喪女のアルバイト8件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
さて、アルバイトについて語りましょう。

前スレ
喪女のアルバイト7件目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1219829120/
過去スレ
喪女のアルバイト6件目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1215950204/
喪女のアルバイト5件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1212469541/
喪女のアルバイト4件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209037540/l50
喪女のアルバイト3件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204697139/
喪女のアルバイト2件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1199105313/
喪女のアルバイト
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1189566655/
21:2008/09/29(月) 18:40:28 ID:lo247Ea5
確認したけど重複してないか不安すぎる… ((((;゚Д゚)))ガクブル
だ、大丈夫でしょうか
3彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:42:23 ID:5pAGUOFO
>>1
乙です!重複してないよw

先ほど電話して、水曜日に歯科助手受付の面接することになった。
初のバイトで今から緊張・・・
履歴書書く手がすごい震えてる・・・
4彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:55:55 ID:lQVQCCAP
>>3
歯科助手受付って資格とかいる…?
ちょっと気になる。
履歴書落ち着いて書いてね。
5彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:03:03 ID:j6Lv+dXC
>>1乙です
ごめん前スレ1000だけど規制されてて建てれなかったよorz
あと、プライド高いのかとか疑ってごめんなさい
職業に貴賎はないけど誰だってそう思っちゃうことあるよね
6彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:04:49 ID:RQ6/slLI
>>4
医院によるかもしれないけど大抵いるよ
「歯科助手」って資格があるぐらいだから。「歯科受付」で募集してたらいらないかもしれないけど
7彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:06:46 ID:lQVQCCAP
>>6
やっぱりそうですよね
ありがとう。
8彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:09:18 ID:5pAGUOFO
>>4
私が受けるとこは未経験Okで、学生募集してるよ。
情報誌に載ってる他歯医者見たけど未経験Okのとこが多い。
衛生士だと資格必要みたい。
ありがとうwwかなり手首疲れたww
9彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:16:20 ID:XHGSEobZ
最寄り駅の超近くで、美容室が雑務の募集かけてたんだが、どう思う…?
喪には格式高いかな('A`)

美容師の資格なくても出来るし雑務だしって思ったんだが、やはり悩む
10彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:19:38 ID:TXhzgKXU
>>6
歯科助手って資格だったんだ…
必要なのって医療事務の歯科かと思ってた
11彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:24:31 ID:h7Lf/8rH
みんながんばってるなあ
12彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:36:13 ID:wpFtVhzI
前スレ>996
詳しくありがとう〜
むかしマックのフランチャイズで深夜働いてたけど直営で働いたことないんだ。
そんときはわりときっちりしてた気がするけど
ふつうは直営かどうかって重要なんだね
サンコになったよ
13彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:45:39 ID:Qpc0NeXF
>>12
前スレ>>996さんが答えてくれたけど、
わたしは直営店じゃないとこでバイトしてた。
違いは直営店は期限切れ商品は持ち帰り禁止。
オーナー店はオーナーによって持ち帰り可なとこがある。
とりあえずバイトの雰囲気を見て厳しそうじゃないか見てみるといいよ〜
店によっては客に商品勧めたりノルマとかあるからね
14彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:01:36 ID:pxBlZ54d
歯科助手とか居酒屋とか、ほんとに喪女かよ…
なーんもできる気しねー^^
15彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:10:47 ID:dnZ9Vos5
今日でバイト辞める先輩がいたんだけど
自分洗い物してて真後ろにいたその人が帰るのに気が付かなかったorz
お礼言いたかったのにお疲れ様の一言も言えずに別れちゃったよ
自分馬鹿すぎて泣けてくる

愚痴すまそ
16彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:11:55 ID:j6Lv+dXC
>>14
つケーキやパンの製造(表にでなくて済む)
つ都市部のコンビニ(昼間)
つ清掃、警備員
つスーパーの品だし、惣菜作りのおばちゃん、レジ

女性向けのお店オススメ
店員も女性が多いし、客も女性が多いし男嫌いならどぞ^^
17彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:18:05 ID:bW04kKo9
>>14
歯科助手も居酒屋もやったことあるけど、喪女参上!
ただしどっちも10代後半〜20なったばっかりの頃だけど。
喪かリア充かどうかよりも、若さと明るさと笑顔を絶やさないかどうかだと思う。

対人恐怖症で精神的に病んで、年とった今は思う・・・
18彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 23:31:55 ID:n5r6OU1r
バイトの女の先輩のことなんですが
始めて数日の時に色々教えてもらって、分からないことなんかも聞いていたんだけど
段々こちらが仕事を覚えてバイト先に馴染んできたら、出来てる仕事にも細かく注意をしてくるようになった
最初はよく周りを見ている人なのかな?と思ったけど、私と同時期に入った人が何か失敗してもまったく指摘しないし見てるだけ
歯向かうのを期待してるのか、私にだけ言い掛かりに近い注意を繰り返してきます
出来るだけテキパキ動いて返事もしていたのだけど、どうしても納得行かないことがあって一瞬返事に詰まったら
「新人は新人らしくしてりゃいいのよ」と吐き捨てられた
他の新人の悪口を言わせようとするし一緒に仕事していて気分が悪いです

あとその先輩は、先輩の更に先輩がいる所ではテキパキ仕事をするけど
見ていない所では仕事を私に押し付ける、ってのが分かるようになってしまった
でも先輩が仕事しませんなんて言いにくい

マジで見返してやりたい
19彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 00:05:06 ID:yQkCfLEs
やめようと思わない君は偉い
それに比べて私は…1日でばっくれ
20彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 01:13:48 ID:bH3o6/lx
アクセサリーや雑貨屋さんでバイトしてる人いる?
仮に面接受かったとしても、
自分デブスだから店員や客にpgrされそうで踏み出せない…orz
21彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 01:18:48 ID:EcH5x/gs
バイト先の人達と馴染めない、というか人見知りで自分から雑談できない…
頑張ってるけど仕事も全然覚えられないし…


あああ…
22彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 01:20:42 ID:oMNvH1eW
コンビニバックれた
店長と一部の人間が糞で仕方なかった
辞めたはいいけど無断欠勤したら罰金1万円、遅刻したら1000円とかっていう契約書書かされたからどうしよう
あー頭いてえ
23彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 01:27:42 ID:x0cifFuL
>>20
アクセサリーとかの雑貨屋
自分もデブスのしかも三十路手前でOKだった。
客層も良いから、愛想だけでどうにかがんばってる。
職場の人間関係は、どこでも運とか自分次第だと思う。
24彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 01:34:51 ID:Llio+5kd
>>22
普通に労基署行けるレベルじゃ
でもサインしたならダメかもね
25彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 01:39:42 ID:VoTz1wHP
>>6
歯科助手は資格いらないよ?
歯科衛生士は国家資格だけど
26彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 02:07:55 ID:9a6SePaX
いまやってるバイト先が来月末で閉店orz
みんな良い人だったからかなり残念。

今日帰り道にクリーニング屋にバイト募集のはり紙が出てた気がする…から、明日履歴書と写真撮ってこよう!
とここで決意を表明しておく。
27彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 02:10:33 ID:CdD/pg+w
よし、明日こそはバイト応募の電話するぞ・・・
スーパーのレジってやっぱ喪女には最適だよね!?
28彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 02:27:27 ID:GLHVpI0J
>>1乙ー。
現在進行形で歯科助手のバイトしてるけど
資格なしでおkだし、周りおばさまばかりで気持ちだけは楽だw
>>3面接緊張するだろうけど頑張れ。
29彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 04:31:30 ID:tVOkORcV
ホテルのお出迎えスタッフってのやってみたいのに時間帯が合わない…
14:00〜18:00って求人紙に載ってるけど私18:00から学校だよ…
30彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 06:25:59 ID:X54rgkgg
>>29葬儀屋のお迎えはどうだい?
31彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 07:40:24 ID:+oAZbnZS
私的には頑張ってバイト先に馴染もうと必死に努力して、明るくしてると思ったのに社員さんに

「喪女さんって叱りずらいんだよね〜叱ったら泣いちゃいそうっていうかww」

と言われショックだった。
ていうか、その前に仕事を頼んできたから近くにいるってわかりそうなもんなのにねww言うか普通wwww
次の日、謎の呼び出しを昨日の社員さんにくらって、

「ベタベタする必要はないけどちゃんと信頼関係つくったら?これからも働くんだし……みんな喪女さんが思ってるより優しいのよ!」

とよくわからない励ましをされた。
親切なんだろうけど、はっきり言って昨日あんなこと言われた後に言われると正直キツい。
ていうか、社員さんの思う仲良さって無意味なボディータッチ(その社員さんがよくやってくる。ちなみに女)とかレジのときに談笑したりとか、外に聞こえるような大きさの声でバックヤードで爆笑することなのか?と詰め寄りたくなった
休憩室とか仕事終わりは普通に話したり、一緒に帰ったりもするのじゃコミュニケーション不足なのですかね。
歳が最低3つも離れてるうえ自分より2年以上働いてるベテランさんに接するのに私なりに戸惑いながら頑張ってたのに……なんか悔しい

まぁ最終的にコミュ力不足の私が悪いんだけどさww
あの社員が移動になるまで働き続けてやる
32彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 08:23:02 ID:8OJKsgMz
>>31 ガムバレ!超がむばれ!
信頼関係ってそういうもんじゃないよね
一生懸命仕事してそれなりの結果を出せれば自然と
信頼が付くもんだと自分は思うんだZE!
極論を言えば金稼ぐためのバイトだし、
コミュなんて挨拶+ちょっとした会話についていければおkじゃないかい?
33彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 08:36:01 ID:X54rgkgg
>>31いっそのことそんな社員とは外面だけの関係でやっていこうって思ったほうが楽かもね。
無理に仲良くしなくちゃってやってるとストレスたまるし。
仕事一所懸命やってればいつの間にか他の人達とも仲良しになってたってパターンもあるからね!
34彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 09:17:03 ID:02pDN0rP
回転が早い店はソレはソレで大変だけど回転が遅い店に新人だと大変だよねw
9月半ばに働き出したとこがスタッフ5人、一番新しい人で
勤務3年っていう職場で、その分長く居つけるバイトだとは思ったけど
仕事何もわからない新人っていうのに久々に出会ったってかんじだった
35彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 10:00:43 ID:Llio+5kd
>>31
すげー分かる。
やたら私語したり身内ネタで盛り上がる=和気藹々でみんなが楽しんでる職場
ってどう考えても勘違いとしか思えない。つかそういう雰囲気って無理矢理つくるものかと
こっちは働きにきてるんだから仕事をまともにこなす以上のことを求めないで欲しい

あと私はおとなしいから黙って仕事してると、やる気がないと言われる
わけがわからん。早く仕事こなせるようになって周りを黙らせたい
36彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 10:37:52 ID:1sbhN3+J
>>20
リア充やDQSはわからないけど
かわいい雑貨屋さんとかにふくよかな店員さんがいたら
喪の自分は入っていいんだと安心するべ
面接に受かったら大丈夫だよ
3718:2008/09/30(火) 10:53:02 ID:O22amhcl
>>19
そのお店で働きたくて前のバイト先を辞めたので、出来れば辞めたくないんです
他の先輩は厳しいけどみんな働き者だし
早く完璧に仕事覚えてその先輩の倍仕事出来るようになりたいです、悔しい
38彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 11:03:36 ID:lFjc20IR
何度かサービス残業と過不足負担のことで書きこんだ者だけど、ちょっと聞いてください。
労働者は労働法で守られてるけど、それを主張すると人間関係気まずくなるよね。
人間関係悪くしないで労働搾取から身を守る方法はないかな?
バイト先はわりと皆仲良いんだけど、絶対おかしいところ沢山あるのに誰も何も言わないんだ。
綺麗に解決するのは無理なのかな
39彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 11:43:45 ID:02pDN0rP
>>20
とりあえず応募してみなよ!もし受かったら1週間でも働いてみたらいいよ
お店ごとに違うし同じお店でも時間によっては喪も働いてるよー!
とにかくpgrされるかもみたいな不安は早く無くそう
自分はぽちゃでにこやかが苦手だから和やかな雰囲気を目指してる
40彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:01:03 ID:XxRPZb0h
いかにもリア充ギャル御用達な所は最初から候補に入れてないけど、
しまむら、アベイル、ハニーズみたいなお客さんにガンガン勧めない所を考えてます。
柳原系店員みたいに「いらっしゃいませぇ〜。どうぞ、ごら〜んくださぁ〜い」じゃない所ですw

仕事は基本的にお客さんが見てそのままにしていった服を畳むとか、会計の時にレジ打つとかですか?
他にも色々あるのかも知れないけど、アパレル関係は未経験でよくわからないです。
そういう店で働いてるor働いてた人いませんか?
41彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:43:48 ID:X54rgkgg
>>38綺麗におさまる方法は残念ながらないと思う。
>>38が辞める覚悟で請求するか、我慢しながら働くか、
主張して気まずくなりながら働くかだと思う。
わたしも今働いてるとこで納得いかないことがあるけど
言えないでいるけど、なんか悔しいよね。。
42彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 14:25:40 ID:Llio+5kd
>>38
ちょっとづつ仲間を作って全員で抗議するか、捨て身で単独抗議するか
私も前働いてるところに給料、残業におかしいところがあって、
労基署に行ったり上層部にクレームつけたりと捨て身抗議したけど、
結局改善されないまま辞めることになって悔しかった。
辞めるときに、他の従業員も経営者に対する不信があることを知った。
一人だと抗議したくないけど全員だったらできる、って人は多いと思うよ
信頼できる人から徐々に取り込んでいけたらうまくいくと思う。

あともし>>38の働いてるところが例えば大きな会社の経営店とかだったら
労基署よりも本社にチクるのが一番効率的だと思う。

私はささいなことでも信用できないことがあったら抗ってしまうよ。
金を稼ぎにきてるんだから人間関係よりも安全で信頼できる職場で働くことを優先する
43彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:19:58 ID:e11xqVue
超絶オサレが集まる青山の有名バーがバイト募集してて、週1で夜は21時までしか出来ない私でも平気そうなシフトだった(あくまで求人を見る限りは、だけど)
滅多にこんなシフトないからすごく興味あるんだけど、何といってもイベント満載有名人御用達のオサレバー。
夜遊びどころか居酒屋すら行ったことない、コミュ力無し地味デブス喪女じゃ間違いなく浮きまくるww
しかも写真見る限り従業員は男しかいなそうだった…はぁorz

バーとかで働いてる喪女さんいる?
友達いないし夜出歩くのが恐い自分じゃまず行くことないから、せめてバイトで一度くらいああいう世界を覗いてみたいんだけど、客にもバイト仲間からもpgrされるのが分かりきってるから応募すらできないよ…。
自分、本当に見た目からして喪なんだ。
メイク苦手だし髪いじれないし流行とかあんまり興味ないしorz
やっぱりリア充じゃないにしても見た目はオサレで、オサレな客の話にもついていけるくらい情報通じゃなきゃ厳しいのかな…?
44彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:21:42 ID:h+s3j31v
うおぉ…下痢で死にそう
バイト中に漏らしたらどうしよww
45彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:26:34 ID:e11xqVue
>>44
ストッパを買うんだ!
とにかくヤバくなったら忙しいとか関係なくトイレに避難した方がいいよ。

前のバイト先で、下痢じゃないけど忙しくて抜けられないからトイレ我慢してたら漏らしちゃった人いたから…。
46彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:35:56 ID:ZSST9sUe
>45
その人どうなったの?
私も下痢じゃないけど、トイレ行かせてくださいの一言が言えなくて危なかったことあるなあw
47彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 18:31:30 ID:e11xqVue
>>46
もう、漫画のようにシーンだったよ…。
お客さんも何人か気付いてたかも知れないけど、多分近くにいたホールのバイトは全員気付いたと思う。
とりあえず店長に「○○さんがお茶溢しちゃって…」と言いに行き、先輩には控え室に着替えに行ってもらって、私も適当に言い訳つけて抜けさせてもらってユニクロで下着買ってきた。 
でもサイズ聞かずに勝手に買いに行っちゃったから、先輩はLサイズなのにMサイズ買ってきちゃった自分バカスww

床は他の子が掃除してくれてたよ。
着替え終わって戻ってきてから、いつもと同じように笑顔で完璧に仕事をこなす先輩に感激した。

バイト終了後には先輩自ら笑い話にしてたよ。
先輩自身が可愛くてすごくいい人で好かれてたから誰も笑ったり陰で何か言ったりしなかったけど、これがブス喪な自分だったら確実に笑い者にされただろうなと思う。
48彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 18:58:58 ID:l6WL9Jxd
選挙の出口調査やったことある人いますか?
9〜20時で休憩1時間って普通なの?
きつそうで諦めかけてる自分\(^o^)/
49彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:26:29 ID:/kitQGy8
>>48
今まさに求人を見てやろうとしてるw
出口調査と不在者投票の出口調査ってどう違うの?
ずっとしゃべりっぱなしは辛いだろうか心配
確か6hで45分の休憩が必要だったかと
1hの休憩って少なくない?
50彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:28:38 ID:02pDN0rP
たった1日で終わるのも事実
そういえば高校のときは朝6時家を出て帰宅したら寄り8時半とかザラだったorz
あのときなんであんなにがんばれたんだろう自分でも謎だ
51彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:59:19 ID:02pDN0rP
>>43
バーで働く女性ってだけで少ないと思われる
よっぽど仕事覚えがいいとか機転が利くとかじゃなきゃ諦めたほうが
いいきがする…どうしも雰囲気味わいたいなら
それこそ後腐れなく客として行ったらいいと思う。バーって一人客多いし
…実はネット喪で普通よりちょっと下レベルで男とも普通に話せるような
そんな喪じゃないってなら止めないよ

うちの弟(喪だがスタイルだけはいい)が勤めてたけど
個人経営のバーでそこはレストランバーみたいなとこだったから
オサレってよりは飲み会とかに使われるようなとこで、スタッフはみんな男で、
個人経営だからキッチンしつつカクテルを振ってホールの仕事、
カクテル覚えるのに本買ったりしてたよ家でも練習したりしてた
最初の2ヶ月くらいは雑務(皿洗いとか)ばっかりだったけど…
ただイベント満載の有名人ご用達オサレバーっていうとホテルくらいのマナーとか
求められると思われ。審査基準つかハードル高いなってイメージ
52彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:05:47 ID:02pDN0rP
ごめんバーにも色々あるから、色々探してみたらいいと思う
5338:2008/09/30(火) 20:10:46 ID:lFjc20IR
>>41>>42
ありがとう。
やっぱり綺麗に解決は難しいか。
色々悩んでたけど41と42にレスもらえて元気でました。
これから辞めることを前提に、42の言うようにちょっとずつ仲間増やそうと思う。
ほんとにありがとう。
54彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:12:19 ID:tsHc1Y+Y
ピザ屋のバイトしてた喪女っている?
ピザ作りと電話対応だけならできるかもと、応募しようかと思うんだけど…。

ピザ屋って忙しいもんなんだろうか?普段頼まないから分からん…orz
55彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:46:01 ID:X54rgkgg
バイト先の上司がすごいムカつく。
常に急かされるし(全部自分の都合)、無名大学出だからバカにした発言(わたしは○○出だけど、あなたは△△だから新聞なんて読まないわよね〜など)も多々。
自分が至らないのは頑張るしかないけど、ストレスたまるわ〜
ムカつく事を言われたときの自己処理方などあったら教えてくださいm(__)m
56彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 21:49:29 ID:h+s3j31v
>>45
下痢の>>44です
レスありがとう…今バイト終わった
心を無にして何とか乗り切った!
ストッパ買ってみるよ〜

その先輩かっこいいねw
57彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 22:15:51 ID:6uaGA+Lj
>>48>>49
>確か6hで45分の休憩が必要だったかと
話が完全にずれるんだけど>>49のレス見てそういえばそんな法律が・・・
と思って調べたら↓

第34条
使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分
8時間を超える場合においては1時間の休憩時間を
労働時間の途中に与えなければならない。
休憩時間を自由に利用させなければならない。
休憩は始業から終業までの勤務時間内に与えなければならない。

うちは8.5時間で休憩時間20〜30分なんですがwww
忙しい飲食店で働くのが初めてだったからこんなものなのかと思ってたけど
即採用されたのはブラックだったからなのか・・・?orz
58彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 22:46:16 ID:Llio+5kd
>>54
ピザ屋は儲け時は週末、祝日、クリスマスや正月とかイベント だから
休みの日に入れると嬉しいらしい
しかしその時は本当に忙しいらしい
のんびりしてる方ならやめといた方が無難かも
59彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 23:21:00 ID:oMNvH1eW
みんな大変だな〜
60彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 23:25:15 ID:Zl/I29eM
>>54
平日は暇だけど>>58みたいなイベント日はかなり忙しい
それに周りとのコミュニケーションっていうか、人間関係がかなり重要だと思う
一人でピザ作る訳じゃないから…
61彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 23:39:57 ID:hAuslGkj
ピザ屋に限らず飲食店はみんなそうだよ
土日祝ゴールデンウィーク盆クリスマス正月みんな忙しい
62彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:17:17 ID:OOoSoBip
忙しいときのほうが時間があっという間だよね
声小さい・話下手なので忙しいほうが好き
63彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:20:25 ID:fwL5+V7A
歯医者や接骨院みたいな小さなところで受付バイトをしたことある人いる?
いたらどんな感じか教えて欲しいです
64彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:30:53 ID:OOoSoBip
それに忙しさは慣れるよ\(^o^)/
日本語が不自由な外国人だってコンビニとかでバイトしてるし挑戦あるのみ
65彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:41:46 ID:Y4jZmvbp
飲食店、商売系って大きな声でかけ声しなきゃならない場合があるから苦手だ
66彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:43:52 ID:CZfLnOP6
自分コンビニのアルバイトやってて授業の都合でシフト変えてもらったんだが
自分より後に入った子と二人で夕勤することになった…
店長も居るけど店長は自分らが上がる2時間前くらいに帰っちゃうorz
後に入った子はそれなりに仕事できて普通なんだけど
自分があんまり仕事出来ないから心配…慣れない事(写真の現像受付とか、荷物の店頭受け取りとか)
を店長が帰っちゃった後にお客さんに頼まれたらどうしようって今から心配で胃が…

辞めたくなってきた\(^o^)/
でも前シフト変えてくださいって言うときに「辞めるの?!」って言われたから
すごく…辞めづらいです、また履歴書とか書くの面倒だ品…
67彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:52:33 ID:OOoSoBip
マニュアルとか説明されたときのメモはある?
でもわからないなら早めに店長に正直に話して聞きにいけばいいと思うよ!

>>65
男が大きい声だすのと女が出すのってなんか違うよね
男はほんとに腹に力込めればいいだけだけど
女の場合声が裏返ったりしないかとか、キンキン声になってたらどうしようとか
壁が大きすぎだよね…腹から出すとなんか低い声になちゃうし
自分の場合、どのくらいの声がでかいのかとか普通くらいなのかとか基準がわからない
普通に喋ってたら小さくて聞こえてなかったり、張り切りすぎるとイントネーションが
変になってしまい恥ずかしくてうまくできないorz
あと声小さいって言われてる割に、響いてる気がしたりもうよくわかんね
6866:2008/10/01(水) 00:59:12 ID:CZfLnOP6
>>67
マネージャーに聞いてみることにする、思えば聞けばよかったんだね。
ありがとう!
69彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 02:34:32 ID:GFEB0UP3
とうとう今日面接だ・・・今からドキドキ
履歴書に書いた志望理由と、口で言う志望理由って別々の内容のほうがいいのかな?
70彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 03:03:49 ID:5P/AtGY2
>>47 あなたも周りも、いい人だね。
71彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 03:23:14 ID:x7vkKO7m
>>23>>36>>39
ありがとう!
今日下見に行ったら案外喪女にも大丈夫そうな雰囲気だったもんで、
いざ電話してみたらもう募集締め切りましたとさwww\(^O^)/
次だ次〜!
72彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 03:49:33 ID:lKJneqkA
明日から同い年の超リア充っぽい可愛い子が入るらしい…しかも
明日久々にラスト一人で気楽に閉めようと思ったらその子も一緒になった('A`)
タメってもどうすりゃ良いんだよ…ろくに教えられる事なんかないし…
リア充怖い\(^o^)/
73彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 04:23:33 ID:EWUWlGju
ナチュラルローソンってパンとかあるけど大変かな…(´・ω・`)
74彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 04:38:42 ID:EJIRKCNA
あー今日の17時から初出勤orz
(ガソリンスタンドです)
時給高いから大変なんだろうなorz
仕事覚えられるかなorz
他の人の足引っ張るんじゃなかろうかorz
心配すぎて窓からアイキャンフライしたくなってきた
75彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 05:10:00 ID:UpzCjPuL
>>63 いま歯医者の受付&助手やってるよ。
忙しさはそこの医院によると思う。
覚えることは結構あるけど、やってるうちに慣れるらしい。
わたしはまだ慣れてないw
良いところはお昼休憩が長い(一時間〜2時間くらい)ことと医院によっては無料で治療してもらえることかな。
悪いところは、その医院にあわないと人間関係で辞める人が多いときいたよ。
あと本来なら歯科助手がやっちゃいけないこと(歯石取りとか)をやらせるとこもあるみたい。
76彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 10:55:29 ID:OOoSoBip
>>74
大丈夫だよー\(^o^)/
めげないで続ける事が大事だお\(^o^)/
77彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 11:42:09 ID:JpApXFkn
初めてハロワ行っていろいろ手続きしてきた。
とりあえずコンビニの面接?が近いうちにあるので履歴書書かなきゃ…証明写真の自分テラキモスwwモンスター降臨\(^o^)/
78彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 11:58:33 ID:j8i2hhDW
>>77
わかるw証明写真の自分キモイよねw
まぁ、リアルの自分も十分キモイのはわかってるつもりなんだけど、
改めてまじまじと見るとそのキモさは半端ない・・・

私は鏡の前で面接の時の笑顔の練習した時、自分のキモさに泣けたorz
79彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 16:50:49 ID:3WKC9QXz
地元のケーキ屋さん(オシャレ)に申し込もうと思うんだけど
やっぱブスだときついかなぁ…
携帯販売とか、時給すごくいいけど同僚がギャルやチャラ男ばっかりに
なりそうで浮いたらと思うと恐ろしくて申し込めないんだ。
やってる人いる?
80彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 17:00:59 ID:EUlniblA
イオンモールに入っている大型アミューズメント施設ってどうだろうか


パチ屋よりは大丈夫そうだけどDQN怖えェェ/(^o^)\
81彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 17:41:14 ID:uKFcyXCd
カフェに応募した。
飲食店は大変そうだから今までやってないけど、シフトが自分にあってたので挑戦します。

求人の写真だけでもリア充っぽいけど、これも修行だと思って頑張る。面接もまだだけど頑張る。
82彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 18:14:20 ID:PWGf8ijn
今から歯医者行って面接してくる・・・初バイト・・・!!
緊張しまくりだし携帯充電切れそうで直前ここ見れなくなる・・・orz
行ってくる!!!
83彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 18:14:25 ID:bOcjQRKA
バイト先がDQNっぽい
給料は今時手渡しなうえ給料明細は無し。時給も勿論書いてない
休憩時間は実質30分程度なのに時給は1時間分減
ひょっとしたら働いた分すらきっちり払って貰えるかどうかすら怪しいかもしれない
まだ初めて給料貰ってないから今のところはっきり解ってるのは
「手渡し・給料明細なし」ってことだけなんだけど

休憩時間分の減給と働いた時間分がちゃんと支払われていなかった場合はどうしよう・・・
給料明細って言えば貰えるのかな
84彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 18:22:33 ID:JXYjV/TF
>>83 それ違法だと思うよ
アルバイトでも立派な労働者、明細なし手渡しなんて今時あるのかとちょっとびっくりしたけど
雇用者は労働者に対してちゃんと時給・税金・勤務時間とか知らせる?義務がどうのって会社の労働実務関係の本に書いてあったよ
DQNでも頑張って明細下さい、って言った方が良いとオモ
85彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 18:36:56 ID:TEQv3fw7
>>83

私が勤めてたとこマジでそんな感じだった
時給680円土日祝日含め一日6時間働いたけど二万円も貰えなかった
給料明細もない

時給のせいかなと思ってたけど今考えたらただ働きの時間のが多いんじゃないかなと思う
半年も勤めたのを後悔してる

>>84さんの言う通り明細貰ったほうが良いよ
86彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 18:43:18 ID:j8i2hhDW
>>83
休憩30分しか取れないのに、1時間分引かれるのも十分おかしいけど
給料の面で絶対トラブル起きるよ。
むしろトラブルが起こらない確率は限りなく0に近いと思う。
87彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 19:23:48 ID:ROxA5SY7
>>79
ケーキ屋さんってオシャレな店でも案外喪っぽい子多くない?
ケーキ屋みたいな女の客の方が多い所は喪っぽい店員さんが多い気がする。
女は基本的に、接客態度が同じなら自分と同レベル以下の子の方が落ち着くものだからと聞いた。


携帯販売って家電量販店とかでの販売のことかな?
喪っぽい子もいるといえばいるけど、やっぱりあれはリア充要素が必要だよ。
見た目はともかく性格が喪だと困ると思う。
積極的に声かけしなきゃだし、マイク使ってまるでイベント進行のように明るく盛り上げなきゃならない。 
外見は清潔感があれば喪でも別にいいと思うよ。

ただ、DQN店舗だとブスが来ると派遣先に文句言ってくることがある。
稀なケースだけど、私は一度だけ苦情が来たww
ブスだと売り上げ伸びないんだとww
88彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 19:30:38 ID:uKFcyXCd
風呂入ってる間に申し込んだバイト先から電話きてた…

また電話しますって伝言残ってたけど、素直に待ってていいのかな。
かけ直すべき?

電話って緊張するorz
89彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 19:34:57 ID:ROxA5SY7
>>88
そんなに時間が経ってないならかけ直していいと思うけど、一時間以上経ってるなら店の種類によるかも。 
もし飲食店とかならこの時間は忙しい可能性があるから待ってた方がいいかも知れない。
コンビニとかなら平気じゃないかな?

今日一日待って、それで来なかったら明日午前中に電話してみるのもいいと思う。
90彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 19:52:57 ID:uKFcyXCd
>>89
分かった。飲食店だからおとなしく待つことにします。
アドバイスありがとう。
91彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 20:05:42 ID:BKd2z3aO
今日スーパーの面接行ったらレジ担当になったorz
接客スキルつけるためにがんばるつもりだけど、やっぱり怖いよぉぉおお
92彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 20:28:00 ID:aNDdf0Qx
洗い場スタッフに応募しようかと思ってるんだがどうかな?
洗剤アレルガーなんでゴム手袋無いとキツいけど
93彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 20:41:49 ID:PRsXO/PE
アレルガーw
かっこいい
94彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 20:44:23 ID:ROxA5SY7
>>92
洗い場は一日中洗い物してるわけだから、基本的にゴム手袋装着だと思うよ。
今まで飲食店何軒もやったけど洗い場で手袋してない人見たことない。

でも洗い場ってとにかくスピード重視で、ある意味店の回転は洗い場が担ってるわけだから、それなりに繁盛してる店なら覚悟した方がいいと思う。
黙々と洗うだけだから喪向きとは思うけど…。
95彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 20:54:01 ID:OOoSoBip
>>87
女性客が多い
ケーキとかスイーツ店は以外と喪にとっては穴場だよね
いざとなれば製造に回ればいいし
96彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:00:21 ID:GFEB0UP3
色んなケーキ屋さん見たけど
喪っぽい子が多い気がするなー。いかにもケーキ屋!って感じの
甘い雰囲気の子?は見たことない
97彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:06:05 ID:kn5aXjBg
百貨店のケーキ売り場はテラカワユスなリア充女子の巣窟だが、
そこまで都会じゃない個人の店とかなら大丈夫かも
98彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:19:27 ID:FhLcPvG4
洗い場はスピードとの勝負だね…

私んとこは、大体の食器はそのまま洗浄機、汚れが酷いのだけ軽く手洗いして洗浄機っていう流れだった
仕事自体は楽だけど、なんか落ちてない汚れとか気になって周りより余計に時間かかるし、元からトロいのもあって合わなかったな〜
99彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:24:00 ID:fhXoNJ7+
質問させて下さい。
どんな職種のバイトであっても履歴書って必要ですか?
100>>82:2008/10/01(水) 21:32:59 ID:PWGf8ijn
歯医者バイト受かった・・!!さっき電話きてすぐ来てくれっつ言われた・・・
うわぁ・・・初出勤が恐ろしい・・・
101彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:38:39 ID:NvDWOksd
皿洗いは不細工矢野がお似合いだよな
102彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:49:29 ID:ROxA5SY7
>>99
時々履歴書不要とかあるけど、大体日雇いの作業系だよね。
普通に募集してるバイトで履歴書が必要ない=普通じゃないってことは頭に入れておいた方がいいと思う。 
普通じゃない=危険ってわけじゃないからそこは勘違いしないでね。
ただ働いてる層はDQNとか難民とか普通より悪い場合が多いと思う。
なんせ履歴書がいらないくらいだし。

ただ大学とかが募集してる学生限定の求人だと、試験監督とかイベント準備とか1〜2日で終わるバイトは履歴書不要が多いかな。
応募してくる相手の素性がある程度わかってるからだと思う。
10383:2008/10/01(水) 22:08:04 ID:bOcjQRKA
>>84>>85>>86
やっぱりおかしいよね(´д`;
振込先を訊かれなかったから手渡しなんだろうとは思ってたけど
給料明細はあるにはある?らしいけど時給すらも書いてない給料明細とは
呼べないようなシロモノの紙っきれが入っているらしい
まだ給料もらったことがないからはっきりとは解らないけれど
今日先輩から聞いた口ぶりからだとそんな感じのニュアンスだった
トラブルを避ける為に働いた時間はタイムカードとは別に毎日メモしてるけど不安すぎるorz

即採用ってのがまず怪しかったんだよなぁ('A`)
辞めたら客としてもあの店には絶対行かない
串焼きの串を洗って使い回してるなんて働かなきゃ解らなかった事実だw
104彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 22:27:23 ID:Y4jZmvbp
>>103
店の責任者に、労基署に相談に行くつって脅してみたら?
店はタイムカード、給与明細はしっかり残さないといけないから
揉めたとしても勝てるよ
バイトなんだし、そういうところは早く辞めた方がいい
辞め際なら大いに喧嘩できるだろうし
105彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 22:29:29 ID:rvinrNU2
>>100おめでとう!

私もバイト探してる
個別塾講師ってどうだろう?前にもレスあったけどやっぱり予習したりプリント作ったりするのかな?
自分にできるか不安で応募できない
106彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 22:42:23 ID:fwL5+V7A
>>75
ありがとう、参考になるよ
この通りの喪女だし、人間関係が一番不安だorz
髪の色については何か言われた?
107彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:01:40 ID:GGgxwSSM
>>79
ケータイはDQNおおいよー。客も店員も。
仕事内容自体は一ヶ月しないで覚えられたが、ノイローゼ気味になったからやめた。
108彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:03:44 ID:RRbdOr/g
>>105
個別の塾講やってる
レベル高いか大学受験の子じゃなきゃ予習はそういらないと思うプリントはコピーでおk
でも授業がある日は授業開始の少なくとも30分前には教室に来いって言われる
んで30分前になっても来ないと電話来る
生徒帰った後も報告書みたいなの書いたり次の授業の準備したりする
あげくうちは講師が全員で毎日反省会するから帰り遅くなる…
授業の時以外は時給発生してないぽいし…

全部がそうじゃないと思うけど、たまにこういう塾もあるよ
109彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:06:22 ID:ZnoqLfa3
食品加工のバイト初日で怒られっぱなし\(^o^)/
しかもキレてんのが入って3ヶ月しか経ってないペーペー
確かにかなりの負担をかけていたが、未経験な上入ったばかりで古参の人間と同じように動けるわけないだろ
やる気がないわけじゃない、これでも死にもの狂いで働いたんだ
一日目にして非常に疲れた
年末までのバイトなのが救いだ
愚痴すまん
110彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:10:05 ID:GGgxwSSM
>>109
入って三ヶ月って仕事覚えて得意になってる時期なんだよwww
気にしない気にしない
111彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:13:06 ID:Cv58FgUu
>>103
>串焼きの串を洗って使い回してる

鉄串だよね?竹串じゃないよね?
竹や木だったら労働基準局だけじゃなく保健所にも
及びそうな物件だ・・・
112彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:32:43 ID:GMFXqi2V
バイト始めて二週間くらい経ったんだけど、今日初めて朝番入ったんだ。

シフトには10〜16時って書いてあって、10分ちょい前に着くように出勤。
でも、店に行く途中に「開店準備がある…?」と、はっと気づいて急いで行った。
着いたら案の定、先輩と店長が既にほとんど準備を終わらせてた。
だいたい皆さん25分前にはいらしているそうです…

ちょっと考えれば準備あるって分かるものなのに、仕事も満足に出来ないくせ一番遅く来た自分バカ…
先輩達がやさしいから、大丈夫とは言ってくれたけど、自分のダメさに悲しくなったよorz
113彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:42:31 ID:OOoSoBip
次から改善すればおkだおー!
114彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:45:06 ID:rvKPScfB
>>112
初めて朝入るなら「何時くらいに出勤すればいいですか?」と
事前に聞いておけば良かったね・・・
初めて朝出たんだし、遅刻した訳じゃないんだから次から気を付ければ大丈夫だよ!
優しい先輩達でよかったね。
115彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:52:17 ID:ROxA5SY7
>>112
次から改善すれば無問題! 
過ぎちゃったことは仕方ないから次から気を付ければいいだけだよ。

初めて朝から入る>>112に開店準備があることや入る時間の目安を教えなかった店側(店長)にも責任はあるしね。
116彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 00:07:11 ID:Xk3fZFst
>>79です
アドバイスありがとう!狙ってるケーキ屋さん、こそっと通り縋ったら
喪男っぽいアルバイトがいたから大丈夫かもしれない…
おきてから電話してみるよ。ありがとう!

携帯はやっぱりやめておきます…性格は無理すれば明るくできるけど
墓穴掘りそうだしなorz
117112:2008/10/02(木) 00:14:33 ID:TpsotAIa
>>113-115
ありがとう。次からは準備に間に合うように行きます
早く仕事に慣れるようがんばるよ!

本当、ちゃんと出勤時間を確認しておけばよかったんだけどね…
あ゙ーちくしょう!自分の抜け作ー!!
118彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 00:21:57 ID:wlwjCQ+w
質問。自分は友達が欲しくて、バイト先で
同年代の子と知り合えたらいいなと思ってるんだけど、
おすすめの職種って何?
同年代でもギャルとかじゃなく喪っぽい子の多いであろう
バイト教えてください。年は20です。
119彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 00:46:22 ID:HMjtCAge
私も知りたいwけど都会田舎の違いもあるし・・・
どんな店でも田舎になるにつれてDQN率高めになってる気がするなぁ。
120彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 01:01:45 ID:sLnjbnDJ
>>118
大型書店だと割と真面目そうな学生さんがいると思う。
121彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 01:29:17 ID:yb6Lkuh9
>>103です
>>104
アドバイスありがとう。
先輩の話を聞く限り不安満載だから色々調べてみるよ
口下手で人に意見が言えないタイプなんだけどここははっきり言わないとな・・・orz

>>111
竹串 で す よ www
竹串をきったないボロイ金属タワシでごしごしこすったあと熱湯消毒→再利用してる(落ちたやつでも)
今日は湯飲みを洗ってたら「中まで洗わなくていい、飲み口だけ洗いなさい」と怒られた
他にも客が使ったあとのビニールに入ってる紙おしぼりはとっておいて床を拭くのに使うとか
ビックリするほどのドケチっぷり
先輩に「竹串を使い回すってびっくりしたでしょ、カルチャーショックだよね。」と言われたけれど
もはやカルチャーショックでも何でもない気がww
地元じゃ有名な老舗の店(県名と○○の専門店と言えばすぐ特定される)ところなんだけど
実際はこんなものとは・・・


ごめん、完全にグチになった;;
飲食店で働くのが初めてだから基準が解らなくて多少おかしいと思うことでも
こういうところはこんなものなのかなで済ませてしまうところだったよ
122彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 01:32:47 ID:rvIpMCjJ
始めて2週間くらいになるバイト、従業員過剰みたいで
2回くらい研修したきり連絡が来ない・・・
使えない新人とかいらないみたいだし、今度連絡来たら辞めるって言ってみようかなあ
なんかムカつくけど稼げないんじゃ話にならない

それで古本屋のバイトに興味あるんだけど経験者いたら話聞きたい
万引き多そうだけど、怪しい人に声かけたりする?
123彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 01:43:57 ID:SQJYxgBH
>>121
飲食店はそういうの結構あるよ・・・
私も全国チェーンの居酒屋で働いてたけど、「それ客に出していいの?」という物も出してた。
そこの全国チェーンがおかしいのか、そこの店舗だけがおかしいのかはわからないけど。
辞めた後は、「気まずい」以外の理由で、そこに行きたくなくなった。

しかし、バイトしようと思うけど通える&自分が出来そうなバイトは飲食店しかない。
飲食店で働くとどうも外食が出来なくなる・・・
124彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 01:44:13 ID:XX3qHNIs
>>121
それはしかるべき機関(わからないけど保健所とか?)に通報すべきじゃ・・・
竹串とか湯のみとか、私には汚染米と同じレベルのショックなんだけど
あと労働に関しては不満仲間がいるなら集団で抗議すればいいと思う。

衛生面も労働問題も、有名な老舗なら体裁を大事にするだろうから、
本社にチクるとか地元マスコミに垂れ込むとか、かなり効きそうだけどな。
従業員ー店長とか、小さい単位で話し合っても丸め込まれるか揉み消されるかだよ。
多少手間がかかっても改善したいと思うなら問題を大きくしてくれそうな所に言うといいと思う。
125彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 02:03:50 ID:LEnhz3Md
>>106よく、採用基準は先生の好みだとか言うけど
そうじゃないとこもあるから大丈夫だよ。
わたしなんて喪&デブスだけど受かったw
患者さんは痛い思いをしに来るものなので、笑顔で人当たり良く接客するのが大事だと教えてもらったよ。
今はとりあえず注意されながらやってるとこだからいいアドバイスは出来ないけれど、
人間関係とかそんなに得意じゃなくても長いことやれば自然に慣れていくらしいよ。
髪の色は奇抜な色とかじゃない限り大事みたい。もちろん化粧なども自由みたい。
126彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 03:23:35 ID:pglXPE82
病院でバイトしたことある人に質問ですが・・

病院の制服の下は下着の上に直接着るのかな?
上はキャミとかの上に着て下のスカートベージュストッキングの上からとかかな
127彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 03:38:30 ID:JaIq+edT
受付?自分受付で制服ワンピースだったけど下はストッキング履いてたよ
128彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 05:04:10 ID:ObTCT6p6
>>108
それって看板が青と黄色の個別塾?
だとしたら私も働いてるw
うちは反省会はないけど、報告書書いて報告するから結局授業後30分くらいかかる
でも慣れてきたから、授業前は10分前までに入れば怒られなくなったよw
129彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 05:22:26 ID:rvIpMCjJ
私はオレンジ看板の個別塾で働いてたことあったけど、
準備や反省会もなく、授業だけだったよ。

子供と仲良くできるとお互い授業を楽しめるから、仕事が楽しくなるよ。
時間の融通が利かない仕事ではあるけど、いろいろマイペースにできてよかったと思う。
ただ受験生を見るプレッシャーは大きい。
130彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 06:02:30 ID:3aTEbZqr
>>126
583 FROM名無しさan 2008/10/01(水) 22:03:54
病院でバイトしたことある方に質問です

病院の制服の下は下着の上に直接着るんでしょうか?
上はキャミなどを着て下のスカートはベージュストッキングって感じですかね・・・;

マルチイクナイ・・・
131彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 06:18:24 ID:raZJwvsv
熟講師ってコミュ力が求められそうだ
いくら相手が子供と言っても小中学生の勉強内容に不安覚えそうだし陰であの先攻うぜwとか言われそうだ
最近の子供なら尚更
132彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 06:38:08 ID:/6p/fcYQ
居酒屋の深夜勤務はまかないいつ食べてるんですか
133彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 07:54:42 ID:H0IGACBy
制服とか髪型は店舗によるんだからここで聞くよりも
採用されたときか面接のときに聞くほうが相手の印象になるし
いいと思うけど…
134彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 08:16:43 ID:XX3qHNIs
確かに。
質問ない?って聞かれた時、いえありませんと即答したら
あ、そう・・・みたいなそっけない対応された
135彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 10:24:45 ID:v1Y5mA4P
>>121
安価なファミレスから高級店まで色々働いたけど、程度の差はあれどこもそんなもんだよ。
客が手を付けなかったものはまた出すとか、薬味とかの使い回し、コップは飲み口しか洗わないとか高級店でも普通にやってたよ。
客単価8000円近くてサービス料も取るのにこれはないわ…と思いつつやってた。 
正直コップとかは飲み口だけ洗うようにしないと間に合わない忙しさだったけどね。
職種を問わず何でも裏を知ると結構壮絶。

よく冗談で言うよね。
化粧品会社に勤務してる人は自社の化粧品は使わない、食品会社に勤務してる人は自社の製品は食べない、保険会社に勤務してる人は自社の保険には入らないって。
みんな裏を知るとそんなもんなんだよ。
136彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 11:43:27 ID:Xe6/IUXB
私は客単価1000円弱の小さな喫茶店だけど、封を空けてないおしぼりや砂糖くらいしか再利用しないな
お客さんから厨房が割と見えるからかも知れないけど
案外お座敷や個室まで運んでくれる所の方が色々再利用するのかもねw
137彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 12:39:29 ID:v1Y5mA4P
>>134
質問がないか聞かれて特にない時は「いえ、ありません」みたいな答え方より「丁寧に説明して戴いたので大丈夫です、ありがとうございます」みたいに言った方がいいと思う。
一応私はいつもこう言ってる。
正直面接の時って緊張してて何も質問浮かばないんだよね。
で、帰り道で色々思いつくww
138彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 12:49:07 ID:bly0ZgxZ
>>102
ありがとうございました。
139彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 13:29:14 ID:3aTEbZqr
>>137
>「丁寧に説明して戴いたので大丈夫です、ありがとうございます」
それいい!!凄く感じいい。

面「質問ありませんか?」
私「シフトのことについてなんですが・・・」
面「うちでは○○となっております。他に質問ないですか?」
私「・・・ないです」
事前に質問考えていざ質問しても「他に〜他に〜」とエンドレスになってしまう時があるから
面接受ける時はマネさせてください。
140彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 15:30:20 ID:v1Y5mA4P
>>139
おー!私なんかの言い回しでよければどうぞ真似してください。
大体こう答えておけば悪い顔はされないと思うよ。

>事前に質問考えていざ質問しても「他に〜他に〜」とエンドレスになってしまう時がある

すごくわかる。
あと、こっちがまだ言いかけなのに向こうが早とちりして答えられちゃうと、何だかもう一度聞くのも感じ悪い気がして聞けない…そして結局解決しないまま面接が終わる。
こんなことがよくあって自分のヘタレさに悲しくなるorz
141彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 16:35:24 ID:rvIpMCjJ
>>135
舟場吉兆思い出したw
142彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 16:53:51 ID:hEpAlmAx
百貨店の中のケーキ屋で働いてるけど、みんな可愛すぎる
私浮きすぎ\(^O^)/

やっぱり女だらけだからドロドロだよ
同期はみんな壮絶な新人いびりにあったけど、
おかげで絆がうまれていまではみんな仲良し
嫌な人がいなくなったから、いまは新人いびりみたいなこともなく、
先輩ともみんな良好な関係を築いてる

ただ、新人の喪っぽい子に対する風当たりが強いんだ…
交流第一だから、おとなしい、可愛くない子は陰口の対象

そしてわたしはリア充新人にあっという間に焼き菓子の放送技術おいぬかれた\(^O^)/
143彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 18:20:17 ID:Lley87WW
百貨店の休憩室の女の会話はそりゃもう恐ろしいw
144彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 20:33:43 ID:Pb/rfH8D
雀荘で働いたことある人いますか?
純粋に麻雀が好きで働いてみたいんだけど、求人誌の写真とか見ると茶髪で派手系な子ばっかりだからしり込みしてしまう。
145彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 20:38:16 ID:Xe6/IUXB
>>137の受け答えいいなぁ
面接以外にも、日常の仕事で役に立ちそうな切り返しだね
146彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 21:14:55 ID:LEnhz3Md
>>144働いたことはないけど、タバコの煙は酷いし、女の子にはキツイ仕事な気がする。。
147彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:07:01 ID:hcwV5n0o
ホテルの清掃業のアルバイトしてますがキツすぎです。
朝10時〜3時30分くらいまでに5部屋くらい(初めての人は)慣れてる人は9部屋くらいの清掃をやり終えるんです。
ユニットバスの掃除にベットメイキングにゴミの処理など色々きつい。
スピードも大事だしでも綺麗にしなきゃいけないし時間に追われてて休憩もあんまり取れないしあと一ヶ月で辞めてやる。
148彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 04:11:34 ID:Lg80Rnn3
働かないとまずいのに、求人サイトの
応募ボタンを押すのに尻込みしてしまう

自信が無さ過ぎるorz
149彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 04:27:36 ID:7TuIqk2C
昼の三時半だろ?
楽すぎじゃん
仕事舐め過ぎ
150彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 04:43:06 ID:Ye9ji7ZG
>>147
ホテルはきついらしいね
自分も清掃やってるが、バイト探すときにホテル清掃だけは避けたよw
151彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 07:25:54 ID:ECXEqOdk
初バイトにお勧めの業種ってある?
152彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 08:20:15 ID:5Vc1mbGu
初めてやるなら絶対100均。超楽
私の店舗来月閉店するんだけどね…

あー次どうしよう
ファミレスとか頑張ってみようかな
出会いがほしい
153彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 08:30:03 ID:RsqFaF5v
>>148
大丈夫だよ世の中には日本語で着ない外国人も働いてるんだし
自信もってがんばれ!働いてるっていうことだけでも社会的に認められることだよ
まじ…ちょっと99車で運ばれたことがあって、職業聞かれて
無職っていいにくいし、仕事してないっていうと「え?」って空気になったorz
看護婦のおば様に普通仕事してる年齢よねぇ?って諭されたw
154彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 08:31:31 ID:RsqFaF5v
>>147
自給どのくらいですか?週5?
155彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 09:25:56 ID:x74Okiuj
>>153全くの他人に聡されるってグサッとくるよね。
わたしも同じマンションの人から言われたw
最近ようやく働くようになって、ちょっと自分が好きになれたよ
156彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 12:02:33 ID:0cZmUjA+
うへぇ、バイトの面接落ちたっぽい
倍率高そうだったもんなー・・・ぎゃおす
157彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 12:08:40 ID:dnq5u+iG
百貨店のバイト2日でダウンした。
理由は思ったより通勤がしんどすぎる。
休憩時間はあるがまともに休憩できない。
これからは近場で探そう…
158彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 12:46:00 ID:FqcFp5Eg
三時半に仕事が終わるからと言ってもホテルの清掃は楽ではない!
159彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 12:52:51 ID:bej4aCSc
楽な仕事なんてそうそうないからねw
160彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 13:41:41 ID:6PdNgEH5
>>152
100均ってすごいしんどそうだと思ってた
ダイソーとか時給結構いいからその分大変なのかなという印象
お店によるのかな
161彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 13:44:59 ID:2N/o/ZO+
スーパーのレジに決まった
根暗で無愛想だから不安で仕方ない・・・
研修怖いよorz
162彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 13:48:56 ID:DBSo0XR3
>>157
バイトって通勤に手間かかるところだとなんか凄いダルイよねw
自分も家か学校の近く以外のところで長く続いたためしがない
163彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 14:14:27 ID:x2J8FXE6
接客業は本当に容姿だね…
164彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 14:15:01 ID:Nt+YHSkJ
>>80
イオン内のアミューズで働いてるよー店舗はnamc○で結構オススメ
あくまで私の働いてるとこは、だけどイオン系列ならどこも変わらないと思う

大型施設だから明細とか手当てもしっかりしてるし、バイトなら休みも融通効く
時給も遅番なら学生でも1000円超えるよ
ファミリー層がターゲットだからDQNも少ないと思う。うちはあまり見かけない
ゲーセンなだけあって従業員もゲーム好き多いし、皆のほほんとしてて居心地が良いw

多少のコミュニケーション力と笑顔で接せる自信があるなら絶対楽しいと思うよ!
165彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 14:20:06 ID:oy3y3OQN
あーバイト行きたくない。リア充大学生ばっかりなんだもの
あと1ヶ月頑張ったらやめよう
166彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 14:25:31 ID:x74Okiuj
>>163愛嬌じゃない?
167彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 14:30:14 ID:dnq5u+iG
>>162仕事じたい難しくて覚えるの大変なのに通勤に一時間かかるんだよね。
百貨店で働くの憧れだったが時給安いし朝とか眠くて事故起こしそうで怖かったwww
所詮憧れは憧れだなと気付いた。
168彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 17:02:29 ID:ytjmRxm0
ここの人にオススメバイトはずばりTSUTAYA
TSUTAYAは喪率かなり高めだと思う。BOOKもついてたら特に
働いてたけど、喪か、性格が地味な人しか働いてなくて気が楽だったw
仕事内容も、広く覚えなきゃなんないけど、どれも簡単だし、マジオススメ
169彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 17:27:46 ID:Pi0xTuxY
>>168
TSUTAYAって店員さん映画とか安いんだっけ?
よさそうだね
170彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 17:31:21 ID:5kRotC50
シフト入れさせてもらってないまま連絡来ない
干されたのかな?
こっちから連絡すると一週間で6時間くらいのシフト→連絡なし
のスパイラルな気がするからもう勝手に次の仕事探ししていいよね・・・?
なんか凹む
171彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 17:50:57 ID:xHrG6a+m
>>168
ツタヤはものすごい大変だったよ…自分の店がアレだっただけかもしれないけど
DQN社員野郎もいて一年で辞めた('A`)
もちろん良い人もいたんだけど

掛け持ちしたくてコンビニで今度面接受けることになったんだけど、根性ないのに続けてく自信まったくない。
面接の時か終わったあと無責任だけど断りたい…今の飲食店のバイトも辞めたくてしょ?
172彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 18:19:09 ID:bej4aCSc
>>171
コンビニのほうが中の人・客ともにDQN遭遇率高いけど大丈夫かい?
無理スンナよー


接客って一度すげえいやな目に遭うと二度とやりたくなくなるw
百貨店の販売やってたけどアジア・フィリピーナ系の値引きしろ攻撃と
クレームつけるためだけにほぼ毎週来るキチ女のおかげで胃に穴空いたよ('A`)
173彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:00:37 ID:5Vc1mbGu
サイゼのホールってどう?
給料いいんだけど可愛い子しかいないイメージ
小デブな自分にはキツいか…
174彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:11:22 ID:eKDUpCav
カフェで働いてる喪女さんいる?
前からせっかくバイトするなら行動範囲じゃない場所って決めてて、今まで銀座とか六本木とかでやってたんだけど、最近世田谷のカフェが何軒か求人出してて興味あるんだけど…。

カフェ自体やったことないし、写真見るかぎり店員さんがお洒落だから、見た目からして絵に描いたような喪の身としては不安すぐるww
コーヒーは全く飲まないし紅茶は好きだけど全く詳しくないし…って感じなんだけど、やっぱりコーヒーとかに詳しくないと勤まらないかな?
あと、やっぱり見た目リア充っぽくお洒落じゃないと浮く?

175彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:29:08 ID:eKDUpCav
>>173
連投ごめん。
サイゼといっても店舗によるだろうし、一度自分が入りたい曜日・時間に下見に行ってみたらどうかな?
サイゼなら気軽に入れると思うし。

うちの近所のサイゼは男女共にリア充っぽい子と喪っぽい子が半々って感じ。
違う店舗だけど喪友達が昔やってたよ。
その子は渋谷でやってんだけど客は若い人ばかりでうるさい子連れとかおばちゃんとかいなくて、しかも案外DQN客とかもいなくて接客はやりやすかったって言ってた。
案外若い人の方が、喋ってたりゲームしてたりするから料理が遅くなっても文句言ってこないみたい。
食事どき以外はドリンクバーだけのたむろ集団がほとんどだから楽だったって言ってたよ。

ただ給料いいことからわかると思うけど、食事どきはものすごく忙しいらしい。 
都心だったせいもあるだろうけど、まさしく走り回る忙しさだったって。
ああいう薄利多売系のお店は人が集まるからどこもそうだろうけど‥‥。

サイゼって都会はもちろんだけど、田舎でも大体混んでるよね。
(食事どきに入るなら)忙しいことが平気で、同年代が苦手じゃないなら大丈夫だと思うよ。
176彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:54:46 ID:u1pqRKvo
あなたたち自分のバイト先の避難経路とか把握してる?
下の階で火事になったら結構面倒なんだよ〜。
まあフロア全体に火が回る前には気付くだろうから、
火元と反対側の非常口から逃げられればいいんだけど。
 
火や煙が迫ってたら客の誘導なんかせずにさっさと逃げるよ私はw
177彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:58:36 ID:5Vc1mbGu
>>175
そうだよね、下見が一番早いよね…
すごく丁寧に書いてくれて、ほんとに嬉しかった!ありがとう。
こんな優しい人いるんだね

いろいろ頑張ってみる
178彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:00:32 ID:xHrG6a+m
>>172
一応以前コンビニで働いてたことあるから大丈夫かなぁなんて自信過剰だったよ…
キビキビしてなくて不器用だから、また足手まといになったらって考えただけでも怖い。
ありがとう、無理しない程度に挑戦してみます(´・ω・`)
179彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:33:06 ID:2D8YqNpD
明日からケーキ屋でバイトだ…
働いてるのは主婦の方しかいないらしい。
神経使いそうで気が重い
何話せばいいんだろう
180彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:50:50 ID:RsqFaF5v
>>171
どっちも辞めちゃって大丈夫?
コンビニやってみてから決めてもいいんじゃないかな
181彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:53:19 ID:1FBkN1A3
場所による気が…
私が行くツタヤは何処ともギャルとギャル男しかいない@関西
ツタヤに限らず近くのビデオ店(合衆国とか)もDQNばっかり
音楽とか漫画好きだから働いてみたいのにorz
182彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:54:10 ID:Nt6T5q7j
喪だがエレベーターガール
条件⇒薄メイク、黒髪。
183彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:55:07 ID:65JRWCor
>>164
レスありがとう!
客層や従業員の人と上手くやっていけるか不安だったけど、164の話を聞いたら周りもいい人ばかりで楽しそうですね


月曜日に面接だぁぁ\(^o^)/
もし受かったら笑顔で接客頑張るよ
184彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:55:37 ID:1FBkN1A3
場所によるんだね…
私の近くはツタヤも合衆国もギャルとギャル男ばっかだよ
漫画も音楽も大好きだから働きたいのにorz
185彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:55:40 ID:bej4aCSc
>>174
酒のめない上に全然詳しくないけどカフェバーで働いた事あるよw
ホールだったら頼まれたオーダーとって運ぶくらいだから
テーブルの配置とある程度のメニューが覚えられれば平気だと思うよ。

あと店の広さと混雑具合、スタッフ数は事前に見ておいたほうがいいかも
スタッフ数少なくてビジネス街近くだと昼とアフター5が死ねる

見た目は関係ないんじゃないかな
多分エプロンとかするだろうし
186彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:56:25 ID:1FBkN1A3
うわあああ
書き込めてないと思って連投してしまったスマソ
187彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:00:02 ID:JSrI4+CW
なんかバイト始めないといけないんだけど、10月は実家に用事があって何回も帰省するから11月からだけど、今年から就活なんだよね…
188彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:00:56 ID:so2iYJZ6
>>186
微妙に文章変えてあってワロタw
189彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:06:26 ID:x74Okiuj
>>179主婦でも誰でも話してみれば案外気が合ったりするから大丈夫だよ。
気が合うまで苦手意識で半年以上かかったけどw
190彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:14:03 ID:RsqFaF5v
>>187
就職活動がんばー!うちみたいなことにならないように応援してるよ
バイト、始めようと思ってすぐ始めれるもんでもないから
応募したりメボシつけたりして、早めに行動したほうがいいと思う
就活あるならシフト申告制のバイトのほうがいいと思うし
不採用って可能性もあるから
何個も受けたりしてると1ヶ月かかる可能性もあるよー
とにかくシフトとかすぐ始めたいとか11月からとか
面接のときに色々相談して決めなよw
191彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:44:19 ID:xHrG6a+m
>>180
ありがとう、そうしてみようかと思います。両方辞めたらお金なくて生活できなくなるし…
面倒くさいけど頑張らなきゃなぁ
192彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:48:43 ID:IMck01p+
100均はかなり楽な仕事な方。ただ、単純作業過ぎていずれ飽きは来ると思うけどw
193121:2008/10/03(金) 21:50:39 ID:gmP2gP0C
遅レスごめん
>>123>>135>>136
うちの親も同じことを言ってたな
「最近は不景気だし、まぁ飲食店なんてどこもそんなものだろうね〜」って
レストランやファーストフード、料亭色々あるけれど似たり寄ったりだろうね
知らないから安心して食べられる、知らぬが仏の世界なんだろうな
でも常識で考えるとおかしいことなんだよね・・・
串焼きを頼まれる度に「こちら竹串が使い回しになっておりますが宜しかったでしょうか?」
という一言を付け足したい衝動にかられるwww

>>124
>あと労働に関しては不満仲間がいるなら集団で抗議すればいいと思う。
皆不満に思ってるんだろうけどここはそういうところ、って割り切って諦めてる感じがある・・・
同じく竹串のことに関しても

>本社にチクるとか地元マスコミに垂れ込むとか、かなり効きそうだけどな。
本社っていうか全国チェーン店とかじゃなくて地元に一軒しかない個人経営の店なんだ
マスコミにまでいうのは事が大きくなりすぎそうでちょっと恐いけど
竹串の件は保健所に通報してみるよ
調べてみたら通報者は匿名にしてくれるらしいし

扱っている商品は全国生産一位の品物で店は創業70年以上の老舗
海外や県外からのお客さんも来たりする
試しに店名でググってみたらグルメレポが沢山引っ掛かって
「県外から食べに来たけど美味しかったです」とか書いてあってもう笑えてきた
元々離職率が高くてトラブルで辞めた人も多いみたいだから
これ以上深く関わる前に早々に辞めることにするよ(;´Д`)
194彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 23:47:11 ID:0Obzoplc
居酒屋ではじめたはたちい


なんかみんなタメ口…(18さいの男とか
早速なめられたかな

私は新人さんでも年上なら敬語だから、びっくり
敬語あんまつかわないのかな
195彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 00:19:42 ID:avZW1VWl
今カテキョやってる
自給も2000円以上で、生徒が問題解いてる時は見てるだけ
夕食御馳走してくださる家庭もあるのでおすすめ
DQN親もいるみたいだけど、今のところあたってないよ

以前講師やってた個別指導塾はナイフ持ってたり暴力事件起こすDQN生徒多かった
ギャルっぽい高校生とかもいたよ…
塾は飲食店とかと違って下見できないから、
これからやろうと思ってる人はちょっと注意がひつようかも
196彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 01:10:35 ID:QP30Ypfn
>>195
カテキョいいなぁ
やりたかったけど無名大だから出来ないんだよねorz
197彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 06:05:01 ID:0kojPZN+
とうとう今日初バイト…。全然緊張してなかったけど今になって緊張してきた。最初から6時間だし…orz
怖い人いたらどうしよう……
198彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 06:07:54 ID:2LC2Up8q
>>194
先輩面する年下なんかいくらでもいる
199彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 06:47:09 ID:vguOhVO0
私も今日午後から初バイト
制服に着替える時は他スタッフの前でバンツになったりして着替えるものなの・・・?
200彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 07:12:46 ID:FTQNDDXm
更衣室による。更衣室は職場の規模による
小さい職場で一人しか入れないような更衣室だったら順番待ち
私が前にナ○ヤドームで働いてたときは広い女子ロッカーでみんなパンティータイムやってたw
201彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 10:54:08 ID:+Zr0ezVb
>>198
あーいたわ、前のバイト先に
高2なのに大学生の新人の私に対してだけやたら偉そうで、怒鳴ったり髪引っ張ったりされた
男子の更衣室なんか一秒たりとも覗いてないのに、「今覗いただろ?変態!」とか因縁つけられたことも
そいつだけが原因じゃないけど、一ヵ月半で辞めました
ちなみにDQNとかチャラ男ではなく見た目は普通・まじめ系の男子だった
202彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 11:01:06 ID:vguOhVO0
>>200
マジか・・・ありがとう。
ちょっと早いけどバイト行ってくる・・・こわいなぁ行ってきます
203彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 11:03:27 ID:EvArNQGJ
有名飲食店で働きはじめましたが、吉兆なみなんですが(笑)
204彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 11:10:41 ID:m3AENQuJ
>>202 ガンバレ

>>203 どういうこと?使い回し?
205彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 13:06:08 ID:E5HMHWCW
今日4時から面接だっ!!
怖い…ストリートビューでお店の外観みたら怖じ気づいた…\(^0^)/
206彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 13:07:43 ID:+qnatklP
>>203
飲食店に夢を持ってはイカンということを思い知らされるよな…
3秒ルールとか当たり前のところもあるし
207彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 13:56:11 ID:UrEjiG8D
>>206 マジか。
前働いてた回転寿司屋はかなり厳しくて、鮮度第一な感じだった
ちょっと時間経つとすぐ廃棄してた。ちょっともったいなかったな・・・
新しいゆのみの口をもっただけで、
「お客様に指紋付いたゆのみお出しする気!?」って怒られたし。
(これは知らなかったとはいえ、私の不注意だけどさ)
208彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 14:31:03 ID:QP30Ypfn
>>207
そういうところもあるよね。
要は働いてみなきゃ分からないっていうか…。
高い店でも適当なところは本当に適当だし、安い店でもきちんとしてるところはきちんとしてる。
でもそんなお店なら客として安心して行けるよね。


高校時代から今まで飲食店20軒近くやったけど、味ではなく衛生面で客として食べに来たいと思えた店なんて、思い返しても5軒もないや…。

結局利益を最重視だし、食べるのは所詮知り合いですらない他人だし…となると適当になっちゃうのは大半の人間がそうだとも思う。 
飲食って直接口に入るから目立つけど、世の中見てると本当に客のためを思ってる店や企業なんてどの業種でも少ないもんね。

なんか飲食店で働いてると、店に夢を持っちゃいけないというか、客(自分)の方も夢持ちすぎだったんだなというのがよく分かる。
安い店で高級店並みのサービス求めてくるおばちゃんとか、自分が払ってる金額をよく見てくれと言いたくなるよ…。
うちの店だけかも知れないけど、最近そういう勘違い客が多くて本当にストレス溜まる。

サービス料取って客単価も高いような店は別だけどね。
209彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 15:20:56 ID:scKkFpZJ
接客ってドMになれるね
210彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 15:29:04 ID:uYiY/WnN
今のバイト先が別に嫌いじゃないのに休みの日は酷くつかれてしまう。

211彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 15:40:44 ID:+qnatklP
>>209
確かに
あと、自分が客として行った時に店員にやさしくなれるw
212彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 15:50:33 ID:p8wWeHnb
>>211
わかるw大変なんだろうな・・・って思うと
注文したものが遅くなっても許せるようになった。
接客やってちょっとだけいい人間になれたよ。
しかし、基本ドSなので、接客は2か月でやめたww
213彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 17:45:50 ID:rjE724sH
初バイト…
接骨院なんだけど、電話かけるのが怖い
「本当にこのバイト先でいいのか?」とか「院長や他スタッフが嫌味な人だったらどうする?」とか
余計なことばかり考えてしまうお(ヽ´ω`)
お金は欲しいけど、一人の時間も大好きだし…うわああああああ
214彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 18:07:26 ID:QP30Ypfn
>「本当にこのバイト先でいいのか?」とか「院長や他スタッフが嫌味な人だったらどうする?」とか

わかる。
私もそうやってぐずぐずしてる間に募集を締め切られちゃうことがありすぎるww

でも学校も職場も人間関係なんて入ってみなきゃ分からないし、そう思うとダメだと思ったらすぐ辞められるからバイトは気楽だよ。そう思えば少しは前向きになれるんじゃないかな?

私もぐずぐずしてないで早く応募しなきゃ…。
今考えてる所が少し遠くて電車乗り継いでいかなきゃならない所なんだけど、余りにも金欠すぎて下見にすらいけないw
本当は自分が入る時間帯に実際に食事とかして様子を見たいんだけどなぁ…orz
215彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 18:19:44 ID:4ahWbSd6
今日初めて店長に怒られたっつーか注意されたwww
すいませんって謝ってるのに『そうゆう時はすいませんだろ』とか言われた
は?言ってますけど?聞こえませんでしたか?
と思った自分は性格悪いんですかね
216彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 18:28:13 ID:U4nTnXvc
すみませんじゃなくて?
217彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 18:38:58 ID:QP30Ypfn
>>215
そういう店長嫌だね。
ただのストレス発散だったか、或いは本当にあなたの言葉が聞き取れなくて何かぐちぐち言い訳してるように聞こえたのかも。

すみませんといえば、私が前やってたところはお客に対しては「すみません」じゃなくて「あいすみません」と言わなきゃいけなかった。
慣れなくて発音方法もよく分からなくて最初大変だったんだけど、あいすみませんって丁寧な言い方なのかな?
218彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:14:46 ID:MzGRY6Mq
>>217
うちは「すみません」じゃなくて「申し訳ございません」じゃないと
注意されてたな〜
「あいすみません」っていうのもあるんだ・・・
219彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:20:54 ID:Yhkq9yUE
自分も接客ノシ
今日込みまくるわ、ミスしまくるわで、店長に怒られまくり、すごく泣きそうになった。

入ってもうすぐ一ヶ月経つが、自分の後に入ってきた人の方がよっぽど役に立ってるし、年下のバイト仲間(仕事上、先輩)には明らかに嫌われてるっぽい。

ダメすぎる自分が嫌になる。
愚痴ってスマソ。
220なし:2008/10/04(土) 19:27:48 ID:saFwDCe2
店長にはすんませんに聞こえたのかもよ。
すんませんに聞こえないよう
そみまぜんっ!とパキパキ発音すれば。
221彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:31:06 ID:CuVO9htF
>>215
ハッキリ言うと三文目みたいに思って怒られてるのって
全部相手に伝わるし、それで更に印象悪くなるよ
外面だけでも申し訳なさそうにして大人しくハイハイって反省してる振りすれば
その後の相手の心象だってだいぶ変わるのにな
222彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:32:34 ID:H1syNEIW
居酒屋のアルバイトは
客のゲロの始末しなければならないって聞いたけどほんと?
223彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:33:57 ID:pyJyaLFw
バイト中に貧血おこしちゃった
献血した影響ってあるのかな…しばらく献血はやめてみる
224彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:41:57 ID:QP30Ypfn
>>222
そういうこともある。
大抵はトイレで粗相してくれるけど、時々部屋でやらかす人とかいるしね。
飲むのに粗相はつきものでしょ。
居酒屋なんてお洒落に静かに飲む場所じゃないしね。 

でも女性客が女子トイレで床に…とかじゃない限り、普通は男の子がやってくれると思うけど‥‥。
居酒屋で半年ちょっとやって、粗相しちゃった客はいたけど私自身は後始末はやらされたことなかったよ。
225彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:45:37 ID:9oG4Rl5p
>>215
クレームの電話(おそらく自分宛)がきてもわざわざ電話する
とかどんだけ暇なんだよとしか思わない自分よりましww
226彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 21:54:46 ID:scKkFpZJ
ちょっと休めば治る程度だけど貧血頻繁に起こしてた時期あったなぁ
栄養取りなさ〜いってオバチャン達がやたらお菓子くれたっけ
227彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 21:57:19 ID:uYiY/WnN
>>215理不尽に怒られてる間、(uzeeeeeeんだよ!このオヤジが!)とか心の中で思ってるわたしよりいいよ。
ガーッて注意されてる隙にタイミング良く反論できない自分に凹む
228彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:01:34 ID:OxfbImxD
皆合わない先輩っている?
いじめられてるとかじゃないけど、苦手すぎるorz
いつもきつい口調で、大学生なのにパートさんにも社員にもきつい
長くやって仕事が出来て自信があるからって何様って感じ

私が仕事が出来ないから強く出れないってのもあるんだけどね\(^O^)/
その一人のためにもう辞めたい
229彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:09:03 ID:vguOhVO0
初日バイトから帰宅。

ずっと立ちっぱなしで足疲れた・・・一緒に働く先輩たちはほとんど大学生で中にはベテランもいる。
みんな明るくて私静か。いつも聞き役になりそうだ。
それはともかく、バイト終わって着替えていざ帰る!って時に鼻血出たorz
なかなか止まらなくて皆待たせてしまった・・・。
大丈夫〜?止まるまで待つよ〜とか言ってくれたし、けっこういい人達なんだけど
初日の最後の最後に鼻血ってもうね・・・orz いい人らだから恥ずかしい、とかは無かったけど。
特別緊張はしてなかったけど、初バイトだし心のどこかで緊張してたんだねーって言われた。
小学生ぶりだったしなぁ鼻血は。 チラ裏ごめん。
230彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:10:51 ID:vguOhVO0
帰りになんか落ち込んで、何か嫌になってコンビニで食べ物いろいろ買ってしまった
ストレスかな
231彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:18:07 ID:UEU6FXRg
>>215
すみませんだろが!って言い返すといいよ
232彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:47:15 ID:VoaF9XDV
今日バイトの面接行ってきた
店長が渋滞のため30分待たされた
その間自分より年下の責任者?みたいな人がジュース持ってきてくれたり
優しく話かけてくれたー!!いい人だった
年下なのに私よりしっかりしてて、自分が情けなくなったよ
面接はかなり緊張したけど、受け答えは出来たと思う・・・
初めて面接で血液型聞かれた
血液型なんて聞かれたの初めてだったので、ちょっと驚いたよ
短期のバイトだけど受かるといいな
233彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 23:23:09 ID:+qnatklP
血液型www
なんだろうね、なごませようとしていってくれたのだろうか
はたまた最近流行の血液型性格分析の本でも読んでたのかねw
234彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 23:31:23 ID:2nMD+XMO
>>232
過去3カ所、面接で血液型聞かれたことあるよw
人間関係での相性とか見てたみたい
235彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 23:39:10 ID:J/ZWMvpH
先輩のババアに何か頼まれ、私は「はーい」と返事したんだけど
ババアには返事が聞こえなかったらしく、

ババア「返事してくださいね!」
私「しましたー」
ババア「聞こえなかったんで大きな声でしてくださいね!」
私「はーい」

ババアむかついたかな?
236彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 23:55:13 ID:yQeVmzOj
>>232
新卒採用の面接の話なんだけど、
血液型がB型の人は不採用にするところがあるとか聞いたことある。
採用担当の人と相性いい血液型を採用するとか。
でも結局は本人の性格とか次第だと思うし、大丈夫だと思いますよ。
237彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 00:25:03 ID:qUNbBOdJ
私が聞いたのは某大手企業の就職の話だけど
採用優先度は1位B型、2位O型、3位AB型、4位A型って聞いた
B型はクリエイティブな発想が出来るから、O型は協調性があるからだって
A型は凡人すぎるから評価が低いらしい
238彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 00:25:38 ID:2eiGzy/m
>>235
まず先輩相手に「はーい」だの「しましたー」だのアホかと。
頭悪いアピールでもしてんの?( ゚д゚)、ペッ
239彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 00:34:51 ID:JnRNnig8
どうやらそのババアは喪女だったようだ
240彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 00:50:13 ID:J02T+mnG
>>237
>>236です。私が聞いたのは金融系で、
真面目っぽい人がほしいからA型が評価高くて、
逆にB型は独創的だからちょっと・・・って感じで評価低いって聞いた。
ほんとに血液型ではねてるかは定かではないけどね。
241彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 00:55:37 ID:3K1946H1
>>238
私も思った。
たとえババアだろうがムカつく相手だろうが、仮にも先輩に対して「はーい」とか「しましたー」って…。 
社会出てやっていけないよ?


でも新聞読んだら、最近の新入社員はいわゆるゆとり世代で、多くの企業が今まで以上に研修に力を入れざるを得ないらしい。
記事を読んでたら、有名大卒がゴロゴロの大手企業の新人研修の第一ステップが「挨拶をする(挨拶の仕方ではない)」、「先輩にはため口で話さない」、「尊敬語と謙譲語」とか…。

私も今年就活の完全なゆとり世代だけど、こんな人達ってよく聞くけどギャグだと思ってた。
本当にいるんだね…。

でも確かにバイト先でも初日から先輩に平気でため口で話し掛ける子とか>>235みたいな子いるな…。
242彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 01:44:03 ID:ZezWiIsd
ケーキ屋で働こうと思うのだけど
志望動機が思いつかなくて困る・・・
243彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 02:54:14 ID:3K1946H1
>>242
単純にケーキが好きだからじゃダメ?

子どもの頃からケーキ屋に憧れてて一度働いてみたかったとか、お店がお洒落だったからとか、ここのケーキがおいしくてお客さんに薦める側になりたかったとか、家から近いとか、この辺りで働いてみたかったとか…。

志望動機なんて働き出してからも向こうが覚えてるものじゃないし、よほどの激戦じゃない限り適当で大丈夫。
多少は嘘ついたりしても大丈夫だよ。
244彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 05:04:25 ID:TDOTXxhp
今日コンビニの面接だ…自分で望んだくせに行きたくない('A`)
もしも受かったら断っていいのかな
なんて断ればいいんだ…
245彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 05:25:03 ID:oYoKxtuF
>>244
なんで受かったとしても断りたいの?
どうせ断るなら「他に応募してたバイトの採用が決まったので」
とか面接受ける前に断った方が無駄に面接行かなくていいのに・・・
246彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 06:17:41 ID:zxQ4lx+6
>>230わかるw
わたしも最近バイトしてない時は食欲とまんない。
247彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 09:59:47 ID:TDOTXxhp
>>245
掛け持ちしようとしてるんだけどやっぱり自分には無理だと思って
今から面接断りの電話しようと思うけど身勝手すぎるよなぁ…
雨だからなおさら面接面倒くさいorz
248彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 10:51:13 ID:atrR9CLo
>>247
でも面接受けたあとだと相手側にも迷惑かかってしまうかもしれないですよ・・
私一度面接のあとに辞退の電話したことあります。
すごい声震えたww店長いい人でよかったですけど。
面接のあとだともっと断りずらいですよ〜
249彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 11:04:01 ID:6usMrAiv
葬儀のアシスタントに応募してきた!
電話に出てくれたお姉さんの丁寧さにビビってしまったよ…
やっぱりマナーが大切なんだね
受かったら頑張る
250彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 11:51:24 ID:qUNbBOdJ
>>241
ゆとり世代は貴方の世代(87年度)からじゃないの?
今の新卒はゆとりじゃないと思うよ、まぁ私はゆとり2期だがw
でも授業日数が減ったことと挨拶出来ないことに因果関係はない気が

自分は腰低すぎるので同期にも年下にも敬語使ってしまう情けない性格なんだけど、
年上だからって何故敬語使わないといけないのかは常々疑問に思うよ
お客様はそりゃお金払ってくれるから尊敬に値するんだろうけど、
10歳上とかならともかく、2〜3歳上にぺこぺこしなきゃいけない伝統は壊していいと思う
251彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 13:19:36 ID:3K1946H1
>>250
新聞によるともう1〜2年前かららしいよ。
10歳以上上の上司に仕事頼まれて「はい。…で、お前その間何すんの?」と言った強者もいるらしい。


>でも授業日数が減ったことと挨拶出来ないことに因果関係はない気が

それは私も思う。
マナーは学校で教えることじゃないよね。
要はネットの発達とか、学校にいく時間が少ない=集団生活の時間が少ないとか、お受験人気で塾ばかりとかでコミュニケーション力が総合的に弱いってことなんじゃないかな。


私も腰低すぎてよく親族に笑われるなぁ。
ある意味天性の接客向きだと無理矢理思い込んで接客のバイトやってるw


>2〜3歳上にぺこぺこしなきゃいけない伝統は壊していいと思う

ゆとり世代にはそういう人多いみたいだし、あと数十年して管理職がゆとり世代の時代になったらそうなるんじゃない?
私は敬語使ったりぺこぺこしたりの伝統に疑問は持ってないけど、変わるならそれでいいと思う。

スレチごめん。


そんな私は午前中に面接行ってきました。
面接なのに店のメニュー(1000円以上するハンバーガーとジュース)ごちそうしてくれた。
飲食店は色々やったけど初めてで嬉しかった!
面接も手応えがあった!


……ただ、駅から徒歩10分って書いてあったのに、行きも帰りも20分以上かかった……迷ったりしてないし、歩くのは速いはずなのに。
おまけに店員が全員お兄さんとおじさんばかりw
女が一人もいないw
男の前だとキョドる真喪じゃ無理ってことですか…


まだ採用されたわけじゃないけど、どうしよう…orz
252彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 13:25:48 ID:oYoKxtuF
>>251
駅から徒歩○分はそれ以上かかること多いよねw
不動産屋で部屋借りる時だけじゃない・・・

自分が住んでる所は田舎なんだけど、駅から車で30分とかあってびびったw
もう駅とか関係ないだろ?とw
253彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 13:32:26 ID:Ac7y0iXe
確かに駅関係ないねwww
254彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 13:52:34 ID:3K1946H1
>>252
うちも田舎だから駅まで車で20分とかなら普通にあるw
ただ30分は見たことないなぁ…田舎とはいえそれは遠いw

田舎ってどこへ行くにも車が鉄則だから、不動産広告にも学校以外はほとんどが車で〇分ってなってるよね。
255252:2008/10/05(日) 14:02:20 ID:oYoKxtuF
何かの工場か倉庫だったみたいで、調べたら山の中にあるっぽい所でした。
たぶん、近くに特に目印になる大きな建物がなかったからだと思いますw
256彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 16:27:36 ID:lCtY5hnK
店がなくなると思うと、今働いてるところ仕事内容もバイトの人もお客さんもいいものばっかだったと実感

やっと馴染んだのに…
チラ裏すまね
257彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 17:14:25 ID:sChgct5y
>>254
関東のある県の県庁所在地に住んでるけど、
駅から車で30分ってのあったww
258彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 17:23:49 ID:9DLaXZwn
>>256
いい場所で働いてるんだね
いい思い出ばかりが残るなんて素晴らしいじゃないのさ
259彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 17:24:18 ID:eyp2pvCu
弁当屋でバイトを始めたんだが、販売だけのはずだったのに
初日からガッツリ製造もやらされて始めたばかりなのにやめたくなった
調理実習以来包丁握ってなかったから切り方がぎこちなさすぎて社員にpgrされるとかもうね…
260彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 17:31:30 ID:3YLH8kD4
バイト代貰って花嫁修業もできる
一石二鳥じゃんw
261彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 17:40:35 ID:nQ1Db+9h
田舎だけどちょっとお洒落なカフェレストランに喪女がいたら客に嫌がられるかな?
262彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 17:41:14 ID:aPs4WApF
>>250
別にむやみにへりくだらなくて良いけど、仕事教えてもらうんだから
先輩が年上だろうが年下だろうが年齢関係無いでしょ。

263彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 18:19:32 ID:RvN2xxPI
近くのケンタッキーのデリバリーの男の子がかっこよすぎて電流が走った
バイトしようかな…
264彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 18:23:46 ID:3K1946H1
>>261
そんなことないと思う。
喪がいて嫌がられるのは店員の可愛い女の子と喋るためだけに来るような、遊び人やDQNの客が多いところじゃない?
これは個人的なことだけど、喪の自分としては喪っぽい店員さんの方が落ち着ける。
重要なのは接客態度だと思うよ。
がんばれ!


大阪の放火事件で前バイトしてた人がインタビュー受けてて、避難訓練もしたことないし災害時の対応も教わってない、消火器の場所も知らなかったって言ってたんだけど……私も同じだ。
今の店も含め10軒近くバイトしたけど、そういうことをやる店に当たったことがない。
今まで普通だと思ってたけど、もしかしてこれってヤバイの?

みんなのバイト先では避難訓練とか災害マニュアルとかちゃんとしてる?
265彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 18:34:42 ID:Hh+4fcTG
せっかく応募の電話かけたのに二回ともお留守orz
明日また掛けるけど、そのときにはもう別の人に採用決まってたらどうしよう
好条件のバイトだったのに…
266彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 19:03:41 ID:DsyHRuXc
>>264
私もそう思う。
年配の方には喪女っぽいほうが人気だったりするし。
DQN客多いと引け目感じちゃうかもしれないけど・・
>>261 一度客層の下見をしてみては?
267彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 19:22:29 ID:qUNbBOdJ
>>264
バイトに訓練とかは普通させないと思うよ
社員は災害マニュアルぐらいは知ってるかもね
バイトは客助ける義務ないと思うし勝手に逃げていいんじゃない?
労災も受けれるようになってないし
268彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 20:51:30 ID:A9r2CXrL
このスレ読んでいたら私もアルバイト頑張ろうかな…と勇気が出てきた。
今度初めてバイトしようと思ってるんだけど、接客関係が苦手なのは分かってるから
そこを強化する為にも接客関係やってみようかなと…。でもどんなのが良いだろうか。。。
269彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:11:18 ID:L1eXR8oo
接客ねえ・・
飲食店は体育会系っぽいノリが多いから避けた方がいいかも。
マナーの良さそうな客が相手なら楽なんだけど。
270彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:26:59 ID:1RTdgesM
バイト干されたw新しいの探す
就活に向けて接客しようと思ったけど、いくつか経てもう接客系はダメだと思った。
とことん人と関わらない&声を出さない仕事探そう
271彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:33:33 ID:tE/+1Q6C
居酒屋のバイトの面接って平服でいいのかしら…
取り敢えずジーンズは避ければ桶?
272彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:37:23 ID:3K1946H1
>>268
バタバタした忙しさが苦手で、ゆっくり一人の客と向き合う接客なら個人経営の飲食店や販売がいいと思う。
逆にゆっくり一人と向き合うのが苦手なら普通の飲食店とかレジがいいんじゃないかな?

前者は常連さんが多かったり店員と相談して決めたい人がいたりで、それぞれの客に合わせて会話しなきゃならないからかなりコミュ力はつくと思う。
会話下手も強制的に改善される(じゃないと勤まらない)。
後者は不特定多数を相手にするし忙しいことが多いから、一人一人に合わせることなくマニュアル的対応で基本的にはおk。
単純に人を相手にするのが苦手なのを直したいとか、仕事の優先順位を決めて効率的に動く力を身に付けたいならこっちの方がいいかも。

どちらのタイプがよりストレスなく自分に出来そうか、よく考えて決めていいんじゃないかな?
頑張る気持ちになったのはいいことだけど、それで無理してすぐ辞めちゃうんじゃ意味ないもんね。

いくつかの候補で迷ったらそれぞれが一番忙しいだろう曜日・時間帯に行ってみて、店員がどの程度の接客をしてるかを実際に見ると決めやすいと思うよ。
基本的に一番忙しい時の接客=バイトが店側から要求される最低限の接客だからね。
頑張って!
273彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:50:13 ID:YUVx71M3
バイト紹介してあげた友達が輝きすぎて辛い
バイト関係の男と次々に付き合って、いま5人目?
従業員のおばさんやその他もろもろ一同がその子を応援してる
姿がたまらなくうらやましくて、、紹介しなきゃよかったって
思ってしまう 私は話題が無すぎて空気みたい
近々辞める
274彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:50:47 ID:qUNbBOdJ
接客バイトは披露宴の配膳やって一発で嫌になった
忙しすぎて仕事を覚える暇が全然ないのにミスしたら先輩に怒鳴られる
一生に1回のイベントだから責任重い
14時間労働で休憩20分

普通の飲食店は披露宴よりマシなのかな?
どっちにしても飲食店は男が半分はいるから嫌だなー
喪女が多いバイトある?やっぱ個別塾講師とか品出し?
コミュ力ないから短期が向いてるけど、長期じゃないと面接に使えんよな
275彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:57:43 ID:/c7z1nIr
結婚式は配膳じゃないけど私も働いていたことあった
やっぱりイベントの重さがストレスで嫌になったよ

今バイト探してるけど、学生に飲食店、接客以外の仕事ってなかなかないね
夕方以降働ける、コミュ力の必要のない仕事ってなんだろう・・・
276彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:07:25 ID:3K1946H1
>>274
披露宴配膳なんて完全なるリア充バイトだよ…。
基本的にホテル系やブライダル系は人手不足だから、忙しくて気遣いも他の接客より必要なのに即戦力を求められる、それなのに他の接客以上に失敗が許されない。
私もホテルの配膳はすぐ辞めた。
私が辞めるまでに同期も半分近く辞めたしね…。

大抵の飲食店は披露宴よりマシだよ。
披露宴ほど責任重くないし、14時間で休憩20分なんてまずない。
そもそも14時間も働かされることがないと思う…。


ケーキとかのスイーツ販売はほとんど女だよ。
デパ地下にあるみたいなオシャレな店じゃないというか、個人がやってたりする庶民派的な店だと喪女っぽい店員さんが多い。
チェーンじゃない客の年齢層の高い喫茶店とかも多いよね。

アパレルもブランドによっては喪率高い気がする。
本屋とか文房具屋、キヨスクも喪っぽい人多いよね。 
ちなみにうちの近所のスーパーのレジは、若い子は見事なまでに喪っぽい子ばかり。


リア充が好まなそうなバイトを考えれば自ずと喪女の多いバイトが見つかりそうな気がする…。

277彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:08:41 ID:lCqqd9RU
>>268
私も以前接客強化しようとして飲食店のホールしてみたことあるよ
でも、すごい忙しくて、しかもチームワークが必要で、人間関係もうまくいかず、
きつくてバイトの前は吐き気に襲われたり・・・長続きしなかった。
コミュ力ないのにいきなり飲食店の接客は自分にはきつすぎたorz

飲食店よりはクリーニング屋とかパン屋とか本屋とかのレジのほうがいいんじゃないかな〜
あと、下見はしといたほうがいいかも。
がんばれ!
278彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:29:39 ID:u4BsjjTv
今初めてファミレスのキッチンでバイトしてるんだけど、
どのくらいバイトしたら、皿洗いから調理場に昇格するんだろう…?
皿洗いばかりで少し辛い
279彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:33:03 ID:rEgp9+Gg
喪にお勧めの飲食は間違いなくパン屋。パン屋勤務の喪がお勧めしますよ。
基本的に従業員同士もそんなコミュニケーション取らなくていいし。
喪だから浮く訳でも無い。

逆に居酒屋とか注文受ける系の飲食はキツい。
仕事もそうだけど、要領いいリア充は楽出来るけどコミュ力無いと色々仕事押し付けられたりもする。

280彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:35:43 ID:+lbUacYb
>>278
人手が足りない所ならすぐ教えてくれるけど、足りてるようなら1〜2週間は皿洗いじゃないかな
2年程やってたけど、確か私も1〜2週間皿洗いしかやってなかった
281彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:41:47 ID:0fgZ4KPU
水曜日に面接受けたのに合否の連絡が来ない。
遅いよね?明日連絡来なかったら自分から電話していいかな?
できるだけ早くバイト先見付けたいの。
282彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:45:39 ID:c4M+n18D
店によっては結果の電話まで一週間ぐらいのとこもあるよ
面接で質問は?って聞かれたときに聞けば良かったのに・・・
283彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:46:18 ID:FLJpeGDf
>>281
おk。連絡遅いと困るよね
284彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:50:45 ID:u4BsjjTv
>>280
そっかぁ…
私もう皿洗いのみで1ヶ月はやってるんだけどなぁ
皿洗いの方人いないみたいだしまだ時間かかなるかな
レスありがとう!
285彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:58:20 ID:FwfY6W6R
>>279
前にもこのスレでパン屋おすすめって言ってた人何人かいた気がする
そんなに喪向きのバイトなのかw
他にもこんなバイトは喪女におすすめっていうの聞きたいな
286彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 00:02:12 ID:+3JaPeRg
お勧めっていうか、結局入ってる人達がどんな人かで決まるよね。

自分には、1人で任されるバイトが合ってた
人間関係が接客意外でないから。
287彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 00:33:40 ID:t3OaTy91
ホームセンターのレジって喪っぽい子多いよね
288彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 01:15:54 ID:rAMNm3h1
チャリで30分のところにあるコンビニでバイトしてるんだけど
中学時代不登校だったことを、3つ以上年下の子達がみんな知ってて怖い
「中学卒業してないんでしょーw 卒業証書もらってないでしょーw 入りなおしなよーw」と言われる
冗談なんだろうけど、苦痛で仕方ない
マジでなんで知ってるの?3つ以上年下だから、私が中3の頃はその子達小6以下で知るわけないのに
そんなに語り継がれるほど有名な喪だった?
つーか年下に舐められてる次点で終わってる
289彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 01:20:59 ID:SqcCKYk3
裏方だけど某鼠王国でバイト決まった
キャピキャピ女子大生が多いかと思ったら
ヲタ>喪>>リア充>中高年 のような印象
接客はもっとリア充が多いかも

とりあえず続くか心配だ…
290彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 01:28:25 ID:t3OaTy91
>>289
そんな報告したら消されるよw
291彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 01:41:58 ID:xT6ZR0x0
>>288
高校とか大学と違って、義務教育って不登校だろうが何だろうが3年になれば強制的に卒業になるんだと思ってた…。
私の友達もかなりの不登校だったけど普通に卒業証書もらってた気がするんだけど…私の記憶違い?

誰かの上の兄弟がたまたまあなたと同級生で話したとかじゃない?
店長の机から履歴書盗み見て(リアとかはよくやる)、たまたま知り合いに貴女の同級生がいるから聞いたとか。
で、何らかの方法で貴女の過去を知った誰かが面白がって皆に言いふらした…とか。

どっちにしろ不登校なんて何か事情があったんだと分かるだろうに、しかも年下の身でそんなこと言ってくるなんてろくな人間じゃないね。
ストレス溜まるだろうけど、レベルの低い人間だと割り切って適当にスルー、内心で見下すくらいでいいと思うよ。


>>289

鼠王国は内面はともかく外見は喪っぽい子多いよ。
オシャレ大好きリア充は厳しいネズミールックに耐えられないし。
鼠王国は求められる仕事レベルの割りに時給低いけど、常識ないギャルやチャラ男やDQNが無に等しいからいい仲間ができるって有名。
喪友達でも結構働いてる子いるよ。
社員にはDQNもいるみたいだけどw

接客好き、演じるのが好き、研修や規則が苦にならないなら鼠王国は案外喪に働きやすい場所だと思う。


私も人生で一度くらいやりたかったな…結局やるチャンスがないまま就活になっちゃった。
これで就活失敗してフリーターになったら応募するつもりだけどw
292彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 01:51:12 ID:p/qdZuMK
>>289
確かに鼠は喪っぽい子が多かった。接客・非接客問わず。あと多いのが鼠オタクさんw
>>291さんの言うとおり「演じるのが好き」これめちゃくちゃ重要だったな
お客さんに「○○へようこそ☆ここは云々〜」って説明しなきゃいけなかったけど、それが無理ですぐ辞めたわw
293彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 02:30:59 ID:rAMNm3h1
>>291
もちろん卒業してます。卒業式の日、不登校児だけが別室に集められて卒業証書も貰ったし
なんでそんなこと知ってるの?っていう気味の悪さと、
年下に馬鹿にされても「いや〜…w」とヘラヘラ笑うしかできない自分への苛立ちが募る
レスありがとう
294彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 03:18:59 ID:xT6ZR0x0
>>292
やっぱり演じるの大事だよね。
私は演劇部とかに所属したことはないけど昔から演じる・なりきるという行為が大好きで、好きなミュージカルを全部覚えて家で一人でやるというキモさなんだよね。
だから自分にとっては鼠王国は憧れの仕事なんだけど、単位ヤバすぎて三年なのに授業びっしりだから土日両方強制勤務だと課題やる時間ないし肉体的に辛すぎる…orz
鼠王国は諦めるにしても、出られる時間が少なすぎてシフトの合うバイトがなくて本当に困る…就活資金稼がなきゃなのに。
全て引きこもって学校サボってた自業自得なんだけどねorz


>>293
がんばれ!
どこ行っても嫌な奴っているよね。
喪はなめられやすいし、強く出られない人が多いから特に人間関係大変だよね…。

適度にストレス解消しながら頑張って!
溜め込んで身体や精神壊したら元も子もないよ。

295彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 08:37:06 ID:O8X80jsN
>>288嫌な人達だね。そのコンビニ、そういう事言わない人もいるよね?ってかいてほしい
別に悪いことしてないんだから堂々とスルーしてストレス貯めないようにね
296彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 08:43:12 ID:tZ2VHzIj
>>273
どんまい!次行っちゃえ
私も学校の友達と同じとこは絶対やだなー
ただ同じ学校ってだけなら別にいいけどw
297彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 10:24:57 ID:RS6uFnq5
廃棄がもらえやすいアルバイトって何がある?
もちろん店に寄るとは思うんだけど教えてー
298名無し:2008/10/06(月) 10:30:40 ID:5cQNy4i9
欝になって人と関わるのさえ恐くなる前に
ストレスが軽いうちに辞めたほうがいい。
極限まで我慢は絶対しないほうがいい。
私みたいに病んだら取り替えしつかんから。
そんな糞子がいる場所は辞めるべき。
299彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 10:37:44 ID:tZ2VHzIj
病まないように自分のために頑張るのが一番だよね
視野を広くもつというか
自分も狭い世界で精神病んで引きずって不健康な生活してたら
体も弱くなってきた
仕事してるだけで体力はつくし、(疲労も溜まるけど)
うまく疲労を解消しながら仕事してくのがいいと思う
仕事できないなら散歩でもいいし体操でもいいし
身体は動かしたほうがいいと思う
300彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 10:41:11 ID:5cQNy4i9
弁当屋(内食系)はリア充の巣窟だからやめた方がいい。
レストランの皿洗いした時は余り物が出た。
廃棄より昼食付きのが(・∀・)イイ。!
内食産業(お持ち帰り)の食品は添加物入りだから身体を壊す。
301彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 10:59:23 ID:bX6ZEL+P
宅配&持ち帰りの寿司屋でバイトしてたことがあるけど、地味な子が多かった
回転寿司なんかに行くと、リア充が華やかに接客してるイメージだけど、
うちは殆ど電話での注文だし、宅配は男の人任せ
厨房で寿司握ってるだけだから楽なバイトだったよ
302彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 11:43:49 ID:pQYhhUAw
>>301
私も回転寿司で働いてたんだけど、
ギャルとかきつい性格のパートさんとか多くて、
朝から声だしさせられまくって、走り回ってかなりしんどかった・・・
これはほんと店次第だけどね
303彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 11:52:37 ID:RS6uFnq5
>>300
なるほど 為になります
304彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 12:37:52 ID:S88WTAFt
>>297
大学生協でバイトしてるけど廃棄貰い放題だよ
305彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 13:58:17 ID:o0F9Ne6r
まかないが無料か格安で出るところがおすすめ
私がバイトしている所はまかないが格安で、コーヒーや紅茶は無料で貰える
306彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 14:09:45 ID:hIZViHKB
ホテルの配膳?みたいなバイトやってるけど、この前コーヒーに入れるシロップとクリームぱくってきたおw
307彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 14:10:33 ID:FydtcTWF
>>305
うらやましい
私まかない食べるとき他の人たちと同じ部屋で食べなきゃいけないのがいやで
まかないお願いしたことないよ・・・
会話続かねぇww
308彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 14:17:14 ID:Ty0Xzy5m
>>287
そのとおり
309彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 14:20:41 ID:xT6ZR0x0
今すごくやりたいバイトがあるんだけど、まかないが一食300円…。
第二候補のところはまかない無料なんだけど、少し無理しないとシフトが合わない。
一人暮らしだから出来ればまかない無料の方がいいんだけど、でもやりたいのは前者で…とかなり迷ってる。

まかないの代金ってその都度お財布から払うの?
それとも給料から引かれる?
店ごとに違うとは思うけど、みんなのお店ではどっちだか教えてください。

引かれるならいいけど、その都度払うとなると金欠すぎるから無理だ…orz
お腹空くとテンション下がるから食べないわけにもいかないし。

正直交通費もその日ごとにくれるんじゃないと困るんだけど、給料上乗せとその都度支給とどっちが世の中では多いんだろう?
私は今までその都度一日分を現金手渡しの店しか当たったことないんだけど、ここ見てると一ヶ月分を給料に上乗せって人多いよね。 

こんなこと面接で聞いて貧乏アピールするのは恥ずかしくて嫌だしなぁ…orz
310彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 14:33:26 ID:go83pHkh
>>309
給料から引かれると思う。
今まで、飲食店や飲食店以外の食堂のおばちゃんがいるところで働いたけど
まかない有りだったところは給料から天引きだった。

自分の経験では給料から天引きのところばっかりだったけど、
全部の店がそうとは限らないから、不安なら恥ずかしくても聞いた方がいいと思う。
貧乏アピールは嫌かもしれないけど、貧乏なので人より頑張って働きますアピールすればいいじゃないか!!
311彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 14:41:36 ID:FydtcTWF
>>309
私が前働いてた飲食店はまかないは給料から引かれて、
交通費も給料日だったよ。店によるとは思うけど

面接で聞いてもいいとおもうよ。後悔しないためにも。
私もそれとなく聞いたことあるw
店側もそれが理由でやめられたりされてもいやだろうし・・
(309がそれを理由にすぐやめるような人とは思ってないよ)
312彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 14:42:38 ID:8AgjZtYq
喪女が思いっきり泣きたい時に観ると良い動画
http://jp.youtube.com/watch?v=sEDz8NG3p-g&feature=related
313彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 16:00:00 ID:5cQNy4i9
自分でレジ打って定価で買ってた。        バックヤードがせまいから輪になって食べるのに耐えきれなかった。
考えてみれば会社とかで働けば食堂とかがあるなら堂々と一人になれる。
314彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 16:08:35 ID:Qs9Wyl87
個人経営のレストランだと、まかない無料だったりする。
深夜手当とかつけないとこでバイトしてるけど、ご飯タダだしご飯の時間も労働時間に入ってるからすごく助かる。
315彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 16:26:52 ID:wTJxKowY
和菓子販売とか喪女に向いてそうな気がするけどどうだろう?
客層も落ち着いてるだろうし。
でもデパ地下のだったりするとリア充も多いよね…
とりあえず下見行ってくる!怯むな自分!orz

316彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 16:37:24 ID:kLRH8Crc
>>315
以前和菓子やでバイトやってた。仕事自体は
暇な時はすごく暇だけど、お歳暮などシーズン時はかなり忙しい。
包装するのが嫌いじゃなければ割りと楽しい。
ただ自分は店長が感情で物をいうタイプだったので嫌いだった。
あと太るかもしれないw
317彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 17:05:05 ID:/SiXDISN
ま、まかないってお金払わなきゃいけなかったりするんだ…。
当然無料だと思ってた…。
318彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 17:15:56 ID:2v7OMsuo
週休2日って、一週間に2日休みがあるって事ですか?

バイト初心者なもので…誰か教えてorz
319彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 18:57:48 ID:KHZxLRqj
バイト初めてとかいう問題じゃねーだろw
頭悪すぎ…
320彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 18:59:10 ID:pTdpQ7FS
以前書き込みした>>105です
レスしてくれた方ありがとうございます!個別塾に電話して明後日面接になりました
緊張する…
321彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:01:51 ID:tZ2VHzIj
>>318
そうだよー週のうち休みは2日の略
322彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:17:15 ID:tZ2VHzIj
>>320
私も今日電話して明日面接だ(´・ω・)人(・ω・`)
がんばろうね
323彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:48:19 ID:V4x+fqfA
>>320
がんばれ!
私も前個別塾講師やってましたよ
面接のとき簡単なテストするところとかあるので、
ちょっと勉強していくといいかもです。
私はテストはなかったけど、実際に指導して、それを採点され、
ランク付けっぽいのされました。。
324彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:58:24 ID:qAlHuqj/
私も塾講師やってたけど講師の学力や技能を測るようなことは一切なかったなー
楽だったけどいいかげんな塾だったんだと思う

ちょっと相談だけど、午前の授業がないときにできるバイトって何があるかな?
マクドナルドなどの飲食店は午前だけだと嫌がられるだろうか・・・
早朝の清掃のバイトにしようと思ったけど近くにない&交通費支給がない
接客はできればやりたくないけど稼がなければならない
他に仕事候補あったら教えてください
325彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:05:10 ID:BbHERSj+
今日朝のバイトすっぽかしてた・・・
午前にあったんだが存在自体すっかり忘れてて、
昼前に本屋で優雅に立ち読みしてる時にメール入ったのに気づいたけど
どうせサークルの一斉送信のメールだろうし後で見よう、と立ち読み続行。
その2時間後位に大学の授業中にふと思い出してメールをひらくと(((;゚д゚))
当然平謝りしました。

幸い私が居なくても大丈夫だった&責任者の人が優しすぎるから、大丈夫気にしないでって言われたけど
心の中ではどう思われてるか分からんし怖い。明日も行くのに。
自分の行くべき時間に自分がしてた事を振り返って自己嫌悪で授業どころじゃなかったorz
前のバイト先に連絡入れずにすっぽかした子が居て、ありえんって思ってたのにまさか自分が(ry
なかなか立ち直れない・・・

長文スマソ。
326彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:09:15 ID:O8X80jsN
うちも、まかないと言うかお弁当を無料でだしてもらってる
最初は嬉しかったけど、似たような弁当メニューに飽きてくる。
かなり高カロリーだし、贅沢な悩みだけどたまには持参した物食べたくなるよ
結局もったいないから美味しくいただくけどね
327彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:13:17 ID:2v7OMsuo
>>321
ありがとうございます!
328彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:35:10 ID:obHYPFZ4
大学生でバイトしてる人に質問だけど
週何日やってる?
3・4年生なら授業も減ってきて多めだと思うけど、1・2年生とか特に・・。
329彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:49:49 ID:0i6lM/CL
232です
遅くなりましたが、レスくれた方々ありがとうございます
レスが結構ついてて、吃驚しましたw
明日か明後日には電話がくるみたいなのでドキドキです
血液型のことは気にしないで、電話をおとなしく待つことにします

330名無し:2008/10/06(月) 21:31:04 ID:5cQNy4i9
女も確かに嫌いだけどきゃぴった層がいない仕事を選べば大丈夫か、、
働く仲間も客も
男がいる所で働きたくない。
おばさましかこないスーパーは良い。
331彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 21:32:07 ID:4mjm55EV
>>328
週3〜4くらいかな。ちなみに1年です。
332彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 21:43:16 ID:Ans4foIM
もう仕事終わってから同僚と喋るのが面倒臭い…
元から口下手だからグダグダになって更に疲れる
そんで後から永遠と後悔してる。
333彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 21:48:10 ID:sQOjYJfX
>>332
×永遠と ○延々と
334彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 22:29:23 ID:la28TuDU
早くバイトしないとヤバいのにいいバイトがないよー!
接客やだ体力仕事やだよおおおお
335彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 22:46:18 ID:ICHrNdS8
>>324
ノシ私も午前に入れるの探してる
接客とかは午前はパートさんに固められてるし、
自給がちょっと低めだったりするよね。
接客以外だと・・工場の出荷作業(カウント作業とか)とかしか思いつかない・・・
新聞配達は早すぎ&自給安め?だし。
求人サイトで検索したりしてるけど、なかなか見つからないやorz
コンビニの早朝バイトとかしかないのかな〜・・・
3361:2008/10/06(月) 23:34:05 ID:Xi3isaU9
>>328
2年の後期で週2、前期までは週3でやってた
授業忙しい学部だからこれが限界です
337彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 23:45:41 ID:Xi3isaU9
名前欄入ったままだったw

>>325
私もすっぽかしじゃないけどやらかしたことがあってすごい落ち込んだことがある
私のやらかしたこともすっぽかしも基本的に絶対しちゃいけないことだから
確実に信用は失ったと思うけど
それでもバイトは続けていくしかないのだから仕方ない
もう二度とないようにして万が一信用取り戻せたらラッキー!
くらいに思って私も腹くくってバイトに行ったよ
338彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 23:57:45 ID:XQHpg/eP
>>328
1年の時は余裕があったから週4だった。今は2年で授業も大変になってきたので週3にしてるよ。

ここ最近バイト先の人にわざとかって位に悪口を言われる…「使えない」だの「いっぺん死んでほしい」とか。そりゃ確かに私も悪いけどさ…なんでわざとらしくこっちをチラチラ見ながら言うんだろう。しかも「やべぇw聞こえちゃってるかもww」だって。
辞めたい…でも今辞めたら学費払えなくなる…。
339彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:07:49 ID:x+fg82z4
>>338
なにそれ、ひどすぎる・・・
340彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:15:06 ID:K0UJh9e/
>>338
新しいバイトを始めて、フェードアウトするように辞めてみたらどうだろうか
それはそれでストレスたまるだろうけど・・・
341彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:15:39 ID:F9zjTViw
>>338
金銭的につらいなら、ちょっとの間我慢して続けながら
他の面接受けて、受かってから新しい移ったほうがいいよ。

「確かに私も悪いけどさ」と書いてるけど、何が原因かはわからないが、
どんな理由があるにしても酷すぎる。
342彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:36:27 ID:f3rrD9Ce
バイトの面接おちまくりんぐ。。
いま週一で塾講してるんだけど、まったく稼げない。
いっこ面接の予約してるんだけど、電話で掛け持ち大丈夫か聞けばよかったかな。。
掛け持ち駄目なとこだったら面接行っても意味ねえええええ。
掛け持ちでって相手の心象悪くするかしら。
あと、いま大学3年なんだけど、3年からで雇ってもらえるかなとかいちいち心配。
はぁ。。

343彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:39:23 ID:2rdAOQxb
前にも出てたけど、パン屋はオススメしとく。
販売なら女の子多いし、雰囲気的にもイメージ的にも悪くないし、仕事もせいぜい袋詰めとレジと掃除でラク。
余りは廃棄だからラスト上がりだと、もらって帰れたよ。ただ確実に太るw

今はド〇ールでバイトしてる、なぜかリア充女子よりおとなしめの優しい男子が多い。たぶんス〇バよりは喪向きだと思う
余ったケーキパンサンドイッチの類は貰える、ドリンクは飲める、忙しい
ただ覚える仕事多いし時給安いしな…

喪友達はネットカフェor漫喫でバイトしようとしてたけど、競争率高いみたい(オタクが集中するから)
百貨店とかデパートとかは敬語話せるようになるし時給高いよ〜

なんとなく言ってみた、適当に参考にしてください
344彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 01:10:01 ID:x+fg82z4
>>342
今4年だけど2か月前に1つ始めて、最近もうひとつ掛け持ちではじめたよ
友達も最近バイトはじめたみたいだし。
3年生なら余裕で雇ってくれると思うよ!
345彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 01:25:53 ID:y9NSM6vN
バイト面接の服装って悩む…
スーツは気負いすぎだし、ジーパンは軽すぎる
清楚なお嬢さんみたいな格好で行けばいいのかな?
346彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:18:08 ID:00r6/cnb
>>345
何のバイトかにもよるけど、だらしない格好じゃなければいいと思う
うちはコンビニだけど、冬に面接に行って茶髪+ロンT+カーディガン+穴の開いてないジーパン+スニーカーで行ってその場で採用だった
347彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:45:44 ID:y9NSM6vN
>>346
ありがとう
バイトは接骨院の受付です
雑誌のRayをもう少しおとなしくした感じで頑張ってくるよ
348彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 03:14:41 ID:5CglYFVC
>>243
遅くなってしまった
返事ありがとう。

なんとかやってみる
349彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 09:29:25 ID:FxnLC3kK
質問させてください
携帯版タウンワークから応募したんだけど担当者から連絡ない…直接「見たんですが〜」って電話すべき??
350彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 09:46:07 ID:wb94yRga
どのくらい連絡ないの?
自分の経験上、ネットで応募しても、早いところは1時間で連絡来たりしたよ。

351彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 10:08:11 ID:Vmxu1OgX
ネット応募といえば
応募ボタンにリンク貼られてはいるけど、「応募方法:電話で」って書かれてる場合もあるね
自分気付かずにネット応募しちゃって期間過ぎてたのあるわ〜
352彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 10:13:45 ID:FxnLC3kK
>>350
昨日の昼の12時に応募完了メールがタウンワークから届いたけど、職場からはないです…
353彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 10:16:57 ID:F9zjTViw
>>352
私も何度かweb応募したことあるけど、その日のうちに連絡きたところや
一週間くらい放置されるところもあったよ。中には完全に連絡こないところもあった。

web応募した後にあまりに連絡遅いから、電話で直接連絡とったこともあるけど
特に何も問題なかった。
そのバイトやりたいなら、放置→「すでに締め切りました」になることもあるから
電話した方がいいよ。
354彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 11:09:42 ID:1VN7i3TB
派遣会社を通してのバイトに応募して派遣会社に登録に行くことになったんだけど、やっぱりスーツで行くべきなのかな?
スーツ持ってない上ジーンズしかないや…
355彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 12:16:47 ID:9Ho4q2tS
登録だけだったら、Gパンでいいんじゃない?
書類書く+印鑑押す+説明受けるだけだろうし
356彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 12:24:48 ID:Sd5E9Oz5
カフェ併設のパン屋でバイト募集してて目つけてるけど
どんくさすぎる自分にできるのか不安でなかなか申し込めない。
カフェ+パン屋より、カフェだけもしくはパン屋だけの方がやりやすいかな?
357彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 13:15:21 ID:FxnLC3kK
>>353
ありがとう〜
さっき電話したら担当者不在でまたこちらから連絡するとのこと
でも放置されたりするとか知らなかったしここで聞いといて良かったよ
358彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 14:11:55 ID:MGFeNGSn
今募集してる世論調査員に応募したorしようと思ってる喪女さんいる?
テレオペ経験なくても平気とか書いてあるけど本当かな……ちょっとかつぜつ悪いから心配……。
世論調査員やテレオペの経験者さんがいたら仕事の様子を聞かせてください。

テレオペ系って大体時給高いけど、やっぱりストレスの多い仕事なのかな?
359彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 15:31:10 ID:YLeooibL
一昨日くらいに『カフェレストランに喪女がいたら嫌かな?』と書き込みした者です。
今日お店へ面接に行ってきました。

店長直々の面接だったのですが、『この時期は卒業までの間バイトしたいって学生が面接に来る事が多いから、すぐに採用か不採用かは判断できないので、結果まで2、3日待って下さい』と言われたorz
個人経営のお店だったからもしかしたらその場で採用かもと浮かれていたためショックです。
360彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 16:13:14 ID:MGFeNGSn
>>359
私の経験上、面接時の印象が驚異的によかった(顔、受け答えなど)とかじゃない限りは、即採用って店は極端に人が足りない場合が多いから入ってからかなり苦労するよ。
シフト無理矢理増やされたり強制的に残業させられたり、休みのはずの日に呼び出されたり…。

大抵一週間待って下さいと言われるのが普通だから2〜3日ってかなり良心的だと思う。

あなたが採用されることを祈ります!
361彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 16:55:26 ID:7ELWcVMU
リハビリを兼ねて週2の公文の採点スタッフのバイトをすることになりました。

学力は正直自信がないし、軽い人間不審のため子供相手にもキョドりそうで怖いですorz

どなたか公文のバイト経験者の方いますか?

体験等聞かせてください。
362彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 17:12:53 ID:vLzNzWuD
>>358
電話の仕事やったことあるけど、滑舌とかそこまで気にすることないと思うよ
カミカミでも話聞いてくれる人は聞いてくれるし
それより電話ガチャ切りされてもめげない心の方が大事だw
私は接客系の仕事よりよっぽど楽に感じたなー
世論調査はセールスじゃないし、短期だから初めてでも挑戦しやすいと思う!
大量採用だから受かりやすそうだしね

ただ、今年は選挙やらない可能性のが高そうだから
アルバイト自体なくなるかもしれない
363彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 17:39:40 ID:0m43KWoB
質問させてください。
結婚式場の音響のバイトやったことある人いますか?

興味はかなりあるんだけど一生に一度のことだから責任かなり重そうだし、
そういうところの先輩は厳しい人なのかなと想像すると迷ってしまう…。
364彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:05:11 ID:N3pALcxa
式場バイトしてました。激ブサ喪だけど普通にできましたよ。ただずっとたちんぼなのがきついかも。
式場バイトは祝う気持ちがあればできると思う。長くやってるとメイクさんと仲良くなれたりして化粧の仕方とか教えてもらえるかも。
365彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:07:51 ID:MGFeNGSn
>>363
専門学校行ってたり趣味でやってたりで知識や経験があるなら即戦力になるから重宝されるんじゃないかな?

私も音響って興味あって一度やってみたかったんだけど、経験はもちろん知識も全く一切ないんだよね。
だから「知識がない人も一から教えます」ってところをチェックしてたんだけど…。

私と同じく興味があるだけで知識ゼロ、音響の仕事について聞かれても「音楽を流したりマイクの音量を調整する仕事」としか答えられないレベルの友達がそういうところで働いてたんだけど、やっぱり責任重大だし、何より失敗がきかない仕事だからかなり厳しかったみたい。
聞けば教えてくれるけど一度で覚えること前提、一度聞けばもう実践できて当然みたいな雰囲気だったらしい。
自分から聞かないと教えてくれることはなし。
あと、知識ゼロでも大歓迎!と求人にはあったけど本当に知識ゼロで入ってきたのはその子だけだったからかなり肩身が狭くて、当然他の人より仕事できないから使えない奴扱いで、結局すぐ辞めちゃったよ。


もちろんこれは会社によるだろうし、知識ゼロの新人にきちんと丁寧に教えてくれるところもあると思う。 
先輩が優しくて和やかな雰囲気の職場もあると思う。 

この仕事に限らず、人間関係の当たり外れは実際入ってみなきゃ分からないよね。
ただ、音響系の仕事はプロの世界でもバリバリ体育会系らしい。

責任重大なのは確かだけど、裏を返せばそれだけやりがいと達成感がある仕事だと思うよ。
特殊な仕事だし、かなりいい経験になるのは間違いないと思う。
ただ、もし私や友達みたいな知識ゼロタイプなら職場選びは慎重にした方がいいかも知れない。

興味があるならアタックしてみるのもいいんじゃないかな?
合わなかったら辞められるのがバイトの最大の利点なんだし。
366彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:15:53 ID:hVmNc2Ue
>>361
給料いくら?
367彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:15:53 ID:MGFeNGSn
連投ごめん。

>>362
レスありがとう!
少し滑舌悪いのがネックだったからすごく助かりました!

>それより電話ガチャ切りされてもめげない心の方が大事だw

そこなんだよね…テレオペやコルセンのバイトできない理由。
人に相手にされないのが一番辛いタイプだからきっと泣くw

確かに世論調査ならガチャ切りされたり怒鳴られたりは少なそうだからやってみようかな。
確かに選挙やらなくなったら全部パーだけど…。

もう一つ質問させて欲しいんだけど、ああいうオフィス系のバイトって服装はどうすれば…?
一応就活用にスーツは持ってるけど写真見るとスーツの人っていないよね。
みんな小綺麗な格好してる。
ジーパンとかTシャツとかカジュアルな私服しか持ってないんだけどやっぱりアウトかな…?
オフィスカジュアルってよく分からん…。

テレオペとか事務とかオフィス系バイトしてて私服勤務の喪女さんがいたら様子を教えてください。
368彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:25:21 ID:MGFeNGSn
>>361
公文じゃないけど採点やったことあります。

採点は基本的に子どもとは触れ合わないと思う。
私がやった所は採点用の部屋があってそこに採点バイトが並んで黙々とやってた。
解答を見て答え合わせするだけだから学力はあまり関係ないと思う。
記述問題も「この内容が書かれていたら何点」というのがちゃんと決められてる。
あくまで採点だから、赤ペン先生みたいにアドバイスやヒントを書いたりするわけじゃないよ。
基本的に〇か×かだけ。
小学校でミニテストを隣の席の人と交換して答え合わせしたことがあると思うけど、根本はあれと同じだよ。

学力が必要なら選考に学力テストがあるはず。
なかったなら学力は関係ないってことだし、あったなら採用されたあなたは合格ってこと。
そんなに気張らなくていいと思うよ。

会社ごとに違いはあるだろうけど、やっぱり採用バイトの基本は「一人で黙々と」だと思う。
頑張って!
369彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:31:46 ID:y9NSM6vN
うおおをををわ
一時間30分後に人生で初めてバイトの面接受けてくる

緊張か寒さか、手がちょっと震えるw
370361:2008/10/07(火) 18:32:35 ID:7ELWcVMU
>>366
時給750円です。3〜4時間くらいなんでたいして稼げませんが、今はこれくらいしかできないから頑張りたいです。
371彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:36:42 ID:XlOyozEp
クリーニングのバイトってどんなことするか知ってる人いますか?
372彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:37:42 ID:y9NSM6vN
連投スマソ
履歴書って封筒に入れた方がいいの?
どうせ手渡しだし、綺麗なクリアファイルに履歴書だけ入れるのもあり?
373彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:43:59 ID:e9yKnhP9
わたしの場合は受付の人が履歴書出してって言って渡した
封筒のほうがいいよ。アルバイト板でも色々聞いてた人かな?w
ガンバレ
374彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:46:37 ID:e9yKnhP9
てか病院ってやっぱ遅い時間に面接指定されるよねww
受付時間終わったあとも掃除とかあるから、帰り10時とかになる
ビビリだから外怖いな
375彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:49:02 ID:OUEDCBp6
ちゃんと封筒かな
376彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:58:13 ID:y9NSM6vN
>>373
アルバイト板の封筒の質問してた人とは別だよw

お二方ありがとう。封筒に入れるよ
さっき早速履歴書の封筒への入れ方をググってみたら、
宛名とか書かなきゃならないんだねorz 手渡しでも書いた方がいいのかな
377彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:00:14 ID:MGFeNGSn
私はいつも履歴書はファイルに入れて、面接の時にバッグから出して履歴書を取り出して手渡して…って感じだった。
封筒に入れるなんて考えたこともなかったよ…内心pgrされてたのかな。
今度から封筒に入れていこう。
378彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:01:55 ID:e9yKnhP9
封筒は3つ折りにして入れて宛名とか何も書かなかったなー
379彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:08:30 ID:8F8PzDFz
>>371
受付やったことある。お預かりの時に素材表示見ながらコース決めたり、シミとか聞いたりして受け付けて、タックつけて送る。出来てきたのを伝票と合わせて番号順に並べる。がメインでした
380彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:34:18 ID:vLzNzWuD
>>367
オフィスカジュアルなら、綺麗めなカットソーに黒パンツとかかな?
でも、コルセンはカジュアルな服装大丈夫なとこ多いよー
私もTシャツ・ジーンズ・ミュールとかで行ってたし
381彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:42:49 ID:UouWSkfm
>>371
現役クリーニング店員です。
受付募集だったら>>389の仕事内容です。
たまにお客さんのおばちゃんと雑談したり。
工場が併設している場合は、検品だとか包装の仕事もあるかも。
検品はシミやシワのチェック。包装は機械に乗せてボタンを押すだけで簡単だよ。
夏の暑さに耐えられる(かなり暑いよ)&簡単な接客が出来ればいいバイトだよ〜
382彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 20:44:35 ID:7iVtsPTA
>>377 私も全く同じで手渡しならファイルに入れてたよー。でも面接落ちたことないぜ。
383彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 20:49:17 ID:y9NSM6vN
バイトの面接オワタよ
履歴書の記入年間違えてたorz
平成20年を18年って書いてて向こうに指摘されて気づいた
死ね私。どんくせー奴だと思われたろうなぁ
384彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:06:35 ID:K0UJh9e/
相談です。

次のシフトについて2日後までに連絡する、と言われたが1週間連絡が来ない。
まだ研修期間だったので干されたんだろうと思うんだけど
次のバイト始めてしまってもいいものだろうか・・・
多分こちらから連絡すれば適当に入れてもらえるだろうけど、
週3日以上は働いて稼ぎたいし、惰性で雇われても困る。

前も連絡ないまま干されたことあったし、もういいよね?
正直こんないいかげんなところで働きたくない。
万が一連絡来たら「干されたと思って新しい仕事始めた」と言っていいかな?

こういう場合みんなならどうする?
こちらから連絡してみたらいいんだろうけど、なんと言えばいいのか分からないし・・・
385彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:08:49 ID:slaoRJvw
すごい、このスレ盛り上がってるなあw
秋になってみんな本気出し始めたんだね・・・・。
386彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:36:19 ID:iMZ+STE7
コンビニバイトなんだけど店長が怖すぎる。
口調がキツいおばちゃんで、喪の私には辛い。

この間、一回もやったことない受付業務をやることになって
やり方を聞いたら
「後ろにあるでしょ!!!?」
と言って放置してどこかへ行ってしまう。
私奮闘するけどわからない、お客さん5分くらい放置。
店長戻ってきて
「はぁっ(すごい溜息)ほんとにどうしようもないわね…」
結局後ろとか関係ないし、やり方教えてくれないしで疲れた。

バイトの悪口(あの子は本当にトロい。どうしようもない。まったく使えない)も
言ってるので「私も多分言われるんだろうな」とか思うと、愛想良くする気が起きない。

仕事はやりがいあるんだけどな…。
387363:2008/10/07(火) 21:55:06 ID:0m43KWoB
>>364
ありがとうございます。
祝う気持ちですか、あるけど初めのうちは絶対余裕ないだろうなorz
ホール?というか普通の仕事は自分でもまだできる気がするんですが
音響となると未知なる世界で…。
メイク教えてもらえたらラッキーですよねw

>>365
ありがとうございます。
365さんも音響に興味をお持ちなんですね。私もまったくの未経験ですorz
そのお友達の環境だとやっていける自信ありませんが
一度電話をして色々質問してみようと思います。
何もしないで募集終わっちゃうよりいいですよね!
388彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:01:08 ID:P725r559
>>386まだ始めたばかりなのかな?
誰だって分からないことは出来なくて当たり前だよ〜
おばちゃんも新人さんを育てる力がない人だから今はしんどいだろうけど、失敗はだれでもあるさ。
わたしも失敗ばかりして今日は仕事終わって家に着いたら悔しくて泣いてしまったよ。
嫌な事は気にせず気長にいこうよ
389彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:12:09 ID:JkKXqBl9
>>361
アルバイトじゃないけど、公文には生徒として通ってた。
教室によると思うけど、公文の採点バイトは子供に先生って呼ばれて結構なつかれるよ。
私の知る限りではそんなにひねくれた子供はいないよ。
進学塾じゃないから教材自体はめちゃくちゃ難しいわけじゃないし、解答の本があったから学力はあんまり関係ないはず。
私の通ってた教室は進路が決まった高校生が採点バイトしてたくらいだし。
390彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:26:13 ID:LlBBnIUl
>>386
人手が足りないから募集して採用したのに、しっかり指導してあげないとか…
最初から何でも出来る人なんかいないんだから、どんどん聞いて段々覚えればいいよ!
あと、その人誰にでも「使えない」とか「トロい」とか言ってると思う
391彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:33:44 ID:XlOyozEp
>>379>>381
レスありがとう
受付募集なのか確認し忘れたけど、めっちゃ狭い店っぽいから工場は併設してないと思う
自分まだ甘ったれた学生で洗濯とか適当にしてるタイプだから
表示見てコース決めるっていうのが難しそうだorz
392彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:33:53 ID:ZSiLsIPy
>>384
おkじゃない?
どっちにしろ連絡が適当なところで働くと
就業してからも連絡うまくいかなくてモメるとおもうよー。
393彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:51:37 ID:3sybfzmm
閉店作業でレジ精算ミスしてしまった……金銭絡むミスとか最悪\(^o^)/

バイト始めて2ヶ月経つのにまだミスばっかり、
回りはめちゃめちゃ仕事出来るから余計つらい。
早く完璧な仕事が出来るようになりたい。
394彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:24:45 ID:s9eloS3r
入って半年も経つのにまだ仕事が出来ない自分もいますよ。
本当自分って要領悪いし頭弱いんだがどうすればorz
年下のJKになめられてる気がするお…
395彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:06:44 ID:+v9NaCHE
>>391
>>381です。
私もそうだから大丈夫w
クリーニングは家洗いとは少し違うから、コースの選び方とかも店の人が徐々に説明してくれると思うよ。
396彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:47:48 ID:mQ5GW6Cw
イベントバイトやったことある人いる?
ああいうのってコミュ力ないとだめかな?求人誌の写真とか見ると
リア充っぽい人がワイワイやってそうだし。自分人見知りニートなんで
人の輪に入るのがすごく苦手なんだけど、きついかな・・・
397彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 01:05:29 ID:YddZOaMQ
>>396
イベントにもよると思うけどキツイんじゃない
というか人の輪に入るのがすごく苦手、人見知りって自覚してて
求人誌の写真で確認した上でどうしてここに書き込むの?
頑張れとでも言って貰いたいの?
398彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 03:41:22 ID:Pf/4veEg
明日からバイトデビューだよ
和風居酒屋で制服が二部式着物なんだ
デブスにはサイズ気にしなくて良いから、良いかもしれん
ただ、足袋は自分で用意しろと言われたよ
金欠で、ちょっと痛かったよ

怖いけど頑張るよ
399彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 03:44:24 ID:r+mOso/Y
>>396
あれはコミュ力ないとキツイと思う。
仕事は一人でも大丈夫かも知れないけど、イベントバイトだと特に女は稼ぎに来るんじゃなく友達作り(友達増やし?)に来てるタイプが多いから、最低限のコミュ力がないと間違いなく浮くと思う。
自分から輪に入れなくても、話し掛けられたら笑顔で受け答えして、そこから輪に入っていくくらいの姿勢が必要じゃないかな?

イベント系は大抵は会社に登録してる中から日程的に都合のいい人が行く形式だから、もちろん友達同士で来る人もいるだろうけど、基本的にはその場その場で仲間を作る感じ。
クラス替えした初日みたいな感じかな?
だから一人でぽつんとしてても、積極的な子が同じ仕事のグループ内にいれば話し掛けてはくれると思う。 
もちろん誰も話し掛けてくれない可能性もある。

単純に仕事だけを考えたら、情報を伝えたり指示の確認をしたりってことが出来れば大丈夫。
事務的会話もダメ、とにかく他人と会話するのがダメ、ってタイプだとさすがに勤まらない。

でもイベントバイトって基本的に多数の人間を相手にするバイトだけど、その点は大丈夫?

ぼっちになって浮いてもいいからイベントバイトがしたい、或いは荒治療でいいから人見知り改善したいとかならやってみていいと思うよ。
合わないと思ったら登録解除すればいいだけの話。

浮くのは嫌だけどどうしてもイベントバイトがしたいなら、警備とか駐車場での誘導もいいと思う。
前者は一人で立ってるか見回ってるかだし(屋内警備なら客から何か聞かれたりするかも)、後者はただ黙々と車を誘導するだけ。
移動がなく立ちっぱなしだといかに暇を潰すかが問題だったりする。
ある意味喪女向きといえると思う。

ただ、どっちもイベントバイトの醍醐味はほとんど味わえないけど…。
400彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 03:45:01 ID:gLchXURm
マックのバイト選んだ自分バカすぎる/(^O^)\
401彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 03:52:13 ID:r+mOso/Y
>>398
緊張するだろうけど頑張れー!
制服が着物っていいね。
基本的にお金がないからバイトするのに、バイト始めるのってお金かかるよね。 
履歴書・写真はもちろん、制服貸与のところでも靴やパンツは自前のことが多いし…。


>>400
マックって仕事の割に時給安いし、CMでやってるほど職場の雰囲気よくないよね(当たり前だけど)。
何よりリア充の巣窟すぎて怖い。
周りでもマック入った子は大体すぐ辞める。
シフトに融通がきくのは魅力的なんだけどな…。
402彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 04:20:16 ID:CPkM0qmE
>>399













そうか。
403彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 04:58:29 ID:+TSoX4T2
マックは土日の昼なんか狂いそうになるくらい忙しいよねwあの忙しさで時給は安い

しかも客がDQN率高いのが一番キツかったな

シフトは本当に融通きくよねまぁ学生バイトだらけだからね
404彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 07:35:42 ID:PQcaYg1z
短期バイト応募して面接したけど、交通費支給なしで毎回千円の出費は痛い…
でも今さら別のところなんて無理だし。はあ…
405彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 09:17:23 ID:tge4dYCD
誰かケーキ屋でバイトしたことある人いますか?
やっぱり不器用はやめといた方がいいですかね…?

というか時給も時間帯も書いてないw
詳しくは担当者に、てorz
406彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 09:25:07 ID:tKFKlu0+
アルバイト板にケーキ屋スレあるよ
407彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 12:09:46 ID:GLbXw2X/
交通費自腹でだすとか馬鹿みたい 働きにいくってレベルじゃない
408彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 12:51:05 ID:3oTCawCA
フリーターががっつり稼げるバイトってなんだろう
学生中心のところはあんまり入れないし小遣いにもならない
服屋とかの遅番早番の実働八時間の交代制のところはよく落とされる
409彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 13:11:42 ID:YBX40TJZ
>>408
知識も資格もいらないし、体力に自信あるならパチンコ屋店員は時給高いし稼げるよ。
体力ないけど、若くて美人ならパチンコ屋のコーヒー売り。

昔パチンコ屋店員やったけど、私がいたところは実働7.5時間+休憩1時間だった。
店によって実働時間や休憩は多少違うかもしれない。
あまり評判はよくないバイトだけど、福利厚生はやけにしっかりしてたし、稼げることは稼げた。
410彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 13:53:50 ID:IKxJv1aY
語学教室のバイトしてる人いる?
受付とか
どんな仕事内容なのかな
語学力ついたりしないかと期待してるんだが
411彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 14:46:00 ID:mQ5GW6Cw
>>399
ありがとうよく分かった。経験者の意見が聞けてよかったです。
412彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 14:50:57 ID:jen/5cwt
>>392
ありがとう。
実はこれが初めてじゃなくて、ネットで応募してからも相当待たされたことあるんだ。
でも昨日連絡来て、今日シフト入ることになったんだ・・・。
新しい制服も用意してくれたらしい。
もう新しいバイトに応募してしまったよ。

もうどうすればいいのかわからない
とりあえず別のバイトを始めるであろうことだけは伝えなくちゃ・・・
413彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 15:50:13 ID:7pxEVSHN
ディズニーのアトラクで働いてた
今はもう辞めちゃったけど楽しかったな
414彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 16:45:28 ID:0v6X7/4q
>>385
秋は動きやすいからね
415彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 16:47:47 ID:0v6X7/4q
>>400
うちの知ってるマック、昼間は主婦お年寄りメインで
勤めてる人もおばちゃんみたいな人だったお
あそこオススメ
416彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 16:53:43 ID:0v6X7/4q
コンビニバイト始めたんだけど
みんな優しい&いい人たちで良い意味でカルチャーショック
今までやな人たちに会っては挫折してきたんだけど
今回のはがんばりたいっていう気持ちになってる
417彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 17:40:45 ID:ShoETILy
ケーキ屋バイト受かった!
頑張ってお金貯めよう
418彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 17:45:27 ID:0fYp2Upf
>>417

おめでとー!


今から面接だ…久し振りにスーツ着るから動きにくい
419彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 17:49:48 ID:qVvQXiCQ
私の経験上で言うとどんなバイトでも最初の1ヶ月程はなかなか本性はわからないよ
420彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 18:25:51 ID:0v6X7/4q
多くの人が長く続けてるしいい感じお
421彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 18:39:19 ID:OgUgXWZa
皆さんお疲れ様
自分は居酒屋バイト始めて一週間、想像以上にリア充&体育会系ばっか
店長には「もっとコミュニケーション取っていこう☆」って言われるけど、
自分の仕事覚えるだけでいっぱいいっぱいだよ…

同じバイトのいかにもリア充で可愛い子が
「店長あたしにも最初あんなんだったよ、あんま言われるとウザいよね(笑)
仕事覚えて余裕出来たら普通に話せる様になるよ、
要領ばっか良くて適当な人のがあたし苦手なんだあ〜」
って話しかけてくれた
422彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 18:48:39 ID:zqu0arln
>>421
いい人でよかったね!
423彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 19:06:59 ID:QhQVrEJr
ちょっと感動したぜ
ガンバロ
424彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:21:49 ID:3oTCawCA
>>409
パチンコは確かに時給いいね
もし短期する機会があれば参考にしてみるよ
ありがとう
425彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:26:19 ID:ueBUEyeL
パチンコみたいなギャルとヤンキーだらけの所で働ける人間は喪女じゃない
426彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:38:44 ID:QiqkepUX
愚痴らせてください。
自分のミスじゃないのにあやまっちゃって更に凹む
ここぞというときにちゃんと意見したりコミュニケーションがうまくできない。他人とコミュニケーションとるのがこんなに難しいなんてorz
脱ひきでバイトしてる人っていますか?
427彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:31:17 ID:tKFKlu0+
歯医者のバイトって思ったより大変だ・・・
覚えることがありすぎる。今日2回目で軽い受付・患者さんの入れ方
とか軽い専門用語で頭混乱。周りの先輩はらくらく何でも頭に入ってるよ・・・
周りいい人が多いけど、すごい仲良くなれそうな人はいないし・・・
でも無愛想で冷たい感じの院長先生が1回だけ、アドバイスしてくれて
嬉しかった。
428彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:35:28 ID:tKFKlu0+
連投ゴメン。

バイト終わったあと、休憩するんだけど、
空気になりそうで今日すぐ着替えて、先輩と帰ってきた・・・
これ少しでも仲良くなるために残るべきなのかな。
429彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 00:15:21 ID:QknM90DS
>>428同じバイトだw
自分から積極的にコミュニケーションとっててえらいね!
専門用語多いから覚えづらいよね。
予約の取り方とか話し方とかがまだ失敗するよ。
なによりたくさんの患者さんの顔と名前覚えられるか不安・・
430彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 00:40:46 ID:orVxEY1f
塾講師面接逝ってきた
テストがなんと英、古、中学の数の三教科だった・・
英語はできたけど古典も数学もボロボロだぜ
長所、短所も的外れなこと言っちゃったし「私の長所は・・フヒヒwwww」みたいなきもい喋り方だったし落ちるかも
431彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 03:07:38 ID:lq/loEGX
受かってからじゃなくて、
バイトの面接自体を断った人居る?
432彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 03:26:49 ID:0UV1LhNS
居酒屋初出勤オワタ
従業員は1〜6階まで裏の階段で行き来するんだけど、いきなり5階任されて上り下りだけでもう足腰限界…
新人だから、アレ取りに行ってきてとか1階にゴミ出ししに行ってと命じられるから今日1日で腰が、ぎっくり腰の前兆っぽくなってる
体育会系なのは良いんだけど、1フロアの居酒屋のが楽だと思う
433彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 03:35:45 ID:xt4gX18T
ケーキ屋入って一ヶ月。
イケメンがケーキいっぱい買ってったり、
男前な父親+小さい子供の客とかいて和むわw
ただ人間関係は悩む
新人の私以外はみんな仲良しみたいだから、なんとなく気まずい…
段々仲良くなれたらいいなあ
434彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 03:41:50 ID:yMqKDpQv
新しい場所でバイトするのも緊張するけど、
新人をむかえるほうも緊張する…。
怖い人だったらどうしよう、なめられたらどうしようみたいな
私って暗いし、小心者だし、人に指図するのきらいだし…
435彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 04:51:17 ID:9DeymVFr
今考えてるカフェの求人があるんだけど、業務がホール及び調理ってなっててかなり不安…。
今までホールしかやったことないから調理ってよく分からない。
調べたところそのカフェはケーキやサンドイッチ、パスタやドリアまで出すみたいなんだけど…どんなことするのかな?
やっぱり料理得意で器用じゃないと厳しい…?
ちなみに求人には「調理経験者優遇、未経験可」って書いてある。

あと、珈琲飲まなくて全然詳しくなくても大丈夫かな?
436彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 07:43:28 ID:rbdLPQYq
>>431
437彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 08:16:33 ID:Mx1GNw9J
>>435
どんなことも何も調理でしょ。全く料理できませんみたいな人が行っても採ってもらえないと思うよ
喫茶でバイトしてたけどコーヒーを売りにしてるような店じゃなきゃ詳しくなくても大丈夫
438彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 09:24:05 ID:0xtzu/Z8
飲食店ってほんと体育会系ばっかだね…
田舎だからそれ以外ないけど、どこも続かない
そろそろ応募先に困ってきた
439彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 10:42:11 ID:pWrHHVpw
一応飲食店みたいな場所でバイトしてるけど、自分はお客さん来ない時は暇なのに他の人は忙しくしてて同じ時給もらってるのが申し訳ない…
とりあえず今年いっぱいは頑張ってみよう…他にバイトないしなあ。

年末の郵便局でやる年賀状の仕分けのバイトしたことある人いる?
気になるからやってみたい(´・ω・`)
440彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 11:11:49 ID:EuFZoG23
今日午後から面接…orz
どうかキョドりませんように
441彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 13:01:34 ID:Mr9+dQAH
>>440少し意識して相手の目見て話せば良いと思うよ!
442彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 13:09:13 ID:Sxg5egPa
もうバイト行くのが憂鬱…
443彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 13:44:32 ID:8pH2jRji
>>439
年賀状の仕分けは立ちっぱなしに耐えられるなら楽だよ
決められた所に年賀状分け入れるだけの単純作業だし(時々機械任されたりするかもしれないが)
ただ時給はあまり良くないよね…
444彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 13:45:46 ID:Tx+i3hDw
>>439
年賀状の仕分けしてたよーノシ
コツコツと地味な作業するのが好きな人には向いてる仕事だと思う。大量採用だから即決だと思うし。
高時給のために夜〜朝にかけての時間帯で仕分けてたけど、私の勤務先では感じのいい人ばかりだったよ。
振込みは郵貯限定だったけどね。
445彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 14:57:47 ID:pWrHHVpw
>>443-444
ありがとう!時給は高かったり低かったり場所によってまちまちってことなのかな?
夜から朝にかけてなのかぁ…ずっと昼間やるもんだと思ってたw
時給が気になるとこだけどやってみようかな
446彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 15:05:27 ID:dXMOQHU4
早朝バイトしてる喪女さん居ますか?
早起きの秘訣とか聞きたいです
447彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 15:12:48 ID:8pH2jRji
>>445
朝〜昼や昼〜夜にかけては時給が低い
夜〜朝は高い
朝〜昼か夜〜朝にするかは自分で選べるからとりあえず求人広告とか見て決めたらいいと思うよ
448彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 15:14:36 ID:pWrHHVpw
>>447
> 朝〜昼や昼〜夜にかけては時給が低い
> 夜〜朝は高い

そんなふうに分かれてるとは知らなかったです…直接郵便局に電話して決めます。ありがとうございました!
449彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 15:33:37 ID:BDzfZ6wt
珈琲屋さんや紅茶屋さんでバイトしてる人いますか?
デパ地下の紅茶屋さんが募集してて興味あるんだけど
紅茶は大好きでもアールグレーとダージリンの区別もつかないレベル…
やっぱりある程度の知識はいるのかな?
450彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 16:55:19 ID:lmfWlCfe
>>431
当日、体調悪くなってキャンセルの電話ならしたことある
451彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 17:44:18 ID:umdTzW8i
>>446
朝7時からなんでそんなに早朝というわけではないのですが、パン屋でバイトしてます。
早起きはあまり苦ではないので、秘訣は特になくて申し訳ない…
ちなみに0時くらいに寝て5時半に起きます。
452彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:27:33 ID:QknM90DS
>>446以前朝の6時〜のコンビニバイトしてたけど、
>>451みたいに早寝早起きが一番だと思う。
あと起きたらすぐシャワー浴びるとかして二度寝する癖はつけない方がいいと思う
わたしも寝起きがいい方で早起きがそんなに苦じゃないから参考にはならないかもしれないけど
453彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:33:28 ID:k4ZbD3Q6
>>449
多分、基礎知識があるなしより、「紅茶/コーヒーが好き」って気持ちが大事だと思うよ。
先輩たくさんいるんだし分からないことは教わればいいけど、
興味なきゃ覚えるのも辛いしね。

とりあえず熱意だと思う。
454彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:34:29 ID:4g2s40dT
>>448
遅ればせながらレス、郵便局やってたよ。
時給は安いけど単純作業ってことを考えると妥当な金額だと思う
時給良くてももっと貰ってもいいだろ!って思うような大変なところもあるしw
うちがやってたところは一時間に10分の休憩があったから立ちっぱでも大丈夫だった
単純作業をもくもくとやるだけだからコミュ力もそんなに必要はない
ただ機械を任されるとちょっと大変かも
どんどん葉書が回ってくるし目に見えない細かいホコリが舞ってるからマスクをした方が良い
私がそうだったけどアレルギー持ちとか喉弱い人だとマスクは必須
郵便局によってはマスク(作業員の人がしてるような紙?のやつ)をくれたりするよ
2・3年やってくると郵便番号無しとか県外行きとか機械とか
面倒臭い仕事がちょいちょい任されるようになるのがちょっと嫌だったな
でもそこまできつい仕事ではないと思う
455彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:45:35 ID:pWrHHVpw
>>454
詳しくありがとう!
単純作業はむしろ好きな方だから年末本気でやろうと思いますw
時給低いって650円くらいなんだろうか…
今の時期から電話して、やりたいです!って言っても大丈夫かな
456彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:52:27 ID:8AjMc93r
>>455
地域によって違うのかな?
自分が住んでるところは、時給とか詳しくは書いてないけど
ポストに、年賀状の仕分けの募集のチラシ入ってたよ。
457彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 19:48:32 ID:dMGSz3zh
3〜6時間を一日に数回に分けて寝てるから何時にでも起きられる
こんなん他人と一切交友してない私にしか使えないけどw
458彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 20:07:03 ID:rbdLPQYq
私も休日は
昼寝2回くらいしたりするw
459449:2008/10/09(木) 21:25:05 ID:BDzfZ6wt
>>453
ありがとう勇気出た!
電話が怖いけど応募してみるよ
460彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 21:33:30 ID:4wUKXQ9f
>>438

私もだ。大声出さなきゃいかんのがつらい。
飲食店働き始めて半年立つけどいまだに慣れない。
お局に毎日嫌みを言われて、もうそろそろ限界かも。

田舎だと場所も限られてくるもんね。飲食店しか募集しとらんし。

461彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 21:38:45 ID:kwUlTQwH
新しく入った社員が微妙に鬱陶しい
別に性格が鬱陶しいんじゃなくてなんか要領得てなくて、
いまいち働かなくて、気遣いがなくてマニュアル人間でよく分からんけどとにかく鬱陶しいw
悪い人でないだけに、もう辞めてやる!という気にもなれないのがまたなんともw
今までは楽しく働けたのになあ。今はストレスがたまる一方だよ
4時間が今までの1.5倍くらいに感じる
愚痴でスマソ
462彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 22:49:49 ID:rbdLPQYq
明日バイトだーまだ研修中だし頑張ろう
とりあえず早く寝なきゃ
463彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 22:52:21 ID:LrAeI4Od
郵便局の正月のアルバイトのはがきが来てたから、応募してみた
時給低いけど、倍率高いのかな
日中と深夜があったけど、どっちがいいんだろ
464彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 22:53:57 ID:Sui8KqQ8
>>463
うちのとこも今日きてた。
友達が年末バイトやってたけど、郵便局なんて腐るほどあるから、
やる気さえあれば大丈夫だよ。
ただ、高校生もバイト採用されるから、生意気なヤツいるかもね。
465彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 23:01:24 ID:59vYOsRd
連絡事項がなかなか入らない
事情で入れなかったせいもあるし仕方ないと思いつつも
私以上に来てなかった人には丁寧に教えてる…
ごめんw説明してなかったっけ?したと思うんだけど勘違いかなー
○○さんに似てる人っていたっけ?

いやそれ存在薄いだけだから人違いじゃないから
たとえ自分から言っても間違ったこと教えられるわ呼び出し注意されるわもう嫌…
466彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 23:02:06 ID:59vYOsRd
連絡事項がなかなか入らない
事情で入れなかったせいもあるし仕方ないと思いつつも
私以上に来てなかった人には丁寧に教えてる…
ごめんw説明してなかったっけ?したと思うんだけど勘違いかなー
○○さんに似てる人っていたっけ?

いやそれ存在薄いだけだから人違いじゃないから
たとえ自分から言っても間違ったこと教えられるわ呼び出し注意されるわもう嫌…
467彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 23:02:59 ID:59vYOsRd
かぶりました。失礼しました
468彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:25:47 ID:FAm8GtXt
私も郵便局年末バイト応募しようかと思ってるが葉書が来ない
もうちょっとしたら来るかなぁ…去年は来てたけど今年は来ないとかだったら泣く
高校生は深夜働けないだろうから深夜希望にしようかな

ところでこのバイトって確か12/25〜1/3ぐらいの期間だったと思うんだけど
やっぱり短期だから全ての日にバイト行けないと駄目なの?
都合が悪くて1日だけ休むとかだったら採用されないのかな
469彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:50:41 ID:4FPE70tI
みんなバイトがんばってるね。
私も勇気出してみようかな。
470彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:56:58 ID:aVBIeImg
年賀郵便のバイトのはがきなんて一週間前にきたぞ?
471彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:02:30 ID:1UIGDrAQ
そんなの、局の気まぐれで配ってんだから…
ちなみに自分とこは今日きたよ
472彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:21:43 ID:pUB3mnTm
りれきしょ、おどろきのしろさ\(^o^)/
473彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:30:37 ID:C17L6FCS
年賀状仕分けって、多分自分には1枚も年賀状来ないんだけど
それでも大丈夫かな?
笑われたりしないかな('A`)
474彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:34:41 ID:bl8/Z7K6
バイト研修中なんだけど周りリア充だらけで怖い…てかまだ20の子が前職デリヘル店長w
覚える事多すぎて疲れた(´・ω・`)
475彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:36:44 ID:o9yvoHuj
デリヘルでバイトしてるの?
476彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:37:28 ID:o9yvoHuj
ああゴメン、勘違い
477彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:51:26 ID:OwyBosqV
>>473
リア充の妹が2人いるけど、今年はどっちも年賀状きてなかった
今の子はメールで済ますから、それが普通みたい
478彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:53:21 ID:AWbnytmE
やっぱPC得意だから事務系に逝きたいが
ワードエクセルは普段使わないのでサッパリなのだった
479彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:27:38 ID:Yk/LoqsS
バイト先のカフェで、クローズ作業が定時で終わらなくてサビ残が日常化してる。
嫌なんだけど周り誰も文句言ってないから言いづらい。
でも終わるの夜中だしちゃんと給料欲しいよ…。
480彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:31:18 ID:mgeqct/j
そういうの言いづらいよね・・・
それだけの理由で辞めるなんてこともなかなかしづらいし
ちなみに時間はどれくらい?
仲のいい子にちらっと愚痴ってみたらどうだろう
481彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:47:08 ID:C17L6FCS
>>477
そうか、そういえばあけおめメールなんてのもあったね。
ろくに来ないし全くしないからすっかり忘れてたw
貴重な情報ありがとう。応募する勇気でた…!
近くにリア充の存在があるってウラヤマシス
482彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:48:20 ID:Yk/LoqsS
>>480レスありがとう。
時間は毎日20分くらい。混み具合とかその日のメンツにもよるけど…。
さりげなく愚痴ってみようかな。
483彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 08:18:46 ID:bpNqAnKp
バイト初日いってきます‥
484彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 08:45:45 ID:JcV6JoAc
行ってらっしゃい!
485彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 09:21:09 ID:FAm8GtXt
前にクリーニングについて教えてくれた方いますか?
やっぱりクレームとか多いのかな?
なんかテレビ見てたらクレームの番組にクリーニングはほぼ登場するもんで…
486彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 13:43:26 ID:xT6G9TS6
昨日電話でバイトの変更とか聞いたんだけど、今日の夕方からのシフト有るのか無いのか分からなくなった\(^o^)/
有るか無いか分からない、って話になっててちゃんと確定の電話貰ったのにメモが中途半端で判断つかんw
記憶もサパーリだし電話しても繋がらないよ、何やってんだ私orz
焦る\(^o^)/
487彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 13:45:33 ID:g7aa9i5F
年賀郵便、郵便のHPでも募集してるね
気になってる人はチェック
488彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 13:54:20 ID:dhCN0a7O
今のバイトは仕事も好き、先輩達もいい人が多い、社員さんも優しい
でも、しっかりやってるのに「○○さん仕事全然出来ないよね」とか周りに言う人がいてうんざりする
出来てなくて注意するんじゃなくてただ悪口を言いたいだけだから卑劣…
当番制でやる仕事やらずに帰ったのあなただよね?
手があいた人は手伝うって決まりの仕事をいつも手伝わないよね?
でも指摘したら「新人なんだからもっと仕事しろ」とか言われそう
「私みんなのためにがんばってるのに!」みたいな姿勢だけ見せられても腹立つ

早くもっと経験積んであの人に注意出来るくらいになりたい
489彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 16:04:48 ID:MGm6HaWR
>>470
>年賀郵便のバイトのはがきなんて一週間前にきたぞ?

私のとこは今まで一度もハガキとか届いたことないんだが…地域によるのか?それとも自分の家だけ…?orz
490彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 16:40:55 ID:LYDX6jLw
その郵便局に近いとことかだと来やすいよ
あと離れてても大学の近くのアパートとかは学生さん狙いで
多少遠くても来る事が多い
491彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 17:49:12 ID:RARUHBGT
>>485はどうなったんだろう
492彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 18:11:47 ID:rxpf1HnN
>>485
クリーニングって業界上もっともクレームの多い職種だった希ガス
493彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 19:25:39 ID:gxpjfEOW
クリーニングはクレーム多いって、このスレでも散々既出じゃん…。
確か前スレで話題になったはず。
494485:2008/10/10(金) 20:22:24 ID:FAm8GtXt
レスくれた皆さんありがとう
なんか一人か二人で働くみたいだから同僚との会話が苦手な私向きかなと思ってたんだが…
前聞いた時は良いバイトっていうレスもらったんだが店によるのかな
前スレは見てないので壷インストールしてきますノシ
495彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 20:37:15 ID:Cded2Ovk
接骨院のバイト不採用orz
初めての面接頑張ったのにヘコむぜフヒヒ
496彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:05:39 ID:L8SfC1Au
もうバイト嫌だ。辞めたい。
リア充共が私に仕事を押し付けてくる。私一人が店内で走りまわってる。「どうせ喪女がやってくれるから良いよw」「仕事好きなんでしょ?」と言われ、「今これやらなきゃいけないので、後でで良いですか」とやんわり断ると
「こんなのも出来ないのかよ、使えねー」と言われる…。こんな状態で1年が経過したけどもう限界だ。胃がキリキリ痛む。
愚痴スマソ。人間関係が嫌になったので、って理由で辞めるのってアリかな?
497彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:18:15 ID:g7aa9i5F
>>496
アリだと思うけど、どうせ辞める気なら
上司に仕事押し付けられてる事を相談して
リア充の評価を下げてから辞めよう
498彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:28:12 ID:gxpjfEOW
>>496
とっとと辞めるべき。
私もサボれない性格だからよく分かる。
幸い私はあなたみたいに直接嫌な目にあってるわけじゃないんだけど、リア充達が私がやるのが分かっててサボってるのが明白でイライラする。
でもサボれず一人で走り回って、結局思い通りになっちゃう自分が一番嫌なんだけどorz
そういう損な役回りの人はどこにいっても必ずいて、だからこそ不真面目が大半の世の中がうまく回っていけるんだよね。
そういう性格に生まれちゃった以上、開き直って要領よくサボれるようにならない限りは、どこにいってもある程度は嫌な思いや損な立場に立たされることを覚悟した方がいいと思う。

ただしあなたの職場はひどすぎる。
「こんなのも出来ないのかよ、使えねー」とか、仕事押しつけようとしてる立場で何言ってんのかと。

さっさと辞めた方があなたの身のためだよ。
一年も耐えたあなたがすごい。
もう十分すぎるでしょ。
そんなバカ達のためにこれ以上頑張る必要なんて全くないよ。

「人間関係が嫌になったので」っていうのは最後まで隠しておいた方がいいかも。
そのリア充達に知られたら嫌味を言われかねないよ。 
適当に言い訳つけて辞める手続きだけして、最終日(その店に最後に行く日)に店長に全部言い付けていけばいいと思う。
リア充達に知られると面倒だから、本当に最後の最後、帰るときがいいよ。
リア充達がいない日や時間帯ならもっといい。

それで店長に注意されたリア充達があなたの悪口を言おうが、あなたにはもう関係ないし知る由もないこと。
次の犠牲者を出さないためにも、あなたのストレスを少しでも減らすためにも、最後に全部吐き出していっていいと思うよ。

次のバイトの日にでも辞めるって言ってきちゃいなよ。
そんなところで働くべきじゃないよ!
499彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:28:51 ID:RUcVdy8p
>>496
ありあり、大あり
そして>>497をぜひ
私ならついでにリア充本人たちにも
「こんなのも出来ないのかよ、使えねー」→「お前らもな」と
自分たちがいかにこんなのも出来ない使えないやつなのかを教えてあげてからやめます
500彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:54:17 ID:mgeqct/j
>>496
それは人間関係で困るというか職場の環境が最低すぎる
1年もよく頑張ったね。早くやめるべき
501彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 23:37:35 ID:4FPE70tI
去年バックレた所から未だに電話が掛かって来るんだが何が目的なんだろ
もちろん拒否してはいる
ちなみに飛んだ月の給料は振り込まれてなかった
わざわざその件で連絡してくれるとは思えない
ブラック会社だったし
給料はもういいから手引いてくれないかなぁ
502485:2008/10/11(土) 00:51:12 ID:3nB/GnhV
壷インストールしたけど正常に作動されないから前スレ見れないorz
クリーニング店クレーム処理でコミュ力鍛えられるか胃潰瘍になるか…多分後者かな\(^o^)/
ただ家から徒歩1分の距離っていうのが利点なんだよね

ところで郵便局のHP見たが年末年始バイトのこと書いてる箇所が見当たらない
他にもHPあるのかな

>>501多分人手が足りないんだと思うよ
私も前のバイト先辞めて何ヶ月も経ってるのに連絡来てた
503彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:55:36 ID:AT+2rCzU
504彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 01:07:43 ID:3nB/GnhV
>>503
thx
でもうちの市だけ募集してなかったorz
もう締め切られたのかな、応募者多いんだね
505彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 01:08:59 ID:y6JL5WKD
私の店(コンビニ)も人手が足りない。試験前の高校生でさえ週5で入れるほど。
フリーターの私なんかは週6で7時間勤務。それは別にいいんだけど
店長の友達が、店長に「人が足りないのは分かるけどさ、あの子マイナスだよ」と言ってたらしい。
無愛想とか、声が小さいとかで。
「俺の友達がこんなこと言ってたぞ」と店長直々に告げられたけど、週6で出てやってんのにそりゃないだろ…
506彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 01:55:59 ID:I42y21n0
なんか皆えらいよ
そんな色々辛い思いしてるのに続けるなんてさ
まあ辞めるわけにはいかない事情ありきかもしれないけど…

自分の精神面体力面削りすぎないでおくれ(´д`)
507彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 02:03:56 ID:A5y2SVvJ
明日朝からバイトだ。バックレタイ
508彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 02:17:14 ID:3nB/GnhV
みんなすごい精神力強いよね
>>505みたいなこと言われたら私だったらソッコーばっくれる
多分悔しくてその場で泣くだろうし
はぁ…社会人になりたくないわ
509彼氏いない歴774年
バイト休みたいけど怖くて連絡できねぇ
どうしよう後四時間