定時制・通信制に通う喪女 9校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
落ちていたので。以下コピペです。
友達募集スレでちらほら見掛けるので立ててみました。
一度高校中退してやり直している人、友達が居なくて淋しい人、
通院しながら学んでいる人、将来が不安な人、お話しましょう。

※必要に応じて生涯学習板も参考に http://namidame.2ch.net/lifework/

【過去ログ】
定時制・通信制に通う喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1193097650/
定時制・通信制に通う喪女 2校目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1206068526/
定時制・通信制に通う喪女 3校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213886804/
定時制・通信制に通う喪女 4校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225629516/
定時制・通信制に通う喪女 5校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240755853/
定時制・通信制に通う喪女 6校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1251175778/
定時制・通信制に通う喪女 7校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1261101282/
定時制・通信制に通う喪女 8校目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1277540269/
2彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 15:15:02 ID:zqM+qiAD
>>1乙です

スクーリングに行く気が出なくて義務時数が危うい
3彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 16:51:21 ID:f537yQWm
>>1
4彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 17:06:39 ID:JcpG3E+5
これから学校だ〜
鬱だ…
5彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 00:41:01 ID:I4uxnhD6
学校日曜日だけだから深夜逆転しまくりんぐwwwwwwwwwwwww
大学行きてえwwwwwwwwwwwwww

自分の学校DQNばっかりなんだけど皆同じ感じかな?
6彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 00:44:47 ID:hDAxdlYQ
学校が続かなかった問題児タイプのDQNと不登校上がりタイプの地味な子で両極端だよ
7彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 09:43:07 ID:QxTjEHPZ
緊張して学校通ってるから帰ったらぐったりする。
8彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 17:55:31 ID:U80lllpa
今年度で卒業の子いる?進路決まった?
私は専門学校に行く事になったけど、全日制高校出てすぐの子ばっかで憂鬱。

というか…。
うちの学校全日制と一緒になってるんだけど、全日制生徒の目が冷たすぎる。
通信制のDQN生徒のせいだと思う。
DQN6割・真面目4割くらいだけど、DQNが全日制生徒に迷惑いっぱいかけてる。
車ふかして校内入ったり、煙草吸ったり、校内に落書き。
あいつらのせいでうちらまで冷たい目で見られてちょっと辛い。
9彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 21:43:46 ID:aO828aDZ
>>8
今年度卒で上京で専門行きます
4年卒だから1歳年上になるのも憂鬱だ

こっちはオタ7割・DQN3割だわ・・・
10彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 23:20:41 ID:0rNUt14+
私も今年卒業で、その辺の三流大学を一般入試で4校ぐらい受けるつもり
一年留年してるのは別に気にしてないんだけど、半年の引きこもりと友達皆無の通信生活で
元々低かったコミュニケーション能力が底辺まで落ちているので入学しても溶け込めずに浮きそうだ…
一番不安なのはまだ勉強始めてないってことなんだけどね、うわああああ私の馬鹿馬鹿馬鹿
11彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 23:35:22 ID:lry2ZrEI
このまま順調にいけば来年卒業できそう
でも卒業後1年はバイトでお金貯めながら勉強して看護学校行くよ
中高とまともに学生生活過ごしてないからキャンパスライフ(笑)にやっぱりすごく憧れて大学進学も考えたけど、そんなに好きな学問もないし
なにより1人でも食いっぱぐれのない職に…って考えたら大学行くより看護学校が賢明な選択だなって思った
…はずなのにやっぱり心揺れる大学行きてえ
12彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 23:48:01 ID:H/Hi2W/B
>>10、11
今何歳なのか教えてほしい

私は20で来年卒業予定なんだが、20過ぎで大学や専門に入学ってやっぱり浮くんだろうか…
13彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 00:11:42 ID:nh9lFTrY
>>12
11だけど今年18だよ
偏差値高い大学なら2浪3浪いるだろうし、専門も服飾や美容じゃないなら20代も少なくないんじゃないかな
看護の専門は30代の人もいた
14彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 20:02:39 ID:dU2XlZRP
定時制3月卒業見込みで芸大に行くことも決まってる
でも最近になってから制服姿の女子高生を見ると死にたくなる
世間一般で一番楽しい時期と言われる高校生活が自分にはなかった
経験も思い出もない友達とわいわいしたかったリア充したかった
今さら全日制に行っとけば良かったって毎晩泣いてる
だけど進路を決めるとき定時制しか考えられなかったのも事実
このまま年取るだけの大人になるのが嫌だ
大学もぼっちにならないか不安
つらい
長文ごめんなさい
15彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 21:36:03 ID:k2ncVNjX
私も今年卒業予定
二十歳で、いまさら現役生に混じれる気がしないから通信大学に進学する予定だけど、これってやっぱり逃げてんのかな
一度逃げ癖がつくと治らなくなるぞ、と全日の高校辞めるときに先生に言われたけど、今さら胸に突き刺さるよ…
16彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:40:43 ID:KvlbwPXl
>>15
逃げや妥協はやめな。行けるとこに行け。
学校はちゃんとしたとこの方が良いに決まってんだから。
不安や心配になったら何度でもここに来て吐けばいい。
だからきちんと将来を考えて決めようぜ。
17彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:57:33 ID:oRwrzY1L
>>14
気持ちわかるよ…
高校だけが人生じゃないけどちゃんとした女子高生をやってみたかった
高校卒業しても一生このことを考えちゃうと思う

卒業する頃には成人だしコミュ力ないしお金もあまりないから大学進学はほぼ諦めてる…
18彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 11:50:40 ID:Tbu4KUoD
来年から通信制に編入予定の全日制高3。体調の事情で夏前に留年決まったんで、お金あんまりかけれないから公立に行かなきゃだめなんだけど、どこに行ってもDQN多いのだろうか… 3年で入る人っているの?後、私は体育苦手だから冷たい目で見られないか怖い。
19彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 22:48:46 ID:iqncTTU8
>>14 自分と同じ事思ってる人が結構居て良かった・・・
小さい頃から高校生に憧れてたから街で見掛けると羨ましくて死にそうになる
なんであの時勉強やら面接練習しなかったんだろうなあ

でも普通の全日制高校に行ってる高校生より
いい大学行こうと思って今勉強頑張ってるつもりです
20彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 23:18:59 ID:+KNLy0DY
>>18
私も同じ。今は一応全日制の高3で、多分今年中に通信制に転入するよ。体育の単位が取りきれてないから絶対やらなきゃいけないんだけど運動全然できないから不安;;
DQNはやっぱり多いみたいだけど、おとなしい人もいるからきっと大丈夫。会う日数も少ないし。
21彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 00:23:14 ID:qEcCiTcT
>>14
一番楽しい時期ってのはあくまでもそのくらいの年頃が一番陽気って事であって、高校そのものが特別楽しいところって訳ではないと私は思うよ。
全日制から転入した身だから尚更
22彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 00:32:13 ID:yAzz2Gpv
みんなの気持ちがあるあるすぎて辛い
私も高校生でいたかったな、部活したかったな…ってバイトしながら思う。
もう辞めちゃったけど
なんでも逃げてた私が初めて
死に物狂いで食らいついたのがバイトだった。
そんときに高校生でいることがすべてじゃなくて
どんなことも楽しむのは自分なんだなって思えたから楽になったかな。
今は通信で別のバイト先で頑張ってる。
高校卒業しなくちゃ
23彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 01:29:52 ID:Z4zbIHDO
憧れるよね制服着て高校に通うの
教室入ったらおはようって机に座って授業受けて移動教室の廊下、机並べてお昼ご飯
部活したら帰りは友達とぶらぶらしてさお喋りするの一日あったこと気になる男の子のこと趣味の話…
一緒に勉強したり遊びに行ったり色んなこと経験して

こんなの夢物語かな現実は違う?
私はどうしてもこの理想に取り付かれてて惨めな気持ちになる
女子高生になれると信じてたけど私には無理だったよお母さん
なれる権利はあるはずなのにね
どんなに嘆いてもこの3年間は絶対に取り戻せないからつらい
24彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 01:34:48 ID:SKy2zPuU
通信制から全日制に編入したいんだけど
確かまた一年生からなんだよね・・・?
25彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 12:46:55 ID:TdV3vYTM
>>20
>>18です。同じ様な境遇の人がいてくれて、こう言っちゃなんだけど嬉しかった。本当に安心した。今の時期だからもったいないってどうしても思われるけど、もう仕方ないよね…。DQN気にせずいくしかないね。
26彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 20:48:42 ID:0y9AM2JC
>>25
20です。私も嬉しかった。
色々言われちゃうよね…。だけど全日制に長く行ってたことは絶対無駄じゃないと思う。他の人たちよりは少し遅れるけど、自分のペースで着実にやってこうと思う。
27彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 21:15:55 ID:TdV3vYTM
>>26
そうだよね。私も最後まではいられなかったけど、ここまでこれただけでも本当によかったと思ってる。得るものは沢山あったよ。今度こそ、自分のペース崩さずやっていくよ。お互い地道に頑張っていこう。ありがとう!
28彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 23:14:42 ID:0y9AM2JC
>>27
こちらこそありがとう。話せてよかった!
お互い頑張っていこうね。
29彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 02:32:16 ID:1EbIKnWp
>>23
その環境が用意されてたらその通りに出来るの?
今の現状と違うから夢だけが膨らんでるだけじゃないの
自分が思い描いていたのと違っても今が充実してたら楽しいと思うんだけど。
自分が変わったら周りの景色も少なからず変わると思うよ
そんな風に過去のことばっか考えてネガティブすぎたら見えるもんも見えない
30彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 03:15:09 ID:r3f90Q9W
所詮喪女は喪女
31彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 15:27:55 ID:rkUIeTyj
>>29
自分も同じだなあ。
確かに学歴にしても全日の方がいいし、学校生活にしてもそういうの憧れるけど、
実際問題自分だったら…って考えたらやっぱなんか違う。
自分には合わない。続かなかったと思う。
それに別に非リアで悪いという意味が分からない。
何にしても自分に意味があって納得できるもんってのが大事だと思うわ。

まあそれを世間が許してくれる・受け入れてくれるかどうかは分からんがw
32彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 20:49:10 ID:2Nf1jqj7
今高3で女子大に進学しようと思ってるんだけどやっぱりいじめとか多いのかな?
おしゃれとか無頓着でダサくて無口で女子大みたいな華やかな場所には馴染めない気がする。
けど行きたい学部があって受かりそうな大学って女子大や短大しかない…。
この時期になって志望校悩んでるとかやばいよねorz
33彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 00:00:05 ID:sFj+EKF/
全日制から定時に移ってから、大学に進学した者です。

女子大の種類にもよりますが、付属から上がってくる人数が多くて
更に学生数の少ない学校は避けた方がいいかも知れません。
馴染めなかった場合が地獄だと思って私は候補から外しました。

私はかなり規模の大きい共学に進学しましたが、かなり楽ですよ。
人間関係が密になるのを避ける為に規模の大きい学校ばかり受験しましたが
個人的にはこれで良かったと思っています。
対人関係もある程度選択の幅が広い方が気分的に楽ですし。

同性ばかりだとどうしても群れたがるし、異端を排除する傾向にあるので…。
34彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 06:09:55 ID:5oZtqC2W
>>33
ありがとうございます!
やっぱり共学で、大きな大学がいいみたいですね…。
学力や経済的なこと考えたら行けそうなとこは数ヶ所くらいしかないんですがそこも受けてみようかと思います。

しかしやりたい学部があるとこは短大で、馴染めそうになさそうなとこなんだけど
環境が良くて馴染めそうなところが普通の共学の大学。
どちらも受かりそうではあるけどすっごい悩んでる・・・
35彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 08:12:42 ID:sFj+EKF/
>>33です。

行きたい学部があるのであれば、そこに絞るべきかなとは思いますよ。
どんな学科を志望するかによって変わるかと思いますが
保育系や栄養系など国家資格を取得出来る学科は、遊んでる暇はないようです。
栄養士をしている友人は、2年間で85単位くらい取り
必修の単位は一つも落とせなかった為、周りの事などどうでも良かったと言っていました。
保育系の学科も同じく実習が多くハードな2年間だそうです。


私は学校説明会ではなく、普通の日に志望校に行き、どんな雰囲気か見に行った事もありました。
(これは結構有効でした。)

時期が時期だけに焦りもあるかと思いますが、今からでも決して遅くはありません。
納得行くまで自分で考えてみて下さいね。
36彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 20:54:56 ID:JeVruFAT
全日制から公立に転入するには4月まで待たないといけませんよね?
37彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 20:56:05 ID:JeVruFAT
すみません、通信制の公立高校です
38彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 23:08:39 ID:Aj+hCizd
私も大学受験するんだけど面接がある…
中退して通信制に変えた理由を聞かれたら終わりだと思う。
人間関係でやめたんだけど不利になるだけだよなぁ。
けど何も思い浮かばない。
みんなはバイトの面接とかでどう答えてるか教えてほしい…orz
39彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 11:41:45 ID:hakNFD+F
二週間前に手紙で願書請求したのに未だに送られてこないorz
直接学校に行かなきゃ願書貰えないのかな…やだな
40彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 13:36:20 ID:xt7hUAyu
>>23
私は高2で全日辞めたけど、実際そんな生活してたよ
おはよう〜♪から始まりお昼は机くっつけてお話し
放課後は茶道部、カラオケやプリクラ、喫茶店寄って恋バナで盛り上がったり
かっこいい先輩見てキャッキャ言ったり…みたいな
でも楽しい雰囲気は表向きだけだった
DQNによる授業妨害、馬鹿騒ぎするギャルグループから逃げるようにお昼
41彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 13:51:17 ID:Uixdeaek
最近全日から通信に転校したんだけど、まさかの中学ん時の後輩が/(^O^)\
地元から遠目の学校選んだんだけどなぁーorz

しかもなんか後輩が「あの人超オタクでキモかったんだよぉ」とか言い触らしててw
事実だから否定できないんだけどね

中学の時は巨ピザ腐女子でキモがられてたんだw
でもとりあえず普通の体型まで痩せて腐→バンギャになった。

とりあえず上手くやっていけるか早速心配になった\(^O^)/
42彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 14:06:02 ID:xt7hUAyu
平和な田舎育ちで純粋な青春を期待してた私には
とにかく住む世界が違い過ぎて辛くて仕方なかった

受験勉強投げ出してそこしか入れなかった私が悪いんだけどwww

私も今年度卒業でFラン私立女子大に進学する予定だけどやっぱ怖い
通信移ってから家に引き篭もって重度のコミュ障でメンヘラ
あぁ怖い
43彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 17:06:57 ID:aX4ox59b
高3で今年卒業だけど、進学先が決まらない…。一応大学志望だが、去年ずっと引きこもってたせいか頭が残念すぎて行けるところがあるのか不安だ。
今は毎日学校通ってるから、また不登校やらかす不安はそんなにないけど、希望と現実のギャップというか、またコンプレックスが増えそうで辛い。
つい愚痴ってしまった。スレチならごめんなさい。
44彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 20:29:17 ID:DtWgT5Cv
まだ1年だけど、将来のことなんて考えられないや。
1年先のことも分からない。卒業できるのかな
45彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 12:44:15 ID:+7daly4Y
私も1年だ。現役ではないけど…
進学か就職かまだ決めてない
46彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 14:47:57 ID:ozY0lM58
全日制付属から通信に転校して、今年の9月に卒業しました
現在ニートです
メンヘラってのもあるのか(認めたくないですが)進路が決まってません
女子大を受けようとしてやめ、服飾の専門の受験をやめ、
今は底辺の文章系専門学校か通信大学、もしくは宗教の大学……とか
妄想ばかり膨らみますが、実際問題、学費もありますし(兄弟がいるので)
バイトもロクに受からないし、金銭問題でもう投げやりになってます
グチサーセン
47彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 22:56:46 ID:4MQSu1U2
通信制卒業したはいいけど進路決まらずフリーター‥兄弟からも馬鹿だとばかにされる始末
48彼氏いない歴774年:2010/11/27(土) 05:35:47 ID:F9v84YUg
>>47
ちゃんと卒業してるし、おまけにフリーターといえど働いてるなら偉いじゃん。
世の中、中卒も多くいるし、ちゃんと立派な学歴あっても働かない奴もいるしね。
49彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 18:14:12 ID:cJa2dpZx
会って話すぐらいの人はいるけど友達はいないから遠足や行事の参加が憂鬱…
50彼氏いない歴774年:2010/11/29(月) 23:10:05 ID:Da1tmq7+
ド底辺通信に通ってるけど将来が不安すぎる……
小学生の時から憧れている大学があってどうしてもそこに進学したいので準備したいんだけど
トーチャンもカーチャンも底辺高校卒で
「奨学金なんか借りて将来もし結婚する時男に逃げられたらどうするんだよ」
「女なんだからさっさと結婚しちゃえばいいじゃない、あんたみたいのでもこの学校なら誰かしらいるでしょ」
「近所の〇〇さん家の娘さんは介護しながらバイトして〜偉いわよね〜(ry」
「別に中退してもいいのよー」
「働いてお金を貯めて大学に行くとか現実的に考えて無理でしょ現実見なさい」
「女が大学に行ったって〜」
とかなんとか適当に話をはぐらかすばかりで真面目に話をしてくれない
今まで馬鹿なりに勉強してきた私の努力は何だったんだハハハ
何が正しくて何が間違ってるのかもう何もわからんハハハ
先生にも小馬鹿にされてる気がするし
51彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 04:41:20 ID:Ow5hS9TE
大学やら専門学校やら進学する人ってすごいよな。
親が金持ちで学費が出せるのなら分かるが、奨学金借りて進学するのは勇気がいるからなあ。
進学後無事に卒業し、就職出来るのなら学費の返済は可能だが、就職出来なければ進学の意味がないよな。
奨学金って卒業後は多大なる借金になるわけだし、結果的に将来の自分への投資としてのお金になるわけだけど、
返済出来るかどうかが怖すぎて自分は奨学金借りて進学するのを躊躇してしまう。
52彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 10:50:42 ID:h6opw8nQ
知り合いで奨学金で出来た借金600万あるって人いる。でも就職できずフリーターで寝る間もないくらい働いてて大変そう
53彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 18:46:33 ID:dcbn4tbc
>>52
努力しなかった自業自得じゃないの?
54彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 17:23:19 ID:9WMdsWL1
来年から通う気だけどどうしてもギャルが怖い
何もされてないのに近くにいるとオドオドしちゃう
徐々に慣れていくものなのかな?
55彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 20:56:05 ID:ZZomW62B
>>54私も来年から通う予定。願書を直接高校に貰いに行かなきゃいけないんだけど対人恐怖症だから怖いorz
56彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 21:16:08 ID:APfCFceV
>>50
最終手段だけど、どうしても聞いてくれないなら勝手に進学すりゃいい
その代わり責任は全部自分持ちだけど
奨学金だって、普通は保証人・連帯保証人を立てないと借りれないが
機関保障制度ってのを使えばちょっと金はかかるものの保証人・連帯保証人がなくて自分だけで借りられる

親の希望もわかるけど、それによって自分の道が曲げられて後悔するのって勿体ない
それに小学生から今まで憧れを持ち続けられるところなら余計に
責任を全部自分でもてる覚悟があるなら、それなりに道は開けるよ!
57彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 21:47:26 ID:Et9CxHWN
>>54
大丈夫
クラスミーティング以外は顔も合わさないから
58彼氏いない歴774年:2010/12/03(金) 18:13:50 ID:ieiS3nIs
来年受験ってことは中学生?
59彼氏いない歴774年:2010/12/03(金) 20:26:07 ID:0wFCM7os
>>58
中退した人もいるんじゃない?
中学から直接通信は長年不登校とかでない限りよっぽどいないと思う
編入にしろ積極的に進めてこないから(まず1年今の高校で頑張ってみろと説得される)
60彼氏いない歴774年:2010/12/03(金) 23:33:53 ID:xtnWQlI3
通信制高校に通ってても基金訓練って受けられるのかな?
夜間定時なら商業科あるけど荒れた感じが嫌で通信通いながら基金訓練受けるか普通に夜間定時通って勉強しようか迷う
61彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 00:29:27 ID:L2LI7Bbg
わたしの通ってる学校は中学卒業してそのまま通信に…が
6割近いけど他のところはそうでもないんだ。
62彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 15:57:28 ID:6rwoPf0o
私のところも中学卒業して進学の人が多くて現役以上の人はあまりいなかったな
不登校とかそんな感じには見えない人が多いから不思議
63彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 04:50:38 ID:ORemUMdb
高卒認定受けた人いますか?
もうそろそろで通知が来るから緊張する。
自己採点では大丈夫だったから、多少ワクワクの方が大きいけど。
ちなみに高認を利用して通信は中退します。
同年代と同じ来年に通信大学に進学予定。
色々大変だったし、これから歯食いしばることになるけど、頑張る。
64彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 14:47:59 ID:QoGfGXMM
亀レスだけど>>14とまんま同じだ・・・
私ももうすぐ卒業だけど
今更普通の女子高生をやってみたかったって毎日毎日考えてるよ
もう一生取り戻せないし絶対に出来ない経験なんだなって思うと
胸が苦しくなる
今の生活は嫌いじゃないけど悲しい
65彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 18:01:57 ID:TqafTMJa
>>64
私もまったく同じ
私が通ってた全日制は行事がすごく楽しくて有名だったから
それを経験せず学校行けなくなっちゃってすごく悲しい
もう1年以上たってるのにいつまでも未練がましく引きずってる
でももうどうしたってどうにもならないことだから
大人になってからもっともっと楽しい青春ができるって
信じることにしてる
今の辛さを糧にお互いに頑張ろう


66彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 22:41:12 ID:bSQiCxEq
これから楽しいことなんてあるのか
自分次第だとは思うけど難しいだろう
67彼氏いない歴774年:2010/12/10(金) 00:34:16 ID:Csf0ileB
あるよ、きっと。

最近、Skypeとモバゲーしかやってない。
寂しい•••。
68彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 20:01:15 ID:2K2OY4+M
通信でも入ったら友達出来ると思ってたな…
69彼氏いない歴774年:2010/12/19(日) 06:00:08 ID:4c1sbyQC
うち単位制だからそろそろ時間割のこと考えなきゃいけないんだけど、
今までずっとぼっちで先生とすらろくに話さなかったから
とる教科とか相談したいのにすげーし辛い…

今まで単位だけは落とさなかったし出席率高いから成績もそこそこだけど、
他のぼっちの人みたいに無遅刻無欠席じゃなくて、
ちょこちょこ授業寝坊したりサボったし、
行事もたまに行き忘れて、欠席がもうすぐ2桁。
友達はそもそもいないし、親だって頼りにできない
全部中途半端でコミュ力ない上に、計画性のない自分惨めすぎワロタ
今まで結構楽しかったけど先見えな過ぎて笑えねえ…
70彼氏いない歴774年:2010/12/21(火) 13:00:29 ID:o8PXKnoU
しようがないよね
自覚してる通り自分のせいだもんね
71彼氏いない歴774年:2010/12/21(火) 21:22:01 ID:4YT+/RJd
東京で来年から通信制行く人いますか?
自分は来年、中学卒業でそのまま通信なんだけどどこの学校も同じかな?
色んなところ見に行ったけどギャルとかヤンキー多くて怖い。
72彼氏いない歴774年:2010/12/24(金) 22:07:58 ID:UsLR9i/G
地方田舎通信制
私も派手な格好の人多すぎて最初はガクブルだったけど
真面目そうな人も半分くらいはいるし
嫌なら全く関わらなくてもよしだし大丈夫
クラスのある全日のがよっぽと怖かったよ私は
73彼氏いない歴774年:2010/12/25(土) 20:12:25 ID:s2MfaT6Q
自分もだな。
学校生活が嫌になったり苦痛に感じたりすることもあるけど、
でも全日なんて考えられない。向いてない。想像しただけで死ぬ。
74彼氏いない歴774年:2010/12/26(日) 23:54:09 ID:fTM53JO4
>>73
ちなみに卒業後はどうするご予定?
私は散々悩んだ末4大に進学することにした
それも、専門も短大も人間関係濃そう、毎日6時間目以上で忙しそうっていう理由で。
どっちも全日制高校を思い出させるから無理だ
あの「クラス」って感じが
逃げ癖やばいわ
75彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 20:13:30 ID:+3r3ugzF
郵便局のバイトに行ったら自分と同じように高校中退して来年から定時に通うつもりって言ってた子がいた
毎日通うのもいいなと思ったこともあるけど通信に行こうと意志固めたのにまた迷ってきた
引きこもりがいきなり毎日通うのもキツいかな
76彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 21:36:57 ID:J9/RwLD+
通信でいいじゃん
通信てスクーリング以外はだいたい自由登校だよね?
色んな意味で通信のが楽
77彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 21:53:29 ID:XFrxSqDk
通信の方が楽だね。まあ好きな方に行けばいいよ
私は2年目だけど先生以外誰とも喋ったこと無い
78彼氏いない歴774年:2010/12/29(水) 17:19:31 ID:o5G+5GNN
2年前に中退した定時にまた通おうか迷う
毎日通って授業受けたいっていう気もあるけど
一部のギャルが怖いし何より毎週ある体育が嫌だ
特に球技できなすぎて泣きそうになる
79彼氏いない歴774年:2010/12/29(水) 17:56:56 ID:bu6hOhpr
>>78
自分は
何故かその学期に体育を取ってる女生徒が少なくて
ギャルと2人きりでテニスしたことがあるwwwwwwww
ラリー続かなくて気まずかった

でもギャルは意外と優しいよ
「だるーい…ねぇもうやめない?バレなくね?」
「フヒッ…は、はい…」
「てか敬語wwwwタメ語でいーしwwwwww」
とか言ってくれたり
先生が来て「おまえらサボんな!」と言われたけど
「せんせーテニスやだー別のにしてー。パラパラ踊ろうよ」とかギャルは自由だった
80彼氏いない歴774年:2010/12/29(水) 21:48:48 ID:OvRvBi1g
その程度で優しいとかw
81彼氏いない歴774年:2010/12/30(木) 02:22:38 ID:UIfJmDp2
基本的に定時って大学みたいに、他人にいちいち干渉しないから、人間関係簡単だよね
その代わり他人と深く付き合うことを出来ずに卒業しちゃうことが怖い
82彼氏いない歴774年:2010/12/30(木) 10:45:27 ID:PXLiW1W4
その結果卒業後に悪夢が…
83彼氏いない歴774年:2011/01/02(日) 22:46:37 ID:waoB4vCP
それぞれ色々な事情抱えていると思います。
頑張れって言葉を言っていいのかわからないけど、何もしてあげられないけど…気にかけてるよ。
84彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 01:42:58 ID:z0lE/hn1
同世代と関わらなさ過ぎて
一体みんなが何をしてるのかわからない
卒業したら大学行くけど、何話したらいいのかわかんない
絶対事務的?な話しかできなくてぼっちになるだろうな
不安だ
85彼氏いない歴774年:2011/01/11(火) 13:16:37 ID:Gfz/ZPMO
ここにいる人達って、本来なら高校に通ってるであろう頃は何をしてたの?

責めたいんじゃなくて純粋に気になるので差し支えなければ教えて下さい。
86彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 16:20:25 ID:q3Dm0Sxt
高校三年の始めに不登校してそのまま通信に編入したから同級生と同じ年に卒業した。家庭の都合ではたらかざるをえなかった人もいるし色々だよね
87彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 16:22:35 ID:Kkpwtyde
来年度から通信に行くよ
単位足りないからダブってまた2年からだけど
88彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 16:53:11 ID:X+j3LXG9
昔、机にメッセージ落書きして定時の人とやりとりしてた
彼女(多分)は今元気かな…

スレチごめん
89龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/19(水) 17:01:35 ID:DazX4F5K
定時(笑)

通信(笑)
90彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 17:46:46 ID:7Xi72do3
浪人決定だけど頑張って国公立目指す
今まで嫌なこと苦手なことから逃げて続けてきた結果がストレートで通信制高校入学→後悔ばかりの学生生活
だったから1年死にもの狂いで頑張ってみる
91彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 18:40:59 ID:R6uoxm2E
>>90
がんば!
92彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 06:43:27 ID:QpJAzUNg
 ↓ 精神症の負組女 ↓

914 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 22:13:31 ID:6eSyJEja
国立と難関女子大に合格しました。上から目線でここ覗くの楽しいわ!


 ↓ その実態は中卒30代半引きこもり ↓

7 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 14:23:38 ID:6eSyJEja
毎日お昼12:30まで働いて、それ以降は自宅警備員してます。
帰宅後、ミヤネ屋見たりサスペンスの再放送見たりしてたら、
あっという間に1日が終わる。30過ぎてもなんの発展もない生活です
93彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 10:06:21 ID:gINTuOQ/
>>90
素直に感動
私も浪人して滅入ってたけど、次のこと考えなきゃね
94彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 10:49:50 ID:IsKATj8+
自分も中学上手くいってなかったから>>41こういうの怖いな…
存在自体忘れられてる可能性大だけど
95彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 15:24:24 ID:v/KPLbQX
通信か定時かで迷ってるんですが
通信または定時のこんな所がいいっていうのありますか?

定時の方が実際に教えてもらえて、バカな私にはいいかなとも思うけど
働きながら毎日通ったら勉強どころじゃなくなるかも…
という不安もあり迷ってます
96彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 22:33:32 ID:QaKV1xQl
通信もうすぐで2年目になる高3です
友達がいない
高1の頃は全日制で楽しかったな…
97龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/20(木) 22:45:03 ID:h6AdRfRe
96
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98彼氏いない歴774年:2011/01/21(金) 02:15:52 ID:1lq78i11
>>94
私もこういうのありそうで怖いな…
ちょっと遠目の高校で、今年から通うんだけど
私は学年中でキモがられてたし、ばったり元同級生に会ったらあっち私の事覚えてたみたいだから
忘れられてるって事は無いだろうな…通学の時ばったり会いそうで怖い。
99龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/21(金) 03:10:55 ID:lyQxEw8q
98
>私は学年中でキモがられてたし

なかなか香ばしいなww
100彼氏いない歴774年:2011/01/22(土) 08:52:30 ID:YbuN6Guh
>>95
私は毎日学校が嫌だったから通信にした。
通信だってわからない所があったら教えてくれるよ。
先生も生徒が質問に来てくれるのは嬉しいんじゃない?
101彼氏いない歴774年:2011/01/22(土) 11:14:54 ID:G7vsoRBp
確かに勉強できなさすぎて通信だと不安かなって思う

中退した定時制に通ってたときは
中学の復習みたいな基礎の授業受けられて
またそういう基礎の授業受けられたらいいなと思うけど
単位取った授業はもう受けられないよね?

結局定時にしても勉強難しくてついていけなくなっちゃうかな
もうすぐ入試の準備しなくちゃいけないのに定時か通信か決められない…
102彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 22:39:44 ID:/haWR2Q1
通信のレポート学校によるかもしれないけど簡単だよ
2校通った私が通りますよ
103彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 23:36:11 ID:bFcyvfJR
やっべぇ後一ヶ月で数1A、古典、英語の復習やっとかないとまずい
去年の夏から全く勉強してないから…世界史や化学物理は2年からでいいや
ただでさえ学年でワースト5の学歴保持者www
今日は寝て明日から本気!
104彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 22:49:29 ID:QyLySXJt
うぜー
105彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 14:48:49 ID:ozG7BEB2
進路決まらないまま卒業することになりそう
早く死にたい
106彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 16:38:07 ID:fMcvT+TL
通信制高校を卒業した大学生、このスレ覗いてないかな
春から通うつもりだけど最初はどう振る舞うべきか分からない
よかったら話聞かせて欲しい
107彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 18:44:25 ID:+d3szkQ7
>>33ですが、お役に立てる事があれば。
108彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 15:48:39 ID:pQZNyo9v
明日明後日試験だわん
終わったら卒業じゃー
109彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 16:37:47 ID:pdQRp6/5
現役一年です

最近精神的にぼっちだわ…
気の会う女子が通信にいったり退学したりで\(^o^)/
あとに残った女は皆、くせ者揃いで涙目
現役ビッチ、高齢スイーツ(笑)、給食費滞納、自己中…
ビッチに都合良いときだけ友達、そのあと捨てられて学校が嫌になってきた

男子とゲームや漫画を通して話せるからまだマシなのかな…

同性で友達と思える人がいないって、こんな苦しかったんだ…
今まで友達に恵まれてたから余計辛い(´・ω・`)

110龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/01/28(金) 17:02:22 ID:VC7xOHWi
↑ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 17:49:30 ID:dDbU4UDT
メシウマ
112彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 19:53:25 ID:PO3/JxEM
就職はどう?あるの?
113彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 20:44:16 ID:r/nVcDEb
必修の単位落として、今年はその教科がある日以外学校いかないから暇になる。
予備校通おうと思ってるんだけどどうかな。やっぱ独学じゃ大学いくの難しいよね?
114彼氏いない歴774年:2011/02/01(火) 10:58:53 ID:cTH8TcrF
>>109
自分も1年だけど本当ぼっちwwww
たまに話しかけてくれたりする子が居るんだけど
本当に空気扱いされてる・・・いや、もう皆には自分のこと見えてないのかな・・・

くそDQNさっさと学校辞めろよ本当うぜえ氏ね市ね氏ね
私結婚するから学校辞める!とかつい先日まで言ってたくせに振られてやんのwwwwwww
ぷぎゃwwwwwww・・・・・だから私友達居ないんだなって思う(´;ω;`)
115龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/01(火) 13:16:22 ID:+XFdB7YQ
ざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 14:04:42 ID:ON0kwrlY
今年で卒業予定だけど、通信生活超長かったー
これといった思い出も無いし、ただただ長かった
私は進学するけど、同じ通信の友達で進学決めてる子少ない
皆バイトもしてないし、ニートになるんだろうか
117彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 14:18:01 ID:Cyk0QnHi
テスト終わって暇すぎる。卒業式まですることないや
118龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/02(水) 16:08:16 ID:TL8hh4pk
通信は負け組みw
119彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 17:22:07 ID:n7DdQUd1
もうすぐ二年生だ…
120彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 18:46:43 ID:1iVr2h4U
通信卒業生ですが、現役ニートです
就職や進学する人も結構いたっぽかったけど…
自分は教師と折り合い悪く、ぐだぐだしたまま卒業してしまいました
121龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/02(水) 18:50:38 ID:TL8hh4pk
120

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
122彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 22:43:28 ID:eMtQQrVO
数学の授業って難しいの?
123彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 23:09:08 ID:sTpOKxIZ
ヲタ8割DQN2割って感じで、どっちにも属せない
最近DQNより不登校あがりのヲタ軍団の方がタチ悪い気がしてきた
中学では凄い肩身狭かったと思うんだけど、定時制で同じ立場の友達がいっぱいできたせいで強くなったと勘違いしてるっぽい
最初はヲタにもDQNにも偏見持たずに普通に接してたけど
ヲタは自分より大人しい人を見下して楽しんでるし、
DQNは人の事笑ったり、先生に理不尽にキレることでしかコミュニケーション取れないみたいだしくだらなくなってきた

今3年だけど、この3年間でかなり性格歪んだよ
「類は友を呼ぶ」っていうし、定時制しか行くところなかった自分にも何か原因があるんだろうけど
124龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/02(水) 23:17:03 ID:TL8hh4pk
ざまあwwwwwwwwwwww
125彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 23:39:43 ID:1iVr2h4U
自分は通信だったけど、DQN率が圧倒的に高かった
おたくっぽい人も見かけたけど、少数グループがすこし
ギャルやチャライ子や、手首がアレな子やら…

>>122
数学は科目(数A、数Iなど)による。若干むずかしめだった
全日制の数学基礎のほうが通信の数学基礎より簡単だった
126彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 10:44:05 ID:nEVw/2p4
今年から定時に通うんだけど、DQNが多すぎて・・・
すでにぼっちの予感しかしない
127龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/03(木) 15:21:28 ID:UXYHgEUH
126
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 14:34:20 ID:GUuc64Sb
>>126
なんか頭おかしいのいるけど気にしないように。
別にぼっちでもいいじゃん。卒業が目標でしょ?
129龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/05(土) 15:00:21 ID:mxY/+gC+
楽しい学校生活じゃね?ww
130彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 18:53:47 ID:oI34MnQw
>>126
意外と友達は出来るもんだよ。
悩むなら学校が始まってから悩みなよ。
今から悩んでも何にもならないからさ。

皆、最初は不安なんだから、入学式当日に自分と似た雰囲気の人に話し掛けてみなよ。すぐに仲良くなれるよ。



131彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 22:19:39 ID:VU71ehc1
愚痴です、ごめんなさい。
どこに書けばいいかわからない
ちょっと書きながら頭整理したいです、許してください



全日制から通信制に転校した。現在高一、そろそろ二年
目標は全日制の頃は東大、今は東工大
勉強始めたのは最近だから東工大すら行けるかわからんのに
先生が東大に行けと仰る。は???
科目増えるし貧乏だから塾予備校通信教育望めないし
なにより独学で今更目指すのなんて怖い、そんなに自分を信じられない
言われる度に一瞬だけ、本当に目標にしてた頃の懐かしい緊張感と
微妙〜な希望がふっと横切って、結果そのあとつらくなる
先生はそりゃあ実績がほしいのだろうから
悪いのは自分の弱さなんだけど
そんな動揺するようなこと言わないでくれ。てか月曜日が怖い。
また言われるのかと思うとよくわからんけど体が震える
逆に勉強出来ないっつーの、この眼鏡
目指すのも怖いなんて私はこんなに弱く自信のない奴だったのかと
ショックもある。なんでもっと頭良く生まれなかったのだろう。
自分が嫌になる。自己嫌悪こそ逃避というのはわかっているのに
ダメダメだ 本当にどうしようもない
諦めることが出来ていなかったことにやっと気付いたが
目指すことも出来ないなんて、もう一家の恥。そりゃ親戚に睨まれるわな。
ぐちぐちしているし。今も手震えてるしマジ弱者ワロタ
現実が見えてない 東工大だって夢の夢なのに、東大? 笑っちゃうぜえ〜
2ちゃんやってるときじゃねーだろ
もうほんと自分ダメダメ人間やで〜wwww
132彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 22:27:37 ID:sR9jO5mT
ブログでやれクズ
133彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 22:43:46 ID:VU71ehc1
そうか、携帯のメモ帳機能があるんだから使うべきでした
貴方の貴重な時間を一秒でも頂いてしまって申し訳ない
頭が回ってなかった。ほんと、すみません 本当にクズ。ゴミクズ、ゲロカス以下
134彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 00:29:58 ID:MdFG+c8C
本当にクズでゴミクズでゲロカス以下だな。


体に気を付けて勉強頑張れよ。
のびのびやったらいいさ。
135龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/06(日) 01:17:04 ID:xJh26t6L
死ね
136126:2011/02/06(日) 14:40:19 ID:g3uGavaV
>>128>>130
ありがとう・・・
かなり気が楽になった。挫折しないでがんばろう
137彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 17:56:51 ID:MdFG+c8C
>>136
自分のペースでのんびり頑張ってね。
138龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/06(日) 18:37:18 ID:xJh26t6L
負けグミなのは変わらんwww

三年で卒業できないもんwww
139彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 20:15:38 ID:XZZqv0yS
私も通信!3年から編入したんだけど今年卒業見込みだよ!

途中から入ってくるこ子は傷ついたり
はかの学校生活に何か不安があってここに来た子たちだから
みんなひとの痛みをよくわかってるよ。(例外もいるけど・・・

だから大丈夫!通信にきてまでひとをいじめる馬鹿はいないからさ!

あと無事、大学合格できた(;ω;)
140彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 20:16:39 ID:XZZqv0yS
ごめん・・・誤字多すぎですね・・・
141彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 03:30:09 ID:CswsuzCe
>>139
おめでとう!
142彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 12:23:04 ID:I8DCfa3B
>>139
おめでとう!
私も通信で今年卒業見込み、大学合格したよ
ちなみに私は2年次から編入した
お互い大学頑張ろう!


私の学校はDQN、地味な人、お洒落な人、大人(年配の人も)、普通な人と様々
友達といる人も結構いるけど一人の人も多くてみんな個々で動いてる、周り気にしないって感じだから一人でも浮かないし、気楽だ

横にいたDQNに笑いながら写メ撮られたかもしれない事はあったけど…しかも授業中
怖くて振り向けなかったから誰を撮ってたかは不明なんだけどね
まあここまでのDQNは他に見たことないし昔の話だからもう気にしてないけど
変な話してごめんなさい

普通の高校中退して真っ暗闇だったけど通信に入って少しは前に進めたよ!
大学進学の考えも通信入ってから出てきたものだし
143龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/07(月) 14:39:15 ID:BFRXfD45
負け組みw
144彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 22:18:21 ID:4GR4KZN7
私も2年から編入で3月卒業見込み、大学も行く。
通信では嬉しいことのが多くて、みんな優しくて、
学校じゃないみたいで、本当に居心地が良かった
外出れない、話せない、何もしたくないな状態だったのに
大学まで行こうと思えるようになるなんて思ってなかった
けど、やっと前向きになれた矢先に全日時代の人とか中学の同級生とかに
嫌味言われたり変な噂流されてたりしてるの最近知ってめっちゃ辛い
大学は県内だから知り合いも周辺にいるだろうから怖い
通信で居心地が良すぎただけに、周りとのギャップが辛い
これからうまくやっていけるのかな
卒業したくない…
145彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 23:16:20 ID:AaHuMGXD
小学校5年から不登校で中学校卒業してすぐ通信に進学したけど良かったと思ってる
色々成長できたし、色々勉強することができた
今年3年目で卒業見込み
進学も決まったけど期末試験があと3教科あるからもう少し頑張る
146彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 01:40:31 ID:zJonkoW5
今年定時受験したいと思ってるけど願書貰いに行くのが怖い。親にとってきて貰うのってありかな…?もちろん試験や入学式は行くけど願書をとりに行くのがなんかすごい緊張して嫌なんだorz
147彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 02:42:59 ID:b63jDdRg
>>146
怖いよね…私も怖かったからよくわかる。
学校のサイトから申し込んで郵送してもらったりできないかな?
148彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 02:57:32 ID:bNFJHyO/
何が怖い?DQN生徒がいるから?
149彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 03:11:44 ID:zJonkoW5
>>146です。
>>147郵送で送って貰えないかと思って願書請求の手紙送ったら郵送での願書請求は行ってません、直接とりに来て下さい。って言う返事の手紙がきたんだorz

>>148普通の人ならどうって事ないんだろうけど、長年ヒキだった&かなりの人見知りだから、事務室に入って行って「願書貰いにきたんですけど…」って声かけるのがすごく勇気いると言うか怖いんだorz
事務室に入る時はドアをノックしなきゃいけないのかな…とか、どの先生(?)に願書貰いに来た事伝えればいいのかな…とかいろいろ考えちゃって。
あともちろんDQN生徒が怖いっていうのも一理ある…。
150龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/08(火) 09:44:04 ID:NgyNJMBl
びびりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 10:15:35 ID:uPugZ9qs
>>149
事務の方も色々な生徒を見てきてると思うから他称オドオドしても普通に接してくれるからそんなに心配しなくて大丈夫だよ。

場所が分からなければ近くの方に聞けば案内してくれるよ。
あまり深く考え過ぎちゃダメだよ、どんどん深みにハマっちゃうから。
152彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 16:36:42 ID:/3fN4qOm
編入しようと思ってる通信が、
説明会が3月で試験が4月だからまだ結構先なんだよね…。
時間がありすぎて何したらいいか分からないんだけど、
それまではやっぱり勉強してるしかないのかな?
153龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/08(火) 16:45:30 ID:NgyNJMBl
編入www
154彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 18:38:57 ID:bNFJHyO/
勉強しといたほうがいいに越したことはないけど
たらたら遊んでてもいいんじゃないかなw
バイトでもいいしね
とにかく家にこもるのはおすすめしない…
やばいことになる
155彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 22:59:57 ID:/3fN4qOm
>>154
そっか…確かにちょっと今やばい状態になりかけてる
でも平日に遊びに出かけたりするのは罪悪感があるんだよね…
まだ今の学校辞めてないけど不登校ですごい中途半端な状態なんだけど雇ってもらえるかな?
156彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 23:16:42 ID:xe3FFPyB
14日から学年末テストなの忘れてた
やばいやばい
157彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 01:02:47 ID:Z4MNrKcE
この春から大学や専門に進学する人、不安とかない?
私不安すぎて大学行くの取りやめたくなってきた
周りの同年代の子がキラキラしすぎて劣等感が尋常じゃない
3年間、ほとんど家に篭って、バイトも長続きせず、
思い描いてた女子高生らしいことなんてほとんどしてない
まだ人生やり直したいからって大学進学決めたのに、ここにきて
また4年間も辛い日々過ごすことになるならバイトとかしながら資格やら取って
家事手伝いでもしときゃいいか、なんて甘えたこと考えてしまう
まだ入学手続きしてないから間に合うのは間に合うんだ
でも親に言ったらまた迷惑かけるだろうな
はぁ
158龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/09(水) 01:19:08 ID:dbvR3z6R
やめたいならやめろや


ぐちぐちうっせーなぁ
159彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 03:08:32 ID:DQXI14zT
>>151レスありがとう。
そっかぁ。ちょっと安心した。
そうだよね。いろいろあれこれ考えても仕方ないよね。
意を決してなんとか締め切り期限に間に合うように取りに行く事にします。
160彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 09:47:27 ID:eWvKoTw1
>>157

不安なのはわかるが進学をオススメします
最低限学校を卒業することを目標にすればいいと思う
あまりちっちゃな事に対して気負っちゃだめだよ
できたらいいことは沢山あるけど絶対成し遂げなくてはならないことじゃない

後は自分が楽しめることを根拠に決断すれば、意外とがんばれるよ!
実体のない不安のせいで色々放り出したら、あとで後悔することのが多い
目の前の楽しめることに食いついてみたらいいんじゃない?

大学をでておくことはきっと自分のためになる
それに大学生を免罪符にチャラチャラおちゃらけたっていいんだぜ
161彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 16:16:35 ID:xhf4o5A0
>>157
自分は通信大学に進学する予定です
正直その学校は評判宜しくないみたいだけど・・・
頑張って卒業目指すつもり
162龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/10(木) 16:22:26 ID:Llf7xYJU
通信wwww
163彼氏いない歴774年:2011/02/15(火) 21:13:49 ID:XhxcIy7b
大学のレベル低すぎワロタww 授業中に雑談・飲食は当たり前 講師「テストの時はやめてね」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297671890/
164龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/02/15(火) 23:04:52 ID:3d53CsR6
飯食ったり、話ぐらいするだろwww

会社でも普通にあることだぞwwww
165彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 12:54:13 ID:MPISKORm
最近は就職では最終学歴だけでなく高校名も影響するらしい
通信や定時からAOでそこそこの大学卒業した奴らが
バカ過ぎて使えないらしいからw
166彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 20:49:17.69 ID:1zkuFpPL
みんな卒業式出る?
167彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 18:02:37.65 ID:srEExhgH
でま〜す。
168彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 19:15:34.89 ID:ZxMwXCDG
NHK行くけど早くも体調不良により入院フラグwオワタw
169彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 16:23:23.01 ID:cOjB94uT
あー、女子大って昼飯一人で食う人いんのかな…
私服がジーンズとパーカーしか無い人なんているのかな…
みんな化粧してんのかな…
170彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 23:11:12.35 ID:6gAeSnwO
>>169
女子大を過大評価しすぎだよ。
大丈夫。
通信→大学進学したけど、結構な頻度で一人で食事してたし
シャツorTシャツorポロシャツで通学してても平気だったから。
でも周りのレベルが高いと自分もそれに近づこうとしたのも事実。
だから決して最初から怖気づかないのが大切だと思うヨ。
171彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 19:14:13.91 ID:ebQSCpLO
体育、今年週3もあるわ…
172彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 01:52:15.57 ID:Pj6BsgIN
今年から通う予定だけど友達できるか心配…
好きなアニメのストラップをつけといたら同じアニメ好きな子とか声かけたりしてくれるかな?
173彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 02:23:58.81 ID:I/FwtdJQ
>>172
通信なら友達いなくても浮かないから安心汁
定時は分からん
174彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 04:19:42.53 ID:lKLW3jx8
やっと卒業出来た!
春からは専門頑張ります ノシ
175彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 09:51:09.52 ID:rhZm9Nl9
>>174
卒業おめでとう!
君の前途に幸あれ
176彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 13:49:12.32 ID:qmk3+hsj
私も明日卒業
これから通信大学だけど卒業率低いからちょっと不安だw
でも頑張らないとなぁ
177彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 15:08:24.53 ID:rhZm9Nl9
>>176
卒業&入学おめでとう!
初心を忘れず頑張ろう
178彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 20:14:25.14 ID:wWryyn+h
私も少し前通信卒業した&春から保健系の短大生
今まで半ヒキ状態だったし通信っていう超甘やかさ環境にいたから
知力体力精神力全て駄目かもしれない…
コミュ障気味だしそもそも学校やクラスっていう環境が苦手
もう逃げたくないからなんとしてでも卒業したいけど
これからどんな苦難が待っているのかと思うと逃げ出したくなる
はぁーーー!怖いよーー!!!
179彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 21:35:39.71 ID:S5tlbN6O
自分も定時に通ってたけど、決して自分からは動かない100%受け身なくせに
多くを求めすぎる人が多かったなと思う。
なんで話しかけられるのを待つだけなんだろうと不思議だった。
そーゆー構ってちゃんが多かったので、あえて誰にも声かけずぼっちで
過ごした4年間だったな。

苦手な物理系の実験実習レポートテストを無事クリアした。
晴れて4月から2年生だー。2年生も楽しみだなー。
180彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 09:22:12.79 ID:qxI1UULL
181彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 15:32:23.50 ID:ZjHKt72r
今週の日曜に卒業式だ
就職希望なんだが全然決まらないw
お世話になった先生にいい報告がしたかったんだけどな…
182彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 16:35:36.87 ID:9YReb2fz
春から入るけど注意事項有る?
183彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 16:38:51.62 ID:dP308Mtf
将来やりたい事を早くから決めておく
3年になってから考えても勉強とか手遅れだから
余裕のある内から考えておいた方がいい
184彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 01:00:29.84 ID:rzyzSjul
今日、定時制高校31歳で卒業しました。
後輩かわいいわ、先生優しいわで
卒業したくないよう
寂しいけどありがとう

185龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/05(土) 01:13:09.17 ID:ZRZjY8YL
お疲れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 01:53:46.25 ID:4c7TxrXx
卒業おめでとう
187彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 21:04:36.38 ID:N2l+2fgx
>>182
バイトはしといたほうがいい
188彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 10:24:38.42 ID:cq/WpvGk
自分は卒業まだだなぁ…卒業出来た人おめでとう
189彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 12:34:27.56 ID:aX6dQL7s
通信制に通ってる方、学校はどうやって選ばれましたか?
唯一の公立が週3で通えるかどうか・・・
私立はスクーリングは少ないですが学費が安いので迷っています。
190彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 16:32:46.14 ID:FFVM+52q
えっ?
191彼氏いない歴774年:2011/03/07(月) 19:07:43.41 ID:kmnypr/P
www日本語出来てなさすぎたろ…
192彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 16:18:12.60 ID:fY/qLY2K
毎日話す相手が先生しかいないのが嫌だ…
今日は特に食欲なくてお昼ご飯を菓子パン一つで済ませたら、
男子にダイエット中?ってからかわれたのも嫌だった
全日制の頃は喪友と楽しくやってたから、落差でへこむ
お昼ももちろん一人でしかも春期講習ついていけてない。
明日勇気出して誰かに話しかけてみようと思うが怖いorz
193龍 ◆.TyRGRZz5rCw :2011/03/08(火) 16:45:27.39 ID:B5+g4Ncy
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194189:2011/03/08(火) 17:33:49.85 ID:+yJk2f7D
×安い ○高いです
195彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 23:31:12.18 ID:ZvlVs+yf
普通科じゃなくて商業科、ビジネス科に行きたいんだけど近くにない。皆の学校はどれぐらい離れてるの?交通費いくらくらい?
196彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 05:14:14.17 ID:hVW98dCv
各停で5駅急行で3駅
PASMOで一ヶ月3500円
つうか少し前からPASMO値上げしたよな、この辺だけか?
197彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 12:17:55.11 ID:X7/zpVnv
>>192
自分なんか先生すら話してくれなくなったよwちょっと寂しい。
まあ仕方ないし楽だけど。
198彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 03:52:32.34 ID:1L1/ntEJ
今日試験あるんだけど、全然勉強してねえ…
マジ落ちたらどうしよorz
199彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 04:17:22.99 ID:Kl79aoLm
>>198
安心汁!!自分は勉強できない普通に0点取るような糞莫迦だけど受かった
大事なのは面接だ!!面接で好印象残すようにしとけ!
200彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 05:43:21.54 ID:BwOTvW/3
頑張りたい意欲見せとけば大丈夫でしょ!頑張って!
201彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 16:38:28.01 ID:W7R6M4fI
>>195
電車乗り換えたりして片道1時間
定期代は月3千円ぐらい
学割きくから遠くても交通費はそんなに高くないと思う
202彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 16:20:57.93 ID:8tNNbDrg
明後日いよいよ卒業式だ…
いろいろあったけど無事卒業できる事になって良かった
親も喜んでくれてた
203彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:11:49.17 ID:qvT6rBf0
>>202
おめでとー
204彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:17:50.58 ID:AO17vYyI
高校野球うざい
地震で中止と思ったのに結局テレビ放送すんのかよ
205彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 02:00:54.40 ID:RkP5buMR
昼寝したから寝れない…

今日卒業するよ
来月から大学生だけど毎日あるから不安
体がついていくかな
頑張るけど
206彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 02:48:09.38 ID:Nx043GPN
>>202
おめでとー!そういえばうちの学校も明後日が卒業式だ。
自分はまだ卒業ではないけれど、三年生の皆さん、本当に今までお疲れ様でした。
207彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 03:21:48.16 ID:Qf53+xBn
一年目にサボりまくったから卒業が一年遅れちゃったwwwww

みなさんは無事に進級できましたか?
208彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 12:14:40.12 ID:mROKqrnz
>>207
ドンマイ!w
私はちゃんと進級できたよ!
209彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 20:38:43.86 ID:E5YW8PzD
進路どうしよ。
210彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 21:21:45.71 ID:dCW4S/V3
みんなせめて高卒の資格が
ほしいから高校行くんだよね?
定時制の生徒の大体は
211彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 21:41:46.22 ID:qUaywi/u
そりゃな
全日制も同じ。
212彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 00:23:32.63 ID:bp8Jcn1K
通信は違うのか?自分もせめて資格が欲しいから通ってるけど。
213彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 14:45:45.12 ID:atnnNX7p
>>212
自分もだ
高認だと卒業にはならないから学校行ってる
214彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 02:01:29.61 ID:W5SUSoOY
卒業生を送る会で撮った写真が送られてきた。
やっぱり写り最悪。
215彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 02:11:52.05 ID:jKZfPD4O
>>214
そんなのあるの?うちもなのかな。要らないなあ…面倒臭い。
216彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 23:42:45.31 ID:YNZRe70w
今スクーリング中
辛いorz
217彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 09:32:37.64 ID:N0ZkORSZ
テキトウにやればいいのよ
218彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 08:57:04.98 ID:OpL8bfdH
このスレももう卒業
4月からは短大行って教員免許取る予定です
私は通信だったけど、全日ではできなかった経験や
色んなものを吸収できた気がします
メンタル回復させてくれたのも通信です
周りからは反対されまくったけど、私は通信行って良かったな
219彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 09:37:26.07 ID:vCU/aH+I
>>218
卒業おめでとう!
220彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 11:44:38.94 ID:hdn0PQ9Y
通信に通ってる人は大学どうするの?
毎日通える自信がない・・・
221彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 12:34:18.68 ID:v/SmFnAS
入学式にはどんな服を着ていった方が良いですか?
222彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 14:45:04.45 ID:uAdwcuIp
>>220
通信大学とかなら毎日じゃないよ
223彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 15:54:10.23 ID:qk4twq0U
定時制4年目ですが今年で卒業目指します。
去年1年休学してるうちに同級生はほとんど卒業しちゃってDQN男ばかり残っているようです。
学校行事と毎日の掃除とHRの時間が怖い…
224彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 16:36:23.05 ID:mBrSShvI
自分も今年卒業だけど進路決めてないよ・・・
225彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 17:36:12.18 ID:qk4twq0U
>>224
私も。
でも就職でも進学でも学校は力貸してくれるから先生に相談しながら1年ゆっくり考えても遅くないとおもってます。
226彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 20:10:33.47 ID:4H5Zno1U
通信ってDQNにpgrされたりするの?
227彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 21:46:58.73 ID:BZ3gdy6D
むしろpgrされるようなDQNが行くとこ
228彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 22:40:57.13 ID:MMcmlMXH
DQNはいてもすぐ来なくなるよ
229彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:29:49.72 ID:Et18aWfb
DQNは居ても大体いい人が多い気がする
pgrなんてされないよ たぶん友達になれるよ
230彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:37:14.15 ID:SwBw/94K
>>226
ひとつアドバイスしておくと、席は絶対前の方を選んだほうがいいぞ
DQNは決まって後ろの方に座るからな
なるべく近寄らないようにしてればpgrされることもない
231彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 21:50:32.95 ID:ZDej1TEQ
そろそろ入学式のシーズンですね
232彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 23:18:50.62 ID:7Xrfp6X+
19歳だけど、今年から通信行く
単位取らないまま前の高校中退したから
卒業には3年かかるけど…頑張る
233彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 23:47:07.88 ID:Z3L6D3kS
>>232
自分も19で通信行き始めたよ。去年成人して今年の4月から2年生。お互い頑張ろうね!
234彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 20:16:26.53 ID:LYJoncwA
みんなクラス替えどうだった?

私は最悪だった
235彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 20:44:45.63 ID:LTO55AhX
>>234
うちは小さいし人数も少ないからクラス替えがない。だから入ってくる人によって教室の雰囲気が決まる。
DQNなんか来た時には終わったも同然。
236彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 07:58:57.27 ID:l8zdLZPM
クラスというか学年にDQNとギャルしかいないよ…
237彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 11:08:28.11 ID:llfFap7Z
今年卒業だけどまだ友達できてないよオワタ
238彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 14:01:00.68 ID:VWZL62C9
>>220
毎日きちんと行ったり人間関係に絶対悩みそうだったから
通信大学通い始めた、高校の時はそれで失敗したから同じ轍を踏まないように
一人で勉強するのは大変だけど頑張ろうと思う
239彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 16:44:45.94 ID:gvrP4X6t
今度入学式だけどなに着ていいか分からない
やっぱりスーツが無難ですか?
240彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 20:09:53.76 ID:o/vAlpr2
>>232 233
私も19で入って今年2年だ。ここにいるの現役の人ばかりだと思ったから同じような人がいて嬉しいw

>>239
私の行ってる学校の入学式は現役の人は中学の制服や高校の制服、それ以外の人はスーツかカッチリした服装の人が多かった
241彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 21:04:04.39 ID:WSRMliy7
通信の入学手続き行ってきたけど、見事にDQNばっかりだね
もっとコミュ障とか引きこもりとか自分と似たような人間も居るだろうと思ってたのに
21歳で中学卒業したばっかであろう子達にビクビクしてる自分情けないな
242彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 21:09:31.68 ID:o38gP9Cj
>>238
通信の大学ってどんな感じ?大学にもよるんだろうけど、授業内容とかいろいろ知りたい。
243彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 21:18:13.37 ID:VWZL62C9
>>242
取れる資格は大学によるとして(保育士や図書館の司書なんかが多い、他にも色々)
授業の内容は教科書が送られてくるだけだから自分で調べなきゃならない
そこから課題のレポートを書いてそれを提出
→合格したら科目終了試験を受ける→単位修得って流れが基本的
後はたまにスクーリングに行ったりするみたい

一人でコツコツやるのは根気が必要だけど個人的には
毎日学校行って友達出来ないとか悩むよりはこっちの方が頑張れる
244彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 21:26:27.07 ID:9DGu4taN
>>243
通信制の大学なんてあったのか…!考えもしなかった!
定時制の高校2年生で、そろそろ大学考えようと思ってたから参考になった
最初は友達作ろうと頑張ってみたけれど高校でもぼっちだし、通信制も真剣に考えようかな
245彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 22:06:56.40 ID:rMT3549K
今年単位を取れば、来年の3月には卒業出来る。
過去に高校中退して、成人してから今の通信制に行き始めたけど、長かったような短かったような不思議な感じだな。
とりあえず高校卒業を一つの目標として頑張ってきたけど、最近は進学を考え始めた。
まだ誰にも相談してないし、もしも進学する際には奨学金借りなきゃいけないけど(そもそも今はまだ奨学金借りれるのかさえも分からない)、
将来食べていけるように精一杯頑張らなくちゃなあと改めて思った。
それに喪女だから結婚する予定ないしねww
何年も前からこのスレを見ていたけど、これまで何度もこのスレには元気をもらって励まされた。
卒業まで最後の一年だけど、諦めずに頑張ろうと思う。
246彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 22:49:16.95 ID:QFGqZCgY
>>241
京都かな?私のとこも今日手続きだったよ

とりあえず教室で騒ぐDQNをなんとかしてほしいわ
しょうもないことで進行遅らすし、なんか人に指差して笑ってるし
なんで入れたんだよこんな奴ら...
247彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 23:19:37.91 ID:WSRMliy7
>>246
京都だよ!同じ学校だったりしてね!

ほんと、どうにかして欲しいよね
通信制はああいう子達が普通なのかもしれないけど、将来のこと考えて学びに来てる人の妨げになるからとっとと退学でもして欲しいw
248彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 14:47:10.34 ID:EEvj9icK
入学式終わった
三部制で午前部なんだけど友達と来ている子もいたり、
教室ではもう既に友達が出来つつある感じで、私は誰にも話しかけずに終わった。
校長先生の話めんどくさーだるーとか、近くに居た子と話せばよかったよ。チャンスはあったのにorz
またぼっちになりそうな予感。

みんな友達とかいつ出来た?どういうきっかけで出来ましたか?
249彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 02:57:27.18 ID:RP5owLIr
今年卒業したけど書き込みます
>>248
私は体育の授業で2人組みになった人と友達になったよ
あとはたまたまご飯食べる場所一緒だったり

私の場合コミュ障だったからすぐ縁は切れちゃったけどさorz
無理につくるとしんどい
250彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 06:08:07.82 ID:voCgMumn
>>248
わかる
定時なら一人でいても浮かないと思ってた…
移動教室とかで一緒に行かない?って誘ってみたらどうかな
今日から授業なので楽しみです
251彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 13:29:57.50 ID:DgNcph+z
昨日定時の入学式だったけど早くもだめそう…元ヒキだった私にはバイトしながら毎日通うなんて無理だorz
通信に編入したいな…通信は学校に行くの月に数回だよね?
252彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 13:48:57.22 ID:BPDi2I88
どうしてもバイトしなくちゃいけないの?
253彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 13:52:16.21 ID:L7CxyLSQ
>>251
学校によるけど少ないところは年数回のスクーリングだけらしい
254彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 14:43:36.93 ID:DgNcph+z
>>251です。
>>252実家暮らしで貧乏な家庭だからバイトして生活費入れなきゃいけなくて…だから頑張って続けたいんだ。
>>253教えてくれてありがとう!年数回のスクーリングだけのとこ調べてみる。
255彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 15:58:58.27 ID:ATTdHETA
自分も通信の大学いってる
高校も中学も不登校だったしまともに学校いける気がしないから・・・

まあ大学すらまともに行ってないわけだけども、
学費安いしスクでも週2とかだから今年こそはがんばれるかもしれない
256彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 00:25:26.40 ID:ht9s+7FY
才能の無い喪女に一番向いている仕事は図書館司書だろうけど狭き門だよね…
257248:2011/04/09(土) 00:30:20.82 ID:nI8RRDI6
>>249-250
ありがとう
声掛けてみたりしてみたけどやっぱ難しいや。友達と一緒にいたりするとorz
気になっていたグループに話しかけられてしばらく一緒に居たんだけど、
無理に作るとしんどいを実感した。でも一人になるのも嫌だっていう
この先授業で友達が出来たりするかもしれないし、頑張ってみる!
258彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 04:01:02.45 ID:cDcFIaBW
無理に一緒にいようとしちゃだめだよね
一人で行動することを基本にしようと思う
259彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 10:56:22.10 ID:qqkiWFm9
もうギャルとDQNしかいない教室でひとりぽつんもひとり飯も慣れたよ
でも体育の時間だけはどうしても耐えられない
運動音痴だから去年は年下のギャルの子たちに馬鹿にされまくったよ
なんで廊下歩いてただけでそいつらにpgrされなくちゃいけないんだろもう新学期やだ…
260彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 02:06:45.42 ID:/YsYVZ4r
通信制だから全科目自分が選択した授業のみ出れば良いだけだから楽だわ。
その日に自分の選択した授業がなければ行かなくて良いし。
授業を受ける生徒もみんなバラバラだし、適度に他人と距離を取れるからマジで楽。
あと、授業によっては年間の出席回数が2〜15回程度だから、それを達成すれば、人によっては一学期で登校終了になる。
だから8月くらいまでに出席しまくれば、それ以降は自宅でレポート、そしてテスト(年間三回)を受けに行けば良いだけ。
通信制が天国すぎて居心地が良い。
261彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 02:46:26.47 ID:UJEIIuhM
>>260
うちの学校はそれ以上にスクーリングが少ないから
8月くらいまで登校しまくるとか超しんどく思えてしまう
でもほんといい環境だよね通信制って
262彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 11:33:59.24 ID:JNFtFy4S
ウチは週4で5時間
昼を跨いでなければちょっと長めの塾って感覚でいいんだけどな〜
263彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 03:55:09.56 ID:sdjAxlkw
定時制つらすぎワロタwwwwwwwww
DQNしかいねえwwwwwwしかも年下の女ギャルにこいつ呼ばわりwwwうけるwwwwwwうひょーwwwwwww泣けるぜ…
264彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 04:31:27.18 ID:fibW2uY1
想像してたのと全然違ってた。DQNは頭悪いからまだわかるけど
コミュ力もあって頭も悪くなさそうなのに友達と一緒に定時に入ってきたリア充っぽい中学生が苦手
お前らはまだ普通の高校で頑張れるだろ甘えてんじゃねえよって思ってしまうorz
こんなだから友達できないんだろうな…
265彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 05:17:46.75 ID:BpuaxYUW
何かあるんだと思うよその子たちも
266彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 12:22:04.05 ID:aQ/WstMN
私も定時だけどもう辞めたい…周りは元からグループのまま入学してきたから私ぼっちだし、これから3年間あるいは4年も通えそうにない…土日もずっと学校の事ばかり考えてて気が休まらないしずっと鬱。辞めていいかな…
267彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 12:31:10.63 ID:eM8hIJSX
>>266
つい最近入学したばっかり?
私のところもほとんどがグループで入学してきた人たちだよ
入学して教室にいる時点でグループができあがっていく……前向きにならなくちゃなーとは思うんだけどorz
268彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 12:45:12.33 ID:aQ/WstMN
>>267うん、つい最近入学したばかり。遠足とかクラスマッチもぼっちだから嫌だし学校嫌すぎる。学校の事考えただけで頭痛くなる…。
私の周りに中卒でも就職してる人いっぱいいるしもう就職先探して早く就職しようかな…と考えてる。このまま続けても最後まで通えそうにないし途中で辞めたりしたら学費払って貰ってる親にかなり負担かかるし、辞めるなら早い方がいいかなと思ってる。
269彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 12:58:50.53 ID:V+hcI/fp
今から体育館で離任式だ
体育館入りしたけどなんだかなぁ
すでにグループできてる。前に高校行ったときは、ひとりふたり知り合いいたからなんとかそこからグループ作ったけど、今回はきつい。
270彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 14:34:33.21 ID:kKpjyOMe
私もぼっちだけどもう慣れたなあ
田舎だから人少ないし、平日なんか2・3人ほどで黙々とレポート書いて終了だからなんだかんだラク
271彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 14:43:18.13 ID:fibW2uY1
途中で辞める人の多くが孤独に耐えられなかったからなんじゃないかって思えてきた
272彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 15:18:50.10 ID:VKEKE8uX
まだ入学したばっかなのに何人か休み始めてる…
最終的に何人になるんだろ…
273彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 15:47:46.31 ID:6/HXn9Mj
最初から友達つくろう!って張り切らなくてもいいと思うよ
気の合わない人と無理に一緒にいるよりは一人のほうがましというか楽だよ
274彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 19:49:36.81 ID:BpuaxYUW
定時ってほんと、全日とかわんなくない?
DQNが増えて授業が夜にずれただけって感じ
そうやって対人関係で悩むならなんで通信にしなかったのさ
遠く離れたところにしかなかったから?
通信楽だよ
275彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 20:26:35.13 ID:lf5LdIX6
通信にも体育とか修学旅行?みたいなものあるんでしょ?
同級生と話す機会が少ない分そういうの辛くない?
276彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 20:34:51.83 ID:LJOyidhA
修学旅行あったなー。すごい苦痛だった。集団行動は無理だと改めて痛感した。
よく知らない・そんな仲良くない人達と何日も一緒に過ごすのは地獄だよ。まあ向こうはもっと地獄だったろうけど。
277彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 21:33:07.36 ID:aQ/WstMN
>>268だけどもうちょっと頑張る事にした
278彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 21:50:10.91 ID:BpuaxYUW
>>275
あるけどうちは行きたい人だけ数人だったよ
行ったら4単位もらえるけど、行かなかったら普通の授業かレポート
体育に関しては、毎回ほぼ初対面だったり違うメンバーだから
みんなその場しのぎのペア作るし無言の人多い
定時って毎日あるしクラスとかあって
ある程度グループできてるんだよね?
それに入れなかったらぼっちだし
通信は一人の子多いしそれが普通な感じだから楽だな
ぼっちなのが普通
うちだけかもしれないけど
279彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 23:02:20.42 ID:fxSYdd5b
今日、入学式してきた…一番言いたいのが
ギャルとDQNと地味系の比率おかしいだろwwww何でこんなにギャルとDQN多いんだよwwww…orz
本当に辞めたりするんだろうか…この人達は…
先に自分が心折れて辞めそうで怖いわ(´・ω・`)
280彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 23:11:56.87 ID:3YyK9wFt
今日定時制初登校だったんだけど、私のところも地味系少なかった
昼間部だからか現役でコミュ力もあるリアな子が圧倒的に多いw
281彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 23:22:53.48 ID:k7qWpg2d
通信制去年の卒業者25人らしい
200人近く入学してたのに
282彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 00:52:22.43 ID:5MlBTej7
公立の通信だけど不安になってきた
顔面凶器だからDQNに馬鹿にされたりするんだろうなー
でも、絶対高卒になりたいから頑張ろう
283彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 02:55:32.17 ID:3kQvY0sp
>>266
あなたは私か
284彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 06:26:30.80 ID:5onHawOm

通信に転入したいな…と鬱になってる公立高校2年生です。

先生の奨めで今年から普通科から特進へクラス移動しました。
新クラスでは友達が一人もおらず、毎晩その事を考えただけで鬱になり、家族との会話も以前の楽しいテンションで話せなくなってます。
隣のクラスに友人がいるのでまだいいのですが、文化祭や修学旅行の事等今後一年間(下手したら二年間)を考えたら泣きたくなります。
勉強もついていけそうにないです。色々憂鬱です。


こんな理由で通信に転入してもいいんでしょうか…。
まだ親にも誰にも言ってませんが、母だけは理解してくれると思います。
なんか関係ない話題で申し訳ないです。

285彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 13:08:37.59 ID:od/166uH
定時って体力テストあるの?
考えただけでお腹痛くなってきた・・・
286彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 15:22:53.35 ID:gYtswKuC
勉強続かない
あああだめだこんなんじゃ大学行けない
287彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 19:59:48.32 ID:p/Cu9q7w
16日に入学式があるけど、フォーマルな格好しなきゃ浮くかな
スーツなんか持ってないし
288彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 20:01:19.01 ID:qxwg9Y+5
通信だけど体力テストあった
友達いないのに二人組作らなきゃいけない授業選んでしまった…
289彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 21:30:54.70 ID:LYzQVEo5
修学旅行つらすぎる…
一人の方が絶対楽しいよ
290彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 21:38:18.27 ID:5MlBTej7
>>287
私も16日に入学式あるけどスーツで行くよ
一番無難かなーと思うし
291彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 01:18:29.29 ID:EOV0xcRq
うちギャルはみんな私服だったな…w
292彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 02:17:21.54 ID:kJAoPq2b
昼間定時制でも退学とか多いのかな?
293彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 02:51:41.46 ID:EOV0xcRq
何と比べて?
夜間や通信と比べて、なら
昼間定時制だとなおさら多そう
294彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 08:48:44.49 ID:ph0SZqGt
友達というか喋れる子できたけど怖い
○○ちゃん(クラスのギャル)と話さないの?友達になれば?とか彼氏いないの?なんで?とか外見みたらわかるだろ…
悪い子ではなさそうだから仲良くしたいんだけど住んでる世界が違いすぎて見放されそう
295彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 10:11:45.24 ID:tAvxhsYs
通信制に通ってる人に質問したい。 
20才くらいの人って結構いるもんなの? 
高校中退してまた通信制高校通う予定なんだけど 
18からだとやっぱ浮くかな?
296彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 11:39:10.13 ID:5VVpSApQ
ここ、大学の通信制についても大丈夫かな…

今月から通う予定なんだけど、資格とか取った人いる?
あと通信科の人って図書室とかパソコンルームで作業してたりする?
297彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 14:12:22.66 ID:1whSxaFN
>>295
今21歳で、今年から通信制高校通うけど、パッとみた感じ中学卒業して直ぐとか10代の子が多いね
298彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 15:13:03.48 ID:Wgrh1pNS
通信でも嫌われるとか自分終わってる…orz
299彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 15:22:55.19 ID:TV4IZ1qb
ヒキから19で入学して、無事3年で卒業できたよ!
就職できなくて今絶賛無職だけどな
みんなも将来設計はお早めにね
300彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 15:30:48.07 ID:EgCbXp80
今年卒業予定で大学行くために受験勉強しなくちゃいけないんだけど
家に帰ってきても学校のことで頭いっぱいで勉強全くしてない
本当に今年卒業できるかも不安だしもう何もかもが嫌
301彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 17:23:27.96 ID:tAvxhsYs
そうかー頑張っていってみよう 
とりあえず高卒だけはとっておかないと・・・
話はそれからだろうしね 
バイトしながら頑張れたらなと思ってる
302彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 19:03:47.56 ID:EOV0xcRq
>>295
うちはほぼ10代しかいないな
21が最年長くらいだ
303彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 21:46:03.50 ID:xEK14+rN
今22で通信通ってる。
うちの学校は10代から60代までいるよ。
304彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 22:58:06.72 ID:2YhBy8vl
うちの最年長は31だったかな
305彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 05:59:09.13 ID:d9TIZkHN
昼間定時制のうちの学校は70歳くらいの人がいたな
306彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 08:48:03.74 ID:iFKytRW8
>>284
そんな理由じゃ絶対後悔する。
友達つくればいいんじゃないか?とおもうけど、正直。

自分は病気もあったし、そのせいか毎晩嘔吐したり腹痛でくだしたり
日中は薬の副作用で眠すぎて授業で起きているのが精いっぱいで
このままじゃ拉致があかないから仕方なく通信制にさせてもらった。
バイト中にも嘔吐したため、やめさせてもらった。

正直通信じゃよっぽど自宅学習の習慣があって自己管理しっかりできる人じゃなきゃ
いいところの大学進学はあきらめたほうがいいとおもいます。
私はむかつくから勉強してるけれど、全部自分次第。

耐えられなくなったら転校すればいいよ。
鬱病になってからじゃおそい。
307彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 11:05:02.94 ID:gmvG3o4w
進路どうしよう
やりたい事があるわけでもないし、頭が良いわけでもない
大学入ってもぼっちだろうし、生きるのに疲れる・・・。
308彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 17:14:49.14 ID:o9mXskAA
ギャルとDQNが手を繋ぎながらコチラをニヤニヤ見てきやがる羨ましくねぇから不快だからやめろ\(^O^)/
309彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 03:04:24.90 ID:wCntDY01
いるよねそういう奴ら気持ち悪い
310彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 09:55:40.87 ID:QjGsT3fo
高校も大学も通信って人いる?進学どうしよ
311彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 22:05:32.59 ID:4Rf3GuMo
今年通信制高校卒業して、4月から普通の大学進学したけどやっぱ辛い
まだ2週間しか経ってないけど相談室通い
変われたと思ってたのに結局こういうとこ小中高から変わってなかったわ…
通信制大学に編入したい
やっぱり大変かな
312彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 01:44:16.72 ID:8V5TvzJ8
>>307が自分過ぎる…
313彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 01:44:22.63 ID:SyXOTRJs
通信制の大学に通ってるよ
高校は普通科だったからわからないけど、私が行ってる所は自宅学習がメイン。
テストがある科目とスクーリングがある科目の場合は学校で受ける。
とは言ってもスクーリングとテスト会場は地方でも設けられているので
全国いろんなところに生徒がいるよ。
たしかスクーリングの授業は30単位以上は取らなきゃ卒業できないけど
私はぼっちでも何とかなってる。
というかスクーリングって数日しか授業がないから、せっかく友達できても
どんどん連絡とらなくなっていくんだよね。

あと私は学校が遠いから図書館とかパソコンルームはほとんど使った事ない。
でも近くの人はよく図書館でレポートやってるって言ってた。
私はとにかく通学で電車に乗るのが苦痛だったから
あまり学校に行かなくていいというのがうれしい。
314彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 08:59:11.54 ID:R4IOGzMz
やらせて
喪女ってどうしたら落ちる?
315彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 21:41:04.41 ID:P8h5mjSI
明日通信の入学式行ってきます・・・
今から鬱だー・・・
316彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 21:48:07.04 ID:hOsMDwoM
>>315
うちの学校も明日入学式だ。私は新入生じゃないけど
すぐ終わるから気楽にしてるといいよ
317彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 21:49:47.35 ID:CunliWc9
>>314
レイプ
318彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 23:19:49.38 ID:P8h5mjSI
>>315
ありがとう
気楽に頑張ってきます
319彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 01:35:24.43 ID:jw8W8Cp1
320彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 01:48:04.96 ID:jw8W8Cp1
根暗な自分に優しくしてくれた子に一目惚れしてもた〜
321彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 12:13:25.76 ID:VZSIcFaL
>>313
やっぱりレポートは大変?
通信制は高校と大学では全く難易度が違うと聞いたから
入ろうか迷う…
5年以上はかかりたくないしなぁ
322彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 12:26:36.00 ID:7LulSyHy
>>321
>>313じゃないけど・・・・
通信大学は卒業率相当低い、辞める人も多いから根気が必要だと思う
自分も最近入ったけどレポートが大変だ、書いた事ないから難しい
323彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 12:56:38.24 ID:VZSIcFaL
>>322
ありがとう
ちなみに仕事やりながら?
仕事しながらの人はすごい大変だって聞くけど、
やっぱ働いてなくても大変なのに変わりないのかな
324彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 13:34:15.11 ID:7LulSyHy
>>323
私は一応アルバイトしてるけど
本格的な仕事しながらじゃなければハードルは下がると思う
325彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 17:26:46.22 ID:imlb1W2T
友達が給食を食べに行くとクラスで携帯ぼっち\(^O^)/
326彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 17:44:06.02 ID:Y5Agr8QV
>>325
友達といっしょにご飯たべないの?
学校に友達いるってだけでもうらやましいんだけど
327彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 19:14:38.20 ID:uAui6G6B
今年から通信制に通う…不安なことありすぎる
体育とかでぼっちになりそうだ…
328彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 19:59:59.53 ID:NMr7I5n0
>>325
え…誘ってくれないの?一緒に食べるんじゃないのか。
329彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 00:44:07.76 ID:zmT33oA8
うちは1人でお昼食べてる人のほうが多いよ
気が楽だ
330彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 01:20:54.80 ID:PjIv8zbz
どこでも一緒でトイレまでも一緒な友達同士って何なんだろうか
よほど一人が不安なのか
331彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 05:05:55.09 ID:Nom5sofx
いや、普通に仲良いだけじゃないかな…
332彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 13:44:29.32 ID:Gz7nn9ca
専門学校のオープンキャンパスに親と行くのって変?
333彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 17:24:24.07 ID:r4nP/sOI
>>326>>328
私の所の給食は食べたい人だけお金払って食堂で食べる、って感じだから
今日も元気に携帯ぼっち\(^O^)/
334彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 23:32:42.50 ID:v2Lrb52A
二年になったけど友達いないままだ…
335彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 00:46:17.45 ID://WOvOza
月曜に入学式だったけど友達は作れなそう
中学で二年間ぼっちだったから気にならん
336彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 08:48:32.11 ID:rq2kxFes
あかんわ
三年で卒業できなそう…
でも頑張る
337彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 13:05:50.65 ID:2zixlc5R
レポート取りにいってないし今学期まだ一回も出席してない
昨日担任から電話かかってきたマンドクセ
このままだと中卒ニートコース\(^O^)/
338彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 13:42:52.51 ID:QdPTyxB7
暑くなってくる前に出席日数かせいどいたほうが楽じゃない?
うちの学校冷房ないから夏は地獄だ…
339彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 18:04:27.77 ID:uLbgSwtP
うちんとこも冷房ないよ!暖房はあるのに!!
暑い方が勉強しにくくなるだろうがよぉ
340彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 18:11:39.63 ID:TDJ/c/yi
スクーリング週3とかダル過ぎる
学校のHPには週1回のスクーリングでなんたらかんたらって書いてあったのに・・・
しかも、日曜日お弁当食べなきゃだし
341彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 18:28:42.29 ID:zUsFp8ry
授業中だけが救いの時間だ…DQNもギャルも静かで良いわぁ…
にしても体育は何をするんだろうか…(´・ω・`)
342彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 19:41:20.22 ID:aXim3NSk
教室の前に立って一人ずつ自己紹介やらされた
通信でこんなのやらなくていいじゃん…
こっち見てニヤニヤしてくるギャルがいるし学校行きづらい
343彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 21:21:07.13 ID:mUwksQqw
>>342
うちの学校は授業中もDQNがうるさいや
ほんと、黙ってて欲しい。こっちは頑張りたいのに集中出来なくて泣きそうだよ
344彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 21:47:43.52 ID:HlmYbYF2
耐えろ、そういうゴミはすぐ消える
345彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 21:56:50.21 ID:OZgtp1Ej
入学当初「なにこのクラス暗っwリストカットとかしそうww」
と笑ってたDQNが単位取り損ねたらしくていい気味
346彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 22:22:28.06 ID:mUwksQqw
>>344
もう3年目なんだ(´・ω・`)
無心になれる様に頑張るわ
347彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 23:54:26.06 ID:jjBO499/
>>343
うちもだ。とにかく無駄口が多すぎる。喋ってないと死ぬのか、あいつら。
348彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 06:36:00.03 ID:vSYNwVA9
そういえば今年私のとってる授業にDQNほとんどいない
必修科目じゃない5教科の授業(数学Uとかちょっと難しそうなやつ)は受講者少ないしDQNギャルはめったにいないよ
たまにDQNがまぎれこんでいて全然わかんねえwwwwとか先生にぐだぐだ言ってるけど喋る相手がいないから基本おとなしい
349彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 12:30:10.11 ID:I8AX6FhR
一人飯してる人間の後ろででっかい声で
「一人で黙々とご飯食べてたりして喋らない人って嫌だよねー」
うん、喧嘩売ってきてますね

体育さえなければなぁ…
350彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 13:13:47.44 ID:hqf/bVSd
体育はウォーキングにしか参加したことない
誰とも話さなくていいし、他は誰かとペアになるのがつらい…
351彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 13:51:38.52 ID:16kB2Mgp
一人で黙々とお昼ご飯食べる予定なんだが、そういうこと言われるのかなー嫌だ嫌だ
352彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 14:36:52.95 ID:C+dLoUKA
>>349
俺はそれでイラついてじゃあ一緒に食おうぜとか言いながら無理やり横に座った





悲鳴があがった
353彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 14:50:59.82 ID:C+dLoUKA
うわここ喪女のスレじゃん、勘違いしてたわごめん
354彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 20:25:36.99 ID:GjPaTu3V
入学式私服で行くか制服で行くか迷ってるんだけどどっちが無難かな?
355彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 22:06:00.24 ID:xoZherjW
>>345
通信だから定時は分からないけど
私の学校はほとんど制服、私服ちらほら。
制服のが目立たないかな?
356彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 22:36:00.86 ID:i0BBBtST
二年に上がったけどまともに通ってない上根暗だから未だぼっち…終わってる。寂しい
357彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:09:35.73 ID:GjPaTu3V
>>355
ありがとう!
制服で行こうかな
358彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:15:38.54 ID:AX+3hWOC
明後日バイトの面接受けてくる…
高校名で通信制ってバレるとこだから絶対きかれるよなぁ
どうして通信制にしたの?っていわれてなんて答えるのが無難なんだろ
さすがに友達できなくてつらかったからやめたとかいえないorz
359彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:44:34.81 ID:k4GLjcWj
働きたかったからって言えばいいんじゃないの
360彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 02:07:36.48 ID:uD31ZS5a
私3箇所面接受けたけど理由聞かれた事なかったなぁ
体調不良で長期休暇とってたら行きにくくなってとかでいいんじゃないかな
361彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 13:07:20.78 ID:aRgWi7bk
ひとりでおにぎり食べたあと図書館でケータイ泣ける…
362彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 14:20:39.62 ID:/HhjvTmx
さて3年生になりました。
友達どころか、クラスの人の顔と名前すら思い出せないor知りたくない。
んでも寂しくは無いしこれが当たり前になってる。
友達の定義は気の合う人なわけで、
この学校には1人も気の合う人が居なかっただけ。
文字通りで私以外全員DQNか精神病か根暗。
1年生のころは顔色見て人によって対応変えて愛想振舞いたけど、
妥協して上辺の友達作るくらいなら孤立したほうがまし。
363彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 18:18:43.31 ID:u3DErvhj
学校でデュアルスコープっていう英語の参考書盗まれた
犯人は恐らく、以前私の財布から一万円抜いた奴と同じだ
金とられた人は他にもいるけど、問題集は私だけ。んなもんとるなカス

無くしただけって思いたいけど、あんな分厚い本無くしようがない。
学校に置いておいた記憶があるし。
ホモでニキビ面で摂食障害のあいつに違いない。

ってなんか愚痴になっちゃってごめん。
同性愛の方や肌荒れしている方、摂食障害の方を差別してるわけじゃないです
通信制高校って盗難事件多いのかな?
364彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 18:19:04.47 ID:3QBzLbdQ
>>362
全文同意。特に後半。
いろいろ言われるけど、無理して作った関係なんてねえ…
本当の人間関係なんて自然と生まれるもんだろ。
365彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 18:54:25.26 ID:TNCuqbsZ
>>363
DQNより根暗ぼっちが多いせいか、うちの高校ではあまり聞いたことない。
災難だったね。先生に相談した?
366彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 18:58:44.27 ID:u3DErvhj
>>365
そっか、うらやましいなあ
盗んだ人はDQNじゃなくて不良ぶりたいキモイ奴…みたいなキャラなんだ
DQNはみんな良い人で話しやすい
相談したけど、「その可能性もあるけど、言い切れないからなにも出来ない」orz
まあ、そりゃそうだよね
367362:2011/04/22(金) 20:01:21.52 ID:/HhjvTmx
>>364
そうだね、上辺の友達は心に良くない。
孤立回避するためにDQNと仲良くしたけどデメリットのほうが多い。
学校内限定の仲だから授業さぼろうとか深夜に遊ぼうとか誘われても絶対断った。
彼らは次々と退学するから仲良くする必要なんて無いことに気付いて緑切った。
根暗に対して優しく接すると恋愛感情持たれる確率高い。
誰と話すときでも「私だけが君の味方だよ」という態度取るせいもあるけどね。
そのほうが効率的に上辺の友達の頭数を増やすことができるから。
人によって露骨に対応変えるから反感買うこともよくあった。
会話中と孤立中で自分の人格が切り替わるから私って誰?ってときどき思う。
1人で居るほうが本質的な自分を感じられる。
368彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:29:38.30 ID:sV+ryPpr
定時制に通い始めたけど、私以外のクラスの女子みんな可愛い\(^o^)/
ぼっちつらい
369彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:46:16.50 ID:WFvCvJxz
>>362
DQNでも精神病でも根暗でもない君は普通なんだよな?www
普通の奴が何で定時制or通信制に行ってんだ?wwwwwww
自分はこいつらとは違うとか思ってんの?wwwww

まあ、頑張ってねw
370彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 23:43:56.42 ID:bVqjpkjh
明日いよいよ初スクーリングだよ!ドキドキする
DQNとかち合いませんように…
371彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 23:45:09.16 ID:bVqjpkjh
sage忘れてたごめんなさい
372彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 01:08:34.81 ID:96tnrQcZ
>>369全文同意だw
>>362の文章から既にメンヘラ臭するしw
373彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 01:16:42.72 ID:5zRGqEjh
通信制って普通の全日制みたいに教室にクラスのみんなが集まって授業受けわけじゃないから楽。
自分のところは全科目の授業が選択制なので、その受講した科目の行われている授業に出れば良いだけ。
だから授業のない日は行かなくて良い。もう楽すぎてたまらん。
374彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 01:22:46.77 ID:5zRGqEjh
と思ったら、>>260で過去に同じこと書いてたわw自分アホスw
とりあえず、今は卒業後きちんと働けるようにある程度役立ちそうな資格を取るように頑張る。
今は働いてるので一定の収入は得られるけど、もっとちゃんとしっかり稼げるような人間になりたい。
喪女だから未来永劫結婚することないだろうし、親が死んだあとに一人で食べていけるようにならなくちゃなぁ。
375彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 01:50:20.94 ID:jy2oHifJ
今日初めてスクーリングに出席したんだけど、見事にDQNとギャルしかいなかった
しかもほとんどグループできてるしみんな顔整ってるし
私みたいな顔面凶器のコミュ障喪女が行くべき場所じゃなかった・・・
376彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 02:01:24.68 ID:WabBTzKf
ギャルでもたまにぼっちいる?
377彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 03:04:35.24 ID:leKfSMAi
私埼玉なんだけどあんまりdqnめだってないなぁ
ほとんどが1人行動してる人で気が楽。
378彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 07:45:53.77 ID:Tt1CUP0Y
今日スクーリングだ。私よりカーチャンが張り切ってるよ…
379彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 08:10:40.53 ID:lImM3UwU
母親って、そんな生物。
紆余曲折あった子なら尚更(多分)

うちのママンもそうだもの(´・ω・`)
380彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 14:52:14.61 ID:+ug92TWf
入学式疲れた…
でもクラスに自分と似た感じの人もいてよかった。
381彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 07:12:21.28 ID:jOIgybOS
今日初スクーリングだ。最初の授業が体育とか……運痴だから引かれませんように
382彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 11:53:41.57 ID:knUJaaY+
もうみんなスクーリング行くのかぁ。
私はDQNがいなくなる下半期に賭ける
383彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 12:11:35.54 ID:3AVFyEx3
うちの学校はスクーリング少ないからずっと行かなきゃ出席足りん…

ていうかみんな廻りと馴染むスキル高くない?
なんであんなナチュラルに会話できるのか
384彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 14:01:17.43 ID:OZwNoXKH
入学早々スクーリングサボっちゃった
やっぱり、長時間集団の中に居なきゃならないと思うと気が重い
385381:2011/04/24(日) 14:53:17.86 ID:jOIgybOS
スクーリング終わったー!
私がバレーでミスをしても笑って許してくれる人達で本当良かった
だけどDQNが座学の時間すごくうるさかった。ああいうのには出て行ってもらいたい
386彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 12:44:04.84 ID:NtYewV/z
ほしゅ
387彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:32:50.74 ID:7dcb9/6C
明日は始業式だ!ムダ毛処理完了だ!
388彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:40:25.14 ID:IbzFiYdX
今通信通ってるんだけど、定時制に編入?しようか悩んでる
中学殆ど行ってなかったから通信のスクーリングの回数じゃ勉強全く着いていけなくて…

定時制ってどんな感じですか?
だいたい何時頃に登校して何時頃に帰れる?
最初から勉強それなりに出来ないとキツい?
389彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 22:02:33.15 ID:YYGIgMoE
過去の私を思い出し、思わずレスします。
私は小学後半〜中学まで5年間完全な不登校でした。中学をどんなものか全く知りません。
なのでそのまま通信制高校へ進学。
容姿も一重で、いつも犬の毛が付いたままのキモい恰好で登校。
でも、ある時夢が出来て、このままじゃダメだ!と思い、必死に勉強して高校を編入。
夢のために浪人までして頑張ったけど、偏差値が高すぎてそこには落ちてしまいました。
でも現在は中堅大学で新たな夢が出来て、2度留学もし、お洒落も頑張ったお陰で周りからは美人とも言っていただくことが多くなり、今は英語ぺらぺらな滝沢秀明似の彼と夢に向かって幸せな毎日を送っています。

当時を知る幼なじみからは本当に驚かれていますが、人間諦めずに努力すれば道は拓かれるんだなということを身に染みて感じました。

なので皆さんも毎日大変だと思いますが一歩一歩頑張ってほしいと思います。

自分語りすみませんorz
390彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 22:06:19.57 ID:9SlBXqKw
通信制は似たような人多いから結構楽だよ。
391彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 22:20:23.60 ID:pvmhXkJn
>>388
ぼっちに耐えられるなら定時がいいんじゃないかな
入学式から大体グループ出来上がってるからコミュ力ないとちょっとつらいかも
登下校の時間とか勉強の内容は学校によって違う
392彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 22:23:21.59 ID:H+1mBon5
>>388
私の通ってたとこは17:35から授業開始で20:45終了だった。
短い休み時間もあったよ。

因みにDQNだらけw

そんなわけで学力は特に必要ないな。


まぁ、苦痛だらけの四年間だったけど、今思えばちゃんと卒業して良かったなと思う。皆もがんばってくれ。
393彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 22:46:12.35 ID:9SlBXqKw
高校卒業の資格だけはちゃんと取っておくことを
強くお勧めする。
394彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 23:03:08.55 ID:7dcb9/6C
せめて高卒だな。中卒でも頑張ってる人はいるけどかなり大変そう。
395彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 23:11:13.73 ID:57xb9b8N
定時制4年目で学校大嫌いだし進路も決まらず将来不安しかない
でも絶対に今年卒業する
396彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 03:01:40.80 ID:mySAT4EC
あるDQNがガン飛ばしてくるんだがこれは喧嘩売られてるのか?
397彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 07:37:55.04 ID:/27TRHdN
うちの学校にもそういう人いるよジロジロみてくるやつ
ほんとうっとうしいよね
398彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 08:37:33.13 ID:4sSFZWv7
きっと好きなんだけど声をかけられないだけだよ
399彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 09:45:57.00 ID:ZKKdau3k
バイト行ってくる(´;ω;`)
400彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 09:49:10.21 ID:yeXiyWPb
>>399
いってらっしゃい、頑張ってね
401彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 11:11:31.03 ID:ufgNLYky
バイトしてる人はなんのバイトしてる?

通信で週に数回の登校だから暇な時間バイトしたい
402彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 11:59:18.91 ID:/27TRHdN
在校生だけの始業式があったんだけどヤンキーだらけでした
普通の子は5人くらいしかいなかったよみんな卒業しちゃったのか
あとちょっとで卒業だから頑張るよみんなも卒業に向けて頑張ろうね
403彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 13:05:06.83 ID:dJYOE3e6
>>401
ファーストフード店でバイトしてるよ
3時間だけなんだけど、バイトのこと考えると胃が痛くなる…時給安いし
404彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 14:15:18.06 ID:sGLwRx/d
>>401
スーパーのレジしてた
忙しい店でバイトが本業みたいになってきたからやめたけど
405彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 16:23:33.07 ID:QV5NlUiI
バイト探してるんだけど、月曜と水曜は夜間スクーリングがあるし、日曜も朝から夕方近くまでスクーリングがあるから、電話の時点で断られる
シフト相談OKとか書いてあるのに・・・
母子家庭でお金も無いし、もう学校辞めるしかないのかな
406彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 16:25:04.44 ID:OkwY7xX/
高校生は時給安いよね、こっちは700円だった
407彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 17:26:17.75 ID:DZPEnvkl
コミュ障ごめんなちい(^p^)死にたい死にたいアババババ
408彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 18:05:56.59 ID:nQpekL0q
19歳だけど一応高校生だからって深夜のバイト断られる・・・
409彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 21:06:29.26 ID:b2wR7Lmn
俺も20で一応聞いてみたらダメだった
410彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 20:26:10.97 ID:htqH7Kq3
販売業で週5くらいで働いてる。
時間は大体9〜5時勤務。そして夕方から学校行ってる。
しんどいのはしんどいけど、今では慣れたし何とも思わない。
411彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 22:01:48.72 ID:yCjHiae9
みんなレポート書くときのモチベーションってどうやって保ってる?
新学期とかはやる気が出てるけどだんだん落ちてきてる…
412彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 23:54:52.75 ID:4X5DwZjI
新学期ヤンキー多すぎワロタwwww
ワロタ…
413彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 01:00:57.83 ID:tPu71bx2
前の方に座ったのに、わざわざDQNな男が隣に座って、授業中ガン見してきやがった
うぜええええええ
414彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 17:53:34.53 ID:G1Y0479d
彼、あなたのことが好きなんですよ
415彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 01:24:14.43 ID:JeO4l58G
二日も休んでしまった…総合とか行事って何回落としたらアウアウなんだろ(´・ω・`)
416彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 05:21:45.28 ID:JeO4l58G
ほしゅ
417彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 07:42:25.30 ID:M9CjgqhO
>>415
うちの学校は半分以上でアウトらしいけど通常の授業と違って休んだら補習してくれる
先生に聞いてみたら?
418彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 09:01:51.66 ID:VfXzrTvD
公立の通信制って男の子と出会いみたいなのあるのかな?
私立のほうに行こうと思うんだけど私立はあんまりそういうのないって聞くから・・・
出会いたいってわけじゃなくてもしかしたらもしかしたらっていう
419彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 10:32:37.06 ID:seBAt2lC
スクーリング回数によると思うよ
ちなみに私立はDQN、公立は不登校や留年組が多い

個人的には公立のほうがおすすめかな。皆落ち着いていて喪女でも馴染める
420彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 11:05:26.52 ID:VfXzrTvD
DQNはすぐにやめていくって聞くから真面目?な人だけ残るのかなとかおもってたんだけど公立のほうがいいのか〜。
公立ってたしか制服だよね。卒業率だけ見ると私立のほうが高いみたい。
だから私立のほうがいいのかな〜なんておもっていたけどもう少し考えてみる。。。
421彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 11:57:17.34 ID:6IR+2jQ3
私立は金さえ払えば卒業できるようなところが多いって聞くよ
422彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 13:44:47.38 ID:Fs5T+MJV
>>421
うちの高校のことか
423彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 14:12:29.10 ID:iwLU0K1s
>>420
公立の通信に通ってるけど制服無いよ
先生から干渉されることがないから自分でスケジュール管理しないとすぐに単位落とす
424彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 22:02:30.85 ID:ZXP533eC
明日スクーリングだ…
体育は動きやすい服装(Tシャツ、スウェット可)って書いてあるんだけど皆はどういうの着てる?
425彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 08:27:28.42 ID:8Y+WGrVO
体育って実技? 
DQNと一緒にやらされるの?
ぼっちな人どうするんだ。。。。。
426彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 09:15:43.46 ID:X/IUj7Ft
うちの体育はいくつか種類ある内でやりたいものを選んで、あとはご自由にって感じだったよ
体力測定もなかったし、準備運動は個人個人だった
DQNぽい人がすごく優しくて一緒にバスケやってるけど、それでもぼっちな生徒は先生と…
もうこれはしょうがないのかなあ……
427彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 10:18:05.27 ID:FCVshBV+
通信制高校から通信制大学に入って今年で2年目
高校の時はDQNもいたけど、大人しいタイプの人や年配の人も多くて快適に過ごせた
でも大学は群れてるリア充がやたらと多くて、年に合計50〜60時間ぐらいしか行かないスクーリングが苦痛
自宅学習(+試験)で単位取れる科目の勉強は楽しいんだけどなー
去年は大人数の授業が多かったけど、これから専攻科目で少人数の授業が増えるから、ぼっちでも浮かないか心配だ
428彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 11:34:54.12 ID:2zbNRxw/
>>427
似たような環境だわ
うちの大学は通信で教員免許とれるからかリア充ばっかり。一応ゼミ形式らしいスクがあるのが今から頭痛い
まあ、言っても通信だから流石に一人でも浮くってことはないだろうと思うけど・・・
429彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 15:00:08.95 ID:9i9lI/uC
運動音痴だから体育が不安で不安で仕方ない・・・
ランニングとかならいいんだけどなあ
球技とかだとDQNにpgrされそうで怖い
430彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 17:47:49.91 ID:w+XeSo4n
こっちは球技あるよ
しかも顔の怖いギャル
率高い\(^O^)/
でも1年間で授業ある日数えたら30日だった!週1回たった90分嫌な思いするだけ!
とにかく前向きに考えないとやってけない…
431彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 00:13:19.80 ID:88n1/x2F
>>418
喪女板で何を言ってるんだ貴様は。
喪女が男と出会ったところで相手にスルーされて終わりだろ。
432彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 13:42:34.62 ID:9wxxTMmx
体育の二人組も嫌だけど英語の二人組も嫌だ…
英語取らなきゃよかった
433彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 18:46:51.87 ID:H5S9OVFz
>>432
英語で二人組みなんて作るの?
オーラル?
434彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 05:53:16.01 ID:07cMuJko
通信大学仲間いてうれしい
スクがほんとにきついな…
435彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 06:07:18.84 ID:FdPZTg3j
今日、体育あるんだorz
どんな感じなんだろう。不安だ
436彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 16:10:08.47 ID:aX5ihpwC
コミュ障すぎてもう無理ぽ
ぼっちの私に気つかって先生が笑顔で話しかけてくれるけど
話しづらいとか変な子とか思ってるんだろうなと考えると辛い
437彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 22:23:38.29 ID:tdCl4+FH
>>433
オーラルです。
友達同士やカップルで受けてる人が多いからぼっちだと浮く。
必修だけど単位落としそう
438彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 22:50:03.29 ID:FdPZTg3j
席が近くだったギャルとちょっとだけ仲良くなって、元彼が迎えに来るから乗ってきなよって言われて、断りきれなかったから帰り送ってもらった
こんなブス喪に優しい可愛いギャルとか素敵すぎる
439彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 01:00:08.30 ID:zdtO4lJg
>>438
その手の話大好きw
何か可愛くて性格も良い子って、何かもう眩しすぎるよなw
そして優しくされると妙にキョドってしまうww
440彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 10:18:27.41 ID:8f7tNUiw
私もキョドる
441彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 10:59:34.47 ID:DBMdY4r5
通い初めて一年経つのに友達って呼べる人がいない
442彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 16:07:13.10 ID:6RE5EHLJ
明日は久しぶりに好きな人に会える
片思いだけどw
連絡先交換したいな
443彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 18:20:59.07 ID:3/MGW3tk
今年から通信の大学に通い始めました
スクーリングも行かなくていいし、誰とも会わなくて気が楽だなーって思っていたのだけど
最近になってmixi内で同期で集まろう運動が活発化…
毎日のようにお誘いを受けて断るのも辛くなってきた。
しかも行かない人には段々冷たくなってきて会話もハブられてるし…
行ったら行ったでハブになりそうだし、行かないとハブだし、どうしたらいいんだろう…
折角スクーリングない学校にしたのになぁ
444彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 19:56:20.23 ID:GINmCAMz
>>443
そもそもスクーリングがない学校ならハブにされようが別によくない?
どうしてもぼっちが嫌なら行けば?
445彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 21:55:55.94 ID:lZ22PqE6
>>444
ハブにされて情報が入ってこなくなるのは困るんですよね。
あの科目は○○の本役に立ったよとか…
でもまあどうしようもなくなったら行きます。。
446彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 12:10:27.51 ID:P/WQBy2u
スクーリングない大学あるんだ
義務化されてる物だと思ってた。
私も断りきれずサークル的な物に入ったけど、なかなかめんどくさい
447彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 23:09:00.83 ID:8305JO0b
DQNの授業妨害がすごかった…
448彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 03:36:36.98 ID:PEj+NwdP
レポート期限に間に合わなかった\(^o^)/
今年入学したばかりなのに
もうだめだ
449彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 06:14:54.68 ID:qYnBSrIQ
>>448
がんばれ
450彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 08:13:06.77 ID:8l8P7TwC
学校だー
鬱だなぁ
451彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 13:20:29.79 ID:A6opiifw
友達の友達に、私のメールアドレスを勝手に教えられていた
知り合いならまだしも、私の面識のない人物の上に男子生徒
「メルアド教えてって言われたから教えといたよ☆ミ」のメールがきたときは一瞬言葉を失った
非常識だとやんわりしか言えない自分に腹が立つ…
452彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 14:38:37.75 ID:w6BjPlBo
スクーリング面倒くせ
453彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 00:28:18.65 ID:xrNBEOVJ
通信制編入生な自分がとおりますよっと。この前DQN二人組(女)に挨拶したら無視ww

学校来て五分で帰りたくなったww
454彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 11:55:02.70 ID:whoqZoQJ
今から学校行ってきます
455彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 14:06:57.51 ID:9kiZotyu
今久しぶりに学校(通信)来てるけど、勉強難しすぎる…
中学行ってなかったから基礎がなってなくて数学とか本当に意味不明だわ

スクーリングじゃそこまで詳しく教えてくれないし、レポート埋められそうにない…
定時行っておいた方が良かったのかなあ
456彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 22:57:01.53 ID:AVmWGW3M
同じく数学無理だ…
もうほんと数学取れなくて卒業出来ない、
なんて事が冗談じゃなくなってきたw
457彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 02:46:07.91 ID:uSrQx5N1
自分は英語で積んだww

他は教科書参考書読んで埋めてくんだが、英語は基礎が全くわかってないからもうだめだwwww

なんか良い学習法あったら教えて欲しい……
458彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 08:06:14.80 ID:QHOybPDO
>>457
定時だったら毎回授業に出るはもちろんレポートをきちんととればテスト赤点でも多少はオマケつくんだよね
それぞれの学校にもよると思うけど、うちはそうだった
基礎が出来てないのはもう中一用の参考書とか買ってやるしかないんじゃないか……
459彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 10:09:45.97 ID:QVDwK892
通信通ってるけど、あまりにもみんな友だちがいて自分も焦りはじめ、今日ぼっちの地味目な人に話しかけたら3年生だった。すげー嫌な顔されて更に自信喪失
これからどうしよ
460彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 12:17:07.76 ID:WMrgvH2o
話しかけ続けたらいいんじゃないかな
私も最初は凄い嫌そうな顔されたけど最近は笑いかけてくれるようになったよ
461彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 13:01:06.46 ID:uSrQx5N1
>> 458
やっぱり、少しずつやってくしかないか…英語の勉強はこれが最後だと思って本気だすwww

回答ありがとう
周りに相談出来る人もいないから嬉しかったよ、ここ居心地いいなww
462彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 15:16:44.65 ID:9WbE64OG
このスレに限ったことではないけど、DQNのせいで…とかDQNウザイ…みたいな言い方してる人見るとイライラする。

私自身問題起こして学校やめたし、DQN笑とか言われてる側だけど、
他人とうまくコミュニケーションもとれず、いじめられてる、だのなんだの言ってるこのスレの人達のほうが頭の中大丈夫?って思う

私の周りにいる人はみんな自立してて、自分の人生自分で切り開いてる、つらいこと悔しいことあるなら自分で変えて行けば良いのに!

463彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 15:18:14.10 ID:ZwIr3DLM
このスレに限ったことではないけど、DQNのせいで…とかDQNウザイ…みたいな言い方してる人見るとイライラする。

私自身問題起こして学校やめたし、DQN笑とか言われてる側だけど、
他人とうまくコミュニケーションもとれず、いじめられてる、だのなんだの言ってるこのスレの人達のほうが頭の中大丈夫?って思う

私の周りにいる人はみんな自立してて、自分の人生自分で切り開いてる、つらいこと悔しいことあるなら自分で変えて行けば良いのに!

464彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 15:19:46.34 ID:YHsHiwKH
>>462
DQNウザイ…
465彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 15:36:19.07 ID:ZwIr3DLM
>>464 そちらこそ(^。^)☆
466彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 19:33:13.94 ID:c6PMgYD8
わーいDQNだDQNだヾ(*´∀`*)ノ ゛キャッキャ
467彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 21:47:46.75 ID:MdRmlEVu
DQNさん喪女と仲良くしようよぉ☆
468彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 21:56:01.36 ID:ZwIr3DLM
同じ穴の狢って言うでしょ
みんな同じなの
あなたたちが見下してるDQNとあなたなちは同類なの
甘ったれてないで自分のちからで切り開いていけば?
469彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:04:52.92 ID:ZwIr3DLM
>>8
>今年度で卒業の子いる?進路決まった?
>私は専門学校に行く事になったけど、全日制高校出てすぐの子ばっかで憂鬱。

>というか…。
>うちの学校全日制と一緒になってるんだけど、全日制生徒の目が冷たすぎる。
>通信制のDQN生徒のせいだと思う。
>DQN6割・真面目4割くらいだけど、DQNが全日制生徒に迷惑いっぱいかけてる。
>車ふかして校内入ったり、煙草吸ったり、校内に落書き。
>あいつらのせいでうちらまで冷たい目で見られてちょっと辛い。

こういうの、特に笑える笑
470彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:06:46.49 ID:ZwIr3DLM
DQNがうざいだのなんだの言ってる人いるけど本当に見られてないと思うよ笑
全く記憶に残ってないとおもう
471彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:18:14.41 ID:3Z59FuX9
>>470
君の記憶には残っているようで何よりです。
472彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:34:06.39 ID:QsovcJ0Q
みんな自分で自分を変えていこうと思ってるだろうし
それでも不安はあるからここに書き込んでる
弱音や愚痴を吐いてばかりなわけじゃない
強かれ弱かれ、頑張ろうって思う気持ちはみんなにある

甘ったれだのなんだのと説教をし出すような人と同類なのはちょっと嫌だな
473彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:30:13.02 ID:QHOybPDO
「DQNみたいな風貌の人が全員素行悪い」のじゃなくて「素行悪い人がDQNみたいな風貌になる」確率は高い
DQNぽい人でもかなりしっかりしてたりちゃんと自分の世界を持ってたりする人って割といるよね、そういう人と話すと自分の知らない話ができたりして楽しい
でも給食室でタバコ吸ったり授業中に耳のイヤホンから音楽垂れ流してるのがDQNぽい風貌な人に多いのもまた事実……
474彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:31:45.22 ID:ZwIr3DLM
>>471
実際学校に喪がいたかどうかなんて覚えてないよ笑
475彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:33:14.82 ID:ZwIr3DLM
>>427
確かに私も、喪女板の人イコールっていう考えがあって、
言ってしまった。
みんなそれなりに考えてるのだよね
すみません、反省します
476彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 23:43:46.45 ID:qXgVTHxD
>>475
最初の書き込みはまだ一つの意見として捉えられるけど、いざ反発されると
だいぶ前のレスを引っ張り出してまで、「笑える」とか「喪女なんて覚えていない笑」とか
ただただ相手を否定するような態度。

そうやって真面に話し合うこともできず、短絡的な思考だから
後先考えず問題起こして学校もやめてしまったんだろうね。

DQNだと自分で言ってしまうあたり、恥じるどころか誇らしく思ってそうだし
あなたが今から常識的な人間に育つのは難しいと思う。
477彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 00:30:30.47 ID:O/06wOeG
>>476
典型的なDQN(笑)じゃん、触らない方がいいよ
478彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 08:25:24.71 ID:vDBWHg3K
みんなは学校行事参加するの?
まだ先のことだけど体育祭球技大会文化祭と嫌な行事が続いてる…
479彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 12:35:19.07 ID:buzVJp2d
>>478
参加するよ
私のとこは参加しないと総合の単位が大幅に削られちゃう
仕事があってやむを得ないって人は特殊欠席として免れるんだけどなあ……
480彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 21:55:24.01 ID:b1BZ7kEC
>>478
参加任意なのでしない。うちのとこは遠足があるんだけど、
去年参加したらぼっちにはつらすぎたww

みんなバイトとかしてるの?
他人とコミュニケーション取れなすぎて卒業後ニートになりそうな予感
481彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 08:36:35.07 ID:MlBaZx0b
コミュ力が必要ないバイトやってる
482彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 12:41:32.83 ID:DeQNvEA2
前にちょっと仲良くなったギュルに利用されてる感半端ねえ
483彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 16:50:19.12 ID:BANdgNm0
ギュル糞ワロタwwww
484彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 17:03:17.37 ID:q+oSt158
ギュルwwwwwwwwwww
485彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 17:08:44.95 ID:DeQNvEA2
スマンw
ギャルだったw
486彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 19:22:41.76 ID:gmvlR1XM
人と話すとき、緊張しすぎてつい要らん事まで
しゃべり過ぎてしまうクセをどうにかしたい・・・
私の痛い過去を知る人間がまた増えた・・・
せっかく知り合い0人からスタートしたのに。
意味ねェ
487彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 23:43:29.78 ID:v0RkA16c
自分の知らないところで自分の話をされている恐怖
マイナスな話はもちろんプラスの話だって嫌だ、すっごい怖い
488彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 22:07:07.46 ID:pqt7S3sw
人にあれこれ言われるだけ幸せじゃん
489彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 23:27:25.07 ID:YfP2i7h/
もうすぐ遠足だ 楽しみ!
490彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 02:47:56.39 ID:VYf/NzOJ
何故に?
491彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 08:28:51.99 ID:uSmzi8S+
レポートなんか大体一人で出来るし
話友達しかいないし憧れの人(笑)もいないしで
本当は毎日学校いくコースなんだけど週二くらいしか行ってないや…
なんで無理やり毎日コースにしたんだ姉上
学校にいるより家にいた方が勉強出来るよ…
今日も行きたくねえ チラ裏ごめん

ちなみに私のとこももうすぐ遠足
492彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 19:35:07.35 ID:Vir7S+26
この前先生と間違われた・・・死にたい
493彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 20:58:27.14 ID:CdduJMv4
誰か早く過去に戻れるタイムマシン作ってください
不登校になる前からやり直したいれす
494彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 22:45:06.03 ID:ERgxox98
通信の癖に文化祭ありやがる・・・ないわーいらないわー
495彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 23:11:35.51 ID:8EW5wX/t
>>493
本当に心からそう思うわ
中学くらいまともに行っとくんだったなあ
496彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 03:40:04.99 ID:+Uig9JEh
なんで化学式言える自分かっこよくねwwなんて厨ニ発想で化学とっちまったんだあぁぁ!\(^o^)/バーローww

数ヶ月前の自分をレポートの束でビンタしてえ…

497彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 12:38:11.13 ID:4Y4dJ3wk
化学、取ったなら本気で勉強した方がいい。
分からなかったら先生に聞いて、基本から学んだ方がいい。

絶対に。
498彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 12:44:46.80 ID:VIh+pe/W
どんな学校でも一緒だろうけれど、
化学と物理は分からない時はすぐに先生に聞かないと後々マズイよ
何となく分かってるからとか、ただ覚えておけば良いやって考えは止めた方が良いと思う
499彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 21:58:25.62 ID:kR+Gd+/4
化学は全日制にいた頃に習っちゃったのだが
今思うと本当に幸運だな

あれの自主勉は無理
500彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 22:51:34.45 ID://Mxhw2N
>>492
何歳ですか?
501彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 15:18:22.82 ID:c6x10iLD
ぼっちは嫌だけど、顔見知りが出来るのもめんどくさい

人との関わり方も本当にわからん。堂々としてたい…コミュ障ってレベルじゃないわ私
502彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 22:38:25.60 ID:5xciaxOX
なかなかバイト受からない
通信だからバイトしないとすることなさすぎる
503彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 00:50:35.08 ID:9KP34jS6
全日制からの転入だけど、初めて学校行ってきたけどみんな普通な人ばっかりだったから
拍子抜け?した
504彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 07:03:12.30 ID:6o2XCCcA
今週も休む。もう引きこもりに戻りたい。
505彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 13:16:38.33 ID:8mHkaKIe
私は定時制から国公立の大学に行ったクチ。

皆、頑張れー。
506彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 15:25:17.48 ID:5sc6pRYz
>505
私は通信だからちょっと違うけど、勇気でた
頑張ろう……!
507彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 16:56:13.24 ID:Ukl5GJgR
男の子からメアド聞かれたらどんな気持ちですか?
508彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 17:42:57.38 ID:8Ij2OJdQ
嬉しいですよ
定時か通信の子に聞くの?
509彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 19:53:09.05 ID:K07GEVa9
明日は学校か
自宅警備してたいお…

リア充いっぱいだし
皆、どんな話題で会話してるの?普通に話してる人が羨ましい
510彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 20:13:03.95 ID:8mHkaKIe
>>506
おー頑張れー。
死ぬほど大変だったしブランクがあったからしんどかったけど、
それでも頑張った甲斐はあったよ。

今、大4だけどなにはともあれ高校だけは出ておいた方がいいと心の底から思うよ。

卒業した後に拓ける道が、中卒と高卒じゃ天と地程の差が出てくるからさー。
511彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 06:34:55.01 ID:qFnlhb70
今日遠足なんだけど結構雨降るっぽいね。中止かな
512彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 23:01:37.19 ID:UZyFJE7b
>>511
同じ学校かな?自分のところは中止だった
513彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 07:44:07.34 ID:yuxz8j+E
>>512
うちも中止だったよ
行き先が結構興味ある所だったのに残念
514彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 19:37:36.86 ID:IKAoOHZV
定時制高校から大学に行ってるんだけど大学が楽しくてつらい
高校も全日制だったらこんな楽しい学校生活が送れてたかもしれないと思うと…
友達と話すのは楽しいけど高校の時の話を聞くとうらやましくて仕方ない
高校と大学は別物だと自分に言い聞かせてるけど…複雑
515彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 19:58:40.26 ID:UzRjkcDW
そんなポジティブな悩みいらない
516彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 14:24:12.69 ID:J5AV9rfR
やっぱり通信は10代のうちに卒業しておくべきだったな
24歳で卒業したところで未来がないわ
517彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 23:28:40.63 ID:mCElFMKS
>>516
全く同じw
今は一応学校通って卒業するって目標があるからそれなりに充実してるけど卒業したら…
518彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 00:24:58.62 ID:a2NVlYiW
>>516-517
仲間がいた!私も今年入学して卒業時24歳の予定
卒業して何がしたいかはっきり決めてないしマズイ/(^o^)\
519彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 21:46:58.24 ID:KYjQq6id
ギャルばっかで疲れるー。何で私のクラスには地味な子が居ないんだorz
せっかくちょっと仲良くなった子ともどんな距離感で付き合えば良いのか分からなくて、素っ気なくなっちゃって何か険悪だし
色々とオワタ
520彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 08:53:10.95 ID:i6KJNq42
定時だけどこのままじゃ休みすぎて進級できないかも…どうしよう泣きそう。定時がこんな厳しいとは思わなかったもういやだ助けて
521彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 10:08:42.29 ID:at5kkU1E
>>516-518
私がいたw
今はとりあえず高卒資格が欲しくて通ってるけど卒業後どうしたいかはまだ決めてない…
522彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 15:19:44.21 ID:Bc6HR2bp
今学期まだ一回も休んでない!
えらい自分!!!
毎日しんどくて仕方ないけど1回休むとクセになってまた学校行けなくなりそう…
523彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 20:23:14.30 ID:RKbR5GUz
>>520
私もこのままじゃヤバい。
結構辛いよね…
524彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 21:42:08.52 ID:GOQLPQvU
どんな理由であれ自分が行くと決めたんだから、ちゃんと行きな。

本当に高校くらい出ておかないと、普通の暮らし出来なくなるよ。
一生負け犬呼ばわりされたいの?
525彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 23:29:50.36 ID:vCByglr3
中卒は負け犬だとかの意味を理解して頑張れるほど、素直じゃないからさ
526彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 23:42:15.93 ID:vCByglr3
何かしらうまくいかない時は皆あるよ
負け犬でも負け猫でもメスネコでも勝ち組でもそうだ
527彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 23:49:56.92 ID:vCByglr3
連続レスごめん
528彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 00:36:34.46 ID:w+Dzzkct
裏でDQNに変なあだ名付けられてたっぽい
いじめに関しては全日も定時もそう変わらないんだね
早く卒業したい
529彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 08:38:24.10 ID:cDbTgRfi
昨日マジキチの下級生をみた
敬語使えない人や先生のこと見下してるような生徒はいっぱいいるけどあんなに酷いのは初めてだわ
心底先生に同情したとともに自分はあんまり先生に迷惑かけないようにしようと思いました。
530彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 14:20:54.10 ID:kgwmJYC3
トイレで煙草吸ってた人がいたwバレるに決まってるだろww

友達できてよかったー!
531彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 03:12:52.03 ID:VCmlt+IA
上に自分のような方がいて少し安心。
安心したらいけないんだろうけど・・・

定時⇒通信というとんでもなく底辺すぎる事に自信がもはや無いし
不安でとにかく仕方ない。

親に申し訳なさすぎるけど何もしないよりはと言い聞かせて命をどうにか
つないでいるわ・・・
532彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 06:03:49.05 ID:wx1r71Rn
>>514
こういう人ってやっぱ元からある程度のコミュ力はあったんだろうなぁ
私なんて今年通信から短大に進学したけど
メンヘラコミュ障のままだったから
いきなり楽園から荒れ狂う海に放り出されたようなものでほんとに辛い
今の時点で休みまくってるし相談室行きまくり
ほんとに駄目だ
533彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 09:01:11.50 ID:ghGRrT32
みんなお洒落して学校行ってる?
534彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 12:10:54.17 ID:Xh429+9J
通信だけど自信がなくならないような
服を選んで出かけるよ

帰りにどこか一人で寄れるような格好して
何とか行けるようにしてる
535彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 20:33:39.87 ID:utAaP4Il
自分も卒業した後のことなーんにも決まってない。予定がない。就職できればいいけど、役に立てる資格もないし…。はぁ〜…。
536彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 21:31:01.88 ID:BNTNFSby
バイトしたいけど勇気が出ない
今まで一回もやったことないんだぜ・・・orz
537彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 22:35:26.44 ID:vHfr2+Yh
>>531
家から10分圏内をウロウロしてみなよ。
スーパー、コンビニ、ファミレス、工場とか、とにかく見て回って、募集してる所に片っ端から応募してみな。
数打ちゃ当たる戦法で上手く行けば、どこか受かるかもしれないよ。
定時制や通信制なら、空き時間はたくさんあるし、働けば良いじゃん。
自分は週5(ちなみに接客業)で朝から夕方まで働いたあと学校行ってるよ。
538彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 22:36:07.35 ID:vHfr2+Yh
アンカーミス。
正しくは>>536だ。
539彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 23:02:02.86 ID:BNTNFSby
家から10分圏内に畑しかない田舎でサーセンww
でも頑張って探してみることにする
540彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 23:14:49.70 ID:MEDo1zpj
ああああ友達出来たからってはしゃぎ過ぎて全く交流無いDQNにまで調子のって話し掛けてしまった\(^O^)/
は?ウゼェ、みたいな顔されたし周りもドン引きしてたろうし明日
学校行くのが怖くて仕方がないwwww
なんで輪に入れてくれそうとか勘違いしたんだよ私!
541彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 23:38:56.64 ID:28eQ0+iQ
私はウロウロしたり求人誌はよく見るんだけど
電話や面接が怖くて今まで知り合いの仕事しか経験したことないなあ
アルバイトスレみたいにバリバリバイトやりたいのに
542彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 23:48:56.84 ID:R3ZNC/B6
>>541
ハローワーク
543彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 00:09:32.68 ID:aoJps9aL
>>542
ああ、ハロワという手もあるね
登録だけはしてるからまた行ってみようかな。ありがとう
544彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 00:20:12.83 ID:h47Ofn7y
>>543
頑張れ
545彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 00:39:00.40 ID:bQM7zt6t
>>541
タウンワークとか無料の求人誌をとにかく集めてみな。
ああいう冊子には、電話の仕方や面接の仕方などが具体的に載ってるから、応募前のイメージトレーニングにはお勧め。
応募の電話する前に、あらかじめ紙に電話の流れを書いておけば、ハキハキと上手に話せるよ。
あとはいきなり電話すると、緊張のあまり早口になったり、声が小さくなる場合は、電話の前に好きな歌を歌うのがお勧め。
そしたら無性にテンション上がるし、喉が慣れて綺麗な声が出やすくなるよ。
546彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 01:11:39.72 ID:a/ZDOAel
友達をむりにつくらなくてもいいっていうのは嬉しいけど
作ってるヒトをみるとなんかうずく・・・
そして部活の説明を聞きに先生のところに行くも文化祭に出ろよな
雰囲気を出され颯爽と逃げて諦めた。無理は良くないね
547彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 13:26:03.22 ID:aokDgogz
全校レクの縄跳びで泣きそう
一年のときに練習で顔面からすっころんだのがトラウマ化してる
548彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 14:51:26.22 ID:aoJps9aL
>>545
ありがとうー後半すごくタメになったw
一度電話かけてみたことがあるんだけど、緊張してテンパっちゃって
ますます電話かけるのが億劫になって…な悪循環だったよ
試してみるね
549彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 18:46:10.98 ID:KiGnXNMO
全日、通信と二回中退してやっと定時で三年まで進級出来た
上手く行けば今年で卒業の予定だけど、進路決まってなくてこのままじゃニート良くてフリーターだ…
大学を経済的理由で諦めたから職業訓練校すすめられたけど、どのコース取ればいいか分からない…
550彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 20:45:49.76 ID:Dvo5sYJJ
奨学金借りながら大学行けばいいじゃん
551彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 22:47:09.94 ID:NYgpf+l2
通信制だから時間はたっぷりあるのにバイトに一個も受からない
働かせろちくしょー
552彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 09:08:57.50 ID:o0Af7t9U
>>547
まさか同じ学校?
うちも今度の月曜にある・・・憂鬱すぎる
553彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 10:13:28.53 ID:sob4vgnU
うちの学校はレクとかないなー公立ですか?
554彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 12:04:46.56 ID:F1ncJ1YX
通信って根性ないと無理だよね。
だから僕は定時制選んだんだけど。
実際どうですか?厳しい?
555彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 15:24:34.77 ID:W2fvc8CB
ぼっちで割り切ってるから話し掛けられると正直しんどい
優しい人だなとは思うけど
556彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 15:48:38.07 ID:scumS47o
そういう人もいてるんだね
557彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 15:53:52.63 ID:F1ncJ1YX
>>555
確かに話しかけられるのは苦手だなぁ
自分からは話しかけられ無いけど(´・_・`)
558彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 16:18:38.10 ID:o0Af7t9U
>>553
公立です。
559彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 17:22:21.19 ID:wJpCy6Gp
>>554
なんで通信なんかに根性いるの?甘えた学生の極みだと思うわw
なんか通信って、自分で勉強しなきゃだから大変だとかレポートが大変だとか
卒業するって強い意志がないと難しいみたいなイメージ持たれてるけどさ
実際全く違うよね?自分はほぼ毎日寝て食って過ごして、
たま〜に超簡単なレポートやりながら月一くらいのスクーリングに出るだけだったのに
来年卒業見込みだよ。ちなみに現役で(3年)
全日はもちろん、定時とか毎日あるんでしょ?大変すぎwww
560彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 18:57:15.55 ID:+hvoHBsd
通信はレポートだす日と出席日数さえ考えてればどうにかなるもんだよ
現役とか現役じゃないとかはぶっちゃけ目くそ鼻くそ
どんぐりの背比べだけどサボる隙が出来る人が多いから
わざと難しく言ってるのかもね

定時とかって何だかんだ戯れなきゃいけなかったり
みんなでやりましょう!みたいな雰囲気が若干残ってる上に
毎日あるし定時の方がかったるかったわ
561彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 20:03:15.01 ID:4mlXRnYY
うちの学校は月一登校じゃほとんど単位とれないけどね

レポートも科目次第で枚数多かったり毎回スクーリング出ないと解けないようなのもあるから
私と同期入学の生徒だけでも2クラス分ほど居なくなってるよ
大半は遊び半分で入ったDQNだろうけど
562彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 20:31:52.51 ID:3hc34Izw
バイトしないといけないなぁ…。
みんなは何かバイトしてる?
もししてたら何してるか教えてください
563彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 21:46:29.20 ID:GxW5TZeY
まあ結局は各々の学校方針によるんだろうね。
うちの学校もかなりゆるいな〜。レポートは簡単だし(教科書丸写し)、テストも余裕、出席は知らんw本当テキトー。
あ、でもその分、DQNが多い。まあ仕方ないと思ってるけど。不満はそれくらいかな。

みんなの通ってる学校の学費っていくら?
564彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 00:04:38.53 ID:EAWY8TZ/
>>562
小銭稼ぎに内職をしてるよ・・・人とかかわるのが怖くてバイトに
踏み出せないで妥協してしまった・・・
内職は慣れれば月5万とか出せたりするけど同じ作業が苦手な人には
やっぱり向かないらしい
565彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 02:43:01.35 ID:xg1sqnTJ
大学だと通信はかなりきついと思う
まあこれも学校によるのかもしれないけど
566彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 08:37:59.06 ID:znrn8Nvo
最近ニキビが増えた…。あと触ってしまうからニキビ跡が治らない…
目立つし最悪!
567彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/03(金) 22:08:51.66 ID:ZvrnS2IU
明日スクーリング嫌だなぁ…
レポートだけならいいのに
568彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 01:49:16.71 ID:BiCczQ0W
卒業した後って、みんなどんな仕事に就いているんだろうか
担任からビジョンを示せと言われ困っとります
公務員なんか、数年後にはやばいと言われてるしさ


大学合格した人はどんな勉強の方法を取った?
569彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 02:12:16.17 ID:+knbVyUs
私の学校は、4ヶ月に1週間程のスクーリングで、
その間レポート大量にあった感じだったな
高2の時は週5でバイトして、高3でバイト辞めて一年間予備校通ったよ
友達作らず黙々と勉強してMARCH現役で受かったぜ
英単語は3年の6月までに4000語終わらせたほうが良い…
あと出来るなら予備校通ったほうが良いと思う
あと古文ならマドンナが超オススメ
ぶっちゃけあの本を何回も繰返しやれば点とれると思う!
570彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 07:29:06.82 ID:/HNdvLkE
今日学校だ…嫌だ。。。眠たいし
571彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 08:31:35.66 ID:mwXfh/jJ
予備校行ける人はいいな。
うち定時制なんだけどさ、始業が17時30分で駅から20分かかる。
それに予備校だって大阪まで行かないとないし、少なくとも16時20分に出ないと間に合わな
い。しかも遅刻に厳しいから予備校通いした子が留年したという笑えない話もあるよ。
>>569さんの通っているのは公立の通信?私立の通信?

ちなみにうちの県の通信は毎週日曜が登校日です。出席も単位にカウントされとりやす。
十●川や下●山なんかの人なんか、毎週通うのは困難だし交通費ものすごいよ。片道4000円
だから。
大阪はいいなあ。毎週行かないでいいから。
572彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 10:54:16.69 ID:4eFCOyZ+
ヤバい寝坊したぜ…今からじゃ間にあわねー
573彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 11:01:59.76 ID:YCaRhULJ
スクーリングにリュックしょってっていいのかな?
全日制からの転入で緊張しすぎて何が悪くて何がOKなんか分からない……
574彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 12:37:11.81 ID:uYSmg7V7
中学時代転校先で不登校になった元ひきこもりの喪だけど
高校時代をゲームやら人間関係のストレスさぼりやらで無駄にして
私はFラン大学に行ったよ
バカで全然勉強してなかった予備校にも行ってなかったし
コンプレックスが消えないよ〜w
引きこもるよりは大分マシになったけど
私みたいな人は資格取れる進学先選んだりした方がいいと思うよ
私は社会福祉学科に行った
575彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 14:30:25.00 ID:ustMvihO
クラスの子より先生と話してるほうが気が楽だ
576彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 17:53:49.89 ID:DZ1ECtii
>>573
通信は割とフリーダムなとこが多いからそういうとこは気にしなくていいと思うよ
うちは体育の時の服装位だったな、なんかしらの指定あったの
577彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 18:25:14.61 ID:YCaRhULJ
>>576
ありがとうございます!
楽な服装で行くようにしました!
578彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 18:28:37.54 ID:JSvi/ilz
>>574
友達いっぱいできた?
579彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 21:45:06.17 ID:MMLqjh+k
ちょいと特殊な例で公立定時制に行ったクチだが、
午前中バイト、午後予備校、夕方高校の生活を続けた。
浪人無しで国公立理系合格した。(学力の貯金はあったけど。)

1年遅れて入学して、高校は大学受験の為の踏み台のつもりだったのに
文化祭もスポーツ大会も遠足もガンガン楽しんだw

大学も存分に楽しんで、目標だった資格も取って今社会人3年目。
喪だが、十分に楽しい生活を送ってる。
後輩達、頑張れ!
580彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 22:00:26.72 ID:JSvi/ilz
うぜぇよ
581彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 23:17:19.37 ID:j2UmhkvD
>>580
友達いない社会不適合者が嫉妬すんなよ見苦しい。
582彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 03:15:04.39 ID:Ij6iNoMz
あんなただの自慢誰でもうざいでしょw
私も国立大学目指そうかなぁ
さすがに真面目な人多いよね?
583彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 06:41:12.12 ID:4nk7lCqH
>>580
どの県在住?
うちは和歌山なんだけど、こっちは予備校行くにも一日がかりだよ。。行ってたら必ず遅刻する。
584彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 11:25:10.87 ID:mRpxbjZO
>>583
東京。

>>582
私立程派手ではないよ。
自分で学費払ってる人多かったから、結構堅実だったと思う。
安くて高水準の講義受けられるから国公立はいいよ。

>>582
僻み乙www
585彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 11:25:43.65 ID:mRpxbjZO
あ。ゴメン。

最後の一行は>>580宛。
586彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 12:10:53.72 ID:Ij6iNoMz
>>584
安くて高水準か
私の場合、勉強するくせが付いてないから
受験だけ超頑張って入っても、入ってからの勉強についていけなさそう…
私も不登校な時期とか結構あったからさ、
そういう部分でも色々ついていけなさそうw
587彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 22:39:57.69 ID:f7/LDm63
>>582
頑張って通信制や定時制の高校から這い上がった話を自慢と受け取れるなんて、余程惨めな人生だったんだろうな。
妬み僻み乙。
588彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 02:54:42.69 ID:MqXeJP2p
明るい成功の1例として確かにためにはなるけどあまり明るい事を言われても
今這いずり回ってる喪には釣りかあてつけにしか感じられない場合もあるだろうなあ・・・

たとえ善意であれ必死になっている人間にそういう事いうと
こうなってしまうって良い例だね
589彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 11:11:34.36 ID:0LjzzvgE
そうだね、自分もちょっとイラッときちゃったもんw
そういえば自分も今必死に這い上がろうとして
上手くいかなくて病んでたとこだわ
正直、羨ましい
590彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 11:40:41.67 ID:FSIlrlZm
私と>>579では同じ喪でもスペックが違いすぎるんだろうと思った
バイトきつくて学校と両立できなくてやめちゃったし学校も全然楽しくないもんwww
家で勉強してるけど思うように進まないし模試の点数は上がらないし毎日焦りと苛立ちしかない
留年して今年19だけど顔見知りの後輩のいる塾へ行くしかない…
591彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 14:00:19.32 ID:tkNZcI/u
クラスの雰囲気が今ちょっとギスギスしててつらい…
短気な男子がこの間キレちゃってそれからずっと機嫌悪いしそれで周りもどんよりしてる
悪い人って訳ではないとは思うんだけど怖い…
592彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 16:31:43.71 ID:pppzTYk2
特殊な理由で定時制に行ってました
じゃ、このスレの住人層とは明らかに違うんじゃない?w

自分は学歴より資格が欲しい
通信定時出身なら安月給でも手に職持てたらマシな方だし
負け犬根性だけど
593彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 00:31:16.80 ID:vA8IUvO5
負け犬根性でもあるだけ素晴らしいとおもう
学歴はもう諦めたけど資格だとか専門とかそういうのを
諦め切れていない・・・
学校嫌いだし人との交流苦手だけど
最低限、人ごみとか突然話しかけられてバクバクしないようになりたいな
594彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 02:06:00.87 ID:1kvef9ho
私は>>579は「そういう人もいるんだなー」くらいにしか思わなかった
勉強嫌いだからかもしれんw
595彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 22:53:47.36 ID:f7QsZBxG
保守
596彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 22:40:51.70 ID:pdJYztYa
>>584
東京か。
大阪ではこんなことすら。。。
夜間大学も絶滅危惧種だし。
597彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 00:22:54.78 ID:cP+/can2
大学出ても就職難なんだから
看護士資格とんなよ
なんだかんだいって女が一生食っていけるのって
看護士だけだよ
598彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 00:59:10.25 ID:NvgRObEj
大宮中央の北部通いだぉ(^ω^)
絡んで(゚Д゚)ホスィ...
599彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 03:30:58.41 ID:OvvEewGP
メンヘラヒキな私に看護師が勤まるわけがないorz
というか実習の時点でだめだろな私
600彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 03:51:38.52 ID:XxKSR47L
看護師資格ってもうその響きだけでハードル高く感じるんですけどw
601彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 07:01:19.41 ID:vkSCfqrT
看護師なんか今は倍率結構高いぞ 大卒で入門してくる業界だから
昔のイメージで見てはアカン
602彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 13:11:25.37 ID:/YNGiP+u
>>599
自分が死ぬまで親が養ってくれる保障があるなら
そういう生き方もありだと思うけど

看護士無理だったら介護だね
とにかく、くいっぱぐれないのは医療しかない
http://www.iko.ac.jp/tokyo/enter/index.html

大学行って遊びたい人は大学行けばいい
でも運よく就職できたとしても
おばさんになってもいれるとこにあたる確立なんて宝くじ以下
男だって35過ぎたらゴミになってしまう
だったら最初から手に職つけて金稼ぐほうがずっと楽
603彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 19:38:31.19 ID:6DTygWd8
看護士資格とれるようなおりこうさんや努力家が
定時や通信にいる確立のほうが就職できる確立より低いとおもうんだよ・・・

でもまあ通信定時かかわらず福祉系免許は今後強そうだよね
準看でもヘルパーでもある方がいいのかな・・・
604彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 00:34:35.36 ID:czFIUOWY
看護士ってヤンキーのイメージなんだけど
(化粧会社の美容部員とかさなる)
かしこいんだ
605彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 01:03:00.21 ID:4Uk3MaGn
そうそう賢いんだよね、良くも悪くもというか

看護、福祉系かあ…公務員は?
606彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 21:13:54.41 ID:XdTL6reP
公務員は採用数を更に減らしているし、地方系は破綻の危険性もある。
1990年レベルだとふんだんな数の採用だったのにな。自民党政権に戻ったらますます採用数が減って
民間委託がごっつ増えるぞ。
607彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 00:16:05.49 ID:udANeJYR
自分は幼稚園教諭の資格取る為に通信大学入ったよ
でもちゃんと卒業出来るか分からないし将来が怖い
608彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 02:32:55.95 ID:LY/nxRXH
公務員採用減らしてるんだ…
私は養護(保健室)教諭になるために大学入ったけど
毎日毎日何かしら悩むし病むしなれる自信ない
採用減らしたってことは更になるの難しくなるのか…はあ
609彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 09:16:39.02 ID:BGDZVzg/
>>608
大学行っていてどういうところが一番大変ですか?やっぱり勉強ですか?
610彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 16:53:07.47 ID:2wPPen18
一生一人身の可能性があるから、ちゃんと稼げる仕事につかないとな
と思いつつ進路決めてません・・・
611彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 21:09:28.16 ID:/+CdrQXj
>>608じゃないけど、大学進学した私からちょっとだけ。

大学はやっぱり大変だよ。
全てが自己責任だし。
私は理系だけど、出欠は厳しいし、レポートは期限から1秒でも遅れたら受け取ってくれない教授いるし。
でもそれでも、自分の目標に向かって頑張ってる所。
定時制で一緒だった同級生も今保育系の短大で頑張ってる。

もし経済的に許すのなら、大学は行くべきだと思う。
楽しいよ。大学。
612彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 10:19:03.56 ID:JG7l1rwa
卒業後はホテル関係の専門学校に行きたいんだけど
通信制の高校に入ってたからって理由で、合否に不利になるか不安・・・
部活もやってないし、アピールできる点が何もないよ
613四国の定時制高校生 ◆OWUQtLMBKI :2011/06/16(木) 10:26:26.82 ID:hkKQw4c/
ここは通信が多いのか
614彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 13:24:46.80 ID:JQEkUrKU
通信制でいろいろな年代のヒトと交流したとか
他の高校では絶対的にえられないモノをアピールすればいいんじゃないかな
何も友達がいなかったとか部活やってなかったとかバカ正直に
いわなくてもいいとおもう

定時⇒通信という駄目すぎる喪人生を歩む人間は
私以外にいるのか気になる

615彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 15:08:00.65 ID:D6XeEmSs
公立→通信→通信の私が通りますよっと
616彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 17:28:19.69 ID:cr+gjIUk
定時で三年ほど居座ったあと数年ニート、今年やっと通信に編入っていう
DQNの人たちとずっと一緒なのは何かの縁なのかしら…?
617彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 17:48:52.18 ID:989eb0UO
>>609
私は結構引きこもり状態だったから、
やっぱり最初一番大変だったのは人との関わりというか、コミュニケーション
色んな事が久しぶりすぎてついていけなかったしあたふたした
同年代の子のノリがわからないというか
やっぱり私みたいな同年代のノリわかんない系の子は
入る前にある程度はついていけるように慣れといた方が絶対良いと思ったよ。
618彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 01:53:51.45 ID:FVevzbwg
水曜日の体育嫌だなー
どうせ二人組作ってーとかになって私余ってアタフタするんだろうな
今から憂鬱だー
619彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 09:38:01.03 ID:uSP4vRme
二人組とか通信でもあるんだ…
そういうのが嫌で通信入ったようなもんなのに
620彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 09:52:45.04 ID:2ILxI6x4
ソフトボール(キャッチボール)、卓球、バドミントンの時は二人組作らされたなー
ぼっちも多かったから、余った人は適当に組む流れが出来てて楽だったけど
621四国の定時制高校生 ◆OWUQtLMBKI :2011/06/21(火) 10:06:50.60 ID:zLS9UU+l
定時も二人組あるよ(`_´)ゞ
622彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 14:14:51.40 ID:GMkOTAqB
うちの学校は体育くじびきでペアつくるからぼっちにならない
でもギャルやリア充と当たった日には…
623彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 00:24:38.85 ID:+T/gQUgO
二人組みつくるのは普通の学校よりも気が楽って程度だよね
本当そういう仲良し制度なんてきえればいいのになあ
624彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 01:42:20.42 ID:ogdhjNjH
嫌だけど、プライドが傷付くときもあるけど、
一人になったりしてもその状況は我慢できる
全日とは違うから、みんな何かしらあるっていう前提がある気がするし
だからなんか開き直れる
うちは教師がいい人ばかりだから尚更
625彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 21:32:12.83 ID:DAb9b5Yq
皆のところは体育で着替える時、どうしてる?
今度初めて体育受けようかと思うんだけど更衣室なるものが見当たらない…。
最悪トイレで着替えんのかな。
626彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 21:50:26.75 ID:PGG/SIme
普通にトイレだけど
627彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 01:28:48.19 ID:FVLM3o95
明日…っていうか今日スクーリングなんだけど寝れないwww

なんか喉の奥が気持ち悪いし胃は痛むし心臓がハカハカしてるww
でも朝起きたら頭空っぽにしてなんとか耐えてみせる…
628彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 03:56:37.77 ID:jWvX+ccW
>>627
心臓がハカハカするのすごいわかるww
辛い時はそれが終わった後、家でゆっくりしている自分を想像すればいいよ
どんなに居心地が悪くてもそれは絶対永遠じゃないからね
629彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 04:11:36.76 ID:zPMetXHc
すごく分かるわ・・・
いかなきゃいけないってわかってるんだけど2日前あたりから
思い出すたびゾワっていうか何かざわつくんだよね

でもいかなきゃいかないで やっちゃった! って後悔するし
終わった後は他の人と比べてどうしようもない事とわかりつつ
かなりの達成感みたいなのが得られるよね・・・

終わった後ご飯を一人で食べるのが至福
630彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 05:13:06.20 ID:FVLM3o95
共感してくれてほんと嬉しい今!
結局寝てないし心臓がまだハカハカwしてるけど、
不安な気分はほぼ回復した!

終わった後を想像する作戦でミッションクリアしてきます!
631彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 08:24:24.55 ID:GW7DWtwi
来月あたりから通信制に通うんだけど、
DQNたくさん居るって考えると本当鬱だ・・・
行きたくない
632彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 14:43:56.86 ID:zPMetXHc
死ぬほど目立たなければ(授業中に歌うとか)変に絡まれる
心配はないよ!DQNもいればオタクもいる

私はどちらかというと友達を作りあうオタクが苦手
別に友達はいて良いモノだとおもうけど1人で勉強するような
雰囲気の部屋でしゃべりまくるのは喪にはきつい
633彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 23:03:59.75 ID:11I3y+kC
心臓のゾワッとかハカハカ感わかりすぎるw
>>631
平気平気。私は話しかけられたらニコニコして
普段はあんまり喋らないようにしてたら
嫌われもせず絡んで来もせずになったよ
634彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 07:12:29.42 ID:vQ4IYLIB
ありがとう
月2回の4時間を乗り切ってみる。
たぶん体育とかは出ないとおもうけど・・・
635彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 12:59:29.67 ID:IIQKANSe
最近3人でご飯食べることになったんだけど会話に入れない…
これならぼっち飯のほうがましだ死にたい
636彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 18:33:40.06 ID:14OULvIk
約一ヶ月ぶりに学校来たら、入学時地味だった子がギャル友達作ってギャルになってるw
若い子ってすぐに打ち解けられるんだろうな
637彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 18:47:50.62 ID:aUrTsEs1
来年から定時行くと思うんだけど人数少ない田舎の学校だし
男子の不良多いらしくて凄い不安だわ…ブスだから何か絡まれそうで怖い
何より昼間バイトしようと思うんだけど採用されるかな?はああ…
皆は昼間にバイトしてますか…?
638彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:22:36.42 ID:873GdLqz
男子は不良でも基本的にサバサバしててノリがいい人が多いから嫌そうな態度を取ったりしなきゃ全然問題ないよ
自分は根暗だけどギャルっぽく振る舞う人が一番面倒だと思う
バイトもやってるよ!
時間の都合でなかなか見つからなかったけど探せば結構あるはず
639彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 22:22:57.48 ID:2iGC7BN3
学校によるでしょ
うちの学校の男子の不良は陰湿で女々しい性悪ばっか
ジロジロ見たりしなければ多分絡まれないんじゃないかな
つい最近在らぬ疑いかけられて毎日嫌がらせうけてる
関わらないのが一番
640彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 11:34:34.88 ID:ZgBHK5oD
>>635
ニコニコしとくだけで大分印象違うよ。会話に入り込む隙がなかったら会話終わったあとに喋ったら話聴いてくれたんだなーって嬉しくなるよ!
641彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 12:19:32.88 ID:rZHb31mr
>>640
ありがとう
暗い顔してずっと携帯いじってたよ…
会話に入れなくても適当にニコニコしてやりすごしておく
642彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 18:49:01.34 ID:5MK/JQDo
>>641
ずっと携帯いじってると話自体に興味がないように取られる時もあるし、
隙がないから「嫌われてるかも」とか「話しかけづらい」と思われてしまう可能性もある
話に参加しないでもニコニコしながら相槌打ってくれるだけで向こうも自分に好意を持ってくれてるとわかるし嬉しいものだよ

イヤホンで音楽&携帯は隙がなくなるぶん向こうからも接触しにくくなる諸刃の剣だと思うわ
643彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 10:12:18.78 ID:OsBHyC3p
今日、明日とスクーリング行って来る。
バイクで通学してるから晴れてくれて嬉しい。暑いけど。
644彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 10:55:37.58 ID:Tqki8NHz
いいなあバイク
かっこいい
645彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 23:44:40.67 ID:t6sddmA0
みんな学校に友達いる?
二年通信に通ってるけど仲良いって言えるような友達は一人もいない…
646彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 00:10:30.51 ID:FRs6Iit6
一緒に行動したりご飯食べたり、休み時間に話したり、メールとか電話をする人を友達と呼ぶのならいるにはいる
ただ年が離れてるから学校外であんまり一緒にどっか行ったりとかはしないんだけどね
647彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 00:11:39.81 ID:wGiE5l1T
友達つくるの恐怖症だぁ
648彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 01:38:43.95 ID:cpl4uwvd
もし男の子に声掛けられたらどうする?
649彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 01:56:32.92 ID:wGiE5l1T
それはそんな特別な事じゃないでしょ
650彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 08:02:02.94 ID:yz2PS7//
死ねよネ喪
651彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 08:32:26.33 ID:HJknm8gz
月2のスクーリング本当に嫌だ
DQN多いらしいし・・・
652彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 08:41:41.80 ID:5foxvUMp
友達が一人でもいれば卒業しやすくなるっていうよね。

でもボッチでも三年で卒業してやる…やったるで
653彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 13:25:27.17 ID:J8BIXnNH
入学してから仲良くなって一緒に移動したり、メルアドも交換した子が居るんだけど、私が少し休んでる間に違う子と仲良くなってて、今はもう私とは交流なし
一番キツいパターンktkr
最初から関わらなきゃ良かったな
もう開き直ってずっと一人で居るよ(^O^)/
654彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 14:40:14.07 ID:lmv2qJRQ
その2人の間に入れたらいいんだろうけどね
3人って結構難しいよね
655彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 14:50:48.79 ID:HJ3Q3Ccx
友達はいないけど体育の時とか困らないから別にいいかなっておもった

たまに喋ってたりしてうらやましいとおもうけどその子が休んだりしたら寂しいし
相手にあわせて自分のペースが崩れてまただめになるなら・・・とおもうと
やっぱり居ないほうがいいのかもしれないってモヤモヤ悩む
656彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 14:52:45.36 ID:f3aazkc3
三人はマズイ、三人はマズいで
657彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 15:03:58.72 ID:VxWHPIEI
休日に二人だけで遊びに行ったことを知ったときの疎外感
658彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 15:48:50.20 ID:lmv2qJRQ
嫌すぎる…
659彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 11:33:54.74 ID:gFz2z65Z
今日の体育の実技受けたら前期のスクーリング終わり。

長い長い夏休みが始まるぜえ…
(まあいつも休みみたいなものだけどw)
660彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 11:58:26.43 ID:/1Mfp3hO
前期分のスクーリングもレポートも全然やってない
クズ極まれり
661彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 15:26:13.93 ID:pmK/h1MQ
今日の体育嫌だなー
しかも、グラウンドでだったのに雨だから体育館だし
狭い所でぼっちだと余計に目立つ
662彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 00:15:31.62 ID:CWV4xkb6
みんな体育は何やってるの?
うちは前期ミニバレー→後期バドミントンなんだけど
663彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 00:58:51.09 ID:LnLvLsp2
うちは、前期バレーボール後期ソフトボールだよ
664彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 10:10:20.27 ID:VWQsbT74
うちは体育ある日は5時間目まで全部体育とかだけど
ビデオ、映画鑑賞3時間、実技2時間。
実技はバドミントンか卓球かバスケ好きなことやってておk
座って見てるだけもおkだからかなりゆるめなんだろうなうち
665彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 14:47:46.46 ID:dxmxuFMb
現在フリーターで通信の大学に行ってるんだけど、就活を始める時期がわからない。
社会人中心の大学だから就活サポートはほとんどないし、似たような状況の人にも会ったことない。
ハロワで相談しても曖昧な答えだったし…
経験者が居たらどうしたか聞きたいです。
666彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 10:31:34.86 ID:A5Hqn9Ku
よりにもよって体育あるのに、生理になってしまった。
先生に「今日少し体調不良なんですけど」って言って
軽めの運動にしてもらえたらいいな…腹いてぇー
667彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 14:21:16.20 ID:w9bfInLK
やっと久々に学校に行けたー!
668彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 20:07:05.31 ID:9e0dFZIv
どうしよう本当に行きたくない
669彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 21:03:29.62 ID:mUWtZ9s0
行きたく無いの先生に相談してみたら?
670彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 07:53:32.91 ID:S9U7eg6J
>>669
行くのは来月からなんだ。
親が絶対行けって言うから
671彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 13:01:23.36 ID:u6kXPcJl
留年決定オワタ\(^o^)/
親になんて言えばいいんだ
672彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:03:33.62 ID:VD6XsQzA
私も留年しそうだぜー
ヒキッてた三年間勉強しとけばよかったw
673彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:30:04.82 ID:+gGxQnFp
私の学校公立なんだけど、学年制じゃないから留年は無いや。

次のバイト探さないと。
バイクの維持費があああああ
674彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 21:29:28.25 ID:uZCqVlKM
バイクいいなぁ
乗りたいけど危険すぎる
675彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:54:50.74 ID:+gGxQnFp
>>674
バイク楽しいよ。
私はバイクのお陰でバイトも始めたし、外に出るのもあまり恐くなくなった。
危険って色んな事があるけど、事故の危険性があるとすれば
それは自動車も同じ事だと思うな。
もしも乗ったら安全運転で頼むぜ!
676彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 03:10:46.10 ID:+qottccl
バイクは休みの日にふらっと日帰り旅行なんかもできるしいいよー
怖いんならまずスクーターとかから入ってみたらどうだろう
677彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 10:33:50.73 ID:qc+HJy3z
みんないいな
もう知り合い2人もバイクで亡くなっちゃったし
親もバイクで昔大事故してるから、親が許してくれるかなw
でも女の子の大型二輪?ってめっちゃ憧れる!
678彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 10:39:38.92 ID:FazjUbrf
アルバイトの募集電話してきたわ
679彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 17:15:50.73 ID:gCml6pYf
DQNが教室からおいだされてメシウマ状態だったわ・・・
追い出す先生と追い出さない先生といるけど
個人的に追い出す先生が好き。
その先生が恨みをかっているであろうとしても
追い出してくれると ありがとう! と感謝と尊敬の目でみてしまう
680彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 19:55:03.19 ID:ypn/qOrC
いいね追い出してくれる先生
優しく注意するだけで終わらせるとDQNって逆に調子のるイメージ…。
681彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 21:48:22.51 ID:FqDdsfqN
DQNて基本かまってちゃんだからねw
682彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 22:40:18.94 ID:rNQcOZXH
予定表見たらもう夏休みになってた…早すぎる
683彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 00:50:20.79 ID:0MA4V0qX
>>682
ナカーマ(・∀・ )
レポートは残っているが、八月の試験まで何も予定がない。
そして試験が終わったら十月までスクーリングもない。
暇過ぎるから明日(今日)は一人映画してくる。
684彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 14:14:33.69 ID:/DT3IcOk

定時制は7月末まで学校だぜ…
でも前期はあっという間だったな
この調子でさっさと卒業したい
685彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 14:33:46.10 ID:pskPG9sY
>>684
定時だけど、7月20日で終わり
686彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 22:06:44.26 ID:A8ySbUZ+
自分のところは今テスト期間で再試がなければ来週から休みだ
バイト受からないし休み入ってもすることないw
687彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 06:10:48.88 ID:OzftMXhO
>>686
私の学校と一緒!
うちも今テスト期間で、金曜日のテストが終わったら追試がある人以外夏休みだよ
追試になりたくないから必死になってる自分がいるw
追試になっても仕事で出れる気がしないし
688彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 15:25:18.00 ID:3zYmZkpE
みんなえらいなあ・・・
バイト一度やったけどあまりのクズっぷりに首になってから
なんもしてないわ・・・時間あるのになあ
内職でもやってみようかな
689彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 16:50:20.45 ID:qPUQTe/W
私もバイトやったことあるけどクズすぎてクビ(自然消滅?)になったよ
その後また違うとこでバイトしたけどやっぱりクズだから辛くて
今度は自分から辞めた(しかも3日で)
>>688は学力的にはどう?
私中1の勉強すら意味不明だからほんと生きてて辛くなる
690彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:05:17.03 ID:Z25MFlj1
>>688>>689
自分がいる。
自分はバイトも学力もまるっきりダメ。もうすぐ前期テストなのに全然分からん。数学が特にダメ。小学生レベルの問題も解けない。

明らかに生活に支障が出てるよ…。もう生きるの嫌になる。
691彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 03:07:25.81 ID:zisW3ssw
688です
暗算できる?分数できる?ってとっさに言われたら
軽くパニックになるか できないよごめんね って開き直るレベルです!
学校にいってる理由がレポートの答えを埋めに行くって感じだし
大学とか専門とか本当どうしよう・・・

自然消滅とか自分過ぎて泣けたwwwww
来なくてもいいよーって直接ズバっといわれてないんだけど
思い出すだけでもクズすぎて泣けてくる・・・
本当ごめんなさいバイト先の人たち・・・

数学っていうか算数がまずやばい!
そんなでも学校いかないよりはいったほうが多少はましなのかなって
絶望しつつ行ってる・・・
692彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 13:35:51.54 ID:kxa0JJ/C
ワロタww
小学生レベルとか算数すらわからんとかすごいわかるわ
小3からつまずいて以来ずっとクラスでも家でも馬鹿扱い(馬鹿だけど)
こんなに馬鹿だとまともな会話できんしバイトするとこも無い
最近は人と接するのが怖くなってるから引きこもりみたいな生活してる
開き直って馬鹿丸出しで生きてみるのもいいかって思うけどやっぱ怖い
でも同じような子がいるんだってわかっただけで勇気出て来たわ
ちょっと算数のおさらいからでも始めてみるわ
693彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 15:49:41.52 ID:UC0uDisP
今年、専門学校受験するつもりなんだけど、受験勉強ってするものなの?
694彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 15:59:54.61 ID:kxa0JJ/C
医療系ならわかんないけど、
だいたいの専門、短大は無勉でも受かると思う
695彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 08:46:36.06 ID:4HNADN94
遠いから行くの面倒だ
696彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 16:19:47.81 ID:7OvysTTl
電車にのって登校するのが凄く怖いし面倒くさい
毎日毎朝通う人が普通なんだろうけど改めて凄いなと尊敬するわ・・・
697彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:06:29.18 ID:JGRAY7Me
他人のこと気にしなければ学校行くのが辛くないのに
他人の顔色ばっかり伺うから生きるの辛い…
はやく卒業したい
698彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 21:13:04.82 ID:YMJ2KExq
凄く気持ちが分かる。
自分から見た自分じゃなくて他人から見た自分を気にしちゃうんだよね
699彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 22:46:13.69 ID:B/FeocpC
スクーリングとかどうせ年に1,2回だから友達いなくても困らんけど
それより早く地元から離れたい
700彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 00:11:33.87 ID:ApY8Mn2T
地元離れたいよね。
同窓会とかあっても絶対行けないよ。

都会に住めば人目を逆に気にしなくて済むんだろうか。
701彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 00:49:36.11 ID:rgSUANtl
みんな成人式どうする?私はあと2年後だけど、
親が出るの当たり前って感じだから
唯一の地元の友人と関係切らさないように頑張ってるよ
702彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 01:05:19.13 ID:VlZ4zaPV
>>700
都会も田舎も広いか狭いかの違いさ…たぶん
703彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 01:30:33.86 ID:RKRBlplc
>>701
私は来年成人式だよー
小中で不登校してて大した友達もいないから本当に行きたくないけど、
父方の伯母が成人式は絶対出ないと駄目よ!!な人でかなり鬱

最近それに感化されてかじゃあせめて写真くらいは…ってスタンスだった父まで出ろ出ろ言い出す始末だし
そこまで親しくないクラスメイトと再会してみんな大学行ってる中
「私まだ通信制通ってて高校生なんだw」ってどんな苦行だよorz
704彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 01:36:20.11 ID:RGe1vgaQ
同窓会なんか誘ってもらえないけど私も成人式イヤだな・・・
化粧するし誰だかばれないかもしれないけど中学校の時とか
学校こわくていけなかったから覚えられていないかもしれないけど怖い・・・

通信かよってても恥ずかしくないよ!って励ましてもらったけど
高校生っていうのや通信に通ってるっていうのが後ろめたく感じてしまう
自分のせいだけど学生証出すの恥ずかしいし 学生です とか意識していっちゃう
705彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 17:48:18.98 ID:FMNQlnJF
同窓会で、それぞれの現状報告とかは絶対ありそう…。
友達間の現状報告が苦手、そんなに知りたい事なの?って思う。
706彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 18:01:35.12 ID:CtHQKEGd
喪女としては元同級生の恋バナ()が恐怖
喪友が高校デビュー大学デビューを果たして次々リア充化していったから
え?一度も彼氏できたことないの?嘘だよね…?が容易に想像できる
定時制で留年までしてしまったしやっぱり成人式は行きたくない…
707彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 18:47:55.77 ID:rgSUANtl
>>705
上手く言ってたら自分の現状自慢したくなると思う
聞いてほしいから人のも聞く
たぶんそれなんだと思う
708彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 01:35:23.08 ID:OYLYzbfj
今からレポートがんがる
709彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 02:51:40.92 ID:+llxAmnd
頑張れーといいつつ私もレポートせねば…
苦手な科目は後回しにして期限ギリギリに提出してしまう。
再提出になるとすっごいスリルなんだぜ…Vorz
710彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 16:41:18.16 ID:PTSSMrYx
やっと一泊二日の旅行終わった・・・。
絆を深めるための〜とか言ってたけど、行く前よりクラスがぎすぎすしだした気がする
711彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 18:50:28.18 ID:mGcU0FRT
>>710
あるあるwうちの学校なんて三泊四日だったよwきっついきっついwww

単位のためとはいえ、行ったことを後悔したわ…。
712彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 02:22:00.72 ID:fzyU5EeC
8月のレポートたったの3枚だった
やることなさすぎてつまんない、虚しい
夜明けたら土手行ってくる
713彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 14:42:29.99 ID:lax6uDC7
レポートあるけど身が入らない・・・
やれば終わるのに本当不思議
714彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 19:33:36.65 ID:3y8TCklG
勉強理解できねーw中学レベルの勉強からしないとヤバい
あー教科書捨てるんじゃなかった
テストあるのにどーしよ、一緒に勉強する友達なんか居ないしもう寝てしまおうか…
715彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 22:26:28.98 ID:x5htSjrJ
俺小学の算数すらよくわからんわ
人生詰むんかな
716彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 22:27:13.02 ID:x5htSjrJ
ごめんここ喪女板だったw
717彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:26:39.87 ID:qPevTdqY
夏ですね
718彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 22:39:14.47 ID:yRl/n1X2
暑中お見舞申し上げます。
単位やべぇw
719彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 04:50:29.01 ID:Xoc9sMZp
レポートに必死の巻。
しかし1ヶ月後には試験がっ…!
720彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 15:20:26.70 ID:dV4NBD5c
ああ・・・あと一週間でオープンキャンパスだ・・・
ぼっち確定
721彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 15:26:13.37 ID:VfxQTm6T
やっと前期授業終了…!
9月に登校日あるけど出席日数足りてるから絶対行かない

でももうすでに後期のことで不安でいっぱいだ…
また苦手な人と授業一緒みたいだし
学校くんなとは言わないから大人しくしててください
722彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 06:24:39.92 ID:20mYA5e/
相手に嫌われるのが恐くて、友達つくれない。
人と関わるのさえ苦手だから、これからもずっと無理だろうな。
独りは慣れてるし平気なんだけど。

ここの人は学校でひとりでいても平気?
723彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 07:45:35.43 ID:neqYksq8
一人でも平気だよ
それより早く卒業したいから友達やらに時間使うのもったいね〜!
724彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 00:03:46.54 ID:HI8kXhM9
休み時間とか集団もいればそうでもない人もいるし平気だとおもうよ
ちょっとまっててで授業出れなくなったり
あの子でないなら私もでないみたいな足の引っ張り合いみたいなのをみて
絶対的に必要ではないと考えれるようになったよ。でも寂しいときはある・・・
725彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 12:47:48.16 ID:VqaKZejW
なんか、告白されたw
726彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 16:24:09.35 ID:oUred85c
>>725
脱喪おめでとう
二度と戻ってくるなよ
727彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 02:45:28.10 ID:lpaTuhJY
>>725
べ、別に羨ましくなんか…!
もうこの板に来ないことを祈ってるよ
728彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 16:50:43.61 ID:yhuyCw45
この前ちょっと仲良くなった人が今日別の人と仲良くなっててかなり鬱だわorz
もう自分は一生友達なんか出来ないんじゃないかと思ってしまう・・
729彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 18:40:47.04 ID:BqGnwFCS
夏休み中だから学校なくて嬉しいなぁ
730彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 21:02:20.72 ID:nd8mVeTp
>>725おめでとうしあわせのまま氏ね
一生ここに戻ってくんな
731彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 21:17:31.57 ID:4YKM8fgX
いや戻ってくんな依然に戻ってこれないから
こういう流れは余所でやってほしい
732彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 19:40:12.74 ID:pz/belHY
友達も恋人もできなくていいから無事卒業したい
お願いだから平和な学校生活送らせて
733彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 00:32:18.86 ID:m6qLhNen
え?一度でも告白されたら喪女じゃないのか
知らなんだ
734彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 03:40:01.61 ID:j2wlJQiM
私立と公立どっちに通ってますか?
金銭的に公立のほうが良いとは思うけど4年も高校に行くなんて…と
親によく言われるから迷ってます
最近まで高2で中退しました
735彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 04:35:23.04 ID:yAj8JDbv
>>734
公立に通ってるよー
単位制で割と自由に時間割が組めるとこだから時間割次第では3年でも卒業できるとこ
734が中退した理由は分からないけどもし精神的な事情が絡むのなら、
ゆっくり休みながらでもちゃんと卒業できる4年制の所のがいいと思う
急いで潰れちゃったら本末転倒だし

何か的外れなレスかもしてるかも、検討違いのレスだったら申し訳ない
736彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 14:29:30.24 ID:PE+X692R
>>734
前の学校で取った単位を引き継いで入ることも出来るよ
私も全日制普通科を高二で中退→通信制で高三からリスタートて感じだったし
737彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 18:06:52.18 ID:QENL544r
今日スクーリング行ってきた
バス移動で、前の席の女二人(DQN)が喋ることといったら彼氏とセックスの話ばかり・・・
そばに先生や男子もいるのに下品極まりないと思った
明日もあるから鬱でしょうがない。友達一人もいないんだよなぁ・・・
738彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 03:28:10.53 ID:GYBJ6XGM
>>737
うちにもいるなあ、人前で下品話する女子
定時や通信は自分含め何かしら問題がある子が来る学校だと思うようにすれば多少のことは目を瞑れるようになる気がする
友達は運と行動力次第でできるもんだから、現状に落胆せずゆったり構えていけばいいさ
739彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 16:58:54.42 ID:So0Se+j9
学校で話す程度の子がいるんだけどアドレス聞いたら迷惑かな?
740彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 01:43:12.77 ID:wMbuFP27
>>739
いいんじゃないかな
初対面で聞いてくる人もいるくらいだし
世間話ついでにそう言えばさーくらいの軽さで聞いてみたら?
741彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 02:28:28.77 ID:cIGsrxF5
>>739
アドレス聞くくらいなんて、
迷惑とかあんまり気にしなくていいと思う
742彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 10:03:37.41 ID:WO9TtwEp
うわあああ
今日ついにオープンキャンパスの日・・・
行きたくないよう
743彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 17:20:54.32 ID:GXJtYx6T
学園祭(?)のようなものに皆さんいってますか?
部活にもはいってないし行かなくていいかなって思ってるけど
基本ボッチは行かないほうが無難ですかね・・・

部活はいりたいなーって思ってもすぐ家に帰りたくなってしまうから
入りたいって思っても続けらんねえわってなってしまう
744彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 21:55:44.29 ID:++iap7VR
必要最低限しか行かない
745彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 22:35:33.74 ID:K/kuwOrP
入学試験を9月に受ける(通信制)の者です!
私服なんですが、どんな格好で行けばいいのか分かりません(^q^)/
それと作文があるので、参考程度に内容を教えてほしいです
746彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 01:38:54.52 ID:hMGSeiz7
服装はあまりに派手すぎなければ大丈夫。無難な感じでいいと思うよ
私の場合、作文は高校で頑張りたいことだったかな?
とりあえず、ですます口調で書けばおk
747彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 04:00:19.31 ID:PknL6+44
私は前の高校の制服で行ったけど、
派手じゃなければ大丈夫だと思うよ。
私も「これからの私」っていうお題で作文書いたよ
とにかく作文も面接も、中身よりも態度というか
真面目さが伝われば落ちる事無いはず
748彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 13:51:37.04 ID:Xo0LGsh1
>>737
うちの学校も「センセー、妊娠したからしばらく学校来れない〜」って
でっかい声でいってる子いた。「この前彼氏とヤって、で昨日もヤッったから
子供できてるかもw」とか体育の時間に言ってた子もいた。
でも外から見れば私達も同じくくりなんだよね・・
749彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 18:29:56.25 ID:PknL6+44
ギャルの子達がみんなのおっぱい揉み合ってるの見てびっくりした…
まぢマシュマロ〜♪ とか言って
>>748と比べりゃ可愛いもんか…
750彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 23:38:46.66 ID:PrWAJP7t
でもそう言うギャルってよく笑ってるし楽しそうに生きてるなぁとも思うよ
授業中じゃなければ何話しててもいいけど香水プンプンで近くの席に座るのだけは止めてほしいw
751彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 01:25:10.71 ID:RbAHaxKQ
やめたい。置いてきぼり。辛い。
752彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 03:11:43.47 ID:nnYq8NXG
辞めたらそれで終わりじゃなくて高認とるんならいいかもしれないね
753彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 04:45:29.50 ID:aEKSFaQT
通信制高校に通ってるけど、辛かったのは入学したての頃で
(電車通学がきつかったけどそれは止めた)
二年目の今はもう慣れたな。
多分定時制行ってたらすぐ辞めてたと思う。

単位稼ぐために高認も受けるつもり。
数学が苦手すぎる…
754彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 00:59:51.95 ID:FEbe9yYo
もう30近くて、これから通おうと思っているんだけど
大体どこの学校も10代の子達が多いんだろうな…
755彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:04:42.89 ID:NMywsPC8
おばちゃんや主婦も少数ながら普通にいるから
そこまで気にしなくても大丈夫だよ

香水とかの香りって本人は気にしないかもしれないけど
暑い中むしてるなかでアレはきつい・・・
756彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:38:49.30 ID:AKvGST4h
高卒後大学を体壊してやめたので、通信制大学行ってる。
いろんな人いて面白いよ。
ナンパオヤジとかもいるけどw
レポートや語学は難しいね
757彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:48:00.49 ID:1ovJCH7u
いろんな人がいる事を楽しめるあなたの心が欲しい
758彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 16:00:51.44 ID:NMywsPC8
楽しんだもの勝ちだけどココにいる人々は
楽しめずが大半だしね・・・

妙な言い方になるけど自分以外にも楽しめていない人
悩んでいる人がいるのがわかって
死ぬほど孤独を感じたり後ろ向きになることは少なくなった・・・
759彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 23:42:12.13 ID:auJwjtG9
年齢は気にしなくていいよ
うちの学校には二十歳過ぎてる人も割といるし上手いこと打ち解けられてる
760彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 01:05:47.62 ID:1N9oXk/Z
最初から覚悟はしてたけどやっぱり通信制は指定校求人かなり少ないね
少ない候補から妥協して面接行くのも嫌だし、ハロワで探した方がいいのかも
ここの就職予定の人はどんな感じ?
761彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 01:37:01.64 ID:yiC2nYOe
近いうちにハロワ行って求人見てみるつもりだよ
かなり厳しいだろうけどね…
アピール出来ることないし絶望的だわ
762彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 02:22:34.68 ID:QXHcwkob
高校中退暦も履歴書に書かないといけないのかな
763彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 06:23:52.05 ID:rvWTJ83m
書かないと空白期間が出来て、
面接でこの時何をしていたんですか?って聞かれるよ。
764彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 15:19:01.87 ID:QXHcwkob
>>763 やっぱそうだよね。ありがとう
765彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 07:18:54.98 ID:bqdh/wYo
今日オープンキャンパスです
いきたくねぇ
こんなんで大学なんて通えるんだろうか…
766彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 17:44:52.93 ID:4O7mplnj
>>746-747
亀レスすいません。ありがとうございます。
シャツの色とか少々派手でもいい…ですかね?
作文は勉強頑張りますとか書こうと思いますー
767彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 20:08:33.98 ID:n3tf0YDb
そんな気にしなくて大丈夫だよ
通信なんて金髪でも受かる
768彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 22:30:16.34 ID:4O7mplnj
>>767そうなんですか…金髪こえー
友達つくった方がいいですよね…あー緊張してきた
769彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 23:47:38.99 ID:O0PQiuRr
>>765
大学に行けるだけいいさ。頑張ってくれ
770彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 12:08:20.31 ID:3COXdOgn
なんか将来の不安通り越して幸せな気分になってきた
もうボッチでいいっ!
771彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 23:17:13.86 ID:MClakZQ6
自分が不安定なのに無理に友達つくらなくていいよね
余計負担になるし相手にも迷惑かけるだろうから
自分が変わっていけば自然と友達できるだろうし
772彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 17:42:52.71 ID:SZO5F9Pl
入学してから一年は、凄く不安定だったなあ・・・後悔やら劣等感やらで。学校の勉強が楽すぎて物足りなくて読書をするようになってから、わりと楽しくなった。今は、自分には通信が合ってたんだなあと思うようにしている。しかし、友達がなかなかできないのが将来に向けて不安・・・
773彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 09:13:57.90 ID:zUEMxc9e
>>769
ありがとう
オープンキャンパスは思ったより楽しかったです
先生に反対されてるし一般入試だから受かるかわかんないけど頑張ろうと思う
774彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 14:38:16.54 ID:vCAnoiid
>>773
受験勉強頑張れ!
私も頑張らないとな…
775彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 19:34:14.77 ID:Wl0MusRn
>>773
がんばれ
私はバイトを掛け持ちして入学金とか引越し代を稼ぐ、
って条件で進学の許可をもらえたよ
776彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 00:39:58.77 ID:WWR079RT
バイトとか人見知りすぎて出来ません...
777彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 07:00:45.38 ID:Wa5aT8fD
8月頭に面接受けてから未だに採用か不採用かわからないんだけど
パート雇うのに普通こんなにかかるもんなの?
778彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 14:29:49.24 ID:R3aC9oP8
>>777
採用ならいつごろ連絡するか店側は言ってなかった?
その日すぎても何も言いにこないなら不採用だと思う
他のバイトの面接行っていいと思うよ
もしあとから採用の電話きてもほかのバイト決まったって言って断れるし
779彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 19:25:47.72 ID:PiYDjEX6
DQNのタバコ香水悪臭がすごい
できるだけすれ違いたくない
780彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 07:54:25.19 ID:Etohr101
>>778
決まり次第連絡しますとかなんとか言われた
他当たってみるかな
ありがとう
781彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 22:16:13.26 ID:uNGCeFHZ
通信制のギャルって性格悪いっていうか、下品なの多いよね…
私の高校にもいるよ

そういや掲示板とかでよく見るけど北芸?とかいう高校評判悪いなー
いじめとか授業とか最悪って書いてあった
782彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 01:25:41.23 ID:Z4p5w1fS
リアルにDQNのテンプレみたいなのいっぱいいるもんね
煙草、香水、金髪、ジャージ…
とりあえず我が物顔の人多すぎw
通信や定時の先生は大変だなw
783彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 04:31:08.83 ID:K2Gg5P+y
なれきってる先生は本当あしらいかた上手だよね
注意しないで追い出す先生とか見ると凄いなとおもう

でもこないだ先生が絡まれててびっくりした・・・
DQNって本当にだれかれかまわず噛み付くんだね・・・

地味とDQNと両極端だからカツアゲとか頻繁におこると
勝手に思い込んでたけどまったくなくて安心した
784彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 08:49:54.34 ID:chcQisLZ
うちの学校は先生の方が強い 教科書やレポート持ってこなかったら
容赦なく教室から追い出されるし、単位もくれない
そういやこの前学校とは一切関係ないDQNが体育の授業に参加してて
警察に連れて行かれてたw
785彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 09:32:24.60 ID:qlgJB3za
前に授業中にギャルと目合ってすごい顔で睨まれたからヤバそうな人は見ないように近寄らないようにしてる
見た目は似たようなのでもすごい攻撃的なのとか逆にフレンドリーなのとかいて見分けつかないからとにかく相手が無害だってわかるまでは関わらないようにする
786彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 14:34:35.33 ID:mwrQ75Nk
それがいいかもね
787彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 17:45:45.71 ID:toJyeUOV
追い出すとかかっこいいな。頼りがいあるね。
うちなんか尻窄みだよ。なんだったら加担することだってある。生徒を面白がったりからかったり恥かかすような真似したりね。

所詮通信とかその程度の仕事しか受け持てない教師なんだなって思うようにしてるけど…。結構きつい。
788彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 18:08:54.86 ID:MkERAAyH
>所詮通信とかその程度の仕事しか受け持てない
いや、ただ転勤命令が出ただけだから
789彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 19:04:55.24 ID:GZxUAJ0C
通信制の先生って頼りないよね
通信制はある意味弱肉強食の世界だからDQNみたいなやつばっかりずけずけとできる
790彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:02:00.53 ID:WLub8txM
それまさに私の通ってる学校だわ
先生は生徒の要求は大抵なんでもはいはいって言う事きく
791彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:36:42.09 ID:Z4p5w1fS
うそ、通信だからこそ選ばれた人が来てるんだと思ってた
うちはどんなに荒れててもどんなに病んでても受け入れてくれる先生だよ
そういうすごい先生だからこそ通信に送られたんだとばかり思ってたww
792彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:38:31.18 ID:GZxUAJ0C
DQNが迷惑行為する→教師に通報→適当に注意する
これのループ…
ちゃんと注意しない理由は「厳しく注意することで傷ついて、大切な個性まで傷ついたら〜」うんたらかんたら
もう形だけの校則とかいらないから
793彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:45:58.44 ID:K2Gg5P+y
やっぱり通信定時も学校によって色々あるんだね・・・
出てっていいよとか体育のときの服装が悪かったら
書いてあったよね?注意したよね?出れません で終わる

極端に臆病な人もいるってわかってくれてるのは嬉しい
個性とか厳しくして傷つくとか他の人が傷ついてもいいの?って思う
794彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 21:13:13.81 ID:BpKn8nk0
通信は先生もクズばっかだ
795彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 21:54:48.54 ID:2/kNE3ff
うちの通信は先生優しいし通ってる子も派手な子から地味な子まで皆良い子で仲が良い
その中でぼっちになる自分って何なの?死ぬの?
グループ組めって言われない限り気楽ではあるけど
796彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 21:55:33.48 ID:5e44THKc
通信って一見普通に見えても問題ある子が通うところだしね
まぁ仕方ない
797彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 22:31:51.45 ID:qlgJB3za
仲間外れにされた人が10人集まるとその中の9人は結束して1人はまた仲間外れにされる
これが社会なんだって思い知りました
798彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 23:38:54.02 ID:XNo1mj6r
ネットとかで高校の話題を出されると地味にきつい
799彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 23:51:34.53 ID:Z4p5w1fS
私は全日辞めて通信きたから
「高校が一番楽しかった」とか言ってる人を見ると、
私を全否定されてるような気持ちになってすごく辛い…

>>795
私もそのタイプ
なんでだろうな、
私はたぶん変なプライドみたいなのが
あるんだろうなと思う
800彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 00:16:55.04 ID:W8ekf5z0
通信で出来た友達ってどう接したらいいか分からない
毎日通う学校じゃないから相手がどんな人か掴みにくいし…
それに相手と家が遠かったり予定が合わなかったりしてなかなか距離を縮めるのが難しい
休日に遊んだり年賀状送りあえるような友達が欲しいよ
801彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 00:44:41.24 ID:0Dwikbr/
>>800 志村ー!アドレス交換!アドレス交換!
802彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 01:38:12.32 ID:RcXj+WIT
今大学行くかで凄い悩んでる
全日制やめて通信来たから、大学でまた同じこと繰り返したら親とか親戚に申し訳が立たない・・・

みんなは進路決めてる?
一応学歴欲しいし学びたい事もあるから行きたいけど、なかなか決められないorz


803彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 02:04:03.13 ID:W8ekf5z0
>>801
アドレスは会ってすぐに交換した。4人くらいかな。
友達と言うよりまだ知り合いレベルだから卒業した後離れそう
卒業しても続くような関係ってどうしたら築けるんだ…
804彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 07:36:39.40 ID:A4YVMhrE
通信の先生って問題起こして飛ばされてきた人も多いよ 
所詮その程度の教師なんだって思えば腹も立たない
805彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 09:55:15.29 ID:dcYLqw8M
先生がだめだとDQN生徒が増える
806彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 12:37:16.83 ID:7XK0UVq5
>>802
何もせず家でゴロゴロされてる方が親としては心配するし
情けなくてどうしようもない気持ちになると思うよ

通信いってるの親には関係するとは思うけど
親戚にまで関係する?

お金出してもらってるとか一緒に暮らしてるとかなら
そりゃ関係するだろうけどただ口出してくるだけならスルーしたほうがいいよ
悩みの種にするなんて考える時間がもったいない

全部自分のことだし大学でそこまで気になるならバイトして
1人暮らしか寮のある所も考えるのもありかも?

とりあえず専門いこうとおもってたけど
何をやりたいか何できるかまだわからないから大学行きたいなと思ってる
807彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 18:36:22.75 ID:s8yg87dZ
喫煙しても停学自宅謹慎だけとか…
犯罪者でも学校通うこと許されるなんてほんと終わってる
どこの高校でもそんなもんかもしれないけど
808彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 18:40:22.79 ID:P+hYhFrI
喫煙で自宅謹慎っていうのは全日制の高校でも普通にある処分だと思うけど
809彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 18:43:57.66 ID:Zf+M0BY3
停学、自宅謹慎があるなんて羨ましいww
うちなんて、
「さっき屋上で煙草吸ってたでしょ〜危ないよ〜?」だよ。
煙草吸ってるのが当たり前みたいな感じ

ってか、未成年の喫煙は別に犯罪じゃないでしょ?
810彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 18:46:28.14 ID:dcYLqw8M
え…
811彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:09:40.30 ID:7b0LKhkA
>>802
短大という選択肢もある。
私の友人も全日制から通信に移って、短大に進学した。
至って普通の家政科に入って、今は小さいけどしっかりした会社に入って働いてるよ。
4年も勉強したくないし出来ないからという理由だけで短大に行ったんだけど、
結果的には良かったと言ってる。

やっぱり日本て学歴社会だから見る目は
高卒<専門卒<短大卒なんだよね。
812彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:18:03.68 ID:7b0LKhkA
定時制→大学進学したので、何か質問等あれば承りますー。
813彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:22:01.15 ID:oJA8+jYL
>>812
気分は?
814彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:40:18.36 ID:fgF72mos
>>812
何歳で定時制卒業されましたか?
専門や短大じゃなくて大学を選んだ理由は?
大学で一番ためになったことは?
今何の仕事してますか?
お願いします。
815彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:41:35.14 ID:zoYPE0SS
私は通信から大学(全日制)へ行ったよ。
816彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:58:18.80 ID:Zf+M0BY3
>>812.>>815
友達関係等はどうですか?
私人付き合い苦手だし、大学入ってうまくやっていけるか不安
817彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:59:09.98 ID:7b0LKhkA
20歳で高校卒業しました。
現役で大学入学した人より2年遅く大学に入った事になります。
大学を選んだ理由は、取りたい資格があった為です。

大学で一番ためになった事は、著しく劣ってしまっていたコミュニケーション能力を取り戻せた事と
大学に合格して通えるようなって自信が少しついた事。
それと大学に入った為に親に更にお金を使わせてしまったので自ら退路を絶ち、
目標の為に死に物狂いで努力出来るようになった事でしょうか。


まだ学生なので職にはついていませんが、資格を生かした職業につけたらいいと思っています。

実は大学生というだけでバイトの選択肢が一気に広がります。
学部によっては代々脈々とバイトが受け継がれている所もありますし。
818彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 20:02:11.44 ID:7b0LKhkA
連投スマソ。

人間関係は良好です。
いわゆる総合大学に通っているので、付き合いも取捨選択ができます。
リア充からギャル、ヲタまでさまざまですが高校迄とは違い、さらっと付き合えます。

それを考えると、規模の大きい共学の総合大学はお勧めかも知れませんね。
819彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 20:36:26.59 ID:fgF72mos
>>812
ありがとう!
>>815も知りたいです
820彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 20:42:31.84 ID:uJNPxkSn
定時制ってことで覚悟して入ったけど早くも挫折しそうだ。
先生は生徒の言いなりだし、自分のクラスばかり問題起こすし。
でも奨学金で入ったから頑張るしかないよなー。親の良心踏みにじるわけにいかないし。
821彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 20:50:01.68 ID:+yA41QNv
夜間定時行ってたけどうるさくて勉強どころじゃなかった
822彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 01:19:40.87 ID:oUZOioRx
>>806
802だけど、
親戚とかはやっぱ気にしない方がいいよね
親戚というか主に祖母なんだけど、凄い心配かけたからもう同じことは出来ないなと・・・
とりあえず806の言う通りバイトとかしてお金貯めようかと思う

>>811
短大、選択肢に無かったけどいいかも
高卒で就職出来るか分かんないし四年制も自信無かったから
短大もちょっと考えてみるよ

二人とも助言ありがとう!
823彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 06:26:02.67 ID:zwm8kBYt
>>811
四大>短大≧専門だとおもうの
824彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 13:16:56.93 ID:dEL1eRsR
四大でもFランとか下手な大学行くよりも俄然専門だよ
まあやりたい事によって違うけど
825彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 13:50:43.41 ID:AwAAsTib
四大中退したんだけど、やっぱり就職は学歴が必要だと痛感してる。
いいと思う求人は短大卒か大卒以上ばかり。
通信制の短大を考えてるけど、ワープアでまとまった金がなかなか作れない…
一生学歴コンプで貧乏かと思うと泣けてくるわ…
826彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 13:55:32.55 ID:AwAAsTib
あ、ここは高校スレだったのか。
ごめんなさい。
827彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 20:09:16.86 ID:cbuxgn32
>>811ですが、確かに高卒<専門卒≦短大卒ですね。
失礼しました。
医療系や保育、看護であれば、短大卒より就職率はいいかも知れません。
ただ、高校を卒業後の進路が明確でない場合は短大や大学に進学した方がいいのではないかと思っています。
専門学校はある種の学問を専門的に勉強するので、その後の就職先が限定されがちです。
前述の短大に進学した友人によると、就職口はかなり広いようです。
友人の学校には、銀行、証券会社、百貨店販売、事務職とかなり幅広く求人票が来ていたそうです。
栄養士専攻でも百貨店に就職する人も普通にいるようですよ。
個人的な意見ですが、「どうしてもこの職に就きたい!」という明確な希望がなければ
短大がいいのではないかと思いますよ。

通常、短大を卒業するのに必要な単位は62単位ですが、栄養士等国家資格がかかると
85単位くらい(専門科目は1科目も単位を落とせない上に、欠席出来ない)に跳ね上がると聞きました。
現在高校に通ってる皆さんの参考になれば。
長文でごめん。
828彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 23:17:50.32 ID:t2BKS19v
>>812
もしよろしければ偏差値を教えてくれないでしょうか?

>>826
定時制・通信制なんで大学でも大丈夫だと思います
829彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:04:13.30 ID:4KOGOdo4
進路決まらない
専門学校行こうかと思ったけどやりたい・出来る分野が分からないし
何を考えてもネガティブ思考になっちゃうんだよなぁ…
830彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 12:42:35.94 ID:LudGGgJX
ほんじゃあ無理に進学しなくていいんじゃないかな?
バイトしながらでも、自分の時間作って
とにかく色んな事挑戦してみるのがいいかもしれないよ
そしたら夢ができるかもしれない
私がそうだよ 夢ができたら鬱状態から脱皮できた
831彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 11:00:38.09 ID:1sjyRLuw
大学行きたいけど年齢的な問題で辛いな
このスレに二十代後半で大学行った人いる?
832彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 16:49:25.85 ID:a+syZkJF
私の家の向かいに住むお姉さんが中学で激しいいじめにあって不登校。
そのまま引きこもりになってしまった。
昔は普通の体系だったのに、ジャージにボサボサ頭の太った人になっていた。
が、10年近く経った時突然塾に通いだし(しかも中学生と一緒に勉強してた)、
2年後短大に合格してしまった。
(多分合格した時25歳位だったはず。)
だから大丈夫だよ!
833彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 16:51:23.80 ID:4JAXVh2Y
人を馬鹿にしたいのか励ましたいのかどっちかにしろ
834彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 17:19:10.36 ID:mF896EbJ
夢無し学力無しコミュ障気味な上に地元離れる度胸も無い
この甘ったれな性格なんとかならないかな…
835彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 17:55:58.22 ID:zZhIAsQ5
テストサボってしまった…
836彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 18:01:52.02 ID:OtJSlGZx
>>831
十年こもった後、24で定時制入学(定通併修)→Q大→今年、中退→再びこもりに。
結構m二十歳以上はいるけど、ほとんどは現役だよ。私はコミュニケーション能力が著しく欠如してるから止めてもうた。
定時制ではなんやかんや卒業できたけど大学はそうはいかんですよ。

年齢は仕方ないよ。この先、大学だけじゃなく就職でもつきまとうからね。


837彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 18:13:47.96 ID:PPaGk4EB
>>834
夢ってか、前向きに考える癖つければ大丈夫な気がする
838彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 18:57:35.21 ID:hel6Osfc
親の事情でかなり遠くに引っ越しした。
前の高校(学年制夜間定時)が楽しすぎたからか、いまの高校(単位制定時)がつまらないくて友達もうまくできない。
いるっちゃいるけど、やっぱり壁がある。
明日から学校辛い。
839彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 19:10:29.02 ID:0a15So6M
進路決まってる人って何年生?
840彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 19:57:10.20 ID:1sjyRLuw
>>832-836
そっか、ありがとう
現役の人が多いし定時制より人間関係も辛くなるよね、やっぱり

最近やっと環境が変わって体調もよくなって色々な事をやろうって思えるようになったんだ
自分もコミュ力はないけど、少しでも同じ境遇の人が頑張っているなら出来る限り諦めずに努力してみる事にするよ
841彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 09:00:25.47 ID:zizmHHkU
夏休みの間にまた鬱になっちゃった…
842彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 11:37:10.90 ID:G1dUtqLc
>>841
掃除とか料理とかできる範囲でなにかやるといいみたい
バイトとかそういうのやりたくないkzすぎて自分もうつになるけど
少しでもレポートやったりすると少しだけ気が晴れる感じがする

夏休みってうれしいけど休み明けちかくなると酷く落ち込む・・・
843彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 12:56:09.55 ID:zizmHHkU
やっぱそうだよね
とりあえず今日からまた学校だから休まないように頑張るよ
ちょっと早めに来たら皆進路の話してて軽く凹んだけどw
挨拶は一応出来たけどぎこちなかったかも
844彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 19:03:17.72 ID:rgTvRRKT
なんとか三年目、進路は看護学校で人生逆転を狙う!
ただ学力が…orz 数学がさっぱり。
バイトと塾で忙しいががんばるぞ、あいつらより高い給料を貰ってやる
845彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 20:50:42.89 ID:B8mlMlzX
>>844
おー、自分も看護志望だよ!
今まで迷惑かけ通しだったから人の役に立てる仕事がしたいんだ
勉強は難しいけど、お互い頑張ろう
846彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 21:59:20.27 ID:C7oEvZBw
私も同じく人の役に立てる仕事がしたくて
自衛隊か海上保安庁に入りたいと思ってる
まだ体力も学力も全然駄目だけど…
みんな頑張ろうね
847彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 00:21:27.69 ID:D4Iz8G+w
夢があることは本当いいことだよね前向きになれそうで素敵
自分はこれといって夢もできることも分からないけど
ここの人たちをみて
通信、定時だからって言い訳はもうしないようにしようって思えた

自分しかいないとか思ってるとついつい卑屈になるけど
自分以外にもいるんだって思うと良かれ悪かれ安心する・・・
848彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 03:02:26.15 ID:i2YUZXeL
>>847
こういう経験をしたからこそ出来ることもあるはず
一本道で生きてきた人より険しい道を乗り切って生きてきた人の話の方が素直に聞けるし素晴らしいと思うし
849彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 03:15:02.68 ID:1emWWz9c
看護人気だね。手に職ついてるって頼れるもんね。それだけで信用できるし。
まあ自分には絶対無理だけど…。学力も無いしメンタルも弱いからあんな職場じゃ向かないだろうな。
うちの学校も看護学校を目指す子が多い。でもそういう子はみんな先生から頭の良さを認められてる子だったな。先生からそっちの進学を薦められてた。
なのに自分は人数少ないクラスの中でも全然頭の使えない存在。通信でこの状態とか終わってる。先生にも小馬鹿にされるし。
夏休みが終わるのが怖い。
850彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 08:55:25.21 ID:2Zfvql3W
通信って分からない勉強熱心に教えてくれたりする?

851彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 10:24:41.71 ID:jblUECqq
看護は学力より精神力やコミュ力だろうな…
852彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 12:48:12.45 ID:EX7MdZri
バイト(飲食)で無駄についた浅い関係の時のみに発揮するコミュ力を活かしてやんぜ!!
この三年間バイトだらけだったからね…orz
853彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 13:20:06.68 ID:kQl2CzgN
>>850
うちは進学校の全日があるから
勉強はすっごい熱心に教えてくれるよ
メンタルケアもすごい熱心
854彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 03:57:20.76 ID:2GJrGREk
>>850
先生自身、生徒が勉強を聞きに来てくれるのは嬉しいそうだよ
855彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 17:48:10.13 ID:vqqpd7ju
>>850
環境作りや努力、勉強方法でびっくりするぐらい理解力と記憶力は変わるよ
そりゃまあもともとの物覚えの良し悪しもあるにはあるけど、超有名大学とか司法を狙うわけじゃないなら努力で埋まる範囲だと思う

授業中は解らなくても寝たりせず真面目に、解らなかったらそれを授業終了後先生や聞ける人に解るまで聞く、家に帰ったらもう一度軽く復習
暗記モノは何回も紙に書いて最後は自分でテストみたいなのをやってみ
あと基礎から解らない場合は妥協せず最初から勉強ってのはありきたりだけど大切

勉強の時の環境作りもググったら一杯出てくるけど本当に効果的だよ
856彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 23:43:40.51 ID:f23/eKnw
もう卒業したけど通信制から現役の年で同志社行った
進学の子みんな流されずに頑張ってね
857彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 03:02:39.92 ID:R05KXjhK
いいなぁ。大学行っても友達できる気しないしなんかもう辛い
858彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 03:49:57.64 ID:oycZYMT7
>>856
勉強方法教えてください
859彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 17:41:39.87 ID:fbbKj/ku
友達って程じゃないけど
お喋り出来る子は出来たよ、ようやく
860彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 17:45:12.39 ID:B+ylir0H
話相手のいないことがこんなに寂しいなんて今まで思ったことなかった
861彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 19:00:39.25 ID:2mHGI8pv
>>858さん
>>856さんではないけれど、定時から短大進学したので参考程度に。
短大進学を決めた翌日から塾選びを始めました。
一般的な予備校ではなく、少人数制の所を選びました。
申し込みと同時に、予備校側に自分のある程度の学力と目標を話し、それに同意してくれた先生にお願いしました。
一応中学卒業レベルの学力はあったので、進学したい学校の入試に必要な科目を重点的に。
とにかく2年間必死で勉強したおかげで、現役で短大に入れました。
そして去年無事に卒業し、今は社会人として働いています。
コミュ障でしたが、高校は短大進学の必要最低悪だと割り切ってましたね。
金銭的な面では親に迷惑をかけましたが、私が勉強を始めた事でフィーバーwしてしまい
短大に受かった時には泣いて喜んでいましたww
ちなみに、受けた短大は全部受かりました。
面接でも人より遅れた理由も隠さず言いましたよ。
3年遅れた理由なんて隠してもどうせボロが出るだろうから、最初から隠さず話しました。
隣の席の子はぎょっとしてましたがw
862彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 20:23:52.03 ID:R05KXjhK
>>860
私も。ありがたみを感じずに私から切っちゃったけど
ほんと後悔だし寂しいわ

>>861
コミュ障は高校時代に改善した?短大在学中に?
863彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:32:34.69 ID:2mHGI8pv
コミュ障は自分で無理矢理改善させちゃいました。
もう完全開き直りです。
面接で同じグループだった子が同じクラスだったので、もう逃げも隠れも出来ないな、と。
私は運良くまぁ仲良い子が出来ましたが、一人で飄々としてる子も結構いました。
話しかけられたら相手がどう思おうと、何かしら返してましたね。
でも社会に出れば、嫌でも不特定多数の人と話さざるを得なくなるので
どっかで痛い思いをしてもコミュ障は改善させる事は必要かな、とは思います。

ちなみに高校時代は、殆ど先生としか話してませんでしたw
864彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:42:51.92 ID:JNIKBXea
>>858さん
私は高二の夏に、全日制(偏差値60前後)から通信制へ転校しました。週一の家庭教師と、英会話に行っていました
一応公立大学目指してました
でも、本当にだらだらと勉強していて(一日二時間程度)、全く伸びませんでした
受験を意識したのは三年生に上がった頃で、その時に私立文系に切り替えました
まず自分の弱点だった英単語と世界史を夏までに仕上げました
それからはひたすら演習→わからない所の確認、毎日のノルマをやっていました
結果は早稲田落ち、青学立命館同志社合格でした

私文についてしか言えませんが、やっぱり英語が要です
他は何とかなります
あと模試を受ける事、自分にあった参考書を捜す事
そして、なんだかんだ言っても結局暗記なので、どれだけ頑張って詰め込めるかです
私は最後まで一生懸命になれなくて、今後悔しています

大学は色んな人がいて本当に楽しかったです
人生で一番大切な時間になりました

最後に、みなさん頑張って下さい
心から応援しています
865彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:28:37.63 ID:6NeiALGT
成功した人の意見を聞けるのは安心すると同時に
妙に腹立ってしまい自分が何故喪なのか改めて思い知らされたわ
通信でも定時でもやり方しだいで伸びるんだね
866彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:40:59.61 ID:R05KXjhK
>>863
ありがとう。コミュ障治るようにわたしも頑張ります。

>>865
私も
偏差値60の全日からって時点で「はぁ…」って落ち込む
私なんか偏差値36くらいの全日から通信だったからね…
でも挫けないで頑張ろうorz
867彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:21:17.05 ID:kKhMePEs
定時通信から大学行っていい経験いっぱいしてる人がいるんだなって思うと自分もそっち側に行きたくなった
体験談聞かせてくれた人たちありがとう
868彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:35:00.31 ID:JNIKBXea
>>855,>>856
嫌味に見えたならごめん…
自分でも上から目線に書いてしまったと思う

確かに受験において自分は環境に恵まれてたけど、それにもかかわらずどこかで手を抜いてしまったから、みんなには受験生として後悔しない勉強をしてほしいな…ということが一番言いたかったんだ

大学に行って、突然ばら色の生活なんてことはなく、劣等感で行けなくなったり途中ぼっちになったりしながらも、毎日同級生と顔を合わせて勉強して、少ないけど気の合う友達が出来た事で、高校生活をドロップアウトしてしまった事を少し許せるようになった
今仕事してるけどもう一度大学行きたいと思える

友達で中学卒業からすぐに通信で、MARCH合格した友達もいました
あと、私はずっと蛍雪時代を買ってモチベーション上げてました

長々と自分語りごめんね…
進学希望のみんなが合格しますように
869彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:38:10.17 ID:JNIKBXea
間違えた>>865,>>866です
ごめんなさい
870彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:51:09.76 ID:R05KXjhK
>>868
とんでもないよ!貴重な体験談ありがとう
私も後に続きたい
871彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 23:51:42.63 ID:2mHGI8pv
私も偉そうに短大合格した、とは書いたが一番最初に受けた模試の偏差値は37だったww

私はこの37が発奮材料だったなー。
模試の結果に「あんたバカァ?」みたいな事書かれたもん…。
872彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 13:15:26.36 ID:fxq1DwZR
tes
873858:2011/08/26(金) 15:10:32.95 ID:BKv7Imhz
>>861さん>>864さん
すごく参考になりました
レスありがとうございます
874彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 16:47:28.17 ID:vvaWRWIq
>>868
腹たったと同時に貴重な話きけてよかった
ありがとうございます!
通信の友達もいないし先輩後輩って明確にないみたいだから
体験したことある人の話が聞けるのはすごく助かります

努力次第で出た学校関係なく大学も色々選べるの聞けて安心した
875彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 00:36:20.12 ID:/GoXAI/b
>>871
なにそれそんなこと書かれるの?どういうこと?
876彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 01:10:39.41 ID:lR1IDoG3
ニュアンス
877彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 02:22:22.39 ID:bqW2pHVq
わかるよそのニュアンス
あとレポートの先生のコメントの書き方が
まるで小学生相手にしてるような書き方なのが悲しいww
878彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 02:26:17.55 ID:zciTISD0
頑張りましたね!
この調子で頑張りましょう!(^−^顔したひまわり判子)
とかあったけどなんか・・・嬉しいようなかなしいよな・・・
879彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 09:46:40.04 ID:T1qY28kl
ここ暫く寝起きの鬱っぷりが酷い
880彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 22:38:46.24 ID:Gr1jLoAC
レポートは教科書中心の簡単な内容だし褒められてもあまり嬉しくないね
これ以上に難しい内容を全日の生徒は毎日こなしてるのかと思うと憂鬱になるよ
881彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 23:59:28.64 ID:QAs1FqYc
試験終わったー。
学校行くとお腹痛くなるよ…
882彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 01:16:13.77 ID:YYWh1mpS
もうすぐ夏休み終わっちゃう…。開けたらテストだ。数学嫌だなあ…
883彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 13:01:23.60 ID:Cc1IMWAU
10月からNHKの高等科に後期入学するお
二十歳で通信制入学の現実には頭抱えたくなるけど
もう一度学校通えて勉強出来る楽しみの方が強いw今度は中退せずに頑張ろう!
884彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 18:49:51.08 ID:YYWh1mpS
>>883
その年齢で通い始めるのはここでは珍しくないし、若い方じゃないかな。自分もそのくらいの歳に始めたし。頑張ってね。
885彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 19:47:33.22 ID:Cc1IMWAU
>>884
ありがとう!同い年も多そうで安心したよ

風当たりは辛くても高校中退してから抱えてた中卒コンプからの解放が自分にとって一番大きい
お互い頑張ろうね
886彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 17:37:22.63 ID:ilkc8mfj
学校行きたくねえええええええええ
887彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 17:41:21.01 ID:goF13cTw
私も
888彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 17:42:29.23 ID:LPIpYtBr
一緒に行動するグループはあるんだけど
口下手だから中の良い友達が居ない。
みんなと一緒に歩いて居ると、みんなそれぞれ好きな子と話していて自分はぼっち
たぶん嫌われては居ないけど、誰も自分の事は特別好いていないって感じ
孤独感がすごくて辛い。
889彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 20:14:28.49 ID:goF13cTw
>>888
同じようなぼっちの子を探してみたら?
890彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 20:32:48.41 ID:IKR/52Q3
>>888
私それが辛くてフェードアウトした
その時その時で一緒に行動する子決めてる
基本一人でいるし
891彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 21:00:07.28 ID:nI+TzUWX
今日通信に転校したんだけどもうDQNしかいなかった
少しくらい頭の黒い人がいるもんだと思ってたよ
早速不登校になりそうで怖い
892彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 21:21:55.85 ID:iZ3yO6YC
ぼっちで辛いって人はいろんな先生に勉強聞いて仲良くなっちゃえw
普通質問されて嫌がる先生なんていないから学校の中で1番話しかけやすいよ
好きな先生が出来たら学校にも行きたくなるし勉強も分かるしで一石二鳥だぜ
893彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 21:38:48.15 ID:WCW83BVN
私も空き時間が長い時は先生と話して過ごしてる
女子の友人関係独特の変な駆け引きとか意識しなくていいし勉強もわかるようになるし、話してて楽しいよ
先生の中にも色んな人がいるから全員がそうだとは言えないけど皆精神的に大人だから生徒より話しやすいのは間違いない
894彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 22:02:45.10 ID:IKR/52Q3
うちの学校の先生、DQN生徒の相手に忙しそうで話しかけにくい
しかも先生楽しそうだし、私みたいなのが話しかけたら
テンション下がられそうで怖い…
895彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 22:22:00.99 ID:iZ3yO6YC
>>894
わからない所教えてもらうのにテンション上げる必要は無いよね?
はじめから雑談しようと思うとなかなかハードルが高いから、まじめな生徒を装って聞くのが1番やりやすい
そのうち質問するのにも慣れてだんだん雑談できるようになるから焦らずに先生のところに通うんだw
896彼氏いない歴774年:2011/09/01(木) 22:40:29.12 ID:iZ3yO6YC
あ、嫌ならもちろん無理に話しかけなくてもいいけどね
ただ仲良くできるのは同級生だけじゃないよってことが言いたかったんだ
897彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 15:34:37.64 ID:GNkG3KT+
今日登校日だったけど辛すぎて死にたい
せっかく夏休み入って受験モードだったのにまた逆戻りだよ
まだ夏休みだけど週1ぐらいで登校日あるし来月から二学期だしそれで頭いっぱいだ
898彼氏いない歴774年:2011/09/02(金) 22:56:53.11 ID:QyDMsxTQ
今の事で精一杯だから受験する気分にもなれない…
899彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 20:20:41.70 ID:J+rQQgpZ
20代後半で、通信の大学入学した
スクーリングがすごい心配だ
グループワークあるし、仕事と両立できるだろうか…
900彼氏いない歴774年:2011/09/03(土) 23:11:56.14 ID:mH3nIp3N
明日二ヶ月ぶりの学校なんだけど今から緊張してきた

どうせなら台風の影響で中止になってほしい
901彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 03:16:47.29 ID:6ZFT6yqd
今日テストだ。緊張する
902彼氏いない歴774年:2011/09/04(日) 17:33:41.82 ID:E03JfJh2
自分もテストだよ。すんごい嫌だけど、頑張ってくるわ。
903彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 04:55:38.22 ID:+2IRqXIJ
今日から授業始まる
憂鬱
904彼氏いない歴774年:2011/09/05(月) 14:37:47.43 ID:BfGBzgkS
うわー…サボっちゃった。明日は行かなきゃ…。テストだ、テスト…。
905彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 06:48:57.89 ID:+kCJwk3i
今日から学校だ激しく鬱
夏休みもずっとひきこもってたから外出することさえ億劫だわ…気合い入れないと
906彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 08:11:57.95 ID:CsN/RRON
久しぶりに外の世界に出るとビクビクするよね…w
907彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 13:43:31.68 ID:KdC1N8Vi
サボり癖を治したり、少なからず外に出てバイトするなりしないと
進学しても二の舞になりそうで恐い

来年受験生だが進路が決まらないよ
祖父母は大学進学を望んでる…が
考えると頭の中ゴチャゴチャになって現実逃避してしまう
908彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 17:39:00.48 ID:/Btk2ycX
出来るだけ悩みまくった方がいいよ、それこそ体調が悪くなったり死にたくなったりするようなレベルで
そこを越えたら人生の見方が少しだけ変わる
二年生なら、それでもまだ動ける時間は残ってるし
909彼氏いない歴774年:2011/09/06(火) 20:44:55.39 ID:CsN/RRON
悩んで死にたくなる→ちょっと良くなる→死にたくなる→ちょっと良くなる
の繰り返しだよ。。乗り越えても乗り越えても新たな壁だらけ
性格変えるってこんなに大変なことだとは思わなかった
910彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 02:04:17.78 ID:NIvWz3qo
通信大学で学びたい事学んでみようか考えてるんだけど
卒業できたとしても就職先あるのかな…
911彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 14:41:56.46 ID:clcHZ6g4
私も通信の大学に通いたいなと思ってるんだけど、卒業後もだけどまずレポートとかちゃんと出せるかが心配…
自分だけで勉強するよりちゃんと大学に通うほうがいいのかな
でももう20代半ばだからな…
912彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 16:57:10.82 ID:4ijLcf++
今年一年目なんだけど、試験の勉強がキツすぎる
落としたらどうしよう…
通信の試験て難しいのかなあ
周りDQNばっかだけどそういう人たちもちゃんと勉強してるのかと思うと
不安でしょうがない…


913彼氏いない歴774年:2011/09/07(水) 23:20:52.19 ID:9iPIRGC3
難しくない
最低限レポートの問題は全部暗記したほうが吉
そしたら試験で8割以上は確実に取れる
難しいレポートなら暗記しんどいだろうけど
914彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 14:40:16.06 ID:xkh/JzND
通信の試験なんてうろ覚えでも充分なくらいだよ
915彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 18:30:15.01 ID:BItTUkMV
>>909
私も同じだ
今年やっと卒業なんだけど進路が決まらなくて考える度に本気で死にたくなる
メンヘラで全日辞めて通信に来たから卒業までに時間がかかってしまった
いまだ体調に怯えながら必要最低限のスクーリングだけ参加してる状態で進学なんて無理
閉鎖的空間にいなきゃいけない学校よりバイトの方が好きなんでフリーターで一人暮らししたいと思ってたんだけど非現実的過ぎた
家族仲が非常に悪いのでもう家にはいたくないしだからといって一人でやれる事も何もない
人生がこんな酷い詰みゲーだったとは知らなんだ
916彼氏いない歴774年:2011/09/09(金) 19:43:24.55 ID:hPqOaJ0H
あきらめないで
917彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 00:59:47.49 ID:6bUJ5s6Q
>>915
やれる事がないって具体的に何?夢とか目的がってこと?
それならとりあえず今は、家を出て独り暮らしを始めることを目標にすれば良くない?
918彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 03:15:47.49 ID:sraisY0H
話ぶった切るけど、現役高校生に告白されたら…とか考えてみたんだけどみんなならどうする?
919彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 04:24:45.28 ID:E7T0HtLl
>>917
> やれる事がないって具体的に何?

自立して生きていくこと全般かな
就職について考えてたら憂鬱になってしまったよ
通信卒でもう何も残ってない上に心身共に不健康な自分が自立して生きていくのは無理な気がして
全日に通ってた頃は当たり前のように夢も希望もあったけど今は全て消え失せた
健康体だったら進学して今からでも夢を取り戻せたかもしれないし
家庭環境が良ければ実家に残って色々やり直す時間も作れたかもしれないけど
一刻も早く家を出たい現状を考えるとそんな時間はない
でも今のままの自分じゃ何も出来ない
唯一残されたフリーターで一人暮らしも健康体ならまだしも病人には到底無理だと知ってもう八方塞がりだわ
920彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 06:38:52.73 ID:sraisY0H
私も心身共にアレだから病院と家の往復が辛い。点滴打つ度に死にたくなる。
どっちかがやられるともう片方もやられるよね。
フリーターになりたくても毎月寝込むし家族仲悪いし友達少ないし、正直引きこもってた方が楽だと思った。

と暗くなってスマソ。
921彼氏いない歴774年:2011/09/10(土) 15:11:52.08 ID:fOmGpcmB
その不調が精神的なものだったら環境が変わるとびっくりする程変わってく可能性があるよ
私も八方塞がりだったけど家を飛び出して環境を変えたら、どんどん考え方も体調もよくなったし
922彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 08:07:29.68 ID:kz+CDWbk
体育やだなー
体育さえなけりゃ気持ちよく通えるのに
923彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 11:34:02.77 ID:ejLZ20XG
私も体育だけは無理
見ず知らずの人と組むのが苦痛すぎる!
924彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 14:52:35.15 ID:3F2S6rPz
来年から定時制に通おうと思っているんだけど、田舎に住んでるから現在不登校ってことが村中に知れ渡ってる
私の住んでる村(マジで村)では定時制ってやっぱり世間から見れば普通の暮らししてる普通の子が進学する場じゃないって認識が根強くて(確かにそうかもしれないけど)
なんていうか、負け組みたいな感じで見られるし今不登校というだけでも近所からの嫌味が酷い
 
定時制に通うからにはバイトしないといけないんだろうけど、田舎だから求人少ないし
コミュ力0、学力0だから億が一バイト先見つかってもうまくやっていける自信が無い
いっそのこと通信に転校しようかとも思ったけど、近くにスクーリング出来る学校がない上に根性無い自分には継続無理だって親からも言われてる
なんかもう未来の希望が一切見いだせない、このまま高校通うのも辛いしどうすればいいのかな
925彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 15:17:52.34 ID:FEIyLdy4
このまま不登校続けるより確実に通える学校に変えたほうがいいと思う
偏見持ってる人にとって定時制通信制は格下なのかもしれないけど
学校に登校して勉強してるって時点で不登校より偉いよ
926彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 19:18:42.97 ID:H2QkJ+CA
んだんだ
頑張ってるね
927彼氏いない歴774年:2011/09/11(日) 22:41:28.62 ID:9bY9MIow
模試の結果が返ってきた。

未来が見えた気がする。
後は本番に向けて頑張るのみ。
928彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 12:44:12.65 ID:OaQjMJ5J
通信が継続無理っていわれる理由がわからない
卒業するのは当たり前でしょ?全日とか定時と比べたら楽すぎるのに
通信が無理ってどうなのって思う
卒業する気持ちもなくテキトーになんとなーくで入ったのかな?
929彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 12:49:38.76 ID:tTrFlA74
924ですけど皆さん色々ありがとう
やっぱり今普通の高校通えないんだったら周りに嫌味言われても、せめて行けるところを卒業した方が良いですよね
 
>>928
普段家で勉強一切しないうえに休みたがりの癖があるので自分でも家でこつこつレポートしなきゃいけない通信は無理かもなーって思ってます
930彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 13:50:26.29 ID:HFdOVSCp
>>929
貴方の場合はただの甘えでしょ?やる気がないだけ。嫌味言われても仕方ない。
931彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 15:21:03.49 ID:OaQjMJ5J
>>929
いやいや、通信を重く考え過ぎだと思う
いくら勉強嫌いって言ったって、教科書写すだけの
お絵かきみたいに簡単なレポートなんだから大丈夫だよ。
ってか、休みたがりなら尚更定時なんか通えなくない?
定時って、ほぼ毎日あるんでしょ?うちの通信なんか、年に30日
くらいしかスクーリング無いから年中夏休みみたいなもんだよw
しかも、定時だからってバイトなんかしなくても大丈夫w
あと通信が根性いるって言われるのはただの脅し文句だと思うよw

まあちょっとやそっとで通えない距離にあるんなら仕方ないけど
でもほんと、甘えてるよ。嫌味言われるの嫌なら甘えなきゃいいのに
言われて当たり前。。
932彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 17:11:19.87 ID:RDuFB2V2
>>929
まずいろいろ調べてみて
それから行けそうかどうか判断しても遅くはないから焦らないでね
来春まで時間もあることだし
このスレも参考にして欲しいです

どっちも経験してるけど通信はほんとに楽だよ
毎日通うことがどれだけ大変なことだったか分かった
定時制は毎日人と会ってもあまり苦じゃない人とか、友達が欲しい!という人なら楽しいかも
933彼氏いない歴774年:2011/09/12(月) 21:23:08.17 ID:/O9LC3mY
そうだね
定時は心に余裕があって学生生活を楽しみたい人におすすめ
そうじゃないなら通信がいいと思う
934彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 04:07:40.31 ID:6AdPl7Cq
正直通信を卒業するのは難しくない
もちろん簡単でもないけど
私も極度の怠け癖があって通信なんて絶対続かないと思ってたけど大丈夫だったから
ただその後、所謂「普通の生活」に戻るのは難しくなる
世間一般的に見て当たり前のことがとてつもなく高いハードルに感じたりする
そうならないようになるべく授業にたくさん出席するとか、バイトするとかはやっぱり必要だと思う
935彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 04:18:38.20 ID:DHU12l2N
家じゃ勉強に集中できないんなら通信より定時のがいい気はするけど、卒業できればいいなら通信を選んだ方がいいだろうな
936彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 07:17:32.83 ID:4rcCOq3x
体育いやだなあ
でも定時より通信の体育のほうがなんか考えてくれてるってかんじがする
定時にいたときは男性の中でも苦手なDQN系ばかりで苦痛だった・・・
同性がいるってだけでも凄く気がらくだよね
いたところで友達にはなれないけどw同じような喪っぽい子もいるし安心する
937彼氏いない歴774年:2011/09/13(火) 22:17:53.14 ID:hy6l1Ooa
ほとんどの教科がレポートもテストも教科書丸写しみたいな問題ばかりなのに
英語と数学だけ難しすぎる
938彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 01:05:03.91 ID:sxAat80O
>>934
普通の生活に戻るのが難しいって分かる。
まあ元々ダラダラした性格ってのもあるけど。
939彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 08:43:37.75 ID:06Rbe9IU
>>937
わかる!英語と数学は自分で解かないといけない教科だからね〜…
頭でちゃんと理解してないと無理だわ…
940彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 12:54:41.27 ID:BO3HBQ8L
私は暗記が出来なくなってきた年齢だからハイッてテスト渡されて解くテストの方がまだ良いわ
941彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 13:13:41.79 ID:H1p0woyx
今月から通信に移ったオタク喪女です
今すぐに!!とは言わないけれど、通信でオタク友達って出来ますかね?ちなみに週3日スクーリングの通信です。部活等は無し...

以前の全日制高校ではパンピと無理に絡んで嫌な思いして(他にもいろいろありました)通信に移ったんですが…

残り2年ちょいの間にひとりやふたり趣味の合う友達欲しいなぁ…なんて…夢見過ぎでしょうか
942彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 18:08:46.49 ID:06Rbe9IU
通信なのに週3って多いねえ。
たぶんだけど通信はオタク結構いる気がするよ
私のとこはバンギャ+オタク兼ねてる人が多いかな
てか週3もあればオタク友達じゃなくても色んな友達できそう
文体だと明るそうだしw
943彼氏いない歴774年:2011/09/14(水) 19:38:30.82 ID:KmGTu/jt
明るい子なら部活にはいればすぐできるよ
私は部活のことを先生に聞いたらちゃんとこれる人だけ入れるとか
できるようになれる人が入るとか門前払い的なことをいわれてやめた

実習室で勉強している人間もいる中楽しくオタ会話しまくってる生徒をみると
あ、わかるわかる。それ。と心で同意しつつ早くどっかいけ!と思い出すように・・・
わかってるけど話にはいれない辛さと勉強の邪魔っていう考えがない感じにイライラしだす
944彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 01:49:35.68 ID:/HWx7l8R
毎日通うって本当大変だ
945彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 08:16:36.39 ID:SPxRjWUQ
本当に大変だよね
でも自分の場合いじめられたとか重大なことがあったわけじゃなくて
ただ単に朝起きれないのと勉強嫌いなのと怠け癖が治らない、ついでにコミュ障ってだけで
通信に転校したいけど親悲しむだろうなあ…
946彼氏いない歴774年:2011/09/15(木) 10:50:27.07 ID:npi+34Sc
>>945
私もまったく同じ理由で通信転校した
親には本当悪いことしたと思うけど、今はまじめに通信してるし、そういう人のほうがってあってると思う
DQNはいくらやっても卒業できないけど、あなたなら通信にすれば卒業できると思う
高校卒業資格がどうしても欲しいなら、行って間違いないと思うよ!
947彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 08:22:40.77 ID:DJMOV8z8
>>942
>>943
941です。
週3(月水金)ですが私は人見知り+コミュ障なのでずっと友達出来ない気がします…私は相手と仲良くなればワイワイ話せるタイプなんですけど…それまでに行き着くのか駄目なんですよね。中学時代の友達がいるのが不思議で仕方ない…。

あと…普段からやたらハイテンションで、ミーハー女子が大の苦手です。いつか社会に出る身なんだからいろんな人と付き合わなきゃ!と思って以前の学校では頑張って絡みましたが最終的に鬱になってしまったんです。

今日初めてのHRだ…
948彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 20:09:49.96 ID:TWHW7pqf
何も無理して女子と絡まなくていいのに…。

考える事は決して悪くない。
ただ考えすぎる事は良くない。

たまに来る定時制卒の大学生より。
949彼氏いない歴774年:2011/09/16(金) 23:31:08.34 ID:5+/SEGCu
うちの学校はスクーリング週4あるわ…平日は3限だけだけど
950彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 08:43:34.86 ID:PyvUq0+v
>>948
女子と絡まなかったら怖くない?(女子が)
951彼氏いない歴774年:2011/09/17(土) 11:03:32.45 ID:Cglt/jq2
ぼっちの方が気楽
952彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 04:11:58.51 ID:g8gcJgsE
女子とは中途半端に絡む方が辛いな
953彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 18:51:45.23 ID:9hiGkWRB
学校行ってる間はまだいいよね
目的がはっきりしてるから
卒業が近づくと今度は卒業後の進路に悩むことになる
954彼氏いない歴774年:2011/09/19(月) 23:17:35.96 ID:gO7xzRG+
自分も卒業後のビジョンとか全く無い。ただ漠然と通ってるだけという感じ。
まあそもそも卒業資格が取れればいいってくらいで始めたからあれだけど。
みんなは看護学校とか専門学校とか行くんだろうね。資格持つと強いし。あとは普通に進学とか。
すごいな…。
955彼氏いない歴774年:2011/09/20(火) 01:41:34.44 ID:r/QIVTSj
私はもう行きたい専門決まってるなあ…
むしろ通信いってる目的がそれしかないから、
友達との交流もいらない、部活も入らない、必要最低限のことしかやらない癖が付いてしまってる
とにかく早く卒業したい気持ちでいっぱい
956彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 00:12:49.65 ID:cCDqJnrk
やっぱどっか入んなきゃ意味ないんだ。通信卒なんて中卒と変わんねえもんな…。
957彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 00:28:17.86 ID:9RVY8np8
中卒より通信でもいいから高卒の方が良いんじゃないかな?
自分は大学も専門も将来もまだハッキリとした進路を決めてないんだけどね…
958彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 00:44:55.28 ID:9ydkD2zs
私なんか女の子の多い環境でやっていける自信ない…
自衛隊にでも入ればいいのかな
959彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 06:26:08.08 ID:aI78ZVPi
全体的に見れば自衛隊は男性のほうが多いけど女性と男性別々のこともあるし
それこそ女性ばっかって気がするけどなあ・・・
私も女の子多いの嫌だけど逆に男ばかりで平気か?といわれたらきつい・・・
同年代年下が苦手だから年上の人がいる所で働きたい

とかいいながらバイトあんまりやったことないし
どこの学校行くかも決まってないからそんな選りすぐったこといえる立場じゃないんだけどね!
960彼氏いない歴774年:2011/09/21(水) 17:48:01.51 ID:pGQQ+Dd3
通信卒業した後どうすればいいんだろう。大学には行きたくないし行けない。
通信(定時)通いながら漫画家志望なんてかなり社会で不利だよね…
961彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 11:00:30.57 ID:jbjcdTO5
専門学校行きながら漫画描くとか
962彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 11:03:47.79 ID:Yl77o0xj
7月から通信制に通いだしてるけど家でやるレポートをもらってない
授業も来週来てくださいねとか適当な感じ…
まあいずれでるだろうが
963彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 13:09:07.71 ID:o1dkyWLi
もしかしたら夏休みがあるとか?
私のとこは夏休みと試験で7月の中旬くらいから10月のはじめまでレポートはないよ
964彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 17:31:22.75 ID:qwd/Qke7
通信卒だけど工学部or技術系の職場はコミュ障でもやりやすいよ

文系は営業とか販売多いから難しいかも
965彼氏いない歴774年:2011/09/22(木) 19:55:31.33 ID:WNYiSbNJ
工学、技術系は男多そうだから上手くやれるかなぁ
あ、逆に喪でも優しくしてもらえたりして
966彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 10:22:03.22 ID:CU51W2zW
女の子たくさんの所だと
「〜さんは愛想いいのに喪山さんときたら」とか高確率でいわれそうで怖い
両親に心配かけたくないと思いつつだめな気持ちが前にでるたび落ち込むよorz
ところでバイトやったことのある皆さんは今までで一番よかったのって何かありますか?
1度ケーキ屋で働いてから怖くてバイトから逃げるように暮らしてるのですが
他の方の経験とか聞かせてもらいたいです
967彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 13:37:44.91 ID:Cy/ffdkS
ホットモットはおばちゃんばっかりだったから人間関係は楽で良かった
給料と仕事量は全く釣り合わないけどね

居酒屋は同年代の子が多いし、酔っ払いの対応とかでけっこう疲れたかな
でも給料は高いんで、お金が欲しい人はやってみると良いよ

男が多い職場(ラーメン屋とか)はあまりオススメ出来る職場ではないかな
あと、弟の話だけどパチンコは絶対止めた方が良いって言ってた

長文&乱文ごめん。それとあんまり参考にならないかも知れないのもごめん
968彼氏いない歴774年:2011/09/23(金) 19:41:16.29 ID:++U+eDH1
回転寿司やファミレス(ガストとか)って人間関係的にどうですか?
近所で高校生可のバイトこれぐらいしかなくて…。
969彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 09:01:28.50 ID:aE/mJYV1
>>968
働いたことないからわかんないんだけど
バイトしてる子はギャルとか明るそうな子多いよ
学校の知り合いで働いてる子はそんな感じの子ばっかりだし店行ってもそんな感じじゃない?
そういう子と仲良くできるなら楽しいと思う
でも飲食店はどこもきついよ
970彼氏いない歴774年:2011/09/24(土) 20:19:39.51 ID:9vpYy7qc
>>968
両方経験あるけど、私は同世代の軽いノリについていけなくて
辛くてすぐ辞めた

おすすめは静かめな和食店
上品にしなきゃいけないから、店員もそういう人ばっかりだったし
DQNいなくてすごく居心地良かったよ
971彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 00:33:32.66 ID:aQn8gphS
968です
詳しく教えてくださってありがとうございます。やっぱり飲食店は人間関係辛そうですね…
頑張って自分に合いそうなバイト探してみよう…
972彼氏いない歴774年:2011/09/25(日) 05:55:01.68 ID:wJ9O51SE
966です
なるほど色々な意見聞けて凄くためになりました!
ありがとうございます!
数少ない友達にバイトしてるってちょっとしたウソをついてしまい
自業自得でこういった質問できなかったので本当助かりました!

飲食系は高いけどやっぱり大変なんですね・・・
従業員に女性が多いところやお客さんが落ち着いてそうなところ探してみます!
973彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 10:49:32.85 ID:hSL3q7Tf
やっぱり定時制に通ってよかった
しんどいこともあったけど学ぶこともたくさんある
学生生活って本当に大事だよね
974彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 11:22:46.59 ID:a5ENE6F8
人の視線を気にしてオドオドしてしまう私には、必要最低限通学すれば良い通信のが気楽で良い。
それでも、一週間にたった1,2回のスクーリングで疲れてしまうから、進学した時が大変だろうな。
975彼氏いない歴774年:2011/09/29(木) 17:49:00.91 ID:Cxqzh3ku
一週間に1、2回もあるなんてすごいよ
私は年に数十日しかないのにしんどくていつも憂鬱
976彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 17:29:44.07 ID:+O8+Qa0P
通信に来てまで表向き仲良く、裏では陰口してる連中ってなんなんだろうね
自分関係無いのはいいけど、聞いてるだけで不愉快
977彼氏いない歴774年:2011/09/30(金) 22:20:28.38 ID:k2WkhfxA
表向仲良くは別にいいんだけどね
無神経な言動にはイラッとする
どんな子のいる所かわかってないんだろうなぁ
978彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 01:00:18.59 ID:fOaf5eR4
泣きすぎて目が腫れた…明日学校なのに…。
週にたった2回のスクーリングにも行けない、電車乗ろうとすれば足がガクガクしちゃう。
もう最悪だ。
979彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 01:01:43.39 ID:fOaf5eR4
sage忘れた、ごめん。
980彼氏いない歴774年:2011/10/01(土) 04:06:35.67 ID:1hGBLhfk
頑張れ頑張れ♪
週2回すら行けないとかってそんなに自分が責めなくてもいいし
ゆっくり休養とるほうがいいよ
981彼氏いない歴774年
専門学校に進学予定の人は、どんな専門に行くの?