定時制・通信制に通う喪女 8校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
落ちていたので。以下コピペです。
友達募集スレでちらほら見掛けるので立ててみました。
一度高校中退してやり直している人、友達が居なくて淋しい人、
通院しながら学んでいる人、将来が不安な人、お話しましょう。

※必要に応じて生涯学習板も参考に http://namidame.2ch.net/lifework/

【過去ログ】
定時制・通信制に通う喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1193097650/
定時制・通信制に通う喪女 2校目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1206068526/
定時制・通信制に通う喪女 3校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213886804/
定時制・通信制に通う喪女 4校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225629516/
定時制・通信制に通う喪女 5校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240755853/
定時制・通信制に通う喪女 6校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1251175778/
定時制・通信制に通う喪女 7校目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1261101282/
2彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 17:33:09 ID:a52/1r5x
きた!待ってた!スレ立て乙です!
3彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 17:44:24 ID:2dgI7/Z3
待ってました!
この先どうしようか悩んでたから、相談したかった。
メンタル病んでしまい高校中退して今20代前半無職。この不況の中、中退ってバイトすら採ってくれないよね?
怖くて何も出来ない。
まともな職歴もない。世間からはみ出した者は、最終手段の夜の仕事や風俗しか道はないのかな…
とか考えだした。コミ力ないのにw
もうどうしたらいいんだ。高認とるか通信いくか…
中退がネックで余計何も出来なくなってる気がする。外歩いてるだけで生きててすいませんっていう気持ちになる。
4彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 19:23:12 ID:lei+qLgN
>>3
さすがに行き過ぎw
風俗やらの仕事は論外でしょ。喪女なら尚更。
そんなもんに手出さなくても手段はまだあるよ。
もっと探してみようよ。
自分も今年から通信制高校に通い始めたばかりで
勉強ついていけてないし教室でも浮いてるけど
何とかやってるぞ!w
何もしないでいるよりは何か行動した方がいい。
5彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 19:42:15 ID:lt7BLIo9
>>3
とりあえず独学で勉強できるなら高認
少しでも学校通えるなら通信
でも高認は高卒資格であって高卒の学歴ではないから、通信のほうがいいかなあ
仕事も、メンタル強いなら看護師とかすればいいかもだけど
弱くてそれはちょっときついかもしれないかな
そして、ぶっちゃけバイトレベルなら中退歴隠してもバレない
正社員は高校卒業してから目指すとか…うーん
とりあえずあまり気に病み過ぎずに行こう
20代前半ならまだなんとかなる
6彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 21:33:43 ID:crbdntsg
中学不登校→普通高校中退(人間関係で失敗)→通信制高校卒業&高認取得
(通信制の単位が取れなくて、もう辞めようと思って高認受けた。でも単位取れた)
→看護学校→就職
というコースをたどった私が通りますよ。
中学から半分ヒキ、メンタル弱い、友達いない、の三重苦だけど、恥をさらしながらも
どうにか生きてます。
7彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 21:53:26 ID:SR7eCXKo
>>1
乙!待ってた、ありがとう

大学行きたいのに学力が中学レベルで止まってるよどうしよう
通信制大学の道も考えたんだけどやっぱり普通の大学行ってコミュ力養いたいんだよね…
友達はみんな頭良くてそれなりの大学行けてて羨ましい。劣等感で毎日泣きそう
8彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 23:44:24 ID:QWGeWImt
通信制高校を卒業して、通信制大学に入ったは良いが、
高校でまともに勉強してなかったせいか、レポートが全く書けない。
レポートってどうやって書くの?何書くの?
つか何度も落とされるらしい科目が必修とか、泣きたい。
9彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 14:50:18 ID:hJtC1n8w
>>6
看護学校すごい!
もう人生ボロボロだし金もないし食いっぱぐれない看護師にはなりたいと思うけど
人間関係とかドロドロで実習とかもものすごく辛い、就職しても激務と聞くとそれだけで縮みあがるわ…
頑張ったんだろうなあ 本当にすごい
10彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 17:55:39 ID:NdIkt5Bk
>>4
なんか今の世の中って一度はみ出した人間に対して凄い厳しい気がして、大卒が当たり前!まるで中退や中卒を人間じゃないゴミクズの扱いじゃないですか。
だから外れた人間はバイトどころか底辺職自分を売る汚れ役しかないのかな
って思って、極端すぎましたねw
ちなみに通信は公立行ってるんですか?
>>457
通信行くかな…迷うな。
バイトのことは親にも、中退なんてそんなもん隠せばいいだろ!(親は中卒だから学歴はどーでもいいの世間の今の波を全く理解しない自分が1番正しい人間だと思ってる人)と言われてて
なんか性格上、嘘をつけない人間になってから
隠し通せるか疑問で。
バイトで経歴ごまかした方が採ってくれる可能性は高いですよね。
悩みますね人生。
>>7
凄いなー。努力すれば必ず巻き返せる結果ですね。
見習いたい。
11彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 17:59:22 ID:NdIkt5Bk
アンカーめちゃくちゃでしたw大丈夫か自分w
上から>>4>>5>>6です。
12彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 20:22:37 ID:T8xYCk37
>>10
>>4だけど、私の通ってるとこは私立高。
小さい学校で人数も少ないから特に不満はない。
原付バイクで通ってるんだけど、梅雨で困ってる…
しかもそれに加えてこの季節だし暑いし焼けるし…

正直もう家から出たくないw
13彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 18:15:38 ID:Xw8nHRtJ
あげ
14彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 21:05:59 ID:LheAS9PO
誰もいないの?
みんな忙しいのかな。
15彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 10:18:10 ID:urineBZX
通信通ってます
9月卒業にも関わらず、まだ将来やりたいこと決まってないです……
親は看護や介護の仕事につけといいますが、精神医学や異常心理しか興味ないかも
もうスクーリング終わったから毎日ニート状態高校4年生肩身狭い
16彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 22:54:17 ID:zF4c++2l
自分は高校5年生だよ…
今年卒業予定だけど、同じく将来のことは何も決まってない
通信制の大学に行こうか悩んでたんだが、卒業は難しいし、世間から見れば大卒扱いにはならないと聞いてやる気が失せてきてる…
あー、もうさっさと死にたいや…
17彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 22:54:18 ID:YD9hty9I
8月の高卒認定受ける人いる?
18彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 02:20:49 ID:VCtMrToC
>>16-17
時間がすごいね
19彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 15:37:23 ID:rK2OoXVd
>>17
受けるよ。
受かるかどうかは別としてもし受かったらその後どうしようか悩んでる。
高卒にはならないけど定時制には行きたくないし。
学校は自分にとって牢獄でしかない。
20彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 21:36:50 ID:i2LhUWYA
通信だけどAO入試にチャレンジすることにした
結果はどうなるかわからんけど真面目に取組みます……
21彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 10:21:24 ID:68+DIlcs
偏差値35の高校出身の西尾ゆかりアナw
22彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 02:01:15 ID:MqqcIUBv
やっぱり進学する人多いんだね…。
私はバイトから正社員になれる会社を自分で探すように勧められたよ。
進学するのが一番だって言われたけど。
でも前期のレポートまだまだ残っててヤバイわ。
卒業できるのかどうかさえ怪しい…
23彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 03:30:48 ID:C6WxCrd/
私は中学不登校で、通信の高校も卒業に5年かかったよ
でも大学は普通に入れた。偏差値50くらいなら、二科目で入れる学校もあるよ
三月試験は国・歴(日・世選択)・英から二科目選択とか
二月試験でも、国歴英三科目中、高得点の二科目の点数で判定とか

氷河期だから就活は苦しいけど、高校名に通信科とつくけど書類選考で落とされたことは少ないから、
「10代の頃に何かあったみたいだけど頑張って大学出たんだな」
くらいに思われてるみたい。
大学に行きたい人は、二科目受験できるところを探してみるのもいいと思うよ。大学は楽しかったよ
24彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 21:04:26 ID:BLYI/QSU
22才だけど、美大の通信行こうか迷っている……。
行きたいけど、デッサンのデの字もしらない人間がやっていけるのか不安…。
25彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 02:43:29 ID:+qCD8TLN
通信制だったけど、去年AO入試で
偏差値50ちょっとの女子大に受かったよ。
堂々とコミュ力あるように、面接で良い印象が残せたら、
通信制ということでマイナスになることはないみたいだったよ。
26彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 12:14:55 ID:bP0nM2LT
>>25
合格談が聞けて同じ通信AO入試希望としては嬉しいなぁ おめでとう
面接で気をつけたこととか、何かアドバイスお願いしたいです><
27彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 10:09:00 ID:Ui64Sjcp
みんな現役で入った?
現役+3歳で入ったんだけど周り年下の若い子ばっかで浮いてる…
友達もいない
28彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 18:38:18 ID:c3ILIM4L
私は17で歳で入ったんですけど同じく友達居ませんorz

あの、皆さんバイトって何やってますか?
もう夏休み入っちゃったからやっぱり求人って減るんですかね・・・?
29彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 02:09:36 ID:OZf8QulR
>>28
今17で定時に編入しようとしてるorz
友達不安・・

バイトはコンビニを2年やってるよ
とりあえず入れそうなとこにアポ取ってみたらいい
募集かけてるとこは結構かけてるし
30彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 14:30:31 ID:55g0Z2Ed
>>26
ありきたりなこと&長文でごめんね。

面接ではとにかく大きな声でハキハキと笑顔で話すと良いよ。
私は面接最初、緊張で声が小さめで面接官に注意されるくらいだったけど、
どうにか合格できたよ。そういうことよりも提出書類に誤字脱字&不備がなくて、
面接のときに、一生懸命さとやる気と真面目さを猛烈にアピールすることが良いみたい。
面接前に、提出書類(志望理由書とか)のコピーを
見ていると落ち着くよ。

面接当日は、絶対に制服かスーツが良いよ。
あと、当日は早めに志望校に到着した方が良いよ。
遅めやギリギリに到着すると、すでに到着した生徒の数に一人で勝手に圧倒されたりするから。
試験当日の私の経験なんだけどさ(笑

面接のことが気になるなら、面接対策本を一冊買って、読むと安心するかも。
31彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 00:12:04 ID:kc14fnjy
>>28
同じく17で全日制から通信に編入して1年で友達ゼロです……
バイトやってないです 探してますが現在、二連敗中

>>30
ご回答ありがとうございます
今週進路指導教官に推薦文を添削してもらってきます
制服はサイズが合わないのでとりあえず、スーツっぽい感じの服装で行きます
参考になりました ありがとうございました
32彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 07:23:55 ID:8TVzTnPU
みんなの卒業後の進路はやっぱり進学?
自分大学は学費高いから行けそうにない…就職は求人ほとんどこないから無理そう…
33彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 10:59:20 ID:737/TINe
じゃあどうするつもりなの?
34彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 13:22:04 ID:PZynt8uU
>>29
レスありがとうございます
定時なら、毎日会うし友達できやすいと思いますよ!

ありがとうございます
コンビニですか!二年も勤めてるなんて凄い・・・!!
工場に面接行って来ました!
ちょっと手応えはあるけど、自分本当に暗いんで
自信ないですorz
35彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 13:30:20 ID:PZynt8uU
>>31
レスありがとうございます
通信って友達できにくいですよね・・・orz
慣れてきちゃえば楽だと思うけど、やっぱり一人は寂しいw

私も探してます
中々見つかりませんよね、一緒に頑張りましょう^^

連続投稿してしまってごめんなさい


36彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 14:24:23 ID:gUh2u7An
>>32
一応進学、の予定ですが、合否の関係も当然あるので
アルバイトで生計を立てる準備も同時にしてます
高校の求人、大学以上に悪いから大変ですよね・・・
37彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 19:36:56 ID:zrgruGKv
>>33
卒業後はバイトのかけもちで生活する予定

>>36
全日の学校ならまた違うんだろうけど定時や通信制の高校は求人あんまりないよね…
38彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 20:17:57 ID:88tQYft1
定時制の高校を2年前に中退して今また同じ学校に通うと思ってる
その学校通信もあるんだけど通信の方がいいかな?
中学校のころ悪口言われたりしてて同じ中学だった人とは
あまり関わりたくないけど通ってる人数人いるみたい
通信の方がかかわる機会ないかな?
39彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 20:44:57 ID:l2YovK3j
私は定時制だったけど、通信に通ってた友達曰く、
通うのは月1回でその時レポートとか出したりするらしい。

あまり詳しく知らなくてごめんね。
40彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 21:02:35 ID:TJ/q8DRT
>>38
自分通信通ってます
自分のところはレポート数とスクーリング数(2〜5回ぐらい授業に参加)があって
1ヵ月ぐらい通えば全て終わって、後は単位認定テスト受けるだけ
レポートは提出日が決まってるけど、終わったらいつでも全部出しておk
わたしは最初の授業で全教科全部レポート提出してきた(教科書見れば大体できる)
通信は人間関係希薄だよ 関わろうと思わなければ関わらないで終わる
41彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 21:37:41 ID:88tQYft1
週1くらいで登校するの?
一人で勉強ができるか心配中学のときも自主学習とか苦手だったし

リハビリだと思って定時に毎日通いたいって気もあるんだけど
やっぱり中学一緒だった子が怖いんだよね…
その子が通信なのか定時なのかは分からないんだけど会いたくないな
定時でもそんなに関わる機会ないけどね
あとは定時だと定期代が月7千円くらいかかっちゃうのが難点
42彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 23:49:29 ID:PvAelOel
自分のとこは、教科ごとに出席する最低回数が決まっててそれさえクリアすればおk
レポートもほぼ教科書まる写しで超簡単だったよ
テストもレポート覚えればなんとかなったし
自学自習は基本だけど、普通に中学レベルさえついていければ超簡単だから大丈夫
通信では友達なんか一人もできなかったけど、その分とんでもなく開放感あって気軽だった
体育の時も必要最低限の言葉だけかわしとけばなんとかなるしね

自分は全日中退後は定時行くつもりだったけど
結果的には通信のほうが合っててほんとに良かったと思う
逆に、自習全くできないし友達もできないから最悪って人は通信を辞めて定時に行ったりもする
どっちのほうが自分にあってるかってよく考えてみてね
43彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:57:41 ID:mIQhl+zB
通信卒だけど懐かしいなあ
単位制で毎日授業あったからプチ大学生みたいな感じですごく楽しかったよ
校則が大嫌いで中学不登校・高校中退の自分が生きてて良かったと思える場所だった
やっぱ自由っていいよね
44彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 02:06:05 ID:mIQhl+zB
ただレベル高い大学行きたい人は塾とか予備校考えた方がいいかもね
学校の授業だけではなかなか厳しいものがある
あと補習してくれる先生探すのも一つの手かな
45彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 10:26:38 ID:AGPg0zEp
>>42
中学レベルならなんとかなるかな
お昼ご飯とかどうしてる?
通信だとスクーリングのとき午後も授業あるよね?
46彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 12:49:33 ID:aAz4Tc7u
>>43
ほんとそれだ 生きてて良かったと思えたよ
学校も初めて好きになった

>>45
中学レベルで余裕
お昼はコンビニで買って空き教室で食べたりファミレス行ったりした
友達居る人はその人同士で食べてたけどね
自分みたいなぼっちもすっごい多くて全然気にならないから大丈夫だった
むしろぼっちとか気にする方が馬鹿だろってくらい人数多い学校だったのでw
午後授業もあるよー

まあ全部学校によって違うから資料取り寄せたり学校見学とか行った方がいいよ絶対に!
人数少なくて馴れ合い多いとこなら全日や定時とそう変わらんかったりもするらしいしね
47彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 12:51:32 ID:hLX5KoqN
>>45

>>42じゃないけどゴメン
私は友達0で通信行ってるけど、お昼はさんだ時は普通に教室で弁当食べてるよ。
友達同士でワイワイやってる子も居るけど、通信だし一人の子多いから誰も見てないし気にしてない。
もし気になるようだったらお昼だけ抜けて近くの公園とか食堂で食べるとか、多分そうしてる子もいると思う。
48彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 13:55:23 ID:v+Zo4m0u
通信で友達できない子私だけじゃなくてホッとした・・・。
49彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 15:40:20 ID:LkhkewmO
毎日通いたいって気持ちがあるなら定時制を薦めたいな
対人関係苦手で通信が精一杯…ってわけじゃないんだよね?
通信はスクーリング少ない&レポート簡単だからってだらけてると確実にツケが回ってくるよ
バイトでもしてないと卒業後の生活習慣についていけなくなるかも ソースは私

どちらに行くにせよ頑張れ
50彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 16:04:14 ID:rBSBKzz/
友達同士でワイワイやってる奴ら見るとイライラしてしょうがない

あれ、なんか涙が・・・
51彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 17:20:36 ID:oR7ZTwH7
>>48
自分通信に転校して1年ぐらいだけど友達0で卒業しそうだよ
おたく系っぽい子たちもここで仲間作って楽しそうにしてるわ
結局全日でも通信でもどこのグループにも所属できなくてひとり
52彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 19:48:51 ID:AGPg0zEp
対人関係は苦手で慣れてない人とは上手く話せないんだけど
社会に出るために少しはコミュニケーション取れるようになりたいなとは思う
悪口とか言われても気にしないような強い人にもなりたい
通信制の先生はどんな感じ?いい人が多いのかな?
定時に通ってたときはみんな親切でいい人だった
53彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 20:55:42 ID:408lJ1/v
54彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 04:01:20 ID:ewmgAlr0
>>52
それは私も凄く思う
友達0だから余計に・・・
バイトもしたけど、うまくいかなかった。
やっぱり人と話してないとコミュ力って向上しない。
バイトでもいいし友達作るでもいいし、話すだけで一歩進めるよね・・・。

私の学校の先生は授業中の接し方はいいと思う。
でも職員室に行った時、凄く冷たくされた・・・。
ただ普段先生に質問しに行ったりしてる子とは仲良くしてるみたい。
やっぱり学校によると思う。
ただ一つ言えるのは、全日から飛ばされた先生が多いから問題のある先生も多い。
親切な先生もいるんだけどね。
55彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 10:56:42 ID:blFZ+Svg
もう8月だっていうのに全然バイトが決まらない
接客業は嫌だから掃除とか検品に電話しても高校生不可だし
毎日ボォーっと過ごしてて時間がもったいないよ、どうしよう…
56彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 12:31:48 ID:ueXjAi4v
すごい
来年卒業だっていうのに職探しもせず家でぐうたらしてる自分が恥ずかしい…。
57彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 11:27:37 ID:EIlJiqCo
>>54
そうだよね…やっぱり頑張って定時通ってみようかな
自分が行きたいと思ってる学校朝昼夜って3部に別れてて
3部なら商業科があるからいいなと思うんだけど
DQN?ヤンキーみたいなのが多いから無理かなとか思っちゃう
やっぱり夜来る人はそういうのが多いのかな?
58彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 13:37:53 ID:I3uSJYrr
>>57
夜は確かに派手なの多いけど、その人たちってほとんど昼間仕事してる人だから常識ある人もいると思うよ。
そうだねー商業系は事務でもいけるし、どうせならそこ行くほうがいいかも。
でも将来やりたい事見つかってたり卒業後進学考えてるとあんまり必要ないから、
もし躊躇うようだったら夜じゃなくてもいいんじゃないかな?
急に頑張ろうとすると疲れちゃう気もするし。
59彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 15:34:30 ID:aYqXPqIm
>>54
うちの学校の先生(通信)は皆優しい
生徒200人ちょっといるけど全員の名前と顔覚えてるっぽい
進路指導についてもちゃんとやってくれる

>>56
今年9月卒業なのにぐうたらしてる自分がいーるよー
一応大学のAO入試受けるけど通信って足かせで受かるか果てしなく不明^o^
60彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 17:25:15 ID:u4ChepPe
>>59
200人か〜、私の所は地方だし小さいから100人もいないかな〜もしかしたら
50人もいないかもしれん。やっぱり都会の通信って人数多いのかな?
多いとその分色んなタイプの人が集まりそうだし友達もできそうだな・・・
入試頑張って!!
61彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 16:38:21 ID:esE4s+HV
単位制の定時制に編入しようと思ってるんだけど、
授業とかバラバラだし、友達できにくいかな?
62彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 19:22:18 ID:DecBNF5H
単位制の定時制だったけど、友達できなかった。
授業がバラバラだからとか、1年しか所属しなかったから(編入だったので、単位数がそれで足りた)って理由もあるけどなにより、その気がなかったから、ってのにつきるかな。
私もそうだったけど、他の子たちもパーソナルスペースが広めというか、立ち入って欲しくないって雰囲気バリバリだった。
みんなそれぞれ事情を抱えてるからね。個人的には、つるむのが苦手だったのでその適度な距離感が心地よかったよ。
63彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 15:59:13 ID:A4jF8YgT
通信に通ってるのはいいけど友達が居ない。
今まで1人が好きだったから苦ではなかったけど、たまたま昔の知り合いも通信に通ってると知り、少し話した。
その子は昔は引っ込み思案な子だったんだけど、今は部活と生徒会に入ってて友達いっぱい居るみたい。
私にはそんな勇気ない。素直に凄いって思った。
新しい場に1人で踏み込むって勇気いる。特に途中からだと…。
バイトとかお金が発生するなら我慢するけど・・・だから、今まで習い事も続かなかった。

今年度で卒業で、今からでも遅くないよとは言われたけど、あと少ししか無いのもあるし勇気無いし、無理だ。
こんな性格だからダメなんだろうな。
64彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 23:06:15 ID:3E8uOL/b
>>63
友達の勇気が羨ましいと思ったなら、今年度で卒業だという今はチャンスだと思うよ。
失敗したって、卒業するんだから

ちなみに、自分の場合だと学生のときは友達に興味がなかった(というか、自分以外のことに構っている余裕がなかった)んだけど、
学生時代も遠く懐かしく思い出せるようになった今頃になって少し余裕が出てきたのか、外に目を向けるようになってきた。

今更感漂わせつつ、習い事を始めたり役員を引き受けたりして、ちょっとずつ知合いも増えてきたよ。

今がダメだったとしても、そうしたいって気持ちがあるなら、何度だって変わるチャンスはあると思うよ。
65彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 11:24:12 ID:nVVKxUVo
今日は何ヶ月かに一度のスクーリングの日だぽ
けど行きたくないぽ
朝っぱらから担任の携帯への着信すごい事になってるぽ
けど行きたくないぽ 布団に入ってガン無視
そのうち電話ならなくなったぽ
うっうっ罪悪感(;ω;)  
66彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 22:11:20 ID:q//KmOUA
まあ友達できるかどうかは運だね
趣味が合う人がいればもしかしたら友達になれるかもしれないし
67彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 21:22:58 ID:rS6yQ9kJ
>>57
DQNとヤンキーだけどいい人と普通に勉強しに来てる人と、普通の学校でもそう別れるけど
夜間は特にDQNとヤンキー(元ヤン)率高い
まあでも見た目がアレでも優しい人も真面目な人も付き合いやすい人もいるし
夜間なら社会人やら年寄りもいないでもないだろう
学校見学行って確かめて来るのが一番いいよ!
今の時代は普通科より商業科とか専門的な学科出てる方が就職もいいんじゃない?

自分は通信だったけど、やっぱ夜間は派手な人多かったよ
年寄りと社会人もかなり多かったけどw
普通の現役生はだいたい昼だった
68彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 20:58:48 ID:Esa6T9vV
私通信なんだけどスクーリング回数多いから全日とそう変わらない気がする…
月1なら友達いなくても気にならないで学校通えるのになぁ
69彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 01:46:44 ID:snCogfbs
大学受験する人っている?
オープンキャンパスって普通は一人で行く?
中学のときは友達といったし、周りがどうなのか友達もいないからわからなくて。
できるだけ浮きたくないけど、私服で一人で行こうと思ってる・・・変かな
70彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 05:45:58 ID:TZ9qeMP6
友達少なくて弱メンヘラなんだけどメル友になってくれない?誰か…
仕事だけが唯一自分の頑張ってると思う所かな… 関西でつ
71彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 13:47:20 ID:Jr+Q8sIx
>>69
一人で行く人もいるんじゃないかな?私服でも変じゃないと思うよー

>>70
自分も関西だ。
72彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 18:30:40 ID:R0CeY43E
来年三月卒業予定の人いる?
進路どうするかもう決まった?
73彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 02:28:07 ID:hC6xKQPA
>>72
ノシ
いまだに決めかねてる…
進学したいとは思うんだけどどうしていいのか分からん。
推薦なら月曜までに言わなきゃだしもう\(^o^)/
ガチでニートになりそうで不安。
74彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 07:13:06 ID:xzPDWGG9
親が許してくれるんなら進学しなよ
この大不況で大卒でも就活に苦労したり就職浪人してるんだからさ
ニートなんてやったら社会のゴミだよ
75彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 09:11:51 ID:BFO+SJEg
見学旅行行こうか迷う…
一緒に行く友達いないし知らない人達と3泊4日過ごすって考えただけで恐い
でも中学の頃いけなかったからせめて最後に思い出がほしいな
76彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 13:40:17 ID:0j6x/Dye
この春に入学したんだけど、まだ一度もスクーリングに行ってない
しかも周りには通ってるとか言っちゃってるw

明日スクーリングあるし頑張って行ってみようかな…気が重いけど
77彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 17:47:11 ID:HjS9s+Mi
代去年の年末高校中退
当時は通信に行く気はなくて退学届出してすぐ辞めたけど
最近になって通信に行きたくなってきた
高認8科目受けて自己採点では7科目合格してる
とはいえ高二の代だし手遅れかな…orz
入学するなら前の高校に連絡しないといけないなら悩む
78彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 17:50:49 ID:HjS9s+Mi
代去年ってなんだ…スマソ
79彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 23:35:23 ID:f1W03hOQ
>>77
連絡ってか、以前通っていた高校に、取得済み単位を出してもらう必要があると思う。
中途編入って形じゃなく、取得済み単位を捨てて入学しなおすなら連絡する必要はないと思うよ。

私も、以前の高校に顔出すのイヤだったから気持ちわかる。
情けない話、母親に叱責されながら、電話連絡して単位証明発行してもらって取りにいった。
以前の学校に行くのもイヤだったし、以前の学校に定時制に行くことを知られるのもイヤだった。

けど、既得単位のおかげで、1年だけ通って卒業できた。
どちらを選ぶかは自由だと思うけど、高認は受かっても高卒の資格ではないから、せっかくその気になったのなら編入(もしくは入学)するのはイイことだと思う。
気の早い話かもだけど。高校卒業後のさらなる進学も考えているなら、推薦してもらえる可能性もあるしね。

80彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 02:06:14 ID:SLKmDLmT
俺が結婚してやんよ
81彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 16:16:30 ID:i+E/iA1/
>>75
私も旅行行こうか迷ってる
友達いない人で旅行参加した人いる?
82彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 05:02:07 ID:/IsMhnJe
保守
83彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 05:07:31 ID:VxV6RH9n
大学行くなら工学部か医療系に行ったほうが良いよ。文系は本当に就職ないから
84彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 12:48:55 ID:g2cSQK05
全日の高校中退して定時制の高校に入学したものの
友達が出来ずにぼっち状態です・・・
通信っていうのも考えたんだけど、頭が中1レベルで卒業出来ないと思い
定時制に入った、でも今単位1つ落として前まで学校全然行ってなかった
しかもノート綺麗サッパリ取ってない、ノート移させてもらう友達もいない
教室ではぼーっとしたり本見たり携帯いじったりして休み時間過ごしてます
私みたいな人居ます・・・?
もう学校行きたくないけど、1回中退してるし2度目はないと自分でもわかってる
頑張らないと・・・!
85彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 23:42:39 ID:pK5gyapc
迷ったけど大学も通信に決めた
学費は安く済むしこれで良いんだよね…
86彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 00:07:34 ID:0pk6tysc
夜間とかは駄目なの?学費は安いし通信より卒業が簡単。
通信は卒業するのかなり大変らしいよ。
87彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 00:23:47 ID:VrLuSQgw
>>86
>卒業するのが大変

そうなんだ、知らなかった
やりたい事がないから何となくまた通信でいいやって考えてたよ
来年卒業で間に合うか分からないけどもうちょっと調べてみようかな…
最近将来が無性に怖いw
88彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 01:49:40 ID:0pk6tysc
>>87
まだどこでも間に合うよ。大学入試関連で締め切りが一番早いのがセンター試験の申し込み
でそれが10月の初め(試験自体は1月)。そのあとは12月−2月くらいまで個別の大学の申し込み
(大学によって期間が異なる)
大学4年で就職が決まってない私の方が将来怖いよww
薬学部とか看護とかに行っとけばよかったと思ってる。
89彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 10:37:27 ID:RkppnuO0
>>84
通信だけど私もぼっちだ
スクーリング回数多いから全日と変わらないし全日辞めなきゃよかった…
90彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 01:10:15 ID:GkewlT7b
通信だけど同じくぼっち。
一人の人がいても次に見かけた時は友達と話したりしてるし
完全に一人の人なんて自分以外見たことないぜ・・・
91彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 02:12:06 ID:1U2J/iOC
>>85
自分も通信大学に行こうか迷っている
色々調べてみたけど、サポートが充実してるところもあるにはあるようだし…そういうところでもやっぱ厳しいのかな?
自分の学力じゃ行けてもFランだし、2浪の年齢だからこっちのほうが通うのキツい気もするんだよなー
92彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 10:41:36 ID:3gmdrrBl
>>90
みんな誰かとつるんでるよね。定時制行けばよかった…
やっぱり友達欲しい
93彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 11:18:46 ID:Hhm2K6w1
>>90自分が書き込みしたのかと思ったwwやっぱり4月に友達作っとかないとそれ以降はできにくいのかな?誰か同じ学校の人居ない?大宮中央(ry
94彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 15:03:26 ID:Dvct4Kwq
昨日遠足に参加してようやく同じクラスの友達できた…しかし明らかに自分とあわなさそうな人だった。
17歳で髪は金髪、化粧濃くて服装は胸元露出したキャミソール、ミニスカ、網タイ、15センチくらいありそうなヒール、そして彼氏持ち…(写メ見たら爽やかなイケメソだった)
今度遊ぼうね!と言われたが、自分とは何もかも正反対で上手くやっていける自信がない
95彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 17:55:38 ID:Q/jbqy34
>>94
最後ワロタw
96彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 18:36:00 ID:X9q5aMrJ
私は全日制から通信制に編入して今大学受験生。公立に入りたい。
学校にもよるだろうけど通信制は先生が本当にいい人だらけ。お陰で対人恐怖症も緩和して普通の人見知りレベルになった。
通信制から大学受験する生徒が私含め三人しか居ない&通信制の先生は仕事少ないので勉強はかなり見てもらえるし私は通信制に来てすごくよかった。
ちなみに部活(といっても月に数回あるだけなのでサークル???)があってそれに入ったらと喪達も出来た。
97彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 21:38:42 ID:NF/UVcfK
今度通信の編入学テストがあるんだが、1年半全く勉強してこなかったから不安で仕方ない…orz
しかも面接では何聞かれるか分かんないし
絶対キョドりそうああああああああああ
98彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 00:23:49 ID:oi7a6cjM
来年定時受ける人いる?
願書の受付日っていつからいつまでか知ってたら教えて欲しい…
99彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 13:22:16 ID:xn7mXanV
>>98
それは県とか学校によって違うので自分で調べた方がいいと思う


この板の就活スレ見てきたら死にたくなった
100彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 21:22:38 ID:7emlnPs1
進路決まらねぇ
はぁ…憂鬱だ
101彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 14:26:39 ID:vFYw1pYj
最近全日制行きたくて涙でます
東工大が憧れのまま終わってしまいそうだ…
102彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 19:26:21 ID:jW+JuNCm
>>99
何で?

やっぱ通信や定時だと風当たり強いのか…
103彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 22:47:11 ID:xTKjqzlI
暇なのでなにか資格でも取ろうかな
104彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 15:04:44 ID:J2Zpwcdg
通信制3年で来年卒業予定
進学するってのは決めてるんだけど
進学してからが怖い
こんな中学レベルあるかないかの学力だから
また苦手なDQNだらけのところしか行けないんだろうな
私は友達少ないし彼氏できたことないし社交性ないし暗いし
周りはきっと真逆の人達ばかりなんだろうな
また劣等感やらで鬱になりそうだ〜
親も先生も、こんな話耳も傾けてくれなくて
そんなこと言ってる時期じゃないだろw、
贅沢言うな、行けるとこ行くしかないだろって笑われる
親が大学行けって言ってくれるだけで
ありがたいと思わなきゃなんだけどな…
進路決まんない
105彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 18:50:05 ID:DzCaqWd5
大学行かせて貰えるならDQNが多いところでも行くだけ行った方がいいよ
学歴ないよりある方が就職出来やすいし…

私は再来年卒業予定だけど多分大学は無理かな…お金ないし…
106彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 20:28:43 ID:KajeqSrF
私も進学してもいいよって言われたけど
どこ行けばいいかわかんない
とくにやりたいことあるわけじゃないしなあ
107彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 00:00:07 ID:4gecgMn3
はぁぁ…友達ほしい

皆はどうやってできたのか聞かせてほしい

やっぱ体育?
108彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 02:32:39 ID:2FzNknAZ
授業で隣になったときに色々話すくらいはするけど
自分より他の子と話してるときのが楽しそうだとなんか落ち込む…
で、私と話すの疲れるのかなとか思うと
もうそれ以上仲良くなれない…
109彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 03:43:59 ID:S4U83QQB
定時制、来年卒業します。
休みすぎて五年もいる状態。単位頑張ってとろう。
110彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 13:13:29 ID:fMiDLl41
>>107
自分は体育だったなー
組になって柔軟→輪になってトス
で、全員ぼっちだったから
トスした4人で他の授業もお昼も固まるようになった


まぁ、そのメンバーは普通に彼氏いたり美人だったりで
卒業後私は疎遠になったけど
111彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 19:14:17 ID:W93tvW71
来年の秋に卒業予定だけどちゃんと卒業できるか不安
来年で5年生だよ
112彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 22:15:26 ID:Y/FM+9D1
私も友達ほしい
周りは二人組でいる子ばかりで声かけにくい
体育で一人の子見かけても違う日に他の子といたりするし…
113彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 00:07:26 ID:XUIVzYsR
一人行動の人多いから私は友達は機会があればできるといいな、くらいになった
なんか上から目線だ

114彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 14:34:19 ID:NmWgJXTl
もう通信制で一生友達できない気がしてきた
死にたい\(^q^)/
115彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 15:19:51 ID:9rMGaW6Q
通信制で一生…?
たった数年のことで大げさすぎじゃない?
116彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 21:13:29 ID:h9kxoGqz
大宮中央、、、明日面接だ(´;ω;`)
何聞かれるのかしらビクビク
117彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 21:17:09 ID:ETuqIpiP
特定した
118彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 21:45:52 ID:ETuqIpiP
ごめん誤爆した
119彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 08:33:44 ID:8DCKYYXR
>>116
どんな感じだった?
120彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 11:52:34 ID:sHMwJQTX
定時?通信?
私も来年そこに編入しようかな
121彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 20:53:17 ID:7QJSDQmh
20代後半で定時ってどうなんだろう・・高卒が欲しい
122彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 21:17:22 ID:Cz6uyrBP
年齢なんて関係ないよ
今年受けるけど勉強めんどくさい
間に合うかな
123彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 23:57:10 ID:o8ZQZJOk
ぶっちゃけ定時なんてよほどのことがない限り落ちないだろ
まあ確実に数名は落ちる奴がいるわけだが
124彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 23:08:38 ID:j2U+f1qT
>>121
80近いおじいちゃんおばあちゃんのいる定時制や通信制もあるから20後半でも大丈夫だよ。

定時制も通信制も卒業したら同じ高卒扱い?
通信制に行ってるんだけど定時制の方がちゃんと高卒として扱われるのかな?
125彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 23:18:27 ID:v9FhGyK4
同じ高卒扱いだよ。
てか通信の定時もあるよね。
126彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 05:10:33 ID:FejrdY2Z
定時制高校に通ってるけどぼっちすぎて死にたくなる
もうまともに行ってないから留年確定だし、どうせなら退学して通信行ったほうがいい気がしてきた
でももし通信行ってもまたやめてしまったらと思うとなかなか踏み切れない
高卒認定試験は合格しても大学とかに行かないかぎりは中卒でしかないって言われるけど、かなり人付き合い苦手な自分には一人で勉強するのはちょうどいいんじゃないかと思ってる
もうどこかの国に行って行方不明になりたい…
127彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 10:56:09 ID:p4PB6U8o
まだ一度も体育に出たことがない……
やっぱり準備体操の時なんかは自分から声かけるんだよね?
いい加減に出ないといけないんだけど人が怖い
去年はそれで体育の単位落としたから今年は落としたくない、けど不安だorz
128彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 18:07:43 ID:z/t4umum
>>126
スクーリング少ないとこなら、通信でやめることはたぶんないと思う
定時ってほぼ毎日あるんでしょ?通信楽だよ〜〜
129彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 18:37:03 ID:yNM2WoL4
なんかここ私が沢山いる…
130彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 21:47:21 ID:O8VGCcMo
131彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 05:12:23 ID:opgyPSpY
進路悩みすぎてもう疲れた…

受験勉強嫌だから専門行こう→したいこと絞れない
→4年は嫌だから短大ならいっか→勉強せず入れる所はDQNばっかで怖い
→DQNの少ない大学=偏差値高い→一浪してでも入ってここで心機一転?!
→でもそんな偏差値高い大学行ったら勉強大変だしそれが4年間も…
→受験勉強すらめんどくさくなってきたしやっぱり専門行こう→高卒嫌だ…
→もう何もしたくない家から出たくない死にたい

自分に甘すぎワロタ

クズすぎワロタ...orz
132彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 12:34:42 ID:wesXulHl
>>127
体育は一回授業出てみたら結構なんとかなるもんだよ
133彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 15:38:30 ID:CevQ8KeM
>>127
声かけなくてもなんとかなるよ。私のところは二人組作ってやる授業が多いけど先生が組んでくれる。
134彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 15:41:14 ID:GrSM3zNF
>>131
私と同じすぎて泣いた
135彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 20:26:37 ID:JuYO6bf6
>>132
>>133
なんとかなるものなのか…
次のスクーリングではがんばってみる!
出てみなきゃわかんないよね

もう単位は落とさないぞ……
136彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 22:21:40 ID:QtLguQOK
>>124定時行くことにする
137彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 00:22:19 ID:OzTdgTq/
体育のスクーリング
私も知り合い居なくて一緒に組む相手(6人組)が見つからなかった。
あぶれ組に入れられてたけど全員男子。
皆ヤンキー系でビビッたけど
拍子抜けするくらい気の優しい人たちばかりだった。
138彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 00:47:04 ID:VAZN4Aju
今日も体育があるわ
体育の時間が一番憂鬱だ・・・
139彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 01:03:11 ID:0sBv7XZY
定時誰でも余裕だと思ってる人
今不況で昼間高行ける人も流れてきてるから、都市部や人口密集地は倍率高くなってるよ
140彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 01:22:43 ID:w29hvfX7
>>138
私も体育が憂鬱

この前体育で3時間ビデオ鑑賞だったんだ
でも先生がすごくゆるい人だったから
ちゃんと鑑賞してる人なんて私くらいでみんな自由にしてた
(私以外よくしゃべる子ばっかり)
そしたらギャルの子一人が
「もう誰もビデオみてないじゃん〜wみんなでおしゃべり会しようよ!!」
って言い出して焦った…
しかも先生私のことちゃんと見てて「真面目に見てる子もいるんだから〜」
とか言い出してみんなに一斉に視線向けられて変な空気なるしもう最悪
141彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 03:41:14 ID:KmAjL+Jt
今英語のレポートやってるんだけど
死神の話がすごい怖くてもうやりたくない
142彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 04:49:40 ID:/xHiClYs
スクーリングあるのに眠れなかった……。
一番前に陣取ろう。
143つばきちゃん:2010/09/19(日) 22:11:31 ID:BCQfmf9G
■ 裏2ch ■
http://bit.ly/8vXfcF

規制が無いから安心だよ。
皆も今のうちに避難しておきましょう。
144彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 00:26:06 ID:b8o9mjPL
情報処理の授業の女の先生が
男の生徒にばかり懇切丁寧に教えてやってて苛々する。
私とか女生徒が聞くと横目で適当に教えるだけ。
男が聞くと「ぅん〜〜〜??何々??」と腰をかがめて顔近づけて教えてて
授業終わったらイケメンのこの後の予定とか聞いてイケメン困らせてた。

学校の意見箱にクレーム書いたろかと思う。
145彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 00:27:22 ID:obIXpL3V
みんなの学校も行事参加ある?
遠足とか体育祭とか友達いなくて浮くから参加したくないんだけど出席しなきゃ卒業出来ないらしい…
146彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 02:25:36 ID:KEj3VS6U
>>145
うちの学校は特活でボーリングとかTDSに旅行とかがあるよ
私も浮くから行きたくない…
けど先生に相談したらレポートで補っても良いらしいので参加しなかった
それ以降先生からは何も言ってくれなくて
どうしていいかわからない状況だけど…orz
147彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 02:30:33 ID:oNPbGNCG
進路決まってない
どうしようどうしようどうしよう
どうしようどうしようどうしよう
どうしようどうしようどうしよう
どうしようどうしようどうしよう
どうしようどうしようどうしよう
148彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 02:38:42 ID:KEj3VS6U
>>147
今年卒業?なら私もだよ!
目指したい道はなんとなく見えてきたんだけど
今まで学校のレポート以外勉強してこなかったから行けそうにない…
149彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 05:13:40 ID:zJYcKr5x
定時の入試試験って難しかった?
150彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 07:46:56 ID:St12Er8I
卒業後ホントどうしよ…
専門学校でマンガの勉強したいと思って
体験入学何度か行ったが在校生や先生の和気あいあいな雰囲気に慣れない
フリーターしながら独学でもいいかなと思ったがそれじゃ甘いなとも思ったり…
151彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 08:21:20 ID:VYWMAP8F
漫画の勉強なんてやめとけ
将来なんの役にも立たんし一握りすぎる
152彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 14:31:51 ID:7btwVUPw
>>150
漫画の専門学校はほぼ馴れ合いするとこだよ
技術学びたいなら漫画家のアシスタントとかになった方がいいかと…
給料貰えるしね
153彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 02:02:40 ID:dSsER8MB
>>145
自分の学校は体育祭とか文化祭とか、出席確認の際に名前だけ書いて帰る人多数。
社会人兼学生の人も多いから、長時間参加出来ない人が多いらしい。

>>150
まとめサイトとか見なよ。
漫画、イラスト、小説、声優などの専門学校は行っても無駄だと昔から散々言われてるよ。
多額のお金を払っても必ずしもプロになれるとは限らない。
何千人、何万人の人が漫画家、イラストレーター、小説家、声優などを夢見ていても、
実際にプロになってそれで食べていけるほど稼げるのは、ほんの少数。
もし専門学校に行ってプロになれなかったらどうするの?多額のお金が無駄になるだけだよ?
実家が裕福で学費が簡単に出せるなら甘えて良いと思うけど、
奨学金を借りて専門学校出たあとに、プロになれなかったら悲惨だよ?
154彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 10:01:56 ID:Uwywedd4
こんな中途半端な時期じゃもう友達できないよね

寂しいから来年単位制の定時制に編入するわ
155彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 22:00:52 ID:BpQ1IIGi
通信制に通いたいと思ってるんだけど体育ってどのくらいの頻度である?
小学校の頃から体育苦手で球技とかチームの足引っ張ってて本当やりたくない
156彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 22:11:40 ID:SPWoC3cx
こっちの定時なら週2だけど通信はわからない

えっちしたい
157彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 22:34:51 ID:5/X3XTMG
>>155
自分が行ってるとこはだいたい3ヶ月に一回の頻度で全4回ある。

二人一組でやる種目(バドミントンとか)が多いし、遊びみたいなもん。
158彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 00:20:06 ID:o/gcyN60
通信制の場合、単位さえ取れば後は行かなくても良いしね。
体育は他と比べてスクーリング数は少ないと思うけど。
159彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 14:11:55 ID:aszuqRbL
>>155
自分の学校は年に12回出ればおkだった
160彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 15:19:53 ID:vjJYD4zR
仲良くなったかと思うと離れていく…きっと私に問題があるんだよね。
中途半端な知り合いがいて気まずい。
161彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 15:54:44 ID:/F6mr/lO
>>155
私のところは週1、2の頻度である。体育が一番スクーリング数多いなぁ…学校によるね。

>>160
私かと思った。中途半端に知り合いはいるけど友達は一人もいない。
162彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 16:20:57 ID:vjJYD4zR
入学前から何かしら期待してた分ショックが半端ない…
地方だし人数も少ない。
163彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 16:38:49 ID:eT/g7krn
人間関係に期待とかしない方がいい
変えようとして転校しても何も変わらない
164彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 20:34:47 ID:V5a2ELnZ
>>160
私もだ
だから属する所がなくてハミる
友達の作り方がわからない
辛いお
165彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 21:04:26 ID:PjsLT3Q3
ここに居る人達が全員同じ学校で、友達になれたらどれだけ幸せか…
166彼氏いない歴774年:2010/09/22(水) 22:34:17 ID:eG+1FxvM
体育地域によって違うのか…
ありがとう調べてみる
167彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 01:11:21 ID:kdTXZucx
ネットだからこんなに話せてるんじゃないのかな

実際に話そうとすると他のクラスメイトとなんら変わりない
168彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 20:00:57 ID:wXfcxVNr
>>147
私も進路決まらないよ
先生に早く決めなさいって言われてしまった
何がやりたいかわかんないんだよなぁ
まぁ進学になるんだろうけどレポートでしか勉強してない
今はなんか資格とれる所がいいかなって思ってる
169彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 20:37:03 ID:qjG5Szew
来年23になるんだが、定時制高校に編入しようと思ってるんだけどもう遅いかな
意味無いだろうな・・・どうしよう。
170彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 20:48:48 ID:iGeLic1L
>>169
関係なくない?自分がどうしたいかだよ。
171彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 23:04:03 ID:xNGFVatA
>>169
前の方でも書いたけど年齢は関係ないよ。23ならまだまだ若いし、大丈夫だよ。
172彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 23:42:39 ID:U9j6VGEz
>>169
通信制も定時制もどちらも20代は結構いるから大丈夫。
自分の通う学校は若い人だと10代から、上は70〜80代くらいの方々まで幅広くいる。
173彼氏いない歴774年:2010/09/24(金) 11:29:41 ID:ubkuNVUP
就職出来るか不安だが・・・
頑張ってみます。
お三人方有難うございます。
174彼氏いない歴774年:2010/09/24(金) 13:48:26 ID:VKnn4O/V
>>173
今の世の中、大卒でさえ就職が難しいのに、定時制も通信制も就職なんて破滅的だろう。
20代になって改めて高校に通い直すような人間を採用する企業がどこにある?
175彼氏いない歴774年:2010/09/24(金) 14:06:23 ID:ubkuNVUP
仕事選んでたら就職は出来ないわな
176彼氏いない歴774年:2010/09/24(金) 15:22:31 ID:FTqGg/sW
福祉は人手が足りないんじゃないのけ?
177彼氏いない歴774年:2010/09/24(金) 16:31:07 ID:8Cr/iup9
若いならまだまだ就職先はあるよ。歳とった人の再就職のが難しい。


178彼氏いない歴774年:2010/09/24(金) 23:00:05 ID:fje0RUlu
>>168のような「進学になるんだろうな〜」って人は親に強制されてるから?
179彼氏いない歴774年:2010/09/25(土) 01:51:46 ID:3Tq6fYsX
>>150
自分も将来漫画が描きたくて専門学校とか考えてたわ
お金がもったいなくてやめたけど・・・
卒業後はバイトしながら漫画描いていこうかなって思ってる
180彼氏いない歴774年:2010/09/26(日) 01:47:34 ID:qu3LKIrs
就職希望。
クラスの人が一発で内定もらった。
それに続きたいけどこのご時勢厳しいよね。

胃が痛いぜ……
181彼氏いない歴774年:2010/09/26(日) 15:51:38 ID:oQtj6TdA
来年から通おうと思ってるんだけど
真面目っぽい子が3割くらいいるけど関わる機会が多い定時か
ギャルばっかだけど関わり少なそうな通信か迷う
恥ずかしい話だけど本当ギャル苦手なんだよな
近くにいるだけでも怖くて目合わせられない…
今のところ通信がいいなと思ってるんだけどそれがあるからかなり悩む
182彼氏いない歴774年:2010/09/26(日) 15:55:35 ID:kHnQngst
通信でもスクーリングのときにヤンキーやギャルが来るからな〜

何しに来てんだよ。と言いたいぐらいふざけるしイライラ
183彼氏いない歴774年:2010/09/26(日) 16:40:19 ID:JqQNX9HT
定時の方は毎日通わないとだからどこへ行っても嫌われる喪女には辛くない?
打ち解けれる人がいれば楽しくなるかもだけど。
自分とこの通信は学校通わなくてもレポートさえ提出してればいいし
学校に行く必要があるのは年に2回のスクーリング期間のみ。
楽だよ。
184彼氏いない歴774年:2010/09/27(月) 13:35:47 ID:2nXaY/bk
自分の通ってる通信制にもギャル&ヤンキー来そう…
こないだそいつら見学に来てたんだけど、ずっと喋りっぱなし。本気でいらいらした。
入学なんてされたらたまらん。毎日いらいらしなきゃならん。
想像しただけで学校に行く気が失せる…
185彼氏いない歴774年:2010/09/27(月) 18:51:51 ID:zUvAC4GE
定時に行ってもう3年目だけどギャル、DQNが半分くらいやめて落ち着いたから行きやすい
186彼氏いない歴774年:2010/09/27(月) 19:01:16 ID:pycxriFI
高3なのにまだ進路決まってない人、いる?
私メンヘラが治らなくて進路なんてろくに考えてなかったから
気づいたらもうセンター申し込みの時期になってた
まずやりたいことがはっきり決まらない
というか通信のレポート以外ろくに勉強してない
だから一浪して考えたいって親に話したら
恥ずかしいことすんなってすごく怒られた
適当なとこ入ってメンヘラ悪化するのが怖い
もうどうしていいかわからない
187彼氏いない歴774年:2010/09/27(月) 21:43:47 ID:ppPwENx/
ギャルやヤンキーよりリア充の方が苦手
ひそひそ話とかハブったりとか通信でもあるとは思わなかった
188彼氏いない歴774年:2010/09/27(月) 22:41:34 ID:UQH58ya3
高校卒業までに全日制から通信制に変えた人いる? 何年のとき変えたの?
189彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 00:36:57 ID:ZZpw1dpQ
>>187
通信ってハブる意味もなさそうなのにねw
よっぽど真面目に授業でまくってないと。
190彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 00:56:58 ID:zOzaBzbT
>>188
全日高校中退して通信に行った
2年の夏休みで限界きてやめて、次の年の春に通信に入学
もう一回2年生やり直しで他の人より1年+になった
全日・通信あわせて4年で卒業した
191彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 01:07:31 ID:3m3q/Q8V
>>186
私も同じ状況
通信大学行くべきか専門行くべきか迷ってる
将来怖すぎて6歳くらいに戻りたいよ…
もう成長したくない
192彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 01:21:36 ID:qRrjHNpe
>>190
通信制に変えるとこの時期でもまた1からやり直しなの?
高3で今から通信制に変えても3月に卒業できないのかな。
スレチだったらごめん
193彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 02:11:41 ID:QGdJXXcp
>>192
お前が取得した単位によるよ。
つーか、そんなことくらいココで聞かずにお前の担任に聞け。
194彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 10:13:45 ID:qRrjHNpe
>>193
担任も副担も通信制についてまったく協力してくれないからここで聞いてる
195彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 10:20:22 ID:3m3q/Q8V
>>194
>>192も言ってるけど行ってきた間で取った単位によって変わる
毎日行ってたなら編入しても問題無いと思うよ
でも学校によって変わるしその高校の担任が協力してくれないなら
自分が通いたいと思ってる通信の説明会で相談してみるのも手だと思う
196彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 10:25:01 ID:qRrjHNpe
>>195
ここ一ヶ月休んでしまっているからあまり期待しない方がいいな…。丁寧に説明してくれてありがとう。聞いてみるね。
197彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 10:44:43 ID:QGdJXXcp
「担任が協力してくれないからココで聞いてるの><」とかアホかとバカかと。
「ゆとり」という言葉を体現したような奴だな。
198彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 10:57:40 ID:3m3q/Q8V
そんなに煽らなくてもいいじゃない
2chは高尚な場所でもないし質問していいと思うよ
199彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 11:15:50 ID:uV2JMSvq
服に悩むなぁ
200彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 16:24:55 ID:p/VzAOVh
>>191
おぉ、同じ人いて良かった
私も通信がいい、大学か専門で
親には反対されるだろうけどな
なんかね通信でこの生活に慣れてしまって
毎日通うって考えるだけで辛い
というかクラス制がもうトラウマ…

大学の通信制過程ってすごい大変だって聞くけどorz
周りがもうみんな内定もらったりで恥ずかしいし泣きそう
はぁ…
201彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 19:03:39 ID:13nEmbgp
高3ならわざわざ通信に変えるよりあと半年耐えて全日行ったほうがいいんじゃないかな
理由がわからないから私が口出せるようなことじゃないけど
202彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 21:43:56 ID:JVrzbUjw
高校中退して5年以上たつんですが今からでも定時に編入出来るんですか?
高3の一学期に中退しました。
203彼氏いない歴774年:2010/09/28(火) 22:16:08 ID:XfkwABSu
通信制高校って卒業しても卒アルもらえるの?
204彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 09:31:33 ID:N6tff9FE
>>202
自分が通ってた頃は、20代30代の人や、老夫婦もいたから
通えると思うよ
ただ、前の学校の単位とかも必要かも知れないから
一回通いたい学校に問い合わせて説明を受けたらいいと思う
どうすればいいのか方法を教えてくれるよ


>>203
自分が通ってたとこは卒アルなかった
卒業式で集合写真撮ったけど
205彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 14:55:33 ID:kTbz38U5
気付けば高校三年生…
結局タラタラして夏休みもまったく勉強しなかった…せめて夏休みに勉強始めていれば…
人が怖くてオープンキャンパスさえ行けなかった

さすがに焦り始めて専門学校のオープンキャンパスに行ったけど雰囲気が全く合わない
一人だけなんか暗いし幼い気がした…
久しぶりに話す機会になって声出なかった…
今更勉強して大学進学は無理かもしれない
大学のオープンキャンパスは夏休みが最終だった

でも専門学校は絶対自分に向いてない
来年は家追い出されるし
人生詰んだな
206彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 20:53:29 ID:iJDH8m7/
>>205
とりあえずバイトしてお金貯めたら?
あと、車の免許を取っておくだけでもだいぶ違うと思う。
職種にもよるけど、車の免許必須のところも多いしね。
ホームヘルパーの資格なら数万払えば数ヶ月間で取れるし、持っておくだけでも損はないと思う。
207彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 21:49:24 ID:eNer2/d2
>>204
前の高校の単位がいきてくるのなら嬉しいです。
嫁にいくとかなったときに高校中退の学歴だと破談にされたりとか
になるといけないからって親がうるさいですね。
208彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 22:01:34 ID:YcIfG9GS
今日定時制の文化祭だったんだけど
超がつくほどつまんねぇ〜〜〜!!!
やっぱり文化祭っていうのは全日のほうが何倍も楽しいんだろうなぁ・・・・
209彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 22:26:26 ID:kTbz38U5
>>206
ありがとう。
バイトなら今からでも間に合うよね…
どうせ勉強しないだろうし…金貯めよう……
210彼氏いない歴774年:2010/09/30(木) 09:23:37 ID:08rdFXhw
みんな今までどんなバイト経験してきた?
自分は年末年始の郵便局くらいしかねーや
たいやき屋でも働いてた事あるが同年代のリア充JKの会話などのコミュ力不足に苦しみ一週間持たずにやめてしまった…
なんだかんだでもうすぐで高校卒業だorz
211彼氏いない歴774年:2010/09/30(木) 13:33:29 ID:9GBXcv2w
>>210
私がやったのはスーパーのバイト、年末年始の郵便局、ファミレスのウェイトレスの3つ
長いので1年以上は続いた

新しいバイト探してるけど最近の求人は高校生不可のバイトばかりで応募出来ないw
週に数回の登校だから学校ない日は暇だ
212彼氏いない歴774年:2010/10/01(金) 01:30:32 ID:zcaSpz45
>>210
まずバイトに受からないw
213彼氏いない歴774年:2010/10/01(金) 11:33:36 ID:QnHgPvKx
>>212
それはw
214彼氏いない歴774年:2010/10/01(金) 12:55:43 ID:Z6HvZx9R
>>210
私はコンビニとファミレスやってたんだけど、
コミュ力の無さでいつも店長とかバイト仲間の人と気まずくなって
半年も経たずに辞めていったww
今はスーパーでバイトしてるんだけど
おばさん以外ちゃんと話せないから同い年くらいの子から
苦手とか思われてそう…orz
215彼氏いない歴774年:2010/10/01(金) 17:22:44 ID:mV3K+LRq
わかる
私もスーパーでバイトしてるけど喋るのはおばちゃんだけだw
216彼氏いない歴774年:2010/10/01(金) 18:04:52 ID:wAy2kbXJ
昔スーパーでレジのバイトやってたけど、正直あれは死ぬほど楽だったな。
コンビニのバイトもやったことあるけど、コンビニは色々やること多くて面倒だった。
それに比べてレジは、コンビニみたいにわざわざ商品を袋に詰めなくて良いし、とにかく楽。
おまけに同じレジのオバチャン達とは年が離れてる分、余計な衝突とか一切無く平和だった。
今は違う職種でそれも充分楽しいけど、やっぱりレジのバイトをもう一回やりたいなぁとたまに思う。
217彼氏いない歴774年:2010/10/02(土) 03:18:54 ID:SfNiyez/
職場の当たりはずれってあるよなw
女の派閥争いとかでドロドロしてたらもう本当に最悪

スーパーとかコンビニでバイトしようと思ってる奴は事前に店員同士の雰囲気とか見ておいたらいいと思うよ
218彼氏いない歴774年:2010/10/02(土) 05:47:16 ID:tywKOS8z
そんなの入ってみないとわからなくないか
219彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 03:46:46 ID:DoFOhFNM
全日制で人間関係色々あって来週くらいから通信制に転校するんだけど
転校生ってやっぱり浮くかな?
毎日学校行かなきゃいけない通信制の学校なんだけど……
友達できるか心配
220彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 05:45:01 ID:h0Dmp6hJ
通信なのに毎日とかwww
違うとこに行くことをおすすめする
221彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 09:22:32 ID:SR/wZujD
毎日ある通信って公立?私立?

通信は見た目がよっぽど変じゃない限り浮かないと思う
グループ作ってるのは一部だけだし転校してくる人なんてそう珍しいことじゃない
222彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 13:14:47 ID:j6FNasTm
通信なのに毎日なんてあるのか…
月二回とかなら転校生なんて誰も気にしないだろうけど
それはちょっと難しいかもね
223彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 15:50:41 ID:DoFOhFNM
>>221
私立だよ−

やっぱり浮くかorz
浮かないような服装でなるべく行ってみる
スクーリングで宿泊する部屋は友達と一緒、って言われたんだけどその友達が出来るか危ういな
224彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 16:12:33 ID:nykQCjVo
へー。泊りがけでスクーリングするんだ。自分とこは期間中通いだわ。
いいねー合宿とかしてみたいよ。
225彼氏いない歴774年:2010/10/03(日) 20:25:30 ID:SR/wZujD
>>223
私立なのかー。私立はスクーリング数少ないイメージあったけど学校によるんだね。
泊まりがけなら友達できやすいと思うよ!頑張れ!

私は後二年ぼっちで頑張るwここに同じ学校の人いればいいのに
226彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 15:04:48 ID:s5ydxVUm
毎日いくとか定時制とか全日とかわらないじゃん
227彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 16:20:11 ID:pxyztBC7
>>223
喪女なんて友達になりたくないから無理だろうねぇ
ご愁傷様w
228彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 20:52:33 ID:l2Bdm9js
>>227
お前は喪女板に来てる時点で同じ穴の狢だわなw
正に目くそ鼻くそ、五十歩百歩を体現していてワロタ。
229彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 21:17:49 ID:YneZOAPJ
お前もうちょっと煽り耐性つけようぜ
230彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 21:47:13 ID:9uF7HGFQ
毎日行くところはいわゆるサポート校だろうか?
231彼氏いない歴774年:2010/10/05(火) 15:07:00 ID:FFMhybxg
みんなの所は文化祭とかあるの?
232彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 01:19:53 ID:XM0CPsid
>>231
あるけどかなり地味だ
全日のどんちゃんした文化祭とはほど遠い
233彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 02:50:54 ID:6Y5lAzs/
うちの学校、生徒層が成人多いので落ち着いて静か。
先生「はい、授業始めます」
生徒「………」
先生「レポートのこの問題は教科書の〜」
生徒「………」
キンコンカンコ〜ン。
先生「はい、授業終わります」
生徒「………(無言でみんな外に出る)」
終始こんな感じ。
昔通ってた全日制はDQN多いところで、とにかくみんな喋り倒して授業聞こえなかったし、
先生がいくら注意しても静かにならず、全く勉強にならない学校だったので、改めて通信制行って正解だった。
これから高卒の資格取れるよう頑張ろう。
234彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 23:12:56 ID:oEJZpHnV
そういえば結構DQNッポイ人も居たけど
授業中に騒いだり学校で粋がってる奴って見なかったかも。
皆、個人主義だよね。
235彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 23:22:30 ID:sFHlUfEr
全日制からの転入でもうすぐ入学式なんだけど、
服装ってこの場合制服っぽいのと私服とどっちがいいんかな
ここの皆はどうした?
236彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 00:16:01 ID:8oYm0FkW
>>205
オープンキャンパスじゃなくても、連絡をすれば学内や授業を見せてくれると思う。
短期大学や私立大学も考えてみて下さいね。
237彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 00:36:30 ID:6jNKQV/F
>>235
大○○央?なら同じ^^
私服はどんなでも構わないはず
238彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 02:11:54 ID:TQEiqs/P
>>235
自分の好きなの着て全く問題ないよ
今流行りの服装、ラフなTシャツ姿、制服、スーツ、何でも有り
239彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 03:12:50 ID:Gv2QUrts
今度親戚一同が集まる機会があるんだけど、
「どこの高校行ってるの?^^」って全員から質問攻めされるだろうから鬱
みんな周りになんて言ってる?通信制に通ってますって正直に言ってるの?
240彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 07:49:56 ID:fM3jHH1M
言ってる。
「通信通いながらバイト探そうと思って〜」

「意外と勉強忙しくてなかなかバイトできなくって〜(^_^;)」

「えっと、、、そのぉ、、、」

だんだん言い訳なくなってくるから下手な嘘はつかない方がいいぜorz
241彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 16:43:51 ID:eDymb+fW
私は家族と母方の祖父母にしか言ってない
なんとかバレず3年まできたから
親戚集まる機会があと来年の正月だけだ〜w
あとペン習字を小さい頃から続けてるんだけどその先生に言ってなくて
今期末テストだよね〜とか夏休みいつから?とか
文化祭なにするのとか聞かれて嘘つきまくってる…
嘘つくの下手だからよく冷や冷やする
242彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 20:18:27 ID:myXR+j59
>>239
嘘でもいいと思うよ
適当に近所の公立高校に言ってるとか言っておいて、
部活とかすごい大変で、テストもそうなんですよーはは、とか言ってれば何とかなるし
ただ事前に親御さんと口裏合わせておかないと、言っちゃう可能性もあるから気をつけてw
243彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 01:56:13 ID:eyCcI5O+
週5〜6で働きながらレポートやって、合間に学校行ってるけど正直しんどい\(^o^)/
でも、全日制みたいに煩わしい人間関係がないから、肉体的にはしんどくても精神的には楽だわw
244彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 13:34:14 ID:wlUOLTqg
今年二十歳で通信制卒業したよ。
最終学年のときなんか、
出席日数15日くらいで卒業できてしまった。
来年から昼間制の短大に進学予定だけど、
今までぐうたらしてた分、学校に通えるか
心配だわ。
245彼氏いない歴774年:2010/10/08(金) 22:58:20 ID:6zW/DiLo
まだ提出してないレポート無くした…
途中までやって、また残りは今度やろうと思ってどこにやったか忘れた
散々探したけど見つからないオワタ
教科担当に言えば新しいのくれるかな…
自業自得だから来年また一からやり直しかな…
死にたい…
246彼氏いない歴774年:2010/10/09(土) 01:32:44 ID:ILSTxgoY
>>244
卒業おめ。ちゃんと卒業したなんて偉いな。

>>245
新たにレポート貰えないの?
うちの学校は予備のレポートが大量にあるので、無くしても新たに配布されるけどな。
247彼氏いない歴774年:2010/10/09(土) 06:32:41 ID:0CDAeK0s
>>246こいつきもッ!

248彼氏いない歴774年:2010/10/09(土) 16:17:11 ID:3WZ0Pkc6
精神年齢低そうだね^^;
249彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 09:27:50 ID:L2OGLZZs
下がりすぎage
250彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 09:35:53 ID:nvDKV1XB
今19で頑張ってバイトしても来年か再来年から入学することになりそうだけど、やっぱり浮くかなぁ。
別に一人でいるのはもう慣れっこだからいいんだけど、悪口とかそういうのはいつまで経っても慣れそうにないんだ…
251 [―{}@{}@{}-] 彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 09:43:16 ID:jmyYk446
滅多に登校しない通信ならよっぽどの事がない限り悪口は無いよ
みんな友達以外の他人に興味ないし関わる事もないから
252彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 09:51:23 ID:H7LIq/oz
二十歳ぐらいなら現役の子とそんなに見た目変わらないから浮かないよ
私服だと年齢わからん
制服着てる子は現役だと思うけど
253彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 12:39:10 ID:ZxCZCYSS
>205

国語一教科若しくは英語一教科で受験できる大学ある。(但し10年前の話、私はそれで大学へ行った。)
大学名、学科を選ばなければあると思うよ。調べてみたら?
254彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 15:20:48 ID:MpxRWHU0
通信制を昨年に卒業したよ。
今思うと通信制のクラスってHRとかないし、
気楽だったなー。
難しそうな授業を選んだら、
一クラス2,3人しかいなかったりするし。

某大手よりも調査書や卒業証明書の発行代も安いから
得した気分。
255彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 15:27:45 ID:nvDKV1XB
>>251さん
>>252さん
ありがとう。安心しました
あまり登校日がない学校を選ぶつもり。
まずはお金貯めなきゃだけど…
256彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 19:55:23 ID:cIif54yG
>>237 >>238
遅れたけどありがとう!
一応式典だから制服着ていきました。スクーリングは私服で行くよー
茶髪金髪のギャル多くて軽く浮いてたけど気にしない・・・

あと大○○央ではないっす
257彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 22:15:59 ID:bFem9JFr
こんなスレあったのか・・・何故今まで気づかなかったしorz
今年から定時に通ってる学生ッスわー
現役だが、10代男(草食系多々www)ばかりの学級に早々と疲れを感じているw

文化祭(私の学校では別の名称)を11月にやるんだけど
全日交えてやるから活気はあるんだけどねぇ・・・激しく鬱だあ(´A`;)
258彼氏いない歴774年:2010/10/10(日) 23:38:36 ID:iDK2rfWD
私からしたらそんなやる気まんまんな方が疲れる&鬱
活気とかイラネ
259彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 00:27:15 ID:24QfJS8W
全日制メンバーと合同文化祭とか絶対嫌だな。
キラキラしたリア充=全日制。
おとなしい日影=通信制や定時制。
こんな感じだろ?
260彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 00:28:05 ID:vNXg0RBL
文化祭は22歳の私からみるとちょっと羨ましいw
でも現役の年齢だったら私も全日の生徒と会うのすら嫌だったと思う
261彼氏いない歴774年:2010/10/11(月) 17:56:30 ID:Pp+J0048
やっと来年卒業!やっほーい嬉しい
262彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 00:39:41 ID:CQ2epG8p
>>259
そうそう、そんな感じ
登校するときもリア充が居残ってるし、当たり前のように男子と女子は
イッチャイッチャイッチャイッチャと話しててアハハウフフ状態、自分みたいなスペックの子でも楽しそうに男子と話してました
全部が日影ってわけじゃないけど、私含め大半が日影だわ

そんで何故だが合同文化祭の出し物を3年と一緒にやるハメになるし・・・orz
3年となんか交流ねーのになんでだぁぁぁぁぁぁぁぁ
ムダに1年の人数が多いからかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁry
263彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 02:17:38 ID:b0Tqyox3
>>262長文乙でしゃばり乙

264彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 07:58:29 ID:UYiZ2HmA
この時期に友達できると思う?
やっぱ難しいのかな
265彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 09:40:23 ID:AAP7RxRT
スクーリング多くてグループとかできてるとこだと難しいと思う
266彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 10:57:37 ID:1V+8AQ2C
>>263
ネタに反応するなんてアホ丸出しだなあ。
267彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 11:11:58 ID:N8Olrto0
文化祭か…もうそんな季節だね。
定時行ってて今年四年だから最後の文化祭になる。
女子高だから女の子同士で楽しくやれた。共学だったら中退してたかも。
268彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 16:42:46 ID:Si7UKmEw
明日初スクーリングだやばいどうしよう緊張する
周り皆年上らしいしどこ座ればいいかわかんないしコミュ力ないし
ああああああ
269彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 22:38:31 ID:wt2oLIVa
入試が凄く恐ろしい。
入りたい専門があるんだけど噂じゃ倍率高い人気校だし、
全日通ってた人達も沢山受けに来るから通信制の自分が本当に受かるのか不安だ。
そこしか行きたい学校ないし、夢のためにも金銭的にも絶対希望校に入りたい。
今更ながら三年間、バイトばかりで中身のない生活を送ってきた自分を呪いたい。
なんとかして面接で聞かれそうな内容を考えなくては…
270彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 23:33:02 ID:/g+RUAZz
あんな学校に友達なんか求めない。DQNばっかり
271彼氏いない歴774年:2010/10/12(火) 23:56:17 ID:AAP7RxRT
ちゃんとバイトやってきただけ偉いよ
私なんて精神病みすぎて立ち直すのに精一杯の高校生活だった
最近やっと将来の夢がはっきりして大学進学するつもりなんだけど、
入試よりも入った後のこと考えて恐ろしくなる
ただでさえリア充の全日卒の人ばかり来そうな学科なのに、
通信の自分なんかが入って馴染めるだろうかとか
そんなことばっかり考えてしまう
親に少し話したら、
受かるかどうかも危ういのに何言ってんのwww
そんなこと考えてる暇あったら少しは勉強しろアホと言われた
また全日のときみたいに上手くいかなくて辛くなって学校行けなくなって…
っていう不安が大きすぎて親に高いお金払わせる大学進学に踏み切れない
けどもう時間無いしもう焦りすぎてやばい
272彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 01:07:00 ID:aDR9xzDB
>>271長文乙!長くて読む気が失せるんだけど
273彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 02:34:05 ID:sMFxG+5m
長文がいやなら読まなければいいじゃない
274彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 02:45:48 ID:RzxE1DI0
長文批判するアテクシ格好良い><
という、ゆとり厨ちゃんなんだろ。スルーしなさいな。
275彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 02:55:36 ID:RzxE1DI0
>>271
進学は慎重に考えた方が良いと思う。
公立の通信制&定時制の高校なら学費は年間数万で済むから、途中で辞めたりしても金銭的な面で痛手にはならないが、
専門学校や大学への進学となると、学費は数十万〜数百万もかかってしまうし、
途中で辞めたり留年したら、その分多額のお金が一気に無駄になるから怖いよね。
276彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 17:20:54 ID:jAmZBq8F
中学は行きたくても行く事ができなかったが、
高校は行きたくなくても行かなきゃいけない…

中学の時、あまりにも私の不登校が続くものだから
担任がキレて修学旅行も卒業式も出なくていいと言われた事があったり、教室でみんな待ってるからおいでと言われ
いざ教室に行くと男子の集団からなんで学校来てんの?と言われたり…それ以来、人を安易に信用しなくなった。
通信制高校なら気楽でいいか〜と思い入学したが、せめて中学よりはマシな思い出欲しいから行事とか出来るだけ参加しようと思う…なんだかんだ言いつつ友達欲しいし頑張ろう
277彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 19:46:39 ID:LUMLppmK
繊細過ぎんでね?
もっと図太くていいんだよ。
オドオドしてる方が危害加えられやすいんだし。
278彼氏いない歴774年:2010/10/13(水) 23:08:00 ID:RzxE1DI0
>>276
>中学は行きたくても行く事ができなかったが、
行きたくなくて行けなかった、の間違いじゃないの?

>高校は行きたくなくても行かなきゃいけない…
じゃあ辞めれば?
高校は義務教育じゃないんだから、必ず行かなければいけないという義務も強制力もない。

>友達欲しいし頑張ろう
バイトすれば?否応なくコミュ力上がるよ。
279彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 00:27:19 ID:lqNk7FFf
スレを荒らしつつsageるのは忘れないのねw
280彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 00:45:39 ID:wP03NOP3
荒らしてないだろ。
高校なんて義務教育じゃないし、行きたくないんだったら辞めればいいだけの話。
「行きたくないのに行かなきゃいけない」というのは義務教育の話なら分かるが、
高校生は義務教育じゃないんだから「行く」「行かない」の選択肢があるだろ。
仮に高校を辞めたとしても、高卒認定試験(大検)を受けたあと大学に進学するとか、
専門学校に進学するとか、いくらでも道はあるんだしね。
友達欲しいならバイトすれば、お金は貯まるわ、コミュ力上がるわで一石二鳥。
281彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 01:41:42 ID:Wo3R1xmU
高校は必ず卒業する前提でしょ?
中学は自動的に卒業できるけど高校はそうはいかないからね…

ほんと通信だと気楽でいいよね
レポートも授業もテストも簡単すぎて、しかも時間があり過ぎて
自分のしたいことなんでもできてほんと自由って感じ
通信移るとき周りに散々脅されて泣いて悩んでたのが馬鹿みたいだ
282彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 02:18:40 ID:5xfsKMw1
通信は気楽だけど、卒業までの間に将来のことをしっかり考え、
その目標に向かいバイト、勉強、資格など頑張らなきゃならん。
楽してるぶん努力していかないと卒業後詰むから気をつけてー
283彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 02:20:43 ID:R20Aa73y
何もしてない…
284彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 02:26:19 ID:Wo3R1xmU
もともとそういうの好きだから私にはすごく合ってたな
全日だとクラスに馴染まなきゃとか余計なことに気を遣って
勉強や進路のことなんて考える余裕0だったから
285彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 02:58:07 ID:4ZiDk2qh
お前ら頭悪すぎw
腐女から一言



あんたらの人生オワタ
286彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 03:13:36 ID:wP03NOP3
>>247>>263>>272>>285か。分かりやすい。
287彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 03:30:13 ID:4ZiDk2qh
>>286今日はじめて書き込みなんだけど意味わかんないしw
288彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 05:11:40 ID:/yWaSHDx
来年度か再来年度くらいでやっと卒業できそう
だけど卒業しても先が無いわ
全日通ってた頃は進学校だったし普通に大学行くつもりだったけど、
通信は勉強簡単過ぎるから今はもう中学生レベルの学力しか残ってない
大学はまず無理
行きたい専門はあるけど将来的に役に立たなさそう
でも高卒でこの先ちゃんと自立して生きていく自信もない
そもそも全日を辞める原因となったメンヘルもまだ治ってない
あぁ…先が思いやられる…
289彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 09:40:21 ID:FXhZTw3C
卒業が難しい学校に入って後悔。レポートが難しい。
公立なんだけど、あるスレでは全日より卒業が難しいとか言われてた。
大学行く気もないし、卒業できればいいだけなのに。
一応来年卒業予定だけど教師も冷たい人ばっかりでよく自分でもやってきたと思う。
290彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 12:04:12 ID:Wo3R1xmU
>>288
来年か再来年なら今から勉強始めれば間に合うんじゃないの?
それに中学レベルの学力でも入れる大学あると思うんだけど
291彼氏いない歴774年:2010/10/14(木) 17:41:59 ID:Z0a+D6Pu
中学は不登校。
通信制高校4年かけて卒業。
現在は通信制大学1年目。
どっからどう見ても底辺。

しんどい。正直やることが違いすぎる。
興味のある分野ではあるけど、レポートなんて書けそうにない。
高校の頃のレポートは添削指導付きのプリントみたいなものだった。
教科書読んで穴埋めしてけば80点以上とれた。
でも今は設題に対して自分なりの答えを求められる。
テキスト読んでも分からない。何から手をつければ良いかも分からない。
入学から半年ちょっと、結局何もできずに過ぎてしまった。
今からこんなんで卒業なんて出来るだろうか。
292彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 00:06:16 ID:+OTiEyHX
定時制で、働かないorバイトの人で20超えてる人ってここにはいる?
今年卒業できなさそうだから来年度卒業しようと思うんだけど、その時にはもう20歳というね
293彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 02:57:09 ID:ZbKc3BJN
>>292
あんたキモイ

キモ過ぎる

うえっ
294彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 03:50:14 ID:syI3KXLg
>>291
通信制大学ってやっぱり本当に大変なんだね…
私通学制行くの怖いからって理由で大学も通信にしようとしてた
不安だらけだけど来年から大学入ったら頑張ろう
295彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 20:54:47 ID:6oavhgdE
公立と私立の通信ならどっちの方が良いんだろう・・・。
先生の対応とか違う?
296彼氏いない歴774年:2010/10/16(土) 22:11:21 ID:NAwHfHce
>>295
私立から公立に編入したけど、全然ちがった。
まあ学校にもよるけどね。私立はレポート超簡単(基本的に教科書丸写し)、
先生も手厚くサポート、スクーリングも少なかった。ただ学費が高い。
公立はレポート難しい、先生は冷たい、学費は安い。
私立はDQNでもついて行けるから、DQNがいなくならない。
公立は真面目にしてないと単位もらえないし、出席も沢山しないといけないから
DQNはすぐに脱落していく。
297彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 00:04:42 ID:PDaCvBxI
>>296 ありがとうございます。現役で来年からなんですけどまだどこに通うか決めてない・・・。
勉強が難しいのは別に良いけど人間関係の問題で不登校になったから先生が優しいところが良いかなぁ。
でもギャルとかヤンキーがいるところは苦手。
298彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 00:11:44 ID:4IbVCLvN
まあそういうのは場所によるからね
見学とかして決めたほうがいいと思うよ
299彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 00:16:38 ID:PDaCvBxI
>>298 そうなんですよね。
一応、手当たりしだいパンフ取り寄せて近いところは見学に行きました。
オープンキャンパスとかは行けて無いので生徒さんがどんな感じかはわからなくて。。
300彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 00:52:15 ID:Ao9pmbpV
通信制はいじめとかないのかな? まあ学校によって違うんだろうけど・・・
301彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 02:25:06 ID:/971R2ce
>>300
実際行ってみなよ。
最近このスレでこの手の質問多いけど、出来るだけ自分で調べろよ。
302彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 15:53:51 ID:xgR9R0ZI
>>300
いじめや悪口あるよ
それが原因で学校来なくなった子何人か見た
303彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 23:10:42 ID:JxvmSqft
スクーリングを何ヶ月もサボってる
知り合い達には、ずっと行ってると嘘ついてるけど・・・
まったくスクーリングに行ってなかった奴が突然教室に現れたら、やっぱり引かれるもんかな
周りの目が気になってなかなか行けない
304彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 23:45:23 ID:/971R2ce
自分はスクーリング行きまくって各教科の出席回数はクリアしたから、あとはテストだけだわ。
今年はもう授業出なくてOKだからラクだ。
305彼氏いない歴774年:2010/10/17(日) 23:48:45 ID:euDHWReR
通信でいじめや悪口ねえ
偶然同じエレベーターに乗り合わせたDQNに
病気(見た目でわかる)について悪口言われたけどそれ以外は何もない
つーか最低限しか行ってないし人付き合いがそもそもないわ
小規模の学校とか特別誰かと仲良くしてるなら別だろうけど
306彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 11:38:18 ID:UsqrEUOU
体育や特活での行事でハブられたりとかはある
基本的にノリは全日と変わらないけど、
スクーリングが少ないからキャラ付けとか
立ち位置とかができにくいのが良い
307彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 14:58:29 ID:2M9DwEwc
まわされました
ていじせいこわいです
308彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 19:15:19 ID:VybkNETX
>>307
童貞乙
309彼氏いない歴774年:2010/10/18(月) 22:35:56 ID:jbGZt1+2
高校は2年生で不登校になって退学して、通信制で卒業したけど
誰とも関わらずに過ごせたよ。体育の授業は選択制で「ウォーキング」って
いうのがあって、5kmくらい歩かされるんだけど、音楽聞きながら
一人で歩いてればどうにかなった。
仲良しグループはあったけど、私を含めて大多数は他人に興味なし。
スクーリング会場まで3時間くらいかけて行って、一言も発さずに
つまんない授業受けて、金ないから遊んだりもせず、また3時間かけて帰るのは
むなしかった。通信制の2年間で、学校で言葉を発したのは数回だけ。
楽だったんだけどね…

ちなみに公立で、学費は破格に安くて、レポートは簡単、先生は何もしてくれない、
サポート皆無で全て自己責任、というかんじでした。
310彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 00:32:15 ID:K9T7M/GT
また大宮中央か
311彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 12:23:12 ID:WhQjfnY+
定時制で明日から修学旅行…体力が持つか心配
312彼氏いない歴774年:2010/10/19(火) 21:57:27 ID:3Mq+p3xq
進学校とかに併設されている通信制でその進学校の人とたまたま会ったりしたとき何か言われたり差別されたことはありますか?
313彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 00:05:24 ID:tkiji2IG
定時制や通信制って入るには、中学卒業程度の学力がないと、大抵の
学校では授業についていけなかったり、入学する事も難しいんでしょうか?
314彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 00:38:47 ID:H5/7RFEd
>>313
定時制は分からないけど通信制はほぼ無試験。
願書出して面接受ければ誰でも入れると思っていいかも。
学校の授業形態によって授業に付いて行ける行けないは変わってくる。
授業が週5日あるところもあれば、1年に数日なんてとこもある。
学校によっては中学レベルから復習させてくれるから、資料取って調べるのが一番。
315彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 01:05:50 ID:oJ8p9idG
>>312
だからね、そういう質問をされてもこのスレでは答えられないわけ。
それぞれの学校によって環境が違うことくらい分かるだろ?
そもそも、悪口言われたり、差別されたりなど、そういうのは全日制、通信制、定時制など関係なく存在するよ。
仮に「存在しない」という人がいたとしても、その人自身が被害に遭っていないだけで、
どこの学校でも、どんな人間社会においても、悪口や差別や仲違いなど必ず存在するからね。

>>313
入学は簡単。学力が無くても通信制や定時制なら誰でも入れる。
ただし、中学卒業程度の学力がないと、例えどこの高校に入ったとしても途中でつまづくと思うよ。
そうならないためにも、せめて最低限の中学卒業程度の学力と基礎知識を身に付けないとね。
316彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 01:48:19 ID:psSujF46
>>312
通信の生徒の派手な外見が気になるのか、
コソコソ、ジロジロ見られたりとかはあるね
男子の場合だと、喧嘩売られたとかあるらしい
あと先生には全日の生徒よりもちょっと違う態度とられるね
(あいさつしてくれなかったり)
317彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 10:34:31 ID:SXIm0pKe
>>313
自分の行ってたとこは
書類に名前書く→面接で「喪山喪子です」
で合格だったw

授業(レポート)もテストも教科書丸写しでオケ
とにかく単位を稼げば授業内容は二の次
って感じだった
勉強しに行く、というより高卒になる為の学校
と考えた方がいいかも…
318彼氏いない歴774年:2010/10/20(水) 22:24:10 ID:9AGDW6sw
最初に友達作らないと後から作るのは難しいね…
319彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 00:43:29 ID:fiDnlvuq
昨日、中間テストあって英語やったんだけど

携帯と辞書使用OKで名前英語で書くと10点貰えるんだけど他の定時制でも同じ?

因みに都立高校に通ってます
320彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 00:57:58 ID:Jsomm7lM

>>319うちの定時も一緒(^-^)最初ビックリしたわ  因みに都立のN高校
321彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 01:27:34 ID:RvQwHNQF
わたしのところはグループ作らないとキツい。体育は二人組作らなきゃいけないし、お昼は一人で食べることになる

周りはグループだらけだから友達作りに乗り遅れるとぼっち確定。これで学校来なくなる人たくさん居る

わたしも去年そうだった
322彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 01:27:56 ID:Hntc29bS
また大宮中央か
323彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 01:28:38 ID:5sqCgDsb
いい先生もいたけど嫌な先生もいたなー@通信制
324彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 02:19:05 ID:V0LpDTWO
通信ではなく定時行くメリットって何かある?
昼間働きながらといっても、通信の方が空いてる時間多いし
学校によるかもだけど勉強の難易度なんてそう変わらないだろうし
校則の緩さも変わらないよね
なぜ??働きながらでも、毎日通いたいから?
定時>通信って風潮があるから?
325彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 02:35:14 ID:Q9bBph4v
>>324
通信制に行かなかった理由
レポートが大変そうだと思った
自分で授業選んで時間割組むのもめんどくさく感じた
公立の定時制より私立の通信制の方が学費が高かった
後ちょっと遠かったから
326彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 11:50:21 ID:Bpj4p0yR
まあ結局相性だよね
327彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 19:36:58 ID:8oWOBZ1y
通信制って絶対3年間は通わなきゃだめなの?全日の時の単位使えないの?
328彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 19:49:21 ID:V0LpDTWO
全日を一度退学せずに編入?すれば全日の単位使えると思う
あと、最低三年間だけど全日で1、2年間でも行っとけばあと1、2年でおk
329彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 20:06:09 ID:8oWOBZ1y
>>328
ありがとう、安心した。2年とちょっと通ってるから1年で卒業目指すわ。
330彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 18:30:10 ID:/8AXpWPk
こんなスレあったんだ

中学不登校→通信制に入って2年目だけど、つい最近やっと学校行ってこれた
入学してからスクーリングとか面談とか1度も行ってなかった

明日後期の始業式があって行ってこようと思ってる
5年も引きこもってたから外怖い、人怖い、自分キモい

卒業後どうしよう。身の程知らずだけど大学行きたい
専門も考えてるけどどっちも無理そうだなぁ
めんへら治さないと
331彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 20:32:50 ID:z9q11Otq
みんな私立?公立?
332彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 20:40:48 ID:7JHoiESz
それ聞いてどうするのっていう
333彼氏いない歴774年:2010/10/22(金) 20:52:58 ID:1pQfJa9l
公立ですが
334彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 10:45:06 ID:xur2EGYV
今日願書請求の手紙書いて出そうと思ってるんだけど、来年定時制受ける人いる?
私来年で21だから浮かないかちょっと心配…
って言うか喪女板って通信に通う人の方が多くて定時少ないよね。なんか寂しいw
335彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 15:25:01 ID:m4GBL3j8
21で定時って、働きながら?
336彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 17:06:23 ID:xur2EGYV
>>335うん。バイトしながら通うつもり
337彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 22:10:33 ID:qoOpEMlw
来年県立の通信制受けようかと思ってるけど、私立はともかく公立と県立の違いって何だろう?
やっぱり県立はレポート難しかったりするのかな…中学の勉強すら危ういのに普通に高校課程を始められたら絶対ついていけないw
338彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 22:36:28 ID:bddmAEIF
私も来年公立の通信制通う予定だけどいじめがあるのか心配…
339彼氏いない歴774年:2010/10/24(日) 22:43:52 ID:pdEdy+lv
>>338
登校日は月にどのくらいある?
登校日少なければいじめなんて無いよ
340彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 00:34:21 ID:EJG+e8p0
通信だとクラスなんてあってないような物だし
社会人も多いからいじめとかしてる隙や暇がない感じ。

ただ人間関係が広がれば、その分トラブルが起こる可能性が
高まるのは通信に限った話じゃないしね。
341彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 01:05:39 ID:cN5xW9Ca
いじめはないよ
342彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 01:30:01 ID:ffyu1VPo
>>339
今のところ行こうとしている場所は月2回ぐらいらしい。体育とかが一番心配…。球技さっぱりでペアとか組まされちゃったりしたらもう…orz
343彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 04:08:19 ID:0/SsbhfG
通信ってそんないじめなくない?
344彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 15:13:14 ID:HfOia9WY
いじめはないけど、全日によくあるきもい馴れ合いみたいなのあるから
疎外感やばい
345彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 16:56:38 ID:+uoakUlK
公立に後期入学したばっかの者だけど、確かにいじめはない
でもグループというか固まってる子たちは既に固まってて、入れない感じ。
自分はぼっち貫こうと思ってるから別にどうもないけど、友達作ろうと思ってる人には厳しいんじゃないだろうか

というかみんなやっぱり友達欲しいものなのかな?
全日と違ってしょっちゅう通うもんでもないから、一人の方が気楽だと思うんだけど…
346彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 17:23:31 ID:0QtSaynn
今全日制普通科通ってる(といっても今月入ってから行けてない)高校生喪なんだが
クラスになじめなくてどうにも今の学校通い続けるのが苦しい クラスの男たちのせいで男性が怖くなってしまった
通信行きたいけど親に反対されて無理やり学校行かされて今じゃ半メンヘラ化してしまったオワタ

家で勉強するのはぐうたらな自分には厳しいから第一みたいなサポート校ついてるとこがいいんだけど
そういうところって私立だからやっぱすごい高いよね・・・第一見学行ったら入学金だけで80万とか頭おかしい
みんなは一週間、ひと月に何回ぐらい行ってる?
347彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 17:28:44 ID:cN5xW9Ca
週2でスクーリングあるけど行ったり行かなかったり
今月は4回くらい行ったかな
月によってバラバラ
348彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 19:53:38 ID:+77P+G5G
>>346うぜー
349彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 19:55:49 ID:RwOqwbDL
自分の行ってたとこは入学金10万くらいで、授業料は1単位6000円くらいだった。
スクーリングは実技以外夏期冬期集中型。スクーリング受講料みたいなのは無し。あ、実技は実費がかかったかな?
学習センターもあって、曜日毎に教科の先生がいて任意で通学可能。レポートの指導も進学指導もやってくれた。勿論これも利用料無し。
あとかかったのは教科書代と教育充実費が数万くらいだった。

よく考えると私立でこれは大分安いよね。
でもサポート校はぼったくりすぎ。あれじゃ高卒資格買うようなもの。
350彼氏いない歴774年:2010/10/25(月) 22:44:07 ID:0QtSaynn
>>347>>349
なるほど単位ごとに価格設定されてるところもあるんだね
学習センターっていうのはいいねー簡易塾みたいな感じなのかな?
ていうか私立でそんな安いとこあるんだな・・・
通信ってどこも同じなような気がして探すの億劫になってたけどもうちょっといろいろ見てみる
351彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 12:25:14 ID:dCKcisnZ
>>346
CMが流れてるような学校はやめた方がいいよ
CM流すくらいだから金あり余ってるんだよ=生徒から金もらってる

第一じゃないけど、別の学校の学校案内行ったら
すごいやばい学校だった
金の亡者かよ
352彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 12:52:56 ID:jsD2SLQc
うちの所は週2だけど半日だけで午前か午後か選べる
都合によっては午前から午後をまたぐ人もいる
ちなみにいじめなしでみんな人の事気にしてないから楽チン
353彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 13:37:06 ID:32AeBjgG
全日から通信制に転入(?)した人いつの時期にした?
3年生で転入ってやっぱりおかしいよね…自分だけど
354彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 13:50:11 ID:IRjooaSF
>>337
都道府県立の学校を公立っていうんだよ
私立は国立・公立の以外のこと。国や自治体とは関係なしのとこ

>>353
自分は編入だけど全日2年→通信2年に編入
通信なんかいつ行き始めてもおかしくないよ
社会人や老人とかも行くんだしさ
不安なら行く予定の学校に聞いてみりゃいいよ
355彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 15:56:47 ID:qUTfQ7h1
三年ならそのまま今の学校にいる方がいいと思うなぁ。
356彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 18:18:08 ID:PLMGdo+Z
私も今の学校にいたほうがいいと思う
あと五ヵ月の辛抱だ
357彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 18:40:24 ID:32AeBjgG
>>353です。
後五ヶ月…そうなんだけどね…。あと片手で数えるぐらいしか欠席出来ない
もう無理なんだよ
358彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 18:43:44 ID:lARecu8R
体育の時間浮いてるけど
昼食1人で食べてるの私だけで浮いてるけど
それが苦にならないのが通信制
359彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 22:48:09 ID:oQLowIYB
>>358あんた最強
360彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 00:33:51 ID:1TOn02U4
そういえば昼どうしてたっけと思ったら
昼間部だったから昼とかなかったんだった
361彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 00:40:46 ID:j1jlLtJg
定時制も通信制も、通う人の年齢制限は特にないのかな?
でも通ってる人たちの年齢層は、10代から20代前半の人までが大半で
それ以上の年代は殆どいないのかな‥? 
362彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 00:57:37 ID:xA4swW6R
それ自分も気になる。
定時じゃないけど年齢関係なく入学出来ますよってところ入ったらみんな年齢と学年一致しててウヘァだった。
今の子ってみんな大人っぽいから多少年齢上でも周りは気にしないんだろうけど。
363彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 01:19:21 ID:tCiHS2Lv
いま定時の二年生だ
けどうちのクラス

上から

71男
35男
31男
22男
19女
あとはみな16〜17
364彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 05:03:20 ID:RCWJ5xYu
私の学校は何故かおばさん集団がいる
50〜60くらいのおばさん集団がよく授業受けてる
前はおじさんも混じってたけど最近は見ないかな
私もおばさんではないけどちょっとみんなより年上なので、この集団に会うとホッとする
365彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 06:08:14 ID:PIjOGgd/
今日これから少し寝て体育だけ受けに行ってくる
運動会の練習らしく本当は出たくないんだけど、日数たりないからいってくる
体育だけはぼっちきつい
366彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 10:18:38 ID:TSufYDDm
幅広い年齢の人が〜って言うけど現役の子が多いよね。
70〜80ぐらいのおじいちゃん・おばあさん、30〜50ぐらいのおじさん・おばさんをたまに見るけどほとんどが15〜18の子だ。
20代は10代の子と見分けがつかないけどそこそこいるっぽい。
367彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 10:58:32 ID:YqrqjN8B
私はストレートだったけど、同級生で30歳のお姉さんがいたよ。
中卒で働いてたらしいんだけど、仕事の関係で高卒必須の資格取らなきゃいけないからって通信に来たんだって。定時制じゃ仕事の都合上通えなかったみたい。
あと私の行ってた高校の本校だと、最高齢は70歳越えのおじいさんだって聞いたことがある。
368彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 17:40:58 ID:klEynFAB
中途半端に仲良くなった子と授業で鉢合わせした時、隣に座るか座らないか悩むのが辛かった
あと途中でどんどん人減った
そして次の年も多くの元不登校の子達が入ってきた
369彼氏いない歴774年:2010/10/27(水) 23:23:15 ID:suHX7Wfj
大学に行きたくなってしまったから勉強始めたんだけど集中力も記憶力も酷すぎてわろえない
受かるかどうかわからないけど時間は沢山あるから再来年まで頑張りたい
370彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 00:20:50 ID:0/htuZGO
自分の学校は体育におばさんグループが居るおかげで空気が和やかになってる
若い子達ばっかりだったら多分終始シーンとしてるだろうし
通信に入ってから始めて体育楽しいって思えた
卓球とかバドミントンとかゆるい競技だったらむしろwktkして行ってる自分がいる
371彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 00:46:45 ID:EcMLTEwW
私の行ってた通信では
最高齢?の高校生おじいちゃんが居て
よくニュースでも取り上げられてた。
その人と何度かすれ違ったけど、元気そうでよく握手とか求められてたw
372彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 02:51:42 ID:W0+BpsWg
自分の行ってる通信は皆若いなあ
見かけしか知らないから正確には分かんないけど一番上でも22くらいっぽい
373彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 13:00:58 ID:4QWp7+hH
みんな通信行ってること親戚とかに話してる?私高3の半ばで出席足りなくなって全日止めたから言えなくて…宅浪しながら通信通ってるんだけど、家族以外には宅浪としか言ってないんだよね… お正月に集まるときがつらい…
374彼氏いない歴774年:2010/10/28(木) 16:07:34 ID:f22/4XqS
うちは親が世間体とかすごく気にするから言わないようにしてる
でもお互い「隠してようね」って確認しあったわけじゃないんだよね
だから正月とかで集まると学校の話題になるから
いつも騙し騙しって感じで冷や冷やするw
375彼氏いない歴774年:2010/10/29(金) 02:39:07 ID:RwhN896h
うちは母親が勝手に何でも口外するから親戚は知ってると思う

関係ないけど学校行くたびにギャルやヤンキーっぽい男にニヤニヤしながら
大声で悪口言われたりするからあんま行きたくないなあ…
376彼氏いない歴774年:2010/10/29(金) 15:54:34 ID:eB3nfvqe
スクーリングって毎週あるところが多いのかな?
姉が通ってる県外の通信は月に1,2回みたいだけど毎週通うのはちょっときついな
377彼氏いない歴774年:2010/10/29(金) 17:51:05 ID:aCg9l7vc
うちの学校はね、
8月に約20日、12月に約10日、3月に約15日程度あるだけだよ
だからかなーーーーり時間あるおすすめ
378彼氏いない歴774年
自分のところは月に2、3回