喪女が見ると鬱になる映画・小説・マンガなど2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
22:2008/12/28(日) 22:43:39 ID:b+HsGQBD
2DESU
3彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 23:20:56 ID:7eyvA/VX
>>1
乙です
4彼氏いない歴774年:2008/12/29(月) 10:14:53 ID:xVGlIy2Z
赤い糸
中学生からリア充すぎ
5彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 04:10:59 ID:efiNsIhu
>>1
6彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 16:39:24 ID:7+HA7pAK
氷上のプロポーズ
7彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 20:25:13 ID:i/1GObiT

韓流映画全般
8彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 00:37:44 ID:w/cXqiVB


アメリカンビューティーを久しぶりに借りてみたら鬱に
9彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 18:46:00 ID:5oEIqgbM
タントのCM

CMって幸せ家族ものばっかりで鬱になるの多すぎ
10彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 17:40:30 ID:Zb1AEyrN
幸せ家族のCMが不快なのって、喪女ばかりじゃなく
不快なCMスレでもけっこうあがってるよ。
11彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 09:56:27 ID:JqpaRkIU
女子アナがきゃぴきゃぴ騒いでるやつ

グルメ番組とか、食べるとき目を閉じて「ウーーーーン」って
なんであんなエロい顔するんだろ。
12彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 22:40:39 ID:RMmQBJmB
ハンサムスーツ

題名も露骨なら内容も露骨。
最後はみんなハッピーエンドだけど、
劇中の容姿ネタに素直に笑えるのって、小学生くらいまでなんじゃないかってレベル。
苦笑いしか出来なかった…
13彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 23:01:19 ID:Q1pnwNc/
年末に買った
河原和音の「青空エール」(1巻)が破壊力あった。

ド真ん中バッキバキの青春ストーリーで
立ち読みでチェックしてた時から、結構涙腺にやばいものがあったんだけど
単行本買って通して読んだら、
予想通りぼろ泣きした後、予想外の鬱が襲ってきた。

この鬱は経験がある。所謂「耳をすませばシンドローム」。
「耳をすませば」を見た後に襲われる鬱と、全く同じ種類のもの。

「高校時代の三年間、結局最後まで本気出さなかった自分」
を突きつけられる。これは物凄い鬱。
14彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 23:15:07 ID:9Ce3U+7P
少女漫画全部だめだわ
主人公がさえない根暗モテないの設定でもめちゃくちゃ可愛い
ブサイクが主人公の漫画なんて絶対ない
当たり前なんだけどねw
結局世の中美人なんだなーと身にしみて感じて鬱
15彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 23:15:32 ID:IGQjLC9q
>>13
同じ別マだとストロボエッジってやつも破壊力半端ないよ
16彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 23:23:42 ID:EAmvPm1C
河原和音の初期短編はめっちゃ好きだけどな
女の子が基本的に健気で一途で自然と応援したくなるっていうか
自分も変なプライドや意地は捨て素直に過ごそうと思えるっていうか
正直「先生!」の中盤辺りからなんか微妙に方向が違ってきたけど
17彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 23:52:59 ID:Q1pnwNc/
>>16
今度の青空エールは
河原和音の初期短編で言うと「天晴」コース。
個人的には大本命だと思ってる。是非お薦めする。
18彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:01:23 ID:9buwdGKY
スレチかも

恋愛ソングによくある「君の小さな手」とか「君の細い腕(もしくは肩)」っていう歌詞が駄目
自分が手でかくてデブな喪だから
19彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:07:04 ID:yXG39ZpK
最近恋愛ものは全てダメになってきた。
20彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:56:04 ID:ykI+p+M1
そんな時こそBL読みなよw
21彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 01:34:03 ID:Hu3BAD75
BLも恋愛主体じゃないかw
22彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 02:43:15 ID:FtM+OSOD
ハチミツとクローバー

別世界の漫画。
23彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 02:46:07 ID:CW/wWtYG
もやしもん
24彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 12:54:30 ID:FVkCmvjM
タッチ パーフェクト超人な美少女南がマブシスグル
25ラクリマ・クリスケ ◆deujuj9VWY :2009/01/05(月) 14:39:35 ID:4jE3Wsfs
>>12 あれは面白かったけど着るとブスになる「ブスーツ」のくだりは喪女的につらいよね。
26彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 14:40:56 ID:/KLs84yv
年末に見たラブアクチュアリーはきつかった
27彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 15:27:09 ID:7S5iOZ1W
やっぱり耳をすませばでしょう
28彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 15:53:01 ID:wzFD0kb3
村上春樹
恋愛経験の豊富な人間たちがテラ眩しすぎ
29彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 16:04:22 ID:UuIK4QkX
>>18
確かに恋愛ソングの歌詞には可愛い女の子しか出てこない感じ
君のクリームパンみたいな手とか逞しい肩とか出てきたらたぶん誰も聞かないだろうしw
30彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 16:16:51 ID:S4s7nwCT
>>29
ワロタw欲しいw
ネタとして人気出そうな気がw
31彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 19:48:30 ID:robI6ngM
男性作家の書く女性キャラってほぼ必ず「美人」「可愛い」て書かれてて欝になる
32彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 20:01:52 ID:R8v+XCBv
すれちだけど
スピッツのアルバム収録曲に
「美人じゃないけど君が好き」って詩があったと思う。

女を「けがれのないきみにー」とかいう内容の詩ってひくよ。
ヴィジュアルバンドとかによくありそう。
33彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 20:33:52 ID:GCtSQh65
ミドリカワ書房の「顔」は不細工な女の子の歌だ。
母親は美人なんだが、本人は不細工で整形手術をしたいと願うようになる。
「好きな人は私のことなんか見向きもしないし 友達にはみんな彼氏がいる 悲しい」
という歌詞がグサっとくる

その歌の続編の「心」は整形手術してから五年後の歌
男には不自由しないようになったが、
顔しか見ない男たちへの失望から
男を食っては捨てる荒んだビッチになってしまう
両親はよそよそしい態度をとってくるし、
昔の友達にはあわせる顔がないと過去を捨て切ってしまう

ナチュラルボーンキレイカワイイじゃない喪女が急に美人になってもどうしようもないのか
しかもこの歌をつくっての感想が「顔に苦労したことがないから、手術まででしちゃう人の気持ちってどんなものか想像してみたんですー」だと
34彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 07:16:43 ID:3CF+VXyg
萩尾望都
「半神」
「イグアナの娘」

恋愛ものよりもこういう美醜をテーマにした作品を読むと必ず落ち込んでしまう
35彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 09:05:32 ID:ZEOlNxCY
>>33
漫画だけど三原ミツカズのbeautiful peopleもそんな話だった
顔にコンプレックスのある主人公が都会で整形して何でも手に入れたけど
田舎に帰ったら家族や幼なじみは「そんなことしない方がよかったのに」という…
一応救いのある話にはなってるけど重い。
36彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 10:53:52 ID:JrZ98dY2
整形したけどブスなままの私が通りますよ
37彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 15:23:20 ID:nGk+Qwx4
今週のアエラに、前スレで大人気だった「聖☆おにいさん」の中村光嬢のインタビューが載ってるよ。
38彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 17:16:54 ID:HL4BqyBj
聖☆おにいさんて「この漫画がすごい大賞」(だっけ?)で1位だったね
中村さんの昔の単行本もたくさん増刷されてるし
美人で才能も印税もあるって…なんという勝ち組
39彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 22:25:01 ID:e9CM1mt5
「特定の宗教の信徒ではないが、信心深い方だという中村さん。
伊豆の山中に育ち、鹿の撃たれる姿に心を痛めてベジタリアンになった」

美人で才能も印税もあるだけじゃなく、心も美しいんだね。○| ̄|_
40彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 03:07:39 ID://ka4qiC
海外ドラマのOCを見ると
同じ年代のリア充が沢山出てきて鬱だ
41彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 11:49:15 ID:NykE25yp
そういえば小中学生のころは「ビバリーヒルズ青春白書」に憧れてたなぁ。
いま思い出すと登場人物がみなリア充でもてもてで、今の自分だったら決して見ないな…
42彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 13:05:43 ID:akOcIKw7
>>41
自分が子供の頃は「かぼちゃワイン」や「きまぐれオレンジロード」を観て、
中学へ行ったらこんな楽しいことができるんだと思ってたが、一回もできんかった。
43彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 18:53:30 ID:Q7627S/N
自分も村上春樹の作品
気持ち悪い…
44彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 19:19:45 ID:Xk4h4K7N
森見登美彦
勘違いしてる
45彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 20:49:37 ID:akOcIKw7
>>43
春樹は専スレあるよ(勿論アンチな)。
46彼氏いない歴774年:2009/01/13(火) 08:30:14 ID:vSG4vysP
そういえばタッチも
自分はいずれ南ちゃん的ポジョンでマドンナになると思ってた
みゆきも。再放送観まくってた小学生の自分…
幼馴染みの双子はいない時点で気付けばいいものを…
あんな輝かしい青春送ってる方が少ないに決まってる!
47彼氏いない歴774年:2009/01/13(火) 13:33:26 ID:cwmc+DbK
>>42 >>46
まあ中学高校どころか大人になってもできないのが喪女なんだけどねw
でもやっぱり、厨房や工房の頃にこそしたかったって気はするなあ。
私だけかも知れんが、大人になったらもうどうでもいいような気がする。

「風と木の詩」の冒頭で、セルジュが、
「ジルベール・コクトー、我が人生に咲き誇りし最大の花よ」
と独白してるけど、そりゃあんな若い(つか幼い)時にあんなものすごい体験したら、
そりゃその後の人生を左右するほど強烈な印象を残すだろうよ、と思う。
BLばっかだけど「バナナフィッシュ」もそうだな。
いや、セルジュや英二みたいな経験は絶対にしたくないけどね。

関係ないけど、今朝高校の時好きだった人の夢を見た
48彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 17:40:19 ID:lnU2H5+K
>>47
自分の半身っていうか二人で一つって感じだよね
BL寄りの少女漫画に出てくる男同士って

風と木はポルノかと思ってたけど友達から借りて読んだら
意外に人物描写やストーリーはしっかりしてて最後泣いたなあ
こういう関係って男女の恋愛じゃ無さそうだもん。女同士も違うかな
てかある意味現実じゃ絶対ありえない…だからこそ夢のように儚く美しいんだろう
49彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 14:05:01 ID:N9WCYMNl
>>48
中山可穂の「白い薔薇の淵まで」は、女どうしの恋愛、性愛を描いた小説だけど、
風木と似た印象を受けた。

男女、男どうし、女どうしというのはやはりそれぞれ違うとは思うけど、
(読み手が男か女かによっても感じ方が違うし)
「どこにも行き着かない」みたいな悲壮感がある所が同性愛ものの共通点であり、
異性愛ものとは異なる点だと思う。

ごめん、ちょっとスレチになったな。
50彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 22:38:05 ID:Yvu5J8SF
『青空エール』っていう少女漫画がやばいw 青春すぎてもう('A`)
51彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 01:45:29 ID:17qWTFh1
>>49
あれは作者の半自伝みたいなので、結局その後別れたらしい。
読んでる者を圧倒させるような筆力で引きずり込まれたのに、それを知って驚愕した。
52彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 01:47:42 ID:Fv6Uy4ER
うむ
53彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 19:59:26 ID:k7qW9BPV
スローダンスっていうドラマ
生まれてこのかた自分から告白したことのない女が、好きな人に初めて告白しようとして上手く言えない。ウジウジモジモジしていると相手が「俺は○○ちゃんのこと好きだよ」と逆告白。結局、告白したことない記録更新。モテる女は好きな人からも告られるんだな。
54彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 21:46:39 ID:M1PMUg2N
>>50
「青空エール」やばいよね。
メイン二人は勿論なんだけど、
メインが眩しすぎて「けっ」って思う向きには
ちゃーんと漏れなくサブキャラの小ネタで補完してるっつーか。
ほんと逃げ道がない。
55彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 11:06:11 ID:T4IqPZi8
三島由紀夫『潮騒』
千代子の存在に、現実に引き戻される気がする。
56彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 13:05:08 ID:DI5ZmCUh
ハリーポッターの映画のダンスパーティーのシーンで凹んだ
学生時代あんなプロムみたいなイベントなくてよかったと思った
自分だったらまず誘われないwwww
暇だから部屋にこもって誰か呪うわwwwww
57彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 14:19:02 ID:jMo4+q/k
>>55
十代の時だったから普通に読めたけど、今ならもう無理だ。

>>56
向こうの学校は必ず(男女の出会い目的の)ダンスパーティがあるからなあ。
そういう意味では向こうの喪女はこっちの喪女より生き辛そう。

少しスレチかもだけど、昔、「ここがヘンだよ日本人」でオランダ人の女性が、
「オランダの修学旅行では、カップルは同じ部屋に泊まれる」と言ってた。
他の出演者が、「うわあ、いいなあ」と色めき立っていたのが不思議だった。
なんでみんな、自分がカップルになれると思ってるんだろう?って。
成程これがリア充の感覚というものかと思ったわ。

喪女の感覚だと、いいなあというより鬱だなあと思うよね?
同じホテルの中で、今頃わたしの好きな××くんは彼女とギシアン、
なんて救いようのない状況になることも充分考えられるし。
58彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:25:43 ID:qFun8E+S
内田春菊のマンガ「物陰に足拍子」の最終巻に掲載されてるよしもとばななのあとがきは
鬱になれるよ
あんな顔でも…('A`)
まあ観てみると良い。鬱になる
59彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 23:29:43 ID:FqdR8Dq+
>>56
同じ事考えたwww
まじ日本で生まれて良かったよ
間違ってこんな容姿で欧米で生まれようもんなら/(^o^)\

しかそなぜ魔法で美女になろうとしないのかw
60彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 15:43:39 ID:WDxv1Y8W
アドルフに告ぐ

普通に欝になって少しトラウマな作品なんだけど、
もしエリザがブスで、カウフマンに一目惚れされなかったら
あのまま家族と収容所送りだったんだろうなあ…
とも思ってしまった
61彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 22:37:32 ID:3tnu2V9Q
喪女のプロムなら映画「キャリー」になるな('A`)
62彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 11:59:08 ID:/5Efe8GP
>>58
でもあの顔とつきあう男もどーせブサだろうしあまりうらやましくはない
本人達は幸せなんだろうけど
汚面カップルのラブラブははっきりいってキモイから

プロムとかって昔憧れたけどよく考えたら出席できないな。彼氏同伴とかムリ…
「キャリー」は最後のほうである意味胸がスカッとしたw
主人公はほんといじめられっこって感じだったけど
中の人は高校時代チアリーダーでホームカミング・クイーン(何だそれ?)で
実際はいじめっ子の女子のほうに近かったという事実を知り鬱に…
63彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 14:39:51 ID:kFogY6Gf
メリーに首ったけ

美人でおもしろくて優しくて医者ってどうゆうこと?
64彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 15:28:22 ID:4teY99ju
アニヲタ暦2年以上だけど、「僕等がいた」は最高に鬱になれる。
CMで「愛しい、初めてその言葉の意味を知った、15歳の冬」とか言ってるけど、
自分は「15歳の冬?あの中学をさっさと卒業したい事しか考えてなかったよ('A`)」だった。
もちろん15歳から何年かたった今でも「愛しい」の意味なんてわかりません。


あと喪女に限らず鬱になれるのは「School Days」だねw
65彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 15:57:51 ID:H+3dfWNu
オレンジ デイズ
今日から再放送が始まった
話しが進むごとに欝度が増える
66彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 16:03:17 ID:g1XyHAEr
>>65
今私も思ってたw
何故ちょうど大学生が春休みになるタイミングで放送するのかとwww現実と比較して涙目\(^O^)/
67彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 17:01:01 ID:FRsBCKN3
なんだっけ、あの…う〜ん嫌いすぎて忘れた!!
なんとか香織っていうあの作家。
初期の作品はいいと思ったんだけど、号泣する準備はできていた、は最悪だった。
あの優越感溢れる文体がなんかむかむかして仕方がなかったし、私の全細胞が拒否反応示してた。
好きな人いたらごめん
68彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 20:03:38 ID:PeK/V1f2
>>67
江國香織かな?
私もニ、三冊読んだけど文体が気持ち悪くて読むのやめた。
間宮兄弟は許せるけど


>>57
それ凄い!やっぱり外国ってそんな感じだよねorz
さすが外国……今英語勉強しててゆくゆくは長期留学しようと思ってたけど勇気無くなった
69彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 21:39:45 ID:ewb4ZFj/
ダメおやじ
70彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 00:01:14 ID:u8Dw0ws7
TV番組のグータン。
自分よりも年下の女の子達が、元彼のエピソードとか語ってるの見ると落ち込む。
モデルとか、綺麗な子たちだから当たり前なんだけど、自分て一体…て思う。
71彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 00:12:55 ID:ag2USd2y
OCとかいう海外ドラマ
あとアメリカのティーンズノベルに有りがちな都会の金持ち高校の男女達の話
でもフレンズは面白いと思います
72彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 00:30:36 ID:QoDLL1dk
>>70
女優さんとかモデルとかいかにもな恋話より、スポーツ選手の恋話の方が鬱になる。
スポーツひと筋にしてきた人でも、普通に元彼とかの淡い思い出があるんだね。普通に人生で通るべき経験をしているんだね。
73彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 01:02:21 ID:VawL7tuJ
カッコーの巣の上で
ハツカネズミと人間


重い……
74彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 01:17:13 ID:biP45PXl
もまえら自虐の詩みれ
75彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 01:28:37 ID:eppLW/B8
凛として時雨の人気曲「傍観」
もともと鬱曲だけどその歌詞がイケメンリア充特有の鬱だから違う意味で激しく鬱になる
76彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 01:32:55 ID:eFKp5aIn
>>74
熊本さんがこっそり泣くコマは号泣。
幸せになって本当によかった。
映画は見てない。中谷はないわ。木村タエのほうがはまりそう。
77彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 01:36:54 ID:jOhxjyGg
>>73
それは喪女に限ったことじゃないねw
78彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 01:50:17 ID:+x12OTQn
古い有名な映画
ライフイズビューティフル見た
楽天的でおちゃらけた男の人が箱入り娘の超美人お嬢様に一目惚れして苦難の末恋に落ちるシチュに萌え
子供可愛いすぎだ
戦争の話だから最後スゲー泣いた
なんでこの世はいい人ばっかり苦労するんだ

でもいい映画だったー
79彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 02:19:07 ID:WcWS2Mvi
>>74
号泣させていただいた。
幸せにも 不幸にも 意味がある
って…泣いたわ

嫌われ松子も泣いたが
80彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 02:30:17 ID:VawL7tuJ
>>77
しまったΣ( ̄□ ̄)!

では「魔法にかけられて」
喪女だったら強制入院送りですがな
81彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 02:59:34 ID:/WuM1eAu
喪女とか関係ないけどボーイズドントクライとかいう映画
つまんねーわ気分悪いわ、何だよその終わりって感じ
おまけに実話だし
82彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 03:03:26 ID:M5TAwB/5
>>80
あれは「やってみたいキチガイ行動」の範疇だw
83彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 03:10:10 ID:jFU3yDqa
「天使なんかじゃない」はリア充過ぎて泣ける
マミリンが留学するか迷うところは言い話だけどね
84彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 04:14:35 ID:HGIVoAcl
http://jp.youtube.com/watch?v=yoelos8QD_E&feature=related

こういったPVとか・・・・。
85彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 06:22:14 ID:6lEaHBVr
映画「顔」
まさに、の喪女が逃亡中に生きる意味を見つけるのが泣ける
スナックのママの「女として輝いてくれて良かった」とかもうね…
86彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 06:29:12 ID:DZ2nzoe5
「あばよ!」
87彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 10:32:19 ID:MWw2RBJM
>>74>>79自虐の詩はマジで泣ける

熊本さんの精神的な強さと逞しさと優しさが心に突き刺さる…
88彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 10:44:08 ID:MF7Xma+t
ホラー漫画に恐怖の対象として登場してくる怪奇女は
のこらず「どこかにいそうな風貌をしている」
それが自分に似ていると鬱
89彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 11:00:37 ID:bnvD6g8J
喪女の上にメンヘラだから「17才のカルテ」は痛い…凹む…
90彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 11:18:07 ID:PGv4wz/o
耳をすませば・時をかける少女
予定がないので夏休みの金曜ロードショーを
家でみれてしまう状況もだめだ
91彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 11:25:18 ID:bLzsVWH4
>>44
「夜は短し〜」の天然主人公がむかついてダメだったわ。
「おともだちパンチなのです!」とかね、もうぶん殴りたい。
それ以外の登場人物やストーリーはツボだけどね。
92彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 11:35:00 ID:n+PhAQjm
>>90
時かけ好きだけど見る度に辛くなるw
 
普通の学校生活(友達も)ほとんど体験して無いから、
何気ない教室とか図書室、体育館のカットで泣きそうになるw
93彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 11:40:58 ID:092M0BOJ
時かけの消火器振りまいた男子生徒が辛くて見ていられない
胸がえぐれるよ
94彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 11:58:37 ID:TElnSOrn
時かけ
自分もだめ、ちゃんと見たことないけど
極めつけのエンディング曲が更に追い討ちをかける
95彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 12:15:14 ID:MADV+Kjf
プラダを着た悪魔
優しくてイケメンの彼氏がいて自分も超超超かわいくて
スタイル良くておシャレでどんなに仕事辛くてもこなせる才能があって
友達もいて素敵な父親もいて浮気しても悪びれもせず彼氏は自分にぞっこんだし
つーかそれほどモテるし仕事辞めてもすぐ転職先が見つかり充実した毎日を送れる。

スイーツはこれ見てちょ〜泣ける〜とか言ってんだろうな…
主人公の先輩役の人が私だわ。でもあんな美人ならあの人も幸せになれるよね。
96彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 12:20:16 ID:XVQJ5yHK
ペネロピ。
呪いで豚の鼻を持った女の子の恋物語…
外見なんて関係ない!って言われてもなあ。クリスティーナ・リッチーだと豚鼻でも相当かわいいんだけどなあ。
でも相手役のマカヴォイが素敵だから見てしまう。
97彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 12:38:19 ID:XL5fHU76
>>96
私も見た。
いい映画だとは思ったけど、やっぱなあ。
>>96と同意見。
98彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 13:26:33 ID:MdBDBFXN
ていうかクリスティーナリッチじゃなくてかなりリアルに不細工な人が演じてたら
つらくて見てられないよねえ・・・
男達に逃走されてヤケ食いするシーンとか・・
99彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 14:37:25 ID:wQFyBm7n
映画「そして、私たちは愛へ帰る」
毒親もちの子どもと親不孝ものの子どもを持った親っていう
3家族の邂逅の話。
観た後にどっと疲れが……。

劇場も自分以外は
じじばばカップルと中年お一人様しかいなかったから
ある意味すごく喪女向きだったのかもしれん。。
100彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 15:08:54 ID:JRvn8F3u
100
101彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 15:10:14 ID:JRvn8F3u
101
102彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 16:55:01 ID:6e6mJuJl
のだめカンタービレ
103彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 17:21:10 ID:j+S+sBdr
若い芸能人の結婚関連の報道
104彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 17:27:37 ID:VawL7tuJ
>>95
あれみて友達と「オシャレになる前もオシャレじゃね?」って言い合った
105彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:04:05 ID:G77p0Zlf
>>104
最初のあのファッションは
ださいだろw
あれおしゃれとか言ってるからだめなんじゃ…?
106彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:18:29 ID:U9nKaBvG
鬱とはちょっと違い、ちょっと感情移入したのが、谷川史子さんの【おひとり様物語】かな。同年代くらいの話をみると頷きたくなる。
107彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:22:15 ID:VawL7tuJ
>>105
可愛いから何でもオシャレに見える
108彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:33:04 ID:p2WJ9771
でも私が一流メゾンの服着てるよりステキだ。
あの映画見るとやっぱ日本人て服似合わないよなとがっかりする。
骨格悪すぎ。
109彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:38:34 ID:Bkfjgfzu
漫画で、グッドモーニングキス。

物凄く鬱になる…。
110彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:50:19 ID:0SXa9Ia2
映画好きなんだけど、特に洋画は鬱になる。
アメリカ人って何であんなにアクティブで、自己主張が強いんだろう。
羨ましいわーorz
ヒロインも大人しい性格じゃなくて、ちょい尻軽に描かれることが多い。
美人でフレンドリーだから、モテるっていう設定ばかり。
111彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:52:14 ID:irlsTeQI
既出かもしれんが、シンデレラV
ハッピーエンドのつもりかもしれないけど私からすればバッドエンド
喪女なら絶対鬱になる
絶対見ない方が良い
112彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 18:53:19 ID:VawL7tuJ
プリティーブロンドとかね……
「ブロンドだから頭悪くみえる!」って悩み、全然共感できん
113彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 19:08:34 ID:Ns1A32eI
ラーラはただのデブ
アメリカに生まれなくて心底良かったと思うよ
114彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 19:17:06 ID:ndvx5A45
ジブリの「おもひでぽろぽろ」
115彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 19:27:43 ID:U1OCAYVb
恋愛少女漫画全般
恋愛映画全般
私の存在が全否定されとるwww

ちょっと前に観たのなら「再会の街で」とか言う
ドン・チードルとアダム・サンドラーの映画
あれメンヘラ厳禁って書いとけよフラッシュバックで死ぬかと思ったぞ
116彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:03:46 ID:Q6YZbvNu
「あずきちゃん」読んで暗い気持ちになったぜ…。
117彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:12:12 ID:DlDSRL4U
遅レスだけど>>91
天然愛され系の不思議ちゃんにヘタレ男が惚れて
振り回される話なんだろうと勝手に思い込んでたけど
その台詞読んで絶対に読むまいと誓った
118彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:46:41 ID:h6cjTvBB
堀さんと宮村くん、とうとう二人がヤっちゃうところまで読んじまったアアアア
いくらリア充しててもそういうのはない作品かと思ってたよ!
しかもはじめてで中田氏とか!あばばばばばばばばばばば
119彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:50:21 ID:DZ2nzoe5
あばばばばばば?
120彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 13:42:36 ID:U7AFSUQN
>>113
おおっ!読んだ事ある。
高校の時その本で読書感想文書いたっけなあ…
121彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 15:51:13 ID:n6P3SWDa
森見とみひこは類型的な萌えヒロインが好きらしい。
どいつもこいつも宮崎アニメの女の子みたいなありえない女ばかりでむかつく。
鬱ではないが。
122彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 17:38:30 ID:bp+1a3RD
ユメ十夜の第10話
正太郎の考えが露骨すぎて笑えなかった
123彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 00:41:50 ID:8odTapld
なるたるは鬱になった
内容そのものそうなんだけど、中学生で妊娠とか男は1年で100人子供作る事が可能とか、部分部分が過激すぎる...
そうですよ、私はどうせ異性経験ないですよ〜だ。って思っちゃう
124彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 05:22:06 ID:+hpsDGSa
昨日、本屋でキーラ・ナイトレイの本が置いてあって
「綺麗だな〜」ってなんとなく手にとってパラパラめくったら
「彼女は学校中で人気があり、彼女もまた皆が好きなようでした。成績も優秀で…」
みたいな文が目をかすめた瞬間、そっと本を閉じた…。
ハリウッド女優相手に比べるのもおかしいんだけど、鬱になった。なんていうか人間として。
125彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 05:32:38 ID:5BLjQYFv
ナタリーポートマンもお嬢様な上にハーバード出身なんだよね…
126彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 05:43:16 ID:OsxSx0zk
ハツカレ
127彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 05:55:18 ID:+hpsDGSa
>>125
マジで…この二人顔も少し似てるよね
生まれつき美人で、賢さもあり、売れっ子女優か…他にもイケメンの彼氏とか、色々ツイてるな
キーラと同い年な自分が悲しい
128彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 06:13:11 ID:5BLjQYFv
キーラ何歳か気になって調べたら……アテシも同い年だったよ……ワ…ラ……
129彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 06:14:27 ID:YLGknb1a
楳図かずおの赤ん坊少女たまみ

主人公の美少女はどうでもいいけど、赤ん坊少女のたまみに感情移入して号泣した。
130彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 06:21:29 ID:x+jTsNdY
「キャリー」とフランス映画の「ピアニスト」
131彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 08:24:24 ID:9tko1Kio
「エレファントマン」
私の中で最高傑作だと思うと同時に辛くて見れないシーンもある。
奇形として生まれ見世物として育つ話。
若かりし頃のレクターに会えるよ。
132彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 08:37:07 ID:92zihYUv
キーラとウィノナも似てるよね

キーラのまな板っぷりはパネェ。シャネルの広告も加工だし。
でもそれが逆にいいのか…
133彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 08:39:30 ID:E4Rr1mdj
NHKの連続ドラマ小説の「だんだん」
舞妓やってバンドやってのリア充主人公達が
どこいってもちやほやされる状態が見てて鬱になる
134彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 09:07:15 ID:wibMxf84
>>124
聖林女優は凹むわ〜。
一本映画に出るだけで何億とか何十億とか稼ぐんだよ。

美人でスタイルよくて才能あるのは当たり前の上に、
元々金持ちで優秀な家の生まれだったり、意外に高学歴で何ヶ国語も話せたり、
更には自分が大好きな俳優さんと結婚してて子供もいたりするもんなw
ファンタジーならともかく、そんなパーフェクトな人が現実に存在するなんて・・・・。○| ̄|_
135134:2009/01/24(土) 09:12:15 ID:wibMxf84
「自分が大好きな」ってのは「私(134)が大好きな」って意味です。
一番羨ましいのはそこです。
136彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 14:09:29 ID:0YHCxM2n
25年目のキス
主人公ウラヤマシス
137彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 14:54:19 ID:gqf854xM
欝にならないならいいじゃん
138彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 21:05:19 ID:qahiutu+
いちいち「鬱になる」って書かなきゃならないの?>>137
139彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 21:10:38 ID:gqf854xM
鬱になるポイントの伝わりが今いち弱い、と言いたかったのでは?
140彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 03:06:10 ID:cf3QeeRR
あしながおじさん

ジュディ恵まれ過ぎ。リア充過ぎ。
子供の頃アニメでやってて、最終回のキスシーンで「死ね」と思った。
141彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 04:36:55 ID:UXWJrrCx
ちょっと前にプロムの話が出てたけど、喪の子はそもそも参加しないのかも
外国の漫画ファンの掲示板で、私はオタクだから家でアニメ見てた〜とかいう書き込みあった
142彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 04:46:02 ID:gNsvAXnT
喪は世界共通だねやっぱり(T^T)
143彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 04:55:40 ID:T8+VxP8f
今、香里奈とかDAIGOが出てるドラマ。
設定の説明とCM見ただけで消したくなる
144彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 05:06:47 ID:iEOCM3o8
ウィノナライダーは喪じゃなかっただろうけど
欝度でいえば通じるものがありそうな気がする(メンヘラだし)
シザーハンズで人気者のチアガール役をやらせたのはウィノナの高校時代が
地味で暗かったからだってティムバートンが言ってたよ
145彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 05:52:53 ID:GBzBs0FO
>>143
野島伸二好きなのにアレは無理…
聖者の行進、この世の果て
辺りは鬱ドラマだけど喪女関係ないかな
146彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 08:27:43 ID:QdP4s1jK
>>140
子供の時は、わあジュディいいな、幸せになれてよかったね、と思ってたけど、
今になって考えてみると、孤児院育ちのジュディと富豪のジャービスが巧くやっていくのは難しいと思う。
しかも、あんな変わり者で常識のない旦那、苦労すると思うけどな〜。

「続・あしながおじさん」(ジョン・グリア孤児院の院長になったサリーが主人公)では、
ジュディ&ジャービスは相変わらずラブラブ、みたいな感じだったけど、現実ならそう簡単にはいかないだろう。

そもそも、お嬢大学で素性がバレることなく(だったよね?)切り抜けられたのが奇跡。
まあ、最初はジュディも周りに笑われたりして違和感持ってたみたいだけど、
元々明るく楽天的な性格だから、そこでひねくれて孤立しちゃったりしないし、
バスケなど色々なことに積極的にチャレンジしようとするんだよな。
ただ、ああいう生い立ちでそういう性格に育つのは極めて珍しい。
147彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 08:46:11 ID:QdP4s1jK
ヒロインが何の努力もせず、実は有力者の落とし子だったことが発覚とか、
たまたま有力者の気紛れで目に留まる→人生が百八十度好転、とか、
所謂シンデレラストーリーはみんな好きになれないな。
ジュディみたく、チャンスを与えられてからは自分の頑張り、という要素があっても、
きっかけがそれだと何だかなーと思ってしまう。

W.ゴールドバーグ主演で映画にもなった「カラーパープル」みたいに、
ほんとに何一つ持っていないし周りからいじめられ通しの弱々しい喪女が、
自分の勇気と精神力だけを糧に、どんどん強くなってゆくような話が好きだ。
148彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 08:55:46 ID:gNsvAXnT
アグリーベティ

喪女だと思ったら、超リア充すぎワロタw嫌いじゃないけど欝
149彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 09:12:12 ID:3O4CCCio
>>143
あれ、最初にCM見た時からスワッピングのイメージしかなくて気持ち悪い…
150彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 10:25:16 ID:Hy0npBDZ
オシャレなスワップです


豊島ミホ『檸檬のころ』
豊島のテーマは「日常に埋もれるような地味な人にスポットをあてる」だから
自分のことが描かれてるようでドキドキする
その中でも『檸檬のころ』は「学生時代のキラキラしたとこだけをすくい取った」作品なので
なんだか鬱度アップ
151彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 11:59:01 ID:62rfUVp5
カードキャプターさくら

かっこよくて優しい兄、近所のお兄さんに仲良しな友達…鬱要素イパーイ

あと山田エイミの小説も鬱
152彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 12:17:13 ID:HAL2M623
>>151
セックスをしたことがない人はまだ人間にすらなっていないとか言っちゃってるよね・・・・

あと喪女?がリア充グループのおもちゃにされる小説「雲」だったかなあ
「色彩の子供」に入ってるんだけど・・・
あれがなんか鬱
153彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 12:57:32 ID:kW98Kjjn
>>152
その本持ってる
かなり鬱な話だわ
154彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 13:24:51 ID:6F+1RKGn
>>151
高校の時、毎年夏休みになると「先生方のお勧め本」という小冊子が配られた。
山田クソビッチ詠美の「ぼくは勉強ができない」を四人くらいの先生が挙げてたので、図書室でパラ見してみた。
なんか腹の立つようなことばっかり書かれていたので、即座に本を閉じて棚に戻した。

>>152
「やっぱ、わたし、思うけど、セックスを知る前の人間たちって最低のとこ、あるね。
ものを知らないよ」じゃないか?

そんなくだらん中傷文書いて金儲けしてるおまえが最低じゃ、と言いたい。
何がどう最低なのか、どういう所を以て「ものを知らない」とするのか言ってみろ。
155彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 13:28:47 ID:HAL2M623
>>154
ああ、いたるところでそういう発言したのかwあのクソビッチは。
私が読んだのはなんかのエッセイで
はっきり「彼らはまだ人間ではないのだから」って言ってたんだ。
ウロ覚えだけど・・・・
156彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 13:41:56 ID:Exbuj3zC
>>154-155
その山田って奴ものすごいな
山田さんの本に出会うことなく生きてこれたことを幸運に思う
157彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 14:13:09 ID:lLVop2AF
仲間ユキエ主演の「大奥」
絵島とかいうやつで、大奥最大のスキャンダルとか宣伝してたの。
見終わったあといやーな感じだったわ。

激しい性愛こそ女として最大の幸せっていうのを言いたかった
んだなって思った。
158彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 15:42:11 ID:lFwaKnWU
「天然コケッコー」
田舎育ちの自分は、思春期の嫌な気持ちめちゃくちゃ思い出した。
脇役の女子に感情移入した。

159彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 16:01:08 ID:/pfDMk5x
うちらが最高のセックスを知ってた上で山田を批判することはできるけど
未経験の身では批判することはできないよね
本当のことかもしれないし。

公の場で口に出すことではないと思うが。
まぁモノ書きさんだしね
160彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 17:56:22 ID:ZEf1jxu6
>>159
評論家の宮崎哲弥が真正面から批判してた
曰く
「人間というものを知らない」なんて無意識の傲慢さに満ちた、嫌ったらしい言葉遣い
とか。
私はこの文章を読んでとりあえず溜飲を下げたw
161彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 18:18:41 ID:QdP4s1jK
>>159
では子供を持ったことがない人間は、家庭での教育について意見を言ってはいけないだろうか?
政治をしたことがない人間は、政治家の批判をしてはならないのだろうか?

>>154で書いたことと似てるけど、
ではセックスをよーく知ってるらしい山田女史は何がどう最高な(少なくとも最低ではない)のか、
男性とのセックスをたーくさん経験して一体何がわかったのか、どんなことを知ってるのか、
それも説明しないと、未経験者は最低だとか無知だとか人間じゃないとか、
批判することはできないよね。批判つか中傷だけどね。

モノ書きさんなんだから、感じたまま、思いついたままを書き散らすんじゃなく、
ちゃんと論理的整合性を持った、人に対して説得力のある文章を書かないと。

例えば、人に対する深い愛情や思いやり、そういうものを童貞処女が知らないと思ってるんだとしたら、
それこそ無知であり、傲慢なんじゃないかな。
モノ書きさんのくせに人間理解が浅いよね。
162彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 18:20:34 ID:/pfDMk5x
宮崎さんはセクロスを知り尽くしてそうだから
宮崎さんを信じよう

でも山田は人生観変わるくらいのものをセックスで
手に入れたんだろうね
羨ましいわ
163彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 18:52:25 ID:3PGMX+mF
たまに見るVIPのスレタイの羅列に欝になる
カップル板よりくるわ
164彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 18:54:06 ID:89fC8U9Q
山田詠美は著者近影がいつまでもバブリーなブスだから笑えるww

小説やエッセイは著者の事を頭から除けて、
すごい美人なお姉さんが一人称だと考えて読めば、
ファンタジーだと思えて読める。

ただ詠美の顔を思い出すと村上龍の小説読んだ時ぐらい不快。
165彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 19:07:50 ID:suWDrGPP
ここで知った山田の発言は気色悪くて生理的に受けつけないけど
ただの叩きはアンチスレか何処かでやってほしいと思う。


小公女。
昔はベッキィが好きでよく読んでたんだけど、今は無理。。
世界名作系の女主人公やヒロインは大人になって改めて見るとかなりキツい('A`)
166彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 19:15:10 ID:n+XzvDWV
>>160
宮哲さん大好きだwテレビでてるとアガる一人w
さすがだなw
噛みつくブスフェミ田嶋にもちゃんとイラついてくれるしw
とりあえず詠美はDTの童貞論とか読めって感じだな
詠美小説つまらん上に爽やかぶりが鼻につく
宮哲万歳\(^_^)/
詠美ムカつく\(^_^)/
167彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 19:16:20 ID:n+XzvDWV
>>162
宮哲セクロス知り尽くしてるの?
すごい興奮するジャマイカWWWWWWWW
168彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 19:40:56 ID:/pfDMk5x
私も喪女板のスレで知ったんだけど
学生時代は女性関係が派手というか困ることはなく
したいことをしたいようにしてて
ハーレクイン片手にその文章どおりセクロスしたりして楽しんでたんだって
169彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 20:00:12 ID:3PGMX+mF
>>168
マジでかw惚れたwww
170彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 20:10:13 ID:cf3QeeRR
>>146
そうなんだよね。
孤児出身がコンプレックスなんだけど、広い目で見れば普通の娘より恵まれてるじゃん・・みたいな。
まあ、少女に夢を与えるお話だからいいんだろうけど。

同じような感じの話でキャンディ・キャンディもなんかなぁ・・・と思ったっけ。
モテすぎだろキャンディ。
でもどっちの話も憧れたし、好きなんだけどね。
喪女じゃなかったら大人になっても素直に感動出来たかもしれない。
171彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 20:39:54 ID:6tYl8Y1f
>>137>>139は自演に失敗したのか?
172彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 20:50:25 ID:j/d07ICp
大河ドラマの天地人で、常磐貴子演じるお姫様が主人公を誘惑する場面で
私がもし同じことしたら、相手は外が嵐だろうがなんだろうが一目散に逃げるだろうなと思い
なんか悲しくなってきて観るのやめた
173彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 20:51:00 ID:j/d07ICp
大河ドラマの天地人でお姫様が主人公を誘惑する場面で
私がもし同じことしたら、相手は外が嵐だろうがなんだろうが一目散に逃げるだろうなと思い
なんか悲しくなってきて観るのやめた
174彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 20:51:55 ID:j/d07ICp
うわあかぶったごめん
175彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 20:52:53 ID:t5yKO38x
流れを読まずに投下。
フルーツバスケットが鬱になる。
心理描写が凄くて、どのキャラにも感情移入してしまいボロボロ泣いてしまうんだけど、
その一方で悩みがあれば必ず誰か踏み込んでくれるとか、最終的な幸せは男女の愛…
とゆうか人と一緒に生きていくみたいなとこが心底ぐさっときてどす黒い感情が…
176彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 22:39:34 ID:Y3Hqq9Rv
中山美穂の旦那が書いたほうの「冷静と情熱のあいだ」
昔付き合ってた、すごく好きだった女性を
聖母とか、僕の広場と表現しているのが変に思える
リア充は感動するのか?
177彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 23:45:17 ID:un0x07aD
山田詠美は村上龍のエッセイを読んでいて、抱えたもやもや感を
解説で見事に指摘してくれた上にばっさり切ってくれた恩義があるので悪くは言わん
178彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 00:47:56 ID:uwQ6tHbI
>>162
うん。で、山田は処女だった時の自分を、「最低で無知で人間じゃなかった」と思ってるわけだ。
単に若すぎてセックスだけじゃなく他の色々な知識や経験も不足してただけのことかも知れないけど、
山田本人が「セックスによってわたしは素晴らしい人間になったの!」と思ってるならそれはそれでよい。

ただ、それを全ての人に当て嵌めて、タチの悪い暴言を吐くから反感を呼ぶんだ。
いい加減スレチなのでもうやめるか。
179彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 00:53:03 ID:GIBQC5Kw
詠美も好きじゃないけど宮崎も好きじゃないな
180彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 02:33:26 ID:LjWobHK1
どっかのスレで薦められてた、さとうさくらのスイッチって小説
主人公が要領悪すぎコミュ力なさすぎでイライラしたが、
底辺のくせに顔は悪くないようで、年下から告白されてて鬱
結末も予定調和な感じで、中古じゃなきゃ買わないレベルだった
181彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 03:12:36 ID:MyOajuP8
182彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 08:06:57 ID:/rcOERW8
>>147
あの映画授業で一部見ただけだけどいいよね。励まされる。DV夫にぶちぎれて出て行くシーンが良かった。
「私はブサイクだし、学歴もないし、黒人だけど、生きているわ」だっけ、旦那への捨て台詞

>>154
そこまで貶されてるとどんなもんか読みたくなったw
「肉体関係までいくような恋愛を経験してないのは、まだ人生経験が浅い」と言いたいのかも知れないけど、
「セックスを知らないと人間じゃない」て言い方は下品だねw
それにセックスだけなら誰にでもできるわ
183彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:11:49 ID:uwQ6tHbI
>>182前半
「わたしは黒人で、女で、ブスで、貧乏で、でも、生きてる!(I'm here!)」
自分もそこが一番好きだ。興味があれば小説の方も是非読んでみて。

>>182後半
同意。
184彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 14:47:16 ID:erEVUXB2
山田詠美、蝶々の纏足は結構好きだった。読んだの中学生の頃だから遠い昔だけどw
あと彼女の本で読んだのは放課後のなんとかってやつだけだけど、「ぼくは勉強はできない」はそんな酷いのか。
でもあの本自分の学校でも学校推薦図書一覧表みたいなのに載ってた
185彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 15:34:07 ID:A0LD4UBb
山田詠美の「ひよこの目」っていう話は良かったな(教科書に載ってた)
少女漫画みたいな感じで
てゆうかこの人小説書く前は少女漫画家だったんだね
186彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 17:32:13 ID:IiG8anmD
>>180
主人公の周りの人の方が彼氏に愛されてなかったり、家具目当てに結婚された挙句
離婚したり、だんなに浮気されたり不幸に見えた。
友達付き合いも仕事も恋愛も頑張ってるリア充女の彼氏が本当に好きなのは
ずっと主人公だけってのは酷かった。合コンで知り合ってちょっと付き合っただけなのに。
187彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 17:53:31 ID:wx93m2Ws
>>182
大学の福祉の授業で見た

ふと思ったけど白人や黄色人と違って黒人で殺人的なブスは見たことないなぁと思った
スレチごめ
188彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 18:16:58 ID:/LoiwMSK
>>129
同じだ。
鏡台前で「一生懸命お化粧したのに」って泣くシーンが悲しい。
189彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 18:26:27 ID:uX5JdnhU
古い上に歌だけど中島みゆきの「化粧」「遍路」「元気ですか」あたりがやばい…
この人の真骨頂は失恋とかの鬱ソングだと思う
190彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 19:03:58 ID:DG1Iuqsv
中島みゆきの命の別名は名曲

あずきちゃん見返すと主人公のリア充ぶりに´A`
リアルタイムで見てたころは好きだったんだけどな
191彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 19:34:45 ID:uwQ6tHbI
>>189
あなたは私ですか
みゆき姐さんは、喪女ではないかも知れないけど喪女属性というものを持ってる人だと思う。

「この世に二人だけ」も鬱だぞ〜。もし知らなければ歌詞だけでもググってみて。
これはどうも姐さんの実体験っぽい。
この歌に登場するカップルは「元気ですか」のカップルと同じ人たちだろう。多分。
192彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 20:38:54 ID:47GoFRM6
>>190

ゆうのすけみたいなおとこのひととふぁーすときすしたいですorz
193彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 20:49:00 ID:CJDW8iGi
小豆ちゃんは一生リア充そうだよねw
194彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 20:56:30 ID:28gA0sHQ
ハチミツとクローバーは欝まっさかりだね。
本当に死にたくなる。
195彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 21:03:43 ID:Bdf1Y2qx
雑誌のJJ。
自分的にはCanCamは平気。

もう金持ち美人ばかりで、しかも家事手伝いの肩書きはある種ステイタスとは…
高校生だった時は全然きづかなかったよ。
196彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 21:27:15 ID:aZn1W+Ch
>>194
前スレによると、あれは喪女みたいな青春時代を過ごした
作者の妄想物語みたいなものらしい。
197彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 22:39:17 ID:Nvy3i5Px
そうなんだ。
作者の人って絶対顔出さないよね。喪女としては見てみたいのだが。
198彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 22:41:48 ID:8TatQ5bu
ピーチガール書いてた人の双子の漫画
最初に出てくるキツい不細工が性格悪い。所詮不細工は、顔も
性格も悪いってことか。
199彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 23:59:48 ID:erEVUXB2
>>195
わかる、すごくわかる…。CCは普通に読めるけどJJだけはダメだ、マジ鬱になる。
金持ちリア充ばかりで派手な日常を送ってるのを見ると自分との差にorzってなる。
JJの読モを学内で見かける事が時々あるけど、いつも服装持ち物髪化粧に気合入ってて彼女たちを見るだけで鬱になる。
雑誌で事情を知ってるだけに、彼女たちが持ってるブランドのあのバッグもアクセも服も全部彼氏か親持ちなんだよなとか色々思っちゃう
200彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 00:26:37 ID:m98P7Ish
>>186
そうそう、あの男が主人公を想ってるのがご都合主義っぽく思えた
魅力が感じられない主人公だから余計に
201彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 02:23:13 ID:ayDWB2+Y
漫画で、グッドモーニングキス

前作グッドモーニングコールを読んだ時は、自分と主人公の年齢が離れていた為
自分には関係の無いファンタジーとして楽しむことができた
でも〜キスでは自分と主人公の年齢が同じで、主人公のリア充っぷりに悲しくなった
可愛くて友達沢山、彼氏と同棲、キャンパスライフ謳歌の身分で悩みを持つ主人公うぜぇと思う一方、
そんな自分はつまらない人間だなーとか思ったり
202彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 10:48:01 ID:L0bLoIbv
JJはもう世界が違うよ。
昔、100万以上するショルダー(ウサギの毛皮らしい)が紹介されてて、
『こんなの誰が買うんだよwww』
なんて思ってたんだが、買う奴がいるから載せるんだよな。

こんな高額商品でも、ねだればポンと買ってくれるような身内や彼氏のいる、ブルジョア階級のための雑誌なんだろうね。
203彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 11:13:20 ID:j7fYgM9M
JJは次元が違いすぎるので逆に何とも思わず読める
ノンノの方がちょっとリアルでうへぇとなっちまう
204彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 11:24:04 ID:7bcFPokO
どうみても貧乏臭い喪な自分は
そういえば美容室でJJもってきてもらったことないわ・・・
205彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 21:37:06 ID:mp/kKCl+
>>203
ノンノやミーナでセックル特集みたいなの載ってるとダメージ大きいわ
ギャル系なら「ああそうでしょうねやりまくり当たり前でしょうね」って思えるけど
206彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 21:51:58 ID:P+0r/3Ub
>>202
百万単位のバッグなんて買ったり買わせたりするのは流石にキャバ嬢とかお水とか、
夜の仕事の人だけだと思うよ・・・つまりそういう人がよく買う雑誌なんじゃないの?
大卒でも20〜30歳で自分の給料でそんなもん買える人は一握りでしょw
よっぽど貯金すれば別だけどその頃には流行過ぎちゃうだろうし

>>205
ミーナはまだしもノンノのは酷い
っていうかあれこれ準備しろみたいなこと書かれてるけど、数日前や数時間前からやること予定してやるわけでもないのに・・・
207彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 23:01:36 ID:j7fYgM9M
>>205−206
ノンノのセックル特集しょっちゅう載ってるよね
おいおいって思いつつ読むけどさ、同年代こんな盛ってんの?て
謎が深まる。段々UMAの生態について知る!みたいな感覚に…
なればいいのになあ
208彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 00:48:49 ID:uEKgbJLX
JJ…スナップ写真のところに、「今日は友達のおじいちゃんの家でパーティーなんです。」と書いてあってビビったw
mina…“初めて特集”がすごかった。初恋から、初デート、初フェラまでww純粋そうなリア充も夜は大暴れなんだなぁ〜と知りましたorz
209彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 01:38:06 ID:ihGQD7yL
>>184
「ぼくは勉強ができない」は叩かれてたほど悪い作品ではないよ
母子家庭で勉強ができないリア充男子が日々悩みながら生きる話ww
小学校時代の回想話がいいんだよ
蝶々の〜でも思ったけどこの人小学生書かせると面白い

学校が薦めるのは、昔表題作を教科書に載せるか載せないかで揉めたんだよ
210彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 01:39:04 ID:t4p7x3KW
雑誌で言うなら読モが一番堪える。
素人であんな可愛いなんて見てる方は死ねる
211彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 01:46:35 ID:2fzqLdfB
>>207
わかる!自分の身近にいる感じの子もやることはやってるんだと思うともうね…
212彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 02:13:45 ID:tmWJcuwr
ミュリエルの結婚
リア充グループにハブにされる喪女が身につまされる
最後まで見ると爽快だが、美人は馬鹿という欺瞞で
リア充にどうしても敵わない心を慰めてるように見える。
213彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 02:14:57 ID:0EAFcQo/
君に届け
214彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 02:26:23 ID:B3ibRRCm
家族がふえるよ やったねたえちゃん

言わずと知れた検索してはいけない用語。鬱漫画
私はなんともなかったけど、大概の人が精神的ブラクラを受けると思われ
215彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 03:00:01 ID:WbtYHIlY
たまにサザエさん

花沢さんに彼氏ができた?みたいな回でマスオが「あの花沢さんに彼氏?変わった人がいるもんだpgr」→ちゃぶ台囲んで舟以外pgrのシーンがあって('A`)ウヘァってなった
なにげに、ちびまるこちゃんもサザエさんも外見至上主義
216彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 03:49:16 ID:DJrOKsJQ
>>206

いや、実際いるんだよね。
水商売とかじゃなくて、親が金持ちで親のお金で贅沢三昧な人達が。
社長令嬢とか有名人の娘とか。
ちょっとでもブルジョア系(笑)の大学に行ってる人達ならわかると思うが。
そういう層に向けてるし実際需要があるのだろうなと思うから鬱。
普通に育ってきたし不自由ないけど絶対こえられない貧富の差を感じる。

だからJJに限り家事手伝いはステイタスなんだよね。(仕事しなくても、やっていけるという意味で)
もちろん、仕事してる人達も出てくるけど
ほとんどがマスコミ、広告系ばっか。(親コネが割と重視されるし華やかな職業)

同じ系統でくくられがちだけどCanCamとは違う。
CanCamは庶民的だ。
217彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 04:31:32 ID:Yyxxg7La
>>216
JJのKAJITETSU(笑)はうらやましいとおもたね
218彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 06:38:44 ID:8koDmM3z
・14才の母
・コドモのコドモ



ヒィィイイィ('A`)
219彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 06:47:06 ID:WbtYHIlY
>>218
「これって…間違ってるのかなぁ?(ハァハァ」
「わかんない。わかんないよ!(ハァハァ」

―セクス―


ヒィィィイイイイ('A`)
220彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 09:48:35 ID:86E3OR77
>>218-219
セックス→妊娠→出産はできても、育てていかなくちゃならないのにね。
「わあ無事に生まれてよかった、ヒロインちゃんよく頑張ったね」
「やっぱりいのちは大切だものね、めでたしめでたし」
で終わる話じゃなく、寧ろそこが始まりなのに。
221彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 14:24:05 ID:8MYrDtAa
この流れで思い出したのは「一陽来福」

高校生の主人公が恋する相手はクラスメートの男子
彼は中学の時に主人公の親友との間に子供をつくっており、
産後に亡くなった親友の分も、家族の協力を得ながら子育てをしている

この手の設定の作品は倫理を説く方向に行くのが常だが、
これはそこら辺のことは敢えてすっとばして学業と育児をがんばって両立する様子をほのぼのと描いてる作品。
でも、中学生にして妊娠出産とかそれだけで喪女的には鬱になる
コドモのコドモみたいに無知なバカガキが勢いでヤっちゃう系だったらpgrできるんだが、
ごく普通の爽やか高校生が実は子持ちとかもうね・・・
222彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 14:34:16 ID:CZOOjEAf
>>221
の説明読んだだけで欝った
何たる脅威…最終的に主人公は報われない流れなのか?
223彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 15:04:57 ID:qOobjvuG
ずいぶん前に雑誌スレでも話題に出てた気がするんだけど
ミーナ・ノンノでえっち系や恋愛特集が多いのは
地味で喪っぽくても(失礼)彼氏いるもん!ていうアピールだと思う。
CanCamとか赤文字系では、彼氏いるの普通だからそういう特集あまり無いけど、
派手でおつむ弱そうだけど(失礼)実はナイーブで堅実なんです!
って言わんばかりに節約術とかの生活の知恵や欝特集組んでる。

どっちもギャップ萌え狙いというか、見た目が野暮ったかったりビッチっぽいことの欠点を
見た目じゃ分からない内面特集で補ってる感じ。

どっちも読むし彼氏もいない私としては
ファッション雑誌ならファッションだけ載せてくれればいいと思ってしまうのだけれどw
224彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 15:52:58 ID:8koDmM3z
最近は学生(未成年)の妊娠ものが感動して当たり前みたいにドラマ化されてるから鬱
いかに自分が売れ残りダサ喪なのかを突き付けられるよ…
225彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 16:11:29 ID:H3OU8FBj
>>215
同意。子供向けのアニメでも、喪キャラを差別的に描いてるのって多いよな。

何年も観てないから今はどうなってるか知らんのだけど、
「おじゃる丸」もおかめ姫やうすいさんに対する扱いがひどいと思った。
後者なんか登場する度、電ボが「うすいさちよ二十八歳独身サマ」
といちいちアナウンスするのがうざくてしょうがない。
今時二十八で独身なんかべつに珍しくないだろ。おもしろいとでも思ってるのだろうか。
独身っつか喪女というニュアンスなんだろうと思うと、
子供向けなのに、なんかワイセツな気さえしてくる。
226彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 16:16:51 ID:8MYrDtAa
>>222
いや、第一話でもうほぼ両想いって感じ
色々悩んだりはするが、基本的にシリアス色は薄くて、
最新式の哺乳瓶の機能について嬉々として語りあったりするような漫画
でも鬱になる
227彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 16:54:37 ID:E1+ZKTud
>>226
くわ太って喪っぽいイマゲがあるんだけど、
女キャラはスイーツじゃないがリア充な感じ。
228彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 23:38:58 ID:cTOOIORc
『聖☆おにいさん』
229彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 23:48:12 ID:H3OU8FBj
>>228
理由も書いてね
230彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 23:53:21 ID:TsGeZWdK
>>229
作者がリア充だからじゃないかなw
231彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 00:05:03 ID:H3OU8FBj
>>230
リア充っつか奇跡のような人生だよな。

前スレで作者のプロフィール知るまでは好きだったのに、
知ってからは素直に楽しめなくなったどころか、
色々欠点が目につくようになって、今ではいっぱしのアンチになった。
どこまで僻みっぽいんだ自分。

前スレでも似たようなこと書いた気するけど、
釈尊やキリストが救おうとした現世的な苦しみというものとはあまり縁がなさそう。
>中村
232彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 01:13:22 ID:7MtqfuXJ
聖☆おにいさんの作者、よく知らないけどそんな僻むような人なの?
小さい頃から漫画家目指して夢叶えて偉いなーくらいしか思わない
他の漫画でも複雑なエピソード描いてるあたり、
本人なりの「現世的な苦しみ」があるんだろうなって思ってたけど
233彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 01:17:35 ID:p7V8irY6
作者は美人らしい。そんで才能もあるときた。
漫画は読んだことないけど、私は逆に作者のスペックを知ってどんなものか読みたくなったw
234彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 02:18:55 ID:z12n6xOv
ネットであがってた最新話見ただけだけど「トラどら」っていう深夜アニメ
高校の生徒会の男女の惚れたはれただの活動に奮闘する様子を描いた青春ストーリーみたいなんだけど
最新話は惚れたはれたが選挙にまでからんでしまい、皆それぞれ苦悩するがそれぞれの道を見つけてハッピーエンド!みたいな感じ

学園モノは鬱になるってさんざ既出だけどさ・・・・・
中高の生徒会選挙のとき私なにしてただろって考えたら別の意味でガチで泣いてしまった
どんなに小規模でも生徒会の中って人間ドラマがあったろうが、私は勿論そんな世界とは無縁だったし、
中学時代はいじめられてたから、放課後に演説聞かされる選挙期間はいじめられる時間が長引くだけの地獄だった。近くの席の子にひそひそクスクス言われるのに耐えるだけの時間。

主人公達が演説するシーンで、聴衆の中には演説なんて聞いてなくてただひたすら解放を待ってる子もいて、
そういう人間は生徒会にいるみたいなリア充の目に留まることは決してないのだと思うと泣いてしまった

リア充への汚い嫉みの心丸出しでごめん
自分でも嫌だよアニメも普通に楽しめないなんて・・・・・ひねくれすぎ
235彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 03:39:54 ID:HW3pCcSR
今そこにいる僕 →現代に住んでる少年が事件に巻き込まれ500億年後の荒廃した地球に言ってしまう話。
          食事が糞まずかったり、少年達(子供)が兵士だったり、主人公と同じく巻き込まれて現代から
          やってきた女の子は大人兵士の性欲処理にさせられ、妊娠したり…。しかもその国の独裁者がメンへラで基地 
          鬱過ぎるアニメだった。  鬱になりたい人は見るべきだよ。


嫌われ松子の一生(小説)→品行方正な学校の教師をやっている女性の転落人生。同棲してた男が自殺したり、
            ヘルスやったり、893っぽい人と付き合って薬やったり、なんかいろいろひどい
            小説としてはかなり面白かった。
236彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 03:48:52 ID:QUOKsh7m
こどものオモチャの作者の鬱漫画

なんか健康な人間を実験台にして監禁したりとか、こどものオモチャの主人公の主演映画のストーリーが麻薬とか絡んで最後は……みたいなやつとか

237彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 03:50:24 ID:HW3pCcSR
>>236 それって確か「パートナー」って題名だったけ?
238彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:02:51 ID:ulbC9qpt
小花美穂が大好きな私がそれはパートナーだと断言する
一昨日同作者の『あるようでない男』を読んだら鬱になったww
239彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:09:31 ID:QUOKsh7m
あぁ!パートナーだ!!
あれ読んだとき小学生で結構トラウマだった……赤ちゃんが…
あの作者ギャグな面と黒い面の差が怖さ倍増

反応してくれて嬉しかったw
240彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:12:29 ID:ulbC9qpt
何度もスマソ
麻薬の方は水の館だわ
241彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:15:38 ID:QUOKsh7m
そうだ!スキリ!
何気にこどものオモチャも鬱だった……
242彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:21:56 ID:p7V8irY6
水の館もパートナーも当時小学生ながらハマってたなぁw
りぼんには異質な内容だったから新鮮だった
243彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:22:27 ID:Q3IrcQRU
パートナーは姉妹の名前が萌えと萎えで格差ありすぎ。
萌はかわいいけど苗って…
どんな願いを込めたんだ親は

直澄くんが好きだったけど今ではものすごい年上に/(^o^)\
244彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:26:28 ID:YezrLN1C
小花美穂が続いちゃって悪いんだが、結構昔に読んだ猫みたいな人間の女の子の話かな
内容は雰囲気しか覚えてないんだけど、当時かなり鬱になった
245彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:32:43 ID:ix714zNj
>>244
猫の島 かな?
246彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:41:18 ID:YezrLN1C
>>245
猫の島!それだ!ありがとう!
猫耳の女の子の顔はハッキリ覚えてるんだけど、もう一回読む勇気がないw
247彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 05:10:04 ID:WZ2PNK1v
>>238
EDの男のやつ?w

何気にアンダンテもPOCHIも今連載(休止?)中のハニービターとかってのも鬱だけど
小花美穂すきだなー。パートナー大好きだった

ぼくらののチズ編が感情移入できなくて鬱
夜は短し歩けよ乙女(小説)、結局最後は普通に高学歴カップルに収まって鬱
248彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 07:34:18 ID:F0Kuc0lH
小花漫画よく読んでたからこの流れ乗らずにはいられない
作者自身、暗い話の方が筆が進むって言ってるだけあるよね
この手を離さない(だったかな?)とかの初期作品から既に鬱要素あるし
でも何が1番鬱かって後書きとかに垣間見る作者のリア充さだw
249彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 07:43:13 ID:x7Y1pNdd
夜は短しはヒロインがありえなすぎてムカツく
250彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 08:13:00 ID:SAsQ6kt7
私は逆に後書で喪っぽい所や陰気オタクキャラを見てしまうと嫌だ
うわー全部妄想かよ(´A`)ってひく
251彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 09:41:36 ID:VWZ+yp+2
いや、話の部類によっては実体験元にしてる方がいやだよ
252彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 10:13:43 ID:5EcU6Hc9
>>232
>聖☆おにいさんの作者、よく知らないけどそんな僻むような人なの?

父陶芸家、母デザイナー、兄彫刻家、姉画家、姉婿ゲームクリエイター、というサラブレッド。
そんな家族に応援されて、高校行かずに漫画描いてデビュー。
しかも、作品だけでなく本人にもファンがつくほどの美少女というオマケ付き。

>小さい頃から漫画家目指して
最初はなぜか自衛隊に入りたいと思っていたのだけど、
中学時代、学級新聞や友だちとの交換日記に描いた漫画を褒められて、
漫画家になろうと思ったらしい。

>他の漫画でも複雑なエピソード描いてるあたり、
>本人なりの「現世的な苦しみ」があるんだろうなって思ってたけど

自分は聖おにいしか読んでいないし、確かにその辺は本人にしかわからないと思う。
とりあえず、宗教に関心あるのも家族の影響みたい。
お父さんが仏画師でもあり、家に関連書籍があったり、
親戚の通う教会に通ったりしてるみたいだ。
>>39のようなエピソードもあるね。
253彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 11:02:25 ID:Hnhcdwr/
聖おにいさん、そんなに面白いかな?
なんか主役の男ふたりの思考回路や口調が乙女(&おばさん)入ってて
こういうのを男が描くのかと思ってたら、作者女だったのか
ギャグ漫画なのに読んでる間一回も笑わずに読了してしまった…

>>252
作者の人、リア充を通り越して芸術のエリートって感じだぬ
もう別世界すぎて比較対象にもならんわw
254彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 11:05:24 ID:Nb1kYiDV
お兄さんもお姉さんも美大を出ているので、元々金持ちで優秀な家だと思われる。
(おじいさんが製鉄所か何かの所長だったかな)
また、彼女は兄姉と十以上年の離れた末娘ということで、
更に器量もよいなら、さぞかしみんなからめちゃくちゃにかわいがられ、
甘やかされて育っただろうな、と想像できる。

何一つ屈折していない、ポジティブ思考で心の美しい人間に育つのは当たり前。
そういう人が成功するのもこれまた当たり前。
(決して努力してないとか、環境と運がいいだけとかいう意味ではなく)
255彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 16:41:20 ID:oLuQT3jm
中村光といえば「荒川アンダーザブリッジ」で
なんかシリアスっぽいのを入れてたのがイラッときたな
主人公のリクの父との関係とか、ヒロインのニノの訳ありそうな過去とか
(途中で読むのやめたからどんな過去かは知らないけど)
家族にも友人にも恵まれてて何描いてんだか、と思ってしまった

あと、正直中村さんて化粧でかなり変わる人だと思う
デビュー作のコミックスでも顔載ってるけど、そこまで美少女とは思わなかった
つか自分の顔載せるってどんだけ自信あるんだと思った
長々と妬んですまんw
256彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 17:03:28 ID:+PjA/qIU
小花美穂の漫画懐かしい
確かに鬱になるような話だったな〜なんか好きだけど

うろ覚えなんだけど読み切りで見た「水の館」って話も鬱だった
最後もループしただけでバッドエンドだったような…あーどんな話だっけ
257彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 17:56:35 ID:QUOKsh7m
中村光っていう人ここで初めて知ったな
あんま知名度ないからそこまで羨ましいと思わない
鳥山アキラ先生の方が羨ましい
258彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 18:01:17 ID:88ugXWiF
時かけ、不思議遊技、神奈川ナンパ系ラブストーリー

あんな幸せな学生時代あるわけない…orz
259彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 18:11:01 ID:z12n6xOv
聖おにいさん読んだけど、面白いけど自分で買ってまで読みたいとは思わないレベルだったよ私にとっては
あと作者については生涯実際に会うこともないだろうし正直どうでもいい
それに売れた作家なんて皆遠い世界の人だし・・・

小花美穂は鬱るけどだいたいハッピーエンドだし主人公達がリア充でも平気
喪女的に鬱というなら、POCHIの主人公が役員押し付けられるとこは喪女にはあるあるすぎて泣けた
260彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 19:24:20 ID:VWZ+yp+2
以前出てた気がするがカンナさん大成功ですのカバコが
調子乗っちゃって二股男に遊ばれる話が何とも
懐中電灯に泣けた…
261彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 21:26:52 ID:hpc3hqnN
昨日あたりから映画キャンペーンのために来日してる
アメリカの若いカップルスターがいるね。
映画共演きっかけに実際にカップルになったらしいけど。
映画のタイトル忘れたけど、なんかハイスクールの
リア充ダンスなんとかみたいなの。
あれも鬱になる喪多いんじゃないかな。
262彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 00:08:13 ID:V2FZMlJX
>>252-255
パンチとロン毛は何一つ恵まれない喪女の味方じゃないのかよw
なぜよりにもよって、こんなファンタジックですらある身の上のスーパーリア充に、
その上まだあり余るほどの富と名誉を与えてやるんだ。

くたばっちまえ南無南無アーメンw w w
263彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 00:28:10 ID:N40mgfUT
作者は性格まで良さそうだから叩きどころが無く
結局自分の醜さだけが浮き彫りになってしまう・・・
その醜い負の感情の贖罪としてコミックスだけは
買わせてもらってます・・・
264彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 00:52:32 ID:kA6RZQKM
漫画叩きはほどほどに。

私は海外ドラマの「フレンズ」が苦手…。
もの凄く楽しいし、いいドラマなんだが見終わった後の自分のしょぼさに鬱になるww
265彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 01:35:58 ID:N2MndSFl
>>264
ああー…今GyaOでみとるわー('A`)
ジャニスカワイソスwww
266彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:00:58 ID:OnBMnvbz
>>214
これってどういう漫画なの?
すごく気になるんだけど、チキンだから検索出来ないよorz
誰か教えてください…
267彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:03:09 ID:N40mgfUT
しょうもないエロ漫画だから検索する価値無いよ
268彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:12:19 ID:1vp3Jv4R
>>266
単なるエロ漫画だよ(確か読み切り)
一応鬱注意ね


親がいなくてぬいぐるみだけが話し相手のたえちゃんが
おじさんに引き取られることになって喜ぶが
(家族が〜はその時のたえちゃんとぬいぐるみの会話)
実はたえちゃんは引き取られ先でおじさんの性欲処理に使われてしまうのでした…
というお話だったはず
269彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:15:57 ID:N2MndSFl
>>268の要約だけで欝……( ̄◇ ̄;)
270彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:20:01 ID:z9TPP7oI
>>261
「ハイスクールのリア充ダンスなんとか」にワロタw
ハイスクールミュージカルだよね
あれ見てると、海外でも喪は肩身が狭いだろうなぁって考えちゃう
271彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:23:06 ID:N40mgfUT
海外(と言うかアメリカ)なんてパーティーが日常茶飯事なイメージがあるし
喪は日本以上に辛いと思う。
272彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:25:32 ID:OnBMnvbz
>>267>>268
どうもありがとう、これでスッキリ眠れるよ!
273彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 02:59:45 ID:1vp3Jv4R
>>272
すっきり眠れるのかw

中村光の作品は荒川しか読んだことないけど
本人がこっそりときメモGSのイラストサイトやってたのに
2chバレして(叩かれたわけではない)速攻閉鎖しちゃったっぽい
という話を聞いてからなんとなく親近感がわいた

上でも出てるけど『夜は短し歩けよ乙女』
可愛くて純粋で女の子らしい天然不思議ちゃん主人公が
紆余曲折を経て地味モサ系眼鏡ストーカー男とくっつくってのが
作者の妄想丸出しな感じで気持ち悪かった
周囲の反応が不審人物扱いならまだ笑って読めたけど
主人公に接する男は老若問わずみんな彼女の虜☆みたいな感じだし…
ファンタジーだから別にリアリティはいらないんだけどさ
『こういう本当に純粋な子は男を見た目で判断しないはずだ!』
みたいなのが感じられるというか
でもパプリカみたいな感じでアニメ映画にすれば
結構見応えある作品になりそうだと思った
274彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 04:09:32 ID:IxVROepN
たえちゃんはあらいもとこの小説が好きだった自分には地雷だったな('A`)

映画はダンサーインザダークが鬱な上に画面の揺れが激しくて酔った…
予告では良い話系かと思ったのになー
275彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 06:24:01 ID:W/KBqhWS
台湾ドラマのろまんす五段活用。
花様少年少女のドラマ見てると必ずDVDの告知CMが流れてて気になる。
CM見る限りじゃラブストーリーなのは間違いないはず。
276彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 08:23:59 ID:SBeVL8Fb
http://g.e-hentai.org/g/33858/055857e869/

たえちゃんはここの下の方で読めるよ
エロ広告貼られまくりだしポップアップ出るし(ブラクラではないが)、
そもそも本編がエロ漫画だから注意が必要
これは喪女だからっていうより普通に鬱漫画だ
紙のように簡単に破れるスカートには正直噴いてしまったが
277彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 14:20:28 ID:HGtGPqGa
>>273
それパラ読みだけした。結局ストーカーとくっつくのか〜。
普通の文芸書かと思いきや、内容は萌え萌えラノベで気持ち悪くて
最後まで読めなかったよ。
278彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 21:50:18 ID:a6lr23W8
喪とは関係ないとはないとは思うけど
児童虐待は本当に憂鬱な気持ちになる
たえちゃん見て「凍りついた瞳」思い出した
279彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 21:50:46 ID:QXlpnGWs
>>277
文章は擬古的だったり昔の古典的な乗りを模してたりするけど、中身はラノベだよね
280彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 21:58:25 ID:wLn60p18
週末にたえちゃん読んでブラクラ踏んだ気分になった…(´・ω・`)
でもさ、普通親戚だからっていって、無条件に引き取らせたりしないよね?
どう見てもあの親父無職か日雇いって感じだし
そういう男と思春期の少女を同居させるのはどう考えてもおかしいだろ。
まあ漫画だけどさ・・・
281彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 22:24:06 ID:a6lr23W8
>>280
それはそうだけど
リアルな設定だとエロ漫画じゃなくて社会派マンガだと思う
救いはないけど現実的でない部分があるのがある意味救いかも

この話はフィクションでもこういう目に合ってる子どもがいると
思うと…(´・ω・`)
282彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 22:43:05 ID:v0VOHaR7
たえちゃんで鬱になってる奴はうじがわいた読んだら鬱病になると思う
283彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 23:04:10 ID:N2MndSFl
エロ本でたまに鬱になるやつある
昔読んだ無機質で怖い絵の漫画家いたんだけどどうしても思い出せない
簡単な絵なんだけど目が黒目がちの無機質で怖いやつ
ショートストーリーでサンデーだかに載ってたような


笑うせぇるすまんもかなり鬱
子どものころ見て魂抜かれるかと思った
284彼氏いない暦774年:2009/01/30(金) 23:11:11 ID:MLFYrY2e
恋愛カタログ
イタキス
フルバ

どうせみんなハッピーエンドさ…

この春休みにはホタルのヒカリ・君に届け
ハチクロなどを読んで鬱になろうと思ってる
285彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 23:11:22 ID:rwDVSbpW
エロ本で鬱になったのは恋をするのが仕事ですっていうエロ漫画(タイトル合ってるか微妙)
2chでzip落とされてて興味本位でDLしたら鬱になった。
ただヤるだけのエロ漫画じゃなくて、恋人同士のいちゃいちゃラブラブっぷりが死ねる。
しかもなんか妙にリアルで、世間のカップルどももこんな感じなのかなとか思ったorz
286彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 23:25:44 ID:gS1VZNgJ
町田ひらくって人の漫画は鬱になるのが多い
兄が少女をレイプした兄妹の話は読んでて辛かった
287彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 23:33:09 ID:j44FtyNv
昼ドラのラブレターとかいうやつ。
耳が聞こえない?しゃべれない、華奢で美人な子が主人公。途中から見たから詳しくないけど
周りの人から愛され、男二人の間で揺れ動くという・・・所詮顔だろと思った。もしブサだったら
pgrされて鬱展開だろ。セリフがないから表情や仕草、手話で表現するんだけど、かえってそれが可愛さを助長している希ガス。
障害者を題材にして愛を描きたいなら美人は登用するなと。何か顔でごまかされてる気がするから。

288彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 23:39:05 ID:neQGxRjm
乙一の「君にしか聞こえない」は自分的に欝
コミュ力なし・人間不信・学校では空気な主人公が
禍福は糾える縄のごとしを体験し成長する話だけど、
喪な自分には「福」の方がやってこないと思うと、なんだか…

この主人公って喪じゃん、私みたい…気持ちわかるわー…とか思ったのに
意外とリア充だったりすると劣等感を感じてテンション下がるな
乙一だと「傷―KIDS―」?でお姉さんがトンズラこいた時は純粋に悲しくて欝った
289彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:03:53 ID:lrLUxWr3
>>284
イタキスは作者が途中で亡くなったので未完なことで有名
どっちにしろ鬱だが
主人公のあのポジティブさが本当にすげえよ
入江くん結婚してくれ
290彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:05:26 ID:aDUbiIAc
>>285
あれ、絵がかわいくて携帯で少し読んだけど
欝になりました、リア充のリアル日常ぽかったね
男とか気持ち悪くなくて爽やかフツメンでね
こんなカップルいるよおいって思いました
291彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:24:32 ID:DhpY+2Tb
tokyo.soraっていう映画。


胸の大きさを気にする美大生が自分に当てはまって切なかった。仮に自分にも運良く彼氏出来たとしても行く末はこうなんだよな、と知らしめさせられて超鬱です。
292彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:53:28 ID:t0XL7dGE
たえちゃん読んでしまった
かわいそうだ…
293彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:53:48 ID:aR8EUlrV
武者小路実篤「友情」

いい奴だと思っていた友人が色情の前にあっさり負けていて嫌になる
ヒロインの主人公への言動が思いやりがなさ過ぎて更に嫌になった。盛っていれば何言っても許されると思うな。
しかし色にうつつを抜かしていたのは主人公もいい勝負だったので、
彼ら3人は実際気の合う者同士だったのだろうと何故か急に納得したりして。
294彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 01:01:23 ID:XqebVJ03
鬱になりたい人に「ブラッドハーレーの馬車」を勧める。
295彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 04:08:43 ID:xDlDxS90
じゃあおいらは「なるたる」を勧める
明ちゃんといいひろちゃんといい、王子様もいたのに
最後は高校1年かそこらで妊娠するし
命の営みの根源とは何か最後超シンプルに描かれててうわあってなる
296彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 04:27:08 ID:FyFJVbfZ
双子の男女(まりあ?・のえる?)で男の方が女装してるやつ、名前からしてテラスイーツ(笑)だし
特にまりあが男をとっかえひっかえで性格も微妙

クローバーも自分に縁のないことばかりで感情移入できない
297彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 04:39:43 ID:Tal06toa
ミントな僕ら(笑)
298彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 04:59:53 ID:FYTsiiJ6
そういや全く見てないけど、今期のドラマのあらすじを聞いて
同作者のママレードボーイを思い出した。

小学生時代に親の前でス○ッピング物を読んでたのかと思うと落差に軽く鬱。
何も考えずにアニメも見てたが当時は純粋だったという事か。。
299彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 05:30:23 ID:FyFJVbfZ
ママレードボーイ(笑)
小学生の時アニメをレンタルして母親と観てた
てか、むしろ母親の方がハマってて泣いたりしてたwww
保健室で寝顔にキス(笑)
ママレードみたいなアイツ(笑)
教師との不倫w
300彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 05:39:25 ID:Tal06toa
ママレード・ボーイはうちも両親のほうがハマってて2人とも真剣に見てたw
当時は小学生だったから普通に見れたけど、今見たら絶対鬱になる。
少女漫画は基本恋愛ものだから大体全部鬱になるけど
301彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 06:23:40 ID:xDlDxS90
懐かしいw
君しかいらない とかもあったような…高校生で人妻(笑)
りぼんて実は結構過激だったのかも

いくえみ綾の漫画もスイーツ(笑) 心の闇()笑 って感じで潔く柔くとかもう食傷気味。
君に届けは1巻だけ買って読んで鼻で嗤って捨てたw
絵に魅力はあるけど画力がないからほんとリア充向け
説得力皆無、どこが面白いかさっぱり解らなかった
こんなもんが売れてる現実に鬱
302彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 06:33:08 ID:mzs5V3tX
東京ジュリエットって漫画が台湾でドラマ化してるみたいだな。
姫宮さん役はウーズンでみのり役は名前知らない。

なんか記憶ではデザイナーの専門学校に通うみのりと姫宮が恋する話しだったような。
みのりが3の男性から犯されそうになってたりしてた記憶がある。
この漫画覚えている人いません?
303彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 06:34:40 ID:qIW+z8Q9
家にはりぼんスーパーステーションで撮った、
吉住渉先生のカメラ目線写真があるんだぜ!
304彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 07:04:25 ID:FyFJVbfZ
>>303
うほっ!どんな顔かkwsk.www
先生の絵は好みだった\(^o^)/
305彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 07:06:19 ID:uhHvcgIg
ママレードボーイて親がドキュなヤツか
306彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 08:40:20 ID:qIW+z8Q9
>>304
14年くらい前のとても昔の物なんだけど、
写真を携帯で撮ったので画質が悪くてごめんね

吉住先生は頭が良さそうでおとなしそうな感じだったよ
http://imepita.jp/20090131/303770

http://imepita.jp/20090131/305760
307彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 08:49:52 ID:lrLUxWr3
>>299

いや、教師とは不倫ではないぞw
教師は未婚者
生徒のためを思って辞職して実家に引き返すアムロ声のイケメン眼鏡
308彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 08:57:18 ID:cZWKQPSo
吉住先生って幼き頃、顔を見た時は普通の顔、やや地味印象だった。
ただ一橋大出てあの当時でSEみたいなことやってたんだっけ。
何か頭良さそうな人だなとフリートークとか見てて思ったけど最近謎が説けた。
絵は私も大好き。
ハンサムな彼女とか、りぼん読者には難しかったのではないかな。内容は良かった。
それ以降は薄っぺらいのが絵が好きなだけに残念だったけど。

あと矢沢あいは正直、顔イマイチだった記憶だけど
でも、まぁ芸能人じゃないし普通の顔だろうね。
二人ともリア充っぽかったし。

そういえば岡田あーみん、は
あの当時超美人だった。
309彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 09:22:28 ID:vTeGLwfg
あーみんは美人だねえ
彼女の漫画は、欝をぶち破るんではなくすり抜けるパワーがある

>>306
矢沢あいwwこんなだったのか、初めて見た
310彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 09:34:50 ID:Og09V4Ae
みんなあーみんの顔どこで見たんだww
311彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 09:38:51 ID:vb91Wdgg
りぼんの付録の長細い小冊子で見た気がする。
312彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 09:43:10 ID:cZWKQPSo
昔、りぼんに載ってた。
あと、さくらももこも、
あーみんは美人だと言ってる。
自分はちびまるこ2巻見て男だと勘違いしてたが…


もし、本名が岡田あみとか言うなら印象変わるよね。

でもそれ以降、矢沢あいも吉住渉も一切顔出さなくなった。
特に注目されることが多かった矢沢は全然出さないね。
313彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 10:19:40 ID:rs5rZRVY
風と木の詩
鬱状態が続く
もう自分は他に漫画読まなくなると思う
腐だったけど足洗った
自分の中ではこれ以上のものはないなあ
314彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 10:28:50 ID:CE42QAxy
正直、漫画家は顔出さないほうがいいよね。作品だけで十分
矢沢あいも、自分があまりヴィヴィアンとか似合わないから(失礼)
登場人物の絵を可愛く美しくしてオシャレさせてんのかなとか
余計な勘ぐりをしてしまってダメだ…漫画を純粋に楽しめなくなる

基本的に綺麗な漫画を描く人ほど作者の容姿はアレなことが多い気がする
ギャグ漫画とか女を出さないタイプの漫画家のほうが容姿レベルは高い
315彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 10:33:36 ID:dx03Zo9N
美人画報の人とか、お洒落だけど顔はたいしたことないって人も美人認定されてたりするよね
316彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 10:48:51 ID:wn0LLoyq
たんぱん

ハイスクールミュージカルみた
ヒロイン喪っぽかったけど
話が進むに連れて鬱展開に
317彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 11:03:52 ID:wn0LLoyq
>>302
東京ジュリエットナツカシスwww
家にコミックスあるな…
みのり(貧乳)は事あるごとに犯されそうになってるね。
個人的には同じ作者の「罪に濡れた二人」という近親相姦ものの方が駄目だ…


顔と画が反比例といえばなんとなく種村有菜(ジャンヌ)のイメージがある
318彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 11:12:14 ID:Od9XmcVL
恋する日曜日の「夢で逢えたら」ってタイトルの回

恋人のいる処女の女の子が、なかなか彼氏に体を許さなくて
それが原因ではないんだけど
彼氏は他の女の子の事が真剣に好きになってて

その事で悩んでヤケ酒して飲みつぶれた女の子を
同僚のキモいおっさんがラブホテルに連れ込んで
事後に処女だったってわかったおっさんが
ごめんねごめんねって言ってホテルから逃げていく

その頃、彼氏は他の女の子と会っていて
ひとり残されたベッドで女の子が夢で逢えたらを口ずさんでおわり。

ドラマだからって言えばそうなんだけど
せっかく可愛い女の子なのに、あんまりだって鬱になった。
319彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 13:23:41 ID:/8v/Z4oN
えいみの件とか、
性に関することでキモいストーリー考え出す人は
脳みそがどっかぶっこわれてるんだよ
320彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 14:37:42 ID:xJ0drj75
>>315
美人画報の人は漫画は好きだったけどあのエッセイ読んで駄目になったなぁ。
自分の作品を批判した一般人を別のエッセイでキャラとして登場させてたんだけど、
思い切りブサでダサい二人組として描いてて…。
2chに例えると「ここで○○批判して奴は○○より美人なんだろうなw」「平日昼間からヒキニート乙wちなみに俺は有名大卒で妻もいてなんたら」
と勝手に決めつけてくるレスを見た時の感覚になった…。

漫画は面白いと思うんだけどね。
321彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 14:59:53 ID:mzs5V3tX
ヤマトナデシコ七変化って面白いから見てるが主人公のスナコは
明らかにブスではないような・・・。
しかしあんなイケメン4人と暮らすスナコが羨ましい。
322彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 15:00:00 ID:tdf56DyS
顔面は残念なはずなのにリア充は美人扱いされること多いよね。なんでだろw
スレチごめん・・・
えいみも自分のこと美人って言ってなかったw?
323彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 15:15:06 ID:PACqJWIP
>>314
わかる。美人願望投影だよね。矢沢のヴィヴィアン好きはご近所物語の声優の人の影響らしいけど。
小花美穂もギャグ漫画じゃないけどギャグ面白くてリア充美人。 さかもと未明も絵下手だから顔見てビビった。テレビでれるレベルの容姿だし。漫画は一つの話にSM、同性愛、近親相姦とか禁忌何でもありで面白くて好きなんだけどね。
324彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 15:20:36 ID:PACqJWIP
>>320
私も美人画報見てダメになった。元々漫画も面白いのもあれば、ツンデレキャラというよりこれただ単に作者が男勝り通り越して性格悪すぎなんじゃ…って漫画もあるからやっぱりという気もした。
Baby-Gは好き
325彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 15:32:27 ID:Tal06toa
>>323
さかもと未明の美容本?みたいなの読んだことあるけど、彼女かなり変わったんだね。
17歳の時の写真はいかにも喪女って感じで宗教とかやってそうな年齢不詳系だったのに見違えるように綺麗に変身しててびっくりした
326彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 16:38:58 ID:mzs5V3tX
ゆうつべで東京ジュリエットのドラマちらっと見たら少女漫画原作だけあって姫宮役のウーズンは
みのり役の子にキスしまくりだった。
ウーズンにとってはいい役かもな。
キスしまくれるんだし。


あと「げっちゅう」とかって漫画は快感フレーズ同様イタイ。
人気歌手と女子高生の恋愛漫画だしSEXしまくり。
327彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 16:49:03 ID:HwUxUMnC
吉住渉作品で「君しかいらない」って漫画がムカついた。
16歳なのに金持ちの医者と離婚経験のあるビッチ女子高生がヒロインの漫画。
ヒロインはお嬢様で上品って設定でイケメンの秀才君にベタ惚れされてた。
高校生なのに元夫にケリーバッグとか買ってもらってたし。
328彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 16:54:08 ID:24g5auIW
快感フレーズは最早ギャグ漫画
329彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 16:54:25 ID:FyFJVbfZ
>>306
ありがとう

この写真みたら漫画のテラスイーツ(笑)さも許せた
330彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 17:07:07 ID:iJ7hBM01
>>327
吉住渉の漫画のリア充さは異常。とりあえず皆くっつけるイメージあるw
友達の家でランダムウォークっていうのあって読んだんだけど
主人公が色んな男に恋して付き合って、展開がすごかった
男を切らさない感じ
331彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 17:27:37 ID:gHWDwaYh
>>330
ランダムウォーク大嫌いだわ
主人公に腹が立ったのは初めて
332彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 18:02:02 ID:tvdt8P2J
「快感フレーズ」などの新條まゆの漫画はギャグ漫画として笑い飛ばせるけど、
刑部真芯の「禁断」は欝になるというかどん引きする。
男が生理も来ない少女をペットとして奴隷にするって…それが運命の愛なんて…
男がロリペドのDV虐待男なのに美化されているのが欝。
そんなロリペドに洗脳されているヒロインにも欝。
ちゃんと糾弾されているならまだ許せるのに。
333彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 18:20:11 ID:uhHvcgIg
そんなのを中学生とか読んでんのか
334彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 21:49:54 ID:3yweilcs
ふしぎ遊戯
小さい頃は好きだったけど、久しぶりに見返して欝になる
335彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 22:27:04 ID:IQDK8d/E
>>331
同じだwワロタwww
336彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 23:25:02 ID:iJ7hBM01
>>331
「ちょっとクールで男引きずらないイイ女」ぶってた主人公だったね
でもあの彼女持ちの浮気男はなぜか嫌いになれなかった…
正直かっこよかった。
337彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 06:02:03 ID:7go6Q3aB
>>334
ふし遊は唯ちゃんとか美朱以外の女キャラとイケメン(笑)が好きだったw
渡瀬の描く主人公は男女共苦手だけどあて馬キャラが好きで見てしまってた。

他の少コミ系はたいてい(笑)ですませられるし
田村由美は普通に好きなんだけどなんでこの人の漫画は鬱るんだろう。
338彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 08:16:28 ID:maeoB+bQ
美朱は2chだとバカバカ言われてるが、なんだかんだであの前向きさはすげえ
喪女だったら二回目にあっちの世界行った時におびえてファビョったところを拉致られて殺される
339彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 12:01:24 ID:ZAPhZul7
>>332
あれはありえんねw
ストーリー性のかけらもないただのエロロリマンガ。
作者がキモイ
あんなのが人気って、世の中学生はどんだけエロイ物を求めてんのか
340彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 13:17:30 ID:yKDKTXlO
毎年この季節になると、ディズニーリゾートの、学園生活の思い出
作りキャンペーンCMやるよね。
リア充学園生活送ってるようなかわいい女の子たちの。
鬱だ
341彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 13:29:23 ID:DKVXWf7g
アンチ聖☆おにいさんスレ(漫画サロン板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233295774/
342彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 17:44:27 ID:WIL573IE
小中学生はエロ妄想でいっぱいだよ
昔はエルティーンだのポップティーンだのすごいし
343彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 19:01:51 ID:oB2Iy2XS
>>339
源氏物語は古来より人気です
読んでないから細かい内容は知らんけど
344彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 20:01:29 ID:Y/UQF8yJ
少女期に肉親を亡くして適切な家に引き取られる所だったのを源氏に拉致られ、
無理矢理ゴカーン、少女の方が条件を満たしてない(後見人がいない)からって結婚はなし、
浮気し放題の末にそれが原因で左遷した男をじっと待っていたのに男は左遷先で愛人作って
しかも相手は妊娠、その子を引き取って育てる事にしたはもののいつの間にかその愛人含めて他の愛人達と同居、
果てに更に色に目がくらんだ男が他の若い女と結婚する、と言い出し
もう何もかも嫌になったから出家させて欲しいと言ったらセックス出来なくなるからって理由で拒否される

誇張や間違いはあるだろうけど紫の上の境遇ってこんな感じ
エロロリ展開なんざ相手の少女はろくな目に遭わないという教訓話かもしれんw
現代なら左遷先で愛人作ってた段階で家財道具売り払って蒸発だな、紫の上
345彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 20:15:41 ID:oyy3Bd4m
でも源氏は喪女の末摘花や花散里も面倒みてくれるんだぜ?

いくら科学が発達しても色恋は昔から同じよのう
346彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 21:01:09 ID:D/VoPTJC
私も平安時代なら間違いなくリア充美女。
そう考えると、末摘花は今見ると美人だったのかもしれない。
347彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:01:03 ID:YZwu14jH
あさきゆめみし、のみの源氏知識だけど
三ノ宮の裏切りに対してやけに怒ってるけど
おまえが怒れる立場かよ…って思ったな。

348彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:02:00 ID:KKs/BWTb
耳をすませば

あれみたあとやたらと死にたくなる
349彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:05:07 ID:iDVCRbL3
結婚しなくていいですか

喪女の生活がリアルすぎる
読んでて胸が痛くなった
350彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:21:39 ID:OeYNIQoZ
やったねたえちゃん家族が増えたよオエー
みたあと吐き気した
喪女とか関係なく鬱になる
351彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:34:49 ID:/QmAge2w
金魚屋古書店

出てくるキャラの大半がまんがばかのイケメン&美人
なんか「美形はいいけどブサイクは漫画読むな」って言われてるようで欝
しかも、ことあるごとにイケメンだ美少女だ言われてて更に欝
話やキャラ自体は好きなんだけどね
352彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:35:29 ID:/bIyn1Vo
彼氏彼女の事情・一瞬の風になれ
最近はスラムダンクも駄目になってきたorz
353彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:36:12 ID:/p+pEWAV
ていうか女性漫画家読んでるとほんとのブサイクはめったに出てこないからいらいらする
354彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:48:36 ID:suqthTiw
>>351
それ絵に微妙なクセがあって苦手だ
355彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:55:48 ID:28rdslPZ
小林深雪で鬱になるのが喪女。
356彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 01:11:06 ID:goJDOeG9
少女ファイトの最新刊を読んで鬱になった
試合前の練習でキャプテンともめた一年を追いかける中学MVPのイケメン御曹司
悩みを打ち明けて、フラグが成立
追いかけるのは、いつも一緒に自主練しているルミコでよかっただろ
この作者はいつも狭い範囲でカップル成立させる作風だけど、さすがに辟易してきた
読んでない人には意味不明でごめん
357彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 02:33:41 ID:U1rm4b+t
水沢めぐみのキラキラ100%。
喪女で地味グループに属していた高校生の主人公が、ある日を境に大変身。
憧れの人気者の男子とも付き合えて、美人リア充の友達もゲット。
イメチェンするキッカケが、何かしらチョッカイかけてくるけど理解ある「男友達」から綺麗になるアドバイスもらって〜とかもうorz
・オシャレに目覚めるが夢中になり過ぎて周りが見えなくなる→喪友達をないがしろに。
・リア充彼氏に影響されて自分もステップアップを図る→上手くいってる♪私やれば出来るじゃん!!→しかし喪故の要領の悪さで失敗を犯す
主人公の性格は典型的な喪なのに所どころスイーツ(笑)入ってたり、つまんない事でウジウジ悩んでるのが自分を見てるみたいでイライラするorz
358彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 10:19:32 ID:5edr4wzo
>>357
それって、前編で問題勃発→後編で解決!みたいな漫画だよねw
喪友達が可哀相だったのは覚えてる。五反田さんとか。
359彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 13:12:42 ID:nYXVKGdR
ヤマトナデシコ七変化ってブスと言われたスナコがレディーを忘れてホラーにはまり
そのスナコをレディーに仕立て上げれる4人とスナコの話しだが、
18巻に来ても未だにレディーにならないスナコ。
一生漫画完結しないじゃねーの?
360彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 14:08:43 ID:6nTRWbD3
ヒメアノール
地味喪ブスが不細工童貞にネタで告白される→初めてて戸惑う喪ブスでも嬉しい→
童貞男ネタだったけどなんか好きになりそう…←イマココ
展開次第では鬱になるかも
361彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 15:04:18 ID:V9rlU+OP
>>350
あれはやばい…気持ち悪すぎて吐きそうになる
あんなの描ける作者の気がしれないね、ってそういう漫画家腐るほどいるけどw
362彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 15:52:34 ID:JMTaH2OF
>>355
小学生の頃にハマって読んでたよ。折原みととかも。
今は絶対無理だけど。。

ティーンズハートって名前だけでこっぱずかしいw
363彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 16:00:02 ID:6yKNgi/F
乙一の「死に損ないの青」(漢字違うかも
ぱっとしない小学生の主人公が、担任教師の気まぐれからいじめに遭う話
読んでて辛すぎて泣いた
乙一好きだけどこれだけは二度と読みたくない
364彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 16:38:04 ID:0vWK9Euf
>>348
ただ、君を愛してるを見ても同じ気持ちになれるよw

個人的には、中学時代の同級生にリアルに雫みたいに行動してる人がいたせいか、
この映画も勘違いしてリアルにやろうとする人を生み出しそうで怖い
365彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 16:44:18 ID:b170t17o
きらの「パティスリーMON」(漫画です)
主人公は26歳(だっけ)で、彼氏いたことがないんだけど
可愛くて性格よくて頑張りやでやりがいのある仕事もあって親友もいて、
同じ喪女でもこんなに違うorz って鬱になる

ちなみに内容はとても面白くて好き。
366彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 19:53:49 ID:vDjgoUCD
上の方であがってた金魚屋古書店、女も全員いやにゴツい顔なんだけど
アイドルが「かわいー!顔ちっちゃーい!」って言われててもにょった。
作者は自分の描く女の子の顎のゴツさに気付いてないなと思った。

あと、私も鬱ってほどじゃないけどまんがばかが美男美女しかいないってなんかイヤだな。
ブサのまんがばかはやっぱり居て欲しくない存在なのだな。
367彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 22:41:48 ID:suqthTiw
>>363
初めて選んで読んだ乙一がそれで
乙一にいい印象持てなくなってほかの読めない\(^O^)/
368彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 22:49:10 ID:LG/OcFU8
小林深雪、昔好きだったw
折原みとは絵柄とダークファンタジーな感じが苦手だったけど、今どっちか読まないといけないとしたら折原かな…。
369彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 22:52:44 ID:+Ajm4djA
ハツカレは定番?


>>318
恋する日曜日好きだ。

>>306
吉住渉とか懐かしい!
たしかミントな僕らとかだよね?
あれ牧ようこ?だっけ?
この人の読んでたなぁ。
370彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 23:42:26 ID:XJbvbc2x
乙一なら「ブルー」っていう話も結構くると思う
心優しい「醜い」人形が色々頑張る話なんだが…
気味が悪いうえに美しいお姫様の人形の仕打ちとかとにかく展開がみてられなかった

喪女のパンドラの箱開けそうな話
371彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 00:03:47 ID:covpQTii
ハイスクールミュージカル見てきた。
ハリーポッター四作目のダンスパーティーもそうだけど
見てて泣き出してしまった。
リア充にとって学校ってあんなに楽しいものなんだ。
372彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 00:47:23 ID:1kyB44J7
ずっと気になってたからたえちゃん読んでしまった。吐きそうやばいorz
ブラッドハーレーはひたすら痛そうという感想と、作者に対する嫌悪感しかなかったから
これも平気だと思ってたのに…

喪女的な意味で鬱になったというと、恩田陸の「麦の海に沈む果実」
魅力的で仕事も出来ていつも澄ました態度で、という完璧超人やイケメンが活躍し
そうじゃない人間は軽視される話だった
恩田作品はみんな好きなんだけど、これはキツかったな
373彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 00:51:30 ID:kBrc8c51
337ビョーシ

ゼミの為に夏休みに新宿を訪れた福田進一がいつの間にか高校時代の先輩ウメちゃんの
仲間とも仲良くなってたりキャバクラで知り合ったのぶ代といい感じになってたり
本当青春って感じで羨ましい。
374彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 00:59:29 ID:ir5rtUDx
>>337にキレてるのかと思ってカコレスみに行っちまったもじょ
375彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 01:19:07 ID:m80Bao8/
337はラストの1巻以外は好きだったな。
コメディタッチの部分と作者のフリートークは面白いし
あの人の描く女の子とオカマは可愛いし
ハイドだっけ?ブサイクホストのキャラもほどよくリアルな感じでツボだった。

夜の仕事は自分にとっては現実味が無さすぎて良かったのかも。
376彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 01:49:45 ID:leN+JAVU
石田衣良の東京DOLL?ってやつはなんか嫌だった
377彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 02:18:18 ID:Rr0iza/1
リア充物語も嫌だけど、最近それより嫌なのが派遣切やホームレス
や日雇いをテーマにしたドキュメンタリー。自分の数年後だと思って見てらんない。
378彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 03:17:21 ID:WzIuan65
稲中とかは皆さん平気なの?
379彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 03:28:15 ID:HNkwKX6h
私は稲中のブス差別は何故か大丈夫だけど、あだち充のブス差別はだめだ。
380彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 03:39:59 ID:WoLjN5Yt
自分も稲中は普通に読める
稲中のは日常に見えて非日常な感覚だし、デフォルメ強いギャグだからかな
男の不細工も女の不細工もいて、どっちも同じくらいで冷遇されてるっていう
まあ不細工男がなぜか美人とくっつくっていうのは、単に作者が好きなパターンなんだなって感じだしね
381彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 04:02:11 ID:A/wjMkH8
>>380
てかブサ主人公達はどう見ても普通にモテてるリア充だよね。
天才的に面白くて魅力的な人達だから美女に好かれても全然おかしくないしむしろ容姿で好かれてても全然おかしくない。
なのに俺達モテないブサって謙虚なのが好感持てる。
面白くないブサなのに自信家リア充が一番腹立つ。
現実にいたら絶対好きになるのにって思うのもダントツ主人公達>リア充キャラ。
非日常なのに現実でいるいるこうゆうブサ顔ってそこは妙にリアルなのが面白いw
382彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 04:45:01 ID:QOObP429
圧倒的に『耳をすませば』!!
383彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 04:52:58 ID:OaZwkhuy
古谷実本人は不細工でもイケメンでもなくフツーの顔だったな
相手の女の子がみんな美人でおっぱい大きいのは
本人はギャグセンスあるからモテそうだし、まあ多分ただ単に面食いなんだろうな
384彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 06:40:15 ID:kBrc8c51
東京ジュリエットのドラマはウーズンとアリエル・リンのキスシーンがやたら多い。
ベットでじゃれあいながら楽しそうにキスしてます。
385彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 07:38:48 ID:rW01Ir+9
>>384
アリエル・リンといえば、イタズラなKissの新婚旅行の回も酷いですよ
さぁセクロスするぞ!って感じのキスシーンが延々続いて、親と見てて気まずかったwww
386彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 10:46:52 ID:x6e0KPWN
桜庭一樹かの七竈って小説
この作者の本これしか読んでないけど
もう一生触れることないと思った。初めて金払って後悔した本
387彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 12:28:52 ID:jxPuASaS
>>356
わかるよー
どの女の子も決定的なピンチは男が助けてくれるんだよね
まぁ女の子同士が日常の中で徐々に絆を深めていく描写があるから
まだウヘァとはならないで読めるけど
というかメンバー9人いて男の気配全くないのがパワフルデブの先輩一人って…
なんてこったい
388彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 20:33:36 ID:TcoJITQE
作者が女の作品はたいがい見てから後悔する。
389彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 20:53:41 ID:DeWtvGH3
>>382
耳をすませばは完全にファンタジーと割り切れるけど、これとよく比較される
時をかける少女は喪がリア充に踏みにじられる話と思うと欝になる。

あの主人公リア充で自己中。てんぷらの失敗を押し付けられていじめられる男子が
かわいそう過ぎたし、ラストで親友に釘さす所に本気でむかついた。
むかつく登場人物がいないだけ耳をすませばのほうがまだ欝度が低い。
390彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 21:38:29 ID:A/wjMkH8
>>383
本人の顔みたの?いいな!京子ちゃんみたいな釣り目美人が好きなんだってね
神谷さんレギュラー化したのは担当者がタレ目巨乳好きだったかららしいね
391彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 21:42:36 ID:A/wjMkH8
>>388
それは仕方ない
女に男作者のような高スペック求めちゃダメ
女には男にはない、女にしかない独特の何かを見つけて楽しむしかない
嫌なら読むなって話
392彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 22:11:52 ID:aOUgbsQ3
私の思うこの世で只一人の人と一回だけセクスしました、という話を読むと
セクスにどんな夢まぼろしを持っているんだ?と思ってしまう
しないなら全くするな。するならいっそ子供が百人位できるぐらい徹底的にしろ
393彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:34:50 ID:vp4ZQXQK
君に届け

貞子が普通に可愛い
394彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 02:22:41 ID:2HlEAu84
アメリカドラマの「THE HILLS」

渋谷のクソビッチみたいな雰囲気、妙にリアルな撮り方
OCの五百倍イライラ
ロスでリア充ビッチが仕事する内容だけど、性格がワガママでビッチでウザくて最悪
普通にビッチの日常というかんじ

アメリカのドラマはみるものすべて好きだけど、こんなにイライラするのは初めて
395彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 02:56:55 ID:mmtwhP5N
>>393

同感
でもあの二人と友達になったのは救いかな
偽善者ぶったリア充とつるんだら、
昼休みにトイレに強制連行→陰口を聞かされ同意を求められる
→陰口はよくない!と反論→翌日からいじめの標的
みたいになりそうで怖いw
396彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 10:39:44 ID:6Qfc9Q8u
>>393
それの作者が影響を受けてる「笑えない理由」も喪女には辛い
というかモチカリ作品は全て喪女には正視できないものだ
397彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 18:50:23 ID:WbhA8AUB
モチカリ好きだけどな。モチカリ読者は喪女やメンヘラが多そう。逆にリア充はモチカリとか読まないと思う。
398彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 18:57:56 ID:aE/TNJmk
ハイスクールミュージカルって映画のCMを見るだけで鬱になる
本編を見たらいったいどうなってしまうのか・・・
399彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 19:36:15 ID:6Qfc9Q8u
>>397

嫌いとはいってない
しかし読んでいると身につまされるものがある
400彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 21:46:52 ID:rlH6VL3j
>>398
DVDで1(2だったかな?)を見たことあるけど、
あそこまでくると別次元すぎて比較する気にもならないww
外人かっこえー、としか思わなかった

最近NANAを読んだけど、私には無理だった
ナナの方はまだ大丈夫だったけど、奈々の方が受け付けない……
というか奈々の美大での元カレの何処が悪いかが分からない
恋愛のれの字も分からない私が言えたこっちゃないけど

401彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 22:57:35 ID:O3OtIC0J
あの手の少女漫画の誰かと別れたりくっついたりする話や
現実にも起こってる男女間の揉め事の話とか欝になる
喪女だから縁遠い世界だけど、何か簡単に付き合ったりとか
体の関係だけとか頭の古い私には理解できん
402彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 00:18:03 ID:oDPaJgKi
>>394
分かる
登場人物が高校の時のDQNそのものの性格だし男女共にテラブサイクwww
どこがポスト・OCだ
403彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 00:27:54 ID:7U/upAIT
やっぱりプリティーウーマンでしょ
女の子であの映画がキライな人はいないってくらいの評価だから余計に落ちる
404彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 01:07:50 ID:yDRnqeX/
さっき見たありふれた奇跡で鬱になった
喫茶店でペンキくずを落とす彼氏未満の左官の男が店長に退出を促されたら、
職業差別と勘違いし、啖呵切って代金を投げて走り去った美人でメンヘラの主人公
後日主人公が彼氏と謝罪に喫茶店を訪れたのだが、店長はムッとするでもなく
ああいう風にしたいと思うことがあると言い、二人にケーキをおまけした

普通そんな対応する?
仲間の役がブスだったら、入店拒否でもおかしくないレベル
可愛いは正義だと改めて思った
美人は生涯でおまけの額が300万になるというヨタ話を思い出した
405彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 01:32:20 ID:AGq7mcgk
>>32
超亀でスレ違いだけど
『夢追い虫』の歌詞じゃないかな
「美人じゃない 魔法もない バカな君が好きさ」って歌詞
ちなみにシングルね
406彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 16:25:48 ID:v7Yr7JSO
「ベティ・ブルー」

女性に人気のあるフランス映画。
破滅へ向かう男女のお話。
映画としては好きだけど、恋愛観には共感できない。
どーせ喪女には縁のない話だしね…。
407彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:58:41 ID:ObKW/81x
>>389
主人公の仕打ちはないよね
普通の女社会だとあそこから友達と泥沼化必至

ネガティブ大学生活を送った者としては海がきこえるも最狂レベル
408彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 21:12:42 ID:ES1wOrWS
きもをたって何で萌え学園アニメが好きなんだろう
イベントたくさんハーレム万歳みたいな…
現実と照らし合わせて虚しくならないの?あれって
409彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 21:22:24 ID:yvRDfqVq
主人公を自分と見立てて・・・と思ったけど
そういう萌えアニメの主人公はイケメンだしね・・・
410彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 21:47:28 ID:0n2yI0ig
花咲ける青少年

主人公は色白で銀の目を持つ超美少女
しかも、世界有数の大企業の社長の一人娘
その上、実は某王国の王位第一継承者だったりする
幼少期から家庭教師がついているのでとんでもなく頭がいい
もちろん語学力もすごくいろんな国の言葉がペラペラ
しかし育ったのは田舎の孤島なため変なプライドがなく穏やかな性格
イケメンにモテモテで「こいつのためなら命をかけられる」とかポエムされまくり
惚れてきた相手はそんじょそこらの顔だけイケメンではなく、
王子だったり貴族だったり若き経営者だったり格闘技すごかったりスペック高杉
だけど本人は色気づいたところがなくだれに対しても自然体

こいつ人間じゃねーよ!
411彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 22:23:22 ID:Mc9QH2Ap
>>408
そういう系のって大概美少女とそれ以外の差別がすごい気が
話は変わるが、さっき島田伸介の番組で浪費家の美人と良妻な不細工
どっちがいいかっていう質問が出てて、自分に関係ないのに軽く凹んだ
412彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 22:38:42 ID:yH+YpRv3
>>396
> それの作者が影響を受けてる

そうなんだ?知らなかった〜
413彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 23:25:11 ID:NEU2M7Hu
ハイスクールミュージカルのCMを見るたびに死にたくなる
414彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 00:15:28 ID:diTDrhiV
>>404
鬱にはならないけど、あの話は主人公が美人でないと成り立たないところがもやもやする
美人でなければ「なにこの変人」で終了だと思う

古めの少年漫画は女キャラの容姿差別が酷くて、ストーリーは面白いのに勿体無いと思うことがままある
上にあだち充とか出てたけど、それらに加えて金田一少年が酷い
殆どの女キャラが
美人→性格いい・素直・従順
ブス→意地悪・気が強い
で書き分けられてる。露骨過ぎて引く
415彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 01:43:58 ID:9TAYIofy
マンガだとなぜか普通のぶすがででこないよね
よしながふみの「フラワーオブライフ」で容姿はいまいちだけど
周りから信頼されてて友達の多い女の子がでてきて珍しいなと思った

ただこのマンガ、友達の家で勉強とか、クリスマスパーティーとか
未知の世界がでてくるからちょっとへこむ
416彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 01:46:28 ID:TvWMsF8q
まあ、神話の時代からブス不細工は悪だと相場が決まってるし・・・
古代から悪とされてると思うと鬱になるけど・・・
417彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 10:21:29 ID:QNAJIdDh
>>415

根なんたらさんだっけ 名前が出てこない
あの子は素晴らしい
絵面だけで表してて説明台詞がないのも良い

その子のエピソードで友人たちと遊園地行くのもあってへこんだ


>>416
そういやギリシア神話で、不細工だけど器用な神様が出てきてたんだけど、
はじめはなんか心優しい人っぽかったのに、もてないあまりに
「一発やらせてくれ!」と女に迫ってそのあげくに女のふとももに精子ぶっかけるような変態になってしまったのがショックだった
他のイケメン神様は女の方からほいほい寄ってきてるのに、
不細工は神様であるにも関わらずふとももぶっかけ変態野郎になるしかないのか
418彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 12:18:16 ID:yQ2SipKd
>>415フラワー〜良くできた漫画だよね。面白いけどリア充っぽいイベントの場面は鬱。
419彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 12:52:43 ID:W9hVp8+0
源氏物語の末摘花
一途さに心を打たれた源氏に引き取ってもらって平穏に暮らした勝ち組ブスっぽい扱いだけど、
源氏の邸宅の六条院には住めなかったし訪ねて来てくれることもほとんどなかったってのがリアルで…
420彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 15:42:51 ID:NBbhecT6
同じ喪の花散里との間にも果てしない差があるよね
421彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 15:49:45 ID:k1R1Pu9n
>>417
そのエピソードは知らんのだけど、不細工で器用というとヘパイストスかな?
でも彼の奥さんは愛と美の女神アフロディーテ(ヴィーナス)なんだよね。
奔放な奥さんに浮気されまくりでも、不細工な上に足が不自由だから黙って耐える役所。

神話ってよくこういう超美人ヤリマンビッチ女神様が出てくるから鬱だ。
アフロディーテ然り、北欧神話のフレイヤ然り。
逆に、美人だけど処女神とか。どっちも男の願望の産物なんだろうな〜。
422彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 16:34:18 ID:QNAJIdDh
>>421
ああ、その人だ
嫁に浮気されまくりでいろいろと切れてしまったあげくに、
処女神のアテナのふとももにぶっかけていた
ふとももから子供ができて、処女だけど子持ちになりましたという超展開
423彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 19:51:08 ID:g7uA6BfS
アフロディーテって黒人だっけ?
424彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 20:58:30 ID:95VrzU7q
貝から生まれて オッパイと股間を隠してるあの絵で有名な彼女だよね?黒人ではないでしょ
425彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 00:14:39 ID:eBxcLLOd
昔の漫画の上にマイナーすぎて知ってる人もいないと思うけど、
北欧神話に題材を採ったあずみ椋の「緋色(あか)い剣」
主人公カップル、運命は苛酷だけどそれでもリア充すぎ
ロキとフレイヤのヤリチンヤリマンぶりにも鬱

つーか、世界各地の神話って、神々からして下半身に節操がないから、
基督教に馬鹿にされるんじゃないのか?と思う。

聖母マリアだって処女懐胎したのは十三歳か四歳くらいの時で、
後は旦那のヨセフとヤリまくり、イエスの下に何人も産んでるけどな。
そもそも処女懐胎なんか嘘に決ま(ry
ま、夫婦なんだからいいけど。
426彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 00:50:21 ID:HwnGioSY
>>423
ギリシャ神話における黒人は、
太陽神のアポロンの息子が空駆ける火の車で低空飛行したせいで、
その熱で肌が焦げてしまった人たちってなひどい扱いだし白人だと思われる

ギリシャ神話だとゴルゴン三姉妹のエピソードにへこんだ
ゴルゴン三姉妹の姉たちは生まれつき、見た者が石になっちゃうほどの超絶ブサイク。
しかし、それと引き換えに永遠の命を持っている。
私も不細工ならせめてそんな超パワーでも持ってればなあ・・
でも不細工のまま永遠に生きるっていうのはある意味すごい苦行だろうか
427彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 02:15:19 ID:DR121jUN
日本神話にもイワナガ姫とコノハナサクヤ姫のお話があるし、
ブスがぞんざいに扱われるのは古今東西共通なんだと思われ。
428彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 02:53:19 ID:Bw0/hTNj
>>426
メデューサの話も相当酷い

メデューサは元々は超絶美人だったのにポセイドンに惚れられたせいで、
怒った妻アテナに不細工になる呪いを掛けられた挙句、英雄に化け物として殺される

ここまでくると何がしたくてこんな話作ったのか分からない
429彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 07:52:17 ID:gh0QPIHw
>>422
神話に射精とかあるんだ…えげつないなぁ
ま、日本の神話でもセクロスして滴り落ちた液体が日本になったって言うくだりがあったけど
430彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 08:58:47 ID:oRsDjxem
奇形児を捨てたりね。
トンデモ話だよ。誰が考えたんだか…
431彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 09:31:11 ID:tpHFox0H
ていうかこれだけブス差別が世の中に平然と氾濫していることを考えると
世の中のたいていの女は自分は普通より可愛い方だと認識してるんじゃないかと思う
だって自分のこと可愛いと思えなかったら可愛い服とか着なくない?
ブスが何かわいらしい服着てるんだっていう
ということを考える性格の悪い自分に死にたくなった、微妙にスレチすまん
432彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 10:43:47 ID:zssNcnVC
>>427
いい加減にしか覚えてないけど確か人間の先祖にあたる男に偉い人が自分の二人姉妹の娘を嫁にやる話だよね
姉イワナガ姫=超不細工、永遠
妹コノハナサクヤ姫=超絶美人、繁栄
で永遠の繁栄をプレゼントした
けれどその貰った方の男は不細工なイワナガ姫はすぐ送り返してコノハナサクヤ姫だけと一緒にいる
娘を返されて怒った父親はその男(人間)が永遠の命も永遠の繁栄も出来ない、限りある命になるようにしたそうな
コノハナサクヤ姫も早く死んじゃったような?
ハナは枯れるけどイワは何年経とうが変わらず…

これはブスでも嫁に貰うといい事あるんだよ的な話になるのかな?
しかしイワナガ姫のような永遠も何も持ってないよ私…
433彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 12:16:30 ID:N+EWI8Pz
>>425
基督教も処女を聖母に掲げた事で鬱屈した結果がマグダラのマリア元娼婦説だと思うけどね
最近広まっている実はイエスの嫁でした説も元娼婦説で別に溜まった鬱屈の結果としか思えない
434彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 13:53:27 ID:eBxcLLOd
>>433
実におもしろい

カトリックのマリア崇拝を見ていると、人間には女神という存在が必要なのかも知れないと思う。
マリア崇拝はそもそも、アルテミス崇拝が根強かった地域で始まったとか聞いたこともある。
ケルトの女神ブリジットも、後にカトリックに吸収されて、聖ブリジットとして崇められたりしてるな。

ただ、>>433嬢の言うように、処女神だけでは対応しきれなくて、
娼婦的な性格を持つ女神、良妻賢母的な女神など、色々必要なのかも。
喪女的な女神もいるなw

ユダヤ教、イスラム、プロテスタントは置いといて。
スレチスマソ
435彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 15:33:44 ID:hElq5Zyd
ウォーリー観ただけで鬱になった……
436彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 15:47:37 ID:62JRoKFY
ウォーリーが見つからなくて?
437彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 15:49:08 ID:HwnGioSY
>>428

細かいこというと、アテナは処女神だから夫はいないよ
一説には、メドゥーサがアテナの神殿でポセイドンとヤったからとか、
ポセイドンが「お前の髪はアテナよりもきれいだぜ」的発言をメドゥーサに対して行ったからだそうだ
リア充を妬むダーク喪女のようだけど、アテナは美人で強いって設定なんだよな
438彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 16:10:08 ID:knQp7gOJ
>>428
ついでに、アテナは父ゼウスの頭から成人した姿で生まれたので、
イメージ的にはイエスの逆みたいなもんで、母親は存在しない。
そういう出生&自らも処女神なので、非処女や母親には非常に厳しい。

>>437
しかし、神々ともあろう者がそんな低レベルな争いをやっているから基督教に(ry
まあ、ヤーウェもあんまり人間が(神が?)できていないような気もするけど。
特に旧約聖書なんか、どこの意地悪な毒女かと思う。
439彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 17:02:34 ID:gh0QPIHw
まぁ所詮人間が考えたものだから
440彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 17:42:21 ID:XgMaE/bK
ブス論って文庫の解説が、著者が美人なのにこういうこと書いててすげーみたいな内容だった
ブックカバーを外して確認したら、確かに美人
こういう本で著者の顔は見たくなかった
441彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 18:36:48 ID:nfrsWAeA
もうワンピースも読む気なくなってきた…
ウォーターセブン終わって、さあ次は魚人島だーって所まで読んで
最新刊まで買ってあるけど、どうにも46巻以降に手が伸びない
明るくて楽しくて面白くて読む気になれないよ
442彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 18:41:15 ID:Sda8ha9y
ワンピースはすごい人気だよね  OCとか 美男美女金持ちしか出てこない映画ってどこにも共感できなくておもしろくない。
443彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 18:54:17 ID:LBtu1S34
二次元のもので鬱にならない人いない?
面白い、つまらないとかはあるんだけど・・・
身近な現実の話のが鬱になる
444彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 18:59:23 ID:HzRtm/Jz
そうだね、一番打撃が強いのは身近な現実の話しだね
高校生見るだけで欝になるしw
445彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 18:59:36 ID:hjrFtj9R
少女マンガなんかいい例だよね。
学生生活職場生活、その中で生まれる恋愛、友情・・・・
誰にでも起こりえる話だから共感を呼ぶんだろうけど
ワシには無理じゃよ・・・・
446彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 22:12:40 ID:/gnhYqbI
大家族スペシャル特番みたいなドキュメント?とかが鬱になる
なんかやたら長女が早くに妊娠するしwwww
447彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 22:57:58 ID:GzoiVqsh
>>428
神話で邪神とされている神って、元はどこかの民族では普通にあがめられていたものを、
別の民族が吸収する際に宗教を統一させておいた方が後々統治が楽になるから、
邪神扱いにして吸収する側の神かその代理に倒させる、と聞いた覚えがある
メデューサもそういう神様の一人だったのかも。根拠はないので誰か神話に詳しい人いませんか
448彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 23:46:40 ID:XjYEYTJH
>>435
ウォーリー見てないけど、あらすじだけ読んで
「700年間ずっとひとりぼっち」ってところだけで泣きそうになったのに
友達とかすっ飛ばしていきなり彼女作ってんのかよ、と
裏切られた気分にはなった
あのクリオネみたいなロボットが彼女じゃなく
異性の友達っていう程度ならごめんね
449彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 00:15:09 ID:bWekKjGb
>>447
メデューサについてはそれでビンゴ。
元々小アジア(今のトルコ)の大地の女神だったが、
トロイ戦争でギリシャ側に負けちゃったので怪物にされた。
450彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 01:29:57 ID:HPH0KL/5
このスレ読んでよしもとばなな検索したら自分に似てて鬱だ・・・。
汚顔か・・・すまん。
451彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 01:33:47 ID:+LDstpMM
みんな神話に詳しすぎ
これといって何の深い知識もない、オタになるほどでもない自分が浮き彫りになって欝…
452彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 01:44:16 ID:d37XLvW2
映画とか小説とかが好きなオタッキーは高確率で神話にもかぶれるものなのです
神話をモチーフにした作品とか多いし
私は図書館にあった、里中満智子の漫画ギリシア神話あたりからハマったなあ
日本神話は山岸涼子の漫画からだ
453彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 09:45:12 ID:LViWPM3u
スレチなんだから鬱になんな
454彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 14:17:47 ID:ZjUoKnT4
>>450
確かにあの緑の服着た画像はひどいが・・・
大丈夫だwお前のほうが可愛い
455彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 14:47:15 ID:33+C5Ara
神話といえばイスラム教の天国の描写が気持ち悪かったな。
男の人のエロゲ願望丸出しな露骨さが。
一気にイメージが悪くなって鬱ったわ。
456彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 14:48:11 ID:T0DDUXYu
>>443
同じく。むかつくけど別に鬱にはならない。
457彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 17:22:25 ID:TRfULcB5
>>455
処女とヤりまくれるんだっけ?
なんかなあ…宗教も基本男尊女卑だよね…
中島みゆきのファイト!の
「あたし男だったらよかったわ。力ずくで男の思うままにならずにすんだかもしれないだけ、あたし男だったらよかったわ…」
って鬱な歌詞をなんとなく思い出した
458彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 19:10:50 ID:d37XLvW2
中島みゆきだとなんてタイトルか忘れたけど、
はじめて書いた長い長いラブレターを大勢の前で笑われながら破られたとかいう歌詞が鬱だ
459彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 19:39:08 ID:9qd4TrUW
>>57
すごい遅レスだが…
オランダすげえな!!!
修学旅行でカップルやりまくりなんですか!!??
しかも学校公認ですか!!
すごいあ……鬱になった
460彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 19:56:51 ID:/YkhWRoy
12国記知ってる?
これならモジョも大丈夫だろう
461彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 21:12:33 ID:YDFh8Veo
アニメのスクールデイズ…最終話だけ見て、鬱です。
462彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 21:24:11 ID:d37XLvW2
あれを最終話だけ見るのはもったいない。
第一話の青春っぷりからの落差がいいんだよ。

スクイズ放送時楽しかったなあ
原作は鬱エンドもあれば、プラトニックなまま爽やかハッピーエンドを迎えるのもあるけど、
アニメでは視聴者気にしてハッピーエンドにするかと思いきや、原作のどのエンドよりもえぐいことになって噴いた
463彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 21:24:24 ID:KcI3nDFH
自分は、NANAがFA。
あれ流行ってる間は呼吸するのもつらかった・・・

アニメ化されて好きな声優何人か出ててスイーツな
セリフ言わされてるのも涙目だった。
464461:2009/02/09(月) 21:43:07 ID:YDFh8Veo
>>462
分かってくれる人いて嬉し!全編みたら、暫く立ち直れなさそう。
『あなたが…いない』も、聴いてて更に鬱になったな。
465彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 00:40:23 ID:dTrqgway
>>457
「女に生まれて喜んでくれたのは 菓子屋とドレス屋と女衒と女たらし
嵐明けの如月 壁の割れた産室 生まれ落ちて最初に聞いた声は落胆の溜め息だった」
(「やまねこ」)なんてのもあるな。

>>458
「仲間たちの目の前で大声で読み上げ笑ってた」(「遍路」)だけで破られてはいない。
主人公は結局、この男と婚約するんだけど、男は事故で死んでしまう。

手紙を貰って嬉しくてはしゃいでた、または照れ隠しだった、という解釈もできる。
466彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 02:26:50 ID:3Sl2j1x4
姫野カオルコの「受難」
とにかく男に縁のない主人公の股間に人面瘡ができる話
主人公のフランチェス子の諦めっぷりに泣ける
最後のハッピーエンドさえとってつけたようなファンタジーで、
作者はわざとやってるんじゃないかと思えてしまって勝手に鬱って号泣した
ダーメ、ダメ、ダメ、ダメ女ー♪
467彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 02:43:05 ID:Ykl1mEmi
映画版のマンマ・ミーア!
リア充ですら圧倒されるあのノリを喪女なんかが耐えれるはずがない
468彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 07:13:28 ID:V6ajWnlZ
ヤマトナデシコ七変化のスナコ。
実は美人で男前な性格なのが初めは好きだったけど
あんな美人のくせに自分はブスだって言って卑屈になってて
漫画だとわかりつつリアルにデブスな自分はなんなの…と落ち込む。

あと乃衣ちゃんだっけ。
あの子も美人で人当たりのいいサバサバした性格なのが逆に鬱になる。
469彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 08:20:46 ID:pfa+s5gx
>>466
おもむろにひと呼んでミツコを読んですっきりするとよろし
470彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 10:03:36 ID:DED/vNPz
>455 あれ見ると処女厨批判の言説
「処女崇拝は近年急に起こった奇形」
「処女好きは自信が持てない現代喪男の奇病」

あたりが大嘘だというのは分かるけどね
大昔の教典からああいう感じ
471彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 10:07:10 ID:StvKgyOp
矢沢あいの漫画はリア充過ぎるよね
472彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 10:15:27 ID:qQnfC1wI
>>465
喪女の場合女たらしは喜んでくれない件

その歌大好き
473彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 15:39:02 ID:DhxTedva
>>470
日本に限って言えばそれは正解だよ
処女信仰は西洋から流れてきた概念だし
474彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 20:33:53 ID:T+wrRHwR
中島みゆきの時代って歌が個人的に欝
これいつも小学生ん時通ってた図書館の閉館時にかかってたんだけど
子どもながらに重々しい雰囲気で怖かった
475彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 20:54:09 ID:acWPR44Z
小学校の最終下校の時に流れてた>時代
結構内容欝だよね。
476彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 21:14:29 ID:GXEuIV+L
スクールデイズって斧で同級生真っ二つにするエロゲだろ
ああいう、過激を売りにするゲーム大嫌い
477彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 21:38:37 ID:5KUTr02e
>>476
あれ斧だっけ?
鋸と鉈だと思ってた……
でも、鉈使いだとレナ様と被るかな。
478彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 21:40:33 ID:xPp3Bcxq
小役がテレビや映画にでているもの全部欝
自分より小さいのに儲けてるんだなと思うと
479彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 22:58:21 ID:cdME77Gk
神風怪盗ジャンヌが苦手だった。
途中からりぼん買うのやめて読まなくなったんだけど、
この前ちらっと最終回だけ古本屋で立ち読みしたら
千秋?が医者になっててまろんと夫婦で幸せってなっててウヘアってなった。

医者といえば、彼氏彼女の事情も大の苦手だった。
主人公の女が高校時代に妊娠、子供生んでからでも無事医学部に合格、
彼氏は夢の警察になり幸せになってめでたしめでたしってやつ。
なんていうか何もかもが幸せなのが鬱になったわ。
自分は彼氏もいないし大学受験も失敗したしって比較してしまうorz
480彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 00:52:30 ID:Fcq+7lv3
藤本ひとみの小説

大きく4つのシリーズがあって、それぞれの主人公が
A:チビ・デブ・ブス3拍子そろった中卒の売れない無鉄砲漫画家
 美少年達は彼女の逞しさと(図々しさともいう)バイタリティにメロメロ
B:早くに母親を亡くし、双子の弟の育児と家事をこなすが売りの女子高生
 よく言えば母性本能溢れる癒し系
 悪く言えばガッツ溢れるおばちゃん系
C:母から娘へ受け継がれるリア充DNA
小悪魔というか悪魔な行動と言動で男達を手玉に取る
D:その他シリーズ

どれも喪女には眩しいが、個人的にはAの話が1番心に痛かった 
481彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 01:18:34 ID:+qB96k4F
携帯で見てると上の広告に「センセ。」ってエロ漫画が表示されてるんだが、
それ見る度に「女子高生の本分はエロじゃねえ!ちゃんと勉強しろ!!」と思ってしまう
482彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 01:20:02 ID:mlTpmOOA
最近どの作品って言うよりも、芸能人見てると鬱になる
おバカタレントとか特に
あれだけ常識がないって、学校内でも特別にひどいヤンキーだったんだろうな
でも可愛いからそれでいいんだよな
真面目に生きてきても何のメリットもないよな!
早くお迎え来ないかな!
483彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 01:33:02 ID:iwhy0jb6
>>481
私はその漫画の絵柄が桂正和モロパクなのが気に障るw
484彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 09:19:24 ID:OYaFcGgo
>>483
釣られて読んじまったがモロパクでわろたw


ノートルダムの鐘
ディズニーのくせにハッピーエンドじゃない。
醜い主人公が恋した女は結局イケメンとくっつく…。
485彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 09:43:44 ID:mrlSCerO
NANA。もうスイーツ(笑)以外の言葉が見当たらない。
恋愛至上主義、ヤリチン、ヤリマン、かわいそうなアテクシを見て〜 みたいな激ウザキャラしか出てこない。
友達に読まされてて毎回感想求められるの欝だった
486彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 10:11:53 ID:BQwDkdwd
>>484
ビデオオンリーの続編があって5年後の主人公は
別の女の子と結ばれてハッピーになるから大丈夫。

美女と野獣が好きだったけどその逆はありえるのかと
思ったら欝になった。ディズニーの女はみんな美女ばかり…
487彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 10:59:52 ID:Coz5qJrT
ノートルダムの原作は徹底的に欝だけどね
ラスト、カジモドの外見を遂に受け入れなかったエスメラルダの意思は無視?と思う
488彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 11:10:31 ID:eHMQXT2s
NANAは最初の頃は、絵もファッションも内容もリアル感たっぷりで無理だったけど、
段々非現実的な話になり…
絵もデフォルメされ始めてから平気になった。
489彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 11:42:33 ID:Lf+5tsMF
>>482
ヤラセ
490彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 11:48:50 ID:LOCTtOgn
>>466
処女三部作はドメスティックストックホルムシンドロームだね。姫野本は読んだ時ピンとこなくてもその後全く同じ事を考えてしまいこれかって事がしょっちゅうW単細胞には本の受け売りと早とちりされウザイけど。女作家小説のつまらなさは異常。エッセイ派
491彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 11:51:39 ID:Vhs9ORlx
姫野は疲れているときにはいい
受難は私も鬱になった。ラストが・・・

男はアレを爆笑本とかいうんだね・・・
492彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 19:52:53 ID:OkolXs35
>>360
地味な人があっさり見合いで寿退社して鬱になった
あの男はざまあだけど
493彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 19:59:52 ID:UCFRpgUC
さっきテレビでたまたま、きらりんレボリューション(笑)のアニメやってて、小学生の落書きクオリティでへんな動き方で内容も稚拙
気持ち悪くて欝った
494彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 20:02:15 ID:kBA1sV4C
新しく始まったプリキュアが欝です
495彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 22:32:45 ID:TDXZDKD/
ララピポ。
映画が気になって原作読んだら、社会的に底辺な人達の鬱々とした日常の話でしかも救われないラストorz
496彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 00:45:39 ID:Rkzy8yZf
プリキュアってやっぱ鬱なんだ
新聞の番組紹介に「これからは恋愛にも重点を置く」みたいな製作者の声が載ってたもんなぁ
497彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 01:43:49 ID:cOARaJyG
プリキュアは初代は主人公二人の友情がメインテーマで、当時の監督が実際の中学校に
リサーチしていたぐらいだったんだよな。
今のプリキュアは見てないけど、恋愛メインか。変わったな。

少女革命ウテナは最後で本性はダメ男の王子様を見捨てて、今まで人形だったアンシーが
ウテナを探すために旅立つ友情エンドは本当にすっきりしたな。
498彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 02:05:22 ID:xfSl6muP
「舞姫 テレプシコーラ」
好きなんだが、ドロドロしすぎ
喪女じゃなくても鬱になるわ
499彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 02:09:19 ID:AyHYKAUS
24

クロエ


いつの間にかモテモテ設定に…
500彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 02:14:42 ID:YmBtBq2b
>>495
あれは鬱になるよね
後味悪かった…
501彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 02:56:49 ID:TeVM9r7I
>>481
そういうエロ広告不快だよね
なんか最近やたら動いてるのとか露骨すぎて萎える
まあたまに突っ込み所満載なのとかあるけどw
502彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 03:17:59 ID:MMpFrZKq
斉藤和義の「君の顔が好きだ」
あまりに本音すぎて笑えるし
割り切って聞けば好きなんだけど

まあこれが男の本音だよなと思うと欝笑いしてしまう
503彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 03:54:26 ID:9arUdhpz
レボリューショナリーロード。欝ってかおもしろくなかった
504彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 05:15:21 ID:RljvoAje
>>502
気になって歌詞を調べてみたら凹んだ。
曲聞いたらまた違う感じなのかな。
505彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 11:51:25 ID:cHsDtQ6d
斎藤和義は社会不適合者だっけ?もきついよね。
和義とスガシカオは喪男っぽい雰囲気の人からも人気がある印象だ。

>>457
亀レスごめん。
そうそう。そのあげく処女膜再生だとかもうね……('A`)

それまでが、別に良いことも言ってるんじゃね?みたいな認識だったから
余計にキモかった。。
ロリ好きなのもあるし、あの宗教はエロゲ脳すぎ(人にもよるんだろうけど)。
506彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 11:59:27 ID:HJUl4JMm

   /\___/\
  / ⌒   ⌒ ::: \,
  | ( ●), 、(●)、u| ねえ。
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,U | キスしよっか
  |////,.‐=‐、 ////:|
  \  `ニニ´  .:::/
  /`ー‐--‐‐―´´\
507彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 12:09:18 ID:cOARaJyG
川本真琴の「愛の才能」
メロディが気に入ってIpodで繰り返し聞いていたが、
リア充ソングと気づき欝になった。
リア充(彼氏あり)が恋人じゃない男(彼女あり)と一晩やりまくる内容だったのかよ…
ヤリマンソングじゃないか。
こんな歌を気に入っていた自分に欝になった。
508彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 14:25:17 ID:kh5iyype
>>495
そうかなー終わり方自体は後味良かった
確かに鬱になる要素はあるものの、
「こんなだめだめだけど毎日生きてるよ 落ち込むな」
みたいなメッセージ性を感じたというか、
そういう底辺の人たちをあまり突き放さずに書いてる感じだった
509彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 16:49:21 ID:SY8SnJCa
リアルに姉が好きで告白したいっていう話の
あらすじ読んだが…('A`)
姉が一応喪女みたいなんだが、ネタでも無理
脱喪の相手が肉親だったなんて、自分だったら頭掻き毟って狂乱しそう
510彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 20:13:38 ID:8HFaZ44a
>>507
そんなアナタに「1/2」「ピカピカ」オススメ
前者は中高生の純愛っぽいし後者はもはや愛だの恋ではなくなり癒し系

川本真琴のような小動物系可愛い女子が
「あいの〜さいのう〜ないの♪いまもべんきょうちゅうよ」
とか歌っても全然許せるな、自分は。
むしろaikoとかの微妙ブサの恋愛ソングのほうがよっぽど鬱。
あの面で元彼がジャニーズとかもうね…
511彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 20:51:03 ID:EqB2jKgP
僕は妹に恋をする


…………('A`)
512彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 21:02:20 ID:rCulW2o+
>>507>>510
「川本真琴23歳まで処女だった」みたいな話を2chで読んだ

まぁガセだとは思うけどね
513彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 21:03:55 ID:Snzk0zOu
由貴香織里の漫画とか。
工房の頃は絵が美しくて普通にハマってた。
登場キャラのほとんどが美系で普通以下の容姿の
キャラには人格すら与えられていないことに
気づいて鬱に・・・

自分は「ララピポ」原作読んだけど面白かったよ。
喪や底辺が不幸になるけど登場人物に対しての
作者の慈しみも伝わってくるし。
514彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 21:12:18 ID:+EstL46S
>>510
自分もそっち派だな
小学生でaikoが堂々と彼氏とのイチャつきを連想させる歌を歌ってるの見て
「こんな人でも彼氏出来るんだ・・大人になれば誰にでも恋人は出来るんだな、ホッ」
って思ったもん

思ったのに・・・
515彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 22:13:14 ID:Yz7HDFyk
>>512
私は逆に売れない頃はピンサロで働いてたと聞いたぞ
516彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 22:27:51 ID:7UQ/i18Z
>>511
同じく。大っ嫌い。
517彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 22:58:28 ID:FjxQYNl+
aikoは存在自体が鬱になるね
518彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 01:06:57 ID:xYRFJNs7
>>513

不細工ではないものの、けして美形ではない無骨キャラとか
奇形キャラも結構いる気がする
519彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 02:28:04 ID:0YxO6YCn
>>513
加藤故(天禁)とかバツ(螺子)とかオスカー(カインシリーズ)は
非美形よりのメインキャラだと思うけど。
てか、少女漫画は大抵そうなのでは…

このスレでもたまに成人向漫画が挙がったりしてるけど
普通の人をモチーフにした地に足ついた感じの作品だったりするとグサッとくることが多い。
オナヌー三昧の喪女が寂しさに耐えかねて出会い系に手を出すんだけど、
来た男はキャバクラの勧誘で、結局オナヌー暮らしに戻るとか
地味だから職場で八つ当たられる女のうさ晴らしが、別人レベルに厚化粧して夜遊びすることとか。
どうせエロなんだからもっとぶっ飛んだ設定でいいんだよ!
そういう哀感みたいなのいらないよ!
520彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 10:22:47 ID:lbHWLwVZ
西炯子の波のむこうにっていう短編
喪女が謎の薬で突然美女になっちゃう話なんだけど、変身する前の周りの態度に共感しすぎて逆に凹んだ
変身した後で口説かれても「わたしが今この顔だからそんなこと言うんだわ」とか言ったり
521彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 10:27:29 ID:SlfBF49p
陸奥亮子をググった時

昔も今も美人は美人、不細工は不細工なんだなと確信した
平安絵巻はきっと今の漫画みたいに非現実的な絵だよな……一重でも美人だったかもしれないけど、美醜感覚は一緒だよな……平安時代だったらモテたのに、とゆう幻想は捨てた
522彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 11:59:56 ID:OUkgguJj
基本的に少コミ系漫画は嫌い
子宮で物事を考える主人公が多すぎる
523彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 22:35:17 ID:+vYYWvY8
嫌われ松子
洒落にならない鬱展開で嫌になった
下妻は面白かったのに
524彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 23:19:42 ID:WAqGWoea
薔薇の葬列
ピーター弱冠16歳のベッドシーンが艶かし過ぎて鬱に
あと、化粧を母に見つかってボコボコに殴られるところとか、メイク後との落差とか
525彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 23:22:36 ID:7BgghKbv
>>519
自分も悲しい喪ストーリーが一番怖い
少女漫画は小さい頃から読んでるからなんとも思わない
自分にはありえなすぎてファンタジーみたいなもんだよw
526彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 15:19:44 ID:8UOPvKWR
最近、新訳が出て非常に読みやすくなったので、ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』に
挑戦してたんだけど…。出てくる女がみんな何気にレベル高いw
ドストって『罪と罰』や『地下室の手記』を見ると喪男や孤男を書くのは
上手いが、喪女は書けないとみた。
527彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 17:00:43 ID:NurvZQAP
やまじの居たあいのり
ほとんど見てないので詳細分からないがネットで調べると
結構嫌われてたんだね、過去やら話が絡んでるみたいだけど
調べてたら欝になった
528彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 21:13:27 ID:tzowfxyp
ナナと東京アリス。スイーツここに極まれり

清く柔くは自分のまさしくしたかった恋愛が凝縮されてて欝…カンナ編とか欝
529彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 21:56:53 ID:FbrnpP7J
桜沢エリカの作品全般

何、あのセレブスイーツ(笑)っぷりはw
どの作品を読んでも、勝ち組マンセー、金持ちマンセーぶりがうぜぇ
530彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 21:57:18 ID:BKmntnHb
          /:::,::::::::::_,,..--ー''''''''''''''''ー---..,,_ :ヽ::\
        /:::::::::/,..-"^_,,..-ーー^~~~~^^^ー--...,_~^ヽ:::::\      【理想的なヲタ女像】
       ./::::::::::::/..-ー^~:::::::::::.:::::::::::::::::::::゙、:::::::::::^'ー-i:::::::::ヽ 一般常識と礼儀作法を持ち合わせている。
      /:::::::::::::/::::/:::::/::::/::::|:::::::::::::::::::::::::)::::::::::i::::::::i:::::::::::ヽ 内向的ゆえに人見知りをしてしまう。
      {::::::::::::::/:::λ::::::i::::::/:::::i::::::::::::::::::|::::::|.|::|::::::::|::::::::i::::::::::::::i 同人活動として小説や詩を書いている。
     {:::::::::::::::{i:i i::::::::l::::::{::::人:::::::::::::::/::::///:::::/i:::::/::i:::::::::::::::} やおいやショタといったものは苦手。
     {::::::::::::::::{:::i_ii,,..-ー'^~^^' ~~~~~~~~-ー''''''''ー-...,/i/::i:::::::::::::::} 好きな音楽はクラシック。
    {:::::::::::::::::i..-/,.-ーー--...._    _..-ーーー-....,\.i::::::::::::::::} 家事全般が得意で、よく母親の手伝いをしている。
    i:::::::::::::::::::-^~_,.-===ミヽ  '';  ;^  .-='''''ミヽ,, ~^゙、.:::::::::::::::i
    i:::::::::::::::/:i ミ/ ./⌒゙;;;゙、   i-ーi   ./⌒;;゙、 彡 .i:゙、::::::::::::i  眼鏡を外すと美少女(そのままでも充分イイ線いってる)。
    i::::::::::::::{:::i:::::!l i;;;;illi;;;;}   .ノ  ゙、  {;;;illi;;;} i.! .ii:::}:::::::::::::i ダイヤモンドの原石。磨けばさらに光る。
    i:::::::::::::::゙、i   ゙、==''~  .ノ    \ .゙、==''  . /i:/::::i::::::::::i アニメ声優声(名塚、野中系)。
    i::::i::::::::::::::^l-...,,____,,....--''   i   ''-....,,,______/ノ::::::::i::::::i:::i 露出の少ない服装が多いので傍目にはわからないが、
    .i:::i:::::::::::::i:i::゙、        、---,     .  / .ノi::::::::i::::::i:::} スレンダーで見事なプロポーションの持ち主。色白。
     i:::i::::::::::.:::{i~^ヽ       ゙、_、゙       /;~;;;i::::::::i::::::i::::i
     ゙、:i::::::::::l:::{:i;;;;i;;\             _,.-';;;;;;;;}:::::::}:::::ノ::::i 男性と接するのは怖くて苦手だが、
     ゙、:{:::::::::{:::{:{:::i;i;;;;;;;^'-..,       ,..-ー^;i;;i;;;;;;;;}::::::i}:::::/:::/ 心霊現象は恐くないと思っている。
      ゙.{:::i:::::{:::{::{;;i;i_,,,.....--l ^''----''^~l...,,i__i_i___;;/:::://:::/::/ 最近インターネットをはじめ、オカルトHPを立ち上げている。
       .゙、:゙、:::{:::{:::゙、   .-ーl;;;;:::::::::::::;;;;;|ー-,   ./:::://::/ノ
        \゙、_゙、::゙、:゙、_../ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) \,,./::::///
          ~^ー>....___  ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /:ノ
          /      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    レ^ >ヽ,
        _<^''-       ゙、;;;;;;;;;;;;;;;/     / /\
531彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 22:08:38 ID:i4RNWJyk
今やってる銀色のシーズン
見てるとイライラしてくる

から回した
532彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 00:10:42 ID:iP2cdcPp
すーちゃん
絵はほのぼの系だけど高齢喪にはじわじわ鬱
533彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 13:27:23 ID:usklDI6j
ジョージ朝倉のハッピーエンドでも読め
逆に清々しいから好き。何年後かには読めなくなりそうだけど。
溺れるナイフはイライラするが。
534彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 14:00:37 ID:gVfPSdJQ
グッドモーニングコール

昔読んでた時は単純に好きだったけど、最近クッキーに載ってたのみたら鬱になった
主人公が大学生になってて就活についての話だったけど、あたしヤバいって言いつつノー天気で
結婚の約束してるかっこいい彼氏はいるし、たぶん就職もうまくいくんだろうしで、
いろいろひがんでしまった…
535彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 14:05:37 ID:FHizYG1E
題名も作者も思い出せないんだけど
美人で女医(美容整形)でイケメン彼氏のいる主人公に、冴えないOLの友人の話で
ある日OLは大金はたいて限界までメスを入れ、美容整形を施して、美しく変わって
その女医の彼氏を寝取るって話なんだが、知ってる人いないかな?
因みに話の終わり方が、騎乗位の最中に整形で限界まで削った顎の関節が外れたり
酷い有様になって、それでも女としての喜びや悲しみからOLは笑ってて
男が青ざめてて、それを目にしてる女医って感じで終わってたはず
536彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 14:11:49 ID:2QEIZW7u
>>479
彼氏彼女の事情てそんな結末なんかw
友達に勧められたけど見事に挫折したわ

花盛りの君たちへも挫折した
花もへったくれもない学生時代に読むもんじゃないね…
537彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:00:37 ID:usklDI6j
忘れてた
秒速5センチメートル…最強
538彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:10:24 ID:hFxECeWq
>>535 唯川恵の短編でそんな話あったような・・・
539彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:13:58 ID:9TnS4VJL
>>531
あれって花嫁がブスだったら
ただのイタい人だよね、みんなに影で笑われたりドン引きされるだけ。

彼氏の事大好きだったわりには主人公のキス拒まないんだねwww
あいつ死ぬ気ねーだろ
540彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:15:10 ID:X+5Y6W3X
花男
あたしなら顔だけで赤札貼られるんだろうなorz
541彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:20:33 ID:ixQRdyWr
今日のちびまるこちゃん見て鬱になった

ずっと一緒にいてくれる親友…
友達の悩みもきちんと聞いてくれる男友達…
笑いの絶えない家族…

自分の小学生時代を思い出して鬱
親友なんて男友達なんていやしねえ
542彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:22:08 ID:I6TeTQHC
沙耶の唄
激しく鬱になった
グロすぎる・・・しばらく肉食べたくない
543彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:22:13 ID:HnzZ9hBX
>>534
あれまだやってるんだ
544彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:27:08 ID:TyhLzye9
シャンプーのCM
カワイイは作れる!とか女の子って幸せって…
あとハンドクリームのCMの、手が美しい人は心も美しい?ってフレーズ
545彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:27:22 ID:PVaxbRkc
>>535
唯川恵の「めまい」のなかの短編じゃないかな?
すごくいやーな気分で読み終わった気がする
546彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:28:57 ID:FHizYG1E
>>538
唯川恵か!ありがとう、近いうちに図書館いって調べてくるわ
今思えば欝な話だったなあ
547彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:30:12 ID:rjJZG10w
源氏物語
全然感動できない
文章は確かに綺麗だなと思うけど
源氏が美しい女性を見つけては
ほいほいセクロスしていく印象しかなかった。
昔も今も結局は顔なんだなーと。
548彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 21:31:31 ID:FHizYG1E
>>545
連投スマン。これだ!ありがとう
すげえ嫌な後味だよね。内容が悲惨で何だったか
気になってたんだ。二人ともどうもです
549彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 22:24:34 ID:2jFUOdk3
コスプレアニマル
セーラー服はもじょには似合わない
550彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 23:01:45 ID:rsHzAxeL
乃南アサの「あなた」
読んでる間中ずっと不安で心がザラザラした気持ちだった。
自分も知らない間に好きな相手に
生き霊とばしてるんじゃないかって思ったらゾッとした。
551彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 23:20:45 ID:mC9fC4oi
昔やってたオムニバスドラマ「世にも奇妙な物語」の中の一つ。
タイトルは忘れたけど、地方生まれの激ブス女が悲惨な目にあう話。

田舎を出て都会で整形手術を受け、念願の美人になるも、
顔が変わってから、なぜか知らない人たちから命を狙われるようになり
結局逃げている途中で事故に遭い死んでしまうが、
それを冷たく見ていた彼女そっくりな顔をした女が一人。

それは、彼女を整形した女医さんで、あらゆる人たちから恨みを買っていた女医は
たまたま患者としてやってきた彼女の顔を自分の顔に作り変え、
自分の影武者に仕立てあげていたという…

せっかく明るい未来を切り開こうと思いきってやってきたのに、
結局強い悪者に道具にされてしまった、可哀想なブスの話…
552彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 16:40:54 ID:Xs2xU+R9
ハニカム

面白いし好きな作品なんだが、2巻の萌に軽く鬱が入ったw新しいタイプの鬱w
将来もしいい人が出来たとしたら、何かを勘違いしてこうなってしまう可能性は高いよ…喪女として

しかし鬱とは言ったが、萌自体は一般人にBL同人見せたりオープンなガンオタすぎたりと問題点はあるけど好き
可愛いしいい子なんだろうな…と思うw
553彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 18:37:02 ID:LmfuX6gm
東村アキ子の「海月姫」

喪女集団(通称・尼〜ズ)の住まう天水館の住人、くらげオタクの女子が主人公
魔法使いならぬ女装美男子のメイクテクでシンデレラの如く変身させて貰い、
王子様(政治家2世)との恋が芽生えかけるが・・・
次に会った時、王子様は素顔の彼女に気がつきもせず、素通りし
美女のお色気に鼻の下を伸ばしていたのに泣けた

やっぱり中身じゃなく、外側が大事なんだね・・・でなきゃ見向きもされないってか
554彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 00:41:22 ID:NlbqoxXK
定番だけど『脂肪という名の服を着て』は何度読んでも鬱

>>551
懐かしい!見た記憶ある
555彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 08:00:27 ID:3HAiBzQg
MANNMA MIA!

リア充すぎて・・・
556彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 11:01:45 ID:VHn+qVgQ
ドラマ『働きマン』
何あの勝ち組リア充…
美人で賢くて同僚とも男女問わず仲良しで仕事出来て…

自分的には恋愛モノより、賢女モノや仕事に命懸けてる系がかなり鬱。
都会でバリバリ働くキャリアウーマンとか医療系や救助系の話とか。

くそ田舎で生きててバカでやりがいの無い仕事してる自分の人生が
凄くつまらないものに思える
557彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 11:24:16 ID:/h6UUPAL
>>556
同意w
自分は下手に都会にいるのに底辺の仕事してるから余計・・・ね
558彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 11:35:30 ID:BXhf2ydo
自分も恋愛物や恋愛の部分はそうでもないけど
中学高校と学校生活送れなかったコンプレックスから
学校生活が充実してる作品とか友情物がきつい
559彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 13:42:20 ID:XLvSq+G9
前にも書いてた人いたけど、男性の作った歌や小説漫画等で、女性に華奢とか小さい手とか
姫様抱っことか自分より弱くて守りたい、みたいな描写が入るとそれまでが良くても一気に色褪せる

当然自分が該当しないからというのもあるけど、美人とか魅力的だという描写は平気なんだ
560彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 15:10:50 ID:W00XQ7D8
>>556-557
同意。そういうドラマや小説凹む。田舎だと本当に仕事限られるし、
都会であっても、人がやりたがらない仕事に就く人もいないと困るのにね。

「おまえの夢は何だ!」「好きなことを仕事にしろ!」「やり甲斐のある仕事を見つけろ!」とか、
一体いつから言い始めたんだろう。
待遇悪いand/or何の喜びも感じられなくても、生きる為に働かなくちゃならない人が殆どなのに。
561彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 17:16:16 ID:T7DNZuPT
前は主人公がスーパーのレジとかファミレスの店員とか普通の職業も多かった気がする
今は皆華々しい仕事前提だよね・・・
ただのOL役でも広い綺麗なマンションに一人暮らしとか多くて、
実家で団地に住んでる設定なんてまず出てこない
562彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 17:51:42 ID:W00XQ7D8
昔、水上洋子って人の小説が好きだったのだが、
当然のように都会に住んでて、経済的にも精神的にも自立してて、
社会的に成功してるヒロインしか出てこないことに気づき、嫌になった。
しかもライターとかデザイナーとか、自己表現系の職業が多くて、
勿論モテモテで、自分から望んでシングルマザーになったりとか、そういう話ばかり。

田舎で実家に住んでて毒親持ち、底辺ブラック企業勤めのアラサー喪女が、
男に頼らず、自分の勇気と精神力だけを糧に幸せを掴むような話はないものかw
563彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 19:47:15 ID:VHn+qVgQ
同意同意!!!

華々しい職業ばっかり。
そうじゃないドラマでも、普通のOLが
やたら綺麗でオシャレで広いマンションに住んでるとかありえないからw
親が相当金持ちで援助して貰ってる様な人じゃないと。

でも「まぁ極普通の人ならこんなもんだろうな」っていう
並の生活を描写する様な作品は、なぜか
「社会の負け組のお話」みたいな扱われ方…

友情ものの青春映画だってそう。
実際、高校大学の仲良しグループなんて内情は複雑で
映画みたいに爽やかじゃないよ
あんま『これぞ青春!』ぽく押し付けんなよ
564彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 20:01:52 ID:e+3XR8B5
仮に夢があっても全員が希望通り上手くいく訳じゃないしね…。
そんな時にウシジマ君読むと本当にこの世から消えたくなる。
565彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 20:36:48 ID:HlaWadsy
あの漫画はあの漫画でツッコミどころ満載だけどね
勢いで読むと良い感じに鬱になるけど
冷静になって読むと逆に笑えてくる
566彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 22:52:27 ID:H309XRCz
青春モノに恋愛が絡むとだめだな…まさにこんな顔('A`)になる
恋愛絡んでなかったらまだそれなりに楽しく見れるんだがw
567彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 00:57:00 ID:249CMrzU
仕事充実系わかるわー
悩み描写あっても「いや、あんた仕事も地位もあって何が不満?」
って卑屈な感想出てくるから鬼門だ(´A`)
実際正社員で働いてる女は少数派という調査結果あるのにな
568彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 23:54:03 ID:miL2BfEJ
グータン
女から恋愛話とったら静かになるとか・・・ネタ過ぎw
芸能人の恋愛話つまんないね。
見るもんじゃなかった。
569彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 21:45:20 ID:lpIMwxen
私も仕事充実系が嫌だ。
青春や恋愛モノは完全に別世界の出来事だと割り切れるけど、
金持ちとかいい仕事でバリキャリとかが割り切れない。
570彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 21:50:53 ID:Pr8xJLc7
私もだ……大きい会社でバリバリ仕事できるとか……鬱
571彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 22:50:44 ID:tGqDpVI+
あまり卑屈になっても、お前らパソコン使えてしかも2ちゃん読んで楽しんでいる様な
身分の癖して何様?と言われたらごもっともなので程々にしないといけないけどね
572彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 23:03:17 ID:Pr8xJLc7
そんなこというやついるのか?
573彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 23:20:24 ID:OXY7+Ze8
携帯からだって2ch見られるし
574彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 00:20:34 ID:csDI8Ihq
あれだな、世界にはご飯すら食べられない人もいるんだからピーマン残さず食べなさい!的な奴だな。
575彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 00:53:02 ID:MI73KU0/
>>571
書き方が卑怯だね
まるで一般論のように持論を語ってる
576彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 07:26:36 ID:605oE7AD
>>563
そんでそのドラマを見た男達が「女はもう充分強くなった。
男以上に恵まれている。いったいこれ以上何を望むんだ。我侭もいい加減にしろ」
とか言ってくるから、もう踏んだり蹴ったりですよ。
女が恵まれてるのはドラマの中だけで
実際の女は、そこまで恩恵受けれてないって。
リア充スイーツっぽい女も実際は六畳ワンルームで結構質素だったりするし。
577彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 07:34:37 ID:79+a9Fd/
闇金ウシジマくん
578彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 08:19:17 ID:Usdz09CN
>>575
立場が違う人への想像力が欠如する怖れから逃れられる為なら、
あなたの言う通り卑怯でいいよ
579彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:05:13 ID:TeT48/eh
スレタイを見直してそろそろ仲良くしてくれよ
580彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:05:46 ID:tNH8Ccz+
この人、嫌いだけど人に言えないスレでも見たような。
同じようなこと書いてるだけで別人かも知れないが。
581彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:06:40 ID:tNH8Ccz+
>>578嬢のことね
582彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 15:10:27 ID:QLVdBJX0
亀だが>>225
うすいさちよのモデルとおぼしき作者が「漫画が書けない」と言い残して
自殺したんだよなーと思いながら見ると鬱度倍増する。
結婚して子供もいたら運命も違ったかもしれないとか…。
せめて甘えられる親友なり彼氏なりいればとか…。
(いたのかも知れないけど)
583彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 15:32:50 ID:tNH8Ccz+
>>582
自殺したのは知ってたけど、うすい=作者というのは初めて知った。

しかし、作者は一応プロとして成功してるのに対して、
うすいさんはハイワナビと考えると鬱度倍増する。
ところで、うすいさんてどうやって生計を立てているんだ?
金持ちの娘で将来の心配なしとかならともかく(それはそれで鬱だが)、
老後心許ない親にたかるニートorワープアとかだったらマジ笑えん。
584彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 15:50:22 ID:tNH8Ccz+
>>556からの流れを見ていると、
結局、貧乏喪女と全然違う華やかな人生を送る女性キャラも鬱だし、
貧乏喪女の身につまされるような女性キャラも鬱ってことかw
585彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 16:35:45 ID:QLVdBJX0
>>583
ピンクハウスみたいな高そうな服着てるから金持ち実家パラだと思う。
ケンちゃんと会話するだけでキョドってるからバイトもしてなさそうだし。
586彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 17:17:36 ID:MI73KU0/
え、おじゃる丸の作者自殺したの?
587彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 17:39:08 ID:tNH8Ccz+
>>586
もう何年も前だよ。
漫画家や作家って自殺多いよね。
588彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 18:12:57 ID:9+ek/O3H
ねこぢるとかね
589彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 18:18:50 ID:MI73KU0/
ショック……
590彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 22:23:22 ID:OFYRKFf9
曲な上に昔過ぎて恐縮だけど
広瀬こうみの「ロマンスの神様」って歌詞ひどいんだぜ。
591彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 22:42:15 ID:oI0kmDWz
中学の時学校の図書館におじゃる丸の作者の漫画あったから借りてみた。
うすいみたいな喪っぽいキャラにタヌキだか犬だか忘れがとにかく動物が惚れてしまって告白するシーンがあった
そしたらうすい似キャラが「あんたとあたしじゃ獣姦じゃないwww」ってpgrしてた。公共の電波でやってる漫画の作者が獣姦て…ってすごくショックだったなあ。スレチでごめん
592彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 23:18:06 ID:pDTjL2ti
ソラニン
593彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 02:37:18 ID:nQWGXiOZ
>>590
同歌手の「恋人募集中」って曲もなかなか…
594彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 03:52:01 ID:pDBoSDxg
東大生の美人がバラエティーに出てるのを見たとき
595彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 04:00:11 ID:C/CfkMWJ
こんな事言っても無粋でしか無いんだけど
東大生にしろ美人にしろ自分とかけ離れ過ぎていて
鬱にはならないなぁ・・・
596彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 04:09:13 ID:oEC0kwx1
「迷子の警察音楽隊」
エジプトの警察の鼓笛隊がイスラエルに演奏旅行に行く話。
イスラエルの片田舎で迷子になった楽隊は一般家庭に一晩滞在するのだが、
そこでの人々の交流を描いたヒューマンドラマ。
鬱になった場面は喪女っぽい子がダブルデートに行って、男の子にひどい扱い受けるところ。
あと主人公の隊長(やもめのおじさん)がデートしていい雰囲気になった美人も、
結局は若く美しい隊員と寝るのもちょっとグサっときた。
597彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 10:10:57 ID:Jv7LRgvy
>>590バブル期の女歌って物欲と性欲全開のパッパラパーばかりじゃん
鬱ではないがバブル世代の能天気っぷりにイライラ
598彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 10:56:09 ID:gwEcwnkV
>>591
犬丸りんの小説は何気にすごいよ。ほんわかした文体で自殺とかホモとかセクロスとか
結構生々しい事書く。しかも登場人物は水商売やってる女の人とかヒモにいい様に使われてる女とか多い。
ほとんど短編だし、描写がものすごくさらっとしてるから好きだけどおじゃる丸のイメージが
強い人からしたらびっくりするだろうね。
599彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 11:33:03 ID:mD43RsPp
うすいさちよで思い出したけど
山田花子っていう漫画家もかなり昔に自殺したよね
彼女の漫画とか日記とか読んでるとあるあるすぎて鬱になる・・・
600彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 11:33:52 ID:3WJ/oRzI
「君に届け」
「ヤマトナデシコ七変化」喪女が主人公とみせかけて全く違う。周りに愛されすぎてうらやましいw
601彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 12:05:21 ID:nrcPv+Zc
>>594
東大卒の美人に限らず、そういう気持ちわかる。
その人たちは勿論、それなりの努力をしてはいるんだろうけど、
なんか釈然としないものが残るよね。
だからこのスレに住んでるんだがw

>>595嬢みたいに、「自分とは別の世界の出来事」
「自分とは違ってるだけ」「世の中とはそういう理不尽なもの」
という風にすっぱり割り切れるタフでドライな人になりたい・・・・。
602彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 13:10:17 ID:nrcPv+Zc
>>562の>田舎で実家に住んでて毒親持ち、底辺ブラック企業勤めのアラサー喪女
友人でこの全てに当て嵌まる人がいる。現在は毒親の介護もしている。
外見も、(夢破れた)ハイワナビという点もうすいさんそっくり。
詳しくは書けないが、正直、同じ貧乏喪女の私でも、彼女の人生だったら自殺してると思う。

しかし、中村光のプロフィール(200番台中盤辺り)を聞いても特に羨ましいと思わないし、
相変わらずファンだという。

結局、人の幸福も自分の不幸も、それほど意識しないでいられる人なんだと思う。
人生や世界に対してさほど疑問も不満もないし、あっても拘らずにいられるんだろう。
よく言えば生きやすいが、悪く言えば、それほど鋭敏な感受性も持ち合わせていないと言える。
そういう人にはやはり、深く印象に残るような漫画は描けないし、
逆に言えば、漫画家や作家に自殺が多いのは、「考えすぎる」「感じすぎる」人が多いからだろう。
603彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 13:19:24 ID:XPFP5lSp
「感受性を持ち合わせていない」というより、まともな感受性で生きようと思ったら
自分の精神が持たないことが分かるから、それ故の無意識の自己防衛なんだろうね。
604彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 14:16:22 ID:Oyjnk05x
>>599
私は逆に山田花子の本読むと不思議と元気出るんだよなぁ・・・
普通の人は気分悪くなるけど、すでに病んでる人は結構楽しめるらしいって
山田花子のスレでみたけど・・・いじめられてた人とかは読まない方がいいかもね

で、鬱な本ね
遠藤周作 私が・棄てた・女
女は容姿が良くないと悲惨なんだな・・と自分の中にあった価値観を確固たるものにした
605彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 15:55:17 ID:nrcPv+Zc
山田花子さんの漫画は読んだことないのだが、
自殺した時、「漫画家」じゃなく「無職」という肩書きで報道されたらしい、
というエピソードが鬱だった。
プロになるのも大変だが、プロでい続けるのも大変なんだよな。

ここの1の最後の一行目は、彼女の遺書にあった言葉らしい。
資料を読んでみると、彼女、発達障害だったんじゃないかという気がする。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1137663795/
606彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 17:41:13 ID:nrcPv+Zc
× 最後の一行目
○ 最後の一行
607彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 22:08:41 ID:H3EE8X/+
>>596
それ今度レンタルで観ようと思ってたのに
そんなシーンあるのか…orz
608彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 00:06:12 ID:zklmSsx1
タイトル忘れた。宮沢賢治の短編。

妬み屋で、何かにつけて人を嫉んでばかりのネズミが主人公。
猫さんご一家に家庭教師に行くことになって、
子猫の四兄弟が自分より優秀なのに嫉妬して、
怒った兄弟に八つ裂きにされるというエグイ話。
猫パパ「ただいま。何を習ったんだい?」
子猫兄弟「ネズミを捕ることです、お父さん!」で終わり。

元々僻みっぽいたちで、何かにつけて人を羨んでばかりの自分は、
我が身につまされて軽くトラウマになった。
賢治は意外とこういうの多くて鬱。
「よだかの星」とかはすごく好きなんだけどなー。
609彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 00:40:03 ID:CpKo5s44
>>608
チェねずみだか、ツェねずみだかってタイトルだったよね。

宮沢賢治は、もうひとつ、何か事あるごとに「賠償しろ」のなんのって騒ぐ
ねずみの話があったな。
あれって今で言うクレーマーだよなあ。宮沢賢治はこんなに前から認識
してたんだな。

最近鬱になったのは、ドラマにもなった「恋の奇跡」っていう
マンガ。主人公妙子のダイエット前の姿やライバル雪乃の整形前の
姿、境遇、家庭環境(特に雪乃の)を見るとすっごく鬱になる。
610彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 02:14:48 ID:1tY9gTVq
知ってる人いるかなー
好きなんだけど鬱になるドラマ「STAND UP!!」
面白いけど超絶リア充高校生ばっかなんだよな〜
あーあ私もあんな高校生活送りたかった
ヤルやらんは別としてね
611彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 05:03:08 ID:lI2NNh3A
ヒミズ、シガテラ、わにとかげぎす
612彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 06:58:09 ID:w2thc6oA
>>583,585
うすいさんは確か貧乏四畳半みたいな部屋に住んでて
袋張りだか造花作りだかの内職をしていたと思う
613彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 10:21:06 ID:87Dqls+k
LiLyさんの小説はリア充しか出て来ないよ。作者が美人で帰国子女でモテて仕事バリバリのリア充だからね。出て来る女の子もほんと華やかな職業ばっかりだ。
セックスについて語ってるやつはネタとしては面白かったけど。自伝ぽいやつはダメだ、自慢にしか聞こえない。友達に薦められたもんで必死に読んだ。
614彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 13:22:18 ID:/fk7yZNc
ソフトバンクの人生はやり直せないとか言ってるCM
欝にも思うけど、軽くイラっときて不快。自分の今までが走馬灯のように過ぎる
避けたくともTVつけてる限り勝手に流れるし
615彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 17:51:57 ID:dogVIBte
家にテレビがない私は勝ち組だなw
616彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 20:01:18 ID:HkyUjfpC
>>612
それはキツイな・・・
あー、でもそういう底辺喪でものんびり生きられる世界を描いた
パラダイスアニメなんだろうな。
617彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 23:40:52 ID:lxaJAuyf
広瀬香美は黙ってたら喪でも不思議じゃないくらいの顔なのに
あのポジティブさだし恋も仕事も成功させてるから
むしろ勇気づけられるな

自分は森高千里がダメだ
女としてモテまくりで
なまじっか自己プロデュース力がある分よけい鼻に付く
オバさんになっても美人じゃねえかバーロー
618彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 23:50:47 ID:bTjiEkVI
恋空
619彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 01:55:33 ID:dwO2rHFY
君に届け

高校時代裏で主人公に似てるって言われてたから
620彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 02:22:30 ID:IZB4X56V
>>619
喜べ、美女設定だぞ
621彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 08:24:58 ID:8fcnI7TN
最近、流れてるアディダスのCM。

622彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 08:47:24 ID:63MUWeus
ひまわりのブスなオタク女を見て脱オタを決意したのを思い出した。
しゃべり方あんな感じだったんだ…
623彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 09:09:42 ID:PD0VEWsg
君に届けはもやもやするな
主人公が元々リア充スイーツなら異世界だから気にならないんだけど
624彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 13:52:50 ID:0eCTEpVy
何故か鼠ー版のシンデレラを見たらこんな鬱陶しい話だったっけ、と首を傾げてしまった
絵本は嫌いじゃない話だが、孫が見たいだけで息子に嫁をあてがおうとする王様とか
不器量に描かれ過ぎの姉達とか見た目にしか惚れていない気がする王子とか
今ひとつ何がしたいのか不明瞭なシンデレラとか一々演出が腹が立つ方向になっている
しかしお母さんの演出だけは負けました
625彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 15:49:56 ID:tDMlSSsr
エッセイ漫画の「にきこもり」。
ニキビのせいでネガティブな引きこもり青春を送った漫画…みたいな
触れ込みのわりに、主人公はちゃんと友達もいて大学に通いテニス
サークルで彼氏作ったりしている。
その時点で取り立ててネガティブでも引きこもりでもないと思うんですが、
一般レベルではこれがどん底の不幸になるわけ?
626彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 17:11:19 ID:ACMtuVf7
自称ヒキコモリが主人公の漫画も、ちゃんと友達(後輩?)もいて彼女もできて、やりたい事やってたり
作者の人生を元にしたらしいけど、所詮リア充の中の底辺の暮らしって
一日メールが来ないって騒いでる程度だと思う
627彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 20:58:17 ID:rrC2A+OM
>>608
人に嫉妬するのは八つ裂きに値する罪で、
幾ら嫌な奴だからって、力の劣る相手を集団でリンチにかけて殺すのは正義なのかい。

小学校の道徳で習ったような話でも、時々こういう鬱&明らかにおかしいのがある。
例えば、イソップかなんかの「嘘つきのカラス」。
真っ黒で醜いと言われていじめられていたカラスが、他の鳥の羽毛を拾って着飾って、
別の鳥のふりをして、漸く仲間に入れてもらう。
でも、やがて変装がばれて、醜い上に嘘つきだということで、余計にいじめられるようになりました。

まず、黒は醜いのか。だとしても、醜い者はいじめられて当然だというのか。
カラスだって毎日いじめられて悲しくて、みんなに仲よくしてもらうにはどうしたらいいのか考えたんだろう。
確かに、別の鳥であるかのように振る舞ったのは褒められたことではないかも知れない。
でも、自分たちの美意識にそぐわない外見の者は寄ってたかっていじめ、
そうでなければ(中身は同じであるにも関わらず)いい顔をする、
他の鳥たちの下劣さこそ弾劾されるべきではないか。
628彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 21:23:18 ID:tDMlSSsr
なげーよバカ
629彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 21:43:48 ID:zeXFSjau
ドコモのCMの彼氏できたから試合に来ない女子マネを見てるとイライラする
後任を狙うクネクネしてる成海璃子まで嫌らしく見える
630彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:53:16 ID:d1NoC4a/
>>629
わかる。どっちもいやらしい女だな
が、CMスレがある
631彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:57:22 ID:wt+KXwOu
友だちとハイスクールミュージカル見てきた。
終わった後、感動と共に鬱が…
なんていうか、登場人物がみんなリア充の塊すぎてorz
でもこれ続き物で1と2があるらしいんだけどそれも見たくなってきた。
面白くて好きだけど鬱って不思議 Mかもしれない
632彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 10:38:29 ID:ZOPFdLGc
歌謡曲だけど「世界に一つだけの花」

幾ら世界に一つでも、ラフレシアやウツボカズラだったら嫌だ。
やっぱり桜や薔薇になりたい。
よく言われることだけど、そもそもなんで道端の花じゃなくて花屋の花なんだ。

学校で子供たちにこの歌を教えたり、
反戦デモで歌ったりしてるのを見ると虫酸が走る。
偽善もいい加減にしろ。
633彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 11:02:15 ID:6lvnPqBg
偽善に虫唾が走るに同意
あと歌を聴いてて、歌詞では君がああだこうだ、純粋なこと言っておきながら
現実では前の彼女がどうのこうのとか生生しいミュージシャンとかね
そういう経験あってこその曲だろうけど何とも言えん気持ち…くそがっ!
634彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 20:41:27 ID:hFM1oSU/
>>632
己をラフレシアに例えられるくらいなら、そのゴーカイさがむしろ羨ましいわ。w
私の場合、地味に道端のナズナとかだな。
635彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 00:45:27 ID:2GsfeS9l
>>632
あの歌には、辛辣な批判多いよね。
「ナンバーワンよりオンリーワンだぁ?オンリーワンってのはその世界のナンバーワンだろうが!」とか。

ミケランジェロの「最後の審判」こそが現実だと思う。救われる者、地獄に取り残される者。
それを踏まえたうえで、「薔薇や桜にゃかなわんが いつかイエスを 引きずり下ろし 我が手でつかむ 運命を」とか、
そういう歌詞なら支持できるけどね。
636彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 00:47:56 ID:kiOvhmRm
高校デビューって漫画。
内容は好きなんだけど地味根暗ぼっちな自分が
リア充に頼まれてこの漫画を貸した瞬間何かが終わった
637彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 00:56:27 ID:RBeSCnsb
トワイライト。
主人公の性格、喪女っぽくてひねくれてて、自称容姿も良くない。
しかしそのわりにどんどんイケメンが寄ってきてピンチを救ってくれる。

おい、絶対美人だろコラ!!!って思う。
638彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 00:59:44 ID:hwgM0u3/
>>632

ひとっそれぞれこの〜みは〜あ〜る〜けど〜ど〜れもみん〜なキ・レ・イだね〜

はいはい('A`)
高校のとき文化祭で歌わされたわ……
何故花屋とかまでは思わなかった。確かにソレゾレ値段をつけられて他者に選り好みされ、腐ったら捨てられるところはある意味リアル
花屋にもおいてもらえない雑草のちゃちい花みたいなのはどうなんの?選ばれる価値すらねぇってか('A`)
639彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 01:03:18 ID:JHV/FSEj
銀河鉄道999「トレーダー分規点」をいますぐに見なさい。
640彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 01:06:20 ID:tiHCBkPR
花とかほんとオオイヌノフグリだわ、私
641彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 01:17:08 ID:myik46SU
多分マイナーだけど。

英国推理ドラマの「バーナビー警部」。

推理とかすっごく凝ってて大好きなんだよね、音楽もいいし。

でも、女性の主要登場人物がめらっさリア充だ……orz
バーナビー警部の奥さんと娘さんしかいないけど。
奥さんはバーナビー警部ととにかくラブラブ。
たまに尻に轢いてるけど、とりあえずラブラブ。
娘は娘で演劇の才能ありまくりの才女で美女。

あーーーー……orz
642彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 01:17:47 ID:AAV6F1k6
>>635
> それを踏まえたうえで、「薔薇や桜にゃかなわんが いつかイエスを 引きずり下ろし 我が手でつかむ 運命を」とか、

なんじゃこりゃwww かっこよすぎわろたww
643彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 01:18:07 ID:hwgM0u3/
あれ子供の頃好きだったw野原に群になって生えてるのとかテラステキだった
中学で名称と意味知っても好きだw
644彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 01:40:06 ID:5cje+qCI
みんな違ってみんないい、って詩?はまだ納得いくんだけどスマップは本当気分悪くなる
でも、スマの後に、好きなミュージシャンが出した
「手相を見ましょうって声かけてくる人 マルチに友達勧誘する人
ファッションで自分の手足切る人 黄金や聖水を喜んで飲食する人
少女に浣腸する校長先生 人を轢く救急車
そう僕等みんな世界にひとつだけの花だ」
って曲聴いてから、さすがスマップさんw、こういう人達もひっくるめて歌ってるんですよねーwww って思うようになった。性格悪…
マッキーが歌うのは何故かイラつかない
私は花に例えたら玉ねぎの花とかイチジクのあのブツブツの1個とかだろうな
645彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 07:02:32 ID:uBnndgqu
>>638
>何故花屋とかまでは思わなかった。確かにソレゾレ値段をつけられて他者に選り好みされ、
腐ったら捨てられるところはある意味リアル
>花屋にもおいてもらえない雑草のちゃちい花みたいなのはどうなんの?
選ばれる価値すらねぇってか('A`)
女はよく花に喩えられるけど、確かにそういうとこはリアルだなーと思った

646彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 07:05:14 ID:f2XW9lx6
なにこの揚げ足とりスレ
647彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 08:35:42 ID:bIPkqF41
「お父さんは知世にこういう道端に生えている名も無き花も愛せるような人になって欲しいと思うよ」
「(略)それにお父さん、その花は名も無き花ではなくて○○(花の名称)といいます」

どの巻に載ってたか忘れてしまったのでうろ覚えだけどこんな感じ。Papa told me読み返してくる

リア充過ぎて読んでて耐えられなくなったのはマクレガー一族シリーズだな
長のダニエルとアンナだけだった頃なら別に気にならなかったけど、
孫世代まで一人も残さず恋も仕事も子育ても完璧な人達ばかりって有り得なさ過ぎて落ち込む
648彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 10:05:42 ID:nYM9VAnf
>>638
「花屋の店先に並ん」でる時点で既に選ばれた花なんだよな。

>>640
オオイヌノフグリは名前はアレだけど超勝ち組だろw
美しくて強い。
649彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 13:28:21 ID:URTbDCA2
>>644
私も、マッキーはあの顔だしゲイだしいろんな意味でマイノリティだからかな
彼の歌はもともと好きだけど
650彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 14:27:05 ID:YyZhO67G
>>637
そりゃ昭和天皇のエピのパクリだな
「あの草はなんですか?」
「あれは雑草です」
「雑草という草はありません!」
まあ確かにそうだけどさ…と軽くむかつく所もそっくり
651彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 14:42:11 ID:jwZsB2iJ
山田詠美の放課後の音符

鬱ではないかもしれんが、
高3になればいわゆる喪女の時代が来るんだと、
私に信じてさせた罪深き本
いわゆるスイーツ(笑)をちょっと離れたところでみている、
変わった女の子がもてるようになると信じていた
実際はもちろんスイーツ(笑)のぼろ勝ちだったけど
652彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 14:45:57 ID:nYM9VAnf
>>635 >>644
同じことでも、誰が言うかによって全然印象が違ったりするしな。
SMAPが「ナンバーワンよりオンリーワン」とか言ってても白々しい、
と言ってる人もいるよね。

しかし、SMAPが言ってるからこそみんな耳を傾ける、ということもまた事実なので。
その辺のおっさんが言ってても誰も聞いてくれないw
653彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 17:04:37 ID:vTqhmMQT
蝶々の纏足読んで、色黒ガリの私でもいつか・・・
などど勘違いしてクール気取っていた頃を思い出すとイタ過ぎるため、山田詠美全部捨てたよ
654彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 21:13:48 ID:NcHw9EYb
宮澤賢治は「猫の事務所」が欝になるな
タイトルだけだとほんわかメルヘンな感じなんだけど
ちょっと外見に難ありな猫が一生懸命働いてるのに
会社で先輩ににいじめられる話
このいじめられっぷりがいかにもリアルでもうね
655彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 12:20:14 ID:9eoIUGVt
宮沢賢治ってなにげに後味の悪い話書くよね・・・
ある意味ブラック
656彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 12:49:03 ID:jYeueLFk
ツェねずみとか何が言いたいんだ、って思うよね。
「人に嫉妬してはいけない」「我が身に返って来る」っていう戒めなんだと思うけど、
いけないってわかっていても、ついつい嫉妬してしまうことだってあるじゃん。
ツェ氏の場合は度が過ぎているとはいえ、友だちをなくせばもう罰は受けてると思う。

「雨にも負けず」だって、所々おかしいと思うな。
あんな変な詩を小学生に暗記させるとかやめてほしい。
657彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 14:14:51 ID:Kk3+AQyp
>>638の文章力たけぇw
658彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 14:48:37 ID:4y7VjVrd
>>612
うすいさちよは恐怖漫画家だよ。アニメではそうだった。
659彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 14:50:08 ID:a6IdPoXN
>>612
確かうすいさちよは、金持ちのおばあさんの豪邸の一室をタダ同然で貸してもらってる
貧乏だけど広かったはずだよ
もしかして私も周りから見るとああなのかなと思うと鬱になる…
660彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 15:06:35 ID:BbduF0gI
デビルマンを昔読んだ。最後が残酷でグロすぎてトラウマになった‥
よくアニメでやれたなぁ
661彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 16:52:49 ID:z9tq3AE9
デビルマンは鬱だよね…
ジョージ秋山のアシュラってマンガもショックだった…
でもこれらは喪女的に鬱とかいうタイプの鬱じゃないな

挙げるとしたら、やっぱリア充ウケする恋愛マンガだわ
君らの人生恋愛しかありませんかそうですか
自分はそこまでお姫様ですかそうですか
やってられんわ!
662彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 16:55:36 ID:jYeueLFk
>>658
「漫画家」じゃなくて「漫画家志望」じゃなかった?
663彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 17:04:25 ID:7wpL6MaX
>>655
宮沢賢治って「純粋な詩人」みたいに言われてるけど結構リアリストよ。
あまり有名でない短編読むと、昔の田舎のしょーもない人間関係とか、リアルかつシニカルに書いてる。
人間の持つブラックな面をよく知っていた人だと思う。
664彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 17:08:42 ID:Kk3+AQyp
宮沢賢治って中1の授業で調べたけど、過度のシスコンで生涯童貞だったそうな
665彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 17:39:00 ID:IxikUdPw
バラエティー番組なんだけど『○さんの笑ってこらえて』
リアル才色兼備な女性が紹介されてて鬱。
あの番組はリアルで凄い素人さんにインタビューしたりするから
本当に凹む
ドラマや漫画と違って、現実世界に頭良くて美人がいるんだもん やりきれねー
666彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 23:33:01 ID:3GizWIig
キャバ嬢見ると鬱になる
恐らく不真面目の限りの人生を送って来てちやほやされる
羨ましい。自分は何なんだろうと。
667彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:09:40 ID:A9wuPMoc
前スレから大人気の「耳をすませば」

雫と聖司のイチャコラより、将来の夢とかそういう話題の方が引っ掛かる。
あの年で「やりたいこと」とか見つけてる人なんて少ないし、
べつに一生見つけなくたって、人に迷惑かけるわけじゃなけりゃそれでよくね?
見つかったところで、運よく職業に結びつけられる人ばかりじゃないんだし。

聖司はたまたまああいう選択をした&それが許される環境だった、
というだけで、人より偉いわけでも正しいわけでもない筈。
なのに、雫も観てる人も聖司をリスペクトするように脚本が書かれているのが嫌。
そもそも、幾ら映画だからって、中卒で渡欧とか現実離れしすぎだろう。

魔女宅も実は似たようなテーマなんだけど、
この世の話ではないので安心して観られる。
668彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:20:58 ID:4nRT5VI9
耳をすませば自分も苦手だったけど
MADで雫と聖司の告白シーンだかで
現実は違うとかってコラ作られてるのみて盛大に笑ったから
ギャグにしか思えなくなったw
669彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 10:20:33 ID:uq+isQl9
デビルマンって最後どうなるの?
670彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 11:14:45 ID:tH3Oy9jh
>>656
ツェネズミは嫉妬とかじゃなくて完全なイチャモンでは。
「ここにハンペンがあるから食べなよ」
「食ってやってもいいけど?…まずいじゃん!がっかりだよ!お前のせいだ!責任取れ!」
これは天罰に当たってもしょうがない。
671彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 11:47:16 ID:ovePXUX6
自分がリア充だったらこんな生活してただろうなあと思うようなゲームがやりたくなってきた。
プレイした後、壮絶な脱力感に襲われたい。
672656:2009/02/27(金) 15:16:57 ID:A9wuPMoc
>>670
ごめん。間違えた。嫉妬深いのはクねずみだ。
ツェねずみはクレーマーだったね。
673彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 20:27:41 ID:/oFqXYWS
>>660
漫画とアニメは全然ストーリーが違う。
アニメは普通の少年漫画のノリ。

>>664
それ故、妹と関係があったのでは?
なんてトンデモ説があったりする。
674彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 11:11:11 ID:vqm9tC/C
ハルフウェイ
見てないけど絶対ハルフウェイ
675彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 14:19:40 ID:NuN9X5bm
ハルフウェイは耳をすませばをこえるね

私も予告を観ただけだが
676彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 19:11:24 ID:/e7sSC3j
>>673
頭が固くていわゆる膿家脳って呼ばれるような人達に囲まれている中で、唯一自分の才能を認めて応援してくれてたからじゃない?
若くして死んじゃってるから、余計に美化というか神聖視してたかもしれない。
賢治もお坊ちゃんだから色々甘かったとはいえ、
作品が認められない辛い人生の支え役割を果たした妹さんは本当に大切なものだったのだと思う。
677彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 19:27:17 ID:t3sBoRUt
>>673
うん、それも研究結果の画用紙に書こうかと思ったけどやめたwさすがにアレだから
童貞は書いたけどw
確か妹さんが先に無くなってそれについての詩かなんかがなんとなく淫靡だからそう思われても仕方ないというのはある
678彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 19:27:41 ID:3xb9q0fD
>>676
「永訣の朝」とかもう恋文だよな。

「こりゃもう恋文だぜ」て誰の台詞だったかと思ったらバナフィシュのシンか。
あれも、なんか喪女を鬱にさせる漫画だよな。女性キャラが殆ど出てこないのに。
679678:2009/02/28(土) 19:30:05 ID:3xb9q0fD
>>677
ごめん、レス内容被った。

賢治と妹さんが実際そうだったかはともかく、
昔の農村ではそれほど珍しいことでもなかったみたいだね。
>近親相姦
680彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 20:02:03 ID:KtC4OZ08
>>669
みんな死ぬ。
主人公の仲間も友人も、お世話になっている家庭のおじさんおばさんも、
ひそかに相思相愛のそこの家の娘さんも、その弟も、
もちろん主人公も、み〜んな死ぬ。
681彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 20:40:56 ID:KtC4OZ08
短パン
682彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 22:17:37 ID:ocF1o/XH
ジョージ秋山のマンガ全部
絵はグロだわ話は暗いわ・・・
683彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 05:27:24 ID:frZpJTae
イキガミ
政策やら言論統制やら焦臭さ含めた様な背景は、考えるのもめんどくさいが
もし自分に届いてもドラマにもならない
モブにすらならない呆気ない死に方をするんだろうな、と
いやそこは別にいいんだ
エセ臭いお涙頂戴ものにまんまと泣かされたのが、鬱で仕方ないんだよ・・・
684彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 06:40:12 ID:4N7dNmME
舞台だけど、幕末純情伝とか飛龍伝とかあのへんのつか作品
685彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 07:06:21 ID:yxJm2zw0
三浦しをん
686彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 08:14:45 ID:K9awBZNd
ハルフウェイは絶対鬱になりそう
高校時代が黒歴史な場合は特に…
687彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 08:40:16 ID:zt7Jrlm2
ハルフウェイは95%がアドリブらしい
欝になりそうだけどどんな発言してるのか気になる
688彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 08:51:35 ID:D/Ywy0Ol
プリキュア
689彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 08:57:08 ID:WLSTGPKb
ハルフウェイは普通の少年少女の恋愛を描きたくてキャストをうんたらかんたらって
紹介されていたね
脚本家よ、で、おまえどうだったの?って聞きに行きたいよ
690彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 09:25:15 ID:+c0tLRWF
私にとってぼくらのに勝る鬱漫画はしばらく出そうにない
映画のチェンジリング、元になった事件の話をうっかり読んでしまって見に行けない
まあ、この二つは喪女でなくても鬱になるか
691彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 20:36:46 ID:rc5gP0GY
>>690
ぼくらのは設定自体は欝にならないが、鬼畜教師の優遇されぶりに欝になってくる。
被害者家族が許すってどういうことよ?なんかこの優遇されぶりには作者が自己投影
しているのじゃないかと勘ぐりたくなる。
692彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 00:40:32 ID:R/B9SUcX
「ぼくらの」や「なるたる」の一連の鬼頭作品見てて思ったんだけど、この人って
小学校高学年から中学生くらいの女の子の非処女率が異様に高くないか?
結局、作者がそういうの好きっていうか、ロリコン嗜好持ってるんだろうなあ
っていうのが透けてみえてちょっと鬱。
まあ、あの容赦ない鬱満載のストーリー展開は結構好きだが。
693彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 02:00:28 ID:busgwSH0
小説読むようになった。特に近代から昭和のはじめらへんがすきなんだけど
だいたい恋ものばっかりで 読む気うせる
694彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 02:05:40 ID:/Hd4RyeB
オペラ座の怪人
695彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 10:14:22 ID:U4yJk4u8
>>691
本スレでも勘違いしてる人がたまにいるけど、許したわけじゃない。
自分の娘も加害者の側に立ってしまったから、その償いを優先しているだけ。
復讐のために殺しでもした方が読者的にはスッキリするだろうけど、娘のやらかしたことが大きすぎる
696彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 12:43:30 ID:XW/DEDEx
ひぐちアサの「ヤサシイワタシ」はなんか刺さる
697彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 12:51:36 ID:HHqC2RVs
vipにスレ立った金融会社クビになった小説
698彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 14:16:28 ID:p2jFMdOC
ハチクロ
大好きだけど、なんかorzてなる
699彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 14:22:40 ID:p2jFMdOC
>>658
ち、違う…!少女漫画家志望なんだよ!
ちなみに恋愛物が描きたい
ただ絵柄が不気味(自覚なし)なためなかなかデビューできない
アニメしか見てないから原作設定とかだったらごめん…
700彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 15:42:25 ID:Z4Aap2kA
ハルヒ好きだったんだけど、SOS団ってリア充だと意識するようになってから何かダメだ
701彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 15:47:49 ID:WQe5KRBm
現実に生息範囲にハルヒみたなのがいたらウザ過ぎる
702彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 16:37:48 ID:+Ey5h4vw
>>700
キャラデザがああだからリア充に見えるけど、
実在したらヲタっぽい容姿で、クラスのはみ出し者たちだと思うと微笑ましく見える
703彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 16:58:10 ID:sg0L0Db1
ああいう口調のオタクっているよね。
704彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 18:29:51 ID:8PgFR2bR
アニメのトラどらが好きなんだが
出て来るキャラクター皆がみんなヲタ臭すぎて辛くなる。
ギャルゲー原作の男性側の願望だだ漏れなキモさとはまた違うんだ。
原作者が女性らしいから、それでかな。
705彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 20:59:05 ID:HHqC2RVs
>>702 同意。
客観性がないからある意味リア充なんだろうけど、数年後思い出してあぁ〜って
なりそう>ハルヒ
706彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 13:03:02 ID:q9IrOO18
おじゃるの薄井さんに比べてジャイ子は勝ち組だよね。
小学生なのに商業誌に載るマンガの才能、イケ面と同人仲間、兄貴はシスコン。
707彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 13:11:10 ID:Hgz/xbiB
自分の年齢より年下が主人公な少女マンガ全般
708彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 17:32:17 ID:ABWwABkK
ハリーポッター。
ハリーの両親たちの若い頃が正に、気に入らなきゃ苛めを正当化して仲間内にだけ優しい
リア充DQNにしか見えなくて、あれを讃える物語についていけなくなった。
709彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 13:18:55 ID:vPBQrwTz
>>708
わかる。ジェームズとシリウスってリア充の典型みたいな感じだよね
710彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 01:46:07 ID:MFPnDV04
ハリーは父親達のそういう行為を恥じてたから、まだ救われる
でも喪ならスネイプに感情移入しちゃうよね
711彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 03:06:05 ID:/y1WDoo9
そんなに酷かったっけ?って思ったけどそういや酷かったな
ハリー・ポッターは子供向けなのに平気でああいうブラックなこと
書いてくるから・・・好きだ
712彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 12:59:56 ID:DuvGbxSu
5巻だか6巻だかのジェームズとシリウスのスネイプへのイジメは、
実際の高校とかでありがちな陰険さで結構クる
そして、ああいうリア充グループほど後々まで自分たちの友情を大層に語り
中心で苛めてたリア充リーダーほど、明るくて頭のいい立派な人物だったと周囲からたたえられる現実
確かに欝になるな
713彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 15:19:00 ID:98CmwFha
時をかける少女
大好きなんだがあういう高校生活送りたかったと考え出すと鬱
映画自体はすごくいい
714彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 15:40:45 ID:X3OP8itb
>>512
有り過ぎて泣いた。スネイプのいじめ?の描写を読んでハリーポッター大嫌いになった。
715彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 16:04:32 ID:nSy45AsI
ハツカレやタイトル違うかもしれないがキス絶望キスみたいな、
初めてのお付き合い系のちんたら進む少女漫画は鬱になる
716彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 16:20:19 ID:7q1vv2HI
ハリーポッターは親世代のリア充っぷりだけでなく、突然皆色恋沙汰に走るとこも鬱だったわ…
ハリー達3人は幸せ、かたや双子や先生達は…
717彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 19:03:21 ID:WAVkdXj2
清水令子の秘密第6巻は破壊力抜群w
将来の自分w
718彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:28:07 ID:yJlWQml4
清水玲子はなんか胸糞悪くなるんだよな…
719彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:30:27 ID:L8lex4zD
今、渡る世間みてるけど、お父さんがずっとそばにいた滝さんには目もくれず小宮さんにデレデレな件
じじばばになっても顔か……
720彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:34:08 ID:Ljds2IKT
テニスの王子様
アルプスの少女はハイジ
プリキュア
アタックナンバーワン
なんかは見てて打つに鳴る
721彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:34:52 ID:fyh3DcAK
マイナーかもだけど山本文緒の小説
722彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:34:57 ID:MFPnDV04
耽美主義な漫画だから、嫌いな人は嫌いだよね>清水玲子
723彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:43:09 ID:ENKAdjRQ
>>713
男友達との友情っていいよね…
724彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 21:49:33 ID:fNscZSFf
好きっていいなよ
こんな高校生活だったら楽しかっただろうな…
725彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 23:04:13 ID:JMSGhqCa
キス&ネバークライ。
アヒャ〜
726彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 23:22:37 ID:c59KgXVu
アニメ化するらしく、愛蔵版が出てて懐かしく手に取った「花咲ける青少年」

美貌なんてねーし。
金もねーし。
イケメンとの出会いもねーし。
面白いんだけど、なんか凹む。
727彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 23:42:48 ID:Xy1tQbuX
>>721
今日ちょうどプラナリア読んでた。恋愛恋愛不倫で鬱になるし、無職の堕落感も鬱になる感じ。
まあ個人的に割と好きだけど
728彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 00:35:18 ID:igwMDfid
山本文緒はむしろ読んでて
共感覚えるネガティブな自分…
729彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 01:30:28 ID:eHbA3Jq9
アニメだけどマクロスF
730彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 02:06:39 ID:xk3xRhqR
>>729
マクFは設定の後付けしすぎで途中からギャグみたいになってたからなぁ。。
破綻せずに進んでればすさまじい破壊力だったろうな。
731彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 03:31:31 ID:59CfdpVp
花より男子
F4ってクズでドキュ集団じゃねーか
732彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 03:46:10 ID:yp1y54na
鬱というか読んでいてムカついたのが水城せとなの失恋ショコラティエっていう漫画
主人公(製菓学校に通っていて後に店を出す)が片思いしている女なんだけど
主人公と二股かけるが体の関係になっていないからという理由で二股の自覚なし
その後何年も経過後主人公に自分の結婚式に出すケーキ(だったかお菓子だったか忘れた)を
主人公に頼む図々しさとか読んでいてイライラした
そんな女でも主人公はまだ想い続けている
733732:2009/03/06(金) 04:01:50 ID:yp1y54na
書き忘れたけど二股発覚の時に別れている
734彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 04:12:01 ID:PNju/eMA
好きなお店が無名の歌手のPVに使われているので、
wktkしながら見てみたら、二重で鬱になった
ボーカルらしき女の子が目立っていたから、てっきりソロかと思ってググってみたら、
オルガンを弾いていた地味な子を含めた女性ユニットのようだった
ボーカルは、しゃくれているのに可愛い扱いなのも納得いかなかった
どっちも同じくらいの容姿レベルに見えるんだけど
あからさまに出番が少ないって酷いなと思いつつ、
プロフィールを見たら、二人とも帰国子女で高学歴だった
何だよ、同情して損した

女性ユニット繋がりで、キ○ロのどっちかが結婚したら、片方もすぐに結婚して
どっちかが妊娠した途端に、どっちかが妊娠したのも、
あんな素朴な顔して、どっちが女として幸せかで張り合うもんなのかと
女の業の深さを感じた
735彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 04:28:24 ID:spRVAkNG
>>734
無名だから分からないかもだけど誰か気になるw
736彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 04:40:55 ID:eLlkjOmc
PV繋がりでアヴリルのgirlfriend

なんかDQNにいじめられる赤毛の女の子カワイソス&がり勉喪だった自分の青春との対比で鬱
737彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 04:45:17 ID:PNju/eMA
>>735
Dewってユニット
ようつべ貼ろうかと思ったけど、プレビューすら見たくないのでやめた
スペシャルデイとか何とかって曲
738彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 04:58:00 ID:SdlcUnZU
>719
スガコの脚本につっこんだら負けw
とはいえタキさんは(元)奥さんの親友って設定だから
そういう目で見れなかったんじゃないかと解釈すればさほど苛立たない

私はむしろDQNに挟まれながらも優秀に成長したカズちゃんで欝になった
739彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 05:20:00 ID:4vaorrlD
ナイチンゲールと薔薇は鬱だ
報われない恋は辛いな
740彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 05:27:33 ID:eLlkjOmc
>>738
仲間がいて嬉しい。そっか、そう考えればイラつかない
でも、貴子さんの性格のよさと誰にでも好かれるリアル二次元の主人公さに大鬱
741彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 08:01:32 ID:imlswrAn
>>739
あれ主人公の男がむかつくw
美少女には遠回しにフラれてるのにそれにも気づかない、
ナイチンゲールの悲劇の後にも関わらず踊りに出掛ける神経も分からない。
742彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 21:46:09 ID:UjA+OosO
>>722は初期作品しか読んだ事ないのか
743彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 22:00:40 ID:cs30EE/O
>>742
現在進行形で秘密読んでますが、
やっぱり作者の趣向は偏ってると思う
私は好きだけど
744彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 22:13:41 ID:FTmRcQyF
渡鬼が話題にあがっててビックリ…!

私はカズちゃんが、えなりに片思いしてるのが欝…
それも、えなりには貴子さん(美人&性格良)の彼女が…
せめて恋くらいは実らせてやってくれよ…かわいそうだろ
745彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 22:17:37 ID:N7KFLURJ
清水玲子の秘密6刊イッテエエエエエエ
情け容赦ない喪女の将来
なんつー後味悪さだ…
746彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 22:35:53 ID:eLlkjOmc
>>744
カズチャン片思い!?気づかなんだ……
私は貴子さんとそうちゃんの関係が気になる…

貴子さん性格良すぎワロタ
747彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 22:37:07 ID:Rp9E5nN/
>>744
ずっと見ていなかったが、そんなことになっていたとは!
えなりにカズちゃんはもったいないな
748彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 23:01:20 ID:o6cjAClH
>>644
そうそう、槙原は歌声に説得力があるっていうか、なんかムカつかない
スマップだからムカつく
楽譜も読めないくせにCDだしてんじゃねえよ音痴
749彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 23:20:53 ID:X14CEl1I
自分も秘密を読了。
長女だから人事じゃねえ・・・

750彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 23:33:45 ID:6ao83JJL
映画・小説・マンガで鬱になった作品は当然たくさんあるけど、
作品のファンに鬱になったこともある。

ちょっと前に割と好きだなと思えたマンガがあって、さっそくファンが集まっているであろうサイトや
2ちゃんのスレ探して行ってみたんだけど…
みんなリア充ならではの意地悪な人ばっかりで、気の合う人がほとんどおらず、
それ以来、その作品を見ることも、ファンが集まるような場所へ行くこともなくなった。
リア充って、なんであんなに自分の考えこそが正しい、反論なんてありえないとばかりに言い切るんだろう?
しかも当然のように上から目線…とにかく喪の私には辛かった。
751彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 15:51:54 ID:78vw0gQj
>>708-712
亀レスだが、ハリーポッター書いた人は、バンドのTHE SMITHが心のバイブルだとか。
どうりであんな鬱話書くわけだ。
スミスなんて、リア充マンセーどころか、むしろ氏ね系の人じゃないかw
752彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 17:00:00 ID:dKGvDp+/
プラダを着た悪魔
753彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 17:01:19 ID:DW2qBeFf
さっきヤッターマンの宣伝生番組で福田沙紀が空気でいたたまれなくなった
ドロンジョ深田ばかり注目され、彼女はどんな心境なんだろう
754彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 17:24:37 ID:MmrQkyRu
>>752
同じこと母親と話してたところだぜ
755彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 17:36:20 ID:tfo16XgA
渡鬼w私もだめだ貴子さんうらやましすぎて嫉妬してるw
かわいくて頭良くてお嬢様でお父さん優しくて彼氏やみんなに守ってもらえてるしかも性格いい
だけど安宅家のまさこさんに顔がにてるから性格悪そうに見えるんだよなw
756彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 17:51:54 ID:yjtj2fMr
安宅家wテラナツカシスw
あんだけ性格いいと逆に怪しいw緑や雅子さんみたいに裏(偽善)がありそうな気がする
757彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 18:09:40 ID:2iN42dQM
>>739
あれは可哀相だよね…
オスカー・ワイルドの話は切ないのばかりで鬱になる
758彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 20:48:58 ID:+TzD7h/e
>>731
同意。なんであのマンガ人気なのかわからん。
別にクズどもが更生するわけでなくドキュンのまま。
主人公が見る目なさすぎでイライラする。
759彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 21:55:37 ID:nuDZRuOX
喪女的にはジブリの『耳をすませば』ってどうなの?
760彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 22:06:51 ID:yjtj2fMr
しずくの行動が中二病だなぁ〜って微笑ましく観てる
761彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 22:21:59 ID:VU98p5zk
あれって中二病なの?
762彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 00:06:18 ID:Y/y34/Lr
>>758
特権階級の美男子との恋愛だからじゃね?
763彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 00:10:25 ID:Y/y34/Lr
途中で送信しちゃった。>>762の続きだけど
相手がどんなDQNでも、自分にのみ優しくしてくれれば即「いい人」扱い。
これ、少年漫画でも同じだな。
極悪ヒロインだけど、意中の相手である主人公にだけは尽くす=実は心の優しい人
って解釈になっちゃうもんなあ。相変わらず周囲にはDQNでしかないのに。
764彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 00:41:27 ID:0yKWshof
意外と渡鬼見てる人多いねw
私は岡倉姉妹の喪女的ポジション、ピン子に感情移入してしまう
他の四人は美人&肩書あり&そこそこ裕福な家庭を築く、唯一ブスのピン子は家出→住み込みバイト→そのまま嫁ぐ→実家にも自由に帰れない肩身が狭い人生
喪女が万が一結婚出来てもピン子コースかと思うと悲しい…
765彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 00:56:27 ID:F86Bmc/S
マンマミーア見た人います?
メリルストリープの恋愛遍歴とか、年取っても親友がいるとことか、
娘役も結婚式にかけつけてくれる親友がいたりで
楽しい映画だったけどなんか寂しくなった。
766彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 01:50:33 ID:7TdT4chq
映画のヤッターマンは三角関係と聞いて嫌になった
なんでなんでもかんでも恋愛を強調するんだろ
767彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 02:30:02 ID:1catmumr
>>753
私も同じこと思ってた。
福田沙紀もスタイル良くて可愛いのにね。
もっと年取ったらいい女優になりそうだから頑張ってほしい。
768彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 03:17:37 ID:MZEh7Bbo
>>766
何それマジで…
ありえねえ
769彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 03:24:37 ID:GALYIW1C
ガンちゃんがドロンジョに一目惚れするらしい…
あんな綺麗な女性がいたら恋に落ちて当然でしょ的な監督のインタビュー読んで憤死するかと思った
770彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 03:45:42 ID:MZEh7Bbo
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
771彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 06:53:37 ID:ySxDhHn6
ドロンジョ様はアニメの声のせいでオバサンの印象があったから、
それ聞いた時ありえねーと思ったけど、調べてみたら
ドロンジョ様24歳の設定だったw フカキョンより若かったとはw
ついでにガンちゃんとアイちゃんの12歳、13歳の設定にも驚かされた。
桜井翔とフカキョンは同年代だけど、福田沙紀は2人より10歳近くも若いんだよね。
桜井翔が若く見えるから違和感ないけど、年齢で考えると2人の組み合わせはちょっとロリコン気味。
772彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 07:16:43 ID:x2ZTqRa3
漫画の年齢設定聞くと益々三角関係とかありえねぇ〜
てか深きょんがあの衣装で足あげて踊るととてつもなく卑猥なんだが
773彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 08:34:30 ID:PqBlKvPZ
>>731
あれは周りも金持ちDQNだから成り立つ話。
貧乏娘がそれに真っ向から対立ぶちかましていく、
最初は良かった・・・の典型的パターン。
途中からそれ帳消しで良い人だらけ、
主人公も単なるスイーツ(笑)になっちゃったからな。
774彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 09:45:38 ID:lnOMpFFD
>>769
ゲーw監督バカス!
見に行こうと思ってたけど止めたくなったわ。
でもヤッターワン見たいから行く!!

>>771
ドロンジョ様。
まだ24歳なのに行き遅れ扱い驚いた。
平成のは見てないから知らないけど。


メイちゃんの執事が見たくない。
執事はロマンスグレーの爺さんがやるべき。
775彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 11:34:48 ID:KyiUY+ed
>>737
気になったのでPV探してみたよ
お店の雰囲気はよかったようんw
776彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 14:10:40 ID:O1O1ru9Z
ブラッドハーレーの馬車
喪女としてみたら、絶対関係ないであろう話なのですらすらっと読める。
…が、女としてみたら鬱どころの話じゃない。
酷すぎる物語。
777彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 14:38:47 ID:3Mtgy6ve
外国の女流ミステリーは読むと必ず欝になる。
(カトリーヌ・アルレー、パトリシア・ハイスミス・ルース・レンデル)
「わらの女」なんか大戦で家族を失い一人生き延びた喪女が人生変えるため
ある計画に乗るけど、結局はめられて無実なのに死刑にされるというどん底まで
欝になれる話だし。
たいてい女の嫌さをこれでもかと悪意こめて書いているから面白いけど欝。
あとこの三人じゃないけど「ずっとお城で暮らしてる」は頭の中がお花畑の喪女が
最後には魔女扱いされて引きこもったままになる悲惨な話。
778彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 18:00:23 ID:I05f6tri
>>774
ド田舎だと今でも24歳で行き遅れ扱いらしいよ。
信じられないけど
779彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 19:46:23 ID:LYD60TpM
話題の「秘密」6巻を読んだ
確かに喪女には辛い話だったw
でも結納すんだ相手と破談って…一時でも相手がいたなら喪女じゃねえー
780彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 21:43:43 ID:KqvMJyIV
>>777
アガサ・クリスティーの小説はやたらオールドミス(老嬢)がでてくるよ。
ミス・マープルからしてそうだし。読んでるとイギリスがすごく住みやすい
国のような気がしてくるw老若男女友達がいて、頼りになるメイドがいて、
それなりの財産もあって。マープルみたいなかわいいおばあさんになりたい。
781彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 23:05:37 ID:KdiIj3Tp
花男。
私はF4も主人公も別にいいんだけど、静が嫌い。
あそこまで完璧で色々最初から恵まれてると何しようが良い方向にしか転ばないんだなー、
幸福が用意されてて当然なんだよなーとなんか苦々しい気分になる。
ひがみだけど。
でもあの人、主人公が晒し者にされてたとき確かほくそえんでなかったっけ。
782彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 00:55:50 ID:SQqY330k
何もかも恋愛絡ませないと世間が乗らないもんね
楽しいと思える側の人間になりたいもんだ
783彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 03:30:04 ID:kQ3VlDMi
恋愛とかは全く関係ないんだけど
夕方、関西ローカルでやってた村上ショージの特番で鬱になった。
ショージとロンブーの人が天津向を挟んで釣りしてたやつ。
演出だろうけど……生々しすぎて笑えねぇ('A`)

バラエティーの弄りは虐められ経験のある喪にはきついのが度々あると思う。
784彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 12:46:16 ID:hoWu+3RR
あのバラエティーのノリって日本特有らしいね
しばらく英語圏に住んでて久しぶりに帰国した人がものすごく怒ってた
演劇系の仕事で行ってていわば業界の人だからよけいに腹が立ったらしい
そういう彼女も典型的なリア充で日本にいた時は気付かなかったとさ・・・
785彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 15:19:27 ID:84Zat1xB
>>642 亀だけと同じく>>635タンがかっこよすぎて!!635タンがパンクス過ぎて…!

786彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 17:19:37 ID:hiCG2iUI
>>774
自分もメイちゃんの執事嫌い。
ああいう気の強いあまり可愛くない女の子がモテるのが嫌だ。
787彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 18:10:49 ID:oI0CgWwE
映画マンマ・ミーアがだめだあ〜〜。
リア充モテモテの明るすぎる話だから
喪っぽい人なんて存在しないかのような世界。
788彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 18:32:36 ID:s/W1/U0F
ハイスクールミュージカル大好きだけど、観る度自分と比べて鬱…
喪っぽい子もでてくるし、スクールカースト的な要素たっぷりだけど、みんな学校生活楽しそう
一度でいいからあんな学校生活送りたい
中学から学校楽しいと思ったことない
しかも主役カップルプライベートでも恋人同士とかw
毎日二人であの綺麗な声で歌ってそう
789彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 21:43:35 ID:jGnTTU5M
「海が聞こえる」
登場人物の誰にも感情移入できない事に鬱になる。
リア充どもの青春高校生活も、その後の和気藹々とした同窓会も全くピンとこない。
完全に別世界の出来事。
「耳すま」だと「いいなぁ、こんな青春したかった」みたいな感想くらいは沸くけど、
「海が〜」はそれすら思い浮かばない。
要は合わなかったんだろうけど、この作品が傑作とか自分の高校生活を思い出すとか
でストライクな人達もいるんだよな。
何が言いたいのかわからなくなってきた。
790彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 22:33:30 ID:VkgVajd0
ハルフウェイ見たら激鬱
791彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 23:07:15 ID:kRSmj+tU
げんしけんの荻上と笹原がくっつくあたりの描写が鬱
801ネタに使われた上に、
付き合い始めたことを知らされなかった斑目は可哀想だし
792彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 23:17:38 ID:+IeixrF6
>>789
うわっ、私も「海が聞こえる」吐き気するwwwww
美しい風景、美しい名門校、美しいヒロイン、美しい青春…
ウザーwwwwwwwwwwwwwwww

でもamazonのみんなのレビュー読んだら
一般の人でも受けつけないという人がたくさんいてワロスw
793彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 14:26:13 ID:/5+TTgqo
耳をすませばは自分にとっては桃太郎やシンデレラ並みにリアリティ
なさすぎて鬱にもならない。
あんな中学生いない。いたとしても雫は痛いメルヘン女、誠司は夢見すぎの青い中卒止まり。
794彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 21:20:13 ID:wxtczt0j
赤毛のアンシリーズがダメだった。
でもいつかテレビで作者の実際の青春時代、結婚生活を見たら…

あれが「夢」だったんだなあと同情出来る様になった。
795彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 22:33:53 ID:/2O9EZDt
モンゴメリは、苦労や災難が絶えなかった人なんだよね
しかし、赤毛のアンの愛読者読たちは、圧倒的にスイーツ(笑)が多いイメージ。
796彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 17:28:25 ID:MI4J8pcf
>>794
KWSK
797彼氏いない歴774年:2009/03/13(金) 14:16:10 ID:99xgP6gk
>>793
ジブリ作品は基本観ると鬱
なんでか分からないけど
798彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 05:20:11 ID:7WRGTfbT
パヤオがロリな時点で
799彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 14:08:52 ID:4MCISsev
ロリだからっていうか、登場人物が希望にあふれすぎなせいです
800彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 21:11:25 ID:Pse9YsZ+
上の方でアヴリルのPVを挙げている人がいたけど、アヴリルのPVなら「Nobody's Home」の破壊力が凄まじい
喪じゃなくても鬱になるかもしれないけど
主人公がほんとに誰にも必要とされてないのがひしひしと伝わってくる

それと「時をかける少女」と大人気「耳をすませば」は映画大好きだけど見ると数日立ち直れなくなる
801彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 21:39:11 ID:xxMCjJ7v
「時をかける少女」と「耳をすませば」比較してどちらが欝になるといえば前者だな。
「時をかける少女」の主人公が自分勝手すぎて、同窓にもこんな奴いたと思うと自分のリアル過去を思い出して欝になる。
自分が失敗かぶせたせいでいじめられる男子を傍観していて助けないのと、ラストで女友達に釘を刺すというのが
こんな奴が過去にもいたなと思うとそれだけで欝になってくる。
「耳をすませば」はもう絵空事だから気にならない。自分の中学高校にもこんな絵空事カップルいなかったし。

このスレ的に「バス男」はどう?欝というより見ると元気になれる。
ヒロインが適当にブスで喪女っぽいのと主人公がキモイのが最高。
802彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 10:47:35 ID:CtwIziyo
こういう動画を見てると
年々自分とリア充との差が開いていく気がして鬱になる・・・
ttp://www.fooooo.com/watch.php?id=rM1AD92Wlxk
803彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 13:50:58 ID:lWIPU3OD
>>801
バス男好きだよ。とくにダンスのシーンは最高!
家族物だけど、リトル ミス サンシャインも見ていて元気になった。
アグリーベティは日本のドラマだったらきっと美人がやってウソっぽくなったと思うので、
外国物でよかったと思った。
ブリジットジョーンズの日記2は貧乳喪としては鬱映画




804彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 14:01:11 ID:fLIkePRZ
日本のドラマは、単なるタレント宣伝?と思うようなのもあるよね。
アグリーベティ日本版やったとしたら
わけわからんアイドルを主役にされちゃったかもしれない。

白洲次郎のドラマも最初は民放がキムタク主演でどうですか?って
白洲家に話を持ってったらしい。
でも断られて、別の人を主役にすえたNHKの方に決定したとか。
805彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 18:51:20 ID:ZnHzwTyw
ゴールデンのドラマはここ10何年かはずっとそうでしょ?
806彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:17:32 ID:wgggnT69
ドラマって、モテない設定でも中の人は可愛いんだよな
普通〜ちょいブスの女優とか使われない
807彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 01:40:55 ID:RzEuloou
恋の奇跡ってドラマで、葉月里緒菜が特殊メイクでデブになったのに、
菅野美穂の怪演に全部持ってかれて可哀想だった
808彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 14:31:05 ID:oZ/o/vf7
今まさに
人のセックスを笑うな
を観ながら鬱になってる…
809彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 11:45:20 ID:JHlbCftX
>>807
あの葉月を食ってしまったのか
菅野すごいな
それ見てみたい
810彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 12:37:09 ID:KNgwKouI
>>808
永作可愛いけどあの映画の中では外見だけ可愛くて下品なおばさんに見えて鬱
811彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 15:11:20 ID:XT1XrDnd
>>803
あえて鬱情報。
バス男→演技してないと良い男の部類。
リトルミスサンシャイン→成長したらなかなかの美少女。
アグリィーベティ→少々太めだが、決してアグリィではない。

役者って凄い。
812彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 02:59:58 ID:dNAC2AzY
NANA、すでに出てるかw
リア充の友人は皆買ってるようだ^^

そんな自分はバクマン。が好きだが、
これもたまに鬱になる。
なんでこんなにとんとん拍子にうまくいくのかと…
813彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 10:17:41 ID:P33325O+
マジレスするとテンポを早くしないとジャンプ本来の年齢層の読者が飽きるからかな?
岩瀬さんへの不当な評価に鬱入っていたら、去り際の1コマで
その評価を作者が不当だと分かっててわざとやってたのが明らかになってて上手いと思った
見吉さんも嫌いじゃないけど、自分は今でも秋人の相手は岩瀬さん派だ
814彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 12:10:39 ID:8le0anad
>>789
同意。主人公リア充のくせにワガママ過ぎ。
離婚しても名門高校でテストで10位以内だかに入れるほど秀才なら
それでいいじゃんと。
815彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 12:21:05 ID:8GbO1oB/
>>781
亀だけど、あれ遊びかなんかだと思ってたんじゃないのかな?
類がキレてつくしを助けた時に、いじめだと気付いたんだと思う。
その後はつくしをパーティーにドレスや化粧まで用意して招待したり、バースデイパーティーに呼んだりしてたし。
816彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 23:57:41 ID:Xr3RfCvO
ハリウッドなんかでありがちな冴えないor大人しい設定の主人公見ても自分から見たらリア充に見えるし別に大人しくも見えないんだが…
817彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 01:26:43 ID:CnGIs7XW
>>813
テンポのよさはわかるwwwあれがガモウの売りだから。
とはいえ、それでも紆余曲折いろいろあってもいいんでねーかなと。

恋愛中心の漫画は今は全部鬱だ。
そんなん漫画で書くなよ、チラシの裏に書けとか思っちまう。
どーせお前らくっつくんだろ、そこで失恋しても結局誰かとハッピーエンドなんだろ、
はいはいってな。
818彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 15:42:04 ID:fX9gjGcb
上の方に書いてあるDew売り出し中だね
NTTの電報CMでガンガン流れてる
一方キロロは一人が出産、もう一人が妊娠でまた活動休止してる
いつまでこのループが続くんだろう
819彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 16:36:54 ID:myQJcTqQ
そういや、こことは反対の内容のスレってないんだろうか?
以前は喪が好きな音楽を語るような場所があったが、今はなくなってるみたいだ
820彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 20:17:30 ID:FnIaX5e0
立てればいいじゃない。

このスレも、ここに載ってるもの以外なら楽しめると考えればよろし。
821彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 07:13:15 ID:ll4vxyTE
>>813
去り際の1コマにそんな描写あるの?
岩瀬さんタイプの子好きだから鬱であんまり読んでないけど
822彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 20:02:53 ID:bJ4DMOQJ
尾崎翆の作品
大好きなんだが読み返すたび鬱になる
823彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 00:11:20 ID:hRBUJZoq
>>822
買ったのに10ページくらいで挫折・・・
締め上げられてる気分になる
824彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 01:44:53 ID:chBxT7E2
嫌われ松子の一生の松子の晩年みたいな生活に片足つっこんでいるので鬱すぎる
小学生の頃に光ゲンジだと内海君好きだったので尚更にorz
825彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 02:01:26 ID:GI274VDu
>>797
ジブリ見て欝になるのってあんまり周りに共感してくれる人いないよね。
私は環境破壊とかのメッセージ色が強いやつを見ると欝になるよ。
もののけ姫とたぬき合戦。
826彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 20:42:07 ID:jts4PhGz
最近やたら「まさに青春!」っていう感じのCM多くない?
特に清涼飲料水やアイス等爽やかなイメージのある食品のCM
一瞬だけどウワアアアってなる('A`)
キラキラ眩しすぎるんだぜ…
827彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 23:02:01 ID:vC/qdinf
>>824
気にするな。私なんか赤坂君だったぜ。キノッピー上等

ナポレオン・ダイナマイトでも見て元気出すか
828彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 23:57:11 ID:JQOu/yN8
>>826
カルピスのCMとか勘弁して欲しいよね
甘酸っぱい青春の思い出に恵まれなかった人間にとってはいちいちへこまされる
何が初恋の味だよ
829彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 07:18:44 ID:LKQIBZWX
カルピスって精液に近いらしいから、初恋の味なんじゃないの?
830彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 11:16:40 ID:lOv9X6jF
初恋なんて大抵小学生くらいの時するもんなのに
精液なんて飲まないだろうJKとマジレス。
831彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 11:21:25 ID:u4UsDw2j
精液は苦いって風の噂に聞いたことあるが?
832彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 12:11:03 ID:lOv9X6jF
>>29
遅レスだけど、あるよそういう歌。

君のケツはバスのタイヤよりでかい
君が歩くと地震が起こる
君の側にいるといつも僕は日陰にいるみたいだよ
僕は太った恋人が欲しいんだ

って歌詞満載。

I want a fat babe

ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/fatbabe
833彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 13:17:51 ID:01IfOP0N
ガラスの仮面の劇中劇のふたりの王女
アルディスを見てると本当に死にたくなる
話自体は面白い
834彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 15:27:54 ID:9dBojWOy
梶原一騎原作漫画のすべて
ヒロインは、社会的地位の高い美貌の令嬢とか、高嶺の花ばかりで
性格もすごい聖女か、高慢
どちらも主人公にまごころ尽くしてるから良い女とされるてるが
主役以外の人には冷淡な偏愛女 でも漫画内や読者からは、理想のイイ女とされている
美人なら、何やっても許されるという典型的な例が、そこに描かれている
835彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 15:48:33 ID:G7tctH8Q
>>833-834見て思い出したが
ガラスの仮面で恋の演技の為に男達を弄んだ下りを読んで以来
どうしても亜弓さんが好きになれん。それでもさん付けだが亜弓さんだけに
836彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 16:06:53 ID:u4UsDw2j
あだち充の漫画やアニメがなんかどうしてもダメだ
リアル優等生女子なら憧れるんだけどな
なぜにここまでイライラすんの?って自分でも思う
837彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 17:51:50 ID:874QE5gt
リード・マイ・リップス
耳の不自由なフランス喪女が前科餅の男と知り合って犯罪に手を染める話
会社ではブス扱いされ女友達からもいいように使われる主人公を見て鬱になるよ
838彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 20:07:02 ID:CQbp8Lt0
リトルミスサンシャインもバス男も大好きな自分オワタw

ベタだろうけどリリィシュシュは鬱になる。思春期の男こえぇ。
でもそれよりもメランコリkックにしてくれるのは進研ゼミとか代ゼミのCM。
839彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 23:01:54 ID:oyTl4U38
嫌われ松子の一生
ひぐらしは目明かし編が個人的に一番鬱
840彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 23:46:17 ID:9dBojWOy
>>836
男に都合のいいタイプの優等生女子だから。
南なんて最悪。
あだちの作品は、上で書いた梶原一騎の影響モロに受けてるので有名。
841彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 23:56:38 ID:9dBojWOy
あぁ、書き間違えた。
男に都合のいいじゃなく、達也にのみ都合のいい女なんだ、南は。
そのくせ八方美人つーか。イライラするわ。
842彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 23:58:27 ID:7fNQPy0C
どうでもいいけど、ファミコン版のタッチで
「みなみちゃんとHしたい」みたいなパスワード無かったっけ?
843彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 00:34:15 ID:CEPqgCxm
ペルソナ4は面白かったんだけど、あんなに男女仲良くワイワイ出来るなんて……と鬱になった。
むしろボスの一人に共感しまくりの自分が何だかなあwwwwwアヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャ
844彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 10:52:34 ID:hhhQo65c
昨日TVでやってた神戸コレクション。
ショーを見るのは楽しいけど、会場に来ているリア充一般客が映る度に鬱になる。ダサ喪な自分は彼女らにはpgr対象なんだろうな。
845彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 16:33:10 ID:AqCVcSSx
>>843
本編ラスボスなら同志

学園物のゲームなら無条件で陰鬱な気分になれる
ときメモとかやったら発狂しそう
846彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 19:45:48 ID:c4WzYpt8
未だにウェルカム・ドールハウスが出てこないのが不思議でしょうがない・・・。
喪女なら観るべし
847彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 21:06:38 ID:NUw0TWsc
豊島ミホの檸檬のころっていう小説
特に、音楽ライター志望の子が軽音の男子に恋して
でもそいつは同じバンドの女の子と付き合ってることが分かって失恋
このシーンが鬱で仕方ない

あと同じく豊島ミホで「リリイの籠」と江國香織の「いつか記憶から〜」
青春ものが嫌だ
848彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 00:55:41 ID:zYSR+4Ac
>>845
そう、あのマガツってる人。「くっそおおおおおおおお」とか中の人の演技も相まってもうゾッコン。何あの喪人間。
アトラスもやってくれるよ……。主人公グループも良い奴らで好きだから余計にきたわ。
849彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 01:04:34 ID:YAmMzHL1
>>835
亜弓さんに弄ばれたその男達もどうせ喪女やブスには目もくれずに
亜弓さんみたいなエリート美人にホイホイ寄っていって
ちょっと相手にされたらすぐ調子に乗って傲慢になるタイプだろうから
別になんとも思わなかったけどな。むしろもっとやれって感じ
850彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 07:38:09 ID:B87uHEae
>>834
梶原一騎の娘って確か誘拐されて惨殺されたんだっけ…
それ思い出して欝になった
851彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 10:11:44 ID:jrXE9JVe
テレビでビール掛けのシーン観ると鬱。あんな風に騒ぎたーい
852彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 17:04:55 ID:5zq6QHWO
赤い文化住宅の初子
読んで後悔した漫画…
853彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 20:52:20 ID:jrXE9JVe
「ぼくらの」は2巻と3巻しか読んでないけど鬱
854彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 20:58:56 ID:Q7gD/pH4
ひさびさにキャンキャン読んだら鬱になった。みんなキラキラしすぎ。
855彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 22:03:53 ID:BIiXxIMf
今更ながら花より男子ファイナル観た
つまらなかったorz
鬱しか残らなかった
856彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 22:23:28 ID:Zvk2qYNp
>>851
ビール目に入るとメチャメチャ痛いよ
だから私はちっとも羨ましくない>ビールかけ
て言うか勿体無くて無闇にムカツク
857彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 00:07:19 ID:f2QbvS02
>>846
私はあれ割と好きだw
監督が皮肉屋っぽくて他の作品もああいうテイスト

ちなみに後に知ったがあの映画で主人公が惚れるイケメンバンドマンの中の人はアグリーベティの編集長
858彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 03:08:50 ID:bpMXQoEK
>>853
同じ作者の「なるたる」に比べれば全然爽やか
859彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 20:47:07 ID:PIRXU0tf
小説「ぼくらのシリーズ」は出てきてる?
昔は大好きだったんだが、今思うとリア充だらけのグループで、
多分、今読んだら軽く死ねると思う。
860彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 21:26:44 ID:vUC9+txL
ぼくらのシリーズは作者の夢を託したようなシリーズだからリア充だらけになったんでは
この作者、運動か何かで夢破れた残骸を物語に擦り付けているのが明白で白けるな、
中学生があんな風に団結するなんて有り得ない、と読んでた中高の頃は正直笑ってた
今思えば、ありえない、と断言出来てしまう現実の方が欝だったのに
861彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 23:03:13 ID:QUpeXMDE
ぼくらのは、ジョージ秋山の「ムーン」が下敷きだよ。
秋山の原作読んだほうがいいかも。欝は欝でも
862彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 23:15:15 ID:Q4QAmuaj
あずきちゃんっていう昔やってたアニメ覚えてる人いる?
あれ観て鬱になりますた
小学生で恋だの愛だの生意気なんじゃー!!
863彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 23:24:34 ID:qMiWcEri
>>862
漫画読んだー。あずきちゃん地味なのにモテモテでなんかキツいなー
864彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 23:45:32 ID:oaoZ4YNl
小学生のくせにタコ公園でキスして「赤ちゃん出来るかも!」→「二人で育てよう」
とか当時小学生の自分でも何も言えなかったわ…
とりあえず笑いのネタにあずきちゃんをひんぱんに使ってた気がするw
中学に上がって修学旅行の布団の中で再会キスしたり
地味な顔してやること大胆な漫画で何か引いたなー

同じ作者の別の漫画で、やっぱり素朴な主人公の高校生が彼氏出来て
セックスしまくっててそれ読んだ時も引いたなー
865彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 00:08:30 ID:BpmR0U94
>>864
「かんべんしてちょ!」だな。

巨乳目的で近付いてきてヤリたい放題の彼氏(というか最初セフレ)が、
主人公の親に「あんないい子は他にいない」って
評価されてるのがなんとも・・・。

素朴な主人公に好感持てるんだけども、
巻が進むにつれどんどん周囲に感化されて派手になっていって、
あ、間違えた。と思った。
866彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 01:50:32 ID:vrGTZmPH
昨日の「世にも奇妙な物語」の最初のやつと四番目のやつ
特に後者
867彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 01:52:26 ID:kH8XtpYc
>>864
わかるわかるwww
どうも好きになれない主人公だったw
868彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 09:04:23 ID:9G/mp93T
>>861
違う、そっちのぼくらのじゃない
宗田理の小説シリーズ。第1作「ぼくらの七日間戦争」は映画化されてヒットしました
869彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 10:00:17 ID:Vs0qa1Gd
田中ロミオの人類は衰退しました
ほのぼのした雰囲気の話で面白かったんだけど
「人間て炊事とかの技術がないと30歳くらいで死んじゃうんだぜ
だから俺、人間は繁殖できる歳になったらすぐヤるべきだと思うんだよね」
みたいな台詞が突然出てきて喪女としては凹んだ
870彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 16:10:02 ID:kJPbRT4w
このスレの逆バージョンで喪女が見ると元気になる映画・小説・漫画などのスレがあってもいいと思う。
自分は「バス男」見ると元気になる。キモイ主人公とブスのヒロインの淡い恋がいいし、リア充を逆転
するダンスシーンもいいし、ラスト主人公とヒロインがボール遊びしているのを見るとすっきりする。
あと「シュレック」は呪いがかかったお姫様と怪物が恋に落ちてキスで呪いがとけるけど、呪いが
解けた真の姿は不細工な怪物だったので泣き崩れるヒロインに「君は美しい」というシュレックが
かっこよかった。
871彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 20:02:40 ID:+duOJO/W
>>853
物語も鬱だけど中1なのに自分から売春しようとしたり(わけアリだけど)妊娠したりしてるのは喪的に鬱。感情移入できないって
872彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 20:11:22 ID:lfPfFGJq
毎日新聞(だったかな?)に連載中の
「下流の宴」(林真理子著)
本日掲載分を立ち読みしただけでモヤモヤした気分になった。
主人公がかなりモテるリア充女ってだけで全く共感できないw
873彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 21:17:50 ID:Mqre8ws2
>>872
著者の顔を見るんだ!
874彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 23:58:04 ID:pGmA18yV
>>850
娘さんに罪はないが、梶原一騎の書く話にあるような殺され方だったね。
>>849で書かれている男たちのように、梶原の書く男ってのは
普通レベルの女の子にすら目もくれない美女好みばかりだね。
でも、喪男の苦しみはやたら書いて(梶原自身がブサイクだから)、
彼らを受け入れない女を責めるんだよね。ひでぇ。
875彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 01:24:06 ID:t06GQatR
>>868
あ、そうなんだ

876彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 09:34:17 ID:Qsslgiy3
>>874
「愛と誠 誠はブス専」でぐぐって一番上に出て来たサイトを見ると
少し幸せになれるかもしれない。

>>872
林真理子の小説ってそういう女が最後には
結局心満たされないままさまよう様な展開にならない?
「不機嫌な果実」とか「花探し」とか。
877彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 13:26:02 ID:rPJr5TMf
のだめ
パリ編以降がなんかモヤモヤする
878彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 14:48:38 ID:GzqpUm3C
>>877
パリ編がモヤモヤする理由としては、日本での面々が才能に
限界ありと切り捨てられたことだと思う。パリ編の面々はみな天才
ばかりというのがモヤモヤするんだよな。
879彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 15:48:56 ID:t06GQatR
いやーでもパリまで留学するのに凡人は無理だよ。
凡人がパリで修行してたら痛々しくて正視に堪えない
880彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 16:51:02 ID:oeK8XbuA
そもそものだめが凡人だったら千秋は第1話のラストで起き上がり様永遠に逃亡して終了する話だし
序盤あんなに進路でふらふらしていたら普通は千秋も潰れている
日本編のメンバーもよく読んだら相当な才人ばかりだけど、才人の中の底辺から這い上がる人達、
という立場からの描写でそれが上手く隠されていたのが、パリ編でうまく隠せなくなった、という所かな
881彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 19:42:01 ID:63ycZ8Ca
一時期よく見た結婚しよう→うんの部分がどんなのか知りたくて、プラネテスを全巻読んだ
ストーリーが安定してたから、コピペほどの破壊力はなかった
フィーのおじさんのエピソードが鬱になった
そりゃ怪しいだろうけど、あそこまでされるなんてないよ
882彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 19:43:58 ID:63ycZ8Ca
ごめん
ないよって否定的なねーよwではないです
883彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 00:08:13 ID:FBWRCYwS
>>874
梶原一騎もアレだが、ファンにひどいのが多いと思う
884彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 01:42:27 ID:oEeVsCoQ
未読の人ごめん
宇宙兄弟のヒロインの世渡り上手ぶりに鬱入った
ほんわか系だが医者だし優秀には違いないが、美人補正で難関の面接を通ったのでは?と思えてしまう
ギャグ描写だけど、試験官のおじさん達が美人だしでいち早く合格させてるし
疑似宇宙船内での試験で食事係担当になったが、
自分の大食いでみんなの食料足りなくなったどうしよう、そうだ優しい人に話そうはヒドすぎる
試験の日数わかってるんだから、ちゃんと計算しろよ
あの場面、並〜ブスだったら仲間から袋叩き間違いなし
監視してる試験官どもも不適格って言わないし
そもそも募集の船に乗りたいわけでもないくせに、
合格したらしたで私が乗りたいのは…とか悩むな
落ちた人達に謝れ
それ以外は面白いだけに、もっと魅力的なヒロインならと残念でならない
本来の読者層には魅力的に映ってるんだろうけど
さっさと主人公と結婚でもしてメインストーリーから退場してほしい
885彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 02:10:29 ID:gQwbEM2b
とらドラっていうアニメがいいって皆言うから見てみたが、
美人は暴れても何やっても許されるってますます思った
886彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 10:09:50 ID:yc5OYYbr
ていうか、千秋はのだめのどこに惚れたの?才能?
そこがよくわからん
887彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 10:22:11 ID:SPHDClJ2
>>886
きっかけは完全に才能だっただろうけど、
それだけだったらRuiにさっさと乗り換えてるだろうから、
もう情がうつっちゃってるんじゃね?
最初にツバ付けたもん勝ち的な。
まだ完結してないから分かんないけど。
888彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 11:36:15 ID:YDTsRZFm
不潔だけど才能はあるし顔は可愛いし
889彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 13:43:57 ID:uM3pNgml
周囲の男が意味も無くヒロインに惚れるって展開は
「主人公力」の一種だから諦めるしか無い。
890彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 14:56:51 ID:iJgX1Brn
>>831
ウーロン茶にビールと生卵いれてかき混ぜたら精液の味がするよ
891彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 14:59:17 ID:cbgLbiDo
とらドラってなにもかもがもの………っすごくオタくさいから
自分を「小さくてカワイイ」「普通の女と違う、男の子っぽい私」とか
妄想しちゃってる、よくいるオタ女が作者なんだろうなって思ったよ

作者、結婚してるのかな?って思ったけど一応してるんだね オタ系の男?と
でもメンタル面はイメージした通りだと思う。多分どっちかというとブスの部類だと思う
背の高さとか男の子っぽいとかの路線で勘違いするやつって、大体ブスだし。
892彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 16:45:39 ID:olwyCeqr
昨日発売のテレビブロスを見て凹んだ
理系VS文系の特集だったんだけど、
理系クンという本の著者インタビューがあった
どうせ801ちゃんやオタリーマンみたいな一般人にヲタの世界を紹介します本だろと思いつつ、
著者のプロフィールに目を通したら、ご丁寧に生年月日が書いてあった
私と同じ生年月日だった…
何で月日まで書くんだ、生年だけでいいじゃないか
続編では理系クン(笑)との結婚について書いてるそうで、幸せそうで羨ましい
893彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 21:33:27 ID:BG9sB53E
>>891
そこまで妄想するのは流石に中傷行為に入ってるよ…
894彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 21:52:53 ID:cbgLbiDo
そう?まぁもしかして、ものっすごい美人かもしれないけどね
とらドラ自体は10代の頃読んだ少女漫画見たいな懐かしいノリで、かわいいと思うよ。

ただ妄想っていうか周りの腐女子見てると実際そうだし。
「女らしい」「カワイイ」ってストライクゾーンを避けて
自分ステキ妄想するのって、不毛。
895彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 22:39:42 ID:VUifGTuJ
お人形のように美しいと何やっても人気者になるしかないっていう話だよな、とらドラって。
896彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 00:04:29 ID:xaP0DMJ5
あー世間の喪はそうとるんだ
でも実際、背が小さいってワンポイントから

身長が子供みたい!わたしってかわいい?!お人形みたい?!
暴れても子猫ちゃんみたいでかわいらしい?!

までねじまげて妄想繰り広げるブス結構いるんだよー
寒さ氷河期顔負け。当然現実はモテてない。
そういうのを実際見ると、とらドラみたいなのは別の見方ができるよw
897彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 00:27:06 ID:qyjtGPJD
>>896
小さいが半端なく美少女って設定の大河より、むしろリュウジのキャラから喪臭がした
つり目で目付き悪いから不良っていう誤解、中身は成績優秀、真面目で優しい理性的男子
って設定が王道の少女漫画臭い
よく見るとけっこうイケメンなのに惜しいっていう設定まで加わってたら、アニオタ男に人気出なかっただろうな
898彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 18:25:24 ID:ETX8T04e
のだめ←天才ばかりで鬱になる。 今日終わったけど非婚同盟←第3部で平成生まれで金持ちで童顔で美人で清爽で処女の20の女の子が玉の輿にのるてやつ。若さと美貌がすべてだて感じがして鬱
899彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 18:31:36 ID:B6MejiBe
>>831

酸味がある。
あと匂いは嗅いだ事のないような匂いだった。
人それぞれかもしれないけど別に臭くなかった。
例えると洗剤と何かを混ぜたような匂いだった
900彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:09:49 ID:B/M9/U7o
>>847
檸檬のころ好きだけど確かに鬱になる
自分は保健室登校の子に男子が暴言あびせるところが特に鬱
リリイ〜もいつか〜も好きだけど鬱になる
鬱になるのを好んで読む自分もどうかとは思うが
901彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:59:43 ID:VEf9eGmg
他人の気にしてる事をつつくことでしか笑いをとれないバラエティ番組が嫌だ
リア充臭漂う作品も喪臭が漂う作品の方が妙にリアルで怖い
902彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 00:46:56 ID:68ftI2Y6
吉田修一の「元職員」
話の本筋と関係ないのに主人公(中年男性)が妻との出会いを
回想する短いシーンを思い出しては落ち込む
バイトが同じでだんだん親しくなって劇的なことがあるわけではないけど
恋愛に発展して結婚

真剣に婚活考えてる自分はなんなんだと思える
903彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 00:54:08 ID:r202YL7W
>>902
吉田修一といえば7月24日通りのクリスマス
イケメン作家と呼ばれているだけあって、まったく現実味ない喪女書いてくれたなって思った
904彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 02:14:42 ID:dZf13UnZ
>>903
映画しか見てないけど、原作も微妙な感じなんだ
佐藤隆太の役に感情移入できたからいいけど
905彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 02:30:14 ID:6j6+DPwl
7月24日のクリスマスの上野樹里の役柄は酷いとしか言い様がなかった
そりゃああいう幸運な元喪女もいるかもしれないけどさ
地味な子がイケメンの彼氏に惚れられて、デキ婚だっけ
脳が思い出すのを拒否してるw
好きな俳優が出てる人以外は見ない方がいいと断言する
906彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 05:07:00 ID:UwSGVyDA
>>892
私もテレビブロス読んで欝になったw
特に、理系男子が好きなタイプの女書いてるコーナーね。
理系男子はいわゆる天然がお好みのようで。ハイハイワロスワロスって感じで虚しくなった。
イケメン理系男子のスナップも欝になった…。皆輝いてるぜ…。
907彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 06:44:18 ID:Lzb1uYjT
劇的な恋愛よりも、日常の中に恋が芽生えて…っていうのが見ていてつらい
908彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 10:19:42 ID:F7GNNAHv
相棒の、ピザ女が便器にはまって餓死する話で、食事の回想シーン
綺麗な頃の女は上品な食べ方、太った女は汚い食べ方なのがなんか嫌だった
食べ方なんざ変わんねーよ
909彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 16:40:42 ID:CUVy4hik
デビューマンってマンガかな
おもしろいけど自分の住む世界が違いすぎる
910彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 17:04:39 ID:gUokTAwT
>>908
相棒てけっこうグロいよね。
911彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 00:17:24 ID:Xn5LkXPX
>>909
まさかこの板でその名前を目にするとは思わなかった。
なつかしすぎる・・・
912彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 15:00:13 ID:4n8PD4p/
なるたるつべで観たけどラスト2話だけが異常w なんか唐突にグロ描写が多くなった。漫画で続き読む
913彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 15:02:01 ID:HBXjvkqv
あれは中二病作品だから鬱というよりアイタタタタ・・・って感じだ
914彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 15:23:18 ID:H5NOymCT
>>911
デビューマン、面白いよね
915彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 16:36:16 ID:5d4b0a0O
>>913
あの作者18歳年下の奥さんいるんだよね…
916彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 17:53:17 ID:B1K2Nx8E
>>912
アニメは当初からいろいろとエピソード削ってるし、
最終回の唐突さは最早打ち切りレベルだよねw
実際にはOP曲のテーマを聞くに予定通りで、脚本家が微妙だっただけのようだが。

なるたるはやっぱりよく言われるがのり夫関連が鬱だ。
絶対に振り向いてはもらえないとわかっている相手のために、
本当なら楽に勝てる相手になぶり殺しにされるのを甘んじて受け入れ、
朦朧としながら「言いたいこと(告白など)言えなかったなあ」と後悔しながら死んでいくとか切なすぎた。

伏線が細かく張り巡らされてるので、何度読んでも新たな発見があるするめのような漫画だ。
917彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 22:55:54 ID:4n8PD4p/
なるたる漫画欲しいけどどの古本屋行っても一巻もないw
918彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 23:49:56 ID:B1K2Nx8E
復刊したからamazonで買えるよ
919彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 08:05:42 ID:b+rUT4EJ
ハウル
920彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 11:57:07 ID:12ryi2J8
少女漫画は全て鬱になる。
17歳(ヒロインが大体16〜18ぐらいだから)になると絶対彼氏が出来るんだと思ってた。
17過ぎても彼氏出来たことねーよ\(^O^)/
921彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 13:16:04 ID:zstyFG8d
英エンパイア誌が、「落ち込む映画」ランキングのトップ10を発表した。

第1位は、主演ミッキー・ロークが数々の映画賞に輝いた「レスラー」(初夏日本公開)の
ダーレン・アロノフスキー監督作「レクイエム・フォー・ドリーム」。
エレン・バースティン、ジャレッド・レト、ジェニファー・コネリーが出演した本作は、米コニーアイランドの寂れたアパート
に住む孤独な女性と、ドラッグ中毒の息子が辿る哀しい人生の顛末を描き、バースティンはアカデミー主演女優賞に
ノミネートされた。ちなみに、同誌は「これを見たらビールを飲んで、もう二度と見ないと誓うこと」とアドバイスしている。
第2位はシドニー・ポラック監督、ジェーン・フォンダ、マイケル・サラザン主演の「ひとりぼっちの青春」。
30年代の不況のハリウッドを舞台に、挫折と裏切りに満ちた人生を歩んできた女優志望の女性と、映画監督として
成功を目指す男性がダンス・マラソン大会に出場するが、彼女の精神はますます疲弊し、死への願望が芽生えていく。
第6位は、野坂昭如の同名小説を高畑勲監督が映画化した戦争アニメ「火垂るの墓」。
第7位は、カンヌ国際映画祭でパルムドールと女優賞を受賞した、ラース・フォン・トリアー監督、ビョーク主演の
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」だった。

1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00)
2.「ひとりぼっちの青春」(69)
3.「リービング・ラスベガス」(95)
4.「道」(54)
5.「21グラム」(03)
6.「火垂るの墓」(88)
7.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00)
8.「冬の光」(62)
9.「リリア 4-ever」(02)
10.「ミリオンダラー・ベイビー」(04)
922彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 14:08:51 ID:Yxb+vud6
1,3,4,5,7,10は見たが、4は喪的にすっとしたラストで
923彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 14:47:19 ID:EKo/WnYg
図書館戦争読み始めたんだがこんな恋の予感いっぱいな話とは思わなんだ
アニメの時をかける少女に似たものを感じる
924彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 15:48:49 ID:Jwl3ul9U
>>920
あるある
中学生くらいまで漫画誌とか読んでたけど
高校生になったら「こんなのねーよw」って読まなくなった
未だ好きな人さえ出来た事ないんだぜ…
925彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 18:08:13 ID:CSXVuSkh
>>923
まだ戦争あたりは軽いジョブ。
危機あたりで少女マンガ以上になって、革命では初っ端から核爆弾。
別冊で止めを刺されるから気をつけろ。<図書館戦争
926彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 19:50:35 ID:3lJvGYmm
???
ジャブの間違い
???


ジョブなら欲しいよ・・・orz
927彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 19:52:39 ID:CSXVuSkh
>>926
ああああああああああああああ。
素で間違えたあああああああああああ。

ジャブっす。
ジョブじゃないっす。

うわああああああああああああああああああああああああ。
928彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 19:55:52 ID:Hay+WSe4
エバーアフター。

シンデレラが実際にあったお話みたいに思えるように、リメイクした映画。
このお話のシンデレラは、強くて、自分で幸せを掴みに行く感じで好き。

好き、なんだが。
見終わってしばらく経つと鬱になる。
929彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 00:33:13 ID:dmp+o4E9
おい、このスレでちょっと話題になったDewが微妙に売り出し始めたぞw
見る度オルガンに同情して損したと言ってた人を思い出す。そして同意。
帰国子女とか劣等感感じる…。
930彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 15:54:34 ID:IpXB+32S
かずはじめ漫画全般
良い話だったり、悪党はちゃんと裁かれるんだけど、そこに至るまでが…
931彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 19:53:08 ID:f0Wb1x9t
かずはじめで喪女じゃなくても欝になる話思い出した。
マインドアサシンの中の一エピソードなんだけど、依頼人の男が仲間と輪姦した女のことが
好きだから女の記憶消してくれという話で、輪姦仲間が依頼人がレイプしたと女にばらすと脅迫するので、
主人公が輪姦仲間の記憶消して、女の記憶も消してハッピーエンドということらしいが、
これでいいのかと本当に思った。第一依頼人の男自分がレイプした女に謝罪していないし、
罪も償う気もないし、この男の一人勝ちエンドには本当に欝になった。
かずはじめ女なのによくレイプ犯に好意的な話描けるな。
932彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 12:06:36 ID:795UU14z
かずはじめは暗いから喪とか関係なく鬱なのが多い
虐待とか
933彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 20:54:15 ID:XzguHR10
読み切りはそれなりに面白いのを描くのに
連載はつまらん不倫漫画家って印象しか無い。
934彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 19:30:00 ID:JHza1azg
本屋さんウロウロしてたら、主婦でスミマセンってタイトルの本があった
タイトルだけで鬱w
935彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 23:21:40 ID:hf1CStjs
40歳の童貞男見た。笑えたけど主人公モテモテだし彼女できるわ仕事先には恵まれてるわ
童貞以外ネガティブ要素何もない幸せな男じゃん。なんか鬱。
936彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 04:48:33 ID:ExqtNhsi
谷川史子?だったかの漫画
いい話だと思うけど
937彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 10:43:42 ID:cnR7KU+4
>>931
そのエピは特に嫌な感じが印象的だったけど
かずはじめは女だったのかよ……。初めて知った(゚Д゚)
レイプ・暴行ネタ(未遂含む)が多いからてっきり絵の綺麗な男かと思ってた。
938彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 11:58:42 ID:o5EvZ5dZ
>>935
洋画ってそういうの多くない?
喪男or喪女設定なのに、昔は恋人がいたとか
初体験はもう済ませてるとか。
日本と比較してもしょうがないとは分かってるんだけど
海外じゃあの程度でも喪なんだなーって思う
939彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:12:50 ID:RUu6aEtl
そこは文化の違いなんじゃなかろうか
向こうは、なにかというと人が集まる公式イベントがあって
一人のままでは許されない環境にあるような感じだし
どんなブサでもピザでも絶対パートナーがいる
喪の定義は、スクールカーストでの底辺層という意味合いぐらいなんじゃないかな
940彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:11:30 ID:LZfk61nA
かずはじめは私生活を知るともう読めない
編集者と不倫の上略奪婚とか鬱過ぎる…
941彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 23:19:42 ID:zQxmjP/A
悪の教典を読もうと図書館で別冊文藝春秋を読んだ。
作者は貴志祐介で、感情面の薄い教師が主人公で、
クラスの規律を保つためにモンスターペアレントを暗殺したり、
不良生徒を退学に追いやったりしつつ、ちゃっかり美人な生徒を愛人にしたりするって話
マジ面白いのでおすすめ

それはともかく、悪の教典目当てだったんだが、なんとなく読んだ佐藤多佳子の「FOUR」って小説に鬱になった。

四人の中学生が、アルト・ソプラノ・テナー・バスに分かれてリコーダーで合奏するという話の短編。
ソプラノ担当の主人公はテナーの男に恋をして、夏休み明けに会ったら背が伸びて男らしくなったテナーにドキドキとか、
高身長で無口なバス男はなんかやたら主人公に優しくしてフラグびんびんだったり、
アルトの女の子は三年生の先輩が好きで主人公に色々悩みを打ち明けたりとか、
なんか甘酸っぱいけどけしてスイーツ(笑)ではなく、真っ当な青春物で鬱になった。
っていうか、リコーダーですら手間取りまくり、譜読みもろくにできない私にとっちゃ、
恋愛要素が皆無だったとしても、仲間たちと一緒に大勢の前で演奏を披露って時点で☆嫉☆妬☆
なんかバス男のキャラがツボで萌えてしまった自分に更に鬱だ くそおおお
942彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 23:52:20 ID:Dm1IYvvN
ドラマもいいよね?
今日たまたまプロポーズ大作戦の再放送やってて、
しばらく見てたら鬱な気分に
もう大学四年だけど、高校からやり直したいな…
ちゃんと部活入って、たくさん友達作って、普通の高校生活送りたかったな
私にもハレルヤチャンスくれw
943彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 00:37:29 ID:kYhvWJG8
>>941
貴志祐介はまたそんなホラーを…
この人の作る話は変なところでリアリティ感じるから怖いよ
944彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 00:53:19 ID:gB4lhMbB
>>936
谷川史子は確かに今初めて読むと若干鬱入るかもしれんが、私は幼い頃から馴染みがあったので別段何も思わないな
むしろああなりたかったなって感じで好きかも
ママレードボーイも同じく、ガキの時に出会った作品なので好き
945彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 01:09:53 ID:8CBuvE4f
何というか、同じ青春物でも作風やキャラクターの言動によって
「ああ、こういうのいいなあ、憧れるなあ」と思う作品と「('A`) ウツダシノウ」ってなる作品があるんだよね
946彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 01:12:24 ID:8CBuvE4f
途中で書き込まれてしまった。
ただ、最悪なのはこの二つが混じってしまった作品。作品自体は好きだけどウワアアアアアアアアアアってなる。
ここで見かけた「時かけ」や「ペルソナ4」なんてもう……\(^o^)/
947彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 02:58:57 ID:iVdMh9L6
ママレ世代だけど、吉住作品の主人公は渡瀬悠宇のと似てて苦手だ。。
ミン僕の男の子の方は好きだったけどヒロインがビッチでみてるこっちがへこんだし……。
どちらも主人公周辺の友人キャラにいい子が多い分よけいもにょるorz
948彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 13:57:32 ID:eLSbOKOz
ふし遊は好きだったけど、主人公が好きじゃなくて、
設定とキャラクターが好きなだけだもんなぁ…
ライバルの唯の方が好きだったし。
ママレもありみの方が好きだったし、遊より蛍の方が良かったな…
と、どうにも主人公に共感出来ない。
ママレは両親がDQNつか、スワッピングだし…
なんかもう、今思うとママレやこどちゃは設定が気持ち悪い。
子供向けじゃないよ…
949彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 19:04:38 ID:BP+jJb0Y
ママレって洗剤のママレモンだと思ったらちゅっちゅしまくるアレか。

ハイスコアで当時は爆笑してたが、読み返したら鬱になった。
950彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 03:49:19 ID:qKlsqAcN
嫉妬?もちょっと入ってるかもしれないけど「ハチミツとクローバー」が美大にはいりたくて必死こいて浪人もしたが駄目で鬱になった自分にはちょっとしょっぱく沁みるんだ。
あの中でなおあんな恋愛とか・・。
スレ違いだたらごめんなさい
951彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 05:00:03 ID:jJ4LqB3a
ハチクロ、北海道往復あたりまではしょっぱいけど好きだった。
恋愛は無関係だけどモラトリアムな部分は当時の自分とかぶるとこがあったし。
ただ その後の恋愛面での急展開でかなり鬱ったよ。
放置のまま読まなければよかった。あれはきつい。。
952彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 05:01:55 ID:c2b7N+Tx
>>807
あんなもん、役のおかげだろ
悪役のほうがインパクトあるし。
953彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 08:33:55 ID:f3Mrvris
>>949
マーマレード・ボーイのこと
954彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 02:14:18 ID:y+yDeufq
ナタリーの朝
955彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 18:24:43 ID:yD7fLFXJ
内気な美少女が恋愛妊娠出産、途中悲劇あるけど結果的にハッピーエンドな話全般
対極すぎて鬱wwwww
956彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 18:30:23 ID:IlFAjDzB
「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」っていう邦画
映画自体は面白かったけど、喪女待子さんのその後が気になりすぎて後味悪い
957彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 22:56:35 ID:9pHgghxD
あの映画は性格悪かろうが美人でスタイルの良い姉と才能溢れ我が道を進む妹に鬱った。
待子さんはポジティブそうだからそう心配にはならなかったな。彼女は喪なのかしら。
958彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 00:06:37 ID:cUdb3wUb
>>931
女の作者って結構レイプ好き
959彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 18:08:01 ID:gwrZraQx
>>958
そのレスで思い出したけど、藤本ひとみが変名でだした「カズマ」(高校生がタイムスリップして冒険するライトノベル)の
「綺麗だよ、マノン」を思い出してしまったよ…

女の作者がレイプ好きといっても少コミの新條まゆとかのドリームレイプじゃなくて、ガチで暴力としてのレイプ好きなのがいるのか…
理解できないな…
960彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 21:00:22 ID:txFoXfen
>>959
ドリームレイプふいたw

ガチレイプ願望は全く理解できないな・・・。
ただ、男なら女をぶっ壊したいもんなんだろ?的な、
自分の中にある想像上の男の感覚を形にしてる気がする。
自分が当事者になりえない架空の存在だから、
リアリティだそうとして残虐的描写になるみたいな。
961彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 08:56:12 ID:gROk3LeW
華和家四姉妹って漫画
962彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 12:18:22 ID:5Knygdja
そういや「瞳・元気」って少女漫画がドリーム入ってるけど
レイプ被害者モノだったな。
作者は女性だけど男性向けエロゲーが大好きなんだそうで。
悲劇のヒロインと受け入れてくれる王子様☆に酔ってる感じでもにょった。。
963彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 12:44:36 ID:IR4DKVFE
>>962
しかも作者本人の自画像その他が…
964彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 18:08:07 ID:4WJswx9O
なんとなく女が描くレイプ物って、美人で愛されオーラ出てて
完璧、みたいな女をぶっ壊してやりたいという願望が
出てるのもありそう。「可愛い顔して男騙しても本性は
こんななんだろ。」みたいな。
965彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 21:27:57 ID:LVeqMDYr
ドリームレイプwといえば刑部真芯
966彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 21:42:32 ID:2TlCeEhv
エロサイトでガチレイプ?なサンプル見たけどマジで腹が立って吐きそうになった
演出であってほしい・・・
967彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 08:00:00 ID:7boThzzV
>>965
変態すぎて気持ち悪いが、イケメン高身長金持ちに一心に愛されるっていうのは
なかなかいい状況だと思って鬱になった 変態過ぎて気持ち悪いが
968彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 20:20:35 ID:Uh2hq800
ライフもレイプ未遂ネタやそういうプレイネタが多かったな。
りぼんなのに種村もドリームレイプ好きだよね。。
969彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 23:56:46 ID:FGspTqQR
闇のパープルアイのドリームレイプはちょっとうらやましかった
睡眠薬仕込んで寝てる間にっていうかなりいかれたやり方だが小田切さんは無条件で素敵だ
レイプされて妊娠しちゃうわ、豹に変身して人を食い殺すわな主人公を受け入れ続ける水島もイケメンすぎる
970彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 06:15:38 ID:DnJS+165
高鈴の「愛してる」って曲のPVが……
すごく感動的で泣きそうになったんだけど喪女には辛かった。
半端な恋愛より家族愛のがきついな。

さだまさしの秋桜も名曲なのに(自分にとっては)鬱なんだけど
あんな感じ。
971彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 09:49:11 ID:1MTvAicU
王道だけど、やっぱナナとハチクロ。

でも、ナナは初期のみだけかな。
中間から芸能人と付き合い出して現実離れしはじめて、
絵柄が天使なんかじゃないや、ご近所(は、元からか)
同様徐々にリアル感なくなってきたからそこまで思わないが。
972彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 11:38:16 ID:mN+ci44r
>>787
亀だけど舞台版も喪女にはきつい展開満載だよ
劇団四季ヲタだけど「一度観ればいいや・・」と思った唯一の作品
973彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 11:52:31 ID:C9z6adMP
>>807あのドラマって愛の奇跡って名前だったのか
あれ見て以来、菅野美穂がどうしても駄目だ
同時期にやってた慎吾ママの番組にも菅野美穂は出てたが、笑ってる顔を見るたび「腹黒女のくせに…」とか思ってた


これだけじゃスレチなので投下↓
私が一番欝ったのは「だぁ!だぁ!だぁ!」だな
最後のキスシーンで氏んだ
中学生になれば私もこんなステキな恋愛ができる!そう思っry
あと宇佐美真紀とかタアモ(タモア?)みたいなのほほんとしてる漫画もやばい
現実味があるからよく妄想ネタにさせてもってます
974彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 12:48:20 ID:JfJan/6o
浅田次郎のプリズンホテル読もうぜ
ほっとするよ
975彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 13:36:25 ID:npmcSi9n
ボーイズドントクライ
見た日鬱すぎてごはん食べれなくなったorz
喪女関係ないけど
976彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 23:17:27 ID:P0WrE8w6
花より男子
すごい泣いちゃう。なぜなのかはっきり分からないけど
多分あんなに大切に思われてる主人公がうらやましすぎて…
すごく好きな漫画、だけど読むと鬱になる
977彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 16:22:53 ID:bid/xJ+d
赤い文化住宅の初子

めちゃめちゃ悲惨な境遇だけど心が清くて兄貴と彼氏に愛されまくりだ……。
悲惨さも愛され方もリアルで色んな方向の涙が出る。
978彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 17:44:30 ID:6zgZ/dsQ
>>921「風が吹くとき」は入ってないのか…
979彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 20:49:46 ID:wqDgXDS+
風が吹くときの欝さ加減に比べたら火垂るの墓なんて何でもない。
周りは全滅なのに二人が最後まで政府の助けを信じてゆっくりと死に向かっていくのが欝。
最後なんて死体袋じゃないか…。
980彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 21:33:02 ID:CvutAzSA
「風が吹くとき」て欧米の一見ほのぼの風な絵柄の絵本だよね?
でも放射能汚染でシェルターで何にも知ない夫婦が静かに死んでいくの
あれは悲しかった
981彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 13:19:47 ID:PwgJNmq5
森見登美彦の夜は短し歩けよ乙女
作品自体は好きなんだがあの学生生活のカオスっぷりが羨ましくなる
喪っぽい人同士があちこちでつるんで楽しそうにしてたりハチクロ等とはまた違った意味で嫉妬するwww
ただこれのヒロインみたいな子が学生時代にいたけど物凄くもてたな
982彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 18:11:53 ID:w/IVIajs
カラオケの待ち時間に見た伊藤由奈の今でも会いたいよってサビの曲のPVで鬱になった
水泳部の女の子が彼氏を同じ部の子に取られたっぽい内容
少し言い寄られただけで他の女になびくような男なのに会いたいもんなのか
主人公が可哀想に思えた
983彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 22:57:31 ID:CQHPNRvK
>>981
なんかわかる
キラキラしたリア充の恋愛話とかより、
喪達がわいわいとそれなりに楽しんでる話のほうがダメージでかいw

ところで次スレは立てる?
984彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 01:21:26 ID:4SR/GiEG
108 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 23:04:40 ID:JhqYAzJ0
>>104
もしあなたの言っている事が本当なら
例を教えてほしい
煽りでも嫌みでもなく、興味がある
外国人というと頻繁にパーティやるイメージがあるけど
あれもくだらない友達づきあいには入らないの?
人を大勢呼んで、飲み会みたいな感じに見えるけど

109 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/27(月) 10:49:42 ID:BK1WzRqQ
>>108
西洋人の個人主義と日本人の排他的全体主義の違いを言ってるんじゃないのか?
西洋人が頻繁にパーティーをして他人との交流を求めるのは個人主義の欠点を埋める必要を感じているから。
だからと言って彼らは個々人のテリトリーを侵犯して癒着したりグループの外にいる人を排除するようなへまはやらない。
オレが思うに99が欧米では下らない友達付き合いなんかしないと言っているのは、
まさに村社会的な日本人の全体に帰属していることでしか個人の安心感を得られないという
他者との交流のあり方について下らないと言っているのだろう・・・・・と思う。

110 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/27(月) 15:50:17 ID:xlWcPsNo
>>109
そんな丁寧に説明してあげても知らない人には理解できないと思う。
985彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 13:03:08 ID:bZtnLAWK
ハチクロも夜は短し〜も鬱じゃないけと「こんな女いねーよ」って感じ
でイライラする。
女臭さがないのに無邪気でピュアで周りにモテモテほわほわキャラが
自分のイラつきポイントらしい。
986彼氏いない歴774年
>>983
立てれそうならお願いします!
自分は携帯かつ規制中なので……。