●メザセ●料理をする喪女 4食目●カテイテキ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
912彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 18:47:10 ID:9N6ISwla
かに玉っぽいものが食べたくなって
卵+長いもを焼いたやつに
中華スープ+えのき+オイスターソースやらのあんをかけたらふかふかでうめー
長いもの力をあなどっていた・・・
913彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 17:53:22 ID:cqMYvh5T
食パンにスクランブルエッグのせて
ケチャップかけてチーズのせてトーストするのにハマってる
マヨネーズを囲みにして卵を直接かけるのだと
うまく火が通らなかった
914彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 19:50:38 ID:1h8VSW1L
何気なく買った雑誌に載ってたレタスのエスニック風サラダ作ったら久々においしかった
おかわりしてしまったよ
ゲフー
915彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 21:50:25 ID:c7Q+GKEL
エビチリ作ったよー。レトルトじゃないよ!一時間かかったよ!
916彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 22:50:18 ID:twvBtSRl
>>915
すげー!味付け難しそうだ
917彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 22:56:57 ID:R88wYOEE
ケチャップでなんちゃってエビチリしか作ったこと無いや
918彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 23:00:11 ID:s1Nv9U+A
朝からバンバンジー
旨し!!
919彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 01:27:39 ID:iziLBe0C
冷や飯で雑炊作ったどー
椎茸と昆布だしで大根とえのきと刻みネギ。味噌漬けの鶏肉もちょこっと
夜食だけど腹いっぱい幸せだ
920彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 10:57:59 ID:PhuTvrR6
つか書き方うまいな〜
腹減ってきた
921彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 15:14:17 ID:BWpfog/e
黒ゴマ坦々麺つくったお腕毛ご飯の番組でつくってたやつだお
922彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 21:16:21 ID:wxc5Cpn8
寒さにガクブルしながらの帰り道「今日は鍋!絶対鍋!」と心で唱えてた。
スーパーに寄ってから帰宅して、寄せ鍋作りました。
ダシは市販の塩ちゃんこスープ。
具材は、白菜・大根・人参・えのき・鶏肉・油揚げ・百合根。
百合根を入れると、ダシにとろみと甘さが加わって美味しくなる。
しかし今日買ったダシが外れで、期待したほど美味しくなかった。
なので、小皿にポン酢少しと七味唐辛子ひとふりで味を足して食べました。
暖まった。
923彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 21:19:33 ID:Na4nqic/
百合根!食べたことないけど、文章読んだら食べたくなってきた。
寒い日は鍋だよね。
924彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 22:22:53 ID:9lkuo2Tt
ゆりねはホクホクしてて美味しいよ!
925彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 22:46:50 ID:Q+d54DOm
私も百合根好きだー!
コロッケにしたり、チーズかけて焼いたりするとウマー。
926彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 02:08:55 ID:wX42ochH
私は水炊きだった
鶏肉、葱、豆腐、しらたき、白菜、まいたけ
シンプルだけど、酢醤油で食べたらうまかった!
化学調味料いっさい無しを心がけているので、クリアできて嬉しい
927彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 12:57:04 ID:kPvu/LVn
焼いた油揚げにお好みソースとチーズ乗せてレンジでチン。ウマー。
本当は油揚げに焼肉のたれで食べるつもりだったけどなかったのでw
928彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 01:34:49 ID:o7BTq3FZ
貧乏なので自炊はじめた。
弁当も作りはじめたらちょっと痩せた。

今日はチキンスープ、米、温野菜。
しょぼいメニューだけど節約だし美味しかったからヨシ。
929彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 12:40:15 ID:JfaAB5yi
>>928
それはしょぼいのではなく、健康的で質本位なんじゃない?
いいじゃないか美味しそう。寒いとスープや温野菜いいよね。

私は鍋の残りに新しい具を足して数日食べ続けてる。
ダシがだんだんと充実してきて、コクが増して美味しくなってきた。
明日の夜あたりに集大成の雑炊作って、終わりにする予定。
930彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 13:59:21 ID:9nPOjmrs
野菜クリームシチューとぜんざい作った
あっさりしてよかった
931彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 17:52:40 ID:Obsx9S3d
http://imepita.jp/20091219/642290
本屋で見かけた
932彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:35:48 ID:0IaKX2B0
とろろすりおろしたら手が痒い!
これさえなければもっと頻繁に食べたいよ
とろろもできるフードプロセッサー買おうかな
便利だけど一人暮しだからめったに使わなさそうで迷う
933彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:43:09 ID:ayOMMfvF
>>931
(喪女の不幸せで彼氏持ちの私のメシが)おいし〜\(^o^)/
934彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 15:21:25 ID:1rCnEkra
大根安いから毎日大根だ
935彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 15:33:16 ID:l+0p0AFT
ポークビーンズを昨日作って午前中にパン焼いた。
ハイジの白パン。(゚д゚)ウマ-
936彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 15:46:09 ID:LAYubpyk
>>932
酢水で手を洗ってからだと痒くないらしい。
自分は当った事ないんで試してないんだけど…
買う前にちと試してみては?
937彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 16:13:16 ID:a+MXFm8z
>>932
塩を付けて手をこすると痒さがましになるよ。
938彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 18:39:35 ID:vLItVRs4
上にも出てるけど酢で流すといいらしいね
あと、おろしじゃなくて刻みも食感が残って美味しいよ

今日は骨付きチキンのカレースープ作った
数百円の出費だけど肉なんて久々に買った
939彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 19:56:46 ID:dStIMGDf
鍋とフライパンを買いたいのだが、テフロン加工とただのセラミックどっちがいいのかな?
せっかく自炊に目覚めたので使いやすい道具が欲しい。
300円の焦げ付きフライパンと取っ手が壊れた両手鍋じゃさすがに辛いww
940彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 21:05:20 ID:uT/Alt1A
テフロンは強火だといたむ
が、焦げにくいし油の洗い落ちもいい

用途によるかな
私は両方持ってるけど
料理歴長くなるにつれ、セラミックのほうをよく使うようになったよ
小さなフライパンはテフロンのほうが楽
941彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 22:14:47 ID:G+BAnAQJ
最近ラーメンにはまってる
麺だけは市販のだけど焼きそばの麺だと太麺でうまし
942彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 22:54:21 ID:i4CtRclf
市販ヨーグルトから自家製ヨーグルトを作ってる
継ぎ足しでいま9代目くらい
でもこの時期にヨーグルトは寒いw
牛乳1リットルで作るから量多いのとこの寒さでなかなか手が伸びず
ここ2回ほど傷みかけにしてしまったorz
しばらくヨヨーグルトはお休みしよう
今残り500グラムを水切りヨーグルトにしてるからこれでケーキ焼くんだ
まぁ部屋あったかくして食べればいいんだけどもともと節約で始めたヨーグルト作りだから
なんか暖房つけてまで食べるのが本末転倒な感じなんだよなー
943彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 02:03:28 ID:pEyLamgs
今どて焼作ってる。
小さい頃に食べた近所のお店の味が忘れられなくて
何度も挑戦してるんだけど、真っ白&上品な甘みが中々再現できない。

乳白色の正体は「白味噌に酒粕を混ぜる」で合ってたみたいで嬉しい。
ようやく一歩前進だー!
944彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 16:39:22 ID:25SCsxrr
>>940
ありがとう。
鍋は焦がしてしまうことを考えてセラミックにするわ。
フライパンはドンキの300円テフロンフライパンでいいかな…
いま使ってるのも同じヤツだし
945彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 17:57:49 ID:C6Zf4ePa
市販のミートソースに挽き肉+して
輪切りにしたナスビ入れてスライスチーズ入れて
マヨネーズ大さじ1入れたらウマー
スパゲティする時はこれが一番好き
946彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 23:26:35 ID:6BdZ62IY
ミートソース作った
ククパのレシピ当たりでよかった
90点
947彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 02:04:59 ID:JQe0yIYB
何故か料理に目覚めて料理本を3冊も買ってしまった…
今度はスープの本が欲しいが3冊のレシピをちゃんと作れるまで我慢我慢我慢('A`)
948彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 07:58:53 ID:YxQIbdJe
>>947
頑張れ。

今日は仕事休みだから、朝からシチュー仕込んでる。
鱈と豆乳で和風にするぞ。
949彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 09:20:15 ID:5xPxF9zM
来週一週間は短期バイトかけもちでいちいち料理してる暇ないからカレーでも作りおきしとくかなと思ったけど、消化に悪そうだな…
牛乳スープにしとこう
950彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 18:06:04 ID:+XsNJdca
クリスマスだから、普段あまりしない料理をしてみた
ミネストローネスープにオクラ入れて自己満クリスマスw
オクラの星形が可愛い
951彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 19:12:02 ID:OCyExnso
クリスマス料理ってwkwkするよね!
952彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 07:54:36 ID:fkJ6AXh5
クリスマスに、ミニオムライス作ったよ〜


http://imepita.jp/20091226/283880
953彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 08:04:45 ID:8Eake0xv
>>952
かわいい。私も作ってみたい!
一個づつ手で薄焼きタマゴ包んでいくんだよね?
ラッピングしてもいいかもね。
真似させて頂きます。
954彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 08:07:11 ID:PmkiIzpY
>944
ドンキでテフロンの中国製の安い鍋買ったら、お湯沸かしただけでメリメリとテフロンはげたよ。
あんなの見たことないから笑った。

安い中国製は二度と買いたくない
955彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 08:36:49 ID:fkJ6AXh5
>>953
ありがとう
たこ焼き器で作ったよ〜
簡単だし楽チンだよ
956彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 09:31:54 ID:8Eake0xv
>>955
たこ焼き器で作るの?
スゴい!そんな使い方があるなんて知らなかった。ありがとね。
おせちのお重にいれるの決定!
957彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 20:14:51 ID:2XQMSIJs
すいとん作った。うまうま。
母の作るすいとんが小麦粉オンリーだったからそれが普通だと思ってたけど
片栗粉も入れるともちもちしてておいしいんだね。冬の定番決定だ
958彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 09:39:57 ID:nA1xXk2U
◆死刑囚の正月の献立(平成21年東京拘置所) 

◎大晦日、夕食時に、年越そば(盛りそばパック)
◎1/水、木
朝 白米丼飯、おせち折詰、紅白まんじゅう、大根なます、塩辛、味噌汁(キャベツ、サヤインゲン、麩)
昼 白米丼飯、雑煮、(角餅3枚入)、イカ野菜炒め、昆布佃煮、コーヒー牛乳
夕 白米丼飯、トンカツ、紅生姜、味噌汁(ネギ・ゴボウ)、練乳プリン

◎2/金
朝 白米丼飯、鯛みそ、さつま芋甘煮、ミカン、味噌汁(長ネギ、ナス)
昼 白米丼飯、うなぎ蒲焼、海草サラダ、すまし汁
夕 白米丼飯、汁粉(角餅3枚入)、里芋、イカ煮物、桃缶、レモンテー

◎3/土
朝 白米丼飯、豆佃煮、ナメコ春菊漬、リンゴ、味噌汁(ワカメ、ホウレン草)
昼 白米丼飯、キナ粉、角餅3枚、キンピラゴボウ、キヤラフキ漬、甘夏ミカン
夕 白米丼飯、天プラ(カボチャ、サツマイモ、エビ)、大根おろし、スパゲティ、タラ子炒、豚汁

死刑囚ブログより
http://knuckles.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/190-a32e.html
959彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 11:45:39 ID:b9N0fPuB
このコピペ何十回も見たから
もういいよ
960彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 18:45:50 ID:YQz0JCj6
>>959 ID:b9N0fPuBは喪女板に粘着する荒らし通称糞納豆
突然キレて攻撃してきますから気をつけましょう
見かけても放置が正解
ID:UOrPR018は同一人物
961彼氏いない歴774年
モーニングに掲載されてるきのう何食べた?がやっと読めた
ずっと読みたかったんだけど雑誌が売り切れてたり掲載ない週だったり
忘れてたりでタイミングが合わなかったんだけど今日コンビニで表紙見て思い出せたw
レシピ本なんて持ってないんだけどこれは単行本買いたいわ
ニコニコの料理タグで再現料理見たのがきっかけなんだけどおいしそう
今週のに載ってたネギコンソメ煮を早速作ってみようと思う