1 :
彼氏いない歴774年:
3 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 11:18:17 ID:S+cILhVr
4 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 14:52:53 ID:hD+alPCw
ひがみがすごい派遣の友達を切りました
前スレの最後荒らしてた人病気なのかね
自分の意見が多数に否定されても自分が正しいと思ってるんだもん
知り合いにもいるわ、その人はその場しのぎで話せるけど親友がいないタイプだ
6 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 15:00:16 ID:EF10oQe9
7 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 15:02:04 ID:dnlP65rl
自分モテモテアピールがウザ過ぎキンモ(笑)
無料で男にフェラしまくって利用されてるだけなのにモテ期キタ〜とか自慢げに話して笑えるww
鏡みろよアイプチとれてるよー?o(^-^)o
お前の自慢話(笑)恋バナ(笑)を聞く為の時間とファミレス代がもったいねーんだよw聞いてやってんだからテメェが金払えやブス
ぜーんぶ聞き役つまんねーwwまぁテメェに話す会話なんかないけどなwwwしねwwww
ついでに時給代もよろすく〜
ブスが粋んな\(^o^)/
前スレにも書いたんですが、相談お願いします。
中学の時の友達
メールで遊ぼってなっても具体的な日にちを
決めようとすると返事が来なくなるから
嫌われたんだと思ったんだけど
昨日郵便受けに誕生日プレゼントが入ってたんです。
これって会うのはただ単に嫌ってことですかね?
9 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 15:11:24 ID:EF10oQe9
>>8 ルーズなだけじゃないか?
プレゼントくれるなら嫌いなわけないしな。
>>1 おつ
本当に前スレの人こわかった
他人をこきおろしておいてそれを指摘されたら
暴れまくってて
しかもその前には自分のイミフな愚痴こぼしてるんだよね
てか
>>4かまだいたの・・・
あなたは病気だよ
イミフな愚痴は見忘れたけど
連投は早く前スレ終わらせたかったんじゃない?
あのままだ晒したままだと叩かれそうだし
>>4 適当に人が怒りそうな文章並べてるけど、馬鹿みたいだからやめたほうがいいよ
現実で満たされないからって2ちゃんで暴れるのはみっともないからねw
てか反論されたら憤るってとこがもうね
勝手にゲスパーして気持ちよさげに説教かましといて
自分に対する意見に対しては発狂しかできない
説教厨ってなんで自分への反論にはああも弱いのか
というよりなんで他人に厳しい人間は自分には恥知らずなほど
甘いのか
自分にとってはすごく腹が立ったので投下させて下さい。
今私は海外の大学の寮に住んでいるのですが、アメリカ人の元ルームメイトが、私が旅行中に突然出て行った。
その理由は私が前回旅行中に時期を早めて帰ってきたら勝手に私のものを使っていたので、私が結構きつく「勝手に使わないで」と言ったからだと思います。
彼女は以前私が「中国人や韓国人の学生はルームメイトのものを勝手に使うの当たり前」って話をしたら「信じられない!!」って言っていたからまさか勝手に私のものを使うとは思っていませんでした。
それだけに、言いようのない気持ち悪さを感じてしまって、本気で怒ってしまったんですが…。
勝手に出て行くのはいいのですが、2人で契約した室内のルーター(名義は彼女のもの)まで喪って行かれてしまいました。
1月ごとにカードを買って暗証番号を入れてネット回線に繋いでいたのですが、もちろんルーターがないのでネットに繋げません。
なので、ネット費用1月分を二人で割った金額半分(払ったばかり)のお金を返して貰おうとしたが、
「私も部屋が変わってネット出来ないんだからおあいこさま、絶対払わない!」とのこと。
腹が立っていたから事前にこちらに連絡したくなかったのは分かるけど、彼女が原因でネット使えなくなったのにお金払わないって…。
文章ぐちゃぐちゃで分かりにくくてすみません、ちょっとすっきりしました。
いちおつ
私と日常会話をしている時も盛り上がるが、彼氏持ちの友人たちはやはり同士と下着やデートスポット等の恋バナをしている方が楽しそうだ…
小中と男子からいじめを受けた私は軽い男性不信で、たまに親切にしてくれる人が現れても裏があるんじゃないかとかあら探しをしてしまう。
男=最低の方程式を崩したくないんだよね…今更許す気にもなれないというかw
男性に心を許している友人らを見ていると、勝手ながら裏切られたと思ってしまう。羨ましい気持ちも多少はあるけど、ね…
リアルには男嫌いの人なんかいないから2でしか吐き出せない
>>1 乙です
>>10 確かに怖かった
ちゃんとアドバイスしてくれてる人をスルーして、関係ない人に絡んでたよね
自分を女受け良いと勘違いして、自分と似たような(例えばリボンが付いたのとかドットとか誰でも着るような)服を着てる友達がいると
「私また真似された〜本当に真似されるの嫌」と言ってる子いたなぁ
じゃあ手作りか一点物の服着ればいいのにと思ってた
まぁみんな仲良くしよう
19 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:27:14 ID:QPq2NHMj
舌打ちされたしにたい
20 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:46:07 ID:kCZIf5Uu
毎回時間にルーズなやつってなんなの腹立つわー
待ち合わせが12時でも18時でも毎回15分〜1時間遅刻される。
しかも待ち合わせ時間ギリギリになって遅刻するかもとメールがくる。
今起きたならそりゃ遅刻するだろ?電車で1時間かかるんだからさ。
あと激しくむかつく点が毎回ちょっと小走りで「ごめ〜ん」とやってくる所。
そしてこちらが大丈夫だよとか怒ってないよとか言い出すのを待っているそぶり。
言わないと不機嫌になる。
そのくせ新幹線や飛行機の時間には余裕で間に合うという…
あまりにムカついたので縁を切りました。
21 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:48:50 ID:hD+alPCw
22 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:50:48 ID:hD+alPCw
23 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:52:24 ID:hD+alPCw
>>10 病気はあなたでは?
よく他人に病気なんてゲスパーwできるね
あなたも派遣?ごめんねボーナス貰って…
>>9 ありがとうございます。
ルーズなだけですよね、きっと。
あんまり考えすぎないようにします!
25 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:53:35 ID:hD+alPCw
>>11 前スレ見に行ってきなさい。
連投は怒りが収まらないからだよ。
26 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:55:05 ID:hD+alPCw
>>12 この反応w無職、ニート、派遣wクズがおおい証拠だよね。正社員がそんなに羨ましいでちゅかあああああああwww
ブラック企業なら受かるんじゃないでちゅかw
27 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:56:10 ID:hD+alPCw
>>13 顔も見えないネットでそこまで叩けるおまえこそ…w
29 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:57:30 ID:hD+alPCw
>>16 アドバイスをスルー?
あー、ごめん。私へのレスあったんだね。
派遣叩きに夢中で見逃しました
で、いつまで居座る気
自分の正当性を語りたい、他人を叩きたいなら
よそでどうぞ
そもそもスレ違い
怒りが収まらないって、あんたにゲスパーされた人間は
そうやって暴れたかね
自分の批判だけは許せないなんて甘えるのもいい加減にしろ
そこまで他人に求めるなら自分にも厳しくしてくださいよ
31 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 16:59:02 ID:hD+alPCw
>>17 笑って!うん、いい顔!笑うのは基本!もっとドリーミーに!違う出来てない!!笑うんだよ!お米食べた?食べてないから笑いが引き攣る!!きららでもいいから食べな!お米!!
>>29 どこに勤めてるんですか?業界は?職種は?
いくら貰ってるんですか?
33 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:00:17 ID:hD+alPCw
>>18 仲良くは出来るかなぁ。でもわたし、ここに、常駐ーっっっ!!
35 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:01:49 ID:hD+alPCw
>>28 おまえから晒せ。書いたら問題になるだろわかれやクズ
>>35 私は学生なんです。
業界と職種ぐらいは教えてくれたっていいでしょ?
37 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:03:11 ID:hD+alPCw
>>30 ううん、彼氏も居ないクズを叩きたいからここにいたい。いさせて。
38 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:06:48 ID:hD+alPCw
>>32 だからね、聞きたいならあなた様の年齢年収会社先に書いてください。
40 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:08:47 ID:hD+alPCw
>>36 何大?何学部?
先に答えてね、学生さん。
42 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:09:51 ID:kCZIf5Uu
友達いなすぎ、
もしくはモテなすぎて頭おかしくなっちゃう人って本当にいるんだね
一流企業に勤めてる割にこんな時間からネットって…
フレックスタイム制ですね、分かります
>>42 こんな奴が一流企業に勤めてるわけないじゃんw
あ、壊れた喪男がまた荒らしてたんだ結局
もうスルーでいいと思うよ
こういう人っていっぺん火がついたら収まらない
そういう病気
お互いのスペック晒しなんてこのスレに何の意味もないし
構ってあげるなんてボランティアしてやるのと同じ
45 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:17:04 ID:hD+alPCw
46 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:18:37 ID:hD+alPCw
>>46 それは無理だろw嘘はついてないしw
頭悪すぎじゃね?
今度はお前さらせや
48 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:20:36 ID:hD+alPCw
>>43 随分絡みますこと
ほんとはしがない時給800円の底辺派遣なんだよね?そんな悔しかったらry
50 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:21:54 ID:hD+alPCw
>>44 私に絡んでる派遣さんにゆえしー☆
女だよ。
51 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:23:20 ID:hD+alPCw
>>49 学生証は?
ひとさまには社名聞くくらいだから見せられるよね。
私は何を言われても身分明かさないよん。頑張って絡めし☆
>>51 社名は言わなくていいから業界と職種さらせや
本当はひきこもりなんじゃないの?www
>>48がいる会社に就職するくらいなら就活浪人するわ。
てかこんなんが社会人とかww
54 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:25:52 ID:hD+alPCw
>>52 あーきたきた。ひがみがきましたか…
学生証はどうしました?自分がヒキなんぢゃないっ☆
自分がそうだからって他人もそうだと思わないでね。
55 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:27:05 ID:hD+alPCw
56 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:27:13 ID:kCZIf5Uu
うちボーナス今日出たけど、たったの2ヵ月分だったよ…
hD+alPCwさんは何ヶ月だった?
ボーナスで何買おうね?
地デジ買った?そろそろ良い時計もほしいし、車も買い換えたい。
海外旅行にも回したいよね。
>>54 なんで業界と職種ぐらい言えないの?w
それも晒さないでひがみとかww
私の通ってる大学を叩かないところを見る限り、あんたはろくな大学出てないねw
>>35 30のレスで終了
自分が勝ちで終わらないと気が済まないのかい
企業がどーのこーの定時前に書き込みしてる時点で無職だろお前
hD+alPCw
キチガイ杉わろたwwww
書いたら問題になるって人に言ってるくせに
自分は学生証さらせとかwww
まず自分の会社の社員証晒せよwww
あwwニートにはそんなもんないかwwwwwwww
60 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:32:56 ID:hD+alPCw
>>56 貧乏性だね。
私はほぼ貯金。
家建てたいからさ。
>>53いいかげんめんどくさい。
社員証晒せないならとっとといなくなれ。
62 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:35:05 ID:hD+alPCw
>>57 だからね、学生証は?
大学叩かれたいとかM?きもいからこの板から出て行けよ。
私は身分はあかしませんって前に書いたよ
>>60 羨ましがるものとかわからんのだと思うよ
全て自分基準の様だから
職種の形態もわからないみたいよ
みんな派遣だと思ってるみたいだしね
とんだ無知だわな
ID:wzc4oR1Rもその辺でやめときな
このスレを良くしようとしてくれたのはありがたいけど相手しても手応えないだろうし、意味もないからさ
みんな友人関係で疲れたからこのスレ来てるのにこの流れ見たらまた疲れちゃうよ
hD+alPCwさーんww
私も一流企業の社員だよーーーwwww
66 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:36:54 ID:hD+alPCw
>>58 あらら、自分が無職だからって…w皆この時間にいる人は無職扱いなの?凄い考え…
67 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:37:44 ID:hD+alPCw
>>59 人に何か聞きたいなら、自分から教えるのが礼儀。
あなたも晒したら晒すわ
>>62 一流に勤めてるなら大学も超一流だろうし、普通なら叩くと思ったんだけどなw
なんでそんなに学生証を求めるの?w認めたくないから?www
業界と職種も言えないなんて無職ひきこもりとしか考えられないwww
69 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:38:40 ID:hD+alPCw
>>61 だから、前レス嫁
他人に聞くなら自分が先に晒しなさい
71 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:40:01 ID:hD+alPCw
>>63 言いたくないだけです。
わからねーわけないだろ?
あなたの職業は?先に書かないなら私も明かせないよ
72 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:41:58 ID:IsoyKRFR
73 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:42:06 ID:hD+alPCw
>>64 私という天使のおかげで、皆叩きたいだけ叩けてストレス解消になる。
それでいいじゃない。
実際、叩きたいから粘着するんだよね?
ほら、もっと叩け。
コンプレックスある人はどんどん来て叩け
普通に相談しにきたら、何この流れ…
荒らしにレスする人も荒らしと見なされちゃうよ
75 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:43:53 ID:hD+alPCw
>>65 はい、社員証どぞ
先にさらせなければ私もださないよ
あとさ、いつから私一流企業勤めになったのw
まあ、有名だし一部上場ではありますが、自分で一流とは言いたくないな
76 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:45:03 ID:hD+alPCw
>>68 だからいつから私、一流企業勤めになったの?
有名企業ではあるよ。
でもそれを一流と自分で言ってないんだけど。
>>75 人に何か聞きたいなら、自分から教えるのが礼儀wwwwwww
あなたも晒したら晒すわwwwwwww
だろ?ブスww
78 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:46:49 ID:hD+alPCw
79 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:48:51 ID:hD+alPCw
>>72 叩きも煽りも出来ないなら無理して混ざらないでいいからね…
ここは私という天使を叩きストレス解消する場所なので
80 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:49:53 ID:hD+alPCw
>>74 ほんとここは悲しいくらいに耐性ないよね。
荒らし回るかいがあるわ
もうそろそろスルーでいいんじゃないかな?
からかって遊んでる人ももういいと思う…
82 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:51:50 ID:hD+alPCw
>>77 冷静になりなさいよ。
学生のふりした馬鹿が先に私に個人情報を聞いてきたの。
だから、私の身分がしりたくば自分の身分を先に明かしなさいと諭したの。
揚げ足、取れてないよ
83 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:53:55 ID:hD+alPCw
>>81 皆大人なら荒れないのにね。
本気になって荒らしに反応してしまうみたい
>>79 叩かれていいと言うなら他人のサンドバックに徹してくれよ
でもそれは到底できないよね?
叩いたらその分、また暴れるだろうが
とりあえず出て行ってくれよ
これ以上他人に不快な思いをさせるな
その攻撃的な姿を見てるだけで痛々しいよ、こっちは
85 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:55:50 ID:hD+alPCw
>>84 え?暴れなきゃ叩けないっしょ☆
皆アゲでいこうよっ☆
まだレスしてる人なんなの
お願いだから余所でやって(´・ω・`)
87 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:58:07 ID:hD+alPCw
>>86 ね。
大人になれない人たちなのかな。
よしわかった。私が常駐して相談乗ります
愚痴です。
友達に「いじめで不登校になる人の気持ちが分からない。甘えだ。いじめらたらいじめ返せば良い」と言われた。
私はいじめられてたし、兄がいじめで不登校になったからそれを聞いて悲しくなった。
彼女はいじめられたことないから言えるんだと思う。
凄く辛くて、苦しいのに。
私はそうは思わないって言うと、もっと強くなれと言われた。
不信感でいっぱい。
>>88 いじめ返せばいい、ていうのは理解できないけど
その人なりの本音という気もする
自分はただ合わないな、て思うだけかな
無理にその人と仲良くしなきゃいけないこともないなら
そういう人もいるんだな、くらいでいいんじゃない?
私はそう思わない、てあなたの意見を言えたことはよかったと思う
>>88 自分がいじめられた経験がないと、そんなにも他人の気持ちを思いやれないものかな…
あまり気に病まず、ああそういう人なんだでいいと思う。
うわーすごいブーメラン
つい最近、高校時代からの友達がネズミ講にカモフられそうになって説得するの大変だった。
「本当に儲かるかもしれないじゃない!?」の一点張りで・・・
前はこういう人じゃなかったんだけど、最近不幸なことばっかりで少しおかしくなってたみたい。
初めて友達に対して怒鳴ってしまった。
すごい疲れた
92 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 19:20:43 ID:9V/AYDE/
なんかどうせ自分の妬みなだけだろうからかけないわ
叩かれそうだし
>>91 何がブーメランなのかは分からないけどネズミ講絡みって本当に厄介だよね
自分も人間的にものすごく尊敬してた人から熱心に勧誘されたときは
キツかったなあ、こんな人までひっかかるんだなあと
暴言も吐かれたし、○○さんには向いてないと思う、て言って
距離を置いてそれからまた友達付き合い戻ったけど
今でもその人とはネズミ時代の話はタブーって感じ
本人の中でも黒歴史になってるみたいだし
自分としては縁を切ったままでも良かったような気がする
>>88 私もいじめられた事あるから不信感持つの分かるな
自分の場合、思い出すだけでも辛いからそういう事言われたら距離おくかもなぁ…
>>91 前そういう人いた。
まず自分のコマ増やさないとネズミ講は儲からないからね…
何言われてもスルーで遠くからヲチしてたらいい。自滅するだろうから。
96 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 19:45:40 ID:hD+alPCw
>>92 私のせいで荒れてたからね、ごめん。
書いてみて。私のレスにはきちがいが噛み付いてきたけど、あなたは大丈夫だと思う。
>>88 いじめにあったことない人にそんなこと言われるの嫌だよね
でも、逆に自分や自分の兄弟・友達がいじめられても
強くいられたからそういう発言をする人もいるよ
もちろん強さなんて人それぞれだから不用意に甘えとか言うのは良くないけど
「私はいじめられても耐えたんだからそのくらいでグチグチ言ってるのを見るとむかつく」
みたいにさ
私の場合友達の為を思ってきついこと言ったりしても無駄だし
結局は嫌われ役になるだけ、時が経てば友達も目がさめる。
はまってる時は何言っても無駄…
目がさめるまで距離を置けばいいよ
って方針なんだけど
どこかで友達をどーせスイーツやDQNだと見下してしまってるんだと思う
そんな自分がすごい嫌だ
自分の言葉が響いてくれる友達がほしいな
>>91 ネズミ構と宗教とホストは仲良い友達がハマるとキツいよね。
何言っても聞く耳持ってくれないし、どんどん友達がおかしくなっていく様を見ても何も出来ない歯がゆさっていうか。
私の友達にも2人、ネズミ構とホストにハマった子と居たけど説得は諦めて目が覚めるまでは放置したよ。
目が覚めたら普通に戻るからそれまで距離おいて待つしかないと思う。
距離おかずに付き合ってると多分その友達の事嫌いになる気がする。
すみません、流れを切ってしまいますが少し愚痴らせてください。
私には大切な友達がいるのですが、最近その子のことが信頼出来なくなっているんです。その子は普通にいい子だし、遊ぶのもすごく楽しいです。ですが遊ぶ誘いを掛けたり、約束を取り付けたりするのはほとんど私から。そもそもメールを始めるのが私からなんです。
私は前からそれを少し不満に思っていたんですが(話したいのが私だけのような気がして)、この間たまたまメールを無視されたことがありました。それが悲しくて数日メールせずに過ごし(その間も向こうから連絡はなし)、今日やっとメールしました、私から。すると、
『今ちょうど私からメールしようと思ってたんだ、ナイスタイミング!』
という内容の返信。
続きます。
続きです。
嘘だな、と思いました。どうしてメールのタイミングが重なるんだ、と。仮に本当にタイミングが重なったのだとしてもその前の数日間はなんなんだ、と。
その子はメールを無視したことを謝ってくれました、けど納得は出来ません。彼女も私を大切な友達だと言ってくれますが、それも信じていいのか、正直分かりません。
周りに吐き出せる相手がいなくてこの場をお借りしました。長くなってすみません。
102 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 20:18:57 ID:/KP8h+lI
>>100-101 メール無視は気にしなくていいんじゃない?
私の友達もメール不精な子が多いから返信が3日後とか、忘れられることよくあるけど
その人はメールのペースがそうだから仕方ないかーって思ってる。
急ぎならメールじゃなくて電話しちゃえばいいんじゃない?
遊ぶ約束も常に受身の子っているし、私もいっつも自分から誘う方だけど
誘ったり幹事したらありがとっていってもらえるし喜んでるからいいかって思ってるよ。
友達ってギブアンドテイクとかの関係じゃないっしょ。
自分が相手のこと好きだから会いたい、遊びたいって思う。そして応えてもらってる。
それで充分な気がする。
>>100-
>>101 気持ちは分かるんだけどね、読む限り友達に非はないよね…
誘う誘わないって自分も若かりし頃、同じこと考えてたときあったよ
だからよく分かるの、私もその友人のことは好きだったし一緒にいて楽しかったし
その子とは結局仲たがいして縁切った(切られた?)けど
今思うと私が楽しかったほどはその子は楽しくなかったかもと思う
私に合わせてもらったことも多かったように思う
今のあなたはその子にいろいろ期待しすぎかな、て思います
自分が思ってる分、思っててほしいみたいな
他にも友達作ってみたらどうかな、そのこ一筋じゃなく
>>102>>103 レスありがとうございます。
確かに、私は彼女に過度な期待をしていたのかもしれません。私はメールとかも即レス派なので、返信や反応がないとすぐ不安になってしまう人間なんです。考えると、それを彼女に押しつけてしまっていたような気もします。相手のことを思えないようでは友達失格ですね。
大袈裟かもしれませんが、自制心と忍耐力を身につけたいと思います。
>>101 私も似たような所あるわ。
>>103が言うように期待しすぎて、
私はこんなにあなたとの関わりを大事にしようとしているのに!って思ってしまう。
もっと気楽になって、自分が楽しいのが一番で、相手もまあ満足してくれるならそれでいいやっていう程度に考えたらどうだろう。
難しいことではあるけど、あんまり依存しすぎると今の関係も壊れてしまうよ。
>>105 ありがとうございます。
依存気味なのは間違いないと思います。でもそれは重いですよね、気をつけます。
はあ。
やっと帰ってきた
5ヶ月ぶりくらいなのに何か微妙だ。
友達の顔の広さにびっくりorz
相手に合わせてばっかりだった。
何でも言える友達ほしいー!!!
友人が不倫しててそれを相談してくる。
相談と言ってもこっちの意見は聞かずいつも「でもでもだって」
「不倫やめろ」と言っても「けど好きなんだ。止められないの」ばかり。
終いには「悪いとわかってるけど私だって辛いんだよ!友達でしょ?否定しないで」とか言われた。
「私は不倫とか本気で嫌いだし、その話をされても不倫すんなしか言えないよ。
それが嫌なら、というか嫌じゃなくても私に不倫の話しないで。聞きたくないし」と答えると
その時は黙ったけど、次会ったりメールする時は絶対不倫の話してくる。
「聞きたくない」と言うと「ごめんね。けど聞いて」嫌だよ…。
最近はそういったメールは一切無視して、不倫の話が出たら違う話するようにしてるけど疲れた。
最初の頃は自分なりに親身になって相談にのってたけど
何度やめた方がいいと言っても相手の家族のこととかはろくに考えずに
やめずに悲劇のヒロインぶりっこばかりだから嫌になった('A`)
>>105 私もね、そういうことを友人の中でいちばん人付き合いが円滑なかつ
性格いい子に相談してみたの(ついでに美人だった)
そのとき言われたのが「喪子は他人に期待しすぎ」って言葉だったんだ
だから
>>101の気持ちは昔の自分だから本当によく分かったんだよ
その子は他人の悪口も言わないし、いじめられてる子にも優しい子で本当に
できてる子だった
だからその子の言葉がすごく響いたんだよね
その言葉はすごく役には立ってるよ、凹みすぎたときとかにもよく思い出します
2ちゃんでも他人叩きがやめられない人って結局、同じくらい他人に期待しすぎ
なんだよな、て思ってる
>>108 私の友達も不倫してたからちょっとわかる。
肯定して上げられるわけないんだよな。
自分の友達は子供に辛い思いはさせたくないからって身を引いたけど。
108の友達、聞きたくない人に無理に話すとか自分が楽になることしか考えてないな。
縁切ってもいいレベルだとおもう。
普段はすごく優しくて家族思いで、その上成績トップ・・・と、一見完璧なA。
他人からの評価もすごく高くて、クラス内の女子はほとんどその人のことを
「凄い人だよね」「私もあんな風になりたい」と言っている。
一方私はというと、イマイチ垢ぬけなくて、成績もパッとせず、口下手で周りとズレてるからA以外に友達もおらず、
クラスの人からはめったに話しかけてもらえない、という典型的な喪女。
Aからは、かなり愚痴を聞く。
それも他人に対しての愚痴じゃなくて、A自身に対しての愚痴。
曰く、「自分が知らず知らずの間に失言して人を傷つけていないか心配」だと。
高校時代には、自分を嫌いすぎるのが原因で、不登校にもなったらしい。
私としては、「Aはそんな自己嫌悪するような価値の低い人間ではない、むしろ皆にとって無くてはならない存在だ」
というような事を言ったりしていつも何度も励ましてるんだけど、分かってくれない。
113 :
続き:2009/12/03(木) 22:11:32 ID:mLajoQOp
愚痴を聞くのは嫌いじゃないんだけど、その人の愚痴を聞いてると
何だか自分がいかに下卑た存在か思い知らされるようで、すっごく落ち込む。
正直、私がどれだけ努力してもAには敵わないほど、Aと私との人間としての能力はかけ離れてる。
少なくとも失言して他人を傷つけてしまってウワアアアってなることなんて、私はAよりはるかに経験多い。
それなのに、Aのような人間から「自分は劣ってる」なんて言葉を聞かされた日には、
長所の一つもない私なんて、死ねって言われてるようなもんじゃないか・・・。
その人があまりにも完璧で友達が多いもんだから、だんだん一緒にいるだけで劣等感が渦巻いてくるようになった。
私にだっていろいろ悩みはある。
Aみたいにクラスの人と仲良くできない、とか、どうしたら勉強ができるようになるのか、とか。
でもその人がそんな状態だし、Aの悩みよりもっと幼稚だから、悩みもあんまり聞いてもらえない。
Aは自分のことで精いっぱいなんだから、私が悩み事を漏らしたら更に負担になるんだろうと思う。
だから仕方なく、その人の前じゃ明るくふるまって、なーんにも悩みがないフリをしているけど
実は家へ帰るとどっと疲れてる自分がいる。
最近じゃ、自分はもしかして誰にも必要とされてない、価値のない人間なんじゃないかって思い始めた…。
長々とすみません。
>>113 あなたが「私にだって悩みがある」って思うようにAにだって悩みはあるんだよ。
自分よりいい境遇だからってその悩みを否定されたらAだってたまんないよ。
嫌なら聞かなきゃいい。あなたもAに相談すればいい。
キツいこというけど、ひがんでるようにしか見えない。ごめんね
115 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 23:03:07 ID:i7f+Qg63
>>113 そういう気持ちはわかる。私もバイトで美人で仕事ができる友達といたら上司に「お前ときたら…」みたいに比較されたりした。
ひがんだりしちゃう気持ちって嫌だけどどうにもならないから辛いよね。
>>113 その子が、「113に話すことで優越感を感じる」みたいな曲がった性格じゃなく、本気で話しているなら、思ってることを話してみるのはどうだろう
「失言ていうけど私はこんなにしたことがある。あなたよりとても多い。なのにあまり言われると、自分はとてもレベルが低く思えてしまう」
本当にいい子ならわかると思う
さらっと読んで、勝手に自分の偏見とかを織り交ぜた新しい物語を組み立てる。
そして、お説教
それじゃあ友達少なくて当然だわ
>>116 的確なアドバイスGJ!
本人乙
119 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 07:59:32 ID:uql4G/F2
愚痴です。
長文すみません。
「祖父が亡くなったから○日出かけられなくなっちゃった」っていう内容のメールをしたら、「全然構わないよー(´人`)」(←原文)とだけ返事が来た。
「全然構わない」って……
それはありがたいけど、何かもう一言くらい無いの?
顔文字とか、なんか祈ってるけどさ……
親友に近いレベルの友人だと思ってたから、なんかショックだった。
20もとっくに越してるし医療系専門職を目指してる子なのに。
ちなみに○日はライブがあって、その子と2人で行くか行かないかグダグダ決めかねていた。
そのライブはお互い「そこまで行きたいわけじゃないし、正直ちょっと面倒」と思ってたくらい。
彼女は普段から1人でライブ行ってるし、行こうと思えば余裕で行ける。
>>119 私も前友達が祖父が亡くなったから行けなくなった、ってキャンセルしたいメール貰ったけど
何か変に言えば家族が亡くなってしまったわけだし、逆に友達に失礼かなと思って、大丈夫だよ(絵文字)、とだけ送ったよ
その顔文字は祈ってるふうには私は見えないけど、顔文字の意味は人によって違う意味で捉えてるかもだし
面倒なら別で行けばいいのかと
121 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 08:18:25 ID:0JvqomIf
>>119 ドタキャンしといて何言ってんの?
最後のくだりも上から目線でウケるわ
実際他人の身内が亡くなったとしてもメールなんかであなたの心情を把握なんて出来ないし、それくらいしか返信できないだろ
>>109 確かにはじめから期待しなければショックも少ないけど
なんか淋しくない?そういう付き合い方。
割り切ってると言うか…
>>122 「期待しない」じゃなく「期待しすぎない」でしょ
似てるようで違うと思う
124 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 08:43:05 ID:uql4G/F2
>>120 そういう考え方もあるんですね。
参考になりました。
>>121 特に約束はしていません。
彼女自身そのライブのことは、私が話を出すまで忘れていました。
最後の一文は「彼女なら1人でもライブに余裕で行ける」っていうつもりで書きました。
誤解を招く書き方をしてすみません。
「ご冥福を……」くらいのとってつけた文章くらい書けないのかと、私が勝手に失望しただけです。
考えてみれば彼女は普段から私のことを見下している感じがするし、関係を考えなおすことにします。
>>124 やっぱ最初から結論でてんじゃん 聞く気0なのな
私は
>>119の気持ちわかるな
>>121 イラつくのは勝手だけどさ、身内が亡くなった人に対して、よくドタキャンとか言えるね
亡くなったのが悪いみたいな言い方じゃん
薄情者だね 最悪
127 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 08:57:57 ID:uql4G/F2
>>125 反応ありがとう。
愚痴を書きに来たので、そんなに深いアドバイスは求めていません。
告別式の準備があるので失礼します。
128 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 09:00:34 ID:uql4G/F2
>>126 ありがとう。
なんだか救われました。
荒れる元を作ってしまってすみません。
私なんかに言われたくないとは思いますが、皆さんご家族を大事になさってくださいね。
消えます。
129 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 09:48:32 ID:r6vFfrC+
友人に自分以外他人だと常に言われるし、話すの嫌いだから人とは接触したくないとか言われます。
結構一緒にいる友人なのにそう言われるとへこみます。
嫌われてるかと思えば、私が他の友人と遊ぶのは嫌がるのでよくわかりません。
誰にも言えなくて書き込んでしまいました。愚痴です。すみません。
さっさと告別式行けよ…
身内が亡くなってるのに悲しむのそっちのけで
ライブがどーのとか
友達の愚痴をにちゃんに書き込んでる方も
相当薄情だと思うけど
131 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 10:06:23 ID:7JNTTmZV
「悩みなんかないでしょ」
「毎日幸せそうだね」
うっせぇ悩みなんか腐る程あるわ。
飲みに行きすぎて肌荒れやばいとか知らん。
じゃあ飲みに行くなバーロー
幸せそうに見えるってのはいいことだ。
不幸そうに見えるよりはましだろ。
愚痴
母子家庭な我が家で先日母が新型インフルにかかった
仕事から家事まで任せっきりだったから流石に母に申し訳なさを感じ、休日は母の看病をしようと
以前から遊ぶ約束をしていた友人へキャンセルのメールをした。
母が新型やって自分も感染してるかもだし家事もあるから〜と言う内容で送信。
そしたら友人からのメールが
「新型(笑)お母さんの看病頑張れ(笑)
親孝行ご苦労さま(笑)私はヒトカラ行くから気にしないでね。
(笑)(笑)(笑)」
(笑)←何故わざわざつける必要がある?
あ、ちなみに某スイーツ食べ放題に行く予定でした
期間限定とかではないので月末で二人仕事無い日があるのでその日に変更したいと伝えたけどその部分に対する返信はなし
>>133 意味がわからんメールだな。
おちょくってんのか?と思えるけど、たいした意味ないのかもな。
>>130 友達が香典持って来なかった愚痴とかそのうちしつこく書き込むんじゃね
137 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 11:39:09 ID:0JvqomIf
>>126 その友達からしてみたらドタキャンでしょ
理由は何であれ
数年前の話。
友達が服屋に入ろうとするも友達が着てきた服は去年そこの服屋で買った服。
店の前で何度も
「入りたいけど去年の服着てきて恥ずかしいし…」
と躊躇。
ウジウジ迷ってて店に入るタイミングやレジに行くタイミングを打ち合わせ(笑)
何が恥ずかしいのか分からないし付き合うのが面倒だった。
ドタキャンであることには間違いないし、
友達の家族が亡くなったとかなら私は「ご冥福を〜」なんて形だけのセリフ言えないわ
私も軽々しく言って欲しくないし
ただ顔文字はいらん
>>119 私は横に祖父母がいるから、祖父が亡くなったと聞いたら
すごく悲しいな・・って思うけど、すでに亡くなってたり
側に祖父母がいない子だったら、大変だな〜くらいにしか受け取れないこともあると思う。
あと、普段からメールが上手な子(言葉の使い方がうまい?)なら
気にしなくていいよ+αのメールが送れたかと思うけど
メールにそこまで感情移入しない人だったら、一言だけになってしまうかも・・。
私も119の立場だったら、もう一言欲しいなって思うかもしれないけど
何もなければ一緒に行くはずだった約束に行けなかったのはこちらの事情のせいだし
人間付き合いに嫌なことはひとつやふたつ付き物だと割り切ってしまうと楽かもよ。
亀レスだけど
>>108 私も不倫してる友だちがいるよー。
元々年に数回くらいしか会わない子だったんだけど
彼氏(という名の既婚者)と険悪になってて、遊んでもらえないから
私に代わりを務めてほしいと訳分からんこと言ってきた。
アンチ不倫の私は、何年も前から「理解できない、やめろ」と止めてたけど
聞く耳持たないし、数回しか会わないからほうっておいた。
けど、「代わりになってくれ」と言われ、
108みたいに最初は一生懸命相談に乗ったけど電話やメールの嵐。
心苦しかったけど、仕事を言い訳に放置を貫いたら、
半年後くらいに「彼氏と仲直りできて、今は幸せです」と道で出会ったときに言われた。
不倫なんて出来る子は相談相手が一人二人いなくても立派に生きていけるんだなと思ったよ。
>>133 色々ありえなさすぎる。
私なら二度と遊ばない。
144 :
彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 12:27:49 ID:+EREOc4A
3日前にドタキャンしといて、旅行のキャンセル料払わない奴ってなんなの
友達だからたかだか5000円ぐらい請求してくんなって感じなのかな?
人それぞれ環境や金銭感覚が違うのは分かるけど、
母子家庭(私が大黒柱)と、
良いとしこいて1円も家に入れてない実家暮らしの子では分かり合えないのかも。
こっちが選ぶ立場にないけど、価値観が近いかどうかが
友達付き合いの第一条件だな
私の友人が同じ状況にあったとき送ってきたメールは
「祖母が亡くなったので〇日の旅行へは行けなくなりました。2人で楽しんできて、休み明けその話聞かせてね。私がこのメールもらった立場だったらなんて返したらいいか分からないから返信は要らないよ。」
みたいなやつだったよ。
自分の欲しい反応を他人に望むより先に自分に置き換えてシミュレーションしてみるのも大事かも。
>>144 キャンセル料払ってって言うのは当然の権利だと思うよ〜。
相手の子は気配りが足りない子なんだろうね。
お金のことって言いにくいから、普通は支払う側から「払うよ」って言うよね。
>>134 なんかメールに誠意が無くてムカついたとか。
ドタキャンの時は電話のほうがいいよ。状況もつたわるし。
そいで追ってごめんねと埋め合わせ(私はドタキャンの時はお昼おごったりするよ)のメール。
ドタキャンはどんな理由でも一番されたら嫌だからなぁ
病気や不幸でのキャンセルまでドタキャン呼ばわり…
正直色々疑ってしまうわ。
気遣い求めてばっかりで他人に気遣う事もないんじゃ、
もてないのも当然だと思うよ。
>>146 ありがとう。
実は数日後何も言ってこないから請求してみたんだけど、
「近日中に会う予定ないけどどうしよう〜」的なメールがきた所。
私ならソッコー振り込むから口座教えてとか言うと思う。
ことごとく価値観が違った…。
もう一つ。
私は常勤で働いてるんだけど、バイトで週2、3日働いてる子(年上未婚)に
「○○さんはお金があっていいですね〜」って毎回言われるのが腹立たしい。
こっちは週休一日で働いてるからバイトに比べりゃ金はあるよと。
その代わり自分の時間が少ないわけであります。
小さな頃から金で苦労してきたから金に関することですぐイラッとしてしまう…
>>147 電話……そうですね、何で今まで考え付かなかったんだってぐらい盲点でした
仕事関係以外で電話した事無かったから考えが及ばなかったみたいです
もし次回があったらきちんと電話で説明出来るように気を付けます
ちなみに送信メールはこんなの
迷惑じゃなかったら赤ペンよろ
件名:なし
本文:
突然ごめん、来週の○○(店名)の事なんだけど、あれその次に遊ぶ予定の日に変更しちゃ駄目かな…。
おかあが新型やっちゃったみたいで、週末は看病と家事する事になってさ。
ほんとごめん!自宅待機とけたら何か埋め合わせするよ〜(絵文字)
新型かなりしんどそうだから○○も気をつけてね!
これに方言付けたら原文ママ。最後が余計だったのかしら。
メールの返信内容からいって、嘘だと思われてるんじゃない?
誤解がとけるといいね。
>>150 約束キャンセルとか、今までにもしたことありますか?実は家関係で前にも、とか。
お母さんが病気っていう内容で(笑)を多用してメールしてきた辺りにちょっと悪意を感じます…
>>152の最後、文が変ですね
お母さんが病気っていう内容のメールに対して、(笑)を多用して返信してきた辺り に変換してお読み下さい
>>149 『年末年始、予定が沢山(色々)あってちょっとお財布が厳しいから
出来たら早めに貰えると嬉しいんだー
小さい額のお金のことで急かしてしまって申し訳ないけど
私の口座を一緒に送るから
○○の時間がある時にで構わないので
振り込んで貰えると助かります(助かるな)』
↑↑な感じで私なら返すかな
他人の優しさに漬かってふやけようとする甘ったれたタイプには
お人好しとして利用されないように出ないと無駄な損をするんだぜ
それであとは
次逢う時まで風邪ひかないでね〜、とか
また暖かくなったら旅行リベンジしようね〜、とか
適当にご機嫌を損ねないようにあやして結んでおきゃおkだと思う
ただ、自分と
>>149が同じ価値観とは限らないから
あんまり参考にならなかったらごめんぬw
友達のお金にだらしない面って見たくないよねえ
趣味とノリが合う友達T。
数人のグループでいつもいるんだけど、凄く面白いし時にはムードメーカー。
でもいったん機嫌が悪くなると、もう大変。
たまたま数人で歩いていてTが1人だけ皆の後ろに行ってしまったり、Tのついていけない話になったり、近くにいちゃつくカップルがいたり、Tの通行の妨げになる人がいるだけで、ものすごく不機嫌に・・・
口を尖らせて、喋らないし話し掛けても無視。または「○○○(Tの下の名前)どっちでもいいし/帰るし」しか言わない。ぶすーっとして一人になりはじめる。
周りは慣れて無視するけど、空気が悪くなるのでやめて欲しい;
まず20代でこんな子供みたいな態度ってどうなのさ
>>150 うん、最後の一文はちょっと余計だったかも
予定をキャンセルしてもいい?という伺いの段階なのに
最後の一文だけ、もう
>>150はキャンセルが成立したような体で話している印象を受けたよ
あとは
「○○にインフルエンザがうつったら申し訳ない」
の一文を入れたらもっと良かったんじゃないかな?
友達は、自分より母親を選んだんだ、とスネてるんだと思う
・○○との遊び<母親の看病
・母親の看病で自分も大変
とアピールするだけじゃなくて
・○○にうつしてしまうのが心配だから
と付け加えればまだ相手も受け入れ易いんジャマイカな
まあ普通はあなたの文面で怒る人なんていないし
どう見てもその友達がお子ちゃまなだけだけど
友達なら相手の性格に合わせて対応出来ると付き合いが楽しいかと思うよ
ママンも
>>150もお大事にノシ
>>155 精神年齢小学生だね。いや今時の小学生はもっと気使える。
おそらくその子、家庭ではいつも自分が中心、というか
甘やかされて育ったんだろう。
自分を下の名前で呼んでる時点で……
>>155です。
>>157 うーん。あまり家庭のせいにはしたくないけど、片親みたいです。
そして小学生というか幼稚園並・・・
Tの友達の友達がちょっと話し掛けたり、私が友達を紹介する時があるんだけど、初対面の人とは絶対に話をしない。
黙って話し掛けてきた子のことをジーっと見てるだけ。
だからいちいち私が「あ、この子すっごい人見知りなんすよ!!www」とグダグダフォロー。
こっちも疲れるが、話し掛けてきてくれた子はかなり困惑。
>>158 一応まだ学生なんですけどね;
こいつ社会に出たらどうなるんだろうか、とw
ジーっと見るだけってw
幼児とかってそんなんだよね。うちの甥っ子も知らない人に話かけられてもジーと見るだけだw
すごいね。精神年齢5才くらいなんじゃない?
まぁ多分周りがフォローしてくれて許されて来たからずっとそんなんなんだろうね。
誰かが無理ってなって離れて行っても反省する事もなく、きっと新たに許してくれる友達を見つけて生きて行くんだと思う。
そういう人は一生変わらない気がする。
私と日常会話をしている時も盛り上がるが、彼氏持ちの友人たちはやはり同士と下着やデートスポット等の恋バナをしている方が楽しそうだ…
小中と男子からいじめを受けた私は軽い男性不信で、たまに親切にしてくれる人が現れても裏があるんじゃないかとかあら探しをしてしまう。
男=最低の方程式を崩したくないんだよね…今更許す気にもなれないというかw
男性に心を許している友人らを見ていると、勝手ながら裏切られたと思ってしまう。羨ましい気持ちも多少はあるけど、ね…
リアルには男嫌いの人なんかいないから2でしか吐き出せない
>>161 ちょーっとでも気に障る事を冗談で言われたら、ただジーッと見るではなく、眉間にシワを寄せてジーッと見てます・・・('A`)
すぐに不機嫌になるし、精神年齢5歳でもおかしくなさそうな感じの子です(苦笑)
たぶん周りが離れて行ったらメンタル面弱い奴なんでブログに鬱日記書いて、一生変わらずにいくんだろうと思いますw
なんなんだか知らないが、機嫌悪いときに大声で不満を撒き散らしたり、全く関係ないのに八つ当たりで「○○←わたし、きらい」とか言い出すあいつ
もう21のくせにガキなんだよ…
最初は笑ってかわすが、だんだんめんどくなって無視すれば「ねぇ、怒った?」「無視しないで!」「嫌わないで」「ごめんね」攻撃
もううっせーから黙ってろ
地味な周りの子バカにしてるけどきったねー化粧して自分かわいいとか思ってるあんたのが怖いよ
鏡よく見てね?
リア充友人が私に相談ごとをしているときは
ガリガリ削られるHPを無視しつつ
なるべく親身に聞くようにしている。(友人の方もなんだか喜んでくれている)
けど逆の場合、なんか「そうなんだ、頑張ってね」程度で終わってしまい、
また友人の(おもに恋話)に移る。
なんか虚しい…。
もともとこの友人は頭がいいほうの部類ではないので
会話がかみ合わないことが多いことも理由の一つなのだが…。
割と今まで親しくしていたのが偶然にも賢い人たちばかりだったから
応対に困っている。
友達がリアルでも2ch語使ってて若干恥ずかしい…
友達も私もねらーだし、友達は私がねらーって事知ってるから言ってくるんだけど…
周りは「?」って顔してるし、なんか恥ずかしい…
そして友達に「使わないで」と言えない自分orz
先日久々に会ったらかなり太ってて声がでかく、笑い声も下品で一緒にいて恥ずかしかった。
こっちが悩みを少しでも言うと「あー!分かる分かる自分もね…」と
全部自分中心の話に持っていかれ、何年も前から聞かされている話題を繰り返し出す。
自分の人生観や価値観を強調し、今の自分に不安があると語るのに
こうしてみたら、とアドバイスしても興味無さげにふーんって言われるし。
痩せてるよねーいいよねーって言うけど仕事柄痩せるのは当たり前、みたいな言い方で
自分は仕事柄太るのは避けられないの!みたいな、逃げた言い方をする。
結局自分を変える気なんかなくて、自分の主義主張をしたいだけなんだなーと虚しくなった。
三年くらい仲良くしてきた子が、最近私と話してる時あからさまにイラついた様子
遊ぼーよーと向こうから誘ってくるのに何だこれ
もうすぐ縁遠くなるだろうし別にいいけどさ
DQN友達が最近絡みづらくてしょうがない。
すぐに人を嫌うし(キモイとか普通に本人がいる前で言う)、
バイト探してるらしいから共通の友人Aの友達が
働いてるところで一緒に働かないかと言えば
「Aが働いてなくてもそいつと関わりがある奴がいるだけで嫌」 とか言う始末。
DQNと二人っきりで遊ぶのもマンネリ化してきたから
他の友達誘おうにも私は遊びに誘えるほどの
友達がいないというか、私が誘える友人全員嫌ってるから
DQNに頼むんだけど女の子は?って聞いても無理っぽいと断られ、
男を連れてくる。だからもう夏あたりから全然遊んでない。
久々に会える機会があったものの、前日に酒を飲んで
二日酔いのため、ドタキャンされた。
最後に遊んだ日にお金貸してるから返してほしいんだけど
バイトやめてるし、遊ぶ気がなくてタイミングがつかめない。
お正月に金返せなんて言うのも気分悪くなるよね
長くダラダラ書いて御免なさい
「○円貸したの返して」とメール
金を受け取ってさよなら
じゃ駄目かな?
最近見てたブログで↓見て読む気なくした。
それにしても!問診に出産2回正常分娩って書いてるにもかかわらず、先生から
「子供さんはおられるんですか?」「は?います、けど??」って先生が問診を見て
「ああ、おられますね」という会話。なんか、私が行き遅れみたいじゃないか!!
おひとりさまに見られることに、最近過剰に反応してしまうのでした。
奥様ではありませんが、幸せな奥様に見られたい年頃なのでした〜。。。
同窓会あっても「会いたいやついない」と断られると気分が落ちる
自分も友達もばかにされる系だったため友人は少なめで嫌なやつも結構いた
けどいじめられたとかでもないのにウジってるのがすごく嫌だ
大人になってまで馬鹿にする人間なんてそういないだろうし
むしろ嫌な奴だった人に覚えらてるかさえ危ういのに
疎遠になった子とも会えると思えばいい機会なのにノッてくれないのが残念
私は引っ張って行ってくれるような友達にはとても助けられるから
彼女にもつい期待してしまうんだが後ろ向きなの見ると萎える
気働きがないだけじゃなくて、ちょっと残念な友達がいる
仕事を全員で等分してるのに、体調悪いとか他の仕事があるとかで何もしない
したとしても最低限、それから「こういう理由だから仕方ないよね?」アピール付き
ノルマ厳しそうだから手伝ったのに、いつの間にか私がメインにされる
指示された事しかしない上に、気を配るところを見事にスルー
一緒に遊ぶ分には楽しいけど、一緒に仕事はしたくない…
また尻拭いさせられるだろうし
ちょっとでも申し訳なさそうな態度とか見せてくれたらいいのに
>>172 私も同窓会なんて普通に行きたくないけどな
いじめられてはいなかったけど、どっちかというと馬鹿にされてたときもあったが
今の自分の状況がイヤだというのもあるけど
行きたくない人はそれなりに理由あるんだよ
しょうがない
むしろ学校が同じってだけで久しぶりに会いたい感覚とかよく分からないや
>>172 あーわかる
私の友達はリア充でかなり社交的なタイプなんだけど、なぜか同窓会は行く気しないって言う。
てか中学とかもうどうでもいいんだけどw別に会いたくもないしww
とか妙に冷めたような態度取っててたまに萎えるよ
過去にこだわらなさすぎというか‥‥
何にでもついて来たがる友達Aが最近疲れる
今度ある映画を同じ俳優好きのメル友(何度か会ってる同性)と見に行くことにしたんだけど
Aが私もその映画見たいし連れてって!と言ってきた
メル友とAは面識無いし、Aはその俳優ファンでもないので
今回は俳優ファン同士でオタク的に語り合いたいからごめんねと断った
そしたら「Bは連れて行ったのに、何で私は駄目なの?酷い!」と泣いてすねる
確かに、似たようなシチュエーションで友達Bを前述のメル友と出掛ける時に
連れてったことがあるけど、それはメル友とBが同じ小説のファンなことがわかったのと
Bが初対面の人とでも和やかに盛り上がれる社交的な性格だからで
初対面の人が苦手、一緒に居るときに自分の知らない話をされるとすねるAは
申し訳ないが正直連れて行きたくない
>>168 その友私かもしれんなw
ちょっと前までは一緒にいて気にさわることなんて少なかったんだけど、
最近慣れもあってか向こうも失礼な態度とかあってイライラするんだよね
とはいえもともとめちゃくちゃ仲よかったから、
会えば今度は楽しく遊べるはず!と思って誘うんだけど、
会ってみるとやっぱり相手のささいな言動にイライラする
数年の間に私の感じ方が変わったのかもしれないけど、相手も変わったと思う
どんどん親しくなって、それはいいことなんだけどその親しさに甘えてる部分が許せないときがある
178 :
彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 06:19:26 ID:ioXzIC9f
友達2人と前から遊ぶ約束をしてて
いろいろ会ってなかなか行けなくてやっと行くかーって感じになったのに
いざ予定ちゃんと決めよう!!って言う日に一人が休んで結局決めずに
行くなら冬休み前までに行っておきたいのに
なんなんだか・・・
予定どうするのと言えば、一人はうじうじと、いつにしよっか・・・
もう一人は、いつでもいいよーとか
行きたいっつったのは向こうだってのに
予定立てないならこっちはお金使いたい
>>172 私も別に同窓会って行かないけど
会いたくないから行かないって言ってる人に、ウジウジしてるとは思わないな。
引っ張ってほしいって期待も勝手と言えば勝手だし。
もうちょっと相手の考えも尊重しなよ。
友達の美人がなんか最近嫌になってきた
最初は話も楽しいし、美人だし良い子だなーと思ってたんだけど
私が話してても「うん、てかさー」って感じで話流されるし
最近は2ちゃん見始めたらしくてリアルで2ちゃん用語言い出すし
「美人だけど変態でオタクな私」アピールがちょっとウザい
>>172 同窓会行かない=ウジウジ後ろ向きって訳ではないと思う
私もいじめられてたわけではないいじられキャラだったんだけど
行かない理由は、またいじられたり馬鹿にされたりするの嫌だからじゃないよ
私含め、周りの同窓会行かない子の理由は
・その子と同じで「会いたいやついない」
・ 疎遠になった子とも今更会いたいとは思わない
・他人とご飯食べるの嫌い、飲み会の雰囲気が苦手、酒飲めない
・過去とかどうでもいい
・会いたい子とは個人的にメールしてるから良い
・職業学歴、恋愛、結婚、旦那子供自慢大会になるから嫌
・そもそも同窓会やる意味がわからない・水商売やってる女子が名刺配ったり客のこと愚痴るのがなんか嫌
いじめられてた子や一匹狼でクールな男子だった子が同窓会に毎回行ってるとか聞くとすごい不思議になる
毎回断ってるのに誘ってくれる子はあなたみたいなこと思ってるのかもな
なんか勉強になったよ
最近、同じサークルの男の後輩が本当嫌になってきた。
もともと男嫌いでさらに年下ってのが苦手なのに、仲良くなれるよういろいろ気をつかって、
結構金かかるけど飲みに誘われたら時間なくても付き合って我ながらかなり仲良くなれたと思ってたら
どうでもいい雑談メールがいきなりタメ口で来るようになり「え?」と思いつつ心の狭い先輩だと思われたくないから
いつもどうり返してたら、この前ついにサークルの連絡事項を伝えるメールでタメ口だったから堪らず冗談ぽく注意した。
親しい仲にも礼儀ありって言葉を知らないんだろうな・・・。
実際会ったら普通に敬語なのにメールだけタメ口だから最初、「誰?!」ってびっくりしたし急な変貌ぷりにショックだった・・・。
スレチかもしれないけど書かせてください…どこに書いていいか分からなくて
この前、友達(A)と私の好きな人(B)と一緒にご飯食べに行ったんだ。
なんで一緒に行ったかというとBさんは他の友達に紹介してもらった人で
いいなぁとは思ってたんだけど、私は本当に男見る目ないからAについて
来てもらったんだ。Aには好きな人いたしご飯のときもAは終始好きな人のことを
話してた。そんで昨日、Aのところに泊まりに行ったらAに「私、Bさんと
フィーリング(感覚?)合うと思うの。だからもし喪子がBさんのこと好きじゃない
なら私はまたご飯行きたい」って言われた。それでよく聞いたらAはAの好きな人のこと
格好いいとは思ってたけど他の友達(彼氏有り)に「私は今の彼氏、格好いいとか
じゃなくてフィーリング合うから付き合ってるんだー」って言われたらしい。
だからその好きな人はもしかしたら違うのかなと思ってた矢先Bさんに会って
フィーリング合うと思ったらしい。でも私がBさんのこと少しでも好きならAは
全然身を引くしって言われた。そんで仮に私とBさんが付き合っても大丈夫だし、
私がAにBさんとの話しても大丈夫って言われた。その上「Bさんよりも喪子の方が
大事だから喪子を失うのは嫌」って言われた。正直『は?何言ってんの』って思った。
AはBさんにその1回しか会ってないのにフィーリング云々とか私にはよく分かんないし、
私が付き合っても大丈夫ってことはその程度の気持ちだったって
ことなのか強がってるだけなのか…それに私はBさんのこと
気になってるって言ってるのに、Bさんのこと好きって
私に言ってだけど私のことの方が大事とかもう本当によく分かんない
長々とごめんなさい
なんていうか男を見る目ないから友達も一緒にとかいう
文化?自体、なじみがない人間には不思議なんだよね
>>183の間では普通なのかもしれないけどそういうのからして変
てかBさんの気持ちとか無視だし
Aも
>>183自体もものすごく内輪での付き合いしてる感じ
AにBさんに好意もつこと自体、けしからんみたいな言い草もいや
しいて言えば
>>183は自己本位でAは自覚のある自己本位ってとこかな
すっごく性格の悪い人がいて、全て計算、裏表あり
ごますりまくって人間関係を作ってる人がいる
ごまするのも自分より位の高い人ばっかりで、その人に気に入られるなら他人なんて蹴り落とすくらいの性格の悪さ
なのに要領良いし、気がめちゃくちゃ利くから
ごますってる人たちは気付いてない
全てが計算で八方美人で
自分だけを見てほしいって感じのナルシストで本っ当に性格悪いのに
おまけに自意識過剰なので毎日自慢を聞かされる
ごますってる人たちに何も思われてないのが本当にムカつく
むしろ「すごい気が利くよねー」とか言われてる
長年の付き合いで一緒にいる私は何も言わない
だって共感出来ないし…
「あれ、全部計算だよ」と言いたいのをこらえるのに必死
なんで性格悪いのに好かれるの?
性格悪い人は人気者(好かれようと必死で、何もしなかったら何もないから人気者ではないけど)っていうけどまさにあれ?
性格悪過ぎて大嫌いなやつが褒められているところなんて聞きたくない
相談させてください
もうすぐ大好きな友達の誕生日なんだ。
一番先におめでとうって言いたいから、当日の朝友達の最寄り駅まで行って待ってようと思ったんだけど重いかなあ。
>>185 性格悪いのに好かれるとか性格悪い人は人気者というより
性格悪い部分を上手く使いわける頭の良い人が好かれるのかと
頭悪いと、どこかでボロ出すから「皆から人気者」にはならないし
当日メール来なくて待ち合わせ場所にもこない。待ってるとメールしてもこない
心配だから家まで行くってメールして近くまで行ったら何故かメール来て後から行けたら行くかもって
かもってなんだよ。断るなら潔く断れよ。行くかもって明らかに来る気ないんだろ
楽して自分で決断しないで相手に委ねてんじゃねえっての
それが相手に負担かけてるのわかってないでしょ。いい年して人として頭の構造がおかしいよ
なんかすごく悔しい
>>185 ちょっと僻みのように思える
本当器用だねその人
あたしの方が性格いいのに!っていらつくより
その気のきく行動みて真似していくべきだと思うよ〜
>>186 重いww
けど人によっては嬉しいもんなのかも
>>186 重いよ、てか怖いわw
メールか電話でよくないか?
>>186 大好きならいいと思うよ
誕生日って自分にとって特別な日と思う人多いだろうし(若いなら尚更)
「おめでとぉお〜っ!」みたいに、軽い感じでいいんでない?
感じ方は人それぞれだけど、気にしてたらきりないじゃん
朝一におめでとうって言葉もらえたら、私なら嬉しいけどな
この前入籍した友達に会ってプレゼント渡したのに何とも無礼な感じ。
もともと天然な人だから悪気はないと思うけど、金欠中だったから余計価値をわかってもらえなくて空しかったわ。
こうゆう人って社会出ても変わらないのね。
193 :
喪木さん:2009/12/06(日) 13:56:50 ID:1cn28sda
高校のとき、話し掛けさえすれば仲良くなれると思って、リア充派閥のメンバーに無理して話し掛けた。
やっぱり私が話に入ってきた時だけ「何コイツ!?」って感じの異様な反応。
その派閥の中でも特に仲良い二人組がいた。そいつらは一人の時は弱いが、二人でつるむと元々の性格の悪さが相乗されて、本格的につけあがる。
その二人に話し掛けようとした時が一番酷かった。
単独でいる時は結構ノリがいいが、二人でいる時に話し掛けると一瞬空気が凍りつく。ぎょっとしたような変な視線を突き刺す。
やっぱり、お前は入ってくんな、そぐわねーよと無言のメッセージを送ってたんだな
>>185 気がきくって評価される人はそうやって立ち回りがうまい。
なんだかんだで人の心を読んで動くから。
好きになれとは言わないから、いいところは盗んでみたらいいと思う。
>>186 自分だったら怖すぎてそのあと
>>186にはわからないように距離おくわw
日付の変わったあたりにメールして一番先に会って
おめでとう言いたいから朝マックでお茶でもしない?駅で待ってるよ
とか言ってみたら?
>>186 私も怖いな
多分距離置く
その子にも誕生日なら何か予定入ってるかもしれないとかないの?
>>194さんの駅で待ってるよ、も怖いかもw
>>186 自分なら感激だけど、相手に「悪いな…」って思ってしまうかな
朝は学校や仕事で忙しいのもあるし
私はプレゼント貰ったら、必ず目の前で開けて感謝の気持ちを伝えたいタイプ
なので(勿論状況による)、放課後や退社後のゆとりのある時間帯にゆっくり見たいな〜
でも、やっぱり朝いちは嬉しいが、ちょっと慌ただしいので
メールにしといた方が、無難だと思いますね
>>185です
レスありがとう
自分は利用されてるようにしか思えん
友人が思ってる自分より上の人と私との対応態度が違いすぎる
私には「おはよ」って感じなのに
好かれたい相手には「おはよおお」って超うれしそう
これ完全に裏表ありじゃん
しかも一緒にいるタイプとか仲良くなるタイプとか皆リア充(その中でも得に人気者)ばっかだし
男も女も不細工・地味には興味無し
八方美人も不自然すぎるときもあるのに
(好かれたいのが必死で謎な行為も多い)嫌われてないのが謎
やっぱ要領だよな…
ムカつくし悔しい
>>186さん
待ち伏せは恋人ならOK
友達なら…
いつも会う場所がファミレスの友人…
最初は気付かなかったけどこれだけ毎回だとその子に故意的に誘導されてたんだと思った。別にいいけど、ほかの部分でも結構わがままな人だし、お店まで決められてると思うとぞっとする。しかもファミレス選ぶ時点でなんか感覚があわない。ヤンキーかよ。
>>186です
皆さんレスありがとう!
その子とは大学が同じだから、駅でおめでとう伝えた後にそのまま一緒に登校できたらいいなと思ってたんだけど、やっぱり引かれるのは嫌なのでやめておきますw
ここで相談してなければ間違った方向に突っ走ってたかもしれないです、意見下さった方々本当にありがとうございました!
よし、他に喜んでもらえるような祝い方考えてきますノシ
>>197 利用されてるようにしか思えないって、
>>197はなにか迷惑でもかけられたの?
>>197に対しては挨拶しても無視するのに他のひとには積極的に挨拶するのならともかく、
ひとによって失礼にならない程度に態度変えるのは別におかしくないと思うよ。
挨拶の例でいうなら、
>>197のテンションに合わせてるのかもしれないしね。
周囲の反応見る限り、友達の八方美人ぶりは好意的に受け取られてるみたいだから、
他のひとのアドバイス通り、その友達の良いところを盗もうとすればいいんじゃないかな。
ムカつく、悔しいと思うってことは、少なからず羨ましいと思ってるんだろうしね。
201 :
彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 15:54:10 ID:hzDQLyb0
仲良くなれる子がいても、その子には他にも仲良しの子がいて辛い。
依存したいけどウザがられそうだから我慢してる。はぁー辛いよ
>>197 正直なところ言わせてもらうと、性格悪いのはあなたの方かと…
まあ愚痴を言う場でもあるから185だけならまだよかったけど、
立ち回りの上手くて賢い友達に嫉妬して僻んで、
誰も見方してくれない、私の方が性格いいのに!
って客観性の欠片もない主張をしてるだけ
気に入られたい人に媚びを売るのは賢く生きるスキルであって、
決して性格が悪いからではない
その子にとってあなたは媚びを売るまでもない存在なだけ
>>200 >>202 ここで書くとながくなるからかけないけど
迷惑、嫌なことたくさんされた
もちろん利用もね
嫉妬もあるかもしれない
でもそれ以上に性格が悪いんです
ごますりまくってる人が性格悪くないなんて保障ないですよね
全てが計算だし自分大好きで自分が必要とされるんならどうでもいいやつらは無視
むしろ踏み台
これでもただの嫉妬なの?
>>204 とりあえず…ちょっとクールダウンしようよ
そんなに嫌いならプライベートでは距離置いていいんじゃない?
>>204 たぶん
>>204は潔癖なんだと思うよ。
わたしは媚ない!まっすぐ正しく生きていく!みたいなかんじで。
その性格の悪い友人は自分が生きやすくなる場所を
友人なりに必死で作り出そうとしてるんだと思うよ。
ただそのやり方が洗練されてないから滑稽かつ性格が悪そうに見えるんじゃない?
考え方が合わないんだから無理して付き合いを続ける必要もないよ。
>>206 潔癖なのかも…
悪は許さない
誰に対しでも態度変えない、裏表のない人、媚びたりしない自分をしっかり持っている人しか認めれないんです
そういう人は他に悪いところがあったとしても
付き合っていくのが面倒くさくない
私の友達にも、自分より上の人間には媚びて、下だと判断した人間には見下した態度をとる人いる
合コン開いてもらっても、メンツが気に入らないと煙草吸いながら、「つまんない」発言したり態度に出すけど
気に入る人がいるといきなり態度変わって料理取り分けたり、媚びたりするみたいで、それを聞いて引いた
まぁその子は二股とか不倫も平気でする子だから、顔を使い分けるのが上手いんだろうな
でも自分も八方美人って言われればそうな気がするし、誰に対しても態度変えないってけっこう難しいよね
>>204 そこまで言うのならされた事
どんだけ長くなってもいいから全部書いてくれ
あー自称メンヘラな友達が嫌。
いきなりメールで自殺仄めかす鬱っぽい内容送って続き見たかったらブログ見て、って…お前はどこのテレビ局だよ
212 :
彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 18:09:52 ID:BM6ewvIc
>>204 気持ちはわかる!
私もどっちかというとあなたと考え方が近い‥‥
すぐ嫉妬しちゃうし
でもリア充ってみんなそんな感じじゃない?
仲間とはテンション高いけど、地味な子に対してはそっけないみたいな
それか、その友人は
>>204に全く興味がないのかもね
ごめん
最後書き方失礼だった
年上の29歳友達がめちゃくちゃ疲れる。
自分は色んなことわかってますアピールがすごくて、何にでも首突っ込んでくる。
そのくせ「私が何か言うとみんな影響されちゃうから黙ってるね☆」とか言うけど
影響力皆無だから大丈夫だよ…と言いたい(一度言ったら「物事の本質を考えようよ」とイミフなアドバイスされた)
とにかく「みんなより数段上にいる自分」を演出したくてたまらんらしい。
実際仕事もできない、しょっちゅう男にやりすてられてそのたびに泣きついてくるし
一体なぜ友達なんだか分からんくなってきたので近々縁切ろう。
整形して性格変わった子がいる。
なんか苦手になった…
私は化粧したら顔は良い方だから(ナルシでごめん)
なんか整形ってずるいよなーとかも思ってしまう。
楽して美を手に入れて、「私は元からこんな顔ですよ」みたいな面して、整形も隠して(不自然だから分かるけど)…。
ただの嫉妬だから誰にも言えないわ。
自分性格悪すぎワロタ
>>211 最後ww
まさに続きはWebでww
そーゆー人って友達はあたしの事一番に考えるのが当たり前って思ってる人多いよね
自分しか見えてない
んで打たれ弱くてめんどくさい
一番タチ悪いわ
しかもそんな可哀相wな自分に酔ってるからね
そんな自殺したいならあたしに話しないで精神科行ってプロに診てもらえって言った方がいいよ
>>216 性格まさにその通り
自分が1番でありたいみたいです
病院行けメール送ったけど返事は無い癖に普通に今mixiログインしてるし…何なんだ
放置しときますわ
>>204は何故そのムカつく人にそんなに執着しちゃうんだろう
心の底では羨ましいと思ってて憧れの念もあるんじゃない?でも自分には関心を持ってくれないから悔しいんだよ
本当に嫌なら無関心になるしそっけなくされて逆に嬉しいはず
>>197を読んで思ったけど、知り合いへの「おはよう」と
好きな人・仲良くなりたい人への「おはよう」とでテンション変わる人と、
どんなに好きでも嫌いでも同じテンションで「おはよう」と挨拶する人じゃ
一般的にどっちが裏表ある人ってことになるんだろう
>>219 前者じゃない?
裏表があるって要は二面性があるってことだし。
後者は普通に、大人ならみんなやってることの気がする。
短大卒業後OL→約2年で退職してヨーロッパ留学→
以降十年、半年日本で働いて半年海外という生活をしていたA
実は早くから留学先に恋人がいて、結婚を考えているけど
父親が大反対していると悩んでいた
私も外国人と恋愛したけどお互いが家の跡継ぎで諦めたし
その後色々なことがあって一生独身を覚悟しているから
Aにはうまくいって欲しいと思ってたし、親戚みんながAに味方して
父親を説得してくれたので結婚の許しが出たと聞いた時は自分のことのように嬉しかった
でも、日本に来るつもりだった彼氏の転職先がリーマンショックにより採用取り消し
すると「彼が日本に来れるまでなにもかも保留」と開き直って日本で派遣をしてる
彼と結婚できないなら一生独身でいいとまで言ってたんだから
Aが彼の国に行けば全て解決だと思うけど「暮らすなら日本じゃないと駄目」らしい
美人ですごく性格もいい子だし親も顔が広いから
同年代のかなり条件のいい独身男性(資産家や医者)を次々紹介されるそうで
誰それと食事した、映画見たと相談されるけど最後は
「やっぱり私には彼がいるから」と全部断る
親戚からも「あれだけみんなを巻き込んで結婚の許しを貰ったのに
日本で暮らせないと嫌なんて甘えてる
本当に結婚する気ならお前が彼の国に行け」と言われて悩んでるらしいけど
親戚が言いたくなる気持ちはよくわかる
子供は絶対欲しいそうだけどもう来年は35
出産のタイムリミットは刻一刻と迫ってるのにヨーロッパで暮らすのは嫌、別れるのも嫌
結婚できないなら独身貫くというけど生活は未だに親頼りで
親が死んだらどうやって暮らしていくつもり?と最近は話聞く度にイライラする
なのに友達少ないから食事や飲みに誘われたら
いそいそ出かけちゃう自分が一番駄目なんだよなorz
私も外国人と恋愛したけど
こういうのはどう思う?
結論はBの話になるんだけど、
クラス替えしたばっかで飲み会(打ち上げ)
私とA(前から仲良くて一緒のグループの人)くたまたま席が外れ席(地味な人が多くてしかも女子が少ない)だった
もちろん皆「あっちの方が良かったな」とは思うだろうけど、
私は「まあいっか」Aもいるしって思った
Aは人気者で向こうのギャルたちに呼ばれてて向こうの席に行ってしまったんだけど
私はすごく人見知りなので周りの人たちとすぐには話せない
出来ればAにいてほしいし、Aが呼ばれたときは自分は呼ばれてないしすごく悲しい気持ちになった
でもその後Aは性格も良く裏表もないので、当たり前のように戻ってきてくれて
そのあと打ち上げが終わるまではずっとこっちの席にいて楽しんでた
普通ならギャル(女子軍団)のところに行きたいし仲良くなりたい!と思うだろうに、すごく嬉しかった
こういう人ってすごい
だから人気者なんだって思う
一方Bの場合はAの逆
Bははずれ席になったら真っ先に「この席最悪だ。私浮いてしまう」と思う人
私が人見知りですぐには誰とも話せないのを知っていても平気で自分だけ向こう側の席へ行く
そして自分たちだけで盛り上がって
寂しそうにしてるのも分かってて無視するタイプ
それであとで「楽しかったあ」とか「〇〇ちゃんとアドレス交換したあ」とか自慢してくるタイプ…
常になんだけど…
Bは本当にひどいと思う…
>>225 なんていうか225はギャルに憧れたり圧倒されたりしすぎじゃね?と思った
まあスクールカースト的上位者にコンプと同時に憧れがあるってのは分かるけどね、喪女だから
ただまわりをはずれ席とかいうのはどうかと思ったし、
AにもBにもナチュラルに受動的だよね
〜してくれる 〜してくれない みたいな
私はおとなしいからとか言いながら結構傲慢なのでは、と思った
基本的に友人に依存しすぎかなとも思います
AもBもあなたのためだけに存在しているわけではない
あと、あなたがはずれだと思ってる人の中にもしかしたら
新しい友人となる人がいるかもしれないとも思います
とにかく友達に甘えすぎるのは卒業した方がいいと思うな
>>226 そういうつもりで言った訳じゃないのに…
私の心の中の話じゃなくて客観的にA・Bを見てほしかった
私としてじゃなくて
「グループ同じで人見知りな人」として
あと別にギャルとはかいたけど、クラスの中心にいる女子ってことです
外れ席もあきらかすぎるとそう思ってしまいませんか?仲良くなろう会みたいなものなのに男子ばかりで女子はほとんどいなかった訳だし
>>227 友達っていうのは対等な立場なんだから、一方が一方の面倒を見る義務や責任は無いよ
229 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 08:19:43 ID:u8vwnzKK
友達がディズニーチケットビンゴで当たった。
私がクリスマス行くよって言ってたら「お願い私行かないから買って!」と言われた。
やっぱ定価払うんだよね?
もやっ
>>229 別にチケットまだ買ってないなら友達の買ってあげれば良いじゃん
安く買いたたく気?
>>225 出来ない(人見知りで誰とも喋れない)自分の為に周りが気を
配って動いてくれるのが当然、してくれない人(B)はヒドイって事だよね?
友達はあなたの親じゃないんだし、あなたが過ごしやすいように最善をつくしてくれる為の存在じゃないよ。
>>225自分自身が外れ席構成員だってちゃんと自覚してる225はBより偉いと思うよ
>>227 まあBはやな奴だよね
ただそれだけだね、何がききたかったの?
234 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 09:08:02 ID:RhouiV/k
>>225 例えが悪い気がする
Bが嫌なら少し距離を置いてみては?
小学校からの友人の存在がしんどい
二十歳過ぎた今でも学生のノリで今から遊ばね?って電話してくる
毎回毎回断ってるからそろそろ察して欲しい…
家電も知られてるし家も近いから縁切りづらいし悩みの種だわ
リア充には普段嫉妬するけどその友人には即刻リア充になってもらって私のこと忘れて欲しい
仕事でストレス抱えていてかつ遠距離恋愛な友達が情緒不安定で
どう接したらいいのかわからん
大変なことはわかるし、できれば何かしてあげたいけど
気分の浮き沈みが激しいし八つ当たりしてくるしでこっちも参ってきた
もうそっとしておこう、という結論に至った
なかなか難しい
237 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 13:45:57 ID:1NYn5s4i
メールの返信どれくらいなら許せる?
○日遊ぼー予定大丈夫ってメールして早10日。
駄目なら他の予定入れたいし。誘ってきたのはそもそもあっちだし。
もう着信拒否するか考え中。
心が狭いかな。
238 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 13:55:30 ID:N0qU3wGi
>>237 メール帰ってくるの待ちきれなくなったら、「遊べなさそうならまた今度にしようね」って
こっちからメールしちゃうか、早々に予定入れちゃっていいと思うよ。
この話題はループしすぎだね。
私は、とりあえず期限つけて
「○日の昼までに連絡してね。
返事なかったら申し訳ないけど予定入れちゃうね〜」みたいに言うかな〜。
237
相手、返信し忘れてるだけじゃない?
「○日ど〜する?無理そうならまた都合いいとき教えて☆」と送って
返事がなければもうアドレス消しちゃえ
>>237 つーか電話すりゃいいじゃん…
出なくても着信あれば何の用か気になる筈
折り返してこなければあなたに興味なし
残念だけどどーでもいい存在
>>225 自分の思い通りの言葉をくれる他人なんか探しても無駄だよ
自分はもう一人居ないんだから
他人の意見を聞き入れる耳が用意出来ていないのなら、同意を求めるだけの質問や相談は止めた方がいい
自分は
>>225を読んでやっぱり
・Aは〜してくれる→凄い、いい子、優しい
・Bは〜してくれない→酷い、嫌な子、ズルい
と、全て他人が自分に「してくれる」こと前提であなたが話しているのが怖いなと思ったよ
自分の思い通りにならない他人はイヤ、でも自分が変わるのはもっとイヤ
これでは赤ん坊の言い分だよね
人見知りなあなたが吐露したかった気持ちはよく分かるけれど
友達は保護者ではないし、自分だけのために存在しているわけではないから
寄りかかるだけ、甘えるだけ、求めるだけ、な自分で接していたら
あなたから得るものがない友達は
いつか必ずあなたを無価値と判断して離れていくと思うけどどうだろう
自分にもっと自信が持てれば、Bの行動なんか気にならなくなるはずだよ
>>227 >そういうつもりで言った訳じゃないのに…
このレスだけでもウザい性格なのが充分うかがえるww
>>225叩かれすぎw
Bさんもこのことで恨まれてるとは思わないだろな
>>225を読む限り、Bはせっかくの飲み会だから普段話せないグループ外の人と
話して交流広げて喜んでるだけの人にしか見えないよ
グループ内に人みしりな子が居たら、グループ内優先して当然、しなきゃ酷い!
って共感しづらい
「グループ」に対する認識の差かなあ
Bが普段嫌な奴だとしても、挙げる例が悪すぎる
別にBははずれ組や225を悪く言ったり不快な行動取ったわけでもないんだから
225が周囲の人と話せば良かっただけの話だし
Aが225に優しいだけで、Bだって酷いことは何もしてないよ
>>185=
>>225?
共感得難いのは、Bが地味喪に実際に悪態吐くたり迷惑かける描写が無いのに
225のBへの悪態(性格悪い・裏表ある・利用するetc)だけは豊富で、
周囲をナチュラルに「外れ組」という225の性格ばかり目に付くからでは…
この辺↓なんか、Bが実際に何か言ったわけじゃなく完全に225のゲスパーだし。
>Bははずれ席になったら真っ先に「この席最悪だ。私浮いてしまう」と思う人
そもそも225自身が↓な考えなんだから
>外れ席もあきらかすぎるとそう思ってしまいませんか?
例えBが本当に「外れ席、最悪だ」と思ってたとしても何がひどいのかと。
>仲良くなろう会みたいなものなのに
これがコンセプトなら、普段一緒のグループ以外の子と積極的に交流するBが正しくて
「私は人みしりだから無理」と他力本願な225の方がオトナゲなくないか。
突っ込みどころありすぎる。
>>225 受け身すぎ
Aはすごくいい子みたいに言ってるけど、自分に都合がいいだけじゃん
248 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 19:21:12 ID:nnw81ERw
なんか
構ってちゃん、察してちゃんな人が多いね
「自分はこうして欲しいのに」みたいな
>>225私はBさんみたいな性格にあこがれるわ
自分の意思や欲望に忠実な人ってことでしょ?
あなたも見習ったほうがいい!
性格の良い友人に時々嫉妬する。
「心広いなぁ」とか「空気読めるなぁ」とか
そういう友人を見習わなきゃ…と思いつつもなかなか成長しない自分の性の悪さが嫌になる
251 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 21:30:56 ID:4c8ZdHnu
この前会ったばかりだし今週遊ぶの面倒になったから遊べない主旨のメールしたら返ってこない。
君のblog見たら明らかに送信後にblogしてた形跡あるけど何?
くそムカつく
結局はその程度の“おともだち”か
あーイライラする毎日が続いておかしくなりそう!
>>251 遊べない趣旨のメールしたならそれで話は完了してるんだから返事なくてもいいじゃん。
そして相手にとってその程度だったのかって言ってるけど、
あなたもその人と会うの面倒になったんでしょ?
だったらお互い様じゃん。人のことばっか言えないだろ。
253 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 21:33:48 ID:C6HabvJm
>>251釣りじゃないよね?w
あなたにとってその子は遊ぶのめんどくさくて断る程度の"おともだち"なんでしょ?ならよくない?
>>251 >この前会ったばかりだし
>今週遊ぶの面倒になったから
これ、は・・・
さすがに釣りだろ
>>252 いや、その人は返信してくる人です
別にそれで承諾って事ならいいけどマメな人だから。
>>253-254 遊ぶ前提だったけどこっちがまだ遊べるか分からない状態だったんです
分かったらメールするって言ったけど催促メール来たから、だったら遊べないて事にしようと思ったんです
向こうも予定入れたいだろうし
大事な友達だとは思ってるよ
257 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 21:52:10 ID:I4boZCDE
釣りじゃなかったwww
なんかここ見てるとびっくりするほどちっちゃい人もいるね。
友達にゲーム貸してんだが、受験のため卒業後に返すって言っている
なんか借りパクされそうで心配なんだが、これは心配しすぎなのかわからん
259 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:02:27 ID:aEwJc/FR
まあミラクルな思考をお持ちで
>>256 完結してるメールなら返信しなくてもいいんだ、今後はそうしとこう
とか最近思った可能性だってあるだろう
いつ返信しても構わない程度の用件の自分へのメールより、
他の用事を優先されたからっていらついたり相手を責める神経がわからん
どんだけ構ってちゃんwww
>>258 卒業前に借りたゲーム1本を未だに返していない自分が言うが、
その直感はただしいと思う。
まだ会う機会があるから年内には返したい…。
その友達には漫画全巻貸しっぱなしだからお互い様なんだが。
結婚後会わなくなり結果借りパクされてるゲームもあるし、
同じ学校行くとかじゃない限り接点切れた時点で終わりと思うよ。
早く返してもらうか、せめて合格が分かった後に返してもらいなよ。
そんで今後は返ってこなくてもいいものを貸すべき。
毎回後悔するけど一緒に楽しみたくてうっかり貸してしまう自分…。
なんで電話しないんだろう。
メールって誤解されやすいと思う。
263 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:20:17 ID:aJ0anKEu
むしろうらやましい
>>260 そういう可能性あるかもしれないけど友達の場合は性格知ってます
相手に他の用事優先されてませんよ?
こっちがギリギリに言ったら悪いし遊ぶのは余裕持てるように日を改めてにしとこうって思ってしたんです。
向こうも予定詰めたいからギリギリに言われたら迷惑になるから。
愚痴スレだから書いたんですけどスレチですかね
そうだったら謝ります
265 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:32:27 ID:207mEmub
んじゃ謝ってw
共通の俳優が好きな友人がいる。
私は社会人、友人はニート。
決して多くない収入をやりくりして舞台観劇やイベント代に充てているんだけど、それを友人は快く思わないらしく、
「私が一回しか観にいけないのに、わざと何回も観に行くとか…」
みたいな不満を漏らされる。
何でいちいちお前の懐具合を気にしてファンしなきゃならないんだよ。そろそろ離れたい。
267 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:37:19 ID:uWXs6ah7
男友達が風俗に行った話を武勇伝みたいに話しててキモイ。
内心、きったない安っぽい男だと思った。
>>264 他の用事を優先てのは、貴方へのメール返信よりblog見るを優先したことを指してだよ
そんなことで、その程度の友達だったとか不愉快になって愚痴る気持ちがわからん
>>268 ここは愚痴るスレではないのですか?
教えて下さい。
見るなとは言ってません
blogを一時間毎に見てるのになぜメールないのだろうと思ったんです
もうメール来ましたので。
愚痴スレでもおかしいこと書いてありゃ「それはおかしい」とレス付くだろ
そういうレスが嫌ならチラ裏に書いておきな
あなたよりブログ優先したムカつくその程度の“おともだち“からメール来て良かったね!
愚痴るスレです
でもあなたの愚痴は理不尽で自分勝手。だからみんな叩いてるの
返信遅いくらいで…
その時はブログの方が気になっただけの話でしょ。
273 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 23:00:36 ID:I4boZCDE
そんなしゃーないことにムカついてるくらいなのって器ちっちぇーし、
なにより友達もひとりの人間なんだから自由にさせてやれっつー話。
>>266 それはイラっとする。
>>270 何でも書けなくて気を使わないといけない愚痴スレなんて変なスレですね
しかも正しい所に書いてるのに別スレ出されるなんてね
スルーしてくれても別によかった事なんですけどね
はい、言った通りにマメに必ずする人なので
ここがいかに腐ってるか分かりました
愚痴スレにばかりいる人はおかしくなるんですね
勉強になりました。
これからも気に食わない頑レス監視張って下さい。
275 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 23:12:58 ID:I4boZCDE
>>274 てか愚痴ですって最初に書いておけばみんななんも言わなかったかもよ。
愚痴・悩みのスレなんだから、みんな悩みだととってアドバイス?してくれたんじゃね?
どのみちあなたがめんどくさい人ということにはかわりないと思うが。
>>274 > スルーしてくれても別によかった事なんですけどね
私もあまり常駐してるわけじゃないけど、このスレは愚痴スレとはいっても
注意書きでもしてない限り変なところがあれば突っ込まれてるのは流し読みしたって明らか
何も言われたくないならそれこそチラシの裏にでも書いておくべきだったね
ていうかあなた、なんだか凄く余裕がないように思えるよ
だから毎日イライラするし、大事な友達の些細な行動にもくそムカつくとか思うんじゃ?
自分が叩かれたらみんな腐ってておかしいって…ww
>>274 なんでも書きたきゃリアルチラ裏に書きなぐっておきなよ。
人目に触れるところに書くなら気を使うのは当たり前でしょ。
チラ裏スレに誘導されてるのはあなたが自分の気に食わない意見に
ちっとも耳を傾けようとしないから。
言うだけ言って気に食わない意見がきたらスルーしてなんて都合が良すぎ。
それなら最初からチラ裏に書くか、それか全て肯定してくれる友達探しなよ。
しかし、捨て台詞がテンプレすぎて吹いたw
大事な友達と言いつつ、結局その「お友達」を下に見てるからその程度の事でムカつくんじゃないのかな。遊ぶの面倒臭いって言うくらいだし。
私へのメール返信よりブログ優先てどういう事よ?
みたいなさ。
279 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 23:44:02 ID:I4boZCDE
流れ断ち切るために投下するわ。
相談じゃないです。愚痴です。
友達って思っていいのか知人になるのか自分の中でいったりきたりしてる人がいる。
2歳年上の男友達なんだが、以前私が友達と写ったプリクラを見せたら美人の友達に食いついて
「紹介して!」と頼んできたから、私も含めた3人で会った。
数ヵ月後、そういや2人はどうなったのかなーと思って男友達にメールしたら、
「散々気を持たせてきた挙句に急に彼氏できたとかって言われた、最悪だ」的なメールが来て驚いた。
女友達はそういう子だと思ってなかったし、もし気を持たせてキープし続けて別に彼氏できたってんだったら
ちょっとそれは酷いんじゃないのかな…と思ってその話を聞いたとき女友達にあまりいい思いはしなかった。
それで女友達に連絡しづらくなってたんだが、久し振りに会ったとき話を聞いたら私が男友達から聞いたのと話は全然違った。
女友達と男友達は1回しか会ってないし、忙しくて彼女はメールの返信できないのにしつこくメール追撃は来るし、
気を持たせたわけでなく、今忙しいからって返しても通じない。
その上彼氏ができたとメールしたら「俺の何悪かったの?顔?性格?」みたいな長文メールが来たらしい。
それは私も見せてもらって正直ひいた。
自分がフラれたことを人のせいにしてしかも事実ゆがめて私に伝えたせいで
友情崩壊するとこだった。あれはムカついたわ。
>>274 自分も思った
ここは愚痴スレなのになんで書いた人に説教してんの?
愚痴ってさ、少しくらいつじつま合わなかったりしても愚痴なんだから当たり前だし自分のことは置いといて言うもんじゃん
嫌なことあったからそれを言う それを吐く
ってだけでしょ?
ここで正論地味たことをちんたら理論的に言ってるやつってなんなの?
自分らだって結局毎日ここ見てるってことは相当痛い人だよね?
ストレスたまってんの?
逆に愚痴にたいして書いた本人の人格までをけなしてるやつってスレチね
ここはそういうところじゃない
愚痴をはくところ
理屈関係ないから
客観的にかかれた相手だけの話を聞くだけの話
受容と共感すら出来ないやつらが偉そうに
281 :
彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 23:58:50 ID:RhouiV/k
ループしてる話題だと思うけど、留学に行ってる友達がこの前誕生日で
同じグループの子でバラバラにmixiから誕生日メール送ったんだ。それで
今日友達とその話してたらその子のところにはメールの返事来たらしいけど、
私には未だに来てない。しかも何往復かメールしてるらしい。向こうが
留学行ってから何回かメールしてたから仲良い方だと思ってたんだけどな…
私のメールに気がついてないだけなのかもしれないけど凹んだ
>>280 せめてID変わってから投下すればよかったのにw
> 客観的にかかれた相手だけの話を聞くだけの話
「客観的」という言葉が好きみたいだけど、愚痴自体が主観的であることを抜きにしても
あなたのレスは全く客観的じゃないね
>>261 やっぱ催促すべきか…
前に貸したときのゲームを催促したとき「心狭すぎーwwちゃんと返すからw」
って言われたから苦しい
私も借りてるものあるからしつこく言えんし、困った
>>280 このスレ、というか板全体を鬼女のババアが監視してるんだよ
喪女を見下してるから常に上から目線で説教して来る
そうじゃない人もいるけど、ID:SrE9A1Wcみたいな説教しかしない奴は間違いない
面倒さ>遊ぶこと
ブログ>返信
もうどっちもどっちってことでいいじゃん。
大学の同級生で良く遊ぶ4人(いわゆる仲良しグループ?)が居るんだけど
最近、一人の子(以下A)に悩みを打ち明けられた
曰く、グループなのに皆で授業合わせたりしないの寂しいしメール返信遅いし
休日はもっとグループで会いたいのに、皆違う子と遊び過ぎetcでとにかく寂しいと。
話を聞く限りAは一人で食事は出来ないし友達とは常に一緒に居たがるタイプ、
B〜D(私含む)は一人メシや一人旅も好きだし、趣味もバラバラで
休日はそれぞれの趣味友と遊ぶことも多いタイプ。
Aのことは好きだし放置してるつもりもないし仲間外れにする気は毛頭無いんだけど、
Aの望むいつも一緒のグループ付き合いは自分にはちょっと無理だ。
メールだけは早く返すようにしてるけど、どうすれば丸くおさまるのか良くわからん。
288 :
彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 00:28:13 ID:UxeAPAUb
>>284 261だけどそもそも普通は「合格したら返すよ」ってなるもんじゃないかな。
受験前にも関わらずゲーム借りる人は受験中もやるはずwソースは自分。
向こうが結婚して引っ越して疎遠になった友達は育児wブログ読む限りだと
どんどんゲームとは無縁になってった様子…。それなら正直返して欲しいorz
「返してほしいんだけど」と切り出したら「うん返す返す」とかいいながら
10本以上借りて返さない知人(縁切った)もいるし、
本当に返してもらいたいなら、結構強く言わないとだめだよ。
もしアレなら兄弟姉妹に悪者になってもらって「やりたいって言ってたんだ〜ゴメン…受験終わったらまた貸すから!」って言ってみるとか?
また借りたければ借りると思うけど、借りにきたら284の判断でOKか断るか(ごめん、まだクリアしてないみたいetc)どちらかで。
一行目、『せめて「合格したら返すよ」』 で…。
でも考えてみれば受験でゲーム断ちしてるんだったら
「ゲームしないように協力してあげるよ♪合格したらまた貸すから!」
とか言ってみるのもいいかも?
結構借りパクされてるから親身になりすぎてスマソw
291 :
彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 00:40:06 ID:t4s3OJBT
自分の感覚が一般的かどうか分かるスレ
卒業後なんて普通どうなるか分かんないじゃん!ふじこふじこ!
はい、これでいいですか。
愚痴です。
長い付き合いの友達が、大学いってから徐々に性格が変わってきた。
軽くモラルに欠けた行動をとったり、人の不快感を汲み取れてなかったり。
一つ一つは小さな事だけど、積もり積もって段々自分の中で彼女が「嫌な人」になっていくのが悲しい。
「学校の奴等は馬鹿ばっかり」とか人を見下したり、
あまり恋愛ネタが好きじゃない子にしつこく何度も何度もその話題ふったり。
ずっと友達でいたいのは本当だけど、最近では嫌なとこが目に付くのが嫌で会うのが少し辛い。
>>283 別にIDとかそんなのこと気にしてないし
てかいちいち調べるのが気持ち悪いし 意地汚いよね
人のこと言える立場じゃないっていう
>>287 私の友達にもまるで同じ子いたよ…
その子、皆で行動したいって言う割にあまり皆をまとめるようなことはしないし
(「皆で遊びに行きたいなー」とまでは言うけど
「皆で○○行こうよ!何日空いてる?」は絶対言わない)
でもグループから外れがちな子には文句言ったりしててちょっとなぁ、と思った
毎月この日はグループで遊ぶ日、みたいなのを作ってみたらどうだろう?
ペースはBCDさんの負担にならない程度で
>>289>>290>>292 レスありがたい
兄弟の策を使うのもいいかもな
他の策も参考になった、ありがとう!
とりあえずもうちょい催促してみて、変わらずだったら違うやりかたにしてみる
しかし好きなゲームで盛り上がるのが嬉しいからってついつい貸してしまうのは、考えものだな…
ちなみに今貸し出し中の子は、受験中でもゲームする子ですわ
>>294 専ブラ使ってるとIDは調べなくてもわかるよ
あなた
>>224?
最初にこいうのはどう思う?て聞いてるのあなたじゃん
あなたのことへの見解って大概一致してると思うんですよ(自分は
>>225です)
当然のように受身で、AもBもあんたのために存在してるわけじゃねーぞと
で、書いてるほうに問題ありかと思われたらやっぱり話はそっちにも行くと思うよ
それについてうざい言い訳と住人への反論にもならない因縁つけしかできないのね
それならどう思う?なんて聞かなけりゃよかったんじゃないですか
ここの住人もあなたを気持ちよくさせるために存在してるわけじゃありません
>>287 常に一緒に居たい、1人は無理!タイプの人と独立したタイプの人との組み合わせって本当難しいよね。
私は後者で友達が1人じゃ寂しいタイプだったんだけど、やっぱりお互いが我慢してる状態になったな。
友達は1人じゃ寂しいから嫌!一緒に〜して!だったし、私は私でやること他にあるし頼むか
ら1人で何とかしてよ〜みたいな感じだった。
時の流れに身を任せていたら、いつの間にかお互い同じタイプの人と行動を共にするようになって少し疎遠になった。
その子の望むグループ付き合いは出来ないなと思っているなら、そのまま流れに身を任せるしか無いような?
その子に合わせられるなら話は別だけど…
300 :
彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 01:41:38 ID:UxeAPAUb
>>295 ありがと
確かにAも自分から企画立てたり誘ったりしないかも
毎月、一緒に遊ぶ機会は多いんだけど物足りないのかなあ
クリスマスパーティーや忘年会、新年会とかのイベントごとはこのメンツでやるし
結構固定グループだと思うんだけどね
日常的に、例えば授業計画立てる時にAは皆で「今年何取る〜?合わせよ」ってやりたいのに
残りのメンバーは「私は今年はこうしたよ!あなたは?」って事後報告してくるような
細かい食い違いがあって、小さい不満が溜まってるような感じ
今のところなんとなくもやもやしてるだけなんだけど、Aが本格的に疎外感覚えたり
逆に私がAって重くてウザーとか思っちゃうんじゃないかと不安になる
正直今の時点でも、他のメンバーが休んでたりそれぞれ用事がある時は
ご飯くらい一人で食べてくれ…と思ってしまう
>>294 うんうん
理屈はもういいから
だからここは愚痴スレ
>>280 >需要と共感すら出来ないやつらが偉そうに
需要と供給、を耳障りだけでアテクシアレンジしたの?
日本語破綻してるよwwwwwwwwwwwww
>ここはそういうところじゃない
>愚痴を吐くところ
>理屈関係ないから
>客観的に書かれた相手の話を聞くだけの話
「クソむかつく」の辺りから滲み出てたけれど
DQNって本当に頭悪いんだな、と、ちょっと可哀想になった
>>303 >
>>280 > >需要と共感すら出来ないやつらが偉そうに
> 需要と供給、を耳障りだけでアテクシアレンジしたの?
> 日本語破綻してるよwwwwwwwwwwwww
え…………
ちなみに私が書いたの受容と共感ねw
ちょ…まじであんた馬鹿?本気で言ってるんならやばい
面白過ぎて吹いたw
辞書で引いて調べて下さいね
なんか正論っぽく言ってるけど間違えてるじゃんw
ウケた
もーしつこいよ
とっくに終わった話引っ張り出してうるせー
>>305 しつこいのは向こう側だと…
なんか昔のレスとかひっぱり出してきて
誰も何も言ってないのに勝手にすごい解釈してたし…無視してんのにさらにまた…
超恥ずかしいミスをしちゃってるけどw
ああいう人って都合悪くなるとすぐ逃げそう
もしくは他人になりすまし
微妙に亀レスで申し訳ないけど
>>185 自己愛性人格障害
でググってみて
しつこいなこいつ
いつまでやる気?
あんたをかわいそうなんて同情する人間はまず現れないと思うよ
あまりにも人間性が幼稚
それは最初のレスから多くの人に指摘されていたようなことだが
それに関しては全くスルー
というか注意されて逆ギレ
住人に絡んでるだけじゃん、どうしてほしいわけ
ただあなたの望むようなレスは多分誰からも来ないと思うけどね
他人に依存する人間のタチの悪さがよく分かったよ
自分の期待通りに動かない人間に対して不満をぶつけるのも大概にね
都合悪くなったらこれだもんな
>>309 連投で悪いけど、過去のレスなんで掘り出すの?
あれ以来なんっにも言ってないのに。
あれはあくまで例だし
わざで悪意があって自分だけがよければそれでいいっていう感じが嫌だったって言いたかっただけ
以上終わったことを振り返さないで下さい
わざで→わざとで
以上。スルーします
人のこといえない痛いやつらだった
相談援助の基本さえ…というか受容っていう日本語さえわかってない馬鹿だしもういいやw
都合悪くなったらその部分スルーだしね
>>304 取りあえず自分のレスを百回読み直してごらん
需要は「する」もんじゃないんだよ
言葉使いもDQN丸出しで汚いし
感情ばかりを唇から散弾し続けているあなたのレスは
生産性がなく、無意味で、目障りなことに気付いて下さい
沢山の人に迷惑だから、スルーも出来ない赤ん坊はもう消えなね
>スルー出来てないのはあんたじゃんwウケるw
とか、また明後日の方向に敵を見失ったまま噛み付いたら
AFO丸出しなのくらいは分かるよね?
2ちゃんなんかでそう顔赤くしてたら寿命縮むよー
>>307 どこにでもいるってw
大概高校生までだけどね
私は高校の時にそういう子とは友達止めた
愚痴です
友達が要領のえないメールをよこして来て困る
分からないから電話で話そうと言うも彼女は電話は苦手らしくメールだけ
死にたいとかマジで返事に困るし最近はかまってちゃんぽい誘い受けメールにエスカレートしてきた
メール返しても反対にどんどん質問してくる。押し問答?禅問答?みたいで果てしがないし疲れる
本当に対処に悩むからしばらく距離置いてみる
あれ、受容⇔需要ネタに便乗しようと思ったのに消えたかw
しかし久しぶりに頭の悪い喧嘩を見たなあ
いやあ貴重貴重
>>315 あなたが暴れてる原因が最初の書き込みを発端としているからです
住人が意見を言ったのも始まりがあったわけで
悪意とかは別にどうでもいいんですよ、あなたと知り合いなわけでもなし
ただこういう場に書き込みをしたら自分に対しても批判的なことが書かれる
可能性があるのは認識しておくべき
終わったというならレスしなきゃいい
いつまでもいつまでも引っ張るから終わらないの
なんにも言ってないどころか言い訳ばかりじゃないの
見苦しいよ
314みたいなクラスメイトいるわ
その子はまとめる能力はあるんだけど、ずれてる
普通の人なら周りの反応で分かるところを、気づかない上に、いつもわたしは正しいのって物言いなんですごいむかつく
はぁうまく説明できないけどほんとムカつく
>>304 じゅよう【需要】
商品をもとめること。購買の欲望。
[用例]需要と供給のバランス・需要量
さて“需要と共感”について説明してもらいましょうかw
まぁニュアンスはわかるけどさ…いやごめんやっぱりわからんw
324 :
323:2009/12/08(火) 04:50:20 ID:t4s3OJBT
ごめんこのレス
>>323は気にしないでください
勘違い
会社で前任者だったタメの人と一回だけ飲みに行った。
その後、私も辞めた。
彼女は何というか知人でしかない気がしていた。
何でも要領よく出きるし、気が利いてる。前向き。笑顔。
育ちが良いのがわかる。
私はというと・・・・・。
その人が嫌いでは決してない。でも、今後は連絡を取らないことに決めた。
あー私の元同僚もそんなかんじだ
ちなみに同僚スレもある
生活板の愚痴スレに
>>280がここの件を持ち込んでる
わざわざ他板まで行ったのにそっちでも叩かれててワロス
>>327 どうしても自分の間違いを認められず味方になってもらうつもりでフルボッコ
リアルであんな奴と友達してるABに心底乙なんだぜ
知人経由で知り合った女性。
いい人だと思ったけど、アムウェイ信者だった…。
そこを除けば、遊びに行ったりしたいなと思える人だったけど
正直アムウェイは駄目だー。受け入れられない。
このスレって煽り耐性なさすぎて一度絡むとみんなしつこい
誰かが一回叩けば終わりにすりゃいいのに総叩き状態になるしw
友達2人が講義受けるとき
席に座って、座った席の前の席の机とかイスに
脱いだコートやかばんをどたっと置いててだらしない
コートは適当に机にばさっと置く感じ
いつもそう
座ってる方の机にはジュースの空とか何か拭いたティッシュとかもいつも置きっぱなし
私は潔癖?とかでもないんだけど何かだらしないし恥ずかしくなる
そこに置くのやめなよ〜とか言っても、だって〜とか
ロムしてた私としては
>>331のレスも、定番に思える
言い合いの後、第3者的意見が必ず出るんだよね
叩きレス1〜2個で終了する書き込みもあれば、
そりゃねぇよとレスしたい人が多数出る書き込みもあるわけで
総叩きに見えるのは、反感覚えた人がそれだけ居たってだけじゃないの
このスレ(板)って煽りが〜叩きが〜云々て、どこのスレや板でも言う人いるし
もうやめよう
愚痴スレと悩みスレを分けたら良い気も…?
批判されるのや意見されるのが嫌でただ吐き出したいだけの人は愚痴スレ、
誰かに意見欲しい相談の人は悩みスレとか…
まぁ同意が欲しくて相談スレに書き込んで誰にも共感してもらえないと暴れ出す人は居るような気はするけど
荒れてると相談しに来てもレス流れる事多いから…
>>336 どんな書き込みにも次の人が全面的に同意するスレでも立てたら繁盛するかもな
愚痴でもそらねーわって言いたくなるのはあるし
書きたいだけレス不要ならチラ裏でいいんだし
>>301 今はそれなりにグループを保てててもこのままだとまずいね。
ふとしたことであなたやAさんの気持ちが爆発しかねない。
でもAさんとBCDさんで人との付き合い方が全然違うから、
どちらかが合わせようとしてもどこかで必ずストレスが溜まる。
かといってグループから切るわけにもいかないしね…。
Aさん以外の2人には相談してみたりした?
具体的な解決策が出せなくて申し訳ないけど、
板挟みになるとあなたが疲れてしまうよ。
ちなみにどちらかというとBCDさん寄りの人間から言わせてもらえれば
Aさんにはちょっとついていけないなー…。
毎月皆で遊んで、イベントも欠かさずってのはグループとして充分固まってると思うよ。
ギャルとかよく集団で行動してるような女の子達のグループでも
そんなに一緒に遊んでるってあんまり聞いたことない。
>>332 ゴミはどうかと思うけど席に荷物置くのは良くない?混んでるのかな
あなたは荷物どうしてるの?
大学の人間関係がつらい
もともと4人グループでいたんだけど1人前期で退学してしまった(仮にA)
その原因とも言えるのが同じグループのB時々Aから私とCが相談受けてたんだけど、CがBに相談の内容をバラしてしまい、AとBの仲がギクシャクして結局Aは退学してしまった
Bは普段からAにキツい態度だったのに『A弱すぎ』とか『自分は性格変えられないからAに変わってもらうしかない』とかかなり自分勝手
Cはまだいいけどこの一件以来あまり信用できない
いっそぼっちになった方がマシだと思ったけど2人とも悪いところばかりではないし、私が我慢すればすむのかと思ってしまい、ズルズルといっしょにいる
でももう疲れた
私も大学辞めたい
>>340 大学には学びに行ってるんだよ
友達に会いに行ってるんじゃない
人間関係がひとつだめになっても他にすることはあるし、
だからって辞めたいってのはどうなのかな…
多分まだ1年生だよね?
引きずり過ぎな愚痴。
幼稚園〜小学4年まで絵画教室に通っていて水彩画メインで油絵や鉛筆デッサンを学んだ。
いつも花瓶や食器等、"モデル"を描いていたから模写はすごく得意になった。
学校での写生会(だっけ?)は見たまんま描き写せば良いから好きだった。
区や都から賞状貰ったりした。
だけど幼稚園・小学校の図工の時間に運動会や遠足の"思い出"を描くとなると、モデルがその場に居ないから全く描けなかった。
運動会の思い出なんてトラックの円を書いて画用紙を真っ茶色に塗っただけだった。
先生からはふざけてるって怒られるし、クラスメイトからは絵を習ってるんだから描けて当然なのにね?って言われた。
この時に絵描き向いてねーって実感した。
20年近く経つけど忘れられん。
>>340 Aが退学した後も辛いの?
というかAの件以外のことで疲れるのかな?
Aの件だけなら、今まで通りに同じグループにいて、そのうち他の人達とも接する機会が増えてくると思うから、それまで我慢する
Aのこと以外でも嫌なら、距離を置くことも考えてみるのはどうだろう
>>344 初めて聞いた
そういうこともあるんだね
模写の才能がある人は、学芸員とかになって絵画の修復をしたりするのに向いてるらしい
的確に物を捉える能力があるんだね
吐き出させて下さい。
小中高と同じ学校だった友人がいるんだけど、
その子が大学で色々あったらしく不登校になった。(大学は別)
そのことで病院行って薬とかも飲んでるらしい。
まぁでも友人だし気にせず休みの日に遊んだりもしてた。
でも、正直最近関わるのに疲れてきた。
気を遣ってあんま学校関係に触れないようにしようと思っても
やっぱり自分が大学行ってるから思い付く話題はどうしても学校関係になるし、
共通の友人の話にしたってどうしても大学関係は関わってくる。
正直共通の話題が少な過ぎて話すの疲れてきた。
バイトしなきゃとか言うくせに口ばっかでもやもやするし…
郵便局でバイトやろうかな、って言ってたのに
『大晦日にカウントダウンのイベント行かない??』
ってお誘いが来て('A`)
あと、最近共通の友人から
その子が高校時代に彼氏がいたって聞いた
別にそれは構わないし可愛いもんな…って思うんだが
私だけ知らなかったらしくってなんだかなーと思った
喪女な自分の単なる僻みかもしれないけど
一人になった瞬間擦り寄られた気がしてなんか凄く気持ち悪い
自分の心が狭すぎるのと自分の物差しでしか見れないのとで
正直メールが来る度死にたくなる…
愚痴
ここに毎日ずっといるやつ
ロムってるやつ
モテない痛いネットオタクwwwwww
オタクは自分をオタクと認めない
別に
たまたま見つけて人通り読んだ
他の板も
モテない女だけあるわって思った
>>348 そんな人があなたの友達にいるのかな?
愚痴こぼしてすっきりしていってね
愚痴愚痴
そんなんだからいつまで経っても結婚(彼氏)出来ないんだって陰で言われた。
確かに気が利かないとか要領悪いとか心あたりは沢山あるよ…だからって男の有無を出す必要はあるのかよー…orz
愚痴失礼します。
みんなで集まろうってせっかく誘ってくれてるのに用事もないのに参加したがらない人がいると
こっちの気分まで盛り下がってしまう。
行きたくないから断るっていうのは勿論しょうがないことだってわかってるけど
そんなにうちらといるのつまらないのか、会話するの疲れるかとヘコむ。
まあその子以外のメンバーで行けば良いだけの話なんだけどそうすると三人だけになっちゃうし、
大学でも実際そんなに会話する時間ない間柄だから人数多くないと話すネタ尽きやすいし
その子が来ないならじゃあ止めるかって感じになってしまう。
みんなで集まって仲良し度を深めようとすることに積極的な友達が欲しい。
>>353 案外その三人で行ってみたら楽しいかもよー
凹む気分は何となく分かるが少人数の飲み会の方が
実は楽しかったりするじゃない
中途半端に5、6人より自分はそっちが好き
何人か反りの合わない知り合いがいる
その人らのこと昔は友達だと思ってたんだけどその人らと居て感じた嫌な雰囲気とか
嫌な思い出を思い出してなんかどんどん苦手になってくる
一緒にいるグループ内でも仲良くない人仲良い人とわかれてるんです
自分は基本的に話上手ではない方なので、すぐ仲良くなったり打ち解けれない
でも相手が話し掛けてくれたり、壁なく自分を打ち解けて話し掛けてくれたらすぐ慣れてこっちからもたくさん話せるようになる
大体は壁を作らない人たちで、はじめは仲良くなれなかったけど、いざ話すと「すごく話しやすいな」ってすぐ仲良くなれたんだけど…
そんなグループの中にこっちから頑張って話題振ってもあんまり反応よくない人がいる…
仲良い人同士ですごい話して、話に入れてくれない
だからその人がいると2対1とかになってしまう
話にまざろうと笑ったり発言したり話かけたりはしてるんだけど、なんか反応が薄くて空気みたいな扱い
結局「もういいや…」ってなって一人になる
仲良くないしネタなくて話しずらいのは自分でも分かってるけど…
グループ同じなんだし仲間に入れてほしい
「〇〇は何とかじゃない?」とかって言ってくれたり少しでも絡みというか入りやすい空気すらない
2対1になると、こっちからも少し入りずらいし(話も自分と共通点ない会話)
自分のこと嫌いなのかなって思うと余計話せなくなって自己嫌悪…
目線も完全にこっちじゃないんだよな(自己嫌悪に陥ってるから思い込みすぎかも)
わたしは空気って感じ
やっぱり嫌われてるのかなあ
一緒にいないといけない時間が多いからつらい
その人来ると一人になってしまう
仲良くなりたいんだけどなあ
愚痴というか悩み
喪友がメル友とセクロスしたって言ってくるってなんなの?
相談?自慢?恋愛相談?見下し?orz
彼氏できたんだ!!おめでとう!とメールを送っても無視
彼氏かどうか微妙なんだろうが、私には他の返信メールは思いつかなくての苦肉の策だった
メル友に夢中で私のことなんか忘れられて行くのかな?
>>354 普段グループの中でも一緒にいる時間が一番長い子なので、
その子が来ないと何故か寂しいというか、つまらなく感じてしまうっていうのもあって…
なんだかその子にちょっと依存してるのかもしれないとレス書いてて気付きました。
気をつけよ…
>>355 自分が書いたのかと思いました。
私はそれを感じて、今その友達とは距離置いてます。
>>357 同じ友達かもw
私にも夜中にメールがきたよ
マジどうしたらいいか分からないし、下ネタ嫌い気持ち悪いウヘェ
夏にそういうビッチ系の友達とは距離をおくようにしたのにまさかの伏兵ww
いい年してメールでキモい話ふってくんなってイライラする
361 :
彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 02:51:20 ID:0qNAvdRm
7月くらいにここに書き込んだ者ですが、また愚痴らせて下さい。
以前【サークルで憧れの先輩がいて、その人みたいになりたい】とここで相談したら「キモい」とか「人格乗っ取り」「真似されるのは誰でも嫌だ」とか言われたので、その先輩を参考にするのをやめたんです。
私は真似をしているつもりは無いけど、先輩がそう思って不快な思いしてると思うと嫌だし、先輩が私に冷たいのはそのせいだと思って。
そんな事があって少し病んでしまいmixiの日記に「こんな自分嫌い」的な事を書いたらみんな元気づけるコメントを書いてくれたんですけど、その先輩からもレスがついてて【自分を卑下しすぎ。「認める」のと「開き直る」のは違う】と書かれてさらに凹みました…。
凹みすぎてmixiを退会してしまいました。
でも、サークルで私がmixi退会したことを誰も(元気づけるコメントをしてくれた子たちも)触れてくれないし、サークルにその先輩が来たらみんなそっちに行っちゃうし、もうどうしたらいいか解らなくなりました。
今ではその先輩がいるととても心苦しいというか、居づらいです…。
>>357 メル友とセクロスしただなんて報告が大事な友達から来たら
取りあえず車走らせてお前は頭がおかしくなったのか、とひっぱたきに行くが
自分の価値観はおかしいのだろうか
メル友とか出逢い系とか、そういうものが必要な人も勿論いるんだろうけど信じられん
そこまで喪や孤こじらせたら人間しまいやでほんま
>>362 私もそう思う
メル友と会う報告なら全力で止めるけどセクロス報告は…エイズを心配してあげるべきか
>>361 レスしていいのかもあなたが何を求めてるかもわからないけど、時間をおいたほうが良さそうだね
365 :
彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 05:16:41 ID:zwHu4Lm1
かまってちゃんだねぇ〜
退会に触れてくれないことを嘆くより日記見て励ましてくれた事を幸せに思う方が気分も楽だよ。
退会後までは皆遠慮して聞けないだけかもしれないよ!
最近友達が冷たい。話しかけても返事がそっけないしあっちからも
話しかけてこない。仕事が疲れてるし悩みもあるからなんだろうけど…
なに話してもそっけないから話したくないのに私が話さないと
お互い何も喋らないから変な空気になる。仕事やめたい疲れたもうむり
って時々言うからいろいろアドバイスするのに何も実行しないし…
また繰り返し。ああもう愚痴ごめん
>>366 あなたに対してそっけないなら、何かそうされるような事したんじゃない?
いくら仕事に疲れてても友達の前でいつまでもしんどいとは普通言わないよ
もし仮に疲れてるとしても、話掛けたら迷惑なんじゃない?
>>361 なんかもうこのレスだけで、うじうじした人なんだなって伝わってくる
皆がその先輩の所に行っちゃうとか当たり前じゃん
あんたの保護者じゃないんだから
居づらいんだったら辞めて一人でいれば?
あなたにそんな度胸があるとは思えないけど
>>361 考えすぎるのをやめよう
独りよがりでもなんでも、あなたが今とても苦しいのは分かる
人間関係って自分ひとりではどうにもできないからね
周りもそれを分かっているからへたなことを言えない状態なんだと思う。
結局
>>361ひとりの心のあり方の問題だから
発した言葉が悪い方に影響してしまうかもしれないから触れるのが怖いんだと思うよ。
不安やつらさを見せるのは本当に信頼できる人だけにして、
サークルの仲間程度の人の前では少し明るく振る舞ってみたらどうだろう
相手も接しやすくなるし、自分もそのときだけは不安を忘れる事ができる。
そうやって友達関係を築いていければ自信も湧いてくると思うよ
友人と対等な立場が築けない。
自分は成績もコミュ力も人並み以下。
最初は友人になってくれるなんていい人達だとか思ってたけど最近きつい。
昔のが鈍かったから素通りしてた発言も気になる。たまに友人から覗く優越感が辛い。
でもそんなこと言ってたら誰もいなくなる。自分の欠点を許してくれる部分もあるからお互い様なんだけどね。
前より性格が悪くなったことがばれるのも嫌だなあ。
>>370 私もいつも劣等感で苦しい。
この間まで尊敬してた友達も今では嫉妬してしまう対象になってる。
恋は人を変えてしまうと思う。
良い意味でも悪い意味でも。
もう友達とは思ってないし知人なんだがすごくムカツクやつがいる。
小中高が一緒だったんだが、自分はすごく太ってて麻原とかあだ名つけられてんのに、
彼女より20キロは痩せてる通常体型の私に対して「お前足太いんだよな」とか
こっちは彼女に対して何も悪口とか皮肉を言ってないのに「○○は少なくともお前よりはかわいいよ」とか言ってくる。
私が彼女に対して悪口とか言ってるならそんな風に言われても仕方ないけど、なんにも言ってないのに絡んでくんな。
少なくともお前よりは女としてはマシだよとは思ってるけど言わない。言ったら同類だしな。
今は連絡取ってないけど、ほんとムカついた。なんだったんだろ。
>>356 私も共通グループの子から意味わからず突然無視されたことあったけど、
触らぬ神にたたりなし。放置するのが一番いい。
嫌われてるのにちょっかいかけたら余計嫌われると思う。
そんなに嫌ならグループ抜けるか我慢するかの二択しかないんじゃないだろうか。
もしくは本人に「何が嫌なの?はっきり言って?」とか聞いてしまえば?
375 :
彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 10:54:47 ID:zwHu4Lm1
経験上聞くと余計嫌われるよ(´・ω・`)
効果があったのはその人以外の友達増やしてそっけなくすることかな〜
例えばその人と別の友達がいても極力その人には話しかけない。
私あなたに嫌われてもどうってことないんですって感じを見せつける
377 :
彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 11:15:53 ID:YSeGJPB8
愚痴ります。
些細な事なんだけど、友達が授業中とか自習時間中喋るのが許せない。
そのくせ「ワカラーンwwwwwここ教えて-やwwwwww」とか言ってくるのんがスーパーうざい。
しかも教えてあげてると「え?え?ここってこうなん?え?ヒャハァーwwwwww」とか言い出すのがウルトラうざい
ヒャハァーって何だ発狂でもしたのか
イライラするけどDQNからはみられると怖いからリア充のふりして頑張ってるけどもうね…
>>377 > ヒャハァー
アイシールドかなんかに出てきそうな人だね
>>366 友達は366さんにある意味甘えてるんじゃないかなあ。八つ当たりというか。
冷たい態度とっても366さんが怒ったり離れていかない優しい人だというのをわかってるから、
言い方悪いけどちょっと調子に乗っちゃってるのかも。
いくら落ち込んでようが、仲が良かろうが、こっちを不快にさせるのわかっててそういう態度をとられたら、
私だったら相手の目が覚めるまで近寄らないかも。
>>370 あれ、私がいるぜ…
友人(と思ってただけかもしれないが)から、私だけ見下されていた。
些細なんだろうけど、私だけに「机に荷物をドンと置くなよ!無神経じゃない?」と言われた。
私は相当気を使って静かに置いた(重量はあったが)し、その後別の友人がもっと激しく置くと容認。
他にも、集団で会話してても私だけ話を振られないとか、私を除いたメンバーで遊びに行くとか、上から目線でしか会話しないとか…
こちらから、対等になるように対応したところ、無視されるようになりましたとさ。
今は一人だが、ずっと気楽になった。
よく一緒にいる友達が細身で長身で、派手顔美人‥‥
同じ喪女なのにオーラがあって、隣を歩くのがつらい事があるよ‥
男苦手らしいけど、それが治ったら一気に友達関係疎遠になりそう
劣等感がorz
>>381 そこで友達を自分と同じレベルに引きずり下ろそうと躍起になるか
自分なりのレベル上げに励むかで
あなたの人間としての価値は分かれるんだお
>>356です
レスありがとう
なんかね、仲良くなる前の友達関係って感じ
嫌われてもないし好かれてもないみたいな…
単体であったときはお互いにこっと笑って挨拶
グループ同じじゃなけりゃ普通の関係
お互い系統違うのに同じグループになった
(お互いの友人たちが意気投合して)
でも空気扱いはつらいだよね
こっちも話に参加しようとしてるのに…
自分と関係のない話だと笑ったりするだけしか出来ないしさ…
こっちはしゃべったり仲良くなりたいのに目線とかあわさないのはわざとかなとか思う
嫌われることはしていないしそこまで深くかかわってないからなあ…
でもやっぱり本人に聞く訳にもいかないし、
目をつむって我慢しかありませんか…?
五人グループだから全員揃うと
2:2:1(←私)になる
ああ…一人ぼっち…やだなああ
悲しいわ
愚痴らせて下さい。
もう10年以上の付き合いになる友人がウザい。
この不景気で減給されたらしく、何かと頼ってくる。一緒に食事に行くと、「私、減給されて生活苦しいから○○ちゃん(私)多めに払ってね〜」と、私より大量に食べているくせに言う。しかも、食事に誘ってきたのは向こう。
私と友人の会社は近所にある。
私は実家から1時間以上かけて車通勤。友人は「長距離通勤は嫌」という理由で会社の近くで1人暮らし。自分で1人暮らしを選んだくせに、「○○ちゃん(私)は車持っててお金持ちだよね〜。私なんて、1人暮らしでお金がなくて車なんて買えないよ〜」とか言ってくる。
最も頭にきたのは、お盆に地元の友人たちと集まることになったとき。もちろんその友人もメンバーに入っていた。
集まる日の前日、その友人から電話が…。
「明日、地元に帰るお金がないから家まで迎えにきて〜。車持ってるんだからいいでしょ〜」
さすがに断ったら、「何よ!金持ちなんだからいいじゃん!私なんかお金全然ないのに!」と逆ギレされた。
それから連絡きても完全無視するようになったけど、昨日「年末遊ぼう〜」と連絡がきた…。
もうほっといてほしい…。
理想:キャッキャッしながら悩んで決めたい
現実:全部自分に投げっぱなしジャーマン
予定立てるのは好きだけど、それもこれもキャッキャの段階を楽しみたいがためなのにorz
386 :
彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 20:25:35 ID:YbMRRs9J
たまたま彼氏持ち3人彼氏無し3人くらいの面子で雑談してて、流れでチラッと恋愛話が出た時
「いいな…私なんてそういうの全然だから…むなしい」
みたいに暗くボソッと言う喪な人がいてモヤっとした。
みんなすごく反応に困って気まずい空気になってスルーしてた
「じゃあいい人紹介するよ」とか「一緒に服買いに行こう」とか言われたら露骨にありがた迷惑な反応するくせにそういうこと言うからみんな困るんだよ…
別に彼氏作る努力しないのは個人の勝手だし、努力すべき!みたいな押し付けは自分もきらいだけど、それならそれで場もわきまえず彼氏いないさみしさを愚痴るのはやめろ
情けない
今いる部活の友人が面倒臭い。いちいち「あんたのボケはさばけないわ…疲れる」とか「うわあこれ無理無理(ツッコむのが)!」とやたら人の言動にツッコみたがる。ボケているつもりはまったくない。(「今日何日だっけ?」←この程度のこと)
最初は良かったけど、最近毎日言われるからつらい。はっきり言いたいけど、その子の人脈と口の悪さは半端ないらしく、言うに言えない。
自分が情けなくてイライラする。
388 :
彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 22:20:58 ID:YSeGJPB8
>>384依存されてるね。多分かまってほしいんだろうなあ。
でも縁切った方がいいと思うな。そうしないと相手も気づかないし。
最近仲良くなった子にすごい見下されてる気がする。
いきなり友達の前で怒られたこともあるし、露骨に不機嫌な感じだしてくる(メールでさえ)。
「誰に対してもそんな態度とってるの?やめたほうがいいよ」
って言いたい…。
仲良くなって日が浅いし、切っても今ならまだダメージないなと思う。
だけど、わたしは今まで、誰かとうまくいかなくなったらすぐ切って、次々って関係築くやり方できたから、我慢して大人にならなきゃいけないのかなって感じもする。
>>384 まともな人だったら、あなたと連絡が途絶えてる間に
自分の悪かったところや失敗を考えて何かしら言葉を添えて来るものだよ
その友達は「本気で悪意が無い」か「自分が悪者になるつもりはない」かのどちらかだね
他人との距離感が上手く取れない病気なんだと思う
お金を気持ち良く扱えない人は清々しい程に人間性がハズレなことが多いから
甘い顔せずスルーしておいた方がお互いのためだと思うよ
怒られたり不機嫌になる理由によるかも…
>>389 いきなり切る前に自分の考えを相手に伝えたことはある?
伝えてみたら?
服持ちすぎって友達2人に頻繁に言われてそろそろうざい
2人ともバイトはしてなくて、1人は実家暮らしで月1万だけ使えるらしく、あまりおしゃれに興味なく見えて、清潔感ない感じの子
もう1人は一人暮らしで5万ほど使えるとか言ってて、たまに服買ってるっぽい
その子達からしたら私は服あるように見えるんだろうけど
私は毎日服装実際悩むし、今の時期は考えてみたら、6パターンしかなかった
その中には同じアイテムも複数含まれてる
なのに服いっぱいあるよねとか言われる・・・
最初の頃は、その子らにバイトしてみたら?とか言ってたけど、片方はウジウジした反応だし
片方は人間関係怖いとかで、一度もやってない
最近は面倒になってきて、全然持ってないよ。服毎日考えてるしとか言ってる
でも、嘘〜持ってるよ><とか・・・
何て言ったら止めてくれるかな本当
その子たち、店行っても悩んだら買わないタイプだから尚更そうなのかもしれない
>>393 6パターンじゃ悩むよね
洗濯してて着る服がないってことは
なさそうだけど
「アウターは○着しか持ってないよ」
と伝えるか
数だけじゃなく、実用的な話に持っていけば?
396 :
389:2009/12/11(金) 01:57:29 ID:jsg+Wpjk
ひとりごとみたいな愚痴だったのに、レスくれた人ありがとう!
いきなり怒られたときは、以前、わたしからその子に昼間電話したとき、何回かコールして出なかったから切ったんだ。
そしたら、一時間後くらいにたまたま学校であったときに、「イタ電やめてよ!」
って言われた。
彼女いわく、「電話でたらその瞬間に切られた」らしい。
他にも「こっちに電話掛け直させようとしてわざとやってる」「あなたに今まで何回も何回もやられてる」って言われた。
そんなつもり全くなかったし、思ってもなかったからびっくりしてイラッとした。
イラッときすぎて、「そういう風に言われると腹立つんだけど」って言ったら、「そういうの逆ギレだよ!」だって。
いい子なんだけど癇が激しいっていうか…あと上の電話のときみたく、タイミングが合わないことが多い。
思ってること伝えるのも大事だと思うけど、面倒くさいなって気持ちもある。
長文すまそ
>>393 聞き流す事は出来ないの?
聞き流すっていうか「服持ってる〜」
「そっかなー?まぁバイトしてるしねー」とか。
違うよって否定したら、持ってるじゃんとか続いてウザイんだろうから肯定しちゃえば?
うんうんそうだねーみたいな。
適当に流すっていうか。
違うんだよ!!て言いたい気持ちは分かるが、そんな事でしょっちゅうイライラするのもね。
398 :
彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 03:12:31 ID:vhBF66rR
>>393 うわぁうざすぎますね・・・
意味不明なひとたち
>>396 凄い情緒不安定な友達だね
小学生?
徐々にFOがいいんじゃないかと
どうせもう何言っても感情的に騒ぐだろうから
貴方もその時言いたい事を言いまくればいい
思ってる事を言わないと図に乗るタイプだわ。
>>396 それは微妙だね
電話の件だけなら、(できる時は)10コール鳴らして切るとか誤解されない案を出してみるのもいいかと思うけど
電話かけさせるとか被害妄想だしな
譲れる所は譲り、腹が立ったらちゃんと怒って自然にまかせるか…
わざわざ関係を切らなくても
いずれは縁が遠くなりそうだね
意見が聞きたい
3年程前のこと
職場の人に邪険にされた(たいしたことじゃない)と幼なじみにボヤいた
そうしたら「喪子性格悪いもんね」
しょうがないよって感じでサラッと言われた
ショックで流してしまったが気になってる
それまで誠実につきあってきたつもりだし、もし私が何かしたとしてもその子はその場で怒るタイプ
思い当たることが無いんだ
ただその子は友達も多いし、人をからかう癖はあっても意地の悪さもない気がする
こういう場合、私の性格が悪いと考えるほうが妥当かな
ちなみに誰かから悪い噂を聞いて
それを鵜呑みにするってことはないと思う
そういう場合はまず私に事実を聞いてくる
何か感想があればお願いします
>>401 読むだけならあなたの性格に難があるのかと思う
推測その1、職場の人に邪険にされるのは優しい人ならそうそうないし、あっても邪険されたとは受け取らないだろうから。
機嫌悪かったんだろうな〜とか。
推測その2、愚痴を言う時人はたいがい意地悪な顔や口調になるから
推測その3、3年も前の話をまだ根にもっている
性格の良し悪しなんて人と立場が変われば判断がまた変わるから気にしないヽ(´`)ノ
友人2人が大学生で就活中なんだが、私はフリーターなので大学での話や就活話についていけない部分がありその時は黙って自分も就職しなきゃなと思いながら聞いてるんだけど、友人1に
「フリーターになるぐらいだったら専門学校に行った方がマシw」
と目の前で言われた…これって見下されてんのかな。何気なく言ったことだとは思うんだけど腑に落ちないわ
悪い子ではないんだけど自己主張が多く、他人の気持ちを全く考えない友達
なんていうか…決意表明が激しい
「私これやる!」と決めたら誰も聞いてないしなにも言ってないのに一方的に話してくるし半強制的に自分の意見を押し付けてくる
一言でいうと超わがまま自己中なので
それで今までたくさん被害にあった
まあそれでもノリとか性格とか好きなところもたくさんあるから付き合いはあるんだけど
以前遊びに行ったときに急に自分が体調崩して倒れたときに、迷惑かけてしまった
そのときは本当に辛くて笑い事じゃないくらい苦しかったんだけど申し訳なかったなと思い、夜「今日はごめんね ありがとう」というような長文メールをいれた
その日は返事返ってこず、次の日に来たメールが「昨日はお疲れ!」のみで、あとは長々と友達が気になる話(全く関係のない話)が書かれてあった
完全にそっちが気になってしょうがなかった様子
すごく話したいのはわかるけどさ…
全っ然関係ない内容だしタイミングとか…順番とかあるよね?
急に倒れたくらい体調悪くなったのに、しかもそれでお礼のメールを入れてるのに
「気にしなくていいよ」とかメールに対する返事がないところか「体調どう?」とかの気遣いのメールも一言もないなんて…
毎回こんな感じ
人の話は全く聞かない
死ぬかと思ったのに…悲しくなってきた………
>>402 ありがとう
凹んだけど、幼なじみを嫌いにならなくてすんだ
>>403 私の友達にもそういう子いる
その子は正社員なんだが、派遣やバイトで働いてる子の前で
「一度正社員味わったら、非正規は不安で無理だよねー」とか
「結婚したらパートでもいいんだけど、非正規に比べて正社員は福利厚生が魅力だからなー」とか普通に言うし
彼氏が長い間いない子の前で「私は彼氏いないの耐えられない人だから、彼氏がずっといない人はすごいと思う」とかも言う
こういう子は自分がそう(見下してる立場に)なる可能性を考えないというか、想像力がないんだと思うよ
だから悪気はないような気はするけど、正直ムカッとするよね
407 :
彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 06:40:23 ID:EihzJald
>>405 そこでありがとうって言えるのは、
あなたの良いところだと思う。
>>404 何かを言って欲しくて、心配して欲しくて「ありがとう」とメールしたの?
その子の話もちゃんといつも聞いてあげてるの?
「興味ないから」と片手間に聞いたり空返事したりとかしてない?
いろいろその子に対して思う事はあるかもしれないけど
自分の言動に見返りを求めるのもどうかと。
心配や気遣いされたらそりゃ嬉しいけど
してくれなかったからとグチグチ言うのもみっともない感じがする。
409 :
彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 09:55:53 ID:fnym31lt
>>403 私も似たような事言われた事あるよ。「結婚しないなんて考えられない。結婚しない人嫌い」と言われたよwwww
そういう人って
>>406の言うように想像力のない可哀想なおバカちゃんだし多分苦労知らずなんだよ
404から225臭がするw
「超自己中」「たくさん被害にあった」とまで言うわりに大した被害例がないとこと
「私つらかったのに…」がとにかく一番の前面に出てるとこが
体調気付かってくれなくて悲しい気持ちには凄く共感するし、
確かに気遣い無い人だなーとは思うけど、「順番とかあるよね?」と責めるのはなんか違う気がする
お見舞いの言葉なくて寂しかったという愚痴なら共感するけど
雑談の前にお見舞いの言葉くれるのが先でしょ?人の話聞かない奴
って感じだと読んでて共感しづらい
自分が思っているほど
他人は自分に関心なんてないからなぁ
体調くずしたことは気の毒だし
お大事にと思うけど、他人にとっては
それほど重大な出来事でもないのかも
私も父親を亡くして仕事休んでかなり多忙で
しばらくたいへんだったけど、まわりの人はすぐ忘れてたよ
年賀状書かないの?喪中?誰か亡くなったの?
とか言ってた
数年前の正月にあった友人から、「久しぶりに会おうよ」というメールがきたんだが、前に会った時に仲良くない(むしろ自分を馬鹿にした)同級生連れてきた。
「●●はさー、会社員で金持ってんでしょー?うちら主婦だからさー金ないのよねー。タクシー代出してぇ〜」
(…だったら働けよ!)
「ねぇねぇその歳で独身なんて恥ずかしいくね?」
(…恥ずかしくないですけど、何か?)
「うちのベイビーちゃんがさぁー」
(…知らねーよ!)
もう最悪だ。自分の性格が…
413 :
彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 12:29:36 ID:fnym31lt
>>408 > 何かを言って欲しくて、心配して欲しくて「ありがとう」とメールしたの?
そういう問題じゃない気がする
人間として、迷惑かけたんだからお礼をいうのは当たり前じゃない?
見返りっていうか…
何か返事はほしいと思うのは普通だと思うんだけど…
あとレスした通り、被害にあったと書いてますよね?めっっちゃくちゃ相手の話聞かされてます
聞いてます 親身になって毎回聞いてるし、振り回されて自分の生活時間削られたり、やりたいことやれなかったり、
相手の悩みに散々振り回されて付き合わされて、ストレス溜まって体を壊したこともあります
(今日は無理だ、と何度言っても無理やり付き合わされる)
思いっきり見下されてますな
>>414 >何か返事はほしいと思うのは普通だと思うんだけど…
これはあなたの価値観であって友人の価値観ではない
返事欲しいと思うのはあなたの勝手だけど、返事しないのも友人の勝手
話聞かされたり自分の生活時間削るのが嫌なら断ればいい
無理矢理付き合わされるって何?薬嗅がされて拉致でもされた?
そんなことも断れない自分の弱さは棚に上げて、
自分がしたから相手も同じことをしないと許せないってのは幼稚な言い分だよ
>>412 412は悪くないでしょ
そいつらがDQNなだけ
またこの流れかw
受容と共感をしないとふじこるんですね、わかりますw
>>404 わかるわかる!私にも他人に全く興味ない友達がいるよ〜
自分は死にそうなぐらい体調悪かったのに
気遣うこともできないなんてそんなの友達としてどうかと思うよ!
一言ぐらい体調大丈夫?とか聞いてくれてもいいのに…
404は毎回その友達の話を聞いてあげてるのに酷い…
友達のこと心配しないなんて見下されてるんだろうから
こっちから付き合いやめちゃえば?
自分もピザ喪女のくせに
私のことブスブス言ってくる
友達がいるよ
人の弁当勝手に食うし
勝手に水筒のむ
制汗剤も「私そういうの買わない」
とか言うくせに人の使いまくるし
口調とかすぐ真似する
デコメ絵文字とかも
勝手に保存して自分のものとして使ってるし
本当にいいかげんにしてほしい
スイマセン愚痴らせてください
仲良くしてる友達がいるんだけど、最近どう付き合っていけばいいか悩んでる
遊ぶ約束をしてたんだけど、ちょうど私がインフルエンザになってしまって
やむなく断りのメールを入れたんだけど反応なし
次の日に届いてるか確認のメールを入れたら、返信し忘れたとの事で
その時もう一回丁重に謝りのメールをいれたら、返ってきたメールは
はいはい。だけ
別にドタキャンした訳じゃないし、その子が怒る理由が分からない
その後も普通にメールが来るから可能な限り返信してたけど
辛かったので、熱は下がったけど、咳がまだ酷いって送ったら
あー大変だね。だけ
嫌われてたスレに書き込むか悩んだけど、相手がどう思ってるのか分からない
今まで付き合ってて、今回初めてそんなメールが来たから、正直戸惑ってる…
凄く趣味が合うから、出来るだけその子とは友達でいたいけど
どうしたらいいか分からん…
他人に興味ない子いるいるw
やっぱメールの件名はRe:なタイプかな・・・w
ただそういう子って他人の悪口言わない(まあ興味ないからね)とか
細かいことにこだわらない、ていうとこはあるかな?
自分がそうだから他人にも求めないっていうか・・・そういう一緒にいて楽なとこも
あると思うんだよね
ただ412は振り回されてるみたいだから、割りに合わないよね
やっぱ距離置くのがいちばんじゃないの
ごめん
412じゃなく
>>405 でもなんとなく的ハズレなこと言ってるな自分
思うにリア充グループって友達なんて最初から彼氏の次、ていう
位置づけが普通になされてそうだから、付き合い自体がドライ
薄情で当たり前って感じがしなくもない
その点、喪女だと友情に彼氏並の誠意を求めちゃうのかもね
・・・なんて思ったりもした
彼氏だと束縛や嫉妬とかぶつけていい対象じゃない?一応さ
友達だとそこまで求めちゃいけないんだろうし、でも接触多いと
それなりにストレスもたまるよね・・・
>>414 自分が済まないと思って「ありがとう」のメールをしたんなら
相手がどんな反応してもそこで終わっとけば良いんじゃない?
気持ちは伝えたんでしょ?
しかしこういう話って突っ込まれると必ず後から後から
「でもこんな事されて体壊しました!」とか
どんどん悲劇体験が増えるよねw
なんで?先に一緒に書いてくれればまた違った印象なのにねw
後から「ここって愚痴スレですよね?」と言うなら最初からチラ裏に書けばいいのに
情報の後出し。
チラ裏にどうぞ。
愚痴スレでしょ。愚痴スレに愚痴書けないんですか?需要が共感で客観的にふじこ。
総叩きかわいそう。
もうやめようよ、スルースルー次。
お前もスルーしろよ。
またこの流れか。
定番化
愚痴吐く為のスレだからどんな愚痴でも吐くのは当然自由だけど、
どんな感想が書き込まれるのかもわからないのが掲示板なわけで
氏ね!とかの罵倒目的のレスじゃない限りは、内容に突っ込み入れるのも基本的に自由でしょ
嫌なら、吐き出し専用突っ込み禁止をローカルルールにしてるスレ行けばいいんだし
一部からの理不尽な叩きならそれなりにフォローも入るもんだよ
愚痴に対して反応されたくないならチラシの裏に、
受容と共感貰って楽になりたいなら金払ってカウンセリングでも行くべきかと
そもそも、いい年して「私は人みしりするから話せないのに気遣ってくれないなんて…」だの
「私は嫌でも忙しくても断れない性格なんだから、付き合わせるなんて酷い」
だのは堂々と言うようなことじゃないでしょ
>>408ですけど…
ずっと読んでましたが誰かと勘違いしていませんか?
なんにも言ってないのになんでそこまで言われないといけないのかよく分からなくて
あと年齢書いてないです
何歳からいい歳になるんだろう…
432 :
彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 19:40:52 ID:JYEe2ZXj
>>431 いい年…喪女板に居る程度の年齢?w
要は、小中学生じゃあるまいし自分が最低限の自己主張もできないことを
当然のことのように堂々と言うなと
普通の人は友達の話聞いたり遊びに行く程度のこと、身体壊すほど我慢する前に
断るとか距離置くとかの防衛措置をちゃんと取るんだよ
必要な自己主張すらできないその性格が、私はこんなにこんなに我慢して○○してあげてるのに
相手は全然釣り合う誠意を見せてくれない!って不満を招いたり、
一方的に私ばかり我慢してる・利用されてるって被害者意識に繋がってるように見えるよ
それじゃいつまで経っても貴方がつらいままだから、嫌なことはちゃんと嫌と言えるように
断ったら友情終了するような相手だったら友達やめれるようになりなよ
>>431 どんなに超わがままで自己中で
自分が体を壊すことになっても
その人と友達でいたいなら友達でいればいいじゃない。
相手にとったら「昨日はお疲れ!」にすべて含んでるんでしょ?
昨日どうだった?まだ具合悪い?って聞くとあなたが責任を感じると思って
軽めに「お疲れ!」だとわたしは思いましたけど。
>>432 あの…また言うと後出しと言われるので言いませんけどそこまで考えてないしそこまで思ってませんでした
文章から勝手に悪く妄想しすぎてます
また相手の話だけを聞くのかーと思って少し悲しくなって少し愚痴っただけのつもりでした
まあでもそうやってレス続けられるなら大丈夫だと思うよ
ここで不毛な言い合いをしてないで友達と話してみたらどう?
>>434が悪く言われてるのが意味わからない
エスパーしすぎじゃない?
>>434を叩くために粗探ししてるようにしか見えない
ID:RKYTts4j スルー推奨
>>434 長文メールとか返信の要求とか『…』の多用とか
典型的な構ってちゃんじゃん。
長文メールなんて大体が自分語りでしょ?
自覚がないだけで。
相手の話を聞かない者同士、ものすごくお似合いだと思いますよ。
>>434ですけど
粗探ししてまで悪く言いたいのって何か嫌なことでもあったんですかね?
誰かと勘違いされてたし…
長文っていうのも5行〜6行くらいの話ですからね
その時は少し悲しかっただけなので、愚痴りました
ただそれだけです
この前、叩かれた人は叩かれる理由はそれなりにあったけど
今回は完全にゲスパーしすぎだ罠
やたら攻撃的になるのはよそうよ
ちなみに自分は前回の人にはそれなりに言いましたよ
リア充の友達本人もかわいいけど服がいつもリア充的オサレかわいくて羨ましい
聞いてみたら着たい服を着てるだけらしい
雑誌見ればいいのか?
センスもスペックも仕事(金)もあっていいなあ
全レスせずにいられない被害者妄想炸裂してる人が友達にいる人に心底乙
病弱アピールする奴にろくな奴がいたことない法則
なにこわい
友達Aがだらしなくて、そのせいなのか私がお姉さんっぽく見えているらしく
AだけじゃなくBにもいつも口癖のように、「お姉さんっぽいねえ」と言われてしつこい。
就活の学内ガイダンスとかの日程でも、AB共に知らないことが多くて
私は掲示板などを見て、手帳にメモしたりしてる。
授業が終わってから、今日ガイダンスだねー、とか言って初めて、2人はそれを知る感じ。
それが毎回。それで、しっかり者だねーとか言われてる
しっかり者とか関係ないし、2人が見なさすぎなだけだろ、と。
Aがストローを口に入れたまま、もごもご喋るから
ストロー外して喋りなよって言えば、「だってぇ」、Bは「お姉さんみたいww」
ご飯食べに行って、Aが何かこぼしても拭かないから、拭きなよって言うと、まず拭く前にお姉ちゃんみたい〜wwって。
他にもいっぱいある。そのたびにお姉さんみたい発言。
自分がそういう性格だって思ってないし、説教wとかそんなの一切やったことない。
ただストロー外して〜〜云々、とか、言ってるだけなんだけどなあ・・・って感じだ。
いつだか、呆れて、Aには「Aがやらなすぎなんだよ・・・」って言ったら
またお姉さん云々とか。疲れる。
Aは置いておいてBとは普通に、お姉さん絡み以外は楽しいしモヤモヤ
友達がものを知らなすぎて(?)、たまにイライラする
例えば、一緒に電車に乗った時、近くに知的障害者らしき人がいると、まずチラチラその人を見る
その人がたまたま大声を出したんだけど、電車を降りるまでずっと、ものすごく驚いた顔でジーッとその人を見て
降りた後に「びっくりしたぁ。怖かった〜何かされるかと思ったよ」と驚いた顔で言う
あと、友達の旦那がうつ病になったことを、まるでこの世の終わりかのように「実は旦那さんがね…う・つ・病(小声)ってのになったらしいんだ」とか言う
他の友達が「最近多いらしいね」と言うと「そうなんだ!私、初めて近い人がうつ病になったから驚いちゃって…すごく大変なんでしょ…?」とか
「できちゃった婚だったから、やっぱりそこに問題が…」とか「離婚したら母子家庭になるから、子供が歪んじゃう…」とか
偏見がすごいうえに、いちいち大げさに驚くところが何でか分かんないけどイライラする
彼氏に振られた時も「自分のお父さんがずっと新卒で入った企業に勤めてて、転職とは無縁の家庭だったから
転職するような人は安定しないし、人間的にも信用できないから、どうせ結婚する気なかった」とか
お前いくつだよ!って思ってしまう
そのくせ、セフレにいいように扱われてた時、避妊してもらえないって言うから、してもらいなよと言われると
「妊娠すれば結婚してもらえるかなと思って」とかぶっ飛んだことを言うからビビる
それ以外はいい子だから、友達やめるとかではないんだけど、何かモヤっとする
>>422 >次の日に届いてるか確認のメールを入れたら
多分これ↑が余計だったとのでは、と思う
あなたはキャンセルの申し出が伝わったか不安で確認したかっただけなんだと思うけど
相手には「届いてるよ」「返信欲しがりすぎ」「病人アピールウザい」と取られてしまったのかもしれないね
予定をキャンセルされて多少不機嫌だったのもあると思うし
<<末っ子体質・甘ったれ・寂しがり・構ってちゃん・メール依存・ヒロイン願望・etc...>>
サバサバした人の中にはこういう↑風に取れる他人の素振りを異様に嫌う人もいるから
あんまり気にしなくても大丈夫だと思うよ
本当に中身が大人な人だったら、病気の相手を捕まえてそんなあしらい方はしないよ
多分相手もまだお子さまな自称サバサバさんなんでしょう
どちらかが見下したり縋ったりすると人間関係は楽しくないから
上手く仲直り出来るといいね
>>447 なんかいやな子だなあ
子供のままオトナになったみたいな
幼いというか
それ以外いい子、って結局自分に対してはいい子でいてくれると同義じゃない?
人間的にどうよ?て思う子は友人として深い付き合いじゃなきゃいいかなって感じ
セフレいる時点で自分は友達としては接することはできないような気もする
>>446 もうAに何か言うのやめたら?
Aはあなたにひけ目感じたり普通にうざいと思ってる
だろうから「お姉さん」なんて揶揄してるんだと思う
あなたはあなたで寛容じゃない面もあるかなと思った
大学のとき、自分のグループで口に食べ物入れたまま
しゃべる子がいて、その子のいないときに一度言ってあげた方が
いいのではないか、という話になったけど結局できなかった
友達としては結果的に思いやりがないことをしたのかもしれないけど
ある程度の年齢超えたらマナーとかの注意って結構指摘しにくいもんだよ
寛容とは少し違うかもしれないけど、あなたはあなたでデリカシーないような気もする、少しだけ
セフレと不倫は無理
>>449 確かに幼いなと思うことが多々あって、イライラしちゃうんだよね
私は両親が離婚してるんだけど、違う話の流れから
「離婚とは無縁の家庭だったから、離婚する人とかよく分かんない。子供がかわいそう」と言った時は
さすがに縁を切るべきかもと思ったし、そこ以外はいい子であってもやっぱり無理かもしれないと思えてきた
セフレと書いたけど、友達は相手を好きだけど利用されてる関係だったんだよね(それがセフレかな)
付き合う前にヤッて飽きられるの繰り返しで、止めてもデモデモだから諦めてたし
周りが浮気とか当たり前の友達が多くて(私はもちろん喪です)、私自身麻痺してたかもしれない
ちょっと考えてみるよ
ありがとう
>>452 私の場合はなんだけど
「〜以外はいい子なんだけど」って思う時ってもうすでにちょっとうんざりしかけてて、その子
を嫌いにならない様に自分に言い聞かせてる場合が多い気がする。
人それぞれだからあなたは違うかもだけど
まだ好きなうちに少し会う間隔少なくしてみたら?
たまに会う分には楽しいかもよ。
それにしてもその人世間知らずっていうか…何か小学生と話してる気分に陥りそうw
モヤモヤよりイライラするわw
454 :
彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 02:02:09 ID:im2wbw9j
天然可愛い友達と遊んで気分良く帰ってきたのに
別の子から電話で愚痴聞かされてこっちまで沈んできた。鬱陶しいったらない。
>>454 人を不快というか負の気持ちにさせる人っているよねぇ。。
ネガティブは伝染するから、タチが悪い。
そういう子とは割りきって距離置いたらどうかな?
向こうは聞いてほしいだけなんだろうけど。
ちょっと前まで普通にメールのやり取りしてたA
一緒に他の友達Bのところへ泊りに行く約束が流れて&年越しカラオケが
無理だということを伝えた後あたりからメールの返事が来ない
クリスマスの予定(かなり前から友達数人でやる約束だった)聞いても
無反応、そしてその無反応Aに尽くすのが好きなBは最初やる気だったのに
やる気なくして金の問題がー料理作らないしーと言いだした
普段なら頼んでなくても料理作ったりするのに明らかにだるそう
ずっと無反応AとめんどくさいすきにしてかってにきめてなBの態度で
楽しみにしてたぶんげんなりとイライラとかいっぱいだ
はたから見たら嫌がられてるじゃんwやめちゃえばーって感じだろうけどさ
あとからA「いろいろ悩んでて返事できなくてごめん」とか
B「ごめん私のせいで私の性格がどうのこうの〜暗い重い話」
とか絶対言われるんだいつもそのパターンだ毎回それで友情保ってるんだ
依存してる私きもいですねわかります
>>452 はっきり直接本人に言って改善されないようだったら、距離をおいたほうがいいと思う。
多分この先も同じような事が何度もあるだろうし。
>>450 同意
相談者もAのことは邪魔に思ってそう
何か冷えた関係って感じ
>>442 私は高校のとき近くに今どきの服屋さんがなくて、街まで行けばあるけど一人で恥ずかしくていけないし
友達とは服買うの苦手だったから私服が大嫌いでした
たまに着る服はかなりださかった…
センス全くなくて私服がださすぎるのと
服がないのとで高校三年間私服で遊んだの3回くらいだった
卒業して県外出ておしゃれな服屋見つけて
買いまくって…周りのも見て…
今じゃ誰もに「おしゃれ」「可愛い」と言われるようになったよ
研究もある程度必要だけど、普通におしゃれな店で服買えばそこそこおしゃれに見える
あと顔
可愛いいとか美人とかじゃなくて(少しはあるけど)その服装にあってるかどうかだなあ
よく服だけ見ると普通なのに顔がしょうゆ顔?地味過ぎて似合ってないことはないけど、おしゃれには見えない人がいる
その人が今流行りのベレー帽かぶってきたときはあまりにも顔と合ってなくて吹きそうになった
人の服装見て笑うなんて性格悪いね
あなたも誰かに笑われてないと良いね
>>460 自慢話乙。
ま、レスの感じじゃ「嫉妬乙。」って返される気がするけど。
おしゃれなんて人それぞれの感覚だと思うよ。
ゴスロリスキーも居れば、お姉系スキーも居るんだからさ。
自分は不潔感が無きゃイイと思う。
似合ってるからっても、自分が気に入らない物着たくないよ。
スレチごめん。
>>461 ここの人にはその台詞言われたくないな
要は顔。
可愛いとかそういうんじゃなくて
似合うか似合わないか
実際おしゃれっていろんな人に言われてるんだから
嘘じゃないよ 悔しいだろうけど…
あと自分喪女の意味分からないです
たまたま来ただけだから
嘘つきは泥棒のはじまりって言うよな
>>463 この前電車の中で
「服だけ」はやたら可愛らしい物着てた巨大なドブスが
連れの大人しそうな地味ブスに
『 要は顔!
可愛いとかそういうんじゃなくて 似合うか似合わないかだよ!?』
って延々デカい声で力説してたんだけど
あんただったのかwww
身の程知らずって言葉も知らないようだね
466 :
彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 10:19:12 ID:cOW7ekIy
遊ぶ約束してたのに当日になって「友達と予定できたからまた今度にしよ」って…
気使わない関係だとしてもこれは無いだろ…ショック
顔も服装も見えない所で言われてもな…
全部自分で満足してるだけってこともあるし
人格障害者の妄想ってこともあるし
まあ遅くデビューして、それまでに歪んだ部分が過剰に出てしまったのかもしれないけど
あまり煽られてもめんどくさいな
ツッコミどころ多すぎて、長引くと退屈
歪んだ形の構ってちゃんじゃん
現実ではpgrされてるだろ…
批判されたらこのての言い訳で必死に反撃とかワロタ
ある意味パターンだよね
大体喪女じゃねーしみたいなw
私はいつもオシャレと言われてる、なんて言い出す時点でアイタタだと思ったけどさ
>>448 レスありがとうございます
末っ子体質・甘ったれ・寂しがり・構ってちゃん・メール依存・ヒロイン願望・etc...
↑これ凄く当てはまってる!
本当に自分の友達知ってるのかと思ってビックリしたw
お互いまだまだ子供だなと思いました…
悩んでいましたが、こんな事で友達関係を壊すのも悲しいのでなんとか仲直りしたいと思います
ありがとうございました
友達の話が重い
おばあちゃんががんで長くないらしく、余命まで聞かされた
手術は切って開いただけだったとか言われても困る
そのおばあちゃんとは私も何度か会ったことあるけど
家族とは別なんだから、何て返したらいいかわからないよ…
>>470それは困るだろうね…
その友達の状況に自分がなっても友達にはそう言わないだろうから
友達の求める返事を予測できないし 下手なこと言えないしね
仲いい子(私含め)4人でカラオケ行こうって話が持ち上がってる
歌がひっくり返るぐらい下手でヒトカラ好きだけど人と行くのは好きじゃない、むしろ嫌い
その中の一番付き合い長い子(カラオケ好き・一番楽しみにしてる)に
「カラオケの話だけど私カラオケ苦手で辞退するね。
他の2人にも言うから、3人で行ってきて。」と伝えたら
「卒業したらバラバラになるから」「4人で遊んだことないから」「歌うのは強制ではないから」
と説得された…けど卒業は3月だし卒業しても連絡とろうと思えばとれるし
毎週1回は通信高のスクーリングでで会って話してるし
歌わないのに行ってもお金もったいないと思うから「行かない」で通した。
「カラオケやめて他の遊びにする?」って言ってくれたけど
趣味も服装も全然違う4人だから他に遊ぶようなこともみつからないし
まとめ役のその子はご飯食べに行っておしゃべり〜って感じの遊び方するような子ではないし
ほんと3人でカラオケ行って楽しんできてほしい で、もしまた遊びにいくことあったら誘ってほしい
今日まで「予定とれないから…」で通してたけど「じゃあ全員が暇な日に行こう」って言われちゃおしまいだ。
うーんこれわがままなのかな
>>465 親が倒れて大変なときに(デブスじゃないけど)明るくもない芋くさい既女叔母に、
地味だのネガティブだの忠告されて少しカチンときた
悩みというほどでもない些細な疑問なんだが、
「自分からメールを送れない」ってどういう心理なのかな?
実際私の友人にそういう人がいるんだ。
友人のことは大好きだし結構親しい間柄なんだけど、
この間メールで連絡を取ることになった時に
「ごめん、私自分からメール出すの苦手なんだ。そっちから送ってくれない?」
って申し訳なさそうに言われた。
その時は特に疑問に思わず承諾したんだけど、
ふとなんでだろうと思ったらちょっと気になった。
もしこういうタイプの人いらっしゃったらお気持ちを教えてくれると嬉しいです。
>>467 くすっっ
まあモテない人には分からないか
勘違いではないよ
美容師のカットモデル
ファッション雑誌とかいろいろ声かけてもらったし
また自慢って言われてもいいや
悔しいならおしゃれって言われてみれば?
ここで偉そうに言ってるやつってどうせ地味でダサいんじゃない?
喪女板に書き込んでいる時点で皆喪女
>>474 > ここで偉そうに言ってるやつってどうせ地味でダサいんじゃない?
なるほど
ああ今日もだんまりになってしまった…
3人で会話してて、自分以外の2人が盛り上がる話ってどうしたらいいの?
最初はまじかwwwとあわせて笑ってたけど、さすがに数十分小ネタとかで爆笑されたらついていけない
素人なりに質問しても「は?w」って反応されて凹む
自分でも嫌な人間だと思うけど、携帯いじったりするしかなかった
落ち込んだ事があって軽く相談したら励ましてもらったので
「○○ちゃんありがとう、強くて尊敬しちゃうよ」ってメールしたら
どんなに自分が素晴らしい人間かについて書かれた長文メールが来た…
コレってまた誉めなきゃいけないのかね
なんとなく面倒くさい人だなと思ってたけど
(私は昔シャンプーのCM出れる位髪綺麗だったとか男が取り合ってて困ったとか自己評価がとんでもなく高い。見た目は結構酷いアトピーで太ってる)
厄介なのに相談しちゃったな…
辛いときに誉めなきゃいけないとかどんな罰ゲームですか
喪女のいけないところは
ID:Z/O+uhJmみたいなのにもレス付けてしまうところ
スルースキルが足りてないね
>>477 それいじめの第一歩じゃない?
そういう自分が知らないことを二人が喋ってることあるけど
ちゃんと「○○で●●したんだよ」と説明してくれたり
「ごめん喪子知らないよね」ってほかの話題にうつるよ。
絶対「早く気付いて自分から去れ」って思ってると思う。
違ったらごめん。
別スレで誤爆してしまった…
愚痴。仕事の友人が好きな人にふられそう。って話をしてきた
自分は友人に、彼氏がいたことがないことも言ってたし、
10年片思いした人に告白してだめだった話もしてたのね。だから
「大丈夫!わたしもこの前ふられたし!」
「喪女ちゃんは彼氏いたことないんだから私とはふられるダメージの度合いが違うよ。だって一度でもぬくもりを知ったことがないんでしょう。だからダメージも少ないよね」
ソウデスネーけど喪女の告白なんて決死の思いもいいとこだぜ…!
怒るより先に、そういう捉え方ができるスイーツ脳にびっくりした
>>474 美容師のカットモデル頼まれたの!
↓
ポケットティッシュ貰っただけ
ファッション雑誌に声かけてもらったしぃ〜☆
↓
隣を歩いていた人が声をかけられたのに自分の事だと勝手に勘違い
ナンパされたよお♪
↓
手相の勉強やお祈りの人に捕まっただけ
カッコよくて優しいダァなの*
↓
脳内から出てこれないようですが。
こんな子いたなぁ
>>485 それは友達の話でしょ
そんな子いたんだあ
悪いけど全部当てはまってないし
ここでわたしにレスして釣られた人たち
あー地味でブスでプライド高いってまじで痛いね
別にわたしはファッションセンスの話に答えただけなのに
勝手に自慢とか勘違いとか決めつけないでほしい
しつこいワロタ
擁護するわけじゃないけど
>>460の内容ってそんなに腹立つことかなあ
いつまでもしつこいのはアレだけどさ
>>484 失言スレかと思ったw
フラレそうな人に「大丈夫!私も…」は禁句だろw
幼馴染が時間にルーズだったりでイライラする
「友達と夜遊ぶから昼から夜の間は私に買い物に付き合わせよう」感覚で誘ってきてる。
段々会うのおっくうになってきた。
おっくう?
一応隠してたんだが、ちょっと前にうっかり腐女子であることが友人にバレてしまった。
その子もオタクだけどジャンルが違って、BLはあまり好きじゃないらしい。
で、最近pixivに登録したことを話すと、「喪子の絵が見たい」と言う友人。
でも私はBLっぽい絵も描いてるから、あまり見ない方がいいかもよ、と言ったんだけど
検索して発見したらしく、絵にその子のコメントが付いてた。
自分的に真面目に描いたカプ絵だったのに、思いっきりpgrコメントでかなり凹んだ…
嫌いなら見ないで欲しいよ
サムネとタイトルでノーマル絵かBL絵か分かるだろうに。。
趣味って後々ケチつけられる材料になるから嫌だよね
今度はそいつの趣味探して同じ事してあげな
人の痛みわかんない奴そうだし
494 :
彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 04:06:34 ID:QNMzCv1q
やり返しはダメでしょ!
とか言ってみる
うむ、やり返したら相手と同じレベルになってしまうんだぜ
何かまずいこと書いてしまったのかな?
>>481だけど
だとしたらごめんなさい
497 :
彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 05:36:23 ID:5MWDfH15
>>496 >>482が勘違いしただけかと
趣味を馬鹿にされるときついね
何それ楽しいの?pgr的なことをしょっちゅう言われてることに今さら気付いた
心が折れそうだ
何でもいい、が口癖の子が嫌だ
お昼どこで食べよっか、と言ったらどこでもいいと言われたから
じゃあ〜にしよっか。と提案したら、何でもいいから早くしようよ!とイライラしながら言われた
しかも後から〜で食べればよかった、とか言うし。じゃあ自分で決めろよ…
あと金無い金無いうるさい。高い服ばっかり買うから当たり前だろ…その上バイト経験なし
自分から何も行動起こさない割に○○がムカついた、イライラしたとか愚痴だけは一丁前
グループワークでは自分から一切何もしないから一時期他の子から嫌われてた。
そういうところちょっとなおした方がいいんじゃないかな、と何度かアドバイスしたけど自分大好き人間だから無理だった。あーあ
愚痴ごめん。あと長文ごめん
>>498 自分大好き人間はあなたがいなくても生きていけるよ
FOをオススメする
>>498 私もFOした方がいいと思う
そういう子は直らないよ
>>498 他の子からも嫌われる、ということは、つまりそういうことなんだよね
自分もFOか距離置きを勧めるよ
受け身なのに自分のことだけはしっかり押し売りする子って
人間関係が一方通行だから必ず相手に見放されるのに
どうして学ばないのか謎だよなあ
性格は問題ないのに偏食&軽い潔癖症の友人ってどうすればいいんだろう
嫌いなものが多すぎて一緒に出かけた際の食事とか
食べられるお店がかなり限られる、もしくは入れるお店がなかったり、
嫌いなものの匂いがするのもダメらしくて、そのお店の近辺には近寄れすらしない。
食べられてもかなり細かく嫌いなものをより分けて、
初めて見たとき唖然とした。今だに引いてしまう
そのわりに主食は氷らしくていつもガリガリ食べててうるさい
あと人ごみがダメ、人が触ったばかりのものには触れない、
他にも無理な事項が多々あってこっちとしても気を使う。
アレルギーとかではないみたいだし、
どんな育ち方したらこうなるんだろう。
何か問題でも抱えてるんだろうか…。
>>502 そういう人いるいる
みんなで集まった時にお刺身食べたいね〜って話になって、そしたらその偏食女が「刺身とか無理‥吐き気がする」って言い放ったよ。
空気読めないし言葉遣い悪いし最悪だった‥
ごめん自分の愚痴になってしまった
>>502 その子血色悪かったり冷え症じゃない?
氷食症でぐぐってみて。病気かもしれない。
>>502 そういう障害あった気がする
氷と潔癖、強迫何とか障害とかいうやつ。
強迫性障害だね
>>498 こっちには
どうでもいい
というのが口癖の女がいるよ
でも実際全くどうでもよくないらしい
少しでも気に入らないこと、めんどくさいことになるとすぐ「どうでもいいし」っていう
本当にどうでもいいのならいいけど
自分が1番良く見られたいタイプで少しでもほっとかれたりしたら拗ねる
かなりめんどくさいタイプならどうでもいいとか言うな
あまりにも聞かされると
お前の存在が1番どうでもいいと思う
自分自身の問題なんですが…、彼氏優先の友達にイライラしてしまいます。
年始は彼氏が実家に帰省するらしく、
『年末はダメだけど、年始は彼氏が実家帰っていないから遊ぼう』
などと言われます。
彼氏がいなくなったら私のところに来る感じです。
メールの返信がこない事ですらイライラしてしまいます。
前もあったよね
喪女は友達が一番だからそういうのを不服と感じるけど
リア充は1番が彼氏2番が友達で、もう自然にそうだから
結局合わなくて
>>508みたいなことになる
「自分を一番に考えろ!」と思いすぎないのがいいと思うよ
>>508 いるいる。今まで彼氏いなくて友達の彼氏の話とかにもついていけない〜。って言ってた子が
彼氏できたとたんに彼氏の話ばっかりしてくるし、遊ぼう〜って言っても彼氏優先だったり。
イライラするー
511 :
彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 22:53:33 ID:OJlmWyVM
>>509-510 ありがとうございます。
私の事を一番に考えろだなんて、これっぽっちも思いません。
ただ、利用されてる感が嫌なんです。
>>511 わかります。大体「彼氏が居ないから」ってわざわざ言わなくて良いんじゃないかなぁと
私が言われたら思ってしまうような気がします。
その一言で一気に彼氏の代わり、っていう印象が強くなりますよね。
>>512 そうですよね、
言い方を少しだけ変えてくれたら私も何とも思わなかったと思います。
同感してもらえて楽になりました。
>>508と同じような内容だけど…
私と話してるとき、遊びにいっているときにもかかわらず
彼氏とメールしている友達が嫌だ
見ているかぎりでは彼氏にはすぐメールを返信するけど
私や他の子には1日遅れの返信は結構あるっぽい
いつも同じ顔文字だしメールする気失せるよ
彼氏いないからわからないだけなのかもしれないけど
そんなに彼氏とのメールって大事なのかなと思う
目の前に人間がいるのに電波越しの人間優先なんて失礼だ
>>508 わかるなぁ〜!
私は前、「彼氏が○○の映画見ないから一緒に観に行かない?」とか言われて、
普通に映画一緒に行かない?って言えないもんかねって思っちゃった。
ま、やっぱりその子も彼氏第一で都合悪くなったら第二に友達って感じ。
あと一緒に遊びにいくのに、今日車で乗せてってくれない?って言われたから、全然OKと思って乗せてって遊んでたんだ。
そしたら夕方くらいから急に「彼氏が今から(車で)迎えに来るから帰るね」とか言い出して、
《え、聞いてませんけど。今日ずっと私と一緒に遊ぶんじゃないの?》と内心思いつつ、まぁしょうがないと思って私の車の中で彼氏を待った。
でも最初から彼氏と夕方から遊ぶ気だったのになんで言わないのとか、
だから私の車で行きたいとか言ってきたんだとか、私はあんたの足かよとか、いろいろ考えたら腹立った!
なんでも私を第一にしなくていいから気遣いとかは忘れないでほしいよ。
長い愚痴になりました。
友達と二人で出かける時に待ち合わせをしても、私が家を出ないといけない時間ギリギリになってから
悪びれもせずに「時間遅らせてほしいw準備できたらメールするから」で30分待ちとかザラにある。
待ってる間は家にいるし、しょうがないなー、くらいに思っていた。
私も始めから時間通りには進まないと思うことで、待たされてると感じないようにした。
先月、その友達との待ち合わせ先で待たされたあげくに遊びに行くのは無しになって(寝てたらしい)、
メールでの謝りが心底申し訳なさそうだった。
私は外で待っていたのでメールでのやりとりがじれったくて、電話してよと思ったけど、
本当に反省しているようで、気が済まないからと翌日にお昼ご飯を奢ってもらった。
先日その友達から「明日昼から(私の家)に遊びに行きたい」と言われたので、お菓子や飲み物などを買ってきて、
部屋を念入りに掃除して、部屋を暖めて……と、色々用意をしていたのだけど
14時になってから「今起きたー!私寝すぎww今度また遊ぼうねw」でお流れになった。
ごめんの一言もない。先月のすっぽかしは忘れたの?
って打ってたら、やっと気付いた。
私が家を出る前(家にいる間)の遅刻予告やドタキャンは、当日でもどんなに直前でも、
その子にとっては迷惑をかけたうちに入っていないってことか。
何か疲れた。
話してて楽しいんだけど所々で勘違い発言をするからイラッとくる友達がいる。
可愛いって言われた、私がお姉系やったら絶対似合う、A子に彼氏とられたけど彼氏のタイプは私、学年の中でスタイルが良い上位…。
正直そんなに可愛いわけでもないから尚更だ。こういう発言が出る度に反応に困って固まってしまう。
というかこういう発言する人が周りに結構いるんだけど、自分は思っても絶対言えないタイプだから何で言えるのか理解できない。煽りじゃなくて本気で。自信があるからなのかな。
>>517 実は突っ込んでほしいとか・・・?じゃないんだよね
マジで言ってるなら、ちょっとおかしいと思うんだけど
なんだろう、あなたならこういうこと言っても受け止めてくれるとか
思っちゃったのかなあ・・・
私も理解できない、変わってると思うし、やだなと思うけど話してて
楽しいってなら、何となく友達しててもいいかなあとも思う
なんで友達でいるの?
やられた分だけ同じことして
それから友達やめても相手は文句言えないと思う
なんか
>>516が優しくて、私のほうがその友達にイラっときた
自分勝手かもしれないけど…
多分嫌われてるとかじゃなく私のことに興味ないって感じの友人がいる
私は自分の周りの人たちとは共通点(部活とか委員会同じとか)とかもあって、仲良いんだけど、唯一私とは共通点なし
とくにAとかBとかと仲よし
でも…皆で話してたりとか1:1以外の人数いるときは仲間に入れてほしい
Aと楽しく話してたのにその人が来るとAとの身内ネタになり、私は空気
頑張って話しかけても反応薄いし、私を交えての話を広げてくれない
身内ネタとか反応しずらいし!って感じ
その人がくると一気に楽しくなくなる
悪い言い方すると話す人とられるから
だからいっつも「来るな!!!!!!」って思う
私は最低だな………
あー……なんでなんだろうな
そんなに関わる機会がないけれども
近くにきても目線もいつも反らされてるし話しかけてくれないし完全に空気だし本気で興味ないんだろうな
早く卒業したい……
>>520 訂正
>私は自分の周りの人たちとは共通点(部活とか委員会同じとか)とかもあって、仲良いんだけど、唯一私とは共通点なし
→私の周りの人たちとは共通点(部活とか委員会同じとか)とかもあって、仲良いんだけど、唯一私とは共通点なし
>>518 本気で言ってるっぽいから突っ込めないな。逆に突っ込んだらキレられそう。
それと私に限らず誰にでも言ってるみたいだからその人達の性格なんだと思う。
うん、そこはイライラするけどそれ以外は話も合うし友達でいたい。ただなぜそういうことを普通に話せるのかが疑問だ。家族にならまだしも。
>>516 遅刻が多い奴にはほんとにイライラする
こちらがいつまでも怒らないと思ってたら大間違い
さっさと距離置いてしまえ
>>516みたいな友達居たよ。
何も言わずに縁切った。なのにメールよこしてきたりして、スルーされてるのにもめげずに電話してきたから
「もう友達と思ってないし電話もメールもして来ないで。もう関わりたくないから。」って言ったらあっけにとられてた。
こうでもしなきゃ気がつかない奴は友達一人や二人無くしてちょうどいい。
友達とバイト先が同じなんだが、先輩(男)のことを好きになったらしい…。
仕事もさばけないのに恋愛モードになられると、なんか気つかってやりにくい。
いつまでも好きな人ができないからって、いつも乙女な友達をひがんでる自分も嫌。
遅刻してたいして謝りもしない人ってなんなんだろう?
昔ここに書いたことあったんだけど、お互い寮生で部屋も近いし待ち合わせ場所も何秒とかの世界なのに
つねに10分以上待たされるんだよなあ…
5分なら許すけど、同じ寮内で10分以上の遅刻はだめじゃない?
寝坊ならわかるけどそのニ時間前には起きてるらしいからなあ
なのに服着たりするのが待ち合わせ10分前くらいらしい…
服着るくらいの支度に20分以上かかるんだったらもっと早く起きてるんだし逆算してほしい
あと5分以上遅れるときはなんかメールかなんかの連絡はほしい
そうすればこっちもゆっくりできるのに
そういう平気で遅刻する人に限って当たり前のようにくるんだよなあ………
言うなら言い訳くらいで
ごめんも一言も言わないから腹立つ
起きてるくせに早く支度しろよって感じ
待ち合わせが8時50分とかなのにいつも9時ぴったりにくるからまちわせの意味ないし
9時にしたら9時10分にくるし…
こっちが遅くなれば、また遅くなるだろうし悪循環
とある人は人を散々待たせるくせに
こっちがちょっと待たせたり連絡なしで遅刻したときは直接毎回激怒されたわ……
なんで…?と思いながら謝ってた
なんで自分が生きてるのかわかんなくなってきた
オタク趣味に興味あるのに隠して隠して
隠してることに罪悪感でいっぱいになって
もう嘘つきたくなくて
開き直ってオープンでいようと決めたのに
そういう事言っちゃう自分が気持ち悪くて
何が嫌なのかもうわかんなくなってきて
こんなんブログに書いたってキモイし痛いし
だけど誰かに何か言ってほしくて
キモイでも死ねでもいいから誰か私に言葉をください
スレチだったらごめんなさい
吐き出す場所が欲しかった
うわ
スレタイの「友達の」の部分盛大に読み飛ばしてた
すいませんスルーしてください
盛大にスルーしてやんよ
ドンウォリ
日曜に友達の彼氏を紹介されたんだが
その彼氏も地方生まれで田舎の人
私とは逆の位置の県民だけど方言ばかにされたわ
日本語じゃないみたいだなwwとか
友達はフォローしないし
都会人にならまだしも同じ田舎のやつに馬鹿にされて死ねって思った
体じろじろ最初見られた
自分と遊んでる時しょっちゅう携帯いじったりメールしたりしてる子に
私がメール送っても返事が遅いと舐められてるなぁってイライラしてしまう
人といる時もメールするくせに私からだと後回しかよ
そもそも遊んでる時にメールされるのが嫌だ
そんな大した用事も急ぐことでもないだろうに
こんな小さいことでイライラしてしまう自分も嫌だ
>>531 自分も、遊んでる時にメールされるとイライラする。
自慢話ばっかりかつ無遠慮かつデリカシーのない友達に心身ともに疲れた。
そんなに遊ぶ友達ではないし、適当に話聞いてたらいいやって感じでいつもは我慢できるんだけど、昨日は無理だった。頭痛くなった
いつも喪女4人で遊んでたんだけど
構成がらきすたの4人組に似てるとよく言われてた。
おっとりした子とそこそこ頭がいい子がいたから似てるって言ってただけだと思うから
何言ってんのwってスルーしてた。
他の子はらきすた自体知らなかったし。
でもその内1人の子がだんだん真に受けちゃって
妙に説教くさくなったり冷めてる発言したりしっかり者ぶったり
の、割にはわざと不器用アピールして「…っわ、悪かったわね!不器用で!」みたいな
仕組まれたツンデレまで発動。
多少イラついたりしながらもみんなその内飽きるだろうと
生温く見守っていたんだけど…
クリスマスみんなで集まってどうしようかーって
すんごい楽しく盛り上がってたのに
その子途中から発言しなくなってじーって事の成り行きを無表情で眺めてんのね。
また何か発動してんだろうと放っといてみんなで計画立ててたら
「ねぇ」とか言うの。
「彼氏もいないクリスマスがそんなに楽しいか?」って。
もう限界。他の子もさすがにキレちゃって
「彼氏いないと楽しくないんじゃうちらと過ごしてても楽しくないよねー」
「楽しくないなら参加しなくてもいいよー」
「楽しくない人と一緒にいてもうちらも楽しくないしー」
って言ってみんなでその子置いて来ちゃったけど
コレってイジメですか?
いくら何でも
3対1でみんなでよってたかって文句言うのはマズかったかな…
いつも3人で行動しているのだけど、Aの態度が違いすぎて辛い
私に対して
・挨拶しても無愛想でテンション低めに返してくる
・話を振っても「ふーん」とか軽く流す
・とにかく機嫌悪そうに感じる
Bに対して
・テンション高い挨拶(「おっはよう〜vV会いたかった〜!まぁ昨日も会ったけどv」とか)
・どうでも良さそうな話題でも盛り上がる
・課題やレポートを一緒にやろう誘う
Bが風邪から復帰したときも
「Bがいなかったから寂しかった!Bがいないと大学つまらない。何のために来てるか分かんない」
と言っていた
Bが休んでいた間、私といたのにな
私が本当につまらない人間なんだと思い知らされたorz
ABだけでどっか行っちゃうし
ついて行っても一人状態か放置
Aとは高校時代からの付き合いだけど、大学生になってこんなに態度が変わるとは…
長文失礼しました
>>533 喪女4人組で仲良しって楽しそうでいいね
嫌味とかでなく自分は学生時代は一応グループみたいなのにはいたけど
そういう一体感みたいなのなかった
あと弱みとか見せられないというか、もてない私とかそういうの受け入れられなかったな
友人も喪女っぽい子は何となく避けてたような気がする
その中の一人か二人と仲いいだけっていうか
はみ出た子は・・・せっかくだから一応仲直りしたら?とか思うよ
今は寂しい思いをしてるかもしれんよ
>>534 むかつくねA。もうAとBだけの世界にしてあげなよ
できるなら別の友達作って違う行動した方がいいと思う
もしBがいない時Aがすり寄って来たらガン無視してやるんだ
長文で申し訳ないけどちょっと意見が聞きたい
周囲の人たちから友人(A)についての陰口を聞かされて気が滅入ってる
Aは普段カジュアル系のおっとりしたグループに属してる
でもこの間ギャル系の人たちが企画、運営したイベントに参加してからおっとりグループを抜けてギャル集団と一緒にいるようになった
ギャル集団とAの口から聞いた話では
・そのイベントの打ち上げでAが好みの男性と出会う
・メアドは交換するもその男性は遠方在住のためなかなか会えない
・ギャル集団の遊びやパーティーに男性陣が参加するため会うチャンスはそれくらい
・Aは車持っていないからギャル集団の内の1人の車に頼るしかない
・「私も行きたい」「車に同乗させてもらっていいかな」と言い出すには遊びやパーティーの計画に参加しなきゃいけない
・いつも一緒にいなきゃ計画に参加できない
こんなような流れらしい
で、Aに対してギャル集団は「男目当てで急接近してきた、なんか利用されてる感じ」
おっとりグループは「私たちと一緒にいても利益ないからあっち行っているんだろう、分かりやすい」といった風に話してる
みんなは私がどのグループにも所属してないから話してきているんだろうけど、Aとは気が合うし好きだから彼女が陰口叩かれてるこの状況は嫌だ
そのうちAがどちらのグループからもハブられてしまうんじゃないかとも思って不安だし
かといって忠告するのはお節介にも程がある…どうしたらいいんだろう
長すぎ
>>536 レスありがとうございます
大学2年生だけど新しい友達作れるか不安だ;
独りの人がいれば近づきやすいけど、グループしかないorz
でもいつまでも金魚の糞でいるわけにもいかないしな…
>>537 グループの距離感を読み取れないAにも落ち度はあると思ったんだけど
本人がそれでも男をとりたいならそうさせればいいし
第三者が気を揉むようなことじゃないと思う
自称気を使ってばかりで損をしてる友人。
土曜出勤の私に「金曜の夜は遊ばないの」とか言うのは、気をつかって言ってるの。
行けるわけねー!とか思いながらも黙ってますよ。
話の流れで不用意なこということってありますよね!あるある!
お店の接客が悪いときに、ずっとブツブツ言ってるのは私に気をつかってるの。
店員さんに聞こえてないか、こっちが気をつかいます。しかもひたすら不快です。
「私だけ〇〇に誘ってくれない」
だってあなた〇〇に興味ないでしょ?
彼女が気をつかえない人とは言わない。たしかによく気のつく子だ。
が、あなたはそんなに特別じゃない!
自分が特別、は中二くらいで卒業しようよ。
愚痴&お聞きしたい。
無職の友達、非常識過ぎる。バイトで電話に出られず後からメールしたら3件連続イヤミメールが来た…
「忙しい中すみませーんw」
「私も悩み相談なんて自重しなきゃねwつらいバイト中なんだから」
「忙しいのにわざわざ休憩中にメールありがとうw」
wつけてるのが逆に不機嫌を表してるようで。
私はいつでもあんたが話したい時に話さないとだめなわけ?
悩み相談っていうけど、聞いても堂々巡りの愚痴じゃん…それこそチラシにでも書けばいいのに。
そのくせこっちが悩み相談しても、「アドバイスはないなー」とか「返事出来ない」で終わり。
普通の時は楽しいんだけど、離れたほうがいいんだろうか。
>>537 >>540に同意
誤解とかなら助けてあげたいけど
男の為は事実だし
なんでそんなに気になるの?
好きな友達がハブられたら、あなたが一緒にいてあげればいい
中学の頃に仲の良かったこから電話きて、姉に「携帯忘れて出かけたので後から電話させます。」って言ってもらった。
押しが強くて実はあまり好きじゃないこで、卒業してすぐフェードアウトしたから気まずい‥
多分、成人式やクラス会の話だと思うけど、どんな風に電話すればいいの?
敬語で他人行儀に喋るにも不自然な年月だし、何事も無かったように電話する訳にもいかないよね‥orz
547 :
彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 17:46:46 ID:EMUbuSlB
半年まえに脱喪した友達のブログがセクロスの話ばっかり
「○○(彼氏の名前)はカリが好きなんだよ」 とか「アソコなめられてヘトヘト」とか、
最近内容がひどくなってきた
電車でもベロチュー、駅のホームでもセクロスしてるし、少し気をつけなと注意したら逆ギレ
「ブログ見んな!」と何故か彼氏まで電話&メール攻撃
こんな非常識な人間になるなら一生喪女でいい
あームカつく!!!
>>547 カップル揃ってマジキチww
これを機に友達やめた方がいいかもね
あームカつく!で済ませる
>>547にワロタ
その友達、人としていろいろヤバいだろ
>>543 あたしの友達にもそんなやついたなぁ。
メール返さないと酷いときは留守電10件、メールが
17件くらい連続できた。
しかも内容が「おい」だけだったりするからもう
ウザイと言うより怖かったww
悩み相談もそう。
自分は同じような相談を何回もするくせに
こっちが相談しても軽くスルーするだけ。
もしくは
「人にあれこれ言われて意見変えるより自分の気持ちが大事なんじゃない?」
と説教された。
遊び行くときは絶対に車を出さない。
飲み行くときは私が迎えに行って帰りは彼氏。
私は代行タクシー。
買い物は何時間も迷うくせに私の買い物には付き合ってくれない。
美容院行って髪型おかしくされたから慰めにきて
と夜に突然呼び出される。
断ってもしつこく誘う。
おばあちゃんの葬式に遊びに誘われ断ったら
「死んだ人より私との関係が大事するべきなんじゃないの」と言われ
父が病気で倒れたときは
「ウケるww」とメールがきて。
などなど…
もうウンザリなのに…
一緒にいて楽しかったときもあるから中々縁が
切れない。
長文&チラ裏スマソ
>>549 そういうのって「私たちこんなに幸せ★この世界は私たちのものだから何してもいいんだもん★幸せな私を見てぇ」
って思ってるんだよ
傍から見たらただの基地外なのにね
553 :
541:2009/12/15(火) 19:52:51 ID:YgfvJ+IR
>>542 >>551 「私がこんなに気を使ってるのに、誰も私に気を使ってくれないの><」
黙れ勘違い女!
これでいいかな。
一目につくところに吐き出せて満足したから、今からまた電話で愚痴聞いてくる。
>>553 内容より
ネタで使ってるわけじゃなさそうな誤字が気になる
いくら2ちゃんだからってさぁ…
もう少し何とかならんのか?
学生時代から4人で仲良くしてた。卒業して社会人になってもずっと。
私はその4人とは別のクラスメートとも仲良くしていて、何でも話せる親友だと思ってた。
みんな同じ高校だったから、私が声掛けて4人+親友で遊ぶ事が増えた。
そのうち4人の中の一人が親友と連絡取るようになって2人でも遊ぶようになった。
私は何だかおもしろくない。親友と築いた関係に入り込まれた気分。どちらとも疎遠になってきてる。
心が狭すぎるかな。友達無くすよね。
友人が政治の話をしてくるのが苦手
真面目に日本の未来を考えるようなノリならまだいいんだけど
2ちゃんで拾ってきたようなネタを得意げに話すばかり
友人がどの政党を支持しようと構わないけどこっちに同意を求めないでくれ
どうせ反論したらスルーするくせに…
自分の悩みをひたすら話してくる人がいる
試験期間中なのに、「今話せる?」がほぼ毎日。しかも彼氏との話。
たまにならいいけど一ヶ月の間ほぼ毎日で、結局聞いてもらいたいだけで人のアドバイスも自分の考えとあっていなかったら切り捨て
バイトいくときも交通機関で行ってるんだけど
急に電話で「今話せる?」
「ごめん今からバイトいくから無理なんだ」「車で送るよ」
移動中…ひたすら彼氏の愚痴
ある程度なら聞けたけどまじで私関係ないし!
毎日毎日で…勉強時間擦り減らされ、あげくテストの前日にまで呼び出し
もう精神的に疲れて泣きそうな声で「さすがに今日は無理!!!!」と言っても聞かない
「どうしても」「少しだけ」「すぐ終わる」
すぐ終わるって…
あなたと彼氏の話をテスト前に話されて私はどうなるんだ…
「とにかく会って話を聞くのは無理!」というと
「じゃあ電話で…」
「………」
とほほ…って感じだった
なのに逆の立場だとかなり冷たい
珍しくすごく不安で淋しい気持ちになって呼び出しメールを送ったらメールの返事が遅過ぎる
相手が何してるか分かってたしすぐに来れるような距離なのに…
メール送って約二時間後に来たw
私が超めずらしく「寂しいから会いたい」って言ってそのメール見て普通に二時間勉強してただろって感じだった
その神経にびっくり
こっちのときは「今すぐに!」って無理やりなのになあ
親友が連絡ルーズすぎて、たまにイライラしてしまう
>>550 >おばあちゃんの葬式に遊びに誘われ断ったら
「死んだ人より私との関係が大事するべきなんじゃないの」と言われ
父が病気で倒れたときは
「ウケるww」とメールがきて。
などなど…
自分はこれがある時点で友達やめる
人間的に問題ありすぎじゃん
一緒にいて楽しいときくらいどんな人だってあるよ
むしろこんなことまで言われて縁を切れないってすごいと思った
>>560 私も思った
友達の親が倒れたって状況でそのメール‥‥
考えられない!わたしも切るわ、そんな人
>>557 ウザい以外の何者でもないな…
電話は無視出来ないの?
鳴ってても無視して勉強終わってからメールだけするとか。
電話さえ回避したら何とかなるかもよ!
自分も愚痴。
ここ2年ぐらい仲良くしてる人がいるんだが、最近そいつにイラつく
渡さないといけない物があったから駅集合にしてたら、
いきなり『結婚式の三次会にいるから!』と見ず知らずの他人の三次会に参加させられたり、
近場にCDショップがないとかで毎度毎度CDの予約をさせられたり、
『彼氏優先だから☆』と何十回も聞かされたり…
でもまぁ遊んでると楽しいから我慢してたんだが、今日『忘年会明日だから!』とメールが来た
前日に言われても…予定あんだけど…
しかも前々から話は聞いていたら、他の日がいいって言ってたからその日で構わないと答えてたのに…
とりあえず謝罪と行けない事をメールしたら『アンタのために明日にしたのに〜』だそうで。
頼んでねーよ!!!
いい加減ムカつくので縁切るかどうか悩み中
一人が楽でいいよね…
>>557 その友達ボダ属性なんじゃないか?
あなたの対応も優しいを通り越してお人好し過ぎると思う
電話が来ても取らなければいいし
そういう人間関係が一方通行でヒロイン願望こじらせてるようなAFOには
「他の友達」を理由に出して対応すると効くよ
他人のゴミ箱になってまで友達を続ける必要なんて全くないのに
友達が少なくて、質の悪い相手との関係を断ち切った後の孤独が不安なのか
「いい所もあるから・・・」とデモデモダッテで共依存していく喪女が多すぎると思う
物凄く嫌な言い方で申し訳ないけれど
他人や人間関係の値踏みと取捨択一が出来る客観性を養わないと
この先で色んな場所で必ず損をするよ
>>557 何故電話やメールをスルーして後で
「ゴメン忙しかった。明日も早いからまたね。オヤスミ☆」
にしないの?
そんな性格だから舐められてるんだよ
565 :
彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 03:31:46 ID:9qq//0Lg
>>546 またかかって来るの待てば良い
あなたは成人式だ何だと期待してるけど、マルチや宗教の勧誘かも知れないよ
好きじゃないならこちらからかける必要さえない
昔のクラスメートからの連絡は危険だ
私も期待した一人です
4時間宗教話だった・・・
>>557 です
なんだろうな…
なんか言い方とか上手いんだよなあ
つい「分かった…」といってしまう
電話は無視したときもあったんだけど
基本的には直接家にこられた………
これが1番迷惑&恐怖だったな
自分が今すぐ会いたかったときに二時間も間隔あけられ、しかもその間は普通に勉強してたっぽいから
想像しただけでも呆れたわ………
二時間後とか「もういいよ…」ってな気分だったし
しかもなんかめんどくさそうにされた
他人に迷惑かける・疲れされる天才だと思う
でもなんか魅力あって嫌いになれないんだよなあ…
「悩みのせいで勉強集中できない」っていう身勝手な理由で必死に勉強してる友人を巻き添えにする
なのに逆の立場は無視
泣きながら言われると断れないし
こいつとは絶対一緒に勉強したくないタイプだと思った
>>566 「へー」と「あっそう」で乗り切るんだ
ちゃんと聞いてる?って言われたら、
「聞いてるけど毎回似てるから正直疲れちゃった」でメンドクサイ感を伝えるんだ
>>566 それはほんとにボダでは?メンタルへルス板のボダ被害者の会とか見てみるといい
>>566 もう1度だけ言う
「ボダ 被害者」でスレ探して読んでおいで
友達もあなたも異常だ
被害者じゃなくて共依存者だね
必要とされてるアテクシ、ウザい友達が困っちゃうデモデモダッテダッテ
>>563 後半の部分が自分に当てはまりすぎてて考えさせられた
…そうなんだよね、友達少ないと、利用されてるとか
見下されてると分かってても、だらだら続けちゃうんだよなあ
寂しさがほんのちょっと誤魔化されるだけなのにね…
舐められてまで付き合う価値ある人かを見極められない人は
一生悩めばいいと思う
あーヲタ嫌い
よくあんなキショい内容で盛り上がれるなぁ
いい年してアニメの缶バッチつけまくって痛いよ
仲間内の誕生日は誰かしら祝っているし自分もプレゼントあげたりした
でも自分だけは誕生日祝ってもらったことない
メールもこない
一回、自分の誕生日にメールきたけど、「初めて(今の)彼氏とプリクラ撮ったよお☆」
ってプリクラ画像が送られてきただけだった
今色々思い出してちょっと泣いた
>>575 私もオタクキモイと思うし
あんたがオタクをどう思おうがそれは勝手だけど
持ち物にまでケチつけるなんて何様のつもりなんだか…
オタクよりもこういう奴の方がムカつくわ
原因は私じゃなくて自分のせいなのに、機嫌悪いと八つ当たりしたりシカトしてくる奴がいるんだけど
標的にされんのった私だけなんだよね
馬鹿にされてんのかな?
>>577 いや、流石にアニメの缶バッヂはないだろうw
>>566 > 自分が今すぐ会いたかったときに二時間も間隔あけられ、しかもその間は普通に勉強してたっぽいから
> 想像しただけでも呆れたわ………
> 二時間後とか「もういいよ…」ってな気分だったし
あなたも、「2時間すら待てない急用」って何だったんだ?と思ってしまうな
どっちも感覚がおかしいと思う
581 :
彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 11:15:30 ID:IaClzt4X
2ヶ月前から私の舞台に招待していて『絶対行くね!』とか言ってたのに
こないだメールで『仕事(バイト)出てって言われちゃったから行けない★』と来た。
よくある話かもしれないけど
バイト(金)>>友達との予定って感じなのかな。
わたしならしかもバイトだったら『予定あるので』って断るけど。
何か私の舞台なんてたいしたことの無い用事扱いされたのがショックでした。
みんな約束の優先順位ってどんな感じ?
>>577 もしそのオタク友達が20才以降なら
一緒に歩く人の気持ち位考えた格好出来ないのかとは思う
私だったら一緒に歩きたくない
583 :
彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 11:28:47 ID:I9QNYYKo
>>581 お金のことだし、生活かかってるんだからバイト優先は仕方なくね?
自分なら残念とは思ってもバイト優先するなんて…とは思わない。
お金ないと遊ぶことも出来ないんだしね。
自分は基本的に楽しいこと優先するから、
たまにしか会えない友達=好きな人>定期的に会える友達>>>たいして好きでもない知り合い>仕事
584 :
彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 11:46:37 ID:EJLZ7uLK
>>581 「用事」よりは「バイト(仕事)」の方が、断る理由としては
気を使った言い方というか、言われた時にそれじゃ仕方無いなと思える
あくまで私はだけど
例え学生バイトでも、お店の状況や同僚の都合によっては
それこそ遊びの約束があるから…って理由じゃ断りにくい&
申し訳無くて断れないこと多いし
585 :
彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 11:52:06 ID:cy+77Eyo
亀だけど
>>502って自分に当て嵌まる…orz
喪で変な障害持ちってろくなことないなorz
>>581 もちろんバイトが優先
急に入ってくれって頼まれることもあるだろうし
しかも舞台に招待だからな…
自分は友達のやってる習い事とか見に来てって言われて、そんなに情熱わくの?
舞台の練習休んでも行く?友達にも興味やしなければならない事がある
それは、まさにあなたの「晴れ舞台」であっても、どれが優先かは友人が決めることだからなぁ
587 :
彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 13:07:51 ID:UdzgL6ry
他の遊びに優先されたら嫌だけど、
仕事ならしょうがないとおもうけどな
お互い大人なら、仕事最優先の人のが多いんじゃないかなあ
私の舞台より仕事を選ぶの!?ってのは、恋人くらいの関係じゃないと難しそう
このご時世バイトだからこそ、忙しい時に「その日約束あるんで無理です」
で休むってのは気軽に出来ないって考え方もあるし
舞台より仕事選んだからって、「金>友達」というのだけはとりあえず違うと思う
そうだね
ちゃんとバイトしてみればわかる
>>581 あなたの舞台が、たしたことない用事だったかどうか真相は分からないけど
まあたいした用事じゃないよな、と思ってるくらいがちょうど良いと思うよ
みんな言ってる通り、仕事優先なのは仕方ないし
言葉は悪いけど、まあそういう口実にも仕事は使える
舞台やってたり、発表会系で人を呼ぶ何かがある人の場合、
来てもらえたらラッキーくらいに割り切ってたほうがいいと思う
ただ絶対行くね!!なんてのは友人も言わないほうがいいとは思うけどね
行けたら行くよ、くらいなら期待もしないのにね
その点はちょっと口先だけの子、ていう認識はしといたほうがいいかも
>>581 バイトしたことすらない学生?
誰もが皆あなたみたいに演劇サークルだけやってればいいリッチで優雅な人生送ってないんだよ…
それくらいわかってあげたら
愚痴です
親友がひとまわり年下で彼女のいる彼付き合い始めた。
母子家庭で子供も3人いて仕事もすごく頑張る親友なので
彼が彼女と別れると予想して親友の恋を応援してたんだけどもう駄目。
遊びに行くのにも常に子供を預けて2人で行くし
彼から自分の彼と4人で呑みに行こうと誘ったのに当日ドタキャンして
知らん顔だし。他にもいっぱいムカつく事があったけど
親友の彼だから我慢してたのに爆発してしまった。
8ヶ月経った今も彼女と別れてないのはなんで?
彼はなんで自分の都合ばかりなの?
そんな自分勝手でワガママな男でいいの?
彼との付き合い方はセフレなんじゃないか?
この8ヶ月ずーと聞かなかった疑問を昨日電話で聞いたら
余計親友の彼が嫌いになった。
そしてそんな彼をまだ好きな親友にガッカリ。
金曜日の夜に親友が彼と会うから子供を泊まらせる
約束してたけど断った方がいいのかな?
593 :
彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 15:19:18 ID:JcBd//ir
友達がいるのにずっと携帯いじってる奴ってなんなの?
もう話し掛ける気もなくなってこっちも無視してやったわ
その他にもワガママ放題だし時間にもルーズだしとにかく自分勝手
話題といえば他人のアラ探しばかり
完璧に舐められてるんだなと思ったら一気に冷めた
冷めたというより醒めた
振りまわされて付き合うのも馬鹿馬鹿しいしこっちの神経が削られるだけだから
もうCOしようと思う
親しき仲にも礼儀ありということわざがまんま当てはまると思った
もしかしたら自分の心が狭いだけかもしれないがもう無理だ
そもそも友達ですらなかったのかもなw
私はもうリタイアしますんでどうぞ他の子と仲良くして下さいって感じ
>>592もうその友達は母親よりも女でいたい気持ちが優先しちゃってるから当分会わない方が気持ち的にも楽かと…のぼせ上がっちゃってるから何言っても通じないと思うよ。
私だったら断るかな。
託児所じゃないんだし。
596 :
彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 16:16:50 ID:vwGVokBn
ありのままの自分を受け入れてくれる、許してくれる友人なんていないんだなって最近思う。
中学生が信じてるような親友ごっこに憧れてたらダメなんだなって。
私は友達の一人かもしれないけど、それ以上じゃない。
みんな私がいなくても何にも問題なく生きていける。それが悲しいけど、もう仕方のないことなんだろうな。
>>596 ありのままの自分を認めて受け入れろなんて言ってるうちは
絶対誰にも必要とされないと思うけどね。
『私はこういう性格だから』で
済まそうとするのってズルいと思わん?
努力もなしに良い人間関係なんて築ける訳がない。
>>596 みんな似たような欲求は抱えてると思うよー
だから恋愛に夢中になるんじゃないのかな
自分を全肯定してくれる相手なんて恋愛でも無理だろうけど
友情よりは求めがいがあるよね
とりあえずは一対一だから、関係性を自分たちで作りあげることができる
リア充とかはそこらへんバランスが取れているのかなと思う
早い段階で友人にそこまで求めるものではないと気付けるというか
友達居なくなったら生きてくのに問題があるって、それは親友というより依存では
友達は、その子が居なくてもそりゃ普通に生きていけるけど一緒に居ることで人生が楽しい♪
くらいのテンションで居ないと、いわゆる「親友」に至る前に
重くて付き合いきれないと友達であることすらやめられちゃうよ
ありのままの自分て例えばどんなことだろう
普段つるんでる5人のうちの2人がある宗教にはまってて友達一人に対する勧誘がしつこいらしい
その勧誘されてる子は全く別の友達に裏切られて殆どの友人を無くさせられたこともあって、
はっきり断ることで友人関係が壊れるのが怖いみたい
でも二人に遊びに誘われて行ったら、メインはその宗教の本拠地(?)に行くことだったみたいなことが数回あったり
大晦日から元旦は何処何処で泊まりで云々とかなり強く言われてるみたいだし、
お布施やら本買うとかで金銭も関わってきて困ってるって相談受けてる
私ともう一人は、はっきり断ってそこで終わる仲ならそれまでだって言ってるんだけど
まだ一年以上一緒に過ごさないといけない人達だしやっぱり難しいよね…
更に悩ませちゃってるみたいで私も悩んでるw
長文すまん!
>>596は喪女にありがちな友達に恋人としての役割まで求めるタイプか
>>593 最近そういう子多いよね。わたしの周りにもいた。
モバゲーとかミクシィの友達に依存してる女の子で
当然携帯は手放さないで、誰が話しててもそのネット友達たちとメール。
そこで知り合った人と真夜中まで電話してたから今日眠いんだあ★とか。
ネットの友達の方が大事みたいで、現実には
一人独占できる友達が確保できてればいいって感じで
リアルの友達を傷つけることはなんとも思わないらしい。
その子がする話はほぼ全部ネットの友達の話ばっかりで
聞くたびにうんざりだった。もうFAしたから最近は聞かないが。
ネットの友達は全員男。そういうので女に男が群がるのって
ヤれるとかそういう考えだと思うんだけど、それを友達多い自分&
モテるって思ってるみたいな危うい子だった。
見た目完全喪で彼氏は全部ネットで出会ってるのに恋愛経験多い、モテるって思考回路。
ちょっと前に、知り合って間もない海外に留学するらしい男に着いていくかも…
と真剣に悩んでいたときは、もう完全にわいてると思った。
友達が服の金額聞いてきて、たか〜いとか言う
その子例えばネックレスは高いの嫌らしいのに
私が大体いつも2000円未満のしかつけないのに高いって言う
でも先週一緒に出かけたときに3000円数百円のネックレス見て、まあまあだねぇって
それなら何で私に高いとか言うんだか
凄い些細なことなんだけど最近、友達が私の持ち物をいちいち見てきてなんかモヤモヤ。
例えばティッシュカバー??を出してテーブルに置いてたらいきなり何も言わずに
ティッシュカバーを取ってロゴをチェック。そして何も言わずに返す。
就活のセミナーのあとご飯食べに行ってカウンター席に居たんだけど、
支払いの時に膝に鞄を置いて財布を探してたら鞄のロゴを至近距離でチェック。
店員さんも近くにいるのにわざわざ私の膝にある鞄を体を屈めてまじまじと
見てくるのはなんか恥ずかしかった。聞いてくれれば○○で買ったんだー
って言うのに…彼女のバイトの先輩はオシャレな人が多いらしくって彼女曰く
オシャレなブランドなら大概分かるって言ってた。だから上手く言えないんだけど
私のことを値踏みっていうかチェックされてる気分でなんかモヤモヤ…
メールしても返事か来ないのにミクシには足跡が付く不思議
こいつ友達やめたいんかと思ったけどまだ様子見中
オチしてるのではないと思うけど何がしたいかさっぱり
>>603 ほぼ同じ経験したわ
結果、モバゲー(笑)で知り合った男と初デートで2日間行方不明
ヤって帰ってきて交際スタート
男はバツイチでパチ狂の高卒フリーター、避妊具無しでやりまくり
家族病気なのに彼氏実家で同棲スタート
喪だから友達大切にしなきゃ☆とか
この展開マジ面白いわwって本当にバカなこと思ってたが
目が覚めて切った
最近同棲1年たたずして帰ってきたらしい
まともな友達欲しい
608 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 00:32:52 ID:OA1L8F0k
単なる愚痴です。
仲良い子がひがみ根性丸出しで一緒にいると疲れる。いいなぁ〜とか言わないんだけど表情とか明らかに気に食わない感じになる。
カップルみると『ちっ』って舌打ちしたりイライラしてて理解できない。口癖は『彼氏欲しいー』
ちなみに見た目は中の下くらい。地味なんだけど好きな男には積極的でびびる。
友達が単語をいちいち2ちゃん語?変換にしてくるのがキツい。
マスコミ→マスゴミ、Amazon→密林などにして
「昨日マスゴミで観たんだけど〜、」とか「これ密林でww」
みたいにして話をしてきたり、
ただのリア充をスイーツ (笑)と言って馬鹿にしたときは本気で固まった。
メールにも草生やすようになった。
ちょっと前までは普通の、むしろオタ系には引き気味の子だったのに本当に本当に何があったんだ。
用語は使うけど2ちゃんをやってる様子はなく、一体何の仕業だよ。
後で絶対恥ずかしくなるから止めなよ…とは言いたいけど言えない
早く治って前の彼女に戻ってくれるといいなorz
>>593 その気持ちわかるな…私の友達にもそんなヤツがいる。
特に、ご飯食べてる時に携帯弄るのヤメレと。
私と話すの退屈なのかしらって毎回思うよ。
あと、待ち合わせに時間通り来たことが一度もない。
その高そうな時計は飾りか?!って今度言ってみよっと
611 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 01:02:03 ID:eYljsCAb
ふひひひーー^^
>>601 勧誘されてる子に、「勧誘断って宗教にハマってる子たちから縁切られても、私(
>>601)たちは友達だから大丈夫」って言ってあげたら?
宗教信者とはダメになっても、友達をすべてなくすわけじゃないってわかればその子も安心して勧誘断れるんじゃないの?
613 :
612:2009/12/18(金) 01:09:37 ID:oTVP07+c
連投ごめん
私も母親が某宗教信者だけど、
新興宗教信じてる人は宇宙人と同じ異文化の人で、
その宗教に関してはまともに会話できないし信者と非信者は理解しあえないよ
なので勧誘してきてる子に対して抗議とか、
宗教やめさせるような説得はまず無駄だと思われる
私の場合も母にきっぱり「私は宗教は大っ嫌いだ、布施も私の分は払うな」って言い続けてるけど多分私名義の布施ずっと払ってると思う
創価とか統一とかエホバとかではないんだけどさ…
614 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 01:17:02 ID:defoUyUK
親友(というか一番連絡マメにとってる)が尋常じゃないくらいDQN。
喧嘩するとすぐリアルやmixiに実名で「○○(←私の名前)ムカつくんすけど〜と」書く。口癖は
「うちかわいそ〜なんすけど、まじ乙〜(笑)」
ほんっと些細なことでキレるからやってられない。自分の意味がわからない意見を正当化して話すな。うぜえ。
ごめん下げわすれ
愚痴…というか少し悲しい
元々グループで入ったサークル
私だけ趣旨が違って(元々入るのも微妙な気分だったけど皆が入るから入った感じ)
サークル辞めたんだけど…
やめる前はある友人と
お互い友達も少なくてほぼ毎日一緒にいてよく遊びに行ったりしてたんだけど
私が辞めてから、友人達は友人達、私は私と自分だけ別行動になった(学校だけの付き合い)
飲み会とかキャンプとかイベント系は全部そのサークルの仲間たちとやってて、グループも、私以外皆そのサークルだから
私だけ呼ばれないってことになる
私だけがやめるんだしこうなるのも大体予想出来たし分かってたことだし、気にしないようにしてた
でもやっぱりちょっと悲しい
昔あんなに仲良かった友人もサークルの仲間たちとばかり遊んで、私とは一年間に一回か二回くらいになった(多分それも遊ぶ人がいなかったからとかの理由とかだと思う)
やめて良かったなって思うことも多々あるし
サークル外の友達もいるけど、結局その人たちにも私じゃない仲良しの友達がいて、学校のイベントとかはそっちの人たち優先になる
グループの人以外のサークルの人たちと仲良くなる前にやめちゃったし
誘われないのは当たり前なんだけど…
自分だけ参加出来ないのは悲しいや
誕生会とかクリスマス会とかもそっちでやるみたいだし
充実してていいな…
仲良かった人たちに新しい友達ができてその人たちばかりとつるんでいて
それをみると悲しくなる
私の存在の価値が分からなくなってきた
617 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 08:58:59 ID:khnvND7s
友達の作り方がNo idea.
自分は東京出身だけど、都心から離れた何もないとこに住んでる(実家)。
地方から上京して来た大学の友達はいわゆるおしゃれエリアに住んでて、
何かあるごとに自分の住んでるとこをバカにされる。
都心から家遠くない?wとか東京出身の人って案外もの知らないよねとか。
そのくせ地元愛みたいなのがすごくて方言しゃべってるから、彼女が何がしたいのかわからない。
もう地元帰れよ…東京で地味に生活してる自分のような喪は
地方出身の派手な人にバカにされる事が多い。
私だって地元愛してんだからバカにすんじゃねえよ…
田舎もんが必死になってるとしか思えない
都心から遠いとか
お前の実家は遥かかなたじゃないのかとw
私だったらコンプうざいからやめてと言っちゃうな
そういう人と一緒にいるあなたは優しいんだろうね
コンプレックス丸出しだね・・・
田舎者ほど東京に詳しいっていうし、あんまりイラつかず生暖かくスルーしたらいいよ
621 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 14:03:57 ID:p8I2ndJm
友達を遊びに誘ってあっちもOKしてくれたんだけど、日時を決めようとメールしたら返信がこない。また送るのはやめとくべき?
そうそう地方出身者ほど都心にこだわり地元に戻ってからもしばらく話題は『東京に住んでた』w
田舎もんの哀しいサガだと思ってあげてほしい
>>618 いるいるそういう人。
私も知り合いに、
「都心出るの意外と大変じゃんwこっちなんか飛行機で一時間半だし近いよwww」
って言われた時はビックリしたよ。飛行機で一時間半って。
>>616 ハブられてる訳じゃなくても、やっぱり一人だけ外れちゃうと悲しいよね。
私もよくあったなあ。
625 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 15:33:38 ID:gznI5X5D
>>618 凄いわかる。
私も生まれも育ちも都内だけど、都民にとって東京は地元だし常に気合い入った格好なんかしないしラフな時はラフだ。
だか田舎出身者は常にやたら気合い入ってる学生とか大体田舎から上京してきた奴だし、憧れてきやがったこの地なのに、東京を馬鹿にした勘違いばっか。我が物顔で都内の人間ぶってクールに颯爽と歩いて、冷たい人間気取ってるとこっちが恥ずかしいw
頑張っても田舎者には変わりないのに。しかもこいつらのせいで都民が冷たい人間とか他県の人間から評判悪いよね。
東京生まれ東京育ちの人間は別に冷たくないよ。冷たいのはイメージだけで膨らましクールに都民ぶってる田舎者。
本当田舎帰ってほしい
何でもかんでも上京してくんな。邪魔すぎる
ただでさえ狭い東京なのにまじで邪魔
地方出身者叩きにすりかわってるよ
とりあえず、大いなる田舎者名古屋市民の私は
今日も名古屋飯の旨い充実した喪生活。
死角はないが友達もない。
言いたかっただけです\(^o^)/
地方出身者は叩いてないよ
コンプ丸出しでつっかかってくる人とか、東京を馬鹿にする人が嫌だと話してるだけ
629 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 16:03:55 ID:Vu1T1Fdj
ま、それだけみんなそれぞれの回りに田舎コンプな友達がいるってことだよ。
友達に東京は冷たいって言われて、私も嫌な気分になったもん。
地元好きなのはいいけど、他の地方を落として言うのはやめてほしいよね
この流れなら愚痴れる
・友人A→雪国育ち
・A以外→都民+千葉県民
・大学の同級生で♀6人グループ
みんな自慢出来る友達で仲が良く、もちろんAのことも大好きなんだが
彼女の地方コンプレックスが強すぎて対応に困ってしまう瞬間がある
「○○は凄いね、やっぱり都会育ちは違うね」
「私田舎モンだから〜」
「みんなの地元にはないだろうけど〜」
と突然(´・ω・`)な顔で自虐→慌ててなだめる、の繰り返しで一向に改善されないんだ
もちろんAを仲間外れにするような話の流れは作っていない
都心の私立校に通ってた人なら分かると思うんだけど
1、2時間かけて色んな地域から通って来る子も多いから
出身地の違う友達と出逢う機会も多いし、偏見なんて全く無いんだよ
あの子は神奈川、あの子は埼玉、自分は東京、それだけなんだけどな
末っ子体質でネガティブな子なのは全員分かっているから苦ではないんだけど
東京だって嫌なところもあるのになあ
もっと地元を誇って欲しいと思う
631 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 17:36:53 ID:Dy1hh1qT
632 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 17:50:01 ID:EcvfGxKh
バイトを既に辞めたんだけど忘年会がある。友達一人とあとは主婦の人しかいないから正直余り乗り気ではない。バーゲンにお金を使いたい。
でも私が行かないなら友達も学生一人だから行けないんだけど日程が合わないからってテスト一週間前位ならいいですとか友達が言ったみたいでテスト前とか行きたくないからあたしは行かないって言ったら多分怒った。
普通怒る事なのかな…?忘年会の後は更に友達を泊めなくちゃいけないからますます行きたくないんだよね
愚痴ります。絡む人がいない時だけ寄ってくる人がいてほんとにうざい。
しかも微妙に下に見られていて、私の外見についてちくっと刺す発言をする。
物音がしてちょっと驚いたら「なにその顔www今の顔wwまじうけるww見てたよw」
外から来たばかりで髪がボッサリしてたら「ちょっとー髪ぐっちゃぐちゃだよ!?とかさないの!?酷いよ!?」
今日は新しいグロス付けてたら「え…wどうしたその口w」と言われたから、流石にキレて「グロス知らないの?」てだけ返した。ちなみにそいつは常に素顔。
無邪気っぽく、周りに聞こえる声で言うから嫌だ。あまり注目浴びたくないのにそいつが声でかいから周りに見られる。
疲れるからそいつがいるグループからは距離置いてるのに、群れないと安心しないのかわざわざ近づくな。
今日きつい態度取ったから気付いてくれたかな。
>>625 なにこの人すごく怖い
憧れてやって来た東京?
大学や専門学校は東京に密集してるんだよ
東京に住まざるをえないんだよ
この勘違いっぷり……怖い…
636 :
601:2009/12/18(金) 21:54:10 ID:AyHPXsWu
>>612-613 ありがとう
言えたみたいです
これからどうなるかはわかりませんがすっきりしたって言ってたから良かったのかなって思います
ありがとうございました
637 :
616:2009/12/18(金) 22:08:01 ID:M8s9spZ6
誰かお願い
どうすれば明るくなれるだろうか…
??
あなたが?
明るくなるのは鈍感になるといいよ
おすすめはしないけど
639 :
彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 22:44:26 ID:dKukQXJU
元同級の友達がたまにグチメールしてくる
それはいいんだが・・・こっちの話聞いてない
しかも、いつも上から目線
こっちの方がじつは行き詰まってるんだが、彼女はむろん気づいてない
イヤだイヤだ言いながらも、きちんと自分の居場所あるんだもんいーよな
美人は得だw
仕方ないじゃん。そうなるの分かっててサークルやめたんでしょ?
やっぱり一緒にいる時間が長い人の方が親しくなるし遊ぶよ
新しい自分にあったサークルにでも入るしかないと思うけど
流れに乗って 自分は地方モンだけど
成人式の時、高校の時の、村出身の友達がいきなり中央線の駅名を自慢げに暗唱し出したのは驚いたっつか引いたわ
あと、自慢げに「東京メトロ安いよ、JRなんかのっちゃダメ」とか言ってきたのにも引いた
知ってるわ!!!
自分だって中学までは江戸川区民だったんじゃ!!
長文なんだが愚痴らせてくれ・・。
友達複数名と飲みに行くことになり、
@地点…友人Aと私が合流↓
A地点…友人Bと合流して目的地へっていうことになったんだが、
@で待てども待てどもAが来ず、連絡してみたら仕事が終わらないとのこと。
そのまま30分待ってやっと連絡来たと思ったら「これから家帰ってお風呂入って着替えていく」と。
着替えだけならともかく風呂ってどんだけ時間かかんのさ・・。
そうでなくてもBも待たせてるので、「先にAまで行ってるよ、Bも待ってるだろうし」とメールしたら
「えー今仕事終わったよ?なんで待っててくれないの!?もうやだ行く気なくしたー」という電話が・・。
「ちゃんとBと待ってるから」と返信しても不満げ。
結局Bと合流して待ってたんだがさらに30分経過しても来ず、先に飲んでる友達からもまだ来ないの?と連絡が・・。
BからAに連絡しても出ない(恐らく風呂
数分後AからBに連絡があり、Bが待ってたから早くきな、と言うとAは
「え、まだ待ってたの?先にお店いっててもよかったのに・・」(゚д゚)ハァ?
散々「待っててね」「行く気なくす」とかわめいてたのはどこのどいつだよ!!
毎度毎度平気で遅刻(30分遅刻した理由がテレビ見てたとか平気で抜かす)したり、
長電話を頻繁にかけてくる(しかも内容が愚痴とのろ気と自分の中で答えがもう出ている"相談")はで
「風呂入らなきゃ」「洗濯物干してるとこなんだけど・・」と言ってもそうなんだーと話し続ける。
時間にルーズというかなんというか・・人の時間をなんだと思ってるんだと・・。
ごちゃごちゃしててすみません・・お目汚し失礼しました。
>>642 読むだけでイライラしてくるわw
毎回それでよく付き合っていられるね、えらいよ
私は時間にルーズな人だけは本当に無理ですぐに付き合いをやめちゃうから
その我慢強さを尊敬する
>>642 ひどいねその人…。
今度からある程度待ったらどんどん先に行っちゃっていいと思うよ。
というより、私の周りの人たちだったら、遅刻した罰とかイヤミとかじゃなくて、
普通に「じゃあ先行ってるよー。」っていう対応するんだけど、
そういう風にはできないのかな?
>>641 言いにくいが、JRよりメトロの方が高い
不倫している友人がいい加減うざい
私は不倫大嫌いだし、止めた方が良い、利用されているだけだと
勇気を出して突き放した対応をしていたがノロケ話に別れる別れたくないだの
メールや電話がバンバンくる
相手を罵ってもう冷めたといったかと思えば
喧嘩したどうしよう、今後は関わらない、けど相手に合わせてあげるだけにする…
奥さんが可哀想とか女の味方発言した時には引いた
自分は理解ある温かい家庭を作りたいの(はぁと)とか
人の家庭乱しといて何言ってるのか頭おかしくなってるのか真剣に心配した
話を聞いてるとお互いの自尊心を満たすための暇潰し恋人ごっことしか思えない
もうそんな話聞きたくない
>>646 ・着信拒否にします
・メアドを変えます
・別の友達と楽しく毎日を送れ
第三者に報告しないと恋愛出来ない病気の人っているんだよ
治らない病気だと思ってサックリCOした方がいい
そんなゴミに気を揉んでる時間がもったいないよ
>>642 振り回されて大変だったね、お疲れ様!
まず人を待たせてるのに着替えたり風呂入る神経が私にはわからないや。
あとみんなが言ってるように今後は気にしないで先に行くといいよ。
ちなみに答えが出てる相談してくる友達ホントたくさんいるよね。なんでかわからないけど。
>>616です
レスありがとう
学年的に今さら他のサークル入れないんですよね
サークル外で仲良くなった子たちは皆私じゃない仲良しの人たちがいるし…
居場所ないわ……
鈍感に頑張ってたつもりなんだけど
悲しすぎる
イベント事とかの話でも
「あんたは〇〇行くの?(別に誘われてる訳じゃない)」
私「うーん。考えてなかったなあー!それって皆行くの?」
「△△(サークル)の人たちは行くって言ってた」
「……………そうなんだ…(作り笑い)」
もうこの名前が出てくるだけで私は参加出来ません
仕方ないよな…
関係深い方が仲良くなるもんなあ
強くなりたい………
650 :
彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 08:14:46 ID:vWa3BtbC
急遽会うことになってだいたいの待ち合わせ時間を決めた
その状態で友達がやっと来たが、聞けば帰宅してからケーキ食ってたって話ならある
私の誕生日会を開いてくれるというので待ち合わせに時間通りに行ったら私以外の5人全員が
待ち合わせに1時間以上(2人は2時間1人は4時間)遅れて来た事ならある。
友達にタカリ癖がある。
約二年ぶりに連絡を取り 近況報告をした時 うっかり愚痴や相談になってしまったら
PSPとiPodをタカられている…
冗談かと思ったら 連日最速のメールがきて鬱。
>>639 自分の友達は自慢・自分語りのメールばっかりだが、
・こっちの話は聞いていない
・いつも上から目線
これは一緒だ…
ちょっと違う事言うと一行だけ逆ギレ書いてまた自分語り
他に友達いーっぱいいるならそっちにメールしてよ
面倒くさい
>>653 メールなら無視出来るからいいじゃないか。
こっちは直接言ってくる友達(というか同期)がいる。
話すことは全部その子のこと、こっちが何度も話題を変えても全く聞いておらず(適当に相槌打って流す)またその子の話の続きへ
職場が違うんだけど、自分の職場ageのためにうちの職場を貶すし、
自分が愛されてるっていうことを誇示するために○○ちゃんってさ、〜されてないよね?と私を下に見る。
こっちがちょっとでも適当に相槌打ったり、ちょっとした自慢?(〜してもらった話)をすると不機嫌になって周りにも悪影響を及ぼす。
今、同期(女2人であと男)しかいない環境で、自分ではみんなと仲良くやってるつもりみたいだけど、
正直面倒くさがられてるというか雰囲気ぶち壊すから避けられてる。
私も正直面倒くさいから一緒にいたくないんだけどorz
>>642 たかだか飲み会行くのに待ち合わせとかwww
小学生かよwww
しかも風呂入ってるって言うのに寒空の下律儀に待ってるとかww
飲み会なんだし
来たけりゃ来ればー?行く気なくしたなら無理に来なくてもいいんじゃない?
くらい突き放しても良いと思う。
いちいち真に受けて付き合ってるから相手も甘えてくる。
電話もさくっと「そーなの。だからもう切るね」って
ブチって切っちゃえばいいんだって。
私はそういう子には「自立」と称して突き放す事にしてるよ。
「道が分かんない」とか言われたら地図もナビもあるでしょ、と。
>>654 あなただって適当に相槌打って流せばいいじゃない
>>652 どういう展開でそうなったww
全力で逃げろー
658 :
彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 13:21:21 ID:QDkJd2+0
友達Aが私のバイトのことたまに聞いてくるから答えるんだけど、
話してると突然よそよそしい顔、雰囲気になって「バイトの人たちと何話すの?」って聞いてくる
雰囲気が急に変わるからこっちもえ?と思って言いづらくなって
「普通に友達みたいな話だよ」→「あー…」
みたいな感じで微妙な空気が流れる
もう一人のBは、よく友達の話聞いてくる
「どこ行ったの?」「何時間一緒にいたの?」「何食べたの?」など
最後には必ず「そんなに一緒にいて疲れない?」って言う
なんかこの子も、Aと同じようによそよそしい雰囲気になる
本当になんなんだあれ。あっちから聞いてきてんのにさorz
疲れるよ
COって単語、たまに喪板でも見かけるけどどこの板発祥なの?
同人板かと思ってた
違うのか?
私は生活板だと思ってたw
単なる間に合わせ要員だとはっきりわかったから、家族と20年来文通してるだけの友達にメアド変更のお知らせだした。
数年ぶりに清々しい気分だよ。もっと早く切っておけばよかったかも。
友達って何なんだろね
>>652 無視しとけばじき諦める。頑張って逃げるんだ。
友達AとB3人で遊ぶことが多いんだけど、時々ハブられ気味で寂しい
というかAが意図的に私だけはぶいてる気がしてモヤモヤする
ファミレスとかで席に座る時いつもAはBの隣をキープしようとするし、「B大好きー」と連呼したり、私の知らない話題で盛り上がる事が多い
その話題で盛り上がれないで2人を眺めてるだけなのが疎外感かんじまくりでめちゃめちゃ寂しい…
あれ、もう私ここに居なくてもいいんじゃね?^^とすら思う
勝手に仲良し三人組みたいに思ってたので、私の知らない内に2人だけで遊びに行ってると知った時はなんかショックだった
ていうかAより私の方がBと付き合い長いのに、今じゃAの方がBと一緒にいる時間が長そうなのが悔しい
子供っぽい考えだけど、BをAにとられたって感じがして…
それさえなければAもBも良い子で一緒にいて本当楽しいんだけど、3人で会った後は必ず寂しい思いをしてどっと疲れてしまう
私が彼女らの事気にしすぎなのかな…
>>663 私も3人で良く遊んでた時があったけど疎外感みたいなものあったな
本当に寂しいよね、割り切れば良いんだけど難しいよ
>>655 全文同意だけど、道くらいは意地悪しないで教えてあげなよ
>>663 わかるわかるわかりすぎる…
私もとある友人Aと地元が同じで付き合い長いけど
>>663と同じような感じ
なんかBは要私にはやらない態度をとるんだよねー
なんか好き好きオーラでまくってる
Bは一人暮らしなんだけど
AとかAの周りの友達だけ誘って鍋パとか勉強会とか度々やってる
私は全く誘われないし声かけもない
あとで知らされるパターンど嫌な気分
Aは超受け身だから誘われたら行くって感じだし
マイペースなのでBに呼ばれた人だけで行けばいいやって感じ
私とBはクラスも同じでグループ同じなのに(Aとは別のクラスだけど仲良い)、遊びに全く誘われない
私と関係ない人たちと遊んでるのは全く興味ないけど私とすごく仲良いAを度々誘って好き好きオーラだしまくって
私はスルーっていうのが悲しい
ヤキモチだと思うけど…
女の子なら誰でも思う感情ですよね……
あーBが嫌な奴って思っちゃう自分が嫌な人間だなあ
友達と遊ぶ約束をして、友達の家の近くで待ち合わせをした。
それで私が車で友達を迎えに行くのが30分遅れた。(遅れますメールは送った)
そしたら「もう来なくていいよ遊ぶ気がなくなった」って言われた。
ってカキコした者だけど、その友達にまたやらかされた。
今度は、
明日暇ーってメールが来てた。それのメールを見れたのが2時間後ですぐ「じゃぁ遊ぼ」って返したら、
暇じゃなくなったwとメールが返ってきた
聞いたらメールが帰って来なかったから他の人誘ったって。
そしたらさっきまた暇じゃなくなったってメールが来た
キレていいかな?
668 :
彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:44:00 ID:6ahwTvmp
ごめん…
「また暇になった」ってメールが来た
だった…
669 :
彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:51:30 ID:bTUYCP9M
キレていいと思うよ
人を振り回すのもいい加減にしてよって
>>668さん
なんと自分勝手なw
そんな人と友達じゃなくなってもいいんじゃない?
>>663 私もそんな感じだよー
自分と遊ぶ時は近場で買い物がほとんどだけど、
他の2人はディズニーやらいろんな所に行ってるみたいだし
たまに3人で遊んでも2人で盛り上がってるし正直全然楽しくない
本当私ってなんなんだろう
むなしい
>>663 すごく共感した。3人でいると必ずもう一人が知らない話してはぶろうとする人いるよね。
私の友達はそれを無意識に誰にでもやっちゃうからタチが悪い。
あの時の疎外感て本当に悲しいし、消えたくなるよね。
愚痴と悩み
怒りが少し治まった
仲直りしようかどうしようかって時悩むね
彼女の無神経な言葉に怒ってたけど、怒りが治まればもやもやで済むんでる
今まですぐ友達切ってたから短気で人を許さない自分の性格も反省してる
完璧な人間なんていない
自分に都合良く動いてくれる人もいない
仲直りしようかな
怒り治まって仲直りした人いる?
675 :
彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 01:37:27 ID:rRKGaiBI
結果的に飲み会の幹事をやらされてるんだが、
全く返事が返ってこない。やる気ないなら飲み会やりたいとか言うな。死ねよ。
治まっても、その人自身何も変わらないから再発する。
ていうか怒りが倍増とまでは行かないけど、+数%UPになってくる。
自分が不快な思いしたくないなら仲直りしないほうがいいと思う。
時には我慢も大切だろうけど
上の方で出身地に関する話題があったので便乗。読みづらくてごめん
大阪府出身・在住なんだけど、大学(大阪)同じだった他県の友人Aが「大阪民国かよwwww」ってpgrするのが腹立つ
ちょとでも大阪の悪い話題が出たりすると「これだから民国はwww」
本気で腹立つけどまあいずれ治るだろうと放置してた
しかしある日、友人同士で集まって飲んでたら私とAでちょっとした口論になった
Aは「お前どうせチョンなんでしょw」「これだからチョンは」「さすが大阪民国w」と言って周りをドン引きさせた
(ちなみにその口論は大阪やかの国に関する事では無い)
Aは友人達に散々説教され、後日友人に引っ張られ謝ってきた
暫く経って私の祖父母の家(大阪)の近くでやる祭を友人達とで見に行くことになり、
祖父母の家に泊めてもらうことになった
Aは祖父母にさりげなく家の歴史とかを聞いていたようだが、
祖父母の家がかなり歴史のある家で、戦国時代には歴史に名が残るような人がいた家系だと知ると黙ってしまった
(Aは歴女とやらだったので)
それ以来チョン発言は消えたが、代わりに祖父母家の家系図や刀や鎧を見せろとうるさい
現在FO中です
678 :
彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 03:22:19 ID:cqWO0/wO
友達と3人でご飯行って、
Aが、何かこぼしちゃうと、指でつまんでテーブルに置くんだけどこれって普通?
私はおいおい・・・っていつも思うんだが普通なのかな。
初めてそれ見たときはそこに置くの!?ってちょっとびっくりしたら
だってぇー><って
けっこうあることなのかな
3人て難しいんだよね
会話って二人ですることが多くなるからハブが出る
TDLとかは絶対偶数で行くようにしてるよ
アトラクションも2人が多いし
>>677 大阪の話はコンプの裏返しに
チョン発言はDQNに
祖父母に聞き出すに至っては
何か関わってはいけない人物に思えてきた
読むにつれて、だんだん怖くなった
できれば粘着されないようそっと離れたほうが…
681 :
彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 03:40:25 ID:MjYgreBM
>>677 家系図や鎧みせろとまで言う人間が本当にいるの?
作り話と疑うわけじゃないけど‥すごいね
682 :
彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 03:45:06 ID:rRKGaiBI
>>678 え、あなたはどうするのがいいと思うの?
読んでるかぎりでは大したことに思えない…
683 :
677:2009/12/20(日) 03:57:01 ID:hd/q0AY2
>>680 他の友人達もAに何かと見下す要素みたいなのを探されてたみたいだし、FOどころかCOでもいいかも
向こうは口悪くてごめんね〜ってヘラヘラしてたけど
>>681 家系図は本当かどうか確かめるため、鎧は単なる好奇心とミーハー心からだと思う
3人苦手だ。
小学校の頃2人でいつも行動してた親友がいたんだけどクラス替えで離れてしまってからも待ち合わせて一緒に帰ったりしてた。
だけどいつの間にか新しいクラスで出来たその子の友達も一緒に3人で帰るのが恒例になってきたんだけど
共通の話題の時においてきぼりくらう事が増えてきてつまらない顔したら2人に気を使わせちゃうから
気にしてないふりしたり寂しいような嫉妬のような感情もあったりで疲れ果てて…
それがトラウマになり大人になった今でも2人以上で遊んだりできないでいる。
団体行動も苦手。
自分はこの世に1人だけ気が合って何でも言える友達がいればそれだけで充分だから他の人とは必要以外関わらないんだけど、
良い年してまともな人間関係とか人脈築けてないのは痛いよなぁと悩んでる。
チラ裏すんません。
>>682 >>678じゃないけど私はおぼんの上とか食べ終わったお皿に置くよ
その子がテーブルの上に直に置くんだったら私もえっ?って思うかも
686 :
彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 12:42:31 ID:H/tluFzq
普通にテーブルに置くときもある。
自分の目の前に置かれるわけじゃないんだし、別にどこでもよくね?
そんなこといちいち2チャンに書き込む友人のほうが嫌だわ。
>>677 ねらー語やねらー思考を現実世界に持ち込む時点で危険人物すぎる
愚痴るね。
今魔の3人でカラオケ来てるんだけど、
私音痴過ぎてカラオケはいつも断ってたんだ。
強制的に連れて来たくせに、私が歌う時は2人でなんか話してるし本当に感じ悪い。
苦手って言ったのに、来てって言われたから来たのに、もう帰りたいよ…。
意味が分からん。
愚痴
知人の話なんだけど、今までどんな育て方されてきたのかかなりわがままで自我主張高い
そんな知人と一緒に買い物行ったら終わり。
知人は「あの雑誌に載ってたあれがほしい」とか「上着がほしい」と思い出したらもうそれしか目がいかない
片道二千円以上かけて街まで行ったんだし、滅多に行けないから私だって私の買い物をしたいのに…一日中振り回された
何度も何度も知人のお目当ての服を探しにその店がある(系列が同じとか)店に行かされ、ひたすら悩む
店員さんにコーディネート頼みだして待たされる
(商品自体高いので私には買えないから見ても仕方ないから待つだけ)
買わずに帰ったと思えば、「やっぱりもう一回見に行ってもいい?」と逆戻り
たくさんお店があるショッピングモールに入って、
「これなら私もゆっくり見れる!」と思って、知人がお目当ての服を探す間、
(これがほしいと思い出したら、他人に興味ないし他のものに目がいかないでずっとそればかりを探してる)
「私ここの店見てるね」と大好きなブランドで服を見てた
30分後にすぐ戻ってきて「なかった」「次の場所いこう」と…
ここはショッピングモールなので服屋さんはたくさんあるのに一人で全部見てきたらしい
「え…他の店は…?なんか他にいいのなかったの…?」と聞くと、「ない。まず上着買わないと始まらない」だと…
私まだお店一軒しか見てないんですけど…と思ったけど、知人の空気的に他の場所に移るしかなかった
そして20分以上かけて場所うつしたのに「忘れものした!戻ってもいい?」と…
近くにはまたもや私の好きな店がある
「私とってくるからあなたは服見てて」とかの気遣いは思いつかなかったんだろうか
時間ないのに、また逆戻りさせられてさらに無駄な時間をとられ、また20分かけて戻った
新しくきたところ周辺もショッピングモールだったんだけど、私がお気に入りのブランド見てる間に、
また自分のほしい上着を見に全店舗回ったらしく、
またもや「なかったわ」とのこと。しかも私の好きな服屋で「これ買うわ」と言っていたのにも関わらず、いきなり店員さんに全身コーディネートを頼み、
一時間以上待たしたあげく、知人が買うときに私も買おうと思っていたのに、
店員さんと流れのように「これ、買います」と笑顔でレジへ…
待たされた時間が長すぎたために、私は入りずらかったし買いずらかった
それでも「私これ買う」と言っていたのにも関わらずレジに行く際、
「あんたは?」とも聞かず店員さんと仲良く話ながら自分だけ購入
袋詰め&おしゃべりが更にながくて余計レジに行きずらくなり(空気的にも)
もういいやってなって店外で嫌味もこめてしゃがみこんで待ってたら
「お待たせ。ご飯食べて帰ろうか」
もうキレる寸前だったけど喧嘩したくないし、少し機嫌悪そうな感じでそっけなくしただけだった
この人は自分に余裕がなくてそれで自分が満足すればそれでいいんだなって思った
知人はたくさん買い物してたけど私はわずか一着だけ付き合わされただけの一日だった気がした…
これはさすがにわがままだよね?それ以来買い物行くのが怖い……
私も買いたいのあるし、時間決めて待ち合わせしよう、とか言えば良かったのでは?
世の中色んな人がいるし、自己中な子と行動するときは自分も主張して楽しめる様にならないと、、、。
それが出来ないなら一緒に買い物行かなければいい。
場所が一カ所とかならいいけど、街単位で移動しなきゃいけなかったから
無理だった
それを言えるのは場所による
>>689 なんで一緒にいるの?
お疲れ、と言いたいとこだけど
『好きな服屋で私も買いたかったのに買えなかった』
『近くに見たい服屋があったのに忘れ物一緒に取りに戻った』
ってとこだけ共感できないわ。
買いずらかろうがなんだろうが
欲しいと思ったら自分が買わなきゃ。
イジケて店の外で待ってても誰も買ってきてくれないよ。
もう一つの
『忘れ物取りに戻った。見てて待っててくらい言ってもいいのに!』って言うのも
だったら自分で『ここで待ってるから』って言えばいいのに、って思うし。
気を遣わない人もどうかと思うけど
気を遣われるのを待ってるだけの人も同じくらいイライラする。
>>691 場所とか関係ないと思う
自分も見たいものがあるよと一言言えばよかったのに
その知人も大概だけど、あなたもマゾじゃないんだから
主張すべきことはしないとね
上の人たちの意見にほぼ同意だよ
>>689 友達→ふり回す人
>>689→ふり回されやすい人
で、お互いに未熟な結果だね
両方に悪い部分があると思うよ
695 :
彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 18:41:03 ID:w0nZ+vs6
私が太ってるからってデブデブ言ってくるやつ(男)がいる。しかも好きな人も一緒にいるのに。
私はその場の空気を壊したくないから、ひどーいとか言って笑ってるけど、本当、内心は辛いんだ。なんで、そういう人を傷つける事を平気で言えるんだろう…
今大学生なんだけど、高校の時仲良しだった5人くらいが私を除いてご飯とか遊びに行ってるのが悲しい。会えば普通に話すけど。どうすればうまく友達と仲良く出来るんだろう??
このまま友達いなくなるのかな。。。
この歳になってどうすりゃいいのか分からなくなったよ。。
>>689です
ここにいる人たちは皆
忘れものした!戻っていい?と言われて(20分以上の距離)
私は残るから一人で取りに行ってきなって言えるんですか?
私だったら少なからず、今回のパターンは「一緒にきてもらいたい」と思ってしまうけど…
まあ自分の感情なら相手に悪いと思うし我慢してその気持ちは押し殺すけど
>>692 > 買いずらかろうがなんだろうが
> 欲しいと思ったら自分が買わなきゃ。
> イジケて店の外で待ってても誰も買ってきてくれないよ。
いじけてた訳ではなくて腹が立ってキレそうだったから、その場で去っただけ
そんな思いしてまで欲しかった訳じゃない
気を使うのを待っているというか今回の状況だと気づいて当然だよね?
こっちが気をつかってるっ(なんでも気をつかってる訳じゃないです…今回の場合は状況が状況だったので)てことは相手も気をつかわないといけないと思う
単純に聞くけどあなたは気づかない?(理屈はいいから気づくか気づかないかだけ教えて下さい)
>>698 言えないなら我慢しなよ。
「友達と買い物にいく」と「友達の買い物についていく」じゃそもそも話が違う。
友達に欲しいものがあって、それに同行するなら
友達に合わせて当然じゃないの?
嫌なら最初から行かなきゃいい。
自分が見たい店に行きたいなら、最初から一人で行くか
他の、一緒に回ってくれる友人と行きなよ。
そもそも他人に「気を遣え」と求める時点で恥知らず。
よくも悪くも他人は他人だろ。
嫌ならそういう人間には関わるな
>>698 私の友達には人をそこまで振り回す人はいないからそんなこと言う機会はないけど
そういう性格の友達と付き合ってる以上「一人で行ってこい」って言わなきゃ自分が疲れるだけだよ
それが言えない、でもその友達とも付き合いを続けたいなら黙って振り回されるしかない
あと気遣いってのは他人に強制するものでも期待するものでもない
気を遣ってほしいならそれができる友達を選ぶべき
>>689 「そんな振り回さないでよ〜疲れた」とか
「私もあのお店見たい!」とか、
そのくらい言いたい事は言った方がいいよ
付き人じゃないんだからね
定期的に同じ種類の人が出てくるね
2ちゃんは常に不特定多数の人間が出入りする場所なんだ
投稿者本人には現実世界での人間関係や、体験に基づいた感情がたっぷりあるんだろうけれど
読んでいる方にとっては画面上の文章だけが情報の全てで
そこで付くレスは、投稿者の発表を観客席で見た第三者の最も冷静な判断の結果なんだよ
投稿者の友達ではないん「赤の他人」だからこそ、登場人物の誰にも肩入れせずにレスを付けられる
だからこのスレに意味がある
同じようなレスが付いたということは、それは投稿者を除いた他人の平均的な感想だと何故認められないんだろう
自分を否定されたくないのなら愚痴の形で書き切るべきだし
意見を求めるなら多様な考えを聞く耳を用意した上でないと意味がない
自分すら客観視出来ていないのに、自分の思い通りの他人ばかり求めるのは無謀だよ
ふんぞり返った意見を並べてしまって申し訳ないけれど
自分を肯定して欲しい、味方が欲しい、同意して欲しい、というだけの甘ったれたヒロイン脳は、少し恥を知った方がいいと思う
>>703全文同意
近所なら一緒に忘れ物とりにいくだろうけど
力説してる街単位の移動なら私は普通に残る
迷子になる歳でもあるまいし
>>698 >私は残るから一人で取りに行ってきなって言えるんですか?
きっと自分の友人なら一人で行ってくるというから、それなら
いいよ、ついてくよ、てなるかも
ついていきたくない場合はそこらへん見てるよ、て言えるわ
自分も一人で取りに行くと思うし(友人についてきてほしいとは思わんよ)
ケータイがない時代ならまだしも、今はどうなろうと連絡はつくしね
>>699 692ではないけど、気付いて当然というのはあなたが自身を気遣ってほしがってる
ことにたいしてなら、イエス
友人同士でも、てかこの場合は知人か、気遣いは当たり前でしょう
知人はあなたが何も言わないからなめてるか、甘えてるんでしょ
多分甘えているのだと思うけど、そういう甘えられポジションがイヤなら
はっきり言うしかない
自分がこんな思いをしていることを察してほしい、と思ってイライラするくらいなら
大抵の人は直接言うよ、口があるんだからさ
以心伝心なんて長年連れあった夫婦じゃあるまいし、変に他人に期待しないほうが
いい
>>699 フルボッコされてるけど気持は分かる
まあだけどさ、気づかない奴ってのは実際いるんだよ
その子は699が自己主張しないからなおさら「着いてきてくれてる」と思う
んだろう。私の友達にも、そういう場合文句も言わずついてくる子がいるよ
「ごめんね、待ってていいよ」って言っても「いいよいいよー」ってついてくる
この辺は人に寄るんだ。
気づかない奴ってのは「悪気はない」気づいてないだけ
だから699が「私も買いたい」って言わないと永遠に気づかない
そういう子と付き合うときには「私も買いたいから」といわないと駄目だよ
そして町単位の移動でも私は残るな。だって携帯あるから待ち合わせできるし
友達と東京に行くときは、けっこう途中でお互いの買い物するからって別れて
後で片方の用事が終わった時点でお互い連絡取ってご飯一緒に食べるけどな
私はその友達タイプだわ
街単位の忘れ物(だからこそ)ついていくし、ついてきてもらう
洋服も納得の一品を選びたいので
一日中歩き回ったり
上着が欲しければ頭の中は上着一色
それで一人で行くことばかりだけど
たぶん友達に何分待たせたなんて
頭に浮かんでないんじゃないかな
ちゃんと怒るか別行動の方がいいね
最近オタクだった友達がリア充になりかけてて、一緒に居づらい
リア充の生活は楽しそうだけど、自分には合わないと思うのに、喪子ももっと外にでなきゃって説教してくる。
いつももっと自分を磨かなきゃってことばっかり言ってて疲れる
前までは一緒にいて一番居心地が良かったけど、最近は自分の顔やファッションを常に評価されてる気がして怖い
少し離れたほうがいいのかな
ここでもしばしば「見た目に気を使わないオタクと一緒に行動するの恥ずかしい」みたいな愚痴が出るよね
>>708の友人がそう思っているかどうかは分からないけど、
このスレの傾向から判断するなら離れた方がお互いのためだと思う。
>>698 時間がない中でそう言われたら
自分は忘れ物をした店へ電話させて、帰りに一緒に取りに寄るかな
時間も交通費も無駄にかかるしね
財布を忘れたならまた話は別だけど
でも、買い物で振り回されていなかったら
あなたは忘れ物の件にイライラすることもなかったんじゃないかな
だから掘り下げるべきはそこではないと思うよ
>>708 オタクだってリアルが充実していればリア充だと思うよ
趣味があるのはとても素敵なことじゃないか
友人の変化を怖がるだけではなくて、趣味を続けながら、自分も少しずつ垢抜けてみたらいいのに
きっと自分に自信が付くし、友達も突き放さずに済むよ
良いこと尽くめだぜワッセローイ
友達に、誘いのメールを送っても遊びにいけない場合は返事すら送ってこないのがいる。なのにミクシの私のボイスには返信してんの。ミクシログインするヒマあったらメールくらい出来るだろ。来るか来ないかわかんないからモヤモヤするんだよ。来る気ないならキッパリ断れや。
>>698っていくつなんだろう
20才前後なら最強の甘えっ子だな
流れに便乗になっちゃうけど愚痴
どんなに嫌でも絶対に断らない友達に疲れた
先日も「○日空いてたら××付き合ってくれない?」と頼んだら快くOKしてくれたから同行して貰ったら
他の子に「××嫌いだからつまらなかった、喪は楽しんでたからいいけど…」と洩らしてたり、
その数日後の彼女からの誘いを仕事とぶつかってるからと断ったら
「私は用事断って付き合ってあげたのに!」と怒る&すねる
××嫌いなこともその日用事があったなんてのも初耳だよ…
利害関係も無い単なる友達なんだから、ちょっとでもめんどくせーと思う誘いはさっくり断ってくれ
今まで、お互い気乗りしない誘いは「それ興味無いからやめとく」
で済む友達ばかりだったから、彼女との付き合い方がわからない
このスレ見て、彼女の中では私は一方的に我が侭言ってくるくせに自分の我が侭はきいてくれない
自己中で気のきかない人間にうつってるのかなあと思った
お互い不満が溜まるだけだから、こういう場合無理して付き合わない方がいいよね
>>713 COとかはしなくてもいいと思うけど、あまり当てにしない方がいいのでは。
私にもそういう友達がいたよ。
無理強いしてるわけじゃないのに後から文句や陰口言ってたり。
私の場合は私にだけじゃなくて他の人にも「行く行く〜!!」
後で私に「なんで行かなきゃいけないんだよ、金ないのに」とかよくあった。
断る事もろくにできないただのヘタレなんだと思うよ。
それを正当化するために「してあげた」「付き合ってあげた」って言い出す。
残念だけど、あっちから誘われない限りは誘わないほうがいいかも。
学生時代の友人が
「仕事辞めて結婚したい、でも彼がなかなかプロポーズしてくれない」
とよく言っていた。
昨日メールが来て、
妊娠が分かったから仕事辞めて来年結婚することになったらしい。
確信犯じゃ・・・と素直に祝ってあげれない自分がいる。
高校時代からの友人に、真顔で
「彼氏いたことないってことは、24年間親以外の愛をもらったことがないってことだよね?すごいね。私は彼氏のぬくもりを知ってるけど…淋しくない?すごいね…親以外の愛を知らないなんて…考えられない…」
なんか最後は自分に納得させるみたいに呟いてた
友愛って…知ってるかな\(^0^)/
あーこいつ以外の友達がいいひとらばかりでよかった
>>715 確信犯じゃなくて故意犯
『ハメ婚成功おめでとう!』って笑顔で言ってやれw
準備も何にも整ってない上
寄生虫根性丸出しで臨む結婚生活が
どこまで続くか生ぬる〜く見守るのもまた一興
仕事辞めたいがために
子供の命をダシに使うような女の行く末など
ロクなもんじゃないからさ
わざと妊娠?
そう決めつけるのはさすがに失礼じゃない?
>>717 決めつけ話によくそんなこと言えるね
妄想力凄まじいわ
>>718 一瞬思っただけだよ。
結婚したい〜ってずっと聞かされててその結果が出来ちゃっただから、何か複雑。(自分は出来婚否定派)
いや失礼っていうのは、ここで読んだだけの
>>717に言ったの
完全に愚痴なんだけど…私今大学生である学科(A学科とします)に所属してて、友達も同じ学科の子
その子は別にAに興味があるわけじゃなくって、「将来はお嫁さんになるもん☆旦那さんを家で待っとく☆」みたいな子
そういう子がわざわざ大学に来る理由もよくわからないんだけど、その子はやる気のある子が参加するような学外での活動にたまに参加したりしてる
でもその子はAに興味があるわけじゃないから、参加する理由が仲良い人が参加するから!別にAへの知識を深めたいとかじゃなくて友達となんかするのが楽しそうだから!って感じ
動機はどうであれ参加するのはいいことなのかもしれないけど、なんか嫌なんだ…
私だってそんなAについていっぱい物事知ってるわけじゃないし知識も浅いけど、一応Aがやりたくてこの学校きたわけで…識深めるために参加してるわけで…
でもその子は可愛くて、自分に自身持ってる感じで、フレンドリーでしゃべりやすくて…
その子が参加するのはその他の参加者からも喜ばれてそうだし、やる気ある子、熱意ある子って思われてそうだし…
なんか言葉でよく言い表せないけど嫌なんだ…そんなスタンスで来てるくせにって思ってしまう
参加すんなって思ってしまう
私、喪友達、彼氏持ちの三人組で仲が良かった
彼氏持ちの子がいない時、私と喪友達は「このまま1人なのかな」「彼氏持ちの子が羨ましいなあ」「彼氏欲しいなあ」みたいな話をすることがあった
先日、本当にくだらないことで喪友達と言い争いになった
そしたら喪友達が、わざと聞こえるようになのか聞こえないと思って言ったのか知らんけど、「アイツ(私)はいつも『男欲しい、男欲しい』ばっか言ってるww」「あんた(彼氏持ち)に相当嫉妬してるみたいwデブスのくせにw」みたいに話してた
喪友達だって私と同じような事ばかり言ってたくせに…何より、仲が良いと思って信頼して将来の不安を打ち明けていたのに、それを悪口の材料に使われるなんて…
喪友達は私の悪口を言うだけ言って満足したのか口論以前のように話してくるけど、正直心のもやもや感が消えない…
724 :
彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 00:38:40 ID:TwCk1/19
授業さぼりまくりのくせにノートみせてっていう友人がうざい
見せたくない
725 :
彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 00:58:24 ID:T+Wvl6oa
さっさ男作りなよと言われた
そんな簡単にできてたら年齢=になんかなってねぇよ
やっぱ住む世界が違う子なんだよなぁわかってたけど
正直可愛くはないのに「ふにゅ」とか「はにゃ」とか言ってくる友達。オタではないけど。
甘えん坊だし、多分同性にも可愛いって思われたいんだろうけど気持ち悪くて仕方ない。
それ以外は好きなんだけどなー。
メンヘラな友達に10年くらいずっと依存されてた
その子は自分大好きな構ってちゃんな上にすごい勘違いちゃん
いろいろ嫌なこといっぱいあったけど根はいい人だし…って思って我慢してた
普通に話してる分には楽しかったしね
でもこの前
その子が他の友達に怪我させておいて悪びれもしてないの見て無理だと思った
怪我させたところは目のちょっと上で、一歩間違えば失明してたのに
ごめーんwでも私悪くないからwwあんたが余計なこと言うから悪いんだよ?w
みたいな態度
迷わず切りました
確かに怪我させられた子も言い過ぎなとこあったけど、笑って流せる程度だった
あれはない
そして切ったあと、
今までちょっとでも私に嫌われそうになると恐いくらい嫌わないでと言ってきたのにぱったりなくなった
今は他の子にべったり依存中
彼女にとって友達って寄生するためのものなのかと思ったらますます気持ち悪くて
今は声が聞こえるだけでも嫌だ
早く卒業して離れたい
>>722 その上手く言えない不快感よく分かる
私の大学にもそっくりな人がいるんだ
活動に参加するのも人脈を広げたいわけじゃなくてより良い彼氏(未来の旦那)探しのためだし
Aという分野の性質上活動に出てくる社会人は普通のサラリーマンとかではなくて実力主義のところで活躍している人ばかりなんだけど
「将来考えてくとやっぱ安定した職に就いてる男じゃないとなー」とか言って分野全体に対してもマイナスの評価をしてくる
あなたには恋愛・バイト・サークルとか輝ける場所がたくさんあるんだからここにまでちょっかい出さないで…って思う
少なくとも純粋な場に「子どもを私立に入れる場合に必要な最低年収」とかを持ち込まないでほしい
愚痴になってごめん
クリスマスに友達とパーティーするんだけど、よく一緒にいる友達のうちの2人を呼びたくない
まだ正式には誘ってないし、なんとかバレないように終わればいいんだけどなー
しかし、この扱いは友達と呼べるのだろうか…
730 :
彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 01:57:11 ID:+LlxD3nU
あぁぁぁもう糞っっったれがぁぁぁ
ルームシェア相手の女がこんな夜中にまた菓子作りはじめよったぁぁぁ
ミキサーうるせぇんだよぉぉ
卒論集中できねぇ・・・・・
731 :
彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 02:22:23 ID:TWX4htKW
男癖の悪い友人が二人いるんだけど、タイプが違うみたいで片方は嫌味がなくて嫌いじゃない。
片方は聞いてるとイライラするし気持ち悪い。何だろう
どっちも友人としては好きなんだけどね
愚痴です。
仲良いい友達(6人)以外にはすごく感じが悪い友達がいる。
いつも(私は面識なし)の友達の悪口ばっか言ってるし、mixyでも悪口日記書いて、本人にも公開してるみたい。
色んな子としょっちゅう喧嘩してるみたいで毎回「連絡取れなくなったからムカつくから切るわw」
とか言って、いかにも自分がFOする気な感じで言ってるけど
それもう既に相手にFOされてるんじゃないの?って感じだし。
切られたのを認めたくないのか分かってないのか謎。
私達に対しては特に感じ悪いとかはないんだけど
でも私達以外の人はやたら見下してて、性格悪!って思う。
他の子に対して感じ悪い事してた時に「そういうのどうかと思う」って言った時は言い訳ばっかりしてきた。
最近、ある子に直接文句言われたらしく、その時に凹んでグチグチ言って被害者ぶってるのを見て
あれだけ嫌な態度を人に取っておいて自分が嫌われるとかは思ってもいなかったの?
この人自分は何しても許される存在だとでも思ってんの?って思った瞬間かなりひいたし嫌いになってきた。
自分が嫌な事されてる訳じゃないけど、友達で居るのもうムリかも。
友達が、普段関係ない話してても無意識なのか、でも○○(彼氏)が〜〜って言っててさ。とか彼氏の例を持ち出す。
そしてそれから彼氏話に話が変わったり、その子の男友達カップルの話。
もともと彼氏依存気味だなぁ、って感じていた子で、
私は喪だけどカップル話はそれなりに好き。だけど多すぎてうんざりする。
私が知らない人間のカップル事情、ケンカ事情とか正直どうでもいい…。
前は、「うわーって思われちゃうかもだけどさ、彼氏いないと毎日寂しくて駄目だ。
彼氏にメールして、すぐ返事来ないと寂しい。夜ずっと電話してたい。話さなくても電話つないで置きたい。」
っていう内容のことを、言われた。
その場にいた彼氏もちの他の友達の1人が、「彼氏いないと駄目な自分を治したいってこと?」って言ったら、
「わかんない」とかモヤモヤした返事。
その彼氏あり友達は、サバサバ系だから、依存友達と同じことは思わなかったんだと思う。
もう1人の彼氏あり友達も微妙な反応。
そして、私は何て言えばいいか分かんなくて、「どうしようもないねぇ」って言ったら、ションボリ顔。
同意して欲しかったんだろうか…。
今までも似た感じの話があったけど、様子見てると、結局彼氏とずっと一緒にいたいらしい感じがしてる
とりあえず彼氏話、恋愛話ばっかになるのやめてほしいけど、
依存系の人にそういうの求めるのは無理なことかな…。
その彼氏もちの子も、うんざりなのか、彼氏話になっても返事が適当くさくなってきてる。
私は彼氏いないから分からないけど、とりあえず、うんうんって同意すればいいのかな。
それで済むのかな、男話し・・・。
自分の絵大好きな友達に最近いらっとする
本職で稼いで絵は別に描いていきたい(キリッ
とか言ってたくせに講義中に落書きしまくっては自慢してくる…絵がうまくなる方法とか力説しないでほしい
うまいね(棒読み)と言うと私なんてまだまだだよぉ〜。自分の絵嫌いだし!と言ってくる。どっちだよ!
学校で企業の説明会があったとき、人事の人が目の前にいるのにメモとらないで落書きしてたのには血の気が引いた
「だってつまんないんだもん〜」じゃないよ
真面目に就活してる学生や企業の人に失礼すぎる…全体の印象悪くなりかねないし
あと絵上手くなりたいなら毎回同じ顔同じポーズはないだろと思う。
グチグチすまん
だれか相談乗って下さい。もうすぐ同僚の結婚式なんだけど、同じ課のグループで
全員呼ばれて挙式披露宴出席します。花嫁さんは優しい人で好きなんだけど
一緒のテーブルになる同僚達が時々、目配せしたりして私のこと笑ったり
時々旅行とか自分だけ誘われず、旅行の事後報告されたりしてます。
二次会があるって聞いていたのに、私には挙式1週間切ってるのに案内が来なかった。
だから当日誘われても行きたくないんだけど、親が同じテーブル全員が二次会
に行く&自分も声を掛けられたらいかなきゃ!って言います。
花嫁さんは好きだけど、結局挙式〜二次会までほとんど会話できないんだし
二次会まで行かないで良いんじゃないかって逃げたくなります。
参加する同僚達とはお昼をグループで食べる程度で、私以外の人たちは
旅行行ったりお泊まり会をしたり仲が良いようです。
花嫁さんも旅行やお泊まり会に参加しています。もし二次会があったら行かなきゃだめですか?
>>735 私なら
祝いの席だし新婦を立てるためにも
たった数時間のことだし行くかも。
酒が入れば雰囲気変わるかもしれないし。
でも結局自分のしたいようにすれば良いと思う。
ぼっちが気になってお祝いの気持ちどころじゃなくなったら
行っても意味ないしね。
無理して行って『やっぱり行かなきゃよかった…』って思うのだけは
新婦にとっても失礼だし
自分にとっても不幸なだけ。
>>734 説明会とかはその友達と離れて座ったほうがいいと思う。
その子が悪目立ちしたら、あなたも悪い印象持たれそう。
738 :
彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 18:24:14 ID:Y3suVoWH
思ったんだけど2ちゃんやってる時点で全員喪男喪女ですよね
何故だかスイーツの友人が多い
クリスマスは当然のようにオール前提
友人たちの事は好きだけどちょっと会ったらもう帰って寝たいよ
誰かと一晩中一緒にいるのがそんなに楽しいの?
息が詰まるとしか思えないのが喪の所以なのか…
>>738 残念ながら、もう2chはそんな特別な場所ではなくなってしまったかと
三人で遊ぶ約束してたけど、勝手に時間変更されてた
連絡なかったら私一時間くらいずっと外に入るところだったわ
確かにかっちり決めてはなかったけどそりゃないわ
ちょっと含みのあるメール送っちゃったけどいいかな……
考えすぎかもしれないけど、なんか最近ハブられ気味と感じることが多くて自分も嫌な奴になってそう
このモヤモヤどうすればいいの?
私は一晩中遊んでもらいたい人だけど
>>739みたいな友人しかいないから一緒に帰ってるw
寂しいけど人それぞれだからしようがないと思ってるよ。
だから帰っちゃっても大丈夫なんじゃないかなー
一晩中飲み明かせる友達が欲しい。
ブログに今日やったとかやらないとか書く奴ってなんなの?
そんなに自分の性生活を皆に知ってもらいたいのかよ
彼氏彼氏彼氏って馬鹿じゃねぇの
ちくしょうちくしょうちくしょう!!!!!!
ムカつくからもうお前のブログなんて見てやらん
学校での友達のうちの一人が私のことを見下してきて腹立つ。
私が好きなものをバカにしてきたので、
割と真剣な顔で注意したのにその間も本人はバカにした態度で全く反省している様子は無い。
人数少ない学科で、学科の女子全員でできたグループだから切りたくても切れないし、
なんとかしてやりたい。
友人に新しく彼氏が出来たらしい。
お相手は、ざっくり言えば人前に出て客を楽しませる仕事の人だそうで。
ある日、仕事中にその子からメール。
「明日、彼の舞台があるんだけどチケット売れないとギャラにならないからご一緒してもらえない?ちなみに13時から(都内の会場名)で4000円です」
…何それ。貴女の彼にお小遣いあげろってこと?私、財布?
こっちは一人で沢山仕事抱えて残業で涙目なのに。
勿論丁重に断った。
その前の彼の時はペアルックでバスツアーに来たっていうし、「彼氏と居たいから」って自分から行きたいと言ってたイベントドタキャンするし…彼氏持ちってこうなの?
学生ならともかく30過ぎてそんな行動なの?
でもさ、鬱持ちの子でもこうして彼氏が出来てるわけよ。
なんかもうどうにでもなれ…。
深夜1時に携帯へメールしてくる子に若干苛立つ。
急ぎの用ならともかく向こうの好きな俳優のスキャンダルとか。
自分ひとりじゃショックを受け止めきれないんだろうけど
頼むから朝になってから送ってくれ、
寝かけたとこに緊急事態かと思って開いて脱力するわ
たった今友達と遊ぶ約束をメールでしてきたんだけど…。文面から面倒臭いっていう気持ちが滲み出てて悲しかった。(「その日は予定があるけどまあいいや('A`)」みたいな感じ)
すごく楽しみにしてた自分が馬鹿みたい あーあ
748 :
彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 01:32:30 ID:vfiMwwgj
>>747 その予定よりあなたと遊ぶ事を優先させたって事じゃなくて?
そうだったら嬉しいけどなぁ…自分なら。
友達が彼氏ができてから遊んでくれなくなった。それどころかメールも返してくれなくなった。ブログのコメントには返事くれるのに…
クラスで人気者の人がいる(立場の弱い人を仲間外れにしたりしてるみたいだけど…)友達は皆リア充でクラスの中心にいる人ばかり
とあるときに小耳にはさんだこと
入学当時、「可愛くてオシャレな人以外とは友達にならない 話し掛けてきても仲良くならない」つもりでいたらしい
それを笑いながら、人気者の友人は話してて周りも笑ってた
…笑うところなのかなあ?自分はドン引きしてしまった
751 :
彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 01:56:17 ID:hMPf/0DL
今日久しぶりの友達と遊んで精神面へのパンチ凄かった。
正直疲れた。いいこなだけに。
>>739 なんか自分の友達なんじゃないかって恐いw
みんなは友達の欠点とかってやんわり指摘したりする??
私の大学の友達が、とても真面目で良い子なんだけど、
気遣いの仕方とかが、普通とものすごくずれててどうしたら良いか分からない。
その子のあり得ないエピソードが5つくらいあって、
他の友達に話すと「そういう子いるんだね・・・ちょっと何考えてるか分からない」とか
親や姉に愚痴ると「なんでそんな子と友達なの??」とか言われる。
時間とかお金が絡んだりして迷惑掛けられるわけではないんだけど、
気を遣わなくていいところで使うし、明らかにお互い変な気を遣うだけになってて、疲れる。
その子について相談した友達には「かなりずれてるし、言ってあげた方が良いと思う・・・」
って言われたんだけど、自分に特に大きな不利益があって迷惑してるわけでもないから悩む。
>>753 人になんと言われようと友達なら友達じゃん
指摘したいならすれば良い
私は言いたかったら言うよ
言ったからって改善されなくても後々その子のためになるから
でもさ、価値観の問題って一人に言われても本人納得しないだろうし、絶対に正しいことなんて無いと思う
>>753 本人に言ってもいいと思う。本人もわかってないかもしれないし、
わかってても変えられないでいるかもしれない
私自身、大好きな友人には妙な気遣いしてしまうんだが
どうしていいかわからない。変なところがあるなら教えてほしいよ
気遣いは言いづらそうだな
具体的にはどんなことなんだろう
>>750 自分もドン引きするよ
ただ「入学当初はこんな馬鹿なこと考えてたの、私最低だよね」ってニュアンスなら笑い飛ばす可能性はあり
そんなこと思ってたなんて信じられないような人に限るけど
>>758 やっぱりドン引きするよね
ニュアンスはどうだったのか分からないけど
皆その人が人気者だから笑っていたんだろうか
友達を見た目で選んでるってことだし
地味な人とは話し掛けてきても友達にもなりませんってことだよね…
人気者と仲良くない人は地味とかおしゃれじゃない人なんだっていう目で見てしまう
>>759 類友だからみんな笑うんだよ
中にはドン引きしつつもはぶられるの怖くて愛想笑いしてる人もいるだろな
君は地味な人たちの人気者になればいいじゃないか
そうなったらソイツは面白くなくて嫌味言ってきそうだけど
愚痴。私が先に行動を起こしちゃったからできなくなったと言う友達。
例えば「年賀状出そうと思ったら○○(私)が出してきたから出せなくなった」
私が出したからと言って出しちゃいけないわけじゃないんだと思うんだ
そう言ったら「○○(私)に悪いじゃん」と意味不明な返事‥
それとも私に理解力がないだけだろうか…
>>761 意味が分からないww
強烈な回路の持ち主だねえ
763 :
彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 17:05:28 ID:gW4NnEaG
スイーツ(笑)から遊びの誘いがきた
彼氏とうまく行かなくなる=孤独になるOR他のリア充が羨ましくなって絶望→喪女に愚痴を言ってストレス発散。「下には下がいるしぃ」と自己満
のパターンか
喪になりたくて生まれてきたんじゃないのにw
おい!○田!
中卒の分際で私に指図してんじゃねー!!!
低学歴のくせに生意気なんだよ。
消えろよゴミ。低学歴氏ね
丸田さん呼んでますよ
>>763 生きろ…ヨシヨシ(´・ω・)ノ(・ω・`)
以下悩み。
普段結構な大人数で行動してるんだが、その中で私も含め半分以上が同じ趣味を持ってる。
半年くらい前にその人達だけで集まって、趣味関連の店に行ったんだけど、
お店から出て談笑していたところで偶然Aに出くわした。
Aは同じグループの友人で、その趣味に興味が無い。
今回はその店に行くのが目的だったし、話題も趣味の話に偏るのが予想できたので
一緒に来ても面白くないだろうと思ってその時は誘わなかった。
もちろん同じグループで誘わなかったのはAだけじゃないんだけど、
それでもAにとっては自分を置いて皆が集まってるのがショックだったようで、
グループの人が何人かで休日買い物なんかに出かける予定を練ってたりすると、
今でも「また●●(店の名前)行くの?」と拗ねた顔で聞いてくるようになった。
悲しい思いをさせたのが本当に申し訳無い。
でもどうするべきだったんだろう。
767 :
彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 19:56:02 ID:QlrVhHgc
>>766 同じ体験したことあるな
私はそれで気まずくなったから、次から一応声をかけるようにしたよ(Aさんに)
来ても面白くないかどうかはその人によるから難しいよね。
>>766 自分も同じような状況にあるよ。
8人居て5人同じ趣味。だからよく5人で遊ぶけど2人は大人だし気にしてない様子。
誘うけど「行かないw」って感じなんだけど1人だけ拗ねる子が居る。
でも一応誘うよ。趣味のこういう店に行って趣味を語り続けるから分からなくてつまんないだろうけどそれでも良ければ…て感じで言ってる。
それで来てあからさまにつまんなそうにされても放置してるけど、まぁその子は極度の構って
ちゃんでワガママでめんどくさいくて皆好きじゃないから放置できるっていうのもあるから
好きな友達だと気使っちゃうし難しいかもね。
すっごいつまらないと思うけどそれでもいいなら…って感じで誘ってみたらどうだろ?
誘われないのが寂しいってのもあるだろうし、一回参加したら二度と行きたがらないかもよ。
>>766 あるあるあるあ…
つまんなそうにする奴に限って、一緒に来たがるんだよね…
こっちとしては
話には入れないだろうから、なるべく分かりやすく言い換えたりするんだが
「フーン…」とか返されちゃうと、こっちのテンションも下がるよね。
気にせず趣味仲間で出掛けたらいいんじゃない。
子供じゃないんだから、「よく知らないけどみんなと回って見てみたいなぁ」
などと自分で言えるはず
放置が吉、ただし、その人の前で計画は避けるべし。
愚痴です。
自分を入れて5人のグループに属していたんだが、明らかにそのうちの2人(年上、以下A,B)から冷たい態度をされるようになった。
残りの2人(同年齢、以下C,D)は、前者が年上な事もありそちらについている。
C,Dと一緒にいると、A,Bが物凄い形相で睨んで来る。
それに堪えられなくて、昨日C,Dに軽い説明と共に「しばらく距離を置こう」といった旨のメールを送った。
Cはその日の内に「皆に嫌われてるって事はない、いつでも戻ってくるのを待ってる」と返事が来た。
Dは全く返信なし。
C,Dは少なくとも半日に1回携帯をチェックする。
以前、今より忙しい時期に重要事項を送った時は1時間以内に返信されていた。
A,Bはともかく、正直Dにまで嫌われているとは思わなかった。
そしてCの優しさに泣いた。
大学生にもなって、こんな事が起きて孤立するとは…
高校までは友達は出来てた筈なのに…自分自身が信頼できなくなった。
自分のどこが駄目なのか、知りたい。
>>770 言動に心あたりが無いなら…容姿や恋愛経験等「女としてのレベル」に差がありすぎるとかは?
>>771 レスありがとう。
自分はデブサでニキビ面だけど、衛生的には普通以上に気を配っているつもり。
自分を含めて地味系だと思う。
彼氏は年上の1人のみ、後は彼氏いない歴=年齢。
リアルで相談できる人がいない自分にとって、吐き出せる場所があって良かったと思う。
「ちゃんとして!」って言われた
「ちゃんと」ってどういう意味だろう
自分的にはちゃんとしてたのに
>>767-769 レスありがとう
そうか、一応誘ってみたら良かったんだね
>>768の友人のお二人のように割り切ってくれると助かるんだけどなあ…
本人にそれとなくもし行くとしたら行ってみたいか聞いて、
どうにも駄目そうだったら放置しておくよ
4人のグループで行動してるんだけど、私以外の3人がリア充
誰かの誕生日になると他の3人でお金出し合ってプレゼント買ってた
私の誕生日の時になってwktkしてたら
「ごめん、喪子ちゃん何欲しいかわからないから買ってないんだ〜w」
ちなみに以前欲しいものを聞かれた時にちゃんと答えた
来週別の子の誕生日で今日お金要求された
結局私はお金要員ですかorz
もう思い切って離れた方がいいんだろうか
>>775 結局プレゼント貰えんかったのか?
有り得んなそいつら
>>773 ・一人で行動出来る
・自己主張出来る
・他人に迷惑をかけない
・場の空気を読んで立ち振る舞える
・失敗したら反省して同じことを繰り返さないよう努力する
778 :
彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 00:54:52 ID:VkOodk/y
学科の友人たちとご飯を食べに行く約束をしたんだ
でも皆「何でもいいよ〜^^」「どこでもいいよ〜^^」
と言うばかりで疲れる('A`)
波風立てたくないのは分かるけど、後で文句を言うくらいなら
リミットが来る前にきちんと意見を聞かせてほしい
自分ひとりだけ家が遠い分、終電も早めだし
いつまでも「え〜どーしよっか〜?^^」って
うろうろできるわけじゃないんだよ…と思ってイライラ
これも嫉妬乙なのかなぁ。
吐き出させて下さい。なっがいです。
私には学生時代いつもつるんでた友人A、友人Bがいます。
三人とも就職して忙しくなってからは昔のように頻繁には集まれなくなりましたが、それでも一、二ヶ月に一度はご飯行ったり遊んだりしていました。
そんな中Aが結婚をする事になり、私にもBにも招待状を送ってくれ、私も何着て行こうかなーとか自分の事のようにwktkしていました。
しかし昨日、Aから泣いて電話がかかってきて、以下のような話をされました。
Bがなかなか結婚式の出欠をよこさない
↓
式場との打ち合わせもあるので、先に電話で返事を催促してみた
↓
B「あーごめんね。式の当日が彼氏の誕生日だからどうしようか迷ってて…」
A「( ゜Д゜)」
↓
最初は冗談かと思い、Aは「そんな事言わずに参加してよ〜〜これっきりにするからww」みたいな感じで返した
↓
B「いや〜でも彼氏優先しないと拗ねちゃうんだよねwコドモっぽくてさwwAの彼氏さん年上だよね?いいな〜しっかりしてそうでうらやましいwww」
↓
Bが本気で言っている事を悟ったAは急に悲しくなったらしく、「もういい」と吐き捨て電話を切った
↓
怒りと悲しみそのままで私に電話
みたいな流れでした。
いくら頻繁に会わなくなったからって、友人の一生一度きりの結婚式より毎年来る彼氏の誕生日を取るのかよ…と私も怒り心頭してしまいました。
そして泣いてるAの話を聞いているうちに何だか悲しくなってきて、最終的に二人でわんわん泣きながら通話してましたw
百歩譲って彼氏を優先するのはBの自由かもしれません。
だけどそれをA本人に言ってしまうBの無神経さに心底腹が立ちます。
自分に直接被害があったわけではありませんが、FOもしくはCOを真剣に考えています。
長文失礼いたしました。
>>755 プレゼントが欲しくて友人を作るのはどうかと思うけど、今回は切っていいんじゃないだろうか
遅くなってもちゃんとくれたりするなら別だけど・・・
>>750 亀だけど、自分の知り合いにもそういう人いたわ
大学入学当初、ダサい子(といっても普通に服装に気を使ってる感じ)の子たちを「ああいう子とは仲良くなれないわーださいし」と言ってて引いたw
自分もまだ雑誌読んで服について勉強し出した頃だったから裏で何言われてるかすごくこわかったし
結局違う事がきっかけで切ったんだけど、その子ブログで「うちの大学まじみんなダサい。理系だから仕方ないけど」的なこと書いてた
自分のことどれだけおしゃれだと思ってるんだろうかwww
>>778 そういう人いるよね
私も高校の時の同級生が遊ぶ約束をしても予定とか立てない人が多かった
場所とか時間とか決めようとして色々聞いても
「どこでも/なんでもいいよ」とか「流れでw」「ノリでw」
みたいな返事ばかりでうんざりだったよ
結局誰かがまとめないといつも約束が流れてたから
「大して行きたくなかったんだな」って思うようになって彼女達との関係は終わった
>>779 これはひどい・・・
ただ長い友人だったのであれば、これ一回で切ってしまうのはもしかしたら後悔するかも
こればっかりはBがひどいので、
>>779がBに説教?してみたらどうだろう
Aが泣いてた事やどれだけひどいことをAにしたかということなど
それでも彼氏を優先するようなら切っておk、つか彼氏もろとも頭おかしいだろJKって言っておk
連投すまん、A結婚おめ
>>779 今後もAの結婚式の話になるたび、そのことを思い出して嫌になりそうだね。
自分ならFOしちゃいそうだ。
私も愚痴らせて下さい。
誰かに叱られたり注意されても、『あたしポジティブだからw』とまったく意に介さない友人がいる。
人の彼氏とイチャイチャして、それをやめてほしいとお願いされても
『いやそれっくらい理系の研究室では当たり前のスキンシップだからw』とか
わけのわからん言い訳でまったく聞き入れない。
挙げ句、今朝早く、
『自分は女の子に嫌われやすいから、こんな努力をした!マジ女の子ってめんどい。理系の研究室〜以下略』
みたいなメールがきた。
いい加減うんざりして、
『すごいね^^』みたいな短文返信したら
『それだけ?あたしこんなに頑張ってるのに?』
と電話までかけてきやがった。
なんだこいつ
784 :
779:2009/12/24(木) 01:36:39 ID:TRRAfsY/
>>782-783 レスd
昨日の今日だったので頭に血が上り過ぎてたけど、一度冷静にBと話してみようと思います。
AもBの事本当に仲良しの友達だと思ってるからこそショックでかかったんだろうし…
>>783 「いちいち理研基準でモノ言わないで、あなたの方が面倒くさい」と言ってやりたい。
>>772 Cに思い切ってメールで何が原因なのか聞いてみたら?
もうそのグループには戻らないにせよ、Cは理由を言ってくれそうに思う
いきなり冷たくとかABの態度にしても大人気ないなと思うけど
理由聞いたほうがすっきりしそう
たいした理由がなかったらないで理不尽だし、もうそのグループに戻らなくても
いいやと思えるのでは?
とりあえず元気出してね、新しい友達もまたできるだろうから
非リア寄りの子たちと飲みに行ってどこまで経験済みかみたいな話になった。
2人は付き合ったことはないのに非処女だと判明…。可愛い子たちだから付き合ったことないのには驚いたけど非処女って。何かショックだった。
しかも別の子が付き合ったことはあるけど処女、しかもキスもまだだと告白したら、後から陰でさっきの二人が「ないよね〜w」ってバカにしてた。
何で経験済の方が偉いって考えなんだろう。何か私が腹立った。
あっもちろんその話題に関しては私はスルーされました。
>>786 一般的には交際経験なしで非処女の方が「ないよね〜w」になるんじゃ・・・
その人たちはアウトローな自分に酔ってんのかな
788 :
彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 03:56:29 ID:M07QXorH
友達2人(同じ大学)と遊ぶとき、
23区外の大学だから休日に遊ぶときは、新宿でも行くかーって話になって、新宿で待ち合わせが多い。
大体私たちが遊ぶ約束は結構前からするんだけど、
遊ぶ日の前日になって、
突然Aが、「新宿やめて、○○(私たちの大学のすぐ近くの駅)にしない?」って変更したがる。
理由聞けば、「お金ない」 「別に新宿行くほどじゃないかなって思ってw」
こういうのが1回とかならいいんだけど、わりかしあるから何かモヤモヤ、たまに苛つく。
おととい遊んだときは、池袋だったのに、また○○になった。
今回の理由はお金ない、だった。
私も、あともう一人のBも、前から決めてた約束だったし、
「えー」って感じで、「○○行って何するの?見る場所なくない?」と言えば
「ご飯食べるだけでよくない?」って。結局ご飯食べて終わりだった。
でも何かもやもやして、Bも、微妙な反応だった。2人とも不満だった。
そしたら、ご飯食べるお店ピックアップをして勝手に話進められてた。
前から約束してたのに、前日になってのお金ない発言。
彼氏いるAだけど、彼氏とはそれなりに色んなところ行ってる話してくるのに、
私らとは○○ばっかり。しかも学校終わって暗くなったあととか。
たまには3人でも都心のほうで遊びたいし、休日に普通にいろんな店行きたい。
でも前にいつだか、そういうこと言ったら、その時もお金ない><、って感じ。
3年の付き合いだけど、休日に遊んだことは1回だけ。都心のほうに行ったこともその時だけ。
それ以外全部○○。
前まではそんなモヤモヤしてなかったけど、最近モヤモヤするし、不思議に思えてしょうがない。
普通に一緒にいて楽しいけどさ、都心とか友達とかと行きたいよ。
もうその友達と2人で都心出ちゃえば?
その○○だと新宿とかじゃ目的が全然違いそうじゃん
>>785 レスありがとう。
Cにこっそり聞いてみますね。
長いですがこれからどうしよう、孤立してしまいました。
知り合いに近くのテーマパークの無料券を7枚もいただいたので、
専門学校時代の友人・3人を誘った。その中の1人に
「けっこう高いのにいいの?くれた人太っ腹だねwいったい何枚もらったの?」
と言われたので、隠すこともないかな、と枚数を教えた。
当日、集合してみると人数が+2に。来たのは、同じ学校だったリアギャル2人組。
え?え?って思ってたら先述の友人が、勝手に誘ってたことが判明。
このリアたちは私は苦手。でも仲間は仲良くしたかったみたいで学生の頃から
「お泊まり会、リアちゃんたちも呼ばない?」とかやってた。
私はその度に欠席してたけど。
リアたちはグループで私に対してだけ「もさい、うざい、きもい、処女くさい」などと
陰口を叩いてたし私も付き合いたくなかったんだ。
けど、他の子にはそんなこと言わないし、誰にも相談できなくて。
(えーリアちゃんたちがそんなこと言う人には見えない…勘違いだよw
と言われるのが目に見えてる)
でも卒業したら、会うこともないと思ってたのに…。固まる私。
しかも、人数6に対して持ってきたチケは予備も含めて5枚だけ。
「えーっ7枚あるって言ったじゃん!」という友人。
いやいや、必要ないぶんは家族に譲りましたから…。
一同固まる。そしたらリアたちが
「ぇー、ぅちら悪ぃカラ帰るょ」と言い出し、(私の方をチラチラ見ながら)
仲間は「えーせっかく来たなら一緒に行こうよ!」ってなる。
いたたまれなくなり&リアと一緒にいたくなかったので、
「あぁ、そういうことか…鈍くてごめんね。」と嫌みをいい、
友達にチケット渡して帰りました。
そしたら今更の着信、メールの嵐!!
「何で帰っちゃうの!?足りないぶんはみんなで割り勘とかしたのに」
(何で勝手に来た嫌いな人の分の金出さなきゃならんのか)
「何も言わずに、勝手に誘ってごめん。でもみんなで楽しく遊びたくて。
待ってるから、戻ってきて」などと。
私は悲しくて悔しくて車の中で泣いてしまいました。
けど、絶対許せなかったので
「私いなければ丸く収まるじゃん。別に、気にしないでみんなで回ってきて。
今日私は来なかったと思えばいい」と返信、
そのままにしてたら「リアちゃんたち泣いちゃったよ…」だって。知らん。
最後のメールから返信せずにいたら、着信もメールも止み
それ以来誰とも連絡とってません。
でも一気に友達が減ってしまい、悲しくなってきてグルグルしてます。
>>791 乙。それは嫌味言いたくなる気持ちもわかる。
友人たちには最後に
「以前リア達に悪口を言われた(もしくは嫌なことがあった)からリア達とは遊びたくなかった」
ってこと伝えてもいいんじゃないかな。
勝手に他の人誘った友人も「リアちゃん泣いた」とか送ってくる友人も腹立つね
>>787 >
>>786 > 一般的には交際経験なしで非処女の方が「ないよね〜w」になるんじゃ・・・
> その人たちはアウトローな自分に酔ってんのかな
ごめん間違えた
>>787 レスありがとう。
普通はそうだよね。多分2人は成人女性で何もないことは異常とでも思ってるんだろう。交際経験の有無より。
交際経験もなくもちろん処女ってバレてるだろう私はもっとバカにされてそうだな。
「7枚あるって言ったじゃん!」
「なんで帰っちゃうの?」「リアちゃん達泣いちゃった」
の3人は切ったほうがいいと思う
このセリフが出るのはすごい
小学生のいじめっ子みたいだな
嫌な思いしたね
>>791 乙すぎる…。なんだその友達。
必要ない分は持って来るはずないのにアテにしすぎだろ!って思う。
その勝手に誘った友達以外には事情話して味方につけたいとこだけどね…。
なんでこういう自己中な奴らが許されて、791が嫌な目にあうんだろう?
もし、これが逆(誘った→勝手にリア連れて来た子、791→参加人数を勝手に増員した)
だったら「は?何勝手に連れてきてるの?」って文句言うだろうに...
>>791 過去に嫌なことが色々あっただろうけど「リア達が嫌だった」とは言わないほうが良いと思う
多分今回に限っては悪いのはリア達じゃなく友達のほうだから
変に何か言うと他の友達からの
>>791の印象も悪くなっちゃうかもしれないし
酷いなぁ
普通、「
>>791が無料券余ってるって言ってたから、リアたち誘おうかと思うんだけどどうかな?」
ってな感じで事前に相談するもんじゃないの?
友人いない自分がいうのもなんだけど。
これは勝手にリアを誘った友人が悪いよ
誘ってもらった分際で勝手に他の子連れてくるとかおかしい
主催者っていうと変だけど、今回の場合それは391で
他に誘いたいならメールなり、電話なり何で一度確認を
取らなかったんだろうね
それが不思議でならないわ
391が孤立しちゃったのがかわいそうでならないんだけど
じゃああたしが帰る!!てなる気持ちもよく分かるよ
リア充のことはもう二度と会うこともないかもしらんし
ほっとくとして、他の子はきっと391のこと心配してるだろうし
メールとか来たんだったら、気がむいたときにさりげなくメールして
普段どおりの付き合いを再開したらどうかな
グループで友達じゃなくても、一人一人と友達でもいいんだし
細かい人間なのかもしれんが愚痴らせてくれ
誕プレもらったんだが どう考えても自分があげたプレの
半額もいってなさそうな代物なんだ・・
これだけならまだしも 私と誕生日2日違いの友達には「これくらいの
値段の物もらったから同じくらい出さなきゃ♪」ってあの・・
私も同じ額だけ出したんだけど・・
その他にもやたら見下されるしもはや自分オワタ
見下されてつらくなるくらいなら友達いらないよな?いいよな?
で、絶対許せないという気持ちも分かるんだけど
今回ばかりは許してあげることも必要かな、と少し思った
友人がかわいそうなんじゃなく、391がしんどいと思うから
許せない!ていう一言を見なかったら帰ってそんなこと言う
つもりなかったけど、
許せない気持ちを持ち続けること自体、391に負担がかかると思う
それはそれでつらいというか
今回391に落ち度はない、だからこそずっとわだかまりを持つほど
苦しまなくていいと思うんだよ
ひどいけど、そんなにたいしたことないと言えなくもないと思うんだよ
まあいいや、て気分を切り替えて許せないという苦しい気持ちから
どうでもいい、くらいに気持ちが軽くなればいいなと願ってる
ごめん802は800の続きでした
>>791 鼠やUSJだとしたら5枚で大体3万円分のチケットだよね?
お金の話だけを取り上げるのも良くないけれど
まともな価値観のある子達だったら
とにかく郵送してでもチケットはあなたに返そうとするはずだよ
もしそのまま5人で入園していたり各自でネコババしていたりしたら、本気で人間として最低だと思う
その時は迷わず切った方がいい
・勝手に誘った友人
・「何で帰っちゃうの!?」の友人
・「リアちゃんたち泣いちゃったよ」の友人
は、自分も頭おかしいという印象を受けた
ギャル二人の参加を他の子達は知っていたのかな?
おそらく自分達の非を認めるのが怖くて
「
>>791が機嫌悪くなったせいで全員が振り回された何アイツ」という方に片付けたいんだろうね
私もプレゼント関係で愚痴
Aから貰った誕生日プレゼントはなんかウケ狙いで買いましたみたいな物だった
面白い物が好きな子だったから、皆にもそういう物なんだろうなーと勝手に思ってた
その後一緒に共通の友達Bのプレゼントを買いに行ったら
普通に可愛い物とメッセージカードとアルバムを買ってて
『これに後でBと撮った写真はってあげよう♪』とか言ってめちゃくちゃ気合い入ってた
私との差はなんなんだよ
貰った物にケチつけたくないけど、こんなあからさまに違うと落ち込むよ
そういえば「気を遣いたくないからプレゼント100均でいいよね☆」
とかなりかけた時は「え…」って感じだった。
いや100均で必要なものあるなら自分で買うよ、て思うんだが。
高価な物が欲しいわけでもないけど、もうちょっと気を遣ってほしいと思ったw
プレゼントってチョト面倒かもね
私はお盆中が誕生日ってこともありプレゼントめったに貰えないけど、なんか楽
長い愚痴です、ごめんなさい。
六年ほどの付き合いになる友人のことが大嫌いで大嫌いで仕方ないはずなのに、分からない
長い付き合いの中で、顔も見たくないほど嫌いになったはずなのに
今日はとても良い友人で面白くて楽しい時間が過ごせた
いつもみたいに自分の喋りたいことだけべらべら喋ったり意見を押しつけてくることもなく
私に気づかってくれながら話を盛り上げてくれた
あんなに自己中で自己顕示欲の塊で不正ばかりして自分のことしか考えてない最低な人間だと思ってたのに
そう憎んでた自分の方が恥ずかしくて恥ずかしくて惨めだ。
自分こそ最低な人間じゃないか、と、そうかと思えばまた裏切られて信じた自分が悔しくて泣いて、もう縁を切ると思って距離を置きはじめたら
また彼女のことが分からなくなって、もうずっとこんなことの繰り返しでどうすればいいのか分からない
本当に分からない
彼女が分からない。
彼女絡みでどんどん性格が悪くなっていく自分が嫌なのに
>>808 彼氏じゃないんだし、まずは彼女への執着めいた
感情をどうにかしたほうがいいんじゃない?
まあいっかと深く悩まないのも自分をラクにするコツ
自分もなんだかんだと深刻に思いつめるタチだったから
なんとなく分かるけどさ
何でもまあいっかと思うようになったらダメだけど
性質的に対人関係においては、できるだけそのように仕向けなければならない人
(ならない人、てのもそういう性質の名残だわな、自分・・・)も
いると思うな
>>791です
>>792>>795-800>>802>>804さん
沢山の励ましとアドバイスありがとうございました。
私自身、なぜはじめに一言なかったのか。あと、その後の対応にも疑問をもって
いました。「
>>791のせいにして事なきを得ようとしている」とのレスをいただきましたが
まさにそんな感じなのではないかな、と思います。
チケット使ったかはわかりませんが、仲間と同じ職場の後輩が
「テーマパークのお菓子を職場でもらった」話を翌々日くらいに
ブログに載せていたのを見ました。
なので行ったのではないでしょうか。
チケットは確かに高いですがもともと貰ったものなので惜しいとかはないです
(この件についてレス下さった方は誠実で見習いたいと思いました。)
何よりショックだったのは、リアちゃんたちと仲良くするためには
友達の一人が欠けても構わないという考えがみんなの中にあり
また、私を庇う?のはリスキーであるという感じになっていたこと。
私はこのような友人関係しか築けていなかったのかなと。
自分なりにみんなには気を遣って、モサだけどおしゃれやメイクして頑張って
いい友人関係を続けていたと思っていたのですが。
リアたちに嫌な思いをさせられていた…ことは告白したい気持ちもありますが
今の状態では、それがどう作用するのかわからないのでまだ控えようと思います。
友達は、今回来れなかった子を含め、一人を除いてみんな喪だったので
こんないじめっこみたいな事はしないだろうと思ってただけにビビりました。
長くなりましたが、みなさん話を聞いてくださって本当にありがとうございました。
811 :
彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 18:07:17 ID:1HpCiovJ
プレゼントは残酷だね。
自分も好きな人相手なら気合いいれるもん。
どうでもいい人にはそもそもプレゼントあげないけどさ・・。
昔から人に嫌われるのが怖くて対人関係は変に下手にでてしまう。
昔チェーンメールが流行った時、「○人に回さなきゃ死ぬ」ってメールを回されたことがある。次の日に聞いてみたら「まぁ喪田にしか回してないんだけどね」って言われてショックだった。そんなこと言われたのにヘラヘラ笑ってる自分も嫌だった。
友達ってなんなんだろう。
7人でいつも行動してて、私は誕生日の順番が5番目
私より誕生日が早かった子にはプレゼントをみんなで割り勘して買ってたんだ
だから自分の時ももらえるかなーとか期待してたんだけど、何もなかった
ちょっとショックなんだぜ
>>791 今は辛いかもしれないけどあまり考えすぎず気に病まないでね
貴方は全然悪くないよ
>>805 >>806 それ普通にやるし、友達もやるよ
その時のこちらの気分で凝ったものになったりウケ狙いになったり
ウケてくれない子にはウケ狙いプレゼントは二度と渡さないけど
渡した瞬間の顔で分かる
まぁウケ狙いプレゼントは記念日関係なくあげちゃう
>>791 乙です。これは無いわ…。
私だったらこっちの事情もこれっぽっちも察しない友達なんか願い下げだわ。
ただ791だけが悪く言われるのも癪だから事情を知らせた上で、縁を切った方がスッキリしそう。
もちろん私だったらの話なんで、こんな感情的な人の意見もあるんだくらいに考えて頂ければと思います。
ただ、こんなつらい体験があった上で今後付き合っていくだけの価値がある友達でなければこれを機に離れた方が791の為な気がします。
愚痴の吐き出しごめん。
火曜に同じ授業取ってる友達が授業に来なかった。その子は、明るい子で
授業には遅れてでも来てたからどうしたのかなって思って電話かけたら
落ち込んでる様子で「1週間ぐらい学校行ってない…今、私がいなくなっても
世の中変わらないんだろうなって思う」とか言うから心配になって「大丈夫!?
私でよかったら話聞くよ??」って言ったら「じゃあ水曜一緒にご飯食べよ」って
話になった。でも当日になって私がどうしても行けなくて「ごめん、今日
会えないや…本当にごめんね」みたいなメールを送ったんだけど今日になっても
返事が返って来なかった。悪いなって気持ちと心配な気持ちで今日また
電話かけたら「昨日のメールどうしたの?なんかあったっけ?」って言われた…
彼女の中では水曜のことは元々ないことになってた。そして彼女の心配は
1週間休んで単位ちゃんと取れるかどうかになってた。しかも今どこにいるの?
って聞いたら今日習い事のクリスマスパーティーがあるらしくそのプレゼントを
買ってるらしい。本当に落ち込んでる人ってクリスマスプレゼントなんか買いに
行けないよね?なんか私ばっかり心配してバカらしくなった。今から思えば彼女が
「○○しよ〜」って言ったことで本当に実行したことってあんまりなかったな…
今回も口だけだったのかかなぁ。でも勝手に心配した私も悪いのかなと思う。
まとまりのない文章でごめん
ちと皆に質問
私は、友達と一緒にいるのに(2人や複数)メールし続けてるやつがいるとイラっとするんだが、これは私の許容範囲が狭いということ?
最近は携帯いじるのが趣味になりがちな人がいるから(私もだけど)、これが当たり前のことなのかな
820 :
彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 23:47:11 ID:/cHZA5mF
>>819 狭くない!いらっとするの普通だよ!
失礼だよねそういう人!気が合わないなら距離置いちゃえばいいよ
>>819 私携帯いじってるタイプだorz
友達と一緒にいても自分が入れない話題ばかりだし
無理に会話に入ろうとすると軽く流されるから携帯でメールしてる
>>819 私の友達でも、メール来ると返す子いるよ。
その子は私が送ったメールでも即効返信来るし、ぱぱって返してるから、
二人の時間を邪魔されたまでは思わないから平気かな。
一緒にいるのにケータイばっかりいじってたりすると悲しいよね。
嫌だなって思えばその子と一緒にいるのをやめればいいんだし、
やんわり「大事なメール?」とか「ケータイばっかり触ってるからさみしいな」って言ってみるとか。
>>820-822 レスさんくす
その子、携帯の件ではイラっとするけど話は面白いしいい人だから距離は起きたくないのよな
私にも返信ちゃんとしてくれるし
やんわり注意みたいなのしてみたいんだが、なんかこう…嫉妬みたいなんに思われたら嫌だからできん
とりあえず私の頭がおかしいのかと不安になったが、安心した
ありがとう
>>821 おおう…話に入れんときは仕方ないと思うから気にせんでくれ
プレゼント話に便乗。
免許取りたて&喫煙者の友達の誕生日に、当時ちょっと流行ってた吊るすタイプの
芳香剤をあげた(もちろんそれだけじゃないけど)ら、「私の車がタバコ臭いって
ことね、あーわかりましたよ」とかキレられて驚いた。
その子の車乗ったことないし、芳香剤=いい香りを楽しむものであって臭いから使う
とは限らないのに…
>>825 まぁそれは芳香剤に対する価値観の問題だと思うけどね…
私は芳香剤とかの匂い物系統は好きだから、貰ったら嬉しいけども
来年そのこが欲しそうなものをあげればいいさ
私も愚痴というか吐き出し。
昨日友達と遊んだんだけど、ずっと彼氏欲しい・1人寂しいって言ってた
なーんか今一緒にいる私じゃ役に立ちませんか…って思ってさぁ
そんな何回も、周りはカップルが多いのに女と2人ってむなしいとか言わなくなってさ…
元々友達は一人行動は嫌いなのか出来ないのかそんな感じで一人で行動しないんだ
逆に私は基本的にどこでも1人で行けるし、彼氏も欲しいと思わない
一昨日もイルミネーションを撮りに某所(カップル多い所)に1人で行ったって言ったら、
ありえない考えられない私には無理だって軽くフルボッコw
友達も昔は私と同じタイプだったんだけど、働くと早く仕事やめたいから結婚したいって
長い付き合いの友達なんだけど、やっぱり社会に出ると人って変わるもんなのかな
>>778 遅レスだがあるある
大学一緒で週一ペースで食事に行く(ことになってる、何故か)友達がそうだ
聞いても「何でもいいよ」とか「どこ行きたい?」と聞き返されてばかり。
結局いつも私が交通とか時間とか考えて決める。
たまにはAちゃん決めてよーと笑いながら言ったらえぇ?!決めてよ!私そういうの無理なんだよねーとか言われたし…
優柔不断な男は絶対嫌とかデートは男がプラン全部決めとかなきゃキレるとかいつも言ってるからそういう性格なんだな
普段接してて楽しいけど、最近はこういう男は嫌だとか周りの客の品評(ほぼ批判)とかが増えて何だかなぁ
>>825 喫煙者って昨今の禁煙ブームで
被害妄想の人増えたからなあ
私の友達も近くでちょっと咳しただけで睨んだり
ウチはペット飼ってるから全室禁煙なんだ、って話をしてたら
「あーはいはいどーせ喫煙者ですよー悪かったですね!」って絡んで来たり。
一緒にご飯行っても「この子タバコ嫌いだから禁煙席でね!」とか
わざわざ大声で言ったり
なんか扱いにくくて面倒くさいしムカつくから縁切った。
829 :
彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 14:57:54 ID:tLePSxjl
ネットで知り合った友達(三回位会ったこと有り)がメールが嫌いらしくて、電話してって言われてたんだけど、私が電話苦手でメールしたら、もう電話もメールもでませんって返事きた。
これって確実に嫌われてるよね?どうしたらいいんだろう。仲直りしたい
どなたかアドレスください
アドバイスの間違えだよね。
あなたはメールで謝りたいんだろうけど、今メール送っても余計怒らせるかもね。
少し時間おいて電話してみたら?
でもこんな事いうのもなんだけど、相手はあなたと友達になりたいとは強く思ってないんじゃない?
そんなめんどくさい人と仲直りしたいの?
仲直りしても苦労しそうw
これは勝手なイメージだけど、ネットで知り合った人って縁切れるのも早そうだな
>>778>>781>>827 分かる分かる分かりすぎる。何でもいいよ〜系は本当に困るよね。
嫌われたり攻撃されてるとかじゃないからよけい困る。
私だって優柔不断だけどさ、気持ち分かるけどさ、何か意見出してくれなきゃ決まらないじゃん!話進まないじゃん!って思う
それであとから「○○の方がよかったかもね…」とか言われた日にはもう
何でも受け身で人任せな子って本当になんなんだろう
ごめん、共感しすぎてヒートアップしてしまった。
二人でいる時とかの話なんだけど…
話題が変わるごとに「あ、私の友達も…」って毎回自分の友達の話をする奴にイラってしてしまう
その場で一度や二度なら良いんだけど毎回毎回…
自分の心が狭いだけだろうか
834 :
彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 17:24:23 ID:m+dR1bbb
>>829 相手はメール嫌いの電話希望で、貴方は電話嫌いのメール希望なわけで
噛み合わないしもう無理では
「メール嫌いってちゃんと言ったのにわざわざメールしてくる人」と思われたわけだし
ネットで知り合った関係なんて、その程度で切れるもんだと思う
835 :
彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 18:17:58 ID:gjPeTtA1
いつも大学では3人で行動してるんだが最近そのうちの1人にいらついてしょうがない。
1つ嫌なところが見えてくると全部が嫌いになる。
自己中にもほどがあるだろ。
距離置きたいけど、どうしたらいいのかわからない。
愚痴
その子を含めるメンバーではその子が一番早く結婚した
でその子曰く「このグループ内では私が一番早く結婚する自信があった」
それまですごく大好きで憬れてたけどこの言葉でなんだかなぁ
ちなみに彼氏(今の旦那)出来た辺りから態度冷たくなった。
自分の母がそうだったからそうはなりたくないって言ってたけどなってるよ…
今度関わり合いたくない
3人で行動してる場合、2:1の2の立場から1の人ってどう思われてるのか気になる
やっぱり金魚の糞みたいに思われてんのかな?
最近やけに自分との距離を置きたいのか?と感じることがある
>>833 わかる。自分の知らない人の話をそんな広げられても、って思う。
こんな面白い事あったんだよ、っていうんじゃなく
友達の多い自分アピールみたいなとこあるし。
しかも何度も同じ話をする。
同じ話をされたときって、皆さんどう対応してますか?
一回二回じゃなくてもう何度もされるから指摘するのも
めんどくさいんだけど、イライラしてしまう。
吐き出させてくれ
高校時代、運動部に所属していたんだが
高3のときに怪我をして最後の大会に出られなかった
2ヶ月くらい松葉杖だったから部活では手でやれる運動だけで
体育ももちろん見学
それに対してこの間友人が「体育出なくてよくて羨ましかった」と
そのときは笑って流したけど腹立たしいやら悲しいやらで
今もものすごく燻っているorz
840 :
829:2009/12/25(金) 21:09:55 ID:tLePSxjl
>>830 間違えてましたwアドバイスです。
電話で謝った方がいいですよね。初めて出来た男友達なので、嫌われてるのはわかってるのですが、また友達になりたいんです
>>831 仲直りしたいです。ネットで出会ってメル友だったら縁はすぐ切れるのですが、実際会った場合はどうなんでしょうかね。やっぱり一緒なのかな
>>834 無理かもしれないんですけど、出来る限り自分が折れて相手に合わせたいと思ってます
皆さんアドバイスありがとうございます
>出来る限り自分が折れて相手に合わせたいと思ってます
仲直りできたとしても、そういうやり方では二度と対等な
付き合いはできないと思いますが。
こんなことを言ってる人が幸福になれた試しはないと思います。
まあ、でも上で言われてもよく分かってない、目をそらしてる感じなので
気が済むまでやらないと納得できないみたいですが。
>>838 レスありがとう
そう!アピールなんだよね
確かに同じ話ばっかされること多い
自分も知りたいわ
だからって、前に聞いたって言ったら逆ギレだしね
>>829 残念だけどもう829に興味がないか、仕事なんかで余裕がなくなってる状態なんじゃない?
相手のことよく知らないけど、読んでる限りではなんか神経質で自己中そうな感じの相手だね。
まあ友情でも愛情でも829が相手を好きならこちらも余裕を持ってみることだよ。
友人が以前から「欲しいんだけどどこ探しても見つからない」商品があると言っていた。
ある日私が一人で買い物してるとき偶然その商品を見つけた。
もうその店にはそこにある一つしかないらしい&その店は普段なかなか行かない遠い場所にある
なので今買わないと手に入らないかもしれない。友人にメールで
「言ってた商品見つけたけどどうする?買っておこうか?」と伝えたら
「お願い!!超嬉しいありがとう!」と返って来たので商品を買った。
次の日に会った時に渡して「値段は(友人)が言ってたとおり○○円だったよ、面倒だし小銭はいらないや」
と言うと「え、あ、私これお金払うの?」と言ってきた。
どうやら私がプレゼントしてくれると思ってたらしい。
そうじゃないことを伝えるとその場では苦笑しながら代金渡してきだけどその後がウザかった。
「プレゼントじゃないならメールで言ってほしかった」
「給料日前なのに出費痛い」
「欲しかったけど別に今すぐ必要なものじゃなかったし今回は諦めればよかった」
「プレゼントだと思ってた」
というのを何度も言ってくる。
しかもハッキリ言うんじゃなくて独り言のようにブツブツと。
「じゃあ金返すよ。今すぐいらないならその商品は私が使うわ」
と言えば「けど次いつ手に入るかわかんないし…」
本気でうざかった。
ちゃんと代金のことを書いておけばよかったよ…。
ちなみに誕生日もクリスマスも全然関係ない日だった。
845 :
彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 22:35:52 ID:eEy3gUVK
>>844 「買っておこうか」のニュアンスには「後で代金を支払って」という意味も常識として含まれている
恩を仇で返すとはこのことだな!
846 :
彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 22:39:17 ID:7YGcN+3Q
>>844 それは友達が図々しい。ふつう、思ってたとしてもお金は払うもの。
つうか口にも出せない、恥ずかしいわ。
レア度によるけど、私だったらお礼にスイーツでもおごる。
ぶちぶち言ってきた時点で取り上げ→返品 したいくらいだよね〜
>>844 そこでプレゼントだと思える友人の神経がすごいな。
地元の同級生からさっき「今夜行バスに乗った。明日東京着く。正月までいるから泊めて」とメールがきた…
普段はまったく連絡とらないし、東京来るなんて初めて知った。
「そんな急に言われても予定あるから無理」て返信したら
「泊めてくれるだけでいいから。私も予定あるし」って返ってきた。
もちろん断ったが、その後返信がない。
お金がない学生じゃなくて、28歳のOLです。
…家知られてないよね?
来られそう
>>849 まさかコミケかジャニオタが宿代わりにするつもりなのではとか思った
>>850>>851>>852>>853 レスありがとう。
ここで愚痴ったら少しスッキリした。
私は元々他人を家に入れるのがあまり得意じゃないから、何日も泊めるとか本当に無理なんだ…
家は教えてないから大丈夫だと思うけど…怖いなぁ。
なんか、カウントダウンフェスがどうとか言ってた。
AとBでイザコザがあって巻き込まれる形で一ヶ月くらいAと音信不通
Aの音信不通期間はよくあることなのでいつもならスルーだけど
理由、言い訳なしに友達Aのメール無反応が続いているので共通の友達Bに
まだAそっちにも無反応なの?とメールで聞いたら仕事終わったら電話してと言われた
10年友達やってるのでまたケンカのいきさつやごめんねごめんねの重い
長電話になるんじゃないかとエスパーして
メールしといてくれあとで返事するからと言ってみた
きっと大事な話なんだろうけどなんというか前向きに向き合えない
疲れないように友達続けたい
>>838 自分の知り合いにもそういう人いて嫌だなと思ってたから、また同じ話されたら「あーこの前言ってたよねー」みたいに軽く言うようにしてるよ。それでも同じ話したりするけど。
あんまり深く関わり過ぎない方がいいかもね
その友達は趣味も合うし、良い子だと思うんだけど、物の貸し借りに対してだらしがなくて少しイライラする。半年以上貸してる本もあるし、ゲームなんていつ貸したかわからないくらいだ。
今日その子の家に遊びに行ったときに「そういえば○○って漫画、△△に貸してたっけ?」ってさり気なく聞いたら「あー、多分借りてるわ!」って言われた…。
借りるの忘れるくらいのものなら借りないでよ…。私にとっては大事なものなんだよ…
それに他の人にもいろんなの借りてるし。
人の物を平気で半年以上借りられる人の神経がわからないや。自分の心が狭いだけなのかな。
>>857 意外な人が貸し借りにルーズだったりするよね
普段まじめで教師の受けも良く常識ありそうな子とか
催促しても「部屋のどっかにあるわ〜どこやったかな…」
半年ぶりに返してくれてもCD割れてたり本折れてたり…
学校卒業したらそのまま借りパク状態になったり…
逆にいかにも返すの遅そうなギャルっぽい子が
丁寧にショッパーに入れて感想書いたお礼の手紙とお礼のお菓子までつけて
一週間くらいで返してくれたり…
貸し借りの感覚は本当に人によるよね…
脳の問題だと思うようにしたよ…
なぜか貸す方が気をつかうしうっとおしがられるから
もう他人に貸すのはやめたよ…
CDの場合は焼いてあげたり、漫画はその場で読んでもらったりするようにした
借りパクされたのは勉強代だと思って諦めた
>>846 これの真のポイントは高級消耗品ク○ラップをためらいなく買ってるとこだろ
類似品にいくらでも安い&よく値引きされてるのあるのにさ
私が何かしたらマイナスなこと言う友人、嫌われてるのか
私が友達からもらったお菓子を見て食べる前から「それ美味しくないよね…自分は好きじゃない…」
好きな芸能人を言えば、「えっあの人、前テレビで態度悪かったよ…」と、悪口を並べる
私が文房具を買えば「それ後で汚くなるよ。自分はすぐ捨てた」
着てる服のけと聞かれたからから答えれば「高い…服にそんなにお金出せない…」
こんなんばっか。そりゃあさ、価値観は人それぞれでしょうよ
嫌いなら嫌いで、同意しろとは思わないがテンションダウン
>>841 >>上で言われてもよく分かってない、目をそらしてる感じなので
私がですよね?
仲直りしたいけどどうしたらいいのかわからなくて。
>>843 相手の方は糖質の為無職です。やはり私にはもう興味ないんでしょうね
確かに私には余裕がなかったのかもしれません
ここまできたら釣りかマジ基地だろこいつ
863 :
彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 11:06:12 ID:TTrHyuLX
>>861 そもそも元から「仲直り」するほどの関係じゃない上に
相手の反応からして、嫌だって言ってることを平気でしてくる迷惑な奴を拒絶した
ってのが相手の状況かと
気が合わないのわかってるのに、自分が全部我慢して合わせるから仲良くして
なんて人とあなたなら友達になりたいと思う?
ネットで知って数回会っただけの男性にそこまで執着しても仕方ないよ
この人とは絶対友達になりたい!と思えた相手だったなら
相手が嫌がるのわかっててメール送りつけたあなたの行動も意味不明だし
いい勉強したと思って今回は諦めたら?
悪いけど、相手だけでなくあなたもなんらかのメンヘラに見えるよ
釣りじゃないなら、メンタル板にでも行って糖質の相手にこんなことしちゃったんですが
どうすれば相手に謝罪を受け入れて貰えるか聞いてみれば
相手の拒絶が、糖質が故の拒絶なら手はあるかもしれないし
まぁ数回もあったのなら気持ちのいい幕引きはしたいよね
>>860 それ完全に癖
多分他の人(仲良し)にもさりげに言ってると思うよ。
回りにもそういう子がいたけど相手にするだけ疲れるから
「それ汚くなるよ」→「そ?」「汚くなったら、また探すよ〜」
とか「あの人性格悪かったよ」→「まぁ〜人間だしね(^_^;)」と軽く流すのがいい。
気にしないでいてください。
でもさ、いちいち言葉を返してると
反対(?)されたと受けとる人もいるよね
そもそもはネガティブだったりするほうがアレなんだけど、そういう人に限って共感を求めてたりする
表現しにくいけど、すごくコミュ力のある子が「え…」とか「wwww」で答えてた
中学や高校で陰口言われたりしてたから、今でも仲良くしてくれる友達に対してもしかして裏で悪口言ってるんじゃ…と疑ってしまう。
その子はいい子だし、そんなことないとは思うんだけどそうやって疑ってしまう。
そんな自分が嫌だ。どうやったらこれを克服出来るかな?
最近仲良い子はポジティブで自分は悲しい程ネガティブ。
前話してて自分といて楽しいのかなあ、と考えてしまった。
>>860 そういう人いるよね。しかもそういう人って自分がされるとネチネチ怒ってたりするし
当たり障りのない話しかしないようにしたらすごく楽になったよ
高校でいつも仲良くしてる友人がいるんだけど
席替えしてからその友人が隣の子と仲良くしてる。
それは良いんだけどうちが話混ざってきても混ぜてくれないし
うちと話してるときよりも楽しそうにしてるから
なんとなくそのグループ(2人だけだけど)に入っていけなくなった。。
言い方悪いけど友達横取りされた気分(´・ω・`)
うち飽きられちゃったのかな
でも話くらいは混ぜてほしい…
>>869 女子グループで奇数はありえないからね…。
絶対2:1か2:2:1になる。
がんがれ
「茎」と同じ発音で「うち」という人は私の周りを見ても
空気読めてなくてウザイ勘違いちゃんが多い。
もしかしてそう思われてんじゃない?
おっとすごいのが出てきたな
新説を聞いた
「餅」と同じ発音ならいいのか
875 :
869:2009/12/26(土) 21:18:36 ID:+Bq3oX34
ごめんなさい。
つい夢中になって「うち」と名乗ってしまいました。
でも私のクラスでは3人グループでも仲良くしてる所もありますよ。
私は結構イジられキャラなのでウザイところがあるのかもしれません。。
これから改善していけば何とかなるかな…
2人で一緒に遊んでて眠い、疲れたを連発する友達
素直なんだ素直なんだと言い聞かせてるけど
少しムッとしてしまう そして自分にすごい責任を感じる
その言葉が発せられるたびに萎えて帰りたくなる
大学の頃は自然に盛り上がってたのにな
>>860いるねー。
そういう人ってこっちが嫌われてるとかじゃなく単に素でネガティブな人なんだと思う。
私の友達でも居たけどハッキリ言ったらあんま言わなくなったな。
負な発言してる事に全然気づいてなかったって言ってた。
その人に悪気がないのなら自分の発言で気分を害してるって事に全く気づいてないんじゃないかと。
878 :
彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 22:26:17 ID:sUXrocPk
>>875 [qq]なんてやっている時点であなたはダメだと思うよ
879 :
869:2009/12/26(土) 23:26:16 ID:+Bq3oX34
880 :
彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 23:28:17 ID:mJPcY9hi
友人よ。
嫌いなわけじゃない。むしろ好き。
なのに電話がかかってくるとガクブルして取れないのは何故だ。
優しい友人達に今後pgrされそうで心底恐ろしい。
友人は誘導会話?みたいなことをいつもしてくる。
例えばセールに一緒に行きたい時にそれに関する話題を振るのはいいんだけど、
最終的に私から(ノリノリで)「じゃあ一緒にいこう」と誘ってくるのをいつも待ってる。
少しでも微妙な反応をすると、怯えたような態度で「何でもない」と話しを打ち切りこちらが罪悪感を感じるいやな締め方をしてくるし。
本人からしたら「相手に気を使ってる」のかもしれんが、すごく傲慢で無責任に感じてしまう。
で、イライラして「提案したいことがあるならはっきりそう頼めよ」と言いたくてしょうがない。
でもさすがにそのまま言ったらまずいよね・・それとなく伝えることはできないものか。
そもそも私の考え方が傲慢なのかもわからなくて意見が聞きたいです。
>>881 誘導とは別だ
その友達は受け身で子どもだね。それにその態度はかなりウザい部類に入ると思う。
「今何思ったの?言いたいこと言ってよ、ちゃんと話し合おう」と言っていいんじゃない?
成人しても受け身な人は直らないかも。
私は受け身な友達とずっと友達でいたけど後悔してる。
もっといい友達関係作ったほうが人生楽しいよ。がんばれ!
>>881 誘いうけみたいなことかな。そういう人やりにくいよね。
私は個人的に誘い受けが嫌いなので、自分からは絶対言わないようにするなあ。あえて、言わないように。
そうすれば相手が自分から言うようにならないかな。
性格悪くてごめん
いつも金ない金ないってるわりに歩ける距離をタクシー乗ったり
金に糸目なく飲み歩いて
わたしが一人暮らししたら私の部屋で鍋やろう飲みやろうって言ってくるので
フェードアウトした
人を節約代わりにつかわないでください
その人のグループの友人も何人か離れていったみたいだけど
そういうのが原因だってわかってないみたい
誰もかれもが金に糸目なく遊べるわけじゃない
>>882,883
意見ありがとうございます
なかなか直らない感じはしますよね・・
自分から誘いにのらないようにしてるけどいつか爆発しそうだ。
私受け身タイプだ…
なんか怖いんだよなぁ振り回してる感じがして
…積極的になろう
普段のくだけた会話の場面でも、言葉を物凄く厳密に受け取って
分析・訂正する友達が最近物凄くウザい。
上手く例を出せないんだけど、例えばAという製品が流行ってるという会話の時に
「なんか最近の女子高生は全員Aなんじゃないかって勢いだよねー」
「私が朝、電車一緒になる車両の女子高生は見事に皆してAだしw」
「Bのが一般的なはずなのに、逆に今じゃB持ってると浮きそうだよねww」
みたいな会話をしてると、「女子高生の全員が同じだなんてことはありえない」
「Aが流行ってるという先入観があるから、車両内でAを持ってる人だけが目に付くんだ」
「少数派のBを持ってるからって周囲から浮くなんて問題だ、そんなとこから苛めに発展する」
みたいなことを諭す口調で言ってくる。
当然そこで会話が止まるし、なにかにつけこんな感じで会話してて疲れる。
会話が明後日の方向に行くから、「ごめん、そういう意味じゃなくて云々」
と訂正すると「さっきの言い方だとこんな風にしかとれない。そういう意味なら
こんな表現をするのはおかしい。××ではなく○○というニュアンスを入れないと」
と、いちいち文法チェックして添削される。
確かに口語だからいい加減な話し方になってるかもしれないけど、
世間の標準と比べて、そこまで言われるほど私や友人達が特に日本語不自由とは思えない。
もうシカトしてしまいたいレベルに嫌だ。
が、そんなことしたら「自分の欠点を指摘されたからって排除しようとする姿勢が云々」
と延々正論を語られる姿が目に浮かぶ。
確かに他人事として見たら、いっせいに1人だけシカトしたらイジメだしなあ。
四半世紀生きてきて、こんな面倒臭い人には初めて会ったわ。
>>885 分かるよ
私も爆発してFOしたから
>>886 積極的な人が振り回してるように見えるってこと?
相手の意見を聞いて折衷案でやれば大丈夫だよ
振り回された!て喚く人を見てるとたいがいうんうんばかり言って自己主張できてない人だ
>>887 うわーめんどくさい人だ
そういう男はゴロゴロいるけど女性でって珍しい
成人してからのシカトはいじめじゃないからいいんじゃない?
その人は他の人と話せばいいだけ、学校とは違う
連レスすまん
>>887 すごいなw
シカトが嫌なら何かチクチク言い始めたら「ですよねーwwサーセンwww」とか徹底的に言ってれば?
「そういう返答がうんたら〜」
「ですよねーw」
みたいな
向こうも、話にならないわ!とか思って勝手に離れてってくれるかもよ。
愚痴ります。
それと意見聞きたいです。
私の大学の友人に、ウザイ子がいる。
まず、その子は学歴自慢?をしてくる。
その子のいた高校はその地方ではトップクラスの高校らしいという話や、
高校の友人の、高校時代のエピソード話ばかりする。
何気ない会話でもすぐその話に持って行く。
他県出身者の私からしてみればどこそこ?って感じなのに
センターの平均が8割だの今年は東大に●人しか行かなかっただの
私にもよく分かるように(笑)その高校の説明をする。
(ちなみに大学はせいぜいEラン)
あげくの果てには卒アルを持ってきて
「皆にも●●(高校)を好きな気持ちを共有して欲しいから☆」
と言ってくる。そんなの知らん。
最初の内は、話すネタもないだろうしと許容していたが、もう冬だぞ?と思っている。
それと、その子はかなりオタク(グループではその子だけ)なんだが、
大きな声で声優の名前を連呼したり、●●●(アニメ)の何話が〜みたいな話を結構な頻度でして
その度皆ポカーン
その事を言ったら
「これが●●(高校)では普通、むしろ私なんか全然オタクじゃないよ」
と訳分からない開き直り。
後これは私の好みの問題かもだが、
彼女のしゃべり方が、何かこう、無駄にテンションが高いし、
抑揚の付け方や言葉の選び方がオタクっぽくて
それで大声で話すのが凄く恥ずかしい。
なんて言えばいいのかな、中学生の腐女子みたいな感じなんだ。
その他にも、授業中漫画読んでその分のノートを友達から借りたり、
勉強してないことを何故か自慢して来たり
その人といるとイライラするからグループ抜けたいが、
他の子とは仲良くしてたいし、その子だけ無視したら空気悪いよな〜
というか何で皆何も言わないのかなと思っている?
確かに根はいい子かもしれないが
これは私の心が狭いだけなのか?
それとも私が神経質なのか?
言ってやったらどんなに気持ち良いか……
どう思いますか?
長文スマソ
>886
友達が受け身で私がたぶん積極的なタイプ
自分から何でも誘っていた
友達はいつも「あ・・・うん・・・いいね」という気乗りしない返事
迷惑かけている?と心配するより、むしろズルイと思った私は少数派なんだろうか?
気づいたら上に出てるような誘い受けをするようになった
(と今、気づいた)
だんだんどうでもよくなってきたっていうのもある
>>887 うぜぇwww
>>891 いたいた、そういう人。多分、あんな有名な高校出身のアタクシが
なんでこんなEランに…っていうモヤモヤした気持ちと
それに伴う見下しからきた発言だと思う。
地元だと「まぁ〜○○高校なの?優秀なのね〜」みたいに
チヤホヤされていたのではないでしょうか?
私は地元では割と優秀な中学を出て(私はその中でもドベ)
ランクが下の高校に行きましたが、「○○中らしいよ、すげぇ…」とかすれ違い様に
知らない人に言われたりして、「ぢつゎバカ」とわかるまで「気取ってない?」とか
散々言われて辛かったです。
名前が通ってると、そういう迷惑なこともあるけど
彼女は まわりが知らないことが信じられないのではないかな…。
ヲタなことを大声で、とかも、今まで広い世界で生きてなかった証拠なのでは
ないかなと思います。話題がないのもそう。
なんか知らないうちに人が離れていきそうです。
サシで遊んだり、話したりしないようにすればいいんじゃないかな。
プライド高いのかいつも自分の考えを正論化する人がいる
たとえば、自分が出る授業→絶対ためになるし出た方がいいよ!
自分が出なかった(もしくは出たかった)授業→別に出ても出なくても一緒な内容な授業だし…
とにかく、自分が都合が悪いものは正論化する
間違ってても少しでも知る知識であればあたかもそれが大正解だと言わんばかりの上から目線で言ってくる
以前とある飲み会で、友人と私は行くか行かないかの話をしていた
私は、予定が分からないので「とりあえず未定でまた日が近くなれば決めるわ」と言った
いつもは私と全く同じ意見の友人なのに
今回はやけに「とりあえず参加する」という形をとらそうとする
「予定わからないからまた後で決める」って何度も言ってるのに
「とりあえず行くってことにしておいてー…」とか、「私は一応参加っていう形にして、もし行けなかったらその時に連絡する」とか…
「私たち(私は何も言ってないけど)に合わせて日にちをとってくれたみたいだし」「今回のは断る理由がないし」とか
とにかくとりあえず参加させる方向
どうやら友人に飲み会の主催者から連絡があって、友人は強制的に参加しないと行けない空気になったらしい
でもこっちは友人がいくら深刻に言ってきても別に何も言われてない訳だから行く行かないは自由だし
「へーー…(棒読み)」としか思わなかったので、
「まあ、とりあえず私は日にちが決まってからにするわ」というと、
何かごにょごにょ言ったあとで
「一人だったら行けないしなあ…」と言ってきた
なら、はじめからそういえばいいのに!!!!
普段から飲み会関係は私が行かない時は「行っても仕方ないよねー」とかいろいろ正論化して言うくせに…
多分今回の飲み会は行かないとおもうんだけど、友人は私が行かなかったら行かない
私が「やっぱり行かないわ」とか言ったら
いろいろとまた「忙しいしー」とか「元々実家帰らないと行けなかったし」とか「やることたくさんあったし」
とかはじめから言ってましたのごとく正論っぽく言い訳して飲み会断るんだろな…
正直に「友達が行かないから行きません」って言えばいいのに
私にまで正論化した言い方(言い訳?)するから何かやだ
嘘ついて「実家帰る」ってことにしておこーっ!とか冗談で言えばいいのに
明らかに私が行かないからあとから作った言い訳じゃんみたいな…
しつこいのは2〜3回はまぁ大目にみるけど、そっから先は連絡来てもスルーしたりするな。
896 :
彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 13:14:30 ID:kfcZHdQx
中学からの友達に久しぶりにメールしたら「そうなんだ〜。頑張ってね」の2行だけでびっくりした。
いつも長文書く子なのに
スレチかもしれないけど、なんだか考え込んでしまったので吐き出します。
長文なので2つに分けます。
世間の大多数の人たちは、お世辞が上手いなと思う。
そんなにすごいことではなくても、「すごーい!」ってサラッと言っちゃう。
しかも、ちゃんと相手のテンションとか見極めて、褒める度合いを変えてるように見える。
すんごい自信満々な人や、たいしたことないと言いつつもすごいだろと言いたげな人はとことん褒める。
自信がない人を勇気付けるためなら、「私はすごいと思うよ!いいと思うよ!」
って大袈裟にならないように褒める。
その上、複数で話している場合は、その場の話題が一人の自慢話だけになって
みんなの気分が悪くならないよう、さらっと褒めておいてさりげなく話題をずらしたり…
これだけ分析できるんだから、私もできるんじゃないの?とも思うんだけど、無理だ。
明かにすごい・自分なんかとはレベルが違うのであれば、素直な感想として褒める言葉が出てくるけど、
「それぐらい私も以前体験したわ」とか「私のほうがうまくできますけど?」とか思っちゃうようなのだと、ダメ。
要はお世辞がぜんぜん言えない。
たとえば
「○○さんって▽▽賞取ったんだって!すごいよね」と、振られても
(▽▽賞?あれ応募者の3分の1は取れる賞じゃんw私はその上の□□賞貰ったし…正直すごくねぇよ……)
とか考えて
「え…あ……ふーんそうなんだー……」
って微妙な顔になってしまう。で、話振ってくれた人もなんか不安になって、みんなテンション下がっちゃう。
すぐに「そこは便乗して褒めとけよ!そのほうがみんなうまくいくんだから」って思い直すんだけど、
いざその時になるとできない。
子供なんだろうな。変に負けず嫌いで。
ちなみに仕事関係のヨイショは難無くできる。できないのは友達相手のときのみ。不思議。
割り切ってるからかな?
自分は「すごーい」系のヨイショは得意なんだけど、具体的に内容をあげてお世辞言うのは無理。(本当に凄いと思ったことは言える)
だから職場の歳上とは人間関係スムーズだけど、友達とか後輩とはかなり意識しないと関わりづらい。
900 :
彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 15:50:19 ID:UOrPR018
>>898 「自分より上なら凄い、自分より下なら凄くない」って基準では計ってないだけだと思うが
自分がかつて受賞したことあろうがなかろうが、今回相手が努力して受賞したなら
そのこと自体に対して素直に凄いねーと思うというだけのことで
そんなの私だって…とか、皆いちいち深く考えて誉めてるわけでもないかと
901 :
彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 16:08:43 ID:X+RrLhUl
>>898 思いっきりスレチwww
こういうこと恥ずかしげもなく出来る人って凄ーい!
>>898 JJがとても上手だよ!喪女だなんて信じられないわ〜。
お手本にして見習ってもいいかな?
>>902 突っ込むトコそこじゃないだろ
>>898はこのままだと友達いなくなるぞ
ソースは10代の私
本当に友達付き合いで悩んでるなら人生相談板とか質問スレに優しい人が多いよ
たくさんレスありがとう。
>>900 そう、まさにそうなんだけど、
>今回相手が努力して
とか、深く考えなくても自然に思いやれるのがすごいなと思うわ。
>>902 JJって、賞取ったくだりか?
ごめん、人が羨んだり負け惜しみ言ったりする場面でわかりやすいかと思ってこの例えにしたんだけど
だめだったか…
>>903 ありがとう、見てみる。
私はこんなんだしひねくれてるから既に友達いないよw
遊び行ったり食事行ったりしてもらってる知り合いはいるけど、上辺だけか暇潰しだと思う。
できないから心配しても意味ないが、結婚式の妄想してみたら、呼べる人いないwww
スレチすまんでした
>>898 うん。色んなことに対して(私だって〜)になると、その負けず嫌いに絡まれた人は嫌な思いをするよ。別に競ってるわけじゃないのに…みたいな
898が言葉にして言ってないからまだいいかもしれないけど、本当に友達減っちゃうよ。
>>898 私もそうだよ
ほんとに気心の知れた友達なら
逆にお世辞は必要なくなってくる
仕事とは違うけど、盛り上げたり気を使ったりする必要がある関係なら「お世辞」も必要なんだと割りきるほうがいいかもね
なんだかうわべだけの関係って思える時もあるけど
ただあまり完璧に言える人は
「何考えてるかわからない」って評価もされるし、ほどほどで十分だよ
他の人達も本心で言ってることは少ないよ
ん?負けず嫌いだからなのか
…でも本当にすごいことは誉められるんだよね??
…ちょっと↑のレスずれてたらごめん
>>887 超わかる!!!!
賢くいろんな事を考えられる私☆を意識してんのか知らんけど
鬱陶しいよねwww
笑顔で『うん、でもそんな話誰も聞いてないよ^^』
って言ったら黙ったよ。
909 :
彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 18:37:49 ID:YQz0JCj6
ID:UOrPR018は喪女板の粘着荒らし
突然キレて攻撃してきますから気をつけましょう
910 :
彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 18:41:54 ID:YQz0JCj6
>>906-907 ID:b9N0fPuBは喪女板に粘着する荒らし通称糞納豆
突然キレて攻撃してきますから気をつけましょう
見かけても放置が正解
ID:UOrPR018は同一人物
>>898まぁ、友達に失礼してなければいいんじゃない?
無理に持ち上げなくとも。
相手の立場になって考えるって、簡単なようで実は難しいからね。
ただ、他人の幸せを自分の幸せのように表現できる人は、すばらしいよ。
誰だってそういう人と知り合いたいものだと思う。
>>910 なんで私が荒らしなの?
なんか気を悪くさせちゃったかな
それから最後にあるIDの人は私じゃないよ
914 :
彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 22:41:13 ID:Jk2dYo88
>>913 みんなもうわかってるんだから、足掻いても無駄だよ
上げ荒らし、圧縮前に荒らしに警告
喪女板の空気おかしくすることしか考えてない荒らし
もういい加減にしたら?
周りに
>>898みたいな人いるけど嫌われてるわ
周りに合わせられない、世渡りヘタクソ
916 :
彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 00:26:42 ID:xzuAZHWZ
毎度、毎回、遅刻やめてほしい。
いい加減にしてほしい。山田さん
917 :
彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 00:38:33 ID:vqmjj5kY
いつもいつもいつもいつも日記にはネット上の彼氏(笑)のことばっか書いててイラつく
大好き(笑)幸せ(笑)
この間ディズニー言ったときに自分のペースがいいとか言ってそれに合わせたら一日いてアトラクション2つしか乗れなかったとかふざけんな
早く別れればいいのに
>>917 まあ落ち着け
そんな嫉妬してばっかじゃいつまでたっても喪のままだぜ
流れ豚切りすまん
学校の頃は超仲良しだった友達、、
地元に帰ってから電話どころかメールしてもほとんど帰ってこない。
ブログとかmixiとかサイトは頻繁更新なのに。
なのに会うと大好き☆だとかあなたが一番☆だとか言ってくる
毎回遅刻してなにほざいてんの?二度寝?バカにすんのもいい加減にしろ
なんなの?バカにしてんの?利用されてんの私?
だけど友達その子しかいないから、我慢するしかない…
はぁ、、、バカだな私
縁きったほうがいいのかなぁ?
920 :
彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 02:02:22 ID:gxZyqX8G
メールの返信をちっともしない
寝坊したと当日夕方までドタキャンの連絡なし
こういう友人がいるのだが、そろそろキレていいだろうか
「旅行や遊びのメンバーから省かれる喪女」スレに書こうと思ったけど
無くなってたのでこっちに。
私は学生で、同じ学科の女子グループ(もともとこの学科の女子の人数が
数えるほどしかいないので、女子全員が丸ごと固まってる)
の中でお昼ご飯を食べたり雑談したりして、私はみんなのことを友達だと思っていたけど
最近グループの中の一人が私になんとなく見下したような態度をとってくる。
最初は冗談のように思えるけど後でよく考えたらバカにされてたなってわかるぐらいのさりげなさで。
あと、冬休みに入る前に、みんなで年賀状送りあおうね〜と話していて、
その場では住所を教えあったりはしなかったのだけど、
最近その見下してくる子のブログを見ると「年賀状送った〜」と書いてあった。
私住所聞かれてないけど?
ついに、省かれるとこまで来たかと思ったよ。
こうやって、見下されたときや明らかに差別されたとき、どういう対応を取ればいいんだろう。
その子とは距離を置きたいけど、女子全員が固まってるグループだから行き場が無いし、
グループの他の子に相談しようにも、なんかしこりが残りそうでできない。
その見下してくる子以外には年賀状を送りたいけど、その子にだけ送らなかったことは後々バレると思うし、バレた後に他の子との間に溝ができると思うからできない。
たかが年賀状で、と
思うかもしれませんが私にとってはちょっとした楽しいイベントなんです。
922 :
彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 03:22:52 ID:s2mNoWMS
ウソしか言わなくて悲しい
>>839蒸し返しすまん
自分も似たような経験がある
他人の気持ちとか全く考えない
最低な人間なんだなと思って自分を慰めてる
でもそのことで性格が更に悪くなる自分も悔しい…
友達の鼻で笑う癖が嫌で会いたくない。。
今度やられたら言った方がいいかな。止めてと。
一緒にいると必ずため息をつかれる
一緒にいるのが嫌なのかなと思っていたら、ある時数人で行動してた時少し歩く距離が離れただけで「置いてかれる」と呟くのが聞こえてちょっとイラッとしてしまった
心狭いんかな
学生時代の四人グループで卒業と同時に私だけ遊びの誘い無し。
仲良しグループの一員だと思ってたのは私だけだったのか…と思っていま矢先、グループの一人から「最近四人で遊んでないよね〜」ってメールきた。
当たり前だよ、私だけ誘われてないもん(^^)
どう返信しよう…
誘われ待ちしかしない人はどんどん影が薄くなる
ぶっちゃけそんな人の機嫌とるのめんどくさいから
>>929 928です。
自分から誘うときもあるよ。(もちろん皆に声掛ける。土日休みじゃない子もいるから全員揃った事無し)
でも他のメンバーが遊びの計画立てたときは私は呼ばれない。
>>917 いつもいつもいつもいつも
そんなんばっか書いてあってイラつくなら
見なきゃいいのに(笑)
>>927 なにその人
相当キモいね
あなたは普通だと思うよ
>>927 それは嫌だね
待ってとか素直に言ってくれって思う
か、一人言だったんかね?それはそれでちょっと怖いかも
専門で知り合った年上の友人のこと 長文ごめん
当時はたくさん遊んだし色々世話になったし大好きな相手なんだけど
家庭環境が複雑で、家にいても心が休まらないのに加えて
今やってる仕事がすごく忙しい、怒鳴られてばかりの生活みたいで
ずいぶん精神的に余裕がなくなってる
この前久しぶりに電話で話して、
連絡が取りづらい(彼女は携帯を持ってない)事への不満を言ったり、
その連絡の取りづらさのおかげで
私たち共通の友人と彼女の仲がこじれた話なんかを聞いていたら
日々の生活で溜め込んだ、やり場の無い怒りとか疲れみたいなのが声に出てて
それが怖くて話しながら震えが止まらなかった
元々とても明るくて、面倒見がよくて人が寄ってくるタイプの子で、学生の頃は
理不尽なことや失礼なことされても愛想よく流せるしたたかさがあった
実際それは多少無理してた姿で、よく話すと結構面倒な性格だったけど
そこも含めて私は好きだったし、
生活に余裕があれば今でもそうやって余裕持って明るくふるまえる人なんだと思う
今は数カ月おきくらいにしか会って話せないし、共通の話題も減ってしまったけどやっぱり会えると嬉しい
彼女の生活が多少落ち着いて、また心に余裕ができるまで
何年でも待っていたいと私は思ってる。彼女がそれまで私と友達続けてくれるならだけど
明日会ってご飯食べに行くんだけど、とにかく今現在は私はどう接していけば良いんだろう
本当に、卒業してからここ数年で、どんどん荒んでいってるのがわかって、大好きなんだけど怖いし悲しい
普段通りでいいんじゃないかな?
あんまり気を使ってしまうとその友達も気づいて、申し訳なく思う→連絡とらなくなるって可能性もあるし
もちろん気づかれない程度の気遣いはした方がいいと思うけど
せっかく久しぶりに会うんだから楽しんできてね
936 :
彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 14:41:06 ID:Z/mdt77Q
愚痴
大学での授業で私は先に来ていて一人で座ってた
(隣に誰か来れるように席はあけておいた)
結局、いつも一緒に受けている友人たちは誰一人来ず、お昼休憩も挟む授業だった
のだけど、一人で食べてすごした
午後からは、友人たちは来ていたみたいなのに、私が座っている席よりはるか後ろに
着席。だから私は一人で座ってた。
私より後ろにいるし、明らかに一人で受けているのが分かるはずだし、周りには誰も
いなくて座れるスペースも十分にあるのに・・・・
いつも一緒に授業を受けている友人が一人で受けているのを見て、
何も思わないんでしょうか?
私なら、基本的にはいつも一緒に講義を受けているメンバーだし、気にはなるから何かしらの
声かけくらいはする
だけど、友人たちは挨拶もなければ、真横を通っても無視だし、私が一人で授業を
受けていることに対して何も気にしていない様子だった
複数:一人だからものすごくこちらからは行きずらい
しかも自分よりも後ろにいるから状況も把握しずらい
メンバーが誰もいないんだったら、一人で受けることなんて全く苦ではない
だけど、メンバーの人(自分以外は複数で受けてるとき)がいるのに、私だけ一人で
受けているのはかなりつらい
グループは違うけど、話せる他の友人たちグループは数名いるから、
「あの子一人で受けてる」「嫌われてるのかな?」とか思われていたりしないだろうか
とか思うとすごく怖くなるし、嫌になる
周りを見ても、他のグループの人たちは、絶対にメンバーがいるのに、一人だけ
離れて、一人で受けている人なんていないし、絶対に、メンバーの一人がいる席へ行って、
一緒に受けている(誰もいないときは、一人で受けているときもあるけど)
だから、いつも一緒に受けているメンバーなのに、3:1とかになっていることはまずない
でも私は一度に限らず、何度かある
仲が悪いわけでも、あからさまに嫌われていると分かるようなことがあるわけではないんだけど、
こういうことがよくあるのはやはり嫌われているのでしょうか?
自分だけだし、なんか本当につらい
なんで!?って感じだし自分が嫌になって、死にたくなる
ちょっと長いな
途中で読むのいやになっちゃった
>>936 うーん、気にしちゃうのはわかるけどそんな気にしなくていいかと
自分が気にするほど周りは「あの子一人で受けてる」「嫌われてるのかな?」とは思わないかな
自分は個人的には友達がいれば一緒に受けるけど、普段常にグループ行動じゃないけど仲のいい友人と同じ授業をとってるけど
一人で受けることもあるしなあ・・・前に座りたいか後ろに座りたいかによるだろうし
気になるなら「おはよー前に席とっておいたよ」って声かけるかメールしておけばいいんじゃないかな?
939 :
彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 14:53:02 ID:Z/mdt77Q
>>936です
レスありがとう
周りに自分のような環境の人がいないので、余計つらいんです
嫌われているというよりどうでもいい感じなのでしょうか?
別グループで私と性格が似ている友人がいますが、その人はすごくメンバーにも
恵まれていて、絶対に一人になることはない
だから、たまにやきもちというか・・・苛立ちさえ感じてしまうんです
最低だな・・・って思うけど・・・
つらい
>>939 大学何年生?もし1〜2年なら気にすること多いかもね・・・
3〜4年になると一人で受ける人も自然と増えてくるよ。もし既に3年以上ならごめん
別グループに移動しちゃうのは?中途半端だとどっちつかずだけど、いっそのことグループ変えるのもありじゃないかな
嫌われてはいないと思うけど、普段から複数対一人にされるとつらくない?
つらい思いしてまで一緒にいても楽しくないだろうし
941 :
彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 15:48:33 ID:xGMvkHVF
1人で講義受けれる人はカッコイイんだぜ
つか1人のが自由だし
大学は図書館いったりしてとりあえず勉強に集中して成績あげて
いち早く就職活動したらよいよ
そのうち同じようなタイプの友人ができるかもだし
>>936 グループの人たちは本当に
>>936に気付いてたの?
状況がよくわからないんだけど(真横を通ったのに無視、とか)。
>>921 まるで私だ・・・・
グループ内で見下されてる所から年賀状の件まで同じ状況です
私だけ住所きかれてない
たかが年賀状でって言うのもすごく同意
944 :
彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 17:01:54 ID:Z/mdt77Q
>>936です
レスありがとう
二年です・・・ グループ外だったら仲の良い人もいるといえばいるんですが
いまさら私が入っていいのか?って感じなのと、クラスが違うんですよね
クラスが違うと何かと困ることも多いので、別のグループにいくこともできません
人数も少ない授業だし、私より後ろにいたので、気づいてはいると思います
真横を素通りはよくあることですね・・・
一人、前で受けていても「まあいいか」ってノリなんだと思う
でも向こうは複数
気まず過ぎて、授業終わったら顔絶対に合わせたくない
どんな顔していいか分からないですよねえ
複数:一人はやっぱりきついですね
>>921の状況にも結構似てますね
こういう状況にいる人たちはこれからどう前向きに生きていけばいいんだろうか
>>944 複数に対して1人がきついのはわかるけど、そろそろ独りにも慣れた方がいいよ
いつまでも友達と一緒ってわけにもいかないからね
彼氏いる友達が、流されて別の男と関係をもってしまったらしいんだ
本人も反省していて、これ以上追い込むような言葉は掛けたくないんだ・・・
何てメールしよう・・・
アナタ何も悪くないよとか
彼女に非を持たせないよう細心の注意払い
うわべだけで優しく慰めてやればよろし
友達の友達(Aとします)に悪い感情を抱いています。
Aは精神薬を遊び飲みしてるような人で、合法ドラッグにも手を出してるし無職だしで良く思えません。
友達も一時期Aはやっぱりおかしいから連絡やめると言ってたのですが、最近また連絡してたみたいです。
友達に、Aは良くないから付き合わないほうがいいよ、と言うのは行き過ぎでしょうか?
友達が薬などの件をわかっていながらいつまでも連絡を取ってるのが嫌なんです。
>>948追加です。
ちなみに連絡というのは何か相談がある時などみたいです。
友達がAを支えてあげてどうこう、とかは全くないです。
寧ろAと話すとイライラすると言って悪口を愚痴ってきます。
なので、ますます何故そんな人といつまでも友達でいるのか理解できなくて。
950 :
彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 02:08:38 ID:ATD6UXCz
>>945 複数対一人で慣れとかあるんですか?
かなり悲しくないですか?
我慢しないとですね・・・・
>>950 それ以外は嫌われてるようなそぶりもなく、友達なんだよね?
それならあなたからそっちに行くとかは出来ないのかな?
あと、席に定位置みたいなのって出来たりしない?
>>950 自分から声かけなよ
そういう暗さや「してくれない」「私だけ」が表情に出て嫌われちゃうよ
人は一人で生きてくもんなんだよ
953 :
彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 03:56:17 ID:ksHFdEnG
>>921同じだ…他に女子がいないからおのずと一緒に行動しなきゃいけなくなった。
主な発言集
「スカート短すぎない?」
「化粧する必要ある?
」
「頭悪いじゃないよ普通ならこの問題誰でも出来るから」
「珈琲買ってきて」
「また太るよー太るよー太るよー」
「痩せる気ある^^?」
質問したら「んー?」でスルーされる。しょうがなくそこら辺にいる男子に聞いたら「なんで私達に聞かないのー男子とあんま話さないほうが良いよ?」
男子と話すとなぜか怒る。
今では学校で一言も喋らないときも多い。
ちなみにその女達は親と共同服、365日ジーパン、スッピンは正義(キリッ、スニーカー、手入れしない眉毛、ガリとデブ。
私がここまで捻くれられたのも4年間ずーっと苦しませてくれた君達のおかげだ^^
>>953 なんでそれで一緒にいるの?
>他に女子がいないからおのずと一緒に行動しなきゃいけなくなった。
この状況がまずよく分からない
その子たちと同じグループで在学中ずっと協力して一つの課題をこなさなきゃいけなかったとかなの?
そうじゃなかったら別に、他に女子がいないからって一緒に行動しなきゃいけないなんて事ないと思うんだけど
多分他の女子から嫌われてるんだと思うし、あなたも他の子嫌いみたいだし、一人行動すれば良かったのに
まあなんだかんだで一人よりはマシだったということなのかな
卒業したら今度は気が合う友達が出来るといいね
理数系とか女子が少ないと気が合う合わない置いといて
固まって一緒にいる感じなんじゃないの?
そんなに不思議がることでもないと思うが
>>953 同じだ…それほとんど言われたことある…
そういうこと言う子ってみんな私に依存してたり、私のこと見下して安心してたような人だから
ちょっとでも男が絡んだり洒落っ気がでたりするだけでめちゃくちゃ怒るよね
私の良い所は殺して私の駄目な所はうれしそーに誇張して言い触らすし
前、好きな人にセクハラしまくって一方的に私達恋人だよね☆とか言ってた子に喪女だ喪女だ!と馬鹿にされたときはどうしようかとオモタ
>>953が一人でも大丈夫な人ならそいつら切るべきだとオモ
私は切ったらすごく楽になったよ
他の友達も結構すぐできたしみんな良い人だよ
>>954その通りだよ。
一緒にいるのは
>>955が当てはまる。
選択肢の中には「我慢」しかなかったんだ。でも辛い…少しずつ距離を置いてるけど私が変人だから一人でいるんだという見解をしているみたい。
>>955あなたも理系なのかな?
理解しようとしてくれてありがとう。
>>956やっぱりそーいう扱いされるのは自分が下に見られてるからなんだよね
辛かったね…(´;ω;`)ブワ
地元の子で遊ぶと必ず、変わったと言われるよ。
久しぶりに喋ると疲れる。学校では感情無くすのが普通になったから以前よりは楽だよ。
>>955 固まって一緒にいるだけならクラスメート
友達じゃないよね
相手も友達と思ってないから
>>956-957みたいな酷い仕打ちができるとか?
>>957 「感情なくすのが普通になったの…」
どんだけ自分に酔ってんのwwwキモスww
大学生にもなって中2病メンヘラみたなこと言ってるから
避けられてんじゃない?
私も避けてしまうわ。なんかいちいちめんどくさそうだし鬱陶しいw
まあまあ
てか別に女子が少ないから一緒にいなきゃいけないとか意味がわからない
理系だけど、他の科の女友達は女子少ないしすごい仲いいわけじゃないからって男子といるよ
喪じゃないとかじゃなくて、普通に仲がいいから男子といるって言ってた。
女子がいないからなんていいわけだよ、ただ悲劇のヒロインぶってるだけでしょ
>>950 慣れというか、一人で行動することに慣れた方がいいってことじゃない?
相手が複数で貴女の悪口言ってるなら辛いかもしれないけどそういうわけじゃなさそうだし
もう大学生なんだしさ、頑張って!
なんかみんな冷たいなw
私は理系じゃないけど、状況なんて人によって違うんだから、そのへんもう少し考えてもいいんじゃない?
単純に女子少ないなか孤立してたら気になると思うけど…
>>961 確かに冷たいかもしれないけど、大学生のケースだからだと思う
高校生とか社会人とは違ってグループ学習でもない限り、
孤立しててもそれほど目立たないからじゃないかな。
とりあえず
>>950は今は気まずいかもしれないけど3年になったら
そんな思いも減ると思うよ
963 :
彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 09:37:33 ID:/SNrol8G
自分の容姿自慢ばっかりしてくる人がいる
ただ、本当に不細工なのに・・・
人のこと言えないのに、謙虚さのかけらがないというか、自分が褒められたこととか
社交辞令とか、若さゆえに言われることを本気にしてとにかく自慢してくる
(たとえば、他人のおじさんとかおばさんに「可愛いね」「きれいだね」といわれ、
それを本気にして「こんなこと言われちゃったあ」って自慢してくるみたいな)
他人のことも「ぽっちゃり」とか「地味系」「オタク系」とかとにかく批判
お前がいうなよ!!!!!っていつも思う
多分、お前もそう思われてると思うんだけど・・・と思う
こういう自分大好き自慢されるときってどう対応すればいいでしょうか?
あまりにも多いので「へー」とか「あはは すごいね」とか適当に流してますが、
もはやもう聞きたくないし、その顔でどんだけおめでたい頭してんだと思って嫌気がさす
誰もが認める美人が言ってるんなら仕方ないかと思うけど、実際全く異性と見られてない
いまだ彼氏できたことののに・・・
リア充と仲良くしてるからって、自分も仲間だと完全に思い込んでる
何でそんなうれしそうに毎度毎度自慢できるのか不思議だ
自分も含め、「気にいられてる」とか「褒められた」とか完璧自分自慢になるようなことなんて
周りの人たち(可愛い人も)も絶対言わないし、聞かないのになぁ
>>963 いるいるw
でもさ自慢と思うからモヤるんだよ
私はおつむが弱い子なんだなって眺めてた
他の話題振って話をそらすのが一番!美人な芸能人の話題がいいよ
965 :
彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 19:18:16 ID:/SNrol8G
よく考えたら、他人を美人とか可愛いとか言ってるのは聞いたことない
でも、批判はしてるし、何よりも自分のこと大好きみたいだし
あまりにも自分って魅力ありすぎるアピールひどいから、さすがに鏡見て何も思わないんだろうか
と疑問に思う
自慢って思うからだめなんだよなあ おめでたい人だなって思わないといけないなあ
それだけ自分に自信あるから、人生楽しいんだろうな
逆にうらやましく思うかもw
言われて(褒められて)嬉しかったことを他人にわざわざ言うなんて、何でなんだろ
しかも嬉しそうに話しながら、美人がいうようなことを自信たっぷりに言ってる
(今日ジャージで服装適当でかなりダサかったのに、声かけられちゃってー本当困るしーみたいな)
>>965 気持ちはわかるけど、逆にそのポジティブを見習うくらいの気持ちでいけばおk
実際ネガティブになれる人は多いけど、ポジティブって難しいしw
そしたら少しはストレスが減るかもwww
>>965 私はそういう人って自分の容姿に自信がないから虚勢をはってるんだと思ってる
可哀想…と思えば気が楽になるかも(むかつくけどね
ネタとしてヲチするにはいいかもね
友人としては付き合えないわ、そんな子
たまに聞くけど身近にいないからそういう子が
本当にいるのが信じられないや
正月早々、人の悪口言ってるとか残念だね・・・
明日の約束楽しみにしてたのに他に予定を入れられてキャンセルになった。
××に行くから付き合ってくれるなら一緒に行こう、とは言われたけど
県外だし、往復交通費3kだし…元の目的関係ないし。
私とのことは優先すべき予定じゃなくてどうでもいいんだなぁ・・・凹む。
>>963 そういう変な子いたけど、ある意味あなたに甘えてるというか
気を許してるんだとは思う
変な子をAとしたら、私はAみたいな子にそういう類の話を聞かされた
ことはない
噂では自分のことかわいいとか言ってるらしいよpgr、て聞いてたけど
なんというか、そういう子って自分を受け入れない人間は本能でかぎわけてる
と思うんだよね
そういう話しても心地よく受け止めなさそうな相手にはそういうそぶりもあまり見せない
というか
なめられてるっていうのとは違うかもしれないけど、この人なら私の話を聞いてくれそう
と思ったタイプ(けれど無意識)にだけ話まくるんだと思う
何バカなこと言ってんの?て態度で示したほうがいいかもね
972 :
彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 01:28:10 ID:aGLcjnME
趣味で知り合い、もう6年くらいの付き合いになる友達がいます。
週末遊んだり、旅行も結構行きました。
でも、ちょっと許せないところがあって・・・。
私に対して「性格腐ってるよ」とか「終わってる」だの
「引くわ」と不愉快になる言葉を平気で言うんです。
それは、私の新しくできた趣味や、好きなものであったり
普段の何気ない世間話に対して言われます。
それに対して、「ひどいw」とか「言われたくないよw」と反論はしますが
真面目な雰囲気になるのもアレだし曖昧にスルーしちゃいます。
長年付き合ってるから、完全に悪い子とは思ってないし
数少ない友達だから大事にしたいと思ってきました。
でも、最近何を話してもそのように不愉快な発言で否定されるので
なんだか一緒にいても楽しくないんです。
前はこんなんじゃなかったのになぁ。。
明日の約束もいきなり面倒と言われ、返信も来ずです。
連絡取るのを少し辞めようかなと思うんですが・・・。
自分が言われたら嫌な気分にならない?
…とか言ってみたらどうだろう?
女の友情て彼氏・結婚とかで人にもよるが
崩れるから長年付き合いしてたとしても何かのきっかけで崩れそうだよ?
明日の約束もいきなり面倒と言われ、返信も来ずです
↑こういう事されてても付き合える?自分はムリだなあ(ごめんよ)
自分勝手過ぎるしアナタの事大事にしてくれていないよ?
少し距離置いて、また連絡あったら上記の言葉言ってみたらどうかな
それで逆上するなら長い付き合いでもどうしたいか自分で考えてみては
>973さん
ありがとうございます。
私も今後付き合えるか?と言われると微妙なんですが
友達少ないし、気軽に誘えて色々お互いを知っている子ってそういないから。。
悩むなぁ。。
愚痴で長文投下スマン
自分は中学時代の友達から電話がかかって来てて仕事中で
留守番にしたらメッセージが入ってたので聞いたら、
○○ちゃん(←自分は自分の名前が嫌いで)
言われるのも毛嫌いするのに、ちゃん付けで入ってて余計嫌
ちゃん付けなんて初めて聞きましたよ…いつもは呼び捨てだったのにさ
なんか気持ち悪かった、彼氏出来ないとか言うから
紹介する人父伝で伝えてたのにすぐデキ婚してたし
なんか色々合わなかった(大人になってから)
赤ちゃん産まれたメール来てからメアド変えたからって電話かかって来たよ
なんか気持ち悪くなったが、多分同窓会の事話す気だったんだな
自分は前同窓会でたがボーリングしないのにお金払われたし嫌だったんだ
これから同窓会あるとしても、もう行かないし面倒になった
みんな子供連れてて、子供嫌いな自分にはダメだった
一人の方が落ち着くし気楽だ
新年早々彼関係の愚痴電話の友
しかも「みんなに相談したいけど
今日は正月で誰も電話出てくれんと思ったから〜」
ピキッときた だからあたしなんかい
すごいうんざりする 聞きマシーンみたい
>>976 なんだいその無礼な友は
相談とか言ってもさただ聞いて欲しいだけなんだよね
自分の知り合いもそんな人居るからわかるよ
ヒマそうな人に聞いて貰いたいんだよね(失礼スマヌ)
正月早々言う前にチラシの裏なり自分用非公開ブログでも書けば良いのにね
>>976さんの「聞きマシーン」って言葉、ドキっとした
私も聞きマシーン(相手はいつも酒飲んで支離滅裂)だったよ
かなりスペック・属性似てて、でも私の方が下だから舐められてるんだ
数年前にイライラして私から凄い嫌味ったらしい意地悪なこと言ってしまったことあったんだけど
数年経った今日、そのことで喧嘩したよ
私のこと甘く見てんでしょ!って。
一瞬、「よく覚えてるなあ」と関心してしまった。
ちょっとアル中っぽいから苦手だったし、やっと切れたよ。
>>977 非公開ブログはこの友達向けじゃないんじゃないかな
わざわざ新年早々電話して来るくらいだし、こういうヤツは人に言うことが重要なんじゃないかね
公開ブログやmixiの日記に書いた上で、「日記に書いたあの事だけど〜」とか言いながら
電話してくるのも居るしね…
しかも当たり前のように、こっちがその日記を既読だと思ってたりする
穴でも掘って穴に向かっておしゃべりしてればいいのにw
友達からあけおめメールが来た
自作の詩付きで…orz
これはほんの気持ちなんでスルーOKです♪って書いてあったし
私と友人達の間ではあけおめメールは年賀状代わりだから、
個人に返信したりせずに自分のあけおめメールを一斉送信て流れになっていたので私もそうした
詩はお言葉に甘えてスルー
そしたら案の定さっきの詩どうだった?って追撃メールが…
綺麗な詩だね!いいと思うよ!って送ったら返信こないし
普段からこれどう思うー?って自作の絵とかを見せてくる子なんだけどそこまでう上手くないしアクションに困る
何度微妙なリアクションしてもめげずにまた持ってくるし…
こういう友達ってどう対処したらいいんだろ
誰かいい案ない?
>>975 これは・・・別にその友達だけが悪いってわけじゃなさそうだけど
>>980 メールだったら適当に返信しちゃえばいいと思う。「いいと思うよ」くらいで
もしくは追撃もスルーして、次の日「昨日忙しくてごめんね、でさー(違う話)」って流す
流して流して流しまくってみれば?もしくは共通の友人がいたらその子に相談してみるとか
>>980 次スレ立てお願いします。
友達と話してたら、何で彼氏できないのかなって話しになった。
友達に「まーでも私はスキルあるけどそっちはないもんね〜」と言われてムッと来て、適当に電話切ってしまった。
私はそりゃスキルないけど、自分だってやり逃げや浮気相手止まりじゃんって思った。
モバゲーとかグリーで男あさりしてる人に言われたくなかった。
最近友達になった人、人懐こくて、すごく良い人なんだけど
ちょっと押し付けがましいってか、シツコイ所があって
既に距離を置き始めてる
先日も、通勤中に軽い渋滞にはまったと笑って話したら
「じゃあ電車通勤にすればイイじゃん。なんで電車で来ないの?」と
不思議で仕方ない、というような表情で尋ねられて、
車のほうが時間の自由が利くからかな、と答えたら
「じゃあチャリ通勤にすればイイじゃん。なんでチャリ買わないの?」。
自転車通勤にするには距離があって、と答えたら
「え、じゃあどうするの?」。
どうもしません…ほっといて…。
>>980 ああー…ホント困るよね、そういうの。
違和感ありまくりの下手絵を
「どう?すごいでしょ!」みたいに自信満々で感想聞かれるのも
それっぽい言葉並べただけで
結局なにが言いたいのかさっぱりわからん自己陶酔しまくりポエムとか
ホントに反応に困る。
人に見せるならもっと勉強してからにしろ
じゃなければチラシの裏にでも書いてろと言えたらどんなに楽か…
「悪い人じゃないけど一緒にいると疲れるしつまらない友達A」がいて、フェードアウトを狙ってるけどしぶとい。
昨年は飲み会(Aが県外からこちらに遊びに来た際開催される・頻度は二ヶ月に一回位)を「用事があるから」と連続三回断ったのに、年明け早々また飲み会の誘いメールが来た。
飲み会でしか関わりないから早く断ち切りたいんだけど、いつになったら誘いメールやめてくれるんだろ。
これだけ断られたらいい加減気付けよ。それとも「会いたくないから」ってはっきり言わなきゃ駄目なのか…。
会いたくないって言ってみたらどうかな?
その後の展開はAが他の友達にも言って
アナタがハブられたりしそうだが(それが心配)
周りの友達にもAの事どう思うか聞いてみてからでも良いんじゃない?
これだけ断られたらいい加減気付けよ。
↑これわからない子はわからないよ結構(自分にも居たから)
>>986 レスありがとう。
飲み会メンバーは毎回固定でA、B、C、私なんだけど、BもCもAとの繋がりが強いから私が行かなくても三人で飲み会続けると思う。
別に誰とも特別仲良いわけじゃないし、いっそ向こうからハブって欲しいくらい。
今回四回目の断りしたんだが、また次回誘いが来たら「会いたくない」って言ってみようかな。
でも決定的に嫌な事されたわけじゃないし、なかなか言いづらいんだよな…。
久しぶりに友人2人と会ったんだけど、そのうちの1人が
最近できた彼氏とまるでチャットのようにメールの応酬をしてた
会話にもあんまり加わらないし、大した意味もないメールの内容を聞かされる
そしてそれは当人同士以外には正直全然おもしろくない
しまいには急遽会うことになったからと言ってさっさと撤収
楽しい時期なのはよくわかるが、もうちょっとこっちにも気を使えないもんだろうかと疑問に思った
喪女だから「自分だったらこうするのに」なんてとても言える立場じゃないけど
他の友達は彼氏が出来たばかりの頃でもそんな振る舞いはしなかったからな
連投さーせん
980じゃないけどスレたててみます
スレ乙
喪友達が多かったけど、大学に入って続々彼氏ができ始めたころはみんなそういう風になった
知り合いに相談したらそういうものだから熱が冷めるのを待って、適当に流せばいいと言ってたよ
自分はそれで一度友人を泣かせてしまったことがあるけどw
あまりにも扱いがひどくなって(ドタキャンは当たり前・2人で会ってるのに彼氏と電話し始めるなど)怒ってしまった
今思うと少し幼かったかもしれないけど、それで友人も目が覚めたらしく今も仲良しだw
>>991 それ相応の年齢なら微笑ましいことでも
バツイチ&30過ぎててそれだから若干引いたのもあるといえばあるw
女性は往々にしてそういうもんだってことはわかってるから
別にいいんだけどね
>>992 それだと完璧痛いw
アラサーでもたまにそういう人いるみたいだね
そういう人っていつになっても頭の中お花畑なんだろうな
自分の名前を名字で呼び捨てにされるのがイヤだ。
一番の親友なんだけど、名字の呼び捨てされる時だけ
イラッとする。
呼び捨てにされるのがムカつくから会ってない。
自分は親や兄・姉には呼び捨てされるのはおk(長年の癖?)
友達とかなら気持ち悪いな、名前+ちゃんでも嫌だ
名前が自分には適合してないのもあるし悪いイメージの名前だから嫌だ
まだ苗字+ちゃんとか呼び捨ての方が好きだ(滅多に無いから)
>>994 苗字で呼ばれるの嫌だから下の名前で呼んでって言っても直らないの?
>>996 イヤならイヤで仕方ないとは思うけど
名字の呼び捨てでそこまで怒る人もあんまりいないと思うから
相手にちゃんと「こういう理由でイヤだからやめて」って言わないと
怒りの沸点がよくわからない危ない人だと思われちゃうよ。
それかこの手の相談って
「それを理由にその子とあわよくば距離を置きたい」っていう
無意識の表れなのかなぁ、とも思ってしまう。
自分でも気付かない所で実はその子に嫉妬してたり羨んでたり
でも特に害もなくむしろいい子だから離れるきっかけもなく
そういう細かい事気にしてるふりして
飽くまでもその子のせいにして距離を置きたい…とか?
さすがに考え過ぎかなw