1 :
彼氏いない歴774年:
準備には時間がかかるのでスレもはやめに準備いたしました
春から大学生or専門学生or短大生になる喪女 対象
※特定の学校の話は荒れる元なので止めてください
高校生スレでやれ
4 :
彼氏いない歴774年:2010/12/25(土) 19:49:30 ID:xnIcHIJp
[561]彼氏いない歴774年[sage] 2010/03/05(金) 04:38:49 ID:v9a3nkDe
AAS
どんな系統でも持ってると便利な基本アイテム
・黒ロンT
(白やグレーもあるとよい)
・黒パンプス
(ヒールの有無、高さは個人の好みで)
・レザー素材のA4バッグ
(エディターズがオススメ)
・デニムショーパンorスカート
・スキニー
・黒タイツ レギンス
・グレーのパーカー
・自分に似合う色の無地ストール
・細めボーダーカットソー
これに各自の好きな系統の服をプラスすると着まわしやすいはず。
例)スイートガーリー系→フリルブラウス、タンガリーシャツ、チュールスカート
ボーイッシュ系→ゆるカットソー、ボーイズデニム、ビッグカーディガン
前スレより
本気で大学デビューしたいよ…!
被害妄想激しすぎる自分を変えて
少しでもコミュ力を身につけたい!
あんま調子こくとボロが出たとき地獄を見るからほどほどにな
合格は神頼み!!!
自分は逆に大学では全く目立たないようにしようと思う
>>8 絶対後悔するぞ
彼氏なんてまだいいから友人と呼べる存在は作っておけ
10 :
彼氏いない歴774年:2010/12/26(日) 21:11:37 ID:NXScit75
自分の行く大学が2ちゃんで叩かれまくってて泣いたwww
自分の行きたかった大学ブスを守る会とかやってた
もちろん進路は変えた
12 :
彼氏いない歴774年:2010/12/26(日) 23:19:02 ID:nah7Z5sJ
>>11 どの大学でもあーいうカスは必ずいる。東大も例外ではない。
>>10 2ちゃんなんてどこの大学も叩いてるから気にしないほうがいいよ
うちの大学もボロクソ言われてる。
むしろ叩かれるのは人気のある証拠かも
14 :
彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 13:04:47 ID:RnfdU4j2
15 :
彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 13:22:13 ID:xEOJ4pNU
1乙。まさに自分のためのスレだ
中高とさえなかったのでキャバしながら大学通おうかと思ってるwwwwwwwww
髪明るく染めてがっつり化粧しても中身は喪でコミュカないから変わるの
すげえ大変そう
2010年にデビューした喪です
大学生活を通して感じたこと→とにかく流行についていく
2chでも何でもいいから流行チェック
好きな芸能人1人つくっとく
少なくとも最初の数ヶ月はポジティブに、弱音をはかない
笑顔大事、人見知りしない
太ってる人はダイエット、5キロは落としとけ
今からならまだ間に合う
社交性高そうなリア充と仲良くなっとく→コンパに誘ってくれる可能性大
あと女子大ならインカレ入っとくといい
リア充ならともかく喪はガチで出会いないぞ
そこではとにかく明るく、男子の話にへぇーそうなんだとかで相づち
肘辺りのボディタッチ(あくまでさりげなく過度にやらない)
あと手っ取り早くあか抜ける方法→やっぱ髪染めるか巻くか縮毛矯正
でも髪染めた場合、数ヶ月後染めるの面倒くさくて放置とかだめ
とにかく清潔感出そう
一応前スレで言われていたことをこなしたら彼氏はいないけど
この1年で初デートしたり色んなとこからお誘いきたり、友達増えたり…デビューできたよ!
オフ会とか懐かしくなって書き込んでしまいました
皆もデビュー目指して頑張ってください!
うわ、自意識過剰のうえ長文になってすみません
大学は今までの学生生活の中で一番楽しい時期だから
だから皆が4月から楽しんで大学通ってることを願ってます
新歓行きまくると人脈が広がるから無理してでも行った方がいい。
龍参上
>>17 経験談ありがとう!
やっぱりなにか少しでも頑張らないとデビューできないよね
私も参考にさせてもらって頑張ります…!
>>17 ありがとうございます!
やる気出てきたからちょっと体重落としてくるわ
23 :
彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 15:59:20 ID:9UBuoX39
24 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2010/12/27(月) 16:28:47 ID:VSS9sf/O
友達がいるとかは当たり前なことだからデビューと言うのは苦しいなw
それだと喪がデビューしたのではなく陰キャラがデビューしたって感じだな
喪がデビューしたって言えるのは彼氏が出来たときだろ
無理だけはしないほうがいいよ!
背伸びしないで自分の身の丈にあったことをちょっとずつやってもいいと思う
私はデビューと浮かれてバイトとサークル二個(文化系だけど)入って失敗したw
飲み会とか行ったり活動も超頑張って両方うまい具合にスケジューリングして
成功に見えたけど一年位で身心が色々ついていけなくなったよ
幽霊部員化→行きづらくなってフェードアウト→学校で部員に会ったら気まずい…辛い
という感じで学校でコソコソ過ごすになってしまった
元々喪素質なのにリア充的な生活に夢見すぎだったのが原因だけどw
あと新歓とかたくさん行ったがみんなで連絡先交換しようというリア充が言い出して
自分も言われるがまま交換して、一回も連絡取ることなく意味なく増えたアドレス帳を持て余して
携帯変えた時は教えるべきなかスルーしちゃっていいのか悩んでるだけだ\(^o^)/
バイトは日雇いで他の従業員とはもう会わないから気まずくならなかったけど
サークルってお金かかるし固定バイトしてお金ためたり自分の好きなことと
資格とか為になる勉強すればよかったなと思ってる
唯一よかったのは自分と似た感じの友達が学科にできたことだけど
友達が話しかけてくれたからこれは運がよかったんだと思う
長々とすみません、反面教師にしてほしいです
>>25 連投すみません
改行し忘れたまま投稿してびっちり見づらい文になってしまって申し訳ない
自分もかつてこのスレ見てたな…
暗いことばっかり書いてしまってこれからの大学生活の希望を削いでしまってすみませんorz
失敗例として参考になれば…
みなさんに幸あれ!
27 :
彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 20:26:50 ID:xEOJ4pNU
>>20 おまえだババァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ババァ消えろwwwwwwwwwwwww
パーソナルカラー診断行きたいと思ってるんだけど高校生が行ってもおかしくないかな?
自分に似合う色がどうしてもわからなくてついモノクロを選んでしまう
パーソナルカラーがはっきり診断できるのは
20歳以上からだと聞いたことがあるけど
>>28 モノクロだから誰でも似合うってのは間違い
髪染めたりする前にパーソナルカラー診断受けておいで
私の友達、小学生の時にすでにやってたよw
去年のデビュースレの住人でした
自分は失敗したから今年の子には頑張ってほしい。応援してます
32 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 06:07:31 ID:tksEgSrk
>>27 なんだこいつ
キャバはマジレスすると要領良い子睡眠時間少なくても大丈夫な子じゃない限り辞めた方が良い
勉強と両立出来んくて単位ガタガタになる子多い。
そうでも無いならキャバ辞めるが学校辞めるかのどっちかになるよ
もし一限から出れたとしてもずっと寝てたら意味無いし
・春休みの間に6キロ痩せ、アウター以外の春服を新調
・しまむらとハニーズ、RIO系列の服は買わないようにした
・抵抗がなければ髪を染める。最初は7〜8トーンぐらいがオススメ
・メイクを覚える。お金があればデパートのカウンターに行き、フルメイク揃える
自分がそうなんだけど、センスがなければしまむら・ハニーズは避ける
私は、earth music&ecologyやLOWRYS FARM、RETRO GIRLなどで揃えた
earthはセールで70%オフにもなるのでオススメwww
コスメはRMKかボビイブラウンがおすすめ
高いけど全体的に質がいいから、気に入らなくて買い足すってことはほとんどなかった
できれば母親や姉など、大人の女性と行くこと。私は一人で行ったらスルーされたw
あと、ネット上のパーソナルカラー診断をやっていけば、似合う色が参考程度に分かるよ〜
35 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 10:34:28 ID:u6qbKZhP
純粋な疑問なんだけど、何のために大学デビューすんの?
これまでの人生で目立つグループに入れなかった時点で自分らがそういうタイプの人間じゃないのは明らかなのに、無理してそこに入ってもただ苦しいだけなはずでしょ。
何が目的でそんなきついことすんのよ
>>35 個人によって目指すレベルが違うんじゃない?
ぼっちでオタサークルに入って仲間増やせたらデビューって
思うやつもいるかも知れんし
まあ真性リア充は難しいと思うよ。
スクールカーストみたいなものがあったとして
1真性リア
2二流リア(見た目や雰囲気から1とは違う自分らも自覚してる)
3三流リア(垢抜けないけど最低限友達はいる。オタはだいたいこの層。
1,2に怯えてる、一人にされるのが怖い)
4ぼっち
1にはなれないと思うよ。理系とかDラン以上、地方の大学ならまた変わって
くるかも知れんけどDランFランはお洒落な人多いし昔からリアの人も
たくさんいる
>>36 これまでのアドバイスは全部まるで1を目指すのが前提であるかのようだね。
あとDランからのくだりは真実じゃないなぁ。実際は、特に私立は有名校ほどオシャレな傾向があるよ。慶應、上智、同志社とか。金持ちはFランなんかに子供を行かせないからな。
>>37 分かるわ有名校私立お洒落多いよね。書き方不味かったねスマソ
悲観的な言い方かも知れんが2でも1みたいなリア充生活を
送ることはできるよ。
1ならスッと入るオシャレカフェも入ることはできるが
2はまごまごしながら入るって言うか何て言うか例えればそんな感じだと思う
3でも充実した生活を送れると思うよ。
去年このスレにいた者です
高校生の時3年間毎日1人飯したというガチぼっちだったのに
大学入学直後、数人とメールアドレス交換できた
すげえ!大学すげえ!って感動して、ぼっち脱却したぞーと安心してたら
あっという間に疎遠になった
顔見知りになったらそこで満足せず、友達になれるよう頑張ろうね
>>35 大学デビューって今までの人間関係とか今までの自分を変えられる時期なんだよ
環境を改善するためのいいタイミングだから皆デビューするんだよ
42 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2010/12/28(火) 13:54:29 ID:TBN2Orah
つまり高校生活が不満だったってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 14:01:22 ID:9o6PTVbm
>>36 原義的には頭が悪い奴は
リア充とは認められないと思うけどw
自分よりクソ頭悪い奴でもヤンキーみたいに毎日群がって車買ってモテる奴もいる
くやしいのう
44 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 14:05:54 ID:9o6PTVbm
>>37 なんだ、文系か
興味ないや
医学部で抑え目だけど
おしゃんてぃーな人なら知ってる
けどうちの学校進学校で中、高と茶髪禁止だったから
卒業したらみんなド派手だ
ポリクリって言う病院実習の班の時も
一人だけ茶髪とかでも気にしてないみたい
45 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 14:07:15 ID:9o6PTVbm
47 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 14:15:54 ID:u6qbKZhP
48 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 14:20:46 ID:u6qbKZhP
>>43 原義ってあんた知ってて言ってんの?
リア充発祥の大学生活板では、ネット廃人と対比して、リアルが充実してるって意味で使われてるだけで頭の良し悪しとか考慮されてねーよ。
なんだ?大学デビューって
ギスギスしすぎ…
私はずっと制服だったから普通の私服とやらがわからない
普通の人は雑誌に載ってる格好で本当に学校行ってるの?
CanCamそっくりの格好着たら頑張りすぎpgrとかないよね?
51 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 17:07:22 ID:u6qbKZhP
>>51 厚化粧して斜めの角度から見れば普通レベルで基本的にはブスです
53 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2010/12/28(火) 17:19:12 ID:TBN2Orah
俺、ブスは嫌い
懐かしいなぁ〜
2年前にこのスレにお世話になりました。
結局デビューはしなかったんだけど、友達にも恵まれ、サークルも楽しく
勉強もやりがいのある充実した大学生活を送っているよ。
自分らしく自然体でいたら、気の合う友達と自然と縁ができた。
頑張る気持ちはすごく立派だけど、自分を見失わないでね。
スレチでごめんなさい。失礼しましたノシ
>>50 身長がある程度あって髪がミディアム〜ロング(縮毛矯正ガンガンの黒髪は禁)なら派手顔地味顔関わらず違和感は沸かないと思う。
ありえないと思うけどすっぴん黒髪もっさりボブでCanCam系はきついと個人的に思う
大学デビューサポートしたい!
需要あれば一緒に買い物行ったり、美容院ついていきたい。
資金は援助できないけどw
こちら都内の女子大1年です
57 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 18:11:49 ID:OQUGrUH6
>>50 cancamはおすすめせんわ
行ってみたらわかるけど18であんなかっこしてるやつほぼいない
自分が一年のとき学科に一人cancam系の子いたけど浮きまくってた
そのうち見なくなった。服の路線変えたか学校辞めたか
>>50 大学の校風によると思うよ
例えば東京の大学なら、青山とか立教は本当に気合い入ったお洒落な人が多い。
白百合女子とかは「また同じ靴履いてるの〜?pgr」「ジーパンなんて履くんだ…」らしいし
私の行ってる大学はそんなに頑張らなくてもいいから楽
なんか懐かしいなw
私は今2年だけどデビューもいいけど無理するとあとが辛いからほどほどがいいよ
私からのアドバイスだと
髪はやっぱ染めた方がいいね
でも明るすぎはよくない。ダークブラウンが無難。
化粧はファンデにチークにグロス、アイメイクは茶のシャドーにライン細めでマスカラ、
それでいいと思うな。
服装は清潔感がいれば特に無理しなくていいと思うよ。
Can系目指すならまずは安いPATTERNとかで揃えれば無難。
でも、私は都内の大学に通ってるけど本当にいろんな系統の人がいるから無理に変えようとはしなくていいと思う。
とにかく第一印象は笑顔が大事。
それと上にも上がってるけど、好きな歌手やら俳優やら好きな芸能人いとくと話題に役立つ。
新一年生が素敵な大学生活を送れることを願ってるよ!頑張れ!
61 :
50:2010/12/28(火) 20:05:43 ID:9xzK8+b/
皆さんレスありがとうございます
巻き髪ロングで都内の私大進学です
>>60さんの言うとおりプライムパターンで揃えようと思っていたので驚きました
とりあえずCanCamをもう少し抑え目にした格好で
浮くようならさっさと変えようと思います
63 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 20:53:45 ID:u6qbKZhP
好きな芸能人てw
中学生かよww
64 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2010/12/28(火) 21:03:54 ID:TBN2Orah
CanCam自体大学生のファッションじゃないよw
あれを大学生がしてたら痛いわw
>>57 ババアって言ったおめえが悪いんだろが
しらばっくれんじゃないだろな?
つーかアドバイスくれた上に悪いとこ指摘されたら顔真っ赤にして
逆ギレってなんだよ
>>62 Rayも買うことにして色々考えてみます
ありがとうございます
入学する前に髪染めるべきですか
した後じゃ遅いですかね
ブスを守る会の大学受けるよ…
68 :
彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 21:45:13 ID:u6qbKZhP
服ってやっぱスカートやショーパンじゃないと垢抜けにくいかな?
ジーンズが好きなんだけ格好良く着れてはいないし止めた方がいいんだろうか・・・
>>70 ジーンズでも、流行の形を押さえて
靴やトップスに女らしいものや、お洒落なものを持ってきて
カジュアルすぎないようにすれば、ありじゃない?
ジーンズは種類とか、あと失礼だけどあなたのスタイルにもよるかな…
スカート派からしたらズボンなんてまどろっこしくて履いてられないよw
最近は就活でパンツを履く機会が増えたけど、トイレ行くたびにモヤモヤするw
ケツデカもカバーしてくれるしスカート最高!
一番重要なのは入学式で声を掛けれるかどうかにかかってる
>>73 どっちかというと、サークル(宗教や共◯党系除く)の勧誘されなかったらアウトです
ちなみに、大学デビューってちゃんと意味あると思うよ
私事情があって一度大学辞めてるんだけど、
最初の大学ではモサいままだったからサークルの勧誘のビラすらもらえなかった
今行ってる大学では、ダイエットやオシャレ、メイクをしてたら勧誘してもらえて、友達できた
どっちも地方国立大の話です
私のときは、入学式の前にガイダンスで何回か大学に行くから、
そこで友達つくれるかが大事だったなあ
その子たちとサークルの新歓まわったりするよ
まあ私は結局ほとんど1人で新歓行ってたけど…
入学式は案外親と来てる人も多くて話しづらいかも
新歓とか盛んにやってる時期まではまだみんな知り合い作りたくてウズウズしてるし先輩も優しいからそれまでがチャンス
もちろんその後もちょいちょいチャンスはあるだろうけど大学デビューを狙う喪女のコミュ力を考えたら
スタートダッシュで気の合う人が見つけられるかリア充の空気に慣れ溶け込めるかが重要だとおもふ
77 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2010/12/29(水) 01:56:08 ID:vE/70Ndh
必死にならないとリア充になれないってことは真性のリア充にはなれない
78 :
彼氏いない歴774年:2010/12/29(水) 13:49:08 ID:56s2cwYd
>>65 週2、3しかやんねーから身体コワスも授業寝るもねえんだよちゃんと考えてるわカス
ババァはくんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
更年期末期だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>78 そんな都合よくお前の考えてる通り人生上手くいかんよ
まず水商売ってほとんどバックついてるからね
水商売についてはどうでもいいから他スレでやれよ
喪女板が荒れるほど醜いものはないよー
>>81 美女でさえファビョったら醜いのに、喪女がファビョるだなんて・・・
83 :
彼氏いない歴774年:2010/12/31(金) 09:51:25 ID:WKrhFpmf
大学デビューしたいよー!
原宿系目指したいんだけど原宿系で安い服のお店ないかな?
>>83 私も同じく原宿系目指したい者です!
原宿系で安い服だと、やっぱり原宿に行って
色々なお店を回ってみたら、いいものと巡り会えると思います。
結構安いお店も多いですよ〜
原宿系だったら新宿のミロードとかいいと思うよ!
安くて可愛い原宿系が全部揃ってるし。
服飾通うなら別だけど原宿系は一年の時はいるけど二年から徐々にいなくなり二年後期になればほぼ見ない
結構お金持ってるならいいけど服の系統とか変えるとき苦労するよ
こっちが系統変えで服の枚数が少ない中まわりの子らは学年が上がる事に服も増えるし垢抜けて行く
あと普通か垢抜けてない子はあんまりオススメしない
あーあの子個性的なのに憧れてるのねー(笑)ってちょっとクスクスな目で見られる
垢抜けて原宿系着てる子は可愛いって言われたり誉められたりするけどね。
まあ元々お洒落な人が少ない大学なら話は違うかも知れんが。
若いときやりたい事はしておいた方が良いと思うけど
系統変えの時買い揃えるお金がたくさんも無いなら
原宿系と違う系統(ガーリーとかカジュアル系など)の服を半々で買うことをオススメしたい
着る服が無くて学校行きたくない→単位ボロボロとかも時々あるからね
87 :
彼氏いない歴774年:2010/12/31(金) 16:54:00 ID:P4v90Xqu
>>87 このスレでもFじゃなくてもお洒落してる人が多い学校はあるって出てるじゃん
87は過去レスちゃんと読んだ訳?
89 :
彼氏いない歴774年:2010/12/31(金) 17:48:04 ID:P4v90Xqu
2ちゃんではマーチ未満はFランだよ?
学歴の話はいいじゃん…
どこの大学にももさい人はたくさんいるよ
91 :
彼氏いない歴774年:2010/12/31(金) 17:58:33 ID:P4v90Xqu
86みたいな書き込みの信憑性を確認するには具体的な大学名を出す必要がある。しかしこのスレでは個別の大学の話はNG
よって86みたいな話はスルーするほかないな。
もうセンスが本当に無いんだけど雑誌の格好まんまマネちゃ駄目かな?
もちろん自分の身の丈に合ってそうな服装を
>>92 全然ありだと思うよ
マネキンの上下全部買うって方法もあるらしいし
やったことはないけど
マネキン買いよくやるけどいらないアイテムがさりげなくいるのに気をつけてね
95 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/01(土) 21:22:46 ID:w0GC0fus
ここの奴等が失敗したらメシウマなんだがwww
都内女子大に通ってます。
参考になるか解らないけど、自分が感じた事を投下。
服装は、初めの頃はカジュアルより赤文字系意識した方が新歓とか声かかりやすい。
喪オーラを消すには、甘すぎない服装の方が手っ取り早く垢抜ける。
髪型、メイクはとりあえず気を使えばOK。
ただ眉の手入れは重要。
化粧しなれた、こなれた雰囲気を始めから出すのは難しいけど
顔の造形より何より、ノリの良さがデビューには最も必要だと感じた!!
私はインカレのサークル入ったけどノリについていけず辞めた;
うちの大学は勧誘の規制が厳しくて、
勧誘に来るのが逆にチャラいサークルばっかりなせいもあるけど…
でも、笑顔を絶やさず見た目に気を使うと真性リア充も普通に話かけて来る。
友達の幅が確実に広がったよ!
97 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/05(水) 02:33:14 ID:gSkvBGDL
高校生スレ埋まったなwwwwwwwww
98 :
彼氏いない歴774年:2011/01/07(金) 14:14:59 ID:ZhZtFyey
>>93それやって失敗したw
マネキンの組み合わせでは良いって思って買ったけど、
マネキンの組み合わせで使ってた服が他の服に合わないって事態がおきた。
買うとしてもアイテムとか細かく観て
自分の持っている服に合うか合わないかで買ったほうがいいよ。
あと、系統はなるべくバラバラしないで統一したほうがいいかも。
髪型にかなりモサ度左右されるから変えようと思うんですが、面長男顔(目鼻立ちはっきりめ)で、黒髪にはどんな髪型が似合いますか?
面長で顔の幅細いので前髪は作った方がいいかな、と思うのですが生え方が変なのか浮いてしまって横からのシルエットが変なんですよね(´o`;
>>99 男顔だったら短い方が似合うよ。
ショート〜ミディアムくらいの長さでくどくない程度にパーマをかけてみたらどうだろう?
>>100 ありがとうございます、参考になります!
今までパーマと名のつくものはした事がないのですが、普段寝癖がひどくてもちゃんと形を保ってくれますか?
それとも朝にドライヤーで念入りに形を整える事が必要ですかね?
朝が弱い上に、毎朝ライオンキングなのでちょっと不安です(^◇^;)
>>101 寝る前にトリートメントをつけて、しっかり乾かせば大丈夫だと思うよ。
気になるなら、朝起きてから軽くブローするといいよ。
念入りにやるのはキツイだろうからしなくていいんじゃないかな。
1年のうちは1限の授業もあるだろうから。
よく美容師さんに相談するといいよん。
単品でもそれなりに見えるというか、
ある程度デザイン性のある服があったほうがいいと思う
自分は着回し意識しすぎて無駄にシンプルな服ばっかり買っちゃってた
合わせても地味モサになる一方で失敗だったよ
結局1限があって時間ないときに役に立つのは、
1枚でもそれなりに見えるワンピースとかだった
305 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 18:00:38 ID:PmC1gqUm
大学デビュースレ見る度に遠い目になる…
昨年はあのスレに張り付いてたなぁ
「サークルは絶対入らなきゃ駄目なのか!頑張るぞ☆」とか思って張り切ってた
サークル入ったけど馴染めなくて3ヶ月でやめたわwww
そこから転げ落ちるように大学生活オワタ
親しい友達も出来ず、もちろん彼氏も出来ず…飲み会?旅行?何それ美味しいの?
デビュースレに「頑張ります☆」とか意気込んで書き込んでる子の中にも
私みたいな失敗してネガスレ住人になる子はいるんだろーなー
はぁ…4月に戻ってサークル選びなおしたいわ
まぁ集団行動苦手だからサークル変えても無駄だとは思うけどさ
11 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 03:18:19 ID:P24rz559
>>307 305だけど、私もバイトすらしてない…「彼氏いるかと思ったー☆」のくだりも同じだw
友達になりたいw
バイト半年ぐらいしたけど店長が嫌いでやめたな
店長が嫌いでやめるとかマジ自分ゆとりすぎる
まだバイトしてたら「金稼いでるし人間としてまだ終わってない…はず」とか思えたかもしれないのに
金も稼がずダラダラしてるとか本当に親に申し訳なくてたまらん
資格の勉強してるわけでもないし、マジで人生詰んでる
親戚や親にお年玉もらったけど使ったら罪悪感にかられるから使えないし
なんでこうなったんだ…
みんながんばれ〜!
うちの大学では、最初は絶対茶髪の方が優遇されてたな。
黒髪でいくなら、相当個性派でおしゃれな子とか、美少女くらいしか相手にされない傾向が…
うちの大学モサいオタクっぽい子多いから、そんなつもりがなくても
そうカテゴライズされてしまうっぽい。
服装は無難にローリーズファーム系でいっとけば安定。
今はやってるから安い店たくさんあるし、
それベースに好きな服集めていけばいいんじゃないかなあ。
結構服なくて涙目な時あるから、基本的なやつがあるといいよ
とりあえずリュック背おっとけばそれっぽいw
茶髪の方が優遇、というか
スイーツとオタクが特に争いもなく無意識に住み分けてるから
髪色が違うとお互い近づかない
茶髪スイーツは黒髪オタクを相手にしないし、逆もしかり
大学でもオタク友達作ってオタ充やりたいなら黒髪眼鏡でも特に問題ない
というかあんまり外見垢抜けすぎるとオタク友達はできない
でもスイーツとリア充やりたいなら適度に染めてコンタクトにした方が無難
オタクではないけどスイーツにもついていけない…みたいな人が一番ハブられる
オタ趣味に興味ないなら好きな芸能人の一人でも作っておくと便利
ちなみに都内私立文系です
大学によってファッションの系統もオタとスイーツの比率も違うから
オープンキャンパス行ってない人は一度見学に行った方がいいかも
入学したらバイトを始めようと思う
学校が家から電車で一時間半かかるんだけど
バイト先は学校の近くか家に近い方が得かわからん
メリットデメリット教えてください
108 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/17(月) 17:24:13 ID:9z+Ccnou
107学校の近くだと学校の奴が来ると嫌って奴には向かないんじゃないか?wwww
ピンクのひらひらワンピースで大学デビューできますか?
>>107 私の周りの通学に極端に時間がかかる子で
バイトしてる子っていなかったから良く分からない…
とりあえず大学生活に慣れてから考えた方がいいんじゃないかなぁ
個人的には家の近くの方が休日のシフトが楽
学校の近くだとバイトの前後に遊んだり勉強したりできるね
>>109 うちは割にオタクも多い大学だから
ゴスロリや甘ロリ白ロリの子もそれなりのキャラと地位を獲得してた
大学によっては致命傷だし、デビューとは違うと思うけどね
>>109 うちの大学では間違いなく晒しあげられる
>>107 私も家から2時間かけて大学通ってたよ。今は引っ越したけど・・
自分は家の近くでも学校の近くでもやってた
学校の近く:
○学校から直行できるのでたくさん働ける
×休日など、大学がない日は行くのがかったるい
家の近く:
○バイトが終わってすぐ帰れるので楽
×学校がある日はほぼ働けないと思った方がよい
こんな感じかな。バイトは5月か6月に始めたほうがいいよ
自分は仕送りなしで家賃も全額自分で賄わないといけないから大学デビューなんて無理だ…
卒業してからは奨学金の返済で追われる…\(^o^)/オワタ
>>110>>112 情報ありがとうございます
休日中心に働きたいから家の近くで探してみる
早く慣れるために今のうちから体力つけねば!
115 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/18(火) 16:15:30 ID:VLTS/rpL
なんだ豚かw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ3
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_))))) 。
てす
高校である人に、なにかと嫌がらせしたり
あることないこと言い触らされて最悪だった
そのせいで友達はできない上、きらわれまくりだった
だから大学に入って再スタートしようと思ったんだ
で、なんとか第一志望の大学に合格した
死ぬほど嬉しかった。高校頑張って通ったのが報われたと思った
なのに、私をいじめていた張本人が私と同じ大学に入ることになった
学部も一緒。どうしよう・・・
119 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/18(火) 23:09:17 ID:VLTS/rpL
118ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>118 同じ学部でも1学年何百人かいるんだからわからないと思う
私も同じ学部に知り合いいるらしいけど、学部だけでも500人もいるから見たこともない
>>118 変に気にせず自分なりに友達増やせばいいと思うよ
それこそ大学デビューで(気負わない程度に)外見垢抜けて
明るく真面目に過ごしてれば友達できる
嫌がらせなんて子供っぽいことする人の方が相手にされないよ
もし高校までと変わらないような状況になったら
それは周りも子供っぽすぎるし大学の選択を間違えたと思った方がいい
>>118 合格オメ
121も言ってるけど、もし118の大学がよほど規模の小さな大学でない限りはあまり心配は無いかも。
特に500人超えクラスとかだったら本当に会わないものだよ。
あとは、学部が同じでも学科やコースが違えば全く会わなかったりする。
歯列矯正してるとやはりマイナスですかね
>>118です
一括レスですみませんが励ましありがとうございます
大学の規模は大きいけど
私の学部の一学年の人数は数十人、小規模なんです
コースは二つあって、多分彼女は私と同じです
126 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/19(水) 21:25:45 ID:DazX4F5K
125
一緒wwwwwwwww
ざまああwwwwwwwwwwwww
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>125 合格おめでとう。
私も他大学の友達も入学直後に基礎ゼミに入らされたんだけど、
最初はそこでグループ出来るから心配しないで大丈夫だよ
学籍番号順で割り振られるから座席指定の授業はぼっち回避できる
大学デビューする子多いし、学内だけじゃなく学外でも友達作る機会もある。
大学デビューして嫉まれた子もいるけど折角の4年間だから自分の好きなように楽しんでね
応援してます。
128 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/19(水) 22:01:29 ID:DazX4F5K
無理無理w
とりあえず見た目が良い事に越したことはない
決まった子は今のうちから痩せる事をオススメするよ
130 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/19(水) 22:49:52 ID:DazX4F5K
デブしかいないのかよw
>>118 それは結構きついね。
自分の同級生でいじめられてた子が大学デビューしてかなりのギャルになって
ギャル友達と昔いじめてた子をいじめ返して旧いじめっ子が不登校になるって聞いたことはあるけど
逆に大学も延長線でまたいじめられて不登校になるって話も聞くからなー
ここでどうこう言っても118次第だから頑張れ
132 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/20(木) 01:13:28 ID:h6AdRfRe
大学デビューは最初順調でももとが陰キャラだからボロが出て失敗するだろう
もとが陰な奴は最初は演技しないといけないわけだから続かない
133 :
彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 01:21:14 ID:Si+EbUF0
たしかにボロは出るだろうな
喪を受け入れてくれる人間関係を築けるまでリア充もどきで友達増やすためにデビューしようと思う
一見リア充でも実は陰キャラの人って、喪が思ってるより多いよ
135 :
彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 14:24:50 ID:xE2p3+zW
オタ充はデビューできるかもね
逆に大人しい子はやばいかも
136 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/20(木) 14:37:49 ID:h6AdRfRe
デビューって言うぐらいだからサークル入ったり彼氏も当然作るんだろうな
友達が出来たレベルは論外
いないほうがおかしいからな
誰でもいいので喪女と付き合ってみたい
最初は服でグループ決まるから、ギャル服や原宿系でデビューしちゃうと
普段からそういう服を着てる友達しかできない
「こういう服を着てる人となら仲良くなれる気がする」って服を着てったらいいよ
大人しいなら大人しいなりの服を着てれば
同じく大人しくて友達できなくて不安な子から話しかけてもらいやすい
とりあえずsoupとSEDAが、喪でも背伸びせずに参考にできる
non・noは月刊になってから喪っぽさがなくなってしまった
140 :
彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 18:47:18 ID:IragADyU
大学合格^^
会話下手はどう鍛えればいいんだろう・・・
今の友達とは盛り上がるときは盛り上がるけど、しける時はとことんしける。
色々その手の本買ったり借りたり読みまくってメモしまくってるけど上達してるとは思えない。
おもしろいこととかがあまり言えないからつまらない人間になってしまう
無理に面白いこと言わなくても大丈夫だと思うよ
入学したばっかだと授業とか分からないこととかの話題で何とか持つし
うちの学科で最初の頃に無理にギャグとか言って引かれて今ぼっちの人とかいる
ギャグは地雷だわな…
144 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/20(木) 21:16:47 ID:h6AdRfRe
無理だと思うけどねデビューなんて
145 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/22(土) 04:55:53 ID:izBDzjTI
漫画
ある日突然ハブられた
の再現がどうしても浮かんでしまうな
女子大決まった…
どうしたらいいかしら!!!!!
まずは偵察
春休みになったら登校する人少なくなっちゃうから
今のうちにファッションチェックしに行くのが吉
お嬢様校なら適当な格好してると貧乏pgrされるらしいし
かといってそうでもないとこでキメて行っても浮く
同期の新入生も在学生と似たような構成のはずだから
学内歩いてる人達の中で浮かないような格好なら多分大丈夫
パンフやHPはイメージ作りのための衣装だったりするから
モブが大勢写ってる場合以外は参考にしない方がいいかも
>>147 ちなみに上京するから偵察できないんだ…
内部進学ありでググったら「憧れのお嬢様大学☆」とか書いてあった……
もう特定されてもいいどカトリック系だし、なんかこえええーおおお!!!
しかも一人暮らし…
お茶女はほぼ赤文字なイメージ
フェリスは赤文字至上主義で青文字危惧種なイメージ
本女は8割赤文字なイメージ
大妻はギャル8割なイメージ
共立は学部によってくっきり色が違うイメージ
昭和は良くも悪くも校則が厳しいからギャルアウェイなイメージ
>>148 デビューとは違うけど、下宿先はちゃんと見て決めた方がいいよ…
いい部屋は大学決まった人から早い者勝ち
強制的に寮だとか事情があるなら仕方ないけど
駅からの距離とか、夜道の明るさとか、治安とか住民はどんな人かとか
スーパーが遠いと自炊しなくなるし、繁華街や大きな道路に近いと夜眠れなかったりする
間取りだけ見てこの部屋いいなぁと思って行ってみたら
隣が魚屋で磯の香りがすさまじかったこともあったw
>>148 これから4年間過ごす大学な訳だし、交通費とかかかるかもしれないけど早めに下見に行っておいてもいいと思うよ…と、入学前ギリギリに初めて大学に行った私が言ってみるw
特に女子大学は大学によって雰囲気が全く違うらしいからね。
みんなありがとう
しかも受験のとき行ったら山の頂上wwっww山頂wwww
東女はむしろ赤文字少ないよ
皆普通でminaとかnonno系の無難な服+サマンサあたりのかばんで全く浮かないはず
喪女にとっては居心地よすぎるww
でも逆にインカレ入らないと大学デビューは無理
大学デビューしたいなら一人参加でもいいから新歓に参加しまくるべき
インカレは悪い噂があるところもあるからそれは本当に気を付けて
よく考えたら大学神奈川でした…
面接のとき行ったら垢抜けないかんじの人多かったような…
カバンにジョジョのキーホルダーつけてる人いたし!!!
156 :
彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 01:54:39 ID:34kth7I3
しかし油断は禁物だよ。
オタク的な趣味は仲良くなった人にしかしない方がいいと思うわ。
まあオーラでばれることもあるけどwww
私もジョジョのキーホルダー持ってる子見つけて話しかけたけど
そういう子って誰とも友達になれる個性派リア充だたりするからさ…
とりあえず雑誌見てオシャレと化粧の勉強して、あとは素直にありのまま生活してれば特別変なことにはならないだろうと思う。
大学は基本さえクリアしてれば意外と中身重視な世界だと思うよ。
と、後悔の念も込めて先輩からのアドバイスだ。
素敵な大学生になれよ!
>>154インカレ入ってますか?
入ってる人のほうが多いですか?
>>153 ちょwww特定したwww
友人にそこ言ってる子がいたけど彼女はマジモンのお嬢様だったからなー
160 :
彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 19:25:43 ID:/WL8FWln
〇い〇ん女子大学?
山頂の大学の二年だけど、学科によってかなり雰囲気違うよ
私の所は黒髪率高いし喪女っぽい子も多い
登山はそのうち慣れるから頑張ってねw
喪が多い学部とかあるのかなあ
>>162 文学部は喪女っぽい子が多い気がする
児童系は大人しいorほんわかした子が多い
国際系はTHE☆リア充
国際系でも喪女いるよ
勘違い国際系。留学行って再起不能になってた
教育学部もリア充ばっか。でも、優しいリア充
社会学部はどうですか?
てか結局大学によるよ
慶應の法学部はリア充多い?
ミス日本がいるんだからそりゃ多いか…
>>167 慶應法に行くのかな?
うらやましい・・・
慶應はSFC以外リア充だらけって慶應卒の知り合いが言ってた
>>168 まだ一般入試始まってないけど合格したら行くつもり
まぁ合格できたらなんだけど…
リア充多いって嫌だな…
ただでさえ浪人なんだから浮きそう
>>169 慶應って学生数もすっっっっごく多いから、喪でも浪人でも浮かないよ
美容の専門行くんだけど喪女いなさそう…
172 :
彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 09:30:53 ID:45QBw4CQ
専門生はスレチです
専門生はスレチです(ドヤッ
>>1も読めないやつが空気読めるのかね
174 :
彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 09:36:06 ID:45QBw4CQ
自分の知ってる慶應生は可愛くて大人しい
性格いい人が多い学校だと思う
美容の専門なんて考えただけで怖い
177 :
彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 09:51:06 ID:45QBw4CQ
>>175 内部はシャレにならんレベルのクズが多いです
大学デビューは最後のチャンスだよ
ここで人生の軌道修正できるかがきまるよ
みんな頑張ってリア充になれ
>>157 喪とかリアとかに関わらず入ってる人の方が多いよ
自分は結局入らなかったんだけど後悔してる…
出会いのためよりも人脈広げるためって考えてる人が多いみたい
とにかく頑張れ、それから合唱系は意外にリア充・オタ充の巣窟だから気をつけて
看護学科と福祉学科だったらどっちが喪いるのかな
>>171 私も美容専門学校行くよ
二十歳こえてて喪女だけどw
友達できるのか、ぼっちにならないか心配すぎるwww
お互いがんばろうぜぇ
どの大学・学部にもリア充・喪はいると思う
看護学科と福祉学科、やること全然違うんだから喪のいるいないで決めないほうがいいと思うよ
美容専門…
まぁ大丈夫だ!
大学によってどの学部がリア充とか違うよね
うちは商と政経がリア充で、国際系は喪やヲタもたくさん
因みに私は国際系です^^
187 :
彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 21:23:36 ID:Pis+PJ3c
188 :
彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 21:35:25 ID:sJmYk4tH
沢田研二か
東京の打ち間違いな上に神奈川でした
100均の財布は流石にヤバいよね?www
>>190 バリバリ財布のAA思い出したww
さすがにやめておいた方が…
入学祝いでちょっとお高めな財布買ってもらうといいんじゃないかな
入学前にブランドものの財布欲しいっていう人多いのに珍しいね、
他のところにお金かけるの?
みんなスーツはどこで買うんだろ。青○とかはる○まとかだと
リクールトすぎて喪なのがますます喪さくなりそう。
入学式はインナーを白のカットソーにしたいんだけど
なかなかシンプルで生地が気に入るのがない。
>>191-192 やっぱり買い換えた方が良いよねw
バリバリ財布ではないが、良さそうな奴を調べてみる
ありがとうww
194 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/28(金) 18:30:35 ID:VC7xOHWi
貧乏なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>194 貧乏というか、ブランドにあまり興味がわかなくて…w
3年間愛用してたわ
構ってくれてありがとwww
服とか髪とか財布とかにお金かけるより
眼つきの悪い一重は整形した方がいいと思う
ダウンタイム取れるのって大学入学前が一番いいよね
じゃあ一重だから大学生活おわた
私は浪人の間に一重から二重に整形したww
糸で二重にするプチ整形ならそんなにダウンタイムいらないけど
切開となると最低一ヶ月は外出できないから、やるなら早めがよいよ
199 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/29(土) 14:51:26 ID:lXHRzSBJ
ざまあwwwwwwwwwwww
200 :
彼氏いない歴774年:2011/01/29(土) 15:29:18 ID:DyRdIRKa
糸とかよくわからんが埋没しようか迷ってる。
二重なんだが幅の広い二重になりたくて
目つき悪い一重はしょうがないけど、無理に美人になる必要はないと思う
「雰囲気可愛い」子の方が女子には好かれて生きていきやすいよ
あまりに綺麗だと嫉妬されたりでめんどくさそうだし…
まぁ私自身は目つき悪い一重なんだけどw
整形バレたら友達作るどころじゃないしね…
もとの形がわからない分、もとよりブスを想像される
整形するなんてよっぽどブスだったのね…って
203 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/30(日) 02:57:50 ID:x8/mbOzm
実際そうだから整形するんだろwwwwwww
整形して身も心も変えられる人なんてそうそういない
見た目は美人になっても、結局心の身の丈に合ってないから、
美人な自分が認められなくて心身のバランス崩すかもしれないよ
>>201 一重さんはチークふんわり入れると雰囲気可愛いに近づくよー
薄いピンク+柔らかいブラシでふわっと入れるといいかも
低い鼻が気になるので雑貨屋さんで矯正器具買ってみたよ!
入学式まで毎日やってみる!
206 :
彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 11:07:07 ID:FaEIgnVp
外見より内面の変化に重点おくべき
どのタイミングで友達作ればいい?
入学式の時に声かけたら学部学科違いそうだけど…
コミュ力は普通だと思う
コミュ力普通ならそのくらいわかるのでは
209 :
彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 12:33:08 ID:fhtN5qez
特に親しい友達もいないまま一年くらいはへらへらぼっちしてた
そのうち授業被る子とかに名前覚えられて、一緒に遊んだりお昼食べたり、勝手に仲良くなってたよ
友達の友達で、そこから芋蔓式に知り合い増える
だから、あんま焦ることないよ
210 :
彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 12:37:48 ID:JpvxPuHm
mixiで自分の大学の新入生コミュ探してみるといいかも
上手くいけば一緒に入学式とかガイダンス行ける友達ができるよー
自分はそれ知らなくて撃沈したよ。mixiなんてやってないよ\(^o^)/
>>200 やるなら今しかないよ。入学して整形したらそれこそ、噂されるし。
赤文字系の格好をしようと思ってるんだけど、
学内は自転車移動しないと講義に間に合わないらしんだよね…
でもカジュアルは趣味じゃないし、
皆ならどうする?
スカートで自転車乗る?
赤文字系にもデニムコーデはあるんじゃないの?
詳しくないけど、スキニーとか
服揃える前に実際大学行ってみて女学生の服装見たり
HPとかパンフとか参考にしてみたら?
もしカジュアル系ばっかりなら、郷に入らばで趣味じゃない格好するか
見た目で浮いても自分の好みを押し通すかだと思うけど…
>>211 今見たら派手ギャルだらけで死にたくなった
趣味は美容、ダイエット、ショッピングばかり。
不安だ…
>>215 私も入学前に自分の大学のmixiみたらギャルばっかで
うわあ…/(^o^)\ってなたけど実際は色んな子いたし友達できたよ
入学前にmixiで顔合わせ☆みたいなことしてる人は
私の周りではかなりのリア充かギャルしかいなかった
>>214 レスありがとう
一回大学にいって見てみるよ!
>>192 スーツは色々な子がいるよ。ヒダのあるスカートやたまに黒以外も。
でもリクスーが一番多いかな。
中は色付きとかフリフリのシャツ着たりするけど、言えば店員さんが一緒に選んでくれるぞ
ちなみに自分はPSFAで買いました。
大学デビュー成功者に聞きたい…
・具体的に何から始めた?(髪型から、メイクから、ファッションからなど)
・いつ頃から準備しないと入学式に間に合わない?
・初対面の人から友達に進展させるコツは?
・浪人生は浮いてなかった?
220 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/03(木) 17:35:02 ID:UXYHgEUH
浪人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>219 大学合格発表あってから、ダイエット+メイクを始めたよー
引っ越してから春服を買った。もちろん着回せておしゃれなモノだけ
(買うものは、着まわし企画が載ってる雑誌ばっかり買いまくって吟味)
髪は染めもパーマもしてないけど、自分が一番マシに見える前髪にした
私は仮面浪人してたけど、浪人だからって浮くことは絶対にない
初対面の人から友達に進展させるコツは、とりあえずアドレス交換
で、サークルとかどうするーって話して、「新歓一緒に行こう^^」ってメール
服買うのは引っ越してからがオススメ(都会→田舎なら引っ越す前がいいけど)
荷物増えるし、気候が違ったらせっかく買った服が無駄になっちゃうしね
あと、できれば美容院も引っ越してからのほうがいい
地元でやっていっちゃうと、「なんか微妙」「3日しか経ってないのにパーマとれた\(^o^)/」
ってなってもお直しできないし
>>219 浪人生だからと浮くことはないけど、
変に年上意識を持つとひかれることあるから注意してね
>>219 私浪人で入っていいたくなくて最初一年隠してた。
でも嫌で次の年ばらしても皆最初は驚くけど別にあっさりしてたよー。
大学生にもなると2浪とか社会人とか編入に仮面浪人の人とかいろいろな事情ある人がいるし、皆人のことそこまで気にしないよ。頑張って!
>>219 自分の周りにも、223みたいに隠してる人多い気がする
最初は無理に公言しなくても大丈夫
メイクや髪型は、出来るだけ早いうちに準備して試すほうがいいかもしれない。
特に髪型は直前に変えちゃったら、やっぱり変だ!ってなった時に大変かも。
225 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/03(木) 21:12:26 ID:UXYHgEUH
ブスは化粧してやっと美人のすっぴんの100分の一レベルになれるだけだろww
今年卒業予定のリア充大学リア充学部の者だが、外見はそんなに気負わなくても大丈夫だよ。
四月の前期の時点ではリア子含めてみんな痛々しいから。内部生とかいる場合はまた別だけど。
問題は中身だと思う。
傷付くことを恐れずにガンガン自分からいけばよかったなぁと今でも後悔してる…
みんなは頑張ってください
てかあんたらまだ喪女じゃないってw
227 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/03(木) 22:15:17 ID:UXYHgEUH
成功するもんか
進学先が決定したんだけど大学生ってみんな垢抜けた髪型してるよね?
パーマとかカラーとかいれたほうがいいのかな…
私パーマっていうのがよくわかってなくてとりあえずくるくるになるものってイメージなんだけど
なりたい髪形の写真があってもそれにパーマがかかっているかすらわからないし
もちろんどんなふうにしてとかいえないorz
けど今のままの髪型はやたらまっすぐでダサいからかけたほうがいい気がする
切り抜きとか持っていったことある人いる?
>>226 私は見た目喪なのにリア充と仲良くなりたくて、
傷つくことを恐れず自分からリア充にガンガン話しかけたけど、
あからさまな態度とか取られて傷ついたし後悔したな…
出だしがそんなだったから残りの学生生活、その子たちとすれ違うだけで気まずかったし。
自分のレベルに見合った人を選別するのも大事だね。長文ごめん。
既に同じような内容出てるけど質問させて下さい、すみません
やっぱり浪人とかの場合言わない方がいいのかな
訳あって一年遅れで大学入るんだけど(一般的な浪人生ではない)、地元の小さな大学で浪人して入るような所でもないから歳が違う人って多分少ないと思う
長い付き合いになりそうな友達とかできたらやっぱり隠したくないし、2年生と同い年なのに敬語遣うのも違和感感じそうで…誕生日も一歳違ってお祝いされたら気まずい
初めから「一歳上です」と言っちゃった方が後々楽かな?とも思ったんだけど…
長々とごめんなさい
>>230 >>223が書いてくれてることが全てだよ
大概の人はそういうことカムアウトされても「ふーん」としか思わないし気にしない
気になるならアド交換したときとかにさらっと
「一つ上だけどいっぱい友達作りたいから仲良くしてね」みたいに言うくらいでいいと思う
身分証や健康診断などの書類を出すときにわかるかと思うけど
わざわざ自分から言う必要はない
アルバイトだって高校生から中高年までいるわけでしょ
年齢をそこまで気にする必要もないよ
233 :
彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 14:04:49 ID:ylLb7OA1
大学デビュー(笑)
最初はみんな気合い入れるよね。数ヶ月でグダグダになるが
・髪の毛は気をつかう(必要であればパーマ、カラーを。おまかせが一番楽)
・服は一式揃えとくと楽。ハニーズユニクロなんかを上手く使いつつ、上下数枚あると良し。春ならジャケットあると良い(ノンノ、CanCam、森など好きな雑誌を参考に)
・清潔感だけは気をつけて。ピザならこれを機に痩せる
・化粧も最初はみんな気合い入れる。デパートや薬局で一式揃えとくと楽
浪人生はあえて言うことないと思う
仲良くなってから1個上だよと言ってもらえれば壁を感じずにすむ
私の周りでは、最初からカミングアウト? してる人は居なかった。12月くらいに何人かが一つ上なのを知った(成人式の話してて)。
それくらい年齢のことは話題にしないよ。大学生だし歳違うからって壁作らないし、聞いても『ふーん』としか思わないし。だから気にしないでいいと思う。
>>230 >2年生と同い年なのに敬語遣うのも違和感感じそうで…
って意味がよく分からないんだけど。文盲ですまん
同い年でも先輩は先輩なんだから敬語で話すのが普通だよ
先輩から「同い年なんだしタメ語でいいよぉ」って言われたからって、
そんなのは社交辞令なんだから敬語使わなきゃいけんよ
私は一浪でサークルの先輩に中学の同級生がいるけど、
サークル内では敬語、二人しかいないときだけ普段どおり話してる
サークルに浪人生いるけど
先輩(=浪人生と同い年)にタメ口で話そうとしているのを見るとなんかもにょる
240 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/04(金) 17:34:27 ID:w1XYTSv3
ブスw
>>238 私が大学入った時に2年生の人(年齢は自分と同じ)に敬語遣うと、自分が違和感感じて距離ができてしまうんじゃないかと思ったということです
分かりにくくてごめんなさい!
でもレス読んだりよく考えてみると、会社でも自分より先に入社した人はたとえ年下でも先輩だから敬語遣いますよね普通
自分のことしか考えてないうえ世間知らずでした…すみません
デビューどころじゃないorz
レスくれた方々ありがとうございました
あまり気負いせずマナーをふまえたうえで頑張ります
サークルは絶対入るべきだよね、もちろん自分の趣味に合うことが第一条件だけど
高校の頃運動部だった喪女や体動かしたい喪女はストリートダンス以外のダンス系もいいかも
もしあればだけど、フラダンス、フラメンコは雰囲気いい率高い(ある大学少ないけどね)
他大学と交流する機会あるから聞いたけど、みんなどこも楽しそうだった
女だけだし、そんなに大人数じゃないから、同期ってだけで喪もリアも割と区別なく仲良くなれてかなり充実した生活送れる
自分も最初躊躇したけど、意外と喪多かったよ。そういうのやっとくと、後々話のタネにもなるし。
>>242 同意。
特にあまり同じ学部生同士の交流が無い部だと、サークル入ってないと深く付き合える友達ってなかなか出来にくいし。
あと、無理してリア充過ぎるサークル(テニサーとか?)にしか入らないのは地雷。
リア充に合わせようとして疲れちゃって、結局サークルをやめてしまってノンサーになってる人が実際いるから。
新歓コンパ等である程度雰囲気を見るといい。
テニサー所属したけど1年で辞めたw
顔がよくないとやっていけないwww
デブorブスはいてもいなくても一緒って感じだった
テニスやりたい人はサークルじゃなくて部活でやった方がいいよ
中高でテニスやってたからって安易にテニサー選んだら地獄を見た
245 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/06(日) 12:13:24 ID:xJh26t6L
デブス乙wwwwwwwww
大学の部活って中高と経験してきた人が入るイメージがあるんだけどどうなんだろう。初心者お断りな
絵を描くのが好きで、美術部に入りたいんだ
ただ中高は別の部活(漫研w)だったし、ついていけるかどうか不安。
デビューとは遠い部活かもしれないけどさ…
>>246 絵とか音楽は大学から始める人も多いみたいだし、絵が好きなんだったら大丈夫だと思うよ。
新歓とか展示会とか行ってみて雰囲気が違ったら他のところ考えたらいい
個人的には、体育系の部は経験者じゃないとダメってイメージかなぁ…
何人かやってる知り合いいるけどみんな経験者だ。
>>246 美術部って上手い人下手な人ピンからキリまでいるから大丈夫だと思うよ。
油絵とか個人で道具を用意するのが大変な物もできるし。
運動系の部活は入って痛い目見たなぁ。
練習やら試合やらで忙しいから学科の友達と中々遊べないし、
試合の交通費も他の大学へ行かなきゃいけなくて、遠いから金かかるし。
それを2〜3年やり続けられる覚悟がある&学科での人間関係<部活での人間関係
という訳じゃなければ無難にサークルにしといた方が良いよ。
自分は弓道部だったんだけど、大学によっては規律が結構厳しい。
ついで言うと男女共に喪が多い。
軽音入りたくて、一応バンドとかの知識はあるけど楽器したことはない…やっぱ駄目かな
>>246 いま美術部入ってる(^o^)/
大学から美術始める人たくさんいるから初心者でも全然平気
華々しくリア充デビュー☆みたいな感じではないけど
気の合う友達できるし先輩優しいし部活楽しい
>>249 友達が大学から軽音サークルでドラム始めたけど楽しいって言ってたよ
それなりに自分で練習しなきゃついてけないみたいだけど…
251 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/06(日) 19:37:24 ID:xJh26t6L
美術(笑)
252 :
彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 20:08:02 ID:tAsiupVU
喪なら放送部オススメ
スイーツ(笑)とかDQNはあんまりいないし、大学からの人がほとんど
勘違いされるけど人前で喋るだけじゃないし
映画部ってDVD見るの?映画館で映画見るの?
見学時にそのサークル内の雰囲気を見極めるのが大事だと思う
非リアがどんな扱いかを受けてるかとか
自分はマイナースポーツの部活に所属してるが、真正オタクからリア充スイーツ、元ヤンまでいろんな人種がいるけどみんな仲良いよ(・ω・)
男子との関わりはたまにしかないけど(^O^)
高校までにはないようなマイナーなスポーツならみんな初心者だから経験は必要ないと思う。
実際ずっと帰宅部の子とかもいるし
ひとつのジャンルでもサークルは複数あるから、自分に合うところを探すのがいいと思う
上手い人しかいないガチなところ、初心者歓迎のゆるいところ、
実質飲みサーみたいなチャラめのところといろいろあるし
1個見に行って合わないなと思っても、似たようなところで合うのが見つかったりする
うちの学校では、放送部は男は喪だけど女はリア充が多い(らしい)。
友達が航空部に居るんだけど、金かかりまくって大変そう。よく合宿行ってて、一回につき5万くらいかかってる。だからバイト掛け持ちしてたり。
興味あることをやるのはいいけど、それがどういう活動をするのかや、展示会・大会・合宿の頻度はきちんと確認すべきだと思う。
>>253 どっちもあるんじゃない?
映像制作サークル、うちの大学にもあるなぁ。
映画・映像系は喪にも優しいらしいね。
大東亜帝国みたいなとこに行って無事に過ごせますか?
>>259 リア充だけとか喪だけっていう大学はないから安心しなよ
261 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/07(月) 21:06:32 ID:BFRXfD45
何の慰めにもなってないだろwwwww
一週間のスケジュールってどんな感じなんですか?
春からFラン大学に行くんだけど在校生がギャルとかリア充ばっかで不安だ
自分極度の運動音痴だから運動系のサークルは絶対無理なんだけど
文化系のサークルが音楽系ばっかなんだ
自分がなじめそうと言えば
アニメ研究会、漫画研究会、美術部ぐらいなんだけど
やっぱアニ研漫研とかってリア充からオタクプギャーされるかな・・
>>249 私も春から大学生だけど軽音に入ろうと思ってる
一応楽器経験あるけどまだ半年程度だし全然できない…
何の楽器にするかとか決まってたら買って入学まで練習してもいいと思う
ところでサークルって複数はいってもいいのかな?
両立難しい?
サークルにでも入らない限り友達できそうになくて。
>>219に答えてくれたみんなありがとう!
受験の事ばかり考えてこのスレ覗くの忘れてた。
亀でごめんなさい。
>>263 私は超リア充大学のオタサーに入ってるが、同じような感じで迷ってたけど今は入ってよかったと思ってるよ。
プギャーされる辛さ<趣味が合う人が全くいない辛さ だと思う。
あとは、サークル2つ入っといてオタサーのことは隠しておくという手も無くは無い。
>>264 基本的に大丈夫だけど、サークルによるとしかいえないかなぁ。
自分の周りだと、下宿生は時間に自由がきくから結構掛け持ちしてる人多い。
費用がかかる(飲み会、遠征、合宿等)サークル同士だとお金ヤバいことになるからそこらへんも注意。
267 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 00:53:18 ID:bZ68p6t6
>>263 関東の共学Eラン大に通ってるけど、必修クラスってのがあるからリア充とも話さなきゃいけない時あるよー
そのときリア充からサークル何?って聞かれて答えるのが恥ずかしいって思わないなら入っても大丈夫じゃないかな
私はヲタばっかりの放送部に入ってるけど、活動自体楽しいから後悔はしてない
>>267 質問なんですけど放送部って何かを読む活動はあるんでしょうか?
高校のときはお昼に音楽かける仕事しかなくて
入るのやめたんだ・・・。
>>268 大学にもよるし学内でも放送系って複数あるもんだけど
ヲタメインの実質飲みサーから、ドラマ撮ってる本格派までいろいろあるよ
見学に行ってどんな活動がメインか聞くのがいい
270 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 04:27:14 ID:bZ68p6t6
>>268 大学の地域や規模によるんだけど、私のところだと
ラジオ番組のDJ(ラジオ番組で喋ってる人)
ラジオドラマ
ラジオ番組などのミキサー(機材で音楽を流したり音量調整する人)
みたいな声だけの作品やドラマやバラエティーのVTR作品を作ったりして、それを他大学向けの番組発表会で披露する感じかな
大学によってどんな番組かは結構違うよ
うちの学校の放送は実質ただの遊びサークルで放送に関することなんてしてない
サークル勧誘のときにその学校のサークルがどんな振り分けになってるか聞いてみれば
喪にもちゃんと教えてくれると思うよ
そこから雰囲気や興味のある分野で絞ればいい
ちなみに私の学校は
サークル連合→ラクロス、シティ・パイレーツ、ボウリング同好会など
(名前からしてチャラさ全快、美男美女率高い、飲みが激しい、名前の活動なし又はたまに程度)
文化系→放送部、英会話研究部、書道部、新聞部など
(サークル連合に次いで元気な感じ、飲みはまあ激しい、男はみんな脱ぐ、名前の活動は年一、二回、ロックとかはいつも練習)
学翔学会→経済学研究会、マーケティング研究会、文化財研究会など
(学校の為に動く、縦横の繋がりが太く、飲みはまあ激しいが見た目は派手ではない)
体育会系→バレー、バスケ、陸上、野球、水泳、ラグビー、アーチェリー、自動車など
(基本的に真剣に部活動、飲みはそこそこ、見た目はピンキリ)
大まかにはこんな感じで、トップはどこも面白いし派手
ヲタサーは文化に少し、学翔に半分位で地味なところは地味
うちの学校はかなりサークル活動が活発らしいけど、どこの学校もこんな縮図だとは思う
サークル選びは大学生活を大きく左右するけど、どこも住めば都なことが多いだろうから是非入ってね
昨日で無事受験生を終えたので今日から
とりあえずダイエットスタート
受験を言い訳に10キロも太った自分乙←
そして、10キロ太る前から
かなりのデブだった自分にぐっばいwwwww
273 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 11:26:09 ID:bZ68p6t6
>>272 去年の私と同じだわ…
私の場合、春休み〜入学の間あまり痩せることができずに、上京して入学してからダイエットとかせずに15キロ落ちたな
おかげで高校時代に撮った学生証用の写真が顔パンパンで詐欺と言われる…
学生証の写真は四年間変わらない学校もあるから気をつけてね!
>>273←アンカのつけ方がわからなくて・・・・・
心強い体験談ありがとうございます!
急に体重が落ちなくても諦めずがんばります
275 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 11:52:04 ID:pF8totU5
朝食いっぱい食べて昼食そこそこ夕食少な目にすると結構痩せるよ
276 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 11:52:34 ID:bZ68p6t6
>>273 あってるよー
大学入ったら実家暮らしにしろ一人暮らしにしろ生活環境は変わるから、大学入ったら太るも痩せるも自分次第かな!
私の場合車社会のド田舎から上京して自然と歩くのが多くなったから痩せたんだと思う
>>275 ありがとうがざいます
とりあえず、そんな感じの食生活とウォーキング・家事手伝いで
がんばります
>>276 ありがとうございます♪
278 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 12:10:46 ID:W3Iiesob
卒業を機会に整形しようかと考えてる
でもダウンタイム辛いし迷う
後悔しないようにね
埋没法は5分でおわるよね
281 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 15:29:31 ID:Bsu99tom
283 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 16:00:44 ID:Bbx+vbY5
受験おわた\(^O^)/
脱モッサリの仕方が分からないのでご教授願います!
現在のスペック
・黒髪ボブメガネ(一応コンタクト持ってる)
・メイクはクマ消すくらい
・あんまり服持ってない
・地方国公立医療系学部に入学する予定
目標
・soupやmini系が好きだけど今の自分が着るともっさもさだから
着こなせる髪型やメイクを手に入れたい
そこで質問
・まず髪型とメイクと服のどれから手をつけるべきか
・服は体のパーツごとに何着あれば足りるのか
・メイクはどこまで作りこめばいいのか
・髪のカラーやパーマのメンテ間隔はどれぐらいか
あと
使いまわしの効く小物と、ファッションで参考になるサイトを教えてもらえるとうれしいです!
人に頼りすぎだろカスが
まずは自分で調べろや
>>284 そうですね^^おっしゃるとおりです
では自己レスしつつ調べてみた結果を書きます
・まず髪型とメイクと服のどれから手をつけるべきか
手入れに慣れる&目につく順の髪→服(逆でも可)→メイクの順が無難そう
・服は体のパーツごとに何着あれば足りるのか
数についてはまだよくわかってないけどアウター・靴・小物が印象を左右するから
それらを重視しほかは前日とかぶらない程度にそろえれば十分
・メイクはどこまで作りこめばいいのか
行く大学による
自分の場合女子多めだからそれなりに作るけど、アイブロー・アイライン・リップが最低ラインか
メガネかけてるなら唇とチークは大事
・髪のカラーやパーマのメンテ間隔はどれぐらいか
カラー・パーマとも2〜3ヶ月/回 カットは長さによるが1〜2ヶ月/回
おかしい箇所があれば指摘お願いします〜
>>278 自分も迷ってる
入学まで腫れが残ってたら嫌だよね
かといってこのままはもっと後悔しそうだ…
自分で考察できるんであれば
ここに書き込む必要性はないのでは
288 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 18:40:13 ID:Fe1YEoYX
289 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 19:02:23 ID:8aQhlxht
cancamを買ってみたら、自分の行く学校の生徒が載ってた。
おしゃれすぎる…無理だ…ついていけない…
4月が怖い…
>>289 まだ二ヶ月ある
頑張ろう
そんな自分は今日Popteenを買った
みんな人形みたい…
291 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/09(水) 19:05:29 ID:dbvR3z6R
喪ブスはつらいなwwwww
292 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 20:40:38 ID:qmW2qBhu
少し前のレスに話題がでてるが整形なんてするな!
メンテナンス大変だし失敗したらより酷くなるぞ。
大学はかわいこちゃんばっかじゃないよ。大丈夫。大学生にもなれば、外見で判断するやつなんて少ないよ。いてもそんなやつろくな奴じゃないよ。
清潔にしてニコニコしてりゃ入学式で声かけられるし、そのうち彼氏もできる。
ソースは自分。
あ、茶髪より黒髪のが話し掛けてもらいやすいよ。
誰だって金髪のヤンキーよりおとなしい黒髪の子のか話し掛けやすいだろ?
途中まで正論だなと思って読んでたら…
彼氏がいる人間がなんで喪女来てんだw
294 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 21:43:11 ID:qmW2qBhu
ごめん。ここ見てたら整形を本気で考えてる子がいるみたいで心配になって、つい。
ちなみに今は独り身w
しかもH怖くて拒否って別れていまだ処女w
それ以来男怖くて男性恐怖症で喪だよ。
>>294 ageてるし釣りですか?
LR見直してこいやクソが
296 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/09(水) 21:56:59 ID:dbvR3z6R
ネタミwwww
297 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 23:34:15 ID:BDiRZzqh
>>263私もだwけど、喪友達が二人いるからなんとか安心。
しかも、違う友達の友達が同じ学校らしい。
ネ喪は帰れ
299 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 23:41:59 ID:a5O5+AnW
300 :
彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 00:16:12 ID:ny+6i14G
埋没ぐらいならメンテいらねえだろ
高須とかでやれば10年ぐらいもつし
301 :
268:2011/02/10(木) 00:28:36 ID:zRG3LDBJ
>>269>>271 お答え頂きありがとうございます。
自分の大学のところは飲みサーじゃないといいなあ・・・。
302 :
268:2011/02/10(木) 00:29:35 ID:zRG3LDBJ
>>285 参考になるかわからないけど自分の場合。
・一応、化粧→服→髪の順。でも服は後から買い足したのが多い。
・化粧に慣れてなかったので受験終わってからすぐ練習。とりあえず自分の顔に馴染むようにした。一重が気になる人はつけまとかで二重にするといいよ。
・服はジャケットとかアウター中心に買った。一枚で着れるワンピースが便利。周りは花柄+ダンガリー+カンカン帽だらけだった。
・髪はパーマは3ヶ月はもったと思う。カラーも2〜3ヶ月ぐらいかな。
・女の子でメガネかけてる人は少なかったので始めはコンタクトで様子みた方がいいかも。
ちなみに私立文系。
304 :
彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 01:57:48 ID:sIYQxZOe
昨日入試終えてきました
私生まれつき体毛薄くて、眉が無いんです
薄いとかじゃなくて、無い
生まれつき無いから、どんなのが自然か分からなくて描いたこともありません
高校ではみんな普通に接してくれてたけど、大学、就職って考えると…
やっぱ今から描く練習した方がいいですかね?
ちなみに一重デブスです
305 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/10(木) 02:08:09 ID:Llf7xYJU
眉毛より痩せろよww
>>304 アナスタシアとかの、眉サロンに行ってみるのはどうかなー?
多少お金かかるし、首都圏とか都会にしかないけど、
人の顔を見ただけで似合う眉毛わかるプロがいるんだって
自分は田舎住まいだけど一度行ってみたい
マンガみたいにやらはたってほんとに天然記念物扱いされるの?
浮きたくないなぁ‥‥
>>306 レスありがとうございます
行ってみたいのは山々ですが、私もど田舎住みですorz
母によると眉刺青とかいうのがあるらしいけど、怖すぎる
309 :
彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 13:04:14 ID:mldb1k7Y
男にモテたいのか女に一目おかれたいのかによって違うと思うぞ
男ウケと女ウケなんて全く別物
やらはた…誰も気にしない。特に女性は
眉イレズミ(アートメイク)…やめとこう。眉にも流行りがある
整形…正直、ブスなら勧める
目の大きさが数ミリ違うだけで扱いが全く違う
311 :
彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 14:24:14 ID:1rMj1P/8
>>308 眉サロンで整えて貰う眉は、以前テレビで見たけど、存在感がありすぎてよっぽど元から綺麗な人でない限りイマイチだったような……。
眉って結構大事ですよね。
私は高校の時校則が厳しくて眉いじっちゃいけなくて…。剃って整えただけで顔が変わりました。
力不足なので、明るいトーンの眉ペンで書き込むくらいしか具体的な解決方法が浮かばなくてごめんなさい。
私も眉の整え方が知りたい…
母親にあんたはキリっとしてるんだから下手にいじるなって
言われててそれならいっかーと放置してたが
やっぱりどう見ても手入れひとつもなしはもさいorz
シャキーン!とまではなりたくないんだけど
やっぱもうちょいきれいにしたい。
ググッてもよくわからないし…
313 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/10(木) 15:14:17 ID:Llf7xYJU
無知ww
自分も312みたいに親に言われたなぁw親世代は眉とかそのままでいいだろって人も多いもんね…
自分は「くし付き眉ハサミ」ってのでなんとなく整えてる。
一番確実なのはやっぱ美容院で聞くことなんだろうけど
>>309 そんなことはない
女から一目おかれる子は男からもちやほやされてる
個人のタイプは別として男と女で美的感覚がまったく違うということはまずない
316 :
彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 16:44:08 ID:1rMj1P/8
>>312 >>314の言うとおり、全く弄ったことなくて怖かったら美容院で整えて貰ったらいいと思います。
私の行っている美容院は、サービスとして肩もみと眉カットをやっていますよ。
大体どこの美容院でもやってもらえるはずです。
317 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/10(木) 16:50:49 ID:Llf7xYJU
ブスが何しても無駄無駄ww
眉毛はデパートの化粧品売り場にいるお姉さんに聞けばいいかも。
あと雑誌。
>>308 そっかー
アマゾンで売ってるような眉毛テンプレ買ってみたらどうかな?
初心者向けのメイクの本買えば眉毛の黄金比とか書いてあるよー
地毛がなくたってパウダーアイブロウ、ペンシルアイブロウを駆使すれば自然な眉にできる
ソースは私の母(眉頭しか毛が生えてない)
>>314 >>316 >>318 みんなアドバイスありがとう
美容室っていうのも考えたんだけど
ただでさえあのお洒落空間がしんどくて
行くのが苦痛なのにお願いする勇気がでないんだ…
クシ付きはさみみたいなのは洗面所にあった気がするから挑戦してみる
雑誌も少し漁ってみようと思う!
321 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/10(木) 19:11:13 ID:Llf7xYJU
やせろよ豚ww
>>320 美容院が苦手なのよくわかる!
なんか空間じたいに圧倒されるし
美容師さんの話すオシャレワードについていけないwww
眉毛はある程度形や長さ整えるのは大事だけど
細過ぎとか薄すぎだと眉剃り覚えたばかりの中学生みたいで恥ずかしいよ
眉はまず毛抜きでいい感じの薄さになるまで均一に抜く
次にコーム付きハサミやハサミで長すぎるところを整える
(私はコームがあるとやりにくい)
雑誌やらネットやらを見て好みの形にペンシルアイライナーで書く
少し調べれば黄金比とかも出てくるし、目が離れてるなら眉の内側はいじらない、
目と眉が遠い・ホリ深く見せたいなら目に近づける
基本的に眉の上側はあまりいじらない
コットンにメイク落としを染み込ませておいて、納得いく形、左右対象になるまで書く
書けたらそこからはみ出したところを全部抜くか剃る
書いた形は大体覚えておこう
眉メイクはまずアイブロウパウダーで髪より少し薄めの色を作り眉頭より少し外側からサッと全体に書く
残った粉で眉頭をサッサッ
髪が明るい人は髪色に合った眉マスカラをよくしごき、毛並みと反対→毛並みに沿ってつける
最後にアイブロウライナーで眉尻や眉山や足りない所を薄く何回も書けばおわり
濃く書いたり周りをなぞったりすると浮きます
このスレを見ると昔の自分を思い出す…
>>278 自分も卒業後整形予定
今すぐしたいけど卒業式残ってるからなあ
こんなに知り合い大きく入れ替わる人生の転機そうそうないし、自己判断で決めて悔いの残らないようにしてね
メイクや髪型で十二分に努力した上ですればいいのに
これから自由に使えるお金も増えるんだから
というか親から貰った体だっていう意識はまったくないの?
見た目云々よりコミュ力の有無の方がよっぽど重要でしょ
整形するなら進学先に同じ学校の人がいないか注意したほうがいいと思う
高校時代アイプチとか化粧してて、整形ならバレないだろうけど…
というか極端過ぎない?
母親に「縮毛強制あてたい」って言ったら、「お姉ちゃんもほっといたら治ったんやしあんたもそのうちまっすぐなるやろ、やらんでええやん。あんたのそれはストレスストレス。」とか言われた
どう考えても髪質ちがうしまっすぐなるわけないしていうかおまえがストレスの原因だし泣きたい
>>328 バイトして自分で稼いだお金でやるなら好きにすればいいと思う
ただ、縮毛矯正したからって髪が綺麗になるわけじゃない
人によるけど、痛んでツヤがなくなったり切れ毛が出たりするし
引っ張ってつぶして伸ばすわけだから、反動でちぢれちゃう毛もあったり
二重にかけられたところや伸びてきた毛に段差ができたりするよ
コンプレックスの解消にはなるかもしれないけど、髪のためにはならない
>>329 くせ毛ってレベルじゃあないんだ
雨の日は髪の毛が上を向くんだ
体毛も濃いし、毛髪関係は全部コンプレックスなんだ
バイトは学校と家の関係でできなかったけど、今までのお小遣とお年玉貯めてきたから、そのあたりは大丈夫。
とりあえず明日か明後日にでも気になる店、ウォーキングがてら見てくる
ありがとう、ちょっと勇気でた
そのお小遣とお年玉は、誰から貰ったもの?
友達に1年の春休みに二重にした子いるよ。
最初は腫れてたけど今はかなり自然。整形する前は眼鏡だったけど今はコンタクトにしてキャバ嬢をしててナンパされまくりらしい。
私含めた友達数人には言ってあるし、みんな本人がよければいいんじゃないって感じで。あまり仲良くない子にはアイプチで通してるらしい。
化粧やってみたけど、あんまり化粧前と顔変わらなかった上に時間たったら目の下真っ黒になってたww(マスカラ?)
髪の毛も巻いてみたけどすぐ真っ直ぐになっちゃうしパーマかけたほうがいいかなあ
女子大だしリア充多かったし不安しかないww
>>331 縮毛くらい問題ないでしょ、親からもらった金だろうが
悪事に使う訳でもないのにw
安い所ならカット込みで四、五千円くらいで出来るし
大体あなたは今まで貰ったお小遣いとお年玉全く使ってないの?
なんか気持ち悪くて思わずレスしてもらった
>>332さん頑張れ
336 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/12(土) 02:57:39 ID:M4+2vbd1
貧乏だから妬んでるんだよw
>>334 下地コンシーラーファンデパウダーとしっかり肌を作って、
リキッドアイライナー、チークつけますれば化粧した感がでるよ
時間がないときはそうしてる
つけまならマスカラなくてもいいし、二重になるし、好きな雰囲気に簡単になれるよ
>>334 ワックスとかスタイリング剤を変えてみるとカールの持ちがよくなるかもよ
私も癖つきにくい髪だけどワックス変えて巻けるようになった
339 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/12(土) 13:43:22 ID:M4+2vbd1
カールww
>>334 マスカラやライナーは色々種類もあるし、落ちにくいのを探してみてもいいかも。
しょっちゅう巻き髪やりたいならパーマ当てた方が楽だよ。ドライヤーでセットするだけで簡単に巻き髪が出来る。
341 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/12(土) 13:54:16 ID:M4+2vbd1
ブスが何しても無駄無駄wwwww
喋るのとお笑いが好きで落研に入ろうと思うんだけど
どういう雰囲気か全く想像出来ないぜ…
>>342 私落研だよー
部活で女は私一人だけ、他の大学でも女の子は少ないor居ない。女の人はほとんど居ない、男の世界ですよ。その分喪でも構ってもらえる…かな。
変わった人も多いから凄く楽しい。女捨てれるならいいと思う。
>>320です
皆様返信感謝です
美容室共感してくれて嬉しいw
あと夜中のテンションでトライしてみたらもうすでに中学生ちっくですorz
>>324さんのを参考に頑張ってみます
とりあえずまた生えるまで地道に待つ
>>326>>327 別に分かる人になら整形バレてもいいと思ってる
いずれバレるくらいの気持ちでやらないと精神もたないと思うし
ちなみに長年整形したくてコンプレックスだったからコンプレックス解消だと思ってやるよ
メイクとか服とか髪とかは今までも努力してきたつもり
親から貰った体っていうのがよくわからないけど、自分の人生だしそこに親は関係ないと思うが…
程度は違うけどピアスもそうじゃ?塞がるからいいのか?
mixiとかってやった方がよいのでしょうか…
347 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/13(日) 12:10:31 ID:7yIG953J
346
誘ってくれる人いるの?wwww
あんまりがっつりやらなくてもいいけど、とりあえず様子見に入ってみてもいいかも
まぁ大半はやってないだろうから、入学して仲良くなった子がやってたら
「へーみんなやってるんだーじゃあ私もやってみようかなー」くらいのノリでいいと思うよ
むしろ今はtwitterの方がやってる人多いんじゃないかな
>>342 ライブとかあるだろうしまず観客として見に行ってみればいいと思う。
真面目にやってる所もあればヤバいだけの所もある。
自分も落研入ろうと思ってライブ見学しに行ったら
シャブキメてそうなガリガリの坊主がブリーフ一枚で
エキセントリックな動きで下ネタ言ってるだけだった。
怖かったからすぐ退室した。
女子大なんだけど、不安だ。。
スレを見れば見るほど、不安になる。
幼なじみが同じ大学なのが、せめてもの救い。
>>343 >>349 有難う!サークルのホームページ見る分には女子も一応いたけど
見学大事そうだね!
コスメ買いにドラッグストア行ったけど
何買ったらいいか分からなくて帰ってきた/(^O^)\
つ 雑誌、@コスメ
自分で使ってておすすめ出来ると思ったのはキャンメイクのゴクブトマスカラかな。
本当にボリューム出るし、安いし、お湯で落ちるし、まつ毛にやさしいんだぜ
凄く肌弱くてメイクは勿論日焼け止めも塗れないorz
痩せて服をちゃんとしたらそれなりになるかな…いろいろ不安だ
化粧出来なくてもひげ眉毛処理して身だしなみ整えとけば大丈夫だよ!
体質は仕方ないからそこに負い目を感じる必要はないよ…表情とか背筋姿勢も重要だし
>>346 私は去年大学入学したんだけど、mixi登録してる人は結構多かったよ
入学前から登録してて大学のコミュに書き込みして同じ大学のマイミク増やしたり
サークルの見学や新歓に一緒に行く人をmixiで募集したりしてる人が結構いた
別にmixiやらなくても授業が始まれば自然に友達や知り合いはできると思うけど
授業が始まる前の期間(説明会、レクリエーション等)に一緒に行動する友達が欲しいならmixi登録して同じ学部同じ専攻のマイミク作っといた方がいいかもね
私はmixiやってなくてさ
入学式や説明会で話しかけてくれた人はいたけど専攻が違うから結局メアド交換しただけで、その後あまり関わりなくなるパターンがほとんどだった
で、友達できたのは授業が始まってからだったからそれまでの期間はぼっちだったよ
リア充は最初から話しかけまくって一緒に居る友達作ったり、mixiでマイミク作ってその友達と一緒に行動したり、とか最初の方から誰かとつるんでる人が多かった
メイク出来ないなら髪の毛だけでも染めるとかパーマかけるとかすれば服とのバランスとれるんじゃないかな?
あと余裕があればアイブロー+マスカラ&ライン+グロスだけでも!私のお勧めはドーリィウインクのリキッドライナーとクリニークのグロスかな
357 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/13(日) 18:11:31 ID:7yIG953J
356
気合はいりすぎで見苦しいwwww
メイクするだけで「身なりきちんとしてる」風が出るよねw
最悪、眉毛だけでも整えて眉マスカラするだけで垢抜ける
参考にならないかもしれないけど、今まで眉ペンシルだけで眉描いてた母に、
アイブロウマスカラを施したらかなり垢抜けてた。本人もビックリするぐらい
髪染めた人は特に眉毛を整えて眉マスカラしなきゃ、なんか微妙だよー
1-358
絶対失敗するから止めとけ。恥をかくだけだ
それでもやるというなら美容院に行って可愛くして下さいと言って後は美容師に任せろ
それだけにしとけ
>>359 美容師に「可愛くしてください」って言う方がハードル高い
361 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/13(日) 18:59:22 ID:7yIG953J
だからブスのままなんだよwwwwww
自分の経験上やれる努力は全てやっとけと言いたい
正直、整形もありだ
喪=陰キャラ
?
364 :
1/2:2011/02/13(日) 20:20:38 ID:oI1KZcGr
参考になるかわからないけど、一応デビュー成功したかもしれない喪女から体験談をば
▼2月:メイク道具を集め始める
ファンデ、チーク、マスカラ、アイシャドウ、アイライナー、→後に眉マスカラ追加
マスカラ(ケイト)以外はキャンメイク。最初は慣れてないし、練習がてら安いのから。
抵抗少ないからアイライナーは黒じゃなくてブラウン。アイシャドウはオレンジ〜赤系のがおすすめ。ピンク系は一見使いやすそうだけど腫れぼったく見えるらしい。聞いた話だけど
緑とか青系はよっぽどの美人じゃなきゃ似合わないかも
▼3月:パーマ→カラー→メガネからコンタクト
パーマとカラーは美容室で。ネット予約して、備考欄に「あまり詳しくないから相談しながら施術して欲しい」みたいなこと書いといた
最初は「染めてる?いや、地毛?」くらいの明るさでした。あと、出掛けるときは練習がてらメイクしてみたり。染めてから眉マスカラ買った
眉を整えるくし付きハサミもあったほうがいいかも
つづく
365 :
2/2:2011/02/13(日) 20:21:59 ID:oI1KZcGr
▼4月
入学式前の顔合わせイベントはかなり迷ったけど行ってみた。絶対とは言わないけど行った方がいいかも
入学式でも友達作るぞ!って意気込んでたけどそんな雰囲気じゃなかったからww
とりあえず顔見知りをたくさん作っておいたら気の合う人がちらほら。実際、10人くらいとアド交換したけど今付き合いあるのは1人www
今仲良くしてくれてるのは、サークルの新歓で知り合った方々。新歓出たら必ず入部って訳じゃないから、とりあえずどっかの新歓に潜り込んでみたらいいと思います
余談だけど、私は大学デビューを早い時期にバラしました\(^O^)/
学生証の写真が高校時代のものなんだけど、それを飲みの席で見せて「見て、私こんな変わったんだ面白いでしょ〜」っていう自虐に走ったらなかなかウケてwww
気持ち的にビクビクしなくて済んだし、笑いは取れるし一石二鳥かな、と…
モテはしないし男友達もいないけど、自信ついたら男性相手でも普通に話せるようになりました!いや、若干緊張はするけどww
長くなって申し訳ない。ここの皆さんが楽しい大学生活を送れることを祈ってます!
絶対内心引いてるわそれ
>>366 性格わる
あんたに引くわwww
・・・・・・釣りだったら
釣られてスマソ
>>364 うわーすごい参考になる なりまくる!
有難う先輩!後を追いたい!
369 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/13(日) 22:32:09 ID:7yIG953J
363
おおむねそういう認識で良いだろうwwwwwwww
>>330 知ってるかもしれないけど
ストレートも巻き毛もできるヘアアイロンがおすすめ
大学生はストレートよりパーマのほうが多いだろうしね…
でも定期的に美容院は行った方がいいよ
整形する予定の一重さんは整形する前に一度ディファイン入れてみるといいよ
若干目のハイライトはなくなるけど、かなり印象変わる
371 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/13(日) 23:03:38 ID:7yIG953J
喪女がパーマ(笑)
>>364 メイク始めるなら、アイシャドウは最初はブラウン系じゃないか?
一応定番だろうから
オレンジ系もいいけど、カラーメイクは慣れてからのほうがいいよ
雑誌に載ってるの見て挑戦したかったらすればいい
上レスはミス
まだ実家にいるのにホームシックになってきた 言葉おかしいな
今親と居間にいる でも4月には見知らぬ土地で親と離れて暮らすんだって考えたら不安
別に家でぼっちでも平気wwとか思ってたのに、夕飯食べた後一緒にテレビ見て笑う人間がいないんだなって考えたらもう…
隣県だし新幹線通ってるけどお金ないだろうから頻繁には帰れないと思うし
昨日まで雑誌読み漁ったりしてたのにな あああおかんだいすき
スレチだったらごめん まだ大学生ではないから大学生スレに書くのもあれかと思って
ホームシックになったら正直、大学デビュー!とか気合い入れたままいられるかどうか…
一人暮らしって嫌でも慣れるもの?
375 :
彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 20:23:17 ID:W5rctxxv
376 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/14(月) 20:25:56 ID:fPxkyDwi
ブスはどこに行っても歓迎されないよwwwwwww
こうこうせいスレが俺につぶされたからってこんなとこに逃げ込むなよwwwwww
377 :
彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 20:43:25 ID:KV9R/aCR
ヘアカラー剤がだめだから黒髪なんだけど染めずに垢抜けるって難しいのかなやっぱり
セミロングで毛先だけ内巻き
どうしても芋っぽさが抜けない…
378 :
彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 20:53:46 ID:H6DVzF/0
>>794大丈夫だよ
友達が泊まりに来てくれたりするから、寂しくなくなるよ
一人暮らしは慣れるとめっちゃ自由だから楽しいよ
>>377 前髪をちょっと巻いて流すとか、眉毛を変えるとかは?
前髪と眉毛で結構印象変わるよ
>>334です
レスくれた人ありがとう!
つけまつけたらゴリラみたいになったorz
いままでペンシルだったけど、リキッド買ってみます。
髪の毛もスタイリング剤変えて変わらなかったらパーマかけます!
それと、バイト始めてみた。
人見知り直ったらいいな
>>377 黒髪で重たい雰囲気が嫌なら
細めのコテでくりくりに巻いてポニーテールにするとかわいいよ
あと、美容師さんに
「黒髪のまま、あんまり重たい雰囲気にならないように切って下さい」
って言うと可愛く切ってもらえて
垢抜けると思うよ!!
382 :
377:2011/02/15(火) 00:58:26 ID:t8egETQJ
>>382 ちなみに、黒髪人口はめちゃめちゃ少ないわけじゃないよ!
真っ黒、重ためボブはよっぽど可愛い子しかにあわないけど・・・・
真っ黒、ゆる巻きって子は結構いるよ!!
歌手のmiwaとか石原さとみみたいな髪型が多いかな
384 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/15(火) 13:56:08 ID:3d53CsR6
ブスが染めてたらなに勘違いしてんのって思うwwwwww
サークル勧誘断れなさすぎワロタ
>>380 バイト凄いなあ
私は応募の電話に踏み切れずにずるずるしてる
大学に着て行く服とか沢山必要だし学費もあるから早く始めないといけないんだけどね…よーし頑張ろう
髪、メイク、服、ダイエットの他に入学までにこれだけはしておけってことあるかな?
皆準備早いぜ焦るぜ…
国公立が第一志望だからまだ受験すら終わってない
>>387 同志。
なんとかなるよー
国立はみんな一緒だし!
>>387 自分は私学組だから、今は結果待ちだけど
友達とか学校の子はほとんど
国公立だから気にしなくていいと思うよ!!!!
あとちょっとで、開放されるから頑張って!!!!
390 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/15(火) 22:57:04 ID:3d53CsR6
私学(笑)
391 :
彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 00:37:12 ID:6H11umPS
入学式こわいよースーツとか着たことないし
ブラウスは薄ピンクとか水色とかちょっとくらい色があっても大丈夫だよね?
じゃないと多分自分の場合喪服っぽくなる…
392 :
彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 00:58:45 ID:mw+Qxg4r
ムートンブーツが欲しいのだが、今さら買うのも遅いかなぁ。
迷う
>>392 ブーツはそろそろ安くなり始めてるところもあるし、ムートンなら来年も使えるだろうから買ってもいいんじゃないかな。
>>387 国公立ここにもいるよ ノシ
大学デビューしたいけど後期日程なもんだから
結果が出てからデビュー間に合うか不安…(´・ω・`)
396 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 01:28:49 ID:U62Qm8f8
ここにいるのは高3だから間違いなく俺がスレをつぶしたあそこの元住人ってことだなwwww
スーツ自体明るめの着てる人もいるよ
喪服っぽくなるなら就活でも他の色にした方がいいよ(金融除く)
>>391 自分は好奇心を持った積極的な生き物だと思い込むw
サークルならFOしてく人もいるし、気になるの見つけたら行っとくべき
>>393ありがとう。
買います!
あぁ服揃えないと…
399 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 01:46:15 ID:U62Qm8f8
398
金あるの?wwww
色ありブラウスOKならフリルつき白ブラウスも大丈夫かな
襟元とか胸あたりがフリフリしてるやつ…派手かな?
>>400 就活の時は分からないけど、
入学式だったら大丈夫じゃないかな?
ふりふりのやつ可愛いよね!
個人的にはスタンダードな白シャツがいいと思うなぁ
浮かないし
403 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 16:30:02 ID:U62Qm8f8
ブスw
クズコテここまで出張してきてんの?w
素人童貞で無職デブサイクのくせにw
他人を罵れるほどのステータスがないじゃんお前w
405 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 16:36:36 ID:U62Qm8f8
404
だから?wwwwww
龍 ◆.TyRGRZz5rCw とは
素人童貞の風俗狂で行きつけは金瓶梅で一回1万らしい
無職で職安に通っている。喪女板では有職を装うものの高校生に論破されぐうの音も出なくなる
体重78キロという中途半端なデブ体系である
顔に自信がなく、ブサイクのくせに自分の顔をネットに晒し、評価してもらおうと必死なる
平日の午前中から連投全レスを繰り返し、一日中2chに常駐している
ご覧の通り頭が異常に悪く精神年齢の低さも尋常ではない
自身が不登校であったという劣等感から学生系のスレに粘着する
ひきこもり板の1988年生まれスレでヒキ同士傷の舐め合いを繰り返している
「俺はタイマン負けたことない」と痛々しい発言をするも、ヒキ板のひきこもりコテに喧嘩を売られ本気でビビる。
「語尾にwを付ける奴はリアル池沼な奴ばっか」と発言するが、喪女板では全ての語尾にもれなく「w」を付け、自分が池沼であることを自分で証明した。
語彙力が極端に乏しいため、煽られても「自己紹介乙」「捏造乙」の2ワードしか言えない
たまにコテを擁護する不自然な奴が湧く。毎回同じ口調で決まって女を装っている。自演の可能性が極めて高い
出典元
【たかそつ】1988年(昭和63年)生まれのヒキ【なかそつ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1285487860/
無難にリクスー買っとけば就活時に再利用できる
頻繁に着るもんじゃないからへたれないし
シンプルで流行りすたりがないものを選べば3年後も余裕で着れる
入学式なんて座って話聞くだけだし親と来てる子がほとんどだし
みんな緊張してて隣の顔も見ず終わったりするから、特別オシャレにしてく必要ないと思う
一人で参加するから不安>< って人はmixiとかで同行者募るんだろうけど
3年後って体系変わってるから着れないことあるよ
就活って大体みんなスーツ作り直すし
就活って流行とかあるから今買うと3年後時代遅れになってるかもね
409 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 16:43:33 ID:U62Qm8f8
406
それがなに?wwwwwww
408
お前が太っただけだろブスwwww
VIP行け
かまってほしいなら
411 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 16:46:49 ID:U62Qm8f8
410
断るwwwwww
412 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 17:41:38 ID:U62Qm8f8
逃げたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413 :
彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 17:57:04 ID:iLE5gln6
喪女の暖かい肉厚で良ければ
いくらでもここにいなよ
大学って私服だから大変だよねー
うちの高校は私服の学校だったんだけど、1週間ジャージの人とかもいたw
一人暮らしがなくなった\(^o^)/
4年間また毒親と同居\(^o^)/
みんなしねばいい\(^o^)/
明るくて歌いやすい無難な曲教えてください。
今までカラオケ避けてきて、好きな歌手とかもいないので・・・
417 :
彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 18:31:29 ID:Pfw5QNcO
>>415 私もだよ。ほんと最悪だよね・・・県外行く子羨ましくてしょうがない
419 :
彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 19:05:35 ID:qsmyKlut
>>416 いきものがかりのじょいふるは勢いでなんとかなる
後は大塚愛の曲全般だけど昔の人扱いだから
昔好きだったって言って懐かしめなのとか
他にはAKBが流行ってるし皆も歌ってくれるから
自信がなくても歌いやすい曲だと思う
>>416 こうだくみ、大塚愛、ポルノグラフィティ、ジャニーズ系
エグザエル
このあたりから、自分の声の高さに合った曲をさがしてみては??
いきものがかり、宇多田、aiko、中島美嘉なんかは
声が高くまででないと厳しいからやめたほうがいいかも・・・・
421 :
彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 19:09:10 ID:Pfw5QNcO
>>416 オレンジレンジは少し古くなってしまったけど失敗しない曲ばかり。後は西野かなが無難だと思う。
GET WILD、おっぱいがいっぱい、あやまんjapan、仮面ライダー
この辺を歌っとけばそこそこ盛り上がる
私は無難はaikoなイメージだなー歌いやすい曲が多いし可愛いし
>>416 アジカンとかレミオロメン
メジャーならとりあえず大丈夫だと思います
425 :
416:2011/02/16(水) 19:26:42 ID:thFc5BUH
皆さんありがとうございます。
あげてくれた中から曲探してきます!!
426 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 20:02:41 ID:U62Qm8f8
413wwwwwwwwwww
418
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
タッチおすすめだよ!
429 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 20:11:59 ID:U62Qm8f8
428
腐女子専用だろwwwwwwwww
430 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 20:22:27 ID:U62Qm8f8
422
なんか言ってみろよドブスwwwwwwww
私実況板の学生コテ(男)だけど同じ男としてこの童貞コテに変わって謝ります。本当ごめんなさい(´・ω・`)
432 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 20:58:10 ID:U62Qm8f8
431
死ねよブスwwww
>>431 此処の住人は驚くほど
スルースキル高いから大丈夫!!!!
434 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 21:43:48 ID:U62Qm8f8
433
スルーしてねぇじゃんwwwwww
ブースwwww
まぁ喪女やってりゃー嫌でもスルースキルは身につきますよねww
436 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/16(水) 22:09:00 ID:U62Qm8f8
435
俺は居座るからスルーがんばれよwwww
>>416 がっつり懐かしめでモー娘なんかどうかな?
私達世代ちょうど全盛期に被っててカラオケで歌うと盛り上がるよ〜
懐メロはいいよね
あとは全部は知らなくてもなんとなく耳にしたことのある曲がいいと思う CMソングとか、ドラマの主題歌とか
最初はみんな??でもサビであぁーってなるようなの
よくカラオケで歌われるなあと個人的に思うのは女性ボーカルだと
いきものがかりの、じょいふる、気まぐれロマンティック
宇多田の、first love、 can you keep a secret 、traveling 、flavor of life
aikoの、さくらんぼ、ピーチ、カブトムシ
でも宇多田のはしっとりした歌が多いから盛り下がるかも
歌がうまい子だと皆すげええええってなるけども
自分が気持よく歌いたいんじゃなくて周りにあわせたいなら、個人的にバラードみたいのはお勧めしない
aikoのさくらんぼ?ピーチ?
そんな曲あったっけ…?
440 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/17(木) 02:35:04 ID:ancVr5oT
ハマサキでいいじゃんwww
大塚愛かな?
442 :
彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 10:40:12 ID:NAP6eM48
滑り止めの単科女子看護大に進路が決まったのですが、行っている方いますか?
オープンスクールは単科には行ってないから、雰囲気が分からなくて…。
皆さんの学校は、学生の雰囲気DQNと喪女どちらが多ですか?
ぎゃー間違えた大塚愛です
やっぱみんなカラオケ行ったらイスの上で飛び跳ねたりするの?
座って動かないで歌うだけってだめなのかな?
>>442 国立教育学部だから、DQNはいない
でも、根っからの喪女ってのもあんまりいなさそう
みんな優しいリア充って感じだわ。過ごしやすいよ
446 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/17(木) 16:11:43 ID:ancVr5oT
444
>やっぱみんなカラオケ行ったらイスの上で飛び跳ねたりするの?
お前は何に影響されてるんだ?wwww
>>444 その場の空気読んで手拍子したり揺れたりはあるけど
立ちあがってまで歌う人は極少数だから、カラオケ慣れしてないなら座ってておk
カブトムシがaikoだ
連レスごめん
>>442 友達に付いていってオープンキャンパスだけ行ったことありますが
ギャルはいなかった ギャルいても絶対浮く感じの雰囲気だった
髪は黒か暗めの茶髪、あくま普通の子、だけどイマドキの女の子、って感じの子が多い
でも、喪女ぽい人もいなかった
ちなみに私立の有名どこの単科大学でした
正直、偏差値が下がると大分違うと個人的に思います
aikoだとキラキラとか桜の時が歌いやすいし歌詞が可愛くてすきだな。
モー娘は盛り上がるよね!皆知ってるから合いの手入れて貰えるし。
>>455 自分国立教育志望なんだけどうおーやる気出て来た!
頑張って受かりたい!
>>442 うちの私立大学の看護学科は
ギャルっぽい子はそこそこ多い。喪女は少ないよ
普通にイマドキの明るくて若さ溢れてて
それなりに垢ぬけてるリア充ガールが多い。髪は大体みんな明るい。
うちの大学は他にリハビリ、検査、介護福祉系の学科もあるんだけど
看護科の女子が一番パワーあるというか、キャンパスにいても目立つね
某公立医大の看護学生さんは、偏差値が高いからか、うちの大学の看護科の子より
雰囲気は真面目で落ち着いた子が多かった。若干喪女っぽい子もいた。
でも全体的に、お洒落で明るい今時の子って感じ
やっぱり看護ってDQNっぽい子にしても、真面目そうな子にしても、大体社交的な子が多いよ
それで気が強い。あと集団だとすごいウルサイw
>>444 飛び跳ねてたら普通に引く。
大学生だから、アホな高校生みたいな行動とったら駄目だよ
453 :
彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 22:30:20 ID:NAP6eM48
454 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/17(木) 22:34:21 ID:ancVr5oT
無理だろww
自分も、カラオケの無難な選曲で思い浮かぶのはaikoだな。
>>444 カラオケは、メンバーとその場のノリによるからなんとも言えないかもね…
まぁ、飛び跳ねる人はさすがに少ないと思うから大丈夫だよ。
大学デビューとか考えずモサのまま入学したら
できた友達が見事に全員オタで
カラオケいったらアニソン縛りとかやられて曲選ぶのに苦労した
いやそりゃアニメも見るけど1番しか歌えねーよ みたいな
アニメも見ないし漫画も読まないし芸能人も歌手も知らないし恋バナもない
HAHAHAHAHAHAHAH
459 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/18(金) 20:59:58 ID:DpElB8af
お前らは変われないよ
>>458 むりやり好きなもの探しとく方がいいのかなぁ
なんで無理するの?
462 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/18(金) 21:13:33 ID:DpElB8af
さびしいんだろww
464 :
彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 21:14:22 ID:alnvk7OO
>>456 私もそのパターンだったわ
オタ友どもがクソきもくて生理的に無理だったからソッコーおさらばしてぼっち生活突入した
しばらく孤独な日々を送ってたけど2年生になった辺りから急にリア充に話しかけられてリア充友達がめっちゃ増えた
今はリア充の下部組織で活動してる
下部組織はリア充ほど活動的でもないし恋バナもそんなないから居心地がいい
2chやってる人も結構居るから話しやすいけど、喪女板見てるって言ったら笑われた
たまにリア充にお呼ばれして一緒に遊んだりするしそれなりに楽しい
>>458>>460 実際好きかどうかじゃなく、初対面の相手との話題のネタとして
なにかひとつ「好きなもの」をアピールできれば
「だから他のものはあんまり知らないんだよねー」で通せる
「休みの日とか何してんの?」にさらっと答えられるくらいの趣味があれば便利
この子は○○な人、と一言で判断してもらえる程度の個性を作っといた方が
友達はできやすいし維持しやすいよ
467 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/18(金) 21:29:17 ID:DpElB8af
464
いまだに喪女がなにいってんだかwww
>>465 映画見てる絵を描いてるは引かれるかな
特に後者
>>468 オタっぽい絵でなく、人に見せられるようなのならアリだと思うよ
でもまぁ映画の方が無難かな
大学生にもなると昔のフランス映画が好きとか、ロシアの人形劇が好きとか
かなりマイナーな趣味の子が平気でいるから映画見るくらいで引かれることはない
むしろ妙な趣味の子の方が面白がられて人気出る(ただしいわゆるオタ趣味を除く)
470 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/18(金) 22:20:20 ID:DpElB8af
お前らは自由に生きれないんだなwwww
映画は好きな人多いし、話題が広がりやすそうでいいよね。
日本で活躍する韓国系キリスト教会
統一教会:霊感商法、合同結婚式有名。合同結婚式では日本女性と
韓国男性の結婚を積極的に推進する。合同結婚式で韓国
に渡った日本女性のうち約六千人が行方不明であるとして
日本弁護士会が人権救済を申し立てする。
摂理:セックス教団として有名。韓国人教祖である鄭は日本人女子大生
約百名を強姦したとして国際手配中。中国に潜伏中も日本から
女子大生信者を呼び寄せ、和服を着せて接待させていた。中国の
警察に捕まった模様。
聖神中央協会:韓国人教祖である金保は日本人女子小学生十数人を強姦
した容疑で逮捕された。金保は聖神中央教会を設立する
以前にも日本で牧師をしており、そのときも信者の女性
を多数強姦して、信者からつるし上げをくらい、ほとぼ
りをさますつもりか、韓国に数年ほど逃げていた。
小牧者訓練会:代表である韓国人卞昌(ビュンジェージャン) は女性
信者を自宅に下宿させるなどし、多数の日本人女性信徒か
ら性的暴行被害を訴えられている。
先祖の戦争責任を償う為に
女は韓国人の男と結婚して、性奴隷のように働いて韓国に奉仕しろ
男は、日本で死に物狂いで働いて、教団活動の為に奉仕せよ
これが統一教会の教えです
繁華街、大学等でこれらカルトが正体隠してサークルまがいの勧誘してくるので注意してください。
第一志望に合格した!!!
とりあえず、試験が終わってから
ダイエット始めて3キロへった!
476 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/19(土) 14:53:30 ID:OAYkWbNi
痩せたいなら断食しろ豚ww
>>475 474だけど、とりあえずご飯は三食きっちり食べて
間食はなるべくしない
スナック菓子はやめる
ご飯は野菜をいろんなかたちでたくさんとるように
出来るだけ歩く!
ひたすら家事を手伝う
こんな感じでダイエットしてます!!
もともと肥満体型で、さらに受験期間で10キロ太ったから
人よりも痩せるスピードは早いとおもわれますが
着実に減ってる感じです!!
4月から私立Fラン女子大行きます
高校は通信だからヘアメイク自由なため普段からcancam系です
上にこれ系に関するレスあったけど、cancamって大学生向けだよね?
だから大丈夫だと思ってたけど、実際紙面に載ってる子って、
偏差値の高い東京の大学生ばっかりなんだ
だから私の行くようなFラン大学だと浮くのかな?
私もそれ悩んでた!
見学いった限りだと自分のとこはただでさえ人少ないのにカジュアル系ばっかりで不安
生徒数多いとこなら大丈夫だと思うけど…
cancam系の服やヘアスタイル•メイクだと、気合いれすぎwとかデートでもいくの?wとか思われそうで怖いよね
どうしようかなぁ
何でそんなモテ狙いの格好して彼氏がいないのか
482 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/20(日) 04:09:03.08 ID:MO/YVtkw
kao
>>481 私はがさつでブスで性格が悪いから
そういう人はこういう格好しちゃいけない?
このスレの龍まともだな
>>481みたいに空気読まずに水差してくるのは釣りか?
cancam系=みんなモテ狙い、とでも思ってるのか
女の服装が全て男のために向けられてると思うなよ
486 :
彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 13:24:07.25 ID:PGngcRyN
何系であれ似合ってるなら別になんとも思わないけどなー
モテ狙いというか男受けしやすい格好なのに
なんで喪女だろうと気になっただけ
あと大学には何着てこようが別に浮かないと思う
自意識過剰
488 :
彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 14:04:46.60 ID:JQo6jcdN
Fランなんかキャバ嬢みたいな格好したのウジャウジャいるから何着てても浮かないよ
背中に刺青入れてる人とかいるし
むしろ通信高校の方を気にすべきだと思う
>>479 東京のFラン女子大ならCanCam系は結構いるよ。
大学に着ていく服ってどのくらい必要かな…
もしよければスカートは何着、靴は何足とか教えてほしいです
ずいぶん早い時期にAOで決まったから大学の登校日があるんだけど
普段全然男と接点ないから、ちょっと優しくされたり話したりするだけで
好きになりそうになって困る。18歳なのにいとうあさこ並ww
登校日ですでに顔知られてるからデビューは成しえてないけど
友達も出来たし、今の大学選んでよかったなあと思う
よほどの喪さでなければ、特別美人とかお洒落でなくても
だいたいの人が仲良くしてくれると思う
下手に気張りすぎて失敗の方が後々怖い
492 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/21(月) 01:20:47.97 ID:qNQYzMRS
491
それで何で困るのか分からん
人を好きになるのは悪いことなのか?ww
493 :
彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 02:11:23.81 ID:EGEQV+62
プロテスタント系の女子大に決定した…
いや、キャンパスもきれいですごい憧れてたんだけどさ…受験のときのリア充度がもうね…\(^O^)/オワタ
やっぱりまずダイエットだよな!頑張ろ!
>>490 大学ファッションスレより
279 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:52:36 ID:uSIZcUtS [2/2]
3年前の自分を見ているようだw
>>278の好みを教えてもらえないとなんとも言えないけど
とりあえず中学から着てる服とかあれば、全部捨てた方がいい
あとユニクロのスキニージーンズは使い勝手が良いので買っておこう
間違っても今からゴスロリやパンクに手を出してはいけない
大学生活終わるから
280 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:53:16 ID:CjPhyW2l
>>278 Tシャツ数枚に薄めのジップパーカー二枚、シャツ、重ね着用のセーターとパーカーが一枚ずつ
ユニクロジーンズが2、3本
女っぽい格好が苦手だから、自分の服はだいたいB.L.U.E.のシンプルめの。
5日は違うの着れるくらい。
けど、なんだかんだ言って首から上がきれいかどうかにかかってる気がす
髪がもさくないかとか、きっちりメイクして肌きれいに見せてるかとか
283 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:08:19 ID:5ctW/WpG
>>278 ロングコート1、ショートコート1、パーカー3、Gジャン1、カーデ2
ワンピース3、スカート10、ペチコート1、スキニー1
タートル6、セーター2、ロンT5、ブラウス3、Tシャツ5(くらい?)、重ね着用のあれこれ8
ストール3、マフラー1、タイツ5、フットカバー3、パンプス3、スニーカー1、ブーツ2
1年通して使ってるのはこのくらいだと思う…
きちんと数えたわけではないし、夏物とか忘れてる奴もあると思うけど
ちなみに森ガール寄りのカジュアルが多い
入学前に服買ったり化粧品買ったり美容院行ったりしようと思ってお金貯めてたのに入学金自腹\(^o^)/
26万とか………貯金からっぽで財布に今2万しかないわ…………
>>490 お金があれば別だけど、ファッション勉強中ならあんまり一度に買わないほうが
いいよ。好みは変わるし、これは大丈夫!って思っても半年後には安っぽいとか、
ダサくて着られないって感じることもあるから。
(一緒にみてくれるセンスのいい友達がいるなら別かもしれないけど)
靴は使いまわせるの2足くらいあればいいんじゃないかな。スカートよりもトップス
で印象変わるから、トップス買ったほうがいいと思う。
2回同じ服を着るとpgrされる大学とかはレベル高すぎてわかんない。けど週5で同じ
トレーナー着てた喪女友達はさすがにリア充からpgrされてた。
常に笑顔でいるがなにより大事だと思う
鏡に向かって練習したり、口角の位置を常に意識しておけばどんどん表情は変わる
服装やメイクで人を判断して見下すような人の方がむしろ敬遠されると思う
自分に自身をつけるという意味ではどっちも大事だけど、焦ることないです
わけあって未だ進学先が決まっておらず、急ぎで学校探し中です
私は外見は気を遣っていて系統は赤文字系なのですが、
根暗だからか小中学校時代に男子から嫌われていた名残で苦手意識があり
彼氏ができたことがなく、男子とも打ち解けられません
今は男性は優しく接してくれますがなかなか苦手を克服できません
こんな私が共学に行くとデビューはおろか辛い思いするだけですか?
私は女子大に行くべきでしょうか
第一志望の大学が共学なので、第二志望の女子大にしようか迷っています
>>500 大学四年間の間に苦手が克服できるかもしれないし彼氏ができて人生楽しくなるかもしれない
女子大も上記のことができないわけではないしもちろん悪くないけど、あなたがどのくらい辛いのかわからないから
いろんな人がいるぶん世界が広がると思われる共学を推すことしかできない
まあ共学に入っても、男子とあまり関わらないでいようと思えばできるのでは?
大学生活楽しめるようにがんばれ
>>497 自腹偉いなあ…
2万なら髪の毛を最優先することをおすすめする。少しでも整えたほうがいい(もう整ってたらごめん
>>497 >>502の言うとおり、髪の毛整えると印象変わるよー
先端」(爪や髪)を綺麗にすれば清潔感出る
過度な期待とか理想とか抱かないで、失敗して当たり前。
気にしない、くらいの気持ちで行きたい。
高校生活は期待しすぎたせいできっと失敗したんだと思うし。
でも入学までに出来るだけのことはして、普通の女の子レベルになれるように頑張りたい
505 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/23(水) 09:43:03.40 ID:OJEqdJjz
普通以下を自称してるのかwwwwwww
タイツ履いて足の露出多くして下ネタ連呼しとけばオッケー^^健闘を祈る!!!
スカート3枚〜5枚
ワンピース3枚〜5枚
靴2足
あれば1週間余裕
ネックレスは小さめのがなんにでも使える
あと髪染めるならKATEとかの眉マスカラ使って眉色も変えたほうがいい
色の目安は髪と目の中間ぐらい
最初は不安だろうけど案外大丈夫
508 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/23(水) 10:32:21.53 ID:OJEqdJjz
506
それは男うけだけよくなるけど女には嫌われるぞwww
てめーの顔が言うな
510 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/23(水) 10:43:45.75 ID:OJEqdJjz
509
うるせーよブス
画像保存させていただきました^^@こうこうせいの喪女スレ
512 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/23(水) 10:49:19.62 ID:OJEqdJjz
511
良いよwwwww
http://www.tanteifile.com/diary/2011/02/23_02/index.html 立教大学のキャンパス付近で、帰宅途中の学生らにも話を聞いた。
今回の取材では、当該の学生と直接面識のある人物には会えなかった。
だが、この騒動は既に学内に知れ渡っているらしい。
また、学生が所属するサークル名を挙げたところ…
立教大学3年生の男子学生は言う、
「あそこは、ヤリマン、ヤリチンが揃ってるって噂は聞いたことあります」
取材に応じてくれた学生に当方の連絡先を伝え、関連情報が入った場合には
提供してくれるよう、依頼した。
twitter等での発言を見ると、問題の学生はアパレル業界に様々な人脈があるようだ。
そのこととの関連で、気になる点がある。過去に、業界の人間とトラブルを起こして
いた模様だ。学生の実名を挙げて告発しているブログが存在する。
その詳細については、各方面に連絡を取って確認中である。有力な情報が得られた場合には、
続報を配信する。
学生のあだ名は、「オシャレゴリラ」。
だが、外見だけ着飾っても中身が伴わない。
中高大女子校という典型的喪ルートをたどることになりました
女の子だけ楽だから好きだけど、脱喪難しいよね…
>>507 眉色は髪色より若干明るくしたほうがいいと思う
黒髪でも眉を薄茶にするだけでオシャレっぽくなるし
あと着回しはタメになった!
やっぱりワンピースは便利だね
元々眉!!!!って感じに主張する眉毛なら若干明るい方がいいかも
明るすぎても浮くけど
>>515 インカレは真面目なサークルでも勧誘きてくれるかな?
なんとなくチャラそうなところの勧誘ばっかりなイメージなので…
mixiとかで今から友達つくるもんなの?…
何もやってないよ…
mixi事前に友達とかやめといたほうがいいと思う
はりきって中途半端な知り合い作って
いざ学校始まるとぼっちみたいなことになったら余計気まずそう
>>520 想像したらすげー気まずい
胃がキュッとなっあ
>>519 mixiは別に入学前はやらなくてもいいと思う
去年、念のために入学前に始めたけど、マイミクになったのはリア充だらけで、
みんなの「新学期楽しみ☆みんな絡んでね☆飲み会しようねワクテカ☆」みたいな、新生活への不安を一切感じさせないポジティブ日記読んで鬱になり、
実際会っても「あ、もしかしてmixiの?」「そうそう」みたいな会話で終了した
リア充の中には「明日待ち合わせして入学式行きませんか><」みたいな子もいたけど、そんな勇気がある人はmixiなしでも友達作れると思う
入学後に仲良くなった子にマイミク申請したほうがいいよ
むしろ入学前に開かれる新歓の集まりみたいなやつには無理してでも行くべき
その時は無理してリア充ぶらずに、自然体で、初対面で出せる範囲でいいから自分らしさを出したほうがいい
523 :
彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 23:18:44.85 ID:pLu5Pr89
>>507 トップスがなくない?
それじゃあワンピース来ていく日はいいとして、スカートの上はなに着てけばいいの
525 :
彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 23:43:18.36 ID:pLu5Pr89
途中送信してまった…
●ブラウス2.3枚
●カーディガンorセーター
●ストール
を自分はプラスする。今はみんな高校生だしお金ないと思うから、なるべく着回せる、印象の強くないものが吉。絞り込む時に印象の強いもの(他よりリボンがついてるとか)を選びがちだけど、数のない今は一度着て印象に残ってしまうのは凶…。
526 :
彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 23:44:10.23 ID:pLu5Pr89
あとワンピースは確かに便利だけど2.3回着ると印象がついてしまうから、数を持っていない人は同じ服着てても巻くだけで上級者にみえる+印象が変わるストールをおすすめ。ワンピース1枚買うお金でストールを3枚買った方が幅は広がるお。
長くなってすまそ
>>518 確かに女子大の子狙いの男が集まるチャラいサークルは多いけど、ボランティアとか語学系とか真面目なのもちゃんとあるよ。
ただ、積極的な勧誘はやっぱりチャラいサークルの方が多いかも…
サークルはネットでホームページを調べてみるのもいいよ。
髪内巻きにしたいんだけど、コテうまくいかない
こればっかりは慣れるしかないの?
>>528 ブロッキングして(上下左右4つくらいにわける)
できれば大きい鏡の前でやった方がいいかな
もうやってたらスマソ
慣れるしかないけど時間はまだまだあるから大丈夫だよ
>>527 レスありがとう!参考になります
やっぱりチャラいサークルが多いよね…
ボランティアも語学も興味あるし、真面目なサークル見極めて入ろうと思います
〜龍が「ttp」をあぼーん設定してると口を滑らす〜
本文のどこかに「ttp」を入れて雑談するとクソコテが勝手にあぼーんしてくれる
↓
クソコテに話に割り込まれて、もうイライラしない!!!真面目な話がしたいときにオススメ(・∀・)
533 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/24(木) 02:13:13.59 ID:Jf/yfLNU
初めからエロ強調するような服は駄目だろwww
下ネタ連呼も論外wwww
親しくなってからだろww
〜龍が「ttp」をあぼーん設定してると口を滑らす〜
本文のどこかに「ttp」を入れて雑談するとクソコテが勝手にあぼーんしてくれる
↓
クソコテに話に割り込まれて、もうイライラしない!!!真面目な話がしたいときにオススメ(・∀・)
507です。携帯からで読みづらかったらごめん。
スカートに合わせるトップスはそのスカートの雰囲気によるからあえて書かなかったんだ。不親切ごめん。
トップスはスカート買うとき店員さんに相談するのがいいよ。
そのトップスの着回し術とかも教えてくれるし。
店員さんと話すときこっちも楽しそうに話せば色々してもらえるから頑張って!
あと言い忘れてたけどワンピースはちょっとお金出していいの買ったほうがいいよ。
536 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/24(木) 11:29:10.61 ID:Jf/yfLNU
海賊王かww
537 :
彼氏いない歴774年:2011/02/24(木) 17:42:15.54 ID:OtFWJ+sf
Fラン女子大に決定しました/(^o^)\
インカレってなんですか?
>>537 インターカレッジの略で、他大学もいるサークルのことじゃない?
インハイの大学バージョン?全国大会?のこともインカレっていうけど
ところでコテ巻く前につける、髪を保護するスタイリング剤のオヌヌメありましたら教えてくだせえ
>>528 YouTubeにやり方解説の動画いっぱいあるよ。「巻き髪」とかで検索
新歓とかサークルってやっぱ入ったほうがいいの?
上のほうにあったmixiの件についてに似てるけど
最初はりきって失敗した場合、余計辛くなるんじゃないかと
それなら最初からぼっち覚悟でそれでも耐えうる
精神力を養うことに力を入れようかと思うわ
世の中そんな悪い人間ばかりじゃない
自分からチャンスを逃すこともなかろう・・・・
積極的にやりたいことやりなよ
542 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/24(木) 19:02:58.04 ID:Jf/yfLNU
540
入りたいなら入ればいいだろwww
したくないこともしたほうがいいって言われたらするのか?wwww
>>538 つアットコスメ
自分はデジパかけて、毎朝リーゼのパーマ用ミルクつけてブローしてる
くしゅくしゅしながら乾かすだけでそこそこ決まっていい感じ
毎朝巻くの面倒な人はデジパかマテリアルカールおすすめ
>>527 ボランティアや語学とかチャライの代表格でしょ。
本気でしている人なんてわずか。女を釣りやすいサークルだから人気あるの
>>543 めっちゃ参考になった!ありがとう!
デジパも考えてみるよ。
マテリ…?ググってみますwww
>>545 ぐぐったほうが分かりやすいかもしれないけど、一応
マテリアルカールは、トリートメント効果のあるパーマ液を使ったデジパ
デジパのスタイルキープ力をそのままに、ダメージを減らしたパーマ
・・・らしいです。担当の美容師さんによるとww
私は多少髪を傷めつけないとカラーもパーマもかからないので、普通のデジパにした
あと、パーマかけた人でもコテは一本持っておくと便利だよー
前髪をふわっと内巻きにするだけでも今っぽく見えるのでおすすめ
人見知り治すために
バイトしてみようと思う。
カラオケ。
電話するのもかなり勇気いるよ…
548 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/24(木) 21:51:17.35 ID:Jf/yfLNU
547
DQNもたくさんくるから治すのには都合のいいとこだろうなwwww
>>546 あんた神か!勉強になったぜ
大学にもこういう親切な人がいるといいな。
>>547 がんばれ!!
でもカラオケは店によっちゃ怖いオニイサンとかいるらしいから気をつけてね!
(リア友談)
馴れ合いぽくてすまそ。
消えます\(^o^)/
初めて髪染めるんだが、どんな明るさが良いの?
あんまり明るいと入学早々浮いたりする?
落ち着いた茶色が無難な気がするかな?分かんないけど…w
私は染めないが、入学と同時に染める人多いなあ
黒髪も多少は居ることを祈る
552 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/25(金) 17:56:43.51 ID:kzt8GwlU
染めないとかw
>>550 ダークブラウンあたりだと、重くもないし、明るすぎて浮くこともないからおすすめ
色が合わなくて失敗することもないと思う
私が入学した時は染めてる人はほとんどいなかったな
染めてる人もあんま明るい人はいなかった
入学式のスーツについてなんですが、肌色のストッキングを穿くのが普通ですよね?
母に黒の方がスッキリ見えて良いと言われたんですが
黒ストッキングを穿いてる人もいるんでしょうか?
>>555 黒は少なかった気がするなぁ。というより、スカートの人が少なかったから見えなかった。
最近はパンツスーツが多いの?
>>556 やっぱりそうですよね
無難に普通のストッキングにしようと思います
スカートの方が少なかったんですね!意外です
559 :
彼氏いない歴774年:2011/02/25(金) 21:19:46.96 ID:ytWq+ve4
>>558 横レススマソ
地方なので参考になるか分からないけど、
うちはスカートが大半だったよ。
(4月ってけっこう暑いから黒ストッキングは少なかったかな)
560 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/25(金) 21:24:03.70 ID:kzt8GwlU
身分をわきまえた格好でいろよwwww
>>559 そうでしたか!きっと大学にもよるんですね
確かに4月って春だし黒だと重いし暑苦しいですよね…
普通のストッキング買ってきます。
ありがとうございました!
◆バス横転、乗客の鹿児島大生を殺人未遂で逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110226-741504.html 広島県東広島市の山陽自動車道の高速バス横転事故で、東広島署は26日、
運転手からハンドルを奪って事故を引き起こし乗客らを殺そうとしたとして、
殺人未遂の疑いで乗客だった鹿児島大3年、楫田優希容疑者(22)を
現行犯逮捕した。逮捕容疑は、25日午後11時55分ごろ、下り線を走行中
の大阪発鹿児島行き高速バスを横転させた疑い。
同署によると、ほかの乗客9人と、乗員2人は大阪、兵庫、鹿児島3府県の
14〜69歳の男女でいずれも軽傷だった。楫田容疑者も背中に軽いけが。
取り調べに淡々と応じ、「自殺したかった」などと供述している。
同署によると、高速バスが休憩で立ち寄ったサービスエリアを出発した後、
楫田容疑者が後方の座席から立ち上がり車内を徘徊(はいかい)。
運転手に「降ろせ」と要求した。
交代要員として同乗していた別の運転手が制止したが、楫田容疑者は振り
切ってハンドルをつかみ、左に切ったため、バスは路肩に乗り上げて横転。
事故後の車内で乗客が楫田容疑者を取り押さえ、警察官に引き渡した。
デビューどころか友達作れるか不安
今までとは違ってまったく知り合いいないし
564 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/26(土) 13:16:01.76 ID:CMDcRega
無理だろw
まったく知り合いいないからこそデビューしやすいんじゃないか!
中途半端な知り合いいると服とかメイクとかに恥が残るし
いい機会だと思って見た目だけでもリア充っぽくなるんだ!
みんな最初は不安だし、話しかけやすい見た目にしとくと話しかけてもらえるよ
>>563 入学式で席が隣になった子には話し掛けてみるといいよ、出身地を聞くだけで盛り上がれると思う
不安なのはみんな一緒だから大丈夫だよ!がんばれ!
567 :
彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 14:32:06.84 ID:sfcCIYe+
mixiの新入生のコミュ入りたいが自分の大学恥ずかしくて入れねえええ
付属校の生徒がいっぱいいるらしくて不安…
>>569 内部生多いのかな?
CanCamとケラとPopTeenとCUTiEを買ってみた
これからどうしよう
>>570 なぜSEDAやsoupやminaを買わないのだ・・
mina、最新号とバックナンバーをブックオフで買ってみたら、
けっこう恋愛系の記事が多くてへこんだ。リア充パネェ
SEDAいいよね
しかも今月着回しばっかだから助かる
>>572 着まわしの記事が一番参考になるよね
ドカッと服買う前とか着まわし読んでおくと無駄な買い物しなくていい
あと、SEDAはモデルが可愛くて好き
どんなにいい雑誌でも好みのモデルが載ってないと買う気しない
574 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/27(日) 12:13:52.01 ID:HC/RDUt+
お前の好みはどうでもいいよw
つけまで二重になる人ってどういう風につけてるんですか?(手順とか)
最初はスプリングハートのつけま買おうと思ってるんですけど
おすすめあれば教えてもらえると嬉しいです
まつげのちょっと上につけたら二重になるよ
軸の太いやつがいいらしい
つけまは100均のが一番良いw
>>570 付属高校が3つくらいあるらしいです。最初からグループできてるだろうし嫌だな…
>>576 私は寝てる間にアイプチで癖付けして、つけま+メザイクで幅広二重作ってますw
ちなみにつけまはコージースプリングハートのアイライン効果3かダイソーの15,16番がオススメ。2枚付けしたりしてもいいかもです(^ー^)/
>>569 私が行くとこも付属高校から子少なくないらしい。
でも負けずに頑張ろうと思ってる。
とりあえず今から4月までに5〜7kg落とそうと思う。
運動しまくる。
ついでに自動車学校も通ってる。
車校はほんとにリア充多くて挫折しそうwwww
運転免許てとるのに三ヶ月はかかるって
親から聞いたけど・・・
今から自動車学校に通っても
新学期に食い込むんじゃない?
大学になれてからにしたほうが
いいんじゃないかな!
毎日通えば一カ月でいけると思う
ただし三月はめちゃ混むらしいけど
大学入ってから、大学近くの教習所に通うのが一番いいよ
友達できるし
584 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/28(月) 01:13:53.96 ID:obHxeWgn
付属とか陰キャラの巣窟じゃねぇかwwww
大学経由で申し込めばちょっと安くなったりするよ、教習所
586 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/28(月) 01:37:37.01 ID:obHxeWgn
大学入学すら不安なやつが大学のやつがきまくる場所を選ぶ勇気はないと思うがなwww
入学式でスーツにアクセサリー(ネックレスや時計)合わせるのってアリかな
して行きたいと思ったんだけど、みんなしてるもんかな?
生協と提携してる自動車学校なら、
・友達と申し込む
・スピードコース選択(二輪は2週間、車は3週間くらい)
・指定日入校
で5万くらい引いてくれる所もあるよ。
弟がマーチ付属だったけど大学入ったら普通に外部と内部混ざって仲良くなったよ
でもやっぱりよく遊ぶのは内部の友達みたい
大学生の靴ってどんなのが良いの?
外反母趾だからパンプスとか痛いんだ…
だからって毎日スニーカーってわけにもいかないし
春ブーツは?パンプスより安定しててはきやすいから
594 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/28(月) 13:40:54.62 ID:obHxeWgn
ナイキでいいだろwwww
>>593 春ブーツね
冬物のしか持ってないから買ってみる
春ブーツって4月上旬までしか履けないと思うよ
もう大学卒業しちゃったけどw大学時代にパンプス履いたのなんて数える程しかなかったけどなんとかなったよ。
ミネトンカ(風)のショートブーツなら梅雨前まではいけるし、時々スニーカー履くし。
夏はサンダル。秋に入ったらまたミネトンカとかウエスタンショートブーツ、
冬はジョッキーブーツとかムートンショートブーツ。カジュアル系なら全然イケる。
ただ、CanCam系なりたいなら無理だろうねー。春〜秋ほぼパンプスじゃない?
cancam系は年中パンプス
自分は通学がてらダイエットのために歩いてるから、年中スニーカーかヒールないパンプスだ
バレエシューズみたいな形のはけっこう合わせやすくて気に入ってる
スニーカーでも、花柄とかのやつはガーリーな格好にも合わせやすいよー
つけまはダイヤモンドラッシュのフェアリーがおすすめだよ〜
自分で適宜カットして目尻につけると地味にはならずにケバくなりすぎなくていいと思う
あとはフィルムタイプのマスカラをがっつり付けてればアイメイクはそれなりにこなれて見えると思うお
化粧慣れしてきたらつけまなんて無くしてもおk
デビューがんばって、楽しい大学生活送ろうず!
通学用のバックは何個くらいで持ってますか?
やっぱり一つくらいブランドもの持っておいた方がいいですか?
もしブランドもの持つ場合はどのあたりのものがいいでしょうか?
質問ばかりすいません
>>601 最低限
年中使えるのが3コ
夏用(カゴバックとか)1コ
冬用(ファーバックとか)1コ
あれば大丈夫だと思う。
ブランド物はお嬢様大学じゃないなら別になくてもいい気がする。。。
>>571 系統違う雑誌だと思うんだけど
cancam,popteen,CUTiEなら多少ギャル系になりたいんじゃない?
カジュアル系とは違うと思う
コスメありすぎて何を書いてあったらいいのかわからん…
とりあえず近所のドラッグストアからキャンメイクのカタログを
とってきた
メイク完全初心者は何から買えばいいんでしょうか?
>>604 最低限だと下地、ファンデ、アイブロウ、マスカラ、チークかな?
クマとかシミとか隠したいものがあればコンシーラーも
あとビューラーとか眉用ハサミとか
慣れたらお粉、ハイライト、眉マスカラ、
シャドウ、アイライン、リップ、グロスなどを買い足したり
キャンパスを見学して来たんだけど
茶髪リア充がたくさんいて怖い
特にチャラ男っぽい人が
関わらなければ良い話だけど
中高生の時みたいに暗いグループに入ったらまた地味故の辛い思いしなきゃいけないと思うと…
>>602 ありがとう!
参考になりました
お嬢様学校じゃないのでブランドもはいいかな
608 :
彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 17:27:42.47 ID:RKUxk/vP
初めてここに書き込みます。
化粧も殆どしたことがない勉強ばかりの人生だったので、変わりたいと思っています。
髪のことが気になるのですが、やっぱり明るい茶色にした方がいいのでしょうか…。
私は髪が弱く痛みやすいので、パーマかカラーかどちらかしか無理だろうと母親にいわれました。
私的にはパーマをかけたいので、このままの髪色でいきたいと思っているのですが、浮いてしまいますか…?
ちなみに、髪色は暗いこげ茶です。
609 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/02(水) 17:32:06.59 ID:8dW4Bhtm
肌弱いなら染めるとアレルギーになったりするぞ
>>608 髪色が暗い=地味って訳ではないと思う。メイクと服装ちゃんとしてれば黒髪でもお洒落に見えるよー。私も黒髪パーマにするつもり。とりあえずメイクの練習してみたら?
611 :
彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 17:51:47.76 ID:RKUxk/vP
>>609 そうなんですか…知りませんでした。
ありがとうございます。
>>610 メイクの練習は国立が終わった日から、毎日少しずつやっています。
私は一重で、つけまつげをつけると二重になるみたいです。
登校初日からつけまつげをつけていくと、チャラいと思われてしまいますか…?
612 :
彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 17:59:58.93 ID:7uFpX9AA
>>611 龍 ◆.TyRGRZz5rCw
こいつにレスすんなよ
つけまってチャラく見えたりするのか!
614 :
sage:2011/03/02(水) 20:06:58.84 ID:AuXbwsW9
別につけまくらいならとは思うんだけど
あんまゴテゴテじゃなくてナチュラルならいいんでない?
デカ目を狙ってわざとずらして
つけるのは、遠くから見るとそれなりにに見えるけど
やっぱり、不自然だからやめたほうがいいと思う
>>615 自分つけてて不安になってきた
ナチュラルタイプなら大丈夫だろwと思ってたから
じゃあ奥二重とか一重の人間は整形でしか二重無理なんかな
つ アイプチ、メザイク
一重の人がメザイクだけで二重にするのは難しいかも。つけまでなるならそれが一番自然でいいよね〜
地方国公立に在籍してるけど、別にオレンジっぽい色でも浮かないよー
教育学部でも金髪や真っ赤な人もいるし
でも、塾や飲食店ではバイトできないと思ったほうがいい
通学用のバッグってどんなの買えばいいのかさっぱりわからん…
どんなタイプのがいいのかはもちろん柄とかブランドも。
普段はカジュアルなファッションなんだけどどんなのがいいかな…
大学で黒髪ポニテってさすがになしですか?
ボリュームなくて、おろしてると貧相に見えてしまうんです
まとめたら毛先巻くつもりです
>>622 ひっつめてる感じがでなければポニテはありだと思う
あと、可愛いシュシュ必須w
>>616 ナチュラルなやつなら
そんなにケバくなくて大丈夫だと思う
>>623 ありがとう!
なるべくゆるーくゆるーくいきたい
>>622 黒髪ツインテールもしようと思ってる。。。
えっ
後頭部を軽く盛ったポニーテールとかかわいい
自分はシュシュよりも毛を巻きつけてゴムを隠す方が好きだな〜
ツインテールは…釣り?
本気ならよっぽど自分のスタイルが確立出来てないかぎりやめといた方が良さそう…
629 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/03(木) 01:03:19.05 ID:qZu7jbXA
612
ブスがこんなとこでもひがむのかw
受験終わった2月からダイエットしようしようと思ってたのにもう3月
死にたい
これだけは言っておく。
メイクは難しいぞ。今から練習しとけ。
アイシャドウ買って調子乗って付けてたらピエロになってたりするぞ。
始めのうちは薄めに、もしくはアイライナーとマスカラだけでアイシャドウは付けないのがおすすめ。
あとメイクってすぐ崩れるぞ。
こまめに鏡見ろよ。
632 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/03(木) 01:56:30.02 ID:qZu7jbXA
髪型が一番大事だろwwwwww
女の命なんだろwwwwwwww
新入生交流イベントに行かないのはマズイかな?
事情があって行けないかもしれないんだけど、
これでグループとか出来ちゃったら泣ける
>>633 自分も悩んでる
行きたいけど、交流イベとか未体験で何していいか分からない
だけど行かないとグループ出来てしまうし…
ピアスの穴って就活の時に影響とかする?
春休み中に開けたいんだけどそれが心配で開けられない
>>635 私も春休みに開けようと思ってたけど来年就活だからやめることにした。
穴開けてるから不採用ってことはないと思うけど、面接官によっては悪い印象を与える場合もある。
ピアス開けてる先輩は普通に採用されてたけど、私は心配だから開けないでおく。
もし
>>635が春から4年ならあと半年ちょっとくらいの辛抱なのだから開けるのは見送ったら?
あ、すみません
>>635は高校生かw自分馬鹿…
ピアス外してれば問題ないから開けてもいいんじゃないかな
就活まだ先みたいだし
もしかしてピアス開けたから就活ダメだったのかなぁ・・
って思いたくないもんね
やって後悔するなら、やらないで後悔した方がマシなこともある
就職してからでもピアスは開けられるし
自分は耳朶分厚くて痛そうだからピアスは無理
ずっと髪はピンク系のブラウンにしようと思ってたんですが、似合う顔や似合う服を選ぶような気がして不安になってきました
ピンク系ブラウンってどんな感じですか?
普通の焦げ茶系のほうが無難ですか?
【話題】 ラーメン屋で男性に 「男らしさ」を感じる瞬間(女子学生 100人アンケート)
【1】ろくにメニューも見ずに、迷わず大盛りを頼んでいるとき
【2】まるで戦いに挑むように、食べる前に腕まくりをするとき
【3】レンゲを使わずに、麺をズズズッと吸って食べるとき
【4】つけ合わせとして、ライス大盛りを注文しているとき
【5】額に汗をかきながら食べるとき
【6】女性が半分も食べていないうちに、替え玉を注文しているとき
【7】七味やコショウをドバッと振りかけているとき
【8】器を片手で持ってスープを飲みほしたとき
【9】「ごっそさん!」と言って器をカウンターに上げるとき
【10】代金を払わず走って逃げるとき
髪を茶色く染めたんだけど、どうみても黒い‥
というか変化なし。
これから色が抜けていくの?
パッと見染めたのがわかるくらい茶色くしたかったのに…
美容師が言ってたよ
大学生ってやたら髪を染めたがりますよねって
染めりゃ良いってもんでもないのに
>>642 だって誰にも文句言われずに髪染められるのなんて大学生の時くらいじゃん。
社会人になったらファッション系で働くか、緩いとこでもそれなりに縛られるしね(〇トーンまでとか)。
644 :
彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 11:19:37.21 ID:kbtoCMlL
似合ってたらなんでもいいよ
>>641 初めてのときは色入りづらいよ
少し髪を休ませてからまた染めればよし
化粧してるおしゃれ人間が皆細い理由がわかった気がした。
化粧品たけえええええ
そりゃ食い物買う金あったら化粧品に回すわ。
>>646 お洒落な人はだいたいメイクしてるし、お洒落な人は服が似合うようにスタイル良くしようとするからでしょ…
化粧品の為に食費切り詰める人なんてほとんどいないよ。服の為ならまだしも
最近の化粧品はドラストでも品質いいの多いし
明日初めて髪染めに行くんだけど、眉毛ってどうすればいいのかな…
茶髪に黒眉じゃ変だよね…書いていったほうがいいのかな?
かなり明るく染めるわけじゃないなら眉は何もしなくても違和感ないと思うよ
もし結構明るく染めるとか、眉が濃いんだったら、
自眉よりちょっと明るい色で描くか眉マスカラしていくと自然かも
650 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/03(木) 21:18:53.28 ID:qZu7jbXA
喪女がマスカラwwww
お洒落して出掛けたらキャバにスカウトされたんだけどちょっとは自信持っていい?
>>649 レスありがとう!
あんまり明るくする気はないから、そのままで行こうと思います!
今度クラス分けのテストを受けに行くんだけど、まだ入学する前なのに化粧して行っても変じゃないかな?
むしろそのテストは友達作るいい機会じゃないか?
メイクして行きなー頑張ってね!
>>654 テスト受けるだけなのにブスが気合い入れて化粧してるwと思われたらどうしようかと不安だったけど、して行くことにするよ
ありがとう!
>>636 >>638 答えてくれてありがとうございます
やっぱりリスク?は少しでも小さくしておきたいから、
ピアス開けたいのは開けたいんだけど絶対今じゃないと嫌だって訳じゃないからやめときます
社会人になって楽しむ!
今日美容院いってくる
去年の夏から髪切ってないww
パーマとカラーの相談もしてみようと思う
肌弱いからカラー無理かもだが
4月から大学生だけど、周りと歳が違うのがちょっとツラい。
大学ではそれなりに小綺麗な格好してれば大丈夫かな?
あとネイルケアとかはどうしてる?
今年から慶應やけどなめた口聞いてくる奴は全員しめるから
茶髪ストレートってありかな?パーマあてたことあるんだが、喪故の不器用さで維持できずとれてしまったのでorzあと財布今サマンサベガなんだけどpgrされるかな…MIUMIUにしたいけどそれはそれでpgrされそうでorz
>>661 気にしすぎだろ…
サマンサベガもmiumiuも普通
私なんかデザイン重視でノーブランドだけど
>>662そうかありがとう。いいの見つかるまで今ので行くよ
664 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/04(金) 21:39:58.42 ID:ERzJMZDt
俺的にパーマは好きじゃないwwwwwwwwwww
>>659 私も20歳越えてるけど4月から大学行くよ!
年のことはそんなに気にしなくて大丈夫じゃないかな
他の板で見たけど、二浪したことが周りにバレてむしろネタになったって人もいたみたいだしwww
服装も清潔感あれば大丈夫だと思う
不安なのはみんな一緒だから、最初は特に友達作りやすいと思う!お互いがんばろう(`・ω・´)
666 :
彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 00:09:25.81 ID:VTYp/nMO
服がよぉ・・・ないんだよぃ・・・
ダイエットしようと決意してもう3月。
まだデブのままだどうしよう。
皆さん服はどんなの着るんですか?
私はジーナシスとかエンポリアムとかマジェスティックレゴンとかそのへんの
カジュアルな服をよく着るけど
もうちょっときれいめな服装に少しずつ切り替えたいなぁ
>>659 同学年に年上の子は何人かいるけど、誰も気にしないから平気だよ。成人式の話とかで「そういや1歳上だっけ〜」ってなったりする程度
入学前の新歓イベントは出来る限り行くことをお勧めする。複数回あるなら1回だけじゃなく全部出るくらいの勢いで…
自分は去年入学したんだけど、新歓イベントが2日間あって2日とも参加して、
1日目は同じグループが可愛い超絶リア充しかいなくて完全孤立(ハブられたわけじゃないが明らかに浮いてて話しづらい)→オワタと思ったけど、
2日目は自分と気が合いそうな子に囲まれて、無事に友達もできた
イベントなんか行かなくても友達はできるけど、入学式の時に、新歓イベントで知り合った子同士でグループがうっすらできてるから(後々解散するとこも多いけど)、1人だと焦るかも
長文スマソ
大学入学前になんとか痩せてスーツ小さいの買えてよかった。
服もだんだん揃ってきたし
化粧もまあ学生レベルくらいにはもってけたかなって感じ
あとは自信もって友達作りできれば・・・
新歓イベント、うちはキャンプに行くらしいから楽しみ
671 :
彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 09:58:08.68 ID:iPWOW0nq
672 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/05(土) 13:07:19.77 ID:ZRZjY8YL
wwwwwwwwwww
673 :
彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 14:57:29.59 ID:15H6G+Ln
入学前の新歓イベントってどこでもあるの?私入学式の日時しか知らないんだけど…
あるところはあるんじゃないかな
私のところは大学からそういう案内が送られてきた
新歓とかってだいたい何時くらいまでするものなの?
うち親厳しいから途中抜けとかなったら嫌だな…
>>676 一次会は学食貸しきって9時くらいまで
二次会は夜桜見ながら外で11時くらいまで
だったな、うちは
サークルの説明会兼食事会みたいなやつなら8時くらいには解散ってなるよ
>>677 ありがとう。11:00は厳しいなー。一次会だけ参加ってことになりそう。サークルとか入ってもこういうのばっかりなりそうだから入るか迷うな…
入学式、スーツじゃなくてワンピースで行く人いる?
灰色で丈の短いスーツしかもってない
>>679 上下セット1万くらいで売ってるから、スーツにしたほうがいいよ
あ、普通のリクスーみたいな黒いやつね
安さを優先するなら
しまむらがおすすめ
683 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/05(土) 21:45:51.28 ID:ZRZjY8YL
675いまさら?wwwwwwwwwww
スーツは暗いグレーを着たいと思ってるけど浮くかな?
就活にも着たいと思ってます
やはり黒が大半ですか?
就活にグレーは駄目って店員に言われた
就活で着るなら断然黒じゃないかな
入学式だけならご自由にどうぞだけどさ
ショートで、赤っぽい茶色ヘアにしてきた
この髪色だったらやっぱりピンク系のアイカラーが合いますかね?
ピンクのシャドウに合うのは黒髪か金髪ってイメージ
髪色もだけどまず自分の肌の色と相談した方がいいかと…
ピンクって合う合わないが激しい気がするから
合うピンクが既に見つかってるなら春っぽくていいと思う。
こんなスレあったんだー早くみつけたかったorz
そっか新歓とかあるんだ怖いなあ
今度友だちと服買いに行くんだけど失敗したら怖い
雑誌見て自分好みの服装を研究しておいて店で似たような服買えばおk
692 :
彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 09:30:47.95 ID:OTHz/TZP
春から高3だけど、
大学デビューできるように頑張る
スレチごめん
今の髪がなんとなく焦げ茶みたいな色。今のところ染める気はなし。
どうせなら真っ黒く染めてやろう!なんて思ったんだけど、今までも染めたことなかったからものすごい黒くなるのかな?だとしたら真っ黒黒の髪って変かな…?
694 :
彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 12:17:43.43 ID:zIpOVC48
染める気ないならそのままでいいんじゃない?
地毛がこげ茶って羨ましい
ここって服装以外にも内面や雰囲気もいれていいのかな?
今までずっと女子校だったんだけど、付加価値ほしいから
というのと派手めな子にpgrとかパシリとかされないように
服装とか髪のお洒落はかなり気を使ってきたんだ……
それでも性格だけは引っ込み思案で人見知りなままだから
エスカレーターから外れた今、友人が出来る気がしない
話しかけられやすい雰囲気とかってどうやって作るの?
講義中とかに「友達ほしいなぁ」って独り言をずっと言ってればみんな話しかけてくれるよ
>>695 逆に話し掛けにくい雰囲気ってどんなかなって考えてみたら?
そんなつもりじゃなくてムスッてした子には話し掛けにくいよね
態度が悪かったりオドオドキョロキョロも話し掛けにくくない?
ニコニコして礼儀正しく堂々と構えてるといいと思うよ!
後話し掛けられるの待つよりは一人の子狙って話し掛けたが
いいと思うな!がんばってね!
698 :
彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 18:07:00.31 ID:TqybMNPQ
ネイルケアってどうすればいいかな?
保育学科だからあんまりゴテゴテしたのは論外だろうけど、だからといって素爪も…
>>698 自分の通ってる大学は素爪の子結構多いよ。
素っていっても表面ツルツルにやするくらいはしたほうがいいかもだけど。
何かしたいならジェルで淡いピンクグラデくらいのほうが気負ってない感じでいいかも。
>>698 自分も医療系だからカラーネイル迷ってる…
でも爪の補強とか形整えたりする
メニューもあるから自分は入学式までに
それ受けに行こうかなーと思ってる
一応クリアジェルはする予定
702 :
彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 19:54:30.12 ID:TqybMNPQ
>>700 やっぱり爪磨きくらいはした方がいいよね。百均で買ってこよう
ジェルネイルはお金かかるし、料理もするからとりあえず保留かな
レスありがとうございます!!
703 :
彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 20:19:32.45 ID:Om3fyiK9
ネイルしてある奴なんていねーよw@早稲田・立教
第二外国語は中国語がいいよ!喪が多い!
あと、バイトやったり趣味もったほうがいいよ。就活で重宝するから。
バイトなあ・・・
今まで学校がバイト禁止だったのもあってお仕事ってのにすごくドキドキする
あとリア充だらけで仲のいい友達できなかったらどうしようとか
706 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/06(日) 21:35:59.32 ID:eZoJ6Ijf
バイト禁止で守ってるやつは少数派だろww
そーかもしんないけどうちは親に禁止されてたよ。学校が駄目なんでしょ?って。
1回秘密でやったけどみつかって続けられなかった。
今どき大学生でバイト経験なしとかwwwって年下の先輩に馬鹿にされるのも怖い
708 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/06(日) 21:43:49.80 ID:eZoJ6Ijf
何でも恐いと言ってたらいつまでもスタート出来ないぞ?
そろそろプライドを持ってみたらどうだろう
>>707 別にそんなことは言われないような気がするけど
気になるんだったら今から始めるのもいいんじゃないかな?
この時期に始める人707さんみたいな理由で多いみたいだから
仲良くなりやすいと思う
見返したら自分怖い言いすぎワロタ
頑張ってみる
大学の近くでバイトしたら先輩の知り合いがいっぱいできるよ
712 :
彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 22:31:14.69 ID:gFmvqQD+
大丈夫だよー。最初はみんなドキドキすんだから。気にすんなー。
私も大学からバイト初めたし、周りも年下の先輩もそんな感じの人いるよ。
713 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/06(日) 22:37:40.28 ID:eZoJ6Ijf
人間は失敗して成長するよwwwwww
今日合格発表だった、まだ通知来てないけど嬉しいもんだね
リスト
・お礼参り
・ダイエット
・ネイルケア
・カラー
・スーツ買う
・エディターズバッグ欲しい
・ノーパソ選んでもらう
第一志望学科受かったらmiumiuのバッグ、とか半分冗談でお母さんに頼んでたけど
そこそこの値段のを2、3個買ったほうがいいのかな……とか思ってきた
スーツはみんなどこでいくらくらいの買った? 就活には使わんかな
私はアオキで二万くらいの買ったよ
就活にはまた別の買ってくれるって言ってくれたから
グレーのやつ。葬式にも着ていけないけどw
私は上下セット一万の黒スーツ。
どうせ就活する頃には別なスーツ買うだろうし。
ネイルしてる人なんて見たこと無いわ
底辺文系ならいそうだけど
>>718 そうなの?しようと思ってたんだけどな。理系だから実験始まったら無理なのはわかってるんだけど
バイトするからネイルしたくてもできないわ
ネイルしてる人はバイトしてないのかな?
家庭教師してくれてた人で、国立の医大生でネイルしてた人いたよ……
ネイルしそこなった感じの残念なものだったけど。
男側の意見だけどネイルとかやめとけ。
ただひたすら、化粧の練習を死ぬほどすべきと思う。
あとは、謙虚さと愛想がきちんとあるならサークルとかでも仲間にしてもらえると思う。
まあ、高校時代からの根っからのリア充女の子に勝とうとは思わない方がいいかとw
高校厳しくて爪どころか眉いじりまで禁止だったから
ネイル含め色々やってみたい
>>723 化粧もネイルもオシャレなんだから化粧極めたらネイルにも手を出したくなる子はいるだろ
ネイルって女の自己満足だから男の意見はあんまり関係ないと思うよ
スーツ全身Burberryにしたら15万飛んだ\(^O^)/
喪な娘にこんなん買ってくれなくてもいいのにほんと申し訳ないわ。でもありがとう。
大学こそは彼氏欲しいんだけど付き合ったことないとか言わない方がいいのかな?
>>727 それ私も考えたけど
いない歴って言ってプラスになるのは可愛い子だけだよなという結論に収まった
無理に仮想彼氏作らなくてもいいけど、どうしても答えなきゃいけないときだけ
言うことにした方がいいよね
729 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/08(火) 02:30:50.18 ID:B5+g4Ncy
恋してる自分に酔いたいのかwwww
730 :
彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 03:22:22.60 ID:1yVYyT+E
やっぱり小花柄スカートくらい持ってた方がいい?
スカートは3枚あるけど、全部無地
スカートの時はレギンスとかを絶対はくけど、しょっちゅうスカート+レギンスって変かな…
でも生足は絶対無理だしあああ
732 :
彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 03:46:18.35 ID:1yVYyT+E
>>731 肌色ストッキングは入学式用に買う予定だけど、私服に肌色ストッキングって普通なんですか?
薄いのだったらはいてる人結構いると思いますよー
なるほど…
とにかく肌色ストッキングは買います、あとトレンカ(普通にほしい)
ありがとうございました
あっあと小花柄スカート!!ひらひらしてるの流行ってるみたいだし、1枚くらい持ってた方がいいですか?
736 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/08(火) 04:04:39.67 ID:B5+g4Ncy
好きなの着れば良いだろwww
737 :
彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 04:35:10.68 ID:fWrDNsfh
花柄は合わせやすいし、持ってても損はしないと思う^^
>>728 だよね。いないって言って引かれたら嫌だしなるべくスルーする方向でいこうかな
今更だけど私服に肌色ストッキングはなくないか…?
いつもスカート+レギンスでもスカートが何枚かあるなら全然問題ないと思うし、
個人的には若い女の子が私服で肌色ストッキングはいてる方がちょっとびっくりする
彼氏いなかったじゃなくて二年間くらい片思いしてたとか言っといた方がいい
どんな人って聞かれたらちょっとでも気になった人の特徴をあげとけばいいし
そしたらコイバナおkな人として認識されるから話せる話題の幅が広がるよ
書いてて思ったけど、これ自分の大学に高校から一人しか行かなかったから使える手だったわ
パンプス用の靴下がパンプスからはみ出て見えるのが嫌だからストッキングはこうかと思ってたんだけど
私服にストッキングって変なのかな?
素足でパンプス履くのは抵抗があって…
入学前に合宿とかフェスティバルがある。
喪にはきついぜギギギ
あんまり嘘で固めない方がいいよ。
4年は短いようで長いようで短いけど、売れっ子ホステスなみにコミュ力がないとすぐにばれる。
女子高出身の人とかはいないって素直に言っても大丈夫なんじゃないかな?
あとは741の方法でいいと思う。
746 :
彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 15:19:41.90 ID:HromFhS+
女子高出身はガチで性格極悪だからあんま仲良くしたくない
大学に入って思った
女子校のノリのまま大学来ると浮くから気を付けた方が良いよ
朝から晩まで大声で悪口言うのはやめた方が良い
昔みんなでしたイジメを楽しそうに語るのもやめた方が良い
あなた達の中では当たり前かもしれないけど一般人はそうじゃないから
特に男は女のイジメに敏感
>>742 絶対ダサいよ
電車とかでそういうオバチャン見るけど引くもん
確かに外見どれだけ頑張って可愛くなれたとしてもコミュ力ないとダメだよね
どーすればいいんだろ…
>>746 女子校ってそう思われてるんだ…
いじめとかなかったのにそういうイメージ持たれてたらいやだなぁ
>>749 最初そういうイメージは無かったけど仲良くしていくうちにそういうイメージが付いた
後輩の子も女子校出身はヤバいって言ってたから女子校怖い
>>749 >>746の偏見もその周りにいる女子校出身者も同じくらい空気読めてないんだけどね
普通はそんな風に決めつけたりしないから大丈夫
共学女子校男子校どこにでも性悪はいるし優しい人もいる。誰にでもわかるでしょ
良いイメージばかりじゃないとは思うけど、そんなこと気にしてもしょうがない
752 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/08(火) 16:40:55.39 ID:B5+g4Ncy
女子高の奴もいるスレをつぶした俺は最強ってことだなwwwwwwwww
ちょっとちがうのはしょうがないかと。
中高一貫男子校とか中高一貫女子校出身の人はやっぱりちょっとちがうし。
別にそれは悪いことじゃない。
後輩の中高一貫お嬢様女子校出身の子は行動力&コミュ力抜群。
そんなに学校の固定メンバーでつるんでいるというよりも関わったすべての人と行動するって感じだな。
彼氏も大学生になってはじめてできたらしい。
女子校出身とかたいした問題じゃないよ。
運だよ運
755 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/08(火) 17:02:46.01 ID:B5+g4Ncy
自分の能力がないのを運のせいにするんだなwwwwwww
大学生にもなってオーバーオールって子どもっぽいかな…?
ってか
>>746の凄まじい偏見に正直笑ってしまったwww
いろいろ止めたほうがいいとか書いてるけど女子校出身者がみんな大声で悪口言ってると思ってんのかねww
>>756 形と合わせ方による
すっきりしたシルエットならロールアップして
ヒール高めのパンプスとか履くと子供っぽくは見えないよー
マリオみたいなオーバーオールにスニーカーとかだとさすがに子供っぽいかもなぁ
759 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/08(火) 17:52:49.58 ID:B5+g4Ncy
うおい
>>740 かわいい子が超ミニで素肌に近い感じの肌色ストッキングだったらかなり興奮する。
>>757 同意
偏見で決めつけすぎてて気持ち悪い
こんなこと決めつけて言っちゃうのって相当性格悪いんだね
自分の周りの女子校出身者が全てだと思わないほうがいい
762 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/08(火) 18:37:35.56 ID:B5+g4Ncy
761
女子校出身者乙wwwwwwww
ちょっと愚痴をこぼす感じで軽く書いたのにそんな反応しなくても良いよね
ネチネチ気持ち悪いわ
なんだこいつ
>>750 中学生じゃないんだから「○○さんもそういってたよ」とか
そういう言葉で自分の偏見を権威づけられると思わないように
>>763 どこが軽い感じだよwww
個人的な恨み辛み満載だし、ここは愚痴スレじゃありませんw
それを他人に余計な先入観として与えるとかどうかしてるわww
入学式はスーツにコートとか羽織って行こうと思うんだけど浮かないかな?
あとバッグは普通のトートとかで大丈夫かな?それとももっと高めのカッチリキッチリめのやつ買った方がいいのだろうか
>>767 コートは春だし、いらないと思う
バッグは私はスーツ買ったときに5000円くらいのを一緒に買ったからそれを持っていく
>>758 私マリオだ…気をつけようorz
ありがとう!!
マリオワロタwww
772 :
彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 00:48:27.64 ID:uRttQSdc
773 :
彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 00:58:34.44 ID:uRttQSdc
>>742私服でストッキングもう普通に一般化してると思ってた。むしろ素足はおかしいと思う。あとレギンスはバランスとるのが難しいのでオススメしない。多分ださいとか言ってる人はストッキングに気づいてないのかもだから気にしなくていいと思う。
774 :
彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 01:28:01.84 ID:6vLWlw/r
ストッキングは安いのだと色が浮いたり伸縮性なかったりしておばさんぽくなるから
薄手だけど伝線しないしっかりしたのを買った方がいいよ
ストッキングって肌色ストッキングだよね?
黒なら分かるけど私服で肌色ストッキングはいてる人見たことないな…
大学入学前なんだからまだ10代かそこらでしょ?
むしろ生足の方が普通じゃない?
776 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 01:30:56.41 ID:D3P+ctEe
やりてぇ
777 :
彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 01:33:45.42 ID:uRttQSdc
camcan系の子は肌色ストッキング履いてるよ
さすがに二十歳は超えてるけど
もしああいう格好するなら、例えばフレアスカートに生足だとちぐはぐになる気がするんだけど・・・
780 :
彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 01:36:16.52 ID:uRttQSdc
あばばば 途中送信しちゃったごめん。私は742さんがどんな服装をいつもしてるかわからないけど、ただ別にストッキングは私服でも一般化してるよと言いたかった。
生足って止めた方がいいのか・・・
今まで普通に生足だった
782 :
彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 01:42:31.09 ID:uRttQSdc
素足で靴をはくのは靴も足も痛むしよくないけど別に生足がよくないのではないよ…
783 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 01:45:51.16 ID:D3P+ctEe
私服にストッキングはカスだ
大学生ならスーツの入学式にのみ許される
リアルでいたらプギャーされる覚悟が必要になる
服の系統によるかな
カジュアル系なら止めておいたほうが安全かも
CanCam系なら普通にいけると思う
肌色ストッキングは別におかしくないよ。
服装に合わせて使えばいいし、UV対策のものもあるから便利じゃない?
今は無地じゃないものもあるし、探せば好みに合うものがあるはず。
自転車通学の私は生足だとペダルにぶつけて怪我してしまうからお世話になってますw
>>762 喪女に喧嘩売るのは止めといた方がいいよ龍www
喪女、鬼女、家庭、育児、カップルの板の女達はヤバいくらい弁が立つ
一度叩く標的にされたらこれでもかと言う程様々な方面から徹底的に論破される
49歳のキモブスピザ喪男が勝てるわけがないwww
女子大で化粧しないと浮くかな?
外見ボーイッシュだから化粧あんまり似合わない…
雰囲気はよくわかんないけどmixiとか見て回ってたら
ギャルみたいなのたくさんいて今から不安orz
ガールズトークも苦手だしぼっちフラグたちまくり
788 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 09:51:03.71 ID:D3P+ctEe
786
弱い相手に喧嘩売るよりずっと面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 09:55:00.38 ID:D3P+ctEe
もうすでにいくつかこの板のスレをつぶしたけど
みんな負け惜しみ書いて去って言ったけどな
>>787 学校によると思うよ。
お茶とか津田とか優秀な女子大はそんな派手じゃなっかった印象
>>787 日焼け止め、下地、ファンデなりはした方がいい
792 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 10:36:25.27 ID:D3P+ctEe
785
ペダルだぞ?wwwww
どうやってこいだら当たるの?wwwwwww
生足でパンプス履いてる人はフットカバーも履いてるでしょ?
キャンキャン系の子もフットカバー履いて生足だったよ
ストッキングは暑いし伝染しちゃうとみっともないからいつも気にしてないといけないし…
膝の黒ずみとか色ムラが気になるならストッキング履いてもおかしくはないと思うけど
>>787 ミクシィとかで顔出ししてるのは派手な層だから
その辺は引いて考えたほうがいいかと
>>786 お前何で反応してんの?
みんなスルーしてるのに。
797 :
彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 12:41:34.60 ID:ILSo+pKK
恐らくこの後の流れは
前期組流入でしばらく質問・馴れ合い(○○のやつよろしくな^^)
↓
入学間近になるとともに
「友達できる気がしねえ」「一緒にサークル入ろうぜw」
的な会話が大半を占めるようになる
↓
入学後しばらくは
「友達できない…ぼっちかも…」というぼっち不安だよ(実際にはすぐ友達できる)組と
「オタサーって○○しかないの?」「△△でアニメ上映会してたwww」
というオタ群れようよ組が繁栄
↓
徐々に人は減り元々2chに居着いていた少数で細々と進行するようになる
↓
コテが生まれたり真ぼっちが生まれてきたりと
何とも言えない雰囲気になり再び受験シーズンへ
正直見た目をいくら頑張っても中身が変わらないなら高校時代と同じ生活を過ごすことになるよ
環境が変わるし大学は色んな人がいるから多少の変化はあるけどベースは同じ
元々リア充気質がある人は頑張り次第でどうにかなるけど喪気質の人は喪のまま
逆に地味な人でもポテンシャルがある人はリア充に食い込んでいけるし結局中身
>>797 同意
喪女に服装とか人間関係のアドバイスを求めてどうするんだよ
800 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 13:29:19.94 ID:D3P+ctEe
795
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一重が嫌だからローヤルアイム使ってみたい
あれって良いのかな?
>>801 なる人はなるよ。
もしならなくても+つけまとかすればなるかも
803 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 17:14:13.31 ID:D3P+ctEe
801
ろーやるあいむってなに?wwwww
ローヤルアイムは高いから類似品のヴィヴィッドアイムとかでいいと思う
デビューていうかこの時期って何すればいいんだろ…
バイト以外する事がない
入学までに肌荒れ治したいな
今まで何しても治らなかったから多分無理だけど…
ピル飲もうかなとも考え中
808 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/09(水) 22:47:01.78 ID:D3P+ctEe
皮膚科池よwwwwww
>>807 ピルでも色々種類あって、きくやつときかないやつあるからおすすめしないよー
副作用で食欲刺激されまくって、1ヶ月立たないうちに5キロ増量した人もいるらしい
学内で献血やってるときに、隣で問診受けてた女子がピル飲んでたみたいで、
問診の医者に「汚らわしい!」みたいなことを言われてた
ピルだって避妊目的じゃない人もいるのにね・・・。その子怒って帰ってた
スーツ着る時って鞄もビジネスバッグみたいなの持つもんなんでしょうか?
トレンチも買うべきか
しまむらで済まそうと思ってたけど、アオキとか行った方が早いかな
>>810 私はスーツと一緒にそういう鞄買ったよ。セット割引で5000円くらいだった
トレンチはそれほど寒くないからいらないと思う
あ。トレンチいらないって関東の感覚で言ってしまった
もし寒いところの大学なら必要なのかも。ごめんなさい
>>809 ピルって避妊以外にも色んな用法があるんだね
知らなかった。
それでも汚らわしいとかいう発言までには至らないけどww
気をつけよう…
>>787 関係ないけど女子大の友達は、スッピンで学校いけるから楽って言ってたよ
>>811 ありがとうございます
一度しか使わないんでとりあえずしまむらで見てみようと思います。
北海道のしかも寒いところなんで、トレンチは必要ですね(´・ω・)
むしろコート買うべきかな〜。
折角なら私服でも着れるトレンチ欲しいけど、スーツの上からだと大きいサイズになっちゃいますよね
817 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/10(木) 21:12:10.52 ID:fc3TbnkY
でっかいどうwwwwwwwwwwwwwww
入学式のスーツってスカートとパンツどっちが多いかな
できればスカートは履きたくないんだけど…
>>818 多いのはスカートだと思うけど、スカートはきたくないんでしょ?
パンツしかなくね?
私はパンツでいくよ
スカート歩幅狭まるし不便
821 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/10(木) 21:55:26.48 ID:fc3TbnkY
どんなパンツ?wwwwww
デブならスカートがいいと思う。
スカートじゃないと女に見えない。
パンツスーツでも大丈夫だよ〜
私は短足&太ももパツパツの、足までも喪なもんでスカートにしたけどorz
国立もどき私立
神奈川大学 愛知大学 福岡大学 青森大学 奈良大学
長野大学 宮城大学 石川大学 沖縄大学 栃木大学
国立音楽大学 兵庫大学
化粧品を買いに行きたいのですが、
肌が弱いのでなにを買ったらいいのかわかりません…
ドラッグストアにいる店員さんに聞けば、
肌診断とそれにあった商品を教えて頂けるのでしょうか?
その店員さんの会社のものばかり勧められたりしないでしょうか?
そりゃ自社のものを進めるでしょ
>>826 ですよね…
その会社で何か買うの覚悟で肌診断してもらって、
あとはネットで調べて買うのが一番でしょうか…
なんか初々しいなあ
私も2年前は大学の入学式すっごくどきどきしてたなー
始めはどうなるかと思ってたけどやっぱ無理しないことが一番だったよ
リア充に憧れるのはわかるけど無理をすると楽しくないし逆に疲れるからね
そんな私の2年前の経験からアドバイスを
まず好きな男性芸能人、または好きな歌手とか必ず1人はいた方がいいね
なぜかというと話のネタになるから。初めて会った人とは深い話なんて出来ないし、
芸能ネタが一番無難。
服装については、入学式はスーツだから特にこれって言うほどのことはないけれど
問題は私服。地味すぎると誰からも話しかけられないと思う。逆に派手すぎるのも後々辛い。
私の大学は都内の私立大だけど、やっぱみんなオシャレ。でもみんながみんなCan系じゃなくていろんな系統の子がいる。
客観的にやはり清潔感が一番重要だと感じた。
メイクはファンデにチークにアイブロウ、それとマスカラだけはちゃんとやってくべし
ラインは上だけでもやっていく方がベターだけどまだ慣れない人はマスカラで何とかなる
髪色はなんだかんだダークブラウンがベスト。黒髪もいいと思うけどヘアケアしっかりしてないと、初対面だと重くて暗い印象になっちゃう
髪長い人は私服のときはお団子にするといいかもしれない。顔をしっかり出していると印象も結構いい。
入学式やオリエンテーションではとりあえず隣の子に話かけてみる。お互い友達が出来るか不安だからよっぽどのことがない限りのってくれる
入学式が終わるとサークルの勧誘が始まるから新勧飲みは何個か行っといた方がいいよ
同じ学部の先輩がいたりすると最初は意味不明な履修登録について聞けるし
1人で行っても先輩は新入生を入れようといっぱい話しかけてくれるし知り合いができたりする
サークルは前期中に辞める人いっぱいいるし一応入っておくってのもいいかも
でも飲みやら合宿やらでお金が結構掛かるから注意。
サークル入らないならバイト始める。
大学生はサークル入らなくてもお金掛かるから早く始めてお金貯めておくと後々楽。
授業が始まっても友達が出来ない、または同じ学科の友達がいないってなったら初回の必修の授業には
早く来て一人の子に話しかける。私はたまたま早く来てその後に来て話した友達が2年になっても一緒に授業受けたりして
1番仲が良い。
女の子はグループを作るのが早いけどそんなに焦らなくても大丈夫b
気楽にね
長くなって申し訳ない
ここにいる新一年生たちが楽しい大学生活を送れますように
>>827 欲しいメーカー決めてそこで診断してもらえば肌質に合ったものをその会社の商品から選んでくれるんじゃない?
でもそこまでしてもらわなくてもミネラルファンデとかなら肌弱くても大丈夫だと思うよ〜
830 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/11(金) 01:24:48.51 ID:6Qqpdeah
おおおおっあ
>>827 クリニークとかはどうかな?
ある程度お金があればデパートの化粧品売り場のカウンターで悩みとか初めてでわからないとかいえば
いろいろやってくれる
>>829>>831 ありがとうございます!
よく調べてほしいブランドに突撃してきます
デパートでやってもらうなんて目から鱗でした…
デパート行けるならそれが一番いいよね
サンプルもらって、何日か使って試して、気に入ったら買う。
肌が弱いことを話せばその日に何も買わなくても嫌な顔されないと思うし
ある程度ヲタ友達が欲しいんですが、髪の毛を染めちゃうとヲタ友達を作るのは難しいでしょうか?
大学生ともなるといくらヲタとてある程度はオシャレだしそんなことはないと思う。
自分の場合はどう見てもリア充なヲタの子が多くてびっくりした
雰囲気ヲタっぽい子が全然ヲタじゃなかったりヲタをpgrしそうなリア充っぽい子がヲタだったり男女共いろいろ
でも今さらワンピースワンピース言ってるのはリア充か非ヲタなイメージ…連載始まって10年以上も経ってんのにアラバスタ編が〜チョッパー編が〜とか
837 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/11(金) 03:41:24.70 ID:6Qqpdeah
海賊王かwwwwwwwwww
自分がやると全然化粧が化粧っぽく見えない…。
一重だし化粧栄えしないのかな…。
モデルさんとかのメイクって、どうすればそれっぽく見えるの?
>>838 メイクは慣れるしかないんじゃないかな
毎日してたら嫌でも慣れるよ
まだまだ日数あるし毎日でもすればいいと思う
一重が嫌ならアイプチやアイテープしてみたら二重になれるかも
>>839 ありがとう。頑張るよ。
一重が別に嫌なわけじゃないんだ。
でも、、大学行って、周りの可愛い女の子に「あの人化粧もしてないの?」って思われたらやだなって。
一番『化粧してる』感が出るのは、マスカラ(or濃いめのつけま)とアイライン、アイシャドウじゃないだろうか。
やっぱり目でかなり変わる気がするなぁ。
あとはリップグロスとか。
842 :
841つづき:2011/03/11(金) 19:29:14.14 ID:SnYpqR9d
リップグロスを特につやつやして見えるものや濃い目の色(赤とか)のものにしてみたら、化粧してる感じが出やすいと思う。
>>841 今練習してて悩んでるんだけど、アイラインを上に引くとき、瞼が重いからかまつげを埋めるようにやってもまったく見えないんだ。
どうしたらよいだろうか。
>>843 描いたアイラインが目を開けるとき見えないってこと?
ひとえならアイラインが見えなくても普通だよ
一重の人はアイシャドウを濃いめにするといいと思う
濃いシャドウをライン代わりに太めに描いてぼかすとか
>>844 そうなの?!私だけじゃなかったんだ…
ありがと、ちょっとそれっぽくなった!
>>828 新歓のこととか、化粧、友達
すごく不安だったので
すっごく参考になりました!!!
みなさん自分の行く大学のサークルについて
事前に調べたりしましたか??
ネットで調べても公式のものしか
でてこなくて・・・・
パーマかけたのに髪洗って乾かしたらめっちゃとれたよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
てかムースつけて乾かすように言われたんだけど
それって朝だけだよね?
さすがに寝る前にムースはつけないよね?
849 :
彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 14:49:00.10 ID:zKHRcLeU
>>848 縮毛矯正とかパーマを美容室でかけて、
10日以内で取れてしまった場合は
美容室に連絡するとかけ直してもらえるよ。
私も一重なのでよかったら参考にしてください。
役に立つと嬉しいです。
はじめにアイホール全体にライトカラーをのせます。
次にダークカラーにうつっていくのですが、このとき目を開いて2〜3ミリくらいにしっかりいれてください。
黒目の外側からのせるとやりやすい気がします。
目尻に向けてだんだん広めにいれるといいです。
そして正面を向いた黒目の外側に少しアウトするぐらいに入れてください。
その後、目の際をアイライナーで埋めます。
下のラインはすこしだけ目尻をオーバーラインにすると一重特有のきつさが減る気がします。
後はビューラーで睫毛をしっかりあげて、ボリュームマスカラとロングマスカラを使い、終了です。
一重でもこのようにすれば化粧っ気が出て、多少ではありますが目が大きく見えます。
851 :
彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 16:54:41.52 ID:WyIiRo6Z
>>848 パーマかけてドライヤーでいつものようにしっかり乾かしたの?
それは伸びちゃうの当たり前だよ…
前下がりボブってありかな?
丸顔が目立たないらしいけど、子供っぽく見えないか不安で……
>>853 全然あり。
子供っぽいとは別に思わないよ。
芸能人とかオシャレな人もやってるイメージだし。
色んな髪型できるのは若いときだけだから、やっときな。
田舎の短大だから学科も人数も少なくて不安
自分もそこそこ派手な見た目してるくせに他の派手な子は怖い…
しかもその短大、地元の子ばかりらしくて
遠くから引っ越してきた私はどう仲良くなればいいのかわかんない
北海道や沖縄から来てたら話題になるかもしれんけど
特になんもないくそ田舎だからなぁ…
というか、みんな何を話して仲良くなるの?
高校通信制でぼっち苦じゃなかったから、友達の作り方がわからない
857 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/13(日) 10:13:02.84 ID:JjIvV8d3
856
悪口じゃないか?wwwwwww
859 :
彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 10:36:28.37 ID:xYBLgnaO
>>856 始めのガイダンスとかが肝心。
隅っこに座ってたから誰も話し掛けてくれなかったw
「こんな喪なんてどうせ誰も相手にしてくれないから、自分から特攻してやるよ!!」
くらいの意気込みが必要
みんな髪の毛染める?
黒髪パーマはやっぱりだめかなー
なんで駄目なの?
いいじゃん黒髪パーマ
862 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/13(日) 13:36:25.40 ID:JjIvV8d3
俺は嫌いだなwwwwwwww
>>859 そういうのはわかるんだけどさ、いざとなるとちゃんと会話できるかどうか…
おもしろいこと言おうとはりきりすぎてすべったら…とか想像するとorz
たぶん集団の輪に入れない体質になってんだろな
そうやって無理に輪に入れてもらうよりも一人のほうが楽なのかなーなんて思う
864 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/13(日) 13:50:52.39 ID:JjIvV8d3
じゃあ一人で色wwwwww
865 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/13(日) 14:22:13.20 ID:JjIvV8d3
みんな住みどこ?
ここは地震の話題でないなww
>>860 似合ってておしゃれならいいと思う。
茶髪パーマ→よくある。無難。集団に溶け込める。悪く言えば個性ない。
黒髪パーマ→ちょっと珍しい。似合えばOKだが、失敗すると貞子かオノヨーコみたいになる予感。
4月から福祉や保健やら幼稚園教諭とかの資格が取れる学科行くんだけど
mixiみたら案の定マイミクいっぱいお洒落リア充ばかりでした
私はマイミク4人しかいなくて、それもオタや喪友達だけ
もし入学して聞かれても、mixiやってないことにした方がいいかな?orz
868 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/14(月) 03:00:58.09 ID:9at1Y9f+
867
誘われたら困るだろww
お前と友達になってくれるやつは必ずいるさ!
>>867 最初から「いまいち使い方わかんなくてマイミク超少ないんだw」って
防御線はっとくのもあり。
とにかく隠したり嘘ついたらややこしいし不自然だからやめとけ。
ぎくしゃくする可能性大。
mixiは隠してても見つかる可能性が結構高いからな。
始めたばっかりって言えば大丈夫!
ミクシもツイッターもめんどくさいから止めちゃったんだけど浮くかな?
他の人のマイミクがどうだとか普通気にしなくない?
873 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/14(月) 19:38:02.56 ID:9at1Y9f+
そんなに舞い見句欲しいならなってやるよwwwwwwww
お前らにデビューは無理だよー
せいぜい自分見失って退学しないようにねー
別に最初の一発が勝負じゃないしー
>>872 他人の目を気にする人は気にするw
多ければ友達多いリア充で、少なければ友達少ない非リアみたいな。
あとマイミクの雰囲気でもその人が分かる。
明らかにオシャレなリア充ばっかがマイミクにいると、その人もリア充なんだなって思うし、
TOP画が漫画の絵とかオタクっぽい人ばっかマイミクだとやばいなって思う。
参考にならないかもだけど
自分は水商売で短期で標稼いで、後は勉強に集中できた。
頑張って。
間違えた・・orz
ごめんなさい
878 :
彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 15:04:38.63 ID:OI3VrPfi
入学式のバッグってどういうのがいいですか?大きいバッグはあるにはあるけど、シルバー地に大きな白のリボンが付いているものなので入学式にはちょっとな…という感じです。
>>878 都内女子大だけどスーツとセットで買った黒い就活用?鞄に華やかめのキーホルダーつけていった
自分と同じような人もいたし普段使いの鞄の人もヴィトン・コーチとかの鞄の人もいた
とりあえずリュックとかじゃなきゃ大丈夫だと思う
あとサークルのチラシ大量に渡されるから紙袋持っていくべき
一段落したらスーツ買おうと思っているんだけど入学式はどんなスーツで行けばいいのかな?
もう就活スーツでもいいのだろうか…
行くのはなんかオシャレな関東の私大です
ストライプだってグレーカラーだって別に安物のスーツでも平気
誰も入学式の中いちいち見てないよ
ただ就活用のスーツを今買っとくのはアリ
サイズ変わらなきゃ就活の時使えるしね
シャレオツ大学はスーツって言うよか髪型とかメイクとか第一印象で友達が決まると思うw
自分はサイズ変わるの怖いんで入学式用スーツで済ませる
とにかく安いの欲しくてジャスコで買おうとしたけど上下の号違うと値段的に紳士服店の下のラインとそんなに変わらないから紳士服店行こうと思う…
883 :
彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 18:26:19.93 ID:LGczA0hw
大学に入学するころにはネガティブな性格を直さないと駄目ですよね…。
何でこんなにネガティブなんだよ
884 :
彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 18:34:53.20 ID:pxJ10nEA
うっざ
明日髪染めるんだけど、どういうブラウンが良い印象ですか?
あんま明るくする気はないけど、オレンジ系とか赤系とか良く分からない…
いきなり見た目チャラくなるのは嫌だし…
>>885 赤ピンク系は春らしいけど、私的にちょっとアホっぽい(もちろん似合う人もいる)
アッシュ系の焦げ茶っぽい感じがベターだと思う。
明るすぎると何かと大変そう
>>885 上のコメとそんなに変わらないけど染めたいけど派手な色はちょっと…って感じならやっぱりダークブラウン系だと思う
でも地毛によってはそんなに変わらないかも(自分は地毛がこげ茶だから多分そう)
ヘアカラー剤のページとか見てイメージに近い色見つけたらどうかな
美容師に相談して色決めたらどうでしょう
流行りの色とかも教えてくれるし
個人的にアッシュが好き
すぐ抜けるけどw
890 :
880:2011/03/16(水) 00:13:46.13 ID:0BB8ssd7
>>881 レスありがとうございます
スーツは雰囲気づくりに影響ないのか…!
無難に就活スーツ買うことにします
第一印象はキョドリまくりだからだめかもなぁ
ちょっとオシャレも興味あっておとなしい子と友達になれればいいんだが
今度新3年生になる者だけど、質問あったら答えるよ。
みんなには充実した大学生活をおくってほしい
>>891 友達ってどのタイミングで作ればいいですか?
もう既にmixiとかで作ってる子もいるので不安です…
>>892 >>891じゃないけど自分はサークル命だと思った
サークルとか部活やってない人は結構はじかれるやも
私の大学は少人数制授業が多いのになかなか友達ができなかった
大きい大学だと地方組が共感しあって固まるから余計に
サークルやってなくても友達できるけど、
その友達は主軸を別に置いてて授業で席近かったら
話す程度に扱われる可能性は大きい
あくまで私の大学の私自身の話なので必ずこうなる!とは言えないから参考までに
自分も891じゃないけど、893に全面同意。
語学やクラスでも一応友達は出来るんだけど、やっぱり浅い友達になってしまうことが多いんだよな…
コミュ力が高くない限りは。
マンモス大学だとクラスや授業もいっぱいあってみんなばらけるから、なんとなく仲良くなったころにクラス解体してそのまま途切れる、ってパターンが多い気がする。
サークルでは、一緒にいる時間が長くなるから、深く付き合える友達が出来たよ。
サークル入ってない私はぼっちだお。おかげで止んだ病んだ\(^0^)/
サークルはガチで入ったほうがよい
サークルの新歓とかってお酒飲めないとダメですかね?
飲んだことないって言うとまずいですか?
今2年だけどやっぱサークルの友達の方が学科の友達よりよく遊ぶね
>>896 新歓でいっぱい飲ませたら1年生がひいて入ってくんなくなっちゃうから全体的にそこまで飲ませないから大丈夫だよw
w
居酒屋での新歓はだいたいカシオレ(カシスオレンジ)とかカルーアミルク(カフェオレみたいな味)が出ると思う。
両方ジュースみたいなカクテルだから飲みやすい。でも飲みやすいからってガブガブ飲むとアルコール慣れないうちは危険だから要注意!
それに1年生の多くはまだ未成年だしね。
飲みたくなかったら飲まなくて大丈夫だよ。でも一応乾杯の時だけは一口は飲んでおいた方がいいよ。
サークルは本当にいっぱいあるから全部に当てはまるわけではないけど、
新歓飲みは基本は馴れ合いというか話がメイン。
同じ学部学科ごとにテーブルに座ったりするからそこで知り合いが増えたりする。
一年生が楽しんでもらってサークルに入ってもらわないと困るから2年生とかもいろいろ話題振ってくれるよ。
飲まなくても平気だよ。
ってか未成年なら飲んじゃだめでしょ。
法律で決まってるんだから、空気読むとかいう話じゃない。
無理矢理飲ませるor飲まないでpgrするなんて余程の底辺サークルくらいだよ。
まともな人達の集まるサークルならそんなことないから
良識あるサークルで良い友達作りしたほうがいいよ
>>897>>898 周りも未成年だけどお酒飲んだことないって人少なくて飲めないとヤバいのかな〜と…。飲めないくても大丈夫なんですね。安心しました!!
900 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/16(水) 18:38:47.15 ID:OwHAHhXo
乾杯のとき一口ぐらいは付き合ってやれよwww
着回しとメイク指南の雑誌が欲しい…
どれがオススメでしょうか
>>901 好きな系統も書かずに質問とな?
ギャルとか赤文字系は詳しくないからよく分からないけど
カジュアルならPS、SEDA、minaあたりで探してみては?
というかとりあえず本屋行って着まわし企画やってる雑誌パラ見して
自分が気に入ったものを買えばいいと思うけど。
まあここにこんだけしてない人おるから大丈夫じゃない?
みんな最近まで受験だったんだし、いけるいける
私は中学のとき流行ってたからモバゲーやってたけど
めんどくなって放置→SNS系さわらず今に至る、って感じだ
そういえば見つかるって、mixiって普通本名晒してるの?
ごめん、ぜんぜん更新できてなかった
恥ずかし
服装は、小綺麗で派手過ぎず地味過ぎず。女の子っぽい格好がいいです。
オススメの雑誌を教えてください!
>>905 SEDAにメイクのしかた詳しく載ってたよ〜
ちょっと年齢層高いけど個人的にはspringが好きです
今日デジパーかけてきて大満足!
まだ染めてないから、自分でブローしたらおばパーになりそうなのが怖いけど…
いいスタイリング剤あったら教えてください
>>906 教えてくれてありがとうございます!!
つーことはnon-noってやっぱり高校生向けなのかな?
すごいギャル雑誌だけど今発売されてるegg beautyに二重のつくり方詳しく載ってるよ〜
909 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/16(水) 21:16:27.58 ID:OwHAHhXo
俺は二重が嫌いwwwwwwww
>>906 椿油が良いと思う
頑張れば椿油で半年くらいはカール出せるw
>>907 そうかも。周りでノンノ買ってる人あんまり見かけない。
911 :
彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 22:21:46.91 ID:4pjZ29RD
入学式の時点で知り合いとか作っとかないとやばいのかな?
なんて話しかければいいのかわからん。
高校のときはどこ中だった?でいけたけどどこ高だった?とかでいいのかな
私通信制だったから聞き返されるとちょっと困るw
無口だしキャピキャピしたノリが大嫌いなのに女子大だから馴染めない気がする…
入学式では隣になった人に話しかければおk
「出身どこですかー?」とか「このあとの〜〜って〜〜なんですかねー?」とか適当なことで大丈夫、みんな緊張してるしみんな友達作りたいって思ってるから
自分が芸大だったからかもしれないけど通信の人案外多かったよ。
まあ自分が答えたくないことは聞かないのが無難かもw
自分の入学式のときは、なかなか話せなくてぼっちでいたら「みんな仲良くなるの早いですよねー」って話しかけてくれた子がいてそっから自分も人見知りなんで〜みたいな感じで話題も広がったしそういうのもいいかも
ただ入学当初一緒にいたグループは2ヶ月後くらいには、良くも悪くもうまい具合にがらっと変わってたりするからそんなに気にすることもないかと
>>912 高校ってより出身地で聞くことが多いよ。
県外や遠方だと高校名言われてもピンとこないでしょw
地方出身なら方言とかの話でつなげる
915 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/17(木) 02:35:14.38 ID:KD/Lhh6Q
どっから来た?
でいいよwwwwwwww
nonーnoが高校生向けってことはないと思うよ
高校生も買ってるだろうけど
>>913 芸大とかエリートだな!すげ
しかし、私は徳島で、大学は四国外なんだけど、徳島出身って言われた相手の反応むずかしそうだw
高認からの場合はどうすればいいんだろう…
919 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/17(木) 09:50:58.55 ID:KD/Lhh6Q
917
けいおんねたで行けよwwwwwwwwww
出身地なんか聞いてどうすんの?みたいな顔されてくじけた。それ以来ぼっち
うちの大学は、最初の自己紹介で出身地言わされたなぁ。
正直自分の住んでる場所に特に思い入れとか無かったけど、大学入って初めて県民性みたいなのを意識し始めたわ。
友達の話聞いてても、最初は出身地ネタで盛り上がるって大学は多いみたい。
ローカル大学だとまた別なのかなぁ。
最初の自己紹介なんてあるのかよ…
923 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/17(木) 12:47:19.57 ID:KD/Lhh6Q
規模の小さい大学だとあるのかもな
うちの大学は講義によってはあったなぁ
個人的な話だから参考程度にして欲しいんだけど、友達はあんまり焦ってつくらないほうがいいかも。多少時間かかっても、自分と合う子を探すべきだと思う。
私も二外のときは軽く自己紹介させられたわw
でも924がいってるように友達づくりはあせらないほうが良い。
みんながみんなキャピキャピ系ではないし自分に合う友達は必ずいるはず。
無理に変にキャラクター作るとあとが辛いよ。
ここにiPhoneの人いる?
みんなアドレス交換する場面になったらどうしてる?赤外線使えないから…
私はいつもQRコード作って相手に読み込んでもらって
相手に送ってきてもらうけど、なんか面倒だし申し訳ない&間が持たないorz
927 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/17(木) 16:53:55.09 ID:KD/Lhh6Q
名刺でも作れよwwwww
>>926 私もそうしてるー
てかそれしか無い(^^;;
929 :
彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 21:17:00.15 ID:Aotwg8Jj
iPhoneネタになっていいじゃないか
みんな不安で友達作りたがってる子ばっかりだからそこまで心配する必要ない。
一声かければフレンドリーに返してくれるよ〜
来る者は拒まず、とりあえずニコニコしとく。見た目とかで偏見持たないこと。男子はこれからかっこよくなる場合ありw
周囲を見る限り人間関係に出身地とか関係ないから大丈夫。
僭越ながら去年の私の反省点を含めてアドバイスでした。
女子大生ってみんながリア充で輝いてるようなイメージあるんだけど
私みたいにおとなしくて暗い感じの子もいるんだろうか…
今も友達が2、3人くらいしかいないし大学ではますます作りにくい環境になるからぼっちになりそう
喪だけど運動系やダンス系サークルに
はいりたいって人いる?
ダイエットも兼ねて興味あるんだが
やはり基本りあやドキュンの雰囲気だろうし
ついていけるか不安だ
933 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/18(金) 18:39:48.06 ID:qMJV7TgW
花粉症はつらいな・・・
932卓球なら喪が多いwwwwwwwwww
934 :
彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 19:27:32.43 ID:mmrA7MzE
584 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/17(木) 20:28:27.11 ID:tfHMjpfv0
■内閣官房・総務省、法務省・外務省・宮内庁ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose ↑ これすごくいいね。
匿名で意見を書いて、1分で送れる。すごく簡単。
むずかしいこと書かなくてもいい。敬語も使わなくていい。
「この非常時に自衛隊を「暴力装置」と貶める様な仙谷を官房副長官に置くことと、
いくら表向きは医療隊と言えど彼が中国人民解放軍を受け入れようとしているのは
大変な問題だと思います。断固反対です。」
もう、これだけでいいと思う。
このスレを見て、少しでも怒りを感じた方。
匿名で意見を出せるので、あなたの時間を1分だけいただけませんか?
【速報】早稲田大学の授業が一ヶ月延期!入学式も中止!他の大学も追従するか!?
今日開催された臨時学術院長会で、早稲田大学の入学式の取り止めが正式に決まった
(卒業式の中止は昨日決定済み)。
あわせてほとんどすべての学部・大学院で、授業開始を約1ヶ月遅らせて、5月6日
から授業を始めることが決まった。(法科大学院など、いくつかの例外はある。)
約2時間前 webから
佐々木宏夫
自己紹介 早稲田大学(大学院会計研究科・大学院基幹理工学研究科・商学部商学研究科)で、
理論経済学+ゲーム理論を教えています。現在大学院会計研究科長。
http://twitter.com/hiroosasaki/status/48648175925477376
>>935 入学式なくなったら新歓とかどうすんの…
937 :
彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 21:07:24.96 ID:XMchJ2fY
>>932 私も気になる
たぶんおじ気づいてしまうだろうけど
茶道部あたりになればいいんだけど
ダイエットはバイトでしたい
>>932 ダンス系はやっぱりギャルとかが多いからハードル高いと思うけど、運動系は運動といってもたくさんあるから自分に合うの見つかると思うよ
ちなみにうちの大学はバドミントンが一番人数多い、だから割といろんなタイプの人がいる
私の大学もダンス部はDQNの巣窟だ
>>938の言うようにサークルなんて大学によると思うが、ダンスは割合どこもDQNが多いと聞く
運動は本当に因りけりで、私のとこは山岳が屈指のヤリサーで、意外とテニスがまったりしてる
やっぱり実際に見学して雰囲気で肌にあうか決めるのが一番だよ
山岳がヤリサーってすごいな…
なんか想像出来ないw
ダンスといえば、前に、ここにフラダンスは喪にもやさしいって書いてた人いなかったっけ?
フラダンスサークル探すのが大変そうw
ダンスはやっぱりDQNが多いけど、その雰囲気さえ気にならなければ入っちゃえばこっちのもんかも。
初めモッサイ子でも馴染むというか段々そういう感じになっていくし、ある程度は垢ぬけられると思う。
女子大って合コンとかあるのかな?
ギャルギャルしい人達しかしないのかな。
てかそろそろ服を買わないとやばいわ
入学式中止になっちゃった・・
>>943 どんまい・・・
折角の大事な式だったのにね。
うちもまだ卒業できてないわ
>>943 早稲田なら同じだ
新歓とかなかったら4年間ぼっち覚悟する…
>>943 東北なら一緒だ
震災だから仕方ないよね
え、新歓って入学式からあるの?
入学式終わったらすぐどっかのサークルに行って参加する感じ?
てか新歓ってなにするの・・・?
そんな早くからあるとは思ってなかった。
友達できてないだろうしぼっち参加かorz
>>947 うちの大学は入学式の日はなかったけどなぁ。
せいぜいサークルのチラシを大量にもらったぐらい。
ある大学もあるのかな?
949 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 02:16:42.16 ID:ffQZEBD5
好きな人出来たけどどうしたら良いんだろう
あんなに良いと思える人初めてだから失敗したくないな
本気出してみようかなwwwwwwww
950 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 02:29:51.72 ID:kSUsvI7g
彼女いんだろやめとけよ
951 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 02:39:34.73 ID:45QQSJ3s
既婚だろやめとけよ
952 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 02:47:34.86 ID:ffQZEBD5
950
いないしwwwww
>>949 キモイ
相手に迷惑だから止めとけよカスwwwwww
みんな通学用バッグってどんなの使うつもり?
喪女は努力しても喪女…
大学行ったところで明るい未来なんてない…
自分で思い知ったよ(^o^)/
>>956 ふむふむ 通学用バッグっていうとリュックってイメージがあったんだけど、
こうゆうのもありなのねw
ショルダーバッグの方が需要ある?
リュック使ってるのはzipperとか原宿系の少数派だよ
小学デビューとちゃうんねんで!!
とりあえず最初はショルダーでいって、リュックは様子みて使おうと思ってる
大1って1日何コマくらいとる感じですか?
961 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 12:57:22.81 ID:ffQZEBD5
キャリーが良いんじゃないか?www
962 :
koJI:2011/03/20(日) 12:59:31.20 ID:By3NLBHd
リュックの人めっちゃいるけどね
一年生は知らないけど
>>960 私は3〜5コマだった。
学部学科によるだろうけど、ほとんど必修で埋まってたな
>>963 ありがとう参考になった!
大学は自由が多いっていうけどやっぱり大変そうだな〜
>>956だけど電車のときはアレと似たようなのでローテーション
バイクで通学するときはリュックにする予定
966 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 13:25:41.00 ID:7Vc7rM/D
女子大入学予定だが日曜日に入学式だから親いっぱい来るよね
自分とこ親メンヘラだからコレなそう・・昔から授業参観とかもいつも親
これなかったから入学式そうそう鬱だ
理系だったらバッグはとにかく丈夫でたくさん入るものがいい
高校じゃ考えられない分厚さの教科書を何冊も持っていくことになるから
甘いのだと取っ手がもげたりするよ
あと2つめとして手さげもオススメする、雑誌についてるようなやつ
ななめ掛けかばんは重さが増すから肩凝りの人はやめた方が良い
リュック使ってる人は「可愛いから」っていうもあるけど
実際重いもの持つときにリュックが一番楽だからっていう理由で持ってる人が多い印象
文系のことはわかんないけど理系はこんな感じ
>>942 自分は共学だけどあるみたいだよ
けどそれは合コン話を誰かが持ってきてなおかつ誘われないと
参加できないから行きたいなら友達作りを頑張らないとね
969 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 13:32:20.17 ID:ffQZEBD5
967
重いならキャリーが良いwwww
>>966 自分も親来なかったけど普通だったよ
むしろ友達同士で来てる人の方が多かった気がする
972 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 13:40:23.55 ID:ffQZEBD5
970
俺の意見は?wwww
971
大学は親少ない
974 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 13:45:42.03 ID:1v+tBtDu
975 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 13:47:49.08 ID:ffQZEBD5
974
なんで俺をシカトするんだよ!!!!!!
ピンク春っぽくてかわいいね
いいの見つかりますように
977 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 14:23:08.75 ID:7Vc7rM/D
ごめん女子大で日曜日でも親少ない???
978 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 14:48:44.23 ID:ffQZEBD5
大学によるかな
ギャルの親はあんまりこないと思う
入学式が1ヶ月ほど延期になりました。
その間何もしないのもあれなので短期のバイトなどしようと思ったんですが、田舎者でろくなバイト経験がありません。
都内へ引っ越しますが初心者でもやり易いバイトなどありませんか?
980 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 17:51:08.21 ID:7Vc7rM/D
キャバやんなよ
>>979 楽なバイトじゃなくて自分がやりたいバイトがいいと思う
次スレ立てる?
立てるなら
>>1に
龍 ◆.TyRGRZz5rCwはキチガイ糞コテの男です
反応しないでください
って入れてほしい
賛成
このコテ中卒なのに大学生気取ってて気持ち悪い
983 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 18:30:22.38 ID:ffQZEBD5
今、俺は恋をしている。
この恋は大切にしたいんだ。
俺の恋路を邪魔する奴は嫌いだよーん
あっかんべぇえええーーー^^
984 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 18:39:29.73 ID:ffQZEBD5
σ(^┰゜)アッカンベー
私もそろそろバイトはじめたいなーと思ったんだけど
今の時期にバイト探しても計画停電やらなんやらで雇ってくれるのか不安だ・・・
東京の23区は平気なのかな??
バックとか服はプチプラでいいかなって思ってるんだけど、財布くらいはブランドの方がいいかな?雑誌の読者モデルとかもブランド財布ばっかりだし。
ヴィトンかバレンシアガがいいなと思うんだけど高い orz
財布は自分も悩んだなぁ。
もっと安いブランドはどう?
サマンサとかANNA SUIとか。
ネットで見たけどサマンサ可愛いね!!ありがとう
990 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/20(日) 21:50:35.96 ID:ffQZEBD5
985
俺もバイトまた始めようかな
好きな人県外だし、会うのお金かかるし
俺は付き合えるまであきらめない、そのためならどんな血の滲む努力もする
振り向いてもらえるまで頑張るんだ!!!!!
992 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 22:23:56.00 ID:bvaJ2fpP
993 :
彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 22:57:08.61 ID:7Vc7rM/D
財布なんか中1から使ってるやつだよw
>>911 乙なんたら
CanとかRay系なんだけどボトムとトッブスどのくらい買うもんなの?
高校時代は休日しか私服着なかったし受験で軽くヒキってたから普通がわからん\(^O^)/オワタ
995 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/21(月) 02:55:05.15 ID:UzlT8Vzp
ここのみんなは好きな人いる?
996 :
龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/21(月) 08:13:19.65 ID:UzlT8Vzp
いないのか?wwwww
>>994 私はボトム20着
トップス30着
アウター10着
ワンピ15着くらいかなー。
トップス変えれば雰囲気変わるしボトムは少なくてもいいと思う
ここの人達は、高校デビューには挑戦したの?
気になる
999 :
彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 09:44:49.50 ID:e0DhCetO
>>997 自分の服の少なさがわかった…ありがとう
1000 :
彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 09:52:41.06 ID:e0DhCetO
1000なら皆大学デビューできる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。