回避性人格障害の喪女  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
集まれ
2彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 05:45:36 ID:jyS9t9sr
お呼びでしょうか
3彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 06:21:26 ID:ehJYEifJ
診断はされてないけどこれにすごく当てはまるわ
4彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 07:26:43 ID:h+t36sMo
おお…
5彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 10:02:26 ID:CMmaCWRN
喪女板にこんなスレ欲しかった。
という訳で>>1
6彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 10:25:39 ID:RfFLUGwf
1.非難、反対意見、排除を怖れるあまり、人との接触の多い職業活動を避けようとする
2.自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしない
3.自尊感情(feelings of self-worth)が非常に低く、恥をかいたり、笑われたり、排除されたりすることを怖れるあまり、親密な関係づくり(initiating intimate relationships)を控えようとする
4.社会的状況のもとでは、「非難されはしないか」「排除されはしないか」という心配にいつも心を奪われている
5.「自分なんかは(相手に)ふさわしくない」との思いから、人との出会い(new interpersonal situations)においても交流を控えてしまう
6.自分は社会人として不適格(socially inept)である、魅力に欠ける人間である、他の人よりも劣っている、などと考えている
7.新しく何かを始めることは「恥ずかしい(embarrassing)思いをしてしまうかもしれない」ので、そのようなリスクを取ることを極端に嫌がる

ウィキペディアより。
それまで軽い自閉症じゃないかと思ってたけど、20後半になってやっと自分の正体がわかったよ
7彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 10:46:03 ID:Eg2dMkAX
>>3
私も。
8彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 11:10:25 ID:4mg0i662
>>6
うわ、幼稚園の頃からずっとこんな感じだ…
友達一人もいないし今までの職場でも誰とも親しくできなかった
親にも悩みや困った事あっても平気なふりしてしまう
おまけに抜毛症まで併発している
9彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 11:54:58 ID:G+CRvCgF
>>6に全部当てはまるや…
私も家族にですら回避発動する
もうどうしたもんかね…
10彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 13:04:05 ID:d2MYuUO2
自分は完全にこれ
気持悪いぐらい回避行動取ってる
11彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 13:30:32 ID:z74vviIt
2、5とか自分すぎ
私も全部当てはまるわ

大学の頃、ゼミの飲み会とか旅行全部回避してた
みんないい人だったのに
何回か断った後でも「○○ちゃん、今回は来れる?」って優しく聞いてくれる女の先輩がいて、
申し訳なさで死にたかった


店の入口まで行ったのに入れなくて、情けなくて泣きながら逃げ帰ったりとか…
行きたい、みんなと楽しく交流したいって気持ちはあるのに、恐怖が勝ってしまう


こんな感じだから親しい友達一人もできず、四年間ぼっちだったよ
本当に親切で優しい子、根気よく話しかけてくれる子も何人かいたのに、全部私がダメにした
なんで普通に出来ないのか自分でもわからない
12彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 13:32:36 ID:tsFeZvxp
おまおれ
だめ出したくさんされるだろうなぁとか思って面接の講座受けられない…
甘えだとわかってる。
本番より練習が怖いなんて…
13彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 13:46:48 ID:ehJYEifJ
>>6
やっぱり全部当てはまる
病院行く気は起こらないけど…
14彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 13:57:36 ID:HznEgi4x
今見たが…全部当てはまってた。
にしても、回避性人格障害なんて初めて聞いたなぁ
15彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 14:01:03 ID:X2bN4VD/
>>12
本番より練習が怖いっていうのわかる
あれこれ注意されるんじゃないかって思うと全然話せないorz
16彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 15:04:58 ID:4mg0i662
mixiに入っても全く人と交流できない
コミュニティ見るだけ
知り合いはマイミクさんと遊んだりしてすごく楽しそうなのに
17彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 15:11:59 ID:ynFlzXyF

人格障害は精神病ではなく性格なので
治癒は難しいと言われた
18彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 16:16:21 ID:EWGkM53+
気休めでも良いから薬欲しい
もうつらすぎる
19彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 16:48:35 ID:ynFlzXyF
境界性や自己愛に比べると
人畜無害とは言われてるが…
20彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 18:07:15 ID:BTv4RVBJ
大学の頃「退却神経症」「軽症うつ病」(笠原嘉)を 自分に近いな〜と思いながら読んでた
今だったらコレなんだろうな

最初はそんな感じだったけど、医者が投薬が趣味みたいな奴でどんどん薬飲んでるうちに
気分障害も不眠も酷くなってきた


>>18
ドクターショッピングすればラムネ程度の軽い薬ならもらえると思う

>>19
「生産性の低下」が社会的には問題らしい
スチューデントアパシーなら生産性は関係ないけど
モラトリアム延長戦でニート突入そして無職生活保護へ……なら社会問題
21彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 18:34:12 ID:2AXVOwyZ
とにかく人と関わるのが辛いって特徴だけに
研究者側から当事者側へのアプローチが難しそう

カウンセリングにでも通うべきかもしれないけど
通いつづけてどうにかなるのかもわからないよね・・・
22彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 19:25:11 ID:bdYlmkvS
みなさん社会人?
今就活生なんだけど面接怖すぎる
23彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 19:29:55 ID:UomQcBpJ
好き避けしてしまう原因がこれっぽい……
24彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 20:04:36 ID:MUgH8vlj
>>6
全部当て嵌まる

おまけに鈍臭くて物覚え悪くて挙動不審だから本気で嫌われる
25彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 21:02:57 ID:XqfOkuXa
>>21
単に引っ込み思案な性格で終わってたりするからなー
前でも出てるように、いいとこニート→ナマポ化するぐらいで目立った社会的影響もないし
26彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 21:05:06 ID:d2MYuUO2
死にたい
27彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 21:48:55 ID:GnUmHeh3
意味分からずスレ開いたら、全部当てはまり過ぎてびっくりした…
そうだったのか
28彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 23:08:44 ID:lMOKRUFQ
病院行こうかと思った時期もあったけど、「病気になりたい人」とか、「病気のせいにして努力しない人」とか思われるんじゃないかと怖くなって、結局行かなかった。
まぁあくまでも病的な性格らしいから、病院に行ってどうにかなるとも限らないんだけどさ。
29彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 23:28:54 ID:wYaNiGn/
>>28
本当にこれなら、「病院に行かないと本格的に困る人」だよ
性格だと思えるなら全然問題ない
30彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 01:30:03 ID:L/d1CG1Y
私はマジでゴミ人間だからちゃんと身分をわきまえてるつもりだけだから
この病気じゃないはず
31彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 06:08:06 ID:lkOCPWK7
近所の人に顔覚えられると外出たくなくなる
悪いことしてるわけじゃないのに、足が付くのが怖い
32彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 07:21:37 ID:VBgG8uEg
まず、多少の逃げや回避と言うのは人間誰だってあるんだ
不安や緊張するのは、自分を成長する上で必要なものだから。
しかし、それによって日常生活が極度に困難になっている場合
そうはいかない。

改善には、社交不安障害なら薬と認知行動療法と言う手があるが、
回避には有効な薬がない。認知行動療法しか残された道はないのだ。

というわけで、認知療法をぐぐってやってみれ。
本当はカウンセラーとやるのがいいらしいけど
33彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 08:41:26 ID:wtPAGoOH
これが自分だ、と思えるなら性格。
こんなの自分じゃない、これさえなければ人並みの生活送れるのに、と思うなら病気。なのか。
34彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 20:51:35 ID:TutMRcjX
相手から連絡がないともう自分はその人にとって価値が無いんだな、と思ってしまう
友達できそうになっても関係がその時点でで止まる
誰かと深い関係になったことがないから友人同士でする会話というものがわからない
本当はすごく友達欲しいのに親にすら自分をさらけ出せない
前勇気振り絞ってネットで知り合った人と話してみたけどこんな奴といてもつまんないよな…とかどんどん冷めてく自分がいた
自分がマジで価値の無い人間に思えてくる
35彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 21:53:53 ID:9IfEnHhN
私はこれ。
メンヘル板の回避スレにも随分前からいるけど
スレの書き込み全部に同意できるくらい。
自分でもわからないけど顔見知りの人を避けちゃう。
36彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 13:28:41 ID:6ymEZPwv
回避と境界混ざってる人いない?
基本回避だけど距離が近くなった人には嫌な態度とったり、
無視したり、八つ当たりみたいなのしたり・・・
せっかくできた友達もこれでパー(^q^)
37彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 14:38:27 ID:Fc+6F5dr
嫌なことは忘れよう忘れようとしてたら通常のことまで忘れっぽくなった
昔は結構昔の事でも覚えてる方だったんだけど
今じゃよく思い出せない
覚えてても夢で見たこととの境界がつかなくなってるかも
忘れっぽくなったのと同時に
物覚えや理解力も低下した
人が言ってる事がすぐに理解出来ない、言葉がすぐに出ない
もしかしら自覚がないだけで元々理解力なんて
無かっただけなのかも知れないけど
とにかく会話が出来ない
文字なら読み直せるし、考えながら書けるから何とか…なんだけど

↑の要素に容姿へのコンプレックスが原因で>>6の特徴が加わり、
会社で独り浮きまくってたらクビになった\(^o^)/
バイトの面接でさえ落とされまくって
再就職出来る気がしない/(^o^)\
人生詰み過ぎて泣いた
38彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 14:40:07 ID:UOQsEZSU
あてはまりすぎて、日常生活に支障をきたしてる
これって治るの?窓口みたいなカウンセラーに行っていた時期もほんの少しあったけど、合わなくてだんだん行かなくなった
もともと自分の事を話すのは好きじゃないし苦痛 これだからずっと自分の殻に籠ってばっかり それで前に進めなくて、そんな自分と状況が嫌で回避行動ばかりとってしまう
悪循環の無限ループ
39彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 18:22:08 ID:bFtRMvwi
当てはまりすぎてワロタ
仕事に行くために電車に乗ることすら苦痛
仕事なんて毎日死にたくなるほど苦痛
親しくなってくるとその人が鬱陶しくなってきて距離をおく→ぼっち

人間は社会的な生き物であるというのなら私は人間ではありませんフヒヒww
40彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 19:47:25 ID:mXaJZHIB
>>37
お前は俺かと思う位同意

子供の頃の楽しかった思い出ってあるはずなのに全く思い出せなくなった
逆に夢やふとしたことで思い出すのは嫌な思い出ばかり
41彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 21:05:53 ID:yNfqCMXh
容姿差別とかイジメやスクールカーストのトラウマなどの後天的な事で
回避性っぽくなる人も多い気がする
あと家がなまじ裕福だから、回避性人格障害ぶってニートになる奴とか
42彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 22:37:32 ID:NOIKHukP
既に幼児からこういう性格だった私はなんなんだろ
親、先生、同級生…とにかく他人の態度に敏感だったな
43彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 22:51:12 ID:Nvu63CIp
「カースト」
こういう言葉 軽々しく使うなよ
44彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 23:02:03 ID:xOv6W7Fd
>>43
カーストめくり
45彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 23:05:45 ID:6ow+kAwv
スクールカーストってよくできた言葉だわ
46彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 23:16:33 ID:YS6Yzykg
境界と自己愛ノ
47彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 23:20:48 ID:WWAUJ/BS
>>37
解る…過去を思い出そうとすればするほど
自分の失態や醜態ばかり浮かんできて、苦しくてなるべく思い出さないようにしてたら
特に嫌な記憶が集中していた3年間分くらいボコッと抜け落ちた…

自分のために時間を割いてくれる人達のことを思うと、
ひたすら申し訳なくて、カウンセラーに通ったときもあったけど
今度は要領を得ない自分自身の話に付き合わせているという息苦しさにうあああ…
ってなって行くのを止めたな

おそらく何をするにも自意識過剰すぎるんだよね…
48彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 23:27:49 ID:9LQoMIpy
当てはまりすぎて、気がついたら家族に精神科に連れて
いかれてたんだけど、診断は鬱だった。
回避性人格障害のほうが当てはまると思うんだけどなー…
鬱は趣味を楽しめないみたいだけど私はオタを楽しめてるし…
無論、ひとりでだけどねw
49彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 00:15:06 ID:24HDsE3X

自分という人間を誰かに記憶してほしくない
だから普段はなるべく黒い服ばかり着る
目立ちたくないし自分のこと覚えてほしくない
でも、単独行動してると逆に目立つからそれなりに会話する
そういう臆病者のチキンな自分が大嫌い
50彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 00:16:41 ID:4nO6V+Tx
新しい事をするのや人とかかわるの怖すぎて何もできない。自信もない。
でも借金だけかぶせられて、働かなきゃだめなのに働きたくない。逃げたい。
面接受けてもまだ覚悟決まらない。こっちから断りたい。出来そうにない。
夜は不安でネット漬。眠れない。朝目が覚めても起き上がりたくない、ずっと布団にいる。
もう眠くなくて気分悪くなってるのに
病院何回か行ったけど鬱ぎみという診断。いつもそれ。適当に薬渡されて
次回行ったら元気になりましたね!て一方的に言われて終わりだし。カウンセリング
も一回行ったらもう行く気なくすんだよね。自分のみっともないとこ見せたらもう
その人とはかかわりたくないんだ。
51彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 00:20:32 ID:8SQlxePr
ほほう
当てはまりますねぇ
52彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 01:05:10 ID:V6bSY6Z2
>>49>>50
わかる…
なんとなくこのスレ覗いたんだけど、あるある過ぎる。自覚なかったんだけど回避性人格障害なんだろうか

・自分の殻に閉じこもってる
・本音を他人に明かすのが怖い(噂にされる不安、相手に見透かされる不安)
・自分が社会的に上手くいってないとき(失業とか無職とか色々)、他人との縁を全て切ってしまう
 (自分の弱みを握られることの不安と馬鹿にされる恐怖から)
・自分という人間を誰かに記憶されたくない、怖い
・携帯電話の番号とメルアドはいつでも変更できるから他人に教えられるけど、
 住所(実家住まい)や固定電話番号は教えたくない
・徹底した秘密主義 昨日何をしていたか訊かれるだけで苦痛
・悪い噂をされてると勝手に思い込んで苦しむ

エヴァンゲリオン見たときはシンジの気持ちがわかりすぎて鬱になった
シンジも回避性人格障害なのかな?自分の殻に閉じこもって人と触れ合うの怖がってるし
53彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 02:04:34 ID:xMh6HGAb
>>39
>親しくなってくると〜
が分かり過ぎるw

相手が良い人の方が余計に、距離が近付きそうになると
嫌われるのが恐くなる
自分がロクな人間じゃないと思ってるから
それが見えちゃって呆れられるのが恐い
→自分から引く
→それが原因で結局引かれる\(^o^)/
54彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 02:10:54 ID:LBIY0oh9
>>52
シンジ君て親に虐待されたり少年兵と同じ状況に置かれて不安定なだけできっかけさえ掴めば普通にリア充じゃん
回避はゲンドウやアスカっぽい
55彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 03:32:31 ID:TaZ+Hi/i
もう普通にするって感覚が分からなくなった

56彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 03:49:24 ID:24HDsE3X
>>53あるある
中学の時にいじめにあってから、1人の友達と長続きしなくなった。親しくなってきて、一緒に今度遊ぼーね!とかなってきたくらいからもう会いたくない。どうせみんな離れていってしまうのは目に見えているからね。こんな人間と長い間仲良くしてたら嫌になるんだよ。
57彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 10:57:49 ID:tV+tltFN
>>37
生き写しがいるw
58彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 11:05:37 ID:d1aDn7ZF
>>54
回避だと他人との接触を拒否するからアスカは演技性〜入ってるっぽい
精神汚染後は普通に統失か
ゲンドウはなんかちょっと違う
幸福だった過去にこだわってはいるけど、目的に向かって努力もしてるし
59彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 02:32:59 ID:Xtb6hJHU
化粧もお洒落もできない
自分にはそんな資格ないと思う
街往く人に身の程を知れと笑われそう、不愉快にさせそう

行動範囲がどんどん狭くなる
60彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 16:25:39 ID:lPb/GT1a
残念ながら、最低限の化粧やお洒落は資格でなくて義務な件orz
してないほうが不愉快にさせるし、快適な一般人擬態生活には不可欠だよ。

同性にそういう教えを請うのはすごいストレス感じるけど
巷に溢れるファッション誌はまさにそのかわりになるためにあるんだと思う。
61彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 20:35:22 ID:oeggO1YS
そうだね。
人ってやっぱり外見で判断するから、ひどいと本当に態度変えてくるし。
そうなったら面倒じゃない?
そんな私は知り合いがいそうな所で派手柄のストールとか巻けない。
いなけりゃ全然平気なんだけど…
あと何故か寒いってわかってるのに厚着しない癖があるけど、回避関係ないか。
62彼氏いない歴774年:2010/05/01(土) 22:47:01 ID:zn9kAsSs
自分は一般人擬態なんかできない
ゴミはゴミらしく身分をわきまえて生きる
63彼氏いない歴774年:2010/05/02(日) 02:11:24 ID:3AnKYRNc
お洒落しても見せる相手がいない
服買うとき店員にpgrされないために服買ってる
64彼氏いない歴774年:2010/05/02(日) 12:47:42 ID:tCKEEhZt
>>40>>47>>57
あぁ…同志がこんなに…
いっそみんなこんなんばっかりなら今ほど気にしなくて済んだのかも知れないのに


今日バイトの面接行ってきたけど
当たりの悪い面接でなんだが駄目そうだorz
「志望理由は?」とか「お金が欲しいんです」ってハッキリ言ってしまいたいけど
そんなこと行ったら一発で落ちるよね
人と話すの凄く苦しい
新しい環境に入った場合のイメージが何の仕事でも全部ネガティブだ
イメージの時点で余りの出来の悪さに
いびられて孤立してる想像ばかりしちゃうよ…orz
65彼氏いない歴774年:2010/05/02(日) 13:16:29 ID:6rGtSIgC
>>54
アスカが回避って説は初めて見た
アスカはどう考えても回避ではないと思う
自分に対する評価に敏感ではあるけど、
むしろ人と積極的に関わって認めてもらおうとしてるから
境界性と自己愛性のミックスなイメージだなぁ

新劇か漫画版でエヴァ見てるの?
新劇と漫画版は、アニメ・旧劇とシンジの性格が大分違うから解釈の違いが出るのかな
66彼氏いない歴774年:2010/05/02(日) 16:21:45 ID:3AnKYRNc
>>65
いや、旧作、新劇、漫画全部見てるけど新劇のシンジは旧作と同じ性格のキャラだよ
変わったのは周囲のほうだと監督談でも言ってる

アスカは自分でも言ってるけど他人思いっきり拒絶してるじゃん。
アスカの場合他人受け入れられなくて旧劇の最後戻ってきたんだし
新劇だとあからさまに最初は誰とも付き合おうとしていないよ。
よく誤解されてるけど作風や終盤の展開病的なだけでシンジとか普通にアニメの主人公らしいキャラだし

漫画のシンジは…熱血っていうより流されやすい普通の中学生ぽい
今見直すと旧作はシンジの周囲のキャラが余程メンヘラだったりする
ごめんエヴァ好きだから長々語ってしまった
67彼氏いない歴774年:2010/05/02(日) 16:39:31 ID:CAKLp06V
>>64
>「志望理由は?」とか「お金が欲しいんです」ってハッキリ言ってしまいたいけど

人それぞれだと思うよ。そういうのが気に入る人もいるし
こう言ったら嫌われると思っているのはあなたの方。
自分に嘘をつかないで生きる方法もいいかもしれない。
68彼氏いない歴774年:2010/05/02(日) 20:26:56 ID:BcrMXdxn
エヴァしらね
69彼氏いない歴774年:2010/05/03(月) 20:43:39 ID:IXRgxXWc
自分もエバしらね
70彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 22:37:15 ID:0zKp9jx7
友達と親密な関係を築けないというか、いない
携帯やmixiなどのコミュをいきなり何も言わずに解約や退会したりする
ブログはコメント欄なし
ネットやリアルで気の合いそうな人、よくしてくれる人に対しても
どうせ自分なんか、と思って連絡先等教えずにそのままフェードアウト

これって回避性に当てはまるんだろうか
71彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 23:02:48 ID:0zKp9jx7
>>52
あと自分すぎて吹いた、その項目すべて当てはまる

>自分が社会的に上手くいってないとき(失業とか無職とか色々)、他人との縁を全て切ってしまう
>(自分の弱みを握られることの不安と馬鹿にされる恐怖から)

これが今まさにそうw
すべての人間(おもに同級生)と絶縁しようかと思って色々準備中
実際、うまくいってない今の状況を友達を通して不特定多数に知られてしまったから
なおさらそう思ってしまったよ・・・話すんじゃなかった
72彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 23:12:05 ID:twBl6/V8
私も何か理由つけて会うの断ってる
73彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 00:05:27 ID:RnU4Xunr
>>71
>>52だけど、私も>>70に当てはまるな
以前ブログやってたけどコメント欄無し
今はブログすらやらないw2ちゃんみたいに匿名性が守られてるところじゃないと自分の考え書けない

私も今、社会的に上手くいってなくて、同級生との縁切りかけてるよ
>>52でいろいろ書いたけど、その項目が今一番当てはまるw
まぁ縁切るも何もそこまで仲良い友達もいなかったんだけどねw
新社会人眩しすぎですww

やっぱりこれ回避性人格障害なのかなぁ
74彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 00:32:30 ID:/oJVjg1h
病院行けば?
75彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 01:23:53 ID:DBVofyOo
>>70>>73
回避と診断されるのは、低い自尊心と劣等感がなければなりません
連絡先を教えなければならないのに、それが出来ないということであれば
社交恐怖などの診断が出ますが、現状では判断できかねますね
76彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 01:38:37 ID:DBVofyOo
現状では判断できないというだけなので、
もし不安なようでしたら、精神科・メンタルクリニックへ行くことをおススメします。

この状態を放っておくと、うつや他の人格障害を併発してしまいます。
特に、この症状に1年間罹患していると

うつを30〜50%
パニック障害が10〜25%
広場恐怖が25〜50%

を発症すると言われており、全体の約8割が他の障害に罹患するそうです。
77彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 16:22:55 ID:TwMJTw5x
詳しそうな方がいるね
劣等感は強いけど自尊心(プライド)は高い場合はどうなんだろう?
自分の本音を明かせないのは、
「相手に、たとえ内心でも馬鹿にされたくない」「噂になってみんなに内心馬鹿にされるのが嫌だ」という気持ちが強いんだよね
馬鹿にされたくない、と思う気持ちは、プライドの高さから来てるものだと思うし……
78彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 20:51:35 ID:A+Op/bCP
自分もけっこうプライド高い・・・
滅多に甘えたり頭下げないし、他人に弱みを絶対見せない
79彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 07:05:04 ID:zNiB/tze
>>77
そもそも馬鹿にされたくないと思う卑屈な考え方に
自尊心はないと思いますが

「自尊心のない者は、自身を信用することができないため、
自分自身の能力にすら懐疑的となってしまい、何もなすことができない。」

だそうです
80彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 10:14:02 ID:DAkgX3xm
馬鹿にされたくないって卑屈な考えなの?
よくわからなくなってきた
81彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 11:18:11 ID:D4TVCi9f
所詮は机上の空論か
82彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 20:23:05 ID:IIh5JG3z
「プライド高い」っていう言葉をどういう意味で使ってるかが人によって違うね

私は「プライド高い」って言葉を聞くと「謝らない」「人を見下す」とか、つまり「自分を一段上に
置く、他人を低く見る」姿勢っていう意味に受け取る だから人に甘えられない、馬鹿にされたくない
っていう、どちらかというと防御の姿勢に対して「プライド高い」っていうのはなんかニュアンスが
そぐわないなって感じる

甘えられない
頼れない
弱みを見せたくない
馬鹿にされたくない

上記みたいな萎縮的な姿勢に対しても「プライド高い」って人はよく言うけど、私に言わせりゃ
「そりゃ違うだろ」って感じ
83彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 21:58:23 ID:+64lQ2X4
自尊心はprideじゃなくてself-esteem
誇りというよりは、自分を尊重したり大事に思う気持ちのこと。自信に近いニュアンス

回避の人は自分に自信のない人が多いよね
だから失敗したり恥をかいたときのことを考えすぎてしまう
よく言えば謙虚かもしれないけど、まあ卑屈だよなって自分でも思う
84彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 22:24:54 ID:zNiB/tze
自尊心でググらせてもらうと

「自尊心(じそんしん)は自尊感情(じそんかんじょう)とも言い、
自己の存在や在り様を尊重する(大切に思う)感情のこと。

英語ではself-esteemという訳語が使われることが多い。
同一視される事が多いが、いわゆるプライドや傲慢、自惚れ、
驕りとは異なるものである。心理学的に重要な研究対象になっている。」

だそうで、自尊心の高い人と言うのは
「馬鹿にされたくない」という思いを素直に受け止め、
それを解消するために努力したり、教えを乞うたり、
馬鹿にした人にも卑屈にならない態度で接することが出来る人じゃないでしょうか?
まるで神様仏様みたいですね・・・・・
85彼氏いない歴774年:2010/05/10(月) 06:28:34 ID:fps1xoWH
自分の好きな作家や好きな音楽や趣味を語るのが気恥ずかしい
そんなんだから他人と話も弾まないし、余計に距離ができる
86彼氏いない歴774年:2010/05/10(月) 06:42:49 ID:o08uYJnA
これかよく分らないけど、他人と付き合うのが嫌だ
会社でも色んな人とギクシャクしず仕事やっていけると思わない
ストレスが溜まる
昔から色んな人が集まる、学校のクラスで大人しくて嫌われやすかったという経験がそうさせてる
話してても楽しくないし
変わった人間だって言われるし
人と関わりたくない治そうとも思わない
自分の性格変えるの難しいし疲れるから
今や対人恐怖症です^p^
87彼氏いない歴774年:2010/05/10(月) 06:44:00 ID:o08uYJnA
反対に、クラスで楽しくやっていけるような人達は人付き合いとか楽しいんだろうなあ
88彼氏いない歴774年:2010/05/10(月) 18:01:36 ID:ECv9Uuhe
>>85
あるある
89彼氏いない歴774年:2010/05/10(月) 22:17:48 ID:KWP+qbWz
これかどうかって病院行けばわかるものなのかな
90彼氏いない歴774年:2010/05/12(水) 00:54:28 ID:RBA6aSG7
>>85
自分もそうだが、最近ただの独占欲じゃないかと思えてきた。
アイドルの追っかけとかも違和感を感じるんだけど、好きの対象を他人とシェアできるかの問題かも。
91彼氏いない歴774年:2010/05/13(木) 01:47:27 ID:m1O3wz+p
同じ趣味を持つ人といると「自分ごときが」「こんな程度でファンなんて失礼だよな」「pgrされたらどうしよう」と
怖い+恥ずかしい+申し訳ない気持ちになる。だから趣味が同じ人と交流できない

「趣味は?」とか訊かれた場合
「くだらないと思われたらどうしよう」「笑われたらどうしよう」「否定されたらどうしよう」
「詳しい人だったらどうしよう」(前述のパターン)
ってなって、結局「趣味らしい趣味はない」と答えてしまう
92彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 14:24:52 ID:aRK5YFS+
「親が非常に過干渉で、子供のころから無理してがんばってきたケースが多い。
親にガミガミいわれて、親の不安感や葛藤をそのまま受け継いできたような感じ
です。育ってきた家庭環境の影響が非常に大きい」

「5月病」激減の裏で…新型うつ病、20代中心にまん延
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/389811/

93彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 14:44:51 ID:XpIGUSL1
EAいいよー
自助グループなんだけどね

http://homepage1.nifty.com/ea_japan/
94彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 15:02:37 ID:fbxasMTp
>>91
あるある
人から「好きなものは?」「じゃあ一度やってみて?」に答えられない。
失敗したらどうしよう、もし否定されたらどうしようというのが先にきて手が動かない声が出ない
95彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 15:07:30 ID:fjjei1zK
人格障害って家族の機能不全から発症するのかな
96彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 15:31:05 ID:XpIGUSL1
家族の影響は大きいよね

親から代々受け継がれてきた
負の遺産
97彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 15:35:40 ID:aRK5YFS+
そして喪女が負の遺産ストッパーw
98彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 15:37:15 ID:XpIGUSL1
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
99彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 15:47:57 ID:dlIGrtKS
メンヘル板の回避スレが基地外ニートのおっさんに占領されとる…
100彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 18:42:06 ID:aRK5YFS+
きちがいじゃから仕方ない
101彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 19:04:39 ID:7aluPdOL
みてきた
なにあれキモい
102彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 19:14:52 ID:oe9h4Hxt
全力でヌルー
103彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 19:44:55 ID:YRvBbobd
初対面の人が一番接しやすい
深い話になってきたり気が合いそうとか言われるとうんざりするし
見せ掛けだけで中身ないからどうせ離れていくんだろうなって思っちゃう
実際そうなんだけど・・・だからこっちから連絡取らなくなる
就職の面接はさすがに無理だろうけどバイトの面接なら誤魔化しきくし調子良い事言っちゃうから
受かるんだけど、自信なさ過ぎるのといきなりこなせるわけないのは分かるんだけど
自分の理想像みたいのが高くて追いつけないし、周りからも使えないとか思われたら怖いし
何より休憩とか雑談が怖くてすぐ辞めてしまう
色々動いてみて自分のこの性格が分かってから友達とも連絡取らなくなっちゃったし
二年ぐらい引きこもりで働いてないや・・・外見もだけど物忘れ激しいし脳も老化した気がする
こんなんじゃ結婚とか本当無理だわ どうしたら良いんだろ
子供できても人間関係とかあるしやっていけないね
かといってスキルもお金もない
104彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 20:55:51 ID:/WqkP1zJ
周りと距離置きすぎて気味悪がられる
傷つく
105彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 13:27:06 ID:uHyLkTQo
>>103
自分が書いたのかと思った。
そういう理由で、今まで短期のバイトしかしたことない。3ヶ月が最長。
その時の社員さんは同期で入った人と休憩時間をいつも一緒に取らせてくれて、
(ごはんが一人じゃ居心地悪いだろうという配慮らしい)
心遣いはありがたいけど、本当に毎日苦痛だった。
106彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 19:26:37 ID:lCO9nJEr
仕事が続かないのが一番深刻
駆け込み寺みたいな救済機関はなんで日本にないの
107彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 19:52:40 ID:Py42PtTR
駆け込み寺があっても駆け込んだ瞬間逃げる
108彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 21:42:03 ID:SE2C7SIB
>>107
確かにw

自分も仕事や趣味でも人間関係がうまくいかなくてすぐやめる
誰も知りあいのいないところで他人とあまり関わらずに
ひっそりと生きていけたらいいんだけどな
109彼氏いない歴774年:2010/05/19(水) 00:27:41 ID:IkfMwyp1
私もひっそり生きたい
対人恐怖症も併発してるんだけど精神科に行く気もない
この性格を直すつもりがない
110彼氏いない歴774年:2010/05/19(水) 14:21:47 ID:5qOvCjza
仕事怖い出来る気がしない人怖い
殺されたい
111彼氏いない歴774年:2010/05/19(水) 19:19:22 ID:RSYPJ4UZ
>>109
全く自分と同じだ…
精神科行くのすら怖いし説明もきっとできない

お金さえあれば隠れて生きれるのになー
仕事なんて無理だよorz
112彼氏いない歴774年:2010/05/19(水) 22:08:01 ID:fnPjQ1Oe
>>111
一度診断受けたいけど、ほんと何から話せばいいのか…
自己愛性、依存性、ADHDとかも併発してそうだし、説明がまとまらない
宝くじで大金手に入れてひっそり生きていきたい
113彼氏いない歴774年:2010/05/20(木) 00:32:27 ID:3flIyva6
怖い
114彼氏いない歴774年:2010/05/20(木) 23:25:47 ID:PU7Osxmq
しかし飛び込まなければ金を手に入れられない
上司の嫌味は毎日だ
部内の悪口はシカトで客のために働いていると決め込んでいるw
115彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 00:14:06 ID:yA8sZ9aW
怖すぎてバイト応募すらできねーヨ

446 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/05/20(木) 09:24:06 ID:9f5JF3PI
夜中テンションあがっててバイト応募しようとして、でも意気地無しだからWebから応募できるところに応募した
次の日(精神の)医者に行ってる間に自動返信メールが来てて
・二日以内に面接のための電話をしてきてください(←電話恐怖症)
・職務経歴書も忘れずに(←職務経歴書に書くことなんてネーヨ)
・今回倍率高いからスキル高い人しか採らないよ(←じゃあ無理ですよねー)

電話しないことにした
逃げるのも悔しいというか精神衛生上よろしくないのだが
面接会場までの交通費千円をドブに捨てるのもわかっているし
116彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 19:05:12 ID:GtnZKmVx
今、定職がある人は辞めないように!ってことか……
回避で就活ってしんどいんだね
117彼氏いない歴774年:2010/05/23(日) 22:03:31 ID:IUdE6Fhy
自分自身をコントロールできなくて生きづらい
118彼氏いない歴774年:2010/05/23(日) 23:19:57 ID:RISvpH+i
仕事上の会話は何とかできるんだけど、
同じ職場の人との雑談が無理
接客ならその場だけだから誰だよお前ってレベルで対応できるんだけど
毎日顔を合わす相手は無理
劣等感の塊で自分のことを喋るのは本当に苦痛。すごい卑屈。

原因はたぶん小さい頃からとにかく太っていることがコンプレックスで
こんなデブが普通の子と仲良くしてはいけないとか
周囲はこんなもさいデブと関わりたくないと思ってるみたいな
思い込みが学生の頃は特にすごかった。
根性もなくてダイエットも続かないしズルズルと20代の今も太っているまま。

それと多分無理だけどもし痩せたら、この回避性の症状?は軽くなりそうなんだけど
確実に今まで押さえ込んできたキツい性格が一気に外に出ると思う…
119彼氏いない歴774年:2010/05/24(月) 01:19:46 ID:a5y3KH1+
>>103>>104
私か。
てか全員私か。

優しくされても「どうせそのうち離れていくんでしょ」とか
どうせ嫌われる運命なのだから最初から仲良くしないって思考で
もう壁に壁ができて厚すぎる。
120彼氏いない歴774年:2010/05/24(月) 15:42:22 ID:wt4VOwIq
現在大学4年の就職活動中の喪です
医者にみてもらったことはないけど、かれこれ7年くらい回避の気を疑っている

今就活本当にきつい
とにかく面接が怖い 他の普通の人がいう「えー面接やだー」の比じゃないと思う
自分がさらされて非難されることに耐えられない
就職課とかも怖くて行けないOB訪問なんてもってのほか
こんなんだからだめなんだってわかってるけど、怖くて仕方がない
自分なんて最低のクズだってわかってるから自信なんてもちようがない
社会に出たところでやっていける気もしないしね
121彼氏いない歴774年:2010/05/24(月) 21:28:59 ID:BbE3/UBv
回避しすぎて就活しなかった自分が通りますよ

今本当にバイトも探せない
チャンスがあるうちに適当に就職先なりバイト先なり見つけておいたほうがいい
精神状態が良くなったら…なんて考えてたらむしろ悪化して何にもできなくなった
122彼氏いない歴774年:2010/05/24(月) 23:09:06 ID:auPCAKwD
・工場
・バス定期券売り場
・パチンコ景品交換所
・電車運転士、車掌

なんかがいいんじゃないでしょうか
123彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 00:49:49 ID:0Aqb+S3d
>>122
下二つはめっちゃ対人商売じゃねーか

特に車掌はモンスタークレーマーに当たると悲惨
「車掌が女性、気に入らない」“ツバ顔射”
http://www.sanspo.com/shakai/news/100521/sha1005210500007-n1.htm
124彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 14:26:10 ID:3cUxXM+9
回避すぎてひきこもりになってる
125彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 15:59:35 ID:B2Xw1I5c
バス定期券売り場はいいよね
ひとりっきりだから
机の下でスマートフォンとかでネットトレードできるから同時に副収入も稼げるし
126彼氏いない歴774年:2010/05/28(金) 18:53:49 ID:eocS2Eh4
だれか私に孤島の燈台守の仕事をあっせんしてくださいじゃなきゃしにます
127彼氏いない歴774年:2010/05/28(金) 20:42:54 ID:aptTvpK7
孤島じゃ逆に人間関係濃密すぎてつらいでしょw
128彼氏いない歴774年:2010/05/28(金) 21:03:07 ID:WUzec9vt
無人島じゃなきゃな
129彼氏いない歴774年:2010/05/30(日) 19:38:48 ID:2nlHA0IC
自分は男ですが、心理テストでこれと診断されてしまった。
2・3年前だからもう直ってるかもしれないけど。
もともと強迫性障害という極度の潔癖症なんですけど。
されに「あなたは女性的」って言われてしまったw
130彼氏いない歴774年:2010/05/31(月) 10:02:06 ID:E7lhjwrd
>>150
私も今年就活生の4年生だよー。
でも留年or中退かに決定しちゃった・・・。
私から見ればちゃんと就職活動してて偉いなと思う。

自分は大学に友達が居るのに何故か「会いたくない。」という気持ちがくるんだ。
(昔からいじられキャラでからかわれるのが嫌だったのもあるんだけどね。)
そんで、知能も低くて皆が落とさないようなテストも落とす。
周りの友達、年下はテキパキこなすから自分を比較して
「私は世界で一番駄目な奴。」と考えてしまうようになったよ。
だから最近はまた家に引きこもってる。
今日の朝は頑張って着替えて支度したのに家から出られない。

人に非難されないような容姿、要領が良く賢い女性になりたい!
131彼氏いない歴774年:2010/05/31(月) 10:03:32 ID:E7lhjwrd
ごめん、ageたかな?
132彼氏いない歴774年:2010/05/31(月) 10:12:34 ID:RwunV8GR
ええ、あぼーんしました
133彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 04:42:58 ID:khlJziNL
他人(特にリア充)に優しくされるととても嬉しい反面、何か凄く申し訳ないような、居心地悪いような気持ちになり辛い。まあじきに嫌われるんだがorz
134彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 17:01:04 ID:uk9Mtgum
>>133
わかるわかるわかる
リア充とか普通っぽい子、友達たくさんいる子とかに声かけられると申し訳なくなる
嬉しいんだけどね
そして上手く受け答えできないから、いずれそういういい人も離れていく…

「他人に興味無さそう」とか言われたり
「やっとちょっと心開いてくれたよねー」って喜ばれたり
普通のコミュニケーションさえとれない自分が嫌すぎる
でも人怖い
もうなんで自分が行きてんのかわかんね
135彼氏いない歴774年:2010/06/05(土) 10:36:57 ID:An7QfpGi
回避っぽい人の中には、皆にいたわられたりたくさん話し掛けて貰える人もいるし嫌われる人もいる
私は後者。好かれる回避とは一体どこが違うんだろう。
136彼氏いない歴774年:2010/06/05(土) 15:57:19 ID:fkG5R07E
好かれる回避・・・ほんとうに好かれているというのとはまたちがうのかもしれないね。
ただ他人に対してひたすら受身でいることで印象が悪くないというだけなのかも
自分はそうだった。

ちなみに自分は思っていることを正直に言ったりなど自己主張をし始めたら、
ほぼみんなが自分に距離を置き始めたよ。
自分の言動が回避だってばれてきているんだと思う。
悲しいけど、やっぱりね・・・ってかんじ。
だから現実的に追い込まれてきている。
自業自得だけどしんどいよ。

137彼氏いない歴774年:2010/06/06(日) 21:39:10 ID:UIbTaES/
保守あげ
138彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 02:00:51 ID:/1I6+JS5
挨拶と必要最低限の受け答え以外で人と話す気になれない
誰にも迷惑かけてない筈なのに批判されるのが理解不能
なぜ世間の人は絶えず空間を言葉で満たしたがるのだろう
他人をあげつらって笑いをとったり、馴れ馴れしく近寄って人脈を広げようとする「積極的」な人の方が高く評価される現実がやり切れない
139彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 23:34:32 ID:ntcCz2BY
>>138
禿しく同意。
奥ゆかしく慎み深いこと、淑やかであることが長所と見做されなくなったのも残念だと思う。
140彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 22:07:10 ID:SGUd183z
一応社交辞令らしき言葉はそれなりに言うけど、言い終わってもそこにいられると
まだなんかあるの?と思ってしまう
友達と同じ電車になったりすると面倒に感じる
曲聞いていたいのに
141彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 21:39:22 ID:J6mhWNQk
私大学中退してからほとんど引きこもり
こんなんじゃ友達どころか結婚とかあり得ないから資格持ってたらいいなって思うけど、需要高い看護とかコミュニケーション力とか協調性が一番大事だよね…さすがに無理か
前1人体制の接客やっててそれならまだ続いたからそういうとこ探したいけど、将来性ないしどうしようもないよね
事務系はもう休み時間とかとにかく関わってくる人怖いし
本当負け組な性格
↑考えてると結局何したらいいかわからなくて動けなくなる
142彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 22:36:03 ID:WksRCXgX
回避過ぎて自分自身と周囲に怒りが湧いてくる。
職場に新システムが入るんだけど、
みんな業者の人(1人しかいない)に質問したり、同僚同士で教えあったりしてる。
私回避過ぎて質問出来ない。居づらいし、腹立ってきて、研修場所から逃避した。
しばらくして戻ったら、先輩が業者の人にコソコソっと「あの子に教えてあげて」って。
情けない。惨め過ぎて死にたくなった。鬱過ぎて内容も頭に入らない。
研修終わって持ち場に戻ったら他の先輩に「マンツーマンだった
らしいじゃんww」ってプゲラされて泣きたかったし、また腹がたった。

噂回んの早すぎ。
居場所ねぇよ。
顔も上げられない。
なんで上向いて生きれないんだろう。
143彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 22:37:09 ID:ef9kH3gv
144彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 23:27:28 ID:JExjKDZp
自分もこれじゃないかとずっと思ってた
でも病院行ってもなんて言っていいかわかんないし怖い
逃げ続けて今ニート。人に会うのも正直避けたい
145彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 23:31:48 ID:nl92lcS1
誘われることごとくが鬱陶しく感じて仕方がないのに
誘われなくなったら絶対落ち込むに決まってる
ありがた申し訳なく面倒くさい
もうやだこの性格
146彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 23:59:58 ID:JofejvUs
中学生のとき突然人間関係が煩わしくなって不登校→引きこもりに
すぐメアド変更、着拒した
再来週病院行ってくる。どうせうつ状態って言われて帰される
私に割く時間もったいないですもんね
147彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 00:08:59 ID:T6SwVPpP
治る気のない患者を治すことはできません
148彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 16:05:55 ID:shHkxdhO
回避は治らないよ
うつ病ならなおるけど
149彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 16:14:52 ID:S8jZ0AkV
回避性人格の疑いありの人って就活が苦労するよね…
私のことなんだけども、面接官の顔色を疑ってばかりで早く帰りたくなるわ
150彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 18:41:11 ID:FRUp/JYk
バイトの面接すら怖すぎるんだが
接客系2連続で落ちた
151彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 18:47:56 ID:ExfKUGHF
私もこれだ
何でも病気にしてるけどこれは性格なんだと思う。
152彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 18:48:22 ID:zxQmjhdY
>>148
うつ病は脳の病気だから、脳に働きかける専用の薬でけっこう治る。
人格障害は病気じゃないから、治るという言葉それ自身があてはまらないよね。

ただ、人格の改善はできるよ。結果を出すまでに苦労はあるけど。
153彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 18:56:58 ID:T6SwVPpP
「治す」っていうのは患者が困ってることをマシに出来るかどうか

行動療法とか心理療法とかでマシにはできるのに
「治らない」で諦めさせるのはどうかと思う
154彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 19:07:03 ID:SHFT+eBG
性格だから誰に何て話したらいいか分からず一人で悩んで頭抱えるタイプだよね
仮に相談出来たとしても当たって砕けろ精神になって行動するしかないのは分かってるから
余計にそれが出来ない自分のダメさ加減に嫌気がさす
155彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 19:12:30 ID:Z1zEc2z2
この性格って人生本当損するよね
156彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 21:24:40 ID:lXBkQpo9
回避に限らないけど、人格に障害アリっていう名前からしてすごいよね
157彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 00:09:13 ID:PbeKLtJh
回避っぽいし境界っぽい。オワタ
158彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 22:16:17 ID:cDUzE6ts
まさにコレだ
嫌われたくない→いい人を取り繕う
って流れで、なんとか社会生活営めてるけど
もう一歩近づく事は出来ない
誘われて嬉しくてもボロが出るのが怖くて行きたくない
男の人に対しては視界に入るのさえ怖い
容姿で嫌われるのが怖い・・・
159彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 22:53:44 ID:aVoT7+PG
漏れもそんな感じでだましだまし何とか社会生活を営んでる。引き篭ると抜け出す労力がハンパないと思うので、その苦痛に比べればまだマシだと思って踏みとどまってる
160参議院選挙 必ず行って、民主党に鉄槌を!:2010/06/13(日) 23:00:35 ID:EOK10Gqe

蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口雑言を浴びせた、人間のクズです( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた
   http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )

蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口雑言を浴びせた、人間のクズです( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた
   http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )

161彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 01:11:47 ID:ZNBCT/c6
嫌われたり恥かいたりしたくないから死に物狂いで努力するってのは回避じゃないのかな?
会社ではそんな感じなんだけど、今思えば子供時代優等生だったのもそんな心理だった
でも恋愛だけは努力できない…内面に入ってこられるからそれがホント無理
そもそも好きな人できないんだけど、無意識に防衛線張ってるかもしれん

嫌われたり否定されたりするそれ自体より更に、それが世間的評価(=真実)になるのが怖い
いくら自分で自分を好きとか価値を解ってても、それって世間的評価とは関係ないんだよね
影響力強い人(学校で言えばスクールカースト上位)が下した評価が真実になっちゃう
162彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 09:46:20 ID:vE6+Uigf
仕事が怖くて求人みるのさえ怖くてほぼ六年ニートしてる
最近仕事探しだしたけど、決まるのが怖くてハキハキできない
でも決まらないとまずい‥
そもそも何やってもだめタイプの人間なんだよな
163彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 23:42:56 ID:eMpswV/+
なんかメンヘラーってか、構ってちゃんみたいに
自分の弱さを全面に出していける子が羨ましい
引かれるし、叩かれるけど受け入れてくれる人はとことん尽くしてくれるし
同じような境遇の人と深く付き合っていけるから
もしくはV系に陶酔して奇抜な恰好したりして自分の世界に入る子
オタク道を究める子
私は人目が気になるし弱い人だと思われたくないから外見は普通に、
趣味もオタクって思われないように普通の音楽、普通の…って個性も何もない
でも普通の子とはかけ離れた性格で、普通の子には対等に話せずオタクの子とも話が合わない
中身は精神病みたいなもんだから誰とも打ち解けられず悩みも言えず抱えたまま表面上は普通のふりをし
見抜く人は見抜いていじめてくるし馬鹿にしてくる
誰とも仲良くなれない、そして引きこもる
164彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 23:52:43 ID:YLl/Ztso
ブスだからじゃない?
可愛い構ってちゃんはアリだけど、喪ブスの構ってちゃんは嫌われる
165彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 03:38:33 ID:ItCHweVv
>>163
自分がおる…
166彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 20:27:41 ID:+iSX/30a
趣味を逃げ道にしたい
熱中スタジアムで出てた舘野 鴻さんのように生きたい
167彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 23:24:33 ID:6+hGBaPB
回避して回避して・・・本当にもう疲れた
動き回って疲れたわけではない。
もう外には回避する必要のものがないというか・・・
今までの行動パターンが使えなくなったかんじ
あとは自分だけ。自分からは逃げられないということ。
ワケワカメ
168彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 02:36:30 ID:4P1Vqd7U
じゃあそのままでいいじゃん
むりして逃げることはない
169彼氏いない歴774年:2010/06/17(木) 11:07:17 ID:rQ47cQXm
それができたらここには来ていない。
170彼氏いない歴774年:2010/06/17(木) 21:22:21 ID:ZeLfJ58r
>>168
167だが、そのとおり。
回避は今までの自分にとって最善の行動習慣。
ただこれからはいらない。
気づかないほうがまだマシだったよ。
なかなか変えられないんだよね。そのジレンマをちょっと訴えてみました。
171彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 02:57:12 ID:7/uNC597
人格障害は基本的に治らないよ
性格は変わらないから
だから自分の性格を気にしてもしょうがない
それとうまくつきあっていくしかない
人生なるようになるもんです
172彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 15:01:57 ID:C00rJ/G5
他人や他人の意見に依存して生きてきたのを最近自覚した 回避の兆候は前からあったけど、顕著にいなってきたのはそれを自覚してから
過去に自信が無い 自分を構築するのが過去ならば、その過去が全て大嫌い だから恥を極端に恐れる
外の世界が恐くて踏み出せない 現在ひきこもり どうせわかりあえないし、自分の問題でどうしようもないから家族とも話したくない
一番当てはまるのは回避性だけど、さらに強迫性と依存性と分裂病型を併発している気がする
自分の意志が無いから逃げるプラス無駄に頑固なのでこの無限ループ。自分でも矛盾したこの現状 自分が無く対人関係を避ける、いろいろと他人とずれている分裂病型

>>171
うまく付き合うかぁ 確かにそれが一番の近道かもしれないし、そうしていけたらこれほどいいことはない
でも、ずっと恨み続けた性格だから自分には無茶だ
だけどずっとこのままでもいたくない…ああもうどうしたいんだ自分は
173彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 21:08:05 ID:qWrEZmh1
就活中なんだけど回避だと本当に辛い
そもそも面接に行くまでに8割の気力を使いきってしまう……

結婚の見込みもないしこれからの人生どうしよう
174彼氏いない歴774年:2010/06/19(土) 02:51:17 ID:Dsu42fv3
治らないとか言っている奴は
なおすことからすら逃げてる

バカだな。一生ウジウジしてろ
175彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 02:40:50 ID:TNupEMZG
人格障害なんて自己診断でしょ。
誰でも問題から逃げたいのは当然。そういう自分をカテゴライズして安心しても意味ないよ。
176彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 09:55:55 ID:vf9sczb8
安心したいってわけじゃないなあ。目に見えない壁は確実に存在すると思うし、
世論を形成してる集団からはズレた損な性格傾向で生きにくいのは長年生きてきた
実感として確かだ。

努力ではどうにも出来ない体質的なチビやデブやブサイクやバカって損でしょ。
それらと変わんない。んで、そういう損な特徴をひとつだけ持ってるだけなら
まだいいけど、それらが多重苦になってる人は人生一度は絶望的な気分になるはず。

まあ、諦めるか頑張るか嘆くかの3つの選択肢を時と場合によって
選びながら、社会から抹殺されない程度にうまくやってくしかないけどね。
ここで愚痴るぐらいは許せ。
177彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 17:24:32 ID:bl5iyO4+
>>171
う〜ん。
ちょっと違うなあ。

人格障害は確かに直りにくいけど、それでも治療が必要。
人格障害は病気。欧米では認知行動療法により科学的に改善すると実績がでてる。
なんでも病気にするのも問題だけど、何でも性格ってのも違う概念。
そもそも性格だとしても変えなきゃならない。

人格「障害」ってのはなるようにならないから「障害」なんであって、
本当の人格障害は社会生活に支障が出てどうしようもなくなるんだよ。
178彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 17:33:28 ID:vCRxhouc
メンサロ板の回避スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1263768132/

女は顔だね
ブスなメンヘラとか無理ゲー過ぎおわた
179彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 17:52:59 ID:e/f4zg8e
此処にならエゴグラムで「貴方に向いている職業はありません」
って言われた仲間がいっぱいいそうな気がする
180彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 19:17:21 ID:bNPlcHnV
>>179
え、そんなこと言われるの?
181彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 20:27:10 ID:e/f4zg8e
>>180
職業適性
今のままの性格構成では、どんな職業についても、成功はおろか、人と肩を並べて歩くのも難しいでしょう。
他人に頼らない自分。他人にどう思われようが、自分は自分だと云う開き直ったプライドを回復しない限り、
本当の意味で自立する事は出来ません。信念の持ちかた次第では、貴方にもそれは充分にできます。

色んな人の結果を見たけれど、適職や適職傾向書いてないの私だけだったわ…
182彼氏いない歴774年:2010/06/20(日) 21:10:25 ID:vWJS2gcj
183彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 02:11:48 ID:QJBHPtuU
>>182のやつ、
>職業適性
>職業的には一寸、責任有るポストには、付き難いグラフ型です。現実的な処理が的確に出来ないのと、余りにも対人関係に気を使い過ぎる点がネックと成るからです。
>出来得るならば、技能職的な自由業を選ぶべきでしょう。

と出た。
これはまだ回避としては対したことないレベルってことなのかなぁ。
ただ、今就活中だけど、特に技術も資格もない文系喪女でこの結果って適職はないも同然じゃ。

どうしたら人付き合い普通にできるようになるんだろう。
「(新しい人と出会うことや相手に嫌われるかもしれないことが)怖いのは誰だって同じだよ」って
母親やリア充の妹に言われたけど、彼らの感じる恐怖と自分の感じる恐怖が同じものだとは思えない。
でも、そういう自分は甘えてるだけな気もする。
他人の心の中って覗けないから、自分が普通なのか普通とズレてんのかわからん…。
「普通」な人たちだってストレスや辛いこといろいろ抱えてんでしょ?
どうやったら自分の感覚や考え方が普通じゃないかどうか判断できるんだろう。
184彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 05:19:04 ID:wjyticvo
>>183
軽い
重い回避は大学にも行けない
185彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 10:25:49 ID:fQHt58jy
大学にも行けないってことは当然働きも出来ないってことだよね。
どうやって暮らすの?
186彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 17:12:20 ID:IbkhRCku
少しは稼いで貯金あるなら貯金。ないなら親の金がある場合は親の金。さらにない場合は障害年金や生活保護に決まってるじゃん。
バイトくらいできる状態ならいいけどね。

メンヘル系で症状が重いのは当然働けないわけで。うつ病でもまともに仕事になるわけがないし。
精神障害者は障害者と一緒。社会でやっていけない状態。だから障害年金や生活保護が下りる。
精神科のデイケアとか通ってる人は働けないから通ってるんだよ。親の金とかで。
187彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 20:44:10 ID:iCX2ad3u
>>186
親の金って決めつけよくないんじゃないかなあ

デイケアは一日中家に閉じ込めとくのが(本人にとっても、家族にとっても)よくないとか
社会訓練とかの意味合いもあって、遊びに行ってるわけじゃない
遊んでるようにしかみえないかもしれないけど
188彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 22:24:59 ID:m+wA3b4t
ほんと家の中に居ると気が滅入るね
けど外に居ると変な眼で見られるし被害妄想爆発
デイケア行ってみたいな。でも行ったら行ったで後には戻れなくなりそう
もうここまで来てしまったら同じか
189彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 23:18:13 ID:iCX2ad3u
知的障害も入ってる人以外でも
デイケア行ったらヤりまくりって話はよく聞く
出会いのない男女をまとめておいたらそりゃそうなる罠
190彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 00:33:05 ID:t148hJbW
>>189
それ別に働けない状態の人達の集まりのデイケアだからそういう言われ方するだけで、うちの高校の時も今の会社もヤリまくりですよ。
メンヘルじゃなくてもヤリまくりですよ実際。
191彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 11:28:14 ID:c7RAWlCp
セクロスなんかしたくないがな
192彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 23:15:05 ID:62pM8YVM
まさか喪女板に回避スレができるとわ
引きこもりの半分が回避だとも言われる中で、2chの回避スレは働いてる人が多い
私は回避の中でも「葛藤のあるタイプ」でこのスレの中でもきっと重症の方だわ
対人関係にに憧れを追求し関係を希求するのに不安
あくまで病的性格ってことで改善すると信じたい
193彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 00:06:18 ID:hhMuyRlL
>>182
ccbba

職業適性
経営者や管理職には、全く不向きな性格ですし、単なる従業員で有っても、強い責任感や使命感を
要求される仕事や、温かい思い遣りの気持ちを要求される仕事には殆ど適性が有りません。
その場、その場の妥協や、追従でお茶を濁して行ける、一般サービス業や
それ向きの才能を活かした自由業などが、比較的無難でしょう。



要はダメな人間て事ですね
194彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 02:00:35 ID:QqRwYgZq
まあコミュニケーション至上主義の現代社会ではね。
もう少し前に生まれてればよかったね。
第一次、第二次産業などで単純作業できればよかった時代に。
生まれた時代が悪かったね。

今はグローバルコミュニケーション時代。
第三次産業が大部分だからね。
昔は無口でもコツコツ働けば良い時代でした。
195彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 02:20:07 ID:FKIgTHTs
>>184
だよね
でも大学行ってたって言ってもほんとにただ「行ってた」だけだからなぁ
最初の1年くらいの間こそ知り合い以上友達未満な人が数人いたけど、それ以降の3年間は完全なぼっちw
誰とも喋らず大教室の隅で授業受けて、一人でこそこそご飯食べて、まっすぐ帰宅、
ゼミでは全力で空気に徹して、飲み会の誘いからも逃げまくって…をひたすら毎日繰り返し
一人暮らしだったから、一言も言葉発さないまま終わる日もザラにあったし

…って、こんなんで就職できるわけないわなw
人並みの自信とコミュ力が欲しかった
自分の性格がだめすぎて、なんかどうしようもない
なるべく頑張って普通に振舞ってみても、相手への申し訳なさとかで一杯になって疲れて苦しいだけだし
しかもそのいっぱいいっぱいな感じが、たいてい相手にバレてるっぽいんだよなー…
ほんとどうしたらいいんだろうね
196彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 02:22:06 ID:8YvdkOfW
>>193
おんなじ

何かにつけてダメ人間てことを思い知らされた
犬猫のような生き方・・・確かに当たってるわ
なんのために私生きてるんだろう
197彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 03:06:55 ID:Pq9d9qws
幼稚園のころからこんなだ
何でなんだろう…
直したくて接客のバイトしたり
ひとり旅したりしたけど
何も改善しなかった
天真爛漫な同僚が怖い
怖いよ
198彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 03:36:56 ID:F5ylM+Ka
今まで自分は家族を含む、
誰に対しても壁を作った関係しか作れなくて、
極度の人間不振か人見知りくらいにしか認識してなかったけど、
このスレ見て凄くしっくり来たわ
頼れる人や感情を豊かに出せる人が居なくて人生辛い

これって治せるのかな?
199彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 09:08:37 ID:9Gb0JxJz
わたしたぶんこれだ

親しくなってくると、うれしいのに
こわくなって早く縁が切れることを願うというか

ちなみにヒッキー
これだとわかれてうれしい。なんか救われた気がする・・・・
200彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 11:48:28 ID:jMPTVtgH
私は唯一家族にだけは心開けてる。
全く否定せずに受け入れてくれるから。
逆に、他人では無条件に受け入れてくれる人なんているわけないから
親以外はこうなるんだろうなって納得もした。
外に一人でも信頼できる人ができればいいんだけど…
201彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 11:53:01 ID:jMPTVtgH
性格だと思えば割り切れるような気もするし、
逆に性格だと直すのは…と思ってしまい悲しくもなる
同じ姿形しても性格が異なれば人格も異なるだろうから
だからせめて改善すると思いたい

他の人格障害も大変だろうけど、人生において回避回避する生き方って
本当性格のハンディキャップだとさえ思えて苦しい時がある
202彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 12:59:08 ID:F5ylM+Ka
家族にすら壁を作って回避してるから、
壁を無くした状態が自分自身でもどうなるか分からなくて凄く怖い
分け隔て無く誰ともお付き合いしたいのに、
壁を無くしてしまうと自分を保つ事が出来なくなって、
自分でなくなってしまう様な気がする

もう20半ばになるけど、このまま心許せる友達や好きな人が出来ないと思うと孤独で辛いな
203彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 13:20:52 ID:nWzKJJfX
家族の前では無表情、他人の前では無表情または笑ってごまかしてる
今はひきこもりに近いからもう数年誰とも会話をしてない
友達欲しいけど今まで自分から疎遠になるようにしてきたから今後も絶対出来ない
友達作っても親しい関係になれないからその人が他の人とすごく仲良さそうだと
私はいなくてもいいんだとか思って縁を切ってしまう
あと好きな友達のタイプとして“気が合う人”“一緒にいて楽しい人”とか言ってる人が怖い
自分はそこに当てはまらないから私が近くにいたら迷惑なんだなって思う
204彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 18:24:22 ID:QqRwYgZq
>>195
頑張った。よく卒業した。大卒の資格はないよりいいよ。

そういうどうしても集団に馴染めない人はたくさん居るんだけど、
ほとんどは中退しちゃうからね。(小中なら不登校。)

1人で昼飯するランチメイト症候群たくさんいるしね。
中には便所飯する人まで居るし。

ただ問題は社会出てからだよね。
会社は学校と違ってコミュニケーション取らないわけにはいかないから。
205彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 18:37:39 ID:QqRwYgZq
>>195-203
精神科やカウンセリング。
認知行動療法かな。
206彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 19:00:32 ID:yHcSHBqU
なんかここに私の分身がたくさんいて安心した。
どうせ説明したところで、誰にも理解されないという思いがある。
猜疑心というやつかな。まぁ説明しようとも思わないけど。
普通になりたい。普通の人生を送りたい。
普通=定職につき、友人がいて、趣味・特技・スキルなどの一般的な
資質をもっている
とりあえず、定職につけば世間(親族など)に対して、後ろめたい
気持ちをもたずにすむ。
生活するために働かねばならない、というのは頭でわかってる。
でも、求人誌・ネットの求人情報を見まわしても、実際応募することが
できない。電話する、面接を受けることすら怖い。
大学を卒業後、なぜ就職しなかったのか(就職活動らしきことは
ほぼしていない)と聞かれても、なんと答えていいのか分からない。
ただ、社会にでることを考えると拒否反応を起こしてしまう。
就職説明会に行くだけなのに、体も心も拒絶症状がでてしまう
(頭痛や吐き気、虚無感?気分が滅入るなど)。
自分は甘ったれで、現実逃避しているだけという自己嫌悪、
なぜ皆と同じように、普通にできないのかという焦り、
そんなこんなで、就職もできず、ひきこもって今に至る。
うつ病経験もある。
家族以外に話す人はいない。友人は一切いない。いつも友人関係は、希薄で、
音信不通→そのまま自然消滅という形。
ダメ人間扱いされるのが怖くて(内心そう思われてるのではとか?)
連絡するのも、会うのも無理。親族の集まりなども苦痛。

性格的に、回避性だけど別に医者に診断されたわけではないし、
自分の甘えを、人格障害だからと断定して逃げるつもりもない。
どこかで「頑張れば働けるのに、怠けて甘えているのだ」という意識がある。

死にたいけど、実際死ぬ気なんてない
惨めな人生を生きる=死んだように生きるくらいなら、
いっそ死んだ方がいい→でも死ねない
のループ。
死んだように生きずに、普通に生きれば楽になれるのにと
淡い空想をするも、どうやって普通に戻ればいいのか分からない。
普通が難しい。あぁ図太い人間になりたい。
心が弱い、精神的に未熟、外にでないとダメとかいう白々しい説教なんて
聞きたくない。そんなもの分かってるし、何万回と自問自答してる。
でも、それもただ内的葛藤してるだけで、普通の人から見れば、
怠けて、行動をしない、無能なダメ人間てことだろう。
私の将来を案じて、心配・干渉されるほど、どこかに逃げだしてしまいたくなる。
逃げ場所なんてないのに。

なんか一人語りしました。構ってほしいわけではないので、
無視してください。あっ!これも回避か・・(苦笑)


207彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 19:15:20 ID:QqRwYgZq
>普通=定職につき、友人がいて、趣味・特技・スキルなどの一般的な資質

こんなのは全てコミュニケーション能力あれば誰てもクリアでしょ
208彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 22:09:51 ID:jMPTVtgH
ネット上での病院池にはもう嫌気が差してる
勝手に指図するな
209彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 22:50:36 ID:QqRwYgZq
じゃあここの連中で友達になればいい。
210彼氏いない歴774年:2010/06/24(木) 23:05:11 ID:FRjYghhw
>>208
わかる。
簡単に口にするな!って感じ。
211彼氏いない歴774年:2010/06/24(木) 23:19:54 ID:0RsGMOtr
>>207>>210
勝手に指図するな 病院に行け
212彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 11:47:52 ID:aPmDM2PJ
大学に行けない。
友達なんて居ないし、皆の前で指されて答えるのが怖い。字を書いてるのを見られるのが何故か怖くて、先生が見回りに来たら手が止まってしまう。
行きたくなさすぎてもう単位落とす位サボってしまった。
親に言いたいんだけど、気後れして言えない。
もう嫌だ。未来に希望なんてないし死にたい。

言える人が居ないのでここに書いてしまいました。
ネガティブな文章でごめんなさい。
213彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 12:34:42 ID:PITak2qI
>字を書いてるのを見られるのが何故か怖くて、先生が見回りに来たら手が止まってしまう。
私もだよ、そのくせ美大に行ってしまったから余計悪化して中退してしまった
唯一好きなことだったけど人から見られたり評価されるのが怖いんだから最初から無理だったんだ
でも中退した立場から言うと中退はなるべく避けたほうがいい
そこからまた道に戻ろうとしても今より難しくなるだけだから
行くべきところがあるのは本当に幸せなことだったんだって思い知らされた
留年してる人や休学してる人なんて意外と結構いるもんだしね
214彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 12:44:55 ID:k7Q0beSx
同様に一旦ひきこもってしまうと、復帰には現状維持の何倍もの労力が必要になるね。今がつらくても外に出られている人は踏んばった方がいいと思う。
215彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 21:19:23 ID:WP3mRQXA
少しずつでいいんだよ どこでもいいから外に出てごらん
216彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 23:57:32 ID:aPmDM2PJ
ありがとうございます。
とりあえず、単位落としてない授業は頑張って受けるようにします。
217彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 00:50:34 ID:Zw95xi2A
外出て悪化して帰ってくる
218彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 01:36:58 ID:twa4c9lO
大学4年時に8単位(1年で4教科)+卒論だけだったのに、
必須の卒論の進行状況を報告するのが怖くて留年した。
バカみたい。
留年、新卒就職できず、ひきこもり・・(泣)
219彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 02:56:28 ID:v9Pz2ydv
友達いない、もうずっと
人間関係にうんざりして切ったのが約10年前
それからはまともに人と話せてない
一人はものすごく楽なのに、やっぱり寂しい
けれどやっぱり避けてしまう 友達欲しい…
220彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 04:48:06 ID:vvRiUCDg
ヤフーとかで自分の趣味を書いてメアド募集してみるといい
それでコミュニケーションが深まったら実際に会って見ればいい
221彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 04:48:47 ID:vvRiUCDg
× メアド募集 ○ メル友募集
222彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 05:34:25 ID:GAeBeIxb
>>205
医者にカウンセリング止められたよ。
「今までの経験で生きていけるから」ってさ。
生きていくのが死ぬほど辛いから
クリニックに来たんだよ!!!!

なんなん?どういう意図でこの医者なにいってんの?
自分がバカなの?もう分からん;;
223219:2010/06/26(土) 11:44:45 ID:rpIx2bED
趣味通じて友人作ろうとしたら相手がものすごいリア充だったよorz
性格も正反対。話題は日常のアレしたこれした話ばかり
なにより、まともに話せる自信なくて会う勇気がなくて
224彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 19:26:32 ID:8mabJkZ7
>>6 読んだけど自分は逆に変にプライドが高くてこうなってるんだと思ってた。
プライドが高いからほんの少しでもヘマして傷つけられるのに耐えられない。
だから人や新しいことを避けるんだと思ってたが・・・・違うのかな。
225彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 22:23:52 ID:LXtNzUf1
>>223
相手が自分と同じ性格なら余計どうしようもなくなると思うよ
とにかく自分のありのままをさらけ出して相手の反応を見ることだね
226彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 22:28:48 ID:JWYGAokJ
>>224
「あなたはプライドが高いから人と関わって傷つくのを恐れたり、新しいことに挑戦しない」

と、そのまんま言われたことがあるよ。
自分でもそうだなって思う。
227彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 22:40:39 ID:v9Pz2ydv
>>225
ありのままをさらすのは無理…相手はいろんな人をたくさん見てるからあれかもしれないけど
でももし会う事なんてあって、観察されるのも嫌だし…

性格は外向的と内向的で正反対だけど、年齢は一緒。
でも年だけいって人並みの経験してきてない事にコンプレックス感じてる自分には、
合コンやらダーツやら、海外結婚した友人、Wカップ見に行ってる友人
学生時代の先輩が漫画家目指してて近頃評価された等々、
とにかく何よりこちらがストレス感じちゃって無理だった

オフ会やら握手会にも何の迷いなく参加するような人だし
本当趣味の一点だけだったよ
228彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 22:43:10 ID:v9Pz2ydv
>>224
プライドは高いけど、自己評価が低い(自信がない)ってことだと思うよ

私もプライド高くて傷つきやすいから一緒
本当面倒な性格だ
229彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 00:59:18 ID:t9EIa85e
あべこべな性格なんだよね。
他人にダメ人間とは思われたくない(指摘されたくない)
わりに、自己評価が超低い。無能なのに見栄っぱり。
よって、恥を隠すために普通の人を演じるも、疲れたり
神経すり減らしてダメになる。
普通を演じる→できない、苦痛、違和感がある(少なくともそう感じる)
→疲れる、神経過敏でクタクタ(内的葛藤してても他人には分からん)
→もう何もしたくなくなる(人や社会と関わりたくない)→ひきこもる
ひき歴が長くなればなるほど、その恥を取り繕う苦労を何倍も
しなければならず、結局できなくて恐怖と不安感、焦りが募るばかり。
230彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 01:08:49 ID:x58qCn8s
>>229
それどこの私
怖いぐらいいい当てられてるんだが。
そして文末にさらに嫉妬も付加してきてるよ…
普通のことを普通にできる人達への嫉妬

もうみんなで会わないか\(^o^)/
231彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 01:22:09 ID:L51QZRoy
>>182のエコグラムやってみたら同じくcccbaで適職無しだった…
232彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 01:57:50 ID:t9EIa85e
>>230
ハハ。ここにいる大半ヒキでしょう。
まぁ馴れ合って、傷舐め合ってもなんの解決にもならんよね〜。
ここにいる方で、働いている人いますか?
この性格を乗り越えて(というか踏ん張って)社会と関わりをもっている人
の意見が欲しいな。
233彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 02:06:01 ID:HatwBRFp
短期バイトを転々とするしかない
234彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 02:38:53 ID:KOjrAcYF
>>231
bcabbで、人間愛が不要な職業に向いてるっていわれた。
235彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 08:07:01 ID:tNRwN1FF
ヒキだよ。一度は社会に出たけど回避に加えてアトピー悪化して人の目が怖くなったらあっさり崩れた。
いつもギリギリ。コップいっぱいに水が入っててすぐ溢れる感じ。
人生の目標は両親を見送ること。
236彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 08:13:53 ID:gR1gSA1B
26で無職、今までもさほど働いてない
やばすぎるわ
237彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 08:33:57 ID:x58qCn8s
>>232
そうか…o...rz
238彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 08:34:08 ID:WEOzUN+z
>>229-230
まるっきり私です
239彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 10:18:56 ID:+CSl1N/H
回避の人って結構多いのかな
240彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 15:39:51 ID:nCuMbpmu
喪は多いんじゃないのかなあ…
友達だとか結婚に夢は見れても
現実は人と関わる事自体遠慮したいし
241彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 17:05:49 ID:qfp6RJER
>>229
これやばい私だわ
でもそんな私もそろそろ20代も半ばに差し掛かり
親のツテで来週から働くことになってしまった
失敗するのが怖いので逃げたい…
普通の人が出来ることも出来る気がしない(来客案内、お茶出しとか、高校生でもできそうなことが怖い。出来そうにない)
242彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 18:30:40 ID:tITNu2Ek
羞恥心を捨てないと。バカになる。
243彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 18:42:51 ID:RiM4oG/P
>>242
バカになることがいいってことだよね?

まぁどうせバカだろうとは思うが、「だろう」じゃなくて
バカであることを自覚しなくちゃいけないんだよね
そっからがスタートなんだな
なんか悔しい。自分は30代だよ・・・
244彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 19:04:06 ID:oXvzUbNI
バカはバカでも実生活の上で困るバカから問題なんだよね。中学生ぐらいまでなら真面目で通るけど。実際のところ、学校のお勉強よりも対人関係や身体能力がしっかりしてないと死ねるから。早い内からそれには気付いていたけど、なるようにしかならんね。
245彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 19:21:58 ID:t9EIa85e
>>237
ごめん、ごめん。
拒絶したわけじゃないよ><
ただ、現実的に無理かな〜っと思って。
私も、ここにいる人とリアルに会いたいけどさ。
誰にも理解されない辛さは、よく分かるよ。

>>241
私も。年齢も状況も同じ。
叔父に「そろそろ親離れして、変わらなきゃいかんだろ」って言われて
コネで、介護施設に送り込まれる予定。介護補助っていうやつね。
適職診断で、保育士・看護系は無理って出てたのに、
そんな適性ねぇよ。「お手て叩いて、歌いましょ〜」なんてできるか!!

246彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 19:25:06 ID:RiM4oG/P
わかっちゃいたけど、やめられなかった。
真面目と言う名のバカを。
まぁ・・・そうだなぁ・・
いい人では絶対ないが、ただね、直接人に迷惑かけたり嫌われるバカではなかったよ。たぶん。
最近は周りに迷惑かけている。自覚しだしたら、余計行動が顕著になり、バカという問題が表面化しだした。
実生活困りまくりだよorz
さてどうするか・・・固
247彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 19:34:04 ID:t9EIa85e
頭でっかちで、いい人過ぎるんだと思う。
良くも悪くも、人を不快にさせる、傷つけるのが苦手。
よって、抗議したり、叱ったりできない。

飲食店で、椅子とソファがあったら、真っ先に椅子に座るタイプ。
自ら進んで自己犠牲を払う。でも、本心からやってるわけじゃないから
疲れる。やっぱ偽善者なのかな。自分より他人優先。
断りたいのに、断れないというのも苦痛。

248彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 19:41:04 ID:x58qCn8s
だから誰その私なんだが
嫌われるのが嫌だっていうのが、まさに自己評価が低いって事だと思ってる
自分の評価を相手に委ねているから

>241>245
私も年齢同じ付近です

>>241
チャレンジすることはもろ刃の剣だね
案外存外うまくいけば自信になって軌道にのるけど、慣れだ慣れだと言われても
どうしようもなく適正がない場合もあるし…
無理をなさらず。幸運を祈ってる
249彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 19:47:38 ID:x58qCn8s
優先される相手側も、あまりにも優先されても居心地悪いんだろうなって内的葛藤。
それでも相手に迎合しようとする自分の性分が自分ながら醜くて昔から嫌いだ…

そしてその相手の気づかいに乗ってくるタイプっていうのは、また癖のある人間が多い

付き合う人を選べばいいのに、自己評価が低くて気おくれして勇気出せないとか
とんだループです
250彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 20:39:57 ID:5GT1LLZk
相手の方が気を使われて自分が優先されることが当たり前になってきて、こっちはそれにうんざりするんだよなぁ。
いい人ぶってるだけだから。
学生の時は面倒臭い子を押しつけられてた気がする。
251彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 21:01:42 ID:oXvzUbNI
正直、初めて社会に触れた幼稚園児のころに感じた生きづらさや不安感がここまで尾を引いて、人生を左右するまでの大問題に発展するとは思わなかったわw 思い返すと、自分の欲しいものややりたい事を主張できない子だった。
252彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 21:17:09 ID:2/PZmrwg
私には欲しいものもやりたい事もなかった
できそこないと言われながら一人の人間と認められないまま大人になって
社会に出て他者から「人として使命を果たせ」と言われる事がつらくて仕方がない
おまけに中途半端に愚鈍で劣等感酷い割にプライドだけ高くて他人と深い仲になれない
人生始まる前にオワタ
253彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 22:17:26 ID:RiM4oG/P
>>251
そう。トラウマとまではっきりとしたものではなく、漠然としたあのモヤモヤ不快感。
それをぬぐうために必死に身につけた術だったのにな。
あのころ、何かはわからないが、こうしたいという思い(主張)が人より強かったと思う。
それがかなわなかった残念な気持ち、ショックが相当心にこたえたんだと思う。
だから主張を持たないで生きようと、いつからか心に決めたのかもしれない。
願わなければ望まなければ、かなわないショックは感じないからね。
おかげで心穏やかに過ごせることは多かったよ
ある意味完璧だった(遠い目・・・)
254彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 22:29:57 ID:toG3wRYX
みんなは、どうしてこういう性格(障害?)になったんだと思う?

私は、親が典型的な毒親で、
小中学生のころに、親に人前で説教されたり、罵倒されたりして、恥をかいた経験が尾を引いてると思う
人前で失敗して恥をかくのが嫌→なら最初から新しいことに挑戦しないでヒキってればいいんだ、みたいな
とにかく他人に馬鹿にされるのが怖い。評価されるのが怖いっていうのかな…
だから就職のための面接なんてもってのほかだった
説明会、筆記試験なら受けれるけど、面接なんておぞましくて行けなかった…
このスレで社会に出てる方は、どんな仕事してるんでしょう?

前のほうで出てた「ダメ人間だと指摘されるのを異様に恐れるくせに自己評価は低い、努力もできない」
っていうのが的を射すぎていて怖い…
255彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 22:35:48 ID:6fZO/ic2
回避と強迫性で生きてるのが苦痛だ
256彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 23:40:33 ID:eluXXJ8T
オフ会とか出れる?
257彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 23:55:23 ID:t9EIa85e
>>251-253
あぁ共感し過ぎる。
私も子供の頃から、自己主張のできないタイプだった。

>>254
私は合同説明会まででリタイアした。
自己PRとか長所とか書けなくて、応募することすらできなかった。
書こうとしても、何時間も書けなくてウワァーってなって、
泣きまくった。自分には何の取り柄もない、と思って絶望・・

私は自分がこうなったのは、自分の責任だと思ってる。
親や社会のせいにはしたくない。どこかで、軌道修正というか
現実から逃げずに、自分と向き合うべきだったと思ってる。
でも、自分を責め過ぎると鬱病になるから、責めないようにはしてる。
うつで通院歴ありなもんで。
生まれながらの気質もあると思うけど、原因としては
中・高時代に友人からハミられた(仲間はずれ)ことと、
親が過保護、過干渉だったことかな。
ガミガミ叱るんじゃなくて、「あなたのためを思って」とか
「親を悲しませてるのは、あなたのせいよ」とか言うやつ。
高校生の頃は、夜10時になっても帰ってこないと
(メールを返信しても居場所は教えなかった)友人(だと親が思ってる)の
家を片っぱしから、訪問して「うちの子はいませんか?知ってるんでしょ?」
とヒステリーを起こしたらしい。
大学になっても、友人の家に泊まる許可をもらうのに1週間くらいかかった。
母親が、かなりの過保護&心配性だが、本人には自覚がないらしい。

私は過保護・過干渉の共依存タイプだわ。
逆に、虐待・無関心(毒親)だとACタイプになっちゃうのかね。
どっちかに別れると思う。
258彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 00:32:55 ID:Bstzpli0
みんな偉いね…
259彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 01:17:06 ID:msBTvCpc
本当のくずは私だけのようだ
これじゃオフ会なんて会ったとしても参加できそうにないな…
260彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 01:46:39 ID:aqqbI0Yg
オフ会行ってみたいな
リハビリじゃないけど、皆同じ回避だと思うと少しは話しやすい気がする
が、終始無言で帰ってまた自己嫌悪って事もありえそうだよね
行きたいけど怖い。そして結局逃げるパターンになりそう

とか色々書いたけど、やっぱり行ってみたい
261彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 02:02:46 ID:kCSzkgZg
>>258-259
自己嫌悪も、この性格が原因だから気にするな〜


262彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 11:29:10 ID:2KwHjiJY
>>257
>自己PRとか長所とか書けなくて、応募することすらできなかった。
>書こうとしても、何時間も書けなくてウワァーってなって、
>泣きまくった。自分には何の取り柄もない、と思って絶望・・

これなんて私。
プライドは高いけど自尊心は低いんだよね。
263彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 12:38:00 ID:H8lp4X8b
>>256
初対面かつパーソナルデータが流出してない状態なら
なんとかなるんじゃない?
回避ってお互い数回会った状態が一番ヤバいと思うわ
264彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 13:56:31 ID:VJL6jWuR
私の場合は幼稚園の頃に軽くハブられたり、
親が共働きで1人が寂しかったのに、
それを言う事が出来なかったからかな
物心ついた時には感じていた疎外感で自分の心を閉ざす様になったんだろうな
265彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 14:47:31 ID:YMT5drUQ
小さい頃、姉や兄の反抗期で親が泣いてるの見たりして
自分は絶対迷惑かけないようにしようと自己主張しなくなったのが始まりかも
あと親が机の中とか日記とかのぞき見してるの見て不信感も持ってる
266彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 14:59:00 ID:94UO47HI
オフ会があるなら全員スッピン&一切お洒落しないで酒飲みながらじゃないと無理
女の子女の子した人が怖い
267彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 15:14:12 ID:msBTvCpc
花火見に行くとかどうでしょう。あとは映画見るだけとか。

まぁネット弁慶だからあれこれ提案してるわけで、実際するとなったら
ものすごい敷居が高くなるのは目に見えてるんですが。
逆に私はお酒の雰囲気が苦手…
268彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 19:30:13 ID:ACAFitNJ
環境はでかいな
親は過干渉で欠点ばかりあげつらうし自分の言いなりにならないと
お前は異常だとか怒ってばかりいて兄弟とも贔屓の差があったりした

あと転校で田舎に来たら異常な結束力で
何をやっても批判と虐めで先生ぐるみだったし
完璧潔癖に出来て当然 もっとも完璧にできてもなじられる

しかも田舎だから大人になっても過去の虐めをネタに見下してくるし
外見が派手じゃないからと職場でも露骨に邪険にされたり
完全に人恐怖症 このように書くと私の被害妄想と勘違いされることしばしばなんだけど

他所から来た第三者に卑屈だと指摘されたが、
自信が持てるほど人に良くされたり、ちゃんと評価されたりしないし
何処までも卑屈になるしかないんだよね。
学歴もないし底辺職だからますます駄目人間だしさ

のびのび悠々生きている人が不思議に見えるしうらやましくも見える
269彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 19:58:07 ID:T8xYCk37
>>268
なんという私…

なんか>>268を抱きしめてあげたくなった。
270彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 22:00:30 ID:CPtO5CwV
昨夜、傷になってもどうせ見えないから良いやと思って自分の足をバシバシ打ってた。
なんか腹立たしいというか死にたいまではいかないが自分に苛立ってしまって。
物音にも気をつけてたハズなんだけど、母親に見つかってしまい
はがい締めされて止められてたらびっくりした父親まで来た。
父親は自分になんて興味ないだろうから、ほっといてさっさと寝ろよと思ってたら
「お前は考えすぎるんだわ。色んな事ようけ知っとるから余計にな。
お前が何が正しいと思っとるのか分からんけど、今だって間違ってはおらんだろ。
お父さんだって正しい人生送れとるのかも良く分からんし。」
って、ホントに小さい時ぶりに頭をわしわしされた。

嫌いだとか思っててごめんよ、とーちゃん。
271彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 22:22:19 ID:kCSzkgZg
>>270
>お前は考えすぎるんだわ
これ、分かる。私も父ちゃんが言ってた。
難しく、考え過ぎだって。はぁ疲れた。なにもかも。
272彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 23:16:03 ID:htypPyWZ
ネットでようやく同じ趣味の友達が出来た。
初めて他人と一緒にご飯食べに行ったりした。
でも初回は良かったんだけど数回会うと本当ダメだ…
その人には友達いっぱいいるけど私は会話のキャッチボールも出来ないから会ってもすぐ沈黙してしまう。
こんな私といてもつまらんよなうわあああって申し訳なくなって縁切りたくなる。
でもその人いないと寂しくて仕方ないのも事実。もうどうしたらいいの
273彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 23:42:14 ID:8X7wMQzv
母子家庭で(そのあと再婚したが)ずっと育ってきたけど
自殺した母親がものすごい毒親だったことは確かだ。
愛情があるのよというアピールもあれば
虐待まがいのこともされた記憶がある。
だがもう10年前のことで覚えてない。

そのあと一緒に住んだ祖父母はかなりの過干渉過保護。
そのくせ私自身のことにはあまり興味が無いらしい。
ただ娘の子供である私を育てなければならないという義務を感じた。
感謝すべきなんだけど、私はここで崩れた。

もう人生詰みたい。
274彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 00:04:13 ID:+seWlBMu
ちょっと前向きなことを考えると、
ここの住人は、もともとの素質っていうのもあるだろうけど、
家庭環境や育てられ方にも問題があったんだろうなあって思う。自分も含めて。

だったらここから少しでも進むためには
まず自分で自分の心を育てなおさなきゃいけないんだろうなって。

啓発本の類って、なんか他人の意見に感化される感じというか、なんとなく敬遠してたんだけど、
案外読んでみると自分を強くしてくれる気がする。
自分がなんでこんなに弱いのかっていう理由がわかったり、どういう考えて攻略していけばいいのかとか。
一種のカウンセリングになる気がする。
もし読んでみたことない人がいたら、図書館とかでも読んでみることをお勧めする。

275彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 00:40:42 ID:uhn/NVxA
それはあるよね。
私は診断された訳じゃないけど限りなくACに近くて
生きる方法を模索してみた結果
「できないものは学習してかなければいつまでたっても上達しねーよ」って事で落ち着いた。
だから地道に自分を見捨てずに対人学習と普通の学習と美容の学習を無理のない範囲で頑張る事にした。
嫌がるとなかなか身に着かないで鬱になってくるからマイペースに。
学習の機会に恵まれなかったのは自分だけのせいじゃないもんね。
そう考えたらちょっと気も楽になった。

中には眉ツバで気持ち悪い本があるのも事実だけど
脳学系の自己啓発本はそこそこ参考になると思う。
276彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 02:22:40 ID:qnNCLhrk
自分は発達障害だからなぁ…思い切り自分が原因
277彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 02:24:08 ID:I890Ih4J
大学辞めてからほぼいなかった友達とも疎遠になって引きこもりだし働いてない
>>229と全く同じ思考回路だわ
色々調べたりしてここに原因があったのかな?とか自分で考えて気がついても現状は変わらないし、継続した人間関係築くの怖いし人に覚えられたくないからカウンセリングとかも確実に回避しそう
というかまず何を説明したら良いかわからない
でもこのままじゃ生きていけないよ…本当どうしたらいいんだろ
向いてる職業なんてないよね
工場とかでも結局他人とコミュニケーション取らないとやっていけないし、雑談しないとならないもん
何でよりによってこんな性格に
278彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 02:39:58 ID:DBsi3lq2
>>254
幼稚園ごろには回避の片鱗が現れていた気がする
おままごとやヒーローごっこが苦手で、
いつも部屋の隅で絵本読んでるような子供だった。
幼稚園のアルバムにも、『初めは隅で遊んでて心配でした』とも書かれていたし

家庭では母が割合激しやすい性格だったのも遠因かも
兄とよく喧嘩(と言うより罵り合い)している姿が
正直浅ましくて見てられなかった
四六時中喧嘩している母と兄を見て
自己主張するのがみっともないと感じるようになったのだと思う
でも、今となっては兄の方が母と仲が良いんだよな 不思議だ

自分の場合は先天的な気質と環境の結果だな
279彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 13:52:11 ID:vxaEt+z4
ああ、自分これだったんだ
職場は少人数の所ばかり選んでしまう
今も一人で働いてる、でもそんな職場は小企業しかないから
お給料も低くいつも貧乏。もっと大きい所に転職したいけど恐い
一人行動はオKだけど、友人といつも行くなじみの店は一人じゃ行けない
知り合いがいる所には一人じゃ行きたくない
とにかく、中途半端な知り合いには会いたくない
学生時代は人間嫌いを自分からアピってた
たぶん、嫌われるまえに先に嫌いになってしまえって心理があったんだろうな
昔だったらこんな女はさっさとお見合いして専業主婦になってたんだろうね
そしたら家庭に隠ってられるしね。家庭向きな女って事ですんでたはず。
現代社会では回避性は生きづらいよな
280彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 13:58:27 ID:uhn/NVxA
家族まで避けちゃう回避がいるらしいから
一概に結婚すればいいとは言えない
家族と仲良くなれるかなんてわからんし
281彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 14:32:15 ID:MUek/5F/
とにかくいちいち評価されるのかと思うと気が狂いそうに。
上の方にも書いたのだけど
親にも周りにも恵まれなくて、酷評や誹謗中傷ばかりなので恐怖心が凄くて。
例えば、食事作る、という事には味付け、盛りつけ、セレクトした食材とか
いちいちいちいちまたケチつけられると思うと絶対作れない 
軽食すら人に出したくない

人が遊びに来たいと言っても部屋のほこりや掃除の具合、ラグの汚れ、インテリアが野暮
また馬鹿にされる文句言われると想像してしまい絶対無理
虐めとか忘れろ言われるけど、幼少から何十年もかけて萎縮した物が簡単に解放されるわけがない
親は苛々すると私の物とか捨てたり壊したりだし、学校会社ではクラスメートや同僚があら探しのために
机やロッカーまで毎回覗く始末で、ほんとこれじゃおかしくもなるよ



282彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 15:42:26 ID:4YtTlJQC
回避すぎてひきになった人いる?
新しいことが恐い こんな性格だから結局変われなかった どんどん悪くなっていった 展望も無くなった
もう恐くて情けなくて今は家族とも話せない…父や兄や祖父は何も悪くないのに、迷惑掛けてばっかりだ
283彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 17:59:12 ID:uP9UMM4A
上のほうのレスにもちょっと出てたけど
ヒキってる人は多いんじゃね
どうしても生活出来なくなってから嫌々世間に出て行く感じ
284彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 00:13:46 ID:mdS0BYmZ
外に出ると頭が痛くなる。
我慢できるけど、外と言うか家じゃない場所に居る間は治らないから辛い。
授業が一番辛い。
しかも最近、電車に立って乗ってると動悸が凄くなる。妙に心臓が強く脈打つ。
ドキドキしすぎて痛いくらい。
でも座ってると何故か平気。

このままだと、せっかく今までギリギリ頑張って来たのに引きこもりになりそうだ。
もう大学行きたくないっつか外出たくない。けど引きこもりになると家族や世間に対する罪悪感が辛いだろうから、なりたくない。
どうしたいんだ自分。

書いてから気付いたけど、回避の話じゃないなこれ。
けど吐き出したかったんだ、申し訳ない。
285彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 07:14:52 ID:cpmyjqAl
死ぬのも怖いしでも生きる為には働かないといけないしこの先どうしたらいいんだろう
人と接してこいつ使えねーなとかこいつと一緒に仕事したくないって思われるのが怖い
まあまず面接が受からないんだけどね
面接行ってもアピール出来るとこなくて場違いな気がして相手に申し訳なくて
早く終わるようにと自分からそういう雰囲気をつくってしまう
でも働きたいって気持ちもあるしで挙動不審になって苦笑いされて次の一歩が余計に怖くなってしまった
何かやればやるほどまた次に進むのが怖くなる
286彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 10:38:37 ID:hk12rsuu
>>285
まずはバイトからやったら?
バイトならシフト合うか合わないかの話くらいで
アピールも何もないよ
正社員なら自己PRとか訊かれるんだろうけどね
287彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 11:39:17 ID:cpmyjqAl
>>286
バイトの面接の話なんだ
基本的な質問に対しても消極的になってしまう
フルタイムで働きたくても自分が長時間仕事場にいたら迷惑じゃないかとか
この時間帯は求められてないんじゃないかと頭の中でネガティブなことが浮かんで
不安になって消極的になって訳わからなくなる
288彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 13:23:31 ID:nrXo4xUq
>何かやればやるほどまた次に進むのが怖くなる
挑戦しないと何も変わらないけど挑戦したら更に自信なくなるよね
他の人は失敗しても気持ちの切り替えが早かったり友達と遊んだりして気分転換するんだろうけど
孤独だから誰にも話せずに自分の中だけでモンモンとするタイプ
289彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 16:25:31 ID:LDZAO+wm
誰かと一緒にいても劣等感に苛まれてストレス倍増するだけだもんな
290彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 16:37:06 ID:HQyLad9t
他人と一緒にいても、始終気を張りすぎて
緊張の連続というか、気を抜けなくてツラい。
トイレでいるときだけ、ホッとできる(完全に1人のときだけ)。
291彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 17:19:39 ID:KSb0Lo9X
>>287
バイトの面接は数受ければある程度は慣れるよ
受かるかどうかは別だけど…っと、
割と連敗中の私が言ってみる

どうにもパッと考えて長文話すのが苦手で正社員は成れる気がしない…

年ってのもあるだろうけど面接受けてる最中に既に逃げ出したくなって
あっぷあっぷしてるから近年勝率悪いのかな…
292彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 17:31:19 ID:fJIMjrSe
近かったらの話だけどディズニーリゾートの清掃のバイトはおすすめだよ
研修しっかりしてるし清掃だと積極的に客に話しかけなくてもいいし
大量採用だからシフトと家の近さが最重要だし
293彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 18:12:26 ID:6ZD717Wj
>>289>>290
わかる。私もそんな感じ…。

頭の中で色々考える。
「この女の子可愛いから嫉妬してると思われないよう優しく接しなきゃ」
「男性の前ではぶりっこにならないようにしよう、ブスだきめえwと思われたくない」
「なるべく物は静かに置いて気配消そう」
「髪型ばっか直してたらナルシストだと思われる…あんまり触んないように…」以下続く…

周りはなぜあんなに自然に場に馴染めているんだろう?
みんななんで当たり前みたいにリラックスして働けているんだろう…と思う(端から見てるからそう見えるだけかもだが)。

でも最近思う。自分でその場に当たり前に居られるようにしなきゃ、生きてけないよなー。と…。

いい意味での鈍感力を身につけ中です。
294彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 18:12:36 ID:ZiDp06S5
>>290
>緊張の連続
>ホッと出来るのは完全に一人の時だけ

これすごい分かるわ…
誰といても落ち着かない。正直家族でさえも邪魔。
普通はみんなだいたい一人きりを嫌ったり
誰かと一緒に過ごすことで心が安らいだりする
みたいだけど、自分には無理。ありえない。

今通信制高校に通ってるんだけど(それまではヒキ)
きつくなってきた…まだ始まってたったの半年なのに。
毎日毎日自分のこういう性格が原因で挫けそうになる。

ヒキ生活に戻りたい。
誰とも顔を会わせたくない。
295彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 18:26:55 ID:jGY7SzZC
ほお
296彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 18:57:39 ID:6ZD717Wj
>>294
私も似たようなもの…かな
家族と居ても全く安心感ないです

幼少期のいじめとか、自分の被害妄想が発端で家族とすれ違った結果だから
どうしようもないし…こういうのって時間が解決してくれるのを待つしかないと思う
将来、もっとうまく生きられるであろう自分を信じて耐えるしかない。

今は派遣で働いてて食事は殆ど1人でコンビニ飯だよ
297彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 23:07:21 ID:2UaSUzts
保守
298彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 23:40:27 ID:sgrrW2iJ
ワロピチピチ
299彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 01:37:14 ID:uXzZFyuk
なんたらグラムの適性が
「ほぼ全ての職業に適応できます。要はあなたが好きなことか、体力があるかにかかってます」みたいなかんじだった
ほんとかよ
今は宅浪というなのヒキ。予備校は怖くて行けない。去年は途中で辞めた
300彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 03:12:53 ID:mAkpMAtx
回避な上に強迫性障害
何をしてても心が休まらない
人がたくさんいるところに行くと恐怖なのかよくわからない感情で気が狂いそうになる
常に心臓をギューって掴まれてるみたいに胸が苦しい
他人と関わるのが怖すぎる
学校も怖くて行きたくない
人目に触れたくない
301彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 06:47:26 ID:/3ep5E54
面接や仕事の接客では、辛いけど、
普通に明るい人の仮面を被れるからなんとかなる
でも同僚と空き時間に話したり、友達と交流したりする時なると全然会話出来ない
何を話していいか分からず、聞いてるだけだから、
相手が話し好きな人であっても沈黙させてしまう
プライベートや人の内なる部分に踏み込まれるのが嫌だし、踏み込むのも嫌いなんだ
それだから家族でさえ苦痛になってしまう
好きな人作って彼氏欲しいけど、この性格だと難しいよね
302彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 08:02:38 ID:2l4nnDhV
人と向き合うのが怖いし出来ないくせにそういうのに強い憧れがあるから苦しい
いっそのこと人間嫌いで自分勝手に生きられる人格になりたかった
303彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 13:06:32 ID:cUfPpDum
mixi登録したけど自己紹介が書けない。
他の人のプロフみると
長々と趣味やら好きなことやらがたくさん書いてあって楽しそう。
なんであんなに自己アピールできるんだろう。
304彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 14:06:59 ID:6YQ0jEO/
>>303
好きな本とか映画とか書けないかな?
自己紹介は書かないといけないことではないし
あんまり多く書いてあると見づらいと思う人もいる

そして、mixiの自己紹介はべつに真実でなくてもいいから
嘘のプロフィール書いても問題ないw
305彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 15:58:33 ID:1dKgcn++
>>304
「え?そんな映画好きなの?ww」

嘘書いても何かの拍子に身元がバレたら最悪だ
306彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 16:03:00 ID:BbBZ2O5m
みんなお前らみたいな喪ブスに興味ないから安心しろ
307彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 16:27:28 ID:6YQ0jEO/
>>305
>そんな映画
そういう映画のほうが、それ繋がりで簡単な関係の友達が作れるよ
誰もが好きな映画を挙げるのは無難だけど、
自分の本当の好みのものを挙げるほうが趣味とか考え方似てる人に出会える
あとはコミュニティ。
自己紹介を最低限しか書かなくても、入ってるコミュニティ一覧で
その人のことを知ることができるから。
(例:19XX年生まれコミュ 血液型○型のコミュ 好きな音楽のコミュ ○○県出身コミュ)
コミュから来ましたって人には簡単に足跡返しだけしとけばいい
308彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 19:50:52 ID:1dKgcn++
>>307
映画の内容関係なくて、何を挙げてもプゲラ対象になりそうでダメなんだ
というか、mixiは回避にとって殆ど負担にしかならないから、わざわざ手を出さんでいいと思う

自分を出す、行動を把握される(ログインした時間、足跡、足跡をつけた時間)
自分のことを中途半端に知られる…
少なくとも自分にはこれらが苦痛でしかない
同じ趣味の友達を見つけたとしても、かえって退会したくなるだけだし

負担にならない程度に使うならいいけど
自分はコミュニティで情報得るだけで、交流は一切してないよ
309彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 20:58:54 ID:rpOimWRE
みんなの趣味をここに書いてごらん
ちなみに私はキャップの蓋収集
310彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 21:05:54 ID:gZxZphjQ
2ch
311彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 21:59:57 ID:6YQ0jEO/
タカラヅカ
ダイソーで売ってる人形
2ちゃんねる
312彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 22:51:07 ID:YgKsKhZa
エアギター
エアドラム
ぬいぐるみとしゃべる
313彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 23:05:08 ID:xfvoUTJ0
寝る
空気吸う
314彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 23:22:35 ID:X4xXBmLu
読書
お笑い芸人のネタを見る
315彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 00:46:49 ID:/wOD7uKx
映画実況、やおい
316彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 02:06:53 ID:UuopTn2+
youtube、ニコニコ、喪女板、ひたすら歩く
317彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 03:19:12 ID:cpbP3hFB
>ダイソーで売ってる人形
どんなの?
>ひたすら歩く
1日どのくらい?
318彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 05:50:21 ID:5MrnhJEh
アイドル、妖怪
319彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 07:15:50 ID:34aNYNHh
>>308
激しく同意せざるを得ない
320彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 08:05:54 ID:96Jkjjiq
ゲーム、アニメ、アニソン、ライブ、寝る
321彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 16:49:07 ID:bOXByWpd
>>314以外は堂々と普通の人には言いにくい趣味だな…
322彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 17:04:39 ID:J+1u9kU5
>>317
>>ダイソーで売ってる人形
>どんなの?
「世界のお友達」(現在は絶版)
2ちゃんではダイソーメイデンと呼ばれるカスタムが人気
自分はカスタムはあんまりしない
323彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 17:46:24 ID:knZ1vmOz
やおい 2ch 食料品の底値買い ようつべ ゲーム ロリ服 バイト
ネットショッピング

家から出るのが本当にしんどい
ヒキってるのダメだと思って無理やりバイト入れてるけど
家から出ずにアフィとかで暮らしたいと本当に思う
324彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 17:55:43 ID:J+1u9kU5
>>323
アフィで儲けるには「他人にウケる」サイトを持たないとダメ
他人の視線を気にして日記書くとか、しんどいんじゃないの

自分はアンケート回答でポイント貯めて、現金交換してくれる奴に登録してるけど
ひとつ登録するだけじゃ雀の涙程度にしかならない
複数サイトに登録して一日中アンケート回答するのもありかもしれないけど
アンケートひとつでも疲れるんでやってない
325彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 17:58:25 ID:JGskzriY
私も宝塚見るー
かなりライトで詳しいことわかんないけど
そしてオタクだとおも
326彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 18:57:37 ID:X2Alxnvy
中学の同級生に遊びを誘われたんだがまだ返事出せてない。
私以外の3人は高校が同じ仲良し組(男1人&女2人)。
その中に放り込まれて、私うまくやれるのだろうか…
会話…しかも異性だと変に気を使うし
私だけやたら背が高くてコンプだし
やっぱやめようかな。

今日は人間関係疎ましすぎて仕事早退した…。
327彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 00:29:41 ID:uVt/MajD
>>279
遅レスだけど回避って主婦向きじゃないと思う
そもそもお見合いなんて怖くて行けないってのが回避じゃないの?
それに回避じゃ子供を育てられないと思う

江戸時代とかだと女は完全に子産み道具+家事要員で、
育児は男がやってたらしいから主婦できたかもしれないけどw
328彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 00:34:49 ID:iAJtGpoy
自分なら見合いの話がでた時点で失踪する
329彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 02:49:57 ID:Mx4BtKXm
つか多分回避だと男に告白されても断ると思うわ
人生レベルアップチャンスをドブに捨てていくのが回避
330彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 05:00:18 ID:0tV667nA
男に告白されるという経験だけでも、してみたいわ
331彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 05:34:51 ID:iAJtGpoy
>>329
まったくその通り
自分はいい会社に内定しといてバックレた
332彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 09:26:09 ID:2wwShkli
ガチで友人0の人いる?
サークルバイト無し、経験もない、
逃げに逃げてもうこんな年。
学生のうちはいい、しかし社会に出れる気がしない
責任感とか、連帯感、教える側とか本当にダメ
年下もだめ、劣等感ありまくり
後何年逃げればいい。生きればいいんだよ、死ぬしかない
333彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 11:12:48 ID:oO8oxRbA
>>331
今何してるの?親は?
334彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 12:01:26 ID:ln/ayZAU
友達0だよ
335彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 12:48:16 ID:/BVuwVC6
回避だと私のこと好きだと思ってくれている、
告白されそうな雰囲気に感付くと逃げます
336彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 18:44:12 ID:LheAS9PO
ことごとく避けるよね。何もかも。
337彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 19:47:14 ID:PG+FfxcU
友達?居ないわよ 長年生きてるけど葬式も誰も来ないの確定よ。
虐めが長年続いたし、否定ばかりされたしなあ
気軽に人と喋れない。
338彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 20:00:45 ID:0tV667nA
回避でヒキで友達いる奴はモグリだろ
339彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 20:34:07 ID:mF3D+qja
回避って初対面の人やもう会わないであろう人とは普通というかむしろ上手く接せられるよね。
だからその場しか見てない人には社交的と思われてそれが後々自分の首を絞める…
340彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 00:49:29 ID:9JXqtz62
上のほうにいた専業主婦やりたいとか言ってる人って擬態回避だよね
働きたくないだけの人が回避名乗らないでほしい

鬱とかもそうだけど、擬態鬱、なんちゃって鬱の多さに辟易してる
友達と遊びにいけるのに重度鬱(笑)とか笑わせるなと思う
341彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 00:59:17 ID:q+m3GM4r
引きこもってるやつだって、その多くは生活かかってきたら否が応でも動き始めると思うよ。餓死や自殺を選ぶなんていうやつは今は安全なところにいるから強がってるだけ。そういった意味では本当の回避なんてほとんどいない。
342彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 01:10:04 ID:9uRdO6Z3
>>341
意味不明。
擬似メンヘラなんていくらでもいるじゃん。
343彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 04:23:34 ID:XEkEszFO
>>28みたいに病気に見られたい人とか、結局病院行って擬似メンヘラですみたいな事
言われたら恥ずかしくて行く気しない

実際病院通って薬飲んでる兄が家にいるし、ずっとこもりっきりだから出かけたら親
に何処行ってたのか聞かれるし申し訳ない
344彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 07:18:04 ID:iVASCzui
初対面でも上手く対応出来ない
美容院行っても他の女性みたいに楽しく喋れないから
気持ち悪がられてるんだろうなとか嫌な客なんだろうなって思って同じとこには二度と行けない
面接や初対面だけでもいいから対応出来るようになりたい
一人で生きていけるようになりたい
対人スキルの経験値が全く溜まらなくて人間にすらなれない
345彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 11:00:11 ID:h9hBL1YN
・初対面、二度と会わないであろう人→それなりに素や理想の自分で接する
・数回会ってる人→失敗、嘲笑を恐れたり、
勝手な想像を重く感じてしまい何も出来なくなり最終的に避ける
・恋愛、結婚→チャンスがあっても色々受け止めるキャパがない、
悪い想像ばかりしてしまい避ける
・友達→浅い付き合い、少人数の集まり、空気化確定の集団のみ可
・仕事→生きる為に仕方なく底辺職(良い職は期待が重くてry)、
もしくはコネで何か(単に断れない)
・自殺→死ぬ勇気はないのでヒキる(現実逃避)

自分的には回避ってこんな感じ
悪意はゼロでもとにかく他人に対してのキャパがない
346彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 11:18:14 ID:6jME8u61
別にそんな枠にはめなくていいんじゃない?
回避でもいろんな人がいるし回避だからって全員と共感しあえるわけじゃないしね
347彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 14:39:18 ID:LszKi/a/
>>346の言う通りだと思う
348彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 17:25:43 ID:9uRdO6Z3
回避の傾向はあって苦しくても、実社会で生活に支障をきたしていなければ回避性人格「障害」とまでは言えない。
回避性人格「障害」はあくまで障害レベルまで行ってなきゃ。
なんでも回避にしてたらきりがない。
人と付き合うのが苦手だとか、孤独だとか内向的だとかだけじゃ人格「障害」ではないし病的レベルではない。
回避性人格「障害」は社会生活に支障が出ているレベルでないなら問題にはならない。
それにメンヘル板に限らず擬似メンヘルの存在は確かにやっかい。
349彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 17:56:12 ID:Lgv9Bk8g
>>348
社会生活に支障が出てるっていうのも難しくない?
たとえば親が資産家だったりして経済的に余裕があって
子どもは働きたくないなら働かないで済む家庭に育った場合、
子ども本人も働く気がなければニートでいられるけど、
それも回避になるのかな。
350彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 18:04:48 ID:OshCqAi8
回避って病的な引っ込みじ案とも言われるけどね。
その意味でが自分に一番近い

346の言うことは最もだね
351彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 18:12:59 ID:9uRdO6Z3
社会生活に支障をきたす程までいってるのが人格「障害」。
社会生活がなんとかなってるならそれはただの内気な性格とかのレベル。
そもそも診断基準なんだし。

http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/mind/peasonal/index.html
その為に社会生活に支障をきたす状態を人格障害と呼んでいます。

http://health.merrymall.net/cc26_00.html
著しい性格的な偏りが幼児期や青年期から長期間続き社会生活に支障をきたし、本人も悩み社会的にも問題を起こす。

http://www.geocities.jp/w_chrome_w/cocoro_1.html
本人及び、周囲の社会生活に支障をきたすものを『人格障害』といいます。
352彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 18:21:04 ID:9uRdO6Z3
とにかく擬似メンヘルが沢山いるのも事実。
自分も苦しんでいるのに擬似メンヘルとか言われて分かってもらえないのは辛いが、
むしろ君は正常だって言われてるんだし。

線引きは難しいけど、擬似メンヘルは確かに多いし、特に人格障害の場合は同じような性格やパーソナリティの傾向でも運良くなんとか社会生活が送れている人も多い。
もちろんそういう人もいつ社会生活に支障をきたすようになるかは分からないわけだが。
いくら犯罪者予備軍であると言われてもその人が犯罪犯してないくてまともな社会生活を送れているならちょっと危ないかもだけど普通の人。
とにかく心が折れそうで消耗してても社会生活に支障が出てない状態ならまだ大丈夫な状態ってこと。
353彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 18:24:28 ID:wAQsMG5w
アテクシは障害者なのよ!特別なのよ!他の人とは違うんだから!その他大勢と一緒にしないで頂戴!

反吐が出る
そんなに生きづらいならさっさと氏ねば?
皆死ねないからもがいてのたうち回りながら生きるんだよ
それこそ醜く美しく正しい姿
354彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 18:28:35 ID:0uGiymLx
これだけは自信あるってのが一個でもあったら回避じゃないかもしれぬ
355彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 18:39:08 ID:s43AcGI0
回避の人はのたうち回り方の方向が違うんだよな
まあ、理解はされない、仕方ない
356彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 20:11:27 ID:Grl3RFvt
自分の感情にも自信がない
今怒るとこかなぁ、どうすれば普通に見えるかなあとかそんなのばっか
そんな自分を上から見下ろして自分で馬鹿にしてる
自分の存在が他人ごとみたいに軽く思える
357彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 23:45:04 ID:s43AcGI0
>>356
離人症
358彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 07:37:37 ID:6OOYzxUC
回避のカウンセリングって相手と関わるのが嫌なのに、カウンセラーと対峙して直してい
くっての難しい
どうすればいいんだろ
本人の治そうという意思?
359彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 09:29:28 ID:7ARqrebT
>>358
対話で治そうとする心理カウンセリングもうけつつ、
行動療法の指導してくれる医者を探したらどうかな
リアル生活でヘコむことはカウンセリングで吐き出し
失敗を少なくするために行動療法
360彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 09:41:19 ID:6OOYzxUC
>>359
なるほど
そういうのがあるのか

回避かどうかは医者に言われたわけじゃないけど、カウンセリング受ければ少しは変わるかな

361彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 15:52:38 ID:SOIiCJ8S
カウンセリング受けたことあるけど、結局一言も本音が言えなくて
却ってストレスがたまるだけだった自分
362彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 17:46:06 ID:fgo10dOY
回避ってどうしようもないよね…
一番の負け組っぽい
363彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 17:48:51 ID:rpuV29oj
のくせにプライドだけは高いと・・・
364彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 18:34:48 ID:OsL4geZb
高いって言うけど普通の人の普通位だったりするんだけどね
強迫観念で理想が馬鹿っ高い人はいそう
365彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 19:25:02 ID:rpuV29oj
そうかな。
あっちのスレとか見てるとちっぽけなプライドにとらわれてる人が多いように感じたけど。

自分は医者の娘だとか親が会社経営してて裕福な家庭だとか、容姿が良いとか・・・
そういうこと書かずにいられないみたいな人が多いような気がしたけど。
親がいくら立派でも、最低限のコミュ力すらなくて一般社会じゃまともに人と関わる事さえできないのに親の経済力など無関係でしょう。
親に一生面倒見て貰うつもりなのかなと。
それに容姿なんて多少良くても20台後半にもなれば男も見放すだけでしょう。
飛びぬけて容姿が良い沢尻エリカですらあのまま30近くにもなればただの基地外女で誰にも相手にされなくなるだけでしょうし。
366彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 19:34:27 ID:rpuV29oj
エセ回避かもしれないけどちっぽけなプライドでデイケア等に行くことを下に見てる人もいるよね。
一般社会じゃ人と関われないのにプライドが高くてデイケア等に行けずに一般社会にしがみつこうとする。
うつや他のメんヘルさんは諦めてるかちゃんと現状認識してて大勢の人が素直にデイケアなり作業所なりに行っているわけで。

自分は一般社会じゃまともに生きていけない回避なのに、自己愛や境界性、引きこもり、発達障害を下に見てたりバカにして遊んでみたり。
2ちゃんだから荒らして遊ぶのは分かるけど、一時の引きこもり叩きは笑ったね。あれはプライドの高さの裏返しだね。
攻撃的な人や反論する人に対して「お前は自己愛だろ」とか差別用語にしてみたり。
まあそういう人はまだ余裕があるエセ回避だったりするんだろうけど、自己愛だと言われたら怒るくせにエセ回避だと言われたら自分は本当の回避だと主張してみたり。
自分は回避と言われるのも、自己愛や境界性と言われるのも同じくらい嫌だけどね。
367彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 19:43:26 ID:Z5tEMsUD
沢尻エリカだったら30越えたって40越えたって一定数はモテると思う
美形は年を取っても美形

回避がプライド高いかは知らないけど回避の私はプライド高いかな
仲のいい信頼できる友達に自分の本当の悩みを打ち明けた後で
死ぬほど後悔した上にその友達を嫌いになりかけたからな
自分の本当の悩みを打ち明けるということは自分の弱点をさらすことみたいで嫌だ
368彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 19:58:20 ID:BfndRca+
>>365
あっちのスレって、どこの話?
369彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 20:16:32 ID:rpuV29oj
>>368

メンヘルサロン板

【生物学的敗者】回避性人格障害【緩慢な自殺】2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1263768132/l50
回避性人格障害にありがちなこと9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1265727435/l50

メンタルヘルス板

回避性人格障害(不安性人格障害) Part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274540727/l50
370彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 20:34:46 ID:rpuV29oj
>>367
>沢尻エリカだったら30越えたって40越えたって一定数はモテると思う
>美形は年を取っても美形

これは微妙だけどねえ。寄ってくる男がまずろくでもない場合が多いよ。
石原真理子だっけ?あんなのになりそう。


>死ぬほど後悔した上にその友達を嫌いになりかけたからな
>自分の本当の悩みを打ち明けるということは自分の弱点をさらすことみたいで嫌だ

これは当然だと思うよ。
だからやっぱり一般人にはむやみに告白すべきではないと思うよ。
最初はメンヘル同士で交流していくしかないと思うかね。
病気は違えどメンヘルならさすがに少しは理解あると思うので。

うつ病の人とかなら良いと思う。
一時的にうつになっているだけで回避が理想とし求める元々普通の人が多い。
普通の人でもうつになってデイケアとか来てたりするからね。
371彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 20:42:00 ID:KH6AUth/
仲良くなるのも早いけど、悪くなるのもこれまた早い。
だから人間関係は長続きしない。
というより長い付き合いが出来ない。
372彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 22:03:58 ID:tFC7zUX9
自分はプライド高いってより
物事や他人を信用出来てないだけって感じ
373彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 00:43:13 ID:brl/IBPv
>>370
まあまあ落ち着いてsageようぜ
つ 旦


自分を信じられないんじゃ他人も信じられんわな
へっへっ…
374彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 01:00:43 ID:d3hQM/G0
恥ずかしいから落ち着け
メンサロスレでも喪女pgrされてんじゃん…
こっちのスレまで貼るとかどんだけ人迷惑なんだと
375彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 10:40:03 ID:xxxr6aeG
私も回避に回避を重ねてたら
最後にはものすごい社交的で明るい女になりました
弁証法的止揚っていうんですかね
376彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 20:42:00 ID:+fK1k/bc
もうやだ。自分がホントに嫌だ。
もうやだよー
377彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 23:48:32 ID:v+R8JKPM
>>375
そうなった過程とかがあるなら是非教えて欲しい
同じようになれるとは思わないが、少しでも社会で生きられる性格に近付きたい
378彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 00:22:22 ID:O+FYcRtg

自尊心が低い私
379彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 11:04:29 ID:whYRfRDh
回避性障害の人間は天秤座に多いらしい
380彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 11:21:05 ID:OpibrJVW
蠍座
381彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 15:04:27 ID:nBKLQkn+
それは自己中心的な人がB型に多いと言ってるのと同じだぞw
382彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 16:26:43 ID:HoKqsbb2
>>356
同じだ
今楽しいのかな?とか自分の感情が自分で分からない

抑圧されすぎておかしくなったのかと思ってたけど
こういうのって病気なんだ
普通の人と普通に生活できないはずだわ
383彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 16:41:22 ID:oOZWStio
回避は病気じゃなくて性格
だからタチが悪い
384彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 18:03:08 ID:5HSz4mhU
は?
385彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 21:07:38 ID:DSy0YRFv
人格障害だもの
386彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 22:39:55 ID:p62tFw67
やばい、今日このスレに出会って貪るようにレスを読んでいる。
鬱かと思ってたけど、こんなに当て嵌まるものがあるとは。

友達は一応いるけど、本音は話せないし話してくれないねと突かれている。
特に自分の内面に関すること。それから恋話。
喪なこと知られてるからつっこまれて、せめて片思い経験ないのと聞かれるが、
惚れる前に、どうせ実るわけないってシミュレーションして終わり。

これまで選択を迫られて、選択しないことを選んで何度も失敗した。
絶対真っ当な就職はできないと思ったから死に物狂いで専門職についたけど、
どんな仕事にも社会性はいるもんだね…
毎日逃げたい逃げたい。その葛藤。
387彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 23:30:56 ID:ZeVooLfK
回避だけどメル友作ってみた。
多分相手も回避だった。疑ってばかりで、破滅した。
回避が友達作るのは無理だな。
回避の人ってプライド高く無い?私もそう。
裏切られたくないって気持ちが大きい。そもそも相手を信用してない。
信じられるのは自分だけ。家族がギリ。ペットも可
388彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 03:31:37 ID:WqG4MmXw
回避は…病的性格だと思ってる。私も
他の人格障害も含めて、チェック項目は全てとは限らずとも部分的には誰しも共通する
内容になってると思うし…
ただそれが人よりも行き過ぎてる
389彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 04:07:10 ID:j0o4o7II
>>388
確かに誰にでも少なからず当てはまるだろうけど
ここにいる人たちとかヒキってる人なんかは、その度合いが大きいんだろうね
恐怖感、心配感なんて経験したことない人には、「何それ、なんでそうなるの?」
って感じになるもんね
私の場合、他人を信頼できないというより
相手の意に背くことを極度に恐れて、委縮するって感じかな
ある小説の受け売りだけど「相手の欲望を想像すること」ばかりに気をとられて
疲れてしまうというか。だから、受け身ばかりで自己主張ができないんだよ

あー「回避を治す本」とかないかね?本屋に売ってるんだろうか
390彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 05:51:17 ID:6aZjYw/d
性格だというけど
先天的なのかな?
私が思い起こせば幼稚園から親に気を遣うとかしてた
虐めにもあってたし、親もカリカリしてたのでそれが影響したのかね

自信がないから完璧になんでもやらないと気が済まない
391彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 10:26:56 ID:mRKyc+dK
>>389
ボーダーとかもここ数年ぐらいから知られるようになったから、回避の本とかもそろそろ出てきそう

同じく携帯サイトの質問版で回避ではないか?な質問に対して、たまには落ち込む事も有るよ!
な回答があって解らない人には解らないんだなと思った

専門学校で先生に相談した時もそうゆう性格なんだからそれで良いじゃないって言われて、疑問を持ったまま結局学校やめた
392彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 12:57:11 ID:EU6iEroh
このスレに出会って共感できることだらけで…笑ってしまった。
なんていうかどういう反応していいかがよくわからないときってアハハハってなるよね?

友達を失いたくないのに…メールとかきても返せなくて、結局放置。感じ悪いって思われてるんだろうなって
思うけど、なんて返していいのかわからない。気を遣いすぎて疲れる。

はっきりいって返信の文章考えてる時間はやたら長い。なのに結局いい感じの文章が考えられなくて返信できない。

そういえば、作文とか苦手だったな。特に「自分の考え、意見」を書くのが。
自己主張が苦手なのは自尊心が低いってのは当たってる。
393彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 13:06:29 ID:Gly5oU3B
このスレの>>2に全部あてはまる…
名前のある病気だったんだ…
治せないのかなあ…
394彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 13:07:56 ID:Gly5oU3B
ごめん>>2じゃなくて>>6
395彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 15:01:30 ID:Dj50aLru
友達は全然いないけど(ほぼ自分から縁切ってる。携帯番号変えて教えないとかの繰り返し)
5年付き合ってる彼がいるってのは回避に当てはまらないのかな?

友達に腹割れない分彼氏に言いたい放題だけど。
396彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 15:09:38 ID:WqG4MmXw
あんさん、ここ喪女板でっせ
397彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 15:20:38 ID:qAe5SUFE
誰に会っても自分の方が下、どこにいっても自分のような人間がいていい場所じゃない、常にそんな卑屈な感覚

自分と同等か下、もしくはそういう性格だと分かっていても見捨てないでくれる人、いい所を探してくれるような人にしか心を開かない
398彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 15:30:13 ID:AKnCD7V8
>>392
おまいはおれか
私もメール凄く苦手
どーでもいいような語尾の言い回しとかに悩み過ぎて、結局めんどくさくなって放置したりする
作文はもっとダメ
調べたことをまとめる系ならともかく(これも苦手だけど)、自分の意見、感想を書くことができない
そのせいで大学留年決定
人生詰んだ
399彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 15:31:50 ID:Dj50aLru
>>396 すみません。移ります。
400彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 17:06:22 ID:MZ8p4LLM
そうかも
401彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 17:14:21 ID:+XNJekvU
>>390
小さい頃、親から何事も完璧を求められ
出来ないと叱られたり失望されたり
親、同級生等からやる事成す事否定されたり
笑われていた(肯定されなかった)人は多いんじゃないかと思う
402彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 17:20:19 ID:hZzy3mHQ
>>398
お前は過去の俺か
メールも苦手だし参考文献をいろいろ読んでもまとめられなくて、レポートブッチが3回くらい
なんとか4年までは進んだものの、卒論も落として留年して今就活もしてない2回目の4回生@文系

興味持てるテーマにしたし、文献集めもしたんだけど
「章立てしてまとめる」って事が出来なかった。
教授にはメール4回くらい打たれたし相談に来ればどうにでもなったのにって最後に吐き捨てられたけど
叱られるの怖くて最後の3ヶ月くらいずっとヒキってた。

いやでも大まかには意見あるから回避とはまた別だったのかな……。
最後の主張は漠然とあるんだけど、その過程がすっぽり抜け落ちてるんだ。

こんなんじゃ社会人なってからの書類も書けないよ……。
403彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 17:44:55 ID:QlF2NE2I
>>401
わたしじゃないか
しかもそこまでひどくないが学生時代いじめまがいの事何年も
受けてたし、自信なんてものがない
それでも、大人に近づくにつれて賞をとったり出来るような
実力もつけたけど、親が褒めたりする事は一切なくて
今もある事ない事責められてる 家だけじゃなく職場でも
自分にも原因があるんだろうけどさ・・・もう限界がきてる 

404彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 18:21:30 ID:Gly5oU3B
たんぱん回避
405彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 18:27:48 ID:w3GHZad4
>>402
就活してないのになぜ社会人になれると思っているのか不思議すぎる
406彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 19:10:20 ID:yoq2uPjI
絵を描くのが好きで
高校のときの先生が私の絵を好いてくれていた
あるときなぜか絵に関する作文を書かされることになり
考えすぎて考えすぎてほんとになんにも描けなかった
がっかりした先生の顔が忘れられない…
407392:2010/07/09(金) 21:35:12 ID:EU6iEroh
>>398
>どーでもいいような語尾の言い回しとかに悩み過ぎて、結局めんどくさくなって放置したりする
その気持ちわかりすぎる。あと私は、ものすごく真面目な内容のときはさすがに控えるけど怖くて絵文字なしメールが打てない。打つ度胸がない。
絵文字などで、やたらとフレンドリーさを演出してしまう。そっけなさ過ぎるかな?とか、無駄に悩んでる。
なんでこんなことに悩んでるんだろう。なんでできないんだろう。こんな自分が嫌でもやもやする。
来たメールに即メール打てる人が本当に羨ましいOrz。

私は大学行きたかったけど、レポートや論文とか想像だけで、自分にはできる気がしなくて
あきらめた。私は何か新しいことやる前に想像だけで怖気付いて、逃げちゃうことが多いけど
398さんは大学に入る道を踏み出したんだから、もぉそれだけで凄いと思う。
留年しても大丈夫だって!がんばって卒業まで踏ん張ってほしいな。応援してるから!

408彼氏いない歴774年:2010/07/10(土) 01:29:20 ID:uJgYCseU
うん分かるよ。頑張ったね。死んじゃ駄目だよ。
409彼氏いない歴774年:2010/07/10(土) 01:57:42 ID:lrdyMClH
>>407
しかし大胆なsageだなw
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:10:14 ID:JLZeSx4L
>>401
確かになあ。
学校では虐めで教員クラスメートに全否定され続けたし
家でも親は叱咤と私の意見は全部間違いって言い切って否定ばかりだし
自信なんかもてる物が何一つ無い。
何事も完璧に仕上げたところで文句かスルーだし




411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:43:57 ID:3lSesIIO
>>405
最低ハロワくらいには行かないと社会人になれないのは知ってるけど
書類全般書けない=事務職が成り立たないから
面接時点でバレたら就職も出来ないよねって話です
面接でバレなくても即刻首の対象だろうけど
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:57:55 ID:elqhCPM6
>>410
そうそう
自分の意志でやった事を馬鹿にされたり完全否定されるから
いつの間にやら後悔の無い様100%で戦うとか
理想や希望を言わないし追わなくなった

否定されても「仕方ないよね」程度のダメージで済むような案配で物事を片付ける
チャレンジした事で理想をぶち壊されるならずっと理想のままを選ぶ
人に意見を盗まれるくらいなら黙っている
自信って何?
やらないで後悔を突っ走る人生
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:15:09 ID:uJgYCseU
うん分かるよ。よく頑張ったね。死んじゃダメだよ。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:56 ID:GG7Z48sE
>>412は回避っていうよりACじゃない?
親に否定され続けて自己を失ったってことでしょ
415彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 00:37:39 ID:zgky+w6A
ネット通じて友達出来そうだったけどその人が他の人と楽しそうに話したり
twitterで盛り上がってても私は全く輪に入れない。
それどころかもういいや、傷つく前に早いとこ縁切ろうって気分になった。
もうまともな人間関係なんて一生築けなさそう。
416彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 10:53:22 ID:4NEPI0X0
まったく同じ。
こっちからすれば唯一の存在なのに、相手からすれば複数のうちの一人で
替えはいくらでもいるんだろうね。信用できないし信用もされないよー。
疑いあいがだんだん面倒になってくる。一人のが楽でも寂しくなる
結局裏切られるんだから、軽い気持ちで接した方がいいよー。
417彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 00:10:57 ID:z1bN8Xhp
「裏切られる」みたいなのはないなぁ
自分はひたすら相手は悪くない、悪いのは自分、で
「自分に友達である資格なんかない」「自分にそんな価値ない」「つまらない思いをさせたら申し訳ない」
「そもそもこんな自分が友達だなんて、身の程知らずにも程がある」ずっとこんな感じ
それに、こんな空っぽで情けない自分の正体を知られたら死にたくなる
418彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 11:47:37 ID:M8j4ayhD
私も自分がつまらない人間だといいうことを知られるのを恐れてしまう。

本棚とか見られるのも嫌いだ。読んでる本で自分の内面、趣味嗜好、知能レベル、底の浅さを知られる
ような気がしてしまう。考えすぎだとわかっているけど…どうにもならない。
419彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 15:56:04 ID:/SFg7k0Q
>>415-418
なんという自分…
まさに今、自分にとって唯一の人を自分から遠ざけようとしてるところだ…
420彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 18:13:16 ID:kkhTJk55
子供の時筆箱の中見られるのも嫌だったな

自分の人生に何も起こせないんだよ
恋愛とか結婚とかみんないつのまにするの?テ感じ
全部回避してるから人生経験が何も溜まっていかない
421彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 22:43:29 ID:nMBGoqmo
twitter始めてみたけどこれってリア充向けだね。
自分のTL見てるとみんな楽しそうで嫉妬やら会話に入れない惨めさで本気で涙出てきた。
喧嘩やぶつかり合いを回避してきたから自分の言いたい事や感想ってものがうまく表現出来ない。
そもそもそんなものすら無いのかもしれん。
でも友達は欲しい。どうしたらいいんだー
422彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 00:16:41 ID:afSeyynW
【サブリミナル効果】薬奏シリーズ
http://www.genic-net.com/yakusou/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1243606889/1-100
サブリミナルCD
http://www.subliminalsubliminal.com/?mode=f2

たぶん最強な自己洗脳です。
特に自分には「精神安定」と「不安解消」の薬奏が効きました。
大学の講義もちょくちょく出られるようになりました。
私の場合、回避行動がまろやか(?)な感じに抑制されて、なんとなく
こころが軽いです。

423彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 08:53:00 ID:TsOEpg6A
ツイッターとか何もわからん
ひきも長いからどんどん社会と離れていく
424彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 09:26:03 ID:nrWLMRhi
プレデターしかフォローしてない
425彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 11:13:01 ID:DCzc0hm+
松岡修造botしかフォローしてない
しかも、最近読んでない
426彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 11:30:27 ID:AWaPhc5G
ほんとは寂しくて寂しくて、友達がほしいのに…
せっかく手を差し伸べてくれる人からすら逃げ出さずにはいられない…
苦しい…毎日寂しくて辛い…ヒキってるから人との関わりがなくて気が狂う…
427彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 11:43:10 ID:nrWLMRhi
わしらがいるじゃまいか
428彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 14:12:58 ID:2KGOb+4W
>>426
逃げ出す時ってどんな感じで逃げ出すの?
色々あるじゃない?無視するか「ほっといて」と言うのか拒絶を顔に出すか
429彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 14:23:12 ID:sq8EBLBT
>>182
職業適性
どんな職業でも良いから、自分のペースで仕事を進める事が出来、
それによって何らの苦情も周囲から出て来ないような職業を選ぶ事が、
ストレス防止や仕事の永続性と云う観点から、是非、必要な事で有ろうと思います。
貴方の場合には、どんなに対人関係のきつい職場でも、
かなりの期間は大過なくこなして行けるタイプですが、
それが根本的に無理な、自己欺瞞による妥協の産物である所に、問題を残して居る訳です。


…今まさに、表面上大過なく過ごしてきた職場を辞めて
自分一人で誰にも関わらずできる仕事を求めてるところだよ。
でもそんな仕事ないよ。
430彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 14:51:35 ID:WwTM4I5Y
私も逃げ癖があるなあ
人に限らず何か物事を始める事からも良く逃げる
なんのかんのと理由をつけて
愛想笑いをしながらフェードアウトしていくような・・・
431彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 15:46:04 ID:2KGOb+4W
俺はちょっとした事でもまた今度って逃げちゃいます。
簡単な事ほど逃げ出す癖がある 買い物や友達からの電話etc
昨日は買い物で店員さんに少しですが商品の説明をしてもらいました。
やっぱり苦手だけどできる事から見直して行こうと思いました。


432彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 20:25:44 ID:rjCBvhFm
なんか常に相反する感情が起こって苦しい
ある事象についてA「こうした方がいい。こうするべきだ」
B「でも嫌だ。やっぱりできない」
Aの方が望ましいと思いつつも、結局Bを選んでしまう
頭では分かっていても感情がついていかないというか・・
433彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 20:28:38 ID:O/uouAaq
なんか話の流れで初めて同性のメル友ができたけど
すでに逃げたくなってきてる件
434彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 20:30:22 ID:O/uouAaq
あとツイッターでフォローしてるのは二次元のみw
リアルでもネットでも友達や人脈がない
435彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 20:57:45 ID:T6UMfj5C
男にまれに言い寄られても、人間が怖くていつも逃げてしまう。
奇跡的に一緒に遊びに行く関係になったら、相手の気持ちを
試すようになり最終的に嫌われる。
でも嫌われたという事実を認めたくないから
自分から嫌われるように仕向けたんだとか、
自分から嫌いになったんだとか思って自分をごまかした。

そんなこんなで、彼氏居ない歴=年齢。

そもそも親との関係に問題があった。
普通に愛されて育った人間にこんな躓きはきっとない。
親を今更恨むことはしないが、許すことは一生しない。

自己開示して相手と信頼し合える関係を築ける大人になりたい。
436彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 21:48:55 ID:Job+ra0/
勇気を持って打ち明けても、皆そうだよって言われると何もいえなくなる。
もっと大変な人がいるよって言われても、何の慰めにもならない。
やっぱり言わなきゃよかったって後悔して、結局誰にも心を開けなくなる。
同じ場面に遭遇しても感じ方の度合いが違うんだろうな…。

心を覆うガードみたいのが薄すぎるのかな。嬉しいことも悲しいことも直で心に
響いてしまう

437彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 21:50:08 ID:oKVmSCza
元々人見知りをする性格だったんだけど、
友人だと思ってた人に、田舎モンなのを隠したがって出身地詐称してるとか
その他色々思ってもみなかった事を言われてから徹底的に人を避けるようになった
出身県は聞いたけど町名まで私に言わなかったからアンタは出身地詐称したがってるに違いないとか
意味不明でいまだにその人の事を思い出すと頭が混乱する
その後一体何が誤解を招くか分からないので恐ろしくて人とうまく話ができなくなった
自分語りごめん、今日も会社でうまく話ができなくて苦しかった
たぶん会社の女性陣の中で笑い者になってると思う
仕事で話をしようとしたら私が喋る時の顔マネで返事されたし
辛かった
438彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 22:50:34 ID:nrWLMRhi
なんでsageないの
こわい
439彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 23:04:05 ID:oKVmSCza
>>438
ごめんなさい
掲示板でもこんなんじゃもうダメだな
消えるよ


440彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 23:10:58 ID:O/uouAaq
>>439
いやいやw消える必要はないw
そんな気にするほどのことではないぞw
私もうっかりageてしまうことがあるからな
441彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 23:17:40 ID:vu2XgUEs
ネット犯罪加害者長田一家は一般人の自宅周辺で怒鳴り散らし
かつあげを繰り返した
悪魔だろ
442彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 23:21:49 ID:vu2XgUEs
何年にも渡り一般人攻撃を続ける金泥棒長田一家文句があるなら来てみろよ
仕事が出来る一般人を嵌めたり、捏造までして攻撃を続けるあさみ、きりや、たかしょうみづきは何様ですか
443彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 23:36:34 ID:AWaPhc5G
回避性の人と友達になれたら少し安心感があるかもしれないが
まず間違いなくすぐに離れていく…やっかいだなあ…
444彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 00:17:00 ID:+JxOA1eO
皆さんどんな仕事してます?
回避だからなるべく人と関わりたくないんだけど
そういう仕事ってなかなかなくて困る
445彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 01:32:46 ID:GFOWnmuu
当然就職活動も回避
自分クズすぎる
446彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 01:57:16 ID:QVRqETKX
人と関わらなくていい仕事ってあると良いけどなあ
芸術系とかになるんだろうか・・・
447彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 04:43:17 ID:4t9YdRRW
芸術系も色々あるけど、会社勤めでないなら、確かに日常的なコミュニケーションは少ないと思う
でもその分、仕事を得るために人のつながりっつうかコネとかが非常に重要になる
一般社会に馴染めなさそうな人が多い世界だけど、やたら友人知人が多いのが現実
それに当たり前だけど、自分を売り込むのが仕事だから、相当自信ないとやってけない
そんな自信があったらまず回避にはなってないんじゃないかなぁ
…と陶芸家やってた回避が言ってみる

表に立って全面的にサポートしてくれる人たちがいるなら「ただひたすら創る」ってできるけど
それができるのは、神に選ばれし者たちだけだ
448彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 08:43:40 ID:W+XUN8Uo
人生はコミュ力で決まるね
特に女は
449彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 13:23:09 ID:x3KAKNsw
一人暮らしになってからますます回避の傾向が強まった

昔、家族に「誘われるうちは幸せなんだぞ。ずっと断っていたらそのうち誘ってもくれなくなる。
お前そんなんじゃ本当に孤独になるぞ。人との繋がりを大切にしなさい。」と言われたのを思い出す
その家族からも逃げてしまった私・・

450彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 13:39:42 ID:1rVVP3aY
貧乏だと色々な意味で回避しなくてはいけない事が多々…ハァ
451彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 14:40:24 ID:UMF2w5GQ
人との繋がりねぇ
たまに会っても愚痴の言い合い、近況報告という名の暴露大会(自分が相手の現状と比べて優越感に浸れるかどうかが大事

昔、人と関わってた時はこんなんばっかだったよ
452彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 18:48:49 ID:wr00jnej
自分もこれかもしれない…
すべて自分が選んで(逃げて)来た道だから
自分が悪いんだけどさ…
孤独だ
453彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 19:46:06 ID:ApjSo+ug
>>439
消えなくてもいいよ。

>もっと大変な人がいるよって言われても、何の慰めにもならない。
それ一番苦手な励まされ方だなあ。頑張れって100回言われるより凹む。
そしてそういう考え方の人は避けるようにしている。
これで友達相当少なくなったなあ。
454彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 20:03:47 ID:qpELuxj6
最終的には生き恥を晒して生きていくことすら回避・・回避のゴールはそれしかない気がする
455彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 21:13:40 ID:pZTKxIUm
>>452
一緒
456彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 23:22:16 ID:Lo2nnelH
小学校低学年の頃、同じクラスの子の家に遊びに来てって言われたんだけど
その家の前まで行ったら、急にドアを開けるのが怖くなって
「もし家が違ったらどうしよう」「約束を勘違いしてたらどうしよう」
「急に断られたらどうしよう」「知らない家族が出てきたらどうしよう」
と待たせたら悪いと思いながらずーっと家の前で動けなかった。

そしたら偶然その子の母親が出てきてその子を呼んでくれたんだけど
「お母さんが、おかしな子だねって言ってたよ」と言われた。
因みにドアの前で同じことを考え続けた挙句時間が経ちすぎて
「今更入れない」と思って黙って帰って怒られたこともかなりある。
457彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 00:10:29 ID:L3ONXPDg
>>因みにドアの前で同じことを考え続けた挙句時間が経ちすぎて
「今更入れない」と思って黙って帰って怒られたこともかなりある。

私もそういう状況になるパターン多いや。考えてる時間が長すぎて、タイミングを
はずしたと思い込む。巨大な壁が目の前に出現したかのような気になって、そっから次の
アクション起こせない。逃げに走る。もう嫌だ

458彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 00:54:32 ID:wwdFrq52
幼少期にSADを放置すると回避になるようななんないような
459彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 07:50:28 ID:el7CgMNY
自分が感情や欲を抑えて生きてきたせいだと思うけど
人の意見とか感情がしんどい。見るのも聞くのも嫌
喪女板の女女したレス見るだけで動揺する
みんな色んな欲とか人生の考え方があって、好きなことがって
ほとんどの人が普通に生きてるんだよね
460彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 16:18:03 ID:B5GtYeqH
>>459
自分もそうだわ
461彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 20:42:17 ID:6Pxf2S0N
仲良くなりたいのに
歩み寄ってこられると逃げる
自分のこと話したくない
からっぽだってばれたくないから
知り合い程度の関わりしかもてない
寂しいよ
ごめんなさい
462彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 20:50:16 ID:B+FvHbTn
>>461
分かる

年下と話すと
「こいつ年上のくせに何にも出来ねーな」と思われそうで怖い
出来る人と話すと
「こいつクズだな」と思われそうで怖い
463彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 21:20:57 ID:DwpnEczR
>>461
あれ、私寝てる間に書き込んだっけ…?

気が狂いそうになるよw
464彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 23:12:51 ID:L3ONXPDg
ヒステリーな人や感情をもろに態度に出す人が苦手。(機嫌悪いとドスドス
大きい音出したりする人とか)
もしかして自分が気に障ることした?とかいちいち気になってすごく神経が
疲れた。前いた職場でそういう人がいてかなりストレスだった。まぁ気にしすぎ
だと判っているのだけど。
465彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 08:36:25 ID:U4vC5L2Q
>>464
私も苦手過ぎる

前の職場でいつもニコニコしてたのに
何が気に触ったのかある日突然ブスっとして
あからさまにそっけない態度
でも数日経つとまた何事も無かったようにニコニコして・・・みたいな

今まで仲が良いと思ってただけに
それを見て怖くなったよ

ずっと自分のせいなんだろうか
私何したんだろうって考えて
疲れてしまって付き合うのを辞めた
466彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 15:04:19 ID:IJ5BRnrw
ほんとしょうもないことで悩んでおびえてるんだよなあ・・
まだ40台で病気もなく元気な親だけど死んだら長女の自分が喪主やらなきゃいけないとか
歯みがきあんまりしないからまた歯痛くなったとき歯医者行きたくないとか
もうだいぶ疎遠になっちゃったけど友達が結婚したら結婚式行かなきゃいけないのかとか・・
ばかみたいだ・・
467彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 15:14:09 ID:VnD1Iv4x
>>466
分かるよ。しょうもない事じゃないよ。
自分はその前に親より自分が長く生きられるのか不安だけど。
この調子でいったら親友の結婚式行くのキャンセルとかしそう。
披露宴とか怖すぎて行けない。あんなの行ったら倒れるかも。

私は今、ツイッターで仲良くなった人にいきなりスルーされて凹んでる。
でもまた仲良くしてくれるんじゃなかとバカな事思っている。
ツイッターやるんじゃなかった。そのうちアカウントばっさり削除してしまいそう。
しょうもないことからも逃げようとしているよ。

468彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 16:53:38 ID:53amZJGa
>>467
親友がいることがスゴイ…
469彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 17:56:37 ID:peDcXLsZ
ツイッターで仲良くなるって状況がよくわからない
470彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 17:57:10 ID:1W9ULhC0
誰かと親しくなるようなことがあっても
自分の経験の無さや回避っぽい性格etcを知られたら相手を幻滅させて離れていってしまうんじゃないかと思う。
そうなる前に自分から疎遠にしてしまったり仲良くなる前にキョドって関係がおかしくなってしまう。
見捨てられ不安が強すぎてしょうがない。
「自分を愛せない人は他人のことも愛せない」ってよーーーーーーくわかる。身に染みる。
471彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 22:38:06 ID:jLuUzWnB
>>467
ツイッターは都合の良い事だけ言ったり拾ったりのツールだから
スルーされても気にすることないよ
そのかわり自分も都合悪ければスルーして大丈夫
472彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 06:45:51 ID:lup47tDz
mixiほどじゃないけどツィッターの世界も気持ち悪くてムリだ
自分が何かを発信して、それを他人が知って反応して…って怖すぎる
実名ではないとはいえ、自分が特定できる自分としてその世界に存在して
特定の誰か達に知られ続けるということに耐えられそうにない
473彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 11:53:54 ID:qA2+2aCq
同じく
つか発信することないしな…
474彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 12:00:49 ID:kDqXlqiF
>>470
あるあるあるある
自分が普通じゃない人間だと思われるのが怖い
475彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 12:38:35 ID:j/qYKfCx
人に言えるようなことしてないから何してるか聞かれるの嫌だ
かといってオタでもメンヘラでもない
中身がからっぽで詰まんないから相手してもらうのも失礼
ずっと一人でいた方がだれにも迷惑かけずに済む
476彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 15:19:41 ID:YO9ATS9b
つまんない人間だってバレるの怖いね

小学校からの友達が最近結婚したんだけど、結婚式で会った旦那さんの同僚が私と仲良くなりたいと
言ってくれたらしく
友達に「今彼氏いる?いたら男の人会わせるの悪いかなと思って」
と聞かれた
いるわけないし好きな人もいないけど、「彼氏はいないけどちょっと気になる人がいて。
もし複数で集まる時があったらまた誘って^^」
とか嘘ついてしまった
脱喪のチャンスかもしれないが、もし親密になったりしたらその男の人に嫌われるどころか、
その人と旦那さんを通して友達にまで私の駄目さがバレる

こんなんじゃずっと一人だ
誰ともいられないんだから一人でいるしかないんだけど
寂しい人生だな















477彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 15:34:01 ID:qA2+2aCq
mixi退会したい、でも怖い
みんな楽しそう、死にたくなる
478彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 16:04:34 ID:ihS/m91f
>>476
小学校からの友達がいて
尚且つ、結婚式に呼ばれたことがあるのがすごいなぁ
479彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 17:44:22 ID:z0OJgrPT
さらにその結婚式会場で男に「ちょっといいな」って思われるのは羨ましいなぁ
480彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 18:06:17 ID:qA2+2aCq
結婚式とか新郎の同僚にプゲラされた記憶しかない
481彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 19:07:37 ID:mzbcdJ2R
mixi最初のころは頑張ってたけど…やっぱり無理だった。
ログイン時間とか表示されるのって恐怖だ。
日記読んだんならコメント残せよ…とか思われそうで。

あぁ、なんでこんなにチキンハートなんだ
482彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 19:12:34 ID:gZRAcWKM
>>480
自分もなけなしのお金使って行ったのに
微妙な気分で帰ってくることになった…
483彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 20:55:50 ID:nIRFMz51
友達いるのに回避の人もいるんだね
2.自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしない
っていうやつかな?
484彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 21:15:25 ID:2OYWlGM6
うん、自分もそういう確信持てる人と仲良くすることあるよ
ちょっとでも相手からの反応が微妙だったりすると不安になって逃げるから
ほとんど長続きはしないのだけど・・
485彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 21:17:34 ID:L0iEWJOc
>>481
メッセの確認とかコミュ巡りでログインするんだし、そこまで神経質に
ならなくても。
マイミクのログイン時間をいちいちチェックしてる人の方が変。
486彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 21:53:35 ID:sVtVltg1
近頃は友達欲しいとすら思わなくなってきて自分でも大丈夫かと思う。
家族と離れて暮らすようになったらまた違ってくるのかな。
自分をさらけ出して付き合うことが怖くてできないんじゃなくて
そもそも性に合わないんだろうなとわかってちょっと楽になったかも。
自分のことを他人に喋ってしまったあとの何ともいえない
居心地の悪さというか気持悪さはなんだろう。馴れ合いみたいな。
もうその人とは顔合わせたくないと思ってしまう。
487彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 00:37:08 ID:UToRaflY
>>484
それよく分かるなあ・・・
すぐ人が怖くなる
488彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 01:42:52 ID:S8K/bO4z
相手からの長文メールが突然短くなったり、だんだんそっけない感じになってくると
「あ、もう嫌がられてるんだな、ウザいんだな、じゃあやめよう」ってなる
相手の日記に突然パスが付けられたりすると、自分が気の障ることしちゃったんだ、でもめんどくさいと思って関係を切る
被害妄想+回避性って手に負えないよなw

少しでも相手に不安を覚えるともうその時点でダメなんだ
489彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 01:48:22 ID:UToRaflY
>>488
あるあるあるあるある
すぐ不安になるけど、すぐ面倒臭くなるんだよねえ
490彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 01:49:30 ID:Hv9MowGQ

回避性と依存性と脅迫性が私の中でミックスベジタブル

人生が楽しくなる要素まったくなし(´A`) ..... っあぅう

アウトローな性格なのでイベント事は極力避けてますって世界中の人に言いたい^^








491彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 05:13:38 ID:n213DAGq
人間関係が途切れた瞬間が一番安心する
一時的だと割り切って表面的に仲良くして自分を作っておいて
好印象を持たれたまま関係を切って一人に戻って上手く出来たと安心する
上手く終わることができたら、もうその時間を再開したくない
次に失敗して本当の自分を知られるのが怖い
どうでもいい悪くない思い出として自分の存在を相手が認識しているのなら
そのまま永遠に終わらせておきたい
悪い人間関係は怖いが、良い人間関係が悪くなるのはもっと怖いから
終わりにして逃げたい。上手く逃げる為の理由を探し続けている
492彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 07:05:08 ID:pP9/0ZjZ
やだもう解りすぎる
493彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 11:04:28 ID:Qe92Ao4e
>>491
そういう理由で仕事も続かないほう?
自分はそう。ずっと同じ職場にいるとボロが出るから。
494彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 11:35:40 ID:UToRaflY
>>491
うわ気持ちが分かりすぎる・・・
前の職場でそれ失敗しちゃってまだ引きずってる

ずっと良かったのに最後の最後でボロが出た
泣ける
495彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 11:50:11 ID:D+AlfmtX
人間関係は自己開示限界線に辿り着くか
格差や環境でキャパオーバーした時点で撤退

仕事は最初から短期を選ぶ
今まで一番長く続いた仕事は約5年だけど
辞めたら後が無いから続けただけで
女性があまりやらない内容な上給料も安く、恵まれ女子と比較して気力はどん底
結局ノルマに耐えられなくてドロップアウト
そしてヒキへ…
496彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 13:13:01 ID:XHwhHSRk
みんな初心者から始めてるはずなのに、いつの間にか自分だけ取り残されてる。
なんでみんなあんなに上手に質問できたりするのかな。
自主的に行動しろ、って言われると頭が空っぽになって身動き取れなくなる。
愚鈍ってまさに私に当てはまる言葉。

自分の好きなことをやらずに、他人(主に親)の評価を満足させるだけのために
生きてきたのが問題なんだろうか。
親のコピーみたいなモラハラまがいの上司とは相性が良い。
まともな人の方が何考えてるか分からないしどう付き合えばいいのか分からなくて怖い。
497彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 13:48:25 ID:S8K/bO4z
私も人間関係が切れた時が一番ホッとする
良い印象のまま関係が終われればなお良し
よって長期の仕事は向かない、仕事以外の人間関係ですごく疲れる

モラハラというか自分の言いたいことバンバン言ってきてくれる人のほうが相性がいいかな(言葉の善し悪しに関わらず
変に気を使われたり、腹の内を探れなかったり、自分と同じようなタイプの人とは共感はできるが合わない
498彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 19:36:28 ID:mXSl65FC
究極の内弁慶たちの嘆きスレ。
499彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 20:29:15 ID:q/h4lZeu
イベント事大嫌いだ。
特に地元の花火大会とか祭りが大嫌いで
花火の音すら聞きたくないのでこの時期は
他県の静かな高原に一泊どまりで逃げてる。
いい加減花火大会止めてほしいよ。
500彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 22:02:05 ID:3p9USCr7
少しでも回避を緩和するにはどうしたらいいか考えると
やっぱりお金なんだよな…貧乏な家に生まれたからだろうけど
お金があれば浅い人付き合いくらいは可能になる
501彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 23:50:03 ID:pP9/0ZjZ
お金が湧いて出れば一生ヒキる
502彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 00:39:14 ID:n81B9I0O
神経質で根暗なだけならここまで苦しんでないだろうな。
対人恐怖でとにかく要領が悪い。要領の悪さを隠すために
人と疎遠になって、悪循環でますます対人恐怖が強まってく。
おとなしくて弱気な自分じゃナメられると思い込んで初対面の人とは
無理めなテンションで話すけど、二度目はないからいつも後悔する。
変な人と思われないために余計なことで神経すり減らすけど、結局変わった子扱い。

性格、容姿、表情、所作いろいろダメ出しされてナメられる。
プライドが高いと言われればその通りかもしれないが、
物心ついた時から他人の自尊心を満足させるための玩具になってりゃ自然と守りも固くなる。

発達障害とまではいかないけど、いろいろ中途半端すぎて苦しい。
生んで育ててくれた親には申し訳ないが、できる事なら生まないで欲しかった。
503彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:54:05 ID:DLwCGsT8
宝くじが当たったら一生引きこもれるのになあ。
もう生きて立ってどうしようもないのは目に見えてる。
504彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:59:18 ID:mesPi6Im
天真爛漫で人懐こい性格に憧れる。
人生人と関わらなきゃまともに生きれないのに。
505彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 02:43:27 ID:lRpP52qu
何をどうすれば心安らかに生きられるのか
506彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 02:58:45 ID:F4dHCU2e
どのレスもあるあるすぎる・・・

>>502
おとなしいって思われたくないよね。ナメられるから。馬鹿にされるから。

素直に人見知りだって言っちゃえば、自分もラクだし
相手だってそこを考慮して優しく接してくれることだって大いにあるだろうに
「人見知りでおとなしい=暗い、友達いない、馬鹿にされる、下に見られる」って思いがどうしてもあるから
>>504のいうように、「天真爛漫で人懐こい」キャラを装おうとしてしまう。
でもすごい無理してるから苦痛でしょうがないし全然続かない・・・なるべくボロが出る前に
自分からFOしてその人達とはもう関らないようにする・・・そういう繰り返し。
507彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 04:52:42 ID:SyuWzhqi
相手が大人しいと分かった瞬間に上から目線モードに入る人って残念なことに実際多いよね…
一度そうなっちゃうと、もう対等な人間関係を築くのは無理。

こっちの普通がその他大勢にとっては異質というのは、物凄いハンディキャップだと思う。
感情的な差別が根底にある以上、一部の才能に恵まれた人や資産家の子息を除いた凡人回避は常に人格否定の嵐にさらされる。
これに耐えられず引きこもってしまう人もいる中、ギリギリでも負けないで頑張ってる人はほんとに偉い!
(自画自賛だけど許して。漏れも宝くじ当たったら一生引き篭もる(^人^))
508彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 06:54:30 ID:lRpP52qu
下一行で血の気がひいた
509彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 12:36:43 ID:zlocQtzb
どこが?
別に血の気なんてひかないけど
510彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 19:27:39 ID:KTM6DAjl
「漏れ」と(^人^)は死語過ぎる・・・
511彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 20:41:38 ID:zlocQtzb
別にええやんw
512彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 22:57:36 ID:dih2r3q1
>>506
人見知りなんじゃなくて極度の内弁慶なだけ。
513彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 23:01:18 ID:dih2r3q1
>>507
回避である自分自身も大人しい人を見下してるじゃん。
要は内弁慶なだけなんだから。
どうでもいい人には強いのは回避も非回避も同じ。
それが極端すぎるだけ。
514彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 02:15:36 ID:73E53USG
うんうん、それで?
515彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 04:15:16 ID:EHRw9g0O
仕事で知り合う人がすごく良い人であればあるほど
「ああ、これからこの人に徐々に嫌われていくのかー」と思って
完璧に嫌われたと思い知るその日が来るのを恐れて
出来る限り遠ざかろうとしてしまう。

昨夜そういう人から着信があって、出ないでいたら今度はすごく感じのいいメールが届いた(相手同年代♀)。
返したくない・・無理ス
516彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 05:58:47 ID:3vj4+KcQ
「喪女さん、もっと自分を出しなよ」
「喪女ちゃんって、何かいつも一歩引いて接してるんだよね」
「気を使わなくて良いから」
「こういうときには笑っていいんだよ」
「もっと自信持ちなよ」
「すぐそうやって遠慮するんだから」
「真面目すぎっていうか固すぎっていうか…」
「悩んでても絶対自分から話してくれないよね」

ああああああ
517彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 08:19:30 ID:6fHzvSfh
「喪子ちゃんて悩みなさそうで羨ましい」
「うっスwww」

あばば…あば…あぁ…ぁ…
518彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 08:50:51 ID:C2SxcJAY
なんか身につまされることばっかりで苦しい…
519彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 09:39:33 ID:WbOy7qzI
真面目とか大人しい、思慮があるなんてのは踏みつけにされるから
舐められる対象なんだよね
もっと図々しくなりたいものだよ
520彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 10:25:33 ID:uPKXvKqk
>>516 >>517
言われすぎワロタwww

こういう人間に対しては何故か嫌味とも取れる事を
直接はっきり言ってくる人間がオプション付いてくる

521彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 10:29:30 ID:mjOdEGfJ
普通に友達として心を開いて接してると思ってたのに
「何でそんなに遠慮がちなの?」って言われた時は驚いたなあ・・・
522彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 11:16:12 ID:6fHzvSfh
「中身無さ過ぎ」と、よく言われます
のらりくらりと、その場しのぎでしか会話できません
すぐ飽きられます

あ…あばば…あぁ…ぁ…
523彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 12:52:40 ID:vz0BgDX4
(母上様、私は元気でやっています)
多分、あなた達が言う友達って友達じゃないよね?
利用しようとしてるか陰口言ってるフレネミーだよ。。。
あと大人しいと舐められるの意味が解りません。
...と口うるさい親が言いそうな事を言ってみる(*^_^*)
524彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 15:10:18 ID:Qekk/xVP
でもなんかこのスレ擬似回避も多そうだよね。
525彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 15:13:14 ID:Qekk/xVP
友達いないとか人にバカにされるとか誰でもあること。
回避の障害ってつく意味をよく考えてみて。
ただ内向的で大人しいだけなら障害じゃないからね。
526彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 16:55:48 ID:6fHzvSfh
パッと見からして普通じゃないから安心してくれ
527彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 20:01:04 ID:vz0BgDX4
ねぇねぇお姉達、お化粧やお洒落はするよね?
いいなぁって思う男性もいるでしょ(*^_^*)?
528彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 22:37:56 ID:oIlkrBj8
実家の家族と、本当に仲の良い友達と会いたいという気持ちはあるけど、もう一生会えなくてもいいって気持ちが先にくる
連絡とれないように携帯をわざと壊したいとここ数日ずっと考えてる

529彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 23:23:47 ID:k/CZr9A+
携帯解約したよ
なくてもわりとやっていける
530彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 23:27:12 ID:cO0kUd71
一人に慣れすぎてやばいと思うけど他人と関わるのは面倒だ
531彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 23:33:55 ID:mjOdEGfJ
>>530
同感
532彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 00:03:55 ID:SsSqTo/T
1人で色々抱え込みたくないのに、自分を曝け出すのが怖くて
上っ面の会話しかできない。人に頼ったり、期待するのは無駄だと思ってるし
あぁ何もかもぶちまけたい。本音を言ってドン引きさせてみたい。でも、できない
533彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 00:42:44 ID:bG2cLYPs
物心ついた頃から、○○が欲しいとか、○○をして欲しいとか
自分の要望を人に伝えたことが一度もない

親にすら言えないから、買い物で「これとこれどっちが欲しい?」
なんて聞かれても、「どっちでもいい」しか言ったことがない
自分で決めてと言われるとパニくって何時間でも悩むから
「じゃあこっちにする?」と決めてもらって、やっとそれを選んでた
自分の中ではどうしたいのか決まってるのに、どうしても口に出せない
自分の意思を知られるくらいなら、嫌な方で我慢する方がよかった

このことに気が付いたのは大学生になってからで、ずっと自覚すらなかった
未だに外因を探さなきゃ自分の決定を伝えられない
534彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 01:51:07 ID:iPr93mst
当事者になりたくないというか、できる限り第三者的立場に留まっていたいというか
自分を中心にしたネットワークがつくれないし、つくりたいと思えない
思えばそれなりに遊ぶ友達がいた小学生時代も、自分から誰かを誘って遊んだりはしなかった
535彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 02:14:14 ID:6Ny9zJN1
>>532>>533>>534
わかりすぎて泣ける
536彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 07:57:47 ID:1fk8MZi2
最近本当に人付き合いが煩わしくて、話しかけられても無視するようになってしまった
ご近所さんから挨拶されても完全スルー
嫌われたほうが話しかけられずに済むし、と思っちゃう
もう生きていけない\(^o^)/
537彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 14:27:47 ID:1kdeUBp4
何が一番悪いかって現在置かれている環境と
自分の低スペックぶりなんだが
改善するのも難しいんだよな…
538彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 19:04:14 ID:NTziYDg8
>>517
いいなぁ、そういうこと言われたいし、そんな返ししてみたいよ。
同じ見下しでも、引っ込み思案でオドオドしてる奴だと思われるより
そんな風に馬鹿っぽい扱いをされたい。
539彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 23:00:45 ID:CZzbc2tm
彼氏とか親友とかほしいさ
でも結局一人じゃないとストレスたまる
540彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 23:03:03 ID:CZzbc2tm
最近限界が近づいてきた
そろそろ逝こうと思ってます
人間向いてないんだよねこの性格は
541彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 01:08:17 ID:48WulhUq
誰から貰ってしまったんだろうこの気質は
542彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 01:28:40 ID:NdVs+si9
そうなんだよなあ
結局一人で良いや
一人がやっぱり気楽だなあ
と感じてしまう
543彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 01:33:46 ID:GUeWaFlF
回避は一度引き籠ると再起不能
544彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 01:37:28 ID:9I6uon05
ねぇねぇお姉達、必死に生きようとすれば苦しいだけだよ。。。
一人の方が楽なら天涯孤独でいいんじゃないかなぁ?
頑張らなくていいじゃない(*^_^*)
「私はもうダメだ」と言い続けてババアになっても
人生は葛藤するな諦めろだよ/(.^.)\お手上げぇ〜。
545彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 06:30:59 ID:w1E2aNWJ
>>538
2日しか持たなくてもか?
546彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 10:22:25 ID:UJZoZz7y
回避性人格障害当てはまりすぎてなんか自分的にやっと腑に落ちた
女なのにプライド高くてコミュ力なくて失敗したりどもったり赤面したり人の期待と違うことを言ったりだらしないのがバレたりするのが嫌でかっこつけ、恥さらすくらいならと人生イベント回避しまくり
自分は男のひきこもり的な性格なのかと思ってた
547彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 18:47:03 ID:9I6uon05
>>546
自分の事を理解しようとしてる姿勢が凄いと思った
それすら逃げる人もいるだろうし
良かったね自分の事が解って(*^_^*)
548彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 19:27:40 ID:jANu+gbm
人前で笑えない っていうか人前で感情表現できない、怖い
「自分なんかが感情出していいの?」って思ってしまう・・・
自分なんか存在してるだけで迷惑だ
549彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 20:55:36 ID:gB0W+IhA
私も昔から自己表現するの苦手だったな…
今もだけど、とにかく昔から女の子の絵とか書くの苦手
カラオケも苦手。服選ぶのも苦手。
人とショッピングとか考えられない

コミュ力ないのにプライド高くて、でも傷つきやすくて恥をかくのが嫌で
かっこつけって本当どこの私だよ
550彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 23:05:15 ID:OqXH4SJB
自分か?って書き込みばっかりでびびる。
ここの人たちでオフ会とかできないかな
やっぱり回避だけにドタキャンばっかりで成立しないんだろうか。

これ以上落ちていくのとめるために今後の解決策とか
話し合ったりできないかな、仕事してる人同士とかで。
訓練にもなりそうなんだけど。

551彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 00:32:53 ID:11wkrUl7
>>546
>プライド高くてコミュ力なくて失敗したりどもったり赤面したり
>人の期待と違うことを言ったりだらしないのがバレたりするのが嫌で
>かっこつけ、恥さらすくらいならと人生イベント回避しまくり


やだ何その私
ホント生きていき辛いわ・・・
552彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 00:59:15 ID:qA/Jp6+s
負け犬思考
なんかやり遂げた時でさえ、たまたま運が良かっただけ、次はもうやんねとか考えて自信につながりにくい
553彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 04:41:17 ID:6vAdaILl
>>550
もし実現しても、結局本音トークができなくて、上辺だけのふわふわ〜っとした
内容の無い会話だけで終わる気がするんだ…
こういう匿名の場じゃないと自分のこと話せない人ばかりだろうし

その心配がないくらいの人なら極々軽度だと思うので、もしまだ医者に行ってないなら
悪化しないうちに速やかにお医者さんに相談することをオススメする
554彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 05:19:02 ID:5/PFUM8c
>>546 
>>552
そのまんま私だorzもういや・・

学生時代に部活動の選手に選ばれた時、
他の子達は「努力が報われた」と泣いて喜んだりしてたのに
自分だけ「ミスとかしたら大勢の前で恥晒すだけなのに・・」と蒼白になってた。

悩んだ挙句、何と親に退部届けの連絡をしてもらったへたれチキン。
絶対に部活動には参加しなきゃいけないというアホ校則があったので
1〜2年生では私1人だけ帰宅部となり、伝説となった
555彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 05:27:38 ID:3lsMgeR9
診断規準見て当てはまるから自分は回避性人格障害だと思う人たちは社会的に孤立してるの?
外は歩けてるの?
実際の人は働けもせず生きるか死ぬかで深刻だよ
556彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 06:51:23 ID:5/PFUM8c
喪女板も見てないだろうね
557彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 08:37:13 ID:cMkqPLl7
とある理由で自殺するか避け続けるかの2択になって
仕事辞めて誰とも関係を絶ってもうすぐ半年になる
外は子供が見えるところ、コンビニ、映画館とか怖くて行けないところが多数
TVも怖くてNHK教育とBSの事前に内容が安心できるもの以外見てない
喪女板も、同じ理由で見たくないスレがあって開くの怖かったけど
最近そのスレは落ちたみたいでまた来れるようになった
ネットも怖いので特定の安心できるサイト以外はとにかく気をつけてる

小さい頃は別の理由から極度潔癖症に近い状態になったけど
嫌な事を徹底的に避ける為にそうする必要があっただけで別に潔癖じゃない
回避というか徹底拒絶で、回避から発展した症状かもしれないけど
一般的な対人回避の症状もあって、相談したり通院したりもできない
今は貯金生活してるけど、税金や保険の手続きもできないままになってる

とにかく生き辛すぎて、もう死んだほうがいいんだろうけど
避けている限りは生きていけるから、どうしようもなく閉塞した日々を過ごしてる
558彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 08:40:43 ID:6vAdaILl
>>555
残念ながら自分は診断済み(発達障害の診断も)
そして通院サボってる

兄弟と仲が悪く一人暮らしをしているため外に出ざるをえない
559彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 17:04:28 ID:MD65n4I+
回避的な性格と対人恐怖気味なこともあって人から下に見られやすいと思う。
「この人なら何言っても大丈夫」とか「ちょっとくらいひどい事しても平気」みたいな
なめられ易いタイプ。
で、少しでも誰かに嫌な態度とられたり無視されたりすると
それからいっさい相手と絡む気が無くなる。
また相手から嫌な態度をとられるかもしれないのがイヤなのと
自分自身も頭にきているので話したくないっていうのもあるし。
相手が自分を嫌ってるなら、もう嫌ったままでいい。
そういうわけじゃないなら、嫌な態度をとらないで欲しい。
好きか嫌いか、みたいに、白か黒かハッキリしないようなグレー状態のとき
いちばん回避性人格障害っぽい性格が出る気がする。
でも自分の場合はもしかしたらボーダーも入ってるんじゃないかなって気もする。
560彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 19:42:43 ID:Q5ujY2u8
なんか、自分だけじゃないってことが分かって安心した。
そんなことで安心してちゃいけないんだろうけど・・・。


最近短期のバイトを始めたんだが、2chでその仕事関連スレを見ちゃうんだよね。
「こないだ入ったバイトが使えなくてムカつく」とかいうレスがないか確認するため。
自分でも矛盾してると思うんだけど、
嫌われたくないと思う反面、嫌われてるとはっきり分かると安心するところがある。
多分嫌われてる確信がないうちは、相手に嫌われてないか不安になったり、嫌われないため努力をしたり、
あるいは回避しながら回避したことで相手を不愉快にしたんじゃないかと気にするが、
嫌われ確定しちゃえばそういう心配がなくなるせいかも。

んぎゃああああああああああああ
誰か助けてくんろおおおおおおおおおお!!

561彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 23:46:53 ID:W5JEbv6S
>>560
とりあえずそのバイトスレを見るのをやめるんだ
562彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 01:11:47 ID:7ZTwaWe5
>>560
最後なまったw
気になるんなら見た方がいいと思うよ
そういう性格なんでしょ?マメな性格じゃん(*^_^*)
嫌われ確定して反逆のカリスマになるのも面白いかもねw
563彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 01:12:16 ID:sOHNoQhK
外が出歩けないわけじゃないけど友達はひとりもいない
これって社会的に孤立してるとも言えるんじゃ
最近は2chに書き込んで、そのあとスレ見るのすらびびるんだぜ
自分の書き込みに同意レスついてるのを期待しつつ、ついてなかったらそれはそれで安堵するんだぜ
564彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 01:55:37 ID:ITrnshoa
>>560
そういうの分かるわ・・・
565彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 08:25:48 ID:YMdorgtg
>>555
私はエセだとか擬似だとかは思わないけど、
やはりここは回避的な性格・性質な人が圧倒的に多いと感じる。
本当の回避性人格障害というレベルは社会で完璧にやっていけないし
社会に身を置ける場、安心できる場が全くなく常に自殺と隣り合わせだと思う。
回避性人格障害の殆どは社会的ひきこもり状態に陥らざるをえないと思う。

ただそれも回避的性格から年齢と共に失敗体験トラウマなどと共に悪化し本当の障害になる気もする。
566彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 09:33:20 ID:86KENf0n
貶されるのはもちろん嫌だけど誉められるのも苦手
成功体験がかえってプレッシャーになってますます消極的になる
居場所ができると消えたくなる
親から面と向かって「本当、育てにくい子だよお前は!」と罵られたこともある
ごめんなさい、ごめんなさい…
567彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 09:34:44 ID:ag4r+IV6
鬱と違って自殺するならとりあえずヒキる人が圧倒的だろうな
568彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 09:43:29 ID:wyV6r2yO
何日か前に実況でスレ立てた際にこの病名をレスされた私が来ましたよ。
こんなにも挙げられてる症状が自分に当てはまるとは思いもしなかった。
569彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 09:55:19 ID:o34znwVL
>>6
全て当てはまる。
常に人の顔色伺ってコロコロ適当に意見変えるから、もはやどれが素の自分か分からない。
傷付く・失敗するくらいなら最初からやらない。ペットもどうせ死ぬから飼わない。

恋人だって、いつか別れが来るくらいならいらない。
それでも生きてかなきゃいけないから働いてるけど、職場の人の態度は明らかに最初と違う。
深い付き合いを避けるため上辺だけの会話をしてるから、みんなフェードアウトしてく。
570彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 10:03:49 ID:fqTlctH2
動物は大好きだしペットを飼いたいけど、
自分ペットに対しても気を使いそうwwww
ちょっとそっぽ向かれたりすると、
「え、何か嫌われるようなことしちゃったオロオロ」ってwwww

・・・(´;ω;`)
571彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 15:23:45 ID:7ZTwaWe5
>>570
じゃあ、動物園だね(*^_^*)
気にいればリピーターになればいいし♪
男の人に連れてってもらいなよwういういこのこのぉー
お姉は性格が可愛いみたいだしモテるでしょ?
572彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 15:29:18 ID:yGhIa2Yn
この性格って、人から「打たれ弱い、甘ったれ、自分をもってない」
って印象をもたれるだろうけど。そこらの意見をもたない若者よりも
ひどいんだよぉおおおおおおって言いたくなる。
だから、人と話すときは無理して「普通」を演じるけど、感情と行動が
チグハグな感じ。解離してるというか、上から自分を眺めてるというか。

皆と同じで、高圧的(上から目線で説教してくる)な人が苦手
学生時代(合同説明会で)ある採用担当に
「君みたいに打たれ弱い、ダメな人間が増えたのは親や教育のせいだ」
みたいなこと言われて、就職の面接すら回避(長所や自己PRも書けないし)

派遣登録してエントリーしようと思ったら
「あなたにはこの案件無理だと思います。この空白期間、何をしてたんですか?」

こういうこと言われると落ち込みまくる
普通の人なら些細なことだと思って、「なんだよクソやろー」くらいで済む
だろうけど、私はいつまでも引きずってしまう
甘ったれでサーセン
573彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 15:46:46 ID:fqTlctH2
長所や自己PRきついよね。
私も冗談抜きで一個も思いつかなかった。

たとえ何か書けそうな経験があったとしても、
自分はその経験から普通の人が学ぶべきことを学べていない気がした。
仕事してても気がつくと一人だけ取り残されてるから、きっと事実なんだろう。

・・・
・・・・・・
・・・・・・あれ?
これは回避じゃなくてわしが頭悪いだけか?
574彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 16:03:06 ID:+lHKZKeu
経験から学べないって自分も同じ。頭悪いというか要領悪いんだろうな。誰かの真似したりして、手を抜けばいいところをガチで行こうとして玉砕することが多い。なんというか精神的に潔癖症なんだよ。
575彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 16:15:51 ID:CXkc2PdA
>>572
分かる

病院でも自分や自分を取り巻く環境を上から見ている、と指摘された
自信がなうえ自意識過剰とかやっかいすぎる
576彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 16:18:25 ID:ITrnshoa
回避って一体何が原因でなっちゃうんだろうか
治す事って出来るのかな・・・
577彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 16:31:49 ID:+lHKZKeu
自己分析は出来てるけど、自分を知れば知るほど社会不適応な性質であることがわかって泣きたくなる。人間社会に生まれたことを呪いたい。これなんて罰ゲーム?w
578彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 17:48:13 ID:YMdorgtg
確かに本当の地獄だよねこの世は。

たぶん前世では虐殺者か超リア充か成功者か、悪行しまくりか恵まれた人間だったんだと思う。
それに対してバランスをとる為の罰ゲームなんだと思う。
回避でこの世の中を生き抜く事は不可能。
やはり自分は最後は自殺すると思う。
579彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 18:22:32 ID:Ww57h169
きっとこのスレの人は
・社会不安障害
・対人恐怖症
・視線恐怖症
も発症してる可能性が高いと思う。
580彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 18:39:55 ID:7ZTwaWe5
バランスゲーム得意だわ私
小5の時クリスマスパーティーで最後まで崩さなくてさぁ
みんなから白い目で見られたなぁ...今そんな気分w
...まぁ何が言いたいかってアンタ達は先が不安で精神がグラグラなだけだよ
不安さえなければ化けると思うよ(*^_^*)「不安」っていうそこがコアでしょ?
あと>>578の前世は人間ばかりだねーw
私?前世はフクロウって言われましたよペテン師に(>_<)
581前世は小松菜と言われた:2010/07/25(日) 18:47:39 ID:fqTlctH2
おうよ、先が不安さね。
現在は不安定だし、過去は後悔だらけ。
こいつらとは随分小さなころからの付き合いで、
こいつらと縁を切った自分なんて想像もできない。
こいつらと心中する自分なら簡単に想像できるけどね(*^_^*)ノシ

>>579
社会不安障害っていうの、調べてみたがちょっと気になるな。
併発してるとしても、この不安障害っていうのは治療が可能なんだよね?
だとしたら、複数の障害のうち一つだけでも除くことができれば、
なにかしら希望が出てくるだろうか・・・
582彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 18:48:33 ID:+lHKZKeu
それって回避じゃなければ化ける、って言ってるのと大して変わらないw
583彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 18:55:26 ID:JernCkcQ
(*^_^*)の人が怖い
584彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 19:03:14 ID:+lHKZKeu
言葉遊びで人を茶化してるだけだから気にしない方が吉
585彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 19:06:02 ID:7ZTwaWe5
お?ちゃんとコミュニケーションになってんじゃん(*^_^*)
ここのレスは分かるわーとか自己主張ないから
全部同じ意見に見えてさぁ\(~o~)/涙をこらえて書き込んだ
586彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 19:09:18 ID:fqTlctH2
あなたは自分が回避性人格障害の喪女だと思ってこのスレに書きこんでいるのですか?
587彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 22:29:56 ID:yGhIa2Yn
エゴグラム
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm

これやれば、「人と関わると疲れる」っていう判断が出ると思う
私の場合は、「一生、人の顔色窺って生きることになる」でした
588彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 23:22:51 ID:89yMPZYu
保身の為に逃げ惑う長田雅子が不安からコミュニケーションが取れない金泥棒だろ
かつあげを繰り返し
怒鳴り込みがコミュニケーションと思っている
犯罪加害者長田
土下座して謝れ
589彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:02:35 ID:aagQjb5D
テスト
590彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:15:58 ID:ekujV/lN
>>576
回避内容は様々だけど、(どちらかといえば)小さい頃に
望んだものが叶わない、叶えられない環境下育ち
やる事成す事を実力上位者と比較、邪魔否定失敗笑われたり…
みたいな人がなってるっぽ
591彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:29:39 ID:tzaYUHzl
>>583
私も完全に苦手なタイプだわ
592彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:05:06 ID:o1Kh1b8P
めちゃくちゃ努力して、資格(や人並み以上のスキル)を取ったものの
職場の人間関係が原因で仕事が上手くいってない人いますか?
回避っぽい性格(かなり軽度)でも、頑張って普通になろうとしてる人います?
仕事してる人は、いないかな。できたら、このスレこないよね
593彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:21:48 ID:s8cJkQmW
過保護、過干渉も原因みたいだね
守られすぎてて傷付けられることに慣れてないみたいな
「どうせお前には無理だからやめときなさい。」とか
「嫌ならやめていいわよ。」とか
チャレンジ精神を養われていない的な

てかここまで書いて同じ環境で育った弟は社交的だということに気付いた
やっぱり生まれつきだわ
594彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 02:10:35 ID:678kfCSV
・バイトを募集してるか店に電話する
 →募集してなかったら次どうしよう、どこにかけよう
・面接を取り付ける
 →どもったらどうしよう、落ちたら次どうしよう
・バイトに無事に受かる
 →仕事覚えられるだろうか、自分なんかが続けられるんだろうか
・バイト一日目終了
 →今日は○○を失敗した、次回もミスしたらどうしよう

みたいな感じで本当に次々と悩みが脳内に出てきて、しんどいのに考えることをやめられない
小さい頃からずーーーっとこれで、さすがにおかしいと最近思いだした
595彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 14:57:46 ID:jnQM4NhR
失敗した場合のダメージを軽減させる為に
常に最悪を想定して動くのは基本w
596彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 15:45:51 ID:pbA8bHTm
最悪を想定していたら、本当にその最悪の結果になり続けて
もう何も考えたくなくなった
匿名でも、自己満足でも、辛くても
自分の好きなことにだけはひっそり貢献し続けようと思っていたのに
もう自分の感情すら後からどうなるか分からないと気が付いて
過去の自分の行動で余計に失望が深くなるのが怖くてもう何もしたくない

日本を出るとか、修道院に入るとか、そういうことも考えるけど何もできない
そして結局逃げても性格が変わらない限りまた繰り返すんだろう
597彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 15:46:22 ID:0gEeFE7M
物心ついた時には既に対人恐怖が強く回避の傾向は出てた。
確かに、両親から精神的に縛られて、見捨てられ不安と闘いながら育ったという実感は確かに強い。

だけど、自分が生まれつき打たれ弱くてすぐに身動きとれなくなる性格だったからこそ、
親が言葉の鞭叩いてコントロールしてたってのが、どちらかと言えば真相だと思う。
親の要求をクリアすることで親からの精神的支援を報酬として受取る。
当然、自分の欲求を表に出すことなんてもってのほかだった。
これがしたい、あれが欲しい、と口に出すことには罪悪感すら覚えた。

歪んだ親子関係だけど、為す術のないほど出来の悪い子供と、
狭い社会の希薄な人間関係の中で生活する対人能力が低い親にとって、
そうやって生きる以外の道は思いつかなかった。

他人の要求を満たすように生きてきた結果、大学生になり一人暮らしを始めると、
自分がこれから何をしたいのか、どういう人間になりたいのかさっぱり思いつかない。
それ以前に、自分が何が好きでどんな人間なのかすら分からなくて愕然とした。
高校生の時に対人恐怖が悪化し、授業中以外は机に突っ伏して寝てるふりをしてたから、
友達の作り方も分からなくなっていた。後はお決まりの準ひきこもりコース人生で現在に至る。
598彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 21:05:16 ID:o1Kh1b8P
何度も書いてるんだけど
自分の言動・態度(行動)に対して「相手は、きっとこのように思っているはずだ」
と、被害妄想のようなものを抱いてしまう
人の顔色を窺っては、ハラハラと怯え、「こんな自分は嫌だ」と自己嫌悪
するけど、やめられない。積年の産物(幼少期からの癖)
学生時代は、なんとか「普通」を演じて、上っ面だけの対人関係を築けても
どこかでプッツンしてしまう
人と接することによる、疲労感、恐怖感、危惧感、緊張感、不安感から逃げ出して
ひきこもる。
普通の人なら「友人を遊びに誘ったら、断られた。私って嫌われてるのかな」程度。
でも私たちは「私なんかが誘っても、絶対断られるから、やめとこう。
それに、OKされても、こっちが色々プラン立てて、お膳立てしなくちゃ。
そんなのできない。もし、つまらない思いさせたら、どうしよう。やっぱ無理」
599彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:31:22 ID:Ums0sVTf
自分は人より劣っていて魅力なし能力なしっていつも考えてる。

私なんかと一緒にいて申し訳ないとか思うから
誘いを断ってたら、誰一人誘ってこなくなった。
自分からは絶対誘えないし、正直気楽。恋愛はできそうにない。

使えないタイプとはいえ一応仕事してるし、その場しのぎの世間話
とかはできるから、障害とまではいえないかも。
とにかくつまらない人間だと知られたくないから、付き合いが長く
なると、自分からシャットアウトしてしまう。
600彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 01:56:14 ID:Bj6wesmr
恋愛をしようにも自信が無さ過ぎる
万が一彼氏が出来たとしても
料理できないし、面倒臭がりだし、世間知らずだし
気がきかないし、貧乳だし、毛深いし
付き合えたと思ったらすぐ呆れられて捨てられそう
601彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 01:57:48 ID:fQcjW/8F
こんな中身も外見も底辺なやつ誰がもらってくれるってんだ。
602彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 03:46:59 ID:ddWhS+yb
>>559が解りすぎる…
一度嫌な人って認識しちゃうと
それ以来まともに会話しないことで相手も自分を嫌って避けるのを待ってる
603彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 06:30:10 ID:uBT6bzAD
人格障害?(診断されてはいない)と精神病は別物だよね?
個人的には不眠と食欲不振と猛烈な不安感が続いたら、心療内科に行くことに
してるんだけど。この生きずらさを家族以外の誰かに、吐き出したいときはどこへ行けば
いいんだろ。友達もいないし。というか親しい人には言いたくない

カウンセラーにさ、この回避の項目をプリントアウトして
「自分の性格は、全部これに当てはまるんですけど?」って言ったらダメかな
なんか思ってること半分も言えない性格だから、文章にして見せた方が
手っとり早い気もするんだが。これじゃ「診断(病名)下さい!」って言ってる
かまってチャンかと思われるだろうか。
いや待て、こういう思考も回避じゃないか?う〜む。難しい
604彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 12:58:56 ID:WXO5/6Zz
現実逃避大好き
605彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 14:29:06 ID:WLIAl857
アドリブ聞かないから頭がすぐ真っ白になるよ
それでそこから来る命令信号は(ニ・ゲ・テ)だね
606彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 15:03:55 ID:HxADwG4M
自分の弱いところを家族含む他人に見せられない
それを見せると思い人だと思われて皆が今まで以上に遠くなってしまう気がする
あと、人の内面に触れる部分をどんどん聞いてくる人が嫌い
何ヶ月かに1回メールしたり、会ったり出来る友達が一番心地良い
まぁ、普通の人から見たら友達なの?って感じかも知れないけど
607彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 15:39:06 ID:PPvYBbJ+
バイト先の社員、部署同士で対立があるみたいなんだけど、
別部署の連中の悪口言ってる時がすげー怖い(´;ω;`)
自分もこんなひどいこと言われてるのかなって縮こまっちゃうよぉぉ・・・。

せめて自分は蔭口とか叩かないようにしよう。
608彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 17:15:46 ID:cTFF0y+f
>>607
あるある
いつも一緒にいる人の悪口さえ言うからすごいよね
女は悪口を言うものだと思うようにしてるよ
今は求職中だけど、もし採用されてもいつまでもつかな
将来どうなっちゃうんだろうか
609彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 19:10:35 ID:PPvYBbJ+
いや、悪口言ってるの全部男の社員なんだ。
だからなんか変な迫力みたいなものがあって、余計に怖く感じる。
耳がないふりして気にしないよう努力するよ・・・
610彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 20:46:23 ID:WXO5/6Zz
女は〜女が〜言うけど男の悪口のがえげつなかったりするよね
611彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 22:01:18 ID:ddWhS+yb
だよね
男のほうが周りをいちいち監視して悪口報告しあってる
612彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 23:12:49 ID:9h+IaP/R
男って、女よりももっともらしく筋道立った一見正しい理屈で言い訳するのが得意な気がする
それらしい理由づけをして女を批判する奴もいるけど、結構男の嫉妬や陰口の方が過激で際限ない。経験上
613彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 23:29:54 ID:ZZhrchxh
女より男の方が怖い
614彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 23:42:24 ID:2wbWNHGy
>>613
しかも、内心で女を見下してるからタチが悪い。
いたわってるふりして、戦力外だと見ている。最近優しい人の裏が分かるようになった。
615彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 23:56:53 ID:TCHz3g2z
高圧的な態度で自慢話とオレ理論と繰り返す人がいてホントにめんどくさい
616彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 00:14:59 ID:uu1zXYAP
>>615
そういうのに時々捕まるんだよね・・・
引き寄せちゃってるのかな
ああ怖い
617彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 00:28:23 ID:ZnIEIDaj
いい加減スレチだ
618彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 02:59:30 ID:mRQOb9bR
他人と社会から逃げて、自分の人生を回避
619彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 04:10:54 ID:RsRTCOWh
回避的な資質って遺伝するものだと思う
自分とこは母親方の伯父3人いるけど全員結婚してない
うち一人は働いてるけどものすごく気が弱くて姪の自分にすらはっきりものが言えないタイプ
一人は在宅で部屋にこもりっきりで株だかなんだかやっているらしくトイレと食事以外部屋から出てこない
一人は最近仕事を首になったらしくコンビニやスーパーを転々としてバイト
そして全員昔からずっと祖母の家に住んでる
子供のころは気にしなかったけど、傍から見たらやっぱ皆自立してないと思える
自分もそんな母方の血筋を受け継いでしまった・・・
人に嫌われるのが本当に怖い
620彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 05:42:34 ID:mRQOb9bR
>>619
私も、内向的な父親に似てる
気質ってやつだね

質問なんだけど、回避で仕事してる人って
やっぱり「社会人としての自分」を無理して演じてますか?

仕事してると(他人と関わってると)相反する感情に悩むこと多くないですか?
本音はAだけど、Bにしといた方がいいかなとか。
Aだと言いたいけど、Bと言わなきゃいかんよなとか。
621彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 08:11:07 ID:69EPHUVM
つらい死にたい死にたい
622彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 16:04:16 ID:7BL2bFoQ
>>620
当然無理し演じてる・・・・といいたいところだが
演じきれてないため社会に適応できてない。
623彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 16:09:25 ID:uu1zXYAP
私も演じようとして演じきれてない
そして疲れて勝手に自爆
624彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 18:40:20 ID:86Hm+0h8
>>620
以前は仕事の際に自分から話しかけれなかったんだけど
接客やって会話のコツ。というか社会人の自分を演じられるようになった。
接客する際に帽子、マスク着用でコンプレックスが柔らげたって点もあったんだが…

基本的にニコニコ、して興味の無い話題や踏み込んで欲しくない話題は
相手「あれって○○なんだよね」
自分「え、そうなんですか?知らなかったです。それって○○だったんですね」
相手「そうなんだよ」
私「そういえば以前○○してたの見たかもしれないです」
みたいなかんじで進んでいく。相手はただ話を聞いて欲しいので確認するように
聞いていくと勝手に喋っていくからあとは合わせつつ自分の思ってることを少し混ぜる

みたいなかんじで相手に確認するような形で返すようにしたら結構上手くいってきた
コミュ力あると感じる人の会話って実は中身の無い会話の繰り返しなんだと最近気づいたわ

話している相手が愚痴ってきた場合はBだと思っていてもAと言った方がいいし
比較的本音を言える相手に対してはAだと思っていたらやんわりとAと言う(ポジティブな言い方で)
仕事のことで話してるときは相手の意見Bを尊重しつつ意見Aはどうなんでしょうと伺ってみる

相手と立場で変えるのに慣れるには時間と経験が必要だね
そしてここまでくるのに結構時間かかった

長文の上、回避関係ないかもごめんね
625彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 20:17:20 ID:mRQOb9bR
>>624
長文アドバイス乙

>長文の上、回避関係ないかもごめんね
なんか、この自己保身が回避の特徴のような気がする
相手の意に沿ぐわないことをやってしまったのではないかという危惧感・恐怖感

この文章を見て(ROMってるだけの人もいるかもしれんが)
希望を抱ける人は軽度、イラっとくるが受け入れられる人は中度
劣等感しか抱けない人は重度なのでは?

仕事上(浅い付き合いで許される場)では、取り繕った上っ面だけの
対人関係さえできれば、それでいいけど(縁を切っても不自然じゃないから)
家族・友人・恋人とか身近で親しい人たちとの関係の方が厄介
ず〜っと仮面を被り続けることは不可能だから、どこかで破たんする

私にも、それなりに成功体験とか、友人関係はあったけど
それは「相手が望むであろう自分」を突き詰めた結果であるから
自信にもならない(偽りの努力だから)し、友人といても疲れるだけ

学生時代の上っ面だけの友人や、懇意にしてくれた恩師とは
徐々に自分からも相手からも連絡を取ることはなくなり(連絡が来ても拒否し)
疎遠状態になり、縁が完全に切れてしまう
ホッとすると同時に、後悔の念を抱くこともある
626彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 23:40:10 ID:liElFQl+
読み手側の受け取り方まで言及しないでくれ…と思ってしまう私はきっと重度でしょうね…
627彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 23:40:51 ID:uu1zXYAP
長文が読めない
628彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 00:24:46 ID:Y33+1I1I
自分は相手が男のとき完全に当てはまるな
授業で話したりしてちょっと打ち解けて、すれ違うときいざ挨拶という段になると
反射的に目を逸らして回避してしまう
そしてその後「絶対目逸らしたのばれてるよな嫌われたなウワアアア」ってなる
以下無限ループ 女に対しては普通にできるんだが
629彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 00:25:59 ID:hSIYl2UY
女に対してもそうなるよおおおお
630彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 01:19:47 ID:EL/p5hrP
他の回避性スレも行くけど回避性in喪女が落ち着く
自分が彼氏いたこと無い劣等感を持ってるから同じ条件が揃ってるここが落ちつくんだろうな
でも彼氏欲しいとは思わないんだよね
彼氏欲しい→コンプレックスで自信無しめんどくさがり→彼氏無理みたいな

今はお金がひたすら欲しいなあ、中学生からの夢だったよ田舎で猫かって隠居生活
631彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 08:55:33 ID:sx3s5ovi
少数派だったりスペック不足だったりで
肯定されてこなかったタイプが多いんだろうなあと
自分含めてものすごく感じる
喪女板だし特にだろうな…
632彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 09:55:25 ID:MNEDB+9s
能力が超低いくせに完璧主義だから始末に負えない
ちょっとでも失敗したと思ったら友達も仕事も全部捨てて即逃走
自分が回避になった原因はそれなんだろうな
633彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 13:52:43 ID:4CkRHwS3
>>632
分かる
ものすごい完璧主義
他人の失敗は何とも思わないのに、自分は完璧じゃないといけないと思ってしまう
だから何をするにもすごく緊張するし、不安感と恐怖感がハンパない
634彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 14:13:08 ID:or48eEHU
もうだめだ
もう死ぬか殺すかだ
もうだめもうだめ
635彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 14:20:02 ID:p2e3fdVh
これなのかな
でも程度の差はあれど、みんなこういう所あるよね
636彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 15:13:01 ID:yiZbVW9G
同じ発言を同時にしても自分はスルーされて他の人が評価されたり
『○○なんだから』出来て当たり前って扱われたり
出来ないと他の人は許されるのに
自分はこれでもかと叱られたり笑われたり呆れられたり
出来て当たり前と言う口にお前には無理だと言われたり

だったら初めから何もしなければいいし
人と関らなければこんな思いはしない
石橋を叩いて渡るが石橋を叩いて壊すになってしまうのも仕方ない
普通の人生歩んでる人には厨二病としか思われないんだろうな…
637彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 15:48:27 ID:4E1zdXGD
>>633
他人の失敗も怖い、見てられない
638彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 17:07:48 ID:Zz4f25lr
自分が失敗することを極端に恐れてるせいか、
他人が失敗すると、必要以上に同情しちゃったりする。
今もバイトの新人さんが失敗して怒られる所見るのが精神的にキツくて。
彼らがミスなく仕事できるように、
自分が仕事用にまとめたメモとか、テクニックとか、
大盤振る舞いでご披露しちゃってる。

そして近い将来、彼らは効率よく仕事できるようになり、
気がつくと自分が一番使えない奴になっているわけで・・・。
639彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 17:28:59 ID:4E1zdXGD
>>638
えらい
自分はアドバイスとか迷惑がられたり気持ち悪がられたりしそうでできない
自作のメモや資料も絶対見せられない(日本語が変とか下手とか汚いとか思われる)
他の人に「人に教えるほど出来良くないだろ」とか怒られそうだし
ただひたすら逃げる
640彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 17:34:58 ID:Zz4f25lr
褒めてくれてありがとう(´;ω;`)嬉しかった

でも、親切心からやってるわけじゃなくて、
新人見捨てた先輩って思われてるんじゃないかと勝手に心配して、
結局保身のためにやってるんだ。

しかも自分よりもいい方法をさっくり見つけていく新人さん達見て、
一人で劣等感募らせて惨めになってる。

きっと周りからは偽善者だってバレバレだ。
641彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 21:14:04 ID:p2e3fdVh
>>640
そんなことないよ
普通は見て覚えろ的な雰囲気で緊張しっぱなしなのに、
何かと教えてくれる人がいるとそれだけで手を差し延べられたようで精神的に助かるもんだよ
642彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 23:26:07 ID:kdD5lBIX
人間関係も全部回避
どうやって人と付き合っていくのか方法が分からないんだよね
遊んだり楽しんだりするのも苦手
駄目人間過ぎて生きていけない
もうしんどい
643彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 02:15:58 ID:zCqgLADh
>>640
周囲(相手)が望むであろう自分を演じてるんだよね
良い人に見られたいというより、自分が傷つきたくないから
無理してそうしちゃうんだよね
疲れるよね
644彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 05:53:57 ID:b/xZwRyi
でもそれを演じなくなったら社会性の無い人間になってしまうしね
程度の問題なのかな
645彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 09:30:01 ID:YT9v0vtX
私も他人の失敗も見ていられないタイプだなー
だからテレビが苦手
いいともみたいな生放送なんかとくに
すべってる人とか見るとうわあああああってなる

ひきこもって1年以上経っちゃった
醜形恐怖とか過敏性腸症候群とかいろいろ併発してる気がする
病院行くのも医者に甘えんなwwwって思われそうで怖い
646彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 09:50:27 ID:SWt8BD05
>>643
そうそう

全部人に合わせて話するから
時々自分ってものがどこにあるのか分からなくなる
人から反対されたり違うって言われるのが怖いんだよね
647彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 10:43:32 ID:xdb1NEu1
私がしたら嫌がられる気持ち悪がられると思うから結局何も行動出来なくて
小さい頃から誰かにお膳立てされないと何も出来なかった
学生のうちはやることが決まってて何とかなったけど今はもう無理
ひきもって4年目だよ
ここ見てると私は回避の中でも底辺の中の底辺なんだと実感させられる
648彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 11:13:04 ID:/qe8QkhY
ここに書いてあることわかり過ぎる
生まれもった性格なのかな
毒親の環境も関係してると思うけど
頑張っても色々気を使っても全部空回るというか、結局人に迷惑かかることになる
好きになっていいのか嫌いになっていいのかとか
自分の気持ちすら分からない
回避かパニックかでまともに外出て行けなくなってしまった
649彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 13:15:25 ID:8TqNYrf1
同じ回避性の友人と距離取り中
こっちに意見があっても絶対に言わない
まったく楽しくないことでも私が喜ぶと思ったら実行する
↑が友人基準なのでこちらも全然楽しくない
こっちも嫌われたくないしでなあなあで付き合ってたら依存されまくり
イライラするから距離をとった

距離をとったのに気になって仕方がない
きっと他の人達に利用されたままなんだろうなとか
見捨ててしまったなとか考える
これが共依存なんだな
650彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 15:36:47 ID:PHWMw65O
私も病院すら怖くて行けない・・・
651彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 17:19:28 ID:lEzGv/7p
>人から反対されたり違うって言われるのが怖いんだよね

突き詰めるとその通りだけど
何でこんなにも「変」だとか「らしくない」って否定された上に
攻撃されなきゃいけないんだとも思うわ…
可愛い子は許されるのに…
652彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 18:07:34 ID:BR2Y+TlI
可愛い子でも一緒でしょ。
可愛いのに変ってのもその落差が相手をガッカリさせるし。
やっぱ沢尻エリカ見ててもイタイってみんな思っちゃうし。
それに沢尻エリカも30にもなればただのオバサンなわけで。
若くて綺麗なうちはそりゃ多少はマシかもだけど。
653彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 20:56:21 ID:kaI12X0O
あれが「ただの」おばさんにはなり得ない
654彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 22:21:43 ID:qpPfgE2V
実際に医者から回避性人格障害と診断された人はいるの?
655彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 23:15:59 ID:YGa41d19
>>654
いっその事、そう診断して欲しいけどしそうにないな。
病気じゃなくて人格障害だから治すの難しいとメンヘル板の
どこかで聞いたような気がする。

自分に自信が全くないのが自信の私にはもう回避するのすら
疲れてきた。もう全てを終わりにしたいorz
656彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 09:35:35 ID:WgwgSQL+
>>654


性格、性質だから「治す」ってものじゃない
認知療法などで思考の歪みを「正す」しかないが、それも難しい
657彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 14:22:58 ID:p23RSVYn
みんな>>6で一番強く当てはまるのどれ?
自分は6だ
658彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 15:07:38 ID:WfXOcCpg
自分は3だな
自己愛性も一緒にあるから、>>6の6に当てはまる気持ちも本当だが、コインを裏返すと
「それでも自分はやればすごいんだ、尊敬されて当たり前の人間なんだ」って気持ちもある
659彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 15:15:18 ID:321UURmm
7かな
これのおかげで挑戦してみたいことなにもできない

一応病院に行ってみたいんだ。
精神科だと思うんだけど、いまいちどこにいっていいのか・・・
身体症状は特にないのに行っていいのかな・・・怖い

本当はカウンセリングのがあってるのかもしれないと思うけどお金が・・・
660彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 15:37:58 ID:GnJq/wGs
3と6だな
ついでに諦めっぷりが異常
661彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 16:58:47 ID:oYbjWz7W
3、6、7だなー
662彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 19:49:10 ID:muCMxOo3
自分も>>645みたいに人の失敗が怖くて見てられないんだが、これって
「もし自分があの人の立場だったら…」って、自己投影して、その投影された自分が可哀想で見てられないんだよね
思いっきり自己愛性(過剰警戒タイプ)も併発してるとやっと気づいたw
663彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 20:45:25 ID:lECGZT0Q
>>657
6かな
でも7も強い
664彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:21:33 ID:F0uvWt9R
2、3、6、7かな。
なんでコミュ力が一番大切な仕事してるんだろ。。。
回避が治るかな〜なんて甘い考えで就職したのがそもそもの間違い。
もう無理。無理。。。
665彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:33:49 ID:2JOdPGPL
全部ドンピシャな件 ○|\_
666彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:51:35 ID:SME0groT
性格って目に見えないから、なんとでもなりそうなものだと思いがちだけど、
全然そんなことないよね。体の骨格や体質なんかと同じで、与えられた
ものと生活習慣でなんとかやりくりしていくほかない。でも、回避はその
ために必要な努力が尋常ではないように思われる…つか、何やったらいいのか分からない。
薬でこの予期不安たらたらのネガティブ思考が少しでも矯正できるなら頼りたいわ。
667彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:56:23 ID:1PLjncD6
このスレ観て回避性人格障害調べたら全部自分で泣けてきた
ずっと性格だと思ってた
668彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 23:09:56 ID:1rijBXsh
4と5と6
特に5が強い
とにかく人に迷惑をかけたり不快感を与えたりするのが凄く怖い
669彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 06:43:23 ID:+S5kWJrl
>>667
性格と思うなら「性格」
生活が困難なレベルなら「障害」

>>657
全部
670彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 13:08:11 ID:SYnUY9jF
嫌なこと全てを回避した結果、引きこもりになった。
社会に出ろと言われるけど私は出たくない。
怠け者とか思われてるんだろうな…実際籠っててもネット見てるだけだし。
よく疑心暗鬼に陥る。
671彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 13:56:15 ID:Rkf3/qGK
自分も引きこもりになって、もう社会に出る勇気無い…
一度逃げると戻れる気がしない
逃げずに働いてれば良かった
672彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 20:40:12 ID:JRuxUKlM
>>670-671
回避的な性質・性格なら社会に出てたり、戻ったりしても適応・成長は可能かもしれない。
だが回避性人格「障害」レベルなら社会に出れば出るほど悪化し最後は自殺するだけ。
ひきこもりは必然なんです。
社会に出て絶望し自殺するか、社会から逃げ出しひきこもり親が死んだら餓死するか生活保護貰うか。
二者択一なんです。


                        書いてて涙出てきた・・・
673彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 02:25:21 ID:4tPyyeNN
一旦ヒキったら終わったも同然だね
田舎だと特に
674彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 04:03:14 ID:jGO70Nmp
バブルの時代だったらヒキってもやり直すチャンスたくさんあっただろうにって
妬んでも何も良いことないけど、どうしても恨みがましく思ってしまう…
675彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 08:27:46 ID:bAvP3tyH
回避なのにお見合いを勧められた…死ねってか
676彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 15:08:22 ID:/Q5joK+f
メンヘル板の回避スレにすごいのがいる。
発言とかドン引きなんだけど、ひきこもり生活をこじらせて人格が歪んだろうか。
中学中退らしいし、元から歪んでたのかもしれないけど。
677彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 23:18:45 ID:qxSzdTUs
ここまでアホ丸出しのユメニモさん来たんかい!
まさかこれバレないと思って書いてないよねw
678彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 00:31:32 ID:0ViVMVzb
ここで向こうのスレの話題出さんでくれよ頼む

あっちのスレで自分の情けなさを愚痴ったり前向きな情報交換したりしたかったけど、
何故か無関係なくだらん話題が延々続く変な流れのスレになっちまってて
居心地悪いからこっちのスレ来たのに、ここでも同じことになったら堪らん
679彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 02:37:58 ID:5Itfm0+7
>>676
そのスレ以前のぞいてたけど怖くなって行くの止めた。

680彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 05:26:45 ID:lWHG/Avj
ひきこもりのおっさんて気持ち悪いのばっか…
女ひきこもりスレにも粘着してる基地外がいるけど、本当に終わってる
中学出てなくてもLRくらい読めるだろっていう
681彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 06:49:37 ID:EHjZOifM
小卒(笑)の生活保護(笑)にLR守れなんて言っても無駄
うちのチワワの方が賢いと思う
682彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 07:51:28 ID:GrhiO4Rt
山岸涼子の天人唐草を最近読んだんだけど主人公が回避っぽい
この先に大きな落とし穴が待ち受けているとは分かっていたけれど、
目の前の小さな障害を越えることがどうしても出来ずにいたっていう
語りが何かもうね。身につまされる


683彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 07:57:06 ID:OASa+eqS
山岸涼子大好きだわ
全作品持ってる
私もちょうど最近天人唐草読み直して「まんま自分じゃん人生おわた」ってなってた
684彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 13:26:51 ID:5vDAc29j
>>677
あんたなんでここにいんの?
気持ち悪いからタヒね
ゆ●●以下のゴミ
685彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 14:55:23 ID:Elt0EJgM
ここにいる人自動車学校は行けましたか?
686彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 16:31:39 ID:ivoD8rFk
せっかく1カ月前に初めてのカウンセリングを頑張って予約したのに、今日になって行けなかった
以前も病院の前まで行って帰ったし
苦しくなって初回予約しても、行く2週間前からドキドキしはじめ、
何を相談したらいいのか、何を話せばいいか、何が苦しいのかわからなくなって結局キャンセル、そのループだ
687ユメニモの主人 ◆hSAphdC.NY :2010/08/04(水) 23:06:53 ID:mlS0PwWf
わたくし、メンヘル板の回避スレでユメニモの醜態を引き出してる者でございます
上記スレでこのスレの話題が少し出たのではじめてこの板に来てみました
うちのユメニモがこちらでもご迷惑かけてるようで申し訳ありません
当方、この板に来たのがはじめてですし女性でもないので、
早々にユメニモを引き取って本スレに帰りたいと思います
さぁユメニモ、ちゃんと巣に帰るのよ!
迷惑をかけるのは私だけにしなさい!
688彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 23:08:17 ID:I9lHwT2n
>>685
期限ギリギリでなんとか課程修了

通うのに送迎車使えるのに一切使わず
自転車で片道1時間近くかけて通った
そういうの申し出たり使ったりってのが出来ないんだよね…
ホント損な性質…
689彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 23:43:08 ID:OrhAsZrF
>>685
どうにか取った。
ただし自分も期限ギリギリ。
一回事故りかけて、そこでパニック障害も持ってることが判明。
そこの教習所始まって以来だってさww
今はペーパー。当然だね。
690彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 09:21:00 ID:2639jq4V
>>686
>何を相談したらいいのか、何を話せばいいか、何が苦しいのかわからなくなって

この気持ち、よく分かるなぁ…
それに加えて、こんなこと話してもいいのだろうか…っていうのもある
回避について、精神科でもカウンセリングでもいいから相談したいんだけど踏み出せない…
691彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 09:53:49 ID:72ard9tX
>>690
IDかわいい、風呂サンキュー


自分も病院で何言ったらいいか解らなくて、とりあえず2chの自分のレスをプリントアウトして持ってった
けど結局見せられなかったどころか「あ、やっぱ大丈夫です」「気のせいです」って逃げるように帰った
せっかく勇気振り絞って行ったのに…
692彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 17:00:02 ID:YQht3Fkg
私も一回病院行ったことあったけど、自分の思ってることを正直に言えずに大丈夫ですって言いまくりだったなぁ
薬出されてまたきてくださいって言われたけど一回きりだ・・・
693彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 23:13:51 ID:Q4aKHK97
結婚式や葬式にもいったことない
打ち上げやカラオケも逃げた
旅行とかしてみたいけどどうやってするのか分からない
色々回避しすぎて生活の知恵?一般常識が欠落してる
人間関係も築けないし、建設的に生きることもできない
自分の為になるようなこと(女磨きとか)が素直にできないままきたのが駄目だったのかも
生まれつきの性格もあるけど
694彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 23:52:51 ID:UUQ9AuJT
>>693
まったく同じだ。
私も社会的なイベントを回避しすぎて何も身につかないし、成長もしてない。
695彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 00:27:07 ID:ZFUuAy6a
女磨きはものすごい抵抗あるなー、自分は絶対それをしてはいけないという謎の強迫観念
おかげで髪の毛矯正したり眉をきちんと整えたことが一度もない
それがまた劣等感になって完全ヒキ
696彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 00:43:13 ID:g7a4/Mes
あー私もわかる気がします
髪を茶色くしたりデジパしたりネイルサロンに行ったりするのは自分には許さない女磨きの部類
けど矯正と化粧とスカートやワンピースを着ることは最近許せるようになった
ちょっとずつ勇気を出して自分に許す部類の事柄を増やす努力をしようとは思う
けど、いざ髪染めるとなるとどんな色にしたいのか
どこを目指してるのかがわからなくて結局できないっていうのをここ8年くらい繰り返してる
697彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 01:40:30 ID:r5W/AIy/
>>695
眉毛や髪を整えるのは変な女アピールでもないと認識すると気が楽なんじゃないかな
698彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 05:57:32 ID:cdJf0eob
この病気のせいで表情も歪んでしまった
いいときは隠しきれるけど
いっぱいいっぱいだと周りが引くような表情になってる
長年の積み重ねが重くのしかかる

自分の場合境界例なども併発してる
なので自分のキャラが定まらない
ある一線を越えると人の迷惑かえりみず暴走してしまうこともあるけど
回避性も持ち合わせてるので不安になる
ふり幅が凄い
いつも自分で自分を振り回して疲労困憊
699彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 18:09:03 ID:rRhb3RR6
>>695
髪の毛は程度によるけど、眉毛はむしろ整えてなかったら
珍しい人の部類になってしまうと思うんだけど。
女の口ひげと同じで、身だしなみの範疇内だと思うよ……。
700彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 21:57:34 ID:ADmUZ57L
>>699
コレが常識
コレが普通
コレがあたりまえ
〜するべき
とか言われるとますます避けてしまうのが…
701彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 22:09:04 ID:htv4bbb6
回避性発動
人から寄って来られると全力で逃げたくなる
たとえきっかけがあったとしてもすべて自分で潰す、それでその結果が凄惨な今
ないならないで狂うくらいに人恋しくなるのに
なんなんだよこれ 自己矛盾が止まない
苦しい
702彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 23:48:21 ID:XKmGdYuA
>>699
自分は眉毛がほぼ無い
化粧できないから描くのも気が引ける

髪型はこだわって意図的に変にしてる、モジャモジャしたり2色にしたり
「変な人なんだな」と最初から認識してくれるから便利
703彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 09:38:01 ID:UZ+2DRSr
私は毛深くて子供の頃クラスの男子から
「女の癖にヒゲが生えてる!!」だの言われて騒がれたり
眉毛が濃くて笑われたりしてたから
毎日の様に手入れするようになったよ
704彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 18:05:39 ID:raT7EFZN
自分も毛深くて顔やヒゲ笑われたり眉毛ちゃんって呼ばれてて
そういうの手入れするのが普通で何もおかしいことはないと分かってたけど
それでも怖くて怖くてほとんど何もできなかったなあ…
"そうやって馬鹿にされる存在が私なのだから"みたいな…変わるのがひたすら怖かった
705彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 18:26:00 ID:i/nxL9Ox
>>700
それは厨二時代特有の自意識過剰ってヤツで間違いない。
706彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 22:46:49 ID:IYkbPHZ0
>"そうやって馬鹿にされる存在が私なのだから"みたいな…
>変わるのがひたすら怖かった

あるあるわかりすぎる
変わる事で馬鹿にされたり叩かれると思うともう…
707彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 08:46:12 ID:ezjtw56A
私は必死で一般人に擬態するな
髪型も服装も地味な普通の人を目指して
流行りものに手を出したりする
音楽とか趣味もとにかく「普通」を装ってる
もう自分から「好き」って思う事がなくなってしまった
708彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 09:40:55 ID:a6TfMWN7
なんだか人にあんまり自分の事言いたくないんだよね
どんな音楽聴いてるとか
どんな漫画読むとか
普段どんな服装してるとか・・・
709彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 10:32:29 ID:K2C+tPFk
普通は誰も知らないような海外のバンドが好きと言ってる(実際好きかどうかわからない)
好きな映画も俳優も普通は誰も知らないようなののファンだと言ってる(これは実際に好きだけど)
みんなが知ってるものだと「どこが好き?」とか聞かれた時になんか違う事言っちゃったら嫌だし
みんなが知らないようなものなら、もし間違った事を言ったとしても誰にも解らないからいい

大抵、一般的でないものを好む
710彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 11:07:40 ID:l0IBxXi1
>>708
自分もパーソナルデータは他人に言いたくない
名前や年齢すら教えたくないんだから重症だと思う
711彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 12:45:40 ID:WXC/rzsr
>>708
>>710
ああ、私もそうだな…
人に安易に好きなものとか教えたくないし
本名や学校教えるのも嫌だ…
712彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 13:22:36 ID:uMmkUmFM
そう考えるとここにいる人達からみてmixiは異様な場所なんだろうな
あそこは人によっては個人情報開示しまくってるからね

「○○が好き!こんなお仕事や趣味をやっています!友達は財産!友達大好き!」
あとは幼稚園〜社会人になるまでの経歴を箇条書きでずらっと並べてる

自分もあそこのノリは苦手だ
713彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 13:47:54 ID:CX9KwX7X
自分の好きなものを言うと涙が出そうになる
なんなんだこれは
714彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 17:13:23 ID:UTdk3J7Q
自分がいっぱいいる…
プライベートとか絶対言いたくない
言わなきゃならなくなったとしても別にないとかごまかしてる
715彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 18:41:01 ID:MyCxAUwv
>>712
友達に散々mixiやツイッター誘われたけど
ネット上でまで交流するのが理解できなくて未だに私だけやってない

今日あったことまで事細かにぜんぶ話す子を見ると
単純にすげぇなって思う
716彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 22:37:49 ID:a6TfMWN7
私も「mixiやれば昔の同級生と会えるかもよ!」
なんて言われて誘われた事あるけど
それが一番嫌だ

別にいじめられてたとか言うわけじゃないけど
同級生達に今現在の私がどうなってるかとか
知られたくない
717彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 23:07:22 ID:GVHclEPd
イジメられっこ、毒親、貧乏、不細工…とにかく非リア充
これだけ揃ってるとただでさえ綺麗事がもてはやされるネット上で
プライベートなんて晒せるわけがないという

orz
718彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 23:45:36 ID:uMmkUmFM
>>717
その項目、自分も当てはまるわ
いじめられっこというより、理不尽な悪意を向けられることが多かった
自分では目立たないようにひっそり生きてるのに、なぜか目立ってpgrされる
人から迫害されっぱなしの学生生活だったよ
家も貧乏で毒親だったから相談事もできなかったし安らげる空間ではなかったな
社会に出てからはそれらが緩和されたけど、当時のトラウマで自信が持てなくてまともな人間関係が築けない
メル友でさえも距離がつかめなくて、自分から関係を切ったりする

こんなんだと人に悩みなんて話せないし、プライベートなんて言えるわけないよね
でもお互い、なるべく前向きに幸せになろうよ
今まで辛かった分、幸せになろう
719彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 00:10:27 ID:FKtMwuql
昔はライブとかよく観に行ってたりしたけど今は無理
同じ場所に何度も行くのが苦痛、長時間同じ場所にいるのも耐えられない
電車乗ってても途中で車両を移動したりする
別に犯罪犯したわけでもないのに何でこんな逃亡者みたいな生活をしなきゃならないんだ
720彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 02:54:29 ID:T7slzY9E
>>718
自分も距離が掴めなくて切るってリアルでよくやってたけど(ネットで個人的に絡むのはしないからわからん)
今は切る程相手は自分も見てないし一人一人に重く考えすぎなのが変だったのかなと思うわ
なんか微妙とか嫌ならスルーで良い気がする
721彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 04:07:35 ID:qI+SPP+F
過去に囚われてばかりで前にも進めないし、毎日何で生きてるんだろうって思う
旧友たちは大学やら予備校やら仕事やら大変でも頑張ってるのに何やってるんだろう自分
このスレ見つけて以来、自分と似た人がたくさん居るんだなぁって少し安心してたけど
今のままで良いはずないんだよね…

自棄になってこっそりアド変した
清々しさ半分寂しさ半分
722彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 15:10:08 ID:GxA8K8f3
なんで今日あいつ来てんのw」 「気持ち悪くね?」 「つーか、迷惑なんですけどw」
「クラスの輪が乱れるよね」 「俺ら誰もいじめてねーし」 「ウチらへの嫌がらせ?」  
「おまえ、声かけてみろよ?」 「ちーっすwww最近どうっすか?ww」 「キャハwwww」
「あたしなら辞めちゃうな」 「普通じゃないよね」 「止めなよ。聞こえちゃうよ?」
「つーか、絶対聞いてるよなw」 「アレも個性でしょ?認めてあげようよw」
「昼休みとか、どっか行って欲しいよね」 「あいつ、いつもパン食ってるよな」
「教室で食べてるの見たことねえし」 「なんかブツブツ言ってるんですけど・・・」
「つーか、あいつ顔キモくね?w」 「2学期から来なくなったねwww」

                      ____
                    ./     \   
                  /  ⌒ 三 ⌒ \ 
               .  /   ( ○)三( ○)\  フヒヒ・・・
                 |      (__人__)  . |   イッテロヨ・・・
                  \.______`_ー'´_/    アホドモガ・・・
                  r^::::::::::::::::::::::\/::::::::\
           .     __i::::::\:::::::::::::::::::|| ::: i:::::::i
                |\\::::::\^ ̄ ̄ ̄/;;;;/ ̄\
                |\\ヽ;;;:::::: ̄⌒)^ し^ ⌒\ .\
                |.| \\^ ̄ ̄ \   \  .\ .\
                |.|   \\     ⌒ ̄^ ̄⌒   \

723彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 16:05:31 ID:oDvY+r4P
向こうから寄ってこられると逃げたくなる
人とどう接したらいいのか分からない

リアルでもネットでもそう
724彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 21:01:48 ID:bjidVI9e
>>722
こういうの聞こえてきてもかまわず毎日登校するよね
725彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 21:26:11 ID:bvODLRSX
精神弱い人だと不登校になったりしちゃうんじゃない?
726彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 22:02:49 ID:LTu/UvaF
確かに精神脆いと不登校→ひきこもりになったりしそう
727彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 23:07:38 ID:FKtMwuql
弱いとかより「自分が悪い」と思っちゃうとダメになるよ
728彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 23:27:37 ID:HTtD2iQH
でも絶対に自分は悪くない!なんて思えない
自分を信じる事が出来ない
729彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 23:35:12 ID:kx4iH0g8
>>724
不登校=恥って概念だと泣く泣く登校するだろうな
無職やひきこもり、恋愛やオシャレなんかも同じ
これは恥ずかしい!って思い込んでる事はまず出来ないはず
730彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 00:03:26 ID:bjidVI9e
なんで周りに従わなきゃならないのっていう妙なプライドがあると登校する
でも言われるたび自己嫌悪と苛立ちとみじめさを味わう
731彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 00:25:45 ID:BB1/RhVe
学校中退するはめになっても自立して生活できる大人になれるならいいけどね
作家とか
そういう能力もないのに不登校しちゃうのは頭弱すぎというか意思が弱すぎというか
いじめられた事がないから言えるのかもしれないけど
732彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 00:33:13 ID:0WNi2a6H
作家や絵描きとして生きていけたら最高かも
自分で稼げるし、恥じる事無くひきこもり生活ができる
733彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 01:18:38 ID:kdT+RBGl
ごめん中学不登校で高校中退でごめん本当に意志弱すぎだわ
734彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 01:30:52 ID:H36ZiZ4L
>>732
基本的に人脈がないと稼げないよ。

作家や絵描きとはちょっと違って申し訳ないが、かつて漫画家だった頃がある。
編集からは全否定あたりまえの難癖つけられるわ、読み手からは叩かれるわで
もちろん自分の実力不足なのは百も承知だけど
あっという間に心をやられて何も描けなくなってしまったよ。
735彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 01:31:01 ID:BB1/RhVe
いや謝られても困るけど
私の人生じゃないし
736彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 01:34:58 ID:KVWkMD6e
>>733
そのままひきこもりしてるの?
不登校や中退して再起できた人っているんだろうか
737彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 01:54:56 ID:moTaCxZI
別の病気併発だけど、中学は虐められっ子
高校は保健室とカウンセリング室の常連で、出席日数ギリギリまで休んでた。
大学はクラス制じゃなくてプレッシャーがなかったせいか
顔見知りも出来たし空気気味だけどサークルも入れた。
どちらも深い付き合いが強制されなかったのがよかったのかもしれない。
しかし自分に自信がないのは相変わらずなので、就活で積んだ。
738彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 03:24:56 ID:gfPyZX0N
>>736
強引に最初のきっかけを作ってくれたり
引っ張り上げてくれるような人が現れれば
再起も可能なんじゃないかな
もちろん地雷は踏まない人ね

回避って他人に頼れない人のほうが多いだろうから
こういう人が現れるか現れないかで人生全然変わりそう
739彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 07:51:58 ID:kUHph1qM
好きなこと一本で芸術家として生きていく人はすごいし素敵だと思うけど
現実的には好きなことは趣味にしておくのが良いと思う
仕事だと好きなように作れないしバイトとかけもちするしかなくなるし。

仕事もちょこちょこあってバイトかけもちならわかるけど
芸術の仕事全然なく就職もせず言い訳に職業柄時間に融通利くバイトしか出来ないと言ってる人もいるし。
740彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 10:13:49 ID:TcI4HNhZ
>>731
>そういう能力もないのに不登校しちゃうのは頭弱すぎというか意思が弱すぎというか

現実的とは思うが、言い過ぎだ
ここなんのスレか解ってる?


>>739
>芸術の仕事全然なく就職もせず言い訳に職業柄時間に融通利くバイトしか出来ないと言ってる人もいるし。

今の自分だな…つうかもう芸術の仕事すらしてないんだけど
作品を人前に出すのが苦痛でやめてしまったんだよな
本末転倒っつうかただのバカだよな
741彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 11:08:22 ID:kUHph1qM
頭が悪い意思が弱いの問題じゃないんだよね
確かに回避に陥ると人間的な賢さがかなり落ちると思うけど。

自分が不登校の人に迷惑かけられて腹いせに書き込むとかならまだわかるけど
自分に関係ない人に何も知らないであ〜だこ〜だ言うのやめた方が良いと思うけどね
回避がなく普通にやってけるなら自分や自分の友達のこと考えてればいいじゃん
742彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 11:16:06 ID:68y+WS62
確かに人としては圧倒的に頭悪いね
自分のことだけど
743彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 11:19:11 ID:kUHph1qM
頭自体は普通なんだと思うよ
今違うことにピントをあわせるべきなのに人が気になったりしてそっちに全精力奪われるから
結果的に自分では人に気を遣ってるがやるべきことができてなくて
他人から見て自分都合自己中になるんだろうけど
744彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 12:25:59 ID:wnVB34i2
人格障害の時代って本を立ち読みしたけど
何か気付かされる事が多かった
ちょっとこういう本を読みあさってみようかなと思う
745彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 12:41:58 ID:cRAGcDq/
>>744
その本のタイトル知りたい。
自分ももっと調べたい。
746彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 13:12:27 ID:eBw5LBee
人格障害を描いてるわけじゃないけど
漫画なら「おおきく振りかぶって」がオススメ
747彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 14:33:55 ID:bJ66+lmn
認知のゆがみだから、頭の良し悪しとは関係ないけど

人が軽装でハイキングしてる時に、超重装備(何十キロもあるような鎧とか)で
ハイキングに行くようなもんだから、

エネルギーは余計に消費され過ぎて疲れるわ、人より歩みは遅くなるわ
視界は狭くなって見える景色が小さくなって人と楽しみを共有できないわ

で、必然的に”なんでみんなは楽しくやれるのに、自分はダメなんだ…”って
スパイラルに陥るんだと思う
自分が無意識にまとった鎧が重すぎて、動けなくなっちゃってるんだよね

だから最近深層意識にはたらきかけたり、身体と心はつながってるので
身体から心を変えるようにして見た。
心のブロックを外すのが結構難しい
748彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 14:57:37 ID:kUHph1qM
怠け者にみられるけどホントは周りが持ってない中身とか負担を多大に抱えてる感じ
周りの子もそれぞれ悩みもあれば努力もしてるけどその種類が違うんだよね

認知がズレてるからどんなに努力しても無駄、無駄どころか人に迷惑かけたり。
認知のズレって右に行くべきときに左に進んでどんなに努力しても無駄って感じ。
本人は一生懸命頑張っても報われないしまわりに文句いわれるだけ。
認知がズレてるんで自分では悪意はなく良かれと思ってやっているのに。
結果、不満や不当な怒りを持ってしまう

悪循環な病だよね
749彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 16:17:09 ID:db7/opm5
私は猜疑心の塊でもある。
常に「今、悪口言われてるかも・・」って思ってる。
3年前に妹が友達とやってる交換日記サイト偶然見つけたから
見てみたら、母が私の悪口を妹に言ってたことを書いてあって、
もの凄くショックで家族にでさえも猜疑心。
猜疑心から変な行動取ってるみたいで、母から理由言えと言われたが、
言っても猜疑心は無くならないし、陰でコソコソされそうで
言えるわけない。だが苦しい。
750彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 16:48:34 ID:kUHph1qM
普通の親は家族の悪口を家族に言ったりしないんだよね
なのに精神的に幼稚だから「どうせ無理だよ」「あの子も疲れるわ」って日常で口にする
自分のことじゃなくて兄弟のことでも兄弟のことを言うってことは自分のことも言ってるってこと
そこで上の子は親に見捨てられたくなくて一緒になって下の子の悪口を親と一緒に言うようになったり
いい子を演じて下の子をけおとして自分を保ち自己愛になったり。
誰も自分に興味ないのに外で悪口言われてる被害妄想に陥ったり。

ホント親がまともじゃないと人生終わるよね
751彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 17:05:53 ID:boWztord
親と信頼関係が築けなかった(というか親に問題有の)場合
人間関係の基礎が歪んでる状態で社会に放置されるから
なるべく若い内に出来た他人様…学校の先生や友達なんかと関わり合って
"普通"を教えてもらえない限り人生終わったも同然だろうな
752彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 18:04:14 ID:cRAGcDq/
>>749-751
それ何て私…

家族に対しては猜疑心と疑心暗鬼が、
他人に対しては罪悪感と嫌悪感が交互にやってくる。

もうしんどい。
誰といても安らげない。
完全に一人の状態であるのが一番安心する。
753彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 20:49:27 ID:DXG79ZJo
>>746
あの主人公の子のしゃべりが昔の自分まんまで
気持ちも理解できちゃうよね
描写うますぎ
754744:2010/08/10(火) 21:59:38 ID:Vnp7OIvm
>>745
「人格障害の時代」 (平凡社新書) 岡田 尊司
ですよ

回避性だけじゃなく色んな人格障害の事が書いてあったよ
755彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 23:55:10 ID:6QtUQMOU
飲み会等で席を立ってる間に、自分の悪口言われてるんじゃないかと
思うとなかなかトイレに行けない。例え「お前なんか話題に
すら出ないっつーの!」と言われたとしても、猜疑心は消えない。
疲れるんだけど、そうなってしまう。自分から感情なんか無くなればいいのに。
756彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 23:56:12 ID:jFrkpv6d
より幸せになりたいとか恋人が欲しいとかじゃなくてただ普通でいたいだけ
ただの大多数の中の一人でいたいだけなのに
757彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 00:51:36 ID:c6G0Z+Fu
いまは一人でいたい
758彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 01:51:18 ID:7Z0/juH7
わかるなあ
人が見てもないのにこっちを見てる気がしてしまうのって
親が家族の悪口を言う行為や見張るように過干渉した結果でしょうね

ずっと見張られてたわ。20歳過ぎても聞き耳立てて電話聞いてたり
子供の頃は社宅だったんだけど外で遊んでいても窓やベランダから常にこっちを見ている
遊ぶことより見られていることに集中して遊べない

どうせ言ったところで全部自分が正しいと思ってて無駄なんで何も言わないけどね
こちら側ももう親を相手にしてないし。
759彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 08:33:10 ID:hUbtjW8C
749です。>758の親がしてたみたいに母と妹を監視してしまう。
二人が一緒にいる時は、できる限り自分もその場にいたり、
風呂に入る時も、妹が自室で何かしてる隙に入ったり、挙動不審。
最近は母の定位置である居間に居れば妹との接触を見れるから
家にいる時はずーっと居間にいたり。母か妹どちらかが寝るまで
眠れない。だから変だと問われる。自分でも異常だとは思う。
760彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 09:21:30 ID:c6G0Z+Fu
家族と暮らすのはもう無理だな
761彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 11:50:49 ID:8WnUxgtM
>>759
そういう監視されてるって異常に感じるのは回避じゃなくて統合失調症とかじゃない?
762彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 12:07:10 ID:wHwq3zBK
色々原因あっての「回避」だからいいんでない?

特定の人物がいると何も出来ないってのはあるなあ
何故かっていうとやっぱり「失敗する様、楽しんでる様」を見られて
「笑われたくない、らしくないありえない等の否定をされたくない」から
763彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 13:17:55 ID:c6G0Z+Fu
>>761
回避性人格障害ではなさそうだよな
自分の行動を把握されるのを怖いとは思うけど

>>762
>色々原因あっての「回避」だからいいんでない?
ごめん、これよくわからない
764彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 18:31:02 ID:epKXfxEI
>>747
例えは良いように感じる。
その超重装備が問題だと気付くまでは良い。

だけどその超重装備をなかなか外せない。
なぜその超重装備を外せないのか気付いていない。

その認知がまず難しい。
さらに正しい認知に気付いたとしてもその超重装備をなかなか外すことはできない。
765彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 18:57:11 ID:xP5vqk6K
前の方のレスにあったけど私も化粧やお洒落ができない人間だった
着飾っちゃってpgrwwwwされるのが恥ずかしくて…実際は誰も見てないんだけどね
この「恥をかく」ことを極端に怖がるようになったのは父親の監視と悪口だ
766彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 20:51:09 ID:ADwgEUkt
私も恥が一番怖い
だから新しく何かを始めるとか怖くて出来ない
一人で遠くに行ったりも出来ない
767彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 21:35:38 ID:7Z0/juH7
>>761
759さんは自分が妹さんや母を監視してしまい監視されてると感じてるんじゃなく自分がそうしてしまうんでしょ
その文だけじゃ統合失調症ではないんじゃない
等質ってとにかく何もしたくなくなる(陰性)か脳みそに直接悪口が聞こえ、悪口言われたかもと疑うの通り越して
やっただろ!と現実のモノとして暴言を吐き散らす(陽性)とかだと思うよ
759さんの文章だけじゃわかんないけど
例えるAさんBさん自分の3人お友達グループで自分がいない時悪口言われてないかとか
ハブられないか不安になったりとかでAとBが二人でいると監視してしまう
そんな感じじゃないのかなあ。もしそうなら回避の類だと思うし気持ちわかんなくもない
768彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 22:41:41 ID:A4A+UPVZ
回避っちゃ回避だけど妄想も入ってるような。
回避っても十人十色だから細かい区分はどうでもいいんだけど自分の症状の正解な把握は必要だと思うよ。
いろんな病気や障害が複合的に合わさってるだろうから専門家に診断して貰った方がいいよみんな。
どこがどうおかしいのか分からないまま悩んでてもね。
769彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 00:07:30 ID:0I0Wp9Y4
ぐぐったらすぐ出てくる文章だけど、この文が好き。
かぼちゃからのくだりがおススメ。

■病気じゃない病気。人格障害を克服した一例
ttp://anond.hatelabo.jp/20090804012543

回避の人が何から回避してるかってズバリ他人から回避してるじゃない。
他人がみんなかぼちゃになれば、回避行動はなくなる。
意識的に人を人と思わなくする訓練は必要だと思う。
770彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 00:28:49 ID:tLHy5Bm4
じゃあ手っ取り早いところで電車でのメイクにトライか。
771彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 01:14:55 ID:l6x/GrK5
生きてる間に克服できるかな…と弱気。
772彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 08:13:44 ID:tA2//NJr
人と関われない
自分の人生に積極的に関わるのが億劫
色んなことに興味もつのがしんどい
脅迫観念・義務感でしか動けない

自分がつくづく嫌になる。もう外いけない。歯医者も行けない
毒親や鬱病も関係してるのかな
773彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 10:52:38 ID:W9tj1rWH
>>769
これ実行した人いるのかな?
774彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 13:33:11 ID:2zgTaQU6
何かに興味を持ったり、やりたいって思っても
必ずといっていい程邪魔者や越えられない壁、
驚く程の間の悪さで障害が立ちはだかる人生糞仕様
775彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 15:34:44 ID:DHq5ZKzj
自分の不器用な脳みそと豆腐のようなハートが邪魔
776彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 15:45:36 ID:vDTGqkiX
>>775
そんだけ面白い例えが書けるなら詩書いてブログにUPしてみたら。
周りの普通の人もそんなに出来た人間でもなく
ただ子供の頃から好きな趣味とか何か自分を持ってて似た人同士集まるんだと思う
当然何も持ってない自分は誰も来ないし仲良くなれず都合のイイヒトに成り下がって人に入れてもらうしかなくなる
そういう悪循環だった気がするよ
何やっても親が全否定するから何もやりたくなくなるしね
777彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 18:38:13 ID:DHq5ZKzj
>>776
>そんだけ面白い例えが書けるなら詩書いてブログにUPしてみたら。

きー!
778彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 20:40:43 ID:y76+daaA
>>769
教えてくれてありがd
ここ数ヶ月、父親への怒りやイライラが収まらなくて
苦しかったんだ・・・
779彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 08:00:59 ID:FW1hj6ac
>>769
自分は全く共感出来ないなー
鈍感にはなりたくない、いろんなことに気づける人間でいたい
基本的に人が好きだから、かぼちゃだなんて思いたくない…
780彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 12:00:09 ID:mrNDCgIp
自分もあんま共感できないな
つうか自分の場合どうしても自分に原因があるし
そんなことしたら余計おかしくなりそう
781彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 16:07:35 ID:jMajv0SZ
この病気を含むいくつかの精神疾患のおかげで
普通の人の20分の1くらいの幸せしか感じられないけど
次生まれ変わったら
友達作って信頼しあえて
人との繋がりの大切さや安心を感じられて
素直に喜びを感じられて、素直に人を祝福できて
思いっきり笑えて・・
そんな人並みの人生を送ってみたいな
782彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 19:37:46 ID:V4sursHi
>>781
男の書き込みで申し訳ないんだけど、ほんとそうだね
人並み足りえる人生を送るスペックを持って生まれる
確立ってどれくらいなんだろうか
783彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 20:35:42 ID:X8BrWmmQ
みんな諦めてるの?嘆きが多いけど…
>>781みたいに来世に期待するの?

前向きに考えてる人はいないのか。
784彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 21:30:04 ID:KZsT4NMR
もうこれが自分だと他人と比較とかしても意味ないしどうでもいいと思おうという境地に達してる
785彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 21:43:12 ID:yYCZnw+E
自分も最近かなり諦めモードだな…25歳になってからは
感情を出す元気がなくなってから着実に目が死んでるのが自分でよくわかる
もうこれからはレプリカントとして生きる
786彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 22:52:09 ID:0EEh5qad
まあ男は社会人になってこれだと速攻ハブで死亡だけど、
女は24くらいまでは誘われるからな。
25くらいになると誰も声をかけなくなるから楽になるだろ。
787彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 22:59:46 ID:KZsT4NMR
なんで男に誘われる、誘われたいと思ってるのが前提?喪女板なのに
いみわかんね
788彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 23:22:47 ID:aHuI05Yj
例えるなら服を買いに行くための服がない人生
789彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 23:45:05 ID:rlNSqgbs
ときどき、苦しみの原因の一つである家族に本心ぶちまけて
しまおうかと思うけど、やはり言っても無意味そうだし、
回避自体無くならないと苦しみから逃れることはできないから
グッと飲み込む。自分が死んだら自分もこの苦しみから解放
されるし、変な人がいなくなって家族にもいいんじゃないかと
考えたりもするけど、失敗が怖くて自殺できないでいる。
こうして匿名で自分の気持ち書ける環境があるからまだ救われる。
790彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 23:50:58 ID:8MUSDY+F
上手いこと言うね
791彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 00:04:26 ID:/i9lT9pv
回避て回避だけじゃないからね
いろいろ混ざってるよ普通は

だから自殺しかないって
悪あがきやめて死になさい
安らかに
792彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 00:30:58 ID:PSsOn9xk
>>788
納得
793彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 00:30:59 ID:QbvOdCII
>>791
てめえが死ね
794彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 00:38:56 ID:sF5Yrrvw
>>789
なんという私
一言一句同意

もし私が生まれてこなくて妹だけの一人っ子だったら
どんなに普通で平和な家庭だったかってよく思う
795彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 00:58:28 ID:5nJOYuW2
みんな普通にさ、自分は当たり前に存在して発言していい「人」として
当たり前に接してるんだよな
…そんな格が自分にあるとは思えない自己卑下してしまうからダメなんだ

私はとにかく全員に当たり障りなく一見いい人風に接しているよ
あんな顔して男に媚びて嫌ねぇ〜と言われるのが怖い
女を敵に回す&自分のスペックの現実を突き付けられるのが怖い
796彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 01:38:12 ID:/i9lT9pv
なんか被害妄想と自己陶酔が醜いな。

親のせいじゃないし、ただの気質的なものが大きい。
あと悲劇のヒロインもどきもやめれ。
自分だけが不幸だと思うな。
回避的な性格なんてさして珍しくもない。

まあ、本格的な回避性人格障害レベルなら社会じゃ無理。
障害レベルまでいってるなら自殺しかない。
まともな社会生活は無理だし必ず支障をきたし破綻するからね。
797彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 01:52:16 ID:5nJOYuW2
なんか 湧いてるな…
798彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 01:55:29 ID:H5kGWnPt
>>795
あれ、私がいる。
「この人に近付く資格なんて私には無い」と反射的に避けてばっかり。
でも敵は作りたくないから皆に当たり障りない態度でやりすごそうとするんだよね。
結果敵も少ないがいざというときの味方も皆無、という。

自分すら好きになれないのにどうして他人を好きになれますか?
不幸な子供を増やさないために結婚はもう諦めてる。
799彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 01:57:07 ID:/i9lT9pv
>>795
擬似回避おつ
なんか自分に酔ってるね〜
気持ち悪いだけだよ

つか回避でもなんでもないし
占い師にでも人生相談してろ
800彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 02:01:21 ID:/i9lT9pv
>>798
だからそれ回避じゃないから
当たり障りなく一応でも対人関係できるんならなんでわざわざ回避スレに愚痴書いてるの?

勘違いの思い込みメンヘルやたら多いから
擬似回避も多いのは仕方ないけどね
でもあんたは普通の人
健常者なんだからメンヘルだと思い込んで甘えちゃダメだ
801彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 02:04:13 ID:/i9lT9pv
>>792>>794>>798
そういう無意味な共感、共鳴もいりません
ここは馴れ合いスレではございません
802彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 03:43:31 ID:ffG7s5jh
なんだこれ
803彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 04:19:42 ID:vZYJ03je
夏のスルー検定
804彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 08:35:05 ID:sF5Yrrvw
NGIDにしてるから余裕
805彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 08:57:18 ID:DUylRsPv
仮に擬似回避だと思ったらスルーすれば良いのに。
私は>>795が書いてること特に変だとは思わんが。

世の中の困った人ってああだろ!?こうだろ!?ってしつこいけど仮にそうだとしてなんなの?って感じ
結局なんだかんだイチャモンつけて構って欲しいんだろと思うわ
806彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 13:37:26 ID:/i9lT9pv
どうでもいい。

ここは勘違いした悲劇のヒロインが馴れ合うスレではない。
放っておくと必ず勘違いした擬似回避が湧いて来てしまう。

定期的に擬似回避は排除しとかないと
ただの神経質で内気、内向的な性格の奴らの集まりになってしまう。
807彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 15:20:48 ID:OSy07wZr
本格的な回避が通りますよっと
ガチで親としか会話できないし
自分の殻に閉じ籠ってる。自閉症と回避はまた別物?
808彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 17:06:52 ID:OQ7In6r3
小卒あらわる
809彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 21:42:48 ID:6kyIPn5j
もう死にたい
みんな何で生きてるの?
世間的に見たらまだ若いと言われる年齢だし、まだまだこれからどうにでもなるって普通の人なら思うんだろうけどもう無理なのわかってるし
外見とかじゃなくて普通の性格になりたかった…回避の人って自殺するか親にみてもらうしかないよね
810彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 22:13:51 ID:A1HRLzJ1
回避ってなんだかんだで自殺はしないと思うわ
生きながらに死んでいる逆ゾンビが回避だと思うから
811彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 22:14:43 ID:rbtF/OrT
確かに私なんていなくなった方が良いと思いながらも
自殺する勇気はない
812彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 22:36:03 ID:ffG7s5jh
死んだあとが恥ずかしい
813彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 22:49:44 ID:H/soyuX0
分かる。自殺失敗したらいやだもんね。
あと集団自殺が理解できない。何でいちいち集まって自殺するんだろう。
814彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 23:38:22 ID:DdparSLd
気にするな、深く考えるな…とか自分に言い聞かせてみるけど
やはり無理。
815彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 00:02:24 ID:bEQHRyp4
よく人に言われるよね・・・
無理無理、考えちゃう物は考えちゃうし、
自分は数年間多少の波はあるものの、相当いろんなことをこねくりまわしてあれこれ考えてきた
といっても考えても意味がないこというか、それで?というところにたどり着くものばかりなのだが、
それでもやめられない
それをしたくて仕方がなかったし
自分と同じようにそれをしない人や考えることをしない人間に腹が立っていた
身近な人間も責めたりもした

独りぼっちになってそれでも意地でぐるぐると長い時間考えていたら

あるときからだんだん頭が回らなくなり疲れてきた
もういいやになった

結論。
とことん考えた方がいい。いいにきまっている。無理にとめたって続いていく。続くものは放っておく。
すきなように思いっきりネガティブにとことん・・・
816彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 00:57:53 ID:G7Xxs5TT
考えない方がいい。
でもそれは無理か。
認知療法などで考え方のパターン(クセ)を改善するのが近道だろうね。
817彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 05:38:40 ID:bgkKSthK
小さい事どうでもいいこと相手には記憶に残らないようなことでも
恥ずかしくていつまでも気にしたりしちゃうよね

その場で怒って終わり切り替えるって出来ず用件を冷静に言うことも出来ない感情で喋って何言ってるのかわからない
そういう精神的に幼い親を持つとこうなる気がするよ。
虐待とかじゃなくて悪気はないんだけど当たり前の空気を読めず
人とうまくいかないんでなんでもイイヨと言う都合のイイヒトをやってしまう
その結果自ら不当な怒りや不満を蓄積
認知のズレを修復してまず当たり前の空気を自分が使えるようになることで迷惑な人につけいられなくなって
自分も人の当たり前の空気が読めるようになるんだと思う
でもうちの親の代はそこまで気づけずいつまでも困った人につけいられちゃうやり方をやってしまってる感じ
親と言えど人のことなんで別に良いけどさ。真面目に相手にせずスルーしてるしね
818彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 09:34:24 ID:Y86gHZIj
ホントいつまでも昔の事を引きずって気分が落ち込むのをどうにかしたい
ちょっとしたキッカケでわっ!と蘇ってきて
一人でマイナス思考のスパイラル・・・
819彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 09:53:29 ID:bgkKSthK
嫌だったことムカついたこと恥ずかしいことはたくさんあるけど
そのうちの一つが普段忘れているのになんの前ぶれもなく突然わ〜っと思い出すんだよね
820彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 10:14:26 ID:uttFpHfO
特に眠れない時とか思い出してさらに眠れなくなる。これは回避と
関係無いかもしれないけど、今まで生きてきた中での失敗とか
忘れたい記憶ばかりで脳内のディスク容量満杯。なかなか
新しいこと覚えられない。それがまた失敗や恥への恐怖に繋がる。
ほんの些細な失敗でもしこたま引きずり、忘れられない。
821彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 11:00:08 ID:+GZeCZq5
回避は自爆が大好き
自爆中毒
ゲームだと敵を巻き添えにして役に立つけど回避は一人で自爆しているだけ
もう生き物として崩壊している
822彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 11:30:12 ID:bgkKSthK
わぁ〜っと沸き起こるけど最近は「相手は私一人のこと見てもないし覚えてもいない。他に友達や恋人、やることとかあるし」って割り切る。
相手に気を遣ってるつもりでも他にやることあるのに人にどう思われるか気にしてるのは自分の都合で自己中だと思うし
自分は特別でもなんでもなく誰も見てないから。だから自分も仲良くもない他人を浅くしか見ないようにしてる。
ささいな事気にするのは変わらないけどその都度手動でブレーキかけるわ
823彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 13:44:11 ID:b4Y5sdVT
>>821
そうなんだよね…
ボンバーマンで対戦やってみると分かるけど、大抵一人で死んでしまう
824彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 01:24:00 ID:EvuEezFe
>>823
意味不明。
もはや訳分からん。
勝手に1人で死んでろ。
825彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 16:40:01 ID:7cpOFy+v
>>824
いやそれはギャグだと私は見たぞww
826彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 19:16:21 ID:Q9PmZ7W6
子供の頃から自分が幸せになったり愉しくなったりすることを避けてしまう
毒親の影響かな
今は色々回避しすぎて出来ない事知らない事だらけになった
どんどん生き辛くなってる
負のスパイラルにはまり込んでしまった感じ
827彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 20:48:06 ID:ZmLq0oDV
私には毒親だったけど、妹にはそうでなかった。妹は一般的な
リア充になった。私にはアレやっちゃダメ!子供だけで行っちゃ
ダメ!と、制限多くて人よりいろんな経験少ないためか臆病に
なった。背けば怒鳴られたり面倒なことになるからと、従ってた
自分もアレだが…。
828彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 21:10:04 ID:UCAAVLKd
親に順応しちゃうタイプ
親からすれば手の掛からない子供で楽なんだけど成長してみれば欠陥人間
死にたい
829彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 22:44:00 ID:OR3/SNV4
>>827
そうやって行動を規制され周りの人が持ってる経験値に欠け
出来ないわからない、だからみんなといるのが惨めなんだよね
知らない事に対してそれが普通の範囲なのか経験値不足なのかもわからなくなるし
だから知らないことを知らないとも言えない

友達も居なくて楽しい事も知らず当たり前の空気も読めず誰にも相手にされず
かわいそうな人なんだと割りきりスルーしてるわ
は?って感じの行動言動をとってる時は黙る相手にしない

親自身人との経験値不足なのか話がゴチャゴチャで何言ってるのかわからない
どうにかわかってもなんでわざわざそんなにメンドい遠回りでしか喋れないの?と思う
原因は自分のやり方が正しいって視野が狭くて相手がそれわかること前提に話するからだと思うけど。
親見てて経験値不足や客観性の欠如って恐いなと思うわ
830彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 22:56:00 ID:9aNFIS6g
>>827
うわ、うちと一緒だわ
私にだけはあれダメこれダメってよく言われてた
三十路前なのに未だに一人で出かけようとすると
大丈夫?大丈夫?って心配される
愛情だとは思うんだけど・・・
私自身もきっと依存してるんだろうなあ
831彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 23:48:01 ID:wPOdLV1k
自立しよう
832彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 23:48:12 ID:Ox5Ptp1B
>>829
分かり過ぎるし思い当たりすぎるわ…
833彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 23:57:43 ID:JHPlZ20W
自分の行動いつも変で困ってる
834彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 19:15:03 ID:Ba2sq2q4
あからさまな回避じゃなくてね、適度に人と関わって(いるフリ)、
適度に仕事して(いるフリ)、とにかく適度に適度にで回避加減を調整しながら生きてきました

ぶっ壊れましたーーー

さてどうするか
基本的にはここにいる方ほとんどだが、
そのなかでも紛らわしい複雑回避をされている方、心強いです

ボロボロだけど・・・
何とかする方向へガンバル(気弱)
835彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 20:26:35 ID:b+LQcWES
そうそう全部演技なんだよね
職場の人達にプライベートの自分なんて知られたくないwww
836彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 21:58:34 ID:iS0xKqdL
>834
どんな風にぶっこわれた?

私は偽れなくてあからさまな回避。これ以上変な人というのを
知られたくない。誰とも出会いたくない。
837彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 22:58:14 ID:JVZsl4l2
このスレで自分の性格に病名がついてることを初めて知ったorz
836に超同意。
最近では他人にも自分にも無関心になってきた。できればこのままフェードアウトしたい。
838彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 01:04:56 ID:sEsmrt4x
>>837
病じゃないよ
839彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 01:26:54 ID:wQpsdO2s
恥かかないように笑われないように回避してても、周りからは常に見下されて鼻で笑われてる
もういやだ
840彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 01:29:14 ID:WtosMN3D
>>6に全部当てはまったけどこれ病気じゃなくて性格だから治しようがないんだよな
新しくバイト始めたいけど人間関係や失敗が怖くて電話かけれない・・・もう金ないのにどうしよう
841彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 01:58:51 ID:3N56Qplo
>>818-820
あるある!
突然フラッシュバックして立ち直れなくなる
皆の前でバカにされた経験とか理不尽に怒鳴られた経験とか…

そういうときどうしてる?
私は朝まで悩み続けて更に自己嫌悪になる
人に何言われても突っぱねる自信が欲しい
842彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 02:15:28 ID:h/d1OxCz
古い友達とかが遊びに誘ってくれてたのに、ちゃんと好意を表してくれてるのにどうせ裏では悪口言われてんだよなとか考えてしまって友人関係とかもう面倒くさい
その友達は新しい環境で面白い友人に囲まれてるから私などといてもたのしくないだろう

ほんと日本語でおkみたいな文スマン
誰かに言いたかっただけなんだ
843彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 04:17:10 ID:dJQoYYeu
亀だけど>>163とか>>247が私過ぎて泣ける
844彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 10:39:15 ID:Uu2crACt
普通の人は嫌いでも楽しく一緒に遊んだり出来るからな
人数揃えようとか状況的に誘わざるをえないとか
いなくなるとあの子嫌いとかいうくせに一緒にいるのが理解出来なかったんだけど
普通の人って誰か一人何か一人に執着しないんで嫌いっていうのもまあいいや程度なんだろうな
自分は嫌いだと視界に入るのも嫌だったりしたわw
今は相手の自分への認識の浅さと自分の相手への認識の深さとズレてんのがわかったから
人にも物事にも自分に関係ないものは手を出さない浅くしか考えないようにしてるけど。
845彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 10:43:46 ID:jSYXH7f4
相手を深く知っちゃうとますますいやになるから
まず深く知る前に避けるってことを心がけようと思う
846彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 11:48:59 ID:/FEOD46w
二人しかいないなら話をする気になれるけど三人以上だとなぜか肩身が狭くなって自分がいる必要もないなと思って離脱する
847彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 11:55:53 ID:jSYXH7f4
>>846
わかりすぎる
848彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 12:31:33 ID:Uu2crACt
それやりすぎると特定の子としか喋らないって言われるから結局一人でいる方が楽
849彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 13:38:44 ID:Mq/9e5rs
そうそう
私がいると全然喋らないよね?嫌いなの?とか言われる
別にそうじゃないんだけど性格だからとも言えず結局嫌われて孤立する…
850彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 14:03:00 ID:wXLxJiLK
被害者意識が強い、自意識過剰と言われるけど
そんな風になるくらい攻撃されてきたからこそなんだけどな
851彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 17:24:12 ID:Uu2crACt
>>850
わかるわ。でも吠えると目立し余計変なの引き寄せそうなんで
日頃から何も喋んないのが良いかなと思う。友達イラネし楽しいこともなくていいから
厄介なことにならなきゃそれでいいわ
852834:2010/08/18(水) 18:00:30 ID:ixYH0SNB
>>836
ぶっ壊れたというのは・・・
結局、あからさまな回避で自暴自棄なかんじです
自分をコントロールできなくなった状態です


さらに本日の追加分。

自分の書いた複雑な回避というのは・・・

昔から下手なことはしないで受身でいることがバカを見ないですむ賢い生き方という考え方だったんですよ
心の底ではそうは思っていないんですけど、家庭環境とか持っている気質とかいろいろあって
そのなかでの最善の生き方というか・・・
そういう中途半端な生き方から抜け出せない状況が自分ではこのスレに当てはまるのかなと思って昨日書き込んだんですけど・・・

結局行き着くところはフリもなにもない取り繕えないあからさまな回避ですね
最近自暴自棄になってからは、行動はあからさまに回避しているんだけど
それは守りというよりもむしろ攻撃的というか破滅的というか・・・・

本来の自分の化けの皮が剥がれたようで、周りはよりつかなくなるし
自分もやることなすこと空回りだし、収拾がつかないかんじです
それで最近はおとなしくし始めている感じです
何も解決はしていません

避けていないようで全てを拒絶し続けてきた人生
ただ単にそれが表面化してきた・・・そういう感じです

今の方がまだ避けている自分を出しているので、行動としては十分回避なんですが、違和感がないというか・・・

八方塞りでものすごく苦しい状況なんですけど・・・

すみませんアルコール入っているので無責任で若干わかりずらい内容かもしれませんが
(酔わないと書けない(^_^;))
そんなかんじです。
853彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 18:40:11 ID:jSYXH7f4
色々試行錯誤して
人を避けるのは基本として
あとは本能のまま生きるって方向には徐々に変わったかなあ
854彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 19:21:46 ID:n+Dt9Xu3
>>846
私、そのせいで学生時代孤立してたw
二人だと話せるのに、三人以上になると会話に加われない。
社会人としても不適合だし、生きるのが辛いわ……。
855彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 20:49:01 ID:SYRvRpqz
>>841
ずっと悶々と考えて泣いてる
それかネットやゲームで現実逃避かな
856彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 22:08:12 ID:PNa60Fqo
思い返してみると、自分のやることなすことすべてが恥ずかしいこと
だったような気がしてきていたたまれないぜ…
857彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 22:09:35 ID:SYRvRpqz
>>856
あるあるあるある
過去の思い出全てが自分の恥だったように思う
858彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 22:10:02 ID:+HSJ+aHw
人間失格の主人公みたいなこと言ってんじゃねえ
859彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 22:30:34 ID:xSxMYorL
>>841
忘れろ忘れろ忘れろって唱えて脳からその部分の記憶切り取って投げ捨てる映像をイメージする
自分の脳が認識しなかったらその過去はなかったことになるから
あとすぐ他のこと考えたり単純作業で没頭できるゲームとかする
860彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 23:06:03 ID:MJq9IKir
オフとか行ったことないんだけど、回避でオフ企画したら需要あるかな?
誰かと悩みを分かち合いたい…。
861彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 23:15:08 ID:PNa60Fqo
回避でオフなんか企画してもみんな回避するさ…
862彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 23:35:21 ID:Uu2crACt
自分は人と関わりたいと思わないし新しく出会いたいとも思わないな
かろうじて少し居る長い時間一緒にいたリア友だけで十分
新しいことや刺激より安定を好むわ
愚痴は匿名でブログや2に綴れば満足だし。
返事もらうことよりもただズラズラ思ったことを書きたいんで自分にはブログが向いてるわ。
ブログなら見たい人だけ見るし誰にも迷惑かけないし。
863彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 23:39:52 ID:MJq9IKir
>>861
回避だと初対面の時だけはOKって言う人結構いない?
私はオフみたいな一期一会な感じなら多分抵抗は無い。結局最初だけで継続的なことはできないんだけど…。
まぁ人によるんだろうね。
864彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 23:40:55 ID:oP+SSSRD
リア共が全くいない回避としては
オフに希を託したいんたけど…
リハビリにもなると思うし…
865彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 23:51:20 ID:B6JypDAn
カウンセリングに通ったこともあるんだけど
なんていうか、
どういかしていけばいいのか分からない
あれしなきゃこうしなきゃてのは分かるんだけど
自分の人生動かしていくエネルギーがないというか
866彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 00:04:54 ID:MJq9IKir
連投ごめん
>>862
回避って人間関係を熱望するけどできないことに死ぬほど悩んでる障害だと思ってたんだけど、
人との関わりを持ちたくない人もいるのか…。
リア友がいるとまた違うのかなぁ。
個人的には「人間関係興味ない」と思えれば逆に素で接することができて人と仲良くなれそうとか思ってしまうよ。
>>864
ありがとう
東京になると思うけど、今度募集してみる。私もリア友いないよ…。
867彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 00:19:43 ID:fUWCg8fF
初対面は割と平気なので喪女オフ何回か参加したけど、喪女にすら馴染めなかった。
回避である以上、人生が超絶に孤独になるのは避けられない…
けど、たった一人でも分かり合える人が欲しいと思ってしまう。
人格みじめ過ぎて、叶わぬ夢だけど
868彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 01:17:12 ID:BCN2/8mu
知らない人と偶然接するのはいいけど、意識して誰かに会うのは怖い
回避オフ参加しても、のらりくらりと意味の無いことをフワフワ〜っと喋るだけになりそうだ
リア友いないけど、もう寂しいとも思わなくなった
楽だし
869彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 08:02:52 ID:ce0YnUna
【科学】性交渉は大人の脳の成長を促進する - 米研究
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281993654/
870彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 13:23:50 ID:AngufOCI
ここの皆は喪女や喪男となら普通に話せて心開ける?
それとも喪女や喪男に対しても駄目?
871彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 13:53:07 ID:UYktqfw7
>>870
たぶんだけど、自分に心を開いていると感じる人に対してなら心を開けるんだと思う
ここのスレではみんなが開いている傾向があるから、開ける
自分の場合、喪とか喪じゃないとかはあまり関係ないです
あえて言うなら、自分は喪だとリアルでぶちゃけている人には自分も開けるみたいなかんじかな

だから結局自分から心を開けば、相手も開いてくれるということにもなるんだろうなと思う
872彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 14:42:02 ID:V2xG4Cai
ここのスレだと同じ悩みを持った人同士だからわかってくれるのと
2だとマズってもスレから離れれば済むけど
リアルだとそうもいかないからなあ
トラブルを推測して予め回避した結果誰とも関わらないって結論に辿りつくw

上に出てる初対面ならOKもわかるわ。でも初対面ならOKなのは最初だから相手も無難に接している期間だから愛想良いけど
実は相手は「あれ?」って思ったりしてたんだろなと過去を振り返ると思うわ
873彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 16:17:23 ID:TuCnquRc
子犬とだけ接して生きていきたい
874彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 18:02:32 ID:Zme8MFrt
>872
わかる。私は例え初対面で二度と会うことなくても、あとで
自己嫌悪に陥ってしまう。
875彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 20:02:22 ID:9NvK/dvl
>>873
私も犬とだけ関わりたい
876彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 20:26:49 ID:TuCnquRc
人間関係でどんなに気をつけていても
まさかって出来事が起きる
普通の人なら時間とともに忘れて
また人間関係構築する
でも自分はもう2度とこんな思いしたくない
となって
結局誰とも接しないという答えが出る
877彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 23:08:51 ID:CBgFBLgC
>>876
そそがゴール(ジ・エンド)なんだよなぁ
878彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 00:22:32 ID:H4Zc037l
改名したい
絶対同姓同名の人いないから、何かで名前が出たときにすぐ特定されてしまう
ありきたりな名前に改名したい
879彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 08:16:40 ID:V+W4KxHT
自分も珍名だ…
この方達とか超あこがれる

http://www.shachihoko-ch.com/images/mizuno-sakai_maki-miki.jpg
880彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 12:13:13 ID:o2LJoJze
自分も回避の原因の1つに名前がある
顔出し+名札付けたりレシートに名前が入るとか耐えられない
881彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 16:47:27 ID:UJ1VYy+y
なんだろう…どんな名前なのか気になる…
882彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 18:41:41 ID:52THL0Ya
どんないい人そうな人見ても
きっとこの人も裏の顔があるんだろうな・・・怖い って思ってしまう
883彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 18:51:50 ID:H4Zc037l
こんな温和な人も怒らせちゃうんだろうなぁ…不愉快にさせちゃうんだろなぁ…ダメだなぁ自分…
という感じだなぁ
884彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 19:25:11 ID:52THL0Ya
ああわかる

あっやっぱりこの人も怒るよね・・・って思っちゃう
どこかで怒らないでほしい
裏の顔もってないほしいっていつも願ってる
885彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 20:08:38 ID:3pRP71je
つい体が先に動いてしまって自分がコントロールできない、ってのと逆の意味で自分をコントロールできない
やるべきことは分かってるのに体が動かない
恥ずかしいから嫌とか行動力がない以前のレベル
自分が嫌だ
886彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 23:23:53 ID:X1r0aJzZ
新しいことを始めるたびに、うまくいかなかったり失敗ばかりで
更に臆病になるばかり。特に人間関係は一度悪い印象を
与えてしまうと修正できない。今ニートで、脱しなきゃと思うけど
早く飛べと急かされるが、バンジージャンプ台から飛び降りるのを
躊躇してる状態。
887彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 08:55:54 ID:T3sDHelg
みんな、人と深く付き合うことが苦手なだけで、表面上は仲良くなれるの?
私は表面上だけでも無理で、グループから浮いた存在になってしまう。。
888彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 09:11:01 ID:zYNReLHs
表面上は仲良く・・・なってるつもりなんだけどなあ
話しかけやすい人限定だけど

でも向こうも私と似たような性格なのか
お互い込み入ったプライベートな話はしないし
連絡先も知らない

職場の人間関係だからこんなもんかな・・・とも思うんだけど
889彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 11:44:37 ID:hfNFwcWG
結局のところ相手が怒ってるかどうかなんかわからないし
気持ちを言葉で確認する行為自体がウザイし確認して相手が答えたところで本当かどうかなんてわからないし
意味のないこととりとめのないことは考えずに
相手が嫌そうだと思ったら黙るとか聞き手専門でこちらからは喋らず距離とってみるとか
相手が嫌でも嫌じゃなくてもどっちでも通用するよう間をとっていくしかないよね
890彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 12:21:32 ID:INwBHIwS
んだ
自分はほぼ嫌がられるのは間違いないので
もう期待しないで距離おくようにしようと思う
ごくまれにものすごくいい人っていて
こんな私でも遊ぼう遊ぼうって言ってくる人いる
というか誰でもいいみたいだし
誰といても楽しいらしい
そういう人は人を見抜く力ない(悪い意味でなく)
悪く言えば無神経なんだけど
そういう人でさえ嫌なとこが目について付き合えないし楽しくない
891彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 18:15:58 ID:5PQKNGX1
>>887
初対面同士が多い状態からなら最初だけはなんとかなる
仲の良い人同士やボスと取り巻きみたいな上下関係や
グループ色(とでもいうのか?)が出来ていないから

運良くそのグループの色に染まれたり
得意な色のグループなら浅い付き合いも可能だけど
大概はグループに居る為の条件が満たせなかったり
スペックが足りなかったりで浮いた存在になるなあ…
892彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 16:21:45 ID:Fk7aBMP3
だまされたらやだとか
深く考えちゃうから駄目なんだけど
でもこのままの自分だとDON引きされちゃうので
本性出さないように演技しつつ
自分が楽しむという器用なことができればいいけど

どうしても日本人は欧米人に比べ人生を楽しむってことより
我慢して協調性を保つってほうに力を注いじゃうけど
やっぱり とにかくプラス思考で人生を楽しむスタンスで生きていかないと駄目なんだろなあ・・・
人生短いし一度きりだしなあ・・・
893彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 22:29:09 ID:RpOiMrVb
どやって楽しめばいいのか分からん
自分が気持ちよくなる方法が分からない
洋服選ぶの食事選ぶのも一大事
何をするにしても、ああしなきゃとか事務的になってしまう。人付き合いでも
強迫観念しかない感じ
結局何やっても追い詰められるだけだし、人に迷惑かかるし
その繰り返しだから、早めに全部回避してしまう
894彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 00:05:25 ID:mcfdojDl
気付くと、グループで外れてる。
仲良くなりたいけどもう疲れた。
人が増えるごとに苦痛度も増していく気がする。
人間って怖い。

同じ回避か、もしくは仏のような心の広い人限定で付き合えたら最高なのに。
895彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 01:10:47 ID:jlUnYfk6
多分人の反応が怖いんだと思う
何か言われるのも見られれるのも嫌
人の意見とか感情が全部入ってきて疲れる
パニックになる前に回避
こんな状態では生きていけないわ
テレビも雑誌も映画も怖くなってきた
自我や自尊心が育ってない感じ
自分の気持ちがないというか、持ってはいけないみたいな罪悪感がある
896彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 19:06:59 ID:IcVQk/sS
>>895
あるあるあるある

人の顔色が気になって仕方ない
挨拶した時とかにいつもと表情が違う・・・とかいちいち気にして
昨日何かしたかな、それとも私の挨拶の仕方が悪かったのか
服装?歩き方?影で悪口でも言われてるのか・・・等
色々考えるわ
897彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 21:53:26 ID:cf26N781
自分も同じ状況だからよくわかる
この状態を打破するには・・・
なんでもいいから目標を作って
それに向かっていくだけ
それ以外は考えないってのがいいかなあ
一時期大きな目標があった時は
意外と細かい事が気にならなかった
ただこの年になってそこまでの目標ってのが中々なかったり・・・
898彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 22:09:53 ID:p8U4+xT9
うん。
自分にとって悪い意見はもちろん聞きたくないんだけど
良い意見ですら聞きたくない。なんだかこわい
あと、好きなものを聞かれたとき口ごもっちゃう
自分の趣味が悪いような気がして。
テレビでときどき目にする街頭アンケートで、レポーターにマイク向けられて
自分の意見を言える人ってすごいなあと思うぜ。
わたしだったら黙殺するか逃げるかして、すっごい感じ悪くなるに違いない
899彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 22:10:09 ID:+2ExDwZj
ああ目標とか熱中するものがあるとそれに夢中で周り気にしなくなるよね
これを達成するためにはあとはかまってられないとかなる
900彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 22:23:05 ID:p8U4+xT9
ああ…ご飯を食べるのも寝るのも忘れるくらい没頭できる職に就いて
過労死したいね。気がついたら死んでいたいなあ
901彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 22:23:43 ID:5luuH9B8
そういった目標や熱中するものすら
せいぜい70%くらいで諦めてしまう自分
100%出して無駄になったり否定されると思うともうね…
まず自分オンリーで楽しめる何かを探すべきなのか
902彼氏いない歴774年:2010/08/24(火) 23:04:54 ID:cf26N781
落ち込んでるときの考え方を変える方法みたいなのテレビでやってて
たとえば、あの人は私の発言に怒っているはず
という発想を 
そんなに気にしてないはず
という風に変換する
これができれば何も悩むことないじゃんって思うけど・・・
まあ紙に書いたりしてみるといいらしい
自分達は悪く考える癖ができてるけど
これをプラスに考える癖に変えてけばいいんだろうね
実際、実は人ってそれほど怒ってなかったりして
でも怒ってるかもって意識しちゃうからどんどんどつぼにはまってしまうということも
母は私のことを許してくれなかった
でも母が普通じゃなかっただけで一般的にはそうじゃないのかも

いくら考えても数十年後には死んでしまう
今の悩みなんて、何の意味もない形のないものになる
なら、いつも心をハッピーに軽くしておきたい
広い視野でとらえてみるといいのかなあ
903彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 03:18:21 ID:45uCbcRR
回避の原因が自分だからどうしようもない
904彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 03:25:47 ID:45uCbcRR
スパイでもなんでもやるから私の存在を無かったことにしてくれ
905彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 07:46:00 ID:TBXJWWTp
妹が母に私を「病院にでもぶち込めばいいんじゃね?」って言ってた。
そんなんで克服できたら楽なのにね。
906彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 07:52:52 ID:BSLWT9iF
妹ヒドスwww
907彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 22:21:23 ID:keD2GSeo
人間関係でいい経験がないのが原因かな
根っこは親子関係だろうけど
家は両親とも毒
常に気を張って普通に見えるようにするので精一杯
何かに慣れるってことがないし
気持ちを殺してしか行動できない
そうやってても、感情が無いとかはっきりしてよ!とか色々言われたり
親の顔色伺って言いなりになってきた人生だからな
人が怖い
908彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 22:49:26 ID:BF6CWI95
専門行けって言われるんだけど大学中退してるし入っても99%続かないだろうしお金の無駄になるだけなのに…
そもそもやりたいことすらないし
人と関わらなくて良い仕事なんてないもんね
看護勧めてくるけど無謀すぎる。引きこもりなのに私が人と関われないの分かってないっぽい
起きると毎日将来のこと考えろとか手紙置いてあるけど、考えたら死ぬしかないし…もう死にたい
本当病院ぶちこんで治るなら数年かかってもいいからそうしてほしい

909彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 22:50:30 ID:BSLWT9iF
とにかくがむしゃらにやろうぜ!
910彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 23:03:49 ID:zgOj5OML
長年の精神的疲労により
表情が硬く固まってしまってる
とにかく暗く、人に不快感を与える表情
もう笑うことすら困難で無理に笑うことすらできない
昔はなんとか取り繕えたのに

がんばったのに結果が出なかったことが大打撃だったと思う
あと不可抗力の不幸に見舞われたことも
もともとの性格の暗さに拍車をかけた
911彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 21:26:57 ID:nrRHuhQH
薄々人と違いすぎることで悩んでたけど致命的なことが起きたので、
明日メンタルクリニックに行ってきます。人格障害のうちのどれかだと思う。
少しでもまともな人間に近づけますように。そして早死にできますように。
912彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 21:56:08 ID:KUjsmcvo
別に人と違ってもいいのよ
913彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 21:58:16 ID:up22TUWX
人は人、自分は自分って、強い意志を持って生きていけるタイプじゃないんだよね orz
914彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 22:44:26 ID:c2SDwTzQ
感情が出せない
カウンセリング行っても何も吐き出せない
親との会話も義理って感じ
915彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 22:56:08 ID:pAx2UVT8
じゃあここで感情出そう。
それをプリントして医者につきだすんだ
916彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 02:10:51 ID:Un/6AolN
ふとした瞬間死にたくなる
917彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 04:22:20 ID:rGibP91j
いつ死んでもいいと思ってるよ
918彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 10:11:12 ID:PkHT13ND
死ぬのは怖い
919彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 10:41:26 ID:e5fzKK7P
ある程度の生きてきた証拠や
HDDの中身だけは処分してから死にたいものだ
920彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 11:55:05 ID:Un/6AolN
じぶんの事を知ってる人のじぶんに関する記憶が消えてくれないと死ぬの怖い
921彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 22:34:31 ID:Znx+iGuB
あの人死んだんだーへーとかの話題に出るのも嫌だよね

人とコミュニケーションとれない
決められたこと黙ってやるだけの生活
もうパンクしてしまった
0か100かで生きてきたから先に繋がるものが何もない
922彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 08:50:16 ID:wdod8AtH
死んでからのこと気にする意味が分からない
923彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 09:15:09 ID:YnQl974m
いや意味は分かる
924彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 17:53:17 ID:pIkUXpMu
この前、超久しぶりに友達2人と食事してきた。
4時間くらいファミレスに居たんだけど苦痛で仕方なかった。
目の前と横に友達が居て、ずっと緊張状態だった。
箸を持つ手が震えるのを気付かれないようにするのに必死だった。
自分に話を振られるとパニくる、顔こわばる。
もう既に変に思われてるんだろうけど、更に変と思われたくなくて
必死に普通なフリをしようとするけどそんな事できたら今頃悩んでない。
ファミレスに居る他の人達を見て、普通な人達を見て、何で自分は
普通じゃないんだろうとかそんな事ばかり考えてた。
絶望しかなくて、毎日自分を責めては早く死にたい。そんな事ばかり考えてる。
回避性と対人恐怖と表情恐怖と自意識過剰な自分。もう嫌だ。
925彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 21:47:53 ID:2kQHOFMP
>>924
友達相手にもそんな風になるなんてちょっと症状が重いんじゃないかなあ
一度専門家に見てもらった方が良いような気がする
926彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 22:49:32 ID:Vewc+eFV
このスレを見て、自分もやっと自分が回避性障害だと分かった。
>6の全部の症状が当てはまるし、カキコがいちいち自分すぎる・・・。

いい年して大学卒業しても働かず、建前は資格試験めざして
勉強してきたけど、本当は就職活動、働くことが怖くて逃げてきた。
資格を持てば、少しは自分に自信が持てて、外に出て行けるかなあと思ったんだけどね・・。

でも、まず、努力しても試験に落ちたら、立ち直れないとどこかで思っていて、
なりふり構わずがむしゃらに勉強する、ということができなかった。。
努力してないわけではないんだけど、落ちるという結果が怖くて、どこかセーブしている部分があった。

さらに、資格がとれたとしても、最終的には人間関係がうまくやれなきゃ仕事なんて
できないとわかっているし、資格が取れたら人の中に入って働かなければならないので、
逆に資格を取ることが恐ろしいという訳の分からない状況に・・・。

もちろん試験に落ちれば落ちたでへこんで更に自信を喪失するし、もう自分でも
何がしたいのか分からない。本当にダメ人間。

こんなの、人に言わせればいい訳乙といわれてしまうと
分かっているので、自己嫌悪のデフレスパイラル。


こんな状況を変えたくてこれから就活するけど、怖くてたまらない。
ちゃんと就職できている人がうらやましすぎる・・・。
927彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 23:38:07 ID:c/A3QWNy
セーブしちゃうのは分かるな
頑張っても褒められたことがないから
頑張っても仕方ないって思考に支配されてるし
上に登ったら落ちるだけと思ってるし
何か1つゴールしたら良い事が待っているという未来が想像出来ない
928彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 01:38:57 ID:RiW/sCbS
>>926
自分過ぎる…
929彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 07:55:29 ID:RF5MgLcr
>927,928
ありがとう。
肯定してくれる人がいるだけで、救われる気がする。

今日はこれから就職のためのセミナーを受けに行ってくる。
きちんと話せるかかなり不安だけど。

ところで、医者にかかっている人は、症状がよくなっているのかなあ?
今まで自分の鬱傾向を人に話すのが恥ずかしくて、
医者にいけてないんだけど、どうにかしたいなら相談すべきだよね・・・。
薬を飲んだら少しは楽になるんだろうか。
930彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 09:18:18 ID:jGfPbyvG
そもそもカウンセラーさんに本音が話せない
いつものそうですねアハハ…(棒)で誤魔化しちゃうから意味ない
931彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 10:09:24 ID:RiW/sCbS
医者行ったけど本音が言えないので治療にならない、通院ってものができない
誰かが無理やり病院につれてくくらいじゃないとダメっぽいけど、そんな人いない
932彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 14:59:59 ID:jEE/tZAP
厨ニかよって言われそうだけど回避に必要なのは
自分を、そして行動を肯定、応援してくれる人だろう
933彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 16:17:42 ID:aRn2/7Vl
普通の人だって苦手だろうけど、就活って回避には拷問だ。
個人情報晒しまくって深く突っ込まれて・・。
たった1度の面接でもフルボッコで立ち上がれない。
934彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 23:03:37 ID:KGr3KLEB
どうしてこんなにすぐ逃げたくなるんだろう
原因が分からないわー・・・
分かればまだ解決策があるんだろうけど・・・
935彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 07:52:40 ID:myQoWJin
そして、全ての子供達に おめでとう
http://neoending.web.fc2.com/anime/sagyou/EVANend.htm
936彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 08:49:31 ID:7cpDzKnY
友達もほしいし恋愛もしたいし、色々憧れはあるんだけど
出来ない。具体的な行動は起こせない
学校通うのですら毎日追い詰められてた
人間関係も上手くいかないし、何やっても脅迫観念ばかりで疲れる
どこにも馴染まないし
自分を守るために回避してるんだろうな
937彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 09:43:52 ID:drW+Xrph
何かもう色々考えるのも面倒になってきた
938彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 10:16:27 ID:s3nsT2Lm
ちょっと前までわたしも>>936みたいな感じだったなあ
で、今ここ→>>837
でも基本的に不安。なんか知らないけど不安で仕方がない
939彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 14:36:21 ID:W5sZZAtg
逃げるために生きてる
940彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 22:53:59 ID:Yq860OGx
>>935
回避ってまさにこんな感じだね
941彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 01:33:32 ID:7TxmG3HP
>>635
シンジはエヴァに乗れる
自分は…
942彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 06:49:44 ID:n/yB8HV2
ここ2〜3年、頑張って趣味の集まりに出たてんだけど、先日ほぼ全員に嫌われていた事が分かった
やっぱりこの性格は人と一緒に何かするとか無理みたい
でも踊ってる間はそれなりに楽しかったわ
943彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 11:21:49 ID:6dAYVwkn
えー…さすがに「嫌われる」ってとこまではいってないんじゃね
「とっつきにくい」腫れ物扱いはあーあるあるだろうけどさ…
944彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 14:24:59 ID:xYPHhpRC
趣味関係のオフとか出ても、最初の1回はあたりさわりない会話で凌いで
まぁまぁだったかな、初参加だしこんなもんでしょ…って思えるんだけど、
2回3回と参加するたびにどんどん無口になっちゃって輪から外れてく。
自分よりあとから参加したメンバーはすぐ馴染んでるのに・・・。
雑談や冗談が苦手すぎる。こういう時、他力本願だけど
率先して輪に入れてくれるような社交的な人がいればまだ助かるんだけど、
なかなかそういう人はいない。
945彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 14:38:49 ID:rXncVe/9
>>944
分かるなあ…

会えば会う程皆と違うって部分が分かって
違う部分がどんどん増えていってそれが枷になって
皆は先に行ってしまうのに
自分だけは立ち止まったままになってしまう
違っていいはずなのに
946彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 17:30:25 ID:pQFWRHft
対人関係と同じように、趣味を深めることすらできない
947彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 21:07:15 ID:n/yB8HV2
うん、ある程度まで来たらどうしたって人と関わり合いにならないと先に勧めなくなるもんね

だから私は2chだけでいいや
948彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 15:29:10 ID:bLO25LzZ
みんな、毎日どんな風に過ごしてるの?
何が楽しみ?
自分は・・・仕事は自営だからまぁ気楽なんだけど、好きでしてる
仕事じゃないし。両親の跡を継がなきゃいけないんだろうけど
結婚もできないし、人付き合いもできなにのにどうしたらいいんだ。
そんな事を考えるとほんと死にたくなる。
今まで嫌な事があればすぐに逃げてきた。
いつか本当に自分を放棄しそうで怖い・・・究極の逃げ・・・死。

楽しみは、食べる事。食べる事が楽しみでなくなったら死んだも同然かな。
鬱になると食欲がなくなるって言うけど、じゃあ食欲がある人は
鬱ではないって事?
949彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 17:18:51 ID:Qct1Vuwk
欝で過食になる人もいるよ
950彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 18:19:17 ID:bCYhQOKd
お腹は減るんだけど、気力がなくてとりあえず白飯しか食べない、みたいな人もいる
951彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 18:22:23 ID:8DY6PMcq
過食で鬱になることもあるよ
952彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 20:39:37 ID:rpQQdSqR
つらい現実から目をそむけるために
無意識のうちに現実を自分の中でぼやかしてしまう癖がついてしまってる
だからといって忘れてしまうんじゃなくて
嫌な気持ちはちゃんとあるんだけど直視しないようにしてしまう
それがたまに吉とでることもあるんだけど
ほんとに直視しなきゃならないことを見ないので
いつまでも子供っぽかったり
取り残されたり
あとからそのつけが回ってきたりすることがある
ちゃんと直視しなければならないことと、しなくてもいいことを区別してかないと駄目なんだろうな・・・

自分は鬱→食べる→鬱の無限ループだよ
酒もタバコもやらないので食べ物にいってしまうのかな・・・
といってもさほど食べてないんだよね
よく食べてるのに食べてる自覚ないってパターンもあるけど
自分の場合みんなと同じ量食べても太るタイプ
基礎代謝が悪い
体質で太ってしまう
別に太っててもいいやって開き直れればいいんだけど
おなかぽっこりで最悪
953彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 01:51:18 ID:r3GZl4mt
>体質で太ってしまう
前向きな人だと「太りやすい体質だから」太ってても気にしないんだろうけど
自分は「太りやすい体質なのに」他人と同量食べてしまっている氏にたい・・・という思考に陥る自信があるわ
原因も結果も同じなのに行き着く先は180°違うんだろうな不思議
954彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 12:33:46 ID:kx0f2Mp9
アラサーなのに現在無職で、仕事探すのも怖い自分は全部当てはまる
貯金も少ないから何とかしなきゃいけないのに人間怖すぎてどうしようもならない

回避の人は開き直りが大事だよねきっと…
人生ましな気分ですごせてたときは「嫌われてもいいや!休日は○○(好きな趣味)しよう!」とか思って仕事してた
恋愛も友達も憧れるけど自分には無理、でも自分ひとりで楽しんでやる!って気持ちのときは人から好かれるまではいかなくても、そこそこの対応受けてた
逃げたくなる時ってとことん逃げることしか考えられないから、気分が沈んでしまう…今まさにこれ
もう半年も回避生活送ってるので、最近早起きして掃除したりしだしたらちょっと気分ましになってきた

長文で自分語りゴメンだけど、ここに書き込んでる人はみんな真面目で優しい人なんだなと思う
そんなに自分の事駄目駄目と思う必要ないと思うんだけどなあ…
955彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 13:59:37 ID:oYVvVQXJ
>>948
楽しいことなんにもないw
一個だけあった大好きな趣味に飽きてから本当にもうなにもなくなった
仕事も見つからないしこんな性格じゃ婚活に逃げることもできないし、マジで人生詰んだかもしれない

別に鬱とかじゃないけど、食べ物も年々どうでもよくなってきたな
甘いものが大好きだったけど、今は「自分は甘いものが好きなんだ」っていう思い込みで食べてるだけのような気がする
店とかに行くと無意識にパフェやケーキ注文して、食べてる途中で気持ち悪くなったりして後悔するし

なんかもう最近、人付き合いが怖いどころかめんどくさくなってきた
会えなくなった人とかもう行けない場所とか、そういう過去のものにばっかり執着してる

就活とかほんともう不可能だよ…
周りは「いつか○○に合う会社が見つかるよ」とか「なんとかなるよ」って結構本気で思ってるみたいだけど、
逃げたいとこをなんとか行くだけは行ってるような状態で、3次や4次面接まで切り抜けられるわけがない
社会不適合者すぎる
でもやっぱ死ぬのは怖い
956彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 14:06:50 ID:Fcqasz7U
このスレのみんなが愛おしい…
957彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 15:06:56 ID:eQPOGeAQ
この間、カバンを買ったんだけど「え、お前が使うの?やめとけw」とか思われそうで
誰かへのプレゼントだと偽ってラッピングまで頼んだ
958彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 16:48:33 ID:BsAXPkdc
>>957
なんといういじらしい…
カバン大事にしてね
959彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 22:29:47 ID:MjGR1y8I
>>952
>>953
いっぱい食べてもプール行けば大丈夫だよ(自分的にプールが楽だし消費カロリーが大きい)
どうしても食欲コントロール出来ないから若い頃はジム通ってた
そん時は食べてもBMI18位だった
今はオバちゃんで食欲も沸かないんで(胃もたれとかねw)運動やめたけど

960彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 23:01:43 ID:Apio7Onc
948だけど、答えてくれたみんなありがとう。
>954
自分の事まじめだと思うけど優しいとは思わないな。
むしろ、腹黒い。人前ではおどおどしてるくせに家では毒吐きまくってる。
自分で性格わるっ。って思う。
性格が悪いからこうなったのかって。
でもまじめで傷つきやすくて繊細すぎるから故の回避性?
>955
自分も人付き合いめんどう。人に会うと疲れるし、絶対落ち込む。
人前では自分の言動、行動、表情、全てが不自然に感じて自然に
できなくなる。
落ち着いて、自然な自分で居られるのは、一人の時だけ。
家族ですらキツイ。いつからこんなにまでなってしまったんだろう。

人並みに、両想いの恋愛がしたいよー。

961彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 23:16:54 ID:Tf+80Saz
自己啓発の本を会社に忘れてきてしまった
上司に見られる可能性大
こりゃみんなに面白おかしく言い触らされるわ
962彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 23:31:49 ID:eQPOGeAQ
>>959
プール行くってすごいな、ハードル高過ぎる
例え全身を覆うタイプだとしても水着を着る勇気もプールに行く勇気もないよ自分は…
「え、お前が泳ぐの?」「水が汚くなるから勘弁」「ダイエット?色気づいちゃってんの?」とか思われそう


恋愛をいいものだと思えない
もうなるべく人と関わりたくない
963彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 01:35:11 ID:hIk5TU97
>「え、お前が泳ぐの?」「水が汚くなるから勘弁」「ダイエット?色気づいちゃってんの?」

やる事成す事この思考と戦いまくりだ
え、お前が?嘘でしょ??何考えてるの?無駄無駄…
やっぱ小さい頃から否定されまくり
邪魔されまくりってのが効いてるんだろうな
964彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 01:59:28 ID:JyR7kpw1
>>962
人がいても 赤の他人の前だと平気
学校行って毎日同じ人と挨拶して…みたいなのが
日に日に苦痛になっていく
若い頃は本当に食欲旺盛でプールしか消費する術がなかったw
ジョギングなんて消費カロリー少なくてどんなに頑張っても報われないし運動嫌いだしw
965彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 14:34:48 ID:OuRC32aU
逃げている奴は一生逃げてる
966彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 14:44:46 ID:l5JR9v78
別に逃げて自分が楽ならそれでいいじゃん
そこを逃げてはならないとかって考えるから疲れるんじゃない
逃げて後々自分に有利か不利かで生きればいいんだと思うよ
967彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 18:34:54 ID:KfE9Hstn
喪女は喪女らしくすみっこでひっそりしてた方が良いんだと思う
ガラに無い事するから失敗するしpgrされるし嫌われる
地味に地味にやってた方が楽だわ
968彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 00:42:09 ID:hv/YJXiy
無理するから疲れるんだよね
別に暗くしててもつまんないヤツとは思われても
嫌われなきゃメンドくならないし
そういうのも否定されて育てられた結果な気がするわ
969彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 10:47:55 ID:Mindc9zp
もしかしてみんな両親やそのどちらかが過干渉で
何も一人でやらせてもらえなかったり、
すぐ子供を馬鹿にしたりしない?
970彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 13:23:53 ID:gdPfvVJg
うちはそうだよ
表面上は過保護だから 白い目で見られんのは私の方だし
でも実際の問題は過保護じゃなくて
なんでも自分が正しいと思って人のことまで決めてしまう過干渉
親自体人格障害なんだと思う
母親は過干渉
父親は発達障害みたいに見えるわ。人を怒らせることを悪気なくしつこく毎日毎日やる感じ
でもうちの親はまだ団塊の世代の考えが残っているのと
環境や状況は変わっていくってことわからないんで
(団塊の世代の親であっても自分と他人の境界線とか広い視野を持った普通の人なら
子供は変にならないと思う)
父親様様 先生様様の空気があって
毎日毎日自分の子供の嫌がること、当たり前のこともわからない点をし続けても
父親を庇い私を責める母親
先生、医者、何も疑問を持たず全部自分の子のせいにする親

よそんちのママやパパは広い視野を持ってて
自分の子を否定されても庇ったり流したりしてて
ああこれが普通なんだなって
家庭教師やって他のお宅見たとき思ったよ

うちの親は何も確かめようともせず
そのまま鵜呑みにして
火山が爆発したみたいに私にキレる毎日
971彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 15:36:01 ID:DhYFzEU4
うちは親は普通だった
でも親以外の身内と学校でボロクソ言われ続けた
親は非常に温厚で過保護だったけど、力を貸して欲しい肝心な時にスルー
なんか曖昧な空気の家庭だった
972彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 16:01:47 ID:s3zesu1t
( ´・ω・( ´・ω・)ふーん
  へー  ざわ・・ざわ・・・  
          
          糸冬 し ま い


             


 
973彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 16:39:28 ID:DhYFzEU4
そういうノリが一番怖い
974彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 19:30:44 ID:jqeKhK4A
変な間がねw うわあってグサっとくるよね
でも自分もあれ?って思ったら話終わらせて離れたり黙ったりへえ〜で終わらせたり
差し当たり無くメンドイ人を回避できるようになると
人があれ?って感じの反応しても とりあえず黙ればそのうち流れるだろみたいに
思えるようになった。前ほどは神経質じゃなくなったわ
975彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 20:10:19 ID:DhYFzEU4
不安なので酒を飲みます
976彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 20:16:50 ID:XjHW3Dp+
渡しも結構酒に逃げる事があるな
早死にしたいよ
977彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 20:40:04 ID:RpRwxIgk
ビール1、2本なら大丈夫だと思うけど
酒はやめた方がいいよ
老化すごい早いし余計外出んの辛くなるよ
若い頃アル依みたいになったけど
ホルモンがメチャクチャになる気がするよ
体質的にアル依の家系じゃないからかアル依にはならなくて
自然にやめれたけど。
978彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 21:16:06 ID:XjHW3Dp+
確かに飲み出してから体型のおばちゃん化が加速してった気がする
もう30過ぎなのに回避のせいで人生経験少なすぎ
上手くしゃべれないから人当たり最悪
だから新しい事にもチャレンジ出来ないし、当然新しい友達も出来ない
仕事も上手く行かないから、家帰ったら飲んでしまう
そんなに飲める体質じゃないから、ウイスキーシングル一杯程度だけど
979彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 22:51:23 ID:RpRwxIgk
すごいね ウイスキーとか強いお酒は飲めないや
昔はワインならイケたけど
若い頃ワインも飲みすぎて気持ち悪くなって飲めなくなったから
チューハイかビールしか飲めないよw アルコール10%未満の酒しか飲めない
980彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 00:12:06 ID:USkV4emo
一見、内面が大人で手のかからない聞き分けのいい子みたいに見られるけど
実際は誰よりも子供でしっかりした意見もないしウジウジして何も行動に移せない
981彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 01:16:54 ID:qjR0BuPF
「つい悩んでしまうがなくなるコツ」って本を新聞広告で見かけた。
パラパラ立ち読みしてみたけど、自分が実践できる気は低い。
私の性格の根っこって、死んでも変わらなそう。
982彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 02:53:16 ID:iemTgXvY
なんでも良いから好きなことやるのが良いよ
好きなもの集めたりすんのも良いし趣味に打ち込むのも良いし。
本は意味なくはないけど経験上どんなに本を読んでもモヤモヤは消えなかったな
だけど好きなこと見つけてからはそれやってる時は考えなくなったよ
983彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 11:07:40 ID:U3udli5o
好きなことからも逃げた
「こんな程度で好きとか甘すぎる」「こんな程度で趣味だなんて言えない」「やっぱり自分は何をやってもダメ」
それに変な趣味でなくても、それを他人に知られるのが怖くてビクビクするから楽しめない
984彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 11:24:00 ID:rDrncOYz
次スレ
回避性人格障害の喪女 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1283739785/
985彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 13:30:20 ID:7wNKlMkh
>>984
次スレありがとう

化粧とかお洒落ができなくなった
同年代の子達と比べると自分って本当に枯れてる
ずっと前だが、めったに買わないけどちょっと冒険して可愛い服を買っても、結局着られなかった
「お前みたいなブスが可愛い服着てんのww」ってpgrされそうで
美容院とか服屋などのお洒落空間も窒息しそうになるくらいに苦手
あと家族が馬鹿にしてきた
ちょっとアイライン引く程度だったけど、母親が目敏く発見して「化粧してんの?ww」ニヤニヤしながら言われた
なんかもう外にも出たくない
986彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 15:10:47 ID:eCZMeqU4
>>980
わかる
最初は「大人っぽい」「落ち着いてる」「しっかりしてる」って言われるけど、
親しくなった相手には内面のガキっぽさが露呈してしまう
同い年や年下でも、気付くと相手が私の保護者みたいな感じになってる

で、ヘンなとこでプライド高いし甘えるの苦手だから、そういうのに耐えられん
ブスで中身ガキなんて最低だから、いずれ愛想尽かされちゃうんだろうなって思って怖くなるし
そういう相手に思いっきり心開いて甘えたりできたら、ゆっくりでも対人関係の経験値増やせそうなのにね
そこで逃げちゃうからだめなんだよなぁ
そうやって、いい人たちの好意をいっぱい疎かにしてきた
987彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 15:10:55 ID:9QFU8J11
>>984
乙です

>>985
オシャレも美容院も分かり過ぎる

回避による行動制限(思い込みと言われればそれまでなんだけど)の感覚は
肯定されて育った子には絶対想像付かないだろうな…


自分の場合趣味を回避する…まではいかなかったけど
ロースペック環境なだけに越えられない壁がどうしてもあったり
自分を晒したら笑われる恐怖があったり
多数派に入らないと…とか普通や需要を考えてしまったりで
自己満足100%にどうしてもならない
988彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 16:11:34 ID:JDSy8UTX
職場に50代独身のちょっと変わった男性がいるけど、若いコ達に
「俺いたら邪魔だと思うけど〜」とか前置きつけつつ話かけてる。
あまり良い例ではないのだろうけど、嫌われ&恥ずかし恐怖症であり、
うまく人と雑談できない私としては、ちょっぴりその精神が羨ましい。
989彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 17:35:02 ID:VNkHiy8X
毎度毎度要らぬ前置きつけるとウザイから言わないのが無難だと思うよ
違うとか嫌とか要らないとか行きたいとか相手が決めることだから。
50歳のおっさんだから役職的にある程度のポジションあるんだろうし
やれやれって流されてるだけだよ
20代とかでそれやるとポジションもないし最悪無視されたりするんじゃない
990彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 19:02:04 ID:qjR0BuPF
>989
うん。だから真似はできない。嫌がられてるって分かってても
進んでく気にしない精神が羨ましいだけ。
991彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 19:21:50 ID:godz3Aj1
夢中になれる趣味があったけど、基本喪女向きではない上にいっつも
一人参加だったから、結局いづらくなってやめた
前々からpgrされてるなとは薄々感づいてたけど、今度こそ回避しない
と思い何とか続けてみた
でもだんだんあからさまになる嘲笑&ヘイトレスや態度に心が折れた
やっぱり人当たりの悪さが致命的だったようだ
992彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 19:27:06 ID:VNkHiy8X
>>990
その世代はやる気さえあれば雇ってもらえたし。KYでも生きれちゃうんだよね
今の時代なんてやりたいことをやる以前にやりたいことじゃなくても至難な時代

>>991
私の趣味は誰とも絡まずに一人で出来ちゃうからその点は問題ないなw
でも見てくれないとつまんないからネットで公開したりしてる
993彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 19:30:31 ID:xHgJS8mD
>>992
ネットで公開か。勇気あるな〜。
それ自分もちょっと考えたことあるけど、怖くなってやめた。
批判だけじゃなく、そこから興味持たれて仲良くなりましょう!みたいに
なったらそれも困るなぁって。最初は嬉しく思っても、どうせ逃げたくなるから。
994彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 19:35:28 ID:godz3Aj1
うん、一人でできる趣味を探してみるわ
もう自分の土俵外には出ないことにする
995彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 23:25:12 ID:BCREyLu3
>>984乙です

最近回避性のことを知って、診断された訳じゃないけどあまりに症状に当てはまったのでここに辿り着きました。皆のよく分かる…

今は専門学校行ってるけど、親しい子なんて出来ないから早くも苦しくなってきた
ただ当たり障りない会話しか出来なくて自分のことなんか喋れない。いざというときに頼れる人なんていない。空気みたいな存在
なんとか行ってるバイトでも孤立。どこ行っても結局孤立

明日病院行ってきます
996彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 08:21:54 ID:LkdioypC
わたし醜形恐怖症と併発してるんだけど病院行ったら薬貰えるの?
997彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 09:28:56 ID:Z5DL/QUj
回避に有効な薬はないって精神科医に言われたよ
メインの治療はカウンセリングになるって(回避はカウンセラーを回避しちゃうと思うんだけど…)
ごまかしの精神安定剤ぐらいならもらえるかも
998彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 11:37:52 ID:leSx68y4
もう少しで1000か。
このスレが立った頃はこんなに伸びると思わなかった。嬉しい。
999彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 13:49:34 ID:1kWU3RKY
社会不安障害なら治る確率高いし薬で症状を抑えることもできる
回避と併発してる人もいるだろうし、回避だと思ってるSADの人もいそう
鬱とか他の精神疾患の可能性もあるから病院まだの人は気力のあるうちに行ってみてほしい
1000彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 14:42:53 ID:Q1ju6EmG
人と会うのが怖いのに病院なんて行けるわけない
しかも自分をさらけ出すなんて無理だ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。