1 :
彼氏いない歴774年:
2げと
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;) こ、これは
>>1乙じゃなくてただのSUZUKIなんだから
(=====) 変な勘違いしないでよね!
(⌒(⌒ )@
ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
ヽ ̄ ̄ ̄ } }
ーーーァ / /
/ / /
/ / /
/ / /ノ| ̄ ̄ ̄|
{ 丶ーーーー' } }
SUゝ、_______丿___丿UKI
俺がおまえらを抱いてやるよ
5 :
彼氏いない歴774年:2010/02/13(土) 18:13:18 ID:jm1tijzK
さあ、みんな、経験を増やすいいチャンスがやってきた!
明日は…
わかってるね!?
>>1 おつおつ
そうか明日はバレンタインか…
うん別に何もしないけど
明日は光回線の工事の日だぜ!
初めてだからどうなってしまうのか今からちょっと不安だ
とりあえずフィギュアにハンカチ被せておいた
小中学生の頃は然して勉強もせずに成績が良い方だった為に「自分から能動的に勉強する」というクセがついていない。
中学2年の辺りから自発的な勉強なしでは成績向上が望めなくなり(特に英語)、若干の危機感を持つが
元来の怠け癖と幼かった頃の「秀才/天才キャラ」の記憶が邪魔をして、宿題以外の予習復習等は一切やらずに、
「俺は地頭が良いから本気を出せばなんとかなる」と都合よく考えているからゲームオーバーになるまで努力をしない。
高校の頃に完全に勉強に付いていけなくなるが、その思考は一向に変わらず、
いつも定期テスト直前に一夜漬けを企てるも決まってショボイ結果になっている。
その悪癖は社会に出てからも変わらず、明らかに自分だけ周りについていけてないのに
帰宅後や土日で仕事を覚えようという気構えはおろか、来週からの段取りを考える事もせずに
どんどん差を広げられて行って周囲からの評価はゼロ。完全に足手まといのレッテルを貼られている。
しかし勤務中の態度はおとなしく「問題社員」でもない為か、表立って批判はされない(それが災いして本人は現状を変える気なし)
いつしか周りから気を使われて、自分だけ明らかに簡単な作業だけ割り振られるようになっている。
本人はそれに気付かないどころか「ラッキー!今回も俺の仕事すげー楽w」とおめでたく考えている。
思春期前半から喜怒哀楽を顔に出さずに過ごしてきており表情筋が全く鍛えられておらず、
また、年齢相応の苦労や努力を重ねていない為に顔付きが異様に幼い。
本人は自分のその顔は俗に言う「童顔」であり、ともすれば「カワイイ系」と長所とすら考えているが
それは傍から見れば決して「童顔」と言えるような可愛い顔では無く、
顔以外の部分や完全な黒髪とのバランスと相俟って、まるで池沼のように感じられている。
特に、十代からスポーツや格闘技などの体を動かす事を避け続けたせいか、
その身体付きは顔とは逆に年齢以上に衰えて見えている為に、幼い顔とのバランスを更に気持ち悪くさせており、
全体的に見ると中年の身体で幼顔という何やらエイリアンっぽいオーラを放っている。
平均勉強時間が半年と言われている資格試験でも「自分なら本気でやれば一ヵ月」とよく分からない自信を持っており、
実際一ヵ月前になっても勉強は一切せず初日に部屋を掃除して参考書や筆記用具を買いそろえて終了。
20代まではカントが提唱する所の「ヒトの防衛本能」により理想/現実のギャップを妄想で埋める事が出来る力が備わっている為に
この先、自分が引き起こす様々なサクセスストーリー、理想の異性からの無償の愛などを夢想して精神を安定させているが、
30代に入り、自分の『先』がリアルに見えてくると妄想依存のまま妄想が続かなくなる。
そうなると否が応でも現実と戦わず負えなくなるが、その時に連中が陥る思考は「一発逆転」である。
超難関試験(どんなに難しい試験でも「自分には独学が合っている」と決めつけスクール等での勉強はしない)、
デイトレード(手続きの時点で頓挫、市況2板に自分よりも人生終わっている連中を見つけてそいつらを眺めて満足する)、
小説家(漫画家は絵が描けないので諦めている)、音楽(バンドや路上活動ではなくネットの宅録DTM)、
ブログ(今更広告収入で稼ごうと何百番煎じのコピペサイトや商品紹介日記をスタート。翌週閉鎖)、
これらの活動で後人生分の兵糧を確保して、後はネットをやりながら半引退生活を送ろうと本気で企てている。
ちなみに日本のホームレスの金銭消費内で最も多く使われているのは、なんとスクラッチタイプの宝くじである。
空腹や寒暖に耐え、自販機の裏や釣銭入れ等を一日中漁り必死で集めた200円を、宝くじに使うのである。
10 :
彼氏いない歴774年:2010/02/13(土) 23:39:50 ID:jm1tijzK
「思い切って
やってみようよ
何事も」
11 :
彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 01:28:57 ID:ZpNNZUmS
一人ファーストフード経験ナシ
一人映画経験ナシ
一人美容院経験ナシ
一人飛行機経験ナシ
ブログ・mixi・ツィッターやったことない
まともに化粧したことない
宅配便を出したことない
ビデオやDVDを借りたことがない
芸能人とか音楽とかも分らない
カラオケで歌ったことがない
ペーパードライバーでガソリンの入れ方も分らない
カードで買い物したこともない
はぁ
>>11 実家暮らしなら、出張がある仕事とかで無ければ一人飛行機未経験者は多いと思うよ
blogやmixiも、あえてやらない・見ない、って人も多いし
書かれてるほとんどの事はその気になれば即実行出来る事だし、そんなに気にするような事では無いと思うよ
ただ、
>一人美容院経験ナシ
これが気になったんだけど、普段は友達や家族について来てもらってるって事?
ほんとに何事も体験だよね。
やってみるとなんだこんな事だったのかと思う事もあるし。
メール送ったことが無い
>>14 えええそれは今の世の中すごいな
ってか釣り?
メールって2ちゃんに書き込むのと大して変わらないよな
>>14 2chしてる時点でPCかケータイにそこそこ触ってるんだろうし、ちょっと不思議
10年くらい引きこもりで友達もいないニート、とかならあり得るのかな
レンタル店でCDやビデオを借りたことが無い
10代の頃ツタヤで会員証作ろうとして何度も断られたから
会員証を作る気にならない
>>17 何度も断られたって・・・
断られた理由に対して、次はそのものを用意していけばよくない?
身分証明書と入会金(数百円程度)があれば十分なのに
そういえばいまだかつて実店舗でDVD借りたことない
ネットレンタルならあるけど
大した事ないしやってみれば?
22 :
彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 01:32:05 ID:6lS9r32G
>>12 それがこれでも一人暮らし。自分の身の回りのことなら問題ないけど
対人作業が多い・手順が分らないものは殆ど怖くてムリ
美容院は入るのも怖いから、もう長いこと自分で髪を切ってる
23 :
彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 05:24:15 ID:Y+AG/gVZ
私も引きこもりだし頭使わないから足し算引き算が曖昧になってきたw
けど底辺の単発派遣を始めたんだけど、初日なのにその作業が天才的に覚えも早くて開始一時間後にはほぼ完璧に夕方までノーミス
周りのベテラン派遣の人はびっくりしてた
でも普通の人が1日8時間仕事するのがあたり前な日本では、その8時間がキツイ。
毎回体力がなく仕事キツくて辞めてしまう
体力ない人ってやっぱり事務とかの仕事のが向いてるのかな
体力は病気持ちでもない限りそのうち付く
どんな仕事も人によって向き不向きはある
としか言えない
慣れてくれば相対的に楽に感じてくるんじゃないかな
それまではキツイけど。
事務はこのご時世かなり倍率高いみたいよ
あんま外に出てなかったときはバイトしても体力なくてすぐ具合悪くなった
けど外出するくせつけていったらそういう事もなくなったし体力ついてきたようにおもう
大学いきたかったなあ・・
4月から社会人だけど本当に大学に行けばよかったと思ってる
このまま社会人になるのは不安だ
職の無い今年卒業の身からすれば自分より
>>28の方がずっとすごいと思う
大学行っても資格取れるところじゃなかったら、ただの学歴にしかならないよ
それもマーチ以上狙えるならともかく、それ以下で文系女だと学歴にもならんし
大学で経験を積めるのはコミュ力ある人やリア充気質な人だけだよw
喪女は学力以外の経験は増えないことが多いと思う
でも就職活動で問われるのって成績じゃなくて、大学時代にいかにコミュ力養ったかだし
私は大学なんて行かないで就職すればよかったと思ってるwwwもうしにたいw
応募資格:大卒以上
↑これで門前払い…orz
ただでさえ不況で求人少ない中、さらに範囲が絞られる。
資格なんて社会人になってからいくらでも取れるよ。
大卒カードは一生モノ。
高卒の方がいいって言ってるんじゃなくて
仕事が得られた高卒≧新卒逃した大卒って言いたかった
商業高校行って底辺でもいいから推薦とかで正社員になれたらよかったと思って
今の世の中の流れだと大卒カードは一生モノとは言えないよ
新卒のみで使える最強カードだけど、これを逃して職歴なしだと大卒の効力は0
今の新卒の話だから中途は違うだろうけどね
職種にもよるよね
大卒と高卒で初めからレールを分けてる企業もあるし
>>31 専門だから大学行けば良かったと思ってるんだ
専門で取れる資格なんて大学でもできるし
無いものねだりなんだろうけどね
>大学で経験を積めるのはコミュ力ある人やリア充気質な人だけだよ
その通り。
大学出ても、さらに会社はコミュ力求められるぞ
大学なんてお遊び感覚
お前らには無理だって
喪男にレスしてるみたいで嫌なんだけど、自分はむしろその遊び感覚が足りなかった
大学でそれなりに勉強してたけど、もっとちゃんと遊んでおけばよかったと後悔してる
そういう経験不足が祟って無い内定
その世界で食べていくほど勉強してた訳でもないし、それができる才能もないし
中途半端に真面目って本当に意味ない
経験不足が祟ってと言うよりむしろ、
真面目と遊びのどちらにもうまく立ちまわれない、その不器用さが・・・ってことだろうね。
自分は出来る人間だと思って強気な就活をしてる人にはなれないし、
遊んできて自分には何もないと自覚して、ガムシャラに就活に取り組むという人間でもない
平均以上の人間という自負はあるけど、じゃあ取り柄がなんなのかって考えると分からない
こういう人って今の日本に多いと思う
>>37 不器用→就活失敗
不器用→経験不足→就活失敗
の両方かな、正確には。根源としてはやっぱり不器用さだね
今はとりあえず進学することにして、自分に足りなかったと思うことを色々やってる
そしたら「顔が明るくなったね」って言われたし、宗教にも勧誘されなくなった
自分より若いスレ住人にはぜひこんなところでグダグダしてないで
何でもいいから色々なことに挑戦することを勧める
まだ経験不足や失敗が許されるから
就活の勝ち組は東大以外は高校時代から恋愛に積極的なリアだよ
高三の夏でも平気で海水浴とか行くようなタイプ
で、追い込みかけて、滑り止め落ち第一志望合格みたいな
こういうの社会でても最強だよ、頭のデキとかじゃなく絶対勝てない相手
超一流企業とか、こういうのの巣窟
女子穴見れば一目瞭然
高校の時
>>39のような友人が現役で国立医学部受かってたな
自分と同じ高校なのに自分は受験勉強上手く出来なくて
浪人してもFランク大→ブラック企業就職→逃げるように辞めて派遣→派遣切り→今アルバイト
人生オワテル
友人は今でも激務の中趣味とか一杯やっててリア充どころじゃない
高校の時から可愛いしモテるし性格良いし(自分も色々助けて貰った)で
完全真逆なんでこうも違うんだろうと凹みまくるぜ
高校時代は親がよくその子と比較して怒ってきたりしたけど、今思い出しても悲しい
さすがに今は親も諦めてるけどw
普通の人生送りたい
オオウ
スレチになってしまったすまん
職歴がこんなんだから、引きこもりがちでここ何年か普通の人がやっているだろうことを全然やっていないのが辛い
同じ会社にずっといる友人との話が噛み合わなくて笑えないわ
部下の話や昇進の話とかさ…
普段仕事で雑談や空気読んだり当たり前のことも出来なくてすぐ浮く
こういうのってみんなどこで覚えたんだろ
高卒から4年、現在友達ゼロニート。
今から友達とか出来るはずもないし、もう絶望的…
同級生は大手に就職して休日は彼氏とデートやらでブログでリア充っぷりを発揮してんのにwww
もうほんと終わった、時代についてけない。
43 :
彼氏いない歴774年:2010/02/22(月) 15:22:55 ID:7R0Uo4R4
喪女板みてて思ったんだけど
皆結構当たり前のように結婚式というものに行ってるんだね
私から見たらすごいよ
私は誘われないし友達少ないし
三十路近いのに全く行ったことない。
例え誘われてもそんな幸せいっぱいのイベントなんて
好きな人すらいない喪な私はつらくて耐えられなそうw
あ、もう三十路近いし同年代は皆結婚してるし誘われないか。
いとこも結婚しちゃったしw(誘われんかった)
そういえば年下の妹と弟でさえ結婚式は何回も行ってるんだよなぁ
はぁ...どんだけ経験値無いんだろ
>>42 時代についてけないってのすごいわかる
周りの女は皆幸せそう。
リア充彼氏もちのブログなんか眩しすぎて読めない
>>43 結婚式行きたいよね。
私の友達も結婚したけど恥ずかしいから式挙げないんだって。行きたかったのに残念。
理想はツヤツヤした膝までのドレス着て、肩に透明のスカーフみたいなの巻いて、手にはレースの手袋、
両手を顔の斜め横に持ってきて拍手しながら
「○○(友達の名)綺麗!グスングスン」と言ってみたかった。
高齢喪だけど、若いうちは結婚式楽しいけど
一人、また一人と結婚してって
唯一の喪友達にも先に行かれ
例え覚悟は出来ていても一人売れ残った時の孤独といったら…。
喪友達の結婚報告受けたとき凄い衝撃受けておめでとうと思うと同時に
消えたくなったよ。
47 :
彼氏いない歴774年:2010/02/23(火) 23:23:48 ID:oT5FCTqZ
お祝い包んだことがない
冠婚葬祭は経験しとかないと後々恥かくと思うけど
機会自体がないとどうしようもない
48 :
彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 00:52:19 ID:VYtgryfi
結婚式よばれると出費がかさむよ
自分は結婚式後のパーチーにお呼ばれしたんだが本気で罰ゲームかと思った。
最初こそ数少ない友人と挨拶程度の会話をしてリア充オーラをかもし出していたが…
その友人らも「ちょっとあっちのテーブル行ってくるね〜(*^-^*)ノシ」
「一緒に行こう」じゃなくて…??開始10分程度でぼっちになってしまったよ(´・ω・`)
まぁ正確には「顔見知りではあるがほとんど話したことのないクラスメイト(男子)」と共に取り残されてしまったわけだが…
一気に空気が重くなった。
人間ができた奴らだったからこんな自分にも気使って話し掛けようとしてくれてるのが分かって申し訳ない気持ちになった。
あんな消え去りたいような思いに駆られたのは久しぶりだったな…
>>49 あるある・・・立食パーティーなんて喪には公開処刑だよね
時間も長いし
でもリア充は開始30分から1時間くらいで適当に帰ってたような気がした
去り際もwww
>>49 大学の卒業式の二次会思い出した
マンモス大学なのに友人が二人しかいなかったんだが、
二人とも色んな友人のテーブルとか行ってしまってポツンだった
しかも写真撮る係になって、シャッターのボタン押しまくって二次会終了
もちろん自分が写ってる写真無し
大学の時にサークル入ったり接客のバイトとかやって人脈作りすれば良かった
大学時代はエロゲに嵌まって家に篭りっぱなしだった
オールとか憧れる
今一人暮らしだけど休日や夜の予定ゼロw
53 :
49:2010/02/24(水) 17:57:09 ID:M8f+OJxc
>>52 卒業式の二次会なんて勿論ぼっちだったさ。
でも卒業して3年…今ならいける!!な〜んて意気込んだ自分乙orz
50も言ってるけど本当に公開処刑なのね。
ぼっちには慣れてるけど周囲の哀れみの目はいつまでも慣れることはない。
他人と気さくに会話ができないということが元凶なんだな。
気をつけます。
あれほどうっとうしかった母親の長電話が
今更ながら高等技術に思える
57 :
彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 21:12:48 ID:ZDSyIEj2
手紙の拝啓〜敬具とか使ったことがない
書くだけなら調べればすぐ書けるけど、改まった手紙を書いたことがない
それは、そもそも女の使う用語じゃないから、無問題。
拝啓敬具は性別無関係じゃないの
あらあらかしことかは女性専用だけど
>>59 >>60 もちろん女だって使える用語であることは、知ってるよ。
でも実際、普段の私信で女が使うことはほとんどない、ビジネスとかは別にして。
と私が言っても納得しないと思うので、
角川の「知らないとゼッタイ恥をかく社会人マナー186」から抜粋しとく。
【手紙の冒頭は拝啓などの頭語を使いますが…女性の場合は、あまり使いません。
(中略)
結語は頭語に対応して決まりますが、(拝啓→敬具) 女性の場合は「かしこ」を使うのが一般的です。】
んじゃ、よろしくね。
銀行の窓口に行ったことがほとんど無い
ATMなら行くけど
振り込みとか、何を用意して行くのか不明
役所の窓口も怖い
とにかく窓口がダメ
63 :
59:2010/02/28(日) 20:56:17 ID:l6WNAfmc
>57読んでビジネス文書を連想したんだけど、
私信だったら大抵の人が「拝啓〜敬具」も「かしこ」も滅多に使わず暮らせてると思う。
調べればすぐ書けるなんていいじゃないか。
親が毒で養育放棄したお陰で「常識でしょ」と言われてる事が未だに分からないのが多い…
身だしなみや公共マナーなんか散々pgrされながら学んでったよ
ATMとか事務的手続きみたいなものは別にいいんだけど、対人のちょっとしたやりとりや挨拶なんかの
仕方やタイミングが未だに分からなくて恐怖だよ
友無しだから結婚式は関係ないけど、葬式は逃げられないから呼ばれた時を考えたらどんな服装でいけば
いいのかから悩みすぎてこっちが先に逝きたくなる
催しに参加も激しく苦手だ…
suicaやfelica?がよく分からない
上の方で誰かも言ってるけど、若いうちに学べるなら怖がらないでやった方がいいよ
若いなら恥ずかしい思いしても「まだ若いから」で許して貰えるけど、年いったら「いい年して…(何この人)」
「非常識ババアw」まで付随されてよっぽどの厚顔じゃなきゃ生きていけない
65 :
彼氏いない歴774年:2010/02/28(日) 22:28:23 ID:zPMDu2PW
>>64 とりあえずsuicaとfelicaは人生経験っていうか親の教えるものでもないし
使わないなら知らなくてもいいんじゃないかな
67 :
49:2010/03/01(月) 01:42:21 ID:QFrIYUAH
「同窓会みたいなものだから〜」
言葉通りに受け取って結婚式の2次会に私服で行っちまったorz
もちろん周囲にはフォーマルドレスの花が咲いていた。
自分以外の友達が結婚式にも呼ばれていたなんてね…知らなかったよ。
ぼっちになったことより服がみすぼらしいことの方がよっぽどミジメだった。
平服を勘違いするヤツみたいだな
結婚式の2次会は、ジーンズとかセーターみたくカジュアルの人もたまにいるけどね
運が悪かったとしか
自分も経験知相当低いよ〜。
>>11 すぐできることばかりだね。
「ひとり」を加えているけど、「ひとり」を入れる必要ないんだよね?たぶん。
ファーストフード経験ナシ→
いまどきマックとかスーパーの中にもあるよ。
ちなみに自分はスタバ経験がない。「なんちゃらラテ」とか飲んだことないわ。
映画経験ナシ→
自分も映画館で映画を見た経験は3回くらい。
美容院経験ナシ→
どこで髪を切ってるの?男性ならわかるけどね。
受付で「カットお願いします」と言って切ってもらえばいいだけ。
美容院に関しては、初めてのお店ならどんな人でも緊張はする。
飛行機経験ナシ→
これは意外に結構いるよ。20代以降でも。
自分は海外旅行の経験がないorz しかし時間ができたので来月インド旅行の予定。
というわけで、明日人生で初めてパスポートというものを作ってくる。
航空券って安いんだね…。それほど高くないとは今まで知っていたんだけど。
インド往復5万円だったんだね。タイ往復3万5千円、台湾往復2万円でお釣りが…。
ブログ・mixi・ツィッターやったことない→
やってる人間の方が少ない。mixiは学生中心でしょ?
つぃったーは30代の利用が多いみたいだけど、
mixiとツイッターなんてまともに仕事してりゃやる暇ない。
やってても週に1回除けばいい方なんじゃない。
ちなみに誘われた経験なしorz
まともに化粧したことない→
安物のコスメでいいから買ってきて練習しなよ。
100円ショップにもあるよ。
宅配便を出したことない→
ヤフオクでもやってなければ、しょっちゅう出す人いないと思うけど。
コンビニに行って伝票を記入すればいいだけ。郵便局にもゆうパックっていうのがある。
ビデオやDVDを借りたことがない→
自分もそうだ。CDはあるけど。洋画とか海外セレブとか興味なし。
芸能人とか音楽とかも分らない→
自分も詳しくない。テレビ見ないから。まともにドラマ見た経験も無し。
人気のある女優や俳優やタレントの顔と名前くらいは一致するけど。
カラオケで歌ったことがない→
数回ある。下手杉orz 音楽聴かないから選挙区が大変だった。
下手すぎてまわりが歌い終わった後、みんな引いてたorz
ペーパードライバーでガソリンの入れ方も分らない→
免許あるだけいい。レギュラーかハイオクか言われるからどっちかいう。
後は量。満タンでとか何りったーでとか。車を停止させてから
座席そば(下?)にあるガソリンタンクマークのあるレバーを引く。
後はスタンドの人が勝手にやってくれる。無人のところも難しくないよ。
無人のところは普通のガソスタと違って機械に説明が書いてある。
カードで買い物→
自分も丸井で作らされたカードでしか経験ない。今は解約した。
何事も経験。メール送ったことないとかは引きこもりならありえなくもない。
でもこれって恥をかくことはないでしょ。
カラオケとかボーリングとか居酒屋とかバーなら場合によっては引かれる可能性もあるけど。
あと底辺の単発バイトとかやめなよ。もっと楽で経験が詰めて時給がいいバイトたくさんあるよ。
自分も間違ってやったことあるけどあれは本当に底辺だった。ハロワにいって相談してきなよ。
>>27他
>大学いきたかったなぁ
今からでも遅くない。高卒フリーターしてる人ならまさしく。
2部もあるしね。高齢喪女におすすめはやっぱり早慶マーチのマンモス私大。
あれだけ人がいれば、高齢喪女がひとりいたくらい誰も気にしない。
30歳までに卒業すればリクナビ使って新卒就職すればいい。
でも、大企業の一般職はある程度の年齢(30くらい)以降になると
いづらくなるみたい。寿退社推奨されるらしい。だから総合職で生きていく覚悟も必要かも。
大学はいって損はない。ただね、マーチ未満の大学は避けた方がいいかも。
どうしてもマーチ未満の大学なら実践とか大妻とかそのあたりの女子大に限る。
まあ喪女には厳しい環境だから、黙って明治あたりに逝ってください。
厳しいのはニッコマ大東亜の女子。短大にいく覚悟もなければマーチ以上に
行く気概もないと馬鹿にされ、学生生活も環境的にgdgdになりがちだから。
75 :
彼氏いない歴774年:2010/03/01(月) 03:44:10 ID:QM/ivbww
age
>>27-40あたり
大学に行ってまで資格と言ってる人がいるけど
司法会計以外の文系資格なんて何の役にも立たないよ。
大学の文系って
理系みたいに研究室に籠って専門分野をガチガチに勉強するわけでもなく
専門学校みたいに資格のための勉強をするところではないから
ゼミ(勉強)やサークルを通じたリア充な人間的成長が求められるんだよね。
あと、大学を遊びの場と言ってる人いるけど、いまはそんな時代じゃない。
コミュ力=遊んでいればいいって時代ではない。1980年代ではないんだから。
77 :
彼氏いない歴774年:2010/03/01(月) 03:47:33 ID:QM/ivbww
てか、あなた、どなた?
>>39 あぁわかるわかる。ああいう人たちって何なんだろうね。
ポテンシャルが高くて瞬発力があるっていうか
潜在意識に「自分は社会で活躍して当然」とか「いい友人に恵まれて
充実した学生生活を送って当然」とかあるんだろうな。
「夏休みまで勉強してなくてセンターで平均点も取れない有様だったけど
その後半年間だけ猛烈に勉強して東大に合格しました〜テヘッ」とか
「部活で全国大会に出場して勉強不足でしたが早慶全勝しました」とか。やってらんねー。
>>77 こんな時間に暇つぶしで書き込みできるもうすぐ無職の喪女ですが何か?
>>43ほか
結婚式ね。私も呼ばれた経験少ないよ。
数少ない友人は披露宴やらないって人が多すぎ。こんな時代にお金かかること
やりたくないっていうのもあるんだろうけど、披露宴やらない人って
なんだかんだで友人が少ないんだろうな。あぁ類友かorz
アンカーつけるの面倒。
立食パーティーね。あるある。自分は同窓会がそうだった。
メールで誘ってくれたのもびっくりしたが、いざ行ってみたらぼっちに。
みんな「大学ではどうだった」とか「会社でこんな仕事してる」とか
生き生きと話すのに、自分は経験少なすぎて話すネタがないorz
会話続かず飽きられて他の人のところに。先生も引いてたな…。
手紙。あらたまった手紙なんて出す人少ないんじゃん。
ビジネス的にはあるかもだけど。ビジネスといえば
自分は少し前までコピー機とファクシミリの使い方がわからなかったw
「ソート」とか「スタック」とかゼロ発信とかw
銀行窓口。自分も年に1回くらいしか行かないな。郵便局もそうだけど
順番待ちの紙を引き抜いて待ってれば案内される。郵便局の郵便業務は
紙引き抜く必要がないところがほとんど。というかたぶん全体的に不要。
世話焼きの銀行のおばさんがうろうろしていて声を掛けてこない?
振り込みですかーとか。言われたとおりにやればいいのよ。
郵便局と言えば、書留とか印紙証紙とか郵便小為替とか。
昔郵便板で見かけたけど、郵便局の人があきれるのが
大学受験生の書留と司法試験関係の印紙関連だって。
「国立大学受験するのにこんなことも知らないのかー(呆)」
「司法試験受験するってことは、それなりの学校出てるんだろー(呆)」とか。
「底辺郵便局員が知ってることをおまえらは何で知らないんだー」だって。
スイカフェリカ。これ経験っていうのかなw
これは使ってない人なんてたくさんいると思うけど。
83 :
彼氏いない歴774年:2010/03/01(月) 04:30:18 ID:KHc8BvKT
気持ち悪い人がいるね・・
85 :
彼氏いない歴774年:2010/03/01(月) 12:12:37 ID:aBW+YivA
age
物凄いご高説厨が来てたみたいだね
薬でもやってるんだろうか
私には人生経験はないけど2ちゃん経験はあるから
TD76HxPCみたいな書き込みは敬遠されるって事はわかる
いや、発言内容はもっともなんだけどね……
こういう場所で「独演会」をやらかしてしまうところが、
「人生の経験の少なすぎる喪女」たる所以なんだろうなあ。
いやこういうの助かるよ。経験ないことなげいてるばっかじゃどうしようもないし
私も好感持った。小気味良かった。
いつの間にかコテハン状態になってみんなに返答期待されたりする人よくいるじゃん。
まあこのスレの趣旨にはそぐわないかもしれないけどさ。
なんかさ、人が悩んでるの見ると、何てことねえよ、スパーンと行けよと思ってしまう。
そのくせ自分が知らないことについては物凄く不安w
91 :
彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 01:46:04 ID:uiJUkKzX
だけど書いてる内容、間違ってるとはいわないが、
かなり独断と偏見混ざってるけどね。
ここの人はおとなしい人が多いから、そのまま受け入れちゃうのかな、
92 :
彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 01:51:24 ID:zkgzOAw8
>>8 読んでて辛くなるくらいに自分なんだけどwwwww
はぁ・・・。経験、大事だよね。もっと外に出よう。
>>91 じゃあ自分の意見もかけば?批判しかできないの?
94 :
彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 14:07:27 ID:uiJUkKzX
まあケンカはやめようyo
今法務局にお電話したYO!
「ご結婚されていないんですか?免許証は?」
うわっ!サーセン!
97 :
彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 15:20:57 ID:HBDK5Isy
>>96 今は既婚未婚問わず誰でも、役所銀行関係、個人確認うるさいから、
必ず免許証提示求められるよ。
免許証ない場合は、パスポートか、あるいは保険証プラスもう一点。
98 :
彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 15:49:25 ID:HBDK5Isy
あと学生さんなら、
写真付きの学生証でいいかと思う。
住基ネットカードで問題ない。
1回発行したら10年使えるし免許証代わりになる。
住基ネットカードは発行に500円かかるけど
10年間身分証明が出来ると考えれば安いものだよ
全レスでさえうざがられるのに、ID:TD76HxPCの連投は2chじゃ論外
2ch以外でも十分マナー違反としてアク禁になってもおかしくないレベル
もし正しい内容を言ってたとしても、かなりおかしいのに
個々のレスや説明も読まずにその場で思ったことだけをガンガン投稿
躁状態かボーダー系の精神異常の可能性がある
こういう人を頼れる・正しい・力強いと感じる人は
押しの強い意見に流されやすく、新興宗教や詐欺を見抜く力が足りないので注意
粘着しすぎだろ・・どっちが異常なんだか・・
流れ切って悪いけど、正しい謝り方が分からない
仕事とか公的な場所での謝り方
っていうかもう、「謝る」の使いどころが分からない
日本の言葉のマナーみたいの複雑すぎもうイミフ
「つまらないものですが…」的な口先マナーがイミフ
使うところが少ないから余計に覚えられない
忘れた頃に必要になる
もう大人なのにどうしたらいいんだYO
104 :
彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 08:46:41 ID:lCR79/HQ
>>102 粘着って誰のこと?
ざっと見て、該当するレスが見当たらないんだが
105 :
彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 08:55:04 ID:U10sd9Rz
住基ネットカードなんてものがあったんだね
初耳だわ
高校卒業して喪服の1枚も作ってないのは人生経験以前の問題だと
知り合いに言われたことあるな。正論すぎて反論もできなかった。
あと身分証持ってない人は原付バイクでいいいから免許証作っておくと色んな
手続きが楽になるよ。今は保険証だと駄目なところ多いから。私もそれで恥かいた・・・
特に女の子は免許証持ってない子が多いと思うから。
>>106 喪服は正論でも何でもないと思うけどね。
運転免許証は作っておくといいよね。
もちろん原付でOK。手続きが本当に楽になる。
まあ身分証明に使うために住基カードや免許を作りたいが
作るための身分証明が出来ないという悲しいことに
>>108 なにいってんだお前
同じとこで住民票もらえるだろ、わざわざ役所じゃなくても小さい出張所で発行してもらえるしな。
あと普段から乗りもしないのに免許とるなんて金の無駄だと思うぞ。
最近はコンビニでも出来る
111 :
彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 11:58:07 ID:NWEXUq9G
何が?
住民票の交付
、と思ったら
>>107は住基カード持ってないのね。
カードがあればコピー機で出来る。どんどん店舗も増えてるよ
飲み会が苦手
みんな気を配って料理とか取り分けたり飲み物の追加とかしてるのに
そのタイミングが全くわからず気の聞かないやつとして苦痛でいつも早く帰りたい
仕事では「メモとらなくていいの?」と言われるがとる内容がわからないのでとれない
なんとか頭でMAXまで覚えるけど、聞くときはメモとらないからだって思われてるんだろうな
115 :
彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 12:17:14 ID:NWEXUq9G
>>109 なんかエンドレスになっちゃうけど、
区役所、市役所、及びその支所、出張所で住民票とるときに、
免許証、それがない場合は保険証プラスもう一点(私の区では、診察券もだして、と言われた)
が本人確認のために必要みたいですよ。(@東京都の或る区)
最近、家の事情で何度かとりに行ったので、経験から。
結局、他の方も言ってますが、運転免許証が最強な気がします。
住基ネットカードというのは初めてしったので、ちょっと調べてみようと思います。
116 :
彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 13:10:31 ID:LtjDOCmt
免許証にICチップが付いた理由は?
117 :
彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 13:11:41 ID:ONwICcMG
ブスな事が負い目になって、何事も消極的になってしまう気がする。
積極的なブスってうざい気がする・・・
積極的とデシャバリは違うかも
>>115 ああ、普通は保険証いるんだったな懐かしい。
こっちは10歳の頃から親が生活保護受けてて持ってないから忘れてた。
121 :
彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 19:52:10 ID:lCR79/HQ
>>120 さんきゅ。
このスレ、最近何気にためになる。
パスポートって期限切れる前に行くべきものだったっけか
もう切れてしまったから仕方ないけど
もし自分の自伝出すとしたらたぶん家電の説明書くらいの厚さにしかならないだろうな。
いや下手したらそれ以下かww
>>123 私の自伝は、A4で1枚埋まればいいほうだと思うw
私なんてAA1つで済むぞ
なんのAAだよw
127 :
125:2010/03/05(金) 02:41:38 ID:nd6upY60
>>126 124のA4がAAに見えたので言ってみた
すまなかった
マジレスすると\(^o^)/←これで私は済む
私は orz これで
写真つき身分証明書一つは持ってる方がいいよ
最近銀行や何か契約する時に顔写真付き証明書必須か「出来れば」って言われる所増えてるし
住基だと写真+500円手数料で作れるよ
自伝か…
ある意味学生時代のイジメとかを、実際のものより悲惨かつドラマティックに描けば、数ページは埋まるかも試練
部活とかやっときゃよかった。
久しぶりに地元に帰ったら、
高卒で就職した友達は重要な仕事を任されるようになったらしい
大学いった友達も就職決まって春から新社会人
近所のスーパーで子供連れて買い物してる元同級生も見かけた
それに対して自分は、
バイトすらまともにしたことない、大学留年、いない歴=年齢
色んなことから逃げてきた自分が悪いんだけど、
みんながしっかり大人になってる姿みると落ち込むわ
>>130 地元から出ただけで経験だよ
職場のおばちゃんに、今が旬だと言われた23歳だけど、誰も寄ってこない\(^o^)/
5年以上60代未満の男性と会話すらしてない
1人暮らしできるだけで尊敬する
何をどう払って生きているんだって感じ
地方住みだったら私詰んでた。
仕事で大勢の人の戸籍を見る機会があるんだけど、比べると
自分の戸籍がきれいすぎて寂しい。
出生。終わり。
みんな、結婚とか離婚とか、子供生まれたとか養子縁組したとか、人生充実してる。
独身のまま親が死んで、戸籍に自分しかいなくなって、私が死ぬときは、誰が
届出してくれるんだろうなぁ…
>>128 住基カードを作るときにも身分証明書が要るってのが理不尽だよねw
なくても作れるみたいだけど、ちょい煩雑。
>>133 まさしく服を買うための服が無い状態だよね>住基ネットカード
>134
ワロタwww確かにそうだ。
数年前、住基カード発行手続きをして数日後取りに行った時、
本人確認の最終チェックで「自分クイズ」みたいなのを数問出題されたのは妙に面白かったw
あと、その時に自分の本籍を知らない事に気付いた\(^o^)/
そして、人生の経験が少ないというものに含めて良いか分からないんだけど、
就職活動をした事が無い。今月24歳になる。
職歴が、高卒直後にアルバイト2つ掛け持ち(1つは半年、もう1つは2年3ヵ月)
→盛り場で夜バイト(2ヵ月。酒が覚えられずクビ)→派遣(1つの職場に4年程在籍中)
成人式は行ってなくて、高卒以降に冠婚葬祭の場に居合わせる機会も無かったのでスーツを持っていない。
リクルートスーツと葬式で着るスーツは同じ黒色だけど、別物?とかそんな次元。
片親なもんで、多少の気楽さを設けてやれるのは矢張り「正社員」なんだろうけど
正社員ですら安定していない昨今で、
高卒で、飛び抜けた長所やコミュ力がある訳でもない根暗で
就活に踏み出す気合いが湧かない。ブラック企業に踏み入れる勇気も無い。
余計にズルズルと就活の機会が先送りになる
24なら喪服作っておいたほうがいいよ。イオンとかですぐ作れるから。
その年でリクスー着て葬式行ったらマジで洒落にならないw
137 :
彼氏いない歴774年:2010/03/08(月) 11:39:08 ID:/BOnrSep
昨日コンサートで東京に行った
電車複雑でわからない
あーだめだ
葬式にリクスー着て許されるのっていつまでなんだろう
大学卒業(22歳)まで?
大卒だけどリクスー一着持ってないorz
入学式欠席、卒業式は袴、卒業するのに精一杯で就活も出来なかったからなぁ。
かと言っていつ使うか分からない物にお金かける余裕もない。
今は親族が逝かないように祈るのみ(-人-)
いったいなにが
141 :
彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 16:34:31 ID:VG3jOkBm
まぢで!?初めて知った。これからリクスー葬式は自粛します
しまむらで喪服買ったなあ
ワンピースと上着セットで1万しなかった
143 :
彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 17:31:11 ID:vwtnR3Uq
だよね
安いの売ってるし、
長く使えるからひとつ持っとくと安心かも。
とくに社会人の人は
144 :
彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 00:36:57 ID:XMbLZpgd
あげさせて
若い内はいいけど、安い喪服は生地がかなり違う
ある程度年齢がいってからだと特に目立つ
喪服はシンプルなデザインでごまかしきかないからなあ
146 :
彼氏いない歴774年:2010/03/11(木) 11:39:44 ID:xQ/E6W5F
まだ持ってない人には、
安い喪服もあるから、ひとつ持っといたら?
って話し。
あなたはどうぞお好きなもの買ってください。
喪服に限らず、なんでも個々の経済力に応じて買えばいい。
葬式は適当な人も多いけど
結婚式の格好は花嫁を越えない程度に
頑張っておいたほうがいい…
24だけど、先日喪服なくてリクスーで出席した。
でもマナー的には問題ないみたいだよ。
もちろん喪服持ってたほうがいいに決まってるけど。
わたしもそろそろ買わねば。
私は成人式のときに振りそでと一緒に喪服も作ったな。
当時は「まだいらねえよ」と思ってたけど、意外に葬式出る機会
多くて今は助かってる。
せっかく振り袖も作ったんだから結婚式とか行ってみたいな。
成人式以来一回も袖通してねえよ。
でも友達いないし無理か・・・ははは
150 :
彼氏いない歴774年:2010/03/12(金) 01:08:58 ID:em8LZTPD
>>149 従姉妹とか親戚の結婚披露宴はあるんじゃない?
振り袖とか高いから、やっぱり活用したら、親御さんも喜ぶと思うよ。
披露宴もホテルだけじゃなく、ニュータイプのウェディングチャペル?みたいのとか、レストランでやるやつとか いろいろあるからねー
なんかその度にまごついたり、緊張したり
東京の芸術イベントに行こうとしたけどバス切符買うの間に合わず行けなくなったorz
まさか窓口が5時で閉まるなんて…
>>151 あるある
えっここってこんな早く終わるの!?ってよくあるある…
リア充が経験してることの100分の1も経験してなくてよく凹む
154 :
彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 05:07:57 ID:msqLVwg7
中高時代いじめが酷くてさ、私は楽に楽しく生きるんだ、って開き直ったら世のリア達は高校卒業してからちょっとした苦労をして成長するんだよね…
恥かくのが怖くて逃げまくってたら何も知らない・出来ない
30代になりましたよっと・・・
ネットで商品買って銀行に振込みを初めてしてきた
分かんなくてすごい時間かかって恥ずかしかった
ちゃんと出来てるか不安
あと通帳がだめになっちゃったから変えてもらいたかったんだけどもう窓口?が閉まってた…
私も不安になってきた!
駅のホームの自販機でスイカで払えるんだよね?
かざすタイミングとかわからなくて使ったことないんだ。
しょぼすぎるが使い方教えてください
>156
銀行の窓口は平日の15時までしかやってないよー
20代後半になると周りが大人として扱い、それなりに出来る扱いだから振る舞いに困るorz
160 :
彼氏いない歴774年:2010/03/18(木) 03:54:43 ID:Nf4elJiW
>>156 通帳のページがいっぱいになったら、
@窓口で158さんの言うように、3時までに新しくしてもらう。
もしくは
A銀行ATMコーナーに併設されている通帳記帳機で新通帳に切り替えることができる。ただ入れるだけで簡単。多分午後6時位まで操作可能。
ただ街角のATMコーナーにはその機械はない。
銀行店舗内のATMコーナーにある。
違いわかるかな?(汗)
161 :
彼氏いない歴774年:2010/03/18(木) 06:32:00 ID:OYkjfWsY
ソフトバンクホークスの鬼畜野郎 斉藤和巳投手
【芸能/野球】スザンヌとソフトバンク斉藤和巳投手の“車中キス”をフライデーが報道
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268853732/ 29 :名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 04:29:10 ID:jnszeVhU0
前の奥さんとの間にできた子どもが障害持ちかなんかでポイ捨て
今やプロリハビラーのくせに我が物顔で球団選手に意見
東都の鉄腕将来のエース大場にSM強要
将来の大砲候補藤井翼当時19歳に飲酒を強要藤井は体調を崩し救急車で運ばれる
その1年後20歳で解雇を食らう
銀行は受け付けのお姉さんみたいな人が立ってて、分からないまま
ウロウロしてると「何かお困りでしょうか?」と声をかけてくれるので
まだいい。
それよりも厄介なのは役所関係の手続きだよ。
スレの立て方が分からない
喪服の話が上でもでてたけど、私本当に馬鹿だから26歳で黒スーツで通夜でちゃったんだ
しかも白ブラウスで!
恥かいたよ…
すぐにイオンいって、4万くらいの喪服かった。
あり得ないかもしれないけど、将来のためにおなかがふくらんでも大丈夫なワンピタイプにしといた。
白ブラウスはきついねー。
ご愁傷様です
166 :
彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 19:50:39 ID:IVrmnWFT
本来的には白ブラウスでも構わないらしいけどね…
お通夜って、誰かが亡くなった直後、近親者や知人が取るものも取り合えず駆けつけて、亡骸のそばで一晩中その死を悼む、というのが本来の主旨。
だから古い冠婚葬祭の本には、お通夜に喪服は失礼(亡くなるのを見越して用意しておいたみたいで)と書いてあることもある。
でも今は喪服が主流になってるね。
マナーも変化するんだよね
167 :
彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 19:54:54 ID:/Q+7oEU6
私は長谷川京子にそっくりといわれた、女刑事でしたが
彼にレイプされて、やめちゃいました。
質問はありませんか?
B97 W62 H89
身長は172cmです
社会人になったら喪服買った方が良いよね?
そろそろ買おうかな…
一人っ子だから親が死んだら喪主をやることになるけど今から怖い
マジで喪服だけは親から借金してでも用意しておくべき。
学生なら制服で許されるけど、社会人でリクスー出席はさすがに浮く(たとえ通夜の席でも)
上司・同期の親類の不幸は突然襲い掛かってくるもの。
仕事が終わって20時に通夜参列という例も珍しくない。(帰宅して着替えて駅前集合とか普通にある)
そうなったら喪服用意する暇もないよ。恥かくのは自分1人だけ。
当然のように周りはきちんとした正装で来る。
とかく葬式に関しては笑いごとで済まされないからね・・・。
喪服はもちろんのこと、数珠や香典入れも用意しておくのがベターかと
なんか変な経験値だけ上がってく…
・国指定の難病になった
・一年間入院生活×3回
・友達が3人死んだ
・高校中退(↑入院中に単位不足した)
・仕事解雇
・鬱になった←new!
乗り越えても乗り越えてもこういうことが襲ってくるんだけど
なんなんだろう
>>170 それはもう経験が少ないとは言えんな
最後のやつだけ私もあるが。
体を大事にな…
神様があなたに試練を的解釈でいいとオモ(´・ω・)
これから幸せな経験を増やして行こうぜ
172 :
彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 14:04:14 ID:yH/jMopk
>>170 いろいろ大変だったね。
でも人生はプラスマイナス0というからね…
きっとこれから、今までの苦労を補って余りある良いことがあると思うよ。
体を大切にね。
>>170 前の2つ以外はよくあるよ。
私の同級生も10人以上死んでるわ。
でも死ぬのがちょっと楽しみになるじゃん?
死んだら会えるんだからさ。そのときに笑ってあえるようになればいいなと思う。
あっちは死にたくて死んだわけじゃないしどんなに無様でも大人になりたかったと思うから。
体を大切にむりしないでね。
ちょっといいホテルのレストランに行ってコースを食べる機会があったんだけど
飲み物代はコース料金とは別なんだね…
持ち合わせが無くて恥かいた
>>170 私も不幸体験は多いかも
ただ…
>←new!
この実況風の語り口はちょっと吹いたw
>>171-
>>173 >>175 ありがd
ちなみにニート中です
毎日ごはんが美味しくて、暖かい布団で寝て、ネットしてるのが幸せだから
それでいいか…と思ってるけど
あまりにいろいろ続いててワロス。
みんなも体に気をつけてね。健康だけは金じゃ買えないらしい。
>>176 鬱なのに幸せを感じられるとは…凄い。うらやましス。
本当に鬱?私も統失(多分)でニート中だけど、幸せ感が無い。
統失の疑いあるなら心配だからすぐ病院いった方がいいよ
放っておくとすぐ悪化しちゃうから
179 :
176:2010/03/22(月) 21:11:40 ID:j3FJKB6o
>>177 本当に鬱だよ。
もちろん今はだいぶ良くなったのでこういえるのかも試練。
上にも書いたけど、ずっと入院(絶食)してたのもあって
家の布団とおいしいご飯とネットってホントに極上の幸せなんだなって思うんだ…。
まぁ、そこに気持ちがくるまでが長かったけど
一応、誰でも普通にやってることってすごい尊いんだなと思うようにしてる。
じゃないと
なんでモテないんだなんで仕事がないんだなんで私はこうなんだって高望みしちゃって
やってらんなくなるんだぜ…。
くどくどとごめんよ。
少し前に「この年齢で喪服持ってない」とか話題になってたけど
自分は通夜・葬式に出た経験が2回しかない(小2と中3の時)
焼香のやり方とかも覚えてないよ…今年24なのにダメすぎる;
人生の経験が少ないっていうのは、常識が無いからそうなるんだよね…
いかにも馬鹿そうに見えるDQNの女の子たちだって、実は私より一般常識が備わってるw
私の短所
・塾以外の習い事を経験したことがない
・ヤフオクとかアマゾンのやり方が分からない
・カラオケ、ボーリング、ライブに行ったことが一度も無い
・見た目は典型的なガチオタなのに、アニメは見ないし、もちろんコミケやオフ会なんて行ったことがない
・ラジオの聴き方がわからない
・彼氏いた経験が無い
・高卒なので大学に行った経験が無い
世の中から隔絶されている気がしてきた
常識の欠落、行動力の無さに加えて何事にも無関心なのが敗因だと思う
習い事してなくても趣味はもてるし、一般常識とは関係ないよ。ラジオの聞き方も同様。
アマゾンはやってみると簡単。代引きならね。
私の場合、積極的にそういうの使う兄がいるから、だいぶ助かってる。
彼氏いないのはこの板の前提だから、仲間がたくさんいるぜ。
大学行った経験ないのは、それだけなら常識と隔絶されることはないと思うよ。
大学に行かなかったことで、合コンや飲み会を経験できなかった!ってことならともかく。
消極的で行動力の無さは致命的だよね…私もそうだ。
ところで、何事にも無関心だとハマってることとかもないの?
>>181 思い切って単身旅行とか行ってみ
1泊でも近くでも良いけど…
今お勧めなのはカンボジアでつ
やってないというコンプレックスはやりさえすれば解消できるからいいぞよ
184 :
彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 23:00:19 ID:Ql7Am2a8
以前ここで教えてもらった住基ネットカード、とうとう今日できました!
このカードさえあれば、ほとんどあらゆる場合の身分証明に使えるそうです。
区役所などの窓口に写真を持って行けば、手数料500円でできます。
運転免許証があれば1回、ない場合は2回窓口に行く必要がありますけど。
銀行口座開設や、ケータイ契約など身分証明書を求められてもこれがあればOKなので、大変便利だと思います。
あの時教えて下さった方、本当にありがとうございました。
やっぱり性格が消極的だとあんまり行動できなくて結果、人生経験が少なくなってしまうんじゃないだろうか
もともと自信が無いから消極的→世間一般的な事も避けてしまう、またはとおらない→よって経験が少ない→経験が無いから自信が無い→自信が無いから消極的ry)
の悪循環ループなことに気付いた。
>>184 どれぐらいで出来ましたか?
時間かかるのかな…
父に代わって暇人の私が母の入院手続きをすることになった時のこと。
入院には保証人が必要だってこと初めて知ったよ。
しかも家族以外にも必要とか…今の時代にそぐわないだろorz
家族がいない人(将来の自分)はどうしたらいいんだ。
一人で生きていくことって不可能なのかな?
>>187 私が入院したときは
家族と、自宅と緊急連絡先だけでよかったよ
とりあえず、病院で困ったらナースか窓口に聞くといいと学んだ
家族いなくなっちゃったら、聞けばいいと思う
私はスタバに行ったことがない…。
何あれ?メニューとかあるの?マックとかミスドとかと違うの?
注文できない。
スタバ難しいよね。
とりあえずHPとかお店のメニューボードみて
種類とサイズを決めてからカウンター行けばいいと思う。
あと確かHPに注文の流れがのってたよ。自分も見て勉強したw
190 :
彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 01:02:19 ID:Hkf5uqEC
>>186 免許証持参の人はその場ですぐできます。
私は免許証がないので、
一度自宅にハガキが届くというワンステップあるので3、4日くらいでしたか。写真は自分でデジカメで撮ったものを街のプリントショップでサイズに切ってもらいました。
詳しいことはお住まいの市役所等に聞いて見て下さい
>>188 カスタマイズとか考えなければそんなに難しくないよ
商品名・サイズ・アイスorホット、これだけ伝えれば十分
自分も初めて行ったときは受け取り場所がよく分からなくてそわそわしてたけどねw
スタバは何度行っても慣れないな
限定メニューを食べに行ったとき
一番小さいサイズ(ショート)を注文したかったけど
ポスターにもメニューボードにも他のサイズの値段しか書いてなかったから
仕方なく他のサイズを注文した事があった
でも実はメニューに書いて無いだけでショートサイズが存在したらしい
「○○って金持ちだねーw」て言われたよ
あとホットだと思って注文したドリンクがアイスだった事もあったな…
スタバって周りの人の頼んだ奴を見ると、クリームみたいのがいっぱい
コーヒーの上にのってるんだよね。
私もあれ欲しいんだけど、どう注文すればいいのか分からない・・・
結局いつも「カフェラテ」一色だ。
>>193 フラペチーノじゃないかな?
キャラメルとか抹茶とか色々種類あるよ!
レジ並ぶ前に何にするか迷ってる素振りをすると、写真付きのメニュー渡してくれるから、じっくり見れるよ!
私もスタバはメニューみて、メニューのまんまを頼むくらいしか出来なかったけど
前vipで質問ある?系のスレをスタバ店員が立ててたから質問攻めした事があって
それからちょっと私の中でだいぶ入りやすくなった。
カスタマイズはニュー速とかでスタバスレがたつと必ず貼られるような
うんちゃらなんちゃら〜〜ってカタカナ呪文となえて、ね?簡単でしょ?みたいなコピペをほぼ信じてたけど
普通にホイップクリーム追加とか、ミルクは豆乳にして、とかそういうのでぜんぜんおk、らしい
あれからまだ寄る機会がなくて、行ったことないけどねw
>>192 あれずるいよねw
自分もしばらく経って知った
>>187 うちも母が入院した時
家と家族分の連絡先ともう一軒必要で母の義兄の名前を使った
初めて携帯の機種変したんだけど、古い携帯って自動的に引き取って
廃棄とかしてくれると思ってた。普通に「一緒に袋に入れときますねー」って言われたわ。
どーしたらいいのかねコレ。
>>198 デパートの中とかにある携帯ショップで、古い携帯を回収する入れ物置いてあるのを見たよ
でも自分は解約した携帯にもメールとか残ってるし思い入れがあるので、2年経った今も処分してないw
200 :
彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 07:58:17 ID:sgwl5hHD
>>198 古いケータイは、
引き取って下さいと言えば、ショップで引き取ってくれるよ。
ケータイの中の何かを再利用したりするらしいから、普通に引き取ってくれると思う。
でも私も上の人と同じく、思い出やら愛着があるので代々保管してる。
壊れてない限り、カメラ機能など使えるし、データバックアップにも使えるから何かと便利だよん
自分の胸が何カップかって、どうやって判断するんですか?
下着屋に行ったら店員のお姉さんがサイズ計ってくれるよ
ドライブスルーってどうなんだろ
マイクに向かって言うんだよね
「えっ あんだって?」
て言われそう
スタバ憧れるけど
300円以上の飲み物はないな
映画館のドリンクも高くて買う気がおきない
映画館も1800円とかふざけてるよね。
マジで一回も行ったことないな。
仕事あるから平日のレディースデイは利用できないし、彼などいたはずもない
毎回GEOの100円レンタルですませてるわ
>>203 参考までに
910 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2010/01/24(日) 00:05:18 ID:M2+VphZ+0
マクドナルドのドライブスルーではどこまで許してくれるか挑戦したんだよ
まずバイク、普通にOK
ただし入れる場所があるのか確認された
次に自転車、ちょっと引きつつOK
そして三人で運動会の騎馬戦みたいにして突入
「ちょwww」という顔をしつつもOK
特にツッコミなし
最後におんぶで突入
ここでやっと怒られた
という訳で騎馬戦の騎馬はドライブとして認めてくれるみたいだよ
暇を持て余す三人組はぜひ試してみてくれ
>>206 何その人たちカッコよすぎwww
しかしおんぶがダメで騎馬戦がOKって基準が分からんw
自転車でもOKなんだねー
>>207 おんぶの段階で堪忍袋の緒が切れたんじゃない?
「お前らいい加減にしろよ」みたいな感じでさ
自転車は道交法だと車扱いだから問題ないんだと思う
親に怒られて明後日久しぶりに美容院に行くんだけど
髪型の決め方が分からない
卒業式のヘアメイクの時はアップにするとだけ決めて挑んだんだけど
途中で質問攻めにされて混乱したから美容師任せにはできない
資料的な物はモデルが美女だから喪には使えない
美容院行く前に親に髪型聞かれるだろうしどうすれば良いんだろう
適当にやってくださいってのが一番困るんじゃないかな
私ももうどんな髪型にしたいとかないし、何が似合うかも分からないから「お任せで」って言った時、困った笑い
されながら、「どんなのにしましょうかねー…」って悩んでかなり時間食ったから結局美容室にあったヘアカタログ
雑誌から選らんで長さとか微妙に調整してもらったよ
親にもみせなきゃならないならヘアカタログ雑誌か、ヘアスタイルサイトで気に入ったスタイルをプリントして
見せるといいと思う
美容師的にはなるべく全体(前、横、後ろ)のある資料の方がやり易いみたい
一般人は一般人であってモデルでも女優でもないんだから、そこら辺解らない美容室なんかは逆にやめた
方がいい
勿論、ブサだから、でなく、顔立ち(長さとか丸さとか)を考慮してちょっと長めにしましょうとか言ってくるのは
いい美容師だと思うよ
>>210 ヘアスタイルサイト見てみた
したい髪型も無いし似合うのも分からない
下手に選んじゃうと髪型に失礼な気がしてうわあああ
親を納得させられて社会的にもおかしくなくて
私が選んでも髪形に失礼じゃなくて
4月から始める事務のバイトに相応しい髪型にしたいだけなんだけどな…
>>211 全くこだわりがなくて、手入れが楽なのを最優先なら今のままの長さを変えないで(もしくは肩くらい短くとか)
の長さだけ伝えて、清楚な感じでとか無難な注文してみては
折角美容室行って新しい環境に入るなら思い切って自分好みの髪型にしてみるのもいいと思う
失敗恐れてると何もできないし、案外「こんなのもアリかも」って目覚めるかもしれないよ
自分の好みの髪型なんて無いよ…
みっともないって親がうるさいから美容院行くだけだし
髪型も服も親の好みが最優先だもん
とりあえす長さだけは決めたんだけど
「長さ指定だけだとそのままパッツンに切られるからちゃんと資料探せ」って言われたけどそんな物なの?
あと「ファッション誌で髪型見るのに若いも糞も無い」って怒られた
そもそも同じ髪型でもリア充と喪じゃ全然違うよね?
資料見ても自分の顔を当てはめたイメージがピンと来ないんだけど…
やっぱり普通の人は、資料と自分の髪色・髪質・顔・服の違いから
実際の仕上がりを算出した上で資料の最終決定が出来るの?
215 :
彼氏いない歴774年:2010/03/29(月) 01:22:30 ID:fqds3p2Q
>>213 そんな難しいこと考えず、なんか雑誌見て、
いいな〜と思う髪型の写真切り抜いて、美容師さんに見せればいいんじゃない?もしかひとつに絞れない場合は、何枚か持ってって、私にはどれが良さそうですか?と相談すればよいと思う。てか私はそうしてる
>>213 そんなにぐちぐち考えなくていいよ
お母様のいうとうり髪型に若さも糞もないし余程奇抜じゃどんな髪型でも大体なじむし、美容師さんも似合うように切ってくれる
美容院にとりあえずいって長さと、清潔感を持たせたいとか顔を小さく見せたいとか言えば美容師さんがヘアカタログもってきて一緒に考えてくれるから意外とすぱっと決められると思うよ
217 :
彼氏いない歴774年:2010/03/29(月) 12:15:33 ID:RYr2hllN
219 :
彼氏いない歴774年:2010/03/29(月) 16:13:30 ID:RYr2hllN
>>218予測変換で出ちゃったんだよ。
美味しそう抜かして読んでついでに空気も読んでよー
天使より
220 :
彼氏いない歴774年:2010/03/29(月) 16:58:56 ID:fqds3p2Q
>>219 大丈夫。私はすぐわかったよ。
今は予測変換進化し過ぎてるから、ありがちだよね。
スレタイのこと本当によく分かる
中学まではそれなりだったけど、高校から突如友達できなくなって凹んでからずっと成長してない気がする
今22で既卒になっちゃったNNTだけど、いろんな人と出会わないといけないって思うし、色々経験しないといけないってつくづく思う
でも今まで何もし無さ過ぎて何からしたらいいか分からないんだよね
今はとりあえず就職だけど…デュフフww
住基カード作ってきた
ここの人が書き込んでなかったら作って無かったよ、ありがとう
>>222 やあ自分。私も経験値不足でNNTだよ。
本当は就職が一番なんだけど、来月から派遣事務で働くことになった。
このご時世仕事があるだけでも嬉しいや…
NNTって何?
NNT=無い内定
スタバの話題出てたけど
バイト先で隣の席だったパートのおばさんがしょっちゅうスタバ行ってて
「○○さん、スタバ行ったことないんだ?じゃあ今度連れてったげるーアハハ」
とか言ってたから、いつかなーとずっと思ってたんだが
おばさんが急にやめることになって「前にスタバの話してましたよね?」
って振ったら「そんな話してたっけ??友達とか彼と行きなよ〜」だとさorz
あんなオバサンにもスルーされる自分・・・
オバサンなのに仕事は凄くできたし、旦那さんともずっとラブラブみたいだし
見下したい気持ちと妬ましさでずーっとモヤモヤしたまんまだ。
つくづく自分終わってると思った。
>>227 それはスルーしてるんじゃなくて、単に自分の言ったこと忘れてるだけ。
おばさんて話しの流れでテキトーなこと言って、すぐ忘れちゃう。
むしろそういうオバサンの生態を知らなかったことが世間知らずと言えるかも。
>>228 うん、そういうオバサンの何気ない一言に
そこまですがってしまう自分がみじめだった。
絶対喪女属性だったはずなんだ、あのオバサン
なのに自分と同じくらいの歳には、資格も取って正社員でバリバリ仕事してて
デートや会社の親睦会なんかでフランス料理とかしょっちゅう行ってて
海外旅行も何回も行ってたみたいだし
30前には今も仲良しの旦那さんとくっついて
そういうことを自慢げにでもなく、サラッと会話の端々で覗かされるのがまたムカついて・・・
しかもそのオバサンはもういないから、ちょっとしたイヤミも言えずずっとモヤモヤしたまんま。
自分なんか、晴れやかな席は親戚の披露宴ですら行ったことないし、友達も高校出て以来いないから
フランス料理なんかきっとずっと食べられない。
海外旅行どころか地元のUSJも行ったことない・・・
バブル世代ってホントいらつく。
生まれた時代が違うってだけで、同じ喪女属性なのにここまで差があるなんて。
でも一番いらつくのは自分自身だ・・・
バブル世代のリア充っぷりはハンパないね
喪っぽいパートのおばさんでもずいぶん華やかな生活してたみたい
仕事終わったらすぐ家に帰るって言ったら
「信じられないw喪子ちゃんくらいのときはどんなに疲れてても毎日遊びまわってたよ!」って・・
アクティブすぎるw
でもバブル世代に生まれても自分は友達いないと思うな
いや、なんていうか・・・・・ちょっとしたイヤミも言えずってあんた・・・
そもそもそのおばちゃん話読む限りじゃ十分すぎるほどリア充だし
喪女属性だったかどうかなんて229の嫉妬決め付けにすぎないだろうよ・・・
経験云々よりその性格がまずすぎる気がする
そして自分は仮にバブル時代に適齢期だって確実に喪女だったろうなあ
ていうか、オバサンの自慢話なんて話し半分に聞いといたほいがいいよ。
やっぱり若い子に嫉妬心あるから、自分の若い頃の話を大げさに語ってるんじゃないかと思う。
何でそういうかと言うと、この板の「職場のオバサンの陰湿ないじめ」とかってスレにそんな話しが書いてあったからw
予約制の皮膚科に行きたいんだけど予約の仕方で躓いた
そこはネット予約できなくて電話のみなんだけど希望の日時を第三候補くらい
用意してても全部埋まってて、そこからどうしていいか分からなくて切ってしまった
美容院でもここまで埋まったことなかったからアタフタして情けなかった
予約でいっぱいの病院とかお店ってどうやって予約取るの?
>>233 いつ以降なら予約取れそうか聞いてみたら?
>>233 一番近い日は何時が空いてますか?と聞いてみる
自分の都合で曜日と時間が決まっていたら、「火曜日木曜日の16時以降(午前中とか)で一番近い日は何時が空いて
ますか?」もしくは予約取れますか、な感じかな
美容院は急ぎなら諦めて別のところに行く方がと思う
>>234-235 電話出た人がちょっと怖い感じの人だったので真っ白になっちゃったけど
もう一度落ち着いてその問い合わせ方で予約入れてみようと思います
ありがとうございます
年金のことで市役所に行かなくちゃいけないんだけど未知すぎて怖い
窓口がいっぱいあって何がなにやらorz
>238
年金の手続きの手紙や通知が来ていたら
大抵は封筒や通知の表に担当窓口の名前が書いているはずだから(○○課)、そこに行けば良いかと!
分からなければ、市役所の一番手前の窓口や、役所内歩いてる役員さんに聞けば良いよー
役所での手続きは確かに迷う。
片親で、高校の学費補助みたいなのを在学中に受けていて、卒業以降は返済してるんだけど
よく分からないのと面倒臭いというのがあって、
自宅に届く通知と共にお金を親に渡して払いに行ってもらってる\(^o^)/
家借りたいけど、不動産屋に行くの怖い。
先に電話で予約とかした方がいいのかな?
これといって希望とかもないし・・・はぁ
希望がないんじゃなくて、物件ごとになにが違うかわからないんじゃない?
不動産屋に行っていろいろ見せてもらいなよ。別に即決しなくていいんだからさ。
遊びの経験が少ないのバレるのが怖いから
知ってることとか必要なことしか話さなくなって
職場じゃ寡黙な人扱いw
遊びの経験が少ないのってガチで引かれる気がするんだ。
なんでこうなっちゃったんだろうなあ。
>>240 最低限、予算=あなたが家賃に払える額は決めといたほうがいいよ。
不動産屋も、あまりなにも希望物件の条件がない客は扱いづらいと思う。
もし直接不動産屋にいくのがこわいなら、
まずケータイサイトでざっと調べてみて、相場やら間取りを見てみるといいと思う。
不動産屋も駅前でやってる地場の店と、ネット客中心の店では雰囲気違うから、2、3件は当たってみたほうかいいんじゃないかな。
担当してくれる人もいろいろいるから、あんまりあわてて変な物件つかまされないようにね。
自信がなかったら、誰か大人の人か友達に一緒について来てもらうといいかも。
>>242 すごいわかる
私も十代の頃からそんな感じだ
>>240 243も言ってるように、条件をはっきりさせない、逆にあまりに見当外れな(例えば渋谷駅周辺で2LDK5万とか)
なこと言うと相手にされないから、最寄、予算、間取りを相場調べてメモにでも控えていくといいよ
女性の一人暮らしは防犯も十分にした方がいいから、周辺地域の治安や1階を避ける、日当たり、物件の下見は
必ず行く、騒音、入るときの破損や水周りのチェックもしたほうがいい
ひとり暮らししてみたいけど、あれって保証人いるんだよね?
うちは毒親家庭だから、家族に保証人を頼むとか絶対できない
親戚もいないしこういう時はどうしたらいいんだろ
>>245 今は保証人頼めない、(頼みたくない) 人が増えてるらしくて、
そういう場合は保証会社に一定のお金を払えばいいようなシステムになってるから安心してちょ。
247 :
彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 11:43:04 ID:C73vuSMf
へぇー
URなんかは保証人いらないらしいけど、喪女が団地で
鬼女に囲まれて暮らすってどんな罰ゲームだよww
249 :
彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 00:13:00 ID:dQaZZJQ9
>>248 URは保証人はいらないけど、家賃に応じた収入証明が必要。
月々の定収入がない場合は、2000万円以上の預金残高があることを提示する。@東京都の某物件の場合
>>226 ネオニートかと思ったw
でも、ネオニートって何だ?
>>251 趣味をお金に変えれる人だよ。
投資家だったり同人誌作家だったり。
そのニートめっちゃつえぇ
学生時代は少人数制の学校だったから友達も僅かで
バイト先も年上ばっかのところ選んだり
人付き合いは年下ってだけで可愛がってくれる大人とばっかりだったけど、
同世代の子が多いバイト先に勤めたら一瞬だけリア充を味わえた。
でも今までの人生経験のなさからやっぱり背伸びしてリア充やるの疲れて
バイトも辞めちゃった。
いきなりハードルを上げるのは向かないなと思った。
>>252 それにしても、ニートの基準は働く気も働くために勉強する気もない35歳未満の人のことで
生活出来るほど稼いでいる投資家や同人誌作家を、生活様式がニートそのものとは言え、
ネオとかなんとか付けてもニート呼ばわりなんて失礼すぎると思うんだが。
ちなみに35歳以上の無職で就活する気もない人だとニートとすら呼ばれません。
バイトの応募電話したら、元気ないね?出来ます?みたいなこと言われて
経験が少ないから出来る自信ないし何て言えばいいのか分からなかったわ…
そんなの嘘でも良いから出来ますって言うんだよ。
元気なさそうなのはすいません、緊張しちゃってで済ませとけ。
258 :
彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 23:27:45 ID:teWOcWMV
電話って意外とその人の年齢、性格、雰囲気等々伝わるよね。
259 :
彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 19:40:27 ID:qgNqQUcW
はぁ…電話苦手だ
繁華街のオシャレな店とか全然知らない。
クラブとかバーとかも行ったこと無いし。
>>260 私もよく知らないなー
学生の頃の友人は「そういうのはある程度の年齢になると自然に知ってる」って言ってたが
未だに知らないままだよ
同年代で数人あつまって話してると
自分が行ったことのあるお店や場所、旅行した土地の
「私も行ったことある」「私も知ってる!いいよね」合戦になる気がする。
自分は一人だけ知らないことが多すぎてよく恥をかく。
職場とか習い事とか、どこに行ってもそういう話題になると知らないことが多い私に対して
「この子どんだけ経験少ないの、もしかして友達いないの?やばい」
みたいな空気になってきてボロがでる。
そこでズンドコベロンチョですよ
>>262 分かる…それが海外旅行の話だったりすると、羨ましくなる…
自分は恋愛系と複数で遊ぶ系の経験が少な過ぎる。
飲み会マナーやお酒もよく分からないし。
留年や中退、うつ状態など負の経験値が増えてゆくよ…
負の経験値って分かる。人生にとってプラスにならないような苦労ばかりが多いんだよね。
リア充のする苦労って、それを乗り越えることで成長に繋がっていく種類のものだけど。
リア充的苦労の例:
・部活やサークルのリーダーに選ばれる。同期の意見調整や後輩の統率に苦心することを通して、
リーダーシップが養われ、就職活動やその後の社会人生活にその経験が活きる。
・思春期の頃から恋愛に悩んだり、つき合う中で相手と衝突したりを繰り返す中で、好きな人に
効果的なアプローチをする術や、上手く交際相手と折り合いをつける術が磨かれる。
・友人グループの中でのぶつかり合いを通して、(同性の)グループと適切な距離を取りつつ、
「上手くやっていく」テクニックが磨かれる。
・バイト、サークル、学業を両立させなければならない状況を通して、要領良く効率的にタスクを進める、
上手く他人に頼る、仲間同士で助け合うといった「切り抜ける技術」が磨かれる。
喪女のしがちな苦労の例:
・集団生活の初期から嫌われ、仲間はずれにされるため、
年相応のコミュニケーションの取り方を学べないまま成人してしまう。
・いじめに遭うことで、自己評価が不安定になる。
(極端に低いか、自分を守るために自己愛過剰になってしまうかのどちらか。)
・リーダーシップや仲間との恊働を要求される機会が無いため、社会人に要求される
基礎的なスキルを磨くチャンスを逸したまま、就職活動する羽目になる。
・異性と友人として交際する機会すらないため、恋愛のノウハウがさっぱり分からない。
恥をかくことを覚悟の上で、リア充たちなら小学校高学年くらいから経験してきたことを、
一から学んでいくしかないんだよね。下手に自分を守ろうとしていたら、一生ここから動けないし。
ちょっとあなた言い過ぎよ・・グハッ・・・
喪っていうか、友いな喪女、ハブられ喪女だね
マイナスの分析ばかりしてても、しょうがないけどね。
過去は忘れて明日から
昔から「気が利かない」と指摘されるが、どうやったら気が利くのか分からない。
リア充の友人に聞いたら「自然と身につくものだから説明できない」と微妙な顔された。もういい歳なのに恥ずかしい
270 :
彼氏いない歴774年:2010/04/19(月) 01:40:02 ID:JvPM4xTC
>>269 何歳かわかんないからあれだけど、
接客のバイトとかして、
いろいろ揉まれてみたらどうなんだろ?
元々の向き不向きもあるから、苦手を克服しようとして職を決めるとろくなことにならない。
仕事はそこまで甘くない。
できる奴は自然にできる。できない奴はどう足掻いても無理。
>270
長いこと接客中心のバイトをしてて「接客向いてるねー」とまで言われるようにはなったけど、日常生活において駄目みたい。
例えば宴会で目上の人にお酌するとか、家に来た客にお茶を出すとか
274 :
彼氏いない歴774年:2010/04/19(月) 15:20:05 ID:JvPM4xTC
>>271 喋りべた、あるいは吃音を克服しようとして、アナウンサーや落語家を志し、その道で大成した人もいる。何事も本人の努力次第。
マイナス方向の決めつけはよくない
275 :
彼氏いない歴774年:2010/04/19(月) 15:36:37 ID:QgadGfvA
喪女に「大人の恋愛」は無縁
せいぜい小学生、中学生の初恋ロマン
あああああ!絶対普通の同い年がしてること私してない!!!!
最近↑のようになって発狂しそうになる
なんで何もしてこなかったのおおお自分ばかばかばまかなばk!!
部活、サークル、恋(笑)、友達と旅行、バイト…掘り返したらキリがねぇぜッフオー!
高校で部活1週間で辞めなきゃ良かった、ムカつく子いたけど卑屈にならなきゃ良かった
そのまま続けて、アテシ仁王タソと同じスポーツできるのフヒヒw状態になりたかった
サークルであっ///あっ///ごめんなさいになって恋(笑)に落ちたかった
高校と大学でかけがえのない仲間(笑)欲しかったよおおおおおお!
後悔続きの人生なんてもう嫌だお…もっと普通の学生生活送りたかった
>>272 そういうのって頭で分かってても
私がやっても相手は嫌がるだろうし…とか
自称気遣いさんが喪に仕事取られてブチ切れるかもしれないし…とか
とにかく行動した結果、咎められるのは勘弁して欲しい
と、保身で動けなかったりする
私も頭で色々と考えすぎて、結局行動に移せない・・・
もうこのネガティブ思考どうにかしたいよ。
>>276 文才とセンスあるからケータイ小説家としてブレイクしなはれ
みんなまだ若いんでしょ!?これからだよ。
みんな遅咲きなだけ
これから大輪の花
>>272 体育会系の会社ばかり何年も経験したけど、飲み会の振る舞いは今だに上手くやれない
どこ行っても気が利かない奴扱い
中学の時部活やってたけど上下関係とか嫌で半年で辞めた
高校大学と部活サークル無し
バイトは周りと協力してやらなくても良くて人の出入り多い仕事ばかり選んでた
学生時代に部活とかで色々人間関係とか学んでおけば良かった
社会に出たらいかに人と上手くやるかが重要だよね
そんな自分は今求職中
周りの友人は着実に人生ステップアップ中なのに、
立ち止まっている自分が情けないわ
>>276 もう手が届かないとわかるものを急に美化してしまうのは伴う負の側面が見えていないから。
何故そうしなかったのかと言えばその給付に対する負担が重過ぎたから。
実際今戻れる装置が発明されてもアンタらはどうせ同じ道しか歩まない。
これは絶対そう。
その通りだから早くタイムマシン作ってくれ
やりなおしたい
やってみたい事リストを作って片っ端から経験しようと挑戦中
>>285 それ良いかも!
何をやるにも遅いことはないんだよって先輩が言ってた
もう周りがやり尽くしてきたことでも、自分は今から新しく経験できるだけ
楽しみが残ってると思うことにした
ぼちぼちいくわ
誰か経験しておくべきことのテンプレ作って・・やばいよやばいよ
でも人の手を借りないと実現できない経験もあるよね
一人旅とか「一人〜」はできるけど、人間って人と関わらないと成長できない気がする
>>285 恋愛のところでつまずいているお
でもこのスレは不細工さんが集まるスレでないから
かわいいこもいるんだろうな
291 :
彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 23:16:01 ID:JCqjUJXA
大人になっても、大衆では気づかないことだらけ。
大衆は知らないということさえ知らない。
だから、自分はいろんなことを知っている、と思っている。
パソコン買い換えてwindows7になったんだけど
操作の仕方が難しくて分からない
私には無理です…PCの知識全くないし本も読めない
てか統合失調症陰性だから何も出来ない
どーしたら恋愛とかしないで生きてこれるか不思議。
いや、煽ってるんじゃなくて素朴な疑問。
>>293 ていうか、ここの人たちは、好きな人はいても、お付き合いしたことがないってだけでしょ?
これからいくらでもチャンスはあると思うよ。
関係ないけど、「好きな人ができないスレ」にいくと、本当に一度も人を好きになったことがない人がいるみたい。
そんなスレあるんだw
本当に好きな人出来た事ないorz
片思いでもしてみたい。結構楽しそうだ
20歳なのに恋人いたことないよ。
接吻すらしたことない。好きな人はいたけど、片思い止まり。
周りのリア充たちはたくさん恋をして男を見る目を養っているのに
どうしてこうなった。
>>296 二十歳とか、まだこれからじゃん!
なんでもあんまり早く経験すると、早く老け込むかもよ。
20、21、22…これからどんどん綺麗になってく年齢だゆ
298 :
彼氏いない歴774年:2010/04/25(日) 23:04:24 ID:TnBmtamy
>>297 なんか慰められました。ありがとう。
経験少ない喪女ですがポジティブに生きます。
>>295 世の中には「無性愛者」と呼ばれる人がいるよ。
恒常的に他者に対し恋愛・性的感情を抱くことがないんだって。
一人暮らししたことあるけど今は出来なくなった。
最低限の生活を一人で満足に出来ない。
統合失調症の陰性症状になったこともあるけど、一人での楽しみが
得られないのが辛い。
唯一の楽しみと呼べるものが無くなってしまった最悪に辛い。
これからいろんな経験を積み重ねる希望が持てない。
関係ないけど性欲も無くなった。
>>301 詳しいことはわからないけど、文章もしっかりしてるし、大丈夫じゃない?
あまり自分を追い詰めずに、マイペースで行ったらいいと思うよ。
みんな多かれ少なかれ、心の中は悩み苦しみ抱えてるんだと思う。
私もなんとか持ちこたえる感じ
>>301 自分も統失だったけど、服薬して1年近くで仕事復帰出来たよ。今はゆっくり休め。
エビリファイという薬を処方されてから生まれて初めて恋愛気分になった。相手いないけど。
道歩いてるいろんな人がカッコ良く見えるというか。あの人にメアド渡してみようかな…
という気持ちがわいたりする。しかし実行する勇気はない。
人生経験だけど、大学生活経験してないのは辛いなと働き始めて思うようになった。
金のない家だったから仕方ないんだけどさ。サークルとかいいな…
喪女ぽい子でもまわりみんな結婚してて、大体が大学時代に知り合ってる。
クラブと繁華街の店は行ってみた。特に出会いもなかった。
でもクラブは楽しかったので通ってみたいんだが、いかんせん友人が皆ナチュラル系のため、
「もうしんどいから行きたくない」と言う。残念ながら一人で行く勇気はない。
わたし大学に通ってたのに4年間を棒にふったよ・・・てか
大学4年間がますます欝に拍車をかけた。
喪でもメンヘラじゃなかったら人生の経験つめる気がする。
大学ってパラダイスじゃないよね
>>304 自分も同じ
鬱が悪化した
年の離れた妹が今年大学入学したけど
いい先輩に恵まれ友達もいっぱいできて
サークル活動やら飲み会やら毎日楽しそうだ
すぐに彼氏もできるだろう
普通の人はこうやって経験積んでいくんだね
リア充っぷりに吐き気がする
話きいてるだけで死にたくなるお
GWに1人旅でも行こうかなと漠然と思ってたんだけど、冷静に考えたら
行きたいところが1つも無いことが分かった。
行動力無いのは、何かに対して興味持つことが無いからなのかな・・・
いい年して中学生みたいな休日の過ごし方してるぜ
>>307 私もそうだよ
興味が湧かないから経験が積めない
仮に行きたい所があっても世間的にドン引きされる場所だったりする(リカちゃんキャッスルとかw)
学生時代、友人が○○行ってきたけど最高だったよ!って言うから話を聞いてたんだけど
だから何なのって感じだった
他の友人は盛り上がってたけど、何でそんなに盛り上がるのか分からなかった
別に何とも思わないし
例えるなら自分の中の「興味関心メーター」の針が微動だにしない感じ
309 :
彼氏いない歴774年:2010/05/04(火) 15:32:15 ID:9cChrKs6
何に対してなら興味もてるの?
恋愛にも興味なし?
メンヘラで引きこもりだったから学生時代の数年間ぽっかり穴が空いてる
その間に経験すべき色々なことは未経験…
生きてる価値ないし死にたい
>>309 興味持てる事が全く無いって訳じゃないよ
海外のアニメや裁縫なんかはかなり好き
ただ世間の人間が興味持ってる事に関心を抱けないだけ
服のブランドとか流行の歌とかさ
312 :
彼氏いない歴774年:2010/05/04(火) 17:20:21 ID:cEpliqga
特別オシャレなんかしなくてもいいよ
歌は好きな人ができて一緒にカラオケ行こうって言われれば興味湧くかもよ
結局は環境次第だと思う
友達の影響とかあるよね
今友達いないからインプットされる経験が何も無い…
友達の影響って大きいよね・・・。
職場の人と飲みに行くことになって、正直私と同レベルと思ってた女性が
幹事になったんだけど、すごくお洒落なバーに連れて行ってくれた。
その人いわく「この間友達に教えてもらったお勧めスポット」らしい。
そういう友達と遊んでるうちに行動範囲がどんどん広がって、人生経験が
豊かになっていくんだなぁ・・・と感じた瞬間だった。
私がこうしてGWの間もひたすら2ちゃんしてる間に、あの人は友達と
どこかに遊びに行って、楽しい想いをしていると思うと鬱になる・・・。
好きな人が出来たことがあるか
好きな人とメールしたことがあるか
カラオケに行ったことがあるか
ボーリングに行ったことがあるか
映画を観に行ったことがあるか
ライブに行ったことがあるか
遊園地に行ったことがあるか
動物園や植物園に行ったことがあるか
美術館や博物館に行ったことがあるか
大人数の飲み会に行ったことがあるか
目上の人と飲んだことがあるか
他人の家に行ったことがあるか
自分の家に人を入れたことがあるか
海や川で泳いだことがあるか
まともな料理をしたことがあるか
電車やバスを一人で利用したことがあるか
県外に旅行に行ったことがあるか(修学旅行は除く)
嬉し涙か悔し涙を流したことはあるか
団体で目標を決めて何かに取り組んだことはあるか
何かについて数人と議論し合ったことはあるか
長電話をしたことがあるか
真剣な相談をされたことがあるか
真剣な相談をしたことがあるか
316 :
彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 09:40:12 ID:JMFMMPwO
結婚式に出席したことはあるか
葬式に出席したことはあるか
食べるのも忘れて何かに没頭したことはあるか
本を読み終えたことがあるか(文庫本でも可)
お誕生日パーティを開かれたことがあるか
花を育てたことはあるか
アルバイトをしたことはあるか
ボランティアをしたことはあるか
自分か団体で作ったものを人前で発表したことはあるか
資格を得たことはあるか
車かバイクの免許を取っているか
34項目中32該当
割と世間一般のことは経験してたんだな
でも非リア充wのめりこむ程の趣味もないしね
大学生活を同年代の人と送ってみたかった
今からでも通えるけど、同年代の人と通うのと少し時期が過ぎてから通うのは絶対中身が違うと思う
私も結構当てはまったけど
「○○に行ったことがあるか」に「友達と」っていう言葉が入ってたらもっと少ないw
全部当てはまったけど、この充実感のなさはなんなのかと
ニートだからか…
24個該当
微妙だなw
>>314 うおおお分かる…!
一人での食事や旅行や買い物、美術館等には行くけど、夜の遊びとか
(もちろん)恋愛方面になると経験値がガクッと下がる。
上記のリストもほとんど経験してるけど、「友達と」じゃなかったり
「数回だけ」だったりするし、「この先もうしない可能性がある」
こともあるわ……。
322 :
彼氏いない歴774年:2010/05/14(金) 10:23:35 ID:vt8I5I9k
浮上
私は結構な高齢喪女なんですが
一人暮らしで自分の食い扶持を自分で稼ぎ、
一人旅にもだいぶ慣れ、
恋愛関係の経験値は底辺だけど、
それ以外はまあ、なんとかやってるんじゃないか、と
平穏な毎日にそれなりに満足していたら
先日高校時代の友人数人と会う機会がありまして。
10年ぶりとかの人もいるんで、近況報告会になりますよね。
そしたら皆波乱万丈なこと。
「普通の人生」ってスペクタクルだなあと眩暈がした。
結婚、流産、妊娠出産、病気、夫の浮気、離婚訴訟。
両親の介護、子供のトラブル、PTAでてんてこまい、
子供の教育問題、家族の病気、友人の自殺、
仕事先での人間関係のトラブル、転勤、部下の悩み。
……私話すこと何にもなかった。
友達も高校以来増えてないし、
彼氏もいないし、
結婚したこともないし、健康だし、仕事も順調だし……
悩んでない……
……なんかごめん……
今更私「普通」の人と同じことができるような気がしない。
みんななんというか、タフだ。
324 :
彼氏いない歴774年:2010/05/14(金) 19:33:14 ID:8l7wGpuq
ずっと世間から離れてると、普通の人が眩しく見えるよね
普通の幸せを手にしている人達が羨ましい
あれが私だったらいいのにって思う
欲しいモノは底辺より少し上のランクの自分自身
望めば叶う?幸せも宝くじと一緒で
買わないと絶対に当たらないのは解ってる
未来の自分は幸せになっているだろうか?!
何か確信が欲しい・・・
>>323 仕事が順調なのは、あなたが能力があるからだと思う。
自分を成長させてくれるような経験(昇進、抜擢、留学、幸せな結婚、真っ当な育児)ならともかく、
ネガティヴな経験値しか稼げないような不幸なら、知らないに越したことないと思うよ。
>>323 平凡、普通、最高じゃないか!
はっきり言って無駄な苦労はいらない
無駄な苦労で性格歪む場合あるからねー
平和に過ごしてる人のほうが人柄が良い気がするよ
329 :
彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 17:51:09 ID:jBnrsEvf
確かにどう考えても年齢の割に薄っぺらい人生だなあ
ぺらすぎる
そうだね
>>332 何があったのか、何もないのか、わからないけど、いいことあるといいね
何もないし私は全く元気だよ
人生経験なくていいんかいなーと思ってるだけで
335 :
彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 22:40:25 ID:tIvwb7bI
>>334 元気ならそれでいいんじゃない
ただ経験で比べられるようなとこ行くと苦しい思いするかもな
不安ならバイトなりすればいいじゃない
レジ打ちくらいならできるだろ?
やったことないけど本来何でも頑張らないと駄目ですね
頑張りたいです
337 :
彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 23:02:56 ID:tIvwb7bI
頑張る頑張るばかりだと行き詰ってやがて鬱になったりするよ
問題は複雑なんだから 自分をよく見つめないとダメ
無理は逆効果
>>337 うつ状態ね、うつと言うとうつ病のことになっちゃうから注意
この前、偶然中学の時の喪女仲間と再会した。
彼女も相変わらず喪っぽかったけど、結婚を前提にした彼氏もたくさんの友達もいるらしい。
今年に入って5件以上の結婚式に出席したとか。
私の事も半分忘れられてたし、おぉもう・・・
いい年こいて県外から出たことないやw
修学旅行もイジメで行かなかったし、仕事も最寄駅のコンビニでバイト。
自分の住む街から出たことないw
あーある
行動範囲が狭すぎっていう
今時の小学生でも渋谷とか新宿に遊びに行ってるのに
服とかどこで買ってる?最寄駅で全部済むかな
友達いないし、積極的なタイプでもない、田舎だし毒親だし
他の人は色んな所行って色んな経験重ねてるんだよね
どんどん社会との溝が深まる
>>340 > いい年こいて県外から出たことないやw
自分の故郷を避けて46の都道府県をさまよってるのかとおもた
でも最後の一行で自分の街が大好きだとうことが分かって安心した
私の親は私のやることになんでも口出しするタイプだった
親が気に入らないとボロ糞に言う・・・。
それが怖くて何も言えなくて、気付けば自分の意見を言えないようになっていた
今でも親がいる前だと何もしたくなくなるし、できない。
>>323 気持ちはわかる気がするよ。
話すことないんだよね…波乱も万丈もないし。
私今英会話習ってるんだけど、日常の出来事を英語にしろと言われても
仕事してましたくらいしかネタがない自分が悲しすぎるwworz
捏造しようにも咄嗟に浮かばないほど経験ないんだぜ…
昨日人生で初めての習い事に行ってきた
>>348 おめでとう!
ひとつ人生経験が増えるね!
度胸とか強気オーラみたいなのってどうやったら身につけられるのかな
そういうのが欲しくて婚活とやらをしてみたけど、
男性に気をつかわせてしまって優しくしてもらうばっかりで
コミュ力はほんのちょびっとだけ上がったけど、やっぱりビビりのまま…
350 :
彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 14:49:41 ID:el3lg1CZ
結婚式呼ばれたけど面倒だしお金ももったいない。
個人で連絡を取り合う仲でもないのでどうすればいいやら。年に一回はあってるけど
なんかなあ
人生経験が少なすぎて
自分がどんどん狭量になってるんじゃないかって
それが心配だ。
一人暮らしだし
友達少ないし
好きなときに好きなものを食べ
好きなときにに好きなことをやって好きな時間に寝て…
誰かのために時間を使ってないから、
コミュ力低くて友達付き合い少ないから気づいていないだけで、
ものすご我侭になってるような気がするんだよ…
>>348何の習い事ですか?
自分もなにか習い事してみたいんだけど
ひとりだしなあ
>>351 それはある
彼氏ほしいほしい言ってるけど
もし出来たら少しもしないうちに窮屈になると思う
対人関係での体力がかなり弱ってる気がする
354 :
彼氏いない歴774年:2010/05/28(金) 22:58:38 ID:65JPXqAu
だから肩ひじ張らずに付き合える相手を見つけるんだよ
おうちでーとなんて巣的すぎる
運転免許持ってない
取りに行く勇気がない
彼氏が欲しいなら、自分がやりたい趣味じゃなくて男が習いたい趣味をするべしってエロい人が言ってた!
男は興味のある趣味だけど、女は興味がないとライバルも少なめの逆ハー的でなお良し!との事です!
>>353 対人体力の虚弱
わかる気がするw普通は歳と共に強くなりそうなのに
>>350 人数合わせかな?
上手く断るのも大事なスキル
人生経験少なすぎて、幼く思われる
若いんじゃないよ?幼い。ガキっぽいって意味。
自分では年相応の落ち着いた女性になりたい、と願ってはいるんだけど…
高齢で「考え方が幼い」と言われるなんて、みっともなさすぎる。
>>358 人数あわせというかグループの一人だから一応呼ばないとみたいな感じ。
上手に断るために冠婚葬祭関係調べまくりました。
こないだ大学時代の友人(年齢はだいぶ年上の女性)と車で道に迷ってたら
その市では有名なラブホ街に着いたんだ。
もちろん自分はそんなの知らなかったけど、友人が教えてくれた。
なんか経験値があがった気がするよ、
「この辺来たことある〜」って言える(・∀・)!!
いやホテル入ってはないけどwww言う機会もあるかわからないけどwwwww
>>362 むしろそんな機会にめぐり合えてもビッチって思われるのがオチだろうから
言わない方がいいような気がするんだが
それは経験値上がったといえるのだろうか…
>>365 全部じゃないけど、あてはまることは結構あったなー
この1すごいねwVIPPER達が悶え苦しんでてワロス
>>365 すげえダメージきたww
とりあえずBOTをフォローしてきたww
369 :
彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 09:49:50 ID:4F+pWGYa
>>365 これみたw
狂いそうになって途中でやめた…
>>365 むしろ私だけじゃなかったのか!と安心したw
若気の至りで済ませられるうちに経験出来なかったことが多い
痛そうなので今公にやる気はない、
今からでもできるがやっぱり誰かと共有してみたい
リア充ってタイミングよく共有できる人が多い時に
経験してたりするね
375 :
彼氏いない歴774年:2010/06/06(日) 22:16:37 ID:KxhUvS9d
一生縁がないと思っていたであろうホストクラブなるものに
無理やり連れて行かれたんだぜ!
でもやっぱ無理だよ、
だって美容師と同じであの人ら
学生時代同じクラスだったら確実に
私を指してpgrしてた人種だもの。
なんで大金払ってこっちが緊張しながら、
接客業者の顔色窺って無理に笑顔作って
無理に世間話しなきゃいけないんだろう。
つまみはセコイし酒はまずいしべつにイケメン好きじゃない上に
イケメンですらなかったし、
何が楽しいのかさっぱりわからない。
きっと美人が行くと歯の浮く美辞麗句を並べられて、
お姫様気分にさせてくれるんだろうなと思うけれど、
私の隣に座ったホストは私に何一つ
気分が良くなるようなことは言わなかったさ。
ずっと仏頂面だったしさ。
多分もう二度と行くことはないから
楽しい思い出ではないけど、一応いろいろ覚えておこう……
変な文章書いちゃったな
×一生縁がないと思っていたであろう
○一生縁がないであろうと思っていた
なんかごめん
高校も大学も休みの日はいつも寝て過ごしてたから、他人とのプライベートでの付き合い方が分からない
ボーリングもカラオケも行ったことない
もう少し積極的に人付き合いすりゃよかったな
>>376 乙・・・。
ホストやってるような男って見るからに性格悪そうだし。
喪女なんかが行っても疲れるだけな気がしてたけど、やっぱりそうだったか。
人生経験少ないことが引け目になるのは分かるけど
かと言って下手に首突っ込もうとすると、不快な気分になることが多いんだよね。
そうなんだよねー
今更ってのがあるんだよねえ
リア充になろうとしなければ、避けても問題ないこともいっぱいあるしね
>>376 そのホストお金もらう資格ないね。お客様に「夢」を与えなきゃいけない仕事ないのに。
私も去年行って気に入った人がいて半月だけw通った。74万使った。初回でついた時と2回目行った時の対応の違いのすごい事…w大金使わなきゃ相手にされない事が身に染みて虚しくて半月でやめられたよwある意味ありがとよ。
>>381 2回目は冷たかったの?
74万やばすぎる
私の年収くらいw
>>381 半月で74万パネエエエ!稼いでるなぁ
ホストには何営業されたの?
オラオラ営業とか友達営業とか種類があるらしいね
>>382 2回目が優しかった。初回で気に入って2回目が初指名だったからねw
>>383 最初色かな?って感じしたけどたぶん違うwいくらホストと言え超きもブスな私に色かけできたら尊敬するわwwだから友達営業かな??
>>384 冷たくされて通うの辞めたんだって勘違いしちゃった
大金払ったら優しくしてくれるんだ
宝くじ当たったら行くぜw
電話の仕方が分からないどうしよう
途中で書き込んでしまったorz
今歯医者に通ってて次回の予約を電話でとることになったんだけど何て言えばいいの?
相手が「はい○○歯科です」って言ったら「予約お願いします」でいいのかな
>>387 それでいいと思いますよ。
次に名前や日時を聞かれると思います。
念のため第3希望くらいまで考えておいた方がよいかと。
>>387 何度もすみません
患者番号を聞かれると思うので診察券は出したままにしておいたほうがいいと思います。
390 :
387 :2010/06/12(土) 01:14:34 ID:X1+2pWnv
またミス投稿してしまった・・・
明日か週明けにでも電話してみます
大学生時代、女子高時代の女友達たちと合同サークルに参加した。
飲み会での友達の男への媚び媚びっぷりにすっかり引いちゃって、それ以来疎遠。
ずっとノーメークで過ごしてきたんだけど、さすがに就職活動の時はマズいと思って化粧にチャレンジ。
雑誌を見ながらアイメイクとか頑張ったら、別人のようになると同時にどっかで見た事のあるような顔に。
寒気がして、それ以来ずっと最低限のメイクしかしないようになった。
下着屋で、ほんの好奇心からボディスーツを試着してみた。
ありえないナイスバデイ・プロポーションになって驚くと同時に、やはり寒気が。
それ以来、毎日少しずつ筋トレするようになった。
変な方向で潔癖?というか、「オンナ」になる事が怖いんだろうな。
いいトシしてるんだけど…いつまでも子供だなぁとヘコむんだけど、でも雑誌とかマネするのはもうやだ…。
大学の先生にメールしなきゃいけないんだけど
こういうときの敬語とかマナーがわからない。
ビジネスメールの書き方を参考に文章を作ってみたものの、
今度は逆に畏まりすぎて不自然な文なった気がする…
395 :
彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 13:17:21 ID:5x1hsx76
>>392 「オンナ」になるのが怖い、って分かるなぁ・・・
自分はブラジャーつけるのが何か嫌で付け始めるのが遅かったんだけど、
あれもその一種かなって思ったり。
わたしも生理が小学4年で来て(クラスで1番最初)怖くて親にも言えなくてスカート汚しちゃったりしたっけ。
みんなは生理とか知らなくて仰天してたと同時に男子に血便とか呼ばれて悲しかった…
しかも遠足の前の日に女子だけに「生理指導」みたいなのやられてみんな「わたしまだだし」とか言って喚いてるし…
子供って残酷だよね
397 :
彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 15:55:01 ID:0KkpKs1T
私は「オンナ」になりたい
でもメイクやファッションを頑張っても「オンナ」になれない
私の一年分の遊び予定はリア充にしたら一ヶ月か下手したら半月分ぐらい
だろなとよく思う
あるあるww
たまに友達誘っても向こうは予定がギッシリで遊べないとかも多い
外食して注文のときに店員に声かけるのが異常に緊張する。
忘れられて放置されてても何も言えずに待ってたり…
呼び出しのベルがあるところじゃないと行きにくくなってしまった。
情けない
>>401 私もそうだ…w
月曜日に友達の誕生日祝いをするんだけど,プレゼント代5000円デイユースでホテル代20000円位を考えてるんだけどこんなんでいいのかな?ホテルに頼んでサプライズで部屋にケーキを持って来てもらう事できるのかな?
>>402 豪華過ぎて自分には想像不可能な領域だw
>>403 豪華かな?ありがとう!
去年友達が自分の誕生日を祝ってくれて,同じくらいにしなきゃと思った
ホテルに電話で聞いてみればいいと思うよこのリア充めがw
もはやアメリカドラマのSEX AND THE CITYの世界だね
私には一生縁の無い世界だw
ゆうちょ銀行同士の振り込み手数料って無料?
>>406 ATMからの送金だと無料ですよ〜
インターネットからだと月5回まで無料で、
それ以降一回につき110円かかるみたいです。
学生時代の友達と旅行する事になって行き先を決めてたんだけど
自分だけ全く案が出せなかった
そもそも行きたい場所が無いから観光スポットの類を知らない
で、結局自分が興味が無い場所に行くことになった
関心の無い物に金払うのは馬鹿馬鹿しいと思ってしまうけど
人生経験積むには嫌でも行かないといけないんだよね…
普通の人ってすごいなあ
ネットで調べて知ったかぶるとかはできなかったの?
一緒の友達も意外とそんな感じだったりするかもよ
>>408 友達との旅行って「どこへ行くか」よりも「誰と行くか」が問題じゃないの?
私も友達とどっかへ行く時は日程と旅費以外はなんでも良いって感じなんだけど。
それを「興味のない所へ行くことになった」とか「馬鹿馬鹿しいけどこれも経験値」って感じるんなら大変だね。
社会人として失格なことをしてしまった。
職場の人の親が亡くなったんだけど、香典を渡すのを忘れていた。
みなさん私の失敗を活かしてください…人が死んだらお金を渡すのですよ…
今日香典返しがあったんだけど当然ながら私だけ何ももらえず、そこで気付いた。
職場の人に「香典どうします?」くらい聞いておけば良かった…大恥かいた。
皆は私みたいに間抜けなことはしないでくださいね…
412 :
411:2010/06/28(月) 17:01:23 ID:oPur7DrR
自己レス
結局、母に相談し、遅ればせながら香典を渡すことにしました。
職場の人にもTELして金額を聞き、5000円包むことになりました。
明日わたしてきます。
本当に馬鹿です私は。
>>408 >観光スポットの類を知らない
知らないなら調べればいい
今ならネットもある、本屋に行ってるるぶ立ち読みもできる
一緒に行く友達だって、そうやって色々調べて自分の行きたい場所を見つけてるんだと思うよ
るるぶ全部読み漁る勢いで探せば、一つくらい自分の興味ある場所が見つかるはず
いやいや行くくらいなら断った方がお互いのためだと思う
断れないなら、自分がその旅行先で楽しめそうなものがないか探してみなよ
「友達が決めてくれた旅行先にいやいや付き添う事」が自分の経験値になるとでも思ってるの?
サイゼリヤとかのファミレスや回転寿司って一人で行っても変じゃない?
行きたいけど一緒に行く人がいない…
ファミレスも回転寿司も一人でも普通。
ファミレスは昼の混雑の時間帯を避ければ、ドリンクバー利用の一人客は多い。
回転寿司はごく普通にどの時間帯でも一人客はいる。
>>414 私この前昼にサイゼリア1人で食べに行ったよ!
平日だったから人少なくて楽だった。
っていうかファミレスとか飲食店を1人で行っても気にしない。
学生の頃から平気で行ってる。
結構楽しくてクセになってるww
飯どころは混んでる時間は一人で行きにくいな
あと都内のいつも人が多い場所のファミレスとか
慌しいしうるさいし落ち着けない
>>415 >>416 レスありがとう。
早速行ってきた。昼の二時前に行ったけど
一人の人も意外に多くて普通に食べて帰れました。
これからも挑戦してみます。
25だけど今更人の輪に飛び込むのが怖すぎるしダサいって思っちゃう
このかた産まれてから一度もやったことないけど
職場でも浮くだろうし飲み会でも浮くし
一緒にいたい子と適当にくっついてりゃよかった・・・
>一緒にいたい子
そういう子はこっちがくっつきたくても
他にもいい友達がいて徐々に離れて行っちゃうことが多い気がする
自分の経験だけど……悲しい
>>420 そうかぁ そういうのもあるんだね
中々上手くいかないよね・・・悲
彼氏ができてから、行動範囲が広くなった
みんなも、彼氏つくればいいのに
誰でも良いなら彼氏出来そうだけど、
好きじゃない人と付き合っても楽しくないだろう
付き合う以前に喋れないからまずはそこから克服しなきゃ
彼氏ができるような人間はこの板にいないだろ
まったくだな
貯金とか、年金とか、保険とか仕組みが全く分からない
親任せ
みんな分かる?いい年して無知すぎる
店の人に聞いたら教えてくれるのかな?分からなくて当たり前?
そういう情報ってどこで知るんだろう・・
親は親で情弱だし
>>428 分からないこと、知りたいことはまずググる。
それでも分からなかったら図書館で関連図書を読む。
まだ分からなかったらようやく、本職の人に訊くな、私だったら。
>>411 香典ってどこまで渡せばいいのか分からないよね。
職場の同部署・交流のある人間なら当然渡そうと思うが
職場のフラグゼロの人間、その両親、奥様、子供さん、親友、ご近所、前職の同僚等々
いったいどうすれば…!?
喪発想なのかも知れないが
知人の家族・知人の知人→赤の他人って図式が成り立っちゃうんだよね。非常識なんだろうけどさ。
>>428 とりあえず生命保険見直したら?
私の親はセールスマンの言う通りに契約するから、
20歳までの生保で死亡保障が三千万円だったよ。
死ぬ可能性低いのにw
三十路近いのに保険とかわかんないな 年金は免除してもらってる。
健康診断も行ったことないし。
健康診断なんて正社員だった7年前以来やってない。
念の為に、年に何回か献血に行ってるけどね。
434 :
彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 08:03:00 ID:lHYMNUAu
大学で使うUSBってのが何なのか分からなかったの私だけみたいだった
無知
>>435 何それ?
そんな今の大学生活を知っている事前提の略し方されても
普通人には分からなくて当然だと思うけど
USBがユニバーサルシリアルバスの事なのか別の略語なのか
前者であっても規格そのもの事なのかケーブルなのかメモリなのか
はたまた大学独自のUSB接続形式が何かあるのか
「大学で使うUSB」からだけじゃ何も分からんよ
>>433 言っちゃ悪いけど献血は検診の代わりにはならないよ
>>435 そんな噛みつかなくてもいいと思うけど
普通に考えたらメモリでしょ
ぱっと見噛み付いてるように見えるけど
「そりゃ435も分からなくて当然だわな」と同意したレスだよね?
441 :
彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 11:51:21 ID:5WwTKy0d
家族と歩み寄りたいとは思う
だけど、「私は可哀相」とヒステリックになって注目集めようとする母親の手伝いをしたいとはどうしても思えない
私が引き込もったときも、母がヒス起こした
臭い演技して家族の悲劇のヒロインになろうとする
あーもう少し大人になれよ自分…
中学の時ヒキってたから友達がいない
人とあまり関わらないで今まで来たから打たれ弱い
バイトでも初日で泣いてしまう
怒られてる訳でもないのに
444 :
彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 06:06:23 ID:9Tszhbzx
わたしも友達いない
学生のとき勉強さぼってたから頭悪い。
歴史とかまったく知らない。
歴史なら、漫画歴史物語系お勧め。
図書館においてあること多いし、漫画ならとっつきやすい。
一通りの流れが分かったら、結構安心。
小さい頃家に「ひみつシリーズ」がほぼ全巻揃っててて毎日読んでたので
マメ知識だけは豊富な雑学ガキだった。
今の時代に生まれてたらネットの知識(だけ)いっぱいの子供だっただろうな。
髪の毛のセットってどうやるんだあああああ
練習して練習して、やっとワニクリップでアップにするのと
かんざしでぎゅっとアップにするのはなんとかできるようになったが
巻き髪は、お蝶婦人みたいな巨大縦ロールになる、エビちゃんみたいにふわふわかわいくない
最近の盛り髪とか後頭部ふわんふわんしてるやつとかどうなってんだ
ググったら「ねじってピンで止めていきます」とか書いてあるけど
いや、なんかちっちゃいしめ縄が複数へばりついてるみたいになるだけなんだけど
子供のころは大人になったら年上の素敵な男性とオシャレなバーに行ってみたりしたかった
実際は見た目も中身も垢ぬけないし酒の飲めない大人になってしまった
芸能人の話題が全く分からない
誰と誰がくっついたとか別れたとか新曲出したとか流行のドラマやらチンプンカンプン
好きな芸能人もいない
でも今日好きな芸能人を聞かれて
そこまで好きじゃないけど嫌いでもない芸能人の名前出したら若干引かれた
最近のテレビを面白く感じないからテレビ見ないんだけど
「じゃあ家で何してるの?」と聞かれても
上手く返す方法が分からない
ずっとネットしてますなんて答えられない\(^o^)/
人の集まるところが苦手でいつも避けてきた。
さすがにこの歳になると行かないわけにもいかないことがあって、どうしたらいいかわからず居心地悪い。
人並みの協調性が欲しかったな。
水洗いできない服を汚してしまったので
クリーニング屋に行こう行こうと思って早一週間
455 :
彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 06:56:50 ID:TYSn/ctT
私も、あんまり人生経験豊富なほうじゃないと思うけど、
彼氏とHくらいはあるよ?
みんな、それすら無いの?かわいそうw 女に生まれた意味ないじゃん
地元の道路名とか道がわからない
「〇〇線通って〜」と言われても何処の道かわからん
458 :
彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 12:32:02 ID:UDNuEl5V
自分は経験が浅いなぁってよく思う
大学中退したし、仕事は転々としてるし、同じ友人としか付き合わない
最近じゃ一人でいることがほとんど
就職失敗して自宅に引きこもり
20歳周辺の時は、海外一人旅とかしてたけど
特に現地の人たちと深く触れあったりしてない
必死になって何かに取り組んだり、挑戦したことなかった
付き合った人も一人だけだしさ
>>458 自他共にモテない女性と認める人同士が語らう板です
・「男性」又は「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」の投稿は一切禁止です。
・元彼ネタ、彼氏がいる人、もてる女性、既婚者→恋愛サロン・カップル板・独身女性限定板・既婚女性等へ
人生経験は少なくともすぐさま他人に注意はできるw
わかるわかるー!
わかんないのわかるー!
ストリートビューとかで調べられる分現代はいいよね
>>450 わかる。
私も髪のセットの仕方わからない…
アップにするのとか簡単に結うのとかしてみたい。
ワニクリップとかんざしのってどうやるの?
よかったら教えて。
>>464 言葉で説明するより、動画を見た方が分かりやすい。
かんざし 動画とかでググってみて。
30過ぎてるのに、1人では怖くて何もできない。
>>485最後に持ってくるあたりが釣り臭ぷんぷんします☆
郵便局とかあんまりいかないから挙動不審になる
銀行中か高のときに1度いったきり
469 :
彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 21:08:08 ID:kTlzjtvH
釣りじゃないと思う。
正直なだけだと思う。
そういう人は一定数いると思う、カミングアウトしないだけで。
実際今の男女共学&恋愛隆盛w時代に、LR通りの女ばかりじゃこの板自体成り立たないような(人数的に)。私はいつもスルーしてる。詮索しても仕方ないしね
471 :
彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 23:07:13 ID:rbEXjlUO
じゃあ、私も暴露っちゃおうかな〜♪
自他共にモテない女性と認める人同士が語らう板です
・「男性」又は「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」の投稿は一切禁止です。
・元彼ネタ、彼氏がいる人、もてる女性、既婚者→恋愛サロン・カップル板・独身女性限定板・既婚女性等へ
毒女鬼女とかぬるま湯に漬かるリア充より喪も紛れ込んでるからしかたない
473 :
彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 06:44:25 ID:j0o4o7II
行動的な友人が1人だけでもいればな、って思う
友達ガチで0だわ。無いものねだりしても、しょうがないか
そうだよ!
あるもんでご飯食べな!
遊ぶ回数が一番多い(と言っても1ヶ月に1回程度。残りは年に2,3回)の友人が
ビッチ&アル中化してきて、会うのが辛い。
SNSで男を見繕って、会ったその日にホテルインしたんだけど、セックスの相性が悪いの!
って、私が喪女だって知ってるだろうにさ。
お金が無かったら、借金してまで飲みに行く!って話を聞いた時はどうしたら良かったんだろう。
しかも、こっちに甘えてくるんだけど、猫がにゃ〜んな甘え方じゃなくて、
喧嘩しても、友情にヒビが入らないよね!って見極めるような甘え方で辛い。
だけど、私も人生経験が少なすぎて、どう言ったら良いのか分かんないんだよね。
ダサ・・・・・・w
その友人ダサ・・・・・・w
478 :
彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 23:46:03 ID:EEJGTUn2
無理につきあわなくてもいいと思うけどなー
その友達が好きなの?
479 :
475:2010/07/10(土) 00:40:49 ID:XgwjySSL
>>478 他の友達がほとんど遊んでくれないから・・・orz
そこまでして遊びたいなら止めないけどさ……
481 :
475:2010/07/10(土) 01:07:05 ID:XgwjySSL
これが、これから仲良くなろうかどうか迷い中の相手なら、バッサリ切るんですが
長い付き合いの友達が今年に入ってから急速におかしくなったんで
切るかどうかの選択以前に困惑の方が先に立つと言うか
まだ彼女が元に戻る可能性があるんなら、どうにかアドバイスしたいけど
こっちは人生経験少ないからどう言ったら良いのか分からないんですよ。
私も切りたい友達いるけど、学生を卒業してからというもの、新しい友達が全く出来ないから
友達が減る一方で終わっちゃうと思うと切れないんだよね…
社会人になったらどうやって友達作るんだろう
職場の人は、仕事が絡むので仲良くても友達にはなれない感じだし
切る事ないんだよ、距離を置けばいい
決定的に切らなければ数年間置いてもなんとかなったりする
溝が更に悪化してたら切ればいいし
そのまま切れたらその程度の間柄だったって事だし
新社会人だけどメル友作って実際会ったり、同期の友人と会ったりしてるよ
選挙権得て数年経ってるのに選挙に行ったことがない
486 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:07:33 ID:Bw50NMqC
この前初めて職質されたよ!
20代後半にして初めての経験。
中途半端に真面目な学生だったから、補修も補導も生活指導もされたことない。
なんかコーフンした。
喪友達のデーゲンハルトさん(仮名)は
夕方、カテキョのバイトに向かう途中、ジュース飲みながらチャリに乗ってたらしい。
そしたら警官に職質されてんて。
そしたらゲーデンハルトさん、警官に向かって逆に
お前、ほんまに警官か?ほんまに警官やったらお前が先に警察手帳みせてみい
見せてくれたら自分の免許証見せるわ
とかゆったらしいw ありえん
免許証→ 身分証明書
メタルスライムを倒したときみたいに、人生の経験値が
大量に手に入る仕組みがあればとか考えてしまう。
メタルスライムwww
そのたとえがなんとも喪らしいわけだが
そんで自分が傷つく状況からははぐれメタルも驚きの速さで逃げ出すという…
>187
遅レスだが。テレ東の「イマイ」ちっく番組で。都会に出てきて、田舎家族と交流皆無。入院したいが
保証人がいないので入院できない、って。そういう人の為に、今は保証人ビジネスというのがあるそうだ。だが、色々とトラブル(過払いとか)
があるんだって。
一人っ子、両親死亡、親戚づきあい皆無の人もいた。就職に当たって、保証人を頼める人がおらず
保証人ビジネスに依頼したらトラブルになり、ってやってたな。
高齢喪としては、保証人頼める人有無は切実問題として見た。
高齢喪 乙w
としか言い様が
昔は地味だった友達が久々に会ったら綺麗になってすごい充実した生活してて衝撃だった
自分は飲みも行ったことない仕事もない男もないオススメスポットも知らない
色々と萎んだ
人と目見て話せない
緊張して言葉が片言しか言えない
もう26だよ・・・
どうしよう・・・
死んだら??
やりたいことやる相手がいない
先日生まれてはじめて110番通報した
しょうがないんだけど警察
同じこと何度も聞いてくるの超うぜえな
事故目撃しても次は電話できないかも
忙しい時間に市民の義務だと思って携帯から通報してんのに
最初から必要な情報はまとめてコンパクトに渡してるのに
細かいこと何度も何度も何度も確認されて
時間かかって電車乗り損ねそうになるし
あーもーめんどくせ
>>498 警察は通報者や目撃者に対して、その話に矛盾はないか・勘違いがないか・嘘を言っていないかなどを感じ取るために何度も同じことを繰り返し確認するよ。
何が必要な情報かは向こうが判断するから仕方ないね。
良いことをしたんだからネガティブにならないで。GJ。
友達に幹事を頼まれたんだが、なぜ祭りの日に飲み会のセッティングをそこの土地勘のない喪女に頼むんだ…○| ̄|_
市役所からきた保険料の通知がちんぷんかんぷん。
とりあえず払えって事なんだろうけど。
クレジットカードの入会手続きもなんか小難しい・・。
社会人のくせにこんな事も出来ないとはorz
とりあえず電話して親に聞くしかない・・。
ってかもしや気づいてないだけで学習障害なんだろうか・・w
>>501 まずはググってみたら?
学習障害っていうより調べる気が無いだけに感じる
何というか、自分は自信がないのと同時に自意識過剰すぎるんだと思う。
色んなとこ行って色んなことしてみたいけど、私が行ったらpgrされんじゃないかとか、
まずそういうことを考えてしまって何も出来ない。
特にオシャレスポット関係はそう。
会社の先輩にすっごいデブサの女性がいる。
服装とか化粧とかも正直ダサい。
自分も喪のくせに失礼だとは分かっているので、この際そこは責めないでください。
でもその人すごいんだよね。
青山のヘアサロンとか麻布のバーとか六本木のクラブとかとか平気で行けちゃうの。
その精神力がすごい。
だからかどうかは分からないけど、彼氏もいるし。
いらぬ過剰な自意識ってのは人生をつまらなくさせるのかなーと思う。
でも、どうしても真似出来ない。
504 :
彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 00:02:11 ID:B7Wg9cLy
>>503 あー、すごい分かるわそれ。
おめーのことなんざ誰も見ちゃいねーよって言われても、
仮に実際そうだったとしても、でもダメなんだよね…。
おしゃれじゃないところのほうが落ち着くのは確か
でもたまにそういうお洒落な店とか行って、緊張感を含めて楽しむという心理は理解できる。
自分には敷居が高いけどなw
スタバですら行きにくい。お洒落すぎるだろ!!
最近、自分は人生経験なさすぎて年齢に精神年齢が追いついてない
と思えてきた。まだ子供でいたいと思いながら
ずるずると高校生になり、もうすぐ成人を迎える
ちゃんと言えば精神年齢というより、考え方は昔から大人っぽかったんだけど
社会的に見て「子供」の分類でいたい感じ
下二行、何だか言ってる事が矛盾してるようだけど
何て言ったらいいのやらわからないな…連投ごめん
もうすぐ40だというのに
二十歳の気分なんだけど
恋しないといつまでも子供から脱皮できない気がする
貧乏だと出来ない事多過ぎ
顔が不細工だと行動範囲狭まるね
海外旅行とか行ってる子ってすごいよね。
ビザ・パスポート・飛行機のチケット・旅行代理店の手続き・荷造りetc
考えただけで吐きそうになってくる
しかもその大半を同伴する男がやってくれる…とかね…もう
え?みんなカレシいないの?w
516 :
彼氏いない歴774年:2010/08/06(金) 08:57:25 ID:ZBovlITV
彼氏いないから喪女なのよ
海外旅行はそんな大変じゃないよ。
HISとかに行って「この期間にこの国に行きたい」って伝えて、
後は代理店の言う通りに動いてりゃいつの間にか現地にいるw
荷造りは自分でしなきゃいけないからいちばん大変かも。
幼少期から行事ごとなんてなかった
親戚で集まるというのが未だに理解できない
プリクラを撮ったことがない
数少ない友人はみんな写真嫌いで、とても撮ろうなんて言えな雰囲気
もういい歳だけど今でも憧れがある、チャンスさえあれば誰かと撮りたい
中高生のとき周りがプリ帳にぎっしりプリクラを貼って見せ合ってるのとかすごい羨ましかった
私もプリクラとった事ない。学生時、プリ帳とやらを見せて貰うばっかだったな(プリント倶楽部世代だが)
何と言うか、自分を残したくないという気持ちがある
まあ、そんなにブッ細工な面してたら残したくないわなww
何にでも服かいにいく服がない、みたいな状態になってしまう
小さいことでいえば雑談中にそれ知ってる!って加わりたくても
その時点で加われるポジションとかキャラを築けてない
経験を積むにしても何するにしてもお金が必要じゃない?交通費でさえかかる
お金が要るなら面倒だしじゃあいいやって結局何もしない方を取る
学生なんだけどバイトで稼いだお金は生活費とかで使ってる
自分は経験値が少ない本当に底の浅い人間だと思うけど
そういう風にお金を優先して考えちゃうからいけないのかな
まあケチなんだけど
526 :
彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 02:12:52 ID:gDk51zy9
良いことじゃん
昔の同級生の前略プロフィール巡りをすると
同じ年に生まれて同じ地域で育ったはずなのに
あまりの違いに(>'A`)>ウワアアアアアってなる…。
髪染めて巻いて垢抜けた見覚えのある顔達が並ぶプリクラ、
誕生日には仲間が集まり顔面ケーキ、
お泊まり会の模様をおさめた写メには酎ハイの缶、
彼氏とのチュー写メ(どう見ても事後)、
彼氏と同棲始めて一緒にAV鑑賞、
コンパニオンのバイトをしてる、等々…。
ちなみに自分は未成年です
>>526 そうかな。貧乏性過ぎるのかなと思う
夏休みも旅行とかしないで家で2ちゃんw唯一するのが帰省くらい
やはり周りの人がどこどこに行ったとか言うの聞いたりして
自分の経験の少なさに少し残念な気持ちになる
実家住でどこにも行ってない自分よかマシ
一人暮らしとか怖い
>>529 ごめん自分も実家住みだ
両親が祖父母のところに帰省→自分もついていくみたいな
どんな年代でもとにかく金がないと何も出来ないな……
喪でも金持ちだったら人生全然違ってただろうね…
533 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 21:44:10 ID:JXp8Mljo
喪は喪! それ以上でもそれ以下でもない たとえ金を持っていようと持ってなかろうと
534 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 21:51:48 ID:HPY7tXVY
喪は喪!
使ってない穴があっても、喪は喪!
535 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 21:58:15 ID:AHdjeoA7
友達の家にお泊まりもないし、泊めたこともない
一人暮らしもしたことない
男子とグループでも単独でもどこかにいったことない
オールしたことない
二次会いったことない
合コンしたことない
飲み会も職場のやつ以外はない
終電のチェックとかもしたことない
誕生日パーティとか友達にしてもらったことないし、いったことない
悲しい
536 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 22:14:12 ID:NHIGsHJg
テスト
537 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 22:24:06 ID:HPY7tXVY
>>535 だけど処女じゃないってオチは無いのか?
539 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 23:06:17 ID:E3CDog3k
寂しい人生だな…かわいそう
540 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 23:07:52 ID:AHdjeoA7
541 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 23:10:21 ID:HsA9EImL
>>535とか全部普通のことだと思ってたんだけど違うのか
友達いる人が特別なんじゃないのか…
542 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 23:14:10 ID:AHdjeoA7
>>541 仲間いて嬉しいよー
でもあたしたち超少数派なのよ、悲しいけど
543 :
彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 23:46:17 ID:HPY7tXVY
>>535 27才、オールって何だ?
男子って小中学高の呼び方じゃない?
社会人なら異性って呼ばないか?
じゃあドライブとかもない?
>>535 私も何一つしたことないな。
リアルに中学から家族以外の人と休日どこかにでかけた記憶が一切ない
23歳になるのにパソコンってやつを全く使えない。立ち上げや終了はなんとかできる。
今時PCも使えないなんて、どこの会社でもやっていけないだろうな。
1ヶ月前にとりあえず店員オススメのやつを買ってみたが、コレで一体何をすればいいのか分からず放置。たまに2ちゃんを眺める程度。
546 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 07:24:01 ID:e956KD8M
オマンコ舐められたり、チンポ舐めた経験あれば大丈夫だよ!
彼氏という人ができて処女じゃなくなった途端に
雰囲気変わったりかわいくなったりするんだろーか。
とっつきやすい雰囲気に変わりたい。
>>535 もちろんしたことないし、したいとも思わないんだけど…
>>548 私もそうだ
したいとも思わないんだよなぁ
人と接すのを避ける
でも人生の経験の多くが人と接さなければ体験できなかったりする
でも人と接する=苦痛だからもうどうしようもない。人生怖い。
551 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 12:36:50 ID:e956KD8M
要はさ自分を変える為に手を打たなけゃだね。
街中にドえらいデブスだって結婚してガキ連れてさ楽しそうにしてる家族見かけるじゃん!
わざとミニスカ履いて、透けブラて街中歩いてみなよサカリのついた野郎が寄ってくるからw
そっからヤリマンに変わるんだよ!
552 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 12:55:37 ID:q/rnVkIY
人と接するの避けるって言っても人と接しない仕事なんてあるのかな?
あるなら紹介してほしいけど株とかくらいしかなさそう
人間関係は生きていく上で永遠につきまとう課題だよなー
554 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 13:52:57 ID:e956KD8M
>>552 いい加減気付け!
穴の持ち腐れじゃダメなんだよ〜
私はヤリマンよ。
世の男を満たしてあげてるってならなけゃ〜
555 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 13:56:42 ID:ImPOnJXW
アイドルおたくとかアニメマンガおたくとか鉄道おたくとか楽しそう。
好きなことに没頭しているひとが一番幸せだよ。
556 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 13:57:59 ID:VIf3qttr
うん
イエス
558 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 14:00:54 ID:e956KD8M
みんなは処女なのか?
処女のクセに、紐のパンティは持ってるとか言うなよ!
559 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 14:08:36 ID:RV4/EXSW
死ねよカス
>>535 たぶん経験したらしたで行かなきゃよかった…とか思うんだろうけど
してみたい欲求はすごくあるからそれに捕らわれて
今の自分にもできることを考えられないときがある
562 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 15:04:43 ID:e956KD8M
マンカス〜
なんか趣味があれば
そのために出かけたり
宿泊したりとかあるだろうけどね
人のコと言えないけれど
趣味はないの?
テスト
565 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 18:30:41 ID:e956KD8M
趣味セックス
しにたい
567 :
彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 19:05:40 ID:e956KD8M
>>566 しぬまえに一発やらせろw中出しさせろw
・「男性」又は「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」の投稿は一切禁止です。
>>535 その中では合コンをしたことがない。大学時代にそのことを言ったら物凄く驚かれて
稀少生物のような物言いをされた。
そんなに驚くことなの?とこっちがびっくりしたわ。
あれから十数年、合コンには一度も行ったことないし行きたいとも思わない。
なもんで、職場の飲み会で「合コンぐらい普通に行くよな?」と言われても本当のことは言えないでいる。
>>550 今はネットがあるし、昔よりは人と接することなく色々楽しめるようになったと思う。
>>535だけどすごい人気だな私w
ちなみに友達の結婚式にも呼ばれた事ない
他にも自分が気付かないだけでリア充が当たり前なことはほとんどしたことないな
大晦日&正月も家族以外と過ごしたこともない
喪同士でも引かれるくらい経験なくて悲しい
さすがに引くわぁ・・・・・
>>570 いいんじゃない
彼氏が出来れば少しずつ
経験が増えていくだろう
>>570 >>535の中のいくつか経験したことあるけど何の経験値にもなってないよ…
ただ行った&居ただけ。あと帰った。話せることも特にない…
経験してなくても変わらなかったと思う。やっぱり根が喪だし。
だから(?)気に病む必要はないよ
私も大晦日や正月は家族とだ(かといって家族仲がいい訳ではない)
>>535さん私も全部経験ないよ!友達になりたいわ
「行った 居た 帰った」
というとどっかの冒険家みたいでカッコいい!
喪女の私が昨日ついにヤりました。
終始痛みを我慢してて、キモチいいとか微塵にも思わなかった・・・
おめ
579 :
彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 00:12:17 ID:dSThn+NE
病院の受付とかですらキョドる。
いい年だから恥ずかしい・・・。
もう成人してから何年も経つのにいまだに税金とか年金関係のことがサッパリわからん。
自分でちゃんと手続したことがない。
そんなの冊子を読めばすぐわかるよ
冊子ってなに?
583 :
彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 00:09:37 ID:WCNJXi+I
冊子とか説明書見ても理解できない事多い。
これは人生経験云々より頭が悪いだけかorz
受験を全部推薦で済ませてしまったこと、
部活を全部帰宅部で済ませてしまったこと
習い事を中学までで全部辞めてしまったこと
これらを今更後悔してる
このことで得た時間を私は一体何に使ったんだろう
>>584 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
なんか最後までやり遂げたかったなっていい年になってから思うよね。
そして推薦で入った大学は中退し、卒業制作もつくらなかった
おまけに就職活動もしなかった
今夢中になれる趣味もない
なんにも必死でやったことがない
やりとげたことがない
587 :
彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 18:23:05 ID:w9pGvf6A
夏、なにもなかったなぁ
どこかに頑張って出かけても中止だったり。
とことんついてない
経験値あがらない毎日
高校生の頃までいじられキャラだったせいか、「ニコニコしてれば周りの誰かがなんとかしてくれる」って考えが定着しちゃって、
卒業後も殆ど人任せで生きて来たおかげで最近始めたバイトで何も出来なくて辛い。
同い年の人らはしっかりハキハキ仕事こなしてんのに…。
彼氏どころか友達すらいないから、初対面で人が寄って来てもすぐ離れてってしまう。
つまらない人間だからしょうがないんだけど。
589 :
彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 18:43:09 ID:2wWJROBS
今、好きな人がいるけど、自分が情けないから全然踏み出せない
相手はいろんな経験が多いんだろうなぁ・・・
30過ぎてるけど基本引き蘢ってるから小学生みたいって良く言われるよ
彼氏できてから、少しは変わったきがする でも、友達がほしい
いかにも友達できなさそうだね
>>589 すごくわかる
私の好きな人もリア充で顔が広いらしく、地元の友達に声かければ必要なものをすぐ次の日には貸してもらえるくらい
地元にはほとんど友達がいないし、大学では薄い付き合いの友達が大半で
部活経験もなく打ち込める趣味もない自分が恥ずかしくなってしまう
元々釣り合うなんて思ってないけど、差が大きすぎて恥ずかしい…
一人暮らしで4回以上引越ししてるから生活するのに必要な事は殆どできるつもり
でも友達とどこかへ遊びに行ったり大勢で食事したりテーブルマナーが必要な高級店に行ったり
家庭では馴染みのない料理の名前をあまりしらなかったり
大人になってからやっとこういう機会が増えてきてテラ後悔w
テーブルマナーってどうやったら学べるのかな
全然分からん…
上のほうで喪服云々の話があったけど自分まだ「葬式」を経験したことがない
通夜自体数えるくらいしかないし言うと驚かれる
母方父方とも健在だし親戚も元気だし
去年、大叔父がなくなったけど仕事の都合とかもあって自分は通夜だけだった
その時は就職したばっかりでリクルートスーツで出た
服のことは置いといて自分はこれから葬式を経験するのが凄く怖い
家族がいなくなるっていうのが怖い
自分ももうすぐ三十路だけど葬式出たことない
法事に一回だけ出たけど喪服じゃなくっていいと言われた
とりあえず黒いワンピ着て行ったよ
もう17回忌くらいだったから親戚のお食事会って空気だった
そのうち葬式に出る機会があるのだろうけどちゃんとできるか不安
葬儀屋で働く私の意見ですが、喪服は買っといた方がいいよ。
特に社会人になったら。
仕事関係で式に行くこともあるし。
最近は通夜でもちゃんとした喪服で来る人ばっかしだしね。
そん時周りがちゃんとした喪服で、自分一人普通の黒スーツとかワンピだと浮くよ、めちゃめちゃ。
そういうの目ざとい人必ずいるし。
「あの子社会人にもなってまともな喪服の一枚も持ってないのね恥ずかしい」的な目で見る人がいるんだよ。
まぁそこまでいかずとも、従業員の立場から見ても、
10代の少年少女ならいざ知らず、
いい年した人がそれだとあらら…って感じするもの。
通販で1万円台のやっすいのでいいから買っとき。
下手に高いの買うと、年取って体型変わった時に買いなおすのダメージでかい。
「黒だからこそ質が分かる」とかいうけど、ぶっちゃけそんなに分かんないからw
初めて銀行振込してきた
経験値がほんのちょっと上がった気がする
大学卒業してから、彼氏ができない。
友達も、あんまり連絡取らなくなってきたし、さびしい
自分は、スポーツ系が苦手。運動音痴だし、体動かすの大嫌いだしw
それ以外、どっか食べに行くとか、映画とかカラオケなら全然大丈夫なんだけど。
だから、友人との会話でボーリングとか出ると、「どうしよう」と一人で焦ってるwww
>>584 卒業まで部活を続けても別に達成感なんてなかったよ。
だったらもっと緩い部活に入って、余裕のある時間を別のことに使えば良かったと思ってる。
結局ないものねだり。
>>595 中学高校でたまに作法の時間があった。
でも、マナー云々よりただ美味い物食べて帰って来た感じ。
気になるならテーブルマナーの本でも買ったら?
604 :
彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 00:14:24 ID:3KuSq3fR
何回かお葬式出てるけど、お焼香の時とかキョドりまくる。
605 :
彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 00:20:42 ID:AUi7PTKp
リア充が普通にやってることは何一つ経験してないと思う
大学に憧れたけど、金銭面でも親に悪いと思ったしリア充こわくて無理ってのが一番の理由だった
なんにもいいことないし、デブスすぎて何も出来ないからせめて早く死ねたらいいなぁって10年位思ってるアラサーです
葬式・法事は結構経験あるけど結婚式がないや
友達もいないし
607 :
彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 00:22:30 ID:X0p+yegU
401 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2010/09/10(金) 00:17:45
色んな女抱くの面白いわ
でもほんと1回で飽きるな 同じ女とかいらなくなる
本当に本能って凄い
408 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2010/09/10(金) 00:19:04
>>401 おっぱいとマンコの色形確認して
よがるときの声とか表情とか一度見たらもう満足だよな
はいこの女クリア、って感じで
男ってこんなのばっかり
一部の男でしょ
それか妄想で頭が一杯なだけの一部の男
男の人と食事したことない…(おとん除く)
エッ!?マジ??
自分の人生をDQとかに例えるなら
出発した村の外にいるスライムすら倒せないくせに
必死でザコから逃げ続けてようやくたどり着いた街から先に行こうとしたら
敵が強すぎて後ろにも前にも進めない
人生積んだってこういうときに言うんだなぁ…
んでドラクエにはない、人生のタイムリミットや老化もあるという
レベルは高いのにパラメータは低く、使える呪文や特技も少ないとか。
最初の村から怖くて出られないうちに魔王が村を滅ぼして
村の跡地で野宿して、ゆくゆくは野垂れ死にの予定
で、いずれは町を行きかう多くの自由な旅人を羨望の目で見ながら、
「ここは○○の町よ」
と言うだけの毎日を送って一生を終えるんだよ。
>>616 uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ドラクエw
>>616 むしろそれしかしなくていいなら楽かもしれん
と思ってしまう時点でダメなんだろうな…
ここは○○の町よと言うというのは仕事の例えなのだよ
狭い町で生きていくために仕事するだけの人生送って死ぬっつーこった
自由なリア充を横目で見ながらね
とりあえず私は「ぶきやぼうぐはそうびしないといみがないよ!」
とかつぶやきながら生きていくわ
622 :
彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 00:18:13 ID:wdntQRGH
おいしい店とか知らなすぎて、自分から遊ぶ提案とかできない。
調べるのも面倒だしさー、まぁ自分から誘う事自体がもともと向いてないというか・・・
1人行動が多いからだんだん他人に合わせるのも苦痛になってきたしorz
みんなヤフオクしてるのがすごいと思う
こわくてできるかあんなもん…
郵送とか振込みとかもさっぱり分からんし
銀行、郵便局、役所とかさっぱり
振り込みだの手続きだの知らなすぎる
ここ何年かで、ご両親とお姉さんを亡くした友達が
「一通りの事はやったから、何かあったら何でも聞いて」って言ってくれた。
役所絡みの事も詳しいし、ほんと尊敬する・・・。
……それはなんというか尊敬したり羨ましがる類の話ではないような
ひとりでなんでも出来ちゃうって事を言いたかったんだ
>>622 うわああああ…ありすぎて困る
完全に一人遊びが板について大勢での行動とか適応できない
こないだ大勢でご飯行ったら「混んでるしみんなで同じもの頼もっか」って流れになっただけで
「え?え?なんで?…え!?」みたいに一人で混乱してしまったけどよくよく考えたらそりゃそうだ
>>607 逆にこういう人を本気にさせてみたい
妄想の中でだけど
RPGの村人ならまだいい。
自分だったら、勇者に何度もぶん投げられて壊されてもまた復活するツボかも知れん…
出来れば自分は剣で散々切られても後で大群を連れて
相手に復讐するくらいのニワトリでいたい
無理だけど
ゼルダw
経験値が少なすぎてレベルの上がりません
634 :
彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 11:46:46 ID:sHoAjTYX
私は動物園とか遊園地とか水族館とか美術館とか博物館とか
こういう誰でも気軽に行けるようなとこに友達いないから中々行く機会がない
一人で行ってもつまらないと分かる
大抵の経験って友達がいれば(金もいくらか必要だが)できるよね
経験するためにオフ会と言うのも人見知り、どこ行っても嫌われる人間だから行くの怖いし
>>624 郵便局銀行はクソ丁寧だから、
分からないことがあれば聞いてみても大丈夫な感じだよ
役所はホント…なんであんな無愛想なんだ
住民票もらいに行くだけで何度「は?」と言われたか…
>>635 わかる
なんで役所ってあんなに愛想ないんだろうね
用事があって行く度に思うわ
637 :
彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 13:25:23 ID:Il3XREne
自分は役所より学校の方が苦手だわ。学校の事務局って何様!?
638 :
彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 13:32:45 ID:d/O9edfk
>>639 同じくだ
集まって、人見知りしつつもたまに喋りながら経験値上げたいね
このスレをいちから読んでいてわかった。
私もずっと社会経験がなさすぎて辛いと思ってたけど、私に足らないのは社会経験じゃなかった。
人間関係だ……
社会経験がないコンプレックスを解消するために、クソがってくらいこの4年間頑張ってきたのに、何をしても空回りで、例え成功しても達成感は得られなかった。
次何かにチャレンジするなら、もう『そこで人間関係を作る』を最大の目標にしようと思う。
ありがとうこのスレ。もう何をしても駄目だし限界だったけど、もう少し頑張ってみようと思った。
いや社会経験は人間関係作るときに役立つから
絶対無駄じゃないよ……
いい年してこの間初めて請求書書いた
一度目は個人宛の請求書で、結構アバウトだったのでそれを基にして
二度目はちゃんとした会社だったのに同じ方法で向こうに尋ねもせずに請求書送ったら
書式はこっちで調べてね、とマナーとか載ってるウェブサイト紹介されてしまった…
丁寧に親切に書いてくれているんだけど、メール越しに呆れた顔が透けて見えてくるようだった…
肝心の仕事の方もこっちの大きなミスで当初の半分の報酬…何か本当に自分ってダメダメだなぁと思った…
こんな下らないことで凹んでるからこそ新しい経験を拒む自分が出来上がったんだろうな
家庭用のゲーム機の操作方法がわからない
家ではゲーム禁止されてて、でも友達の家で遊ぶこともないから
全くせずにおおきくなった
一切したことないからゲームで例えた会話部分が理解できない
アニメも壊滅
ポケモンもセーラームーンもそのタイトルを知ってるだけで
どんな物語なのか知らない
大人なことは言うまでもないんだが、子供時代の話さえついていけねえ
あらすじくらい検索すりゃいいんだけどさ
645 :
彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 00:20:07 ID:Eh5SEKOX
国勢調査が家宅訪問制だと知ってgkbr
一人暮らしして4年になるけど住民票も移してないし
今住んでるとこのお役所に行ったこともない
彼氏いたことない
片想いしたこともない
恋愛関係なんかしたことない
バイキング行ったことない
フェリーに乗ったことない
パンダ見たことない
カラオケ行ったことない
特にカラオケ。
タッチペンって噂まじ?
窓無いの?
電話で注文するの?
誰かが歌ってる時はみんなで手拍子を打つの?
誰にも言えないです(^p^)
彼氏いたことないはもちろん、男と2人で出かけた事もない。
ライブとかクラブとかもない。
音に身を任せてとか言うけど恥ずかしくないの?
映像見たけど(ようつべで)みんなああやってリズムとれるの?
そういや自動車ってどうやって洗うんだろう・・・
649 :
彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 03:19:48 ID:5qtJ2tBJ
20代半ばで初めてバーに来た
しかし酒が飲めないからつまらないことこの上ない
仲間と恋愛話になったが恋愛経験もないし何も語ることがないorz
他の客のハデなリア充はカップルとかで来て楽しんでて、仲間はダーツを楽しんでるのに、私はテーブルの片隅でぼっち
バーなんて楽しくないよ(´;ω;`)
いい加減寝たいよ、家に帰りたいよ助けてくれママンorz
650 :
彼氏いない歴774年:2010/09/23(木) 03:22:34 ID:ZO5ZpCxj
あ〜本当やり直したい
もう完全に詰んだ
連休中に学生時代の喪友達と遊んだ。
お互い、第一声は「変わんないねー!」
化粧こそして少し綺麗になってはいるが、垢抜けた感じではなく、普通。
しかし、「○○のあたりに××ってお店があるんだけど」と、
友人オススメのオサレなカフェに連れていかれる。
「夜はバーになるんだよ〜。喪子はお酒は?」飲めませんとも。
運転も彼女で、道も良く知っていて、「○○の交差点を一本入ると〜」
とか言われて理解不能な自分。
会話から分かった事。
・脱喪してる。
・いつも小綺麗な格好、スカート多し。
・やたらと広い交遊関係。
・学生時代の先輩後輩やら、先生方やら、同級生やらと飲んだりするらしい……。
・今の職場はもちろん、元勤務先の上司同僚とも、いまだに交流がある
・さらに元勤務先のお客さん(地域のお偉いさん含む)を良く覚えていて、顔見知り状態。
(いかがわしい商売じゃないです)
・好きな事を職業にしている(専門職)
・話題豊富かつ、こっちのペースに合わせてくれて、会話のテンポが良い。
・趣味の集まりに良く行くらしい。
まあここまでで、相当ショックだったんだが、それ以上に自己嫌悪だったのは、
彼女が彼女の個性や喪的な良い部分(?)を捨て、
完全リア充になった訳じゃなかった事。
・服装、音楽など、流行を追わないで本当に好きな物を選ぶ。
・単独行動が得意(一人で何でも出来るとも言う)。自分で運転して、一人旅行ってたり。
・相変わらず、ちょっと変わった本や漫画も読んでる。
・上記と別に、ちょっとマニアックなサークルにも参加してるらしい。
・とりあえずしっかりしている。
本当に楽しそうで、羨ましくて、変かもしれないけど切なくてたまらなかった。
自分はなんなんだって凹んだわ。
なんだろ?好奇心とやる気が足りない事はなんか分かったんだけど、
どうしたらいいのかわかんないよ。
お店の店員さんに対する振る舞いとかも、本当に自然だったなー。
性格も前と変わらずおおらかでのんびりしてたし。
また一緒に遊べば、少しは何か吸収できるかもしれないけど、傷つきたくないわ。
>元勤務先の上司同僚とも、いまだに交流がある
これが地味にくるし自分の交流の狭さに死にたくなる
職場でも私以外の女子社員は大して仲良さそうに見えないのに、近況連絡しあってるとか…何だよ
私は人間関係は環境が変わればそれで終わり
高校、大学の時の友人も卒業した途端連絡無し
職場の人見てると学生時代の友達と旅行したり連絡続いてるのは当たり前みたいで凄いなと思う
同僚で特に仲良い人もいないから今本当一人だ
>>654 私もそう
引越し族だったからそれまでの関係に慣れてたのもあるのかも
こちらの不義理が原因なのはわかってるけど
相手が私と仲良くするの嫌かもって思ったら怖くて連絡できない
>>646 カラオケはもう2年くらい行ってないけど、
タッチペンは『デンモク』って呼ばれる機械があって、(←ググれば画像でるよ!)
タッチペンで操作するよ(指でも操作できるけど)
歌いたい曲選んだり、面白いのが前の人が歌った曲の履歴も見れたりするww
窓は部屋によってあったり、なかったりする。
(ドアは外から見えるように曇りガラスとか普通のガラス使用)
電話・・・料理とか飲み物注文する時に使うよ。
手拍子・・・その場のノリで大丈夫だ。強制というのではないから
周りがやったらやるみたいでおk
一人カラオケとか平気になってきたし、潜入がてら行ってみたらどうかな?
チェーン店や個人経営のお店も色々あるし。
おススメはチェーン店でしっかりした設備な所かな?
と、カラオケデビューが遅かったので予行練習で下見したことがある私が言ってみるよ\(^o^)/
親の代理で会ったことない人の結婚式に出ることになった・・・
結婚式なんて10年以上前に一回だけしか出たことないよ
かなりいい歳なのに冠婚葬祭のマナーとか全然わからないし
服や靴無いし、化粧とか髪型とかもうどうすりゃいいのか・・・
何より知らない人ばかりの所に一人でいなきゃならないのが苦痛
今から気が重くてならない
658 :
彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 00:13:00 ID:ArSq9Je9
659 :
彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 01:36:47 ID:dE2CO6zf
壁が真っ白。
ポスターが一枚あるだけ。
同じ年数を生きてきた人の部屋の壁には、写真が沢山貼ってある。
景色がいい所でもなんでもないごく普通の部屋とかですっごく楽しそうに笑ってる仲間との写真だったり、誰かと一緒に写ってるものばかりで、一人で写ってても友達や好きな人がカメラ向けてるのがと分かるぐらいはしゃいでたりする。
自分よりずっと見た目若くて可愛いその子は感慨深げに「あー歳取ったなー」とか言うんだよね。
あーこの子は濃密な人生を生きてきたんだなと、なんとも切ない気持ちになるよ。
思い出って人と関わらないとスカスカで淋しいものだね。
いざ経験してみてこんなもんかってわかることもあるから
悶々と憧れてるより経験した方が時間の無駄にもならないけど
一人じゃなくて誰かとしてみたいことは友達自体多くないから経験できてない
とりあえずそっちは機会がくるまで置いといて
今は一人でもできることをする
>>661 一行目、真理だね。
こないだビビりながら初めて婦人科行った後思ったw
663 :
彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 18:33:53 ID:pezq70fp
>>651 >・上記と別に、ちょっとマニアックなサークルにも参加してるらしい
女1男複数のエロサークル?
婦人科はもう絶対行かない
病気で苦しみ続けてもいいから
>>663 コミケいったりとかそう言うサークルのことと解釈してたわ
>>657 とりあえず、安からず高からずのよさげな服屋に行って
(20代後半〜30代が利用しそうな)
「結婚式があるんですが…何を着てけばいいか、悩 ん で い て…」
と言う
するとお店の人が一式コーディネートして見せてくれるよ
希望があれば伝えればオケ(金額はいくら以内で、とか、派手っぽくなくなるべくシックめな…とか)
自分はコムサでそれやってきたけど
一式選んでくれたよ〜
お値段が痛い場合は「とりあえず考えてからまた来ます〜」(もう行かない)でオケ
667 :
彼氏いない歴774年:2010/09/29(水) 19:30:03 ID:GVLPkvjE
>>663>>665 東南アジアとかアフリカとかチベットとかナスカとか
もしくは古民家とかUMAとか中国茶とか節足動物とか
そういうのの研究会とか同好会とかじゃね?
>>663>>665>>667 幅広い年齢層の参加する、和歌や俳句の句会?を行う集まりらしい。
ついでに、色々と文化的、文学的な話をすると言ってた。
いわゆるリア充的なものじゃないのでマニアックと書きましたが……。
何より、その幅広い年齢層と男女混合の中に単身乗り込める行動力に驚いた。
なんか自分の場合、極端に考え過ぎてしまう。
外食するお店にしたって、「まあ田舎だし、良い店なんてないや」って思ってる節がある。
実際、都心と比べればそうだけど、探せば「割とおいしくて雰囲気良い店」が点在してるのに。
何かにちょっと興味を持っても、
「今はあれもこれも忙しいし、ちゃんと出来ないから、まいっか。」
となり、いつの間にか忘れてる。
別に、超完璧な店を探す必要も、少し興味をもった事を完璧に遂行する必要もないのに。
てか、多分時間がたっぷりあっても完璧に出来ないくせにね。
自分の場合、
外食→ある程度安ければいいから雰囲気には興味ない
興味関心→興味を持つ物自体が少ない
仮に興味を持ったとして数年続いても「普通」のレベルまで到達しないので経験値にならない
>>644 うちもゲーム禁止だったよー!
でもそれはそれで、やった事無いって言うと珍しい〜と盛り上がって、今度一緒にやろう!という流れになれば勝ちだよw
そんな流れは妄想だけにしとけ
>>668 なるほど
確かに凄い行動的だわ
母がコミュ力凄くてお華とかエアロビとかトールペイントとか行きまくってる
自分は似ても似つかない。
ある日ビキニ着てる(似合ってる)、いかにもリア充な感じの若い頃の母の写真を見つけた。
何か凹んだ。
思えば何でも出来る母に何でもして貰ってた(先回りされてた)んだよね
経験少ない人って親がしっかりし過ぎてるって言うのない?
人のせいにしたくないし今は年齢気にせずに何とか色々やろうとはしてるけど…
子供の頃、両親が仕事で夜遅くまで帰ってこなくて、いつも祖母に面倒を見て貰ってた。
基本的に保育園に行く以外は外出禁止で、「怪我をするといけない」と言われて何もさせてもらえなかった。
小学生に上がったら、折り紙折れない・鬼ごっこやトランプのルールがわからない・友達の作り方がわからないatc…と、
周りからかなりの遅れを取ってしまっていて、その「遅れ」は中学になってもなかなか取り戻すことは出来なかった。
高校生になっても大学生になっても家と学校の往復ばかりで、バイトも短期の単純な作業くらいしかしたことがない。
なんとか就職だけはできたものの、大人になった今でも出来ないことや経験のないことばかりで、
お茶出し一つでも社長にキレられたり、会社で貰ったりんごを一個剥くのにも激しく時間がかかるうえ
いびつな形になってしまい、周りの社員からドン引きされたことがある。
来年25歳になるけど、自分と同い年の人が結婚したり子育てしてたりすると、急に焦ってくる。
自分だけ中身は子供のまま年だけ取ってるような感じがして、死にたくなる。昔から箱入りのお嬢様だとからかわれていたけど
正直笑えない状況になってきた。
>>673 今から料理とか趣味とか、何か始めてみたら?
保育園に通ってる時間に学ぶこともできたのにしなかったのは自分でしょ
自分からやろうとしないとなにも身に付かないと思うんだけど…
それは当時保育園児だった673に言ってるの?
>>673 保育園上がりは幼稚園上がりと比べてびっくりするくらい何も出来ない
赤ちゃんなので、みんな小学校に入ってから親も子供も苦労するらしいよ。
お茶出しでキレられる、りんごを剥くのにも云々を読む限り、
小学校より先の遅れは、育ちじゃなく素質だと思う。
経験重ねて練習して成長していけばいいよ。
25才前後って、人によって子供だったり大人だったりする。
他人からは大人に見えても、本人は中身が子供だと思っていたりする。
24で焦れてる
>>673はすごいと思うわ。
自分は25才のころ、短期アルバイトを繰り返して無責任にぷらぷらしてたよ…。
677 :
彼氏いない歴774年:2010/09/30(木) 17:43:14 ID:MR+60HEa
>>676 私は保育園で育ったけどそこまでひどくない
十把一絡げにするのもどうかと思う
トランプとか最初から皆知ってるわけじゃなく、人との付き合いの中で学んでくものじゃない
ましてや友達の作り方なんてわざわざ教えてもらった人なんていないと思うけどな
今の20代中盤より上の世代は保育園→共働き、幼稚園→専業主婦、で幼稚園の3年保育も確か母親が週何時間以上働いてるとか規定があったんだよ。
専業主婦で子供に構って保護者会も積極的に参加する家庭と仕事を持って育児を両立する家庭では、
何が出来るか出来ないかではなくて価値観みたいのか変ってくるのは当り前だと思うよ。
だから子供の素質には関係ないよ。
>>666 無知な店員が無責任な物を薦めてくる事も結構あるから
(白っぽいドレスとかファーとか)
ある程度自分でイメージを固めてから買いに行った方が良いんじゃないかなー。
金銭的な問題もあって進学も就職も全て実家から通える範囲にしたため
25になるまで1人暮らしができなかった
県外の大学に進学したらもっと視野が広がったかなとか未だに思ってしまう
就職後も親の面倒を見てるようなものだったから「実家から通って楽そう」と言われるのが一番腹が立った
お前ら・・・・ 人生の経験が少ないって言うより障害者だろwwww
真矢みき「喪を、いじめないでぇ〜」
>>681 他人の少しだけの情報しか書いてないところで
障害者扱いする君の方がどうかと思うよ
頭の障害者なんだからほっといておあげ
ゴールド免許だけどペーパードライバー
地方だけどそこそこ交通の便がよくて車の運転が必須な程の田舎じゃなかったから
免許をとった10年前から一度も運転してない
仕事も内勤だから運転の必要がなかった
そもそも安月給だから軽自動車すら維持できないけど、
ちゃんと自分の車を所持して運転してる人がすごいと思う
車はおばあちゃんの送り迎えにしか使ってない
そもそもペーパードライバーの証がゴールド免許。
普通に多用してたら違反の1つぐらいあるもんだ。
自分もずっとゴールドだった。
ゴールド更新の会場には車に乗ってなさそうな人ばかり。
車は好きな人は本当に好きだよね。自分は無理。合ってないと知った。
>>687 ゴールド免許がペーパードライバーの証って、なんか違う。
普通に10年以上乗ってるけど、警察に捕まったことなんて無いよ。
周りでも、何人もゴールド免許を持ってる。
そりゃあスピード違反してる時に捕まらなかったのは運が良いって面もあるだろうけど、
687の論理はおかしい。
自分もこのたびゴールド免許になったよ
ほぼ毎日乗ってる
運もよかったんだろうね
またひとつホラー画像の経験を積んだ
たまに親が持ってる自動車に乗るんだけど、そういや自動車を洗ったこと無いなあ
車の洗い方分からない…
水流しながら洗うんだっけ?
あー、日頃使ってるもののメンテ方法が分からないのも、なんか人生経験少ないって気がするね。
は?
そんなあなたにgoogleとかあるだけ今はマシさ
分からない事をそのまま打ち込んで検索すれば意外とでてくる
今あらゆる物ググりまくりで学んでるわ…
勿論それだけじゃすまないような物もあるだろうけど
昔の人は周りに聞くしかなかったんだろうな
700 :
彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 16:44:11 ID:U3GftC6i
今はネットでいろんなことが調べられるから良いよね
ネットが無かった時代は知りたいこととかどうしてたんだろう
↑どうしていたか想像すらできないのなら、「どうしていたか」を伝えても
「ウソー信じられない」で終わりだろう
知識や情報の伝達がネットに大きく依存しはじめたのはつい最近のことだ
人としての原理・原則をわきまえていれば、必要な知識・情報はそれほど多くない
そもそも一人で喫茶店とか入れない。
スタバやドトールも行ったことなし。
同世代のみんなはお洒落なバーやご飯屋さん行って毎日楽しそうなのに。
703 :
彼氏いない歴774年:2010/10/06(水) 17:55:48 ID:rYRADU5D
まずは自分から行動することを覚えないと何も始まらないよ
友達いるなら誘ってみる、断られたりいなかったら一人行動
他人はそんなにというかほとんど私のことなんて見てないのだから
喫茶店なんて都会では一人のほうが多いように思うし、飲食店の中ではかなり入りやすいぞ
一人で経験しにくいことはオフに参加するとか
mixi見てると真面目なオフ結構あるよ
というか喫茶店とかは入れないというより興味がないよね
↑興味があって、入りたくて入りたくてしょうがないけど、入れない人の僻みにしか聞こえないw
喫茶店位は行ったことないと
人づきあいの際に恥かくかもね
ひとりでも平気だから行ってみてはどうでしょう
707 :
彼氏いない歴774年:2010/10/07(木) 10:51:07 ID:+uiOd64M
ファミレスは一人で行ったことないな
チェーン展開してる店は平気だけど
個人がやってるような喫茶店とかお店には行けない…
>>708 ひとりで、ってことだよね?
個人経営の飲食店に、最初から一人で入れる人はそれほど多くないと思う。
特に駅から離れた場所にある個人経営の喫茶店の難易度はすごい。
実家が喫茶店の自分でも無理なときあるw
ごめん、上のはスレチだったので、自分の人生経験が少ないと思ったことを…。
はっきり聞いてくれないと何を聞いてるのか分からない。
例えば、仕事中だったら、相手との電話中に「私(名前)と申します。失礼ですが…」と
言われたら、こちらの名前を聞いているんだというのは分かるようになった。
でも友人の結婚披露宴に一度だけ出席したとき、新郎のお母様がこちらの席に
いらして「(新郎)の母です。みなさん(新婦)さんのお友達?」と言われたとき
「はいそうです」で私は終わらせたんだ。
他の友人たちが次々に「(新婦)さんとは○○からの友人で、○○していました」と
友人との関係を説明しているのを聞いて、心の底から恥ずかしくなったよ…。
個人経営のお店はむしろ入りやすいと思う
専門店なら「はじめてで専門的な事も何も分かりません」と伝えれば
よっぽどへんな店主じゃないかぎり丁寧に教えてくれるし…
スタバみたいにバイトが相手の方が困る事が多い
「注文の仕方もよく分からない」と言った時に親切に教えてくれる奴と
pgrするので別れたりするから
今日銀行口座作ってくる。。
すごい不安・・。
>>711 スタバはドリンクのサイズがSMLじゃなくて4種類あるんだよね
今日丁度スタバ行ってきたんだけど
サイズ選ぶときに見本のカップを出してくれたよ
サイズの名前が分からなくても指差して「じゃあコレで」で済んだ
スタバ注文の仕方が分からなくて一回も行ったことないww
もし友達と行くことがあって自分だけ分からなかったら恥ずかしいかも。
カラオケも音痴だから苦手で全然行ってなくて、今のカラオケはどんな最新の機能があるのか全然知らない。
これで若者なのか自分。
いっそ開きなおって、友達に教えてもらうのも手かもね
知ったかぶりするより感じいい気がする(・ω・!)
お友達と行く機会があったら報告よろしく
優柔不断だと思ってたけど、経験不足からくる不安で決められないんだと感じるようになった
迷うときはほとんど必ず、○○だったらどうしよう、
○○になったらいやだなぁって思い込み始めて、動けなくなる
自分で決めるってことに責任を負いきれてない感がある
生きるにはやるしかないことばかりだし、
とにかく度胸がほしい
スタバに限らず、よく口がもつれるから注文するときは
いつも「コレ(商品)のコレ(サイズ)でお願いします」ってメニュー指差してるよ…
>>716 そうそう、起こりうる結果に怯えてるって感じ。
ま、何も選択しなくても悪い方向に陥る時は陥るので最近は割り切ってたりもするけど
やっぱり怖い…(-_-)
>>716,718
良かったら具体的にどんな時にどんなことを想像して怖くなるのか教えてくれませんか?
>>716 同意すぎる。自分はとにかく自立=一人暮らしと思ってフリーターのくせに家出てみたんだけど、いろんなことが怖くて全然変われない。
家電一つ買うにも、通販だと安いけど壊れたとき困るかな、とか、テレビ20型じゃ小さくて後悔するかなとか、
ちょっと高くても長持ちする方がいいかなとか、でも一人暮らしもう辞めちゃいたいお金使う前に実家に帰りたい、とか、とにかく悩みすぎて二ヶ月たっても布団しかない部屋に住んでる。
社会不適合にも程がある。人として終わってる。
>>720 殺風景だなw
あと、そういう時のためのインターネットで
そこの商品大丈夫か?とか調べてみたらいいと思う。あとは買う勇気と財布だ!
人心掌握術を覚えたい
とにかく人の気持ちの動きってのがさっぱりわからない
もしかして皆カレシすら居たことないの?
いくら人生の経験が少ないっていってもそれはさすがに可哀想すぎる><;
小綺麗な格好やフォーマルな格好っていうのが分からない。
大学卒業してから貧乏生活してて服をほとんど買わないので
大学生の時に着てた服ばっかり着てる。
だからいい年して大学生が授業受けてるような格好。
以前アパートの大家さんのお宅へ挨拶に行かないといけないことになって
両親と一緒に行ったんだけど、両親はきれいな格好して来てるのに私だけ場違いな格好だった。
普段着とリクルートスーツしか持ってないから、こういう場に出るとき
どんな格好をしたらいいのか分からない。
金があれば解決するのかな。そもそも思春期にオシャレに興味なかったのが原因かも。
自分の場合は
小奇麗な格好をしてると大学生のような格好と言われるし
大学生の時の格好(部屋着のような服ではない)は
コンビニに行くような格好と言われる
金銭感覚?というか物の価値が分からない
バイト先で「この電卓いくらだと思う?」て聞かれて
「(普通の電卓だから学生の頃買った5000円の関数電卓より安そう、でも100均の電卓よりは高級品だな…)1500円くらいですか?」と答えたら
「これが1500円で買える訳ないだろうが!と」相手を怒らせてしまった(本当は5000円らしい)
金に困った経験しかないから1000円以上は高級品ってイメージなんだけど…
ちなみにこのあと別の電卓でも同じ質問をされた
「さっきの電卓より高級品ですよね?」と言ったら300均の電卓だった
もう価値観めちゃくちゃ
服やバッグならともかく電卓の値段ってw
そんなどうでもいいこと答えさせて怒る人の方がめちゃくちゃだよ
冷静に考えればそうかも…
でも服やバッグの値段聞かれても同じ事になりそうだ
高級品と安物の境目っていくら位なんだろう
>>720 >布団しかない
それは逆にスゴいw
実家から何か持ってこなかったの?
テレビはどれ買っても大体一緒だから手頃なのでいいと思う
電気屋で店員さんに相談するといいよ
友達がいないのでタコヤキパーティーしたことない
楽しそうだから一度やってみたい
>>720 おかしい
掃除板の持たない暮らしスレとか見てたら部屋に布団だけしかない人って
人生がうまくいってるはずなんだが
>>730 タコヤキって焼けた分すぐ食べ切っちゃうから、具入れて返して〜の作業ばっかで
面倒臭い事が判明した。それ考えたらお好み焼きの方が楽だけど、
普段作らない物を色んな具で皆で苦戦しながらワイワイやるのが
楽しいのかもね。
ここの皆と一緒に「清貧」行きたい。
んでワイワイしながら料理作って食べて飲みたいな。
失敗しても皆経験少ないから笑ってネタにできそうだし。
オフ会スレで仲間募ってみたら?
中野なら人が集まりそうだ
さくらまやって子のブログ見てて思ったけど
世の子供タレントとか自分の半分以下しか生きてないのに
絶対自分より経験値多い。多分それでも二倍くらいいろんなこと経験してる
上の子に関しては子供らしくなくて嫌いって人が結構多いみたいだけど個人的には
>私は受験はしないんですよ!
>受験生に差をつけられないように
>同じ勉強をしているだけ。
とか感心してしまった…本人が書いてるかも定かではないんだけどさ。
連投ごめん
私が同じ年くらいのころは
自分の意見も言えず物事の判断もできず
人に皮肉言われてもその真意が分からずヘラヘラしてるだけの子だった
イヤミが分からなくて笑ってたころは今よりは友達いた気がする
まあ一歩間違えば特殊なクラスに入れられてたレベルに行くほど頭悪かったけど。
変に頭が働いてくると傷つくことも多いよね。自分の馬鹿さにも気がつくし。
>>735 でも芸能人でも電車に乗れない人もいるし
逆に出来ない事があったりするもんさ
さすがに芸能人になるような子とは環境が違い過ぎると思うわ
生まれた時に乗っかってるステージ自体が違う
とにかく友達がいない
学生時代はいじめられてたとかじゃないけど(たまにDQNに喪pgrされてたけど)
その場限りの友達しかできなくて、卒業後も連絡なんてほぼない
旅行とか女子飲み会とか当然した事ない
呼ばれても何を話していいか分からない
1人でいる時間が長すぎて2chとアニメの話題しかネタがない
うちの母、宗教やマルチにはまってる
前に家族で説得して止めさせようとしたけど喧嘩になって無理だった。
マルチのほうは止めさせたつもりだったのに、今日部屋を何気なく見たら
今度はそれの系列の会社の商品を性懲りもなく買ってた…
こんな母なのはこんな情けない娘に悲観してるせいなのかも
少しでもどうにかならないかと思って今婚活やってるけどこんなんで結婚できたら苦労しないよね
凄く情けない
私をダシにして学会員が勧誘に来た事があるらしい
母は私の存在に負い目を感じてなかったから断ったって言ってたけど
傍から見たら、私は我が家の負の部分なんだろうな…
743 :
彼氏いない歴774年:2010/10/15(金) 04:18:06 ID:0UwQYYbB
ほしゅ
mixiやって顔も知らない人と友達になってみたいよ
745 :
彼氏いない歴774年:2010/10/15(金) 14:07:14 ID:lehbbSdp
私が友達になるよー
mixiやってると孤独も増すけどねぇ
趣味の情報が知れるのはいいけど
そんな調子でこの先結婚式とかどうするつもりなの?
748 :
彼氏いない歴774年:2010/10/15(金) 22:15:58 ID:AJPW7L8q
この前一人でファミレスに行こうとして惨敗した…まず入ったら何すればいいの?
混んでないときでも名前書いて黙って座ってればいいのかな。それとも会計するところにあるピンポン押して来ましたよアピールするのか?
お店入ったら誰かしら店員さんが来て指示してくれるだろうと思ってたら誰も来なくてテンパっちゃって逃げ帰って来たわorz
>>748 一人でファミレスはいきなりレベル高すぎないか…?
因みに自分は一人でカラオケと映画が精一杯だわ
ファミレスで店員が来なかったら勝手に座っていいと思う
注文の時ピンポンで呼べば良し
私は一人ファミレスや映画は寂しくなって負の経験値がたまってしまうw
近所の常連が集まる個人経営の食堂ならまだしも、
ファミレスでその接客なら教育体制・店舗運営において失格だろうね
そんな店で食事する前に出れて正解だったと思いましょう!あなたの直感は正しい
映画は一人で行くもんでしょ
カラオケは一人で行くもんじゃない
自分の意見を押し付けちゃうその態度が友達すらできない理由の1つなんだと思うよ
>>748 混んでない時だと店の人が即近寄ってきて「何名様ですか?」って聞いてくれるもんな
その店が悪いね
この間職場の人に人生経験について色々聞かれたけどマトモに答えられなかった
大学ではサークル入ってなかったし
中高と部活(美術部)に入ってたけど何も実になってない
(絵は部員以外の人と比較しても人並み以下、これで元美術部かよwwwとpgrされるレベル)
免許持って無い
もう相手がものすごく気を遣ってるのが分かったよ…
でもあまりに話題がなくて表情が冷たくなってるのも分かったよ…
私だけかもしれんが、過去に美術部入ってたけど人並み以下の実力だった人へ
「美術部入ってた」と言うと
油絵とか書くんでしょ?とか
絵画と彫刻ならどっちが得意?とか
絵画展や仏像展や美術館によく行くんでしょ?とか
返答に困る質問をされるから注意した方が良い
なんか部活経験すら黒歴史になりそうだ…
テレビ見て「あっここ行きたい、これやってみたい」と思うし一人でもいいって思うんだけど
いざ休みになるとかったるくて外に出ない…この繰り返しw
ふしぎ発見とかNHKの特集は見まくるから、観光地や特産の知識だけが増えるっていう
とはいえ国内ならともかく、海外は恐ろしくて複数でも行けないわw
いい年して原付の免許すらもってないorz
自分も出かけるのは好きだけど一人で行く気にならない
結婚して家族で行きたい
先日風邪で病院行ったんだけど、初めて、処方箋もらって調剤薬局で買うパターンを体験した。
お近くの調剤薬局で受け取って下さいって言われて、一瞬何の事かわからなかったよ。
窓口の人がお近くの調剤薬局とやらの地図を見せてくれたから事なきを得た。
診察前にも診療室の場所がわからずうろうろしたり。
めったに病院の世話にならないのは良いことのはずなのにこういう落とし穴が待ってたりする・・・
>>748です。
レスくれた人ありがとう。今度は別のファミレス行ってきた。
食後のデザートは待ってればいいのか、呼ぶべきなのかとか、会計のタイミングとかハラハラしつつなんとかリベンジしてきたよ。
少し前までヒキだったからいい歳して本当に常識的な事がわからない。
カラオケも誰かと行って恥かく前に練習したいけど会員登録?とかがハードル高いな。ヒトカラ客がテンパりまくってたら大分痛いよね。
本当周りと一緒に経験積めてればなぁorz一回道を外れるときついわ。
>>758 写真付き証明書として免許書は原付でもいいからもって置いたほうがいいよ!
生命保険カードじゃ微妙に力不足な時があるから。
>>758 住基カードお勧め。
手数料も市区町村によって違うけど、そんなに高くないし。
年下の同僚女に2回ほどファミレスやカフェに連れてってもらったけど
注文でテンパり久々すぎる外食できょどっていたら
その後メールも無視、態度もぞんざいに変った…
その前は私と遊びたいだの頻繁に誘ってきてたんで余計に
>>763 住基カードも証明書代わりになるって聞いたけど
あれってそんなに信頼性あるのかー
>765
免許証程度にしか信頼性ないよー
ここの人たちとオフしてみたいなーてふと思った
運転免許証ていどの信頼性があれば日常生活には十分
レンタルビデオ店の会員登録、銀行口座の開設、バイトの登録、なんでもござれだ
それ以上の信頼性(実印登録と印鑑証明書など)が求められることなんて
このスレの住民にはそうそう無いでしょ
明日自分の口座を作りにいくことになった
初めてだから不安すぎる
>>769 口座開設とか窓口振込みとか初めは緊張した・・
初めて定期を崩したとき、
用紙に間違って記入しちゃってテンパっちゃったな・・・
でもその間違えたところに
線引いて判子押せばOK、っていうアバウトさによりびっくりした
意外と何とかなるもんだなー
tes
>>770-771 ありがとうなんとか作れました
必要事項書くだけの作業に手震えるとかどんだけ自分
>>766 「免許証程度にしか」なんて言うけど、公官庁発行の顔写真つき身分証って、本人確認資料のなかでは一番信頼性が高いんだよ。トップレベルだよ。
(役所勤務の喪より)
>>775 いやごめん、私は766だけど、
765が住基カードって信頼できるのかどうかの質問に
公的機関が出してる身分証明書(写真付)である住基カードが信頼できる証明書じゃなくて、他に何を信頼するのwwww
つーことで、運転免許証と言う、ジョーカー並にどこに出しても通用する身分証を挙げて
その*程度*と言ってみただけなんだ。
まあ、768にも判って貰えなかったらしくて、
>運転免許証ていどの信頼性があれば日常生活には十分
って言われちゃって(´Д`;)ウヘァって思ってたんだけど…(´・ω・`)ショボーン
777 :
彼氏いない歴774年:2010/10/21(木) 08:29:49 ID:DC9Bo8xx
察してくれない相手が悪い!って人いるよね
「程度」に「しか」なんて付けたら否定の意味にしかならんだろ
氏ねばいいのに
『程度』に『しか』って、茶化したのは悪かったけど、後付けってwww
ないないないwww
銀行に定期預金作りに行ったら1時間かかったんだが
これってけんか売られたんだろか…?
>>777-780 そんなどうでもいいこと流してやんなさいよ・・・
別に悪い意図で書いてるわけでもないんだし。
何でも煽ったり絡んだりすればいいもんじゃないよ
そんな意地悪な性格してるから、彼氏はおろか友達すらいないんだよw
いえぇ〜〜い!!めっちゃ☆ホ〜リディ〜!!
勝手な想像なんだが
ここの人って発達障害スレと住人かぶってる?
邪推はやめよう
邪推じゃなく純粋な疑問
携帯ショップ(スーパーとかのテナントじゃなく大きいショップ)にふらっと入るのっておかしいのかな?
今どんなのが出てるのかなーって軽い気持ちで見てたら、
「ご用件をお伺いいたします」 みたいに話しかけられてビビった。
「いえ見てるだけなんで…」って答えたけど、気まずくなって店出た。
なんて答えたら良かったんだろう。機種変するつもりではなかったし…。
おかしいことないと思うよ。
機種見に来ただけって伝われば、お店の人も安心するでしょう。
ちょっと違うかもだけど…
昔から、何かを頑張ったり、辛い事があって乗り越えたりとかそういう経験が全くない。
恋愛にしても仕事にしてもその他にしても。
だから誰かに相談された時何にも答えられないし、語る事もないし、
自分ってペラッペラで本当に中身がない人間だなぁと思う事がある。
皆色んな経験をして人として成長してるのに、自分だけ何も成長しないままだよ…
経験は無いけど、耳年増で知識だけはあるから、相談されたら普通に答えられるよ!
…そっちの方が心が辛い…_| ̄|○
>>789 別におかしくない
その後もじっと見つめられた時は「パンフレットもらっていきます」と言えば
気まずくならずに店を出られる
795 :
791:2010/10/22(金) 20:35:22 ID:sOET1h5p
>>794 高校は普通に勉強してたら受かるような所だったし、その後は専門学校なんだ。
学生時代も働き出してからも、人間関係で悩んだ事ない代わりに、深い関係の友達もいない。
本当なーんにもなくて、我ながら魅力のない人間だと思う
誰が語っていいと言った チラシの裏にでも書いとけ
ここに書き込むには796の許可がいるそうです
リア充はおいしいお店やデートスポット、かわいい雑貨屋や服屋に詳しい
喪女で↑を語れたら脱喪の可能性は高いと思う
おいしいお店かわいい雑貨屋や服屋にはそこそこ詳しいなあ
でも脱喪できないよ!
>>795 働き出してからも人間関係で悩む事もないのは何気にうらやましい
働き出してからのほうが悩んだわ。
804 :
彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 00:03:13 ID:zEzC0R3n
下がってる。。上げていいかい
今日初めてノンノ買ってみた、何となく佐々木希さんを見てみたいって一心で
読み物に未経験が多すぎるってのがあって全部当てはまって落ち込んだorz
(免許、ボーリング、ゴルフ、クラブ、、、)
あとどうでもいいけどノンノがあまりにもつまらなくて金がもったいなかった・・・・・・・・・・・・・・・
私も大学は推薦だし、就活もちょっとしただけで決まって、本当に頑張ってって経験がない…
ただ、強盗やひったくりに合ったりどーでもいい経験しかしてないなぁ
年齢より若く見られるのって、人生経験が年相応じゃないって言われてるみたいですごく嫌だよね
>>強盗やひったくりに合ったり
これが自慢?
808 :
彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 10:50:54 ID:55/Iyeyz
何したら人生経験豊富になれるんだろう
やっぱり仕事関係かなあ
よく俳優が下積み時代に「アルバイトならあらゆる事全部やりました!」とか言ってるけど
なんか色々強くなりそうだよね
810 :
彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 11:21:47 ID:LUhnOCHO
自虐風自慢治したら人生変わると思うよ
811 :
彼氏いない歴774年:2010/10/26(火) 11:30:32 ID:1Kj9l53Z
性格が正反対の男と付き合う
仕事
引っ越し
結婚
出産
離婚
…で人生経験豊富になると思う
>>811 喪には引っ越し仕事くらいしか無理じゃんw
>>803 あるある。
会社の人達との距離感が分からない。
実家暮らしのパラサイトな私は引越しも難易度高い
やっぱり周りの喪女を見ると実家住まいが多い気がする
引っ越して独り暮らししてるけど、車もないし休みも家でヒキってるから結局何も広がらない
でも自宅よりは可能性は多少高い・・・きがする。
小中高大全て女子校。
院進学で初めて共学なるものを体験するが、新歓コンパで話題についていけず、ぼっちな2年。
就職は親戚の会社に拾われるも全く同世代がいない。
同世代の男と何話したら良いのかが全くわかんない(o・ω・o)?
>>819 そこまで徹底してお嬢様だと対男用の武器になりそうだ
喪嬢様なら年頃になると、お見合い結婚して専業主婦になるだろう
別にそのままで問題ないと思う
貧乏藻女の私は喪服持ってなくて、誰か急に死んだらどうしようかと思う。
親戚も少なくって、友達もいないから大人になってから葬式行ったことない。
黒いスーツすら持ってないけど何も用意する気が起きない。
結婚式も未経験だけど、こっちはおめでたい事だから断りやすそう。
>>823 30台が近づくとそれらが度々必要になってきたりするから
1着は買っておいた方がいいかも。葬式っていっても、焼香の時どうすればいいかくらいなもので
少しぐぐれば何とかなったよ。
焼香の仕方、ネットで勉強して初体験したけど、
実際やるときは頭真っ白になって上手く出来たか定かではない…
情けないわー
>>823 祖母が急に無くなって、喪服がすぐに必要になって近所の店で高いけどやむを得ず買った経験があるよ…
今すぐ買わなくても、どこの店でそこそこ安く買えるかだけでも調べておいた方がいいと思う
経験したことが経験値にならずに黒歴史ばかり増えていく…
・学生時代のバイト経験
→数年続けたけどほぼ新人同然の立場だった(同期の子は新人指導を任される様な立場になった)
突っ込んだ質問(「あの商品はどうやって作ってるの?」とか)を聞かれても答えられない上に
バックレに近い辞め方をしたので黒歴史
・ボウリングをした経験
→スコアを覚えてないので黒歴史
・国家試験を受けた経験
→落ちた上に元々その資格が欲しかったわけでもなかった
学生時代の成績も悪かったため知識も無く、
突っ込んだ事を聞かれたら困るので黒歴史扱い
まあ普通の人がしてるような経験もしてないんだけどな!
>経験したことが経験値にならずに
わかる
自分も数年同じ職場・業種に勤めたにも関わらず、引継する後任の人への説明がめちゃくちゃで申し訳ない気持ちになった
突っ込んだ事を聞かれて困ったし
>経験したことが経験値にならずに
いま趣味がそんな感じ
数年間同じ趣味を続けてるけど全然上達しない
趣味始めて1年目と言っても全く疑われないと思う
>経験したことが経験値にならずに黒歴史ばかり増えていく…
なんて的確な言葉
他の子は楽しい思い出、素晴らしい経験になってる筈の物が
自分の場合全て単なる黒歴史の積み上げになってる
確かに…そういう人って人生のいつの時点でもそうじゃない?自分だけかもしれないけど。
若いのに死にたいって言ってる子や中学とかで自殺してる子いるのを見ると
若くて未来があるのにそんな事やっちゃダメだよ…と思うけど
思い起こせば私も中二の時点で人一倍恥をかく事、馬鹿にされる事が多くて辛いと思ってた。
今はその時に比べて友達がいない分余計惨めな感じがする。
経験した事としてあげる中にボウリングとか書くと
リア充の人ならあたりまえすぎて経験の内にいれないんだろうなぁと思ってしまった。
ボウリングは二回くらいしたことがある。その内記憶があるのは専門学校時代の一回。
当然まともに出来るはずなく、スコアは一桁だった。
そのスコア見てた先生に「一桁?えーそんな人初めて見た〜」って言われた。ひでー。
こういう黒歴史はさっさと忘れたいのに鮮明に覚えてるわ。
私が生きてる間、あとどのくらいの黒歴史が生まれるんだろう。
人って嫌な事は優先して忘れようとするって言うけどそんな事ないよね
嫌な事ほどインパクトがあって、自分は鮮明に覚えてる。まさに黒歴史。
過去の事を思い出そうとすると嫌な事が真っ先に浮かんでくるし。
一行目がほんとだとしたら、自分はよっぽどアホな恥や
馬鹿にされる事だけ経験して来たのかも知れないけど…
かと言ってそれが経験値になるわけでもない。何なのこの無駄な体験。腹立ってきた。
ちかごろベストセラーの「考えない練習」にも嫌な記憶の方が脳に刺激的だとあったし
優先して忘れるなんてことは無いと思う
「学校で起きた凄い事件」みたいな感じのスレに何も書くことがない
自分とは直接関係がないところですら何も起こってない
経験がないと話題がないってリンクしやすいよね。
かといって何気ない日常の話題も下手なんだが。
ボーリングは母が数年前ハマってて毎晩連れて行かれたwでも友達と行ったという記憶は一回だけ。
遠方に住む祖母の告別式で約20年ぶりに従兄弟に会った
ちゃんとした職に就き結婚し子供もいる従兄弟、大して年も違わないのに独身で仕事も底辺な自分
小さい頃は意識せず普通に話したり遊べたのに、今回はまともに目を見て話せず事務的な会話しかしなかった
さらに時間が空いた時に親戚が「若い者同士で時間をつぶしておいで」と
従兄弟と嫁・子供、私でお茶を飲みに行ったけど、アウェー過ぎて子供の一挙一動に反応するだけで
会話がほぼ無く気まずくて時間が物凄く長く感じた
人としてのコミュ力を問われたような場面だった
こういう時は社交辞令でも上っ面でもいいから何か話すものなんだよね…?
何を話していいか全く分からなかったけど
>>839 それは察せず一緒にお茶とか飲みに行かす親戚も酷いね
二十年ぶりにあった人間それも複数対一人って普通の人だってやりにくいと思うけどなぁ…
でも私が839と恐らく同じタイプの人間だからそう思うのかも…
普通の人はどんな会話するんだろ。子供と話したりとかかな
841 :
839 :2010/11/04(木) 11:02:52 ID:cJ445N2Q
子持ちの友達がいれば子供への接し方もそこそこ上手くなるのだろうけど
そもそも友達がいないし、甥や姪もいないからただニコニコするしかできなかった
まさに黒歴史しか作ってこれなかった
多分従兄弟も従兄弟嫁も「あいつ何だよw」と家で話してるだろうな
母が小さい頃に亡くなったり、親が自己破産、会社が倒産とか負の経験しかない
842 :
彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 00:17:47 ID:suoP1XmC
>>842 上げたかったのか?そうなのか?よしよし
負の経験も立派な経験だと思うよ…
どんなんでも自分の人生をないがしろにしたら勿体ないと最近思う
845 :
彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 01:21:49 ID:kUxMUMSE
うんうん
人生に対して卑屈になったらしんどいからね
幸せが目の前にあっても気付けなくなるよ
子供に対してニコニコ愛想できるだけでも十分だよ
>>831 >今はその時に比べて友達がいない分余計惨めな感じがする。
自分は逆に面倒臭い人間関係が減って気楽になったと思うけど。
847 :
彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 02:47:27 ID:OiiL2SyV
>>841 こないだ内村さまぁ〜ずでやってたけど、難(災難)がない人生は難が無いので「無難(ぶなん)」
難が有る人生は「有難い(ありがたい=ありがとう)」なんだって
負の経験がある方が人間的に成長するという事らしい
>>847 普通の人は負の経験をしても成長できるけど
喪女は成長できない(黒歴史が増えるだけ)ような気がする
これだけでは何なので…
知恵袋は餓鬼のどうしようも無い質問の温床だと馬鹿にしてたんだ
でもこの間、役所に行かないといけなかった時に
最寄駅からのルートが載っていてすごく助かった
知恵袋って意外と人に聞けない事が載ってるんだね
駅から○○方面行くにはどの改札で降りるとかさ
849 :
彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 03:19:16 ID:AuM23Omp
>>845 「弱音や愚痴はけないのは男女一緒で辛い人生じゃない人がいない。どんな美男美女も無難はなくみんなが有難人生」って達観したゆえに明るくしてても喪女が卑屈にしてないとすぐ勘違いとか叩く奴がいてうざいよ
美女は苦労なく当たり前に生きられる、男だけが弱音吐けないって視野狭くて甘えてる奴に多い。
スムーズに恋愛、結婚できる美女才女の方が後で男の本性知り、女の苦労してる。喪は結婚前から男の嫌なとこみて育ってるから結婚願望がない。結婚する女に嫉妬どころか大変としか思ってない。
彼氏が美男でも、服ダサいからそんなに羨ましくないとか、女特有の考え方するから、言い寄られても困って全力でお断りするし(男はこういう考え方しないから劣等感強く嫉妬深く、嫉妬しない女の気持ちがわかんないらしい)
リア充がいう喪女は私達に嫉妬深いは勘違いもいいとこ。大変そうだから優しくしてやれば、見下すなって怒ってきたり、美男美女はとにかくわがままで喪には手に負えない人達
850 :
彼氏いない歴774年:2010/11/07(日) 03:30:37 ID:aXMzJUYI
広末のファンだった事が黒歴史
昔は清純だったのにシャブキメセクで種付けロシアンルーレットのビッチに成り下がって
旦那の子じゃない子供を旦那に育てさせ
クラブではみんなの見てる前で灰皿に恍惚の表情でしょっちゅう脱糞し
新しい旦那が全身刺青のキャンドルさんOrz
想像しただけで精神が崩壊しそうなのでいっそ消えてほしい
>>819 現代日本で小学校が女子だけなんてありえない
釣りっぽい
>>851 検索したら私立ではあるみたい
なんか私の方が世間知らずみたい、ごめん
私の経験の少なさは車にほとんど乗ったことがないとかスキースケートしたことがないとか貧乏からくるものだから
男子の暴力にさらされず生きてきたのが羨ましいよ
共学が増えてから日本は下品になった
人生経験値少ないくせに、経験しなくてもいい悲惨な紆余曲折が多すぎて22歳なのにもう老け顔
未熟
本当に見た目は大人(というかおばちゃん)、中身が子ども
人より出来ること、得意な事が無い
それ以前に人並みに出来る事が無い
>>854 私も同じような物かも
人生経験少ないのに、その数少ない経験がみんな黒歴史になってるから
手相に悲傷線がびっしりついてる
思えば小学校からほぼぼっちで中学高校と不登校気味で辛くない思い出といえば
家でネット(主に2ちゃん)\(^o^)/
自分を迫害したリア充らの5日分位しか人生経験無いんだろうなと思うとみじめになってきたww
良い人生経験が無いまま死ぬのは嫌だけど、じゃあどうすればいいのか分からない
中身は小学生の頃から変わってない
そういや20年弱生きてきて葬式やお通夜とか行く機会もまだないな
みんな同じ人間なのにどうしてこうも差が・・・
歳をとるほどに若いうちに恋愛とか遊びを経験しないといけなかったんだなと感じる
会社の同僚やお客さんとの雑談とか上手いほうが仕事でも有利だし
そういうのが苦手すぎる
学生の頃から勤勉なだけが取り柄だったけど
そんなのほどほどで良かったんだよね…
しかも真面目なくせに学歴がいいわけでもない
運動や音楽は出来なくて良い、勉強だけしてれば将来役に立つ
そう言われて育ってきたが嘘だった
体育や音楽の成績が悪かったのはもちろん
成人してるのに自転車乗れない、泳げない(水が怖いレベル)
音程が分からないほどの音痴
ここまで何も出来ない人初めてwってよく言われる
860 :
彼氏いない歴774年:2010/11/11(木) 22:51:01 ID:4ajid0Bg
「嵐」の二宮さんが人身事故 東京・目黒の交差点
2010.6.4 17:07
人気アイドルグループ「嵐」のメンバー、二宮和也さん(26)が4日、東京都目黒区で乗用車を運転中、自転車と接触する事故を起こしていたことが、警視庁目黒署への取材で分かった。
同署によると、自転車に乗っていた30代の女性は足に打撲を負う軽傷。二宮さんにけがはなかった。
同署の調べによると、二宮さんは4日午後0時半ごろ、目黒区上目黒の交差点で自転車に接触した。二宮さんの乗用車に同乗者はいなかった。同署は二宮さんの前方不注意が原因とみて調べている
「嵐」を巡っては、今年2月、メンバーの松本潤さん(26)が、目黒区八雲で乗用車を運転中に追突事故を起こしている。
なんでそんな今さらな記事貼ってんのw
一人でスタバとかご飯屋とかまず無理。
経験少なすぎて本当中身だけ子供で焦る…もう周りは同棲や結婚してってるのにw
>>856 悲傷線てなんだと思ってぐぐったら、自分の手にいっぱいあるやつだった・・
昔からだから、みんなあるのかと思ってた。嫌な相だ
他の人の手なんかそういうの気にして見た事なかったけど
私の手もかなり沢山あるよ。他の人どうなの?
>他の人どうなの?
こういうとこが既に悲傷線とかいうものが多い理由になってるねw
見る相手がいないって事?
でもいたって人の手を見て悲傷線意識する事なんてある?
>>864 こういうレスが自分に向けられてるとイラッとする
スルーできない子供でごめんって感じ
>>865 下らない手相なぞ気にして他人と自分を較べたがるというあたりが既に
という意味だが読み取れなかったんだ?
おーこわいこわい
869 :
彼氏いない歴774年:2010/11/14(日) 04:37:05 ID:iw7/BYRK
下らない煽りなんて相手しちゃだめなのさ〜
生真面目で頑固だから融通利かないし要領が悪いときた。
そのくせ人にはいいからなめられやすいし、なのに支配的願望。
見た目は暗い大人しい元気ない声小さい感じ。だからとっつきにくいし避けられ型。
社会的能力なさ過ぎ。死にたい。
小さい頃から買い物する習慣が全くない
母親が「あんた鉛筆くらい自分で買いな!」「ちょっと大根買ってきて」
なんて一度も言わなかったし自分でもやろうとしなかった
だから未だにスーパーで食料品買うだけで緊張する
小銭取り出すのに時間がかかるから本当は細かいお金あるのに
1000円札ドーン500円玉ドーンと出してしまう
今日はただDVDを買いたいってだけで知人数人に真剣に相談して
いかに買い物に慣れてないか熱弁したら爆笑されたorz
店員側になると考え変わるよ!友達と一緒にマックのバイト応募してみたら?って
そんなことしてくれる仲の友達なんて生まれて一度もできたことないよ
小説なんかを読んでも意味やら中身やら作者が言いたい事をくみ取れません、見出せません。
874 :
彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 07:41:51 ID:iU5kwBEf
大学卒業してからまるっきりスッカラカンな人生。
いや大学以前も特に充実感もなかったけど、少なくともテストやレポート
というイベントはあったし一応勉強もしていた。
今は本当に何もない。
仕事は達成感ややりがいもなにもない
単純作業で何も身に付かないし、稼げないからプラスアファの趣味もない。友達とは何年も会ってない。
ここ8年を振り返ってあまりの中身のなさにぞっとした。
誰かに「今年は何したの?去年とどう変わった?5年前とは違う?」みたいな事聞かれても
ひとつも答えられないよ
875 :
彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 07:45:37 ID:Thvpss8Z
>>874 正社員ならそれでもいいんじゃない?
派遣やフリーターなら死んだ方が良いけど
ageんなカス
877 :
彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 08:40:14 ID:4NPz2mTl
全てにおいて経験不足で嫌になる
879 :
彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 09:27:42 ID:RzNPiDfA
るんたるんた♪
人と話すと、相手の経験深さを感じて鬱になる
喪っぽい人だと思って話しても、相手にはリア充ぽい経験があったりする
色んな経験がこの人を作ってるんだな、じゃあ経験のない自分はどんな浅い人間になってくんだろう…って
>>872 小銭は100円玉と50円玉を分けたり種類別に財布に入れとくと出しやすいよ。なるべく小銭出して払うと100円玉が多く返ってきたりで楽しいし
ただ慣れてないだけなら慣れでなんとかなる
買い方がよくわからないものは一回買えばあとは簡単だし難しく考える必要は無いよ
ここですら私が最底辺かなあとたまに思う。
もう三十路も半ば過ぎたのに、冠婚葬祭経験がない。
親が親戚づきあいを個々にしかしない人たちで、私はいとこの名前も1人も言えないし、信じてもらえるかわかんないけど、どちらの祖父母も生きているのかもう亡くなっているのか、それすら知らない。
高卒でバイト転々しながら生きてきた。ここ数年はアルバイトすら見つからなくてひきこもり。
小中高でずっとぼっち、友達は0。もちろん彼氏もいない。年賀状とか、歯医者からしかもらったことない。
合コンとか結婚式とか友達とショッピングとかどういうものなのか知らない。
マンガやアニメの世界でしかしらない。
この先彼氏が出来る望みなんてないけど、私は恋人より女友達が欲しい。
たまにでいいからメールや電話が出来て、ちょっと時間あるしお茶しようよ〜なんて言って何時間もおしゃべりしたり、
好きな人がいるんだ〜って友達が言うのをウンウンって聞いてあげたり、
この店おいしそうだから一緒に行こうよ!ってキャッキャしてみたりしたい。
このまま年とっていくのかな。切なくて泣けてくるよ。
がんばろうよ
この先いつか良い友達ができるかもしれないしできないかもしれないよ!
>>882 おまおれ
ここが2chじゃなければ友達になりたい
今29歳だけど親にくっついて親戚の葬式に何度か行っただけで、
香典とかなんのことやら分からない。
友達2人しかいないから結婚式もゼロ。いわゆるパーティとかもなし。
ってか「パーティ」って何するのかもわからん。
同じだわ
パーティって何するの?
喋るんじゃない?
でも何喋るの?
周りに比べて金の無い環境にいたので、正常な金銭感覚という物が分からない
大学の頃は、学校帰りに友達とマックやスタバに寄るのも経済的に辛くて
鬱々とした気分で物を選んでいた
経済的理由で友達との遊びは8割方不参加
旅行にも行ったことが無い
もちろんバイトはしてたけど、それでも周りとの経済格差がすさまじかった
色々な物を我慢していくうちに、物欲はおろか、物事への興味すら湧かなくなった
最近やっとスタバでお茶するのに抵抗が無くなったり
昔に比べて気軽に物を買えるようになったけど
未だに2000円以上の買い物だと高く感じてしまう
数年前に成人してるのに…
あと物の相場も分からない
マフラー、靴、服などの日用品が何円までだと安物で、普通ランクは何円位なんだろう
旅行だと何円が相場なんだろう
890 :
彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 04:38:25 ID:fSr0HVGP
>871
自分が書き込んだのかと思った…
アダルトチルドレン関連の本おすすめ。
この前はじめてお葬式に出て、骨を骨壷に納めた
レベルアップした音が聞こえた
♪チャラララッチャッチャッチャ〜
親が金遣いには甘かったため、むしろ学生時代のほうが金銭感覚なくて
スタバとか入り浸ってた。
今はコーヒー1杯に400円とかとんでもねーわ。
傷付きやすくて落ち込みやすくて自意識過剰で被害妄想強いコミュ障だから経験を積めない
知らない事、新しい事がとにかく苦手
>>882>>884>>885 (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
こっそりオフ会して、こっそりメアド交換して、季節の変わり目に葉書の交換とかしたい・・・
実際の人生経験はとても少ないのに、小説やエッセイや漫画を読むのが好きだから
微妙な付き合いの相手に、なんか分かったような口をついついきいてしまう。
でも、外見はみるからに喪女だから陰でpgrされてると思う…_| ̄|○
896 :
彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 23:52:29 ID:Gf+eIsza
甘ったれるなって怒られそうだけど、人生がつみかけてる。
もうとっくに30超えたんだけど、8年くらい絶賛引きこもり中。
それまではたまーにバイト(面接でほぼ落とされるから、空白開けながら奇跡的に受かったとこだけw)してたんだけどねー私さどこ行っても嫌われるんだよね。
黙々と作業するだけの軽荷物仕訳の仕事ですらハブられる+pgrされんの。
悪いことなにもしてないのに、ただただ人より激しく不細工というだけで。
最後にバイトしたとこでは、私の分の仕出し弁当が生ゴミと入れ替えられてたわw ブスのエサとか書かれたメモ入り。
今までされたことに比べれば序の口だけど、それが決定打でそこから引きこもり。
でさ、先週父が家を出てった。というか書き置き残して消えた。
定年まで我慢して生きてきたらしい。これからは自由になりたいんだって。
何年か旅にでる、元気で、だって。銀行口座も父名義のもの、通帳もカードも残ってない。
清掃のパートしてる母の給料が月3万。うちの収入これだけになる。
おまえが働けって思うでしょ?私もそう思う。
でも8年も空白、それどころか今までの人生で他人から汚物をみるような目でしかみられたことない私に、なにが出来るっていうのかwww
いるだけで他人の気分を損ねるって、どういう存在なんだろうね。
人生経験以前の問題だよね。
しかもあげちゃってすいません
898 :
彼氏いない歴774年:2010/11/18(木) 23:56:55 ID:Vf1tv+y2
友達がいないので夜遊びと課した事無いです・・・
バーとかディスコとかいってみたいです・・・(勿論彼氏無し)
>>896 生活保護しかないんじゃないの?
お母さんも仕事できなくなるだろうし
正社員になったことがない…。
>>896 ひとまず内職探してみたら?
それから、ハローワークで若年者向けの就職相談とかしてるからそこへ行って、
まず就職訓練とかでスキル磨いてみたらどう?
後は、生活保護かな。
>>889 朝刊とれる余裕できた?
差し込まれてる広告、デパートからイオンなどのショッピングモール、近所のスーパーまであるけど、
価格が載ってるから流行りも相場もわかるよ。
生活レベルにあわせてだせる範囲の商品買うといいよ。
あと新聞は世の中をリアルタイムで知る最良ツールだよ。
てー自分も30過ぎてるのに一回しか社員経験がなくて、結婚式も呼ばれたことないけど。
知識だけは本雑誌等で知ってますwてこと多いから
これからもどんどん恥かく機会増えるだろうな…
同級生が自分のブログでフランス料理レストランでマナーを知らなかった
彼氏への文句と嫌み書いてていたたまれなかった。
903 :
彼氏いない歴774年:2010/11/19(金) 01:14:16 ID:Y09JlUTa
>>898 ディスコてw
私はクラブって食事するとこだと思っていたらリア充にpgrされたよ。
ダンサーでもないのに何が楽しいんだ…
うかつにトイレに言ったら黒人にファックされるイメージがある。
23歳にもなってATMの使い方知らないw
バイトの給料は手渡しだし、親が積み立ててくれてる通帳あるけど
入金も出金もしたことない
なんか時間外だとお金とられたりするってのは聞いたことあるけどw
価値観や感性も人生経験に関係するよな、と思う
例えばカラオケでは歌いたい歌を歌えたためしが無い
そもそもカラオケに入ってないから(権利の関係でカラオケ化が絶望的)
CDを買ったことが無い(そもそもCD化すら…)
ライブに行ったことが無い(ライブなんてやるの?というレベル)
古本屋で買い物をしたことが無い(マイナー分野なので母数自体少ない)
漫画を買うのは年1回程度(単行本化すら…)
とまあ、好みが世間と違い過ぎて困る事が多々ある
わざわざそんな物好きになってみたりするからwwwとpgrされるよ…
三十路手前にして人生初の一人飯をしてきた
わからない事があるとすぐに友達に助けてもらってたから
一人じゃドリンクバーすらまともに利用出来なくて恥ずかしかったよ
わたしお芝居やってるんだけど、役で恋人同士とかホント困る…。
本読んだり芝居見たりして勉強するけど
相手役との距離感が遠いてダメ出しされても何をどうしたらよいやら。
芸の肥やしがない。
ゲイの漫画ならいっぱいもってるのに。
最長で一週間しか働いたことがない
その一週間でさえ苦痛で休憩時間はトイレに逃げてた
精神面弱すぎる
>>906むしろ助けてくれる友達がいるならその人に聞けるじゃん。
お年玉付き年賀状末等賞品の切手シートをもらったことがない
>>905 周囲に合わせられるように、皆が知ってるような歌も知っとくべきだよ
そうでないならヒトカラ行けばいいだけだし、わざわざ付いてって和を乱す
>>905はさすがにKYだと思う。pgrされてもしかたないよ・・・
>>912 友達としかカラオケ行った事が無いんだけど
自分の友達には「皆が知ってる歌」を歌う人がいないんだ…
マイナーであれメジャーであれ
趣味がバラバラだから
お互いがお互いの歌う歌を知らない、って状態なんだ
「カラオケに入って無いから」って断ると逆に雰囲気悪くなってしまうので
3番手位の歌を歌うしかない現状…
勤めてる会社がものすごい零細でこの不況でいつ倒産してもおかしくない状態なのに
社員の馴れ合いが激しすぎてしんどい
飲み会にすら子供を連れてきてかわいがりあうのすら、三十路超え独喪には立場が無さ過ぎてキツイ
甥や姪もいないし、子供とどう接していいか分からない
さらに男性社員の結婚祝いの飲み会を社内で開催して新婦までまで呼ぶ始末
普通やらないよね?嫁も迷惑だって思うよね?
けれどその新婦さんは私と大して年が変わらないのに
ちゃんと感謝の態度を示しつつ、おっさん共のウザイ話も寒いギャグもきれいにかわしつつ完璧に対応していて
立派な会社に勤めてるだけあってすごいなと思った
幸せそうな新婚を見て鬱になるかと思ったら、新婦さんと自分が人間的にあまりにも違いすぎて鬱になった
今泣いてる
飲み会に子供連れて来るって…
アットホームな会社では新婚祝い飲み会やってたなあ。
飲み会に子供連れは無いけど、昼間に花見BBQとか、ピクニックなら家族参加OKだった。
917 :
彼氏いない歴774年:2010/11/20(土) 23:15:44 ID:J/TJXbD5
彼氏いないからいらない心配なんだけど
いずれは昔の友達と撮った写真見せてとかいう話になると思う。
でもそういう写真が無いんだよ・・ヤバイ。
人間性を疑われて嫌われるんじゃないかと、
彼氏もいないのにそんなこと考えて鬱になる。
>>905は他人と違った価値観の自分カコイイって言いたいだけちゃうんかと。
920 :
905:2010/11/21(日) 14:57:48 ID:59iQVcHS
本気で悩んでるんだけど…
そんなに自己陶酔に見えるのかな
う〜ん
と言うかあんたのことなんて皆どうでもいいんだよね
というか
>>905のは別に人生経験云々じゃない気がする。
どれもやろうと思えば一人でできる物だし、しかも簡単に。
恋した事ないから恋話に入れないとかとは違うような。
>>920 興味が無かったり多数派に入れないと
皆がやってる事も我慢するしかなかったり
スルーしがちって感じなんだろうけど内容が自己紹介乙過ぎる
スレ的には「カラオケやライブに行った事がない」だけで十分
>>920 なんでそう言われてるか考えてみたら?w
なんでこんなに叩かれてるのか理解できないwww
さすが喪女の中でも底辺ってだけあるなww
大学卒業間近だけど、バイトしたことがない。
編入だ就活だとずるずるきてしまったけど、
言い訳にはならない…。
境遇に甘えてしまった。
社会にでて、
自分が如何に愚図かおもいしるのが怖いから
卒論終わったら何か
社会性があがることしたいけど、
何が良いだろう。
社会性があるってので思いつくのがボランティア。
まあバイトでもいいと思うけど、仕事は内定取れたんだよね。
どうせ来年から仕事は嫌って言うほどしなきゃならないんなら、
旅行とかはどうだろう。
大体、
>>926は何が好きなの?
それによってお勧めするのも違ってくると思う。
>>917 自分も写真が全くなくて、昔の写真がないのを気にしていたんだけど
写真は撮る子と撮らない子の差が激しいから、写真が全然なくても
普通らしいよ。
でも兄が結婚したとき、親がお嫁さんに兄の子供時代の写真を見せていて、
親が撮った子供時代の家族写真はあったほうがいいんだろうなあと思った。
私は幼少期巨デブだったのと、顔を整形して別人なので見せられません。
恋愛も出来ないのに結婚とかそれこそいらない心配だけどさ…。
整形したのに恋愛できなそうなの…?
>>927 返信ありがとうございます。
好きなものは読書と観劇です…受け身だw
何とか内定は頂けたんですが、
一人で考えてるタイプで
行動がトロい、
気が利かないのを把握してるので、
来年からが不安で…。
何かチームでやるようなことが良いのかな。
ボランティアはバイトより
見つけやすそうですね!
探してみます。
旅行は行きたいですが、
バイトしてこなかったのでお金が…w
短期バイトで貯まったら国内でも
行ってみようかな…。
行動がとろいのは、次に何するか考えながらやってないからじゃない?
訓練に1週間くらい家のご飯作ってみたらどうかな。
まず何を作るか考える→どうやるか調べる→買い物する→シミュレーションする→実際に作る→美味しい(・∀・)アヒャ!!
と、何かをする行動としては、必要なことは揃ってる割に、簡単で、成果が目に見えて遣り甲斐がある。
ケーキとか焼き菓子も何回か作ると、リア充から「趣味は?」って聞かれたら、
胸張って「お菓子作りです」って言えるしね。
アドバイスとかいいから
>>931 おお!すぐ始められるし、
凄く良いですね!
料理ど下手なんですが、
正に段取りが悪くてorz
行動力が無いのは、
・何となく受け身でいる=先を考えてない
と、
・保守的=危機予測が慎重、考えすぎて動けない
と、両方あるなと思います。
料理づくりは柔軟性が鍛えられそうですね、
うまく作れたら自信になるし。
ありがとうございます、
早速やってみます!
せっかくの祝日もパソコンの前で終わった
この間にリア充は人生の経験値を貯めていたんだろうな
リア充っていうか普通の人って、沢山働いて沢山遊んでるよね。
一見アクティブそうには見えない人も、旅行行ったりライブ行った飲みに行ったりしてた。子育て中で忙しそうな主婦の人でも自分より随分活動的だった。
みんなの1日も私と同じ24時間じゃないの?何でそんなにあれこれできるの?そんなに私はトロいの?っていつも考えてしまう。
基金訓練に通いはじめたんだけど、
なんでこんな年齢も性別も経歴もバラバラの人間の集まりの中で、仲良くなれる人たちがいるんだろう。
根暗ぼっちはぶられ喪女としてアラサーまで生きてきた自分にはあり得ない光景。
だいたいはみんな隣と話す程度の関わりっぽいけど、もうものすごく仲良くなってるグループがいて眩しい。
今までの継続した人間関係を持ってなくても1からすぐに新しい輪を作れる人がうらやましいよ。
派閥作ってねちねちしてるなら見下せるのに、目が合うとニッコリしてくれたり、お菓子とか配ってくれたり、お昼ご飯に誘ってくれたり、
小学校から高校までずっとハブられるかいじめられるかしか経験したことない自分にまで優しいんだ。
人から営業じゃない笑顔向けられたの久しぶりだった。
あげるー!これおいしいよ!ってアメ渡された時、私学生時代にすら、お菓子ひとつくれるような友達いなかったんだって気づいた。
こんなことすら初体験。
1つは食べて、もう1つは持って帰って机に飾ってしまったw
それでお返しがしてみたくて、おいしそうなアメ買ってみたんだけど、あげるタイミングがわからなくてカバンに2日入れっぱなし…。
話してるのにじゃまにならないかな、とか、私みたいなのから受け取って気持ち悪くないかな、とか考えてしまって、動けない。
あーあホントダメだわ私。友達の作り方なんて知らないんだよ。
>>937 親しくない人に話し掛けるタイミングって難しいよね。
例えば会社や教室とかで、その日に最初に顔を合わせた時が、そういう世間話するのにはいいタイミングじゃないかな。
「この間もらったアメとっても美味しかったッス!これ、私が好きなヤツだけどどうスか?」
みたいに。
友達の作り方に決まった方法なんてないって最近気づいたよ。
>>937 あげるタイミングがわからなくてカバンに2日入れっぱなし…。
あるあるすぎワロタwww
アメ貰うと嬉しいけど、お返ししなきゃって考えるとしんどいw
友達って作ろうとして作れるものじゃないと思う。
何となく気の合う人とずっと一緒にいて、それが友達だったりする。
偉そうにごめん…。
>>940 >何となく気の合う人とずっと一緒いて、それが友達
これが出来るのって学生までなんだよね
社会人になると会う機会を作る必要がある
友達を作ろうとしないと作れない
普通にしてれば友達できるだろw
とか言う人がたくさんいるけど
私は普通にしていたら友達ができない
今頑張って友達作ろうとしてるんだけど
>>940の言うことが本当なら
私には一生友達ができないってことだね
最近自分は、友達が出来ないんじゃなくて友達がいらないんだってことに気づいた
普通の人って、普通にメアド交換してるよね…
>>941 無理して友達を作ろうとすると結局どこか不自然になってしまう。
だったら新しい友達は要らない、学生時代までの友人だけで十分だと思うようになった。
実際社会人になったら一人で行動するのに抵抗もないし、一人でいる方が気楽だし。
社会人になっても自然と友達を増やせる人は増やせる。
が、無理に増やす必要はないと思う(友達信仰から解放されたと言うか)。
通りすがりの八百屋に入ったら、店のオバチャンがフレンドリーでしどろもどろになった。
・・・たかがこんな事で…_| ̄|○
漫画喫茶に入ったことが無い。
自分もないわ>漫画喫茶
近所にないこともあるけど。でも、一人でも入りやすそうな印象があるから
経験するにはハードル低そう。
漫画喫茶は簡単だよ。
基本的に漫画やネットをやりに来る人ばかりだからね。
それよりもカラオケの難易度の方が高かったぜ!
楽しかったけどね・・・orz
こないだ初めて漫喫いったとき間違って違う人の部屋のドア開けちゃった・・・その人寝てたからよかったけど
気をつけてね
色々行動をするにしても、一人でやるのと仲良い人と共有してやつのとでは経験値が違うよね。
自分は一人も好きなんだけど、もうずっと独りでいすぎて、誰かと過ごせるって本当に貴重な時間なんだと思う。
誤字。やつ→やる
>>951 わかる
全部自己流だから、楽しみ方の幅がない
>>945 > 社会人になっても自然と友達を増やせる人は増やせる。
> が、無理に増やす必要はないと思う(友達信仰から解放されたと言うか)。
私もだ。
彼氏もいないしこの先もできないだろうから
友達がいないとほんとに孤独になる!って頑張ってきたけど
無理して仲良くなっても相手に彼氏や旦那子供ができると疎遠になるし
続いても毒は気楽でいいよね的な本音が見え隠れするし
なんか色々パーンしたw
結果今更ひとり遊びするようになったけど、落ち着くし自由に動けるし
意外と性にあってるかも!
友達が欲しい。
喪女仲間でもいい。リア充でもいい。年上でも年下でもいい。
いい人でもちょっとイヤな人でもいい。
誰かに私を友達だって思ってほしい。誰かを友達だって思いたい。
おいしいもの食べたら写メ撮って送って見せたり、今度は一緒に行こうよって言ったりしたい。
映画を見たり、お茶したり、ネカフェで隣でゴロゴロしながらマンガ読んだり、こういうの部屋に置きたいねえってカワイイ雑貨見たりしたい。
ものすごく親密じゃなくてもいいんだ。
ただ誰かの友達枠の末席でもいいから加わりたい。
今度バイト先で忘年会やる事になった……。帰りは同じ方面の人皆でタクシーで帰るらしいんだけど、生まれて25年タクシーに乗った事がない。
あれって行き先は『○○町1丁目2ー3まで』とか住所言えばいいのかな?住宅地で目印になるようなものないし……。
居酒屋もカラオケも初めて行くから本当に緊張する。普通なら大学生とかで皆行ってるんだろうなぁ……
最後まで乗らないなら大通りで下してもらうのが良いと思うよ
住所をピンポイントで言ったことは無いなあ
自分の場合は、家の近くに観光施設があるので
「○○(観光施設の名前)の近くまで」と言って、実際にその近くまで来たら
その角を右に曲がって〜とか、リアルタイムで道順を細かく説明してる
でも隣町からタクシー使ったときに
運転手が目印の観光施設を知らなくて説明に困った
誰かと一緒に乗るなら
>>957の手段も使えると思う
>>955 me too.
友達になりたい。
ここが2ちゃんじゃなきゃ・・・
>>955 >誰かに私を友達だって思ってほしい。誰かを友達だって思いたい。
うおおおお超分かる 泣
>>956さん
私も大通りで降ろしてもらうのが良いと思うよ!
でも そういうときってお金いくら払えばいいの?
そこまでの金額をいる人数で割り勘?
そうすると最後の人はどうなるの?
いままで親としかタクシー乗ったことないから、支払いがわからん
小さい頃家が結構金があったらしくよく習い事も色々やらされたし旅行に行ったり海外に転勤したりしたんだけど
何一つ身についていない私ってすごい
海外暮らしでは外国語しゃべれるようにならなかったどころか友達も出来なかった
知り合いがいないから学校以外はずーっと家にいたし、今ではもう当時の記憶ほとんどない
普通の人に差をつけられるチャンスをことごとく潰してきた私は真性
母は子供に手伝いをさせない人だったので家事もできない
人並みに出来ることってなんだろう…自転車に乗れるくらい?
自分の人生振り返って思い出せることがほとんどない
いくつのときに転校したな…とか、そういう項目はあっても思い出とかがない
引越しは何度もしたけど、全部親がやってたから、今自分ひとりでできるかっていうとまず何から始めるのかも分からない
最近じゃ年金とか確定申告?とかもわけ分からないしもう生きるのやだ
成人してるのに自転車に乗れない人間がここにいますよ…
あと塾以外の習い事は一切やらなかった
理由は「私がやりたがらなかったから」
親の方針は、やりたい物を習わせる方針だったらしいが見事に裏目に出てしまった
だから水泳も音楽も習字も体育も人並みに出来なかった
この辺は自業自得だよね…
あと運転免許も持ってないし
選挙に行ったことがない
>>963 同じく選挙行ったことないw
と言うか、いい年して政治の仕組みとかが全くわからんよ・・・orz
私も!!w
立候補は以前衆議院選で1度だけしたことあるけど 投票なんて一回も行ったことない
普通は家にどこどこの投票所に出しに着てくださいって投票のハガキがきて
そのハガキをもって投票所に行く
で、何故かこっちの子供の頃を知ってるおばちゃんとかが居る謎の受付で用紙貰って
記入欄に書いてある名前か党名書いて出すだけ
最高裁判所の裁判官とか投票で決めるとき
名前並んでるけどさっぱりわからないので、名前のイメージで投票してるけど
こんなので落選してる人とか居ると思うとかわいそうになるw
へぇ〜最高裁の裁判官って投票で決めるんだねぇ 知らなかった
あれは裁判官になる人を決めるんじゃなくて、
罷免させたい人に投票するんだよ。
ちなみに、この罷免投票は投票用紙の一番はじめに名前が書かれている裁判官が
"何となく"○をつけられやすいらしく、一番罷免率が高いそうだ。
私も行ったことない
受付でハガキ出すの?
970 :
956:2010/11/30(火) 19:56:44 ID:NLPU4K3u
>>956 です。
タクシーの話、教えてくれてありがとうございました!!
目立つ建物や通りは無いんだけど(一方通行の狭い道しかない住宅地)近所に幼稚園あるからそこを言ってみます。
気軽に聞けるような友達が周りに居ないので本当に助かりました。
>>961 代金は私もよく分からないです……私の場合、今回はリーダーさん(正社員)が一番遠くて、まとめて払うから要らない、と言われたんですが一応「払います」的な事は言った方がいいんだろうなぁ……
立場的に払う人がいても、お礼だけは忘れないでね
上司にご飯を奢ってもらった時にお礼の挨拶を忘れた先輩がいて
上司がこっそり「育ちが分かるなぁ…」とつぶやいてた
友達0の高齢喪女のくせに普通の女のふりして、最近Mixiのとあるコミュで募集してた♀ばっかのオフ会にガクブルしつつも参加してしまった。
そしてそのうち1人とすごく仲良くなってしまった…!
いっぱい話せたからマイミクしてもらえるかな…なんてドキドキして様子を伺ってたらなんと「メアド教えて〜?」と。
帰り道、三十路超えにして人生で初めて'友達'からのメールがきた! ふおおおお…!
絵文字がピカピカいっぱいついてて感動してしまった。
それから毎日1、2通メールのやりとりしてる。
リア充って友達にもこんな手の込んだメール送るんだね。
業務連絡しかしたことないから知らなかったw
しかし私は友達がいないので、どういうメールを送ればいいのかさっぱりわからない。
彼女が送ってくれたメールに返事を送るかんじになってるんだけど、自分から送る勇気が出ない…。そもそも何書けばいいのかさっぱりわからない。
普通のふりして話合わせてたけど、常にぼっちだからイベントが起こらないので書くネタがない。
リア充ってなんであんなに、誰かとご飯食べたりお茶したり買い物したり忙しいんだろ。
それにしても同性からメールもらってこんなに浮かれてるの私ぐらいのもんだろうな。
>>972 私まだ20そこそこだけど絵文字メール打てない
あのセンスはどこから来るんだろうか、ていうかあのテンション恥ずかしくないんだろうか
とりあえず絵文字はニコニコマーク・キラキラ・汗マークだけ使い分けておけばいいんじゃないかと…
私も人を誘うメールって書く機会ないからよく分かんないけど、最初の内は相手の好みを探り探りだろうから
今日なに食べてすごく美味しかったとか、映画、番組見て面白かったとか、メールの返事に一言自分の話題を添えてみるとか?
自分の好きなものを教えつつ、あなたはどう?と投げかけて相手の情報を聞き出すのが良いんじゃない?
そんで共通点が見つかったら、今度一緒に○○出来たら楽しいだろうなーとか言ってみたり?
よく分からないのにレスしちゃったけどガンバレ!
974 :
彼氏いない歴774年:2010/12/01(水) 00:11:20 ID:r+7jBecY
そろそろ次スレ立てません?
私は立てられないのでどなたかお願いします
もう会うことがないだろうと分かってる人にはリアっぽく振る舞える
何度も会うだろう人だと困る。普段の自分はそんなテンションキープできないから、もし親しくなれても「何この落差」とか思われそうで…
で、結局友達超少ないうえ疎遠。中学以降知り合った人で友達に昇格できた人いないわ
正直時々すごく寂しい
メールの絵文字、私は5種類くらいしか使わない・・・
土下座、☆がピカピカ、にっこり、汗、薔薇の花だ。
絵文字使うのは好きじゃないなあ
2chみたいに句読点すら打たず気ままに書くのが性にあってる
デコメもそうだけどなぜメールを派手にしたがるのか
気ままだってww
句読点打たないって、読み手の事を一切考えてないって事だよね。
改行さえしてあればいいかも…
2chに毒され過ぎだろうか
>>977乙です。
私も選挙・タクシーの乗り方、決まり(?)よくわからない。
そろそろ高齢なのにorz
選挙やタクシーではテンパるし心の中でパニクる。
わからないから最近は選挙ぱったり行かなくなったなぁ。
タクシーも疲れるから乗ってない。
自転車・徒歩が一番w
>>977乙
タクシーは行き先の住所とお金が必須だね
家に帰るときなんかは、そこ曲がってくださいとかナビしないといけない
初めて行く場所で運転手さんも知らない場合どうなるんだろう…
というかどのくらい動いたら幾らくらいになるのか未知数すぎて一人で乗れないw
最近のタクシーはカーナビが付いてるから、ナビしなくても大丈夫。
ただカーナビが馬鹿だと、大回りする事もあるから気を付けなくちゃならない。
道なき道を行ったりするしな
それはない
あれもない♪
>>968 恥ずかしい間違いを正してくれてありがとう
ずっとなる人を決めてるんだと思い込んでたw
でも、あの方法いかんよね
何か簡単でもいいから過去の判例とか書いて欲しい
道なき道行くよ
物凄い田舎走ってると
989みたいなのが居るせいでドンドン日本がダメになっちゃうんだよね
投票に行くだけ偉いと思うよ
埋める
>>994 同意
近所の人に会いたくないから行けないわ
無理だろうけどポスト投函型にでもして欲しい
>>994 とんちんかんなことやってて偉いは無いわ
政治家がゴジャやったら選んだ有権者も悪いとか
1000なら皆よい人生経験が積める
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。