■専門学校に通う喪女■ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
専門学校に通う喪女が語るスレです

前スレ
■専門学校に通う喪女■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1233301609/
2彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 17:56:13 ID:vKyVSWTl
俺のチンポ舐めろ
3彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 18:52:27 ID:P1hfcy5f
初代スレ1です
次スレたててくれてありがとう。
4彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 23:05:52 ID:ogXHffWF
※※※喪女のみなさんにお願いです※※※

キチガイスレ乱立とその定期age、それに伴い既存スレが落ちるという事態に
対抗するため、普段の書き込みをsage推奨のスレ以外はageをデフォにするようお願いします
喪女の力を集め、常時ageでキチガイを追い出しましょう


Q. スレ立て魔って何者ですか?

A. ニュー速VIP板などに生息するスレ立て荒らし。女性を叩くスレを数年間に渡り立て続ける。
  ●を焼かれるごとに買いなおすなど、狂気としか思えない行動を度々起こし、住民を驚かせている。

〜スレ立て魔の特徴〜
スレタイに男○%女○%、「女の子」、不自然なスペース
本人だとバレバレなのに何十回もID変えてレス
やたらソースが古い強姦等のニュース
魔女の宅急便、キキ、アップローダーのドメインがkiki.ms


最近の糞スレ乱立について
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1251472798/
5彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 15:33:14 ID:lB48+Ce4
あげ
6彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 12:18:27 ID:kQ/cyJsJ
age
7彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 06:24:51 ID:dSupiMU7
専門ってカリキュラムきつい
8彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 14:07:53 ID:OnYmEwCQ
保育の喪女いるか?
9彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 15:28:01 ID:RUTAe3Tq
前期の臨床実習先から、私の評価がでた。
トロいしコミュニケーション力0だし、ボロクソだべと思ってたら
担任「かなりいい評価です。
慎重な行動が評価されてます。技術的にはゆっくりペースだけれども、
人と比べずにその調子で頑張れ。と書かれています」と言われた。

時が止まったよ
そんなこと言われるとは思ってなかったから。
後期も頑張ります。
10彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 22:56:38 ID:NKwJMcDh
>>9
おめでとう!
11彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 00:07:30 ID:W2uBJx8d
課題終わらNEEEEE
12彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 15:38:47 ID:D8iJZC/p
>>9
よかったね
13彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 16:01:31 ID:s1X967tY
専門にいきたいけどやりたいことがないよ
14彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 20:16:42 ID:z6LNKqKV
意味がわからん
15彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 01:27:33 ID:qbcMukbn
ただ学校に行きたいって事?
目標もやってみたい事も無いなら行かない方がいいと思う
きっと辛い
16彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 05:06:32 ID:0ya9YYIV
>>13
そんな感じだと続かないと思う
17彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 10:06:02 ID:AofwxUj8
専門は大学に比べてカリキュラムや出席が厳しい場合がほとんどだし、
その専門課程で習得した技術や資格でしか就職はつぶしがきかないんだから、
なりたいものがないなら大学か短大に行ったほうがいいよ。
18彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 00:39:33 ID:3cHpGHXV
高校卒業してしばらく社会人して資格欲しいなって思ってなんとなく選んだ職業(学科)
まぁ中には同じような人もいるけど中途半端だと辛い以外の何物でもない。
カリキュラムは完璧すぎてペース速いし、私は実習がある学科だからその点でも大変。
なんとなくで入った子は入学して5ヵ月経った今、うちの学科は4人ほど辞めましたよ。
メンタルと根性強くなきゃ実習とかあるところは厳しいかもね。
なんとなく入ったけど途中からやる気倍増、なんとか頑張ってるけど
実習になると向いてるか向いてないか分からなくなる。
19彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:05:05 ID:zcl2F90q
結構やめるよね
20彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:25:35 ID:ujx1ay+X
うちの学科は誰もやめてなかったw
悪いけど、うるさいからちょっと減らないかなと思ってたのに
他の学科は毎年6人前後辞めていくらしい
21彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 03:04:01 ID:HShezG1n
まさに今辞めようか迷ってます
22彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 14:01:40 ID:BsEX6r4+
14日から後期始まる…ユウウツだ
でも後期は体調不良以外では絶対休まない
23彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 14:59:44 ID:VoDV4xF2
動物関係の専門学生いる?
この前オープンキャンパスいったら、喪女多くてちと安心
24彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 17:06:19 ID:9wD9sf0g
>>23
動物系行ってますよ。
うちの学校はリア充ばっかりだから私かなり浮いてます\(^o^)/
25彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 19:00:24 ID:WvZp5QdS
保守
26彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 19:19:34 ID:+I6lSvzI
動物系ってトリマーとか?
獣医なりたかったけど頭足りなくて無理だった
27彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 19:42:12 ID:cv44WEa3
看護師とかトリマーとかかな?
28彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 20:31:26 ID:9wD9sf0g
私は動物看護師とトリマー両方です。

動物病院での実習キツすぎて看護師にはなりたくなくなったからトリミング頑張るw
29彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 12:23:55 ID:1U9Kei0w
一緒に学べるの?トリマー専攻選んだらそれだけだし、
看護専攻はトリマー実習あるけど、学ぶ数がどうしても少ないからトリマー資格取得は無理だと言われた
30彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 16:44:22 ID:PpmZnSns
はぁ・・・授業についていけなくなってきた
早く卒業課題の個人プレイにならないかな
9月まできたからもう辞めたいとかは無いけど、
来月の合宿もやだ
専門ってなんで行事多いんだ・・・
31彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 18:25:15 ID:bdmYdZ2w
あー来週豪雪だ…
前期の課題も終わらない…
後期始まってすぐにインフル爆発的流行で休耕期ぼんぬううううううううううううううう
32彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 19:22:23 ID:sYpYBW2v
>>29
一緒に学べますよ。
看護科だけどトリミングがメインで看護はおまけみたいですw
資格はトリマーと看護師両方取れます。


来年の3月にライセンス試験が5つもある\(^o^)/
33彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 13:06:57 ID:f06ldWvU
動物の専門(トリマー専攻)AO内定したんだけど、
未知の世界だからどんな感じか不安…
楽しみでもあるんだけど、友達とかできるもんですか?
34彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 13:09:14 ID:rSv7a9+/
>>33
友達出来るよ!
最初は、犬飼ってる?とか話しかけたら良いんじゃないかな。
35彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 11:44:02 ID:1Se6Uqom
夏休み一か月以上あったのに何もしなかった。ポートフォリオさえできてない。アホだ自分
最後の夏休みとっても無駄な時間を過ごした
36彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 21:32:04 ID:oeOvaHlv
明日…「夏期休暇終了」

はぁ…
37彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 10:54:58 ID:YwwnrI19
age
38彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 13:14:33 ID:2//2e6HF
今日から後期始まったーすなわちまたぼっち生活の始まり…
でもあと半年だしがんばる!
39彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:20:32 ID:823xVETR
あげ
40彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:53:09 ID:fnxvGPK7
良かった、復活したんだこのスレ。

私も今日から後期開始。
前期よりちゃんと出席してちゃんと勉強しなきゃなぁ…。
久々に人と話したからか声枯れてワロタ。
41彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 23:01:18 ID:MylFCtWb
23歳にもなって動物系の専門学校って厳しいかな…
来年から行こうかと思ってるんだけど…
42彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 00:09:16 ID:WELwsPPB
厳しいって年齢が?
自分は動物系の専門じゃないけど、
30手前ぐらいの人もちらほらいるよ
43彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 03:55:01 ID:K//G5s5X
>>42
そっかー。ありがとう

いや、志望してる動物系の専門は十代の派手めな子ばっかの感じで
明らかに浮きそうで正直怖いと思ってw
44彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 11:36:13 ID:pPsEtSmg
休み癖がついてきたー
45彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 17:34:32 ID:6kDBZKAA
>>43
動物の専門志望する者です
この前体験入学に行ったらちらほら20越えの人いたから多からずいるんじゃないかな(^^)
どこの科かよろしければ教えてほしいです!
46彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 17:38:11 ID:2zwoQ9RZ
動物系専門2年生の私が来ましたよ
うちの学校は若い先生ばっかりだから先生より年上の生徒も居るw
47彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 00:00:37 ID:K//G5s5X
>>45
体験入学いいですねー。やっぱり学校の雰囲気見る為に行くべきですよね。
なかなか予定が合わなくて行く機会逃してる…
志望としてはトリマーなんですが動物看護と少し迷ってる状態です。
でも動物看護ってけっこうキツい感じしますね…

>>46
先生より年上だったら若干気まずい感じが…w
なんか入学したら生徒同士の交流の為のレクリエーション?
的なものがあるらしいんですけどそれを考えると今から欝になるw
ぼっちで浮きまくる自分の姿が目に浮かんできますorz
48彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 00:55:42 ID:29jYwBnS
あー試験の結果出た
周りのレベルが低すぎて首位だったけど実習が不安だ
今までほぼ引きこもり生活だったから通学きついしつらいし
こんなんで実習とかできるのか不安すぎる
49彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 13:16:16 ID:qu9wm+lu
ぼっちが嫌なら自分から話しかけるしか無いよ
大体、最初の一週間でグループ出来てたな
自分はこのDQNだらけの学校で人間関係とかry
で何もしなかったから、真性ぼっちw
一人が好きだから楽だ
50彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 14:19:12 ID:pWRLIQNj
このスレ見てると動物専門は喪率高いのかな?
美容系はギャルらしいね、こわいこわい
51彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 16:08:48 ID:hGBy7Fx4
後期初めて会う先生の授業で簡単な絵を描いて提出したんだけど
先生はみんなにはアドバイスとかしてたのに私だけいいわね〜で終わった
アドバイスする程価値がなかったのか…orz
他の先生ともあんまり仲良くないから何かひるんでしまう
52彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 16:44:58 ID:/blDcTjz
アドバイスの必要ないほどよかったのかもしれない
53彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 01:19:53 ID:OGG2dRfE
>>50
保育もギャルというかリア充多くない?
54彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 12:21:41 ID:tVnMlzpz
ギャル苦手
55彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 03:14:15 ID:m0c0xBsg
怖い
56彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 22:15:14 ID:s8NUvfwR
ああもう試験ばっかりでもう嫌だ
資格取れなきゃ専門来た意味ないんだけどさ…
もう辞めて大学入りなおすかな
57彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 18:11:05 ID:tbazMSi3
入学するのに、体験入学行かないとやっぱり不利かな?
地方住みで遠いし働いてるしでなかなか行けず…
58彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 18:22:34 ID:ESPZziE8
不利より自分の目で下見しとかないと
こんな学校と思わなかった!とか入ってから後悔する事もあるかもよ
59彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 09:00:23 ID:gTlp2a1n
>>57
専門って校風が合わないときついよ
きゃんきゃんしたガキばっかのとこもあれば地味なとこもある
60彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 10:11:56 ID:1bDyMdO1
大抵糞ガキばっかだと思うけどね・・・
あいつら就職したらやっていけるのか
って程、授業態度が酷い
61彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 16:55:22 ID:Bt1cm5sZ
もっと探せば真面目なところあったかもよ
62彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 17:14:38 ID:1bDyMdO1
探しようが無かったからね
行きたい学科がこの学校にしか無く、選択肢が無かったから
63彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 20:32:17 ID:nkK4LOdY
うちの学校は授業中かなり静かで快適
こればっかりは入学しなきゃ分かんなかったけど、学校見学ではクラスごとの雰囲気や男女比を質問しまくったよ。
聞いて良かったと思う。
64彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 22:24:50 ID:Bt1cm5sZ
友達ほしい…友達できるなあ
65彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 03:05:42 ID:jcckE2kE
57です
やっぱり行ってみた方がいいのはいいですよね
美容の専門なんて特に高卒のキャピキャピした子が多そうだ
4つしか違わないとは言え、22歳と18歳の差はでかい
66彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 03:32:23 ID:AhjT692E
動物関係の専門いってる
2日休むと進級にかかわってくるから辛い。
67彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 03:41:30 ID:9SKKW5PY
美容はリアばかりで彼氏の話が当たり前な世界ww
68彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 18:35:49 ID:++paHSZG
卒制なにするか決まらん…
69彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 01:30:39 ID:Dugkteiz
何がいいだろう
70彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 10:35:38 ID:rtdbArKb
カフェの経営を学びたくて進学を考えてるんだが、お菓子とかクッキーすらまともに作れないから不安なんだ…
しかも果物が食べられない(´・ω・`)
71彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 14:18:51 ID:bPvvCXF3
動物飼育の専制行ってる人いますか?
72彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 23:22:34 ID:9bZLCHYw
>>70
最初はみんな出来ないんだから今から何度も作っておけば良いよ
果物はアレルギーかなんか?
学校では食べ物扱わない学科でも入学時にアレルギー書いたりする書類もらうし問題ない。
それに果物が食べれない人も世の中たくさんいるだろうし、実際作り手にそういう人がいた方が良いと思う。
特に今は昔と比べて食物アレルギー持ちの子が多いらしいから、それがあなたの売りになる可能性も高いよ
73彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 19:29:53 ID:DP181qZz
>>70
作る人雇うの?
74彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 23:58:27 ID:88oSygvC
また明日から学校だ…行きたくねぇ
毎週日曜日の夜は鬱になる。
専門なんか行かないで、適当に就職するかフリーターしておけばよかった。
親に高い授業料払わせといて、不謹慎な子供だよまったく。

早く卒業してぇ。
寝て起きたら3月になってればいいのに
75彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 02:22:45 ID:wnd8+HJY
>>74
そうだね
やる気がないならドブに捨てたも同然の授業料、どんな授業受けても時間の無駄。
サッサと辞めて働いて全額親に返す方がよっぽどいいね。
だけど仕事適当に選んだ所で適当に選んだ学校の二の舞になるだけってのは分かってるよね?
76彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 02:46:46 ID:NkzmpYBt
>>75
>>74じゃないけどグサッ…
ほんとそうだよ…どうしたらいいんだ。
77彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 05:53:52 ID:0mRo5mkY
自分も>>74のような立場なので言わせてもらうが
>>75の言ってる事、理に当ってるように見えるけど、凄く表面的で軽くて浅い意見だよ。
何故その学校を選んだのか、何故辞めないのか、そもそも何故最初から就職しなかったのか。
その他個人や家庭の事情もあるんだぞ。
78彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 08:34:12 ID:tBvK4G20
じゃあこんな所に愚痴書き込まずに一人で考えろや
79彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 08:41:26 ID:1YpXhjkb
そうなっちゃいます?
80彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 15:41:12 ID:0mRo5mkY
かしこかしこまりましたかしこーw
81彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 19:40:55 ID:AUC/7sHt
臨床検査技師の学校に通ってる喪女いる?
82彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 20:05:24 ID:eYqrpcue
情報系に通いたいです。通っている方いますか?
83彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 02:24:28 ID:Jq3smeep
とりあえず見学行けば
84彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 03:59:48 ID:k7Oekkya
専門的な事以前に質問の仕方を勉強するべきだと思います。
特に、こういう自主的に調べたり行動する習慣のない人に関して専門学校は冷たいです。
過度な期待を持たないように。
85彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 11:18:52 ID:tE2G7T71
外国語の学校に通ってるんだけど、こんなとこ入学しなければ良かった。専門なんて大学と違って誰でも入れるから程度の低いギャルがわんさか。教師まで程度が低い。そいつらのレベルに合わせないと、後ろ指指されるから、辛い。
86彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 21:32:09 ID:rhkUAD8q
いろんなコースの授業を取れるコースに入ったんだけど、時間割が酷すぎるから退学を考えてる。
前期は基礎勉強しないといけないから殆ど他のコースと時間割は同じで、そこまで気にならなかったのに。
後期になってコースごとに特化した授業をし始めたんだけど、学校側がコースのメイン授業を被らせること被らせること。
プログラミングと会計が出来るって聞いて、大学の指定校枠蹴って入学したのが馬鹿みたいだ。
グラフィックだのビジネス英語だのやりにきたんじゃねえよ。

国からの委託で派遣で切られた人たち沢山着てる所為で先生たちも手一杯、みたいなことは分かるけど、
入学する時点でそんなこと説明されてないし、委託の関係に遠慮する必要もないと思ってる。
とりあえず、来年大学受験できるか資料集めないと……。
87彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 21:48:08 ID:piv0Ablm
>>86
うちの専門、1年はみんな同じコースで、2年からそれぞれわかれる、って聞いてたんだけど
結局人数が合わないと1つのコースにまとめられるよ。
正直詐欺だろって思うけど、分野は同じだから仕方なく承諾する感じ。
8886:2009/10/01(木) 22:40:21 ID:rhkUAD8q
>>87
そこで承諾するか跳ね除けるかは人それぞれだろうけど、私は時間割の変更してもらえない場合弁護士に相談するつもりでいる。
きちんと説明を聞いてからお金払ったんだから、学校には説明どおりに学ばせる義務があると思うし。
ただ、時間割を弄ると他の学生に迷惑掛かるのが嫌なんだよね。
私が入ってるコースだって、先生が「自己管理できないと難しい」って散々脅しかけるから結局1人になっちゃったし。
89彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 22:43:03 ID:3lCrY8cv
専門に入ってからごめんが口癖になった気がする
やだなぁ
90彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 23:28:03 ID:1hobK/4M
もっとたくさん学校調べて体験入学行けば良かった。
きっと自分にカラーがあった学校他にもあったはず。
名の知れた大学の付属だからって理由で入るんじゃなかったな。でもあと半年だ、がんばる
91彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 08:29:57 ID:ggfeyrmm
>>86
時間割被ると困るよね
私はそこで妥協しちゃう人間だったから、貴方には頑張って欲しい
よくよく考えるとお金払って学ぶ権利を買ってるんだから、学校はそれに応えないといけないもんね
92彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 14:49:46 ID:pKGMFHUt
>>88
弁護士じゃなくても監督官庁でいいんじゃない。
都道府県の私学振興室でも。
93彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 15:09:45 ID:7GHe8dIS
通ってる専門学校に帰国子女が来たんだ。
(ひとつ下のクラスだけど、時々合同があるので面識ある)
田舎の専門学校で、帰国子女なんてまず見ない。
雰囲気も顔も可愛い女の子で、英語もスペイン語もペラペラで、
周りの雰囲気に流されない「自分」を持ってて、
ぶっちゃけお金持ちのお嬢さま。スイーツ笑のやるお嬢さま風じゃなくて本物。
向こうじゃメイドや庭師、運転手がいたんだって。
(物価の安いアジアじゃないのに)
趣味も乗馬やヨットで、日本の実家は文化財。チートすぎる。
学校卒業して資格取ったら日本に残ってもいいし、
父親のいるドイツへ行ってもいいし、親戚のいる地中海に行ってもいいし・・・と夢の選択肢が広い。
そんな完璧美少女だからモテモテなんですよ。人気者ですよ。
講師の人も娘のように孫のように可愛がって、海外からの講師とは友達みたいに打ち解けて、
通ってる年配の人は時々子供の進学相談までしてるんだって。
みんなに頼られてやさしくて、それなのに明るくてさっぱりした性格で、でも愛らしくて・・・さっぱりしてるのに女の子っぽい?
なんとも言えないけど、まるで違う。田舎でこじんまりとした専門学校にはまぶしすぎる。二次元すぎる存在。
94彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 15:11:09 ID:7GHe8dIS
痛いのは承知なんだけど、ずっと自分が自分の中で妄想していた自分設定のような子。
アニオタ&乙女ゲーに依存してるんで、お嬢様設定に弱い・・・。orz
なんで弱いかというと多分、みんながちやほやしてくれるからだと思う。
だけど彼女はお嬢さまを鼻にかけないし、帰国子女帰国子女、ヨーロッパ転々と住んでた、なんて騒ぐと
「海外転々としてる?あーそんなの親の仕事で飛ばされてるだけだよー」と笑って終了。
この間はリアル王子様みたいな海外の友達が遊びに来ててまさにドラマみたいだった・・・。

辛い。つらすぎる。
自分なんてもちろんぼっちデフォだし、外国人講師、特に男の先生の前なんかまともに喋れないし、
おばさん達からも「喪女さん」ってさん付け+敬語で壁があるし、超えられない壁ばかりだったのに、彼女にはその壁なんてまるでないバリアフリー。
優しくしてくれるし、共同作業とかで余ってると「喪女さんも一緒にやろう」って誘ってくれるし、
会話をリードしてフォローしてくれるからびっくりする位喋りやすいし・・・。
だけど辛い。脳内設定の自分が目の前に現れて辛い。
脳内、理想、妄想の自分と現実の自分の差を露骨に感じるよ・・・。

みんなに愛されて親切にされて生きてきたんだろうな・・・ってのが分かりすぎて辛い。

長文吐き出しごめん。
95彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 21:59:33 ID:3BZkY6ea
人間は劣等感や悔しさがある方が頑張れる。
自分よりできない子といれば悔しくも辛くもないだろうけど何も変わらない。
他人と比べる時点で同じレベルになろうとしてる。自分に期待しすぎ
育ちが違うのが分かってんなら無茶せず自分に見合った目標立てればおk
96彼氏いない歴774年:2009/10/03(土) 15:01:04 ID:kDgBd+C7
デザイン科ってみんなおしゃれリア充だよね…シンプルな服着ても決まるし
自分ダサすぎて浮いてる気がしてきた
頑張っておしゃれしてもダサいし、しなくてもダサい。どうすれば/(^o^)\

アニメ科を今日覗いたんだけどそこなら馴染むような気がした…
97彼氏いない歴774年:2009/10/03(土) 21:53:48 ID:gaXD7JCp
周りの雰囲気で学科選んでもきっと続かない
デザインやりたくて今の所にいるんでしょ
98彼氏いない歴774年:2009/10/03(土) 21:59:36 ID:kDgBd+C7
いや、転科したいわけじゃないよ
ただ言ってみただけ
99彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 05:59:43 ID:aNPQA7Lc
ダサいのは服装に興味がないから
あれば自然と周りを観察したり雑誌を見たりで浮かない程度にはなる
しかし無いもんはしょうがない。無理しても伸びない。
根本的なもんが変わらなきゃ浮こうが笑われようが治らない。
100彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 00:27:16 ID:HWojvvcp
うーん
101彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 16:06:57 ID:/02keap/
褒められた!超嬉しい
102彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 20:42:45 ID:wXZRbpIR
素直に羨ましい
今日もいつも通り終始無言でした
103彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 00:27:16 ID:XT/KSycf
同じく・・・
孤独度ぱねぇwww
先生と学食のおばちゃんとしか会話をしない毎日
104彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 22:03:30 ID:u2kcHdfk
101だけど私も孤独だ
特定の先生以外特に喋らない\(^o^)/
だから例え小さなことでも褒められたら舞い上がってしまう
105彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 03:27:18 ID:cTrjX2Yh
>>101
よかったね
106彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 07:55:09 ID:UV0CFwfO
ほしゅあげ!

昨日ようやくデジ専ナビでエントリーボタン押せた!
マイナビだのリクナビだの、大卒者対象で敷居高いわwww
さて、どうせ台風だし、就活にむけて基本情報技術者の勉強すっか。
107彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 08:46:12 ID:u5Tka1cz
就活キツイ?
108彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 09:15:42 ID:zA3DP3Lx
あー警報解除されないでー
109彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 15:54:53 ID:S+N9pJIO
クラスに、美人でめちゃくちゃ絵が上手い人がいる…
神様は残酷だな…orz
110彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 01:59:20 ID:6U61RQx6
後期になってから、
授業内容が辛くなってきた・・・
授業の前に冷や汗かいてしまう
111彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 12:47:51 ID:zmZxKTzq
今日学校行ったら18日まで学期間休み!
でもITパスポートの試験は18日(´・ω・`)
どうせなら直前に勉強したかった。

ここにSE志望の人いるかな?
ネットでのあまりの叩かれぶりに将来が不安なんだけど。
112彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 22:22:05 ID:YZvbc0Pu
専門学生オフしてみたいな〜
113彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 09:36:18 ID:AMHjdBo5
オフはしない。
114彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 16:23:28 ID:EyL8EGND
過疎ってるなー
115彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 02:46:56 ID:sbp8ztd0
じゃあげ
116彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 02:57:01 ID:u9vykrPe
>>111ノシ
117彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 21:06:34 ID:UMN/TMEf
浪人とかしないで高3からすぐ専門に入った人と
空白期間があってからはいった人どっちが多いのかな?
来年受験したいので参考までに。
118彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 23:14:09 ID:RwlyJk84
>>117
卒業してすぐです
119彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 00:19:50 ID:cCh7HwQN
高→短大2年→専門です。
120彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 11:01:17 ID:Ui/WYnn4
高校→大学中退→ニート(現)→来年春、専門入学予定
121彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 13:40:46 ID:F+qce7U1
私も卒業してすぐ。

このスレにITパスポート受ける人いて嬉しい。
今日は休講だから、今丁度ケンタで勉強中なんだ。
やる気出た!
122彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 23:26:33 ID:yLoavfBf
結構いろんな暦のひとがいるんだね。
安心しました。
学校見学行くので就職率とかもよーく聞いてみます。
123彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 00:38:02 ID:LRbReLAg
>>111
ノシ
自分基本情報受けるけど全く受かる気しません・・。
さすがにまるっきりの未経験から半年じゃ無理だ・・。
今回は様子見に行くようなかんじで・・;情けない。
次回の春こそは頑張る。
124彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 20:48:12 ID:GMsvCjQh
私も基本情報受かる気がしない
やってもやっても点数上がんないし、暗記しか取り柄がないから応用が効かない。
誰にも相談できなくて辛い。
目汁と鼻水だらけできったない顔面で超スピードで自転車こいで帰宅してる。
人付き合いも勉強もできない馬鹿な自分が大嫌いだ。
親に申し訳ない、落ちたらどうしよう、そればっかり…
125彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 13:47:28 ID:osh2P5Yi
すごくワクワクしながら入学したのに
毎日行きたくない、行きたくないって後ろ向きなこと考えながら登校してる…
半年後には卒業できるのに投げ出したくてたまらない。親に申し訳ない
126彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 20:20:37 ID:zVKuYlAW
朝起床、身体が重い。顔はキモい。
昼ご飯、胃が重い。時間は長い。
午後の授業、頭が悪い。肩身は狭い。
下校、友達いない。気は重い。
127彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 21:11:12 ID:rKsviRtR
>>120
おめでとう
128彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 03:31:39 ID:akOm6qou
>>125
そういう人多いと思う
129彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 04:24:41 ID:1d6uWCbI
自分なんて毎日行きたくないって思いながら朝起きてるよ
学校行ってる間も早く帰りたいと思って過ごしてる
楽しくなくても遊びに行く為に通ってるわけじゃないから別にいいんだ・・・
でも来週の合宿は本当に嫌だ
リア充ばかりで肩身が狭い
130彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 08:23:18 ID:Th6YZXDV
さがりすぎあげ
131彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 16:35:10 ID:mrnSleay
サークルないし課題ばっか。クラスもつまんね
132彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 20:32:05 ID:PljvlvDo
イラスト、漫画、デザイン系の先輩いませんか?
133彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 22:16:48 ID:mrnSleay
デザイン系です
134彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 22:38:01 ID:hw7xivau
>>120
私とまるっきり同じで驚いた。
私も>>120と同じルートで、いま専門一年生。クラスメートみんな年下だ。
135彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 23:59:34 ID:kY1pshML
>>132
デザイン科イラスト専攻ノシ

課題が終わらないよ
136彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 00:46:05 ID:Ic/APTYY
>>124
>>123で書き込んだ者です。

今日基本情報受けてきましたが午後問題さっぱり・・。
C言語辛い。計算問題そもそも考え方が思いつかない。
以前は超文系人間だったので、小学生レベルもやばすぎてかなり焦ってる。
というかどこからどう対策すればいいのかすら分からない状態。

はぁ・・春も受からないかも・・。

137彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 02:25:39 ID:ygCfy5yf
132です。デザイン科の人がいて嬉しいなー
漫画専攻とか憧れます。
親に反対されてるけど専門行きたいなぁ
138彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 16:35:01 ID:iYcbR8UR
132です。自分の好きなことだが課題の量がはんぱないからつらい
139彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 18:00:52 ID:SYX+46Jg
ド下手なのに唯一自分の絵を褒めてくれる先生がいる
お世辞で言っているようには見えないけど自信なくて喜べない
140彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 16:19:39 ID:AnmIio+H
みんなの学校は出席に厳しい?
県立高校はサボりまくりでも卒業できたから不登校体質だと学校ツラいわ…
141彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 16:20:32 ID:yRCAUzn5
素直に受け取ればいいのにもったいない
142彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 17:54:54 ID:zMmm+Dwl
>>139
喜んで良いと思う!むしろ素晴らしい先生に巡り逢ったんでは?
その先生を信頼してるなら、真剣に受け取って褒められた所をどんどん伸ばすべきだよ
そもそも期待してない生徒には褒めないと思うから、
行動でも言葉でも「もっと上手くなりたい」って姿勢を見せたら絶対力になってくれるはず
絵の専門じゃないけどそんな先生がいるなんて羨ましすぐる…
143彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 23:35:06 ID:t3s49gnL
あああ明日までなのに絵コンテなんにも思い付かないいい
話なんか作れないよおおお
144彼氏いない歴774年:2009/10/21(水) 03:28:03 ID:2nXDG1yV
>>140
出席が一番厳しい…
もともと朝弱くて遅刻しまくりんぐだったんだけど、
出席は完全アウトなのに成績で仕方なくOK貰えたw
某授業を1回欠席したら留年決定とかあるよ…
145彼氏いない歴774年:2009/10/21(水) 07:57:44 ID:kJlB6t6/
>>140
むちゃくちゃ厳しいよ・・・
数回欠席したらその時点でアウト
病気でも特別扱いにならないし
だからクラスの人も殆ど休んでないな
元不登校・ヒキ・朝弱い自分が遅刻欠席無しなのが不思議
146彼氏いない歴774年:2009/10/21(水) 10:23:10 ID:SOhiO431
>>140
うちはかなりユルい…
半分以上欠席でも先生とコミュニケーションとってる、課題提出してるんなら単位貰える
学校によるよね。医療系は一回でも休むと授業ついていけなくなりそう
147彼氏いない歴774年:2009/10/21(水) 11:10:30 ID:3DMs9gBd
うちは出席率90%以上ならセーフ。
この中じゃマシな方かな?
148彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 17:42:03 ID:cwq3QAR1
マシじゃない?
149彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 19:27:17 ID:Ycw+exuq
みんなバイトしてる?
150彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 07:34:16 ID:IuaY5tcI
バイトしてるよーノシ

もうすぐ辞める小さい喫茶店と、今週はじめたばっかりのドラッグストアを掛け持ち中。
ドラッグストアは声だしとか厳しいけど、高校生も大学生もきちんと教えてくれるし、なによりレジが楽しい。
素で(;:゚;盆;゚:;)な顔したデブス女に「お会計○○円でございます」って言われるお客様が可哀想なんだけどさ。
151彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 18:44:50 ID:J1W/UxdX
>>143
私も絵コンテ嫌いだわ。
就職したら絶対絵コンテなんて書く機会ないだろうに。
152彼氏いない歴774年:2009/10/25(日) 12:07:36 ID:q/N+ow43
映画の感想文の課題出たあああ
感想文書くの苦手だー
153彼氏いない歴774年:2009/10/25(日) 22:37:02 ID:H/cLw/Pc
専門学校に入ることを考えている者ですが質問です
専門学校って就活する時間ある?
結構授業ガッツリ入ってるイメージ
説明会とか面接いける?
154彼氏いない歴774年:2009/10/25(日) 22:54:47 ID:+BZXfXZQ
専門によって千差万別だと思うよ
私のところは面接どころか就職実習制度って言って在学中から研修受けに行ったりする
155彼氏いない歴774年:2009/10/26(月) 00:15:10 ID:NDTDaZwY
嫌だなと思いながら通ってたら資格が一つとれたとたん体調崩した‥orz

このまま通っても体調が良くなりそうにないし、欠席だらけだから辞める事になりそう‥

でも、キッパリやめたい事を親に話したらスッキリ。
156彼氏いない歴774年:2009/10/26(月) 07:06:26 ID:DW2O/loX
>>153
私の所は前期と後期の間に休みいれてもらえたり、春休みが1ヶ月あったりするからそこまできつくない。
ただ、自分で動かない人はどんどん遅れて行くから、DQNとかぼーっとしてる人はすぐに辞めてく。
自己管理できて、きちんとやりたいこととやらなきゃいけないことを区別して取り組める人が勝ち組になる感じだよ。

>>155
お疲れ様。
やっぱり身体が大事だし、治ってからやりなおしたり、別の分野に進んだりしても全然遅くないよ。
人生80年あるんだから、思い切り好きなことやろうぜ!
157彼氏いない歴774年:2009/10/26(月) 18:09:18 ID:ku8JvZHY
>>154,156
なるほど。割と就職のことも考えられている所多いのか〜
参考になったありがとう!
158彼氏いない歴774年:2009/10/27(火) 09:26:20 ID:t6r3bzHQ
私の所は>>156みたいな感じで休みくれるけど、科によって凄い差があるから、見学行ったらきちんと質問しないと後が怖いよ。
医療情報科とか、土日含んで週4日休みだし、それで学費100万取られてるんだから休みがありすぎるのも考え物。
リア充はラッキー☆程度に考えてるらしいし、本人がいいならいいんだろうけど。
159彼氏いない歴774年:2009/10/27(火) 16:01:11 ID:yTs3ro2O
週4日休みって…登校日が3日しかないじゃないかw
無茶苦茶な学校だなー
160彼氏いない歴774年:2009/10/27(火) 19:14:04 ID:BZvw++DV
あと約2ヶ月で年末か・・・
入学してから怒涛の日々だった
逃げ癖があるのによく持ったなぁ
明日も頑張る!
161彼氏いない歴774年:2009/10/27(火) 19:28:13 ID:YVPLGyjJ
和菓子とかに興味があって
専門を考えている高2なんですが
お金かかるしやっぱりきついと思いますか?
162彼氏いない歴774年:2009/10/27(火) 20:21:31 ID:zZXigIC3
どう言ってほしいのかよくわからない
163彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 07:58:33 ID:zoVcInPq
お金かかるしやっぱりきついと思います
164彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 17:05:10 ID:RbbySLmr
20歳以上の人ってクラスに何人くらいいる?
165153:2009/10/28(水) 19:36:22 ID:5iLHbFNT
>>158
アドバイスありがとう。
お金もかなりかかるし色々確かめて決める。
専門行っても忙しくて就職活動できなくなる危険性があるし…参考になりました!
166彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 19:47:38 ID:UA4ZUvpg
>>164
2年目以上と現役じゃない奴はみんな二十歳以上
167彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 19:52:54 ID:Hnz81AIp
専門学校に通う喪女は、いくらもらったらおまんこ舐められてもいい?
168彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 19:56:41 ID:LJvnMVeS
犬のトリミングの専門学校に通ってるんだがシャンプーが下手すぎるらしい
169彼氏いない歴774年:2009/10/29(木) 08:31:04 ID:yviEpE1p
>>168
シャンプーが下手ってどんなやり方してんのさ

自分はカットに時間が掛かりすぎている
正直トリマーになれる自信が無くなってきた
170彼氏いない歴774年:2009/10/29(木) 10:32:56 ID:/yUbJwir
ymti…
171彼氏いない歴774年:2009/11/02(月) 09:28:04 ID:F90WQY31
age
172彼氏いない歴774年:2009/11/04(水) 15:09:28 ID:wOYuPpbD
かそあげ
173彼氏いない歴774年:2009/11/05(木) 18:47:29 ID:1FQZdP5x
現役高校生じゃない方、入試の面接ってスーツか私服かどっちでいきました?
174彼氏いない歴774年:2009/11/05(木) 19:04:30 ID:VlMy6gyN
>>173
私はかっちりめの私服で行ったよ。
スーツは入学式前にあわてて買ったw

175彼氏いない歴774年:2009/11/07(土) 00:34:58 ID:xe8FKNAJ
毎日風邪ひいてないかなー休みてぇなぁと思って起床
寒くなってきたから起きるのが辛くなってきた
学校も暖房きいてないしなぁ
176彼氏いない歴774年:2009/11/08(日) 16:04:43 ID:JlV9LzMO
外国語の専門学校ってリア充ばっかりかな・・
1つ上だし不安orz
177彼氏いない歴774年:2009/11/10(火) 03:32:44 ID:ss3BC+b9
和裁士の学校が気になる…
就職とかどうなんだろうか
だれかいないかな?
178彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 09:04:19 ID:0Xcf7ORZ
さっき成績掲示された!
私のことバカにしてたスイーツ(笑)共ざまあwww
こちとらバイト辞めて家で死ぬほど勉強したんだから、ゴマすりしただのガタガタ抜かすな。
先生と仲良いのは朝早くロビーで勉強して、分からないところ教えてもらったからだよ。
あー、お茶がうまい!
179彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 20:43:49 ID:O1FklIOl
age
180彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 22:17:08 ID:YM3rB4OW
>>178
すげぇかっこいいよ!

夢の実現のために今の会社辞めて専門学校行こうと思う
学費は貯金プラス在学中のバイトでなんとかしようと考えてるけど、
毎日放課後と土日フルでバイトしたら休みが全くなくなるからちょっと心配だ
181彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 23:34:48 ID:zLyFRoxl
>>178
かっこいいなぁ
私は模試でボロボロだった
国試まであと3カ月無いのにヤバい
182彼氏いない歴774年:2009/11/13(金) 15:19:15 ID:aE29I2w1
動物看護士コースの人いるかな?
183彼氏いない歴774年:2009/11/13(金) 20:49:08 ID:JnP2i01F
先公が自分にだけ卒論の指導してくれません。挨拶も自分にだけいつもしません。苦情も取り合わない。授業料返してほしい。
184彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 22:10:29 ID:Wk5A7tdI
いつか見学行くんだけど緊張する・・・
就職あきらめて進学に移った身だから専門学校とかさっぱりだww
書類選考だけなんだけど、実際書類選考ってどんなのなの?
見学の態度とかも書類選考の点数(?)に入るのかな・・・・ドキドキするぜ!
これで進学すらだめだったら泣けるwwwww
185彼氏いない歴774年:2009/11/15(日) 10:31:03 ID:yJzAf9OB
大学辞めて専門学校行くと思う
後悔だけはしたくないからちゃんと見学行こう。
186彼氏いない歴774年:2009/11/15(日) 13:35:55 ID:dlWiqFK1
立志〇は絶対行かない方がいいよ。何もかもカスだから。
187彼氏いない歴774年:2009/11/15(日) 13:48:47 ID:atipHEKB
>>158
そんな専門あるの?いいなあ
体調すぐ崩すから休み多そうなとこ探してるんだけど見つからない…
188彼氏いない歴774年:2009/11/15(日) 19:23:13 ID:OlJsiiig
デザイン系なんだが卒製の案が全くまとまらなくて製作に入れない
あと2か月しかないってのに。
しかも今新たな案が舞い降りてきた。こっちの方が形にしやすい。
今からでも変更可能かな…
感性が貧相で泣ける。卒業したらもう絵から離れよう
189彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 19:34:56 ID:uhjcj6I8
>>187
専門は出席に関してはめちゃ厳しい所が多いから、
病気とかで休みがちならやめておいた方がいいと思う。

あと、休みが多い専門なんてものは無い。
190彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 23:58:21 ID:9aP0B87H
休んだ分だけ後々困る事になるしね
うちの学校は入院しようが、病気しようが特別扱い一切無いし
191彼氏いない歴774年:2009/11/17(火) 02:07:09 ID:Eb6cO2pp
自分の友達が通ってる専門は二年の夏ぐらいからなんかの資格さえ合格すれば出席しなくてよくなってた
普通にやってればとれる資格みたいで二年はみんな来ないみたい
医療事務の学校だったかな?
これ珍しいのかな
192彼氏いない歴774年:2009/11/17(火) 17:59:55 ID:DnG5Tjkk
>>186
kwsk
193彼氏いない歴774年:2009/11/17(火) 18:55:31 ID:3UHYzBmZ
医療事務の専門とか行く意味あんの?
194彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 02:54:22 ID:KhoO0H/g
>>191
じゃあ受かればその後楽だね
195彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 23:24:52 ID:q3+kciTx
>>185
大学合わないの?
196彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 17:37:40 ID:lmVOFG+d
ああああ
もうすぐ検定試験なのに、全然カットできないいい
トリマー向いてないのかな…。周りは先生に誉められてるのに、自分はドライングがさっぱり出来てないし。カットも全然。

頑張ってるけど、辛いなぁ…。
197彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 20:51:56 ID:+LTZOdNm
>>196
私もカット上手く出来ないorz

プードルのベアカット難しすぎ…
顔バリしたくなるw
198彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 14:41:58 ID:NGSCjJzw
落ちそうなので
199彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 15:23:32 ID:HxDQYMv3
ITパスポート受かった!
さっきクラスメートから受かったか聞かれて慌てて成績照会したんだが600点代wwスレスレwww
落ちたらしいその子にJJメール返して気分が良いww
補習の時散々「それ分かんないの?プッ」って態度取られてたからメシウマすぎる。
かーちゃんにケーキ買ってもらおう!
200彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 00:48:09 ID:/BSbsRBc
おめでとう
201彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 02:37:16 ID:hq8EK4aT
age
202彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 22:10:00 ID:7+JQ6i9A
>>199
おめでとう
203彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 13:47:44 ID:x5rUQR80
私は調理師学校に在学中なんだが、クラスメイトが本当にクズばっか。

授業中に私語は当たり前。(下手くそな歌とかも当たり前)
キャッチボールするわゲームに漫画とやりたい放題。

やる気ないなら学校辞めて下さい。あるいは学費返せ。
204彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 23:14:18 ID:BQ3gs3rd
>>176
今更でごめん。まだ見てると良いのだが…
現役の語学系専門生だが、比率は半々位かと思う。
専門ってことで大学出や社会人やってた人もいるから
大学生よりは落ち着いてるかと。年齢も関係ない。
私自身1つ上だけどもっと年上の人もいるし
年下の子も普通に接してくれるよ!
205彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 09:43:49 ID:q9utG+v4
はぁ〜あと3ヶ月で卒業出来る
206彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:34:34 ID:mbQOKPG+
age
207彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 17:47:43 ID:KNNKTH3y
あと3か月だがもう限界
辞めたい
208彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 21:37:36 ID:n5yJYkzn
あと3ヶ月…
卒業したくないよぉ!
209彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 22:10:37 ID:b4JqEo/u
>>208
いいなあ。
私もそう思える学生生活にしたい
210彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 23:28:06 ID:n5yJYkzn
>>209
動物系の学校だから卒業したら犬達に会えなくなるから卒業したくないw
211彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 06:09:07 ID:bJRdcIYL
ずっと学生のままでいられたらなあって最近思ってしまう
212彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 23:49:37 ID:N49uKILd
12月から冬休みだから嬉しいけど、だらけすぎて1月から学校に行ける気がしない
213彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:02:15 ID:i5/bpbd0
出席日数だけは保持してね
214彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 11:23:06 ID:+AOu+kw6
あと1日サボったら追試確定だw
215彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 13:46:34 ID:H2+l6lBL
グループごとに行う実習が辛すぎて、今日1日休んでしまった。
実習の課題が多いのも辛いけど、一番辛いのはリア充達と上手いコミュニケーションが取れないこと。
コミュ力が欲しい、切実に。
216彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 18:12:21 ID:nIiNxY/O
教育実習終わったー!!
とりあえず終わってほっとしてるけど、評価が悪ければまた別のところで教育実習…
どうかやり直しにだけはなりませんように…
217彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 19:38:31 ID:4Nf3VoqD
>215 休んじゃうのもありだと思うよ あんまりしんどいなら。
私は悪口目の前で言われて、途中で帰ったりした。

国試前なのにインフルエンザはやりまくってる。
マスクが手放せない。うつったらたまったもんじゃないよ
218彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 06:30:32 ID:9LYTzyjO
保守
219彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 18:21:02 ID:3FVjuMjv
>>217
医療系?
頑張れ
220彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 23:34:22 ID:TgX2b/ZY
専門ってなんで行事大好きなんだろう?
ぼっちからすればリア充行事で苦痛すぎる
これに参加したら短い冬休みがやっとやってくる…
221彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 23:36:15 ID:bp+qFYL1
飲み会多くて困る…
事情があって今飲めないから、断るのが困る
断るとちょっと嫌な顔されるし
222彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 19:56:54 ID:hovaURn0
>>220
高校の延長上みたいな部分があるからなあ
クラスって組織があるし
みんなで頑張って絆を深めましょうみたいなイベントが多い
ぼっちだから体育祭と文化祭が地獄だった
223彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 10:21:44 ID:DuHvL0Fb
内定決まってないから冬休みも登校だ…
224彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 12:32:59 ID:3wjQrgBA
留年確定
225彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 00:29:03 ID:qMDFxb2X
なんで?
226彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 20:01:55 ID:bNN9Fxqb
デザイン系の1年だけどすでに来年の今頃やる卒業制作の案が決まった
来年1年間頑張る
227彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 20:44:48 ID:u4krvnTI
明日で今期の授業が終わりだーーーーーー!
228彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 22:08:42 ID:xEJwLjx0
オープンキャンパスに行ってきたけど、私23歳ぼっち以外は当然だが高校生ばかりで友達男女と一緒に来てた、
在校生によるイベントなんかも相手はこっちが年上だからか遠慮されまくり。
あーこりゃ入学後もこんな感じなんだろうなあ…。
ただ先生達はみんなすごーく優しかったのが励みだ。
でも本当にやりたい道だから、もし入学後ぼっちでも頑張る。
229彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 23:25:30 ID:qiNtr5yN
>>228
全く一緒w
わかる。わかるよ…
専門って結構イベント多いから考えるだけで苦痛。
入学前からこれじゃあ…orz
でも自分も本当にやりたいとやっと思えたことだから頑張る(`・ω・´)
過度の期待は禁物だけど、楽しく過ごせたらいいね。お互い頑張ろう!!
230彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 00:45:33 ID:9zWuiTQY
>>228−229
自分も今年24で入学したけど全く同じだったw
でも専門は皆同じような目標で入学して勉強するから、意外と年齢関係無く自然と
打ち解けられるし気の合う人が多くて楽しい。
オープンキャンパスは高校生が多いけど、実際は年上の人も結構入学してくるから
そんなに不安がらなくて大丈夫だったよ。
やる事多くて大変だけど一生懸命やったら絶対楽しいからガンガレー!!
231彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 21:01:38 ID:DE/SFOeM
あと3ヶ月しかないけど学校辞めたい
一年で建築の知識詰め込みってwww無理だろJKwwwww
クラスの奴らもゴミみたいなガキばっかだし、そんな奴らに陰口言われんのも疲れた
就職も決まんないし、課題も目悪くなるばかりで嫌になってきたわ

動物好きだから動物系の専門行ってみるかな…
232彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 01:00:23 ID:LwWLNv3O
専門学校なんてそんなもんだろうよ
大学池
233彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 02:56:00 ID:G7WDriZL
一年ぼっちだけど、やっと冬に入れた・・・
入学後は本当にやめたくてしょうがなかった
今でも毎日やめたいって思わない日が無いけどね
234彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 19:59:41 ID:gOXYUx8l
医療系の専門だけど、期末試験追試ゼロヒャッホー!
これで国試に集中できる!
235彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 22:54:28 ID:yizyzUWT
圧縮前につき保守致します(^o^)ゞ
236彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 18:22:00 ID:wZneWm2+
つか国家資格とれない専門に行く意味あるの
○年以上専門行かないと受験資格とれないから行くんだ
237彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 08:47:03 ID:cX0q/6qX
就職難といわれてますがみんなのところの就職率はどんなかんじっすか
238彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 20:21:14 ID:AlgfbuwB
ほぼ100%
まだ内定貰ってないのは学年で10人いない
ただ去年より企業の質が悪いらしい
239彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 00:13:46 ID:vKrKfEbO
なに系の専門?そんな就職率いい職業があるのか
240彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 00:36:30 ID:3mrQXl2u
お金なくて夜間の専門に行くんだけど、
この就職難の時代に夜間なんて卒業したところで仕事見つかるんだろうか…
借金してでも全日制にすればよかったよ…('A`)

親戚からデザイン業界の厳しさについて嫌というほど聞かされて早くも鬱だ
241彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 13:21:19 ID:ySJMNIcq
専門的な勉強ができるのはいいね
242彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 14:10:09 ID:nWnX2k4F
仕事辞めて専門入学を考え中。
オープンキャンパスって、私服で行っていいのかな?
面接はスーツだよね?
243彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 14:20:37 ID:D1LaRyqB
>242
そうだよ。面接はもちろんスーツでね。
つか私も社会人入学だから仲間だね。
がんばれ〜!
244彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 14:37:48 ID:nWnX2k4F
>>243
ありがと!
正月終わったら準備始める。
お互いがんばろ〜!
245彼氏いない歴774年:2010/01/10(日) 03:23:07 ID:dS6UY3/x
あげ
246彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 12:13:45 ID:98rWhCPz
圧縮前につき保守致します(^o^)ゞ
247彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 18:59:47 ID:dFJv7Dne
>246 ありがとう。

今月末に卒業試験だー!
まだ模試ではボーダーライン超えてないというのに…
危険フラグ立ちまくりんぐ
248彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 19:03:16 ID:wtZNBc+V
今年から通う予定なんだけれど、みんな友達できました?
私が行く予定の学校、全然女いないみたいで…
249彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 19:26:24 ID:dFJv7Dne
>248
私は本当に仲いい人ができるまで時間かかった…
最初は、藻女にありがちだけど、合わない人とグループになっちゃって苦痛だった
でも今は仲いい人に囲まれて幸せだよ ちなみにグループ皆主婦。独身私だけ
250彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 21:24:28 ID:Mt6/RyPC
>>248
4月に卒業だけど今からでも遅くない 専門はやめとけ
高校の延長みたいな雰囲気が辛すぎる
251彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 23:52:14 ID:UFV+d5BU
専門ってクラスメート全員仲良くなるって聞いたけど違うの?
252彼氏いない歴774年:2010/01/16(土) 01:39:14 ID:+JriakG6
>>251
何その情報。
それは専門にもよるしクラスにもよるよ。
高校の延長みたいな雰囲気っていうのも当然、どこも必ずそうなわけじゃないし。
253彼氏いない歴774年:2010/01/16(土) 12:45:08 ID:GfGH1zKi
私は大学いってから専門いったくちだけど、
専門のほうがあってたな。
クラス制だから仲良しつくりやすい。
大学はサークルでもはいんないと孤独だし…
254彼氏いない歴774年:2010/01/16(土) 19:23:11 ID:wtpJR6L9
勉強の内容が変わるたびにクラスも変わってた
仲好過ぎ→仲好過ぎ→高校の延長→仲好過ぎ→高校の延長(今ここ)
共通してるのは休憩時間が辛いことと、授業中うるさいこと
休憩時間無理に喋らなくても距離を置かれないクラスがよかったよ
255彼氏いない歴774年:2010/01/17(日) 13:45:04 ID:X3FdSdAz
256彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 16:15:02 ID:ANVB/P/H
>>253
ちなみに何学部からどんな専門学校行ったんですか?
自分も今卒業後専門行こうか悩んでるので聞かせてください
257253:2010/01/19(火) 13:28:04 ID:ZWWEWmQZ
>256
外国語学部だよ 専門学校は医療系。
専門も悪くないよ。まずは見学行っちゃいなYO!
258256:2010/01/19(火) 17:44:13 ID:MRTQ7xwi
>>257
結構方向転換したんだね…!
レス有難う
見学も行ってみるよ
259彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 06:34:53 ID:GAE1q5Bz
卒試koeeeee!
260彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 17:56:36 ID:sXlzugDT
うちのクラスは幼稚園児の集まりみたいで最悪です。
勉強しに来てるのか時間を潰しにきてるのか。
就職のことを真剣に考えているとは思えません。
やっぱり大学が正解だったのでしょうか。
261彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 18:01:05 ID:q0FqxFhy
>>260
何系の専門ですか?
262彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 19:11:22 ID:sXlzugDT
>>260
デザイン系です。
263彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 19:16:52 ID:MUejmwts
>>253
休みの長さは大学と専門学校とは全然違うけどな
もっとも最近のfランク大学は元専門学校だったのが多いから目糞鼻糞かもねw
264彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 20:47:55 ID:q0FqxFhy
>>262
納得です
265彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 20:57:14 ID:xEdKuNNZ
ぼっちだから謝恩会とか出たくないわ…
266彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 21:40:20 ID:14I2Yr9A
>>262
どこの学校ですか?
私も春からデザイン系専門行こうと思ってるので参考までに…
267彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 01:07:42 ID:npy6YYvb
大阪モード学園です。
とくにここは絶対に後悔しますよ。
268彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 01:23:31 ID:ZNU6oZgP
東京アカデミーは
269265:2010/01/24(日) 02:30:24 ID:RD7bsjnV
>>267
有難うございます!
270彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 16:22:55 ID:i1gx2Llr
別の専門に通っててたまに通学一緒になる子が、アルバイト先で知り合った人と1年間交際してて、来年の二月に籍いれるって……。
もっと早く言ってくれれば良かったのに。付き合ってることすら知らずに喪友として接してた。
家族以外に言うのは初めてって言ってたから、嫌われてるわけではないのかな。
私が全然知らない人だし、言った後に「は?い、いや、それで?」みたいな空気になったら嫌だと思ったってさ。
なんとなく分かるけど、普通におめでとうで終わったよ。

彼氏の話を持ち出してこないのはちょっと助かる。
271彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 01:43:40 ID:2BiVSkbt
27歳以上で専門通ってる人居ますか?
私今27なんだけど正直迷ってて…
272彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 13:12:59 ID:tK3NZvq0
明日専門のイベント行こうか迷ってるけど一人じゃ怖いぜ
あーどうしよう緊張する
273彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:49:11 ID:ACpRglns
卒試合格したーー!!イェイ!めっちゃ嬉しい。1日10時間勉強してたのが効いたのかな
この調子で国試もパスするよ

>271
私27歳だよ 友達は現役も主婦もいるよ
30代が多いな私の学校は 
学校にもよるだろうから問い合わせてみては
274彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 23:38:58 ID:9nGRP4RK
>>273
おめでとう!
1日10時間勉強って凄いなあ。私にもそのやる気と集中力を分けて欲しいorz
275彼氏いない歴774年:2010/02/02(火) 00:51:13 ID:3DQu/nV9
>>273
おめでとうー!
真面目にコツコツ努力出来る人はすごいなぁ…尊敬する。
自分も試験勉強頑張ろう。
276彼氏いない歴774年:2010/02/03(水) 08:09:49 ID:AEygs/40
age
277彼氏いない歴774年:2010/02/04(木) 03:52:29 ID:7yHyJnrY
夜間の専門通われてる方いますか?どうなんでしょうか
ちなみに美容の専門考えています
278彼氏いない歴774年:2010/02/05(金) 11:35:26 ID:3iQiMzbM
みん就って登録する価値ある?
279彼氏いない歴774年:2010/02/05(金) 20:36:45 ID:DJ6N0L2z
美容の専門はケバいギャルしかいないイメージがある
280彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 00:10:29 ID:chpQ+vUl
医療もそんなイメージ
うちの学校の医療系コースみんな凄い顔
281彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 02:40:29 ID:cXaT9k6c
保守
282彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 03:58:48 ID:8qvKsKZ5
今アパレルの学校行ってる。
前期に体調崩して半端無く休みまくったせいで今になってただでさえ多い課題に締め付けられてる。
正直辛いしやめたいけど、自分が好きで進学したんだからもっと頑張ってみようと思う。

今日も頑張るぞー…
283彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 20:14:40 ID:+xBHiZRK
アパレルは課題に追われて大変そうだけど頑張れ〜
284彼氏いない歴774年:2010/02/16(火) 12:48:40 ID:SSb7YX88
>>280
アゲ嬢みたいな?
285彼氏いない歴774年:2010/02/16(火) 13:11:46 ID:AnxQzH+R
医療事務とかだろ

その他の医療は髪染めさえ禁止だ
勉強はめっちゃハードだしな
286彼氏いない歴774年:2010/02/16(火) 19:59:41 ID:NhTdJVzo
医療事務の専門も行ったけどage嬢なんていなかったよ
普通に普通の人たちばっかりだった。
287彼氏いない歴774年:2010/02/16(火) 20:52:33 ID:ABOz3wOz
医療事務かどうかはわからないなあ
医療事務も実習とかある?

ギャルが黒髪になった感じの人が多い
目の周りの囲みが凄い
288彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 01:58:09 ID:vYbpcw/+
あと3週間位で学生終わる…。
フリーランスという名のニートになりそう。泣けるんですけどwwww
でも仕事回ってくる可能性あるからレギュラーなバイトは出来そうにないし、どうしろとwwwあ、死ねってかwwwwブタは死ねwってかwwwww
289彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 17:15:15 ID:oRHe4W6p
医療事務の専門に行ってたけど、age嬢はさすがにいなかったなぁ。田舎だからかなw
クラスに数人ギャル系の人はいたけど普通にいい人だったよ
290彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 21:28:52 ID:5jbJiYIC
23で美容の専門行くって無意味かな?
昔から行きたいって思ってたんだけどもう今更かな
単純にメイクがすきで興味あるからって甘いのかな
291彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 22:11:39 ID:zIIYt9fB
イラストの専門行きたいんだけど、親は美大に行ってほしいらしく…
イラストの道を極めたいのなら専門行った方がいいですよね?
今の時代、イラストなんてお金にならないのはわかっているけれど…
292彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 23:18:41 ID:aOF3HSS8
どう考えても4年間ゆっくり学べる美大の方がいいと思う。
今CG系の専門に行ってるけど、入学して1年もたたないうちに
就活が始まるから本当に余裕がないし、そもそも1年やそこらじゃ
大して上達しない。とマジレス…orz
自分が本当に就職できるのか毎日不安すぎる。


293彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 23:27:58 ID:w6KzsHkQ
女はいざとなれば看護介護なればよし
294彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 02:44:40 ID:z0B9aRhe
今高3で公立の普通科に通ってるんだけど大学落ちて専門行こうか迷ってる 放射線技師か医療事務とかの医療系に行きたいと思ってるんだけど文系で大学も文学部目指してた人間が行くには無理かな? 特に放射線技師は物理があると聞いて不安を感じてる
295彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 05:39:02 ID:lsi021Fb
働いて金をいただけるほどの知識や技術を身に付ける為に専門に行くんだから
文系理系関係ないんじゃない?本人のやる気次第で何とでもなるんじゃないかと軽く言ってみる。
296彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 05:48:28 ID:/xet/lvD
将来結婚したいなら看護系がいいよ
男性受けいいし、出産後も看護系の資格もってたら需要あるから
まともに再就職もできるし
297彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 10:52:48 ID:FjkmV3Kf
職業で男ウケ云々書かない方がいいよ
そういうレス見た鬼女や無職の喪男が(何故か)怒り狂って他板にコピペしたり
「看護師になれば高給取りの男と結婚出来ると思っている」とか
「看護師は全員医師との結婚を狙ってる」とか
「看護師は全員ビッチ」
とか訳わかんない脳内変換してくるから
298彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 12:18:02 ID:vfALWAMa
>>294
音楽聞くのが好きだっただけで作曲の専門行ってる私がいる。
そりゃ周りの人と比べたらかなり苦労はするけどねw
299彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 19:03:24 ID:Cub1o2yp
>>292
ありがとうございます。美大、考え直してみます
デザインとかやったことないのに大丈夫かな…orz
300彼氏いない歴774年:2010/02/21(日) 15:22:35 ID:sTyAT+K3
>>294
文系と理系との差は努力次第でなんとでもなる。だけど、放射線技師とか国試が絡む医療系は結構ハードなスケジュールだから覚悟した方がいい。
やっぱり大学の方が良かった…なんて後悔しないように、よくよく考えてみてね。
301彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 14:31:53 ID:MmtvnJJM
ageるよ〜
302彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 22:58:02 ID:9HwgObjs
>>294
遅レスですが。
国試が絡む医療系専門に今通っているけど、文系だからできない、ではなくて
入学前に少しでも理系科目(特に高校レベルの生物・化学)に親しんでおくべき。
逆に高校の教科書を何度も読んでおいて、入学してからも頑張れば大丈夫。
勉強も実習もハードだけど、頑張ればできるよ。
303彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 23:56:05 ID:2FLRhqTq
保守
304彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 19:29:48 ID:B5AQUl6g
専門の面接があるんだけど志望動機と何用意していけばいいかな
ビジネス系の学校で直で繋がる職業があるわけじゃないから何とも…
305彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 01:37:52 ID:/gnvRvI0
どういう理由が合ってそこに行きたいのか言えば良いだけじゃないの?
306彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 04:02:59 ID:Zhm0k/1Y
大学を卒業してから専門に入るんだけど不安すぎる
なんか怖くなってきた。ぼっちじゃきつそうなんだよな…
307彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 09:59:21 ID:NKb8IeMm
今年は大卒とか社会人から専門に来る人が
めっちゃくちゃ多いって
こないだ行った説明会で言ってたよ
308彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 20:07:33 ID:J/e+pVTK
>>306
大学やめてきたり、大学卒業してきてる人、うちのクラスに何人かいるよ
コミュ力次第かと!
DQNばっかな学校だから自分はぼっちを選んだw
309彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 20:57:11 ID:8FGhKnXY
>>306
私も同じ。
今年からならタメだね!
310彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 05:12:59 ID:ks7ZRGYm
ageるよ〜
311彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 11:34:15 ID:yLCade0O
専門の説明会いったら雰囲気合いそうな人ばかりだった
話しかけはしなかったけど入れたら楽しそうだな
312彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 15:14:46 ID:50BlZOOX
うらやましい。私は逆だったよ
313彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 21:06:32 ID:IyMbw6lA
専門って落ちることある?
314彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 21:12:46 ID:yLCade0O
>>313
入試あるとこは当然落ちる人もいるよ
315彼氏いない歴774年:2010/03/12(金) 04:13:53 ID:apYwYLTn
うちの面接では、両親の事を「お父さんが〜、お母さんが〜」と
言った子は説教つきで落とされたらしい
316彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 19:06:01 ID:HzhFyT3E
今日専門の事前授業みたいな感じで情報処理のプログラミングとか16進数とかやった。
自分は普通科で情報処理とか全くやったことないんだけど難しすぎる。
周りは商業高校から来てる子が多いからみんな頭良すぎw
この先が不安だよorz
317彼氏いない歴774年:2010/03/18(木) 19:10:02 ID:i/C5QSmt
4月から大原に通う人いない?
高校でも大学でもぼっちだったから今更やっていけるか不安
318彼氏いない歴774年:2010/03/18(木) 23:31:41 ID:4j5AJdRJ
3月卒業の大原生だよ
医療はリア充、ビジネス系はオタク+リア充のリア充強めな感じだった
OAビジネス、OA経理なら少し覚悟した方が良いかも
うちの学校では簿記の上級のクラスになるほどリア充の比率が高かった印象です

学校と年度によって違うと思うけど参考までに
319彼氏いない歴774年:2010/03/19(金) 01:22:44 ID:Co8TTp7l
OAビジネス\(^o^)/
死にそうだな。どうしようw

専門学校選ぶのって大学選ぶのより難しかったわ
どこいったらいいのか分からないしね
320彼氏いない歴774年:2010/03/19(金) 02:49:34 ID:GfXLFs5y
大原の話題が出てるので…立志舎について知ってる人いない?
よく比べられてるけどそんなに似てるのかな
321彼氏いない歴774年:2010/03/20(土) 00:05:50 ID:H73xb8wY
>>319
OAビジネスなら何が何でも6月の試験で2級取った方が良い。
そのために入学1週間くらいのテストで合格点を取って上位クラスに入ること。
取らないと簿記3級+MCASだけで就活を始める事になる。
OA経理は一部のグズ以外2級以上+MCASが標準スペックでOAビジネスの完全上位互換なので、
せめて2級を取っておかないと内定時期が遅くなる。
6月に2級が取れなかった場合OA経理にコース変更することも視野に入れておくべき。
322彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 19:10:36 ID:sDgn9hxm
神田外語学院に通ってる人いる?
一浪の末に4月から通う事になりそうなんだが、雰囲気ってどんな感じなのかな
人見知りが激しいからぼっちになりそうで不安
323彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 10:08:36 ID:Frp9Jjd7
神田外語大学ならよく知ってるんだけど、残念
324カリカリ梅 ◆YU.RockszE :2010/03/25(木) 06:33:33 ID:vY95wyan
325彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 10:11:48 ID:PLQGcq66
326彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 22:29:32 ID:zgOu7BsH
春休みオワタ…
327彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 19:55:54 ID:mSwYooh6
もうすぐ学生生活が終わってしまう
328彼氏いない歴774年:2010/03/29(月) 00:58:22 ID:F1nk4Bs/
看護学校通ってる人いるかな?
社会人入学で年が離れてるから、ぼっちは覚悟してるんだけどグループワークが心配
複数人でレポート書いたり、ペアで採血とか血圧測定したりする授業って多いんだろうか・・・
329彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 00:43:29 ID:Yuu5XNHK
もうすぐ入学式あげ
330彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 00:49:57 ID:y0EsVYFj
専門学校の入学式って何着ていけばいいの?
やっぱりスーツ?
331彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 00:54:28 ID:Yuu5XNHK
リクルートスーツっぽいのが無難。
ファッション系のとこは知らない。
332彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 08:54:53 ID:16HJYm01
4月からだけどなんか急に行きたくなくなってきた
知恵袋で否定的な意見見ちゃって欝
自分次第だってわかってるけど吐きそうなぐらい辛い
333彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 13:33:42 ID:MHKW3dcQ
>>322
リア充多いけど楽しいよ\(^o^)/
334彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 16:18:04 ID:BV8GNx/E
>>332
先入観持っちゃうと辛いよね
でも、実際行ってみないとわからない部分はあるし、
行く前から悩まなくてもいいんじゃないかな
335彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 18:50:25 ID:1Vn5vIDD
就活挫折して専門に入りなおすんだけど
教師の父から、卒業生が同市の同じ学科の
別の専門学校に入るという話を聞いた。
候補に入れてた学校なので、父は
「同窓生になってたかもな〜」なんてのほほんとしてたけど、
なんか複雑…。

その学校、2chでやたら生徒が講師やカリキュラム叩いてるんだよな…。
どの学校にだって心の荒れた人はいるし、
ネットでの内容なんてどこまでが本当だかわからないけど
チキンで流されやすい自分はその書き込み見て他所にした。
その生徒さんには強く生きて欲しいもんだ…。
336彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 20:26:34 ID:0O9eVm9H
>>330
学校から手紙来てないの?
入学式の案内に服装について書かれてたよ。
337彼氏いない歴774年:2010/04/01(木) 12:43:41 ID:D80H+1bX
日本外国語学校の大学編入コースに入っていた人いる?
浪人の末はいるから不安だば
338彼氏いない歴774年:2010/04/05(月) 12:26:18 ID:2c4kvBbx
>>328
自分も今年から
歳離れちゃってるしぼっち化は仕方ないと受け入れモード
余ってたら先生が割り振ってくれるだろうし、
バイト仲間、仕事仲間ってぐらいの距離想像すればそんなに辛くもない気がする
卑屈にならない。でしゃばらない。自分は自分。でなんとか乗り切ろう
339彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 09:13:55 ID:zF9N2DUk
今学校行ってる。
誰が留年してるんだろな。桜が綺麗だ。
340彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 22:08:07 ID:SKX4BJgU
あああ学校怖い…明日から授業だぁ…
課題いっぱい出るみたいだし忙しいし学校遠いし…はぁ…
友達いない…朝早い…なんとか乗り切りたいけど、涙目になる…
341彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 00:28:27 ID:WrXeygyv
>>340
最初の1ヶ月は環境に慣れるまで辛いと思うけど、
その内慣れるよ!そしてタフになれると思う!
342彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 04:16:51 ID:SmkcxmPh
土曜日入学式だ。
社会人底辺から入学だけど楽しみで仕方ないお(^O^)
好きなこと学べるっていいね。
343彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 07:47:08 ID:2G3eR4Fj
今から説明会
オリエンテーションあるみたいなんだけど正直心臓ドックドク跳ねてる
あああああああほんと行くのこええええええええ初日から変なミスやらかしませんように
344彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 15:17:09 ID:zhjYsISQ
>>341
ありがとう…
本当体力も精神力も無いから辛い
タフになりたい。とりあえず今月を早く乗り切りたい…
345彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 08:14:09 ID:trR5/YA6
勉強は楽しみだが 友人ができねー性格だから行事が鬱すぎるぜー
いざとなったら行事サボってやる!!
346彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 12:09:43 ID:p5kZ1mBS
終わった…席固定なのに周り男子ばっか
他の女子は隣合ってる…これは2年間ぼっちフラグ
347彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 19:08:24 ID:f+P56ust
>>346
脱喪できるチャンスと思ってがんばって
348彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 15:24:17 ID:U8tRYM/i
一番前でもボードの字が完璧に見えないorz

なんか高卒ホヤホヤ以外の人は同じクラスに固まってるんだが
そういう人たちでも既に仲いい人がいるみたい…
ぼっちでも慣れすぎているから平気だが、
その慣れてるのが他人からは変なのかも
349彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 15:47:23 ID:ZSNOghxm
授業中のぼっちなら1人でも大丈夫だけど複数の実習ツラすぎて泣ける…
2人で入学とかずるいわ;;
350彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 01:20:31 ID:Qye1Dwoo
そういう人は、〜ちゃんが〜やるなら私も!
って感じで人に合わせて入学してきた場合があるよ
うちの学校にいたけど、半年でやめていったな
351彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 20:27:39 ID:GixV3c96
来年看護学校受験しようと思うんだけど社会人から学校行く人は
お昼とか体育とかどうしてるの?外にカフェとかいけるの?
社会人クラスとかあればいいのに。
352彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 21:19:28 ID:l77/Kbhy
社会人クラスとかそんなこと言ってたら卒業したあとどうやって働くの…?
年下が先輩とか当たり前になるのに職場は良くて学校は駄目とか意味解らないよ
あとお昼とか体育とかは実際に在校生とかに聞いてくるのが一番でしょ
353彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 23:25:35 ID:Jvg0XaFy
そういう人結構いるよ
特に年齢の隔たりは無いと思うけど
354彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 21:18:39 ID:GV5LYGJh
美容学校だけど、年下だらけの学生同士で無理に馴染めなくてもいいやと思ってるけど
年若今風男の新人副担任に嫌われてるっぽいのが辛い。
何人か居残って自主練習しても私だけ態度適当で教える気なさそう
もっと技術を磨きたいのに、なんであんな教師向いてないチャラ男風なのが副担任なんだ…
355彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 00:49:05 ID:3rrYytPQ
デザイン系の人いませんかー

早くも辞めたいorz
356彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 13:59:15 ID:nkpnxpUO
>>355
はい!

デザイン系行ってます
私の所は授業もクラスメイトもいい感じです
357彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 22:45:16 ID:1oNpyuWH
何でやめたいの?
私もデザイン系(2年)だから、理由が気になる…
358彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 10:03:15 ID:chnc4dZt
社会人経験ありの場合、実習や就職先からも扱いにくいと嫌がられることも多くて
学校側に年齢上の人は送ってこないでって言われたりする。
それでも謙虚で性格のいい子ならちゃんと評価あげれる。
ヘタに社会人経験を持ち出したり、自分が年上だからって卑屈になるのはいいけど
それって相手を年下ってだけで下に見てることにも繋がるから
本当に気をつけたほうがいい。
359彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 15:59:42 ID:mI9Kp1+s
週明けの宿泊研修めんどい…
とりあえず屋外より屋内のがましだし
雨乞いでもすっかな…。
360彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 02:38:49 ID:KMIFOPs6
>>359
お疲れ
どうだった?
361彼氏いない歴774年:2010/04/24(土) 13:21:45 ID:J+KOa9Qz
age
362彼氏いない歴774年:2010/04/24(土) 21:08:17 ID:d8p3per8
>>351
今年から看護専門に入ったけど、うちは、学内に入ったら終わるまで出れない
体育は無い。球技大会は有るけど・・・・あと、この不況で社会人多いから
社会人だからとか気にしなくても良い感じ。
363彼氏いない歴774年:2010/04/25(日) 19:41:33 ID:SWIbkBL8
>>355
デザイン系だよー
やりたい事勉強出来るし学校自体は嫌じゃないけど
昨年ほぼヒッキー状態だったおかげで体力がついていかないorz
喪女っぽい友達?も出来たけど会話が広がらない\(^o^)/
元々体力無いのに、担任に薦められるまま遠い大学通っちゃって色々考えて辞めたんだ…
昨年はバイト探したり免許取ったり色んな学校見に行ったりしてた
周りより年上なのにいつまでも子供っぽい自分が情けないわ
364彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 13:30:35 ID:S3vm6GMT
ぼっち辛いけど頑張らなきゃ…
365彼氏いない歴774年:2010/05/03(月) 16:40:24 ID:yS6YI9lP
うん
366彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 15:16:49 ID:hl1o/JYD
おーい
367彼氏いない歴774年:2010/05/19(水) 22:23:03 ID:XAsrzWt9
美容学校通ってる人あんまりいないのかな……
周り年下&ギャルばっかで未だに会話する人がいないよ
親の後継ぐために入ったんだけど技術面でも劣ってる感じするし正直きつい……
368彼氏いない歴774年:2010/05/30(日) 17:55:24 ID:/BaXWwox
保守
369彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 22:01:51 ID:cYXhejMV
私も美容でぼっちノシ
覚えること多いし帰っても練習で疲れる
週6しんどい。金曜終わっても明日も学校と思うと身も心も鉛のように重い。
370彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 02:34:22 ID:n6viPqzt
age
371彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 18:33:44 ID:0hWir2Rr
管理栄養士の専門学校に進学しようと
思ってるんだけど、進学時二十歳なんだ。
それでもクラスで浮かないといいけど。
372彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 13:44:14 ID:6Q8+5dix
オープンキャンパスで学校の雰囲気を見てくるといいよ
二十歳なら普通に浮かないと思うけど

専門は…学校選びを間違えると地獄。そんだけ。
373彼氏いない歴774年:2010/06/17(木) 18:53:56 ID:G1x7/upx
早く卒業したい
悪質なガキばっかで毎日疲れる
マイナーな分野だと、学校すら選べ無いから困る
374彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 06:22:31 ID:4uOWzB30
登校あげ
375彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 06:46:00 ID:Uqtht+iA
このスレ久しぶりに見たww

自分は保育の専門学校に通ってるけど、正直実習が本当にだるい。
専門入って子どもが好きになるどころか、声も聞きたくなくなってしまった
やっぱり喪女に保育士は向かないのかorz
376彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 07:58:23 ID:Wei1lfjq
他人の子供をネットで
殺した神戸雅子は
死産で子供を産めばね
世間が喜びますよ
377彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 17:51:59 ID:gsMsDpY+
>>375
保育は大変そうだよ
でも頑張って
378彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 00:05:22 ID:aiN6qcrL
過疎
379彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 22:10:51 ID:3tX71oD1
あとちょっとしたら夏休みだとwktkしてたら
休み明けてすぐクラスで一泊二日の交流会があるだと。
え?もう仲良しグループとか固定されてるよ……orz
ああ、まだ先だけど欝だ・・・。

380彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 09:58:49 ID:tIMW/Nts
マンガの専門に行ってるんだけど、クラスで1番 絵が下手だわ、
グループに入れずいつもぼっちだわで辛い。
自分のサイトにうpした絵もpixivにうpした絵も笑われてる。
自分にはマンガしか無いと思ってたけど 夢を追いかけるのも無理っぽい気がしてきた・・・
381彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 17:01:07 ID:urEhnNFL
そこで諦めてどうすんの。
笑われて悔しいって思うでしょ。今から上手になって見返してやりなよ。
382彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 20:49:59 ID:sakEggd0
それこそ必死に練習しかないよ!
卒業してもずっと腕磨いたり創造力活かしていかなきゃいけないから、
今は習いたてでヘタでも長い目で努力してみなきゃ
分野は違えど私も技術身につけるためぼっちでも日々練習だよ。
下手でpgrされたこともあるが好きな事だから没頭してすぐ忘れる
頑張ろう>>380
383彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 14:59:11 ID:4LJftA5+
>>380
イラストや漫画っていっても色んなジャンルがある。
下手とか上手いとかは置いて、380だけしか出せない画風があるはずだよ。

今が一番辛い時期だけど、諦めるにはまだ早いよ。
悔しいって思う気持ちがあるなら絶対伸びる事が出来る。ガンガレ。
384彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 16:42:45 ID:lw0Kt5jt
うう・・・・みんなありがとう つД`)
そうだよね。自分を信じなきゃね。
今の自分もネタにできるくらい強くなりたい・・・・
385彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 09:59:25 ID:EToPSzci
保守
386彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 14:43:36 ID:kN0WpH4V
来年看護学校行こうと思ってる22歳だけど倍率高いんだろうなー。
社会人から看護学校行った人倍率どうだった?
387彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 00:59:11 ID:f0g6+GrT
質問来てるage
388彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 12:27:42 ID:6C7TmhL9
不況のおかげでこの数年倍率上がってるよー
でも頭良い子や金持ちは大学に流れるから
競争っていっても程度が知れてるよ
やることしっかりやれば良い結果くるよ
389彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:48:16 ID:1InCzQnt
サークルに入ってるんだけどさ
なんかちょくちょく学科の悪口言われるんだよね。
音楽系の学科なんだけどさ。

その道に精通してる人ならともかく
学んでもいないで
ちょっとかじっただけでプロみたいに論じてる人たち。
リア充だとかDQNだとか言ってくる。

教室貸してるのうちの学科なのに…
390彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 07:14:45 ID:20SUF/Cg
来年から歯科衛生士の学校に行こうと思ってるんですが通ってる方いますか?
今23で通学始める頃には24なんだけど周りと馴染めるか心配で…
家計の事情で今のバイトを続けながら通いたいのと
授業料の関係もあって社会人が多い夜間に行こうか迷ってます
391彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 00:42:21 ID:goKYuwSU
age
392彼氏いない歴774年
>>390
夜間は社会人ばっかだよ。
馴染めるか心配なら夜間に行けばいいじゃない。