公務員を目指している喪女4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
前スレが落ちていたようなので立ててみました
2彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 12:06:53 ID:axPTdad7
勉強してます。
喪だし友達もいないので、捗りますw

3彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 00:06:21 ID:BQyPKS3f
>>1乙です
これから勉強頑張ろうと思うんだけど、勉強の仕方とかが書いてある本でおすすめありませんか?
あと、過去問ってスー過去とウォーク問どっち使ってる?
4彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 16:39:32 ID:O+lncEVX
>>3
聞いた話だとスー過去が良いみたいだよ。
公務員は、どこ狙いですか?
5彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 19:22:39 ID:BQyPKS3f
>>4
スー過去はウォーク問とくらべて厚いし難しいので迷ってます…
希望は政令指定都市役所です。
6彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 19:35:47 ID:l5DvQzV+
スー過去は厚いけど択一式だし解説でページ使ってるからすぐ終わる
最初に解説みて間違ってる選択肢を成文に直せ。ただし解説まる写しじゃなくあくまで最低限の書き込みで
ちなみにスー過去レベル出来ないとなるとどこも合格できない
7彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 23:03:02 ID:vn8ECgNd
>>1乙!
予備校通ってるけど予備校の問題集だけじゃ不安だ
でもあれこれ手を出すのもよくないよなぁ…
8彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 11:36:01 ID:OrOTP3qn
>>6
ありがとう
スー過去買ってきます
9彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 22:09:24 ID:0qRaqRhR
>>7
予備校行ってるんだ〜良いなぁ。
私は独学で警察狙い。
10彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 22:19:33 ID:1lfNmtt+
今更公務員目指してるくらいだからかたっくるしい女になるんだろうなぁお前らは
ママになってもひたすら子供にガミガミ良い塾通いをさせる典型的なヒスママになるんだろうね
女の中で俺が一番嫌いなタイプ
11彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 22:38:12 ID:CQYoMtyA
(笑)
12彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 02:25:35 ID:N7gm1Gyk
まさに今最終合格待ち…
正直公務員試験てどれも長期戦だしよほど強い意志と精神力がないと
耐え切れないと思ったょ。マヂ辛い。私は特に馬鹿だから余計に辛かった。
お願いだから合格しててー。もうこんなこと2度としたくない。
13彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 08:15:35 ID:848vjFsY
>>12
受かってると良いね!!
14彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 16:31:05 ID:rAmN4gXF
来週から夜間の専門学校に通って、公務員目指します。
働きながら(パートだけどw)だからきついだろうけど…
年末の遊びの誘いも泣く泣く全部断った。
気合い入れて頑張るぞー!
15彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 18:16:27 ID:848vjFsY
>>14
私は通信教育で勉強してます。頑張りましょうね!
ちなみに第一志望はどちらですか?
1614:2010/11/05(金) 20:20:33 ID:rAmN4gXF
>>15
レスありがとうございます!
15さんも働きながらですか?
頑張りましょうね。
第一志望は、実は正確には公務員じゃなくて国立大学法人職員です。
後は裁判所事務や市役所を考えてます。
15さんはどちらですか?
17彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 20:59:10 ID:848vjFsY
>>16
働きながらですよ。
国立大ですか!
大変ですね。頑張ってください。
私は、公安系公務員を目指しています。
体力だけは自信あるのでw
18彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 23:03:43 ID:bh0r32rB
予備校では友達皆無でさみしいけど、ここで同じ目標を持った人たちに
触れ合えてうれしいよ!公務員は定員削減でますます激戦になるけど、
来年がんばろう!!
1914:2010/11/06(土) 00:19:43 ID:/m+/5sz4
>>17
公安系ですか。かっこいい!
頭と体両方使うなんて大変ですね。
頑張ってくださいね。無理しすぎないように…

明日(今日になったw)は学校入学前の学力試験だ。
勉強なんて忘れてるからボロボロだろうなぁ…
できなくても入学できないわけじゃないけど、緊張する。
20彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 13:37:51 ID:vphhYeao
>>18
同じく予備校で友達皆無w
自分の周りに公務員目指してる子がいないから、情報交換や愚痴り合える友達ほしい…
集団討論の練習するうちに友達できてくるって聞くけどほんとかなぁ?
まぁそれまでは一人で集中して頑張るっきゃないよね
21彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 20:56:41 ID:d8yImpqN
>>19
学力試験どうだった?
22彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:16:47 ID:d6v5p6zn
実務教育出版の教材で勉強してる人います?
節約のために自学にしたもののなかなかはかどら無くて焦る
23彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:28:28 ID:psS+dur2
警察消防ってどんなところ?

Q1、やっぱり人間関係は大事。警察消防にはどういう人が多いの?
A 、内定式で、他の内定者に話を聞いてみてください。
「とくにやりたいことが無かった」「公務員になりたいけど公安しか受からなかった」という人が、驚くほど多いことに気が付くはずです。
つまり、「能力的に劣っている」「努力をしない」「向上心が無い」といった人が集まっている、ということが解ります。
ちなみに出身校を聞いても、返ってくる答えは底辺大学ばかりです。

Q2、公務員とは思えないほど離職率が、冗談でしょ?
A 、残念ながら事実です。人事担当に聞いてみましょう。

Q3、宿直ってそんなに辛いものなの?
A 、生活リズムを毎日連続で変えることを想像してみてください。
  ちなみに警察はもっともハゲやすい職業といわれています。

Q4、DQNの相手が辛いって聞くけど、滅多にいないんでしょ?
A 、残念ながら相当な頻度で出会います。

Q5、いざとなったら転職すればいいや。
A 、それがそうもいきません。世間では警察消防=最底辺公務員という認識です。
つまり、アルバイトと同等の評価しかされないのです。
もしあなたが採用側だったとして、アルバイト経験しかない人を雇いたいと思いますか?

Q6、警察消防って、ブラック?
A 、はい、特に警察はブラックです。

Q7、この板で、警察消防の奴が必死に反応してるけど?
A 、「公安だから」という理由で片付けられるでしょう。「底辺だから」でも可。
24彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 23:06:23 ID:wkCFakg2
普段は働きながら公務員受けてる方って、正社員の方が多いのでしょうか?それとも派遣やアルバイトの方が多いのでしょうか?
私は今年の3月に大学を卒業して、何も働かないまま9月末まで試験を受けて結局落ちてしまいました。
でも年齢制限ギリギリまで試験を受け続けたいです。でももういい加減働かないといけないと思うのですが
正社員になろうかアルバイト、派遣になろうか迷っています。同じような人いませんか?
25彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 23:24:33 ID:94lPcug7
流石に既卒職歴なしだと面接が通らないから、就職してから受けた方が利口ですね
筆記はもう充分やったと思いますし、面接対策の意味でも就職をお勧めします
もし筆記で落ちていたのであれば公務員自体を諦めた方がいいかと
26彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 23:32:34 ID:x82q8p+O
>>24
12です。わたしも似たような感じですよ。
私は家庭の事情で人よりも大学を1年くらい早く卒業しないといけなかったから既卒。
でもまだ新卒でも就活しようと思ったらできた。
でもその時公務員っていう夢を持ってしまったものだから、二頭追うものは一頭も得ず
と自分にいいきかせて就活しないリスク背負って勉強しました。正直しんどかったです。孤独だったし。
公務員があなたにとって本当の夢ならアルバイトでも派遣でもやりながら
これが最初で最後だという思いで来年受ければいいと思う。
死ぬ気でやればきっと受かるはず。
まだ最終合格まち状態なので説得力ないけど、あなたにどれほどの思いがあるのか
が一番大事だと思います。
27彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 23:38:56 ID:pVL73o2o
今年は2個二次に進んだけど、フリーターだったので面接でフルボッコでしたよ(笑)
1個は集団面接でだったけど、民間正社員の人は言うことに経験を通してくる重みのようものが
ありました。面接官の印象もよく合格していました。

来年以降の公務員試験は無職やフリーターは二次で落ちますよ。
28彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 23:49:50 ID:CDtURJF8
デマに振り回されてはいけません。既卒職歴なしでも受かる人は受かります。
堂々と受け答えが出来るか、逆手にとれればだけどね。
29彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 23:58:25 ID:x82q8p+O
>来年以降の公務員試験は無職やフリーターは二次で落ちますよ。
って思ってたらたぶん受かるものも受からないと思います。

私の周りはフリーターだろうが高卒だろうが受かる人は受かってます。
結局いかに筆記でいい点数取るかです。
30彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 00:06:31 ID:gs4kIx0E
まぁ無職フリーターが不利なのは正しいんだしそこまで反論しなくても良いだろ
それより筆記で良い点取れば受かると思ってる奴の方が心配だわ
31彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 00:12:54 ID:2qfNljAt
>>24です。みなさんレスありがとうございます。

公務員試験の面接のことを考えたら、やはり就職しておいた方がいいかなという答えが出ました。
大卒なのに職歴がない。こんな状況でこれから民間で正社員になれるかどうかも分かりませんが、
まずは正社員になることを目指したいと思います。
32彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 00:25:45 ID:TKE4oKFA
>>31
頑張ってください。
もっと悲惨な状況から正社員になる人だっているんだから大丈夫。
33彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 11:09:15 ID:MUbPLSFr
>>32
ありがとうございます。>>31です。また月曜日から正社員の仕事を探します。
34彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 12:12:25 ID:WZDsa0sL
>>22
実務教育出版の通信って内容どうですか?
私は、大原法律専門学校の通信で勉強してます。
金欠なので、悩みましたが高齢ですし来年で決める!と決意し奮発しました。
仕事との両立なのでキツイですが、頑張ってます。
ここで同じ目標の方々に出会えて嬉しいです!
35彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 12:56:41 ID:168jRu42
>>22です
一般知能のテキストは解法のポイントが押さえてあって分かりやすいと思います
他の一般知識、専門科目のテキストは教科書みたいに文が並んでいるものが多く、要点が少し分かりにくいかなと思いました
あくまで私個人の感想ですが…

通信の人がいて嬉しいです!!
お互い頑張りましょう
36彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 14:48:11 ID:RZ1VUr9x
予備校にぼっち通学してます
C日程系の職を目指してるけど、何だか職種ごと潰されそうな雰囲気なので地上や国2も頑張らないとまずい
受けたら満足して、ぼちぼち復習だけする…でも1週間後には忘れてる…みたいな状態のヤバさをやっと自覚してきた
今日からまた頑張りたい!
37彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 16:22:34 ID:IZlE4qdL
大学生だけど学科の勉強との両立が辛い
38彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 17:19:22 ID:4EP/yRd9
あるあるあ
特に演習系、やる気のない人のどうしようもない発表聞くのが苦痛でしょうがない
資料1冊とか正気なの?と思うけど
そういう人は要領よく就活に力入れたりしてるんだろうね…
39彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 18:43:35 ID:hauMgn31
公務員ならどこでもいいって人も多いだろうけど
一回決める前に志望先の市役所とかを夜や日曜に行ってみるんだぞ
定時帰宅とかを夢見てる人は特に・・・
40彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 16:18:13 ID:RqWnQq4K
>>38
私はむしろ自分の発表の時がキツイなぁ…皆真面目に調べてくるから手抜きできない
今更ながら暇なうちにもっと授業とっとけばよかった
4年も単位まだ残ってるけど勉強時間10時間とか確保できるんだろうか…
41彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 01:24:00 ID:YH/CKMy8
>>20
おぉ、同志よW
私も周りはみんな民間で
公務員志望いないから
寂しい
しかも最近予備校でグループ出来始めたし

確かに面接練習で友達できるとは聞くけど、勉強とかで話せる友達欲しいなぁ
まぁ一人でやるしかないかな
42彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 08:04:14 ID:4eIDVyw+
市役所受かった〜!長かった...
筆記も大事だけど、面接の練習もかなり重要だと思う
43彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 09:20:40 ID:v7fIWa5p
>>42
おめでとう!
44彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 09:37:55 ID:4eIDVyw+
>>43
ありがとう!
公務員試験は本当長期戦だけどめげずに皆頑張れ!
45彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 16:51:49 ID:5prKq9qM
大学生の人は一日どのくらい勉強してますか?
46彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 19:01:27 ID:REjcUVs/
平日3〜5時間で休日が7時間くらいかな
全然時間とれないよ
47彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 22:49:08 ID:5prKq9qM
>>46
すごい!!私なんてその半分もやってないや…
通信だから自分でしっかり進めなきゃいけないのに
今からでも間に合うと信じて頑張らなきゃ
48彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 22:51:08 ID:xJS9DO9v
予備校3時間で、2時間は勉強しなきゃと思ってるけど、なかなかできてない…
今日学校で説明会があって、待ち時間もバリバリやってる人ばかりで焦った
だけど質問の時に挙動不審になってる人も多くて、面接もちゃんとしなきゃと思ったよ…
49彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 09:36:54 ID:YYw26Ipo
現在24歳で既卒1年目なんだけど、最終面接で落とされたorz
もうどうしたらいいのかわからんよ。持ち駒0だし。
教養だけのところを受けてきたんだけど、専門も勉強したほうがいいよね?
来年25歳だし職歴も無いし、どうしたらいいのかわからない。
派遣か臨時社員しながら予備校通ってる方とか、高齢で採用された方いますか?
50彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 10:57:35 ID:4iajJdVC
>>49
正社員だったけど高齢で合格したよ。
国Uと警視庁、東京消防庁と県警。
平日は仕事後に4時間。休日は13時間勉強してましたよ。あまり勉強ができる方じゃないし、体力作りもあったから…。
51彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 12:29:14 ID:YYw26Ipo
>>50
複数合格されてるなんて凄い・・・
専門科目はどのように勉強されましたか?
こつこつ勉強するしかないのはわかるのですが、経済原論など理解が出来なくてこまっています。
52彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 12:38:43 ID:exezPxAp
経済学のらくらくは使ってる?
53彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 12:39:49 ID:YYw26Ipo
>>52
使ってません。わかりやすいですか?
54彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 12:44:26 ID:exezPxAp
かなり分かりやすい。
経済学ムリポだったけど好きな科目になったくらいだしね。
特にIS-LM曲線とAD-AS曲線をはじめとするグラフの導出方法は絶対に覚えた方が良い。
スー過去だと根本の導出方法がのってないのもあるから初学者だと解説みても分からない個所がある。
55彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 12:45:49 ID:YYw26Ipo
>>54
うわー、私スー過去使ってました。ホントにわからないw
らくらく使ってみます。ありがとうございました!!
56彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 12:59:37 ID:cs6hsJQz
2012年度に向けて勉強中なんだけど、合格した喪女さんはいつごろから面接対策しましたか?
民間は考えてないから落ちたときを考えると怖い…。この前家族に「正直あんたが公務員になれると思わない」と言われてさらに不安です。
面接対策ってどうしたらいいのかなぁ…。赤面症だしテンパりやすいしもう(´;ω;`)
57彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 13:19:14 ID:4iajJdVC
>>51
専門はひたすらスー過去をやりました。
苦手過ぎて何もわからない科目は予備校の経済学のみなど、単科の通信教育で補ってました。専門科目が出題されない公安職が第一志望だったので、時間がさけない分、お金をかけた感じです。

58彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 14:02:08 ID:DyfG6FOL
>>56
いい対策思い浮かばないけど、落ち込まないで頑張って。
まず筆記で自信をつけたらどうかしら。ぐうの音も出ないでしょ?この点数ってさ
面接対策は探せばないかな…。一人で練習するのも限界があると思う。
ハロワとか面接訓練してくれそうな所を探してみるか、紹介してもらうか、どうだろう
59彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 16:07:28 ID:/DPfISfU
>>56
筆記に受かってからやったけど、一般的には遅いかも

まさか筆記に受かると思ってなくて
受かってから予備校で面接対策お願いしたんだけど
出願先の自治体は、出願票とESを同時提出で
面接がESをに基づいて進むから
予備校的には、筆記出願段階でESから手直ししたかったって


わかりにくかったらごめん
60彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 16:22:54 ID:/DPfISfU
連投で失礼します

具体的には
一次までは、一次の勉強(筆記に集中)
二次までは、論文と面接の勉強(平行して)
論文は予備校で授業、実際書くのは家
面接は予備校の授業+受ける自治体について調べるのは家
三次までは、受験自治体についてさらに深く対策したよ。

個人的な感想としては、二次試験で論文があったから
二次の段階では面接に100%時間も力も費やせなかった。
やらないというか、出来なかったな。
61彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 11:32:51 ID:DyNhtlfn
専門ある試験の方は何を勉強してるorする予定ですか?
私は民法、憲法、経済学、政治学、行政法、財政学をするつもりだけどあと何入れようかな…
合格した喪女さんもいたら教えてください
62彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 01:41:32 ID:CfDLz0cc
完全独学の喪女さま方いるー?
独学だと今どの辺まで進んでればいいのかちと不安
みんなどの位?
63彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 08:05:15 ID:b892wvl2
私は専門なしの独学だったけれども、基本的に今の時期は迷ったら数的と判断をやっていれば問題ないと思う
私の場合このくらいの時期の模試は4割くらいしか取れてなかったけども、暗記系で後半伸びてくるからそれくらいでも問題ない気がする
あっただし国1とかは別かと
6462:2010/11/16(火) 11:39:44 ID:CfDLz0cc
>>63
おぉ…っふぅ
専門もあるのにまだ一通りすら終わってない段階でききましたorz
模試は去年うけて4割でした!
それからは先月まで全然してなかったからまだまだだな

県市を受けたり受ける予定の喪女方もよければ意見下さい
65彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 14:46:07 ID:b892wvl2
>>64
63だけれども、去年の模試で4割だったら問題ないんじゃないかな?私はもっとボロボロだったよ...うまく行くといいね!
ちなみに私は政令指定都市じゃない普通の市の事務だから同じような方いたら参考にしてください
66彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 19:43:23 ID:CfDLz0cc
>>65
模試は経済学部なのでまぁって感じでした
萎えてたけどかなりやる気になりました!ありがとうございます
67彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 15:57:21 ID:oQcbf1ol
数的スー過去でフリーズするorz
どうしたらフリーズぜずにとけるんだ…
解説みないと全くわからない
68彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 16:57:48 ID:oQcbf1ol
本気で数的できない、やばい
毎日少しずつ数的やってきたけど全く進歩なし
暗記物しばらくやめて数的と経済だけ特化したほういいかな
経済は普通だけどやらないと勘がにぶるから
やばい数的やばい
69彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 23:17:42 ID:VEL/WAB8
数的は判断推理と資料解釈だけやってる
算数は応用問題に対応できるほど頭がよくないから伸び代がなさげなので諦めた。
さらにいえば経済学すてて財政学と経済事情だけ頑張ることにした。

この時点で捨て問大杉な気がするわ…
70彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 08:39:44 ID:U9zTgI+1
age。
71彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 09:48:56 ID:igI5Ixf6
毎日一時間は数的に手をつけることにしてるけど、同じく進歩なし…。解説見ないとわからないし見てもわからない問題が多すぎて泣きたくなる。
72彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 09:51:31 ID:JO2EQFdQ
「幸福度」トップは公務員 ビリは無職(ニート) 

内閣府調査から判明
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=201005171504271

男女別・年齢層別では、男でもっとも高かったのは20代の公務員
と30代の会社役員(ともに8.17点)、女は20代の専業主婦
(8.09点)だったことも分かった。


73彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 10:05:04 ID:BMmhINWz
>>69
経済捨てるのは危険すぎるだろ
74彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 10:33:22 ID:D7S9kde0
数的とかはスー過去三周位やっておけば
解き方が頭に入って本番もいけるよ
国U地上レベルなら尚更
得点源になるから頑張ってほしいな

現役地上より
75彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 12:20:59 ID:FLyRTguc
うん、ひたすら数こなしたらいいと思うよ。
問題のパタンだけでもすごいあるし、まだまだできるようになる時期じゃないと思う。
76彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 13:20:38 ID:WoftozJI
今日から数的やります…講義だけ受けて全然復習できてなかった
とりあえず一からやりなおして、年内に一通りはやりたいけど…
数学できないのになんでここまで放置しちゃったんだろう
77彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 13:57:04 ID:MlBDTyqi
>>46
ネット見るの止めれば時間が発生する、これ豆知識でしゅ
78彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 23:09:34 ID:gQL6JKfe
模試自己採点で専門7割、教養5割だったんだけど今の時期この点数って…どんなもんなんだろう
独学だから不安ばっかりで……面接、論文対策もやらなきゃなぁ…
79彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 11:01:32 ID:Lm4wmwZG
>>78
良い成績じゃないですか?私も独学です。専門がない試験なので、友人の話なんですが…。
友人は予備校に行っています。専門4割教養6割だって言ってましたよ。
周りの人達も大差ないそうです。
80彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 11:05:20 ID:qNzpwN23
大学3年からU種やるのは遅いかな?
今はスケジュール的に無理なんでorz
81彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 13:16:49 ID:1F9LIE7o
無理と思ったら終わり。
ただ、効率性と合格率を高めるために、やること・やらないことの整理が必要かも。
働きながら残業終わって勉強する人もいれば、理工系で毎日実験や発表で研究室缶詰状態で行政系の勉強してる人もいる。
今が本当に人生の大きな分岐点だと思うよ。

数的や専門は頑張れば頑張るほど安定して点を取れるようになるから、実は得点源科目だったりする。
82彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 15:16:15 ID:vTS16FRq
>>80
>今はスケジュール的に無理なんでorz

じゃあ何で2ちゃんやネットやる時間あるの?
ネットや2ちゃんは龍宮城、時間浪費が半端じゃないでしゅ
83彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 16:59:07 ID:MxpM2kBp
>>82
可愛いw

4月から初めて今日やっと数的と判断が終わりそう
図形の問題解くのが苦痛でしょうがない
84彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 18:08:26 ID:Lm4wmwZG
資料解釈が辛い…
85彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 19:30:48 ID:edHMeq2/
>>79
予備校行ってる人達でもそのくらいなんだ…ありがとう
悪くはないってことかな…まぁ自宅受験だし、もし会場受験だったら緊張してもっと低かったと思うわ…

この一年間勉強しかしてこなかったからホントに面接がヤバイ。ゼミの発表だってキョドりまくりなのに
86彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 20:25:59 ID:JhFX32Uv
1年ずっと勉強してたとか偉すぎる…
やっぱり面接不安だよね
初対面でも相手が友好的な空気なら何とか話せるけど、圧迫面接とかされたら死ぬしかないw

けど私は今のままだとそもそも二次まで行けそうにない、
民法復習して数的と経済ノルマぶんやろ…
87彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 20:31:50 ID:ITt5RYOu
公務員試験に合格したら喪女は卒業できるよ
どんな田舎の役場だろうが規模の大きい中央省庁だろうが断言できる
むしろ喪女じゃない女の子は、さっさと「おめでた結婚(笑)」とやらで辞めてくのがセオリーだが・・・
88彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 21:58:10 ID:G9Y6CsWh
一日何時間勉強してる?
89彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 00:45:49 ID:sEpgcGOY
公務員になってウン年ですが、
同期がばんばん結婚していく中で
相変わらず喪女な私が来ましたよ

最近の入庁者はリア充が多くて取り残された感がすごい…
見掛けもライフスタイルもさ。
青春なげうって必死に勉強して入ってきた真性喪には肩身が狭いよwww
90彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 01:00:26 ID:WmsQaWQT
>>89
ナカーマ
周りほとんど男なのにな(゚∀゚)アハハ
91彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 01:08:31 ID:KPwv0EBF
うちも最近、同期同士が結婚したよ。

公務員だし生涯一人だとしても、食いっぱぐれることはないけど、虚しい…。
92彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 20:05:18 ID:Ys635kyY
今週いよいよC日程本命の合格発表だ…
周りかわいい女の子多かったし面接も馴れ馴れしくしちゃったし不安で死にそうorz
怖いよーーー
93彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 23:29:48 ID:WcwWaLAr
良い結果になるといいですね
94彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 00:08:21 ID:p+Fl42HH
来年また頑張ります。
やっぱり経歴にブランクある身には地公は厳しいわ
95彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 01:47:51 ID:Is8ftzQQ
公務員志望仲間に「私はコネあるから良かったー。喪子はコネないの?(笑)」
って言われた。こんな人が警察官目指すなんて恐ろしい。
96彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 09:56:34 ID:f4tE5Jmm
>>95
公務員を聖職者かなにかと思ってる?
プライドの高い選民意識持った人が多いのは当たり前さ。
97彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 11:55:50 ID:dzJf2Q1f
判断推理苦手すぎる
数的推理のほうがまだまし
98彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 14:01:24 ID:Is8ftzQQ
>>96
未成年でタバコや万引き、中絶をしたことがあるような人なんだよ・・・
過去の話だから重要じゃないかもしれないけどさ
あと出会い系で男釣ってたりもしたなw
それを自慢気に話してくるあたりも謎

スレチすみませんm(__)m勉強するか・・・





99彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 15:42:43 ID:KISnLWiM
>>96
いや多くはないでしょ…少なくとも私の周りにはそんなやついないし
追記見てもそんな人に公務員になってほしくないと思う
100彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 17:54:10 ID:3Enpz6N2
警察なら身辺調査で…
101彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 18:05:31 ID:Kcy0pxj0
万引きやタバコなんて逮捕されてなきゃ重要じゃないし
中絶も犯罪じゃないし、いるっちゃいるよね
あと公務員はコネがほとんどって聞くけどな?
102彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 18:08:11 ID:KISnLWiM
>>101
公務員といってもピンキリ
国家公務員と地方公務員じゃぜんぜん違うし。
またそれぞれの中でも全く違う。
103彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 18:15:51 ID:WetFkRlX
>>94
私も既卒でブランクありで状況としてはかなり不利だったけど
今は地方公務員やってるよ。
運や相性もあるかもしれないけど、面接対策を練っていけば
不利な部分をプラスにかえることも可能。
是非頑張ってね。
104彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 19:56:35 ID:gcbRoxD4
地方でコネなしだって、本気出せば受かるよ!
周りに惑わされずがんばれ
105彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 21:01:51 ID:FbWCJ4qH
コネで公務員になる人なんて今時少ないだろ
古いよ
106彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 21:20:13 ID:Is8ftzQQ
少ないのか。安心した。
コネで素行が悪い子が警察官なんて恐ろしい話だもんね。
やっぱり親切だったり正義感強い人になってほしい。
喪女みんなが公務員になれば平和だろうなw
107彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 23:22:12 ID:AFz5rXXl
>>101
コネだとお局のいじめ標的にされるんじゃないの?
108彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 01:26:32 ID:m4dudnWy
教員採用はコネばかりって数年前にニュースになってたね
改善したのだろうか…
109彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 09:44:47 ID:qzYjZVW4
うちは一族ほとんと教員だけど、コネなんてなかったらしいよ
きちんと毎日10時間くらい勉強してたみたいだし、地域にもよるんじゃない?
2chだとよく日教組叩かれてるけど、あれも県によって組織率全然違うしね。

少なくとも一定数は実力で入るんだから、気にせず勉強すればいいんじゃないかな
110彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 23:31:21 ID:ZtDT3tFO
>>103
どの程度のブランクでしたか?
自分も既卒で職歴半年22歳という状況なのでかなり不安です
111彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 21:52:06 ID:WJY/+RmN
>>109
日教組は組織率の違いよりも、県組織の方向性の方が大きいと思う
たいていの県組織は妥協という単語を知っているけれどね

北海道とか沖縄とか、なぜか国防の上で重要な土地は
日教組の力がつよい。ふしぎだね〜(棒)
112彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 21:54:30 ID:WJY/+RmN
>>110
103とは別の人だけど、私も地方公務員
103の言うとおり、ブランクは面接対策ができればok

そんな私は、職歴なし○年、大中退にょ
なんとかなるさ〜
113彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:04:36 ID:lwJewKNi
コネは企業や財団とかのが多いよ。
公務員は勉強だね
114彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:08:46 ID:QiVcooJI
知り合いの校長先生の息子さんまだ2年目講師だよ
さすがにコネはないよ。大分じゃあるまいし
115彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:22:50 ID:4j3/u4x6
来年から地方公務員として働く!うれしい!
116彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:35:29 ID:SF9Svr4S
>>115
あーあ。大変だよ
せいぜい頑張れ
117彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 23:35:38 ID:+3MKXhDD
どうしてそんな言い方するかなぁ
118彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 01:54:03 ID:eavl0u3t
校長先生はほとんどコネらしいよ
119彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 02:16:27 ID:RtStU8ND
予備校通ってるけど民法とか独学じゃ絶対無理だな。投資して正解でした・・・。
年内中に専門の主要科目の過去問に入れたらいいな。
120彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 13:44:51 ID:2xyAdqCw
>>115
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)
お互い頑張りましょう!!
121彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 19:01:21 ID:zfEdaIUE
>>119
同じく予備校
民法は範囲が広いから押さえるべき所と捨てていい所を教えてくれるのがありがたいわ
122彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 20:21:36 ID:5KGmeA5w
92だけど無事本命受かりましたー!!
来年から地方公務員です、なんかほっとしたら逆に胃が痛くなってきたよw
123彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 20:45:07 ID:d3B37XND
>>122
おめ^^
124彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 22:42:21 ID:JO/nyj7z
>>112
ありがとうございます!
がんばります
125彼氏いない歴774年:2010/11/27(土) 00:42:36 ID:u/SBgzmi
>>122
おめでとう!お仕事頑張ってください
あやかりたいなあ…

学校の授業と資格の勉強と教職課程がトリプルブッキングしてて、なかなか毎日辛い
これで受からなかったら目も当てられないけど、今のところ本当に低能な結果しか出せてない…
服買いに行く余裕がなくていい加減ヤバイ
126彼氏いない歴774年:2010/11/27(土) 08:07:07 ID:6g+8ei0/
>>118
コネというか順番待ち
席はないのになりたい人だけたくさんいる
127彼氏いない歴774年:2010/11/27(土) 12:42:18 ID:8GNZui1X
>>117
ありがとう><
>>120>>122
がんばろうね!

まだの人もみんな報われますように!
128彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 15:53:26 ID:vE4F4CEN
公務員試験を受けた人から要らなくなったテキストを貰い受けた。
そのテキストを読んでみたけど、サッパリ頭に入らないww
これでは何年経っても受からないだろうな。
129彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 20:35:09 ID:vvih7yBB
数的スー過去の二冊が肉厚ジューシーすぎる
130彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 21:31:04 ID:xAYaY1pA
>>129
無理にスー過去やるならワニ本3往復ぐらいする方がいいよん
131彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 02:31:54 ID:1CMXcE40
数的処理がマジでわけわかめだけど、特に苦手だった食塩水の問題が解けるようになった
まだ全然ダメダメだけど、数こなしていけば解けるようになるということはわかった
132彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 19:37:58 ID:wri4hiBx
最近サボりがちで焦る
頑張らなきゃいけないのに!!
やらなきゃいけないこと沢山あるのに!!!
133彼氏いない歴774年:2010/11/30(火) 20:23:28 ID:dcbn4tbc
>>132
ネット、2ちゃんから離れよう!それともワープアになりたい?
134彼氏いない歴774年:2010/12/03(金) 17:41:57 ID:dkda+8gd
皆は何狙いが多いの?やっぱ県庁とか市役所?
135彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 00:37:26 ID:93HSXrbP
あげ
136彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 00:44:23 ID:q1fDhJUp
>>134
志望順に
県庁、市役所、国立大学、国2
国税や裁事も受けれたら受けたい
全落ちしたらと思うと眠れない…
137彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 01:08:50 ID:dIz2mRQI
>>134
区or市役所>学事>裁事>大学>国2かな…
国税は説明会行って、あとバイトしてみて多分向いてないと悟った

本当に本当にヤバイ 焦れば焦るほど手につかないとかバカみたいだわ
もう寝なきゃ
138彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 08:05:35 ID:YzBJP5Wc
いままだ二回生ぐらいの人は、スポーツ系の趣味とかボランティアとかしとくと面接のネタになるかも
ボランティアは志望動機にもつなげやすいし、あと趣味は入庁してからもけっこう大事だからね…
まぁ全く興味なければ無理にすることないけど
139彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 13:48:07 ID:5dPGuQ/y
>>138
環境関連のボランティア注目されるかも知れない
140彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 17:23:21 ID:XEbWLTLk
サークル入ってなかったけど今年県庁受かったよ
だからあんま関係ない気がする
141彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 23:33:21 ID:q1fDhJUp
面接のネタになるものがない…
先輩が面接で趣味についてやたらつっこまれたって言ってたけど趣味なんてないよ…
サークルもすぐやめたし、ボランティアもやってない
怠惰に過ごしてきた報いだなあ
142彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 11:55:33 ID:Dy7LSmuw
なんか趣味がないと入庁してから浮くよ
143彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 21:22:43 ID:15ytPvVH
このコピペ反面教師になるから貼っておくね
◆私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG

社会出てからこうなりたくなかったら勉強しましょう!
2ちゃんで時間浪費してる間ライバル達は過去問数問暗記してるでしょう
がんばろう!公務員
144彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 09:18:17 ID:hHruI5+8
大学1年なんですけど、公務員を目指そうと考えています
アルバイトの経験はあった方が優遇されますか?
あと、独学でも試験に合格できますか?
145彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 13:46:52 ID:EkEsi8sY
>>144
ここhttp://www.jitsumu.co.jp/ かWスクールおすすめします
教養問題、適性問題は1年のうちマスター推奨
合格の有効期限が2年ありますので
3年次に地方初級、中級、国家V種受験
4年次に地方上級、国家U種受験
アルバイトよりも勉強時間確保が大切
どうしても受かりたいのであれば、禁2ちゃん、モバゲー、時間浪費するネットやゲームは避ける覚悟が要ります
厳しい言い方で失礼ですけど 学生=修行者 です、ネットやゲームは逃げません、公務員なってから十分遊べますよ(笑)
146彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 16:59:14 ID:3F1IlOkM
>>144
一年から考えてるなんて偉すぎるぜ
147彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 19:25:09 ID:1kHEiH5w
>>144
バイトよりもボランティアやサークル経験のがいい。
非営利性があるから。
公務員つってもどのレベル目指してるか分からないけど、今から目指すような堅実性があるならどこでもいけそう。
148彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 20:23:36 ID:hHruI5+8
>>145
ありがとうございます
参考にさせていただきます

>>146
昔から親に公務員になれって言われてたんです

>>147
サークルは一応1つ入ってるんで、ボランティアやってみます!!
ちなみに今のところ地方上級目指してます

私経済とか数学が本当に苦手で信じられないぐらいできないんですけど、努力すればなんとかなるものでしょうか?
149彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 21:51:39 ID:EkEsi8sY
>>148
大学入れたんでしょ?
だったら出来るはずでつ
数学も基礎知識は中学程度でつ
経済も高校でやった微積分の基礎あればいいでつ、あとは過去問を解いて慣れるだけでつ

受験まで禁欲(禁ネット、ゲーム、ハマる趣味)を推奨しまつ
150彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 21:58:20 ID:0nH8S/7y
>>148
余計なお世話かもしれないけど、
「親が公務員になれって言ったから公務員になります」って言ってるように聞こえる。大丈夫?
151彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 22:08:07 ID:EkEsi8sY
>>150
親だって自分の子がワープアになっちゃうの心配でしょ
152彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 22:19:33 ID:0nH8S/7y
人の言うまま職業選んでいいのかなと思って。余計なお世話でしたね
153彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 22:27:32 ID:KDr/8PNX
重複で合格したときのことを今からよく考えておいたほうがいい。
その時になってからだと、自分のことが良く分からなくなる。
受かるわけないと思っていると後になって自分自身のことを
うまく判断できなくなるかもしれない。今ならまだ考える余裕がある。
154彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 22:31:55 ID:hHruI5+8
>>149
ありがとうございます
禁欲がんばります

>>150
昔は公務員になんてなりたくないって思ってたんですけど、最近は自分の意思でなりたいって思ってるので大丈夫です

私の家貧乏で予備校とか通うの多分無理なので(ちなみに大学受験のときも予備校行ってませんでした)独学でやろうと思ってるんですが、おすすめの参考書とか勉強方法があれば教えてください
155彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 22:49:35 ID:EkEsi8sY
>>154
学生の4年間なんか40年以上の社会人期間と比べたら1割も満たないでつよ
この禁欲生活が将来のあなたにとってかけがえのない糧になりますよ
だったら実務教育の通信どうでつか?ネットやめればそのくらいのお金は捻出できますよ、携帯も電話やメールのみの質素なコースにすれば節約できます
あとは過去問をいっぱい解く、ブックオフに過去問集けっこう置いてありますよ、苦手科目は人の3倍やればいいでつ
かえって貧乏の方が”禁欲”できやすい環境ですからラッキーかも知れないでつ

ワープアのニュース見てると(学生時代)努力してたらあんな風にならないのになぁと思ってまつ
頑張ってね、応援してまつ
156彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 22:56:29 ID:M+jQ0I2w
学生時代頑張って就職しても、欝で休職→退職→無職でワープアにってパターンもあるんだよ
公務員になろうって思ってるならもうちょっと視野広く持ってもいいんじゃないのかな
日本にはいろんな人がいるんだよ
157彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 02:02:08 ID:tUagRo/h
つか4年(正確にはあと2年半くらい?)も“禁欲生活”してまでやらなきゃ合格できないような試験かな? 地方上級でしょ?
もっと外出て視野広げないと、試験勉強ばかりじゃ、筆記は突破できても面接キツいし、
運よく入庁できても、(社内外問わず)誰も相手にしてくれないよ

現役公務員です
158彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 09:11:17 ID:mT6JwAjm
公務員っていっても色々あるけど、
安定とか親になれって言われたからとかっていう動機の人と働きたくはないな…

親子で公僕やってるからよく分かるけど、今子供に公務員になれなれ言ってる人って
バブルの頃はものすごいバカにしてた人たちばっかりなんだよね
調子いいよな、と思う
159彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 10:31:40 ID:tTaKdlaa
地上なら3年から始めれば十分だよ
国Tはともかくとして

絶対外に出て色んな人と交流した方が遙かに糧になる
自分はしてこなかったけど…
>>158
同意
税金で給料もらってるんだから民間よりシビアになって働くべきだと思う
絶対に公務員になりたい人、どうしても国地方に貢献したい人が目指すべき
160彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 14:00:45 ID:wG1SVUhE
めんどくせーな
頭良くて試験通れて面接の受け答えしっかりできればそれでいいわ
161彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 22:29:32 ID:tBCg+sxp
>>160
税金泥棒
162彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 16:05:57 ID:tX/vlcpB
>>157
今社会情勢厳しいから公務員に人が大勢殺到してます
甘く考えると後で泣きを見ます
面接対策もWスクール行くか通信の面接対策を有効に利用すべきでしょう

面接も在学中の人とそれ以外の人では後者の方が厳しい質問されるみたいです
163彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 22:39:23 ID:aQJdgeH0
>>162
てかそんなに4年間つぶしてまでガリ勉しないと受からない程度の頭の人は
公務員にってほしくないわ
164彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 22:40:44 ID:aQJdgeH0
タイプミスしたごめん
×公務員にってほしくないわ
○公務員になってほしくないわ

まともにコミュニケーションとれなさそう
165彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 22:55:16 ID:tX/vlcpB
>>163
がり勉と言うか1日8時間は勉強しない利根
166彼氏いない歴774年:2010/12/10(金) 10:08:49 ID:WhXnGvQS
こういう奴にはなってほしくない!とだだをこねても受かる人は受かるし落ちる人は落ちる
その選定にまでだだこねてもどうにもならないし
167彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 22:40:56 ID:flJBNB+P
喪女板のスレでなってほしくないだどうだ書き込んでるなら、
面接官にでも頼めばいいのに。こういう人を採用してほしくないって。
正義感強そうな方ばっかだし。
168彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 10:06:30 ID:ZqW8Klpi
>>164は周りに嫌われてそう
169彼氏いない歴774年:2010/12/14(火) 00:35:06 ID:NP/6yFXW
民法の問題集二周目入ったら全く解けなくて愕然とした
間を空けず復習しなかった自分が悪いのはわかってるけど、
こんだけ忘れてるなんてやってないのと同じじゃないか…って心が折れそうだ
頑張るしかない
170彼氏いない歴774年:2010/12/14(火) 01:54:11 ID:5ZL5Flhb
>>169
大丈夫!これから時間かけて6〜7周まわせばいやでも頭に入ってくるよ!
私も最初の2〜3周は全然解けなかったし、解くのに時間かかったなあ。

時間はかかるけど間違えた問題は、
条文を確認(←これをやらない人が多いと予備校の先生が言ってた)

テキストの該当箇所とその前後を読む

ノートにまとめる

これをやってたら、本試験では民法が得点源になった!
>こんだけ忘れてるなんてやってないのと同じじゃないか…
民法は憲法みたくすぐに勉強の成果は出ないんだよね。
諦めずにがんばって!
171彼氏いない歴774年:2010/12/14(火) 09:20:55 ID:NP/6yFXW
>>170
169ですが、ありがとうございます!元気出ました!!
不安でいっぱいだけどくよくよ考えずにひたすら問題集まわすことにします
民法が得点源になったなんてすごいなぁ…
172彼氏いない歴774年:2010/12/15(水) 19:12:47 ID:F8UgtoG8
age
173彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 12:22:37 ID:Ep91L4br
国2、国税が第一志望の喪女いる?
174彼氏いない歴774年:2010/12/19(日) 00:24:34 ID:3vi/KIbD
>>173
ノシ
国税が第一志望の予定・・・。来年度が29歳でギリギリなのです。
今までアルバイトしかしたことない。
婚活か公務員かで迷ってのこの選択です。
175彼氏いない歴774年:2010/12/20(月) 11:10:11 ID:6ZBsjxDE
第1志望国税で第2国U
国税に興味もったから簿記2級もとった
22歳で既卒
176彼氏いない歴774年:2010/12/21(火) 13:04:06 ID:HfnNBCXU
てか面接まで進めたらの話だけど
志望動機とか何て言えば言いかわからない…。


安定してるから公務員って言うのはもちろん良くないから
他の言葉を探してるんだけど見つからない。

みんなどう答えようとしていますか?
177彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 19:43:35 ID:27C5kxfe
んなもん、自分で考えろグズ
178彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 22:16:33 ID:waeLJF7n
国税は一次さえ通れば二次の倍率は1.8くらいだから頑張れ。
論文の点数も50とれてれば受かる。
最終合格もらえれば採用漏れはあまりないらしい。

まあ私はその面接で落ちたけどな。
179彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 22:23:53 ID:jEA9eMHD
>>176
正直に答えるしかないじゃんw
180彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 22:24:44 ID:jRvjnGSY
>>176
面接対策の本でも読めば?
181彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 22:38:03 ID:mv8FjBFq
国のために真剣に働きたいですって気持ちを押し出せば
受かるもんだろうか>面接

社会人で公務員目指してる人いる?
182彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 23:57:18 ID:jFUGwRe/
みんな!
クリスマスも勉強だよね!
183彼氏いない歴774年:2010/12/27(月) 02:04:24 ID:PCxREST+
>>173
今さらだけど、ナカーマ!
国U、防衛省あたりが主な志望先だよ
地上も受けるけど、特別区とか県庁とか志望理由どうしようか考え中

今年も終わりますね・・・・。
いまだにミクロマクロ、数的がイマイチな自分
正月返上でやるしかないかな
みんながんばろう!
184彼氏いない歴774年:2010/12/31(金) 01:30:26 ID:FmKBIKEx
あげ
185彼氏いない歴774年:2010/12/31(金) 23:49:07 ID:wQ7VFRu6
忍耐力がなさすぎてこまる
186彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 20:32:17 ID:aGfad0LW
いつの間にか新しく立ってたのねー
4月まではまだ学生なのでこちらに居させてもらいます
もういないと思うけど捨てアド晒した姐さんは
結局どうなったのかな…
187彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 21:26:11 ID:VzwQBLRT
>>186
今4年で春から就職かな?
自分もそうなんだが、春からのために何か準備してることある?
内定先から説明会の知らせも来ないし、何もしてないんだけど
だんだん不安になってきた…
188彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 00:03:21 ID:3ZF3UpR/
>>187
とりあえず私は修論しなきゃいけなくて仕事絡みのことは
何もしてないよ
説明会が無いのは公務員だと良くあることみたいだし
(むしろ3月の終わりくらいまで4月1日のことも知らされないとか…)
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかなー
気になるようなら人事にメールしてみるとか

ウチはもうすぐ見学会と懇親会があるので参加するけど
正直4月までそういう行事は無い方が気が楽
189187:2011/01/05(水) 00:25:15 ID:BmNnXzaM
>>188
ありがとう
説明会がないところも多いんだね
私の周りの公務員内定者は説明会に行ってる人が多くてちょっと気になってたんだ
まだ1月だし、もうちょっと待ってみる!
190彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 11:28:59 ID:dt8fQssu
基本、公務員は内定後は放置気味だよね
待ってて大丈夫だと思うよ

うちは内定者向けに臨時職員の誘いがきたんだけど(市役所だから確定申告時期の臨職)やろうか迷ってる
暇だしやった方がいいんだろうけど
学生最後の三ヶ月のんびり過ごしたい気もする
191彼氏いない歴774年:2011/01/07(金) 01:51:55 ID:Ndi3eY6c
内定者さんがいらっしゃるようなのでちょっとお聞きしたい
私は国U志望なんだけど、専門ばっかりで全然教養に手が回って
ないんだけど、自然や人文はどれくらいの時期からどのように
勉強したか聞かせてください
一番早い特別区、都庁まであと4カ月とか思うと焦ってしまって上手く
勉強できないですorz
192彼氏いない歴774年:2011/01/09(日) 14:11:29 ID:f+kVL7zG
>>191
過去スレで何度か書いたから簡潔に
自然人文はこの時期から専門の合間に講義聴いて
一度過去問回して終了、あとは暇な時にテキスト見直し
専門:教養の時間比はこの時期でも3:1くらいだった

この時期焦るのは分かるけど残された時間は皆一緒だ
頑張って良い結果を出して下さい

193彼氏いない歴774年:2011/01/09(日) 20:26:32 ID:2ll4tz6V
去年受けたところで補欠合格だったけど、結局繰り上がり報告は来なかった
毎年かなり繰り上がってるからと調子に乗り過ぎた
194彼氏いない歴774年:2011/01/10(月) 19:22:18 ID:Oc1rC3QG
>>192
自然はとにかく1つの問題集をやりつぶす。
人文は某裏技集を参考にスー過去解いてく。

私だけかもしれないけど、朝型にすると午前の間に5時間くらい勉強できるから、
あまり焦らなくなったよ。
頑張ってください!
195彼氏いない歴774年:2011/01/10(月) 19:23:30 ID:Oc1rC3QG
すみません!上は>>192>>191です。
196191:2011/01/11(火) 01:16:02 ID:zGMzN7r/
アドバイスありがとうございます、姐さん方!
>>192
過去スレで書いてくださってたのに、重複して質問すみませんでした
今まで予備校の講義でも教養は完全シカトで受けてなかったので、
今から受けてみます
>>194
とにかく問題集解いていく感じですね
朝方学習も早速やってみます
やっぱり、朝寝てる時間がもったいなく思えてきました・・・。

他のスレではこの時期に専門完璧にして問題集3周はしてないと受からない
って読んだので、かなり落ち込んでたんですがとにかくやってみます
197彼氏いない歴774年:2011/01/11(火) 07:41:03 ID:+3zR1OC4
危機感なさすぎるのはまた問題だろうけど
2ちゃんとかの「◯◯しないと受からない」「◯◯な奴は諦めろ」系は真に受けなくて大丈夫
ガンガレ
198彼氏いない歴774年:2011/01/13(木) 15:10:14 ID:qTI9xsdN
んだな、2ちゃんは話半分に聞いておけばいいよ
試験板にはもうすぐ嵐が湧いてくる時期だし
まあでも個人的には皆とヤベェ…っていう雰囲気味わえるから
試験板お勧めだけどwとにかく頑張れー
199191:2011/01/14(金) 00:20:07 ID:eTTQh6VO
>>197&198
レス遅くなってすみません
そうですよね、あまり真に受けすぎないようにします
ありがとうございます。今年は姐さん方に続かなくては!
200彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 13:06:29 ID:LsE4fgsS
志望先が一つしか決まってなくてすごい不安…
教養だけで受けようとするとそこしかない
今から専門始めても間に合うわけないし…はぁ
201彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 21:47:50 ID:LDve7T+G
>>200
教養だけの市町村って結構ない?
私も1本勝負だったけど、むしろ危機感が増してよかったと思う
202彼氏いない歴774年:2011/01/22(土) 07:41:45 ID:c3YZoObQ
3月中旬に内定辞退って非常識だよね…
203200:2011/01/23(日) 17:12:05 ID:1C+lKTdl
>>201
レスありがとう。
地元の県内志望なんだけど、そうすると1ヶ所しか受験できないんだ。
県外にも目を向ければいいんだけどね。
でも一本勝負だと集中できそうでいいね。
今度学校の就職課の人に相談してみるよ。
204彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 08:40:12 ID:O3tbLhR5
風邪で寝込んで勉強が一時期途絶えてから、回復したけどやる気が戻ってこない
205彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 19:13:43 ID:6WKQxWMl
私もだ…余裕なんてサラサラないのにどうしてこう呑気でいられるんだろうかヽ(;▽;)ノ
206彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 19:29:54 ID:Utem+1sr
試験勉強が面倒くさくてしょうがない
受験勉強だけしてたい時間足りない
207彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 22:35:09 ID:fsR9M5qF
必死でやりはじめたけど、未だにマクロの途中だし、ミクロも途中だ
ついでに数的も全然できないし、かろうじて一通りやった民法憲法も忘れ気味
私ほど絶望的な人はいないだろうと思うと悲しくなってくるけど、やるしかないよね…

一日十時間目標にやってるんだけど、予備校の講義のぞくとせいぜい4,5時間しかできてなくて死にたくなるよ…
208彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 07:31:35 ID:S4ucCs7k
ここは法学部生さんどれくらいいるんだろ?
やっぱ専門科目を大学で一通り勉強してるっていうのは強いね
209彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 21:17:49 ID:y7HPqFeU
年齢制限ギリギリでの公安職社会人受験です。
もう後がないという焦りで何をやっても空回りしてる気がしてならない…。
昨日やったことが頭に入っていない絶望感との戦い。辛いけど、ここの皆さんも頑張ってるから私も頑張ろうと思います。
210彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 00:28:57 ID:i0lW2hIH
>>206
同じく!頑張ればこれまでにもっと単位取れてたはずなのに…
1、2年の時の自分を殴り飛ばしたい

なんか専門がヤバすぎて数的以外の教養に手が回らないよ
みんな教養てどれくらいやるもんなのかな
211彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 23:09:04 ID:Eqfb2iQO
合格祈願
212彼氏いない歴774年:2011/01/27(木) 16:18:55 ID:6uqthYqL
>>210
国語と英語は自信あるならだいじょぶ
213彼氏いない歴774年:2011/01/27(木) 19:07:11 ID:XGdqSOTO
イエロー本参考に勉強してる人いる?
話題にのぼらなくて間違ってるんじゃないかと不安だ
214彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 13:44:30 ID:7k3izbeG
イエロー本って、0からはじめて100まで狙えるってやつ?だとしたらOK◎
間違ってないょ〜。
215彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 16:12:53 ID:eHQe8Xbp
>>210
数的しかほとんど勉強しなかったけど某県庁受かった奴がここにいるよノシ
安心しろ
216彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 16:37:57 ID:kyVtW2qR
>>214
いえ、公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 という黄色い本です。
217彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 16:58:28 ID:HWPdOhZ3
>>216
今ぐぐってみたけど、問題集じゃなくて勉強法や参考書紹介の本なんでしょ?
関係なくないか?
218彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 20:20:09 ID:7k3izbeG
>>216
どこの出版社のTextが良いとか勉強のやり方を紹介してる本だょね?
それ読んで、紹介されてる良さそうな本だけ買って勉強してるょ。
裏技本は買ってないけど…
219彼氏いない歴774年:2011/01/29(土) 19:47:14 ID:K+2AkdBY
>>212
>>215
レスさんくすです!
教養はやっぱ数的と文章理解ができればおkみたいですね
国語英語はまだしも数的が点取れる気がしないなぁ…頑張るしかない
220彼氏いない歴774年:2011/01/29(土) 22:02:03 ID:SZVVtuqp
>>186
昔ここでアドレス晒したものだけど・・・もしかしてアドバイスくれた方かな?
無事市役所に2つ最終合格もらえて進路決まりそうです。
その節は大変お世話になりまして、本当に感謝しております!

本当はメールで返信しようと思ってたのにぜんぜんログインしてなかったから
アカウント止められてたorz

ここはかなり久しぶりに見たよー。
皆元気?
この時期は勉強忙しいと思うけど頑張ってね!
ついでに勝手にあげておきます。
221彼氏いない歴774年:2011/01/29(土) 22:05:53 ID:UVgYYiOS
>>220
おめでとう!!
私も頑張ろう。
222彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 01:28:07 ID:MTk9cmGo
>>207
それなんて私!!私も今必死でミクマクやってるところ
数的も全然できないよ
予備校の演習でも平均そこそこしか取れないし
教養も始めたばっかで日本史世界史以外ほぼ手つかず
でも出来る限りやってみようと思う
だから、一緒にがんばろう!
223彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 02:36:42 ID:fGHyDbCg
みんなは志望先のスレとかみてる?
自分はいつも見て落ち込むというかやる気がなくなってしまう…
組織として腐ってるとか変な上司がいるとか書いてあると自分の理想とのギャップに\(^o^)/

224彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 13:23:29 ID:6CBMM+bz
嵩張る趣味があるヲタは異動が多い国家公務員だけはやめとけ
225彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 15:09:15 ID:TJtXIUOy
>>207
自分も予備校だけど
専門択一の講義は無駄だと気づいた、独学余裕。
226彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 15:44:21 ID:63FSleU3
喪女で公務員目指すって、ある程度一生独身でいる覚悟ができているってこと?

特に田舎の役所や役場は、中のもの同士で結婚する人もいるが、
40、50過ぎても独身でいつづける人が多いよ。

それぐらい閉鎖的で出会いもないってこと。
227彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 16:05:31 ID:xF99vFa7
みんな頑張ってるから、私も頑張ろうって思える!
でも現時点での自分はまだまだだめなんだ
特に理系がボロボロ
文系もできるわけじゃない

まず世界史、日本史やろうと思うんだけど、なにかアドバイス下さいな(´・ω・`)
228彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 16:09:30 ID:/6lH/b3F
>>226
結婚したくない、というのは昔から公務員を目指す女の動機の一つだよ。
民間勤めだったら男が有利だし女は結婚しないといずれ生活やっていけないから。
229彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 17:35:07 ID:B44aR39B
>>226
別にそういうわけではない。
そもそも出会いが無いなんて公務員に限ったことじゃないでしょ。
230彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 17:43:08 ID:ChYBPEsl
>>227
今から勉強始めるの?なら日本史世界史はぶっちゃけやらなくてもいい。
その代わり数的、文章理解、時事問題は完璧にしておけ。
特に前者2つは苦手だからといって避けてると合格はまず無理。
231彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 19:53:07 ID:eLda9ZXn
判断得意なのに数的無理だ…
資料も苦手
232彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 20:03:11 ID:aN1QVh2i
>>231
私も資料苦手。
いつも勘w
233彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 23:30:53 ID:S+oUbrNg
ありがとう。お世話になりました。
来週から研修です。
234彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 04:06:09 ID:7HZilLKH
2月いっぱいで仕事辞めて4月の試験に備える。
とりあえず一次試験が終わったら、生活もあるから適度にアルバイトしながら二次に備える。
今年こそは必ず合格!
235彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 05:07:36 ID:VuoN5ylf
>>226
くだらなすぎる…。出会いがないってそんなの個個人が出会いたきゃ外に探しにいけば済む話。
腰掛けじゃないんだから別に職場に結婚相手探しに行くわけじゃないでしょ。
236彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 05:36:23 ID:pza2Zi/1
結婚出来る人は喪女に席をあけて欲しい
237彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 12:46:26 ID:C1X3iVHi
世界史日本史どっちもすてるのありえない
数的に自信ないなら世界史日本史地理の中で2つは選択すべき
238彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 13:14:42 ID:7HZilLKH
>>237
私は世界史捨てる。
日本史と地理も苦手だけど世界史よりはマシだからとりあえずやってる。
239彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 16:44:53 ID:VuoN5ylf
私はどっちもやらないけど受かったよ。
人それぞれだ。
240彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 22:28:41 ID:gGUwjEnj
私も今世界史やってるけど、カタカナ覚えられない・・・。
日本史はいいとしてこれから地理やって間に合うかな
化学も始めたばっかでイオンとか謎すぎるorz 
やってれば慣れるんだろうか・・・。
241彼氏いない歴774年:2011/02/01(火) 00:13:46 ID:dt08Nu+h
地理は捨てるのはもったいない。
一番とりやすいと思う。
242彼氏いない歴774年:2011/02/01(火) 10:06:46 ID:oK6KvHOw
自然科学も捨てるのもったいないょね。
特に生物と地学あたり。
243彼氏いない歴774年:2011/02/01(火) 21:24:23 ID:V81ZL3N1
生物は高校の時にやってる人多いから年々難しくなって来てるって聞いた

化学が本当に理解不能
捨ててしまおうかと考え中
244彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 11:58:44 ID:5uFO07cu
数的推理とか判断、資料って基礎をしっかり固めたら本試験通用するかなぁ。
応用力ないから、不安。
245彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 14:33:46 ID:FL4Uv8x6
>>244
基礎は大切だけど、実際に試験に出るのは応用だよ。
246彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 21:03:03 ID:YZgVV542
>>244
私は応用ちんぷんかんだったので基礎しかやらんかったよ。
247彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 22:45:36 ID:5hn0LM9f
国2やばい
減りすぎ…
減るとはおもってたけどこれはきつい…
だめだっときどうしよう
既卒だしどうしようもなくなってしまう
248彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 11:34:27 ID:c39WDVln
うわあほんとだ…半減かよ
第一志望じゃないけど志望度高いからショックだわ
249彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 20:05:34 ID:Zth/ea92
13年まで減りは緩やかだと思ってたのにw
これはwwどうにもならないww
250彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 21:35:49 ID:3GVKmM+u
本当私らって不幸な時代に生まれたよね
はぁ…
251彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 22:09:43 ID:b0GVDazq
自殺しようかな
252彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 23:34:49 ID:Dwc+leyV
試験版で騒動になってたから人事院のページで見たけど、
一瞬どうしていいかわかんなかったわ
予備校の先生減っても2割行くかいかないかって言ってたのに・・・。
行政区分で採用しない地区もあるし、そっちからも大量に流れてくるんだろうな

生まれる時代なんて誰にも選べないんだから
もっと世代間の公平はかってくれよ・・・・
253彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 23:53:27 ID:AwAu3Bvo
こんなに暗くなったニュースは久しぶりだ…
一次も二次も全然対策出来てないのに枠が更に減るなんて…高齢は死ねってか

>>252
どの辺のスレで話題になってる?
行くとこはみんな無反応なんだけど…
254彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 23:59:50 ID:Lv5a7zYM
人事院に採用人数でてる?
日程しか見当たらないんだけど…
255彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 00:31:16 ID:z8t8KcSK
66%減……
もっと早く生まれたかった…
256彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 03:08:05 ID:MLGPWn4L
>>254
ほい
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken02_2.pdf
ぶったまげるから覚悟して開きなよ…



国家U種

           22年度        23年度

行政北海道      58人         25人   -57% 
行政東北       63人         25人   -60%
行政関東甲信    410人    →   150人   -66%
行政東海北陸    139人         60人   -57%
行政近畿       197人         95人   -52%
行政中国       71人         30人   -58%
行政四国       48人         30人   -37%
行政九州       99人         35人   -65%
行政沖縄       16人         10人   -37%

257彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 03:12:36 ID:MLGPWn4L
>>253
国Uスレでは話題だよ
あと各予備校スレかな


この発表みたときは心えぐられたね、今もショックが大きい
どうしよう本当…
とりあえず今年受けてダメならとっとと撤退しようと思う
これから増えることは無さそうだし
民主党は何しでかすかわかったもんじゃない
258彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 07:10:18 ID:MBWWsBYz
リアルに民間併願を考えてしまうね…
259彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 07:50:52 ID:1rkyfGCw
予備校とかマスコミが散々煽ったせいで、志望者は激増したのにね
喪女を自覚した中学生ぐらいから熱く志望してたのにw、
今や「ブラックは嫌〜」っていうリア充が殺到しまくり
ほんと最悪だよ…
260彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 07:57:37 ID:YynKGWIo
>>256
ありがとう(^O^)/
…ってええええええええorz
なんだこれ…

関東は大量採用で近畿とかに比べると比較的入りやすいと聞き志望していたがこりゃ死亡だな!HAHA!!!
ガチで浪人覚悟か…
261彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 08:08:35 ID:1rkyfGCw
>>260
でも多分、公務員受ける人ってみんな浪人覚悟な気がするんだよね…
倍率が落ちつく兆しもないし、そのまま負のスパイラルに突入しそうで欝だ
262彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 09:18:40 ID:mxH7bKI8
公務員試験は大学受験と違って浪人すればするほど経歴で不利になる試験だからな…
卒業してすぐや1年くらいならなんとかなるだろうけど
既卒職歴無しで数年受け続けるのはリスク高すぎる
263彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 11:57:10 ID:QzY1VMrN
>>259
私も中学生ん時から志望してたw
もうちょっと景気良かったら民間に志望者流れてくれるだろうにねー
公務員(笑)な時代に生まれて楽に公務員になりたかった
264彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 12:52:19 ID:3QL5l553
>>222
>>207
よう同士
私の場合予備校が嫌いになって今はほとんど独学&動画受講
数推判推ミクロは終わったけどマクロはこれからorz
お互い頑張ろうぜ
265彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 21:36:35 ID:n9Qo/fm9
>>264
予備校嫌いになったって何かあったの?
266彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 21:40:43 ID:QzY1VMrN
やること多過ぎて終わる気がしないうえにやったことは片っ端から忘れてく
最近全滅したらどうしようってそればっかり考えてしまう
予備校行ってるんだけど大金払って全落ちとか情けないし親に申し訳ないし
でも普通にありうる事態なんだよな

あああ苦しいよう
267彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 23:21:25 ID:0ojQKMwV
>>266
わかりすぎる
268彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 07:29:51 ID:j2T6tNPk
こうなったら浪人はもうないなー
今年全力でやってだめなら諦める、浪人するだけ時間の無駄…
269彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 08:18:31 ID:AORj17li
会計学苦手なんだけどなんか分かりやすい参考書ないかな?
270彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 14:20:03 ID:j2T6tNPk
会計学はスー過去が1番わかりやすい
271186:2011/02/05(土) 14:25:43 ID:wCtcRnuN
>>220
おおおおそうそう、メールのやり取りした喪女ですよー!
わー良かった!本当に良かった!ずっと気になってて…
お互い4月から頑張ろうね
272彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 01:27:12 ID:vLvnCTU1
>>266
それなんて私
本当になんでこんな忘れてくのって感じ
民法とか一回やって大丈夫だと思ったところとかまた問題解けなく
なってるし・・・。経済も最初やったとことろとかどんどん忘れてく
全落ちが頭をよぎって仕方ないよ・・・・。
273彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 09:16:49 ID:XY9395Nv
まだ本番まで時間はあるよ
毎日毎日やっていけば定着するよ
自分を信じて頑張ろう
274彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 10:04:12 ID:mC02Ww6q
>>272
民法一周で大丈夫とかありえないから
民法なら最低5周はしようよ
275彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 12:13:55 ID:luaPb7/5
全落ちする人の方が、受かる人より多いのが事実
276彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 13:20:43 ID:9Swcn81F
大学1回の工学部喪です
学科に全く興味がわかないため、ぼんやりとですが公務員になろうかと思っています
二種を受けたいと考えています
公務員試験から採用までの流れと、独学は可能かどうか、試験の難易度等について教えて下さい
工学部の中でも専門性の高い学科なため、周りに公務員試験を受けた人がおらず、詳しいことが分からないんです
277彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 14:15:08 ID:1wsYwhIG
>>276
厳しいことを言うようだけど、採用の手順や難易度くらい
目の前の箱で調べられるだろう
どの職種につきたいとかにも依るし…
独学は可能だけど今のような受け身では受かりづらいと思うよ

あと大学1年で“学科に興味がわかない”ってのもまだ専門的な入口に
立った所だろうに…今はしっかり大学の勉強して3年になった時に
改めて自分の進路を考えた方がいいと思う
278彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 15:25:10 ID:mC02Ww6q
>>276
消極的理由で公務員めざすのはやめとけよ、この現状わかるよな?
頑張っても公務員になれるのは一握りだよ
しかも2種とか、つい最近激減したばっかだよ
それに2種出先はあと数年でいずれ地方移管になるから採用廃止になる可能性だってある。
2種中央省庁なら難易度は早慶宮廷レベル

独学は可能かなんて人それぞれだ
自分で調べろ、全体的に考え甘いと思う


工学に興味がないなら、他大学にさっさと編入でもしたほうがいい
四年になってやっぱり止めたいなんて時間のムダだからな
早く気づけたのはいいんじゃない
279彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 16:06:05 ID:j5aORoxU
>>276
頭わるそう
280彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 16:17:26 ID:v59VEAdM
>>276
まだ一回生ならサークルとかバイトとか色々やって学生生活充実させなよ

と、何の思い出もなくて面接詰んでる三回生がいってみる
281彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 22:22:51 ID:9Swcn81F
>>277-280
ご意見ありがとうございます
もともと医学科を目指していたのですが、受験に失敗して長年の夢を失ったために、やりたいことが見つからず周りの子と比較して焦ってしまって…
興味がもてないことを理由に、学科の勉強を放棄していましたが、目の前にあることから手をつけていきます
自分の甘さを痛感しました
282彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 22:39:28 ID:j5aORoxU
>>281
医学科目指していたくらいなら一種目指すんじゃないの?
283彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 08:36:45 ID:imZWnQG5
もう少し工学やってみてどうしても本気で興味もてないなら
また医学部目指すのもありなんじゃないか、
一つ言えるのは、全く興味がない他やりたいって思っているのに続けるのは
絶対ためにならんと思う。
284彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 21:18:49 ID:KC9aux2B
予備校の通信で勉強してるんだけど、テキストと問題集が多すぎて、結局どれもこれも微妙な仕上がり…
かなり焦ってきた…
模試受けても受かる気しないし。
285彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 00:18:11 ID:nkLi3is6
京大卒が市役所に落ちる時代
しかし一般人は公務員を叩き続ける
286彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 08:47:07 ID:1tjYwZQK
いくら採用減でも旧帝早慶は困らないと思うなあ
T種以外なら旧帝早慶ならどこでも受かると思う
287彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 13:37:29 ID:9UadR36z
勉強面では受かると思うけど
公務員も面接重視になってきたから
どこでもってことは無い

むしろ田舎の市役所とかだと高学歴を嫌がる傾向もあるしね
288彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 09:08:16 ID:HZefBdJR
あと手つけれてない専門は財政学と経営学だけだ
この二つどれくらい時間かかるんだろうか
289彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 10:48:55 ID:ASeDuOlv
>>288
財政学は経済原論と被る部分が多いから
早めにやるといいよ。経営等は併願状況では捨てても平気かと
290彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 18:15:39 ID:Hvr1ype5
模試自己採点したが正答率19/80
勉強がんばるもっとがんばる
291彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 21:58:16 ID:LX/919ij
酷すぎワロタ
292彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 14:04:20 ID:m6IVwIvU
>>290
可愛い
293彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 16:00:20 ID:/W53I6bm
私も模試を自己採点した。21/45
…本当は35/45くらい取らないといけないらしい。
もっとやらなきゃ。
294彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 17:22:17 ID:MCgKbW8h
>>290
去年の模試で同じくらいだったけど県庁受かったよ!!!!(技術職だけど)
諦めんなよ!!絶対!!
295彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 17:47:33 ID:9roohg/R
試験までに7〜8割とれりゃあいいんだ
焦るな
296彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 01:00:47 ID:NpB0hrwO
明日と言うか今日か…
仕事なのに夜中になると不安になるのか、急に勉強したくなる。
4月の試験、なんとか合格したい。
297彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 01:11:57 ID:iEJdnDUG
4月に試験あったか?
5月からだろ
298彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 01:26:54 ID:eYiRbbY8
自分は滑り止めに自衛隊受けるんだけど、さすがに自衛隊受ける人は喪女板には居ない?
調べてみたけど陸軍はブラックぽいけど海軍曹候補生なんかは割と優良職らしい
試験でも体力試験無いし警察、刑務官みたいに武道経験も要求されないみたいだし
299彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 01:30:00 ID:NpB0hrwO
>>297
警察。
300彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 02:47:20 ID:fFvmZ4fO
>>294
来年地元の県庁の技術を受けようと思ってるんだけど教養問題の勉強とかどうしました?
免許職だから、専門は国試の勉強してれば良いっぽいことを聞いたんだけど、教養が何から手をつけていいのか…
公務員試験の勉強法とかの本見ていても技術にはノータッチな本ばかりだし
301彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 03:52:32 ID:1CsDTbwy
>>298
>海軍曹候補生
こんなのもあるのかー
自衛隊ってだけで全部体力試験あると思ってパスしてたが興味が出てきた
302彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 07:19:07 ID:hdDR0bUN
自分も興味湧いてきた…
できるだけ多くの試験受けたいし…
303彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 08:41:52 ID:WIwBCMve
みんな模試の日程とかってどう調べてるの?
やっぱ模試 日程 とかでググって予備校のページ一つ一つチェックしてるのかな。

たくさん受けときたいんだけど、有名どころしか知らなくて
304彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 12:33:14 ID:9KhSlBXQ
模試受けてきた
13/45ひどすぎて誰にも言えない。
親から本当に受かるの?って電話がくるたびつらい
305彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 14:04:12 ID:UXzPstKd
>>300
教養苦手だったので、とにかく足切りされないことを目標に勉強してました
ちなみに使った参考書は
●一般知能
数的→畑中
文章→スー過去
●一般知識
生物、化学、地学→大学受験で使った参考書
政治経済→上にプラス速攻の時事
でした。ちなみにこれ以外の科目は捨てましたw
多分足切りの点数は技術だと職種にもよると思うけど、6割5分くらいだと思うので、まずはこの点数を目指して勉強すればいいと思います!!
技術職だと情報少ないし大変だと思うけどガンガレよ(・∀・)
306彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 17:17:32 ID:fFvmZ4fO
>>305
ありがとうございます!
技術の人の話が聞けることが少ないから、すごく参考になります

質問攻めで申し訳ないのだけど、予備校とか通いましたか?
筆記に関してはいらないかな、とは思うのだけど、面接のことを考えると迷ってしまいます
307彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 19:45:04 ID:UXzPstKd
>>306
通ってないよー
面接は就職課で練習してもらったり、民間2〜3社受けることで慣れると思う
308彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 22:13:45 ID:NpB0hrwO
元自衛官です。
採用試験では体力検査ないけど、教育部隊で散々やらされました。しかも連帯責任制なので、体力に自信がないと地獄極まりない感じです。
309彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 23:34:34 ID:fFvmZ4fO
>>307
重ね重ねありがとうございます!
>>307さんの後に続けるように独学で頑張ってみます!
310彼氏いない歴774年:2011/02/13(日) 09:14:56 ID:gxZl1TVC
>>304
模試の前にしっかり復習しないと点はとれないよ
まだ範囲おわってないなら一通り終わらせてからガッツリ復習すればいいんだからまだ大丈夫だ
311彼氏いない歴774年:2011/02/13(日) 09:18:30 ID:gxZl1TVC
たくさん受けたいけど
受ける場所が増えるほどやる科目が増えるから

本命官庁の対策にが手薄になる気がするんだが

だから本命の対策十分にやって余裕があればほかのもやる
312彼氏いない歴774年:2011/02/13(日) 13:40:21 ID:x9YmOGGs
公務員にブスが多い理由

公務員は民間と違い採用試験において容姿で切られることがなく、
美人は早々に結婚退職するから、女性職員は必然的にブスが多くなる。
313彼氏いない歴774年:2011/02/13(日) 20:13:18 ID:47cYPjWd
>>304
まだ間に合う!
頑張ろ!
314彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 11:16:25 ID:i+z268wb
本命のとこが嫌になってきて困った
第一志望が決まってないと力の入れどころがわからんから全体的に薄くなる
モチベーションも下がるし
これって全滅フラグかな…
とりあえず法律経済数的は頑張る
315彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 15:16:28 ID:Ozmq1Q7d
模試終了して自己採点したけど教養、専門ともに4割だぜ
ヤバすぎて涙目だ
やったこと忘れすぎてる
これからまたがんばればなんとかなるかな
いやなんとかするしかない
316彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 17:20:22 ID:4hdci3Du
>>314
第二志望のところの魅力をもっと見つけて
モチベをあげるんだ!
317彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 22:43:42 ID:1Fz36t4C
経済暗号すぎわろた
318彼氏いない歴774年:2011/02/15(火) 01:31:10 ID:+msoVJ/g
>>317
同意
経済からずっと逃げてて他の専門教養科目が大体終わっちゃったから
今から急いで経済完成させようとしてるけど全然頭に入らない…
319彼氏いない歴774年:2011/02/15(火) 22:47:14 ID:2tGhTjPi
教養6割専門8割だったけど現役ならともかく今年で二年目の受験になる既卒の自分には
全然このぐらいでは安心できない
教養も7割近くは欲しかったな
320彼氏いない歴774年:2011/02/15(火) 23:27:50 ID:fFzjBEMH
>>319
なんだと喧嘩売りやがって畜生!
てめぇなんか今年受かっちまえ!!
321彼氏いない歴774年:2011/02/15(火) 23:56:09 ID:+nbOsDIy
既卒一年目、高いお金親に出してもらって予備校まで行ったのに全然勉強できてない
謙遜でなくマジでやばい
もう生きていく道は公務員しかないと思ってるのに…
どうしたらいいんだ
死にそう
322彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 05:09:16 ID:+twWNP7T
既卒はあきらめろん
323彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 07:56:58 ID:Yu82Wt3i
>>321
もうとにかく時間取ってやるしかないよね
予備校見る限り、元から優秀な新卒層が、更に全力で取り組んでる
勉強は最低限の通過点で、その後の面接が新卒有利なのは変わらないし
お互い厳しいけど頑張ろう!
324彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 08:41:34 ID:YpgF9w+K
家で全く勉強できないから予備校の自習室でやってるけど混んでると落ち着かない
移動時間を考えると家でやるべきなんだけど本当無理だ
あと公務員志望のリア充集団を見ると、彼らと数少ない枠を争うのか…と絶望する
もし一次受かっても二次で勝てる気がしない
325彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 08:57:14 ID:g2nQ45C0
10月から開始したが間にあう気がせん
残り専門3科目もあるわ
326彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 08:58:57 ID:g2nQ45C0
>>321
同じく既卒一年目
来年試験制度かわっちゃうからなんとしても今年受からないと積むわ…
327彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 16:11:13 ID:5pd0A92n
私も本番までに間に合うのか疑問だわ
やったそばから忘れてくこの頭をなんとかしたいよ

年内余裕ぶっこいてた自分を殴りに行きたい

来年て試験制度どれくらい変わるんだろ…
328彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 16:23:39 ID:rKAc7UHb
既卒。
今日から勉強をはじめる。
法律職一番で合格する!
記念カキコ。
329彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 17:29:42 ID:h0YhdDFj
現役公務員の喪女スレって需要ある?
荒らされるかな
330彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 18:58:15 ID:m+QDcUh6
>>329
4月から公務員です。
私も考えたけど、公務員叩きの風潮からして
荒らされるかなーと思う。スレタイ&sage進行必須かな
どのくらい人数いるのか分からないしどうなんだろうね
331彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 18:59:27 ID:m+QDcUh6
ごめん、「スレタイ工夫したりして」と書きたかった
332彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 20:29:59 ID:NMCQK7r9
>>327
教養数的が17問から27問に増える
より優秀な人を選抜するため暗記系を減らすんだってよ…
333彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 00:04:10 ID:BkxoITG/
問題集三週目なのに全く正解率に進歩が見られない
どうすればいいのか?
334彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 00:59:59 ID:ED0u9/Ff
あと三周するんだ
335彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 01:14:32 ID:i2sJHRXU
>>332
うっそーん
それってバカ文系は死ねってことか
何が何でも今年で決めなきゃ積むな・・・・。
336彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 01:20:46 ID:K79+tzgu
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。
うつ病にもさせられます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみてくだ
さい。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると
思います。

どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。
337彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 03:48:46 ID:luBVpnA6
未だに憲法と数的しか手を着けていない
一留で既卒
詰んだか…
338彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 08:44:23 ID:cvxP1h6a
>>333
5周すればいやがおうにも身に付く
7、8周すればもう完璧
339彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 09:45:47 ID:IlYOpfI0
精神科行ってたら保険証に履歴みたいなのが残るから身辺調査で落とされるって本当なのかな…
民間絶対行きたくないのにどうすりゃいいんだ
340彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 11:21:17 ID:gzinjTdv
>>339
えっ、そうなの?
公務員はそういう理由で落としちゃいけないらしいから目指してたのに…
でも調べれば分かることだし、落とした理由なんか教える必要ないからそうかもねorz
341彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 11:45:46 ID:6MuNB7kh
>>339
通院継続中だが複数自治体から内定もしくは内々定頂けたからガセ。気にしないで勉強しろ
公安系はわからないけど普通は平気だよ。面接で言わなきゃ大丈夫。
342彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 18:53:37 ID:+2E9kfs9
民間も公務員もブラック化の一途だと思うから
民間嫌だから公務員、ってあんまり考えないほうがいい気がする
知り合いの市役所の人、サビ残三昧で年中体調不良になっちゃったよ…

しかも近年の不景気安定志向(笑)で、
リア充が大挙してるわけだから
職員の層もかなり入れ替わってきてるっぽい
行く説明会行く説明会、若くなればなるほど可愛い&イケメンリア充しかいないw
343彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 21:35:20 ID:UfzGGFQU
>>340
公安は無理だけど、他は受かった人いるょ。
344彼氏いない歴774年:2011/02/17(木) 23:37:46 ID:XV9VzDti
私が受ける予定だった職種、今年募集なしってどういうこと…
ここ2年は続けて募集してたからもう需要ないってことなのか

かなり無理して予備校通ってるのに、どうしよう
ああ勉強が手に付かなくなってしまった
チラ裏ごめん、だけどみんなはこんなこと無いように気を付けて
345彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 13:08:10 ID:xWprt/qf
自分も第一志望のところが採用難しくなったけど(出先だからわかってたけど)
気持ち切り替えて第二志望のところに全力注いでるよ



スー過去1冊回すのに2日もかかって復習時間かかりすぎる
346彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 16:09:25 ID:ByK6BLzm
問題集数回まわしたけどまだ続けるか、それとも新しいの買うかどっちのがいいんだろ
全然完璧ってわけじゃなく、まだ理解が浅いから続けたほうがいいのかなあ…
347彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 18:26:20 ID:67X9LVYz
>>346
私も同じ状況。
とりあえず、現在使ってる問題集を繰り返すことにしたよ。
最初の試験が4月後半だから、今から新しい問題集やると不安にしかならなそうだし。
348彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 19:40:12 ID:tFMjCcGV
>>346
1冊目も完璧じゃないんでしょ?なんで
それで新しい問題集に目が行くのか良く分からないけど
過去問は被って来るからよっぽどのことが無ければ
替えない方がいい、というより意味ない
349彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 20:36:32 ID:4Ze+bULw
民間併願って当たり前なのかな
私と同じ公務員専願で超絶リア充の親友と励まし合って頑張ってきたんだけど、今さらすごく不安になってきた
でも興味がある業界がない…
350彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 00:06:20 ID:ByK6BLzm
>>347
中途半端に始めるとやっぱよくないよね…私は5月終わりが最初だからもう一冊くらいやりたい


>>348
答えをなんとなく覚えてしまってるから別の形で出てきたら解けない気がするんですよ…
あと去年同じ問題集使ってた先輩から私の志望先はコレだけじゃ対応できなかったと聞いて不安になった

とりあえずもうちょっとやります
351彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 08:35:06 ID:441Oqsvt
いきたいところは6月だけど
試験なれのために国Tも受ける
352彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 08:36:33 ID:441Oqsvt
答え完全に覚えるくらい回したら
他のやってもいいと思うけどね
353彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 10:48:15 ID:SvHdoYcz
>>350
科目にもよるが、正文化してる?全ての選択肢を正文化できるようになったら次に行っても良いかと思う。
それ以外の教科で選択肢番号覚えちゃうとかなら数値変えたり自分で紙に問題書き写して番号シャッフルしたり…私は頭悪かったから選択肢番号覚えたりは無かったなぁ
問題集はいわゆるスー過去やウ問などメジャーなのなら大丈夫だよ
354彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 17:07:46 ID:bc+vrcda
>>349
それ私もすごく気になってる
でも予備校見た感じだとスーツ来て就活やってそうなのはほんの一握りだよ
しかも受かった先輩とかに話聞いてもみんな公務員一本でやってた人ばかりだったな
最初の模試終わって6割取れてないなら民間考えたほうがいいって予備校で言われてる人もいるらしいから余計焦るわ
だから民間興味ないなら公務員洗顔でもいいんじゃないかな
ケータイからでスマソ
355彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 20:43:28.06 ID:FHv2Fxcq
リーマンショックに公務員削減に試験制度変更にトリプルパンチもいいとこだろ
おまけに自分は高齢、既卒、職歴無しときた
356彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 20:51:56.44 ID:JKfpi0OQ
公安が第一志望なので、警察消防用のスー過去と同じくウ問をやってるけど、本当にこれで足りてるのか、かなり不安…他にも手を出そうかと思ったけど国U用?のスー過去は難し過ぎて無理だw
試験まで2ヶ月しかないからとりあえず今使ってるのを繰り返すことに決めた。
357彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 20:52:42.28 ID:441Oqsvt
今年はまだ変更じゃないからギリギリせふ


卒業して1、2年ならまだわかるけど
高齢既卒職歴無しって
嫌みじゃなく、卒業してから何してたのかかなり気になる。嫌みじゃなく。
派遣か契約社員?病気?
358彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 20:56:33.98 ID:441Oqsvt
>>356
公安用スー過去とウ問で十分だと思う
行政用スー過去は絶対オーバーワーク
行政でウ問使ってる人もいるし、十分だよ
359彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 21:33:31.66 ID:JKfpi0OQ
>>358
レスありがとう。
安心しました。とりあえず同じ問題集続けてみる。

360彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 00:14:56.38 ID:vEY3IGhm
>>352
>>353
ありがとです!
やはりまだ全部の選択肢正文化できるレベルじゃないので今の問題集続けます
361彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 11:10:21.83 ID:vjwDNWAV
模試の結果出た。
前回の模試は18/50で諦めかけたけど、今回32/50でやっと合格圏内まで上がってきた。
高齢だから今回でラスト受験だし気を抜かず頑張らないと…
362彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 13:49:03.63 ID:KYf9oX7S
>>361
すごく伸びたね。教養?
363彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 14:32:31.35 ID:vjwDNWAV
>>362
うん。教養。
私が受ける試験は公安で専門試験がないんだよ。
公安用のスー過去とウ問使ってる。
高得点取りたくて行政用のスー過去使ってたんだけど全く理解できなくて、変えたら点数上がった。
364彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 16:27:57.26 ID:W1Du1uER
模試うけてきた
力いれてた専門は目標の六割に伸ばせたけど教養三割ワロタ\(^o^)/ww
教養まで手回らないよおおおおお
てか専門も低いか。
365彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 18:06:55.35 ID:KYf9oX7S
>>364
まだ大丈夫。私も既卒浪人なのに悪いけど諦めないよ。
366彼氏いない歴774年:2011/02/20(日) 21:50:40.62 ID:W1Du1uER
>>365
ありがとう(´;ω;`)うう
そうだよね、模試の結果に一喜一憂してられないよね。
367彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 01:33:37.27 ID:k98KTztA
>>361
公安職員志望で32/50なら一次通過は大丈夫だと思うよ。
予備校の公安職コース行ってるけど、私を含め周りの模試平均20そこそこってとこだし。
368彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 08:03:46.60 ID:5eqySCcc
残り5科目手つけてない…
間に合わない
たすけて
369彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 08:52:31.01 ID:yzjfOCoc
泣き言言ってる暇あったら勉強しろ
370彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 13:57:33.02 ID:x5MipniL
>>357
服役歴ありでドキュン高校中退の宅間守でさえ
公務員に受かったんだから経歴不問だよ。公務員は
371彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 22:23:57.56 ID:LKuWv5y7
>>370
ヒント:コネ
372彼氏いない歴774年:2011/02/22(火) 13:04:18.88 ID:hEEViUNR
>>371
宅間以上のコネのある奴なんてゴマンといるだろ
コネなんて無くても公務員は経歴不問だよ
373彼氏いない歴774年:2011/02/22(火) 21:28:39.00 ID:O6fIo//Y
>コネなんて無くても公務員は経歴不問だよ

自分自身にそう言い聞かせたいだけじゃないの?既卒職歴なしニートさん?
374彼氏いない歴774年:2011/02/22(火) 21:41:05.29 ID:rMC3RQcV
退職して挑戦中の方いますか?
ガクブルがとまらない
375彼氏いない歴774年:2011/02/22(火) 21:47:59.56 ID:S7UvehtI
>>374
今月いっぱいで今の会社を退職しますよ。
受からなければ死ぬしかない…
376彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 00:28:00.09 ID:Kc4Zz3gz
去年落ちてから放置。
今更勉強再開したのだけど、忘れてるの多すぎて泣けてくる。

377彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 00:52:46.34 ID:fMu1tGwv
>>376
私も去年落ちたよ。勉強はしてるけど全然成績上がらないどころか下がってる。頑張ろうね
378彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 01:06:28.74 ID:gvFpu470
写真ってもう撮った?
やっぱ修正してもらった方がいいのかな…
379彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 01:34:35.99 ID:PidH6MD0
不細工なら修正じゃたりない
380彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 01:47:57.71 ID:gvFpu470
いや整形とかは無理なんで…
民間だと当たり前?みたいだけど公務員でも必要なの?
381彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 02:53:46.51 ID:ObYebJ9d
自分喪ブスだけど、公務員→公務員と渡り歩けたよ
顔は見てないんじゃない?
382彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 03:28:15.21 ID:gvFpu470
>>381
それじゃあ写真撮る時ヘアメイク、修正はしてもらう必要ないですかね?
383彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 12:22:18.26 ID:8KqzLjAj
>>382
清潔感だけ心がけたら大丈夫じゃない?
少なくとも修正は必要ないと思う。
384彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 16:45:24.81 ID:62sQgVXz
むしろブスや家柄の悪い奴の最後の砦だよ公務員
だから気にしない
385彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 19:42:27.41 ID:fiQ6BnSk
漠然と勉強してきたがいまだにどこを受けようか決めていない
そろそろちゃんとしぼらなきゃ
386彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 20:12:22.75 ID:Kc4Zz3gz
>>377
ありがとう〜。

春から仕事と両立だから不安。

387彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 21:40:04.80 ID:8KqzLjAj
同じ予備校(2年制)に通ってた高卒で29歳の女性…公安大卒試験に合格した。この4月に訓練校に入ると連絡をくれました。
私なんかにも親切で優しい美人さんだった。
私も受かって後輩になりたい。才色兼備か…。
388彼氏いない歴774年:2011/02/24(木) 08:51:59.54 ID:NBCz656d
残りは財政学と会計学と専記と時事
いっぱい残ってる><
389彼氏いない歴774年:2011/02/24(木) 11:44:47.25 ID:wVb9wzwA
>>389
私もやらなきゃいけないことたくさん残ってる…。
頑張ろ!
390彼氏いない歴774年:2011/02/24(木) 11:45:22.58 ID:wVb9wzwA
ごめんアンカミス…
391彼氏いない歴774年:2011/02/24(木) 18:48:01.55 ID:6GhmzBLk
論文と専門記述と自然科学残ってる
392彼氏いない歴774年:2011/02/24(木) 21:52:23.84 ID:jJAMNgyq
私もまだ自然と人文で手をつけてない科目あるよ
あー終わるのかホント不安だわ・・・。
393彼氏いない歴774年:2011/02/25(金) 10:44:36.44 ID:fRSY6hSQ
上で写真について質問あったけど、私も写真の髪型で悩んでる。
結構長いんだけど、ハーフアップか、ポニテか…
夜会巻きがスッキリ見えていいかなと思ったが、調べたら「お水っぽい」って意見もある…
公務員試験にはどんな髪型がいいんだろうか?
394彼氏いない歴774年:2011/02/25(金) 10:53:06.55 ID:39iUdN1G
>>393
試験自体はどんな髪型でもいいけど
面接の時は皆きっちりしてたよ
私はポニテ…というかかっちり一つしばりで前髪作らなかったから
井脇ノブ子議員のようになってたw
395彼氏いない歴774年:2011/02/25(金) 12:04:04.83 ID:wACa9Tl0
かなり長かったから悩んだけどベリーショートにしちゃった。
396393:2011/02/25(金) 14:09:28.31 ID:fRSY6hSQ
レスありがとう。
やっぱり全部きちっとまとめた方がいいよね。
月曜日に写真撮影するから、まとめ方考えてみる。
397彼氏いない歴774年:2011/02/25(金) 14:59:46.01 ID:Wxf9UlRY
間に合わない
たすけて
398彼氏いない歴774年:2011/02/25(金) 16:05:11.94 ID:kQvWT2/p
地元の説明会に行ったら、
感じの悪い人が多すぎて引いた…
配布プリントが回ってきて、渡そうとしたら隣の人が気が付いてないから
「プリントどうぞ」って差し出したら無言で奪い取られたり
普通に質問タイムに質問してる人を、何か「うわ…」みたいな冷たい顔して見ていたり
やたらに伺いあってる雰囲気で、何だこれ??って感じだった
地元住んでる時から窮屈な土地だなと思ってたけど
もう適応し直せる気がしないわ

ほんと、最後の砦にしようと思った
勉強頑張る
399彼氏いない歴774年:2011/02/25(金) 21:02:00.42 ID:Wxf9UlRY
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ

400400:2011/02/26(土) 09:40:09.37 ID:MKX+SiqX
 ∩∩ 
 (*'A`) <400
c(_uノ
401彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 15:01:10.83 ID:ygKVjyjb
模試の結果出た。
35/50まで上がった。
公安志望の既卒高齢だけど何とか合格圏内かな…。
みんな頑張ろう!
402彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 15:19:30.81 ID:C6Ys+eXa
>>399
ガッ
403彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 19:58:14.00 ID:BMxOyQPa
>>271
お返事遅くなってごめんなさい。
220です。
本当にその説はありがとうございます!
4月からお互いがんばりましょう!

皆も今は勉強が大変だろうけど頑張れ。
私はこの時期は予備校6時間+自習4時間してたよ。
こんなに勉強しても一次で落ちてしまった試験もあるけど・・・
そんだけ難しくて倍率もやばいから皆ファイト!!

またついでに勝手にあげ
404彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 22:45:53.05 ID:CZl+IZY/
>>398
なんか嫌な雰囲気だね
民間と併願してないと説明会の経験が少なくて緊張してる人が多いんじゃないかな
405彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 22:56:16.20 ID:XFZt+u3u
ここのみなさんって
大学二、三年くらいから勉強始めているんですか?
私高校卒業したてなんですけど
今から教養や専門の勉強するのは早すぎますか?
ちなみに地上の事務系を考えています。
406彼氏いない歴774年:2011/02/27(日) 09:12:04.80 ID:6wNYXZ0T
早すぎ
他にやることあるでしょ
407彼氏いない歴774年:2011/02/27(日) 10:00:11.52 ID:n3DZCa0p
大学時代は、公務員試験勉強をしていました!
ってなるのは、多分まずい 進学受験じゃなくて就活だから、面接で即切られる
1、2年のうちはまったり軽く数的処理の練習なんかしつつ、
色んな勉強をしたりバイトしたりボランティアをしたり、
目的意識を持って色々やってみるのがいいと思う
408彼氏いない歴774年:2011/02/27(日) 10:02:55.24 ID:zy+fWHJd


【マスコミ】 2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★21


1 : うしうしタイフーン ★:2011/02/27(日) 04:26:13.04 ID:???0


連日韓国のことばかり放送すると非難轟々のフジテレビがまたやらかした。
 ニュージーランドで起こった大地震の被災者に電話でインタビューを行ったのだが、
 それが驚くほどデリカシーのない失礼な内容だったのだ。

 酷いインタビューが放送されたのは、2月25日放送の「とくダネ!」でのこと。
 大村正樹アナウンサーが、ニュージーランド大地震で救出され右膝下切断をした19歳の奥田建人さんに
 電話でインタビューを行ったのだが、そこで驚くような質問をしたのである。

 今までのスポーツ歴などを優しい口調で聞いた後、「右足を切断すると言われたときのどんな気持ちだったのか?」
 「スポーツを今までやってきたのにもうスポーツができなくなったことについて、どんな気持ちか?」
 というような質問を行ったのだという。

 このあまりにも被害者の心情を考えない失礼な発言に視聴していた人からはすぐに怒りの声が上がった。
 当然のように2ちゃんねるでもスレッドが立てられ、Twitterでもこの情報を拡散しようという動きが起こっている。

 確かにこれはあまりにも酷すぎる。被害者の様子やインタビューを通して災害の酷さや様子を伝えようと
 しているのかもしれないが、あまりにも被害者や関係者のことを考えていない行為といえる。
 マスコミの被災者や被害者に対するインタビューは、昔から傷に塩を塗りこむような人として最低な質問を
 時折見受けられよく世間の批判さらされてきた。そのたびに謝罪してきたが、また繰り返されたということは
 まったく反省していないからだろう。(一部略)
 http://popup777.net/archives/17154/

409彼氏いない歴774年:2011/02/27(日) 14:53:37.50 ID:G16ukMIF
>>405
勉強に早すぎるなんてことはない
やってる人は高校在学時代からやってる
だれる可能性があるから根詰め過ぎてもだめだが
言うまでもないが、大学の学科勉強、バイトサークルボランティアなどもこなした上で
410彼氏いない歴774年:2011/02/27(日) 19:21:28.29 ID:SnIPIL7A
>>405
今から勉強するなら、もっと上目指したら?
411彼氏いない歴774年:2011/02/27(日) 20:55:08.63 ID:6wNYXZ0T
上目指したらって意味わからんな
いきたくて地上の場合だってある
激務が嫌だからあえて国T受けない人だっているわけだし
412彼氏いない歴774年:2011/02/28(月) 11:25:19.23 ID:tr28lB9L
かなり前だけど、現大阪府知事の橋本さんが受験は命懸けで臨むんだ。落ちたら死ぬくらいのつもりでやればできないことはないと言っていた。
私もそのくらいの気持ちで挑もうと思う。
413彼氏いない歴774年:2011/02/28(月) 12:24:08.23 ID:pOUa0KPE
>>412
なかなかそこまで自分を追い込むことって難しいよね
でもやるしかない
お互い死ぬ気で頑張ろう
414405:2011/02/28(月) 22:02:42.91 ID:sIVcW+9A
みなさんレスありがとうございます
一括ですみません
理系の科目は高二から全く勉強していなかったので
その分焦っていましたが
一般知能だけゆっくり始めることにします
あと、私はあえて地上を希望しています
415彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 00:22:42.29 ID:2Xu/Z9PB
>>412
そうだよね
実際就職試験なわけだし、今までの受験とは大違いだよ
今年落ちたら人生詰んだもいいとこだ
私もがんばろう、ゴールが近いと思えばやれるはず
416彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 00:23:26.44 ID:pEyrqoPD
あえて…。

417彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 01:09:26.82 ID:F1d9UEGA
え、地上第一志望っておかしいの?
418彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 02:52:01.96 ID:1L3IN5l0
大学留年した・・・今から公務員の勉強始めても可能性ある?
上級がいいけど年齢的に地元の高卒程度も受けれるから、受かったら大学やめようかな
419彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 09:52:48.20 ID:oxDYMYCZ
地方上級(の中でもいわゆる政令指定とか県庁とか)が偉くて
市役所は下、というわけでは全くない
市役所で密な施策を行いたい人もいれば
国家レベルで問題に取り組みたい人もいる
やりたいことをやれるところが第一志望なんだから
「もっと上」っていう表現は公務員試験受ける人間が言う言葉ではない
420彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 10:09:53.29 ID:yIFpxTud
>>412
間違いないな。
落ちたら死ぬと思えば本気出せる。
焦らず確実に頑張ろ!
421彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 10:39:04.10 ID:9drqA8oz
>>418
留年した、だけじゃ何年生かわからんし地頭がどの程度かもわからんから何とも言えない
大学辞めるとか入学金がもったいないし、大学出と高卒じゃ扱いは違う
もっと現実的に考えた方がいいよ 留年がショックだから大学から逃げたいだけなんじゃない
422彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 11:27:17.48 ID:1L3IN5l0
>>421
国立だけど外国語系だから民法や経済は手付かず
元々公務員志望だったのを一年早めて受けようか迷ってる
浪人と合わせて+2が確定したから焦ってる
423彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 12:01:12.23 ID:1L3IN5l0
大卒程度メインに高卒も受けて受かったら大学辞めて受からなかったら来年再挑戦って考えてる
人文や文章読解は受験の時似た形式のを解いてたくらい。
この状況をふまえて、今から勉強して無理かどうかを聞きたいんだけど
424彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 14:03:58.79 ID:0t6Ag+MZ
無理かどうかは、模試受けて自分で判断すればいいんじゃないか
どの程度の頭を持っているのかそれだけの情報じゃ誰も測れない

大学入学してから少なくとも2年経っているのに継続した勉強などを特にしていないなら、
受験で得たノウハウも消えてるもんじゃないかな
公務員試験勉強に手をかけすぎて学科試験が手つかずになって留年、とかじゃなく、
今までなにも公務員試験の勉強やってないんだよね?

とりあえず、今まで大学へ払った学費、高卒程度と大卒程度で受けられる生涯賃金を考えれば、
中退って選択は、ベストだとは思えないなー
425彼氏いない歴774年:2011/03/01(火) 21:34:31.41 ID:pEyrqoPD
高卒と大卒だと、当たり前だけど結構給料違うよ…
公務員はこれからガンガン給与が削られていく一方になるんだから、馬鹿にできないと思う
もったいないと思うな
426彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 23:02:28.96 ID:Kw2khexo
大学生だと年齢制限で受けられない試験もあるから気をつけて
ちなみに私が去年受けた市役所は高卒区分と大卒区分に別れてて高卒区分は
21歳までしか受験できなかったよ
採用人数も大卒のが多いし、確率的にはそっちが高いんじゃないかな
427彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 12:50:18.87 ID:zBdFjaSs
受かったら大学辞めるとかまじ頭ぶっとんでるな
なんで卒業しないのか意味不明すぎ

高卒短大卒区分うけてもどうせ面接で
大学卒業見込みのときに受けにこいと言われるのがオチ
428彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 19:22:50.78 ID:GTe3bvWI
私は大学在学中に受けて合格。(公安)
大学辞めて就職して、2部で同じ大学に復帰したw
大学卒業してから受ければ良かったのにぃを連発されてるよ…

429405:2011/03/04(金) 22:13:06.80 ID:UfR2LMdh
>>416
地方と国家だったら
世間的に高い評価を得られるのは
国家でしょうけど、国家は全国レベルで転勤することも
あるし、副業(副収入)で創作もしたいので
「あえて」という表現を使いました
別に見下してるとかじゃないですよ
430彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 12:52:53.72 ID:1JCwbMXp
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/



【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/
431彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 16:05:14.02 ID:78EtR3aT
あんまり空気読めないタイプっぽいね
432彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 16:34:12.14 ID:pqtbzPfQ
公務員一年目の喪女です。
数学苦手だからってミクマク経済学の計算問題捨ててる人多い
パターンさえ覚えればかなりの得点源になるのにもったいないと思う
433彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 20:58:31.51 ID:mTls6Rmh
私は経済学より民法のほうが難関だ
根気が足りなくて、テキスト全部に目を通さないでとばしとばし勉強してる
434彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 21:46:21.16 ID:izik2++c
私なんか両方だよ・・・。
経済ももうすぐ3週目だけど最初のほうはまた忘れてるだろうし
民法は国Uでいう前半がキツイわ
435彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 23:52:49.56 ID:bkdpQP//
あああああ根性が足りないいいいいいい
436彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 12:22:54.47 ID:suRz9GXa
民法なんてただの暗記じゃん
437彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 13:04:11.36 ID:Z8aANnG+
ただの暗記が難しいんだ
438彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 15:59:44.63 ID:O7mLKj1S
外専受ける喪女いる?
私は今回受かったら大学やめる予定だよ。駄目だったら再チャレンジだけど
私の回りでは公務員受かったら大学やめる人少なからずいるから、
このスレと結構感覚違って焦った
439彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 16:58:26.75 ID:/zP7ZCNG
>>435
私も。
440彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 17:18:33.67 ID:mrzS/xMu
どんどんやる気失せてきてやばい…夏のが頑張ってた気がする
時事に手をつけてみたけど頭入らん
新聞もろくに読んでこなかった馬鹿だからだめなんだ
うわあああ
441彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 18:04:34.92 ID:9fXq8usE
まにあわん
あと専門2科目てつかず…
442彼氏いない歴774年:2011/03/07(月) 16:08:51.03 ID:zXAYV51S
公安志望だから、専門ないけど間に合わない希ガス。とにかく死ぬ気でやる。
死ぬ気でやっても死なないし受からなければ死ぬくらいの気持ちで頑張る!
443彼氏いない歴774年:2011/03/07(月) 17:43:29.25 ID:Zmr16kkh
>>438
外務省に行きたい、とかハッキリした目標があるならそれは普通
話題になった件は、留年したからという消極的な理由だったからそれはどうよってだけで
444彼氏いない歴774年:2011/03/07(月) 21:31:12.30 ID:VsuxeNLQ
この流れでいうのもあれだけど自分も大学が嫌になって公務員になって中退した
そういう負のエネルギーでもなんでもいいから勉強につぎ込めばいいんだよ
445彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 00:36:36.32 ID:oWGIILgL
受かりやすそうだからハードル下げて初級受ける、
受かったら大学辞めるって考えなら頑張って勉強して上級受ければって思う
446彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 01:23:16.39 ID:gVYfktL/
>>444
私もそうしてれば良かったよ。嫌だったのに無理して行ってた
447彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 01:25:38.22 ID:gVYfktL/
あ、あと教養は六割取れなきゃダメですよね?
448彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 03:47:34.37 ID:2XR8ZLT8
もう折れそう
2月から始めて教養も専門も半分もいかない…
どうしても都庁に行きたいんだ

死ぬ気でやれば間に合うかな…
こんな状態の喪女いる?
449彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 14:41:21.47 ID:d/e4gzsC
>>448
私はどうしても警視庁に入りたい。でも間に合うかわからない。
頭悪いし…
けど、とにかく死ぬ気でやるんだ!
死ぬ気でやってやれないことはないと信じてる。
450彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 17:22:59.92 ID:RZI03exh
>>448
自分なんかこの時期になって数的できないし、ミクマク財政経営半分も終わってないし、論文面接対策やってないし絶望的と思われるだろうけど、絶対合格する!って自分に言い聞かせて追い込みかけてる
お互い頑張ろうよ!
451彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 22:27:55.90 ID:+JuJPq2Y
>>448&450
私も仲間だよ!!
経営学とかまだやってないし、教養なんてほぼ手つかず
政治系も一周終わってないのばっかだし、模試の結果だってやばい
まだ時間はあるから落ち着いて頑張ろう!!
452彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 22:50:05.63 ID:rTRsDN0N
模試の結果今日届いたけど相当やばかった
独学で模試だけ受けたけど現実見れてよかった
次の模試までに絶対変わってみせる
453彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 00:29:17.51 ID:2xMmoZD0
>>450
なんていうおまおれw
私は今やらなきゃいつやるんだ、後悔だけはしたくないって自分に言い聞かせて頑張ってる

数的の図形と空間が壊滅的にできない
予備校の授業ではわかるんだけど実際自分でってなると全くできない
ワニかカンガルー買おうと思うけど、他に図形ができるようになるオススメの参考書あったら教えてください!
454彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 08:44:57.32 ID:vnG1HBw8
あと財政と政治ある
やばいよ
455彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 09:37:37.30 ID:v0O9wk0d
寝坊した…
ずっとぼっちで勉強してるから鬱状態だけどこのスレ見ると元気出るわ
皆がんばれ!私も死ぬ気でやる
456彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 12:55:12.90 ID:w3usjxUy
>>448
私も都庁志望だよ!
でも専門記述間に合わないわ論文も手付かずだわで死にそう…
動機が不純だから投げ出したくなる
457彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 17:11:57.09 ID:B4luGzRx
>>456
不純な動機って?
私もかも…
458彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 20:23:41.21 ID:xQ3MFm/o
動機が不順かどうかなんて関係ないんだよ
試験では試験に受かることを言えばいいんだ
459彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 23:56:44.09 ID:B4luGzRx
>>458
そうですよね。
動機なんてでっち上げれば良いですよね。(言葉悪くてすみません)
どうしても警視庁に入りたいよ〜。
460彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 03:03:06.89 ID:1SfpoBAz
>>448です。
レスくれた人ありがとう!
まわりがすごい人だらけで劣等感から無気力だったけど、やる気が沸いてきたよ。

もう後戻りできないからのこり一ヶ月半がんばるよ!
このスレのみんな合格しますように!
461彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 05:57:57.99 ID:clKRSPxV
市役所の福祉志望。
2週間くらい勉強さぼってた。
今日からまた頑張る…。
462彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 01:55:26.80 ID:DOdaHePu
地震大丈夫だった?
停電してたから、まともに勉強できなかった…
これから少しやる。
463彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 12:55:20.49 ID:+loQua8g
てか高卒程度にしようかな?とかって言ってんだったら高卒程度にいってほしいわ。
動機不順でも受かればいいけど本気でなりたい人もいんだから倍率あげてほしくないし受けないでほしいわ。
面接官もプロだから嘘ついてたり本気じゃないとバレたりするかもねー
ってかばれてほしいわ
464彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 14:01:12.16 ID:UDJEnFWl
>>462
地震で予備校の授業もキャンセルで、駅で立ち往生
今さっき帰宅したよ。
余震が不安で勉強どころじゃないけどやらなきゃだよね
465彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 16:38:00.91 ID:DOdaHePu
>>464
大変だったね。
お疲れさま!
私も余震がこわくて滞り気味だけど、やれるだけやってる。
頑張ろう!
466彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 17:30:27.19 ID:UDJEnFWl
>>465
ありがとう!
高層ビルにいた上に10キロ歩いて足が痛いけど
やれるだけがんばってみよう
467彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 18:43:30.21 ID:DOdaHePu
>>466
マジ大変だったね…
無事で何より。
少し休んで勉強頑張ろ!
468彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 19:02:26.90 ID:uwbqdJwl
就職試験だから面接が大事。
動機がどうこうとか甘く見てると痛い目に合う。
警察なんかでも定員割れでも、採用基準に達しないと取らないとかあるし。
469彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 19:46:40.41 ID:c41v2Zrg
今年自衛隊受けるけど
あと一年早ければ災害支援行けたかも
と思うとすごい悔しい
470彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 20:54:05.78 ID:n8cE5Owq
明日川崎の説明会行く人いる?大丈夫かな
横浜は会場が海近いから中止になったけど
471彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 22:06:52.63 ID:Z3iAJlr7
>>463
倍率上がっても関係ないでしょ、面接官はプロなんだから()動機が不純な人は落とされるんだろうし。

本当地震怖いね…関東圏に高校時代の友人が結構いるけど大丈夫なんだろうか。放射線被爆とかも…
472彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 22:43:02.08 ID:DOdaHePu
>>469
凄い!
自衛隊が第一志望ですか?
473彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 23:12:54.89 ID:c41v2Zrg
>>472
第一志望で自衛隊以外
何も受けないです
474彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 23:18:56.59 ID:DOdaHePu
>>473
そうなんですか!どの区分を受験されるんですか?
もし良かったら…自分は元自衛官なので、お役に立てることがあるかもしれないと思いまして。
475彼氏いない歴774年:2011/03/12(土) 23:44:28.91 ID:c41v2Zrg
>>474
幹部と曹候と落ちた時のために補生です
試験は曹なら大丈夫だろうって言われてるけど
実際は入隊後のほうが不安でしかたないです・・・。
476彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 00:11:36.23 ID:V83A+1jt
>>475
そうなんですか^^
試験は大丈夫そうですね!できたら幹部で!
入ってからのことも大丈夫ですよ〜。
教育隊は体力に問題がなければ心配いらないし、楽しいと思います。
普通のコミュ力があれば日常生活も2日で慣れますw
477彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 00:34:29.93 ID:5qlDGAAw
>>476
ありがとうございます!
試験も入隊後もがんばります
ところで即応か予備自補で
今回の震災で招集された人っているんですかね?
予備自補でもやっとけば良かったといまさらながら・・・
478彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 01:08:06.97 ID:V83A+1jt
>>477
凄い気合いだね!
絶対受かって!!
あ。そうだよねぇ予備自かぁ。今は自衛隊辞めて別の公務員してるからその辺の情報は最新じゃないんだ。とりあえず召集されてないらしいよ。
詳しくなくてごめんね´`
479彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 06:17:37.23 ID:5qlDGAAw
>>478
ありがとうがんばります!!幹部は無理でも曹がんばります!!
不安だけど大丈夫って話聞くと、やる気できます
招集されてないんですか
ニュース見た時に予備自補やってたら行けたかもって思って
すごい後悔したんです
自衛官なったら、災害派遣は必要ないのが一番良いけど
社会貢献がんばります!
480彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 08:00:31.83 ID:LnHK9STB
>>470
すっごい行くか迷ってる
余震もまだあるから
電車止まったりするかもしれないし
481彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 12:59:07.49 ID:SS2DXFk6
>>480
結局行ったよ。少し揺れたけど問題はなかった
482彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 13:48:56.41 ID:iVptiYE8
久々にきたら自衛官狙いがいたとは!
災害派遣見てると何もできない自分が本当に情けない。
483彼氏いない歴774年:2011/03/13(日) 16:36:19.06 ID:LnHK9STB
>>481
そっかお疲れ
人は結構来てたかい?

自分は明日行こうかと思ったが中止になってたorz
484彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 02:33:11.92 ID:20ZtsFwO
>>483
会場は埋まったよ。人少ないかと思ったけどそんなこともなかった
明日中止なんだ…停電の影響かな。ラゾーナもしまってたし
485彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 10:40:44.39 ID:lvDBnu4f
ついに予備自が召集されたようだ
486彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 11:30:48.85 ID:VAUjVhAb
>>476
遅くなってごめんね
そうだね!なんかいろいろ手に着かないけどとにかくやれることを
やらなきゃだよね

でも予備校にほとんど教材置いてきた自分オワタ
487彼氏いない歴774年 :2011/03/14(月) 11:48:47.78 ID:eYPFIZBz
イケメン京大生クノール△
http://ameblo.jp/0515075/archive2-201101.html#main
488彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 21:18:11.76 ID:q5hjiWD9
被災地の人いる?
宮城だが、水と食糧の確保が大変で勉強どころじゃなくなってきた
郵便配達も止まってるし、受験できるのかな…
家族誰も死んでないのが不幸中のさいわいだ
489彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 10:28:58.18 ID:9wNpfgpG
>>488
私も宮城だ。大変だったよね。
落ち着いたらボランティアしようかと思ってる。
490彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 15:12:50.48 ID:bxHUw281
>>486
そかそか。とりあえず命あっての試験だし教材だからね。
491彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 19:56:38.12 ID:uBfWhuow
何でこんな時代に生まれちゃったんだろう
全然勉強手につかない…
492彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 20:21:30.27 ID:Wu2OjPjm
流れ切っての書き込みすみません
わたすは警察官になりたくて大卒程度の公務員試験を受けようと考えています。
刑事(古畑任三郎のイメージです)になりたいのですが、この場合受験科目は
一般教養だけですよね?また、警視庁で働く場合でも受験科目は教養だけだと
考えてよろしいのでしょうか?
調べてみたのですが、よく分かりませんorz教えてくださいorz
493彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 23:21:34.93 ID:DKZXmahj
警察官 採用試験
でぐぐるといくらでも出てくるよー
494彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 22:27:33.79 ID:E9h5krGS
>>492
無理w
495彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 18:46:12.48 ID:kTjMfDvp
今から公務員試験(市役所で、来年度試験のとこ)の勉強しようと思うんだけど、どうかな?
最近、対策本を読み始めたとこ。

自分は医学部受験する大学生なんだけど、ダメだった時の事を考えて、やろうと思うんだ。
考えが甘いかもしれない。
受験勉強しつつ、公務員試験勉強するのは大変なんだろうなぁ。

一応、今年も国立医学部を受けたんだけど、前期後期とも残念な結果になりそう。
496彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 23:23:34.29 ID:Pec0uDzj
>>495
ごめん。
医学部受験する大学生?
497彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 00:49:38.66 ID:sBCixz/A
なんか「今から勉強して大丈夫ですか」な質問がこの前もあったけど、
2ちゃんでそんなの聞いてどうするの
基礎知識がどれだけあるか、学習能力がどれだけあるかなんてわからんのに
498彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 16:40:59.91 ID:NdSpNJ5l
今は他の学部に通ってるけど、在学中に医学部を受験する大学生って意味じゃない?
その人、仮面浪人みたいな再受験生なんだと思う。
499彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 00:48:48.24 ID:KhBO4kI3
社会人で仕事しながら受験予定の方、いたら良ければメル友になってもらえませんか?
ここで聞くのはスレチだけどもしいてくれたらアドレス晒します
500彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 19:03:29.67 ID:97Qgm45b
やるつもりだったけどまだ手をつけてないのが教養専門ともに2個ずつある
間に合わなそうだから捨てたくなってきた
頻出分野だけでもやるべきかな…?
501彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 19:06:32.98 ID:Hdy7MbXx
私なんて今から世界史地理物理化学にとりかかるよ
502彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 19:19:45.27 ID:aeZ9YS+m
ここ10日ぐらいエア被災者やってて勉強時間0
色々詰んだけど、今から再開してみるよ…
しかし東京都で働く意欲が一気に失せてしまった
色々ちゃんと考えなきゃな
503彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 22:14:55.21 ID:AfQOxsLn
>>501
私は地理と日本史…
とにかく頑張ろう!
504彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 10:53:03.38 ID:V2znkQiT
このスレの人は、いくつ併願する予定?
民間を受ける人もいるのかな?
505彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 14:30:21.99 ID:X3I6zK5s
一次面接の時の待機部屋ではまるで喪女の留置所みたいだったのに
内定者懇談会では美人リア充ばかりになっててワロタわ
506彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 16:03:16.88 ID:8yYvfzoV
>>504
民間は受けずに、警察だけ受ける予定。
生まれて初めて、こんなに必死になってる。
507彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 18:24:31.52 ID:nvCa9GKr
>>504
公務員一本だよ
数うっても当たる気しないが併願しまくる
県庁、市役所、国2、裁事、国税、学事、大学
508彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:06:36.53 ID:V2znkQiT
市役所を受けようと思うんだけど、いくつ受けようか迷ってる。
509彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 01:40:02.29 ID:9KLk/X+4
公務員ってかなりだらしない人でもやっていける?
他社との競争はなくても、内部での出世競争はあるんだよね?
510彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 01:53:17.96 ID:xEl4lfcS
女で出世したいやつあんまいないから女同士で競争とかそんなないでしょ。内定ゲットしたら次は公務員旦那ゲットして産休で子供産んで育休で子育てして職場復帰。王道だがこのケースが公務員女にとって幸せなのでは。
511彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 01:56:51.26 ID:Y1BoR3Xy
>>502
わかる、私はもともと都庁志望ではなかったけど
都知事の不謹慎発言でこいつの下では働きたくないって思った


>>509
だらしない人なんかどこの社会でもやっていけないよ
512彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 05:33:26.87 ID:sFg6vval
あれ?不謹慎発言したの都知事じゃなくない?
513彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 11:25:16.92 ID:aFvdc3jf
都知事「津波は天罰、洗い流せ」
はっきり言ってただろw
514彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 12:18:18.09 ID:M/QmQEOd
>>510これ幸せかな
515彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:29:15.21 ID:Ya0VfiT0
>>511
公務員はクビにならないし、営業する必要もないし、
わりとだらしない人でもやっていけるもんだと思ってたけど違うの?
516彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:41:36.47 ID:M/QmQEOd
>>515そうですね!言われてみたら私のまわりにもそんな公務員女性いました。
517彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 15:06:52.68 ID:x6aK3Hx8
>>509-510
男でも出世競争ほとんどないんじゃないかな
一生ヒラでも給料は充分すぎるくらいもらえるし、向上心ない人は一生ない。
518彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 15:30:24.00 ID:Ya0VfiT0
給料はたいして変わらなくても、上下関係つくから嫌じゃん
519彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 17:35:44.90 ID:o6ODwlcu
>>515
だらしない人がこの試験を勝ち抜けるとは思えない
520彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 19:27:58.79 ID:XAvWgb6x
なんだかんだいって役所とかいくといかにも真面目だけが取り柄です!!みたいな人多いしなぁ
最近はそこそこ美人もいるけど

少なくとも喪女でだらしない奴なんか面接通るわけないやろ
521彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 19:32:42.19 ID:aFvdc3jf
>>515
クビがない+営業がない=だらしない
に繋がるのか
そんな考えじゃ受からないからそんなこと心配する必要ないから安心しろよ
522彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 22:20:20.14 ID:FvWFBUaM
ここに公務員と行書Wで目指してる喪はいる?
12年に公務員試験受けるから今から勉強始めてるんだけど、
片手間に行政書士の勉強も挑戦しようかとも思う…
行書と公務員て勉強内容似てるのかなあ
それとも全くの別物なのかな 悩む
523彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 11:31:27.59 ID:LMCoXOKV
公務員になって急にだらしなくなった女の人を知ってます
普段も仕事しないで休暇とお金の話しばかりしてます。以前はこんな人じゃなかったんですよ
524彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 11:36:14.36 ID:uncSVz5u
町のために一生懸命仕事をする父の背中を見て育った
525彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 12:20:19.06 ID:VLyqek3m
>>523
だから何?自分が受からないからって公務員叩き?w
526彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 12:41:14.17 ID:LMCoXOKV
受からないっていうより今年初めて受験します。
みなさん、頑張りましょう。
527彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 13:01:13.91 ID:VLyqek3m
>>526
だらしない人になるから受験やめたら?w
528彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 14:39:58.89 ID:EKlP13t1
>>526
公務員にマイナスイメージをもってるのに受けるのか
だらしないやつには受からないから止めとけよ
529彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:08:10.36 ID:97y3KeQs
公務員って自分は警察と区役所の人くらいしか知らないけど、
区民の人と軽く口論になってる区役所職員とかいるし、
警察って凄く口のきき方悪いですよね。

やっぱり営業する必要ないし媚びる必要もないから、
民間企業の人たちとは全然違うと思う。

仕事ある程度さぼっても、仕事が遅くても別に平気なんでしょ?
業績気にする必要もないしね。
530彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 15:14:10.71 ID:VLyqek3m
なんか公務員に嫉妬してる頭のおかしい無職底辺喪女が湧いてきたね
531彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:22:54.03 ID:JvTLMZgE
内定者で集まったらかわいいリア充ばっかでワロス
オタクなのたぶん自分だけだよw
ガールズトーク()とかされて喪がばれたらと思うと怖いよ〜
他の内定者の方どーですか?
532彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 20:22:36.25 ID:r1eWS2ib
同じく。
面接重視のところだったのに何で受かったんだろう…
533彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 21:34:43.49 ID:03SE0OG4
>>531
>>532
合格おめ!
二人ともリア充と同じく、明るいとか誠実とか見所あるはず。
面接で心掛けたこと、準備したことががあったら教えてほしいです。
534彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 21:52:18.16 ID:DLto47EI
女は面接倍率低いから喪女が受かるのは決して珍しいことじゃない。あと喪女でもデブとかじゃなきゃ大抵そこそこモテる。ただ職場には変人だったり評判悪い男もいるからそいつらにひっかからずに素敵な旦那見つけるといい。
535彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 22:24:25.63 ID:E1iFDfCr
喪女はモテた瞬間に喪女じゃなくなるんだよ!
モテる喪女なんかいないんだよ!うわあああ
536彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 22:41:20.82 ID:DLto47EI
公務員女を嫁さんにしたい男はたくさんいるから喪女もモテる。化粧して愛想よけりゃなおさら。職場恋愛は破局した時気まずいから他の自治体の職員と結婚の方がいいかも。まぁそこら辺人それぞれ。内定貰った方大変なこともあるけど楽しいこともあるから頑張って下さい。
537彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 23:52:51.08 ID:lwa1jj+v
わてくしも
面接で遠回りだけどきついこと言われて、傷ついて3日泣いて暮らしたが
なぜ受かったのかわからない。
コミュ力ないから仕事できないだろうと今から鬱、鬱してる。
宿泊研修とかあるし…
もう1週間後には辞令交付だと思うと…情緒不安定で本気で涙出てくる。
538彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 00:31:04.60 ID:aEHhh3L8
>>533
筆記は高得点を取れるようにして、持ち駒を増やす(筆記で落ちないようにする)。
説明会に参加したり、資料やHPで情報収集して、志望理由を固めていく。
面接カードは人に見てもらって何度も推敲。
模擬面接を受けたりして悪い所をアドバイスしてもらって直していく。
自己分析をしっかりしておく。分析したものをワードでまとめておくと便利。
面接本番は、相手の目を見て、ハキハキとゆっくり話すように心掛ける。
笑顔を忘れないようにする。
入退室のマナーをしっかり。
こんな感じ。
539彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 00:33:58.77 ID:aEHhh3L8
538に追加。
面接時だけは明るく振舞ってリア充に見えるようにした。
実際は典型的な非リアです。
540彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 00:39:32.95 ID:aEHhh3L8
喪女の場合、ムードメーカーをアピールするのは無理があるから、誠実さ・ひたむきさをアピールするといいかも。
そういうエピソードを用意しておくと吉だと思います。
541彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 00:46:06.63 ID:n89cqo/v
>>539
自分もそんな感じ。周りのリア充観察して好印象与える言動研究したよ。
あとは、ボランティアとかやって、いろんな人生経験してるようにアピール、
その経験から志望動機や自分が入庁したらどう役立てるかに話をつなげる
趣味は料理とかにしといた。みんなに美味しく食べてもらうのが嬉しいの♪みたいな事言ったわw
542533:2011/03/24(木) 11:24:25.28 ID:7FeTS9U8
>>538
>>540
>>541
アドバイスありがとうございます!
事前の準備と面接時の印象、入退室のマナー・・・参考になります。すごく励まされて、モチベーションアップしました
543彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 17:01:35.43 ID:VrSiW4+s
公務員と士業どっちが喪女向き?
544彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:45:03.67 ID:bVglPwlY
絶対に警視庁入りたい。
勉強間に合わないかもしれないけど、頑張る。
545彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 20:51:34.56 ID:tlldwGQR
>>543
営業が苦にならない喪女なら士業向き。
そうでないなら公務員向き。
546彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 21:30:51.75 ID:80A6Cvs2
営業といっても、士業は家電量販店の店員みたいに営業するわけじゃないだろう?
547彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 21:41:21.44 ID:tlldwGQR
それはそうだよ。
でも、士業の競争はますます激しくなるだろうし、営業力がないと生き残れないと思うよ。
548彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 22:00:42.57 ID:80A6Cvs2
公務員なら無愛想でもやっていけるの?
549彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 23:50:05.90 ID:tlldwGQR
住民対応がない部署もあるよ。
霞が関なんかは典型。
さすがに無愛想すぎるのはまずいだろうけど、営業力はなくても無問題。
550彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 01:44:26.56 ID:IX8RnhJq
男だけど女の人羨ましい。
公務員って正直給料安いし、しかもこれからもっと下がりそうだし、
家族を養っていかないといけないことを考えると躊躇するよ。
その点女の人なら自分の1人生活費か結婚しても2馬力確定だから公務員の給料貰えれば十分だよね。
551彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 02:20:12.43 ID:K3s/CmZB
羨ましいっていうけど、そもそも公務員試験に受かるの?
最近の上級職は高学歴が大勢受けているけど。
公務員に楽々なれるくらいの高学歴の男なら、一流企業正社員になるのも難しくないだろうし。
女は男に比べて民間就職が不利だから公務員を受けるという面もあるんだよ。
552彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 03:08:36.97 ID:IX8RnhJq
私立の最上位クラスの大学だけど、今公務員ってそんなハードル高いの?
マーチなら十分ってイメージなんだが。
553彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 04:44:31.18 ID:K3s/CmZB
もちろん公務員の種類によるよ。
私も私立最上位クラスで、公務員の内定貰ったけど、国T・都庁・政令市あたりはレベル高いよ。
国Tは当然として、都庁・政令市の最近の内定者は早慶以上が多いよ。
ちなみにそれなりに難しいけど女にとっては受かりやすいのは裁事。
滑り止めには最適。
554彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 09:24:51.30 ID:+3CT3Sjj
ハードルあがったところで
宮廷総計なら普通にがんばればどこかの行政職には絶対ひっかかる
555彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 10:43:09.62 ID:581ULRsc
税理士よりも今難しいの?公務員って。
556彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 12:40:24.19 ID:EqadK0q6
レベル低い話で申し訳ないんだけど、数的って一問何分くらいで解けばいいのかな?
さっき判断推理やったら一問10分かかっててオワタ
557彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 13:44:03.49 ID:K3s/CmZB
>>554
日程が重なっていていくつも併願できないから甘く見ない方がいいよ。
旧帝早慶で全滅なんて珍しくない。
受かる人は複数受かって、落ちる人は全滅、というように二極化している気がする。
558彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 13:47:51.07 ID:K3s/CmZB
>>556
試験時間を問題数で割れば出るんじゃない?
大体3〜4分くらいだと思う。
時間がかかっても5〜6分が限界。
慣れてスピードを上げることと、解ける問題から確実に解いていくという戦略が大事。
時間が足りない試験は本当に足りないから。
559彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:28:59.43 ID:581ULRsc
公務員って成績主義というものがあるらしいですが、
公務員試験の順位ですべて就活の結果が決まるわけではなく、
民間と同じように面接での印象とかで結局内定を左右されるんですよね?

就職後も、テストの結果だけではなく、人格的なものや社内政治などによって昇進が決まっていくんですよね?
560彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 14:45:30.69 ID:EqadK0q6
>>558
ありがとう
受けようと思ってるところは40問2時間だから1問3分だ
人文科学の時間を短くしても5分か…
判断推理は表とか書くから解くの時間かかっちゃうんだよね
5分目標に頑張ります
561彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 18:23:34.90 ID:K3s/CmZB
>>559
内定に関しては、筆記試験と面接の総合点で順位がつくよ。
その順位で内定が左右される。
民間企業と同じように、面接の結果も当然考慮されるよ。
入った後は、昇任試験がある所は昇任試験の結果+勤務評定で昇進が決まり、試験がないところは勤務評定で決まるのが一般的だと思います。
その他、一種で入ったかそうでないかで昇進の早さが変わることはあるけど、民間企業も学歴によって事実上昇進に差が出るので、大差はないと思います。
少なくとも入る時の試験の結果だけで昇進が決まるということはないよ。
成績主義の「成績」というのは、筆記試験の成績のみをさすわけではありません。

562彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 10:38:23.61 ID:M2IKAeZI
みんな予備校いつから行ってる?
563彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 12:13:46.39 ID:kJaeOc82
独学
専門がさっぱりわからない。特に法律科目
564彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 17:09:21.09 ID:ttg8agLG
公務員って新卒か卒1程度の人がなるものだよね?

26歳くらいで公務員になるのってかなり異端だし内定も難しいよね?
565彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 17:14:00.13 ID:ggOMDNID
社会人を経てから公務員に転職する人も増えているから、異端ではないと思うよ。
内定が難しいかはその人の能力によると思う。
566彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 18:34:42.87 ID:/eMVqoFg
ダメ板では27歳からが高齢受験者ってなってた
26歳はぎりぎりセフじゃね?・・・と思いたくて公務員試験板は見ていない、現実は見たくない・・・


567彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 19:22:31.57 ID:vA5u65mH
>>564
別に異端じゃないよ。私の予備校は社会人経験ありの人が多いよ。
568彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 20:39:36.01 ID:l56X8Tjr
封筒に書く住所って〇−〇−〇じゃなくて〇丁目〇番地〜だよね?
569彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 21:44:54.85 ID:9+iO96cC
あーもう不安すぎる
教養も専門も全然終わってないよ
地震で放心状態になってた自分死ねだ・・・・。
570彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 00:37:50.34 ID:Kvnu6m9t
>>563
独学だけど
教養の方がきついわ、専門はまだなんとかなる

>>564
そんなことはないでしょう、自分も既卒だし
職歴あれば問題ない
知り合いでSEから県庁に受かった人がいるよ

>>568
願書取り寄せ?
どっちでもいいでしょ
自分は○の○の○ってかいたw
571彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 00:38:31.94 ID:Kvnu6m9t
きかわすれ
27歳でSEから受かった人がいるよ
572564:2011/03/28(月) 01:18:28.51 ID:cdy8HXUd
私は職歴ないんです・・・
浪人や留年、資格浪人などしていたので
職歴ないとやっぱり難しいですかね
573564:2011/03/28(月) 01:27:03.81 ID:cdy8HXUd
公務員の中でも内定者の平均年齢が高めの職種を教えてくれませんか
ただでさえ集団に溶け込むの苦手なのに年齢も開いてると尚更なので…
574彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 01:43:49.75 ID:ycRJf7oE
>>570
うん
大丈夫なのかな
〇−〇−〇で出しちゃったんだけどなんか不安になってきて…
気になりすぎて勉強中断してしまったw
575彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 01:45:23.34 ID:ciMPP5WI
30歳で警察入るよ。
下は18歳からいるけど高齢層も多い様子です。
576彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 01:46:56.15 ID:3ktREchI
資格浪人って何の資格?
司法浪人なら裁判所事務官が比較的寛容に受け入れてくれる。
しかも女だと面接でほとんど落ちない。
こんなに女性優遇していいんだろうかと思うぐらい、女は受かりやすい。
年齢が高めでも大丈夫だよ。
577564:2011/03/28(月) 01:49:11.05 ID:cdy8HXUd
>>576
会計士です。
578彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 01:53:50.62 ID:3ktREchI
会計士浪人なら国税専門官はどう?
他にも片っ端から受けるしかないと思う。
国T・国U・地上・裁事、とか色々あるわけだし。
多分面接が不安なんだろうから、筆記にたくさん通って持ち駒を増やすしかないと思う。
579彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 02:01:29.50 ID:3ktREchI
あと、スレ違いっぽくなるけど、会計士を目指していたのなら、税理士事務所に入って税理士を目指すというのはどう?
あまり悲観的にならずに色々と選択肢を増やしてみるといいと思うよ。
公務員試験も26歳なら大丈夫だよ。
私なんて院卒をこじらせて、28歳職歴なしだったけど内定貰えたから。

580564:2011/03/28(月) 04:36:21.79 ID:cdy8HXUd
日程調べてたんですが時間ないんですね。
4月にはもう願書出さないといけない。
その1,2ヶ月後に試験。
さすがに今からでは今年のは間に合いませんか…。
そうするとまた1年遅れてしまうのかぁ…

>>579
税理士は社交性が重要そうなのがちょっと…
581彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 08:01:31.12 ID:MLUXcMV+
社交性が重要でない職業なんてないぞw
ていうか崖っぷちなんだからそんなに選り好みしてる場合か

>>580勉強始めたの最近なのか?というかまだ勉強してないのか
今更日程調べるとか、そんなに時間内なら今年とりあえず受けて
来年がんばるしかない
今から勉強はじめたんじゃさすがに難しい
582彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 09:33:28.18 ID:1wKeX89V
ぶっちゃけある程度の学歴とコミュ力があって理由をきちんと説明できれば
大学浪人・留年・院卒・資格浪人・民間からの転職等々で年くってる事自体は
公務員試験ではさほどハンデにならない
でも試験どころか日程調べる前から「職歴が…年齢が…」「集団に溶け込むの苦手…」「社交性が…」っていう
ネガ+受け身思考の人はきびしい
583彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 12:48:48.48 ID:fxu5pCEs
自分も超ネガ思考の上高齢既卒でカスみたいな職歴だけど
説明会で28歳で合格した職員さんに出会ってそれ励みに勉強してるよ
知り合いでも民間全落ちして路線変更して公務員になった人がいるから
面接苦手だけど筆記通ればいける!と信じてる
ほんと勉強するしかないよ
584彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 14:33:44.70 ID:3ktREchI
>>580
私は高齢でもう後がなかったから、1〜2か月必死に勉強して、5つ受けて3つ内定貰ったよ(1つ選考辞退)。
こういうのは勢いも大事だと思う。
不安なのは分かるし、私もネガティブ思考で死ぬほど不安だったけど、先延ばしにしたからといっていい結果が出るかは分からないよ。
むしろ時間があると思って勉強に身が入らない可能性もあるし。
無料なんだから受けてみなよ。
公務員試験は浅く広く出題されるから、教養科目なんかは意外と大学受験の貯金で何とかなったりするよ。
出題数の多い数的処理・判断推理・文章理解・時事問題を固めるだけで結構取れる。
専門科目も会計士を受けていたなら経済学は何とかなるだろうし。
法律科目はやったことがないかもしれないけど、基本的なことしか出ないから、憲法・民法・行政法の薄い本をざっと読んで問題集を1冊解けば十分。
今日から必死にやってみなよ。
585564:2011/03/28(月) 16:06:14.82 ID:T0v79fWd
無料ならとりあえず願書出しておくべきですね。

国T、国U、地上、裁事、国税専門官がお勧めなんですか?
というか国1なんて受けて内定貰える可能性あるんでしょうか?
自分の出身大学の就職先リストみても、年間で数えるほどしか入ってません。
院卒でもないのにここまで年次遅れてる私が通過する可能性なんてあるんでしょうか。

公務員試験の制度がよくわかりません。
国Uや地上ってその中でも色々あるようなんですが、試験自体は1つで、
その試験さえパスすれば色んなところを面接できるんでしょうか。
それとも希望就職先によっていくつも試験を受けなければならないんでしょうか。
586彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 16:24:23.13 ID:4pClMJNU
なんか痛い
587彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 16:37:31.37 ID:3ktREchI
>>585
お勧めというか、代表的なものを挙げただけだよ。
国Tは私は官庁訪問で切られた。
でも、同じ歳で内定を貰えた人もいるから無理ではないんじゃない?
年齢なんて今更変えられないし、気にしても仕方ないじゃん。
国T・国Uは受かった後は行きたい官庁の面接を受けて、内定を貰うという形式。
官庁訪問と言います。
国Uは私は途中で辞退したから詳しくは分からないけど。
地上は自治体ごとに試験があるけど、日程が重なっているから一つしか受けられません(都庁は別日程)。
都庁+地上というのがオーソドックスじゃないかな。

公務員制度についてはインターネットや公務員試験の書籍で調べたほうがいいよ。
そんなに複雑なもんじゃないし。
大きめの本屋に行けばいくらでも関連書籍が売っているから調べてみたら?
受けるのなら自分からもっと動かないと。
588彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 19:01:08.22 ID:rX6J9Q6z
>>579
28歳で内定貰って働き始めたとして、人間関係は築けていけるんでしょうか?
浮いてしまいそうで怖いです。

公務員の職場の雰囲気がわからないのもありますが、
大学のようにほぼ同年齢の人たちが何十人といるところに1人だけ何年も遅れている人がいると浮くのは避けられません。

でも上司なども含めて20代から50代まで全ての世代あわせて十数人しかいない職場にそのくらい遅れて入ってきた人がいても特に目立たないと思うので。

>>586
すみません、精神状態がよくないので…。
589彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 19:07:12.41 ID:FIUZrHI5
基本的な事はここで教えてチャンするより自分で調べなよ
590彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 19:21:04.07 ID:3ktREchI
>>588
4月から勤務だから人間関係がどうなるかなんて分からない。
多少は不安だけど、今から心配しても仕方ないし。
というか、このまま30代職歴なしになったら人生が終わっていたから、内定を貰うまでは受かることしか考えていなかった。
内定を貰った後も受かって良かったと思うことはあっても、後悔なんて全くない。
先のことを心配するより、内定を勝ち取ることだけを考えたほうがいいよ。
その先のことは内定貰ってから考えなよ。
591彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 20:18:52.39 ID:qBAJIGXl
>>590
短期間で内定三つなんてすごいですね。
592彼氏いない歴774年:2011/03/28(月) 22:59:26.53 ID:aFQTQLb5
>>588
人間関係は築けていけるんでしょうかって
そんなの公務員に限らずどこも一緒だろ
甘ったれたこと言ってんなよ
593彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 06:42:53.77 ID:DJcFq+Bm
4月から公務員の人いる?
仕事できないのわかってるから、
慰め会いスレが欲しいなと思うんだけど。
前に荒らされるって意見もあったけど、どうだろう?
594彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 13:40:25.37 ID:cs0eIEvM
別に荒れてもいいじゃん
作ってみて荒れたら止めればいいんだし
荒れなければ存続で
595彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 17:17:50.40 ID:G4lp9Kkg
荒らすのは底辺無職喪女だろうし気にしなくていいよ
596彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 20:01:55.17 ID:G0mI4kDR
就活セミナーに参加して話聞いてたら、
とにかく人間関係をうまく作れる人間が求められてるんだなと思って自信なくした
公務員って本当に社会不適合っぽい人多いの?
597彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 21:26:13.86 ID:rBsqeeLI
>>596
今予備校通ってるけど、そこにいるのは明らかに不適合なやつばっかり
もちろんまともなのもいるけど、コミュ障、自己中、ナルシスト、空気読めないやつなどなど
現役の公務員もそうだと思うよ
598彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 21:36:51.39 ID:RyUODmYG
でもうちの内定者はリア充ばっかだったよ
他の職場は知らないけれど
599彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 21:44:51.18 ID:8F389KpZ
意外とリア充多いよ
場所によるとは思うけど
600彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 22:04:22.90 ID:rzgRFj2b
国大の説明会行ったら若手職員がリア充っぽくて雰囲気いい人ばっかりで
面接倍率高いのは知ってたけど人物重視だなって思った
第一志望だったけど、この人たちと肩を並べられるのか…?と思って自信喪失した
601彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 23:22:59.03 ID:cH3Wp3Zq
>>597
予備校なら色んな資格目指してる人がいると思うけど、
喪女喪男率の高い資格と、リア充率の高い資格に分類してくれない?
602彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 23:54:31.91 ID:Eiv37Ykf
現職スレは荒れる…って進言したものだけど
いつまでもここにいるわけにはいかないし
スレタイ配慮して内定者は移り住むべきかと思ってる
もう不安だし意外と薄給だしで将来が見通せない
603彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 00:25:08.16 ID:2Uj+p+UD
>>602
そうですね。
もう4月1日…
みなさん配属先は決まりました?

スレたてようと思ったけど規制で
誰かたてられませんか?
604彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 01:14:30.07 ID:nLlC3hp/
スレタイは公務員の喪女あつまれとかでいいの?
605彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 01:24:57.08 ID:QI9HlTaP
わ た し のインポの皇帝液はリア充。
606彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 13:03:46.76 ID:+r3Y/nyQ
シンプルに「公務員の喪女」でいいと思う
607彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 13:21:28.58 ID:+r3Y/nyQ
>>596
説明会で
人間関係はうまくなくても大丈夫です
なんて言われるわけないだろw
608彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 13:32:20.60 ID:KbjlvLU/
自分の場合まず試験が突破できるかってのが心配だけどなー。
その後の人間関係で悩めるとかうらやましい。
609彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 13:38:05.88 ID:nLlC3hp/
>>603
私も規制で無理だった
配属は決まったよー福祉系に。
ストレスたまりそうだよ
610彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 14:43:53.13 ID:zfhenJ0u
規制で無理かもしれないがテンプレとか考えてくれたら立ててもいいよ
「公務員の喪女」(【】系は要らないよね)
611彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 14:44:48.88 ID:zfhenJ0u
と書いたが最初だしテンプレも何も無いか。
挑戦してくるノシ
612彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 14:48:40.05 ID:zfhenJ0u
ごめんよ無理だった…誰かお願いします
関連スレとしてこの場所への誘導もあればいいかな、と思う
613彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 20:08:34.88 ID:3q9+KiQP
みんな1日にどのくらい勉強してますか?
614彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 11:55:45.32 ID:46NPwdRq
専門記述全然できん
テーマをある程度絞ってヤマはるのは否めないよね?
都庁で経済学と会計学と憲法に力注いでて、社会学をサブ。

みなさん専記なにとってますか?
615彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 12:29:44.24 ID:jUz696Ym
>>614
私も都庁で経済、行政法、民法、サブに憲法をとるよ。私も全然書けないよー
616彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 23:31:36.66 ID:xrGfsOon
現職スレは結局誰も立てられずか・・・
規制やだなあ
617彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 23:55:10.01 ID:qJvyyhom
ところで、商工会議所って公務員みたいな感じ?
618彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 01:32:01.69 ID:I9rXQuLB
証明写真見てると鬱になってくる
619彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 01:53:49.73 ID:AA1OUF/M
620彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 01:56:35.95 ID:ndxim0a2
地方上級って自治体はどういう風に選べばいいの?
全然わからない
給料は変わらないんだよね?
621彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 02:27:09.93 ID:ndxim0a2
それから国2と地方上級、どっちがどういう長所短所あるの?
622彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 07:06:06.02 ID:6Bc1Ayct
>>619

来年そっちのスレで書き込みできるようになってたらいいなあ
623彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 12:23:00.15 ID:kaGiEomb
>>620
それくらいも自分で調べられないなら諦めろよ
624彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 16:23:10.34 ID:7i1vO4Id
そうだね
ここでそんな質問してる時点で公務員舐めてるとしか思えない
625彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 00:52:37.06 ID:YLQGhdDk
数的今3周目だけど、どうしても7割の壁を越えられない
数的8割目標だったけど諦めて他の暗記系科目に時間かけたほうがいいかな?
626彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 01:05:08.28 ID:FybYxj23
数的なんて六割が精一杯です
627彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 01:29:01.27 ID:JgMmhFDI
私はすべて2にします。
今年は2が熱い気がするんだぜ。
628彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 01:37:04.94 ID:JH59BqP2
都庁志望です。
地理化学物理手つけてない…経済も全然…
専門記述は政治行政社会がメインで憲法民法がサブです。
みなさんの見てたら自分がかなりやばい気がしてきた。
都庁志望のみなさま、過去問だと教養何割くらいとれますか?
足切りラインはだいたい5-6割くらいですよね…。
629彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 02:15:09.31 ID:YnLvetW4
数学が絶望的にできない
だから去年は地方上級受かって初級すべった
上級は二次で落ちたけど

職歴は県庁の臨時してたり空白期間多い
やっぱりこんなgdgdな職歴だといくら勉強しても無駄なのかと思ってしまう
630彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 14:30:09.46 ID:sIVA0moT
公務員でも、保健師として働いている方います?
631彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 15:28:26.45 ID:ck1w88om
>>628

都庁現職(二年目)だけど、地理化学物理はやらなかった。
経済は、とりあえず微分すればなんとかなるよね?くらいの学習レベル。

高校生の時に、文系でもガッツリ理科教育する学校だったおかげで、当時の知識(うろ覚え)でなんとかなった。
理科科目は一問ずつくらいだし、文系なら数的とか英語とかで点数稼いだ方がいいと思う。
そんな私は教養の平均は足切りラインぎりぎりで、本番は22だった。

専門は、黄色い本を参考に、とりあえず回答を読みまくった。
通ってた予備校の練習問題から他社の模試(受験しないで問題回答だけ貰うことも)まで、問題と回答を集めまくり、大事なキーワードに緑マーカー引いて暗記した。

読んでたものばかりが出題されたおかげで受かったよ。
自分で書くより、時間ない人には効率的だと思う。

スレチでゴメン。
なんか二年前の自分思い出してほっとけなかった。
632彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 15:45:59.80 ID:tFSuwBJH
>>631
都庁で出会いはありますか?
633彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 15:48:09.21 ID:JH59BqP2
>>631さん
>>628です。
どうもありがとうございます!
おかげですこし安心しました!
都庁受かりたい…
634彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:06:16.21 ID:GW/zRCDi
都庁1Bって内定者の年齢どのくらいなんでしょうか?
635彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:10:13.38 ID:ck1w88om
>>628

今は焦らずコツコツと頑張れ。
時間ないのはみんな一緒だから。
画面の向こうから応援してるよ。

>>632

都庁内で既婚女性の9割は旦那も都庁の人だ。
局間合コンも盛んだし、出会いは多いと思う。
局内若手同士でくっつくことも多いし、最初の研修クラスで出来上がるカップルはもっと多い。
私自身は、今ご飯を一緒に食べに行ったり、土日に出かける人が出来た。
夏までに脱喪したいと思ってる。

>>634
内定者じゃないけど。
私の世代は平均25くらい。
第2新卒が多い。
636彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:28:49.51 ID:8b6L2L0p
都庁いいなー
私も2年目市役所勤務だけど、うちはそういうの無い。
田舎だから噂もあっという間に広まるし、みんな外で恋人作ろうとしてるよ。
いっそ都庁に転職?したい
637彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:39:57.47 ID:t8uvi1Yo
>私の世代は平均25くらい。

それは受験年度の4/1時点ですか、それとも採用後の4/1時点ですか?
638彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:51:33.66 ID:FybYxj23
>>635
アホな質問で申し訳ないんやけど都庁ってやっぱり非リアには厳しいですか?
639彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 20:26:10.15 ID:ck1w88om
>>631かつ>>635だが

都庁は企業からの転職が多いし、国や市、区からの転職も多い。
公務員からの転職は、1A区分に特に多い。
配属先によっては学部卒ばかりになるけど、研修クラスでは学部卒は半数切るくらい。

だから、入庁時(4月1日)に平均年齢25は行ってる。
1Bには1A落ちた院卒も多いから。
私もだが。


非リアにも優しいと思う。
以下は同期や若手同士の付き合い方限定の話だけど。
飲み会は強制じゃないし、1回欠席したから次は誘わない、みたいなのもない。
飲み会とか来なくても、その人はそういうもんだ、と思ってくれるよ。
基本的にみんな優しいから、よほど攻撃的な性格か、人の悪口言い触らすような人とかじゃないとハブられない。
私も人見知りするし、リア充の中に入るのは気が引けたけど、クラスや局同期の飲み会に誘われて参加するうちに、楽しくなったし。
男性だけど、引きこもりニートが一念発起して受かりました、という人が周囲に複数いる。

非リアでも気にしなくて大丈夫だと思う。

ただ、上司が体育会系だと、苦労するかも。
私の上司は、私がサークル入ってなかったことについて、自分の時代ならとても変な人だと思われてたよ、と言ってた。
でも、そんな苦労も同期とかと美味しいもの食べながら愚痴ると綺麗に消えるよ。

640彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 20:40:23.47 ID:cYaUI7ek
大学3年なのですが今から公務員試験の勉強を始めるのは遅いでしょうか?
それと、学校の公務員講座とか公務員予備校とか行った方がいいのでしょうか
あまりお金が無いので出来れば通いたくないのですが来年絶対に受かりたいです
641彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 21:43:47.81 ID:jT41RW9H
>>640
全然遅くないと思う。ちょうどいいんじゃないかな。
独学で受かる人もいれば予備校行って落ちる人もいるし何とも言えない。

642彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 22:13:07.47 ID:t8uvi1Yo
>>639
文系出身者が大多数なのになんでそんなに院卒率高いんですか?
文系は大学院進学率かなり低いですよね
ロー出身が多いのかな
643彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 22:19:37.35 ID:yJRgQlhP
>>640
このスレを「遅」で検索すると同じ事質問してる人がうじゃうじゃでてくるよ
644彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 23:22:36.11 ID:6DqlKj29
黒のリクルートスーツもってないんだが、もう写真を撮りにいかなきゃならない…

限りなく黒に近いグレー地に控えめなグレーのストライプの入ったスーツしかもってないけど、これで大丈夫かな?

面接までには黒いの買うけどなにぶんお金がないものでorz
645彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 23:32:23.88 ID:JH59BqP2
>>639
質問責めみたいでもうしわけないんですが、
教養論文の対策ってどうしたらいいんでしょうか…
だいぶいまさら感はありますが…
646彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 00:19:22.25 ID:fTf+Xeyw
都庁、特別区まであと1カ月切ったね・・
特別区受験予定で今必死に自然やってるけど、化学がどうしようもなく
できない。数学物理切ってる時点で化学まで切ったらきついよね
先輩がいたら、この時期どうやって勉強してたか教えてください
647彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 00:27:36.98 ID:FSQX3jki
>>646
私も特別区受けるよ。
人文は?人文全部やってるなら十分だと思うけど。数的ダメなら気持ちはわかる
648彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 00:34:48.42 ID:QWJcJ8GP
質問なんだけど、市役所で倍率いくらだったら高い方なの?
649彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 01:04:46.67 ID:c67P/80e
>>631かつ>>635かつ>>639だが

>>642
ゴメン。
書き方悪かった。
院卒も1B全体の1、2割いるとは思うけど、入都時22以上のだいたいは企業転職組の第2新卒なんだ。

私の世代は就職難だったから、文系院生の多くは最初から公務員一本にしたみたい。
もちろん、ロー出身もいる。


>>645
教養論文は、またしても黄色い本に載ってたオススメ本を買って例文読みまくるしかしなかった。
後は模試の回答も読んだ。今くらいから始めたと思う。
専門の合間に読んでた。

読むだけの学習するなら、たまには書き写すだけにどれだけ時間かかるか、ストップウォッチで時間計りながら回答丸写しするといいよ。

細かいデータは、クローズアップ現代や特報首都圏を見てたのが幸いした。
都民なら、MXのニュースは都庁の事業をよく扱うし、知事出演番組もあるから見とくと教養論文だけじゃなく、面接にも役立つよ。

今から思えば、もう少し自分で書く練習してもよかったとは思う。

絶対受かってやる!と意思を強く持って頑張れ。
モニターの向こうから、合格を祈ってます。
650彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 01:29:48.33 ID:XDKTuUEG
>>649
>院卒も1B全体の1、2割いるとは思うけど、入都時22以上のだいたいは企業転職組の第2新卒なんだ。

てことは、逆にT類に新卒で入る人のほうが珍しいくらいなんですか?
651彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 03:39:31.15 ID:nUwlDFie
都庁って飲み会、職員同士の旅行、スポーツ大会、みたいな勤務外イベント多いですか?
652彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 12:08:34.66 ID:9aKlHCOj
都庁志望多いのかなあ…
夏のインターンの倍率はかなりたかかったけど
本試験はもっとたかくなるのかなあ…

都庁志望のひとみんながんばろうね!!
653彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 00:04:08.29 ID:dluo9Ez1
都庁受けたかったのに申し込み期間勘違いしてて申し込みできなかった…
ショックてか馬鹿すぎるorz
あーーー本命じゃなかったからいいけどいいけどさ…
愚痴ってごめんなさい
みんなはくれぐれもこんなミスないように…
654彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 00:58:21.13 ID:EdnZFVKh
>>453
インターネット申し込みならまだ間に合うよ。
655彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 00:58:21.79 ID:dAL0ExPn
もうすぐ締切るのは、特別区、国税あたり?

政令市や県庁は申込受付5月以降だよね
656彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 00:59:28.56 ID:EdnZFVKh
>>654です
安価ミス…
>>653へのレスでした
657彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 02:07:40.13 ID:dluo9Ez1
>>654
653です。
勘違いに勘違いを重ねてたらしく、無事できました!
ありがとうございます。
658彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 20:42:17.07 ID:5FobMP2x
4月から働いてるんだけど、超忙しくて一次通ったとしても平日に休みとれないかもしれない
国立大学職員が第一志望だけど、説明会+面接数回だからまず無理だ…
働きながら公務員目指してる人たちって試験一本に絞ってますか?
659彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 01:36:08.97 ID:4PiSZypN
新卒で来年度の試験受ける人いる?
私裁事が第一志望なんだけど、一般職の方なら今までの試験と何も変わらなくない?総合職は専門記述が憲民刑+集団討論有りとか書いてあったけど、実質総合職=1種、一般職=2種じゃないの?
個人的には裁事になれるなら待遇の差とかは気にしないけど、他に何か違いってあるのかな?
660彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 02:09:34.70 ID:46zynNtL
>>659
いるよーちなみに私も催事第一志望
勉強し始めたの三ヶ月前だから今年は記念受験
来年度は判断推理などの知能分野が増えるらしいよ
すごい苦手だからなんとかしなきゃ
661彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 04:13:29.63 ID:0/kcD7DU
>>658
私も今年行きたい自治体いけなかったら来年また受けたいと思ってるけど
その場合、簡単なところから内定貰ってとりあえず就職しておくか、
無職のまま勉強するのがいいのか迷ってる。
4月に社会人になってすぐにまた願書出して試験受かったとして、
そういう人に採用って出るのかな?
662彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 15:10:48.65 ID:XNblWEl8
ゴメンナサイ、流れをぶった切って質問します

数的・判断について…
5月に警察官の試験を控えてて、東アカの出たDATEを3周した
もう解法暗記しちゃってできない問題がないくらい。
でもこの間の模試は散々で、どうも応用に弱い(みたい)

まだこの出たDATEをし続けるのがいいか、もう一冊買って色んな問題解いてみるか…
どっちがいいかな??

喪女だけど夢なんだよ警察官!
男ばっかで怖い、でも叶えたい!
よろしくお願いします
663彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 19:37:49.60 ID:RZ8w51Xi
東アカの出た問は基礎編と実践編があるはず
実践編は格段に難問が多くなってるからそっちやってみたらいいんじゃないかな?
664彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 21:31:17.09 ID:XNblWEl8
あげてましたね
ゴメンナサイ

>>663
ありがとう!
確認したら基礎編だったから、実践に手をだしてみるね
あと丁度1ヶ月で中途半端な感じもするけど…
うん、頑張る!
ありがとう!!
665彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 22:17:01.53 ID:4PiSZypN
>>660そんな前から始めてるのか…私なんて昨日参考書買ってきたとこだよorz
知能分野は27問だっけ?大学の公務員講座の講師は数的より人文に時間かけた方がいいとか言ってたけど、そうもいかなくなるよね…
あと、院卒枠が出来るってことは、新卒枠が減るってことか?厳しいけどお互い頑張ろう!!
666彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 15:22:43.59 ID:Mpsb7cQg
皆は何で公務員を目指してるの?
667彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 15:55:14.80 ID:FV6X04i+
安定のため
668彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 15:56:06.38 ID:edOC6GqZ
>>666
公務員って仕事目的そのものが「誰かの為(国民とか)」である性格がはっきりしているからかなあ。
もちろん民間企業だってそういう部分もあるだろうけど、
やっぱり会社の利益の為、っていうのが大きくて、
それよりは、まず第一に「全体の利益」のために働きたいなっていうのがすごくある!
669彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 20:37:58.98 ID:1V7ZPSOZ
不況になったとたん受験者増加してるんだから
なんのために目指すとかわかりきってんだろ
670彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 00:19:48.24 ID:GZ6L17Al
ところでみなさん直前期ですがどのくらい勉強してる?
671彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 03:20:01.44 ID:2JxPcpfF
私は就活してたけど、茶番すぎて馬鹿馬鹿しさでやってられなくなった。
あんなくそみたいな面接で人生決められるかと思うと、一気にやる気なくなって就活におさらばして、
筆記試験みたいな本人の努力がかなり重視される公務員の方がやる気が出るし、親も認めてくれた。
私の志望理由は入社後より採用までの観点からだね。
672彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 05:02:08.60 ID:K9+uNNV2
>>671
公務員試験の筆記試験も、所詮一次試験に過ぎないって理解してる?
二次試験以降は面接なんだよ?
673彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 05:20:43.82 ID:SvzA1e9g
私なんかはそもそも就活してないんだけど、今までの人生で男とセックスしたことがないだけで他にはそれなりに色んなことやってきてるから面接はあんまり心配してない
いかにもコミュ障な>>671みたいなのはライバルにもならないよねww
674彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 06:59:49.86 ID:b3DALTvE
面接苦手なんだけど、どうすればいいのか?
今からあれこれ経験積もうにも時間が無いし
675彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 08:20:17.26 ID:wYnFUNwp
面接苦手なら練習するしかないだろう
誰かにみてもらえ
676彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 11:15:30.13 ID:zhj9P/2h
文系の就活が茶番なのは間違いない。そういう情報を早めに知りたかったよな
677彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 12:07:14.17 ID:+s2oKCAD
>>673
人を見下す性格の悪さって面接にでるよ
やたら高慢なやつは集団で聞いててもすぐわかる
678彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 13:17:41.29 ID:14fGwP7F
とりあえず、長期休暇にバイトして
普段は大学で勉強メインに過ごしたいんだけど
面接で「サークル活動はしていません」
「勉強頑張りました」じゃまずいかな
679彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 13:56:09.93 ID:CTPgInq5
公務員に興味をもって試験調べたらあまりの試験科目の多さに驚いた
教養にしてもスー過去からたくさん参考書出てるけど、あれ皆全部買って勉強してるの?
すごすぎる
680彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 16:58:21.06 ID:p0wHYsZM
>>679
独学ならそうだし、予備校行くならそれ以上の数の参考書&問題集
配られるよ。ちなみに私が行ってる予備校の教材費はざっと7万くらい。

スー過去全部そろえるのとどっちが安いんだろ・・・。
681彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 15:19:29.07 ID:QP5OrtNY
>>672
面接あんのは知ってるわ。
んな、何も調べずに公務員目指すとかぬかしてらんない。
そりゃ、働く上でコミュニケーション能力は最低限いると思うし、
それを確認するための面接なら1回や2回は文句はない。
あなたこそ、筆記試験を"所詮、ただの一次試験"なんて思うのはどうかと思うけど。

やっぱり就活は今でも、あんな阿呆らしいことよくやってたわ〜(笑)と思うしかない。
682彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 15:28:45.51 ID:C44BrHHR
公務員試験は面接の倍率は2倍程度だから、
民間とは全然違うよね
683彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 15:52:13.95 ID:jDNa6uYK
去年受けて落ちた市役所は面接倍率6倍ぐらいあったけど
684彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 19:31:33.24 ID:PUNg92zo
本当、公務員の女ってつかえないよー
民間の一般職じゃないんだからさ
給料同じその分働かない人多すぎ
おかげできちんと仕事してるこっちまで
同じ目で見られる
685彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 00:26:25.21 ID:l5kS35qb
国家はそうでもないけど地方自治体によってはあんまり女の職員取ってくれないとこもあるね
行政職なのに合格者に占める女の割合が二割ぐらいしかないとことか結構ある
686彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 08:12:43.20 ID:MB8txgDx
地震こわいよ…
自分だけじゃないってわかってるけど勉強どこじゃない…
687彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 14:00:34.87 ID:EjARx9Hk
模試の点数、専門は安定してきたけど教養が全然取れないことに気付いた
今必死で知識系詰め込んでる
教養は数的と文章理解以外ろくにやってこなかったから自業自得だけど間に合う気がしない…
なぜもっと前からちゃんとしなかったんだ自分…
688彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 17:13:52.78 ID:rEWTuG3K
知識は知ってるか知らないかだから費用対効果悪いですぅ
教養は足きり回避すりゃおk
689彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 18:27:59.92 ID:ICJGyF7L
公務員受験生ってイケメン多い?
690彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 18:28:23.61 ID:eU+yBkGT
>>685
女は働かないの多いからね・・・
諸先輩方のおかげで女の職員は採用が少ないらしい
691彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 18:39:10.00 ID:eU+yBkGT
>>685
あと、行政職なのにとか言ってるけど
公務員はお客さん選べないからね
税金徴収だって行政職の仕事だけど
滞納する人は怖い人やおかしな人が多い

女はすぐに鬱病になっちゃったりするから
一概に差別とは言い切れないよ
働くからには女だって強くないと
692彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 18:44:21.57 ID:EjARx9Hk
>>688
足きり回避が無理そうなんだよぉ…
模試で3、4割しかないんだけど流石にやばいよね?
693彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 18:54:18.81 ID:fgifXw2X
どこ受験するかは知らんが
模試の方が難しいとはいえ、3・4割はキツい希ガス
せめて5割あれば、これから伸ばして本番で教養6〜7割+専門でガッツリ
という勝利の方程式が見えてくるのだが
694彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 19:08:51.94 ID:eU+yBkGT
教養強化した方が良いと思われ
695彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 20:46:46.26 ID:EjARx9Hk
>>693
>>694
レスありがとです
やっぱり5割はないとキツイよなぁ…
どこまで伸ばせれるかわからんがとにかく本試験まで死ぬ気で頑張ります!
このスレにいる皆も頑張れ!!
696彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 21:08:57.07 ID:LKxozgre
>>690
地元の話だけど、女だと異動する課決まってるって聞いたことあるよ
道路や土木系の課には回されないらしい
だから少ないんじゃ?
697彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 21:22:48.43 ID:eU+yBkGT
>>696
田舎の方だとそうかもね
都会は男女平等とうるさいから生活保護課なんかにも普通に女いる
そして弱い人は鬱病になってすぐやめてる
698彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 21:35:04.63 ID:eU+yBkGT
何が言いたいかというと
「ラクしたい」って理由で公務員になると
今時公務員もそんなに甘くないということ
周りにも迷惑だしお互い不幸な結果が待ち構えているから
受験そのものを考えた方が良い

それに、事務職だと思っているのなら甘いよ
事務仕事の多くは正規職員じゃなくて嘱託がやってるから
ときにはヤの字の人も相手しなきゃいけない職場だからね
希望してる役所の生活保護課を観察してみると良いよ

それでもがんばろうって人はウェルカム!一緒にがんばろう!
699彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 21:39:01.90 ID:eU+yBkGT
>>588
特に精神状態が悪い人は本当に受験をやめてほしい・・・
周りにも迷惑だし公務員をなめないでほしい
700彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 21:41:52.20 ID:eU+yBkGT
悪いことばかり書くのも何なので良いことも書くと

職歴はあまり関係ない
年齢もあまり関係ない
容姿も大して関係ない

要は、元気に真面目に仕事に取り組んで協調性がある人が求められてる
あとは精神的に頑丈な人が必要かな
701彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 22:12:00.98 ID:v+IP71RL
698
楽して大金を稼ぐのが一番
702彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 22:17:23.17 ID:Sr8M0Qew
たまに湧く現役の上から連投
仕事終わったなら有意義に時間使えばいいのに
703彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 22:35:25.40 ID:fgifXw2X
知人のおっさんが市役所のとある課で半年だけだったが
土日祝なし・残業付きがあったと言うのを聞いた時は愕然とした
704彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 22:50:45.62 ID:yLSKL4sB
男の同期たちがデブス女同期pgrしてるの聞いてしまった
普段はいい人たちなんだけどな
705彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 00:02:09.76 ID:MyZyO05u
皆さんGWはどこで勉強しますか?
家にいても、妹が彼氏連れてくるだろうし、学校の図書館は昼間はいいけど祝日は5時までしかやってないから、家に帰ってくる間に街のGW気分を味わうことになりそうだ…
706彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 01:44:50.61 ID:HgXAnUAO
>>705
大学が空いてたら大学でやる。
それか図書館→カフェ→ファミレス→家かなw
私も大家族で自室ないから困るwww
707彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 15:58:14.64 ID:xi+f5ORJ
人生崖っぷちすぎてやべえ
落ちたらオワリなのに受かる気がせん
708彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 16:00:20.32 ID:8j11R6ma
出来るかな、受かるかなじゃない、やるのだ
709彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 23:07:37.38 ID:HgXAnUAO
>>707
私も過去問するたび凹む。
でも今「あの時あぁしてれば」って後悔しないくらい勉強してるから、もしダメでもその時は運命だったんだって納得できると思う。
710彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 14:10:51.12 ID:XfiKpd2A
あたって砕けろの勢いで今日から独学で勉強始めた。
追い詰められた方がやれると信じてる。まわりの人が無理無理って言ってきても気にしない。受かってやる。受からなかった時のことは考えてない!
711彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 15:38:16.37 ID:441ya5Nx
来年ならゆゆうだろ
712彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 18:24:23.39 ID:810QXE9Y
専門記述が苦手すぎる
かけるようにならないんだが。というか覚えられない
記述一科目40題くらいはかけるようにしたほういいのだろうか
713彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 18:48:55.55 ID:HssaXwmK
えっそんなに…!?
専門記述、3科目必要で、5科目用意してて、全部合わせて100テーマもないや…
714彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 18:55:28.19 ID:lZl7i9kY
えっ、私なんてまだ記述のアウトプットの勉強全く手付けてないんだけど・・・
715彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 19:26:11.82 ID:pKuua+k1
>>713都庁の記述はそんなにいらないと思う
自分は国税志望なので、
国税は一題しかないぶん都庁よりも質の高い内容と分量を求められるのだ…
716彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 21:21:20.60 ID:wBp8ww6a
30テーマでいく。
717彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 22:01:18.58 ID:KOEhhuI8
4月から働きながら公務員目指してるけど壊滅的に仕事できなさすぎる
社会人としての自信がなくなったというか、働くことが怖くなってきた
面接で落とされるんじゃとか、受かってもすぐクビになるんじゃねーのとか…
最近ネガティブなことしか考えられない
718彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:34:43.18 ID:5a2DIAc0
催事も受けることにしたんだけど、憲法記述なんもやってない・・・。
特別区終わってからで間に合うだろうか・・・。
みんな、何テーマ位用意してる?
719彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 01:16:03.80 ID:QUkwDe7T
憲法とか民法とかは楽しいんだけど
経済と数的が壊滅的に苦手
数字見るだけで拒否反応がでる
経済捨てたい……
やっぱり経済学部じゃないとキツいのかな
みんなどうしてる?
720彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 01:46:24.79 ID:dj5gK9T8
今日ガイダンス行ってきた
外務専門職に興味あるけど、民間にも興味ある企業がある

公務員試験って就活と両立難しいんだよね?
どうすれば良いか迷う
721彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 05:27:11.86 ID:Kxifk/3q
>>718
おまおれすぎるw
今さら憲法120選買ったんだけど途方も無さすぎる…司法試験の問題大石…
722彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 06:34:29.87 ID:FTt+KtRL
法学部で数的は嫌いだが、
経済は結構気分転換になると思うんだが。
音楽聞きながら計算問題とくのは楽しい

記述は30〜40テーマでいく
723彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 10:17:35.75 ID:i9I8Eb3i
なんでそんな状態で受けることにしたんだよw
祭事なんて国Tに次ぐ難関かつ筆記通っても圧迫面接が待ってるぞ
724彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 12:49:33.25 ID:oksNUcZT
確かに受かる見込みが無さそうならその試験受けるぶんを
本命などの対策に回した方がいい気がしてきた
725彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 16:27:32.91 ID:KhmnG9dz
>>719
私もおなじ・・・

リカードの比較生産説が一番嫌
出るな出るな〜
726彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 20:55:42.18 ID:dj5gK9T8
公務員試験と民間就職を両立させるのってそんなに難しいのかな…
皆さんはどうやって就活してますか?
727彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 22:20:21.36 ID:6sWd/3wi
>>721
やあ、同志ノシ
とりあえず、予備校でもらった先生の予想のみで特攻しようと思う!
120選とかすごすぎる・・・。とりあえず、やるだけやってみよ!

>>723
試験慣れしたいなと思ったんだよね
やっぱ、催事ってそんなに激ムズ試験だったのか・・・。
728彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 10:24:35.53 ID:ZA/c9Ly0
最初の試験まであと一ヶ月だけど中だるみきた…
机に向かうけど集中できない
729彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 11:00:09.74 ID:ixtutgBo
>>727
裁事は問題見ると分かるが、他の公務員とちょっと毛色違うような

>>728
一日完全に休みにするとかするといいかも
730彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 11:08:11.75 ID:qJrP1qX2
>>727
自分も予備校の予想問題の一科目40題くらいやるつもりだけど
これだけやって本番でかすりもしなかったらと思うと…
本当にあててくれるのだろうか
731彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 18:57:59.39 ID:SAUkc8GB
裁事は教養がきつい気がするね
数的とか意味不明なのが時々あるし英文はやたら長い
人文も自然も取れないしどうしたらいいのか…
732彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 21:41:34.01 ID:ixtutgBo
裁事本命じゃないならスルー
本命なら今からじゃムリだと思うが、
知能を伸ばす+専門で高得点狙う。
733彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 00:32:42.69 ID:ehk7z/JZ
知能って伸ばせるもんなの?
公務員試験二年目だけど数的の点数は全く伸びない
734彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 00:58:44.59 ID:IvbkIddY
反復してたら伸びるもんだよ
735彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 10:05:06.39 ID:X+PsTDHa
>>729
>>728だけど昨日久しぶりにDVD見たりダラダラ過ごして、夜に勉強再開したよ
ありがとう!
736彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 10:54:42.77 ID:gGliR9KF
論文対策まったくやってないorz
というより経済と数的に悩まされて他のやつに手がつけられない・・・
あの大革命、わかりやすさ圧倒的といわれてる某動物本を買ったけれど、さっぱりとか・・・自分相当やばいだろ
なんというか視覚的イメージがわかないのがきつい
憲法や民法みたいに具体的な事例とかあるとわかりやすいのになあ
737彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 11:13:26.93 ID:viY3rKWk
専門記述あるところ受けるなら早く対策始めないとやばいぞ
かなり苦戦する
738彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 12:41:28.30 ID:gGliR9KF
だよなあorz
専門教養がパーフェクト(自分に限ってまずないが)でも論文さっぱりだったらやばいよね

論文は自分で書いてみないと本番で書けない てのと 自分で書く時間が無駄、手本になる論文を何度も読み込む
のと対策の仕方としては二つあるみたいだが、結局は自分にあった方でやれてことなのかな
739彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 16:15:00.03 ID:l4uF+BVk
専門がパーフェクトなら択一知識で論文書ける
択一知識パーフェクトじゃないが、民法は大体書ける
740彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 16:36:26.74 ID:CZiWsTcJ
筆記の練習していないと感じがわからなくなったり、
文章が稚拙になったりしない?
択一形式の問題には答えられるとしても
741彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 18:09:34.44 ID:jnZfIOcR
民法かけるとはすごいな、難しくて選択する人少ないのに
択一の知識だけで記述は自分は無理だわ

742彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 18:53:45.69 ID:7Pi7CyVr
専門記述憲法だけどテキスト40問丸暗記で乗り切る
教養論文が地味にやばい気がしてきた
何もやってないうえに知識がなさすぎる…
743彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 11:43:20.93 ID:UpiJHZlk
筆記通っても面接あるんだよな…。
公務員って民間よりも顔審査強いって聞いたことある。
本当に嫌だ。
744彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 12:04:07.53 ID:niMez3l4
なにを今更
逆だろう民間よりは顔審査低いだろ
745彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 17:38:23.45 ID:5oSC+GHb
>>744
だよねー
つかそうじゃないと困るw
746彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 21:30:15.03 ID:BK7q7cGr
最近は高い所もあるよ
公務員が皆大人しいとか不細工と思うと入ってからギャップに苦しむかも
747彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 23:04:35.82 ID:4zpP4ikN
顔審査というか顔つきだろ
不細工な奴は自信のない・卑屈な顔つきが多いからそれが影響してるのかと
748彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 02:37:42.95 ID:JHaOQnC2
予備校を見てる限り、とりあえず受験生には不細工が多いと思うけど・・・
749彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 09:24:24.99 ID:HoL7XVob
人に不快感を与える顔じゃなかったら大丈夫だと思うんだけど…w
750彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 12:45:21.61 ID:mN3Ci5mY
公務員は民間よりセクハラひどいよ。
入ったらこんなんじゃなかったってなる。
公務員って男の人間偏差値が低いからね。
まあ民間でも優良企業と比べてだから、もっと酷い会社あるんだろうが。
751彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 13:11:12.87 ID:IXjny5SC
>>720
自分も外専志望ノシ
民間は数社受けるけど、最悪浪人も考えてるよ
大学入る前から憧れだった職業だから一生のうちで一番頑張る時だと思ってるw
752彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 13:58:14.50 ID:ss+lp2Q9
専門10科目しか用意できそうにない
まだ各科目3〜4周しか回せてないし詰みそう
753彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 14:06:07.03 ID:PwXTAcI4
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

張れと言われた気がしたw
754彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 20:27:16.01 ID:7K0uGNyy
>>748
不細工は落ちるマジで
755彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 00:08:09.29 ID:NDGwmVFE
行政法、財政学、憲法は余裕だと思って放置して経済政治系やってたら
すっかり3つとも飛んでた・・・・。特別区までもう3週間だけど
今からまたやり直すか。
教養も理系やらなきゃだし、もうやることありすぎて死ぬ。。。
756彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 02:14:39.95 ID:3SmeWk0p
>>719
経済学部だけど、経済ぜんぜん分からないよw
1年のときにマクロ経済Aだったけど、たまたまとれただけで何も理解してないし。

757彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 05:32:45.48 ID:0hpM8gnR
直前期すぎて精神やばい^^
758彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 08:14:09.50 ID:hgZQzgEw
論文なんもやってない
759彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 09:23:44.19 ID:3SmeWk0p
質問なんだけど、地方上級志望なんですが、
専門試験の勉強は例えば憲法だったら、それ専用の参考書を使うのか、
専門試験の分野がまとめて載っている参考書とかでも良いのか?
どっちなんんでしょうか?
760彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 12:50:55.41 ID:vsNQBv5x
直前期ってなんでこんなやる気失せるんだろう…
まだやらなきゃいけないこと山ほどあるのに
761彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 13:31:41.89 ID:AfPPH+a8
直前期にノーガード戦法に走り中
762彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 13:42:44.93 ID:NMg8A3EE
★女性店員に下半身露出 熊本市職員を逮捕

・熊本北署は16日、公然わいせつ容疑で、熊本市健康福祉政策課の主任主事、
 寺井貴之容疑者(32)を逮捕した。

 逮捕容疑は、16日午前1時5分ごろ、熊本市下通の量販店で、アルバイト店員の
 女性(24)らに下半身を露出した疑い。同署によると、寺井容疑者は当時酒を
 飲んでいた。「やった覚えがない」と話しているという。

 熊本市によると寺井容疑者は2008年、女性の後をつけてマンションに侵入したとして、
 停職6カ月の懲戒処分を受けていた。幸山政史市長は「早急に事実関係を把握し、
 厳正に対処したい」とのコメントを出した。

 http://sankei.jp.msn.com/flash/newslist/flash-n1.htm

763彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 13:55:53.53 ID:sYfUmVDs
ぜんぜん間に合わなそうな気がするけど、まわりの人にはつい『絶対受かってやります』って言ってしまう…
764彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 14:11:43.02 ID:I1pNhPWt
>>763
その心意気が大事さ。受かると思うよ。
765彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 15:34:59.68 ID:I+bxdzUo
>>758
やれ
766彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 15:54:43.71 ID:hgZQzgEw
>>765
今日からやる!!!
767彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 16:31:08.62 ID:xvmTPTvS
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
768彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 17:44:46.27 ID:yfDqEWxr
わかる
机に向かう時間激減した
今年中に受からないとやばいのに…
769彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 22:43:22.14 ID:l0am9Byz
以前と変わらず一日8〜10時間ペースだ
まわりはもっとやってるだろうな
770彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 00:34:10.45 ID:yVe2wUSB
今月から勉強始めたんだが6月までに間に合う気がまずしない
でも決めたことには突き進んだ方がいい
771彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 00:41:17.75 ID:ewsfvzTa
時間計ると案外やってない事に気付く
ストップウォッチオヌヌメですよ
772彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 11:40:36.35 ID:ZZClv5Zb
来年もがんばりたくない…しかし来年もがんばりますがみえてきた
いやだいやだ
773彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 15:46:12.14 ID:wwgt9j+n
私も残念無念また来年とか絶対やだやだ
来年は更に倍率あがるだろし、今年までがチャンスだよね

もうとりあえずがんばろ
774彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 18:05:47.07 ID:UTO/T4QU
職場の人に公務員目指してるのばれてる…
回覧物の県のパンフレット渡されて「これ読み込むと県庁の面接で受かるよ」って嫌み言われたww
面接の時言った記憶が全くないんだけど、地方だから知り合いの知り合いみたいな感じでばれたのかな
仕事できなくてお荷物だから気まずい…今年受からないとだめだ
775彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 18:30:50.33 ID:ZZClv5Zb
気まずすぎww
居づらいってレベルじゃないな
776彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 19:20:04.44 ID:UTO/T4QU
非正規だから居づらくても別にいいんだけど、ほんと気まずいよww
受かって「アドバイスありがとうございました^^」って言って去りたい
777彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 19:40:06.87 ID:ewsfvzTa
しかし、半年後また来年までよろしくおねがいします^^;
と言ってる>>776の姿が
778彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 19:52:39.50 ID:OE/aYaiV
>>776
それならまだいいじゃん
非正規って時点でそこにずっといないってのは雇った時点でわかりきってるんだし
気にせずがんばろうぜ
779彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 20:13:25.36 ID:nVUrsUaq
>>777>>778のレスに人柄の差を感じる
780彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 21:10:59.43 ID:JoWufG8r
これがネ喪と真喪の差か・・
781彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 00:40:04.73 ID:loWJO4ci
みんなどこ受けるの?
私都庁!
あと二週間ちょい…
782彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 01:07:14.11 ID:kpSUVf8o
>>781
特別区!
783彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 01:45:47.86 ID:uuqolqb1
小学生時代→夏休み終わる3日前から宿題開始、日記内容は適当にでっちあげ、植物観察は徐々に成長させた絵柄を書いて提出
中学生時代→全然勉強やってないよーと実はやってる人たちの中で一人だけ本当にやっていなかった
高校生時代→受験一日前だというのに好きな本読んで過ごした
大学生時代→レポートはいつも締切ぎりぎりの5時前に出しに行って、事務のお姉さんに顔を覚えられてしまった

現在→あー今日もダメだった、明日こそやろう、このままじゃダメだ・・・考えてるうちに地上と国家目の前、あれ?はやくね?
この性格治さない限り合格なんてまず無理だよなあ
784彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 09:05:22.49 ID:/95jU5xz
国税国2地上
785彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 10:06:42.86 ID:BR7ucuK4
国1特別区祭事国税国2政令市地元市役所受けるよ
786彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 10:30:14.94 ID:8aFxQs0l
>>783
あれ、私がいるぞ…いつの間に書き込んだんだろう

可能な範囲で手当たり次第受ける
特別区大学法人国税国2地上市役所あたり
国一裁事は記念受験w
787彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 10:40:50.67 ID:XyStn7Yg
国税目指してる人いる?
国税って喪でもやっていけんのかな
788彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 12:27:16.61 ID:HO4oOXB0
ところで公務員って学歴どれくらい関係あるのかな
大学はまあまあなんだけど院がほとんど無名のとこで…
試験結果が良ければマイナスにはならないかな
789彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 14:17:46.59 ID:4/SAzPtg
受験申込の段階では最終学歴しか書く欄なかったよね
だから院で学歴下げた人はあれだね
790彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 14:45:17.15 ID:HO4oOXB0
>>789
うわーなんか損した気分
今調べたら公務員はあんま学歴気にされないって書いてあったけど
とにかく試験頑張るしかないな
791彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 15:02:45.61 ID:8aFxQs0l
私は三流国立で公務員講座受けてるけど、受かる人はちゃんと受かるよ
先輩方は催事とか地上とか国2とか、まあ幅広く受かってる
国1は東大京大ばっかりらしいけど…
792彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:13:52.07 ID:Ub9VfZBt
国2今年はきついだろうな
793彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 00:16:23.74 ID:Ow/OLssn
>>787
なんとなく体育会系のイメージだからおとなしめの喪だときつそう
私は併願で志望順位けっこう高いけど向いてなさそうな気がしてきたw
794彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 00:27:30.19 ID:ebQu/88x
警視庁国T特別区県庁国大参議院観光催事防U国U政令市
に出願しといたよ!でも記述全くやってないから、催事と衆議院は
受けるか迷ってる
795彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 01:43:47.82 ID:+jiDmHiF
>>783
なんというおれおま

私なんか仕事に気を揉んで出願し損ねたわ。ゴミクズすぎ
796彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 09:57:06.97 ID:45vm/JE+
>>793
自分も受けるけど志望度低いわ
行政で一番キツイのが国税ってきくし
精神タフなら喪関係なくやっていけるとおもうけどね
797彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 10:58:48.93 ID:FyikRHWT
国税は嫌になっても会計事務所に転職できるかもという理由で自分の中では評価高いです
他の公務員だと一生そこで働くしか選択肢ないけど
798彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 11:10:20.89 ID:jAd8k72K
自分も国税は志望度高い
きついと言っても民間の営業職みたいに取引先から気に入ってもらえなくてもいいし
市役所県庁と違って男も女も難易度変わらないし
799彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 11:37:00.02 ID:0TeHvdzk
公務員て女の方が難易度低いとおもってました!
アファーマティブアクション的なやつかとおもってました!
800彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 11:51:21.73 ID:/oITYrmD
女の方が難易度低いと思うよ。
筆記では足きり同じだけど、面接では通過率高いし
801彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 12:11:29.17 ID:jAd8k72K
受ける場所にもよる
裁判所や学校事務やら国大なんかは女有利だけど市役所とか県庁は女不利なとこがかなりある
802彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 13:02:50.23 ID:Z+6nMWY1
へーそうなんだ
来年受けるけどそこらへんも調べとかなきゃな
803彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 13:10:11.69 ID:5kxV1N97
来年受けるけど県庁は無理だろうな
高学歴リア充に勝てる自信なし
804彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 13:29:09.14 ID:FyikRHWT
女不利な県庁ってどこ?
ほとんどどこでも女有利じゃないの?
805彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 13:39:41.56 ID:jAd8k72K
県庁じゃないけどさいたま市とか川崎市とか

何年か前のデータだったけど合格者の女の占める割合が四分の一以下だったはず
ちなみにここ一〜二年は男女数のデータ公表してない
806彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 14:28:17.34 ID:QVKYXAHY
学歴については筆記のあとで詳細を記入して提出になるから安心しる!(゜д゜)
807彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 15:00:01.83 ID:uXfiIX5Q
>>805
申込者数も男女比そのくらいだったんじゃないの?

申込の時点の男女比と合格者の男女比で女優遇されてることはあっても
逆は見たことがない。
808彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 15:15:20.33 ID:tt+HMVW2
実力がどうかわからないのに優遇も劣遇もないんじゃね
809彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 18:28:41.76 ID:Ow/OLssn
県庁や政令市はさておき田舎の小さい市役所はいまだに閉鎖的で男性優位な感じするから女不利な気がする
勝手な印象だけど
810彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 19:20:12.00 ID:LnrsvVbr
何かで読んだが、純粋に学力試験の結果だけで取るとほとんどが女になるらしい面接はともかく
だが女は公務員でも結婚すると辞めたり、出産で休暇が常だったから、男の採用を最初から多くすることで、男女比のバランスとってたとかなんとか

AAは男も育児に参加しようて(いや、親が子供を育てるのは当たり前なんだけど)動きから、バランスとる必要なくなったから出てきたのかな
811彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 20:22:57.86 ID:J1AVfFaN
明日初戦なんだ。特別区合わせで論文まだあんまり書いてないから怖い
812彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 21:26:25.90 ID:NNpD+WW4
地元県庁と国IIの日程被った…ショック
まぁ国IIは受かる望み少ないんだけど、でもチャレンジしてみたかったな
813彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 21:28:46.33 ID:NNpD+WW4
県庁じゃなくて市役所だったわ、まぁどっちでもいいか

>>812
ベストを尽くせー(,,゚Д゚) ガンガレ!
814彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 00:39:10.29 ID:MotLPCHh
長文

まだ何ヶ月かあるんだけど、市役所どの区分で受けるか悩んでる
同じ日にある一般か行政か…
一般は倍率二十倍で行政は十倍
でも、行政は県庁受かるぐらいの人が受けるから
倍率低くてもという感じもするし…
しかし、根っからの文系脳で数的処理の点数がとれない分
専門でカバーできる行政の方がいいかもとも思う
こんな直前になって凄くなやんできた
一応専門の勉強はしてるけど、不安でしかたない
815彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 01:01:38.03 ID:7WkrgnLq
>>810
裁判所事務官なんかは特に顕著なんだけど、筆記の通過率は男の方が高いけど、面接で男はすごい勢いで切られてる。あなたの言ってることはむしろ逆。
データを見てみるといいよ。逆に警察みたいに男を優遇するところもあるみたいだけど。
816彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 08:33:37.54 ID:9bSVzvGF
今更だが、一次って私服でもスーツでもいいのかな
817彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 15:46:28.95 ID:sqBX5bY7
>>813
私を応援してくれてるんだよね…?w
ありがとう燃え尽きてきたよ\(^o^)/

>>816
今日200人ぐらいをざっと見た感じだと半々ぐらい
受けるとこにもよるけどどっちでも浮かないと思う。ちなみに地方市役所ね
818彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 16:17:16.88 ID:Arb+5Erp
受験票に貼る写真、スピード写真にしようとおもってたが、
自分にハッパかけるため写真屋さんで撮った。
個人的には結構な出費なだけに頑張る
819彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 16:19:03.05 ID:Dsd0mVgC
ていうかスーツで行く意味がわからない
820彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 16:31:48.40 ID:oirZLJf9
面接対策が強い予備校ってどこなんだろう・・・LECとかって模擬面接何度もやってくれるのかな
821彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 17:22:14.17 ID:puba7b61
祭事のAAは異常ですね
822彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 17:25:01.51 ID:+VsIiU3k
みんな教養どの順番で解いてる?
私は今まで数的→知識→文章で解いてたんだけど
公務員板で知識→文章→数的で解いてるって高得点の人のレス見て
今日の模試をその順番で解いたらいつもより時間なくなった…
時間配分が難しい
823彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 18:09:40.23 ID:e5fxjpJw
>>817
さんくす
ちなみに817は私服しでしたか
824彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 18:14:55.35 ID:kyhOtKdc
>>822
自分も知識→文章→数的だわ
数的が絶望的出来ないから
最初に数的に時間費やしてると後がなくなる
でも自分が解きやすいのが一番だよ
825彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 20:20:24.38 ID:Dsd0mVgC
数的とか時間かけても無駄だから普通に知識→文章→数的だわ
826彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 23:26:52.45 ID:+VsIiU3k
>>824>>825
やっぱ数的最後に解く人多いんだね
ありがとう。参考になった
827彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 03:02:15.15 ID:JTnEIGRt
>>815
そうなんだ
すまそ、どっかで読んだだけだからそれそのまま信じてたよ・・・
やっぱソースちゃんと確認しないとダメだね、こういう爪の甘いところが駄目なんだなorz
それにしてもそれだけ女優遇してたんだったらなんでAAしたんだろうか、必要なくね?とか思ったり
というか男女比とか関係なく実力で取ってもいいのにな、なんかAA採用後に受かっても水増し合格?とか勘ぐっちゃって素直に喜べないんじゃないだろうか・・・

最近夜型で勉強が顕著になってきた
試験当日起きられるか不安だ・・・
828彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 08:50:01.68 ID:K49xnKdZ
>>823
私はスーツだったよ。肩凝った。気楽な格好でどうぞ

教養だったら私は科目関係無しに簡単そうなのから行く
特に古文は最優先で解く。文理は後回しだけどね
あとは大体最初から解いていくかな
829彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 13:12:54.33 ID:3/rAtClK
写真てスピード写真じゃだめってことはないよね?
830彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 18:04:19.87 ID:GeN78zji
公務員保健師目指す人いてます?
831彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 20:01:51.86 ID:4R6QGPHP
>>829
大丈夫だろうけど、きちんと写真屋さんで撮ってもらった方がキレイな気がするよ
832彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 20:55:06.62 ID:Edj/68Pk
>>831に同意
顔色明るくとか補整してくれて実物より良くなるのでちょっとでも印象良くしたいなら写真屋オススメ
CDデータあると次撮らなくていいし
833彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 23:24:13.52 ID:ve+dPvml
職場に女が多くて、大人しい人が多くて、とにかくホワイトな職場って、
やっぱ都道府県庁になるの?

国家公務員だと裁事だけがホワイトであとはブラックなのかな。国税とか。
834彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 00:33:09.16 ID:g/+QSz2f
>>833
今県庁で臨職やってるけど、男性が多い。
自分のいる課しかわからないけど9対1くらい。
でもおとなしいっていうかのほほんとした感じはある。
ブラックって人によるけど、遅いときは終電で帰れないって言ってたよ。
今のところ定時帰りの人は見てない…。

835彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 12:20:28.75 ID:CTgIgYv3
ていうか男の方が受ける人数も多いんだから男が多くて当たり前な気がするんだが


写真屋でとったのにブスだったw
写真屋なのにブス補正きかない…
836彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 13:09:13.03 ID:BlQMSxrB
祭事しか見えない
837彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 22:56:56.88 ID:CIAvRDtl
>>835
それなんて私w
メーク、ヘアセット付きで8000円もしたんだよ・・・。
838彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 23:05:31.89 ID:t0Fz4Jzr
無茶しやがって
839彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 08:07:23.47 ID:h6aHzVzF
都庁にはいってやりたいことがある!
絶対絶対はいりたい。
840彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 12:42:58.24 ID:WPWUR8lU
みんな受験ジャーナルの直前予想問題買った?
841彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 12:46:05.43 ID:pZaBJu9e
私も国立大学職員になりたい
説明会行って絶対ここで働きたい!と思った
しかし筆記がやばい…
時間配分がわからなくなって模試受けるたびに点数下がってる
842彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 18:08:33.61 ID:XcTgDVnQ
低学歴すぎて無謀な気がしてきた…
843彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 20:16:25.22 ID:h6aHzVzF
学歴フィルタが少ないのが公務員だよ!
学歴なんかに負けるな!
844彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 21:41:56.78 ID:nhHE272f
この時期は落ちたらと思うと怖くて仕方が無い
845彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 22:03:12.38 ID:W/e9iHEA
地震、放射能でどうせ近いうちに死ぬのかなーと思うと手が止まってしまうけど
負けられない
846彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 00:13:44.76 ID:sbrGP6rN
放射能で死ぬレベルまできたら日本中が試験どころじゃないだろw
847彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 00:29:13.17 ID:7wVeUXrP
数的…全然ひらめかない………
応用力なさすぎて全く同じ問題しか解けない
みんなどうやって数的伸ばしてる?
848彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 19:26:53.41 ID:z55/lgxA
>>840
買ったよ〜
ついでに直前対策ブックも買ってしまった
活用できるかはわからん
849彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 19:45:21.51 ID:8tMpbFXz
>>846
何年か先、仮定の話だよ
この先どうなるかなんてわかんないじゃん
自分の住んでるとこホットスポットだし原発になんかあったら死亡確定
全然報道されないけど現時点で異常な数値でちゃってるし
何年か後に自分がガンになっても放射能と全く関係ないなんて言い切れない
850彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 19:46:45.96 ID:8tMpbFXz
あ、汚染飛び地って言うんだっけ
まーいいや、みんな頑張ろう
851彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 20:57:33.42 ID:9PwqLa1Q
福島か、大変だな
852彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 23:16:41.56 ID:9PwqLa1Q
地上て全問回答だからかなりつらい
地上間に合いそうにねェ…
853彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 00:34:27.07 ID:jLmWPBcI
気づいたら無心で問題集をボールペンでガリガリしてた
修復作業中の虚しさ無限大
しかも一部切れ端が見当たらない
氏にたい。。
母が毎日弁護士になれっていうし
限界クルー
854彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 11:24:54.71 ID:4XwLJRel
やっと判断推理突入した
追い込まれないとエンジンがかからない性格を直したい…
教養の勉強ってどんな順で始めた?
855彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 11:31:30.61 ID:c/7aeO2E
とりあえず数的処理を1番早くはじめた。
ほかのより1ヶ月くらいは早かったかな。

みんなどのくらい勉強してるんだろ…
856彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 11:36:56.14 ID:vEzOtnbB
過去問5周目なのにいまだに定着してない
バカすぎてつらい
857彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 12:32:31.95 ID:ujfwcp2T
あばばば
今教養試験終わったー
いやオワター

もう笑っちゃうくらいできなかったwww
1年間なにしてたんだwwwwさすが私wwww
わざわざ京都から東京に来たwwwのwにwwww

うあー
本命は8日だけどもう落ち込みがやばいよ
ほんと、だめだなあ
858彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 12:38:25.47 ID:B7q1cfNz
警視庁wwwむずすぎワロエナイ\(^o^)/
なんなんだあれ去年より難しいじゃないか……
平均点低いかな。だといいな。
859彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 12:44:51.02 ID:vEzOtnbB
警視庁そんなむずかったんだ…
やばいやばい
860彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 12:46:24.21 ID:ujfwcp2T
>>858

ちょww一緒www
難しかったよねぇ…
でも隣の人、かなりすらすら解いてたんだ
それが更に落ち込みを助長する……はぁ……

みんなはうまくいきますように!
861彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 13:39:45.69 ID:ebZemkZp
なんか皆凄いなぁ…
私も公務員になりたいと思ってるけど漠然としすぎてどうすれば良いのか分からないよ
862彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 14:17:22.08 ID:YCbxoGLy
がんばれ!
863彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 20:01:23.76 ID:qLFGOm8j
いよいよ明後日か………胃が痛いよ
864彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 20:09:02.93 ID:nax5vkbb
最近、時間過ぎるのが早い
勉強出来てるからいいんだが
865彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 20:31:34.11 ID:IHSpZUOn
国Tめんどくさくなってきた
完全に場慣れのためだ
866 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/29(金) 21:17:57.65 ID:nfjZ9V8d
同じく
会場まで2時間近くかかるから面倒だ…
867彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 21:27:03.02 ID:UCoW6QGl
同じく…
今になって後悔してる
868彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 03:40:47.86 ID:tWj4hesc
自分が三人もいる

やっぱ途中退室ってまずいよね……
時間足りなくて今は一日でも惜しい
869彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 08:25:57.70 ID:tTbtLJtA
締め切りすぎてて国T申し込み忘れたというアホだが、場馴れのために悪い経験ではないと思うよ
870彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 08:59:22.81 ID:wZy7b2/F
なんで途中退室まずいの?
する気満々だよ
871彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 10:08:30.94 ID:Vf90ALKD
すごい頻尿で試験中もつかすごい心配だ
その心配で試験にも集中できないから尚更焦ってまた漏れないか心配になって…の無限ループ
アホな質問で申し訳ないが、トイレの為の途中入退室は許されるのだろうか?
872彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 10:14:58.17 ID:tTbtLJtA
カンニングの恐れがあるからだめっぽそう
入試問題を知恵袋で質問したアホの事件もあったし
いざとなったらオムツだ
873彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 10:22:09.82 ID:JSslYABb
国U厚労省→麻薬取締官になりたい
公務員の中でもスリルがあって退屈しないから
874彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 10:26:18.46 ID:Vf90ALKD
>>872
そうか…そうだよね
漏らすよりはオムツの方がマシだ
レスありがとう
875彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 10:52:59.61 ID:duZfFHKS
>>871
去年受験者だけど去年は大丈夫だったような…
ただ教養は時間が足りないからどっちにしろ行ってる暇ないよ

京大カンニングの件があるから確かに厳しくなるかも。
心配なら事前に問い合わせしてもいいと思う。頑張れ
876彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 12:31:26.27 ID:PL5L8er9
専門も教養も、この科目なら何出ても絶対解ける!て得意科目がない
だから余裕なくて焦るんだよね…
6月までに完成させたい
877彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 13:11:26.48 ID:VSJrLP5F
あり得ないけど、万一国1受かっちゃったら困る…

独学だから面接対策が全然で…現職人事の本買って研究はしてるが。
勉強さえしてればよかった今までとはちがうんだよね
ただのガリ勉はいらないんだよね('A`)
878彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 13:40:58.44 ID:R+dEqjVw
受かりたくないなら回答しなきゃいいだろw
879彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 15:24:09.29 ID:NpCinHdl
>>871
警視庁では、途中退室はトイレでも棄権とみなして一切認めないと言われたよ
880871:2011/04/30(土) 15:55:47.50 ID:Vf90ALKD
>>875
>>879
途中入退室は諦めた方がいいね
心因性の頻尿で飲める薬もないから、対策が取れず、心配だったんだ
とても参考になりました、ありがとう
881彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 18:06:21.20 ID:z1U6hwWT
去年国2の試験監督補佐やったけど、去年は試験監督の人に、許可とったらいけたから、今年も行けると思うよ
携帯の確認されるが
882彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 20:20:11.79 ID:l4ezI7mw
明日の用意もしたし、
今日はもう勉強しないぞおおおお
883彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 21:30:04.63 ID:QDF3tvrS
まだ受験票の用意してないや
直前に何の教科書みようかなー
884871:2011/04/30(土) 22:34:15.29 ID:Vf90ALKD
>>881
おお、貴重な情報ありがとう!
885彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 23:07:43.82 ID:R+dEqjVw
パチ穴あけどっかいったw
やべえ
886 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/30(土) 23:09:56.84 ID:lGNMy+Ia
私もそろそろ受験票作らなきゃ
887彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 00:22:28.66 ID:St0LnAwO
パチ穴って何?
そんなの必要?
888彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 00:26:09.15 ID:q0SGA5GO
ンが抜けた。パンチ穴です、穴空けろって書いてある
穴空けみつからねえよおおおおお
889彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 00:29:06.22 ID:aBKlyicp
>>888
コンビニにないかな?
890彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 01:28:05.74 ID:2Hsl7Mw8
ファミマで無印の文具置いてるとこならありそうだね
891彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 08:33:23.96 ID:Cs0o11p0
早く来過ぎた。暇だ…
892彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 12:51:46.41 ID:FyIlK/VG
会場寒すぎる
こんなんじゃ集中できないって集中しても解けない問題ばっかだろうけどさw
893彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 16:26:48.57 ID:/s29V0uQ
勉強しないと駄目なのに眠い。仕事さえなければ…
894彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 16:49:14.49 ID:asIvHSSR
みんな図書館とかで勉強してるの?
895彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 17:27:53.93 ID:7F8BLu/M
なんか国Tのわりに簡単だったような…
896彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 18:05:02.22 ID:4tUM2pJF
>>895
まじですか
記念受験だし問題集で国|の飛ばしまくってたからか普通に難しかったw
897彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 18:15:44.77 ID:djNespS2
経済以外は教養も専門も簡単〜普通難易度なような希ガス。
898彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 19:12:32.31 ID:oF7lFt2W
国立大学法人の受験票きたー
まったく受かる気がしないああああ
899彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 19:37:16.64 ID:eBr/nq/i
専門特化しすぎて教養浅いわ…
900彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 23:14:40.52 ID:djNespS2
国Tスレで見てると、民法は割れてるから明日次第だが
憲法・刑法は満点ぽいな
祭事本命だがら模試気分で受けたが、いい自信になった

明日からもガッツリやる
901彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 23:22:03.66 ID:1RzMnndO
みんな数的はどんな勉強でどれぐらいやって点数とれるようになりました?
問題集やってその中ではできるけど新しい問題は解けなくて焦ってます
902彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 05:54:02.40 ID:xohf1Q58
>>901
問題集三周はやって解き方を覚える
ただそれだけ
903彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 12:48:54.33 ID:sAogUHjq
警視庁一次試験の解答が掲載されるのって今日じゃなかったっけ?
早くしてくれよ生殺しだよ…
904彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 18:34:16.12 ID:z7oVJqYE
国Tがそこそこ出来たせいで勉強やる気が下がっている
905彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 12:17:01.03 ID:igMNhOXC
何ここ優秀な人が多いんだね…
都庁本命なんだけど国1教養22で足切り不安だ…
しかも専門は記述しかやってないから
択一知識忘れてて最近社会科学にも対応できてない
906彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 14:19:51.32 ID:xMFt/5Xe
>>905
私も全然優秀じゃないから安心して!!
907彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 14:20:32.91 ID:IU/kxSZr
私も…。
908彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 14:36:22.21 ID:jFU01P6v
同じくorz
でもこれだけ優秀な人が受けてるのかと思うと、負けられないって励みになるよね!

んなわけないし焦りまくりで発狂しそうだし
性格も終わってる自分は、そういう余裕でした発言は公務員板の本スレで、女だと分かるような書き方はせ(あそこで女アピールは、女叩きをさらに悪化させるだけ)ず書いてほしいとおもた
あっちには浪人生もいるだけあって、優秀なプロの受験生多いし、むしろできない側の書き込みはほとんどなくてかなりへこむ

もうね、こんな薄汚れた醜い心で受かるはずないんだよね自分・・・
余裕の書き込みできるってことは、それを書いた本人が努力してきた証なのに

素直にすごいね、頑張ったんだ、偉いねと言えない自分氏ね
909彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 14:48:27.97 ID:xMFt/5Xe
>>908
私なんて浪人なのに最悪な結果だった。特に専門…
国一なんて受けなきゃよかった…。

それに私もあなたと同じこと思ったから、あなただけじゃない!

まあでも国一通っても国ニ落ちる人だっているし、これからどうなるかなんてわからないよ!
910彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 19:00:56.00 ID:cKeg04gC
自分は択一は完成してると思うんだけど
国Tもそこそこ解けたし


でも論文何もやってない……
もう模範回答丸暗記するしかないか…時間ねえええ
911彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 19:12:52.28 ID:HFC+eCsi
>>909
ありがとう、優しい人だね、自分なんかフォローしてもらえる資格もないのに・・・
そうだね、自分も含めて喪女さんたちは面接の方がむしろハードル高そうだし、最後まで気抜けないね、がんばってほしいな

公務員試験はとりあえず平等な試験で(経済面の問題はあるかもしれないけど)
これまで理不尽な目にあってきた、うまくいかなかった人にとっては逆転のチャンスなんだよね
不遇な喪女同士応援してこその立場なのに、ただ自分の勉強具合が最悪なだけで素直に喜べないとかorz

羨ましかったんです、とりあえずは安泰かなと書き込めるのが
書きこめない自分の努力不足を棚に上げてただけでした、ごめんなさいorz
醜い心は今年全滅したときのチラ裏用にしまっておいて、今は全力で試験に向かう喪女さんたち応援します、それ見て自分も頑張・・・れたらいいなorz
912彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 19:14:17.38 ID:ApnL8wxo
>>910
ウザいってば
913彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:11:06.90 ID:cKeg04gC
は?できたからできたっていって何が悪いの?
それとも何?今頃論文何もやってないってのがウザいの?真実なんだからしょうがなくね?
914彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:11:44.37 ID:IU/kxSZr
復習の間隔開けすぎて忘れている事実と向き合うのが辛い。
でもそんなこと言ってたら合格から遠ざかってしまうので頑張らなくちゃ。
915彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:18:13.85 ID:h2OSmTPT
913
うざいからうざいってゆったんだよ
916彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:22:01.22 ID:xMFt/5Xe
科目多すぎてせっかくできてても忘れてしまうのが悲しいよね。
917彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:26:35.35 ID:Fi15TVMT
同じく…
けっこう頑張った部分を忘れてると凹むわ
でも今までの努力無駄にしたくないから頑張るしかないよね
専門に力入れすぎて教養ボロボロだけど最後まで醜く足掻くぜ!!
918彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:28:06.10 ID:bu96VwVP
>>913
この時期だからカリカリしてる人がいるだけ ほっとけ
919彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:39:45.96 ID:eD1HzAVx
都庁合格したいなー。
でも公務員板の都庁スレ見る度不安しか増さない。
920彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 23:44:43.26 ID:igMNhOXC
>>919
都庁スレすごいよね
あんな地雷論点ぽんぽん出されたら不安になってきた…はあ
921彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 00:40:30.22 ID:qAXKZTbM
国1教養21点だめだこりゃ
数的全滅ワロえない

全然いい点じゃなかったくせにひとつ終わったというだけで気が緩んでる/(^o^)\
922彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 00:45:27.15 ID:jrElsOqC
市の申込書にいろいろと書かなきゃいけないことに今気づいた
志望理由やら今まで頑張ってきたことやら他それぞれ300字
〆切ギリギリになりそう
923彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 07:31:09.20 ID:lmXFGBKN
専門記述一科目しか用意できそうにない
924彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 16:04:53.50 ID:qAXKZTbM
国1の行政法あんな難しいとは知らんかった
半分しかとれなかった舐めてた
乳首かゆい
925彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 16:40:34.77 ID:XiaLXfOM
公務員スレ見てないから既出かわからないけど、誤植見つけたので出版社に聞いたら、間違えてるみたいなので。
ちなみに一部の罪の時効の廃止について。

「23年度直前対策ブック」
●50ページ:「刑法・刑事訴訟法の改正」の右段上から6〜9行目
(誤)改正の内容は下表のようになっている。すなわち,殺人罪のように,最高刑に死刑が規定されているものについては時効が廃止され,有期刑の罪については,期間がほぼ2倍に延長された。
(正)改正の内容は下表のようになっている。すなわち,殺人罪のように,「人を死亡させた罪」のうち,最高刑に死刑が規定されているものについては時効が廃止され,有期刑の罪については,期間がほぼ2倍に延長された。

●55ページ:「○×チェック問題」 2の解答
(誤)○
(正)×
926925:2011/05/05(木) 16:45:55.14 ID:XiaLXfOM
ちなみに↑が間違えてるのは、死刑の罪全部について時効の廃止がなされた、というふうに読めるから。

廃止されたのは、死刑の罪のうち構成要件に死亡の結果が含まれているもののみ。例えば現住建造物放火の罪は死刑あるけど廃止されてないよ。

長くてすみません。
927彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 22:39:13.88 ID:4pHILDes
みんな全滅したらどうするの??
928彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 23:35:21.49 ID:EvtEV4Qi
独自日程とかも受けまくって駄目だったら臨時職員?目指す
で、とりあえず25歳までは諦めずに頑張るわ
929彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 08:24:18.55 ID:vDzsD6t5
>>927
落ちることは考えない
930彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 10:52:11.10 ID:hXSSz9ZU
都庁うける。
死にたい。
931彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 11:18:55.35 ID:sCSTEEN1
国T受かる人はまずいないだろうが
手も足もでないレベルなら他の試験も絶望的だよ
932彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 11:40:51.87 ID:aoqAFfjy
たりめーだろが
933彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 11:46:05.88 ID:vDzsD6t5
>>930
いみふww
934彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 12:39:32.87 ID:OKoAWZxk
さすがにそろそろ数的の問題集を買おうと思う…1ヶ月しかねーし
935彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 14:44:34.82 ID:hXSSz9ZU
>>933
本命なのに間に合ってないから死にたい
936彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 16:04:42.74 ID:iHtzBW8Y
もう明後日だね
がんばれ
937彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 21:07:44.86 ID:B1Y0mTCt
予備校で見たイケメンが気になるから絶対入りたいけど無理そうで鬱って人いる?
938彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 21:55:42.08 ID:3I7Ss74e
意味がわからない
939彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 22:16:45.42 ID:kMG1x6f6
予備校いってると、合格したらこの人たちと一緒に働くのかって考えるじゃん
で、その中には好みの人もいるわけじゃん
でもやっぱり受からなそうで結局一緒になれないっていう
940彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 00:01:07.96 ID:3ZHdjrRl
ちょっとわかるかも
市民センターで勉強してるんだけど公務員の勉強してる人がいる
というか勉強してるのが自分とその人しかいないw
この人どこ受けるんだろう?どのくらい勉強してるんだろう?とか気になるよ
勝手に自分の中でライバルみたいになってる
941彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 01:49:20.72 ID:y2El2k/n
震災で志望が特別区→地元になったんだけど
震災後手に付かなくなってサボりまくったこともあり
どう考えても特別区にも受からない
本命まであと2ヶ月ぐらいだけど
うち三週間は教育実習…
なのに1日せいぜい7時間ぐらいしかやってない
明日から十時間は最低やる
絶対だ…
942彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 02:00:39.05 ID:MPorWXZE
C日程て採用数少ないから難しいよね
943彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 02:04:32.72 ID:0j7hyXDP
C日程はもはや運だからな実力高い人は採用多いA日程のが受かりやすいだろうね
944彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 09:50:38.30 ID:jIngvnhF
明日かよ…
945彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 09:53:41.32 ID:4UUxq8OJ
専門記述怖くてしょうがない。。
946彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 14:22:43.89 ID:ywSsfQxp
もはやすべて怖い…
しかも集中できないしオワッテル
947彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 14:55:16.58 ID:4X3cJtG+
論文高齢化しか用意してないオワタ
948彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 15:00:56.27 ID:0j7hyXDP
お前ら仮に彼氏できたらフェラできんの?
949彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 15:16:42.62 ID:3vF0vMmO
1日四時間じゃだめなのか…まわりに受かる気満々!って言いまくってた自分オワタ
950彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 15:58:13.72 ID:V0URLcYZ
>>949
私も勉強時間それぐらいだよ
それでも模試の成績は思ったより悪くなかったから調子こいてるw

周りの友達は毎日10時間以上やってるのが普通だし、本気出さなきゃとは思うんだけどなかなかやる気が出ない
このままだと落ちるフラグか…
951彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 17:05:34.59 ID:VluMSpMI
数的さっぱりわからなすぎてワロタ
952彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 17:16:34.70 ID:4UUxq8OJ
正直、勉強時間とかあんま関係ないと思う

効率良くできてれば四時間でも五時間でもいいんじゃない

効率良くできてればの話…orz
953彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 17:48:28.54 ID:0j7hyXDP
フェラもできない女が受かるわけないな
954彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 18:56:04.82 ID:EJ+RZ9ze
試験が近づくにつれ食欲が増し肉が増えて行く
955彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 20:35:12.82 ID:Ap3Kq3K8
試験が近づくにつれ性欲が増し自慰が増えて行く
956彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 22:50:01.13 ID:JxnqqtP6
専門記述オワタ
957彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 23:06:42.26 ID:1GOMHZGh
地震きてワロタ
なんか13日危ないとか言われてるし、試験受ける前に全滅するのかなあw
物理的な意味で・・・
958彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 23:18:17.70 ID:ODH5Z1en
どうしよう寝れない
959彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 23:54:25.63 ID:JxnqqtP6
13日やばいの?しらないんだが
960彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 00:08:29.70 ID:PoW6jvFy
明日(ていうかもう今日)試験だ
緊張して寝れないww

今日そわそわして何もできなかった
知識が頭の中で飽和してまとまってない感じ

でも頑張るよ!!
一生懸命やってきます!
夢叶えるんだーーー!!
みんな頑張ろうね!
961彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 00:11:11.08 ID:0gyvvGjM
>>960
目を閉じて横になるだけでも休まるから、大人しく眠れw
がんばれよー
962彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 10:27:23.38 ID:9XrBAScb
>>959
ごめん、いろんな情報のどれを信じていいのやらってorz
そんなこと調べる暇があったら勉強しろって話なんだけどね
確信もないのに書き込んでしまってごめん


今日試験の人頑張ってください
963彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 11:53:44.96 ID:NXfA1aD9
受験票に貼る写真撮ったら寄り目になった…

今日試験の人、今午前の試験終わったところかな。午後も頑張って
よければ手ごたえとかどうだったか教えてほしい
964彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 12:03:38.01 ID:iAqGEri4
特別区教養死亡。沖縄音楽とか分かった人いるの?
思想も世界史もノーベル賞も間違えた。他もボロボロ
さらにヤバイ専門があるので50点行きそうにないわ
965彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 12:16:20.91 ID:0d6ZHcIt


都庁どうだった
966彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 16:40:20.86 ID:+M3plkw0
だめだったああああ
967彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 16:41:22.29 ID:9ZnLW1cX
沖縄音階笑ったW
調子は分かったけど音に直せなくて完全終了
模試いつも45点とかだし、切り替えて次がんばる
968彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 16:54:13.15 ID:ZOyqNXi3
特別区死亡
案の定大量虐殺の一人に入ってしまった

沖縄なにあれ?
専門とかもひっかけ方がセコくなった気がする

国U地上まであと一ヶ月以上あるし、切り替えてがんばろ
969彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 17:01:57.87 ID:FdhfmLA5
都庁は専門記述が去年よりやさしかったんじゃないかな
民法以外は基本論点と言うか…
といいつつ朝日訴訟と堀木訴訟忘れて言及できなかった自分ざまあwww(´;ω;`)

教養は知識がやばい
970彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 17:16:52.73 ID:NkSwqm5A
>>969
堀木と朝日どっちがどっちかわからなくなって政治学に逃げたお
971彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 17:36:48.80 ID:FdhfmLA5
>>970
逃げ場がなかったんだ…
972彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 17:59:51.19 ID:k8Ah9OjX
文学部でも公務員受かるかな。お金なくて予備校いけないから、死亡フラグたってていまいちモチベーション上げれない。
高校のとき政経やってないから経済の知識もなし。
文学部の方いますか?
973彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 18:11:14.39 ID:V+U1Shnh
公務員試験の経済学と高校の政経は全然違うよ
経済学部じゃないかぎり、みんな0からのスタートだと思う
974彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 18:32:34.49 ID:JYTYxxFR
特別区教養22だった…オワタ
専門の過去問28も取ったことないよ…オワタ
975彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 21:27:23.63 ID:4HgMMMXj
特別区死亡
特別区がこんな点数じゃ裁事や国税や地上はもっとひどいんだろうな
あーこの一年間何だったんだろう
976彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 21:35:07.47 ID:iAGtNpu+
公務員コミュの特別区トピックみたらしんだ
みんな点たかすぎ
専門40とかワロタw

ワロタ…
977彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 10:31:34.30 ID:fgdVuHcw
都庁、教養五割いかなかた…19点
さよおなら…ノシ
専門記述読んですらもらえないのかしら
専門ばっかやってたツケが回ってきた
978彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 11:11:57.07 ID:R1oeGrZU
本当公務員板の特別区スレみんな点数高すぎだし
ボーダー6割以上だとか言ってて怖い。
男女でボーダーってやっぱ違ったりすんのかな
979彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 17:03:44.39 ID:POLeDbNQ
特別区の易化?は結構感じた
まあ取れなかったから意味ないが
ボーダーどうなるんだろうね…
今は切り替えて次、次!
東北国立大受ける
980彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 18:16:12.35 ID:HER0Y0t2
特別区がこのザマで本命の地上国税突破できるわけないわ
どうしよまじ
浪人するのいやすぎる
981彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 18:33:26.61 ID:6HAlXCav
ここには私がいぱーい
今日一日悩んだけど帰宅したら特別区採点してみる
怖いよ…(´Д`)

友達曰く、経済でボツ問あったらしけどどんな対応になるんだろう?
982彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 18:50:44.07 ID:POLeDbNQ
予備校で講師に相談してきたんだけど
ギタギタに斬られて泣きそうになったw
クールな人だからな…と思ってたけど
あとで他のリア充グループと和気藹々と話してるの見て死にたくなったわあ
983彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 19:43:35.51 ID:+4xIOedD
>>982
ギタギタにきられるってどういうこと?
984彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 22:57:15.32 ID:zAON5VYa
>>980
おれおま
私は催事本命だけど

ただでさえ面接ヤバイのに既卒浪人になんてなったら…
985彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 23:03:40.43 ID:xacYhQIH
自分も去年特別区一次落ちだったけど国税と地上の筆記はクリアしました
特別区ダメでも諦めずに頑張ってください
986彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 01:51:10.84 ID:3Zdl3QnV
試験まであと5日とかこれは現実ですか?
もうなんか苦笑しかでてこない

>>982
すごい、相談なんて絶対無理な自分からしたらその行動は尊敬に値する

何の気休めにもならないかもしれないけど、怒られる内が花、誰もしかってくれなくなったら終わりってよく聞く
斬るってことはまだ>>982が頑張れるって期待してるってことじゃないだろうか?
もう望みがないって思ってるなら、斬ることもないと思う
へー、ふーん、あーそうなんだみたいな口調は柔らかいけど感情の伴わない態度になると思うのだが
いやものすんごいプラス思考というか都合良い解釈かもしれないけどさ

あとリア充は誰とでも和やかに話してることない?その才能持ってるのがリア充じゃない?
だからリア充に対する先生の接し方を見て悲観することないと思う、もともとリア充たちは誰とでもうまく接していけるからこそリア充なんだから

でも今の時期に相談しにいって良かったね
これが6月や秋口の残ってる本試験ぎりぎりだと、斬られた部分を改善しようにも時間が足りなかっただろうし
・・・それ考えると自分も今相談しに行くべきなんだろうけど・・・ああ無理怖い怖い
うん、やっぱり>>982はすごいよ、その行動が報われるように是非受かってほしい


とかこんな深夜に2ちゃんでぶらぶらしてる自分はもうダメすぎだorz
机の上もなんか汚いし・・・勉強する気ありませんというのが外から見てわかるくらいだな
987彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 09:23:01.79 ID:7JbXVIET
既卒なのに浪人がみえてきた…
親に殺される
988彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 19:31:01.71 ID:f6ewL6WL
俺も既卒1年目だがC日程まで全力
それでもダメならとりあえず、民間就職しつつ
また来年と思ってる。
でも、今年絶対受かる。
と言い聞かせる。
989彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 19:51:48.58 ID:ILiUWpak
東京リーガルマインド新潟で開校へ

基本訓練実施
 

全国で資格試験の予備校などを展開する東京リーガルマインド(東京)は29日に新潟本校を新潟市中央区弁天3に開設し、国が訓練費を支給する基金訓練を始める。同グループの県内での開校は初。予備校業務の実施も検討している。

 基金訓練は雇用保険の受給資格のない人らを対象に職業訓練を実施し、受講生に月10万〜12万円の訓練・生活支援給付金を支給する制度。
990彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 19:53:10.00 ID:bCjrxKZM
自分もです。しかも働きながらという道を選んだため時間足りない。
991彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 23:25:48.19 ID:ROFw9blM
>>986はいい人
992彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 01:17:51.29 ID:t1Hv7TRm
来年の公務員試験目指して勉強してるけど
資料を何度読んでも試験の仕組みがよくわからない
C日程とか「?」ってかんじだし今年から試験区分が新しくなったまたさらにわからない
993彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 09:11:32.68 ID:Gk/oy4u9
C日程は7月の市役所で採用は少ない
あとは公務員試験板できけ
994彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 17:49:52.30 ID:jXVJsDm0
C日程は9月じゃない?確かほとんどの市がその日程でやるよ
7月はB日程かと

もちろん、ある程度大きい政令市とかは6月の県庁と同じ日だけどね

てか公務員受験ジャーナル見ればいいよ
995彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:24:47.64 ID:jBx0f887
国立大学まであと4日か
そこそこ志望高いけど自信ないわー
教養って運だよな…
996彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:52:53.52 ID:T2hCJ+dF
運ではないだろw
997彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 00:01:16.95 ID:IU3GnUv7
おいだれか早く痔スレたてろ
998彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 21:42:42.09 ID:NdzY8k4O
スレ立て頼んで来るね
999彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 21:45:10.08 ID:Y/Rm98EQ
明日一次試験の結果発表だ・・・

\1000なら落ちてる/
1000彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 21:56:42.61 ID:NdzY8k4O
自分で立てちゃった

公務員を目指している喪女5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1305204408/

>>1000なら喪女皆一次通過!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。