喪女が語る学校の思い出 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
席替え、修学旅行、体育祭、文化祭、マラソン大会
楽しい思い出から悲しい思い出まで
喪女の学生時代を語りましょう

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225963827/
2彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 00:34:27 ID:qCs1R6Aw
         |            |  
           ノ           |
         /            /
        /            |
       . |    f    ,.--、     ̄`丶.
       . |    |l   /¨`ヽ  /‐-- 、_  )
        |  | {0}  ヽ._.ノ {0}  /  /
     .   | |' ,      ./  ,'  /
       /  ノ  \__ /   |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
3彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 06:51:10 ID:Pg1YWZaw
>>1 乙です。

せっかく頑張ってやった宿題を家に置き忘れたりとかトロいことばかりやってた。
4彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 09:30:09 ID:9q/JAY0Z
正直ひとつも思い出が無い
修学旅行も行かなかったし
小学校時代はリア充だったからすごく楽しかった
5彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 09:46:45 ID:NAJfd3tl
一生忘れられない嫌な思い出の宝庫ですw
6彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 12:44:10 ID:a/l52WkK
運動会とか卒業式で一糸乱れず集団行動をとる
練習をしたが、大人になって考えてみると、
なんであんな訓練をさせられたのかよくわからない。

今から考えてみると、前にならえで、全員が
等間隔で並ぶ練習をするのも気持ちが悪い。

後から自衛隊にでも入るんならとにかく、普通に
働くうえで、何か必要な能力ではないと思う。
7彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 15:06:10 ID:FisM7IGk
黒歴史の塊だorz
8彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 15:17:39 ID:ewJVjpZd
>>6
同意
新学期始まってすぐに入場行進の練習だったよね
私のいた学校は体育祭まで毎日1・2時間目が入場行進、5・6時間目が組体操の練習だった
私の頃はまだ教師の体罰ありの時代だったから、乱れた所は男の教師が蹴り入れてたよ
炎天下の朝だから体調不良でフラフラの子とか必ずいて、生徒の目から見てもヤバいのに
「そこ、何タラタラ歩いてんだよ!!」って蹴りが飛んできてた
3時間目は当然みんなフラフラで、そこでまた教師が
「なんだその腐ったような目は!!」と授業をストしやがったり
どうせ学級委員が謝りに来るの計算でねw
ガキかよてめえはっていつも思ってた

こういうのって今の学校じゃどうなんだろう?
モンスター達が「うちの子に入場行進の練習をさせないでください」とか言ってるんだろうか?
9彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 15:22:44 ID:IAsBIMw8
この季節の風邪の涼しさというか臭いを感じると、運動会で失敗したらどうしようとか
お昼一緒に食べてくれる人いないし親も来ないからどうしようとか
ぼっちだしダンス覚えられないどうしよう(休んだりしたら更に悲惨)とか思い出して鬱になる

その反対に居残りした楽しさや友達と寒い中帰ったことを思い出す
10彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 15:29:20 ID:ewJVjpZd
看板書くのも嫌だったな
普段おとなしい文化部喪女達が私みたいな底辺喪女にキツかったから
「協力できないんなら帰れ!」とかすごい言われた
別に協力しないわけじゃなくって、絵とか苦手だから何したらいいかわかんないし
彼女らは作品に命かけてるから下手に手伝って失敗しても文句言われるし・・・

こういう奴らが今でも喪女板で偉そうにしてんのかなって思う
11彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 16:19:30 ID:eZCAD/Et
校則に縛られた経験がない。
地元でも有名なDQN中学だったが、自分地味で校則破るようなタイプじゃなかったからなー。

ただ中学の時は先輩の決めた規則があって、それが面倒だった。
自分は長い事水泳やってて、髪が塩素で茶色いのを1年上の先輩に咎められたが
同じスイミングに通ってた女バレキャプテンが助けてくれてお咎めナシ。

なんで先輩って変なローカルルール作りたがるのかね。
パッチンピンはダメとか、スカーフ短くしちゃダメとか、靴下は三つ折りにしちゃダメとか。
今思うとすごい笑える。
12彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 17:14:11 ID:ARCooSWB
小学校のときって住んでる家が綺麗か汚いかで金持ちか貧乏か決まるよね
うちは親の収入は普通だったけど家が古かったから貧乏と思われてたよ
あと家の車が古い軽だったからバカにされたw
13彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 19:42:38 ID:ewJVjpZd
私が子供の頃はおもちゃや流行物を沢山持ってるかどうかで金持ちか貧乏か決まってたな
うちは親が「うちはうちよそはよそ」って言って買ってくれなかった
おまけに不衛生な格好させられてたから「ボンビー」とかあだ名付けられたよ
で親が何でも買い与えてオシャレさせてる家の子は金持ち扱いされてた
今思えばそういう子って親が金遣い荒いだけの見栄っ張り家庭だったんだよな
逆に喪家庭は堅実に金を貯める家庭
団地に住んでるのだって、本当は家も建てられるけど大きな家に住んだらお金持ちなのがバレて
泥棒に入られたりするからわざと団地に住んでるって取り巻きが言ってた
子供の頃は素直に信じてたよw
14彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 23:40:24 ID:PLCSvytl
変なローカルオシャレも流行った
中学1〜2年は女子間でストパーをかけるのが流行った。
もともとまっすぐなので攻撃的なシルエットになっていた。

高校ではジャージのズボンの裾に切り込みを入れるのが流行った。
そのうち危ないのでファスナーをつけるように指導される。

中高と半そでを着ずに長袖をまくるのが流行。

今思うと全然オシャレじゃない。
15彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 11:39:02 ID:JVsBSQR1
自分はマラソンが少しだけ得意だったんだけど、高校時代に隣のクラスの元陸上部と現バスケ部の子を抜いてしまったんだ…

そしたらその子達の取り巻きが「○○負けないで!」っていきなり叫び始めて…その和が広がり、走らずに記録していた子達がバスケ部と元陸上部の子を応援し始めた
完全に私は悪者になってしまって、ゴールした時は「気持ち悪いw」って言われた・・・

高校時代は他にもリア充にいじめられた記憶しかない
私はただ普通に過ごしたかっただけなのになあ……
16彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 11:43:51 ID:se7XNPSk
小学校のころ 名札の裏にチャーミングシールなる
きらきらしたぷくぷくのシールを大量に貼って登校するのがはやってた
それを学校に行ってから教室でクラスメイトと交換しあっていた

それとこれも小学校のころ そのころJリーグが開幕した影響で
プロミスリング作りもクラスではやっていた 刺繍糸とか皮のとか思い思いの
プロミスリングをつくっては腕につけ登校していた

17彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 11:55:00 ID:mA1ooJB4
イビられて早退した後、「何故喪子はイビられるのか」という学級会になったらしい。居合わせなくて良かったのかな…。
18彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 12:47:15 ID:R7ywlUAh
学校は糞
廃人養成機関
19彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 13:24:45 ID:FKfZemxS

高一のときに普段いつも私を馬鹿にする同じ委員会に所属していた男子が、私が女友達にシカトされはじめた日に笑顔で話かけてくれて、お菓子までくれたときは涙が出た


それまでも、隣の席のときに先生に問われた問題が答えられなくて立たされていたら、小さな声で答えを教えてくれたり、私が委員会の重い資料を運んでいたら軽い資料と交換してくれたりして、本当は優しい人なんだってはじめてわかった

その以来二年間片思いしたのも今ではいい思い出だわ…
20彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 14:53:38 ID:5pr5trvP
62 :彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 15:39:38 ID:VVpF3hdu
中学入学当初、前世を題材にした漫画にはまり、隣のクラスの色白でほっそり、
睫毛長くてパッチリ二重の大人しい男の子に、
「木蓮・・・!こんなところにいたのか!紫苑だよ。わかるかい?・・・そうか、まだ
覚醒してないんだな。気長に待つよ。」
と言い放ち、事あるごとに
「現世では性別が逆になってしまったね。今度は俺がおでんを作ってあげるよ」
「俺たちの骸はまだあの月に・・・ああ、君はまだ思い出してないんだったね。
見てごらん、月が白いよ。」
とか絡んでた。ある日、その子の目の前で
「まだ思い出さないんだな・・・。そうだ!俺のESPを見れば思い出すかもしれない。
ESPっていうのはね、飛んだり、瞬間移動できたりする力のことだよ。」
と言って校舎の2階から飛び降りて、両足骨折した。


21彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 17:26:07 ID:/cwhCwZu
昔は嫌だった小学校のスキー授業…今思い出すと笑えて仕方ない。
初心者グループの面子が先生・生徒共に皆なんか凄かった。

ハの字で止まれと言われたのに、全員逆ハの字をする。
リフト降りたところで全員転んで20数人が溜まってしまい、リフトが止まる。
先生が「あの坂の手前で止まって下さい」と言ったのに誰一人として止まらず。
頂上で何故か飴を渡され、舐めながら滑ったら、とある女子が途中で口から飴を出してしまい、後ろの女子のゴーグルに当たりゴーグルにヒビが入って喧嘩に。
一人の男子がストックと板を投げ出し逃走を図るも、スキー靴で上手く走れず、転んだところをあっさりと捕獲され、暴れる男子に先生が「落ち着きなさい!!皆君の見方だ!!」とわけのわからない台詞を言いながら説得。

当時はスキーが近付くと、どうやってサボろうか等と考えていたほど嫌だったが、今思い出せば笑える良い思い出だ。
22彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 19:29:40 ID:CnyqRTIT
小学校低学年の頃、自分は緘黙だったんだけど隣の男子が色々察してくれる人だった
例えばハサミ忘れてどうしようって俯いてたらさっ!てハサミ置いてくれたり教科書見せてくれたり
他の子なら絶対気づかないのに
ええ惚れたよ!惚れましたさ!
その他にも色々あったんだけど、今再会出来たら話かけたい
再開…しないかなあ

あと自分が家族以外の異性に下の名前呼ばれたのは小1が最後だとふと思い出したw
23彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 03:22:47 ID:abOq27G+
ウチの中学も変なローカルルールが多かったな。
女子バスケ部は「後輩が先輩に挨拶しても先輩は挨拶を返してはいけない」っていうルールがあった。
挨拶を返した先輩は、同学年の部員から「いい子ぶってんじゃねーよ」ってボコボコにされてたと思う。

学区内の商店街でやる夏祭りでの服装も、
1年女子…学校のジャージのみOK
2年女子…私服OK浴衣NG
3年女子…浴衣OK
という暗黙のルールがあって、破ると先輩からボコボコにされてたらしい。
まあ私は帰宅部で、夏祭りなんてリア充なイベントには行かなかったから関係なかったけど。
24彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 23:04:43 ID:mtyxh/Yt
くじ引きでテトリスが当たった時に同級生から「うち貧しくてゲーム買えないから頂戴」と言われて渡してしまった。今思えば、そんな嘘よりもカツアゲ風に取り上げられたほうがマシだったかも。
25彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 11:44:41 ID:blnwAndF
修学旅行でUSJ行った時他の学校の生徒に「生きてることが犯罪」とか色々嫌味言われた
後ろから足を蹴られたりもした
うちのグループのをブス呼ばわりしてたけど向こうも可愛くはなかった
今思えば言い返せば良かったよ
26彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 11:54:40 ID:SL8Ugl8L
私も修学旅行で他の学校の子達とバトルした
あと受験の時、手書きの受験番号だったんだけど字に癖があって部屋間違えた
明らかに他の学校の生徒ばかりで(マンモス私立で地元の人はほとんど受けるのでかなりの受験人数)、他の学校の男子生徒にからかわれた…

よその生徒にまでからかわれる自分\(^O^)/
むしろ私を見慣れてるのか空気扱いしてくれた同級生に感謝した件
いや、陰口めちゃくちゃ言われたけど
27彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 02:47:32 ID:6fkLlkgw
中学の時になぜかお菓子持ち寄りパーティーをやることになった
お菓子なんて全然作れないから超手抜きの蒸しパンを大量に作った
ただ粉を水で溶いただけの、何のトッピングもないやつ
なのに一番人気でその日のヒロインになってしまった
包装もお菓子のデコレーションも凝ったオシャレ女子さん達
骨折り損の上に余ってお持ち帰りざまあでしたわ
28彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 17:50:07 ID:IWTUjs5p
>>20
クッソワロタwwwwwwwww
29彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 21:31:12 ID:crkdDPSh
あげましょう
30彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 23:29:00 ID:5d4izGOd
ブレザーの下にセーター着てたんだけど
グレーを着ていいのはクラスで1〜3人の美女リア充、黒を着るのはその取り巻きのなかの可愛い子
他の奴はネイビーというローカルルールがあった
31彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 23:40:02 ID:zFwBL14Z
今思えば、小学校から大学まで泊り込みの行事で楽しかった思い出が1つもない。
小中は友達いたけど、泊まり行事になると友達は違う子と行動を共にしたりして私は基本ぼっちだった。
高校、大学の時は友達いなかったからそうゆう行事じたいが地獄だった。
32彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 23:52:39 ID:YSd+mb6E
>>27
なんでざまあなの?
33彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 00:57:22 ID:NKNhJ41B
先輩とかリア充が作る変なルールが大嫌いだった。
34彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 01:00:06 ID:LtjAjeIp
>>14
同じ学校だったんじゃないかと思うくらい3つとも私の所にも当てはまるww
35彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 01:23:35 ID:qlbSYNu1
中学高校の卒業式の後が地獄
たいして友達いないから写真とる相手皆無
ボッチははずかしいからとりあえず席から離れるものの接する人いねぇ
仕方ないから一目をしのんでマッハで下校orz
36彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 12:05:10 ID:KZ4RX2dU
小沢一郎「日本人は特殊学級」
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200309271159.html

東京で金正日総書記推戴の祝賀宴/30カ国700人が参加
http://megalodon.jp/?url=http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1997/sinboj1997/sinboj97-10/sinboj971028/sinboj97102881.htm&date=20070131051210

総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm

日教組が連合に1億円寄付 子供救援名目、政治行為か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm

「枝野氏が革マル幹部と覚書」月刊誌報じる
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100717/plc1007171052008-n1.htm
37彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 15:31:46 ID:zncVac7u
>>35
私が一緒に帰ったのに
38彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 01:06:30 ID:VeE1ThI+
高校のセンター試験後。

いつも試験の度に結果を見せ合う友人達と自己採点結果を照らし合わせ、

友人A「得点率99%www崇めろお前らwww」
(Aは後に東大合格)
友人B「Aスゲー!!私数学死亡www」
私「国語だけ満点w数学3点www」
友人C「さwwんwwてwwんwwwまあ私も第一志望が第一死亡だけどね☆」

などと言い合っていた際、
ずっと黙っていた友人DがAに掴み掛かり、
「何!?自慢!?自慢してんの!?見下してんの!?」
「BもCも普段私より出来てなかったくせに!」
「喪子も何なの!?国語満点とか信じらんない!カンニングしたんじゃないの!?」
と暴言吐いて泣きながら暴れ出し、気付いた先生に取り押さえられて別室に連れて行かれた。
私達唖然。

Dも普段同じノリで話してたので、まさかあんな事になると思わなかった。
実際見せ合う寸前まで「ぐあー死んだwww」とか言ってたし。
結局そのままDは学校来なくなって疎遠になってしまい、
今はどうしてるか誰も知らない。
39彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 13:51:21 ID:3ht0KAlX
3組だった時帰りの短級?が終わるの早くて、学年で最初に帰れた
でも他の生徒は残ってワイワイガヤガヤしてる
だから一人でさっと帰るんだけど、1組と2組の前をぼっちで素早く帰るのが恥ずかしかった
まだ短級してたからしーんとしてる中、窓からぼっちで歩く私が見えて…
1組2組には知り合いもいたからさ
40彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 09:09:06 ID:w3cKbkFn
高校の時、体育で空き教室(更衣室)になってたうちのクラスで
鞄に入ってた財布から札だけ綺麗に抜かれる というご丁寧な盗難事件がおきた
元の位置に戻してあったらしく、発覚したのが昼休み
弁当か何か買いに行こうとした子が騒ぎだして「あっ私も!」「うそ!」みたいな大騒ぎに

午後、他のクラスもひっくるめて体育館に缶詰めにされた
この時点では外部犯の可能性もあったのに
教頭は「こんなことが起きるなんて情けない、誠に遺憾」
学年主任も「心当たりのある生徒は今からでも遅くないから名乗り出なさい」とか
もう完全に生徒犯人扱いで、みんな内心うんざりしてたと思う

生徒を体育館に隔離してる間、警察が足跡浮かせたり指紋取ったりしてたらしく
教室に戻るときにも「POLICE」とか背中に書かれた上着着てる
ドラマまんまの鑑識さんがいて、そういうの好きな生徒(私含む)歓喜
結局、外部と思われる足跡が出なかったらしく
被害にあった生徒の親御さんも大事にしたくないとかで犯人は分からず仕舞い

ちなみに被害総額は10万近く
たかが地方都市の高校生の2クラスから短時間に札抜いただけで10万
一番多い子が2万
もうね、放課後遊ぶにしても持ってきすぎだろと、自業自得もあるんじゃないかと

多分これが高校時代で一番の大事件だったと思う
他にも中庭で猫の他殺死体が出たりしたけど
41彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 09:29:30 ID:XNSyg0jg
高1のとき。
同中だった前の席の女が、中学のとき転校した子と文通してたらしく、いつも私に
「〇〇ちゃん、これ(手紙)出しといて。切手代は後で払うから」
と頼んできた。
ポストも切手買える場所も帰り道にあるのに。
そんなことが何回も続いたけど一度も切手代はもらえずにいた。
切手代のこと言えなかった自分も悪いけど、そのときちょっと心開ける友達がいて渡り廊下で話してたとき
この手紙の話打ち明けて思わず泣いてしまった。
泣いたから周り歩いてた人に気付かれたり
手紙頼んできた女の耳に入ったのか
それ以降頼まれることはなくなった。
今までの切手代は当然もらえなかったし、近くでお弁当食べてると露骨に悪口言われたりしたけど
何よりその手紙のやりとりから解放されてよかった。
あんなのがもし3年間続いてたら…と思うと。
そのうちレターセットも買っておいて、とか言われたんだろうか。
42彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 10:10:28 ID:zZUUtehj
みんな思い出色々あるねww

私は小学校が人生の中で地獄だったわ
先生にも生徒にも虐められてたし、いいことなんて何もなかった
母校が近所にあるけど、早く廃校にならないかと望んでる……

子供の頃より今の大人の方が楽でいいや
43彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 10:23:17 ID:v9fMTCtR
>>40
生徒の持ち物チェックしたら一発そう
44彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 11:08:02 ID:PuBqvdjK
小学5年生の時にあった出来事。
女子トイレの便器の中に、同級生の女の子の上履きが突っ込んである事件があった。
その後も、突っ込まれる事件が後を絶たず、しまいには上履きをトイレの窓から投げ落とされるという事件まで起こった。

この事件が起こる前から、便器の中にその日の給食を突っ込む奴はいたんだけど…

でも結局犯人分からず仕舞い。

一体 なんだったんだー!!
45彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 11:53:37 ID:/JCRsj17
小学校のとき、図工室でうんこが発見されたことがあった
学校で飼ってるインコがエアガンで何羽も殺されたり、
隣にある幼稚園のウサギも撃たれたけど死ななくて弾が小屋にいっぱい落ちてたとか

学校で起きる事件の犯人て大抵捕まらないよね
46彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 23:34:29 ID:7i7xE09Q
うんこで思い出した。
小学校の避難訓練で皆が一斉に校庭に出て戻って来たら玄関のロビーにうんこが
ぽつんと落ちてた事があった。
しかもうちの学校低学年と高学年で玄関が別れてるんだけど、高学年の方に。
もの凄い騒ぎになったけど先生の指示で皆うんこを避けて教室に戻った。
帰りにはもう片付けられてたけど、しばらくうんこがあったゾーンを踏まない様に
皆気を付けてた。そこを飛び越える遊びも地味に流行った。
色んな議論がされて、高学年になると男子は長ズボンだから当日スカートを穿いてた
女子の誰かだろうと結論づけられたけど結局犯人は見つからなかった。
47彼氏いない歴774年:2010/09/26(日) 04:30:41 ID:YJVk+yCE
わたしが小三だったときの担任の先生は学校に漫画を持ってくるのはオッケーだったのになぜかポケモンシールを持ってくるのは禁止だった。
授業中でもなく休憩時間にシールを交換していたら先生が突然キレ出して結局昼からの授業全部使って説教だった。
あのとき没収されたルギアとホウオウの恨みは忘れない。
48彼氏いない歴774年:2010/09/26(日) 08:14:46 ID:MMxT00EI
ある事がトラウマになってる
詳しくは書かないけどそのお陰で他の辛い出来事からは解放された
あんな陰湿で卑怯な嫌がらせ驚いたよ
ある意味貴重な経験できたよありがと
49彼氏いない歴774年:2010/09/26(日) 12:22:26 ID:bf+pKxtJ
小学校の昼休みだったと思うけど、運動場にうんこがあって、誰かが踏んだ後だった。
状態から踏んだ靴にはかなりベットリとブツが付着していると思われた。
皆、「誰が踏んだんだろう?」とか話してた。
昼休みが終わって教室に向かってると、外の洗い場で靴を洗っている奴がいるw
一緒にいた子が聞いたら、そいつは「ガム踏んだ」とか言っていた。
でもバレバレで、「あいつじゃwあいつが踏んだww」て言って皆笑ってた。
50彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 23:06:12 ID:JxQCzj6U
保守
51彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 15:50:55 ID:UnXx2epx
高校時代、どの人も誰かしら先生の悪口を言ってて怖かった
なんであそこまで他人の悪口言えるのだろう
大人しい喪友達まで言っててびっくり
指導力がない〜とか言ってても、絶対私ら喪より指導力はあると思った

なんだかんだわだかまりを残しているのは、私が悪口言われまくりの担任のことを結構尊敬していたから
52彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 22:14:53 ID:NMDDE665
現役JK1年の喪女たが、今日友達が交通事故で亡くなった

お互い不登校だった中3の秋に知り合い、二人とも出席日数や学力等の理由で全日制高校には進学せず通信制高校に入学した。
一週間前お互い高校では思い出つくろう!と言ってたばかりじゃないか…
中学の卒業式に参加しなかった私を気遣かって、自分の卒業式が終わった後
スーパーで買ったお菓子を持って家で卒業式をやってくれたのがすごく嬉しかった。
この子が同じ中学だったら良かったのにと心の中で何度思った事か…

高校に入学しても自分から何かを努力する事もなく
いつもその友達に頼り過ぎていたせいなのか、死の知らせを聞いた瞬間
自分の周りから何もなくなったような気持ちになった

二年前、親の前で学校に行きたくないと泣きじゃくった時
辛い事から逃げてたら後からもっと辛い事が待ってると言われたけど
きっと今日の事だったんだなと痛感。
53彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 17:24:59 ID:rbJNMx6t
小〜中まで本当に暗くて担任から色々心配されてた。
高校はいってからこんなんじゃだめ!って思って、
自分なりに化粧やらリアブループに無理して入ったりして
頑張って明るくなったつもりだったが
担任と両親との面談のときに
「おとなしすぎて…」と言われたり、
卒業するとき生徒一人一人に向けられたメッセージには
「心を太陽に向けなさい」と何か意味深なことが書かれてた
友達とかは「おまえは元気がありすぎてry」とかなんか当たり障り無いこと書かれてたのに…
担任はよかれと思って書いたんだろうが、すごい傷ついた
どう頑張っても陰りって抜けないのかな
54彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 19:11:03 ID:KR2GxkVx
>「心を太陽に向けなさい」

中学の卒業の時のクラスメート1人1人のメッセージ交換の時、1人の子に同じようなこと書かれた…
しかも喋ったこともない男子
教師ならともかく余計なおせwry
55彼氏いない歴774年:2010/10/05(火) 00:20:33 ID:dUhTYyIo
厨一の6〜7月ごろ、学校内に60代の変質者が2人入り浸るようになった。
先生に付き添われて校門前で立っているか、体育館で先生としゃべったりしていた。
時々パトカーが来ていたけれど、PTAは我関せず、といった感じらしい。

そのうち家に連れ込まれてセクハラされた女子がいたらしく、それ以降は見かけなくなった。
他人事扱いのPTAにも警察にも学校に驚いた。
56彼氏いない歴774年:2010/10/05(火) 00:54:41 ID:NgH7Z/9N
高校の頃学校付近での変質者出没数が異常だった
連れ込まれそうになったりスカートに手を突っ込まれたり、露出狂に遭遇したりと言った被害

私は変質者が出没する方とは真反対の方向が家だったから全く他人ごとだったけど…運が良くて良かった
というか警察仕事しろ
パトロールくらいさ…
57彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 12:08:53 ID:IR07W0LS
>>55に加えてイジメの見て見ぬふりもあった。
クラスの女子全員にバイキン扱いされてる男子がいたんだが、担任はスルー。
そいつが近寄るだけで女子全員が「ギャアー!!」と悲鳴をあげて机をずらしていた。
もはや宗教みたい。
さすがにDQNがその子にチョークの粉かけるのには注意していたけど。
苛められていた子は2年になる時に親の都合で転校した。

ブサイクだけど特に不潔とかキモいわけではないのになぜあんな扱いを受けていたんだろう。
58彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 01:14:52 ID:iFLvA8Y0
誰かを執拗に虐げる(ターゲットにする)ことで、
それ以外のみんながひとつになれるんだよ。
学校ってよく「みんな一緒に仲良く」「クラスがひとつに団結」
とかを目標として掲げられるけど、それを達成できたと勘違いするのかな。
クラスメイトにいじめられっ子がいなくても、特定の先生が
嫌われていじめられてたりするしね。
59彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 04:00:18 ID:CH4fsCua
堂々と授業をサボる勇気がなくてトイレの個室にこもってた高校時代

>>51
まったく同じだわ
好きな先生の陰口を聞くたび悲しくて自分が泣きそうになってた
60彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 13:30:01 ID:dSAjhjm/
おおナカーマ

でも本当に、自分以外担任のことを好いてる人がいなかった
もしかしたらあれが集団意識なのかなー…
61名無し:2010/10/11(月) 00:11:43 ID:mDtz3/3B
運動会で運動が苦手な子が競技でビリになったときに「何やってんだよ!バカっ!」とか「マジ使えねぇ」な言葉をこれでもかというくらい吐いていて、私もその被害者の一部で泣き出す子もいた
でも何だかんだで運動会で一位になり先生が「先生は感動しました。仲の良いクラスだからこそ一位がとれたんだね(^-^)」
みたいなことを言いはなった瞬間、この女(先生)に殺意が湧いた


長文スミマセン…
62彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 00:39:56 ID:zS8HVKpY
>>61
うわぁ…その教師、
「生徒の頑張りに感動!なんてコメントしちゃってる
アテクシってばなんて素敵な先生(はぁと)」
って感じで、一部しか見えてないんだろうなぁ
それは殺意抱くわ
63彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 17:52:22 ID:yM0DkCNx
私の出身地(八年しか住んでないが)では「部落」が結構普通の言葉で、
「○○さんてどこの部落だっけ?」
とか
「この店に行くには××の部落方面に行って」
とかいうように「町」もしくは「何丁目」くらいのノリだった。
私も部落出身。

八歳で父親の仕事の都合で他県に転校し、その転校先で最初に受けた「道徳」の授業が部落を扱った。
私は「せんせー、私が生まれた所も部落ー」と報告した。
すると先生が
「そうだったの、辛かったでしょう。みんな喪子ちゃんを差別しちゃいけないのよ!」
的な事を言い出し、それが不思議で
「別に辛かった覚えも他の所の人に差別された事も無いですよ?
え?部落って何か特別な所なの?
みんな普通の人ですし特に特別じゃなかったよ?」
と発言したら般若のような形相で睨まれた。

私の出身地で言う「部落」と、差別問題とかで扱う「部落」は意味が違ったのかも知れないが、
あれが日教組というものだったのだろうか。
そういえば音楽の先生にも、音楽の教科書の「君が代」が載ってるページの上に
校歌のプリントを貼るように指示されたなあ。
64彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 22:12:11 ID:BR9UcRhn
放火か? 6階建ての巨大パチンコ施設が炎上
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286800558/
65彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 23:09:43 ID:+kmndJFm
オモロナイ
66彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 01:23:21 ID:ZuCt3X1A
>>63
いや…それが日教組かはともかく、
地域によっては「集落」と同じ意味合いで使われる「部落」と、
「部落差別」の「部落」はイコールじゃないぜってことを、先にきちんと
説明しなかった(理解してなかった?)先生がちょっとマズイと思うんだ

君が代はねぇ…なんか頑なに拒む人がいるけど、よくワカラン
自分が育った地域も日教組が強いと言われてるほうだけど、
君が代は当たり前に式典で歌ってたなぁ
67彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 15:16:30 ID:MWzQYXf0
通院通院入院寸前な生活で幸せとは程遠い位置に居たのに何故かギャル共から「美味しいとこ持ってくんじゃねぇ」と因縁付けられたり真夜中に家電が何度も鳴ったりと地味な嫌がらせのあった中学時代。
68彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 17:09:27 ID:0Vz1uRya
中学の時先生達がよくテスト問題を使い回すので、塾に通ってる人は先輩達の提供で昔のテストの問題をやれて有利だったのは納得がいかない

悔しかったんで残しておいたが弟達は使ってくれなかった
69彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 23:02:38 ID:wk2M7cNx
大学でもあるよね
問題使い回しでゼミやサークルの先輩持ちが有利
70彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 13:42:54 ID:4jSZw8Lu
>>57
まったく酎時代のイジメってなんだったんだろうな?
一部の人間に嫌われてる奴やアスペ入ってて空気扱いの奴はいたが
クラス全員にいじめられてたり失笑買ってるタイプは
どうしてああなるんだろうな?

私も空気存在や不細工の一人だが机離されたり罵声あびされたりまではしなかったぞ…

ほぼ全員にバイ菌扱いされてる奴はなんでああなるんだろうな

71彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 14:23:52 ID:pVKXwrZb
>>14
自分の学校も中学の時長袖ジャージの裾切るの流行った
あと「LOVE(ハート)」が女子の間ですごく流行ってみんなどこにでも書いてた
それと登下校時に学校指定のバッグを背負うのは恥ずかしいって風習が出来て、校門の前に立ってる先生を通過した後はチャリのカゴに移動ってのが定番とされた
72彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 21:20:30 ID:l2a6r84d
New!!
・母親が車に男児を残したままパチンコ 男児は熱中死 秋田
New!!
・生活保護費を着服 奈良市が市職員を告訴「先物取引やパチンコなどで600万円の借金」
New!!
・千葉信金の元職員2人が着服計5900万 いずれも「パチンコ代や消費者金融の返済に使った」
New!!
・相模原の老女殺害 有力情報なく1年「パチンコ屋の常連、帰り道で襲われた」 
New!!
・厚木の知的障害女性性的暴行&使い込み 元施設職員に実刑
「女性から奪った金をホテルの利用料金やパチンコ代、自分の生活費に」
New!!
・茨城の女性社長殺害事件 強殺容疑で男を再逮捕
「被害者の講座から160万引き出したが逮捕時の所持は110万。残りはパチンコに使った」

・JA津山の職員が919万着服 懲戒解雇「競馬やパチンコなどのギャンブルに充てた」
・姉妹2人の遺棄認める 下関民家の3遺体事件初公判「被害者の年金を無心してスナックやパチンコに」
・強盗強姦で37歳会社員 起訴内容認め結審 佐賀地裁「被告はパチンコなどで借金」
・西尾信金で945万円着服 職員を告訴「パチンコでカードローンや消費者金融から借金し」
・甲斐市コンビニ強盗 被告の男に懲役3年判決「パチンコに興じた挙げ句の犯行」
・派遣切の男 ひったくり120件関与か 被害額700万「就職活動をせず盗んだ金でパチンコ」
・車内休憩中の男性殴り20万円奪う「昼から晩9時までパチンコして車で休んでいた」
・空き巣の「プロ」が手口伝授「師弟」で30件「お互いの趣味がパチンコで意気投合」
・145万円着服の別府市職員が免職「着服した金はパチンコに使った」
・青森東北町の郵便局強盗容疑で男を逮捕「捜査員が都内のパチンコ店で発見」
・茨城の女社長殺害「(容疑者は)パチンコで周りの人間にも金を無心している」との証言。
・裁判員裁判 論告求刑要旨 埼玉地裁「被害者から借りた金をパチンコに使ってた」
・窃盗容疑で逮捕の男 田辺地方で余罪100件「生活費や遊興費」「パチンコ屋で逮捕」
・大阪パチンコ店放火 重体だった男性が死亡 死者5人に
73彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 23:22:17 ID:7coxvvVW
プールに良い思い出はないけど皆で回って流れるプールごっこをした事が楽しかった
74彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 15:53:46 ID:JhN2ankp
ああ、やったやった
懐かしい

小学生のころ、夏休みに合唱部の練習をして、帰りにみんなでプールに行くことになった
同じ合唱部の、一番の友達が「お母さんがだめって言うから行けない」って言いだした
コンクールの前で、プールの塩素が喉を傷めるからって
みんな合唱部だったし、喉に悪いという理屈は理解できたけど、結局その子以外のみんなで行った

その子のお母さん、教育ママだったんだよな
学校の合唱以外にも、塾とかピアノとかそろばんとか色々やってたし
本人ははっちゃけた子だったから全然そんな感じしなかったけど
一人っ子だし大事にされて、期待もかけられてたんだろう

あの時、一緒に残って二人でどっか行けばよかったよなー と思う
中学で別れてしまったけど、最後にその子の話を聞いたのは大学入ったころで
国立大を受けて落ちて浪人することになったらしい
それ以来、結局どこに受かって今どこでなにしてるのかとか全然聞かない
75彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 10:11:39 ID:ipf15Eln
>>73
ありあるww
低学年用のプールは楽しかったけど、高学年用プールは足届かなくてトラウマ
あと自由遊びになると遊ぶ相手がいなくて、いつも心臓バクバクしてたのを思い出す



お腹が痛くて(その頃頻繁に下痢してた)職員室用のトイレに入ったら、出てきた所を教頭か誰かに見つかってストレスの捌け口のように怒られまくりものすごい後悔したことがある
気が弱くてお腹が痛かったなんて言えなかったのも悪いけど、生徒用のトイレまで間に合わないから入ったということも察してくれ…

しかし教師って一方的に生徒怒れるよね
だから大人の、いわゆるモンペが出てくるのかも
76彼氏いない歴774年:2010/10/23(土) 02:37:02 ID:PxIy/J/s
高校の時、部活で遅くなって友達と帰ろうとしたら
校門で酔っ払いが騒いでて「こわいな〜」と思って見てると
若い男の先生が気付いて「はいはい、向こう行ってね〜」としばらく穏やかにたしなめてた。
けど酔っ払いは更にしつこく絡んできて
先生がブチ切れて「向こう行けっつってんだろ!!いい加減にしろよこの野郎!!」と掴みかかって
酔っ払いより怖くてちょっとオシッコちびったw
しかもその帰り道シンナーらしきもの吸ってる集団がいて死ぬかと思った
77彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 10:01:00 ID:5WkpRUoz
小学校のときは早く大人になりたいと思っていたのだが、いざ大人になってみると小学生に戻ってみたいものだ。
あのときの数々の想い出や懐かしいイベント、トラブルなど今となっては懐かしい出来事になっているだろう。
もちろんこの記事を読んでいるのが、30歳前後なら尚更懐かしいはずだ。
そんな小学生のときの懐かしい想い出を今回はまとめてみたぞ。

・女子にイタズラして終わりのホームルームでチクられてみんなの前で晒し上げ
・合唱コンクールで本気で歌わない or ガチで歌う人
・給食袋を振り回す
・給食袋を持って帰るときにサッカーボールみたいに蹴りながら帰る
・給食を異常に食べるのが速い生徒(昼休み遊びたいため)
・給食を食べるのが遅くて残されて食べてる
・お道具箱の中がカビパン工場
・休みの生徒が居ると、デザートが争奪戦になる
・マラソン大会で同盟を組むけど裏切られる
・プールで休みまくる女子
・自習になると異常にテンションが上がる
・台風がワクワクする
・休んでる間に班替えが行われてる
・隣の席に可愛い子が来るもなんのフラグも立たない
・ボタンを押すと稼働するテクニカルな筆箱を持っている生徒(名前不明)
・校区から出て怒られる
・昼休みの間に家に帰る生徒(家が近い)
・男子の個室トイレに入るだけで大騒ぎ
・タンギングができない

などなど今思えば嫌な想い出も些細なことで、全てひっくるめれば楽しい想い出となっている。社会に荒波に
揉まれて嫌なことがあったときに少しの間だけ子供に戻ってみたいと思う時もあるだろう。嫌な想い出をかき
消して良い想い出だけを覚えているのかもしれない。
個人的には甘酸っぱい中学生や高校生時代にも戻ってみたい。

http://getnews.jp/archives/82507
http://getnews.jp/img/archives/001615.jpg
78彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 10:07:53 ID:7jG5y4vP
>>76
治安悪すぎ警察仕事しろw

>>77
女は早く大人になろうとしちゃうしね…
小学校卒業の時にもう子供ではいられないんだとしんみりしたけど、10代なんてまだまだ子供だったのに
79彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 14:23:33 ID:kxOHEp34
>>76
先生に萌えたわw
80彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 23:54:04 ID:ZcsWwUv9
>77
なんか、見ただけで、苦しさを思い出す気がする。

自分は、頭だけはよかったけど、身体は発育不良だったし、
人と交わるのが上手くなかった。

色々な子供の中に入り混じって、退屈な授業を受けることも
一年ごとに周囲の環境が完全に変わってしまうことも、
規則規則の小学校生活を送るのも、何もかもが強制されて
自由度がなく、辛いばかりだった。
81彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 00:26:06 ID:237h1dur
学校の思い出というか、高校の数学の先生(男)がちょっと変わってた。
授業は常に体を揺らしながら話して、たまにふとおかしなポーズで静止。
クラス中が「えっ…」っていう空気になるんだけど、淡々と進める。
ある日いつものようにポーズ取る先生に一人が「先生、毎回何してんの?w」と質問したら
窓の外を指さして「あれ」とだけ一言。
みんな一斉に立ち上がって見たら、校内に先生と同じポーズの銅像が立ってた
謎が解けてすっきりした

82彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 08:31:22 ID:cuAbG+lo
ドッジボールが大嫌いだった
人にぶつけて何が面白いのさ
83彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 12:33:58 ID:bp3g858f
>>82
確かにこれは一体なんなんだと思った
84彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 20:25:27 ID:Joh3TnX3
ドッジも嫌だけど、バスケがキツかった
役に立たないのがモロに浮き彫りになるので
体育の時並び順の関係でリア充ばかりのチームに
入っちゃって本当居心地悪かった…

「最後の合唱祭なんだからみんな頑張ろうよ!!」タイプの
リア充もいたから、さらにキツかった
85彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 12:54:10 ID:OZ4d/CbW
小六の時、給食のデザートのクリスマスケーキを強制的に奪われた
ある男子が、おとなしい私をターゲットにしてしつこく残すよな?食べんよな?って聞いてきたからしょうがなく「うん。いらない」って言ってしまった。
クリスマスケーキくらいでムキになるのカッコ悪いし〜みたいに強がって何でもないような顔してたけど、今思えば最後の給食のケーキをあんな形で食べられなかったのは物凄く悔しい
86彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 14:34:31 ID:BxeBmgtc
>>85
普段接点無いor微妙にバカにされてるような…
って感じの男子でそういう時だけ媚売るか誘導してこようとする
卑怯な奴いたな。今更ながらムカムカしてきた
87彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 14:47:19 ID:ceTM5qU2
>>85
あったあった…
普段陰口とか言ってくる男子がデザートくれとか腹立ったわ
外野が喪女さんが可哀想って言ってたかりは終わったが、
私はいつも給食を食べるのが遅くて食べられなかったから貰ってもらえた方が良かったのかとも思う

デザートってなんで最後って決まってたんだろ


>>82
あれほど恐怖を感じるスポーツはない…
いやバスケとかも使えねーなと思われてたと思うと恐ろしいけど

バスケといえば、もっと相手チームの邪魔すればいいのに恨まれそうだのリア充怖いと思って適当に走ってただけだった………
むしろ仲間チームの恨みかってたわな
ドッヂは当たったところを教師に笑われたのがトラウマ

88彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 20:55:18 ID:zL+xNtcA
小学生の時、クラスの男子と「すごいよ!!マサルさん」のネタで
盛り上がったのが唯一の思い出。男友達なんていたことない。

あとは班を組んで出し物をやる時、「魔方陣グルグル」の紙人形劇
(紙に絵を描いて割り箸で補強する)をやったけど
絵がうまい子が中心になって作業していたが途中から自分だけ
空気になっていったのが地味に辛かった。絵が好きで授業中も
落書きばっかしていただけにショック。
89彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 09:01:59 ID:D+wehnk4
やり残したことがありすぎる
あの長い学生生活もっと有意義に過ごしたかった
はぁ…未練タラタラ
90彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 15:21:48 ID:5hohzWOy
>>89
きっと10年後にも同じことを考えるよ
これからの人生の中で、いまこの瞬間が最も若い

中学のころ、熱血担任にふと本で読んだ名言を言ってみたら
えらく感心されて帰りの会のときに演説ぶちかまされた
割と有名だし、引用元とか言わずに軽い気持ちで発言したもんだから
私が考えた言葉(というか思想)だと思われたらしい
幸い「ある生徒」の発言として扱われたから私には被害がなかったんだけど
元ネタを知ってる生徒から先生が馬鹿にされそうで申し訳なかった
91彼氏いない歴774年:2010/11/03(水) 14:50:35 ID:NHKzmZJX
>これからの人生の中で、いまこの瞬間が最も若い


うわああああああああ
92彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 10:17:25 ID:UpHVk5U8
学校の思い出ではないが
「自分がもう若くないと思いこむ、そのくらいの若さ」
という表現をする小説を思い出した

小学校も中学も高校も、というか幼稚園からずっと、本ばかり読んでた
それで、読んだ本の内容が自分の経験になるものだと思い込んでた
小説の場面って、あれだけ心に残るのに、それでも思い出になるのは
それを読んだときの空気や時間であって、小説そのものではないんだよね
93彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 10:22:07 ID:dgmxCuvv
今考えるとドッヂって危ない男子のボールとか怖かった
94彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 10:38:41 ID:FHAH9MFJ
オバサン教師がひいきするのは笑った。
高校までで、小学校教師が本当に頭おかしいのが特に多いと思う。
95彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 11:35:56 ID:u+xDzEMr
うちの小学校、何故か理科だけ専門の先生がいた。
この先生が凄い実地主義で、いつも教室来るなり
「今日は飼育小屋でウサギの勉強します!」
とか
「顕微鏡で見たいもの、何でもいいから校庭で取ってこい!」
とか、毎回ほぼ遊びのような授業。あまり教科書を使った記憶が無い。
「天体の勉強をしますので」と保護者全員に了解取って、夜に学校に集合して天体望遠鏡(先生私物)で天体観測もした。
授業外でも、理不尽な理由で怒るヒス持ち女先生を
「あんたの理屈はおかしい」
と論理的に丸め込んでくれたり、校内のイジメを片っ端から撲滅した凄い人。
どんな悪ガキもこの人の言う事だけは聞いたし、理科の成績はみんな異様に良かった。
まさに先生になる為に生まれてきたような人だった。
もう定年だと思うが、お元気だろうか……。
96彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 21:06:00 ID:KBfkuRJd
想い出っていえる想い出がない
中一くらいでない
学校の想い出といって思い出すのは小学生の事ばかり
そこから先は辛かったのかよく思い出さない

早く帰りたかったのだけは覚えている
学校が楽しかったのは喪じゃないだろう
なぜか思い出そうとしてもホンッとに思い出せないのだ
人間、辛い事・つまらぬ事・思い出して悲しくなるか落ち込む事は記憶しないんだな


97彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 21:17:25 ID:KBfkuRJd
今思えば想い出を作ろう、としてなかったんだな
想い出は積極的に作ろうとしなければほんとに残らない
ただその日その日を刹那的に面白く遊び暮らす
ゲームとかで享楽に耽るだけじゃだめで
何か想い出に残さなきゃ本当に苦かった記憶しか残らない
何か生きてる限り生きた軌跡を残さなきゃならない
98彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 21:38:06 ID:cVId7nO3
>何か生きてる限り生きた軌跡を残さなきゃならない

名言ktkr
99彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 21:58:20 ID:Vgn/T4Xf
高校の文化祭の準備中、クラスみんなは担任の買ってきたアイスを食べて談話してたのに、私は仲間にいれてもらえず独り黙々と準備をしていた
一生忘れん
100彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 21:59:05 ID:YCy4q2o5
当時わりとハードが揃っていてソフトも結構あった為、友達に紹介された男子が家にゲームしに来てた
特にマリオが好きらしく、出されたお菓子やジュースに目もくれず、黙々とやっていたのが印象的
クリアした日は声にはしないが達成感のある笑顔で帰っていった
その男子の家にゲーム機が登場してから来なくなった
因みに一度も一緒にゲームをした事がない
セフレならぬゲーフレ…
101彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:07:48 ID:0eBjry8Q
>>95

かっこいい先生だな。人間として尊敬できるね
102彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:10:42 ID:CHeuvyYX
高校の文化祭なんかハブられてたから最初から係割り当てすら無かった
心置きなく定時下校したらリア充女子グループのリーダーに泣きながら怒られた。意味分からん

当日はぼっち用に解放された教室で食っちゃ寝最高でした
103彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:19:48 ID:wis8r/pc
>>90
名言気になるよ


中学時代、友人のブログ見てたら、たまたま隣の席の子(勝ち気なリア充)のブログにたどりついた
興味本意で除いてみたら「先生に当てられただけでキョドりすぎ、見ててイライラする」と私のことが
その晩は布団にもぐって2時間泣いた
翌日は何事もなかったようにその子と接した
あー
104彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 22:41:51 ID:rd+RrqgT
うちの学校のドッヂは
運痴の喪達には優しいシステム

基本的にローカルルールとして
男子は女子に当てちゃ駄目とか
やる気ない子とか皆把握してて
ある程度ゲームが進んで外野が
増えてきたらその子に優しく
ボール当てて外野に出してあげる

その後外野に出た喪達は隅で談笑会

もし喪にボールが回ってきても
リア充にパスすれば良かった
(パスNGでもそっと外野に回す)

リア充達はドッヂに夢中で自分が
楽しければそれでいいやって
感じだったから文句も言われなかった
(陰で言われてたかもだけど)

楽しいとは思わなかったけど
恐怖はなかったな
105彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 23:45:05 ID:vuuP5aiJ
思い出すのは嫌な記憶ばかり
勝手に涙がでる
106彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 02:49:27 ID:z13yEpbh
長文すまそ。吐かせてくれ。
学生時代、その場その場で友達は少なからずいたが…
途中で関係が気まずくなったり小〜中学時代、絶交したこともされたことも何回かあるw
中学時代の友達と卒業以来会ったのは1人、1回だけ。それ以来会ってないし近況も知らない。連絡先は知ってるがアド変メールを送ってエラーで返ってきたのも何人かいる。
高校も同じ。高1のときは皆友達作りに必死で、超リア充と仲良くなったときもあるが高1後半〜高2になると、リア充はリア充同士仲良くなるから疎遠にww喪女友1人とはたまーに会ってたが社会人からは連絡とってない。
でもその子も中学時代の友達とすごく仲良しみたいで、自分とは違うなって思った。
専門学校は2人と仲良くなったが2人とも途中で退学ww一人は辞めるって言ってくれたが、もう一人は自分にも(恐らく学校にも)何も言わずに辞めたwww
自分のせいで辞めたんじゃないかな…と思って謝罪メールをしたら、そうじゃないよって言ってくれたけど…たまーに考えてしまう。
バイトでの人間関係はマシだったが、仕事面とか思いだしたくない失態が多過ぎて忘れたい。社会人の今も同じ。
自分が悪い。そもそも仲良くしようとしない話すことがないブスのくせに気きかないし空気よめない。一種の病気だ。
本当に1人のほうが楽。誰にも迷惑かけないし…
願いが叶うなら、学生時代関わってきたほぼ全員には自分のことを忘れてほしい。…いや、忘れてるだろうから、一生思い出さないでほしい。
107彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 10:50:46 ID:eL+wcRMR
若くて結構かっこいい先生がいてその先生はサッカー部の顧問だったこともあって女子に人気があった

体育館でやる部活説明会でその先生が一言
「女子のマネージャーは募集していません」と宣言してからは人気急降下
嫌がらせなんかもされてて女子の変わり身の早さに驚いた
108彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 15:42:43 ID:jMJgAaNK
103 その人はたまたま文字にして吐いてみたけど
それが活字の叫びという形で目に入ったからビックリしたと思うけど
やな奴は心の中で常に思ってる事だよね
チキンな人を見てはウザッw
月並みだけど気にしないほうがいいよ
たまたま明文化した人を発見しただけで
心では同じ事思われてるのは私もだから
そういう腹悪しい女に過剰にキョドらないようにお互い頑張ろう
109彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 21:33:58 ID:+TW2p8+Z
他校の多くは小学校&高校と同じ濃紺のブルマだったけど、
うちの中学はスクールカラーがアズキ色だったせいか、
ブルマも3本の白線が入ったアズキ色だった。
因みに男子は無地のアズキ色短パン。
みんな恥ずかしいとかあまり口に出さなかったけど、
そこら辺を意識してか、目一杯に体操服の裾を伸ばし、
ブルマが見えないくらいに隠す着こなしが流行ってた。
110彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 19:23:21 ID:udihscVq
うちも中学はブルマだったけどスタイルいい子は同性でも可愛いなあと思った。
私は長州小力って陰口言われてたけど
本当に小力そっくりだったから仕方無い。
111彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 21:55:14 ID:nCcZ44NR
最近思い出して仕事中でも笑ってしまいそうになる出来事を一つ。

高校時代の文化祭でコーラスをやることに。
「海はなかった」という歌で、私に配られた楽譜だけ

さびれた いりえで しろい はねをみつけた

という歌詞の「はね」が「ほね」になっていた。
他の部分も全部「はね」が「ほね」になっていて、私だけずっと「ほね」と歌っていたけど
偶然他の楽譜を見ることがあって、おかしいことに気付いた。
私が使っていた楽譜の「ほ」は、「は」の上に鉛筆で一本線が書き足されたもので、誰かのイタズラだったと判明。
文化祭本番までに気付いて良かったけど、共有物に落書きするなよwww
112彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 10:37:13 ID:iB5Puyha
男子のジャージ姿はチンチンがブラブラしていた
113彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 17:19:47 ID:L3GePBI8
さっき、学級崩壊ってwikiで調べてたら席がえの項に飛んだ

席がえは何よりも怖かったかも
陰気な自分は前後左右うるさい生徒に囲まれたらどうしようっていっつも思ってた

でも一回だけ中学の時、マンガみたいに窓側のいっちばん後ろ席に気になる人と隣同士になったことがあった
ちょっと楽しかったけど、はなしてるうちに気になるとか好きとかじゃないって気付いてハッとした
114彼氏いない歴774年
席替え抽選でリア充グループに「替わって!」と言われるのが嫌で
最初から抽選外で指名出来る最前列中央席(別名アリーナ)を
ずっと指名していたことを思い出した。