オタクにもなりきれない喪女いる?いたら集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
マンガ、アニメ、ゲームというジャンルは嫌いじゃないけど熱意があるわけでもない
声優なんてアンパンマンやってる人くらいしか知らない
ボーイズラブとか同人とか存在は知ってるけどそれほど興味無い
ニコニコ動画は一応登録してるけどたまに動物の癒し系動画を見るくらい
好きな芸能人はいるにはいるけど出る番組や雑誌を全てチェックするほどではない
音楽を聴くのは好きだけど別に語りたいほどの情熱も無い

もちろんリア充ではない。だからといってオタクでもない。
そんな喪女いる?いたら集合
2彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 14:14:37 ID:n6S5pdus
私これだ
漫画はたまに読むけど買うほどじゃないしアニメなんて全然見ない
ていうかテレビ自体見ないし芸能人や音楽にも興味ない
かといってリア充でもないし化粧や服もある程度は気をつけてるけど特に拘りもない
なにが楽しくて生きてんだろ
3彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 14:23:55 ID:HWe1Q4qv
ゲームは好きでやるが有名なソフトばかり 
1年で5本買うか買わないか。
やらない人からしたらゲーオタ 
ゲーオタからしたらこれはゲーオタじゃないという扱い
4彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 14:31:04 ID:b0TXkFZv
リア充コミュニティにもオタコミュニティにも入れない

寂しい
5彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 15:11:45 ID:c3Yb2lLX
こんなスレを待ってたよ。

マンガ、アニメ、ゲームにはまったく興味ない。
好きな有名人、作家、物、服、などもない。

喪女板での話題・盛り上がりにも疎外感を感じてたりする。
6彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 15:12:53 ID:oPXuTrwt
おお…こんなスレを待っていた
見た目が垢抜けないから周りからはオタクに思われてるだろうけど、そこまでどっぷりなわけじゃないからきつい…
7彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 15:26:50 ID:THCK7KAL
わかりすぎる
>>5とは逆でどれもそれなりに好きだけどヲタってレベルではない…
8彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 15:37:25 ID:DIaUKxcF
見た目はキモオタのくせに中高時代は地味なオタクグループにすら入れてもらえなかったわ…
ゲームとか嫌いじゃないけど詳しくないんだよな
9彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 15:57:31 ID:JW9YDV10
要するに生きる上での活力みたいなものが弱いんだろうね
リア中になれないのは言わずもがなだし
オタクみたく何か特定のものにエネルギーを注ぐのもかったるいっていう
つーかガチ喪女って実はこのカテゴリーに属する人が多数派だと思うよ
女のオタクって同類の男から何気に需要高いんで
結構彼氏いたりするからね
10彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 16:00:37 ID:c3Yb2lLX
>>9
あー、それ当たってるかも。
リア充、スイーツ、ヲタクがもつエネルギーがない。

要は、つまらん人間なのかも。
11彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 16:36:29 ID:OQs0Qfex
昔やった中二病占いみたいなやつの結果に、
「何かにハマっても表面的な知識を大体得たところで満足しちゃうあなたは、サブカルなアタシって素敵☆タイプ」
って書いてあって、まさにそうだと思った。
一つの物事を深く追求する情熱が無いんだよなあ
12彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 17:02:56 ID:+tGvEmKM
特に何にも拘りがないから金はすんなり貯まるな…
13彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 17:06:13 ID:Q9JWV0de
>>11
あるある
私も表面的知識を集めるのが好きだ
広く浅くいろんな知識があるけど、深く追求したものは一つもないので誰とも話が合わない
見た目や喋り方はオタクっぽいけど実際オタク要素はゼロ
むしろオタクが羨ましい
オタクって継続力あるから絵が上手かったり楽器が上手かったりして楽しそうでいいなって思う
私は何事に対してもなんか冷めてるんだよ…だから何事も中途半端
人生ツマンネ
14彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 17:25:25 ID:NPIVzaAQ
呼んだ?
15彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 17:29:04 ID:IVtYw4Fm
元々女にオタクは少ないよ。
そんなにのめり込めない性質だからな。
16彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 17:38:21 ID:DN7VSdiq
なんだアタシのスレか。
広く浅い知識なので、話しにはついていける。
でも、これがなきゃ死ぬ!みたいな物は何一つない。

思うに、3つ上の兄がサブカル系だったからかな〜
17彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 17:43:21 ID:mntiMYeQ
もっとコスプレするべき
彼氏にコスプレ求められたらどうすんだ
今のご時世コスHは常識だぜ
18彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 18:04:49 ID:U5oq1naF
好きな漫画やアニメにはどっぷり浸かっている
それが好きな人とは何時間でも語り合えると思う
でも同人には触れたこともないしグッズとかにも走らないし
オタクの流行とかは全然分からないし興味もないし…という感じなので
オタクな友人達がいるけど、まったく入る隙の無い世界だなと思う
19彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 20:27:35 ID:436bPKAy
見事に私
中途半端オタクなんだよなあ
20彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 20:40:23 ID:QyBHploZ
仲間がいっぱいいる!
人生で一度も何かにのめりこんだ記憶がない
好きな物が何かあれば喪も悪くないんだろうけど
そこまで興味をひく物事が何もないんだよなぁ
つまらない人間だとつくづく思う
21彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 21:45:51 ID:SzkHQoPR
自分は元オタで高校卒業したら薄くなっていって、今は気になる漫画を立ち読みかレンタルするぐらい。
もっとガツンとオタだったら、オタオフに行ったりオタ友作ったりできたのに…。
22彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 02:24:19 ID:3VFH9wRC
まさに私だ
アニメ、漫画、小説、ゲームは一応好きなんだけど、オタクの人ほど知識は深くない。どっちつかずみたいな感じ
あー何かに対して熱くなってみたいな
23彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 05:25:37 ID:1ZDYwpYB
飽きっぽいから狭く浅くの範囲で終わっちゃって何もかも中途半端
まさにスレタイどおりだ
24彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 13:39:26 ID:TYUnLNC4
小さい頃から絵を描いてたから
自然と絵を描くオタクの子と仲良くなった。
その子に教えられて一時期同人を作ってみたりしたしイベントにも参加した。
けど一人でもやるかというと、めんどくささが先に立つ。
(一年くらいやって飽きてたのもあるかも)
漫画も好きで読むし、ゲームも何作かハマった。
でも金をつぎ込むほどではない。
何のジャンルでも、オタクの人と比べると自分はちょっと
情熱度が違うなと気付く・
でも一般の人よりは俄かに知識があるからなんとも中途半端w
意図的に目指したいところはサブカル系なんだけどそこにも届かない。

長々語ったけど、結局は、なんだ、自分と同じくらいの温度を持つ友達が欲しい…。
25彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 13:47:50 ID:io7Odcuu
ポケモンが好きで今ゲームやってるけど
ポケモンスレの話題にはついていけないしわからない
同じポケモンの卵いくつも作って個体値がどうとか特性が何とか
誰かが教えてくれたらいいけど自分で調べるのは面倒くさい
私の「好き」なんてその程度だ
26彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 13:57:33 ID:c5km7QCa
リア充が「あ、わたしワンピース(漫画)好きー♪感動するよねー。」とか言ってるのをみて
「どうせにわかなんだろwwww男との話題についていくためですかwwww」とか思いますが
自分もガチな人からしたらにわかです。
27彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 14:18:45 ID:W54CpzUJ
何に対しても情熱が無くなったというか…
昔は同じ漫画を何十回もすりきれる程読んでた
今は一回読んだら本棚に入れてそれきり
28彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 15:21:04 ID:cc1gTqDF
職場は喪だらけなんだけど
みんな趣味でコスプレしてたり、好きなマンガのサイト作ってたりで女友達多いみたい。
男の気配ないのはみんな同じなのに、ずっと楽しそうでかなりうらやましい…
自分は中途半端な知識しかないから全く相手にされないw
なにか夢中になれるものがほしいよ!
29彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 15:43:49 ID:Hkt2n+Vj
まさに自分だ。
漫画、アニメも好きな作品はあるけど、ヲタって程でもない。
地方の田舎なのでイベなんかも無縁だし。
ヲタクって個性があるしなんか輝いてるよね。
自分は無気力で何に対しても興味が持てない。
好きな歌手もファンクラブに入って当時は必死に曲覚えてサイトにも毎日行ってたのに
今は新曲も聴かないし、曲名も歌詞もわからない。サイトは週1行くかいかないか
一応コンサートには行きたいから退会はしてないけど、
ファン同士のキャッキャウフフな雰囲気には馴染めないわ。
30彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 16:00:28 ID:AyecrmX1
自分の場合、もちろん何か一つに熱中できるエネルギーを持ってないてのもあるけど
その手のことに本格的にハマりそうになると
「いや、こんなオタク系のことにガチになっちゃ人として終わりでしょ・・・」
みたいな変なプライドみたいのものが出てきちゃって
いつもそこそこのところで引いてしまうってのもある
かと言ってリア充が好むような正統派(ファッションとかスポーツとか芸術とか)な分野は
低能喪にはいろんな意味敷居が高すぎるし
本当、煮ても焼いても食えない性質の悪い存在だと思う
31彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 19:58:24 ID:JAGHRNzx
良スレ
32彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 11:44:31 ID:DQIC0NGv
わかるなぁ
昔から知識浅いものの漫画ゲームは好きでノートにオリキャラ(笑)描いたりしてたタイプなんだけど
成長するうちにこんな人に言えない恥ずかしい趣味早く卒業して真人間にならなきゃって思って
脱オタ試みたり妙にオサレぶったり普通な子と友達になろうとしてた時期もあったけど
長年培ってきた気質や挙動がオタだからどうしても馴染めない
だからといって昔のように何かにハマれるわけでもなく…
世間体ばっか気にして自分を失くしちゃったなと思う
33彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:25:49 ID:7a3n2k6e
>世間体ばっか気にして自分を失くしちゃったなと思う

おまおれ!
34彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:49:18 ID:+7Tkiqjg
秋葉原でセーラー服着たり美少女キャラのコスプレしたりしてるオジサンのメンタリティが羨ましい。本気で。
あそこまで他人の目を気にせずに物事にはまり込んでみたい。
喪女板って荒らし以外のリア充はいないけど(当たり前だけど)、オタ充が多いように思う。
35彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 00:33:56 ID:BJ4QFQcQ
一応自分はノンケ(異性愛者)でAセクとか性嫌悪では無いはずなんだけど、
男性不信気味なため、恋愛マンガはもちろん、
二次元男性や男同士の恋愛モノですら素直にハマれない
架空のイケメンキャラにたいしても「でもどうせ中身はプライドばっかの生き物なんだろうな
だって男だし」とかヘンに現実的なことを考えてしまう
ファンタジーと割り切って楽しむ度量の深さが欲しい
だから、ヲタクとも、恋愛脳リア充とも、親密になれないし
男が苦手だから、「私、女はネチネチして苦手なのー」と言って男ばかりとつるむ自称サバサバにもなれない
真性ぼっち
36彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 00:34:59 ID:BJ4QFQcQ
「度量の深さ」じゃなく、「度量の大きさ」でした
37彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 21:40:16 ID:uTJ9MPkV
女同士で、男や恋愛の話が出来ないのって致命的だったりするよね
男や恋愛って、女の友情を引き裂く事も多いけど
男関係の話が出来なかったら出来なかったで、女のグループと上手く馴染めなかったりもする

自称サバサバになれるほどの面の皮の厚さがあればまだ救われるんだけど

38彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 21:47:09 ID:KorlB70M
昔はアニメとか漫画とか好きだったけど、今は体力が続かないっていうか、のめり込んだり、続けて見るとかが出来ない

あとヲタに嫌悪感を持っちゃうんだよなー、市民権を持つようになってきてさ
39彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 21:53:20 ID:p/S7BdTb
ゲームができないのでガチオタの会話には入れない
カービィやマリオも難しい
40彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 21:56:06 ID:SGj53dBv
>>32
わかりすぎる。
学生時代はヲタだったけど、このままおばさんになるって痛いような気がして脱ヲタした。
本とか見て化粧覚えて、服も母親が買って来た微妙なのは外で着るのやめて買い換えた。
そこからヲタの友達が遊んでくれなくなって、かといってリア充の友達ができたわけでもない。
ヲタっぽく見られなくはなったけど、ヲタだった頃の方が人目も気にせず人生楽しんでた。
41彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:08:46 ID:GypcGkPS
本や映画は購読・視聴、ゲームはプレイ、音楽はCDで満足、それ以上はいらない。
グッズは買わない、コンサートも行かない、裏設定もインタビューも興味ない。
製作者・スタッフの名前だけはチェックするけど、思い入れはないから次に合わない作品作っても気にしない。
好きなものを誰かと語り合いたいとも思わない。

好きな物言うとマニアックだといわれるけど別にオタクじゃない。
42彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:17:39 ID:K2fqGD89
>>38
確かに。ゲームもアニメも嫌いじゃないんだけど深入り出来ない
ゲーム自体も複雑化してるしなんとなく離れちゃったら付いていけない
最近のネトゲはそこそこコミュ力ないと楽しめない感じで自分にはハードル高い

ヲタの市民権ね、分かるわ。
でもヲタ同士で結婚してゲーセンデートしてる同僚は少し羨ましかったりするよ
43彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:19:43 ID:iX5n/8MG
私も中途半端な元オタだから、好きな物を追ってて結婚気にしてない人は
「私もそっちに行けたら楽なのに!」って羨ましく思う。

あと隣の801ちゃんのオタ充でリア充っぷりとか。
熱くなれるものがあって、同じ趣味の仲間がいっぱいいて、
さらに理解ある彼氏(現旦那)がいるなんて、恵まれ過ぎ…。
44彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:30:51 ID:SfGgTTCS
自分いっぱいすぎフイタ

いわゆる隠れおたくなんだけど周りには絶対にばれてない自信があるし、ばらしたくない(腐萌えだし)
母親に「おたくの人と付き合えばいいじゃない。そのほうが楽しいじゃない」って言われるけどそれなら一生喪のほうがマシだと思ってしまう
つか本当にすごいおたく知らないからそんなこと言えんだろ、自分棚に上げるけど
45彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:38:45 ID:igbxuMDC
ヲタって自覚出来るなら>>44はスレ違いなんじゃないかな
46彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:59:23 ID:c3JCFB1i
自分の周りに限ってだけど、開き直りオタにろくな人居なかったからオタを表に出したくないってか、出せない
迷惑行動もだけど、自己顕示が歪んでて痛くてたまらない
しかも何故かオタの啓蒙活動家気取り
やめてくれ、あんたみたいなののおかげで余計形見狭いんだ
47彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 00:22:14 ID:4tHCpgQV
私もだ…
好きなアニメやマンガは少しだけあるけど、もともとアニメマンガにそんなに興味があるわけではないし
趣味も浅〜いし、友達と遊びまわるわけでもない
ネットも普段2ちゃんや楽天市場、知恵袋くらいしか見ない
本当につまらない人間だよ
絵を描いたり同人誌作ったりコスプレしてる人たちが楽しそうで羨ましい
服や化粧は昔まあまあ好きで、自分が無難に見える格好知ってる(つもり)からずっと無難系
こういう人結構いるのかな?友達になりたい。
48彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 00:25:59 ID:4tHCpgQV
あ、ごめんなさい書き込んで気づいたけど、微妙にスレチかな
ただの無趣味で友達いない人だな私…
49彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 00:36:50 ID:rEyWwGg/

仲間沢山
漫画は小さいころから好きだから色々買ってみたりするがハマったとしても2、3ヵ月くらいしヲタって程ではない
アニメは全く興味ない。あ、国民的アニメは暇だったらみたりする
コスしてたけど熱冷めた
金勿体ない時間勿体ない

50彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 02:18:42 ID:ZBLiDN2U
自意識が邪魔して、ヲタクにも、スイーツにも、サブカルにも、なりきれない

ヲタの市民権なんかわかる
男の2ちゃんねらとかビッパーって自己顕示欲はDQN並みだし、内弁慶で態度デカイ
そのくせ「メディアや女は男のヲタクを差別してる!」って被害者気取りだし

最近はムダに腐女子っていうジャンルがメジャーになりすぎて
女がマンガに詳しいとか、コスプレ好きってだけで腐女子扱いされてたりする風潮も腹立つ
女でヲタをカミングアウトしてる人達って勇気あるなあって思う
51彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 02:36:57 ID:X2PYUbVp
ヲタのノリが苦手でガチヲタの輪に入れないし入りたくない
ただ共通の話題で盛り上がる人は欲しいと思う
ヲタから見れば、ただの漫画・ゲーム好きな一般人で
一般人から見ると知識ありすぎてオタクな所が凄いやだ
52彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 02:45:26 ID:C8oOoN/T
ガチオタ叩きスレになると予想
53彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 03:37:36 ID:hxY26f3K
昔はポケモンが大好きでポケモングッズをひたすら集めてた
ゲームも映画も何もかも大好きで大好きで仕方なかった
今でも掘り返すと際限なく出てくるピカチュウグッズの数々
あの頃は周りもみんなポケモンにハマってたから楽しかった
でもそれから成長して、周りと趣味が全然合わなくなってきて、
「今○○にハマってるんだー」って言っても「何それ?w」みたいな会話しか出来なくなった
そのせいで物事に深入り出来ないのかなとも思う
共通の話題で盛り上がってくれる友人の存在が無いっていうのは結構厳しい
だからと言って周りと同じものを好きになることも出来ない
54彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 03:51:30 ID:ejF/vneB
好きなアニメは繰り返し見るけどグッズは買わず。
お気に入りの声優はたまにラジオ聴ければ満足。
漫画・ゲームは好きだけど、ライブにお金回しちゃうから後回し
そのよくライブにいくアーティストのインタビューやブログには興味がない

中途半端だけど自分にはこれぐらいがちょうどいいのがまた…オタと話してると申し訳なく思うから、最近はにわかって自分から言ってるよww虚しいwww
55彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 04:35:20 ID:22Py8Osa
>>54
自分と似ている気がする

オタの人と話しても続かないし、リア充の人とはそもそも話題がない
漫画好きだし、好きな声優さんも男女ともにいるけどオタ話できるほどは知らない
メイクやファッションは雑誌を読んで周りになじむ努力までしかしない

結果、ぼっちな喪女になった
良くも悪くも無趣味・平凡なんだろうな…
56彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 05:12:41 ID:uT47LWXT
オタになるんだ!ってオタ多めの部活入ったら、
熱の違いのせいかぼっちになってしまった
コミュ能力は変わらなそうだから、私に熱さえあればオタ友が…
57彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 06:51:05 ID:SLY8pfgA
>>47
スレタイ通りだと思う
スレの最初の方にもそういう人いるし

以下は自分語りです
自分は32書いた人間だけど脱オタ(というより高校デビューに近いかな)をこじらせてからというもの
少し興味を持ったものでもこんなの好きって言ったらリア充やらにバカにされるんじゃないかって
自意識ばっかり先立って好きなものを素直に好きと言うことに恐怖を感じるようになってしまった

そして自分が本当に好きなものが分からなくなり
大人になるにつれ次第に何かにハマる熱意もなくなっていってしまった
58彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 09:49:20 ID:3mnhUuKD
私は連載当初からずっとずっと好きな漫画があって、
その漫画は今じゃ把握しきれないくらいメディア展開してる。
ガチファンはそのメディア全部把握しててすごすぎると思う
私はといえば原作を追いかけるのが精一杯
同人活動も、サイト運営はしてるけどオフは一切やってない(時間もお金もないし)
けどガチファンはライブイベントも2.5次元なイベントも全部把握してて当然みたいな空気を出してて時折戸惑う…
動画のコメントでもキャラ名やキャスト名を間違えたコメントがあると新参は帰れ!みたいなのがあったりして。
好きなものを間違えられて嫌な気分になる気持ちは分かるけど
私ももう10年近く前から好きなジャンルだから新参ではないがメディア展開がすごすぎてついていけない部分はあるし
間違える人がいるのも無理はないと思うので、間違えてしまう人の気持ちも分かる
上手くいえないけど、中途半端なポジションて好きなジャンル内でも孤独を感じる…。
59彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 10:03:00 ID:Xv9TmmuL
すごいわかる
オタ趣味もオサレ趣味も中途半端なんだな
浅〜いかんじ。しかもセンスないし
2ちゃんでだらだらして終わる
根暗なだけでオタク寄りではないんだよな
オタクだってコミュ力あるし。なんもねえ
根暗ボッチ人生つまんねえおわた
60彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 17:32:56 ID:4tHCpgQV
>>59
> 根暗なだけでオタク寄りではないんだよな

これに尽きる…オタクの人って情熱家だよね。私も何かに情熱注ぎたい。
でも飽きっぽくて浅い趣味にしかならないよ
61彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 17:48:10 ID:DD7dJS89
全レス自分すぎる…
62彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 18:03:31 ID:JMqktiUS
がっつり何かにハマるって疲れるから、ある程度のとこで気持ちをセーブしてしまう
63彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 18:13:51 ID:uO8plP3y
このスレあるあるすぎる

自分の場合、言葉遣いや口調、姿勢などの振る舞いはオタ臭いのに
実際はオタクではないって悩みがあるんだけど、共有できる人いないかなあ…
もともと社交性ないのに加えて、小学生〜中学生までRPGやコレクションに熱中してたせいで
テレビに出てくるわかりやすいオタクみたいな性格になってしまった
そのくせ、高校以降はゲームもコレクションもやらなくなって無気力な半ぼっち
今一番欲しいものは、オタクと言えるほど熱中できる趣味・特技
もしくは一般人に溶け込めるような、優しく落ち着いた物腰…
64彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 18:17:27 ID:RVtNGPuM
うわめっちゃわかるw
お金を費やしたりイベントやライブに行くほどの熱意はない
そしてヲタ友がいない
ネットでみてだらだらしてるって感じ
65彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 18:28:19 ID:sNXhzc4+
え〜自分がこんなにたくさん…
66彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 18:59:35 ID:vKH08pnH
アニメとかゲームとか楽しそうだと思うけど、私がはまったら確実に廃人になる気がして手が出せない
67彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 19:07:55 ID:IcGVT5Bk
2ちゃんねるが好きで、動画(ネタ系)を見るのも好き。
一般的に見たらオタクなんだろうけど、アニメは見ないしゲームもやらない。
ホモや萌えアニメ、声優ヲタは大嫌い。
でも漫画は好き。
中途半端。
68彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 19:33:07 ID:2WpzMRRP
とある漫画が好きでpixivでも絵描いてるんだけど
それ以外の漫画やアニメはよく知らない。
なのでネットで知り合った人と話しても
他の作品の話題になると話が続かない…
一般人からすると充分オタクだが、オタクからするとにわか
結局どっちつかずのぼっちです
このスレの人と友達になりたいw
69彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 19:35:02 ID:t2Paqy46
アニメとかマンガとか好きだし、気になった作品は全メディア制覇しちゃうけど、
なんか一歩引いてるって言うか、そこまで深く熱中できない
そこらのオタクより知識はあるけど熱意はないから語り合いたいとかいう気持ちはあんまりないし
70彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 19:37:27 ID:t2Paqy46
面倒くさがりなんだなー結局
何かに熱中することができないって損な性格だ 背骨のない生き方っていうか・・・
71彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 19:40:16 ID:jtMVqA+m
2ちゃんねるとヤフオクが大好き。
それ以外は全然。誰とも話しが合わない。
ねらーとも言いづらいし、オクも趣味が違えば話合わない。
72彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 19:46:27 ID:K4RrJgqe
よ、よかった…けっこういるんだねw
なんか他スレでアニメ話や声優話やおえかきの話や、
いろいろ盛り上がってたりするとうらやましいよねw

最近は喪女板での百均スレが好き
73彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 20:15:18 ID:0C2L8lWi
広く浅くどっちつかずなんだよな
最近は金なくて好きなバンドのライブにもいけなかった
そしたらだんだんおっかけんのも面倒になったし、趣味中心のブログも更新してない
何かに夢中になれるのがうらやましい
74彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 20:35:28 ID:sTz1iFut
自分の場合◯◯が大好き!みたいな感情はなくて、◯◯は何故人気があるのか、今後はどう展開していくべきかとかを妄想するのが好き。
SMAPと嵐、AKBとモー娘。、倖田來未とあゆ、DBとワンピース…的な事とか。
どっちが好きとかじゃなくその周辺に興味があるんだけど、これを普通のファンに言うとエラいことになるから言えない。
75彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 20:46:39 ID:Ycx8DzDm
>>74
自分もどっちかっていうとそういうタイプ
こういうのってファン同士共感しあうのが目的なので、
「○○の部分はあんまりよくなかった」とか批評入ると、とたんに輪がシーンとなる…
76彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 21:22:37 ID:cEfYS0Jv
同じ考えの人がいて良かった。
オタクがうらやましい、自分中途半端。
77彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 22:07:26 ID:innBUBov
私は一つの作品の中でも、例えば長く続いてる作品なら
ある特定の時期だけ好きで(例えばジョジョなら三期だけとか)
そこだけ何度も読み返してたりする。
そんな楽しみ方だから、シリーズ全網羅してる本当のファン(というか、大概そうかも)とは
多分話が合わないんだろうな…と、オタ同士交流しようとか、そういうディープな
はまり方は出来ないんだよね…。同人活動出来るほど絵も文章も上手くないし。
個人で楽しんで、自分の好みのサイトを巡って。そういう消極的な楽しみ方しか出来ない。
ホントは寂しかったりもするんだけど。
78彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 23:31:05 ID:1G6DKEee
>>73
自分も好きなバンドはいるけどライブ全く行ってないな…
一番耐え難いのは「このバンド好きならこの音楽も聞け!」みたいな他のサブカル系のバンドを聞かなきゃいけない風潮がファン全体にあること。
正直自分が知ってるバンドの曲しか興味ないよ…話題についていけない。
79彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 00:18:05 ID:y8RalTds
自分も「いい年して何かに熱くハマってる女は厨2病臭くて、イタい存在」
みたいな価値観にとらわれて、何も出来なくなっている気がする
前の方で誰かも言ってたけど、まさに「世間体にとらわれて自分を無くしてしまった」ってかんじだわ
今ちょっと好きなバンドがいるんだけど、そのバンドが自分より年下なのをいちいち気にしてしまう
そんなどうでもいいこと気にしてる時点で充分イタいんだけどな
80彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 00:26:35 ID:2KnRkd/l
このスレの何もかもがわかりすぎるw
私と同じ人がたくさんいて安心した。
○○好きなら××しないと…!みたいな風潮に全然ついていけない。
好きなものの楽しみ方なんて人それぞれでいいのにね。
81彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 00:38:31 ID:/14XqzJ/
最近始めた習いごとのバッグのファスナーに
ガシャポンでとったアニメキャラのストラップを付けたい
全長5cmの二頭身金髪ツインテール…イタいよなorz
82彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 00:42:16 ID:lng/ch8G
学生ならいいけど社会人なら家で楽しむ位にしとけw
83彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 04:14:58 ID:FoYc04TN
最近は特にひとつの事への熱が続かない
せっかくピクシブ始めたというのに
熱が収まってくると他の趣味をやりたくなっちゃう
絵をかくとか洋裁とか紙工作とかDIYとか、一応全部創作系趣味ではあるんだけど
それぞれの活動の場はバラバラだからなー
84彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 05:24:04 ID:hAA7fTkJ
趣味って基本的にお金がかかるから続かないな
何か欲しい物があっても「こんなの買っても飽きたらゴミだしお金勿体ないなぁ」みたいに考えてしまう
とにかく「飽きたら無駄になる」って、飽きた時のことを先回りして考える癖があるんだよね
努力することに関しても「こんなの頑張っても将来的に役に立たないだろうし」みたいな
現実主義過ぎて人生無駄にしてる
85彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 07:59:16 ID:L7Nff78P
ペンやエンピツで漫画のような絵を描くのが好きなんだけど、漫画研究会みたいなサークルはオタクじゃないと輪に入れないだろうと思って
主に油絵や水彩画を描く美術系のサークルに入ってみた。でも、こっちもオタクしかいなくて今現在ぼっち。

ぼっちで寂しいなあと毎日のように思うけども、もし今ワンピース全巻を目の前に置かれて読んでもいいよって言われてもきっと読む気力なんて起きない。
ニコニコ動画の生放送を見る気力なんてない。
RPGだろうが恋愛シュミレーションだろうがゲームをする気力もない。
萌えアニメを30分間見続ける気力さえない。

オタクになれるものならなってみたいと思いながらも、オタクになる努力もできないでいる。
86彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 08:47:41 ID:1Y00nJQP
>>78
好きな特定のバンドがいるのが羨ましい
私は好きな曲ならあるけど、好きなバンドはいない
アニソン、JPOP、洋楽、ビジュアル系、ジャンル問わず、
ふと聞いて好きになった曲だけ(それもその時の気分で聞きたい曲だけ)
取り出して聞いてるから
「どこのバンドが好き?」「どの歌手が好き?」って聞かれるのが本当に困る
あえて言うならその歌のファン。でも気分が乗らない時は好きな曲でも何ヶ月でも聞かないし…
飽き性で浮気性で集中力なくて、気分屋な自分にはこういう楽しみ方しかない。
87彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 10:52:31 ID:s6sGn/Ux
自分がいっぱい…。本当にみんなと友達になりたい…。
楽器でも絵でも「やってみたい!」って一瞬は強く思うんだけど、ニコ動にうぷしてる人とかみたいに上手くなるには当然日々コツコツと努力だったり練習が必要なわけで…。
自分の理想に到達するまでの過程を考えると面倒くさくなって興冷めしてしまう。本当クソだ自分。
88彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 13:04:14 ID:rf/CNIRy
最近のオタク持ち上げは、金落とす消費者として供給側が積極的に勘定に組み入れているからであって
べつに世間で市民権得てるわけでもないように感じる。
映画・アニメ・ドラマのDVDboxやらオタクグッズの価格設定をみるに、万人に買ってほしいというより
特別な少人数に気持ちよく大金をはたいて頂きたいというのがみえる。

30年前のオタクは生産者≒消費者の高等遊民、20年前のは多様化した消費者
10年前はちょっとした趣味を持つ一般人、いまのオタクはよく飼いならされた家畜という印象。
主に供給側の事情で。
89彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 13:15:49 ID:14cpk0AN
アニメとか好きになる作品があってフィギュアやマスコットもたまに買ったりするんだけど
台詞を暗記したりこのシーンが好き!とか熱く語れるほどの知識はなく普通に楽しんでるだけ
アイドルとかバンドも好きなんだが全部こんな感じだから誰とも共有できない
いろいろ手を出してるから結構話は分かるんだけど深い話は出来ないっていう
マジヲタの人から一番嫌われるにわかだと思われてると思う
90彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 20:37:19 ID:Tcubumvq
私もそんな感じだ
お前幅広いなーって言われるけどどれも浅くて語ったりできない
少しかいつまんで好きなだけなんだよね
ずっと追いかけてる気力もなく全く見たり調べたりしないで放置の期間もあるし
毎日情熱かけてる人が眩しくて羨ましい
91彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 01:16:33 ID:WpMSVHxq
情報だけはあるから、タイトルは知ってるって感じになる。
でも本物はキャラの名前とか背景とかちゃんと覚えてるんだよね。
自分は広く浅くだから名前やら出来事やらすっかり忘れること多々。
92彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 08:11:58 ID:ifkdvaVV
好みはオタク寄りなのに気質はミーハーだから本当どこ行っても馴染めない
93彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 10:17:48 ID:bbHU+72I
たんなる嗜好品だから。
毎日飽きずにキットカット食べてても、キットカットについて詳しくなりたいとは思わないのと同じ。
94彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 12:39:38 ID:PrgKIbvu
君は飽きるか飽きないかでマンガやアニメを見てるの?
95彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 14:57:38 ID:kxdQh1Lw
ガチオタとはコミュ能力も知識面も差がありすぎて馴染めず終わる
オタ趣味を浅い知識なりに一人で楽しめればいいんだけど
イベントやらライブやらずっと一人で通うのは限界がある
喪女の場合は男が多い現場だと尚更きつい。可愛い子は必ず男連れか団体にいる
96彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 00:42:02 ID:2RYrAp3s
好きなバンドはいるけど、メンバーの名前も顔も知らない
音楽オタクの人はファンならメンバーの事詳しくて当然!みたいな感じの人多いんだよな……
私が好きなのはバンドメンバーじゃなくてその人達が作った曲の方なんだけど
97彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 01:31:43 ID:n/TjiJol
じゃあ好きなバンドって言うなよ 好きなのは曲だけなんだろ?
98彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 07:31:14 ID:Vh5j0nYh
>>96
分かる
ミスチルをよく聴くけど、桜井さん以外は顔もよくわからない。
B'zも好きだけど、サポートメンバーとかいう人達のことは何一つ知らない。
99彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 10:19:32 ID:yyoemPSB
>>98サポートメンバーなんてあるんだ。
B'Zたまに聞くけど知らなかったw

ニコニコ動画をよく見てる。この時点でオタクなんだろうけど
「これひぐらしネタじゃんww」「テラ東方ww」とか、動画やそれに寄せられるコメに
全然違うアニメだかゲームだかのネタがあったりして戸惑う。
コメの空気も、ニコ動好きなら知ってて当たり前だろみたいなノリだし。
ひぐらしも東方も他ネタも知らないし知る気もないし。
ニコ動は動画に入れられるツッコミが好きで見てるけど、ひょっとしたら向いてないのかもしれない。
100彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 13:46:13 ID:CMRK1FB1
ニコ動を見ただけで自称オタク。にわかの典型やあ
101彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 15:46:02 ID:1+SiR/bk
漫画やアニメで好きな作品もあるんだけど、くり返し見るタイプじゃないし
知識浅いから人に言えないんだよなあ
どーせにわかって言われちゃうんだろうし
10299:2010/11/11(木) 16:07:07 ID:CDGtynup
>>100にわかなのかな、やっぱ
一応開始当初の2007年からプレミアムで見てるから
ニコ動自体を見てる回数はものすごい事になってるんだけど
ニコ生とか有名なうp主?とか歌い手とかぜんぜん知らないw
自分の好きな動画しか基本的に見ないし簡単なコメしかしないから
機能も半分も理解してないと思うwwニコ動は常連だけど我ながら、使い方はにわかそのものだね
103彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 19:24:38 ID:5qZ/1zW1
周りの情報に疎い・人の名前覚えられない・褒められも怒られもしない・成績は中途半端

まあでもよくいるタイプだと思うんだよ…100人いたら1〜2人はこんな感じだと思う
自分と似た人に会ったこと何回かあったけど、
結局同じタイプだから仲良くも悪くもならない
104彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 00:00:38 ID:L6k0nDQZ
数日前からワンピースを読み返してるんだけど、12巻にドラゴンが出てたのにビックリして、
母親に話したら、「だから最近の巻でスモーカーが納得してたんでしょ」って言われた。
そのスモーカーが納得してたことすら、私は忘れてたんだが…
こんな感じで漫画に限らず小説、映画、ゲームでもその時その時は夢中になってたはずなのに、
他人と話すと「そんなのあったっけ?」ってなることが多々ある。この差は何なんだろうなあ。
やっぱり本気で夢中にはなれていないのだろうか…
105彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 00:16:18 ID:/pTk60BW
昔はヲタはもっと日陰の存在だったけど
今やヲタは被差別民の中のオーソリティだよね
アメリカ黒人みたいなかんじ
106彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 18:28:18 ID:7xoW8dKz
昔は音楽オタだった、いわゆるロキノン系
マイナーなバンドのCDを注文したり音楽雑誌漁ったりラジオ聴きまくったりスペシャ見まくったり…
同じくロキノン系の子と盛り上がったりしてた
あのころの情熱は5年前くらいからどんどんなくなり、今じゃ音楽はスピッツとミスチルしか聴いてない
新しい趣味も何も見つけられない。毎日むなしい
107彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 20:58:14 ID:n/W9xGXe
>>102
自分もニコ動そんな感じだ
今の10代くらいの子からしたらニコ動ってつべと同じようなものなのかなぁ
若い子ほどオタク内カーストがあってにわかにわか言ってる気がする


孤独に悩まされるスレで見たけど昔好きだったものに興味を持てなくなるのは抑欝の症状のひとつなんだって
働き出してから休日は疲れてボーッとしてる事が多くなって
友達とどんどん疎遠になって外界からの刺激がなくなって
他のものに興味を持つきっかけも無くなった気がする
108彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 21:26:33 ID:igKcQwxj
>孤独に悩まされるスレで見たけど昔好きだったものに興味を持てなくなるのは抑欝の症状のひとつなんだって
>働き出してから休日は疲れてボーッとしてる事が多くなって
>友達とどんどん疎遠になって外界からの刺激がなくなって
>他のものに興味を持つきっかけも無くなった気がする

まさに私の症状だ…もしかして鬱かもって思ってたけど、可能性が出てきたなぁ
人との接触を拒み、何に対しても興味も関心も持たずに熱くもなれず、
今まで好きだった物も一切やらなくなった。
友達との連絡もしなくなっちゃったよ
子供の頃から好きだった絵も何ヶ月と描かないように…
自分ツマラン人間だ糞だなと思い続けてきたよ…。

とりあえず、絵を描けるようになりたいなぁ。
自分語りスマソ
109彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 23:39:40 ID:7ApUy73t
「奇抜なモノにハマるのってイタイ・厨2病」みたいな世間の無言の圧力が
抑鬱をつくりだしてる気もするな

あと大人や社会人になると醒めてしまって、12歳〜14歳の頃みたいに何かに打ち込めなくなったり
友人と疎遠になるのはリア充にもよくある傾向だし、孤喪女に限ったことでもないから
あまり気にしすぎない方が精神衛生に良いような気もする
110彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 00:38:47 ID:oIAGPk6t
>>108
全文同意
まったく同じ状況

凄い無気力状態
あんなに絵を描いたり妄想するの好きだったのに
今はなんにも
これじゃいけない、というかそんな自分が悲しくなって
pixiv始めてみた
反応があると、割とやる気でるよ
111彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 01:30:00 ID:CN8OorCc
ヲタでは全くないのにヲタ臭い自分が悲しい
外出先であれヲタ女?と言われる始末
陰気臭い雰囲気だからなんだろうと思うともっとオチル
112彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 20:08:06 ID:o4RnHc9g
>>111
わかる
BL好きでしょ?とニヤニヤ聞かれたことが何回かある
絵を描くのは好きだし見た目も地味で暗いけど、BLはもとよりアニメや漫画には全く詳しくない
好きなマンガって言ったら小学生のころ読んでたセーラームーンくらいしか無いわ
それなのにオタクじゃないって否定すると「オタクだってバレバレなのにカッコつけて隠してる」的な痛いキャラに見られたりして辛い
113彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 21:06:18 ID:TofHMjcJ
>>112
> それなのにオタクじゃないって否定すると「オタクだってバレバレなのにカッコつけて隠してる」的な痛いキャラに見られたりして辛い

あるあるあるある
漫画やアニメに対する興味はオタクどころかそこらの一般人以上に希薄なのに
前に担当してもらってた美容師も勝手にオタ認定してpgrしてきたなぁ
114彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 10:15:11 ID:aV8XVzGJ
あげる
ジャンプ好きだけど
ジャンプの漫画が好きなんじゃなくて
後ろの作家コメントとか打ち切りレースに注目して
株価の変動みたいな流れが楽しいんだな…漫画はパラ読みして雰囲気
掴む程度
115彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 11:13:17 ID:l6eDOTI0
こんなスレ待ってた

漫画やアニメが好きな自覚はあるけどあんまり見ないし読まない
テレビも見ない
ファッション好きだけど精を出すほどの気力と器量と金がない
どんな本が好き?とかどんな音楽聞く?って聞かれても答えられないし、こういう質問をされると試されてる気がして怖い
でもこういう会話から輪が広がっていくんだよね
しんどいなぁ
116彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 12:41:29 ID:91lLIfv7
>>106
自分も10代から大学時代ロキノンだったよーースペシャ見まくったー
ライブはたまに行ったけどコミュ力ないせいで一緒に行く友達は出来ないわmixiの友達づくりも出来ないwwww
好きなバンド解散してからは徐々に熱が冷めました
社会人になってからは無趣味人間の週末引きこもりだよ…
117彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 17:46:34 ID:7paXPLsl
今ってリア充寄りのオタクが多いよね
118彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 21:13:42 ID:tExjo5H9
>>104
それはなんかお母様がすごいな。
119彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 21:43:18 ID:TE1jg9fx
かわいいオタク…リア充からもオタクからもチヤホヤ。中には私可愛いのにオタク!的主張をする子もいるが、本当に性格が良い子も結構いる。勝ち組。
かわいくないけどオタク…色恋沙汰には遠いが、オタク女子とはもちろんのことオタク男子と意気投合して性別を越えた友達になれる。オタク系の集まりではコミュ力が高い。オタ充として人生を楽しんでる。
かわいくないしリア充じゃないしオタクでもない…誰とも楽しい会話、熱い会話が出来ない。人づきあいが浅い。寂しい思いを抱えながらもいまさらオタク趣味を始める活力は無い。熱中できるものが無くて何か人生がつまらない。私の事。
120彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 21:57:47 ID:SzBxhsWE
>>119
ぐさっとくる
的確すぎて
121彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 00:17:27 ID:wyMuboSw
>>119
まさに…orz
オタ充になりたいよ。でも好きなものがない
122彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 00:49:03 ID:OWcFW5MQ
でもヲタ充スイーツって
ある程度のルックスでオサレで性格が根っからのリア充だからこそ通用するんだよな
根暗喪ブスがやっても、ただのキモイ腐女子と鼻で笑われて終わりだったりする
123彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 08:22:16 ID:KFtfKvcf
流行りのオタ充像になれなくても何か自分の中で夢中になれるものがほしいなぁ
124彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 14:08:08 ID:FjDH4/r4
マジでこのスレの皆とオフ会したい
珍しく心からそう思えるくらい自分がいっぱいいて感動した
125彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 19:27:12 ID:vfnqlR5G
私はとにかく、はまるのと飽きるのの波が激しくて、
あるジャンルにはまると、それ以外見えなくなるくらい夢中になる。
けどせいぜい長くて半年、それが過ぎると波が引くように興味が失せる。
んで、一度興味が失せたジャンルには二度と興味が復活することが無い。

子供の頃からこの厄介な性癖のせいで、何にも完全には嵌れなかった。
アニメとかゲームに興味はあるんだけど、一つの作品に夢中になれる期間が半年だからな…
ゲームはともかくアニメ、漫画は短編とか読みきりでもない限り半年じゃ終了しないしw
なんかの障害じゃないかとは思うが今更治せない。
126彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 20:52:38 ID:BMYL1Hcj
>>122
そうそう。可愛いだけで不細工の何倍も行動範囲が広いと思う
オフ会やらコスプレやらこんなに可愛い人がオタクって付加価値になる
不細工だといかにも逃避してるようにしか見えない
127彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 10:11:10 ID:CHF+VsPQ
うーん、一般人から見たらそうかもしれないけど
共通のオタ趣味があったら容姿や年齢や性別の垣根を越えて
オタク同士仲良くなれるのがオタクのいいところじゃないかなー?
今どきは違うのかな

そんな共有できるものが何も無いからこんなスレに来ちゃう訳で
128彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 10:51:06 ID:UiRLWvqZ
知りあいにジャニオタとアニオタがいるけど、毎日楽しそうで羨ましい
ジャニオタの子は好きなジャニグループがいるからバリバリ仕事を頑張れるって言うし(コンサート費やコンサートに行くための服代・交通費のため)
アニオタの知りあいも似たような感じでアニメに散財するために働いてるようなものって言ってる
その人達に比べたら私はパーっとお金を使うようなことはないけど、毎日なんとなくお金を稼いで生活費に費やして…って感じで生きてるだけの毎日に張りなんて全く感じない
これが好き!っていうものが全くないから、アイデンティティのようなものも皆無
要するに人生つまらない
129彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 16:22:08 ID:CKI/6cBR
ツイッター見てるとほんとにオタ充って楽しそうだなと思う
ああいうオタクのノリが羨ましい
ボケたらちゃんとツッコミ返ってくるし、普通だったらドン引きされるようなこと言っても、ちょwおまwwで済んでる
この輪の中に入りたいなーって思いながら全然知らないオタクの呟きを勝手にヲチしてる
私もオタク趣味があったらフォローしたりして少しは仲間に入れt…無理か
130彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 20:09:21 ID:EAc2x6KQ
>>129
とりあえずツイッターは喪女リストを眺めてるだけでも楽しいよ!
131彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 00:07:53 ID:bh4pjHhY
テスト
132彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 09:47:06 ID:beyr4U6C
あるある過ぎる!
漫画やアニメはそこそこ好き。だけど、買う程でもない矛盾。
せっかくの休日にアニメでも見ようかと思うが、結局いつも2chw
もちろん、ニコ動なんて見たことない。
オタ友も欲しいとは思わないしなー

つくづく自分の気力の無さを実感。
何か継続的な趣味を持っている人が心底羨ましい…
133彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 10:19:01 ID:8PeFMa8D
趣味というか、最近好きなのはYouTubeでビヨンセとかAKBのPV見る位
海外の歌手って綺麗だなーとかダンススゲーなーってぼーっと見てるだけ
周りに同じアーティスト好きな人いないし、PV見てるだけで自分もそんなに詳しくない…
134彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 10:21:02 ID:34iD1V7N
コスプレも、どんなキモイと思われようが本人達には痛くもかゆくもないんだよね
羨ましい…
自分は全てが中途半端で、何が楽しくて生きてるの?と聞かれても多分答えられない

つまんねぇ人生だなホント
135彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 10:44:34 ID:mwy/4c/m
ヲタワナビーがどれだけ集まっても趣味合わない限りイライラするだけだから、難しいよね
○○してみたい〜て言ってるだけで行動が伴わないのが大半だし
万一行動に移ったとしても、実力伴わず、「よせwww」みたいなコメ入れるのすら苦痛だったり
136彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 13:02:01 ID:CnHNQhZI
別にオタクじゃないのに、外見上勝手にヲタ認定される喪女スレだと思って開いたら
どっぷりハマれるものがないので人つきあい浅い喪女の為のスレだった…

以後気をつけます。
137彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 15:49:31 ID:0vxvUtKN
ゲームとか漫画ではまってるのはあるけど、
はまってるものですら、それ関係のイベントに行くのは、面倒に思ってしまう
ホントに好きなら何が何でも行くんだろうけど
気力と行動力が根っからないんだろうな
138彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 17:15:27 ID:EKiyfgYV
うんうん(-ω-)
行ったとしても結局話が合わないんだよなー
私はあのキャラのこのシーンが好き、ぐらいしか話せないのに、
オタクの人はキャラをまるで実在の人物みたいにたらればで話すからとてもついていけない
ひとりでひっそり楽しみたいと思ってしまう
139彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 17:38:20 ID:dwrG1UTX
>>138
> ひとりでひっそり楽しみたいと思ってしまう
まさにそれ。趣味があってもそれで人とつながるほどの気力はない感じ…どう思われてもいいからワイワイキャッキャしてみたい
140彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 18:15:30 ID:L7upoAp8
>>132
>何か継続的な趣味を持っている人が心底羨ましい…

これ本当に分かるわ…皆なんであんなにハマりやすいのさ。
141彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 19:13:23 ID:qxIouKno
正直、漫画アニメゲームとかにそんなお金がだせない

考えてみると漫画とか中古ばっかり買ってるな…

熱心な方々に叩かれそうw
142彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 19:25:06 ID:HY+OuYR+
わかる…なんか好きは好きでも買うほどじゃないと思う。
自分はなんだかんだ言って未だに続いてる趣味は映画なんだけど、映画好きって集まって友達どうこうするもんじゃないよね。
ゴッドファーザーヲタとかスターウォーズヲタなら話は別な気がするけどw
その点マンガアニメ好きは友達とやる事やしゃべる事がいっぱいあってうらやましい
143彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 19:43:14 ID:MtutFgju
違法動画サイトで作品見るオタとちゃんとDVD買っておふせするオタには超えられない壁があるね
正々堂々とオタになるには金と地位が必要だ
中古で買ってるとつくづく申し訳なくなる
144彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 22:44:44 ID:+sx3WdFk
このスレ共感出来すぎる。
社会人だが職場での女性グループとしては、大まかに
スイーツと普通のリア充と非リアに分かれていて
自分はもちろん非リアに属するんだが、いかんせん
その中身はオタ的要素の強い人が多く、話について
いけないことが多い。
自分は、中身は非リアだが見た目は服装などに気をつかい普通に見えるので
リア充グループの女子から声がかかることも多い。
そして、いかにもオタ丸出しの人々と一緒にされるのは恥ずかしいと
いった見栄も心のどこかにある…

結局リア充でもオタでもない、中途半端な位置で居心地が悪い。
学生時代からこうだった。
そしていつも、自分のポジション・居場所があいまいで苦労してた。
145彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 16:37:56 ID:SHLUxYz4
>>144
JJ乙。
146彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 14:37:07 ID:Ph85MXV2
なんという俺得スレ。
マンガは好きだけど王道のジャンプ系少女マンガ系は興味ないし、
マニアックな漫画は好きだけどのめりこむほど好きってほどでもなく・・・
という感じで、オタクな友達とも全然話が盛り上がらない。
友達同士でブリーチやハンターの話してる間一人で黙ってるよ。
じゃあブリーチ読めばいいじゃんと言われるだろうけど、なんせ熱意がないから
1巻読むのも苦痛なんだよね。
学生時代の嫌いな科目のテスト勉強も苦痛で仕方なかった。
147彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 20:16:21 ID:+pRbQ//j
>>143
私はまさに前者だ…
適当に編集されてUPされたまとめ動画みたいなのだけ見てる
(めんどくさくて本編そのものは見てないw)
あるいはMADとか。
DVD買う気力もお金もないよ。
私が今はまってるのはドラマCDなんかも出すぎだしどんだけ商売熱心なんだ
そしてそれをアキバ巡ったりオークションで競ったりまでして買うファン…
私はあの壁は決して越えられないんだろうな。
148彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 14:04:00 ID:Q1xjXDJj
スレタイ「熱中できるものがない喪女」とかのほうがよかったんじゃ。
149彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 16:13:12 ID:O0tSUsW5
それだと少しニュアンスが違うような
一般人にもオタクにもなれない喪女が一番しっくりする
一般人って言葉は難があるとも思うけど
150彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 21:25:22 ID:8Dyxp2+B
>>145
どこがJJ…?


普通でもオタクでもないって人けっこう多いんじゃないかな
年とると余計にそういうエネルギーがなくなるよね。というか無理してオタクにならなくてもいいんじゃない
151彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 01:14:07 ID:JS0p+cWo
>>150
見た目は普通だからリア充からは声かかる云々のくだりのことかと

どこにも属せないコウモリみたいな存在ってのは分かるけどな
152彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 11:12:34 ID:H5+6lrwH
なんかもう性格が絶望的

コミュ力がないから一般人にはなれない
熱意がないからオタにもなれない
「自分」がないから魅力もない
よって自信もない

そして喪女へ……
153彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 13:24:38 ID:mThxrfYW
ゲームが好き。
でもアクションまるで駄目だから格げゲーどころか
バイオやマリオですら出来ない。
かといって極めようとも思わない。
アドベンチャーとRPGが好きだけど、やりこもうとは思わない。一度さらっとクリアすれば情熱も冷める
好きな人は最初は攻略本を見ずにやって、二周目は攻略本を見ながらやりこんで…とか
するらしいけどどうしてもそんな情熱がわかない…
喪女のゲームスレ見たら自分がドンだけ場違いかわかった。
ゲー板のゲームスレに私みたいなのが行ったら袋叩きにされるだろうし…
でも一般の人よりは確実にゲーム好きだから居場所がないorz
154彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 21:56:50 ID:khsZm4y9
マニアになれないと話のさじ加減が難しいね。

ある事柄に対し、結構な知識がある面と基本的な知識が抜けている面があったり。
例えば映画、音楽の場合ジャンル・年代・国などを浅くかいつまんでいるようだと
雑談にしろ討論にしろ自分の度合いにはまるコミュニティーが見当たらない。
155彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 22:14:18 ID:uVeHErn/
ようやく弱アニオタ程度に到達
156彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 22:48:50 ID:sPS/7E2L
もうまさにこのスレ通り
ゲームは好きだけどオールジャンルとはいかないし
マンガは読むけどマイナー系が殆どで
アニメは好きだけど最近のが本当にわかんない。深夜枠なんかどれがどうだか

だからってオシャレでもないし、出不精だし、人に共感されるような趣味がない。
あまりにも中途半端な自分こそコウモリだな
157彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 22:53:55 ID:sJD5C8MC
スレタイと>>1に書いてあることが私過ぎてワロタ

漫画やアニメは好きだけどオタクって程熱中しないでただ読んだり見たりするだけ
というかそれ以前に好きなものが丸尾とかマイナーっぽいものだからオタク友達とか出来ない
かといってネットで友達作るのも億劫
それなりに服装や化粧品を集めるのが好きだけど金ないからリア充やスイーツには程遠い
158彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 23:01:26 ID:/fWhsoJp
ゲーム・アニメ・漫画・小説・映画・ドラマ

こういった作品物の趣味はその作品をやって(見て)ないと全くついて行けないな。
シリーズ物なら何となく分かるかも知れないが、会話に入るのは辛いかも。
159彼氏いない歴774年:2010/11/29(月) 04:33:05 ID:lPHcjNq9
零の薔薇乙女寿司チェーン 『128軌跡目』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1290870352/
160彼氏いない歴774年:2010/11/29(月) 21:05:14 ID:tb/VTl1P
ニコ動みるのが好きなので、ニコ動内で流行っててよくネタに使われてるアニメとかは、ネタ動画の面白さを増やしたくて見たりする。
涼宮ハルヒとか、けいおんとか。
でもそういう流行ってるアニメはオタ層も深くて、
私はあらすじを知るためにざっと見るくらいだから、最浅の人種。
でも一般人よりはオタアニメの知識はある。
友達はリア充寄りの人ばかりだからその知識が増えても言えないし
現実世界には何のメリットもない。
161彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 22:20:57 ID:Ntjt1vyv
ホモゲー好きだけどオタクじゃない
映画好きだけど語れるほどではない

そこまであつくなれない性格だからな
全くおしゃれでもなければコミュ力もない
ないないづくしで凹む
162彼氏いない歴774年:2010/12/03(金) 07:31:46 ID:PGI6Ss0l
保守
163彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 20:05:44 ID:JkE5W/P6
知ってる漫画はたくさんあるけどどれも途中までしか読まないから本当のその作品のファンとは語れない
完読してる漫画があるにしてもマイナーだから知ってる人が周りにいなくて結局一人で心の中で盛り上がるだけ

お洒落には気を遣ってる方だけど顔が顔だし本当にお洒落な人の隣には並べないレベル
休日とか一日中ただ目的もなくネサフして終わる
164彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 04:06:16 ID:rPKjg6f1
世間からイタイ人扱いされないように無難な人間を演じたところで
世間はなにもしてくれないことに今更気が付いた
むしろディープなヲタクやサブカルの方が、敵も多いが味方も多くて
楽しい人生おくってそうな印象だわ
165彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 14:22:02 ID:Sq2L95aE
熱中できるものがあればいいけど、今まで通り何の刺激もなく生きていくのも楽
でも虚しさはある
166彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 23:49:05 ID:IQRErnaL
2ちゃんいち共感できるスレなんですけどww
ここの住人と会って、この身に纏わりつく虚無感をボヤき合いたいw
167彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 11:21:52 ID:JwucXTMG
アイドルが好きなんだけどCDもDVDも買ってないしフリコピも覚えてないから
アイドルオタクの人達とカラオケ行っても盛り上がれないんだろうな
オタクの友達とかいないからそんな心配するだけ無駄だが…
168彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 13:49:46 ID:kUcWmscd
アイドルってお布施してどこでも追っかけてなんぼな所があるからね
富裕層で心に余裕ある人がやるべき趣味なんだなと暫くやってそう理解した
仲間がいればまた違うんだろうがコミュ不全な喪女が溶け込めるような場でもなかった
男に生まれていれば良かったのにと思う
169彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 09:52:22 ID:Fjwh2DR+
私もアイドル好きなんだけど分かる
PVとか見るの好きだからCDくらいは買うけどフリコピどころか歌詞すらうろ覚えってレベル
何回かイベント(店頭の握手とかミニライブとか)行ってみたけど、
コミュ力無いし話題も無いからアイドルに話すことも無いし、
周りはみんなオタ友で固まってる人とか、女の子はそこそこ可愛い人多くて
不細工ぼっちの自分が惨めすぎて行くのやめた
170彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 20:54:53 ID:Kfgqy62B
今度こそはまるかも!と色々首をつっこんでみるものの続かない
中途半端にしかやってないから、世界が広がるわけでもなく
トカトントンって感じ

ちなみに食べることしか楽しみがないスレ住人
食べるといってもオサレ外食はすでに挫折している
171彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 23:21:47 ID:PNMMfsf2
いっそB級グルメを極めればいいんじゃね?
172彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 20:07:33 ID:i+ZSBxTI
あげ
173彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 21:16:21 ID:hQUTyZhs
私もアイドル好きだけどCDやグッズは買わない
YouTubeとか見るくらい
ライブ行きたいけど独りで行く勇気ない
ゲームは好きだけどめちゃくちゃやり込むかと言ったらそうじゃない
174彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 21:28:12 ID:fDPUDrd0
お宅にもなりきれない喪女というか自分はすべてが中途半端な喪女
175彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 21:33:46 ID:FBEa9INM
オタクにもなれず、スイーツにもなりきれぬ
176彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 21:43:53 ID:5lWhzgNW
最早、何にも興味が湧かない
177彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 23:02:15 ID:GS6H5TZH
何という良スレ

アニメも漫画も適当なところで満足してしまうから深い知識も得られず終了
思えば何かに夢中になったことがない・・・
オタの知り合い結構いるけど、話が深すぎてついていけず疎外感
ああなれたら本当に楽しいのに、という憧れと、そこまでの熱意もないというのと、ああなりたくないという妙なプライドとが全部入り混じってる感じ
178彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 23:58:15 ID:PEq7f3Nw
萌えるものはあるし、はきだしたいものもある
でも睡魔に負ける
179彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 10:26:51 ID:+0wx4UaP
オタクな彼氏彼女がほしい その38
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1287409663/
180彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 13:04:56 ID:SV0MdKEG
ここにそのスレはる意味ねぇ
嗜好はオタクだけど性格がオタクじゃない(物事に淡泊)って
最悪だと思うんだ 私ですが
オタクと一般人どちらからも理解されない
181彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 13:16:49 ID:1u55SLVu
性格はオタクなのに嗜好がオタクじゃない方が最悪な気がする
私のことだけど
182彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 18:27:06 ID:KT5BICwj
>>181の意味がわからん。性格がオタクって凝り性って事?
183彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 00:11:49 ID:obhTagQC
こうかく機動隊とかファイブスター物語とか高河ゆん等、言われても分かるけど
一切、読んだことはない
この半端なヲタ?がヤングだった頃に頭の沸いた男性に危ない事をされていた
184彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 01:27:41 ID:+9NhYWcB
ゲームとか好きだけどオタクの会話に入れるほどオタクじゃない…
萌えアニメとかそういうのも興味ないし、最近のアニメも見る気がしない…。
185彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 02:30:38 ID:sxP64bjc
mixiの中途半端なオタクコミュ覗いてみたけど、私から見たらガチオタ寄りにみえるんだが…
ここよりもう少しぬるいコミュがしっくりするな
186彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 21:30:31 ID:X1kKwRsa
オタクって根気も貪欲さも時間もお金もいるよね。
全部無い私には無理だと悟った
187彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 22:13:14 ID:b4aomW8o
毎期何個かアニメチェックして見てるけどグッズが欲しいとまで思わんし、キャラ萌えとか声優が好きになったりもしない。
オタが他のサークルより自然と集まりやすいサークルに入ってて
一昨年まではオタ人工が3割ぐらいだったのに卒業生とか新入生の関係で去年から自分以外の女の子がガチオタに。
服あまり買わずグッズに給料を注ぎ込みキャラ萌え声優好きな子ばかりなってしまった。
話についていけなくて浮いて今年一回も行ってない
188彼氏いない歴774年:2010/12/15(水) 10:58:15 ID:n+YT/nfH
スレタイと系統が違うかもしれないけど自分語り。

ある作家やアニメにはまると、最初は夢中になってチェックしたり関連作品を
買ったりするんだけど、だんだん嫌いな点が見えてくると作品(作家)ごと
嫌いになってしまい、唐突に熱も冷めて買い集めた物も売ってしまう。
我ながら許容力がないと思うけど、一度「あ、この部分は嫌だ、受け付けられない」
と思うともうダメ。
189彼氏いない歴774年:2010/12/16(木) 01:52:34 ID:SgRhsNp3
>>180、181
どっちとも違うかもしれないけど、自分は服とかに興味無くて根暗コミュ障でどう見てもオタクにしか見えないし、
趣味も漫画、ラノベにゲームくらいしかないけど
実際「この作品(作者)についてはいくらでも語れる」みたいなのは無いし、どっぷりハマれないから、
ガチオタって感じの人には「それって本当に好きなの?」とか言われたりする
声優とかアニソンとかにも一切興味無い

「多少オタク趣味もあるけどリア充にも馴染める」とか
逆に「見た目も中身も本当にオタク!って感じだけどオタ友と共有しあって楽しんでる」
みたいな人羨ましい
190彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 01:37:02 ID:pqUTqi4z
>>186
ものによるが金はそこまでかからんぞ
時間と根気はマジで必要だけどな
191彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 19:24:51 ID:87zad2oX
>>188は超熱しやすく冷めやすいオタでは

学生時代はオタだったけど、今は何にもそこまで興味もてない
若気の至りだったのかな
しかしつまんないな…
192彼氏いない歴774年:2010/12/19(日) 11:09:26 ID:xxE3GpDz
>>164
自分も最近気づいたけど、
だからといって攻撃されるのに耐えられる性格でもないからやっぱり無難な人を
演じてしまう
ディープを隠さず好きに生きてる人って楽しそうで羨ましい
193彼氏いない歴774年:2010/12/20(月) 15:50:05 ID:arJpT7Im
ぬいぐるみとかブライスとか人形が好きで
部屋に何体か置いてるんだけど
「もう大人なのに趣味が子供っぽくて良くないよな。」と思ってしまい、
いまいち楽しみきれない。罪悪感を感じてしまう。
自分の部屋の中でぐらい自由にしてもいいのにとは思うんだけど。

オタ男が「痛部屋」と称して美少女キャラだらけの部屋を
晒しているけど、あそこまで行き着けるのはすごいと思ってしまう。
194彼氏いない歴774年:2010/12/20(月) 16:31:22 ID:Ye4FQoVN
ぬいぐるみや人形は大人のコレクション品でもあると思うけどなぁ
195彼氏いない歴774年:2010/12/20(月) 16:56:36 ID:arJpT7Im
そうだよね、ブライスとかはむしろ大人が対象の人形だし。
大人でぬいぐるみや人形好きの人だって大勢いるしね。
196彼氏いない歴774年:2010/12/20(月) 23:28:57 ID:b8AmcdpN
ガチガチのキモヲタになりたい
お金ないから無理だけど
197彼氏いない歴774年:2010/12/21(火) 13:14:29 ID:UofFCZL4
嫌だと言う人の方が多いのかもしれないが
ヲタがある程度一般化(?)された今が、個人的に本当にありがたい。
198彼氏いない歴774年:2010/12/21(火) 19:29:45 ID:XQPPbErT
漫画やゲームはするけど、アニメはほとんど見ない。
というか興味がなく、漫画もゲームも最近は暇つぶし程度にしか感じない。
ハマったとしても、キャラソンやグッズは気持ち悪いと思ってしまって無理。
騒いだり萌え語りするほどでもない。友達とか見てて何でそこまで好きになれるのか不思議で堪らない。
動画もゲームの実況動画を瞳に写してるだけ。

お洒落もしたいけど、んんだかなあって感じ。やる気ない。

唯一の楽しみは植物を育てること。心がほっこりする。
199彼氏いない歴774年:2010/12/21(火) 20:29:32 ID:Z/aCxu7C
アニメのキャラとか声優の名前を覚えてて尊敬する。
こち亀とかコナン、ワンピース等子供の頃から毎週かじり付いて見てたのに
正直主要キャラすら自信がない
ポケモン世代でアニメも毎週見てゲームも毎回やってたのに
ポケモンキャラの名前は2桁言えない
200彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 21:04:15 ID:6S64jBQZ
アニメや漫画やゲームは好きだし間違いなくオタクなんだけど流行に乗れない
時代遅れだったりマイナー(売れる前だったり)なものとか、時期外れな物にハマってしまうため仲間がいない
京アニとかラノベとかニコニコ系とか流行ものにハマってないし、かといってガンダムとかFFとかDQとか大御所も興味ない
まさに中途半端
201彼氏いない歴774年:2010/12/24(金) 11:54:02 ID:90tLAKBV
スレタイ嫁
202彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 01:16:31 ID:HTadfrFE
ポケモンで言うと
廃人→努力値、たまご育て…プレイ時間が長い
オタ→○○ちゃん可愛すぎブヒィ、同人誌書くよ!…金を時間つぎ込んでときめく
半端→ポケモン?一回プレイしたことあるしたまにアニメみてるよ…それだけ
203彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 10:12:10 ID:tl7kRfDa
ゲームも漫画も、人よりやるし読む方だと思うけど、そこから発展しない。
深く知識を追うわけでもなく、同人的な想像するわけじゃなく
誰かと語り合いたいわけじゃなく…
その場限り楽しめたらいいというか。
趣味は?って聞かれたら間違いなくゲームなんだけど。
休みの日は予定がなければゲーム三昧。
204彼氏いない歴774年:2011/01/01(土) 22:06:29 ID:rXmRw3Wv
いつの間にか脱ヲタしてた。
グッズやら同人誌やら集めるのが大好きだったけど、所有することに苦痛を感じる
ようになって以来、全て処分。
この冬もコミケに行ってた友達の話を聞くと、あの寒い中偉いなぁって思えた。
205彼氏いない歴774年:2011/01/03(月) 14:57:50 ID:SmYfcL58
コミケに参加してみたい
自分で漫画を作ったり売ったりして達成感を味わってみたい
しかしハマれるジャンルがない
創作できるほどのアイデアもない
206彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 01:49:58 ID:SRKXNQSS
ageついで

コミティアは平気だけど
コミケはなんか怖い
そんな中途半端
207彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 13:36:58 ID:p0Z5XD+d
うわ凄い分かるなここのほとんどのレス・・・
私も小さいころからお絵描きが好きで、中高とも地味系グループにいた
で、グループ内にはキャラ萌えとかBL好きの子とかガチオタの子がいて
いっつも私も必死に話題にひっついていってた
その頃はそれで楽しかったし、とにかく絵が一番上手(?だったらしい)だったことが
自分のアイデンティティで嬉しかったんだと思う、でも卒業して本気になっちゃって美大(笑)にいったりして
漫画の絵ってださいw とか変なプライド持ち始めて・・・
その癖リア充みたいにコミュ力ないし、中途半端なオタっぷり・・・
コミケ?には参加したことないけど、凄く同人で稼いでる子が私の絵気に入ってくれて
一緒に漫画描いて本売りだしたこともあるよw ぐぐってみるとまだ古本として
出てくるから笑えるww(その子が有名たからだと思うけど)
208彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 14:38:39 ID:eQn7pSXg
207が自己卑下と自慢を同時にやってのけるテンプレみたいなうざいレスでわろたw
209彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 16:18:53 ID:nopDSXmb
自虐風自慢スレに貼られそうな雰囲気
210彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 18:40:42 ID:p0Z5XD+d
また貼られるのか!もうヤメテ!わたしHPはもうゼロよ!
外見&モテのこと以外ならJJスレいきにならないと信じてる・・・
211彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 19:52:54 ID:LdYGcNE/
とりあえず・・・を…に
212彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 19:54:42 ID:p0Z5XD+d
何伏せてんだコイツと思ったら サンテンリーダのことか…
213彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 09:05:19 ID:+QlT5iqD
戻ってきてもうっとうしい207w
214彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 09:21:35 ID:LLaBliyL
オタクになってオタ充気分を味わいたいという欲求はあるけど、
アニメやマンガでいかがわしい妄想をしたりしてるオタクや腐女子は気持ち悪いと思ってしまう
とくにまいんちゃんとかプリキュアの18禁絵とか、イナズマイレブンや忍たま乱太郎のBLとか、
子供向けの作品でそういうことしてるオタクは正直犯罪予備軍だと思ってしまう
215彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 10:01:43 ID:jJCUzrVV
中原昌也が「自分はオタクでも一般でもない人向けに書いている。そういう人はこの10年くらい辛かったと思う」と言ってた
なんか本当にリア充かオタクかの二極化だよね
216彼氏いない歴774年:2011/01/06(木) 16:17:59 ID:QBA2nq+A
今もオタクだがアニメも録画して見たりするけど前ほど情熱がなくなった
最近はバンド(V系)のライブに行ったり、CD買う方が多い
それでもオタクの友達欲しいって思ってしまう
217彼氏いない歴774年:2011/01/06(木) 22:11:21 ID:c9lP/1Cs
根暗ブスのくせにオタクじゃないから
おとなしめの人とも友達になれない
218彼氏いない歴774年:2011/01/09(日) 07:02:06 ID:uZQfz/ev
オタクじゃなくても友達くらいできるだろww
219彼氏いない歴774年:2011/01/09(日) 09:15:37 ID:uazP/hkB
オタクと腐女子の違いがわからない
220彼氏いない歴774年:2011/01/09(日) 09:30:59 ID:mvoui1Q4
定義づけにこだわり、「該当無し」を理由になにもしないでダラダラする
これがいちばん大事
221彼氏いない歴774年:2011/01/09(日) 13:41:34 ID:gujg/U3a
一般人からしたら深夜アニメ一本でも見てたらオタクだろうな

知り合った人が同じアニメを好きで何回か遊ぶうちに腐女子と判明した
否定はしないけど理解できない世界801
222彼氏いない歴774年:2011/01/10(月) 05:53:41 ID:RdKCwn80
まあ…腐女子は自分でなろうと思わなきゃならないから大丈夫だよ
ただ若い子だと興味ないって言っても引きずり込もうとするのが結構いるみたいだから気をつけな
223彼氏いない歴774年:2011/01/11(火) 09:33:10 ID:WiG7I5Xl
オタクもそうだけど、特に腐女子は
なろうと思わなきゃというより気が付いたらなってるもの
逆に言うとなろうと思ってなれるもんでもない

あの世界が必要であるかないかということなので
224彼氏いない歴774年:2011/01/11(火) 21:09:40 ID:XgCqXRd9
急に雨が降った日、男2人組のうち片方しか傘持ってなくて相合傘してる光景は萌える
ドラマなんかで、男が強請られてる男友達を守るために893を手にかけるとか
そういう展開があると萌える
だからと言ってこいつらできてるなんて思ってない。ウホッと思うのは一瞬
こんなこと考えてるなんて人には喋らないし創作もしない、アニメすら見ない
間違いなく腐なのにオタクじゃない
225彼氏いない歴774年:2011/01/11(火) 21:47:32 ID:dDvfb0cQ
>>224
わかる
上手い腐絵を見てウホッ!!萌え!!とはなるが、だからといってそのキャラ名や作品を調べようとは思わない
pixivに登録してみたのはいいが好きなジャンルやキャラがある訳じゃないしつまらない
読み返したりしないからマンガにお金を書けるのが勿体ない
アニメを見る気力もない
でもやっぱりふとした瞬間にBLって萌えるな〜って思ってしまう
226彼氏いない歴774年:2011/01/15(土) 13:33:36 ID:0HSs8/i3
うーん・・・
何かここのレス見てたら、なりきれないというか最早自分にはオタ気質自体ないのかも・・・と思い始めた
ゲームが大好きで休みの日は必ずやってるけど、
キャラやシチュエーションに萌えるということがないや・・・
何か、クリアすることが最重要目標でそれ以外あまり考えてないのかも
で、クリアしたら特に愛着もなく次々に売っちゃってまたあれこれ新しいのやる感じ
暇つぶしにゲームすることが好きなのであって、ゲーム自体に入れ込むことがないんだろうなぁ
あとは友達がガチ腐だけど自分には理解できないジャンルだし・・・
ラノベも昔は一通り読んだけど、読んで終わりって感じだったな、特に語ることもなく。
自分にとってラノベも一般小説も感覚的には同じなんだなと思ったり
227彼氏いない歴774年:2011/01/16(日) 00:31:38 ID:iGviTX0z
ネイルに週1で通ってるけど、ただ単に1週間で剥げちゃうからっていう理由だけ
ネイルやってる時点で二次オタ女子からは敬遠される

ロキノン系とか海外メタルは好きだけどそのジャンル全部が好きなわけじゃない
そもそも歌ってる人の顔とか経歴も興味ない
読書は好きだけどあらすじが気になったのを読むだけで好きな作家はいない
ラノベも純文学も好きじゃない
そのためサブカル系オタ女とも仲良くなれない

洋服はモード系が好きだけど見てるだけで着ないし
ブランド物も興味ないし
好きな俳優もカッコイイと思う俳優もいないし
お笑いも興味ないし
クラシックは好きだけど作曲家とかタイトルとかわかんない
BLとか読むし、アニメもすこしは見るし、2chするし、ニコニコ動画も見るし、大体のおたくネタも把握してる

ただ、漫画がアニメがゲームが声優が・・・みたいな話ばかりしてる人たちを見て痛いと思うんだよね
大体女でオタクって言うと二次腐ばっかりで、自分が二次創作って行為が嫌いだから余計にキモイ集団だと思っちゃう
自分の見た目ダサいから外でちょっとでもオタクみたいなそぶり見せたらあんなのと一緒にされると思うと絶対に人に言えない
228彼氏いない歴774年:2011/01/16(日) 01:34:35 ID:OSPS3791
>>227
余計なお世話だとは思うけど、普段お友達とどんな話をしてるんだろうと思ってしまった
興味ない、知らないだと会話が続かないのでは?
229彼氏いない歴774年:2011/01/16(日) 02:34:12 ID:s8DbBNQT
>228
id変わってるけど227です

遊びの相談とか授業の話とか進路の話とか友達の彼氏の話とか、学生の頃はそんな話してたよ
趣味が同じで集まってる集団じゃなかったしオタクもいなかったしこんなもんだと思ってたけどそうじゃないんだね
でもあれ面白いこれ面白いって言われたら興味なくても普通に相槌打つくらいしてるよー
いくら興味ないって言っても他人不愉快にさせてまで自分の意思貫かないって普通w
それに社会人になってからは皆遠方だから、たまに会っても近況とか職場の愚痴とか話してるとすぐ時間経つしね・・・
職場には同期も女の人もいないからプライベートな話って特にしないし困らないよ

ていうかリア充もオタクも延々と会話してるイメージだけど毎日毎日そんなに喋ることあるのかなぁと不思議だよ
230彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 03:31:57 ID:FxU39YkK
喪女に多そうなタイプだな。
オタクの喪女って実際少ないと思う。よっぽど顔がダメかよっぽど同族嫌悪しない限りは。
231彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 03:41:55 ID:DMtmcUX7
オタクって意味分かっていってる?オタク=マニアって意味で何か一つの事に集中するって意味だょ。映画オタク鉄道オタク本オタク。何もアニメオタクだけじゃないでしょう。
232彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 03:51:37 ID:OHDaJT+Y
夢中になれるものがない
何に対してもあまり深い興味が持てない
突っ込んだ話されると返事に困って適当に笑ってる
何か自分の頭って薄っぺらだな〜と思う
233彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 04:01:27 ID:8d1WU9WN
例えそうじゃなくても何のおたくでもない
好きな物くらいはあるけど全部中途半端だ
234彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 04:13:12 ID:DMtmcUX7
233あー私も。一つの事に集中できないせいで、上達しないんだよね。絵にしても、ピアノにしても、全てにおいて中途半端。
235彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 08:57:35 ID:zvxpxMpB
なんにしてもそれほど熱中することがない
面倒くさい
236彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 09:45:10 ID:dX0b0yOt
オタクじゃないからオタ友達もできない
237彼氏いない歴774年:2011/01/17(月) 19:58:47 ID:feMVWS/U
おまえら皆普通の人だから安心しろ
今は普通の人が一番生きづらい世の中かもしれんが
238彼氏いない歴774年:2011/01/18(火) 17:15:23 ID:kMDwyhXW
ねらーは普通とはちょっと違うんではw
239彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 00:59:28 ID:FV5v6BUS
普通の人でも趣味くらいあるだろw
ここの連中は人として浅いだけ。
コミュ力ないからリア充にもなれず、
オタクはキモイとプライドが邪魔してそれにもなれない。
食べて2chやって寝るだけの生活
240彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 02:12:17 ID:B53chQcx
私はスピリチュアルに今はまってるけど、
これはオタクのうちに入るのかな?
241彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 18:43:55 ID:DgFKoURi
体育会系の部活が盛ん且つ男女比が3:1で女バス以外の女子でクラスの垣根を越えて固まってるんだけど
アニヲタや声優ヲタ、ボカロヲタやゲーヲタ漫画ヲタ海外セレブヲタと皆共通の会話があって
アニメと言っても見てたのはちびまる子ちゃんやドラえもんぐらい、ゲームはテトリスぐらい、漫画も小3まで買ってたちゃおぐらい、知ってる海外芸能人はジョニデやガガぐらい…な自分は完全に置いてけぼり。
しかも皆ニコ厨で2ちゃんねらー「うちVIPPERー」「うちもー」「あたしもー」とか公言しててびびった
多分その中でも2ちゃん歴は長いであろう自分
外の世界では2ちゃんねらー臭を消すことが暗黙の了解だと踏んでた自分はカミングアウト出来ずじまい。
ブログやらリアルでも皆「ちょwwwおまww」とか普通に使ってる
何が辛いって過半数が彼氏持ちリア充で可愛いこと
242彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 21:10:17 ID:9JHAByRe
>>241
> 外の世界では2ちゃんねらー臭を消すことが暗黙の了解だと踏んでた自分はカミングアウト出来ずじまい。

同じ状況
でも私みたいなブサイクで根暗そうで大人しそう…な「いかにも」臭を出してる喪女が2ちゃんねらーだとカミングアウトしても
キモがられるだけだろうと思ってしまう

周りはリア充かつオタ充な子ばっかり
お洒落でかわいいからBLや百合が好きだとかコスプレしたいだとかコミケに参加しただとか公言しても全く気持ち悪さが無い。
個人的な主観も入ってるだろうけど…
243彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 21:56:14 ID:pZwvRf3D
>>241の場合はお洒落だし可愛いけどオタクなアテクシが多いってこと?

自分が入ってたサークルは最初はオタの方が少なかったけどガチオタな後輩がたくさん入ってきて
オタサークルみたいになってしまった
オタでダサい子らばっかで化粧もしてなかったから洒落にならんかった
変わってるオタな女の子は一度ごついデニムのタンクトップの服に下はジーパンと言うかっこを
してきたこともあった。本人はハードボイルドを意識したとか訳の分からんことを言ってた

会社のイベントごとで知り合った垢抜けてて話上手でいかにもリアな感じの
人が2ちゃんしてるって堂々と言っててビビった
アテクシタイプじゃなく学生の頃は運動部とかに入っててリア充な生活を
送ってる反面中学の頃からPCイジるのが好きになって
2ちゃんでもあの頃はこんなサイトで出入りしてたってあげられる名前のサイトにも
ばっちり出入りしてて今はPC関係の仕事してる
2ちゃんの話も結構出してきてリア充な同僚は全く「?」って感じだった
自分も「?」って感じを装ってたけど喪崎さんやってそうだよねーとか言われてドキリとした
これってまだまだ垢抜けてないってことだよな


244彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 23:37:33 ID:A6FSjD0R
リア充男がメモに「〜〜おk?」とか書いてて
「あっ、ごめーん2ch語使っちゃってwこれOKって意味だからw」とか
リア充女が「リア充マジ爆発しろ!」って言ってたりとか
オタ充が「2chの○○スレ見たんだけどさ〜」とか
最近すごくよくある

でもニコニコやまとめブログでの知識で
本当に2chに書き込んでる人はいないんじゃないかと疑っている
2ch知ってることを公言してるくせに
私が書き込みしてるなんて言ったらドン引きしてきそうだから隠してる
245彼氏いない歴774年:2011/01/21(金) 15:56:11 ID:cGvhoykq
リアっぽい人達が2ちゃん語使ってると、リア充が2ちゃん見るなうぜぇ…と敵意持ってしまう
246彼氏いない歴774年:2011/01/21(金) 20:31:51 ID:K6asvsI9
実際「2ちゃんねる」を日常的に見てる人ってほとんどいないと思う…
一般には「まとめブログ=2ch」なんだよね
最近は適当にネット回ってるだけでも2ch語に出くわすし
mixiやブログしか見てない人でも「流行り言葉」として日記で使ってる
なんか厨二病の一種に近く感じて生温かい目で見てしまう
247彼氏いない歴774年:2011/01/22(土) 19:47:36 ID:imSa0Yff
何か分かる気がする・・・
しかし専ブラで日常的に2ch見る人よりまとめブログ読むだけの人の方が一般的なのか
これだけ書き込みがあるんだし3人に1人くらいは2ちゃんねる日常的に見てるんだろうな、とか
勝手に思い込んでた自分の感覚に軽くショック・・・
248彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 23:07:48 ID:142HdPeQ
日常的に見てる
誰にも言えないよ
249彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 21:49:37 ID:9YsZvqgh
♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)


    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
250彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 22:01:40 ID:k0Z08k+D
人間にも山犬にもなれない哀れな喪女スレはここですか?
251彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 23:19:53 ID:7RXOVzfj
オタクまではいかないけどアニメ・ゲームは好き
声優には興味ないけど、動画うpされてたら見る程度
2chもあまりやったことない。見ることはあるけど
一般人は2chもやらないのね〜
252彼氏いない歴774年
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /