脱ニートする・した喪女 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
基本的には「喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ」を卒業した人が集まるスレ。
脱ニートを目指していたが、ようやく実現しそうな喪女。脱ニートを実現させた喪女。
ニートだったころとは全く違う世界が見えてきたと思う。
脱ニートしてよかったと思えること、辛いこと、悩み、喪女ならではの脱ニート体験記を語ってください。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1260000715/

関連スレ
【就職】フリーター・パートの喪女【したい】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1276557892/

参考サイト等は>>2
2彼氏いない歴774年:2010/10/05(火) 06:51:17 ID:lUqJ6ao/
国民年金を支払うか払えないなら今月中に猶予or免除申請する。申請していないと障害者になった時年金もらえません。
社会保険庁:国民年金保険料の全額免除制度、一部納付(免除)制度、若年(30歳未満)者納付猶予制度
ttp://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm

バイトルドットコム(バイト)
ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク(バイト)
ttp://townwork.net/
インディビジョン(派遣)
ttp://haken.indivision.jp/
ハローワーク
ttp://hellowork.tiky.jp/
ジョブカフェ 29歳〜39歳くらいまでの人向け
ttp://www.jobcafe-sc.jp/
ジョブストック(色々と載ってる)
ttp://www.jobstock.jp/

公務員試験
ttp://comin.tank.jp/
ttp://namidame.2ch.net/govexam/
資格試験
ttp://www.shikakude.com/
http://yuzuru.2ch.net/lic/
専門学校
ttp://www.senmon-gakkou.jp/
ttp://yuzuru.2ch.net/senmon/
高認
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
3彼氏いない歴774年:2010/10/05(火) 20:01:04 ID:lUqJ6ao/
どの仕事も早くて3ヶ月前位から募集が始まる。
11月 年末調整、年賀の印刷関連(入力、校正、検品等)
12月 郵便局、クリスマスケーキ・おせちの製造等
1月 セールの手伝い
2月 税務署で確定申告のスタッフ
3月 引っ越し
食品系工場バイトはひなまつり、お彼岸、お盆等年中短期バイトがある。

脱ひき、バイト経験なしから脱却した人で一番多いのが年末年始の郵便局。
単純作業なので誰でも出来るし、たいていの場所では履歴書すらいらない。
新聞配達データ入力もパソコンが得意ならコツコツやるので向いている。電話苦手なら応対なしのものを選ぶこと。
内職系はオークション
単発だと覆面調査員(ミステリーショッパー)、交通量調査、選挙事務、国勢調査員
ポスティング

25歳までは第二新卒なので、下手にバイトするより初めから正社員探した方が吉。
一回でもバイトすると経験者となるので採用され易くなる。
4彼氏いない歴774年:2010/10/05(火) 23:28:58 ID:6rA4aODT
公務員系の臨時職員経験者の方いますか?
1日から働き始めたんだけど、仕事がなさ過ぎて暇で早くも苦痛。
こういうものなのかな?脱ニートできただけでありがたいとはいえ、こんな仕事じゃ
次の仕事には全く生かせないだろうなって感じの本当の雑用ばっかりだorz
ちゃんと働いてる職員さん見てると、暇な自分は肩身が狭くて胃が痛い…。
5彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 00:14:40 ID:cSsRKFiq
>>1乙!

>>4
自分も今日は暇だった。
社員の人は自分に指示を与える間も惜しいぐらい忙しそうで、何かないか聞きに行くたびに居たたまれない気分になったよ。
6彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 01:44:12 ID:3fxZ2Lc1
>>3
何歳ですか?どういう仕事だろう?いいなー。
7彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 09:24:01 ID:1/3UAcqc
>>4
配属された部署にもよるよね。
自分は2ヶ所目に配属された部署は、最初はやることが本当になくて
何かないか聞くことすら申し訳ない気分になってた。
3箇所目は逆に自分しかやらない仕事任されて、それなりに忙しかった。
今度は職員もっと働けよと思ってたw
当時パソコンスキルがあんまりなかったから、それだけが身についた事かな。
8彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 11:00:07 ID:Ouepy0d0
>>4
最初は座ってるだけでいいみたいな雰囲気だよね。
職員も暇そうだったから、自分から催促する訳にも行かず…
でも慣れてきた頃、いろんな仕事(雑用には変わりないけど)もらえた。
あとは、エクセルやワードの本見たりして時間潰してた。
9彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 22:34:35 ID:YtNJvofJ
>>5
今日も死ぬほど暇だった。消えてしまいたくなったよ…。

>>7
永遠に忙しくなることはなさそうな雰囲気だ…。
隣の課の臨時職員さんに話聞いたら、そういうものだって言われた。
酷い時は、一日電話取次くらいしか仕事ないらしい。憂鬱。

>>8
そういう本見ててもいいのかな?ただでさえ、ろくな仕事してないのに、
図々しい奴って思われそうで怖い。
108:2010/10/08(金) 10:55:49 ID:a6JxV/81
>>9
パソコンの本は上司が「これでも読んでな」と貸してくれました。
暇な時は午前中にルーチンワーク終わってしまってた。

だから、敢えてゆっくりやったり、自分で雑用を探し出すしかなかった。
あまりに暇すぎて、ただでさえ鈍い頭がさらに悪くなるような気がして怖かったw
嘱託の人と仲良くなり、終業後はよく飲みに行っては愚痴ってました。
1年しかやらなかったけど、今思うと自分なりに伸び伸びやっていたかも。
11彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 13:34:26 ID:wu/hgaIU
ヤバイヤバイヤバイ自分がこんなに馬鹿だとは思わなかった。ミスばかりで怒られるから報告しなくなって怒られるの繰り返し…
でもやめたらニートに逆戻り
12彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 14:42:54 ID:QpnWmp7H
今からバイト行く。緊張してきた。
働くの初めてだから仕事どんな感じなんだろうって緊張もするけど
休憩時間どうすればいいのかとも変なとこも考えて微妙に腹痛い。
13彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 15:51:21 ID:ZeK7pVti
同じく。今日バイト行ってくる
初めてではないけど未だ行く前の緊張感だけは抜けない
早く慣れたいな。せめて気楽に行きたい
14彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 19:54:26 ID:RIQflFQ7
>>10
本は上司が貸してくれたんだね。やっぱ許しもなく勝手に本とか読んでたら
怒られるよね。昨日よりはましだったけど、今日も暇で大変だった。
本とか読めたらなあと思ったよ。
自分も>ただでさえ鈍い頭がさらに悪くなるような気がして怖い…。
15彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 20:13:17 ID:foFu1mDi
>>6を書いたんだけど誰も答えてくれない・・・。
16彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 21:45:38 ID:wu/hgaIU
>>15
質問の意味がちょっと分からなかったんだけど…
17彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 21:58:45 ID:foFu1mDi
>>16
アンカー間違ってたw
臨時職員に興味があって
やってるよって言ってる人達は何歳でどんな仕事してるか聞きたかった。
18彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 22:26:12 ID:Lir4ZlcE
初バイト終わったー
明日もだorz
疲れたからもう寝る…


てか、一緒に入って世話してくれた子が同い年で
すごい気さくでチャキチャキ系で話しやすくて嬉しかったんだが
帰りに「○○さんはバス停どこから乗るんですか?」って話掛けたら
「あーウチ旦那迎えに来るから待ってる〜」って言ってた


そうだよね、20代後半となりゃ普通に結婚してるわな…
19彼氏いない歴774年:2010/10/09(土) 02:11:17 ID:ORXB28kP
5年ニートしてたけど、先月からコンビニでバイトし始めた

おっさんが「まけてくれw」とか言ってきたけど
人見知りで口下手な自分はうまく対応出来なくて「ノリ悪いな」って言われてしまった…

バイトの年下の子は明るく客の冗談もうまく交わしたりしてるのに
自分はコミュ力ゼロでレジも失敗しまくるダメ人間すぎて恥ずかしい

ここ辞めたらもう働ける自信ないから頑張りたいけど不安すぎる…
20彼氏いない歴774年:2010/10/09(土) 10:36:44 ID:KlXNUT73
そもそもニートになった理由がブラック企業でバイトして、もう働きたくないと思った所から始まったんだ。
今のバイト先も世の中的にはブラックらしく専スレあるくらいなんだけど、私からしたら今までで一番良いんだ。確かに厳しいけどイジメぽい厳しさがないだけで、給料が規定どおり支払われて、休憩が貰えて、休日の呼び出しがないだけで十分なんだ。
でもあまりに酷い酷いって言われると、皆そんな良いバイト先ばかりにあたってるんだ…と思って複雑な気持ちになるんだ…
21彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 03:14:12 ID:8yAEdkoh
何が嫌か、細かい部分はひとそれぞれでは…?
私も昔、ブラック病院にいて、今でもその病院で駆け回ってる夢を見る。
でも、あんな所で勤め続けてる人がいるのも事実なわけで
生活の為とはいえ、辞めないのは凄いと思う
壮絶な体験だったから、もはや病院では働けなくなった
あれ以上、過酷な職場ってあるのかなと疑問
といいつつ、自分の出来なさも知った
努力では補えきれない欠点もわかった
だから、少しでも長続きできそうな、自分に適したバイト探してる
22彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 13:18:28 ID:5b8KDnJA
バイトでいきなりメンタルくらってさっそく休んでしまった
情けなさすぎて涙が止まらん
どうしていつも中途半端なんだろうもっと頑張れよ
23彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 21:49:51 ID:8AMjJ7lg
>>21
そうだよね。ありがとう!自分は今んとこ辛くないからほどほどに頑張るよ。

>>22
大丈夫?何かあったの?
24彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 21:36:19 ID:lbW6Nvcq
明日いよいよ初出勤だー!
緊張するー。今までニート生活が長すぎたせいで、やっていけるか不安だ。
どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう

誰か助けてくれ
25彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 23:04:44 ID:OrgG7i7e
>>24
ガンガレw
とりあえず、挨拶と相手の名前を覚えることができれば初日は合格なんじゃない?
仕事はいきなり完璧にできるもんじゃないから、ぼちぼち覚えればいいよ〜
26彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 23:10:12 ID:OrgG7i7e
>>19
コンビニは色んな客が来るからねえ
面倒なこと言ってくるのも多いし
でも、相手を怒らせなければ何とかなるよ
こちらは丁寧に説明して謝っての繰り返しだけど、それが仕事みたいなもんだと
割り切ってやってればそのうち慣れちゃってなんとも思わなくなるw
いちいち気にしてるのも面倒臭いし
そのくらいの域までいけたら楽なもんだよ
27彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 23:12:23 ID:8y7GRbUy
>>24
お、同士がいる!私も明日初出勤だよ!
私もニート生活が長かったので怖い!!
でもまずはここを乗り越えるしかないよね!!
お互い頑張りましょう!!!
やたらビックリマーク多くなっちゃった

ニート時代は午前中に再放送してるドラマとか見てて、でも皆働いてる時間に
ドラマとか見てる自分に鬱な気分だったけど
仕事が決まったら決まったで不安すぐる。午前中にドラマ見てたニート時が懐かしい…
でもそんな生活にピリオドして頑張りたい。でも不安
28彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 23:18:08 ID:8kIWsDAy
私も明日、初出勤っ!!!
しかも、夜からだよ。お水じゃないけど。
挨拶と名前をしっかりしなきゃだな。
帰りはちょうどいい時間帯のバスがないから歩きになりそう。痩せそうだw
29彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 23:25:40 ID:x2//E+/Z
私も明日から初仕事です、、、
緊張していろいろしてたらココ見つけました

どうか明日は何事もなく無事過ごせますように
明日の着替えも用意したから寝ます、、、

あーーゆううつだ、、、
30彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 23:40:26 ID:c2ZfSbhK
みんな頑張れ!いい職場だといいね。
31彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 00:15:55 ID:KolVfUnX
>>24です

>>25ありがとう!眠れなくてスレ開いたら励まされたぜ!
挨拶は大事だね、頑張る!
あと名前か!わかった!
私、やるよ!


>>27-29
私もドラマ再放送、2ちゃん、昼寝、恋愛ゲーム(笑)が毎日の日課だったが、明日初出勤の仲間がこんなにいて嬉しいぞー!勇気出た!
明日はお互い頑張ろう!


>>30ありがとう!


このスレの皆大好きだ!
じゃ寝ます、おやすみー
32彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 00:28:30 ID:rWjjb2Yl
脱ニートして数ヶ月。

最近仕事で営業職を徐々に任されるようになったんだけど
営業職は本当に嫌だ。休みにも思い出して気が滅入るし最近また胃が痛くなってきた。
派遣だから派遣元に連絡もしてるんだけど、いまいち対応が遅いし
言ってくれても派遣先が対応してくれないという……。

またニートに戻ってもいいよね……。
33彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 01:54:28 ID:ZuCt3X1A
>>32
急に辞められたら派遣会社も困るだろうし、
ということで少し強く出てもいいんじゃないかな
「当初の契約内容には営業はなかったはずですが?
 私は営業をやりたい、やると言った覚えはありませんけどね〜」
なんてね
(できれば双方に)何度も言ってみて反応をチェックだよ
それでものらりくらりとはぐらかし続けるようなら、
バッサリ辞めたほうがいいかもね
34彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 02:46:31 ID:rWjjb2Yl
>>33
>>32です。
もう派遣会社は引き止めるだけ無駄だと思ってるみたい。

他にも本来の業務に支障が出るような問題がいっぱいあって、長居したくない会社だとわかったから。
会社の立地も社内の人間関係もいいだけに惜しいけど、去ります。

愚痴聞いてくれてありがとう。
35彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 07:39:53 ID:ukigtffm
初出勤だ。あれだけ脱ニートしたかったのに行きたくねぇ〜!寝てたい〜!でもここを乗り越えなければ!!頑張るぞ
36彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 15:01:43 ID:UjZlRyUL
みんな、初出勤の感想はどうだったのかな?
37彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 15:51:30 ID:/hCdVRoh
感想言い合う時間帯になってきたか
私は塾なんで夕方からだよ
帰りはちょうど良い時間のバスがないから、一人で歩いて帰るよ
いや、夜道怖いから早歩きする
緊張しまくりな上に空腹だから胸やけしてきた……
38彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 16:56:16 ID:GWx7isyH
>>23
もともと精神から来る体調不良があるんだけど、それが諸にきてしまた
でもまた頑張ってみるよ
ありがとう
39彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 19:54:58 ID:ukigtffm
初出勤してきたよ!1日あっという間だったが、家に着いたら疲れがどっときた。
寝たいけど風呂入って他にもいろいろしなきゃ。私、久しぶりに働いたんだなぁと、しみじみ…
40彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 07:25:36 ID:5G8iZ0RH
もうすぐ一ヶ月たつ
欲張って掛け持ちしたせいで時間があばばばだけど、なんとかやっていってる・・・
41彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 08:11:52 ID:1acmgVdX
>>40
凄いなー

私は辞めたいと思いながらやっと一週間経ったところ
長かった・・・
今日からレジ任されるgkbr
42彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 12:28:41 ID:deOObl4/
>>40良ければkwsk
私も掛け持ちstarting
事務と講師)
43彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 19:08:05 ID:n+ULdJ0c
私は9月から入ってやっと慣れてきた
もうすぐ初めての給料日だ
嬉しい
猫に美味しいご飯買って、お母さんにセータを買ってあげるのが楽しみ
44彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 19:42:27 ID:RQAaSov5
そうだ!もうすぐ給料日
月の途中から入ったんで少ないけど楽しみ
45彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 19:58:39 ID:2yyP3iEl
パートで仕事初めてから2ヶ月。早く仕事に慣れようと、自分なりに頑張ってきたけど、ある正社員の男性に嫌われてると今日知りました。
はぁ。明日からもう行きたくない。
仕事は辞めたくないけど
うぅ‥
46彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 21:24:31 ID:AYyYgPAJ
>>45
どうやって知ったの?
47彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 22:18:35 ID:deOObl4/
一人どころか、「職員たちから嫌われてるよ」とわざわざ教えられたことある。
雰囲気からそんな感じはしていたけど…
やっぱり無愛想だったからかな。
最終日は超仕事して、おまけに満面の笑顔で辞めたったw
48彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 23:55:46 ID:1acmgVdX
レジ閉めの作業ってこんなにめんどくさいのか!
在庫管理にも頭使うし働くって大変だね・・・
レジ操作も初めてで心配だったけどそんなのどうでもよくなったw
49彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 01:42:37 ID:+TPWdFkN
なあに、頭の回転がまだちょっと鈍ってるだけさ!

そのうち何でも素早くできるよ、慣れちゃえ〜w
50彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 07:08:17 ID:vKL53sCa
>>46
他の正社員の男性と二人きりで仕事する時があって、その時に教えてくれました。
この2ヶ月、親切に仕事教えてくれたし、嫌われてるなんて微塵も感じなかったので、いきなり何が何だか分からないです
はぁ‥


>>47
私もそんな事言われたら間違いなく辞めちゃいます。
複数からって辛すぎますよね‥
嫌われてるって分かってしまったもんだから、そんな思いでその人の下で働くって、なんか気が滅入ってしまって‥
51彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 07:27:19 ID:dCKYNvY9
>>50
保険付いてる?なら頑張って1年勤めれば辞めても失業手当あるからいいけど
そうじゃないなら半年で辞めて違う所行くかも。。
理由は何でなんだろうね。
まあわたしも嫌われて辞めた職場あるわ。でも最初嫌われてあとで真面目っぷりで好かれるようになった所もある。
52彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 07:41:46 ID:8zVWxwd4
知らない方が幸せのときもあるよね

眠いし朝、食欲でない。脱ニートしたばっかだからこれから慣れてくかな?
朝苦手なんだよね。今日はいつもよりもっと早く寝てみよう
昨日もいつもより早たんだけどね
53彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 13:43:21 ID:88Ur/LaG
いよいよ明日から仕事が始まる。
今まで夜中3時までダラダラしていて朝10時くらいに起きてたのが
明日から7時には家を出る生活になる
早起きできるのか不安だけど、ニートで家族に気をつかって過ごすのはもう嫌だから頑張る。
みんな、一緒に頑張ろうね。
54彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 16:59:59 ID:U5ptElg7
仕事始めたのはいいが、夜遅く帰宅してから飲んでしまい…
目が冴えて3時間くらいしか眠れない。
今夜は、飲まないと決めた。
55彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 17:02:21 ID:Vkn8FS2B
>>53
始めの3週間は生活リズムも辛くなるし、体力も限界になるよ。段々なれるから。
56彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 18:35:53 ID:D0it8uxl
>>53
自分は火曜から働くことになったよ。お先に頑張れ 私も頑張る
1年ニートしてて親とか弟を避けてたけどようやく顔を見せらせる
派遣の工場で8時間勤務と過酷だけどやめさせられるまでやってみる
それでお金貯めて家族に何か買って今まで怠けてごめんなさいって謝りたい
57彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 19:30:15 ID:31eTJibp
>>56
えらいなあ
がんばってね
私も同じ期間ニートしてたけど本当に精神的にしんどかった
58彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 21:14:25 ID:k0etYFZI
明日、仕事行ったら休みだ!!火曜から働き始めたけど早かったなぁ
ただ週休2じゃないんだよね。今週は2日休めるけど…
でも贅沢は言ってられない。仕事があってありがたい
59彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 21:17:59 ID:mdm/QTKS
踏み出す力を下さい。
60彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 21:40:17 ID:9L3ukhji
給料出た、7万
普通の人から見たら微々たるものだろうけど、すごく嬉しい
61彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 21:55:33 ID:fJ6fV4F4
>>59
がんばれ!!って無責任なことしか言えないけど、>>59に幸あれ。

62彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 22:50:22 ID:i8C1DVFi
週1で、今とは微妙に違う仕事することになった
その仕事もできた方が絶対将来のためになるし、元々その話はあったんだけど、
ミス多くしてるし、その仕事の方が頭使うし、
何より怖くて苦手&偉い人のそばにつくことになるから今から気が重い

一応二ヶ月くらいの期限付きだけど、人手が足らないと
今後も回ることもあると思う
ネガティブ思考だし、勤めて半年近くなるのに未だ対人関係なれないし超逃げたい
63彼氏いない歴774年:2010/10/15(金) 20:56:05 ID:yO5vvmMc
>>62
大変そうだけど、もう決まってるならがんばれ!


私は明日から脱ニートすることになった。
一日たった五時間だと思ってがんばる。
ニートからいきなり正社員になったひとは偉いなあ。
64彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 02:33:19 ID:DS6XRoo+
ひき歴約一年、最近やっとアルバイトを始めた…
でも緊張しまくってトイレが近い
仕事中にトイレなんて迷惑がかかるかもしれないから言いにくいので、行ったらだめだ行ったらだめだと自分に言い聞かせている
しかし言い聞かせればするほど、トイレが近くなっていく
仕事がいっぱいいっぱいなのに、トイレで精神も追い詰められてパンクする
こんな自分が嫌だ
なにか良い方法はないですか?
65彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 08:36:58 ID:zTfdIOav
>>62職種が気になります

というのも、私も今週からバイトを始めました
1つは、2ヶ月間のパート事務
もう一つは、夜からの塾講師

事務は職場に人が多くいるから対人関係で気を遣うけども
講師もまた子供相手だから違った神経使うし、頭も使う……………
昨日初めてどっちもやってきて疲れ果てました
出来なさすぎて続ける自信がありません
66彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 09:52:08 ID:27GNZZnf
別の仕事決まったから今日で土日やってたバイト辞める(っても単発)んだけど行きたくないい。
仕事できなくて話も弾まないしだんだん嫌われてったw
5時間頑張るよ…
67彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 11:27:46 ID:qbzHp5dA
7連勤終わったと思ったら今日から9連勤なんだが……………
おかしくないか?
他の社員は週休2日で休んでるのに…
新人だからって酷いもう辞めたい
68彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 14:51:52 ID:ysfYHcXx
>>67
契約はどうなってる?にしても9連はキツイな…
早く戦力になって欲しいから最初は連勤させてるとか?

週休二日だと酷い所は一ヶ月の内のどこかで二日休みがあるって事で週休二日を掲げてる場合もあるよ
69彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 16:16:30 ID:qbzHp5dA
>>68
レスありがとう

販売のバイトなんで
契約というか、一応週4〜5で雇うという話なんだ。
販売だからレジ打ちだけだし
2週間くらい入ってるから慣れるも慣れないもないんだけどなー。
他のバイトと社員は長くても6連勤だし…。
あーやだー
愚痴ごめん
70彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 17:38:11 ID:o6qZPvRh
7連勤→9連勤なら愚痴も言いたくなるよ。乙。
しかし、初っ端ならそんな連続して働かされたら疲労感がすごそう…。
自分は、内容が楽なデスクワークでも初期は疲れ過ぎて帰宅後何にもできなかった。
体壊さないようにね。あまりに酷いなら辞めるのも仕方ないよ。
71彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 17:56:07 ID:ysfYHcXx
>>69
バイトなのか…シフト制でしかも固定じゃないと相手の都合の良い様にされる事が多いからね
あまりに辛い様なら「連勤で体調が〜当初の通り週4、5でお願いできないか」
とかやんわり相談してみた方が良いかも
最初の内だけ連勤させてるのかも知れないしね
ただ周りを引き合いに出すと周りの反感を買いかねないから要注意

自分も金稼ぎたくて頼まれるまま休日、残業OKしてたら勘違いされて困った事あったわ
72彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 18:52:47 ID:qbzHp5dA
>>70
ありがとう
幾つかバイトしてきたけど9連勤って初だからびっくりした
元ニートじゃなけりゃ耐えられるもんなんだろうかね〜
ありがとう、とりあえず体に気をつけるよ


>>71
ありがとう
確かに都合良く扱われてるかもorz
土日祝日関係なく入れますって言ってあるし
新参だからあんまり要求言えない気になってしまっていたよ…
頑張って言ってみるよ
ありがとう
7362:2010/10/16(土) 19:05:34 ID:3wbwwpj5
>>63
ありがとう、気が重いけど何とかやる

>>65
自由業の事務所の受付事務だよ
奇跡的に正社員で拾ってもらえたけど、バイト以下じゃね、ってくらい薄給w
週1の仕事は、来客の要望に応えて書類作ったり(常連の情報覚えないといけない)
秘書的なことしたり。
すごい気分屋の上司のそばにいなきゃいけないのが怖すぎる

掛け持ちで仕事とかすごすぎる
74彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 22:57:39 ID:DS6XRoo+
野菜の仕分けで初めてのアルバイト
朝から怒られまくりだった
おばちゃん恐すぎ
でもその前に私が動作鈍すぎるし迷惑かけまくり…ひきニートのリハビリのつもりだったんだけどもう全然甘くなかった
コミュ力もないしもうだめだ
1日でやめてしまった
どうしてちゃんとできないんだ…
また次のアルバイト探さなきゃいけないんだけど、今日のことひきずりそう
打たれ強くなりたい…
7565:2010/10/17(日) 10:06:14 ID:k69YQSBw
>>73

そうなんだぁ。
気配り配慮的な仕事ぽいね。
大変そうだ。
くれぐれも体壊さないように。
76彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 18:19:40 ID:j5/Q2kxN
今やってるバイトが人数多くて週末に集中してシフト組まれてるから
他の時間帯に別のバイトやろうかなって思ってる
でも土日祝だめっていうのは条件的に結構厳しいかな?
77彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 19:39:59 ID:lunejiGx
>>74
ひきだったなら体力もなくなってるし事務系の方がいいよ
もうすぐ官公庁の臨時事務が募集かかるから応募したらいい
肉体労働はいきなりは無理だし、ゆったりした職場で色んなものを取り戻してから本格的に動いた方がいい
心が折れるから無理しないで。ひきってたら体力もコミュ力も落ちるのは当たり前だから気にしないでいいよ
78彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 19:55:27 ID:1/4/kLje
職場の人間関係も特によくはないが、とにかく仕事内容がもう全く持って好きになれない
前の職場に出戻りしたいよー
とりあえず今年いっぱいは続ける…けどもう既に胃が痛いし吐きそう
月一のご飯ミーティングとかいらないだろマジで
79彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 21:15:49 ID:rsRVqcbn
>>78
同じく。人間関係も仕事内容も好きになれなくて、毎日胃が痛い。
前の職場はみんないい人で、仕事も単純事務だったけど、やりがいがあった。
でも、今のところは仕事も全然だし、人間関係が本当にダメだ。
課長をはじめ皆から見下されてるのがよく分かる。前の所に戻りたいって仕事中思ってる。
80彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 02:17:37 ID:ix87JUxa
脱ニートってより脱無職だよね…
81彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 10:23:06 ID:WIyHRa/H
むむ!なにそれご飯ミーティングっていうのがあるんだ?
会社の皆で食事するの?

見下されてるって分かるかも。
私はいい歳して今まで働いた事がなくて、そういうのも含めて
すごい目で見られる。気にしすぎかと思ったけど、
明らかになんか変。軽蔑の眼差しというか

正直もうあの職場行きたくないけど
ほいほい辞めちゃう自分がむかつくので
もう少し踏ん張ってみよう

さり気なくハロワで次を探しつつ・・
82彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 13:10:17 ID:T8BXtiJm
仕事で大事なのってコミュ能力なんだなあとつくづく思う
どうしたら鍛えられるんだろう?
相手の要望や周りの空気をくみ取ることができるようになりたい
83彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 19:32:27 ID:Zd5NtBxA
三ヶ月ニートだったがやっと脱出(`・ω・´)
まだ一日しか行ってないけど…続けられるか不安
84彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 20:20:04 ID:2H2UbZY8
>>76
バイト先に寄るよ。学生が多い所は平日に入ってくれる人を探してるし、パート層が多いと土日に入ってくれる人を探してる。
85彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 20:31:39 ID:KM4QOcBT
>>77
ありがとう。凄く元気づけられたよ。
登録制のアルバイトなので、どうにか違うお仕事を紹介してもらった。明日が初出勤…8時間労働なんて初めてですごく不安だけど、頑張ってみるよ!
でも、>>77さんが教えてくれたような、事務系のお仕事してみたいなぁ。明日からの短期アルバイトを終えてからでも。だけど、私の住んでるところはすごく田舎だからかあんまりそういう求人を全く見ない…だいたいいつくらいから募集が始まるんだろう?
86彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 21:30:34 ID:yU9zY4vg
>>85
77です。私も丸一年病気でひきっててこの3月から単発バイトを始めたんだよ(その後9月から臨時事務してる)
税務署の臨時が12月から始まるはずだけどこれは案内だから立ちっぱらしい(地方によるのかもしれないけど)し、期間がかなり短いみたい
それ以外にも11月から地方自治体の採用が多くなると思うので毎日チェックした方がいいよ
明日からもお仕事行くんだね。頑張ってね。自分の心が折れないようにやるのがコツだと思うよ
色んなものは段々と戻ってくるから心配しないでね
87彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 07:23:19 ID:3kloXmF0
皆、仕事の昼休みってどうやって過ごしてる?今、軽く悩みなんだけど・・・
事務なんだけど自分の机でネットとかやっていいのかなあ・・・
慣れてきたら聞いてみようと思うけど・・
学生時代ある職場に実習に行ったことがあるのだが、お昼がみんな見事にバラバラで
ああいう職場いいなぁって思う。互いに干渉しない、超マイペースなお昼休みの職場だった
ウラヤマシス
88彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 07:30:17 ID:fSLccWbe
机で休憩取れる職場自体が裏山
狭い休憩室(窓無し・テレビ無し・BGMは他人の悪口)に行くか、高い店に食べに行くかの二択
89彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 14:26:11 ID:mQN1/DR5
やっと脱ニートしたけど毎日ミス連発
落ち着いてやればいいのに焦ってしまう…
教えてくれる子に「同い年と思われへん」
って言われてマジでへこむ…
自分の気の弱さにも嫌になる
90彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 18:50:17 ID:ryaExXES
>>89
なんかその子にイラッとくるのは自分だけだろうか?


脱ニートしたけど忙し過ぎてニート時代が懐かしい。休みたい、一週間位休みたい
91彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 19:13:30 ID:n23N5XT7
自信の無さが顔に出てきて、だんだんいじられ役になりつつある
通り過ぎるとニヤニヤヒソヒソ

oh・・・しっかりしろ自分・・・
92彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 19:33:59 ID:0pso1ob1
自分もなんか疑心暗鬼だ
自分が通ったあとで、笑い声が聞こえると・・・・・・
あと、教えてくれる人とその人より上の人とでいうことが違ったりするのが疲れる。
93彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 21:28:52 ID:LyccEa48
>>87
一人でご飯食べて、その後紅茶飲みながら読書してるよ
ネットはどうだろう
管理者からはどのサイト見たか分かるんじゃないの?
94彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 21:44:34 ID:OU9yCXgx
仕事場は金稼ぐ為に一時的に身を置く場所…学校じゃねえと
何度も職を転々としながらやっと分かったので、少々人間関係の居心地の悪さが
あってもドンと構えてやってやんよーと何とかパートで五年たちました。
一月持たずに泣きながら辞めたりしたけど、後で思い出してみると辞めて正解って
思える職場ばかりだったな…類は友を呼ぶって諺はマジで正しかったよ。
だけど、長くても来年には辞める。取った資格でやりたかった仕事にいくんだ。

95彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 02:20:24 ID:DgSlj5uX
耐え切れなかったら辞めるのもいいと思うよ。
でもそういうのを乗り超えるとまた違った物も見えるかもしれない。

どこの職場行ってもさ、自分の能力を上げるとか、自分の性格を変えるとか、
結局自分が変わらない限りは似たような雰囲気になるような気がするので。

とは言っても脱ニートしてすぐには慣れないのが普通なので、
もう少し自分に合った仕事を選ぶとか、失敗を糧にするような辞め方が望ましいかなあ。
96彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 19:51:52 ID:Ao89mg9T
脱ニートすることができましたが、試用期間が3ヶ月あります
特に今は大きな問題も起こしてないけど試用期間で切られないか心配
一応、正社員でやとっていただいたのですが格下げとかされないよね?
なんなんだ、この試用期間って!!!
なんか余計な心配をしてしまう…
そんなこと考えてる暇があれば一生懸命仕事するしかないのに!!
ニートは本当に辛かった。仕事始めた方がなんか精神的に安定してる
97彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 09:05:55 ID:rKWd1WFD
試用期間って、ふるい分ける為にあるそうで仕事は3ヶ月続けられたら
いきなり辞める確率は下がるらしい…職場に馴染めるか駄目なのかは
だいたいそれで分かるけどね。その期間きちんと勤めて直ぐに辞めないって
分かって貰えたらきっと大丈夫だよ。身体大事にボチボチ頑張れ
98彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 20:56:25 ID:OjKrBRnR
家庭教師の求人しかない…
子供苦手だし、そもそも馬鹿だから教えられる頭脳がない
もっと求人を増やしておくれ…
99彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 21:43:16 ID:Ylpmo7Ik
なんでもいいから働きたいわ〜
100彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 21:49:13 ID:JS6gPZdK
>>97
d!少し安心した。おかげであんまり気にしすぎないで働けそう
今の自分甘すぎる。社員を名乗るのが申し訳ない感じ。
試用期間立って切られたらどうしようとか思うのもそういう思いからきてるかも。
(別に回りは今のところ良い人たちだし、誰も切るとか言ってないけど)
あんま気にしぎるのもよくないけど
楽観しすぎるのもよくないし、とにかく自分なりに一生懸命頑張るわ!
でもコミュ力なさ過ぎるし消極的過ぎる自分。
変わっていきたい
101彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 23:34:29 ID:UmKCgQq/
脱ニートして一年たった…ようやく社会人の常識と、職場の雰囲気に馴染めたよ。
前の病院は新卒で入ったから、最初ヘマしまくりで、慣れた後も出来ないやつって目でしか見られてなかったのが辛かった。ほんとに人間扱いされてなくて辞めてよかった。

今は最初からそれなりに出来る立場で入ったから、とても居心地がいい。

まあ感じ悪いやつは何処にでもいるけどね。
102彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 01:11:18 ID:P2AHc9Y/
>>101
脱ニート一周年オメ!&乙!

自分は一年以上同じところに勤めたことないから、
一年頑張れたあなたはすごいと思う
そして、一年やって居心地のいいところは、きっと
ずっと居心地がいいんだろうね
自分も早くそんな職場を見つけたい

元ニートでもやれるんだぜ!ってことで、
勝手にあやからせてもらいますw
103彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 02:49:22 ID:hsL3UNOh
毎日明日仕事だーと思うと憂鬱でお腹痛くなってくる
百貨店で働きたくて応募したけど覚えことありすぎワロタ
前の職場がユルかったのもいけなかったんだろう
半年ニートしてたツケがまわってきた感じがするなー
とりあえず半年働いて無理だったら出戻りしてしまうかもしれん
104彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 05:51:07 ID:dHKaSFoa
ほんと覚えること多すぎるし、全然覚えられない・・・

脱ニートして一番に思うのは、「自分、こんなに頭つかってなかったんだなぁ」ってこと
今でさえどん底なのに、あのままニート続けてたらどんなグズグズ脳になってたのかと身震いする・・・
105彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 17:45:31 ID:r86tvNXZ
ニート期間長かった人、面接の時と入ってから職場の人に何か聞かれたりしませんでした?
その時何て答えました?
ニートと正直に言ったら引かれますよね・・短いならまだしも長いので(三年)
かと言って適当に嘘ついてバレたらどうしようとか、嘘を積み重ねるのも苦しいし。はぁ・・
精神を患っていた時もあったのだけど、これも正直言ったらかなりマイナスになるし(職種が接客系なら尚更)

106彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 18:18:12 ID:JmtHjiUE
きつい人の前だと顔がこわばる。
こわばった雰囲気が伝わってますますきつい態度を取られる。
するとますます顔が(ry
107彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 18:52:12 ID:UW+tLHSg
つらいつらいつらい
やめたいやめたいやめたい
108彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 19:12:06 ID:5RWiQ8Hy
>>105
自分は、前の仕事辞めた時期を水増ししてるよ…

あと自分は
・祖母が寝たきりになり、認知症を患った(嘘)

両親は共働き(嘘)、
私は仕事を辞めたばかり、
祖母が大好きなので介護してました(嘘)

というのを使った…

あと半年程度なら
不況なのをいいことに面接連敗で〜、短期のアルバイトは幾つかやってたんですが〜…
も併用

あと、前の職場が酷くてストレスで胃潰瘍になり入院
「今は元気です!」←これ大事
も使ったことがある
(ストレス性で一時入院なら労われ許容されたりする)
109彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 23:32:56 ID:qDLABl3y
またクビになりそうで怖い。
やっぱりひきニートがいきなり接客業とか無理すぎたかも・・・。
ダメ出しされてばっかり。泣きそうで困る。
何社も受けてやっと面接受かったんだから頑張ろうとは思ってるけど(パートタイム)、人並みにまで行き着かないよ・・・。
110彼氏いない歴774年:2010/10/23(土) 02:46:54 ID:ka1gTQ+Y
>>109
接客にも色々あるしね〜
飲食店ならなかなか大変だし、コンビニとかも客が多くて大変
逆に簡単そうなのは本屋とかレンタル屋とかかな?
暇そうな店を下見しておいて、そういう所を狙って受けてみるといいかも
まあ潰れたら意味無いんだけど、すぐに潰れるかどうかは分かんないからねw
111彼氏いない歴774年:2010/10/23(土) 06:55:54 ID:JAAQg1DN
書店やってたけど結構、覚えることが細かいよ。
112彼氏いない歴774年:2010/10/23(土) 21:16:00 ID:D0lNyE1d
>>108
ストレス性って、「この人ストレスに弱い人なんだな〜」とか思われたりしないかな?
113彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 19:20:03 ID:o1lv+tvu
>>112
自分の職場は何も言われなかったな〜>ストレス性暴露
「前の職場はホント酷くてストレス溜まっちゃって〜」
みたいな感じで乗りきった


先日風邪引いて仕事休んだ
新人のくせに迷惑掛けやがってとか思われてるかなーと出社したら
会う社員さんとパートさん全員に
「風邪もう大丈夫?売り場寒いからねー」
「まだ鼻声だねー大丈夫?」
と言われて嬉しかった…
迷惑掛けた分取り返すぞ!
114彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 20:31:26 ID:hpsJkd48
バイト始めて1ヶ月経ったけど、
未だに毎日ミスして他の人にフォローして貰ったり
迷惑かけたりしてしまう…

特に準社員さんが自分に対して
イラついてるのがわかるから行くの怖くなってきた…

失敗ばっかりな上に口下手でなんて言ったらいいのかわかんなくて
すみませんって謝ってばっかだからムカつかれるんだろうな…

ものすごく辞めたくなってきた…
115109:2010/10/24(日) 22:11:56 ID:PX44QlFZ
>>110
飲食店です。
レンタル屋は面接で落ち、本屋は大学生や専門学生のみの募集で無理だった。
今回はダメもとで面接受けたら受かってしまった。
迷惑かけまくりです。
116彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 23:12:53 ID:hDwofUa/
なんかさ、ニート時代が辛かったからまたニートに戻りたいとは思わない。
でも社会で働くってのも大変なことだよね
学校もあんまり好きじゃなかったなぁ

学校もツライ
ニートもツライ
仕事もツライ

これじゃ本当に生きづらいわ
最近、子なしの専業主婦になりたいって思い始めてる
結婚相手いないですけど

最終的には今は働くっていう選択肢が一番最善だから頑張るわ。
今はダメダメだけど周りにも認められるように、自分自身も成長できるように
117彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 23:14:06 ID:hDwofUa/
もちろん専業主婦になったらなったでいろいろ大変かもしれないけど

連投スマソ
118彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 01:21:21 ID:ZUZUvHCb
国勢調査事務の面接を水曜に受ける
受かったら11月半ば〜12月末までの期間
税務署臨時ってどのくらいの期間雇ってもらえるのかな?
国勢調査→税務署って二つできればやりたい
できないなら期間が長い方をやりたいんだけど税務署の詳細はまだ出てないみたいだから迷う
119彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 19:42:43 ID:lJNGJ3U+
脱ニートして一ヶ月半
流石にもう新人だからって許してもらえない時期だし、ここからが正念場だなぁ

職場が街中なんで、定食屋とかでご飯できるのが一日の楽しみ
おいしいパン屋もあるし
外に出るのがだるかったりお金が無かったら自前でおにぎり
120彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 22:34:40 ID:L0Yk9QWS
今日初めての給料日だったよ!お母さんと妹が豪華ディナー(中華出前)してくれたお…

馬鹿な娘でごめんなさい
121彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 23:21:04 ID:KeU/itgY
仕事が3年目に突入した。
学生時代は不登校、卒業後はニート
7年間ほど社会不適合者として過ごしてきた自分には奇跡のようだ。
正直仕事やめてえwけど職歴付くまでは居座る。
122彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 03:42:07 ID:WTM7Uvdo
>>120
いい家族だなぁ

>>121
三年続くってスゴいね 職種は何ですか?
123彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 23:13:21 ID:EaIeKQ9H
>>122
今は小さな税理士事務所の事務員です。
適度に忙しくて余計なことを考えずに済むのが良かったんだと思う。
ニート時代より精神的に楽。
前は、焦る→惨め→死にたい→恐い→惨め→死にたいのエンドレスループに陥ってたから。
124彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 00:11:09 ID:iTEzZNxY
でも今は三年も続いてるんだからすごいよ

無駄に時間があると考えても仕方のない事をずっとグルグル考えてる
三年と言えばどっかで見たんだが、
三日目まではお客様
三ヶ月までは役立たず(or足でまとい?)
三年経てば会社の宝
と言うのを思い出した
125彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 15:50:15 ID:M5l30FgV
>>124
初めて聞いた
良い言葉だね
126彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 15:58:30 ID:I12N1Pw0
>>124
ちょっと励みになった
まだ1ヶ月目で今日も失敗したけど
頑張る

そういや研修期間終わるのも3ヶ月だわ
127彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 22:05:03 ID:CZFABsQP
私もニート時代より精神的に安定してる
ニート時代は今より全然時間あったのに
不安定だったわ。日中とかすっごい鬱な気分だった
外はこんなに明るいのに行く場所がない
行く場所といったら職安か面接
それ以外だったらお金もないしあまり外出できない
何者にも属してない自分…
まだはじめたばかりでスムーズに動けないから嫌だなぁとかどうしようって
思うこともあるんだけど今のところ、ニート時代より精神は安定してる
128彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 22:36:16 ID:dhZGWJRg
高校いじめで中退

フリーター

ニート

大検合格

短大受験合格(まあまあのとこ)

大学編入合格(自分では満足してるとこ)←今ここ

少しは人生まともになってきたのかな?
前は自分の人生に絶望してたけど、今は満足してる
129彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 01:00:04 ID:EE6d8BH2
前職のときは、ホントに会社に行くのが苦痛で
朝起き上がるのが苦行のようだった
今は眠気はすごいけど、ちょっとの間布団の中で
うだうだしてれば、結構すんなり起きれる

いい緊張感がありつつ、仕事行くのが意外と楽しみ
この世にこういう幸せがあることを知らずに5年近く点々と働いてたのか…

結論:1年半以上ニートしてても脱ニートは可能
(ただし、運動不足のため筋肉痛を伴なうこと必須)
130彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 18:16:34 ID:p1yuMQ7B
>>127
ニート時代は自分も毎日鬱々としてた。今は、職場の人間関係とかに
悩むこともあるけど、ニートやってた頃よりはずっといい精神状態だと思う。
でも、ずーっとニートやってたせいで脳がなまってるのか、気をつけてるのに
些細なミスしてしまう…。やっぱり頭使わずにずっと家にこもってるのは
よくないと実感してる。きちんとした社会人になりたい。
131彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 00:34:33 ID:WpYMEkal
某百貨店に採用されてしまった。
電話着たときはやっと働けるって思ってすごいうれしかったんだけど
百貨店ていじめ多いって聞くしだんだん不安になってきた・・・。
132彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 03:33:48 ID:KJJxH1Nf
>>131
私は百貨店で働き始めて2ヶ月たったよ
社内のいじめとかは全くないけど馴染むまで1ヶ月はかかったなぁ
仕事内容は初めは覚えること沢山あってテンパったけど(直前までニートだったから最初はモタモタしてて先輩を地味にイラつかせること多々w)覚えてしまえば何とかなるよ
働いちゃえばやるしかないし、がんばれ!
133彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 16:44:48 ID:Xg2zZq89
脱ニート大体一ヶ月くらい
たかが週3のバイトなのに既に3回病欠で休んだ。ついでに今日も。
サボり癖がついちゃってるのが恨めしい…改善しなきゃいけないんだけどなぁ
さすがに今日の電話はさすがの店長もイラついてた。
堪え性なくてさーせん
134彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 18:08:37 ID:WpYMEkal
>>132
ちょっと安心したありがとう
どうなるかわかんないけどやってみるよ!
135彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 18:15:51 ID:itZZEHYq
>>133
どれだけ迷惑なことか全然分かってないし、悪いとも思ってないよね
近いうちクビになるんだろうけど、ただの嫌がらせ状態だからさっさとやめなよ…
136彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 18:38:24 ID:Xg2zZq89
>>135
かなり投げやりに書いたから文面アレになってしまったけど、かなり落ち込んでる
迷惑も分かってるし悪いと思ってないなんてさすがにないよ。
耐えればいいんだけど病気が慢性的で本当に辛いんだ。
やっぱり病弱な人間ってすぐに首になっちゃうのかな…
初めてまともに就けたバイトだから出来たら続けたいけど、やっぱり無理なのかな
泣きたくなってきた
137彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 19:12:40 ID:itZZEHYq
>>136
いや…何かごめん
サボり癖とかさーせんとかの書き方で、だるいからサボるとか何なの、って思ってしまった
すまんかった…
138彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 22:15:04 ID:3qk1yp6S
面接の時にちゃんと言っておいたの?
それで採用されたのならある程度は許してもらえるだろうけど
後から実は病気持ちなんですってなったら困ると思う
139彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 12:22:32 ID:Lp+RBLlr
遅レスすまん。ちょっとPC触れなかった
>>137
いや自分でも紛らわしい書き方したと思うから、気にしないでくれ
むしろ気を遣わせってしまったみたいで申し訳ない
>>138
自分担当のチーフ?みたいな人には言ってある
面接は割りと適当でそういった類は聞かれなかったなぁ…
140彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 14:32:34 ID:5UWG5inN
聞かれなくても言っておいた方が良かったかもね
あまり休まないように頑張らなきゃね…慢性的ってのが辛いかもしれないけど
141彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 00:56:27 ID:NducYELi
10〜3月の契約で、緊急雇用対策(創出)事業の仕事してる。
半年働いたところで、更新なしの有期雇用では失業保険も出ないらしいから、
期間満了後の仕事も考えなきゃいけないんだけど…。

つなぎのつもりで、今までと全然畑違いの仕事を選んじゃったせいもあって、
次に何をやりたいのか本気で分からなくなってきた。
今やってる仕事はそれなりに面白いけど、何しろ「緊急に創出した」仕事だから
次に繋がらない。繋がる仕事がほぼ存在しないor所詮素人なので入り込めない。

(体が持たなくて辞めたので)前の仕事をまたやる自信もなければ、
その後ちょっと興味のある業界に飛び込む勇気もイマイチ出ない。

ぐずぐず考えてないで応募してみればいい…のかなぁ。
だとすると、いつ頃から動けばいいんだろう。
求人情報はチェックしてるけど、今から「就業開始可能時期:来年4月」では
受かるものも受からない気がするんだが。
って言ってるうちに、4月入社の案件なんてあっという間になくなっちゃいそうだし…。

あぁぁ長文愚痴りスマソ。
142彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 07:12:00 ID:eW2mnEzx
短期バイトだけど今日から出勤だ
思ってた業務内容違うくてビックリしたけどその分働く期間が長いし久しぶりの脱ニートだし頑張る
143彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 21:22:47 ID:1ozjLM1v
辞めたい辞めたい辞めたい
144彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 21:25:45 ID:VulyyQ63
脱ニートしたい〜
145彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 23:49:27 ID:P0eZJa9i
脱ニートして4ヶ月
ブラック正社員→体と精神壊して短期間で退職→2年ニート→フルタイムのパート

欠勤なし、早めに出社、頼まれたことは真っ先にやる、誰にでも礼を尽くす等々
自分では精一杯やってたつもりだけど、誰にでもできそうな雑用も多かったし
成果が数字として出てくる仕事じゃないから、自信が持てずに悶々とした日々を送ってた

先日、遠回しに「正社員になってみない?」って感じの話が来た
頑張ってたこと、無駄にはならなかったよ・゚・(つД`)・゚・
146彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 00:48:57 ID:Jdl7IxiT
>>145
裏山&超オメ!
ちゃんと見てくれてる人もいるんだと思えると嬉しいね
自分もブラック社員→1年足らずで退職→1年半ニート→フルタイムバイト←今ココ
…と同じような境遇だから、励みになるよ(有期雇用だから見込みはないけど)
147彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 05:46:54 ID:1eWc1Y1+
4ヶ月で社員の誘いがくるなんてすげえええ

脱ニート一月半で早くも挫けそうだ
働くってだるい
148彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 19:55:36 ID:Ht6Y8rA3
ショムニをTSUTAYAで借りて来た。昔は面白いと思ったのに地味にくるよぉぉぉぉ
149彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 12:38:23 ID:mS2pNLd6
明日登録会なんだけど適正検査ってなんでしょうか?
怖い
150彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 15:49:35 ID:7BppZX0Y
>>145
逆にそういう基本がしっかりできなきゃ正社員の話もこないよね
おめでとう!!頑張ってきたんだね!
私も同じような日々を送っているので、あなたを見習って頑張ります!
明日から1つ1つ丁寧に仕事をしよう。気持ちを入れなおすぞ!
151彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 22:57:26 ID:mS2pNLd6
もう受かる気がしない
怖い 頭使わな過ぎてアホになってるし
テストとかでたら死ぬw
152彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 10:22:49 ID:TvpJwcbS
最近、面接連敗中の友達と会ったんだけど気付いた事があるんだ。
友達は学生時代から飲みの幹事をやるタイプで、バイト先で非効率な事があればすぐ改善を要求したり、ちょっと頑固で積極的なタイプなんだけど、
営業の面接で「受付とかの方が合うんじゃない?」「人に負けたくないという気持ちある?」と言われるらしい。
友達に会った事ない(色んなエピソードは話してある)うちの母に「Aちゃんって芸能人だとどういうイメージ?」と聞くと「あいぶさきをキリッとさせた感じ」と言われた。でも実際は「あおいゆうをぼーっとさせた感じ」なんだよ。
つまり中身と外見が合ってないんだよ。

そう考えると自分も当てはまる事があるんだ…見た目改革しようと思う
153彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 16:10:47 ID:uFD63mI3
>>133
あなたはいいけど会社に迷惑がかかっているのは事実なので
週1とかのバイトに変えた方がいいよ。
どんな理由だろうが急に休むのはそういうこと。
休んだ日に病院行ってないなら耐えられなかっただけで単なるサボりだとも思う。

自分も病気持ちで働いてる身だし迷惑かけないよう頑張ってるんで、なんだかムカっときました。
154彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 01:16:21 ID:vF0H2JcD
>>152
ギャップって、いいほうに転べば武器になるけど、
逆だと災いになっちゃうんだね…

本当はシャキシャキしてるのに見た目がぬぼーっとしてるとか
本当はおっとりしてるのに見た目がキツそうとか

う〜ん、自分がどう見られてるのか、恐ろしくなってきたぞ
155彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 06:25:26 ID:VKoeRbVz
昨日挨拶について注意されてしまったのですが、
出社した時皆さん挨拶って何てしてますか?
お昼時に初めて会う方に
こんにちはとかお疲れ様です?でいいですか?
それと、出入りの業者さんにはお世話になりますとかで大丈夫でしょうか?

あと、皆さんは明るく仕事をする為に、
心というか気持ちの持ちようをどうしているか
是非教えて頂きたいです。
どうも明るくなれなくて、
仕事モードに気持ちを切り替えるのが難しいですm(_ _)m
156彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 11:01:09 ID:fKrD69P2
>>155
なんて注意されたの?
157彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 12:15:23 ID:Ww1dAziW
>>155
会社の雰囲気にもよるのでは?
他の従業員はなんて挨拶してる?
それに合わせたらいいんじゃないかなぁ

自分の会社は
朝、昼問わず「おはようございます」で
勤務中に廊下で会ったりロッカーで会ったり、業務連絡する時は「お疲れ様です」かな

前の会社は挨拶は「お疲れ様です」だけだった


あと業者さんとか運送屋さんにも「お疲れ様です」だった
「ご苦労様です」は上から目線になるから駄目って教わった
158彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 14:11:03 ID:JI33HzRE
>>153
その通りだと思う
病気でも働かないといけない場合もあるけど迷惑をかけないようにやるべきだと思う
私も同じ境遇だからもっと真面目にやって欲しい
こういうことがきっかけで真面目に働いてる病気の人がこれまで以上に敬遠されるようになるのは困る
159彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 15:54:30 ID:1NcG5M/X
>>158
心配しなくても>>133みたいな甘ったれた奴はそのうちクビになってまたニートに戻るだろ。
160彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 21:07:42 ID:xbvAGYRC
脱ニートして1ヵ月、ようやく仕事に慣れてきたと思った矢先にミス連発orz
そのうえ未だに職場の雰囲気に馴染めてないから次の出勤が辛すぎるよ…

161彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 12:43:07 ID:vmgJwaPG
親がウルサイ。
派遣で頑張ってるけど正社員にとか一流企業の採用話口に出す。
バブル前の人間だからどんなに採用されることが厳しいか知らないのがいやだ。

ニートしてた時はバイトでいいからとか言ってたのに
短期バイトが決まった途端何故か長期探せって凄い怒られて・・。
脱ニートしただけでも自分には精一杯だよ。
162彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 14:03:16 ID:fpPdJtrN
今やってる仕事、半年たったら辞めることに決めた
前の転職の時は離職して6ヶ月ニートしてたから
今回は在職中に仕事探すことにする
やっぱりやりたい仕事をやりたい
163彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 15:33:34 ID:gsoQUkIJ
まだ2ヶ月だけど、辞めてえぇーーーーー・・・・
なんでこんなにも魅力の無い商品を売り込まなきゃいけないんだ・・・

頭がちょっと温かそうなお客さんから
「あんたらの会社の評判、ネットに書き込んだから見ときなさいよ!!!」って
たまに電話が来る
あんたこそせめてスレタイくらい言えよ、2ちゃん内にどれだけスレあると思ってんだ
見に行く気力も無いけど
164彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 15:51:49 ID:HmWt2717
ヒキニート暦三年なんだけど
やっぱりいきなり住み込みのバイトはキツイかな。
家庭環境悪いが故のニートだから家離れないとどうしようも無いんだけど
165彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 20:14:26 ID:ljHOH48N
>>164
どういう住込みかにもよるんじゃないかな
166彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 20:23:35 ID:HmWt2717
>>165
とりあえず候補に挙がってるのは
空港の警備(正社員)、旅館の接客(正社員)、リゾートバイトなんだ・・・
まあバイトはともかく正社員のほうは受かるかもわからないけどさorz
167彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 21:26:29 ID:iJhqY07p
>>164
ヒキで家庭環境悪いなら、家族ともまともに話さない3年間だったんじゃない?
それなのに旅館の仲居さんやったり、リゾート地でリア充なお客さんと物怖じせず話せるのか
しかも住み込み。一人部屋ではないと思う。

空港警備はよく知らないけど(住み込みなの?)
もう少しよく考えた方が…
168彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:31:00 ID:FgTfRsTI
>>164
元警備員
◆研修とかで声出しとか体育でやったような2列横隊とかが苦にならない
◆オッサンが多くクセのある男も多い
(女も)
◆たまに絡まれる

上記に耐えれるならだいたいの仕事は単調だし、女というだけで優しくしてもらえることも多い
大手のとこは女率高かったり制服可愛かったりする
(喪な子やオタも多い気がする)
丁寧な喋り方ができて体力あるなら勧めるよ

自分は底辺警備会社で交通誘導が主で空港警備の経験はないからわからんが
169彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 00:46:58 ID:yi/JxBr4
>>148
ショムニ懐かしいなあ
自分は秘書役の人に憧れていた。まさにバリバリの秘書ってイメージで。

大企業で働くことに憧れて一時期大手に派遣で紛れ込んだけど、周りが華やかすぎて…つらかったな
結局自分はこじんまりした職場で地道に働くほうが向いているんだと気づいた
170彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 16:39:53 ID:xMRKcTQp
>>164
リゾバと旅館、短期だけどやったよ
学生のときだったけどかなり厳しい(当たり前)し
他人と一ヶ月近く共同生活するからそれなりに気を使うし
ヒキだと辛いかもしれない

しばらく家から通う短期バイトでもしてみて体慣らしたほうがいいんじゃないかな
荒療治でガツンとやってみるのもありだと思うけど
171彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 08:36:58 ID:87PvNshA
出勤したら上司の机に書類が置いてあって、
チラ見したら正社員採用なんとかって書いてあって
まさか まさか まさか〜!!!
なんて期待して1日仕事してた。
んで、帰り際にホイっと渡されたのは全然違う書類orz
そりゃそうだよなぁ‥
たった3ヶ月でダメ人間の私にそんな事ないよなぁ

また頑張ろう
172彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 00:42:53 ID:nL8rQbbb
先月から臨職のOA事務みたいなことやってるんだけど、
自分に指示する役割の人が
「喪女さん仕事早いから、与える仕事なくなるw」
みたいなことを遠まわしに言ってたらしい

これって喜んでいい…んだよね
でも普段褒められ慣れてないから、舞い上がって
変な方向に行っちゃいそうでヤバいのが喪クオリティ
というか、ちょっと認められるといい気になって
それ以上努力しなくなるのが自分の悪いとこなんだ、たぶん
173彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 02:47:51 ID:i/8BiBg7
>>172
喜んでいい所だと思う。
174彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 03:06:49 ID:dZTEFwyg
>>166
旅館はよく考えたほうがいいと思う
時期や仕事場の雰囲気にも寄るけど、
喪女でヒキに耐えられる環境や仕事量じゃないと思うよ
料亭や旅館の仲居さんとかホント性格がキツくてバシバシ物を言ってくるし覚えることがハンパない
要領の良さとコミュ力を兼ね揃えてないと辛い
具体的には友近みたいなタイプね
175彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 03:34:11 ID:AtkvlpaH
>>172
あるある
慣れてきた頃が一番ミスしやすいから緊張感持って頑張れ
176彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 10:59:55 ID:RFHNGmgs
>>172
10月からってことは、官公庁の臨時かな?
部署によるけど、与えられた仕事を早くやりすぎると、
本当に仕事がなくてヒマで辛くなることがあるよ

自分もしてたことがあるし、今も友達が土木事務所で臨職してるけど、
仕事がないときは本当にないw
177彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 17:44:36 ID:zTzVAH6b
ちょっとごめん
178彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 18:53:14 ID:aR4Zjv8f
ちょっと相談
フルタイムのバイトを9月から始めた。その前は完璧ヒキだったから嬉しかったし頑張ろうと思った。
職場の人も良い人ばかり。
しかしこの会社には祝日がなく年末年始もない。
最初は「喪だしやる事ないしなくていいや」と思ってたんだけど、段々体が辛くなって来た。それにともなって精神をやられるようになってきた。
職場は楽しいけど、次を探すべき?
179彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 14:50:24 ID:U0cFcXtK
>>178
そんな大変な作業なの?
までもそう思ったらバイトしながら次探した方がいいよ。
180彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 23:11:08 ID:MsuFwn+r
>>179仕事内容はやりがいがあるよ。その反面、こんなに高度な仕事してるのに時給1000円かよ!とも思う。
181彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 23:37:34 ID:2XYmiWyn
>>178
あんただけじゃなくて皆つらいんじゃないの?
考え方が贅沢なんだよ
こなせてるし楽しいなら頑張れよ
182彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 23:45:39 ID:4yxKdqAN
時給1000円って普通にいいじゃないか…世の中なめてるの?

何してるか書いてないけど、ヒキ上がりのバイトでそんなに言うほど
高度な仕事をするんだろうか
大体祝日がないだけで心身ダメになるってどんなだよ
183彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 23:51:20 ID:ozExnILa
楽しくて時給1000円なら我慢したらとは思うな。
いくら給料よくても、人間関係最悪だと精神的にやられるし、
次って言ってもそんなに都合よく見つかるとも、いい職場とも限らないよ。
184彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 00:10:21 ID:PmUADlLB
>>178
境遇同じで吹いたw
最近新人入ってきたから余計にしんどい
入って数ヶ月で教える立場になるのは…
185彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 11:12:21 ID:Fcd6B5tS
まず通勤時間に2時間かかる事
近所のヨーカドーでさえ時給1000円だという事
離職率が半端無く15人中8人が自分より後輩
始めて2週間で売上げ2000万上げて「はい、お疲れ様」って感じ。売上げ上げられなかったら…と思うとガクブル
保険なし


別に皆がナメてるとか贅沢とか思うんならそうかもしれない。でも自分はパソコンソフト5個を駆使し、売上げを何千万単位でピリピリして、会社に貢献してるとは思う。そして休みをくれ、と思う。
土日を潰して企画書を書くのもバイトの仕事では無い気がする。
186彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 12:52:52 ID:dWQX47VH
在日中国人の生活保護受給者は約3000人、在日韓国・朝鮮人に次いで2位―日本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101114-00000003-rcdc-cn
187彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 17:48:49 ID:HvdoMrl8
>>185
相談といいながら、最初にそういうことを何も書かないなら叩かれたんだと思う
>>178からあなたの仕事内容が読みとれたらエスパーだよw
あともしかして、「祝日がない」じゃなくて「休日がない」の間違い?
365日働き通し?

とりあえず、だったら最初からヨーカドーにしたら良かったのに、としか言えないよ
むしろ何でそんなに遠い上に超ブラックを選んだのか分からない
188彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 00:26:51 ID:vk6U4y8x
ちょっとみんなに質問なんだけど
残業って月どの程度してる?
自分は30時間なんだけど世間的にはこれって標準?
189彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 00:36:54 ID:l6GbJqof
>>188
過労死の目安が80時間以上なんで
残業ありの職場なら普通じゃないの。
190彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 13:06:09 ID:rdwuHE2R
在日特権 とは 何か 知るべきだ! ググれ!

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | 在日特権              | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
191彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 22:01:17 ID:wVreS8Yo
>>188
週休二日なら一日1時間強でしょ
ごく普通
192彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 22:50:21 ID:w2G98WO+
派遣の事務やってるんだけど、今日担当の営業が面談に来たとき
「今、仕事の案件が結構あるのに人がいなくて困ってるんです〜。」と言って
「友達紹介キャンペーン延長」のチラシを置いてったぞ。
ちなみに大抵の人は名前は知ってるであろう大手の派遣会社だ。
脱ニートのチャンスかもしれんぞ。責任は取れないけど。
193彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 23:06:27 ID:5XJOglhS
>>192さん、もし良ければ教えてください
1日の流れや、どんな能力が必要か知りたいです(例えば文章作成能力とか)
健康上の理由から事務職に就きたいけれど、知り合いは製造業や介護系ばかりで聞けないし想像がつきません
一応日商PC3級(文章&データ)は取得したのですが、どう仕事につながるのかさっぱりわかりません…
194彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 10:08:38 ID:J/NFt/HS
>>192
パソナとテンプに登録断られたんだけど大丈夫かな?
195彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 22:46:16 ID:lNYZ1wFc
今日で2日目です。
9:00〜17:00でパソコン使った単純作業。
一人でこつこつ出来るから仕事自体は好きなんだけれど、周りが年上すぎて馴染めない…。
お昼もぼっちだし、もう割り切ってやるべきかな?
196彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 00:53:54 ID:snzsSmnH
>>195
周りの雰囲気によるかな…
他の人たちが和気あいあいとやってる中でぼっちなら辛いけど。
みんなが単純作業を淡々とこなして、特に親密に関わり合うとかも
してないなら、そういう個人主義の職場だという認識でいいと思う。
最初から「お昼どうするの?一緒に食べる?」とか聞かれたり誘われたり
がないなら、そもそも同僚とつるんでお昼って文化がない会社なのかも
197彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 16:56:23 ID:jLbzLALb
無事仕事が決まったんだけど
今までニートだった分毎日同じ時間に起きて通えるか、仕事をちゃんと出来るかとか不安でいっぱいだ
みんなはどうやって克服した…?
一人で家に籠もってたからちゃんとした大人と一緒に仕事するってのが未知の世界だよ…
198彼氏いない歴774年:2010/11/19(金) 00:54:45 ID:W9m5k5Si
>>197
朝起きることに関しては、「明日は仕事! ○時にアラームセット!」
って念じてからw寝れば、意外と起きれるもんだよ
というかその前に、初日なんかは緊張で大して寝れないw
浅い眠りを繰り返すうちに朝が来る

仕事内容は、初めてなんだからできなくて当たり前
誰も最初から何でも完璧にできるなんて思ってないから

始まるまではとてつもなく緊張するし不安だけど、
始まってしまえば目の前のことでいっぱいいっぱいになって、
不安になってる暇なんてなくなると思うよ
199彼氏いない歴774年:2010/11/19(金) 01:49:28 ID:WlQdXfyM
>>197
私もあなたのように、最初は「大丈夫かな・・・」って不安に思ったけど
ちゃんと早寝すれば早起きするし、それを続ければ普通に目が覚める体質になるよ

仕事は最初はわからないのが当たり前だし、失敗しても許される
しっかり説明を聞いてメモを取って、何度も同じような質問をしない とか
ミスは仕方ないけど、必要なら早めに報告して二度と繰り返さない とか
基本的なことをしっかり守って、ひとつひとつ覚えていけば大丈夫

どんな仕事内容なのかわからないけど、オフィスで働くなら
基本的なビジネスマナーの本とか読んでおいて損はないと思うな
私も日々悪戦苦闘してる身だけど、グダグダだったニート時代より充実感あるよ
仕事決まっておめでとう、がんばって!
200彼氏いない歴774年:2010/11/19(金) 11:51:00 ID:9DWv/hCo
入って3ヶ月で、自分の親程歳の離れた新人さんに
仕事を教える事になってしまいました・・・
自分だってまだよく仕事出来ないのに
間違った事教えちゃったらどうしよう・・

>>197
おめでとうです!!
敬語の使い方と挨拶はしっかりした方が良いと思います。
一緒に頑張りましょう!
201197:2010/11/19(金) 14:25:31 ID:ymuKlvNK
みんな丁寧にアドバイスしてくれてありがとう!
ここに書き込む前は一人で悩んで不安でどうにかなりそうだったけど
みんな乗り越えたことなんだ…と思うとなんだか自分にも出来そうな気になってきました
アドバイスされた事を気をつけて頑張ります!
脱ニー先輩方本当にありがとう!
202彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 21:24:03 ID:PrHMF6f+
すみません。ちょっと愚痴を・・・
長期間のニートでやっと脱出できたので、簡単にやめたくない。
けれど、40代のある男性の言葉に傷つく毎日で、心がもちそうもない。
本当に失礼な人で、こっちが傷ついてるなんてこれっぽっちも分かっちゃいない。
仕事では尊敬しているけれど‥はぁ。
あの人の言葉は胸に突き刺さっていつも貫通
クソー!!!!!
203彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 21:54:03 ID:7aAdBln3
>>202
辞める時にみんなの前でその男性に文句言って辞めればいいよ。
結婚するまでか、次の仕事決まるまで我慢できたら一番いいね。
204彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 00:28:32 ID:Yd0h46rM
>>203
アドバイスありがとう!!
愚痴ったら少しスッキリしました。
仕事自体は好きなので、まだまだ頑張るつもりです!
その人が理由でホイホイ辞めるのも、
何か悔しい感じがするんです。
しかし、いつか本当に辞めるその時がきたら、文句言っちゃう!!
205彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 00:30:40 ID:6vP2cPmO
>>204
強いね。
楽しいって何の仕事?うらやましい。
206彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 01:36:22 ID:CYks4+zn
>>187
いや土日はある
祝日がないから3連休はありえない
固定シフトのフルタイムバイトだから平日休みたい時は申請が必要

近所のスーパーデパート類は全部(と言っても40社くらいだけど)落ちた。

祝日がないということは年末年始だって1/1、1/2が土日だから休みなわけで12/31も仕事がある。

ここにいる皆はきっともっと大変な仕事してるんだと思うよ。でもヒキってた私には結構負担なんだよ。

ちなみにフリーターの友達に時給1000円って言ったら「安い!」って言われたのも引っ掛かってる。
207彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 17:47:21 ID:zf+JxJAr
1月から電話受付バイトが始まるんで
年末までの短期事務バイトに応募する
うまいこと繋がるといいな
208彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 19:29:25 ID:2X0Nek5t
長文ですが自分ではもうどうにも出来ないので
よければみなさんの客観的な意見を聞かせてください…

2件応募して奇跡的にどちらもおkの返事を頂いたんだけど(事務ではなく技術職です)
一つ目は仕事内容は超簡単でアシスタント的な仕事・でもそれだけにスキルアップにはならない・派遣
二つ目は一人で仕事を任される・かなりスキルアップできる・派遣だけど一年後には正社員になれるかも

本当は後者の方がいいんだろうけど、いままでニート状態だったのに上手くできるか不安が大きい
簡単な仕事の方が気は楽だし…でも折角ちゃんとした仕事に就けるチャンスを蹴ってもいいのか…と
どっちにしようかかなり迷ってもう考えたくないほど悩んでいます

みなさんならどちらがいいと思いますか?
仕事する前からこんなに悩まず不安がらずにあたって砕ける思いで行けばいいのかな


209彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 01:09:06 ID:53DF2NZZ
>>208
内定オメ! 迷うところだね
自分もやりたいのが技術職寄りの仕事だから、同じ状況になるかも

脱ニートには一つ目のほうが向いてそうだと思う反面、
せっかく受かった二つ目を蹴るのはもったいなさ過ぎるよね

もし自分ならとも考えて…
「無職期間が長かったので、勤まるか不安なこと」
「でも、やりたい気持ちとやる気はしっかりあること」
「慣れるまでは全然使えないだろうし迷惑もかけるけど
少しずつここで頑張っていきたいと思っていること」
…などを、きっちりはっきり伝えてしまってはどうだろう

0を1に見せかけてしんどい思いをするより、
まずは0を1にするべく頑張ります、というスタンスを
最初から見せていったほうが無理がないしね
書類も面接も通ったんだから、ある程度の背景は理解した上での
採用なはずだし、意欲と頑張りを見せれば大丈夫だと思うんだ

>>208がその会社でスキルアップして正社員になってしまう、
世にも恐ろしい呪いをかけておくよw
210彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 15:51:31 ID:KDLT99Jg
>「無職期間が長かったので、勤まるか不安なこと」
>「でも、やりたい気持ちとやる気はしっかりあること」
>「慣れるまでは全然使えないだろうし迷惑もかけるけど
>少しずつここで頑張っていきたいと思っていること」
>…などを、きっちりはっきり伝えてしまってはどうだろう

ダメな自分を最初にぶちまけて相手に理解を求めようとする
脱ヒキニート時に真っ先に犯しがちなミス
カーチャン相手じゃないんだからそれはアウトだと思う
>>208は考えて結論が出ないならアミダで決めればいいよ
どっちにしろニート脱出できるんだから今よりいいじゃん
211彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 22:02:49 ID:6THkOlKr
電話応対のある入力バイトをします、ちょっと不安なのが名前入力
あきらだと明・晃・亮など何通りもあるじゃないですか
漢字を説明してもらった時のために部首名をメモって行こうと思いますが、他に調べといた方がいいものありますか?
212彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 05:47:39 ID:rn7MtS4a
IMEの変換モードを一般→人名/地名 にしとく
213彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 16:37:14 ID:xVem/0dZ
ここって短期バイトでもいいの?
何かお歳暮のバイトなんだけど、ワキガなのが気になる
214彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 02:54:42 ID:klEs2ogs
会社辞めた後1年間ニートした後、これじゃだめだと思って居酒屋バイト
はじめたけど3ヶ月で挫折・・・ニートに戻った。すぐテンパりパニックになり、
店長からも仕事は出来ないけど真面目すぎるほど真面目と評されるも料理長が何度も初歩的なミスを
繰り返す私にとうとうあきれ返って散々なこと言われたわ・・・。普段から怒鳴られてたけど。
働くのが怖い。仕事できると評価されて楽しそうな喪女うらやましいぞマジで
215彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 03:02:51 ID:klEs2ogs
あと脱ニートして楽しく働いてるみんなに質問。どんなバイトや仕事??
やっぱり周囲も自分達と同じようなタイプの人ばかりのところ?
リア充系の美人やギャルイパーイのとこは辛いよね・・・やっぱ
216彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 15:41:25 ID:bhNxlRnP
今月いっぱいでニートを脱することになりました
正社員(3ヶ月の試用期間あり)で、職種はデザイン系です
これは夢だとか何かの間違いだとか考えてしまって、正直今も信じられない…
働いてる自分の姿が想像できないw
ちゃんとうまくやっていけるかすごく不安だけど、頑張る
217彼氏いない暦774年:2010/11/25(木) 16:03:28 ID:N11wxcye
>>216
おめでとう!デザイン系なんて格好いい!
218彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 20:18:36 ID:FcYx7t7q
短期バイト超辞めたいわ
やっぱり私が毎日毎日朝起きて日が沈むまで働き続けることなんて無理なんだ
仕事内容がどうとか以前に、帰ったら寝るだけという生活がもう終わってる
219彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 21:49:26 ID:lz8dkNO2
>>216
自分が書き込んだかと思った!
同じく来月からデザイン系で全く同じ条件で脱ニートするよ
自分は中途採用だけど試用期間でつかえねーって思われないか今からすげー不安だよ
でも同じような人がいてちょっと心強くなった
220彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 21:49:32 ID:bBFelPze
脱ニートしたけど試用期間の三ヶ月目でクビになっちゃった。正社員。
「コミュニケーション能力の不足」が理由。
確かに何度か注意されてたから、
自分では報告連絡相談をするように気をつけてたつもりなんだけどなー
「就業規則を確認させてくれ」って言ったら見せてくれたけど、
その事に難癖つけられてその場で「もう帰っていい」って言われるし。
またハロワ通わないと
221彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 21:56:52 ID:lz8dkNO2
>>220
やっぱりそういう事もあるんだね…
ニート上がりはやっぱコミュ能力鍛えないとキツいのかな
おお…ますます不安になってきた
このスレに居て上手くやってる人はどうやって鍛えたか・気をつけたかとか
よかったら聞かせて欲しいです
222彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 21:57:48 ID:IjxLCyeZ
>>216>>219
おめです!
お2人に訊きたいのだけど、やっぱりデザインの勉強していましたか?
自分美大卒なんだけどデザイン科じゃなかったから受けるの尻込みしてしまう…
223彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:12:03 ID:lz8dkNO2
>>222
自分はデザイン科卒だよ
たぶんデザイン系は要作品提出の所が多い
でも経験なくてもバイトからでおkな所もあるからそういうところから入ればいいかも
ただ終電当たり前の残業ハンパナイ所もあるから気をつけて
224彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:12:41 ID:8+bqLten
>>220
トライアル雇用とか?
補助金目当てで三ヶ月で切る会社とかあるらしいよ
225彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:56:45 ID:IjxLCyeZ
>>223
ありがとうです、やっぱそうですかー。
デザイン的な作品は自分の展示のDMくらいしかないやorz
226彼氏いない歴774年:2010/11/25(木) 22:59:59 ID:bhNxlRnP
216です
レスくれたみなさんありがとう!

>>222
私は美術系の専門卒です
美大卒なら、>>223の言う通り何か手がけた作品があれば
それらをポートフォリオとしてまとめて持って行けばOKだと思います

私も試用期間で切られてしまうんじゃないか…とか考えてしまって不安で仕方ない
227彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 00:55:02 ID:TcByb6ET
>>226
ありがとうございます!
私ファイン系だったからゲームの中小とかも受けようかな、と…なんにせよ作品ですね!
事務含めて色々応募しなきゃ
228彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 01:00:28 ID:DOhlSGYC
コミュ力って目に見えるものじゃないから、
それこそトライアルを悪質利用するようなところの
解雇理由にはぴったりかもね…
ましてや喪女がコミュ力不足で解雇って、
あるあるすぎて誰にも疑われないかも

自分の今の仕事は、コミュ面は比較的うまくいってる
気がするけど、たぶん周りがコミュ力高いだけだと思うw
内容は、仕事受ける→一人で仕上げる→できたら報告
って感じなので気楽
PCがイマイチ使いこなせてない人たちのサポートで
MSOfficeでいろいろ作ったりしてるんだけど、
自分が今まで知らなかった機能を開拓していくのが楽しすぎる
3月までなんだけど、契約終わるの惜しいな…
229彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 01:26:35 ID:7Wqz6Bwp
>>228
契約終わるの惜しいって思える程社会復帰出来たってことだよね
裏山だよ
自分はこれからだけどそこまで思えるか…途中で投げ出したくならないか
行く前から不安がいっぱいだよー!
230彼氏いない歴774年:2010/11/26(金) 23:10:00 ID:XTtLlwbl
親のコネで3ヶ月だけだけど働くことになった!
短期だけど次に繋げられるように頑張ってくる。
ちゃんと社会復帰できるかすごく心配だけど……
231彼氏いない歴774年:2010/11/27(土) 00:20:00 ID:iHoRSUhi
>>228
プログラマーなの?
232彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 01:00:46 ID:Oz0Tq/mL
>>231
>>228だけど全然プログラマじゃないw
その職場の中ではちょっとばかしPCが使えるってだけだよ

今いろいろ覚えるのが楽しいし、せっかくだから
なけなしの給料でMOS資格でも受けようかな
資格のためだけに勉強するってのがどうも腑に落ちないでいたから
今まで取得せずにいたけど、実務で身につけたことの力試しならって思う
資格があれば就職できるってわけじゃないけど、
資格欄空白よりはいいだろうし(免許も持ってないからガチで「特になし」)
233彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 16:47:44 ID:Czau56nj
明日から仕事。しかも販売。
メンヘラさん、ここには結構多いかな?
自分は打たれ弱くて、喪女特有のイジメにあってきたせいか
被害妄想が強めで、すぐに傷ついては辞めるパターンだった。

辞め癖がついてて、経歴も学歴も自分よりひどい人は
いないんじゃないかって思うくらい。
もう親に甘えたくないから、頑張りたいよ。
何か悪循環から抜け出す方法とかってあるのかな。
234彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 17:03:26 ID:TOsykec4
新卒で入った会社を3ヶ月で退社→1年ニート→実家に戻り単発バイト→
単発バイト管理してる派遣会社に紹介されて工場勤務派遣社員←今ここ
派遣だけどちゃんと就業できて良かったと思ってるので参考までに書き込んでみる。

工場現場は50人程のうち、女性は私とパートのおばちゃん2人だけ。
当初は女性中心の別工場勤務予定だったけど、急遽変更になった。でも結果オーライだと思ってる。

私のいる部署の構成は以下の通り。
・50代男性主任
・50代パートおばちゃん
・19歳正社員君
・年齢不詳無口すぎる男性Aさん
・私(26歳喪)
↑のAさんが仕事に支障が出る程に極度の無口+
19歳君があまりに常識に欠けている、言い方悪いがゆとりなので
真面目だけが取り柄でコミュ障ながら会話する気はある私が
主任とおばちゃんには一般人レベルに見えるらしい。
特に主任は今まで話し相手がいなかったらしく(おばちゃんは19歳君に懐かれてるため)
休み時間にものすごい勢いで話してくれる。

昼休みは皆10分そこそこでサッサとお昼食べ終えて
食堂から出たら自分の車の中や喫煙所でマターリしてるのが通例なので
その辺の付き合い方に苦労しないのが本当に助かった
前述のおばちゃんは近所なので家に帰って食べているし。

まだ技術的には就業して1ヶ月でまだまだなんだけど、頑張って信頼されるようになりたい。
今までにないほど落ち着いて仕事できてるので長く続けられるといいな
業績悪化したらすぐに派遣切りされそうだけどやれるだけやってみる
235彼氏いない歴774年:2010/11/29(月) 00:54:13 ID:hsJyBeBz
>>234
なんだか脱ニート喪女には夢のような職場だなw
精神状態が落ち着いた状態で働けるってのは大事だよね
「人員削減しなきゃだけど、喪子さんは切れないね…」って
思われるくらいになるよう、ガンガレ
236彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 09:38:57 ID:Um6XHvZK
無事就職が決まったけれど
社会人経験がなく、今まで3年間ずーっとニートしてたから
社会の一員として働ける自信がない・失敗するのが怖い…というネガティブ思考に陥ってしまって
このままだと辞退してしまいそうな自分が怖い

誰か同じような環境から脱ニートした方…背中を押してくれませんか…
237彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 10:26:47 ID:TP5xXLnP
自分の事を棚に上げます。不愉快な方はスルーしてください。






私は若干ブラックなバイトをしてる。ブラック職場だから離職率も半端ない正社員といえど2年が一番長く古参のバイトであだ名が生き字引の人は勤続1年半。
業界的にもブラックで全体的に従業員は転職を何回かしてるみたいだ。
こういう業界なんだなーと思ってたんだけど
それをニート友達に言ったら「転職を繰り返すとか人間的にありえない」「継続力がない」とか言われて、感覚の違いっていうのが出てきたな、と思った。
238彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 13:58:53 ID:FfW2jwBN
アルバイトだけど、さっき合格の電話きた。接客なのに面接ではかなり暗くなっちゃったから絶対に落ちたと思ったからビックリした。無職歴7ヶ月、今まで倉庫とか清掃で人と関わっていなかったから不安。せっかく決まったのに素直に喜べない。でも頑張る。
239彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 15:06:00 ID:WVl7RX5w
わたしなどもっと長い無職歴です。
無事郵便局の年末オンリーのお仕事にありつけましたが、
服装はどんな感じなのでしょうか?
エプロン配られるあとは普段着なのでしょうか?
経験者のかた教えてください。
以前アドバイス頂いた方ありがとうございました。
ようやく外にでる足がかりができたように思います。
240彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 16:23:42 ID:kEATPrUP
>>236
正社員ですか?就職おめでとうです!!
私も社会人経験がなく、貴方よりもずっと長いニート期間でした。
入ってから数週間はなまっていた頭と体をフルに使って
慣らすのに本当に大変でした。
初めは失敗して当たり前です。
ただ同じミスを繰り返さない事です。
積極的に仕事を覚えようとする姿勢と、
意欲を持ち続けて下さい。
頑張っていればまわりの皆さんも応援してくれます!(中には合わない方もいるとは思いますが・・・)
せっかく採用されたのだから、辞退なんてもったいないです。
当たり前ですが絶対最初は大変です。でも働きだすと自然となんとかなるもんです。
偉そうな事言って申し訳ないのですが、一緒に頑張りましょう!
241彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 19:02:48 ID:mVFmuz7C
>>239
おめでとう!作業だからジーンズとか動きやすい格好でいいんだよ。

>>236
ニート前には普通に働いてた経験あるの?
なら大丈夫だろうけど、私はニートオーラが出てるのかw前職とか今までの事聞かれたりしたな。話し方とかなんか大学生っぽいみたいで(今二十後半)。
大量に人がいる短期バイトだからテキトーに事務で長期でやってたけど今年はフリーター状態です、みたいな感じでごまかしてた。
242彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 19:41:44 ID:m4F0qboD
高校出てから2年近くニートしてたんだけど
コミュ力皆無で人見知り激しいのに何を思ったかコンビニの
オープニングスタッフに応募してなぜか受かってしまった
時給最低だけど頑張ろうと思う
体力とかは平気だけどずっとニートしてて
頭がぼんやりしてるから仕事覚えたりてきぱき動けるか心配だw
243彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 09:13:15 ID:zzvVcjb7
>>240
凄く親切なレスありがとう…!
仕事をちゃんと覚える、ミスは繰り返さない
あなたのレスを頭にたたき込んで頑張ります!
同じような環境の人がちゃんと働けているっていうのは凄く心強いです
色々不安でもやもやしていた気持ちがすーっと軽くなりました
来週からだけど気持ちを入れ替えて頑張ります

>>241
ニート前は短期で週に3日程の簡単なバイトをしてました
ほんと仕事っていうとこれくらいしかしていない
ニートオーラでないように気をつけなければ!
244彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 13:06:21 ID:QeHbDVH/
せっかく受かったバイトだけどバックレてしまった。
待ち合わせの場所に時間のちょっと前からいたんだけど、1時間待っても誰も来ないし連絡もこない。
仕事きつくてやっていけるか不安だったからもういいやって気持ちになって帰ってきちゃった。
他にもバックレた人何人かいたけどあの店オープンできるのかな。
245彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 14:13:55 ID:zp1AjOGy
>>244
1時間待っても来ないって…待ち合わせ場所や時間を間違えたんじゃなくて?
246彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 15:12:35 ID:QeHbDVH/
>>245
電話で出勤日、時間、待ち合わせ場所を言われたんでもしかしたら聞き間違いしてたのかもしれない。
てかいてたら今連絡きたよ。
でなかったけど。
247彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 15:45:52 ID:wAQ2figA
高校卒業して約一年ニートしてるけど、もう何したらいいのか分からなくなってきた
専門に行きたかったけどお金が無くて、持病が怖くてバイトさえしたこと無かった
ニートの癖に無駄に治療費が掛かるよ
高校も工業で、まともに授業受けなかったから工業生らしいスキルも無いし学歴も無い
本当に高校の時の自分をぶん殴りたいわw正月の集まりはニートにとっちゃ苦痛でしかないな
248彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 16:38:46 ID:wAQ2figA
ごめんなさい。誤爆ですorz
249彼氏いない歴774年:2010/12/02(木) 16:40:20 ID:aeyuoZQo
id=16401690
がボイスなどで過去の強姦自慢、ユーザーへの誹謗中傷、異性と出会おうとする行為、わいせつな行為を相手に強要するなどのコメントや書き込みを至る所でしています。


250彼氏いない歴774年:2010/12/03(金) 20:44:41 ID:XFMHY0AZ
事務として入ったが自分に教えてくれるのはヘビースモーカーでバイトの
怖いおばさんとキャバ嬢を掛け持ちしてる気が強い女…
そしてこの2人より気が強く悪口好きのお局から常に監視されてる
もう1人別の事務で入った子の担当の先輩は優しく教えてくれる社員の女の人なのに。何だよこの違いorz
251彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 22:13:36 ID:2X6Oaj69
「おばさん」と「キャバ嬢」を掛持ちしてると思ったwww
252彼氏いない歴774年:2010/12/04(土) 22:24:50 ID:UZNOjrFV
>>251
鼻にオレンジジュース入ったw痛いww
253彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 16:12:50 ID:5n/HruQ9
工場のバイトにようやく受かったけど二週間の試用期間中に全部完璧に覚えないとダメらしい。
必死で覚えようとしてるけど皆やり方が違うし又ニートに戻るかも・・
254彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 01:44:06 ID:XE+Sc+ur BE:794588562-2BP(0)
採用決まって明日から出勤だけど、不安でしょうがない。年上っぽい人ばっかりだったし馴染めるかな〜バックレたいよ〜。
255彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 07:32:01 ID:ZS+cNuLS
>>253 自分も今日から工場に。
‥仕事内容が自分には向かないかもな‥不安。

とりあえず弁当作って行ってくる。
256彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 09:29:01 ID:yGE2J5gj
バイトだけど今日から初出勤…。3年振りの接客…。完全に独りでできる仕事がしたいよ緊張する、寝ていたい…
257彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 15:25:02 ID:yGE2J5gj
行ってきた。自分22歳だけどバイト先にリア充の中学の時の同級生(既に結婚して子供がいるらしい)がいた…。今日は会ってないけど。こちとら彼氏いない歴=年齢の地味暗引きこもりだった垢抜けないブス喪女。地元の人とは一切関わりたくないのに。どうしよう…既に辞めたいよ…
258彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 16:49:46 ID:u1RRbosp
来週から新しい職場での仕事が始まる。
事務全般やる正社員で月給21万円てどうなんだろう?(勤務地は23区内)
11月末で前のところ辞めて、すぐ決まったから決めちゃったけど
ブラックだったらと思ってしまう。でも就活続けるのも苦痛だ。
259彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 22:02:56 ID:Woep9Sjm
今日出勤だった人多いんだね
自分もそうだけど覚えることがありすぎて本当にコレできるんかい状態で参った
引き継ぎの人はやってくうちに覚えるって言ってたけど自分には神業に見える
不安だーーーーーーーーーーー!!!!!
260259:2010/12/06(月) 22:05:37 ID:Woep9Sjm
>>259
出勤ではなく初出勤でしたスマソ
261彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 01:13:34 ID:przonLDL
>>258
職種・給料・勤務地を総合的に見ても、
そこまでブラック臭は漂ってこないかな

事務は志望者数多くて決まりづらいらしいし
もともと事務希望だったんなら、決まったのは幸運だと思う

自分が23区内で、技術系のアシスタントで働いてたときは
額面で18万、社保なし手当なし時間外勤務たっぷりという有様だったよ
金額面では、地元はもっとひどいけどw
262258:2010/12/07(火) 16:27:41 ID:+Ls5au9p
>>261
ありがとう!
今まで営業だったから今度は事務のみで探してたんだけど、
事務って決まりづらいものなんだね。
まだ働いてみてもないしとりあえずしばらく頑張ってみる!
263彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 00:39:23 ID:gsqUJp+u
>>262
転職だったら低いと思うけどなあ
新卒と変わらなくね?しかも23区内なんだよね
264彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 13:20:08 ID:aCxbMydM
昇給・賞与あり、社保なしって条件の歯医者の受付で正社員採用された
で、今日顔合わせに行ったんだけど契約書みたいな書類がまったくない
正社員で働くの初めてだから分からないんだけど、これ変だよね…?
空白期間長いから職歴付けたい一心で採用の承諾したけど、色々と不安になってきたorz
265彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 17:09:19 ID:o6FCQY1p
>>264
正社員だから書類上の何かしらは多分あると思う
もしかしたら初出勤時に説明と契約書類を書かされるかもよ
それでも触れられなかったら自分から直接聞いた方が良いね
266彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 19:22:49 ID:aCxbMydM
>>265
レスありがとう
今日の顔合わせのとき、採用担当の人に契約書類のこと尋ねたんだけど「そういうの無いんです」って言われたんだ
ちなみに同期採用のパートさんもいたんだけど、その人も書類なしだった
とりあえず、何も触れられなかったら今度は院長に聞いてみるよ
267彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 20:04:02 ID:BX0cHgno
今日初出勤でした
小さな会社で人数も少ないんだけど皆いい人そうで安心した
仕事頑張っておぼえなきゃ…
268彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 20:48:23 ID:3kkPIZFr
>>263
一応1年半新卒で働いてたけどまだ社会人二年目だから第二新卒扱い。
賞与が4ヶ月分くらい出るから年収では400万弱になるけど微妙かな。
でも自分に月20万円もらえる能力があるとも思えないw
269彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 21:39:33 ID:/wMkYKQW
>>268
大体給料はみんなそんなもんだけど
あとは仕事の内容次第だと思う
てかその経歴だと脱ニートじゃなくね?
270彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 03:13:46 ID:G6u9KEE8
>>240
遅レスだけど、ニート期間のこと面接できかれてどう答えてた?
271彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 12:13:20 ID:vnXuq0Yw
>>268
ここ、3ヶ月以上無職のスレですが…
272彼氏いない歴774年:2010/12/10(金) 08:44:32 ID:OIqesHC5
脱ニートしたら時間の流れが速すぎる・・・もう金曜か・・・
273彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 02:00:15 ID:0s97flhj
月曜から働いてるけど
今日は、上司から「苛々させるな!!」とキレられた‥‥‥。

自分がトロいせいなんだけどね、


待望の土日(休日)なのに全然楽しくない‥。
274彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 03:36:45 ID:s5Tyuocr
悩んで悩んでここで励まされてやっと脱ニートしたけれど
またニートに戻ってしまいました
親身にアドバイスくれた人ごめんなさい
自分が情けなさすぎて死にそうです
やっぱりニートからいきなり普通の職場で働こうってのが無理だったんかな
275彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 12:37:44 ID:ouixNLrn
>>274
今回当たった職場が自分と合わなかっただけ!
次は大丈夫だよ!
276彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 16:17:46 ID:s5Tyuocr
>>275
ありがとう;;
277彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 20:22:15 ID:WquY8k2v
>>273
乙乙
きっと273はそれでも頑張るんだろうから、むしろ自分を褒めていいんじゃないかな
あと、ここの辛い日常を〜スレを見てみるといいかも

私は短期バイトなんだけど、同じく(?)とろくて泣ける
そういや皿洗いもトロいんだよな。要領悪いのかな
あと、覚えること結構多い
いつかキレられてもキニシナイ!であんまり凹まないように心の準備をしておこう…
あー、役に立ちたい
278彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 00:09:37 ID:j/lOthMC
ニート歴約2年。明日から久しぶりにバイト始めます。
一日三時間ほどで世の中きちんと毎日働いてる人の勤務時間より
何倍も少ない時間なのに怖くて怖くてたまらない…
もう逃げ出したい。でも逃げたら一生このままって考えたら行くしかないって思うけど
本当に怖いです…
何でこんなに生きづらい人間に生まれてしまったんだろう…
279彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 01:33:41 ID:0ICPs7xX
>>278
新しいことを始めるときに、1ミリも不安を感じない人なんていないよ
誰だって、多かれ少なかれ不安だし、未知の世界は怖い

だけど、勇気を出して応募した>>278を受け入れてくれた職場なんだよね
そしてそこで働くことを決めたってことは、脱ニートに向けて
すでに山を2つ3つ(応募・面接・決意)超えてるってことじゃない?
それができたんだから、きっと大丈夫

何か好物でも食べて、好きな音楽でも聴いて
少しでもいいからリラックスして行っといで〜
280彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 15:40:48 ID:knrY102b
明日から初出勤で緊張してる
昼休みに自由に外でれない&周りに店がないから弁当作らないといけないのがなあ
料理作るのは好きなんだけど起きれるか不安…
あと、色々と確認し直したい事項があるから、それを院長に質問しにいくのもなんだか憂鬱だ…
唯一の救いは、一緒に採用されて働く人がリア充だけど喪にも優しい女性だったことかな
これから不安だけど前向きに頑張ってきます
281彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 17:51:24 ID:/B7t3Nad
>>280
同期がいるだけでも心強いと思うよ。その上、親切な人とは恵まれてる
相手も少なくとも緊張してるだろうから一緒に職場に馴染めると良いね
頑張れ!
282彼氏いない歴774年:2010/12/12(日) 22:16:30 ID:4irBdO6U
>>280
>>264かな?自分も個人医院の受付してるよ
トライアルで入って、ハロワから来た書類にサインはしたけど、
改めて正社員としての契約とかしてないな
社保や有休や残業代なんかはしっかりしてるけど、
院長が中心な世界な分、変なルールが多いように感じる
契約書類なんか別にいらない。と考えてるようだw

うちの場合、在職証明とかはきちんとしてくれるみたいだけど、
周りの先輩にそれとなくその辺の事情を聞いてみるといいと思う
明日からがんばれー
283彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 17:00:15 ID:jJDp6U8U
漫画喫茶の面接受かった
本社に行かなきゃいけないらしくまだ書類とかにサインはしてないんだけど…
研修終わったら毎日常に一人体制と言われて困惑している…
一人で働くの怖いうー

もうひとつ、デパートの帽子屋さんの面接も受けて、これで脱喪wwかつるwwとか思ってたけど返事が遅い
漫画喫茶にサインしてしまってやっていけるだろうか
284彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 22:13:43 ID:iYl9gyF/
レスありがとう。無事に一日目終わりました

>>281
同期の人とは早速アド交換したりで、そこそこ仲良くやれてます
一緒に仕事始める人がいて本当にありがたいです…

>>282
その通りです。詳しくありがとうございます
院長に確認したら書類はやっぱりないとのことでした。でも、残業代有休あたりの話はまだ切り出せなかったorz
先輩の方にも聞けそうなときに尋ねてみます
285彼氏いない歴774年:2010/12/15(水) 12:08:36 ID:B7uJsnOl
昨日派遣の研修が終わった……
仕事内容自体は丁寧に教えてもらえそうだからいいけど、時給安くて帰りが遅くなりそうなのがなあ
ネットでもあまりいい噂きかない会社だし
まあでもニートよりは遥かにマシだし、長期働けるように頑張るよ
286彼氏いない歴774年:2010/12/16(木) 23:06:34 ID:RTaId5IU
最近書き込みがまったりだけど
みんな年末で求職してる人は一時休止ってところなのかな?

秋くらいから脱ニート目指して活動していたけれど
なかなか条件が合わなかったり
採用自体がなくなってしまったりとうまくいかなくて
もうなんだか疲れたよパトラッシュ…って感じになってしまった
ちょっと休んでもいいかな…休んでる場合じゃないんだろうけど…
287彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 18:34:26 ID:STr0AbOG
>>286
求職者は喪女が前向きに脱ニートを目指すスレのほうじゃないの?
288彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 19:09:55 ID:1Cc0Cgwp
      ハ_ハ     ふゆのぼーなすでたよ!
    ('(゚∀゚∩    16まんだけど、すくないけど、はちかげつまえまで
     ヽ  〈    にーとだったじぶんにははじめてのぼーなす!
      ヽヽ_)    うれしいことだよ!
289彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 19:46:46 ID:IxehWr13
住み込みの工場とかのバイトやったことある人いる?
今すぐ家出ないとやばいんだが
ああいうのってブラック多いイメージだから怖い
でも住み込みっていったら工場くらいしかないし・・・
290彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 20:26:29 ID:V4F+8cwO
testo
291彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 20:26:36 ID:KfP5rAkl
女だし旅館行った方が需要ありそう
スキーシーズン入るし山の方の宿泊施設なんか募集掛けてるのよく見るよ
292彼氏いない歴774年:2010/12/17(金) 20:41:53 ID:V4F+8cwO
大手でPC組立してました
派遣会社が寮と通勤手段を準備してくれて、そこから通ってました
寮費は高いし8時間立ちっぱなしだし、いじめもなくはない
でも大手だからか担当者がいい人なのか、嫌なことはあっても怖いことはなかったよ
仕事がなくて北海道から流れてくる人達が結構いたな…
293彼氏いない歴774年:2010/12/19(日) 11:40:47 ID:aJf8mTs+
明日から初出勤なのですが、お弁当は持参しないほうがいいですか?
お弁当を注文できるから注文してもいいし、家が近いから一言言ってくれれば家で食べてもいいって言われたのですが…
また、上履きを持ってるように言われたのですが、未使用のスニーカーみたいなもので大丈夫ですか?
294彼氏いない歴774年:2010/12/20(月) 00:49:56 ID:/1pmhJ/x
>>293
もう寝ちゃったかな…

会社によっていろいろだから何とも言えないけど
確実に2行目のように言われたのなら、それに従えばいいんじゃないかな
初日からそういうふうにしてもらえるのかが不安ならお弁当持ってって、
何か言われたら「初日で張り切って早く目が覚めちゃって…」とでも言うとか

上履きについても会社による
オフィスワークだとサンダル(夏のおしゃれのサンダルじゃなくて、
スリッパやナースシューズに近いようなの)の人が多いけど
脱げやすかったり足が露出してると危険だからとスニーカー指定のところもある
とりあえず面接時の社員の足元を思い出してみて
思い出せなかったら直感でどっちか持ってくか、荷物になるけど両方持ってくかだね
295彼氏いない歴774年
>>294
ありがとうございます。
お弁当は持って行かない事にしました。
靴は紐がない靴を持って行ってみます。