どうせモテないし国産買おうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
今日とか昨日とかに買った日本産の商品をみんなで報告しましょう。
今日はスーパーで数少ない国産キムチを探して買ったぜ。

チョンチャンプッシュのマスコミ無視して日本企業を応援しようぜ!

ところで、喪女だけど、大手メーカーの化粧品はどこがいいかな?
資生堂好きだったけど、イメガが怪しかったので離れた。
2彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 23:30:23 ID:IPHmDzvv
むしろどうせモテないし外国産で安く済ませたいわ
3彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 23:46:45 ID:bf5raPli
キムチ買ってる時点でw
色も匂いも食べる物とは思えない
4彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 23:53:01 ID:Cy7ZWYms
マキアゲと価格帯違うけどキスミーのコスメがおすすめ
今日セールで日本製のジルスチュアートの服買ったぜ!
5彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 06:01:26 ID:WtVBxtrX
化粧品はちふれと100均の日本製を探す自分に死角はなかった
6彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 08:11:06 ID:0/qOEVtc
>>1なんでsageてんだよww
こういうスレはage進行で十分

野菜や肉は値は張るが国産がうまいだろjk
>>3はツンデレww
7彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 12:22:50 ID:X+vRamVH
>>3
顔も体も女とは思えない人に言われたくありません(^_^;)
8彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 17:19:57 ID:htLISyk5
>>6
レモンは国産に限るよな
9彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 07:21:38 ID:SRYAVl6T
こんなスレ欲しかった!立ててくれてありがとう

化粧品は資生堂系列は絶対買わないなーみんすと繋がってるし原料もな…
化粧と食べ物は国産いっぱいあるからいろいろ選べていいよね

あと日本製売ってる服のブランドってあるかな?二十代ぐらいのであれば是非教えて欲しい
検索しても見付からない…
10彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 23:08:05 ID:o/B3bta5
あげます。

>>4
サンクス!遅レスすまそ;
薬局行ったときチェックしてみるよ。
日曜日に久しぶりに無印寄ったら化粧品が売ってあった。
それが全部「日本産」って書いてあったよ!
マスカラとかはキスミーにしてみるよ!

>>7
このスレで喪女同士のケンカはやめようぜ。
変なレスがあっても、チョンっぽいレスがあっても華麗にスルーしよう。
チョンは危険だと思うけど、辛いの大好きなんだぜ…>>3

>>9
恥ずかしながら、洋服はまだシナ製だ;
私もそのぐらいの探してるんだけどな。
ってか資生堂ミンスと繋がってるの?今使ってるの捨てちゃおうかな;
11彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:13:00 ID:IaBCdkMk
国産の鶏肉を買ったけど、
このニワトリのエサは国産のエサなんだろうか。
お肉は安かったから、たぶん中国産のエサなんだろうな。
あんまり国産買う意義が無い気がして来た。

オーガニックの野菜とか買う人で
有機肥料の量とか、有機肥料の生産に使う飼料が農薬を使っているかどうかとか、
考えて調べてる人ってどれぐらいいるのかなぁ。
12彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 03:57:53 ID:05A3sajK
アンタイトルとウィルセレクションが日本製多くて、縫製がしっかりしてるぜ
マーガレットハウエルの日本製スカート買ったけど布の質が悪くてあまり持たなさそう
13彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 18:25:16 ID:6YmugzmC
保守します

>>12
サンクス!
ウィルセレクションすごく可愛いね!
ちょっと高めだけど;日本製はそんなものだよね。
その分、安物と違って何回も着れそうだな。値段相応ということだね。
セールやってたんで買おうか迷い中。

14彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 22:15:22 ID:JZxQxDy5
服や食べ物など国産にこだわって買ってるよ。
服は国産かヨーロッパ産のし買う気しない。
>>9
日本製は高いけど長く大事に着ようと思えるよ。
ZOZOTOWNのサイトとかどうだろう?高いけど国産ブランドが結構ある。
15彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 01:12:49 ID:d0frn0ZH
>>11
農薬不使用飼料で育てられた家畜の有機肥料を使って栽培された野菜もあるよ
お値段が普通の8倍ぐらいする

国産のトウモロコシで遺伝子組み換えのものってあるのかな
16彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 03:18:12 ID:p2e3fdVh
は、は、、8倍とな!
なんか貧乏人は身体に毒を溜込むしかないのね
17彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 06:18:58 ID:Y60oUFUg
>>14
同意
服やら財布とかもヨーロッパか国産しか買いたくない
ZOZOTOWN見てみるよ!服は困ってたから助かります
ありがとう!
18彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 15:54:54 ID:h1mLESPa
衣服は難しいよね
自分もいろいろ探してみようかな
あとセシールやベルメゾンも比較的日本製多い気がする
やっぱり国産買いたいよね 
質の問題もあるし
19彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:17:50 ID:ZXN/udfo
>>18
自分もあんま買わないけどニッセンよりはベルメゾン派だ
なんとなく清潔感がベルメには漂ってるwただ下着だけはどうしても
国産は難しい。高いんだよな〜。
20彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 22:37:21 ID:uCfvNRxP
私のブラ、スリランカ製だった
ファンケルの服が国産多いよ
21彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 10:34:22 ID:vhh4/oyx
ROCエターナルホワイトの試供品がメイドインコリアでがっかり
22彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 10:42:41 ID:Jx2SuUn6
コリアならなおさらがっかりだね…

大型スーパーで日本製のカフェカーテン買ってきた
本棚の目隠しに使う予定
安いわりに生地がしっかりしてたからよかった
23彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 20:04:57 ID:Vd3/d+Rv
中国製よりも韓国製の方が絶望感が高い不思議
24彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 23:29:11 ID:uMgzz326
ちょっとわかる
輸送費云々がかかるといえど、日本の十数分の1の物価国だから
すごくぼったくられてる感が強い
25彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 14:43:15 ID:NoMalGf3
2、3年前くらいに韓国製のBBクリームとか他の化粧品に
アスベストが入ってるって記事を見たことがあって、
韓国製はめちゃくちゃ危ないというイメージ。

なのに、今現在、
スーパーとかで普通にハングルが載った食品が売ってる。
本当にやめて欲しいわ。
26彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 16:18:20 ID:UDo7dYxC
>>25
しかもそれほとんど報道しなかったしね
お仲間だからorz
それがなくても韓国産なんて買わないけどね

今日きたベルメゾンに国産のシャツとバレエシューズが載ってたから注文したよ
楽しみ
27彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 13:06:13 ID:KcYkLTFi
古着屋に行くと日本製の古い服が目白押しだよ
28彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 14:05:46 ID:5/S0nNHA
私も国産のものを買うようにしてる
ちょっと気に入ったくらいの服とか、日本製じゃないとわかれば「やめておこ」と思えるようになった
29彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 14:11:45 ID:V0ySSPkJ
国産たけのこを買おうとして価格に目玉飛び出て、たけのこ自体買うのをやめた
1/3カットで400円ってばかなのしぬの
あーたけのこたけのこ・・・
30彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 14:36:49 ID:3PRYORkk
国産じゃないけど、
ベトナムの人は日本人に似て真面目で勤勉らしいから
ベトナム産なら買う
31彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 20:29:01 ID:JkjVYXne
やかんを買いに行ったら日本製がほとんどなくて焦った!
なんとか見つける事ができたからよかったものの
お客様の声とかに、日本製の品を増やしてほしいという旨を書いてみようと思う
32彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 23:04:14 ID:DqBWeg9K
国産いいね

最近は緑のちょうちんさげてる居酒屋には
一度は行くようにしてる
国産もいいし、地元ならもっといい
33彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 05:37:21 ID:bTDbXv9I
ストッキングは日本製じゃないと駄目だ
34彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 15:02:55 ID:QkzfCfTd
>>30
ベトナムって、すごく治安悪いらしいよ。
35彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 06:52:56 ID:Ndvbj19V
関係ないけどベトナムって最近反中らしいね
中国の武器買わないとか

>>31
日本製やかんいいなー
そろそろ買い替えたいけど近くに売ってないorz
自分もアンケートみたいなの書いてみようかな
36彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 00:33:44 ID:a+H5bPO5
なにげななしに買ったベルメゾンの香りポットが日本製だったw
うれしい
37彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 23:34:46 ID:Xe7NeVRz
国産の衣装は店頭には売ってないのかな?
38彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 19:15:59 ID:ltsNhUXl
買おうと思っても売ってないよね
たまに漬物を買おうと探したら中国産ばかりでがっかりした
国産はお土産コーナーにあった…
39彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 04:35:08 ID:iZo5aHqD
探すだけじゃなくてアンケとかした方がいいのかー…
値は張るけどなんか応援or御褒美(笑)気分で買ってしまうよね

40彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 06:53:34 ID:SXA9SWoK
ほとんど中国製だけど、たまーに日本製の靴がある
やっぱ履き心地がいい

食品は生活クラブだと国産探しやすいよ。
41彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 16:48:28 ID:rCbu7EC4
しまむらにも稀に国産品あるよ
42彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 15:29:10 ID:ga81nody
国産のBBクリーム買った。
韓国のと比較して、変な香料が入ってないしつけ心地もグッド
43彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 15:43:10 ID:JUMrkxkd
明らかに他国のワープロの字体で『日本製』って印刷されてる紙シールが貼ってあるの多くないか?100均の食器とか。
44彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 15:48:15 ID:eIRDhNsM
いやだ! ドイツのBMWやイギリスのアストンマーチン乗って
アメリカのマクドナルド食べたりフランスのルイヴィトンぶら下げてイタリアのドルチェ&ガッバーナで買い物したい!!!!

君らはカローラで生協組合いって九条ねぎでも買えば?wwww
45彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 16:06:05 ID:XQ4tjnrI
なんか斜め上なのがいるな

アパレルで国内生産品ってすごい高いよね。
もっと生産量増やせば下がるだろうけど、この景気じゃ見込めない……
食品だけは絶対に国産買うけど。

いかりスーパーは国産大豆の豆腐が豊富で嬉しい
46彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 16:50:19 ID:+8SoIEc7
>>32
緑提灯って知らなくてググってみたら、日本の食品扱ってる店の目印だったのか!
いいねこれ、まだ見かけたことないけど見たら私も利用したいな
こんな店だらけになれば良いのにー

居酒屋は白木屋とか笑笑が朝鮮系企業って聞いて、絶対に行かないようにしてる
元々嫌いだったから行ってないけどw
47彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 17:01:55 ID:+8SoIEc7
そういえばスーパーの弁当とか惣菜とかの加工品は産地表示ないよね
特別「国産使用」と書いてない限りやっぱり安い中国産たっぷりがデフォって事なんだろうか
何処産のものが入ってるか全くわからないなんて恐ろしくて買えんわ
48彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 21:51:07 ID:wsrj30ik
コンビニの安弁当はほぼ全部中国米だよ
国内の米販売業者はどこもそれ用に卸してないから
家でお米炊いたほうがいいよ

円高で輸入商品がお得!とか特集組んで
民主党擁護してるニュース番組は苛つく。国内企業頑張って欲しい
49彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 22:20:39 ID:RbdJ3GIc
本家かまどやも在日経営だって
50彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 02:40:03 ID:hbL++v8r
かまどやもなんだ
やっぱり自分で作る方がいいね
51彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 13:56:17 ID:Qdv/0DRD
>>25
中国製の美白クリームに水銀が入ってた事件もあったよ
短期的に美白効果あるんだって(棒
52彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 22:10:43 ID:+sb++fnU
最近、ハンリュウだかなんだかしらんが、芸能ニュースが
そっち系の人ばかりでうんざりする。ちょっと高くても日本製応援したい
53彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 08:11:56 ID:NLnfNkOw
本当うんざりするよね…
マスコミのお仲間だからなー

今日入ってたチラシに日本製の布団が載ってた
明日買ってくるぜ
54彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 02:32:19 ID:zy9bVy3K
買った消しゴムが変な臭いで気持ち悪くなった
ケース見たら中国製だった
すぐ捨てて、速攻でMONOに変えた
55彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 02:47:08 ID:jb6Fs1tr
缶詰のホワイトアスパラガスって中国産がほとんどなんだけど昨日スーパーで富良野産のがあった。でも630円とかしていてさすがに手が出なかった。
56彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 03:07:59 ID:vbCxsxBM
以前、外国のカップめんが余ってるということで
押し付け半分に貰ったんだけど、フタがくっついて上手く開かなくて
キレイにつるっと開きつつ密閉は保ってるのが
当たり前の日本製のレベルの高さを改めて感じた
57彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 03:56:52 ID:n3hPBA+H
どうしても「どうせモテないし国債買おうぜ! 」に見えてしまうw
そうです、日本経済が心配な喪女ですwww
円高防止に少しドル買いましたw
58彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 06:31:36 ID:dgesokA6
わたしも日本製なのですが全然男の人が一人も振り向いてくれません。
18年生きてきて一人もいません。
大学卒業後5年以内に日本製の方どうかおねがいします。
59彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 18:26:43 ID:9Wce1IPc
国産でもその企業の経営陣が外国人で儲かった金を
従業員に還元せずに自分の懐に多くいれてる企業のは
買いたくないなー。

経営者が賢かろうが、必死に働こうが、従業員がきちんと
まともに働いて作ってるからいい品物ができてるのに。
60彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 18:50:09 ID:U1O+Ncf2
61彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 20:17:50 ID:SOC2wBx8
今の時期、甘栗とか食べたくなるんだけど
中国産多いよね


>>59
あと、産地偽装してる企業とかにあたったら悔しすぎるね
62彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 01:31:20 ID:1XVROkiq
一瞬国買おうぜに見えたのは秘密です。

お肉大好きお肉丸なんだけど
肉全般は国産が美味しいってかんじるなあ…。
63彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 09:57:15 ID:rzcKU71Y
>>62
> 肉全般は国産が美味しいってかんじるなあ…。

同意。
塩コショウだけで焼いたり、カツのような肉の味がわかりやすいものは
国産がおいしく感じるというか、外国産のは臭みを感じてまずい。
64彼氏いない歴774年:2010/09/27(月) 22:34:26 ID:pEsjbY/O
age
65彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 22:39:58 ID:9CGYdUia
天津甘栗は食べなくなった
66彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 23:14:52 ID:wo/soU7h
スレタイみてカブトムシの話題かと思った(´・ω。、
日本はもっと大豆を生産すべき
67彼氏いない歴774年:2010/09/30(木) 00:52:36 ID:/m8Ze7HF
>>66
何故にカブトムシw
食品は、全部が国産は無理でも中国産韓国産だけは避けて買ってる
国産豆腐、美味い〜

ハンリュウドラマ、うんざり…
68彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 09:10:38 ID:SwY0WfC6
国産プーアール茶ポチッたぜ
中国茶は国産が少ない,,,当たり前だが
69彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 13:29:38 ID:EpaErqA/
片手鍋買ったけど、メイドインチャイナの三倍のお値段だった・・・
「日本製」って少し大きめに書かれてるから見つけやすいけど

チャイナコリアだけじゃなく、タイワンとかインドネシアとかタイとかガンガン増えてて
日本製ほとんど見かけないなぁ・・・
70彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 18:43:21 ID:HcyXzQiO
靴買いに行ったら4,000円でデザインめちゃくちゃ好みのブーツを見付けたけど
御多分にもれず中国製だったのでスルーしてきた
そのあと駅ビルにあるちょっと高めで日本製扱ってる店に行ったけど
大人っぽく上品なものばかりで気に入るデザインがなかったので残念
試しにネットでオーダーメイドを検索してみたら39,800円〜でワロタww10倍wwww
でも足型取って自分にぴったりに合わせてくれるし、靴は特に品質が顕著にでるから
長い目で見れば多少高くとも日本製を買いたい
前に中国製で6,000円くらいの仕事用パンプス買ったら靴底が可笑しいのか、歩き難くてすぐに足痛くなって異様によくこけた
爪先の皮もすぐ破けて使い物にならなかったよ
71彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 20:38:04 ID:LA4GyFtJ
靴はいいもの買うと本当長持ちするし
大事に使おうって気になるよね

私も雑貨屋で間に合わせに買ったタオルハンカチがうっかり中国製だったので反省。
アジア雑貨も好きだけど、中国以外のものにする。
72彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 00:08:01 ID:AiDaZzBx
いつも中国産の梅干ばっかり食べてて、梅干ってあんま美味しくないな……って思ってた。
けど今日紀州南高梅食べたら一転、梅干UMEEEEEE!!!!
やっぱり最低でも食べ物は国産だな、と思った。

夏に姉へMADE IN KOREA のヘアゴムを買った。
前に韓国製で失敗したことがあったから、ちょっと心配だな……と思ったけど可愛さに負けた。
結果、5回くらいで姉が「ゴム切れちゃった……」と申し訳なさそうに言ってきた。
私の中では中国製>韓国製
73彼氏いない歴774年:2010/10/09(土) 12:00:37 ID:HrkdSlRW
ヘアゴムって滅多に切れないのにね。中国製の不良品率は異常
74彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 14:27:07 ID:7e+7z05w
テレビ買いに行ったら日立プラズマ日本製ってシールが張ってあった。
父が野球を見ると言ったら、店員さんがプラズマですね。と言ったので
私が日本製シールにひかれて父に勧めたら、それに決定。
透き通るような画面の美しさと父は大喜び。
75彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 17:00:37 ID:gDuISYI5
日本製の人形発見。珍しいので買った
クマとウサギ
76彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 10:14:20 ID:rpXyAmAN
>>2-75

おまえらなんて愛国少女w

良スレあげ
77彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 12:45:19 ID:8gamhpDm
age
78彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 11:55:28 ID:4LfqSSrn
>>33
中国製ストッキング履き心地最悪だよね
高いけどサブリナが好き
79彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 12:09:19 ID:+bqLQuDl
私も前に間に合わせで買ったヘアゴムが韓国製だったんだけど
使ってる途中にゴムが切れちゃって全然使い物にならなくて困ったよ
値段は倍でも日本製のヘアゴムは使って半年以上経っても全然大丈夫
コスパ考えても断絶日本製がいいよー
80彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 12:59:59 ID:4rP9Nrwa
食べるものは国産を購入することにしてる。母も国産推奨派だから、台所には輸入品が少ない。高くても良いもの食べたいし。家族で米と野菜を少し作っている。

国産消費にもっと貢献したいな。
81彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 18:06:58 ID:DC8Mwaqh
喪女はメガネ多いよね?
メガネは国産がやっぱりオススメ
スリープライスは安いだけあって品質が悪い
塗装や素材が高い国産のと比べてどうしても劣る
レンズも1年以上使うなら国産がいいよ
82彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 21:32:06 ID:9Ul0SbiN
あげ
83彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 23:24:56 ID:XDbf1xsL
空気清浄機買おうと思ってるんだけど、日本製は三菱か日立の30畳用くらいの大きいのしか見つからなかった
ワンルーム用はたぶんほぼ中国製
花粉症ひどいから買いたいけど、5畳部屋に高さ54〜64cmは場所とりすぎだ〜
高くてもいいから安心の日本製増やして欲しいよ
84彼氏いない歴774年:2010/10/15(金) 00:20:10 ID:akaxM0Z2
中国製も嫌だけど韓国製は酷いな。
100均の韓国製の黒い耳掻き使ったら、耳の中に黒い塗装が剥がれ落ちて聞こえが悪くなった事があるわ
それ以降は国産とか気にするようになったわ。
食品は昔から国産オンリーだがな
85彼氏いない歴774年:2010/10/15(金) 20:51:31 ID:7TqgJ4G6
100均のは特に怖い気がするなあ…安いだけあって、検査とか
いい加減にしかしてなさそうなイメージがあって。

今日はブーツ買いに行ったんだけど、日本製の革靴が安売りしてたので
ブーツやめてそっちを買ったよ。
86彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 06:37:54 ID:wW37uleB
国産の増えるワカメうめーよ。
100円の中国産のはワカメのかけらみたいなやつばっかだけど。
三陸産?のやつは柔らかくて特にうまい。生だともっとうまい
87彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 06:57:20 ID:krXC50FW
100円ショップで日本製見つけると嬉しい・・・
美濃焼きの御飯茶碗買った
88彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 14:32:08 ID:TEmd9hgn
大森屋のお茶漬けは国産原料を使用していてお茶のいい香りがする
89彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 23:35:45 ID:5UqjpviI
日本製の服を買いたいんだけど好きなデザインで手頃なの探すと大体中国製
日本のブランドでも中国製
案外値が張っても中国製
たまにインドネシア製

せめて韓国製だけは避けてるけど、コートとか長く使うものは高くても日本製で好みの物を見付けたい
90彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 00:22:57 ID:5idHzuOG
お肉、鳥肉と豚肉は国産のを買っているけど、牛は値段の関係でオージービーフにしてしまう…
量を減らして良質の和牛を買うようにしようかな…

行きつけの近所の美容院に行ったら、韓国の喫茶店で川の水を氷に使ってる所があるって言ってた
本当かどうかはわからない
91彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 00:54:14 ID:5idHzuOG
連投
「国産の○○を使用しています」
「国産○○100%使用」

↑上はやっぱり外国産が混じってるってことかなあ…?
92彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 07:49:34 ID:K75KxuK+
100パーセント使用と表記がなくても、純国産だったりすることもあるよ。
不安ならメーカーに問い合わせてみるといい。
自分の場合、消費者は純国産を要望しているとアピールする目的も兼ねて
メーカーにメールで問い合わせたりしてる。
93彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 19:51:17 ID:JDL6eCJ5
>>89
ファッション分野は本当少ないね
ヘアクリップ欲しいのに韓国中国製しかみつからない
94彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 21:38:10 ID:1N3q8uwn
>>92
レスありがとう
そっか100%のものもあるのか
問い合わせてみないとわからないね
95彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 18:47:34 ID:9akStkkR
>>81
国産眼鏡は 福井 眼鏡 パンダ でぐぐるといい
このお陰で安い中国製眼鏡が席巻することになったんだと思う
96彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 11:42:26 ID:GAJNGaE5
5年以上前に買った眼鏡、当時は産地とか気にせず買ってしまったけど
どこ産だろう?と今見てみたらメイドインジャパンと書いてあって
ちょっと嬉しい気分になった。確かに結構なお値段した覚えがあるけれど、
長く使うものだからやっぱり品質が良く安心な物が欲しいよね。
97彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 14:32:33 ID:Ih1jmLjt
>>89見て、数年前にワンプライスショップで買った眼鏡を確認したら日本製だった
雑な扱いしてるのに長持ちだなと思っていただけにちょっと感動
丁寧に扱って大事にするわ
98彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 22:08:56 ID:rCIl7DhG
>>95
初めて知った。市長バカすぎる
99彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 23:39:32 ID:HNFplYWM
小物で日本製って本当に見つけるの大変になったな
100彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 04:54:39 ID:Es3/mcYc
>>97
そうそう、日本製って使い方が雑でも壊れないよね。
うちのオーブントースターやテレビはもう20年物だけど
まだまだ現役。炊飯器は10年。十分元取れてるわ。
101彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 00:03:15 ID:l+zU8Hf9
スコッチブライト(食器洗いスポンジ)が日本製だった。意外
102彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 02:01:06 ID:b7+rz2ko
スーパー探しても国産の唐辛子って売ってない。田舎に住んでるせいもあるん
だろうけど、デパートでようやく見つけた。

国産のプーアール茶が存在することに驚いた。じゃあ国産のウーロン茶も
あるかと検索したら結構あるわ。「これほど汚れきった人類の体を救うのは、お茶以外にはない。」
なんかクレイジーな標語があるなあ…よし、ここの買おう
103彼氏いない歴774年:2010/10/23(土) 02:58:48 ID:nCXi1jbJ
数年前に、ナショナル表示のテレビと昭和製造のストーブがやっと壊れた
日立の冷蔵庫も頑張ってるし、日本製ってすごいんだぜ!

多少高くても国産買ってると言ったら、会社の同僚にえー?みたいな目で見られたけど、
国産に拘って何が悪いのかと逆に問いたい 日本人だもの
104彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 13:12:59 ID:6WjuSi/y
生活用品を徐々に国産にシフト中
シーツ、布団、タオル、食器、鞄、靴は日本製で揃えられたけど、
服はまだ半分くらいだ
値段と折り合いをつけて、気に入ったものを探すのは難しいなあ
105彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 15:00:59 ID:8Aa25pi/
服にしろ食べ物にしろ、日本以外のアジア産だと物欲が一気になくなる
最近はお菓子もロッテは買わなくなった。携帯もずっとDOCOMOで通す。
愛国心が年々自分の中で増大してるw
106彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 19:14:50 ID:eDlDiGBt
日本製のバレエシューズ楽天で頼んだやつが届いたー!
超はきやすい!!まとめ買いしよう
107彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 21:36:21 ID:Eh/eeb75
職人さんが作った国産日傘を昨夏に買った。
かなり良いのだけど、余りにも立派でもったいなくて
結局もう一本安い中国製を買った・・・
108彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 19:42:51 ID:kHafsmFc
何やってんだwどうせなら安い日本製を買えよ
109彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 20:44:05 ID:0prTyElJ
耳当てさがしてるんだけどなかなか日本製がない
たまたま目についたのを買うかなと思ったけど、中国製で一気に購買意欲が削がれた
110彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 00:51:06 ID:x5i1Kwid
近所のスーパーの冷凍食品が2割引きだったので見てたら
冷凍チャーハンで「材料・加工共に国産」というのをみつけた
基本、冷凍チャーハン買わないんだけど、なんか頑張ってくれてるの応援したくて
2袋購入したよw
2、3日前に北野武が東スポに投稿していたの読んだけど
私ら一般消費者も頑張らないと、中国産とかガンガン入ってきて
いつまで経っても食の安全が得られないと思った
100%排除は無理でも、皆が少しずつでもやっていけば大きな力になると信じて
頑張ろうね
111彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 01:25:36 ID:/hib2idM
手袋もなかなか見つからない
>>105
欲がなくなる気持ちが分かるよ。中国製食品は食べたくない
112彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 20:11:30 ID:HPcHB9CL
服のブランドでプライムパターンっていうのがあるんだけど、そこはプチプラなのに割と日本製がある。
系統はcancam系です。
113彼氏いない歴774年:2010/10/29(金) 03:21:42 ID:9/bYeI7C
>>110
冷凍で共に国産って珍しいね 服とかはかなり難しいけどちょっとずつ排除していきたいね

国産財布をゲットした!やっぱり国産のはしっかりしてるなぁ
114彼氏いない歴774年:2010/10/29(金) 03:39:42 ID:8woye7Ek
日本製は品質高い物が多いね
こだわり始めてやっと気づいた
115彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 11:01:52 ID:N2uAAAxp
足が巻き爪なので、専用の日本製の爪切り買って来たんだけど
すごく切りやすく手入れがしやすい。
特にこういうデリケートな部分にはやはり安心の日本製だな。
116彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 15:20:13 ID:N1bHXq0n
日本製でも、出稼ぎ外国人が作ってたりするんじゃないの?
117彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 16:23:01 ID:1imZ0aTZ
一目惚れして買ったコートが日本製だった。
服に関しては別に気にしてないけど日本製だとなんだか嬉しいね。
118彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 17:09:37 ID:a4TV2/Mk
服屋でMade in japanのコーナーを発見
好みだったし欲しかったんだけど、シャツ一枚が6800円…
安いの買ってワンシーズンで駄目になるよりは、こういうのを大切に長く使った方が得なのかな
でも勿体なくて日常で気軽に着れなさそうだw

その後百均で日本製を捜索
文房具、収納小物、食器とかは案外日本製多いね
ただシンプルなのばかりで、可愛気あるものになると大概中国製
たまに台湾製、ベトナム製もあるけど、なんとなくそれなら買ってもいいかと思う
韓国製は買わない
119彼氏いない歴774年:2010/10/30(土) 22:12:16 ID:6TlX4knl
参考になるかわからんが一応貼っておく。
http://h8comyac.web.fc2.com/madeinjapan/frame.html

ちょっとスレチかもしれんがこっちも
http://boycott.pa.land.to/
120彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 10:18:42 ID:MB/wibuJ
自分の服から中国製を除外したら半分以下になると気づいた
腹立たしい
121彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 10:28:33 ID:NL6kKckd
>>118
どんなシャツかわからんがその値段なら妥当じゃない?
服は百貨店に入ってるようなやつは日本製多いね
122彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 10:57:19 ID:VJfCIXIp
上の方に書いてあった緑ちょうちん、以前テレビで見た覚えがあって
どうせ東京だけだろうと思ってたんだけど
あらためてググったら
http://midori-chouchin.jp/index.php
地元にもあったし、少しずつでも徐々に増えてんだね
表に緑提灯かかってたら見つけやすくていいよね
もっともっと増えて欲しいから、緑提灯じゃないとこで外食した時
店長さんとかに進めてみようかなw
123彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 12:45:22 ID:al7g8iQx
地元にもあるのサイトで見るまで気づかなかったよw

今治タオル買ったら吸水性がすばらしくて柔らかくて感動した
124彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 15:29:04 ID:fvqhQLSR
最近買った国産品を書いてみる
アトリエヴォトルのバスタオルとフェイスタオル3セット
ウフドゥのネグリジェ
ジュネビビアンのカラードレス
かまくらファミリースタイルのコサージュ
東京ヤマモトのパンツ

どれも質がよかったので満足
しかし財布が軽いよ
125彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 19:18:05 ID:VDFgzB80
国産のマッコリ発見した
米麹でできてるんだけどうまい
126彼氏いない歴774年:2010/10/31(日) 21:27:47 ID:1odajiu7
ネットで買える国産およーふくサイトを教えてください。

緑提灯はいいですよね。
つけものとやきとりと日本酒でサイコー
127彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 08:12:14 ID:hMf1u1MP
>>126
シャツブラウスなんだけど、今朝テレビを見てたら「鎌倉シャツ」というのが
紹介されてたよ。自分は敏感肌で、服着てると裏地のタグや縫い合わせの部分が
チクチクして痒かったり痛かったりすることがよくあるんだけど、このシャツは
裏地の仕立てまで表と同じように丁寧にやってあるから着心地が良いのらしい。
1着買ってみようかな。
128彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 09:21:59 ID:54K8fxEN
洋服の好みにあうかわからないけど、do!familyは日本製がほとんどだよ。
自分はずっとここで買ってる。
129彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 13:27:53 ID:39mvPeNf
国産のみってのは無いと言っても過言でないんじゃないかなぁ
日本製と表示してある中から選ぶしか…
130彼氏いない歴774年:2010/11/01(月) 19:36:43 ID:ESyrcIlg
>>126
比較的日本製が多いサイトだと

bluebeat
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bluebeat/

カールパークレーン
ttp://www.karlparklane-shop.com/

oeuf doux
ttp://www.magaseek.com/user/SearchProducts/list?svid=pc04&main=brand&brdgp=ARUOFD&item

ニットはdo!familyが手ごろかなあ
131彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 00:02:35 ID:JKJtsPrR
>>127
>>130
ありがとうございます!
do!familyってそうだったんだ〜
最近いってないな。いってみまーす
132彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 09:52:34 ID:zUwbBRvZ
日本製の服は本当貴重だよね
情報ためになる

食品宅配サービスの阪急キッチンエールのカタログみてたらグリコフェアっていうのがあったんだけどそこに載ってた「チョコワッフル」が原産国:韓国 って特別に表示されてた…
阪急の表示はありがたいし嬉しいけどグリコ…orz
133彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 10:22:33 ID:MinV+HGX
ロッテはハナから買わないのでいいのだけど、
グリコは安心だと思ってたのに…
134彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 15:53:20 ID:EHyTpCCK
マルイウェブチャンネルとニッセンは日本製で検索かけられるんだけど
他にないかな?
店頭だと怪しい人になるからタグのチェックできない
Lサイズもあまりないし、カーディガンが見つからず寒いです
135彼氏いない歴774年:2010/11/02(火) 16:59:20 ID:CTOiCJBm
セレクソニックも検索かかる
136彼氏いない歴774年:2010/11/04(木) 18:08:18 ID:Bs1VWVCa
いつも決まった通販しかみないんだけど
パジャマとかスリッパって中国ばっかだよね
ネットで探せばたくさんあるんだろうけど高い
137彼氏いない歴774年:2010/11/05(金) 15:50:36 ID:A+uxpfmj
ベイシアってどうなんだろう?
最近、イオン並みに店舗が広がってる気がするんだけど
138彼氏いない歴774年:2010/11/06(土) 11:00:48 ID:UeCCH5oH
前の方にも書いてあった気がするけど、プライムパターンで買ったスカートが日本製だった。
安いお店なのに日本製があるんだね。
びっくりした。
139彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 14:50:15 ID:B91x027w
やっぱり日本製のものが一番質が良い感じがする
外国の人が作った物は、おおざっぱで適当なイメージ

ドイツなんかはわりと良さそうだけど、やっぱり国産
140彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 15:15:25 ID:tY7W9lCM
セーターとかクリーニングに出しつつ余裕で5年は着られる>日本製
141彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 15:27:36 ID:hKBENDwT
>>134
お店の人に「日本製ないですか?」って聞くのもいいかも
置いてあるお店は少ないだろうけど
客の求めてる物が伝われば考えてくれる企業があるかも
142彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 16:01:44 ID:Bhtpv+QC
このスレに感化されて日本製をなるべく買うようにしようと思い始めた
けど、探してもほとんど日本製が見つからなくて、出費が減った…素直に喜べない
143彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 18:23:43 ID:BOjvUVHQ
国産まつたけ買ってきた。
先週アメリカ産買ったけどどの程度味が違うのか楽しみ
144彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 18:37:53 ID:c26vaTf1
>>112
教えてくれてありがとう!!
そこのデザイン気に入ったよ!
>http://www.primepattern.jp/
145彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 23:42:24 ID:Pbs8nGgn
ダイソーでも日本製が結構あるから探して買うようにしてる
あと食べ物はその土地の物が一番旨い。地産消費に取り組むべし
146彼氏いない歴774年:2010/11/08(月) 21:54:02 ID:Me/R0TJm
日本製の鍋は高いわ…
でもこれからの必需品だしなぁ
どうせ食べるのひとりだけどね
147彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 03:39:17 ID:Uk6xGBBD
>>145
ダイソーは層化だぜ

店の人に日本製あるか聞くのはいいかもね
よく行く店にアンケート設置してるから書いてみようと思う
148彼氏いない歴774年:2010/11/09(火) 21:19:43 ID:Ki+N2Udp
ダイソーがソウカっていうのは嘘だとも聞くけど、実際はどっちなんだろ…
イオン募金でアグネスがCM出てるから、イオンは見限った

国産日本製見つけると、すごい嬉しいわ
このスレ、参考にさせてもらってる
149彼氏いない歴774年:2010/11/10(水) 15:20:29 ID:Kwoehd3r
まじで?
>アグネス

イオン系列となるといっぱいあるなぁ
150彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 02:41:18 ID:CelnllEO
家でくつろぐ時こそ国産だと思ってルームウェア探してるけど難しいな…
151彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 09:51:35 ID:u3n/sWlx
着物を部屋着にしてる
なれれば楽ちんだし姿勢よくなるしあったかいし
おはしょりめんどいから対丈に切っちゃった
152彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 11:20:08 ID:SR2ekmaM
>>151
着物生活いいなあ。憧れる
153彼氏いない歴774年:2010/11/13(土) 15:02:54 ID:w+MQRD4b
クリスマスカード、日本製を見つけて買った。
ホールマークはどれも中国製なのが腹立たしい。
154彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 06:51:31 ID:tlnEncAT
安い服屋で日本製といえば
リオチェーンのクレドソルっていう服屋も結構日本製あったよ
近所の店は閉店しまくってるから最近は行ってないんだけど
ボトムスは大抵日本製だった
155彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 06:55:34 ID:tlnEncAT
あ、あと国産品といえば
ビッグエーとかいうスーパーの野菜は
すべて国産品だよ安いし
でも店が狭くて独特
156彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 16:12:50 ID:vvNhsCrm
お金持ちになったら国産を沢山買って日本の企業に貢献したい
今はお菓子をなるべく国産のを買う程度しかできてないw
157彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 19:31:18 ID:PjdrCHUY
>>150
部屋着なかなかないよね・・・
158彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 19:37:20 ID:Oop7VpJG
最近、国産の紅茶にハマってます。川根紅茶がほんのり甘くて砂糖
要らずで気に入ってます。
今のところ、川根、狭山、嬉野で各々2〜3種類買ってあります。

他にもありそうな気がするわ。
159彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 20:57:51 ID:IqNhXczh
国産というか地元産の黒豚買ってきた!
何鍋にしてくれようか…
160彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 22:35:13 ID:f5kNXIhs
多少高くてもっ国産
おいしいし、なにより喪女でも国に貢献できるのだ。
子はきっと増やせないからそれくらい・・・
161彼氏いない歴774年:2010/11/15(月) 23:06:29 ID:Oop7VpJG
>>159

キャベツのザク切り半玉分と豚肉のスライスを塩、薄目のコンソメ、
ちょい多めの黒胡椒で大雑把に煮る。

ただ、黒豚では勿体ないかもです。
162彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 10:23:55 ID:J+JXVsVN
黒豚は独特の獣臭するかもしれないから(そういう品種)
食べ慣れてないなら醤油かと味噌とか胡椒とか使うほうが無難かも

うちは魚は地元産、牛は黒毛、豚は黒豚、鶏は赤鶏か地鶏、野菜は地産地消コーナーか地元産が主だ
外食しなかったら余裕で食品のランク上げられる
服はサイズがなくて国産が買えないがそれ以外はできるだけ国産が見つかるまで買わない
というよりなんかついてそうで買う気がわかない
163彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 16:38:29 ID:Br9n/51O
うおおおクローゼットにドンピシャの収納が無印しかねええええええええええええ
・・・くそお
164彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 16:41:25 ID:Br9n/51O
>>163 よくみたら、原産国日本だった!はやとちりすまん
165彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 17:56:07 ID:1MRozPEq
>>164
よかったね!

日本製の爪きり、使いやすくていい。
高いものは無理だから、耳かきとか毛抜きとかから始めてる。
166彼氏いない歴774年:2010/11/16(火) 23:40:22 ID:paPa7y5+
なんかついてそうあるある
殺人ダニがいるらしいしね
167彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 05:39:21 ID:eo81amuh
ちょっとしたアウターほどの高値だったワンピ、気に入ったから買ってしまったんだけど、
散財しちゃったなーと思いつつ、帰宅後タグ見たら日本製だった。
まあ日本製なら後悔はない。
168彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 16:41:27 ID:DqVxRuhi
MISCH MASCHっていう店に行ったらわりと日本製あってよかった!ぐるっと見てみたらカーディガンとスカートが日本製率高かった
今度買いだめするわw
169彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 15:50:24 ID:kswNrkcD
パルシステムってスーパーは国産強化してるよ
170彼氏いない歴774年:2010/11/21(日) 22:45:29 ID:jthKbUM1
なるべく国産を買うようにしたら無駄な買い物減った
特に服とか雑貨とか、『可愛いけど…』って迷ってる時に表示を見れば大体中国製だから諦められる
あと国産品は値段もそれなりに張るからそうポンポンとは買えないし

あと冬休みに旅行行こうと思ってて、宿探し中いいなーと思ったのがちょうど緑提灯の店だった!
夕食付きだとちょっと値段上がるけど、折角だしそこは奮発しようかなw
171彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 00:49:49 ID:1j7ty9pa
田舎に住んでるから野菜と米は国産でまかなえる
172彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 16:50:43 ID:8LixqVuN
age
173彼氏いない歴774年:2010/11/22(月) 21:35:38 ID:qAXpno0l
slouch & chicって言う日本製の服だけ売ってるサイト見つけた
174彼氏いない歴774年:2010/11/23(火) 15:39:19 ID:2QyqvZpw
>>171
食品は都会でも国産でしょ。
175彼氏いない歴774年:2010/11/24(水) 23:23:10 ID:M+GtNV10
お弁当に使うシリコンカップがほしくて探したんだけど
100均のも800円のもみんなみんなみーんな中国製だった
最近お弁当作りへのテンションが上がっていってたところだったのに。
西友→ハンズ→無印回って疲れたのであきらめて無印で買いました。

 _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
176彼氏いない歴774年:2010/11/27(土) 03:43:05 ID:Va1HdeVF
服はdo!familyってブランドが全商品
メイドインジャパンだからそこで買ってる。
日本製で高品質なのにお手頃価格だからオススメ
177彼氏いない歴774年:2010/11/28(日) 15:57:47 ID:UNoSd2B3
スーパーに行ったら中国産のしろねぎが「おすすめ」となっていて、おすすめするなよと心の中で突っ込んだ
178彼氏いない歴774年:2010/12/03(金) 22:59:38 ID:lNlW2A+v
結城紬の眼鏡ケースを手に入れた
手触りがよくて赤色がいい感じ
正月に向けて、和ものを集めたい気分だ
179彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 00:48:47 ID:OZ+Hp91H
いいなと思ったコートが値札見て25,000円もして、たっけ〜〜!1と思ったけど、日本製だったんで買っちゃった。

化粧品はmade in Japan多いよね。
資生堂は不買してます。
あ〜あ…ピエヌの頃は良かったのにそうしてこうなった
180彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 00:49:46 ID:OZ+Hp91H
>>179
×そうして→○どうして
181彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 00:58:46 ID:n3LHY2tB
資生堂って日本でも作ってはいるみたいよ?

【神奈川】乳液1トンがトラックから漏出、道路スベスベ 二輪車3台転倒 鎌倉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291382368/
>神奈川県は3日、同県鎌倉市岩瀬1丁目の資生堂鎌倉工場で製造された
>製品の乳液約1トンが、大型トラックで運搬中に漏出したと発表した。
182彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 01:04:07 ID:Zara7Ma9
作っているのは日本の工場だけど原料の仕入れとか管理は中国でしょ>資生堂
183彼氏いない歴774年:2010/12/05(日) 02:01:17 ID:2uJEEoZm
車内の消臭剤、日本製を買いました
184彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 21:24:10 ID:j6qGOBUQ
イトーヨーカドーにピタクロっていう日本製の手袋が売ってたので買って来た
キーボード打つ時に手が冷えて困る時は指なし手袋がいいと言うけど、
末端冷え性の自分にはそれじゃ指先が冷えてしまってダメなんだよね
その点このピタクロは指先まで覆うタイプだけど、薄手で且つピッタリ手に密着するので
はめたまま手作業が可能で便利な代物だ
185彼氏いない歴774年:2010/12/06(月) 23:58:39 ID:ZUriwjM2
>>181
179だけど、もしかして資生堂派?

私も祖母の代から資生堂ユーザーだったよ。
でも、あのアイコニックとかいう女優?タレント?かなんかがイメガなんてもう無理ぽ…
ピエヌ揃えてたし、今のでインテグレートとか好きだったんだけどね。
あんないかにも整形してるような気持ち悪い顔の人なんて逆にマイナスなイメージになりそうと思うんだけど…
…あれ?実際に整形してるんだっけ…?
してないとしても、あの顔は生理的に無理だ;なんだろ…とにかくすっごく気持ち悪い。テレビのマキアージュのCMやめてほしいくらい

最近はカネボウ買ってる。
コフレドールとかラブーシュカとか
186彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 02:39:54 ID:BX94a2b0
>>184
ピタクロ自分も使ってるよ!
あのフィット感がいいよね

187彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 04:48:48 ID:cn0Nv7Y9
>>185
整形しまくってるよ
どっかで卒アルとかシュガー時代の顔とか整形の変遷みたいのが貼られてるのを見た

唇が乾燥しまくるし、端が切れて痛いから資生堂のモアリップを買ってみようと思ってたのに
原料のニュースの件で買う気が失せた
188彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 12:45:04 ID:X7c0eMgU
>>186
ピタクロ、無地のもあるけどやたら変なデザインのも多くて笑えるよねw
ヴィレッジバンガードに売っててもおかしくなさそうなのとかあるよ
189彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 13:22:50 ID:JnQ1A69A
>>175
ロフトに台湾製のシリコンカップが売ってると思う。
買ったのが2〜3年前だからなかったらごめん。
190彼氏いない歴774年:2010/12/07(火) 13:58:39 ID:JnQ1A69A
探してらっしゃるのは日本製カップだった…ごめんなさい。
191彼氏いない歴774年:2010/12/08(水) 09:17:06 ID:ArEjuF+c
ちょ、ちょっと待って!上に出てたピタクロ、
<生産国> 中国製(企画・デザインは日本)と書いてあるよ!

ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0650/0650_50037.asp
192彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 06:08:22 ID:LYrkjssc
ピタクロ、買おうと思ってたからショックだ
パッケージに日本製と書いてあったような…(企画は)がつくのかよwひでぇw
193彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 13:49:31 ID:fKOhES/6
ここ見てから洋服の原産国気にするようになった。
高めの服なのに中国製とか韓国製だと絶対買いたくないと思う。
日本製だと少々高くても欲しくなるw
194彼氏いない歴774年:2010/12/09(木) 21:13:08 ID:Hf2yOmT9
>>189
175だけどどうもありがとね
台湾製のほうがなんとなく中国製よりマシな気がするね
195彼氏いない歴774年:2010/12/10(金) 14:09:45 ID:xrG3Rssh
age
196彼氏いない歴774年:2010/12/10(金) 22:55:20 ID:hOh4qjDS
くつ下とかどうせ中国製ばっかだろうと思ってたけど、
3足1000エンでも日本製あるね。
無印のメガネも中国ばっかかと思ってたけど日本製あった。
197彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 00:58:53 ID:lCb6DM7F
>>194
ロ○トの中の人だけど
シリコンで蛇腹構造で折りたためるカップがありますよ
タンブラー周辺を探していただくと幸せになれるかも
ttp://item.rakuten.co.jp/namchebazar/x-mag/ ←こんなかんじ
198彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 21:44:03 ID:DooBiD8m
bulle de savonってブランドで日本製のワンピース買ってきた!!
すごいかわいくてお気に入り。
ただあの店は中国製、イギリス製、日本製と色々だった〜
199彼氏いない歴774年:2010/12/11(土) 23:29:51 ID:XiTpDimw
靴だと日本製沢山あるのに、服だとなかなかないんだよね…
母親が、靴は長く履くものだから良い物を履きなさいと、リーガルとかingを買ってくれてた
全部日本製でものすごく履きやすくて長持ちする 母親に感謝だよ

ところでdo!familyが気になってHP見てみたんだけど、
この服って可愛いから年齢的にちょっと不安だ…幾つまでおk?
200彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 20:22:53 ID:D7pAuMJx
既出だったらごめんね。
ナチュラル系だけど、niko andの綿系ワンピとかは日本製。
着回し次第で長くきれるデザインかな。ただたまに中国製あるから注意。
201彼氏いない歴774年:2010/12/13(月) 22:08:36 ID:zzWEyrHh
古着屋で好みのウールのスカート400円を発見!
タグの色あせ具合だけ見ると年代物だと思うんだけど、
状態も縫製も良かった。さすが日本製。
買ってよかったー。
流行りの関係ないものなら古着屋もいいかもしれない。
202彼氏いない歴774年:2010/12/14(火) 17:28:34 ID:piDXG8o6
>>199
選び方次第でおとなっぽくも着られると思う。基本的にシンプルなデザインだから
自分が行くお店は店員さんが30代くらいだけど、とくに変な感じはしません

203彼氏いない歴774年:2010/12/14(火) 21:21:53 ID:/28Oh3g2
87:名無しさん@八周年 2007/06/15 21:44:54 XwZ0vYkO0 [sage]
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を
解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合
わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうが
いいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなもの
を混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのような
ものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ
凄いものが多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになる。
204彼氏いない歴774年:2010/12/14(火) 23:46:58 ID:dnbhxzFc
>>192
気になったからピタクロ公式に問い合わせてみたんだけど、
>>191のニッセンのサイトの中国製表記の方が間違いと返信があった。
今確かめてみたけど、ニッセンのサイトの中国製表記もちゃんと日本製に直ってる。
ピタクロ、もう買っちゃったしどうしようと思ってたけど、よかったよ…
205彼氏いない歴774年:2010/12/14(火) 23:56:01 ID:P4PrERUC
犬のほうが鶏より高いんだからわざわざ混ぜない
犬肉と称して鶏肉出すほうがあり得るでしょ
206彼氏いない歴774年:2010/12/15(水) 00:35:57 ID:jYSy6+qo
日本製の帽子買ってきた!
やっぱり見た目も違うし、気持ちも違うね

先日ヨーカ堂に服買いに行ってきたけど、
日本製は見つからなかったけど、タイ製とインドネシア製の服がちらほら増えてるね
207彼氏いない歴774年:2010/12/15(水) 18:22:59 ID:31r+yMa9
オンラインショップで約6000円のバッグが日本製になってたから
安いなと思って買ってみたけど届いてみたら中国製だった
萎えた…。
バッグは高くても中国製多いね。
208彼氏いない歴774年:2010/12/16(木) 07:28:37 ID:5p9bDGwn
それは苦情出すか、中国製だったらいらないと思う物なら
理由を言って返品した方がいいんじゃない?
209彼氏いない歴774年:2010/12/16(木) 11:50:49 ID:1d2OdxYd
>>204
自分もどうしようかと思ってたw
表記間違いだったんだね、ありがとう!
自分ももっと積極的にならねば
210彼氏いない歴774年:2010/12/18(土) 03:55:40 ID:XFJlykgJ
>>123
亀だけど今治タオルの使い心地が気になってたんだ。
今のが全部ヘタったら買い換える!
昔からある物はきちんと理由があるのねーと最近思うわ。
211彼氏いない歴774年:2010/12/18(土) 12:37:24 ID:kJOn4FQV
タオルケットが病的に好きなんだけど今治タオルのタオルケットとか買ったら
人間的にだめになってしまいそうだ
212彼氏いない歴774年:2010/12/20(月) 23:35:46 ID:svHSuigi
>>211気持ち良すぎて起きれなくなるってことかい??w
213彼氏いない歴774年:2010/12/21(火) 15:55:38 ID:t0+2qS4d
Do!family行ってきてみたけど、ホントにメイドインジャパンばかりだった。すごいね。
ただデザイン的に、喪の自分が着るともっと喪臭くなりそうで手が出ない…
もっと細身のシルエットでキレイな色展開とかしてくれたら嬉しいんだけどなあ。
214彼氏いない歴774年:2010/12/22(水) 01:16:36 ID:HIDwnKny
あんまり高くない店でも、探してみると意外と日本製あるね。
And'orとかスカート4,000円くらいでも日本製ってのがあったよ。
215彼氏いない歴774年:2010/12/23(木) 01:21:13 ID:Wr4cMPWI
お正月飾りを買うつもりなんだが、外国産がたくさん売っててまぎらわしい
新年ぐらい国産に囲まれたいので、がんばって探すぞ
216彼氏いない歴774年:2010/12/28(火) 22:51:36 ID:JR/r+3QF
ヨーカドーで日本製のトップスが1990円で売ってたから2着買った。
デザインはミセス向けなんだけど、肌触りがよく着心地良さそうなので
部屋着に使うつもり。
217彼氏いない歴774年:2010/12/29(水) 23:06:53 ID:qdtaHGe+
age
218彼氏いない歴774年:2010/12/29(水) 23:16:25 ID:TuC3hZwF
お正月用に国産リブロース牛肉買った。ビバ霜降り。正月が楽しみ
219彼氏いない歴774年:2010/12/29(水) 23:17:21 ID:X686zuG4
>>213
詳細が気になって問い合わせてみたら生地とかも国産とかなり
こだわってるみたい。
そういえば最後に買ったのは10年も近く前だ。これからは贔屓しよ。
220彼氏いない歴774年:2010/12/30(木) 01:20:58 ID:h8MeNfWW
Do famiryは体が小さい子しか入らないから買えない
自分わりとデブなんだが、デブってだけじゃなく身長165超だとふつうに無理だと思う、骨格小さくないと似合わない服ばっかりだ

身長160無いやや小さめ〜小柄な人達 を対象にしたブランドだと思う
221彼氏いない歴774年:2010/12/30(木) 06:31:39 ID:QB/ftuSo
オンラインショップ見たけど、想像以上にほっこり服だらけだなぁ
そこのモデルみたいに素材のいい垢抜けた子じゃないと難しいかも

他の人が言うように、喪にはちょっと厳しいかな・・・
222彼氏いない歴774年:2010/12/30(木) 15:15:39 ID:tQSJFXPK
DO!FAMILY懐かしいな
オリーブという、森ガール系の?今は無き雑誌によく紹介されていた。
確かに若くて容姿良い子が着るとかわいいんだよね。

品質良い靴下をずっと探してたんだけど、
オンラインショップに靴下あったんだけど値段にびっくりだお
ttp://www.do-family.jp/shop/item_detail?category_id=112671&item_id=458370
今100〜200円くらいのシナ製しか持ってないからな〜
でももう来年はシナ製完全にゼロにしたい!
223彼氏いない歴774年:2010/12/31(金) 18:00:59 ID:0uF0S4qB
PATTERNでニット2枚とスカート1枚購入
どれも日本製だったし可愛い。

しかし店でタグひっくり返すの恥ずかしいw
224彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 00:09:15 ID:FVO9NPiH
前に自転車のタイヤを見てもらいに自転車屋さんに行ったら、
安い自転車は外注だから、空気が抜けやすくて頻繁に空気入れないと駄目なんだけど、
高い自転車は国産が多いから、空気が抜けにくいんだって
やっぱり、ずっと使うなら何でも国産が一番なんだなと実感した
225彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 06:21:37 ID:bt3mp62+
別スレでみつけた
GJ不二家

不二家は、食糧自給率向上に向けた「フードアクション・ニッポン 」の取り組みに賛同し、
推進パートナーとして「米粉倶楽部 」クラブ員に登録しています。
http://www.fujiya-peko.co.jp/cake/category/39.html
http://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/img/730/730_1_1.jpg
http://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/img/700/700_1_1.jpg

フードアクション・ニッポン
http://syokuryo.jp/index.html
226!omikuji !dama:2011/01/04(火) 20:18:09 ID:p4rxNfVi
デパートの高い服が国産ものとは限らないことがわかった
かあちゃんの3万のインナーがまさかの中国産…

おとんいわく「最近は中国産でも品質はだいぶ良くなってるよ」だと
そういう問題じゃない。

そのおかんのインナーより5000円ほど安かった私のワンピースももしかして!?
とおそるおそる札を見ると…日本製でしたv
明らかにインナーよかワンピのが生地分厚いし高そうなのに、値段レベル逆だったんでかなり不安だったw

同じデパート内でも買った店違ったんでおかあちゃんのを買ったとこはもうやめときましょうと思いました。
おかあちゃんがその店気に入ったみたいだったけど、買うのやめてほしい。
227彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 20:35:46 ID:EjZxaLLN
iPodではなくウォークマンを購入
音質いいし申し分ない買い物ができた
228彼氏いない歴774年:2011/01/04(火) 21:21:24 ID:b1Pu8kQy
そのへんのデパートやショッピングモールにある
ワールド系の店の服は半分くらい日本製ということに気づいた
(オンワード系はほぼ中国)
オール日本製の店を探すのは難しいけど、こういう店で
ちょろっとタグをひっくり返して探してる
日本製を買った後は何か気分が良いね
229彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 02:11:49 ID:Id2b/6e/
なんという良スレage

>>228
ワールド系、オンワールド系って何ですか?
服は無頓着なので詳しくないんす…
買う回数が少ない分、国産の消費に貢献しようと思うんだ
230彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 02:12:31 ID:Id2b/6e/
あがってなかったw
231彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 03:48:31 ID:VMOwZdrb
好みのワンピを見つけてタグをひっくり返し、「日本製、よっしゃ合格!」→試着


パツパツで撃沈。
デブは中国製で桶と言われてるみたいだったorz
しかもファスナーなくて被りの品物だったから、破りそうで怖かったw
売り場のおねーさんが心配そうな顔をしてたのも納得w
232彼氏いない歴774年:2011/01/05(水) 10:28:47 ID:CHRg2qS7
国産の自転車は高過ぎて買えないお…
ルイガノで我慢お
233彼氏いない歴774年:2011/01/07(金) 19:42:26 ID:oSwHJia7
今日買い物に行ったら、NETTO di MAMMINAっていうところのスカートはほとんど日本製だった
セール価格で4000円くらいだったかな
お嬢様っぽいお店だったけど、スカートだけならシンプルでよかった

ただアンサンブルとかニットは中国製だった
234彼氏いない歴774年:2011/01/09(日) 23:54:30 ID:sw883jSd
自分の最寄のファッションビルの中にあるDo!family、いつ見てもほとんど客が入ってるのを見たことがないんだけど
ビル全体で年明けセールやってた時はさすがに何人か入ってた。
でも>>220のいうように、客層が他の店と明らかに違う感じだったよ。
身長150センチ台で細身、でなぜか黒ぶちメガネかけた子が多かった。
235彼氏いない歴774年:2011/01/10(月) 19:33:54 ID:d2u7p5a+
>>229
レス遅くなってごめん、ワールド系というのは
ワールドという会社が運営してる店舗のことです
たとえばSOUP、aquagirl、OPAQUE、anatelier、INDEX、UNTITLEDとか。
この辺は(私の見た所だけど)半分くらい日本製があったりする。

ただ同じワールド系でももうちょっと低価格の店舗だと
ほとんど中国製になるっぽい。

あとはNOLLEY'SとかUNITED ARROWSも割と日本製がある。

繰り返しますがあくまで私の周りの店舗を見た限りなので・・・参考までに。
236229:2011/01/12(水) 20:24:59 ID:WigrZXNv
>>235詳しくありがとう!今度の買い物に役立てるよ!
237彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 18:21:07 ID:OY0IFnMe
欲しかった帽子が値下げされてて、あまりの嬉しさに表示も見ず買ってしまった
帰ってから裏にあったシールを見ると「Made in Koria」の文字が…
シールは剥がして捨てたもののテンション急降下
可愛さ余って憎さ百倍
見なかったことにしたい
238彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 22:09:08 ID:f3p3OPj9
Koreaじゃなくて良かったじゃない
239彼氏いない歴774年:2011/01/19(水) 22:18:40 ID:OY0IFnMe
素で間違えた超はずかしい
敢えてageる
240彼氏いない歴774年:2011/01/20(木) 15:42:05 ID:O5z89stB
ハンドクリームはずっとニベアの青いチューブに入ったやつを使ってたんだけど、
あれってドイツかどっかの製品だよね?だから日本製のに買い替えることにした
支那・朝鮮製じゃないだけマシだけどね
あとコンタクトレンズもアキュビューだったけど日本の会社のシードに変えることにした
どうせ買うなら、日本の会社のもの買いたいよね
241彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 02:58:46 ID:I3hpt1Pj
kaouze
242彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 11:28:24 ID:N1Q9jhiX
駅ビルにあるオシャレなショップで3万近くする服やバッグでも中国製ってザラだね
「中国製」の文字を見るだけで速攻萎える、どこまでいっても中国製は中国製なのに3万とかマジでアホくさい
店員さんに勧められたけど中国製なら買う気ないですーって言って出てきた

てか富裕層の中国人もわざわざ日本まで来て買った英ブラのバーバリーの
生産国が中国だった!やだ有り得ない返品したい!って言ってたよねww
自国の物なのに信用できなくて買うのを嫌がるって…本当可哀相
そしてそんなもん日本で売るなよと思った
243彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 14:02:33 ID:eG6tqKTw
中国産はえげつない
244彼氏いない歴774年:2011/01/23(日) 23:53:46 ID:+kDfSd+9
食品だし、値段が張るものではないので皆に比べてハードル低いんだけど
家で作る鳩麦茶のティーパックを、スーパーで買ってた中国産から自然派のお店の日本産に変えた
記載されてる量より少ないパックでも中国産よりしっかり味が出た
何よりすごく美味しい
苦味が少なく香ばしい甘味が強く、後味すっきりで、沈澱してしまう茶葉の量も少ないから最後の一滴まで飲める
こんなティーパック一つで国産はこんなに違うんだ、と感動したw
245彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 00:31:56 ID:kbO77dYs
お茶美味しいよね。+100〜200円くらいでこんなに違うとは…

寝具とパジャマは日本製
家電はドイツ製も持ってて、丈夫でいいんだけど、かゆい所に手が届いてないなあと感じることが多い
文化的な違いだろうけど

2chの嫌韓とか嫌中とか、口汚く他国を罵ってる人の方が安い外国産どっぷりな気がする。
私も外国産買う時多いし人のことは言えないけど、その辺皆気にしないのね。
皆が良い商品を求めないから、こんなに国産が無いんだよね
金無いから難しいけどね
246彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 07:12:42 ID:VhtE9/Q6
>>242
一方で日本の中国製は自国の製品とは全然違うんだって(アパレル)。
ちゃんと管理されて生産されてるから、同じ中国製でも質が良いって言うの聞いたことがあるわ。
まだマシ程度だろうけど。

最近made in koreaをちょくちょく見かける。
今までほとんど見かけなかったのに。
チョンエバー21で見かけて「うはww」 と思ったのも束の間、その後他店で買った服がチョン製だった・・・
確認しなかった自分が悪いけど、気持ち悪くて身に付けられない。
247彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 12:12:36 ID:oSyLjJpj
>>240
アキュビューって国産じゃなかったのか…
シード、もうちょい種類が増えればなぁ
248彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 18:11:05 ID:Gr5qhNA7
>>242
日本ならマシなもん売ってると期待したんだと思うと、ちょっと気の毒だな

ヨーロッパ系の有名メーカーって、アジアで作って日本に売るのはもう鉄板だけど
やっぱりガッカリするよね
249彼氏いない歴774年:2011/01/24(月) 22:42:20 ID:1gR0DOE0
>>245
私もそう思うよ…
嫌韓スレはよく書き込まれるのにね。
このスレは無視されてるのが悲しい。

喪女は黙って日本企業を応援だ。
age進行で頑張りましょう!
250彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 00:36:05 ID:D/LOMflt
確かに、ロッテ不買資生堂不買は良く聞くけど、
広い範囲で国産買おうぜ!って流れにはなかなかならないね

外注で倒産していく日本の中小企業にも頑張って欲しいから、
お金ないけど国産見つけて買ってくぜ!
251彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 01:07:25 ID:/APKbJwP
嫌韓スレで書き込むのは簡単だけど、国産買うのには多少なりとも身を切らないといけないからその違いだよね
私は自分が良い物を買えればそれでいいけどね…

オンワードよりワールドの方が日本製多いというのは参考になった
詳しくなくて、何となくオンワードの方が日本製って印象だったから
252彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 01:16:02 ID://yLoDCS
セールで「日本製です」のタグがついた手袋買ってきた
正直中国製の方がデザイン気に入ったけど日本製の方が安かったから満足
あまりお金ないけど中国製とかばっかり買ってると
回りまわって自分の首絞めることになるんだよね
いいものを長く使うつもりでできるだけ国産買うように頑張る
253彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 02:05:08 ID:iOjMSlvf
国産万歳!
254彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 03:23:44 ID:Ra/oy6sf
>>252
そうそう。結局自分の首締める事になるもんね。


最近一目惚れした日本製の靴を買った。浅草の小さな工場で細々と丁寧に作られているらしい。
3万以上したから、貧乏な自分にはとてもじゃないが履けないw
毎日鑑賞してニヤニヤしてる。こんな可愛い靴初めて見た。幸せ。
255彼氏いない歴774年:2011/01/25(火) 06:31:21 ID:PN6kf9E/
靴いいなー自分も買い換えたいw

今、キッチン用品を細々と新調してる
次は野田琺瑯のケトルとミルクパンを買うぞー
かわいいんだよなぁ…
256彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 01:50:56 ID:MPq5Yj1z
>>254
愛しさが伝わってくるwww
そこまで可愛がられて、靴も作った人も本望だろうね
大切にできるものを買うと幸せになれるんだなー
257彼氏いない歴774年:2011/01/26(水) 19:47:01 ID:60AUd3je
靴はけっこう国産を見かけるよね
自分の持っているパンプスは全部日本製だ

昨日、セールになってた日本製の肌着を買った
まだまだ寒いし、着たおすぞー
258彼氏いない歴774年:2011/01/28(金) 18:22:13 ID:jnOIsxyO
父親が業務スーパーとかの特売に目覚めたっぽいんだけど、ああいう所って外国産ばかりなんだよなぁ…。
一応、中韓の物は選ばないように注意してくれてるけど、私がそう言うのは品質管理を問題視してるだけだと思ってるみたい。
母は相変わらずロッテだろうと気にせず菓子かいまくりだし。食欲なくなるからダイエットにはちょうどいいんだけどさww
259彼氏いない歴774年:2011/01/29(土) 23:13:21 ID:87KYg2W7
食べ物は中国産買わないように気をつけてる
260彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 03:40:46 ID:fj7dqQqn
この間ミャンマー産緑豆のもやしを見つけた!
栽培は日本でも緑豆の原産地が殆ど中国産だから、思わず買っちゃった。
261彼氏いない歴774年:2011/01/30(日) 06:05:59 ID:HHu10+ra
↑もしかしてブラックマッペもやし?
私ももやしの原産地が中国ばっかで絶望してたとこにミャンマー産見つけて、以来それしか買わないようにしてるよ
262彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 00:29:06 ID:rr/nuYZA
日本製のまな板買った来た。
ただ木がアラスカ産だったから国産にはならないかな。
でも中国産のまな板は使いたくないから買い替えてよかった。
263彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 22:16:00 ID:Jdp3J8Tp
お嬢さん系の服ならカールパークレーンがオススメだよ。
通販ページでも原産国が書いてあるし大体日本製。
セールなので日本製スカート買いますた。
264彼氏いない歴774年:2011/01/31(月) 22:18:45 ID:60deLazW
日本製の甘栗ってないよなあああ
甘栗大好きなんだけどなあああああ
265彼氏いない歴774年:2011/02/01(火) 23:50:48 ID:tMVwsIJw
お煎餅が好きなので亀田製菓のお菓子を買ったんだけど、
裏返してみたら、中国産だった…
中国で作ってるけど大丈夫だよ!みたいな記載があったけど、
大丈夫とかそういう問題じゃなく、亀田製菓でそれをやられたのがすごいショックだ…
266彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 00:16:40 ID:9txSUmnr
>>265
それ、自分も同じことあった。
母が表記ちゃんと見ないで買って来てしまったんだよね、
昔からある煎餅だったから(梅の香巻ってやつ)まさかシナ製だとは思わなかったらしく。
見ないで買った親が悪いのでクレームはつけないけど、中国製に変わったなんてショックだと
いうことを亀田にメールした。「同様の意見をたくさんいただいていますが、安全に配慮し…」とか
適当なこと書かれたコピペっぽい返信もらったけど、同様の意見がたくさん来てるなら
昔のように国産に戻す努力して欲しい。工場を国内でやるのは大変なのはわかるけど。
267彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 19:14:10 ID:7MMTpUKU
ええええ亀田製菓マジかよ
工業製品は難しいから、せめて食品だけは全部国産にしようと思ってたのに…
日本に食品会社だからって安心できないね、自分もちょっと身の回りのもの見直してくるわ
268彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 22:23:56 ID:sRoqbITO
こないだ久々に買ったおやつの煎餅が中国産だった。
無名のメーカーのものだったけど、煎餅って国産が
多いと思い込んでたから、ちょっとびっくりした。
亀田製菓も中国産があるんだね。
これからは、もっとよく調べて買い物しないとだめ
だなと思った。
269彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 23:25:00 ID:9lGbKuH8
>>266
そう、私が買ったのもそのお煎餅!
他のお煎餅は買うけど、中国産の商品だけは絶対に買わないってメール出してみようかな
その為なら、多少高くなっても買う

同じ新潟の三幸製菓も好きなんだけど、どうなのかとちょっと心配になってきた
お煎餅は国産であって欲しい
270彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 23:30:32 ID:9lGbKuH8
あ、>>265>>269です
271彼氏いない歴774年:2011/02/02(水) 23:47:10 ID:vJ0XhGrN
>>264
わかるよー、甘栗食べたいのに中国産しか見かけないからもうしばらく食べてない
前にテレビで「甘栗むいちゃいました」の中国工場見学やってたけど
工場員が全員真っ黒の素手で栗剥いててドン引きしたわ
早く栗を剥くテクニックとかいって、何個か手の中に剥いた栗を溜めてからカゴに移すの!って
得意げにやってたけど素手で握るとかマジで不潔すぎる
最初に殺菌消毒してたけど何時間も素手で作業してたら意味ないって…せめて薄い手袋くらいしろよと思った
家族も皆引いててもう二度と買わないって言ってた
中国産の食品って、袋に指定農場で厳しい検査基準をクリアし〜云々書いてあるけどそういうので済む問題じゃないんだよね
本当高くても全然構わないから日本産増えてほしいよ
272彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 00:10:47 ID:Ff78RJiK
夕方のワイドショーみたいなので人気のチェーン店を紹介してたんだけど
どちらの店も国産を前面に打ち出してたよ
消費者が国産を求めてるってことだよね
他のお店にも国産品が広がるといいな
273彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 00:25:50 ID:UT0oSKqd
コージーコーナーがロッテに買収されたらしいね
既女板の不買スレで初めて知ったよ。ショックだなぁ

でも、ロッテは強いね。チョコもガムもロッテ。他の食品会社も買収だもんなぁ…
恐いわ〜
274彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 07:31:53 ID:lAl/nmWZ
>>271
ぎゃああ、剥き甘栗、昔何度か食べたことあるよ…
作業員の手垢や汗つきの栗を食べてたということになるのかorz
自分も食品工場に勤めてるんだけど、手を洗浄した上で2重に手袋をして
さらに消毒することを義務付けられてるよ。中国は根本的に衛生観念が日本とは違うから
注意しないとね。
275彼氏いない歴774年:2011/02/03(木) 23:23:35 ID:ho+2ormx
横浜の中華街に行くと、中国人が甘栗ドウデスカー言うて試食進めてくるよ
剥いた甘栗を、素手で握って差し出してね
そんなん汚くて食えるかって、母親とガン無視w
もらおうとした他の人も、素手で持ってるのに気付いて断ってた
真ん中を割ったまま中身を取り出さずに試食を進めてきた中国人は、一人だけだった
276彼氏いない歴774年:2011/02/04(金) 06:46:10 ID:xJNYg6s+
亀田製菓ショックだなー
中韓は絶対買わない
277彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 19:03:22 ID:/cs/ccx7
食品偽装っていうのかな
グルーポンのおせち問題、国産の素材使ってるって表記してたのに
実際にはアメリカ産だったりしたらしいよね
自分で買って作るのが一番国産を取り入れやすいと思った
278彼氏いない歴774年:2011/02/05(土) 19:23:15 ID:7ORAQhVw
アルビオンが4月から販売の新スキコン用のハトムギの生産を北海道でするというから
プレ化粧水はスキコンに決めた。
279彼氏いない歴774年:2011/02/06(日) 19:12:54 ID:t3Zxnzcy
>>232
自転車って言っても色々あるけど
ルイガノは中国製だよ
日本製ならミヤタだね
280彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 00:52:44 ID:VutpOhGV
バレンタイン近いけど、
ロッテ・モロゾフ・メリーチョコ・コージーコーナー、
ロッテやそっち系の息がかかったチョコレートなんて死んでも買わないわ
メリーさんのチョコ大好きだったけど二度と買いません
281彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 01:11:57 ID:FQuntnuD
ロッテのチョコって何であんなにおいしくないんだろ
明治、森永、ロッテの板チョコを目隠しした状態で食べてどれがどのメーカーでしょう?
みたいなのをやったとしたら、ロッテだけは当てられる自信があるわw
282彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 03:43:51 ID:DWKjLIlW
ロッテまずいんだ?自分食べ比べたことがないからわからないんだけど
去年のこの時期、どこかのスレで
スーパーでロッテの板チョコを安売りしてたが、「ロッテのチョコは製菓に向きません」
という貼り紙があり、ワゴンに山積みのままだったw
って書き込みは見たことある

あとロッテはカカオの原料基準を満たしてないから、ココアを販売してない
ってのも聞いたことある。ソースなくてごめん。風評かも
ココアはやっぱり森永ー♪が好きだな
283彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 06:12:41 ID:isMVCRjm
あげます!
このスレ伸びてて嬉しいww
日本製の服は安心して着られるね。
値段相応できちんと作られていると思うよ。

明治のチョコは美味しいね。
小学校の時コアラのマーチ好きだったんだけど、残念だなぁ。
284彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 06:12:44 ID:4zNhX+RQ
ここに書いてあることが本当だとしたら不味いのも当たり前だと思う
自分はロッテはそもそも買わないので味はわからないけど

ttp://d.hatena.ne.jp/ddcb/20091216/1260967575
285彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 08:55:27 ID:NkWmZgIY
>>280
その辺のメーカーって、高い割においしくないのに
チョコ売り場の占有っぷりはすごいよなぁと思ってたら、そういうことだったのか・・・
なんか納得した
286彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 12:50:21 ID:zE9EuPvs
私も昔ロッテのガーナ買ってたけど明治のミルクチョコ食べて
「何これ全然味違う、美味しい!」と思ってそれ以来チョコは明治にしてるな

てかちょっと調べたらロッテってこんだけ悪どいのによく今も堂々と日本で商売できるなと思う
日本の菓子パクって韓国で堂々と売るの、ポッキーの丸パクリとか酷すぎじゃない?
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=0k0k&articleId=10414047640

朝鮮進駐軍と闇市でどうこうとか、噂レベルかもしれないけどグリコ森永事件や不二家失脚させて買収の流れとかも怖すぎる
なんか調べると朝鮮系ばっかりでびっくりするし乗っ取られぶりにへこむ
最近は物一つ買うのも生産元チェックに苦労する
287彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 15:08:32 ID:AHkTMp3p
喪女板にも国産品スレがあったんだね嬉しい
うっかり見過ごしてたよ

売り場で産地を気にするようになってから無駄な買い物が減りました
安いだけでテンション上がって買った物が実は必要なかったと帰宅後に気付くことあるよね
消耗品でも国産品は長持ちするから、そう高いものでもないし使い勝手もいい
極端な安物に慣れすぎるといろんな感覚が麻痺してくのかもしれない
288彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 18:04:08 ID:o9sRgP7h
ロッテって売れてるのかな。
別のスレでは売れてないって書いてあったけど、実際はどうなんだろう。
289彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 18:10:56 ID:zU/5vFax
売れていようが売れていまいがロッテは買わん
安くておいしい国内産がたくさんあるよ
290彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 18:20:31 ID:bdRCsiK3
最近テレビにも「日本製品」ってデカいシール張られててビックリした
組み立てから全て日本でしてるよ!って事だろうけど
国産が良い!って人がいっぱいいるんだろうな
素晴らしい
291彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 18:58:38 ID:fDMrqacV
>>261
THE GARDENって言う少し高めのスーパーのオリジナル商品だったよ。
292彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 20:02:59 ID:z3RfnZpN
>>287
> 売り場で産地を気にするようになってから無駄な買い物が減りました

同じです!何となく欲しいものが安くても、Chinaなら即スルーできるようになった。

> 極端な安物に慣れすぎるといろんな感覚が麻痺してくのかもしれない

これは本当にそう思う。安いのはそりゃあ嬉しいけど、得したようで自分らの首しめてたら意味ないもんね。

去年失敗したのは、雪印のマークついてたアイス買ったら裏にはロッテって。
確かカルピスとかDoleとかもロッテになってたと思う。どこにでも潜んでるから注意しないと。
293彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 21:43:50 ID:xgfQhtdf
国産のガーデンブーツを買いました。履き心地良いのでお気に入りです。2300円でした。

食材は国産に切り替えられたので、次は持ち物を揃えたいです!
294彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 22:44:30 ID:r6qy3mkE
タオルは日本製を探して使ってるよ!
柔軟剤使ってもすぐパサパサになる中国製よりやっぱりいい。
私はトゥシェっていう通販を使ってるけど、
タオル工場ぷかぷかも有名だよね。
295彼氏いない歴774年:2011/02/07(月) 22:50:34 ID:Hn3dktxZ
国産ほうじ茶ラテ買ったよー
すぐ溶けるしさっぱり美味しい。
296彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 00:07:28 ID:mP4z4AXX
前にみつけたの貼っとく

ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、使い捨てカイロ「ホカロン」
クリスピー・クリーム・ドーナツ、銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)
ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 、ポーランド「E.Wedel(ウェデル)
297彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 01:07:40 ID:bNMO6LWG
最近充電池買ったんだけど、エネループって純国産だったんだね。
このスレのこと思い出してエネループにしたw
でもコンビニにはパナソニックとソニーしか置いてなかった。
純国産置けばいいのにヽ(`Д´)ノ
298彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 02:00:57 ID:MXAK40DW
>>297
この前、充電器探しに行った時日本製なくて買えなかった。
エネループは、今ぐぐってみたけど
生産国:充電池/日本、充電器/中国 だって。
充電器も日本でつくってほしいよ
299彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 07:37:10 ID:dfRqaPUR
>>296
うわぁ・・・doleのジュース好きなのに・・・
国産で100%ジュース造ってるメーカーってどれだけいるんだろ
300彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 12:41:54 ID:9oau5ksk
ポンジュースとか…?
301彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 16:14:45 ID:fykbHTbF
道の駅っぽい農協の直売所なんかでも油断すると中国産が混じってるから要注意だよね

>>300
20年以上前、カーチャンがプロ系おひだりの同僚からひどいガセ吹き込まれたの思い出した
「瀬戸内には原発があって柑橘類は全て被爆しているからポンジュースのんだら死ぬ」っていう
今だったらそんなわけねーだろwって笑い飛ばすんだけど、小さい頃は本気で怖かった
ずっと昔から粘着して風評で農協潰そうとしてるみたいでキモいよ
302彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 17:13:41 ID:dfRqaPUR
みぎひだりの話とはそれるけど、農協が農家や酪農の生産物を平均化するせいで
ブランドを作りにくくしてるのがちょっとね・・・
それに反発したのが花畑牧場だけど、アレはアレで高すぎるし
田中よしたけは好きになれん

傍から見るだけでも、第一産業は苦境に立たされてるなぁと思う
303彼氏いない歴774年:2011/02/08(火) 18:18:45 ID:OimcazyV
>>296
自分甘いおやつ苦手だから、ほとんど食べる機会無いな。
カイロも買わないし。
304彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 00:29:21 ID:Q7PXnHgo
>>202
>農協が農家や酪農の生産物を平均化するせいでブランドを作りにくくしてる

曲がりキュウリなんかは輸送効率が悪すぎるって理由もあったけどね
買い取る大手スーパー側が均一な外見ばかり求めたこともあるから、誰のせいとか言えない気がする
地方の商店や中小スーパーは昔から結構フリーダムな品揃えだったもの
都内の普通のスーパーと比べても極端に値段が変わらないのは凄い努力の成果だと思う
ブランド化は、将来農協が無くなっても農家が食ってけるだけの体力を付けながら展開すべきだと思う
本当に農協を無くしてしまうと備蓄や供給バランスが狂いやすくなるから無くさないで欲しいけど

節分の豆は、どのスーパーでもみんな国産大豆100%って書いてあってワロタ
ついでに買ったでん六の豆しばシリーズが中国産だった・・・orz
キャラものはパッケージの可愛さについ油断してしまうんよ
305彼氏いない歴774年:2011/02/09(水) 20:41:38 ID:dQfV68t4
そろそろパソコンとテレビを買い替えたいんだけど悩む
ソニー狙ってるんだけどもっと日本に優しいメーカーあるかな?

食品・衣類・日用品辺りは日本製を買えるんだけど家電は厳しいよ…
306彼氏いない歴774年:2011/02/10(木) 12:32:58 ID:NC0kRrA8
工業製品は難しいよね
日本の企業が出したものでも、使われてる部品はほとんど中国製とかあるから
アイフォンに使われてる部品のほとんどが日本製だったりと、かえって外国の
企業の製品方が日本のためになってるのでは?なんて気がしないでもない
だからといって韓国企業のだけは絶対買わないけどね
307彼氏いない歴774年:2011/02/11(金) 21:44:24 ID:DHzP2/DS
工業製品は日本製、なかなか無いね。
食品とか衣類はけっこうあるけど。
308彼氏いない歴774年:2011/02/11(金) 22:13:40 ID:kjudBjk5
万双で革財布(国産)をネットで買ったんだけど
造りが駄目でかなり歪んでる。しわで吸収しきれなくて破れてきそう。
今まで使ってた中国産の方が丁寧で良かった。
日本の職人さんが駄目になりつつあるのかな。かなり期待して買っただけに凄く残念。
309彼氏いない歴774年:2011/02/11(金) 23:01:24 ID:NLdVIjjy
>>296
そこに上げられてる銘柄ってもれなく
ロッテ介入されてから味落ちてるよね
……コスト削減して別物状態にしたって元からの知名度があるからそこそこ売れちゃう
310彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 12:57:52 ID:Fg7HmdST
ロッテのチョコが不味いのは真実。
こないだ身を持って知った。

私はお菓子作りが割と好きで
チョコブラウニーとかその他のお菓子を気が向いたら作るんだけど、
いつもは自分で材料買い出しに行って、
チョコブラウニーだったら、明治のチョコ買うんだ。(ロッテのチョコは絶対買わないと決めている)
けど、こないだはたまたまチョコだけ足りなくて、
母についでに買って来て貰う様に頼んだんだ。
で、母親はとにかく安ければ何でも良い人なので、
一番安くで売ってるロッテのチョコ買ってきた。
私はなんか嫌な感じがしたんだけど、母が折角買ってきてくれたんだし
家族も私が作るお菓子を夕食後のデザートとして期待して待ってるから
不本意ではあるけれどもロッテのチョコ使って作ったんだ。
そしたらなんか、チョコを湯煎してバターと卵と砂糖と混ぜる工程になったら
いつもと感触が違うの。
やたらネバネバして水っ気が足りない様な感じ。
水飴っぽい。
分量間違えたかな?と思ったけど、いや、そんな事はない。
さっきデシタル軽量器でキッチリ分量計ったし。
お菓子は分量の正確さが命だし、そこは私もぬかりなくやっている。
結局、泡立て器で泡立てる工程がいつもより長くかかった。
で焼きあがって食べた感想。
なにこれ、味が全然違うじゃないか。
前日に明治のチョコで焼いたのと明らかに味が違う。
不味い。

>>282は真実だよ。
311彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 18:06:23 ID:WaOd0/0X
変な改行

>>308
万双って革小物スレでよく名前見るけど、そんなに良くも無いのか。
ああいう国産で職人系?のバッグ欲しいけど
大抵店舗が遠くてネットでしか見れないから難しい
312彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 18:30:50 ID:74z3Aicl
ロッテのチョコはお菓子づくりに向いてないんだよね、たしか
バレンタインのチョコレート手作りする人は、買うのひかえた
ほうがいいよね
313彼氏いない歴774年:2011/02/12(土) 18:37:38 ID:YfUnyofe
他社のとブレンドしようなんて安易な考えで1枚買うんじゃなかった…
ロッテは前々から警戒していたはずなのに…
314彼氏いない歴774年:2011/02/13(日) 10:07:14 ID:bdh+xli2
革製品はドイツ製がハズレなしでよく買ってしまう…
315彼氏いない歴774年:2011/02/13(日) 18:28:44 ID:9WLgVoue
国産の梅干買ってきた。
おいしい。
316彼氏いない歴774年:2011/02/13(日) 18:40:37 ID:KSbmGsx3
先週国産梅干し頂き物で貰ったよ!
はちみつ味って今まで敬遠してたけど、もう心の底から旨いと叫んだ
ご飯炊くときに一緒に入れて炊いて混ぜてもおいしいよと言われたから、やってみたらウマー
殺菌効果もあるからお弁当にいいんだって
317彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 00:53:22 ID:o4ctccd+
紀州産の表記でも極端に値段が安いものは間違いなく梅が中国産(加工が紀州)。
全部国内生産・製造だとコストがかかるから、基本安くは出来ない。
蜂蜜も同じ。
318彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 02:37:16 ID:P5enl0mr
>>317
国産スレでは当たり前だからわざわざ書く必要ないのでは?
値段が安い=外国産っていうのは皆知ってるし毎回言ってたらキリがないよ
319彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 17:50:37 ID:RkJStVOp
まぁ、けっこう高い梅干だったので、表示どおり国産であると
信じたい。
320彼氏いない歴774年:2011/02/14(月) 20:10:30 ID:yq0PnXFk
300円shopで日本製のタイツと靴下見付けた!
ありがたい〜
321彼氏いない歴774年:2011/02/15(火) 06:27:03 ID:xgoDVUTC
東芝のパネルはLG製らしいから、日本製パネルらしいパナのテレビ買った
日本製カーディガンも買ったけどセールで安くなってたし嬉しい
百貨店ではタグに分かりやすく原産国書いてあるから買い物もしやすいなー
322彼氏いない歴774年:2011/02/15(火) 12:08:52 ID:N9DAjxTU
うちのかあちゃんの普段着はほぼ中国製で、うちよりリッチな暮らししてる従姉妹のかあちゃんから貰った服は、日本製かインドネシア製とかで何かさすがだなって思った。
そもそも服を買いに行く店も近隣の店の豊富さも違うんだけどね。近隣の服屋と言えばユニクロかしまむらだし。
まぁ服自体めったに買わないからこれからは気を付けようねって話しになったからよかった。

あと、薬局で98円だったコットンが、どうせこんなんは中国製なんだろうなと見てみたら日本製で感動した。
323彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 03:25:01 ID:eI8mN38z
うむ
324彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 04:23:40 ID:+U+INOkF
うむ
325彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 09:40:11 ID:s9LtKckg
へむ
326彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 19:49:21 ID:3SqV7H3Z
最近、100円ショップ、昔に比べて日本製が多い気がする
327彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 20:09:27 ID:Op8qSvhn
デカパンで良ければ、グンゼの綿のパンツ、日本製だよ。
定価が400円で、スーパーで2割引とか3割引の日に買うと、申し訳ないくらい安い。
ゴムの取替えできる穴まである…。
難と言えば、綿100%ですごくしっかりしてるので、部屋干しで乾きにくいとこかな。
ストッキングもグンゼ(サブリナ、IFFI)が好きだ。
ストッキングは、他メーカーでも日本製がメインだね。

服の話だけど、トゥモローランドも日本製が多い。
328彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 21:50:57 ID:OUH14mBk
>>327
グンゼの長袖下着とズボン下をパジャマにしてる。

綿100%で伸縮性もあるので普通のパジャマより寝心地が良い。
329彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 17:54:23 ID:z1TZ70l3
トゥモローランド、今度、見に行ってみよう。
330彼氏いない歴774年:2011/02/18(金) 19:52:00 ID:6n/yE0NK
>>254
遅レスだけどメーカー名教えて下さいませんか?
331彼氏いない歴774年:2011/02/19(土) 06:31:23 ID:nqiSD6Ar
むき和栗っていう国産むき栗を通販で頼んだ!
探したらあるもんだなー
むき栗好きだから楽しみ
332彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 11:54:25.62 ID:ev/cx4J5
高知県産の生姜買ったよ!
安くて量の多いのがあったけど、きっと中国産だな。どこ産とか一切記載がなかったんで。

母が買いだめしている化粧道具のパフをひとつもらったんだけど、韓国製だった…
ショック…どうしよう…捨てようかな。
333彼氏いない歴774年:2011/02/21(月) 21:32:30.53 ID:VPh+JKCN
うちの生姜も高知県産だった
都道府県名表記あるとその地域に愛着わくw

パフは別に捨てなくてもいいんじゃないかなあ。勿体ないと思っちゃう
食べたり、長時間肌につけてるものじゃないし
早く消費して次は国産買っちゃえー
あとは何か掃除道具として使えるかもね
334彼氏いない歴774年:2011/02/22(火) 23:10:12.09 ID:VnH8Q5TY
>>332です!
そうだね!ありがとう!そうしよう。

それにしても日本国内で韓国コスメがブランドとして確立してるのが不思議だ。
韓国製なんて、パフは捨てず使おうと思うけど、ファンデとか基礎化粧品とか怖くて使えないよ…
イメージ的に。
食品だってそう。

冒険する気にもなれないし、日本製が絶対信頼できるから。
335彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 09:31:46.59 ID:fAqKTl3N
>>331
むき和栗ね〜
日本産はいいんだけど販売元丸成商事のHPみると
代表取締役会長  洪   維成 てあるよ
どう見ても中国人です 本当にありがとうございました
ttp://www.maruseishoji.com/html/prof.html ←ソース

こんな具合に国産なんだけどシナーニダー経営者の場合もあるから
みんさん気をつけてくだしあ
336彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 13:18:56.66 ID:ESU/v1Dk
さすがシナだwきたねぇww
相手が陣どっている商品はなおさら気をつけないと駄目だね

手ぬぐい買った!なかなか便利だ
フェイスタオルとして使ってるけど肌ざわりがいいぜ
337彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 15:28:57.24 ID:nx2b1QEM
山田養蜂場や資生堂も中国工場で作ってたりするしね
産地も、最後の加工をちょっとでもすれば誤魔化せるんだよね
トマト缶はイタリア産が多いけど、実際はトルコやら中国のトマトで作っていて
最後のラベル貼りをイタリアでやるとかw

でもそんな中で真の国産を探すのが宝探しゲームみたいで楽しい
宝物もっと増えろ!
338彼氏いない歴774年:2011/02/23(水) 17:07:28.46 ID:iVvo7hpk
小売店で買った落花生を道の駅で売るとか、
これは落ち度であって偽装じゃない、とか汚い商売してるよなー。
しかも客から「苦い」wとか、ヤバいんじゃないのこの落花生


1+8 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [mail] :2011/02/19(土) 13:06:27 ID:???0 [PC] ?PLT(12556)
高知県東洋町の第三セクターが運営する道の駅「海の駅 東洋町」が、中国産の落花生を
徳島県産と表示して販売していたことが19日、分かった。

商品の仕入れに同行した沢山保太郎町長によると、昨年12月ごろから今年2月上旬、
徳島県阿南市の小売店で6回、3千〜1万円分の加工落花生を購入、「徳島県産」と表示して
販売した。

2月上旬に「苦い」との客の苦情を受けて仕入れ先を調べたところ、
中国産だったことが分かった。沢山町長は「中国産とは知らなかった。
仕入れ担当者が原産地を確認しなかったのは落ち度」とし、意図的な偽装ではないとしている。

*+*+ 産経ニュース 2011/02/19[13:06:26] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110219/crm11021912520008-n1.htm
339彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 21:45:28.32 ID:10fF0zAM
>>338
苦いとか不味いとかいう苦情も言ったほうがいいんだねー。
でも買った人もまさか産地偽装してるとは思わなかったと思うよ・・・。
340彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 22:22:00.80 ID:GGP718j0
コレ欲しい!って思っても中国製とかだど買うのをあきらめるから
結果的に衝動買いをしなくなったw
341彼氏いない歴774年:2011/02/26(土) 23:08:59.71 ID:s84HzCq+
食品売り場によっては、
生産地:中国 加工:日本
とか表示してるから、母親と買い物行く時は絶対に中国産買わせないようにしてる
加工だけ日本でやっても生産地が中国だったら安心なんか出来ないよ
342彼氏いない歴774年:2011/02/27(日) 20:51:15.66 ID:ZlTmFLBt
干し芋買おうと思って手に取ると中国産ばっかりだよね
国産の干し芋食べたい
343彼氏いない歴774年:2011/02/28(月) 12:27:28.66 ID:jWhnHRiE
バッグ欲しいんだけどデザインが好みのは中国産ばかり
日本製もあるけど革だし好みじゃないんだよなー
百貨店に何件も行ったけど何万も出して中国製とか…いやだぁぁぁ
344彼氏いない歴774年:2011/02/28(月) 20:39:31.79 ID:V2ewrdpl
>>342
まず干し芋の作り方をググります。
次に必要な材料を買いに行きます。
この際、釣具屋で干物を作るための吊るし網を買うことを忘れないようにしましょう。
家に帰って、調理開始。ウマー

>>343
予算と何処在住かによるけどオーダーしても15k以上出すと相当な物買えるよ
345彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 16:44:28.68 ID:XlJTjm8K
>>344
オーダーかーそれが良いかも
銀座の百貨店行ったけど中国製でがっかりした
346彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 22:23:02.37 ID:bN6+GruX
生理用品のウィスパーが広告で安くなってたので買おうと思ったんだけど、手に取ったらチ ャ イ ナの文字が
広告品じゃない、月のお買い得のロリエ買って帰った
生理用品は盲点だったよ…何にでも気をつけないと駄目だ

>>342
干し芋っていうと茨城産だな
でも茨城産でもピンきりあるから気をつけて
白くなってちょっと硬い部分はあまり美味しくないから、それが少ないのを選んだ方がいいよ
347彼氏いない歴774年:2011/03/02(水) 22:37:34.69 ID:hB/LGdHV
>>346
生理用品とか肌に触れるものは怖いよね・・・。

どこのスーパーに行ってもロッテの板チョコが値下げされてるw
348彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 00:45:39.77 ID:Q6j5dPIp
ロッテのミルク板チョコと明治のミルク板チョコ食べ比べてみたよ!

もちろん両方チョコレートの味なんだけど、確かに明治の方が濃いって感じで美味しく思えたよ。

今日も宮崎県産の生姜買った。生姜紅茶ハマってる。紅茶はリプトンだよ。
349彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 01:01:16.69 ID:/jCcbpL+
紅茶は国産茶葉も結構頑張ってて大分よくなってきてるよね
350彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 01:16:58.03 ID:y2JzpifT
>>346
生理用品は盲点だった・・・
自宅にあるものを確認したら、ウィスパーのさらふわスリムが台湾製だったよ
お気に入り商品でもないし、いい機会だからナプキンジプシーでもしよう
351彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 17:40:10.51 ID:veit2vh3
>>346
それなんて私w
ふと見たらmade in Chinaって書いてあってびっくりした
ウィスパーは安いし吸収力高いから気に入ってたんだけどなー
残念
352彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 17:54:30.28 ID:D5bVAtno
中国産はウィスパーだけなのかな。
他のメーカーはどうなんだろう。
353彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 18:20:27.52 ID:IqcMbMxj
ナプキンは確かに盲点だったかも
私が今持ってるユニチャームのソフィと、エリエールのMegamiはどちらも日本製だったよ
肌というか粘膜に触れるものでシナ製とか衛生的に考えられないね…日本製が当たり前と思ってた
354彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 20:02:51.09 ID:qA4zALYA
三砂 ちづる著の
「昔の女性はできていた 忘れられている女性の身体に在る力」
「オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す」
オヌヌメ
無理しない程度に月経血コントロールはいいよ
もともと私たちのお祖母ちゃん世代はナプキンなんてしてなかったわけだし

>>349
国産紅茶&国産砂糖でチャイをつくるとハンパなくウマーだよ
355346:2011/03/03(木) 22:25:46.04 ID:+V7iymyX
その会社から出てるの全て調べた訳じゃないけど
ロリエ(花王)・エリス(エリエール)・ソフィ(ユニ・チャーム)は日本製だった
自宅にあった買い置きのウィスパーはまだ中国製表記じゃなかったのになー

ロリエとソフィはふわふわしてるので、ウィスパー使っててふわふわが駄目な人は、エリスが良いかも
356彼氏いない歴774年:2011/03/03(木) 23:23:08.19 ID:OZ/TVHBA
パンティライナーも中国製あったよ
確かふわごこちだったかな…
同じメーカーでもブランドとか種類によって違うこともあるのかも

最近買ったセンターインは日本製だった
ほんと中国製生理用品とか気持ち悪すぎるよね
357彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 00:05:22.86 ID:CaCcSCGf
日本製のかわいい靴買ったよー。
半額で16800円。高かったけど日本製だし大事にはこうと思えていいね。
358彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 07:32:50.79 ID:vsLHiklP
大分前に、空と大地のドレッシングのパケに原料原産国の表示が無いので
これは国産使用なのか?中国産原料ではないのか?とメールで問い合わせたことがある。
最近、スーパーでこのドレッシングを見かけた時、以前は無かった国産使用と書かれたシールが
商品に貼ってあったのを見て、自分の出したメールが少しは効果があったのだろうか?と
思って嬉しくなった。ちなみに当時出したメールに対しての返信メールには、玉ねぎドレッシングの
玉ねぎは国産だが、きのこ味のきのこは中国産とあったが、今ではきのこも
国産に変更したようだ。
359彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 08:10:58.71 ID:BZDv2QGh
>>356
買い置きのふわごごちのパッケージを見たら日本製だったよ
リニューアルか何かで中国製に変わったのかな
愛用してたのに…

昼用ウィスパー(ふつうの日)は輸入品としか書いてない
夜用(薄型)はメイドイン○○すら書いてない
包装が面倒だったりごわごわして蒸れて質が悪いのは中国製のせいなのか
360彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 08:56:47.30 ID:AJPb3Sse
いまユニ・チャームのタンポンのパッケージ見てみたら
日本製とは書いてないが、製造販売元が
ユニ・チャームの香川工場だった。

これは日本製と考えていいんだろうか。
361彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 22:14:00.31 ID:fpnpA80o
made in PRCが中国製って知ってる?
(PRC=中華人民共和国の略らしい)
私は実際見たことないけど最近増えてるみたい。
皆さん注意して下さいね!
362346:2011/03/04(金) 23:01:44.69 ID:rnCd+uvj
>>360
製造も香川工場ってことだから国産でいいんじゃない?
従業員に中国人いたら嫌だけど、現地製造よりはなんぼかましかと
生理用品って、中国製って明らかな表示がなければ国産と思っていいのか迷う
363彼氏いない歴774年:2011/03/04(金) 23:03:23.81 ID:rnCd+uvj
名前残したままでした…
気になって日参してしまう
364彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 07:49:20.92 ID:8BdyGdCp
メイドイン台湾も増えてきた
親日国とか言ってるけど国じゃないだろ・・・こういう所が結局中国と変わらないなと思う
関連して、メイドインハワイも普通にアメリカ製と言えよと
365彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 08:50:35.54 ID:+ypbUJI2
まあ台湾を国と認めてる国もあるしね。
国じゃないとは言い切れないかも。
台湾製と中国製と韓国製があったら台湾製を買うな。
もちろん国産があったら国産を買うけど。
366彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 11:54:38.10 ID:Jys8l4M+
javariでみた可愛い靴がカンボジア製で
見慣れた中国製より戸惑ってしまう
13000円もするし
367彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 12:02:30.77 ID:Jys8l4M+
結婚式近くて(もちろん招待客)いろいろコサージュみてると
妙に韓国製多い
髪飾りやアクセサリーは中国製や韓国製ばかり
ミキモトの真珠なら国産だろうか…親のだけど
368彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 15:25:45.21 ID:8C+ysuw1
日本製の歯ブラシ買ったんだけど、使い心地が物凄くいい!
長持ちしそうだし安く買えたし嬉しいな。
369彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 15:49:14.54 ID:AZe+ia55
>>362
そうだよね、ありがと。

単純作業をする人が日本人でなくても、日本の工場なら
材料の仕入れや作業に会社の目が行き届いていると
考えられるからよしとしてる。

>>367
真珠の養殖は、日本が世界に先駆けて実用化したから
大丈夫だと思うよ。
家族から受け継いだものを身につけていくのは、家族の仲が良い
幸福を連れて行くことになるからよいことと昔聞いた。

衣装ケースが必要になってホームセンターに買いに行ったんだが
天馬って会社の日本製のがあって良かった。
370彼氏いない歴774年:2011/03/05(土) 17:26:50.89 ID:c73X72F7
日本製フライパン買った
軽くて使いやすいし安心
371彼氏いない歴774年:2011/03/06(日) 12:36:10.55 ID:X/9L0NMd
>>370
まさかリバーライトの「極」ですか?
372彼氏いない歴774年:2011/03/08(火) 23:45:48.32 ID:2Rafky/+
規模がでかくなるんだけど、父親のお墓が日本産の石で良かった
遠い親戚に石屋さんがいて、値段は張っても日本産が良いからと日本産の石で造ってもらった
お仏壇の長○川の人も、最近は中国産が多いけど日本産の石が良いと言ってた
中国産の石で造ってもらってたら、今頃お墓参り行く度に嫌な気分にもなったんだろう
中国産のお墓で眠りたくはないわな
373彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 22:35:13.27 ID:0vVDmQGw
国産買うようにしていたら、無駄な物買わなくなってきた
374彼氏いない歴774年:2011/03/09(水) 23:19:27.37 ID:D6ZGrJA7
>>366
日本製の靴けっこうあるよ
急いでなければ探してみたら?

アベイルで日本製の靴が2000円だったー
冬っぽい柄だから来年用に
375彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 08:24:34.23 ID:Ro9bJSSo
台湾て国じゃないの!?
地図にはちゃんと国として載ってるし、国旗だってあるよ。

今馬なんとかっていうののせいで中国にまた取り込まれそうだったと思うけど…

黒砂糖で「南西諸島特産」って書いてあるのがあったんだけど、国産と考えて買ってしまったよ。
376彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 08:44:16.54 ID:YDBmIN38
南西諸島=沖縄じゃないっけ?
377彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 10:35:47.92 ID:JOOCC60X
中国に侵略された国だと思ってる>台湾・チベット
378彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 10:47:02.87 ID:8UqMZnH3
>>375
他国から国家と認められるかどうかは政治的な問題で、
台湾政府は国として独立を宣言してるから地図には
国としてのってる。

イスラエルの首都がエルサレムであることも
イスラエルは宣言しているが、他国が認めてなかったり。

旗なら香港にも香港旗があるが、香港は国でなかったり
まあ色々。
379彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 11:28:31.12 ID:k9PK7ftI
国産スレなんで正直よその国の話は別にいいや・・・
どっちにしろ買わないし>中国・台湾
380彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 17:26:44.01 ID:TxsuvkNs
カルバンクラインの服が日本製だった。
柔らかくて着心地が良い。

バッグやストールなどは中国製がほとんどだから
自作することにした。
381彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 23:06:33.62 ID:Ro9bJSSo
>>378
そうなのか!
台湾の人たちは親日的だと聞くから独立を応援したいな。
詳しくありがとう!

>>376
ありがとう!安心した。

今日は大きくて安いんだけど、デカデカと高知産と表示された生姜を買った。
安いから2パックも買ったよ。
野菜は国産が多くて探し回らなくていいね。
382彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 23:22:49.23 ID:trLD6RPR
>>367
シュシュは何故か韓国製が多いね

シュシュぐらいならまだいいけど、ピアスなんかは日本製しか買いたくない
383彼氏いない歴774年:2011/03/10(木) 23:49:22.68 ID:yK0WNUJy
国産品買うように気をつけてると、確かにムダ使いしないな
節約になって良いかも
384彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 16:23:57.00 ID:ZlOpn3IN
地震でいろいろあったし
これからも国産で生活していこうと思う
洋服や電化製品すごく中国製多いけど
高くても国産を探して選ぶ
385彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 18:30:21.91 ID:g2IP+h/A
地震で被害がすごいし、国産を買うことで少しでも打撃があった日本経済に貢献したいな。

今日も野菜は国産を選んだよ。
うちの県の県庁が募金と支援物資集めてるってさっきテレビでしてたんで、土日も支援コーナーが空いてたら募金してこよう。
386彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 19:27:56.82 ID:WgPp+5dL
感心なスレだな
387彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 21:09:11.94 ID:YEE7zqxo
おりものシートのふわごこち(中国製)安売りしてるのに全然売れてなくてワロタ
388彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 21:53:50.64 ID:+k7uf2lD
なんとなしに手に取ったカゴメの桃ジュースが福島産の桃使用ってことだったので購入した
あと増えるわかめ(中国産)じゃなく株ェ社会ってとこの三陸産のわかめにした

福島に三陸沖に…偶然だけどピンポイント過ぎて泣けた、早く復興してほしい
微々たるものでもこれからも国産買いに努めようと思った
ていうか増えるわかめの方が有名だし安いのに三陸産のより全然売れてなかったよ
心掛けてる人多いのかな?とちょっと感心した
389彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 22:26:34.83 ID:X6sZ9+b9
昨日 日本製のピアス買ったよ(^-^)
390彼氏いない歴774年:2011/03/14(月) 23:54:06.04 ID:onzRVCkV
宮城福島岩手の会社の商品はそれだけで買ってしまってる

でも今回の地震で、どこの国よりも早く2億以上の義援金の申し出をしてくれた台湾には、
心からの感謝と敬意を表して、台湾製だけは買いたいと思った
助けたい一心で救援隊もありがとう
真っ先に来た隣国のたった5人の救援隊は、ただ自国に被害が及ぶかどうかの確認だけしにきた似非救援隊だったしね…
韓国製は一生買いません
391彼氏いない歴774年:2011/03/15(火) 12:36:55.43 ID:EZSDnqAH
生理用品をまとめてみた

中国製:ウィスパー、ふわごこち
台湾製:ウィスパーさらふわスリム
日本製:ソフィ、Megami,ロリエ、エリス、センターイン
     タンポン(ユニチャーム)

不備がありましたら修正をお願いします。
392彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 00:17:54.86 ID:+XFsw4w3
今使ってるのが尽きたらウィスパーやめる
393彼氏いない歴774年:2011/03/16(水) 03:49:13.24 ID:QwI0rOlV
国産牛が半額だったから買ってみたらうますぎワロタ
高いからたまにしか変えないがこれはいい…
394彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 00:30:14.31 ID:Mv/gRBaE
米を食べる機会を増やすだけでも意味があるよね
今年々果樹農家が減って生産量も下がり続けてるから
果物も食べようず
私は毎日みかんとイチゴを食べてるよ
395彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 22:04:15.47 ID:XihHKk6+
>>391
ありがとう!
396彼氏いない歴774年:2011/03/18(金) 20:56:29.45 ID:3wtKSDnH
今こそ国産!と思うのでウィスパーはもう買わない

私が国産国産言うから母も食材の産地を気にするようになってくれた
主婦を味方に出来ると強いね
397彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 04:10:10.49 ID:iVO5DywD
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんが旨すぎる!!
国産野菜最高だわ。シャキシャキ野菜が美味しくてたまらん。
398彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 11:00:04.30 ID:LMSABfYp
>>397
うわっ!私もちょうど食べたよwww
国産なんだよねーびっくりした。コーンはさすがに外国産だろーと疑ったら
コーンも北海道産だってね。すごい!缶詰コーンなんて大体外国産なのに
それにちゃんぽんにかける生姜ドレッシングまで国産生姜使用って書いてあった!
外食する時はもっと行こうと思った。味も美味しかったし
399彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 13:09:07.69 ID:HXHi8sTv
メイベリンのマスカラが中国製だったので
日本製のイミゅのを買ってきた
価格ほとんど変わりないのにな
400彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 13:16:02.46 ID:eskMmrqR
日本を支えるためにもさらに徹底して国産を買う!!
農家な畜産家さんなど頑張ってほしい
401彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 20:04:56.83 ID:h3hMWskU
国産100%のハチミツってなかなか売ってないね
中国産や他の産地のと混ざってるのが多い
いくら国産でも中国産も混ざってるのを買うくらいならとカナダ産100%のを買ってきた
402彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 20:59:52.46 ID:/bs+Q6SG
>>401
よく道の駅みたいな直売所なら売ってるよ!
値段は高めだけど、スーパーで売ってるような蜂蜜とは香りや色や味が全く違う!
中国産の味は癖がある感じだけど、国産のは本当に優しい味
403彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 23:59:41.51 ID:5Ghj54dk
ビームスボーイのパーカーが国産だった、ちょっとテンションあがった
404彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 12:10:34.29 ID:oU0aZo2G
THE EMPORIUMで買ったTシャツが日本製で意外だった
いまどき日本製なんて、高級なブランドしかないのかと思ってた
あまり高い服買えないから嬉しい
405彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 23:18:34.02 ID:oA/JQxXF
今回の原発事故のことで親がもう日本産の食品は信用できないからしばらくは買わないと言い出した
中国産のがマシとまで…悲しい…
さすがに今回のことは不安なのはしょうがないから責められないしなあ
個人的に国産支持していこう…
406彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 00:30:13.50 ID:15EnzPmZ
中国産の蜂蜜って匂いもちょっと変
親に蜂蜜買ってきてって頼んだら中国産のやつを買ってきたんだけど(スーパーにはそれしかない)
すぐ結晶化して蓋あけてスプーン突っ込まないと取れない
プラスチックのスプーンじゃ折れるくらいガチガチだし手も汚れるから捨てた
407彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 00:48:44.56 ID:P3Dzjiwp
これから国産買って、日本経済支えていかないといろいろとマズイと思う
408彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 02:06:49.73 ID:begUuMkk
>>405
今はまだ毒性の強い埃が付いたレベルなんだけどね
洗えばいいレベル
牛乳もヨウ素131って毒性のあるヨウ素を甲状腺が吸収するから問題だけど
普段からヨウ素の多い食品を食べてる日本人はあまり急に吸収されないし
毒性もひと月絶てば殆ど無くなるから、今の状況で原発問題が解消されたら
ピリピリする必要ないんだよ。

って言っても理解しないんだよね・・・
409彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 02:10:35.12 ID:1WfukY9I
九州から米を取り寄せることにした

みんな関東から逃げなきゃ
410彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 02:18:23.63 ID:4+QcRI0C
国産のこまい買った。うっかりしてると中国産掴まされるから危ない。
411彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 13:11:54.97 ID:35xWqey7
ファミレスで偶然隣になった老夫婦の会話で気になること聞いた。

雑誌からの知識らしいんだけど、
中国の農作物がなぜ危ないかって
レアアースが関係してるとこるもあるらしい。
中国でなぜレアアースをあんなに採れるかっていうと、レアアースは採掘するときに放射線物質を出す。他国だったら放射線物質をちゃんと処理しないといけないけど、中国はもう、ああいう国だから掘りっぱなしで放置するらしい。
その放射線物質漂う隣で、ふつーに蕎麦の実栽培したりしてるんだと。

だからそういう意味でも、国産のが遥かにマシ、というか比べるまでもないと思ったよ。
412彼氏いない歴774年:2011/03/22(火) 14:10:14.95 ID:bAZgCelU
>>397-398を読んだら無性にちゃんぽんが食べたくなった。おなか空いたお…(´;ω;`)
リンガーハット支持するわ。
413彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 13:58:52.33 ID:Z34DpAON
大学休校で暇すぐる…
国産の野菜で今酢豚作ってる
胃酸やばいから烏龍茶飲んだけど
これは国産だって判断していいのかな
414彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 14:06:39.13 ID:3ucADiIv
国産安全神話も原発でふっとびました
415彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:06:01.38 ID:rK1/O7Ys
>>414
だからって外国産ばかりになったらダメだよ。日本を応援しないと。
それに、店頭に売ってるものは全部安全だよ。仕入れるときいちいち調べるんだって。

日本製のナプキン買ったよ。ソフィは大丈夫みたい。
416彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:22:38.43 ID:brFUz+ZM
どっちもダメでも日本産がいい
日本で生まれて日本で死にたい
417彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:28:25.14 ID:ZbJxafd8
土も水も放射能汚染されて日本の農作物が壊滅じゃもう輸入品に頼るしかないだろ→TPP参加しようって流れにならないといいけど…
震災の問題で今までのニュースが一気に吹っ飛んじゃったけどどうなるんだろう
418彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:36:13.93 ID:WJcJ1DDn
逆に「安全です!!!」って言うほうが信用できないからなぁ・・・

煽りすぎのせいか、一部スーパーの惣菜売り場では
「中国産のほうれん草を使ってます」ってわざわざ貼り紙がされてた
一ヶ月前じゃ考えられない世界の話だ・・・
419彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:45:30.60 ID:s9PPcCSa
そんなの買う人いんの?w
他の国ならまだしもw
420彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 19:53:41.42 ID:bsiYmM9r
>>413
胃が弱い人は烏龍茶飲んじゃダメ
421彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 20:10:54.59 ID:ynyoepQb
胃が弱いからコーヒー紅茶は避けてたけど烏龍茶もダメなのか…
もう水しか飲めない\(^O^)/
422彼氏いない歴774年:2011/03/23(水) 22:05:55.78 ID:mwEgcd5i
緑茶とか麦茶はだめなの?
423彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 04:08:41.78 ID:PZOl5QoT
>>421
梅昆布茶いいよ
424彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 07:45:23.41 ID:7oK9ZVwc
>>421
ほうじ茶はカフェインが少ないからおすすめ
425彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 14:26:11.64 ID:CfzRrVdY
大量に飲む訳じゃなし、極端すぎ>烏龍茶飲んじゃ駄目
バカみたい
426彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 15:56:56.71 ID:vplEjk85
デパートやスーパーやらで国産探すの楽しいw
私は肌につける物や食品などは絶対隣国のは買わん
けど雑貨類はお金ないときは仕方ないと思って購入している。
427彼氏いない歴774年:2011/03/24(木) 19:58:39.19 ID:baVso88u
国産支援age
428彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 17:03:12.29 ID:rdvwDZ4O
age
429彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 17:14:26.38 ID:0Xc+Y5ri
茨城の白菜うまい
肉と白菜を鍋にドーン
ぐつぐつあつあつ
430彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 23:11:37.59 ID:uk2KlUKy
歩きやすい国産パンプスって売ってないかなー
靴って大体中国なんだよね。たまに国産あってもめちゃくちゃ高い
431彼氏いない歴774年:2011/03/25(金) 23:42:33.99 ID:stBj4q7Z
>>416
同意

母親と、野菜なら洗って食べれば良いのよ!言ってる
国産買いは絶対やめない
432彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 13:15:20.36 ID:gVBnlHTY
靴はデパートの1万円代の買うと日本製が多いよ
マリークラブとか
足の形が少数派なので可愛さより足に合うかだけで靴選びしてる
433彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 22:39:50.60 ID:OON9QSM0
近所のドラッグストアのふわごこちは3個パックのは日本製なのに
80枚入り?のやつは中国製だった
とりあえず表示を信じて3個パックのほうを買ったけどこれが無くなったら次は何買おう…
434彼氏いない歴774年:2011/03/26(土) 23:44:16.09 ID:aw1kMnoS
広島産のレモンと長野産のハチミツでレモンティー飲んだ
レモンティーはなんか優雅な気持ちにさせてくれる
あっ茶葉は国産じゃないや
435彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 00:23:16.74 ID:zjo3hc+C
ニップンの国内産小麦粉を買ったよ。
436彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 03:17:49.91 ID:uCfhJQX3
最近しまむらに日本製多いぜー
437彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 05:47:35.95 ID:PpALweJf
鞄で日本製ってあんまりないのかな
日本製の鞄ていうと革の高級品しか見つからない
普段使いの鞄が欲しいんだけど、革はさすがに堅すぎる
合皮のカジュアルなのは中国産ばっかり
438彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 13:35:47.77 ID:9J2exa3V
日本製洋服をまとめてみた。
長いのでいくつかに分けます。
生理用品は>>391

UNTITLED
WILLSELECTION
MARGARET HOWELL
セシール
ベルメゾン
PRIME PATTERN
ジュネビビアン
東京ヤマモト
439彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 13:56:04.17 ID:9J2exa3V
続き

三宅一生
COMME des GARCONS
do!family
Karl Park Lane
oeuf doux
クレドソル
MISCH MASCH
bulle de savon
niko and
NETTO di MAMMINA(スカートのみ?)
NOLLEY'S
UNITED ARROWS
トゥモローランド
Calvin Klein
BEAMS BOY
THE EMPORIUM

靴:Marie Club,REGAL,ing
440彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 14:37:44.66 ID:9J2exa3V
洋服のまとめは以上です。

>>437
鞄は銀座かねまつが手ごろだよ。修理もしてくれるしね、
和光や濱野なんかは高価だよね。
材質によっては手頃なものもあるけど。
441彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 14:43:46.04 ID:BSTJ3zNx
すごいな。ありがとう!
442彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 15:00:18.35 ID:2DRj8PtD
ヘザーでも日本製の洋服あったよ
全部じゃなかったけど

カーディガンを探してて、ワールド系の店とpatternで似たようなデザインのものを発見
両方とも可愛いかったので、日本製の方を買おうと思ってタグを見たら、両方とも日本製でびっくりした
経済を回す意味も込めて高い方を買ったよ!!
着るのが楽しみだ〜
443彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 15:01:23.40 ID:9J2exa3V
>>441
恐縮です。

ワールド傘下のブランドをいくつか書かなかったので
適宜修正して使っていただければと思います。
444彼氏いない歴774年:2011/03/27(日) 20:10:02.01 ID:PpALweJf
>>440
詳しくありがとう!
445彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 02:41:57.91 ID:xwL662Em
>>440
乙!

レストローズで買ったコートとワンピースが両方とも中国製だった。゚(゚´Д`゚)゚。
レストローズは日本製多いって聞いていたからうっかりしていたよ…orz

レストローズみたいな、少し落ち着いた感じのお嬢さん系で、日本製が多いブランドとなるとどこになるかな?
>>440で挙げてくれてる中でお嬢さん系だとプライムパターンがあるけど、ちょっと可愛すぎて年齢的に厳しいものが…
心当たりがある方、是非教えて下さい。
446彼氏いない歴774年:2011/03/29(火) 21:06:44.39 ID:kmy7Qhjr
SHIPSってところはどうかな?
前買ったコートが日本製だったよ。

私も友達の結婚祝いとして買った芳香機能付き空気清浄機の専用アロマが「中国製」と堂々と載っていてショック受けてる。
値段張るからって油断できないね。

その子には申し訳ないけど、買い直すお金ないんであげちゃうけどね。
本当もっと見れば良かったわ…
447彼氏いない歴774年:2011/03/30(水) 17:35:59.83 ID:8p2z1JDO
ふわごこち2個パック入り無香料は中国製なのに2個パック入り微香の方は日本製だった
3個パック入りは日本製だし前から言われてるけどこの違いは何なんだろう
日本のコットンを使用した日本製のふわごこちもあった
石油系じゃないライナーが嬉しすぎるからもうこれからこれでいこう
表示の違いに不安はあるけど表記を信じる
448彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 00:09:34.83 ID:gNyM8Ooa
案の定、海外の企業が日本製品の避けだしてるらしいね
449彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 00:21:05.35 ID:mY+/UMf+
>>430
遅レスだけど、PRET-Aおすすめ
日本製ですごく歩き安いよ
450彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 19:58:57.63 ID:0J3A5juh
今こそ日本製品買って内需拡大
むしろ優秀な日本製品使えない外国人m9(^Д^)プギャー
451彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 21:35:10.06 ID:F10uaOjm
エビス株式会社のOracleって歯ブラシが日本製
安いし見た目も可愛いし使いやすいよ
電動じゃない方、オススメ
452彼氏いない歴774年:2011/03/31(木) 23:14:05.34 ID:/2HY0rjG
>>448
450も言ってるけど私は国産国消の良い機会だと思ってる。
(震災を良かったと思ってるわけじゃないよ、念のため)

うじうじしてても仕方なし。外国が買わないんだったらその分国民が国産を買うぜ!
453彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 19:34:47.37 ID:9uoO+ylw
そうだよね、日本人だけでも国産品買って支えないとまずいよね
454彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 19:46:18.34 ID:Vgo7vCwT
↑で洋服のブランドを書いてるけど、そのブランドが日本製多いというわけではないよ
基本的に生地によって変わってくる。どんなに日本製が多いショップでも、日本製では作りづらい生地ってあるからね
ニットなんかはほとんど中国製。綿のニットは日本製もあるけど所謂冬用のふわっとしたのは中国製ばかり
でも春夏用のざらっとしたアンサンブルとかは日本製もある。スカートもけっこう日本製ありますね
さわると分かるようになってくるよ。日本語でおkな文ですまん
455彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 19:57:06.60 ID:C/SEO97E
中国で日本製の粉ミルク買い占めってテレビで見たよ
地震後に作ったのは買わないんだろうね

東北の野菜がなかなか売ってないから三陸産のわかめ買ってきた
地元千葉の野菜をなるべく選ぶ
456彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 20:41:39.08 ID:NMfAum9n
福助のトレンカやタイツは日本製が多いね
それに気付いてから福袋頻繁に買うようになった
457彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 21:58:52.54 ID:4ef+UYl5
こういう活動こそmixiやツイッターで広まればいいのにね

今の時期すごく良い支援になると思うんだけど
458彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 00:22:53.16 ID:WPDZLFgJ
ニュースで大量の福島県産ほうれん草が廃棄されてた…(´;ω;`)農家の人の気持ちを考えると本当に切ない…
459彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 11:34:03.58 ID:/1U1RACL
こんな時こそ国産品を買うんだ!
とりあえず、青森の酒、岩手のチーズ、秋田の和菓子、茨城の青梗菜を買った
宮城と福島の商品も探して買うよ
460彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 19:34:39.14 ID:V1ZgyDye
茨城産のイチゴが格安で売ってた
1パック298円が更に半額になって149円…
隣に並んでた福岡産イチゴは598円だったの考えるとちょっと切ない
貧乏で果物自体滅多に食べないから買わなかったんだけど、
買ってくればよかったかなと思う
461彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 23:09:37.41 ID:thzKCgvS
今後海外から日本産というだけで
多分輸入禁止になると思う
食品に限らず、工業製品も
462445:2011/04/03(日) 02:42:20.40 ID:3XkXd2Dx
>>446
ありがとう!

>>454
それは知らんかったわーいいこと知った!wトン
463彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 03:05:10.49 ID:4cS9sRy2
現状でTPP加盟したら詰むよね

民主党ならやっちまいそう
464彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 04:37:53.23 ID:zGJt1M55
>>456
靴下屋(タビオ)も日本製にこだわって作ってるよー。
3足1000円の靴下も日本製でしっかりしてる。
465彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 18:22:34.37 ID:3O7XPuJ+
2週間ぶりにスーパーに行って、全部国産の食品買ってきた
ひとつひとつ、国産かどうか調べて買わなきゃならないから
いつもより買い物に時間がかかった、まぁただの自己満足
だけど
466彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 18:27:36.85 ID:g+MSsbIg
もともと国産があるものは国産しか買わないけど
魚介類は完全に種類で棲み分けがあるから難しい

エビチリ作るのに3匹400円近くで売ってる車エビなんて使えないしなああ
;;
467彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:15:58.14 ID:E3bHmWbP
魚もそうだけどオレンジとかキウイみたいな果物とか
日本産があんまりないのはしょうがないかな
468彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 19:49:58.60 ID:0HtheT3U
>>467
オレンジ以外の柑橘系なら種類豊富にあるんだけど
オレンジは見かけないね。
469彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 20:01:44.12 ID:axOdQmZo
応援上げ
470彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 22:11:00.17 ID:c0MHLp8z
中国産のものに囲まれた中から日本製を見つけるのが楽しい。

欲しいと思っても中国製だと買わないから節約にもなる
471彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 00:07:57.98 ID:4cS9sRy2
そういや日本のみかんの消費が減っててみかん農家がヤバイらしいな

あまりみかん好きじゃないけど山の斜面にあるみかん畑の風景は大好きだから

頑張って消費しまくってやるさ

TPPで思い出したけど、これに加盟して零細農家が潰れたら日本の原風景は荒れ果てるよね

加盟しないと工業製品が大変なのはわかるけど、私は日本の風景がなくなってほしくない
だから加盟は反対する
472彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 00:25:46.22 ID:49Vy6fRj
みかんは毎日食べてる
なぜか徳島みかんは必ず甘い
気のせい?東急ストアのなんだけど

イチゴも毎日食べてるので食費の15%はイチゴ代になってる
洗えないから家族には不評だけどイチゴ狩りで食べるやつが一番美味しいと思う
473彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 01:17:51.75 ID:cbNV4KBx
>>472
私も徳島みかんで外れたことない
474彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 18:07:00.47 ID:P3ar8xS9
みかんの消費量減ってるのか、みかんおいしいのになぁ
475彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 18:38:59.42 ID:gwXbNSMT
産地自体が減ってる
476彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 19:42:55.35 ID:bLJ1ybic
昨日は福島の桃を使っている桃のジュースを買ったよ
JRのホームにある自動販売機で

コンビニやドラストで売ってるマスクってほとんど中国製だよね
唯一デカデカと日本製って書いてあったコーワの買ってきた
477彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 21:56:51.28 ID:+xzEZ6Vn
地元産の野菜と台湾産のバナナを買ってきた
ささやかすぎるけど感謝の気持ちをこめて
478彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 23:50:17.02 ID:eXzx5M8M
応援あげ

またミカン買ってくるね
479彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 23:56:42.60 ID:3iMw/u9y
コンビニで飲み物買う時、ポン・ジュース買うようにする
で、八百屋でミカン見つけたら買うようにするよ

色んな物の国内生産国内消費の需要がもっと高くなればなぁ
480彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 05:54:26.63 ID:3r0q1Zsl
いつもスレタイが国旗買おうぜに見える
481彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 09:10:22.19 ID:dvWDxzG+
まぁ、似たようなもんだ
482彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 09:14:38.36 ID:aYQLJayx
福島とか茨城産の野菜とかおまえらが買い占めてくれ
483彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 22:58:16.00 ID:6PEtEcHX
↑親戚が茨城で農業やってるから、むしろ食わせろだ

下着はワコールが好きなんだけど、
やっぱり高いのは日本製、安いのは中国製なんだよね
このスレの人たちは、下着はどうしてるのか聞きたい
484彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 23:09:52.54 ID:e5yfYNik
パンツはグンゼの綿パン(日本製)
シャツはヨーカドーのオリジナルっぽい綿のやつ(日本製)
ブラはワコールの7000円くらいのライン(日本製)
セシールの五本指タイツ(日本製)

肌着は割と日本製が見つかる気がする
洋服のニット素材は中国製が多いな〜
485彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 23:11:22.03 ID:e5yfYNik
ちなみにグンゼの綿パンはもてないから気をつけて
486彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 23:13:54.60 ID:2WqgYLHN
487彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 23:47:11.10 ID:JmSiJmv1
>>486
ヨーカ堂じゃないけど小松菜に「ハウス栽培」ってシール貼ってあったよ

昔から地元農家さんのコーナーを見て足りないのは他の地域のを買ってる
春野菜おいしいよね
488彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 15:06:12.25 ID:lf5VTgXn
スノータイヤ→ノーマルタイヤに交換してきた。
ノーマルタイヤがボロくてついでに買い替えたんだけど、国産のタイヤにしたよ。
中韓産の方が断然安いから一本1万以上するのは結構痛い出費になったけど気分的にも走り心地にも満足してる。

さて、今月どうやって生きて行こうかな……。
489彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 16:59:43.70 ID:YAawGOEr
えらいぞ!

私も低所得者のくせに義援金奮発したおかげで今月大ピンチだ。
給料日来たら茨城県産のものに奮発するかな。
490彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 17:59:32.71 ID:1Qlu3IB7
ホイホイ買ってしまった惣菜の焼き鳥パックが原産国:中国だったw
注意して見るんだった…つっても国産の肉高いわ〜、貧乏大学生には辛い。

服とかも本当なら国産を買いたい。国産のマフラー綺麗だったなぁ…
491彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 18:31:25.81 ID:jLPQIxsD
肉は鳥のムネ肉を買うと安いよね
うちムネ肉ばっかり
492彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 22:18:04.34 ID:YuNQCCgA
わかめは国産に限る・・・!!

海苔もやっぱり国産のがいい
一時期は韓国海苔にはまったこともあったけど
日本の海苔が一番だよ
493彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 22:21:24.39 ID:RQ8fEB9U
和牛ですき焼き!うっほほい
494彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 19:09:05.32 ID:xPqPsFzs
ふつうのワンピースを買ったんだけど結構高くて(2万くらい)、ユニクロなら同じようなやつ0がひとつ少なく買えたかな〜と思ったが、よくよく見たら日本製だったので満足した
なんか試着したらすごくいい感じだったから買っちゃったんだけど
495彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 21:36:07.73 ID:OvcYQ2v6
茨城、福島産の野菜を買おうにもよく行くスーパーには最近置いてない・・・
496彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 22:06:36.20 ID:JRfn2W4J
>>488
車関係は国産買って大正解だよ。

安いからって韓国製を買ったことあるんだが、4本中1本が半年で調子が悪くなり買い替えるハメに…
スタンドの店員さんも国産が断然いいと言ってた。
497彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 22:34:43.99 ID:bJdNbILG
カンブリア宮殿で靴下屋は日本製と知った。
5本指ソックス買ってくるか〜
498彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 01:10:28.72 ID:tyd7WB4u
ワールド系のモディファイというブランドの服がほぼ日本製だった。
確かに見て触った感じすごく質が良くて何年も着れそう。
ただ年齢高めでお値段も高めだけど。

あと、おじさんブランドのアラミスもでかでかと「日本製」て書いてて
店員も日本製というのを売りにしてた
499彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 01:34:48.13 ID:22nZeGfv
【社会】ユナイテッドアローズが4600点を誤表示…中国製→日・伊製など、以前から改善せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299246394/
500彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 02:05:54.46 ID:BzPVd6Dy
>495
そんなあなたにオンラインショップ。
JA福島のサイトにもささやかだけどオンラインショッピングのコーナーがあったよ。
桃ジュースがんまそー
501彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 22:28:01.08 ID:LC4HIze2
今治タオル注文したよ。ガーゼタオル。
自宅のくたびれた中国製タオルは早くウエス化したいので
早く届かないかな

>497
五本指ソックスは楽でいいよね
靴下屋って全部日本製?それなら五本指ハイソックス、仕事用にポチってくるよ
502彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 08:38:04.22 ID:E85acdIV
>>501
今治タオル良いよね!
最初はタオルがこんなに高いとかありえねぇー(´Д`)って思ったけど使ってみたら納得。
しかも何度洗濯してもフワフワで気持ちいい。
タオルってこんなに違うものなんだとビックリしたよ。
503彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 11:52:08.76 ID:8eR8+RCk
あじの開きを買おうとしたらオランダ産でびっくり!
加工は日本でしてるみたいだけどなんとなくやめて、福島産のイワシ買ったよ!

タオルそんなにいいの?
気になる・・・
504彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 12:00:45.42 ID:Kbdn8swz
母に福島大七酒造の一升瓶送った
顔見知りの店員さん曰わく、今福島ってだけで売れないみたい
出回ってる酒で関係ないが、地元支援のために買った
505彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 18:06:00.31 ID:eYzxmLeT
タオルと靴下が自分も気になった、今度見てこよう
506彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 20:49:28.73 ID:E85acdIV
502です。
私が買った今治タオルは『すごいタオル』と言う商品名でしたw
サイズはフェイスタオルくらいで1800円程。
ネットでも買えると思うけど、最初はお店で実際に触ってからが良いかも?安くはないのでw
私は伊勢丹で買ったのでデパートへ行けば売っていると思います。

使い初めてもうすぐ一年になるけどまだフワフワフカフカだよ!
507彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 21:20:34.35 ID:0Wdmxdm0
>>506
良いなあ。実はそっちも気になってた。
こんど百貨店で撫でてきます。

通販ページを見てたら、もこもこタオルケットが気になり始めた。
間違いなく駄目人間になれる
508彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 21:52:16.22 ID:faQ+5LMR
1800円か、すごいね。

今10枚で390円のタオルを使ってる。
そろそろだめになってきたから新しいの欲しいんだけど
もうちょっと手頃で日本製さがす。
509彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 21:56:59.81 ID:0Wdmxdm0
>>508
手ごろな日本製タオルなら、是非「昔ながらの白いタオル」をおすすめしたい
パッケージにこんなことが書いてある
「昔はどこの家庭にもあった清潔な白いタオルです。お風呂、台所、庭仕事、何にでも使ってください。
使って使って使い倒してください。そして最後に雑巾になれれば、本望です。」
510彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 22:00:09.99 ID:0Wdmxdm0
>>508
補足。過去に紹介されてる「ぷかぷか」というお店で
フェイスタオルのお試しセットが5種類1枚ずつが買えるので
好みのタオルを見つけるのも良いと思う
511508:2011/04/10(日) 22:04:15.19 ID:faQ+5LMR
>>509-510
見てみます、ありがと。
512彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 22:35:06.44 ID:yaHdHH0l
大島椿のシャンプー買った!
使うのが楽しみだ
513彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 23:12:15.11 ID:G7QlELQR
URのred seamのチノパン買ったら国産だった。
なかなかやりおる。
514彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 23:36:59.55 ID:Uu1PUxgH
>>501
週末靴下屋いこうと思ったけれども行けなかったから
その回の番組のリンク先貼っとくね。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110407.html
これ見る限り全部国産だと思う。

今日は白雪ふきんのスクワランタオルを買ってきた。使うのたのしみ。
515彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 23:42:38.49 ID:wkRiAWq1
ソ○ーのブルーレイって外国産だっけ?
丈夫っていう刷り込みが自分の中にあったんだが
すぐ壊れた
516彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 23:45:57.78 ID:8eR8+RCk
>>509
タオルの言葉になんかちょっと感動しちゃったよww
517彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 00:01:17.49 ID:JnVOGXc3
今日は日本製のフライパン買ってきた
最初は安い韓国製やら中国製やら見てたけど
なんだかんだ最終的には日本製に落ち着く
518彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 00:05:03.43 ID:ESIa3rja
>>514
リンク先ありがとう
思わずポチりたくなった
とりあえず今のが駄目になったら買うことにする

白雪ふきん、食器用に欲しいなと思ってる
近所で買える店があるといいな
519彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 09:44:12.69 ID:F94Y4B9C
新しく日本製のサニタリーショーツ買った。生理になるのが楽しみ
今度から靴下買う時は靴下屋覗いてみるわ
520彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 20:38:31.57 ID:ESIa3rja
ちょっと気が早いかも知れないけど、良スレなので
【日本製】どうせ(ry 国産買おうぜ 2【Made in Japan】みたいな感じで
次スレは目に留まりやすいスレタイにしたいかも
521彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 20:41:52.16 ID:9D88lXnA
いいね。
もっと日本製の情報交換したい。
522彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 21:09:31.94 ID:GMIz3WE/
お茶碗、マグカップ、お皿…
食器類は日本製に限るね。新しいお箸欲しいな…
523彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 21:10:16.24 ID:UH13GRuR
>>520
意義なし

楽天とかだと今治タオルけっこうお手頃価格で買えるよ。

最近気付いた、某トップバリューの製品は販売者イオンみたいにしか書いてなくて、製造者とか製造元の表示が無いから安くても一切買わなく
なった。
524520:2011/04/11(月) 21:23:39.40 ID:ESIa3rja
賛同感謝です。

新しいカーテン欲しくなってきたので日本製探してみるよ
今のまま中国製継続で生活に不都合が出るわけではないけど
ちょっと日本経済回してみる

あと、リステリンの代わりになりそうな日本製品ってありますか?
味は問わないけど、歯石を予防できるものが良い
525彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 22:38:18.16 ID:H/0HortS
和菓子の見た目が好きなんだけど、もう少し甘さやカロリーを抑えられないものか・・・

緑茶とかには合うけど、コーヒーにはやっぱり合わないんだよなぁ
526彼氏いない歴774年:2011/04/11(月) 23:17:19.79 ID:nJiVSBms
布団カバー探してるんだけどなかなか気に入る柄がない
予算を増やすしかないかなー
毎日肌に触れるものだし日本製で気に入る物を見つけたい
527彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 19:14:50.08 ID:eEWqU3Nm
ゴマの生ふりかけ買ったらいりゴマ(ボリビア産)って表記がorz
ボリビア…
528彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 19:40:31.11 ID:uVqAgFTL
国産支援age
529彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 20:01:13.86 ID:DHpdfN+t
>>524
歯石予防にはちょっと弱いかもしれないけど
サンスターのオーラツーが日本製だよ
530彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 20:06:45.62 ID:U/0r2joI
会社の内履き用サンダル、国産を買ってきた。
531彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 20:17:22.02 ID:4PAHlWDw
食器洗い用スポンジ、キクロンのものが
原料から日本製とあったから買ったよ
532彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 20:28:29.27 ID:Ww/YG+OV
>>529
ありがとう
コーヒーを良く飲むので、ステインクリアを今度買ってみる
533彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 23:16:31.68 ID:Ww/YG+OV
あと、ふと思い出したので
もし通販とかで業者指定できるようならヤマトを利用して欲しい
1箱につき10円被災地に寄付されるって
「国産買おうぜ」とは違うかもしれないけど機会があれば是非

この前注文した今治タオルはヤマトで届くそうです
明日か明後日に届くから、思う存分モフモフするんだ
534彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 23:42:37.56 ID:Nsmr1n6r
>>531
キクロン大好きだ
揉み心地もいいけど耐久性あって長持ちするからいいね
たまにキクロン以外のスポンジ使うとショボさにガッカリする
535彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 00:22:02.33 ID:fMkC1Mv5
スーパーで日本産のきくらげを見つけて即買いした
536彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 00:50:35.53 ID:5eGab9FV
良スレ
537彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 11:12:09.81 ID:bVimGbPZ
ふきんなら、日東紡の「暮しの手帖おすすめふきん」もいいよ。
大きめで吸水性良く乾きやすい。
538彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 20:33:37.24 ID:KhXjDGhc
ageてみる
539彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 20:45:07.63 ID:5eGab9FV
福島の桃ジュース飲みたいな
540彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 21:13:51.50 ID:dAw6Bsfa
海外旅行より国内旅行

東北が復興したらもちろん行きたいけど、今は九州新幹線に乗って鹿児島行きたいな
541彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 21:19:02.46 ID:9rTO8yu1
海外なら台湾だな
542TAKAGI ◆KjqIGTngvY :2011/04/13(水) 21:21:30.67 ID:yQBS7rey
どうせモテないし国債買おうぜ にみえた
543彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 21:58:55.06 ID:fMkC1Mv5
>>540
私も九州新幹線乗りたい
東北新幹線は震災前に乗ったばかりだった

今日はスーパー国産ひじきを買ってきた
おばあちゃんから日帰り旅行のお土産に地元の磯海苔60枚もらった
544彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 22:20:52.33 ID:uV+bMBWK
国内旅行と言えば、この前下呂温泉行ってきた
桜には少し早かったけど、レトロな良い旅館だったよー
今度は海方面の旅行にする
その土地ごとの食べ物ってなんか美味しいよね
545彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 22:22:03.26 ID:LgCItjgS
化粧品のケセランパサランは工場が静岡の掛川にあるんだって
全てそこで作ってるとBAさんが言ってた
前から愛用してたけどますます好きになった!

国産紅茶もおいしいね
新茶の季節まではこれ愛飲するつもり
546彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 02:14:08.19 ID:bnFgtn3t
自分は静岡の大井川鉄道に行って、SLに乗ったよ!
あいにく天気は悪かったけど、桜が満開で綺麗だった。
547彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 08:40:10.91 ID:3Qil8Cz7
次スレ向けにテンプレ(仮)作ってみた
現スレが埋まるまでに変更案などいただけたら嬉しいです

【国産】どうせ(ry 日本製買おうぜ 2【MadeInJapan】

何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告
「××を使ってるけど似たような製品で日本製ありませんか?」という相談
等、日本製品について情報交換するスレです。

値段の高い安いは関係ない。
自分の財布と相談の上で、日本製品を買って経済回していきましょう。

前スレ:どうせモテないし国産買おうぜ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1279981698/
548彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 08:45:28.94 ID:CifX8/6K
いいね!テンプレ乙です!
549彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 18:08:46.83 ID:Fn4FWNg4
テンプレ乙です。

ワコールで日本製の綿のパンツを買ってきた。
ここのパンツは肌触りが良くて、股のところの汚れが洗濯でちゃんと落ちる。
安いものだと股のところが変色するよね。
近所のスーパーだと常に2割引きで助かる。
550彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 18:52:34.79 ID:NIuaFSnO
>>547
タイトル語尾に「!」入れて欲しいお…(・ω・)
551彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 19:09:55.47 ID:sTQ1VDHz
>>545
国産紅茶、私も好きだ
新潟の雪国紅茶ってのが値段も手頃で美味しくてお気に入り
552彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 19:20:59.64 ID:NsCcQ1Og
■原産国が分かりにくい表示リスト
「made in PRC」 =中華人民共和国製
「made in DPRK」 =北朝鮮製
「北太平洋産・太平洋産」 =中国製である可能性高し
「Made in R.O.C.」 =台湾(中華民国 the Republic of China の略)
*「made in R.O.K.」 =韓国製品の目撃談あり(偽装?)



これもテンプレに入れない?
553彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 19:22:20.04 ID:S+eCHHAX
車は国産に限るw
554彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 20:58:44.43 ID:CifX8/6K
デパートで帽子買おうとして、2つどっちにしようか迷ってたんだけど
タグ見たら一つは日本製、もう一つは中国製
日本製のほうにしました
あと豆乳って使用してる大豆がアメリカとかカナダ産の商品が多いんだけど
最近国産大豆使用の無調整豆乳見つけて嬉しい!
555彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 21:03:23.68 ID:gNjAcw2I
555
556彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 22:28:09.23 ID:3Qil8Cz7
いただいたご意見を参考にテンプレ直してみました

【国産】どう(ry 日本製買おうぜ! 2【MadeInJapan】

何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告
「××を使ってるけど似たような製品で日本製ありませんか?」という相談
等、日本製品について情報交換するスレです。

値段の高い安いは関係ない。
自分の財布と相談の上で、日本製品を買って経済回していきましょう。

前スレ:どうせモテないし国産買おうぜ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1279981698/

---
>552 >391 >438-439 みたいなまとめ情報については
>2以降に貼って>1から誘導する形が良いと思うんだけどどうだろう?
(参考情報、まとめは>2-4 みたいな形で)
557彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 22:43:42.38 ID:DUzAkpkU
まさか食料が海外産>国産になる日がくるとは思わなかったなぁ
558彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 22:46:58.53 ID:3Qil8Cz7
関西圏だけど、スーパーの青果物売り場が海外産が増えてきた
特に果物
こんな時だからこそ、苺とデコポン食べよう
559彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:07:42.68 ID:LNFuFeBA
>>558
うちも関西だが、急にアメリカ産グレープフルーツとか
増えてびっくりしてる。

いま国産のバスマットを買うかどうか検討中。
ワケあり品でも900円台なんでちょっと迷う。
560彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:22:30.19 ID:BfxZgKmT
>>559
高いorz
足の裏に来るものくらいは妥協してもいいんじゃないでしょうか?
やっぱこういう発言はだめなのかな…
561彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:40:55.85 ID:CifX8/6K
無理しないで自分で出来る範囲でしようよ
私も全て国産っていうのは金銭面で無理です…
562559:2011/04/15(金) 00:20:11.68 ID:82ueyHtm
そうだよね、無理するのは良くないね。

毎日お風呂上りに気持ちの良いマットを
使うのはさぞかし気分がいいだろう、とは思う
んだけどね。
563彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 00:40:10.10 ID:D0lisL/8
>>524
解決済に遅レスごめん
日本ゼトック社の
コンジスイ薬用歯磨フレッシュケア
も日本製でオススメ
口内スッキリするよ

ついでに歯ブラシは
歯ブラシ職人田辺重吉の「磨きやすい」歯ブラシ
というのを使ってる
564彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 02:22:06.06 ID:VsuY3c9J
>>556
ありがとう!
みんなが国産を買うのを目指してがんばりましょうぞ!
565彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 02:23:21.93 ID:VsuY3c9J
>>556
ありがとう!
みんなが国産を買うのを目指してがんばりましょう!

うちのスーパーでも国産大豆の納豆見つけたぜ!
もち即買い。
566彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 14:31:41.03 ID:82ueyHtm
アマゾンより紀伊国屋で注文するようにしよう。
567彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 20:03:59.97 ID:84SPR4+Y
本は近所の本屋で買ってる
568彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 20:09:27.78 ID:pnj5lHw6
伊勢に旅行に行ったときお土産屋でワカメを買って帰ったら中国産だった・・・

せめて土産屋は地元のもの置いてくれよ・・・
569彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 20:27:46.62 ID:IGmG7HAT
通販会社とかも関係あるんだ!?アマゾンは外国企業だからとかかな?
盲点だったわ…通販はよくアマゾンとか楽天とか使ってるなぁ
570彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 22:52:36.93 ID:ngyNovqW
新しいお布団欲しいなあ
和布団を買って、定期的に打ち直しをお願いするのに憬れる
571彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 06:51:33.88 ID:KetRCkHu
被災地のネットショップ、品数少ないなぁ
乳製品売ってるならバター買いたいけど・・・
572彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 07:15:22.75 ID:iXoJJQzJ
パソコンのマウスが買った時に付属してたやつ(中国製)を使ってるんだけど
画面をスクロールさせる時にコロコロする部分(分かりにくくてごめん)がすぐに壊れた
マウス本体も最近おかしくなってて、勝手に上下にガクガク動くから酔いそうになる
いい加減新しいのを買おうと思ってるんだけど、国産のマウスってあるのかな?
あってもめちゃくちゃ高そうで気軽に買い替えられないかもしれないけどw
573彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 09:50:24.23 ID:PlzDJDCQ
>>569
楽天は日本企業だからいいんじゃまいか

574彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 11:15:33.14 ID:09wDEnhY
私も小樽の土産物屋でガラスのランプ買ったら中国製だったことある

経営厳しいのかなあ
575彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 12:18:29.86 ID:x/whrktw
>>570
私も!
去年母が実家の古い座布団何枚かを敷布団に打ち直してもらってた。

和風総本家とかで職人が鍋とかヤカンとか、銅板一枚から叩いて作ってるのみると本当欲しくなるけど、今の私には値段が高すぎる〜
お金持ちはバンバン買って伝統の技を支えて欲しいなぁ。
576彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 13:25:26.40 ID:NpGYsL5x
>>569
日本の国産品を買って、日本の国内経済を回すためには、
日本国内に住む経営者が経営して、日本国内に住んで生活を営む人に
賃金を払うところで買うことが大切だと思う。
それ全部を調べて買うのは大変だけど。

経営者が国外在住だったり、出稼ぎ外国人労働者を多用してる会社だと
日本のお金が日本国外に出てしまい、日本国内でお金が循環しない、
つまり、日本国内の経済が回らないってことになるから。
577彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 14:09:33.37 ID:JLLJKG7q
>>576
私は569じゃないけど、なんか頭良さげな回答、凄い!

お礼に今夜は国産品のみで晩御飯作るお!
578彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 16:39:41.90 ID:PlzDJDCQ
日本で日本人がつくっているお品だと、
鍋やヤカンが5千円、布団が3万円の世界になるからきついわ、と
家族に話したら、団塊が子供の頃はなんでも高かった、
今みたいに安物なんか無かったから最低限の
鍋釜と布団揃える程度の新生活準備だってきつかった、
らしい。

そういう感覚で生きるのもいいかもしれないね。
ヤカンや布団、毛布なんかの必需品程度が
何千円何万円して当たり前で、ほんの少しのものでも
働いて貯金して頑張ってやっと買う、だから一度買った
ものは20年でも30年でも使い続けて、
誰がどう工夫してももう使えないレベルまでしゃぶり尽してから
捨てる、と。
579彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 16:42:32.42 ID:JRUb1jpb
>>578
まさに日本人の生活って感じだね
自分もそういう風に生きてみる
580彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 17:12:43.87 ID:7aUUrhHn
鍋は8000円クラスの使ってるけど(新潟産)
同じ国産でも安いやつと全然違う
毎日使うんだから良いもの使う方が気持ちもいいよ
581彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 18:03:37.09 ID:zpRnT8zi
自分も6,000円のやかん使ってる、貧乏人だけどw
でも、丈夫そうで死ぬまで使えそう
582彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 18:29:40.98 ID:MmQT3Yy9
RNA-Nというブランドのカットソーとカーディガン買ったら日本製だったよ
ネットで買ったから他の製品に中国製が混ざってるかは分からないけど
583彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 19:45:03.09 ID:IGMRVog8
そっか!
国産でも出稼ぎの外国人労働者が作ってるかもしれないんだね
そこまで考えてなかったよ…浅はかだった
こんな時こそ日本人の雇用に貢献したいよー
生産現場が見えれば一番いいけど、買うもの全てそうもいかないし難しいな
584彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 20:01:53.98 ID:x/whrktw
>>578
>団塊が子供の頃はなんでも高かった、
> 今みたいに安物なんか無かった

この感覚は何か新鮮!

百均って便利な面もあるけど、あの売場にいると凄い虚無感にとらわれることある。
今新しい机が必要で、安物でとりあえず・・・と考えてたけど、お金ためて良い国産を買おうと思ったよ!
585彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 20:41:56.53 ID:FzKnKhAy
そういや昔うちの家は厚い鉄鍋二つで全てやってた気がする
586彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 21:00:18.76 ID:PlzDJDCQ
>>584
おとなになってから買った机なら一生使えるよ、
いいの見つかるといいね。

自分は今、究極の国産として刑務所で作られた
家具を購入するかどうか検討中w
587彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 21:09:44.77 ID:O0SDCG5k
何気なくTシャツのタグ見たら韓国製だった…orz
服で日本製探すのってホントに苦労するね

持っている服で「in good light」っていうカエルモチーフのブランドが日本製だったので
サイト見に行ったら少しだけど日本製扱ってた!
588彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 23:17:52.91 ID:zKfB6Ypc
>586
確かに、間違いなく国内産w
そのお金がいつかは刑期を終えた人の手に渡り、更生への足がかりになるんだよね。
589彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 23:31:36.13 ID:PlzDJDCQ
>>588
そうそう。職業訓練が主眼で、賃金は微々たるもの
みたいだけどね。

割とシンプルでありふれたデザインで、手作業で
かっちり作ってあるものがすごく好みなんだが
そういうものってもうなかなか無いんだよね。
たまにあるとものすごく値段が高かったり。

値段と品質の兼ね合いでぴったりツボなのが
今のところ刑務所で作ってるやつで。
一生使うつもりだから夏まで色々探してみる気だが
多分いま考えてるやつで決まりと思う。

590彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 00:14:59.96 ID:25du1c/1
パルガントン2つあったけど速攻捨てた。
ちふれにします・・・あとダイソーで買い物するのやめる。
以前テレビのドキュメンタリーで
商品を売り込みに来てる会社とのやりとり見た人いるかな?
新潟三条市の金属加工会社の人がボロカスに言われてて涙がでた。
その人が持ってきたのはシンプルで小さなフライパン。
百均側「はあ?こんなもん100円で客が買うと思ってんの?
中国製ならもっとデカくて見栄えの良い奴仕入れられるしさ、
話にならないよね」(三条市退散)
しばらくして他の百均店にて偶然そのフライパン発見。
確かにオシャレじゃないし地味だけど
同じ会社の玉子焼き器と共に、即買い。
10年経った今でも錆びず壊れず働いてくれてるよ。アリガト
頑張れ小さな町工場!
591彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 00:25:43.65 ID:myfjkf8Q
三条市の金物はいいよね!
前に火にかけられるボウルを捜してたんだけど、立派なのがあったよ
592彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 00:25:54.26 ID:Yl1d/NP4
>>590
なにそれ、いくらでも買うわ!>小さいシンプルな100円フライパン
私も安易に百均で済ますのやめよう
ちょっと安くなくても、買ってその分大事に使うようにする
593彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 01:31:55.41 ID:F0xhQRt/
刑務所製の家具はいいよ〜おすすめ。
親戚が刑務所勤めだったからか、たくさんある。
安いけど質もいいんだよね。
594彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 09:00:38.57 ID:YdVtIkIh
自粛しろって言われるかもしれないけど
海外観光客がいないから今年は国内旅行のチャンス!
日光東照宮は観光客9割減だってさ!
築地も空いてるよ!
595彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 10:08:18.23 ID:q8Bq1rSK
>>594
国内旅行ならジャンジャン行くべきだ!
自粛なんてしてはだめだ。
596彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 10:17:33.54 ID:3CDdy6XR
傘の9割は中国製だと聞いてたし、諦め半分で折り畳み傘を買ったら
内側に「日本洋傘振興協議会」の合格証が縫いつけてあったw
「日本製の可愛い傘を298円でゲトできたー」と一瞬ホクホク・・・
でも買った店はいわゆるバッタ屋。
倒産品や在庫余剰品を安く買い叩いて仕入れたのか。
いくらで卸したか、この傘の会社の立場を考えると喜べないや。
せめて永く、大事に使わせて頂きます。
597彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 20:16:26.87 ID:u84IMrNg
去年はお伊勢参りに行けたし今年は出雲大社に行ってみる。
国内経済に貢献できて、万が一縁も結ばれりゃ一挙両得!
598彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 22:22:58.34 ID:u48uvwmY
>>597
出雲大社なら3年間毎月行ったけど
何も変わらなかったよw
神様も喪女にはノータッチです
599598:2011/04/17(日) 22:24:09.83 ID:u48uvwmY
あ、でも仕事はウナギ登り的によくなったから
仕事と結婚したと思ってせいぜい勤めろって
ことかもしれん。
600彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 22:35:54.54 ID:/jKOyXOo
>570ですが、職人の手作り布団をポチってきた
注文してから仕立てるらしいけど、早く来ないかな
601彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 22:47:34.98 ID:adp/kJe4
今日ケータイの機種変したところなのに、箱に中国製の文字を見付けてかなりショック
シャープの機種が中国製なのか、そもそもSoftBankなのが良くないのか
変えるならauとdocomoどっちがいいんだろう?
602彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 22:56:53.81 ID:VkEJ3Il+
携帯やPCみたいな電子機器に関しては、
妥協が必要かと思うなあ。残念だけど。
603彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 23:07:49.99 ID:adp/kJe4
そうか…しょうがない
じゃあその分、別で国産品を選んで買うよう心掛けるよ!
ありがとう
604彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 23:09:36.74 ID:QeOErl76
うん、どこの買っても大差ないよね
ただし……LG等の向こうのメーカー品だけはアウトだけど
システム面も最悪だけど何度修理してもキリが無いほどの欠陥品が多い
605彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 23:13:40.60 ID:VkEJ3Il+
>>604
うん、製造国では妥協するしかないけど、
せめてメーカーは選びたいよね。
606彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 00:06:59.83 ID:YdVtIkIh
髪が痛んでいるので高いけどロクシタンのシャンプーとコンディショナーを使ってました
でもこの度国産に変えたいと思っているんで、おすすめあったら教えてください
607彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 00:56:01.09 ID:RU5YH0hd
好きだったマルサンの無調整豆乳の豆が、中国産だった。くそ裏切られた気分だ
608彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 01:18:05.66 ID:Uw3bGSpQ
モテないから金の使い道がない!
だから高くても国産買うぜ!
609彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 01:34:18.89 ID:NONXMC6s
グンゼのボクサータイプパンツ(日本製)をほぼ半額で手に入れた。
良い買い物できたなー
610彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 06:20:50.56 ID:zk8s3tnH
>>606
便乗でごめん、私も知りたい
アジュバンのRe使ってて満足してたけど、開発者が韓国人だと知ってショックを受けたよ
611彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 06:52:31.88 ID:85wdcsgs
>>607
確か別に国産の豆乳を発売してたような
豆乳おいしいよね

昨日は米粉を買った!クッキー作る
何割か混ぜるとサクサクに作れるらしいのでやってみる
612彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 06:54:16.98 ID:qiy2vMeb
>>598
がーん!
まぁでも元気に島根までの道程でお金を落としてこよう。

震災で報道されなくなったTPP、どうなったろう。
よく日本の農作物は優秀だから大丈夫って意見あるけど、TPPやったら里山は絶対に廃れて荒れる。
中山間地や小規模農業潰して、企業農業の優遇か?と勘繰ってしまってる。
613彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 07:40:20.51 ID:ARzf27t6
農業関係者だけどどっちにしても日本の農業は放っておけばなくなるよ
今でも定年して農業はじめたら若手が増えたって言われるからね
国がよっぽどの施策をしてくれなきゃ無理

私は仕事で知り合った人たちから野菜、お茶、お米、お肉、乳製品、ありとあらゆるものを分けてもらってる
おかげで安心して毎日食事が出来る、ありがたい
614彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 07:53:46.11 ID:w+x2j7//
>>606
>>610
もし香りが苦手でないなら、ベーネプレミアムクリスタルローズ
確認した限り、ここの製品は日本製のようなので他のシリーズを選んでも
特に問題は無いと思われます

あとは、ドラッグストアのシャンプー売り場の下の段に業務用コーナーがあって
そこで「日本製」と明記してあるのを見かけます
1リットル入りとかで売ってるので量の多さがネックになるかもしれませんが参考まで
615彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 17:53:51.15 ID:HUC2Hua9
青森旅行のお土産に買ったリンゴチョコが中国産だった。
どうしてそんな物を置くかな。
表示は良く確認した方がいいね。
616彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 18:30:44.72 ID:UUeeVzNl
○○土産なのにメイドイン××なんてのは良くあることさ

今日は地元産のゆずジュース買ってきた
茨城の干し芋も食いだかったきとおらにはたがくてかえねがった
617彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 23:06:59.33 ID:p8bxh87O
>>590
良ければどこの百均でどこの会社のフライパンか教えて貰えて頂きたい
618彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 23:08:12.23 ID:OW3i9xHX
曲げわっぱのお茶碗買いますた
6000円したぉwたけぇw

杉のいい匂いがする
619彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 00:18:22.72 ID:lKP5JzEI
>>618
曲げわっぱってお茶碗あるの?
お弁当箱はよく見かけるけど珍しいね。
620彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 10:29:14.43 ID:iebkcEY4
>>615
土産物屋のお菓子でよく販売者しか書かれてないのがあるけど、
これも生産者がわからないので、買わないようにしてる。

せっかくその土地に行ったんだからと、最近は生産者の住所が
その土地あたりなのを確認してから買うようにしてる。
621彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 13:06:22.31 ID:uDNZrc0Q
>>617
買ったのは西武線鷺ノ宮駅前の百均店で今は無き「ゆ○とぴあ」
現物の写メ撮ってみました。サイズ小さくてスマン;
ttp://a2.upup.be/u14Otlp6Ye
3枚目、見えにくいけどハンドルの裏の刻印
「High Quolity AOYAGI JAPAN」
購入時に貼ってあったラベルが見つかれば、会社名わかるんだけども。
622610:2011/04/19(火) 13:22:50.34 ID:UCyTS5mC
>>614
ありがとう!ベーネプレミアムか〜
結構匂いが強めなんですね
香り見本かお試しセットがあるといいな
今度買い物に行った時に、業務用のと合わせてチェックしてみる!
623彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 15:37:21.52 ID:JkJG6xFM
アオヤギコーポレーションていう鍋メーカーならあるよ
以前に森野熊八の名を冠したフライパンを出したことがあるらしい
http://kakaku.com/kitchen/ss_0030_0002/0007/ma_30704/S0000347748/?act=Disp&l=c
624彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 23:18:54.02 ID:lKP5JzEI
新しい枕を買おうと思う
最初はテンピュールにしようと思ったけど、ロフテーを買うことに決めた
GWあたりにフィッターさんに選んでもらってきます
625彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 09:00:09.27 ID:vO19ae2F
いままでヘッドホンは5000円以下の中国製のを愛用してたけど
3年前、思い切ってオーディテクニカの3万のやつかった
いままでのは半年ぐらいで断線したり、片方聞こえなくなったり
すぐだめになったけど
オーディオテクニカのはぴんぴんしてる
みたら国内生産だったよ
やっぱり安いもの買っても銭を失うだけだな

626彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 21:38:57.52 ID:YqHNWTK0
627彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 22:25:58.18 ID:TLK6OVWg
消費税上がる前に色々買っておこうかなと思うけど
いざ買うとなると大物は思いつかないなあ
628彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 23:12:34.76 ID:tMeh4JEr
えっ上がるの確定なの?
大物?なら私は布団一式欲しいな
あと今の時期なら半纏がセール価格で狙い目
629彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 23:26:27.29 ID:wpY5kIkY
増税は一番早くても2012年度からだから
まる1年猶予はある。

セミダブルの毛布をベッドカバー替わりにして
ぬくもりたいな。在庫処分狙ってたんだけど
メーカーが在庫を被災地に回したみたいで
セールやってない。冬までまたないと。
630彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 23:38:15.14 ID:TxAdDuoz
家に通販カタログ届いてた。で、国産の商品を見つけたら丸をつけてみた。そしたら、母上が解りやすくて良い!と。

カタログ掲載品の国産の商品を買う予定です。

消費税上がる前に、まげわっぱのお弁当箱が欲しい!
631彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 00:59:32.83 ID:5doJOGsM
うちも何年かかけてカーチャンの買い物にしつこく口出してたら、最近は商品チェックがうまくなったお
はじめのうちは、衛生観念と道徳の欠落した特定国の製品だけを避けるようにして
慣れたらできるだけ国産、近所の名産品を…ってやってたら地域への関心もわいてきたみたい
都区内でも野菜の直売所なんかがあるし便利になったもんだね

実家の家具を買い換えるのについてったら、馴染みの家具屋さんだったんだけど
外国製の安い家具に圧されて閉店セールの最中だった
今はもう一生モノのしっかりした家具は売れないって言ってた
テレビで安さばかり強調しだしたのはここ十年くらいだと思うけど、その間に
たくさんの会社やお店が潰れてしまったんだな…
632彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 01:29:46.05 ID:JutyJRL1
都内で食品を買うのなら、都道府県のアンテナショップがいい
私が行く沖縄のわしたショップには、新鮮な野菜や果物が手ごろな価格で揃っている
採算が合うか心配になるくらい安いんだ
633彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 01:51:23.73 ID:JutyJRL1
連投すまん
おもちゃやで風船を買った。
中国製と日本製があったから、もちろん日本製を買ったよ!
猫たちが喜んでくれるといいな。
634267:2011/04/21(木) 08:16:41.58 ID:P03lay/d
大物の存在思い出した
アーロンチェアみたいな良い椅子が欲しいなと思っていて
日本メーカーを探してたら見つけた岡村製作所の椅子
コンテッサという奴が気になってる
30歳の記念に買う予定だったけど前倒しで買うことにするよ
635彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 14:26:41.41 ID:G09bu6gi
みなさん、下着はどこで買ってますか?
日本製が見つけられないので教えてください。
636彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 14:28:45.50 ID:AzoA/q/L
地震で冷蔵庫がダメになったんだが、今日新しいのが届いたよ!
こっそり日本産だけ親にアピールしてみたかいがあったw
やっぱり国産ていいなぁ
637彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 16:30:50.86 ID:Syf7/Y7n
>>635
ショーツはヨーカドーで日本製があった
スポブラみたいなのだとBVDである
きちんとしたブラとショーツはワコールで探せばあると思う
日本製ババシャツ、ストッキングはスーパーにあった
イオンだと無いかもしれない
638彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 19:16:53.96 ID:SpuFtGqU
>>436
本当、しまむらに日本製増えたよね。
以前はほとんど見なかったのに、
今じゃ靴下に日本製コーナーできているし、
ショーツ類にも増えてきたし、パジャマもあった。

でも服だけは見かけないな。
日本製の服を入れてくれればうれしい。
高くてもいいから。     
639彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 19:30:05.50 ID:EeIXvMFk
価格はユニクロの2倍程度までで
適当な普段着になる日本製ブランド
作って欲しい。
640彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 20:16:38.40 ID:sXO/WcQS
スレタイとはちょっと違うけど

私は大手チェーンで買い物せずに商店街とか地元の人がやってる店で買い物するようにしてる。
早く閉まるし、商品数少ないし、大手に比べ割高だけど
店のおっちゃんおばちゃん達と仲良くなったよ!
641彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 21:36:57.99 ID:ySgX2CWb
今日買った冠婚葬祭用のバッグ、日本製だったよ。やっぱしっかりしてるわー
642彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 22:01:40.34 ID:EeIXvMFk
ホームセンターでA4用封筒を見ていたら
インドネシア製やら、生産国を書いていないのやら
あって、こんなところまで海外製が広がってるのかと
驚いた。

少々高くても国産品のほうがいいや。
643彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:41:52.69 ID:oI2d0d9E
化粧品は国産が比較的多いのかな
キス、キスミー、セザンヌ、コージー、キャンメイク(ネイル除く)は国産だった
キャンメイクのネイルはおフランス製だった…

>>635
手持ちの下着だと、ワコールのブラだけが日本製だった
644彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:46:52.06 ID:G09bu6gi
>>637>>643
ありがとうございます!
645彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 00:14:08.62 ID:ICVaplmU
この運動こそツイッターとかで広まったらいいのに

日本人はまだ舶来主義を引きずってんのかね
646彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 00:30:53.35 ID:zyRXz/cg
一番のネックは値段じゃないかな?
全部は無理でもできる範囲でやればいい
647彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 00:42:59.19 ID:MqUF78YA
>>645
中国産を舶来とは言わないだろうから
やっぱ値段だね。

要するに今のユニクロと同じ品を、3倍の値段で
売るわけだから、日本製というところにものすごい
大きな魅力を感じてもらうか、中国製品によほどの
抵抗を感じてもらわないと売れない。

でも日本製を売る企業は広告に金かける余裕が
なくて、日本製を十分押せてない。高いものを安く
売ってるから余裕が無いんだな。

だから消費者の側から探して、消費者の側で
魅力を見つけて買わないといけない。
648彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 01:42:12.53 ID:0c14WZSz
>>640
地域の経済を回す、という意味では良いと思う。
ただ、ケチつけるわけじゃないけど、そういう所でも原材料の確認・原産国の確認はちゃんとした方がいいよ。
商店街も中国産の原料使用したり中国産の物を置いてる店なんて普通にあるしね。
649彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 06:35:28.36 ID:CLAV++r3
この前Diorでマスカラをタッチアップして貰った時に、
気にいったのでその場で現品購入。
したらその後、時間が経つにつれて目の下に滲んでくるようになった。
その後KOSEのマスカラに変えたら目の下も滲まず、長時間経っても
奇麗なまま(・∀・)
やっぱり、化粧品も日本人の肌に合わせて作ってる国産を買うのが一番だなぁと
思たよ。
650彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 07:57:24.50 ID:MS58FYHs
日 本 製 ってでかでかとアピールしてる商品がよくあるけど
悔しいけど思惑通りまんまと買っちゃうぜw
日本製、国産ってのはほんと魅力的だもんなーwもっと日本製ってのを
全面的にアピールしたほうがいい商品もあるよね。もっと売れるだろうに
651彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 22:36:54.10 ID:1VEzSN/l
>>650
私乙

体質的に牛乳が無理なので、食べる煮干しでカルシウム補給してる
いつも買ってる商品の、長崎・瀬戸内の漁師さんに感謝

あとついでに、国産麦茶を作ってるお茶屋さんと大麦農家さんにも感謝
気温が上がってきたので麦茶の量産体制に入りました
水筒買って会社にも持って行くことにしよう
日本製サーモマグがあれば買いたいけど、難しいのでせめ象印とかの
日本メーカーを買うことにする
652彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 22:47:09.72 ID:+hK7k+So
>>651
セブン・セブンはどう?
653彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 22:49:07.60 ID:uPVesoYx
水筒って、今日本製あるのかな
654彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 22:54:25.30 ID:1VEzSN/l
>>652
ありがとう
まさに理想のマグがそこにいた
発送業者がクロネコというのもまた好感度が高いなあ
655彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 23:27:02.51 ID:3LFB/1jK
バッグやポーチは、手ぬぐい屋さんで作ってる所あるよ 国産だよ
656彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 23:37:03.69 ID:O2Kznxes
日本製の製品が少なくて悲しい
自分が持っている日本製は洋服1点、小物3点、毛布1枚、家具1点ぐらいだ・・・
657彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 23:51:26.92 ID:4Cn9g8Tm
>>652
地元企業が紹介されて嬉しいw

新潟県燕市と三条市は洋食器産業をはじめとした金属加工が有名
iPodの裏の鏡面加工もこの地域だった
読売から貰ったカタログギフトで焼き肉プレート頼んだら高島屋から三条産の焼き肉プレート届いたよ
658617:2011/04/23(土) 01:52:28.29 ID:p9DPnzH/
>>621
あわわすっかりお礼レスをしたつもりでいたが全然だった、遅くなって申し訳ない。

わざわざ写メまで撮ってくれてありがとう!
丁度フライパン買い換えたかったから今度からその刻印のがないかチェックしてみるよー
659彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 11:35:58.87 ID:lmCPUiHq
最近伝統工芸品も気になってる。
去年有松絞りの浴衣を買ったんだが、染めは国内だけれど
一部括りが中国なんだよね…
継承者がいないから仕方ないのかもしれないけど。
全部国産だと15万前後するからちょっと手が出せない。
今年もいい感じの新作がたくさん出ていてもう1枚買おうか迷ってる。
660彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 20:12:38.24 ID:mcp/xB4l
ちょっと前にお布団ポチった者ですが、届きました
旅館のお布団みたいで気持ちいい
早く天気良くならないかな
干したお布団でお昼寝したい
661彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 00:51:40.69 ID:ONe5AnsB
私がせっかく国産探して買い物してるのに親がアムウェイで買ってきやがる
662彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 01:07:48.20 ID:EH7Htxm5
サンリオショップ日本製多い
とくに弁当箱とかお箸
デザインは子供っぽいけどかわええw子供用?でちいさめだけどダイエットに丁度良い

日本大好き
663彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 01:36:44.13 ID:+Q3FKm88
日本製の半纏買った 他のよりちょっと高かったけど
664彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 02:35:26.85 ID:4+q6EilO
エフデでコート買った
フランドル系列って中国製のイメージだったから日本製で驚いた
665彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 21:24:03.29 ID:s2AI40OU
>>659
伝統工芸といえば、自分は百貨店で時々開催される物産展によく足を運んでる
去年は鬼おろし買った
今年は新しい洋服ブラシと髪用ブラシが欲しい
666彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 23:08:00.37 ID:cM7eac5d
支援age
少しでも経済を回す力になりたい
667彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 23:12:54.87 ID:JDQnlpMO
カリカリ梅買った。
国産だと300円くらいするけど、ちょっとずつしか食べないからいいや
668彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 23:41:34.97 ID:KCaaugco
国産て意外とまわりにいっぱいあるんだね
669彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 23:48:47.39 ID:v5EFLw6m
既出かもだけど
結婚式の引き出物のカタログから選ぶやつ
ほぼ外国製(特に中国)だね。
日本製の基準で探したらラクに選べた。
670彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 05:56:10.97 ID:nzNLaOhX
ネットショッピングするとき「日本製」を条件検索して出てきたページが
「『日本製』ではないので縫製が甘いことがあります。ご了承ください」
「企画:『日本』 縫『製』:中国」

いらねえええええええ
671彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 10:45:39.90 ID:rTsjpH47
>>670
あるあるwww

検索語句:日本 製

除外語句:中国 韓国 China

とかで探してる
672彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 11:23:24.01 ID:EcGNf2yI
みちのえき大好き
673彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 19:11:47.80 ID:hcbFZPY9
>>669
お高いカタログだと日本製率かなり高いよ
674彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 19:43:12.76 ID:vf5tkVWN
職人さん手作りの櫛が欲しい
近場だと浅草にあるみたいだけど旅先で買ってみたいな
イメージでは京都
675彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 19:50:15.74 ID:KAyQS6zf
>>674
京都で十三やの櫛買ったよ
今はもう生産してないみたいだけど
両側に荒いのと細かいのと両方歯があって
用途に応じて使い分けられる奴
椿油で手入れしてたら、いい感じの飴色になるらしいから
今から楽しみで仕方ない
676彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 20:47:38.10 ID:kBYCsy+H
国産のキムチジプシーだったけど、ご飯がすすむくんのお父さんバージョン美味しい。
男の子バージョンは甘すぎた。


にしてもイヤホンってほとんど中国製だね…
一万以上で探せばかわるのかなー
677彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:12:58.37 ID:vf5tkVWN
>>675
へ〜いいなぁ
ちょっと高いけど髪に良いし長持ちするし奮発して買うかな!
678彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:18:00.19 ID:y+ntxoFt
前にここに書かれていた今治タオル。
母の日用にネットで注文してみた!
バスタオル+ガーゼマフラー+タオルエプロンで1万くらい。
自分で使うために買うには躊躇する値段だけど、贈り物だと思うと気にならなかったw
商品は5月8日指定でヤマト運輸にしたよ〜。母が喜んでくれるといいな♪

しかも今、復興支援?でポイントが10倍だった!
このポイントは父の日に使わせてもらおうw
679彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:27:56.50 ID:KAyQS6zf
>>677
輸入材ならそこそこ手の届きやすい値段で買えるから
試してみるのには良いかも知れない
今のが駄目になったら国産材の櫛を買うんだ
680彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:46:59.75 ID:KAyQS6zf
連投になるけど

他のスレで書いてて思い出したんだけど、コンビニでお菓子コーナー眺めてたら
とうとうロッテの偽メルティキスは最後まで売れ残って
そろそろ棚から下げられるらしい(目印の附箋が貼ってあった)
来年はチョコ棚が日本メーカーだけになるといいなあ
そして、できたらカレ・ド・ショコラの苦いのが大箱で入荷するといいなあ

あと、明治のピュアココア美味しい
体温上げるためにスパイス類足して飲んでる
681彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:51:33.86 ID:NjYkO7C8
このお菓子外国産だから安心だわ
放射能にまみれてないから
682彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 22:28:16.15 ID:bpq0ye5Z
流通に回ってる時点で…
683彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 23:43:36.46 ID:ys7FFz4l
681はジョークのつもりで書いたんだと思うよ
世界各国の自然放射線量を知らずに賢い振りをする愚かなアテクシっていう体張ったギャグじゃん
684彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 08:43:44.62 ID:gdSVNrQA
苺(あきひめ)ウマー
大きすぎるくらいの苺にかぶりつくと幸せになれる
5月末頃までは食べられるみたいだからまた買うことにしよう
685彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 11:30:38.37 ID:nXt7nby0
あきひめ美味しいよね
あの花のような香りがたまらなくいい
686彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 13:04:33.41 ID:8TI8om/O
今年は基本的に消耗品と食品しか買わない予定だが
買うものはなるべく日本製にしたいので、日本製の
ゴミ袋を探してるんだけど案外ないもんだね。
687彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 13:09:37.31 ID:8TI8om/O
686補足します
・ゴミ出しは市の指定袋利用、今のところ国産は見つからず
・ゴミ箱にかける袋として20リットル程度のポリ袋を使用、
これもたいてい外国製
・最寄りのスーパーではレジ袋が有料のため常にエコバッグ
持参で、レジ袋が家にない

捨てる物だから高くては買ってもらえないのだろうが
今こだわりたい気分なのでなんか残念。
688彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 14:16:14.49 ID:YAMb585Q
こんなスレがあったんだね
調べてみたらシャンプー、トリートメントは海のうるおい藻で日本製だった。
他も出来るだけ日本製にしよう
689彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 14:21:00.90 ID:IUAf/nF1
海のうるおい喪…
690彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 18:07:30.42 ID:6DQmRRsP
>>687
指定袋を何社かのメーカーがそれぞれ作ってるの?
うちの方そういうの無いから選びようもなく指定袋と言ったらコレ!という一種類しかないイメージだった
691彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 19:01:40.26 ID:8TI8om/O
>>690
うん、市が規格を公表していて、各社それぞれ規格に合わせて
作って販売してる。見た目も厚さも同じなんだけど、
大型ホームセンターなんかは50枚入りとかのお徳用を作って
安く売ってるわ。
692彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 01:09:40.36 ID:cZMZPZL4
セガミで買ったヘアゴム(マペペってところの)が日本製でびっくりした
693彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 12:14:35.59 ID:RdynAFdp
資生堂はダメ?
694彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 20:33:38.66 ID:s6zplI/z
支援あげ
695彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 20:48:37.71 ID:kcR5EVLi
今年の夏はエコ&電気代節約しよう!だからエアコンじゃなくて扇風機を使おう!と思って今日ヨドバシ見てきたけど、メイドインジャパンの扇風機が一つも無かった…

今トボトボと帰ってきました。
696彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 21:19:47.45 ID:vUri1BPq
日本製の傘買った。大切に使うんだー
697彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 22:20:03.36 ID:oWdpEQa2
100円のピーラーが国産だった
儲けがでるのか心配だけど大事に使います
698彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 00:19:51.09 ID:WnF7IFNO
母親が買ってきた猫の缶詰見たら、原産国:韓国だった…
猫の缶詰って国産以外はタイ産が多いのに、
知らないとはいえ、何でよりにもよって韓国産をチョイスしてくるかな
もう買ってこないでって言ったけど、猫に影響がないか心配
699彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 01:30:41.07 ID:lec0/i9S
そんな言い方してやるなよ><
700彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 09:00:31.20 ID:P/ZZeoH7
100均でもセリアは国産率が高い気がする
特にイノマタ化学の収納グッズがお気に入り
色もポップで可愛いし片付け嫌いが多少改善するといいな
701彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 14:37:38.48 ID:hJ3aajCx
>>698
それは心配だね。
数年前に中国製のペットフードでペットが死んだよね。
ペットフードは本当に油断ならない。
702彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 19:22:53.18 ID:QDkUptr6
靴下屋で5本指靴下買ってきた〜!
日本製を選んで購入してきたけど、3足1000円のは
中国産なんだぜ。表記してあるから気をつけるんだぜ!
703彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 21:46:12.42 ID:yNabWBjE
可愛いなーって思って買ったノートが中国製だった

文房具は国産だらけだと思ってチェックしないでいたよ

704彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 07:20:33.59 ID:2vG3903i
日本メーカー=日本製なのって化粧品くらいかもなぁ
それでも念のためチェックするけど
705彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 11:41:09.68 ID:HYmKTPSa
資生堂は中国産になったって聞いたけど
706彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 11:47:48.04 ID:RrsupB8p
ケサランパサランは国産だって聞いた覚えがある。
資生堂はウンコニック使った時点で微妙だよな。
707彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 12:48:07.90 ID:n2CaS2kn
日本のメーカーのDSコスメでもネイルはフランス製だったりするね

NARSって資生堂系列なんだよね
使ってみたい物もあったのに残念
708彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 13:09:39.30 ID:UJaXhbRe
>>705
今持ってるやつは日本製だけど
中国製もあるの?
709彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 14:08:07.94 ID:/oW7hI1S
資生堂は作ってるのが国内でも原料調達が……って話じゃなかったっけ?
710彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 14:33:11.65 ID:qQj3Qii9
みんなかっこいいっすねw
いつも買ってた三陸産わかめが店頭から消えた、かわりに韓国産わかめばっかり。
宮城県のアンテナショップ言ったら三陸産わかめ売ってて感動した。
711彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 22:12:17.12 ID:Z8aFjBPQ
栃木限定の店かもしれないけどカワチというドラッグストアで三陸わかめがまだ買える
マツキヨにも国産わかめあるけど日本のどこ産のだかは不明
今日は味噌汁椀を買ってきたけどそうめん用品とそばちょこを買い忘れた
712彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 00:38:06.35 ID:4NbhpkLa
あげ
713彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 13:54:37.63 ID:mGS9gokZ
貰い物のナイスクラップの服がMADE IN JAPANで余計に嬉しかったw
高いブランドじゃなくても、日本製って結構あるね
服は中国製も仕方ないか…と思ってたけど、意外と日本製で揃えられるかもしれない
寧ろ変な無駄使いしなくていいや
714彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 00:09:08.07 ID:D9Pge6Iz
福岡産タケノコうまー
715彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 01:51:06.75 ID:AsvnCBUk
ジャックスってメーカーの歯ブラシを買ったよ
716彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 07:41:13.71 ID:8AnfCV6+
無印のポリプロピレン組立式ワゴン・キャスターが意外にも国産だった
717彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 12:50:53.08 ID:D9Pge6Iz
マクドナルドよりモスバーガー

スターバックスよりドトールコーヒー
718彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 13:40:53.02 ID:Fr5xdw0J
無印の3足千円の靴下にも日本製あったよ
私は「足なりフットカバー」っていうのを買ったよ
中国製もあるからよく見て決めてね
719彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 18:15:40.12 ID:+hP/3sHa
原産国が中国で日本製とかだともうわからないよね
720彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 18:23:04.04 ID:88b55LvS
フライパンがだめになったのでせっかくだから国産にしてみた。
サティで唯一国産だったホクアのフライパン。
厚手で重たいけどじんわり火がはいるみたいでぜんぜん焦げない。
他のサイズも買い換えたいなー。
721彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 18:58:37.61 ID:ueWm5Q6p
カーテンをさがしてるんだけど、なかなか日本製がない!
どこの店ならあるとか教えていただけると助かります
722彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 20:12:47.50 ID:bGB7x9G1
>>721
ディノスで日本製があった気がする…。

すき家の紅しょうがの原産国が中国でした。
ちょっとしたものがほとんど中国製…。
723彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 20:46:34.99 ID:CokW53sD
今話題のピンクのボトルの高価なシャンプーとトリートメント。
マスコミがゴリ押ししてるから韓国製なのかと思ってたら日本製だった!
容器が可愛い。
724彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 23:33:37.79 ID:8AnfCV6+
何年か前に買った帝人ワオっていうジーンズ 
よかったんでまた買おうと思ったら、会社っていうか帝人のジーンズ部門があぼーんしてたっぽいorz
725彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 09:36:32.29 ID:A66YYutZ
>>721
楽天で検索したらQUARTER REPORT CURTAINっていうのが出てきたよ
お値段お手頃だしかわいい

前にここに書いたんだけど日本製の布団カバーやっと見つかったよ
ちなみに西武のバーゲンで
726彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 12:45:27.36 ID:Pymjx+ne
日本のジーンズの産地といえば岡山の児島だよね

一回買ってみたいなあ
727彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 22:58:57.28 ID:EhdTYjBQ
お弁当の漬物や肉まんの筍も中国のかな
殆ど自炊だけど加工品もたまには食べたいなー
728彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 23:25:19.02 ID:erFIGlqp
age
729彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 23:43:07.19 ID:feqWFeTb
イ草枕が国産だった

>>726
そこ知らなかった 良さそうだね
730彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 23:59:03.88 ID:Tg5fHpPA
個性派ブランドのX-girlはジーンズ全て岡山生産だって
服は国産だったり中国産だったりでバラバラだけど
いい値段するんだよね…
いつかジーンズ欲しいなぁ
731彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 10:39:30.44 ID:VlUQLTMQ
包丁のグローバルって国産だったんだ。知らなかった。高いが欲しいなー。
732彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 12:02:58.15 ID:H1eS7d5B
児島ジーンズを作るJRのパックツアーがあったような・・・
733彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 12:20:19.01 ID:7AKKbOh1
靴下屋の会社は国産にこだわってるみたいなことテレビでやってたな
原産国までは知らんけど
734彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 15:37:56.74 ID:+3vdZ2xt
このスレ好きすぎて自分用まとめ作った
自分用過ぎていろいろ端折ってるけど、もしよければ使ってくれ
ttp://kedamaa.blog.fc2.com/
735彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 16:35:07.83 ID:Kwc4o/B3
>>734
超乙!!リンクとか貼ってもらえて助かります

昨日美容院で買ったラカスタってシャンプー 低刺激でアロマの自然な香りがイイ

あと最近シルクにはまってて、靴下を買ったお店が奈良の会社だったんだけど
奈良って布類得意なのかな?
お寺&お店巡りに行きたい
別のとこではソフトブラ等肌着3点購入
もちろん国産、シルクで1万ちょいだった
いいものを提供してくれる企業の皆さんに感謝!
736彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 17:19:20.24 ID:veBfYWis
LIZLISAの靴がセールで安く売っていたんだけど、中国製なのでやめた。
代わりに地味だけど作りの良いサンダル買った。

私倉敷に住んでいるから今度 児島に行ってジーンズ買ってみる。アウトレットね。
737彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 19:21:05.81 ID:VrND7ZtT
>>734すごいねー
ヨーカドーに今治タオルのコーナーがあったよ
そこまで高くなかったと思うんだけど
ちゃんと値段見てくればよかったな
738彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 19:45:07.30 ID:owtUQPP2
>>734
お気に入りに入れたっす サンクス
739彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 23:58:15.14 ID:pSAKudBD
>>734
うわこれ助かりますありがとう!

今年も酷暑+熱帯夜確定地域なので快眠寝具探してます
GIコット、竹シーツ辺りは「-中国」でぐぐるとなかなかヒットしない

冷感パッドで探したら案外国産のものがあったから、ちょっと興味でてきた
740彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 08:31:31.43 ID:IpOJ9fBu
>>734
ありがとう!

>>736
同じく倉敷住みだw
児島のデニムは誇りに思うから、話題に上がってて嬉しい!
ジーンズならドミンゴの持ってるけど重宝してるよ
足がキレイに見えるし、色の落ち方もいい感じ
カジュアル派ならオススメ
741彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 15:38:02.91 ID:iHnikSUW
>>740
ありがと〜
ドミンゴってジーンズ チェックしてみるね
742彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 11:05:10.23 ID:moTCULtP
日本製が少ないし、あっても手が届かないから、駅の中のお店やデパートにあまり行かなくなって、通販ばっかりなのって私だけ?

これはこれでどうなのかと思い始めてきた……。
743彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 11:18:43.09 ID:VbAWRnqK
むしろ積極的に出歩くようになった自分は少数派かも
日本製を探すのは宝さがしみたいで楽しいし無駄遣いしなくなった
744彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 20:00:12.82 ID:yaml/J/1
ほんとう無駄遣いはしなくなるよね。
745彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 23:00:29.96 ID:2IYulWuZ
>>734 乙です!
靴下屋のソースのリンク先貼ったものですが、
一部中国産(3足千円のもの)があるもようなので
商品に記載されているから分かると思うけども
購入の際には気をつけてね。

ヨーカドーも最近国産もの衣類系(帽子やストール)
おいてあるよね。ストールは買いたいと思ってる。
あと、化粧品は国産だとどのあたりだろう、
自分が使っているのはRMKぐらいしか思い当たらない…
スキンケアは半分ぐらい外資だったorz
746彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 00:19:18.42 ID:O0YObbjG
国産まとめサイト
ここも参考になるよー
ttp://midainosojou.web.fc2.com/index.html
747彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 00:39:44.75 ID:NMNuXpj4
手持ちの化粧品だとちふれ、KATE、コフレドール、ルナソル、グランサンボンは
MADE IN JAPANって書いてある
キャンメイクはネイルだけフランス製だった
パラドゥはネイルトップコートはMADE IN JAPANって書いてあるけどネイルは記述無し
カルディナーレは「製造元」に東京の住所が書いてあるけどこれって国産になるの?
748彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 08:17:04.78 ID:isHfA1eq
製造してるのが東京の工場なのかな?って気がするけど
カルディナーレは井田ラボだから(キャンメイクとかセザンヌとかと同じ)
多分国産なんじゃないかなぁ
自分が持ってるのだと、Kパレットもメイドインジャパンだったよ
749彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 08:20:42.30 ID:isHfA1eq
>>746
ありがとう!
750彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 08:36:57.71 ID:LESkFTET
化粧品は国産多いよね。安心
と思ってたら聞いたことある100円のパック…メイドインコリア(´Д` )
買わなくて良かった。危ない危ない
751彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 10:42:31.31 ID:rc3LbGkg
>556のテンプレ改定してみました

【国産】どう(ry 日本製買おうぜ! 2【MadeInJapan】

何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告
「××を使ってるけど似たような製品で日本製ありませんか?」という相談
等、日本製品について情報交換するスレです。(age推奨)

値段の高い安いは関係ない。
自分の財布と相談の上で、日本製品を買って経済回していきましょう。

有志さんによるまとめサイト
ttp://kedamaa.blog.fc2.com/

前スレ:どうせモテないし国産買おうぜ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1279981698/
752彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 18:12:33.06 ID:dcheoVdC
支援あげ
753彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 22:07:09.04 ID:MAJRWiNT
ガーゼ寝間着二着買ったよ
検査服みたいな形のやつ
甚平ほしい
754彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 20:15:05.41 ID:Y7ChrsuB
国産ものがあんまり少ないから、一品一品は高くなったけど買い物の総額は
1割減ったわ。えらいもんだ。
755彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 21:38:47.66 ID:hrXuSkwu
甚平いいよね甚平

今年はちょっと高いの買おうかな
756彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 22:04:50.60 ID:iCrIoNny
実は今ガーゼ寝間着(浴衣?)欲しいなと思ってる
夏が来ることだし
ただ問題は、旅館とかで浴衣で寝ると必ず朝にははだけてる
お腹冷えてしまうのが心配だなあ
ただ、毎日着てると慣れるものかなとも思ったり
757彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 23:13:46.39 ID:7fHAqYrq
ボタンを縫い付けてみてはどうかな?
私は甚平の裾裏にボタン付けてあるよw
758彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 00:04:02.17 ID:JlZx986K
>>757
その発想は無かった
スナップボタンが手軽で良いかも知れない
759彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 08:27:34.52 ID:VgHYKUHZ
布団屋さんに「日本製」って大きなポスターっぽいのがぶらさがってた
さすがに布団は国産だろうと思ってたけど、そうでもないのが多いってことなのかな

>>757-758
なるほど!いいこと聞いた
浴衣をバスローブ替わりに着たいけど、帯みたいのするとキツイし、どうしようかと思ってたんだ
760彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 09:38:36.30 ID:xchi/69k
スナップは外れる、ボタンにするとボタン止めたままねじれて
足はやっぱりはだける。
あれは小さい頃から着て寝て、自然の寝返りを抑制してる人でないと
むりよ。
761彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 17:40:46.28 ID:jkDY8CDS
そっかー
着丈短い甚平だからボタンでどうにかなったのかあ
浴衣とか甚平とか作務衣とか寝巻とかの和風パジャマは
合わせてる部分がペロンとなって嫌だよねw
762彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 17:44:17.90 ID:jkDY8CDS
あ、ID変わっちゃったけど>>757です
私は普通のボタンを合わせて上にくる方の裏に縫い付けて
下にくる方にボタンホールを作ってます
スナップはつけるの簡単だけど寝てる間に外れちゃうかも…
763彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 18:34:55.15 ID:VgHYKUHZ
カーチャンに「浴衣をバスローブ替りに着たいから、ボタンつけて」って言ってみたら
(カーチャンは洋裁やってた人なので、その手のことは頼みます)
それよりヒモつけたほうがいいって言われて、裾切ってその布で内側と外側にヒモつけてくれた
何て言うのか知らないけど、病院でよくあるガウン?の長い版になった いい感じだよ
764彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 19:29:50.41 ID:1Wzm2mU5
age
765彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 19:48:40.24 ID:OsH+oQmH
シーツ買った。頑丈で長持ちしそう
ネットで今治タオルのB級品(汚れ・ほつれ有り)を買おうか悩んでる
どんなレベルの汚れなのかしら
766彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 20:17:38.40 ID:IOTtXViR
バイト探してるときに見かけたカバン屋さんがオール日本製を売りにしてるところだった。
確かBAG'n'NOUNってところ。
ttp://www.fujiidaimaru.co.jp/uroko/stock_param/stc/5154865
ざっと見たところ彩り豊かなカジュアルバッグって感じかな?
公式通販サイトは売り切れが多いみたいだけど。
767彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 20:40:46.99 ID:xchi/69k
>>765
私が買ったことがある店の中では、
B級品、訳あり=素人目にゃ分からないレベル
ウエス用タオルとして販売=よく見たら糸が1列抜けてる、プリントが
微妙にずれてる、商品に問題はないがサイズが違ったらしい、社名入り、
とか。

欲しい物なら気にせず買ったらいいと思う。

768彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 13:26:38.79 ID:yj9KrSTV
国産のタオルケット買ったよ
取り寄せらしいので届くのはまだ先だけど寝るのが楽しみだ
769彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 17:23:12.39 ID:ZUMsyiHn
カルビーが中国産使ってた・・・
なんか韓国でも生産するってニュースになってるし
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051015360028-n1.htm
770彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 18:03:44.64 ID:+KtVf1d3
もうカルビー買わない!
ポテチ好きだったけどサヨナラ!
771彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 18:33:25.22 ID:TncWgPQF
>>769
中国産の件はともかく、韓国の件は現地向け商品を現地製造するだけで
日本向け製品を作るという情報じゃないのでは?
まあ、いつ日本に持ち込まれるかは解らないけどね
772彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 18:37:44.54 ID:t0ipWGRB
>>769
中国産っていうのはどこ情報?
その記事は、韓国で製造販売とあるから
私たちには関係ないよね。
773彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 20:33:44.84 ID:+KtVf1d3
日本にも中国産あるよ
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65558485.html
↑写真あるよ
774彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:27:30.18 ID:t0ipWGRB
>>773
ありがとう!
私もカルビーはやめよう。
コイケヤ好きだしヤマヨシ近所だし。
775彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:41:08.26 ID:TncWgPQF
ポテチは自作も一つの選択肢かと思う
クッキングペーパーの上に並べてレンジにかけるだけでそれっぽくなるらしい
776彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:46:04.76 ID:LlaYrTim
ポテチというか、野菜チップス作る容器(?)もあるよね。
櫛形のやつにスライスした野菜を挟んでレンジに入れるやつ。
777彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:52:04.96 ID:b1O1WcNu
アロマディフューザーを探してます。
ピュアエッセンシャルオイルじゃなくても使えるやつ。
ホント中国製ばっかりだね。

あとクロックス的なもの。

教えてちゃんでごめんよー。ご存じだったら紹介してください。


はじめてかかとのゴム取換えたぐらい履きやすい靴が日本製だった。
やっぱりなと思った。
778彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:54:37.92 ID:TncWgPQF
>>776
持ってるww
779彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 00:08:50.05 ID:1H4MZQ0C
ああいう、レンチンする容器って意外と国産多いよね。
パスタ茹で容器も、よく見かけるやつは国産だしね。
できれば国産多数のままであって欲しい…
780彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 00:15:58.99 ID:SlbuELhA
カルビーポテトチップスに中国産が
あるということに少し驚いた
781彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 01:30:36.11 ID:/4kCCZwJ
>>777
アロマミストディフューザー 流-RYU- ってやつ、日本製って書いてあるよ
でも糞高い
782彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 03:59:19.60 ID:CW3C+hCQ
うわあ!自分ももう絶対カルビー買わない
783彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 09:16:22.67 ID:b1OKtzqY
>>777
私も欲しいんだけど見かけないから、キッチンペーパーを丸めてコップにさして
アロマオイルつけて部屋においてるw 香りはちゃんと漂うよ。

クロックス型じゃなくて草履だが、ミサトっ子ぞうりというのが
足の裏が快適で好きなので1足はスリッパ、1足は玄関に出してる。
784彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 10:05:43.13 ID:vsE/pzyu
日東紡の布巾買った
厚手で吸水性良くてお皿拭きが高速で終わる
785彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 19:01:12.17 ID:VFjq+vmD
>>773
パッケージが妙に安っぽくてパチモンだとスルーしてたやつだ・・・
デザイン変更はカルビーなりのメッセージだったんだろか
786彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 19:38:46.35 ID:SlbuELhA
カルビーデザイン変更して、パッケージに
個性が無くなったな
787彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 20:08:51.05 ID:QBWxXi0O
楽天で日本製のサンダル買った
履き心地もいいらしいから届くのが楽しみだ
788彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 23:04:23.12 ID:onnxGGEc
>>781
ぐぐった。確かに糞高いw

>>>783
私はふた開けたまま置いてた。ズボラ。
夏はヒモ状のものに付けて扇風機に結んだり。
もうしばらくそれで過しつつボチボチ探します。

会社用なので草履はなぁ。家用にはよさそう。


お二人ともありがとう。
777ゲトしてたw
789彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 20:19:35.47 ID:+/uukk9m
ダイアナで買った靴が日本製だった
高いヒールでも疲れにくさが違う気がする
790彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 20:55:13.13 ID:uJOT4G2j
あげ
791彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 20:56:49.52 ID:66EubvDB
どうせモテないしじゃなくて、自分から男にちょっかい出せよ
ブスの癖になに女の振りしてんだよ
792彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 22:10:06.89 ID:z32scdQC
ブスが男にちょっかい出したらセクハラで訴えられんだろ馬鹿かてめえは
793彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 01:06:58.00 ID:Y1tGON+c
>>784
あー布巾はそうかも何年か周期でベーシックなのに戻ってくる
少し経つと新素材っぽいのに惹かれるんだけど、使用頻度が上がると質の差がはっきりしちゃう
794彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 09:50:38.42 ID:sP70mOfy
暮しの手帖でも日東紡のふきんおすすめしてたもんな。
ふきん特集が数十年前と、2〜3年前の2回あって、結局どっちも日東紡の
ふきんがおすすめだった。
最近のほうだと麻や、綿麻混紡も評価が高かったけど、枚数揃えてこまめに
洗うことを考えるとやはり日東紡の点数が高いとかで。
795彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 12:47:27.85 ID:d7Ucmu/g
チワワやコーギーより柴犬や秋田犬が好き

って言っても飼ってるわけじゃないからスレチかwwwww
796彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 13:00:10.53 ID:w1Ascgvy
ある意味国産wwww
柴犬可愛いよね 豆助可愛いよ豆助
和菓子食べたくなってきた。水無月とかわらびもち食べたい。
797彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 13:59:57.82 ID:Ulz1uZLD
奈良県橿原市今井町行ってきた
観光地化されすぎてないのと、かなり大きな範囲残っているので
すごくよかった
生活臭が出ているのが嫌っていうレスがあったけど
俺は今もそこに人が住んでるっていうのが感じられて好きだ
今井町は生活感の感じられる静かな街だった
観光地化すると、そこに住んでる人たちの生活が大きく変わってしまうんだと
でも、観光地化しないと人がどんどん出て行って空き家が増えて結局景観が壊れる
今井町の人たちは観光地化は拒み続けてきたけど
若い人が出て行ってしまって観光地化せざるを得なかっただって
それでも自分たちの住んできた町の環境を変えてしまわないように
町の人たちそれぞれが努力して環境、景観を守ろうとしているのが感じられた

空気全く読まずに長々と書き込んでごめんね
町の人たちに話聞いて書かずにはいられなかったじょーん
今井町おススメ!行ってみてね!!
798彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 14:18:34.86 ID:rqd4Max6
>>797
男は死ね
799彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 20:31:22.32 ID:mcoF/tbJ
shu uemuraが韓国製になるってよ。
一部のリニューアル商品のみらしいけど、全部汚染されるのも時間の問題かもね。
800彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 21:18:10.06 ID:lKI2Zijs
国産支援age
801彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 23:31:55.79 ID:vwgUBHTe
ネットで国産タオルの記事見付けて読んでみたら、泉州と今治ってとこでタオル作ってるみたい。
楽天で紙ボディタオルとか色々タオル買ったから宣伝しとくお。
http://item.rakuten.co.jp/imabaritowel/26-0020yt1050/
ちょっと肌にきついけど、垢が良く落ちそう(´・ω・`)
802彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 00:17:32.92 ID:IlmepCeq
●朝鮮半島からの輸入食品は危険が一杯
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1085915573/
803彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 00:27:51.27 ID:3YwgCgh8
アサリは北朝鮮のあさりが日本に結構入ってきてるってTVで見たな。
貝が大好きやし良く買うから、注意して産地をみて見るね。
804彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 00:53:14.72 ID:WHtmnkQi
シュウウエムラのチーク使ってみたかったけど興味失せたw
まつげ美容液のブラシが小さくて塗りやすくて好きだけど、キャンメイクがあるからいい
安いしスーパーやDSで買えるし目に入ってもしみないから
805彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 02:03:43.99 ID:3YwgCgh8
>>678ガーゼマフラー???何それ?薄いの?
今治のタオルは買ったけどガーゼマフラーって知らない。タオルを首に巻く事が多いからそれ買ってみようかな。
806彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 03:11:13.90 ID:hKV0R+gq
今まさにガーゼ風マフラーってのを買ったところだ これね 日本製(今治産)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/j-gift/kon-33009muffler.html
807彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 11:02:16.54 ID:3YwgCgh8
>>806
アリガト!(´▽`)良くある薄手のマフラーみたいなやつね。これなら知ってる!
てっきり中国製ばかりかと思ったら国産もあるのか〜。これはお洒落でいいな。

やっぱりこういうお洒落な格好とは無縁な生活・無縁な性格だな。食べるのとか旅行が好きだし
実物のタオルを色々手にとってみたいけど、愛媛県は遠いから関東圏で今治タオルが揃ってるお店無いですか?(´・ω・`)

(´・ω・`)ふわふわなタオルが欲しい。。。中国製のタオルは何かごわごわするし


808彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 11:03:35.16 ID:jhH5vNrt
>>807
大抵の百貨店なら今治タオルの取り扱いはあるんじゃないかな
809彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 11:15:45.54 ID:3YwgCgh8
>>808そうでつか。特に今治タオルが沢山揃ってるお店でもあればと思ったけどデパートが無難か。
どこか良いとこないか、ぐぐってみます。早く実物のタオルを色々触りに行きたい!w
810彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 11:52:13.24 ID:5ttVWlLx
泉州のタオルもいい感じ。やっぱりガーゼマフラーとか展開してるよ。
ttp://www.senshu-towel.jp/products/list.php?category_id=9
811彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 12:20:59.55 ID:5VrqArGn
ここにいる人たちはどんな鞄使ってますか?

A4のトートバッグ探してるんだがなかなか見つからないぜ……。
812彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 12:26:05.83 ID:hKV0R+gq
>>811
日本製のは手ぬぐい屋さんのくらいしか持ってない
でもここは全部売り切れだね…ゴメソ
http://www.eirakuya.jp/netshop/f_tote.html
813彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 12:40:28.93 ID:jhH5vNrt
>>811
これは?売り切れ多くて選べる色は少ないけど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/karancolon/a5d0a5c3a5.html
814彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 12:42:28.94 ID:u4QfMOgT
>>810
商品説明がミサワで楽しいなwww
「しっかりとした肉厚なタオルはその名のとおり、まさにノーブル(高貴)。」
http://www.senshu-towel.jp/mobile/products/detail.php?product_id=52&PHPSESSID=83683cded1b63c5d39d3c9b45d650df0
815彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 12:44:10.13 ID:3YwgCgh8
>>795>>796
柴犬は海外に愛好(犬)家結構居るらしいですよ。
言い方は悪いけど、ある意味外貨獲得に貢献もしてくれてるし日本的な癒しを広めてくれてる。

(ノ´∀`*)後姿も好きだわ
816彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 13:53:40.96 ID:JTBGK40q
>>811
ここは? トウシェって前にも出てたかな? カバンじゃないけど
今アウトレットセールやってるみたい。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/toucher-home/cttbg.html
817彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 14:19:54.90 ID:JTBGK40q
連投すまん。こういうのもみっけた。
ttp://www.carron.jp/item/3537.html

日本製 トートバッグでぐぐってみると色々あるみたいだね。
818彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 14:55:16.14 ID:5VrqArGn
>812
>813
>816・817

ありがとう!
816の参考画像ベビーとお散歩☆の文章でダメージ受けた……。
819彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 01:31:15.43 ID:ORtSTkrp
良く国産物は高いって言うけど、カバンやら靴やらタオルやら工業製品は訳ありが安く出るからいいですねw

でもそのB級品情報を探すのが大変・・・だけど面白い。(*´∀`)
820彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 11:43:18.76 ID:pmwQnjQI
オシャレ帽子のCA4LAも国産だよね
821彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 22:45:56.47 ID:ORtSTkrp
そういや、包丁は前に山陰で買った国産だな(´・ω・`)刃の上に落とした胡瓜が真っ二つになります。
青紙っていう良く切れる鋼使ってるお。日本で唯一のたたら製鉄を継続して行ってる地だし(日立系)

でも、包丁鍛冶が余り居ないのが残念というか。関市や堺市ばかりで
822彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 23:11:02.64 ID:D9ezu5bO
うちは包丁は清春一択
祖母も両親も愛用してて、小さくなるまで研いで使ってる
823彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 23:27:07.53 ID:ORtSTkrp
やっぱ変な1000円位のステンレスより、鋼を使った包丁がいいおね。
良く切れる方が使いやすいけど、怪我した時のダメージが大きい。
824彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 13:16:52.29 ID:LCpVICXd
保冷保温機能のついた国産のタンブラーでオススメありませんか?
825彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 19:19:47.69 ID:Efre+gSa
我が地元の会社の下着(日本製)買った!
ちと高めだけど、縫製もしっかりしてるし長くお付き合いできそう。
良い買い物した!
HPがあったので紹介しときます
ttp://www.smzk.co.jp/fleep/ja/
826彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 22:16:44.18 ID:iN4El56G
こんなスレが。

フェザントっていう日本製の革製品を扱ってるお店があるんだけど、二十歳のお祝いに
母ちゃんがそこの鞄を買ってくれたんだ。
ハンドメイドですごく丁寧なつくりだし、革が柔らかくってめちゃくちゃ使いやすい。
なのにびっくりするほど低価格。工場直売だかららしい。
で、愛用してたんだけど……震災後心配になって問い合わせてみたら店舗撤退するってorz
観光ついでに東京や仙台の店舗まで行くのもいいし、ネットショップでも購入できるみたいだけど、
すっごく悲しい……母ちゃんもお気に入りのお店だったから残念がってた。
やっぱり手に取って選んで買いたかったし。原発のせいなのかな、東電が憎たらしいわ。
買ってもらったのはシンプルな黒で飾りっ気のない鞄なので、おばあちゃんになるまで使うんだ。

なんか愚痴でごめんなさい。
周りは未だに営業再開できてないお店が結構あって、日本ほんとどうなっちゃうんだろって鬱だ。
でもフェザントはマジおすすめだよ!
827彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 23:09:36.34 ID:54DZVNzx
>>825
汗取りインナー欲しくなった
あと、夏は汗疹が酷いから綿100%の国産を探してたところ
828彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 00:07:36.08 ID:GDlriwDC
グンゼの綿100もなかなかいいよ
829彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 08:32:25.86 ID:rYkZd9g6
以前ドラッグストアで売ってた、米ぬか袋をお湯で濡らして肌をマッサージしたら肌がしっとりモチモチ(*´ω`)
『セラミド』って成分が肌にいいらしいけど、そのセラミドのサプリを最近見掛けなくなった。


830彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 22:52:27.36 ID:rYkZd9g6
うぐいすのフンっていう美白化粧品もあるおー(´・ω・`)
831彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 10:10:43.74 ID:sc1aSHzv
お土産屋で日本製のガーゼタオルのバスタオルが売ってて即買いした
バスタオル探してたしガーゼタオル好きだし二千円しないしで買わない理由がなかったよ
832彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 01:22:31.63 ID:3JSSCUSG
伊藤ハムが仙台に工場作るって。ググってもらえばソースでます。
原材料、日本製ばかりじゃないけど(ちなみに中国産一種、他はベトナムとか
タイ、雨など)
けどさ、伊藤ハムの気持ちが嬉しくてちょっとお知らせしてみた。

「国産の原材料使ってくれればもっと買うのに」と激励メールするのも
いいんじゃないかなーなーなーw
833彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 08:10:31.91 ID:AnFoEZFU
くるりんアイスクリンってアイス作るおもちゃを買ってみたら日本製だった
834彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 18:34:19.04 ID:AnFoEZFU
>>810
ここの注文して届いた マイナスイオンマフラーと、UVカットおさんぽマフラー 
肌触りいいし、色も綺麗だし、気に入ったよ
835彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 11:49:04.08 ID:i11OoRTv
ベルトほしくてパシオス行ったらまさかの日本製があったので即買い
バックル無しのベルト通し紐に引っ掛けるタイプは楽でいいわ
836彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 13:45:15.18 ID:bsQqqCxB
扇子が欲しいけどたっけえw
837彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 20:32:39.53 ID:iuzYC2qU
扇子は安物は本当にやめたほうがいい。
知人の買った安物は1カ月で壊れたもの。
伊場仙とか憧れる!江戸扇子の手描き1点ものがほしい。。
838彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 13:55:21.03 ID:itmWJpFp
今治マフラーもオススメ。

国産品をいろいろ見てると着物と浴衣が欲しくなる。
着倒したら糸切って手ぬぐいや雑巾にするって無駄がなくて素晴らしいよね。
839彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 14:04:06.91 ID:vnlAY6PB
伊藤ハムGJ
こういうことしてくれる企業の商品はどんどん買おうと思うよね。
840彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 15:01:36.99 ID:b+SimEey
伊藤ハムって前に工場で使ってた地下水がシアン化物汚染されてて騒ぎになったよね
841彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 16:27:52.74 ID:5Mq8sV7Z
その後の対応ちゃんとやって稼働再開承認されてんだから別にいいんじゃない?
842彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 16:30:34.47 ID:b+SimEey
>>841
いや別に悪いと言ってるんじゃなくて
不祥事起こして会社傾きかけたけどそういう余裕も出てきたんだなと
843彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 20:41:03.29 ID:UcCy3K7M
>>840のレスを読んで>>842下段を連想できる人っていないんじゃないかな?


まぁでもここには勘違いチョンが馬鹿晒しに来るけど、
>>840さんはそこまで悪意感じないので、お互いできるかぎり国産支援で
楽しく行きましょうね^^
844彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 01:04:41.71 ID:kUvIt7SO
Franc francの祝儀袋
4年前に買ったときは日本製だったのに、今日見たら中国製になってた。
値段も全く変わらず。がっかりだよorz
845彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 15:51:12.23 ID:S4v/+pKO
あちらの人件費(現地での賃金、賄賂、誘拐犯身代金)が高騰してるから
品質関係なくっていうかむしろ粗雑なChina製がやけに高くなっちゃってるんだよね

キッチン用品とか文房具とか、パッケージは似てても使い勝手が全然違う
針を使わないステープラーなんかは国産しか使えないや
あと最近のボールペンがものすごく進化しててワロタ
846彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 11:07:11.70 ID:oZ3khxjg
一寸待て
身代金は人件費なのか!?
847彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 17:34:06.93 ID:7QnDDUyH
厳密に人件費ではなくても、必要経費として全部抱え込んでる企業は多いよね。
大きいニュースにはならないし被害社内でも末端には周知されないけど。

国産い草マット半畳で2000円くらいだったよ。
ベッドに敷くか板の間に敷くかどっちでも涼しそう。
848彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 11:28:47.36 ID:ZcBc1DN/
ユニクロのタイツトレンカが意外にも日本製だった
サラサラで履き心地いい
849彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 14:52:43.39 ID:u4MZ5q8i
>>848
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
850彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 15:08:31.85 ID:KoQjLRVo
>>848
本当意外だ、ユニクロは中国製・ベトナム製あたりがほとんどの印象だけど……
日本製にシフトし始めてるのなら嬉しいね
851彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 22:53:34.43 ID:JnKuqyDC
繊維は日本のメーカーが主力だからなあ、特に高機能繊維は。
東レ・帝人・東洋紡・クラレ・三菱レイヨン…

852彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 23:26:01.13 ID:O63snPnT
今度引越しだから無印で衣装ケース(日本製)買ってくる
あの手の店で気に入ったものが日本製だとなんか嬉しい
カーテンも日本製品探してみます
853彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 03:08:18.21 ID:TABfVHi0
無印も中国製のイメージだった
日本製もあるんだ
854彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 03:12:46.16 ID:5b3wNP2j
ダイソーでも日本製を選ぶ
855彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 09:10:23.98 ID:jqCD/1Jh
アマゾソで日本製の長座布団買ったよ!
856彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 13:09:30.42 ID:IpUYdWAG
フライパンが壊れた
国産探してるけどなかなか見つからない
もう少し通販で探したらあるかなー
857彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 14:20:04.59 ID:S6iBp9d7
10年くらい使ってる爪切りが日本製(貝印)だったことにさっき気付いた。
こういうちいさいのが日本製だと嬉しい。
858彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 14:43:10.82 ID:0/uIsKVO
爪きり欲しいと思ってたw国産のやつ
今はダイソーのやつ使い捨ててる。直ぐ切れなくなる・・・
859彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 16:20:38.95 ID:MV0ZJ1oP
>>856
リバーライトの極ってシリーズが結構評判がよさげ。
こんなサイトもあった。
フライパン倶楽部。
ttp://www.furaipan.com/shouhin/15furaipan/kiwame/furaipan01.shtml
こっちは南部鉄器のサイト。
ttp://www.nanbutetsu.jp/SHOP/294394/300219/t01/list.html
860彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 19:45:12.55 ID:c4xzkEyB
>>856
最近ここのを買った。
http://www.hokua.com/index.html
近所のイオンで唯一国産だったから買ったんだけどなかなかいいよ。
金属が分厚いからゆっくり火が入ってすぐ黒焦げになったりしない。
861彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 09:58:54.32 ID:vEIhQ3jl
折りたたみすのこベッド欲しくて安いの買いかけたんだけど
このスレ見つけて踏みとどまったw
国産は中国産の数倍はするけど来月の給料入ったらぽちろう
862彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 12:56:01.25 ID:6BiJR+54
傘がチャイナ産ばっかでむかつくー。こうなったら濡れてやる。
863彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 18:07:13.09 ID:8P1A6VP8
傘は前原商店が良いよ。
私は日傘を遣っているけど、作りがしっかりしているし
よく褒められる。

アツギの五本指フットカバーを買ってきた。
400円と手頃で、無印のものより生地に芯がある。
864彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 18:08:21.23 ID:8P1A6VP8
>>863ですが字を間違えました。
×遣っている ○使っている。
865彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 20:26:50.92 ID:WNtM8yzM
>>859
おー南部鉄器かっこいい
うちの親もアムウェイなんかで買わずにこれ買えばいいのに・・・
866彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 21:19:01.65 ID:c7ygdVxv
アルファゲルクルトガエンジン搭載タイプを買ってみた
三菱鉛筆の中の人GJ
長時間使っても手首が楽
867彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 22:17:16.83 ID:shg9L4yL
南部鉄器いいよね!
868彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 22:19:11.10 ID:shg9L4yL
南部鉄器の直火で使えるたこやき器愛用してるけど、こげ知らずだよ!

今度は南部鉄瓶が欲しい
869彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 23:21:52.99 ID:AZCM6LYu
南部鉄瓶使ってるよ。震災前に岩手行った時に買った
もっと欲しい
870彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 01:20:38.87 ID:WxVDfUzX
南部鉄器っていろいろあるんだね
鉄瓶とか風鈴のイメージしかなかった・・・
871彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 01:49:48.59 ID:zNSoc50R
ちょうど南部鉄器ポチって
今日受け取れずに後日再配達してもらう予定。

今日長靴見に行ったら私が覗いたものは全て国産だった。
靴って全体的に国産が多い商品なのかな。
872彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 12:24:00.29 ID:Fy/Rfefh
ttp://item.rakuten.co.jp/hatshop/10001633/
麦藁帽子=農業用ってイメージだったけど美しい・・・
一度触ってみたいわ
873彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 13:32:26.91 ID:aQmqgpX8
>>859 >>860
おお!いいねいいね
予算と検討してみるよ!情報ありがとう
874彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 20:18:38.04 ID:LMqWKo9t
南部鉄器は重いから使うのがおっくう。
でも国産の調理器具ってぐぐれば結構見付かるね。
875彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 00:08:40.39 ID:Emk6x5wT
>>866
ぐぐってみてポカーンなった
確かに書いてて気になってはいたことだけど、改善できるとは思いもしなかったよ
名前だけだとなんか変形して戦えそうでワクワク
876sage:2011/05/29(日) 00:26:49.75 ID:uMhDl6AH
国産の調理器具なら柳宗理もおすすめ。
高いけどシンプルで使いやすいよ。
877彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 08:26:49.64 ID:xmyzna84
国産の調理器具欲しい欲しい

でも私、料理全くできないんだった残念無念
878彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 18:46:56.82 ID:5gmKszWo
今日はタッパーと三菱の除湿機買ったら両方とも日本製だった!かなり嬉しいw
879彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 19:23:30.64 ID:L1G5HfmH
レミパンも確か国産だったはず>調理器具
限定のピンクのがほっす。だが黄色のがまだ現役なんだ…
880彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 21:15:09.56 ID:FHOhp/dr
>>860
今日ここのフライパン買ってきた!
他の国産のより重くないしいいね
安くても韓国産はかわねー
881彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 05:56:09.48 ID:WiEZnE2E
>872
美しさがはんぱないw
882彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 18:12:58.41 ID:HNOjJd3l
軽い傘にコンパクト傘。国産傘は値が張るけど長く使えるね。
883彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 23:41:22.97 ID:qYzIUVU5
>>877
これを機会に国産調理器具買って
調理上手になっちゃえばいいじゃない
884 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 03:10:23.38 ID:6TpzBuoC
>>879
レミパンはかなり前から特亜製
一部国産の部品を使ってるという意味で国産を名乗って売るなら詐欺だから気をつけてね

目を付けてる国産品がいつの間にか海外製になってるのはよくあるし、震災後は増えると思う
なので国産品を見かけたら(財布が許す限りだけど)買うようにしてる
885彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 15:53:45.33 ID:F+sdiyab
資生堂の化粧品って買わないほうがいいかな?
886彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 16:29:39.51 ID:0lRgoLZW
>>885
どうしてもそれがいいなら買えばいいんじゃない?
他にいくらでも国産で選べる化粧品でわざわざ資生堂を買おうとは思わないけど
887彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 11:53:45.50 ID:1XBeuLDE
資生堂はイメガが国産じゃない。
888彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 12:40:54.54 ID:TY8I0rhU
原料が中国製だっけ>資生堂
889彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 19:21:33.04 ID:CvzsQ0vT
下品だけど……マキアージュのチンコルージュも酷かったよね
資生堂は荒れやすいって聞いてたから先にサンプル貰って腕で試したんだけど
見事に真っ赤に腫れてたよ……アトピー体質でも敏感肌でもないのに
今はどうだか知らないけどファンデや口紅もとても日本人の肌向けとは思えない色してたし
890彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 22:23:44.84 ID:wUe5hQNw
Luluのカバン。

以前本屋でここのブックカバー(岡山帆布使用の日本製)買って、こんな柄のカバンあったらな〜と思ってたので、見つけた時はホント嬉しかった!
中には中国製もけっこうあるから要注意だけど、日本製の物も多いし、オヌヌメです!
891彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 21:13:25.34 ID:5H9IgL7y
少しずつ国産を揃え中

探せば結構あるし、無駄遣いしなくなっていい!
892彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/03(金) 23:40:04.22 ID:O24lWBO8
スーパーに『ロケットめかぶ』つうのが売ってたので
原産地見たら韓国!
なんかばっちいもの触ってしまった感じ…
国産めかぶ買って帰りましたウマー
893彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 14:59:06.30 ID:8G62rZC+
ウメトラ3兄弟も中国産。

というか、梅系ほとんどが中国産。梅ジャムはセーフ!
894彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 20:10:01.77 ID:gSK/ESGr
百均にて、排水口のごみ取りネット、排水口のヌメリ取り、消臭剤の日本製を購入
近場に百均が集まってるから日本製を求めて三軒はしごしてしまった
たかが百円、されど百円
895彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 21:28:39.29 ID:QEF6sI2K
あげ
896彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 21:39:26.71 ID:6HrQEzkw
今度引越しするから日本製の照明買うことにするよ
今どれにするか検討中
キッチンの分と部屋のと両方買って日本経済回すよ
あとカーテンも買う
897彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 22:14:35.03 ID:n3f6SJYz
Relishというアツギのフットカバーが良い!
私が買ったのは5本指で400円なのだが
指がフィットして、全体的に窮屈じゃない。
無印のものと比べてかかとが楽でしなやか。
898彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 01:29:09.36 ID:rwQCaMdD
韓国人イメガに使うから森永乳業買わね
899彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 01:48:21.54 ID:gQaQLBJR
好みの分かれるものだが服なら
MILK(全商品)
Emily Temple Cute(一部)
エミキュはニットとかが中国製だけど、他はほとんど日本製。
900彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 02:07:29.51 ID:J4+Fm5Kz
今更かもだけどジョンソン&ジョンソンもう買わない

家にあったここの絆創膏が中国製で、乳液は韓国製だった…ありえない
901彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 06:06:12.83 ID:+JERdk8b
セブンイレブンで国産のトレンカとレギンス売ってた
30デニールだから透けるかなと思って見送ったけど750円くらいだったし
とりあえず買ってみてもよかったかな
902彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 06:33:10.93 ID:ZTCiQ66p
国産買うと大事に使ってやるぜ!って愛が湧くね〜
903彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 11:03:56.85 ID:EtVAsvao
今まで無印の中国産のベッドシーツだったけど、今日国産のベッドパッドとシーツをぽちった
届くの楽しみだ
904彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 11:48:13.01 ID:o+W3K7w9
国産麻ケットをポチった
快適な眠りが楽しみ

あと、綿棒は大阪の山洋というメーカーのに決めてる
中国製が多い中、ここのは目立つように「日本製」と書いてくれてるから
スーパーやドラッグストアで買うときに重宝してる
905彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 12:04:49.44 ID:hGLZCc1i
>>899
エミキュは年を考えるともう着れないw
昔着てた服は大事に取ってあるよ

乾燥わかめが欲しいんだけど国産がなかなか見当たらない
物産展とか行ってみようかな
906彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 12:14:41.79 ID:s8xG8X6s
セリアが近くにできたから久しぶりに行ってみた
よく見てみたらほんと日本製が多いね!
箸と保存瓶とメモ帳を買ったよ

あとドラッグストアで家族が買ってきた5箱入りティッシュ、やたら箱が小さくて中身がぎゅうぎゅうに押し込まれていて、最初の2、3枚が破れて出てくる
なんじゃこりゃと思って裏を見たら中国製だった
いくら安くてもこれはないと思った
907彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 00:46:58.46 ID:2jSA4sdw
http://www.yamatokaya.jp/m/

もしもしから失礼
小さいときばぁちゃんが吊ってくれた蚊帳が欲しいなーと思って調べたらいいのがあった

PCの人は大和蚊帳で検索してみて下さい
908彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 02:58:28.94 ID:ZR1rKymM
http://www.concentric.co.jp/item/list/01/K/169/

日本製オンリーのギフトカタログ
こんなのあるんだね
909彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 11:50:47.68 ID:P2SqZNZN
>>893
国産カリカリ梅もあるにはあるけど、中国産の3倍はするよ。
お金無い人は無い人なりに、長持ちする石鹸とかタオルを国産に替えればいいと思う。
910彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 12:34:31.94 ID:fWpgSBZB
昨日、有楽町にある都道府県の物産を集めたお店に行ってきた。
乾燥わかめや国産レモン果汁等たくさん買い込んできた。
すごく混んでいて嬉しくなったよ!
911彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 13:22:44.18 ID:EJpGawkS
雑貨屋で国産のネックレス買った
メッキで安物だけどデザインも綺麗だし作りも丁寧ですごく気に入った!
912彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 20:57:56.21 ID:qwRpCv/k
>>908
そのカタログ見てて思い出した
今愛用してる化粧筆が熊野筆なんだけど
大き目のパウダー用ブラシが気持ち良すぎて癒される
913彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 21:19:40.38 ID:b7LBJY5k
905さんは国産乾燥わかめ手に入れたのだろうか
私は九州住みなんだけど、三陸産は消えたけど
山口・鳴門産や熊本・天草産が手に入る
送ってあげたいと思った
914彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 00:15:38.10 ID:UcHtikTV
乾燥わかめ、東京なら物産館にあるけどな
鳴門のものも肉厚でおいしいよね
915彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 07:45:42.32 ID:cr1txbBk
>>910
自分会社が近いんで頻繁に寄ってしまうw
何でも美味しいんだよね
916彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 12:30:06.29 ID:RhqvrKgH
>>915
会社が近いなんて羨ましい!
何を買ってもはずれがないよね。
917彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 13:23:41.01 ID:XPlvpA8g
>>913
優しいね
九州のアンテナショップも覗いてみるよ
ありがとう
918彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 01:29:40.93 ID:bDFFtQcJ
青色と黄色を使った看板=草加って認識で良いんでしょうか?

いくら国産品でも、反日企業や特定の宗教と密接な関係があるところでは買いたくないので教えてください。
919彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 03:30:16.65 ID:Aoq7109n
はーい。釣られまーす。

看板はここ十年程でかなりごちゃ混ぜにされてきているから、色だけで判別するのは危険かと。
もしロゴ・看板デザイナーが儲だった場合、どっぷりSGIな会社とSGIの競合他社とを視認できるように
デザインを完全に分けてくれるかな?
多分三色旗のことを言ってるんだと思うけど、いかにもSGIだって言われてる企業の看板は全部
あの色だけで構成されてるの?

あと「反日企業や特定の宗教と密接な関係があるところ」ってどういう定義なのかkwsk
従業員・パート・バイトに一人でも儲がいたらレッテル貼って不買する?
買収されて経営トップや顧問が送り込まれていたら叩く?
部品の仕入元や工程ごとの委託先が細分化されてたら全部洗い出す?
露骨に半島マネーが流れ込んでる会社が純国産企業の商品の運搬だけを担当していた場合、国産商品まで
全部不買で片付ける?
そもそもそんな細かい情報をどうやって知ればいい?検証せず2ちゃんのコピペだけを信じる?

デジタルな見分け方なんてないだろうし全か無かで考えるのはものすごく危険というか、しんどくない?
自分で納得いくまで調べて、本気で良いな欲しいなと思ったもの以外買わないのも一つの方法。

ついでに製品に関してだけマジレスすると、あっちの人たちは何故か色々な作業が雑だから、
見ればなんとなく違和感があって分かる。
日本人が好んで使うものを、使う人が怪我せずよく馴染むように便利なように作ろうとする特亜人
というのは果たしているのか?って考えてみたらどうでしょうか。
920彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 04:20:57.36 ID:bDFFtQcJ
>>919
釣りではありませんが、丁寧に答えてくれてありがとうございます。

>「反日企業や特定の宗教と密接な関係があるところ」ってどういう定義なのかkwsk
前者は企業トップが税金を納めていないと言ってしまうような企業(ジョークだとしても面白くない)などで、後者は利益が宗教の運営資金にそのまま流れるようなところというつもりで書きました。

草加については、祖父が名ばかり会員だったために抜けようとしたら、色々あったと先日聞いたばかりだったため、2ちゃんで培ったw知識を鵜呑みにしました。レスを読んで考えが浅かったなぁと思いました。

たしかにバイト、パートまで調べるのは潜入でもしない限り不可能ですよね。ましてや企業の金の流れなんて、重役クラスにならないと知り得ないですし。

これからは必要な物だけを気に入っているお店で買うことにします。
921彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 16:23:52.71 ID:vcTtOnel
とりあえず「■ッテは買わない」でいいんじゃない?
手元にソース無いから表現は不確かだけど、リーマンショック後少し経った後の発言で
日本で稼いだ金はあっちで貢献するみたいな事を言ってたから。
922彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 16:29:08.32 ID:vcTtOnel
連投ごめん
もう少し書くと、「日本に還元する気はない」って感じの事をはっきり言ってた

経済循環させないで持っていくだけってのは日本経済にとっても痛手だから
このスレ応援してます。
923彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 17:36:44.79 ID:+4Rq+TAw
少なくとも雇用は生み出してるけどね
924彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 20:46:02.28 ID:cRL8nt98
■ッテは元から買ってないので不買出来ずにorz
とりあえず周囲に「森永とロッテのチョコ美味しいよ」
「カントリーマアム美味しいよ。カロリー高いけど食べるといいよ」と
さりげなく他社商品を勧める活動を地道に進めていきます

お菓子で思い出したけど不二家のスイーツトルテは美味しい。特に冬商品。
もうすぐ新作が発売になるから今から楽しみ
925彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 21:59:16.27 ID:zabWg9ZM
ロッテ勧めちゃダメーーーw
926彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 22:22:31.88 ID:cRL8nt98
>>925
間違えたorz
「森永と明治美味しいよ」の間違いです
あと、「ロッテは吹き出物ができる(これは本当)から避けてる」も
セットのことが多い
森永明治不二家は大丈夫なんだけどロッテは何故か体が拒否するらしい
927彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 22:51:24.02 ID:0CuDcPI1
草加関係だと、ドトール・伊藤園・ブックオフが有名じゃない?
草加絡みじゃないけどカルビーが最近胡散臭いかな(ポテチがモノによっては中国産、そして韓国に工場)

928彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 22:52:25.43 ID:tbtnDInw
化粧品整理してたら韓国製マニキュアが出てきたのでごみ箱にシュートしといた
確かまだ自分が嫌韓になる前、めちゃくちゃ安いから派手な色のお試し用に買ってみたやつ
ちなみに黄色なんだけど、発色が生卵みたいでキモいから一回しか使わなかった

化粧品は安くても国産のが多いし、試すにしても今度はちゃんと生産国見て選ぶことにする
929彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 23:40:48.02 ID:cRL8nt98
ところで次スレは立てるということで良いんだよね?
970くらい?
930 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:52:09.12 ID:nXsZCuxN
国産品って確かになじむというかツボ押さえてるなと嬉しくなるw
シャーペンの芯や消しゴムですらクォリティ高いし
明治・森永・不二家のテクニカルな味わいは値段考えるとあらやだありがとうな気分になる
ブルボンもつい食べたくなる

使いたくないのはアマゾン
wikiにもあるけど、日本に納税しないとはっきり拒否してるから
通販は製造直売を狙ってる
発送はクロネコ一択 震災時の活躍に感謝してるから
931彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 00:06:35.08 ID:2xJJakB5
ブルボンいいよねーw
クロネコも今回マジで感謝してるわ
932彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 01:28:56.06 ID:2R9k3NWg
ブルボンだとルマンドとルーベラ
どちらが美味しいか争いになる
933彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 02:05:48.02 ID:N8KrFulB
仏壇スイーツスレに挙げられるお菓子は基本的に国産が多いんじゃないかと思う
どれも頬張ったときの安定した懐かしさや幸福度が半端ない
作った人が「これ美味しいでしょ?たくさんお上がり」って言ってるような気さえするよ
934彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 04:20:22.47 ID:NgTLP7zO
4個100円のタイ製から、3個135円の日本製の石鹸に変えたら、溶けるのが遅くてキモイぐらい長持ちする。
却って割安だった
935彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 04:24:49.34 ID:NBYEH/+t
友達がお土産に韓国コスメ買ってくるのが本当に困る…
絶対に使う事はないけれど、せっかく買ってきてくれたのに捨てるの悪いなって気もするし
936彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 07:37:37.42 ID:8Cp7V7xB
>>930
アマゾン知らなかった サンクス!

>>935
私はオクで売ったよ
937 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 10:09:31.81 ID:jy310UWH
>>929
そうだね
970くらいで立てられる人上で出てたテンプレお願いします

547 名前:彼氏いない歴774年 :2011/04/14(木) 08:40:10.91 ID:3Qil8Cz7
次スレ向けにテンプレ(仮)作ってみた
現スレが埋まるまでに変更案などいただけたら嬉しいです

【国産】どうせ(ry 日本製買おうぜ 2【MadeInJapan】

何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告
「××を使ってるけど似たような製品で日本製ありませんか?」という相談
等、日本製品について情報交換するスレです。

値段の高い安いは関係ない。
自分の財布と相談の上で、日本製品を買って経済回していきましょう。

前スレ:どうせモテないし国産買おうぜ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1279981698/
938彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 21:18:27.67 ID:nPv0D8t8
アマゾン知らんかった・・・
939彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 22:27:01.06 ID:lKV5F6Tn
お弁当に入れる冷凍食品ってほとんどが日本製なんだね。助かる。
タイ産や中国産も少しあったけど。
940彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 22:41:00.42 ID:O5SgEKvP
この企業は学会系、ここは一部外国から輸入・・・とか考えてたら
ペットボトルは何も買う気が無くなって
結局自宅で麦茶を量産するのが一番という結論に至った
バーチャンを見習って立派なめんつゆトラップ職人になるよ(`・ω・´)

あと、バスクリンクールシャワー(日本製)がほどよいスースー加減で感動した
今のを使い切ったらリピートしよう
941彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 22:43:44.60 ID:O5SgEKvP
ところで次スレで思い出したけど、このスレの住人さんで●持ちか忍法帖レベル足りてる人いますか?
先日のリセット騒ぎで自分未だに1ケタ台
942彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 06:29:19.54 ID:SRGV8IdR
>>941
リセットされたけど15あるから大丈夫だと思う
943彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 15:30:54.86 ID:kF20+lwe
神戸の靴屋さんて国産にこだわってる感じがする。
気のせいかな?
自分が知らないだけで、神戸=靴で有名とかなの?
誰かご存知の方教えてください。
944彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 17:59:40.17 ID:bsA3ELiX
神戸というか長田町がケミカルシューズ(合皮革の靴)の発祥の地らしい。
長田町 靴でぐぐってみたこんなサイトがあったよ。
ttp://www.shoesplaza.co.jp/index.html
震災で大損害を負ったらしいけど、それをバネに一層の発展を遂げたんだね。
行ってみたいけど大阪からでも長田は結構遠いorz
945彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 18:28:53.66 ID:Zqw3ipvS
>>944
ちょっと気になるので今度昼得きっぷ使って行ってみる
946彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 20:57:03.47 ID:kF20+lwe
>>944
ありがとう!
今パソコンないから、教えてくれたサイトは後々見ようと思います。
震災が関係してたんだ。
大変だったろうに、すごいなぁ…。
前向きなパワーがこめられてそうでますます欲しい。
これからは神戸産の靴チェックしよう!

>>945
いいねー私も行ってみたい。
947彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 12:34:19.79 ID:zpIOq25v
>>943
大阪 食い道楽
京都 着道楽
神戸 履き道楽
948彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 14:47:43.75 ID:mbij8hYg
レモン。
スーパーでアメリカ産3個198円、国産1コ300円とかでなかなか買えね〜と思ってたけど、たまたま入った和菓子屋さんで1個100円で売ってたから買って輪切りにして蜂蜜づけにして、レモンティーにしたりした。うま〜い。
庭があったらレモンの木でも飢えたいわ…
949彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 15:11:05.70 ID:z/HLSM8G
大阪以外初めて聞いた!
京都もあるんだー
これもしや常識?私恥かいてる?
いずれにせよ>>947さんありがとう。
950彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 17:05:04.65 ID:LksuMZsQ
>>948
祖母宅がレモンというか柑橘系農家やってたので
こういう報告はすごくうれしい
951彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 17:23:14.93 ID:ExtcIhs8
アマゾンはショックだ(´・ω・`)な
最寄りの本屋で売ってないからアマゾンで買おうとしてた本(資格関連)、本屋で注文しようかな
952彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 17:24:52.63 ID:LksuMZsQ
>>951
e-honとかで取り寄せて近所の書店で受け取りは?
953彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 18:52:14.92 ID:JoXiVObD
>>951
リアル本屋で買ってください。
街の書店に無くなって行くのは困る。
954彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 19:20:10.95 ID:Mg/FqvZ7
自転車で行けた本屋が四半世紀かかってるけど12軒潰れてる。
店主が高齢で後継者なしとかはしょうがないけど、まだ若いのに
閉店されると寂しいなぁ。
955彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 13:36:49.79 ID:rLkM6Q7J
ねば塾の石鹸が好き
956彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 14:40:02.46 ID:zSUJfkv9
地元で県の物産展やってたんで行って来た
こういうイベントは国産探しには大変便利だから大歓迎
化粧筆と手ぬぐいを購入
どちらも擦り切れるまで使い倒すぞ
957彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 16:56:34.37 ID:l302/cgE
肩こりひどいのでスポーツ選手がしてる磁気ネックレス買ってきた
石川遼愛用って書いてあるの買ったらMade in JAPAN だった!嬉しい!
958彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 20:46:08.83 ID:a9OcIYbz
トイレットペーパーが切れたので日本製表記のあったネピアのにしてみた
浅田真央ファンとしてはティッシュ関係は鼻セレブ肌セレブにしたいところだけど
さすがにお財布に優しくないので花粉や風邪シーズンのみ
鼻セレブも好きだけどエリエールのローションティシューも気持ちいい

959彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 23:12:45.71 ID:ORcmdHbr
父の日のプレゼントに国産靴下を買った。
次買うときは自分も国産のにする。
960彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 00:09:34.56 ID:5Whd9w5E
>>948国産レモン一個300円!!!

おかしいな・・・近所の産直市場の地元産のレモンなんか4個か5個入って100円だったような。(傷有り)
北国かな?こっちもスタミナ源たれが高いから気持ちは良く分かりますです。(´・ω・`)

今日はスーパーで高知県産と鳥取県産のらっきょうが特売でウマウマですた。
961彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 00:15:38.10 ID:5Whd9w5E
>>934
国産石鹸で思い出したけど、観光地で見付けた、みかんと傷物・いびつな真珠の粉を使った石鹸を見つけたけど、
1000円位もした。やっぱ真珠はクズ真珠でも高いのかな?

500円で真珠が取れるまでアコヤ貝剥き放題のイベントには参加したw
962彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 00:24:06.87 ID:5Whd9w5E
あ、忘れてたw
近くのスーパーで東北のお菓子コーナーができてたので、ずんだ豆を使ったお菓子買ってきたw

ぬた餅ならぬ、ずんだ餡を使ったあじまんも食べたいのう(´・ω・`)
963彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 22:27:11.58 ID:Q9OJddLB
>>961
貝剥き放題イベントってwww楽しそう

あと、上で出てたレモンの件
もし生レモンがハードル高かったらレモン果汁買うといいよ
はちみつと混ぜてソーダ水で割るとウマー
夏バテで食欲ないときとかおすすめです
964彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 23:26:09.51 ID:f7EUEf2E
アパートの水がカルキ臭いからよくレモン汁垂らして飲んでたなあ
高知や沖縄産の柑橘果汁(瓶詰め)はよく買うからソーダ水割りやってみよう

しかしアコヤ貝剥き放題って衝撃的な企画だけど面白そうw
965彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 02:18:27.96 ID:oz+s+oTq
レモンの代わりにかぼすにはちみつ入れてお湯で割るのも結構うまい
近所のスーパーに国産はちみつが置いてあったから、かぼすとシークヮーサーを収穫したら
そのはちみつ買うから、それまで撤去されませんように
966彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 03:58:35.51 ID:7YHXWGHO
先に買っとくのは駄目なんかいw
967彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 12:23:11.15 ID:eFLowjZ7
>>960
規格があるから、それに通らない、たとえば表面に傷があったり
形が悪い野菜は市場に出せない。
だから、傷物野菜などは農産物直売所などで安く売られる。

でも、規格内のものが売れなきゃ、農家にとっては利益は
それほど出なさそうだけどね。
968彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 13:48:35.48 ID:Bwab+xY/
>>963>>964
500円で真珠が出てくるまでアコヤ貝剥き放題ってイベントは楽しいよ。
もちろん真珠は貰える。

あと産地直送の食品ならぬ、産地直送の真珠の展示販売貝がたまにやってるw
ネックレスやイヤリングが市価の3割〜4割安で売ってる。でも高いわ〜

969彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 22:12:59.78 ID:5HM07UeU
>>933
遅レスだけど、仏壇スイーツ美味しいよね
一六タルトとか大好き

そして6月に入ってから水無月の日を今か今かと楽しみにしてる
当日よりも前に食べても良いけど、やっぱりあえて待ちたい
970彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 22:44:32.14 ID:5HM07UeU
残り少なくなってきたので、次スレ依頼してきます
971彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 23:56:57.91 ID:Bwab+xY/
マ・・・山形県のあじまん食ってみたいな。ずんだ味の限定品。
972彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 08:09:49.53 ID:p7zKMIre
次スレ立ててもらえました。
埋まったら移動お願いします

【国産】どうせ(ry日本製買おうぜ 2【MadeInJapan】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1308072329/
973彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 08:15:09.14 ID:2of0k1uf
>>972
乙です!
意外とスレ埋まるの早かったね。嬉しい限り
974彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 19:58:25.70 ID:p7zKMIre
埋立age
今日は国産大豆の納豆買ってきた
他のに比べて10円〜20円高いけど、日本の農業に貢献できるなら安いもの
いつか上の方に置いてあるわら納豆買ってみるんだ
975彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 21:45:11.15 ID:076ZlOJo
>>972
乙ですん

あーもう日本製表記だといとおしすぎるわ
976彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 23:23:07.77 ID:p7zKMIre
スレの趣旨とは微妙にずれるかもしれないけど、和風総本家が好きすぎる。
特に日本を支える人々の回。
ああいうのを見てると職人こだわりの品(鉄器とか曲げわっぱとか)欲しくなるし、温泉にも行きたくなる。


977彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/16(木) 00:26:21.61 ID:f5jGgvnD
久しぶりに来て>>734にびっくら!超乙です
以前バイトしてたパン屋で使ってた餡は中国製でした
店長曰く「今はどの店もそうだし、北海道の小豆は高いから」
しかし北海道産小豆を100%使用して、そこアピールすれば
あんぱんが売れまくって店も潰れずに済んだかも知れない
978彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 01:31:13.71 ID:4S/uvGvw
>>972と立ててくれた人ありがとう

近所の和菓子屋さん、親は不味いといってたけど私は美味しいと思った
原料はほぼ国産100%らしくて、毎日仕入れ元の地域を黒板に書いてる
もしかしたら、昔は不味かったけど代替わりしてから本気出したタイプかもしれない
地道な努力をしつつ、そのアピールもできるお店って嬉しい
979彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 01:45:07.41 ID:8HVVjAOq
日本製パジャマ買ったー。
パジャマって中国製多いんだね。
すんごい探したわ。
980彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 09:10:06.13 ID:B6yE3ldI
今治タオルでも安いのあるけどものはどうなんだろう
特にB品とも書いてないし…
981彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 15:50:57.15 ID:4kHjTH1m
新スレ乙ですー

100均にアルカリ乾電池買いにいったら中国、韓国、タイ、日本とあったので日本製買ってきた
ちなみに日本製だったのは日立だけでした
982彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 18:51:54.86 ID:cGkj4gCk
>>981
どこの百均?うちの近くは三菱なんだけどニダー製しかないっていう。
983彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 19:47:49.73 ID:ys//+mD7
>>981
その中だと
日本>タイ>>>>>|越えられない壁|中韓

日本メーカーの海外製と海外メーカーの日本製だと
たまにどっちを買うか迷ってしまう
984彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 20:08:07.81 ID:ys//+mD7
現スレ落ちる前に、各種まとめ情報をサルベージして新スレの方に貼っておきました
他に何か追加あればフォロー願います
985彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 01:37:06.12 ID:85MG/MYg
お疲れ様でした
986彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 07:17:10.21 ID:F1VSMWkS
>>982
セリア@深江橋店
日用雑貨とかも結構日本製が多くて驚いた
987彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 20:30:44.97 ID:npa0AyUL
>>984
乙ですた ありがとう
988彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 22:53:08.30 ID:eLDRQc+h
>>986
セリアはこころなしか国産品が多い気がして好き
989彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 02:16:22.42 ID:k493GR/9
セリアはいいよね〜
国産の味のある白いお皿をお母さんが買いまくってた
百均食器は鬼門って言うけど、国産だしかなり重宝してます
中国製もあるから買うときは裏のシール確認してね
990彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 08:37:04.42 ID:DcguGyau
>>984
激しく乙です
991彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 08:54:47.68 ID:dTaA62Qc
無印で買ったタンドリーチキンの素が日本製だった
今日はスーパーで国産鶏手羽先が特売だから
買ってきて晩御飯に作ることにする
992彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 12:31:56.07 ID:dTaA62Qc
次スレに書かれてたHPの件、一年早かったら買えたのに
次のノートはHPにしよう
あと仕事で使ってるPCのリースが切れるので
DELLかレノボかHPかを選べるらしいのでHP一択
993彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 15:09:50.69 ID:Lou7Zs+a
>>991
何時頃伺えばよろしいか?w

昨日100均でキッチンクリーナー(ウエットティッシュみたいなもの)を購入
シナ製30枚入り、日本製22枚入り
当然日本製を選んだよv
994彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 18:11:10.62 ID:xevQRPul
しまむらでアツギの日本製ショートストッキング、
アウトレットでワールド系列INDIVIの日本製ショートパンツを買ったよ!

「Made in Japan」、「日本製」の文字を見るとテンション上がっちゃうよね
995彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 18:16:42.71 ID:dTaA62Qc
>>993
ごめん
グリーンカレーキットの賞味期限が近付いていたのに気付いたので
タンドリーチキンはまた今度なんだ
でも、買ってきた手羽元は国産だよ
今圧力鍋で加圧中
996彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 19:51:25.63 ID:7xc8PW04
日本製って、探せばけっこういっぱいあるのね。
997彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 19:59:58.74 ID:hX+uYoQF
今テレビの世界一うけたい授業でメイドインジャパン特集やってるよ
実況失礼
998彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 21:48:33.38 ID:L/kFEEfZ
国産枕と泉州タオル買ってきた!
多少散財しても国産だと気持ちいいw

低反発系枕は皆中国なのは仕方ないのかね〜
999彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:05:06.74 ID:dTaA62Qc
>>998
つ「ロフテー」
多少値段は上がるけど、すごく良さそう
以前旅行先で泊まったホテルの枕がロフテーで
取り寄せを頼もうと思う位寝心地が良かった
1000彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 22:10:04.76 ID:dTaA62Qc
ついでに埋め。誘導。
【国産】どうせ(ry日本製買おうぜ 2【MadeInJapan】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1308072329/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。