どうせモテないし読書でもしようぜ!4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 17:41:26 ID:96dFnQbu
私もあれ結局よくわからないままただ疲れのみ感じて終わったw
953彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 19:06:44 ID:s5kXd/Fx
恩田作品は「考えるな!感じろ!」だと思うw
理解しようとは思わなくなったら中盤の盛り上がりをより楽しめるようになったよw
そういう感じで好きだから「猫と針」はイマイチだったなー全部が中途半端だった

「一瞬の風になれ」が面白かったので
佐藤多佳子の「スローモーション」を読んでみた
…なんというか、時代を感じた
大人しく最近の著作に手を出すことにする
954彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 23:06:04 ID:ttU4fX3M
「高慢と偏見とゾンビ」


原作の面白さを再確認した。ゾンビ成分抜きで読み直そうっと
955彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 07:21:22 ID:UtpFdYZd
青空文庫読んでる人いる?
自分は久生十蘭が好きだ
キャラコさんに魅了されまくり。
956彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 19:42:08 ID:YcMNPozv
女性的には西村賢太はどうなのかな?男の俺は大爆笑して読めたけど女性の意見が聞きたいな
957彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 20:29:34 ID:xiLT47zh
>>955
読んでるよ。私は山村暮鳥とか北村透谷とかの詩が好きだな。
久生十蘭も面白いよね。青空で好きになって講談社の高い文庫買ってきた。
958彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 00:19:03 ID:8bxcmW0l
樹上のゆりかご
麦の海に沈む果実

どちらも雰囲気が似ていて好き
959彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 00:53:03 ID:kCLdgv/4
>樹上のゆりかご
これは王国の鍵と主人公が同じなのにカラーが違っててすごい戸惑った覚えしかない…

>麦の海に沈む果実
これには同意
舞台の学校が夢の世界すぎて読んでて幸せになるよね
ただラストが…
960彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 00:56:35 ID:8bxcmW0l
>>959
これは王国の鍵読んだことない感想だから読んだらまた別の感想に
なるかもしれない

学校て特殊な空間なんだな、と小説読むとつくづく思う
961彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 01:09:47 ID:xlmLCRBk
全然このスレの雰囲気に合ってないかもだけど
伊集院のエッセイおもしろい・・・
962彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 13:44:58 ID:hnRqPDuu
>>961
ここのスレなら大丈夫だと思うけど、
一応「静」まで書いといた方が
963彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 15:40:16 ID:f8JsG4QG
スレに出てたチグリスとユーフラテスを図書館でパラ見したら
面白そうだったんで速攻借りてきた

文体のアレさはここで知ってて折込済みだし
SF苦手な自分にしては、マリアとダイアナの章までさっと読めたけど
灯の章でつっかえ始めた
というのも灯のキャラ設定がオタク漫画くさくて
正直、読んでて眠い・・・あと100ページなんだけど挫けそうだ・・・
964彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 19:52:23 ID:xlmLCRBk
ごめん>>962のレスの意味がよく分からない。
説明不足だけど>>961は光のことで、
静だったら伊集院とは呼ばないと思うんだけど…
それを踏まえた上で煽られてるのかなぁ?
やっぱ雰囲気に合わなかったかな…スマソ(´・ω・`)
965彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 19:55:08 ID:4qNUn30t
光だか静だがよくわかんねーけど>>964のネガティブうざい
966彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 21:14:04 ID:ZUotHedA
962の>このスレなら大丈夫という妙な選民意識の方がうざい
967彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 22:39:01 ID:8or+tDw9
面白いエッセイといえばこのスレならw光だとおもうけど・・・
フルネームの方が無難でしたね・・・
968彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 22:51:15 ID:yR3qZYqB
なんでこれで荒れるんだよw
969彼氏いない歴774年:2010/02/28(日) 19:15:46 ID:X7QfJlXW
伊集院光で思い出した。みうらじゅんと共著のD.T.が気になっていたんだ
970彼氏いない歴774年:2010/03/01(月) 00:54:12 ID:+crTJKZZ
>>969
面白いよ。
けど対談に出てくる人はゲストも含め一人もDTなしなのが残念。
971彼氏いない歴774年:2010/03/02(火) 22:26:29 ID:CaujRP7c
971 でっででー
972
973
974
975
972彼氏いない歴774年:2010/03/02(火) 23:44:28 ID:/kYqQ+SE
三浦綾子『細川ガラシャ婦人/上・下』
細川ガラシャは明智光秀の娘、玉子のこと
関西に彼女にちなんだガラシア病院ってあって、どんな人物だったのか興味があって読んだ

戦国時代は政略結婚が普通だったから、女は道具みたいなもの
お玉の姉、お倫の『結婚は死にに行くようなもの』という言葉が印象的
人物の心理描写が丁寧で読みやすかった
個人的にはガラシャより、光秀の人となりが少し分かったので嬉しい
フィクションだけど史実に基づいているので、歴史好きな人にオススメ
973彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 11:30:15 ID:h2sgI4Jr
>>963
もう読み終わったかな?残り50ページくらいから雰囲気変わるので大丈夫だと思うけど
自分も最終章が理屈っぽくてダレたクチだwアカリの啖呵には白けたし。
トモミの章は面白いと思ったけど、もっと面白かったのはあとがきのぬいぐるみ命名法だった。
974彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 11:34:26 ID:kZm60akd
何年経っても「アンクル・トムの小屋」は名作だと思う。

これは泣く。何度読んでも泣く。思い出しただけで涙が滲む。
人種差別のせいでなんであんなに良いおじさんが死ななきゃいけないんだと悔しくて泣く。
「泣くから名作」なんじゃなくて、読んだ子供が泣いてしまうほど
人種差別の酷さをわかりやすく伝えた点がやっぱり名作。
975彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 13:41:57 ID:L6U75sfd
有川浩の自衛隊3部作。
登場人物がどいつもこいつも好きになれなかった。
そこを書かなくてどうするよ!みたいな展開で大団円。
図書館戦争は面白いのかな…
976彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 17:50:59 ID:IVka/1FM
ギリシャ神話で読みやすいおすすめの本あったら教えて下さい
977彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 19:39:15 ID:T7AQz/kX
電波男読んだ
でっていうって内容だったけど面白かった

凛一シリーズも読んだ
文章がとても綺麗だったが主人公の恋愛体質が駄目だった
978彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 22:21:48 ID:jQxi7eo7
規制
979彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 01:14:00 ID:9xv83D/1
ヒディングのリーダー力
日韓でヒディングもついでに嫌いだったけど
いざ読んでみると日本のFWに聞かせてやりたいお言葉が沢山あった
980彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 07:54:20 ID:9m+QIAoP
貴重な読者にすら名前を間違えられるヒディンク
981彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 23:19:28 ID:SnChs9Vx
桜庭一樹「私の男」
気分悪くなった。
こういうの無理だ。変態すぐる。
982彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 23:22:40 ID:RbLzW/Y2
桜庭一樹って一般書向けで一時期もてはやされてたけど
やっぱり文章がオタク臭くて受付けられなかった
983彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 00:12:20 ID:KOqj8sMJ
自分も桜庭一樹のよさがわからない
あのひとあんまり取材とか裏づけとかせずに
全部感覚で文章かいてるなーと思う
984彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 13:34:20 ID:4xHqGJ0T
桜庭一樹
浅田二郎
村上春樹


日本三大糞作家
985彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 13:37:34 ID:OUgoX1XG
浅田次郎な
糞作家は同意するが
986彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 13:40:42 ID:CFqRMlJa
私は浅田次郎好きだよ
桜庭はGOSICKがダメでそれ以来一冊も読んでない
春樹は好みじゃないけど好きな人は好きだろうなぁと思う

三大「ファンがウザい」作家じゃなかろうか
987彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 13:42:42 ID:1LZxx5SG
その糞は読んだことない

オススめは
渡辺京二・著
「逝しき世の面影」
988彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 14:05:00 ID:RFo0tBvU
基本恋愛小説って嫌いなんだけど大崎善生のものは好きだ。
989彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 15:44:26 ID:BOMdb1qj
虐待ニュースを見てふと読み返した

ジャック ケッチャムの「隣の家の少女」
救いが一切無いので鬱ストーリー平気な人向け
今まで読んだ中で最凶の後味の悪さ

山中 恒の「ぼくがぼくであること」
虐待はしてないけど母親のヒステリー描写が凄い
毒親被害疑似体験ができた
990彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 17:17:11 ID:CdZv3TSx
>>989
隣の家の少女は映画化してるんだっけか・・・さすがに映像であの内容を見る気力がでないけど
991彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 18:31:46 ID:y8WEKnwF
ぼくの小鳥ちゃん/江國香織

ぼくがなんか好き。小鳥ちゃんかわいい。なんでかガールフレンドにまったく感情移入出来なかった
何故だ。喪だからか
992彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 22:08:51 ID:6WQtlDBV
小公子の主人公がかわゆすぎて困る・・・!
もりみー好きはおらかね?
既出だったらスマソ
993彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 22:28:04 ID:ljtkUjd1
太陽の塔好きだよ。
夜は短し〜より喪向き。
994彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:11:48 ID:ABfS8zNK
>>954
何故かあの本を読んでる間は何故か脳内BGMがキルビルだったw

オースティン関連小説の中では笑えて好きだった。

オースティンもっと長篇残して欲しかった。
995彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:21:02 ID:C2Bs/QXt
女の子の一人称の小説でおすすめないですか?
996彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:21:57 ID:8dcm8Sjf
>>995
ココナッツはどうよ
997彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:24:36 ID:8dcm8Sjf
次スレ建てられなかったんで立てられる人頼む


読んで面白かった本の情報交換とかしましょう!


前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253158529/


過去スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240709992
どうせモテないし読書でもしようぜ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191122628/
どうせモテないし読書でもしようぜ!2?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1226150046/
998彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:49:54 ID:Fh8Mk1ef
ハイ、新スレ立てました!

どうせモテないし読書でもしようぜ!5冊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267800534/
999彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 00:04:21 ID:8dcm8Sjf
>>998
ありがとう
1000彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 00:08:38 ID:Ht5bYxxc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。