●メザセ●料理をする喪女 3食目●カテイテキ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
今日なに作った?オムスビ( ゚∀゚)つ (■)
初心者さんも上級者さんもいらっしゃい。
料理についてならなんでもOK!

前スレ
●メザセ●料理をする喪女 2食目●カテイテキ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1199888311/
2彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:01:49 ID:E1uJe+d+
2げと

いちおつ
3彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:29:30 ID:SzOfnQp2
シチューとパン

http://imepita.jp/20080929/770940
4彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:37:08 ID:WzSQqmly
>>1
乙!!
メザセカテイテキ!!
>>3
ホワイトシチューうまそうだ
5彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 23:26:54 ID:9kQoYX6g
ポトフ作ったー
塩鯖作ったー
なんか変な組み合わせw
ついでに今、アサリに砂吐かせてる。
6彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 15:26:35 ID:DXNX8OkA
ポテトサラダ作ってる。
具はキュウリとちーちく。
ミックスベジでも入れてみるかな。
7彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:47:08 ID:jzYXvvym
>>3
おいしそー!!
こんがり焼いたパンとホワイトシチューは最高の組み合わせだね!

手作りミートソース作った。
でもルー○ックのと味が大して変わらないww
赤ワインとかローリエとか入れなきゃダメなのかなorz
8彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 09:13:47 ID:lBnrSUN9
朝ごはんに、味噌かきたまご作ったよ。
千切りにして炒めたニンジン、味噌を少しの水で煮込んで
玉子入れてかき玉子にするの。
おかゆとかにもあうけど、今日は豆パンとたべました。^^
9彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 09:56:32 ID:LRHGBKpf
今まで野菜炒めや中華丼等には中華あじ使ってたけど
ラーメンスープの素使ってみたら旨い!w
お店の味に近付けたと自己満w
10彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 11:12:11 ID:aft0vxnB
風邪ひきそうな予感がしたんでおととい昨日と一人鍋した

おとといは鶏団子鍋
昨日はキムチ鍋

好きな野菜やきのこざく切りして煮込むだけだから簡単だし体温まる

鶏団子鍋は市販の鍋用つゆと丸鶏ガラスープ入れたら凄いおいしくなった
11彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 19:30:38 ID:MV6cfvNN
おから炊いたよー
具は干し海老、ニンジン、ヒジキだけ。
甘く煮付けるタイプが好き。
後は銀ダラ焼きました。
12彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 20:38:52 ID:yXkO1Fbz
今日はさばの味噌煮と煮物とおひたしと味噌汁。
さば味噌もクックパッドのレシピ覚えてから、うまくいくわ
13彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:59:21 ID:6EOLBpdf
近くのスーパーで魚が安い!
でも魚料理あんまりしたことないから何作ればいいか・・・
魚焼くグリルがないので困る・・・
フライパンで秋刀魚焼けるかな?
14彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 22:10:38 ID:yXkO1Fbz
>>13焼けるよ。きょうの料理ビギナーズでやってたけど、普通に半分に切って
、油ひいて焼いてたよ。
15彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:57:32 ID:xLteNRs/
最近料理はじめた。とりあえずキムチ鍋作った。
鶏ガラだしとみりんと料理酒とキムチの汁?みたいなので味つけたけど、
なにかが足りない気がする・・

16彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 03:57:43 ID:PYY8jq0d
麻婆茄子豆腐w
つくったー。なんかひと味足りないってかんじ。
化学調味料が足りなかったか。
17彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 04:27:46 ID:UjVBOm6R
>>15
醤油や味噌なんぞ入れると美味しゅうございます。
18彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 07:23:18 ID:ILAJLZkH
お弁当にサンドイッチ作ったよ。

バターとハチミツ入れたホットサンド
生ハムとキュウリ
厚焼き玉子(チーズ、シーチキン、青海苔入れて具にする)
これをわさびバターで。
おかずはほうれん草のゴマ和え、おから、から揚げ。
19彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 14:54:51 ID:waupM3TT
前スレにどなたかが書かれてた、簡単スープパスタのレシピをもう一度教えていただきたい……
20彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 18:53:26 ID:75Yh7xCW
このスレか一人暮らしスレか忘れたけど
豚肉炒めてその油で白ねぎ炒め塩故障たっぷり掛けて炒める料理書いた方ありがとう今日してみました
旨かったです!ご飯にも合うしおつまみにもいける!
21彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 20:20:50 ID:8dySE03t
鶏肉をトマトソースで煮たよ。
チーズ乗っけたら更にうまかった!
22彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:39:09 ID:Q0xHJV4F
ごめん、よく料理の本に「だし汁」ってあるけど、
皆、昆布とかかつおぶしからとってるの?
それともダシの素みたいなのを代用?するのが多いのかなぁ?
23彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 01:26:42 ID:iKL5tuI9
>>22 自分の場合は粉末のダシ使う…本当は利尻昆布とか使いたいけど

さんまの炙りたたき作った、まじうま。
24彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 04:39:47 ID:5Inu40zQ
>>22
厚削りの鰹節と昆布で出汁とってる
厚削りは楽だから好き
25彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 04:53:40 ID:LO1+eqtK
ハッシュドビーフしか作れない
唯一作れるのが高難易度料理(市販のルーは使わん)
こんなに手の込んだものは作れて、他は何も作れないという矛盾w

>>18
おいしそう
頑張って真似してみる
26彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 12:37:29 ID:1zyAuK/w
から揚げ作った
片栗粉つけすぎて粉っぽくなったがまあまあ食べれた
27彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 15:01:19 ID:nIdltIl0
私も、昨日フライドチキン。10本293円の手羽元買ってきて、にんにく、
しょうがしょうゆ味と、塩コショウ味でカラッと揚げてわしわし食べた。
うまーい!ケンタッキーなんて高くて行けない。
28彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:14:19 ID:9iqwUxxy
>>27ケンタッキーなんて高くて買えない
激しく同意!!!
今多部ちゃんがCMしてる柚子辛風味のやつだって
柚子唐辛子ふったら簡単に再現できる(と思う)。
29彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 01:37:40 ID:4GksWWzN
一本200円くらいだもんね。クックパッドのレシピ見ればもっとケンタッキーの味を
忠実に再現できると思う。
30彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 01:43:08 ID:bVw01ugg
スレチで失礼な事を書くが、柚子味はうまくなかった。香りも弱いし辛くもない。
31彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 07:36:59 ID:W9FeE6zN
食品会社はこxぞってユズを流行らせたいらしいが…

ダメ。私はかぼす派だから。(・ω・)
リンゴの参加防止にかぼすビネガー振りかけた。
32彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 11:47:44 ID:TIyowbXI
まアボ茄子のつくりかた教えて
33彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 20:46:31 ID:mP/oPHzM
手羽先にニンニクとコショーと塩を刷り込んで
魚焼きグリルで焼いた。皮がパリパリ、中がじゅわっでウマー
簡単だしビールのつまみに最高!
34彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:50:17 ID:dx8qaVW5
鶏肉ってどうやっても美味しいよね。
35彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 12:45:08 ID:7Ph6MQCA
>マーボー茄子・・・難しく考えちゃいかん。
油多めに茄子を炒める→素を流し込む。
初心者はこの方法で馴れた方がいいんじゃないかい?

実家で実った栗をもらった♪
今日は栗ごはんだよ〜(・◇・)
36彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 15:03:07 ID:MarReYfd
>>19
確か、鍋に半分に折ったパスタと好きな野菜とコンソメスープの素を入れるとかじゃ
なかったかな?
37彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 19:55:01 ID:bn5pEqLM
タマネギとシーチキンの餃子

http://imepita.jp/20081005/715350
38彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:35:34 ID:JH4HjeXB
普段全く料理しないけど一日家に居たしせめて…と久しぶりに料理
なので記念書き

結構前に作ったハッシュドビーフ(冷凍)とご飯(冷凍)と卵でオムライス
ご飯はバターライスにしてルーはチーズ混ぜてレンジで温めて上にかけた
卵は無駄にこだわりがあるので半熟にしてふわっと。上手くいって満足
チーズ混ぜたルーが予想以上に美味しくて卵と良い感じだった
39彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 17:59:43 ID:2ldBDgce
かぼちゃコロッケとミネストローネだよ

本当はサンマ食べたい

しかしかぼちゃ減らないから仕方ない…
40彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 18:01:05 ID:GDAg57y2
>>37
あら、珍しい組み合わせ
皿も可愛いな
41彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:05:11 ID:j1eoUQNq
>>37
嫁にしてほしいw
42彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:06:23 ID:3Q4CNS6h
芋煮つくったー

里芋がほくほくで最高。母ちゃんの作った芋うまいよありがとう
43彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:37:05 ID:ibIFMfPS
煮込みハンバー作ったよ。
おからとニンジン、玉ねぎいぱーい。
ケチャップ、ソース、ゴマドレッシング、バターの特製ソースで煮込む。

んまー
44彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:48:21 ID:sV9ArU7y
部屋にこもってたからトマト缶とツナ缶、ナスと人参でパスタ作った。
そうめんのつゆとしそがきいてなかなかんまかった。
適当にやってもちゃんと食べ物になってよかった。
45彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 23:16:14 ID:lK6rTmVj
唐揚げが余ったら
親子丼にするw
鶏肉そのまま使うより味がしっかりしてて美味しい
46彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 23:39:38 ID:e6CxdAnL
から揚げは余らないw揚げたてを食べまくる。うまい
47彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:19:54 ID:fkFhX9Yv
からあげが余るとか発想すらない
48彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:28:38 ID:s8gJCNq8
からあげはのみもの
49彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:30:13 ID:5fjLIjmD
ないねw余るものといえばカレー、ビーフシチュー、モロヘイヤのおひたし、
あとはご飯。
今日は、昨日鍋の汁が余ったので、余った豚団子の具と、ねぎ、卵、キムチで
雑炊。
50彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:01:11 ID:nvl+TPbG
鮭が安かったから鮭雑炊した
ちょっとしょっぱかったけどウマー!
唐揚げ食べたい…
51彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:42:55 ID:5fjLIjmD
鶏肉の手羽元安い日に買ってきて揚げて食べな。10本も食べればさすがに一週間は
食べなくてもいいと思える。明日は鮭のホイル焼きにしよう。
52彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 07:44:31 ID:fkFhX9Yv
そんだけ食って一週間かw
53彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 11:01:16 ID:+WIpnC58
>>45喪れは揚げたてを唐揚げ丼にするw
揚げたては肉汁ジューシーでうんまい!よね。
スーパーに売ってる秋鮭の切り身は見た目が好きだw
ムニエル作るか…
54彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 16:51:10 ID:H/2U2P4b
ホッケのすり身団子汁したよー
じゃがいもいぱーい。

でも主食はお昼の残りのサンドイッチなんだけどねw
55彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:21:56 ID:K0UJh9e/
ドンキで一人用ホットプレート見た。
一人焼き肉したくなってきた
56彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 04:57:30 ID:WImfalUL
>>55
ホットプレート皿とタコ焼き皿の2枚がついてるやつ持ってる
なかなか楽しくておすすめ
57彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 14:02:13 ID:y4pqN2ze
白菜と豚肉の重ね蒸しの季節がやってきたーーーーーーー
ああおいしい…しみじみおいしい…
飽きるまで毎日これ
58彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 14:43:04 ID:jen/5cwt
>>56
楽しそうだ
商品名kwsk
59彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 18:08:59 ID:nJggT2tG
その、たこ焼きとホットプレートの私も持ってる。商品名忘れたけど、黄色い箱で
ケーズデンキで3000円だった。正しくはおばあちゃんにあげたんだけど。
いいよー軽いし、鉄板だけ外して洗えるし、小さめサイズ。
60彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 18:09:57 ID:nJggT2tG
ヤマダ電気には売ってなかった。
61彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 18:57:58 ID:yqqEBe4d
ホットプレートって意外に安いんだね!
明日買いに行こっと
62彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:01:38 ID:ghMg85yk
料理じゃないけど・・・
りんごジュースをソーダで割って
自家製アップルサイダー作ったw
ウマー
63彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 17:32:29 ID:A7C/Ju0B
私も。

スポーツ飲料系の粉を炭酸水で割って飲んでいます。
風呂上りなんて最高だよー
64彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 20:05:42 ID:LpdO7sE6
>>54
うまそー
ジャガイモってすり身の中にいれてんの?
自分はフープロ買ってからはイワシのつみれ汁をよく作ってるよ。
でもイワシって高いのな
65彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 20:08:56 ID:E4ryc+tH
牛肉ジャガイモコロッケ揚げたよ
ついでにトマトベースのソースも作ってみた
さて、一人で頂くかw
66彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 21:28:25 ID:iXiE55Hj
コロッケ食べたいよ〜

黒糖胡桃ベーグルもどき作った。
炊飯器と電子レンジで何とかなるもんだねぇ
67彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 23:40:02 ID:y9qpGF4O
皆凄い凝ってんのな
私は晩飯に秋鮭に塩故障してオリーブオイルで焼いて
マヨネーズかけただけだよww
ムニエルもどきw
68彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:29:55 ID:ditPd/Ai
栗が安かったから栗ご飯〜とおもったが煮物作った。サトイモ・クリ・トリの煮物。
だし汁で薄味にふっくら仕上げる。
クリ 柔らか ウマ
田舎くさい料理好きだwほっこりするぜww
ビバクッキングパパーww
69彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 08:18:43 ID:DesOmO76
朝ごはんはおにぎり作ったよ。
すじこ大好き。
お昼はマヨ+赤カブ酢漬け+玉ねぎで、タルタルソースのサンドイッチ。
メインの具はロースハム
70彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 08:59:44 ID:E0cEKZjl
二日酔いで朝食にみそ汁作った
具に肉じゃがの残りいれてウマー
玉ねぎのとろとろがたまらん
71彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 09:11:05 ID:lKqsDWUU
電気コンロで料理してる喪女いる?
炒めものできない
72彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 10:00:54 ID:DbLgfkYR
今日は早起き出来たからお弁当作った。
お弁当と言っても残り物詰めて、スペイン風オムレツ焼いて入れただけ。
73彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 17:39:18 ID:ob1Haz9D
たこ焼きを、袋の裏の分量通りに作ろうとしたんだけど
水分多すぎ。
74彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 18:35:06 ID:D0V8MlXT
たこ焼きは、水分多いくらいの方が、生地が柔らかくて美味しいと思ったな。
75彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 18:47:07 ID:MqxEfWCr
スペイン風オムレツ大好き!


今日のご飯は今月入ってから毎日残業で疲れ果てたので
無印でレトルト買っちゃった
カニスパゲティだよん
76彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:17:08 ID:NbVGmXon
上沼恵美子のクッキング〜見てきのこのパスタを作ってみた。
思ったより辛かったので、きのこのパスタを半分、更に市販のカゴメ基本のトマトソースを加えてトマトきのこパスタも半分作ってみた。
両方美味でした。
料理ってコツを覚えると応用出来て楽しいよね。
同じ材料でトマトソースを加えずに牛乳を加えたらスープスパになりそうだし。
コツはニンニク2片を包丁で潰したのと鷹の爪を冷えた油に入れて弱火でじっくり加熱する事。
77彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:33:11 ID:NbVGmXon
>>32
なす4本縦に切る。縦に6本に。
油170℃で素揚げ。縁が茶色くなったらザルかクッキングペーパーに上げる。
ニンニクと生姜のみじん切りを各小さじ1用意。豆板醤も小さじ2用意。
豚バラスライス150g(ベーコンみたい)を2cm位に切る。
フライパンで豚バラを油で炒めて八分焼きに。肉を端によけて真ん中にニンニクと生姜のみじん切りと豆板醤を入れて油と混ぜる。
油が赤くなったらよけてた肉にからめる。
水カップ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ2、砂糖小さじ1、こしょう少々を入れる。これが沸いてきたらさっきの茄子を入れて強火で2〜3分。
78彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:37:14 ID:NbVGmXon
>>32
青ネギ4本を小口切りにしておくのを忘れてた。
青ネギを加えて、水に溶いた片栗粉を入れて鍋を回しながら、お玉を押す様にして混ぜる。(普通に混ぜると茄子がつぶれる)
ここでしっかり火を通す。
時々回して油が浮いて来たら(テカテカして来たら)ごま油小さじ1、お酢小さじ2を加える。
終了〜。
お酢でまろやかになるらしい。
79彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 07:22:10 ID:kaMcWuGN
今日のお弁当はサンドイッチ。
2ちゃねらーさんに教えて貰った「簡単タルタルソース」を作った。
漬物ならほぼなんでもピクルスに向くよと聞いたのよ。

マヨ少な目、ヨーグルト足したらさらにマイルドに。
80彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 07:29:42 ID:P+zTHFie
>>71
昔住んでたとこが電気の一口だったが
めちゃくちゃ使いづらかった
カセットコンロ購入をオススメする
81彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 11:47:16 ID:BCVbiZW3
今日の朝食。
かぼちゃ煮、青菜のおひたし、ワカメの味噌汁、炊きたて玄米。
食べ残しはジップロックで皿ごと保存。
ラップ使わなくていいから経済的。
こんな感じ↓
http://imepita.jp/20081011/418450
82彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 12:05:12 ID:C5CArIZ8
http://www.uploda.org/uporg1718713.jpg
グラタン作った。ウマー
83彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 16:22:48 ID:Q9pUO6z8
>>82
食〜べ〜た〜い〜!!美味しそう
コッテリ系が食べたいなーと思ってたとこなんだよなぁ。。
84彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 22:02:21 ID:ziSuiE9/
IDが自炊の私が参上
85彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 16:28:10 ID:BtoGTx9w
ポトフとか野菜スープの残りで、ラーメンがうまい

塩しかやってないけど、スープは調節して入れる
今日野菜スープ作ったから楽しみ
86彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 02:37:14 ID:cH7VqZy8
>>84 すげ!

刺身の残りイカとフクラギを細切れにして酒と醤油ニンニク黒コショウバジルまぶして
ほうれん草のおひたし少々と一緒にバター炒め→トーストの上に敷き詰めその上に溶けるチーズ
→チーズぷくぷくこんがり状態まで焼いてみた

ボリュームあったがいい感じ
87彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 02:42:55 ID:vL0cizu8
旨そう
88彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 13:38:27 ID:FCDrAAaE
>>79
よかったらそのタルタルのレシピもおいてって下され
8979:2008/10/13(月) 20:17:29 ID:St3fK5Oz
私は赤カブでつくる¥りました。

マヨおおさじ2
ヨーグルト大さじ1(お菓子っぽくなければ加糖0k)
赤カブ漬け一枚
青海苔、塩コショウ
お好みで刻み玉ねぎ

量、タルタルのゆるさはお好みでどぞ(・ω・)
90彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 20:36:43 ID:b5587v2K
>>81
南瓜って、固くて包丁で切る所で挫折してしまう…
丈夫な、よく切れる包丁を買えば大丈夫なのかな?
よかったらコツを教えて下さい。
91彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 21:48:41 ID:VeiITEeT
由来は知らないけど今日は鯛の日なんだそうで
小振りだけど尾頭付きの鯛が300円だった
塩焼きにするか鯛飯にするか迷うw
92彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 22:14:11 ID:St3fK5Oz
81じゃないけど

カボチャはそんなに硬くないよ。
1/4くらいのを買って包丁に力を込めて切ればおkだよ。
どうしても非力な貴女ならカットしたのもあるし
レンジでチンして切りやすくするって方法も。
93彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 22:18:40 ID:+74UN7my
豆腐と麩でハンバーグ作りました!
かりっと焼いて、中はふわふわ。
大根おろしとポン酢でさっぱり。
安上がりだし簡単だし、お気に入り。
94彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 23:52:01 ID:WBiegx6u
雑炊作った

玉葱もやし人参ハムなど入れてグツグツ煮込んで
鶏がらスープの元入れて塩で味付けして
ご飯入れてまたしばらく煮込んで溶き卵入れて
最後に胡麻油とラーユ入れて食す

簡単だけど(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
95彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 17:28:31 ID:Dzp8KDzL
風邪引いてご飯作るのまんどくさー
なので、「ゆかり」様降臨ーーー
炊き立てのごはんに混ぜるだけw
コレと焼き魚、デザートは梨。
96彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 18:16:11 ID:qKrDDRll
久々に自分の作った料理で満足したので載せてみる
http://imepita.jp/20081015/648000

・炊き込みご飯(の素)
・玉葱とワカメの味噌汁
・さんま塩焼き
・ほうれん草としらす
・茶碗蒸し

茶碗蒸しにはえび・鶏肉・ユリネ・三ツ葉
数年ぶりのユリネ、うんめえええええええええ
97彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 19:06:54 ID:HIcLoGaE
>>96サンマ美味しそう!七輪じゃないよね?
98彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 02:41:09 ID:nXJKTTy2
>>90
根元の方の角の刃をかぼちゃにぶっ刺して、そこから徐々に切ってく
99彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 02:56:29 ID:9mWDaymO
ひじきの煮物
ブロッコリーのおひたし
切り干し大根とツナのサラダ

・・・なんかオッサンくさいなぁ。
100100:2008/10/16(木) 03:32:54 ID:X26FOaSY
100ゲト〜
101彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 21:01:45 ID:R1l33k7G
風邪引いて苦しいー

食欲ないのでリンゴだけ…
102彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 22:26:45 ID:Sn/FtB2b
チキンココナッツカレー
スーパーで買ってきたナンをトースターでかるく焼いて
カレーにつけていただきますた

初めて作ったんだけど意外に美味くできた(^ω^)


料理がこんなに楽しいなんて知らなかった

近所に喪料理仲間欲しいなあ
そいで作りすぎたのを交換とかしたい
103彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 23:02:31 ID:I1yshNr8
たまねぎ切ると数日指が臭い・・・私だけ?
指先っていうか爪と指の境目辺りだけが臭い
だからあんまりたまねぎ使いたくないけど玉ねぎってけっこう使うよね・・・
カレーも炒め物も煮物も
104彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 00:26:24 ID:WlcaLowx
炒め用ならスライスして、砂糖と酢を混ぜませしてジップロック→冷凍

玉ねぎ保存はこれで0kだおー。

明日はタラコスパゲティの予定。
105彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 00:33:16 ID:UO/y9WDP
サツマイモご飯2合炊いた
ここ2日くらいご飯とみそ汁とベーコンエッグといういかにもな朝食とってる
106彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 00:53:28 ID:AZMjaK56
最近お弁当作りにはまってる。
人に食べてもらう料理を作る方が楽しいから、夕食とかじゃなくお弁当。
もちろん喪女なんで、友達に食べてもらってる。
たまに友達が昼用事があって会えなかったりするとショボーンだが・・・・・

友達みんなの好き嫌いとかに合わせてメニュー考えるのも結構楽しい。
実家に住んでた時に料理に目覚めたかったなー家族に作ってあげられたのに。

しかしお弁当つくると結構お金かかるね・・・・
学生だから冷凍食品とかのストックがないからかもしれんけど。
友達にわけてるから量が多いのもあるし・・・

明後日は何作っていこうかなー。
107彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 00:55:38 ID:AZMjaK56
>>103
わたしもくさい・・・(´・ω・`)
仕事とかの関係でどうしても指ににおいつけられない人は使い捨てビニール手袋するそうな。
108彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 00:57:29 ID:RwYmco9D
>>90
南京はレンジで軽くチンして柔らかくさせてから切るといい
必ず安定させて、包丁を両手で押さえて切ること
姉は指を切断しかけ、知り合いは手をぱっくりいって縫ったから気を付けてね^^
109彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 00:57:49 ID:MjIergN1
>>104
冷凍したことないなぁそういえば
d
>>107
よかった。仲間がいて。ていうかなんか家中が玉ねぎ臭くて
体からも葱の臭いが漂ってるんだけど。もう葱食べるのやめようかな
110彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 14:54:03 ID:t+pQowF4
玉ねぎって気をつけないとG寄ってくるんだよね
111彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 15:04:35 ID:+PdL9KUc
タラコスパゲティ美味しかったー

私は出来上がりにバターと黒コショウ、それとピザ用チーズをからめて
食べるのが好き。
デザートはリンゴ。

晩ごはんはパンに合うおかずにします。
112彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 16:39:19 ID:2yX7toHf
>>106
いいな〜、>>106の友達になりたいよ。毎日心のこもった手作りのお弁当を
作ってもらえるなんてテラウラヤマシス。私が男なら嫁に貰いたいくらいだ。
人に作るとき(私の場合は家族)って、ちょっと緊張するけど気合はいるよね。
113彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 18:00:26 ID:AZMjaK56
>>112
>>106です。ありがと〜そういわれると嬉しい。まだまだ下手の横好きな料理なんだけどw
たまに友達がお返しで作ってくれるお菓子の方が腕が上だったりするw
食べてくれる人がいると励みになるよね!

でも手作りってどこまで親しい人にならすすめていいのか難しいところだよね・・・・
前偶然居合わせた友達の友達に、友達が「これ喪女ちゃんが作ったんだ、食べなよ!」てすすめたら、
手には受け取ったけど絶対食べなかった・・・どうやらその人は他人の手作りが苦手だったらしい。
友人とその人双方に悪気がないだけにトラウマ・・・ごめんスレチな話題で:
114彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 22:11:15 ID:QBxQ3i/w
>>103
個人的にその匂いが好きな自分もいる。あとニンニク
115彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 03:24:06 ID:f+mBocj4
みんな一週間の食費いくら?晩御飯のみの場合で
わたしは4000円
116彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 11:55:18 ID:+v6n/y5Q
約5千円

晩ごはんは豚肉のごぼう巻き
鮭ザンギ
117彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 12:08:13 ID:dagb/YlY
昨日の晩は
卵とスペアリブを豚の角煮の要領で煮たのと
ピーマンと舞茸のきんぴら

スペアリブは味がしみてトロトロ(゚Д゚)ウマー
118彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 07:50:27 ID:MuekMMeJ
昨日から塩振っておいたキュウリの薄切りと朝から揚げたチキンカツ
コレでチキンカツサンド。
辛子バターぬりぬり〜
デザートはリンゴ。

これが今日のお弁当です(・ω・)
119彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 16:25:34 ID:GcvMN7qy
風邪ひきに良いメニューキボン
120彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 16:36:02 ID:CMq0RGXX
>>119
温かいうどん・雑炊・お粥・にゅうめん
 簡単なあり合わせのスープ・サンドイッチとかかな。
作る気力ないなら、レトルト粥とコンビニサラダでもいいと思う。
 ヨーグルトとかもお薦め。
121彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 18:02:59 ID:ILAP62xm
>119
お粥+梅干し
生姜湯
スポーツドリンク
122彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 19:10:40 ID:mYJexb9x
今日ノンノ立ち読みしたら少ない材料でできる炊き込みごはんのレシピが載ってた
つか大根が炊き込みご飯に使えるって初めて知ったよ
早速作ってみよう
123彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 14:34:52 ID:LAezL9V4
>>120-121
ありがとう
野菜たっぷりのうどんに卵落として食べたよ
喉にひっかかるご飯はつらい
124彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 00:20:20 ID:AxVy8d0o
スレチでスマソ。
フジで昼前にやってるスパイスTVの料理コーナー火曜日の笠原先生が
すごく好きなんだけど誰か知ってる人いる?創作和食の先生。
この時間帯の番組見てるっての既女がほとんどだろうけど…。
料理の教え方もわかりやすくて難しくないし美味しそうなのはもちろん
キャラがおもしろくて、クールだけど優しい感じで萌える。
イケメンではないけどああいう雰囲気の人がなんか好きだ。
前やってたハピフルが終了するときに石本さんに包丁プレゼントしてて惚れた。
ハピフルの方がまったりしてて雰囲気が良かったから最近は見てないんだけど、
この前見たら柿の種を粉々に砕いた衣で揚げ物作ってて美味しそうだった。
自分はたまたま火曜日は午前中が空いててるから見ててるんだけど、
誰かの共感を得たくてもやもやしててどうしても言いたくて
スレチを承知で書いてしまった。本当にスマソ。
喪女なら先生の素敵さをわかってくれる人がいるような気がするんだ…
でも番組は普通に料理の参考になるからおすすめです。
125彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 04:49:06 ID:PjnYq/S7
ベビーリーフ買ってきた。なんかかわゆす。
126彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 10:51:27 ID:wE1AHYQW
>>124
ブログでどーもキニナルのスタッフを馬鹿と言っていた笠原先生のことですね。分かります
127彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 19:17:12 ID:srj0Xj49
晩ごはんはチキンライスしました。
玉ねぎ+ミックスベジ+鶏肉・・・具はこんな感じ

ごはんは昨日の余りごはん。
バターで玉ねぎをゆっくり炒めてる時間って好きだな〜
128彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 16:39:22 ID:QPYwUfdU
彼氏がいる人は、「冷蔵庫のあり合わせだけど」とか
いいつつ料理を振舞うんだろうけど、喪女の私は家で家族のための
食事作りだもんなあ・・・。生きるための「食」だもん。
ため息だよ。
料理出来るからって何なんだよ。美味しいだけでいいじゃん。
ちくしょおおお
129彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 18:01:02 ID:j8t/BSdR
もちつけ?

うちは子持ちカレイのお煮付けつくるよ。
ンまそーなのゲットww
猫と楽しいサパ〜だお。
130チョコレート坊や ◆hijiri..7A :2008/10/24(金) 23:34:38 ID:V/kYeQnf
こないだ何かを作るときに豆板醤がなくて困ったから買ってきたんだが、
いったい何につかうもんだったっけ?
131彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 00:12:12 ID:+3Rp4jd4
>>130
回鍋肉かなあ?
132彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 00:41:28 ID:B31qIjju
マーボ豆腐
133彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 15:11:54 ID:FPekzsq3
オムライスを作るとこげる
卵をバシャーとフライパンに入れて、
混ぜながら上の方に火が通るの待ってると下の方は焦げてる
ひく油が足りないのかな?
134彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 15:25:30 ID:Ksw/ZYS5
火が強い
フライパンを火から離すとかするといいと思う
135彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 15:34:18 ID:FPekzsq3
>>134
ありがとう!
今からやってみるよ
136彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 18:55:45 ID:HOX8h2vX
卯の花を大量に作ったよ
安いし体にいいし腹に溜まるし・・・おから愛してる
137彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 10:22:06 ID:bzkq4zhO
ニンジンとナスビいっぱい入れてカレー作りました。

朝からカレーですww
138彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 10:29:13 ID:tsU30v6G
>>122
レシピうpうp!!
139彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 20:27:37 ID:oyhTOsbJ
実家暮らしだが好きなメニューを食べたいから、休日には夕食は私が作っている。
かれこれ3年。
炒めたり煮込んだり味付けたりする作業は好きだが、包丁さばきがいつまでたっても上達しない。
料理番組の人ってなんであんなに速く包丁を動かして均等に薄輪切りにできるの?

運動神経と包丁さばきの速さが比例するって何かのエッセイで読んだんだけど、本当かな?
自分は運動神経ゼロ。
140チョコレート坊や ◆hijiri..7A :2008/10/27(月) 03:10:07 ID:W1IEwOyY
>>131
>>132
ありがとう。
もしかしたらコチュジャンと間違えたかもしれん。

>>136
卯の花って具は何入れてる?

>>139
自分でうまくないと思うほどうまくないの?
私も下手な方だとは思うが、魚さばかないから気にならない。
141彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 03:23:57 ID:qECSS76F
>>138
大根と人参とレンコンを醤油、酒、砂糖、水で煮汁が半分になるまで煮て
具、煮汁と酒、醤油、塩少々で米を炊く

って感じだった
分量は覚えてないけど炊くときの酒と醤油は少なめだった
142彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 20:38:11 ID:MvZAI5ek
>>138
私はよくめんつゆで炊き込みご飯するよ。

具はその時々で違うけど、やっぱりごぼう+にんじん+鶏肉が最強かな。
ツナ+大根もいけるよ。
大根がとろとろになってウマーだよ。
143彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 00:18:09 ID:rdjdCIbU
めんつゆ炊き込みご飯おいしいよね。
油揚げ+キノコもいけるよ。牛肉+ごぼうもおススメ
144彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 00:42:38 ID:2Thu7rQx
足が速い人は千切りも早い
145彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 00:00:34 ID:h4NL9QxB
私の炊き込みご飯は醤油+酒。
麺つゆは知らなかった。
今度試してみよう。

今日はスーパーでドンコって魚が安かったので、味噌味の鍋がうまーw
146彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 17:18:30 ID:TwxXDaDE
ジャガイモ煮崩れしやすいのは男爵?メイクィーン?
147彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 17:57:45 ID:IeJiGlNQ
>>146
男爵

でも、うちはメイクイーンの甘味と食感が苦手だから
煮物でも男爵使ってるけど
148彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 18:55:03 ID:TwxXDaDE
>>147
ありがとう!
にくじゃが作ったら原形留めてなくてびっくり…
今度はメイクイーン使います
149彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 19:32:08 ID:IibH6XRL
土鍋で白菜と豚肉の重ね蒸し作った
味付けは酒と塩のみだからポン酢をつけて食した
激しくウマーですた!w
一人で白菜ペロリと食べれるし経済的だしこれからも大活躍の予感w
150彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 23:43:18 ID:izxcfxAS
白菜が美味しい季節だねえ

豚小間と白菜と大根で煮物作ったらウマーだった(゜∀゜)
肉は火通す前にすりおろしタマネギ混ぜて少しおくとやわこくなるって姉ちゃんに聞いてやってみたら
ホント(゜∀゜*)ヤラカーイ
美味しかったザマス
151名無し:2008/11/01(土) 04:46:59 ID:+tEpYryO
白菜料理に懲りたいな。
152彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 21:56:28 ID:rKW6RpOp
旬の食材ってのは改めて美味しい、安いと実感。
栄養も詰まってるだろうしね!
白菜は美肌効果もあるそうで…食べまくるぞw
153彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 00:33:44 ID:5eu4IK3m
白菜料理…麻婆白菜とカレー鍋とキムチしか作れないwww
154彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 19:10:31 ID:RB6srckv
肉まん作った
蒸したら餃子になってたorz
155彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 19:43:39 ID:BF/0pFtb
>>153大丈夫w私白菜レパートリーは鍋だけだからww
今日の晩ご飯は鍋焼きうどん
ただし具は麺と白菜のみw
156彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 16:46:22 ID:UK6MXd0G
ホールトマト使って野菜とチキン煮込み作るよー
電子レンジだから楽。
残りは朝ご飯に
157彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 18:34:53 ID:lpw5A70C
私は鍋に切った白菜をてんこ盛り入れて麺つゆでサッと煮る。
白菜から水が出るので上に餃子(面倒なら市販のでも)
乗せて水餃子風に。
エリンギとネギも共に似て完成。
ダイエット食にも最適っす。
158彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 18:45:59 ID:lpw5A70C
×共に似て
○共に煮て

すまぬ
159彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 00:38:11 ID:WztTI+0d
土鍋を購入して以来、うどんやインスタントラーメンなんかも土鍋で作ってる
そのまま丼に移さず食べれるから洗い物が減って便利だし美味しさも倍増だしねw
白菜は今安いし毎日のように食べてるよw
160彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 11:39:42 ID:7TjA5038
良スレあげ!!


安くて、手間いらずで、使う食材の数もそんなに多くないお手軽ウマーレシピ、
みんなどっからゲットしてくるの??
161彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 11:53:22 ID:Z60Kk66p
クックパッド見てる
162彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 20:16:41 ID:i1H/Kzj/
冬場は、鍋でつなげるからイイ。
1日目・水炊き
2日目・みそを足す
3日目・無かんすいラーメンを入れて味噌ラーメン♪
4日目・白菜キムチを入れてキムチ鍋♪
5日目・冷凍うどんを入れる。(個人的にはこれが一番美味い)
6日目・ご飯入れて雑炊

長ネギをたっぷり入れるのが自分流。
風邪防止に非常に効く。
163彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 00:36:30 ID:KHwiGCZk
今期初めて鍋した
最後の卵雑炊美味しすぎだ

最近電子レンジの調子悪い
一人暮らし初めてから5年間酷使したからなあ
安かったし寿命かな
解凍できないのが困る…
164彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 01:40:25 ID:a7g7nNO8
>>162
自分もやってみよう!
ネギは嫌いだけど…w
165彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 01:06:54 ID:t0RhC8Rp
鍋っていいよねぇ
カレー鍋最高!キャベツを入れると超絶ウマー
166彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 03:34:09 ID:xAciI+al
電子レンジ壊れた…
レンジ機能だけ使えない
冷凍ごはんどうしよう
雑炊しかないな
167彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 15:21:32 ID:qpB42VFN
料理なんて全くやらない私が、一念発起して料理の修行をすることにした。

今日は昨日のドリームプレス社でやってた
森三中の村上さんのダイエットレシピに挑戦。

http://imepita.jp/20081108/552130
ほうれん草とエノキとアサリのクリームパスタ。

・・・決して美味しいとは言えないなぁ。
一朝一夕に美味しい料理が作れる訳がないんだと痛感。
何より手際が悪すぎた。
168彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 19:17:19 ID:fDCdYvzC
今日は豚汁〜。
里芋の代わりにさつま芋にしたら、甘くてホクホクでウマー。
それと豆腐の信州味噌漬けと
明太子を海苔で巻いて芯に入れた玉子焼き。

あまり自分のことを知らない人々には、
ご飯も炊けなさそうと言われているのだが、
料理が唯一のストレス解消なのだ。
絶対言わないけどなww
169彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 00:36:37 ID:WWWKbtnr
ミートソースが余ってる
パスタにするかオムレツにかけるか悩む
170彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 00:39:46 ID:LSWXWPIy
>>167
充分美味しそうに見える。
>>168
私も料理しなさそうって絶対言われる。
これでも週5で食事当番してる時があったのに。
だけど、自慢のレシピとかないからだめなのかもなー。
周囲に誇示することなく、料理を楽しんでるって素敵だね。
171彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 00:43:35 ID:AZSYd496
炊飯器が壊れたので、土鍋でご飯炊いてみた。 
おこげが美味しいね。
172彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 01:06:19 ID:DbqP6q0Q
>>169
ミートソースパスタにオムレツ載せれば解決。


菜っぱのオイル蒸しにハマってる。
うどんに絡めてもウマー
173彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 18:24:44 ID:EXjp+wWd
http://imepita.jp/20081109/658450

時計回りに
シメジ入り肉豆腐、明太子、舞茸とネギと揚げの味噌汁、山芋の卵とじ。

芋が旨い。
174彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:03:02 ID:OK6fhsXy
村上祥子の器を数種類買ったんだけど
回し者じゃないけど・・・
すごく便利だ・・・感動した・・・

ttp://www.igc.co.jp/page/mcs/mcs_1.html

メンヘラな私は何をするにもあんまり気力がないんだが
それでも料理できるからうれしいんだ
175彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 01:33:22 ID:clBq3Fq0
料理がストレス解消でお弁当も毎日作ってる。
自分で言うのもなんだが結構得意なほうだと思う。

けど異性に食べさせたこと人生で一回も無い(女友達とか家族にだけ)。
自分の焦げ目ゼロふわふわ出し巻き卵を誰かに食べて貰いたくてしょうがないよ・・・。
176彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 01:59:08 ID:fnBjtD5E
野菜を買い込んだ翌日、野菜をいっぱいもらった
一人暮らしなんだけど処分にこまってるんだぜ

トマト 2個
長ネギ 2本
じゃがいも 1個
ほうれんそう 一束
やまいも 1本
ごぼう 1本
人参 半分
大根 半分

姐さん方ならどう料理してくれる?
別に一度に全部とは言わないけどなるべく早く消費したい
ちなみに友達がいないからパーティー・周りに配る等はできない
177彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 02:28:20 ID:3XYZY3Y2
>>176
パッと思いついたんで適当だけど

ごぼう、にんじんは半分はキンピラ作って量が多いようなら冷凍。
大根半分とトマトはサラダに。
大根、人参、ごぼうの残りと、じゃがいもは豚汁に。
ほうれんそうはおひたしorゆでて冷凍するといい。
やまいもは短冊切りにして酢の物。もしくはすりおろしてしょうゆ混ぜて山かけごはんに。

2〜3日で消費できるよ。
178彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 17:19:42 ID:vPmXHOiB
イカのゲソ揚げとにくじゃがと豆腐の味噌汁と御飯です。
http://imepita.jp/20081110/562430

これ作るのに2時間もかかったよ…しかも彩りがよくない。
肉じゃがと味噌汁用にだし汁とったり、生臭イカと格闘したり…
主婦は偉いわ…

179彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 17:26:02 ID:cOFYR3RQ
>>178
なんか上にかわいいのが写ってるぞw
180彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 17:39:25 ID:bFO/Rpii
パグかわいい・・食べたい
181彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 17:45:13 ID:FWTBUwa1
>>178
緑ものも摂取した方がいいよ。彩りも綺麗だし。
パグちゃんは監視役?
182彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 18:01:55 ID:Vr2k/Iiv
パグと言えばナイトスクープで51匹のパグの中から、自分のパグを探す企画が面白かったw
性別を隠すためにスーパーの袋を着せられたパグの集団…
探してみたらYoutubeにあったので、よかったら(・∀・)ドゾー

http://jp.youtube.com/watch?v=Iv2TgxRyd50
183彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 18:53:09 ID:vPmXHOiB
>>181
パグはおこぼれの取り立て役です。じっと見つめてきますwww

>>182
(;´Д`)ハァハァカワユス
184彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 19:59:02 ID:fnBjtD5E
>>182のせいでナイトスクープ動画見まくってしまったじゃないか!
おもしれー!
185彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 20:02:07 ID:Nq0mAVuy
>>177
>>176だけどありがとう!
豚肉買いそびれたからけんちん汁めいたものにしてみたよ。
ほうれん草はゆでて冷凍庫に入れた
明日は人生初のきんぴらに挑戦してみるよ
この調子だと一週間以内に消費できそうだ
186彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 01:38:26 ID:A1fVlmVf
スーパーでハマチがやすかったけど、刺身以外おもいつかない
187彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 12:07:57 ID:Fpo3LPHv
>>178
もしかしてもしかして四角い皿、エルメスじゃね?
このセレブめが!!!!!
188彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 15:44:20 ID:teZ+5RUK
本日の昼食
http://imepita.jp/20081111/563980

中華丼&白菜の味噌汁。
ヘルシーでウマー
白菜と鶏肉の相性が抜群。
189彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 15:52:14 ID:O/WxO9b+
白いのはなんだろう?
もしかしてアルファベットパスタ?
190彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 18:03:36 ID:OrPFJSHd
ちょっと早い晩飯は鍋焼きうどんとシメジ、人参、薄揚げの炊き込みご飯。
最初は別々に食べて最後は炊き込みご飯を鍋焼きうどんに投入してもう一度火にかける
鍋焼きうどん雑炊の出来上がりw
最初からご飯投入するのがクックパットにあった。
ウマーですた
191彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 18:11:13 ID:SEyp/iPl
ttp://j.pic.to/uvvy3

マフィン作った。
お菓子は、あまり作らないから不安だったけど、なかなか旨かった〜。
192彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:07:28 ID:WJ/zEzSV
>190
うまそおおお!
冬は鍋焼きうどんだよね〜。
193彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 02:51:35 ID:i04SsPli
白菜ともやしと豚バラをレンジでチンしてポン酢かけたらウマー!!
それときのこの炊き込みごはんと味噌汁が晩ご飯でした
今日の朝も同じの食べるよー
194彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 12:23:46 ID:hTp0+kPL
料理をするとしばらく家の中が臭い
何時間とかじゃなく数日
玉ねぎ使ったら数日家中葱臭いし
野菜を焼いたり炒めたりしたらずっと油臭い
一人暮らしで1kなんだけど部屋まで臭いし、服も何もかも全部臭い感じ
でも他人の家っていっても何も臭わない
うちはたまにしか料理しないのに家に入る瞬間臭くて気持ち悪い

部屋が臭いのか・・もしかして私自身が臭いのか
195彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 12:28:41 ID:ShvgfhNL
>>194
あるある
私はまめに窓全開したり換気扇付けたりして対策してる
そしたら食べきったら匂い無くなったよ
196彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 14:52:27 ID:LeWyqArU
今日の昼食はご飯と大根・人参の味噌汁と
納豆のオムレツと大根おろしにちりめんじゃこを乗せたやつ

納豆のオムレツウマウマー
ネギたっぷり入れるとウマー
197彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 15:57:13 ID:Bm+wKBQp
大学芋作ったら芋けんぴになっちゃいますた
198彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 17:08:20 ID:zUor7JhC
ルーなしクリームシチュー作ってるよー\(^o^)/
玉葱たっぷりだよー\(^o^)/
ほうれん草も入れちゃうよー\(^o^)/
野菜不足だった食生活を見直すよー\(^o^)/
199彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 18:46:38 ID:lIYvf1+D
>>198
ルーなし?どうやってつくるの?牛乳?
200彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 20:10:25 ID:nru+0kaU
>>194
通気口閉めたまま換気扇してない?
火を使い終わったら通気口あけてすぐ換気扇すれば15分くらいで大丈夫だと思う!
あと生ゴミをためないことかなぁ。
201彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 16:12:49 ID:16Fxjctb
大根とレタスでチャーハン作った
桜エビ入れたらウマー(高いけど・・・)
202彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 22:47:53 ID:45TXgpHP
花○マーケットで紹介されていた牡蠣の味噌マヨ炒めを作ってみた
プリプリの牡蠣とクリームみたいになったマヨネーズがウマーw
203彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 22:58:29 ID:XBvzGExk
(^ω^)巨大ハンバーグ作ったお


(´;ω;`)生焼けだったお・・・・・
204彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 23:29:16 ID:Q9s8iUC4
煮込めばいいよ
205彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 01:30:50 ID:Hri5YQRS
>>203
急遽煮込みハンバーグにしたら良いのでは…?w
206203:2008/11/14(金) 09:06:23 ID:F74BmKMQ
レス見る前に細かく砕いて焼直してしまったんだお

無念だお.....
207彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 13:29:33 ID:z8rsQFF3
>>205
なるほどー
208彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 23:32:11 ID:GZrrezTE
料理上手な姐さん方に質問させて頂きたい。
ちょっとしたごちそう作るとしたら何作りますか?かーちゃんの誕生日が近いって気付いた。

食べたいもの聞いたらポテトサラダって言われた\(^O^)/
209彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 01:30:04 ID:g/qYMkDq
私の誕生日には好物のコロッケが出たなw
でもポテトサラダとコロッケってかぶるね
実家のごちそう思い出してみるとスコッチエッグとかだったなあ
210彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 01:37:55 ID:8z2fjww+
>>208
かーちゃんの好物を作る。
211彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 06:38:04 ID:MOZG7mxt
チラシ寿司は綺麗で見た目ゴウジャスだよ。
中の具は、ママンの好物を入れるんだ。
「すし太郎」や桃屋の瓶詰めは初心者には最強。

簡単においなりさんでも華やかだよ。

212彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 13:59:17 ID:PlbfMwko
はじめてローストビーフ作ったけど、まぁまぁだった。
タレは牛肉つけてあった赤ワインとバターを煮詰めて、
それにポン酢を加えてさらに煮詰めて作った。
213彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 02:17:20 ID:Hvt8xlRR
実家で煮物(ぜんまい、わらび、こんにゃく、にんじん、さつま揚げ)
貰った。
喰い切れないので、リフォーム。
今日はカレーに投入w
明日は焼きそばに入れます〜
214彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 00:59:17 ID:OkjLhGn3
昨日の夕食にちゃんこ鍋作った。
鶏の挽き肉と白菜で作った肉団子ウマウマー
215彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 06:25:41 ID:TpRxiZFz
朝ごはんはホットケーキ♪

おいちー(>ω<)ノ
216彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 07:45:43 ID:4e3cw55i
朝ご飯はドライカレーとスープ!
ドライカレーは写メにしたら
予想外に見栄えが悪いorz
http://imepita.jp/20081117/277600
217彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 09:28:41 ID:qzRtOEFl
>>216
美味しそうな朝ご飯だね!元気でそう〜
カレー食べたくなったよ
リスモのコップみっけw
218彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 10:36:08 ID:4e3cw55i
>>217 ありがとう!
スープにちょうど良いのがリスモしか無かったから、近いうちに可愛いスープ用のカップ買って来るw
219彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 12:38:34 ID:LWpk0t0Y
>>212
それわたしの大好物。どうしてくれよう作るしかねぇ!!!!
220彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 16:38:09 ID:wVDr0Mja
シーフードグラタンの用意したよ。
後は焼くだけ〜
221彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 09:16:28 ID:xd+rZkQq
グラタン食べたい
222彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 07:53:05 ID:q0kTLWZv
マカロニサラダとコーヒーで朝ごはん。

スライス玉ねぎのピクルスは常備しとくと便利だね。
刻んで玉子サンドにしたり、タルタルソースも直に出来る。
223彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 10:13:02 ID:fwgJnavC
>>222
大人っぽい朝食だね!ステキ!
良ければたまねぎピクルスの作り方教えて欲しいです…
224222:2008/11/20(木) 07:23:36 ID:w/5cGKvy
適当で良いんだよ〜

私は酢と砂糖、中華にしたければごま油
あっさりしたい時はサラダオイル足します。
もっと面倒な時は市販のドレッシングに漬けます。

今日はこの玉ねぎ入れたハンバーグでサンドイッチ。
スライスキュウリ+クリームチーズ。
クリームチーズ高いけど、あると便利だよー
225彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 10:35:55 ID:0jql0FSB
玉ねぎのピクルス、文字を見てるだけでうまそう
クリームチーズってお菓子にも料理にも使えて便利だよね、
あれでもーちょっと安くなればorz
226彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 12:24:13 ID:0sWezw3K
>>224
ありがとうございます!この連休にチャレンジしてみますね。いろいろ活用してるようでうらやましすです。
クリームチーズも買ってみます!いつもスライスチーズに転んでしまうので。。ありがとうございました〜!
227チョコレート坊や ◆hijiri..7A :2008/11/20(木) 12:27:50 ID:0rd7S6mU
市販のクリームシチューでうまいのある?
みんなは市販のなんか使わないかな( ゚д゚)y~~~
228彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 13:18:41 ID:/pj6mlS8
>>227
この前買ったS&Bの隠れ家レストランのこだわりのシチューってのが美味かったぞ
つーかまた名前かえたのかよひじりん
229彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 19:09:21 ID:6M9s4NbX
>>227
こないだ安かったから「クレアおばさんのシチュー」とかいうのを買ったけど
濃くてウマーだたよ。
230彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 19:16:34 ID:HvWtCW2B
たまにいろいろ買ってみるけど
やっぱりハウスのクリームシチューに戻ってしまう
231彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 19:20:41 ID:riSxB7IC
>>230
んー?(´゚ω゚)
232彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 20:17:11 ID:eggX8zqe
まさに今クリームシチュー作って食べてたところw
たまたま安売りしてたこくまろ使ったけど美味しかった
かぼちゃ入れたら冬っぽくなってウマー
233彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 20:30:23 ID:LIJUBrEf
シチューのときって米食べますか??パン??
234チョコレート坊や ◆hijiri..7A :2008/11/20(木) 20:58:47 ID:0rd7S6mU
>>228
>>229
今度両方買ってみて感想書くお!
dd( ゚∀゚)y~~~
カボチャとかサツマイモとか入れてみよう♪
ああ涎が・・・

>>233
日本人なら米!!!
次の日はご飯にシチューかけてとろけるチーズと粉チーズとパン粉かけて
トースターでドリア祭りだよ!!
235彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 21:15:36 ID:e6BCaAeJ
モヤシスープダイエットあきたお・・・・
マンドクサくて毎日同じ味wwww

いれたもの
白菜
もやし
ニンジン
しめじ
えのきだけ
豆腐or豚肉orとりむね

めんつゆで味付けてぐつぐつ。
ごはんは五穀米。
寒いし、忙しいから毎日これ。
入れる野菜はそのときで違うけど・・・
236彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 21:46:45 ID:2ofoz6TT
>>235
調味料を変えればよろし。キムチ鍋にしたりポン酢鍋にしたり
オイスターソースで野菜炒めもできるし。
237彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 21:52:29 ID:4HrCtCn1
>>235
味噌+豆板醤
ポン酢+大根おろし
コンソメ
鶏がらスープ
トマト
カレー
キムチ
オイスターソース
塩ちゃんこ

大体これをローテーションしてるよ。
調味料揃ってると鍋って楽だよね。
238彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 00:39:07 ID:7/nseE7q
>>233 食べます。
最近は北海道クラムチャウダーが好き。
239チョコレート坊や ◆hijiri..7A :2008/11/21(金) 01:10:29 ID:VR/nZ2re
クラムチャウダーもうまそうだな( ゚∀゚)y~~~


シーチキンときのこの炊き込みご飯作ったよ。
ちょっと味薄かった。
http://imepita.jp/20081121/039070
240彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 01:39:30 ID:OnUFyJfB
>>199
>>198じゃないうえに亀だけど

油で具を炒めて小麦粉投入
→焦がさないように炒めたらコンソメスープ入れて煮る
→よき頃に牛乳入れて更に煮る

で私は作ってるよ!
生クリームは高いし重たくなるので私はいつも入れませんが入れたほうが美味しいかも?
低脂肪乳でもおいしくできます!
お好みでバターを加えたり、煮込むときにハーブ使ったりワイン入れたりにんにく入れたりしたらいいかと!
いろいろ試して好きな味探すのも楽しいですよー
241彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 02:02:03 ID:BvP7a5NQ
>>239
美味しそうだお

今週からこのスレにお世話になっていますが
まだまだ練習が足りないようでいまいちな味ばかり
すぐお腹いっぱいになるからあまり作れない・・・
242彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 04:18:00 ID:vOSV/Z4n
オムレツにミートソースかけたよー!
http://imepita.jp/20081121/153061
相変わらず盛り付けが雑なのは
早く食べたくて仕方ないからだと思うw
243彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 04:40:04 ID:UnhM1k7M
カレーうどん作った。
ぶしつゆは温めた方が美味いなあ。
244彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 12:12:40 ID:w3yzCNo+
今日はひさしぶりの休みだから、カレー作ってみた。
ぶっちゃけ初めて一人でつくった。
245彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 11:42:12 ID:qO1eMyza
お昼ご飯。メタボまっしぐらwwww

http://imepita.jp/20081122/420460
246彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 21:08:07 ID:q+84tKaT
大根葉の味噌汁
焼鮭
かぼちゃの塩煮
ふろふき大根
厚揚げの炒め物

大根美味かったー
247彼氏いない歴774年:2008/11/23(日) 01:29:26 ID:RyymuG3m
カロリーが低くて簡単に作れるレシピを教えて下さい
248彼氏いない歴774年:2008/11/24(月) 08:13:30 ID:Rnr2Mklo
http://imepita.jp/20081124/293510

見切れてるけど今日のお弁当
久しぶりに作ったけど肉ばっかりに…\(^o^)/
249彼氏いない歴774年:2008/11/24(月) 11:21:19 ID:Ir+ezY6u
100円だったから丸ごと買ってしまった>カボチャ

今日は煮物して、カボチャサラダするよ。
250彼氏いない歴774年:2008/11/24(月) 12:25:15 ID:tuej9mqI
>>240
おおぅありがとう作ってみる
251彼氏いない歴774年:2008/11/24(月) 12:39:50 ID:64UqEyAM
>>248
うわ・・おいしそう
私も暇だからお弁当でも作ろうかなあ
252彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 19:14:37 ID:yGRZwnC1
明日はお休みだから
のんびりと揚げを煮ておいなりさん作るよー
余った揚げはキツネうどんに。
253彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 19:21:03 ID:5nn9MVut
ベターホームのレシピサーチ見ながら料理してるが

友達(喪女コック)に70点とか言われる…
料理の道って厳しいねぇ
254彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 22:06:26 ID:vTM92PDK
最近白菜が安いのでよく買ってくる。
1センチ幅に切ってレンジでチン。
酢+麺つゆ+マヨネーズなど適当にちょっとずつかけて混ぜるだけ。
255彼氏いない歴774年:2008/11/26(水) 00:53:24 ID:ioZO6kKL
白菜は茹でて水絞って3〜5cmに切って、生姜醤油で食うのがたまらなく好きだ。
生姜は茹でて切った白菜におろしてちらしておいてもいい。
それと、白菜は味噌汁にすると幸せになるよね。
256彼氏いない歴774年:2008/11/26(水) 12:07:27 ID:ZW4OvyL7
野菜不足で喉と目がかゆいお
野菜たっぷりトマトスープ作るか…
冬は鍋とかスープばっかだw
257彼氏いない歴774年:2008/11/26(水) 18:52:37 ID:ioZO6kKL
大根安かったら一本買ってきて、厚く切って面取りして炊く。
おでんのもとで炊いてもよし、醤油めんつゆみりんで炊いてもよし。
千切りにしてサラダや味噌汁も好きー(´∀`*)

野菜が好きすぎて鍋いっぱいの煮物とかペロリとたいらげるのが悩みです。
でも幸せです(´Д`*)
258彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 00:13:06 ID:VFgEjhc0
259彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 01:31:05 ID:E5EID3E5
昨日は回鍋肉作った
マジで美味しかった
料理が趣味になりつつあるよ

今は大学4年で暇だから料理する時間もあるけど、
就職したら料理する余裕なんてなくなりそうだな・・・
260彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 02:48:47 ID:3xcaBBUf
久々にハンバーグ作ろうと玉ねぎみじん切りした
指が臭い
いつまでも
261彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 13:30:59 ID:WOn3E/w2
豆腐ハンバーグ作った
肉なし、100%豆腐でもふっわふわでうまいんだなぁ
エノキと白菜のあんかけも最高!
しばらくは、豆腐料理に挑戦してみるか
262彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 19:10:27 ID:Og5LVNWn
牛筋煮込み作製中
スーパーの対面販売コーナーに地元銘柄牛のスジ肉が久々に入荷されたので即ゲット
ついでに脛肉もゲット
今下茹で中
煮込み始めたら米粉で餃子皮の作製に取り掛かる
明日の晩はご馳走だらけだぜ
263彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 19:13:39 ID:5vvLGRiy
以前牛乳カレー(水の代わりに牛乳)作ったら結構ありだったので
今日は豆乳カレーにしてみたが微妙だった・・・。まずくはないが普通のカレーに比べるとなんか気持ち悪い食感・・・

古いのを使ったからなのかもしらんが
264彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 22:12:43 ID:CwKYksNH
>261
豆腐100%で崩れないの?
片栗粉か小麦粉でつなぎしてんのかな?
うんまそーだよねぇ。。


今日は土鍋でご飯を炊く日。
ご飯が大好きだから定期的にしたくなって、今日がその日。
いつも焼き鳥の缶詰めを入れて、あれば彩りに人参を入れてる。

なんっって旨いんだろう…
蓋を開けた瞬間のホワンッという湯気と、こんもり盛り上がってるご飯粒…

(*´Д`)ハフッハフッ
(*´∀`)幸せだにょー
265彼氏いない歴774年:2008/11/28(金) 03:13:31 ID:2PG14agh
>>261
偶然にも私も昨日豆腐ハンバーグ作りました
豆腐ハンバーグ自体初挑戦で肉なしで
これって両面に焼き後つけばいいのかな?
中も普通のハンバーグみたいにじっくり焼くのかな?
一応ふたして蒸し焼きを軽くしたんだけど、中はホットケーキの生焼きくらいの感触だった
美味しかったけどね

>>264
私はパン粉を使ったよ
形は全然くずれなかった!
266261:2008/11/28(金) 12:42:26 ID:qoB2U3JU
>>264>>265
100%豆腐のみじゃないです
変な書き方してスマソ!
豆腐とパン粉・玉葱・卵いれてます(ネットのレシピみました)
フタして両面焼き色付くまで焼いたら、ふっくらこんがりできたよ
私も今回初めて作ってみたんだけど、安いし、簡単にできるのでおすすめですよ〜
267彼氏いない歴774年:2008/11/30(日) 00:30:01 ID:myWCw+/J
何ご飯はベーコンスパゲティ

野菜は玉ねぎ、ピーマン、ニンジン
ハー旨かった
268彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 04:14:29 ID:b6VomvkY
醤油とみりん、料理酒と水をお好みで入れます。

鳥のむね肉・椎茸・人参・大根・じゃがいもを入れて炊飯器で炊きます。

煮物の完成!
269彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 16:56:06 ID:BN2Csg3x
おからさん炊いたお。

鶏肉とシーフードミックス入れたので
メチャメチャ豪華なおからになりました。
270彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 18:13:19 ID:+ztEW5C+
おからってみんなどこで入手してるの?
271彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 18:21:38 ID:tr72Tt9Y
親戚から頂いた福井土産のアジとキスの一夜干しの下拵え終了。
海無し内陸県民なので新鮮な魚が嬉しい。
開いて塩水にしばらく漬けてネットで覆ったカゴに並べて寒風に晒すだけ。
猫さんとらないでね。
272彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 22:36:15 ID:tr72Tt9Y
>>270 スーパーで売ってると思う。
以前、豚の角煮を作る時に、おからに肉を埋めて蒸してから煮るとよいと
何かで読んで、スーパーで買いました。自分は下手だけど母もスーパーで買ってきて炊いてます。
273269:2008/12/01(月) 22:38:50 ID:4NStAnvt
ええっ? 煤i・ω・)ノノ

どこのスーパーでも売ってるんだと思ってた。
小さな袋にパンパンに入って100円前後かな〜。
もちろん使い切れないので、炒ってから実父ロックして使ってる。

探せば「ドライおから」もある。(生協で買った事ある)



274彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 14:13:14 ID:ofW4sgkG
餃子教室にいってきた
275彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 15:48:00 ID:CG6o7Nex
>>271ですが猫さんにやられましたorz
8尾のうち6尾がなくなってた‥
猫さんの跳躍力恐るべし。
276彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 18:08:04 ID:jV3vaxjG
ピーマンの肉詰め作った
緑黄色野菜を取りたい時にいいね!
大量に作れば弁当のおかずにもなる
昆布ぽん酢をかけて食べたw
277彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 03:54:25 ID:7tiWRKgm
生牡蠣もらったんだけどどうやったらおいしく食べられるかな?
貝にくっついたままなんだけど、グリル使うと洗うのめんどくさいから外して鍋かなぁ…
食べ方に迷って冷蔵庫に保管中なんだけど何日くらい持つだろ
278彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 10:11:37 ID:vtGJB2Mp
>>277
多分酒蒸しにしてもおいしいよ!
殻つきの奴もらったときは面倒だからそうやって食べてるw
279彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 15:26:42 ID:azCEmhow
私の家は北海道なんだけど、冬の2月に買ってきて
発泡スチロールに入れて2〜3日は大丈夫だったかな?
後半は半生は止めた方がいいと思う

酒蒸しが1番楽だよ
貝殻から外すのはかなり面倒な作業だよ
280彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 15:27:14 ID:azCEmhow
玄関放置ね
281彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 19:59:30 ID:RqhaEG6o
ハンバーグ(または肉団子等々)作るとき
玉ねぎ炒める?私は一応炒めてるんだけど
炒めるのと炒めないの何か違いが出るのかな?
282彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 20:46:23 ID:XtCi8vJW
>>281
玉ねぎを炒めると甘味が出るのと水分飛ばす目的もある
が、私は柔らかいフワフワなハンバーグが好きなので、みじん切り玉ねぎをお皿にひろげてレンジアップしてる
好みの問題だよ

私の友達はシャキッとしたのが好きだから生玉ねぎ使う
283彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 20:49:46 ID:I1cU+qcE
家庭的なブスとかきめえんだよ。
「やっぱりかあちゃんのぬか漬けで飲むビールは最高だっぺ」とかそういうのを期待しているわけ?
284彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 20:54:24 ID:jssbnHPI
糠漬けにはご飯じゃない?
ビールはあわないでしょwww
285彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 21:04:47 ID:rk4eMa+J
キムチや辛子漬けならわかるけど
漬物もいろいろあるから食べたこと無いならネタにしない方がいいね
ビールの方を飲んだことないのかもしれないけどね
286彼氏いない歴774年:2008/12/04(木) 00:21:53 ID:EEAkOBAE
自分や他の人に弁当作ってる人いる?
弁当の本って持っておいたほうがいい?参考として
287彼氏いない歴774年:2008/12/04(木) 00:24:05 ID:Bd25lyWC
>>282 281です。レスありがとう
成る程
今度は生も試してみようw
288彼氏いない歴774年:2008/12/04(木) 01:52:29 ID:alFHYGSC
白菜とベーコンのスープ作った。
白菜を大量に使って白菜の水分でのスープ、今食べたいけど明日の朝ご飯にするのだ。
289彼氏いない歴774年:2008/12/04(木) 20:34:56 ID:Bd25lyWC
久しぶりにキムチ鍋を作って食べた
歯磨き頑張ろう…
290彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 11:34:12 ID:RQp7oC/g
ちょっと早いけどお昼ご飯したよ。

コーンクリーム缶詰をパン耳にまぜまぜして、チーズパラパラ振り掛ける。
ちょんちょんとマヨをトッピングしてトースターで焼く。

なんちゃってパングラタン(・◇・)


291彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 11:52:30 ID:L0r/udpR
>>290 簡単で良さそう

私は焼き鮭と白菜があるから雑炊にでもしてみようかしら。卵も入れて
292彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 12:00:50 ID:in8h4H/f
鍼灸師さんの出した料理本に載ってた生のバジルを散らしただけの
スパゲティを作る予定。
夕飯何にしよう・・・。午後から雨ふるっていうから買い物めんどくさい。
293彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 13:14:52 ID:IAWufLqM
おたふくのチヂミウマー。
水多目、具多目で作るのがコツ。
294彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 13:56:35 ID:U/kaoGjw
昨日のよるご飯はキムチチャーハンを作った!

たまごを入れると石焼きビビンバっぼくなるのを今さら発見、うまー(゚Д゚)でした。
295彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 18:04:57 ID:YO5G0LQ6
ちゃんぽん麺が余ってるんだけど、ちゃんぽん麺でも普通に焼きそばみたいにして食べても美味しいのかな?
296彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 18:30:28 ID:cbjkBWBn
ニラの玉子とじ
ローストビーフ&玉ねぎピクルス

飲み物はコーヒー牛乳w
んまかったよー
297彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 19:22:36 ID:Gq3sWcPL
きんぴらごぼうと鳥レバーの生姜煮。
見た目は悪いけど味は良いらしい♪(´∀`)
298彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 23:44:31 ID:bc3ZJCx5
>266
レスありがとう。返事遅れてごめんね。
今度レスを参考にチャレンジしてみるね!



今日は唐揚げ作った。
どーしても食べたくて…。
初めて作ってみたよ。
お母さんに予め作り方を聞いておいて今日作ってみた。

案外簡単に出来るんだねー。
作ってもらって食べる時は、これでもか!ってくらい食えるのに
今日は揚げてる間に胸一杯になって食べた気になるから、ピザな私にはちょうどいいかもしれんw

まぁ上手く作れたよ(*´∀`)
299彼氏いない歴774年:2008/12/06(土) 22:19:08 ID:pYR/G7LB
もやしとか野菜一杯のラーメン作ったお。

あーうまかった
300彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 00:49:02 ID:nwakag7k
焼き鳥焼いて、七味と塩、たれを掛けてご飯に乗せて食べた。うまい。
ほうれんそうとウインナーも。
それと、冷奴には、昆布の佃煮、天かす、ねぎ、豆板醤、おかか乗せて。
デザートは、ロイヤルミルクティーうまい。
301彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 04:31:04 ID:j08yYFib
ロールキャベツとコーンスープとほうれん草とツナとポテトのココット作ったよ!
302彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 09:25:55 ID:FP9e2MAQ
キャベツが駄目になりそうだったからたくさんいれてトマトスープ作った。

でも何か味がwww
トマトジュースにキャベツ入れただけ、みたいな味にパンチが全然ないw

ブイヨンも入れたけど微妙。。
ウインナー入れたら幾分ましになったかなぁ?
303彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 17:02:23 ID:WgsoBZ3p
ベーコーンとか、ウインナーとか塩味と脂身のあるもの入れてみたら?
あと自分は甘み増しにコーン入れたりする
304彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 22:20:45 ID:/E+Rpbi2
オレンジページのレシピ通りに大根と鶏肉の煮物を作ったんだが、
30分煮ても煮汁がなくならなくて、煮汁がなくなるまで煮込んだら
大根は溶けて少し小さくなるし、味もちょっとしょっぱくなってしまった。
レシピ通りに作ってもその通りにならないことって多いorz
2回目からは必ずアレンジしないと。
305彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 16:13:31 ID:MH6NeQTm
今日の晩ご飯
ブリ大根
野菜のキムチいため
ごはん
もずくスープ
かぼちゃの煮物

栄養バランスとれてるかなあ
306彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 22:12:39 ID:Otg76DkE
ワンルームのミニキッチンで一口コンロなのが痛い。
システムキッチンなんて言わないから、せめて二口コンロと、
まな板が置けるスペースが欲しいよorz
307彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 22:43:50 ID:qWai437+
>>306
一口しかコンロがないなら、シャトルシェフ買えば?
308彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 23:19:59 ID:K0sRhUNU
今日のはなまるテレビでやってた「えのきとトロロ」

めんつゆかけてレンジで2分チン。
みんな絶賛の嵐だったけど。。。

薬丸…おめぇ岡江に気〜遣ってるんだなぁと思った味でした。

309彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 23:28:03 ID:6UtK7cfs
バイト先で店長がでっかいニジマス釣ってきて、「捌ける??」と聞かれたから出刃包丁で頭落として鱗とって3枚に卸して…とかしてたらドン引きされた。
ここまでやったらもう料理上手とかいうレベルじゃないよね。
血だらけでも躊躇しないでバッサバッサやってた空気の読めない喪女ですた(´・ω・)

あら汁、フライタルタルソースがけウママー(´∀`*)
310彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 23:33:58 ID:h8SxFWcO
>>309
ちょっとホレた
311彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 23:39:38 ID:xdq1COCz
>>309
頭より先に鱗落とすんじゃないのか? と店長は疑問に思ってたはず。
312彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 00:45:30 ID:Vkx6n+oK
>310
惚れられちまった(´Д`*)

>311
そうだったのか!!
でも「そんなことも出来るのかー…苦笑い」ってカンジだったから単純にやり過ぎ乙って思ってたとおもふ。

美味しかったからいいけど(*´∀`*)
313彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 01:53:14 ID:eo0kflaM
>>309

かっちょええ
314彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 06:54:55 ID:qm/iZaa9
>>311
ニジマスはうろこ無いと思うけど?
川魚って基本、鱗処理しなくていいんだけど…
315彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 09:48:35 ID:Vkx6n+oK
めちゃめちゃデカイ奴でシンクいっぱいぐらいのやつだったから落としました(;´∀`)
もしかしてあれはニジマスじゃぁなかったのか??
316彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 10:17:05 ID:lG25V/Td
まぁまぁ魚って事で良いじゃないか
何にせよ>>309GJ
317彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 15:34:13 ID:imbLaPOc
>>316
だよねぇ。
魚さばけない自分からしたらすごい事だや。

今日は久々にハンバーグを作ってみた。
まだまだ料理超初心者だけど、始めてみると結構楽しい。
もっと頑張ろう。
318彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 12:22:14 ID:8G/qRJ9U
白菜の炒め物でごはん。
ひき肉とベーコン入れて贅沢したなあー
319彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 13:36:34 ID:LLTAW2iz
肉とモヤシが安かったから適当に炒めて塩コショウ醤油で味付けした
王将で出てきそうな味になったウマー
320彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 14:48:10 ID:ksEw3Wv/
>>309
かっけぇ!!
魚の内臓や血って別に平気だよな〜。
でもハタハタの卵だけは無理だ
321彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 15:14:33 ID:2hJLFCx1
>>309 素敵なあなたと店長に乾杯☆

うちの社長小さめのサメ釣ってきたがな
唐揚げにしたがな
322彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 18:00:12 ID:24sa1Tnx
炊飯器で作るチキンピラフが美味しすぎる
軽く二人前を完食(^。p^)
323彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 18:18:18 ID:UKkQ/xV4
余ったシチューでドリアを作った
まぶしたパン粉がうますぎる
324彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 20:03:56 ID:2x6dR6Pl
おぉ うちはお昼にシチュー
夜にパングラタンにしたよ。

真っ赤なオーブントースターってどこにも売ってないんだね。
シンプルすぎて物足りない>黒
325彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 20:08:13 ID:7sp/1maM
真っ白なら結構見る
トップバリュのオーブンはいいと思った
326彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 19:15:06 ID:fW+6GXO5
合挽肉とエビで二種類の餃子、じゃがいもの煮っころがし、大根と揚げとえのきの味噌汁作った。
餃子包んでるとなんか無の境地になるわ。
327彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 19:45:43 ID:nJyqbzzl
おまえら早く嫁に行け!
良い嫁さんになる事うけあいだ。
328彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 15:36:13 ID:wmCX36k5
昨晩カレーだったので余ったカレーでドリア作った
個人的にホワイトソースは絶対欠かせん。
余ったカレー、カレーうどんは勿論だけど
お好み焼きにするのも好きだ
329彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 18:17:07 ID:BIxVaQBN
コロッケ作った!

クソ下手だけど明日も頑張る
330彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 23:34:42 ID:ymP75Cgm
>>329
自分で作ったコロッケって格別の美味さだよね

初めて手羽唐作ったけどメチャウマー
今から残ったごはんでおこげ作ってくる
331彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 06:58:44 ID:S59Rnl3R
なんちゃって天丼旨かったよー

さらっと炒った天カスをよけて、その油分でシーフードミックスを炒める。
あとはめんつゆで味付ければ完成。
野菜は京都のすぐき漬けとイチゴで済ませちゃったw
332彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 20:25:29 ID:4fyB916m
私もさっき思い立ってコロッケ作った!
エビフライも作った!
うまい。
面倒だからポテトフレークと角切りにしてレンジでちんしたじゃがいも、
コーンをいれて胡椒たくさん振ってみた。
あと揚げてたら油が泡立ってきて死ぬかと思った…。
料理初心者が揚げ物なんてするんじゃなかった。
333彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 01:20:07 ID:iWdwJyk0
カルビーのじゃがりこがポテトサラダになるなんて知らなかった。
今度試してみるわw
334彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 01:28:26 ID:IwJ51Wfy
家で作るコロッケって何か味が物足りないんだけどなー。何でだろ。
今日は唐揚げのおろしかけとほうれん草の味噌汁と里芋の煮っころがしを作った。
若干しょっぱかった。
335彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 22:00:33 ID:7axtGpPP
調味料を多めにいれてみるとか?カレー粉とかいいかも。
揚げたてのコロッケ&唐揚げ美味しそう。
豚肉の生姜焼き エリンギとピーマンの炒め物、サラダ
セロリとパプリカのマリネ、春菊のお吸い物作った。
336彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 23:37:23 ID:KCD/gjXh
外で買うより自分で作ったコロッケのが好きだけどなあ
具はじゃがと挽肉と玉葱にピザ用チーズ入れる
337彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 01:07:37 ID:ElrIY1Rk
あーからあげ食べたいなあ
一人暮らしで揚げ物したことないやw
338彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 02:34:55 ID:3QEFqkDw
コロッケは隠し味に砂糖や練乳(コンデンスミルク)入れるんだよ。
揚げ油にラード使ったらさ、もー完璧。
339彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 12:21:45 ID:nCuXIuiq
お昼ごはんにシーフードカレー作った。
ンマー

340彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 21:39:06 ID:/3jZ4n5o
>>336
チーズコロッケ超うまそう!!

手作りコロッケは市販のよりずっとあっさりしてるから
いくらでも食べられちゃうんだよね
341彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 01:09:38 ID:ECJlE23D
肉じゃがって肉と玉ねぎ炒めてから水入れる?
それとも最初から煮込みますか?
レシピによって肉が最後だったり最初だったり
堂違うのかな
342彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 07:05:05 ID:P2rdmzKq
喪女に手作りお菓子とかもらうとマン汁や唾液入ってるとか思ってこっそり捨てちゃうよ☆
343彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 12:31:40 ID:kcK70bvh
>>341
私は肉をまず炒めたらいったん取り出しておいて、
次に野菜たちをしっかり炒めたら調味料入れて肉を戻して、白滝も追加して煮込むよ。

めんどいけどおいしいよ。
344彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 16:15:43 ID:3ILPWtIM
フライパンで唐揚げ揚げた
345彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 00:51:30 ID:XgsB7zly
用意するもの
・スパゲティーの麺
・シーチキン
・にんにく
・大葉

@刻んだにんにくをフライパンでキツネ色になるまで炒める
A茹でた麺をフライパンに入れ、にんにくと混ぜる
Bそこに刻んだ大葉とシーチキンを投入して塩こしょうを加えて混ぜる

簡単だけどうまい
346彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 01:05:30 ID:TSxyJsXS
それ美味しそう、パスタ大好き♪
モジョ板って、どんな人達なのか心配だったケド
お料理したり面白かったり案外普通の人達で安心しちゃったナ☆
347彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 03:10:45 ID:QWnSS2ip
うほーい 今日はカルボナーラとエビピラフとサラダ作ったどーん
家族みんなおいしいおいしいって全部食べてくれた、すごく嬉しい
料理がおいしく上手く出来るととっても気分が良くなるからやめられない
348彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 20:35:07 ID:Kwqth6Tc
パンを作ってたんだけど取り返しのつかない失敗をして処分した…
豆できるほど生地こねたのにウワァァン
349彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 00:21:31 ID:d3BlHeIN
カルボナーラは菜の花入れるのが好きだ
苦味とこってりが合わさってたまらん
今日、農協で手に入ったから明日作るぜ
350彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 14:25:11 ID:sQxw2dSp
>>347
褒めてもらえると嬉しいよね
351彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 19:43:44 ID:Xg6JSgsu
>>350
褒めてくれる家族っていいよね。
うちの兄ちゃんは絶対に褒めない。
不味ければ残す。おいしければ無言。
だからや奴はモテナイんだと思ったよ。
352彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 20:22:58 ID:5l8SQjoG
生姜みじん切り、白ネギ、厚揚げをごま油で炒め
テンメンジャン、豆板醤で味付けしたの作った
ご飯によく合う!
今まで炒めものの時、生姜やらニンニクやらのみじん切りは面倒で使わなかったけど やっぱいれると美味しさが違うわw
353彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 02:53:38 ID:H1nNF5fA
料理楽しい!毎日自炊できるのが幸せ。
だったんだが、最近どうも味加減が狂う。
基本目分量で、それでも上手に(自画自賛w)できてたんだけど
しょっぱすぎたり甘すぎたり、味付けの時点で出来上がりがイメージできなくなってしまった。
原因不明orz
自分しか食べないんだけど、だからこそおいしいもの作りたいのにw

最近メシマズ嫁まとめ読んだりしてたけど、悪いほうに感化されたのか?
何か直す方法あればご教授願います・・・。
354彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 18:03:34 ID:gk00coPV
よく白菜と豚肉の重ね蒸しを作るんだが、今日はそれにエリンギとモヤシも加えてみた
美味しい!
まぁこの料理は葉ものやキノコ類割りとなんでも合うよねw
簡単だけどお腹満足 お金無いときなんかにもいい。
355彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 20:49:23 ID:aep/oZ8t
>>353
100均で計量スプーン買ってきて決められた通りにやればおk
レシピがなかったら近いものを検索して参考にしてみればいいと思うよ
356彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 21:59:08 ID:vuX2sk7Z
クリチーが安かったので、レアチーズケーキ作りました。
明日食べるの、楽しみだ。
357彼氏いない歴774年:2008/12/24(水) 18:45:24 ID:1wPLOgU2
>>353
味見は何度もすると舌が慣れちゃうから、
ちょっと薄いかな?位で調味料をストップさせればいいよ。
基本、味が薄ければ濃く出来るけれど、濃い物を薄くするのは難しい。
味噌汁とかが濃ければ、出汁で割るという手もアル。
出汁汁を製氷皿でキューブ状に凍らせて、
ジップロックに入れてフリージングさせるといざという時便利。

それも面倒なら器に削り節を入れてレンチンだ!
味の素、ダシの素は味が濃くなりがちなので、なるべく使わない方がいい。
358彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 19:01:58 ID:zsmNu8H1
ジャージャー麺作った!
まず挽き肉炒めテンメンジャン醤油酒で味付けて一旦皿に取り出す
ごま油で生姜ニンニク白ネギのみじん切りを炒め豆板醤で味付けしさっきの挽き肉投入してまたテンメンジャン入れて最後に片栗粉で少しとろみつけて茹でた麺に乗せて完成。
ほんとは椎茸やタケノコいれたり中華スープで煮たりとかするんだろうけどねw
読みにくくてスマン
359彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 00:00:08 ID:ymCQe2pn
>>355
家に計量スプーンすら揃えてなかったです。。。
まずきちんとレシピどおりにやってみます。

>>357
化学調味料、よく使ってます・・・orz
こんぶや鰹節でダシとる方法覚えたいと思います。

ありがとうございました!
360彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 01:07:13 ID:xb7i048B
化学調味料否定は基本が確実に出来てからの話だと思うんだけど。
361彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 10:37:04 ID:WIEUCLLg
>>358
おいしそうだね〜。自分もジャージャー麺大好きだけど、
売ってる麻婆豆腐の素に豆板醤やザーサイみじん切り
なんかを入れて豚挽肉を煮込んで、なんちゃって肉味噌。
冷やした中華麺にかけてきゅうり千切りトッピング。
冷たい麺と温かい肉味噌が絡み合って激ウマウマ〜。
そっか、テンメンジャンも使ってみるね。
362彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 14:45:30 ID:EBpwsCm8
鮭送られてきた
363彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 15:05:34 ID:AYmT6Vkh
>>362
新巻鮭?
そうなら、とりあえず解体だな。
パーツはそれぞれラップに包んでジップロクすればよろし。
考えるのはそれからだ。
364彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 15:45:38 ID:VUQjsYv3
いや分かれてるやつだと思う
母がいるんで魚さばいたことはないや
11月にも1匹鮭が届いて、今日も届いて…
うちの冷凍庫を鮭まみれにしたいのかw
365彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 00:15:17 ID:jMQDTD6b
化学調味料叩き厨うざい
366彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 00:36:27 ID:D0HqfLTk
>>364
うちも去年巨大キングサーモンで鮭地獄だった
鮭フレーク作って地道に消費しつつ、時にメインでがっつり使ってたな

しょっぱいから一度にたくさん食べれないんだよね
367彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 00:43:55 ID:d2hqPYQh
鰺の南蛮漬けらしきものを作ったよ。

1、玉ねぎ、人参、椎茸、しょうがを細く切る。
2、フライパンでしんなりするまで炒める。(←油はひかずに。)
3、酒、醤油、酢、鶏ガラスープの粉、砂糖、水を入れてはひと煮立ちさせる。
4、アジはスーパーで三枚おろしにしてもらう。片栗粉と小麦粉を混ぜた粉をつけて揚げる。
5、揚げたてのアジを煮立たせた汁つける。
食べる際は冷めたままでも温めてもどちらでもよし。
368彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 01:37:47 ID:PLlRgH3K
最近料理やお菓子作りが楽しくて、よく作るんだけど
クリームチーズを使った簡単にできるものがあったら教えてー。
家に大量のクリームチーズがあって使い道に困ってます。4箱もあるのw
369彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 05:09:07 ID:CvQcd7tI
料理ではないけど…
クリームチーズときゅうりを刺身くらいの厚さに切って皿に交互に並べます。
お好みで上から鰹節をふんわり。
しょうゆをかけて完成。

つまみ系ですが、おいしいです。
370彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 18:44:52 ID:E5hGEUtr
冷奴クリームチーズ版は美味しいよね
面倒だけどチーズに砂糖入れて練ったものも好き
371彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 20:23:26 ID:x1yaVMHb
ひとりすき焼きした。さびしかった。
明日は塩ちゃんこにする。
白菜が大量にある。
372彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 19:45:42 ID:7bk9Vnuf
赤味噌に酒、みりん、醤油、砂糖少々の合わせ調味料にハマってるw
これは厚揚げや野菜炒めにも使えるし
今の時期ならやっぱり鍋!濃厚な味わいw
すき焼きのように生卵を絡めながらいただく。
373彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 22:44:14 ID:XUxWbeuB
>>371
漬物とかは?浅漬けでもキムチ漬けでも
374彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 03:28:02 ID:efiNsIhu
シチューもいいよ
375彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 03:46:42 ID:l9AG3fvV
年越し蕎麦は自家製めんつゆで食べてから
フランスの焼き菓子ガレット・デ・ロワを一口サイズで作ってみた
376彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 04:59:27 ID:IKXpwLY+
>>368
べただけどレアチーズケーキは?
377彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 08:18:54 ID:ho6rTq5z
トマトにクリームチーズ乗せて食べたり、

ちっこい四角に切って、冷や奴みたいに鰹節とネギと醤油かけて食べたらおいしい
378彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 17:54:12 ID:oOh83hw+
ローストポーク作ってみた。けど、しっかり焼いたと思うのに、
中がうっすらピンク…
いいのかなコレ。正月そうそう食あたりは嫌なんだぜ。
379彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 22:40:13 ID:FgcWz6Fx
電子レンジでチンをお勧めする。
380彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 21:00:04 ID:rm5tqe/n
今日は手打ちパスタのカルボナーラとサーモンのカルパッチョ作った!
家族分麺打つのはさすがに疲れるわ
381彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:59:31 ID:f1XeFVDy
小さく切ったクリームチーズでオムレツ作って食べるよ
おいしいよ
他の具は玉ねぎとキノコ
好みで何入れてもいいと思うけど。
382彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 21:48:37 ID:wOQdTU/U
今のところじゃがいもはシチューで消費するのが一番だなー

じゃがいも2個、たまねぎ半分
水300ccちょい
ホワイトソース200cc
固形コンソメ1個
シチューの素1かけ
383彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 02:18:36 ID:SY84ip/b
メシマズ嫁のスレ見て凹んだ。。。
どんなにメシマズでも、可愛ければ結婚できるんだな。
自分はそこそこ料理できると思うのだけど今だに誰にも相手されない。。。
ああ理不尽だな死にたくなってきたよ
384彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 04:56:01 ID:u80N1AsT
>>382
私はマッシュポテト大好き!大きいボウルに溢れるほど作って一晩で食べごわす!
北あかりうめえ
385彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 17:50:40 ID:az6L5toG
>>382
コロッケは?
圧力鍋があれば、10分ほど蒸せばいいからラクチン。
386彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 18:20:56 ID:/Ol7H0KW
>>384
>>385

耳より情報あんやと!
マッシュポテトか、なんか味しなさそう・・・(ごめ)
でも今度チャレンジしてみよかな!

圧力鍋も無いや しかも衣つけるのめんどくさす(ごめw
387彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 22:35:29 ID:wt/rPryK
>>386
そんなおまいはジャケットポテトでも食ってなさい!

<基本>
@ジャガイモの表面にバッテンの切れ込みを入れる。
(当たり前だがよく洗うこと)
Aバッテンの上に適当な大きさのバター(マーガリン可)を載せ。
Bアルミホイルに包み、オーブンに放り込む。(200℃で5、60分)
面倒くさいならレンジでチンしてから
オーブントースターで適当に焼くざます。
Cバッテンに沿って割り、ツナマヨを挟む。
Dツナとイモをつぶし合いながら食う。

で、トッピングを色々変えるよろし。
砂糖醤油よし、カリカリベーコンにケチャップよし、シラス納豆よし、チーズとピザソースよし。
もみ海苔シラスに醤油もおすすめ。

要は米の代わりに食うざます。
388彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 05:10:12 ID:pEMwbvXd
>>386
マッシュポテトをキッシュに敷き詰めてウィンナーとトマトでおしまいだ
389彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 14:24:26 ID:fFEwS60I
マッシュポテトに市販のミートソースを乗せて2段、3段に重ねて、
チーズを乗せて(あればオレガノ、バジルを振ってもよし)
オーブントースターで焼くのは?
マッシュにするのがめんどくさければ、
薄切りジャガイモをレンチンするかフライパンで焼くもよし。
390彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 15:12:39 ID:FyojVseQ
晩、七草粥にするんだけど他に何作ればいいかな
料理って組み合わせ難しい
391彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 15:19:29 ID:/XK1HyGu
今わらび餅作ってる
392彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 17:55:04 ID:ZV+Q8iOx
ちょっとアドバイス下さい

明日晩にポトフを作るつもりなんだが、オカズは何が合うかな?
ちなみに料理はほとんどした事がないです。
393彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 20:58:51 ID:pEMwbvXd
凄く答えにくい質問だと思うよそれw
メイン魚か肉の何かで前菜になんかのサラダの作ればバランスいいんじゃない
394彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 22:01:40 ID:YrXbvubv
メインがポトフ。
なので、付け合わせを兼ねたサイドディッシュはどんなモノがいいですか?



こういう意味では?
>>393と殆ど同じだけど、ワカメの酢の物がおすすめ。
なるだけ油を使わない箸休めでいいんじゃないでそうか。
395彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 00:01:13 ID:SB1ONuVG
396彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 00:02:26 ID:rKmPjD4W
397彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 13:28:07 ID:QcnLsW39
192です
アホな質問にレス下さった方、ありがとう!助かります!

結局父がナポリタンが食べたいというので今日はナポリタンを作ります。ポトフに合わない事もないだろう…

でもポトフは何度も作るので、いただいたアドバイスを参考にさせて貰います。
ガーリックトーストがうまそうだ(´q`)
398彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 13:49:35 ID:llVdKyah
http://imepita.jp/20090108/494880
きのこと鶏肉の塩味炒めと、長いもと納豆のお焼き
昨日作ったけど味薄いって言われたorz
自分としては丁度なんだけどなあ
399彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 19:10:46 ID:asWl2m3B
味噌煮込みうどん作って食べてる
一人用土鍋に水300入れて調味料は粉末のだしの素醤油みりん佐藤塩少々そして赤味噌
具は白菜人参シメジうどん麺と年末に買って余ってる餅投入してやった
あと卵
本場の作り方なんて知らんから自流っスサーセンww
400彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 18:18:41 ID:ZatKosgO
実家に帰ったら、毎日畑でとれた白菜と大根に豆腐と肉が入った鍋だった。
ただの水炊きだけどポン酢とゆずでおいしかったから家に戻ってから試してみよう

あとキャベツと豚肉を白みそとニンニクで煮た鍋もおいしかった。
こんなに手軽にできるもんだなーと感心したわ
401彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 23:28:24 ID:l7oVFqEq
401
402彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 20:47:11 ID:eFIv+rPN
大根ステーキ作ったよ
大根をレンジでチン
柔らかくなったらフライパンで焼き目をつけ
お味噌とみりんを混ぜたソースを加えしばらく火を通す

簡単だけど懐かしくて癖になる味w
お好みで味噌に砂糖を加えてもいい
403彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 12:26:39 ID:E5DA6+9q
http://imepita.jp/20090111/444480
自分でパン焼いてサンドイッチ作ってみた。
具はツナ・玉ねぎをマヨとバジルソースで和えたものと溶けるチーズ。
レンジ発酵パン、イースト臭がちょいあるけど、仕込みから完成まで
1時間そこそこで出来て簡単なのでまた作るつもり。
404彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 21:47:24 ID:uBtKisLK
最寄り駅のすぐ近くのオリジン弁当の、ほうれん草ごま和えが
味もしっかりしみててすごい美味しいからマネしたい
前他の店舗で同じほうれん草〜買ったけど、全然味しみてなくてまずかった
あれどうやって作ってるか本当に知りたい・・・
おいしすぎて通いすぎてる
405彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 21:51:54 ID:JRFOuDTQ
>>403ハンバーガーみたいで美味しそ〜!
お皿も好みだ。君に惚れた
406彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 22:05:52 ID:0XOYFEOl
ごまダレはCOOKPADのID367445作るようにしてから母から好評だ
ごまドレッシングって書いてるけど気にしないw
407彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 22:06:27 ID:zKEKcNUN
>>341
肉じゃがは、まず玉ねぎから炒めるのが基本
玉ねぎが透明に透き通ってきたら、
肉、ジャガイモ、にんじんを炒める
その後、出汁、砂糖、酒を混ぜたものを加えて煮る
沸騰したら醤油を入れて、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る
最後にみりんを入れて数分煮たら完成
408彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 22:12:57 ID:WczLFUuf
大根が旬だから毎日大根ばかり煮ている。
昨日はスペアリブと、今日は牛すじと。
下仁田ネギのトロトロ食感イイ
409彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 22:17:48 ID:zKEKcNUN
>>408
大根いいね。
急に食べたくなってきた

明日あたり、ぶり大根でも作ろうかな
410彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 22:24:59 ID:5c3iK/qQ
今日のお昼に作った鴨葱ピザ
http://p.pic.to/127uvj
フラワートルティーヤに白味噌を薄く塗って
鴨のスモークと白髪葱と味噌漬けカマンベールチーズを乗せて焼いてみた
焼きがあまかった…というか、生地はもっとカリカリしてる方が好きなので、今度は先に一回生地を焼いてから具材を乗せて二度焼きしてみようと思う

411彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 22:27:27 ID:qZpdKqqf
みんなすごいな…
412彼氏いない歴774年:2009/01/12(月) 01:56:54 ID:GNY92kM6
オサレ料理を覚えたいんだけどそういう時って教室通った方がいいのかな?
413彼氏いない歴774年:2009/01/12(月) 02:23:15 ID:9gH7HeHW
ほんとみんなすごい・・・
自分が食うために料理上手になりたい。自作料理が不味すぎてもう料理したくないw
414彼氏いない歴774年:2009/01/12(月) 05:17:43 ID:3D+00NF/
客観的に味がわかるってるのはいいことだとおも
私はビミョーな出来でも自分の作った料理は全部おいしいと思ってしまう
一人暮らし始めてから絶対味覚狂ってる
415彼氏いない歴774年:2009/01/12(月) 19:33:33 ID:Ii61Txr3
料理するけど自己満足だw
自分のために自分の分しか作れないし
人様には出せんw
他人に作るとなるとマニュアルが必要だ
いつも自分で目分量で作るやつも私は美味しいけど人は違うだろうw
416彼氏いない歴774年:2009/01/12(月) 19:36:50 ID:Ii61Txr3
連投ごめん
まぁそのいつも自分なりに作ってるやつを
喜んで食べてくれる人がいれば良いんだろうけどなw
417彼氏いない歴774年:2009/01/13(火) 11:26:15 ID:eW4ZezhN
生パスタ作った。見た目はあれだし、味も?だった。だけど、クリーム味にしてごまかしたらなかなか美味しかった
418彼氏いない歴774年:2009/01/13(火) 23:39:02 ID:/4z/wRz5
ぶり大根作ったんだけど、
作るのに2時間もかかってしまった…
大根がなかなか柔らかくならなかった

前日に大根を下ゆでするべきだった

あと、最初にぶりに熱湯かけて冷水で冷やして臭みを消したんだが、
その際に鱗をもっと落とせば良かった
419彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 00:46:16 ID:dr9dsLi3
ロールキャベツ作ってみた
キャベツ一枚ずつはがすのに結構手間かかったお(´・ω・`)
でもそれさえ終わればあとは煮るだけウマーだった
キャベツとタネまだあまってるから明日はスープ変えてまた作ろうかな
420彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 00:54:27 ID:JXrpmXlc
私は明日ロール白菜作るよ
白菜が今日安かったから一玉まるごと買っちゃったw

料理を好きって思えるようになったの最近なんだけど
料理をしてるだけで本当に心が安らぐ
モテないという現実も苦じゃなくなった 
生きてて楽しい 今の私テラリア充www
421彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 05:34:45 ID:GmguQd/o
23歳ですが料理ほとんどできません
男友達に言ったら馬鹿にされたorz
家の事情でカセットコンロしかないから料理する気でねぇー
422彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 07:00:56 ID:wDb35eB7
>>421
電子レンジはある?
レンジだけでも結構いろんな料理が作れて、レシピ本なんかも出てるよ
炊飯器でも煮物やケーキができるし、工夫次第でなんとかなるとオモ
423彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 17:04:02 ID:ila5E6t+
ぶり大根もロール白菜もおいしそうだなぁ。
ていうかここ読んでるとどの料理もおいしそう。

大根はおでんみたいに厚く輪切りにして薄味で煮込めばもりもり食べられる。
ロール白菜は完成したものにチーズを乗せてオーブンで焼くとよりおいしいね。
あー作りたくなってきた。
424彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 23:28:00 ID:Fc1Fe/Pt
今さっきパンの耳でパンプティング作った
めちゃくちゃ簡単だったけど、まぁまぁ美味しかったよ
でもこんな時間に食べたせいか、眠くなってきた…
洗い物もしてないし、まだお風呂にも入ってないのに…
最近真面目に自炊するようになったけど、料理だけしても他の生活態度がこれじゃ、家庭的とは言えないよね。
425彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 00:14:25 ID:LXBypEP+
塩漬けした白菜を唐辛子とかで和えて放置の
なんちゃってキムチ作ってみたけど塩抜きが足りなかった
すごく・・・しょっぱいです
426彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 01:11:19 ID:QbECKM2x
白菜を入れたシチューを作ろうと思うけど、他の具はじゃがいもやニンジンとか入れれば良いのかな?
427彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 01:19:45 ID:rK7yAKJc
>>426
何でも合うよ。この間私もやったが白菜たくさん入れると美味!かぶや大根もオススメ。
428彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 01:21:18 ID:vZqtVM0C
コロッケを作る時、最初にジャガイモを茹でるけど、
ジャガイモは丸ごと茹でる?
それとも、何等分かに刻んでから茹でる?
丸ごと茹でると、ジャガイモがなかなか柔らかくならないから、
刻んでから茹でるんだけど。
さっき、作ったけど、小麦粉、卵、パン粉を個別にいれたりで容器がいくつも必要になって、
非常にやりづらかった。
429彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 01:53:07 ID:HnnaRP/y
私は刻んでから茹でる。多いときは電子レンジも使うよ。
コロッケは面倒だから一度に大量に作って冷凍保存したけど、
解凍後そのまま揚げたら油の中で溶けてダメにしてしまったよ。
衣を付け直した方が良かったのかな・・・
430彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 10:18:16 ID:N7RL4ESC
フライ物を揚げるとき、今まで小麦粉→玉子→パン粉の順に
付けてたんだけどどうも今いちパン粉の付きが悪くて。
売ってるお惣菜みたいにみっちり付けたいな、と。
それで最初から小麦粉と玉子を水で溶いた液を作ってそれに
付けてパン粉を付ける、というやり方でやってみたらGJでした。
431彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 16:02:37 ID:vZqtVM0C
>>429
サンクス
なるほど、ラップにかけてレンジするのも一つの手かもね

>>430
その方法今度試してみます。
私は、いもと挽き肉等を混ぜたあと、
卵黄と生クリームを混ぜたものを、加えると良いと聞いたことある。
それから、小麦粉→溶き卵→パン粉をつける
432彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 17:30:42 ID:QV8vRpSD
>>429
冷凍したコロッケは凍ったまま揚げてみたらどうかな?
手作りのではやったことないけど、市販の冷凍コロッケは凍ったまま揚げるとうまくいくよね。
手作りじゃやっぱだめかな?
433彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 02:35:37 ID:bpAgITb0
今日、豆腐入りハンバーグ作ったよ。
あっさりでおすすめ。

>>432
>市販の冷凍コロッケは凍ったまま揚げるとうまくいくよね。

そうなんだw
いつも解凍してから上げてたorz
今度は冷凍したままでやってみる。情報トンクス。
434彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 03:00:10 ID:9MKtzSIS
冷凍のまま揚げる時は、霜が付いているとはねるので、
かるく霜をとってから揚げると良いよ。
あと冷凍したコロッケを揚げる時は、
ぬるいままの油から揚げていくと破裂しない。
油が適温になった頃が出来上がりです。
435彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 18:25:14 ID:Jf3XQJp8
豚の角煮作った。
時間はかかるけど簡単だし、父が美味しいって言ってくれたから良かった。
436彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 21:14:59 ID:smQNhCrF
フランスパン焼いた
焼きたてはパリッとモチッとで美味しいんだな。
http://imepita.jp/20090116/762440
437彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 21:19:41 ID:Nzy7HpaJ
美味そう!
てか、うちの台所にそっくりw

時間が経って冷めたらバゲットは、オーブントースターで軽くあぶるとおいすい
438彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 21:49:38 ID:OZ0rgh1i
>>436
すごい!形が綺麗だしおいしそう。


今日は、茄子とベーコンのパスタ作った。
麺がうまくゆで上がって満足。
439彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 22:07:57 ID:NZYtaSBw
>>436
すごーい!キレイに焼きあがってるね!
どのくらい時間かかるの?
私は最近ピザ焼くよ。下手ながら自分で作ると美味しく感じる(・∀・)
しかしフランスパンとはレベルが高い!
440彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 00:03:12 ID:OZ0rgh1i
明日は、豆腐買って麻婆豆腐と揚げ出し豆腐作るぞー
441彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 00:59:56 ID:q7S7fxdw
>>436です
誉めてもらってうれしーなぁー!!レスありがとー!!

>>437なんか嬉しいwありがちな台所バンザーイ。トースターでやると美味しいね!ガーリックバターとか大好き
>>438茄子とベーコンのパスタ美味しそう!材料ちょうどあるし作ってみたいけど、何味がいいのかな、クリーム系?

>>439ピザのが難しそうな気がするなぁ
8:00頃からやって焼き上がりが11時過ぎだったかな。実際に作業する時間はあまり無いけど発酵させる時間がやたらとかかるんだよね。でもすごい簡単だよ!
442彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 03:13:39 ID:pph8Is1V
毎回きんぴらがコゲる!なんでなんだろ?醤油の味しかしないし
炒め物も全部コゲる(テレビみたくw)か、ベチャべチャに
片栗粉使う料理は葛餅みたくなるし…自分が作った料理が美味しくないw
443彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 06:21:20 ID:7n1BvWVG
>>436
すげー、よくクープ綺麗にできたね
444彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 13:05:37 ID:LtuJ+RXE
>>436
私の作ったのは、トマトソースのパスタだよ。
玉ねぎ、茄子、ベーコン、ホールトマト、バジルを使いました。

そのソース(茄子を取り除く)を、>>436さんのフランスパンにオリーブ油を塗ってトーストしたものにかければ美味しそうだなって思ったw
445彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 13:12:15 ID:LtuJ+RXE
>>442
ただ、野菜をフライパン(もしくは鍋)の上にのっけて放置してるわけじゃないよね。
まず、ごま油を熱して、ゴボウ(酢水にさらしておく)と人参、赤唐辛子を炒めて、
ある程度柔らかくなったら、出汁+酒+砂糖+醤油+みりんを加えて、
汁気がなくなるまで煮れば完成するはずだけど。
あと、焦げ目が付かないように、フライパンや鍋は予めよく洗った方がいいかも。
446彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 13:33:59 ID:piZ56+Yy
最近の食事晒し
http://f.pic.to/wh11j
料理上手裏山
447彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 14:02:12 ID:tyb02S+1
>>442
多分、調味料の感覚が多いんだと思うよ。
さしすせその順に入れてみて。お醤油はそんなに沢山じゃなくて大丈夫。
調味料は焦げやすいから入れたら仕事早くして。
水とき片栗粉は水少ないかも位でよく混ぜて、鍋の火を止めて入れる。
鍋に少なめに入れてすぐ混ぜて火をいれて…を繰り返せば失敗しない。
焦らずに味見をして、危ないと思ったら失敗する前に火を消して。あと手際。頑張って!
448彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 14:20:21 ID:+Rf8OWQ3
>>424
料理をするようになっただけでもすごい進歩だと思うよ!
しかもプディングなんてスイーツ(笑)作れるなんてすごい。
洗い物は誰だってマンドクセと思うことあるよ〜
私は料理はいくらでもするから誰か後片付けしてくれ、っていつも思う。
ひとりだけどw
449彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 17:18:28 ID:CgxDNlxf
最近中華粥にハマってる
鶏ガラスープで米煮るだけだけどw
食べる時に、酒と塩胡椒ふった笹身チンしたのと、胡麻油少し乗せてウマー
1合じゃ足りん
450彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 19:09:23 ID:bVX+maDH
私は七草粥以来、風邪引きついでにお粥にハマってる
明日ガラスープ試してみるよ!
土鍋で炊くと洗い物少なくて助かるわー
451彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 21:03:42 ID:6bAFs77B
>>442
まず初心者向きのやさしい料理本を買って、その通りにやってみる。
それで感覚や調味料の量を把握してからの方がいいと思うよ。
452彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 01:43:40 ID:ucw0xw35
そばを茹でた。
刻みのりをかけて食べたが、うまかった。
あと、豚汁を作った。
豚肉の他、里芋、ゴボウ、人参、大根、万能ネギを入れた。

明日は、ごはん焚いて、昨晩の豚汁の残りと、付け合わせに大学いも作って、
それでしのぐつもり。
453彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 01:47:36 ID:w87uJoKw
>>442です
KYなレスだったのに、みなさん親切にありがとう!
一応料理本を見ながら作ったんだけど、全然上手くいかなくて…
鍋の厚みが薄いのも原因かもしれない。片栗粉も一対一って書いてあったんだけど、多かったのかも。
炒飯は、なんとか上手くできました。いろいろ工夫して頑張ります。
不快にさせてしまって、ごめんなさい。
454彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 01:52:09 ID:PjHEdopK
こちらの姐さん方は得意料理を聞かれたらなんて答えてる?
自意識過剰すぎていつもしどろもどろなんだ…
455彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 01:59:19 ID:Z2gOAoQ9
青椒肉絲なら失敗しない自信あるな。
オシャレではないが。
456彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 02:12:10 ID:/dMhEjtS
料理下手だけど、昨日「はなまる」でやってた蒸し鍋作ってみたら
目茶苦茶カンタンで凄く美味しかった!
得意料理聞かれたら蒸し鍋って言うわw
457彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 02:38:44 ID:ucw0xw35
>>454
親子丼とシチューかな。あとは、豚の生姜焼きとか。

実際、ブリの照り焼とか鯖の味噌煮とか魚料理をよく作るんだけど、
三枚おろしとか苦手だし、
得意とは言えないよね。
458彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 03:17:27 ID:vTQ0t6ME
アボガドと鶏肉の明太マヨ炒めしたら姉が「うまっ!」って言いつつびっくりしてた。
そういうの久しくなかったので思わずガッツポーズしてしまったv
459彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 03:23:07 ID:kPCyY50p
細かい姑のようで悪いけれども、ア ボ カ ドね。
460彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 03:43:37 ID:k8T0Jlxj
>>453見て気になったんだけど鍋で炒め物するの(´・ω・`;)!?
もしそうだったら焦げるのは当たり前な気が…
自分はずっと使ってたフライパンが焦げ付くようになったんでマーブルコートのフライパンに買い替えたんだけどすごくイイ(・∀・)
料理がおいしく出来てるのかはわからんが洗うのが楽になったよ
461彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 07:40:14 ID:gK4ePVW4
目玉焼きの甘酢煮をこの前作ってみた。
美味しかったけど一人一個じゃちょっと足りないよ、
レシピ本さん。
462彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 10:47:31 ID:DD412/JQ
>>458
よかったら作り方教えてもらえませんか?
463彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 13:11:58 ID:qHaiYj6D
>>454
母直伝の水餃子かな。
ネギ、ショウガ、たっぷりのキャベツとちょっぴりのお肉、醤油、
あとはごま油とオイスターソースが隠し味。これだけだけど、
中華だしを入れたお湯でゆでて、ポン酢とラー油で食べるとウマーだよ。
キャベツ効果かお通じもよくなるから一石二鳥ww
464彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 15:36:05 ID:ucw0xw35
>>460
鍋で炒め物するのって普通だと思うけど

カレーやシチュー作る時、鍋で肉とか野菜炒めない?
鍋と言っても、中華鍋とかもあるし。
465彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 15:57:54 ID:u6vQ4Bou
みんな得意料理と呼べるものがあって羨ましい
私はイタリアン全般とか小麦粉料理って答えるなあ
466彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:13:16 ID:ucw0xw35
>>465
いや、イタリアン全般が作れるあなたの方が羨ましい
467彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:58:35 ID:ZK0pJTFw
豚の角煮つくったー

あとでラーメンにも入れよう
468彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 00:14:00 ID:PHRmVfed
大学いも作ったんだが、
惣菜屋で売ってるような、綺麗な飴色にならなかった。
あれは、タレに付けてあるから、ああいう色なのかな。
自分で作ったら、
見かけが焼き芋を乱切りにしたものと区別つかない感じになってしまった。
469彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 00:26:18 ID:stRCAfuR
乱切りしたキウイとトマトにちぎった生バジル、オリーブ油塩胡椒するだけでうまいんだぜ
470彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 00:35:31 ID:Z95Gx0L1
餃子つくた。が、間違って牛肉と豚肉混合のひき肉買ったから
牛の味がした。
471彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 05:52:32 ID:jVdB6Q2c
>>469
オサレだ。キウイの種が散ると黒ゴマ飾ってるみたくなりそうだ〜
472彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 18:37:02 ID:T3dvlsyb
>>466
いや、ただ作れるってだけだよ。味は普通。
同じただ作れるってだけなら、和食作る人のが羨ましい
和食は食べるのは1番好きだけど、できれば一生作りたくないほど作るの嫌い
473彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 19:22:14 ID:z6+oKaer
忙しくて時間かかる料理できない!って時は何作る?
今日は白菜とねぎともやしと豚肉を蒸して、ポン酢で食べる予定
本当にレンジって楽だ
ポン酢に生姜すっていれたらおいしいかな…
474彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 00:01:18 ID:9Xi1InS3
料理できない喪です。
つい最近まで名前も存在も知らなかった、ウェイパー買ってみた。
ラーメンみたいな味がするんだね、野菜炒めるだけで美味しい・・・
475彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 00:30:36 ID:ODY/1SLv
麻婆豆腐作った。
味の素のcookDO使った。
かなり美味。

ついでに、cookDOのチンジャオロースの素も買ったから、
近日、作る予定。

今月中に中華一通り作れるようにしたい。
476彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 01:28:50 ID:42tCdsN9
>>474
そんなあなたにクレイジーソルト
477彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 02:40:29 ID:gVb/+44J
>>473
たまごうどん
溶き卵に適当に味付けして茹でたてのうどん入れて掻き交ぜる
早いうまい
478彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 02:49:34 ID:8qnPFFi4
>>473

にんにくを油で香り出るまで焼いて、もやしと豚肉とニラをぽん酢で炒める。

ご飯をおじや作るみたいに水+コーンスープの素で煮た、なんちゃってリゾットもすき。
479彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 03:19:46 ID:l400HjYg
最近和食が食べたくて、ひじきの煮物と菜っぱの炒め煮つくった。
玄米も買ってみたが、なかなかうまい。
日本人で良かった。
今度は切り干し大根作るぞー!
480彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 15:13:49 ID:ODY/1SLv
最近、炊いたお米をラップしてジップロックして冷凍保存するようになった。
炊飯器に入れたままだと、二日後には固くて不味くなるけど、
冷凍保存しておけば、数日経っても、炊き立てに匹敵する味が堪能できる。

やってない人は、ぜひ試してみることをお勧めする。
481彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 15:24:01 ID:ODY/1SLv
>>473
忙しくて時間ない時は、炒め物に限る。

豆腐をレンジでチンして水抜きして、
それを1.5センチの角切りにする
油を熱して挽き肉を炒めて、
醤油と酒とみりんを加える
火が通ったら、豆腐を入れて静かに混ぜる
火を止め、水溶き片栗粉を加える(面倒なら不要)
刻んだセロリを加えて中火で煮込む
器に盛って、七味で味付けして完成

これは、かなり美味い。
麻婆豆腐が和風になった感じ。
482彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 22:27:56 ID:9Xi1InS3
>>481
これに挽肉とたけのこ入れたら、給食のとき食べてた和風マーボーみたいになるかなあ…
普通のマーボー豆腐もいいけど、和風が好きなんだよね
というか時々給食が無性に食べたくなる…
簡単そうだし今度作ってみよう。
483彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 23:02:55 ID:ODY/1SLv
>>182
たけのこ(水煮)を細切りにして入れてもいいかもね。
和風の味付けにしたかったら、出し汁を加えてもいいかも。
484彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 23:19:39 ID:ZHuUA3lM
ロールキャベツつくった

キャベツ甘くて美味しい!
485彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 00:21:03 ID:Alpco6i6
カボチャの和風グラタン作った!
おいしくて一人分じゃ足らんかった
486彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 01:14:11 ID:zYi2aRGG
>>485
名前だけでうまそ!
レシピ教えて欲しい
487彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 01:21:56 ID:MY0ir4fN
>>480
味自慢の飲食店でも冷凍ご飯をキープしてるよ、足りなくなった時のために。
「冷凍でいいんですか?」と聞いたら「味落ちないよ」と。

特に一人暮らしじゃご飯余りやすいし、冷凍をうまく使いこなせるようになるといいよね
488彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 13:32:13 ID:4RXgVLHQ
>>486
かぼちゃはふんわりラップしてレンジで加熱後
粗熱とれてから1p幅くらいに切る

フライパンで、サラダ油(ゴマ油でもおk)でひき肉(鶏か豚、どちらでもおk)炒めて色変わった辺りで
長ネギ小口切りと、お好みのキノコ投入 さっと炒める
みそ、みりん、酒、こしょうで好みに味付け

耐熱皿に、炒めた材料を半分しいて、カボチャしいて、また炒めたやつかける
ピザ用チーズのせて、オーブントースターで7、8分くらい
簡単ウマーですよ!お試しあれ〜
489彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 19:58:05 ID:vOnTwdE5
みんなカレー作るとき、それぞれの野菜どのくらいいれてる?
一人暮らしだから大量に作る必要ないんだけど、つい入れすぎてしまう
出来上がったカレー見ると、具たっぷりで、具なしのとろとろが少ない
490彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 20:14:36 ID:vOnTwdE5
連投ごめんorz
あとお米つい炊きすぎてしまったんだけど、炊飯器で
ずっと保温していれば明日でも食べれるかな・・・
冷凍するにも電子レンジないからできなくて悩んでる
491彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 21:33:02 ID:H/N5bXhX
あてにならないかもだけど

冷凍御飯、今の時期だと解凍をレンジじゃなくて室内に出しておくとかは?
食べる時にお茶漬けや雑炊とかにしたらどうかな?
ただ朝出して夜しか食べれないだろうけど…
492彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 22:48:20 ID:zYi2aRGG
>>488
ありがとうございます!
読んでるだけでよだれ出てきた・・・
493彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 23:05:17 ID:6H283a94
>>489
玉ねぎ2分の1
人参2分の1
ジャガイモ1個

1人分作るのって難しいよね。
私もカレー作ると量が多すぎて、
翌日もカレー食べてたりするw
494彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 23:10:39 ID:dmA8ATiK
>>490
冷蔵庫に入れて、食べる時に少し水をかけて
保温しなおせばいいんじゃないかな?
495彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 23:12:56 ID:6H283a94
今日は親子丼作った。
溶き卵を回し入れて鍋に蓋をしておいたんだが、
卵が殆ど固まらずに生卵に近いままだった。
仕方ないから、卵が半熟になるまで、
しばらく中火で加熱した。

ずっと前、料理のドラマでもやってたけど、
親子丼って火加減を間違えると、味がだいぶ劣ってしまうみたいだね。
496彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 23:33:51 ID:MY0ir4fN
>>490
ごはんがたくさん余ってるなら、

ごはんを適当に平たくして乾かす
 ↓
こんがり揚げる
 ↓
野菜いっぱいのあんかけを上からかける

っていうのもあるよ。自分でつくったことないのが申し訳ないけどorz
母がつくってくれたのを見てたんだけど、めちゃおいしかった。
これ何ていう料理だったかな・・・
497彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 00:02:19 ID:mV8JEsPy
>>496
おこげのアンかけ。
元は中華料理だよ。
498彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 00:11:42 ID:awhUOcdL
>>497
ああ!そうだった、ありがd
499彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 00:39:44 ID:rCb30Eve
ポトフもどきつくった。

やっぱり野菜って美味しいね〜
500彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 06:49:08 ID:yPe75Ufu
>>441
亀だけどピザは強力粉100グラム、ベーキング5グラム、水50cc混ぜて伸ばすだけ。
寝かすとかないから邪道に見えるだろうな。
良かったらレシピ教えて欲しい。あのフランスパンはすごいよ!
501彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 20:01:00 ID:RHnEavZH
ブリ大根作った

うまぁい
502彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 20:01:37 ID:RHnEavZH
ブリ大根作った

うまぁい
503彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:32:38 ID:VvxHsqRk
最悪…。

滞 納 で ガ ス 止 め ら れ た

料理はおろか風呂にも入れん…。
504彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:59:13 ID:aSzdRwVx
>>503
うわぁきついな。早くガス復活するといいね。今日はもう寝なさいね
おやすみ
505彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 13:26:40 ID:mrP3viO9
スパゲティソースの「たらこクリーム」がホワイトソースっぽいな〜と思って
グラタン皿にスパゲティごと盛ってグラタンもどきにしてみたらめちゃうま!
やばいこれはまりそう
506彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 17:22:09 ID:cP3uGeSH
初めて筑前煮を作った
水多すぎた…汁かって言うくらいだ
味もちょっと薄いなぁ、濃いよりはいいのかもしれないけど
ついでに切り方もダメだしされたよw

1人なら自分で反省しながら食べるだけなんだけど
家族がいると巻き込む羽目になるから失敗した時の申し訳無さったらないな
507彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 19:16:46 ID:NGSz1kGo
タコライス作った!
簡単だけど美味しかった
508彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 19:17:49 ID:kDE17eN8
>>504
コメントありがとう。
今日、無事にガス供給再開しました。
509彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 21:47:54 ID:Pu+XmDZ9
なめこ汁作った
久しぶりに手作りのあったかい味噌汁は
やっぱりおいしい
510彼氏いない歴774年:2009/01/23(金) 22:04:35 ID:VXIWEJ4n
>>508
おつ。
ガスや電気が止まると、食材を加工したり保存できなくなるから
外食頼りになって、結果としてエンゲル係数がめちゃくちゃ上がっちゃうんだよね。
お金がない時こそ光熱費はキチンと払っておきたいと、一人暮らしの時はよく思ってたよ。
511彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 00:34:50 ID:vlksXy4z
カレーとミモザサラダ作った

カレー…薄い!
ミモザ…ドレッシング分からなくてオリーブ油と塩胡椒した。もっとこってりしたのがあいそうだったけど作るスキルが無かったw
512彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 02:28:15 ID:brxDWBAS
>>506
私もそれ身をもって体験したよ
私は一人暮らしで、基本私しか食べないから、味付けは全部私の好み最優先
盛り付けや器もテキトー
だからこの前親がきて、私が作るよーってなったとき妙に緊張しちゃったなあ
513彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 10:46:57 ID:lXRfasoV
特大ハンバーグと野菜のコンソメスープ作った

中まで火が通ってたし、肉崩れしなかったし、上出来で満足

スープも美味しかった。
514彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 13:23:36 ID:0vlHt+D7
ミモザモッジャモジャ…
515彼氏いない歴774年:2009/01/24(土) 17:31:55 ID:AQMXYQYC
高菜乙
516彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 00:51:13 ID:Q67ryMsD
>>490
冷凍ご飯は電子レンジで加熱が前提だと思う。
チャーハン、リゾット、雑炊なら、電子レンジはいらないけど。

517彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 01:49:42 ID:zbrc/DMR
グラタンとラザニヤ作りたいなー
がっつりご飯好きだから、彼が食べたいご飯レシピ集みたいなのを
立ち読みしてしまう。
518彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 02:01:32 ID:AdBPYKiO
オーブン欲しいんだけど、
安い奴でいくらくらいするのかな?
4000円以下で売ってないかな。
519彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 02:13:45 ID:Zt+HM1iF
シチュー作った。
野菜たっぷりでうまー。
520彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 02:19:43 ID:SzuVyonw
昨日、初めてパンを作ってみた。基本の材料にオリーブオイルと
粉チーズとパセリを混ぜて、最初から全て手ごねで作った。
オーブンで焼いたんだけど、こねや発酵よりも焼き時間が一番難しかった。
やっぱりパン作りはホームベーカリーでやるのがいいのかもなぁ。
521彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 02:20:39 ID:GPS6asaO
野菜スープを作ろう!!と思って白菜、人参、大根を切って煮た所でコンソメがないことに気付いた
と言うわけでコンソメ以外のスープにしたいんですが、何かいい案ありませんか??
クリーム系も一瞬考えましたが、今日クッキー作ってバター切らしたことに気づいた…orz
522彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 02:39:09 ID:h47Riejp
>>521
和風はいかが?
味噌とか
523彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 02:41:34 ID:Od8edQNe
>>521
私もコンソメがなかったから、しょうがなくケチャップとほんだしでミネストローネ風にしたw
具によって味が変わりそうなのでおススメはしない
524彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 02:49:58 ID:SzuVyonw
とりがらスープ(中華スープ)でも作れるよ。
塩、こしょうにゴマ油入れてみたりとか。
これも具材によって合う合わないがあるかも。
525彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 03:35:48 ID:GPS6asaO
>>522-524
レス有難うございます

家には味噌も中華スープもない…orz
と言うわけでミネストローネ風にしてみます!!
526彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 08:43:11 ID:/B9pJTpX
朝ご飯にホットケーキ焼いたよ
豆腐の賞味期限が切れそうだったから入れたらめっちゃモチモチしてうまー。
揚げたらポンデリング風になりそう。
527彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 08:43:51 ID:n6Z+bUP2
>>526
ヨーグルトとか入れてもおいしいよね。
一時期ハマったよ
528彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 21:12:54 ID:BkSQfMyv
豚汁作った
具を入れすぎていつもごった煮になってしまうがうまいからまぁいいか
529彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 22:24:32 ID:AdBPYKiO
クリームシチュー作った。

ルーは使わずに、
小麦粉、牛乳、生クリームで作った。

牛乳の風味が残っていて、美味しかった。
お金に余裕が出来たら、ビーフシチュー作るぞ。
530彼氏いない歴774年:2009/01/25(日) 23:11:39 ID:ms6UtVgJ
千切りにして余ったキャベツと竹輪ともやしとウインナーでスープ作った
コンソメと塩で味付けして
最後に溶き卵入れて胡麻油たらしてラー油少しいれて食べたら(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
531彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 07:46:22 ID:uoFuj8qh
趣味で料理すると、外食中心よりもお金減ってしまう…
調理器具や調味料も高いの買ってしまうし、
いろんな料理作りたくなるせいか、
材料を余らせてしまう
余ってる材料見て、何作るのが良いかすぐに思い付くようになりたい
532彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:18:52 ID:KjpDp/Jg
>>531
男の人にありがちだよね。
調味料や材料に凝って、余らすってさ。
レパートリーが増えれば次第に材料の応用が利くようになるよ。
533彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 19:43:10 ID:uoFuj8qh
>>531
△すぐに→○咄嗟に

>>532
私の家族は、何故か父が一番料理が上手くて経済的。
母が料理した野菜の残りを巧みに利用して焼そば作ったりする。
姉は、昔、完全に趣味で料理やってたけど、
次々に食材を余らせて駄目にしていくから、
父が激怒した。
今は、お菓子作りにはまってる模様。
534彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 02:12:17 ID:JnbhjNtN
カルボナーラが何度作っても不味い…食えたもんじゃない…ナンデ???
535彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 07:57:57 ID:d1wSZ/Su
>>534
実はカルボナーラ嫌いなんじゃない?
536彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 14:02:37 ID:JmwcF6+V
もう少しで期限切れのドレッシングがあるから
大根と水菜とツナのサラダを作った
こんなもの簡単すぎて料理と呼べないかもしれんが少しでも手作りすると気分良いw
537彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 17:27:57 ID:uMVICumG
今日ははなまるでやってたキャベツステーキ作るぞー!!!
538彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 22:40:20 ID:h7lSPa0E
新しい圧力鍋買ったから、煮玉子入り豚の角煮作った
とろとろでウマー
539彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 23:48:04 ID:671kae9O
>>537
今日の夕飯キャベツステーキだったwwww(作ったのは母)

美味しかったよー作るの頑張れ!
540彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 00:30:56 ID:kOPvbZOk
かぼちゃのステーキなら作ったことある。

今度はかぼちゃの馬車作るぞ。
541名無し:2009/01/28(水) 02:12:31 ID:nxORWK1w
カレー鍋つくった。
うずら卵、ウインナーなども良いね。(ウインナーは切り目を入れて炒めて
おくと美味しいよ)
542彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 03:37:31 ID:LirITDa4
>>534
カルボナーラ、パルメジャーノレッジャーノとパンチェッタをちょっと良いのにするだけで美味しくなるよ
あとパンチェッタはフライパンを傾けてオイルの池を作って、
弱火でじっくり揚げるのが美味しいカルボナーラを作るコツ
生クリームとか牛乳は要らない
543彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 21:32:54 ID:T4x/IUpQ
アボカドが熟すまで待ってたらとろとろになってた
スモークサーモンとレタスと一緒にライスペーパーで巻いて生春巻きにした
簡単なのにおいしい
明日はとりごぼうごはんを作ろう

最近料理するのが楽しくなってきた
544彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 21:59:04 ID:Nk2+A/7y
今日はじめて豚汁とレンコンのはさみ揚げを作ってみた。
やっぱり揚げたてはうまい。衣も厚くてわたし好みにできた。
今度はひじきの煮物ときんぴらごぼうをつくりたいな。
545彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:46:21 ID:Wln3DvNz
今日は厚揚げとゆで卵と豚ひき肉の肉団子を
和風のカレー味で煮てみた。美味しかったよー。
ちなみに小林ケンタロウのレシピ。
546534:2009/01/31(土) 03:14:51 ID:LI1zSkkc
>>542
牛乳とか要らないの?!ほんとに?
今度はチーズとパンチェッタをちょっと奮発していいの買って作ってみるね
547彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 10:33:02 ID:cSmB4jg3
>>539
レスありがと!!安いキャベツ買ったら葉の隙間多くて煮崩れますた。
けど美味しいね!!次はどっしりしたキャベツを使って挑戦する^^

>>543
アボカド美味しいよねー!わさび醤油に海苔まぶして食べるの好き。
春巻きやベーグルやりたいなぁ。傷み物で安くならないかいつも見てるw

昨日は肉まんと餃子作ったよ。下手になってたorz
知り合いの有名な餃子屋さんに教えてもらったのに身についてない・・・orz
548彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 11:29:43 ID:jrmGUzSk
みんな玉ねぎのみじん切りうまくできる?
最初はしっこ繋げたまま薄切りするじゃん。その時刃がスッと通らない。
結構力いるし、スムーズにいかない。
次にみじんにしていくとこも、端の方が外側に広がっていって切れてないとこ出てくる。
いつまでもコツがつかめない…
549彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 13:11:45 ID:5PNu8Pq7
>>548
それ、包丁が悪いんじゃないかな?
歯を研ぐとやりやすくなると思うよ。
安い包丁で良かったら買替えちゃってもいいし。

切れない包丁は危ないから気を付けてね。
550彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 13:17:24 ID:41BtEihJ
私揚げ物って怖くてどうしても出来ないんだ
みんなどうやってるの?
551彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 13:28:31 ID:mknQuYRP
>>550
食材の水気をよく取る
食材は手で入れないで菜箸で掴んで静かに入れる

こうすれば、油が跳ねるのを防げる

ただ、一度揚げたものを再度揚げ直すときは、
衣の上に水をかけるけど。
552彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 14:02:20 ID:miM8v+o8
パンチェッタなんてはじめて知った
553彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 14:57:07 ID:w65GBJeB
>>546
あ、チーズはそんなに高くなくても、おろしたてのを使うだけで全然違ってくるよ、うまい
カルボナーラって本来は牛乳とか使わないんだって。
でも濃厚過ぎて口に合わないようなら入れてもいいと思う。
>>552
美味しいよ!お酒のあてにもなるよ
554彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 00:41:47 ID:BWVBv2Au
キャベツと鶏肉で巨乳になってやんよ!!
とりあえずスープにしてみた。
コンソメと塩胡椒だけでも美味しかった!
555彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 01:02:37 ID:v4EefADP
キャベツは生で、しかも毎日大量に食べないとバストアップには効果がないらしい

パスタを茹でて冷凍保存したんだけど解凍したら柔らかすぎた
固めに茹でたつもりだったんだけどなー
556彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 01:41:41 ID:WccqDcAs
カルボナーラに牛乳は要らないね
私の場合、生クリームをワンカップ加える
あと、ニンニクは欠かせない
557彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 02:03:23 ID:wPST5NhR
鳥はむ、って作ったことのある方いらっしゃいますか?
偶然知って、今日初めて仕込んでみた。
2日後が楽しみ。
558彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 02:35:56 ID:v4EefADP
>>557
あるよ
はじめて作ったとき感動した
これが胸肉!?って
味付けもハーブとか混ぜてバリエーションもたせられるし
鳥はむを茹でたスープもおいしい

塩豚もおすすめ
豚バラを塩漬けして三日間おいただけでこんなにおいしくなるなんて、とやっぱり感動した
豚バラが安いとき作って冷蔵庫に常備してる
使うとき塩抜きがめんどいが使い勝手がいいとおもう
559彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 03:26:29 ID:am3ZFoFI
鳥はむ一度作ったらやみつきになって
しょっちゅう仕込んでる。
鳥ハム本体の他に、皮と、茹でるときのスープで
三種類のおかずが出来るから便利。
560彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 21:58:18 ID:S7AZ/92w
>>557-559
の書き込み見るまで鳥はむなんて知らなかったんだけど、
ググってみたら人気料理なのね。しかも簡単・経済的・おいしそう。。
早速私もチャレンジしてみます。ありがとん
561彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 20:39:52 ID:xqCDew7L
いいなぁ鳥はむ。
初めて知ったけど美味しそう!やってみる!

http://imepita.jp/20090202/741130
あんパンとツナパン焼いてみた。朝ご飯にすっぞ
562彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 20:58:16 ID:KYn/a2gN
>>561
ちょwアンパンマソw可愛い!
ツナパンも美味しそう!こんな朝ご飯食べたいわ。
563彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 06:47:49 ID:MG1y0w8f
>>561
かわいい!食べるのもったいない(´∀`*)

家族が寝静まった深夜の方が、落ち着いて料理出来る。
・グリーンピースご飯
・手羽元の唐揚げ
・かぼちゃサラダ
・アボカド
うまかった!

アボカドっていつも醤油(とマヨ)ぐらいでしか食べないんだけど、
何か他にお勧めの食べ方ないかな?
564彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 13:43:37 ID:zEwhGwpo
>>561
かわいいね

>>563
美味しそう
手羽元食べたい
アボカドとマヨネーズを茹でたエビに和えると美味しいよ
それにキュウリとかブロッコリー入れたりするよ

今夜は恵方巻きを作る予定
565彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 20:04:56 ID:e995H0TL
>>561
パンちょうだい!

>>563
うちはわさび醤油かな

>>564
うちも作ったよw
韓国風にして作ってみたら、家族に好評でした
566彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 20:55:14 ID:Oh5e2bEA
アボカドはポテトサラダに入れると美味しいよ
クルトンかガーリックラスクを添えると尚良し
567彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 00:45:22 ID:TGugXhWI
中が黄色でボソボソの胡瓜って食べられるよね?
いつも我慢して食べてるけど、捨ててる人がいて驚いた。芽が出たにんにくも。
568名無し:2009/02/04(水) 01:01:43 ID:4cSx5M2q
牡蠣のオイル漬け作ったけど。
とうがらし入れ忘れた。
569彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 01:15:13 ID:QLbKjbUC
ここにいる皆、スゲー。私なんか、余ったご飯におむすび山を混ぜてオニギリを作ったら、何故かマドレーヌみたいに
波状になって「アンタはオニギリすらまともに握れないの?」母ちゃん呆れられた\(^o^)/
570彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 01:47:27 ID:tIWS8+pB
キャベツを生でおいしくたべられるメニューない?

キャベツのみそ汁くらいしか使わない。
おっぱいのために生で食べたい…


軽く炒めるのもだめなのかな?
塩胡椒とかで…
辛党なんだよなあー
571彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 02:26:29 ID:fETRsS9a
>>570
コールスローお勧め。
細かく切ったキャベツと胡瓜、ミックスベジタブルをマヨかドレッシングで和えるだけだよ。

半端に余ったご飯で、ドリア作った。
http://imepita.jp/20090204/086110
572彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 02:34:24 ID:UPHG79BL
居酒屋にキャベツにアンチョビのソースつけて食べるメニューがあったよ。
1/4玉ぐらいでてきたからボリボリ食べたよw
573彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 02:38:13 ID:gd4HegkM
>>568
今すぐうちに送ってくらはい。
574彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 02:44:37 ID:A9uFA2T2
>>570
牛角の塩キャベツは好き?
クックパッドで『塩キャベツ』で検索すると色々出てくるよ。
575彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 03:24:48 ID:tIWS8+pB
ありがとう!
明日しらべてみるね。

コールスローも
、やってみます。
その居酒屋みたいにソースで食べるんでもいいんだけど
キャベツにあうソースあるのかなー
マヨネーズしかないw
576彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 03:36:25 ID:QVO3dOYo
かぼちゃとニラと豚肉の炒めもの作った。
余ったカレールーを粉砕したもので味付けしたけど、
かぼちゃと相性が良かった。
かぼちゃは煮るより、薄切りにして焼く方が美味い。
577彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 03:43:15 ID:vixTPkgp
キャベツって何にでも合うから何か作ったら片っ端から入れていけばいいよ
578名無し:2009/02/04(水) 03:56:43 ID:4cSx5M2q
クックパッドでイロイロ調べると良いよね。
579彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 10:44:35 ID:XLGLDnc4
オレンジページに載ってた、フライパンで作る肉まんを作った。
レシピ通りに弱火で10分蒸す。
割ってみたら生肉だったので、さらに4分中火で加熱。
美味しくできました(´∀`)
580彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 12:57:48 ID:VctAuuIl
今日はビーフシチュー作るぞー
余ってるコケモモ酒ぶちこんでみよっと。

父に喜んでほしくて作ってるんだけど、何が好きなのか解らないから自分の好きな物作ってる。
美味しければ無問題!
581彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 13:46:27 ID:QVO3dOYo
>>579
簡潔で良いのでレシピ求む

>>580
親思いだね。
喜んで貰えるといいね。
582彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 00:10:18 ID:flTISNDZ
料理をするときの手際が悪すぎる。
肉じゃがひとつ作るだけで、一時間半もかかる。
他のおかずと同時進行ができない。
それなのに鍋を焦がして、まずい肉じゃがになってしまう。
しかも手が汚れる度にいちいち水道で洗うから、
手ががさがさに乾燥する。 
料理番組みたいにあらかじめ、
調味料を小さなガラスの器に入れて準備したらいいのかなあ
583彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 00:35:06 ID:RQvR2GAW
肉じゃがなら別に計らなくても醤油と砂糖と酒を適当に入れたらよくない?
とか適当すぎるかな?wでも失敗したことないと思うよ。
あとフライパンで作ったら焦げないし早いよ。
584彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 00:47:28 ID:flTISNDZ
>>583
ありがとう。確かにフライパンなら、焦げなさそう。
アルミ鍋で作ったのが、間違いだったかも。次はフライパンで挑戦してみるよ。
料理経験が浅いから、ちゃんと測らないと適量がわからない。
味見して調整しても、だんだん舌がバカになって分からなくなるんだよね。 
585彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 00:55:31 ID:5iZzCySq
ちょっと高いけど、フィスラーの圧力鍋がオススメ
ぶり大根は8分、カレー15分、角煮20分で出来る。
仕事帰りでも下ごしらえ込み30分で通常2時間かかるような
メニューが作れて最高!
586彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:00:52 ID:E0ywlc1u
小林カツ代とその息子は鍋使わないよね。
フライパンで肉じゃが作ったり揚げ物したりしてるね。
587彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:18:37 ID:tdmOnWTM
いや普通に使うよww
カツ代の肉じゃがは鉄板。簡単ウマー。息子はコッテリ系だね。
小さめのテフロンのフライパンは万能、煮るよし揚げるよし蒸すよし。
蒸篭は買って良かったモノの一つだ。
588彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:25:28 ID:E0ywlc1u
>>587
ごめん。正確には、鍋でしか作れないものを除いて鍋あまり使わないねって言いたかった。
息子のレシピ本に「小林家の肉じゃがは鍋でなくフライパンで作る」と書いてあった。
589彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:33:44 ID:DGvcqCDB
かぶをコンソメで煮たけど、身がほとんど無くなってしまったw
頃合が難しい。明日はシチューを作るぞ!
590彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 15:36:19 ID:bNmVQRbq
>>570
キャベツの千切りにごま油&塩こしょうかけるだけでもおいしいよ!
一時期ハマってて毎日食べてた
胸は変化なしだったけど
591彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 17:18:07 ID:7CSzJwpA
592彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 17:18:46 ID:7CSzJwpA
>>589
かぶはすぐとろけちゃうよね。
593彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 19:38:00 ID:c7mPJUoe
ひとり暮らしだと電気コンロひとつで台所も狭いし不便
角煮は炊飯器(鍋より簡単でうまい)
鳥はむも炊飯器
茶碗蒸しはオーブン(表面が乾く)
唐揚げは電子レンジ
あの手この手で代替方法考えたり作り置きしたりするようになった

不景気だからこそ自炊して料理の腕を磨くチャンスだと思ってる
週末は餃子でも作ろうかな
594彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 20:57:55 ID:YFmiBfa1
一人暮らしだけど深いフライパン一つあれば目玉焼きから揚げ物、カレーまで作れて超便利
ステンレス鍋の出番はみそ汁くらいだよ
595彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 00:14:17 ID:9B42B6+g
短パンマンの氷かき!
596彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 01:17:00 ID:u67o5v01
>>590
ごまあぶらと塩胡椒でいためんの?
なま?
597彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 01:55:46 ID:BnISqEZ9
違う人だけど、

生キャベツのざく切りに、ごま油+にんにく+ごま+塩+こしょう

でかなりイケるよん!

ほら、焼肉屋の牛角のやみつきキャベツみたいな感じ!

モバレピで、牛角 キャベツで検索してみー
598彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 06:04:23 ID:5oBJic3x
賞味期限が4日のパンでサンドイッチを作ったまずかった
599彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 07:46:13 ID:YujObxf/
>>598
買って日が経ったパンは焼くといくらかマシになるよー
600彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 15:13:22 ID:u67o5v01
うまそうです
601彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 15:58:41 ID:tpepiRQc
ぶっかけうどん作った
うまかた
602彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 16:22:09 ID:bkFt/oY0
ほうれん草でなんか作りたいんだけど
ベーコンで炒めるかお浸しにするくらいしかした事ないorz
ほうれん草でおかずになるメニューってあるかな?
603彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 16:28:05 ID:dYOzNcL1
>>602 私だったらバターで玉子と炒めるか、茹でてごまドレ和えるとかホワイトソースでグラタン位しか思いつかないなぁ。
604彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 16:30:54 ID:75ilS850
ほうれん草メインのパスタとかグラタンとかあると思うケド・・・自信ない。ほうれん草の胡麻和えすきです^^
605彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 16:38:28 ID:wJ6IzIy8
茹でたのに塩、ごま油、醤油でナムル。
お浸しとはまた違う美味しさ。
606彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:19:46 ID:BaUaLJii
>>598
昔食パンマン様がバイキンマンに凍り漬けにされて仲間に助けられた時
「大丈夫です。食パンは冷凍しても味は落ちませんからね!」
と言っていたから試してみたら本当だった。一人暮らしは食パン冷凍したらいい。
607彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:30:49 ID:KRUK7Rox
ほうれん草のツナマヨ和え
茹でたほうれん草+ツナ+マヨネーズ
ほうれん草の変わりに春菊でもおいしい
608彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:50:19 ID:x7ja2xML
>>606
情報源すげえ・・・
私も食パンは買ったら即冷凍してるよ。
そのままトースターで普通に焼けるし、消費期限を気にしなくてすむ
609彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:52:57 ID:F/y87caH
バターを乗せたフライパンを中火で熱して、バターが溶けたらほうれん草入れて炒める。
ほうれん草がしんなりしたら醤油を適当にかけて出来上がり。
ほうれん草の赤い部分も食べられるよ。
610彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:54:15 ID:PwuhvG+C
ちょっとほうれん草買ってくる。




このスレのせいだかんな!
611彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 18:03:25 ID:/pvnCN9x
ほうれん草は、油揚げと一緒に味噌汁に投入がうまい。
クリーム系やペペロンチーノみたいなパスタに合わせてもいい。
612彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 18:26:12 ID:1u058Tmp
うちの母が作ってたんだが、切って茹でたほうれん草ごぼうにんじんと竹輪を胡麻ドレッシングであえると美味しいよー

この前久しぶりにほうれん草のお浸し食べたら感動した!
素材の味っていうのか、なんか凄い甘かった
まだあと数袋あるぜフヒヒ
613彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 18:27:44 ID:wiyTrGCu
この時期のほうれん草は茎が甘くておいしいね
今日はおひたし食べたけどすごく甘かった
614彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 18:49:13 ID:bkFt/oY0
>>602です!みなさんありがとう!
ほうれん草にこんなにレパートリーがあるとはびっくりだw
沢山あるのでほうれん草ツナマヨと胡麻ドレッシング和えと味噌汁と
ナムルというのを試したいと思います!
615彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 20:21:01 ID:52Fm2zHf
>>606
可愛いやっちゃなw

私もホウレン草買ってきた。もやしとベーコンでささっと炒めてビール呑むぞチクショー!
616彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 13:53:29 ID:zU8NndYq
ほうれん草入りふわとろオムレツを作ってターメリックライスに乗せて、
まわりにサラサラのカレーをかける!
新宿中村屋のオムカリー風。ウマー
617彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 19:13:00 ID:r7+a9Oaf
カレーつくったらルーだけあまるんだけど
なんか利用できないかな。
618彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 19:57:36 ID:72nWHsHg
あまらせないで作って、カレー余ったらじゃがいもだけ取り除いて冷凍すれば?
グラタンとかうどんとか色々活躍できるじゃん
619彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 20:02:44 ID:E3y8ZIh7
カレーうどん、食パンに挟んでカレーパン、カレードリア、
拍子木に切って茹でたジャガ芋、ハム等と一緒に炒める、
ルーをブロッコリーに絡めて溶けるチーズを載せて焼く、
620彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 20:20:20 ID:DpRAfsPj
カレーにホールトマトやケチャップ入れるとハヤシになるらしい
が、やったことはない
621彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 22:10:37 ID:6ird4p5C
>>620
夏野菜のトマト入りカレーが好きで、トマト切れてて仕方なしに
ケチャップ大量投入で代用したら、辛口のカレーが甘口ケチャップ風味のやけにお子様な味になったよ。
さすがにハヤシにはならんぞw
622彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 13:41:32 ID:VFLCNz/K
>>618
じゃがいもは冷凍しないほうがいいの?
623彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 14:35:30 ID:asrdUd+E
>>622
スカスカになるからね。
あと冷凍しなくてもじゃがいもはすぐ悪くさせるから日持ちさせたい時は入れないor即冷蔵庫じゃないとダメね
624彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 14:39:50 ID:asrdUd+E
ちょっと日本語変だった
じゃがいも入りの料理は悪くなりやすいから、って意味
625彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 21:27:39 ID:IgP2YLX1
>>618
微妙に残った分は冷凍しておいて、次のカレーの時に継ぎ足し継ぎ足し。
626彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 02:18:53 ID:50DSpUSI
冷蔵庫に残ってた白菜・長ネギ・ベーコンで
適当にスープを作ってみたら家族から大好評だったw
627彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 00:21:57 ID:mBZ2LCib
>>626
適当に作ったのが誉められると嬉しいよねw

今日は初めて親子丼作った!
卵が半熟とろとろに出来なかったけど、
味は美味しく出来たので良しとする。

明日は鶏むね肉が安いから、棒棒鶏でも作ろうかな〜。
628彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 00:27:28 ID:sDLU3TRQ
なんでかボンボンチーと読んでしまった、バンバンジーを
629彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 10:43:57 ID:egPUDv9l
>627
いいな〜!
親子丼大好きだ。女だがぜひ嫁に来てくれ!!
火加減難しいよね。てか、丼ものってどれも意外と難しいわ
630彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 07:42:32 ID:bCA998Su
ぶり大根の簡単美味しいレシピをください
631彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 13:20:09 ID:oaKliGrk
弟がコチュジャン2キロ買ってきてくれた
勧告土産にコチュジャン買ってきてと言ったが多いよwww
冷凍すれば問題ないけどさ…
632彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 14:14:38 ID:6MkEB0lj
マルちゃんのヤキソバ最近食べた人いる?
カップ麺じゃなく自分で作る3ついリのやつ
あれ前食べたときから粉末ソースの味薄くなったな〜って思って
さっき久々に作ったらやっぱり薄い・・・
野菜とか水分残ってるとかじゃないのに・・全然おいしくないや
633彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 20:10:19 ID:AgrqIvzh
>>632
ノシ
薄くなったと思う。
思わずソースを大量投入してしまった。

レンジで一分ほど加熱してからフライパンに投入すると麺がほぐしやすい。
634彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 22:05:40 ID:cOJlAScP
>>631

いい弟さんじゃないかww凍らせて水っぽくなったりしないのかな?
635彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 22:16:19 ID:CudyWU1s
初めて鶏(鳥?)ハム作った。
食べた事もないので、成功なのか失敗なのかわからないや(´・ω・`)
鶏ハム作りなれてる方↓はどうなのか判断したって下さい。
http://imepita.jp/20090212/797540
636彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 23:21:50 ID:P3GMO+iQ
>>634
コチュジャン凍らせたことないけど
キムチのヤンニョムは多めに作って、凍らせてるから大丈夫じゃないかな?と想う
水っぽくなるというか、コチュジャンって味噌だし
分離はしないと思うけど
637彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 23:22:41 ID:P3GMO+iQ
>>635
切ってみてきちんと火が通ってるか
あと塩分(薄くても濃くてもだめ)がちょうど良くておいしいと思えたなら成功じゃないかな?
638彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 18:18:52 ID:+kKD5aIc
今日の晩御飯

十五穀米ご飯
大根と豚肉の重ね蒸し
シチュー
卵焼き

639彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 21:00:54 ID:U+nRixpn
白菜と鮭のシチュー作った

魚介嫌いで今まで魚なんて扱ったことなかったので、
皮を剥がそうと包丁を入れたが肉ごと削ぎ落としてしまい、骨をとろうとしたら肉をちぎってしまった。
手も包丁もまな板も鮭の身でぐちゃぐちゃになってた・・・。
640彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 21:31:11 ID:o+0BIM+2
>>637
有難う(`・ω・´)
一応火も通ってるし、薄ピンクのハム色になってるよ。
味は…普通かな?
またチャレンジしてみる。
641彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 15:26:21 ID:VLYriO/r
蓮根饅頭作ったけど、あんまりふわっとしてなくて美味しく出来なかった。
片栗粉が無かったから省略したのがいけなかったのかなぁ…?
また今度リベンジしようっと。
642彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 15:48:25 ID:3PtOfKN8
ハム作ってるって凄いな。
買った事しかないよ
643彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 16:07:04 ID:eG05Hj4X
鳥ハムはそんなに難しくないよ、普通のハムと違って燻製にさせないし
でもベーコンとか1度作ってみたいな…
いつも燻製スレ眺めるだけなんだけどw
644彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 22:06:26 ID:P/rE5v+h
ホワイトソースでクリームスパゲティ作ったけど、粉っぽいしカルボナーラみたくなっちゃったw
美味しかったけど残念。もっと滑らかにしたかったな。
645彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 01:53:09 ID:8uplLPfp
ささみが安かったから当分これで乗り切る。
646彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 20:27:51 ID:/JuYviz+
最近カレーとシチューばっかりになってる
火を通せる野菜/肉だったら大抵なんでも入れられるから飽きないなー
しかし食べ過ぎてしまう・・・(^oo^)
647彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 17:31:44 ID:YRJj9P35
ケーキ作ったよー
http://imepita.jp/20090216/629510
スポンジが固くてフォークが抜けませんでしふぁ
648彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 18:46:49 ID:C39B6Ca2
>>647
オー!おいしそう!
上手だね〜
649彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:32:19 ID:2uMirI1w
>>647
おいしそうだ〜
華やかでいいね!!
650彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:41:02 ID:YRJj9P35
>>648-649
ありがとう!
でもどうやって切れば良いか分からなくなるんだよね
見た目こだわり過ぎて切ったらグチャミソwww
651彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:59:14 ID:ZMlT4sSJ
マジで料理が作れん
どうしたらあの単体の食材から、一つの作品ができるのか分からん
みんなはどんなきっかけで料理するようになったの?
652彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:07:07 ID:vyQcjUnI
あなたに教える義理はナイッ
653彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 21:47:38 ID:ZMlT4sSJ
>>652
なぜにそのようなツンを(´д`)
654彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 21:51:31 ID:/QGy6rEx
>>651
親の料理の手伝いしてたら、自然とできるようになったよ。

どうしても欲しくてミルサーぽちったよ(*´∀`)
これで昆布もニボシも粉末にして食べきるんだ。
毎朝残り野菜や果物をジュースにして飲むんだフヒヒヒ
655彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 22:01:24 ID:HgVXKCyM
豚肉と卵のオイスターソース炒め作った。
今まで、オイスターソースってもんを食べたことなかったから
正解の味なのかわからんかったけど、美味しかったからまぁいいかww
656彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 22:40:56 ID:ZMlT4sSJ
>>654
ありがとう
親の手伝いか
私の分担は風呂掃除だったから無理だな
657彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 23:10:30 ID:9eK57qwU
切って炒めるだけで料理はできるんだよ って調理師の伯母が言ってた。

チャウダーっぽいものが食べたくて、残り物野菜を生クリームとインスタントのポタージュ粉末で煮たよー
まあまあだったな
658彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 23:15:24 ID:lsaOpN6E
親の手伝いで一緒に料理してた人が多いのか?
うちは母親も働いてたから夕食の仕度時に手伝うなんていったら
邪魔者扱いだったわww
おまけに味付け教えてってお願いしても適当で分量わからんって言われる
実際カーチャン目分量だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
659彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 01:05:15 ID:gmFdnx4e
米の研ぎ方だけは父に教えてもらった。

「私は料理得意」な友達が何故か常に周囲にいて、
「喪子は料理なんてできないしね〜」と言われまくってたから、
もう自分で出来ません暗示にかかってた。

いざ必要に迫られてやってみると、意外とそれなりに出来るもんだね。
ちゃんとしたレシピと言えるようなもんは作れないけどさ。
660彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 07:29:03 ID:bpmjefSw
>>651
うちは母がめちゃくちゃな料理する人で(例えばスープスパを大皿にもって、ブリの塩焼&味飯で夕飯とか)、
父は文句言わないんだけど私は耐えられないから自分で作るようになった。栄養も偏ってるし。
そんなだから料理はレシピ本で覚えた。

メシマズスレは我が家の事のようでまともによめない。
661彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 08:15:52 ID:npjDoVE1
料理出来ないってのは大抵思い込みだよね。
食べるのが好きな人なら自然に身につくよ!!
作るのも食べるのも面倒くさいって人は向いてないかも。
662彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 08:44:22 ID:ZU61KXo2
自分から料理得意って言ってまわってる人程たいしたことなかったりするよねw
663彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 13:23:41 ID:FQptNfWi
>>661それは思う。独り暮らし始めてしばらくは、太るの嫌だったし食べることにあんまり興味なくて、
ずっと自炊してたのに全然うまくならなかった。

でも半年前くらいからなんか食べるのがすごく好きになって、カロリーとか気にしなくなったら
急にマトモに作れるようになった気がするw実際別に少々で太ったりしないし、恋人いないしね!
664彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 13:27:26 ID:sdb6Axxi
見たことも無い調味料や家で味わったことの無い料理を知ると料理したくなってくる
実験精神旺盛です
665彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 23:00:55 ID:XnLlrPIM
>>655
豚肉、ピーマン、キャベツを炒めてオイスターソースでどうぞ。
ねぎ、もやし、にんじんを加えても可。
666彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 23:32:20 ID:cZQLUPuk
オイスターソースで炒めものを味付けしたんだけど
小瓶だったとはいえ、半分使っちゃった(^ω^)
オイスターソースってそういうものなのかな?
667彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 23:53:42 ID:FQptNfWi
どのくらい作ったのか知らないけど、ちょっと使いすぎ?
オイスターソースの野菜炒め美味しすぎだよね。
668彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 00:01:45 ID:cZQLUPuk
>>667
6人分w大きなフライパンにもっさりと…
でも半分はないよね(^-^;)普通は他に塩とか使うものなのかなぁ

オイスターは原液の匂いが苦手だけど
炒めたら気にならないしコクがあってウマーでした
669彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 11:08:08 ID:w0kmW4vX
>>666
オイスターソースって風味付けみたいなものだから
大匙1とかでいいんだよ
たくさん入れてもあまり意味ないし
670彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 12:28:50 ID:GQP4LmIs
>>668
オイスターソースオンリーで味つけたのかw
鶏ガラスープの素+塩こしょう入れたら美味しいよ。
671彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:38:27 ID:x3E5g1CV
できるだけ炭水化物たべないことにしてる
ささみ、きゃべつ、しいたけ、しろねぎをオリーブオイル炒めて
塩コショウであじつけしたらおいしかった!
672彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 12:02:26 ID:xj5934z9
昨日、面倒くさくて明日でもいいかなぁと思ったんだけど
月曜に買ったささみの状態が気になったので(というか母に言われて)12時頃から処理を始めた。

始めたら料理したくなってひとつは蒸してひとつはトマトソース煮にしたんだ。
深夜だから“がまんがまん…”と思ったんだけど空腹の胃の痛みに耐えきれず、
3時にトマトソースパスタ作った!こんな深夜に料理したのも食ったのも始めてだw
うんまぁかったww
673彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 02:45:10 ID:8hUUgBnm
今まで何回かパン作り失敗してやっと今日美味しいと思えるパンが作れた!
レシピサイトで見つけた簡単な生地作りで大丈夫かな?って思ってたけどうまくいってめちゃめちゃ嬉しいよ。
今度は昔失敗したパン達に復讐じゃー!!
674彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 06:21:44 ID:O679oqsd
昨日のイカの煮物をレンジで温めたら破裂した…
レンジが汚くなったし、かなり怖かった。卵以外でもヤバいんだね。
675彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:32:59 ID:J8Faeo5t
ageee
676彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 13:39:13 ID:YjNOUQ+5
イカの皮ついてるからじゃないかな?
ウィンナーや皮のついたたらこや明太子とかでも爆発するし
677彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 14:48:14 ID:sFBlEAWs
>>673
おめでとー!パンは難しいよね!私もかなり失敗してるけど最近成功するようになったよ。
味はいかが?私のはコクがないよ;; まだまだ!
678彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 15:42:17 ID:8hUUgBnm
>>677
パンはイースト菌の調子とか、何が起こるか焼いてみないと分かんないよね。
昨日はパンの中に炒めた玉葱とベーコンとコーンをケチャップで和えたものを中に入れて総菜パンを作ったんだ
何も入れなくても生地が食パンの様にふわーぁとしたパンが作れたら最高なんだけど…まだまだ精進します!
679彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 19:31:03 ID:es8h1X9w
きょうはレンジでから揚げに挑戦だー
680彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 23:24:58 ID:O679oqsd
>>676
全然知らなかったw
教えてくれてありがとう!
681彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 16:42:17 ID:4+CsFzRd
生クリームの代わりにヨーグルトでクリームパスタを作った私が通りますよ('A`)ヴェエエェェエエェ
682彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 02:37:42 ID:8H20h4Qa
豆腐を冷凍したけど、どんな料理に使える?
味噌汁にいれたらスカスカだったよ…
いっそ豆腐ハンバーグとか?
683彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 03:14:50 ID:24k8h9uL
炒めものとか煮物かな
豆腐ハンバーグはスカスカになってまとまりにくそう
684彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 04:27:06 ID:vnTAvwjE
酒と昆布・かつお節のダシに
柚子風味の肉だんご、ニンジン、えのき、水菜を入れて鍋を作りました。
あとで母が冷麦(そうめんがなかったので)入れて食べたがうまかった。
さらにご飯入れて溶き卵かけて雑炊を作ってやったがこれもうまかった。
感謝しろ!感謝しろと叫びたい!母よ、鍋作ったよ!よかったな!
685彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 14:04:20 ID:O/UETDbX
>>682
豆腐凍らせると高野豆腐になるんじゃなかったっけ?
解凍して水気切って、煮物にするのが一番なんじゃないかな?
686彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 21:25:34 ID:hUIzgePQ
ドライカレー作った
普通のしか作ったことなくて、カレー粉も初めて使って、
ちょっと不安だったけど美味しく出来た
なんか給食のカレーを思い出した
687彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 22:46:45 ID:x+EIHFSA
はじめて鶏がらスープ作った
野菜の自然な甘みと鶏のコクでそのままでもウマーだった
688彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 02:05:09 ID:lRNeCw6Q
♪やってみよ!やってみよ!ハンバーグにおろしのタレ〜

♪食べてみよ!食べてみよ!美味しい笑顔に会えるから〜

エバラのこのCM大好き。
昔見てた「ひとりでできるもん」を彷彿させる。
689彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 06:21:00 ID:V9ZdlNf9
ナレーションのマダオの声が気になってしまうw
690彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 17:00:19 ID:xJzAtb7v
>>684
超美味そう!!ゆず風味の肉団子とかたまらん!
鍋のあとの雑炊って至福だよね〜
うちは雑炊は次の日まで取っておいて、朝に食べてるよ。
二日目のカレーみたいに味がこなれててウマー
691彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 03:18:18 ID:wcKodBwn
>>688
私も、CM見てひとりでできるもん思い出したw
歌ってる人同じ人だよね。

放送1回目が、卵料理だったのを覚えてる。
692彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 00:30:41 ID:LeM462Hv
グラタン焼いた
カニ缶入れたんだけど、超が3つくらいつく程上手かった。

明日は、余ったカニ缶使って、カニ玉作るぞ。
693彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 20:28:50 ID:cnwQGg3o
ハヤシライスが食べたくてまいたけ入れて作ったらおいしくできた!
家族にも誉めてもらったし嬉しい('∀`)

外食するより安くていっぱい食べれるし、もっとうまくなろう。
694彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 20:50:33 ID:XHRgiNSg
今日は三品作った。
制限時間は二時間。
明太子じゃが芋の炒め
トマトソースも玉葱から作り、パスタを茹でて、
余った時間にクッキー焼いたお(*^ω^*)

うまいけどダイエット中だからダイエットならないよ
695彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 20:58:56 ID:QBhUVDL8
>>686
ドライカレーって白ご飯にルーをのせたのか、ご飯とルーが混ざってるピラフみたいなのか
どっちを指すの?
昔友達と意見が分かれて以来気になってるんだ
696彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 21:06:47 ID:LeM462Hv
>>695
前者だと思う
私が持ってる料理本に載ってるドライカレーの写真も、
白ご飯にルーがかかってるし。
ご飯がルーが混ざって黄色くなってるのは、カレーピラフだと思う。
697彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 21:12:56 ID:EEiVF/y5
玉葱とハム入りの玉子コンソメスープ
ポークチャップ
ホワイトアスパラとレタスのサラダ
鳥のもつ煮

クックパッド様様
698彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 22:40:32 ID:QBhUVDL8
>>696
だよね!
すっきりしたよー、良かった
ありがとう
699彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 23:49:01 ID:LeM462Hv
>>698
ただ、黄色いライスの上にルーがのってるのもあるよね
あれは、どっちなんだろう…
700彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 01:14:55 ID:3M5PyTP4
>>699
>>698です
サフランライスとか?
なんかカレー食べたくなってきたね
701彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 17:30:53 ID:MbqcswIC
>>700
サフランライスって名前は初めて聞いた

私もカレー食べたくなってきた
ドライカレー作りたいけど、
ワインがないから、美味しく作れないんだよね
702彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 17:40:04 ID:5sBRWTMI
私は、ピラフ状のをドライカレーだと思っていた
スーパー、ドライカレーの素って名前で売ってるし

でも、水気が無いカレーを白いご飯やサフランライスにかけてあるのも、ドライカレーで良いと思う

つまるところ、どっちもドライカレーでOK

地域や家庭で、違うんだな
703彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 18:01:36 ID:vkd5jjcb
見てたらカレー食べたくなったのでカレーパン買っちゃった。
おでんとは合わないけどいいや。
ちょっとだけチンしていただきます。
704彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 18:47:22 ID:yC3BwdWw
豆腐ハンバーグとクラムチャウダー作った。
豆腐多めに作ったらものすごく美味かった!
手作りデミグラスソースも上手くできたし満足。
デザートは初めて作ったフォンダンショコラでお腹いっぱい(^O^)
705彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 18:50:13 ID:7UDD5sGa
ちょっと質問させてくり

どうしてもそばめしが食べたくなったので、これから作ることにした。
一玉使うので、二日に分けて食べようと思うんだけど、
そばめしって冷凍しても変にならないかな?
いつも炊きたてご飯の余りを冷凍保存してるからその要領で…
それとも冷蔵庫がいいのかな?
706彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 19:46:18 ID:hHF/5RB4
>>705
私はいつも冷蔵庫に入れてるよ
707彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 20:04:53 ID:7vAJt6TY
冷食でそばめしあるから、冷凍しても大丈夫でしょ。
708彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 14:01:56 ID:oOKPrSL4
今日は豚カレーにする。
もう絶対決めた絶対にだ…!!
でだ、私はこんなの隠し味に入れてる♪
豚の時はこの具だろ…
みたいなのがあれば教えて下さい
お願いしますお願いします
709彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 14:59:43 ID:sgPG/u+M
>>708
ルーひと箱(家は、ジャワカレーとか、少しスパイシーなものが多い)に対して、大きめの玉ねぎ2玉分を、最初に飴色になるまで炒めてる

コツは、玉ねぎをなるべく薄く切ること、炒めるときは、強火〜中火で、ちょっと焦げてきたら混ぜるを繰り返すと綺麗な飴色になるよ

ただ、煮込むと溶けて無くなるから、玉葱の食感が欲しいときは、後で玉ねぎを足した方がいいかも

これで結構甘味とコクが出る、あとはお好みでワインやコンソメ、もう少し甘味が欲しいときは、林檎や梨をすりおろしたのを、酸味が欲しいときは、ヨーグルトなんかを隠し味として入れてる


長文すまん
710彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 15:48:56 ID:oOKPrSL4
>>709
優しいのぉ優しいのぉ
正直26歳にして、最近初めてみそ汁(豚汁だぞ♪)を作れた位の初心者なので
長文有り難いです thx
ワイン…何ワインだ?
っまいっか
買い出しに行って来ます
有り難うね
711彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 13:53:27 ID:tSZzyDkr
S&Bゴールデンカレーとハウスバーモントカレーを半分づつ入れる
これ最強
ケチャップやガラムマサラなんかも入れるとコクが出るね
712彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:18:39 ID:synvScgL
玉ねぎは砂糖加えてレンジでチンすると
甘さがプラスされて飴色にするのが楽になるよ
ご参考までにー
713彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:27:02 ID:ceYzCpTd
今日は私もカレー作った
水を使わずトマトで作ってみたらうまかった♪
714彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:32:44 ID:ef0i2eWO
私はケチャップとソースを最後に入れる。あと生姜を少し多めに入れる。
トマトで作るの美味しそう。
715彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:35:37 ID:4qhDuHwu
汁ものにしても煮物にしても「だし」って皆さん粉末使いますか?
それとも鰹節や昆布でちゃんと取る?
やっぱり手間かけた方がおいしいのかな
716彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:50:58 ID:ef0i2eWO
ちゃんと取ったほうがいいんだろうなぁ。
でも、実家でも粉末だったから取る習慣がなくて粉末だ。
1人だし。すでにお袋の味は味の素なのかもしれない。
きちんと出汁をとる人、尊敬するよ。
717彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:51:24 ID:ceYzCpTd
>>715
私は汁物はできるだけ出汁から作る
前もって昆布や煮干しを水に浸けておくと、すごく美味しいので
時間がないときは、袋入りの煮出す素になんとなく顆粒のをプラス
718彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 00:26:54 ID:xd6A/dzM
出汁の手軽さなんて大量にストックしておけば粉末と大差ない
719彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 04:17:36 ID:xa7ptSb+
出汁のストックといってもうちの冷蔵庫も冷凍庫も小さくて入らんよ
ということで私も粉末出汁
1回くらいちゃんと出汁をとって料理してみたいな
720彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 21:49:22 ID:vFohDzAi
朝飲む味噌汁ぐらいなら、前の晩に頭ハラワタとって
水張った鍋に入れておくだけ
721720:2009/03/02(月) 21:49:48 ID:vFohDzAi
↑スマソ
煮干ね
722彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 20:18:14 ID:rHpeA8MH
最近あんまり米食べてないなあ
卵かけご飯食べたいなー専用のしょうゆってどうなんだろう
卵かけご飯って見た目も食べ方も悪いけど、なんか栄養たっぷり!って感じで
好きだー
723彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 23:33:32 ID:2K7jmb9F
クックパッドでレシピ見たらシュウマイが食べたくなって作ったぞ!
初めてだったけど成功して嬉しい^^
724彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 01:08:57 ID:u3o4mZme
晩飯にアボカドキムチ丼作った。
簡単でウマー。幸せだ!
あと明日のお昼用にツナ茶飯作っておにぎりにした。
明日はカレーピラフを作るぞ!米万歳!
725彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 20:24:28 ID:6/N6H10h
>>724
あああ美味しそう過ぎる

マリナーラとサーモンのカルパッチョを作るぞ!と買い物から帰ってきて3時間が経った…だるい
726彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 18:29:45 ID:NHWTt1Dp
すいとん用の粉でドーナツ揚げたらポンデリングよりもちもち。
山菜は適さないけど、白身魚の揚げ物には合ってると思った。
冷蔵庫でだいぶしみてる大根だったからシャキシャキ大根が赤点レベルになってしまった。
727彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 01:58:29 ID:2s7JJeEa
節約&家庭的な子アピールのため、お弁当を作り始めて早数ヶ月……。
ニンジンの万能さを頭でなく心で理解したッ!
刻んでネギと一緒に卵焼きに混ぜ込んで焼き、冷凍保存。赤が入ると美味しそうに見える。
ひじき、切り干し大根、きんぴらごぼう、の三大冷凍常備品にも入ってる。
728彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 12:26:51 ID:TKj998Te
お昼にペペロンチーノもどきを作ってみた
味的にはなかなかよかったけど、ちょっとニンニクが多かったらしく口の中がこいつはクセぇーーーッ!!状態
今日一日は喋れん

>>726
面白そう!作ってみようかなぁ
729彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 20:40:49 ID:q+fc7agN
余ったジャーマンポテトをパスタ用の
明太子ソースであえてオムレツにして食べてみたら美味かったです。

卵は卵白を泡立てて卵黄と混ぜてから焼くと軽くて柔らかくて良かです。


モバイルレシピサイト様は神です。
730彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 21:31:29 ID:x36dTfH+
>>728
S&Bキッチンガーリックを薦める。
これ一つあればチャーハンや餃子、ラーメン、中華と便利だ。
そして、にんにく食べたら濃い目に入れた緑茶を飲むことを薦める。
731彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 13:49:55 ID:wd3Rxfr+
うどんを素揚げして醤油かけて食べたら美味しくて止まらないよ。
カロリーすごそう…やばい。。
732彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 20:35:51 ID:PG8P6CKu
>>730
ありがとう!早速買ってきたよ!
これは便利だ…料理に励めそう
牛乳がいいってのは知ってたけど緑茶もいいのか…
733彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 00:19:33 ID:5szwqQKx
夕飯のハンバーグのタネがたくさん余ってるんだけど、お弁当に入れるのにオススメの味付けやソースを教えて下さい!
料理初心者でケチャップぐらいしか思いつかない…
734彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 00:57:19 ID:g2/w823G
>>733
ソース
735彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 01:03:17 ID:pt9U+yPQ
>>733
ケチャップとマヨ混ぜたやつ
ハンバーグ焼いた時の肉汁に酒、ケチャップ、ソースをぶち込んで沸騰させてアルコール飛ばしたやつ
736彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 02:25:50 ID:j3jvaC+R
鶏肉の手羽先を塩コショウで味付けて焼いてみた。

簡単だけど、おいしいw

明日はしょうが焼きを作ろう!
737彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 16:26:38 ID:h3c/YW79
>>736
うまいよなー
でも手羽先食ってる時って肉食獣の気分になるw
738彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 00:24:18 ID:zAxo0o2N
貧乏だからと豚肉ばっかり食べてたら豚肉大好きになってしまった
肉じゃがも豚肉で作る
腹の贅肉も料理に使えればいいのに
739彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 15:27:14 ID:b6laN/f1
贅肉は脂身だよ…
740彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 01:05:41 ID:0q2EdpDu
私は肉を買うのも躊躇っちゃうから豆腐ばっかり食べてる…
好きだから苦ではないけどね
今日は照り焼きにしたよ
ご飯が進むー
741彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 16:28:19 ID:1n+8vdq2
http://imepita.jp/20090320/591680

家にあったもので適当に創作トースト作ってみた。
お好み焼きイメージして作ったがウマー
742彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 18:25:57 ID:3oNKAtEH
料理はいいけど、皿や鍋を洗うのが死ぬほど面倒。
つい何日も放置してしまう。
743彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 20:30:23 ID:bDhaCJun
お皿洗いも料理のうちだよ
744彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 00:10:50 ID:dL57qWRj
肉豆腐を豚肉で作るとおいしい
めんつゆで味付けすればラクだし
フライパンに材料入れて煮るだけ
お肉のダシが出て、しらたきとお豆腐がいっぱい食べられる
745彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 14:57:36 ID:/1aBYBje
test
746彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 16:58:40 ID:GEjQXjZI
>>743
それは料理が「得意」な人の言い分
料理が「好き」なだけの人にとっては皿洗いは料理とは別だから
747彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 17:38:14 ID:nF4C5Z6o
たまに料理する親父みたいな言い分だなw
748彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 17:56:51 ID:ITEgFzG0
片付けまで一連の流れの中でスムーズに出来るとけっこう気分良い
おなかいっぱいになると動くのめんどくさくなるから
料理しながらなるべく効率よく片付けできるようにしておく
749彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 18:19:38 ID:GEjQXjZI
だって料理は大好きだけど片付け大嫌いなんだもんw
スレタイの家庭的とは程遠いな…頑張ろう…
750彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 18:47:48 ID:++pZcHu1
>>742
あ、物凄くわかるわそれ。ノシ
751彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 18:59:57 ID:Y9LX2Cjx
ヨーグルト作ろうと思うんだけど
タオルでグルグル巻いてカイロで一晩保温しとけば大丈夫かな?
それともヨーグルトメーカー使った方がいいかな
752彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 23:25:01 ID:VweFooKh
トマトとツナのサラダ作った。
ワインビネガーでドレッシング作ったんだけどトマトと相性よすぎw
めちゃくちゃ美味しかった〜。
753彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 11:01:27 ID:Ty0Aevxp
春から大学生で、お弁当持ってくことにするんだけど、
朝時間に余裕ないから前日の夜に作ったおかず詰めても大丈夫?
梅雨とか夏は無理そうだけど…
754彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 11:04:00 ID:sGuk1GHZ
>>751
うちのおかんカスピ海ヨーグルトやってるけど食器乾燥機の横に置いて発酵させてるよ
755彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 11:50:24 ID:Gcg3uf8B
>>753
私は暇な時に1品作って弁当用の紙カップに小分けにして冷凍
朝は解凍してつめるだけにしてるよ
自作冷凍食品みたいな
756彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 17:33:35 ID:W+7NcXLl
私は昔、日曜に一週間分のお弁当作って冷凍してたよ。
お弁当箱5個買って、全部詰めてから冷凍。
朝わざわざ解凍しなくても、お昼にはちょうど解凍されてるよ。
今はお弁当をパン系にしてて、前日に挟む野菜を洗ってタッパに詰めて置いたり
ディップ作って詰めて置いたりして、職場で食べる時にパンに挟んだりとか、
テーブルブレッド的なパンの時は軽い付け合わせみたいのを朝パパッと作ったり。
757彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 01:58:02 ID:fmjORQoD
一週間放置したじゃがいもに芽が・・・・
もったいねえwww
758彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 02:00:00 ID:UkBLPHSI
うちもw
賞味期限が2か月前の豆腐が一丁出てきたw
759彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 13:15:47 ID:zjMTpYFU
>>753
私も大学生で、お弁当持って行ってるよ。
きんぴらとかマッシュポテトとか、一回作るとたくさん出来ちゃうから、冷凍しておいて前日の夜にお弁当箱に詰めて冷蔵庫に移しておく。
私は大学にレンジあるから良いけど、ない場合でも室温放置しておけば良いんじゃないかな。
ちなみに私のオススメはブロッコリーをゆでて冷凍しておくことだ!緑が入ると美味しそうに見えるよ。
760彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 14:02:52 ID:mVWocH4t
>>757
芽をほじっくって食べれば問題ないよ
芋の肌が青くなってるのは食べない方がいいけど
761彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 18:01:45 ID:PaCM8imP
>>713
亀だけど、カレーにトマトってうまいよね

一人暮らしだからカレーをよく作るんだけど、玉ねぎも肉も嫌いでいれないから
何か旨味が出る代わりの食材は無いか試した結果、トマトに落ち着いた
762彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 18:14:48 ID:mVWocH4t
カレーにトマトって良いよね、入れるだけで簡単においしくなる
夏はトマト家庭菜園で作ってるから入れて、冬は水煮缶か無塩のトマトジュース入れてる
763彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 20:52:16 ID:tZIrTBnM
ちょうどカレー作ったw
http://imepita.jp/20090324/750360
764彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 21:42:26 ID:ouY2x35v
>>763
おいしそう!!ピーマン入りいいね
765彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 21:43:52 ID:h84HTxhV
あー今週末は無印のタイカレーグリーンの元買って作ろうかな
766彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 22:27:54 ID:1UV1agEs
良スレあげ
767彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 00:28:52 ID:GEIJKh8U
普通の野菜サラダに生のピーマンをちょっと入れるだけで、
味が刺激的になっておいしいですのよ
768彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 04:30:08 ID:s2EiDJtb
生ピーマンと生タマネギが大好き
769彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 01:24:16 ID:9hG9Leym
【新発見】ヤカンで炒飯を作ると美味い


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
770彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 01:39:43 ID:n5NGvcJ+
同じくカレー作った。
今回は鶏団子とカボチャ、コーンにしいたけと色々入れてみた。
771彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 20:51:36 ID:zBCXjsLF
>>770
ちょww色々入れすぎwww

一人暮らし始めて、自炊してるけど、野菜は今のところ
カボチャ(冷凍)、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、トマト、キャベツ、ピーマンのヘビロテw
ときどきほうれん草とアスパラ
扱いやすくて栄養ある野菜ないかな…
偏りが気になる
772彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 20:54:35 ID:bl57izc5
生理前でドカ食い衝動に襲われててお菓子とか食べるよりは、と
れんこんゴボーじゃがいもニンジンジンのきんぴら作った。大量に
3日はもたせたかったんだが…もう半分程食べてしまったウマー
773彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 11:36:04 ID:H4YdVRLr
私も生理前で食欲がすごいよ〜

きのうは餃子を20個作って全部食べました。
いつもはちょっと残して冷凍しておくのに。

ちなみに豚肉餃子(豆腐入り)と小松菜餃子の2種類。
小松菜餃子ははじめて作ったけどヘルシーでいい感じでした。

トマトサラダとじゃがいもグラタンも食べた。
トマトはちょっと高いやつ。じゃがいもは新じゃが。
どれもおいしかったので後悔はしてない。
774彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 22:57:29 ID:cv85DMYD
案の定きんぴらがすぐなくなったから次は大量の具沢山ミネストローネを
作ったよー。体も温まるし豆もたくさん入れたしそれなりに栄養あるだろう…
だが半分くらい食べてしまった 次、何つくろ餃子もいいね
775彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 14:54:21 ID:Is/wP9gc
オーブン無しで作れて美味しいお菓子って何だろう…

親戚の子の面倒を見る事になって、一緒にお菓子を作ってお花見に持って行きたいんですが
生キャラメルくらいしか浮かばなくって。
女の子ならゼリーとか見た目が可愛いのの方が良いのかな。
776彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 14:58:03 ID:UixmlrBy
型抜きクッキーは?トースターでもできるよ
777彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 15:21:43 ID:ne2uN5Ha
フライパンで焼いて作るとか、揚げてドーナッツ系か、レンジで蒸しパン系?
それか白玉粉で餅系かねー?
778彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 15:52:34 ID:SjLYtm88
>>771
カレーは色々入れてもだいたい合うからいいよー。
鶏団子もかぼちゃもキノコも美味だった。
残り半分になってからパスタの残りだったシーフードミックスも入れてみたけど、やっぱり美味だった。
ラストは今日カレーうどんで終わりかな。
779彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 17:13:49 ID:R+wRt3gs
>>775
レアチーズ、ベイクドチーズ、ムース、生チョコ、ガトーショコラ
パンケーキ、クッキー、タルトケーキ、マフィン、パウンドケーキ、
カップケーキ、ウィークエンド、プリン、ブラマンジェ
780彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 18:28:33 ID:2CrfMxg7
>>775炊飯器でケーキとかもオススメ。
くぐると色々出てくるよ。
でも簡単すぎてあんまり一緒に作る!って感じじゃないかもw
781彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 19:15:36 ID:QgTApjtH
晩御飯は豚丼と、ミネストローネ
冷蔵庫の残り物で作った。
782彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 20:06:04 ID:lpGnJQBQ
家も今日は残り物で夕食作ったよw
古いエリンギと大根を使って、ビール煮とサラダにした。
料理たのしー\(^o^)/
783775:2009/04/01(水) 20:58:14 ID:Is/wP9gc
お菓子作りのスレに気付かずにこっちで訊いちゃってごめんなさいorz


>>676>>677>>679>>680
色々教えてくれて有難う!
お菓子なんて普段食べないし作らないから困ってたんだけど、一杯名前を挙げて貰えたから何とか自分で探せそう。
親戚の子達が小さいから、あんま難しそうなのは出来ないけど
お姉さんぶりたいから当日までに色々調べてみますーノシ
784彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 16:33:53 ID:bzY0Eu6s
今日はチキンカレーと餃子を作って全部冷凍。
カレーはジャガイモ入れないなら、分量より水を少なくした方が
いいのかな…なんかいつもシャバシャバしとる/(^0^)\
785彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 18:28:45 ID:juhWZue2
焼きそば作った。
折角の春キャベツのシャキシャキが損なわれ、べちゃべちゃの焼きそばが出来上がったorz

原因はわかってる。
春キャベツの水分があるのに麺を解すための水を入れすぎた為だ。
だって…麺を解せなかったんだもん、仕方ないじゃないか(^q^)

次頑張るもんっ。
786彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:14:01 ID:UA7udDb/
だよなー焼そばってか煮そばって感じになるよね、下手したら
だから自分はあらかじめ麺は湯きりするか酒少々か水吹きかけてレンチン
するようにしてる。そしたら結構いい感じになってきたー
787彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 19:15:22 ID:3nF2IqTW
今日初めて料理したー!

と言ってもホッケ焼いて、高野豆腐の卵とじ作っただけで他はスーパーの惣菜で補ったけど
高野豆腐、食べたら少し味が薄かったんだけど、味付けにはうすくち醤油であってる?
788彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 00:11:17 ID:2bIBC1Iw
>786
だよねー。煮そばww適切な表現ww
マズかったよ、味薄くて…麺も煮込まれてふにゃふにゃだったし。。
おおー!それは良いこと聞いた。
ありがと、今度やってみます。
789彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 00:14:14 ID:2bIBC1Iw
>786
だよねー。煮そばww適切な表現ww
マズかったよ、味薄くて…麺も煮込まれてふにゃふにゃだったし。。
おおー!それは良いこと聞いた。
ありがと、今度やってみます。
790彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 00:31:01 ID:2bIBC1Iw
な、何でぇー!2重書き込みになってる!
すまんです…
791彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 16:58:16 ID:VxTfSgfW
ピラフとクラムチャウダーに鶏肉料理を足すなら何がいいかな?
鶏肉とトマトのニンニク炒め作ろうかと思ったんだけど、
重すぎるしバランスも何もないよね……。
792彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 17:36:16 ID:qZmVowuM
シンプルにソテー!皮目カリッと岩塩と黒コショウで!!はいかが
そ、そりかピラフ鶏肉のっけ…。

ドカ食べ週間続行中なのでキャベツと白滝もこり味噌汁作ったーー
これで食べ過ぎても怖くなーい、おいしいうれしいしやわせ
793彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 18:20:30 ID:VxTfSgfW
>>792
ソテーか、カリカリ美味しいよねー。
最近そういうシンプルなのやってなかったから、ソテーにしてみるよ。
ありがとう。

ちなみに今クラムチャウダー煮込んでて、
ローリエ入れようとしたらカビ生えてたww
最近使って無かったからな……気付いて良かった。
794彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 21:56:08 ID:5QAs6I88
鶏肉のソテーとかって、どう焼いても中まで火が完全に
通らないんだけど、どうすればいい?
フタをして弱火でいくらじっくり焼いても外側がこげる
だけで、いまいちうまくいかないんだ。
レシピ本の「フタをして弱火で2〜3分」なんて絶対ウソだ!!
795彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 22:34:12 ID:qRpykKuV
もも肉なら包丁入れて開くとかして薄くすれば?
皮から焼いて、軽く焦げ目付いたら弱火でフタすればいい。
2〜3分じゃあやしい。5分くらいやらないと完全に火通らないよね。
796彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 22:43:33 ID:8znFEAma
いっそのこと小さく切っちゃうw
797彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 22:29:37 ID:WRJeu8JQ
最近知ったこと

・生苺をホットケーキにいれるとものすごく不味い
 ジャムとか、既に焼いたホットケーキに苺を添えるのはアリだが
・グラタンにキノコ入れたら上手いけど色が茶色ですごい不気味になる
798彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 11:01:30 ID:pWUOI7VX
生のまま入れちゃってる?<キノコ
下茹でしてからなら大丈夫じゃないかな。
799彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 20:15:33 ID:Zc8Z1aiQ
>>797
きのこって、マイタケかな?
マイタケはどう料理しても汁が真っ黒になって
見た目が最悪だけど、あの黒い汁こそ栄養だから
困るんだよね…
800彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 20:22:49 ID:dT469cIh
確かに舞茸は独特の香りと色があるから入れすぎると舞茸一色になるよね
ぶなしめじだとならないから、同じ気して入れるといくらきのこ好きでもキツくなるw
801彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 01:00:15 ID:ZGzjjJod
おととい茹でたゆで卵、常温で放置しちゃったんだけど
ゆで卵ってどれくらいもつ?
もう温かいからだめかな
昨日食べるつもりだった……
802彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 01:05:08 ID:zaC0g4RD
ゆで卵はあまり日持ちしないから、危険かも
冷蔵庫に入れても早いうちに食べた方がいいよ
803彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 15:48:52 ID:95zA5aK0
今日は、クリームシチューを作るよ!
804彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 16:29:58 ID:NiQ6y876
昨日作った野菜炒め、まぁまぁおいしかったのでレシピ書きます
・鶏肉 適当に小さく切る
・たくわん 適当に細かく切る
・みず菜、玉ねぎ、ニンジン 野菜炒め用に適当に
これらを炒め(みず菜は調味料入れる時に入れるように)調味料入れる(塩、コショウ、味ぽんか薄口醤油、味の素)
たくわんを入れるのがミソ、調味料は適当でなく慎重に
責任はとらん
805彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 16:48:48 ID:skvULuZG
鶏チャーシューおいしいよ
材料
・鶏モモ肉(むね肉もアリ)一枚
・しょうゆ…大さじ3
・砂糖…大さじ3
・酢…大さじ3

作り方
・小さいフライパンに調味料を入れて煮たたせる
・鶏肉を皮を下にして入れて、弱火で10分
・ひっくり返して10分
・更にひっくり返して10分
・程よく冷めたら切って
フライパンに残ってるタレかけて出来上がり
面倒ならタレかけて本能の赴くままにかじれ。
野菜を一緒に煮ると酸っぱくなるんで別で炒めてタレをかけると良いです。
レタスをたっぷり敷くもよし。
806彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 16:54:30 ID:skvULuZG
>>794
ためしてガッテンに鶏肉のソテーを上手く焼く方法があったよ。
余熱無しでフライパンに乗せてから弱火で焼くとか…
詳しくはググってくだちい。
807彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 22:47:42 ID:mECayu3H
>>806
それ実践してるよ〜
豚でもその方法だと、外はカリッと中はジューシーです。
フライパンに油ひいて、肉のせてから弱火を付けて焼くんだよ〜
808彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 23:44:02 ID:skvULuZG
>>807
豚でも使えるんだ〜
丁度松屋の定食で豚テキに目覚めた所なんで
早速週末あたりに試してみるかな
809彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 23:52:36 ID:xUTrNk9K
一人暮らし3年してネットレシピでそれなりに自炊してきたつもりだったけど
簡単手抜き料理ばっかりで、ちゃんとしたものを作ってこなかった
で、急に料理本を買いあさっている
最初から料理本買った方が早かった希ガス
810彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 23:30:41 ID:bU6rjk1G
料理本に載ってた、和風キッシュというものを作った。
http://imepita.jp/20090409/845420
811彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 00:32:27 ID:K9M5MKW9
味は…うん、自己評価3点(10点満点中)だけどうんまあかった。
餃子19個食べたw
まだ余るほど沢山作ったよ〜。

餃子はやっぱりもう食べれないー!ってぐらい満足したいから沢山作っちゃう。
ふぁ〜。幸せ。
明日から体重は気にしよう(^q^)

http://r.pic.to/xwx24
812彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 16:17:53 ID:s5grTJ64
>>810
それパイ使ってるの?
813彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 17:11:05 ID:JdH+YWgD
キッシュってパイじゃないの?タルトだっけ?
814彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 19:23:31 ID:KP8KisQl
>>812
使ってないよ。
本当はパイを使うんだけど、
そのかわりに皿を使った簡単レシピなんだと思う。
815彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 23:50:08 ID:fd4HQdgC
サラダにタマネギ入れたら辛すぎてきつい。
ケチらずに新タマネギ買えばよかった・・・
816彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 02:34:11 ID:pC8ksN/Q
水でさらせ
817彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 03:43:10 ID:rbCRj+8a
残ってたやきそばをオムそばにしてマヨネーズとソースかけて食べた
めちゃくちゃ旨くて酒がすすむw
818彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 22:33:24 ID:J5/nDYok
新タマネギって、買った時点でもう腐ってることが多いから
あんまり好きじゃない。
春キャベツは大好きだー。蒸すといくらでも食べられる。
819彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 23:40:16 ID:KLQ81DWp
カレーが中途半端に余ったからめんつゆで伸ばしてカレーうどん作ってみた
簡単でウマい。
820彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 00:04:39 ID:efHbc+NL
野菜不足だけど料理めんどくさい時ってなにつくる?
自分はトマト缶でミネストローネっぽいのつくるんだけど
いれるのは基本的にたまねぎ・にんじん・じゃがいも・しめじ。
これで野菜足りるかな?

あと、豆のスープって作ってみたいんだけど、どんな豆がいいんだろう・・・
821彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 00:22:44 ID:odSWxI54
>>818
どんな八百屋で買っているの?
たまには中が茶色くなっているのもあるけれど普通はあんまりないよ。
都会とかだと新玉ねぎって腐っているの?
あと確かに痛みやすいから、早めに使い切る事なんだけどね。
822彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 03:56:37 ID:mJp+V5yu
>>820
パスタにすることが多い
一味とにんにくとオリーブオイルで偽ペペロンチーノ
鮭かベーコンでベシャメルソース
ベーコン入れてジェノベーゼとか
823彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 06:39:06 ID:wWsqQH8w
>>820
>基本的にたまねぎ・にんじん・じゃがいも・しめじ
うちのレシピと同じw

物足りないときは季節の野菜を足す
春キャベツとかアスパラおいしかったよ

この基本レシピに缶詰の豆を加えてどんな豆が好きか試してみれば?
大豆の水煮、グリーンピース、ひよこ豆、チリビーンズあたりは試したことがあるよ
大豆が一番無難かな
カレーのルー足して豆カレーもおいしい
824彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 12:26:54 ID:RFekhWud
>>820
私はコンソメスープだw
たまねぎ、じゃがいも、キャベツか水菜
ベーコン入れるよりウインナー入れる方がおいしかった
にんじんは切るときに手を切ってしまって以来トラウマで買ってない…ww

小さめのトマト4〜5個がパックに入ってるやつよく買って食べてる
あとバナナと、今の時期おつとめ品のいちご
825彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 19:16:42 ID:ZGMCitYh
>>820
私もトマトスープよく食べる
しめじは入れなくて、キャベツとセロリをプラス
大きい鍋にどっさりいれて煮るだけラク、ウマー
ご飯とチーズ入れてリゾット風とかスープパスタにもなるし

個人的にはレンズ豆が好き
扱いやすいし、栄養価も高いらしい
826彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 20:43:50 ID:HCwVT4sY
>>820だけど、みんなありがとうw
大豆とかヒヨコマメが入ってるのが安かった(真空パック)ので入れてみたよ!
ホクホクして(゚Д゚)ウマーでした!!
827彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 15:40:09 ID:f5REflmu
晩ご飯にミネストローネ作ろうと思うんだけど、メインて何がいいかな?
出来れば手間かからないものでおすすめってある?
828彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 15:59:38 ID:cJgsshCe
>>820
温野菜でマヨネーズとコショウかけて食べるよ。
ブロッコリーやにんじんとかをレンジでチンする
829彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:06:14 ID:VfK19Pgu
>>827
塩味のパスタとか?
私なら肉も野菜も大きめに切って、スープメインで食べちゃう。
あとは美味しいハード系のパン、青カビのチーズ、サラダでもあれば美味しいし簡単。
830彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:52:45 ID:1n7p2EQ7
喪板に見えん…
831彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 17:09:33 ID:OOMh1fSd
ちょうど昨日ミネストローネにした!
今日の晩御飯は帰りが遅くなるので豆腐と鶏肉のハンバーグとキャベツの千切り+雑穀ごはんの予定
弟と二人暮らしなんだけど、弟が病気で低カロリー低塩分&スパイス抜き縛り・・・結構つらいよ〜
誰か病人でもいけるメニュー教えてください・・・
832彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 17:19:35 ID:StSmaUqo
>>831
どこまで大丈夫かわからないけど、一応私のヘビロテ料理
鶏肉と葱、ニンジン、大根、キャベツ(ざっくり切って多めに)、その他残り野菜をコンソメで煮てポトフ
味が薄ければ各自塩コショウで味付け。そのままだと味が薄いときもあるけど、野菜の甘みがしておいしい
鶏肉をあらかじめ、にんにくと一緒にいためておくといいよ。ゆで卵も一緒に入れると贅沢な気分
833彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 18:04:59 ID:f5REflmu
>>829
ありがとう
フランスパンとハムチーズで簡単にサンドイッチでも作ることにするよ!
塩味のパスタもいいね、今度野菜スープ作る時はそれにするw
834彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 19:16:50 ID:jPpz+HyR
>>831
スパイス抜きって唐辛子みたいな刺激物がダメってことかな?
ショウガを加えてみたらどうだろう
生のショウガを用意しようと思うとめんどうだけど
ジンジャーパウダーなら簡単だよー
ニンニクの代わりに使うこともできるし

低塩分はお酢で味を補うといいらしい
普通の米酢より黒酢とかバルサミコ酢の方が旨味が強いのでおすすめ
料理によってはポッカレモンとか
醤油とレモン汁を1:1に混ぜたのを冷蔵庫に作っておくと
塩分減らせるので何かと便利
835彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 15:38:17 ID:YOjHKzOd
パスタってゆでる時ずっと火をつけてなくても、
沸騰したらとめてもおkって裏技はびっくりした。
ぺペロンチーノ食べたいけど、にんにく臭がきになる。
にんにくなくてもいいかなあ?でもあったほうがおいしいよね・・・

あと、豆のスープたべたらむくみが取れたような気がする。
少なくとも、いつも被さってて奥二重のまぶたがくっきり二重になってる
836彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 16:22:23 ID:13NzhhgV
>>835
にんにくなしではペペロンチーノって言わないんじゃないの
837彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 02:42:22 ID:f08WO/MB
たん
838彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 02:53:49 ID:mCZYFIyw
何かすごい野菜が好きで、料理じゃないけどマヨネーズでにんじんバリボリそのまま噛じってよく食べる。
良く噛むからお腹が膨れていい。
自分が馬になった気分w


あー。ミネストローネいいな。
それにチキン入れたりして。うんまそー。
明日やろうかな!
839彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 13:49:29 ID:FJHFhPnD
>>385
しっかりとスパイスが効いたベーコンを拍子切りにして
オリーブオイルでしっかり炒めてグレービーソース。
これにクレージーソルトでも美味しいよ。
840彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 03:30:28 ID:0iq6iT3D
>>838
わたしもすごい野菜好き!
肉とかも豪華でおいしいけど野菜なんだよねww

今日大学の食堂で野菜サラダにそぼろが入ってたのあって
すごいおいしかったんだけど、そぼろってスーパーだと肉置き場の
周辺にあるものなのかな?
スーパー行って見かけたことないんだよなぁorz
ひき肉とは別のものなのでしょうか?
841彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 03:58:05 ID:na+J6mWF
>>840
学食のそぼろがどんなだったか分からないけど、
普通、そぼろ丼とかのあれはひき肉から作るよ。
だから、ひき肉を炒めてぼろぼろ状態にして塩胡椒とかでも
サラダには良いかも知れない…と思ったけどどうだろう?
一体どんな皿だだったんだ、気になるw
842彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 21:30:38 ID:sfdjVbh9
最近フレンチトーストにはまってる。夜に漬けておくとしっとりしてうまい!
安いまずいパンでもおいしく食べられる。
前はスクランブルエッグとトーストだったけど、これなら一度に食べれるしイイ!
843彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 04:24:11 ID:jxCiqDST
321 名前:ホログラフ ◆BBDM//horo [sage] 投稿日:2008/05/04(日) 13:46:39
だんだんイライラしてきた。
何でもかんでも顔や周りのせいにして、自分は何ひとつ努力しない。
そんなんで恋愛したい?女はイケメン大好き?
そんなんだから恋愛できないんだよ。モテないんだよ。

常に湿気漂わせていそうなジメジメ男に誰が寄ってくる?
誰からもモテないのを「女はイケメン好きだから…」って言い訳して自分慰めてるだけじゃん。
ただ愚痴りたいだけならスレ違い。
844彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 11:29:03 ID:M2LbMV6X
自分も肉よりサラダの方が好きだ
しかも噛み応えのある野菜をばりばりばりばり
845彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 02:38:11 ID:7ByHq/7z
>>842
簡単だしおいしいから私も好き
846彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 17:38:30 ID:j8i8uX4K
うどんとかパスタの盛り付けを綺麗にしたいんだが麺と具別々に茹でなきゃいかんのかな?
面倒だから一緒に煮ると鍋の中でカオスになる…
うまい方法ないかな
847彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 18:23:15 ID:ImoYLptQ
パスタなんかだと盛り付けの時にトングをねじるみたくすると
割ときれいに盛り付け出来るよ。
848彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 21:47:43 ID:nv7wOANq
パッタイ作った。
おいしくできた!
http://imepita.jp/20090420/784210
849彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 02:18:49 ID:npH7dG+m
早速ありがとう!
やっぱ専用の器具がいるんだね 今度覗いてみる。
今日もサラダ盛り付けてみたけど一緒に茹でた肉とキノコがカオスになってしまった…
手づかみで盛り付けし直したけど何か間違ってるきがするぜw
850彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 05:28:36 ID:9x0EN4jJ
>>849
あるあるw
851彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 09:30:06 ID:XLevdSD1
>>848
うまそ〜
温玉乗せたらもっといいかも
852彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 14:26:48 ID:/sUNMRiU
3ヶ月前に作った糠床が最近ようやくこなれてきて
キュウリと人参のぬか漬けがウマいのなんの(´-`)
毎日朝晩モミモミしてるから愛着もある。
これから温かくなって中の乳酸菌がますます元気になるぞ。フヒヒ
853彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 15:21:46 ID:ggqL5nL7
ちょっと遅い昼ごはん

http://imepita.jp/20090420/649450
854彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 15:23:03 ID:ggqL5nL7
間違えたこっちだorz ダイエット中なのに…

http://imepita.jp/20090421/552160
855彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 23:10:06 ID:4+MvIdcx
パスタやらうどんやらそうめんやら買いだめした
炭水化物多すぎwww
856彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 18:03:29 ID:yn0lZG6j
>>854
うまそー!ご飯はサフランライス?

さっき起きたんでガッツリ朝ごはん
このあとマヨたっぷりかけた
http://imepita.jp/20090422/646990
857彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 23:46:30 ID:81tg5JV4
弁当のおかず(肉野菜オイスターソースいため)つくったのはいいけど、
米が切れてたorz
学食でご飯だけ買うか、それともパンにしようか・・・
パンはトーストしたほうがいいかな?
858彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 23:57:24 ID:w/wkeak2
にんにくみそうめええええええ!!
ごはんにのせてよし、お茶漬けにしてよし
くあああこれははまるわ
859彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 00:29:23 ID:FN68ywou
>>858
作り方教えて下さい
860彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 03:10:50 ID:7Mneyq64
明日休みだから何となくこんな時間に餃子作り始めたら何故かハイになって100個強作ってしまった。
途中で皮買い足しに行く意味がわからん
フヒフヒ言いながら作ったはいいけどどうしよう。
包んだだけで変な満足感を感じてしまい焼きもしてないw
861彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 03:51:31 ID:K0P5FrRr
ああ 深夜の餃子作りって何なんだろうな…
やっぱり皮足りなくなって自作したよ

1食分ずつラップして冷凍庫に入れるといいよ
ちなみに1回冷凍したやつは焼き餃子より水餃子の方が失敗しない
沸騰したお湯に固まりのままドボンだ
862彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 18:24:19 ID:E07QamCC
>>859
みじん切りしたにんにく2〜3個(2〜3かけじゃない)を鍋にいれて炒める
ひき肉(鶏とか豚とか、だいたい70〜100グラムくらい)を投入
しっかり炒めたらみそ200グラムにみりん、酒少々を加えて、みそがもとの固さになるくらいまで練る
二三日寝かせたら食べ頃

ごはんにのせてよし、ほかにもいろいろ使える万能選手
863彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 20:01:11 ID:lOxYnDjQ
http://imepita.jp/20090423/718570
・新じゃがの甘辛揚げ煮
・八宝菜
・かき卵の味噌汁
じゃかいもウマー
味噌汁作ろうとしたらだしが無くて
仕方ないからインスタントのだしだけ入れたら辛かった…
864彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 20:04:59 ID:LLiamUU3
>>854
>>856
パソコンにこぼすよ
865彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 22:46:38 ID:OeWwRIRz
あー花椒たっぷりのマーボー豆腐食べたいなあ
ぴりぴりがうまい
866彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 16:48:50 ID:U/vg9Ry1
>>863
嫁にこないか?
867彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 01:43:44 ID:eScOBZWy
魚食べたいなあ
半額刺身買って表面だけやいてたたき風とか
868彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 10:58:32 ID:Ql3f5Ucw
主婦の友社のレシピ本いいかも。
特に「くり返し作りたいおかず」の
中華風きじ焼き丼と親子丼、三食丼!
869彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 22:49:20 ID:xnk0OCZd
>>867
こないだ鮪が半額だったから竜田揚げにしたら、めちゃくちゃウマーだったよ。
すごく得した気分w
870彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 16:37:36 ID:6Co1j16d
今日は、カレーを作ったよ。
料理の応用編!
871彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 16:45:52 ID:rs/XWvNf
テレビでやってた肉茶漬け作ってみた!
日持ちするそうだけどご飯が進んで無意味になりそう!
872彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 19:13:55 ID:fEpXKC0n
リゾットとチキン南蛮作ったよ
休日になったらチキンカレー作るんだ…
873彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 23:53:37 ID:6zu6M1Z9
野菜不足で口内炎ができた
痛い・・・・
874彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 08:58:59 ID:v1G9JDXp
朝食べるなめこと豆腐の味噌汁うめー
お昼は残った味噌汁と一緒にサンマの丸干し食べるんだ

男前豆腐って裏に「男」ってでかでかと書いてあるのなww
まるまる冷奴にしたらおもしろそう
875彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 18:51:27 ID:S5LmQo4u
佐川クンの料理サイト

食べたかっただけだ
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/sagawa.htm
876彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 22:55:02 ID:SCBXOpGw
>>875
グロ注意
877彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 12:16:16 ID:IJb1H2a4
お昼に韓国風チャーハン作ったった!!
http://imepita.jp/20090430/439500
878彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 22:56:29 ID:6sNrnxR2
お弁当作ってるも女いる?
学食値上がりしてお弁当にしようと思うんだが
中身がが思い浮かばない。
おひたし切り干し大根とかつくっとけば、3日くらいもつよね?
879彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 23:22:22 ID:UFF91FIh
この前ほうれん草はおひたしとベーコン炒めの2種類作って
あとはカボチャをレンジでチンしたのとか人参のグラッセとかを冷凍してる
あと人参とシーチキンを炒めたのは家族に好評だったよ人参をピーラーで薄くスライスして味付けは醤油だけでも美味しかったよ
880彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 00:07:05 ID:AykQIm59
お弁当作っているけど、結構適当だなー。
茹でるだけでいいブロッコリーや鳥ささみとか、そのままでいいキムチとかが多い。
あと晩御飯の残り、半額投売りの惣菜とか。
881彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 15:12:48 ID:to2NrMCm
なんか簡単に出来るおかずないかな?
自分のレパートリーでは3日目にしてワンパになりそうで…
カレーはもう作ってしまったし、昨日はキャベツときのことラム肉で野菜炒め
一昨日はアスパラとラム肉を炒めたんだ

基本的には味噌炒めや麻婆系作ったり、後はカレーとかシチューを
よく作って得意なんだけど…アスパラ大量にもらって消費せねばならないんだけど
アスパラってちょっと味つけかえても、同じ味になる気が…orz

他にキャベツ一玉、、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋は大量にあって
ほうれん草、きのこやあと肉は鳥と豚どっちもある
最終的に何も思い浮かばなかったら、
ベビーホタテときゅうりのサラダみたいなのにしようと思ってるんだけど
882彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 20:53:12 ID:g84cu21A
冷やして食べてもうまいラタトゥユ。
キチンを入れればそのままおかず。
パスタにかけてもよし。(夏は冷製もうまい)
白身魚の付け合わせにしてもよし。
チポトレ入れてピリ辛にしてもうまい。
作り方は材料ぶち込んでフタして煮るだけ。
883彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 22:25:11 ID:r/4Q0jKt
>>881
肉じゃがとか切り干し大根みたいな和の煮物はどう?

味つければ、あとは煮るだけだから簡単だよ。
884彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 23:31:40 ID:M4ccNjdR
味噌の賞味期限が、あと十日なんだけど
味噌汁と炒め物くらいしか使いみちがなくて減らない…
何かいい料理ありませんか?冷凍したらヤバイかな。
885彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 08:30:40 ID:Wv3M79Hn
味噌なら酢味噌あえ
ワカメ、きゅうり、ナガネギ(私はねぎをゆでる)、茹でたイカやタコなんかを酢味噌あえにする。
私は味噌:酢:砂糖を1:2:4が調度いい。
少し火にかけると、マイルドになるよ。
あと、棒々鶏もいい。
スリゴマ、味噌、砂糖、煮切り酒をあわせて(隠しに醤油やトウバンジャン)を鶏肉や野菜にかける。
このタレ?田楽風に魚や肉や豆腐にかけて焼いたり、茹でたこんにゃくにつけてもウマーッだよ。
886彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 23:56:18 ID:/XrdhsBy
>>885
ありがとう!丁度豆腐があったので、タレかけて食べたよ。
すごく美味しかったです!味噌汁ばかりで飽きてたので、本当に助かりました。
いろんな物にかけまくろう。明日は酢味噌あえを作ってみます。
887彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 05:14:13 ID:+gNO8XS3
>>881
アスパラとにんじんを細切りにしてザーサイと炒めると美味い
ごま油ちょっと入れると風味が出ていいかも

888彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 10:59:43 ID:+oAyqb7a
ポテトサラダ作った。
芋を軽く潰してゆで卵1個、ハム、キュウリをたっぷりいれてマヨネーズ少なめで塩コショウ。
カレーとポテトサラダは自分のが一番うめー
889彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 12:47:04 ID:oBfMeAFe
今久しぶりにパンを焼いてる
粉300グラム分で11個できた
冷凍してゆっくり食べよう
890彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 21:59:16 ID:84/IFXj2
クリームシチューのルーでパスタのクリームソースってつくれるかな??
891彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 01:21:59 ID:hTwJA3A4
作れるけど とろみだそうとすると辛くなっちゃうよね
普通にフライパンで直接、ホワイトソース作った方が美味い
892彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 20:46:30 ID:eLdY/sxv
>>884
味噌は冷凍してもカチカチにならないから、
私は冷凍保存してるよ。
もともと保存食品だし、
賞味期限が少し過ぎても気にしてない。
893彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 02:58:46 ID:uY89EjXR
>>892
冷凍しても大丈夫なんですね。ありがとう!
まだいっぱいあるので、半分ほど冷凍してみます。
894彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 02:21:44 ID:gTL/neOm
味噌の消費期限なんか気にしたことなくて、この流れに目からウロコだ。
しかも冷凍できるなんて!
あと>>885のタレも美味しそうだー、試してみよう。
このスレ本当勉強になってありがたい。
895彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 02:44:16 ID:6tDdBoXV
良スレあげ
896彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 19:46:21 ID:MY4z85qd
味噌・醤油に限らず消費期限なんて気にしないな
匂いと味で判断する私は期限なんてぶっとばせの住人w
今日久しぶりに包丁でさっくり指やってしまった
今傷口がびくんびくんしてる感覚がある
100均の砥石とはいえ研いだばっかりの包丁はよく切れるなー
897彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 21:44:06 ID:mSma2maI
母の日だからちょっと張り切ってご馳走作った!
http://imepita.jp/20090510/774330
デザートにケーキ
http://imepita.jp/20090510/774740
食べ過ぎてお腹いっぱい…
898彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 04:40:26 ID:yPXJd1xB
>>896
私は久しぶりにピーラーで指むいたよ…
>>897
スゴイごちそう!美味しそうだ!
お菓子スレの人だよねwみんな料理上手だな。
899彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 08:49:44 ID:xyfH0P3g
>>897
すごい!お店みたいだねー
私もこれくらいになれるように
このスレみてスキルアップしよう
900彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 17:42:33 ID:ysqbeV+a
久しぶりに唐揚げ作ったけど味がフツウでがっかり。前はもっと美味しく出来たから、フツウだとがっかりになった。
皆料理上手そうで唐揚げの料理でレスが恥ずかしい
901彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 17:47:38 ID:XOl7zzGk
ひよこ豆 キドニービーンズ 大豆の水煮パック買ったけど、スープとサラダ以外に調理法が分からない
常備菜として弁当につかえるようなメニューご存じないでしょうか。
902彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 17:56:56 ID:l+bkaSSD
>>901
ポークビーンズは?
豚肉じゃなくソーセージとかでも良いし入れなくても美味しいと思うけど。
903彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 19:01:40 ID:bTGb2XGL
大豆はひじきと煮てもおいしい
904彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 19:15:45 ID:5NwHWakn
なんか料理ブームがきてるよ(`・ω・´)
普段から自炊だから毎日料理はしてるけどやっぱりめんどくさい時もあるわけで
でもここ数日なんか料理が楽しい
食べるよりも作っていたい気分に駆られるわー
いつまで奈美が続くかな
905彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 22:47:23 ID:l+bkaSSD
昔給食によく出た大豆とじゃこの揚げ煮?みたいなのも美味しかったなぁ…
あとインディアンサラダ。何でインディアンなのかは未だに謎だが。カレー味だから?アメリカンインディアンでなくインド?
906彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 22:57:27 ID:35sr3RVA
907彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 23:27:29 ID:55gm5bMZ
スープが簡単すぎるし野菜とれるし最高。

今日はミルクスープ?シチュー?
鶏肉とベーコン、じゃがいも玉ねぎアスパラにタップリのほうれん草を炒めた後、ブイヨン、そして牛乳をタップリ。塩コショウと少しの醤油でウマー

肉団子でもいいね。
908彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 16:02:11 ID:Q0SY0aTR
今煮干しのハラワタを取ってるんだけど
何か子持ちもあったりして申し訳なくなってきた

美味しく食べるかんね!
909彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 01:34:34 ID:+oRNrSw4
米こうじの味噌で味噌炒めは無理かな?
もっとコッテリした味噌の方がおいしいだろうけど…
味噌って意外に消費しないよね
一人暮らしだと尚更
910彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 06:31:09 ID:A0xfe5TP
昔実家でよく、薄い色の味噌使った茄子とピーマンの炒め物が出た気が…ま、作ってみれば良いさ
911彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 06:42:57 ID:QMqc6iwk
味噌炒めおいしいよね。
家はピーマンとひき肉でよく味噌炒め作ってたなぁ最近は作ってないけど。
米こうじでもいけるんじゃないかな?
みりんと砂糖加えて溶いて。
甘いの苦手な人はごめんね。
912彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 23:00:05 ID:PbkK8VdS
余ってた鮭の切り身をなんとなく味噌汁に入れてみたら生臭っ!!

魚は臭い消しをしなきゃいけないのね…
913彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 21:00:32 ID:EZCiH4gv
早くタラの芽とウド食べたい
914彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 01:58:07 ID:7pAxej8y
ミートソース作った!
今日は普通にパスタにしたから、明日はじゃがいもにかけてチーズのせて焼くんだ!!
でもミートドリア風にもしたい…
めしの事ばっかり悩んでるわw
915彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 02:22:57 ID:UhoQPcLu
たしかに毎日飯のこと考えてるなwww
被害者は自分しかおらんけどw

認知症防止のためにも飯作ります(`ω´)
916彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 06:32:14 ID:eWufCUl3
ククパドで評判の中毒チキンカレー2回作ったけど、
2回とも水が浮いて?シャバシャバして美味くなかった
急遽ルー入れてウマーにはなったけどさ…
カレー粉は鬼門なのか
917彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 09:14:02 ID:VPxFmc9w
>>916
ククパのウマーレシピスレでも評判分かれてた。

母が倒れてしまって自分と父親の分料理(と弁当)
作るようになったんだが、料理も楽しいね。
塩豚作って初めて豚の脂が美味しいと思った。太るけどw
ベターホームの本ときょうの料理と料理板に助けられてる。
中華レシピは中華のツボblogで。
918彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 13:38:07 ID:dfmJEUqR
行者にんにく大量にもらった
同じ家からなんだけど、手違い?で父と母が別々に買い物袋1袋ずつ
えらい立派なやつ
919彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 14:35:56 ID:Wiw9ToNZ
うらやましい
にんにく大好きだから分けてもらいたいよw

今日の晩ご飯は和風パスタにしよう。
920彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 23:33:35 ID:7qbpdIZn
妄想をエネルギーとして調理しました。
「晩ごはんは彼とほっこり和食☆」

http://imepita.jp/20090517/843960

体質的に飲めないのに「彼にお酌☆」
の設定に必要だから日本酒を買ってきましたよ…。
煮物にでも使います。
撮影後はとりあえず魚と漬物でビールw
921彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 00:30:09 ID:0+JF/TUL
>>920素敵だー!
嫁になってほしいよ。
922彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 00:57:07 ID:BWPNxZly
豚汁に、もらいものの酒かす入れたらおいしかったー!
豚汁は手軽で栄養たっぷりでいいね!

>>917
中華のツボblogいいよね!
野菜炒めでもおいしくできた
923彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 01:33:16 ID:yWQ/BwYy
>>920
設定ww
嫁に欲しい!
おいしそー
924彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 11:37:27 ID:wzrsKlop
>>918
アレ皮剥いてるとしばらくにおいが手から取れないのは私だけ?

でも美味しいよね。あー北海道住みたい。
925彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 16:34:38 ID:0LM9Le69
普段酒飲みでお菓子作りとは縁遠いんだけど
去年福引で当てた砂糖がほぼそのままの状態で大量に残っているのと
近所の図書館からひやかしで借りたコルドンブルーの料理本があったので初めてプリンに挑戦してみた
うまくいくだろうか・・・とりあえず冷やしてる間に作ったキャラメルソースうめえええええ

菓子作りって砂糖の量に一々ひるんでしまうのなwww
926彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 17:00:33 ID:+jOHhKSz
>>924
昨日全部大量に処理したけど、そんなに匂わなかったよ
にんにく臭さはないけど、少し青臭い匂い
927彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 11:02:43 ID:YV16zhes
アスパラガスを魚のグリルで焼いたら
旨み凝縮でホクホク食感でおいしかった!

あと手作り豆腐(豆乳ににがり入れて蒸す)を
冷やしすぎて凍らせたスカスカの「ス」入り豆腐をくずした卵スープ。

手抜きですがうまかったです。
928彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 11:16:19 ID:8yQuJHC+
>>920素敵すぎる…
929彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 11:23:47 ID:8svYwf8e
>>920 セットも綺麗だし美味しそう!
930彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 03:36:38 ID:45Fxg8Lp
>>920
彩りも綺麗で美味しそう!盛りつけもステキだー
ほんとに嫁に来てほしいw

うちでは最近クックパーのフライパン用ホイルが大活躍だよ
フライパンでお魚焼けるしお肉も油カットで焼けるし、何よりフライパンが汚れない
焦げ付かないし使いやすくていいよー、お勧め!
931彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 22:49:47 ID:WGTOhChg
920です。みなさんたくさんほめてくださり
ありがとうございます!

嬉しくて、おほめレスを見てはニヤニヤしていました…。
結局5日くらいかけて食べましたw
932彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 23:02:04 ID:hOq7WSix
>>931

自炊始めたばかりで米さえまともに炊けない自分を弟子にしてください。
いいなー目指すところはこういう料理をちゃちゃっと作れる人だ…
933彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 08:12:44 ID:nx76jyBA
ナスとミョウガ、豚肉、人参etcを入れたつゆを作ってにゅうめん食べたよ。
夏になると素麺系が食べたくなる。
ナスとミョウガは夏の野菜の組み合わせですごく好きだ。味噌汁とかにしても美味しい(*´∀`)
934彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 15:23:50 ID:Gpjz1ZTG
ダイエットのために野菜スープをよく作るけど、きゅうり入れるのが好き
煮るとちょっとトロッとして美味しい

935彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 22:13:25 ID:canpWM2E
920です。
みなさんのおほめレスが嬉しくて仕事中に
携帯から見てはウホウホしています。

妄想をエネルギーに洋食にトライしました。
貧乏人が考えるごちそう風ですが、
「今夜は二人でパーティ☆」の設定です…。
グラスとか二つありますが撮影用なので撮影後に即撤去しました。

ちなみに下心で片思い男子に写メりましたが、
スルーでしたヨ。
http://imepita.jp/20090521/744240

ふられた涙がシチューの隠し味となっております。
936彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 00:38:56 ID:7rheqvuQ
>>935 本当にパーティーみたい!スゴいうまそう!!!ジュルリ
937彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 01:50:56 ID:U0l2vSmO
>>936
器がお洒落で尚美味しそうに見えるね
やっぱり器って大事だわ

そして前の写メもそうだけど、缶ビール2本だけ浮いてるw
グラスも2つ用意してあって芸が細かいw
938彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 06:17:34 ID:APKLkBdW
>>936
素敵女子(笑)
939彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 06:19:27 ID:APKLkBdW
間違えた‥>>935だわ
940彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 18:49:51 ID:yRVwzj1B
料理とは言えないがもやしをコンソメとチーズで味付けしたやつウマー
941彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 02:42:36 ID:gixjmxDi
トマトと卵炒めると本当においしい
オリーブオイルで炒めて味付けは塩胡椒、乾燥バジル振り掛けてイタリアン
とろけるチーズ絡めればなお豪華
厚切りパンを焼いて真ん中きって挟んだらウマー!
ごま油と鳥ガラと醤油で中華風もよし
程よい酸味に卵のまろやかさがマッチ
早くトマト安くならないかなー
942彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 06:39:52 ID:15/cLhdp
卵&トマト、文で読むだけで美味しそう…。

今度作られましたらぜひ写真をのせてください!
943彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 14:29:46 ID:wd9QfxGi
トマト、自分も好き!
でも炒めたことないから今度作ってみよ〜。

料理って言うのもおこがましいけど、ひまだったからお菓子のパンケーキ作ってみた。
パンケーキミックスに牛乳いれてチンするだけなんだけど、本当に出来るのかと思ったら出来た。
科学ってすごい。
944彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 02:19:11 ID:KS6etx8K
>>941
それ、エリンギを薄く切って絡めて一緒に焼いたら
絶対に美味しいと思うんだ

エレンギの使い勝手の良さと美味さは異常
945彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 16:08:50 ID:GA8NaL/i
http://imepita.jp/20090524/579200
焼きカレー作ってみたけど
20分も焼いたのにチーズ焼けてないし
カボチャに至ってはどう見ても生です本当に(ry
(´;ω;`)ウッ…
946彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 10:14:00 ID:CRL8aJwl
>>945
余熱してから焼いた?
230度ぐらいに余熱すれば12分くらいで焼き色付くと思うんだけどなぁ
あと南瓜入れる時には軽くレンジで下ごしらえするといいよー
947彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 00:33:14 ID:mTOzKqkr
冷凍かぼちゃをチンして、ゆで卵とマヨ、塩こしょうで和えた。
味見したら何か物足りなくて、試しに醤油入れてみたら美味かった!

節約とダイエット兼ねて自炊再開しよう…。
このスレ見ながら頑張るよ!
948彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 12:43:51 ID:h3fUlg4t
水分の多い新玉ねぎオニオンリングにしたら
外はサクサク噛むとジュワッになった
玉ねぎの甘さとふりかけた塩がいい具合でひと玉分食っちまった
こ・・・これは太る
949彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 16:13:00 ID:Q6Fv9NUm
姐さん方に触発されて作った、焦げたチーズケーキを晒してみます。
自己満足ですがほかほかのケーキうまかったです。

http://imepita.jp/20090526/548100
950彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 18:13:54 ID:Eo5Qo1Oo
>>949
おい、ちゃんと冷やしたのか!?冷やした分はあるのか!?
951彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 21:22:35 ID:4f9hGeu0
ククパのサラダ油・小麦粉・砂糖・レモン汁で簡単に作れる
レモンクッキーを作ってみたんだけど
なんかガリガリ固すぎたorzこれは失敗かな…
量が多そうだったから材料半分にしてバターを加えてみたんだけど生地ゆるかったかなぁ(´・ω・`)
表面ブツブツになったしなかなか焼けないし
レモン汁も多かったのか酸味も強すぎな感じで…
次回はもっと上手く作りたいです
http://imepita.jp/20090526/762500
952彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 16:29:44 ID:i2id7kF7
グラタン作ってみたいんですがホワイトソースの作り方教えてください
市販のより美味しかったら次から自家製にしたいので^−^
953彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 16:49:14 ID:T4f02q9B
>>949
いいなーチーズケーキ
うちも叔母がよくチーズケーキ作ってくれるのだが
見た目が黒くて強烈
でも中は焦げてなくてウマイんだよね
ブラックチーズケーキって呼んでる
954彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 18:45:42 ID:oubSrbY4
>>952
フライパンにバターをいれ、玉葱や鶏など好みの具(無くても可)を
中火で炒める。
火を止めバターを追加して余熱で溶けたら、小麦粉投入。
木べらでダマにならないようによく混ぜ、牛乳を少しずついれ
練るようによく混ぜる。
よく混ざったら弱火にかけ、木べらでずっと混ぜながら加熱し
好みの硬さになれば完成。
955彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 21:12:12 ID:eY182GcI
949です。
>>950
片方は一晩冷やしてからいただきました。
しっとりしていて、苺ジャムをつけて食べたらさらにうまかったです。
>>953
ブラックチーズケーキ、焦げに守られてすごくおいしいチーズケーキになっていそうだという妄想が広がりました。食べてみたい!

魚焼きグリルで焼いたんですが、高さのある器に目一杯盛ったから上火に近かった?ので焦げてしまったみたいです。
今度は欲張りすぎず盛ってみようと思います。
956彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 21:34:46 ID:FjCPZ1Ws
>>951
レシピ番号分からないから確かじゃ無いけど
それ製菓板でマズーレシピで上がってたやつじゃないかな。
あっちでもガリガリになったって言われてたよ。
957彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 23:16:27 ID:i2id7kF7
>>954
ありがとうございます
明日試してみます!
958彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 23:30:19 ID:TByuE1RB
なぜググれというふいんきにならないのか不思議
959彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 00:09:54 ID:G8BZSY9O
>>957
玉葱と鶏は、普通のホワイトソースでは入れないのが普通ですが、
フードプロセッサーにかけるか、細かいみじん切りにして入れると
コクと旨味が出て美味しいですよ。

バターや小麦粉などの分量は、ググると出てくる標準のでOKです。

美味しいのができるといいですね!
960彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 11:28:19 ID:BWfhiivK
鶏皮まじうめえ!
ゆでたのにポン酢としょうがと葱ぶっかけたやつまじうめえええ!!
簡単なのにすごくご飯に合うよ!お勧め!
961彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 20:39:57 ID:X3lztJiO
ロールキャベツうますぎる
198円のキャベツが目の前で178円にかわってよかったよかったw
962彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 03:39:11 ID:ODdEWh+x
>>956
そうだったのか!
話題のレシピにランクインしてたからチャレンジしてしまった。
ベーキングパウダー入ってないから基本ガリガリになるのかもね…
963彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 13:40:16 ID:qUuSFLM+
昼につくった!
牛丼 小松菜のお浸し
卵焼き 味噌汁
貰い物の和牛細切れで作った。
やっぱ肉はうまい!
964彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 15:47:05 ID:5rcQRDwd
http://imepita.jp/20090530/566260
毎日このねちょねちょ炒飯を食べています。
965彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 19:28:32 ID:8tDq9kGC
この前行った居酒屋の
豆腐、とろろ、じゃこの和風レタスサラダがうまくて自作した
あまりに不恰好なのとレタスが多すぎてレタスだけのサラダにみえるから画像はないが
自作でもうまい!やっぱめんつゆは偉大
966彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 22:15:17 ID:NOab3wV5
味噌ラーメンが食べたかったけどラーメンが無かったので
ニンニク・しょうが・豆板醤とか使って肉味噌系のソース作って
スパゲッティに和えて食べた。うまかったなぁ
967彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 16:38:58 ID:vLh89KIf
ぶっかけるって、かけ過ぎだよね。糖尿?
968彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 21:36:30 ID:XjJHVLsA
珍しく近所のスーパーが牛スジ売ってたので買ってきたぜ
フヒヒ・・・どう料理してやろうか
969彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 21:44:26 ID:eX/STKck
トマ卵炒め
に乾燥バジルときいて、バジルほしくなったw。

園芸も好きだから生バジール作ろうかと思うんだけど
バジル使う人は何に使う?パスタくらいしかおもいつかんw
970彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 21:48:12 ID:zA+DW6IJ
挽き肉カレー作った!んまかた!!
971彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 23:11:01 ID:L96eaV2P
>>964
先に白ご飯と卵と油を混ぜてから炒めると、パラパラふっくらになるよ!
972彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 23:52:04 ID:t7L1PJ11
>>964
チャーハンは火力が命
強火にならないコンロなら煙が出るまで鍋を熱すべし!
テフロンでやると傷むからNGね
頻繁に中華作るんだったら中華鍋買ってくるといいよ
973彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 19:28:18 ID:8N62NS24
慢性的野菜不足を解消すべく大量にサラダを作った
きゅうり、レタス、ベビーリーフに生ハムとアボカドと豆腐をのせてボリューム満点
レモン汁とオリーブオイルと塩コショウをかけていただきます

んーまいっ!!!

ものすごく贅沢した気分だけど外食するより安上がりなんだよね
大量に作ったから明日も食べれるし
これからはちゃんと料理しよう…
974彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 23:55:03 ID:InxWqPVv
>>973
同じく大量にサラダ作った
水にさらした玉ねぎ、キャベツ、レタス、ホウレンソウを豆腐に乗せて、ついでにシーチキン
ドレッシングは醤油+めんつゆ+ごま油で和風にしてみた

ウマー

刻みのりと半熟玉子のせたらさらにウマー

料理ってほどのものじゃないけど、美味しくできると嬉しいね!
975彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 21:39:20 ID:/lCtpwcF
キャベツ1玉98円の特売を長いこと待っているのに一向に特売がないので
妥協して半玉88円を買ってきた
キャベツ高いよキャベツ
976彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 22:19:23 ID:Salo0OiD
そらまめのクリームスパ作ったよー。
ソースが淡い緑色で新鮮味があったし、母親にも好評で喜んでもらえた。

ご飯作るのにミキサー使ったの初めてかもしれない。
ミックスジュース製作専用機になってるからなぁ…w
977彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 23:23:22 ID:4suzcYtQ
昨日の残りの麻婆豆腐食べた。
ご飯炊くのめんどくさくて、シメジとキャベツをみじん切りにしてチンして
ご飯の代わりにしてみた。

結果:キャベツの水分でマーボー豆腐の味が薄まった・・・('A`)
べつべつにチンすればよかった。
でも胃もたれしなかった

最近キャベツ安くなってうれしいぜ!
978彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 23:24:21 ID:0HHnnL1i
キャベツまだ高いよin大阪
レタスはいま安いけどね
炒飯に入れるとシャキシャキいい感じw

カツオに金串刺してガス台で豪快に炙ってタタキにした
新タマネギスライスして氷水で晒してオニオンスライスに
タタキをオニオンスライスに乗せて
プランターの大葉とネギのみじん切り散らして
旭ポン酢で頂いた

旨すぎw太り毒認定


972見てふと思ったんだが
IHの中華鍋ってあるんかな・・・
いや、家ガスだからいいんだが
979彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 01:10:36 ID:tTd9Q7vI
レタスは安いよね
レタスとツナマヨでサラダうどん作った
980彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 13:57:23 ID:AiOLNPqD
上沼恵美子の料理番組でやってた鰹のユッケ風手巻きとか言うのを作ってみた
魚の皮を焼いたのを一緒にいれないと駄目なんだが既に処理してある鰹を買ったので無しにしたせいか味が微妙…
見かけもグロイ…ort
マヨネーズ入れたらなんかドツボになってしまったort
お母さん御免
981彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 16:19:30 ID:zYbjcxOg
今日は中華風。
鳥ガラスープに野菜と肉入れて麺つゆで味付け。
肉はささみをそぎ切りにしてカタクリ粉まぶす。
チュルチュルでうんまい。
それと冷や奴。
おやつにパン食べたから炭水化物はなし。
982彼氏いない歴774年
片栗粉は炭水化物なんでは・・・納得してるならいいけど・・・