悪夢をより頻繁にみるのは女 女は気分を引きずる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
悪夢をより頻繁にみるのは…女性!

女性は男性よりも頻繁に悪夢をみる傾向があるということが、
ブリストルにある「West of England」大学で行われた研究により明らかになった。

女性は、1日の終わりに、気持ちを切り替えることが苦手で、
夢の中にまで心配事を引きずってしまい、
寝ている間さえ心配し続ける羽目に陥りがちと分析されている。

調査のために、学生たちに夢の内容記録をつけさせてみたところ、
悪夢をみた男子学生が19%だったのに対して、女子学生では34%にのぼったという。

同大学で心理学を教えるジェニファー・パーカーさんは、
5年間の記録をまとめたこの研究は、
男性と女性がみる夢の違いを比較した最初の研究だと話す。

「女性のほうが夢を、より感情的に、そして強烈に受け止めることが分かりました。
また、(悪夢をみる頻度の差は)女性は男性に比べて
日常における心配事を夢の中まで持って行きがちであることを示しています」
と説明している。

記事
http://www.japanjournals.com/dailynews/090122/news090122_4.html