさいから前と同じでいいやってな感じで。
大学時代に、民主主義が進んでるといわれててる北欧のこと勉強してて、
日本は経済が先進国でも政治はまだ後進国なんだなぁと思った。
552彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:27:47.57 ID:ZW0WbCGf
有事の時の行動の早さって
あの飲みたくないような顔して水道水を不味そうに飲んだパフォーマンスのことか?w
553彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:28:36.06 ID:His2142E
東国原だけはないわ
宮崎県は用済みかよ
554彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:41:09.91 ID:VprodoGw
日本の民主主義は庶民が勝ち取った民主主義じゃないからね。
でもこういうのもあれだけど、それでも意外と上がまともだった上に、下々の民度も高かったから
それでも大きな瑕疵なく回ってきてたという…

あと日本の選挙が衆愚政治になっているからといって、他の国がなってないってのは誤解だとも思う。
私も含めて大半の世界の一般人はそんなに頭がよくない。
555彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:41:27.26 ID:1y4j8joY
555
556彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:46:37.38 ID:v+vuR5h2
官尊民卑か
自分で下々とか言っちゃう民度

ま、官吏にとって都合の良い民度
つまり奴隷民度

非常事態でもキチンと列をなして順番待ちするのって
考えてみたらちょっと異常でしょうな

557彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:48:37.82 ID:13t54XOm
うん…東京マラソンの時、ナチに追いかけられてるユダヤ人みたいなこと言ってて
このジジイ言葉選べないのか?って思ったし
それを覆す程の、石原を推す理由が思い浮かばないよ
有事の時に具体的に何したのかもちょっと伝わってこない
他の人だともっとダメなの?
558彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:51:41.11 ID:v+vuR5h2
本来servantは官吏の方なのに
未だに「お上(かみ)」
559彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:51:58.41 ID:VprodoGw
>>556
あー自分が下々っていったのは江戸時代の話ね。
明治維新って民主主義(似非だけど)の始まりだったから。
江戸時代は下々だろ。お役人はみんな侍なんだから。
560彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:54:28.26 ID:JT7V75bf
どんどん濃度が濃くなるな
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

>>501>>504
23区外の菅や東電社員の自宅が対象外といえばあとはわかるな?

561彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:55:14.58 ID:2xHzVRP+
私も多分石原さんに入れるなあ
東反対の意味で
562彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:56:50.90 ID:jREGUP7z
>>551だけど、たぶん>>554の内容って、>>551へのレスかな?

>あと日本の選挙が衆愚政治になっているからといって、他の国がなってないってのは誤解だとも思う。

べつに他の国の政治が完璧だとは思ってないよ。どの国にもそれなりに問題を抱えてるよね。
失業率とか比較するとそう思う。
ただ北欧の、政治への参加率・無駄遣い排除の徹底さが凄いなぁと思ったんだよ。
日本の地方では、同じ一族の人が無投票当選し続けてる地域もあるらしくって。
で、地域の人は閉塞感を感じてはいるらしいけど、選挙もしたくないんだと。

って、政治話ばっかりでごめんね。これで切り上げます。
563彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 23:22:10.21 ID:JT7V75bf
>>549
天罰と言ったけどその考えに沿って見殺し放置にしてるならわけじゃないからね
564彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 23:23:33.69 ID:JT7V75bf
>>551
東に入れる事がしっかり考えた先進者の行動なの?
565彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 23:37:20.20 ID:sVFfZ7Ia
東は宮崎県の知名度を上げた以外に何の功績があるのかよくわからない
ワタミはきな臭すぎるし、共産は論外
石原は失言多いし、任期中に死にそうなのが心配だけど
やっぱり今ゴタゴタするのは困るから、石原が続投した方がいいのかな?
566彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 00:09:17.18 ID:15rZKqvV
政治の話は荒れるので該当板でやりましょう
567彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 01:24:46.93 ID:wCPeYWKI
>>566
確かに政治の話は荒れる元だね
喪女板にも政治語るスレあるけど、あそこは偏ってるからなぁ
568彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 01:37:58.81 ID:VVQ2uInw
昨日左目のまつげがごっそり抜けちゃって中央にほんのり残ってくらいなんだけどこれどうしてなんだろう
花粉症のせいだと思うんだけどどうして片目だけ…こんな時だし不安
気にしたってどうしようもないから水も料理にどんどん使っちゃってるしなぁ
569彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 02:00:53.94 ID:ybqeEfXF
>>568
花粉症も関係してるかもしれないけど、
ストレスもあるんじゃない?
不安を解消するためにも病院行った方がいいよ。
570彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 02:11:55.23 ID:dj21hQr6
>>568
髪の毛が抜けるのは500ミリシーベルト以上の放射線を浴びた場合らしい
それこそ福島原発の中くらいのレベルだそうだ
原発30キロ付近で大体100ミリシーベルト以上
なので多分ストレスではないかと
571彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 04:46:32.30 ID:VVQ2uInw
>>569-570
やっぱりストレスだよね…被ばく量も詳しくありがとう
完全なるエア被災で病院は気が引けちゃうかなw
ゲームでもやってリラックスすることにする
572彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 05:19:13.87 ID:pyB0Jjk+
> エア被災

流行語大賞になってもおかしくないな、これw
573彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 10:01:44.91 ID:/47Vpcw9
エア被災…分かる

阪神淡路を体験した関西の友人がやたら励ましのメールや呟きをしてくる
世界中が応援してる!
停電や品不足で不安だと思います、何も出来ない自分がもどかしいです…等々
東北や茨城の方と一緒にされると心苦しいと思う半面、
私は被災者なのかなと思わず考えてしまう。
574彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 10:11:10.44 ID:hjZvyDH7
5強の地震くらってるし、今は放射性物質入りの水も飲まされてるし、停電も定期的にくるし
一応被災してるっちゃ被災してる気はするけど、
東北茨城があまりにも…だからねぇ…
575彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 11:43:58.79 ID:7H6CwpF/
東北や北関東と比べれば確かに全然マシ、むしろ比較にならないんだけど、
本来であれば相当な異常事態なんだよね。飲み水に放射性物質とかさ
被害の激しい地域との落差のために感覚が狂ってる気もするな

風が強すぎて窓ガラスが割れそう…
576彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 13:03:57.80 ID:yqi4EXL4
都知事選のポスターの石原が、きれいなジャイアンみたいになってて吹いた

別に石原じゃなくても良いけど、まだ民主が政権を取り続けるのなら
中韓に強く言える人じゃないと危ないと思うわ
577彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 13:27:27.36 ID:fvt5Suue
選挙ポスターまだ見てないや
石原かなやっぱり…しかし年がな
他が胡散臭過ぎる
578彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 13:50:25.57 ID:36t3ykc2
私もだけど、大体の人が「消去法で」石原なんだよね
賛成できない事や失言などあるけど、他がヤバすぎるから…
もう少し若くてまじめな保守系の人が出れば良いのに(出来れば東京生え抜きで)
579彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 13:52:32.04 ID:NlgUeoRx
首の後ろとか肩とか色々痛いなー
色々張り詰めすぎたか…
そういえば近所のスーパーに納豆が売られてて嬉しかったな。
今日は納豆ご飯だ!
580彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:14:20.03 ID:vCEgtLCF
2Lの水を30本ほど買い占めてきた
これでしばらくは安心できるよ
581彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:18:56.13 ID:fRJgq7Wy
>>580
喪なのに乳幼児がご家庭にいらっしゃるんですねww
582彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:27:48.02 ID:vCEgtLCF
は?私が飲むんですけど?
583彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:30:36.23 ID:z9PUxhuD
>>576
石原もだけど、ワタミのポスター見て吹いたw
仮にも選挙のポスターなんだから、もう少しマシな写真なかったのだろうか
584彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:31:59.21 ID:Qv4l5UTI
>>581
ここ最近暴れ放題のいつもの人だよ
585彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:37:17.50 ID:ligRYhjy
今、お一人様一本までとかが普通なのに買い占め出来るわけがない。
586彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:57:21.98 ID:eqMOfhxL
>>583
ワタミは宗教臭くねあのポスターw
あれ見たら絶対入れる気にならない
消去法でしか選べない候補者マジ勘弁
587彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:57:52.64 ID:Q++u8iEY
石原さんオリンピック誘致に金かけまくり、失言(?)多すぎとか
どうかな〜と思うところもあるけど、実際任期中にどこよりも早く自治体の財産目録整備して、
各種サービス見直して財政健全化して、災害時の備蓄してとやることやってるよ。
 東○原は財務面考えなしのパフォーマンスにしか見えないや。
588彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 15:10:59.82 ID:Qv4l5UTI
>>587
東国原と石原は同レベルにしかみえない
東京都職員が優秀なのをすべて石原の手柄みたいに言われても…
589彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 15:36:39.67 ID:hjZvyDH7
>>588
日本も官僚は優秀なのにそれを扱えてないだけでエライことになってるよね…
いくらPCが凄い機械でもそれを扱えなかったら意味がないんだよ。
590彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 17:37:03.76 ID:fztLVD8F
えびせんが謎の品薄
どこにも売ってない…
591彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 18:54:41.37 ID:7vBpCbbf
>>578
結局私も消去法で石原にするしかないのか悩んでる
けど、もうあんなふてぶてしい失言おじいちゃんは引退しろと思う
592彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 19:00:40.40 ID:NlgUeoRx
みんな今日の晩御飯はなにー?
593彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 19:18:22.54 ID:0tHWyY5r
すき焼きー
594彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 20:20:45.77 ID:Gf2CVoYN
ミスドー

あー全然牛乳買えないちくしょう
595彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 20:35:30.93 ID:dj21hQr6
パスタ。
納豆パスタにしたかったけど納豆が売ってないorz
596彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 20:39:45.61 ID:uxQEq5RC
ブロッコリー茹でたのと冷凍グラタン

みんな、ガスは普通に使ってる?
私は1日に1,2回程度使ってるけど、途中速報来ないかビクビクしてる
597彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 20:43:32.89 ID:NlgUeoRx
みんな美味しそうだね。うちはお蕎麦
ガスは普通に使ってる。地震きたら切るつもりだけどね
598彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 20:50:19.59 ID:eqMOfhxL
鳥と野菜のチリソース炒めだった
ついでに日本酒のんで幸せ
599彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 21:09:41.94 ID:nZEbXRR8
ほんとみなさんおいしそう
ガスは普通に使ってるよー
東京、今日すごく寒いよね。
さっき買い物行ったら震えたw
600彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 21:30:40.88 ID:mqWSojjd
昨日はカレーだったから、今日はカレーうどん。

カレーを食べるといつも日本印度化計画を思いだしてしまう…。
601彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 22:45:47.53 ID:pyB0Jjk+
【トンキンリスク】

・大気に放射性物質
・水道水に放射性物質
・放射性物質を含んだ食品は全面的に引き受け
・真夏に輪番停電を計画中
・電気料金値上げ予定
・知事がロリコンハゲになるかも
・外食産業は安い食品を使用
・産地偽装食品多い
・買占めによる品不足
・一部地盤液状化
・不動産価値低下
・犯罪発生率bP(東京)
・在日外国人率bP(東京)
・創価学会員率bP(東京)
・奇形児発生率bP(もうすぐ)
602彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 23:08:17.09 ID:Lc50zwxf
消去法で真っ先に消すのが80歳間近石原だな
ジジイ過ぎる

オリンピックは最初から中の人達の間では99.9%無理って言われうわなにをすr
603彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 23:35:22.32 ID:akEUjZRt
まあ小説家の前はタレントが都知事だった時代もあるし、
誰がやってもどうにかなるんじゃね
というわけで私はワタミにしようかと
そろそろ世代交代すべきだし、東は何か嫌
604彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 23:43:21.61 ID:lAvQUmnn
ワタミとかマジですか
あの人は思い出作りかなんかかと思ってる
605彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 23:44:28.72 ID:7H6CwpF/
ワタミ氏は徹底した独裁政治を敷きそうでちょっと怖い
あと何とはなしにスピリチュアル臭が気になる…
だからといって他に誰がいいってこともないわけだけど
606彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 00:01:12.26 ID:15rZKqvV
だから政治ネタは・・・・
607彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 00:48:56.81 ID:l4WpBAai
おーい、都内のみんな
牛乳ってもう普通に買える?
608彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 01:48:26.02 ID:o+GfNLa8
>>607
駅前の大手スーパーでも週末あたりから見かけ始めたよ。@西東京
でもヨーグルトは手に入らなかった。小岩井は高くて無理〜。
平日夜はまだ無理かな。

静岡の実家に連絡したら、一応震度6を記録して、計画停電対象地域なのに
さほど買占めが発生してないらしい。でもペットの水は、関東東北あたりの親戚とかに
送る為に買ってるらしくて品切れだと。
609彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 01:57:14.66 ID:2pWKQOek
>>607
うちの近所は全滅だなあ
紙パックの自販機(他にジュースやコーヒーとかもある)のやつも売り切れランプが…
豆乳で代用しようと思ったけど、麦芽コーヒーしかなかったよ…
610彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 02:14:49.22 ID:/KyTo33d
近所の薬局でイパーイ売ってたよ牛乳
611彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 02:14:59.49 ID:6/EZ/a/7
昨日から丸一日少しだけ窓をあけて過ごしてたら
普段怒らない母にこっぴどく叱られた。

最近近所の人が皆逃げてるから、過敏になってるのだろうか……

でもやっぱりほこりっぽいのは嫌だなぁ
喪女さんは窓を閉めたままですか?
612彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 02:30:29.01 ID:l4WpBAai
>>608-610
レスありがとー!それなりに出回ってるんだね
買える時間帯もあるんだろうなー
613彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 02:37:44.12 ID:x8rBdsF9
>>611
エアコンつけてたら意味ない気がするんだけどどうなんだろう
614彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 02:57:29.75 ID:6AsED8b2
>>611
うちは開けちゃってるよ
買い物とかで外出してるし換気したところでどうでもいいかと
615彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 03:09:58.68 ID:o+GfNLa8
こんなニュースがあったんだけど、
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110325-OHT1T00009.htm
首都圏に「黒い雨」ならぬ「黄色い雨」が降った。
気象庁の天気相談所によると、問い合わせがあったのは東京23区を中心に、
千葉県西部、埼玉県南部、茨城県南部、横浜市など。「屋根やベランダの手すり、
物干しざおが黄色くなっている。これは何か」「放射性物質ではないのか」など、
数多くの不安の声が寄せられた。その数は、24日午後5時の時点で340件を超えた。

住民を震え上がらせた「黄色い雨」の正体は、この時期特有のスギやヒノキの花粉。
環境省によると、23日の関東地方は大量の花粉が飛散しており、東京・八王子では
ピーク時に1立方メートルあたり5436個の花粉が計測されたという。
問い合わせ殺到を受け、同省では千葉県内で「黄色い物質」を採取し鑑定。
顕微鏡で調べたところ、8割がスギ花粉で、2割がヒノキ花粉だったという。

で、今日わたしも黄色い放射能物質を玄関前でみたよ。

煙草やジャンクフードを自粛した方が国民の健康維持には効果があるんじゃないかと思う。
ピザ大好きだけどね。
616彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 03:10:59.61 ID:1gIonw6n
お よ し の質問は東京。
617彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 03:22:18.91 ID:0ISQOmD9
>>615
今更…これみんな知ってるニュースでしょ?
618彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 04:27:40.59 ID:2E+Dk/aY
石原さんには自分のごっこ遊びで失った税金をすべて返済してから辞めてほしいわ
619彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 06:08:54.11 ID:X2AhvzzX
お!>>618なんか気があうじゃん
620彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 08:37:10.89 ID:5I7Gj1Jt
>>615
>煙草やジャンクフードを自粛した方が国民の健康維持には効果があるんじゃないかと思う。

禿同
健康健康言う割にはマックとかケンタ食べたりしてるよね
どんな汚い油使ってるかも分からないのに
621彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 09:21:25.31 ID:2CmJi5bW
ペット飼ってる喪女いる?

中にしまってる?
622彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 09:34:04.27 ID:+J3msrAG
猫は内飼いだよー
交通事故怖いもん
623彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 10:02:01.36 ID:/KyTo33d
職場のパートさんが「子供いるから心配」っつってたけど
その絶えずタバコ吸ってる口で何言ってんだと
624彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 10:15:55.94 ID:BDRZ+gMr
ロシアで甲状腺ガン手術した子供のくびが
真っ赤なきずになってて痛々しい
あんな思いをする子供を増やしたくないよ
625彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 10:43:53.08 ID:vdNIaADq
>>621
前スレで話題になったときは、猫飼いさんが多かったよ。犬も。
いざというとき急いで連れて逃げるの大変だよね。
626彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 10:55:25.93 ID:zDTPfklv
石原都知事の家だけずっと停電していてほしい
627彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 11:59:33.43 ID:zUnnQ/qW
飲み水やお茶のむ時に沸かす水ってどうしてる?
うちの母はみそ汁にまでミネラルウォーター使ってる
最近のニュース見てると「安全だ」と言ってても後から嘘だったと発覚する事が多いから…って理由で
東北産の魚も買わないようにしてるらしい

呑気に水道水飲んでる私の方がおかしいんだろうか?
628彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 12:29:10.18 ID:64EWfkP9
>>627
私も普通に飲んでるなー
私が飲む分のミネラルウォーターがあるんだったら、
乳児に回してあげてほしいしね…
小さい子供がいるお母さんはすごく不安だろうなと思う。
629彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 12:30:19.58 ID:PEi2Q8Kd
>>627
私もテレビや政府などが言ってるのは信じられないよ。
後から後から真実は違ってたと言ってるし
直ちに影響ないってだけで後々影響出てくる可能性もあるしさ。
私は飲み水はペットボトルのお茶
米を炊く、煮物、みそ汁にはペットボトルの水を使ってる。

野菜も産地を見て買ってる。
お母さんが心配するのも仕方ないと思うよ。
630627:2011/03/27(日) 12:47:26.86 ID:zUnnQ/qW
>>628>>629
レスありがとう。
人それぞれ考え方があるんだなと思った。
昨日の夕食は魚だったんだけど、食べた後に東北産ということに気づいて母はわざわざ吐いててその行動に
呆れて喧嘩したんだ。遠くまで行って買い集めた水が東北産と知って「間違えて買った。この水は飲まない」
とか神経質になったり。

外食するにしてもいちいち「水はどこの使ってますか?」なんて聞けないし、魚が不安といってもラーメンとか
いろんな料理にダシとして使われてるしいつまで気にしたらいいんだろう。
母がブツブツうるさくてストレス溜まってしまう。
631彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 13:26:34.11 ID:vdNIaADq
>>630
私も「念には念を」という考え方だからお母さんの気持ちわかるよ。
お母さんは家族の健康を考えてくれているんだと思う。
誰もが不安な時だから、家庭内で喧嘩してストレス溜めないでほしい。。。
今気を付けることが、将来の健康に繋がると思うのがいいんじゃないかな。
632彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 13:49:10.86 ID:PObMW7zI
>>630
もし水が心配なら、水を汲む→翌日の結果を確認してから
飲用にするか決めるでいいんじゃないかな。
あと食べた後に吐くっていうのは少々行き過ぎなように思える。
633630:2011/03/27(日) 13:51:47.30 ID:zUnnQ/qW
>>631
地震が起こって以来いちいちネットやテレビのニュースに反応してネガティブな発言が多くなった母にうんざりしてたんだ。
色々心配するのはいいけど嫌な空気を撒き散らさないでくれ…って。

元々神経質な人が今の時期過剰反応するのは仕方ない、と見守るしかないかもしれない。
優しいレスありがとう。
634彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 13:53:25.50 ID:Jn+FbKq0
>>630
東北産の水も、製造日見て飲むの決めたらどうかな
地震起きる以前のは超安全な水だし
635彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 14:01:09.72 ID:BOuvxHKM
というか、放射能物質はもともと食べ物に入ってるし過剰に反応過ぎみたいだよ(責めてるわけじゃないよ
636彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 15:04:38.67 ID:gO/tvHY5
>>630
正直うらやましい…
うちは母親が無頓着で今日大量のほうれんそう茹でてるから
「それどうしたの?」って言ったら家庭菜園のもらったとか言うしorz
もちろん米も味噌汁も水道水
親と子供で認識がずれてるとキツイね
637彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 15:30:40.67 ID:l3xAbrOJ
飯作ってもらってる分際で何ほざいてんの?
638彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 15:53:01.25 ID:x0SPOYHJ
>>637
ちょっと同感…
639彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 15:53:31.81 ID:IsXKNex0
まあもらったものを捨てる訳にもいかないもんね…
私も作って貰ってる身だしカーチャンのご飯おいしいから食事は諦めてる
それ以外はなるたけ放射能つけない&部屋に入れないようにしてるよ
640彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 15:59:39.44 ID:nDhz9jJV
ってかさ、放射能気にしてる人はなるべく早く安全と思える場所に移る準備したら?
この先何年そんなこと気にして生きるつもりなの?
641彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 16:08:33.83 ID:0EoOPpR5
移りたいけど、仕事があるし家族親戚友人もいるしそう簡単には決められないよね。
だからこそ、ずっと東京にいるからこそ、なるべく放射線を避けつつ共存するように工夫してるよ…
642彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 16:43:03.49 ID:HNM7olk9
>>615
個人的には放射能よりスギ花粉の方が、今は厄介だ
今年は本当に辛い…まあ花粉症じゃ死なないし、夏までには収まるからいいけどさ
643彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 16:49:55.34 ID:QMoS0Qot
福島の喪女スレとの温度差が凄い
644彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 17:07:45.20 ID:E0pz+9/+
>>643
福島スレは荒らしもわいてるそうだし、そら違うわな
645彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 17:11:00.58 ID:oX87SckH
>>642
同じく花粉症つらいー
息継ぎしながらじゃないと食事できない。
顔の皮膚も荒れてボロボロ…
646彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 17:35:38.37 ID:nDhz9jJV
>>645
知り合いに「メンタム塗るといいよ」って言われて、
目の周りと鼻の周りとほっぺたに塗りたくったら良くなった。
効果には個人差あるだろけどね。肌に合わない場合はやばそう。
目の周りは5分くらい目が開けられなくなるけどw
647彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 18:23:02.92 ID:/J5jEAYC
こんな時に風邪ひいた。熱出てフラフラ…。
今地震来たら絶対逃げられない。どうしよ。
648彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 18:25:47.38 ID:E0pz+9/+
>>647
薬のんで暖かくして寝ろ
家からでなくちゃ行けないレベルの地震なら、東京全体があぼんしてると思う
どこ逃げようが同じだよ
はよ元気になれ
649彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 18:39:25.97 ID:xORTgWR3
>>626
ワロタwww
650彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 18:46:55.61 ID:/J5jEAYC
>>648
ありがとう。
確かに逃げる頃には家潰れてそう。
とりあえず熱冷まし飲んだから寝るよ。
651彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 18:57:37.13 ID:THb4ITGI
っていうかこのスレに男子着て欲しいよね。
正直飢えてる。
652彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 19:02:13.63 ID:/tLMCKzp
男子wwきんもーw
653彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 19:02:56.32 ID:wT9waxiP
同性愛サロンにでも行ってろ>>651
654彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 19:22:19.37 ID:fWgskqWb
>>639
どうやってるの?毎日服を捨ててるとか?

うちの父親は放射能関係なく汚いんだよねー
服を捨てさせたい
655彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 19:46:59.06 ID:oX87SckH
>>646
すごいなそれw
摩擦で皮剥けしてただでさえヒリヒリしてるから、メンタム塗ったら
恐ろしいことになりそうだ。
656彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 20:53:51.38 ID:o+GfNLa8
漠然と東北といっても広いよね。福島は全国で3番目だって。
会津は沿岸部とは奥羽山脈で隔ててるみたいだから、会津産だったら気にしなくていいかもね。
みんなも地図見てみて。東北産でも買える物はたくさんあると思えるよ。
657彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 21:21:51.92 ID:g7dmLYtF
http://ameblo.jp/america-germany/


凄く危険な人物のブログ。
見てみたらわかると思います。逮捕歴があるにも関わらずストーカー行為などをしているようです。
自分の顔を晒しているので顔を覚えて、皆さん気をつけてください。
とくにつつみヶ丘在住の女性気をつけてください!!
658彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 21:39:39.34 ID:27xIoSk4
このスレ見てたら不安になってるの自分だけじゃないと分かってほっとした。
東北のほうがもっとひどいって分かってても放射線は怖いよ
水は仕方ないけど食べ物はなるべく自炊にして、産地を見て買うようになった。
自粛ムードで自炊の人増えてるみたいだし、これで国民が健康になったら面白いなw
659彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 21:48:49.08 ID:u4SHXkfb
北海道の親戚が水の汚染を心配して、いろはす24本入りを5ケースも送りつけてきた……。

有難いんだけど、これから季節が変わったら北海道方面がヤバくなるのに……。
660彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 21:51:59.68 ID:HNM7olk9
>>659
北海道に親戚いるのかーいいなあ
うちは新潟だよ。新潟もガソリンとか水が買い占められてて大変みたい
661彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 21:57:44.38 ID:vdNIaADq
一人暮らしだと何かあった時に帰るところがあるのはいい・・・
けど、うちの実家はもんじゅがある県(泣)
662659:2011/03/27(日) 21:58:37.25 ID:u4SHXkfb
>>660
この前最初に原発がヤバくなったとき、叔父さんの命令で北海道に疎開させられた……。

美味しいもの沢山食べさせてもらって、余震の心配なくゆっくり寝れて、よかったんだけどなんだか被災地の方々に申し訳ない気分になっちゃった……。
663彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 22:01:48.51 ID:x4fxSypf
>>659
送りつけてきたっていうのはちょっとw
心配だったんだろうね

そんなうちにも北海道の家族から500mlの水が75本きた。
予告なしだったし、なんだか申し訳ない。
664彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 22:19:29.78 ID:PObMW7zI
>>662
心配だから水を送ったり、呼び寄せたりするんだよ。
自分も先週の3連休は一人でいると怖くて気が狂いそうだったから、
短い期間だけど実家に戻ったよ。おかげで少し気持ちが安定してきた。
それにしても同じように不安感もっていて安心した。
会社に行っても、「原発?気にしてもどうしようもないでしょ」みたいな人が多くて
不安なのは自分だけなんじゃないのかなって思っていたから、
同じように不安な人がいるってわかると変に安心する。
665662:2011/03/27(日) 22:36:50.45 ID:u4SHXkfb
>>664
書き方悪かったけど、親戚の叔父さんには感謝してるよー。

北海道に行くので……って職場で言いづらかった。

向こうにいても帰ってからが心配だったよ……。

今度はドイツに住む親戚の叔母さんが「一日も早くドイツに来なさい」と電話攻撃されてるけど、さすがにそれは無理。

海外の報道のほうが凄いらしい……。
666彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 22:39:17.50 ID:YnoUN/s5
海外だと日本全土が壊滅みたいな報道されちゃってるしな……
冷静な人はそういう報道に呆れつつこちらを心配してくれてるけど
667彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 22:44:53.67 ID:HKguf+Oe
今東北の太平洋岸の県(ってか秋田県)の実家にいます。
4月から大学生に通うため東京に行くんだけど、余震まだありそうだし水調達するのも1人だし、ちょっと不安かも…
668彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 22:48:14.56 ID:u4SHXkfb
余震はたまにあるけど、水は今のところまだ通販で買える。

不安だろうね……。
669彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 22:49:05.57 ID:E0dbNsFk
2ちゃんと自分の周りのリアルの人たちとの温度差がありすぎて混乱する
みんな普通に飲み行こうとか遊び行こうとか誘ってくるし、飲食店で出される料理も水割りも普通に飲み食いしてる
その場は自分も合わせたけど、ほんとは手をつけるのgkbrだった
マスクとか帽子してるのも自分だけ
電車で後ろに並んでたカップルも「もう大丈夫でしょ〜」みたいな楽観的な会話してたし
実家は仙台なんだけど、母も水のことあんまり気にしてないっぽいし…(もう少し気にしてほしい
自分は不安で、毎日何を食べていいのか悩んでるくらいなんだけど、周り見ると神経質すぎるのかなと感じたりわかんなくなる
670彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:08:08.12 ID:o+GfNLa8
>>669
良いニュースより悪いニュースのが重要ではあるけれど、
悪いニュースにばっかり目が行ってる状態なんじゃないかな。
こういうときは煽りも多いし、良いニュース(安心感を与えてくれる情報)にも
適度に接しておいた方がいいと思うよ。
放射線がどうの以前に、ストレスで体を壊してしまうよ!
671彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:10:08.38 ID:JjI0rKrk
銀座で友達とカレー食べてきた。
くだらない話しして食べるだけ食べたら元気でた。
いつまでもビクビクしてたら疲れるんだよ。

明日も仕事に節電がんばるぞー
672彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:29:16.02 ID:VTK3YXcx
ここ数日の東京の様子を知りたいんだけど
人減った?(会社とか辞めた人はいる?)
水は売ってる?
牛乳や野菜の売れ残りは多い?

673彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:34:29.19 ID:HNM7olk9
>>669
色んなスレでもあるけど
好きなDVDとか、馬鹿馬鹿しい動画サイトを見たりすると
気分が楽になるよー
放射線より即効性がある分、ストレスのが厄介かもよ
674彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:36:25.23 ID:CYKt8a9Q
うまいもん食べて元気出そうよ
んで、募金や献血に行こうよ
675彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:50:58.49 ID:Q6cvvPFj
>>672
人の減りは感じないけど水や牛乳はないよ。野菜はあるけど
676彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:51:57.62 ID:5pSryy7Z
>>672
外を歩いてる人は少なめ。だけどだんだん戻ってきてる気がする。
ヒッキーだから会社は知らない。
水は売ってる。でもすぐ売り切れる。次の日にはまた入荷してる。
牛乳もすぐ売り切れる。次の日には(ry
野菜は普通に売れてる。福島産の人参と茨城産のピーマンがセールされてたけど普通に売れてた。
677彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 23:59:39.40 ID:zUnnQ/qW
同じく東京に住んでる友達に「飲み水とかどうしてる?」って聞いたら、「開き直って水道水飲んでるし料理にも使ってる。
一応浄水器通した水だけど」って言ってた。
身近な人の様子知ると安心する。
678彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 00:48:54.52 ID:9Y3o/uf4
朝の電車が今までより空いてるよ。
最寄駅から座れることなんてなかったのに、座れてる。
春休みだからか?と思ったけど、元々学生さんそんなに多くなかったから、
やっぱり社会人が地元に避難してるのかなって思ってる。ちなみに女性専用車両。
679彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 01:26:57.75 ID:V9VuPgZo
私も開き直って水道の水普通に飲んでるよ。
だいたい放射性物質なんか花粉じゃないんだからマスクや家に入る前に服を脱いだからって
どうこうなるもんだとは考えられない。
680彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 01:33:03.30 ID:kxYJdoqs
東京の水道水は美味しくないから普段は水を買っていたけど、
店頭で水が買えなくなり水道水デビューせざるを得なくなったw
紅茶にでもして飲むよ。
喪女だから不妊でも癌でも誰も悲しまないし全く問題無い!
681彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 02:04:51.75 ID:pvF8K8Ri
水としては飲まないけどお茶にしたり料理に使ったりと飲んでる
不安で胃がおかしくなりそうだったけど開き直った
買い物いくと普通に人が沢山いるんだけど夜に家の前通る人が減ったわ
682彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 06:57:18.11 ID:5drpXsGJ
職場で以前はミネラルウォーター買ってたんだ。
だけど私が浄水器に代えて廃止したの(経費削減で)。
今、誰にも何も言われてないし、結果論だけど
なんか気がとがめる。。。
大事なお客様のとき、自販機で買ったペットボトル出してたし。
683彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 08:11:33.46 ID:U5PL3rln
昨日飲食店行ったときも普通にドリンク頼まないで水頼んでしまった
もっと危機感持った方がいいんだろうけど、どこまでやればいいのか分からない
ずっとミネラルウォーターとか無理
684彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 09:51:31.95 ID:KW6E8y1k
あー牛乳買えないくそっ
今日は買えるかな…
685彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 10:51:40.91 ID:ybybQuF2
>>682
経理担当ですか?
それは気まずいですね…

私はNHKが「深刻な事態になった福島原発」って言わなくなるまでは警戒をつづける…!
686彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 11:05:31.49 ID:8vRon7gH
ちょっと聞きたいんだがここの住人は
1.原発の構造、放射性物質と崩壊の原理や各放射線の性質
2.1とかどうでもいいから人体への影響はどのくらいか
のどっちにより興味があるの?
687彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 11:09:18.41 ID:gXwsnw2z
>>683
外食行ってる時点でもうダメだよw
産地不明の野菜やら肉やら魚を食べる事になるし
おコメとかは当然水道水で炊いてるだろうし

マックとかはドリンクはミニッツメイドとかにすれば紙パックのもらえるよ
688彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 11:41:58.87 ID:kxYJdoqs
こんな状態になっても東京が大好きだ
689彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 11:46:10.64 ID:oAt9hn/U
やっと牛乳買えた
一種類だけしかなくて高いやつだったけど
690彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 13:01:35.94 ID:RIDLOyiy
水道水飲まないようにしてたけど、ペットボトルのお茶も水道水使われてるよね?
福島〜関東の工場で作られたやつだったら避けた方がいいのかな。何かもう考え出したらきりないなぁ
691彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 13:43:23.05 ID:u+AfoDRH
東京でも買い物の自粛で景気低迷してるって聞いたけどそうなのかな?
おととい新宿に行ったんだけど人がいつも以上に多かったし、「らんぶる」っていうかなり広い喫茶店に
入ろうとしたら満席で入れなかった。みんな気晴らしに出てきたのかなと思ったよ。
692彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 15:41:53.91 ID:8vRon7gH
百貨店の売上は相当ひどいらしいし、節電のため営業時間短縮してる
スーパーも生活必需品以外は売れない
外食産業も昼はマシだが停電などの影響で夜は客足大幅減
北関東は工場集積地帯が被災してるし
計画停電で常時安定した出力が必要な工場なんかは動かせない
本当に景気が悪くなるよ
693彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 16:02:45.57 ID:ybybQuF2
>>691
営業時間が短くなってるから、同じ時間帯に人が集中するのかなあ?
でも私もいつもより出歩いてる人が多いように感じてた

値下げしなくても物が売れるから、スーパーとかは今だけは儲かってるように見えるけど、今後が大変そうだよね
694彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 16:23:17.54 ID:WHpGMm0k
695彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 19:06:25.37 ID:8JNz6hvy
横須賀米軍が退避
ワシントン(CNN)--放射能レベルの上昇により数千人のアメリカ軍人とその家族に対して強制退避を検討している。国防省高官がCNNに語った。
高官(検討している事を公表されたくないとのこと)によれば日本に駐留いている全部隊を撤退させるわけではなく、東京の南に位置する横須賀の部隊のみの退避を検討しているとのこと。
横須賀には日本国内で最大の海軍基地がある。海軍は常に放射線レベルを監視している。
月曜日現在、アメリカ海軍は横須賀基地に一隻も戦艦を残していない。
メンテナンス中だった空母ジョージワシントンは放射性微粒子が舞い落ちた可能性のある同基地を月曜に出港している。
通常よりはるかに少ない乗務員数で出港したため、空母ジョージワシントンは(被災地の)救援に向かったわけではないだろう。
高官によれば、「この情報はこの地域で権限を持つアメリカ軍太平洋司令部で検討が行われていたことだが、ワシントンでも同様の検討が行われている」としている。
高官は「この措置は非常事態の時の対応であり、彼らが緊急を要する場合はグレイ・テイルズ(または大型の輸送機であるC-17)を使用して計画が遂行されるだろう」とCNNに話した
696彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 19:39:52.05 ID:k8d88dTe
>>691
営業時間短縮、ほとんどの百貨店が夜までに閉店してしまうので
来店する時間が集中するのかもしれないね
水道水のヨウ素が基準値を下回ったとか言ってるけど本当かなあ、信じるしかないけどさ
原発のニュースは聞くたびに深刻さを増してるのに
なんで放射性物質の数値が減るのかわからん…
697彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:04:37.04 ID:9gN+4m7P
>>691
らんぶる良いよね。好きだ
698彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:05:33.02 ID:2n0UmGFJ
>>696
放射性物質の数値が減少するのは拡散してるからだよ
アメリカのマサチューセッツでも放射性物質が検出されてるみたいだし
東電も政府もひどすぎる。

今回頼りになったのは自衛隊、消防、海保、米軍はじめ海外の救援部隊、民間企業、東京都などの基礎自治体。
政治主導っていったいなんだったんだろうね。
都知事選で誰に投票すればいいか迷う。ワタミは論外だけど。
699彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:07:51.84 ID:67cdwXPC
ワタミのポスターの怪しさは異常
700彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:27:08.32 ID:k4cUHEvn
どうでもいいけどマサチューセッツって名前可愛いよね

まさちゅーせっつ
701彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:29:41.51 ID:JLuAzLSv
そうでもないかな
702彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:32:06.27 ID:u+AfoDRH
>>697
古めかしいゴージャスって感じの内装が良いよね
働いてる人達は広すぎていつも忙しそうに動き回ってるように見える
703彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:44:59.77 ID:2n0UmGFJ
>>700
昔見ていたドラマで
キスのことをマサチューセッツ、処女のことをヴァージニア州
といっていたことを思い出したわ
704彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 21:09:07.30 ID:QbFMbNo4
渋谷区住まいだが、人は戻りつつある。

野菜はスーパーで買えるが、水はおろか他の飲料が「お一人様一本」になってる店もある。

ワタシはコンビニ勤めだけど、品物の入荷が減って、水とかカップ麺とかすっからかん。
705彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 21:24:05.22 ID:m1q/c9c3
放射能の心配をすると、「気にしない」か「心配なら逃げれ」になる
大丈夫かまずいかの2択じゃなくて
東京にいるなら、できる工夫はしたいんだけど
それを話し合える場所がないな〜
どうしたもんか
706彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 21:28:29.60 ID:pvF8K8Ri
>>705
出来る工夫が水道水は飲まないと外でない位しかないからね
あと濡れマスクしてカッパ着て帰ってきたら捨てるとか
707彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 21:58:38.03 ID:brdbYEdj
>>685
経理じゃなく単なる自主的提案だったんで尚気まずいや。
表だって言ってくる人はいないけどね。

「深刻な〜福島原発」って常套句みたいに毎日きくね。
さっきNHKで「今日の被曝量が〜」とか普通にいってた。
日焼けや花粉みたいに。こええ日本
708彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 22:14:07.14 ID:TbHoUx8l
>>707
ミネラルウォーターならもう買えなくなってたかもしれないし、気にしなくていいんじゃないのあ?
それか予算計上して一時的に再度購入するとか。
あと浄水器だと、ほぼ真水状態にしてくれる(濾過能力が凄い)のがあるから、(スーパーにあるやつ)

一度使ってる浄水器を調べてみるといいかも。もしかしたらすごい浄水器かも。
709彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 22:15:53.21 ID:7nyHc/cL
>>707
私も、小さい会社だから社長が「アクアクララと浄水器どっちがいい?」
って聞いてきた時、「浄水器でいいっすよ、アクアクララ高いし、
容器の邪魔さは異常」的な返しをして浄水器になったんだよねw
そのまま水で飲む時用のPETを別に買ってたけど、今は手に入らない。

現段階でものすごく神経質になってると
今後ペットボトルの水で風呂入る勢いになると思うんだ。
汚染は年単位、恐らく10年、20年て続く。
放射能のせいで諦めなきゃいけない何かが出てくるかもしれないけど、
今、日本に生まれて育ったからそういう運命だったんだろうと思っている。
本当にそんな時が来たら、きっと死ぬほど泣いたり死にたくなったりするんだろうが。
710彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 22:46:12.91 ID:aM0/OFRr
福島より東京のほうがなぜか騒いでる人が多いね
711彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 22:54:57.08 ID:CjTqfZDd
>>706
確かに・・・
ただ情報交換とかもできるかなと思って
何が売ってないとかさ
市区町村単位だと、まちBBSとかでやってるんだけど
もうちょっと大きな単位だとあまり見かけない
>>710
避難できる人は脱出してるし、そうでない人はそれどころじゃないって感じらしい
712彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 22:55:34.11 ID:TbHoUx8l
>>710
単純にさわぐ暇もないんじゃない?原発抜きにしても被災の度合い凄いし。
騒ぐより前にやることがいっぱいあるんだと思う
713彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 23:00:12.25 ID:kxYJdoqs
>>710
人口が多いからね
714彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 23:10:54.23 ID:nQqwOToJ
>>700
小学生の時の社会の授業で恥かいたの思い出した。
答えがマサチューセッツ州だったんだけど、私が指されて「“ましゃしゅーしぇっしゅちゅう”でし」と答えて爆笑された…orz
先生も笑って「大丈夫、○○さんの言いたい答えは伝わってるからw」って言ってた…(´・ω・`)


都内、住宅街のスーパーやコンビニには水や牛乳無いけど、恵比寿のスーパーやDSには結構あった。
けど水と牛乳の入った袋持って山手線に乗るのは恥ずかしいな…。
715彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 23:19:12.63 ID:k4cUHEvn
節電心がけてエアコンもストーブも床暖房も全部切ったらお腹壊しちゃったよクソッ
こんど湯たんぽ買ってこよ
716彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 23:28:14.49 ID:TbHoUx8l
いやーここ数日夜中は0度いってたからね。どれかいっこはつけといたほうがいいよ。
体壊したら意味ないし
自分もホント寒くて無理だなと思ったら20分くらいだけエアコンつけるw
717彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 23:37:39.46 ID:c1Q4ebsi
水道水をガンガン飲んでいるが周りの人がミネラルウォーターをわらわらとくれる
重いから、いらないと言い出せずだまって2キロを持って帰る。ありがたいとは思う。
718彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 23:57:27.98 ID:ybybQuF2
>>714
かわいいw
エコバックか布バックか紙袋か…、なにか不透明な袋を持参して買って帰ればどうでしょう?

さっきモバイルバンキングで最近の入出金チェックしたら、2月と同じ額の電気代が引き落とされてた……
話には聞いてたけど、実際に目にするともやもやしますね
おまけにまだ明細が届いてないし
719彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 00:02:07.13 ID:JtrxdSH7
>>708 ありがと。しかし残念ながらフツーの簡易浄水器ですw
>>709とおなじで、経費も場所も勿体無いから水買うのやめる前は
うちは1.5リットル24本くらいストックしてたから
「今、あれがあればなあ。。」とか思われてるだろうが、
気にしたって水は売り切れててかえないし気にしないことにしたよ。長々すまん
720彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 00:16:56.70 ID:Cg8XYaBp
31日に東京へ引っ越すんだけど、トイレットペーパーとかってまだ品薄状態?地域によって違うのかな。
自分は西日本から引っ越すから品薄や計画停電が想像出来ない。水は西も品薄状態だから、普通に水道水使おうと思う。
721彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 00:25:48.73 ID:ZgXRmY3X
プルトニウム出たって認めたよ・・・

722彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 00:57:59.00 ID:h1cERz8C
723彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 01:26:43.93 ID:osOC7z7w
>>720
江東区だけど近所のスーパーもドラッグストアもトイレットペーパとティッシュはほぼいつも通り
生理用品もぼちぼち入って来てるし
ないのは水とヨーグルトと納豆と単一電池かな

出たんだプルトニウム…
724彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 01:29:56.02 ID:o6n+MChc
トイレットペーパーや箱ティッシュやら紙類買い占め祭りはもう終わったみたいだよね。
いまいちよくわからないんだけど、プルトニウムなんででたの?
725彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 06:32:26.74 ID:gPko2B/1
>>724
燃料が溶けて水と一緒に流れでてるんだよ、おそらくずっと前から。
プルトニウムはα崩壊だし半減期が
短いから東電の手持ち機器では検出できなかった。
質量分析機持ってるところに依頼して測ってもらったとのこと。
でも過去の大気圏中核実験で地球上にばらまかれた量と大差なし。
726彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 07:21:43.54 ID:ro8XxquM
納豆屋さんが近所にあって感謝
忙しそうだ
727彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 07:56:36.87 ID:8Cer5+Q0
愛読書のスーモ(駅とかに置いてある無料住宅情報誌)を手に取ったら
異常に薄くてビックリした。

中見てみたら、オール電化の物件が全て削除されていたよ。
いや、当たり前なんだけど、オール電化の物件がどれだけ多かったかを知ったわ。
あの物件、どーするんだろう。
経営が傾く建設会社や住宅販売会社が激増しそうな気がする。
728彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 09:25:31.77 ID:cypbDJ4Y
テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
729彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 10:28:48.50 ID:jfa9iUZ5
>>727
反対にこの機に乗じて儲けるところも多いんじゃないかな
不動産のチラシみると計画停電のない区の土地建物の値段上がってる気がする
東京ヤバイ、都民脱出の話はきくけど経済の中心はやっぱり東京だし
計画停電実施されてる地域の金持ちやリーマンが東京23区(ー足立荒川区)に家移すかもしれないから
それ予想して不動産会社も強気な商売してるのかも
730彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 10:53:16.92 ID:ro8XxquM
計画停電もあるけど、なにより帰宅難民はもうコリゴリだろうしなあ
731彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 10:59:22.92 ID:8Cer5+Q0
>>729
あー、そうか。
それもあるよね。
ちょっと計画停電の無い区の土地やマンション・戸建ての価格は高くなりそう。
チラシ見てたら変化が分かる知れないね。

家なんて買う気も買う金も無いので、観察だけしてよっと。
もしかしたら後学の為になるかも知れないし。
732彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 11:07:13.28 ID:IyxITrFs
陛下のおられる千代田区とどこかの区は停電ずっと無し。
他は夏からあるかもね。でも我慢するよ。
733彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 11:09:35.85 ID:OIPmeL2H
納豆がスーパーに入荷されてた@足立区
734彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 15:19:49.94 ID:osOC7z7w
千代田区港区中央区は停電ないらしいね
停電あってもいいんだけど夏だと老人がしにそうで恐い
夏はどこか公民館とか冷房つけて開放とかしないと危ないよね
735彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 15:27:31.11 ID:Cg8XYaBp
>>723-724有難う!紙類の品薄は一段落したんだね。単一電池・懐中電灯・ラジオは西もかなり少なくなってる。被災地優先だから入荷してないみたいで。
夏の計画停電がどきどきするなぁ。短時間だといいな。
736彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 15:29:04.21 ID:YB0bnEGA
デリケートな魚を飼っている人は停電したら大変だろうな
温度や酸素の管理は電気が無くちゃ出来ないし
3時間も放置されたら死んでしまうかも
737彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 15:31:10.28 ID:pAFVAjPX
土地が高くなると固定資産税上がるから勘弁してほしい

地震後初めて納豆買えた@渋谷区
738彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 15:50:41.51 ID:glWU9FJy
やっと納豆買えた@三鷹市
一家族一パックって書いてあったから
一パックだけ買ってきたら
母親も一パック買ってきてた・・・w
ごめんなさい…他の人
739彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 18:25:47.96 ID:gBcABiPU
水がまったく買えないんすけど?
740彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 18:29:37.21 ID:EFSYUcun
久しぶりに牛乳を見かけた@八王子市。

別段好きでもないが、納豆はない。
741彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 18:39:25.84 ID:44u6mmLZ
>>732
陛下は1グループと一緒にブレイカーを落として自ら停電なさってるそうだよ
頭が下がるわ
742彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 18:50:07.99 ID:gBcABiPU
天ちゃんw
743彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 20:01:09.96 ID:gPko2B/1
>>732
陛下は自ら停電なさってるよ
実際に停電しなくても1グループの予定時間に合わせてブレーカー落としてる
744714:2011/03/29(火) 21:14:04.96 ID:t52x04VI
>>718
エコバッグ持ってなかったので、早速エコバッグ買ってお店に向かいたいと思います!

久しぶりに納豆食べたい。
普通にご飯食べられるのが贅沢だなんて思いもしなかった。
745彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 21:16:55.18 ID:HWOFf/b6
久しぶりに喪友達とご飯食べにいったら沈んでいた気分が一気に晴れた!
外に出るのって大事だねー
カルボナーラ最高
746彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 22:03:59.33 ID:jmz6Ddam
カルボナーラ美味しいよね
前東京駅に美味しいボロネーゼがあるお店あったんだけど久しぶりに行ったらなくなってた…

>>743
マジか
747彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 22:07:13.98 ID:wXKpWd6i
天ちゃんも停電がんがってるの?
フカシでしょ?
748彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 22:14:14.86 ID:G5qgbkxv
夏は食中毒とか起きそうで怖いなあ。あと食べ物屋さんとか営業自体出来ないよね。
自分もバイトだから夏になったらクビ切られるんじゃないかと心配。
749彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 22:26:07.71 ID:VxVLrp1Y
食べ物屋さんは大打撃だよね。
でも普通のオフィスもきっついよー。東京の夏は灼熱地獄だもの
今年がまた去年みたいな異常な暑さだったらと思うと今からげんなりするわ
昼すぎに停電になったりしたら室内温度が…gkbr
750彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 23:05:17.28 ID:5Xga2GHI
杉並区は品薄だったものはほとんど買えるようになった。ないのはヨーグルトくらいかな。
751彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 23:40:18.36 ID:EOIj7Rhz
どこもヨーグルトがなかなか復活しないらしいね。
752彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 00:12:34.92 ID:o7EFQ3Bd
二週間疎開してました
地元にパンも米も水も牛乳もあって目茶苦茶嬉しかったなぁ
地元ゆっくり出来てよかったけど暇過ぎて東京早く戻りたくなった
753彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 00:48:52.11 ID:am6rSPs3
>>750
私も杉並だけど納豆を見かけない
店に行くタイミングが悪いのかな
754彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 00:56:23.04 ID:6Vamv3m/
納豆はあのフィルム?を作る工場が被災したらしいね
あれ要らないけど、そうもいかないんだろうなぁ
都下住みなんだが、ヨーグルトはある
見たことないメーカーだけどね
755彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 01:55:32.45 ID:oluAldNa
暴走族が走っててうるさい…
貴重なガソリン使うなよ
756彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 04:55:19.66 ID:OBLVrhde
父親の趣味つながりの東京在住友人から「新生児がいるけど水が手に入らない手に入ったら送ってくれ」
という電話がかかってきたらしい。普段そんなに繋がっていない相手だしそもそも
我が家は日常的には水を買う生活じゃないので「ないよ」っていったら私たち家族が
その会ったこともない新生児のために水を買い集めて自宅に送ってほしいんだと…
気持ちは分かるがちょっとだけ冷静になってほしいわ
757彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 05:10:59.47 ID:8FQYy9Tq
九州の親戚から水(湧き水)が大量に送られてきた。
20リットルのタンクが8個…消費する前に腐りそうだ。
758彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 07:26:00.93 ID:DzWiuuCn
納豆は昨日の夕方池袋のハナマサに沢山あった
ヨーグルトも豊島区のスーパーで見かけた
震災前に愛用してた脂肪0恵が、128円で再び西友で買える日はいつになるやら…
759彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 07:29:15.44 ID:XFTYZjmZ
母から「水大丈夫?」て電話かかってきたけどすぐに
「まあ、喪子はお父さんに似て酒飲むしタバコ吸うし基本的に不健康だから今更かw」

はい、どうもすいませんw
760彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 07:54:19.86 ID:fGYt5WvW
スープとかラーメンのおいしい汁を
安心して飲み干すことができないのが悲しい。

ずっと独身だろうし東京にマンション買うかなとか
思ってたけど当分、賃貸のまあでいいや。
いつでも移動できるのが
友達すくない一人暮らしの喪女ならではの気軽さだわ
761彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 08:25:47.58 ID:+3ss2YIL
>>756
普段だったら図々しいと思うけど今だったら気持ちわからなくもないなあ
私も赤ちゃんいたら気が気じゃなかったと思う
今回の地震で独りで死ぬの嫌だと強く思うようになったけど何してももてないわorz
762彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 08:27:56.57 ID:Sz9iVumf
東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の放射能漏れ事故から2週間以上がたった。
県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中、
保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。

http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c5%ec%c5%c5%a1%a1%ca%dd%cd%dc%bd%ea&k=201103/2011032900044

画像
http://www.776town.net/uploader/img/up48894.jpg


東京電力人形町独身寮はガムテームで表札を隠す。
鬼女に対する宣戦布告です。
763彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 09:20:55.71 ID:ESCUumLW
>>756
それ、ここに書いて楽しい?
764彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 09:52:53.71 ID:Sz9iVumf
◆出自を秘めて三鷹市議に立候補する「よど号ハイジャック犯」長男(週刊新潮3/17)
4月の統一地方選で東京・三鷹市の市議選に意外な人物が立候補する。

出自を秘めているが、よど号ハイジャック事件のリーダー田宮高麿の長男である。
三鷹市の民家や商店の壁に張られている「市民の会」のポスターには森大志氏(28)の
写真が載っている。
彼のプロフィールを見ると−
1983年生まれ。本籍は川崎市。ガソリンスタンドや介護用品整備、鉄工所、物流センター
などで働く。2005年8月高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格。2008年専修大学商学部
マーケティング学科入学。(中略)税理士を目指し、働きながら勉強中。

だが、さる公安関係者はこう語る−
「大志氏は、母親の森姓を名乗っていますが、70年3月に起きたよど号ハイジャック事件の
リーダーである田宮高麿の長男です。彼は北朝鮮で生まれ、04年1月に帰国しました。
母親の森順子は、ヨーロッパで日本人を誘拐した容疑で逮捕状が出され、警察庁から
国際手配されています。」
(中略)
テロリストの長男が地方議員に当選し、日本の民主主義の成熟を示す皮肉なエポックと
なるのだろうか。
765彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 09:53:18.28 ID:Sz9iVumf
◆出自を秘めて三鷹市議に立候補する「よど号ハイジャック犯」長男 (週刊新潮3/17)

大志氏を候補者に担ぐ市民の党は「MPD平和と民主運動」が母体。代表の斎藤まさし氏は、
田英夫元参院議員の娘婿。「選挙の神様」とも呼ばれた斎藤氏はもともとブント系新左翼
の活動家だった。
北朝鮮で生前の田宮高麿と面会した支援関係者が「田宮と森大志は、目元辺りなどソックリ
ですね」と感慨深げに語れば、先の公安関係者は「よど号関係者の子供たちの中では大志氏が
最年長ではありませんが、あの田宮の長男ということで、リーダーと言われています」

よど号ハイジャック犯や家族らを支援する「救援連絡センター」事務局長の山中幸男氏はこう言った。
「プロフィールに北朝鮮に関連する事情を載せなかったのは選対本部の考えでしょう。
参政権のある森君の立候補に関しては、何ら問題ありませんよ」
北朝鮮に拉致された有本恵子さんの母親の嘉代子さんは怒りを隠さない
「彼の母親の森順子は、娘の恵子や松木薫さん、石岡亨さんの拉致に関与した犯人の一人で、逮捕状が
出た現在も北朝鮮に潜伏中なのです。数年前に北朝鮮から帰国した森大志氏も母親の強い影響下にあった
と考えられます。日本国籍を取得して被選挙権の条件を満たしたからと言って、そんな人物が立候補
すること自体、とうてい納得できません」
766彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 10:02:16.52 ID:Bja6+FjT
杉並区だけど相変わらず納豆が…
早めに買い物行くのやだなぁ
767彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 10:24:49.25 ID:Sz9iVumf
【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301446766/
東電オフ開催
4/2 午前10時〜
場所 日本橋人形町東京電力社員寮前
参加 自由 福島の人優先

大声や罵声暴力などは「なるべく」控えてください
こちらでは責任持ちません

プラカード メガホン アンプ 拡声器はOKです。
泊り込みをしたい方はテント、寝袋持参
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/b/bb0fc072.jpg
ナウゲッツチャンス!
768彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 10:42:56.80 ID:OP0N0P0n
>>757
いいなぁ
うちの親は親戚が送るっていう水を笑って断ったよ
親は老い先短いだろうからいいが私の未来も考えて欲しい
769彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 11:05:59.54 ID:XFTYZjmZ
自分の身は自分で守りんしゃい
770彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 11:12:54.81 ID:Sz9iVumf
東電社員寮がガムテープにより隠蔽されてる件
http://hamusoku.com/archives/4389936.html

社員寮にガムテープ貼って、東電の寮と分からない様にしてるってさw
むしろそんなことをしたら、よけい目立つと思うんだけどwwww

59 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 00:09:08.87 ID:JU9QncHq0
こういうところだけ迅速ってのがもう笑い死ぬ

85 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/30(水) 00:10:07.92 ID:lqibBduJ0
これで隠れてると思うレベルの奴らが揃ってるんだぞ・・・
解決なんて出来るはずが無い・・・

771彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 11:19:16.66 ID:x8X10xOh
流石2ちゃん三大キチガイ板の一角を担うだけのことはある
772彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 11:24:09.85 ID:FWy7Fr5s
>>758
ご近所さんの予感w

昨日池袋のドラッグストア2ヶ所行ったけど、いつも使ってる生理用品が無かった。
全く品物が無いわけじゃないけど棚はスカスカだね。
お店の人によると物流センターだかが被害に遭ったためらしい。
あぁセンターイン…
773彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 11:47:33.72 ID:mwHlzMyK
ID:Sz9iVumf
無視
774彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 11:51:42.83 ID:DlXU1XWz
パンがないならお菓子を食べればいいじゃない
納豆がないなら大豆と納豆菌を買えばいいじゃない
http://premo.melmag.com/recipes/2/www.ajiwai.com+otoko+make+nattou.htm
775彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 12:59:27.94 ID:KvKdRHX4
ストレスか、薬かの影響でか、
生理がこない。
生理用品あんまりなかったから、
よかったのか悪いのか。
まさか、妊娠??
776彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 13:15:57.09 ID:O/hxL2sx
>>758
近所すぎるwwww

>>772
意外と個人薬局にはのこってたり別ルートからきてるらしく物がそろい始めてるよ。
777彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 13:20:47.43 ID:KbKXuqKs
777
778彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 15:47:58.22 ID:FWy7Fr5s
>>776
そうかーもう少し他も回って探してみる、ありがとう。
そしてあなたもご近所喪女でしたかw
ちなみに昨日行ったのはツルハ
779彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 16:06:21.03 ID:XFTYZjmZ
薬局に夜用のが一切なかったので変わりに大人用紙オムツ買った
安心感すげぇ、クセになりそう
780彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 17:11:05.03 ID:AwrEX/dc
>>775
喪女界のマリアだな
781彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 18:28:26.78 ID:RGoGNMcn
買いだめして水のペットボトルが20箱以上になった
782彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 18:40:32.64 ID:swxSdDqa
>>779
うちの近所は逆に夜用だけあったわ
今日震災以来かな納豆買えたよ!
豆は嫌いだがあのネバネバが大好きなんで嬉しすぎる
大事に食べるよ
783彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 19:09:23.27 ID:fpz9HFvA
>豆は嫌いだがあのネバネバが大好き
こんな所に稀少な仲間が(゚▽゚)

メトロが意外にスムーズに運行しててありがたい
朝の千代田線なんか最近は以前より遅れが少ないし
春休みのせいもあるかな
784彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 20:16:12.18 ID:yEcTj6W3
食べ過ぎてお腹壊した…
あーいたたたた
785彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 21:01:56.44 ID:QGyaNJSn
実家(東海地方)から水届いたw 私は問題ないのに。
地震直後から少しずつ買った飲み物あるし、出産直前の友達にあげよう
786彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 21:13:14.54 ID:nadnCHqI
>>984
つ● 正露丸
つ□ 太田胃散

お大事にー。
787彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 21:25:40.59 ID:QGyaNJSn
>>784
お大事に
下してるなら白湯飲んでね 脱水症状はヤバイ

>>984がお腹壊しませんようにw
788彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 21:56:02.54 ID:f+ahAO/1
少し揺れてからすぐ雷なった
年甲斐もなくこわい
789彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 21:58:42.63 ID:EiClMayT
夜一人でいるときに揺れると心臓縮む。。。
790彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 22:00:02.15 ID:pq0ZEY1g
ぜんぜん気付かなかった…
791彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 22:20:03.45 ID:Qt+IrbXD
余震きた!
792彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 23:00:18.92 ID:RGoGNMcn
次は東海地震の本震やな
793彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 23:04:04.56 ID:EJ2f3mFg
>>784
私がいるww
このトイレットペーパー品薄なときに困るよね
794彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 23:53:23.46 ID:lEIFzsND
今日は余震多いね
795彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 00:02:13.73 ID:whMo4kyX
何年か前に東京で大きい地震あったよなと思って調べてたら2005年にあったね
M6.0、千葉県北西部、足立区で震度5強
この時、中央区で9階に住んでたんだけどそんなに揺れなかったんだ
みんなはどうだったか覚えてる?
今回のとマグニチュードは桁違いだけど、結局同じ震度5弱〜強だったのに何が違うのかな
単純に地盤と家の違いなのかしら
796彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 00:30:43.48 ID:vNWeBirc
>>795
覚えてないぐらいだから大した揺れではなかったんだと思う

私は今古いマンションの3階に住んでるけど今回の地震はひどい揺れだった
わりと近所の超高級マンションの高層階に住んでる知り合いは「そんなに揺れなかった」とケロッとしてたよ
建物の違いは大きいと思う
797彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 00:32:28.27 ID:5NkZi6r1
>>795
そのとき2階にいたけど、ガクン!ってかなり大きく揺れたの覚えてるよ。
夕方5時くらいだったよね。

今日トイレットペーパーは入荷してたよ。
798彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 00:37:05.95 ID:N/4ZtuzY
自民党食堂行ったことある喪女いる?
被災地支援ってことで行ってみたいけど敷居たけぇw
799彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 00:54:11.91 ID:tIs9JZp9
>>795
覚えてないけど地震の長さにもよるんじゃないかね
長い間ずっと揺れてたしね今回
800彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 01:34:49.95 ID:vYXbkOYy
雨だああぁ

今日は出掛けない方がいいかな?
午後からの風向きは良さそうなんだけど…
801彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 01:42:19.74 ID:k8+ol9vp
こっちは降ってないなあ
その内止むんじゃない?
802彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 01:51:08.60 ID:UgGM3pJD
>>788
やっぱりさっきゴロゴロ聞こえてたのは雷だったんだ
「あれ?こんな時期に雷?」と不思議に思ってた

>>795
その地震覚えてる。大きな揺れでインパクトあったから2005年だったのも覚えてる
あの時は今月の地震みたいに長時間の揺れではなかったような気がする
803彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 02:13:43.86 ID:1VsEeTle
池袋のとなり板橋だけど生理用品もりもり売ってるよ
東京の田舎だからかな〜
納豆とヨーグルトは相変わらずないけどね
804彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 02:25:18.63 ID:9agDqetZ
真夜中に震度4くらいで揺れだして、延々収まらずに半泣きで避難の支度をする、という夢をみた
えらいリアルだった…寝る直前に余震あったせいだな
怖くてもう眠れん
805彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 03:01:31.51 ID:S7IqvVan
余震あったのか、寝てたわ

2005の地震の時は突き上げるような揺れが突然来て、でもすぐにおさまったと記憶してる
しばらく電車止まって帰れなくなったので上司のおごりで飲みに行ったw
んで帰ったらエレベーター止まってたので、最上の11階まで階段を登らされた
よく覚えてる
806彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 03:20:47.81 ID:0pFEQNCj
>>627
成人でもヤバい22日の検出結果を29日に発表
知らずに飲んじゃった千葉県民凹み中
東京でペットボトル水配布した石原が評価されてる

【原発問題】千葉の水道水、22日に一般規制値超えるヨウ素★7[03/29/23:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301494785/
807彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 03:42:34.32 ID:9agDqetZ
>>806
ぼんやりしてると本気で命が危ないよねー…
今後プルトニウムも口から突っ込まれることになりかねないし

ていうか千葉県の乳幼児は大丈夫なのか
808彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 07:35:36.08 ID:NC0WEzsR

基準値を300倍に跳ね上げといて何がえらいんだよ?
809彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 09:30:55.06 ID:vi3ZXp68
【東日本大震災】
民主党がお揃いの防災服新調 党内から「パフォーマンスしている場合か」の声

東日本大震災を受け、民主党は国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服を
あつらえることを決めた。右腕には「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた
同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入
のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、
金額はシャネル特注で15万円程度。4月中旬に配布する予定だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033101390000-n1.htm
810彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 09:34:50.89 ID:bYnpI0V7
>金額はシャネル特注で15万円程度。4月中旬に配布する予定だ。

つまんねフカシ付けたしてんじゃねーよ馬鹿
811彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 09:39:25.19 ID:D9GS1wFu
両陛下、避難所を見舞ってなさってたのか
どうせ西に逃げてんだろ、とばかり…申し訳ありません。
812彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 10:02:30.71 ID:vi3ZXp68
188 :名無電力14001:2011/03/30(水) 21:16:23.49
こんな過疎地スレだがバクダンを投下してやる

東電の福利厚生施設および空き住宅・寮には、すでに福島の被災家族が
続々と避難してきている。
ただし、東電の正社員家族のみだ。予約を含めてもう空きはない。
つまり一般の被災者を受け入れる余裕も、つもりもない。
マスコミ各社、調べてみろ

東京電力の豪華保養施設
http://blog.goo.ne.jp/tateyama18_2006/e/2095b76b1f074ffcd01ab8341845152c

東電の全社宅は被災者に開放だよね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300492887/188-
813彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 10:22:08.80 ID:a7t7V8i8
>>798
自民党本部に自民党食堂なんてあるんだね、知らなかった
議員会館にも食堂あるからそっちでも出せばいいのに
あと基準値を引き上げた厚生労働省にも食堂あるからそっちでも(ry
814彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 10:27:51.11 ID:UgGM3pJD
霞ヶ関の各省庁の食堂や全国の役所や公的機関の食堂にも被災地の食材を使わせればいいんだ
815彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 10:32:12.39 ID:sb5u9ViB
作業服はワークマンで充分だろ!
816彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 10:43:53.44 ID:BJ1tTMRY
パパが東電に勤めてます
今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みに家族で海外旅行行ってるのに
それにわたしの車も買って欲しいし

パパのボーナスでないとホント困るんです。
817彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 11:22:30.41 ID:R7rHUHEM
氏ね
818彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 11:23:19.25 ID:irH2WMqQ
>>816
それは残念でしたね
819彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 11:26:29.46 ID:5UiOsUKQ
>>816
ワロタw
パパとかボーナスとかのセンスがある意味素敵
わりと高齢?
820彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 11:34:21.56 ID:9agDqetZ
>>816
ちょっと針デカすぎかな
821彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 11:35:46.61 ID:S7IqvVan
奥さんバージョンをどっかで見た
822彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 11:41:35.64 ID:zzsHciIk
★東電清水社長 計画入院予定

3/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東大病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
(以下75日間繰り返し)

尚、次の輪番入院の予定は勝俣会長となっています。ご了解ねがいます
823彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 12:21:31.57 ID:qWajjEaL
2005年の地震覚えてるよ
豊洲で働いてたけど、電車が止まって困った事覚えてる。 街は普通通りだった。
824彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 13:20:29.88 ID:1P1Bq3ki
そういえば一回地震で電車止まった事あったけど2005年かな
土日だった気がする
地下鉄止まって歩いてバイト先に行ったなー
825彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 13:33:24.86 ID:c73gZBbR
しかし、本当に家族が東電社員の人は、今ごろ何を思って暮らしてるんだろう
白い目で見られたらどうしようと戦々恐々としてる?
別に原発なんか他人事でバラエティ番組みて笑ってる?
たくさんの東北関東民と一緒に放射能に怯えた毎日を過ごしてる?

まあ、20年も経てば各方面から暴露本やエッセイが出版されまくるか…
826彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 13:36:54.72 ID:irH2WMqQ
20年どころか来年にはみんな忘れてる
でもその頃までには東電はいまの形態ではいられないだろうが
827彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 13:46:05.52 ID:20m1M0iy
さすがに来年忘れる人はいないでしょ
経済に与えたダメージが大きすぎる
828彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 13:50:05.09 ID:irH2WMqQ
一年も同じ話題がつづくとおもうか?
みんなすぐに飽きる
それが日本の国民性
829彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 13:52:55.83 ID:20m1M0iy
>>828
あなたはそうなんでしょうね
本当に都民?西日本に実家があるの?

地震だけでなく原発のせいであらゆる産業に影響でてるんだか多くの人は忘れようにも忘れられないわ
830彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 14:10:24.04 ID:6LVhf5Hs
東京には東北産の野菜がたくさん入ってくるからね。
放射能汚染は一年とか短いスパンの問題じゃないからさすがに忘れるってことはないでしょ
ただずっと同じ話題はないから大きな事件とかあったらそれに食いつくだろうね

そして10年後、奇形児や障害児の出生や若年性癌が増えたらまた話題になるだろうね
831彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 14:12:20.74 ID:k5cYgV8K
というかチェルノを超えるミュータントの出現に今からわくわくしてる
832彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 14:14:09.51 ID:pL/znPrF
age厨コピペ厨はスルーが吉
なんかへんなのが住みついちゃったね
833彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 14:15:19.88 ID:6LVhf5Hs
空模様がおかしい
天気予報では雨降らないって言ってたけど…

なんか怖いなぁ
834彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 14:20:19.47 ID:20m1M0iy
ミュータントときくと忍者タートルズを思い出す
835彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 14:25:25.37 ID:k5cYgV8K
836彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 14:58:16.06 ID:+KR8dFxP
【原発】国民の生活を守れ!デモ企画【汚染】
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301498456/

まとめwiki→ttp://www47.atwiki.jp/sunflower410/
携帯サイト→ttp://x94.peps.jp/dandelion410?id=dandelion410&_cus=livpis
掲示板→ttp://lovejapan410.bbs.fc2.com/
----------------こんなデモを企画中----------------

【デモの名称】
国民の命と健康な生活を守るための抗議デモ

【デモの主旨】
日本は戦後最大の危機に直面し、様々な問題が露呈した。
各原発の安全性に対する問題、有事・天災時の政府の危機管理能力の脆弱性、
水・食料の将来にわたっての安全性や責任の所在が不明確な安全基準の緩和、
そして不透明な情報開示。
これら日本国、日本国民の利益を無視した政府の対応を糾弾するとともに
早急に見直しを求める。
----------------予定(暫定的な)----------------
団体名  たんぽぽ //色々考えられるけど解りやすく花の名前
実行日時 4月10日
実行場所 東京  //コースは4月4日に警察に届けを出したときに決める
人数   不明  //宣伝される割合で全く変わってくるので現時点で不明
837彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 15:37:23.49 ID:6LVhf5Hs
ミュータントw
とか言えない。そういう風になるの怖いし、なってほしくもない
838彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 15:49:25.94 ID:1P1Bq3ki
いままで大丈夫だろうと思ってたけどやっぱ多少影響あるかな…
足が増えたりしてるけど内臓の機能とかはどうなってるんだろ
猫は可愛いと思ってしまったけど…
839彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 16:11:50.74 ID:w2KCHwYV
今日赤坂プリンスホテルが閉館するらしい…
これは直接震災とは関係が無いとは思うけど
こんな感じで伝統ある施設が次々閉館していったら悲しいな
840彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 16:14:01.24 ID:fVYW8DBw
>>835
これただたんに奇形を集めただけの画像だってよ。原発関係なく
一番最後のはチェルノブイリだけど
841彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 16:52:58.05 ID:L6ocSsmb
そうなんだ
でもチェルノブイリの近くでミュータント奇形児が生まれてるのは本当だよね?
842彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 16:53:09.11 ID:tIs9JZp9
>>839
解体するまで避難者の受け入れ施設にするんだってね
短い間とはいえ個室にいられるってのはホッとするだろうね
閉鎖は寂しいけど老朽化とかもあるから仕方ないんじゃないかなあ
個人的に東京駅のレンガを残しての改装は良かったと思う
843彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 16:59:17.15 ID:tB8jlmnL
>>839
それは結構前に発表されたけど…

で、閉館から取壊しまでの間(3ヶ月だっけ?)被災者を住まわせるってのも震災後わりとすぐに発表されてたよね
素晴らしい決断と思う
844彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:00:48.10 ID:zzsHciIk
父が東電に勤めてます
今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みに家族で海外旅行行ってるのに
国内なんてやだ・・・

ボーナスでてほしい。
845彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:02:53.92 ID:L6ocSsmb
846彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:07:19.97 ID:vNWeBirc
私は水道水飲むし野菜の産地も気にしてないけど、母に買い物頼まれた時は東北産のもの買うと激怒するから面倒
野菜だけじゃなく、魚も肉も水も東京より西の地域のものor外国産のを買うように言われてる

原発の危険性について語るから、「随分詳しいね。頭いいんだね。」と嫌味を言ったら「そう。インターネットで○○
っていう偉い先生が言ってたもの」とか威張り散らす
それとも私が危機感無さ過ぎるのかな
847彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:11:49.89 ID:L6ocSsmb
なさすぎ
水の基準値がいきなり300倍に緩和するようなやつらが市場に出回ってるのは安全で安心ですからって喧伝しても

はいそうですかって信じられるか?
848彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:20:13.73 ID:q1rjK0mH
海外旅行なんてできないだろもう
日本人お断りでしょ
849彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:22:47.78 ID:eOM+09fh
>>835の一番下ちょくちょく見掛けるけど何だかよくわからない…奇形植物?
850彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:53:44.80 ID:o7WwNSPh
来年仕事の都合で東京に引っ越す予定。
そこで、一人暮らししてる社会人に質問したいんですが。
どの区に住んでて家賃水光熱費どれ位かかってますか?
851彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:54:34.32 ID:L6ocSsmb
おまえには教えないよ じゃん
852彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 17:55:29.65 ID:fnOvCFHV
>>849
わたしもよくわからないから気になる>835一番下
本物の写真なの?
二十世紀少年かなんかの映画のキャプチャかと思ってた
853彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 18:06:40.84 ID:6GKaeKlD
>>844
東電で大卒だと50歳ぐらいで1800‐2000万だからね。高卒含めたら40歳で780万。気楽な一般職のおばさんも含む
電力会社の中では少ない方だけどインフラの中ではかなり多い。
テレビ局、新聞社、総合職者並みだね
取締役が何十人といるのにその平均が一人7500万円のお気楽企業。
854彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 18:38:27.53 ID:nYA9MwIw
給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの塾に月6万です

お願い、あまり東電社員を叩かないで
855彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 18:39:06.96 ID:fVYW8DBw
>>852
本物の写真だよ。アーティストが置いたチェルノブイリをイメージしたアート作品らしい。

>>835
高給取りでもいいよ。ちゃんと有能な人たちが集まってて今回の事故みたいなことが起きないように
ちゃんと見張っててメンテナンスして万全の状況を作れるような会社ならね
856彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 18:39:08.62 ID:nYA9MwIw
給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの塾に月6万です

お願い、あまり東電社員を叩かないで
857彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 18:56:59.14 ID:jWixUuPm
>>849
恐る恐る見てみたらなんかワロタ
なんか生まれてくるのかな
ウルトラマンの世界に出てきそうな卵
858彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 19:19:09.74 ID:P0997pJC
>>857
ちょwwwwww
みちゃったじゃないかぁぁぁぁぁぁ。
キモイキモイキモイ…。
859彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 19:37:18.86 ID:xqIrPkNF
>>819
高齢なら親父は定年退職してるだろ
860彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 20:22:08.15 ID:nYA9MwIw
東京電力社長 バックレしたまま辞任、海外へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301569093/
      .,,,:   ..,,,,,、             ,,,iiiiii、               : : :               ,,,,,,,,、
 .,lllllllllllllillllllii、 .,llllllllllト  :             .,illllllli,、   :               'l!!lllllii,,,         ,llllllllllli、
: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iillii,,.,lllllllll,,,,,,,,,iilllii,,           ゙゙゙lllllllli,,,,,,,iillllliiii、             ,illllllll!!         lllllllllll:
: ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ll゙゙゙゙゙゙llllll!゙llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙     .liii,,,,,,,,,,,,illllllllllllllll!!!!!゙゙゜            ,,illlllll!゙゜          llllllllll″
 .iliiiiiiiiiiiiilllllili.,illl!゙: :llllllll:        `゙!!!!!!!!!!!!!!!!lllllli,、             ,,illlllll!゙`           ゙llllllll"
  .,,,,,,,,,,,,,,iiii,,,ll!゙゜ .llllllll| .,,iiii,,,              ゙!llllllii,,         .,,lllllll!゙:               'lllllll′
 .'ll!!!!!!!!!!l!!!゙lllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!     ..,,,,iiiilllllliiiiiiiiilllllllllli,,,,:       ..,illllllllliiiiiiiiiii,,      :     llllll!
 .lllllliiiiiiiiillllii,,、  .llllllll:        : ,,illl゙゙゜   .゙~゙゙゙!!!lllllllllli、     .,illllll!l゙°.゙lllllllli:     ..,iil°    lllll′
 .llllllll|: .:llllllll゙:    llllllll:        llllll,,           ゙゙゙!l゙     ,,illllll!゙:    'lllllllli、   ,,,ill!°     llll゜
 .llllllll| :llllllll    llllllll|           ゙!llllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,ii,,,       ,illllllll!゜    :llllllllli,,,,,,iiillll!゙     ,iiiiiiiiii,
 .llllllllllllllllllllll    llllllll|         ゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllll!      .'!!lll!゙′    .'゙!!!lllllll!!!!゙゙`     lllllllllllll:
 .'゙!!゙゙°.゙゙゙゙″   .'゙!゙゙゙’           : `”””””
861彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 21:09:45.62 ID:hTZFnpKc
シンプソンズが原発がらみのアニメだったなんて知らなかった
862彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 21:13:01.48 ID:N4sXJbz7
【人間性の比較】
59歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発の現場作業に。

一方、コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。

原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。

せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。
清水正孝、在りし日のドヤ顔→http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3rnkAww.jpg

危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。
863彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 21:17:58.64 ID:R1ZmlqVD
会長より不細工なのに良く娘婿になれたよね・・
あの会長の娘なら結構美人なんじゃない?なんで婿になれたのかしら?
864彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 21:19:59.48 ID:R1ZmlqVD
なるほど 清水の父親も元東電で完全なコネ入社なんだね
さらに会長の娘もらって一気に出世か 
能力で上がったわけじゃないんだね 現場はこんなのが社長だと邪魔だわ たしかに
865彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 21:36:36.99 ID:N4sXJbz7
以下コピペ→最新の今週号の週刊文春にでているが

東電の自衛隊に対する対応は鬼畜。

自衛隊は、保養施設の寒いがらんとしたホールのようなところに、
寝袋で寝食しているとのこと。とにかく、施設は、まともに使えない状態で、部屋も食堂も全部、「鍵」をかけた状態。
東電の関係者は、「騒動後は使いたいので、自衛隊に汚されたくない」ということで
「鍵をかけて自衛隊が、部屋や食堂を使えなくした」ということだ。当然エアコンも使えない。

これだけ究極の切迫した状況でいったいなにを考えているんだろうか?
きちがいにもほどがある。まさに鬼畜。東電は腐ってる。
866彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 21:45:40.58 ID:5UiOsUKQ
>>859
高齢の人が思いつきそうなネタだねという意味

とマジレスしてみる
867彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 22:20:21.60 ID:N4sXJbz7
鬼女スレより

5 :可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:04:58.73 ID:86+JEiDMO
主人が東電に勤めてます
今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みには家族で海外に行ってるのに
今年は国内なんて子どもが納得するか心配・・・

ボーナス早くでてほしい。
868彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 22:25:00.63 ID:E3To6MWX
>867
さすがに釣りだろw
869彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 22:25:14.13 ID:QnTJtSJI
>>867
さすがにこれは釣りでしょ
鬼女はこういう釣りに全力でレスしちゃうから、いい釣り堀だよねw
870彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 22:28:56.17 ID:ZojGOJN0
871彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 22:47:01.14 ID:xJy3hFNM
釣りコピペで議論するアホども
872彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 22:49:22.09 ID:Lb9pjReJ
おんなはリアル天然馬鹿
873彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 23:18:53.39 ID:CQgp+4DC
地震と原発のストレスで生理が15日遅れてる
普段痛いからこなければいいのにって思うのにやっぱりこないと不安になるね…
874彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 23:38:13.59 ID:9A1Ubmut
>>873そういう人多いよね
875彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 00:05:29.96 ID:6LVhf5Hs
>>873
わたしも遅れてる
妊娠の心配は皆無だから様子見だけど
876彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 00:19:20.68 ID:IJc+V2Sw
報道に慣れてきてしまって
地震直後は不安が酷くて1週間下痢だったのに、便秘に戻ってしまったorz
877彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 00:44:48.33 ID:RLO/baoi
【原発問題】地下水から放射性物質 基準値の1万倍 福島第1の1号機付近[04/01/00:10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301584293/
878彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 01:38:28.80 ID:tpCsIyXg
>>873-875
私は早まったw
お陰で友達と温泉旅行に行くのに温泉入れなくなったよ。orz
879彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 01:48:36.61 ID:tpCsIyXg
>>834
私は何故かX-MEN想像した。
スーパーパワーを持った、地球を悪から守る人達が増えt………オカ板行って来る。
880彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 02:56:18.71 ID:DmD5BcMx
>>867
それ他の喪女スレに娘バージョンで貼られてた気が…
>>876
自分はまだ不安が残ってるのか、ストレス食らうと出る口唇ヘルペスが治る気配を見せないwworz
881彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 03:16:33.99 ID:xQWV5m1f
地震から一週間くらいで手の全部の爪が爪甲剥離?になったのはストレスからなんだろうか
と思ってたけど調べたら別にストレスでなるものじゃないみたいだった
良かった良かった
882彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 08:40:09.01 ID:s/ekXif3
コストカッターで名を売った66歳の慶應卒社長の清水は現実逃避を繰り返し精神科のベッドの中。
原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。
せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。
清水正孝、在りし日のドヤ顔→http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3rnkAww.jpg
危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。

ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
883彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 09:35:41.05 ID:/QXmtTw4
東京電力、被災者受け入れわずか24世帯、

全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、
保養施設や社宅を多数保有するにもかかわらず、わずかな人数しか受け入れて
いないことが31日までに分かった。
東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有
しているが、31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅
24世帯のみだ。
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
884彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 10:00:29.37 ID:v5Tk3Pb9
さて、東上線がストップした訳だが。
新社会人の喪女さんは大丈夫かな?
885彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 10:39:30.78 ID:zJZFfs03
【速報】東京電力社長、変装して日本脱出を試みるも成田でマスコミに取り囲まれる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/
886彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 14:42:28.93 ID:K9+IBa/F
>>882
それ一人じゃなくて役員の総額だから
887彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 14:50:26.51 ID:uZOIYYOb
>>880
他の喪女スレっつーかここの>>844だよww
888彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 23:49:21.01 ID:/td+zvy+
他でも見たような、と思ったがここの>>816だった
何故2回も貼ったのだろう
889彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 00:03:11.78 ID:3txuWO62
政見放送楽しみにしてるのは私だけじゃないはず

ゆうじろう、マック赤坂、江戸に400年いるドクター中松
毎晩笑いを与えてくれてありがとう
890彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 01:18:34.15 ID:rvkxfpyG
東京電力清水社長へ
「這ってでもテレビに出て謝罪するべきではないでしょうか?」
891彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 01:22:29.63 ID:6xDJ3h8Q
>>889
ゆうじろうまだ見てない
普通じゃないの?
892彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 01:29:24.63 ID:uK7JMps1
嫁が35歳も下と聞いてスケベ爺にしか思えなくなった
893彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 01:38:07.34 ID:6wmO0Ewe
35って…
嫁が20歳でも55歳だぞ
嘘だろ?
894彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 01:48:06.29 ID:uK7JMps1
社長66 嫁31
895彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 04:26:13.40 ID:G+Q6UAkg
金とかいいから、男欲しいよね。
896彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 07:02:04.14 ID:k0bHQoid
>>894
嫁が25の時結婚したとして、そのとき夫は既に還暦か…キツいなー
男からは羨ましい話だろうなあ
897彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 07:42:32.47 ID:IEqFYXxh
個人的には中川昭一ならアリ
898彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 10:08:40.46 ID:hjs6TlOl
舘ひろしならありすぎる
899彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 10:14:47.79 ID:zousqkQP
さむい
900彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 11:37:21.79 ID:QNzPtGB1
でも嫁も若いうちに遺産で男漁り出来るじゃん
901彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 13:12:24.94 ID:H/VIRbfi
子供いるのかな
いたら学校でいじめられそうだね
902彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 14:02:04.77 ID:k0bHQoid
>>900
東電の会長の娘というのが本当なら、社長の遺産なんかあてにする必要ないのでは
903彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 14:23:34.99 ID:iLwtCtdL
娘の容姿は会長の経歴によるんじゃない?
会長も社長同様にコネ入社で上司の娘と結婚、もしくは上司が紹介してくれた女性と結婚だった場合、嫁さんがブスな可能性があるよ

あと会長の娘だったら、金持ち故の贅沢三昧で巨デブの可能性もある

ひどい憶測書いたので、会長娘がそれなりに美人だったら謝ります…
904彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 15:34:47.78 ID:58zwj8NU
夏場の停電だけは勘弁してほしいなぁ
905彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 16:56:42.29 ID:H/VIRbfi
ちょ、おま、揺れてる
906彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 17:02:28.67 ID:QqFsXB99
心臓バクバクしてる
こわかった
907彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 19:27:12.30 ID:Z3O0paYU
爆睡してたのに目覚めた
また寝たけど
908彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 21:54:59.84 ID:09JPR8tK
家から500mくらい近くで大規模な工事してて土をならす作業かなんかを
重機でしてるんだが、余震みたいな揺れが
マンション3階まで響いてきて憂鬱。とおもったら本当に余震もくるし。
小刻みに揺らされ過ぎて疲れた。
909彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 23:53:38.01 ID:pY7FcRz6
今月半ばに江戸川区に引越しますが、都内はモヒカン&トゲトゲ肩パッド、バギーが必須と聞きました。
原付免許しかないけどバギー運転できますか?
910彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 00:04:48.72 ID:qcxAq/Rf
>>909
ヒャッハー!な人たちが免許なんか持ってるわけないだろう
911彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 00:06:56.08 ID:4jKBDejV
大丈夫じゃない?バギーみんな乗ってるけど、免許持ってない子も多いんじゃないかなぁ。
モヒカン必須だけど、最近は余震の恐れもあるから防災のためサイドの髪の毛伸ばしてる人結構見る。
912彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 00:17:21.25 ID:RcQPPG9q
>>909
鎖があると何かと便利
ホームセンターだと売り切れてるけど、昔ながらの金物屋さんにはまだ在庫がある
913彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 00:21:25.92 ID:BMkYzK4c
江戸川区そんなことになってんのかw
隣だけど極力近づかねーわw
914彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 00:25:06.13 ID:zdW6cGR3
トゲトゲブラも必須だよ。ボタン一つで針が出るようになってるのをオーダーメイドで作ってる。
トゲトゲブラしてる人見たら、職人さんを紹介してもらうといいよ
915彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 01:56:41.97 ID:KTDV9Fhx
今夜は風が強いな
木造アパートは揺れるから怖い
揺らされすぎて疲れる、っていう
>>908の気持ちがわかる
916彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 06:49:27.67 ID:wWRPCgxi
tes
917彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 10:46:28.68 ID:/Ke3CAkw
江戸川区はとっくに世紀末になってたのか…
918彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 13:56:29.82 ID:BjEERgoF
都内だけどモサさ&下町臭ぷんぷんの板橋区民がうっかり江戸川区に行ったら
カツアゲされそうだ…
919彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 14:06:53.58 ID:Fx2yAIBM
日曜なのに街に人が少ない。ここんとこずっとだ
今日は寒いって言うのもあるだろうけど
920彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 15:19:19.22 ID:YFovA1Dk
外国人や観光客居ないからね
また不景気か…

期日前投票行ってきたよ!
921彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:01:25.56 ID:6ZyFVRVX
どうせ暇だし節電にもなるから春休みくらい西日本の実家に帰ったほうがいいのに
東京に居座って寒いからって暖房までつけてごめんねごめんね

西にいる親が放射能の心配しまくりなんだけど、説明するのもめんどいからハイハイって放置してる
私が楽観的すぎるのかな
922彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:07:23.60 ID:TkddU0IR
私も今日は寒いから暖房つけてる。
ヤフートップの電力状況見て、よし今は余裕ある、と確認してからね。
最近ペットがクシャミし出したから許しておくれ。
本当は加湿空気清浄機も付けたいけど、それは我慢。
てか、加湿用に水道水使っても安全なのかわからん。

枝野さんがスーツ着とる。新鮮だ。
923彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:11:10.90 ID:G22qNtdb
>>921
春休みってことは学生さん?
だったら実家帰ってもいいんじゃないかな

自分も実家の親が帰ってこいというけれど、そもそも仕事があるし
茨城やつくばのモニタリング数値と東京の数値見せて時間差説明して、
万一の事態になっても茨城チェックしてれば東京脱出には十分間に合うって言ってある
924彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:38:17.06 ID:/PtSMuSb
週末に桜見にいこうと思うんだけど、都内でおすすめありますか?
花見は上野くらいしか行ったことなくて、今お花見特集とか見てるんだけど
どこも自粛ムードかなあ…
925彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:44:26.11 ID:G22qNtdb
>>924
目黒川沿いは自粛してない、おすすめ お店も出てる
千鳥ヶ淵もいい
926彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:23:08.46 ID:BjEERgoF
上野公園の桜も綺麗だったなあ
宴会がうざかったけどw
パンダ公開したんだよね。色々落ち着いたら見に行きたいな
927彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 20:10:32.91 ID:i51IvXIx
代々木公園もどんちゃんやってた。
桜なんてこの時期だけだし放っておいても勝手に咲いて散るんだから花見くらいいいと思うよ。
咲き具合はまだ満開ではなかった。
928彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 21:17:15.53 ID:0xbh/8Xx
>>918
板橋区民だけど荒川区に行ったらモヒカンに絡まれて、カツアゲされそうになったんだけど
何かイケメンが「アタタタター」とか妙に高い声をあげながらモヒカンをやっつけてくれた
929彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 21:39:09.16 ID:Ut+knTJ9
錦糸公園行ったらもう花見してる人が沢山いた
まだ全部咲いてないのにw
先週より人通りが多かったのはみんな落ち着いてきたのか慣れたのか
930彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 22:16:51.76 ID:EAI5AToB
秋葉原にもモヒカン肩パッドの集団がいたよ
で、私がカツアゲされそうになったら、胸に7*7の傷がある男がどこからともなく現れてきた・・
931彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 22:52:59.02 ID:wl3hGjlO
まだ三分咲きくらいだしこの寒さなのに、
今日のお昼頃にお花見に行くリア充集団見たw

新宿御苑は死ぬほど混んでるけど見てると面白いよ、
新宿側出入り口の手前の広場は若手同性グループや男女グループ、
カップル、2丁目の人たちで占められてて、
奥の広場は主に家族連れって住み分けてたw
有料だけどね。
932彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 00:04:50.87 ID:KkxZTbpi
花見してる人いるのかー
ちょっとほっとした

こんなウキウキしない春は初めてだったから…
933彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 01:07:35.20 ID:oufDL5RM
>>932
いつも通りって感じでいたよ花見してる人
子供も沢山遊んでたし
東京で自粛しすぎて金使わないのも良くないしね
934彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 06:34:05.00 ID:OfD4B63X
会社の恒例イベント、屋形船でお花見が中止になった
でもキャンセルをキャンセルして、上司のポケットマネーで「個人的に」やることになったw
「地方から来た新入社員に、まずは東京を好きになってもらわないと」だってさ
上司かっけええええと思ったけど、単に自分が宴会したかっただけっぽいw
しょうがねぇ、カンパしてやっかww
935彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 06:56:07.17 ID:v6MGQbt8
いい会社でいい上司だね
936彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 16:35:32.53 ID:VT8N5mzM
>>934
社内の雰囲気がいいんだね。
うらやましいよ。
937彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 20:57:22.16 ID:Ab+Ax9IH
>>931
御苑の花見行ったけど二丁目の人にも色々種類があるなーと思ったよ
坊主で小太りのカップルが仲良くデートしてたり、ジャニーズ系の集団が盛り上がってたり
家族や学生etc…色んな人たちが花見に集まってる様子が平和でよかった
938彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 04:04:16.20 ID:KIhskTbf
昨日代々木公園へお花見に行ったら、ちょっとした野外パーティーをやっていたので軽く参加してきた
気の効いたDJが割とちゃんとした音を出してて楽しめた。200人くらいの人が踊ってたかな
外人さんもチラホラいたけど、皆リラックスした感じで楽しんでて良かった
939彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 00:39:39.92 ID:ZiVI5BBl
月曜、上野動物園に行って来たよー
入園料無料&パンダ効果で入り口前に長蛇の列!
動物園の入り口にたどり着くまで1時間以上かかったw
生のパンダ可愛かった。オスは昼寝&メスは挙動不審だったけどww
上野公園の桜も月曜の時点で8分咲きくらいだったから、今週いっぱいが見ごろだと思う
940彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 13:09:33.35 ID:l7w3uW58
>>939
パンダうらやま。
早く見に行きたいけど混んでるのがなぁ。
941彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 13:20:10.54 ID:5RAgpOuK
私もパンダ見たい〜
>>939はパンダどれくらいの時間見れたんだろう?
リンリン・カンカンの時みたいにパンダの前は立ち止まれない感じ?
942彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 13:33:53.02 ID:6E3PXMsS
>>939
パンダいいなあ
見に行きたいんだけど絶対混んでるから躊躇してしまう
でも花見もできるし早いうちに行こうかな
943彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 16:08:11.54 ID:6Cizquks
パンダ話に和みました
944彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 16:08:44.20 ID:uc90gFen
パンダ見たいwこんな時だからこそ見て癒されたい

みんなマスク付けて外出たり、水道水飲むの控えてたりしてる?
街中で女子高生とか脚出してマスクもなにもつけてないのとか見ると心配になってくるんだけど
自分が心配性なだけかな。
あと渋谷人いなさすぎワロタ
945彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 17:58:48.36 ID:xiedi4ef
花粉症ひどくてマスクは必須
水道水飲みまくり外食しまくり!
気になるなら避ければいいと思うよ
946彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 19:09:19.68 ID:Qqfq4dFc
>>944
渋谷人いないのかー
明日バイト終わったら行ってみようかな
947彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 19:15:15.29 ID:WvgxPw/V
渋谷の店もたいへんだねぇ
生活には特に必要もないもんばかり扱ってる店のほうが多いから
こんな状況になると売れるわけがない
948彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 19:43:51.76 ID:jdB6PUbB
案外上野に人がいたりしてビックリ。
日曜に上野のヨドバシ行ったんだけど、アメ横は相変わらずの人だかり。

外人もわんさか。
あれ?外人さんは東京退去じゃないの?観光なんてとんでもなかったんじゃないの?って感じ。
フツーに切って割り箸にささってるパイナップルとか食べてたよ。
949彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 19:47:50.61 ID:WvgxPw/V
自国のほうが政情不安定の国も多いからねえ
日本から出たら二度と日本に入ってこれない外人もいるだろうしw
950彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 20:09:31.62 ID:id5SPhtY
>>945
花粉症でかwありがとう。みんなそこまで気にしてないみたいだねー

>>946
2時ごろ行ったけどスクランブルあたりはガラガラだったよ
人ごみ嫌いならチャンス

ヨーロッパ系の人は少なくなった気がする>外国人
951彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 20:13:08.15 ID:ZiVI5BBl
>>941
私が行った時は立ち止まれなかったww
母と一緒に行ったんだけど、母は「上野に初めてパンダが来たときも
こんな感じだったわww」と言ってたw

通路は二段の段差になってて、大人だけのグループは一番高い段の通路を通れるんだけど
檻から一番離れてるからかなり見づらかった。
でも可愛かったよ!
ただし土日祝祭日と入園無料の日は避けることをおすすめするw
952彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 22:58:57.66 ID:61afpKVA
さっきまでホンマでっか!?TVを見てたんだけど
最後にマツコの本音を聞いて自分も共感してしまったー
マツコも今回の震災で同じようにマイッてたんだね
芸能人の本音がテレビで見れて、なんか安心してしまったw
953彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 23:01:47.01 ID:lou7dzcD
>>952
どんなこと言ってたの?
954彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 23:29:31.98 ID:61afpKVA
>>953
今まで一人で生きてきて、一人でも全然平気と思っていたけれど
さすがに今回の震災で一人でいるのが辛かったみたいなこと
955彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 23:50:05.86 ID:lou7dzcD
>>954
ありがと。

余震が来たとき、自分はひとり暮らしだから人の多い職場にいるほうが安心するんだけど、
職場の実家暮らしの子は、家にいるときのほうが安心と言ってたな。
不安な時に寄り添える人がそばいると全然違うんだろうね。
956彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 00:06:40.84 ID:zH24kbgH
さすがマツコ!私も同じこと思った
みんな旦那や彼氏や家族がいるのに、一人暮らしの自分は本当心細かった
一人って寂しいね
957彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 17:44:14.57 ID:+PM9d6z6
地震の後一人で寝るの怖くて親の部屋において貰ってたw
もう戻れと部屋に戻されたけど
錦糸町行ったらテルミナが改装終わっててキレイになってた
成城石井のお惣菜がうまそうだった
958彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 17:44:45.05 ID:bLZBoQAq
千駄ヶ谷駅のホームから見える菜の花きれいだな〜
959彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 19:34:03.59 ID:OmVd3H8j
家族や友人が亡くなって悲しんでるのを見て、一人で友達いなくてよかった…と思った
大切な人を亡くすとか、きっと弱い自分には耐えられないし
自分が死んで悲しむ人がいないのは安心だ
960彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 21:30:21.99 ID:pp6JwkYH
>>958
電車で通過するとき見たよ
綺麗だよね
市ヶ谷あたりの桜も見ごろだったよ
961彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 22:49:19.03 ID:3QKJAZ90
目黒駅下車の目黒川沿いは年々人が増えて歩きにくい。

桜の量の割に人が少ないのは茗荷谷近く、作りかけのまま放置の環3通りにある
播磨坂とか少し薄気味悪いけど青山墓地、
有名だけど飛鳥山公園も都心部に較べれば人少なめ。
962彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:37:00.73 ID:x2Di2b8r
うわああ大きい揺れがきたああ
宮城県6強って…
963彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:39:51.83 ID:xxRIKbPK
すごい
11日以来の強烈な揺れだわ
964彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:40:36.82 ID:+PM9d6z6
風呂入ろうと思ったらデカイの来たし…
宮城とか津波警報出てるけど大丈夫か
965彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:40:59.43 ID:IiLO1wIK
震度3とは信じられぬ
966彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:42:26.85 ID:TcMzfZMc
もうやだこの国おっおっ( ^ω^)
967彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:44:02.55 ID:1FsNNry3
今のは震度3以上はあった気がする。
3.5くらいか?
やっぱり縦揺れは怖いな。
968彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:46:27.30 ID:uU13Rb4a
長かった気がするんだけどそうでもないのか
湯船につかってた時だったからすぐ出たよ…
969彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:48:12.45 ID:LJEcJD4V
東北震度6とか

もう可哀想過ぎる…
970彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:48:20.05 ID:71VFrXPG
早く日本が安心して生活できるようになってほしいよ

怖かった
3よりでかかった気がする
971彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:50:15.45 ID:KyWuMv/j
よかった、震度3以上に感じたのは自分だけじゃなかったんだな
床下からゴゴゴゴって揺れて怖かった
972彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:50:34.57 ID:IiLO1wIK
まだ揺れてる感覚があるのは、ただの強風かな?
973彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 23:53:26.34 ID:71VFrXPG
今は揺れてないけど結構長かった

少し揺れただけで、体の奥がグッとなって心臓バクバクする
東京でさえこれなんだから東北の人は本当に不安だろうね
974彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 00:13:18.50 ID:X4BDoUL1
揺れ自体は大したことなかったけど縦揺れだし長いし怖かった…
今日丁度東京の町の危険度ランキング見てたんだけど
総合300位(4500位くらいまである)に入ってた。オワタ
975彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 00:18:24.23 ID:/o/zCUay
都内あれで震度3かと思うと、震度6強の余震て一体。
宮城で半壊の家に住んでる人とかどれほど不安だろう
もうこれ以上死者が出ませんよう。
976彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 00:25:38.70 ID:KBpL0Adx
最初完全に縦揺れだったよね
厚いマットに座っていたのに下から突き上げられた
977彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 00:25:50.88 ID:ntPbO3eK
震度3以上あったように思うんだよね
普段それくらいの震度なら揺れないDVD棚が揺れたから
女川原発大丈夫なのかよ…
これ以上不安要因は増えないでおくれ
978彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 00:32:26.85 ID:jsdUYJNz
また嫌な時間に来たよね
今夜まともに眠れそうにないわ
このTVの感じとか、本震のときを思い出すね
979 【東電 72.4 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/08(金) 00:47:16.21 ID:cpcMSzJ2
外でチャリ漕いでたんだけど全然気付かなかった 12時頃テレビ点けたらビビったよ
なんかまだ小刻みに揺れてる気がする…
980彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 09:04:43.42 ID:4tj3Iv78
地震自体のパワーがデカいと実際の揺れより大きく感じるね
タフな揺れだった
981彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 11:34:47.01 ID:w86bVStI
大きい余震来るって言われてたけどほんとに来たね
久しぶりに緊急地震速報聞いてびっくりしたし
あれで震度3だと6強なんてどうなるの…
982彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 13:43:07.61 ID:0NpZu7Os
ちょっと次スレたててきます
983彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 13:44:56.96 ID:0NpZu7Os
次スレです。どうぞ。

東京の喪女 6年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302237861/
984彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 14:00:21.13 ID:IiwZGsNY
おつです
985彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 17:44:11.69 ID:tTTt3M36
昨日は風呂に入って真っ裸だったので「今大きな揺れになったら色々困る!」と思ったけど
壁が崩れたり窓ガラスが割れた震源地の映像見ると夜で良かったんだね
昼で人が街にいたらケガ人がもっと増えていた
先月の地震も被害増大だけど、あれは逆に明るい時間で良かったんだなあ
みんな揃って家で寝ている時間なら夜も暗いままだしとっさに避難できず
津波に巻き込まれる被害者が増えてたと思う
986彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 18:22:54.24 ID:xWd09BzM
そういや地震きてから金遣い荒くなったわ…
不安を取り除きたいがために美味しいご飯とかレンタルDVDとかゲームとか買いあさりまくったからなぁ
なんか被災した方々に申し訳ないよ。ごめんなさい
987彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 18:28:05.56 ID:iIJz7ohS
自粛より消費しまくって経済回す方がいいに決まってるよ
988彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 21:10:06.65 ID:VmbKZikz
>>983
おつです。ありがとう

今日散歩してたら、前を歩いてた見ず知らずのおばちゃんが話しかけてきた
話の内容は、「近所の野良猫がお腹すかせてて、いつもはサッと逃げるのに
お腹すいているせいかすり寄ってきて、体も痩せちゃっててかわいそうなのよね」とか
他愛のないことなんだけど。
いきなり話しかけられてびっくりしたけど、昨日も地震あったし
おばちゃん悲しい事とかに心が敏感になってんのかなーと思った。
989彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 21:35:23.58 ID:sQq+zTdl
>>983
ありがとう

>>988
内容は猫wwwって感じだけど、話しかけられること自体はなんか嬉しいね
こういうときって人間心細くなるのかね〜
990彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 00:21:01.28 ID:ccZXHMqn
普段すごく倹約つかケチなんだが、
赤十字に2万円義援金送ったら、
なんか自分の洋服や食べ物に数百円でケチケチする必要ない
気がしてきて、自分のワンピを2着も買った。
1着2000円だがww
あと親にDSのソフトを贈った。一緒に遊ぶため。
連休は旅行に行こうか考え中。
991彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 08:02:31.67 ID:adA/JMku
糞スレ埋め
992彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 11:03:25.00 ID:noFvI+sk
自分も震災で太った
993彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 17:17:03.52 ID:RjN/5Jip
自分も太った。
防災グッズとしていろいろ買った中にクッキーとか煎餅とか美味しそうなもの
ばかり通販で一気に集めたものだからどうしても口寂しくなって
お腹が空いてなくてもバクバク食べるように・・・
この1ヶ月で顔が丸くなったし胃が痛くてたまらん><
994彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 18:00:25.12 ID:w3bR34qr
震災で6キロ痩せた。
最初の1週間くらいものが喉を通らなかった。
元がピザだから維持できるよう努めてる。
995彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 18:14:24.77 ID:4tiRaQx+
 ___
 |_|_| _|_ヽ   _|__   _   _____ヽヽ _____
 |_|_|  /ヽ      |/ /  ヽ         /         /
  -┼  /  \ .    /| /   /        /        /
  -┴─         /イ     |       /       /\
 /  \  \  \     |      し     ノ        /   \


996彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 20:43:26.22 ID:4ufbSVQP
20日おくれて生理きたー!
少しだけ地震と原発のストレスから開放された気分
997彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 20:45:07.88 ID:Kle1L9bT
いちいちシモネタ書くんじゃねーよキ喪ブス
998彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 20:49:25.12 ID:/4/9hSWc
                ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩   うりゃ!
               O,_  〈
                 `ヽ_)
999彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 20:51:13.67 ID:reJnh0v0
納豆が全然売ってない
1000彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 20:54:06.85 ID:Kle1L9bT
1000なら東京のブスは一緒彼氏はできないwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。