介護職の喪女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
ヘルパー、介護福祉士の方集まれ!
2彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 20:15:14 ID:IvQfs1FJ
はーい(・ω・)ノシ
介護福祉士で老健勤務です。
PTかNsの資格取りたいと思うけど、
どうなんだろ……
3彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 20:38:23 ID:2sjcq54S
>>1
ノシ
精神科勤務です。
無資格未経験から初めて今年からヘルパー講習とってるよ!
4彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 20:59:31 ID:KzPvLipg
看護助手も参加していいよね?
5彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 21:53:15 ID:OR3UnHLM
ノシ介護福祉士グルホ勤務
明日遅番だ
61:2009/02/23(月) 22:07:15 ID:FqjHYuwO
レスありがとう
実は私は興味があるのですが、無資格未経験、コミュ力もない人間ですが・・
施設選びをどうしたらいいのか、老健、特養、グループホームなどいくつかありますし。
4月からは新卒が入ってくるので、無資格未経験だと施設側は正直いらないですよね
ヘルパーを取ってからのほうがいいのか、資格不問の施設がとってくれるならすぐに飛び込んだほうがいいのか迷っています
>>4 ぜひ参加して下さい
7彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:11:42 ID:0o7DyHKJ
しわしわのおちんちんしゃぶしゃぶ
8彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:24:35 ID:Rqu/cErF
来月から、グルホ兼用のデイで働くよ。


職業訓練校で介護職員基礎研修なるものを終了したばっかの、元看護学生。
9彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:34:56 ID:KzPvLipg
>>6
以前施設で働いてたけど無資格未経験で雇ってくれたよ
施設がヘルパー講習の金額を半分負担してくれたw
正直人手足りないから無資格未経験でもとってくれると思う
10彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:39:23 ID:OR3UnHLM
うちの施設も人手足りないから無資格未経験の高卒も採ってた。
ほとんど3ヶ月経たずに辞めてるけど。
知識ある方が良いと思うけど資格は入ってからでも取れるし。
111:2009/02/23(月) 22:39:34 ID:FqjHYuwO
>>9 そうなんですね、ありがとう
12彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:43:48 ID:uAK1lJmz
訪問介護してます
まだ二級なので、あと一年頑張って福祉士とるぞ
13彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:52:15 ID:kjkLjn+d
訪問介護してます。ブスでピッツァな完全喪女ですがセクハラされて勘違いしそうです
14彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 23:41:41 ID:5AWWyABl
たん
15彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 00:19:38 ID:EW/jG3ks
無資格未経験で始めて施設に勤めてます。
あんまりコミュ力ないけど、結構入居者さんたちの方から話しを振って下さるので(寂しい、人恋しいと云うのは確実にあるのだろうけど)助かってます。

葛藤も多いけど充実してる。


訪問介護してる人も結構いますね。
勇気あるなぁ。
16彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:12:14 ID:lbzJq/VL
ヘル2持ち、施設勤務6年目
勉強マンドクセだから介福取ろうとしないだめだめな奴です

今日は夜勤やってきた
5時から起床介助しないと朝食に間に合わないのに、お偉いさん方が
「そんなに早く起こして利用者さんが可哀想だ」とかぬかしてる
んじゃ現場に来てみろってんだ、事務所から動かないくせに

愚痴スマソ
17彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:16:01 ID:CRwwhQ00
ヘルパー1級持ち特養勤務
1日に介護福祉士の実技試験受けてくるよ

>>6
最初はユニットケアよりグループケアの施設を選んだ方が
腕は磨かれると思う
ユニットケアに移行してから身体ケアが下手になった…
18彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:45:14 ID:Q6b7I6gn
16>5時からは普通ありえないでしょう><そら怒られて当たり前です。
夜勤で35人を2人で離床させてますが、6時50分で整容込みで間に合いますよ・・・・・
平均介護度4で・・・
ちなみに朝食は7時50分からです。
19彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:57:02 ID:RcnWkIZU
施設の数だけ利用者も介護の形も違うっつの。
20彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 10:28:51 ID:ktx9+Kw6
夜勤一人で利用者22名だけど、5時から起床介助しないと間に合わないですね。
パジャマから普段着に着替えさせるのが面倒くさい
21彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 10:39:28 ID:eA2AWRNk
介護やろうかどうしようか、ずっと漠然と考えてた。
最近になって真面目にやってみようかと、また考えるようになって介護施設にネット応募して履歴書郵送するように言われたけどバックレた…w
でも、時代が時代だし無資格高齢喪女なので一生食ってくには介護職が一番じゃないかと…。
働きながら資格取れるし。

ただ、恐ろしくコミュ力がないし頭も悪いので躊躇してしまうorz
あと、人間関係とかも厳しいと聞いたので気になる…。
なので、私みたいなのでもやっていけるか聞きたい。
22彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 11:15:23 ID:FnCaYojp
私は入居者とは喋れるけど職員とは会話が続かないよ
入居者の訴えをナースなり同じ介護職員に伝えて、
それに対して受けた指示を実行することが出来れば充分だと思う
23彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 15:24:51 ID:Fxi63BPN
>>21
一生食ってくのには向いてない職業だよ介護職は。
24彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 17:25:39 ID:Pd1X+B+7
>>6
介護福祉士取得するまでは正社員の仕事に採用されず契約社員で働いてました。
地域差あるようです
25彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 13:45:57 ID:GfypXelT
腰がぶっ壊れるより先に、人間関係による離職が圧倒的に多いからなー。
体力的にも精神的にも、いい意味での適当さが必要。
26彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 23:53:40 ID:emJy6ZZX
4月から社会人1年目の老健勤務。
人事に老健から始めると他の施設でも通用すること多いし良いよと力説された。
デイに行きたかったなー。
27彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 20:31:25 ID:YsLe05HU
ブランクのある高齢喪です
今までは短期のバイトやったりして生活してきました
私の住んでる所は近くに自動車関連の工場がたくさんあるので
最近派遣斬りに遭った人達が流れてくるのか介護すら応募者いっぱいみたい
二交代で今度は多くても50床くらいの所で働きたい
以前いた所は100床以上で行事の時は泣かされましたから
ちなみに前の所は二交代から三交代に変わったから辞めた
28彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 22:16:38 ID:OOIEbTOu
>>27 なぜ二交代のほうがいいのでしょうか?大抵のところは三交代ですよね
29彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 22:23:35 ID:YqCkzkBH
学部の女性が実習に行った
身体障害もある知的障害児(と言っても大きい障害児な)の施設に。
その実習生は入浴介助で男性障害児の担当になった。
ところが全裸になった障害児の股間を見ると、すでに屹立したイチモツが。
その施設の中年女性スタッフと障害児の身体を洗ってたんだけど、終了間際、
スタッフがまるで入浴介助の一連の動作のようにごく自然に手コキでイチモツをシコシコした。
おっ立っていたイチモツからはすぐさまドピュドピュと白濁液が。
これまた何事もないようにスタッフはシャワーで洗い流した。
そして驚愕している実習生に向かって一言。
「次はやってもらうからね」その娘が「で、できません!」と半泣き顔で言うと
「お風呂のときに処理してやらないとヒステリックにキーキーと叫んで
落ち着かなくなって私達の言うことを聞かなくなるのよ」と。
そう真顔で言うと、今度は障害児に向かって
「こんな若いかわいい人にやってもらえてよかったねぇ」と嬉しそうに言った。
障害児は手羽先みたいな腕をバタバタさせながらはしゃいでいた。
30彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 22:30:58 ID:9rtLTBRZ
夜勤専属って時給いい?
31彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 22:46:05 ID:YsLe05HU
>>28
三交代だと 夜勤→休み だから
この勤務に変わって休みらしい休みもなくなったんだよ
夜勤明けても結局記録物とか書いてたら終わらない

>>30
日給1万円二千円くらいじゃないでしょうか?
二交代で
32彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 22:53:35 ID:DEqojVxO
看護学生だけど、介護職経験した人多い。
そして実習でもテキパキ動いていて羨ましい。
33彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 23:25:16 ID:OOIEbTOu
>>31 レスとん 
34彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:12:00 ID:x9m3xdzS
だから結婚したい
35彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 13:31:55 ID:agpfVcnb
結婚したくても異性との出会いがほぼなくない?
今の職場は自分を含めて高齢喪かパートのおばちゃんのみ。
36彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 17:26:46 ID:462Vdt4N
でも職場結婚多くない?
前いた所は私が勤めてた期間だけでも5組程あった
可愛い子はかなりの確率で男性職員とくっついてったな
入った頃は職場外に彼氏いるんだけど、いつの間にか職場の人と付き合って結婚みたいな
あと気立ての良い子も
喪同士のカップルも他の施設じゃよくいるみたい
私はブスだしおばちゃんだから圏外だけどねw
37彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 18:25:27 ID:D6pON4PH
職場結婚は少数派って感じがする
女だらけの職場ですから
38彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 21:34:07 ID:EvSSvY7K
みなさんとこは有給とれますか?とれるとしたら何日くらい?
人手不足だから休日なんてあってないようなものでしょうか?
39彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 21:37:20 ID:5ejEHy6H
>>8だけど、明日、初出勤でめちゃくちゃ怖いorz

40彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 22:13:24 ID:sMaO2Xly
>>38
頑張れ!
最初は誰でも緊張するよ。
落ち着いて笑顔を忘れないでね!
41彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 22:14:17 ID:sMaO2Xly
>>39だったorz
42彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 22:15:43 ID:BlZDk9uY
介護職に興味があります
大変そうだけどやりがいありそうですね

8さん頑張って
43彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 22:44:58 ID:S/VDYLpD
>>39
深呼吸してリラックスして頑張れ
応援してるよ(・ω・)ノ
44彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 04:06:04 ID:1TO57eby
>>38
私のとこは取りにくいなー
他の職員は優しいからどんどん取りなさいって言ってくれるけど、
どう見ても人手足りないし、有給取るとシフト作ってる社長が怒るwww
もうとらない
45彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 10:02:15 ID:9bDNso9v
>>44 レスとん やはり取るのは難しいみたいですね
盆や正月も2,3日しか休めない感じですか?そしたら海外には行けませんね・・
46彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 10:16:22 ID:kuZkZb84
>>35
うちの職場は男性結構多いよ。20代〜50代まで幅広くいる。職場結婚したカップルも前にいたみたいだし、今付き合ってるカップルもいる。
けしからん、いや羨ましい!
47彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 11:36:42 ID:1TO57eby
>>45
盆や正月、ゴールデンウイークは介護職には無いw
48彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 11:42:46 ID:9bDNso9v
>>47 そうなんだね・・人が足りてないなら仕方ないですね
49彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 12:12:29 ID:+vq1R7Ei
太陽が目にしみる夜勤明け。
辛いことが沢山あるけれど、ターミナルの方の苦しむ姿が一番辛い。何もできなくて…無力だ。
泣けてきて眠れない。
50彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:58:23 ID:VccVc0Tc
私も介護職を真剣に考えてる
このスレありがたい
51彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 03:06:52 ID:ez8Z9QfW
介護職から看護師目指してる人いる?
52彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 09:27:11 ID:sLgmVgFq
看護師になると点滴や服薬とか医療の仕事になってしまう。

バレーや将棋や買物とか介護の方が高齢者と遊ぶ時間がいっぱいあるし、私は介護福祉士目指そうと思う。
53彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 10:24:51 ID:h5zarsB8
大抵の施設は看護師が一番上になるよね(医師などいるなら別だが)
数も少ないから責任が重い(介護職の方もそうだが医療行為はできないからね)
夜勤急変したら一人で対処しないといけないこともあるし大変そうだと思う
上を目指したくてやる気があるなら頑張ってほしいなー
54彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 10:29:36 ID:l4VhwL0e
介護職一年目だけどキツイ。人間関係よりも体が。
夜勤明けとかフラフラなのに残って仕事。
体のバランス崩れるよ。

小柄な人は体力仕事は向かないね。

辞めようかな…
5538:2009/03/03(火) 12:21:18 ID:wsPeHPE3
レスくださった皆さん、ありがとう。


想像以上でしたorz
求人表なんて壮大な釣りだよ。
昼御飯も休憩もないし、利用者にはキレられるし、覚悟してたけど、これから先不安。


介護職考えてる人、履歴書出す前に、見学行って決めた方が後悔しないよ。
56彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 12:23:46 ID:wsPeHPE3
ごめん、名前欄間違えたorz
上のは>>39でした。

連投、スマソ。
57彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 13:33:15 ID:+uDv9ZHY
介護職の人間関係が苦手
ズルくて要領のいいDQNみたいな人ばっかり上に気に入られて評価される風潮が
福祉板見てると殆どの施設はそんな感じみたいだし
58彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 09:53:53 ID:QqlHg8av
>>55 良かったら求人とどう違ったか教えて下さい 休憩取れない以外に
施設というのは特養ですか?有料ですか?
59彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 11:49:41 ID:jzlC8VS8
この不況でも相変わらず介護の現場は人手不足らしいね
60彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 12:21:41 ID:O2xlE4fg
あたしも教えて欲しいです
頑張って探せば待遇がまだ普通な施設があるって聞くけど
どう探せばいいのか
61彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 13:25:30 ID:KjR5AiaV
ヒキニート、社会人経験0、風上がり、ヘルパー二級有りなんだが、資格を生かして介護しようか悩み中。資格取って四年たってる。厳しいかな?ホームではなくデイケア、デイサービスがいい。けど募集はホームしかない。やっぱキツいかぁ
62彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 13:32:15 ID:O2xlE4fg
ホームは体力的に激務だって聞きますモンね
自活できるくらい、せめて手取り15万くらい欲しいけど
傷害働けないと意味ないしなぁ
63彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 13:46:48 ID:cGmL08wd
自分のことじゃなくてスレチかもですが、母が介護やってます。
しかし過疎を絵に描いたようなド田舎で、老人ホーム自体も足りておらず、
お年寄りも入所は順番待ちみたい。
そんなだから重度の認知の方も元気な方もごちゃ混ぜで、それが凄く大変そう。
バレーや将棋などと書いてる人が居ましたが、田舎じゃありえないこと。
アクティビティの時間は職員が知恵を出し合って、折り紙や唱歌、体操などをやってます。
母は今はデイサービスですが、本人の希望と関係なしに、異動もあります。
また、夜勤の人が見回りに行ったら、お年寄りの部屋は血の海ということもあるそうです。
認知の重い方は、転倒したあとの痛みに気付かないからだそう。
あと、母は50近いですが全く腰を痛めていないです。
母曰く、体型維持のために毎日ボディスーツ?(下着)を着てるからじゃないかと。
若い人でも腰を痛めて辞める人も居るそうなので、一応おすすめしときます。

これからを考えてる人の役に立てればと書き込みました。
長文失礼しました。
64彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 13:58:02 ID:O2xlE4fg
とても参考になります
ありがとうございます
トランスを気をつけてバンドを巻いて予防すれば
腰を痛めなくてすむみたいですね
自分は埼玉の北部なので一時間電車に乗れば新宿にいけるし
求人もまだあるほうだと思うのですが悩みますね
65彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 14:02:54 ID:QqlHg8av
>>61 最初二つ私と一緒ですよ・・自分はヘル2もないけど不問のところで応募しようかと思っています
>>63 報告ありがとうございます
>>60 施設選び難しいですよね 求人情報はあてにならないと言うし 一番いいのは実際働いてる人の意見を聞くことですよね
介護板に県別のスレあるので少しは参考になると思いますよ(私の田舎はなかった・・)

66彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 14:14:29 ID:O2xlE4fg
>>65
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます
67彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 14:35:55 ID:KjR5AiaV
>>62は私へのレスでいいのかな?

私の場合風時代に不規則な生活してて体壊したから、デイケア、デイサービスなら決まった時間の勤務なのでって理由。ホームだと早番、日勤、遅番、夜勤と時間帯がバラバラで体壊しかねない。体力のなさが異常だから躊躇しちゃう
68彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 14:37:16 ID:SK1yRRN8
人手不足の所があるなら教えてほしいよ
うちの方介護すら競争率高い
募集はよく見るけど人選が激しいみたい
69彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 15:48:56 ID:QqlHg8av
>>68 どこの県ですか?良かったら教えてほしいです
70彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 17:16:37 ID:/8jCd9+y
みんな学校に通って資格とったの?
あと変な話男の人の入浴介助も女がするの?
女だと力ないから(←偏見?)大変そう
71彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 18:12:49 ID:Ya626Mbc
>>70 私は、派遣事務→未経験、未資格で介護職に就いたよ。
田舎だからなのか、どこの施設でも資格不問だよ。
何の経験もないのに、服薬したりお年寄りの肛門に指入れて掘り出したり
ビックリすることばかりだった。あと、男性の入浴介助も勿論女性職員がするよ。
だって男性職員なんて1割いるかどうかだし。何より人員足り無すぎ。
それで、仕事は不規則だし手取り12万だし。派遣やってたときのがよっぽど給料良かったけど、仕事がないんだもん。
72彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 18:46:11 ID:v2lElKkr
肛門に指か…

潔癖な毛がある自分にはやっぱり無理かなぁ(´Д`)
ということは看護師も厳しいのかな…
73彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 19:28:40 ID:SK1yRRN8
>>69
まあ西日本です
失業者への福祉の就職フェアみたいなのをよく開催してるし、求人広告はよく見ます
けどああいうのにエントリーしてる施設ほど実はあまり採用しないんだよね
実際に面接に行った人の話によると
資格・経験不問→介護福祉士必須
年齢不問→若いor子供の手の掛からない人希望
年齢不問→女性限定
多くの不採用の理由→特に理由はないが特別ほしい人材でもない
みたいな感じでなかなか採用されないみたいです
経験不問っていうのは職安にそう書けって言われてるんじゃないのかな?
もっと失業者を積極的に雇用してやれと
74彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:13:27 ID:C3eE0oy+
私はヘル2取ってすぐ特養で1年程働きました!その間に入った時に仕事を教えてくれた人 全員辞めていきました。私自身は特養になったりショートになったり移動ばかりだったのと腰痛になりかけ 他人の親の世話して体壊すのアホらしいと思って辞めました
75彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:19:27 ID:Tz84FPlE
肛門に指って…看護婦の仕事じゃないの?
私は絶対に無理だどうしよう…
働いてる方、みんな一度はした事あるの?
76彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:21:45 ID:Tz84FPlE
×看護婦
看護士

ゴメンナサイ
77彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:29:40 ID:+bQupTEh
とにかく辞める率が高いんだよね。よく聞く
前レスにあったが、続いてる人から見て続けるには何が必要なんだろう
体力は必須でしょう?
78彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:35:41 ID:SK1yRRN8
前いた所の師長さんからは、職場であった嫌なことを持ち帰るなって言われた
とにかく嫌なことは忘れないと続かないからって
79彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:37:44 ID:t3oDFBvX
肛門に指って...それって医療行為じゃないの
80彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 21:56:39 ID:jzlC8VS8
肛門に指〜?
ジジババの身体を洗う〜?
はあ〜?俺っち的には手取り40マソ貰っても無理だわ〜
81彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 22:09:40 ID:/XN02ctv
>>79
摘便ならやる所はやるよ

介護は一般人にはキツい仕事だと思う
向かない人にはとことん向かない
給料安いし
82彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 22:19:51 ID:aiASVKXU
摘便も吸引も経管もやるよ

利用者と適当に話して笑って、たまには頭きてぶん殴りたくなるけど
「あーこいつらボケてんだもんな怒ったってしゃーねーな」
って逆に可哀想に思ってやって、手を抜けるとこは抜いてやってれば続けられるよ。ソースは自分。
83彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 22:28:41 ID:SK1yRRN8
経管って挿入もするんですか?
挿入はさすがにヤバいと思う
84彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 23:11:03 ID:Tz84FPlE
摘便とかオムツかえる時って、マスクしていいの?
85彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 01:27:43 ID:dL7cTHzk
>>83
食道カテーテルの挿入はしないけど胃ろうの滴下はさせられてる

いつの間にか経管内の消毒まで押しつけられてワロタ
吸引は医療行為だけど特養だと仕方がないのかも…

>>84
マスクしててもいいけど終わったら交換します
臭いが着くし不潔なので
86彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 09:48:56 ID:q8Oh3hrE
介護仕事に夢見て来る
要領が悪い
に当て嵌まる人は、とりあえずかなり辞めていった。
87彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 12:31:12 ID:hSbT6obd
有料老人ホームで働いてます
正直このまま一生この仕事と思うと真剣に悩む
三年は頑張って介護福祉士だけはとりたいと思ってるけど、
三年たったらいい歳だからそれから職探しとか無理だ…
何の取り柄もない自分には介護くらいしかできないだろうな
はあ
88彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 17:41:23 ID:3zERz+xj
一生続けるのに悩むのはお給与の面ですか?
89彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 19:04:49 ID:tOuBKOMD
>>88
少しは前のレス読もうよ
皆ちゃんと書いてくれてるじゃん
90彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:53:32 ID:4hGF1c5N
摘便(肛門に指入れて掘り出す行為ね)は、医療行為だよ。
吸引もそう。だけど特養じゃ当たり前にやってる。看護師はいるけど
そのたびに看護士呼ぶわけにはいかないでしょ。だから、資格なくても介護士がやるのさ。
経管消毒もやらされるよww当たり前みたいになってる。
潔癖だったり、介護に夢を持っていて「お年寄りの笑顔が見たい」なんて人には向かないね。
体力的にも好きなだけじゃ続けられない仕事だよ。
休みたくても人員足りないから無理してでも出勤せざるをえない。
この仕事続ける限りうまく手を抜いていかないと自分が参るよ。
91彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 22:18:31 ID:fculbxix
2000年の介護職ブームの時、よく実習生からあることないこと聞かされたなあ
「介護職の月給は30万ほど貰えるって知人聞いたから、だからこの仕事するんです!」とか何とか
んなわけねーじゃん、誰が言ったんだよw

私がいた所もやってたよ
経管の消毒、CZーHIの準備、点眼や褥そう(変換できないw)処置・・・

施設にもよるけどおむつのCMみたいに利用者さんとコミュニケーション取る時間なんてない
とにかくこの仕事時間に追われるよ
職員同士の人間関係はかなり泥沼なんでそこの所覚悟してなきゃ勤まらない
福祉板見たらよくわかると思うけど
92彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 21:11:19 ID:JzJwmrSQ
自分が担当になった利用者が死亡したりいきなり脳梗塞になったりする
何か悪いものでも憑いてるんだろうか
93彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 03:02:44 ID:k3Snue3J
んなもん、珍しくもない
94彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 20:30:58 ID:S1FN1WRd
もう辞めたいage。

特養に行った友達、2日で辞めたってww
その行動力が羨ましい。
95彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 20:33:06 ID:TB/Zv3q/
96彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 20:34:46 ID:lyyib0L+
元特養勤務だけど、初日の午前中で辞める人も何人か見たよ
一日出勤して翌日体調崩したとか言って、そのまま連絡取れなくなる人なんてザラ
97彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 22:03:08 ID:y8ZZ6ue0
>>72
看護師の方が大変でしょ
排泄物やら嘔吐物やら血液やら
98彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 00:20:56 ID:2aZnAyHT
訪問介護の求人が多いからやってみようかと思うんだけど、元特養勤務なんだけどちゃんとやっていけるか不安。
特養の頃は時間に追われてて、ろくにコミュニケーションもとらず淡々と仕事するって感じだった。
それがわりと自分に合ってたからやっぱり特養で仕事探した方がいいんかな。
99彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 00:58:50 ID:8UR7JvEF
慣れた環境のほうがいいんじゃない 訪問は出先によって
いろいろ注意点あるんでしょ 施設勤めのお陰で外から守られてることって
結構多いんじゃない 時間に追われるのは同じだろうけど
100彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 01:21:30 ID:aiSrTpnZ
>>98
訪介は実習で行ったけど自分には向かなかった
デイや在宅はコミュ能力が高い人向けだわ

小規模多機能施設に勤務してる喪女さんっているのかなぁ
101彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 12:58:48 ID:dpMLazdq
>>98知り合いが在宅やってるがやめた方がいい。移動時間30分かかるのに、前の家で時間が押して移動時間10分しかないとかザラ。忙しい時は無理矢理詰め込まれる。ヒマな時は一日一軒とか。在宅は一軒いくらだから給料安定しない
102彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 13:24:24 ID:mMFoq0Za
うちは来て貰った家族側だけど確かに大変そうだった>訪問介護
気が合わないと、もうきついみたい
おばあちゃんからしたら、無愛想で働かない人が来たと思ったらしい
確かにぶすっとしたおばさんだったが、向こうにだって言い分あるだろうしなぁ
10398:2009/03/09(月) 16:30:39 ID:2aZnAyHT
レスくれた人、ありがとう!
アドバイスに従って訪問はやめとく。
給料が他より高かった理由がなんとなくわかったわw
104彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 17:24:40 ID:nc/5/Bg0
みなさんの施設でもし利用者さんが夜間、施設や病院で亡くなられたとします
ご家族が葬儀社に頼んでいない場合、施設の車でご自宅まで運んでいますか?
これって本当は犯罪なんだよね?
みなさんがいる施設ではやってる?
105彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 18:41:32 ID:Y+elHjYj
そんなことあるの?
もしそういう状況なら、施設が葬儀社に手配して葬儀社のくるまでご遺体をお宅まで
お送りすると思うけど。絶対施設の車なんて使わないよ。
106彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 10:45:07 ID:/ary8O54
うちも。
普通は葬儀屋さん呼ぶんじゃない?

当方看取りをやっている有料勤務。人間の最期を、静かに見送るのはかなりしんどい。5年目だが毎回泣いてしまい、毎回上司に叱られる。
看取り、みんなは平気?
107彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 14:12:39 ID:QMs6lHCs
なんで泣いてはいけないんだろう?生理的なことだから叱るほうがおかしくない?
108彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:08:36 ID:/ary8O54
あんまり深入りしないようにって言われてる。だから叱られる。
でも仕事上の関係とはいえ、ずーっと一緒にいた利用者さんが最期「寂しい」「苦しい」「怖い」って言われると、辛くて辛くて…。
看護と介護の違いかな。看護だったら割り切れるのか!?
109彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:21:19 ID:p6w97VH4
>>100ノシ
小規模多機能
今夜勤中だよ
一人は怖い
110彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:37:07 ID:FNZfhuSQ
経管消毒て何?どんなことするの?
111彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:51:15 ID:p6w97VH4
もし処女のまま死んだら湯灌の時に初めてマソコいじられるんだよね
112彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 01:09:00 ID:yJxcVNeJ
処女で死ぬくらいなら俺が抱いてやるよ!
113彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 01:26:12 ID:wEU0QmbQ
114彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 12:50:23 ID:xHGV2fR0
比較的待遇のいい施設応募しようか迷っていたら既に募集終わってた・・
介護は常に募集しているものかと思ってたよ
115彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 12:57:31 ID:lhrVigkv
特養って障害者支援と比べてどうですか?
やはりキツイのでしょうか・・・
116彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 13:07:16 ID:wEU0QmbQ
介護も条件のいい所は一般企業以上に競争倍率高いよ
実際は空求人も多いし
人材バンクなんて半分は空
面接に行った人の話を聞いてたらよくわかる
たぶん有効求人倍率みたいなのを出さなきゃならないから、空求人出してるんだと思う
一般企業に比べて景気に関係ないから出しやすいんだろう
福祉が人手不足なんていったいどこの地方なんだろう?
うちの方は人手不足謳ってるけど実際は嘘ばっかり

>>115
障害者支援で働いたことがないから何とも言えないけど・・
特養も楽じゃないことは確か
117彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 13:54:15 ID:lhrVigkv
>>116
ありがとうございます。
私ではないのですが、今まで障害者支援しかしたことのなかった姉が
4月から特養勤務に決まって不安がっていたのでお聞きしました。
身体を壊さぬように頑張ってほしい・・・
118彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 18:38:49 ID:09Ubk1Nv
うちの施設、表面上は仲良くていい雰囲気なんだけど、陰口がすごい。
どこもそうかも知れないけど…
いつも自分の事かもとビクビクしてるよ

夜勤の時に、インセンして更衣があるんだけど、めっちゃ時間かかる…
更衣を早くするコツとかあるかな?
119ねこと犬:2009/03/12(木) 18:51:44 ID:9QyZeR4H
訪問介護です。現場では、ヘルパーを家政婦みたいに思ってるお年寄りもいて
なかには、いい人もいるけど、理想と現実のギャップに落ち込んでる
120彼氏いない歴774年:2009/03/13(金) 10:11:50 ID:kdXvNO4N
特別養護老人ホーム「薔薇の樹苑」

雑餉隈にある徳洲会系の老人ホーム。
17時だか18時だかの定時でタイムカードを刻印し、
それから自分の仕事が始まるらしい。職場で出られるのは
大抵22時頃だって。そこを3箇月で辞めた看護師に今日、聞いた。

そりゃ辞めるわな普通(笑
121彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 19:28:51 ID:somOL7gP
出来る事なら、色んな施設回った方がいいかもね。
一箇所で十年も働き続けるような職業じゃない。
122彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 00:27:24 ID:mEHRunyP
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1235807354/l50

このスレ良さげ
まだ書き込み少ないけど
123彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 23:43:08 ID:gzyG9j/e
みんな忙しいのかな?
もうすぐ新卒入るし、旅立つ方が多い時期だし
124彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 10:22:29 ID:azT6whu4
23歳の高卒フリーターです。
ヘルパー2級の資格取って介護職に飛び込もうと思ってます。

地元では不況のせいか正社員の募集がほぼ無いのですが、派遣で経験を積めば正社員になれるのでしょうか?
125彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 12:45:30 ID:A+7mckqz
私も正社員の募集がほぼない地域に住んでいるけれど、介護福祉士取らないと正社員は厳しいかな…。

正社員は介護福祉士必須の施設に勤務しています。

地域によって違います。
126彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 18:40:37 ID:W3nFMjqa
患者さんにブスって言われた
分かっとるわい(´・ω・`)
127彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 03:56:49 ID:WjrHnYyq
母がやっていたけど、腰痛めてやめた
128彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 18:01:36 ID:7n0ReGL6
>>124 ヘルパーだけで正社員になれないなら、パートで雇ってくれるところ探して
3年頑張って資格取るしかないんじゃない
129彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 22:38:03 ID:FE8tqY6U
あんまり体力無いけど好きだから介護やってたら
夜勤続きで体壊した…。
女はホルモンバランス崩れるから夜勤しちゃ駄目だと医者に言われた。

まだ完治はしてないけど、健康に戻るって難しい。
皆は無理せず頑張ってね
130彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 04:58:27 ID:PQXD5fWt
そうなんだ
早くよくなるといいね
131彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 02:01:47 ID:jrNKOnkz
事務やってるけど、給料安いのとスキル付けたいから
求人で見つけた、未経験OK、週1〜、登録制、ヘルパーっていうのに応募しようと思うんだか゛

求人内容は本当?
132彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 11:08:16 ID:gXh0BtNW
派遣ならありそうだね 介護板で確か見たけど、派遣会社によってヘルパー取得の補助金が半分?くらい出るとか
133彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 11:39:37 ID:7qh0BPhr
>>131
民間事業所の登録制は仕事が少ないらしいよ
134彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 08:38:06 ID:qUDVDWh+
この仕事始めて、まだ一週間しかたってないのに休んでしまった\(^o^)/
明日行きづらい。
辞めたいけどこれ以上親に迷惑かけられない。
135彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 11:30:40 ID:N5v9ABcr
昔やっていたんだが、
コミュ力なくて雑談やゲストに話しかけるのが苦手でやめてしまった。。
仕事は好きなのでまたやりたいんだが、
話しかけるのが苦手な人は介護は向いてないかな?
皆は雑談とかしてる?
136彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 21:51:53 ID:a9Pk1UnG
介護職歴10年目の真喪登場ですよ。
特老で9年弱働き、職場の人間関係と夜勤で体調を崩し、うつと不眠症になり、
しんどかったけど、色々な事情で辞められなくて、昨年ようやく職場辞められました。
今は、夜勤が無いディサービスで、働いているよ
体の負担はかなり軽くなったけど、ちなみに給料も安いけど
職場の人間関係はさらに厳しいね。
入所施設より職員の人数が更に少ないからね。一度駄目になったら逃げ場が無い。
人間関係頑張ったけど、駄目だった。
今は、四面楚歌だけど、介護職の経験だけを武器にして、利用者さんのために頑張ってるよ。
毎日、辞めたくなるけど・・・。
137彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 23:08:35 ID:NxTQ0J9t
就職活動中なんですが、どういう施設に行くか迷っています。

有料、デイ、訪問、グループホームは
コミュ力高い人向けですか?(デイ、訪問はそうだと上に書かれてましたけど)
利用者だけでなく、職員との関係もこれらの方が厳しいんでしょうか?
138彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 01:55:30 ID:pK6gfNA4
たまにはあげとく。

私はディで1年、有料で5年目。精神的にしんどいのはディ。人間関係が職員同士だけでなく、対利用者でもしんどい。
有料にいる今は、職員同士はまあ普通。対利用者は基本的に良い人ばかりです。だけど家族はお金を払ってるんだからと、クレーマー化してる。会社も利益のためだから強くは出ないしね。

どっちもどっち。最終的には自分に合う合わないじゃないのかな?
139彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 02:00:36 ID:iFgQuRot
5年とか9年とかよく続くね。
介護好きだったのに、職場でおばさん(喪じゃない)にはぶかれてデイも有料も1年足らずで辞めた

介護やりたいのに、トラウマのような感覚になるのでもう、介護はできないだろう…
140彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 02:15:53 ID:J19pyyqk
介護の現場て、人間関係が…、なこと良く聞くんだが、
うちの職場すごく人間関係良いな。陰口とかあんまり叩く人いない(割と直で言う)
小規模だからかな。
結構働きやすいと思う。



給料めっちゃ安いけど!
141彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 02:43:17 ID:DqtGWUNe
人間関係良いことは、なかなか無いよ。よかったね。
自分はデイ、老健、特養の経験あるけど、ヘルパーが無理だ…
他人の家が嫌、つーか他人の家に漂う負の空気が苦手だ。
142彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 08:54:58 ID:vpUVFWjs
グループホームはもう働きたくない
料理が苦手
食事を作ったら味付けがうすいって40代女性職員に言われて、その40代女性職員が作る料理は味付けがとても濃い
味覚の違いがあって、私が料理当番をすると必ず文句言われて嫌で辞めた
143彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 16:28:09 ID:UsgmY3rd
年寄りは味付けが濃いからな


介護福祉士の試験受かったー
これで正社員になれるわーい
144彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 18:25:28 ID:sy6bPOzt
味付けは人それぞれだから
一概にあっちがいい、こっちがいいって
言えないけど、健康の為には薄い味付けの方が良いと思われ。
145彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 19:53:31 ID:Ze6sKmGi
介護福祉士うかったー!!
>>143 おめでとー
146彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 18:03:42 ID:DAQ+q75D
老健で2年働いたけど、次ボーナス貰ったら辞める決心をしました。

利用者に対する態度が悪い時がある、仕事できてねぇよ、と上から注意されて、もう居る価値ない

おまけにフロアのリーダーに嫌われて、ちょっとした事を大げさに上に報告される。

これは自分の被害妄想かも知れないけど。

注意された事を踏まえて、新しい職場でまっさらからやっていきたい。

今の職場は「あいつは……」みたいな感じでしんどい。

長文スマソ

自分のせいだけど、やりきれなくて書き込んでしまった。
147彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 18:19:00 ID:pEjND1yP
役所の介護関係の事務やってるけどつらい
148彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 18:20:54 ID:PKpXX6hK
>>146
リーダーに嫌われたらやりにくいよね
私も経験あるからわかるわ
介護ってリーダーの主観でそのまんま評価される所あるからね
リーダーの観点はかなりバラつきあるし、私情もかなり

そのリーダーはたぶん他の職員からも密かに嫌われてると思うよ
私を嫌ってたリーダー達もそうだったから
偉そうなこと言ってる割には口で言ってることと行動が伴っていなかったり、他人に厳しく自分に甘かったりして
でも本人に言うと面倒になるから言えないんだよね
嫌われるリーダーって自分はカリスマ介護士だと思ってんのかやたらと自己評価とプライド高いからw
149彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 18:46:13 ID:pEjND1yP
>>146
そのくらいで辞めてたら現場は大混乱だよ
ひいてはおじいちゃんおばあちゃんが迷惑するよ
だからもう一度考え直してみたら?
どこに行っても嫌な人くらいいるって
150彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 19:03:49 ID:Igtp/Plu
>>147
持っている資格、仕事内容などkwskたのんます。
151146:2009/04/02(木) 22:35:34 ID:DAQ+q75D
泣き寝入りしてる間にレスが。
>>148
レスありがとうございます。
落ち込んでいるというか、悲しかったんでレスもらえて嬉しかったです。

まぁ元はと言えば仕事できないあたしが悪いんですけどね。

>>149
レスありがとうございます。
周りの信用を取り戻して頑張る気力がもう無くて。

おまけにリーダーに「仕事できないから」と夜勤減らされて、ただでさえ薄給なのにオワタ\(^O^)/
152彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 23:17:09 ID:nOttS+O6
免許あるならデイサービスがお勧めだよ
まだ楽
153彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 23:39:42 ID:3jxB9uge
介護は好きだが手荒れが酷くて辛い
154彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 23:43:06 ID:PKpXX6hK
職員同士の人間関係が大嫌い

>>152
デイって工作とかできなきゃいけないんでしょ?
155彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 00:43:55 ID:EF4WFyUs
>>147
私もやってた。
体力的には楽だけど、人間関係が…
強烈ないじめに遭って辞めた。
トラウマだよ…。
仕事は楽しかったけど。
156彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 00:58:44 ID:AzW0QkC2
この春から介護職5年目

1年目で真心は通じないって悟った

2年目で全体の流れが読めるようになった。このころが一番楽しかった

3年目で薄給激務の介護すんのバカバカしいと思って看護学校受けてたら落ちた
看護に興味があったのは本当だけど(看護主任がこっちが医療知識ないのを逆手に取って眠剤・安定剤使用や精神科受診をはぐらかす)
大半は仕事辞めたいからという理由で受験した

4年目は惰性で事務的に介護業務をこなす日々。新人や仕事できない人のフォローで大忙し。
チームワークって自分の本来の仕事に+αしてできない人のフォローをすることなのか?奴らはフォローされてることすらわかってない。
でもしわ寄せは利用者に行くし放ってはおけないヘトヘト
ショートも目が離せないような人ばかり来るし何考えてんだ現場まわんねえよ

5年目からは経営母体の採算がとれないとかで薄給なのに賞与カット 死ねと?

来年やめる
157彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 02:09:58 ID:EF4WFyUs
>>156
ケアマネ取って辞めるんだよね?
お疲れさま。
薄給って全てダメにしてくよね…。
ゆっくり休みなされ
158彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 12:05:18 ID:AzW0QkC2
>>157
ありがとう
勢いに任せて愚痴を書いてしまって反省してたので労いのお言葉に感激です

ケアマネは取る予定ないです
介護続けるか微妙だし、ケアマネ取得して事務で就職しても介護福祉士もってたら
現場にまわされるパターンが多いときいたので
介護って若い娘の結婚までの腰掛け仕事か、既婚女性(パートor臨時職員)の生活費の足しに向いてる仕事だと思った

ちなみにうちの施設はこの4月からの介護報酬ひきあげ適応外でした\(^o^)/
159彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 13:18:19 ID:v3RBVNJ8
言葉と理屈の通じない生き物の相手するのに耐え切れなくて、たった1年しか勤められなかった。
先月末に派遣の契約切られて、この時勢で他になにも資格持ってないし腹をくくって介護の現場に
戻ろうかと思ったけど、業務は平気でも年寄りの相手することが大嫌いな人間はやっぱり介護は
無理だろうか。出来る限り自立した人の多いところを探したいけど……。
160彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:17:51 ID:DdawPdaW
自立した人は自立した人でまた難しいよね
お金払ってんだから何でもしてくれて当然みたいにこき使う人とかもいるし
本当はそれくらいご自分でって思うけど、そういう人に限って気味で
(私はキチガイじゃない!って心療内科受診を拒否る)
ご機嫌損ねると死ぬ死ぬ言われるから、召使いになるしかないんだよね
実際死ぬ勇気はないんだろうけど、もし事故とかあったらヤバいからそうしろって言われてるし
自分の思い通りにならなかったら「死ぬ死ぬ」言う人が一番苦手だわ
161彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:19:31 ID:DdawPdaW
限って気味で ×
限ってメンヘル気味で ○
何で消えたんだろ
162彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:44:30 ID:cXkZZ5wp
メンヘル× メンヘラね
私はヒキニート軽いメンヘラから介護に飛び込もうと思っているがダメ人間の私に務まるほど甘い世界じゃないね
強い精神力が必要なんですね 接客業なんだから根暗、コミュ力ない時点で終わってるけど
163彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:47:00 ID:DdawPdaW
メンヘル気味って言い方もすると思うけど・・・
細かいことに厳しいんだね
164彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 23:58:45 ID:JYkdgoP4
重度の認知フロアで働いてたけど、コミュ力なんて職員間でしか使わなかったよ。
どうせ利用者には何を言っても伝わらないし…ってあきらめと、
元々コミュ力ないから特にコミュニケーションとったりしなかった。
だから他の職員よりも長く勤めれたのかな。
165彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 00:22:41 ID:JJhr3YTu
私も認知症のフロアにいたことあるよ
あそこは利用者さんの転倒やら暴力などの事故にヒヤヒヤしてたな
寝たきりの方ばかりのフロアもあまりコミュ力必要じゃないよね(利用者さんとです)
特浴とオムツ交換は地獄だけど

利用者さんとっていうより職員に気を使ってたな
利用者さんとコミュニケーション取ってるつもりでも、私は表情堅いし
キョドってしまうから、私のこと良く思っていない職員から
「コミュになってない」みたいなこと言われたのがなんかトラウマ
166彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 01:12:14 ID:+tU8XQ8q
>>159
ケアマネ向きなんじゃないかな。
介護現場に向いてないと言ってケアマネ業をやってる人を知ってる。
まぁケアマネも利用者と全く関わらない訳ではないから程度によるだろうけど…
167彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 13:01:08 ID:f1LWB+pV
介護職になって体重増加が止まらない。
喪度がだんだん上がっていく。

168彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 23:06:17 ID:B30m7mOh
今日全身便まみれのじいちゃんの体を洗いながら、嘔吐しそうになった。
上司が代わって、休憩時間以外は椅子に座ってはいけないことになった。
もうやだ、心底辞めたくなった。
169彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 00:35:32 ID:wVoT9v8n
介護報酬アップするけど看護と調理の固定給が上がっただけでしたwwwwww
ふざけんなwww

>>167
ストレスから過食に走ったよ
前より喪っさりしてきたって言われてる^^^^^
同期の男はジムに通ってスリム体型維持してるというのに…
170彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 00:48:35 ID:Mp6/Mvm1
4000円ぽっちだけど基本給上がってたー\(^o^)/

今日も疲れた、寝る
171彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 13:32:52 ID:O8KvIBW1
>>166
159なんだけど、ケアマネは持ってないです。介護福祉士とヘルパー1級だけ。
介護福祉士でも管理的な職に就けるのかな?
ぶっちゃけ資格取ってから10年、知識も技術もみんな忘れちゃって再勉強必須で
ヤバすぎですw
172彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 15:06:48 ID:+B7LwuwW
>>171
探せば就ける所もあるけどナメられるよ。ケアマネか社会福祉士持ってた方が管理職は楽だろうと思う。
実務5年あるなら受験したらどうかな?
173彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 15:47:52 ID:O8KvIBW1
>>172
実務経験は1年ポッキリ、その上10年経っててまさに名前だけの免許だから無謀すぎですね。
えり好みしてられるのは貯金のある今だけだけど、新しくて綺麗な施設を探そうと思います。
174彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 06:13:17 ID:8hUU72zW
皆さんおはよう
自分は11月から看護助手してて、4月1日からリハビリ病棟に異動になりました。
まだ1週間程度だから、覚えることも多いし
コミュ力あまりないから、職員にも気を遣いすぎてくたくたです。
異動前の病棟は、夜勤とかなかったんだけど、
いきなり下旬から準夜と深夜勤が入っていて、コールがすごく多いし不安だよ。
175彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 06:24:42 ID:xqStl7UZ
>>174
脳血管障害のある病棟?自分も助手してるけど、
病院はシフト時間がこまかくてきついよね。
うちは、6時〜、7時〜、8〜、10時30分〜、11時30分〜、13時30分〜、夜勤16時〜8時30分までと
こまかくて疲れる。みんなのところはどう?
176彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 22:20:51 ID:H1TOaMoz
病院で、看護助手としての求人って結構あるの?

施設か病院か悩む……
177彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 19:54:09 ID:k3pECT28
病院はナースの方が多いから施設以上に人間関係が大変って聞いたけど
ナースが優しい人ばかりだったら楽しいみたいだけどね
178彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 22:21:19 ID:tVNdMmBH
うちはナースと助手、仲良くて、超人間関係いいよ
179彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 23:51:33 ID:whTbAE6+
人間関係気にするなら訪問介護オススメ
利用者となら例え反りが合わなくてもせいぜい数時間の付き合いだし
自分一人で仕事するからマイペースでやれる
・・・拘束時間(含・移動時間)から見ると給料超安いけど
180彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 22:43:20 ID:YVtR4JB0
リハの同期より給料が安すぎるorz
社福せっかくとったのに相談員やりたくても介護求人ばっかり。

チラ裏スマソ
181彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 20:29:08 ID:FqtLOppJ
私も社福と介福もってて介護職。やってられないと思ってたけど、周りの評価が明らかに違うよ。昇級も同期の介護職の中では早いし、上司も割りと話を聞いて通してくれる。
ただ本当にしたい仕事じゃないから毎日苦しい。高校の福祉科の教員になりたかったんだけど採用枠すらない…。
182彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 22:41:04 ID:FyR4Cykn
非常勤でなら福祉科の教員になった。
正規並みに仕事は押し付けられるし人間関係で悩んだため1年で辞めた。
183彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 01:05:52 ID:d7Y2m2T5
>>180
介福しか持ってないけど運良く相談員になった。
ありえない超残業の連続(毎日夜中迄+早朝出勤で毎日寝不足)+人間関係最悪で結局辞めた。
184彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 17:54:58 ID:oCxvlaS7
みんな結構辞めてるのね。辞めたいけど上司に言うのが面倒で、5年目に突入。若い子のその場さえ良ければ良いやみたいな雰囲気が職場に充満してて、長くいると仕事がどんどん増えてくよ…。
誰がやってると思ってんの、あんたたちの仕事!って思ってしまう。
185彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 16:15:09 ID:b8JtTvWR
面接行ったら事務の方がしてくれたんだが、普通は施設長か、上のポストにいるものだと思ったから驚いた
あと小論文も提出してほしいって
無資格だが、全くつっこまれなかった 
自分の性格についての○×テストもあって、適性とか見てるんだよね
結構厳しいんだね 思ったより男性が多かった
暗い、大人しい、声が小さい、元気がないから色々と大変そうだよ
特に職員間・・
186彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 17:05:12 ID:1BXACiN2
うちは事務長(実質最高権力者)が面接してくれたよ

明るい人ばっかりでも疲れるよ…
私は暗いから空気だけど気ままに出来るからいい
187彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 17:49:01 ID:xAX1ia2H
私のいた所は理事が大勢で面接だったな

>>183
よく相談員で頑張ったね大変そう
仕事見てて胃が痛くなりそうだったわ
みんな何度も辞表書いてたし、私だったら無理
188彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 01:10:05 ID:sMRNpbKA
みなさん、お給料はどれくらいですか?
今は派遣で有料に勤めてるんだけど、正職員にならないかとお誘いを受けてて迷ってるんだ
夜勤4〜5回、手取り14万ボーナス30万×2くらいなんだけど、これは普通?
人間関係は割と良いから気に入ってるんだけどね
189彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 02:08:39 ID:ygGBiUI1
>>187
有難う(;Д;)
最後の方は過労とストレスで常にイライラしてました…。

>>188
昔有料に居たけど年収はもう少し少ない位だった。
(今はその職場もう少し上がってる)
私は不満だったけどw>>188がお給料に不満が無いなら良いんじゃないかな。
人間関係良いなら有りだと思う。
190彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 06:44:22 ID:+FFXC1H9
>>188
うちは病院だけど、夜勤4回で手取り17万。
ボーナスは一ヶ月しか出ないから、羨ましい。
191彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 12:16:17 ID:LoG6K4jo
>>188 ボーナス多くていいと思う
192彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 16:48:26 ID:0f4SHfbW
月曜に面接したところから電話があって、次のステップに進むための面接をしたいの
ですが、ってまた面接の予定を取り付けられたんだが、何を面接するんだろう?
1回目で適正とか性格とかかなり突っ込まれたんだけど、またあれこれ聞かれるのかなぁ。
面接が1度で終わらないなんて初めてだ。
193彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 01:13:30 ID:DYaEkDkz
今日明けで、こんな時間まで寝ちゃったよ…
194彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 09:36:23 ID:zHffqbCi
>>188
有料勤務 夜勤4回手取り22万ちょい。那須は2ケ月×2
195彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 13:13:10 ID:DYaEkDkz
今度、海外に行くから三週間ほどお休みをいただくんだけど・・・
やっぱり帰ってきたらみんなの態度変わってるかなぁ?
ちなみに入ってもうすぐ1年なんだけど
いっそのこと辞めてしまうか
お言葉に甘えてそのまま居座るか
196彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 20:00:18 ID:ZHvQEj2a
>>194
凄く…羨ましいです…orz
リーダーか資格持ち?
それとも平均でそのお給料?

>>195
そんなに休み使えるなんて凄い!
うちは有給使うの禁止だよw
帰ってきてから考えれば良いんじゃないかな?
行ってらっしゃい。
197彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 22:34:29 ID:ZpGXBk5g
すごい…みんな頑張ってんだな
198彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 22:45:08 ID:dQjl9KCm
うちも有給使うの禁止だよ
身内の結婚式にすら使えないのならいつ使えっていうんだ?

訪問やっているんだけど、90代独居男性の利用者様がそろそろキツイ
毎回、訪問するなりヤカンの空焚きやコゲコゲのフライパンに流しっぱなしの水道で
ガンガンに暑い部屋で本人は昼寝中・・・
コーディネーターに報告しても「ご本人やご家族の意思(自宅で独居希望)を尊重」だってさ
そりゃ意思も大切だけど、命も大切にして欲しいよ
アパートで火事でも出した日には他の部屋の人にまで被害が出るっての
あそこのケアマネやる気あるんだろうか・・・頼むから強制的にでも施設に入れてくれ〜
199彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 08:52:11 ID:rdWt6hKF
介護職の人は大変そうだな
最低でも初任給20万はあってもいいと思う・・
うちの地方の平均は12万〜15万くらい
200彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 23:13:54 ID:+2mttVmp
大体そのくらいだね
キツい仕事なのに
201彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 23:56:09 ID:TSgcc3KF
ちょっと相談させて下さい。今現在勤めてるところなんだけど
パートで週5勤務9〜16:30まで
休憩は週一回のみ、(通常は利用者と一緒に昼食をとる)
時給800円雇用保険のみ
というデイサービスで働いてるんですが待遇としてはどうなんだろう…
仕事内容は割と楽な方だと思うけど契約のこととかでいろいろあって転職を考え中です。医療保険とかつかないの普通なのかな…
202彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 15:34:11 ID:fdS0lmYC
派遣で看護助手の面接に行くんですが、スーツは浮きますか?
それかスーツじゃないとダメですか?
203彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 18:07:12 ID:teQi7hy9
普通面接はスーツだと思う
204彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 22:41:31 ID:bVxyTGDv
精神保健福祉士持ってるけど、仕事なくて介護施設の相談員をやっています。
給料本当に安いわ…。
上に書いてる人がうらやましいと思うくらいの薄給。

せめて社会福祉士とっておけば良かったです。
205彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 00:32:39 ID:/Ky9F7t/
>>202
スーツでいいんじゃない?
206彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 18:57:17 ID:KBrOqnlS
こんな素晴らしいスレが

介護歴はまだ数ヶ月
先輩から「言わんけどチーフが誉めていた、本当に役立ってくれてるって言ってくれてるよ」と言われました
給料安いけど、職員さん良い人すぎるから辞めようとは思わない

207彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 18:58:14 ID:lLlU2WG6
施設の精神保健福祉士やってる。
体力は介護ほど使わないけど、こっちも給料安いし精神やられるよ。
福祉業界から手を引きたいけど仕事がない。
みんなえらいね、ちゃんと利用者のこと考えてる。
私は自分のことでいっぱいいっぱい。
208彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 21:00:03 ID:tZPlMJC+
私もやめたい。
福祉業界にいること自体が苦痛。新人の指導をしながら、こんな仕事をいきいきとするなんて、えらいなって思ってる。
209彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 01:54:40 ID:aqMzQAO/
給料安すぎ
210彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 13:41:48 ID:rAppoY5P
>>208
同じ。
入った頃の前向きな気持ちが思い出せない
211彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 06:55:15 ID:PUNgF7TF
メニエル病になった。多分原因はストレス。
毎日いつから復職できそうなのか電話がかかってくる…。
こんな仕事辞めようかな。
みんなも体には気をつけてね。
212彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 10:09:01 ID:qnP9x1M9
胃炎になったり、じんましんが出たり、頭痛が出たり…。
仕事最高に嫌いです\(^o^)/
213彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 13:50:34 ID:5C+KHRHa
相談に乗ってください。
今(22歳)から

1販売員
2専門通って菓子つくる人
3介護職
4専門通って栄養士
5専門通ってトリマー

で迷ってます。介護職って給与は低いけど安定した仕事ですよね?
資格とれば色々な道開けそうだし。
販売員とかは将来性が・・・

摘便とか看護師でなくてもしてますか?オムツ交換は慣れでどうにかなるかもだけど・・・
介護職ってどんな人が向いてるのでしょうか?離職率の高さは給与の低さも大きな原因
になってるみたいですが給与が上がったりはしないのでしょうか。
どんなことが一番のやりがいですか?辞めたくなるときはどんなときですか?

教えてちゃんですみません。暇な人は答えてくれると助かります。
ちなみに結婚は無いと思うので長く続けられる仕事を考えてます。
214彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 19:44:40 ID:6eEcgXZ9
滴便とかはやりたくない感じ?
215彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 20:12:28 ID:LgqnlOum
社会福祉士で働いてる子います?とったけど、普通の会社の事務で就職した。
これでよかったわーと思うけど、いつかは福祉もやりたいなーと思う…社会福祉士でも結局介護職が多いよね?
216彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 20:24:07 ID:TwOcry2c
>213 介護でも色々あるよ〜

高齢者住宅は夜勤があるし
炊事、掃除、洗濯、身体介護
(場所によって家事やらないで良い所もある)
デイは炊事はしないけど、施設で1日フルで朝から夕方 働くよ
(風呂やったり、レクの司会やったり、もちろん身体介護もやるし)

訪問は炊事、掃除、洗濯、身体介護を必要なだけやる(仕事内容が決められているのでそれ以上はやってはいけない)
日によって時間はバラバラです
一件を 30分で済ましたり 一時間で済ましたり


給料は安いし、向き不向きは・・・思いやりがある人かなと思う、それと体力ある人

217彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 20:54:15 ID:uASJJclF
介護は歴史が浅いから、不当に低く評価されて、今、低賃金が問題になったところ

これから、政策が変わって医療介護に金が回ってきて給料が上がると読むか、
この超高齢化社会で医療介護に金が回ってきても一人当たりの額はむしろ下がると読むかは自分次第
まずは現状を勉強しろ
218彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 22:17:38 ID:UNv7ydzE
>>213 一生仕事したいなら看護師がいいと思う
やはり介護では給与が安いから、若いうちはよくても、高齢になったり、一人暮らしで余裕ある生活したいなら
金銭面を重視しないとね
すっと実家で良くて、親からの援助もあるなら別だけど
専門行くのはリスクあるから、まずはどんな仕事に向いているか、できるならその仕事にバイトでもボランティアでもいいから
飛び込むのがいいと思う
>どんな人が向いているか
介護に向いている人は、私が思うに明るくて、元気で、何よりお年寄り(人間)が好きな人かな
人と密に関わる仕事って、表面だけでやれるほど甘くないと思うし、何より自分自身がキツイ
精神的に弱いと大変
>滴便などやるか
施設によるが看護師が少ないと医療行為はやります
>給与が上がるか
多少は上がるかもしれんが、大幅に上がることは期待できないような・・
>やりがい
人それぞれだね お年寄りが好きでないとまずやりがいなんて感じられないと思う
好きなら感謝されたら嬉しいと思うのでは
>辞めたくなるとき
低賃金(うちの田舎は一般事務とほとんど変わらん給与)
嫌でも密に関わらないといけないから、人間関係が難しい
頭がクリアな人相手だと尚更ね
219彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 22:25:45 ID:fXleMIgi
介護の職場って格好良い人いる?
優しい人は多いイメージがあるんだけど…
220彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 22:34:31 ID:mfjfzdv5
>>213
トリマー、販売員、介護職、菓子つくる人…。並列される意味がわからない。
一貫性がない。どれやっても投げ出しそう。
頑張って、結婚するのが、一番良いよ。若いうちはそれだけで、価値あるし。
221彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 22:47:05 ID:5C+KHRHa
213です。みなさん丁寧に教えて下さってありがとうございます。
ずっと独身なら看護師が良いのですね。看護師なら学校3年通わないとですね。
滴便はやはり少し恐いし正直抵抗あります。最初から抵抗があるようじゃ務まらないでしょうか。
精神面はあまり強くないです。体力も・・・orzただ、私は自分のことを必要として欲しいというか、
人に対して尽くしたいんです。それに介護は給与は低くても人と密に関わる仕事
であり、自分が成長というか人間的に大きくなれるのではないかとも思います。
仕事によって得られるものが大きいのではないかと・・・現実はそんな甘くはないと思いますが。
お年寄りは好きもありますが守ってあげたくなる存在です。
人間関係はお年寄りもですが職員同士の関係が大変そうなイメージがあります。

とりあえずバイトとかで実際やってみないとわからなそうですね。
今とりあえず無資格でもやらせてもらえるとこ見つけてやっていけるかどうか
はそれから判断したいと思います。
222彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 22:53:06 ID:5C+KHRHa
>>220
そうですよね、本当に自分でもよくわからないんです。
意志が弱くて。こんな中途半端じゃその世界の人に失礼ですよね。

結婚出来るのかな・・・喪なので半分諦めてます。
223彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 23:47:16 ID:lHD64k2s
>>213

マジレスしてみる。
1販売
何系売りたい?それによって大分変わるよ。長時間立ち仕事。シフト制。接客。体力コミュ力必要。不規則だし、歳いった販売員とか想像できないかも。給料激安。接客メインって長い間やってると心すさむよ、クレーマーもいるし。

2菓子
体力勝負。手とか腰とか痛くなるよ。仕事早朝。ほんとにすきならできる仕事かと。


3介護
薄給だよ。不規則だよ。体力いるよ。

4栄養士
定時だよ。管理栄養士の資格とれば、給料もあがるよ。机&人だからコミュ力ひくくてもなんとかなるかも。

5トリマー
よくわかんないけど、薄給っぽい。



歳いくと体力いるのや、薄給はきついよ。

項目見るとイメージだけで職考えてるね。

働き出して急に人が変わることはないし、今までの自分の延長線上に仕事があることは肝に命じて、適正考えてみてね。
ちなみに長くはたらくとなると@職場の人間関係A給料B体力的にきつくないかがネックになるよ。

@は運まかせ。くそな職場でも人間関係かお金がよかったら我慢できる。Bは将来的に考えて。



本気で考えな野垂れ死ぬしがんばるんだよ
224彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 00:34:22 ID:okPh0Nqs
朝、に利用者様が転倒しそうになって、かばったら自分が転倒したw
その時に肩をベッド柵にしこたま打ち付けたんだが、
今見たら物凄い痣になってた…ちょうど骨のとこだったみたい。

今日は、うんこ祭で大変だったな…オムツ開ける度に
ピーヒャラドンドンてばーちゃんもいたww
225彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 00:41:17 ID:99k91SL2
うんこ祭りって言葉に吹いた。うちの職場はそういう時うんこパーティーって言ってるわw
連続ですごい便に当たったらキツいね。
一度背中まで広がった人がいた。とろくて下手くそな私のせいですがorz
226彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 11:46:50 ID:FRQlVOmP
うちはうんこフィーバーって言ってるw
今日の夜勤マンドクセ('A`)
227彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 17:21:17 ID:FAwWUxCd
うんこフィーバーww
うちは浣腸など便処置が重なるときが悲劇。パートさんは逃げてしまうから、一人黙々とオムツ交換してる。
228彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 18:46:37 ID:okPh0Nqs
たまに別施設からのバイトが入るけど、もう来るなて感じだ…。
高齢者住宅で夜勤は一人なんだけどとにかく何もしない。
洗濯は畳まないし、昼間のお風呂の準備もしない。
オムツ交換もしないみたいでこの前は、ばーちゃんが
朝起きたらうんこまみれだったんだって…気持ち悪かったろう…。
何でクビにしないんだろう?いくら人手不足といってもさ。
リーダーの先輩(♂)が事務長に言ってもダメみたい。
229彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 18:52:37 ID:us1VHv4o
>>228 事務長と関係が・・それかコネかも?
230彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 15:13:42 ID:79DxZFZb
今、某ニ●イヘルパー2級の学科してます。
今月末からスクーリングが始まるんだけど、講義時間が10:00〜17:00でこれってずーっと机にかじりつき?
もしそうなら黙って座っていられるかな自分…
なんかマジメな講義の途中で\(^O^)/ワーイ←こうなりそうで怖いorz

みんな介護福祉士とか持っててすごいな。頭良すぎ。
スレ汚しごめん…
231彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 15:15:45 ID:hIqO6fN9

皆何歳くらいですか?
232彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 19:46:56 ID:nf2ypszN
80歳
233彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 19:54:17 ID:oqV43oAK
介護してる人って基本美人、イケメンが多すぎ
234彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 20:02:54 ID:iGfgeWR8
うんこ祭り
うんこヒーバー
うんこパーティー
235彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 21:49:09 ID:OXy0AGew
腰痛が悪化した。
辞めたい。
236彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 00:16:10 ID:kAj7jVwq
>>235
お大事に。回復したら、背筋鍛えてみるといいかもね。
237彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 00:23:03 ID:aY8HNamT
>>213
その中なら栄養士かな。
それぞれ長所短所あるだろうけど
238彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 20:14:57 ID:zD7Gfwhq
>>215
社会福祉士とってデイで相談員として働いてるけど、事務で正解だと思うよ。社会福祉士として採用されたけど介護介護介護…介護の勉強してないから少しずつ慣れるしかないし。
本当に大学出てまで働く所&とるような資格じゃない…と後悔の毎日です。私の場合はだけど。
腰が痛くなるし、この先妊娠出産する可能性のある若い人にはあまりオススメしないなあ。
239彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 20:19:49 ID:2rAhHoVn
じじばばってすごいな

ウンコで田植えとかできるし、小便を酒に変えることだってできる
240彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 20:33:56 ID:hmyYDj5T
農業やってる友達の家で、おしっこが入ってるドラム缶見たことある。臭かった。畑の肥料らしい。
衝撃的で今でも覚えてる
241彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 03:22:55 ID:GHK29D9p
>>230
私は三●の短期の講座で取ったからニ●イと勝手が違うかもしれないけど、ずっとかじりつきでは無かったよ。
むしろ軽く説明→説明聞きながら実技(実践)って感じで、動いてる時間の方が多かったかも。
友達とペア組んでわいわいやれたから楽しかったよ。
242彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 14:53:18 ID:IJS9AobD
老人のうんこ処理で結婚できません。
低学歴で馬鹿でもできる仕事
それが介護職。
何らかの理由でまともな職種に就けない者がやる仕事
それが介護職。
人間としての尊厳を捨ててやる仕事を
あなたはやりたいですか?


243彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 15:16:16 ID:d43uGGew
>>242は釣りだけど介護も言われてるほど簡単じゃないのにね
バカつーか機転が利かない・要領が悪い人には向かない職業だよ
この仕事同僚や上司に気に入られてなんぼだからね
残業や持ち帰り仕事も思いの外多いし
244彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 16:28:21 ID:JgB+sFa7
見よう見まねで覚えた吸引してみたら
看護婦に烈火のごとく怒られて引いた
245彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 16:31:41 ID:8q0V3qdd
見よう見まねでは怒られて当たり前だよ。引かないで次ぎ頑張れ。
辞めようと言い続けてたわけだが、やっと辞めることができそう。もう二度と介護の仕事には戻りたくないし戻らない。
246彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 16:32:54 ID:d43uGGew
吸引ぐらい介護がしろって言う看護師もいるしね(本当は医療行為に当たるけど)
一度介護が吸痰しててチューブが抜けなくなったことがあったな
247彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 16:48:07 ID:JEEHAHKf
上を目指す人は看護師になるといい
準でも給料だいぶ上がるし求人も多い、元社会人も多い
248彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 16:54:06 ID:d43uGGew
>>247
違ったらゴメンだけど転職板や福祉板でよく「看護師になったら」って言ってる人?
249彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 17:38:47 ID:JEEHAHKf
>>248 違うよー まぁ看護師って多くの人がなれても、務まるかどうかは別だよね
ただ準でも介護より待遇がいいからさ
250彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 17:55:58 ID:lZDPQoo5
大学出てまでやる仕事じゃないよ。
昼夜狂うし、精神的にもきついし今見てるじいさん、ばあさん達みたいに
長生きなんて確実にできないね。
介護職の男の人と結婚なんて絶対考えられない。
251彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 19:42:17 ID:UbF2OttH
介護してる人は尊敬する。
252彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 19:47:03 ID:d43uGGew
>>249
違ったんですね
すみません

確かになれる人は看護師になった方がいいよね
私は要領悪いから実習とか無理だけど
253彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 19:47:35 ID:UhoQPcLu
たしかに看護師の方が手取り多いと思う。
だけど、専門学校に行って国家試験…っていう課程を考えると二の足を踏む。
だからこそね看護師ってことだと思うけど。
訪看や入浴なんか見てて大変と思うし。
254彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 21:09:04 ID:OpxzfAmQ
看護師は確かに給料はいいけど凄く責任が重そうだ。
自分はそそっかしいから注射や点滴は出来ないから無料だ…間違って死なせたりとか考えると恐ろしい…
255彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 21:21:49 ID:OpxzfAmQ
×無料だ
〇無理だ ですm(__)m

自分は体力はあるし、排泄介助も別に大丈夫だけど、人の顔色が看れないからまた介護の仕事をするか悩み中だ。
人相手の仕事だから気がきいて機転が効かないと勤まらないよね。
お年寄りは体調が急変したりする事が結構あるから怖い…
256彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 22:37:12 ID:JEEHAHKf
>>252 準看護師は正の補助で医療行為は最低限しかできないよね
だから正看護師の不安を持っている人にはいいと思って勧めて,
自分も考え中だけど甘いかね?
求人見るとクリニックや精神科が多い
準だと介護とは数万の違いだけど、年間で考えると大きいよね
257彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 23:07:16 ID:qQn/dizA
看護師にはなりたくないし、上司からケアマネ受験すすめられるがなりたくない。知的障害の施設で働いてみたいが厳しいです。
258彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 19:00:26 ID:O9peb/0e
介護職は気が弱いヘタレメンヘラにはハードルが高い職業ですか?
看護師より優しそうな人が多そうな気がするのですが・・・
259彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 20:43:05 ID:zhe10Guw
私が今までに出会った介護職の人はみんな優しいな。
でも今の施設では気の弱い子はすぐに辞めていくよ。
まぁ職場にもよるから、人間関係は運だよね。
介護は、ヘタレだと人間関係より業務内容でアウトじゃないかな〜
260彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:32:11 ID:llZM3aeK
悪口が好きなオバチャンかいじめっ子気質な若手が幅を利かせてるって感じ
オバチャンは気に入らないと目の敵にして、同じことしてもその人だけ集中的に言ったりしてた
若手は上と友達みたいになって気に入らない職員のことをあれこれ告げ口したり
後者は自分の手を汚さず上手くいじめてるかな
オバチャンは色気のある女性職員が嫌い
若手で威張ってる奴は気の弱いウジウジした職員が嫌いみたいだね
261彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:46:51 ID:O9peb/0e
ありがとうございます。
人間関係はともかく、業務内容…
人に関わる点で責任は重いですよね。
確かにヘタレ多少ビビってます(´;ω;`)
もう少し考えます…
262彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 12:32:47 ID:trBDyOZe
>>261 見学がてらボランティア頼めば歓迎されるんじゃないかな
まずは現場見てみないとね
働く場によるけど、ヘタレで構わないけどコミュ力必須だよ(職員とも利用者とも)
まずお年寄りが好きなことが大事、お年寄りに好かれればやりやすいと思うけど、
相手も感情があるので(介護度が高い人は別)人とうまく接する力が必要
メンヘラだとかなり厳しいよ
大人しくてもコミュ力取れるくらいならいいけど、暗い、元気がない、積極的に声掛けできないと厳しい
レクがあるとこだと、皆の前で明るく、元気に、大きな声で皆を盛り上げないといけない
人手が足りないのでやらないわけにはいかないしね
自分もあなたみたいな性格で、研修受けて辞めたけど一番は笑顔、明るさが大事だと思ったよ
まぁ私は本当にダメな人間なので、アドバイスなんて言えたものじゃないけど・・
263彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 12:46:25 ID:trBDyOZe
連投すまん
私はすぐ辞めてしまったことに後悔しているので、メンヘラが治って対人仕事に
接客業などで慣れてからまたできるならしたいと思うよ
お年寄りは寂しさ、辛さを感じている人がほとんどだから、普通の?サービス業より難しいと感じた
あと自分自身の幸せ(ある程度の余裕)がないと他人に気を配って優しくできないと思った
周りの職員は全員明るく、元気なのでそういうことが一番大事なんだなーと

264259:2009/05/19(火) 14:29:37 ID:UxlDsi8Q
長文スマンが…
私も最初はコミュ力皆無だったけど、馴染めたら楽しいよ。
初めは無理して作っていた笑顔がだんだん自然に出せるようになっていった。
利用者との関係が良い方に深くなっていったのが良かったのかも。初対面の利用者とコミュとれる人なんていないしね。
業務は本当に汚い・臭い・キツいの三重苦だけどそんなとこばかりじゃないだろうし、262さんも言うように見学してからがいいかも。
職員同士は慣れると変な連帯感が生まれる気がする。仲間意識みたいなw
265彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 18:45:18 ID:lv8IQnWW
介護職になって2週間だけど、既に書き終えた退職願が手元にある。
レタレで積極的に話しかける等のコミュ力ないから毎日しんどい。
何年も介護職を続けてる方は凄いなと改めて思う。
266彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 23:49:47 ID:jr0Ci3sH
私も本気で辞めようかと思ってるよ
介護に就く人なんて地味な人しかいないと思ってたから人間関係の面は心配してなかったんだけど、意外にもキツい職員が多くて驚いた
見た目は地味だけど性格はキツいみたいな…
上司からは早速嫌われて変に間を置かれているし、人間関係最悪だからもう限界…
267彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 09:36:25 ID:W23AbMLE
人間関係が荒れている施設もあるらしくて、スゴイ噂は聞くけど・・・。

福祉短大でも就職してからも私はいじめられたことがないです。
268彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 16:14:30 ID:mdF1ayyw
Swwwwwww
最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 16:23:48 ID:qQ9H05SD
大変だけど楽しいよ
介護って保育とか看護とまた違って難しいけどやりがいあるし
やりたい気持ちあるならうちんとこ来てほしいww

270彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 20:17:55 ID:1L8KD/vW
グループホームに行こうかと思うんだけど、コミュ力超必須で調理や掃除は職員ってイメージあるんだ。
特養勤務の頃は重度の認知フロアだったためかコミュ力は職員にそそいでた。
やっぱグループホームは例えるとみんな家族みたいな感じなの?
特養の求人なくて困る…
271彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 01:06:22 ID:K10IQNG/
>>266
人間関係きつい所は多いみたい
272彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 22:31:55 ID:yVpahiVk
多いよね
273彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 21:34:26 ID:Tjijp8dm
明日から10年ぶりの介護職復帰します。腰痛あるし福祉士の資格はあっても技術と知識は
すっからかんに忘れてしまってるわ、もともと性に合わないと思って止めた仕事だから
すごく不安で仕方ないけど、面接してくれたリーダーらしいおばさん二人がびっくりする
ほど優しかったのと、給料も介護系では破格の金額だから、とにかく必死に頑張って
いこうと思います。
大変だけどちゃんと勤められてるよー、ってまたここにカキコミに来られますように。
274彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 00:19:52 ID:/s6n2iSF
>>256
准も正も行える医療行為に差はない。
何が原因で現在の状態になっており、今後の状態は何が予測され、
何をしたらよいか、今何ができるかを判断できるかできないかが正と准の差。
お金じゃなくて人の命を預れるか、できないかを考えて学校にきてくださいね。
275彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 01:20:16 ID:K0MYyxHF
脱水起こした利用者さんに点滴の指示が出たんで
私にやらせて!って看護師に言ったら「は?」って言われたorz
介護職バカにしてる看護師って結構いるよね。凹む…
276彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 01:32:41 ID:SA9MNSyb
>>275
は?さすがにネタだよね?
277彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 01:46:35 ID:K0MYyxHF
>>276
いや ホントに!
ホントに「は?」って言われたの。
278彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 01:53:19 ID:SA9MNSyb
そりゃ本当だったら言うでしょ
ネタ以外に何が考えられる?
もしかして>>265は看護師の資格があるって言いたいオチなの?
前スレあたりでもいたよね?
「私介護未経験だから仕事ないよね?」とか言ってて、レスが付きまくった後で
「看護師の資格はあるんだけど・・・」とか言ってた人
279彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 01:55:29 ID:SA9MNSyb
>>265>>275の間違い
280彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 02:21:50 ID:9bpSg7U5
高校のときにヘルパー2級とったけど
食事介助、下介助で嗚咽しちゃったりコミュ苦手過ぎたりで結局挫折して違う道行ったわ…

ヘルパーさん尊敬してます頑張ってください
281彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 15:01:12 ID:K0MYyxHF
>>278
なんでそこで看護師の資格…とか言われるんですかね…
ヘルパー2級ならあります。
282彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 19:17:18 ID:SA9MNSyb
>>281
今日は早出だったの?

からかわないでくださいw
介護は点滴など医療行為ができないのは言う間でもないでしょ!
知ってて意味のないことを言わないで〜
283彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 22:05:41 ID:/vdxO456
>>281
ネタだよね…??
それは「は?」でしょう
ヘルパーは点滴はできません
284彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 00:56:21 ID:qfDnqOHz
それすら分からずに二級ゲット出来るなんて…
285彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 20:22:30 ID:hb17Lpkf
他業界から転職してきた新人が使えない。
福祉系大学だと聞いていたから未経験ながら期待していたのに。

オドオドしてるわりに上目線な言葉遣い。
注意してもあまり直らないし仕事の覚えが悪くてイライラする。
286彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 14:43:43 ID:QVF6VeFb
俺は、じいちゃんとばあちゃんに育ててもらったので
お年寄りが好きで労わってあげられる女性は、とても惹かれます。

大変なお仕事だとは思いますが、みなさん頑張って下さ〜い^^
287彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 22:43:04 ID:bz/jWhBr
男は来るなって言ってるだろ!
288彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 01:21:57 ID:ZyIWrv0Q
介護職九年目。給料もそこそこ貰ってるから続けてるけど、今から始めようとしてる人には勧めない。これから死にゆく年寄りの為に自分の命縮めてどうするんだい。
289彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 14:06:03 ID:jsOVVkPl
高齢者向けマンションが気になる。働いてる人いるかな?
どんな感じなのか知ってる人いたら教えてほしい。
290彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 21:29:24 ID:sGjiRWIg
>>288
そんな風にしか考えられないのってなんだかなぁ
291彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 00:38:40 ID:kzXiNbJs
290
あなたは仕事の内容に見合った給料もらってますか?やりがいとか年寄りの笑顔のためとか、そんなん聞きたくないよ。 最初だけだよ。そんなの。食っていけないよ、将来に不安とかないの?体壊してからじゃ遅いよね。
292彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 00:53:36 ID:8O2kkOM9
確かにね
最初この仕事始めたばかりの頃は理想みたいなのがあるんだけど
現場に出て長くなると、夜勤の時徘徊する認知症を一人で何人も見なきゃなんなくて
一人の人がトイレに行ったからトイレに行くと、死角で転倒されたり
ベッド稼働率上げなきゃなんないとかの事務所の意向で、認知症のフロアーじゃない所に重度の認知症入れられて
認知症の見守りしてたら、クリアー(しかも超うるさい)な利用者さんからコールが・・・
こんなことが続いたら理想とか言ってらんなくなるよね?
293彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 11:02:49 ID:6NJDY0Dt
理想ってか自分の身内が雑な扱いされたら嫌だなあって思いがあるから
1人1人を丁寧にこなしたい気持ちはあるんだけど、とにかくコールが忙しすぎて、丁寧になんてしてられない時もあるし、難しいよね。
うちは看護師2人と助手1人の3人で夜勤するんだけど、看護師はほとんどコールとらず。とったとしても、こっちに押しつけてくる始末。
気持ちに余裕がなくなるよ。
294彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 22:04:10 ID:y3bBNtIx
>>291
嫌な書き方して申し訳ない
夢や理想だけで出来ない仕事ってのは重々承知してる
ただ

>これから死にゆく年寄りの為に自分の命縮めてどうするんだい。

が引っかかってしまって
お年寄りは寿命なわけで死にたくて死んでるわけでないし
認知症とか病気になりたくてなってるわけじゃないし誰かに世話して欲しいと思ってないかもしれないわけで
全部かもしれないだけど、そんな気持ちで仕事をして欲しくないっていう私のワガママな考えスマソ
295彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 22:08:33 ID:kzXiNbJs
そうだよ。だから、これから始めようと思う人は理想やキレイ事は別にして頑張って欲しいと思うんだ、実際現場は甘くないからさ。看護師との折り合いもストレスばっかだよ
296彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 12:24:54 ID:hfHgIiz/
『看護師とのやりとりでストレス溜まるのはどんな時』ベスト3は?
297彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 23:33:38 ID:xMh/u6nR
夜勤の時の早出やオンコールのナースが(ナースは夜勤なし)性格のキツい人だと
ひたすら心の中で「何事もありませんように」って祈る
レビンチューブ自己抜去されて朝言いにいったら怒る人とかいた

事故報告書やヒヤリをナースに書いてもらう時
そんなつもりで書いたわけじゃなくてもナースに不利みたいな内容に受け取られると・・

忙しいと知らなくて声掛けちゃった時
空気読めなくてごめんなさい

介護とナースの考え方の違い
認知症の利用者さんが徘徊中に転倒→ナースより「安静に寝かせてください」
でも利用者さんはじっとしていない→「何で寝させてあげないの?」みたいな

思いつく限りではこんな感じかなあ
介護は医療行為できないから、やたら強気なナースってどこにでもいるよね?
298彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 16:10:47 ID:0wKaVCVG
うちの施設(特養)のナースや施設長は殺伐とした病院の世界から、介護の世界に理想を持って転職して来た人たち。
利用者が奇声をあげたり、問題行動が表出しても「もっと寄り添って関わって心のケアを」の理想論一点張り。
あほか。最低限の業務でをこなすだけで精一杯なのに、そんな悠長にコミュニケーションとる時間あるかよ
介護職からの要望でやっと精神科受診や入院が決まっても「そんなに大したことないんですけど…」とかドクターに言いやがって
薬の処方が変わらなかったり、入院取り消しになったり…おまえら現場見ろよと言いたい

家族からの要望も現場の意見きかずにどんどん受け入れてる
PTいないのにリハビリさせろとかバカですか?
ユニットに一人で勤務なのに二人介助してくださいとかバカですか?

それでもうちは介護職もナースも大変だから、できる限りお互い協力してるし関係は良好だよ
(介護職から見てもあきらかにアホなナースもいます)

299彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 17:39:10 ID:gsFunUoP
従姉妹が夜間の介護をしてる
給料一日3万円だが、ひっきりなしにオムツを替える作業の繰り返しだそうな('A`;)
介護は排泄物との戦いだとオモタ
300彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 18:21:23 ID:uTPucaVg
看護師って何であんなに介護士見下してんの?
たいして仕事しないのに給料高いし偉そうだし…
介護士や年寄りを馬鹿にした対応しかしない看護師ばかりだから看護師に対して良い印象がない
白衣の天使なんて嘘ばっかり
私が男なら看護師とだけは結婚したくない(´・ω・`)
301彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 18:43:54 ID:vAxG9uDa
うちのフロアリーダーおわっとる。
30歳の女、上司には果てしなく媚びを売る。あからさまなゴロニャン。
上目遣いで鼻に掛かった声。その日忙しいと勝手にリーダー業務とか言って消える。あるいは半休と言って帰る。
めんどくさい事は派遣とパートにやらせる。
上司の前では態度が変わる。こいつが欲しいのは評価だけ。
フロアで事故やヒヤリがあると率先して犯人探し。自分が当事者の時はもみ消し。
こないだ調子こいて主任ナースにタメ口、
わたしあなたの友達じゃないわよ と冷たくあしらわれていた。
ホント辞めてくださいw
302彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 19:08:56 ID:vGDma7tO
>>301
男でそういうのはどこの施設でもよくいるけどなあ
自分は学校出てて知識はあるからやたら正義や常識を振りかざす
そのくせケアの面が手抜きしすぎ
見える所だけ良くすればいいって魂胆バレバレなんだよね
他の人(気に入らない職員)が手を抜いたつもりじゃなくても、たまたまケアの不備?があると
鬼の首でも取ったように後悔処刑なのに
例えばオムツ交換した直後利用者さんがオムツを外して不潔行為してたとかね
「○○さん、ちゃんとオムツ交換した!?」って
303彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 20:27:54 ID:vGDma7tO
公開処刑だったw
304彼氏いない歴774年:2009/06/11(木) 14:01:17 ID:adjFC4Ul
他の特養はどうなのかな。
私の職場は 夜勤1フロアに職員一人体制。利用者様20数名。
こないだ 就職して初めての夜勤中に、認知の方が居室で転倒。
頭部から大出血の大怪我。そのあとの業務がおしておして・・
早出さんが来るまでに排泄全部周りきれなくて、
上司にものすごく叱られました(´・ω・`)
緊急事態だったんだけどな・・
私が出来なさすぎるのかぁ・・

必死でやってこれじゃつらすぎる。
辞めたい。
305彼氏いない歴774年:2009/06/11(木) 14:23:57 ID:HjBy4Biq
>>304
どこの職場もよくあること
私も特養だったけど、多いフロアーは35人だった
もちろん夜勤者一人
早出の職員がわかってくれる人なら「大変だったね」って労いの言葉を掛けてくれる
けどそうでない人の場合>>304みたいに叱られまくったよ
その叱りまくりの職員だって緊急事態の時は同じように業務が回っていないんだけどね
自分の時は棚上げだったw
306彼氏いない歴774年:2009/06/11(木) 21:21:08 ID:yFP/RRxj
>>304
そんなんで辞めんな。頑張れ、転倒した利用者は無事だったのかな?
307彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 09:48:54 ID:E39ivcGC
一人で夜勤って怖いわ
一度もやったことがない
308彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 13:06:37 ID:6hBLryLo
私はよくヒヤリや事故に当たることが多く、その度に自分に自信がなくなってしまう。
そういうの、ない人はホントないよね…
309彼氏いない歴774年:2009/06/14(日) 20:13:17 ID:7KtS4uOl
有料老人ホームに勤めて三ヶ月。自立した人が多いから介護自体は楽なんだけどホテル並のサービスを求められて気疲れする。
同じような人いるかな?
310ユージ:2009/06/14(日) 21:15:23 ID:gmvCmjU9
皆さん本当にお疲れさまです。
尊いお仕事ですよね。
それ相当の見返りを頂か無くても毎日、介護を必要とされる方の為に身を粉にして働いてらっしゃるのには頭が下がります。
人生プラマイ=ゼロ
皆さんの努力が報われる日が必ずきます。
頑張って下さい。
月並みな言葉でごめんなさい。

>>309さん
プライドの高い人の介護は人一倍、神経使いますし体力もさる事ながら精神的にもかなりの負担があると思います。
なかなか休みは取れないかもしれませんが、たまにはオシャレして美味しい物など食べに行ったり、パーッと飲みにでも行きませんか?
命の洗濯も必要ですよ♪
311304:2009/06/15(月) 01:03:36 ID:6j021lQq
ありがとう。
利用者さんは傷もキレイに治って、とっても元気です。

仕事はとりあえずもう暫く続けることにしました。
生活のこともあるし・・
だけどモチベさがってやる気が全然でない・・
休日も疲れて寝てばっかりで楽しめないし、先はみえてるかも(´・ω・`)
暫く服買ってないなー
買っても通勤くらいしか着る機会がないけど(笑
312彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 01:48:43 ID:G4MNbQiz
未経験で介護職に就くのは無謀でしょうか?
未経験で無資格でも求人が多いところなんです…
313彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 01:57:38 ID:rJEXCy7w
>>312
施設によるとしか言いようがない
採用の基準が甘い・人気がない施設だと応募者多数時以外は採用されるよ
基準が厳しい施設だと一応「未経験・無資格歓迎」とは書いているけど
本当は有資格経験者しか採用しなかったり、空求人も少なくない
今はどこの施設も応募者多数で厳しいらしいね、転職板のスレ見てると
314彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 02:00:18 ID:rJEXCy7w
315ユージ:2009/06/16(火) 00:05:40 ID:NKL84RkQ
>>311
そうですよ!
通勤時に素敵な出会いがあるかもしれないじゃないです(^-^)
お勤め先、ご自宅は都内近郊ですか?
でしたらオシャレして食事に行った先のギャルソンとの出会いも期待出来ますよ。
自分は飲食店を経営していますが、なかなか出会いが無いです(ノ_・。)
316彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 00:38:17 ID:VGDfmD+F
>>312
腰痛に悩まされる覚悟があるなら
317彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 00:46:24 ID:BZQmlbJS
>>307
スレチだけど病院より怖そうだよね。
TVで言ってたけど、風が無いのに風が吹くとか変な事言ってたの思い出した。
病院の夜勤の方がまだマシだ。

関係ないけど介護夜勤の件は、皆考え直した方がいいよ。
異常とかそんなモノじゃ断じてねぇー!(AA略


318彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 00:51:53 ID:5km1ldLb
私もその手の話はよく聞いたなあ
霊感の強い職員はよく見てた
私は実際にことはないんだけど、気配を感じたことや
仮眠中に金縛りに遭ったことはある
その部屋みんな金縛りに遭うんだよね

夜勤中の人ごめんよ
319彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 00:53:23 ID:5km1ldLb
実際にこと→実際に見たこと
320彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 16:12:56 ID:365G15rK
性欲>恐怖
だからエッチな事を考えると恐怖心って消えるよ。
夜勤の方、試してみて
(>_<)
321彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 00:50:13 ID:UmRFvgaS
介護って手荒れになりますか?
介護に興味があるんですが、主婦しっしん?みたいなのになりやすいんです
322彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 04:25:13 ID:btuq/V73
私は大丈夫だ
323彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 05:33:45 ID:Zyt8r3jb
人による。
私は荒れることが多くなったので以前よりハンドクリームが欠かせなくなった。
324彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 13:48:01 ID:9uLmjYpO
もうそろそろ納涼祭委員が忙しくなる頃だなあ
納涼祭と運動会が当たったら毎年地獄だった
楽な委員が当たった時は本当に天国w
325彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 20:06:39 ID:uIwBnIea
無資格未経験なのに障害者施設で月曜日から働く。
不安で吐きそうだ
326彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 20:42:46 ID:mtlDSu5g
介護職の方々 いつも重労働ご苦労様です。
ちょっとしたプレゼントです。日頃の疲れを癒やして下さい。
http://adult.m-xxx.net/movie_av_1/index.php?no=878
327彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 21:33:34 ID:0AVcrsat

ご苦労様は目下にかける言葉だよ
それ言うならお疲れさまだろ
328彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 21:42:13 ID:9uLmjYpO
>>326
そのurl見りゃ誰も開こうって気にならんよ
329彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 21:55:41 ID:mtlDSu5g
観たくせに…www
330彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 22:21:42 ID:/uQt/eA9
介護職じゃないけど今日もお疲れ様です
331彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 22:58:01 ID:fhTaJhb9
無資格・未経験で来月から老人介護施設で働きます

不安と緊張で壊れ気味です
332彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 23:47:26 ID:6o6D3bUk
>>331
がんばって。
私も無資格・未経験で今月1日から勤務開始でそろそろ1ヶ月。
333彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 03:31:04 ID:6aW7GQMC
老健に転職。
パット交換時のホットタオルと手袋はコスト削減のため極力使わない。
特養の時は毎回いるものだったからビックリ。
C肝リスクが高くて怖いから転職検討中。

334彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 06:57:56 ID:RMlzr/fY
>>333
グループホームで働き出したんだけど、私も手袋つかっちゃダメって言われてかなり困ってる。
C肝や白癬の介助も手袋ナシでってのに抵抗ある。
もしもの時どーすんだよな…
335彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 12:12:32 ID:VtyZ35A9
うわぁ…
そういうのってどこに訴えたらいいんだろ?
保健所?
336彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 14:37:32 ID:2T+EsO7Y
無資格でデイサービスとかのお世話してる人ってどんな仕事内容をやってるの?

当方看護学生でいい経験になるだろうと思ってやろうと考えているんだが…
337彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 01:51:18 ID:T3WDqY5u
>>331
私も来月から介護施設で働くことになりました
ヘル2未経験
やってけるか不安だああああああ
酒飲んでも酔えない…
338彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 02:09:12 ID:iSikDGMi
喪に介護されるの勘弁てばっちゃが言ってた
339彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 09:58:03 ID:+I9IMog/
失礼な。
じゃあされなきゃいいじゃん
面倒が減ってこっちも楽だわw
340彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 20:01:11 ID:J9hM1P5y
ばっちゃんが喪をあてれるわけない
341彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 20:37:51 ID:L4wFX3TE
喪でもニコニコしてればばっちゃんは「かわいいねー」って言ってくれる
シワだらけ・節のある手でスリスリしながら「きれいな手ね」って言ってくれる(実際はガサガサ

ばっちゃん達の優しさに癒されます
342彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 00:03:06 ID:n0Ulpmyy
>>324>>341
あるあるww

可愛い年寄りにはホント癒されるよなぁ…
喪な私を可愛いいい子だと頭撫でてくれる、可愛すぎる
だから今年の納涼祭実行委員頑張れるよ!
343彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 02:26:13 ID:CtPsvYJ+
喪を介護してあげてるみたいだから金払ってほしいってばっちゃが言ってた。
344彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 17:01:14 ID:qEtj62ko
ばっちゃwww
345彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:29:27 ID:H81H2zfQ
任侠ヘルパー面白いのかな
初回見てみよう
346彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 00:19:25 ID:4y4Ttrzk
結婚できないくらい容姿が悪い
未婚婆がやる職業
介護している金持ちボケ老人から
「うちの嫁に来てほしい」などと言われて
その気になっている馬鹿。
男の気持ちを考えたことのない馬鹿、おえーっ!!wwww

347彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 21:15:33 ID:o0axheR1

うちの老健は若いリア充だらけ…喪が少ない

でも活気があって良い☆
348彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 21:28:25 ID:PnpUwoQf
あ〜仕事めんどい・・・
毎日ストレスたまるわ〜
銭はすくね〜しよ  かったり〜なマジで
349彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 16:23:52 ID:oJaJAELx
ストレスはたまるね〜給料も、手取り19マソくらいだし。でも残業ほぼないから、まだ我慢出来る。
350彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 20:28:03 ID:oZTLrPSw
私手取り15万…夜勤は月3回
351彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 21:22:12 ID:ElpqY7Zi
知人(看護師)が働いている老人ホームを紹介してもらい無資格、未経験だったけど、デイで働き出して半年経ちました。
排泄物にも抵抗なく仕事内容も嫌いじゃないし、職員同士の仲も普通だけど、腰痛が酷い…ヘルニアになってしまいました。
普通に突っ立ってるだけで腰が痛い。
ことあるごとに「長く働いてもらえるように」「期待している」と言われて責任とプレッシャーもあるし、何よりこんなに早く辞めたら紹介してくれた知人が周りから責められるだろうなぁ…とか色々考えてしまって、いつか辞めるにも中々、言い出せなさそう。
352彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 00:59:42 ID:DPD05w+B
私も知人の紹介ではじめたから辞めづらいかも
353彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 12:39:28 ID:zITkg5EL
訪問てどうなんですか?
やってる人いる?
354彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 15:05:39 ID:6IGHqfQD
介護補助の仕事を面接してきた
精神科の。
355彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 16:17:06 ID:lN4VYWuL
介護補助ってどんなことするの?
ふつうに介護士の仕事とかわらないのかな?
356彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 20:35:06 ID:cSBNa7Ou
>>354
精神科は楽チンだよ
オムツの人も少ないし閉鎖だと夜勤ないし
患者に抵抗がなければだけど・・・・。
357彼氏いない歴774年:2009/07/09(木) 02:46:52 ID:I2l/lPiV
仕事内容:看護補助者
身体清潔のための介助。
食事介助、排泄援助。
病棟内・外の清掃。
シフトは3交替、夜勤なし。
月収:143,900円〜158,400円

看護士さんのアシスタント業務。排泄援助が必要な人は8人だけだった。
案内してくれたボスっぽい看護士さんがジャミラみたいで怖かったけど、まぁ気にしなーい(゚ε゚*)
358彼氏いない歴774年:2009/07/09(木) 07:16:33 ID:TAVF2hkv
単純な疑問なんだけど、どうして介護関係の仕事って給料低いの?
仕事内容ハードだけど確実に役にたってて世の中に必要で
それなのにどうしてこんなに低いの?
これからどんどん年寄りは増えてどんどん介護職は必要になっていくのに……国はなんの対処もしないの?
359彼氏いない歴774年:2009/07/09(木) 23:15:42 ID:VsUEm++N
うちの老健は全員正職員、昇給ボーナス完備
そんな好条件に胡座かいた職員が多く、ろくに仕事しない

給料高くても良い仕事をするわけじゃない
給料下げて人数多く雇ったところで、さらに楽する奴らが出てくる

個人的には、努力しないくせに昇給ばかり要求する奴は辞めてほしいよ
金が欲しいなら、金を生むアイディアを出せってんだ
360彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 09:31:55 ID:eyWImoZL
介護みたいな楽な仕事してるくせに給料が少ないだと。
減らしてもいいぐらいだろ
361彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 17:55:44 ID:5Io20ZbE
>>358
小泉内閣が医療費・介護費削減のため点数を下げたがら
362彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 22:41:19 ID:O58WAOTE
自分は額面22万だから安くはないと思ってる。
ちなみに夜勤月4回。
363彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 23:06:27 ID:J3cfcU09
国は生産性のあるものにお金を出すからじゃない?
お年寄りは何も生産しないからね
失礼だけど
こういうこと言うと良い子ちゃんに思われるかもしれないけどお年寄りは今の日本を作った人達で人生の先輩なのになんかおかしいよね
364彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 23:08:57 ID:wT809ISH
>>347
意外に介護職ってリア充多いよね
それと職場結婚大杉
365彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 23:13:22 ID:xIa6v7r1
介護施設の理事ってリア充好き多い
飲み屋の姉ちゃんみたいなのとか
理事と言ってもその辺の会社のお偉いさんとかだからね
時々「この人絶対行き着けの店の姉ちゃんだろ」って思うような人を縁故採用したり
366彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 23:43:58 ID:eyWImoZL
介護とかまじ無駄だよね
367彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 23:47:52 ID:xIa6v7r1
>>366
何が?
368彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 18:14:44 ID:znh1qDV0
うち 虐待あるみたいなんだよね…
ある利用者さん あきらかに抓られたり殴られた痕がある
やった人のめどもついてるけど職場のトップは隠蔽しようとしてるんだよ
369彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 19:25:11 ID:ukDeLjYs
老健で栄養士やってるんだけど、人間関係良好で仕事自体もすごく楽しい
失敗とかすると自分の役立たずっぷりに氏にたくなるけど、
次は気をつけようとか頑張ろうっていう気持ちになる
職場がいいとすごいやる気が出てくる

てか他職種より仕事が楽で責任もあんまり重くない栄養士うめぇwwww
370パンパース橋本:2009/07/11(土) 19:52:42 ID:HcF71gDo
ガチーン
371彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 20:06:12 ID:qsWFKGA+
>>368
ぶっちゃけどこの施設でもあるよね
ただ夜勤の時とかで証拠はないし、証拠掴もうとかって警察みたいなことするのもいやらしいし
一番多いケースが夜勤時の訴えの多い利用者さん(視力や聴力や体力がかなり低下してる)
不安や寂しさから何度もコール→キレるみたいな
一度キレて手を上げたら、その時は後悔しても、見つからないことをいいことに次からもやっちゃうみたい
認知症が出てきたとか、妄想ってことで片付けられてるけど
誰も見たわけじゃないだけに
372彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 20:09:31 ID:qsWFKGA+
夜勤(日勤もだけど)の体制が変わらない限り虐待はなくならないだろうね
ワンフロアー20〜30人を一人で見るとか無理すぎる
そこで頻コールされたらキレる気持ちもわからなくもない
認知症が興奮して徘徊とかしてる時、そんな時とかされたら見守りもできないし・・・
373彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 21:59:52 ID:w8RxYr5y
未経験&無資格で介護職について一週間
毎日が辛いし辞めたくなる
でも、お年寄りのために頑張りたい気持ちもある

はぁ〜
374彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 22:13:38 ID:znh1qDV0
>>371
その利用者さん すごい認知ですべてのケアを拒否する
私も叩かれたこと数回あるんだけど
発見した時は明らかな爪のあと
どうも犯人は看護士なんだけど
看護士不足してるし もめて辞められると困るから隠蔽みたい
375彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 22:20:12 ID:wNnVUnlV

       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  / ̄        \_     |  │下々のあなたがたに真実が
 |   /            |    |  │理解できないならハッキリと
 ヽ |へ、   /ヽ     |    | .│私が言って差し上げようでは
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ │ありませんかー
   |●ノ 丿 ヽ●__/       / │
   / ̄ノ / `―       ヽ/  │金は秘書の命よりも友愛ッ・・
  (  ̄ (    )ー      |ノ < 
   ヽ  ~`!´~'        丿   │ふふっわかります意味?
    |   _,y、___, ヽ   /     │そこの認識をごまかすから
    \  (ヽー´  ノ /       │生涯地を這うのですよ
      `ヽ ヽ〜   /          \____________
       \__,/
376彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 22:21:57 ID:qsWFKGA+
>>374
暴力を止めさせようとして傷が付いちゃったとかではないんだよね?
例えば強く手を握りすぎたとか
もしそうだとしても事故報告書もんだけど

病院とかもよくあるみたいだね
看護師は点滴の跡とかわかんない場所を抓ったりするらしい
介護福祉板の虐待スレ見たけど
377彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 22:34:30 ID:znh1qDV0
>>376
あきらかにボディなんだよ…
つねって爪のあとがついてる
その前は つねったあとがもう黄色くなって判別つかなかったんだけど
今回は紫なんだ。やりたてホヤホヤ。
そして頭に瘤と暗紫色
深夜のオムツ交換で悲鳴がしたって聞いた。その看護士が回ってるときなんだ
378彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 22:42:21 ID:qsWFKGA+
>>377
それは明かな虐待だね
看護師も人間関係色々あるみたいで定着しないんだよな
なんせ毎日少ない人数で回してるから、馬が合わない人と一緒だとストレス溜まるみたい
おばちゃんと若手の考え方の違いとかでピリピリしてるっぽい
長年病院にいたおばちゃんとかはプライドも高い人が多いし
379侍 ◆Ziy1gY9HeM :2009/07/11(土) 23:04:27 ID:w62j4mSx
底辺介護女が看護師にジェラシーか
見苦しいことこの上ないな
380彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 23:19:58 ID:znh1qDV0
>>378
もともと素行に問題オオアリな看護士なんだ
でも 人がいないという状況で辞めさせられない
しかも破格の条件で雇用してる
381彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 23:04:57 ID:cSReggFP
介護士で、利用者が金払ってんのに虐待するなんて最低。
隠蔽、通報しようとしないで見て見ぬフリしてるのも虐待してるのと同じ虐待者。
虐待して金貰えるって893と変わらんな
利用者のことサンドバッグくらいにしか思ってないんじゃないの?
382彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 13:36:11 ID:lV50nvNg
憂鬱になるね
自分介護福祉士無理かな
383彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 14:22:41 ID:icVY6HrA
>>379
こいつなんなの
384彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 15:40:42 ID:D9DHfpB5
うちの病院では喪に介護されたくないという老人が多数です。
喪が介護するならお金を老人たちに払ってすべきだという意見が大多数でした。
あなた達喪は人の気持ちに立って行動できませんか。
誰でも奇喪女に介護なんかされたくない。そう思うでしょう。
わかりますね?
ですからあなた達奇喪は工場で自転車のペダルをつけるだめのネジを作る作業で一生を終えてほしいのです。
どうしても介護がしたいのであればお金を払って下さいね。
あなた達奇喪と私との約束です。
では、ごきげんよう
385彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 16:36:57 ID:SxkR8idY
虐待って分かるのに何もしないなんて最低だね
虐待をとめられるのはあなただけなのに
あなたが変えられるかもしれないのに
頑張れ
頼れる人いないの?
386彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 19:15:33 ID:r/UYDaol
高齢者マンション?で働きはじめたんだけど、おばあちゃんが飴とか果物とか食べていけってすすめてくる。
こういうのって絶対もらっちゃだめなんだよね?
受け取らなかったり、好意を断ったら機嫌悪くなるし関係もギクシャク…
今まで特養のひどい認知のフロアで働いてたから、頭がはっきりしてる利用者の接し方が難しいなぁ
387彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 19:54:01 ID:SxkR8idY
>386 もらっちゃえば?
学校の先生とか医者じゃないんだし…
相手を傷つけない断りかたって難しいよね
388彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 21:57:02 ID:GNeCgTYY
小さなせんべいくらいなら、もらっても大丈夫じゃないかな

でも好きなお菓子はくれないよね
389彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 22:57:36 ID:FB4gDJhB
ジジババは味覚が狂ってるからな
390彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 23:32:38 ID:wD32r87h
ずっと働いてると感覚が麻痺するんだよね、清拭とか人間じゃなくて物を拭いてる気になるし
うちは虐待の痕をたまたま先生が見つけて、大問題になってから患者さんへの接し方が皆優しくなったよ

勇気出して頑張れ!
「もしこの患者さんが自分の母親とか大切な人だったら」と思ったら頑張れないかな?

391彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 23:24:24 ID:jTRDSZqx
小泉Jr進次郎に大ブーイング
http://news.livedoor.com/article/detail/4249338/
「ケツの穴の小さいやつ」「日本人の恥だ」――。
小泉家の次男坊、進次郎(28)がネット上で“袋だたき”だ。

 コトの発端は、進次郎が5月24日に参加した地元・横須賀の夏祭り。
たまたま鉢合わせしたライバル候補の横粂勝仁(民主党=27)が握手を求めたが、進次郎は知らんぷり。
その後も近づこうとする横粂からヒラリヒラリと逃げ回り、完全に無視し続けたのだ。

 このエピソードは日刊ゲンダイ本紙も報じたが、その様子を撮った映像が動画投稿サイト「YouTube」に公開され、
「これはヒドイ!」と非難の声が殺到。これまでに14万回も閲覧され、500件を超えるコメントが付いた。
夏祭りの進次郎の動画はほかにもゾロゾロあり、はっぴ姿で大勢の取り巻きを従えて練り歩くさまは、ガラの悪い田舎のチンピラみたいだ。

 そのくせ、若い女性に声をかけられるとニタニタ。地元関係者の間では、「動画が流れるたびに2000票は失ってしまう!」と悲鳴が上がっている。



自殺者が3万人に達するのに一方でバカボンはお気楽に世襲で衆議院議員に就職かよ。
392彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 13:58:12 ID:FgKF2dnN
ボラやってる

ヘルパー2級とりながらパートにしてもらおうと思ってる

393彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 08:42:57 ID:/xuJK4EQ
がんばれ
394彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 23:44:58 ID:Iwmf94zj
1年も経ってないのに腰が痛むよ。
少ない給与がマッサージ代に消えていく・・・。
395彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 23:40:33 ID:hjwvsCYz
新人なんだけど、オムツ交換が苦手…
不器用な自分が憎い
396彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 01:03:44 ID:NzU9NKE0
慣れないとおむつ交換ってマジ苦痛だよなあ
私も最初は要領悪くて半年くらいでボスから「成長が見られない」ってがっつり説教された記憶が・・・
397彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 06:48:49 ID:WInBWq32
>>395
私もオムツ交換苦手
早くうまくなりたい
398彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 07:53:46 ID:PP9POJZb
>>396
怖いね
399彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 03:19:42 ID:Gmxp216Y
業務多すぎ…
400蓮舫:2009/07/29(水) 03:22:32 ID:CuKMTBQh
松金洋子
401彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 02:31:21 ID:3TLPgUQJ
私はその日 40代の独身の介護職の女性を見た。


顔はやつれ、60代を思わせる風貌、赤ちゃん言葉を使い要介護者を
馬鹿扱いしている。介護職はまわりにどう見られているか無関心な
人たちの集まりではないかと思った。

いつの間にか見かけなくなった。

調べてみると腰を痛めて椎間板ヘルニアになり、鎮静剤の乱用から精神障害をきたして
精神病院に入院したのだ。

あなたたちに未来はありますか?

体が資本の職業は、体を壊した瞬間に働けなくなります。
まだ若いのだったら、考え直したほうがいい
402彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 21:15:56 ID:/TIWv8BR
明日から仕事だ

あの糞ジジイの顔なんぞ見たくない
あの糞ジジイさえどうにかなればいいのに
あー鬱だ
403彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 22:04:17 ID:f/bq5IXT
いるいる!
そんなように思う利用者。

404彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 23:49:05 ID:b1iNATwH
血管が『ぷっちょ』すればいいw
405彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 15:31:31 ID:61CmR9e4
エヴァ風に介護福祉を語るスレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1124686364/

386 ななしのフクちゃん 2009/07/26(日) 17:58:00 ID:pvxk6DqI
介護A
「特大尿取りパット、オムツ2枚、オムツカバー貫通!
パンツ、ズボン、シーツ、ラバー、マットレス損壊!」

介護B
「18もある特殊装甲を、一瞬に?!
奴ら、加減てものを知らないのか!」
406彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 22:30:29 ID:IvhYAU8f
仕事が覚えられない…
407彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 12:42:12 ID:srfVrH2G
>>406
だいたいの流れをつかめば、覚えるのラクだよ〜
食事→口腔→排泄→臥床、みたいにさ。
私も初めは覚えらんなくてつらかった。
408彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 06:57:50 ID:XDjEelWV
移乗ができない。
見よう見まねでやってるんだが、ダメだしされる。
アドバイスを求めると体格によって違うからあなた流でして下さいと言われた。
409彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 09:16:52 ID:n2/4ZAOD
色々つらい
仕事内容ハードすぎ
人間関係最悪

でも、雇って貰えるだけでも有り難いんだから…
頑張んなきゃ
410彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 08:51:47 ID:kFl0jFlz
30人利用者がいるなかで、2人も介助拒否されるorz
他の職員は大丈夫なのに私だけ拒む。

職員との人間関係は割り切れる。
利用者との関係はスムーズに仕事が回らないから悩む。
411彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 21:59:39 ID:hkTccSn4
>>408
ソレハイジメ
412彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 19:59:21 ID:yDAaFhnV
みんな今日は納涼祭かな?
413彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 20:54:13 ID:N1lRAQTw
質問です
派遣で介護の仕事をしている新人です
今日派遣先の病院で「派遣会社に出した履歴書の
コピーでいいから明日持ってきて」と言われました
履歴書を一体何に使うのか気になります
414彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 21:25:10 ID:kqP1IEN9
新人だった頃のある日の2人夜勤中、入所者が急変。
2時間ほど様子を見て入所者の体調は回復。
大事に至らなかったからいいものの人様の命を預かる重さを痛感。
今でもそれがトラウマで夜勤に入るたびビクビクしてます・・・。
415彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 21:45:20 ID:lTwcMU2C
>>413
介護歴が長ければ仕事を任されるかどうか
夜勤日勤問わずどうやって413をシフト入れるかなどね
新人同士だったらまずいし、どんくらいのレベルかで組む相手も変わるよ
まぁ人間性を疑うようなことはしないと思うよ
416彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 06:41:25 ID:gYBPX5rH
>>413
ありがとうございます
安心しました
417彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 09:59:27 ID:tHzP/uw3
>>410
自分もだったよ。舐められてたみたいで自分がレク担当の時とかに必ず野次を飛ばして邪魔をされたりもした。
他のスタッフと利用者は分かってくれてたけど、上の人からはやんわり注意されたりした
介護は利用者が弱者という前提だからスタッフは何されても誰も守ってくれないから辛いよね。
418彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 18:34:17 ID:nTaD/hrN
利用者に杓子定規すぎてつまらんと言われたよ/(^o^)\ナンテコッタイ
あんたが若いころ遊びすぎなだけじゃぁぁぁぁぁ

>>143
いい勉強させてもらったねー
うちの新人さんは急変にあたってないから夜勤手抜きが多い…
419彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 13:52:31 ID:g3eRinvB
任侠ヘルパー見てる?
420彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 14:45:11 ID:Spf8iHto
ウチのフロアの看護師さん すごい怖い。
機嫌がいいか悪いかで業務が左右される…
今はその人 他の看護師さんをいじめてるから あまり介護職の方には影響がないけど…いじめられてる看護師さんが辞めそう……
お願いだから辞めないで〜

421彼氏いない歴774年
>>408
ボディメカニクスを資格を取る時に習いませんでしたか?
重心を低くとるなど基本的なことだけでいいので頭にいれて、応用していけばいいですよ。
体格差や腕力で移乗方法が異なるのは事実ですが、最初は見よう見まねでいいと思います。
私の勤めている施設では2人の職員がヘルニアになって辞めていきました。
自分の体を壊さないためにも、ぜひ正しい知識を学んでください。