2011版喪女のスケジュール帳・手帳・ダイアリー 2
1 :
彼氏いない歴774年:
4 :
3:2010/11/04(木) 02:48:03 ID:YQPxMgTf
>>1 乙です。
前スレ
>>991 レース模様のハンコ淡い色のインクで押したらかわいいと思った。
6 :
彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 13:33:38 ID:c6/qLb7S
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
>>1おつです
9 :
彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 17:05:11 ID:f537yQWm
1おつ!!
ミドリのサイトからシール通販しようと思ったら見事に
売り切れまくってるんだけどwアルパカとか欲しかったなー
ミドリの手帳用シールは再入荷したばかりで
まだ在庫あると思うが?
>>1乙です
11月から新しい手帳に書き始めたけど、なんかしっくり来ない
書き損じたりしてぐちゃぐちゃ、もう1冊買いたい…
オジサン手帳テビューしようと思う
シールも欲しいなぁ
色々見たけどミドリのが可愛くて良かったけど近所の店に置いてない
私も新しい手帳書き損じたorz
紙に色がついてると修正液だと目立つから
小さい範囲はカッターの刃先で削ってる
でも手帳って、そんなに清書みたいに綺麗に綺麗に神経質になって
書き込むものではなく、多少グチャグチャになっても
必要事項を書くことのほうが大事じゃないの?
見てくればかり気にしていたら手帳なんて、真っ白のままで使えないよ。
自分も昔は、書き損じとか、字の失敗とかが気になって
手帳は綺麗に使わなければと気にしすぎた結果→手帳にろくに何も
書けなくて真っ白のまま終わった事が何度もあるよ。今は考えを変えて
私の手帳なんて、書き損じも修正液も沢山あるし汚いもんだよ。
気になるなら(書き損じてもいい)バリバリ使う用と
綺麗に書く清書用の手帳を複数買えば?
仕事用のもの以外で修正液なんて使ったことないわ。。。。
>>11 ミドリのサイトの通販見ても罫線シール7種類しかないんだけど…
他のサイトさん見てるのかな?よかったら残ってるとこ教えてほしいです
杏さんみたいな手帳欲しいんだけど見つからない…メモするスペースにたくさん書き込める手帳ってなかなかないね
書くスペースの配分や使うペン・色などはもちろん、
スタンプやシールのレイアウトでも絶対悩むから、
ヒャッキンで失敗してもイイ用の手帳を買ってみた。
ある程度使い勝手が固まってから、来年の正規用に移行しようかと思う。
あやふやな用事は鉛筆書きしとけば予定狂っても書き直せるけど
二重線引くだけにして情報を残すってタイプもいるね(なんかビジネスマンの手帳術とかでみた
自分の場合はバイトですらたまにシフトが変わるから修正も糞もないが
正直ちょっと予定が変わったところでスケジュールスカスカだから全然書き込める件・・・
それでも手帳用のシールは「他に用事が入るかもしれないし」と、大変控えめな大きさ(でも可愛い)
>>19 杏さんのはペーパーブランクスかな
あのサイズなかなか見つからないけど良さそうだよね
>>20 ペン色やレイアウト悩むよね、それいい案だと思う
【>>1おチュー】
∧ ∧∧ ヂュゥ
( ) )
ノ っc ヽ.
u-u´`u-u
ペンのアドレスも貼ってくれたんだね
気遣いの出来る
>>1に感謝
ところで…
マークスで10月開始の手帳購入
使い始めて一ヶ月経過したんだが全然馴染まないことが解ったorz
やっぱ今年もフェリシモの手帳待ちしようと思う
自分の手に合う手帳が解っただけいいんだろうけど
やっぱ、お金がモッタイナイよー
マンスリー+ノートたっぷり
旅行用日記に使いたいのですが、何かオススメあれば教えて下さい。
>>24 Rollbahnのノートはどうかな
お店に行ったら2011って書いてあるマンスリー付きのが有るよ
>>25 ありがとう!
ノートの部分、方眼がよかったから見つかって嬉しい!
値段も手頃。
完全に板チだけど明日の情熱大陸杏ちゃんです
28 :
17:2010/11/06(土) 14:47:25 ID:iKeCXWGY
>>18 うわあああほんとだ勝手に罫線シールだと脳内カテゴライズしてました…
ごめんなさいURLまでありがとう!
昨日TSUTAYAと能率コラボの手帳買ったばかりなのに
今日遠出した時ハイタイドのざっくりバーチカル見つけて衝動買い。
ファンケルの手帳も適当手帳もサンリオの手帳もあるのにどーすんの私w
ミドリのシール、実物見たらやっぱり欲しくなって買っちゃったw
アルパカとバクがかわいい〜
あと近くのキャンドウにキャスもどき売ってたよ@川崎市
自分は好きじゃないので、金表紙のスケジュール買ってみた。
枕元に置いて基礎体温と睡眠時間を書くつもり。
メモとアドレスと路線図も入ってて、100均なのに侮れないね。
いいなあ
前スレでキャンドゥ手帳知ったけど、うちの近所の店舗閉店しちゃってたよ
そしてさっき知った衝撃
「ほぼ日」って「ほぼにち」って読むんだね
ずーっと「ほぼひ」だと思ってた…
>>31 私も最初わからなかったw
知らずに「ほぼび」って読んでる人もいるみたいだよ。
来年はほぼ日のイーラーショシュにした!
スペースが沢山あるからシールで飾り付けしたいけど、
季節もの(クリスマスとか)のシールは余ったら使い道に困るから買うのためらってる…
来年こそモレスキンにするんだ
まだ、ソフトカバーとハードカバーで悩んでる
34 :
彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 04:33:04 ID:NBnnznFy
派遣キャバしてるから毎日日払いの給料が違うから手帳にメモしたい
でも人に派遣キャバしてること知られたくないから書けない
手帳に目標書いてモチベーション高めたい
でも手帳を人に見られたり目標がかなわなかったときのこと考えて書けない
みなさんは人に見られたら…て思っていろいろ書けなかったりしますか?
35 :
彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 05:01:34 ID:lG0S2juQ
釣り?
タワレコからタワレコ手帳っていうの出るらしい
気になるけどアーティストの誕生日とかはいらないなw
>>34 手帳の隅っこに数字書いてあるだけで「あ、こいつ風俗やってるwww」なんて思う奴いないよ
もし見られても訊かれることはまず有り得ないが、訊いてきたらそいつが非常識なんだからスルーしろ
って客商売やってんならそれぐらい分からない?
見られたくない内容用に二冊目!
昨日、本屋で見つけた宝島社のフラワー手帳というのを買った。
マンスリー+ウィークリー(右ページに日記書けるタイプ)+白紙note
一冊目には少しだけ内容が寂しく、二冊目には十分すぎという感じでした。
他にもいろんなブランドから出ていました。
表紙が丈夫なのが好みです。水を絶対弾くような。
>>15 ぐちゃぐちゃでも気にならない人、
綺麗に書かないと気が済まない人、
性格は人それぞれなんだから仕方ない
ANE CANが手帳特集4頁くらい。女医、経営者の手帳。
PRESIRENTも手帳特集。年収1000万と400万の手帳比較。
あんまり参考にならないかもしれないが、リア充スゲーと見るなら面白いかも。見た目も小綺麗にして仕事もバリバリってどこにそんなパワーがあるのか
>>40 女医や経営者なら書くこといっぱいだろうね
自分の手帳はほとんど愛犬の健康手帳と化しているw
正直バイトの予定と病院の予約日くらいしか
書くことがないw
ロフトで1時間半、青の手帳か水色の手帳かで悩んで、白の手帳買ってきた!
家に帰った今はキャラ物とか柄物にすれば良かったって後悔してる(涙)
ここ数年ずっとシンプルな表紙の手帳使ってたからその反動かも…。
スタンプやシールでデコればいいよ!
キャラ物のシールでデコったらどうかな?
手帳悩みすぎて、どうせバイトくらいしか予定無いし日記帳になるならその辺のノートでよくね?と思い始めた。
でも可愛い手帳でテンション上げたい自分もいる。くそーデイリー高すぎる/(^o^)\
前はスケジュール帳兼日記兼家計簿としてほぼ日使ってたけど
日記はレンタルブログに鍵かけてメール投稿
家計簿は携帯アプリになったので
今年はダイソーの薄いマンスリーを買ってみた
48 :
43:2010/11/08(月) 08:51:29 ID:xN8VmvbN
>>44 >>45 ありがとう!
その手があったね。
自分でデコると愛着わきそうo(^-^)o
やってみるよ。
でも、中身も気になる所がでてきたから使ってみて落ち着かなかったら買い代えちゃうかもw
ちょっと病気入ってるよね…。
せっかく無駄にならないように提案してくれたのにごめん(^_^;)
2011版にちょっと無駄に付いてるかな?と思われる10〜12月(2010年ぶん)使ってみて
やっぱり合わないや・・・とかあるのかもね。お試し期間?
このスレだと運命の一冊までに5千円以上使った人いそうだ。
50 :
彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 09:45:04 ID:DdtSqW2X
月曜始まりの卓上カレンダーが欲しい
三角にして立てるやつで、予定も書けるやつ
百均のは日曜始まりばっかりなんだよなあ
>>49 >このスレだと運命の一冊までに5千円以上使った人いそうだ
五千円以上だったらいっぱいいそう
…いるよね?
私もキャスとほぼ日とモレスキン買っちゃったし…
予定なんて歯医者さん位しかないよ!
カバーだけ別のを買って組み合わせる人いる?
なんか中身が好きでもカバーがいまいちで決められない
わたしはほぼ日とマークスのデイリー買った…6000円以上使ってる。
日記用に百均で買ってきた。
ハードカバーの本みたいなやつ。
ちゃんとフルカラーだし家で使うだけだから十分(^ω^)
余裕で5000円は超えてるなw
能率、マークス、デルフォニクス…と
連投スマン
>>52 やってる!
マークスの中身だけ購入して文庫本カバーに入れるとか
去年は能率のショップで中身だけ購入して、別な色のカバーをつけた
キャンドウでキャスもどき売ってるけど、
ダイソーでもキャスっぽいイチゴ柄表紙の
ウィークリー(見開き2週間)があったよ。
中身もフルカラーで可愛かった。
>>52 今年は無印のファスナー付きのオレフィンカバー(かなり昔の)と
キャンパスダイアリーを合わせてた。
来年はほぼ日の週間手帳とマークスのカバー付きノートを合わせる予定。
ほぼ日とカピバラさんのブックカバー組み合わせてみた
ブックカバーだからペン刺しはないけど
可愛いから許すw
A6、文庫サイズだとカバー色々替えられるんだね
自分はB6なんでブックカバーとか丁度いいのがあまり見つからない
60 :
彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 22:24:49 ID:sIoyIurU
Wanna!っていう雑誌手帳特集で、良くできた手帳付録でついてるよ
ぜったいお勧め
>>54 私もシルクで結構しっかりしてるの買った
100均てどういう理屈であんなに安く売れるんだろう?
本当に不思議
とにかく勉強の計画とか実際をたくさん書き込んで、自分なりに少しずつ進歩したい
>>61 小耳に挟んだ話だしプラ製品以外は違うのかもしれないけど
企画が出てから中国その他に大量発注(単価がかなり下がる)
で、無くなったら基本的に終了のスタンスで売りまくる
手元のうさぎ手帳には、販売元として地方のマイナーな会社が載ってるから
小さい会社に掛け合って安く大量生産頼んでるんじゃないかな?
>>60 今日の新聞広告見て気になってたところ
今年は日経womanの付録が手帳じゃなくて残念だったんだよね
手帳どれにするか決められなくてLOFTに通いまくってるけど
このスレみて手帳って1冊だけじゃなくていいんだと知りました
ありがとう…
ハイタイドのNX TYPE買ってきたよー
ほかにもいろいろシール買って大満足
12月始まりだったから来月から楽しみだ
>>33 今年モレスキンのソフト使ってる。来年もまた使うよ!シンプルで使いやすかった。
mixiの手帳コミュのうpトピ、リア充達のスケジュール見ると欝になる
デートはともかく一週間に一回飲み会、女子会とかあるのか…
毎週飲み会に行って胃の病気をした私
飲み会に女子会にリア充は体まで丈夫なのかよ
明日手帳見てくる
バイトとハロワしか書き込む予定ないけど…
ゴールドアウルのフクロウの手帳がかわええ
シンプルっぽいけどフクロウ好きな身にとってはたまらない
>>63 そんなのついてたときもあるんだ?
去年(今年用)買ったんだけど、ポストペットのやつだったよ
紙質のせいで書きにくいから、ちょっとだけ使って処分してしまったが
アーティミスの手帳って使いやすいですかね?大きいし見た目も可愛いんだけどな
>>66 そんなしょっちゅう飲み会行ってたらお金なくなるよ!
ってことで自分は別にそれは羨ましくないかなー
交際費にそんなにお金使いたくない…どうせほとんど酒飲めないし
この間、東急ハンズにロフトをはしごしたんだけれど、いまいちだった
もう新しく出る…なんて無いかな
きむとかいう詩がついてるのが使いやすそうで良かったんだけど、詩がいらない
シンプルでカバーが自分で変えられ、マンスリーはマンスリーでウィークリーはウィークリーで固まってて、ウィークリーが時間で分かれてないの無いかな
メインのミニ6穴の来年用リフィルは買ったんだけど
サブがまだ決まらない!
あ〜どれにしようかなあ。
75 :
彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 11:31:48 ID:p+T2RIhv
カバーの柄変えられると言えばぴあの手帳かな
でもウィークリーがバーチカルだったような気がする
大きい本屋さんにいったらまた
違う品揃えあるよ
>>73 デルフォニクスのリネンA6又はB6はその条件をクリアしてるよ
表紙とビニールカバーの間に好きなものを挟んだりもできる
ウイークリーはレフト式だから見開き2週間がよければごめん
>>71 A6の板チョコカバーのやつ買ったけど、可愛いし個人的にはすごく使いやすいので満足
ウィークリーのレイアウト確認してみておkだったらいいと思うよ
適当手帳でも買おうかな
ずっと能率買おうと目論んでたのに、ふらりと寄ったサンリオでキキララの手帳買っちまったー
だってサンリオの癖に(?)使い易そうなんだもの
27でキキララはないよなぁ
ありだと思います!
4店舗はしごして1時間以上迷って買ったのがKOKUYOの¥300弱の
手に取るけどみんなみたいにかわいいのやかっこいいの使いこなせないやと思い…
手帳選びって難しい!
>>75 ぴあの手帳なんてあるんだね
お出かけする先々でいろいろ
覗いてみようと思う
ありがとう
>>76 調べてみたら、なんか表紙みた事がある
もう一度、よくみてみようと思います
ビニールブリーフケースとか使ってるので、
好きなデザインではあると思う
ありがとうございます
コクヨのマンスリーとウィークリー買った。シスミテックカバーに入れると渋い。
予備にカラフルなブッテーロブックカバーも買った。
ほぼ日手帳も買ったし、楽しい。
キャンドゥのキャスっぽい手帳買ってきたー。
これで100円てのはスゴイねまじで。感動した!
でも、ほぼ日ももう持ってるんだよね。
毎年キャラもの手帳なんだけど今年は大人っぽく行こうとクオバディス購入
でもロフト行ったらマークスの表紙がグリッターのも可愛くて買ってしまった
キャンドゥでキャスもどきも衝動買いしちゃったし
一体本命はどれになるのだろう…
実際使ってみないと、分かんないしね
ほぼ日を数年使ったけどかさばるので、もっと小さめ・薄めの
能率協会のペイジェムウィークリー10か
高橋書店のニューダイアリーアルファ3のどちらかにしようと迷ってる。
さらに、能率協会の3年連用手帳を併用しようか悩んでいるところ。
hoshyu
「Wanna!」の付録手帳が欲しくて近所の本屋はしごしたけど
どこにも売ってなくて、結局アマゾンで買った。
今アマゾンでももう売ってないし、この本は毎年品切れになるような雑誌なの?
まだ届いてないけど、来年は貯金とダイエットがんばる。
本屋でバイトしてるんだけど「Wanna!」の記事に誤植があって店頭にあるものは回収されたんですよ。
>>91 ええー!そうだったんだ…
付録目当てとは言え、誤植のまま買ってしまったわ。
でも謎が解けてよかった、回答してくれてありが豚。
>>90>>91 楽天ブックスでも「届かない」とクレームの嵐だよね。
wanna!のサイトにもお詫びが出てるね。2円引きを2割引と誤植。
こりゃ回収もんだわ。確かに。
ちなみに、今回のwanna!のユーザーアンケートに協力して、
いち早くゲットしたクチなんですが、手帳のコンセプトは良いものの、
製本仕様のため、半年目ぐらいからガバっと垂直に広げられなくなります。
ちょっと使い難いかなーと。紙質もイマイチかな。所詮付録は付録って感じです。
(といいつつ、今年分はなんとか使い切りそうですが)。
今年はwannaはサブ、メインはダイコーのLacicu(A6)にしました。
健康サイクルが管理が出来るグラフや、通院・投薬欄がついてて、
不要な路線図は差込式、別冊ミニノート付、
なめらかでクリームがかった紙質はシールやスタンプが映えそうで
なかなか気に入ってます。あと軽いのも。
↑ あ、今年じゃなくて、来年です。サブ&メイン手帳。
さんざん悩んでモレスキンのラージサイズ方眼買って来た
使いたい形がなければ自分で書き込んで作ればいいかなと思って
今日も結局2時間も手帳売場をさまよったあげく
ミドリのシールだけ買って帰ってきた。優柔不断すぐるw
友達も少ないし書き込む予定も多くないから迷うわ。
今年のは自分の観察日記と化していた。
生理周期とか体重増減、エサは何を食ったかとか。
うんこの絵と◎○△×の組み合わせで、日々のお腹の調子がすぐわかる。
ミドリの罫線に貼るシール買ったんだけど、
方眼の手帳買っちゃって、あんま意味ねえw
薄いマンスリーか横罫のを更に買うかな〜
98 :
彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 06:31:56 ID:5O13Lkvj
アーティミスのチョコレート手帳買いました
食事の記録やらいろいろ書こうとうきうきしてたら
マスカラのカスが落下してさっそくページに汚れが…
モチベーション下がった
明日また手帳売り場に行ってしまいそう
上から可愛いシールでも貼りなされ
ブロックと横ケイ、2種類の月間がまとまってる奴購入。
最初は無印のマンスリーウィークリーだったけど、
なんだか使いにくくなってやめちゃったorz
今年やっとジプシーから解放。
アフタヌーンティーのリバティ柄A6サイズ
毎日食べた物書いたり体重書いたり献立書いたり楽しい。
新しく買った手帳落とした
住所に名前に携帯番号、その他個人情報すべて書いてたのにwww
幸い友達とかの個人情報は書いてなかったから良かったけど…
次のには予定だけ書き込もうと反省。
こんなウッカリは自分だけだと思うが、皆さんも気をつけて下さい〜。
鞄や手帳のサイズにもよると思うんだけど、どうやったら手帳落とせるの?
煽りでもなんでもなく疑問なんだけど
日経WOMANの武内アナの手帳見てクオバディス購入
日曜始まりなの慣れるかちょっと心配だw
マークスのキラキラ手帳も買っちゃったしなー
こちらは六曜と月齢があっていいんだよね
>>105 武内アナの手帳といえば時刻の記入がカッコよかったw
11時半を「11°30’」みたいな
良く見たら杏さんもそんな書き方だし、業界ってそうなのかな
107 :
彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 19:32:54 ID:5O13Lkvj
ペンは項目ごとに色分けする予定だったのに、
暗い場所でメモしたら新手帳二日目にして紺と黒間違えたorz
どうしても欲しいダイアリーがロフトとかハンズになかった場合、取り寄せてもらえる?
普通に楽天で買えよって話なんだけど
配送料とか代引手数料とか払いたくない
色ペンは分かりやすいけど、外出先には附属のペンしか使わないことが多い。
ので、自分は全部黒で書いて、時間があるときに色ペンで枠囲みしてる。楽ちん。
ペンは全部フリクション。
文房具板の手帳スレ住民なみに手帳病の人多いなww
私もだけど。
113 :
彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 20:03:53 ID:VrSB8VxH
>>106 私は病院勤めだけど10゚30'みたく書くよ
業界ってかただの略字みたいなものかねー
休みにニコちゃんマーク、生理日に黒猫、
お出かけ日は黒以外の猫と設定を決めたら
手帳書くのが楽しくなったー
114 :
彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 20:10:08 ID:/OU302BL
>>109 去年だけど、ロフトで取り寄せてもらったよ。
できないものもあるみたいだけど
ネタスレだと思って「どうせ来年も真っ白ですよ」ってレスしようとした私は負け組
ここ見てオジサン知ったおかげでいい手帳に出会えた
ありがとう!
私も最初は真っ白な予定を自虐するスレだと思って開いたよ
今年まで手帳なんて全然活用してなかったんだけど
ここの住人達に影響されて2010年用はかなり気合入れて用意した
三日坊主にならないようにするのが当面の目標だな
私も手帳は買い物してもらった手帳とかに適当に書いてた。しかも1月中旬以降は空白。
>>117と同じようにここの住人たちに影響されて、気合いれて選んだよ。
2011年手帳はデルフォニクスB6の黒。シンプルなほうが飽きないと思って。
日記、自分の観察日記、家計簿、アドレス管理兼用だから厳密には手帳じゃないw
持ち歩き用は無印のA6に自作ブックカバーつけたやつ。
私も文具板の手帳病スレ見てるけど、
今年はこっちの方がマニアックで活発な気がする。
見てて楽しいし、何よりみんなあれこれ買ってて安心するわw
去年は手帳3冊買ってろくろく使わなかった
こないだ買ったアーティミスは良い感じで使えてて嬉しい
運動した日に星シール貼ったり予定書いたりしてる
今年初めて二冊買ったんだけど、使い分けが難しい…
夢かな手帳は大きくて持ち歩きけないし、もう一冊のキャラ手帳は持ち歩くとボロくなりそうでちょっと
で、予定をどっちに書くか迷い中
両方に書くのは面倒臭いし、二冊も買わなきゃ良かった…
>>122 どっちもやめて、もう一冊買うのをお薦めする。
みなさん、使わなかったボツ手帳はどうされてるんでしょうか?
私は2010年分が新品6冊あります。
結構なお値段だったので、棄てるにステられず、
「月日並び」が今年と同じの2016年までとりあえずとっておこうかと。。。
たぶん使わないとは思うけどもww
>>124 日付も罫線も無視して好きなこと書いてるよ
笑顔の練習方法とか欲しいものとかなりたい自分の妄想とか…w
手帳って紙質がいいから調子に乗ってスルスル書けちゃう
読み返すとかなり楽しいネタ帳になってるけど、誰かに見られたらまあ死ねるね
そりゃつかわないねw
私もとっておくけど、たいてい、何かのメモに、とかダイエット、料理日記などに
と使おうとするけど続かない。
旅行日記とか見た映画とか、読書とか細かくわけて、何年かかけて使う、
とかしても、私みたいに毎年手帳かいこめば、死ぬまで手帳にこまんないし困ったもんだよ。
今日ロフトで買ってきた!今まで手帳は一冊、と思ってたけどこのスレ見て何冊持っててもいいと知った。夢かな手帳は家用に、猫川柳帳は外出用に使うぞ。
最近、このスレに来たんだけど、
スケジュール帳のシーズンが終わったら、
手帳や日記帳についても語り出すの?
>>124 パソコンの傍に置いて、
なんか心惹かれるフレーズや名前があったらメモを取ってる。
時々、見返すと、この時はあんなスレを見てたなとか、面白い。
130 :
彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 19:43:21 ID:Hw3YN/Et
>129
そんな使い方があったんですね。参考になりました。ありがとうございます!
初めてこのスレを覗いたんですが、手帳を何冊も使ったりするんですね。
私は毎年高橋の手帳一冊に予定書き込んでるだけなので、びっくりしました・・。
みんな手帳こだわってるねー
私は毎年サンリオのスヌーピーのリフィル。
週間に日記として書き込めるし、
何より田舎だからこの使い勝手でかわいいの探すのが不可能orz
>>128 だいたい廃れて落ちて終わり
そして、10月くらいにまたその年のスレが立つ…と言う感じですね
133 :
彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 20:17:29 ID:a6BscHf2
手帳にこだわる人って暇そう&時間の使い方下手そうだよね
これは自虐です
自分がそうだからといってー
それがスタンダードだとはー
思ってはいけないー
あい、すいません
昨日池袋LOFTの手帳売り場にめざましテレビが取材に来てた
そのうち手帳特集みたいなのを放送するはず…
>>132 そうなんですか、ありがとうございます。
>>136 朝起きたら、めざましテレビが終わってる時間だ…orz
フィルムふせんがなかなかいい働きをしてくれている
小さめのふせんに0.28mmのペンで、その時頭に浮かんだ単語や手帳の余白スペースに書いた考えごとを整理した図を見て思いついた一言を書き込んで貼っている
余談だけど、最近良かったのは「脱・無意味」っていう言葉
無駄遣いしなくなったし、無駄食いもしなくなった
あとは、時間を無駄に過ごさないようになれればいいんだけど…(´・ω・`)
予定少ないから私には手帳なんて…と思ってたけど、
ここ見てもっといろんな事書き込んで良いんだと気付いた
気になった言葉とかその日の献立とか体調とか、どんどん書いていっていいんだよね
どうせ自分しか見ないんだし
ナイロンカバーのほぼ日オリジナル買ってきた。
もう来年で6年目だ、我ながらよく続いていると思う。
といっても去年は浮気しようと思って13冊くらい買ったんだがw
結局ほぼ日に戻ってしまった。独り言のように日記書いてると落ち着く。
13冊w
自分も数々の手帳を使ってきたが
ここまで猛者がいるとは
厚いし重いし、流石に一日一ページも要らないよと思って、自分は六年ほど買ってたほぼ日から離れてみた
けど、やっぱりあの使い勝手に慣れてしまうと、他は使いにくいかも…
いっぱい書けるし、やっぱり日曜始まりが良いし、色々挟めるし
チョコレート表紙の手帳って、どこで売ってますか?
スタンプ押しても裏写りしませんか?
チョコレート表紙のって何種類かあるよね?ディズニーとアーティミスの見たし他にもありそう
アーティミスの使ってるけどスタンプ裏写りは…するかも
質問ばかりですいません。
アーティミスはロフトに行けば取り扱っているでしょうか?
因みにおいくらくらいですか?
ディズニーは年齢的に無理があるかな……と思いました。
過去レス探してもなかったので質問させて頂きました。
手帳使い分けたいから何冊か買いたいんだけど手帳って高いよねorz
100均にも結構手帳あるらしいけど100均の手帳持ってる人いたら表紙とかどんな感じか画像うpしてくれたら嬉しい。
手帳ってしおりとして紐ついてるでしょ
私はあれいつもほどけないように結んでるんだけど、
オシャレにとめる方法ってある?
>>147 キャンドゥは結構可愛い手帳ありますよ
前スレでうpしてました
>>145 年齢なんてくそくらえ。好きな物は使えばいい。
ワークライフバランス手帳、項目とかレイアウトとか、
なかなか良いんだけど、あのペラペラな紙質で1500円とかありえない。。
でも所々参考になったんで、目に転写して帰ってきたw
来年の手帳のフリーページに自作で追加しようっと。
ペイジェムのウィークリーとハイタイドのざっくりバーチカルとカバーが切り絵のマンスリーを買った!
切り絵のはカバーがかわいかったからペイジェムのカバーに入れ替えた
ペイジェムメインにしてハイタイドはレコーディングダイエット用w
ペンもぺんてるのボディと色が選べる3色のを買ったよー
チラ裏スマソです
>>155 ハイタイドのは、全時間帯にメニュー書いたらスケジュールがかけなくなるから
朝昼は普通の予定書いて、夕飯だけメモしてた
ダイエット専用にするのはいいアイデアだね
>>148 しおりの先(ほつれちゃう方)5mmくらいに、
マニキュアのトップコートをさっと塗っておくとほつれないよ。
塗った部分がちょっとテカるけど、気にならない程度だよ。
両面だけでなく、側面や断面にも塗っておくのがコツ。
ネイルと一緒で、断面もコーティングした方が長持ちするんだ。
今朝のフジめざましのココ調のコーナー、
「来年の手帳なのに、なぜ今年10月から記入欄があるのか?」を
特集してたんだよね。
見たかったんだけど、いつのまにか寝てしまった。。。うう。
クオバディスのタイム&ライフを知ったばかりで買おうとしたらどこも売り切れてたorz
よさそうだとおもったんだけどなぁ。。。
>>158 手帳制作してる会社の人は10月〜12月までは「おまけ」って言ってたよ
確かに10月1月4月始まりと3種類あるよね
学生の頃は4月始まり使ってたけど…10月から就職したから今年は10月始まり使ってる
ここのみんなはどんなこだわりがあるの?
私は2〜3年前に、買いそびれたまま年明けて、どうしようかなーって思ってたとき2月始まりを見つけて使ってたよ。
今年も可愛いのたくさんで迷う。でもキャラものは書くところにまでキャラがいて邪魔なんだよね
ほぼ日が有名なので買ってみようかなと思ったら結構お高くてびっくりしたw
でも便利で自分が使いこなせれば元はとれるんだろうな〜と
とりあえずお店で現物見てみることにする
163 :
148:2010/11/18(木) 08:49:58 ID:+CS87Yno
>>157 マニキュアか!それは思いつかなかったなー。
さっそくやってみることにする!ありがとう!
ほぼ日のお言葉、名言とか教訓的なやつかと思ってたけど、すげーどうでもいいこと書いてあるんだねwちっちゃい幸せ見つけちゃった☆的な感じが釈にさわるぜ…
これは悩むな…
私もだw巻末の温泉とかはともかくお言葉だけは本当に要らないw
哲学とか世界史とかの名言だったら迷わずほぼ日買ってたよ
お言葉、上に文字が書けるくらい薄い字で印刷されてればまだいいのにね
コピーライターが作ってる手帳だから仕方ないのかな〜
カズンにお言葉が無かった時に、分冊してまでお言葉冊子が付いてきてわろた
単なる手帳で悩んでる。
手帳ってか、メモ帳。スケジュール帳とは関係ないやつ。
年に何回か、見てるテレビ番組、その時好きなタレントなんかを書く手帳がある。
それが、ようやく1冊目がいっぱいになった。
1冊目が10年以上掛かってようやくいっぱいになったから、
次のもそれくらい付き合うのかと思うと、どれにしようかすごく迷ってる。
ちなみに、表紙が可愛いやつと、紙質がいいのと、前の手帳と似たふいんき(ryなのが候補。
あ〜どれにしようかなあ。
>>162 手帳本体だけなら二千円ぐらいじゃなかったっけ?
そんなに高くないと思う
手帳本体だけじゃ使えないし、別メーカーのカバーにするとしても全部で3000円はこえるだろうから普通に高いような。
でもmixiとかみてると欲しくなってくるw
買っちゃいそうだなー
月齢ってどういう風に使うの?
>>162 重さが気にならなくて、デコとかコラージュが好きなら多分買って損ナシ
落描き好きでも買って損ナシ。 一冊に大量に色々書きたい人も買って損ナシ
そうじゃなかったらちょっと止まって考えて。
急いでなくて、ロフトに行ける人なら
1月中旬?位に多分セールやるから、その時に値下がりしたの買うのがオススメ
待てなかったら本体だけ買って、100均でナイロンの文庫カバー買ってくれば2100円。
自分はラクガキ出来るから7割くらい気に入ってるけどw
バタフライストッパーが合わないみたいで、ペンが滑るのとすぐ開けないのに
かなりイライラする。もういっそ、カバーオーダーするべきか……。
>>171 妊婦の友達いわく
「満月の日はお腹が張りやすいから手帳に書いてあると有難い」だそう
すこしググってみたら、
・単純に月の満ち欠けを楽しみたい人(満月の日は夜空を見るとか)
・月齢を見れば旧暦がわかるから便利
ってことらしい?
>>171>>173 いや単純に生理は月齢と一致してることが多いんで予想しやすいんだよ。
いつも新月の二日前にくるから来月は○日あたりだろうとか。
周期がずれてきたとかそういうのもすぐわかるし。
新月あたりにはプチ断食するといいらしいよ
オカルトぽいのだと新月に願い事したりねw
おまじないもあるね
満月に財布を振るとお金持ちになる(?)とか
月齢はサーフィンする人、旦那が漁師とかの人にはいいかも。
ムーンダイアリーはコンパクトで食事日記とかに便利だった。
ただ、今日は魚座だから髪を切るのがいいとか、足のマッサージするといいとか、ほぼ日のお言葉みたいのがウザイ人には勧めない。
わたし時手帳はアロマとかパワーストーン、風水とか読み物は豊富だが、ほぼ毎年同じ内容。あれで1500円は高い。
新月には願い事を書くと願いが叶うってさ
mixiのコミュもあるよ
叶うかどうかはさておき、定期的に願いを書くとその時期自分が何を求めているのかわかるのも何気に面白い。
願い事とは違うけど、体調崩す日を手帳に書いたら新月前後に毎回崩してる事がわかったよ
今年の手帳には月齢マークなかったけど、来年の買ったやつ見たら載ってた!
なるほど、周期とか参考になるんだね
180 :
173:2010/11/19(金) 17:39:19 ID:zxbTQfkP
月齢について全く知らなかったー
勉強になったので手帳に書き込んだw
ツタヤのスケジュール帳が意外に良かった
夢かなとか陰山手帳とか、プロデュース物の毎年買ってて
自分が使いやすい構成は分かった。
で、薀蓄削ぎ落とした手帳を今年探したらそれ。
ツタヤの手帳は毎年スルーしてたから意外だった
能率手帳とコラボみたい
シンプルだけど使いやすくてお勧め
ペン差しが購入一ヶ月で壊れたのはワラタ
でも来年も買うと思う
ペン差し付きのブックカバー買おうかな・・・
ほぼマンスリーしか使わないから今年もマンスリーのみのものにしてみた
巻末のメモページには手帳売場で他の手帳に載っていていいなと思った、方眼にただ31まで
数字を入れただけ×12ヶ月分のものを生理期間中塗り潰すタイプの体調カレンダーをエクセルで
真似て自作し、数年前から貼り付けるようにしている
生理不順気味なので棒グラフのように視覚的に生理期間を見渡せるこの方式は備忘用に便利
184 :
彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 21:01:33 ID:BsVV1H55
どうしてもほぼ日のお言葉が気にいらなくて他探してたら、無印に文庫本サイズのデイリーがあるような情報を目にしたんだけど、使ってる人いる?
今日3ヶ所まわったけどどこも置いてなかった…
これからでるのかな。
マンスリーとウィークリーで悩むなぁ
ウーマンで紹介されたミドリのシール買った!
手帳使うの楽しみ
>>184 無印のやつ(ほぼほぼ日)廃盤じゃなかったっけ?
188 :
彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 23:03:18 ID:JbFuzEY1
ウィークリーオンリーの手帳ってやっぱりないのか…ロフトにもハンズにも見つからん。
くだらない相談ですまん
紙も色つきの可愛い手帳を買ってしまった
普通にボールペンで書いたら、間違えた時修正ペンとかで白くなるけど
汚くなってしまうかな
それともそんなの慣れちゃうのか
色つきの紙の手帳を使ったことある人、どんな感じか教えてください
>>189 私は無地や薄い柄のマスキングテープを買ってきて、
誤字の上に貼ってそのうえに油性ペンで訂正してるよ
修正ペンより目立ってしまうけど可愛いと思う
>>189 そこでパイロットのフリクションですよ。
>>184 無印は出たり出なかったりする
2010年の場合は1月始まりが出て4月始まりが出てたよ
>>188 ウィークリーのみ、あると思うよ
バーチカルだったらキャンパスダイアリーのウィークリーとかほぼ日のウィークリーとか
レフト式だったら日付手書きでOKならアーティミスにある
マンスリー別冊のタイプを買ってマンスリー外すって事でも良ければ、シャチハタオピニのA5や能率もあるよ
>>193 手帳なら0.4ミリのフリクションポイントをお薦めするよ
>>189 前にも話題になったことがあるけど、シール使ったら?
ラフォーレでもらえるクリスマスダイアリーって中身どんななってるんだろう
持ってる人いたら教えてください
198 :
197:2010/11/21(日) 22:06:53 ID:gqS8kwJE
自己解決。すまそ
あまりにも表紙がかわいくてスイマーのゴム手帳を衝動買いしちゃったけど、
リングノート式は使いづらいし、メモとか挟んでおけるポケットもないから不便
でも手帳は絶対一冊しか使いたくないから、もう他のもの買いたくないし
どうしたもんかな〜
>>199 まぁかわいいは正義!
かどシールはって背表紙辺りにポケット作ってみたら?
スイマーも手帳だしてるんだね。そうかそうか〜
バイト帰りに見てみる。
ありがとう
>>199
>>200 >>201 こういうものがあること初めて知った!
ありがとう!
スイマー毎年手帳出してるよ。
リングノート式だったり、紐で綴じてるタイプだったり、
毎年手帳の形態が変わるけど。
今年は私にとってはとても不便なデザインなんだけど、
いつもイラストがツボ過ぎて絶対買ってしまう…
203 :
162:2010/11/22(月) 18:04:57 ID:RrNBWp3h
>>172 セール情報まで教えてくれてありがとう>ほぼ日
手帳はいつも年明けに買ってるからその時にまた考えることにする
今は用途ごとに使い分けててそれをまとめられるものがあればと思って興味持った
ただ一つに何でもかんでも書き込んじゃうと取り扱いに注意しないとな〜w
うっかり置き忘れたら大変
かわいい手帳って「年が終われば捨てるもんだし…」と思ってしまってなかなか食指が動かない
結局キャンパスのスケジュール帳を買ってしまった…
手帳捨ててないよ。10冊くらいある。
あまり書いてないしなんの役にも立たないけどね…w
自分も捨ててないけど、1年経ったら使わないんだから
あまりお金をかけたくない。
キャンパスダイアリーや無印とか地味なのばっかり買ってる。
キャラものは苦手だけどオッサン臭いのも嫌というワガママw
うっかりウィークリーがついてる手帳買ってしまった
ウィークリーは絶対と言っていいほど使わないんだよね〜
日記やらメモやら何かの記録を書いて活用している人もいるけど、
メモは別のメモに書いたり携帯に登録してるし、
日記や記録系はブログとか非公開ツイッターに書いてるし
ウィークリーにまで書き込むほど予定ないしw
なんか良い活用法はないもんかね
ツイッターって非公開設定できるの?
あたしも結局はウィークリー使わないんだよなぁ。。
年間の2ー3週間分ぐらい消費して飽きちゃう。
手帳買うときは一番こだわるとこなのにwww
>>207 昔、ウィークリーは日にちとか無視して普通にメモ帳にしてた
学習したからもうマンスリーだけのやつしか勝手ないw
>>208 鍵かけて特定の人とだけ交流出来る設定あるよ
新しい手帳マンスリー10月からなんだけど、
ウィークリーは1月からだから、微妙に使いにくくて困るw
多分10〜12月分はオマケなんだろうけど。
ラボクリップの、表紙にスパンコールリボン付いてる可愛い手帳購入(10月)
ラコニックのバーチカルピンク購入(11月)
ピンクより白が良くなってきてラコニックのバーチカル白をアマゾンで購入(←いまここ)
あと何冊買えば気が済むのか
2冊以上買う人はすべて使ってるの?
それとも購入したものの中から気に入ったものだけ使って、後は捨てちゃうの?
>>212 2〜3冊くらいなら、日記用と持ち歩きスケジュールとか、用途を分けて使うよ
ただここだとさらに複数買う人もいるから、結局は捨てるんじゃないの?
私は1月終わる頃には多くて3冊になってるハズ
現在手元に5冊w
毎年10冊以上買うけど、ただのコレクションだからメインに決めた手帳以外は眺めるだけだよ。
メインの手帳もカバーをいくつか用意したりしてコロコロ見た目を変えたり。
もうね、手帳病を治そうとするのは諦めて趣味だと割り切る事にした。
「ハピモテ」と「魔法の手帳」、どっちも魅力的で迷ってます。
ユーザーの方、使い勝手などいかがでしょう?
>>215 両方使ったけど、手帳として使いやすかったのは「魔法の手帳」
バーチカルの部分が絶妙なザックリ感で、スペースのとり方も広すぎず狭すぎずで良かった
スケジュールの大きな流れを掴みやすいと思う
「ハピモテ」もバーチカルだけど、時間の間隔が狭すぎて、すごくチマチマした感じになる
毎日の感謝とか目標を書くとこにスペース割いてるので、予定少ない人にはいいかもね
表紙はこっちの方がかわいい。ピンクで、イラストもオシャレっぽい
エッセイは喪的に「魔法」の方が共感しやすいかな
ハピモテはハードル高すぎたw
学生の時は天文手帳を何度か買ってた
星図付いてて、流星群や衝とか載ってる
今は作ってないのだろうか
高田純二の適当手帳気になる…
>>216 ありがとうございます!
参考にさせてもらいながら、さっそく店頭で見てきました〜。
来年は自分メンテナンス(今年に引き続きw)で、
予定はほぼゼロに等しいと思われるため、
啓発系でもより脳内理想(妄想かw)をキープできそうな
「ハピモテ」が合ってる気がしましたー。
同じく店頭に並んでたキティの「ハッピーBook」も
ファンシーで小ぶりで捨て難い。。(悩)
ド田舎に住んでるから、手帳もあんまり種類見た事なかったけど
こないだロフト行った時いろいろ見てきた
あの売り場にいるだけで楽しくなるな
今日こそ!今日こそ!見た目だけで買った個人的にどうしようもなく使いづらい手帳をカスタマイズするんだ!
いっそもう一冊買った方が良いような気がするけどくやしいから頑張る!
そういえば数年前はフェリシモでもらった手帳の表紙が気に入らなくて、自分でフェルトとか切って作ったなぁw
ここは手帳丸々一冊てづくりする人はさすがにいないかな
でも田舎のロフトだとやっぱり種類が少ないんだよね…
都会が羨ましい
>>220 学生時代は気に入った手帳を買って、そこに日付欄をガリガリ書いてた。
今はそこまで気合入れて作れないなあ。
>>217 今もあるよ
大手スーパーの書店とか丸善とかで
11月入ると歴史手帳などと一緒にひっそり並んでる
ロフトや郊外型書店とかではあんまり見かけないね
手帳はシュレッダーがないから処分する時面倒だと思って、blogで日記
書いてた。
ここ最近、昔ちょっとだけ使った手帳を日付直して書いたけど、
手帳に書いたほうがよかったと思った。
blogだと過去の読み返しがしにくいし、詳細を書けないから。
デルフィーノって言うメーカーのミッキーとミニーのB6手帳を買った。
今までこいつらにはまるで興味無かったんだが、クレヨンで描かれた無邪気にハグしあう姿見てるとこっちまで幸せになれそうな気がしちまったんだ…
毎年手帳買っても、最初と最後だけしか書かないんだよな…w
飽き性何とかならないかな。
毎月なにかしら予定書いてちゃんと使ってるけど、
ニートだから毎月3日間くらいしか予定ないw
あとは見たい番組の予定書いたり、オタグッズ発売日くらいしか書いてない
すごくさみしいスケジュールw
シールで誤魔化せw
自分も似たようなもんだけど、ハンズやロフトで何種類かシール買ってきて
さみしいところへ適当に散りばめるようにして貼ってる
キラキラ系のシールだと見栄えもよくなるよ
今年はほぼ日使ってたんだけど、ムラっ気あって使わない日はほんとに真っ白なのと金欠で
来年リピートするか真剣に悩んでる。
ノリで買ったキャンドゥのうさぎ手帳もあるし、最近買ったスマートホンにGoogleカレンダー同期させてて
予想外に見やすい+薄いから持ち歩きやすいのとで……。
半月くらいウサギと付き合って様子見かな……。
>>225 この英語手帳ってやつ気になるなーちょっとデザイン渋いけどw
手帳は見てるだけでも楽しいね
>>228 自分も月三日くらいしか予定ないw
来年は見たい番組とか、ダイエット日記的なものにしてみようかな。
>>228 あるあるw
私はまさにシールでごまかしてるよー
シール貼るの楽しくなっちゃって、沢山買いこんでしまった…
お金無いのに
あとスタンプやマステも可愛くて色々買っちゃった
手帳に無駄遣いの記録も書き込めば、書く内容が増えるよね…
だから良かったんだ…
去年の今頃は、
A手帳(中身が好み(曜日が漢字・月曜始まり・六曜)装丁がダサい)
B手帳(中身は気に入らないが装丁が可愛くて好み)
の2つのどっちにするか結局決められなくて、
A手帳の中身だけを引っぺがしてB手帳に移植したキメラ手帳を使ってた。
自己製本の限界でそろそろ糸がほつれてきたけど
今年こそは装丁も中身も好みの手帳を見つけたい
ほぼ日オリジナルを買ったのに、キャンドゥのダイアリー、
能率王様のブランチコラボ、ライフハックプランナーも買ってしまった。
幸い全部A6サイズなので、ほぼ日買ったときについてきたカバーを
使い回して一番自分に合う手帳を選ぼうと思う。
副業餅なので、ライフハックプランナーが最有力。
でも決まったら決まったで他の手帳、どうしよう。
B6サイズの手帳を持ち歩いてる人っている?
もう一冊A6サイズのキャラクター手帳も一目ぼれで買ってるんだけど、
可愛すぎて、持ち歩くと汚れまくりそうだし、もうこっちは眺めるだけにしようかと思ってる
で、B6(だよね?)の夢かな手帳だけに絞って使い倒そうと思ってるんだけど、持ち歩くにはやっぱり大きいよね
ほぼ日以上に持ち歩きに向かないな
パタンと開くタイプならまだ良かったのにな…
ハイタイドとデルフォニクスって来年4月始まりの手帳を今後新しく売り出すことはあるでしょうか?
ほぼ毎年どっちかのドイツ語が書かれた手帳にしてきたけど、今のところ出てるのには食指が動かなくてムーミンのを買ってしまいそうだ…
>>236 学生の時にB6の薄い手帳を使ってた。
辞書や教科書で荷物が多いから、B6でもそんなに
気にならなかったけど、社会人になってからはA6ばっかり。
参考にならなくてスマン。
夢かな手帳は家用にして、A6を持ち歩き用にするのは?
連投ごめん。
今出てるOZ plusって雑誌に手帳特集あり(メインは整理術)。
だいたい今までの手帳特集と被ってるけど、
立ち読みする分には楽しいと思う。
240 :
彼氏いない歴774年:2010/11/29(月) 18:28:53 ID:GLX7TNSN
下がりすぎなのであげます
今年は初めてほぼ日注文してみた
使いこなせるかはわかんないけど、届くのが楽しみだ
特に書くことないからダイソーで合皮のやつ買った。
去年のコリラックマの布カバーかぶせてみたけど合皮を選んだ意味がないw
コリラックマには通帳入れになっていただこう。
242 :
彼氏いない歴774年:2010/11/29(月) 20:41:59 ID:PUaci7d5
だれかマンガ手帳買った人いる?
絶対使いにくそうだけど、後から読み返したら面白そうなんだよなー
高田純二の適当手帳買ったお
フリクション、消せるのは便利だけどすぐかすれる気がする。
このペンがハズレなだけだろうか。
245 :
彼氏いない歴774年:2010/11/29(月) 21:05:59 ID:fjYPfVYN
自宅用だからKOKUYOの『二-C3-11』ってやつ。12月から書き込める。
>>244 フリクションは紙質をかなり選ぶよ。
繊維の多いザラザラな紙だとインクをすぐに吸っちゃって消しにくい。
ツルツルのはまだいいんだけど、筆圧によっては跡は残るよね。
年間スケジュールのページどんな風に使ってますか?
友達の誕生日と、生理の周期確認や、美容院に行った日にちをつけていました。
しかし少し寂しいのでもう少し活用したい。
どんな風に使ってるか教えてください。
>>247 予定なしな自分には充分活用してるように感じちゃうw
私は何月までに何キロやせるとかいくらお金貯めるとか目標を書いてたけど
>>247 自分は
生理初日
検定試験の受付日と締め切り
試験日
休暇とる予定日
基本的に生理日抜いて、年間と月間未来予定、
週間は実際にあったことなどを書いてる(例外的に、旅行などで乗るバス時間とかも書いてるけど)
250 :
彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 07:58:13 ID:fk36uuPN
今年使ってるリラックマの布カバーの手帳、超使いやすかったので、
来年のも同じタイプのを買ってきた。
映画やイベントのチケットの半券、プリクラ、懸賞当選おめでとうの紙など
何でもかんでも手帳に貼り付けるので、メモページ多くて嬉しい。
「DON!」でこれから手帳使いこなし術やるよー。主婦向けらしいけど。
252 :
彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 11:58:35 ID:HvUjv9cR
ageときますね。念のため。
見たよ
付箋を使えってやつだった
おすすめされた手帳サイズ、けっこうでかいし分厚いし
持ち歩くには機能的じゃないなと思ったよ
買い物のメモも手帳に貼り付ければ忘れないってやってたが
手帳ごと忘れたらどうすんだw って思った
手帳に使用期限のあるクーポンや商品券を貼るっていうのは
なかなか名案だと思った。
255 :
彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 16:48:13 ID:exO+/YGX
>>247 以前、勘違いして来週まであると思っていた特別展が先週で終わっていたと
いう事があったので、よく行く博物館・美術館の展示スケジュールを書き込んでるよ。
>>253 あの手帳は大きすぎだよね
道ばたであんな手帳広げてる主婦いたらヤダわw
それに手帳自体を管理するのが大変なら
それは本末転倒な気がするよ
でも何かに書いておけば
忘れずに済むっていうのは本当そうだよね
特に将来似たような状況になった時に
過去の手帳をめくれば解決法が簡単に見つかったりする
>>237 どっちも2010版は4月始まりはあったぽいので来年分もあるでしょうけど
新しいデザインかは微妙
発売は年明けてからですかね
ムーミンは原画ふうデザインのはぼちぼち売り切れもあるみたいだなあ
>>254 特集見逃しちゃったけど、期限付きクーポンを貼っておくのは良さそうだね
d
259 :
彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 12:21:22 ID:AISZ2gQg
12月はじまるよage
今日から新しい手帳下ろす人多いのかな?
自分もキャンドウでうさぎ手帳買ったから今日から使うんだ!
と意気込んだものの、1年経つ前に表紙が薄汚れそうでgkbr
当座しのぎで昔使ってた皮カバーに突っ込んでカバンに入れた
ウサギのかわいさが見えなくてせつない
260 :
彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 16:54:55 ID:iX0Q3e+S
予定を立てても予定通りに事が運んだ事がない。そもそも自分の人生に計画性がない。
親の事非難してたけど、自分の人生に一番無関心だったのは自分自身だったんだなーと今更理解した。
そりゃあ親も疲れるはずだ・・・
かわいい手帳を買おうと思ってたのに、来年になったら使わないって考えたら勿体無く思えてしまって
結局キャンパスノートの手帳を買ってしまった…
必要最低限のことしか書いてないからすごい気が楽。
フェリシモの手帳を待ってるんだが
ぜんっぜん届く気配がないー
きちんと今年中に届くんだろうか
>>262 フェリシモっていつも月の中旬に届かない?
私も手帳頼んだから楽しみ!
手帳買い直したくなってきた
明日こそはちゃん使いやすいやつ買う!
>>260 耳が痛い…「自分の人生〜」まったくその通りだ。
とりあえず来年はダイエットだけでも頑張ろうと思っている。
少し高かったけど英語手帳を買ってみた。
これで英語もがんばる
今年こそは手帳を使い倒そうと思って、とりあえずシールを買おうと結構前から色々見てるんだけど、
それだけのために送料数百円かけるのもな…と思って結局何も買ってないw
シールぐらいメール便辺りで送ってくれても良いのにな
田舎だからか、ロフトにすらここで話題になるようなシールがないよ…
手帳の使い方特集で写真とかチケットとかシールとかベタベタ貼ってるけど
次のページ使いにくくならない?
ボコボコするよね
>>253 付箋使ってるよー
自分は講義で興味もったり疑問に思ったワードを、後で調べようと思って貼ってる
こういうのってその時はすごく気になるのに、すぐ忘れちゃうんだよね
>>269 マンスリーにシール使ってるけど気にならないよ
写真とかチケットは厚みがあるからまた違うかもしれないね
LOFTで予約しといた、ほぼ日のテンプレ(700円)を入手。
スタンプも好きだけど裏移りが気になるコトがあるし、
シールもボコボコして次のページが書き難くなったりするんで、
こういうの1個持っててもいいかなーと思って。
好きなトコにちょこっとマーキングできるし、
波線や矢印や吹き出しなんかも手軽に書けてなかなか可愛いです。
来年の手帳と同じぐらいの値段だけどもw
ダイソーにもページに影響し難そうな薄手で可愛いPP付箋や
デコテープが並んでて、テンション上がってまとめ買いしちゃいましたw
>>273 私もダイソーでPP付箋買った
今月のページがすぐに開けるようにインデックスとしても使えるし便利だね
はがすとちょっと糊が残るけど満足
8枚付いてるシートが5枚入り
日経アソシエのプレゼントの付箋当たったー(^O^)
ほぼ日オリジナルとマークスのデイリーを買ってあるんだけど…どっちを使うか迷う。
マークスの地図柄買ったよー
なんか目標とかあるけど書く気しねえwww
終わったら文庫カバーにするんだ!
>>274 同シリーズで10枚x5シートの水色系のもいいよー。
シックなドット柄やチェック柄。
それと、キャンドゥで1セット8種類入りのスケジュールスタンプシリーズを見つけて、
2セット購入しちゃった。
安かろう悪かろうで彫りが甘いかと思いきや、小さいのにクッキリしててイイ感じ!!!
100円文具あなどれないわーーー。
ミスターサンデーで手帳特集やるよ〜
やってるねー。シール女王すごいやー
ほぼ日ってなーに?
手帳特集見たー
ああいう使い方も出来るんだね
すごいなぁ
若干手帳に依存している感じがしたけど
マリークワントのノベルティの使ってる
マリクワだけど外観はかなり地味だしかさばらないので重宝している
>>282 1日1ページ割り振られてる手帳だよ。日記感覚で使うのにちょうどいい。
しかも紙質が結構良くて、裏うつりしにくいしなめらかなんだよねー
かれこれ2年使ってるから来年もほぼ日買った
けど、2冊使いだから、もう一冊をどうしようか迷い中
286 :
彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 00:17:11 ID:N4LB9po2
デルフォニックスにした
一昨年のペーパーブランクスの見開き一週間が気に入ってたのに改悪しやがって(´;ω;`)
>286
今年ペーパーブランクスにしようかと思ってるんだけど
どの辺りが改悪なのかよかったら教えて
手帳はいつもキャラものとかファンシーなやつ使うんだけど、
今年はピンとくるものがなくて、結局なにが一番マシか迷って買えない
カバーがよくても中がダメとかその逆が多い
カバーより中身だよ。
1年通して使うんだから、結局は中が気に入らないと続かないよ。
カバーは自分で好きなの作ればいいじゃん。100キンにも色々アイテムあるし。
>>288 わかる!!!実はキャラものがほしいんだけど、中身が伴わないものばかりだから
いつも妥協してシンプルなものにしてる
スティッチが好きなんだけど、ディズニーの中でもスティッチ手帳って男の子っぽかったり
なんかアニメアニメしてるようなのばっかりなんだよね・・・。
>>289 センスないから既製品で気に入るものがほしいなぁ
自分で好きなように作れる人は本当うらやましい
>>289 中身が大事なのはわかるけど、持ち物は見た目に可愛くないと気が済まないというか、買う気になれないんだ
ちなみに手作りするやる気もセンスもない
手作りのキャラものとかファンシーなデザインって痛くなりそうだしね
>>890 ディズニーキャラもマリーとかアリスとか、プリンセスみたいな完全に女子向けはデザイン豊富そうだけどね〜
スティッチはだめなのか
スティッチの手帳が「男の子っぽい」のは、キャラクターが青いからじゃ?
そもそも男はディズニーとか使わないだろうから、青基調なだけで十分女子向けな気がするw
どんぐり共和国に売ってるトトロの手帳みたいな帆布+革に一色でキャラプリントなら、子供っぽくないキャラ物手帳になると思うんだけど
ディズニーには無いんだろうか。
高田純次の適当手帳が気になる
適当手帳は高田純次のお言葉でかなりのスペース食ってて
書き込みできるスペース少ないんだよなぁ
純次と過ごす一年、純次と立てる私の予定・・・
実は適当手帳を友達の誕生日プレゼントにしようかと思ってたんだけど…
やっぱ危険だよねw
sazabyの6穴手帳を一昨年買ったけどかさばるので、
今回100均の手帳。カレンダーがマンスリーとウィークリー両方あるし
かさばらない。
ブックカバーだけ作る。6穴はメモ帳にする。
もう買わないって決めたのに、セブンで売ってるキティーの家計簿が欲しくなった
可愛いし、スケジュールと家計簿かねてるのがいいな
>>296 自分だったらすごく嬉しいw
もう手帳買ってるけど、「敢えて買う程ではない」ものなので。
ギャグがわかる人だったらいいと思う。
もじゃ男シールやっと見つけた!
書き間違いばっちこい。
間違えた。
私ももじゃ男欲しい。アフロも欲しい
予定なくても可愛いシール貼っとけば楽しげかも
綺麗に書けそうと思って方眼のにしたけど、漢字と平仮名の割合で逆に汚くなっちゃうorz
平仮名が続くと変にスカスカしてバランス悪くなるよね。方眼難しい…
適当手帳買うつもりが他の手帳に目移りしまくった結果、マンガ手帳買ってしまったw
既に別の手帳あるから日記みたいにして使うかな。まだ何も書いてないけど、めくってるだけでもちょっと面白いw
純次も捨てがたかったけど、お言葉に下ネタが多くて躊躇ってしまった(´・ω・`)
>>306 王様のブランチ手帳買ったよ。
本当はバーチカルタイプが欲しかったんだけど、
持ち歩くこと考えてメモタイプのにした。
シンプルだし書きやすいし、来年はこれで行こうと思う。
日曜のミヤネの番組チラッとしか見てないけど、目標ばっかり書くのもいいな…
いついつ誰と付き合うとか
人に見られたら死ねるけどw
願い事って書くと本当になるって言うし。手帳だけでもリア充になってみるか…
>>310 よく見てないから専用手帳かはわからない。
まあスケジュール帳じゃなくただのノートでもいいんだろうけどね
>>311 ミヤネのはただのバーチカルだったね。A5サイズくらいだった。
シールの人は文字も小さくてああいうチマチマしたことが好きなマメ子さんだと思った。
まだ手帳が決まらない
種類豊富な店で選びたいんだけど、都内在住ならどこ行けばいいかな
昔たまたま渋谷のロフト行ったら結構あったけど、あれより品揃え良い店はあるかな
ぬこー!
>>315 この手帳初めてみた!可愛い
何の面白味もない黒表紙の手帳を買っちゃったけど
中はシール貼って可愛くしようかな
>>315 >>316見てねこの手帳なのかと思ったら…w
こういう、表紙が透明ポケットになってる手帳っていいね
気分で変えられるし
私は今日ようやくほぼ日手帳の出荷メールがきたよ
(頼んだの11/1なんで、一か月以上待った…)
ほぼ日使うの初めてなんだけど、挫折せずに使えるといいなあ
散々迷いに迷って、今日ついに手帳買ってきた
無難にマトリョーシカのトランプ柄のやつにしといたけど、PEZオレンジも欲しかった
うっかり買ってしまうかも
半年ずつ使えばいいかな?
実はもう一冊あるから4ヵ月ごとに取り替えるか…
フリクション買ったけど、もじゃ男シール買おうかな
今日はポケットシール?買ってきた〜
手帳が薄いノート型でカバーもポケットもないやつだから
自分もほぼ日初めて買いました。
高っ!と思ったけどたしかにカバーつくりがしっかりしてるね。
思ったよりもかなり重いので、家用にするかもしれない。
あとお言葉は本当にスペースの無駄遣いだね…
今持ち歩いてるのはロザンの打ち合わせノート。
このシリーズすごく便利だ。
もじゃおといい、このスレでかわいいものや便利なものを教えてもらえて
重宝してるよ。みんなありがとう!
>>320 自分もフリクション使うかどうしようか迷ってる
手帳は1年で変わるから、毎年キャラものにしてるんだが何か今回変なのが多いのは気のせい?ウィークリーは行が沢山あるのしか無いし見た目やたら派手だし…来週ロフト行って悩んでくる。
毎年12〜1月ごろの字だけが綺麗w
もう今度こそ最初から適当に書いてやる!
最初から適当に書くのもいいねw
12月もおまけでついてる手帳を使い始めて
既に飽きて放置気味・・・
>>327 わかるw
すでに字も汚くなってきてる
最初から適当に!と思えればいいんだけど
>>322 フリクションいいよー
綺麗に消えるし、間違えたらどうしよう!っていう焦りから解放されるw
あと、個人的にゲルインクが好きっていうのよあるけどね。
フリクション今一番細いの買ったけど、もっと極細もあればいいのにな〜
>>330 ええーーw
あれ以上細いと、すぐにペン先ダメになりそうじゃない?
0.4使ってるけど、なんとなく遠慮して書いてる私です
>>331 他のペンは0.1とか使ってたよ。
なぜか筆圧がすげー弱いからダメになったことはないなーフリクションはわからないけど…
フリクションは書き心地?が好きじゃないんだよなー。サラサラしすぎというかw
書き間違ったところにもじゃおシール貼るのもいいなと思ったけど
近くに売ってなかったから自分で書いてみたら、結構よく書けて満足したw
>>333 さらさらしすぎわかる。
あと高温になると消えちゃう?とかで公的文書には書けないんだよね。
結構手帳についてるペンで全部済ますこと多いので、自分にはフリクション向かないかも。
2本持つの面倒だし…。
フリクション黒だけ持ってるけど色が薄くて水っぽい感じ
そういえばちょっと上にも薄いってレスしてる人がいたな
消せるのは便利だけどもうちょっと細いのがいい&インクが濃い方が良かった
すまん、薄いってレスがあったのは文房具スレだった
自分もフリクション黒だけ持ってる
元々はメッセージカード用に買ったけど、紙質を選ぶんだよねー…
本当、色薄いよね、まぁ、薄墨まではいかないけど
自分は色が濃い方が好きなので、どうもフリクションは好きになれない
手帳にフリクション愛用してるけど、
消してたらたまに前のページの文字も薄くなることがあるのが欠点かな。
それ以外は、ゲルインキの書き心地が好きだし、思いきって書けるのがいい。
欲を言えば、
>>330に同意だなあ。
フリクション薄くてと言う人には無印の「こすって消えるボールペン」おすすめ
結構しっかり書けてしっかり消えるよ
このスレの皆の手帳すごく見てみたい
自分はいつもペンだけですごく単調だから・・・きっとカラフルなんだろうな
誰かうpしてくれないかな
>>342 うおお…とても喪女に見えない
かわいい!
>>342 字から何からかわいいんだけど何このリア充オーラ
みんなすげー
イラストをささっと書けるっていいな
忘年会で余ったボトルワインを持ち帰ったら、
バッグの中で微妙にこぼれて手帳にしみちゃったよ!
背の部分ががっつり濡れててなかなか乾かない。
皆も気をつけて〜
ロフト行ったらかわいいシールを買いすぎた
特にミドリの動物シール。
何に使えばいいかわからんwwwそんなに予定ないよ…
>>342 カメのシールかわいい
これって余白の画像ですよねー?
マンスリーとかもうpしてほしいですーー><
>>342 昔の曲が多くて一瞬三十代かと思ったけど、多分若いよね
どこでそんな曲発掘してきたんだろ・・・面白いなぁ
なんか女子高生っぽいね
>>352 ホトケイキロナオミンみそおしる つぼったw
>>346>>352 どっちも字が可愛くて、イラストもささっと描いてるっぽいし、中身充実した可愛い手帳で羨ましい!
シールで多用しなくても自力で可愛く出来るって凄いなぁ
まっさらな自分の手帳が恥ずかしいw
買いすぎたシールの使い道に悩んでたんだけど、
楽しいこと・バイト・課題の提出期限
にわける事にした!
もし参考になれば嬉しいです。
絵が上手い人の手帳っていいなあ。
>>340 それフリクションのOEMって話。
フリクションのインクは、ノックになってから多少濃くなってるから、要チェックです。
ただし、「多少」です。
0.4mmで濃ければ文句無いんだけどなぁ。
今A6手帳でフリクションノック使ってるんだけど、ちょっと太いからインクの出がよくて乾きが遅いのと相まって使いにくい。
ちなみにキャンドゥのウィークリー付きハードカバー手帳。
綺麗に消えるからフリクションとの相性は悪くない。
うpしてる人の手帳可愛いねえ…
私もこんな中身にしてみたい
私はまず字が下手なのがいかん、読み返す気をなくす
ほぼ日って読み返すの楽しそうだから憧れるけど、センスない&ずぼらな私には使いこなせないなw
汚い字・単色・イラストなしシールなしでもほぼ日使ってるよw
波があるので、最近なら手帳探しに躍起になっていたときは毎日ガシガシ書きこんでいたけど
一段落したら白紙ページの連続w それでもまあいいやと思ってます
可愛く書いてる手帳が見本でいっぱい見れたら参考にするんだけど
手帳特集の時ぐらいしか見れる機会もないよね
>>366 雑誌の手帳特集はビジネス向けのも多いから
あまり可愛いのって見れなくない?
コラージュ系とか、いかにもオンナノコな手帳が見たかったら
ミクシィのほぼ日コミュに皆色々載せてるよ。
自分もユーザーだけどあそこまでマメには出来ないわ…。
>>332 0.1のペンkwsk
細ければ細いほどいいんだけど、知ってる限り一番細いボールペンってSIGNOの0.18だ
迷いに迷って、一冊の上下でマンスリー、ウィークリーがペラペラ別々にできる
学研のツイン手帳買った。
今は楽しいけど、リア充じゃないのに使いこなせるかな…
まだ自分の誕生日しか書き込んでないけど、手帳用シール買いまくってるw可愛いの多すぎ
今日は、もじゃ男と罫線から動物がのぞいてるみたいになるやつ買った!
あと手帳とは別に日記帳も買ってみた。250ページくらいしかなくて足りないけど…
日記というかメモとか色々書こうと思っている。今は。
>>369 あ、ごめん本当に0.1だったか覚えてない…
でも多分その0.18くらいの持ってた
極細いいよね
極細はすぐペン先ゆがんじまう
筆圧気をつけても2本連続で曲がった
ちなみに0.3だったが…
>>370 それ、買おうか迷ってたやつだ
自分は別の手帳にしたけど、気が向いたら使い心地とかレポよろしく・・・
去年のほぼ日ストア限定モリカゲカバーに
中身ブランチの手帳電車で失くしたorz
しゃーないからほぼ日手帳カバーのミナペルホネンモデル(黄)とブランチ手帳買い直してきた!
バーチカルより買い直したウィークリーのが自分に合ってるな
そしてカバーwktkすぎて眠れん
378 :
彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 01:48:28 ID:5dbqdkPj
>>377 あらまあ…
でも使い込んだ手帳無くすより、早い時期でまだマシだったかもしれないね
いっぱい書き込んだ手帳人に見られたら、と思うと恐ろしい…
私もほぼ日のミナのカバー買ったよ
青のslieeping roseの方だが
黄色い方も可愛いよね、買う時だいぶ迷ったわ
×slieeping rose
○sleeping rose
か、勘違いしないでよ!
眠くて打ち間違えたんだからね
こんな中学英語、普通だったら間違えないんだから!
>>380 お。いいねえ。可愛い絵書いて使いこなしてる。
>>380 なんという理想の使い方
かわええ〜
377なんですが今日無くした手帳が戻ってきました…
なんか二股がバレたみたいな気分なのはなぜなんだw
手帳を多冊使いしてる人はどう使い分けてますか?
380です
レスくれた方ありがとう
反応あると嬉しい
>>382 二股w
戻ってきて良かったね
ほぼ日→プチ日記
フェリシモ→仕事用
百均の→夢かな手帳にしてる
>>380 いいなあ、私のも書いてほしい
ってそれじゃ意味ないわな
写真っぽいのは雑誌からのコラージュ?
>>380 喪女じゃない!このリア充なキラキラの手帳は喪の手帳ではない!
…といいたくなるほどの可愛いページで羨ましい!
リア充の手帳は逆に予定しかかいてなさそう
そういうとこにはこだわらないというか、こだわる時間なさそうだ
予定書いたらいっぱいになってそうだし
リア充って、細かな日時を忘れても誰かに聞けばおkって考えじゃないかな
遅刻でも「ごめん遅れる〜」って気軽に言う人だったりするし
自分は遅刻して周りから許されるタイプじゃないからきちんと管理する
10分〜5分前にはスタンバッてるよ・・・
>>380 わー可愛い!
私もほぼ日使ってるから、
同じページ開いてみたけど
>>380の手帳との落差がすごいw
マステも持ってるから真似して貼ってみたけど…なんかセンスない……
12/9の欄にある赤いリボンはイラスト?スタンプ?
スタンプだったら、どこで買ったか教えてほしい
リボン柄のスタンプ、欲しくて探してるんだけど全然みつからなくて
みんな手帳可愛いんだね〜
仕事用に手帳欲しいんだけど、仕事で使う手帳ってどういうのが無難なの?
みんなその手帳そのまま仕事でも使ってる感じ?
白熊のポーラの手帳が欲しいんだけど、仕事用にしては可愛すぎる気がして手が出ないw
何度もごめん
380です
>>384 雑誌の切り抜きです
欲しいものを貼ってます
忘れっぽいんでw
>>388 ナチュラルキッチンで買ったスタンプです
ちなみにインクもナチュキチのやつです
>>390 388です、ありがとー!
今見てみたら、ナチュラルキッチンのサイトにも載ってた!
105円で買えるなんて嬉しい
>>392 なんか楽しそうだよw
切り抜き貼るのなら自分も出来そうだし、やってみたいな
でも実際、ほぼ日で切り抜き貼りまくってたら、厚みが凄いことになりそうだなw
あんまり挟まず、ペンで書いてるだけでも厚さ重さが嫌で、結局毎年持ち歩き断念してた自分
結果今年は浮気してみた
12月みたいに、2日で1ページなら良いのになー
ほぼ日って重さ、文庫サイズだし文庫一冊分ぐらいではないの?
カバーががっしりしててあれが重たいのかな?
ほぼ日重いと思ってるのに革カバーオーダーしちゃったわ。
プラス140gになるらしい…。
でも革が好きなんだよね。
その気持ちはよくわかる
自分も革カバー好きだから、毎年どれにするか悩んだ挙げ句に二種類買ったりしてる
ほぼ日欲しくなってきた
いろいろ書いてたら落とした時死ねるから、持ち歩き用は別にしよっかな
そして私の場合使わなくなりそうだけどw
私も今無性にほぼ日欲しい!!!
だけど、飽きそうだなwwww
ググっていろんな人の使い方見てると、みんなすごいね〜
でも明らかに持ち歩き用ではないよね・・・
切り抜き貼ったりしてるとすごい分厚くなるみたいだし、3000円するし迷うな
そう考えると日記帳買えばいいんじゃね?って思ってしまうんだけど、どうなんだろうか・・・
日記帳とはまた用途が違う
持ち歩いてカフェやら図書館やらでちょっと思いついたことを
ガンガン書くってかんじだからなーほぼ日
…そんなヲサレな生活してみたいや
職場と家の往復でせいいっぱい…
2007年版までは、ほぼ日手帳本体使ってだけど、週間手帳が発売された2008年版からは、週間手帳のみ使ってる。
>>403 右上の手帳はやりすぎじゃないかw
自分ならゴチャゴチャすぎて予定間違えそうだ
書いた本人はあれで理解できるんだな、きっと
能率の中の人が書いた使用例ジャマイカ
この時期は2010の手帳と2011の手帳の2冊体制になってしまう
とっととデータを2011に書き写せばいいんだけどね〜
ああ面倒w
そんな自分はほぼ日がさっそく白い
書く日は結構書くんだけど
10月から2011年のスケジュール使ってるよw。
iphone買ったんだけど、スケジュール管理のアプリ入れたら便利すぎ。
もうスケジュール帳は持ち歩くのを止めて、メモを取る測量野帳だけ持ち歩こうかな。
iPhoneの手帳アプリで一番いいと思ったのはRefillsだな。
予定の場所入力しておけばGPSで目的地表示してくれる。
この機能はおそらく他の手帳アプリには無いから、
1200円はちと高いとは思ったけどRefillsに決めた。
アナログの手帳は、なんか恥ずかしい事とか人に言えない予定や出来事を記録するから
サブ手帳として使うけどねw
去年初挑戦したほぼ日は完全に家用の何でもノートみたいになったw
でもチェックリストとか書いておけるし自由だからまた買いたい
持ち歩き用はアフタヌーンティのスリムタイプなんだけど、今年のはデザインがシンプルすぎるなぁ
ほぼ日も夢かなも、うまく使いこなせずその大きさと厚さが
ネックで持ち歩けず、邪魔になっただけだったwww
結局、シンプルで薄いやつが一番だと気づく年末。
冷静になって考えると手帳に1500円以上って高すぎるw
昨今の手帳ビジネスを見ると、いかに手帳に力があるかのように
みせかけて、依存させるかが肝になってるようで。
ほぼ日に至っては、ユーザーは完璧に糸井マジックに
かけられてると思われwww
2005年くらいに使ってたなぁ
ほぼ日は、アンケートプレゼントのシールを普通に売って欲しい
あれが一番使えそう
>>410 私は結局、750円くらいでマンスリーのみの薄い手帳に落ち着いたw
ほぼ日に夢見た時期もあったけど
結局キャンパスノートのマンスリー手帳と無印のモバイルノートが一番
>>410 一年で多くて数回の短期決戦市場だもんね
糸井重里はまったくいい商売見つけたもんだぜ
どうかしてるぜ!
ほぼ日があまりに盛り上がってたから書き込み控えてたけど、
自分と同じく高くない手帳使ってる人もいるみたいで安心したw
重い手帳だと持ち歩きたくなくなって放置しちゃう
上のほうで出てた無印の文庫デイリーは昔買ったけど分厚くて重くてすぐ放置した
手帳は結構高かったけど気に入ったウィークリー
ちょこっとつける日記はキャラついたちっこいマンスリー
もう書き込み始めたけどこれで一年いく
普通のノート型日記帳を来年からほぼ日的な感じで使おうと思ってる
けど最近落ち込むことがあって新年も爽やかには迎えられなさそうなんだわ
1月1日からいきなり、orzなこと書き込むの嫌だなぁ(´・ω・`)
文庫本サイズよりもB6が良いなぁと思ってたけど、夢かな買って後悔した
中身もだけど、あのサイズ持ち歩くのはほぼ日以上に無理だわ…
ハッピーメイクダイアリーにしとけば良かった
自分もB6手帳を買ったけど持ち歩き無理と思って
無印のA6を新たに買っちゃった
B6を置き手帳にするなら12月の分もう書き直したいわー
手帳につけるほどの予定はなくて(頭で十分覚えておけるぐらいしか)
日記は毎日書くことがないので続かなくて挫折
去年はとうとう手帳使わずじまい
出かけた先のチケットとか記念に取ってるんだけど
整理できないまま放置→結局捨てるってパターンばかり
日記がいい保管方法かなと思うんだけど
貼り付けて一言書いてく方式だと
やっぱりほぼ日とかがいいんでしょうか?
でも週末ぐらいしか(しかも毎週じゃない)出かけない自分に
1日1Pっていきなりハードル高いかな
>>421 自分は左がウィークリー、右が1ページあいてる手帳使ってます
なんと言えばいいのか…
左に一週間に分けたスペース、右はメモスペース
予定は前の方にあるマンスリー、日記はウィークリー(左)に気が向いたときに
チケットやTO DOは右に載せてます。
長文ゴメン。参考になれば嬉しいな
>>421 チケットがあるなどの記念日はそうあるもんじゃないから、
手帳本体はウィークリーにして後のメモページに日付と一緒に
チケットや思い出の写真・メモをつけて保存すればいいんジャマイカ?
私はミニ6穴のシステム手帳なんだが、マンスリー+ToDoリストページと
メモ帳しかはさんでないwでも十分だし、軽くていいよ。
(バインダーはプラスチックのぺらぺらのやつで、使ってなかった
ほぼ日カバーに入れて使ってる。ペン差しやカード入れはやっぱ便利)
>>422 >ウィークリー、右が1ページあいてる
レフト式って言うらしいよ
他板の手帳スレで仕入れた知識w
>>421 ロルバーンなんてどうだろう?
マンスリーの後ろには膨大なメモページとクリアポケットがついてる
書く時と書かない時とムラがある自分はこれが向いてた
紙質も気に入ってる
425 :
421:2010/12/23(木) 01:20:35 ID:yNke6Bpx
アドバイスありがとう!
平日は家と職場の往復、休日も予定埋まらないことが多いので
予定をマンスリーにして
後ろレフト式のか、メモたっぷりの探してみます
まともに手帳使ってたのってシフト制の仕事してた数年前だけ
予定しか書かなかったから使い終わったら捨ててたし
来年は大事に使って残せるようにするよ
>>418 嫌なことは事実だけをさらっと書くかスルーして書かないといいよ
ネガティブなこと書くのも嫌だけど
後で見返しても嫌な気分になるだけだし
後で見て顔から火が出るほど頭きたり恥ずかしいことは書かないようにしてる
レフト式は使いやすいよね
マンスリーのしか知らなくて初めてみつけた時理想的すぎて感動したww
皆レフト式に何書いてるの?
レフト式?
↑
ごめんなさい。
「まだアク禁中かな」と思い、試しに書いてみたら書き込めちゃった。
ググ利ます。<レフト式
それにしても嬉しい、やっとアク禁解除!
イラストあるといいなって書いてみたら下手くそでテンション下降
でも、このスレで言われてたようにシール貼って隠してみたら可愛くなったw
ありがとう
逆に私は手帳が落書き帳になりそうな悪寒
小学生みたいだけどとぐろうんことかモナーとかついつい書いてまう
キャンドゥのうさぎ手帳っぽい、ハードカバーのレフト式をダイソーで見つけてまた買ってしまった
デスク用は能率キャレルを使ってるんで、こいつは仕事中ポッケに忍ばせてメモ帳みたいに使ってみる
私は黒いシンプルなやつにしたけど、ここの皆が好きなんじゃないかなーってデザインのが2〜3あったよ
ただ、紙や印刷が薄かったりする欠点はある
こだわりだしたらキリないけど紙とか印刷って確かに好みってあるね
手触り、重さ、紙質、罫線の色と太さ、スペースの空き具合
安いやつでもこれだーってしっくりくるの見つけるとなんか一年もうけた気になってうれしい
>>435 「書いて」はないぞw
年明け頃から、四月始まりの手帳なら
またいろんなとこから出るんじゃないかな
(なんか質問の意味間違ってたらごめん)
>>435 確かに貼っただけで書いてないw
4月始まりの手帳も今後出ると思うけど、
今買いたい手帳と同じものが出るかはわからない。
多分1月始まりよりは種類が少ないし。
438 :
彼氏いない歴774年:2010/12/24(金) 23:15:01 ID:Xy8eUcfZ
貼っただけでしたww
4月はじまりより今の方が種類多いですよね…
とりあえず買っときます、ありがとうございます
ハッピーメイクダイアリーが可愛過ぎてもう4年目
今年はさらに中身が可愛くなって嬉しい
今まであんまり目標ページとか使ってなかったけど今年は書こうかな
モレスキンが薄くてシンプルで使いやすかったので
来年もモレでいく
>>441 色合いまでハイタイドのにそっくりだ!
でもお得だね
>>441 パッケージまでテラハイタイドwww
お得だけど、粘着面とかどうなんだろうねー
こwれwはww
もうパクられてんのかぁ
メイドインジャパンで頑張ってるハイタイドを応援するから
濃い色で作るの勘弁してください、シースルーなのに透けない・・・
これって実質は半透明じゃあないのか
日付透けて見えないんじゃちょっとなー
明日ダイソー行って現物見てこよう
ここ見てると結構みんなかわいい手帳つかってて意外だった
自分のは事務でおっさんも余裕で使えるようなやつだ
446 :
彼氏いない歴774年:2010/12/25(土) 22:27:50 ID:PLymY/oS
すみません。手帳の高橋とか能率の手帳って
万年筆で書いたら滲みますか?
447 :
441:2010/12/25(土) 22:30:05 ID:IW4QR8x5
ドットシール一応全色貼ってみた
ttp://imepita.jp/20101225/797530 実際の見え方とは差があるからあくまで参考程度に
実物は全体的にもう少し透けてて見やすいけど、30日の水色はもう一〜二段程濃い
赤系の色は結構見やすいけど、22日、29日の青は濃いめだから多少見えにくい
普通のシールと同じで繰り返し貼ったり剥がしたりはできない
あと「上に字が書ける」ってなっていて鉛筆と普通のボールペンは書き込み可能
ゲルタイプのボールペンも書けたけど指で擦ったら消えた
>>447 乙です!
私は本家の青系を使ってるけど、これも十分きれいだね
丸が所々いびつにも見えるかなあ
文庫本サイズで、薄くもなく分厚くもなく、表紙は固くて開きグセがつかない…
そんな手帳が何故ないんだ!!!!!
>>447 乙乙
もっと日付がうっすらしちゃうのかと思ってた
これくらいなら実用に耐えるね
明日買って来る
毎年決まりの手帳を買ったけど、高田純次手帳とやらに惹かれてしまった。
W使いしようかと思ったけど経済的に断念…orz
>>451 私も惹かれる
本人みたいにテキトーな手帳なのかな
>>375 学研ツイン手帳使い始めたのでレポ。
大事な用件のみマンスリーに書いて
詳細や日記みたいな事をウィークリーに書いてる。
案外快適(・ω・)
空白もあんまり出なくていいですよ。
仕事用に無印、家用に無印、
もうすぐ年超えて安くなるのにな
1日を24時間で割って書けるのってないかな?
1見開きに1週間分で構わないんだけど。
あと数日で年が変わるけど、みんな(暫定でも)何にした?私は来年もletts30nx。シンプルで地味な私にちょうどいいから、就職してからずっとこれ使ってる。
自分は無印の布クロス貼りってのにしたよ。
使いやすいかどうかわからないけど見た目気に入ったから。
>>455 ほぼ日の週間手帳が安くて24時間週間バーチカルの見開きだよ。
>>455 伊東屋オリジナル手帳
紙ぺらぺらだけど千円くらいだったと思う
清水の舞台から飛び降りる覚悟で
ヴィトンの手帳買っちゃったよ・・・
ペンホルダーがありえないくらい細いけど
純正ボールペンがこれまたありえない値段だから
買おうかどうかものすごく迷う
>>449 トラベラーズノートのパスポートサイズはいかがでしょう?
趣味じゃなかったらごめん
昨日遠出して大きいロフトに行ってきたんだけど、ハッピーメイクダイアリーがもう無かった…
夢かな手帳も一目ぼれしたキャラ手帳もどうも使い勝手が悪いし持ち歩きに向かないから、今度こそ!と思ってたんだけど
仕方ないから手持ちで我慢しよう…
>>455 ミドリの育児ダイアリー
こういうの求めてるわけじゃないのはわかってるけど
まじで使いやすいんだよ
A5のリング式で透明カバーかかってるから自分で好きな紙入れて表紙カスタマイズ可能
かかりつけ医の記述欄ありでフリーページもかなりの枚数ある
他の人にのぞかれたらちょっと恥ずかしいかw
どうしても他にみつからなかったらちょっと見てみて
初めて手帳のページデコってみたけどなかなか難しいね
デコつってもMTと写真の切り抜きとシール貼っただけだがw
ほぼ日が一番デコしやすいのかな?でもお言葉うぜえ
基礎体温、体重、生理とか記録する手帳が欲しいんだけど、なかなかしっくりくるのがない。
悩むのめんどくさくなって、100均のウサギ手帳使い始めたわ…
手帳でダイエット記録つけたり、体調管理してる人いる?
>>465 1000円くらいのワンピのチョッパーの薄いスクエアマンスリー
日記用にと思って中身気にしないでネットで買ったら実は女の子要素山盛りだた
基礎体温と生理周期用のページはないけど参考までに内容書いておく
・2011、2012カレンダー
・目標ページ(目標、1年後、3年後、5年後)
・マンスリーの手帳欄(2010/9〜1011/12)
・白紙、罫線のフリーページ
・身長、体重、体脂肪率、各パーツのサイズを二ヶ月単位で書き込む表
・体重と体脂肪率をグラフ化する表
・一般的なメニューのカロリー表
・常識的なこと書いてある便利表みたいなの
生まれ年の早見表、誕生石、結婚記念日の名称(銀婚式とかああいうやつ)、
長寿のお祝い(還暦とか)、記念日メモ
・世界の時間表(Bangkok -2、New York -14とかああいうやつ)
・路線図(東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、横浜、京都、神戸、福岡)
こんなにいるか?ってくらいなんだかんだといろいろついてた
自分は日記すら続けられるかあやういけど
ごめん、訂正
・マンスリーの手帳欄(2010/9〜2011/12)
・体重と体脂肪率をグラフ化する表
これは体重と体脂肪は2010/11〜2011/12を月1でグラフにする表
あと簡単なアドレス帳ページもあった
ほぼ日、12月は2日で1Pなんだけど、これくらいでいいかもw
それでも埋まらないわ
ネタっぽさにつられてypadとやさぐれぱんだの手帳を買ったんだけど
意外にどっちもアタリだったわ
特にやさぐれの方は「人に話せないほど悲しいできごとメモ」「Love妄想メモ」
「やさぐれスポット」「今度会ったらお茶に誘うぞリスト(←イメトレどまりと決めつけられてる)」など
喪女向きのオマケページが充実しててナイスw
手帳としても使い方の自由度が高くていい感じ。持ち歩くのはヤバそうだから家用にしようと思う
連投ごめん
>>455 まだ買ってなかったらypadも見てみて
持ち歩くにはちょっとデカい(ipadと同サイズ)けど、
複数の仕事や用事を並行してやるのには結構助けになってくれそうです
24時間じゃなくて06:00〜24:00で、見開き2週間だけど。
>>470 何それ良いw
今度探してみよう
自分はレフト式の左に日記、右にやること書いてるんだけど
やることリストが少なすぎて…
映画のチケットとかもはってるんだけど他に何かいい埋め方ないかな?
うちもレフト式買ったけど右側白い・・・
買い物リストや読んだ本、たまーに仕事についてのメモ
右のメモ欄って自由に書ける分、意識しないとぽっかり白くなる気がする
挫折しまくった簿記の勉強記録でもつけようかな
来年こそ資格とりたい
やさぐれぱんだイイね!
欲しくなっちゃった
>>466 丁寧にありがとう!
漫画なんだね、そういうブランドがあるのかと思ったw
>>472>>474 やさぐれぱんだの手帳、文具や手帳のコーナーには多分ないから
もし探すなら本屋で小学館文庫のコーナーを見てね
作者名「山賊」のとこにあります
今日明日の予定が空欄になってる筋がね入りの喪女さん手あげて
はーい
はーい
実家住みだから帰省もないし平常運転
筋金入りじゃなくてデフォだろ
私は一人でコミケだよ!
今日は夜中に初詣行くから予定真っ白じゃないなぁ
>>479 同じく
両親の実家(祖父母の家)も親戚もみんな東京かその近くだし
帰省とは無縁の生活だ
この3年、家計簿兼日記帳としてデスクプランナーのA5判を愛用中
体重管理も年間スケジュールのページでやってる
でもこれは家置きなんで、持ち歩く手帳はマンスリーのみのデザイン重視で
毎年適当に買ってるけど、今年はなぜか気に入るものがなくて
結局地元銀行の黒カバー手帳に落ち着きつつある
女としてどうかと思うけど地味に使いやすい…
486 :
彼氏いない歴774年:2011/01/01(土) 10:32:04 ID:2rfpI7YM
黒いシステム手帳を貰ったんだけどどうしたらいいと思う?
もう既にかわいい手帳2冊持ってるから使い道に悩む
一冊は予定とto do、一冊は日記にしてるんだけど…
>>486 ・家計簿
・デスノート
私はあまりにネガティブだったり醜いことは別日記にしてる。
488 :
【大凶】 【938円】 :2011/01/01(土) 11:18:02 ID:MFE0FMEj
あけおめー
今年はみんなの生活と手帳が充実しますように!
まあ私は予定皆無で朝から2ちゃんなんだけど
大凶…だと…
早速手帳にメモしとこう、「おみくじやったら新年早々大凶だった」と
491 :
彼氏いない歴774年:2011/01/01(土) 11:22:38 ID:SqVjCEQL
>>490 大凶とか本当にあるんだ…
厭味じゃなくて今まで生きてきて一回も見たこと無い
>>489 一年終わる頃には一冊の読み物になってて面白いよw
今年は軽さ重視のマンスリーを持ち歩きにして
家置き家計簿(兼日記)を充実させるんだ!
>>487 わろた
デスノート充分ネガティブなのに
もっとすごい別日記が存在するのか
デスノートまねしたくなってきた
デスノートに大凶に新年早々喪女らしい流れで清々しい元日
新年早々流れに笑った
この空気が落ち着く自分は今年も脱喪は無理だな
明日手帳安くなってるかな
買うの楽しみだ
あけおめー
今日から新しい手帳に書くの楽しいねー
待ちに待った1月1日
…まぁ、書くのはテレビの感想だが
月曜日から
スケジュール帳&家計簿&体調管理&日記
に使ってる。
けっこう楽しいね。
去年のうちに買ったり貰ったりした手帳が十冊以上あるのに
初売りで半額になってたオジサン柄のリフィルを買ってしまったw
高橋書店の地味なシステム手帳もこれで可愛くなるわー
498 :
【だん吉】 【187円】 :2011/01/01(土) 23:36:58 ID:hj74kBHT
このスレ見て、今年は手帳を3冊買った
色々な手帳を使えると思うとワクワク&贅沢な気分になるよ!
最近の手帳は体重グラフとカロリー表がついてるのにびっくりした
2ちゃんの御神籤はともかく、神社の御神籤にも大凶てあるんかな…
あけおめ、手帳使いこなせるよう頑張ろう
あけおめ!
まだあるかわかんないけど明日はロフトでほぼ日手帳見てくる
ちなみにみんな手帳にどんなペンつけてる?
なんか色んな色使いたくてペンケース持ち歩いちゃう
ハイテックの黒、赤、青
あんまり色数増やすとごちゃごちゃして見にくいって雑誌に書いてたので
自分で色選んでセットできるタイプのペンがいくつかあるけど、あれ見る度に迷ってる
3色じゃ足りないけど、5色はペン軸が太すぎるし5色は無くても良い
4色タイプのがあればなぁ
>>502 去年はハイテックコレト(だったかな?)で4色使ってた。
赤、青、オレンジ、黒
今年はそれに緑をプラスしてみた。
確かに太いw
私はハイテックCをかれこれ10年以上愛用してるけど、今はコレトの2色のを使ってる
3色の軸も買ったことがあるけど、どうにも太く感じてしまって使えなかった…orz
手帳には黒一色しか使わないけど、お小遣い帳は現金払い・カード払い・電子マネーで色分けしてる
フリクションはもっと細くて濃かったらいいんだけどなあ
>>503 ハイテックコレト見てみた!
これも結構色あるんだね
今度品揃えの良い店行った時に色合い見てみる
好みの色があるといいなぁ
自分は4色がちょうどいい
>>476 亀だけど、ありがとう。
探してみるね!
ほぼ日、驚きの白さだよ
ついでに家計簿っぽく出費も書いて見たけど
まだまだ白い〜
体重と体脂肪率と食べた食事とやった運動も書くんだww
ぼちぼちセールになってきてるんで
サブの手帳買っちゃおうかな
3が日にロフト行ったけど、一部商品が10%オフくらいで特に値下げはされてなかった……。
今日行ったら値下げされてるかなあ。
品薄っぽい上に年明けもジワ売れしてるらしいほぼ日だから
値下げの可能性は低いんだけど。
>>441 さんが書いてたドットシールを今更ながら買ってきた
100円でこのコスパは凄い。
ただ、デスク置き手帳でもないと一番大きいシールは持て余す。
カレンダーにでも貼ろうかな。
ほぼ日、お言葉スペースがが切り貼りスペース
(コラージュなんて言えるほどかっこいいもんじゃないので…)
になってるわ…。
このまま続けていくと、ページの下部だけが膨らんでいきそうだなー。
普通に格言・名言とかなら読むの好きなんだけどな。
510さんのレスみてドットシールをみてきたけど私も買いにいこう。
仕事が休みの日にでも貼ろうかな。
罫線にとまってるようにみえる動物シールを三つも買っちゃってるけど
ついついシールって欲しくなる。
ここで知ったダイソーのドットシールを買ってきた
本家を使ったことがないから比べられないけど、十分いい働きするよ
しかも暖色寒色がいっぺんに揃うのってコスパ良すぎ
今年はミドリの動物もたくさん買っちゃったから、
シールだらけでかえって手帳がゴチャついてるw
今日ダイソー行ったけどなかったよ〜
売り切れたのか、まだ置いてないのか…
>>514 がんばれー
ちなみに2軒で見かけたけど、両方ともカレンダーのコーナーに
吊り下げた形で置いてあったよ。
什器?台紙?は濃いめの水色だった。
この前ジャスコ行ったらずっと気になってたハッピーメイクダイアリーが300円になってたから
思わず買ってしまったよー やっぱりかわいいや
鬱メイクダイアリーにならないように良い事だけ書いとくことにするw
NHK教育でやってる「会社の星」、
次回は手帳術だって。
そろそろほぼ日が安売りしてる頃ですか?
>>519 大量に余ってるweeksの投げ売りは聞くけど、今年はまだやってないんじゃないかな。
年始からロフトに何度か行ってるけど、残り方が中途半端だから
定価でハケさせるんじゃと危惧してる……。
安かったら備忘録用に一冊欲しかったんだけどな。
>>520 ありがとう!
今日身に行ったら、weeksが1000円で売ってて
普通のやカズンは無かったです…
4月はじまりを待ちます
ダイソーいったけどシール売り切れ。
ロフトにいっても暖色系のドットシール売り切れ。
寒色系じゃただでさえ内容が寒いのに余計に手帳が寒そうなんで
暖色系の切り取り線入りの日付の上に貼れるシールを買った。
休日に早速シールを貼ったけど休日が変わったらどうしたらいいのか。
会社の都合でここ三ヶ月は最初に決めたシフトなんて関係なくなる。
もうすでに休日を出勤に、そのかわり他の出勤日を休日にってgdgd。
思いっきり爪でシール貼った上をこすった……
剥がそうとしたら紙も薄く剥がれそう。
いきなり手帳が汚くなりそうで落ち込むわ。
キレイな手帳にこだわってちゃいけないってわかってるけどさー。
まだ一月だっての。
>>522 乙
不定休だけならまだしも
コロコロ変えられたらたまったもんじゃないね。
そこまでガンガン変わるなら、シールにこだわらずにフリクションとかで印付けるくらいにすれば?
終わったこと(生理とか)や引き落とし日や給料日みたいに
決まりきってない予定にシールは向かないと思う…。
月齢チェックしておくといいって聞くけど
生理周期の予想立てる以外になんかいいことあるの?
本屋のレジに置いてあるのを見つけて発作的に買ってしまったアミバ天才手帳
通年三日坊主ですが、今の所この手帳不思議と続けられている
一週間ごとに達成できた偉業を書き込む欄があるからだろうか
自分はその週に片付けたい事や目標を書いてます
使い難いようで案外使い易い…これが天才の力か…
一日毎にアミバ様の自信に満ち溢れたセリフが一言ずつ書き連ねてあって
それが12月頃になると(ケンシロウにやられて)
うろたえたセリフばかりになってるのがやや気になるけど
これで一年頑張ってみる
これとどっちにするか迷って買ったラオウ世紀末覇者手帳は
どうしようかと思っていたけれど
こないだ妹が男の子を生んだので
育児日記に使って貰うよう進呈する事にした
今日はただ一言、「うむ」だそうです
今週の天才名言録は「もう一度いう おれは天才だ!!」
冒頭には天才手帳の使い方、天才についての解説、
月末毎には「声に出して読みたいアミバ語」なるミニコラム等も掲載
ラオウ手帳は毎日の欄に「死兆星を見た事があるか?」や
「我がひと月に一片の悔いは?」などの覇王からの問い
月末にはラオウと関わった人物達コラム、他にラオウの軌跡など
ありがとう!
>達成できた偉業
>声に出して読みたいアミバ語
>「我がひと月に一片の悔いは?」
北斗の拳知らないけど吹いた
>それが12月頃になると(ケンシロウにやられて)
>うろたえたセリフばかりになってるのがやや気になるけど
年末はうろたえてばかりなのねw
いいなーこの手帳…
キャンドゥのウサギ手帳使いはじめて半月くらい
消ゴム携帯するのが面倒でフリクションに変えたら
紙がちょっとカサカサしてる以外は問題なし。
でもやっぱりメモ欄は少な目だから革カバーでまとめて
ノートを一緒に挟んでる。
ウサギの意味ねえwww
ほぼ日から移行したんだけど、
週数回のバイトと数ヵ月に一度のライブくらいしか予定がないと
日記もあまり書かないからこれで十分なのかもしれない。
年間便覧にこだわってたけど、この情報量なら
別にめくって探しても良いし。
1日1ページの手帳使ってるけどだんだんページが白くなってってるw
シール、テープ、落書きとかで誤魔化してるけど限界があるなあ
最後まできっちり使い終える人マジ尊敬するわ
534 :
彼氏いない歴774年:2011/01/18(火) 21:11:56 ID:5SHkNg7M
年末に悩んだ結果無難なバーチカルを選んだんだけど、
結局何となく気に入らなくて、そのうちあまり使わなくなった。
それでなんとなく1月から能率手帳のリスティにしてみたんだけど、
地味なのに何故かしっくりくるw
嵩張らないのにメモれる部分も多いし、すごく使いやすい。
あの縦長な形もなかなかいい。
カバーも丈夫。
大した予定もないのに、今頃ほぼ日手帳注文しちゃった
>>533を読んで不安になってきたw
今年からほぼ日買ったけど、全く使いこなせてない。
予定がある日は、その日のうちに書く時間がないor面倒くさい=真っ白
予定がない日は書くことがない=真っ白
重いから持ち歩き用の手帳を買い、そっち書いた予定を書き写すのが面倒くさい=真っ白
ほぼ日の2日で1ページ版があれば、もう浮気しないのになー
日曜始まり月曜始まり選べるし、六曜も新月満月もわかるし、色々挟めるしバタフライストッパーが魅力的だし
その他色々、お言葉が全く気にならない自分は、あの厚さ重ささえ解決されれば今年もほぼ日買っただろうな
ほぼ日はWeeksより2日で1pのスリムを出すべきだったと思う
単純計算半分くらい、重く見積もっても2/3程度になったら
持ち歩くハードルはかなり下がるもんね。
他スレで知って、無印の電卓ケースをペンホルダーにしてみた。
フリクション3色とシャーペン、マルチ8が全部挟めていい感じ
あとはゴムバンドで纏めたら完了なんだけど
貧乏性かつ優柔不断で、ロフトその他に売ってるゴムバンドを買う気になれない……。
駄目元で100均覗いてくる。可愛いカラーゴムとかないかなあ
いっそシュシュとかで代用できないだろうか。デカすぎかな
一日1ページ使いこなしてる人は何を書いてるんだろうね?
切り抜き貼ったりがいいのかな
>>540 自分はうっかりしてるので
・その日の失敗→改善点
・やるべきこと(順番)
を書いてる
すぐいっぱいになる
あと、
・食べたご飯
・読みたい本
も書いてるや
…と思ってたら手帳をなくしたwww
どこだああああ
その日に見た夢、ごはん、やったこと、買ったものを書いてる
日記にありがちな感想系は後々読み返すと恥ずくなるので書いてないw
作った料理とか行った場所とかの写真貼って誤魔化してる
マンスリー手帳を使用中。
休日にシールとか貼りまくった一月。
ちょっと斜めになると気になったりして貼り直したり。
そろそろ二月にも予定を書き込むかとちょこちょこ書き出したら
シールのせいでなんか書きにくい。
斜めにならないように貼るのも疲れるし、蛍光ペンで日付の上を
塗るだけのほうが性に合ってたな。
>>540 同じく、毎日統一したテーマとかは無くて色々なこと書いてる。
テレビっ子だから見たテレビの内容メモがおおいかなぁ。
色々張るのはめんどくさいから基本は3色ボールペンで書くだけw
http://p.pita.st/?7df2mvao 前にも別のページ張ったけど、こんな感じで書いてる
ボールペン一つで可愛くできる人になりたいよww
なるほど、一日1ページのメモ帳みたいに使えばいいのかな
セールで買おうと思ってたら欲しかったやつがことごとく売り切れてる…
頼みの綱のネット通販でも売り切れ
あーどうしよう
適当なので手を打つんだ。
ファンシー手帳全品2割引だったが
目当てのオジサン手帳が現品(サンプル)のみでやめてしまった
来年の分は早めに買おう…
サンリオの手帳は半額で欲しかったのが買えたよー
でも保存用にするのだ
それマークスダイアリーのだね。アジェンダって私が買った奴は、マンスリーとウィークリー2つついてた。
ウィークリーのほうはバーチカルっていうの?1日が一時間刻みで時間割つくれるみたいなのになってる。
あと1ヶ月ごとにインデックスついてたよ
ビジネスにピッタリみたいなこと書いてたから使いやすいと思うよ
昨日出かけたら、マークスの手帳(かなりの種類)が半額で売ってた。
来年は今の時期まで買わずに我慢して、半額狙いでいこうと思う。
>>554 直営店で10日には既に半額になってたよ
送料もかけて定価で買った私って…とちょっと凹んだorz
その時に上で書いた家族分を買ったんだった
556 :
554:2011/01/24(月) 22:29:00 ID:9rrj6Fd9
>>555 私も直営店で見たんだけど、10日から半額だったんだ・・・
そしたら新年ちょっとだけ我慢すればいいんだね。
増々定価で買う気失せたなw
しかし半額でもかなり残ってたから、来年の手帳は
生産量減らすかな?また年末に悩むんだろーなー
下が透けるシールが欲しくて探してたんだけどなかなか見つからない
業を煮やして代わりに消しゴムとスタンプ台4色買ってきた
小学生の頃の彫刻刀を出してきてカレンダー用には大きめの四角の消しゴム判子、スケジュール用には小さい丸の消しゴム判子を彫った
簡単だしずっと使えるし、我ながらなかなか良い
脱喪したらハート型も彫るんだ
>>541 レス遅くなったけど、紹介ありがとう!
結局100均行って幼児用っぽい弁当バンド買ってきたw
年甲斐ないけどイチゴモチーフだよフヒヒ
ロフト改めて覗いたら、太めのゴムにワッペンついてるだけの安いやつは350円程度で売ってたんだけど
金具ナシのは使ってたら延びてダメになるよなあと考えたら
あんまり食指が動かなかった…。
余談だけど、ダイソーにはお菓子モチーフのワッペンが数種類あったから
白ゴムでよければ太めのウェストゴムとワッペンで自作余裕っぽいなと思った。
パンツに見えたとか言わないよごめんね
私も思ったけど黙ってるよ
パンツとかwと思って見たら本当にパンツだったとか思ってないよ本当だよ。
みんなパンツとか自重しろw
と思ってクリックしたら分からなくはないと思ったwww
このおパンツの流れをブッタ切ってごめんね。
前スレあたりで喪女なのにハッピーメイクダイアリー買っちゃって
辛いけど頑張って使う宣言した者ですが、使いにくくて挫折しそうだw
ほぼ日は書く所多すぎて挫折したけど、ハッピーは書く所少なすぎ!
バーチカルタイプの手帳が欲しくなってきたよ…。
なかなか使いこなすって大変だよね。
私は結局ほぼ日に戻り、余白を気にしないことにしてる。
最近は手帳を開く時間がないのが悩みです。
予定を書いても見落としてしまう。
同じ事柄の年間の記録(サッカーならサッカーだけの、
英語の勉強ならそれだけの、日々の記録・感想)を簡単に見比べたくて
四苦八苦してます。
手帳を使いこなすって難しいね。
>>565 同じ事柄の記録はそれだけをまとめたいよね。
自分は予定とToDoリストを手帳に書いて、それとは別に
システム手帳に肌日記と見た映画の感想リスト、
ルーズリーフに普通の日記をつけてるw
エクセルで家計簿もつけてるし(一時期はグラフにもしてた)、
とにかくログ残すのが好きな人間らしい。
目に見える形にすると達成感があって気持ちいいんだよなー
567 :
彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 05:27:41 ID:b4/kxKtq
マークスの一日一ページのやつ欲しくなってきたー。
つかってる人いる?
ほぼ日のカバー、革の店で頼んだら重い!
分厚いし。なじめばいい感じになるんだろうけど…。
ナイロンカバーの軽さと利便性ってすごいのね。
ナイロンに戻しちゃった。1万円もしたのに…。
アフタヌーンティーのスタッフダイアリー使ってる
見開きで半分がウィークリー、半分が方眼の入った余白になってて使いやすいよ
余白には映画のチケット貼ったり読んだ本の感想書いたり絵描いたりしてる
1週間に1ページくらいが、個人的にはちょうどいい
三日月百子で、定価だと1000円はする手帳が315円で売っている
>>567 使ってるけど、普通の日記帳状態になってるw
1日1ページのって日記感覚で使うもんだと思ってた
自分もマークスデイリーだけどほぼ日記みたいなもんだ
ダイソーのドットシールついに発見した!
たっぷり入ってるねー
マークスの1日1ページとほぼ日を迷ってマークスにしたんだけど紙薄いねー
薄くないとえらい分厚くなるだろうしねー
ほぼ日は実物みたことないから薄いかわからないんだけど
しかし時間軸の使い方難しい…習慣を変えたいのに計画建てるのが難しいw
ほぼ日も紙は薄いよー。丈夫だけどね
辞書を思い浮かべるとわかりやすいかと
ツイン手帳使い始めて一ヶ月、まあまあ満足
事務仕事で喪だから書くことあまりないんだけどあまり余白が気にならない
月間と週間に同じ内容を書くっていう不毛さからも解放された
週間の方は予定の他にお弁当の献立とかウォーキングした日に記号を書いてる
月齢とかもメモしてみようかな
半額セールでだけどマークスの1日1P手帳買ってしまった!
去年はほぼ日で今年は100均のA6週間手帳にしたんだけど
若干スペース足りなくて、ほぼ日買い直すか…って思ったら超品薄ww
ちょっと大判だけど買ってみた。
使いやすさはいかがなもんだろうか。楽しみ。
手帳結局買い逃しちゃったよ
どうせなら最初のPからきっちり使いたいから
これから出るの使いたいんだけど
4月始まりの手帳っていつごろ発売するんでしょう?
田舎で手帳買うのも電車乗っていかないとダメだから不便…
2月始まりってのも売ってるね
ハイタイドやマークスの4月始まりはネットではもう売ってるけど
これからって感じ
やっぱり、2日で1ページのほぼ日が欲しい
数年ぶりに他の手帳使ってるけど、ほぼ日と革カバーが恋しい…
ここ2年は見開き一週間使ってるけど使いやすくて満足
それ以上スペースあっても自分には困る
試しに書いたら規制解除されてたわー
>>565 すっごい亀だけど
予定は手帳、細かい記録はノートにわけてみたらいかがかね
「100円ノート 超メモ」でぐぐってみるとサイトと本と両方出てくる
人それぞれだから合うかどうかわからないけど
テーマ別にまとめて後で見たいっていう用途には合ってると思う
自分はサイトだけ見て適当にアレンジしながらこれやり始めたら便利すぎて鼻血
手帳は予定だけだから見落とさないし、自分なりに記録ノートが作れるし見やすいしで結構楽しい
584 :
578:2011/02/01(火) 01:04:00 ID:tivvj5tc
レスありがとう
2月始まりなんてあるんだ
地元だと、1月と4月の分ぐらいしか見かけないから全然しらなかった
義理チョコ買いに今度出かけないといけないから
ちょっと覗いてみます
今日ほぼ日spring注文した
初のカバー2種買い+調子乗ってオプション色々ポチりまくったら一万オーバー…
今無職で金欠なのにやっちまったな自分orz
ダイソーのドットシール、いいね。気がついたら10枚買ってた。。
一番大きいサイズの○は、十字に切って4分割して、マンスリーの枠とかに貼ってます。
いかにもな文具系シールコーナーじゃなくて、
デコ系・キャラ系シールコーナーでひっそり佇んでたのを見つけたよ。
久しぶりに来たらまだまだスレが伸びてて嬉しかったw
私もダイソーのシール探してみよっと。
最近の100均はマジすごいなー
疑問なんだけど、みんなって手帳持ち歩いてるの?
シール貼る人は小さい下敷きなんかも挟んでるのかな。
私はでっかいやつを半分日記がわりにしてるから持ち歩いてないんだけど、
「あ、ちょっと待ってね。予定チェックするから」
とか言って手帳をサッと出してみたい願望があるから薄いやつも買おうか思案してるw
手帳は小さいのにしてるよ
そうしないと絶対持ち歩かないし手帳をサッができないから
わたしは疲れてるとうっかり予定を忘れるから手帳必携
シールはってるけど下敷きとか使うほど細かいこと気にしてない
いっそ外では携帯でスケジュール管理って割り切っちゃうとかもありだけど
わたしはあえて手で管理して楽しんでる
三日月百子で定価1500円のやつ300円で買ってきた
うはww夢がひろがりんぐwwww
フリクションのペンは北国では無理でした
この冬の寒さで消したところが復活してきてるorz
買い直しだ…
ほぼ日で1月はじまりも買えるみたいだから買ってみようかな
そんなことあんのか!北国すげいな!
-10℃前後になると消えた文字が戻る可能性があるって
前フリクションのサイトで見たな
それはびっくり、北国半端じゃないな
今年特に寒いしね
595 :
彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 10:23:53 ID:jcQpz6c0
書き込めるかな?
ここのおかげで初めて最後まで手帳を使い切れそう!
ほぼ日を教えてくれた人ありがとう
次のはキャンディチェックにしたよ!
届くの楽しみ!
手帳スレ覗きまくって、遅ればせながら
手帳熱が上がり、よし買いに行くぞ!って
立ち上がった途端に胃腸炎でダウンした。
熱は引いてきたからまたうずうずしてきて、もどかしいよ...。
そういえば今まで手帳人生で手帳遣いきったこと
ない。あんなに手帳買ったのに。。
大きさと表紙のかわいさに買った手帳が
占いに特化されたものだった。なんか得した気分。
今の手帳に大きな不満はないけど、ベストではないので
既に来年の手帳をどうするか考えてしまうw
>>600 私も既に来年の考えてるw
今年はほぼ日買ってみたんだけど、日記帳は別なの使ってるし
手帳は見開きで一週間が見渡せる方がいいかなーと。
来年はほぼ日の週間手帳と日記にしようかな。
(でもまた手帳が出てくる時期になったら色々迷うんだろうけど…)
ほぼ日自体は前から使ってみたかったし、ミナのカバーも気に入ってるし、
買って良かったと思ってるけどね。
602 :
600:2011/02/05(土) 17:50:57 ID:P8OqkJ06
>>601 あ、やっぱ同じような人いるんだねw
私はほぼ日の週間手帳をメインで使ってるよ。
去年はA6見開き1週間を使ってたんだけど、
ほぼ日週間はA6より一回り小さい分、微妙にスペースが狭くて
(去年と比較して)なんか書きにくい。
バーチカルは気に入ったから、来年はA6バーチカルを探す予定。
自分は去年ほぼ日を使いこなせなくて、
今年は見開き一週間にしてみたんだけど多少物足りなくて
結局、ほぼ日を今頃になってやっぱり注文してしまったw
自分もほぼ日を五六年ぐらい毎年使いこなせてなくて今年浮気してみたけど、やっぱり物足りないよ
ほぼ日はどうしてもあの重さがネックなんだよね
手帳は持ち歩きたいし、家置き用と使い分けたりしたくないから、もう少し軽いほぼ日が欲しい
605 :
彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 19:54:26 ID:sUXdI+qs
あ
606 :
彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 22:08:04 ID:fJ4VxcF4
4月始まりの買うぞー!と意気込んでロフトで手帳漁ってたんだけど日曜始まり全然なくて撃沈したorz
この際ネットで買うのもアリかと思ってるんだけど、何かお勧めある??
>>606 キャンディチェックやっぱり可愛いなぁ
カスタマイズしようと思って普通にナイロンのレッド買ったけど
そういえば自分センスないんだった…
相談
書きたいことが多い
・仕事のシフト(勤務時間や休日を書くだけだが、人前でよく開く)
・買いたい物リストや何かの準備に必要な物リスト
・日記的なメモ(1日10行程度)
・遊びや図書館の返却日などの予定
・猫の記録(1日10行程度)
・家計簿(月毎の食費など+大きな買い物をした時は個別に)
1冊じゃ難しいから、別にメモを持つことも考えてる
何を手帳に書いて何をメモにしたらいいだろう
あと、リング式じゃない手帳は使い続けると
紙が取れちゃったりする?
>>609 綴じ手帳使ってるけど紙がとれてきたりはしないよ
亜土ちゃんの手帳使ってたんだが表紙裏の挟むスペースに色々入れてたら綺麗に閉まらなくなった。
変な折り目が出来ててそこじゃないだろってところで、閉まろうとします。
意味わかりますか?
腹立つわ
>>609 参考になるかわからないけど私の使い方。
使ってる手帳は月間・週間(見開き左:ウィークリー、右:メモ欄)。
【月間】
・仕事の予定。勤務時間(例:9〜18時)とか。
・遊び(例:15時 渋谷)や図書館の予定。ツタヤ半額とかも。
1色のペンで書いてるから仕事の時間と休みの日付だけ蛍光ペンで色付け。
簡単なことだけしか書いてないので人前でもまぁ開ける。
【見開き週間】
・その日の記録。どのお店に行ったかとか。お金使ったら簡単にメモったり。
(例:カフェ 500円とかバッグ 3000円とか)
・朝昼晩食べた物をメモ。カレーとかラーメンみたいにざっくりと。
・観た映画や読んだ本のタイトル
【見開きメモ】
・買い物などいろいろリスト
・映画や本の感想
・ウィークリーに書ききれないくらい充実した日の日記
だいたいこんな感じで使ってて、今年はB6にしたけどA6でも充分いけた。
(たまにメモ帳でページ追加することもあったけど。一年で3枚くらい)
>>609さんの書きたい内容で考えると、
・日記的メモと猫の記録をたくさん書きたいならこの2項目だけ日記帳に書く。後を手帳。
か、ほぼ日手帳みたいな1日1ページの手帳に全部まとめる。
・細かい項目で家計簿つけたいなら手帳と家計簿を使う。
みたいに私なら分けるかな。使いたい手帳はもう決まってるの?
まだなら選び方次第で手帳1冊にまとめられる気がする。メモ帳は補助的な感じで。
長文ごめんなさい。
今年も結局ペーパーブランクスにしてしまった…あとハッピーメイクダイアリーとやらも気になって買ってしまったよw
ペーパーブランクスは毎年買ってるからもっとミディサイズのデザインが色々出て欲しい
あとハッピーメイクダイアリーってカバーダサいけどみんなこのまま使ってるのかな…?
615 :
彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 20:18:10 ID:a6NW6qfF
>614
ところでハッピーメイクダイアリーのどこが気になって買ったの?
よく手帳の見本に書いてあるような
可愛いシールやスタンプが貼ってあって
スケジュールだけじゃなくて
映画の感想とかその時の気分とか色々書いてある
可愛い手帳に憧れる
まず字を綺麗に書く練習から始めないと・・・orz
手帳は予定を管理する手段であって目的じゃない、と思ってる自分は
可愛いさとはほど遠い殺風景な手帳だw
自意識過剰だから、メモして落とした時の事を考えると日記や感想は
書けない。こんなんだから喪女なんだろうな。。。
>>618 同じだ、よくわかるわ
内容も殺風景だけどペンを黒やめてパステル系の青にしたら少し可愛いっぽくなった気がする
それだけでもなんかドス黒くない感じになった
もともと可愛くしたくてやったわけじゃなくて
プリンストン大学の研究の結果、色が薄いほうが記憶に残りやすいらしいというのをまねしてみた
早い話が少し読みづらくて目が滑らないほうがいいらしい
確かに黒より記憶に残る気がするし見た目可愛いしで一石二鳥だった
>>618 自分も、誰かに見られても大丈夫なように書こうとしちゃう
誰も見るような人いないんだけどさ…
621 :
618:2011/02/11(金) 00:29:18 ID:pROUD9UT
何か規制巻き込まれた。
自分と似たような人がいてちょっと安心w
普段ブルーブラックのペンなんだけど、気分変えて
明るい色にしてみようかな。
連休は雪っぽいけど、ロフト行ってくる!
>>609です
レスすごく参考になった
仕事や簡単な予定は月間に書くことにした
猫記録は、主に猫の体調が悪い時に見返したいから、別メモにしてもいいかな
あと…やっぱり気持ちを書くのを迷ってる
誰かに見られたら死ぬ
あとは、実際手帳を選んでみるけど
猫記録と家計簿は手帳じゃなくてもいい気がしてきたので
なんとかまとまるかもしれない
一緒に考えてくれてありがとう
>>622 気持ちじゃなくて気分を書いてみるとか。
気分が良かった日は犬の絵、悪かった日はナマハゲの絵とか。
ナマハゲwwww
625 :
彼氏いない歴774年:2011/02/11(金) 15:19:50 ID:NXZ65Y9P
誰かが見たら…なんて考えてなかった
妄想垂れ流してるよ…
王様のブランチ×ペイジェムコラボのバーチカルと
ハッピーメイクダイアリー使ってるけど、使いこなせてない。
バーチカルに予定というか、手帳術の本に書いてあったような(幸運を呼び込む二度書き手帳術)
事を実行しようと思うが、なかなか出来ない。
ハッピーメイクは・・・・・もっとメルヘンになれると思ってたんだけど、使えてない。
日記は100円ショップで買ったキャスもどきのウイークリーに書いてる。
使いこなすのって難しいね・・・。
それに、落としたら怖いって思うと書けない事もあるなあ。
こんな時、4月始まりの手帳見たら、また買っちゃいそうw
>>623 せっかくのレスだけど、ナマハゲは書けないよ
絵心無いし、もし誰か知り合いに見られたら
かなりの有名人になれそうだし
ほぼ日を買ったよ!
ナイロンカバー装着してみたら確かにこれ重いね…
本体だけならそこまで重くないんだけど
機能性いいカバーだけど持ち歩くにはちょっとどうしようか迷うね
カバーonカバーを付けないと結構汚れるから気をつけてね!
それじゃカバーonカバーonカバーを付けないとカバーonカバーが汚れちゃうじゃない
過保護すぎだろwww
私のはカバーなしの剥き身だよ
初めてカズンの方買ったけど結構いいね。
マンスリーとウィークリーとデイリー全部付いてる。
今のところ日記帳兼家計簿兼生活サイクルの記録してるけどめんどくさい。
すごくめんどくさい。
でも全部付いてるっていいね。
4月始まりの手帳を探して放浪中
自分は
・今日やる事メモノート
・通常予定のハッピーメイクダイアリー
・漫画家志望なのでネタノート
この3冊で管理してるんだが、なんか1冊にまとめたい…と思い立ち、ほぼ日カズンを買うか悩んでる。
時々手帳見るの億劫な時有るんだが、カズンでまとめたら良いんじゃないか?と考え中
2年程ほぼ日だったんだが、週の予定が見渡せないし、空白に耐えきれずリタイアしたんだ。
しかし数日前、その頃のほぼ日を発見し、日記書こうかなと思い直した。やっぱり日記って良いな〜ってさ
ハッピーメイクダイアリーは当初は意気込んだんだが、なんかもっと構えずに自由になりたいと感じたら最後…良い手帳だったが飽きたみたいだ
しかし良い手帳だったよ本当に
明日ロフトでほぼ日カズンを、実際手に取ってみようと思う。
ほぼ日カバーは何枚かストックしてるんだが、当然だがカズンになるとそのサイズ使えないのは痛いな〜
革が良いけど流石に高い…
ほぼ日ストア確認したらカズン完売状態wwww
ロフトで在庫あるか確認してから行くよ……
カバーonカバーが汚れることを考えてなかった…
だからもう一枚カバーonカバー買ってみたけど、装着できないよ
どうしたらカバーonカバーを守ることが出来るんだろう…
そこまで来ると一周回ってカバー要らんって思うwww
サランラップとか剥き身とか
喪の中の喪って感じで惚れる
自分のレスだけ見たら
魚介類の保存方法でも話あってんのかとおかしくなった
明け方のテンションイエエエエイ
うほ
色合いは微妙でもセリアの方が使い道ありそう
本家のハイタイド負けないで
>>638にワロタ
こないだアドバイスもらったけどまだ迷ってる
書きたい項目はたくさんあるのに、はたして毎日記入できるか
不安になってきた
>>642 大丈夫!1週間に1回だけでも
1年通したら52日分も付けてることになる。
んだな
皆毎日つけてるのか気になる
すいませぬ
また質問
ウィークリーで、日付が見開き1ページ(もしくは左側のページ)に
縦に7日並んでるやつと、見開き1ページ使って7日分横に並んでるのがあったけど
使いやすさとかどちらがいいんだろう
日付が横に並んでるのは使ったことがなくて…
一ヶ月どうしてもスケジュールを気にしなきゃいけない用事は
3、4回しかないので
年間タイプが1個あれば済む様な気がしてきた
ほぼ日のテンプレートほしいが高すぎ。
>>644 レフト式(右側が7日、左が罫線)は、日付決まってないけどその週に
やりたい事がある場合に便利。
買い物リスト、ToDoリスト、日記書いたり家計簿にしたりとかもできる。
見開き1週間は、1日の中に予定や書きたい事が沢山ある場合におすすめ。
個人的には、1日に書く量が日によって差が大きいので、
自由度の高いレフト式を使う事が多いかな。
つかみんな手帳を「使いこなさなきゃ!」みたいな脅迫観念ない?
無理に使わなくても普通の毎日が送れるなら、それはそれで幸せだと思うんだけど。
>>647 ごめん、説明が下手だった
右側に罫線があるかないかというより
日付が縦に並んでるのと横に並んでるの
どちらが使いやすいかなと聞きたかった
レフト式というのは、日付が縦に並んでるけど
そうすると書き込みをする部分が横長なんだよね
日付が横に並んでると、書き込みをする部分が縦長になるから
どんなもんかな〜と思って
あと最後の言葉にグッときた
空白の日があると、もったいないと思う私はケチなのかな
649 :
647:2011/02/14(月) 00:25:54 ID:m6I10MPx
>>648 日付が横に並んでるというのは、バーチカルのこと?
バーチカルは時間の目盛りがふってあるから、
予定を書く時に時刻書かずに済んで(自分は)楽。
空いてる時間がわかりやすいのもいい。
自分は余白全く気にしない。むしろ多少は余白があった方が予定が見やすい。
確かに使いこなせてはいないので、いつも安い手帳しか買わないな。
このスレずっと見てて、あまりに「余白埋めなきゃ」「手帳真っ白で落ち込む」
とか書いてる人が多くて気になってたんだ。
決まりなんてないんだし、楽しく継続して使えるように考えるといいんでは?
バーチカルは好みが分かれるからセールの安いやつ買って試してみたら?
使いこなせる人と、どうしても無理っていう自分みたいなのがいる
どこが無理?って聞かれてもすごく感覚的なもので説明つかない
ちなみにバーチカルはメモたくさんしたい人には向かないね
バーチカルは、ぐうたらニート時代に生活記録として使ってた(ほぼ日)
こたつで寝てたとか、長時間のネット使用っぷり・勉強時間や家事の少なさが
ぱっと視覚的に捉えられ反省した・・・
今年はレフト式を買ったけど、またぐうたらに戻ってきてるんで
4月始まりのバーチカルを物色しようかなぁ
>>651 たしかにそういう用途ならバーチカル以上に良いものはないね
ちょっと生活時間帯見直したいからやってみようかな
>>647 手帳を生活の道具として必要とし出した当初は
手帳との距離感が掴めなかった
売り場で一生懸命選んで買っても毎年使い切れた事がなく
あー毎年毎年勿体ないなと思って
どうせ使わなくなるしテキトーでいいやと選んだ安くて薄い奴が
却って使い勝手が良く、使い切る事ができた
手帳を開く時も全く気負わなくなったし
ほぼ日とか機能充実してて存在感あるし、使いこなせたら楽しそうだな
いいなぁと思うんだけど、本格的な手帳はプレッシャーに転じ易い
学生の頃ちょっと値段の張るかわいいノート買ってみても結局使わずじまいで
色気もクソもない安い量販大学ノートをガリガリ使い倒してたのと同じだなと思った
すげえ勉強してそうなおじさんとかが古びた大学ノートに
2Bくらいじゃねえかと思うくらいの鉛筆で自分ルールで
びっちり何かを書き散らしてるの見たらちょっと憧れてしまう
ああこの人はノートに使われてるんじゃなくてノートを使ってんだ…みたいな
どうやったら手帳をかわいく使いこなせるかとかで悩んでる自分はまだまだだな
まぁそれもいいんじゃね?
初クオバディス(ビジネス4)がさっき届いた。
些細な事だけど、クオバディスをお使いの方は
最初のページや自分のプロフィールを書くページ、
後ろの地図ページなどのミシン目部分は切り取ってますか?
これ、皆はどうしてるんだろう?とちょっと気になって。
ちょっと聞きたいんだけど、予定を書いてる人は毎日の仕事って書いてる?
これまでシフト制で休みとか勤務時間が不定期だったけど、
所属が変わってカレンダー通りの勤務日になって、勤務時間も一定になったら
毎日書くのがメンドクサくなった。
でも予定のところに仕事を書かないとガラガラで。
シフト制時間もバラバラな時しか書かない
フルタイムの仕事でバーチカル使ってる。
仕事のことは書いてないから平日昼間は真っ白w
昼に何食べたか、値段くらいは書くけどそのくらい。
営業とかフリーランスの人は予定びっしりだろうけど、
内勤や事務の人は書く事ないよね。
予定があまりない人は月間ブロックが使いやすいんでは。
最近2月始まりの手帳もあるらしいし、買い替えるとか。
>>656 参考になるか分からないけど、内表紙から当月までは切ってるよ。
ウィークリーも同様に12月のマンスリーの右側ページからその週の左側ページまで。
私のはプレステージだからか、来年の年間インデックスの後はミシン目部分ないので放置。
長くなってしまった。
自分は病気療養中で無職。
毎回主治医に「前の通院日から昨日までどうだったか」を聞かれるので
それに回答できるよう、A6の無印のマンスリーに箇条書きで書いている。
でも、予定も書き込むから予定がある日は書くところが少なくてもうギッチギチ。
一ヶ月見開きで見るとびっしりで予定すら分からなくなりかけていた。
それとは別に、外出した日の気温や服装やらをイラストで書いている
コクヨの文庫ノートがあるんだけど、
基本ヒッキーだから出かけない日の事はそれには書きたくなくて悩んでた。
>651見て生活習慣整えるのも兼ねてバーチカルいいなと思ったので
昨日通院帰りにロフトで探してみたよ!
気に入ったやつは1500円と高くて無職の身には手が出せなかったから
ノート売り場でコクヨのA6ドット入り罫線ノートを105円で購入。
自分で線引いて時間書いて1ページで2日分。
早速昨日と今日書いてみたけど、一時間一行でかけるから薬飲んだ時間も記入できた。
良いアイデアをありがとう!表紙にかわいい布か紙でも貼ろうかな。
無印のマンスリーは予定と生理日記録用にします。
にしてもコクヨいい仕事するねコクヨ
ドット入り罫線かきやすい。
さとうめぐみさんの手帳術ってやってる人いる?
ちらっと本屋で見かけて気になってる
>>661 だらだらした生活習慣見直したいけどバーチカル買うのもなぁって悩んでたんだ。
>>651と
>>661のいいとこどりをさせてもらうよ。コクヨ私も買う!
病気、よくなるといいね。
4月始まりは知ってたし最近かなりいっぱい売ってるけど、2月始まりなんてのもあるんだね
昨日みかけて驚いた
バーチカル使ってるけど書くのは食べたものと服装、買ったもの、お金の出入
自分は事務なので仕事のことはまず手帳に書かない
会議予定と社内行事くらい
ちなみに空白にはシール結構貼ってる
>>662 二度書き手帳術かな?少し立ち読みしたらテンション上がって買ったんだけど
これは実行するのが大変だなwまめな人なら難ないだろうけど
全部は大変だから少しずつ取り入れてるよ。
手帳の使い方わからなかったから参考になったかなあ。
マスターしたら充実できそうではあるからあきらめないでやろうかな
>>662 私も2度書き手帳術に挑戦中です。
本を読んでの独学だからよくわからないことがいっぱいある。
まあ、できることから少しずつって状態かな。
ほしゅ
すでに10月始まりと2月始まり2冊ずつ買っちゃってる…。
もう4月始まりには手を出さないようにしないと(´・ω・`)
670 :
彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 02:53:43.75 ID:Nns/3Qje
age
今年の分買ったけど使ってないや
っていうかどこに置いたかわかんないや
去年の12月に初めてバーチカルタイプの手帳買ってみたがイマイチ使いこなせん・・・
バーチカル使いの皆さんはどんな使い方してますか?
>>673 あ、ほんとだ・・・よく見てなかった すみませんorz
ありがとうございます
今年の分、paper blanksのLotusとダイゴーのLacicuと高橋のティーズビューの
三冊を買ったけど結局ティーズビューに落ち着いた。
最近思うんだけど、昔からあるメーカーの手帳って
長く多くの人に選ばれてるだけのことあってやっぱり使いやすいよね
見た目だけもうちょっとどうにかしてほしい
私はいわゆる手帳メーカーのは使わないけど、
結局無印やコクヨの地味でシンプルなものを選んじゃうな。
デルフォニクス2冊、高橋ティーズビュー、ラコニックを買った私がペイジェムに落ち着いたので記念カキコ
あげ
680 :
彼氏いない歴774年:2011/03/07(月) 13:43:44.50 ID:xdUP4uud
あげ
681 :
彼氏いない歴774年:2011/03/07(月) 16:10:32.64 ID:0hv4Gtoi
保守
大体去年の9月はじまりや10月はじまりのダイアリが稀に安売りされてるじゃない、
元から持っていたのにモニョって、思わず2種類(ハンズ・MARK’s)購入したんだけど
使わない過ぎ去った五ヶ月分位の余分なページに苛々してたんだ。
慎重に切り取ったらスリムになって非常にすごく気分がよくなった。軽い。
片方に統一して最後の12月まで使い切れたらいいな・・・・・・
683 :
彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 08:26:45.72 ID:HvHOwKKl
ほぼ日使って早2年
ほぼ日に、ミーティング内容、Todo仕事、仕事の進行状況、仕事日記、Todo家事、冷蔵庫の中身、作る料理、レシピ、勉強の進み具合、やる予定の勉強、片付けの進み具合
等を書いている自分が通りますよ。
気付いたら正方形のマスに文字が2つ入るぐらい気持ち悪い事になっていた。
まずは書くことから始める、か
小学生への指導みたいで微笑ましいですね
今まで1ヶ月ごとのページのみのぺらいやつ使ってきたけど、思い切って見開きウィーク?のページが含まれてるの買ってみた。
祝日出勤や残業が多いからそういうのや誰かと遊ぶ予定とかは1ヶ月見開きのに書いてる。(仕事以外はスッカスカだけどねwww)
見開きウィークには3行で日記つける事にした。
誰かに見られたら困る内容ばかりだけど何気読み返すと面白いから3日坊主になりがちな私だけど毎日続けられてるよ。
前に日記つけようと分厚いノート買ったけど毎日書ける余裕無いし当分は手帳で日記つけようと思う。
字汚いし黒ペンばっかで地味だけど……
手帳を使うって能動的な行動だから、楽しいとか嬉しいとか
自分にとってプラスの効果がないと続かないんだよね。
私はとにかく文具好きで、紙とペンでカリカリ書くのが
楽しいから続いてるようなもん。絵心はないので文字のみ。
自分しか見ないんだし、好きに続ければいいんだ!と言い聞かせてる。
ねんがんの 超整理手帳バーチカルをてにいれたぞ!
横向きだから何か通帳開いてる気分w
あと時間の区切りが使いにくい…
でも蛇腹が面白いから使う
>>687 3月だから割引で売ってる所があって購入しようか迷っている
でも割引だからといって使わないかもしれない物につぎ込むのはどうなのかと…うあああ
その気になったら使い勝手おしえてくれ
>>688 3ヶ月毎に蛇腹シート別れてるから、もう1シート終わってるしねw
私は深夜作業するし昼の仕事あるから、方眼が縦15行しかないのが不便
とりあえず一行二時間で区切って三行残してメモ欄にしてる
仕事の予定のみで7〜22時なら問題なく一行一時間でいける(自分で時間書く形式)
1シートびらっと開くと8週全部が見渡せるので 、月単位で何か〆切とかある人なら
自由になる時間=残り時間が目に見えて分かりやすいよ
手帳に色々書く人には一日が狭すぎるだろうけど、計画立てたい人にはオススメ
1シート片面終わったら裏返して折り直すのが面倒w
終わったシートはクリップで止めると便利かも
表紙はキャンバス地みたいな手触りでテカってない
表表紙は柔らかく、裏表紙はカンガルーポケットのせいで固い
長くなったけどこんな感じ。届いたばっかだからまだ使い心地はわからんw
今気付いたこれ1シートずつ取り外せるのね!便利〜
年の変わり目にも来年のリフィル買って継ぎ足せる
結構気に入ったかも超整理手帳
ほぼ日のカバーに飽きてきたので、ハッピーメイクダイアリーのカバーに交換してみたら
サイズぴったり!
しおりは一個だけど、まあいっかー
と思ったら、バタフライストッパーじゃなくて…
いつのまにかバタフライに頼りきっていた
戻した…
可愛いんだけどな、ハッピーメイクのカバー
計画停電のおかげで、バーチカル手帳が思いのほか役立つなんて・・・(涙)
みんなでがんばって節電しようね…
手帳に日記つけて後で振り返ったらキーワードだけでもかなり怖いね
地震、津波、原発、爆発…
後でこの時は皆よく乗り越えたなって穏やかに思い出せるよう
今できることを一生懸命頑張ろう!
楽しみに書き込んだ予定を次々に消していく悔しさ…
フリクション便利です
699 :
彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 23:27:37.71 ID:C8r+sX6W
落ちそうだよアゲ
文房具スレも落ちて寂しかったので
700 :
彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 23:36:19.00 ID:aw1kMnoS
懐かしい
701 :
閲管:2011/03/27(日) 00:24:08.39 ID:OKsCoWGj
過疎ってるのは、みんな自分なりに使いこなしてるんだろうか。
それはそれでいい事だよね。
4月始まりも沢山揃ってるけど、GW頃には値下げしてるかなあ。
二度書き手帳術してみたいけど5色わけが続くか不安
手帳が真っ青になりそうだなw
なんて考えてたらもう4月だよ
3月始まり買ったのに白紙だわ
こだわりが強すぎて、今だに買ってないよ…
縦割りのバーチカルでおすすめないかな?
今はほぼ日WEEKS使ってるけど
ちょっと大きいのとジェットストリームじゃ将来にじむ可能性ってのが不満。
A6くらいのレフト式がないかなーと探してたら
能率のペイジェムリバティプリントかわいすぎて一目惚れ。
しかしB6ってWEEKSよりでかい…
喪だし友達いなくなって、予定ないから手帳なんてむなしいと、やめて数年…
休日に人と会う予定で埋めなきゃと思いこんでた
ここ最近ダラダラ生きてぼんやりと数年過ぎた…
ここらで手帳買って前向きに自己管理するわ 家計簿、目標とか、気になったこと
メモとかにも使いたいし 楽しみ〜チラ裏ごめんw
>>704 大きくていいならキャンパスがオススメ
これは最初から最後まで心行くまでバーチカルってるよ
大きいタイプじゃないのもあるかもしれない。
自分が持ってるのが大きいだけで
あと、MARKSのAGENDA?シリーズもなかなか書きやすい
普通のマンスリー部分と一緒になってるタイプだけど!
708 :
閲管:2011/03/28(月) 18:42:01.59 ID:RyUiHmGU
私もキャンパスのバーチカルおすすめ。
サイズはA6、A5、B5、B5スリムがあったはず。
使い終わった手帳どうしてる?
薄くて(5mmくらい)小さいマンスリーを使い続けいてるが、なんとなく捨てられなくて10冊近くなった。薄いけど集まると邪魔。
>>709 箱に入れて全部取ってあるよ
日記を兼ねてるから、後に読んだらおもしろいかなと
>>709 徐々に捨ててる
カバーだけとっておいて好きな本につけてる
712 :
彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 10:32:13.58 ID:y/9mq/mf
さとうめぐみの手帳術やってる方!
テレビ番組やCD発売などの楽しみはどんな風に書いてますか?
3月が殆ど真っ白に終わってワラタ
面接しか予定が無かった
4月は新しいドラマが始まるからそれを楽しみに過ごすかな・・・
明日からもう四月か
たいした事せずに三ヶ月終わったのか…
地震から今日までが短いような長いようなよくわからない感覚
毎日怖くて怖くて仕方ない。
未来に希望が持てない。
日記見ても暗い事しか書いてない。
やばい。
1月始まりの手帳使ってたけど色々不満点が出たので4月始まり5冊も買っちゃった
フリクションも買ってみたけどこれいいね
ほぼ日を初めて使いました
ほぼ日手帳の長所ってあのノート部分じゃないのかえ?\(^o^)/かえ?
あの補助線だかなんだかしらないけど、余計な線が自由を阻害しているよ
もっと自由に使わせてほしいのに余計な所に線が入りすぎ、薄過ぎ
ttp://blog.amoamo.net/?eid=723510 個人のブログ注意
もう以前に買ったこのペーパーバックノートをダイアリ代わりに使おうかと。 150シート300ページ分ある
ただ、自分が前買って持ってたのはこれの無地型だったから口惜しい……(・ω・`)
方眼紙型の、月刊と日の時間軸軸だけのっけてある自由なノ―トダイアリーが欲しいんだよ……………
…また………買いに行くのか………
これでスケジュール帳に掛けた総額が役7000円超になった
↑のブログの下のニーモシネ 5mm方眼罫はノートとして紙質が気持ちがよかった
ハッピーメイクダイアリー4月始まり、買おうかどうかまだ迷う。
今は1月始まりのほぼ日使ってるけど、年度始まりの仕事だから
プライベートはほぼ日、仕事はハッピー〜にしようかな。
でも、カバーデザイン的にはほぼ日が仕事用(ヌメ革)ハッピー〜が
プライベート用(花とか動物柄)なんだよね。
未だにスケジュール帳に悩んでる自分マジワロルだよもう。 もう
>>718 カバーと中身があってないのってあるよね
カバーと中身変えちゃったりはしない…ってサイズ合わないか
ハッピーメイクダイアリーと同系列の会社が本用のカバーを出してて(loftで九百円やった…)
それ買ってほぼ日に被せちゃった、中身だけが売っていたから。
ハッピーメイクダイアリー
柄がガーリッシュすぎて、キャラじゃないやと避けてたんだけど
買ってみた、結構機能的でいいね〜
リア充向けのページは無視してるけど、月ごとのページとか使いやすいわ
でも唐突に能率手帳が欲しい気持ちがわくけど、抑え込んでるよw
陰山手帳とかカツマー手帳とかで迷ってる自分は…。
デルフォニクスにしたよー
でもカバーが気にくわないのでリメイクする
私も、4月から使うのにバーチカルタイプを買っておいたんだけど、
考えた書き込むこと殆どないわっっ思っていたんだよね。
そしたら地震があって計画停電がはじまり、その時間を覚えておくのにいい。
東日本でバーチカルが人気になる予感。
今ニートで無駄に1日過ごしたことを痛感するから手帳開けない。
たまにまとめて記録付けるんだけど1週間違えて書いてしもうた…。
マメに書くこと大事だね。
725 :
彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 19:24:22.04 ID:bAVAwR06
ここのみんなは日記書くのブログ派?日記帳派?
マークスのデイリー毎日書いてたけど4月入ってから面倒になってやめた
予定がすっからかんだわ友いなだわ時事ネタも地震とか暗いニュースばかりで…
ですよね、同じくそんな感じ
ブログに公開なんて恐ろしいこと…絶対できません
手帳には予定と実績のみ。
日記はルーズリーフに書いて、月に4、5回ブログつけてる。
ブログは誰にもURL教えてなくてただの健忘録。
ブログはテーマを絞って短めに書くだけ。公開してるものだし。
日記はほぼ日にぐちゃぐちゃ書いて考え事や吐き出し用にもしてる。
でも本当に不安なことまでは書けなくて、ちょっと落ち着いたら書く感じかな…
ほぼ日買えなかったから100均にしてたんだけど
我慢できずにマークスデイリーも買った。
持ち歩き日記と目標用と分けようと思って1ヶ月くらい。
気づいたら両方ロクに書いてなかった(^p^)
両方持ち歩くのは重いけど、家は寒すぎて全然書物をする気にならない……。
一念発起した今月はじめて書くことは、昨日飼い犬が死んだ事と
それをキッカケに思い出した爺ちゃんの命日(今日)になりそうorz
>>728 多分それは備忘録じゃないか>健忘録
>>728 ワロタ
もうこのうっかり健忘症め!
わんこ天国行っちゃったのか…さびしいね
虹の橋の袂で待っていてくれてるよ。
728です。
みんな指摘ありがとう。素で間違えてたよ!
もともと忘れっぽいから手帳を持ち歩いてて、
将来は本当に健忘症になりそうだw
>>712 > テレビ番組やCD発売などの楽しみはどんな風に書いてますか?
CD販売日は販売日に緑ペン。
TVはマンスリーの
第一週に時刻書いて下まで矢印かな。
二度書き手帳術、チャプター1だけ
ゆっくり1ヶ月かけるつもりで本買ってやってみたら?
結構たのしいよ
1月始まりのハッピーメイクダイアリー買ったんだけど、
3月の時点でもう、空白だらけになった。
4月始まりの新しい手帳欲しくて堪らない…。
使い始めて書いた字が汚いというか醜いと
なんかもうやんなっちゃって、仕切り直ししたくて、新しいの欲しくなっちゃう
本末転倒というか、何のために手帳使ってるのか
結局自己嫌悪
>>736 フリクションおすすめ
私も全く同じで自分の字の汚さや修正液が許せなくて
毎回手帳が長く続かなかったけど、使うペンをフリクションに変えたら
手帳仕切りなおしたい気持ちが出なくなったよ。
書き途中失敗しても、上についてるラバーでこすれば綺麗に消えるし
数色あって何度も書き直せるから納得するまで書き込みできるよ。
やりすぎるとよれるよね
軽く往復させるだけでいいんだけどもたまに力入れちゃうし
フリクションは60度以上の熱に反応しインクが透明になり、
マイナス31度でインクの色をとりもどすらしいよ
だから嫌んなったら布当ててアイロンかければきれいに消えるのかな、と思ってる。
逆にロシアとかシベリアとか気温が零下の国では使い物にならないんじゃないかと思う(´・ω・`)
東北住みがフリクション使えないとか言ってた記憶がうっすらと残ってる
そこまでとは・・・
すごいな
741 :
彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 18:27:58.84 ID:haCZ9zD2
A5くらいで余白多めの見開き1一ヶ月ブロック
何かおすすめある?
というかMDノートダイアリー売ってるとこ教えてくれ
店頭ならまだ在庫ある店あるかな
>>737 ありがと 自分だけじゃなかったんだー
過去何回もこんなだから、イライラするし自己嫌悪もあるし
昔はそれなりに楽しくしてたはずなのにとか思って、どっか頭おかしくなったなと思ってたよ
フリクションの黒と赤だけ買おうかなー 細さも確か2種類ぐらいあるよね
>>738 ドライヤーで熱風をあてるとキレイに消えるってテレビで見たよー
初めてほぼ日手帳買って、いろいろメモしてみてるんだけど楽しい!
たくさんメモしてきたなくなればなるほど楽しくなってくる
>>739 東北住みの者だけど、たしかに冬場になると消した文字が薄っすら出てきてたよー
消したとこに新しい予定を重ねて書いてたりすると、浮かび上がった文字と混ざってちょっと見づらいw
東北ちゃんは元気に生きてるだけでなによりだわ
>>745 優しい言葉をかけてくれてありがとう
3月11日から日記代わりの手帳が白紙になってしまっているので、ちょっと泣きそうになりましたw
私のところは電力も復旧し2ちゃんに書き込めるほど元気ですが、沿岸部の方や亡くなった方を思うと言葉になりません…
今日でちょうど1ヶ月になるので、復興への願いを込め、またあらためてスタートしようと思います
チラ裏ごめんなさい
みんなの手帳が楽しい予定で埋まりますように!
郵便局にあったフリーペーパーみたいなのにプできる人になるための手帳術みたいなのが載ってたんだけど
手帳は消えないペンで書く方がいいらしいよ。
些細な事が後で意外と役に立ったり、棒線で消した理由を思い出すのも脳にとって有効なんだって。
私も字は汚いし一旦汚くなっちゃうと嫌になっちゃうタイプなんだけど
棒線で消すと手帳が埋まって空白もなくなってw個性的にオススメw
フリクションはここで見たバーチカルに1日の行動記録@ほぼ日weeks用と家計簿用にした。
748 :
彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 02:13:29.13 ID:opyZJjGE
>>715 怖くても明日は来ちゃうんだし、怖いのは皆一緒。
とりあえず明日の予定だけでも前日までに書きこんでおくと良いよ。
続けていって日記を書くのに余裕が出たら一週間ずつ、って形で。
内容は、予定の他に、次の日自分がこうしたい!!って思うものとか。
因みに私は料理が好きだから「明日はブリの照り焼きつくる」とか
書いてる。勝手に明日にワクワクしてるwwwwwwww
749 :
彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 03:45:02.31 ID:SLtoH9F6
>>748 次の日したいこと
たとえばブリの照り焼き食べたい!って書いてさ
翌日気分じゃなくて鮭の塩焼きとかになったらガックリはならない?(・ω・`)
明日は映画見よう!wktk って記入したのに
翌日気分じゃなくて行かなかったりすると、記入した予定も記入した昨日の自分もあまりに無意味で
手帳に記入するのが怖くなるんだけど、そういう人はいないかな
どうしたらいいんだろう…(ヽ´ω`)
ブリの照り焼きつくる…つもりが鮭の塩焼き食べた!
なんか楽しそうじゃんその手帳
読み返したら意味不明だごめん
ブリの照り焼きつくる ←前日書いた分
…つもりが鮭の塩焼き食べた! ←実際やったこと
さっそく明日の欄にお粥作るって書いてみた
>>751 楽しそうだね
予定ほとんどなくて空白多いしやってみようかな
リア子と買い物!…のつもりがドタキャンされた
映画を見にいく!…つもりがお金がなくてやめた
美容院にいく!…つもりが怖くなってセルフカットした
754 :
彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 12:30:23.36 ID:SLtoH9F6
>>753 それそれぇぇあるある
それに近いのかな
あれだけブリ楽しみにしてたのに
魚屋に行ってブリが無かった時の失望感とか
楽しみに記入した遊びが企画流れになって線で消した時の(´・ω・`)感とか
でもそうだよね!鮭の塩焼き!って楽しく記入すればいいんだよね。
ブリも鮭もおいしいからいいんだよ
はりきってシールはいっぱい買ったのに
肝心の手帳はまだ買ってないw
オサレカフェ行くよ!…の予定が雨ふってきたからやめる
ひとり映画!……の予定がダルくなったからやめる
美容院行く!……予定が恐くなってセルフkappaカット
早く終わらせる!〆切木曜まで!……結局スレスレだった…
ポテサラ作るよ!……面倒になったから野菜炒めうまー
野菜炒めくらいなら気分も上がりそうだけど
上の4つを繰り返してるとスケジュール帳に記入する自分は馬鹿げてると捨てたくなる
仕事だけなら携帯とかで行ける気がするから
でもスケジュール帳で行きたい
未確定の予定は小さい付箋に書いてるよ!
流れたり日にちが変わったら剥がしたり貼り直せばいいし、カラフルで可愛い形の物もたくさんあるからおすすめ。
小分けにしていつも手帳の隅に貼っておけば、気軽にいろいろメモ出来ていいよ〜
758 :
彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 15:10:50.50 ID:7tE6rzqO
県民手帳は案外使いやすい
なにそれかっこいい>県民手帳
>>749 私の場合、当日になって予定通り過ごすまで、シャーペンで書いてるよ。
去年一か月の間に楽しみだった予定があいついでドタキャン、中止になって、
マンスリーが×だらけになってその月を見返すのがすごく憂鬱だったから。
シャーペンで書けば予定が潰れても消しゴムで消せばいいだけだしね。
フリクション使えばいいんだけど、寒冷地住みだし、
気に入ったペンもあるから、自分にはこの方法があってるみたい。
以前は綺麗に書かないと気が済まなかったけど、ごちゃごちゃ書き込んでる汚い手帳も
使い込んでる感じがして今では気にならなくなった
自分もキャンセルになったら二重線で消して残す派。
もともと予定が少ないから、そんなに汚くならないw
763 :
彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 20:55:01.54 ID:lXlNHuQ3
>>748です。亀レスすいません。後、長文です…。
>>749 >ブリの照り焼き食べたい!って書いてさ翌日気分じゃなくて
鮭の塩焼きとかになったらガックリはならない?
私にとって「目的の料理をつくる」ことも目標だけど、最大の目標は
「自分で料理をつくる」ことだから、あんまりガッカリはしないかな。
最終目的(手帳に書いた料理をつくる)には至らなかったけど
「自分で(料理を)つくった」っていう一定の目的は達成したよ!!やった!!
みたいな。
あと、
>>753や
>>756みたいなこともしばしばあるけど、予定がキャンセルに
なったら大まかな目的を立てて、実行できそうだったらそれに合わせて細か
な予定を立てて書いたりしてます。
例:リア子と買い物!…のつもりがドタキャンされた
→その時間で読書しようかな→よし、読書できそう→何の本読もう?
⇒この前図書館から借りた本読もう!!
書き方は、大まかな予定を書いて、その下にチェックボックス+細かな予定
って感じで書いてます。
764 :
彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 21:09:11.07 ID:lXlNHuQ3
連投すいません。
>>748です。
>>763の話の続きになってしまうんですが、予定の修正について。
私は修正液や二重線派です。ペンはハイテックCコレト。皆さんの
予定修正のし方、大変参考になります…!!今度
>>757の方法を試し
たいです!!
あと、フリクションを使った事ないので今度購入したいと思ってま
す。それで、ユーザーの方にお聞きしたいんですが、あれって本当にCMみ
たいに綺麗に消えますか?私、筆圧が強いからインクが残っちゃうんじゃ
ないかと思ってなかなか購入に踏み出せてません…orz
まぁちょっと残るよね
けど気にならないレベルだよ
安いから気にしないよー
替え芯はないのかな?
>>765 あったと思う。手に取った覚えが
>>764 紙質によると思います!
すらすら消える紙とスラスラとは消えない紙がある、いずれにせよ消せるのだけどね。つるつるした上等な紙の方が消しやすい
インクや筆圧よりやはり紙かな…薄くて弱い紙だと擦る訳だから綺麗に消したいと思わず力を入れてこすると縒れることがあるよ
消せる事を第一に考えてる人だと許容範囲だと思うけど
これから改良されると思うけど、まだ筆先に極細が出てなくて確かまだ0.4〜だよね?
細いペンが好きな人には消せると言っても好みが分かれると思いました。自分のことだけど!
一本買って試してみていいかもと思う。
ダイアリー二冊買って、どっちを使おうか迷ってるみたいな人はいますか?
良い点と足りない点がそれぞれにあってどっちを重視しようか迷うよ……
文房具ぴあ、という雑誌に手帳特集のページがあったよ!
今更手帳を探してるんだけど
魔法の手帳かcoatedにしようか悩んでる
coatedは9月始まりで、今買っても8か月しか使えないんだけど
魔法の手帳って何月から何月まで対応?
色々調べてみたんだけど乗ってないし本屋さんにも置いてなくて、、
もし使ってる喪女さんいたら教えてもらえると嬉しい
持ってないけど9月発売の手帳だから
推して知るべしって感じじゃないかね
770 :
彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 01:26:22.55 ID:BAD7BfCT
ダイアリー決まんねわろっしゅ
100均で買ったリングノート式のを使ってる
便利
772 :
彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 01:32:03.16 ID:BAD7BfCT
毎日失敗したり怒られたり急な出費があったり
書き留めたくないことや見返したくないばかりで
スケジュール帳開く習慣つけようとしてたけど、開きたくなってしまった
久しぶりに開けば空欄が目についてまた気持ちが苦しくなる
過去を振り返りたくないし先のことを考えるのも嫌だ
もう疲れた
774 :
彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 01:37:01.41 ID:BAD7BfCT
>>773 連レスだけど
わかるわそれ、よくわかるわ。
下2行は、息抜きをして、どうか頑張って
応援してる
まだこのスレあったんだ!
常駐してた秋〜冬はびっちり書いていたんだけど今は真っ白けだよ
今日やっと震災のため延期やキャンセルになったイベントに訂正線引いた
あと猫のカリカリの封を開けた日、トイレの砂を交換した日を
まとめて数ヶ月分書いたぜ
明日からがんばる
マンスリーに誕生日以外にも過去の出来事も書いてみた。
「〜に旅行」とか「大学入学式」とか「引っ越し」とか、
ちょっとしたイベントを。薄いペンだと目立たない。
「○年前の今日はこんなことしてたのかぁ」ってなんか楽しい。
>>773 分かる…分かるよ
私も手帳に日記付けると結局替える羽目になる
埋めようと思って書くんだけど、予定とかじゃなく過ぎた事の愚痴ばかりになる
そして今日が愚痴っぽく書いた昨日の続きだって事が目に見えるので息苦しくなる
今は手帳と日記は分けて手帳は予定メモとして使ってるよ
爪を切るだのDVD返却だのw
去年10月からジプシーだったけど、今は手帳はハイタイドのミニットマネージャー(A5)
日記はモレスキンの一日一ページの分厚いやつ(文庫サイズ)に収まった
手帳は小さめを選んでたけど、間違ったことが書けない狭さが駄目になった
大きめだと書いたり消したり線引いたり、ノートみたいに使えていいわー
予定はシャーペン、終わった事は水性ペンで書いてるから
シャーペンでガリガリ書き消し出来る紙質のやつが良い
チラ裏すまん
6穴の可愛いぬこスケジュール(マンスリー&ウィークリー)買ったのはいいが、持ち歩けるサイズの家計簿のマンスリーカレンダーで間に合う気がする
書き込むのは出勤・休日の予定と好きなアーティストCD・DVDライブの予定だけ
手帳用に可愛い生地買ったんだけどな
魔法の手帳買った!
中身ちょっと想像と違ったけどまあいいや
ユニボールシグノの極細四本も通販で買ったし書き込むの楽しみだ
カバーどんなアレンジにしようかな
魔法使いになれる手帳があったら買いたいです
そこは魔法使いに魔法をかけてもらうシンデレラにならなくちゃ
去年ほぼ日使ってて今金欠だからほぼ日ウィークリーなんだけど意外と良いかも
今までもほぼ日記状態だったからかな
でもたまにスペースが足りなくてもやもやするw
僕と契約して魔ほ…、いや、なんでもない
ところで、イラストとクラフトで手づくりライフログノートという本と、イラストで!暮らし便利ノートの作り方という本は、色々貼ったりする人にはおすすめだと思った
元祖とも言えそうな、スクラップ帖のつくりかたは神だと思った
ほむほむ
かわいいミッフィーの1000円の手帳買ったんだけど
うっかりお茶こぼして黄ばんでバリバリになっちゃった
大学からシンプルな学校行事とかも書いてある手帳配られたけど
どっち使おうか迷う
ここ見ててキティのハッピーBookポチっちゃった
ダラダラ生きてるから毎週願い事10個書くのはよさそうだと思って
予定はA6のキャラ手帳
日記は2日1ページの日記帳(ネットで見た素敵な服とかラベルシートにプリントアウトして張る)
あと生理・体重記録はなるべく長い期日を一覧で見たいからB5のノートに1日1行でぎっしり書いてる
これにキティが加わるのか
788 :
彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 19:37:43.17 ID:2tm1rhgj
>>783 >元祖とも言えそうな、スクラップ帖のつくりかたは神だと思った
杉浦さやかさんのだよね?
私もあの本好きだ〜
スクラップ帖作りはハマらなかったけど、
この本読んで「手帳や日記に色々貼っていいんだ!」と気付いたな
(何故かそれまで「書く」オンリーで「貼る」っていう発想が無かったの)
>>787のステキ文具も気になるな
こういう本見るのすごく好き
田舎在住だから実際お店に出向くのは難しいんだけど
予定がなくて寂しいから日記帳として使ってるw
パッと開いた時ぎっしり書いてあるのがなんかいい
手帳のカバーを何とかしたいと思いつつなかなかいい案が浮かばない
荷物になるのいやで小さいサイズのマンスリー買ったんだが枠小さすぎてかきづらい
来年の4月までがんばって使うか買い換えようか迷う
条件としては外側が透明のビニールってのは外せない(写真はさみたいから)
シンプルは飽きるからキャラもの(派手めでない)
ウィークリー買って使いこなせる自信ない
小さいサイズでピンクの革のレフト式を使ってる
それなりに満足だけどここ見てたらほぼ日やハッピーメイクダイアリーが気になってきた
替えるなら4月はじまりを今買うべきなんだろうけど結局使い切れなくて真っ白けになるのも嫌だし
途中から買い換えた場合、新しい方に今までの過去の予定も書き換えてる?
過去の予定は書かないかな。新しいのだけで。
皆は昔の手帳って取っておく?7年前から使い始めて、ずっと捨てずに持ってるんだけど。
取ってあるよ
毎冬「またコタツで寝てた・・・今日こそベッドで寝なきゃ」とか書いてて泣ける
794 :
彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 12:27:45.73 ID:8XjFtu8t
私もほぼ日を6年前から使ってるんだが、全部とってあるよ。
サイズも文庫版だから、保存しやすいんだ。
走り書きしかしなかった年と、面白がってシールや切り抜きを
ガンガン貼ってた年で厚みが3倍くらい違うから笑える。
私もとってある。
日記まではいかないけど細かく書いてるから
たまに見ては昔を思い出し切なくなる。
ちなみに途中で手帳を替えるなら
月間だけ過去の予定を書くかな。
日記やよく書きこんだ手帳はとってあるが
1年に数えるほどしか書いてない手帳は捨てちゃったかな
この前、1月はじまりをやめて4月はじまりに替えた
過ぎた予定は書き写さなかったがメインは備忘録なので、4月までの分は全部書き写したよw
2月から使える4月はじまり手帳なので1月分が写せなかったのだけど
その一カ月のために古い手帳を捨てるべきか保存すべきか悩むわ
>>797 デザインが好きか1月分でもページ数多いならそのままとっておく。
そうじゃなくて綺麗に切り離せそうなら放す。残りは処分。
切り離せなさそうで5ページくらいならコピーする。
わたしならこうするかな。
英語をやり直し勉強してるんだけど、勉強し終わった後にスケジュール帳にシール貼ってる
大好きなリラックマのスケジュール長とリラックマのシールでやる気増倍
自分は古い手帳、記録しておきたい事だけ新しい手帳に書いたあと、毎年やぶって捨ててる
あと買い替えたら、過去のも書き写すよ
元々あまり用事もないから大した事ない量なのですぐ終わるw
デルフォニックスのロルバーンみたいに、マンスリーと後はお好きにどうぞ
って感じのフリーページが沢山ある手帳って他にもあるかな?
紙が黄色なのがいまいちなのと、祝日や新月、満月が書かれてないのが
けっこう悲しかった
801 :
彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 23:19:06.84 ID:tvDTjQEz
ちょっと過疎ってる?
今の時期あんまり新しい手帳が出ないからかな…
>>800 スタンダードかはわからないけど
Mark'sphereって所から出てるよ
ロルバーンと同じくポケットがあって
おまけにキリトリ線の入ったメモもついてて便利
オフシーズンだけど、手帳買い換えたい。
各メーカーで、日付の入ってない手帳を
いつも売ってればいいのに。
10年(3年、5年)日記使っている人いるかな
私は今年から10年日記始めたよ
早くも空白日が出ている
その度に「今日からまだ書こう!」と思って書いてる
三日坊主を何回も繰り返してる感じ
今の目標は空白日を作らない事…
保守
保守
806 :
彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 01:57:03.91 ID:JhaOpfB1
宝玉88
11月始まりのスケジュール帳を日記にしてたけど
あまりにも自分の文章が下手で、書くのが嫌になってしまった。
朝計った体重と体脂肪率を書きこむことだけ続けてる。
ほぼ日はカズンに日曜はじまりがあれば、日記&予定表として最高なんだけど…
今は我慢してカズン使ってるけど、日曜はじまり出なかったら来年はオリジナルに戻るつもり。
今年の1月にほぼ日使いそびれて
版が同じA6サイズで月刊週間あって日記と軽い予定かけたらいいや
と思って、キャンドゥのうさぎ週間手帳買ったら
革カバー使ってたにも関わらず、表紙が剥がれかけているorz
毎日日記書いてる訳じゃないけど、流石に転記はしんどい……。
手元に後で買い直したマークスのB6デイリー(目標書いたりして未来日記っぽくしようと思って三日坊主)
予備で買ったキャンドゥの絵柄違いのとがある。
うさぎを家置きにして日記と備忘録オンリーにして
マークスを持ち歩き用にするべきか、と思ったけど
サイズ大きくて持って歩くの辛い気がして止まない。
どうしよう…。
>>82 7月始まりを使うっていう手もあるよ。
フランクリンやモレスキンなどの洋物が殆どだが。
>>808 日曜始まりって少ないよね
なんでなんだろう
月曜始まりなんて憂鬱だよ
>>811 土日休みの人が多いからじゃない?
旅行とか金〜日にかけてする場合とか便利。
>>812 確かに!
でも小さい時から、日曜始まりの壁掛けカレンダーに慣れ親しんでるから
月曜始まりは未だ慣れないw
自分は日曜日始まりのカレンダーに慣れ親しんでるが、なぜか手帳は月曜日始まりに慣れ親しんでる。
ちゃんと頭の中で変換出来てるんだろなー。不思議。
815 :
彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 16:09:01.71 ID:0+v6ZR/8
中途半端な時期だけど6月始まりの手帳買った!
表紙が魔法の本wみたいで、中身はシンプルで一目惚れでした
マンスリーが好きだったからマンスリー+メモ欄だけなのもいい
ただ何気にこだわりを持ってた月の満ち欠けはなかった…自分で書き足すか
昨年末、会社辞めさせられてから手帳開くことが減った。
書き込むのを先延ばしにしてく内に何があったかも忘れてゆくw
くそたけえ「ほぼ日」かった意味茄子(´・ω・`)
3月11日以降、更に更に手帳開くのが減る。
つか、私どんだけどんくさいんだろう。
手帳開いて「書くどー!!」となると、1〜2時間はかかる。
時間もったいないじゃないか、そんな暇あったら本読めるじゃないか、
そんな風に思ったら尚更記入から遠ざかる。
あれも書こうこれも書いておこうと思ってwktkしてた自分は何処へww
おまけに、「いや、もっと簡便に書けばいい手帳買えばよくね!?」と
思い始めている・・・\(^o^)/
>>816 どんくさいというか、自分の中で勝手に手帳のハードル上げすぎなんでは?
自分も半年くらい無職期間あったけど、
その時は日付なしの手帳を持ち歩いてたよ。
ハローワーク行く日は数日だから、それだけメモって
後は読みたい本とか買い物リストとか日記を自由に書いてた。
予定ない分、メモ帳みたいに使う方が自分には合ってたみたい。
予定じゃなくて、したこと、食べたことを書いてる。
働いてはいるんだけど、労働時間は決まってるし、
アフターファイブ(というかシックスだけど)は直帰か、気が向いたら寄り道するだけで
誰かと予定を入れることなんて、町内会の会合くらいしかないからな(´・ω・`)ショボーン
>>816 震災以降開くのが減ったってわかるよ
来年はマンスリーだけでいいかなって気になってる
こういう閉塞した気持ちの時にこそ
何か残しておくことで、糧になるんだろうなってのは
わかってるんだけどね…
でも、夢の内容を書き記し続けるとだんだん気が狂うってのと同じように
気が進まない内容を無理に書く事で、余計によくない方向に
引っ張られてしまうかもしれないとも思う
楽しく書ける日がまたくるのを気楽に待とう
みんな優しいなあ・・・(´;ω;`)
仕事してた頃は、忙しくても毎日あれもこれも書いてたわ。
食べたものとか体重とか愚痴とか。友達とどこ行ったとか。
予定もちょこちょこ書いてたけどほぼ日記として。
あとで読み返す時のために丁寧に書こうってのも時間かかる理由だな。
まさに手帳につかわれてるカンジ。
書きたいこと書いておかないと忘れることぱぱっと書いとけやwだよなー。
ここ見てから、またちょっと書くのが楽しくなった。
手帳の記入内容とか方法、よさげな手帳求めて
すっかり手帳ジプシーwだったけど、気負ってたのがわかったな。
ありがとう。
多分今のこの気分とにまにま感を手帳に書いといちゃうなw
雑誌の手帳特集とか、手帳活用術とかの本が沢山出てるけど、
それは多くの人達が「手帳を使いこなせない」と思ってるからだよね。
そういう雑誌で取り上げられる人の手帳は、皆が「真似したい!」と思うくらいに
素敵で、それが少数だから特集されるわけで。
つまり、手帳に対してそんなに気負わなくていいんじゃないかなと。
確かに誰でも当たり前に使いこなせてるなら手帳術の本とか出ないし
いまいち使い切れてないって思ってる人が多いからこそだね
前は一冊に一緒くたに書いてごちゃごちゃした時期と何もせずにスカスカな時期があったけど
今は予定用、日記用、資格の学習プラン用って簡単なやつ三冊にわけてるわ
わけてるからスカスカであたりまえって思ったら使いやすく感じるようになった
予定用だけ持って歩いて他は家に置いてるけど気が楽になった
「使いこなすべきもの」みたいな意識を持っちゃうアイテムだね。
もちろん、大して意識しないひとも居るだろうけど。
「ほぼ日」のガイド読んでると、おおらかに純粋に書き込むのを楽しんでて
見てるだけでなんかすごくいいものに見えるから困る。
私の場合貧乏性で、「買ってしまったからには
何か書かねばもったいない!」とかいう意識が強い。
なんか本末転倒(´・ω・`)
でも、吉川弘文館の「歴史手帳」、もう完全に「読む」専用に買った。
一応は資料としても買ったんだけど、拾い読みするのが楽しい。
学生時代の同級生が手帳としても活用してて、見せてもらって以来
便利そうだなー論文書いたりゼミ発表の調べ物に使えそうだなーと。
日本全国津々浦々、その日にある祭だの年中行事全てが記載されてる。
いや、日常には役立たない。役立つひともいるけど、私は別にw
ぼんやり民俗学とか歴史に興味ある程度なんだけど楽しい。
手帳として活用するのでなければ一冊でおけ。
古文書にある年号(宝暦、とか)が具体的に何年頃なのか
かわからない時なんかに役に立つよー。
年中行事も米歴代大統領もすぐ分かる!厚さ13mmの「歴史手帳」は仕事にも効く
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091124/1030378/?P=1
>>823 歴史手帳、何年か前に買ったなぁ
手帳としては使い方がよくわらなくて何も書き込んでないけど
読み物として面白いから大事に保存してあるよ
825 :
彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 20:18:01.24 ID:fjT3pYWn
手帳に元々付いてたペンホルダー(ビニル?の簡素な奴)が壊れたorz
紙が薄いデイリーで、リュック内で開きまくって困るし
ロフトで見かけたペンホルダー付きの手帳バンド買うか悩んでるけど、普段使いのペンはスタイルフィットの5色でやたら太い。
入るかな……。
スタフィは単独で使うには便利だけど、ホルダーに刺すときにすごく不便。
金属のリス?付いてるホルダーも前買ったのに挟んだら塗装禿げちゃったしorz
ほぼ日ガイドブックっておもしろい?読みたい
面白かったよ
今年のは飛行機マニアの人とパペルピカドを使ってる人が良かった
あんな風に使えたら楽しいだろうな〜とワクワクした
もちろんできないから普通に使ってるけどw
自分なりに楽しく使う方法を考えたりもしたよ
今月の日経WOMAN、手帳を含めた「書く」特集だよ。
パラっと見ただけだけど、そこそこ楽しめそう。
去年の手帳特集の反響が大きかったのかなw
色々活用してる人の手帳は羨ましいけど、
自分には不向きなので眺めて楽しもう。
いろんな手帳つかったけど
やっぱシステム手帳が一番楽だ 年変わっても邪魔にならないし
凄い忙しいならもう1冊普通の用意するだろうが
B6サイズのマンスリーとウィークリーを使ってるけど重い。
そのせいでもっぱら家に置きっぱなしになってしまったから
来年はマンスリーだけでいいや…と早くも決意した。
あと3ヶ月もすれば2012年手帳の新作がでるもんね!
上の方でビニルのホルダ引きちぎった喪です。
ロフトでサンプルのバンド当ててみたけどしっくりこなくて
そもそも開くたびに本体の重みで滑ってズレてくるやる気のない純正のビニルカバーがダメなんじゃ?
という結論になった結果、東急ハンズでB6合皮カバー買ってきてた。
名刺入れるスペースや付箋やシール入れるポケットも付いてて3000円くらい。
ロフトや地元の雑貨屋じゃ全く見かけなかったからハンズオリジナルなのかな?
安くないけど満足してるから後悔しないよ喪だけどピンク買ってやったフヒヒ
という訳で気が早い話になるけど、マークスの1日1ページ(エディット)買う人は
持ち歩くならビニル以外のカバーのやつ買った方がいいと思う。
マークスにも1日1ページ手帳あるのかあ
来年の候補に入れておこう
やっぱり家に置いておくのと持ち歩き用と用意した方がいいかなー
毎年同じことで悩む自分乙orz
私は持ち歩き用でしか手帳使わないけど、
2種類用意する場合って、家用は日記代わり?
それとも持ち歩き用と予定を同期させてるの?
>>833 >832です。
家用のは重たい(ほぼ日オリジナル)から完全に日記帳にして
外出てちょっとメモったり予定書いたり(大してないけどw)する時用に
薄いマンスリーのみかウイークリーのみを持とうかと
ほぼ日、気に入ってるんだけど、いざ出かけるって時はただでさえデカいバッグに
あれこれ入れてかさばってるやら重いやらで、持ち歩き用には適さないかなと
思うときがちらほら。一応携帯してるけどカバーもつけてるからかかさばりまくり
さっと取り出してさっとメモ、それがほぼ日だとちょっと難儀だw
というか、そもそも手帳を日記にしちゃったとこに敗因あるよね・・・(´・ω・`)
>>828 買おうと思ったけどちょっと見ただけでなんとなくフーンって思う内容だったな
紹介してるの、みんな同じ感じだもんね
日経ウーマンじゃしょうがない
自前で手帳作ってるし・・・
日経ウーマンはキャリアウーマン()的な読者のレポートが大半なんだから
中身が被っちゃうのはしょうがないと思うよ…。
でもほっこり()な主婦が寄稿しててもそれはそれでイヤだけど。
今年は日記と予定+備忘録は分ける!と2冊持ちしてたけど
日記用の100均をロクに開いてない\(^o^)/
家に片方忘れた時に限って予定の書き漏れがあってダブルブッキングしかけたりしたから
来年は極力一冊にしたい。
今使ってる手帳、買い替える程じゃないけど何かしっくりこない。
10月始まりの手帳に期待。8月頃には出るかな。
自分は日記は普通のノートで手帳は備忘録にしてる。
日によって日記の内容差が激しいから、手帳を日記にすると
空白の日とギチギチの日ができちゃうので。
>>838 私も今の手帳がしっくりしない+重い(ほぼ日)から早く10月始まり買いたい。
とりあえず持ち歩き用に自作したマンスリーとメモ帳の方が使いやすいとかねw
今は来年に向けて、手帳の条件考えたりしてる。
輸入のだと学生用の9月始まり出るよね
来年の手帳買うと、それを使い始めるまでなんだかwktk
そのくせ使って数ヶ月もすると「来年の手帳どうしよっかなー」
これを毎年繰り返してるw
もちろん今もナマハゲ並に「よさそうなのねがー」状態w
>>841 あるあるあ
今年のが、あと一回り小さくて色も綺麗だったらなぁ・・・
たっぷり書けるB6を選んでしまったけど、大して予定無いから
todoや買い物リスト、読んだ本しか書いてない
A6で十分だったかも
今年初めて手帳と日記を併用するやり方にしてみた。
まあそれなりに楽しい。毎日書くって訳でもないし。
ツールを色々揃えたらますます楽しくなった。
でも書く時間を確保するのが難しいね。
あとその日の間にあったことを全部書こうとしたらぎっちり。
来年はサイズを変えようか、それともほぼ日にしようか……。
保守ついでに書き込み。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1297811707/433 他板レスだけどコレ見て持て余してた100均の手帳をお掃除手帳にすることにした。
半端に余ってたノートに、掃除したい場所と内容を列挙して
マンスリー欄に片付けたい場所
ウィークリー欄には掃除の予定と捨てた物や処分したものを列挙してる。
小さい手帳だから元レスほど細かいことは書けないけど楽しい。
家でしか使わないから、外側が汚れやすそうなハードカバーだとか
綴じが甘くて同シリーズが破けたってことが全然気にならない。
いっぱい買って余らせてる人にオススメ
846 :
彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 01:14:14.80 ID:zYjJpKFM
テスト
847 :
彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 01:30:40.48 ID:zYjJpKFM
手帳も日記も書いてたけど
特に予定が無いし大き目のマンスリーで足りる。
特に予定が無いし日々買ったものの記録ぐらいしかつけない。
急に遊ぶ約束をすることもないので
予定を確認する必要も無い。持ち歩く必要も無い。
スレ違いだけど手帳をやめて、家計簿にしました。
それとソロ活動ノートと名づけたコクヨで
日記のかわりになってます。
そのノートには特別なイベント、
映画とか美術館とか読書とかハイキングとかを記録してます。
>>842 この子が使っている手帳ってどこのだろうか
書きやすそうでいいな
もうすぐで今年も半分終わりですね
ニートになりそうな喪だけどこのスレ見てたら新しい手帳欲しくなってきた
喪のくせにリラックマの手帳持ってて恥ずかしい
来年のはいつ出るかな、ゆっくり考えたいな、シンプルなのがいいな
>>849 7月、9月始まりはもう店頭に並んでたよ
昔はシーズン物というイメージだったけど
大き目の文具店だと手帳コーナーが作られてて癒しの場
たまに寄って、シールだの付箋だのを見繕いつつ
万年筆いいなぁとショーケース(鍵つき)を眺める
>>850 ありがとう!
見に行こうかなぁ…でもやっぱ10月や1月始まりがいいなぁ
今から楽しみ
>>851 万年筆かっこいいよね
使いこなせる自信がないけど欲しくなる
ショーケースの中のほど立派なのじゃなくても
安いのでも結構いい味でるから手帳用に1本持ち歩くなら安いので十分じゃない?
お高いのは失くすのこわくて持ち歩く勇気がないし、喪だし、こっそり家で使ってニヤニヤしてる
集英社文庫の「はちノート」、今年はスケジュール帳ver.出るんだね
毎年買っては使ってないんだけどwまた買ってしまうwww
本文がどんなカンジなのか早く店頭で確認したいなー
以下、Amazonから転載。
“はち"のイラストがキュートな文庫サイズスケジュール帳
ナツイチ恒例、大好評のはちノート。
今年はいつからでも使い始められる、月間、週間スケジュールを備えたスケジュール帳。
山田詩子さんの描き下ろしカバー、おしゃれなデザインで登場!
ハッケンくんもかわいい
Yonda?といいハッケンくんといい
販促キャラ可愛いのう
集英社は夏の文庫フェアに関わらず
はちノート出してくれて山田さんファンの私はほくほくだ
角川と新潮もはちノートみたいなの出したら
買ってしまう自信があるw
書店行けたからはちノートないか見てみたらなかった(・ω・`)
田舎だから入荷に時間かかるの忘れてた・・・
その代わりホントに「ハッケンくんメモ」なる
はちノート丸パクリな商品並んでた
本文無地に単色刷りでハッケンくんのワンポイント入ったもの
文庫サイズ好きでハッケンくん好きで
罫線なしが好きなひとにはおすすめかも
(個人的には本文の紙質がペンを選ぶ気がしてスルー)
って手帳スレだからスレ違いかな
なんかごめん
ハイタイドの3月始まり手帳がセールになってたから思わずポチった
ほぼ日、すでにページの多いメモ帳になってるw
なかなか便利。しかしメモ帳に2000円はないわ。
来年は考えよう。
今年もモレスキンの7月始まりをポチってしまった…
7月始まりなんてあるんだ!!
探してみます。
ここで存在知って、初めてはちノートのスケジュール帳買ったよ
文庫本サイズ自体が初めてなんだけど
開いた時の真ん中(とじ)の方って書きにくい?
あんまりガッとページ開いてあとがつくの勿体なくて…
なるべく端っこに書くようにしたらいいかなあ
早く9月にならないかな〜。
もう来年の手帳にワクテカしてる。
私も
9月になると、10月から使える手帳が色々出てくるね!!
>>863 同じく。早く秋になって来年の手帳を選ぶのを楽しみにしている。
去年までは手帳は買っても真っ白のままだったのに
このスレのおかげで手帳に色々書き込むようになったよ!
866 :
彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 22:24:26.84 ID:ivqZU3tp
>>865 私も楽しみです〜
去年の手帳特集の雑誌とか眺めて楽しんでます。
>>862 学生時代の同級生がちくまの文庫手帳使ってたけど、
ふつーにわっしー押さえつけて書き込んでたよ
私も開きまくったために跡がつくのが気になるから買おうか迷ってる
とりあえず可愛いのは可愛いよね
>>867 レスありがとう。
手帳書くたびにそーっと開くわけにもいかないし
思い切って折り目付けちゃう方がいいのかもしれないね。
本屋行ったら去年の絵日記版のも再販されてて
可愛いから買ってしまった
秋になったら来年の手帳もきっと買うだろうし
使わないまま保存してそうな気もします
今日会社帰りにおしゃれ文房具屋()に行って、マークスのEDIT2012入荷予定を聞いた。
8月後半くらいから入荷する予定らしい。
手帳ジプシー再発しそうだったけど、あと一月ちょいなら何とか我慢するよ…。
それまでは、ほぼ日とEDIT2011を飽きたら交代で使って何とかもたせるよ…。
今日、池袋のロフトに下見に行ってきました。
9月始まりの手帳もいっぱいあった〜
そわそわしちゃいますが、もうちょっと出そろってから決めたいと思います。
もうロフトで売ってるんだ!!
下見に行ってみます。
ほぼ日とちょっと距離を置こうw 余白のが目立つ高級メモ帳になってきた
あれこれ書きたいこと沢山、みたいな時は
「おいおい、スペースに余裕がないよ〜」
みたいにチョーシこいてたけど色々失ったら書くほどのことがないw
来年の手帳がぽつぽつ出始めてきて
いいなあと思うのを見つけたけどサイズが微妙過ぎる
B6・・・A5かA6が理想なのに・・・
皮(見た目)と中身はいいのにサイズがなー
そして気になる「キャンドゥ」の手帳
>>872 今年キャンドゥの手帳は買ったけど
綴じが甘いのか開き過ぎたのか
豪快にページが裂けたから、ガンガン開く人には向かないと思う
ある程度使ってたら転記も面倒だしね…。
>>873 ページが裂ける!?
耐久性とかはやはり100均クオリティってことなのか・・・
手帳スレでも「100均の割にやりおるのう」みたいに言われてから
結構期待しまくってたわ
素直にちゃんとした手帳買おうかな
情報ありがとう
100均の手帳使ってるけどそれなりに満足。
B6で書くところが多いし、
今年は日経womanの手帳術の本を読んだから使い方も分かる。
ただ安っぽいから、来年は同じレイアウトで1000円くらいのを買おうかな……。
876 :
彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 22:29:42.70 ID:qdEAzxHN
>>872 >来年の手帳がぽつぽつ出始めてきて
もう出てるの?
ロフト行ってくるー
ちなみに自分はいつもほぼ日手帳ユーザーで
今年は小宮一慶のビジネス手帳を使ってるけど、スペースなくて困ってる。
去年はほぼ日だと空きスペースが多い気がしたのに。難しいね。
>>876 >872ですが、ネットでしかまだ見てません(´・ω・`)
ここでも名前の挙がったことのある「アーティミス」とか、7月下旬発送予定で
予約受け付けてるみたいで色々漁ってました
実際店舗で見てきたとも思えるような書き方しちゃって申し訳ないです
ロフトとかないド田舎だからネットであれこれ探すのがフツーになっちゃって・・・
ごめんなさい
喪なさま遠慮せず手帳中身うPしていいのですよ
つか見たい
>>874 カレンダーのページが綴じてる部分から盛大に破れた@キャンドゥのハードカバー手帳
100均の手帳って月間のみや見開き2週間が多い中
値段の割には十分頑張ってるから、あんまり気にしてないけど
持ち歩いてガッツり記録する人はあまり使わない方がいいと思う。
でも簡単な予定把握にしか使わないなら、何冊か買って取り替えるのもアリだとw
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
キャンドゥ、近所にないからなんか気になるなw
アーティミス、楽天の店で予約始まってたね、ここ見てちょっと見に行ってきたよ
ウィークリーがブロックてなんだか新鮮だった
でもA5だとレフト式だけなのか・・・A5のウィークリーブロックなら欲しいな
ハッピーメイクも相変わらず可愛くて迷う
ほぼ日、私もメモ帳になってる。スマホのカレンダーでじゆうぶんな予定しかないし。
ほぼ日、全然使いこなしてないし真っ白なページも多いけど使い続けてる
自分が持ってて楽しいからというだけの理由
値段も一年間楽しめることを考えるとあまり高いと思わない
>>883みたいに一年ちゃんと楽しめてるのっていいね
毎年、途中で挫折したり、書き終えても仕事の時間だけ
殴り書きして汚したから毎年捨ててた
最近は仕事が完全固定時間になったので
1Pも書かないまま捨てるなんてこともあるし…
たまに「あれは何年前の出来事だったっけ?」ってことがあって
そういう時は手帳とか少しでもつけてたらなって思う。
> たまに「あれは何年前の出来事だったっけ?」ってことがあって
ありすぎる
手帳と日記はまめにつけて保存しなきゃって実感してるのに毎年ちゃんとできない
自分は気が変わりやすくてすぐ忘れるので
ほぼ日にその日思いついたこととか惹かれたものなんかをメモして
「昨日はこんなこと考えてたっけ〜」と思い出してるw
自分肥やし帳。
ずっとジプシーしてたけどやっと使い方が定まって嬉しい。
自分もそんな感じの使い方になってきてるわ
自分肥やし帳って呼び方が喪らしくていいね
リア女だったら同じ使い方でも違う呼び方するんだろうけど思いつかないわ
「ちゃんと使わなきゃ」「書き込まなきゃ」みたいに思ったことないから
買い物メモとか○○が美味しかったとか白紙ページとかごちゃごちゃw
以前ほぼ日のガイドブック読んだら
「これぞ男のほぼ日手帳」が心当たりありすぎてワロタw
889 :
884:2011/07/18(月) 17:20:02.15 ID:gL6VhljA
自分肥やし帳いいね!
今まで
予定はスケジュール帳、日記は日記帳、お金は小遣い帳、メモはメモ帳
ってきちんとわけて書こうとして全部挫折したから
次は全部ごちゃまぜに書いてみる
数年前にあったこともだけど、昨日買おうと思ってたものを
次の日の仕事帰りにはよく忘れてるんだ…
>>884-885 病院に行った時とかに、手帳(日記)つけてればよかったと思う。
>>888 「男のほぼ日手帳」見たことある。
ガイドブックはちゃんとした人しか載せてないね。
次は、ほぼ日手帳にしたいと思ってるが空白が多くなりそう。
昔にバインダーで失敗して自分には合わん!と投げ出して
ずっとノート型の手帳使ってたけど
ここにきてまたバインダーが使ってみたくなってきた。
おこづかい帳も日記もメモも全部まとめて
まるまる手帳を太らせたい。
けど、持ち運びに不便だし、
リングを開けるたびにリフィルがばらけるのがネックなんだよなぁ。
どうしようかなぁ。
アメリカあるいは海外のものまで物色し始めたw
でもスパイラルバインディングが多い印象
可愛いけど単純かつ筆記時に邪魔にならない綴じ手帳がいい
検索は何が有効なんだろ
ジャーナル? オーガナイザ? ダイアリ?(綴り間違いそうだから片仮名にしときますorz)
アメリカの尼とか見てると既にズラリあって楽しい
海外っていったらスマイソンが憧れ
貧乏性だから一生買わないだろうけど
>>892 私も全く同じですww
カレンダーやジャーナル、オーガナイザ他、
現在予約入荷待ちなのが7冊もあるw
2−3日で微妙に価格が変わるけど、
予約だと価格保障で安く変えるからいいよね。円高だから今が買い時かも。
ただし、事前インフォが極少なので海外サイトで中身を確認したくて、
検索に何時間も掛かるけどwww
>>894 そういやagendaも検索に有効だたー! と書き込みに来たら仲間ハケーンw
もうそんなに候補があるとは!
ちなみに入荷待ちしてるのがどんなヤツか差し障りがなければ教えて頂きたいです。
アメリカのは子供向け学生向けおかん向けクリスチャン向け・・・とか違う意味で豊富で楽しすぐるムッハー
896 :
894:2011/07/23(土) 11:09:06.48 ID:I/IXS8tW
>>895 他にもdaybook、to-do 2012 なんかでもちょいちょい引っ掛かるよ。
私の候補は、壁掛けカレンダー(オーガナイザー)、デスクパッドカレンダー、
A4より少し小さめの週・月付きダイアリー(手帳じゃないわなw)、
B6程度のmom仕様(だけど結構おしゃれでシール付。↑同様、週・月も書くスペースいっぱい)
あと、フリーにもつかえるジャーナル3冊、フードログっていう食べ物日記(ダイエット用w)、
ついでにいつか使ってみたかった5年日記(5年も元気でいるのかって心配もありますがw)など・・
って・・・7冊超えてるよwww
密林だとまだ実物が見れないのがあるから、↓が役に立ってます。
出版社別に検索すると、それぞれのカラーがデザインに表れてて、
思わぬ拾い物があるかも。
http://www.calendars.com/Decorative-Planner/ インチ表示のメジャーを片手にどぞーwww
897 :
894:2011/07/23(土) 11:12:44.69 ID:I/IXS8tW
>>897 おい!!今金欠なのにどうしてくれるんだよ!
手帳ジプシーならぬ手帳貴族キターw
教えてくれてありがとう!嬉しい(゚∀゚*)
検索してると夜が明けるけど楽しくてやめられないw
財布が泣くから吟味するわ
かわいい手帳用のシール見つけたから、シンプルな手帳が欲しくなって6月始まりのを定価で買っちゃったぜ
7月始まりとかあるんだ 損した気分orz
秋から就活が始まるから、メモや予定がたっぷり書ける手帳がほしいのだけど、おすすめとかありませんか?
>>901 東急ハンズのFSダイアリーおすすめ
マンスリー+バーチカルのウィークリーだけど、余白のメモ欄がすごく広くて
ESやWebテストの締め切りメモするのに便利だったよ。
どんな予定で使う気だwww
殿とバーコード親父の使い道についてちょっと問い詰めたい
ほしい…
殿は宴会、バーコード親父は仕事関係とか?
アフロ・リーゼント・大仏がわからん。
>>902 メモ欄が広いのいいね。デザインもシンプルだし。
今度見に行ってみます。教えてくれてありがとう!
某所店員
宝島社のブランド手帳、来年のもう発注したんだけど
来年はアナスイがラインアップされてたからちょっと期待している。
宝島社の手帳って、外はこってるけど中シンプルなんだよなー。
>>908 情報ありがとう。
アナスイ好きだから、楽しみになったよ。
910 :
彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:59:37.13 ID:aWCWBK45
モレスキンのマンスリーダイアリーっていつ頃発売なのかな?
18ヶ月ダイアリー出てるけど見開き1ヶ月が使いやすいし何より赤が欲しい
今年分は迷ってるうちに売り切れたから待ち遠しい!ロフトとかなら早く入るかな?
来年の手帳買った。
前半辛かったから、あまり今年の手帳眺めたくない…。
今から&来年は充実させたい。
9月始まりだから早く使いたい!!
>>911 わぁ〜かわいい!
もしよかったらどこのメーカーか教えてくれませんか?
>>910 モレスキン18ヶ月ポケットサイズ使ってるけど、土日がまとめられてるの確認せず買ってもーた
土日が休みじゃない仕事だから使いにくいよー
でも来年末まであるから何とか使いきりたい…10月始まり発売に耐えられるかな
鯖落ちしてた?
アフタヌーンティーの手帳が8月11日に発売!!
楽しみ。
ロフトには徐々に手帳並び始めてるね
アフタヌーンティ手帳情報ありがとう!
発売日に買っちゃいそう
よく比較しなきゃ
また去年みたいにならないように…
>>920 アフタヌーンティーのサイトに出ていたよ。
ラインナップと少しだけ中身も紹介されていました。
私も発売日にお店に行く予定。
アフタヌーンティーの手帳、サイトに載ってるのしかないのかな?
一昨年からずっと気に入って使ってたタイプがない。
もっと縦長で、ウィークリーの右側が方眼のタイプ。
毎年、出遅れるから、今年は忘れずにチェックしたのに。
ないなら、その前に使ってたキャトルセゾンの似たようなのにしようかな。
いつの間にかマークスもハイタイドも来年の手帳が発売されてた。
オンラインショップではもう品切れになっているのもあって、今年も出遅れたかも。
>>923 ロフトとかならあんまり売り切れてないと思う
>>923 ロフトに聞いたら、これから徐々に入荷するって。
まだ、大丈夫だと思うよ。
ウィークリー/ブロックでA5はないのかな
どなたかご存知ありませんか?
早く出揃わないかなあ
迷える幸せ
来年の手帳、A5B6どちらのサイズにしようか迷ってる。
マンスリーだけだから重さは変わらないはず。
みんなはどのくらいの大きさ使ってる?
私はA6
ハイタイドのマンスリーとウィークリーがついてるやつ
マンスリーには予定、ウィークリーには日記を書いてる
とにかく1年間みっちり書き込む
もう何年も同じシリーズを同じ形式で使ってるけど、最近になって他のに目移りするな…
今は1時間ごとの表になってるのが一番気になってる
これなら、どこの時間帯が空いてるかわかって、効率良く動けそうだし
そういえば、手帳開いてると平気で覗き込んでくる人いるよね
なんなんだろう、あれ
>>929 今年はB6にしたけど多分来年はA6に戻す。
デジタル機器も手放せない奴が、でっかい手帳は持ち歩くべきじゃなかった。
でもほぼ日にするつもりだから実質の幅取りっぷりは変わらないかもな…w
今年B6マンスリー使ってる。
大きさは問題なかった、マンスリーだから薄くて軽いし。
付箋とかたくさん貼れるから便利。
来年はマンスリー→メモ→マンスリーってなってるのを探している。
>>930-932 うわぁ、ありがとう!
>>930>>931さんは月間と週/日タイプをコンパクトに持ってるんだね。
二人のコンパクトにという点と
>>932さんを参考にB6サイズに決めた。
当たり前だけど手帳に求めるものってそれぞれ違うね。
みんなが満足いく手帳に出会えることを祈るよ。
>>932 >マンスリー→メモ→マンスリー
モレスキンのマンスリーノートブックみたいなやつかな?
自分もそういうの気になってる
モレスキンのマンスリー欲しいけどマンスリー部分の升目が小さすぎない?使った事ある方の感想ってか使い心地知りたいです
マンスリーに限らず罫線もなんだが、自分にはあの幅が微妙に合わない
全体的な雰囲気はすごく好きなんだけど、書きこむときになんかしっくりこない
ペンの太さや種類もいろいろ変えて試したけどどうも微妙
完全に自分の好みと感覚の問題だし、かっこ良くて好きだからかなり悔しいんだけど
数冊トライしてモレスキンはやめた
厚みとか紙質とか、どれもモレスキンはなんか合わないんだ
さとうめぐみさんの「二度書き手帳術」買ってみた
九月始まりの手帳で実践する
わくわく
>>934 私が探してるのはB6のマンスリーのマンスリー見開き2ページ→メモ見開き2ページってなってるのです。
ちょっとメモしたい時や見る時に場所が分かりやすくて便利かなと思って。
アフタヌーンティーの手帳、オンラインショップで見てみたけど、
今まで、使ってたのと同じ大きさのがなくなってる。
縦長のが使いやすくて、ようやく出会えた理想のタイプだったのに。
また、手帳を探す旅に出なくては。
アフタヌーンティーいってきた!
中身は遣いやすそうだけどデザインが気に入らない…
店員のアイデアから生まれたっていう触れ込みのレフト式ダイアリーが2サイズ展開になってたよ
細長い系の手帳、なかったけど2月発売もあるからそっちで出るといいね
今使ってるDELFONICSのA6サイズがすごく使いやすいので同じタイプの来年用買ってきた
ずっと手帳ジプシーだったから使い続けたいのに出会えたのがうれしい
一応就職を目指してはいるんだけど、表紙に模様や写真がついた手帳って
社会人としてはあまり良い印象を持たれないのかな?
やっぱり表紙は無地が無難?
就職活動で企業の説明会などでメモ取ったりして
人目に触れるようなら無難な無地が良いかも。
手帳と言うよりメモ帳としての位置づけだけど。
あと就職してからの話なら職種によると思う。
営業してた時は商談やミーティングでみんな必ず手帳を机の上で開いて使うので
かわいいタイプの手帳とかは「学生気分が抜けてない」などと
ハッキリ言う上司もいた。なのでみんなプライベートと仕事用は分けてた。
今は事務系で仕事として人前で手帳を開くことは余りないので
好きなのを使ってる。
まぁ会社によると思うので実際に就職してから周りを見て決めても遅くない。
良い印象は持たれないことが多いだろうね
悪いほうで目立つくらいなら印象に残らないくらい無難な方がましかと思う
就職活動中、営業中くらいは無地か地味な柄のブランドものじゃないかな
あんまりどんくさいのもなんだけど、無地のレッツとかモレスキンとかオシャレおじさんが好みそうなのとかどうよ?
仕事中に手帳とペンをパッとみて「あーそれいいよねー」的な会話の広がりがあったりもするし
それにプライベートは好みの使えばいいし
どこまでがokなの?
アフタヌーンティーの金色型押しはダメかなあ
2012agenda みたいなワンポイントはおk?
947 :
943:2011/08/17(水) 08:17:55.56 ID:sbPeUY9n
>>944>>945 ありがとう。
職場にもよるけど、やっぱり無地が無難ぽいね。
とりあえず無地買っておくよ。
プライベート用は買うかどうか保留にしとくよ。
948 :
彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 10:13:30.38 ID:IqqjZbjg
あと4ヶ月半しかないのに今更スケジュール帳が欲しいんだけど…
20114月始まりってもう入手できないよね?
9月始まりじゃ駄目なの?
>>941 私もアフタヌーンティーに行ってきたよ。
確かに、デザインがイマイチ・・・でも、B6サイズのマンスリーを買っちゃった!!!
>>948 ネットで探せばまだあるよ、1月始まり2月始まり4月始まり
それほどえり好みはできないけどセールになってる物もある
でも他の人が言うように9月始まりを探した方がいいんじゃないだろうか
明日はほぼ日2012発表の日だ〜楽しみ!
わざわざ白紙の半年分の重さを持ち歩くより9月始まりおすすめするわ
外国の学生向けとかもあるから結構種類多いくて選び放題だしね
ほぼ日ラインナップも出たね
自分はたぶん今年のカバーをもう一年使うかなぁ
956 :
彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 02:45:44.17 ID:PD8MBcw3
ラコニックの手帳を買った事がある人レスお願いします!
しょうもない質問だけど、手帳は裸で売られてる?それともフィルムの袋に入ってる?
近所の店に無いからネット注文するんですが、
もしカバー無しの裸なら、同梱は避けないと汚れそうだなと思って
カバーというと外装の事になりますよね
ラップの袋?っていうのかな
説明下手でごめんなさい
先日スタバでキャラマキ倒して
リサガスのスケジュール帳がダメになった。
あと数ヶ月だけど 新しくりらっくまのスケジュール帳買ったら(半額以下だったし)
職場の自称親友に
「りらっくまは私のキャラクターだからとらないで」
「私がどこかで前のと同じの探してくるから、それ捨てよ?」
チラ裏スマン。
スタバで飲み物倒してアタフタしたあげく手帳ダメにしたなんて
想像するだけでニヤニヤするほど理想的な喪だな
かわいいじゃないか
>>958 自称親友こわっ!てか自称ってw
でもまぁ同じの探してくれるなら探す手間省けてラッキーぐらいに思っときなよ
どんまい
仕事用の手帳ってどんなのがいいんだろ
まだやりたい仕事とか明確じゃないから選びにくいよ…
営業は間違いなくなれないから、
事務か販売かサービス業で探すんだろうけど…
ウィークリーついてりゃ十分かな?
メモは物覚え悪いからたくさんとると思う
来年のハピモテスケジュール、表紙が薄紫ラメで異様にオバサンくさい・・・。
紙の薄ささえ気にしなければ、結構良かったのに。。
>>962 ハピモテ、本文の紙かなり薄いの?
ネット注文しようかと思ってたけど書店で確認してからにするかぁ
>>961 自分も形だけながら求職中だけど
無理に今買わなくても、仕事決まってから買いに行けばいいんじゃない??
他意はないけど、半年仕事が決まらなかったら半年分ムダになるわけだし…。
965 :
961:2011/08/20(土) 22:00:03.93 ID:cBRqhahV
>>964 そうだね、仕事出来た時にまた考えればいいか(笑)
とりあえず無難に小さくてウィークリーついたやつ買う。
予定管理とやるべきこと、やりたいことメモするにはこれくらいが丁度良いかな?
就活でもプライベートでもいけるデザインが欲しい…。
ほぼ日手帳を二年使って全然使いこなせないことはもう分かったはずなのに
公式ガイドブック読んでたらやっぱり欲しくなる…
ガイドブックに載るような人と同じ使い方をしようとするから続かないんだろうけど楽しそうなんだよね
ガイドブック読んだあとの秋冬は
来年はああしようこうしようでいっぱいになるよねw
春には挫折するんだけどさ
ほぼ日のカバー、自分がいいなと思ったものに自信が持てない
meetsなんだけど・・・
なんか段々気が早くなっていってるね
早めに出せば売れ残りも少なくなるのかな
私のところのイオンはまだ夏なのにもう秋冬用の洋服売ってるよ
もちろんダイアリーも売っていたw
9月始まりのダイアリーを買ってきた!
早く九月にならないかなぁ、ってわくわくするw
2012年の12月まであるから、ちゃんと使いきれるといいな。
>>969 確かに気が早いよね。
私は去年から手帳病で、
今年も数日前から気になってたんだけど、
しばらく気にするのやめた。
それより今ある手帳をしっかり使うよ!
悩むのは晩秋までとっとくw
ほぼ日手帳真っ白が何日もどころが数ヶ月続いて見るのもイヤに\(^O^)/
来年の手帳ポチってきたorz
10月始まりって中途半端だな
更に買いそうだからイヤになる/(^O^)\
ウィークリー欄が1時間ごとに区切られてるやつあるけど、あれって使いにくいかな?
バーチカルの事?
>>973 毎日約束がたくさんあるか、
約束がなくても自分で立てた予定をきっちり守れる人じゃないと意味ないよ
私はズボラなのでもうバーチカルで予定立てるのはやめるw
パッと見空き時間分かるのは便利なんだけどね…
バイトのシフトが日々変わる学生か営業の人向けってイメージだけど
生活習慣を身につけるため時間割を作るって場合にも向いてると思う>バーチカル
いっそ時間は無視してTodoリストにしてしまうという手もある。
バーチカル買う意味ないやんかw
無印の手帳って、年間の予定表がないんだね。
それ以外は、理想的だったのに、残念だ。
無印は何年か前に年間のデイリーあって使ってたけど重くてすぐやめた
多分、まだ時期が早いかも
あと店舗によってラインナップが違うので気長に探すべし
なんか書き方が変だった
年間はデイリーだけじゃなくて数種類あったはず
来年分はどんなの出るのかしらないけど
予定がない日付の所に絵を描くようにしたらなんか楽しくなってきた
>>981 書き方が悪かったみたい。
月間と週間の予定を書く所以外に、
年間の予定をいっぺんに参照できる所なかったんだ。
普通の手帳の最初の方にある小さな升目。
ほぼ日、初めは張り切ってデコったりして、
知り合いに「すごいね」なんて言われたら、たいしたことないけどねーふふん、
などと得意げになっていたが既に真っ白なページで数ヶ月。
来年はリア充の友達からのお土産でもらったダッフィーの手帳でいこうと思う。
手帳って初めは何か書きたくてたまんないんだよね。
亀だけど私もアフタヌーンティーの細長手帳毎年買ってる
新作にないとかどういうこと…あのサイズすごく気に入ってたのに
>>984 デコったほぼ日見たいw
手帳カスタマイズって楽しいよね
私はアフタヌーンティのカバーを、自作に差し替えて使う予定
ハンズ行ってあれこれ選ぶの楽しい
みんなはマンスリータイプのみの手帳と
ウィークリータイプも兼ねてる手帳とどっち使ってる?
>>987 ウィークリー付きのを使ってる。
ハイタイドのざっくりバーチカルだよ。
>>987 デルフォニクスのレフト式ウィークリー使ってる
マンスリーもついてるけど真っ白だw
実際のところ、システム手帳を使ってるんで、必要ないけど、
新しい手帳が並んでると、楽しいからついつい見てしまう。
追加用のリフィルは、100均で出る1年用のに、
ハンコやシールを貼ったりイラストを描いたりして、カスタマイズ。
不便なところも多いけど、去年のデータを受け継げるのだけは便利だ。
991 :
彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:17:41.31 ID:hIERzF56
アフタヌーンティーの縦長のやつ私もリピートしてたけど、今年はキャスにする予定。
ATの公式ショップではレフィルだけ売ってたから、今までのカバーで良ければレフィルを
買うのもアリかも。
992 :
彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:42:11.90 ID:nZ0HnofU
大きめの枠のマンスリー
薄くないと持ち歩かないから、マンスリーがあればウィークリーは要らない
おしゃれな手帳ないかなあ
しかし最近の手帳はマンスリー+ウィークリーばっかりだけど、
みんなどうやって使い分けてるの?
993 :
彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 22:54:24.95 ID:xC4PNQQ5
マンスリーは予定、ウィークリーは日記って感じで別の用途で使ってるから、
別々でも取り立てて困らない。
でも日記は、自宅でじっくり書くよりも、暇な時に書き込んでるから
ないと、ちょっと困る。
うめ
1000ならここの住民全員、
楽しい予定で手帳がビッシリ埋まるような
充実した毎日を送る。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。