楽器が趣味の喪女 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
独学の人、個人レッスンしてる人、楽団に入ってる人
管・弦・打 なんでもおk!!


引き続きマターリと語り合いましょう。
2彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 04:17:59 ID:i0nh2NX3
>>1
乙!
3彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 19:52:26 ID:5hRTRHHu
( ・(ェ)・ ) お客さん初めてぇ?
4彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 01:06:53 ID:2ruhBkhY
ほしゅあげ

楽器吹きてえー
5彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 00:37:28 ID:T6fLek6K
けいおんの影響受けちゃったの?w
6彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 01:52:03 ID:Ae0u58zh
関連スレとして…
バンドがやりたい喪女いる?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1270817991/
7彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 17:52:42 ID:1fGUGWOv
エレキギターど素人です。コードを指を立てて押さえることができない…余計な弦まで触って変な音になる。
指よ伸びろ。ついでにage
8彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 18:12:55 ID:WwnYEHPU
6歳くらいからバイオリン弾いてるが
なんかもう切なくなる程に下手くそだw

弾いてる方いますか?
9彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 18:46:42 ID:xsBSB5Bi
>>7
指の長さとギターのスケール(弦の長さ)が合ってないんじゃ?
それとも弦の間隔が。
一般的なフェンダー社のストラトキャスターは、アメリカのオッサン向けに
ロングスケール。ギブソン社のレスポールは、アコギと同じミディアムスケール。
最近アニメの影響で人気沸騰してるムスタングは、小中学生向けに開発
されてショートスケール。手が小さい人はショートスケールのギター試してみたら?
弦間とかネックの形状も影響するけど。

>>8
デビューした頃の淫具兵衛みたく、ボウでエレキギターを弾きまくってみたい。
10彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 19:15:37 ID:ZxN/cfQy
学生の頃習ってた先生にまたレッスン習いに行きたいな
でも先生あの頃でもう還暦近かったから今は70くらいか…
11彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 22:26:10 ID:ijuqECXa
ギター、ストラト持ってるけど本当はリッケンがほしい。
ベースもジャズベ持ってるけど、本当はリッケンがほしい。
12彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 22:38:32 ID:9L/fWNEs
>>7
余計な弦はミュートするんだよ
13彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 23:17:58 ID:1fGUGWOv
>>9
フォトジェニックの初心者ギター使ってます…。無理せず自分の手に合ったショートスケールのギター探そうと思います。
細かく教えてくれてありがとう!

>>12
ミュートが下手くそなのと、5弦6弦押さえる時に6弦押さえてる指が5弦にまで触れてるのがアウトなんだと思います…。
わかりにくい文ですみません。
14彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 23:25:20 ID:9L/fWNEs
>>13

> ミュートが下手くそなのと、5弦6弦押さえる時に6弦押さえてる指が5弦にまで触れてるのがアウトなんだと思います…。
> わかりにくい文ですみません。
コードは、何?
15彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 02:50:34 ID:Wfwby4VH
>>8
自分も小一からバイオリン弾いてる

バイオリンってリアルでやってるって言い難くない?
なんかバイオリン弾きって
勝手に高貴なイメージが出来上がってるから言い難い・・・・・・
自意識過剰かもしれないけどw

ニコニコ動画&YOUTUBEでバイオリン動画みまくってるよ・・・・
168:2010/07/03(土) 03:38:21 ID:PS+Q13LV
>>15
だよね!
趣味がバイオリンって何かお嬢様気取ってる感じするから友達にも言いづらいよね
実際は全然お金がかからない所通ってるのに

動画漁りもするな
いつもは単純に尊敬するけど
たまに自分と比べて激しく落ち込む時があるw
17彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 04:16:02 ID:Wfwby4VH
>>16
やっぱそうだよねw
喪女ならではの悩みでもあるよねw
なんでこんなイメージが付いてるんだ・・・・


>たまに自分と比べて激しく落ち込む時があるw
これもあるあるw

それに、
自分は6割クラシック弾いてるけど、
たまにJ-POPを弾きたいと思っても、
楽譜ないから必死に音源から聴きとって弾くしかないでしょ
あれがちょっと嫌だ

ピアノの楽譜豊富すぎて羨ましいよね
18彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 10:28:08 ID:/SS5EsdJ
>>14
パワーコードのGです。
5弦に触れず1〜4弦ミュートってのが出来ない。
19彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 11:37:01 ID:QZ/B5fak
>>18
6弦を押さえてる指(たぶん人差し指だよね?)は、5弦も触っちゃってokだよ。
5弦は小指で人差し指よりもブリッジに近い場所を押さえてるから、音はちゃんと出るよ。

なんか日本語変でごめん。
20彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 12:41:27 ID:VqeskJTA
>>18
コードは全部の弦を鳴らさなくてもいいんだよ

しっかり押さえられる弦だけ鳴らしても、Gコードの音色になってる

6弦だけでもG
6、5弦だけでもG
1,2,3、4弦だけならしても、Gに聞こえるから
21彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 22:05:27 ID:/SS5EsdJ
>>19
人差し指です。触っても大丈夫とな…!変な音になるのは5弦の押さえ方が甘かったせいかも。

>>20
教本通りでなくても自分がやりやすいように弾いてもいいんですね。Gってそんなに出し方いっぱいあるのか…

皆さんアドバイスありがとうございました。思い切って書き込んでよかったです。もっとギターの仕組みとか勉強して練習しようと思います。
ホントにド素人ですみません。
22彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 22:59:25 ID:VqeskJTA
>>21

> 教本通りでなくても自分がやりやすいように弾いてもいいんですね。
そういうこと。

でないと、エレキギターの速弾きする人は忙しくて大変
23彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 01:02:46 ID:7CdVrSkN
バイオリン始めて2ヶ月の47才です
同年代のグループレッスンが楽しい
難しいから面白いみたいな
24彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 20:57:07 ID:OTIQgVap
ちょっと質問していいかな?
最近アコギを買って、その時ハードケースに入れてくれたんだけど
持ち歩きに不便で、普通のギターケースに入れたいんだけど
ギターにあまり良くないかな?
尼で見つけたKC ソフトケース アコースティックギター用 ギターケースなんだけど
ギターやってる知り合いも皆無だし、他の音楽スレでは怖くて聞けない…
アコギやってる方どなたかアドバイスお願いします。
25彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 21:00:40 ID:sWl11XmP
露天で買った時点で弦がぐだぐだにきれてて
弦だけはりなおして
部屋にそのまま放置してるんだけど……
そういやカバーないな やばいのかな……てか鳴るのかな ちょっと触ってみる
26彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 21:07:42 ID:sWl11XmP
数年ぶりに触ったけど鳴ってる鳴ってる
音が狂ってるからそれはまた暇なとき直すとして
高校のときやった斎藤ゆきの「さがし物は何ですかー♪」しか弾けないw
わざわざ高校の音楽の為に買ったギターなのであった
27彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 21:10:50 ID:B23WXsiy
それより僕と踊りませんかーうふっふー♪
28彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 04:41:44 ID:BNT7MzZG
それです☆
ギターは楽譜が豊富だからいいよね
ギター本格的にやってた人はなぜか三味線もうまかったよ
弦楽器不得意だから上手な人うらやま
29彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 11:22:48 ID:6W5V5aPs
私もギター弾くけど、旅行で沖縄行った時に簡単な三線教室みたいなのを
受講してみたら、すっごい面白かった。
ただフォームが三線のフォームじゃなくて、典型的な?ギターのフォームだったけどwww

あとで記念撮影の写真見て笑ったww
30彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 17:58:22 ID:gO+FYi1B
私の、中学のときのお友達がギター兼三味線ひき
で、ライブとかもやっている。
中学のときは、趣味程度で、その人は正直そこまで本格的にやるとは思ってなかったのに。
今では結構マニアなファンもつくまでになったらしい。
苦手とか不得意だからじゃあ避けるとかじゃなくて、
何事もこういうチャレンジスピリットは見習いたいまじで。

しっかしギターは……自分には向いてないからなにかほかの楽器がいいなあ
楽譜だけはすぐに読めるからよかったけど
しばらくはピアノで我慢するかあ
31彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 18:00:57 ID:gO+FYi1B
あれ。文章矛盾してね?まあいっか 連投ごめんなさい
32彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 11:04:18 ID:Dya35GJK
hoshu
33彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 23:26:10 ID:/trUsjir
ギター(ケース入り)を背負って街を歩くのが苦手…
なんか周りに(ちょwおまえみたいなモサい奴がギターてw)とか
思われてそうで恥ずかしい。
誰も自分なんか見ちゃいないのは分かってるけどさ('A`)
34彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 23:45:21 ID:/wsqDIOe
元々ギターを弾いてたけど、最近ベース買って練習してる。
同じようなものと思っていたけど、
奏法は近くても、フレーズとか結構違う。
ベースっぽさを出すのは難しいね。
あと、35インチもあると指がぜんぜん届かない。
35彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 23:52:51 ID:ZhrcK5zy
>>33
や、結構見ちゃうかも
私はギターじゃないけど、
特に自分もやってる楽器の楽器ケース持ってる人を街で見かけると
勝手に、お!っと親近感湧く感じで。
てか、33は見られたくないんだよね
嬉しくないレスでごめんよw でも、キニスンナ!
36彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 01:51:15 ID:5+qezd8z
私、脱ぐと凄いんです!…みたいに、今はモサく見えても、
ギター弾くと凄いんです!って思っとけ。
3733:2010/07/13(火) 18:26:44 ID:P5bal9QA
>>35
やっぱ見ちゃうかw
スタイルいい人が背負ってるの見るとさまになってて良いな〜って思うけど
自分はズングリしてるから巨大カブト虫に乗り移られてる人みたいな…
いや、ありがとう(´-`)
>>36
なるほど、ギター持つと人格変わるんです的な感じで街を闊歩するのなw
いいかもしれん。
38彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 00:02:32 ID:6DcU2aNy
巨大カブト虫ww噴いたwww
39彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 00:04:53 ID:5XTqkLQN
なかなか上手い表現だ
40彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 05:27:28 ID:sEzofmGk
楽器だと実力主義的なモノが多いから、テクニックで勝てれば良いハズ。。
41彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 07:03:08 ID:6DcU2aNy
>>13
安ギターにショートスケールのモデル出てるよ。
あんまり安くないけど。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/legend_lmg01/
>Scale: 610mm
42彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 15:44:37 ID:JDabMZwP
>>37
カブト虫ワロタww
気持ちはわかる。やっぱりでかい物背負ってると自分は見てしまうし
他の人にも見られてpgrされそうでね・・・
普段は背負う機会もないからいいけど、背負って歩いてる時は内心かなり恥ずかしい。
43彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 16:33:15 ID:f0g6+GrT
ほしゅ
44彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 22:07:11 ID:Rug76eGg
バンドやりたいスレ落ちたか
45彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:54:09 ID:1InCzQnt
地味だけど…
市民楽団でチューバ吹いてる。
あとベースも少しかじり中。

ヘ音記号だけ無駄に読めるようになったよ…
46彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:58:46 ID:Wuw0iJkq
チューバ吹きさん!
47彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 19:03:23 ID:Bj5xMlWJ
フルート大好きだけどなんか、演奏してる姿が…よっぽどの美人じゃないと画にならないんだよね
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 22:03:03 ID:igidcNYP
私も市民楽団でユーフォやってるけどマイナー過ぎて人に説明しにくいし
編成や曲によっては完全にいらない子扱いなのて時々悲しくなる…
サックスとかトランペットとかもっと需要のある楽器やりたかった。
学生時代ジャンケンに負けさえしなければ今頃サックス吹きだったのにorz
50彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 00:04:03 ID:V6K/W2lC
私もユーフォやってたよ
やってた頃は目立たないしマイナーだしあんまり好きになれなかったけど今は逆にそこが好きになった
チューバとかもやりたいなぁ
51彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 00:05:58 ID:RAJbl7xq
ユーフォの柔らかい音大好きだけどなあ。
裏メロ得意だし。

今まで会ったユーフォ吹きさんは
なぜか一様に上手だったな…
52彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 13:25:39 ID:iyGCQfMn
ユーフォいいよね〜メロディ多いし

隣の水槽ホルンより…。
53彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 14:45:37 ID:HCQIFuku
木管6重奏してみたい
54彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 04:42:11 ID:NVBfFZld
いいですよ
55彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 23:26:25 ID:C4na409i
他の楽器ってめっちゃ格好よく見える。
ホルンとか普段裏打ちとか地味な作業多いけど、ここぞと言うときの
メロディーラインはすげぇと思う。
レスギンガとか聴くとホルンいいなぁと思う。
でも、他の楽器に移る気は今はないけど。
56彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 23:43:58 ID:1MwPxex9
似たような系統の楽器ならまた違うと思うけど、楽器を移るのはとってもオススメしない
私はあれもこれも良く見えてピアノ以外で四種類楽器やったけどどれも中途半端になってしまった
最近やっとひとつに絞ったけど時間がもったいなかったなと思う
特に今やってる楽器は出会いは早かったのに若い時を逃したからなぁ
57彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 13:27:11 ID:10UlwOm1
ピアノを毎日練習するように心掛けてる
最近キーボードが欲しい
夜中でもヘッドフォン付けて練習したいし

今は安く買えるしなー
58彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 14:19:39 ID:2p7vWvH5
デブスが楽器とかキモすぎw
59彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 18:52:50 ID:hmbgxkBP
誰がいくら罵ろうと、私が楽器を吹くのは一向に止まらなくってよw
60彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 23:03:09 ID:9psyotuK
キーボード買った。過去にピアノやってたけどブランクが10年ほど・・・
ほとんど弾けなくなってたし、記号も読めなくて何かの暗号かと思ったわ
61彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 19:33:39 ID:8Uod0Jbw
念願のヴァイオリンを習い始めた(昔ちょっと経験あり)
そしたらほぼ同じタイミングで高校(女子校)の吹奏楽部の卒業生バンドが立ち上がり、参加することになった
ちなみに既に地元の吹奏楽団にも入っている

こんな忙しくなる予定はなかったんだけどなー
62彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 18:55:24 ID:AeohqSiW
私のヴァイオリン習い始めたよー
経験は一切ありません!
昔やりたくって親に言ったら「絶対音感ないと無理」と一蹴されて
諦めてたんだけどお給料貯めて習いに行くことにした
5年くらいやったらちょっとは出来るようになれるかなぁ…
ちょっと心配だけどもう楽器買っちゃったし頑張るよ
63彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 19:35:44 ID:lcazERC9
>>61-62
おめでとう!

3才から中学はいるまでヴァイオリンやってたけど、
楽しみを見いだす前にレッスンに嫌気が差して嫌々やってた
せいで全然身につかなかった・・・
音符じゃなくて指の番号で弾いてたのもあって(例E線2みたいな)
楽譜見ても番号ふらないと弾けない 

本当勿体無いことしたorz
弾く姿勢だけは今も身についてるけど
ヴァイオリン弾いてる動画見てると楽しそうだし、
楽器自体はあるしまた始めようかなぁ

ちょっと質問なんだけど譜面おこすのってピアノ弾けたり、
音感ないと無理なのかな?
楽譜が辛うじて読めるレベルにはハードルが高すぎるか・・・
64彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 05:54:26 ID:c+NyXlX7
tab譜だな。ギターやってみれば?
初心者向けのギター雑誌なんてtab譜、必ず付いて来るから。
65彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 13:24:52 ID:ZZA9UkKT
>>64
ありがとう
本屋さん行ってみる!
66彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 13:47:10 ID:nml52vxt
聞いてくれwww違うフロアの彼女無しイケメンが、食堂で私と同じ課の美女と話してた。
ラヴェルの亡き王女について・・・
私、市民オケでヴァイオリンやってたから糞ビッチより語れるのにwwww
しかも後日イケメン君がこっちのフロアまで来て「○○(ビッチ)さんは?」って聞かれた。
手にはラヴェル作品集と、フジコヘミングが亡きを弾いたピアノ曲のCD。
想像するに、
池「俺ラヴェル好きだからCD持ってるよ、特に亡き王女が好きだからピアノ版まで買っちゃった。」
ビッチ「ねぇ、聞いてみたいな」
池「じゃあ今度貸してあげるね」
ビッチ「ありがとう。キャピキャピ」の展開。

これって、ビッチよりも前にラヴェルの話をしてたら、イケメンと仲良くなれたのかな?
67彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 13:49:43 ID:nml52vxt
あるいは、
もしくは、
ビッチ「わたし亡き王女好きだからフジコさんのCDでたまに聞くんだ。」
池面「俺はオーケストラしか聴いたことないなぁ」
ビッチ「じゃあ、ピアノのほう貸してあげるから、オケ版貸して」
池面「わかった、今度持ってくるね」

そして、ビッチのほうが先にCDを持ってきて、池面がその返却と同時にオケ版を貸すという展開。
これだったら、イケメンがすぐにCD持ってくるの忘れたってことだから
ビッチのことなんとも思ってなさそうなんだけど・・・

どっちの展開か気になるorz
68彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 12:33:57 ID:p0/W5vO0
5年くらいやってないけどトランペット吹きたい
マウスピースしか手元にないのでマウスピースだけで曲を奏でる日々です
69彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 01:20:53 ID:VdQGPGUB
>>61
すごいじゃないか
始めることによって取り巻く流れも動き出したって感じだね
羨ましいかぎりだよ
ぜひとも頑張って!

>>68
私も10年以上触ってないけどもう一度昔やってた楽器を吹きたい
お互いまた始められるといいですね
70彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 11:48:23 ID:nN9s2q8P
1年前から川原でトランペット練習してた。
先週、いつもギターの練習してる人にナンパされた。
ぜんぜんタイプじゃなったからその場から逃げてきたけど、
喪な私はもう一生川原で練習できないよ・・・
サイレントブラスで家でやるしかなくなった
71彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 15:20:18 ID:6Mj8PsbC
>>70
志村けんのコントのオチで、桑野信義がトランペットで「♪タラララッタラ、タッ」ってやるのが浮かんだw
72彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 23:51:01 ID:6pjwyxMW
楽器屋さん行くといろんな楽器やってみたくなる
一つの楽器を極めたほうが良いんだろうけどね。
73彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 05:22:42 ID:mVF8G08r
ピアノって28くらいから始めてもこれ弾けるようになるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=LQPX_r7ifZA&feature=related

幸いなことに、実家住みで家事とか一切してないから指はきれいですw
74彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 03:04:25 ID:uf49wAts
譜面台ほしいっす
75彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 13:09:13 ID:sFLCYVL7
>74
ネットで2〜3千円出せば
そこそこ使えるものが買えるじゃん
76彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 18:46:25 ID:CbdiuYaz
マンション地下のトランクルームで毎日ヴァイオリンの練習してたら、
最近なぜかネズミが出なくなったと管理人さんに言われたorz
(ヴァイオリン演奏自体は管理組合の協定時間内なら、部屋でも可)
77彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 10:32:49 ID:XiIrAnTJ
>>73
マジレスすると恐らく無理
だと思われます
ピアノを全く触った事がない状況からでも努力すればなんとかって範囲の曲ではないよ
どうしてもリストがいいと言うなら、コンソレーション3番あたりは弾ける…かなぁ
78彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 15:51:40 ID:SZ5M4/Ma
ほす
79彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 16:20:40 ID:NnDeik4i
キーボード買った
本当は貯めて20万くらいの電子ピアノ買う予定だったがこれで十分だった
80彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 18:24:35 ID:pxbIGAMZ
>>73
何これムリポw

でも楽器とかは最終的に出来るようになるかどうかは別として
やりたいと思った時にとりあえず練習始めちゃった方がいいよね
私は最近、数年前に挫折した楽器の練習を再開したんだけど、
その数年間ちゃんとやってればよかったってほんとに思う
どんなに後悔してももうその無駄にしてしまった時間は返ってこない
もっと早く気づきたかった
81彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 20:31:51 ID:GGviLng5
82彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 22:37:39 ID:cVjRew4Z
トッカータとフーガ
83彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 23:02:48 ID:GGviLng5
チロリ〜ン 鼻から牛乳♪
84彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 23:08:11 ID:mYH3SSW5
>>76
感謝されてるんだよ。いい話じゃないか!
85彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 23:08:44 ID:akhVVKT3
>>80
わかるなぁ
私も大人になってから楽器再開したクチなんだけど、あの時続けてればって何度も思ったよ
練習が嫌でレッスン辞めたくせにさw
今は心からその楽器が好きだと思えるようになったから、独学だけど毎日練習してる
確かに時間は返ってこないけど今さらプロを目指すわけでもないし、
マイペースでやっていけばいいんじゃないかな
楽しみながら練習すれば上達も早いと思うしね
86彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 01:14:54 ID:0hH1jG51
ドラムって二つ以上のことが同時にできないタイプの人間でも叩けるようになるの?
87彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 20:38:35 ID:AIhQvSuB
4つ以上できれば叩ける
88彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 20:44:06 ID:QHFrBj3F
アコースティックギターを買ったんだけど、何から始めたら良いか分からない
やっぱりまずは初心者用の本とかかな
いきなり好きな曲は弾けないよね?
89彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 21:02:12 ID:AIhQvSuB
>>88
そうだね
90彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 21:05:35 ID:QHFrBj3F
>>89
なんか当たり前の事聞いちゃってごめんww
ありがとう
地道に頑張ります
91彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 23:08:12 ID:6MBcLS9L
教本は飽きやすいから、歌本とかも一緒に準備すると楽しいかも。
好きな曲をコードで伴奏しながら自分で歌って楽しめば
すぐにコード覚えられるハズ。
頑張ってね^^
92彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 15:33:48 ID:Ef6LvHUy
>>91
88です。ありがとう!
早速本屋で好きなアーティストのを買って来た
三日坊主にならないように楽しみながら頑張るよ!
93彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 18:41:30 ID:sCxwY19z
バンドスレが落ちたからこっちにごめんねごめんね。

あっちでバンド一つ成立したんだ。
だけど色々パートチェンジとかがあって今ギターさん、キーボさん募集中なんだ。
東京新宿で練習予定。
スタジオの目星もついてるよ。
来年度にもう一人ギターさん入るかも?
でもこのメンバーで早く楽しくやりたいんだ。

今はギター、ベース、ドラムの三人。
もち初心者大歓迎。アマ志向。年齢問わず。
メンバーはみんな楽しく女の子がカッコ良くってのが基本でやってる?
ライブもやるよねみたいな話でまとまってます。

バックホーンとミッシェル。
今はコピーやる予定なんだけど、もしオリジナル出せこらって言われたら私の頭の貯金から何曲かは出てくるよ。

高校生さんは親御さんの許可をいただいて下さいな。
金銭面、あと対バンさんのライブ、ライブハウスへのご挨拶なんかでやっぱり帰りが遅くなってしまうので。

一応私は何回かやったことがあるから、つてやら知識面サポート可能です。

というわけでいかがですか!
こちらは重めがっつりロック好きな人多いかも。

Hatefishbone
アット
xxne.jp

ここしか思い当たらなくて申し訳ない!
喪女ツイッターにもいます。
よろしくです。
94彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 16:19:11 ID:IkwUlRUg
スレ立ってるよ

[喪女]バンドやらないか[限定]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1284307552/
95彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 00:49:10 ID:jqv5hTW5
アイリッシュかスコティッシュフィドルやりたい
楽器持ってないからそこからスタートなんだけど
いずれクラシックもやりたいから、どういうものを選んだらいいのか分からん
クラシック用にそれなりのを買って、なんちゃってアイリッシュでもいいのかな?
96彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 12:38:41 ID:k+6Z7Hwq
>>84
そうだね、ありがとう。
管理人さんはトランクルームでヴァイオリンを弾いていることは
知らないので、純粋に居なくなったのが不思議だったんだろうと思う。
それにしてもネズミ駆除に、まさかヴァイオリンが効くとは…。
97彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 20:18:27 ID:cXbZLw+Z
ギターかベースをやってみたいなと思っているのですが経験者の方にご相談があります
見た目中身ともに残念で地味なザ・喪の自分の唯一の取り柄が指が細く長いことなんだけど、
弦楽器弾いてると指がごつくなったり荒れたりする?
ピアノは長くなりそうだけど…
雑誌とか見るとギタリストの指とかわりとごつく見える気がするけど男の人だからだろうか
変な質問で申し訳ないです
98彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 20:37:32 ID:fLJVQl+p
>>97
ごつくはならないけど、人差し指から小指まで、
指先に豆ができて、潰れて、豆ができてを3回くらい繰り返して
指の皮が厚くなる。
こうなれば、もう痛みは感じなくなるが、ここまで来るのに
痛みを我慢して続けられるかが、本人の気力次第

最初は一番細いライトゲージ使った方がいい

指が長いのは、有利だ
99彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 21:07:31 ID:Nr+ki4JJ
>>97
クラシック(ビオラ)も含めると弦楽器10年以上やってるけど、全然ゴツくならないよ。
確かに>>98さんの言うとおり指先は最初大変なことになるけど、段々それも楽しくなってくる。
右と左で指輪のサイズが一号分以下の微妙さ加減で違うけど、やってない人もそうだしね。
ちなみにギターにしろベースにしろクリック(メトロノーム)買おう。
あともしももしも続かなくても自分責めない。これ大事ね。



余談ですがこっちに募集ほんとにごめんなさい。
誘導本当にありがとうございました。
100彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 22:30:15 ID:cXbZLw+Z
>>98
>>99
さっそくレスありがとうございます!
丁寧なレス頂けて感動です
ますますやりたくなってきた
101彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 04:32:45 ID:ZH3nsyBz
ますますやっちゃってください
102彼氏いない歴774年
いつかピアノもう一回習いたいと思ってたけど腱鞘炎なって諦めた
手には気をつけて