【ぐるぐる】過敏性腸症候群の喪女【かびんちょ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
ガス型、下痢型、便秘型など色々辛い思いをしている喪女集まれ!
次スレは>>980

初代スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1211542072/l50
2彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 04:05:47 ID:y/sHrZFJ
スレ立て乙です(^O^)

このスレが終わるまでに、みんなの症状がよくなりますように!
3彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 23:13:33 ID:Arj4nSqv
プリプリ
4彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 15:19:27 ID:3+JpjhMY
ぐるぐるかびんちょぱぺっぴぽ〜
ヒヤヒヤドキッチョの喪〜女たん
5彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 09:35:17 ID:+G4K30b9
つくづく無知って幸せだよなぁと
6彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 21:17:41 ID:p05ugpkY
いちおつ(^ω^)
7彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 23:54:05 ID:XUBtwGMp
もう長い間治らない。最近は病院行こうか迷ってる。

ヨーグルト多めに食べたら調子悪くなっただけだったorz
オリゴ糖ってどうなんだろう?ヨーグルトと同じ感じなのかな
8彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:08:29 ID:gJTKFORK
>>5
誤爆?
9彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:51:04 ID:is60/tdo

今日医者いった…
治すための医者に行くのもマンド…

>>7
おまえさんが下痢型か便秘型かによる
下痢なら止めた方がいいかも
ちなみにオススメはよく煮込んだ野菜(繊維質)
ヨーグルトは冷たいものを一気に食べたのが悪かったんじゃ?
10彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 14:37:16 ID:NFFlLYwH
チーズケーキ二個食べたらグルグルポコポコ…
どうしよ1時間後テストだ/(^O^)\
11彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 15:08:13 ID:4RyHavdZ
>>10
チーズとか牛乳は過敏性にはよくないってきいたよ

さらに糖分(ケーキとか)もよくないからお腹にはダブルパンチだったのかも

辛いだろうけどテストがんばって!
12彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 17:33:57 ID:NFFlLYwH
>>11
まじですか…orz
以後気をつけます!!
13彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 18:21:29 ID:ouXNiMA6
7だけど、今日初めて病院行ってみた。
内科行ったんだけど思ったより親身になって話聞いてくれたのでよかった
薬もらったのでしばらく様子みてみる

>>9
レスありがとう。自分はガス型なんだ
冷たいのはやっぱり駄目だね、オリゴ糖も気休め程度に試してみるよ
14彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 20:20:10 ID:In1l/u19
立ち仕事の時は気にならなかったのに
座り仕事始めてひどくなった…逃げられないし、もういやだ
ちなみにガス型
15彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 21:02:21 ID:w+Jm95gg
だよね
腸がつぶされるからかな。
16彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 21:11:01 ID:KFLhjMKB
>>8
IBSなったら病気のこと何も知らない奴等に無邪気に苦しめられたことあるでしょ
17彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 21:11:07 ID:is60/tdo
>>13
ガス型は早食い・炭酸・たばこ・豆はあんまり良くないらしいYO!
後乳酸菌サプリがいいらしいけど、値段が値段だし試してない

あと自律神経も関係あるし、訓練?するといいかも?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3864626
ニコニコ・何か怪しくてw、悪いけど↑ドゾー
18彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 21:12:54 ID:w0Duja6o
元ガス型
高1〜高3中盤まで、一日中耐えてたよヽ(:∀;)ノ
教室って…orz
ほんと辛かった…;
今考えたら病院とかさっさと行けばよかった('A`)
19彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 22:33:13 ID:SRCpcsCT
久しぶりに好きな人ができたよ。でもこんな体質だから、片思いを楽しむことにしました。チラ裏ですまそ。
20彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 23:17:58 ID:Gv1QZPFk
おならを積極的にしていかないと、
張ってしまい、お腹いたくなる
または、ぶーっと出てしまう。
すきあらばオナラをするようにしている。

普通じゃないのかなあ
21彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 23:53:14 ID:dNd6XhHZ
腸自体が弱いわけじゃないから
食べ物でどうこうなるもんでもないなあ
ストレスの素から遠ざかるのが一番だけど
エレベーターや電車に乗らずに社会生活を送るのは難しいなあ
22彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 01:09:14 ID:ti1Ou+za
最近風呂入ってる時に出るからほんとヤバいw
便秘気味の屁が湯船からポコポコ…直で鼻に来てあまりの臭さに悶絶ww
お腹もグルグルポコポコ…
グールポコ状態
23彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 01:51:12 ID:LiAZ5dbN
>>18
それは治ったという事ですか?
完全に治ったっていう人、どういう方法で治ったのか教えてほしい
自然に治るものなんでしょうか
24彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 09:17:42 ID:lo6aWAyi
>>21
やっぱり腸もある程度関係してるよ
好きなもん食いまくってたときと、ある程度気をつけたときは全然違った
結局は精神面でのもんだし、ストレスからの解放が一番だけど、
回りの環境や人や性格を変えるより自分の飯変えたほうが早いwww
25彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 09:59:48 ID:88KJHmUZ
>>23
今は授業がない状態だから治ってると勘違いしてるだけかもしれないけど…でも今では1日数回出るかどうか。以前は百回以上は出てきて我慢するので1日が終わってた。

一番は、ストレス。
ストレスを軽減する事が一番の解決策。
食事・運動なんて色々やってみたけど効果なし。野菜とか肉とか実際関係ない。
ただ、ストレスを軽減する方法としては運動はオススメできます。
私の場合は、教室の中でたくさん人がいて、かつ後ろに人がいることがストレスとなっていたのでどうする事もできなかった。
出てしまう事を気にするなってアドバイスを受けたことあるけど、ひたすら出てくるから我慢せずにはいられなかった…

本当につらい場合は病院に行った方が手っ取り早いと思う。

長文失礼しました…(:∀;)
26彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 10:07:31 ID:doku4/Qj
食っても食わなくても屁がたまる
朝快便で出すもの全部出したとしても
電車に乗った瞬間屁がたまる

あと、イヤホンがダメ
外でかっこよく音楽を聴きたいが
他に人がいるところでイヤホンを装着すると屁がたまって息苦しくなる
片耳はずして周りの音が聞こえるようにしたり
音量最弱にすればなんとか平気だが・・・そこまでして聴くもんでもないしな
27彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 14:26:07 ID:4F9LcD3o
そうそう!快便なのにたまるんだ
なんでだよ…

28彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 16:53:34 ID:qIniOWJ+
>>26
わかるわかる
イヤホンしてるとかなり不安になるから
ガスの予感がしたら方耳外したりしてる
29彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 19:59:18 ID:miPFdhlP
オリゴ糖取ったら結構調子が良くなった。
まず便がよく出る。そしてガスも発生するけど、いつもより臭いや回数がだいぶマシになった気がする
始めたばかりだからまだわからんが、良くなっていけばいいな
便秘やガス型の人には一応おすすめしとく。量は各自で調節してくれ
30彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 00:35:06 ID:z/hSlQCF
昼休みとかイヤホンして机に突っ伏して寝てる人がいるけど
すごくうらやましい
私があれやったら
イヤホンをするとガスがたまる
突っ伏す圧迫でガスが出る
眠れたとしても寝っぺの嵐w
他に人がいる空間では絶対無理
31彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 02:15:35 ID:NophR41x
ガス型だけどイヤホン普通に付けてる。付けれる人とそうじゃない人の違いってなんだろ?
机にうつ伏せはムリポだけど…

無理な体勢といえば中学の全校集会(朝会)での冷えた体育館に体育座りは地獄だった…
現役の喪ガンガレ!高校に入ってからは多少マシになた
32彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 02:29:00 ID:VhC9byac
ちょwこんなスレあったんだww
私もイヤホンしてるとお腹痛くなる!自分だけかと思ってた…
歩いてるときは良いんだけど、立ってるだけとか、絶対痛くなる。
朝電車を待つときは必ずはずすようにしてる。
33彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 02:30:12 ID:Km/Q5Icv
1日何十回も出て困る。
密閉された場所(漫喫、友人の家とか)にいると緊張でか出そうになる。
あと寝屁とかヤバくて人ん家泊まりいけない(T_T)

でもみんなのスレ見てると勉強になる
良スレだな〜
34彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 02:32:39 ID:Km/Q5Icv
>>33だが間違えた(;´Д`)

×→スレ
○→レス
35彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 07:46:20 ID:BqJl8nbx
授業中の寝屁がやばい
36彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 08:08:56 ID:mSs1Ls5U
エレベーターとか乗ると冷や汗が出る
緊張がはんぱないorz

ところでさ!
ヨーグルトとか発酵食品っていつ食べるのがいいの?? 朝?夜?
37彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 12:58:36 ID:S0k0+j2+
>>36
自分の腸と相談だな
私はいつ食べても変わりない
38彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 14:25:34 ID:llqINjeL
同じ悩みを抱えた人が仕事場にいればいいのにな…
39彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 18:37:35 ID:ONOwtSJZ
オフ会したい
IBSのみんながどうやって生きてるのか聞いてみたい
(´・ω・`)
40彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 18:40:07 ID:j9yHI0LP
さっきテレビでやってたけどビフィズス菌を腸まで
殺さずに届かせるなら、胃酸で死なないように食後に食べるのが
いいんだって。空腹時はだめ。
41彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 20:11:37 ID:dL4VUi89
>>40
えっ!? 自分、今まで食前にたべてた…
そうなのか〜 参考になった! ありがとう
42彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:10:43 ID:NophR41x
>>39
病状理解してる?
43彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:17:19 ID:yyyXtkSA
今ハタチですが15歳の時からこの病気です
昔はこんな病気があるなんて思わなかったし誰にも言えなかったな
なんで私だけいつもおならが出そうになるんだよ〜って悩んでたけど
ちゃんとした病気なんだね
もっと早く病気行っとけばよかったよ
高校時代は本当に辛かったな
今も人んちに泊まりに行けないし静かなとこが恐い
44彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 03:56:59 ID:5rU8uOjh
自分は下痢型…明日バイトの初出勤なんだが本当に怖い…。下痢型ってあんまいないのかな?
45彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 15:15:39 ID:INSbmzW8
>>44
ここにいますノシ
ガス型も辛いんだろうけど、下痢型マジはんぱないっす…
朝から昼までの間に5回はトイレ行かなきゃ駄目
食事中に便意が来ることもしばしばあり
いつも肛門付近でぶぅるるるプスンッみたいな下痢音が出てる
力んだ拍子に出ちゃう気がしていつもお尻に力入れても効果なし
46彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 18:33:23 ID:H7cHsOtn
>>22
グールポコわらたw

最近、
おならを我慢する

しばらくは平気だが腸の中で突如暴れ出す

それも我慢する

ガスが出ていないのに直腸でブーッと鳴る

おならと勘違いされる\(^o^)/
47彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 21:03:07 ID:iXRAMAMZ
バイト中ずーっとガス出てたくせに家に帰ってきた途端出なくなった…
死にたい
48彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 21:06:01 ID:U9u+VLYd
将来留学したいって思ってるけどこんな病気じゃできるわけないよね…

大学行って友達できるかもわからないし
49彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 22:41:18 ID:ddLDz84u
>>48
こんな病気のために留学諦めるとかもったいなすぎるよ

高校生?なら恥ずかしいかも知れんが病院行くべき
こんな病気に将来左右されたらだめだ〜

シュークリーム二個食べたら屁やばい
50彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 23:26:05 ID:sFB7xS3o
人からの信頼をなくした
だから授業に出なきゃいけない
もう悪口言われるのは嫌だ
しかも後ろの席は
言いたい事をはっきり言う
ような男子で。
どうしたらいいでしょうか?
51彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 23:45:15 ID:hirw+d4J
お泊まりも食事もなにもかも断ってたら独りになってしまった
仕方ないけど…
52彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 01:18:08 ID:ZIRBEiQ7
Hをしたら腹が痛くて一週間下痢だた。あとガスがやけに出る。
ただですら喪なのに彼氏なんて一生出来ないorz
53彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 02:14:08 ID:g2EVeQKb
ガス型と便秘型を併発してる。
他人とかなんであんなに屁が出ないの?と思う。
そして毎日排便できるとかありえない。週に2回出ればいい方。

>>42
私にとってはビフィズス菌(笑) 食物繊維(笑)だよほんと。
便秘って人に言うと、ヨーグルト牛乳食物繊維etcとれ運動しろって
必ず返ってくるけどとっくにやってるっつーの。それこそ就学前から。
そして屁が1分に一回出るくらいひどくなるだけだっつの。
54彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 02:14:12 ID:8xNMKDIt
女は腸にダイレクトに刺激が来るから。考えただけで恐ろしいよ
お泊まりで温泉☆とかエチした翌日もずっと一緒とかありえない
55彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 02:46:27 ID:jClEu6eH
自分は下痢型で、今ひきこもり半年目。
頑張って通勤、通学してる人もいるっていうのに本当に自分が情けないよ…
周りからは怠け者だ、底辺人間だと軽蔑されているし…なんとか社会復帰したい。
56彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 02:56:06 ID:kx72xBX9
ガス型で病院ってなんて言えばいいの?
おならがすごくては言いづらいなあ
話しながら出そうになるだろうしorz
小5からずっとだよ
57彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 09:40:31 ID:QFqnobk2
>>49
レスありがとうございます。
はい、今高校生ですが春から大学生になります。
病院は心療内科に半年程行っていたのですが最近は行ってません…
ガス漏れもしてるから待合室にいる時間さえ苦痛で…

こんな病気のせいで諦めるなんてすごい嫌なんですけど飛行機や授業のことを考えると怖くて仕方ないんです。
携帯からすみませんでした。
58彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 22:26:13 ID:23Pt2lig
>>53レス誤爆?
下痢+ガスだけどわかーるわかるよ君の気持ち
便秘や下痢って不摂生のと一緒にみられるぽだし…

>>56
そのままガスが凄くて…でおk
あとは溜まるとか何分に何回出るとかどんな状況に出るかとか
あっちも仕事だしね〜おならでもいい気もする
59彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 22:54:15 ID:Aybuvvjt
肩こりひどくて整体とかマッサージ行きたいんだけど
うつぶせで背中から押されたら、、、とか思うと行けない
60彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 00:50:25 ID:MH+WCRRC

ここ最近、突然腹がグルグルしだして
動いてたりバイトで立ってたりするのは気にならないんですけど
座るとグルグル…
ガスが溜まるような…


ホカロン貼っても腹グルグル
嫌だなあ
61彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 08:25:16 ID:6Jrm8Rrz
快便すぎる
一日何回出れば気が済むのか!
整腸剤も下痢→便秘の繰り返しになるだけだし
仕事始めてさらに悪化してるorz
映画館デートさえ出来ないのに、人と付き合えるか?人と暮らせるか?
もう嫌
62彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 08:26:49 ID:6Jrm8Rrz
それから食べなきゃ腹鳴るし、食べたら出るしの悪循環。
消えたい
連投スマソ
63彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 09:25:42 ID:5YqJj7se
人といると緊張してさらにぐるぐるなるし、我慢しててもなるし…
人と一緒に生活するなんて絶対無理だorz
64彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 10:12:48 ID:LHYBXLbo
ネットでIBSに効くサプリみつけてポチってみた。
これで腹のグールポコが減ってくれればいいんだが…
65彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 10:46:43 ID:RwtTs8xY
>>58
安価変だったね。
下痢型のIBSはまだ認知度が比較的高いけど、薄着とか食べ物が原因でしょって
言われそうだね。IBS=下痢とされがち(男性の大半が下痢型のせいかも)のせいか
便秘は本人の生活の改善次第でなんとかなるだろとか思われる。

小さい頃にこの体質のことを父親から凄く馬鹿にされて、それが今でも響いてるわ…。
66彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 12:00:45 ID:JxNG6ev8
辛いけど諦めない事が大事だなと思た
日々モチベーション保つの大変だけども
肩の力抜きつつ頑張るべ
67彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 16:54:00 ID:6Jrm8Rrz
>>66読んだら少し気持ちが軽くなった
ずっと思い詰めて生きてきた
これからも生きるのも絶望だった
ありがとう
68彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 00:39:15 ID:T9qsC28V
ガス+下痢型です
もっと誰かとご飯も楽しく食べたいし、そのあとゆっくり話したりとかもしたい
映画見て電車とか車で、遠出して…もう何年もそういうの怖くて避けまくってる。
毎日予期不安だけでも表情筋?ひきつって挙動不審すぎるw

みんながんばろうね。最近またひどくなってきて久々にIBS関連スレ回ってます。
いつか治してやる。お腹のこと気にしないで遊べるようになる!
69彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 00:50:47 ID:Yjw6lluu
前世で何か悪いことをしたとしか思えない

悲しくて涙がでる
70彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 08:16:26 ID:szcWNHFw
今日は仕事が大変な日
どうかお腹無事でいてくれ〜!
71彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 08:51:56 ID:eMUkczj4
かれこれ8年過敏性です。最近ようやく落ち着いてきました。ですので皆さん希望をもってください!絶対に負けちゃ駄目です!!
72彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 09:47:56 ID:SIFDUMZY
うほっ‥!
こんなスレがあっただなんて気づかなかった。

自分は17歳の夏休みに下痢型になってしまい、三週間くらい毎日腹痛と戦っていた。
両親が理解ある人だったら良かったんだけど、父親が厳しかったからトイレに行くたびに舌打ちされたり、しかめっ面で説教したり、水のみで何も食べさせてくれなくなったりした。
挙げ句の果てには自分に正露丸を大量に渡してきて無理やり下痢を止めさせられたりなんかもしたっけ‥。

今では立派な不安定型だけど自由にトイレに行けるようになっただけマシだ\(^O^)/
一人暮らし万歳!
73彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 11:51:33 ID:Yko4z4zj
初カキコ。

自分は高1の夏に発症して、ガス型→ガス+下痢型→下痢型という流れ。

ガス型も下痢型もどちらも辛い…
最近は大分良くなってきたけど、今日早退してしまった。自分が情けない。
74彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 13:41:01 ID:htzTsCFZ
昨日屁我慢してたらゲップが止まらなくなったw
ピリピリした痛みが酷い
でもロールケーキ二個食って紅茶飲んだら便意キタ
緑茶とか、温かい茶飲むと便意来る
75彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 14:28:26 ID:NwxQ6s6U

こんなスレあったんだ>< 
私は今受験生だけど
ざぶとん+ひざかけ+ホカロンは必需品だよ!!
快便なのにガスがすぐたまるorz
ホント静かな空間は鬱すぎる
76彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 20:45:42 ID:szcWNHFw
静かな空間は地獄だよね
日常生活で結構あるんだよね…
今日も歩いててプスンプスンとか死にたくなるわorz
さっきトイレ行ったのに腸がぐるぐるして腹だけじゃなく腰からも音が鳴りそうなあの感覚
人一倍緊張しやすいから
力抜いて考えるようにしよう
みんなの気持ちわかる
頑張ろうね
77彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:37:46 ID:J8Faeo5t
age
78彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:51:11 ID:/XV6plOm
親に車の免許とれって言われてるけど
他人と密室なんて考えただけで無理だわ
腹の調子もケツのにおいも
79彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:42:42 ID:1CfGKHzY
>>72
パパンが二人いる計算になってるよ
自立してからはどうにもなるけど、未成年で近親者の理解がないのは辛いよね…

下痢型だけど体重が減らないはなんでだ…
80彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 11:07:01 ID:1LzuncFi
私の家は母親も姉も同じだからマシだけど周りに理解者がいないと辛いよね
何かある日の朝食はパンは絶対食べないようにしてるよ

そういえば
この前試しにガスピタン食べてみたけど全然効かなかったorz
81彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 12:09:57 ID:FltH+ma0
>>79
なってないよ

> 両親が理解ある人"だったら"良かったんだけど、

ご両親に理解がなかったから、父親は辛く当たってきたし
母親のフォローも全くなかったってことでしょ

>>72
それ単に厳しいんじゃないよ、毒親の域だ。離れられて良かったね!
大量の正露丸とか…あれ強い薬なのに…辛かったろうなあ…
82彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 20:54:07 ID:Xrql/6vk
家族の前で…申し訳ないorz
こきまくるし臭いし
何も言わないけど迷惑だろうな
腸内洗浄ってどうなんだろう
83彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 22:14:05 ID:yyu4LHNu
>>81
そうだよね。
自分でも毒親に域に達してると思う。
正露丸大量摂取ってか、一回4〜5粒を朝昼晩と飲まされてそれを一週間されたから105粒飲んだことになるのかな‥。
それでもほとんど食事をとらせてくれなかった(夏休みだから一日中家)のが不幸中の幸いか便秘になることは免れた。
それを知ったおばあちゃんが青ざめて病院に連れて行ってくれたおかげで助かったんだけどね。
そこで病名を知ることが出来たし。
でも、正露丸ってちょっと怖いとこあるから今は大丈夫でも将来は大丈夫なんだろうかとか余計な心配してるw
84彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 00:11:49 ID:F4riOQoE
>>83
おばあちゃん素敵!
85彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 14:21:42 ID:UB0qaVIL
>>81
ごめん‘だったから,に見えたw

正露丸危ないらしいね…臭いし
ご飯なしは毒親じゃなくて虐待の域…
おばあちゃんGJ!


私は自分自身で正露丸オーバードラック?してたよ…
そのころは体中正露丸臭かったw

86彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 16:19:11 ID:L9OUjfEw
朝夕に物凄いおならが出る
特に緊張してないんだけどなあ…
87彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 18:49:41 ID:n1qOOY9l
つねにへそ回りがひっぱられている感じがするんだけど、そういう人もいますか?
どうしたらこの腹痛取れるんだろう。
88彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 21:28:12 ID:oAM/AFQ0
この病気のおかげで高校中退オワタ
89彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:18:43 ID:U3sIf7g2
>>88
私は中学前に発症→保健室登校→通信制高校だ…
大学は行きたい
88も今ニート状態だったら通信に在籍するとか
週に1〜3回だから我慢する日数が減るよ
ヤバイと思ったら午前中に帰ってもいいし
90彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 22:23:21 ID:Ym/f3jTD
>>89
レスありがとう
一応大検(今は高認か)は取ったんだ
昔思い出して大泣きして衝動で書き込んじゃった
91彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 23:03:15 ID:jqozRzh6
私は、高校のときに発症→いじめ→不登校→卒業するもフリーター2年→今年大学受けます! 
高校辛かったので大学では青春したいです。 

私の場合は、ですが
強ミヤリサンという薬がかなり効きました>ガス、便秘型
92砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2009/02/23(月) 23:20:58 ID:NXnkz9xj
寝屁が凄まじい。

普段は出ないように我慢してるんだが寝てるときはつい気が緩み、
「バホゥゥッッッッッ!!!!!!」という凄い音で目が覚める。
これではお泊まりなんか無理ぽ無理ぽorz
93彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 23:29:39 ID:KKzB4tnW
どうしてこんな病気になっちゃったんだろ

って悩んでも仕方ないね
94彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 00:03:15 ID:n+UtnP7O
自分はこういう2ちゃんの過敏症腸スレをしょっちゅう見て回ってたんだけど、
見ないようにしてからなんとなく症状が軽くなった。
自分が過敏症腸だって過度に意識しないことも大事なのかも。
95彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 08:37:11 ID:WDTHIWCo
自分は発症して何年も過敏性腸症候群なんて言葉知らなかった
病院行っても便秘じゃない?運動不足じゃない?偏食が原因じゃない?
っていうあやふやな感じで「過敏性腸症候群です」なんて言われたことなかった

学校辞めて数年してから知った
その頃はもう症状がだいぶ治まってた
ストレスが原因だったんだろうなと思ったよ
96彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 10:34:35 ID:ttE2xVoH
食事管理と腹筋を続けて1ヶ月…ガスも下痢もなくなり完治キタ(゚∀゚)コレ
と思ったらこんどは便秘が続いてる…初めて尻切れた\(^o^)/
プルーン食おう
97彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 19:25:24 ID:cN7BP1r6
このスレにいる喪女みんなが同じ仕事場だったら毎日気楽なんだろうなぁ…と妄想した。
98彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 20:12:27 ID:CHCrTCUN
>>97
そう思う…けどきっと仕事に成らないw
せめて理解者が欲しい
99彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 21:18:27 ID:wN4jO5gd
お腹がすいているわけじゃないのにお腹がグルグル鳴ります
しかも結構大きな音。
グルルッッとか蚊の鳴くような音だったり
100彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 21:41:41 ID:c6QiqNIn
みんなどういうきっかけで病院行ったの?
ここ5年ぐらいほとんど自力排便できてない+外出中いつもおなか張って痛いんだ
薬でどうにかできてるから気にしてなかったけど
過敏性かどうかは別としてもそろそろ病院行ったほうがいいよねこれ…
101彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 22:45:38 ID:CHCrTCUN
>>100
まず内科→かびちょっぽいですね^^→治らない→そして心療内科へ…
みたいな感じ
かびちょは心療内科の範疇っぽいけど、他の病気の可能性もあるし
まず内科かな?
102彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 22:49:58 ID:9RlOTlUq
この病気って治るのですか?
103彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 23:13:45 ID:p8J69Xml
104彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 23:43:56 ID:JVdvZV5f
今きづいた
わたしこの病気だわ・・
そういえば屁が半端ないし快便通り越してすぐ下すし・・
授業中に腹というか尻の中?がなるの困らない?
105彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 00:51:29 ID:kiOvhmRm
>>104
疑問投げかける前にロムってみてね
106彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 08:05:56 ID:7bc1BHbl
この病気は 病院に頼ってはだめみたい。私は心療に行ったけど治りませんでした。病は気からですね、、
107彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 09:07:50 ID:aXVnxLZ5
一日にありえない回数の屁が出て死ぬほど悩んだ
検索しまくり病院にもいったが治らず
好きな人に嫌われ灰色の高校時代だったが
大学入ったら嘘のように治った
思いっきり環境を変えたのが良かったのかもしれない
108彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 11:41:27 ID:sMUtcOy/
よくなったって書き込みよくみるけど
私は変わらない…

IBSを意識しすぎてるからなのかも
109彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 23:14:00 ID:98xH1P/A
毎日腹痛の中学生時代を過ごして、
電車に乗れなくて高校中退し、
一人勤務のコンビニバイトやってから、
痛いけど死ぬわけじゃない!を合い言葉に、
根性で我慢できるようになって、
以来便器は僕の友だち!状態からは卒業出来た。

未だに興奮が高まりすぎると下痢するから、
セクースとかムリポと思ってしまうorz

屁とうんこに寛大な価値観をもってる殿方と出会いたいな・・・スカトロ趣味は勘弁なんだけどさ・・・。
110彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:10:19 ID:Q9arBndz
>>109
シモに寛大な恋人と友達欲しいよね…
「フヒヒ屁が出そうだwwwごめんwww」みたいなノリの
111彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:48:23 ID:wImXMo7j
>>109
てか腸を内側から刺激するから下痢することは確実だね…>セクース
昔一回で一ヶ月下痢だったよ。もう終わってる
112彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:48:49 ID:HwAxxt5a
腹が爆音なのはかびんちょじゃなく胃潰瘍なのかな
113彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 08:45:27 ID:CQhZEUAR
>>110
>「フヒヒ屁が出そうだwwwごめんwww」
ワロタwwww

でもそういうの大丈夫な人いたらいいな
114彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 18:07:47 ID:2f68mC4h
>>109
あー私も興奮とか緊張すると下痢しちゃうから判るよー
かびんちょ同士で付き合いたい…あっちが喪女お断りかもしれんけどw
別のかびんちょスレからのコピペですが↓

665 :優しい名無しさん :2009/01/19(月) 16:42:19 ID:1eTdUzh6
IBS歴9年。
付き合い始めの彼女の家に泊まり、これからHって時に腹に異変が。
トイレに行くべきか、でもこれで行ったら、これからずっとH直前にトイレに
駆け込む癖がつくし・・、このまま強行しても(性欲が勝って)大丈夫か自分を
試してみたいし・・・・、と悩んだあげく続行!

なんとか無事終了。もう2度と無いと思った彼女とのH、と小さな幸せを噛みしめたが、
気が付くとシーツに大きな黄色いシミが・・・・。
「何これ?」と聞かれ、「知らない」と言ったのが最後の会話になりました。

性欲なら便意に勝てると思ったけど、無意識に漏れてるなんて・・・・・。
IBSの男はIBSの女性とならお付き合いできるのでしょうか?
115彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 19:13:56 ID:xecIHWj+
自分もこの病気っぽい
緊張するとお腹から屁みたいな爆音が鳴りまくる… 屁を我慢すると腹に逆流して匂い漏れてる時がある…
しかもワキガ
もう死にたくなる

ワキガが気になって緊張してお腹痛くなっての悪循環…なんなんだ自分…
116彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 15:55:56 ID:54ZMLimT
>>115
大丈夫、私も仲間だ
117彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 17:19:20 ID:Kz51YQ1O
こんなスレあったんだ…仲間がいっぱいで救われる
自分の体が勝手に動作して、コントロールできないのは辛いよね

今病院に薬もらいに行ってる最中なのにロビーでぎゅるぎゅる鳴るorz
118彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:38:31 ID:bbbeW+39
>>115
仲間!
ワキガなのにこの病気ってどういうことよ…と最近ずっと思っている
辛いよね
119彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 18:53:00 ID:MXa8zt7t
>>88
ナカーマ!
120彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 18:54:58 ID:7uCiWf7W
下痢はまだしもガスが辛い
どうしようもない…
121彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 19:29:15 ID:ceYzCpTd
ガスがよく出るんだけど、周期的に激クサな時期があって困る
卵が腐ったような、汲み取りのような、自分で嗅いでもとにかく臭い
悪玉菌のせいだろうから、善玉菌を増やそうとしてるのだが、なかなか…
122彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 00:06:43 ID:nxr48+G+
自分もこの病気になってからだけど屁が激臭になったorz
物凄く臭い。●が漏れたかと思うほど。
しかも重たい屁?って言うんだろうか、ウエッティーな感じになった気がする
123彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 11:57:46 ID:xH+lyJYr
食事や睡眠に気を使うの激しく面倒なんだが。。
独り暮らしで栄養バランス良い食事って難いって
124彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:56:15 ID:zZl18+im
かびんちょじゃない学生生活を送りたかった
125彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 08:49:01 ID:ofCVUo1O
今日休みだから美容院行ってくる…
今日に限って腹の調子悪すぎwww
126彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 10:01:27 ID:gvOUXN6c
テスト中にポオオォォォォォォォォォー…って爆音と共にガスが腹の中で爆発した
はあorz
127彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 11:05:28 ID:mmllk2u7
笑う奴とか目くばせする奴とか、咳払いする奴とか
ほんとにひどい!!

病気だっつのに・・
どんな職場なら過敏症が目立たないかとか
考えてると気が重い
就活が進まん

無防備に公の場で居眠りできる中川財務が本当に羨ましい
128彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 11:29:02 ID:YGd1BHV/
あれアル中だしな
129彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 13:24:59 ID:H6oeAPp0
中一からガス型で高校は不登校気味だった。どうにか卒業できたが、卒業式にいけなかった。普通の学校生活送りたかった。今まで好きになった人みんなに色々言われてきたし。
130彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 17:00:13 ID:qUzoNwcl
みんな実はあまりプップしてなさそう
彼氏いるガス型とかガス型じゃねーよ
とめどないんだよコッチは
131彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 10:24:44 ID:kzXrgHAD
けつがいたい
132彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 19:00:18 ID:msGT9vJL
他人と一緒に車乗れない。
好きな人と一緒になんて、絶対無理だ。

皆さんはどう?
133彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 19:07:49 ID:5cgZ1XUy
おなら出やすい事は言ってあるから大丈夫かな
出た時は正直に言ってるよ「あっおならしちゃったごめん」みたいな感じでw
134彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 19:16:36 ID:cPijcJku
ビフィズス菌入った薬を定期的に薬局で買うようになった。
135彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 20:00:05 ID:bCghNucn
>>132
私もだ
136彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 16:17:40 ID:G3flXHCT
今年の9月には28歳
婚活しなければいけない歳なのにーっorz
137彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 01:59:40 ID:xjtlOvE/
わたしなんて32だよ、まだ20代だしいいじゃん!若いよ
138彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 18:12:11 ID:H+g0UJ7G
下痢のしすぎで眠い。いつもこうだ、意外と体力使うんだよね…
139彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 16:24:37 ID:aZf7JIua
外に出るとお腹痛くなる。だから私はヒキコモリ
140彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 14:13:09 ID:Nj6f6F2C
もうすぐ大学の卒業式
お腹鳴らずに座ってられるかな…
不安だ
141彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 14:37:37 ID:CuVJSi7b
4月から就職して研修なんだけど
めっちゃ心配
なぜなら朝はすごく腹が弱いから・・
高校生時代のように毎日朝が苦痛な生活になるのか・・・
142彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 18:54:00 ID:QNmiQKCH
今日なんてシャワー浴びてるときに下痢腹痛w
びしょ濡れのままトイレ駆け込んで寒いのなんの
そしてこんなことが年に一回はある
143彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 01:33:39 ID:gQGRHNbo
便秘・下痢・グルグル音・ガスがたまる 
と、なにかと腹が穏やかでないんだけど、どうやら過敏〜っぽいな。
内科医ってまたビオフェルミンもらってこようかな。
14433歳独身女:2009/03/12(木) 02:46:39 ID:zhELYey9
激しい腹痛に襲われ、トイレに行くと大音量のおならと同時に粘液上のウンチがブバッ!っと
吐き出される感じで、トイレ中に音が鳴り響くんだけどこれって過敏性腸症候群なのかな?
トイレがない、もしくはトイレまで間に合わない時には漏らしちゃう時もあります。先日、友達
の車の中で少し漏らした・・・・
145彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 14:59:48 ID:yDFIwbYL
「ち・・違っ!こ、これはカレーライスよ!」って弁明した?
146彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 16:06:38 ID:AmlyjFGI
>>145
ワロタ

ここのみなさんのおかげで初めて自分がこれだってわかった
ガス型があるなんてしらなかった
学校生活のなかで静かな時間が怖い!!テスト中とかほんと泣きたくなる
おなかすいてないのにでるし・・・
147彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 16:30:34 ID:p1U/1iQF
テスト中に鳴るとパニクるよね・゚・(ノД`)・゚・。
前期の試験の最後の科目は半分ぐらい
ああお腹鳴りそう鳴りそううわ鳴った音でけーよwあばばばばば
ってなったけど後から考えるとお腹鳴る鳴らないより試験のがずっと大事だし周りはそんなに気にしてないよね、きっと
でも気になっちゃうな
人の集中妨げてないかとか考えてもどうにもできないことを…
148彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 18:08:36 ID:BF0awkJe
お腹鳴りそうなときは腹の前で腕を組むと爆音にならずに済むよ。
一度試してみて!

新ビオフェルミンSを服用するようになってから約三ヶ月経つんだけど毎日激しい腹痛と下痢に襲われてたのが嘘のように止まってる。
一応、医者にも通ってるんだけど何ら問題ないみたいだし、ビオフェルミンは整腸剤だから毎日服用しても大丈夫とか。
ただ、薬漬けになるのが怖い自分は毎日服用は避けてるけどね。
便秘と下痢の不安定型だけど毎日快便で夢みたい‥。
こないだ、近くのドラッグストアのセールで350錠が1000円で売ってたから思わず買ってしまったw
149彼氏いない歴774年:2009/03/13(金) 00:28:34 ID:YndLEOjw
>>144
友達の車の中はひどい・・
150彼氏いない歴774年:2009/03/13(金) 20:25:29 ID:SkkYQ2Aa
屁ならまだしも下痢は本気でキツイよねー。
マジで。腹痛いし
151彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 10:15:52 ID:0J3gC+/D
車中とか最悪な状況すぎて泣ける…

友達にバレなかったのならおk
バレたのなら…
まあ友達が気にしないならおk
152彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 12:20:48 ID:h9h2IwNR
自分がその友達だったら許せんだろうなぁ
たとえそういう病気であったとしても
153彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 12:31:40 ID:/KrLQLyr
匂いだけなら許せるけど、もし車のシートについてたら嫌だ。
154彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 12:34:37 ID:jEzhsgld
おならがしょっちゅう出るのも過敏性なんたら?
155彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 12:35:16 ID:jEzhsgld
連レスごめん
お腹がしょっちゅう鳴るのも?
156彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 13:07:12 ID:QkeotgoO
>>154
まずは医者池
157彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 13:10:43 ID:NgjxHAHO
呑気症
158彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 19:51:27 ID:lr6sXsf1
勇気を出して医者行こう
そして大学ノート買って治療過程をノートつけようかな
159彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 17:17:22 ID:VrZ+qYmf
もうすぐ好きな時にうんこ屁できる春休みが終わってしまう('A`)
160彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 00:19:57 ID:t9JCENRR
春物で身体が冷えて下痢だー。
厚着すると昼間は暑くて電車で酔うのに、夜はそれでも寒い。

かといって真夏は冷房で下痢だし…もうなんだかな
161彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 19:10:15 ID:CYKELpGm
私は便秘・下痢交換型。
最近、服用してるコロネルが効かなくなってきた。
お陰様で引きニートです。
自分が惨めで泣いた。
それでこういう負の感情がまたかびんちょを加速させるんだよね・・・
悪循環だorz
162彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 00:37:41 ID:IZF0nArO
腹がザワザワしてる。下痢なら下痢になってほしいわ
163彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 07:04:54 ID:U6FZwrQJ
過敏性腸症候群がレベルアップして潰瘍性大腸炎になったよ!!


……みんな気を付けてください

うんこに血が混じったら要注意だぞ
164彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 19:39:40 ID:Cp+KSvIs
この病気で通信制高校に移りました
卒業後も症状がよくならずひきこもってます
外に出るのが怖い
165彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 23:45:43 ID:IZF0nArO
疲れるから誰にも会いたくない…
166彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 09:30:25 ID:dkxklmFF
今センバツの開会式を見てるんだけど
私があの列のなかにいたとしたら
屁がたまって死んでると思う
行進しながらプップップッバホップップップバホッで後ろの奴に迷惑を・・・
167彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 10:49:53 ID:iczd/Mry
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
168彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 10:59:18 ID:SjO65MGj
>>167
与六どうしたの与六?
169彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 11:21:23 ID:0w517hou
自分もこの病気かも。
学校でお奈良を我慢し過ぎてお腹痛くなることしょっちゅうだし…
授業中もわけもわからずお腹がぐるぐるする
170彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 11:53:04 ID:+G2F0Np8
バスで隣が若いお兄さんだった
臭くてごめんねエヘヘ(^p^)
171彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 15:16:59 ID:KShEkW7l
一年くらい前から茶色の粘液混じりの便が出るようになって、
二回内視鏡検査したけどどっちも軽い炎症だけで
特に異常なし、もちろん病名もなし
貰った抗生物質と整腸剤でいったん回復したけど最近また出るようになった
微熱も出るし一日中お腹のこと気にしてるよ…
家族に言うと嫌な顔されるし病院行ってまた検査するようなお金もないし
ただ調子悪いだけだと自分を誤魔化すのももう限界だ
かといって病気だと思うのも怖くて仕方がない
毎日辛いよ
もうはっきりしてくれ自分の体

吐き出してごめん
172彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 18:35:52 ID:C+dlIVXe
>>171
めちゃめちゃ分かるよ!
病院行ってもわかってくれる先生は少なくて、薬飲んでもよくならない。
気疲れと身体の具合の悪さと将来の不安でぐっちゃぐっちゃ

私は誰にも言えなくて具合も悪くなって、一回人生脱落したけど戻ってきたよ

あまり自分を追い詰めないようにね!
173彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 23:44:49 ID:vyWrdxLu
>>171
自分が受診したころは過敏性腸症候群って全然広まってなくて、
整腸剤を処方されただけだった。
結果、腸が活発に動くようになって余計苦悶する結果になった。

今心療内科に通うようになってわかるんだけど、
この病気は心のケアがすごく重要なものだと思う。
いつおなか痛くなるかって不安で不安でたまらなくなるから。
最初に受診したあの頃、安定剤を少しだけでも処方されていれば、
あんなにもトイレと濃密な時間を過ごさなくて済んだと思う・・・。

精神的に安定すると、極端な話、
腹痛くなろうが下痢しようが屁まきちらそうが死にゃあしねえ!!って割り切れるよ。

お互い体とうまいことつきあって、充実した生活おくろうぜ!
174彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 15:14:34 ID:rUBPjHNv
髪切りたい
美容室行きたい
でもくさい。
175彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 17:55:22 ID:7J4kyzFm
この病気私もかな。
学校で全校集会とかが体育座り(膝抱えてすわるやつ)
で、ガスがしょっちゅう出そうになる。
医者いってみるか…症状言うの恥ずかしいorz
176彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 22:26:57 ID:QL8p4Gw6
さっきから水下痢でトイレ五回目‥。
一階にトイレと両親の寝室があるんだが、二階の自部屋に戻った途端に激しい腹痛に襲われる。
また一階のトイレまでダッシュ←今ココ
お父さんがかなりキレ気味でこわい。
177彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 06:03:25 ID:wHKG6Mcw
しょうがないでしょ。それは。
自分も二週間ずっと下痢だorz

日常生活も満足に送れず、たとえ彼氏が出来てもHが出来ない。何のために生まれたんだろう
178彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 18:33:05 ID:zPPUErD/
そうそう。彼氏欲しいとかHしたいとか云々よりも
まず日常生活が満足に送れないことのほうが問題なんだよね。
この病気になって12年経つけど、皆と同じことにチャレンジできないまま
下痢にやトイレに怯える毎日を過ごしてきたよ。
179彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 18:51:25 ID:ZTGx9aLh
彼氏なんかいらないから健康で普通の学生らしい生活が送りたい
望みはただそれだけ
180彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 21:18:56 ID:PIjxvCl2
今日は特にオナラがすごい
臭いもハンパない
暴飲暴食のせいかな…
181彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 23:03:04 ID:n9s5KP1s
音はでないのにスーって知らぬ間にガスがでてる
しかもその分臭いがひどい…
隣の男子からは「おい、いいかげんにしろよ」とか
「あいつの隣臭え」とか影で言われてる…
自分でも好きで出してる訳じゃないんだよ…
182彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 01:01:39 ID:Oqi4wDbw
こんな病気があったんだね。
自分は浪人して予備校入ってからガス型になった。
朝から夕方まで、ほとんど座りっぱなしで授業受けるんだけど、周囲の席(特に真後ろの席)の人に申し訳なさすぎる…。
教室が小さくて、席と席の間隔がかなり狭いし、静かすぎるくらいだから、余計に。
席が決められてなければ率先して一番後ろの席に行くんだけど、決められてるから不可。
絶対に影で「臭い」って言われてるんだろうな、って思うと欝だ。
臭くてごめんなさい。自分でも嫌なんだ。でも出てしまうんだ。
同じ予備校で二浪が決まった今、勉強云々より、また一年間嫌な思いしなきゃいけないんだってことばっかり考えてしまう。

長文スマソ
学生さんなら同じ思いしたことがあると思うんだ。
辛いけどお互い頑張ろう。
183彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 08:32:17 ID:fnn8aHwt
食事どきに向かい合った人から臭いっていわれたことある?
私はガス型で、常に体から何か出ているような感覚がある。お尻からじゃなくても、ひざとか腰あたりから何か破裂しているような感じ。人がいると意識するともうそのことだけ気になって、物事に集中できない…
184彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 09:50:35 ID:ilW307qI
私もこれに当てはまる一人です。
今は大学へ通っているから席は自由だけれど、
高校中学と本当に死ぬ思いだった。

あたしも彼氏要らないから普通に毎日楽しく生活送ってみたい。

185彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 10:43:09 ID:2+xNIli1
中学時代は特に辛かった
受験のストレスだったんだろうけど、常にガス噴出
腸でギュインキュイン鳴りまくるし、試験中はシーーーンとした静寂に怯え、常に緊張で変な汗でてた
思春期だったから余計辛かったな
186彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 11:24:14 ID:qNHfYJMd
>>181
>>183
私も同じ。
出てる感覚が無いのにすれ違う人にまで臭いって言われるし居るだけで私は周りに迷惑をかけてしまう。

どこにいても常に後ろや周りが気になって仕方ない。こんな事で夢を諦めたくないよ。
一生喪で良いから普通に生活したい。
本当にどうしたらいいのか分からない。
187彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 12:14:26 ID:FwddrMFe
私もガス型だけど、案外回りには音聞こえてないみたいだよ。一回友達とおなら談議をしたんだけど、私が明らかにおならが出た時、聞こえないって言ってたよ。
ちなみにその友達はそういうことはちゃんと包み隠さず言ってくれる子。
188彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 06:28:39 ID:13fXf352
泣きたいわ
189彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 08:42:03 ID:3/ae3uLz
高校(辞めようと思ったくらい大嫌いだった)の時発症して今に至る…て感じだ
ストレス溜まると屁がエンドレスリピートになって悪臭巻き散らかすよ
今は職場でお昼食べた後トイレで大をするのを習慣にしたらましになった
おまじないじゃないけど、お腹スッキリするし安心する
190彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 20:57:18 ID:dxECNSE8
なんかさ、ほんとこの病気しょうもないよね。
ひとに自分が辛いのわかってもらいたいんだけど、言えない。
恥ずかしくて友達にもまだずっと言えてない。
親はほんとこの辛さわかってくんないし。
「甘ったれるんじゃないよ!あんたよりも辛い人間はたくさんいるんだよ!」
と言うばかり。
そらそうだけど、さ・・・そんなこと、言われても、さ・・・
ほんと、本人じゃないと、わかんないよねこの辛さは・・・
卑屈になるよねこの病気。
191彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 00:48:12 ID:rc6qFYvx
>あんたよりも辛い人間はたくさんいるんだよ!
これって全然辛い思いしてない人の常套句だよね
192彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 00:58:13 ID:zzeOY+vN
わたしゃリウマチと下痢もちだお。リウマチだって人にわかってもらえないし苦しいよ、病気は 仕方ない本当に本人しかわからないから、でもここにいる人達は皆わかるよ!!!

193彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 09:28:17 ID:XkwpCz3q
ほんっとにつらいよね、これは。
出かけるのが怖くなるんだよね。
私は内科に通って薬飲んでる。
飲むようになって良くなってきてる。
194彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 19:19:10 ID:FEPgMoFE
鍼灸とか試してみたら?ツボ刺激
195彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 20:59:19 ID:kKtygaD3
心の問題だから治らないって言われた
196彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 18:33:52 ID:aW8zVVZS
気にしてないときは全然大丈夫だからな・・
屁のことを思い出したら終わるw
197彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 20:12:38 ID:qgKOlKni
ガッテンでかびんちょ
198彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 20:13:22 ID:Knxpv5pj
ためしてガッテン!^^これでスッキリvvv
199彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 20:13:59 ID:jW9NJ7n5
ガッテンの嵯峨さんの気持ち判りすぎる
200彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 20:53:15 ID:ZF9tD+Fy
ガッテンでやってた治療法試してみる
もし治ったら報告に来る
201彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 20:55:10 ID:4zX0z99M
見逃した・・・涙目
202彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 21:39:05 ID:Knxpv5pj
>>201
ヒント:
脳→ストレス物質→腸センサー細胞→セロトニンちゃん→腸筋肉←自律神経←脳
203彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 21:46:00 ID:iyCgyJDO
>>202
頭悪いのでサッパリわかりません。
とにかく緊張すると速攻でトイレに行きたくなります。
いつもは便秘なのに。
204彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 21:54:31 ID:fvw+hbNi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5858514
ニコニコで悪いけど、がってんは↑と似たような対処方を教えてたよ

>>203
ストレスがかかって、脳がストレス物質を出す→
腸センサー(腸の司令塔みたいなもの)がセロトニン出せと命令→
セロトニン(腸の筋肉に指令出す)増えまくり→
筋肉あばばばばばああbb→
さらに自律神経不調も加わり腸の筋肉フルボッコ
205彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 22:02:30 ID:x+3DzVTv
ガッテンて再放送やってなかったけ
206彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 22:12:44 ID:AC/S9Ix8
4月7日(火)午後4時05分〜4時50分
↑総合での再放送日程だよ

今日ガッテン見ながら涙が止まらなかったよ
画面はセロトニンちゃんとか筋肉くんとかほのぼのしてたが私にはキツイ思い出が多くて・・・

207彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 23:25:47 ID:iyCgyJDO
>>204
ニコニコは見れなかったけど、詳しい説明ありがとう。
原因はストレスと自律神経の乱れにあるということか。
208彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 23:42:20 ID:Vnyfh33d
皆苦労してるんだね。
自分は、中1の終わり位からかな。
高3の時に、病院行ったけど冷えが原因だの一点張りで困った。

冷えない様にカイロ貼っても意味ないし、授業中お腹が鳴りまくるし。もう散々で、不登校気味に。
鳴りそうな時、お腹押さえて我慢すると脇や背中とか尾てい骨あたりから音がするし…。
後ろの人に、どう思われてるんだろって思うと余計に辛かった。特に、試験中が…。
イヤホンの事よく分かります、人前だと無意識に片耳外し。

学校行かなくなって少し気が楽になったけど、改善された感もない。
生理が近づくと余計にガスが溜まって痛くてどうしようもない。
来週から、予備校が始まるけど行くのが憂鬱になってきた。

けど、このスレ見て何だか気が少し楽になったかも。
自分も、早く周りに追いついて大学行ける様に頑張って予備校行きます。
209彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 23:48:05 ID:x+3DzVTv
>>206
ありがトン
再放送見て頑張る
210彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 23:51:14 ID:ot0gYoDm
おならを、しょっちゅう、ぷっこらぷっこらしていないと、お腹がいたくなる

我慢しすぎるとブッ!と爆音するし

だから積極的に出してる
親は、そんなにするなというが、いちいちトイレに行くのも面倒で

ふつうはこんなに出ないのかな、おなら
211彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 17:35:40 ID:Pc0rVIM/
ガッテンで改善法の穴埋めクイズにゲストの人が「気の持ち方ひとつ」って答えてたのにムカついた
212彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 18:00:34 ID:eduwgn4m
ゲストデリカシーないよ
おっさん
213彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 19:07:16 ID:7yZ+0C4s
高二の時、毎日(酷い時は毎時間)休憩中に人気の無いトイレでぷっこらぷっこら
でも中々すっきりしなくて辛かったorz

トイレが完全防音になればわざわざ遠くまで行くこともなかったのに。
でも犯罪とかが起きる可能性あるから無理か……。

直腸から大腸にあがってくるような音と震動、あれ気持ち悪い。
214彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 01:02:26 ID:+SDW7/jd
>>213
同じく。
音がでかいから、わざわざみんなが使わない方のトイレまで
行って帰ってくるだけで休み時間がつぶれる…
しかも出したとしても数分後にはガスが溜まってるっていう…。
215彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 01:49:34 ID:+jN6NLca
>>213
わかる!
しかもおならが外に出てないのに、腸の中でおならの音がしない?
あれ気持ち悪いし、恥ずかしいよ・・・。
どうにか治りたい。
いっそ喪のままでもいいから、治してくれと祈りたい。
216彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 03:59:36 ID:HJfGroKA
私も高2〜大3ぐらいまでガスが止まらなくて死にたい程恥ずかしい思いしたけど、
授業がなくなったら、ストレスが軽減されたのか少しずつましになっていった。
今でも完全に治ったわけじゃないけど、短時間ならみんなで車に乗れる程度にはなったよ。
心の問題、というのはあながち嘘ではない気がします。
217彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 06:24:09 ID:fvB9EkfY
>>215
お腹が減る時の音とおならが合体したような
なんとも言えない音だよね……
ぽこぽこぐるぐるぅぅぅう(重低音)みたいな感じの

心の問題が大半だろうね
自分の場合授業中とかは酷かったけど、休み時間や放課後その他はそこまで酷くなかった。
218彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 11:17:21 ID:xHS6XR9n
下痢型の人で毎日整腸剤飲んでる人ってアレが来たときどうしてる?
自分はビオフェルミンかイブを飲むかでいつも迷ったあげく結局イブを選択する。
子宮にも腸にも効くやつないのかなー。
219彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 18:19:15 ID:FwIpYeyY
この病気の認知度がもっと広がれば良いのに…

よくリア充がちょっと上手くいかないことがあっただけで
「まぢ病んでます」とか「ゎたし鬱病かなぁ」とか言うけどさ
この病気ならリア充達はなんちゃってで言うことないと思うし
本当に苦しんでる人がカミングアウトした時に「はいはい、なんちゃってだろ」とか
思われないで済むと思うんだ。
220彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 18:28:49 ID:os/ydwIQ
同じ悩み持ってる人いっぱいいた!!
マジでトイレは完全防音&消臭になればいいと思う。
221彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 23:01:43 ID:Uaodk2/H
初めてここに書き込むけど、
同じ思いで悩んでいる人がたくさんいるんだなぁ…
自分のことのように思うよ。

自分は下痢型。
中学のとき、集会中とかにトイレ行きたくなるけど
いきなり立ち上がって皆の視線の先になるのが嫌だったから
我慢したら腹から「ぐぎゅるあああ〜」って爆音して、
それ以来変な目で見られたり、悪口言われたりしたっけなぁ…
高校も同じような感じで1年のときいじめられたけど
2,3年はDQNが少なかったから少し症状が良かった。
今月から初の一人暮らし始めて専門学校に入るんだけど、やっぱ不安だ…
環境変化したからか、いつもぎゅるぎゅる言ってる…。

できるならこのスレの人に会って、語りたいです。
チラ裏&長文スマソ。
222彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 15:42:31 ID:1vYTpr9e
大学卒業して自由にトイレ行ける職場になって、この病気良好になったと思ったらやっちまったよ製品勉強会の座学で
自分はガス型だから兎に角快便を心掛けてるけど、ダメだね
久々に二時間後ろに人が居る状態で座る、会社がこの不況に勉強会にだしてくれたプレッシャーで
お昼食べたら腸がグルグルして、ブーブー止まらなかった
本当、精神の問題だよね精神科行けばいいの?
223彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 12:59:01 ID:YecLIR0N
精神科行ってたけどなおんなかったよー
もらった睡眠薬とかの副作用でさらに精神が悪化したことある。
224彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 15:45:22 ID:B49SeYLD
よく便秘の人が整腸剤を飲みますよね?
便が柔らかくなるように。下痢で整腸剤を飲むとどうなりますか?
225彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 16:22:38 ID:5tMqxF6j
私は父親からの遺伝で物心ついたころからガス型。
文字通り地獄の小中高時代をすごしたよ^^

割りと図太い精神してるから心には問題ないと思うけど
大学に入った途端急に治ってびっくりした。
最近その日の体調によって再発したりも
するけど昔よりは全然マシだし
何が原因で治ったのかはわかんない。

いつか急に治るものなのかもしれませんよ。

今は14年間のIBSに耐えた肛門ちゃんが
毎日血を噴き出しててそっちのが厄介かなww
226彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 17:36:08 ID:p7T2A5xb
>>224
整腸剤は
善玉菌を増やしてくれるんだっけ?
悪玉菌をやっつけてくれるんだっけ?
便秘も下痢も、善玉が減るか悪玉がはびこるかで起きるから
整腸剤は、どっちの症状も正常に戻してくれるんだと思うよ。
227彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 18:40:44 ID:xszDY1WM
>>226
悪玉菌をやっつけてられないよ。w
そんな事したら善玉菌もやっつける事になりますよ。。。
228彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 22:14:13 ID:srgvopmR
中学生なった途端、緊張するとガスもれ。高校では大丈夫かと思ったら中学より緊張して再発し、高一で中退。
今でも買物とか外出先で緊張してしまう…
そして今日精神科でやっと薬をもらえた。その名も「ガスコン」w薬局で恥ずかしかった。。。けど効くといいな、また報告しにきます。
あとこの薬飲んでる人居る?効く?
229彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 16:16:45 ID:GzGm9//R
やっぱり中退しちゃう子もいるんだね。
そりゃそうだよね。思春期だし。。。
自分でも何故中退しなかったのか今頃不思議に思うよ。
230彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 16:26:40 ID:XvcgaUh/
今、教育TVで再放送やってるよ
231彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 20:07:55 ID:Su5sOcQk
あげ
232彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 20:13:38 ID:4Nbg6Iv8
職場の皆とバーベキューしたらお腹ガスでパンパンになっちゃったよ
炭酸はダメだね…
お腹の中で逆流してプープー言っちゃったし…恥ずかしすぎる
腸を取り替えてほしい…人生の90%損してるわ
233彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 20:19:27 ID:6J72cPSH
友達と遊びに行ったとき下痢に襲われて死にかけた
前も映画見てる最中に腹痛くなってラスト1時間くらい見れずに
トイレに引きこもってたんだよなあ
春は出会いとか、新たな旅立ちとかでいろいろ不安も重なってすぐ腹痛でくたばる
234彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 20:24:45 ID:z3G98vyW
>>228
うちの場合はガスコンきかなかった(:_;)
今日もテストでガスでるし最悪だった(;´・`)
あと1年やってけるかなあ
235彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 20:27:12 ID:VhkRhia5
>>234
そういえばテストの時よくギュルってたなあ
夏にギュルギュルするともうヤバイ
寒気しまくり
236彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 20:35:55 ID:QyEWkx4o
>>222
あぁぁ自分も似たようなことあったわ
会議中に三人掛けの真ん中に座らされたりすると、
変に緊張してギュルギュル鳴り出すんだよなー
人が大勢いる空間では常に隅っこをキープするようにしてた
今は転職して昼間は事務所に一人っていうパラダイスだから、自由に放屁してますw
237彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 20:43:23 ID:+lxl5QPF
自分ガス+下痢型
ちょっとした外出でもお腹痛くなるから困るお

それに加えて空腹時の腹鳴りがやばい
腹圧迫するとゴボッとかいうし
まじ何なのー
238彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 23:18:45 ID:gsIrkR/6
心療内科まじおすすめ。
過敏性腸症候群を扱ってるところだと専門的な知識を教えてくれるし
内科と違って神経系に働く薬を処方してもらえるよ。
自分は身体板にある本スレも参考にして
ミヤリサンとパキシルで今あんまり気にならなくなってきている。
239彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 00:39:23 ID:cGDvYdU3
前にデパスを飲んで仕事に行ったらミスしまくりだったんだけど>>238に挙がってる薬は大丈夫?
240彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 01:35:06 ID:khuqp0Cg
親に言っても自分でかびんちょを治す努力をしなきゃいけないだのなんだの言って全然真剣に考えてくれない。
知ったかぶりやがって・・・おまえなったことないくせに・・・
241彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 10:00:55 ID:dhGyG5x6
>>234
効かなかったのか・・・今は何飲んでますか?
飲んで何日もたってないけど、お奈良の回数が減った。今まで一日何十だったか分かんなかったのが十回程度におさまった。
緊張する場面にまだ行ってないから、そっちの効果は不明。
242彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 10:32:02 ID:D3QfNkEG
下痢タイプですが旅行にいくのが緊張します
朝は1時間以上前に起きて出しきる必要があるから早起き必須だし昼食後の乗り物移動はいつもひやひやです

学生時代は授業中に何度もトイレ行きたくなって泣きそうでした

帰宅時に少しもらしてしまって、風呂場でパンツを洗ったりもしました
243彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 11:15:17 ID:2ujdYuWn
腸対策ではなくパキシル飲んでた時は吐き気すごかったから仕事にならなそう
244彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 11:39:59 ID:jICWZoOr
自分はガスと下痢型だけど、最近下痢の症状が悪化してきた。

今日も学校行けなかった…単位にひびくから休みたくないのに。
245彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 14:51:00 ID:xGaXhoKE
最近無職になってしまい将来が不安でいつもドキドキしてるせいか、下痢の気配で目が覚める。
246彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 17:24:48 ID:gCft6EDU
お腹が痛くなるのもそうなんだけど緊張からくる吐き気
は一体どうしたらいいんだろう
247彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 19:59:42 ID:MjP9gP6N
自分は病院でもらった薬は効かなくて、ネットで漢方薬買って飲み始めたら改善された。
248彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 20:33:55 ID:zdX58PZb
胃が痛いし下痢でふらふらだ…
>>245 
無職は精神的に来るよね。
249彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 22:25:38 ID:KT18Ndu6
ガス型なのにおしゃれな美容室予約しちゃった。
250彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 22:41:25 ID:OGiRmfII
このスレ初めて見て
自分がこの病気かもしれないと思った。
あー辛い
251彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 22:52:36 ID:X8uD/jNG
ガス型、便秘型、下痢型兼ね備えてる自分はどうすれば?
252彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 23:31:32 ID:SOvKisMr
下痢型になって約2年、最近1ヶ月はガス型も加わり凹んでました。
ガスを我慢すると腹痛や変な音がお腹からするし・・・。

でも、この1週間、
・ガッテンでやっていた自律神経訓練法を1日3回する
・寝る前に養命酒を飲む
・『何をしたって完治はしないさ、しょうがないのさ!』と開き直る
をしたら、かなり良くなり仕事中もお腹の事を考えなくなりました。
気がつけば終業時間って感じです。

でも、また近いうちに悪くなるかもしれない・・・。
そうしたら、そうしたで何とかすればいいや。
治すことを忘れると快方に向かうらしいですよ。
253彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 00:03:43 ID:Pw3tRI3r
>>239
>>238です。
薬が個人に効くかどうかは人それぞれだと思う。
私もパキシルにおさまるまでいろんな薬を処方されたけど
なかにはあわないものもあったかな。
抗鬱系の薬は副作用がどれもきついので
飲む前に副作用の説明を聞いたり調べたりして自分で調節したよ。
本当は医師の診断通りに薬は飲むべきなんだけど神経系が弱いとすぐ体にくるし
依存性が高いので慎重に。
パキシルはなれるまで吐き気がものすごいらしいけど、1mgを半分に割って飲んでるから
あまり深刻な副作用はナシ。

過敏性の原因や改善方法っていろいろあるんだけど、とにかくいろいろ試してみて
自分にあうものを見つけるしかないというのが10数年を経て痛感したこと。
私も>>252さんのあげてる自律神経訓練法や養命酒、ビタミンB2サプリを録るとか
アロマ、運動などなど鬱剤のほかにもいろいろ試してます。
ひとつの情報として参考にしてみてね。

254彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 07:34:55 ID:FWzkdSb9
お尻とか腰あたりでおならみたいな音するんだけど・・・
これって聞こえてるのかな
255彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 11:42:25 ID:EaJul32Z
ガス型で学生って辛いよね(T-T)

今教室ですぐ後ろに人がいる
臭いとか聞こえて悲しい
256彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 23:12:50 ID:+nadqSxK
>>255
大人になって就職しても臭いと言う人は言いますよ。職種によっては最悪だと思います。

という私も高3なのですが…一年が長いです。
257彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 19:47:31 ID:ohHKbdRR
自分の腹なのにどうにもできなくて辛い…

予兆もなくいきなり鳴るし
258彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 20:48:32 ID:SFoPNa5t
おならを我慢してたら、とうとう腸の中で「ボンッ!」とガスが破裂した音がした
びっくりした…
259彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 20:59:04 ID:6QdVRM1J
大学入って数日なんだけど気になる人ができた。
その人は同じクラスなんだけどこの病気のことを考えると仲良くなりたいけど中々一歩が踏み出せない…

しかもその男子とよく話してるこれまた同じクラスの女の子がいるんだけどその子は可愛くて華奢な子で自分とは正反対だから見てて劣等感感じまくり

こんな病気のせいで恋愛もできないなんてorz

長文&チラ裏ごめんなさい。吐き出したかったんだ…
260彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 22:59:13 ID:JLz/KHfc
学校が始まった…通学2時間はつらい
261彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 17:41:40 ID:+Q6dS+cT
今日あまりにもガスたまりすぎて、びっくりして過呼吸みたいになった
まだ入ったばっかりだけど学校やめたいとか(^o^)
授業以外だったら結構大丈夫なのに

>>260
二時間もたいへんだね
大丈夫?
262彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 19:30:44 ID:uNMnUjI/
初めて書き込みさせてもらいます。
私もこの病気で(ガス型)ずっと中学高校と苦しめられたよ。
今も治っているわけではないけど、かなりましになったよ

あたしの場合砂糖とかパスタとかを食べると腸の中が異常発酵するの。
人それぞれで違うからなんともいえないんだけどね。

でもあたしはそれでかなり改善されたよ。
朝、昼、なるべく砂糖を摂取しないように心がけるだけでもあたしはかなり違ったよ
263彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 19:46:53 ID:9EazQbGP
おしりのあたりでギュルルルって振動する(?)のっておならが出ているってことなのかな?
逆流してるの?

おならを出す時のような感覚ではないんだけどorz
264彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 20:18:25 ID:J8kkPBps
朝飲むとお腹壊しちゃうから、
夜ごはん前にヤクルト一本飲むようになって、毎日快便
便秘ぎみだったときに比べると、おならの回数減ったし、臭さもマシになった気がする
ふえろ善玉菌!
265彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 20:26:55 ID:eQam1Ko6
精神科通院してるんだけど、治療はじめて2ヶ月目くらいから腸加減がよくなった
因みに、デパス・トリプタノールを1日三回服用
266彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 22:22:03 ID:0sKcB92e
私なんて1年半精神科かよってて
薬も何度かかえたけど悪化する一方なもんで
この春奇跡的に高三になれたけど近々中退予定\(^o^)/
チラ裏でごめんなさい\(^o^)/

コロネルラックビーがきかんで、
トレドミンて抗鬱剤のんでてもきかね

今朝方は腸閉塞でもおこしたかの様な激痛に襲われて
もうしぬんだとおもた
267彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 23:15:19 ID:Ud9BzSEb
うちお母さんもそうなんだけど(ガス型)やっぱり遺伝ってあるのかな?
この病気のおかげで中学いじめられ続けるわ高校中退するわでもうぐだぐだだ

2時間以上座りっぱなしでいると立ち上がるときに気合い入れないと「ぶはっ」みたいな音を立てて出てしまうorz
あと寝屁すごくて自分の屁の音で目が覚めた時はびっくりしたなあ
268彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 00:01:11 ID:XfqbQCAG
>>266
勿体無い!通信とかに転入したらどうかな…
自分も転入した

>>267
そういや私のおばあちゃんもよく屁出るって言ってる
外で我慢するの辛いって言ってた

炭酸飲料飲んだらやばいね。飲まないでおこう
パンもなんかよくない…
コーヒー飲んだらお腹ぐるぐるする…
食べれる物が限られるなんて悲しい
269彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 00:13:56 ID:Fi6hdm8p
>>263
私は下っ腹からぐるぐる振動するよ
腹の中をガスが循環してる感じだからおならとは違うと思うんだけど謎だ
今日職場で同僚と話してたらまさにその状態となって
「グル…ブウウーン」て鳴ったけど知らない振りしたよ
270彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 03:11:45 ID:JEGKP8Lx
胃腸科に行って、恥ずかしさ堪えて「ガスが充満して授業中におならが我慢できないんです」って相談したら、
「ずいぶんゆるいお尻の穴ですねぇ」ってニヤニヤしながら言われたorz
もう二度と医者なんて行かない。。。

みなさんもそんな経験ありますか?
胃腸科の医者にも理解してもらえないものなんでしょうか?
271彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 12:54:28 ID:pof7rtFK
>>270
この病気は心療内科に行くといいみたいですよ。
272彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 18:20:08 ID:2mVwT7bm
>>270
私は胃腸科の先生からこの病気教えてもらったよ
先に総合病院の内科行ったら「気のせいですね」って言われたけど
もう10年ぐらい前の話し
273彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 18:50:29 ID:497geXCR
夕食後に整腸剤を1錠だけ飲むとだいぶマシになった
間違っても規定量飲んではだめ!
274彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 12:45:29 ID:gfs5ippc
>>273
規定量飲んじゃうと腸動きすぎて逆効果ってことかな。
私も試してみよう
275彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 14:21:34 ID:A6R4GU5A
>>266
お腹下すタイプ?それともガスがたまるタイプ?
昔 内科で過敏を知らなかったときにコロネルもらったが
自分はガスタイプなので全然効かなかった

心療内科でIBSってわかってからはガスコンもらってるよ
ガス抜きのクスリらしい。普通に内科でもらえるみたい

>>270 
医者としてどうなんだ それは・・・ 胃腸科行った事ないですが。
でも、普通の人だったら心の中でそう思われてそう

小麦と砂糖系のものでお腹が膨らむような気がするのは自分だけかな?
ガス我慢すると普通に逆流するしorz
恋愛?なにそれおいしいの?
276彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 16:10:19 ID:i1etUf1P
270です。レスありがとうございます。

心療内科なのですね。
でもしばらくはお医者に行く気になれそうもないので、
しばらくしてから考えようかと思います。
277彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 17:36:16 ID:6sufKF+z
模試中に
ブピーッ
ピイイイイィィィィィィィ……
ポコッ
ボフッ
が耐えなかった
新しいクラスになったばっかなのに
みんなにオナラばっかしてなんなんだよって思われちゃったかなあ

もう二年近く悩まされてて病院いこうか考えてたら
良くなったから放置してたら久々にきちゃったよ
あーあ不謹慎だけどしにたいorz
278彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 18:50:14 ID:lfCCpjyv
どうしよ・・・もしバイト受かったら昼12時から4時までだ\(^O^)/
食べたらダメだから朝と昼は抜こうと思うんだけどめちゃめちゃ不安だ・・・
もうなんでかびんちょなんだよーorz
279彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 19:00:37 ID:XUZbadBj
>>268
私も転入した
280彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 19:59:51 ID:tzxH+Wi3
>>275
やっぱコロネルきかないんだ・・・

なのに1年半飲み続けたってwww
ガスと便秘型だからまったく効果なし。


私も通信に転入しようと思います。
281彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 23:44:54 ID:LX6wv2b4
小学校低学年から高校生の今でもずっとガス型で
静まり返った授業中が地獄。
必死に耐えれば漏れないからここの人達よりは軽い方なのかな。
でもやっぱり授業には集中出来ないし尾てい骨辺りから変な音が出る。
正直つらいです。
今年は受験なのに・・・
282彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 00:21:59 ID:aRUC/gTD
みんな朝ごはんって食べてる?早起きして朝ごはん食べると必ず下痢する。吐き気もするし。
でも「早起きと朝ごはんが体に悪いわけない!!」って親に怒られる。
確かにそれはそうなんだろうけど、自分の場合調子悪くなって辛い。
そんな人他にもいない?家出る2〜3時間前に朝ごはん食べて
全部出し切ってから出掛ければいいんだろうけど、そんな早く起きられないorz
283彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 00:27:37 ID:Lchd2vcs
>>282
ノシ
私も朝とか昼に食べると腹痛くなるから、外出するときは食べないよ
てか親にちゃんと言い聞かせたほうがいいよ
284彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 08:42:06 ID:7fcWeujE
私も高2からこの病気に気づいて早4年
座ってるとずっとガスが出てると思うんだけど
中々病院行けない
285彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 16:50:56 ID:Lchd2vcs
バイト始めるから昨日くらいからビオフェルミン飲み始めたけど、効いてくれるかな…
286彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 17:43:12 ID:vRxI8MZR
自分は、生理前と生理中に ガスが本当にひどくなるし便秘気味になるんだけど皆は、どーですか?
287彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 17:51:06 ID:Fak0M9j4
>>281
自分も尾てい骨あたりで音が鳴るわ!
ク〜ンって空気が上がっていくような。
でも誰に話してもあまり理解されないのがもどかしい。
288彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 18:09:18 ID:pNxkJXud
今度、先輩のうちにお泊まり…大丈夫かな?
289彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 18:36:20 ID:qeaEOCDf
泊まり嫌だよね……

あぁ、ガス漏れあるのに今からバイトだ\(^O^)/
臭くて歩くたんびに鼻すすられるお( ^ω^)
290彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 21:15:23 ID:PljNHIbg
会社にいる間はガスの量が半端無くてお腹もパンパンなのに
家に帰った途端嘘のようにガスが治まるんだけど、やっぱり精神的なものが大きいのかな?
291彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 22:57:00 ID:fQIJM+MX
>>275
砂糖関係あると思う。
皆に当てはまるかどうかはわからないけど
あたしはまさにそれだったよ

砂糖外出時に摂取しなくなったらかなりてゆうか完治してるよ

これ何なの。病気なの。
292彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 23:28:49 ID:aRUC/gTD
>>283
同じだね。自分は、昼は比較的大丈夫だけど、朝は食べるとダメ。
早寝早起き心がけて、朝も毎日食べるようにすればもしかしたら
体が慣れて、朝食べても下さなくなるかもと思って、
朝食べるようにしてたけど、どうしても不規則な生活直らない。
まずは不規則な生活直すのが大切かもしれない。
293彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 01:08:05 ID:sz2s9oHo
>>290
わたしは会社じゃなくて学校だけど同じだ。
家では我慢しないからかな
294彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 01:21:32 ID:6FMfd2Pj
どんなに食べ物に気を使って
生活習慣に気を配ってってやっても
後ろに人の気配がした瞬間からガスがたまり始める。
私の後ろに立つなああああああって
ゴルゴになりたい・・・
295彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 13:29:46 ID:80CrWQLZ
>>286
私もそれあります。生理の前後になるとガスが溜まる。
只、便秘になるのではなくて、逆に下痢気味になります。
仕事が中々トイレに行けない環境なので、いつもいつも大変です。
296彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 14:01:26 ID:QPf1UBKq
ずっと快調だったのに久しぶりにぐるぽこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
人間関係のストレス破壊力ありすぎ・・・
297彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 18:42:22 ID:SZOzZHuN
>>295 そうなんですかトイレになかなか行けない環境はつらいですね
298彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 00:01:32 ID:kMjcvgvZ
>>296
同じく自分もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新しい学校でがんばってたんだが、
昨日ギャルにパソコンの授業で質問されて、自分もわかんなかったから
あんまり教えられなくて、「ああ使えない奴って思われたろうなあ」って
一人でもんもんと考えてたら久々にきた。

この病気になってから被害妄想もすごくなったきがする;
299彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 09:28:24 ID:1WPAzTkN
自分も悩んだら来た!!!
やっぱストレスって関係あるんだね。下痢だし、久々にガスがたまって苦しい
300彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 15:55:12 ID:uzafEuoA
やっぱりお腹がポコポコなってたりする音って周りにも聞こえているよね?
301彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 16:37:36 ID:v2FPnTlt
明日あたり医者に行って来ようと思います。
今まで一人で抱えてきたけど精神的に学校行けるような状況じゃないし、診断書もらって席を変えてもらえるように担任に言ってみます。
302彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 18:20:09 ID:KE29XlKb
生理が2週間以上続くので産婦人科に行こうかなって思うんですけど
産婦人科医に生理の前とか生理中にガスが多くなるなんていったってわかってくれないですよね?
303彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 18:24:08 ID:egnE+cj6
やべえww
自分、下痢と便秘を繰り返す不安定型で長年悩んでたんだけど完治したかもしれない‥。
304彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 19:08:46 ID:W0uMkQIC
妹が過敏性超症候群でガスが溜まってる状態で病院でレントゲン撮ってもらったけど、ガスも溜まってなく健康な状態です、精神的な問題じゃないですか?って言われて帰ってきたよ。
305彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 19:44:56 ID:qsNqwtLn
>>291
自分甘い物好きだから自重してみるかなぁ
一人だと全然お腹鳴る心配いらないが、どんなに身近な人間だろうと
人が居るだけで緊張してガスでぱんぱんになる。
学校が地獄です・・・・朝から夕方まで腹に神経つかって気が狂いそうだ。
306彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 20:04:59 ID:oAegnBhK
学校は地獄だね…まるで拷問
と思うからますます緊張してグルグルいいだすんだよねorz
わかっているんだけどなぁ
307彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 21:06:29 ID:+kdW6OsF
>>302
自分も生理前はお通じが溜まりやすくて 後にダーっとでやすくなるよ
ガスじゃなくても 生理でお腹の調子が変わることってあるんじゃないかな・・・?
その辺は調べてみてもいいと思う。
言葉を選んで打ち明けたほうが楽になるかもしれない、先生によるけど・・・

>>305
自分の場合は炭水化物全般きついかも 
肉もそうだけど 炭水化物はお腹が詰まって 砂糖はぐるぐるいい出す。
308彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 04:21:46 ID:/G7dVFpB
精神の問題なので、みんなで農業やろっ!
309彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 11:34:02 ID:JVzT8Kcb
おならエピソードは数知れず…
大体仲良い子にはおなら聞かれてるんじゃないかって思うよorz

今も講義中だが、お腹の中で頻繁に鳴ってる
体内で鳴ってても音はおならだから嫌だなあ

病院行くとしたら何科が良いんだろ
310彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 15:36:08 ID:gBtI3Su+
消火器科もしくは心療内科をおすすめします。
311彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 21:22:59 ID:7RuuN2gg
席替えのくじ引きで好きな人の隣になった。
このミラクルを無駄にしない為にも明日病院に行ってくる。
312彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 22:13:22 ID:y89+PR1H
今サービス価格でビックルが100円だからつい買ってしまった
わかってたのに…お腹の中でオナラ鳴りまくった
313彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 18:42:11 ID:verd4gsM
自分は寝てないとひどくなる
でも、テスト前ってどうしても寝ないで勉強して行ったりするんだよね
今、1週間に1回はテストがある状態で、気合い入れないといけないから、本当にガスがたまりまくり。
ガス爆発を起こして死にそうになる

ガスがたまりすぎると、心臓に負担をかけるみたいで、頻脈になるし、一瞬脈が飛ぶ
314彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 11:47:15 ID:teIowqpt
便秘と下痢を繰り返す不安定型だけどダメ元だったビオフェルミンで完治してしまった‥。
服用をやめてからもう三週間経つんだけど毎日一回ずつは出るし下痢も収まった。
製薬会社さんありがとう。
315彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 17:57:40 ID:PUl+SD7G
チラ裏、長文、愚痴りお許し

この病気にかかって早5年
何の進歩もなく、初めてバイトしようと思うが怖い
ママンは重い病気にかかり、一緒に行っていたコンサートも行けない
一緒に行く友達もいない、1人じゃ遠征できない
彼氏は別に欲しくない、友達自体は何人かいるけど基本上辺

不幸に不幸を重ねた感じになったorz
316彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 18:37:54 ID:EP0nhYyC
生理前は子供を生む為栄養を溜めこもうと便秘になり、
生理がくると必要なくなるから逆に下痢になるんだと

自分ガス型だから便秘には気をつけてるのに
生理前はどうしても便秘になる
子供生む予定もない喪女なのに
ちゃんとしてやがるくっそう
317彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 20:42:33 ID:1pRYeURZ
私も高校時代これにほんと悩まされた
テストなんて拷問…
大学は寮だしすごい悩んだけど
大学入ってからましになった。何でだろう
講義中はグルグル鳴ってるけど教室広いし何より高校とは違い自由席だから後ろの方座ってる。
寮の同じ部屋の人も、風呂で裸の付き合いしてる仲だしもしグルグル鳴っても気にしないと思う。
規則正しい生活になったから治ったのか?
318彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 09:25:30 ID:IMBPT2tp
この病気に適した職業って何でしょうか?
私は清掃の仕事してますが、この病気を克服して
別の仕事したいとも強く思っています。












319彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 10:15:24 ID:EgpzJg3T
>>318
どんな仕事でもストレスはあるからなぁ…
強いて言えば在宅ワーカーかな?
320彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 10:47:45 ID:MJ9dLOHD
ここひと月程屁が止まらんwwとか思ってたけど、ガス型だと気付いてザ・ガード飲んでたら良くなったよ。

ガス型って公衆トイレとか行くと、屁のせいでウンコが凄い勢いで出て「ボン!!」とかいうから困るよな
321彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 11:30:55 ID:czFIw6/5
夜食したり変な時間帯にゴハン食べると翌日オナラが止まらなかったりした。
食生活を規則正しくした途端にすっかり直ったんだがアレは過敏性だったのだろうか・・・。
322彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 11:37:29 ID:ULcWA1J2
規則正しくしただけで治るのは過敏性じゃない
ただの不規則からくる体調不良
323彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 14:06:19 ID:kAyQQRSa
>>314
完治おめでとう。良かったね!
どのくらいの期間服用してたの?私も不安定型なので知りたい。
324彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 17:32:22 ID:mTfYffhh
>>320
あーそれあるな。だから外出先では排便できない
そして便秘体質だからいつも腹のコンディションは最悪。
325彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 00:15:00 ID:/SE3CzV/
過敏腸から過敏腸と正常の中間になった者です。
中1からなりました。
高校は無理やり行きました。(行かされました)
母が手を引っ張ったりタクシーに押し込めたりして行きました。
母のことが嫌いになってしましました。

親は理解ないですよね。

メンヘラも患いもうすぐ10周年だYO\(^o^)/
恋愛はおろか就職も(ry
引きこもってやっと今の状態です。


産婦人科のエコーでガスがレントゲンに写ってました・・・


326彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 15:43:48 ID:9B9yhWGr
ガスピタンも効くよね。
普段は30分〜1時間に一度ガスが出てしまうんだけど、
ガスピタンを服用したら3、4時間に一度程度まで減ったよ。
327314:2009/05/05(火) 00:39:28 ID:H/DjkhUD
>>323
朝食はバナナと水(服用しない)、昼食後3錠服用、晩も3錠服用。
薬は食後すぐに飲んで服用後は水以外摂らない。間食もしない。
お風呂はぬるま湯に浸かって運動は適度に。
毎朝朝日を浴びてからトイレに行き、出る気配がなくても同じ時間帯にトイレに座る。
これを毎日繰り返して半年くらいかな?
薬は徐々に減らしていくんだけど不安要素(薬依存)が残るので代わりにツボ押しを欠かさずやることにした。
整腸剤は毎日飲んでも害はないと聞いたけど自己責任でお願いします。

・ツボのページ
http://www.tubo.net/i/body.html

あと、腹下してトイレに行くときは携帯の待ち受けをビオフェルミンにして下痢スレを見てるw
2chの身体板にかびんちょ下痢専用スレとトイレ真っ最中スレと腹痛スレがあるので交互に見つめてる。
328彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 08:32:05 ID:0vhYi7kK
乳酸菌なんてただの菌で薬じゃないんだけどな。
成分的にいくら飲んだって害なんかまったくない。
ヤクルト毎日飲んで害があるのかって話と同じだ。
答えは害なんかない。

327くらい節制すれば普通良くなっていって当然。
バナナは良いよ。

暴飲暴食しててIBSだなんていってる人はただのクルクルパー
329彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 16:34:50 ID:KCC/WEHq
>>320
この前デパートのトイレ入った時、「ボン!」てなった後につい「お!」って声を出してしまった。そしたら個室の外から「えっ」て声がした。
恥ずかしい。早く治したい。
330彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 12:32:27 ID:5v377wU+
あげ

>>329良くなるといいねw
331彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 18:01:35 ID:iJ8VnPVB
桂枝加芍薬湯がいいお
332彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 00:39:24 ID:LmFRENoZ
皆でうかうか遊びに行く事も出来ない。死にたい\(^O^)/
333彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 04:16:21 ID:OpbJU15Q
今日初めてこのスレ見たけど、昔のこと思い出して夜中なのに携帯片手に大泣きしてしまった。 
中高一貫に通ってたんだが4年間好きな人と同じクラスだったもんで授業中痛みに耐え切れずトイレに立つ度に死にたかった。(今はガスだけど当時は下痢でした)
ずっとぐるぐる鳴ってて周りに聞えて笑われたこともあるし。
高3になって耐え切れず不登校になったんだが、保健の先生がかなりいい人でなんとか保健室登校し出席ギリギリで卒業できた。てかさせてもらえた。
学生の子たちガンガレ!

ちなみに自分はセクースは最中にいつ屁がでやしないかとそればっかり気になってた。
した後の腹の痛みもしんどかったけど気分的に結構耐えられた。

あとイヤホンだめって人多いみたいだけど自分は逆に好きな曲聴いてればなんか平気。
ぐるぐるもいつの間にか治まってることが多い。
この前ライブ行ったときも行き帰り満員電車だったけど、ぐるぐるも大丈夫だったし屁も全然出なかったからやっぱ好きなことしてる間は平気ってことはストレスなんだよなぁと思った。
仕事やめて半ヒキニートになってからは屁の回数も減ってきたからこのまま順調に治ってほしい、なんて思ってるとまたすぐ悪化するんだよな…


長文チラ裏スレチ スマソ 
334彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 17:30:59 ID:12S547+s
こんなスレあったんだぁ。
私は高2で過敏性腸症候群じゃないかもですが、
中学2年のとき偶然大きなおならが出たのがきっかけで、
それから常にお尻の辺りから空気が出てる感じです↓↓

授業前は、ジェットコースター並に怖いし、
友達を作るにも自信喪失?
って感じで。
お尻を触るのが癖?になってしまい、授業中は
さわりまくりできっと後ろの人にキモがられていますw

もうすぐ17の私にとってキツイです。。
ガスピタンは3ヶ月ぐらいやってましたが、あまり効き目はなかったです。
どうすれば元の自分に戻れるでしょうか泣
335彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 17:36:27 ID:rA+TKJlN
友達と旅行辛かったけど、ケツの穴を思いっきり広げてオナラをすると音がでない事に気付いたので
かなり楽でした
あんまり近くにいると匂いでバレるけど
336彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 17:58:47 ID:TXAUslXy
音は出なくてもミが出るのでは
337彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 18:03:15 ID:34E+HiM1
>>334
何で歳を二回言ったw

不安定型の妹が吹奏楽部に入って腹筋を鍛えだしてから全く腹をこわさなくなったみたい。
自分もウエスト引き締め効果も兼ねて腹筋鍛えてみようかなー
精神問題だし、効かないかもしれないけどやってみる価値はあるよね。
338彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 18:29:06 ID:LmFRENoZ
腹筋やって腹冷やさないようにしたら大分マシになったよー!
339彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 20:29:26 ID:Nb/UNqXp
>>333
ちょwwwセクースしてる時点で喪じゃないww
と思ったけど、グルグル下痢型の自分としてはセクース超羨ましい
340彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 22:51:17 ID:uJxAtt2Y
>>333
で そん時は実際耐えられてたのか、
出てしまってたかの方が気になる

当方もガス型…。
341彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 00:14:09 ID:+9EmlgAe
>>333
> ちなみに自分はセクースは最中にいつ屁がでやしないかとそればっかり気になってた。

ん?
342333:2009/05/08(金) 02:02:30 ID:cmYUx1F7
喪女板なのにセクースの話してスマソ。
でも好きな人にセフレとして使われてただけなんだお(´;ω;`)実質喪だから許してお(´;ω;`)

屁は気合いで我慢しました。
実際に最中にこいたことはないです。 
343彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 07:09:36 ID:asTExKgW
>>342
ありがとう

自分は大丈夫なんかなと思う前に相手がいないw

344彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 09:19:44 ID:iWXbKREi
過敏症でいじめられてからアイドルしか好きになれなくなったぜ…ハハハ
でも楽しいから良いもん…
345彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 21:07:40 ID:SvNT7DwJ
私なんかクンニされてるときしちゃったよ・・・
346彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 21:25:48 ID:nE4N6o5h
>>344
まあまあこれからですよ。男性も女性も認めてくれる人見つかりますよ。
347彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 20:18:04 ID:3fUtN+Ad
自分かなりのガス型なんですけど
バイトとかってどんなのが大丈夫ですかね?
トイレ行きやすいバイトとかあります?
348彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 21:03:24 ID:Dq9domLF
食品工場ならこまめに行けるし、音や臭いもばれないと思います。
349彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 22:04:32 ID:BHKBUyyE
一昨日からずっと、激しい腹痛+水うんこしか出ない…
ノロ?食中毒?
ガスも止まらん\(^O^)/
350彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 22:07:12 ID:W4Ih6Nye
飲尿初めてからやめた今も一年中下痢体質になってしまった
会社の検便どーしようかね
351彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 00:15:29 ID:LXGc0OcW
わ…それ考えた事なかったわ。
病院で相談するしかないんじゃない?がんばれ。

自分もこないだ下痢で大事な用事に行けなかった。もー
352彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:12:04 ID:/UB7SmgI
常に下痢だから検便で父親の便を提出しようとしたことがある
353彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:23:39 ID:k9CERmQc
>>352
354彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:27:07 ID:NTS4p572
かびんちょーって太っちょさん多い?
神経が弱いのはどうしようも無いから下半身の筋肉を鍛えたら改善されないかなーなんて思って最近運動してる
355彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:29:21 ID:NTS4p572
ちなみに私が過敏腸になったのは過食がきっかけです
あれから腸はぶっ壊れたまま

断食しなきゃと思うんだけど、根性無くて難しいから運動してる
356彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:33:21 ID:DJ8lgA+K
>>355
私と逆だw
過敏性腸で何も食べれない→激痩せ→食べたい!!食べなきゃ死ぬ!!→過食
今は両方落ち着いたよ。
357彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:40:03 ID:C3sffGNR
>>349
病院いったほうがよくない?

>>354
私はガリガリだ。でも腹筋とか背筋とかなるべく歩くことを心掛けたら、
だいぶお腹の調子良くなったよ。お医者さんにはまだ薬は続けた方がいいって
言われたけどさ
散歩とか苦にならないなら、結構リラックスできていいかもよ
358彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:52:45 ID:BOpQ8yix
小学生の頃からのかびんちょ下痢のせいで、対人恐怖の暗い性格になってしまった。
今まで授業中に漏らしたことが無いぐらい頑張り屋さんで高校までは卒業出来たけど、
子供の頃に頑張りすぎたせいか最近は自分の家に居てもトイレに間に合わなくて良く漏らしてしまう(TωT)。
若いころの苦労は買ってでもしておけって昔の人は言っていたけどウソだね。
すっかり打たれ弱い人になってるよ。
もう怖くてトイレの場所を把握しているところにしか行けなくなってしまった。
旅行なんて何がいいのか既に分からなくなっているし。
359彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 02:09:01 ID:NTS4p572
デブは私だけかw
苦労っていうかねー
キチガイみたいに一日中お腹の心配ばっかしてると自我が崩壊するよね
私は人間終わったね
360彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 02:14:38 ID:NTS4p572
過敏腸って病院に行くもんじゃないと思ってるけど
一度だけ勇気出して病院行ってみたことがある

そしたらベッドでパンツ脱げそうなくらいズボン引きずり下ろされ、下半身スレスレまで揉まれ腹叩かれ一言
こんだけふくよかなら大丈夫大丈夫アハハとか言われ

それからはそこ以外でも病院自体あまり行かなくなったが
361彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 06:19:27 ID:cNCZhk9y
>>360
明らかにおかしいですよ。大きい病院に行ってみてはどうでしょうか?
362彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 12:55:01 ID:DEBh7pQF
お腹を壊しやすいせいで約束ドタキャンして
迷惑かけたり、学校も休みがちになってしまう。
この先働ける気がしないよ。
363彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 14:38:51 ID:7t2bK0ek
>>360
無知な医者にあたると本当病院嫌いになるよね…
胃腸科とか消化器官科に行ってみたらどうかな?
大きい病院なら一人に時間かけない分、適切に判断してくれるよ
一日のタイムスケジュール表に、どの時間にどんな症状が出るとか
書いたものをあらかじめ持参すればすぐに話が進むよ
364彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 17:40:51 ID:rgOqvfWe
静かで人が多い場所に行くと
キューとかギューとか、グルオオオオとか、豊富なバリエーション+凄まじい音で腹が鳴る。
学生なので講義が苦痛でしょうがない。
腹の調子が良かったらもっと前向きになれる気がするんだけどなぁ。

チラ裏ごめんなさい
365彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 21:26:07 ID:NTS4p572
>>361>>363
ありがとう。なんか甘ったれてるって言われたんだ
過食とかもしてたし自分が甘いのはわかってたけどショックだったな、学校とか地獄だったなぁ
366彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 04:59:05 ID:7tzaXCME
学校は地獄だよね
367彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 06:09:53 ID:KyXvDSxb
部活での過度なストレスからこれになって、
休部するために診断書を先生に出したときに、
「本当に腹が痛かったんだなあ、今までてっきり嘘だと思ってた。」
って言われたのが一番ショックだったわ・・・。
結局部活どころか学校自体行かなくなったよ。
368彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 07:38:15 ID:kj1aeTm4
>>367
酷いなぁ…
どんなに辛くても周りに言いづらいんだよね、こんなの
369彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 14:13:21 ID:d6WldlUM
>>359
私も下痢型でデブだよ。
だから友達にも会社の上司にもこの病気だと信じてもらえなかったなorz
おかげで仕事も辞めたし今はひきだよ。
てか、過敏ちょの人で、ガリとデブって何が違うのかな?
デブはただの運動不足なだけ?
370彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 18:06:29 ID:Gajr0sfj
今までガスのみだったんだけど
ここ一ヵ月ガスと下痢が交ざって凄まじい
下痢もなったのかな……もういやだようorz
371彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 19:28:29 ID:AcRu5ggj
>>364
アリナミンとロートカキミヒトウジョウと乳酸菌飲んだらだいぶ良くなったぞ。

>>367
運動部で過敏症は関係ないwww
下痢型なら関係あるけど
むしろ動かない教室などがヤバイ
きつい運動中に出たところで誰も気にしない

>>369
ガリは真性、デブは過食で腸が詰まってる糞ずまりガス
372367:2009/05/11(月) 20:10:54 ID:zOwsVXht
>>371
なんという偏見・・・だが一応レス。

運動部で下痢型だったから
出るのが屁とかじゃないんだよ、実なんだよ。
ユニフォームのケツが茶色く染まるとかシャレにならんだろw
粘膜みたいなのまで出し切って腸はもう空っぽになってるのに、
脂汗がでるほどの腹痛が続いてた。
整腸剤も余計な刺激になっちゃって、逆効果だった。
精神科にかかるようになってやっとおさまった。

そもそも真性=下痢型=ガリって縮図は変だよ。
体脂肪と便は違うんだから。
ガス型や便秘型だって立派な過敏性腸症候群だし、
腸の働きだけが問題の単純な疾患って訳じゃない。
ガス、便秘、下痢のトリプル複合型で、
それぞれの辛さが分かる人が多いと思うんだけどなあ。
373彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 20:25:38 ID:hrXwF9O2
太ってる人も辛いんだろうけど、この病気は特に食べ物にすごく気を使うから治そうと本気で思ったら
徐々に痩せていくとは思うな。

でも自分も過去ストレスで太った時もあったよ。
374彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 19:07:26 ID:D0dlnZC+
373の言うとおり。

ケツが茶色く染まるなら運動部をやめたのはわかるが
デブ=節制してない=治るわけないであって
ガリ=節制しても治らないであって
真性=下痢=がりなどとは言っていない

IBS以前の話として過食や不摂生してたら胃腸がおかしいのは当たり前の話。

ほんとこの病気は食べ物を考える。食べ過ぎたり食物繊維を取り入れないと翌日便秘型ガス地獄になるしね。

アリナミンの錠剤とロートカキミヒトウジョウと乳酸菌1日3回やってるけど治ってきた。
375彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 02:58:28 ID:5ok5D5Nl
うーん、まあ実際私も、
一番酷かった時期はガリガリだったw

油っこいものとかほんと駄目だよね、てきめんに来る。
そろそろ大丈夫かも?なんて思ってフライドポテトとか食べて、
やっぱり駄目でしたごめんなさいいいい!!ってトイレでなってた。

自分の場合一番の原因として精神的な部分が大きかったから、
ストレスがへってから、体重増えて、腸の具合もまあまあ安定してる。
でもやっぱり、時々便秘・ガス・下痢のフルコース起こすよ。
376彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 11:09:47 ID:lbSDrFIr
今日学校遅刻で行くんだが…不安
午前中は朝食とか食べるとゴポゴポ鳴る。だから食べずに行くんだけど
今度は腹減ったらどでかい音…
何試してもダメ。昼も食べようが食べなかろうが鳴るし
どうしたらいいの?
377彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 17:58:15 ID:hmrmmI9v
>>375
>そろそろ大丈夫かも?なんて思ってフライドポテトとか食べて、
>やっぱり駄目でしたごめんなさいいいい!!ってトイレでなってた。
あるあるあるあるwwww心当たりがありすぎて凄い判る

ポテチとかフライドポテトとチキンとかエビフライとか
油もの大好きだから食べられないの辛い。
好きなものを食べられない事が、さらにストレスになってる。

ガリガリ過ぎて骨っぽいって言われるから、油もの食べて普通体形になりたい。
でも油もの食べないと下痢とガスがましになるんだよね…老人のようだorz
378彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 18:55:31 ID:N8FG9FPp
>>377
袋のラーメンとかはどうなる?
379彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 20:09:08 ID:Ml1D4JVx
カップでも袋でもラーメンは調子悪くなりますよ。コーヒーやパンもですけどね。
380彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 23:59:06 ID:pFNFbV/h
高校の時これになって
今大学寮なんだけどずっと症状出てなかったのに
最近下痢になり腹痛と下腹の張りが辛い
吐き気もひどい
寮はトイレは共同だから下痢でオナラとか凄い音鳴るって考えると出せない…
人が少ない校舎のトイレで出そうとしたけどいつ人が入ってくるかと考えたら無理だった。
辛い。寮出たい
なんでこんな病気になるんだよ
大学生活台無しにしないでくれよ
381彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 01:19:48 ID:iMG15bFt
あーお腹痛い。
>>380
寮出れないの?
大学って本当に人生がかかってるんだから、今思い切って親にお願いしてみたらどうかな?
吐き気まで行くのはヤバイよ。
382彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 11:25:22 ID:qZL30AgG
この一年で激痩せしたのはかびんちょのせいだったのか…じゃあ治ったらまた太るんかな…
383彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 12:37:28 ID:8V4H/HRO
アリナミンを毎日飲めば治る。
384彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 23:46:15 ID:oOn0xsz0
昔から、粘膜でろでろ人間で、
結膜炎、中耳炎、口内炎、鼻炎、口角炎、皮膚炎、
そして過敏性からくる下痢と痔に悩まされてきた、
かびんちょにノ○ラックって薬が効くと聞いたが、
結構高いのでお試しで気分で、
ネイチャーメイドの大豆レシチン飲んだら、
3日でトイレと排ガスの回数が激減した。
もちろん、偶然かもフラシボーかもしれないけど、
今まで、何十種類の善玉菌を試しても、
消化器科通っても治らなかった下痢が、
数百円のサプリで治って、かなりびっくり。
385彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 06:38:24 ID:eoITIRZh
郊外学習だから一時間バスに乗りっぱなしだ…なぜトイレ休憩がないんだorz


おまけに膀胱も弱いからどっちも心配だ
386彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 14:28:05 ID:lbyZSvcm
腹に何か入れないと大きな音が鳴る…
入れても消化音するけどまだマシ
ガスハンパない
あとゲップもヤバい
387彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 17:45:20 ID:evAfBLnN
前に黒猫ヤマトでバイトした時にアルバイト仲間の1歳年下の女の子に次のバイト探して一緒に働こう言われたけど本格的にバレて離れられるのが嫌だったから断った
同じ病気の友達が身近に居たらな
388彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 18:36:35 ID:N46NqL7w
みんなの1日の食事を教えてくれ、参考にするから
389彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 19:26:44 ID:QYF7vF4m
夜 ラーメンのどんぶりに山盛りチャーハン

これで翌日トイレ行きまくりIBS祭り
ドカ食いはIBSの素
あとトイレで力むと大砲のような音がするのも非常に困る

>>387 大馬鹿だな、それは遠まわしに付き合ってくれって言ってんだよ。
バイトのことは話だけあわせといて 何処かで会ってォマンチョキすればいいだけ。
好きな相手の屁なんて気にしないぜ。
390彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 00:35:03 ID:+gNkcsa9
男は板違い

今日は電車の中で出ないように我慢してたのに、ついに出ちゃったorz
後ろにいた男二人組みが思いっきり顔見合わせて、こそこそ喋ってたし…
次の駅で降りちゃったけど、私が降りた瞬間でかい声で
今の女屁こいた!とか言ったんだろうな…はぁ本当死にたい。腸いらない。
391彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 09:46:03 ID:iV77bcH0
DQN男って屁とかうんこに敏感な気がする
某男子が個室のトイレに入った事をずっと笑いながら
「あいつ絶対うんこだろ(笑)」
「何度も鏡見に来て個室入っての繰り返しだから下痢じゃね?ww」
とか高校生がpgrしてた。男じゃなくて良かったけど
そいつらの前で屁や腹鳴らしたらと考えたらゾッとする。
392彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 14:39:59 ID:hDIvxfeu
お腹いてえええええ
ビオフェルミン切らしたから飲まないで油断してたらこれかよおおお
下痢型で実家暮らしってキツイもんがあるよね。
393彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 19:12:50 ID:lXsyv84I
家でもぐるぐるかびんちょ学校行けばとんでもない下痢が襲ってくる

だから休み時間は毎日トイレタイムでーす
394彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 19:47:35 ID:kcy+yH36
私はよく腹がゴロゴロなるから、静かな職場と会議に耐えきれず辞めてしまいましたorz
お腹もすぐ空くのか鳴るし、食事直後なんてうるさすぎて自分でもびっくりするし、ガスもよく溜まるし。
整腸剤もあまり効かないです。
何か効果的なものあるんでしょうか
395彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 19:57:18 ID:WjZ6R9Ll
オリゴ糖はどう?
摂取した直後はお腹ゴロゴロするけど2〜3日続けると結構スッキリしたよ
毎日続けすぎると効果が薄れてきた気もするので、たまに取り入れるのがいいみたい
396彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:25:21 ID:7MaYgScX
過去レスの過食人です
>>373さんのレスなど見て自分が恥ずかしくなりまし

今日…もう明日から飲み物オンリー断食を初めます
痩せて腸が健康になるといいな

身長151/体重49
目標43キロ
397彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:35:32 ID:7MaYgScX
みんな下痢じゃない日とかある?
398彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:39:49 ID:b/dLn1nl
頭も相当悪いなw

373に失礼だろ。

食べ物に相当気を使うって話してんのに飲み物オンリーとか
人をバカにしてるのか頭が相当悪いのかとしか思えない。
399彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:39:57 ID:6f3CMT+5
>>396
あのね私>>356>>373なんだけど、飲み物オンリーなんて自殺行為だよ。
摂食障害も過敏性も行くとこまで行ったけど、今無事立ち治ってるから話聞いて。

ちゃんと三食ご飯食べて。特にお米。恐いなら夜少なくしていいから。
摂食障害治さないと過敏性も治らないしその逆もしかりだよ。

体重がなかなか減らなくてイライラするかもしれないけど、拒食⇔過食じゃ絶対に
両方治らない。今の自分を認めて、健康的に痩せるしか道はないよ。

私も何年もかかったけど、これに気付いてからは半年で普通になった。
がんばれ
400彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:49:13 ID:7MaYgScX
えーとね、私今は過食は治したつもりなんだ
今日食べたのは

朝・春雨ヌードル、コーヒー
昼・コーラ一缶
夜・うどん一玉に卵二個入れた

なんでかな、そんな食事多いつもりはないんだけど。毎日下痢
もと摂食障害持ちなだけに普通のラインがおかしいのかもしれないなと最近思い始めた
あと縄跳び毎日千回やったりヨガやったりもしてるんだけどな

今日は吐いて会社早退した
もうどうすればいいのかわからない
もう何も食べないしか無いのかなと思い始めた…
401彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:51:31 ID:Gxsd73io
不健康じゃね?
402彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 23:56:02 ID:6f3CMT+5
>>400
これ釣り?
食事は炭水化物+たんぱく質+野菜が基本だよ。
403彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:00:53 ID:7MaYgScX
いろんな健康法を見ると大概デトックスや断食に行きつくんですよね
私は過敏腸以外にもいろいろあるんだけども
断食しなきゃ断食しなきゃと思いながらついつい食べてしまい、上に書いたようなメニューになる
こんな適当なメニューにするくらいならちゃんとした物を食うべきか、いや食事は少なければ少ないほどいいからこのままでいくか

不健康かな
たまに玄米とかも食べるよ…
前にブタメン1日一個生活を3ヶ月続けて、体は健康で肌も腸も調子よかった
今はあれをやる気力が無い
あの頃は好きな人居たからエネルギーになってた

今こそやらなきゃと思うんだが
404彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:08:25 ID:7B2NLwQz
>>402
でも、その基本に則って過敏腸は治るの?
405彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:30:20 ID:+xl9HXMN
インスタントラーメンは脂質多すぎる。
コーヒーやコーラはカフェインを多く含む刺激物。
たどり着く選択肢が悪条件すぎる。
406彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:32:37 ID:IwHp7/Ur
食いもんに気を使っても
ヤクルト飲んでもヨーグルト食っても
規則正しく生活しても
後ろに人の気配がした瞬間からガスで腹パンパンになるんだよ・・・
407彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:35:01 ID:IZS3tW/b
うどんとか麺類は下痢になりますから、やめたほうがいいと思います。
408彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:39:21 ID:7B2NLwQz
>>405
そうですよね
でも好きなもの食べる楽しみ全部シャットアウトされてコーヒーだけは唯一の楽しみで…

思えばちゃんと学校給食食べておばあちゃんの作った食事食べてた時も別に健康じゃなかった
だからって自棄になっても仕方ないけど

常に腹の中を空っぽにしておくとやはり気持ち的には安心できる、でこれには飲尿が最適なんだけど
不味いんだよなやっぱり…
やるかなまた
409彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:42:42 ID:7B2NLwQz
>>407
そうなんだ…
了解しました
410彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 01:02:15 ID:+xl9HXMN
い、飲尿が最適なの?

私もコーヒー大好き。
調子が落ち着けば全然飲めるよ。
ただ胃腸が弱ってるときはやっぱりやめたほうがいい。

ただ、この病気って胃腸の具合もあるけど、
精神的な問題が一番だと思う。悩んでる人は特に。
ストレスを感じてる人はちゃんと心療内科なり精神科なり行ったほうがいいよ。
緊張感がほぐれると、嘘みたく症状が和らぐから。
411彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 01:17:37 ID:7B2NLwQz
>>410
コーヒー美味しいよね
ただカフェイン過敏症のスレッドも読んだら、いろいろ自分に当てはまるものもあって
悩むところ…

飲尿は恥ずかしいけど、始めた時は藁にもすがる思いでしたよ
腸が洗い流される感覚を味わえるかも
ただ効果が出るまで地獄でした…

心療内科は一応通っています
気持ちの問題はとても大きいかもしれませんね
病院の雰囲気って安心して好きです
ワイパックスとマイスリーをもらっています
412彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 19:58:32 ID:tkqzC781
キチガイのオンパレードだな

まともなのはこれだけ >>402

>>400 たんぱく質が足りないと下痢するって常識レベルの事も知らないんだな

しかもIBSでコーラとかw

思うんだけどゆとり教育のせいで当たり前のこともわからない連中が
おかしな食生活して屁が止まらないって騒いでるんじゃね?
400のメニューなんか食ったら健康なやつでも腹壊すだろw
なにこの腐ったメニューw

>>404 ←でお決まりのこういう馬鹿もでてくるし。
まともな量と質の食生活すればだいぶ改善するし治す方向に持ってくには当然のこと。
まず食事の量と質を治した上で緊張しない環境作りだね。周りの人と良くしゃべるとか。
413彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 20:36:22 ID:efv8AIUf
言い方キツイけど、正論だね。

>>403を見る限り、間違った知識を鵜呑みにしすぎてると思う。
健康法って星の数あるけど、その中で自分に合うのは本当に少ないんだって知って欲しい。
デトックスや断食は、普段暴飲暴食で脂っこいもの食べてる人向き。
不食って急にやろうとしても無理なんだよ。

>>400
それから、それだけしか食べないんじゃ吐くの当たり前。
身体を動かす為のエネルギーがいっさい作られてない食事だよ。
今すぐ止めないと本当に身体ボロボロになる。特にお昼のコーラ一缶はすぐにやめるべき。
コーラや炭酸飲料は百害あって一利なしだよ…お腹は張るし砂糖と合成料はたっぷり。
卵は一つで充分、ただし火を通して調理したもの。うどんは冷たいものより暖かいもの。
それから野菜を全く食べてないようだから、お腹が冷える夜以外はサラダも食べなきゃダメ。
あと朝の春雨ヌードルはおやつ程度の食品なので、米にかえなきゃダメ。

なんか無知な食生活でかびんちょって言ってる人は、IBSじゃないと思うんだ。
食事管理と適度な運動してるのに、ガス下痢便秘な人こそかびんちょ。
414彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 22:57:48 ID:7B2NLwQz
栄養が足りないと吐くの?知らなかった…
胃腸は使わなきゃ疲れないよ
だから少食がいいに決まってる
社会人になると1日一食の人とかザラ、それでもみんな痩せないし普通に健康に仕事してる
1日三食って言うのがむしろ非常識と考える
私の食に対する考えは歪んでるよ、それはわかる。前述のメニューも脳脂肪乙だよね

吐いたのはこの食事でもまだ量が多いからじゃないかと私は思ったんだけどな
あとおばあちゃんのちゃんとしたお料理食べてた時も下痢はしてたよ

コーラに珈琲なんてバカの極みだよね、それはわかる
あと私は馬鹿だけどゆとりではないです
415彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 00:39:18 ID:3m27aVhI
>>414
本当に悩んでる?馬鹿でーすって開き直ってる場合じゃないよ?
あなたはどうすればって悩んでる割に、自分の意見が正しいって突き通そうとするのをまず改めた方が良い。
いい大人が外や医者相手にそういう態度取ってたら相手にされなくなる。

色々間違いが多すぎて驚いたんだけど、まず「小食がいいに決まってる」って考えが駄目。
確かに一日三食は社会人は難しいかもしれないけど、小食が身体に良いわけないじゃない。
私達は何十キロって身体を動かす為に、必要なカロリーを摂取しないと動けないし排便も出来ないよ。
それに、「胃腸は使わなきゃ疲れない」も大嘘。何でそう思っちゃたのかなぁ…。
社会生活を営む以上、食事をしなくても胃腸は常に新しい細胞を生み出したり
脳からの指令で胃酸を出したり運動します。つまり食べなくても胃腸は疲れます。

社会人になると一日一食がザラって、もしかしてそういうのに憧れてる?
忙しくて食事を取る時間も無いけど、バリバリ仕事してスレンダーな人カッコイイみたいな。
そういう人は後々無理して身体壊したり、自律神経やられて病院通うようになったりしてるよ。
あなたの周りはそれで健康って人がいるのかもしれないけど
若いときは無茶できても10年後どうなってるか判らないよ?
若いときの食生活が祟って、将来骨粗鬆症や大病を患ってしまう人だっていっぱいいます。

お願いだからもっと自分の身体を大事にして、食事の基本から考え直すべき。
あなたの食に対する考えは歪んでる以前の問題だよ。
416彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 01:01:19 ID:0J/i5fgT
>>415
私は医者は信用してないんだよね。過敏腸じゃないけど、前に皮膚病で病院行ってた

薬もちゃんと飲んで医者の言う通りにして、それにその頃は実家に居たから食事もちゃんとしてたよ
でも治らなくて医者に言ったら
もうどうしようもないですねって言われた、心底うんざりした顔で
こう書いても
医者がそんなこと言うはずがない、私に落ち度があったとか言われるんだろうな

ストレスで体引っ掻くのも止まらなくなってたから、たしかにどうしようもないのかもしれないけど
あんまりだと思った
それから医者は全く信用してない
皮膚科も二度と行ってない
自己流を追及し始めて何年になるかわからない

ま、普通じゃないよね
悩んできた期間が長すぎて普通が何かすらわからない
昔は治すためなら何でもする気概だったけど、今はエネルギー切れ
何をしても無駄なのかなという気持ち。食事=悪という考えはどうしても消えない
体を大切にするって概念がもうわからない

開き直ってるようにみえるならそれでいいや
腹減った
417彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 01:02:32 ID:0J/i5fgT
>>415
私は医者は信用してないんだよね。過敏腸じゃないけど、前に皮膚病で病院行ってた

薬もちゃんと飲んで医者の言う通りにして、それにその頃は実家に居たから食事もちゃんとしてたよ
でも治らなくて医者に言ったら
もうどうしようもないですねって言われた、心底うんざりした顔で
こう書いても
医者がそんなこと言うはずがない、私に落ち度があったとか言われるんだろうな

ストレスで体引っ掻くのも止まらなくなってたから、たしかにどうしようもないのかもしれないけど
あんまりだと思った
それから医者は全く信用してない
皮膚科も二度と行ってない
自己流を追及し始めて何年になるかわからない

ま、普通じゃないよね
悩んできた期間が長すぎて普通が何かすらわからない
昔は治すためなら何でもする気概だったけど、今はエネルギー切れ
何をしても無駄なのかなという気持ち。食事=悪という考えはどうしても消えない
体を大切にするって概念がもうわからない

開き直ってるようにみえるならそれでいいや
格好いいとか憧れるぅとかそんなお気楽に見えるのか…こんなんじゃ仕方ないのかね
腹減った
418彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 01:03:17 ID:0J/i5fgT
途中で送っちゃった
連投すまん
419彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 01:36:44 ID:TFuI328m
>>417
それね、皮膚科だからよ。
精神科で見てもらうべき範疇だよ。
ただでさえ、メンタル面に対して無神経な医者は多いよ。

ちゃんとその経験や価値観、今の主治医に話してる?
医者だけじゃなく、自分以外のもの全部信用できないんじゃないの?
420彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 09:16:44 ID:6MXF2bk5
この間知ったんだけど、オナラの臭いを80パーセントカットするパンツがあるみたい。
みんなは使ってる?
421彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 19:41:35 ID:RIvgoUdo
食事後、ぐごー!ってうるさいのはなんなんだろう?
これもオリゴ糖とかで改善されますかね。
422彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 21:05:15 ID:0J/i5fgT
>>419
いくつかの医者をハシゴしながら、私の体がおかしいのは結局全部自分が悪くて自分の甘えで
医者にはどうしようもないことなんだぁって、思うようになりました
それは私のいくつかのレスを見て思った方も多いと思います
自業自得なんでしょうね

体引っ掻き癖の方は一応心療内科で相談しましたが、どうしようも無かったです
今も心療内科は行ってますが、薬を貰うためだけに言ってます
面倒なので深くは語らず、眠れないイライラするとだけ言えばいつも通りの薬が貰えます

ついでに言って、私は他人ばかりか自分も信用してないです
もう軌道修正が効かないんです、ここまで来ると
某○○○○板に行くと私並みか、それ以上に酷く心が歪んだ人間がゴロゴロ集まってますよ
気持ち悪いだの甘えだのの嵐がたくさん来てますが正論なので返す言葉もありません

過敏腸から話題が逸れてごめんなさい
心配してくれてありがとう
423彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 00:32:30 ID:URFaUkDl
>>422
人間って難しいよね。
こんなんじゃダメだってわかってても間違いを犯すし、
一人でぐるぐる考えてはどうにもならなくてうがーってなる。

自分も医者にはいい思いしてないから気持ちはわかる。
医者への不信感はこの病気の人は多かれ少なかれあると思うよ。
でも恨み言ばっかりじゃ前に進めないからね。
とりあえず最近は自律訓練法で心と体を落ち着かせることを心掛けてる。
424彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 15:04:31 ID:0sxrx99w
持論だけど
この病気は医者の薬で簡単に治せるもんじゃないと思う
薬はあくまで補助的な物で、後は自分の考え方や生き方を変えて状況に適応してくしかないよ。
色んな価値観や人生哲学を聞いたら私はかなり精神的に楽になったよ。
オススメはセルフイメージの概念
詳しくはググッて
425彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 19:01:08 ID:xR7vygql
暴飲暴食と炭酸やめて
マルチビタミンとかアリナミンや乳酸菌とかストレスに効く漢方とかいろいろ飲んでたら治ったよ。



426彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 19:18:44 ID:xR7vygql
だいたい文句や愚痴だけ言ってるようなのは相手にしても意味がない
ただ共感してもらいたいだけの精神病患者と変わらない

治そうとする前向きな人間じゃないと治るわけがない

あらゆることを試してやっと治したけど

まあ試行錯誤すれば治るとだけは言っておく。

つヒント 食事 野菜(食物繊維) バナナ 暴飲暴食の禁止 ストレスに効く漢方 炭酸禁止又は炭酸抜き 乳酸菌 マルチビタミン アリナミン 少量のヨーグルト

コーヒーは飲んでも問題ない(便が良く出る)
427彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 22:14:41 ID:azLodPwT
ストレスが重要科目だって分かってるのなら、
なんで読む相手にストレス与えるような高圧的な言い方をするのかね。毎度毎度。

428彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 22:31:28 ID:uxPQED5F
429彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 22:37:11 ID:uxPQED5F
>>426
そんな当たり前のこと書いて威張られてもねぇ

だいたいサプリメントとか言ってる時点で(゜,_ゞ゜)バッカジャネーノ
サプリメントなんかゴミだよ、肝臓に負担かけるだけ
もう一回勉強して出直してくれば
430彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 22:58:02 ID:yz5U0cvs
今失業中で緊張状態にあるからか、下痢がいつもよりひどい。
いきなり来るから外出できない。
おまけに腸の音?がすごい。
431彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 15:13:09 ID:m3PXIDES
銀河英雄伝説でも観て、ヤンに現実の受け止め方を学んだら、或いは症状が軽くなるかもしれないよ。
432彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 22:52:38 ID:CnsG3ymC
それぞれにいろんな環境に居るんだろうけど、あんまり精神論に拘るのはいただけないな
問題があやふやになって宗教やカルトくさいものにのめり込んだりするからね、そんな下らないこと言う前に基本的な生活見直せと
あんたの好みの漫画?の宣伝とかいらねーから

みんながどんだけ努力してるかは知らんが、適度な運動食事睡眠規則正しい生活

サプリとか添加物も同然ですね。本来人間には必要無いものだから
特別なことをあれこれやるよりもむしろ自然に立ち返ること

心の問題じゃなくて、こんなもんになる人は何かしら基本的な生活の部分に問題がある
ここまで書くとバッシングされそうだけどw書き逃げするわ、好き勝手反論どうぞ
433彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 02:37:42 ID:VApJAyXL
と、屁コキ虫が言いましたとさ。
434彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 03:22:11 ID:+BH3t4g7
まあツマンナイやつが、満たしきれない自尊心のあて欲しさに自分勝手な事言ってるだけさ。
相手の為のクチが利けないとこみるとB型っぽいが。

いいからお前は逃げたまま二度と戻ってくるなよな。
435彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 10:42:00 ID:8Btq23yC
>>434
さあ、B型にあやまるんだ。
436彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 10:59:53 ID:+BH3t4g7
ごめんなさいm(_ _)m
437彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 15:39:54 ID:II5W6IPi
過敏腸は短期だな
438彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 23:40:42 ID:lleaEtxi
スマステの裁判員制度のやつ見てるけど
こんなすぐ横にもすぐ後ろにも人がいる静かな空間に押し込められたら
絶対おならプップ止まらないよ
5分おきにトイレに行くようだよ
おならが出まくるので辞退なんて・・・無理だよなあ
439彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 00:16:02 ID:9wNIGBKe
下痢が酷い。
やつれて体がタルタルだわ。
>>438
普通に無理じゃないでしょ。病気だし。
440彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 11:40:21 ID:YN92kGD9
痛いー腹痛いー昨日から調子悪いから…
保健室満員で居にくい
441彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 00:22:05 ID:nJzUwClt
お腹いたい!!!!!!
442彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 20:00:05 ID:9dYWXtGu
学校の先生はお腹が鳴るって事しか知らないみたい
そのくらいで・・・って絶対思われてそう

でも何て言えば良いのか分からない
屁がよく出る、緊張すると我慢するのも大変なくらいで苦しくて
しまいには腹の中でおならみたいに鳴るとか言うのか・・・
443彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 14:33:46 ID:krzVvTwH
この病気のせいでいつも一人ぼっち…
誰かが近くにいると怖くて自分から人を遠ざけちゃう

でも本当は周りの皆みたいに普通に友達とかと遊んだりしたいよ
444彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 01:43:58 ID:axfPjZ8L
何をするにも腹優先なの疲れた
仕事するにもなるべくトイレに行けるような、静かすぎない職場、
誰かと会うにもなるべくうるさいとこ、
好きな人と密室で静かにまったりなんてもってのほか、
もう胃腸取ってしまいたい
445彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 02:30:32 ID:I0nEAhaW
ビオフェルミン飲んでみて
効かなかったらごめんね
446彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 02:54:56 ID:lXtlrYlM
授業中一分おきにおならでてたわ。
病院行けば治るの?
447彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 03:21:21 ID:xXjxvsyu
病気だったんだこれって…全然知らなかった
なんかあるなぁとは思ってたけど、
これ本当に辛いよね…明日テストだし鬱だなぁorz
机にぶっ通し寝てた頃が懐かしいよ…
今じゃそんなん出来ない
病院…いってみようかなぁ
448彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 09:42:53 ID:2bMBp2Dj
病院に行って治るならこんなに悩む人はいませんよ。薬を試行錯誤して、自分なりに改善していくしかないみたいです。
449彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 12:31:39 ID:axfPjZ8L
ビオフェルミンて、飲み続けると効果が薄れるとかありますかね?
今日漢方買ってきます。
450彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 12:49:33 ID:2qU3Zk8F
漢方効くのかな?
今から午後の長い授業のはじまりはじまり…
ご飯食べると発酵してボコボコ鳴るから心配
誰でも鳴るとか言われるけど尋常じゃないくらい鳴ったり空気たまるよね
トイレ行こうとすると治ってたり授業終わると楽になるんだよなorz
451彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 14:00:03 ID:HcxyyMt6
お腹の調子が悪くて、今会社のトイレにこもってるんだけど
次から次へと人が来て、落ち着いて出せない…。

音姫とかないからすごい気を使うので余計プレッシャーだ。
452彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 18:57:14 ID:1yRiD3bX
>>442
なんでも言い方次第だからね
すごく悲しいことに、おならっていうと笑われるから
私が先生に説明したときは
『お腹にガスが溜まりやすくて、授業のたびに苦しいんです。
緊張するともっとひどいんです。
周りの人も迷惑に思ってるだろうし、なんとかなりませんか。
せめて席が後ろになりませんか』
って言った。
そうしたら理解してくれて、席替えのとき(うちの高校はくじ引き制だった)
に先生がみんなに説明するときも
『○○は緊張すると体調が悪くなるんだって。
だから後ろの席にしたいんだけど、みんな理解してくれるかな?』
とぼかしてくれた。
お腹ぎゅるぎゅるもこれで説明つくしありがたかったな
453彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 00:08:54 ID:zODb6Ply
>>452
理解のある先生で羨ましいな
みんなの前で説明するときにも、そういう風に言ってくれる先生に出会いたかった
454彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 20:29:06 ID:TqX9IvL9
オリゴ糖とか食物繊維の多いものは逆効果だな…今めちゃくっちゃ鳴ってる@ガス型
455彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 17:02:18 ID:tcNe3Bpk
アメトークのおなかピーピー芸人を今更見たんだけど、
症状は違うものの腸の症状に脅えるプレッシャーに共感しまくったww
456彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 09:04:49 ID:FzVcigCG
だり
今一番ストレスなのはこの病気だよ
食べ物食べたくないし
睡眠もあまり取りたくない
面倒くせぇ
トイレなんか行きたくて行くわけじゃないんですけど
苦しみながら生きることに何の意味があんの?

鬱愚痴ですまん
457彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 10:56:17 ID:F/DObGCu
甘ったれるな。皆でがんばろうよ、
458彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:18:07 ID:xP3O+JtZ
頑張ってどうにかなるの?
459彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:58:11 ID:DrG8U2Rd
>>457
現実では常に(特に肛門付近が)緊張状態なんだから
このスレでくらい甘えさせろよ
460彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 12:52:17 ID:xgqlwa7+
何となく覗いたら自分がいっぱい居たw
今までは変な体質だと思ってたけど、ちゃんと病名があったんだね…。
私は>>422さんと同じでガス型みたい。緊張すると尋常じゃないくらいお腹がポコポコ鳴るorz
テストの時や気になる人が隣の席だとかなり激しく鳴るから、現在はプチ不登校気味です。
思い出すと小学校の高学年くらいから年々酷くなってるな。陰で変なあだ名付けられてないか心配。・゚・(ノД`)・゚・。
461彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 13:17:17 ID:zV7KxlY/
中学から高校にかけてが一番ひどかった
細身のリア充が、あたしお腹が減っても鳴ることないんだよねーて言ってたのには殺意がわいたw
462彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 18:04:31 ID:e55A/1wC
鬱も併発するからねこの病気
毎日腹痛でガス溜まってじゃ病まない方がおかしいでしょ
463彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 22:16:44 ID:pg/07vT6
もてなくて良いから健康な体に生まれたかった
464彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 00:22:31 ID:WvZ8LYJA
8月にあるサークルの合宿が今から欝だ。
トイレ籠もるわけにはいかないし、でも楽しそうだから行きたい…
465彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 12:04:10 ID:IuqWdaPK
IBSになる前の写真とかプリクラとか見てたら死にたくなった
あの頃は友達もいて毎日楽しかった・・・
自分の中では高校辞めた時から時間が止まってる
普通はこんなに昔の事を引きずらないよね
もう5年も経つのに
466彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 13:38:09 ID:R4oRwCl2
自分も中退して通信制に移ったけど全日制にいた時から時が止まってるよ…
自分はまだ高2になったばかりだ…って

昨日からペンキ塗りに来てくれてるんだけどトイレの裏のとこ塗ってるからトイレに行けない…腹痛い…
467彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 17:09:02 ID:iUhuv358
>>464
合宿やだよね……ほんとは楽しいはずなのに……
飲み会とかノンストップガスだお(^ω^)
468彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 12:17:18 ID:h65GAPWi
あーまたゴロゴロゴロゴロ…って鳴り出した
昼ご飯食べたら余計に…次体育だから音気にならないけど
普通の授業出たくないくらい辛い…事実出れてない授業ある
もうやだよ…
469彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 13:16:05 ID:MMflCGoP
ビオフェルミン飲み始めて二ヶ月たったけど、ここ一週間くらい腹痛がない!
昼飯食ったら毎回痛くなって下痢だったのに!
みんな頑張れよ!
工夫してちゃんと生活するんだ!
自分は中学のときにガス型で不登校になったことを後悔してる
あのときちゃんと治療してれば…orz
470彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 13:36:38 ID:7ieRdvAz
言われるまでもなく工夫して生活してこのざまだけどな!
471彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 17:30:17 ID:crGEdQFl
ここ見て同じ症状で苦しんでる人がいるってわかってホッとしたわ〜
今の会社入ってからガス型になった やっぱストレスだわ
すぐ隣に人がいるからおならしちゃ駄目だと思うと逆に出ちゃうんよね
自分の部屋でゲームしてる時なんか全然でねーよ。。。
472彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 19:07:27 ID:h65GAPWi
>>469
ビオフェルミン前買ってたが高くてやめたorz
ガスピタン試したいけど使ってる人いる?
じっとしてる授業本当無理だああああでもこれ以上単位落とせないよ…
気合いで乗り切れないから辛い。
473彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 19:51:21 ID:mdgx8dUD
Amazonで2ヶ月分で三千円くらいだけど、それでも高いですか?体のことを考えると、安いと思いますよ。
474彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 20:53:21 ID:RgzFkGzg
今日体育祭だったのに下痢がやばかった…出るかと思ったorz=3
475彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 21:09:57 ID:WXiPLSdZ




【製薬】大幸薬品、「正露丸」の主成分がストレス性大腸運動異常に効果あることを発表…ラットで実験 [09/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244029080/



476彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 23:53:41 ID:yyEnXkQT
下痢型で辛い
本当に急に腹下ってくる
授業受けるのが恐ろしい

かといって家に居ても勉強なんてできないし……
477彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 20:05:35 ID:PeA626wn
辛いね
478彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 20:51:44 ID:yuHWz0qc
西川先生のこと笑えないくらいヤバイ
479彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 00:50:18 ID:idcDvR95
こんなネットで仲間見つけたって職場で見つけなきゃ意味無いよね。
便秘なんです〜って言う人はいても、あたしゲリぴーなんです〜って言う人見たことない。
480彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 01:04:11 ID:MUz60Cs3
さっきまで友達といたが
本当はオールとかしたいけどめっちゃガス溜まって帰ってきた…
トイレでおならしたら尋常じゃないくらい長い間出続けた…
空気飲んでるのかな?でも口閉じてるし普通にしてるつもりなんだが…
ガスパンパンどうしたら治るんだorzガスピタン聞くのかな…
それとも医者行くべき?
481彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 01:31:39 ID:VHPFVtwh
心療内科に行くのをオススメします。放っておいても治らないですよ。
482彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 02:30:07 ID:tEXCtAcP
病院行ってきた
ストレスとは言われたけど、はっきりした病名は言われなかった
483彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 13:53:44 ID:YYwvKJcj
お医者さんでもらったロペミンとトランコロン、整腸剤を飲んでるが全然治らない。
食事や睡眠に気を使っても効果は無し。
自律神経訓練法やら何やら色々ためしたけど、それもやっぱり意味がなかった。
過敏性腸症候群の特効薬ができればいいのにorz
484彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 16:43:03 ID:IIATTNy2
医者言っても意味無いとか・・・どうしたらいいんだろう
今図書館で勉強してきたが3時間くらいしたらガス音が響き渡った
ケツの方でピュ〜みたいな出たんじゃなく中で鳴った
友達とかで鳴る人はいるがガスが鳴る人はあまりいない・・・皆消化音か
腹減った時だけとかが多いよね
485彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 17:46:23 ID:PWcX6KA2
昔は緊張したら腹が痛くなる程度だったけど
今はガスがボコボコ・・・我慢するのも大変なくらい
何でこうなったんだろ・・・
486砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2009/06/09(火) 19:19:47 ID:h75f4kXz
すぐ腹が冷えてピチる。
てかたいていゆるい。
ガスがやたら溜まりやすく常にプスプス漏れry。
寝ている間にガスが溜まるらしく、すごい寝っ屁とともに起きることも少なくない。
寝っ屁しなくても朝は腹がパンパンですぐトイレに行く。


これってやっぱり過敏性腸症候群?(;゚д゚)y~~~
487彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 09:33:55 ID:YS0m+NZ1
ガスが溜まって苦しいんだけど、いざ出そうと思ってトイレ行くと出ない。
で、戻るとまたボコボコしてくる…その繰り返し。苦しい。
488彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 16:34:25 ID:Z9GYiZGI
わかる・・・
489彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 22:13:50 ID:nl7JbOKs
>487
私もまったく同じ・・・わかりまくり。
体も気持ちも苦しい。
490彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 22:17:29 ID:SVKiLmrY
マンションで一人暮らしなんだけど壁がうすいからトイレでガスだしたら音が隣に聞こえてる気がするんだけど やっぱり聞こえてるかな?
491彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 22:37:48 ID:oDgzV6c0
>>490プーとかリア充の出すかわいいやつ以外は聞こえるんじゃないかな
だからマンション住めないorz

明日何時間かトイレへ行けなくなるorz
会社の研修があるんだけど行きたくないよー!
今から心臓ばっくばくだ…泣きたい
492彼氏いない歴774年:2009/06/11(木) 07:37:27 ID:Tv0E9xbK
休みなよ
493彼氏いない歴774年:2009/06/14(日) 12:01:18 ID:p+7kNIZI
整腸剤飲むとお腹が痛くなる。
腸が細くなってる感じがして、便そのものもうまく言えないんだけどおかしい。
でもこういう事を医者に言ってもやっぱりわかってくれないんだよな…。
意を決して大腸検査受けた方がいいのだろうか。
494彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 00:50:55 ID:cU7RJUUl
風邪ひいてから異常な程屁がでる
めっちゃ咳するし、鼻つまって口で息してるから
と自分では思ってるんだが実際どうなんだろ?
495彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 01:23:43 ID:hD6n3ePC
そこまで酷い腹痛でもないし
我慢しようと思えば我慢できるんだけど
いざトイレに行って出してみたら完全なる半透明の水下痢がチョロチョロ言いながら出てくる。
これは過敏性腸症候群?
496彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 03:42:21 ID:t0Izn2Ys
腹痛くないときも
ちょっと腹に力が入っただけでポコポコ音がするんだけど
これもかびんちょのせいなのかな?
497彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 12:48:43 ID:ZqPku+4G
ご飯食べると必ず下痢っぽくなるから、何食べていいのかわからん。
498彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 16:14:20 ID:eHZzrJR9
ガス酷い……inトイレ
これからサークルミーティング……
出たくないやめたい!
軽音なんて入るんじゃなかった……
499彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 18:45:45 ID:a/buGfFL
今日かびんちょ診断されてきた
生活習慣は直せるけどストレスはなんとも…
500彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 20:36:49 ID:dEYPv8BB
高校の時はこの病気に本当に苦しめられたなぁ
授業が始まって教室が
シーンとなると、一気にガスがパンパンに溜まり
3分に一回ガスがでそうになる。
我慢してもケツの穴の近くで「ぼっ!」「どっ!」
みたいな爆発音が響く。
すかしっ屁は毎日のようにしてた。
夜は毎日次の日が憂鬱で眠れなかった。
で、授業に睡魔が襲う
力が抜けて放屁も何回かあったなぁorz

今は工場に勤め、だいぶ気が楽になったが
治ってはいない。

大学や、専門に行ってる
人は本当に凄いと思う。

自分は過敏性のせいにして勉強も何もかも
投げ出してしまったから、素直に尊敬する。
あと個人的には「お腹が笑ってる」っていう
薬が効いた気がする。
なんの解決策もない
長文でスマソ。
501彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 05:55:40 ID:FQ8W6LTn
ぐるる
502彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 07:38:06 ID:XGSXbCeD
今から家出るって時にぐるぐるぴーだよ
痛い…
503彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 17:16:16 ID:ogcqi4uX
今から病院行くんだけど、何聞かれるかな?
怖い
504彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 02:27:52 ID:1RXNn8Pu
たまに再発→恐怖→何年か治るのエンドレスだからやってられない。
死にてえ!!
505彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 22:45:39 ID:8yasNFAb

産婦人科に ガスコンやビオフェルミンっておいてないですよね?

506彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 22:51:53 ID:Lh/iUUjo
もう何度人に屁音を聞かれただろう
男子に聞かれた事もあったし、おなら女呼ばわりされたことも
本当に辛い
507彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 21:11:12 ID:u9Deglth
入社したての頃、宿泊研修で同じ部屋だった子がいかにもリア充って
感じの色白細身で可愛い子だった。相当お腹がゆるかったみたいで
いっつもお腹の薬を常備してた。ご飯を食べたあとなんか、
「お腹痛いから籠ってくるわ!」と爽やかな笑顔でトイレに向かってた
その子が下の階で用を足してる間に私は部屋のトイレで思う存分
ガス抜き出来て快適だった。「私もよくお腹壊すんだ」って言ったら
「おー!仲間仲間!」って満面の笑みで言われてちょっとキュンときた
その後すぐに他県の部署に配属されてしまったけれど、その子と一緒に
研修が出来て本当によかったなと思う。
508彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 22:45:47 ID:RGrO+IFD
>>507
羨ましい!本当に羨ましい
私も入社後の宿泊研修があるからそんな子と一緒になりたい
もし同室の子が理解の無いリア充で、屁音を聞かれると思うと今から気が重い。
509彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 02:15:29 ID:E37UADKk
汚い話
胃腸が弱っているので長い間どうしようもなく1日一食なのだが

さっき三時間前に食ったものが、全部出た
三時間前に食ったものというのは見た目でわかった

消化活動ってこんなに早くないよね?
もしかしたら過敏腸どころじゃなく
私の腸壁はもうぶっ壊れてるのかも知れないと最近思い始めた
510彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 04:23:11 ID:08KoGTqZ
>>509
腸というか胃が主にやばいと思う。
ちゃんと病院行ってる?
511彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 11:03:01 ID:IZ0Rj+7G
ブックオフに本売りに行きたいんだけど、あの店に行くと
必ずお腹がゴロゴロするから行きにくい…査定待ってる間辛すぎるorz
いちいち店員に言わないとトイレ借りられないし、過敏腸には厳しい場所だよ
512彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 12:52:55 ID:yUdFAHGS
本屋さんに行くとお腹ぐるぐる鳴りだす不思議…
なぜだ?
圧迫感か?!
513彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 15:16:51 ID:Y/zx4vFM
>>511
宅本便使ったら?
30点以上?ないと売れないけど

>>512
自分は大学の図書館でそうだったw
静かにしなきゃって思えば思うほど胃腸が活発になる不思議
514彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 21:08:33 ID:W6XkPgb5
まさか喪女板に過敏スレがあると思わなかった
親近感と同時に仲間がいっぱいすぎて泣ける
喪でかびんちょの人と実際会って話してみたい
515彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 22:30:36 ID:dnLWRDth
かびんちょになって2年が過ぎ、毎日毎日トイレやお腹の事を考えるのに疲れた。
で、友人達や職場の人に『過敏性〜なので、すぐにお腹壊して頻繁にトイレに
行くし、お腹からすごく変な音がするけど許してね』と私なりに勇気を振り
絞って言ってみた。
そうしたら、『自分の父親が同じ症状!』とか『早く言ってくれればよかった
のに・・・全然気にしてないから』とか、今まであまり話もしなかった同僚からも
優しい言葉をかけられて、嬉しくて少し涙が出てしまった。
そしてかびんちょの症状がとても軽くなった。

続きます
516彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 23:45:53 ID:dnLWRDth
続きです・・・チラ裏ですみません

子育て真っ最中の古い友人から久々に電話がかかってきた
話が進む中で、先日の職場でのかびんちょカミングアウトが上手くいった
事に調子付いた私は、この友人にも同様に打ち明けようとした。
打ち明けて、この友人からも優しい言葉をかけて欲しかったんだと思う。
が、その前に彼女が『実は・・』と彼女のまだ幼い子供が大変難しい
病気にかかっていて、ずっと入院している事を話してくれた。
これからも続く治療、闘病生活、精神面、経済面の辛さ、静かに語る彼女に
何を言ったら良いのか分からなかった。 
ただ聞いているだけだった。

電話を切った後、猛烈に自分に腹が立った。
腹が鳴る? それがどうした。
下痢気味? トイレ探して、はよ行けや。
おなら?  スカすか、がまんしろ。
食べられないものがある?  餓死はしないだろ。

自分より辛い状況の人と比べて、自分の状態に安心するなんて
最低かもしれない。
でも、こんな病気(症候群)になんて、絶対負けない、治してやる。
長文、スマソ。
517彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 03:21:22 ID:3S//SNgC
もし南海大地震が来て家が崩れたら公民館で共同生活なんだよな…
水が止まったらトイレどうしよう…
共同生活だったら屁こけない
将来が不安だ
専門学校に行きたいって思うけどゴロゴロ腹鳴りと爆発音と勝手にスカシがあるから無理だ
せっかく通信卒業出来るのに
518彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 07:13:06 ID:qORfRAq0
命があるのはすごいこと
地震がきたら それどこじゃないし、 山裏に行ってうんこするしかないじゃん、逆にやりたい放題じゃん!気楽に考えようよ、
ちなみに私、過敏性歴8年なんで気持ち分かりますよ。
519彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 11:39:57 ID:nYq1+FE3
ご飯をある程度食べないとお腹が大音量で鳴りまくる。食べれば
お腹を壊しまくる。もう嫌こんな体
520彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 19:29:41 ID:vBSx9In+
専門通ってるけど毎日の電車と授業が辛い
クラスの人達(裏でどう思ってんのか知らないが)は、いい人ばかりで余計に罪悪感がくる
521怪物:2009/06/26(金) 20:10:03 ID:gViTTh2q
もう、腹いてえ(1日中)死にてえwwww

522彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 21:29:00 ID:HZBssPNF
唐突に飲みたくなったコーラ飲んだら予想通り下痢ったwwww
炭酸+人工甘味料+カフェインなんて、下痢しますって宣言したようなもんだけどさ
いつも便秘下痢を繰り返して、たまにお腹ボコボコがくる。何だこの併発具合
523彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 07:13:43 ID:OSdh04zi
おならしたみたいな音でお腹が鳴るんだけど、もしかしてかびんちょ?
ガスがギリギリまで来て、プスーって退いてくと思ってたのは間違いで、実は勝手にスカしていたのか?
524彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 12:09:18 ID:Z9NgYVLE
病院に行ったら過敏症大腸炎だって診断されてしまった。医者からは
「この病気って痩せないでしょww」って言われてしまった。
確かに私はふとましいけどさ。これから毎日薬飲まなきゃいけないのか
525彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 16:21:06 ID:bN6iqiUG
>>524
自分は痩せてるがなってる
この病気に体型は関係ないと思うよ
526彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 03:38:24 ID:riAtr4Dm
ガス型の自分はこのせいで昔、執拗な嫌がらせにあい
今ガス自体はだいぶマシですが、引きこもっています。
いまだに嫌がらせのショックが抜けず、鬱なのかノイローゼなのか
死にたい願望に悩まされています。

精神科かカウンセリングを受けたほうがいいですかね・・・
でもガスのことを話すとバカにされそうでなかなか行く気になれません
527彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 11:50:22 ID:R+qbletq
馬鹿にされても根気よく自分にあった医者を探すのが良いと思います。そんな医者は無知なだけ。
528彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 05:06:43 ID:m+BT0wqe
そうですね・・・今は昔に比べるとだいぶこの症状も
知られてきてますしね。探してみます。
529彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 08:29:58 ID:yPtHxXKW
私も専門通ってるけど、授業やっぱ辛い
好きなことを勉強しているのにお腹のせいで集中できない…
こんな弱い腸いらないや
530彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 13:53:20 ID:uQO1Z1r5
明日なんかの事情で死ぬとしたら
コンビニでもデパ地下ででも食べたいもの全てを食べまくる
死にたいわけじゃないけど
531彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 20:12:14 ID:L2VlXgcJ
かびんちょ、ワキガ、脇見恐怖症の自分
前世で悪いことでもしたに違いない…

最近誰もいなければ普通に屁をこいてしまう自分がいる…
自転車乗りながら屁ってこきやすいね
532彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 20:54:17 ID:R83b1xP9
かびんちょとコミュ力に問題があるだけの私ですが、前世なんて関係ないです。今だけを生きるしかありません。アナタのようなたくさん抱えてる人は辛いですね…治ると信じましょう。
533彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 23:49:34 ID:HNj9lllK
朝特にかびんちょの症状がひどい気がする。
夜に腸が鳴り始めて翌朝の事考えて憂鬱に→ストレス→案の定翌朝ぎゅるぎゅる→エンドレス
最近腹の調子よかったから余計に辛い。
534彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 01:32:17 ID:xA/Andum
この前、母と薬局行った時のこと。
私は化粧品とか見てて母は薬剤師と話しこんでた。そしたら母に呼ばれて何かと思ったら「自分の症状いってごらん。おならがすごい出て下痢もひどいんだったよね?特におならが辛いんよね?」って…
新卒っぽいイケメン薬剤師に…
もうなんか泣きたくなった。母親のああいうところが大嫌い。
535彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 14:46:09 ID:/Y072tXl
いいお母さんじゃないか
でも確かに若い人相手だと恥ずかしいよね
オッサンオバサンなら話しやすい
理解のない人もいるけど…
536彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 20:01:03 ID:9oRbAQ3Z
判るなぁ…母親って何でそこで言うのってことを言って欲しくない場面で言うんだよねorz

うちの母親も食事に行った時にお皿さげに来た店員がイケメンで
「この子いつも胃腸悪くて残すのに全部食べました」とか言いだして
え?普段店員にそんなこと言わない癖して突然何を言うの?と思った…
店員もはぁ…って感じで困ってたし、恥ずかしかったな。
537彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 12:42:46 ID:Goabysq2
お腹の中がからっぽみたいな状態にも関わらず便意だけは物凄い件
痛くてたまらない
538彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 14:24:14 ID:pfJgWd1s
まさに今私がその状態だよ。
気持ちの悪い腹痛が体力奪って体がだるい件。
539彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 11:50:10 ID:oH7FnRKN
ガス型で今何だか体調悪いんだけど
腸の動きも悪いみたいで屁がいつもより少ない
まぁ10回はしてるけど
普通の人は1日2回くらいなのかなぁ…
540彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 13:50:42 ID:130EWlp4
最近調子良いわーと油断して薬飲み忘れたら下痢ラッシュorz
ちゃんと飲まなきゃだめだな…
541彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 16:46:09 ID:ghVTq8e5
テスト怖い・・・
いつも腹の事まで心配しなきゃならない・・・
542彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:22:05 ID:yehoGrrk
試験の時辛いよね。4時間ぶっ続けの試験受けた時おなら我慢しすぎてどうにかなりそうだった。
543彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 08:16:40 ID:vCw45OGJ
左側のお腹痛い…
症状が酷くなるといつもそう
なんで普通の人と違うんだよ
トイレ行ってから電車乗るのに、着いた駅でトイレ、職場でトイレ…もう嫌
仕事のストレスで悪化して死にそう
544彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 17:23:44 ID:gJXoDznq
大学のテストって必修の授業はやっぱ座席指定ですか??
普段は席自由なんですけど…
545彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 17:34:35 ID:bA9PSBhl
>>544
知るか
んなもんは大学によって違う
546彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 00:41:07 ID:FhWraDvA
今から親の車で近所の救急病院行ってくる。
過敏と生理痛が重なって凄まじい腹痛と下痢に危険を感じた‥
尻から粘液が出だしたり、出血多量でめまいと嘔吐が止まらない。
いってきます。
547彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 00:50:48 ID:DYGIaNGD
ちょっ、大丈夫!!!?
生理中の猛烈なる腹痛は悶絶レベルだよね
よくトイレで貧血起こす私は>>546が心配だよ…
548彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 00:56:31 ID:ivFf24oj
もしかびんちょじゃなかったらモテなくてもまだマシな人生だっただろうな
549彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 00:57:47 ID:iT0B+Vg8
>>546
大丈夫?ちゃんと病院行けたかな?
生理痛と過敏のダブルの攻撃は辛いよね…生理止めるわけにもいかないし。
人事じゃないから心配だ。
550彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 01:20:34 ID:1JXiz8lD
粘液って普通じゃないの?腹下すでるんだけどヤバい…?
551彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 01:22:27 ID:FhWraDvA
無事病院着いたよー
今は薬飲んで点滴うってるんだけど一晩だけ病院の世話になりそう‥
心配してくれた方ありがとう。(とっさに上げてしまってごめん)

今日が生理一日目(一日目が最も重いタイプ)で夕飯食べれなかった。
21:00頃に下痢の症状が出始めて(交代型だから四日分の便が溜まってた)軟便から水のパターンじゃなくて最初っから水下痢のパターン。
便器と部屋の往復をしてるうちに、波の幅が狭くなってきてトイレから出れない状態に‥
この間ずっと生理痛のしくしくした痛みと過敏のドシーンとした痛みが同時にのしかかる。
これはヤバいと思って両親を呼ぼうと立った瞬間、吐き気と立ち眩みがして便器に着席。それに驚きながらももう一度立とうとしたら気を失ってた‥
30分くらい気絶してたみたいで気づいたら両親が戸を叩いてたよ。
恥ずかしい話なんだけど、パンツを下ろしたまま気絶してたみたいで床が血まみれになってた‥
552彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 01:54:50 ID:1JXiz8lD
医者なんか言ってた?
553彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 20:52:08 ID:RXGUrgGi
今日高校の時の友達に会ったんだけど
あまりのリア充ぶりに死にたくなった
何故同じ人間でああも違うんだろう
554彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 02:25:41 ID:q1xp3Spj
ごろごろぐるんぐるんもあもあ(くり返し)。
最近夜中心にガスが頑張ってて、なかなか寝付けない。眠い。
555彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 17:57:05 ID:n/ezr/q3
リア充ってなんですか?
556彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 18:49:44 ID:l44mh5HP
>>555
いわゆるキャピキャピ系かと思います。リアル充実している人とか。
557彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 20:10:56 ID:wrFisx4n
3日に一回はお腹壊す私は
このスレ住人になるべき?
558彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 20:18:52 ID:4hUh5kbR
これのせいで人生狂った
559彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 20:52:59 ID:NZF9SUIy
>>557
まずは病院へどうぞ。
560彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 21:31:57 ID:wrFisx4n
>559
ありがとう。
でも「くだした」後はスッキリだし。
1日一回だし。
もう何年もずっとだし。
と気にしてなかったけど
やっぱ行かなきゃダメかな〜
よく胃も痛くなるんだよね。
561彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 21:37:40 ID:NZF9SUIy
私も胃腸が悪いです。胃が悪いと唇の横が荒れたり、ガス型なので大変ですが、治ると信じています。
562彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 21:50:02 ID:2XdOhFT5
ひどい場合、何かの病気かもしれないから気になったら絶対に病院行って検査してきてほしい。


自分はストレスと疲れ、寝不足で過敏性繰り返してた。
ある日下痢と高熱で長期入院するはめになって、結果、瘍性大腸炎(特定疾患)と診断されたよ。


上の書き込みで病院行った人いるみたいだけど、血っていうのは生理のじゃなくて下血ってこと?
下血と粘液が便に混ざってたらみんなお医者さんかかってね…。
563557=560:2009/07/10(金) 23:48:42 ID:wrFisx4n
はい。

行くなら肛門科?胃腸科?
正直今すぐはやっぱり行きたくない、行く気になれないけど
心にとめておきます。
レスありがとう。
564彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 00:57:46 ID:HJlopUX7
こんなスレが…
高校の時これのせいでしょっちゅう授業抜け出し保健室常連→あげく不登校に
なんとか卒業して大学進学したけどグルグルが怖くて半年で中退
1年ひきこもって他大学に再入学
大学の空気があってたのか、グルグルがぴたりと収まり
居心地よく大学に残り続け、博士課程に進学←今ここ
でも派遣の仕事と研究のストレスでまたかびんちょ再発気味です。
「一滴消臭 トイレその後に」と「音姫」は必須。
ちなみに両親もかびんちょ。ストレスに弱い家系らしい…。
565彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 01:30:50 ID:izP2GNfu
精神科でADHD(診断済み)の他にコレと脇見恐怖症を訴えてるのに
デプロメールしか出してくれない。

おかげで毎日バイト先学校でへこきまくり(こかない日なんてない)、脇見しまくりで、
キチガイ扱いされまくりんぐで、人生オワター

そんな人生何十年もつづけたら、心もマヒするよね。
566彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 03:48:42 ID:uhzXThfZ

かびんちょ+軽いワキガ+すぐ空腹になるから胃も腸もぐるぐるだし臭いけど
大学目指して予備校通いしてる
ワキガのケアとガス抜きにトイレばかり行く毎日

周りに何か言われたことはないし友人はいるけど
自習室とか行きづらいしストレスたまる、せいぜい集中出来るのは良くて1時間

1日中自習室にこもれる人とか羨ましい…
私も自習室で勉強したい

仲間いないかな(´・ω・`)
長文チラ裏ごめん
567彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 22:30:20 ID:qk7pvmnf
>>566今大学生だけど去年までそうだったよ
重度のガス型だったから自習室どころか授業受ける部屋すら行けなくなって
夏ごろからずっと家でやってた

だから先生とか友達に塾ちゃんと来ようよって勉強してない人扱いされて
うざかったけど、家で頑張って無事大学生になってます

自習室にこもってやりたいよね、THE受験生って感じ
568彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 23:23:51 ID:uhzXThfZ
>>567
レスありがとう!

予備校に夜までいる人=頑張ってる、それ以外は努力してないみたいな認識うざいよね
あと前の席に座りたいけど仕方なく1番後ろか後ろから2番目に座ってるよ…

567さんはほぼ宅浪か、すごいです
私も早く大学生になりたいし、過敏症はどうしようもないしなるべく家で頑張ります

長文すみません
569彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 00:41:28 ID:759xsT+E
質問です。自分は男ですがこの病気で便臭がいつも漂っています。
しかし、自分ではその匂いがよくわからないのですがもし彼氏がいたとして、その彼氏がそのような状態にあった時に面と向かってそのことを指摘しますか?
うんこ臭いと近所で有名な人は恋愛の対象になりますか?
この病気を治そうと前向きに互いに力を合わせて支え合うそんな関係は成立しますか?
これは甘えですかねえ…
570557=563:2009/07/12(日) 01:08:13 ID:hHpE41eX
>562
今日(土曜ね)も朝から胃腸が痛くて
アドバイスに従い、
病院行ってきました。
とりあえず異常は見当たらないけど
今度胃カメラ飲むことになった。
アナタのレスがなかったら
絶対行ってなかったよ、ありがとう。
571彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 01:35:29 ID:E38y7z32
食べなかったら屁が出ない
食べ物が悪いのか食べ方が悪いのか
けど食べなかったら腹がすごい音を立てて鳴るんだよな
572彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 01:39:04 ID:C9+sEgF4
>>568
私も今浪人生だよ〜
ガス型だけど自習室はたまに行ってる。
どーせ顔は見えないし毎日じゃなければ大丈夫だと思う。

あとやっぱり前の席は座りたくないな。
高校の時は席替えで散々な思いしたから予備校は自由だけ楽だと思ってる(´・ω・`)
一緒に大学生なろーね。
573彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 01:54:37 ID:Vfikcy9f
>>569
ここ喪女板は男性の書き込み禁止です。あとは人がニオイしたって、最初はなんだろう?と思いますが長く続くようなら体質だと思って気にしません。
恋愛と過敏性は関係ないので、いつか愛してくれる人が見つかりますよ!
574彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 03:03:05 ID:WdmmnMzU
>>563

遅くなりました。

肛門科か胃腸科と言うなら胃腸科だけど、病気かどうか明確に知りたいなら大学病院とかの消化器科、肝臓内科だね。

正直町医者じゃ病名は告げられない、分かりにくい病気だから。

ずーっと過敏性、過敏性でおかしいなと思ったら見切りを付けて大きい病院行った方がいい。
検査は大腸内視鏡、レントゲン辺りかな。



>>570

>>563とは違う人?
とにかく異常がなくて本当に良かった。
腸炎とは関係ないけど胃カメラでも内臓の粘膜の様子は多少分かるからやって正解だよ。






ちなみに>>562で病名間違えてたけど『潰瘍性大腸』ね。
大腸が潰瘍でただれたり、良くなったりを繰り返す病気です。

原因不明、完治はしません。
ストレスや疲れが引き金です。

いきなりここへ来て脅しかよって不快に思わせたらごめんね。
でもこのスレの住人がこの病気に一番近いのも事実。

早く発見してれば防げる訳じゃないけど、最悪大腸全摘出だからさ。それだけ悪化してから病院運ばれる前に、存在くらいは知っといて。身体は大切に。

575彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 22:18:56 ID:4sPLCMVs
高校一年生ですが早くも挫折しそう…

なんとかクラスで真ん中ぐらいの成績を保ってるけど
この病気のせいで人間関係がどんどん悪化していく…
知らない人ばかりだからなおさら…
中学時代にこれのせいでハブだったからみんなと同じ高校にいったら
また同じことになるんじゃないかって少し離れた学校に行くなんて
何て安易な発想だったんだろう


中学時代の友人が通信制にいってるのがすごい羨ましい
でも中退なんて父が許してくれないから
明日も学校だ…
趣味に打ち込んでストレス発散してるけど
もう限界がきそう
576彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 01:13:57 ID:qM9ocFMr
>>575
まずは病院行こう
話はそれから

根本的な治癒は難しくても、薬の力を借りれば普通に生活できるよ
577彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 10:44:58 ID:D701h+Ef
ぐるぐるかびんちょってネーミングセンスに今ごろながら感心したw
みんなは処方薬とか何飲んでるんだろう?
自分は医者からビオフェルミン勧められたのでそれ飲んでる。
ちなみに交替型。
578彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 16:11:36 ID:n8PVzHVa
もうこの弱すぎる腹が憎い
死にたい
579彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 19:28:41 ID:/X7x74e9
>>577
自分は下痢型で、
・ビオスリー錠
・セレキノン錠100mg
・ラックビー微粒N1%
・チアトンカプセル10mg
を毎食後。
もう2年くらい飲んでる。
580彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 08:12:59 ID:HPlW6eB5
昨日マッサージに行ったら
今日はお腹痛くない。
お腹全く触らなかったけど
何か関係あるのかな?
581彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 14:14:30 ID:B/se72r4
胃腸が毎日ぐるぐるしやがるおかげで
すかしっぺのスキルがついたぜ!
582彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 16:06:42 ID:4WFF4kRX
そういえば自分も小学校〜高校はこれだった!
だが19の今、いつのまにか自然と治ってた!
高校まで陰キャラで、皆の前でなにか発表とかあるときは震えて緊張しまくって腹痛くなってた。
今は学校がかわり、クラス一のアホにキャラ変したからか緊張すること事態あまりないしいつのまにか緊張で腹痛くなるってことなくなったなあ。
やっぱりメンタル面って関係してるだろうなこの病気
583彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 16:28:27 ID:650JrMuo
私はこの病気に中学高校悩まされました。
テスト中のあの静かな空間はまさに地獄でした。

この病気のせいで授業に集中できないテストもボロボロで、好きだった勉強も大嫌いになりました。


保健の先生は理解がある人でいろいろ悩みを相談していましたが、
担任の先生には恥ずかしくて相談出来ませんでした。


私が高校でしていた対策を一応書いときます。
参考にならなかったらすみません。
ちなみに私の症状は、ガス型です。


・ガスをなるべく出さないように、朝はパンではなく白いご飯をよく噛んで食べる。
・どんなに時間がなくても朝は必ず排便。
・毛糸のパンツ+腹巻き(冬の時は+ホカロン)をはく。
↑体が冷えたらガスが出やすかったので
・授業中は膝掛け+座布団を使用
↑大学入試ではほとんどの学校が認めています。センターも大丈夫です。
・お昼ご飯は誰もいない時間を狙ってトイレに行く。ベル着に厳しくないなら始まる直前に行くと人がいない。
・トイレでおならの音が気になるときは、トイレットペーパーを軽く肛門につけてするとあまり大きな音は出ない。
・冬場はコートを椅子に掛ける。
・間食(お菓子類)は絶対にしない。
・予備校は衛星がオススメ
・友達には腸が弱いと素直に言っておく


今思い出したのはこれくらいです。



私は今は大学生ですが、なるべく後ろの席に座って講義を受けるようにしています。


これから受験を控えている学生さんに、


模試などは膝掛け、座布団を持ち込んだ方がよい

本番はぶっちゃけ周りの人達全員が受かる訳ではなく
また、周りに構っていられる程余裕がある人なんてほとんどいないので、
周りなんか気にしないようにして集中する。


とても辛い病気ですが、思い詰め過ぎないようにしてね。


みんなの症状が少しでも和らぎますように


長文、駄文失礼しました。
584彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 21:56:26 ID:HUA4ikg+
便秘・下痢交換型。
お腹をかばい、心配する毎日に疲れた。若干ノイローゼ気味かも。
もう何も食べたくない。餓死してもいい。
585彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 22:26:13 ID:d8JbE6Sl
そういえば学生時代お腹ゆるくて悩んでたけどこれだったのかな
ただ冷えやすいだけだと思ってた
どこにいてもお腹のこと気にして過ごしてたな…
病気だってわかってたらもう少し気楽に過ごせたんだろうか…
586彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 19:02:00 ID:0nqhE6OV
>>583
>・トイレでおならの音が気になるときは
>トイレットペーパーを軽く肛門につけてするとあまり大きな音は出ない。
初めて知った!使わせていただきます。

リア充達が鏡の前占領して長時間メイクしてるから、トイレで屁こくのも一苦労orz
屁音が破裂音でポウッ!!ってなるから屁こいてんのバレバレだよ…
587彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 06:58:21 ID:4USPcjyH
夜中からずっと下痢痛の波が続いてて
今だに眠れてねぇ・・・


ageますよ
588彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 00:21:58 ID:x4ekt9QB
明日は入試
6時間ぶっ通しである
かびんちょ+生理痛でお腹大ピンチ
不安だ…
589彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 23:58:37 ID:vIChKzGf
>>588は無事だっただろうか
590彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 00:10:49 ID:lqBvuoXj
ストレスが溜まったり緊張してるときは無意識に空気を多く吸うらしい。
私は自律神経失調症で吐き気が主な症状なんだけど、
具合が悪くなって、治まってくると必ずすごいゲップが出て楽になる。
空気をたくさん吸うせいで胃の働きが悪くなって吐き気がおこるみたい。
ガス型の人は呼吸のとき吐くほうを意識してやったらマシになるかも
591彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 15:11:07 ID:23x9ut11
もう怖くて人と3ヵ月出かける約束してない…
592彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 19:04:58 ID:0MP2UfoM
分かる
その日にならないと腹の調子が分からないから、自分から約束ってあまりできない
自分から約束したのにドタキャンしても悪いし・・・
はぁ・・・ライブとかずっと行ってないなー
593彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 19:07:57 ID:qIQRK6rg
私ガス型でオナラ止まらなかったけど、Vio?食べだしたら毎日快便でガスもあまり出なくなったよ!
一回騙されたと思って買ってみて!
594彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 19:12:36 ID:++Ngtybr
うんこもらしたことある人いる?
595彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 21:58:33 ID:DP0Y0j9k
みんなビオフェルミン飲んでる?医者で1粒1粒個包装のビオフェルミン貰って、
それのせいか分からないんだけど最近すごくおなかの調子が良い。
ドラッグストアで買ったやつはビンに入ってて1回で3粒飲むんだけど、あまり効かなかった。
医者のやつは1日1粒飲めばいいって言われて、ドラッグストアのより粒が大きい。
医者のとドラッグストアのって何か違うのかな?
596彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 22:01:44 ID:Q/sorxMT
私は市販のを飲んでいますが、聞いていますよ。
597彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 22:42:16 ID:Z4Vwps6F
>>595医者の薬は市販のとくらべものにならないよね。関係ないけど口唇ヘルペスの薬とかもすごいよ。
598彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 23:41:47 ID:Kzt2+kas
もう嫌だ

お腹はグルグルなって下したと思ったらガスが溜まるし、私はガスを出してない筈なのに屁の匂いとかするし。

気にしないようにしてても、周りがせき込むのが聞こえてくると凄く恥ずかしくなって顔中汗が出てきて、バレバレだし…。

頭がおかしくなりそう。


携帯からすみません
599彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 23:45:23 ID:DP0Y0j9k
>>597
やっぱり医者のと市販のって違うんだ!!分かって良かったよ!ありがとう。
かかりつけ医に、医者のと市販のは違うのか聞いたら分かんないって言われてさ。
医者で貰ったのが効いたのは気のせいじゃなかったんだ!!ホント良かったー。
明日医者行って来よう。
600彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 03:44:09 ID:KPfgJJ8e
>>598
病院は行ってるの?
601彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 08:01:28 ID:7EEb/4gZ
読んでたら過去の失態を次々思い出した…ああああああorz
家で一人で仕事して暮らしていけたらいいのになあ
602彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 14:19:18 ID:NIZFfS1p
長年ビオフェルミン飲んだり飲まなかったりしてるけど
ビオフェルミンみたいな整腸剤は飲み続けても全く副作用はないのかなー
どう思いますか?
603彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 14:56:13 ID:NWHKjMvV
>>602
今医者に行って70錠貰って来たけど、そういうものは全く無いって言われたよ。
ところでみんなは胃カメラとか飲んだり大腸検査?とかやった?
下痢がひどくて病院とカウンセリングに行ってるんだけど、どっちの先生も、
まずとりあえずは胃カメラ飲んでみたら良いって言うんだ。
でも下痢の場合、胃より腸が悪いのかなあ・・・。
かびんちょって診断されるには、まずは内臓的な検査して、
異常ナシだったら心療内科とか勧められるんだろうか。
604彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 21:45:46 ID:+DJ3YKLs
その検査が嫌すぎる・・・
どんな事されるんだろ怖い


元々かびんちょの上、生理前はもっと酷くなる・・・
PMSで更にお腹の具合が悪くなる
常に下痢痛がある感じで、いつもの薬が効かない気がする・・生理前が一番辛い
605彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 22:02:13 ID:3O3g4DgN
もう、一年程引きこもっている
このスレを読んで、辛くても頑張ってる人達を知って、久し振りに一人で外に出てみた
結果、腹痛と人の目にさらされる緊張で、道端にへたりこんで動けなくなった。
迎えに来てくれた家族は、ゆっくり頑張ればいいと励ましてくれた
でも、内心私のことを迷惑に思っているんだろう
このまま甘える訳にはいかない
頑張りたい、でも体がついて行かない
苦しい
606彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 22:09:49 ID:0gtM1P1B
test
607彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 23:08:37 ID:NWHKjMvV
かびんちょなのに花火大会行こうとしてるw
もう荒療治と生活習慣、食習慣でなれてくしかないと思ってる。
608彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 01:30:42 ID:vuDi/6Am
寧ろ行動的に行動したら自信が付いていいと思います。
609彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 01:38:40 ID:rljMDzab
>>608
ソレ大事だよね。自分に自信付けるのってすごく大事。
私の場合、自信の無さから悩んでこの病気になったってのもあると思うから、
これからはもっと積極的に行動したいと思う。
それでお腹痛くならなかったら自信付くし、
お腹痛くなったらその時はその時だと思うしかない。
610彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 12:07:51 ID:B+kDdMBH
>>605
わかるよ。
前向きに頑張りたいけど、お腹が悪いときには体がついていかないよね。
ひきこもりたくないのに、結果的にはひきこもりになってしまう。

20才からなって現在30過ぎたのに、外で腹痛と吐き気とめまいで
どうにもならないと、母にきてもらうしかなくなる。
着てもらうまではたまにだけど、こんな年なのに本当情けない気持ちになる。
デートも難しいから20代後半から結婚もこれではむりだなと思っていたし。
デートのときも具合悪くなると2時間トイレの近くでジーと治まるまでいたり。
そのときの気分はもう最悪な気持ちでした。
外歩けば同年代の人は、自分の子供と歩いてるのに、私は…と思ってしまう。
もうおなか痛くてあたり前の生活だし、他人と行動したり生活は相手に迷惑かける。
自由に一緒に出かけられないから無理だと思ってしまう。
友達と旅行すら行けないのに。
お腹痛くなかったら何でもできるし頑張れるのに。
611彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 12:36:08 ID:XbDo1EWi
過敏性腸症候群女の屁下痢浴びてえ!
612彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 19:04:56 ID:mPRpIKLd
ストレスで胃が痛くて、悪化した気がする。
空腹の時にガスが出てて、過去スレで胃液と関係ある気がするって言ってたけど、自分もそう思ってきた。

胃だけじゃなくて両サイドの腸も痛い…
死にたい
613彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 21:27:37 ID:/Bj8AybK
>>612 
私も症状同じだよ
昨日からイライラしまくって胃腸にきちゃってずーっと痛かった
夜中と今朝腹全体痛くて痛くて何度も目覚まして結局寝付けなかった
正露丸飲んでも良くならなくて黒い便が出たし
今日病院行ったんだけどストレスで症状が悪化しましたね〜て
いわれ最近不安定で急に泣くから精神安定剤(軽め)と過敏性大腸症の薬 
とブスコパンもらった
飲んでみて今朝より少し良くなったけど食欲がないから夕食はおかゆ
食べたよ
でもやっぱり両方の腸重いなぁ
614彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 23:29:50 ID:4pKnWoSr
色々あってどうにでもなれ!と思ってお菓子やアイスを食べてしまった…
ビオフェルミン飲んだけど明日のテストは屁こき祭りだな
学科のみんなごめん…嫌わないでください
615彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 02:54:22 ID:3lE4Vhdj
病院でこの病気だと診断された。

下痢が酷いって言ったのに、なぜか処方されたのは便秘の人が
宿便を取る為に飲む薬。おまけにこんなの子供産めばすぐに
治るから特に心配することないって言われて氏にたくなった

616彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 04:07:52 ID:dMQdcmhP
俺もかびんちょ五年目なんやけど、最近になって、左下腹部が痛い…
何でかわかる人おる?

押さえると、固くなっちょるんじゃが。
617彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 04:39:11 ID:Dyq7nxti
>>615
私も小さな病院でこれかも知れないねぇと言われ薬もらった
多分同じような薬
下痢と便秘両方だけど
618彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 17:37:58 ID:XAI33Q2E
今605、610と同じ状態だわ。
下痢じゃなくて便秘の方で、腹痛はそこまでひどくないんだけど
今まで外にでる度に気持ち悪くなったり吐いたりで友人や同僚に迷惑を掛けてしまって
それを気にしすぎるせいか外に出るのが怖くてここ半年以上引きこもり。
気にするから気持ち悪くなるって言われたけど、どうしても気にしちゃうんだよね
気持ち悪いと思った時点でそこからもうだめだ。
普通に仕事して遊んで生活してる人が羨ましくて仕方がない
いつか昔みたいに何も気にせずに電車に乗って遊びに行ける日が来るんだろうか・・・
619彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 19:31:57 ID:kMOYKYBe
>>616
スレチですけど病院にいかないことには症状はわかりません。一回検査してもらってはどうでしょうか。
620彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 19:33:59 ID:hewywTq/
食事の量を減らす。
お腹を温める。

この2つを心がけて二週間。
心なしか、下痢の回数が減ったよ。
621彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 23:32:01 ID:4s0rNaCo
食事の量も減らしておやつをやめ、体に優しいものを食べるようにした。
下痢の回数は減ったけど、体重が落ち過ぎてヤバい。
ちょっと冷たいもの飲んだりするとまだ下痢することもよくあるし、すごい痩せてく。
食べ過ぎると下痢するから痩せるんだと思ってたけど、
食べなくてもそれはそれでやっぱり痩せるんだね。
622620:2009/07/27(月) 23:43:59 ID:hewywTq/
>621
私も。
食事の量を減らして困るのは
体重が減って体力が落ちること。
すぐ疲れるし。
でも少し前まで胃が痛かったり、
お腹壊したりで死にそうだったから
それに比べたら疲れやすくなっても
食べるの減らしたいな。
623彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 23:47:07 ID:3lGhDKgo
この病気の人、メンヘラではないの?
624彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 00:00:24 ID:4s0rNaCo
>>622
細くて良いねって言われるけど、痩せ過ぎても焦るよね。
でもまあ、ちょっとでも健康になれるなら痩せても仕方ないかな。
30キロ台になりそうでビクビクしてるんだけどねw
1番体重多かった時と比べると8キロも減ったよ。
625彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 00:06:01 ID:M0sldEPi
精神的なものだからメンヘラに入りますよ。
626彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 00:29:54 ID:GSS1laZj
テリトリーである銀座、新宿、高円寺のどこに綺麗な洋式トイレがあるのか、ちゃんと把握してます。
627彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 01:37:59 ID:tRA6Ghm5
便秘だったり、お腹グルグル不安定の日ってお風呂入りたくない
てか、入れないのは私だけだろうか
628彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 07:07:35 ID:vxqNHMk3
>>627
私も!脱水症状みたいな虚脱状態でとにかく何もかもがしんどい…
>>626
新宿高島屋最上階は良いよ、かなり
629彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 08:30:13 ID:Pz7dfu3M
シャワー浴び始めてトイレいきたくなるとムカつく。
濡れた髪のままいったこともあり。
630彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 19:27:40 ID:tRA6Ghm5
やっぱお風呂入りたくない人いるみたいだね
すっきりしない日は腸が重いし、なんかお尻に違和感がある気がして入りたくないんだよなぁ
お腹ボコボコ言ってるし。
予定ある時は無理に入るけど、途中でハライタにならないか心配になる
一度でスッキリ出す方法教えて〜
631彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 14:17:05 ID:YWFseUgQ
高2からずっとこれだ
受験期は大変だった…
テストや自習で静かな場所にいるのが苦痛だった
かといってうるさい場所は集中できないし、ほんと困るよね

大学生になってから大分落ち着いたのに、近所の図書館で勉強してる時、隣の人のペン回しにイライラしてたら急にグルグル鳴りだして慌てたよ…orz
632彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 15:59:19 ID:edM5QkKf
うわ、このスレわかり過ぎるー

特に外でのイヤホンの話とかwww

電車の中とか、密閉空間が特にだめだなぁー
寝るふり(本当に寝たら、それこそ寝屁がw)
心配で一駅ごとに確認とか・・・変な努力してるw

読んでると、過敏の人って他も結構そうなんだね?
この現象が自分だけじゃなくて安心した!!

ありがとう、このスレ。長く続いて欲しい。
633彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:07:35 ID:edM5QkKf
あと、他の人には理解されないような音(ぐるぐる)
が喉ともお腹(腰?)ともいえない場所から鳴る。

あれが結構恥ずかしかった。

当方スペックはゲップが出ない(出せない)体質。
それも関係あり??

ゲップさえ、自在に出せたら下の方から出て来る
悩みは消えそうで、ゲップをうまく操りたい!

しかし最近は引き篭もってるから、常にリラックスw
634彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 09:16:47 ID:JcxPmMMc
さて寝ようかって所で腹激痛・・・約一時間トイレ篭ってた
もうなんなんだよ。何も食べなきゃいいのかよ・・・
あぁまだ痛い勘弁してくれ
漢方薬って耐性?つくのかな?
効かなくなったかも
最初めちゃめちゃ効いて死ぬほど嬉しかったのに。
635彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 10:13:33 ID:8zOu4G9U
イヤホンがダメって私だけじゃなかったのか

この夏電話応対の短期バイトに採用されたんだが
いざ行ってみたらヘッドホン方式でガス&腹痛に耐えられず
2日で辞めたさ…
普通の受話器なら平気なんだけどな
636彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 10:22:27 ID:oT+dwweQ
これから数人で友人宅に行く約束してるんだけど
こういう時緊張してしまうのか必ずお腹が痛くなる…今もお腹緩くて不安。
1人で買い物行くとかだと何でもないんだけど、団体行動とか自分の都合で
気軽にトイレ入れないような状況・場所(他人の家など)だともうダメ。
あと、図書館やBGMのない静かな店もダメだ。お腹がキリキリゴロゴロしてくる。
これって確実に精神的なものが原因だよね…整腸剤より安定剤の方が効くのかなぁ
637彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 15:15:51 ID:9N0pdlOB
テスト中にウンコぶちまけそうになった…間一髪だったわ
638彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 04:11:53 ID:/C6+K/jm
カキコ少なっ
学生さん多いんだね。
自分は毎回保健室でテスト受けてた
許可を貰って。
まぁちょっと変な目で見られるかもしれないけどキニシナイ
具合悪くてさ〜って笑っておけばおk


腹痛のツボって効くのかな〜
639彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 15:49:07 ID:3EwqR08e
下痢止まらないかなぁ。
おしっこより、ウンチのほうが良く出ます。
お尻の穴、ふきすぎで、かゆいと言うか、痛い。
640彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 20:32:00 ID:FjPWfaKy
さっき下痢ってきたよ
今薬飲んでないけど、飲んでた時はゆるいうんちしか出なかった
おしっこ行っても99%下す
本当お尻痛いよね
今は下痢と便秘の繰り返しな毎日
641彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 02:51:04 ID:lqexrnIM
お泊りが気軽に出来ない体質

女でも、男でも、せっまい空間に2人って意識しただけで
屁が溜まるぅぅぅ〜(T^T)そしてハウリングwww

お泊りとか、もっとスマートにこなしてみたいよ!
慣れってもんじゃないもんねぇ・・・

まあ、寝起きは寝起きで口臭とか気になるんだがw
642彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 12:17:14 ID:VfomQsh6
久しぶりに電車乗るんだけど、緊張感が半端ない…
どうかお腹痛くなりませんように
というかすでに痛くなってきた…
643彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 05:03:58 ID:a1uspKgY
もう結構長く患ってて抑鬱が酷くなってきた
どうせ便にしかならないのに何で食べなきゃいけないんだろ
点滴で生きたいわ
食べ物がもはや毒にしか見えない
限られたものしか受け付けない
毎日苦痛で毎日死にたくなってる
644腸炎女:2009/08/03(月) 00:50:42 ID:eeUEewaM
初めまして。
私も、中学生の時から高校卒業するまでテスト期間中とかお腹にガス溜まって苦しかったのを思いだしました。
シュガーレスガムとか好きで良く食べたからかも。。

今は腸炎で二週間に一度病院に通ってます。
いつも処方される薬の中にコロネルが有って、お薬手帳の備考にかびんちょの薬って書かれてたからココにきました。
645彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 01:08:43 ID:fzIhQ0jl
わたしは大小ともガマンが出来なくなった。



なんでだろう (´;ω;`)
646彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 01:59:23 ID:b3yiZ0Jt
>>641
自分がいた…
泊まりのときとか、みんなオナラってどうやって出してるの?
我慢してどんどん溜まって立ち上がれなくなるんだけど
生きにくい…
647彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 11:15:41 ID:2Rtor9Ep
泊まり程ツラいものは無いね
無理だと思ったら早めに帰るよ
てか、朝方とかお腹パンパンで痛いし、もう泊まりで遊ばない

なんか横向きで寝るとお腹痛くなる・・・横向いて寝れん
648彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 16:08:12 ID:L8VXZxQG
久しぶりに会う友達が家に来ることが決定したとたん腹が下ってきやがっぜ…
649彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 19:39:42 ID:DWjYwCc+
>>648
あるある
650彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 19:31:19 ID:N760NIMD
腹痛のツボ効いてるかもしれない
ググってみて
やっぱ東洋医学?は侮れない・・・
651彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 21:35:54 ID:sVzZVbbN
かなり昔に下痢型を発祥し、症状自体はある程度収まって腹痛や下痢が起きても昔ほどの
パニックにはならずに対処できるようにはなったけど、トイレに
いけないかもしれない状況での不安がいつまでたっても抜けない…
今までなんとかいろいろ脳内で言い訳を考えて単発派遣バイトやってきたけど
固定バイト探さなきゃいけない 時間の都合上シフトが自由な接客業じゃないとだろうけど
でもピーク時間帯はトイレ行けないだろうし…とかずっとぐるぐる考えてしまう
652彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 23:18:46 ID:PJtlkIsG
便秘型、下痢型ってハッキリわかれるのかと思い込んでたけど、
病院に行ったら、自分は下痢型だけど便秘って言われた。
要は、下痢なんだけど、下痢便がなかなか出ずにお腹にたまっているとか。
そういう人いる?便がたまってる時は吐き気がひどくて
どこにも出かけられないし、動くのが本当にしんどい。
お薬貰ったらかなり良くなったけど。浣腸するとホントに楽になる。
653彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 23:44:22 ID:qyXiDFqR
出かけると真っ先にトイレを探す。
いも系が食べれない。
目新しい・凝った料理に手が出せない。
コーヒー好きだけど飲むのは休みの日の前日だけ。
牛乳怖くて飲めない。
酒怖くて飲めない。

とにかく食べ物に制限大杉。

ストレスのせいか、珍しく外食行ったら一口で吐いた。

最低限の糖分だけとって生きてゆきたい。
654彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 01:32:51 ID:z0EUrIg8
糖分、肉、揚げ物…食べないように我慢してる。
好きでもないヨーグルトを三食食べてる。

限界来て今日ドカ食いしてしまったけど、怖くて吐いてしまった。
昔も同じパターンで摂食障害になったから絶対に辞めようと思ったのに…
明日が来なければいいのに
655彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 05:36:59 ID:ogFay5Sx
ご飯食べたらすぐ腹痛・・・
又はンコ出るまでお腹に不快感
外食なんて怖くてできんわ
行ってもお腹が気になって少ししか箸が付けれないよ
別にぶりっ子してる訳じゃないんだぜ
656彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 06:44:42 ID:EPi8WR93
なるほど、ここは喪女達が屁や下痢の自慢話しをぶち撒けるスレか。なんか響きが臭い。とにかく臭い。
でも生理現象だから仕方ないよ。喪前らは悪くない!
ただ他の可愛い子らよりよく屁をし、よく糞をぶっ放すだけだ^^

汚ねええええええええええええぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 15:25:50 ID:EPi8WR93
喪晒しアゲ^^
658彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 16:19:51 ID:RhR8Rwuz
>>656 うん攻撃
ヾ( ・▽・)ノ⌒●
659彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 21:54:18 ID:BOms/Qyb
小6から高1の今までガス型です
親やら先生やら友達やら仮病だと思われて
さらに病状悪化した

>>656
こういうのがいるから気になって治んないんだよな
気にしないのが一番なんだがそれができない
660彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 01:24:05 ID:3vhuwtsa
これのせいで進学も就職も上手く行かなかった
金がなくて病院にも通えないし、最近本気で自殺を考えている
もういいや、こんな汚い人生
661彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 01:31:29 ID:esrfgbkp
状況が同じだ。。自殺は考えてないが。。最近は
662彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 01:08:23 ID:UJNprFJ1
親は何て言ってるの?
663彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 06:21:35 ID:LLkt6oWJ
>>658
参りましたm(。_。)m

>>659
喪前の人一倍屁や糞をぶっ放す体質を人のせいにすんな!!屁でもぶっこきながら人生楽しんでろ
664彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 06:25:36 ID:LLkt6oWJ
>>660
屁や糞が原因で自殺とかwwwwwwwwwwww何ともくせー死に方だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞垂れ流しながら生きてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 06:58:25 ID:orByaDYz
>>664
お前に呪いをかけた
666彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 07:20:42 ID:LLkt6oWJ
シャナクで対処
667彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 07:39:48 ID:dQD9aJbN
これはならないと辛さが分からないよ
というわけで私からも>>664に、一年以内に発症する呪いを掛けておく
668彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 07:54:36 ID:LLkt6oWJ
うっ・・・お腹が・・・・・・・・・・・・・・・ぶっ・・・ぶりぶり・・・・・・・・・・・・・・ぶりぶり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これで満足か?
669彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 08:18:22 ID:7n7KQ/xf
朝限定なんだが(というか起きた後)牛乳やら冷たい飲み物を口にすると下痢でるようになった
3ヶ月ほど前からなんだけどこれはその症候群なのだろうか?
670彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 08:44:17 ID:LLkt6oWJ
>>669
ラクターゼ不足&体温低下による消化管機能不全
671彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 09:13:31 ID:7n7KQ/xf
>>670
そうだったのか…ありがとう
早く皆の症状が良くなることを願ってるよ
672彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 10:56:59 ID:K+Zoriph
いつも下痢だから(生理前が最凶)整腸剤飲んでる
BIOってヨーグルトも食べたせいか今度は腹ん中がパンパンだぜ。なんだよこれ。
いつもは屁がブーブー出るのに出ないし…
ガスたまると下痢型のがまだマシってくらい痛いね
673彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 11:51:16 ID:hF+py7/o
最近症状酷い
674彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 12:13:21 ID:bRwWSS1b
ガス型なんだけど、自分で出てる感覚も臭いも分かんないから
気付いたら周りが咳き込んでたり鼻すすってるんだよね

ここ1年半くらい、バイトも学校もいってないから症状は
だいぶ軽いんだけど

ここの喪女さんは働いてるひととかいる?
一応してみたい仕事とかはあるんだけど、自信無い
675彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 13:58:28 ID:QJ0/UR+t
>>672
整腸剤もヨーグルトもかえっておなか張ったりする場合も
あるからあわないならやめた方がいいと思う。
私はヨーグルトはカスピ海とか飲むヨーグルトとかがやたらおなか張る。
ほかのヨーグルトはわりと大丈夫。
あと植物性乳酸菌ドリンクは可もなく不可もなく。
676彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 16:18:42 ID:K+Zoriph
>>675
そっかー
下痢に耐えるか、ガス詰まりで苦しむか…orz=3
677彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 16:28:43 ID:GznIyYIk
人前でおならしちゃった話
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1250148425/l50
678彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 18:03:28 ID:LLkt6oWJ
下痢糞orぶりぶりで悩んでる喪前らが不憫で仕方ない
679彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 20:34:07 ID:qsaaOG/1
今日、初めまして行ったバイト先で下痢痛がヤバかった。
漏らさなかったのは良かったけど、職場の男性から若い人までほとんどの人に知られただろうな。

食堂を駆け足で通った時に、顔真っ青で冷や汗大量だったもんなorz
680彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 20:35:15 ID:V+HNv6Kt
>>679
乙。よく頑張ったよ
自分ももうすぐ新しいバイト先行くけど乗り切れるか不安だ…
681彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 10:05:23 ID:Fyl2h20C
私よく下痢糞ぶっ放したくなる体質だからと前もって公表しとけば気不味い思いしなくていいのに
682彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 10:32:17 ID:RT+qBFHD
規則正しい生活をしろ!
683彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 10:41:49 ID:5vWhqDJD
>>668
ひょっとしてかわいい娘は屁や糞垂れないと思ってたり?(・∀・)ロマンチスト
684彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 11:03:16 ID:mOIsu9A+
看護師やってるよ
しかも手術室
何回か直接介助(器械を先生に渡す仕事)を代わって貰ったことがありますよ。
予防に止痢剤飲んで、整腸剤は定期に飲んでます。

腹部外科に一人お腹のゆるい先生がいて、
調子悪そうな時「今日はヨーグルト食べなかったなあ・・」と言っていた。
長時間の手術では終了間近になると他の先生が縫合を代わり、トイレに行くため退室。
その先生にだけは、妙に親近感が湧く。


685彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 11:52:57 ID:RrMwC+a7
高校の入学式・就職先の入社式と下痢便ぷっぱなしてたなぁ
下痢便の何が嫌って、あの腹痛というか、痛みはないが腹が気持ち悪くてじっとしてられない所だなw
今は便秘型になった
686彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 15:22:51 ID:yX2scm2T
この前試験中にお腹が痛くてトイレに行った人がいてすごく親近感沸いた
私の正露丸を分けてあげたいぐらいだったw
見た目DQNっぽいひとだったけど
687彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 23:27:36 ID:Fyl2h20C
本日も喪前らが喪っ屁、下痢糞を我慢し続けたのだろうと思うと
688彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 00:02:16 ID:DijZXbkU
そういえば胃腸科行ったらあなたの場合ビオフェルミンは逆効果ですって言われたなあ。
医者に行けば即治るってものじゃないよね。自分の体にはどの食べ物がダメで
どの食べ物が合うのか、生活のリズムはどのようにすれば良いのか。
長年かけて自分に合った生き方を見付けて行くしかない。
薬が効く場合が多いから、勿論医者には行った方がいいけど。
689彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 10:47:02 ID:AJ9Q/ipW
同じようなこと言われたよ。
私は薬があまり聞かなくて、体質だから上手く生活できるよう
食べ物などを気をつけながら生活していくしかないって。
そんなこと言われても自分でできることはもうやってるし
もう治らないんだな…と思った。
690彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 20:52:39 ID:UioFrEN2
>>688-689
医者に言われたわけじゃないけど、ビオフェルミン飲んでもきいてる感じがしなかったな
食べ物も、腸に良いといわれるものなら何でも良いわけじゃなくて、自分の中で
駄目なものいいものあるなと付き合ってきて思った
691彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 02:00:10 ID:tKptuIrV
バイオテロリスト
692彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 03:15:44 ID:Fmd7hRML
最近はちょっと我慢しただけでもお漏らししてしまうぽ(´A`)
693彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 14:22:47 ID:eRzE498Q
排便したら生理の時みたいな血の塊出た
今度病院行ってくる…ついでにかびんちょのことも聞いてみる
どんだけ腸に異常があるんだよ
694彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 05:09:53 ID:+T6C+0/1
ageます
695彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 15:14:28 ID:RE+30VFp
風呂上がりにビール一気飲みとかやってみたいよね・・・
怖くてデキネ
696彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 15:40:59 ID:oZd8kU+1
生理前もきてからもお腹が壊れてもどらない
夏のせいなのかはたまた(´・ω・`)
食べる→痛い→平気になってお腹がすく→食べる→痛い→エンドレスorz
697彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 10:54:29 ID:CqNllWEt
>>690
自分もそう思う。私はバナナとヨーグルトがダメなんだと思う。バナナは便通はよくなるけどガスが異常発生する。
ヨーグルトは下痢になっちゃう。ただ、かびんちょより花粉症とか鼻炎に悩んでる人にはおすすめ。症状が軽くなるよ
(関係ないけど)私は炭酸好きなんだけど、飲んでゲップをしやすくしとくと大丈夫みたい

二ヶ月位、人前でほとんどガスが出なかったから完治したと安心しきってたのに、最近調子悪い。
胃や腸が痙攣?してる感じがする。あと、自分はガス型なんだけど下痢も酷くなってきた。
ストレスはあるけど以前程ではないし、食生活も変えてない。何が原因なんだろう・・・

そういえば最近麦茶をよく飲んでるけど関係あるのかな。麦茶ダメな人って居る?
698彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 15:52:44 ID:A8G53BzK
出張で今から2時間バスの旅だorz
トイレ休憩一回だけとか死にたい・・・
699彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 19:48:56 ID:Nm5eN4Ny
コーヒーを飲むと下痢します。麦茶とコーヒーにはカフェインが入っているものがあるので、それがダメなんだと思います。
700彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 04:28:03 ID:Ig1FcMv2
気がついたら治っていた…
701彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 19:15:43 ID:AN0OJAJP
>>700
おめでとうございます!レス番も縁起がいいですね。
702彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 17:14:53 ID:kqOHjnAg
本当だ700ぴったりw
ありがとうございます
私は高校に入学してから治ってきたっぽい
環境が一気に良くなったからかな
703彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 23:23:12 ID:zv3CLolP
私も学生時代は毎日15時過ぎくらいから辛かった。お昼食べた後の授業が一番張って張って張りまくりのピーク。

でもその頃からの仲いい友達が「いきまーす」とか言って超オープンにオナラする子でマジ助かった。その子の御蔭で
旅行先で夜寝る時とか、私がオナラ我慢してたのについ出ちゃった時も笑い話で逆に盛り上がった。

今は社会人になって大分落ち着いた。友達の部屋へ遊びに行くと何故か急にアウトになってくるけど(笑)
私の場合だけかもしれないけど、学生時代太り気味で大人になって痩せて調子よくなった気がする。お腹周りの脂肪も関係してるのか?と疑問。
704彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 00:54:21 ID:MbDzOSe8
皆、出張とか通勤、通学の電車とかどうしてる?私はエレベーターに乗るのすら嫌で、エスカレーターか階段を使ってしまう。
705彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 17:17:34 ID:mJOZcCXt
保守
706彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 22:21:08 ID:tqC5iW00
今から下痢糞ぶっ放しま〜す
707彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 10:29:55 ID:jUQvSPda
>>704
電車は可能な限り空いた電車、空いた車両、各駅停車を選ぶ
エレベーターは私以外誰もいない状態であればOK
エスカレーターも激混み状態でなければOK
私の苦手はバス
万が一緊急事態をもよおして最寄のバス停で降りたとしても
そこにトイレがある保障が無いから怖い
708彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 13:00:22 ID:jg/uaxEx
バスで朝、何回も駅があるとこで途中下車したよ。もうオナラしたら一緒に下痢がでちゃうくらい痛くて辛かった。あんな苦しみしたくないよ。
709彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 23:00:57 ID:glLFTmPG
最近再発してオワタw
一番酷かったのは受験期と就活期で、大学落ちまくるわ就職出来ないわで人生狂った。

やっぱり自律神経なのかな。最近耳鳴りとめまいが酷い…あと上手く息が吸えない…

昔体重が10キロ落ちちゃったから、下痢が酷い頃よりはマシだと思って生きてる。
健康な体になりたい。結婚とかしたいなぁと思いつつこんな歳だ…
710彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 23:10:38 ID:VWaquU8E
下痢夏で会社休んだりトイレに頻繁に行ってゲンナリしてたらすっかりサボリ社員のレッテル張られたよ(=w=;
こりゃ首かも・・
711彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 13:16:34 ID:WzmoETQB
>>708

苦しいよね。いつも漏らしたりしないか不安でしょうがないよ。本当、泣きそうになる。
712彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 16:25:41 ID:5THxTNGF
ホントに苦しい。うんこの悩みがない人が羨ましい。もう9年、過敏性。
713彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 19:12:15 ID:qvqIJ27b
仕事終りの終礼で若い男の子達がたくさんいる静かな中でガスがブリブリ出てオワタ これからどうしたらいい?
714彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 20:06:33 ID:fxF+hX8c
エビオスとミヤリサンとビオフェルミンを飲み続けたら
かなり胃と腸の調子が良くなった。

あと、口の中で液体状になるまで良く噛むようにするようにした。
結局、早食いも良くなかったみたい。
715彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 01:03:21 ID:vwYtgaEo
症状はほとんどよくなったと思うのだけど、最近不安が強くなった
最近はトイレに気軽に行けないバイトせざるをえないから、生理でもないのに
生理パンツ+夜用ロング着用で「これがあるから万が一の時も大丈夫!」て言い聞かせてる
716彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 15:58:41 ID:/ynNIgXu
今お腹が破裂しそうな位痛いのにガスが出ない。辛い……はあ
717彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 19:18:00 ID:klT3631d
>>716
つガスコン
718彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 19:51:38 ID:dyz1UaL/
ここ1ヶ月下痢ばかり続いて2週間前に病院行って診断されたけど
薬コロネル飲んでも全く効果なく下痢続きで体重5kg落ちた
仕事も休み続きになって辛い。薬効かないと病院行っても点滴されるだけ・・・
病院変えた方がいいんだろうか

>>715
常に生理用ナプキン身につけてるのはダイオキシンなどの摂取
など考えられるみたいなので気を付けて下さい
719彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 22:29:04 ID:klT3631d
自分の為にならないなら変えたほうがいいですよ。
720彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 00:46:13 ID:fq2n4/pz
ttp://japan.techinsight.jp/2009/08/sanada200908250631.html
これあればちょっとはトイレがないかもしれないと言う不安は軽減される・・・かな?
721彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 01:15:04 ID:CHRst/2n
静かな教室内でおならのような音がしたorz
でもお腹の音なの。ちょっとガスが溜まって下痢気味だったけど おならじゃないんです!

きゅーぷー って音がしたあと 結構後ろの席まで聞こえたようで、咳払いする音とクスクス笑いが聞こえたな・・

本当におならじゃないのに・・
722木曽川ヒッシー正露丸ガリ:2009/08/28(金) 10:41:43 ID:suujc2Qu
高校生になってから
いろんな中学からの寄せ集め
多い勉強量とか新しい環境で5月のGW明けから発症
朝 ウンコに時間が掛かる様になり
うんこ遅刻やり出したら教師に怒られて
授業中はオナラとウンコの我慢大会
休み時間に4階と離れた校舎に何回も行くので
女の笑い者になり 名簿を配布していたので
オマエが来ると迷惑なんだぜって感じで
無言電話をバンバン浴びせられて
だけど1年は行かないと単位が貰えないので
どーにか通い通信制高校に転校で
免除科目とか大検の合格科目で3年分の単位取得
したけど 働かず 精神科 心療内科の薬漬け
外食も出来ないし本屋も行けない
治らない16年も
どーにか 朝うんこ バナナ状になり
1日1回で済む様に方法ありませんか?
723腸炎女:2009/08/29(土) 00:02:03 ID:QodawJFP
今日、トイレで少しだけ踏ん張るとガスと血が出て来た。ヤバい病気じゃないか心配…。
一応、病院に通ってるけど良くならない。
724彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 03:42:23 ID:gaty45GI
このスレのおかげでこの病気を知ることができましたん!
屁がすごく出るしストレスで下ったりもするのでなんか変だと思ってたよ
とりあえず硫化硫黄の匂いの屁だけはどうにかしたいわ

いつでも温泉気分が味わえるけど。。。
725彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 07:03:14 ID:dyKmO1Y8
>>719
ありがとう、検査結果で感染性の胃腸炎と診断
特効薬はないとの事なので気長に治療していきます
726彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 17:22:01 ID:0AKpJ1iN
あげ
727彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 19:16:49 ID:LpzG9obi
>>723
胃カメラで検査してもらったほうがいいですよ。
728彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 20:52:46 ID:9KYAg38X
私もお腹痛くなりやすいので、いつもお腹に使い捨てカイロ二三個入れてます。
夏の冷房とかあたるとすぐ痛くなる症状も、これで防げます。
やはり冷やすのが良くないと思う。
トイレが近い人も試してみては。
729砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A :2009/08/29(土) 21:10:14 ID:r2uRh+C6
夏は暑いんだけどおなかの中身だけ冷えてることがある。
そのときの屁の大量生産っぷりは異常。
730彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 21:17:36 ID:td2VlIbF
このスレもっと早く知りたかった

大学入ってからストレスが減ったからかあまりひどくなくなった

高校の時はヤバかった
後ろの席の人から鼻をスンッてさせる匂い嗅ぐような音したら
サーッと頭から血の気が引いてたし
731腸炎女(723):2009/08/30(日) 17:47:42 ID:ALu5d8Ge
>>727
食欲はあるので胃カメラはしてません。
大腸カメラはしました。
ちっちゃい良性のポリープ発見し摘出しました。
腸の荒れも見つかったので荒れを治すため薬をのみ続けてます。
下痢にはならないけどウ○コに血が付くのが治らない。
(ノд<。)゜。
732ヒッシー学校行事監視:2009/08/30(日) 18:39:24 ID:Elm2nSXf
80年代 90年代に
どんなに先生に涙を流して訴えても
怠け扱いされて
ストレスと緊張と腹痛の関係も理解されず
怒られてばかりいたのに
今の生徒は紙切れ1枚で通じる
当時 怒っていた教師も過敏性大腸症候群の仕組みを
知った上で学校生活を送る
アホらしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
733彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 21:11:04 ID:ymA8k5bN
ストレス時代にお薦めの本
http://allatanys.jp/S001/ex41200.html
734彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 21:49:45 ID:fwhPEQdk
中3のとき毎日お腹痛くて、下痢止めが手放せなかった
下痢止め飲んでもやっぱり痛くて、テストのときはお腹ギュルギュル鳴って、嫌で早退した日もあった
今思うと、あのときIBSになってたのかな?
735彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 22:01:58 ID:1g9prhI2
一番大事な時期をIBSに奪われた。
人生狂わされた。こんな事言っても言い訳としかとられないだろうけど・・・
普通の体でもう一度青春をやり直したいよ。
736彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 23:42:19 ID:1RTxT9LK
>>735
ほんとに
一番大事な時期に頭の中「うんこ」と「おなら」でいっぱいだもんな
何をやるにもまずそれを頭において行動しなければいけない・・・
1回のことだけ見れば大した事なくても
その大した事無いことが毎日続く辛さは、これになってる人しかわからんよね
737彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 03:04:22 ID:j3OaqSzW
保守
738彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 04:36:07 ID:7mn5H+CK
>>732
漏れなんか風邪や腹痛は病のうちに入らないって言われて育ったお(´・ω・`)
お腹痛いから休みたい何て行ったら蹴っ飛ばされて学校に逝ったお(´・ω・`)
739彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 07:40:20 ID:+uh2Z4QX
下痢型の人多いんだね。私は便秘型。今日も腹が痛い。
740彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 14:10:38 ID:uR9zrvY7
うんことおならが憎々しい
741彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 14:16:48 ID:xlZPmp4N
>>738
コピペだよ。
742彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 22:15:48 ID:j3OaqSzW
保守
743彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 01:00:32 ID:ouwKFoQC
楽天で「とうもろこしのひげ茶」って検索してみて。
便秘型の人におすすめ。毎朝飲めば必ずでる。ガスも溜まりにくいから、もう半年お世話になってます。
744彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 01:19:24 ID:g2AXvl4e
みんなは彼氏もIBSなら安心して付き合えるのかな?
745彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 01:57:30 ID:Z57y4k0o
お互いつらい気持ちが分かり合えていいかもね
でもそもそも彼氏ができな(ry
746彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 16:03:59 ID:OQF/Rr7F
IBSの彼氏が欲しい。
でも付き合ってもお互いトイレにこもってしまいそうだと、↓見て思った。

お見合いサイトで知り合った、悲惨な相手が紹介されてるブログに
「トイレがカワイそうなくらいに近い人」って紹介されてるエピソードを発見。

言い分を要約すると、車で水族館デートに行き、ついて早々彼がトイレに。
チケットを購入し、入場するとまたトイレ。
体調が良くないのかと心配し、見送る。
彼がトイレから帰ってきて、しばらく順路に沿って進んでいくと、またトイレ。
本当に心配になり、「体調が良くないんですか?大丈夫ですか?」と聞くと、彼曰く「大丈夫です」言う。
結局、水族館にいる間にトイレに行った回数がハンパじゃない位に多く
彼が言うにはお腹の調子が悪いわけではなく、毎日こうらしい。
折角のデートだけど、もう二度と会う事はないと思う。
って内容だった。

この男の人がIBSなら同情する。
747彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 19:38:29 ID:g2AXvl4e
そっかぁ。
同棲でもしようものなら、
トイレの奪い合いかな。
いっそのこと、
便器が二個あって
対面式になってるような家を作ればいいのかw

お二人に彼氏が出来ますように(+_+)
748彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 04:21:13 ID:/mC7rwOO
700代だった…
圧縮で落ちないように保守あげ!
749彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 14:40:22 ID:wzd/RC4y
ドラッグやるとピタリと止むよね。やめると、以前より酷くなった…
今やオムツ欠かせない
750彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 03:00:05 ID:RdPj0sLo
保守
751彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 18:18:47 ID:Hlwh98h+
生理前と生理中の時にガスがましになるほうほうないですか?
752彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 19:18:44 ID:vWq0RHR8
>>751
腹を冷やさないとか、野菜を食べてみてはどうでしょうか。
753彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 20:52:58 ID:xsExQyIE
生理のせいか、かたい→緩いを繰り返している。
OPP芸人のことググっただけで腹痛くなってきた。
自分をごまかしごまかし電車に乗るのってほんとスリルありすぎるわ‥‥
便秘がいきなり襲撃してきた時の腹痛は異常
754彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 23:09:49 ID:L27pXOL7
どこか身体の信号に異常がある気がする

そうじゃないとこんなにガス出るわけない

そう思わない?
755彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 23:42:52 ID:wIqpkvh+
勉強したくて大学入ったのに集中できない
勉強しても試験でまともに力だせなくて成績最下位…
成績優秀者奨学金欲しいな…
756彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 01:17:37 ID:U8pqW/ND
>>754
逆に普通に生活していたときよりも今のほうがマシなのに治らない。もうわかりませんね。
757彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 21:00:51 ID:aHh28OJP
静かな空間が本当に怖い
受験生なのに、お腹の音がなるのが不安でテストも模試も集中できないし
自習の時間もまともに勉強できない…
去年までなんともなかったのに、なんでいきなりこんな時期に?

とりあえず明日病院いってきます
758彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 15:22:37 ID:4m9PMD7M
はー絶対セクロスとかできないなあ
759彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 01:19:53 ID:iPS9058F
便秘→下痢 ガスに悩まされこの度パニック障害も併発しますた…仕事続けられるだろうか…
760彼氏いない歴774年
※※喪女のみなさんにお願いです※※
●対策に書き込みは常時ageでお願いします!
みんなの力を合わせましょう!