1 :
彼氏いない歴774年:
もう少女じゃなくても語り合いましょう。
自分は恋愛カタログの笹錦さんを自分と重ねて応援してしまう。
美果は受け身だからキライ。
ポーの一族は至高
私もリデルみたいにあの二人に育てられたい
古いけど「ときめきトゥナイト」は何回読んでも飽きない。
特に蘭世編。
あんな風に守られてみたいよ。
4 :
彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 12:46:52 ID:j7ZhCsf6
セーラームーン
こどちゃ
姫ちゃんのリボン
赤ずきんチャチャ
きんぎょ注意報
ミラクルガールズ
エンジェルリップ
ママレードボーイ
あさりちゃん
彼氏彼女の事情
ハチクロ
大島弓子を超える少女漫画みたことない
6 :
彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 12:49:20 ID:D/UvYlot
少女マンガか・・・
少女の頃は好きだったが、今は読めんわ
だって自分よりはるかに年下の子がステーキなレンアーイしてんだぞ
虚しくなるわ
7 :
彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 12:52:23 ID:D/UvYlot
ごめん、別にこのスレを否定してるわけじゃないんだよ
星の瞳のシルエット、チャイム、ときめきトゥナイトとか好きだった
毎月わくわくしてたなあ
アニメ見て夏目友人帳集めはじめたよ
谷川史子
ジョージ朝倉
羅川真里茂
この辺もすき
フルバはアニメがすきだった
ご近所物語は大嫌いだった
絵はキモいし「あはは」って書き文字のところいつも笑えなかった
わたしもご近所はあんまり好きじゃないなあ。
バディ子が嫌いだった。
けど天ないはかなり好き。
NANAは最初は結構面白かったけどノブがAV女優と付き合ったのがムカついて買うのやめた。
アニメ見てイタキスにはまった
入江くんかこよすぎるw
連載未完だけど微妙にキリのいいとこで終わったよね。
入江「お前妊娠してるんじゃないのか?」
一同「え?」
みたいな感じで。
柏原崇が出てたドラマも好きだった。
岩館真理子が好きだ。
しかし、女なのに少女漫画の棚でうろつくのが妙に恥ずかしい。
スピリッツやヤンジャンみたいなグラビアが表紙の雑誌は立読み出来るし、買えるのに。
いつか本屋でじっくり吟味しながら少女漫画を買ってみたいものです。
綿の国星大好き
最近のでは東村アキコさんのが好き。きせかえユカちゃんとか
セイントテールやケロケロちゃいむもお気に入り
小学生の頃はGALS!とかMAXラブリーとか好きだったな
大島弓子がすきなんだけど
グーグーの映画は見るべき…?
ポーの一族とトーマの心臓は主人公達と同年代の頃に出会えてよかった〜
読んでしばらくは一日中頭の中が萩尾望都のことでいっぱいだったw
「キレイになりたい!」といくえみ陵の「カズン」が美容のモチベーションを上げるのに使える。
垢抜けない女の子が努力してキレイになる話だけど、外見が普通になったからってモテたり恋が上手くいったりはしないからほろ苦くていい。
いくえみ陵好きだなぁ。
なんでキャリアの長い漫画家ってもうおばさんなはずなのに今時の高校生の台詞とかリアルなんだろう。尊敬する。
19 :
彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 10:10:13 ID:N4UcNWoX
幼いながらあずきちゃんのモテっぷりには疑問を感じていた。
パイナップル頭とかイタKissの金ちゃんとかママレの銀太とか、報われないんだけどヒロインを一途に想い続けるキャラが好き。
当て馬キャラっていうんだっけ?
赤ずきんチャチャ
私も赤ずきんチャチャ好き
結構好きなタイトルがあって驚き
姫ちゃんのりぼん
銀ハモ
ママレードボーイ
子どものおもちゃ…
今でも読み返したくなるし、この頃のりぼんは私の人生の中心だった
自分の漫画人生始まったのはこの頃のだと思ってる
こどちゃは今でも全部ある。っていうか小花美穂作品はほとんど持ってる。
羽山カッコイイよ羽山…
パートナーとか猫の島とか泣きながら読んでたし…久しぶりに読もうかな。
小花美穂といえば、水の館怖かった。
当時小学生だったから、ちょっと色っぽい描写があってドキドキもした
水の館はこどちゃのなかで撮影された映画をホントに漫画として出したっていうのがまたいいんだよなー。
ボコられて脚の骨にヒビ入ってるのに…館が燃えるところなんて名演技だよ紗南ちゃん…
そして切ないよ直澄くん…火の粉から紗南ちゃんを守るために背中に火傷を…
ああああ…なんか思い出したら興奮してきたwww
紗南ちゃんに憧れてたけど…今や立派な喪女ですorz
「花とゆめ」そして「赤ちゃんと僕」は青春そのもの。
作者の羅川先生に直筆サインを頂いた(主人公・榎木拓也の絵入り)家宝!!
現役学生だけどKiss xxxが最強だと思う
その他楠本まきさんの作品は神
なかよしとりぼんを買っていたが、
「わんころべえ」「緊急出動すずめちゃん」「きんぎょ注意報」
「赤ずきんチャチャ」「ちびまるこちゃん」「なぞなぞキューちゃん」「まゆみ」「先生あのね」「ハイスコア」「へそで茶をわかす」「くまちゃん」
が目当てだった私は立派な喪女
中学の頃からずっとハイスコア描いてるんだよな津山さんて
一部のキャラ名に時代を感じたりする
30 :
彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 15:49:48 ID:mHpbO0Wp
入江くんと三輪さんが大好きだった!
三輪さんが茗子に「オレじゃだめかよ…!」って迫るシーンはかっこ良すぎて漏らした。
茗子もキレイで好きだったけどなっちゃんはロリコン。
カラオケで「笑顔に会いたい」入れるとみんなで歌えるから盛り上がる。
↑ageた上に日本語変だ…ゴメン。
なっちゃんは茗子が中学の頃から付き合ってたりロリコンかもねって書きたかった。
あとアニメの「なっちゃん」の発音が気になった。
32 :
彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 16:01:18 ID:JO8JTfbW
赤髪の白雪姫を知ってるものはおるかい…?
最近の漫画だけど、最近の漫画らしからぬ狙い感がないのですごい好き。
>>18 あーいくえみ綾私もすき。
でもカズンは別に…平淡すぎて。
あれこそ漫画だしなあーと思ってしまう。
読んでて面白いのは最近だけど潔く柔くと、かの人や月だな。
本当になんでこんな若い話描けるのって思う
セイントテールやケロケロちゃいむも好きだったwアニメもw
こどちゃは漫画もすごいが
アニメのOP・ED今見てもすっげーテンションあがるww
34 :
彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 16:42:44 ID:nClY4s7P
今イタキスTVでやってるよね。漫画では最後作者急逝で終わったけど、TVは来週からその続きが。オリジナルなのかな?
エルドラドの続きが読みたすぎて泣ける
生きてるうちに描いてくれえええ
西園寺さんと山田くんが好きだった!
あとなかよし増刊のなかぞうの読みきり。
作者名も作品タイトルもわからないんだけど…
髪の毛が青い女の子が主人公で、髪が青いのはその子の産まれた病院で仕組まれた陰謀で、青い髪の毛からブルーダイヤがとれるとかそんな内容。
天使なんかじゃないが今でも大好き
あんだけ嫌なキャラがいない漫画も珍しい
最近はNANAのイメージもあって矢沢先生叩かれ気味だけどNANAしか知らない人にはぜひ天ない読んでみてほしいよ…
きみはペットを初めて読んだ。
意外と主人公に共感できて何回か泣きそうになった…
さすがにドラマ化されただけあって結構面白いね
>>37 天ない良いよね。学園ものの醍醐味がぎゅっと詰まってる。
NANAもリア充女向けギャルゲ漫画だと思えばそんなに腹も立たない気がする。
ホタルノヒカリ読んで恋っていいなーと思った。
干物女てのが自分にピッタリだ('A`)
くらもちふさこ、特に海の天辺とか天然コケッコーが好き
最近だと君に届けかな
大昔だと上原きみこのマリーベル
「動物のお医者さん」が大好きだった
最終回読み終わったあと、これでもう終わりかと思ったら悲しくて泣いたw
ギャグ漫画なのに
動物のお医者さんはチョビが好き
あそぼって近づいてくるのが可愛い
44 :
彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 13:17:40 ID:NXq9Jg/y
>>41 わたしもくらもちふさこ好き!
「いろはにこんぺいと」と「東京のカサノバ」が好き。
「千花ちゃんちはふつう」は子供のころ読んだときは雰囲気が怖かったなぁ。
「動物のお医者さん」も好きだった。
何年か前にドラマもやってたよね?
微妙だったけど二階堂役の要潤はけっこうがんばってたw
いくえみ陵が大好きだ。
少女漫画はへりたこぷーちゃんとちびまるこしか持ってない…
きせかえユカちゃん好きだったけど
先生が結婚するか悩む話ばっかりだった時期が、作者の結婚した時期とカブってたことに気付いてから読んでない…
あれは喪にはツライw
最近は「坂道のアポロン」の続きが楽しみだ
>>915 小玉ユキ!来月が楽しみな自分はコミックス派。
こがわみさき作品が大好き!ほんわかした世界観とか登場人物たちが大好き。
りぼんのハイスコアっていう四コマ漫画が好きだったな…他の連載より楽しみにしてた
主人公の女の子の破天荒ワガママっぷり、美少女っぷりに憧れてたよ
とても真似できなかったけど、てか真似したら大変か
51 :
彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 01:18:30 ID:B6hCZxLp
なかよしの双子がテレパシーとかできる何とかミラクルって漫画が好きだた。
ミラクルガールズかな。
君に届け借りてきた。
人気あるみたいだから期待してる。
53 :
彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 01:28:05 ID:9/XbOjtS
スキップビートが面白い。
続きが早く読みたいからどうしても本誌買うのやめられないんだよね…
HIGHSCOREわかるwwww今でもコミック買ってるwwwww
主人公が明らかにDQNなのに面白いしイライラしない(^ω^)
動物のお医者さん好き〜ミケの関西弁がなんとも
この漫画でうちの三毛猫は関西弁で喋るって決めた
今は「悪魔とラブソング」と「からくりオデット」読んでる
あと「ハニー&ビター」
ヘリタコぷーちゃん大好きだった
古いけどレミングの彼方ってやつ好きだ。
絵はあまり好みじゃないけど、ストーリーが好き。
孤児を記憶操作して殺人マシーンを造ろうとする。
58 :
彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:16:53 ID:wCLnuxCg
>>55 ハニー&ビターって小花 美穂のHoney Bitterのことだよね?
クッキー買ってるけど、休載しすぎで久しぶりに連載再開しても前まで進んだ分の話思い出せない
「女子妄想症候群(フェロモマニアシンドローム)」が好きだった。少女漫画らしからぬ鼻血の大さw
君に届けはさわやかになった後凄まじく欝になった
なんていうか自分に泣いた
ジョージ朝倉の作品好きだ
62 :
彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 01:36:38 ID:lG7Wi4fl
いくえみ
セントバラモンス学園ハァハァ(´д`*)西園寺かわええ
かりすまことモチカリだな
あと岡田あーみん
ジョージ朝倉って今溺れるナイフやってる?
コミックス遅くね?
かなり大昔だけど「歌ってナナちゃん」(?)というアイドル歌手が主人公の少女漫画あったな…ライバルのアイドルにステージ衣装横取りされちゃったりするんだけど、舞台のカーテンを工夫して綺麗なドレスにリメイクして着てみたら大好評だった話とか印象深い。
昭和って感じがして堪らなく懐かしい!
>>64 ナイフは今休載してるよ。作者出産のためだったと思う。
のだめといい、いい所で…いや、めでたいけどさ。
出産!?マジで!?
結婚したのすら知らんかった…
そうなんだ!おめでたい
のだめはなに?
高校生の頃友達に借りた嶋木あこの漫画(月下の君?)また読みたくなった。
何か買おうかな。絵が色っぽくてすき。
69 :
彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:47:11 ID:rFWeBe8E
好きな人が「子供のころふしぎ遊戯が好きだった」って言ってたのを聞いて最近読んでみた。
あれ少年漫画だと思ってたけど少女漫画だったんだねw
しかも作者は「絶対彼氏」の人だと知ってびっくり。
星宿かっこいー。
いくえみ綾が好き
あと初期のアルコ
ギャグ系も面白いんだけど
切なくてキュンキュンなアルコが読みたいんだよ(´・ω・`)
自分はマーガレット系が合うようだ
71 :
彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 02:43:13 ID:j4d7yYeB
72 :
彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 02:47:42 ID:+/DdKG0F
栗原まことのギャグ作品好きだったのにシリアスへいってしまった..
73 :
彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 01:09:56 ID:k9Mht9j+
栗原まもるじゃなくて?
74 :
彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 01:34:22 ID:F/+fFa++
ヴァンパイア騎士のゼロはかっこよすぎる ハァハァ
75 :
彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:00:47 ID:Ea1fucSq
>>69 私も一時期ハマってたな〜タスキ(漢字忘れた)がすごい好きだったw
メンズ校が好き
イケメンなのに残念
残念だけどいい男ってのがいい
花ちゃんみたいな友達ほしいな
77 :
彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:11:07 ID:vWuSlT/m
ええい! ここまでパッションパレードが無いとは何事か!
前世とか超能力とか一族とか壮大な感じが一時期はやったけど、いまはなんかみんな舞台が小さい気がするのは自分だけじゃないはず
あと『papa told me』も好きだった
恋愛ばっかりで疲れるからあんまり読まなくなったなー、少女漫画
>>70同じだ!!
清く柔くの新刊楽しみで仕方ない!!
いくえみ先生とアルコ先生の女の子はすごくかわいくて大好き
今は
きせかえユカちゃん、のだめ
しか読んでない
昔はいっぱい読んでたのになあ
『赤ちゃんと僕』を売ったことへの後悔が激しい
80 :
彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 17:42:26 ID:gaqbBXIh
きせかえユカちゃんはだんだん微妙になってきた
セキホクジャーナルが大好きだった
小さいコマに挟まれるギャグとか、恋愛ものだけどサッパリしてる所とか
あと夢幻パトローラーYUZUは時代を追い越し過ぎていたんだと思う
今ならアリスやサナートや海印への需要はあるはずだ…!
82 :
彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:06:28 ID:j537L75P
桜蘭高校ホスト部
環様かっけぇえよ
>>81 セキホク懐かしいいい
小坂理絵さん、引退しちゃったんだよね。
あの絶妙なテンポのギャグがまた読みたいなあ。
「天使なんかじゃない」が好きすぎる
とてつもないリア充ばっかなのに読んでて全然いやにならないんだよね
>>83 引退したんだー残念。
バレーボールの漫画とかも書いてたよね?
なかよし派だったからセイントテールとか闇は集うを見てた。
>>85 多分同じ頃私もなかよし読んでた世代かなぁ…
「くるみと七人の小人たち」(ちょっと違うかも?)のサイン色紙
まだもってる…。
君らは懐かし漫画の90年代なかよしスレに行くといい。
懐かしさで涙が出るよ。
あゆみゆい、小坂理絵大好き。デリシャス全巻揃えた。りんごちゃん可愛すぎ。
バレー漫画は、レッツバリボー!です。彼女のギャグは面白いよね。
新しい作品だと『笑うかのこ様』、久々にヒットした。
白泉社のなかでもララ系が自分には特に合っているみたいだ。
先月終わった『ZIG☆ZAG』大好きだった。
例外的に花ゆめのラガワも好きだけど。
>>87 そのなかよしスレを見ている人が自分以外にいて吹いたw(もちろんいい意味で)
あの頃のなかよしはネ申!どの漫画もおもしろかった!
初恋は夢幻伝説タカマガハラの颯太だったなぁw
那智も好きだけど、あの展開当時は複雑だった…てっきり結姫を好きだと期待してたのに(・ω・`)
その時代は、りぼんも好きだった。でも惚れたのは何故か
世紀末のエンジェルのえっちゃんww普通のヒーローを好きになりたい。
少女マンガがエロくなってきて
面白くなくなったと思う
くっつくまでニヤニヤモヤモヤしようぜ
ママレード・ボーイのように