1 :
彼氏いない歴774年:
きめえ
ちょうど今日、自分が原始人になったらどうなるか空想する遊びをしていて
酸は「痛い水」「しびれる水」とか名付けるのかな
とか思っていました
水が「み」だったとしたら酸は「〜み」という名称になるんでしょうか
渋(しぶ) 痺れる(しびれる)と同じ語源
棘(いら) 古語。一部地方に残る。水棲動物、虫、植物などの致傷力や毒を持つトゲを指す
毒(ドク) 中国由来
「み」がつくのは
うみ、みずうみ、いずみなどの地形の名称のみのようです
他の液体はしる、つゆ、あぶら、ち、よだれ、つばなど
それぞれ独立した成り立ちをしています
「ち」は別格扱いで一文字をあてがってるのは何となくわかるような(勝手に納得)
よだれは寝る「夜」に「たれ」る(垂れる)とか?
ちなみに、私は「いら」は経験してます
イラガの幼虫を、葉っぱと間違って握りつぶしたことがあります…
子供の頃に
猛毒で、激痛が走り病院へ。
ほんとに電気でうたれたような感覚でした
なにこのスレ
7 :
彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 13:20:04 ID:ktHGSYmz
「かわ」はみつかないじゃん
川は横にするとさんずいになるな〜
他は
いけ あめ
とかか
意外な流れ…
>>5 「ち」は霊的な物という意味があると言われてるね。
いかずち(雷) かがち(ヤマカガシ) みずち(蛟) おろち(蛇) など。
「よだれ」は「よだり・よたり」と言われてて涙や鼻水にも使ってたらしい。
「たり・たれ」が「垂れ」なのはほぼ確定だけど
「よ」はオノマトペ、緩む、弱い、弥、など諸説ある。
イラガの幼虫は私も刺されたことある。
滑り台の天辺に上った時に上にあった樹からボトボト落ちてきて
大泣きしたのは覚えてるけどその後どうなったか覚えてない。
まず、和語の原型です。
縄文語というのがあったと言われています。
NHKのドキュメンタリーで「神々の歌」という番組のテーマ曲の歌詞が
縄文語を再現したものでした
ttp://www.youtube.com/watch?v=7QAvawyGSlw ↓こういう歌詞です
ア パ ナア ガ マポ
A−ba,naa−nga MAPO
私は名前がマポです。
ア ニ ノノ ト アヤ ト イネ ト イエ ト オト シ ブ イ ブ ム
A−ni,nono to,aya to,ine to,ye to, oto si bu−i−bu−mu
私に、祖父(祖母)、父、母 、兄(姉)と弟(妹)がいます。
他に縄文語は以下のものなどがあります
髪:カミ 顔:トゥラ 耳:ミミ 鼻:パナ
くちびる:ピル 手:タア 胸:ムナ
おそらく縄文語とは熊襲、隼人、土蜘蛛など大和王権に逆らっていた人たちの言語でしょう。
そしてそれとは別体系の、大和民族が使っていた言葉がありました。
これらが日本語の基本文法を作っています。
当然、この頃は文字はありませんね。
14 :
彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 23:34:36 ID:kJ5N/gmW
スレタイが惜しすぎる
隠れ名スレの予感
この板の下着スレを見て立てたんだろう
話に付いていけない…
16 :
彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 23:58:13 ID:Cf8CE8H7
2の功績は広く賞賛されるべき
もっと我に語学を!!
18 :
彼氏いない歴774年:2009/10/29(木) 00:09:55 ID:RKrsMYha
このスレタイからよく語学スレへと発展させたな
19 :
彼氏いない歴774年:2009/10/29(木) 00:21:39 ID:bDnQETSD
大昔の文書、古事記?だっけかを朝鮮語に直すと分からなかった文体の意味が翻訳出来たらしいね
やはり日本は大陸から文明が来たのかと思えば逆に日本の文化が大陸に定着したのもあるらしいね、食文化などは日本初らしい
まあ所詮この知識は人様の受け売りだからもっと確かな知識を持った人に説明頂きたい… 誰 か エ ロ イ 人 教 え て
勉強になるな
>>19 「教えてエロい人」がこんなに説得力を持つのも珍しい
22 :
彼氏いない歴774年:2009/10/30(金) 21:42:19 ID:bzEUNLo0
マンコの酸てどんな感じ?
クンニしたときにちょっと酸っぱい感じのするあれ?
地名に興味あるな
字とか小字とか
オシキリは鉄砲水の起きた土地とか
王子=凹地とか
地名の音と土地の特徴の関係
昔は涌き水のある低湿地帯で稲作をした
涌水を表す「アイ」
地域を表す「タ」
アイタ→アキタ→秋田
アイタ→アイチ→愛知
山のすそを表わす「那智」
八ヶ岳、南アルプスなどの山のすそ、山那智→ヤマナチ→山梨
>>24 字は3年くらい前まで私の住んでた区域で使われてたよ〜○○市××字△△丁目みたいに
余談だが昭和中期までに点けられてたカタカナの町は差別された部落らしいね、ハツレ松だとか…まあ聞いた話だから詳しく解らないが
27 :
彼氏いない歴774年:2009/11/03(火) 23:30:33 ID:CGkEYFTM
ぅちゎムリ.+.:*゜☆
真剣に読んでしまった
勉強になる
スレ立てた人間がまぬけきわまりない…
みんな詳しいw
私は最近古代住居の勉強をしてるんだけど予想以上におもしろいよ。
竪穴住居とか全部掘りっぱなしで土の上で生活してたと思ってたんだけど
丸太を入れて上に板を乗せて床にしたり編み物を敷いたり色々してたらしい。
あとトイレは川の上に作ってたんだとか…意外と綺麗にしてたんだね。
なんかもっと野生的っていうか泥だらけのイメージだったw
へぇ〜もっと聞きたい!
31 :
◆E68GgpIWNg :2009/11/06(金) 14:30:04 ID:36AI96GB
アイヌの人たちが弥生文化で大和系が縄文文化だっけ?
ほんで琉球が東南アジアや幻のムー大陸の祖先?本か何かで見たような聞いたような…
どこの人達も伝統を継いでくれれば良いのにね〜個人的にはファビョル民族は好かんがひっそりと誰にも迷惑を掛けずに文化を継いで欲しいな
日本人アイヌ人と中国人朝鮮人は顔はわりと似てる(欧米人と比べて)
けどY染色体の系統がまったく違うんだっけ?
日本人と同じ系統の染色体を持つのがユダヤ人とチベット人らしいよ。
>>32 うろ覚えだけど中国の少数民族にもいるよね
34 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 15:25:12 ID:7lsudBUj
なんと面白いスレ…
日本、チベット、ブータンが古モンゴロイドだっけ
パッと見だと丸みのある目が共通点かな
特にブータンの人は空港なんかでよく日本人と間違えられるらしいね
36 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 16:09:03 ID:qpuemoVS
どんな流れでこんなウマーなスレに?
2ちゃんの奇跡に感謝!お気に入り登録確定!もっとイケ〜
37 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 16:46:40 ID:TTb0YYhT
※察しの通り、マグロの度に麻痺する我社の輸送実態は非常に脆い。その上遺族側は損害賠償を恩情で免れようと無に誘い、逃避に走る。荷主の鉄道離れは益々著しく、もはや深刻なインシデントであり社会の悪影響をモロに受けている為、組合員の頑張りは一生報われる事は皆無。早急な(ry
38 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 17:10:01 ID:mFB80gpE
パンツはどうした
40 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 18:59:25 ID:xXQFRsmD
しょうがないな…
パンツすなわち下ばきとは着物でいう腰巻や湯文字、裾除けの事だね。
裾除けは足首迄の長さで腰をおよそ一周半する長方形の布に紐を付けた物で、遊女は例外的に紐がなかったらしいね。
仕事柄手早くって事なのかな。
今あるパンツみたいなきっちり隠れる下着が出てきたのって結構最近だよね。
火事か何かがあったときに裾が翻って見えちゃうかもしれないっていうんで
飛び降りて逃げれなくてたくさんの女性が死んでしまったとか何とか…
>>30 トイレはずっと不明で場所とか決めずにしてたのか?って言われてたんだけど
川だったっぽい細い溝に木が突き出してるのが見つかったんだって。
仮説としては川の上をトイレにしてたっていうのがあったんで「これがそうか?」ってなって
更に調査してたらフンの化石(レアアイテム)がいくつか見つかってこれだー!と。
フンの化石を研究してる人にも確認して、動物のフンじゃなくて人間のフンだってことが分かったらしい。
科学調査で溝から寄生虫とかも見つかってほぼ確定的なんだとか。
この時代はまだ糞便を肥料として使うとかっていうことは考えてなかったんだねえ。
連投ゴメン、追記。
トイレ遺構と考えられる溝の近くからは磨耗した土器の欠片が見つかっていて
これをトイレットペーパー的に使っていたと考えられてる。
縄文よりももっと時代が進むと木簡みたいなのを使うようになるらしいけど…
土器の破片でお尻拭いたら痛そうだよねw
木簡はなんか聞いたことあるよーな
土器は痛いw絶対痛いw
勉強になりますねー
連投すまそ
>>31 ファビョル民族がわからなくてググったらファビョる民族(韓国)しか出てこなかったんでkwskしてもいいかな
>>44 確かに日本語を教育させたのは認めるが当時の列国に攻められぬ様に教育しただけ、更には長年の宗主国からの独立を助けたと思っているが恩も忘れて仇で返す国、未だに何の謂われなのか我が国を仮想敵国にしているバ姦国を指したつもりなんだが…
本当にいそうな名前だよねw
もしかしたらいるかも…!と思って探したんだけど見つからなかったー残念
関係ないけどWiki見てたら中国とかタイとかミャンマーに住んでる小数民族にリス族っていうのがいたよ
リス族は独自の民族衣装を着てて、色によって白リス、黒リス、花リスにわけられるらしい
なんか可愛い生き物を想像してしまったw
いま世界には何種類の民族が居るのかね?
>>19 日本書記のウケモチノカミ神話だね
ウケモチノカミの死体から多くの家畜や穀物ができた。
「頭から馬、額から粟、眉から蚕、目から稗、腹から稲、陰部(ホト)から麦と豆」
日本語のままだと意味不明だけど、朝鮮語に変えたら
「頭(mara)から馬(mar)、額(cha)から粟(choh)、
目(nun)から稗(nui)腹(pai)から稲(pyo)、陰部(poti)から小豆(pat)」
になって、掛け言葉が成立する。
言語体系や物の文化と照らし合わせると
日本の文化の基礎が朝鮮や大陸で生まれたわけではなくて
このウケモチノカミ神話の部分が朝鮮で生まれ
日本語訳されて日本書紀の一部として載った、という解釈が普通みたいです。
49 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 22:58:26 ID:31pq1GDY
隣国が仮想敵国あつかいしないノドカな国際関係なんて世界には少ないと思う
平たくいうと
@近代化を志した日本は、欧米の発展の原動力となった奴隷や植民地を欲しがりましたが、奴隷は当時すでに時代遅れでした
Aなので、国民を奴隷代わりにコキ使うことにしました。欧米の植民地になってしまうと聞いて国民は納得しました。
Bやがて、朝鮮半島や中国等の人も奴隷代わりにコキ使う事にしましたが、彼らは納得しませんでした。
C日本人は自分たちが奴隷扱いされて人間らしい暮らしを出来ない事を、朝鮮人や中国人も納得すべきだと怒りました。
50 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 23:34:03 ID:31pq1GDY
なんか書きかけで投稿してしまった。訂正すべき点多すぎ。。。
×隣国が仮想敵国→○隣国を仮想敵国扱いしない などなど。
映画『ブラザーフッド』で、
主人公の家が、一家から男子を二人「も」兵隊に出す羽目になった場面で
見知らぬ人々が「一家から二人「も」兵隊に出させるなんて、国は家を絶えさせるつもりか!」
と怒っていたのを観て、文化の違いに驚くというか感心した事がある。
二人「も」。
同じ20世紀半ばの日本人の場合、
五人の息子が全員戦争にとられて全員死んでも、
しかも死因が国の無策による餓死や病死でも、
国にはおとなしく従っていた。あんな風に人前で文句を言うこともなかったろう。
自分は、それが世界でも普通にちがいないと思い込んでいた。
でも多分、アメリカでも中国でもフランスでも韓国でも、
その他世界のほぼすべての国では、国が嫌な事をしたら、国民は嫌というのだ。たとえ命がけでも。
日本が嫌な事をしたら、日本に嫌というのだろう。
人間の尊厳を捨ててまで国や企業に従う日本人みたいな生き方を、他国に押し付けるべきではないと思う。
せめて江戸くらいまでのノドカな文化なら、他の世界に誇れるのだけどね。
長文スマソ
52 :
彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 23:57:31 ID:31pq1GDY
中国の少数民族で、日本人にそっくりといわれているのは「苗(ミャオ)族」。
文法は似ていないが、単語や伝統儀礼に似たものがあった。。はず。
>>48 あー、そういうことだったのか!
昔読んだとき「何で頭から馬が…馬面だったのかな」とか思ってたわwはずかしいw
馬といえば前、馬の埴輪の画像を眺めてたんだけど、あれってちゃんと鞍つけてるんだね。
やっぱり昔の人も裸馬じゃ乗りにくかったのかなー。
馬の埴輪可愛くて好きだ。誰が作ってたんだろうね。
>>48 掛け言葉ということは、たまたま似た発音の物を組み合わせただけということになるのかな?
それとも本来、頭と馬は語源が同じか非常に近くてそれで掛け言葉ができるようになったんだろうか
朝鮮の古語がわからないと無理か…
素人が横レスしてごめん
面白かった
>>54 これいわゆる由来譚というやつですよね。
天地ができた由来、命に終わりがある理由、海が塩からい理由、蛙にヘソがない理由etc
これらは創造神話などにもつながります。
言葉が由来なのは人為的過ぎるのでは?と思うかもしれませんが
人種のるつぼのような地域でなければその地域の言葉は
自分たちが生まれる前からあった絶対的な物であったはずです。
いわば言霊信仰の延長線上ですね。
例えば日本には「屁っぴりお清」という民話があります。
昔、とても臭いおならをする女房がいて、夫が彼女を隔離するための部屋を設けたために
部屋の事を「へや」と呼ぶようになったというものです。
まあ、これは神話ではなく民話なわけですが…
神話でも多分あるでしょう
つまり、質問の答えとして洒落が成立するのだから「たまたま似た発音の物を組み合わせた」
ということになるのでしょうか。
しかし、日本でも実と身、芽と目、葉と歯、花と鼻、が一致するように
片方が片方の語源であり、を書き記した物だったのかも知れませんね。
稲と腹、陰部と小豆、目と稗なんかは関連性があったり形が似てたりするから。
しかしまあ…皆が手を合わせたとは言え2レス目からの乗っ取りが50レス超すとはな…そのまま1000レス行っちゃおーぜww
言葉遊び(?)や民族文化は私の好物だから学を分けてくれ、だから頼んだぞ
教 え て エ ロ イ 人
57 :
彼氏いない歴774年:2009/11/07(土) 01:40:34 ID:LKQHz0yi
何このスレタイに反して知的なスレ
58 :
彼氏いない歴774年:2009/11/07(土) 01:43:50 ID:Bext6eKV
カシコスレ
59 :
彼氏いない歴774年:2009/11/07(土) 01:44:58 ID:rDQT5RXU
勉強になります
なんか…こんな難しいスレだとはwww
下品な事書き込もうとしてすいませんでした( ´・ω・)
日本に文字が入ってきたのは、中国から漢字が来たときだ。
中国の文明の歴史は日本よりも当然長いし深い。
日本には自国で生まれた文字がないことで、古代より中国の文明は日本より遥かに勝っているのだと考えられることが多い。
しかし中国から漢字が入ってくる前、日本で生まれた言語は確かに存在していた。しかしそれらを表記する文字がなく、話す言語のみであった。
文字が存在しないのは現代においても不思議なことではない。
世界にはそれこそ何千もの言語が使われているが、文字体系が等しく存在しているわけではない。
かつての中国にも、高度な文明を築きながらも文字を持たない少数民族がいた。
文字を持たない=高度な文明とは見なされず、彼らや同様の少数民族たちは漢民族に征服されてしまった。
文字を持つということは文明化社会においてそれだけ重要なのである。
学びたいスレ
63 :
彼氏いない歴774年:2009/11/08(日) 13:33:13 ID:/DjiFVRZ
日本でひらがなカタカナみたいに固有の文字が出てきても、
ずっと外来文字の漢字がすたれなかったのはなぜなんだろ
韓国とかはハングル出来てからは漢字よりハングル文字を推奨してるよね?
平仮名も漢字由来だからでは
65 :
彼氏いない歴774年:2009/11/08(日) 13:48:14 ID:yrX7l7oq
すげぇ、なんかおもしろいな
漢字は男文字、平仮名は女文字、カタカナは外来用?として派生したって何かで読んだことある
結局は男社会だったんだから漢字が廃れなかったんでは?
ホツマってやっぱ眉唾物なの?
68 :
彼氏いない歴774年:2009/11/08(日) 14:12:19 ID:IpxaXgDn
いや、そんな小難しい理由じゃなく、純粋に書くにも読むにも便利だっから漢字は廃れなかったんだろ
例えば新聞が全部ひらがなだったらどうなる
もちろん古代に新聞はないが、他人に情報を伝える効率の面では漢字があるのと無いのとで天と地の差がある
>>68 ひらがな、カタカナだけだとかなり不便だよね
同音異義語とかあるし
スレタイからは予想つかない良スレだなwww
教えてくれるエロい人に感謝
71 :
彼氏いない歴774年:2009/11/08(日) 20:35:14 ID:dnGxsFmA
>>67 ホツマ文字なんかカワユス。
でもまぁ、漢字以前の文字とするには無理があるのかねぇ。
72 :
彼氏いない歴774年:2009/11/08(日) 20:39:57 ID:S8unJ6BQ
公の文書は全部「漢文」で書くことになっていたと聞いたが
それにしても、漢文の読み方を考えた人はすごいよな
中国語を日本語として読めるようにするなんてw
>>73たしかに。レ点とかつければ、高校生でも読めるようになるもんね。
しかし、昔の人って今の我々が想像する以上に中国語を話せたのかも知れない。
面白いけどキムチホイホイにもなりかねない
>>75私は逆に、どう言いくる様として来るのかが楽しみだなww
外国人からしたら、平仮名、片仮名、漢字を使う日本語は難しいだろうね
逆にアルファベットだけだとどうなんだろう
めんどくさいのかな
横槍すまんね…アルファベットは1bit、平仮名と漢字は2bitだっけ?
>>77 JA、TAMESHI NI WATASHI GA ROMA-JI DE KAITE MIRUNE。
DO? YOMIYASUI? SORETOMO YOMINIKUI?
じゃあわたしはためしにひらがな・カタカナだけでかいてみるね
>>74 しょみんははなせなかったかもしれないけど、じょうりゅうかいきゅうのにんげんは
かなりしゃべれたのかもしれないね
たいりくからぶんかをゆにゅうするにあたってつかえないとこまるものだったから
ひっしにべんきょうしてたのかも…
だめだ、わかりにくい!
>>80 えいご みたいに あいだ あけると だいぶ まし。
いわかん すごい けどな!
やっぱり かんじは いるわ。
82 :
彼氏いない歴774年:2009/11/10(火) 08:33:20 ID:8iAXYJI+
中国語、日本語は同音異義語が多すぎるような気がする
マー、マー(後上がり)、マー(下がって上がり)、マー(カラスの鳴き声のように)
これだけで馬やらお母さんやら麻やらこら!やらなんて…分からん。分からんよ
こういうふうに話言葉が発達してきたのはなんでなのかなエロい人
日本や中国にはイントネーションの違いなど同音異義語があるが欧米にもあるのかな?フランス語ではIとYが同音異義語だっけか…
RとLの発音の違いなどは分かるが…日本だと消えたヤ行かな?詳しく分からんからNHKの言葉おじさんでも見ようかしら
やはり私はエロくないから知識がないのかww
スレタイに反してインテリチックだなw
中国語は日本語と違って同音異義語がかなり少ないよ(もしかしたらない?)
中国語には四声があるから、日本語では1つの発音のものでも中国語では何通りもある。
私は中国語勉強したことないのでエロイ人補足・訂正よろ
個人的な見解だけど、日本語は表意文字と表音文字を使い分けてる点で、「書く」事に関してはすごく表現力の高い言語だと思ってる。
中国語や欧米の言語と違って音が圧倒的に少ないから、「話す」事に関してはダメダメだけどね。
ちなみに現在世界で広く使われている表意文字は漢字だけだと言われてます。
そして表意文字と表音文字を併用しているのは今は日本語だけ(漢字を事実上禁止している韓国を除いて)
86 :
彼氏いない歴774年:2009/11/10(火) 19:58:53 ID:XQzoHToK
>>57 中国や韓国、日本の漢字文化による繋がりに興味があるなら、オヌヌメしたい本があるよ。
非常に古いが、新潮社「人麿呂の暗号」藤村由加著。
日本語の成り立ちに戦慄した、歴史って凄い、万葉集や漢字を見る目もかわったわ。
このスレ、こんなスレタイなのにどんな流れで言葉に興味持つ皆が集まった訳?
私は単なる偶然だが。皆頼むからこれからもこの調子で行こうね。
87 :
彼氏いない歴774年:2009/11/10(火) 20:02:22 ID:XQzoHToK
>>57 中国や韓国、日本の漢字文化による繋がりに興味があるなら、オヌヌメしたい本があるよ。
非常に古いが、新潮社「人麿呂の暗号」藤村由加著。
日本語の成り立ちに戦慄した、歴史って凄い、万葉集や漢字を見る目もかわったわ。
このスレ、こんなスレタイなのにどんな流れで言葉に興味持つ皆が集まった訳?
私は単なる偶然だが。皆頼むからこれからもこの調子で行こうね。
またキ喪男か…と思って覗いたらすごい真面目な内容でワロタ
はたして
>>1はこんな流れになると予想したのだろうかワロタ
確かにwwこの流れワロタww
漢字は表意文字で意味を持つが、ひらがなは単なる表音文字で、意味は持たない。
だからひらがなだけを使っては、意味が分からない。
「愛」は「LOVE」という意味を持つが
「あい」には意味はない
だから
よく見る「し烈な争い」などの漢字一部をひらがなにした言葉は避けるべきだと思う
92 :
彼氏いない歴774年:2009/11/11(水) 01:32:40 ID:PbpkQa+O
パンツが破れた二枚も…
スレタイと中身のギャップありすぎワロタ
しかし勉強になるスレだわ
素人だから詳しくないけど
同音異義語ってどういう過程を経て生まれるんだろう
要は発音の違いだよね?
ロシア語は寒いからなるべく口を動かさないで話せる発音というのを聞いてちょっと笑った
一番美しいと言われるフランス語と東北弁の発音が近いっていうのはなんでなんだろうか
教えてエロい人
>>94 フランスも寒いからだったとおもう
東北とフランスは緯度的に似たところにあるんじゃないかな
間違ってたらゴメズ
東北など寒い地域の方言は、口を開けずに済むようにと聞いたことがある
やっぱりロシアもそうなのか。
フランスも同じ理由で篭った発音なのではないだろうか
>>95>>96 なるほどー、ありがとう
考えれば考える程、土地の環境が言葉に及ぼす影響って大きいよね・・・
おもしろいなー
バベルの「塔」自体はどうでもいいんだけど、言葉が一つしかない世界ってのを想像するのが楽しい
98 :
彼氏いない歴774年:2009/11/11(水) 03:58:09 ID:6Qq+uok1
あーそういえばイタリアとか暖かい国は発音も溌剌としてるもんね
勉強になるなぁ
でも沖縄はまった〜りしてるイメージ
101 :
彼氏いない歴774年:2009/11/11(水) 23:27:14 ID:ALmoWicH
ところで女って性欲あるの?
>>91 それはすごく思う!!
なんで中途半端に平仮名にするんだろう…
かえって読みづらい
語学ってこういうことか。楽しいな
ほほう、勉強になるスレだ
すげえ
次スレたつなら、スレタイ「ほほう」にしようか
ほんとに勉強になるわ
イギリスではうるう年だけは女性からプロポーズしていいんだってな
しかも5世紀から未だに続いているそうな
外国の伝統的な求婚のしきたりとか方法とかもっと調べてみようかと思った。おもしろそう
その気になったらエロい人教えてくれると嬉しい
またキ喪男かと思いながらも
「基底部」「融けているのか」っていう表現に心惹かれて開いたら
こんなに楽しいスレだったとはww
>融けている
読めない
>>108、私も読もうと努力してみたんだ
融けている(ゆうけている?)か余り聞き慣れない響きだな
もしかしたら英語を無理矢理日本語に直したのかもしれないぞ
>>108 恐らくUK(ユナイテッドキングダム)をユウケエ
もしくはteal(中国の単位名称:両)もしくはtail(尾、乗り物の後端、行列)
の合成語と予想してみたが…私の実力では力不足だすまない
まったく難問だな
>>108…
とけている だよ
固体が熱や化学反応で液体になったり溶けることを融解というでしょう
そういえば融解の融の部首ってなんで虫なんだろう?
変体する=姿形が変わる=とける からだろうか。それだったら虫以外にももっと違う例えが気がするしなぁ。
融解よりは金融とかの単語の方で目にすることが多い漢字だけど。ますます分からなくなる。
>>112を読んでたら、『女が三人寄れば姦しい』だとか、『メメヨヨ冠子…木六バッテン』を思い出した
まだ私は26才なのに何故…orz
114 :
彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 01:40:10 ID:mxtsNNWb
イギリスだったか忘れたけど、昔のヨーロッパの習慣。
複数の男性から求婚されて迷った場合、玉ねぎを男性の数だけ用意して、
それぞれに男性たちの名前をつけて、暖炉の上の棚に並べて
一番最初に発芽した人と結婚する…という習慣(?)があったそうで。
ちなみに今日たまたま別件の調べ物で、西暦(グレゴリオ暦)1700年が閏年じゃなかった
(100で割り切れる年は閏年にしないため)、というのを見つけたばかりだったんだが、
ってことは、当時お年頃だった女性たちは、女からのアタックは8年お預けだったのか。。
>>19 > 大昔の文書、古事記?だっけかを朝鮮語に直すと分からなかった文体の意味が翻訳出来たらしいね
それはとんでも理論だったはず。国語学者の金田一京介が反論してるのみたことある。
都合よく読むなら万葉集は英語でよめるぜみたいな反論
万葉集はmany-o-showで構成されてて、oを歌と解釈すればたくさんの歌を集めたものと理解できる、みたいなこじつけ理論にすぎないみたいな反論
それはそれですごい偶然
>>112 本当だ
融の部首は虫になってるね
鬲(かなえ)が部首の方が意味としては納得できるのに…
逆に声符は虫(チュウ)の方が近いし
書は聿(ふでづくり)じゃなくて曰が部首なんだね
120 :
彼氏いない歴774年:2009/11/15(日) 00:39:32 ID:ZrUt6Scd
読めば読むほどほほう
世界には平仮名に似たような形の文字ってあるのかな
122 :
彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 11:56:33 ID:2o3y8dZw
>>121 元々あった文字を簡略化した文字ってこと?
フェニキア文字から英語…は実物見たこと無いから分からんな
>>112漢和辞典より
まず「融」には
・とける。どろどろになって境目が無くなりコロイド状になる。
という意味がある
解字
「鬲(かなえ)=蒸し器、なべ + 虫=音符蟲の略体」
なべでグツグツととかしたように、平均し調和したコロイド状になること
蟲の原義(へび、むし)には関係がない
とあるので虫はただの音符のようです
古墳時代あたり(?)に文化がみられるようになったのは、ほとんど朝鮮から渡来したものなのかな
日本独自に発展したものとかはないんだろうか
呼ばれた気がしたので
>>19の私が再登場ww
まあどんな文明でも最初はコジツケから入るんだから色んな意見があっても良いと思うが
>>115の意見も一理あるだろうね〜
私事ですまんが我が家は一家揃って夢の中に生きてる人間でね、親父は日本人はムー大陸の末裔と信じてる、お袋は地球人は火星から逃げてきた元文明民たちと信じてる、私は現実的に言霊の存在を信じているww
そんな一家で育ったから古代文明や遺跡が好きだ、助ベェな事も好きでこのスレ開いたくらいだからエッチな歴史なんかも知りたいですww
だ〜から〜こ〜そ〜 教 え て エ ロ イ 人
126 :
彼氏いない歴774年:2009/11/18(水) 19:22:47 ID:8MwaCU2p
エッチな歴史と言えば江戸時代のナンパは男が女のお尻を触って拒否らなかったらナンパ成立だったらしいねw
127 :
彼氏いない歴774年:2009/11/18(水) 19:40:03 ID:h7ynYc6I
江戸時代のエロ本?みたいなのを本屋で見た
合体した部分が生々しく描かれてて気持ち悪くなった…
わかるよー。日本画独特のタッチが余計生々しく見えるよね。江戸時代かは失念したけど、好色一代男だっけ?の挿し絵みたいので、狭い木の桶の中でエッチしてるのがシュールで何ともいえない味があったなぁ
童貞くさいスレだなあ…
そういえば江戸時代って、江戸や京、堺なんかは都会〜!って言う感じだけど、地方はどうだったんだろうか。
あと、罪人は佐渡と大島、壱岐(だっけ?)意外は島流しってどこだったんだろう。
131 :
彼氏いない歴774年:2009/11/18(水) 23:38:40 ID:EQ8OeMv9
地方の娯楽といやぁセックスしかなかった
>>130 昔は今の中央集権的な人口分布も激しくなく地方も割と栄えてた。
八丈島は大名格(元西軍)の武士が家族&家来&愛人等と一緒に島流しされた。
島ではのんびり生活できた上に恩赦があると江戸にも遊びに行けたらしい。
沈んだように暗い瞳をぎょろりとギラつかせ、ひとしきり品定めを終えた翔子は
薄い上唇をコケの生えた舌でベロリとひと舐めし、血の気の通わぬ寒々しい笑みを浮かべた
「キタ-!!(゜∀゜)こいつのチンポはデカそうね、ギザイケメンだし、今夜あたりバッカルコーンだわ♪」と心中で呟いた。その口元に刻まれたほうれい線は、年齢不相応に年季を感じさせるものだった。
そして翔子は標的に定めたイケメン・ジョージ先輩の捕食準備に取り掛かる。
もはや定番化した新宿のラブホテルに連れ込んだ翔子は、やる気満々だった。
あらかじめコンビニで購入していた栄養ドリンク「絶倫火山」3本をいつもの様に無理やり飲ませ、ジョージをやる気にし近藤さんを買いに走らせた。
野生化したおさるのジョージは、発熱イケぽこで翔子の悪臭放つ肉ひだを掻き分け
幾度となく最深部を叩き続けた。その度に、じゅぷじゅぷと淫靡な音を立てると共に、
翔子の腐れ水は溢れ滴り落ち、互いを汚し合いながら融和していくのだった
イケメンジョージ先輩はギアチェンジし、その振幅速度を最大に上げ、執拗なまでに最深部を
イケぽこバベルで叩きつけ、ジョージは雄叫びを上げた。パオーーー!
その変質的かつ野性的なジョージの猛襲に、翔子は白目をむき、言葉にならない嬌声を上げ狂喜した。そして我を失った翔子は嵐の様に錯乱する意識の中で、2歳上のジョージとの相性の良さを実感する。
沸点に達し、耐えきれなくなったイケぽこジョージは、ついに翔子の最深部に、高温白濁ゼリーを音をたて噴き出した!テーレッテレー!
急激に減速した振幅は、白濁ゼリーを噴出したにもかかわらず、ゆっくりと何かを吟味する軟体生物の様に動いていた。翔子から引き抜かれた深海ジョージはバネの様に反り返り
翔子の腐れ水と、ジョージの白濁ゼリーの混合汁が、ドロリとだらしなく垂れ流れてゆく
せっかく買った近藤さんの存在は忘れ去られ、近藤さんの出番はまた今度ーになってしまった…
一仕事終え、嵐の余韻に浸り終えた、背の低いの変態女翔子は、忘れていた恥じらいを取り戻すと
こなれた様子で煙草に火をつけ、撮りだめしておいた写真と、間に合わせの文章でブログを更新する。
中川翔子の色々☆
http://anti-nakagawashoko.xii.jp/
134 :
彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 20:00:36 ID:sTU27hYb
お次の方どうぞ
好色一代男は元禄文化期だよ
化政文化期には黄表紙本や洒落本などのエロい本もあったけど
改革で処罰されてしまいましたね
江戸の文化といえばエロいとは違うけど歌舞伎の変遷はちょっと楽しいよね
女性→禁止→じゃあ美男子→禁止→なら野郎で文句ないだろ!っていうw
137 :
彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 15:58:55 ID:a0dFt5pW
好色なんたらに男装して男色の男に近付いた女の話あったよね
138 :
彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 16:16:24 ID:Yzr5FLZt
春画と言えば、グラビアができる前に日本以外にもそういう本ってあったのかな?
今、日本人男性が年齢問わずアニメや漫画などの二次キャラに
(キモオタ以外だと、定番の峯不二子とか南ちゃんやドロンジョ様?)
萌え〜、ムラムラ、憧れているのって、もしかしたら
春画の時代から培われてきたものなのかも?
他の国で、自国のアニメキャラに萌え萌えしてる人ってあまり見たことない。
日本人って昔から絵に対して萌える心を持っていたのではないだろうか?
139 :
彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 17:09:04 ID:x0i2z7w4
イスラムの国はそういうの厳しいから
ビーナスの誕生とかの裸婦画が美術展に来ると
大にぎわいらしいよ。
イスラム圏ではひげ無し男はカマ、タンクトップなどの薄着女性はヤリマンと思われている
というのは眉唾なのかな
>>138 春画は元々、中国のものだぞ。
ヨーロッパにも似たようなものはあった。
>>140 多分眉唾だな。アラブ人じゃないから正確には知らないけどw
イスラム文化圏でもトルコはファッション的にはヨーロッパの国とあんま変わらない。
アラビア半島の国でも髭を剃る人は普通にいる。カマとか思われない。女性は民族衣装
(頭はスカーフ、体は肌が見えないローブみたいなやつ)タンクトップの現地人は多分
居ない。
北アフリカの秘境では女性は体どころか顔も隠してる。男女交際禁止。結婚はほぼ見合い。
イスラムでは女性が肌を見せると男性がムラムラするから家族以外に肌を見せない。
男がムラムラしちゃうのは女のせい的な考え。
家の中ではセクシーな服も着るらしい。そして男女とも首から下の毛は剃る。
>>138 西洋も写真が出来る前は絵画も重要なエロツールになったようです。そういうのはビーナスとかアフロディテとか神話や宗教画の形をとったりもしました。
もっと直接的にえっちな絵も結構ある気がします。
スペインの画家ゴヤは権力者(女王の愛人)に裸婦画を描いたりもしました。
ただ現在の萌え〜みたいなのとは違って他にスケベ心を満足させるものがないから絵で代用しただけであの「萌え」みたいのは日本独自って気がする。個人的には嫌い。
144 :
彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 12:54:13 ID:W5MIou1S
145 :
彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 17:33:09 ID:XaCIv217
「裸のマハ」だっけ?足先にサンダルをブラーンとしてヘッドで足組んでる奴でその横で黒人の女使用人が雑務してる絵だったような希ガス。
146 :
彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 17:53:32 ID:d6758kKq
スレタイに反して興味深いスレ
147 :
彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 19:04:21 ID:SJqbBztw
スレタイ見てあるあるwと思ってきてみれば…スレタイと中身が違いすぎてよくわからないスレだなぁ。
パンツのあそこの部分が溶けて破けてても見せる人いないし、いいかとはき続ける喪女のスレじゃないのかよ(´・ω・`)
糞スレかーと鼻糞ほじりながら開いたらお気に入り余裕でした
>>142 ソースが適当で申し訳ない。
映画「アラビアのロレンス」のモデルとなったT.E ロレンスの研究本によれば
ロレンスが行動を共にしていたアラブ人達の間では髭を剃っている男はオカマ(男らしくない男)だったようだ。
第一次世界大戦頃の一部のアラブ人達の間ということだけど、今でも都会じゃなければそういう考えは残っているのではないかと思う。
>>124 古墳がそもそも、日本独自じゃね
あと日本語も日本独自だろ
このスレタイ、見るたびにウザイんだけど、中は読みたいから仕方ない
>>142 最近だとトルコのEU加盟の是非に「イスラムの女性が体を隠している」ところが問題視されてたよね
顔全部隠している男女がいれば、西洋式の服装で闊歩する男女もいた。
普通にヒゲ剃ってTシャツの男性もいたよ。ムスリム系ではトルコは都会なほうなのかな?
イスラム教徒は聖典で「自分の最も美しいと思う場所を隠す」ことが定められている
なんてニュースでは言っていたはずだけど……
じゃあ体全部隠してる奴等どんだけナルだよっていうwww
イスラム教徒はナルシスト、と
155 :
彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 11:10:56 ID:yrJCcyU5
1000年前後頃のイスラム勢力がキリシタンより強かった時代は
ナルなムスリム「偶像信仰とかwwwバロスwwwまじ遅れてるwww」
って言われてムキーッてなったヨーロッパの教皇が偶像禁止令発布したんだよね
馬鹿にされて鵜呑みにしてるあたりキリシタンのがなんか可愛いかも…
156 :
彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 11:17:03 ID:0toIFThk
>>153 あ、ナルw
なんちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その原理だと私は包み隠さずマッパで街を歩かなきゃならなくなるんだが…
ないのかな、こういうの↓
「プ、見ろよアイツwww」「隠しすぎwww」「自信満々の喪ブスきめぇwww」
158 :
彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 17:40:09 ID:yrJCcyU5
159 :
彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 15:22:28 ID:xj70NbF6
ハッ
じゃあイスラム圏内で全身隠してたら「全身隠してる…あの人美人なんだ…ナンパしてみようかな」
とか勝手に勘違いをしてくれるかも…
止めろよ、がっかりさせたら気の毒だろ!
>>115を読んで思い出したんだけど、君が代を言葉の音をそのまま他の言語に直すと
全く違う意味になるって都市伝説?的眉唾理論あったよね。
詳しく思い出せなくてググってみたけど見つからない…。
>>161同音で英語に直すと恋文になるってやつだな
163 :
彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 17:14:35 ID:L+L/LHh8
国歌が恋文だなんてとても素敵
165 :
和平求む ◆EDvw/iIoC6 :2009/11/29(日) 21:58:31 ID:J/Xjs4HE
連投すまん、君が代の英語バージョンだが久しぶりに改めて読み返すと恋文では無い気がする…語弊すみませんでした…・°・(ノД`)・°・
166 :
彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 22:54:39 ID:mlzrxYpZ
スレタイとスレの中身が違いすぎだろw
>>145 ゴヤが描いた絵は「裸のマハ」で合ってるが、その絵はマネの「オランピア」だ。
きみの時代は 千年も 八千年もの
遠く 遥かな 時を 超えて
>>170そっかなるほど〜
中二病炸裂時は君が代嫌いだったが…天皇万歳とはならんがやっぱり君が代はそれなりに良い歌だと思う
そういえばスレタイ見て思ったんだけど
マ○コの中ってほんとに酸性なの?
ネットを軽く漁った程度の情報
中性 PH7前後 値が低くなると酸性、逆がアルカリ性
酸性状態であると細菌の発生を抑えられる為
基本的に菌が繁殖するとまずい場所は弱酸性である事が普通
膣の中のPHは4〜5くらい
弱酸性なので布どころかティッシュペーパーすら容易に溶けない
ちなみに皮膚は汗などによる変動が多くPH4.5〜6.5なので
特に膣だけが酸性である事はない
ストレスなどでPHがアルカリ性に寄ると
菌が繁殖し皮膚はにきびなど病気が出来やすいので注意が必要
食べ物は酸性の物が多いため、
虫歯を抑えるように唾液はアルカリ性寄りである
分かると思うけど胃液はPH2.5〜3の強酸
血液は 7.35 から 7.45 の間でしっかり調整されている模様。
パンツが完全に融けるために必要な酸は胃液やそれ以上必要
人間は全体的に弱酸性寄りのため、多少服など劣化はするが融ける事は無いと思われる
174 :
彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 19:23:16 ID:tY4zl4B+
VIPから着たけど、凄い
ロシア語通訳の故・米原万里さんの著書で、
渡された文書を見ながら同時翻訳する作業に関しては
圧倒的に日本語→ロシア語の方が速いという話があった
日本語は漢字かな交じり文だから、全体的な意味の把握がとても容易なんだって
ネコって仏教伝来とともに日本に来たらしいけど、
いつからネコって呼ばれてるんだろう
ネズミを獲るからネコ、よく寝るから寝子とか聞くけど
漢字の「猫」は誤訳という説もあったような
176 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 02:41:45 ID:dSet/0ll
483 :彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 02:24:28 ID:PB2yuOTz
イッチーの肉棒が欲しいのよ…イッチーの肉棒…
ああ、良いのよ、そうもっとわたしのオマ○コをクンニして…
これがわたしの匂い、生臭くチーズ臭のするオリモノだらけの
ゲテゲテのお膣、そう、もっと舌を強く速くわたしの膣に…
その爬虫類のような粘着質のイッチーの舌で、高速ピストン運動を
その瞬間、わたしの膣はベチョベチョの噴水を繰り返す…繰り返す…
既にイッチーのギンギンに隆起したペニス…我慢汁が溢れ出…
それはあたかも、エベレストをも越すペニス…
これが、これが、イッチーのペニスなの?
こんな、こんな、デカイ、イチモツが、わたしの子宮に…
そう、わたしのベトベトでギトギトのお膣の中に荒々しく、貫かれていく…
イッチーの精液がわたしの中に注ぎこまれ、わたしのお汁とイッチーの
ネチャネチャ精液が、交錯する時わたしとイッチーの愛する子供が誕生する
ひゃーこれは酷い
ここはフランス書院ではありませんよ
スレタイに反してのこのスレ内容をちゃんと前からROMれば、恥ずかしくてしょうもないコピペは、貼れないのにね。
これだけではなんなので。アミダくじには一定の法則があって何か其を証明できる定理があるらしい。フェルマーの定理というんだけど理系の友人に聞いたんだけど今一解らない。スマン…
友人がロシア語はとてつもなく難しいと言っていました
十人称単数系現在とかあるらしいです
日本語は難しいといっても、書くのが難しいだけで、
倒置とかは自由なので話すのは簡単みたいですね
180 :
彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 19:40:13 ID:SPRN5gwL
東欧の言語って子音炸裂なイメージがある
>>179 十人称は大変そうだ…
自分スペイン語をかじってましたが役にたったのは喪女板でスペイン語の喘ぎ声を訳したときだけです。
でもスペイン語は日本人には割りと習いやすい言語だと思います。
>>181 喘ぎ声練習しようぜのあの人か!w
十人称ってどうやって使うんだ…?
まず概念を理解するのが難しいなあ…
いつまでたっても日本語がまずベースにあって、英→日みたいに訳さないと読めないorz
バイリンガルに憧れる
そもそも十人ショウの意味がよくわからない…
184 :
彼氏いない歴774年:
ロシアって10進法なのかな?欧米では1ダースみたいに12進法ぽいけど…分からねえやww