喪女のアルバイト7件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
アルバイトについて語りましょう。

喪女のアルバイト6件目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1215950204/
喪女のアルバイト5件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1212469541/
喪女のアルバイト 4件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209037540/l50
喪女のアルバイト 3件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204697139/
喪女のアルバイト 2件目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1199105313/
喪女のアルバイト
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1189566655/
2彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 18:36:24 ID:rL/A2K/E
アルバイト探しのテンプレなんか需要ないかな?
3彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 18:38:07 ID:/t3xp+PK
>>1
乙です

テンプレ…うーん、あると思うけど、うーん
4彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 22:33:18 ID:hXCKDtEJ
>>1乙!

最近コンビニのバイトをしようかと思ってるんだが、人間関係とかどうだろう?
あんまり無理して仲良くしなくていいのかな。
狭い店内に気の合わない人と2人きりとか想像しただけで吐き気がするorz
5彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 10:40:26 ID:e/+tD2dd
コンビニって昼間は主婦が多そう。
夕方からは学生が多そう。
どっちの方が話しとかしやすいか、考えてみたら?
あと働きたい店に直接行ってみて、どんな人がいるか偵察するのも重要だよ〜。
6彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 11:33:51 ID:RE9+/tFp
複合カフェでバイトしてるんだけど、1分の延長でゴネる客にうんざりだ・・・。
しかし強く言われると折れてしまう自分にもっとうんざりorz
鉄の心臓と達者な口が欲しい。
7彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 11:50:06 ID:OEP1jlDe
接客業で何より大事なのは無駄な火種を起こさないことだから、
それでトラブル回避できるならそれでいいんだと思うよ
もちろんうまいこと言って相手が納得するならそれが一番だけどね
詐欺師スキルがないとなかなか・・・
8彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 11:57:42 ID:M3W8nM8W
接客は得意なんだけど、従業員同士のコミュニケーションが上手くいかない。
仲良くなるの苦手。

同じ感じの人いますか〜?
9彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 12:02:35 ID:e/+tD2dd
接客は自分の思ってる事と、全く違う事を話さないといけないっていう場合が多い。
なんか知らぬ間にウソが上手くなったw
10彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 12:05:34 ID:HpOhShfH
詐欺師スキル超欲しい
11彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 12:21:22 ID:fzsNeK4G
>>8
呼んだ?お客相手ならその場限りの付き合いでいいけど
従業員同士の馴れ合いの輪に入れない。
だからお客さんの来ない時間だと居づらいね。
12彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 12:34:07 ID:DM0ISUnT
発達障害(計算が苦手)の疑いがあるんですがコンビニでバイトはできるでしょうか。
レジをうち間違えたりしそうで応募できません。
真面目なのですがかなりトロくて…
13彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 12:38:32 ID:RE9+/tFp
>>7
ありがとう(ノД`)
そう言ってくれると助かる。
店の売り上げにも影響出るし、他のバイトの子に迷惑かかるの嫌だし、もう少し強くなれるように頑張ってみるよ。

>>8
接客得意ウラマヤシス。
コミュニケーションは仕事の話から入ると上手くいくかも。
「○○って××でいいんですか?」みたいに話しかけて、そこからポツリポツリと「今日は忙しいですね」とか会話していくのはどうかな?
話しかけてもらえれば一番だけど周りの人に「>>8さんは喋る人なんだな」って思われる事も必要なのかもしれないです。
私もコミュニケーションが苦手で会話らしい会話も出来なかったけど今は話せてます。
14彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 12:39:05 ID:e/+tD2dd
コンビニはほとんどバーコードスキャンだから、
毎回金額を手打ちしなくても良かったんじゃない?
最近のコンビニは変わったのかな?
15彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 14:12:40 ID:t40c0oSr
私の場合従業員同士の馴れ合いで困るのはしゃべれないよりしゃべりすぎてしまうことだ
本音と建前がまったく使えないコミュ力なしのばかだから自分がふりになる失言しまくり
いっそしゃべらない方がいいって思うんだけど口が勝手に動いちゃう
というより緊張したらよけいに変なこと言っちゃって変人だと思われてるorz
16彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 14:52:54 ID:uRgpIXRE
うおぉぉぉ!!!
どうやら初バイトが決まってしまった…
1日だけの試験監督なんだけど、うまくできるかなあ…今から緊張する
17彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 15:40:58 ID:bne7LzGQ
販売のバイトをしてるんだけど、自分が担当した100マソ近い契約がポシャるかもしれない
納期の問題で社員に確認してからレジ持ってったのに、
その社員が業者に確認もせずに、多分でこっちにokだしたらしい
お客様は納期にこだわってたから何回も確認したのに
契約段階なら何とか納期縮められたのに
お客様には何度も通っていただいて、商品を説明して、信頼関係を築いて、契約日は5〜6時間かかったのに
お客様は「お姉さんになら安心して任せられる!」って言って下さったのに
そんなに時間を頂いて、迷惑かけて、信頼を裏切って本気で申し訳ない
その話を聞いてから涙が止まらない
社員は「僕は言ってません」の一点張りだし、あのクソ野郎氏ねよ
何であんなくそに聞いちゃったんだろう、バカだ自分

多分首だ
店長も怒るどころか電話は状況を説明して、の一言で終わったし
訴えられたりしたらどうしよう
怖い

グチごめん
パニックで読みにくくてごめん
もうどうしたらいいか分からない、冷静に考えられない
18彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 16:35:40 ID:arZZAbMY
今日もいいバイト先が見つからなかった\(^o^)/
19彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 17:34:37 ID:wHfZ4Mtr
面接45分前に店の場所確認しに行ったら、ばっちり顔見られた!
超恥ずかしい
20彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 17:36:00 ID:F70cLe0t
バイト先にまた黒髪眼鏡男子が入ったよー\(^o^)/笑顔がさわやかだよー

今のバイトはアンジャッシュ渡部系のベビーフェイスと、さわやか無口な野球青年と、ギターボーカルやってる眼鏡黒髪男子と、つかみどころないふらふら系細身おにーさんがいるんだぜ\(^o^)/ドトールおそるべし

恋?なにそれおいしいの?\(^q^)/
21彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 17:58:36 ID:5UPqP/K/
ちょっとドトール行ってくる
22彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:19:16 ID:Q6r6XxrR
皆どうやってバイト探してる?
久しぶりにバイトすることになったんだけど
何見ればいいのか・・・
フリーの求人誌を見る人が多いのかな?それともネット?
23彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:28:13 ID:wVleoraL
短期バイトなんだけどお局ウゼェw(つっても30代だけど)
控え室で何かとキレ顔で小言言ってくる。注意するにも仕方があるよなー。
あーやだやだ。
24彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:37:26 ID:Gc6pTh/+
お客さんが来ない、私ともう1人の、2人だけの空間。
会話もなく気まずいから>>13のように勇気だして声かけてみる。
私「今日は忙しいですね〜」
相手「そうですね〜(棒読み)」
私・相手「・・・・・・」

こんな事があってトラウマになったorz
別の人に話しかけてもこんな感じでそっけないし、他の人とは凄い笑顔で喋るからもう嫌になった。
話しかけられるときは嫌味混じりの注意をされる時だけだった。
話せる人とはことごとくシフト被ってないし・・・
鬱状態になって結局5ヶ月で辞めたよ。
パン屋ってもっと人間が温かいのかと思ってたよ、ちくしょう。

長文&チラ裏スマソ(;_;)
25彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 19:00:47 ID:sgXokJjF
>>17
何故バイトなのにそんな100万の契約の話とかしてんの?謎だわ。
26彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 19:08:20 ID:IS3OxAoS
同日バイト始めた女の子たちがなんか嫌‥
1日休んだ私はすでに仲良くなった彼女たちの輪に入りづらかった
仕事中一緒になったりして話しかけても反応薄い
なのに2日休んでた男の子には話しかけて笑ってて‥
私には話しかけたこともない子がだよ
同じ日に始めたのに何その差別。男で顔よけりゃ話すのか
しかも仲良しグループ(いつも5人だけど今日は3人)のうち
2人が先に男の子と談笑。残り一人はどこか行ってて帰ってきて
しかしその輪には入っていかなかった
でも男と1対1になると仲良くおしゃべり
ほんの数日前からの関係だけどグループ入るのって嫌だなと改めて
思ってしまった
女の子って何考えてるか分かんなくて怖い
27彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 19:32:37 ID:Po1i3j19
コンビニの採用の電話こない・・・
採用の場合は3日以内に連絡するっていわれたから、明日こなかったら不採用だorz
コンビニすら受からないってどうなの?
面接うまくいったと思ったのに・・・・・・・これが受からなかったら面接4連敗だよモウイヤダ
28彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:21:56 ID:dCg0YbfW
渋谷のパブに応募してしまった…
パブといっても、
お姉さんが接客ってやつじゃないよ。

キャッシュオンデリバリーの、
接客あんまりしなくて良いスタイルのやつ…
でも、喪の自分にはお洒落すぎるような気がして
面接が死ぬほど怖い。しかも初めてバイトする。。。
この場合、面接ってどんな格好して行けばいいかな…?


29なー ◆OG7wmuNGbs :2008/08/28(木) 21:41:54 ID:w0z3hmoT
>>22
フリーペーパーならタウンワークとかDOMOとかかなぁ
ネットだとウェブanとかが探しやすい
近場がいいなら、散歩がてら求人の貼り紙がしてあるお店探したりもいいかも
30彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 22:52:25 ID:riRNOwgT
今日も声小さいって注意されたよー\(^o^)/
31彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 23:17:12 ID:F70cLe0t
>>22
配布してるフリーペーパーもあるけど、新聞と一緒に入る折り込み広告にも求人でてるよ。大体近所だしね
自分の足のは、募集の張り紙なくても話しかけたら受け付けてくれたりする。
長期のつもりならあんまり利用頻度の高いコンビニとかはオススメしない、もしやめたりするとめんどくさいよー
ただ、家から近所のほうが続くらしい…
長文スマソ
32彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:13:36 ID:pDfTzIHZ
忙し過ぎてバイト終盤、それまで生理痛で内心もがいてたの忘れてた



終わったら気が抜けて思い出しちゃったけど
うちのバイト、基本バイトの人はノー残業なのに今日は一時間も残業してしまった…
もうひたすら伝票打ちつづける仕事は嫌だお…(AAry
33彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:19:02 ID:zkqDZTvH
バイトしたことなくて右も左も分からないんだけど、面接ってなに着てけばいいの?
もーさっぱり。電話するのも怖いし。
電話では一体なにを聞かれるのか…なにを話すのか…
34彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:25:26 ID:Qa7UNHez
>>33電話で聞かれるのは、名前と連絡先。
あと店によっては勤務できる時間とか具体的なことも聞かれるお
35彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:26:26 ID:y8po1ONc
>>33
当たり前だけどチャラチャラした服はペケ。
バイトに寄るけど普通の私服でOk。
カジュアル系かな。
36彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:32:05 ID:fIvNEg6P
>>33

とりあえずバイト雑誌を一冊購入するのをおすすめします。
バイト先への問い合わせ方法から面接までの流れやマナーなどが掲載されているから参考にしてみるとよいかも。

お金をかけたくなければネットで調べてみてください。
37彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:37:26 ID:tTx/H7Sc
先日から人生で初めてバイト始めたよ。
なんつーかバイト先いい人居すぎでワロタ。
初日から「メルアド交換しよ(しよーぜ)!」にはビビったが、
先輩みんな優しいし、よく気に掛けてくれるし、
人見知りな自分でも僅か5日で打ち解けられたよ。
長く頑張れそうだ、早く仕事覚えるぞー!
38彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:37:47 ID:KD2i2vho
来月いっぱいでバイト辞めようか悩んでる
パートのおばさんが意地汚いわ残らなきゃいけない仕事からは逃げるわ
他にも色々あって地味にイライラしてしまう
ただ仕事内容は嫌いじゃないし、人間関係もそのおばさん含めて悪くは
ないと思うから悩む
自分も悪いとこあるしなー。おばさんに同族嫌悪してる部分もあるし
その人と毎日数時間二人きりになるシフトってのがネックだ
39彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:40:56 ID:Qa7UNHez
みんなバイト採用されてるだけでウラヤマシス・・・
短所きかれて「人見知りなところです」って答えるのがいけないのかなあ?
正直に言っただけなんだけど・・・
人見知りでも接客ぐらいはできるんだけど・・・
40彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:51:02 ID:SCx8XVqC
>>30
あるある。それ言われてやめちゃったけど・・・
めげないでね
41彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:57:18 ID:4TmKkT02
>>39
禿同
長所短所自己紹介きかれたらきつい
長所なんて正直わからんし短所あげればクズ丸出し
自己紹介も名前と生年月日ぐらいしか思いつかん
皆なんていってるんだろう
42彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 00:59:19 ID:Qa7UNHez
しかも、「この店で頑張りたいことは?」って聞かれて
とっさに「笑顔で接客できるように頑張りたいです」ってひきつったきもい笑顔で答えてしまった・・・orz
「ふーん笑顔ねぇ・・・」って、こっちを見る店長。
こっち見んなお・・・
43彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:03:48 ID:zbFDCcQI
>>39
よっぽど酷くない限り、それで落とすってことはないと思うよ。

勤務希望時間帯が合わなかったり、
同系統のバイト経験とかも見られてると思う
(本当に人手足りないと新人育成もままならない)

とりあえず自分に自信持って(フリでいい)接客と同じと思って面接してみては?
もう頑張ってるならごめん
44彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:13:39 ID:BmtrXY2s
>>38
あなたの立場によりけりだよ
学生なら辞めても構わないと思うよ
45彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:21:57 ID:BSMZnqsw
>>25
家電量販店の高額商品担当なんだ
商品は安くても10マソ〜だし、今回のお客様はフルセットだから100マソ近くになって
バイトなのにおかしいよね、自分でも思う
学生の小娘にそんな大金任せないでほしい…

バイトの話でここに書いたけど、重すぎるよね
他に相談できそうスレを探してみます
謎を持たせちゃってスマソ
46彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:34:31 ID:pfHSERuJ
バイトなんだから合わない人がいたら辞めた方がいいよ。
無理に続けて心身ともに具合が悪くなったりしたら、そっちの方が問題。
給料安い分、気軽に辞めれるのもバイトの特徴だと思って気軽にね!
 
47彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:42:56 ID:JYdP1F2J
バイトはじめたい高校生なんだけど化粧くらいはしないとダメですか?
スーパーかコンビニでやろうかとおもってます。いままでバイトも化粧も経験ゼロです
48彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:50:32 ID:KD2i2vho
>>44
学生です。立場はヒラの下っぱですw
ここに書きこんだことでガス抜きになったのかもう1ヶ月バイトを
続けて月末になったらまた考えようと思えました
>>44のおかげでモヤモヤしてたのがちょっとすっきりしました!
レスありがとうございました
49彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:54:41 ID:vxHH9TnX
高校生なら化粧なんかしない方が好印象では?
してもあら可愛いと思うけど…私ならな!
しかし勤めて2年目の店のオーナー夫人につい最近
「アナタ化粧濃いから最初は採るのやめようと思ったのよぉ」と言われた私の意見だが
50彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 13:13:30 ID:wP4FAjVO
携帯からすみません
男性が苦手なのと、接客が苦手なのですが、この板の人のオススメのバイトを教えてくださ
よろしくお願いします
51彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 13:48:03 ID:vSiTz4Kg
求人してたとこに電話したら年齢とか入りたい日とか車持ってるか聞かれた。
折り返し電話しますとか言われたのに来ないー
採用してくれるつもりないならないで電話してきてよ。(まだ面接してもいないけど)
次のバイト先決めれないじゃん。いつまで待てばいいの・・・
52彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 13:55:56 ID:CLWmJ6m0
>>50
検品とか掃除?時間が難しいかも

>>51
いやな状況だねー
53彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 14:20:15 ID:bKPdFy6u
>>51
担当者(店長)からまた電話かけるって言われてずっとかかってこない場合は
その時点で不採用の可能性が高いと思う
入れる日聞かれたならそれが理由だと思うなぁ
面接の手間が省けたと思って次探した方が時間無駄にならないよ

でも飲食店なら忙しいとかで忘れられてる場合もあるから
働きたいって気持ちが強いなら電話して確認してみても良いと思う

面接になかなか受からない自分は一度に何個か応募してるwww
54彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 15:35:02 ID:2hi2Zvmf
>>50
自分は中学受験専門の塾の試験官バイトやってる。
子どもが苦手でなければ、ほとんど立って見てればいいから楽だと思う。
ちなみに子どもと接するのは簡単な質問対応くらいだし、男の人(先生とか)とは挨拶交わす程度でほとんど会話しなくてもOK。
55彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 15:56:24 ID:vSiTz4Kg
>>52
飼い殺し状態(だっけ?)って感じですw
>>53
飲食店ではないです。
不採用の可能性が高いか〜
大概の日は入れるって言ったんだけどなぁ。
車持ってないのがいけなかったんだろーか・・・
56彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 16:11:45 ID:y5xwTfGB
>>51
私ダイソーに電話したとき一週間以上またされたよ。
まだ面接してなかったのに。
他のバイト先探せるじゃんって思ったよ。結局そこでバイトはしなかった。
他のバイト探しちゃえば?

ところでさっきスーパーにアルバイトしたいって電話したんだけど
電話がすっげー適当だった。
店長なのに高校生のアルバイトかってくらいボソボソ喋ってるし。
24時間だから大変なのかな?
全部の時間帯募集してたし、まずいとこなのかなー…。
募集ずっとしてるとこって、良いイメージないんだよね。
57彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 17:10:36 ID:vSiTz4Kg
>>56
一週間かぁ。
時給いいし結構いい感じなんだけどなぁ・・・
こっちから電話してみるか。

スーパーの店長がぼそぼそ喋るって珍しいね。
そーゆうとこの人って大声の人が多いのに。
5822:2008/08/29(金) 18:10:23 ID:8x0P2RQr
>>29>>31
レスd
近場は嫌だからやっぱりフリーのとウェブ見てみる
59彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 18:59:48 ID:ikKhYe6Y
出勤二日目にして店長を前に泣いてしまった…
情けなくてほんとに嫌になる…ちくしょう…

同じ業種を他店で経験してるからってやたら期待されてる
だけどその新しい店独自のルールについていけない…。
やりづらいよ…やりづらくて、優しく注意されて
頑張らなきゃ、って頑張って、最後に泣いてしまった…
涙もろいのマジで治したい…
だせえええ
60彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 19:34:21 ID:fIvNEg6P
>>59
ドンマイ!
私も他店舗にヘルプで入って同じような経験したことあるよ。

どうか焦らないでください。
やる気のある人は現場で重宝されます。
信頼を勝ち取ることができます。
覚えの早さより一生懸命さが人の胸をうつんだと現場から学びました。

携帯よりスマソ
61彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 21:19:49 ID:AF3hQhCw
散々既出かもしれないけど、同僚がここの人達だったら良かったのに…
62彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 21:46:54 ID:XqD6gYMR
結局面接4連敗だ・・・
次こそは受かりますように・・・
お金ねえんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお
63彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 23:09:10 ID:GA0pImx8
バイトしはじめて1ヶ月
何故か食欲が止まらなくなり10kgも太った
1ヶ月で10kgってやばすぎだ…自分の体に何が起こったんだ
64彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 23:52:56 ID:hTXG9dbC
1ヶ月で10kgはちょっと急すぎるな 気をつけて
バイトに慣れたら食欲も落ち着くかもね
65彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 00:06:44 ID:uEeUJffO
>>56
色んな事情あるから必ずしも悪いところとも限らないかも

私のバイト先はいいところだけど
たまたまみんな事情が重なって短期間に一気にダーっと人が減ったから
しばらく募集かけてたよ
店長もヒステリックな女性で周りが見えてないような人で
たぶん電話とか面接とかでも印象悪いだろうなと思うけど
実際働いてみると社員さんがフォローがカバーしてくれるし働きやすい

土地柄慢性的に人不足の所もあるしなぁ

でも電話適当なのは印象悪いよねw
66彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 00:32:03 ID:Kt7O0fTj
パブのバイトで書き込んだ者です。

今日、面接だったんだけど、なぜか2人も面接官いて
一通りの説明や、質問を受けたあと、
趣味とか何かありますか?って聞かれて、

まじで特にないんだけど、それじゃダメかなとか思って、
さんざん悩んだあげく、
『ぱ、ぱ、ぱそこんです』とかキョドりながら答えてしまった私\(^o^)/オワター

長文すみません
67彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 02:31:17 ID:R4ImByOq
数時間前にバイトから帰ってきた
閉店後に遅番メンバーで飲むアイスティーのおいしさは異常
68彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 10:06:49 ID:NpUZWjlW
>>66
頑張ったじゃまいかww
下手に嘘つくよりよかったかもね!
69彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 10:40:32 ID:Kt7O0fTj
〉68

でも、
『僕ら、そうゆうの全然わかんないんでね〜苦笑』

こうゆう感じで、
ドン引きされたぜ…

なんかバイトなんて
一生できない気がしてきた…
70彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 11:20:45 ID:QdPaUogu
趣味パソコンって自作とかそっちの方向に聞こえるもんねw
71彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 11:47:44 ID:TfdFp/oc
>>65
うーん、そうかあ…
でも名前さえ聞かれてないんだよねw
昨日電話して今日面接だけど
四時くらいに電話したから忙しかったのかもなあ…

人間関係が良いところで働きたいなあ
72彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 12:14:16 ID:eBxXm3TS
喪に居酒屋はきついですか?
73彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 21:02:04 ID:VU2J9FdK
飲み会があるバイトってどんなバイトですか?
今までに、パン屋、薬局、カフェでやったけど、一度も飲み会とかありません。
女子だらけのバイトだからなのかもしれませんが…
74彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 21:17:37 ID:TL5KharO
飲み会したいなら自分から企画しちゃえよ(´・ω・)
店によるとしか言えない気がする

とりあえず居酒屋は友達の話聞いたりすると飲み会多いじゃないかな
75彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 21:35:42 ID:HPTqxn9M
8月からバイト始めたんだけど、若い人がみんな美人か可愛いか爽やかな上に優しい。
更にパートさんも社員も優しい。
たまに時間の被る、めちゃくちゃ可愛い女子高生が話しかけてくれるんだけどどうもキョドってしまうorz
私キモすぎ\(^o^)/コミ力がうんこ野郎で喪な私に話しかけてくれて、仕事のアドバイスもしてくれていい人すぎる(´;ω;`)

こんないい人だらけの環境でも馴染める気がしない(^p^)客相手なら平気なのに仕事仲間相手だと挙動動不審発揮。
76彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 21:53:32 ID:vu8UpBGy
バイト受かった!場所遠いし時給安いけど店の雰囲気が良かったから嬉しい
良い社会勉強になればいいなぁ
77彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 22:46:28 ID:t7GddP76
バイト先の客が臭い…
よく来るんだけど、臭い、汚い。
40くらいの男で爪が黄色くて、臭くて頭もじゃもじゃでヒゲボーボー。

見た目とかで差別しちゃいけないけど、接客したくない。
1時間以上立ち読みするし、臭いばらまくし来ないで欲しい。
78彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 23:08:11 ID:tEB7NXwe
5月から始めたバイト先の居心地がいい
やっと同年代と打ち解けてきたかも!

なによりパートのおばちゃんたちとの関係が良好w
一緒にランチ行ったり、温泉行ったりするのって結構珍しいのかな?
79彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 01:01:22 ID:aPXG1CKK
>>75
超同意。お客さん相手だったらどんだけでも笑顔振りまけるけどバイト入ってもう3ヶ月もたったのに
いまだにバイト先の人と話すときキョドる(^q^)皆凄い優しいのに
つか仕事先の人と友達みたいになるのって何か自分の中で感覚がわからん…
皆バイト先の人とバイト以外で会ったり遊んだりするの?

つかもうミスし過ぎて申し訳なさ過ぎてバイト辞めたい…前のバイト先の環境が辛かっただけに
今のバイトちょっと楽しくもあるのに…もう何でこんなに頭悪いんだろうあたし…クビにしてくれた方が楽だ
80彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 01:52:02 ID:0BvXfxR1
>>52 >>54
レスありがとうございます塾の試験官や掃除等、よさそうですね
がんばります
81彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 10:05:52 ID:vsM/Onzk
男のいないバイトがしたい男嫌だ
タバコ臭いのも嫌
82彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 11:07:15 ID:86PnRW+8
今日最後の勤務いってくる。フル8時かんだ、応援してくれ。(´・ω・`)
83彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 11:33:20 ID:GA3bc4Dq
>>82
気合い入れて行ってこい!
84彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 11:37:24 ID:86PnRW+8
ありがとう!(`・ω・´)
まだやめるって言ってないけど、自分の中では今日までって勝手にきめてるww
次は他のスタッフと楽しく絡みながら働けるとこをさがそう。
85彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 11:45:00 ID:1qDnyX35
明日から焼き肉チェーンのキッチンでバイトだ……
毎度のことだが初日って緊張するorz
86彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 13:15:00 ID:R4mOsf2z
>>84
勝手に今日で最後ですって非常識だな。
87彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 15:20:19 ID:MaM0noRX
>>84
どういう経緯で退職を決意したかは分からんが
せめて辞める一ヶ月前には上の人に報告するのが礼儀じゃないか?
こっちの都合で辞められるのがバイトの利点ではあるが
向こうからしたら頭数の一人ではあるわけだし
すぐに次の人を補充できるわけじゃないんだから。
88彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 15:54:42 ID:GA3bc4Dq
>>84
バックレはよくないぜ・・・
89彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 16:52:06 ID:2S+Vn45e
最近レストランでバイトをはじめた。
年齢が下の子に使われるのって腹立つね。
おまけに見下してる感もするし、なお更腹立つ。
揚げ足をとるような感じで注意をしてくるし。
しかも向こうは仲良くする気がないみたい。
軽く皮肉を言ってやったよ。

ブチ切れそうだお(^ω^♯)

90彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 16:58:27 ID:7GeajriL
>>89
イヤなのはわかるが年がどんなに下でも仕事では先輩だからそれはしょうがないよ・・・
嫌な感じの上司がたまたま年下だったというだけのこと
仕事覚えちゃえばこっちのもんだからさっさと覚えちゃえ
91彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 19:03:42 ID:b28YNpkm
食品の通販処理のバイトしたことある人いる?
92彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 19:26:23 ID:65l51bG2
>>84みたいなのって本当迷惑
周りのことも少しは考えろっつーの

こういう自己中なのってどこ行っても駄目なんだろうね、常識が無くて…
93彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 19:32:25 ID:86PnRW+8
84です。こんなに苦言を呈してくれる方がいるとは…
9月から車校合宿で二週間はいれないから9月前半イッパイで辞めるって社員にはいいました。うちは15日刻みだから。
なので実質今日までってわけです!
気分を害したみなさんすいません!
94彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 19:53:59 ID:kxCaSZ4n
飲食店で働いてるんだけど
私のファンだといってくれる
ひょうきん者のおじさんがひとりいる
その人が私のこと「娘よ」とか言ってくれるから
来店したらノリで「おとぅさ〜んお久しぶりィ!」とか言ってたけど
たぶん従業員&他の客ひいてんな 
今度から普通のお客様と変わらず接しようと思う
95彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 19:54:33 ID:Mb0QYhDP
今日スッキリ辞めてきたぜ!
でもコミュ力が無さ杉で知り合いがほとんどいないから私が辞めることほとんどみんな知らないみたいだよwwwww


私にだけ非があるわけじゃないのにめっちゃ怒られたり散々だったから辞めてスッキリ(`・ω・´)
96彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 20:00:55 ID:FvwevYWJ
バイト先の社員が話聞くかぎりみんな元ヤンらしく、いじり(いじめ?)タゲにされたっぽい
喋ってて噛んだりちょっと反応遅いとやたらからかうしすぐ怒鳴るし
普通に仕事について質問しても気分次第で暴言返されて鬱
まぁ日常会話あんまりしない&忙しくなるとてんぱる私も悪いんだが…

この前1品伝票書き忘れてて(すぐ書きなおして事無きを得たんだけど)
ミスしたの私だってわかってるのに「誰だよ?誰がやったの喪山さん?ねぇ?」って言われ
また怒鳴られるー!と思って反射的に「さぁ…わかんないす…」って言っちゃったよ余計やりづらくなったよorz
97彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 20:23:23 ID:yO+1gfdV
なんだか心苦しい。
元々週2で(金・日)金は裏方、日は接客やってたわけだけど
9月から金は出られなくなった。
このシフトメンバーに嫌なデブおばさんがいたわけだけど、
裏方だから関わることも少ないし堪えられた。
日曜は優しいパートさんばっかりでキツイ仕事も乗り切れた。
でも私のせいでその優しいパートさんが多分今度から土曜にデブおばさんにこき使われる…
うあああ、ごめんなさい。ごめんなさい。
これだからバツイチメタボは嫌なんだ。
98彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 20:54:14 ID:NwLogaXW
嫌がらせされた職場ならバックレでささやかな復讐をするのも楽しみだよねw
 
99彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 21:17:37 ID:cyq/6VrJ
今メイド喫茶(キッチン)かラブホのフロントどっち受けるか悩んでる
メイド喫茶はかわいい子見たさだけど人間関係大変そう…
ラブホのフロントも凹みそう

でもどっちも時給いいんだよなぁ
100彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 21:25:03 ID:ynqlIgde
>>94
「おとぅさ〜んお久しぶりィ!」
ワロタw
いいなぁ〜ファンとか。
飲食店とかコンビニでバイトしたら、
ファンとまではいかなくても自分を気に入ってくれるお客さんがいたりしてとかたまに考えるw
ブスなのにorz
101彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 21:53:02 ID:mY7zJRR7
私はコンビニバイトでファンいるぜ!
おばちゃんとおじいちゃんだけどな…
いや、いい人たちだけど。なんか饅頭とかみかんとかくれるし。めちゃめちゃ都会のオフィス街にあるコンビニなのに。

若い客は隣の女子高生のレジに行く(^ω^)
102彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 22:04:16 ID:mBqGuI+v
100均店員なんだが今日お客さんから、かわいいね〜家は?とか年は?とか聞いてくるからキモくて、離れてからキモイ〜と独り言を言ってしまったんだ…

んで帰るときチャリ置き場行ってチャリみたら無かったんだよ…
なんかさしてた傘だけが柵のとこ残っててなおさらムカついたんだが

きっと悪口聞かれたわけじゃないよね?名前書いてあったから盗まれたわけじゃないよね?
鍵さしてあったのにさ…
103彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 22:19:09 ID:XsHfocB+
自業自得か…
104彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 22:53:08 ID:ynqlIgde
>>102
名前書いてあるから盗まれた訳じゃないってのは違うと思うよ
あと、鍵さしてあったら普通盗まれやすいと思う

その人かどうかは分からないけど、変な客には気をつけてね!
105彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 23:07:22 ID:jhTNbp/N
鍵さしてあった、ってかけてあった、ってこと?
自転車の鍵って種類によっては簡単に壊せちゃうから気をつけてね
そんなんでバイト代飛んじゃうのは切ないよ

明日バイトなのに制服で着るYシャツ洗濯してないや
一枚だと大変だけど、2000円も出すの嫌だなー
ストッキングもすぐ伝線させちゃうし地味なとこでお金かかるorz
106彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 23:16:59 ID:ALOMgvtB
病院でバイトしてるんだけど、リア充元同級生が看護婦やっててマジやだ
107彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 23:52:00 ID:XZguDrSj
バイト場ではぶられだした
はじめは皆やさしくしてくれてたけどだんだんorz
和気あいあいとしてもらってたのに今の冷たさは厳しい
今月頭まではにこにこ笑いながら話していてくれた年が近い人まですごい怒った顔でそんなことすんなみたいに注意されてギャップがきついよ
自業自得なんだろうけど苦しい
もうバイト行き辛い
108彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 00:00:20 ID:InrO3xEX
精神病んで自分が壊れるくらいならやめよう。
シフト入ってない日までバイトの事で頭いっぱいなんて悲しいよ。
109彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 00:45:27 ID:TQbMgKmv
DQN客にあたって沈みかけてたときに、
更に同じバイト仲間にちょっときつい言い方で別件について叱られダブルパンチだった今日
両方私に落ち度が充分あるし改めなきゃいけないんだけどね

バイト中はテンションあがらないけどそれ以外なんともねーwタフタフwとへらへらしつつ帰宅したら
ドア開けた瞬間によくわからないけど泣けてきた
こういう悶々を誰にも吐き出せず内に内に貯めていき卑屈に磨きをかけるのが喪女クオリティ
猫でも飼いたいな‥
110彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 02:01:21 ID:0r6kff6P
>>107
私の状況に近い気がしたから心配。
何したの?
111彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 06:54:15 ID:Y3tVV6wQ
>>110
仕事失敗するのと会話のタイミングがずれるからかな
またなにか言われると思ったら怖くてこの二つが今までの倍以上になって自分でも訳が分からなくなる
私他県から今の町に来たんだが気を付けてるけどたまに方言でちゃったり
イントネーションが少し違ったりで初めの頃もよく考えればそういった事をしつこく物真似されて笑い者になってた
でもその時は悪意を感じなかったけどだんだんしつこすぎて自分をネタにされるのは嫌だなと思い始めてきてはぶられだしたんだ

詳しく書いて今の状況を再確認するのがまだ自分には辛いからだいぶ読みづらい文章になってしまってスマソ
112彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 09:57:28 ID:uYX5leyW
方言やイントネーションの事を言うなんて最悪な人達だね。
どうしてそう言う事を笑えるのか分からない。


私も今、始めたばかりのバイト先で失敗をよくして、
また何か言われると思って怖くて普通の会話でさえ出来ない。
何か言う人が嫌いになったし、話もしたくもなくなった。
事務的な事は仕方なく聞くけど。
向こうも揚げ足を取るような真似をしてくる。
あ〜、やだやだ。

嫌な思いや大変な思いをしてる人もここにいるんだなーと頑張れる気になったよ。
ありがとう。
113彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 12:13:36 ID:egve9pFL
明日派遣の登録会に行ってくる
自分はバイトの面接気分なんだけど何か違うんだろうか
受かってほしい\(^o^)/
114彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 16:26:41 ID:WLY/hgy3
>>111
方言が出たって別に何も悪くないよ
でもそういうのばかにする人間ってやっぱりいるんだよね
大人になりなさいよって言いたい
115彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 19:09:39 ID:Y3tVV6wQ
>>112
私も自分だけじゃないと思ったら元気出たよ。ありがとう
お互いがんばろう

>>114
方言に関してはあまり度がすぎて私もそう思った

結局みんなが冷たくなったのは方言がすべてではないと自分に心当たりがあるからつらいけど自業自得なんだよね
要領悪いし失敗も目立ってきたし、何より
この土地ののりにまだ馴染めていないからむこうがギャグで言ったことも私はつらく思うし逆もあったりする
本当は就職しなければいけない年なんだけどバイトでこういった事の耐性つけてからと思ったから今のうちに叩かれておけば後々楽になるかもしれない
ポジティブに考えるようにしてるけど本当は故郷が恋しい

長文自分語りスマソ
116彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 19:26:55 ID:uTS7w2zZ
バイト先は現在倉庫作業やってる
どうも女の子って固まりやすいのかなんなのか‥
超簡単な仕事で始めは違ったところ担当なのにいつのまにか一箇所に集まる
おかげで端っこの作業が残されててそういうところを気にする性格なため
私は一人離れて作業
柱に隠れて一人黙々と作業してたら社員に気づかれててびびった
117彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:43:26 ID:6rIUkyRw
>>113
前に登録したけど色んな規約に同意したり、住所等の個人情報書いたり色々あって1時間半くらいで終わったよ。

うちの会社はティッシュ・チラシ配りが殆どだけどたまに面白いバイトもあるw
118彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 22:50:36 ID:GWzGQ4a1
2件落ちました。
学生なので私服(短パンチュニックのCanCam系)で行ってるんですがマズイでしょうか?
販売員のアルバイトです。

販売員は諦めてパチンコ屋に行く予定ですが、どんな服装がいいと思いますか?
119彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:04:25 ID:RtnjI34V
今までバイトで面接に落ちたことない。(嫌味にとらないで下さい)
自分がただ単に人手不足のところ選びやすいのか、しっかりやってくれそうと
思われるのか・・・
根性なしですぐ辞めちゃうから、後者に考えるとプレッシャーになってしまうorz
120彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:10:20 ID:WikRUhQD
>>118
相手はあなたを雇用するかどうかの判断のために面接するわけよ、当たり前だけど
そう考えれば「さすがに短パンはねーなw」って気付くよね?
CanCam系でもなんでもいいけど多少落ちついた恰好していきなよ
121彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:14:40 ID:GWzGQ4a1
たしかにそうですよね。
ブランド物のバッグはやめたんですが、バイトなんで普段の私服でいいと思ってました。

それなりに上品な私服の方がいいんでしょうか?

大学4年生の夏休み期間で、
就職するんで3月までしか働けないっていうのも不利になると思いますか?
122彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:27:24 ID:uuVPARN8
場所によっては不利です
ただその条件で働いてる人はいっぱいいます

普段の私服がどんなものかは分かりませんが人に好印象を与える格好くらいは
一着分かっていた方がいいと思います
上品というよりは素朴な感じの方がいいんではないでしょうか
123彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:35:57 ID:Kq+IbPCz
バイト初めてなの?
就活したスキル(笑)をなんでバイトの面接に活かせないの?

煽りじゃなく単純に疑問なんだけど。
あと服装については前に話題になってたから参考にしたら。
124彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 00:07:11 ID:0r6kff6P
私ゃまた就活再開だ…
125彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 00:23:13 ID:TV5ogPAL
ゴルフ場の受付やってる。
客がおじさんばっかりだから、若いってだけで私みたいなブス喪女でもかわいがってもらってる。
今日もジュースおごってもらった(^ω^)
126彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:02:43 ID:t16KDTyG
バイト先全体的におかしい
皆個人経営の店には気をつけるんだぞ
127彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:54:58 ID:wgSbUu4T
>>125
雇ってください。
128彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 02:29:19 ID:9PAd1iyE
バイトの面接を落ち続けて3件目
電子部品の洗浄のバイトって具体的にどういうのなんだろう・・・
派遣だから必ず雇ってくれるだろうけど・・・
129彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 12:23:52 ID:DzaO7xUG
先月25日に面接して連絡なし…時間かかるとは聞いてたけど
うーん次の面接入れるかなあ
でももし受かってたら断わるのも悪いしなあ
ヘタに動きにくいわ
130彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 12:27:27 ID:Tu+DMwDh
>>129あるある・・・orz
131彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 15:44:42 ID:M+M4wWbV
時給高えwwwwうめぇwwとか思ってたら交通費込だったwwwwww
道理で高いわけだwwwwwwwwww
しかも希望の勤務地埋まってて妥協して選んだところで受かっちゃって\(^o^)/
テンションガタ落ちwwwwwwwww交通費痛てぇwwwwwwwwww
132彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:01:32 ID:QFzXcf+b
>>131
別途渡される交通費からは税金とられないけど、
給料込みにされると課税対象になっちゃうから損だよね。
133彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:17:42 ID:qyd2+9Pr
17時から新しく始めるバイトの初入りです。
緊張で手がプルプル震えてるよorz
失敗があって当たり前だと思って頑張ってきます!
134彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:22:14 ID:m3VYKkNY
研修時間分って給料もらえるのかな?
入店前に2日間研修があるんだけど…
135彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:24:50 ID:GV1Jer4F
コンビニバイトだけどもうやめたい

店長がおばちゃんですごい口調がキツイ。
店長に怯えながら仕事するの疲れた…。
コンビニは苦手な人でも二人っきりでやらないといけないのがきついね
136彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:36:51 ID:aRRUPo03
バイトの面接5件目にしてやっと受かった。
もう証明写真使い果たしちゃってたから助かった・・・

ホテルのバイトで、黒の革靴用意してねって言われたんだけど
黒の革靴ってパンプスでもおk?

>>131
テンション高いじゃないかwww
137彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 17:09:09 ID:0iD1f4WK
児童コミュニティのバイトの実習行ってきた。

クソ疲れたわ。

でも子供は皆いい子。
っつーか予想したようなスレた子供は居なかった。


働けるなら働きたいけど、授業の関係で無理かも…実習行ったのに断ってもいいのだろうか…?orz
138彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 17:45:29 ID:Rqfc/QXS
以前から人が怖くてしょうがない
バックレたい
でもそんなことしてはいけない
そしてまた今からバイト
139彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 18:22:04 ID:ghTgvFdi
>>134
貰えると思う
普通の時給よりは少ないかもしれないが
140彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 18:58:53 ID:Uy8k9ows
あー派遣会社の社員むかつく・・・
人を小馬鹿にしたような態度だし紹介されるバイトはティッシュ配りばっかりだしもう辞めよう
やっぱ体力無いから屋内で出来るバイトがいいや
141彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 21:34:51 ID:634bxT/W
何して働こう…
142彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 21:41:47 ID:FeVuECSR
>>136
ホテルのバイト仲間(・∀・)
パンプスでもローファーでもOKだと思う。
パンプスはヒール高いと結構足先痛くなるから注意。
場合によってはストラップとか飾り付きのはNGのホテルもあるよ。

上司に「何度も来てるんだから、色んな仕事覚えてて当然だからな」と言われるけど、
いつも多種多様の仕事してる訳じゃなくワンパターンな仕事の日がほとんどだから
あんまり多様な仕事のやり方知らないんだよな・・・(´・ω・`)
143彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 22:23:37 ID:jJOY9P08
皆バイト行く時どんな格好してる?
バイト中は制服着るし、たがが行き帰りのためにお洒落するのもなー・・・(バス乗るけど)

かといって同年代の子達は皆お洒落に決めてきて浮くし。
車で来る人は直で制服で来てるけど、バスに乗るんだしそれはできねぇ。
144彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 23:08:47 ID:S9/s665J
私は自分的バイト着としてデニムのショーパンに日替わりキャミソール、
上にパーカーにしてる。
たまに仲良い男子にお前いい加減にしろよとか
つっこまれるけど気にしてない。
ちなみに同世代の女子は普通に学校行くような服で着てる。
145彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 01:09:03 ID:z0/LhJ7C
私は制服のまま家出ちゃうや
制服って言うか形と色の規定(ドレスコード)があるだけで、基本的には自由
白シャツ+ネクタイ+黒短パン+黒ハイソ
みたいな格好
冬は寒いからさすがに私服着込むけど。
146彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 01:09:35 ID:wfJuLJ/q
回転寿司でバイトしてる人いる?
大変なのかな…
147彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 03:17:56 ID:LGIFaCDq
明日てか今日の夕方から新しい生徒持つのに予習してねえ
時給高いけど、完全フリースタイルな塾だから辛い!
148彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 03:26:14 ID:ldSYBDC+
>>146
してたことある
昼間だったからかそんなに忙しくもなかったし
まわりおばちゃんばかりの間で23の自分がいたから
お母さん目線で扱ってくれて結構やりやすかったよ
149彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 03:28:36 ID:2HFBZZBv
>146
厨房でしてたけど生臭くなるよ
150彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 04:03:18 ID:4GTbLiQB
陰口言われて泣きそう
陰口言われるぐらいなら、
空気で良いよ空気で…(;ω;)
どうせリア充だらけだし、
溶け込める訳無いのはバイト一日目で分かってた


元々面接の時にそんなに多くは入れないと言ったはず
それでも雇ってるんだから、少ないとか言われる筋合いは無い
だいたいそうやって陰口言ったり居心地悪いんだもの
というか、週6入れてる奴とかまじふざけすぎ
フリーター(笑)の物差しで計らないで欲しいわ


今日バイト
あーやだやだ…
憎たらしいから辞めてやんない
首にさせられる気配も無いしねー
それともあえて忙しい時期に辞める方が良いのだろうか?w
151彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 04:27:26 ID:4GTbLiQB
まぁ、二年目の癖に失敗ばっかりだったり、色々あったり自業自得な部分もあるけどねー…
あーやだやだー寝れないーーー


>>143
制服あるし、学校に行く感じのときもあるし、手抜きすることもある
気分かな
制服きちゃうなら、早めに入って着替えちゃっとけば?
なるだけ私服を見せないようにするとか
152彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 04:43:14 ID:evw5QtFh
>>150
大丈夫?
事情込みで雇ったのにそんなこと言うのは酷いね
あんまり辛かったらすぐ辞めちゃった方がいいよ
なんだかんだで人間関係が一番大事だと思うし
そいつらの為にストレス溜めるのも馬鹿馬鹿しいよ


久しぶりにバイト出たんだけど、チーフがちょっと鬱っぽくなってるように感じた
ほとんど喋らないし全然笑わないし
最近人手足りなそうだし、中間管理職的な立場だから大変なのかな…
すごくいい人だから心配だ…
って私が勝手に心配しても仕方ないよね
これから忙しい時期だし、出来るだけシフト入るようにしよう
153彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 04:51:15 ID:4GTbLiQB
輪に入れなかったりした自分が悪いんだけどさー
最初は普通に接してくれてたし私が悪い
でも何か、入った当初から自分以外がすっごい結束っていうか、
女子グループみたいな雰囲気
変に団結してる感じ
暇だと一か所にほぼ全員タムロしてたり…
数人でその辺で雑談ってんじゃなくほぼ全員集合してる
普通に接してくれてた時でさえ入る気になれなかった
元々多人数で話すの苦手なのがいけないんですよねわかってます

そんな中でもとりあえず話せる人がいるが、
グループ状態じゃむりむりむり
逆に輪に入れないアピールになって、
空気ごっこしてる方が楽

しかも、その話せる人がいたずら?されたらしい
どう考えても輪に入れない自分が犯人ですよねわかります
誰も援護も糞もしてくれないだろうし
もちろん私はやって無い
とりあえず腹の中では疑われてるんだろうなー
はめようとしてる、辞めさせる口実にしようとしてる気がしてならない
とか卑屈な私の邪推かな…


うえええんまじ寝れない
長文ごめんなさい
154彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 05:03:23 ID:4GTbLiQB
>>152
レスありがとう
ただ上司は良い人多いんだよねー…
人手足りない状況だから、
辞めたら申し訳無いと思う部分もある
さらにいえば、時給も良いし、
自業自得な部分も大きいと思う

人間関係は大事だけど、どこ行っても嫌な人いる
どんな環境でも合わない人にあうのはしょうがない
それは分かってるし、妥協するしかない
もしこのバイトやめて、これ以上酷いの場所にぶちあたる可能性もある
そう考えると、時給の分まだマシかもしれない
とか、せっかく一年続けてるしとか、色々考えちゃうなあ…

新規一転やり直したい気持ちはある
レスありがとうね
155彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 05:15:32 ID:evw5QtFh
>>153
うわぁー、私もそういうの苦手だ…
大変なバイト先だね
全然卑屈でも邪推でもないと思うよ
そんな状況だったら誰だってそう思っちゃうよ
でもやっぱりバイトがかなりストレスになっちゃってるんじゃない?
思い切って辞めちゃうのも有だと思うよ
>>154
と思ったら色々複雑だね
でも次のバイト先がすごくいい可能性もあるし、逆に一年もやったならそろそろ変えても、って思うよ
学生さんかな?
学生のうちは色んなバイト経験してみるのもいいことだってばっちゃんが言ってたよ!
もちろん今のバイトをもうちょっとがんばって状況が変わるのを待ってみる、ってのもあるけどね
もしかしたらバイトの子達も落ち着いてやりやすくなるかもだし
どうするにもあんまり無理しないようにね
156彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 05:27:30 ID:4GTbLiQB
>>155
レス本当にありがとう
少し気持ちが楽になりました
>>155さんのレスに全私が泣いた

今後どうするかは具体的には考えてませんが、
新しい所探してみるぐらいはしてみようと思います
本当レスありがとう
157彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 05:34:10 ID:evw5QtFh
>>156
なーに、喪女同士助け合うのは当然だろ
少しでもいい方に進めることを祈ってる
今日もバイトなんだよね?
ゆっくり休んでから行けるといいね
おやすみノシ
158彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 07:35:00 ID:y9hnnKKy
私も>>153と同じような状態だよ
お昼は自分以上に大人しくて全くしゃべらない子と一緒
他はグループになってて入りにくいし
自分からいけないのも悪いけどあまりに多すぎたりすると声かけづらい
たとえ行っても既に出身地とか会話のネタとして終わってそうだから
何話せばいいかわかんない
食べ終わったら職場の近くの図書館に行って新聞読むのが恒例になった
159彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 10:59:55 ID:65wkAUIT
>>153
もともとそんなに入れないバイトなんでしょ?
短い時間なんだから、別に無理して仲良くする必要ないよ
陰口言われても変な疑いかけられても直接言ってこないなら、ただの暇つぶしなんだろうから気にしなきゃ良いよ
頑張れー
160彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 11:47:40 ID:27Vl+0tD
>>144>>145>>151
ありがとうございます。

私のバイトは研修の時は誰かと一緒だったけど、基本は1人だから私服でお洒落
してもあんまり意味ないんですよね。。。
だから制服で>>145さんみたいに制服で通勤してみます。
半袖シャツ、キュロット、ハイソという制服なんですけど、上からカーデを
はおっちゃえばバスに乗っても大丈夫ですよね・・・?
161彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 19:29:09 ID:izU1HZiR
バイトって一人行動するひとって嫌われるものですか?
私はお昼大抵一人でいたり帰りも皆と一緒には帰りません
同期がいないこと、人見知りな所もありますが、仕事に支障ないなら
特別仲良くなる必要はないと思ってましたが…
やっぱり女の子の一人って良く思われないものなんですかね?

162彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 20:00:10 ID:27Vl+0tD
学校でもなんでもそうだけど輪に入らない人って目立つし、なにかしら話題に上がる時がある。
それが段々と悪い方向に発展したり・・・女の場合はそれが顕著。
あと、喋らない人って何考えてるか分からなくて正直怖い。
仕事って仲間との協調性、コミュニケーションが大切っていうよね。
仕事にいる時点でもうどの人達とは仲間だし。

とりあえず挨拶したり1日に一言は口を利いた方がいいよ。
悪く思われても平気なら今のままでいいと思う。
163彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 21:23:14 ID:dB7fssCl
私は正に輪に入らない人そのもの
先輩は老若男女問わず好かれて慕われている
羨ましい気持ちもあるが別にどうでもよかったりする

それより、こっちの方が問題なんだ
スーパーのレジとかしてる人いたら教えてほしい…
はっさく、いよかん、オレンジ、グレープフルーツの見分け方を
164彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 22:20:33 ID:PZOpy1if
人として凄くやばいけれど、仕事の前日の夜中行きたくなくなって休んじゃう。

発端は2年位前にそごうに入ってる店舗に受からないと思ったら採用されて、本社の秋葉原の隣の駅に研修も行ったのに初日に休んでやめちゃった。
受かっても自信なかったから。そんなのが癖になっちゃった23歳超駄目すぎる。どうすれば休まないだろ。
165彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 22:56:59 ID:mYP7Bz9z
スレ違いだったらすみません、相談です
デパートの受付のバイトが受かり、研修が来週から始まることになりました

研修は店舗ではなく、近くの市民会館の一室でやるのですが服装をどうしたらいいのか悩んでますorz
面接の時はスーツで行きましたが、合同面接で一緒に受けた人は私服でした

無難にスーツで行くか、私服で行くかで迷ってますorz
どなたかアドバイスをお願いします
166彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 00:05:05 ID:516ysjwe
アルバイトだし指定されてないならスーツじゃなくておkだと思う。
心配ならオフィスカジュアルで(めざましのアヤパンみたいな感じ)。
167彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 00:14:47 ID:UI0cz11/
心配で寝られないくらいだったら、そこの仕事場に電話で聞いてみたら。
どんな服装がいいですかね〜みたいな感じで。
それなら間違いようがないし、安心でしょう。
168彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 00:20:52 ID:xadOrx0Z
>>166
レスありがとうございました
やはり少しだけ心配なので、オフィスカジュアルなカンジで行ってきます
相談に乗ってくださり、ありがとうございました
169彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 00:21:17 ID:p5D0S1FN
>>156
私も156とまるまる被ってるような状況になったことがあって、毎日悩んで毎日泣いてた。
毎日来てるフリーターと仲良くなれなかったのが致命傷って感じだったな。
派閥も出来てたし。悪口も言われてたみたいで言ってもない発言について注意されたり。
行く度に1回は嫌味言われてる状況で、心ボロボロだった。
学生だったから忙しくなったって理由で数ヶ月で辞めたよ。

でも最終日に一番嫌いだった派閥のリーダーが突然辞めたって聞かされて、凄い吃驚&ショックだった。
だから続けてたら、もしかいいことあるかも知れないよ?
170彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 00:23:04 ID:xadOrx0Z
リロードしてませんでしたorz
>>167
レスありがとうございます
そうですね、寝られない……ぐらいではないですが心配性なので電話してみます
ありがとうございました
171彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 01:15:21 ID:3ZOWlFbq
データ入力の仕事うけたらサクラの仕事だった
でも案外人間関係いい感じ。
172彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 01:45:58 ID:zogKmwch
>>160です。
すいません。誰か制服での通勤についてもう少しアドバイス下さい><
他に聞ける人もいなくて。
173彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 02:30:28 ID:Wh0ns/SG
>>172
>>160で全然平気だと思うよー
あとは上だけTシャツにしてバイト先でささっと着替えるとか、
素足サンダルとかで行ってハイソだけ履くとか、ちょっと変えるだけでバイトっぽくなくなったりするよ

私は白Yシャツ、黒スカート、黒パンプス必須だから時間ない時はスーツで行っちゃうw
普段は普通の私服で行くけどね
ただストッキング履くのがめんどいからバイト直行の時は常にストッキング履いてて夏は暑い…
174彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 07:05:23 ID:Ka46PAVb
今からバイト初日
緊張する‥おなか痛い‥
誰かパワーを下さい‥
175彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 07:19:56 ID:Wh0ns/SG
>>174
がんばれ!
初日は誰でも緊張するさ
きっとうまくいくよ
分からないことはなんとなく流すよりも積極的に質問した方が好印象だよ
あとは返事をしっかりね!

って言うまでもないかな
がんばってー!
176彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 14:12:25 ID:FcRZwGP1
短期留学で1ヶ月半バイトを休んだからお土産を買ったんだけど、どうやって渡したら良いの?
人生のスキルがなさ過ぎて、友達にも上手くお土産をあげられないのにバイト先って高度過ぎるわ
177彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 14:24:48 ID:0iOZm1g7
バイトの人数分あるん?仲のいい人にだけ渡すならテクがいるかも

全員にあげるとしたら休憩所のテーブルにでも「お土産です」とメモと一緒において
勝手に取ってもらう
178彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 15:28:42 ID:Q7PfJyZv
茶髪で面接受けるのって駄目かな?
髪のことはかいてないところなんだけど、印象悪い?
179彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 16:48:13 ID:1b/um/fX
私は茶髪で受けたことあるけど受かったよ
でも暗めのダークブラウンだったから、明るいならトーン落としたほうが良いと思う
180彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 17:50:00 ID:WSGGdCaZ
職種によると思う
181彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 18:39:26 ID:wF0vOV7b
落ちた…結構ダメージ受けるな
182彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 20:22:35 ID:Ka46PAVb
>>175ありがとう!頑張ってきた!…けどすごくきつかった。
3〜4ヶ月の短期工場バイトなんだけど続くかな…
初日だからかもしれないけど自信がない
おばちゃんしかいないし空気みたいな扱いでした
183彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 21:12:10 ID:516ysjwe
>>181
('A`)人('A`)
私は二連敗中…
噂には聞いてたけど大学四年のこの時期は雇われにくいね
184彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:13:36 ID:yQtmodNv
>>182
慣れない環境で精神的に疲れてるってのも大きいと思うから
仕事に慣れてくるにつれ負担は減ってくると思うよ。
頑張ってね。
185彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 00:34:25 ID:OU4AguGp
バイト場が全員で10人たらずくらいの女ばかりの所なんだけど他の人たちのつながり
強くて欝だ。私は蚊帳の外で悪者もしくは警戒されてる
次行くこと考えると気分悪くなって吐きそうになる
彼女達も上辺だけの結束なんだろうけど上辺だけなんて器用な付き合いできない
ぼっちになれるくらい広い場所があればいいのに
喋るたび地雷ふんでしまうよ
いっそ気に入らなければすっぱり言ってくびにしてくれ
186彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 03:13:51 ID:jU+KhKC1
ああああ派閥とか無視とか初めから怒ってたりとか急にキレ出したりとかえぐいモラハラとか思い出したあああああああ
対人なんかいらねええええ
187彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 11:30:41 ID:4KWfeFUT
今のバイト先に人が足りててなかなかシフト入れないから、掛け持ちバイト(住友不動産チラシ配布)の契約行ってきた
コミュ力ないから挨拶とか質問とか全然ちゃんとできなくてたまに担当者さん困らせちゃったけど、これで月1万円分は出社なしで稼げる!
もう今日の失敗は忘れるぞ\(^o^)/
188彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 19:14:02 ID:GYhP8PPd
明日面接の予定だったんだけど今更電話かかってきて学生さんは無理ですね…と断られた\(^o^)/
最初に学生ですが大丈夫ですか?って聞いておk出てたのにな。

デブな上に過去の過ちの傷があるから職選び難しい。次は居酒屋のキッチンに応募したけど、半袖なんだよなぁ…制服も入らなかったらと考えると…………orz
189彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 20:01:08 ID:hH3Cjrmc
今からバイト先の送別会いってくる…

あー行きたくない
二時間楽しめるんだろうか
空気になりそうな予感
しかも4000円って高すぎでしょ

明日もあさってもトップから入ってるしがんがる…
190彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 20:01:40 ID:ImdN2M1p
バイト楽しい人とつらそうな人の差がすごいスレだね
191彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 20:08:51 ID:SUCfCCVH
あー、明日のバイト行きたくないな。
また嫌味言われたりするんだろうな。

辞める時って何週間前くらいに申告すればいいんだろう。
192彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 21:26:51 ID:j9L7wh31
>>191
うちの規定では2週間前だけど、
一般的には一ヶ月前にってよく聞くよ
193彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 21:48:44 ID:iE9W/L9m
めちゃくちゃ可愛い子と正直微妙な子が同じバイトの面接を受けたんだが


可愛い子だけ受かってた。仲良しこよしは…いけねーな
私も寂しいし心細いから友達誘ってバイト受けようと思ったけどこうなったら嫌だから一人で頑張る…
コミュ力無いから馴染めないだろうな(^O^)

片方だけ落ちるってさ、仕方ないけど辛いよね
194彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 21:49:24 ID:ZvIbFIzZ
明日10時間以上だ
嫌だ…
行きたくない
そんなに立っていられない…orz
195彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 22:12:41 ID:IPLvJuGL
>>194
私も明日10時間以上シフト入れられたよー
飲食店だから土日は絶対混むし、今から鬱…
196彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 22:42:27 ID:N5hrOLgX
>>173
ありがとー!!
着替えってめんどいねww

母ちゃんが前、某有名飲食店で働いてた。(安い洋服屋と似た名前のとこ)
そこのバイト先では履歴書を倉庫に置いてたらしいんだけど、バイトの人達が見てきゃっきゃ笑ってたらしい・・・
自分履歴書4枚くらい返ってきてないんだけど・・・
その話聞いてめっちゃムカついた。
197彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 22:47:57 ID:j9L7wh31
>>196
最低だよね、そういうの

なんかどっかのスレ(アルバイト板のかな)で
似たような話聞いたことあるよ…
たまにあるみたいだね、そういうことって。
198彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 23:14:46 ID:+FOhYc/q
バイト受かっちゃったああああああああああ
「人手足りなくてかなり忙しいんだけど大丈夫かな^^」「ハイ!忙しい方が働き甲斐があります!^^」
とか笑顔で答えちゃった\(^o^)/忙しいのは慣れてるけど嫌です\(^o^)/
でも前のバイトの超暇な単調作業よりマシかな
しばらくバイトしてなかったんで超行きたくねえええええええええええ\(^o^)/
199彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 23:55:07 ID:ZvIbFIzZ
>>195
お仲間ハケーン!
私はホテル、ていうか結婚式場だから毎回忙しいことは保証されてるorz
お互いがんばろー
200彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 23:59:16 ID:K00+07fL
>>198
さらっとそういうことが出てくるなんてすごいじゃないかw
何のバイトなの?
201198:2008/09/06(土) 00:47:43 ID:E8K4VK0X
>>200
カフェです\(^o^)/
落ちまくってる故に面接は結構慣れてるんだwwwwww
カフェと行っても主な仕事は喪らしい早朝の清掃と補充なんだけどwwwwwwww
202彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 01:09:17 ID:SVt56dt2
バイト先の一人に自分だけ無視されたり悪口言われたりしてたんだけど、
店長に相談して最近はなんとか平和な感じになっていた。

そしたら今日別の子と冗談交わしてたときに
「本気で言ってるんじゃないから誤解しないでね」って言われた。
なんでわざわざ?と思いつつ「誤解なんてしませんよ〜」と返したら、
「でも○○さんの冗談は本気にするんでしょ?」だって…。

同期の子に何度か愚痴こぼしたことはあったけど、その人には一切話してない…。
自分の悩みが勝手にみんなに伝わってて、しかも私の被害妄想だと思われてるのはショックだった。
他の子にはすげぇ笑顔で話してる奴が真顔でボソッと「能無し」とか呟くのが冗談なもんかよー!

バイト仲間からメンヘラ扱いとか、もう次からどんな顔で行けばいいの\(^o^)/
203彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 07:39:07 ID:m9PTryxE
みんなああ
バイトに何人いる?
チェーン居酒屋受かったんだけど50人いるらしい
30人くらいだとおもったら倍だったあw


今から緊張だ………。
204彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 09:16:46 ID:fyrubNmc
>>203
バイトは5、6人しかいないらしい。
ただまだ今日が2日目だからあと2、3人あってない人がいるかもしれない。

8月までやってた短期バイトが終わって写真館の短期アルバイトを土日のみで入ったが土日忙しいらしい。七五三の写真の手伝いとかなんか責任重大すぎるorz
205彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 12:15:44 ID:fp8lxPPu
マックでバイトしてるんだけど、今日の夜、飲み会があるんだ…
予定あいてますって言ったから行かなきゃなあorz
怖くて心臓が痛いよママン…
206彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 17:25:50 ID:f113qCtd
みんながんばってるなぁ…。
自分は夏休み明けからバイト始めるつもりなんだけど、いざ探すとなると怖くて…(T_T)
こんなだからだめなんだな。
207彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:10:21 ID:FZqvKTOc
人間関係ぐちゃぐちゃ過ぎる…

ベテランパートさんが
いつも誰かの愚痴言ってて怖いよ-

私も言われてんだろーなー
ああああバックレてー
208彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:22:38 ID:62Jtzj9l
あああ〜3ヶ月無職だったんだけど2日に面接だ…自分真喪のくせにオシャレなカフェとかwww
もし受かっても100%なじめないだろおおおォォオ
しかもオープニングスタッフだからまだ開店してなくて面接池袋とか('A`)気が重い。都内に行きたくない…
209彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:22:44 ID:gKYDv2Qq
風俗以外で単発で儲かるバイトってなんだ?
工事現場かな
210彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:29:28 ID:jxupR0Id
月曜からの予定を電話で言われたのですが、メモを紛失してしまいましたorz
明日電話でもう一度聞いても大丈夫でしょうか?

うわわわまだ研修二日目なのにどうしよorz
211彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:38:37 ID:GZkj9/2g
聞かない恥より聞く恥だよー
212彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:40:00 ID:jxupR0Id
>>211
レスああありがとう、今日はもう時間が終わってしまっているので明日かけてみる
ああああもう何やってんだあああorz
213彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:44:41 ID:28zsmtIZ
>>211
大丈夫だよ〜。
電話で用件だけ簡潔に聞けば迷惑にはならないはず。
がんばって!
214彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:46:28 ID:B0D7WaXw
喪女だけど
オサレなバーでバイトしてみたいw
たまたま店のまえを通ったら貼紙してあったんだけど、電話する勇気がない…
215彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:49:14 ID:PtjVwjK6
忙しいの嫌なのに明日もバイト入ってる。
何でこんな時期にはじめてしまったんだろう。
陰で使えねぇ新人とかなんとか言われてんだろうな。
あの子、変わり者みたいに言ってるの聴こえたし\(^o^)/
216彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 21:09:34 ID:lTNTI/l0
バイト先に申告する扶養控除等申告書ってのがよくわからん・・・
前バイトやったときは実家住まいで親に聞いたからなあ・・・
217彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 21:18:55 ID:QkH2Nu1b
同世代が怖くて若者少ないところを選んでしまい、いつもクソババアにいじめられるorz
周りの友達はバイト楽しそうな子が多くて羨ましい
しかも今日はバイト中に同世代のブサ♂に『喪女さんって遊ぶんですか、遊んでるところ想像つかない』
って言われてしまった
悔しいし腹立つ…
少なくともお前よりは遊んでいる…
218彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 23:50:37 ID:/A4aufiJ
レジのバイトしてるがクレジット怖い
領収書も怖い
しかも自分字がきったないから領収書の宛名書きのときすごい緊張する
「こいつ字が汚いな」とかお客様に思われてそうだ

カードも領収書もやり方はだいたい覚えたけど、慣れてくると油断するんだ。ああ怖い
219彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 10:25:13 ID:fMU/E+4y
レジ三日目で一人だって\^o^/
経験あるからってそりゃないよ…

まぁ小さいスーパーだしいっか\^o^/
てよくねぇorz
…でも喪には地味にレジがいいよ……
220彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 10:28:34 ID:RQQmbXtV
男性だらけの店でバイト始めて1ヶ月。
喪で仕事できなくても、みんなきつくあたることなく接してくれてる

しかし…ついに恐れていた「美人でハキハキした新人バイトさん」キター

今日からバリバリ怒られるか空気になる予感
221彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 10:57:40 ID:DtloraOO
派遣のチラシ配りとかやってる方いますか?
チラシ配りもやったことないし、派遣のシステムがイマイチよくわからなくて困ってます
222福の神(・ω・)/ ◆YVw4z7Sf2Y :2008/09/07(日) 11:10:35 ID:m9zORBdC
222ゲト戦記
223彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 11:16:37 ID:WAbEcHy0
>>217
私も同世代がいやで避けたいからって、おばちゃんが多そうな清掃業務のパート受けたよ…
明日から仕事始まるんだが怖くなってきた
只でさえいじめられっ子オーラ強くてまともに仕事出来なさそうな感じ(実際出来ないw)なのに。

いじめられようが何されようが『金の為』って思うと屁でもなくなるって母は言うんだけど、
絶対負けそうだ(´;ω;`)
224彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 11:28:41 ID:EDUsQq/7
陰で「暗い」とか「怖い」とか言われてるけど
もう何か慣れて逆に開き直ってるよ…


初めの頃は家帰ったらいつも泣いてたけどorz
225彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 11:30:57 ID:BOChHd7t
>>221
私フルキャ○トでやったな
直接お店の方に行ってお店のロゴ入った上着着せられて、下は黒のパンツ(Gパン以外)にスニーカーは自分で着ていくか持っていくようにって言われた
百枚以上は少なくとも配るノルマみたいのがあったけど、百枚って意外とすぐ配れる枚数でした
会社によって違うかもしれないけど、私はビラ配りは時給制だったので何枚配ったとしても給料は変わらなかったな

派遣でやったことがあるのは
カシオの携帯工場、明治のお菓子工場、ビラ配り、結婚式場の配膳とか……

フルキャストのシステムは前もってバイトを入れたい日を教えておく(携帯サイトで)
でバイトしたい日の前日か前々日に電話して、仕事が入ってるか確認
仕事が入ってたらそこで仕事内容や仕事場所の詳しい説明を受ける(無理と思ったら断ってよい)
でバイトに行ってバイトしたら証明書みたいのを記入してもらう(営業所で貰える紙)
記入してもらった証明書を営業所に持っていくとバイト代が貰える

て感じでした。
急に人が足りないときとかは電話来たり、メールで募集がかかったりします


長文なうえに分かりにくかったらごめんなさいっ
226彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 12:05:00 ID:XrWKB50p
今日バイトの面接だ…
黒髪しかダメだと電話で言われたから染めたけど凄いモサい…
髪まで染めて落ちたら切ないなぁ
頑張るぞー
227彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 18:09:01 ID:zOiTmq24
せっかくバイト決まったと思ったら週2回しか入れないって言われた。
全然稼げないじゃないか・・・
228彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:09:54 ID:Nem40BwQ
うちも、、、人おおすぎで、使えナイひとは削っていくってよーー
229彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:18:31 ID:AjU9ojnm
こないだレジしてたら一万円お預かりしたのに、何故か手が震えて百万円って打っちゃってお釣りが九十何万とかすごい数を出してしまったwww

社員さん呆れてた\(^o^)/オワタ
ただでさえ仕事覚え悪いのに…
230彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:21:10 ID:xF+pIJ0M
あるあるww
231彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:36:01 ID:0zn4Euz3
よくある話しさ
レジ経験者なら当然
232彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:42:25 ID:i7bjDVkw
ちょっと相談させて下さい。
工場のバイトを始めてまだ三日目なんだけど自分には合わなくて辞めたいです。

フルタイム出勤だから朝は忙しくて取り合ってもらえそうにないから、朝一で今日はお休みしますと電話して昼に直接行って辞める旨を伝えたいんだけど…。

まだ三日しか働いてないしいきなり辞めたいと言って辞めさせてもらえるかな?

あとこういう辞め方は失礼ですかね?
233彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:59:41 ID:fEflIEtp
TSUTAYAで働いてる人っている?
234彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:07:56 ID:DBqGYpha
コンビニでバイトしてますたい。
235彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:11:28 ID:mqgUTO/5
>>232
いいと思うよ
行かなきゃこっちのもんよ!合わないってんなら
辞めるのは早ければ早いほどいい

236彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:27:27 ID:i7bjDVkw
>>235レスありがとうございます。
やっぱり明日辞めること伝えます。
次は自分に合うところを見つけます。
237彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:29:34 ID:oc+O5TRa
美容院のフロントでバイト始めたけど
見事にリア充ばっかw
何でこんなバイト選んだのかな…
彼氏の話題とかついていけない。
238彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:33:36 ID:lKAjK4hD
最近バイト始めたんだけど、かちっとした制服着用だって今日知った…

今までキャンペーン期間かなんかでTシャツ&ジーンズ&スニーカーだったらしい。

自分デブスだから制服入るか不安だよ…
サイズ伝えるのすら億劫だわ
239彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:35:59 ID:TTRW0Iam
>>232
面接時に長期で働くって言ってたなら、そりゃあ失礼にはなるよ。

辞める一か月前に連絡するのが普通だから、
登録制でバイトが山程いるとかでないなら
明日からいきなりって言うのは何か言われると思う。
240彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:41:53 ID:TTRW0Iam
>>232
と思ったらもう解決してた?
ま、早く言うに越したことないからがんばってね!
241彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:48:55 ID:+gaq113i
>>232
>>239に同意で
やっぱり辞める1ヶ月前に
告げるのが常識だと思うよ。
ただ無理しすぎて体を
壊すくらいなら
辞めちゃったほうがいいと思うけどね。


そんな私は歯科助手のバイトをしてます。
辛いなぁ。もっと出来る女になりたい。
242彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 22:57:20 ID:i7bjDVkw
>>240短期バイトで入りました。
確かにどんな理由であろうと今日で辞めるというのは迷惑ですよね。
ただシフト制でなく休む時は電話一本で休めるし、まだ入ったばかりなのでたいして役にもたたないだろうから…明日辞めてきます。
そしてレスありがとう!
243彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 00:58:31 ID:FjnOg4MN
どなたかアドバイス下さい!
面接なし・一日のみのバイトにメールで応募して採用通知がきたんだけど
これって御礼メールしたほうがいいのでしょうか?
244彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 01:00:48 ID:9qhEHrRp
今日バイト先にすごく気持ち悪くて態度の悪い客が来た
あとからそれが省庁勤務だって知ったけど、勉強しかしてこなかった+できなかったの典型みたいだぁと思ってたから笑ったw

接客してると自分が何を意識してるのかとかがよくわかって面白いね
私は今まで自分の就職のこととか考えると高収入がこの世で一番望ましいことみたいに考えがちだったけど
バイトに入る度にやっぱり人って思いやりがあるのが一番大切だなあとつくづく思うよ…

今のバイトは残業あったりしてちょっときついけど自分の中で経験をプラスにしていけたらいいなと思う
245彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 01:02:55 ID:9qhEHrRp
連投ごめん><

>>243
送って悪いことは全然ないと思う
採用のお礼とがんばるって旨を伝えたら雇う側も信頼できて安心なんじゃないかと思うよ
246243:2008/09/08(月) 01:12:41 ID:FjnOg4MN
>>245
レスありがとうございます!
さっそくメールしました(`・ω・´)
247彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 02:47:28 ID:q13hsbf8
お客さんにお湯かけちゃってお代はいいです!って言ったんだけど
ちょっとその金額分の負担がでかすぎて生活キツイ…ドジでクズな自分に泣きそうだ…
248彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 03:14:10 ID:A16m5jnt
>>227
彼氏もいないし、どーせ 暇でしょ?(和合わせで)入ってよー
と出勤するたびに言われるwww
若い人に接客する時はなんとなく内心ビクビクしてしまう…
249彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 04:57:39 ID:GEmxM6z7
>>220
何のバイト?
自分とまったく同じ状況だから気になった。
ちなみに私は小さな居酒屋です。
ますます居心地悪くなりそうで怖い。
250彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 05:10:27 ID:g+o9gve5
>>241
私も歯科助手
他のバイトなら2ヶ月経てば仕事は殆ど把握できるものなんだけど、
今のバイトは何故か毎週新しいことを教わってる気がするよ…

歯科助手の範疇越えたことをやらせている歯科室もあるらしいから注意しないとだね
251彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 05:32:00 ID:nZQ1zjpx
>>233
ちょっと前までレンタルで働いてたよ。
他にやりたいことあって辞めたけど。
252彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 08:44:10 ID:Omopw3Aq
カードゲームスペースのあるカードショップに本日出勤三日目ー。
これは喪向きな職場かもしれない、重度オタ男か子供しか来ないから凄い優しくされる。
客で女なんて今のところ一人しか見てないし、男の人もみんな喪だから浮かない。
オタのお兄さん達は何故か知らないが凄い礼儀正しくて、こっちが恐縮するくらいだ。
カードゲームとかまったく解らないけど、ぼーっと仕事できて良い感じだー。カードの整理補充とレジ。
ただ、汗臭い男が結構多くて、たまにげんなりする…。
253彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 09:01:05 ID:znmfb34G
バイトミス多くて嫌になるー
でも、やっと自分に合ってるバイトが見つかったんだ!頑張ってやる!!
254彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 10:06:57 ID:fT447sVL
>>252
良いね
そういうバイトって普通に情報誌に載ってるのかな?

言葉・動作に凄く厳しいバイトに入ってしまった…
仕事も立ちっぱ喋りっぱだし
鈍臭いって怒られそうだ
255彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 11:55:19 ID:2UDQTJMG
初めて夕方から22時まで食品製造のバイトする、時給はそこそこだけど交通費が出ないのは…orz
でも急にお金が必要になると派遣バイトなんて仕事選べないんだよね。
みんなは交通費がきちんともらえる所を選んでおくれ!
256彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 13:37:40 ID:6oXfFkEf
市の美術館のスタッフしたいけど、どうしよう。
仕事内容は入場者の受付及び催事の等のご案内業務で時給は780円以上で、週2〜5日勤務、交通費支給です

ちなみに私は19歳で、バイト経験は百貨店で、ケーキ屋さんしてました。でも店長が恐くてすぐ辞めてしまいました。だから、実質バイト経験はゼロに近いです。やっぱりレジのバイトか、他のバイトにした方が良いのだろうか?
257彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 14:53:21 ID:z6TqzoBN
今から履歴書郵送してきまんす!
258彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 14:57:11 ID:3IYtIwI6
>>256
レジより気を使わなくて良さそうな気がするけどなあ
店舗規模と客層にもよるけど、レジって基本お客が絶えないから
結構な対人スキルとか、予想外の事柄に対する対処スキルとか求められると思う…
バーコード読み取ってくれなくて値段もわからない、でも客は列作ってるでパニック起こした自分ww

せっかくやりたいって気持ちが生まれるバイトを見つけたんだから
無理してほかの探す必要ないよ
応援してる頑張れ!
259彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 14:59:01 ID:w+MXO4UO
面接いってきた。
20分は話してた、そんなもん?
そんなに二人もの人から見つめられたことないや。
スポクラのインストラクター以外の業務のバイトね。
260彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 15:50:10 ID:P9Jg/RUh
みんなどんな基準でバイト選んでる?
あまりにも情報が多すぎてうまく絞り込めない…orz
261彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 15:55:53 ID:3IYtIwI6
>>260
続けられそうかどうかかな
やっぱり多少なりとも興味と言うか好きな分野じゃないと続かなかった
という事でさっきオンライン応募したら
すぐに電話かかってきて明日面接だって…
今急いで脚とか腕とか無駄毛処理してるww
262彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 18:06:45 ID:GEmxM6z7
木曽路でバイトしてる喪女さんいる?
やけに時給いいけどやっぱり大変なのかな…
雰囲気とか仕事内容とか教えてください。
263彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 18:52:07 ID:aTVsJTpQ
http://my.formman.com/form/pc/qWuphX6HE086SQGe/
バイトせずともこれなら希望はあるよ。
264彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 19:41:41 ID:1qGzbsDS
なぜか勝手にシフト変更されてた
何度も確認してたのに
日数減ってるし応援に行かされるとか初めてなのに説明なしって
この間1週間前じゃなきゃ変更できないとか言ってたのに
勝手すぎだよ。人多いからって忘れないで…

265彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 19:48:12 ID:nZQ1zjpx
>>264
よくわからんがドンマイ
266彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 20:12:33 ID:6oXfFkEf
>>258
レス有難うございます
レジもやっぱり大変そうですね。バーコード読み取れなくなる事あるんだwww恐い。
とりあえず面接受けるだけうけてみます、あと、他のバイトも。美術館のバイト落ちるかもしれないし。
色々有難うございました
258もがんばってね応援してます〜
267彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 20:29:01 ID:7VyxHKmy
>>262
私木曽路ではないが同じ系列の店で働いてるよ。
礼儀見に付くし、バイトでも有給もらえるしいいと思う!
268彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 21:07:32 ID:b0Sm5IZK
面接の時に週3〜4日しか入れないって言ったのに、今日バイト先から電話で、「辞める人が結構居るからもっとたくさん入って」って言われた。
それで、多くて週4日しか入れないって言ったら何故か「大丈夫?w」とか言われた。
大丈夫?とかよく言われるけど、慣れないよー。
頭大丈夫?って言われてるみたいとか、いろいろ深く考えて自分が嫌になる。

愚痴ってごめんなさい。
269彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 21:47:45 ID:bCT3SmCf
>>268
「(じゃあ週4日めいっぱい入れちゃうけど)大丈夫?」ってことだろ、気にせず堂々と池!
そんな私は明日塾講の面接だ……。
面接30分、テスト1時間て勝てる気しねえww
270彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 22:17:06 ID:ITL9VHRH
本日二日目行ってきました

先日研修を一日だけ受けたばかりで、まだ名札も制服もないのに実践行ってきたorz
電話でこの日に来てください、と言われた時は仕事するなんて聞いてなかったのに
しかも指定された場所より数十メートル離れたところになっていた(場所変更は聞いていない)
場所が分からず本社に電話で聞きつつ、遅刻して到着
さすがに私服はまずいよと言われ、一時間であがってくださいと言われた
本当は明日と明後日もシフトが組まれてたけど、やっぱり変更でナシになった

ってゆーか、この会社大丈夫なのかorz
シフトのお知らせが電話ってどーなの、しかも連絡来ないんですけど
更にノルマなしって言われたのに、やっぱりあるみたいなこと言われるし……
唯一救われたのは、今日付き添ってくれた社員の人が優しかったことぐらいだ
頭の中真っ白になってた自分に、丁寧に教えてくれてありがとうございました

チラ裏スマソ
271彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 22:34:12 ID:b0Sm5IZK
>>269
ありがとう
そういう意味で言ったのかぁ。
次に出勤したとき暗くしないでとりあえずニコニコしとけば大丈夫かな?

塾講すごいねー!
塾の人は頭良いから変な事言われなさそうでいいな。
頑張ってね。
272彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 23:55:49 ID:vlTVYB4d
電気店で家電説明のアルバイトしたことある喪女さんいませんか?
何かアドバイスあればお願いしますorz
273彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 00:10:46 ID:0GdZZ61H
家電は忙しいしコケにされるよ
274彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 01:19:11 ID:QVshd3Lo
今3年生なんだけど、これからバイトを始めるのはよした方がいいかな?

近場に時給は低いけど、週1日から勤務OK、土日歓迎の薬局があるから、
小遣い稼ぎ兼社会勉強ということでやってみようと思うんだけど…。
遅刻癖があって、何かやるとすぐに体力的にも精神的にも音を上げる自分は
すぐに飛び込んでいくべきなのだろうか…?
就活で何も話すことがない&コミュニケーションが苦手な自分にとっては、
比較的お上品な接客業って良い経験になるだろうなというのもあって…。

それと、他にお勧めのバイトや、アドバイスがあれば教えてください。

ちなみに、過去にスーパーのレジを8ヶ月程経験しているのですが、ミスが多く、
お客さんに何か問われると適切な行動をとれなかったらしましたorz

また、勤務日数応相談というところでも、大体は週1、2日のバイトは難しいと
考えておいた方がよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
275彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 01:28:24 ID:s9hVYyfW

自分で考えやがれ





学業に差し支えなければやってみては?
週1でOKなバイトってなかなかないし、薬局なら接客・レジでまた別の勉強になるだろうし

何事も積極的に経験してみるもの
遅刻は絶対にしちゃダメだよ
276彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 01:37:14 ID:KbXIK6V4
今すごいツンデレを見た
277274:2008/09/09(火) 01:57:51 ID:QVshd3Lo
>>275
ありがとうございます。
しかし就活が控えていることもあり、他の方のアドバイスや経験談を
聞いてからでないと結果を出すのは難しいと思ったんです。
最終的には自分で決めるので、ここは相談をさせて下さい。
すいません。

>>275さんはやった方が良いという意見なんですね。
また少し、やってみようかなという気になりました。
遅刻は絶対にしないように気を付けます!
278彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 02:18:00 ID:c9cbfwPo
本格的に就活で時間取られるまでに3ヵ月あれば、
仕事に馴れるまでの期間はある筈だからやってみたら?

DSじゃなくて薬局なんだよね。
シフト人数少ないだろうし遅刻とかミスとかしたら大変そうなイメージ

週1からOK!って書く所は確かに人手不足だけど、
例えばバイト希望者の「週1」が全て別の曜日・時間とは限らない訳だし、
あまりに少ない日数しか入れないってのは良い顔されないかもね。

面接前の相談くらい乗ってもらえると思うから店舗にもかけあってみたら
279274:2008/09/09(火) 02:42:41 ID:QVshd3Lo
>>278
いや、ドラッグストアです!一応薬も出してもらえる所だったかな…。
結構大きな所なんです…。
そうですよね、まず聞かないことには始まらないですよね…。
ダメならダメで仕方がないだけですし…。
280彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 10:58:24 ID:oUV5ec+5
>>274
私もやってみて欲しいな

きっと社会人になる上ですごくいい経験になると思う
私は百貨店の中の本屋さんでバイトしてるんだけど(比較的お上品な接客業に分類されるかな?)
やっぱりスーパーのレジとは違ってお客さんのお問い合わせに応えることが業務の結構な割合を占めてるんだよね
自分の常識の範囲じゃ収まりきらないほどの色んなお客さんがいて
同僚にも接客上手な人や下手な人がいて
私も働いてる限りずっと勉強勉強で本当にいい経験させてもらってるなぁと思う

就活控えてるうえに週1、2日だとちょっと厳しいかもしれないけど
相談に応じてもらえるか雇ってもらえるかどうかは店にまかせて
私個人としてはとにかく試してみてほしいと思います
281彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 12:30:26 ID:k/BPgk9e
2時から面接…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガク
緊張する…怖いよー
282彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 12:41:42 ID:nMeb39G6
>>281
がんばっていてらー!
聞かれそうなことは頭の中で整理しておくんだよー
で、交通費とか研修期間とか、もし気になることがあったら聞いちゃってはっきりさせておいた方がいいよ
あとは相手の目を見てはっきり話す

とか、そんなに面接経験ない自分が言ってみるw
とにかくがんばって!
受かるといいね!
283彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 12:43:34 ID:0DLkriQR
面接ってワンピで行くとかはやっぱ避けるべき?
デニム苦手で一本も持ってない・・。
284彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 12:55:35 ID:nMeb39G6
>>283
ワンピにもよるんじゃないかな?
大人しめとかお姉系?な感じのとかはぜんぜんおkだと思うよ
全体のふいんきが清潔な感じで派手派手してなければ、バイトだし平気じゃないかな?
もちろんバイトの種類にも拠ると思うけど
285彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 13:06:20 ID:m7PtDGia
>>283
私がいる
足デブでデニム持ってない
面接にワンピorスカートで行って、実際働く時デニム指定されたら・・・・と思うとバイトできない


居酒屋とかって髪の色には寛容なのかな?
前に大学で居酒屋してる人がいたけど、髪はかなり明るくてあれ?と思った
友達で薬局バイトの子は暗めな茶色でギリギリと言われたらしい
マツキヨで働いてる人で真っ赤なマニキュアの人もいたし
286彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 13:09:42 ID:0DLkriQR
>>284
種類もありそうですね
ワンピOKというとスーパーとか身近な職種は駄目な気もします。ちょっと調べてみます
ありがとうございます!
287彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 13:24:47 ID:24EXPQF6
面接5個くらい受けて不採用が決まるたび落ち込んでたけど心の中ではどこか安心してた
実際二件くらい採用通知がきたときは怖くてたまらなかった
働き始めて最初は何もかもに必死でまわりが見えなかった
少し慣れて人間関係が見えるようになってきてバイト場が嫌になってきた←イマココ

皆当たり前に働いて、嫌と言いながら毎日仕事にいってんのにそれをさぼろうとする自分がクズすぎてオワタ
店長にシフト希望だしたら、あんた特に予定もないくせにこんな日に休み希望図々しいよ。何で雇ったと思ってんの?予定ないからだよ
って言われて怖かったorz
288彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 14:32:50 ID:0I17XZbG
バイトに応募するときって、普通は一つ一つ応募ですよね?
落とされるの前提で3つくらい一気に応募するのはだめでしょうか。
289彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 14:44:40 ID:2v0l1/hX
>>287
その店長の発言といい、あんまりいい環境じゃなさそうだねそのバイト
まあどの職場も頭のおかしいやつは絶対いるけど、
自分がそのストレスにあてられるんだったら辞めればいい

バイトなんだからさ、就職したわけじゃないんだし
選ぶ権利を駆使するのもバイトだからこその利点ではあるよ
290彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 14:46:01 ID:bPF0C4H0
>>288
ものにもよるんでは?
学生で期間限定の場合と
フリーターで掛け持ち希望の場合とでは事情も違ってくるし

だから別に一つ一つ応募にこだわる必要はないと思う
291彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 15:39:42 ID:tSM2ZvML
>>270 kwsk

>>274
週1は建前の場合もあるから、面接の際によく見極めてね
ある程度、商品知識が身につけば接客は楽しいよ


ようやく新人さんも仕事慣れてきたし
就活に専念するために思い切って辞めたいのだけど、
うちでバイトしてればいいじゃんwと 取り合ってもらえない…
292彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 16:14:15 ID:KonmtXHZ
バイト希望の電話してきたー。
ちゃんと言うこと考えてメモってたら棒読みになってしまった。それでもどもった\(^O^)/

もう力使いきった。面接とか耐えられる気がしない。
バイトしてる姉さん方はみんなこういう苦行を乗り越えて来たんだね……尊敬します。
293彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 17:20:08 ID:z1qwiAWG
今日バイト1つ落ちた。
夏休み中にバイト見つけなきゃなのになあああああ・・・・・
片道1時間位かかる場所で交通費支給されない所しか選べないよ。
時給750円のスーパーと850円の松屋と800円の寿司屋だったらどれが喪に向いてるかな?!
294281:2008/09/09(火) 17:33:40 ID:/dpAs3y6
面接行ってきました
さすが全国チェーン…こんな事まで聞くのかって感じでした
父親の名前と漢字を教えてくださいってなにそれええええ
「こっ、こういう漢字です!」とか超ドモりながら人差し指で空中に書いちまったよオワタ\(^o^)/
これから履歴書本社に送って書類選考やらなにやらとかもういいですよ全く受かった気しないから\(^o^)/
>>282折角応援してくれたけれどだめみたいだ…

>>293
すし屋ならスイーツとか来ないだろうからビクビクする必要も無い気がする
295彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 17:52:23 ID:0GdZZ61H
>>294未成年?
296彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 18:04:46 ID:z1qwiAWG
>>293です。
>>294
ありがとう!
ただ寿司屋で派遣で短期バイトしたことあったけど、バイトの子はリア充多かったなー。
客はどんな人でもいいけどバイト仲間が落ち着いた人がいいなぁ。
297彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 18:19:33 ID:kcpEvvJ3
そりゃ、接客のバイトはリア充多いでしょ、普通。
コミュニケーションの上手い人をなるべく採用していくわけだし。
 
もしそういう人と一緒に働くのが嫌なら、接客以外の仕事で探すのも手かもね。
298彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 18:43:28 ID:/zwRVNMT
宅配のバイトしてる人いる?ピザやら蕎麦やらを原チャリで届けるやつ。
せっかく免許取ったからやってみたいんだけど、どんな感じなのか知りたい。
299彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 18:54:20 ID:R4B6w00H
>>298
宅配業務は基本男がやるんじゃない?
女だと宅配先で万が一のことがあるとダメだから。
300彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 20:37:30 ID:2v0l1/hX
>>292
そういうのは慣れなんだぜ
最初が一番緊張するもんだぜ
昔から言うじゃないか、「場慣れ」「数をこなす」etc
初心者が一番きついんだから気楽にがんばれ
301彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:17:03 ID:GMhDdNMu
求人広告が信用出来なくてバイト決まらない
「簡単な作業です」「働きやすい職場です」とか実は嘘なんじゃないの?って気がして。
302彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:26:34 ID:jVpJ2+UE
本屋さんで働いている人いますか?
同僚もお客さんも悪い人が少ないイメージなんだけど・・
303彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:47:44 ID:4PLxoWLz
>>302
某大手家電屋の中の本屋
でバイトしてます
社員さんもパートさんも基本皆いい人ですね
お客さんもよほどのことがない限り怒りません
バイトも派手な人はいないですね
意地の悪そうな人はいますけどw

うちのところの話で参考にならないと思いますが
304彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:50:08 ID:oUV5ec+5
>>302
ノシ
仕事先の人もお客さんも色んな人がいるけど私のところは喪には働きやすい職場だよ
店に馴染むというかしっくりくる感じ
305彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:52:03 ID:HRvTAc7r
「誰にでも出来る簡単な作業です」「未経験者でも安心」
こう書いてるトコはキケンです
やる気の無い人、何にも出来ない人が集まって来ます
もし貴方がこの人達より仕事が出来たら
責任のあるポジション、面倒な仕事を押し付けられます。
同じ時給で
306彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:56:07 ID:e2ZTVQ2D
>>302
昔、大手本屋でやってたけど、飲食店なんかよりはまったりしてるよ
お問い合わせを受けたらPCで検索して棚までご案内したり、在庫をお持ちしたり。客注受けたり、客注が届いた旨を伝える電話連絡をしたり。
仕事は難しくなかった。
ただ、中には購入額が駐車券発券額に達してないのに「わざわざ注文したのに駐車券もでないのか」というクレームを出すババァや、電話対応の際に存在しないエロ本タイトルを女性店員に何度も復唱させてハァハァするキモ男がいたりする。
私が働いていたところは社員に派閥があって経理の人が気に入らないバイト(確かに仕事ができない喪だった)に伝票投げつけたりしてた
結局、「本屋だから安心」ということは期待できない。
あなたが働く「店の人」によります。
307彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:01:40 ID:+Sg4ZCJG
本屋いいなぁ。本屋に限らずレジってやっぱりメイク必須だったりしますか?
308彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:13:13 ID:yhCRcFq3
そうだよね。
接客業ってそらリア充のやるバイトだよね。
近所のレストラン(寂れた商店街にある。歩いて5分)で
募集しててあんまり人が来なさそうだし、
働いてる人もおばさんがきっと多いよね〜とか思って勤めたらリア充が…。
若い子はリアばっかりだ。
年下には舌打ちされるわ文句言われるわ仕事は大変だわで、
メリットより人間関係でのデメリットが勝って一日で辞めたくなった。
でも近所だし親が知り間からなお更辞められない。
ここのスレで見たけど私もロボットだと思い込んで働いてる。


あー、まったりしたバイトが良かったよ…。
309彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:13:17 ID:3IGIpQr7
交代で行くはずのゴミ捨て当番がいつの間にか私だけの仕事になってた。今日なんて仕事せずに携帯ばっかりいじってる明らかにヒマそうなやつから「早くゴミ行けよ」とか言われてむかついた。
最近面倒事ばかり押し付けられてる気がする…。
310彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:19:08 ID:AUzHLC0U
今日やっと辞めることを店長に言えた!
でも他の子を紹介してって言われちゃった。正直自分が嫌で辞めたバイトを友達に薦められる訳ないしなぁ。
っていうか求人誌に広告出す金けちんな…

>>309
ひどい…
完全に舐められてるね…
我慢してないで上司に相談したらどう?
311彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:29:25 ID:4OnL3+dm
>>302
過去形だけど…
自分が働いてたとこの店員はギャルからハゲまで色んな人が居て皆マターリしてた
でも一人マターリし過ぎな喪(20代)がいてよく店長に怒られてたな

お客様は色々いるよ…
クレーム厨はもちろんいるし
子供放置する親も結構いるね
一番ひどいのは万引き
一度中学生捕まえたよ。コミック6冊も盗ってて呆れた
警察呼んで親呼んで、待ってる間は万引き犯と二人きり
刺されんじゃないかってドキドキしたな
仕事にも支障出るし万引きはほんと勘弁してほしい
312彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:38:36 ID:1mqJ4vDy
>>310
「わかりました〜」って言ってそのままほっといたら?
せっつかれたら「あてがなくて…」とでも言って誤魔化す。
やめる職場なんだしそこまで尽くす必要ないよ。
313彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:39:32 ID:1iRpyhZk
就活終わってバイト探してるんだがやっぱどこも断られちゃうね
派遣に行こうかー…自分dbsなんで行きづらいわ・・・
314彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:43:51 ID:bno/kgNo
今日のガイアは派遣についてか
315彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 23:36:47 ID:vOoGXySJ
本屋バイト何回かしたけど本当に万引きが一番の敵だった…
つかまえろと言われても正直怖い…
警備員がいる本屋は良かった
316彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 00:32:20 ID:k2OacnHL
>>299
そうだったのか!
残念…。喪だから万が一も億が一も無いと思うんだけどな…。回答ありがとう。
317彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 02:33:58 ID:J2ljO5mB
>>315
私がバイトしてた本屋は、盗まれた本を私服警備員さんがレジで会計するんだけど、
常習犯がエロゲ関係の本ばっかり盗むから、その本を持ってレジに並ぶ警備員さんが不憫だった。
318彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:19:20 ID:vciTTvBZ
ホテルでバイトしたいんだけど、ホテルのHP見てもバイト募集って少ない。
実際電話して聞いてもバイトは応募してない、と言われたら落ち込むし。
綺麗にするのが好きだから客室係がいいんだけどなぁ。
319彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:20:23 ID:vciTTvBZ
あ、フロント募集ならあった。。。
320彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:23:51 ID:O4xGeeVb
客室系てハウスキーパーの事?キーパーならホテルに入ってる清掃会社で募集してるよ
321彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:26:17 ID:wlGyzpOg
>>306

いま本屋で働いて1ヶ月経つんだが、客注受けるの難しくないですか?(;O;)
受付したのに本が手に入らなかったらどうしようとか考えちゃうんですが…
あとは資格の受付とプレゼント包装を覚えなきゃ
322彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:30:03 ID:vciTTvBZ
>>320
ハウスキーパーじゃなくホテル客室を使われてない状態にする仕事ですw
またHP見たけどホテル清掃会社については見当たらなかった;;
ありがとう
323彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:31:54 ID:IbVaIpF2
バイトで万引きGメンとかあったけど
ドンくさいからムリ…

しかしスーパーや本屋でも万引きって損害多いな
私は自分銀行作ったら、パチ屋の掃除係をしようと思う
三菱銀行系しか希望のパチ屋ムリだし、
親が会社で作っててムりだから…
一回面接で口座作れなくて断ったが採用されるかな…
324彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:39:54 ID:vciTTvBZ
>>322
すいません>>320さんの言ってる意味分かりました;;
客室係とは言ってもホテルの制服着るんだと思ってた
ホテル清掃っておばちゃんとかですね・・・そういえば 
325彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:54:25 ID:cdwHCzvN
規模にもよるが、ホテルのバイトだけはお勧め出来ない。
清掃員も重労働の体力勝負だし、わざわざやるようなもんじゃないと思う。
つかああいう業者って若い女を雇うもんなのか・・・?
326彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:58:09 ID:IbVaIpF2
体力は有り余るほどあるから消費したい…みたら女の人してた
10キロの米を二つ抱えれる体力あるし、金第一w

ホテル清掃員はラブホはきついみたい、うんこ置いてたり
スカトロプレイしてたりするから、給料高くても出来ない
327彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 04:00:45 ID:vciTTvBZ
ジョブセンスで調べたら普通に学生歓迎のホテルもありました。
ただ普通のホテルなら、平日日中・・・ってカンジで難しそでした。
328彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 04:05:57 ID:bO2C0xSc
ホテルならやっぱフロントか案内係がいいよ
客室掃除はオバチャンだしフロントとかの方が勉強になる
329彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 04:29:18 ID:GuTV/8Pe
確かに社会勉強という意味ではかなりいい職場だね。
株主総会だったり社交会だったり、自分のスペックじゃ入れない世界を垣間見れるし。
正しい言葉遣いから英会話まで叩き込まれたよ。
ただ、自分とこのフロントやらクロークはリア充+お局の巣窟で、いいイメージがまるでないw


まあ配膳にしろ清掃員にしろ、体力勝負なのにかわりないか。
330彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 04:36:42 ID:vciTTvBZ
フロントもいいなと思えてきました・・。

希望ホテルでは未経験者歓迎で、週〜日からOKってのは
書かれていないけど、これから学校が始まれば週2とかでも雇ってもらえるものなのかな。
深夜〜朝方のシフトはきついし
331彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 04:58:21 ID:GfZXfXiK
それは面接時に聞きなさいw
契約社員とかじゃなく、単なるバイトで学生でもおkなとこだったら多分問題無いんジャマイカ。
知るかぎりホテル業界は慢性的に人が足りないから、そこが駄目でも次は沢山あるだろうし。
自分は掛け持ちの派遣でやってるよ。最近は一ヶ月に数回入ればいい方だ。


332彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 05:28:43 ID:O4xGeeVb
ちなみにたしかハウスキーパーはホテルと契約してる清掃会社がほとんどだよ。
キーパーやってたうちのおかんが言うには、ビジネスホテルは部屋数のノルマが多いから高級ホテルのがかえっていいつってた
あと、喘息の人はホコリに注意らし
学生も短期夏休み限定とかの人ならたまにいるらしいけど
333彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 07:15:05 ID:8sEWmc3t
ホテルは結婚式・ホールの配膳やってたなぁ
ウェイトレスに毛を生やしまくった感じの。マナーが厳しい厳しい


上のほうで一人だけ挙がってましたが…自分は喪女だけどスナックでお水やってます。
どこぞの社長から博士、893、心優しい漁師のおっちゃんまでいろんなひとと接することができる上
コミュ力の訓練になって超(゚д゚)ウマー 時給もいい。
ただ何喋ったらいいか分かんなくなることが多々あって困る

同じ仕事してる姐さん達は自分を含め何かしらワケ有りで
この仕事は割り切ってやってるからドロドロしなくていいです。
ママが気分屋でよく檄を飛ばされることを除けば、いい職場です。酒で身体は壊すけど。


昼は家庭教師とコンパニオン、夜はお水、本当は大学生みたいな四足の草鞋で生活してます
334彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 07:49:12 ID:TffA2qI4
20で客室清掃やってたよ/(^o^)\
仕事はつらかったけどやさしいおばちゃんにかこまれて居心地はよかった
335彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 08:03:30 ID:Z1kWXkBD
NHKの本局

大好きだが、就活では落ちたorz
バイトしてること隠すべきなのかと思って変にキョドった自分乙
336彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 10:11:08 ID:h3p+LQQ/
>>333 ナカーマ

私も喪だけど最近スナックでバイトはじめました。
田舎の小さな安酒場だからほとんど常連さんばっかり。
処女で彼氏いたことないっていうとみんなもの凄い食いついてくる…ちょっと怖い。

今までやってきたバイト(コンビニ、ウェイトレス、事務)より楽で高時給。でもこのままこの世界にいたら堕落しそうなので目標金額まで稼いだら足を洗います。
337彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 10:49:20 ID:80a2MV5c
ホテルのフロントやってました

私的にはかなりおすすめ
丁寧な物腰が身につく(気がする)し、周辺の地理にも詳しく(ならざるを得ない)
リゾートホテルだと散々色々説明しなきゃいけないので、
少し高めのビジネスホテルがいいと思う

ただフロントは一ヶ所にいるバイトなので、働く仲間による
嫌な人とシフトを組まれると最悪な時間がすごせます。
あとは暇との戦い
チェックイン、チェックアウトのラッシュを過ぎるとやることがありません。
私は資格の勉強をしてましたが、大きいところはだめかも…
338彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 11:34:51 ID:rl2YkM9c
歯医者の受付やってる人いる?
金曜日に面接なんだ…
何聞かれるか予想できなくてガクブル
やっぱり虫歯あったり歯並び悪かったらだめなのかな?
あと、受付でも治療を手伝わされるとか噂で聞いたんだけど、そんなことないよね?
あー不安すぎるorz
339彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 12:08:38 ID:swMhd3if
>>338
受付ってよく歯科助手で募集されてない?
受付もやりーの、診療補助もやりーので。
だから受付で募集してても、忙しい時には多分手伝うとおもうよ。
でもいい経験になるだろうから頑張れ
340彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 12:42:48 ID:Q5cupqyc
歯科の受付ってあるのに助手もやらされそうならどの程度までやるのか
ちゃんと確認したほうがいいよ!私も以前やってたけど
素人なのにレントゲンとらされたり、肝炎の患者もいるのに素手で器具洗わないといけなかったり…
最悪だったから一週間で辞めたよ。やめる時に先生に不満を言ったら
そんなの皆やってる!他の子はちゃんとやってるでしょって言われた。
後で歯科衛生士の友達に話したらありえない…と驚かれたよ
341彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:06:16 ID:LDy/APKr
三件全落ち\(^o^)/
挙句の果てに君は飲食店には向いてないと思うといわれた\(^o^)/

ダイエット中だけどヤケ食いしてる
342彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:08:26 ID:2er0BWe5
>>338
本来は患者さんの口の中に触れてはいけないんだけど
歯科衛生士さんは雇うと高いからと、高校生の助手さんに
バキューム(唾液吸い取り機)持たせちゃう医院は珍しくないらしいよ

ttp://www.ikung.com/sika/index.htm
343彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:11:30 ID:2er0BWe5
おっと バキュームはいいみたい/(^o^)\
344彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:30:00 ID:Mg9zGS/5
面接いったら

ウチのレジは難しいよ^^

って言われた\(^O^)/
しかも即採用\(^O^)/
嬉しいやら悲しいやら\(^O^)/
345彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:40:37 ID:q5PyZSro
バイト探してるけど田舎だからなかなか見つからないorz
募集といえば工場の作業ばかりだ…
346彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:50:27 ID:cxUpUu1E
>>338
私受付希望で行ったけど助手の仕事もやらされた
そういう所も多いみたいだから面接する時にちゃんと聞いてみればおk
347彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 15:24:48 ID:L3gAz4jv
むしろ私は助手で入ったのに受付もやらされた_| ̄|〇
医院の規模・人気にもよるけど、私んとこはでかくてすげー忙しいのに受付一人だから死ぬかと思た
幸い衛生士さんが皆優しくて常識ある人ばっかだったから良かったけど…
楽なとこは楽みたいだから良いとこに当たると良いね!
348彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 16:03:23 ID:n/hITSww
バイト先で、家から片道1時間位かかる&交通費出ない所で働いてる人いる?
何件か電話しようと思う所が全部そんななんだが、おかしいかな?
地元にも求人あるっちゃあるけど地元の人と会いたくないから街に出るんだけど、
交通費支給のトコは採ってくれなくて・・・珍しいかな?
349彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 16:33:09 ID:+N1srh35
>>348
派遣バイトなら珍しくないが、直で雇う所なら普通は交通費は出すよ。
350彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 16:38:10 ID:nYpeq5i0
>>338
受付やってる
採用電話で、歯科助手やらないかって言われたけど、それは考えていないって答えたから受付だけ
まず聞いてみろ
私事だけど、個人経営の歯科医院は注意。
経営者が院長だったりしてわがまま放題なところもあるから。
351彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 16:48:03 ID:gEPvvdKu
最近、レジで毎回違算を出してしまう…
ゆっくり確かめてるつもりなのに、なんで間違えるんだろうorz
もうすぐ入って3ヶ月経つというのに、いまだにすぐテンパる。
どうにかしたいよ(´・ω・`)
352彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 16:55:38 ID:vciTTvBZ
歯科の受付おもしろそうだと思って、近くの歯医者のHPで
バイト採用のアンケ見てみたけど
バイト未経験なのでアンケ見ただけでガクブルなった
353彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 17:29:40 ID:QKAKLBQE
コンビニのバイトしようと思って下見に行ったら、店員の態度が最悪だったのでやめた。
いらっしゃいませを言わないし店員同士おしゃべりしてるし、何より不潔な感じがした。
楽そうだけど、緩すぎるのもちょっとなぁ…。
354彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 18:11:09 ID:q5PyZSro
歯科の受付をされた経験がある方が多いようなので尋ねていいですか?
すばり、このバイトは難しいですか‥?
たまに求人広告で見るのですごく気になってたんです。
でも自分は電話一本するにも結構テンパりやすいので踏み出せず‥
何か敷居が高い感じがします
355彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 18:13:10 ID:q5PyZSro
>>353
コンビニチェーンに依るよね。
セブンイレブンは比較的教育がしっかりしてる
逆にファ○マ店員は金髪DQNとかが多い。
356彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 19:47:33 ID:Q5cupqyc
歯科は受付だけなら簡単だけど助手もやるなら大変。
覚える事多いよ…石膏もとったりしないとだし…
357彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 19:54:02 ID:+60ZjEu8
ここでキャバやっている人いるかな?
話聞かせて下さい
358彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 20:32:11 ID:xRSmzmEk
>>357
お水スレにいらっしゃいな
359彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 21:23:50 ID:kFsczk5X
>>348
片道40分、5時間以上働けば出してくれる
360彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 21:32:52 ID:kFsczk5X
>>355
あと、オーナーかFC店か
そこから近いのが駅か、などによっても雰囲気違うみたいね
http://www11.atwiki.jp/school5/pages/1.html
361彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 01:22:24 ID:UAKSGkra
自分60オーバーのデブス喪女なのに、青山のバーに面接行ってしまって、決まっちゃったよ…絶対客からこんなの雇うなって文句ばっかりですぐ首か、1日で辞めんだろうな…携帯からスマソ
362彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 01:45:36 ID:duIxuSiN
身長わからないとその体重でデブかは判断できんが
外見じゃなく人柄を認めてもらえたんだろうし採用されたんだからがんばれー
363彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 02:05:03 ID:pcyyRalN
>>354
私のやってるところは小規模で先生が一人しかいないから、
私は本来受付メインなんだけど他に人がいなければ両方やらなきゃいけなくなるから
そういうときは大変かな…「受付だけ」なら類を見ないほど楽なバイトなんだけどね
364彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 02:11:31 ID:kEUdkmWm
>>353
そこは止めて正解だわ
私も前コンビニのバイトしてたけど、基本的にお客さんが店内に居るときは
作業に関すること意外、店員同士の私語は禁止だった
ローソンだったけど、色々厳しかったよ
レジ打ちしてない時はカウンターの中にいちゃダメで前陳、清掃ナドナド…
365彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 02:14:01 ID:rqBy4gqU
ローソンは厳しいよね
コンビニで一番厳しいんじゃない?
ファミマとかは楽だったな〜w
366彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 02:15:35 ID:kEUdkmWm
やっぱそうなんだ!
ローソンしかしたことないけどオープニングで入ったから
こんなに厳しいのかなーって思ってたが
367彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 02:54:40 ID:ksXxX5p0
ちょw私ローソンとファミマ経験あるけど、ローソンは超ゆるくて店長いない時がよくあったけど、ファミマは厳しくて常に店長が見張っているよ。
おまけに制服はシャツを着て、ネクタイ締めて、上着をはおるという面倒くささw
なんでもファミマは接客態度がコンビニ一悪いというデータが出たから身なりから厳しくしているらしい。
ローソンでは渡されなかった接客マニュアルも渡された。
結局店舗によるんじゃないかな。
368彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 08:44:45 ID:kSisPAYn
コンビニは客として気軽に見にいけるというメリットがあるから是非行くべし
369彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 09:54:16 ID:cC3eat/h
>>367
前家族旅行でよった先のファミマも最悪だったよ。
ギャル二人って感じだったけど、店員に清潔感ないし
レジうつ時も二人で喋ってて。そういうデータがあるんだね
370彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 09:59:52 ID:rqBy4gqU
やっぱりお客さんの声、というか批評みたいなデータは出るんだと思う。
どこどこの店は評判悪いですよ〜みたいなw
371彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 10:03:19 ID:bKy/RDcC
自分のとこの近くのファミマも態度悪い
レジの女の子が宅配の伝票?整理してて、レジ行ったら普通に会計してくれたけど
こっちがお金置いたのに気づかず伝票作業に戻った
あの・・・って言ってもずっと伝票。何回目だかでやっとお金に手つけて
372彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 10:33:36 ID:Xol1n2S0
私も前ローソン一年以上いたけど、結構緩かった。
人もそんなに嫌な人いなかったし、オーナーと店長も女に甘いからそんなに怒られることも無かったなぁ。
友達は別のローソンで働いてたけど、そこは厳しかったみたい。
やっぱりその店舗によってちがうよね。
373彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 11:12:39 ID:LNStxrNP
豚切りスマソ。
バイトはやっぱり合わないと思ったら辞めるべきだって思った。
今のバイトで6回目位だけど(多いとか突っ込まないで)やっと自分に合ってて
楽しいって思えるわ。
374彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 11:28:20 ID:VQxWs7G/
資格欄に学歴不問とだけ書いてあるからさっき応募したら「18歳以下の方は募集してないんですよぉ〜」だと
すごくやりたいバイトで昨晩から楽しみにしてたんだが(^ω^#)
年齢制限あるならちゃんと書きやがれ
375彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 12:30:54 ID:LNStxrNP
最近は法律で書いちゃいけないことに決まってるんだよ。
18歳以下は責任感あんまないし、仕事も適当な人がいるからよっぽど人手がないとこ以外雇う側もあえて雇いたい
とは思わないでしょう。
18歳以下を雇うメリットは「時給を安くできること」だけ。
376彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 12:39:00 ID:6Reo7+9q
居酒屋で夜働こうと思うんだけど、生理痛がひどいから
生理のときは休むかもって面接で伝えてもいいかなぁ?
377彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 12:46:07 ID:DcZ/pq1V
コンビニは動きのトロいあたしには無理
378彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 13:43:48 ID:Xol1n2S0
>>373
ちなみに今は何のバイトしてるんですか?
379彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 13:48:24 ID:WUuqmjnN
マックの製造やってるけどつくづく自分はトロいと感じる
かといってコミュ力ないからカウンターは無理だし
380彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 13:56:02 ID:Nmsp5P5X
動きがトロいから使えないってお客さんにも思われてそうで怖かった。
でも、年配のお客さんに何度か、
「セカセカしてないから、落ち着いて見て回れるよ。できればこれ打ってくれないかい?
 ○○(お局)さんは詳しいんだけど、怖いからレジに並ぶの躊躇しちゃうんだよねぇ」
「選ぶの手伝って欲しい時はいくらでも付き合ってくれるから有難い」
って言ってもらえたから、ちょっぴり自信ついた
381彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 14:05:27 ID:LNStxrNP
>>378
ほとんど人が来ない店の受付です。
店の方は良い人で面白く私の話もちゃんと聞いてくれる。今までのバイト先では
人間関係上手くいかなかったから私を受け入れてくれる人もいるんだ、って嬉しかった。
普通の日は暇だから基本は1人で任せられてるし、人間関係にも悩まない。
読書や有線聞いても良いって言われて楽。
何より嬉しかったのは1日中立ちっぱなしじゃなくて、座っていいことだった。
382彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 14:15:30 ID:bKy/RDcC
姉ちゃんが何科か知らないけど病院受付やってるから
どんなカンジか聞いてみよう・・・しかし姉ちゃんは美人だからなぁ・・・
受付だとそれなりに顔整ってないと駄目なんかな
383彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 14:27:17 ID:bKy/RDcC
あとちょっと質問ですが、
歯医者の受付バイトはみんな歯医者HPとかで見て応募ですか?
実際歯医者行って応募広告見たり?
384彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 14:36:45 ID:LNStxrNP
>>381
追記:個人経営店がお勧め。
385彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 16:31:41 ID:Xol1n2S0
>>381
受付かぁ…なるほど。
自分にあってる仕事場見付けられて羨ましいです。
386彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 16:40:30 ID:ib46hDFT
わたしもどうやって病院受け付けの仕事見つけてるか知りたい・・・
いっぱい病院ホームページ見たけどバイトどころか
採用情報書いてるとこ自体少なかった・・・
387彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 16:43:05 ID:EPaVtaun
よくハロワに求人のってるよ>受付
388彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 17:18:53 ID:KpMX7lv3
モバイルコンテンツ制作のバイトやったことある人いる?
未経験応募可なんだけどどんなもんなのかな…
389彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 17:30:08 ID:H4lDivQH
質問なんだけど、みんなのバイト先はちゃんと社会保険入れてくれる?
有給出ないとか、雇用保険も無しのとこが多いって聞いて驚いたんだが…
390彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 17:44:11 ID:aVyNgrQX
質問流れの中自分も質問・・・
4日前にネットで応募したバイト、未だに連絡が無い
さっさと別のバイトに応募したいんだけどどれくらい待つべきだろうか
391彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 18:14:39 ID:IAlpYnDB
>>361が60超えたおばさんかと思って一瞬固まってしまった
体重かw
392彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 18:16:33 ID:rqBy4gqU
>>390
別に他のバイトに同時に応募しちゃってもいいんじゃない?
もし、2ヶ所以上面接に合格しちゃったら、その時になって考えればいいんだし。
 
393彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 21:27:42 ID:+SqyYGnO
宝くじショップでのバイト経験者いる?
394彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 21:33:14 ID:QHlOhPv1
450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(埼玉県):2008/09/11(木) 05:15:53.40 ID:MlkYr/+/0 
>>439 
ラインでアンパンが流れてくる。それにサッサとゴマを振るだけ。 
↓ 
最初の1・2時間は同僚と話も弾むが、それ以降は無言で延々とゴマをふる。 
↓ 
ゴマを振り忘れると監視の人が笛を吹いてラインが止まる。 
↓ 
ゴマ振り忘れたあんパンの所に行ってゴマを振って戻る。 
↓ 
元の場所に戻って黙々とゴマを振る 


これやりたい
接客もういやだ
心が狭くて怒りっぽい人ほんと怖い死にたい
395彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 21:36:58 ID:CL/I88T6
>>390
電話してみ
ネット応募だと結局連絡無い事もあったよ

最近入ったバイト、時給出ない交通費出ない9時間拘束とかの研修多くて
しかもシフト全然入れてもらえなくてモヤモヤする
396彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 22:37:02 ID:QZMMSiox
>>389
社保とか有給あるとこなんてみたことないよ
あるとありがたいんだけど
交通費でるとこも珍しいくらいなんだけど都会ではあるのがあたりまえなのかな?
397彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 22:45:24 ID:QGIe4EAh
>>389
私のバイト先は社会保険と有給と社員割引がある。交通費も出る。
人間関係で問題起きたりやめた人一人もいないらしい。
みんな常識的な人柄でつかず離れず干渉せずで適当に和やかで、
業務内容は一人一人コツコツ黙々系。
なんかものすごいどんでん返しがありそうで怖くって仕方ないよ。
398彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 22:52:19 ID:0dZvFAP3
>>389求人票に雇用・労災ありって書いてたのに就職したら無かった\(^o^)/
時給670円で有給なし
私は運良く交通費出てるけど後輩は出てない
399彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 22:58:59 ID:x9siBAwB
就職の意味も分かってない馬鹿が一人
400彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 23:25:20 ID:v84jhUDx
>>394
声出してワロタ
401彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 23:38:22 ID:FG/ZttBS
始めてもうすぐ1年になる土日祝日だけの接客のバイト、精神的につらい。
人数足りなくて辞めにくいし言い出せない。
稼ぎも少ないし平日に学校の後こっそりバイト始めたい。
週2〜3日しか入れないけど。
何がおすすめですか?
テレオペか派遣を考えてる。
接客はもうこりごり。中年女性恐怖症になってしまった。
いつ辞めれるかな‥
402彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 00:08:51 ID:S7YB+64k
テレアポバイトしてる子話聞かせてほしい!
受信専門ですることになったんだけど。
403彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 01:04:18 ID:85OqzzP7
テレアポしてるけど・・・テレアポの話でいいの?受信じゃ関係ないのでは
404彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 06:11:06 ID:/6OT0tBl
>>394
魅力的だな
知り合いもパン工場で働いてたが、ものすごいたくさんパンが流れてくるんだってね
想像したらワクワクする

でも工場にも、すごいババアとかいるんだろうね・・
楽な仕事なんてないよなあ
405彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 08:17:40 ID:JSzluB8G
パン工場で3日バイトしてやめた
パンにゴマを振るのと似てるけど、サンド用食パンに延々とスライスきゅうりを並べる作業
研修ビデオの映像より速く流れてくるパンについていけなかった
研修ビデオの意味は?

パンに置いていかれるなんて、人生で始めてだった
やっていけなかった
406彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 08:54:49 ID:N2gTwzoq
>>405
想像して噴いたwww
407彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 09:59:23 ID:yYgx73Hx
単純作業を一日中やるのはキツイ
流れ作業だと歯車になった気分で鬱
408彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 10:09:28 ID:/6OT0tBl
パン工場も大変なんだね・・・
409彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 10:44:03 ID:9DHB/9/V
パン工場はヤバイぞwwベルトコンベアーに乗ったパンが凄い速さで流れてくる。しかも長時間立ちっぱなし。一歩も歩けない。というか歩いたらパンが行ってしまう…。
時計は見ないほうがいい。絶望するから。
作業中は何も考えられない。真っ白。恐らく長く続けたら考えるという事が出来なくなる。
そして死にそうになりながら働き、ようやくお昼休憩になって、食べに行くか…と一歩踏み出そうとするも足が棒のようになり全く歩けない。筋肉痛の超強化verみたいな感じ。アルコールと粉付きビニール手袋で手は荒れて皮が剥けまくった。

あとアルコールを大量に商品に吹きかけたりする(食べる時には飛んでる)
社会勉強にはなる。将来の就職についてよく考えさせられるよ。
410彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 11:48:39 ID:S7YB+64k
>>403
テレアポって発信だけのことなの?
ごめんよくわかってなかった…。
発信でもかまわないので、やってて良かった悪かったこととか教えてほしい!

>>409
パン工場でバイトしたときは、ベルトコンベアーが夢に出て来たな…
何種類かのパンをラインに流してたので、一日延々同じ作業ってことはなかったけど。
411彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 14:51:53 ID:RMZpiLLU
チャットレディってどうなんだろ?ノンアダルトみたいだけど…
コンパニオンやフロアレディとか向いてないしな
 
フルキャスト登録したけど仕事来ないし今月中にお金いるのにどうしよう
別な日払い可能な派遣登録すべきか…
412彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 15:07:32 ID:F5XntO/j
水商売みたいなのやるのはやめたほうがいいよ
簡単にお金を稼げると思わないほうがいいよ…
413彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 15:40:30 ID:HnmXWhs6
あたしもフルキャストだよ
日雇い派遣以外したことないw
派遣だと色んな職場行けるしつっても倉庫工場中心だけど
414彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 15:45:45 ID:zmsbXpNz
テレアポ→発信
テレオペ→受信

ておk?
415彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 15:51:00 ID:HaledvkG
喪アナルひと舐め\10
一分で平均90なめ×10分
喪アナルを10分献上するだけで\9000もらえるバイトです
416彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 16:09:59 ID:Hh5w0F2q
>>386
私病院行ってるけど、看護師さんて気強い人ばっかだよ。
患者さんの事平気でキライとか言うし。(裏でね)
417彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 16:14:28 ID:M7USGgFP
スレチになるけど、
去年亡くなったひいおばあちゃん寝たきりで毎日3回、ホームヘルパーさんが来てた。
途中から担当が新人一人に変わったんだが、暫くして新人が曾ばあちゃんの
個人情報か何かを関係ない人にベラベラともらし・・・それで新人クビになった
看護師とか医療の人って、悪口を基本に情報漏洩とか多いよね
418彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 16:14:38 ID:7dXe20wS
>>416
裏じゃなくてもいってるから性質悪い
アイコンタクトとかでも
419彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 16:27:44 ID:ACfeToIh
今月中にお金がいるのにバイト決まらなくて奇声を発したい衝動にかられる。

>>417
私の知り合いの知り合いの看護婦も、芸能人が入院した時
住所とか電話番号とか漏らしてたの思い出したわ…。
420彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 17:49:02 ID:CkBHBSqo
お水とか女売る仕事は別スレでやってほしい。
見てて不快。
421彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 18:37:30 ID:wTGWuJiU
仕事教えてくれるのはとてもありがたい事なんだけど先輩がキツすぎて涙目
店長に言われたから嫌々教えてくれてるって感じだし、
何か失敗しようものなら「あたし教えたよね?」って怒られる
初めてバイトに入った日のことを少しでいいから思い出して下さい…
422彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 19:56:23 ID:L839EhcY
>>397の仕事が何か気になるー
423彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 20:07:36 ID:bpNdBR+U
もう絶望ハンバーグ工場で働きた
424彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 20:21:18 ID:/6OT0tBl
>>409-410
パン工場怖いおww
そんなに早くパンが流れてくるのか・・・・
夢にまで見るとは嗚呼
425彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 20:52:19 ID:6rdOkt4C
きのう受けたバイト(宅配すし屋の裏方)にリア充弟の友達がいることが判明
気まずいな…もし受かってても辞退したいよこれ…

てか寿司とかピザとかケータリング系の裏方ってどんな感じ?
今まで接客しかやったことないんだよな…
426彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 20:53:58 ID:cC6RA6JB
>>421
私と似たような状況だ…女の先輩の言い方がいちいちキツいから怖かったけど、なんかもう慣れてきた('A`)
教えましたよね?とかしょっちゅう言われるけど1、2回じゃわかんねえよおおおおお
古株だから自分の思い通りに行かないのが癪に障るんだろうな
2ヶ月目にして辞めたい…男がいないバイトしたいよ…男ムリだ苦手すぎる怖い
427彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 20:55:51 ID:aa+Effig
派手なおばさんコワイ
男がいなくなるとマジで態度が違いすぎる
428彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 21:13:32 ID:N2gTwzoq
パン工場行ってみたいなと思ってましたが、このスレをみてやめることにしました。
求人見て「うはwww楽そうwww」って思ってごめんなさい。

菓子の箱詰めの仕事ってどんな感じですかね?
429彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 21:42:24 ID:30xWINrF
今日、辞めるって言うチャンスだったのに言えなかった
3ヶ月ごとに契約更新するんだけど、9月末で切れるからサインしてって言われて書いた。
今回なぜか10月1日〜3月31日の契約だった。
でもその間にも辞めようと思えば辞められるよね?
実家から大学に1時間かけて通ってるんだけど、「1人暮らしする」って嘘ついて辞めるのどうおもいますか?
ちなみに2回生だから「今更?」って思われるかも
430彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 22:12:32 ID:9AgzEuHs
私もパン工場働いた事あるけど1週間で逃げ出した……
ベルトコンベアに乗って流れてくるサンドイッチ用の食パンにレタス乗せたりチーズ乗せたりするだけだったけど
パンがギュウギュウに詰まった状態且つ結構なスピードで流れてくるから
元々トロい事もあって手が全然追いつかない
パンごときの所為で心挫けるハメになるとは思わなかった

それ以来、ライン作業とかは絶対避けて仕事探すようにしてる…
431彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 22:55:25 ID:AdjdUCtX
>>429
私の周りは2年3年から一人暮らし始める人が多いので今更感は無いけどな
課題が忙しいとか他のバイトを始めたとかも理由になる
432彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 23:39:39 ID:H0BAoj+e
前からやりたかったお運びのバイト面接行って北。
時間帯も出勤日も問題無しで、事前の電話でのやりとりもかなり好感触だった。
でも面接開始5秒後位で、色々言い訳されながら「ちょっとごめんなさい」とか言われた。
初顔合わせ時の時点で、なんとなく断られそうな雰囲気は感じたけど・・・

普段から服には気を付けてるしメイクもしてる、面接も終始明るく応対してただけに
第一印象で全てを否定されたような、頑張っても所詮私は駄目な女なのか、とか
頑張るだけ無駄じゃんアハハ!て、すごい無気力になった。
男に総スルーされるだけじゃなく、同性にまで即効拒否られる自分。
もうなんだか全てを終わらせたい\(^o^)/
433彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 23:47:54 ID:caOOIf6e
製造の仕事も、ある程度動き回れるならいいんだけどね。
同じ場所に立ち続けるのは、絶対長時間無理だし・・・。
  
434彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 00:23:01 ID:ClZvyH4/
バイトの面接行ってきたノシ
一般常識のテストがあるって言われてたけどやったのは高校生相当の数学問題で数学が苦手な私涙目www
来週に採用か連絡くれるらしいが落ちただろうから他のバイト探すわ
435彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 00:25:35 ID:KxzffjXV
>>434
気持ちいい
気持ちいいわ
感じる
入れてえな
布団に腰押しつけてるけどいいわ
気持ちいいわ
お前でがまんするわ
436彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 00:47:39 ID:0sc1NMVJ
地元のヤマザキパンの工場、人手が足りてないみたいだ。
短期だから応募してみようかな…。
437彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 00:53:10 ID:1yDlDhT3
>>436
ちょっと上にあるパン工場の話は読んだ?
私もパン工場考えてたけど、やめたよ
438彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 01:07:21 ID:0sc1NMVJ
>>437
読んだお。怖いもの見たさです。
怖いから短期じゃなきゃ応募できないw
439彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 01:09:30 ID:T8kBcDrN
興味深いパン工場の流れ切ってすみません。

「25歳以上職歴なし〜」スレで314の書込みにレスくれた318さん、ありがとう。
お互いがんばりましょ!
440彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 01:13:00 ID:cb4grALM
山パンで短期でやったけど辛かったよ
生まれて初めて目の前が真っ白になるという体験をしたwww
意識が飛んだんだ\(^o^)/
441彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 01:33:51 ID:A3LPwYey
>>432
どんまい。お運びって何だろう?そんなに受かるの大変な職種なのかな
442彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 01:51:26 ID:i/gENa5T
>>425
携帯から長文だから読みにくいかも。
宅配と店頭販売の寿司屋でバイトしてました。

最初は海苔巻きとか丼もののシャリのグラム数覚えたりとか、シャリの炊き方合わせ方(店で炊いていたら)とか結構覚えることが多いかも。
私がやってた所は、中は握り寿司作る人とそれ以外作る人が別れてたけど両方やるかも。
配達と店頭と中と、全部できる人は忙しい所に回ったりもする。

後、宅配だと電話受けて注文聞きながらメモ取る作業が、慣れないうちはちょっと難しいかもしれない。初めは焦らずゆっくりやればその内慣れる。


ただ、匂いはすごい付く。酢とか生魚っぽい匂いが(笑)
それに他の店の寿司を見る目も変わる。

忙しいのは、盆暮れ正月とお祭りの日。地区の行事なんかも。平日は暇な方。

443彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 10:52:55 ID:K+uBCvng
>>432
自分もどんな職種なのか気になる

そんな完璧なのに5秒なんて…他の人に決まっちゃったのかな
444彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 11:04:12 ID:KvsCltP8
事務のバイト始めたんだけど向いてないかも。
接客もあるし金いじったり電話対応とか分からなすぎるorz
やっぱり工場とかの単純作業が好きだ辞めてぇー
445彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 11:45:09 ID:3yUcBFg6
<最低賃金>時給の全国平均は703円、初の700円台

厚生労働省は12日、08年度の地域別最低賃金の引き上げなどの答申状況をまとめた。
全国平均の引き上げ額(時給)は昨年を2円上回る16円となり、
平均額は703円と初めて700円台に乗った。

まとめによると、引き上げ額は7円(徳島県)から30円(神奈川県)の幅があった。
賃金額(時給)では東京、神奈川が最も高い766円で、大阪748円、愛知731円が続いた。
低いのは宮崎、鹿児島、沖縄県が627円だった。
最も高い地区と低い地区の差は昨年の121円から139円に広がった。

今年の最低賃金決定には法改正で、生活保護費とのかい離の解消が取り入れられたこともあり、
最低賃金底上の方向に働いた。
上げ幅が最大の神奈川県は生活保護費とのかい離が89円あり、
3年かけてその差を埋めるため30円の引き上げとなった。
最低賃金は、異議申し出など所定の手続きを経て、10月中にはほぼ全国で新最低賃金がスタートする。
446彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 12:35:58 ID:Hbr2Z9QJ
洋食レストランに応募しようかと思ってる。
行ったことない店で「芸能人も御用達!」とか書いてあってかなり怖いんだけど、調べてみたら夜はともかく昼は普通に千円以下のランチとかやってる庶民的な感じっぽい。
ワインの知識とか全くないんだけど、未経験可だし大丈夫だよね…?
レストランでバイトして知識面で困った経験ある人いる?

あと、23区内で時給900円ならそんなキツイ仕事させられるってことないよね? 
前の店は時給1200の代わりに目が回るような忙しさだったからトロい身としては不安だ…。

シフト面がかなり魅力的だからぜひやりたいんだけど…。
447彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 14:31:41 ID:l4a638M5
>>446
イタリアンでバイトしてたことあるけどワインとかお酒の知識は少し必要になってくるかも。
たまにオススメとか聞かれたりするし、でもこればっかりは扱ってるワイン次第だから
働き始めてから覚えれば全然平気だよ!飲めなくてもどんな味が聞けば教えてくれるし

あと忙しさと時給は比例しないかと。
時給1000円池袋の居酒屋より時給780円埼玉のイタリアンのほうがめっちゃくちゃ忙しかったです…orz
取り敢えずやってみたらいいと思う!頑張れ!!
448彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 14:42:40 ID:8MHwyeh8
明日、アンケート調査のバイト行ってくるお
喪女だけど頑張ってリア充に混ざってくる\(^O^)/
449彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 14:52:30 ID:Hbr2Z9QJ
>>447
レスありがとう!
そうだね。何事も事前知識があるかどうかより、働き始めてから必要な知識が覚えられるかどうかだよね。 
まあ、それが不安なくらいバカなわけだけどorz
とりあえず今日Web応募してみる!
電話は緊張するよ…Web応募バンザイ!

>時給1000円池袋の居酒屋より時給780円埼玉のイタリアンのほうがめっちゃくちゃ忙しかった

ひょえー…それはそのイタリアンの時給設定に問題があるような…。
今まで色々な飲食店を転々としてきたけど、全部時給が忙しさに比例してたからそういうものだと思ってたよ。
今度から気を付けます!
ありがとう!



>>448
がんばれー!
リア充なんかに負けるな! 
アンケート調査は積極的な声かけが命らしいから、役者やアナウンサーになったつもりで頑張るんだ!
450彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 15:51:42 ID:K1akfB/G
普段働いてる店の系列店にお手伝いに行ったらお客様にジュースこぼしちまったお\(^o^)/
死にてえお\(^o^)/

絶対クビだと思ったらやねあさってもシフト入れられてた
店長(阿部寛似)イケメンな上に優しすぎだ…怒られなかったし
かえって心苦しいです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
451彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 15:53:53 ID:8MHwyeh8
>>449
励ましの言葉ありがとう
昨日研修があって「なんとかできそう!」と思いつつも、お洒落なリア充っぽい人達ばかりで不安になってたから
あなたの言葉でかなり気持ちが楽になったよ、ありがとう。リア充なんかに負けないぞ!!
>>449のバイトが受かることを祈ってます。
452彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 16:09:09 ID:xCpuCow+
50人以上いて人足りまくりなのに店に突撃し受かったwものなんですが

ミス多すぎる・・・まだ登録してない
1つめが、1箇所はんこ忘れで、昨日押しにいった
2つめが、郵便番号記入漏れで登録できない、と電話かかってきた・・・・・・。

マジで恥ずかしすぎる
まだ始まってすらいねぇのに・・・・・! (;´Д`)
453彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 16:34:45 ID:f940mrTo
昨日大学生協で、販売する教科書を棚に並べるバイトをしてきたんだが、
6人全員が見事に喪女wwwwwしかも監督してくれるのが凄い優しくて明るいおばちゃんwwwww
うはwww何これ凄いやりやすいって思った。
全員ほぼ初対面だったが、リア充の初対面みたいに無理に話しかけたり馴れ合うような雰囲気が無くて、
喪同志だからかお互い喋らなくても落ち着いてたw 多分皆そう思ってたと思う。
おかげで人目を気にせずお互い黙々と作業できました。

これからいつかするであろう長期のバイト先がこんなだったらなー。
むしろ職場が(ry
454彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 18:18:12 ID:EAYOZNp4
あああうらやましいいいい
なんで私は時給が良いからといってカフェに応募してしまったんだ?
リア充しかいないし覚えること大杉て失敗しまくり\(^o^)/
仕事も雰囲気も嫌すぎ\(^o^)/喪しかいない所でバイトしたいよ\(^o^)/
一生食器洗いしてたいです\(^o^)/
455彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 19:01:18 ID:a8JqaURk
新しい人が入ってきた。男性陣の新人に対する態度が自分が入ったばかりの時と違いすぎて悲しい通り越してクソワロスwwwww\(^o^)/
456彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 19:05:50 ID:t92Meia7
>>455
分かる!
うちにも美人な子が入ってきたんだけど、私の時と明らかに違う。


新しく秋冬用の制服が支給されたけど、Lサイズや15号なんて入らねぇよorz
457彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:23:13 ID:hLG+xJUY
今日、面接行ってきた
採用されたならがんばりたいけど結果でるのが、もう一人の面接が終わる一週間後…
なにより4月からは社会人だから3月までの半年しかできないのが痛いorz
フリーターで時間は何時でも可能なんだけど、
4月までってのがどうもひっかかるみたいで、どの店長もうーんって顔になる

そんで帰ってきてからネットで求人みてたら、似たようなお店見つけたんだけど
落ちてたときのためにそこに応募しようとしてる自分がいる…応募してもいいよね
458彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:27:06 ID:oOoCMnXT
>>457応募しておk
義理や恩もないところに遠慮する必要はない。
生きるために働くんだから。
459彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:32:02 ID:2VMU5r85
以前から働いてみたいなと思っていた本屋がバイト募集してた。
時給の事とかを電話して聞いてみようと思ってるんだけど日曜日に問い合わせの電話するのって非常識かな?
460彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 01:13:23 ID:S07xGFH9
本屋だったら日曜でも普通に働いてるし、全然いいんじゃない。
早くしないと他の人に決まっちゃうかもしれないし、悩む前に行動!
うちも本屋みたいなところで働いてるけど、
バイト募集してもないのに女性の人から時々「募集してませんか?」って電話かかってるくるw
本屋って人気のバイトなんだな〜って思ったよ。
仕事が楽そうに見えるのかな?
おとなしい感じの人には向いてるのかもね、大声で挨拶とかしなくていいし。
461彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 02:02:04 ID:9V3g3Hql
本屋さんでバイトしたいと思ってたんですが、
2ヶ所面接で落とされましたorz
化粧もして、身なりもきれいにして行ったけど、
声が低いうえに小さいから、暗い印象を与えてる気がする…
自分では精一杯明るく振舞ったつもりだったけど、ダメなのね…
あと、一度会社を1年未満で辞めてるのだけど、
それもマイナス要素になるのかな…。
462彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 03:16:22 ID:V2xWrtWE
>>454
ナカマ\(^o^)/
飲食店…とくにカフェとか居酒屋でリア充風味のとこでバイトって喪女性格に激しくあってないわw

みんな爽やかっつーか要領よすぎw
しかもオープニングスタッフだから細かく注意されるしにたいw
463彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 03:46:15 ID:cqgjYD62
オープニングならみんなスタート一緒でやりやすいと思って働き始めたんだが
それは大きな間違いだった
小さい飲食店だから接客と製造どっちもバイトがやるんだけど
涼しい製造は皆に人気で入るタイミング逃していつも接客やるはめに

これがオープン後2週間くらい続いたために
1ヶ月たった今やすっかり製造の仕事が出来ない人間になってしまった\(^o^)/

製造出来る子は接客も出来るから自分は仕事が半分出来ないだけ
皆同じスタートだっただけに正直辛いな…
なんか物凄い引け目を感じてしまうorz
464彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 04:51:16 ID:1LJZKWQE
やっと休みだー
金曜日、昼休みに訪問してくる某保険営業員につかまって、
なんか設計書みたいの広げてゴリゴリ契約まで持って行かれそうになってた時に
パートさんが助けてくれた
年齢の割に大きい子供がいると聞いて、ドキュっぽいなと敬遠してた人なのに・・・
ヘタレ長文ごめん
465彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 11:21:43 ID:yTkn32i+
パチンコのホールスタッフってどうなんだろう
466彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 12:28:25 ID:MvibmHOP
かけもち先のダイエー、面接の時にかけもちだとか日曜日は午前中じゃないとダメとかしっかり伝えたのに
先に働いてた方を勝手に辞めさせる気だし、
「午前から?午後からで大丈夫でしょ?wどうせ勉強なんて午前にもできるんだからww」
とかゴリ押されて午後からにさせるしで本当にうざい

んで学校始まったら早速きつくなってきたよorz

しかも一日4時間の予定なのに勝手に7時間にするし…意味わかんね
辞めてやる
467彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 13:03:32 ID:qRrL7q5e
半引きこもりニート暦5年
今年ダイエットに成功して少し外へ出ようかなって気になってる
皆さんの頑張りにとても感動
ジョブ○パにでも登録してみようかな
468彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 13:43:10 ID:VbuN4wte
>>466

面接の時の確認って本当に当てにならないよね。
特に人が足りてないところだと…。

上京して初めてやったバイトの日本料理店も最悪だった。
面接時にテスト期間は一週間くらい休みをもらえること、夏休み冬休みは帰省のための休みを一週間〜二週間もらえることを散々確認して、笑顔で「もちろん大丈夫ですよ!」と言われた。
週二日勤務でいいことも散々確認したし、全部求人にもOKと書いてあった。

でも向こうからしたら、雇っちゃえばこっちのものなんだよね…私みたいにハッキリ断れないタイプなんて特に。

いざテスト期間が近くなって休み下さいって言ったら「そんなのダメに決まってるじゃん!」。
もちろん夏休み冬休みもバカみたいにシフト増やされるだけでまとまった休みは一切もらえなかった。

週二日勤務も最初の2ヶ月くらいだけで、仕事を覚えてきた途端「頼むよ〜喪子ちゃんが頼りなんだよ〜」の連続で結局無理して週四日くらい出てたよ。
断わっても「出ます」って言うまで帰らせてくれない店長だった。

ある日高熱で一日休んで、次の日バイト行ったときにやっぱり本来入ってない日の出勤を頼み込まれ、休んだ手前もあるし了解したら 
「そうだよね〜。休んだ分はしっかり返すのが常識だもんね」
と笑いながら言われて、いい加減ブチ切れて辞めてやった。
散々無理強い出勤させる割に一切休みくれないくせに、一回休んだだけで何でそんなこと言われなきゃならないんだか。

でも『求人票の内容と面接時の確認は当てにならない』っていういい教訓だったよ。
地元じゃどこもまったりでこんなことなかったから驚いたけど。
今は基本的に疑ってかかるようにしてるからそんなに失敗もしなくなったよ。


長文愚痴ごめん。
まだバイト経験ない人は、バイト選ぶ時はくれぐれも気をつけてね。
469彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 15:03:50 ID:dWgsxlod
>>468
土日休む気マンマンだけど、面接時には
「土日も大丈夫です(でも入っちまえばこっちのもん)」と思ってる労働者がいるんだから
雇っちまえばどうとでもなると考える雇用主がいてもおかしくないもんね。
雇用契約書がないところってしんどいよね。雇用主の言いなりだもん。
470彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 16:32:54 ID:VbuN4wte
>>469
そんな人いるんだ!
すごい度胸だな…むしろ羨ましい。
悪い憧れなのは分かってるけど、私もいざ入ってから「すみません、やっぱ無理です」とか言えちゃう調子のよさを身につけたいよ…。

今大学3年なんだけど、
理由あって1、2年であまり単位取れなかったから授業ぎっしりで、しかも毎日授業は6時まであるのに門限で夜は8時までしかバイトできなくて、
そうなると結局土日しかできないんだよね…。
しかも両方フルじゃ課題やる時間ないから日曜は夕方には帰りたい。

こんなだから全然バイト見つからないよ…コンビニなら週1可のところもあるのにコンビニは親から禁止されてるし…orz

飲食店希望だから土日しか入れないっていうと大抵食い付かれるけど、日曜は夕方までって言うと途端に渋い顔されるw
当たり前だけどw

親も仕送り大幅に減らすくらいならせめて22時までバイト許してくれよ…一ヶ月一万円じゃ生活キツイってorz
私魚獲れないし。
とか言いつつ、確かにうちのアパートの周辺は東京のくせに夜7時過ぎれば人通りもないし街灯もないしで自分としても怖すぎるわけで……あああうまくいかねぇorz
471彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 16:37:24 ID:H6NNg6UO
一ヶ月一万円って・・・
聞くまでもないと思うけど、家賃、携帯代、公共料金抜かしてだよね?
てか食費で1万円消えちゃうじゃん・・・どんな生活なの?
472彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 17:27:59 ID:VbuN4wte
>>471
そう、家賃光熱費携帯代、更に定期代を引いた残りが一万円。
自炊とお弁当持参で頑張ってるけど完全に食費で消えるよ(´;ω;`)
5月から突然仕送り二万減らされたから大変大変。
元々額に不満はなかったけど、今までいかに十分貰ってたかよく分かったよ。
数ヶ月早く言ってくれれば奨学金も考えたんだけどな…。
収入が減っても生活の質はなかなか落とせないっていうけど本当だね…。

片手で数えても余る貴重な友達が時々お茶に誘ってくれるのが楽しみだったけど、今はそれすら行けないよw
友達更に減りそうw
でもある意味友達少なくて(=付き合いが少なくて)よかった気がする。

でも秋から就活で交通費やら何やらお金かかるし、何としてもバイト見つけなきゃだ。
3年の秋から既にスタートとか早すぎだろ就活業界…。

でも仕送り一切なしで一人暮らししてる人に比べたら贅沢すぎる悩みだよね。
頑張るお!(`・ω・´)
新聞奨学生とかやってる人本当に尊敬する。
朝弱すぎな自分には絶対無理だ…orz

バイトスレなのに関係ない話を延々とごめん。
473彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 17:41:52 ID:H6NNg6UO
>>472
すごいね・・それ。
仕送り6万とおばあちゃんのこっそり仕送り2万で暮らしてる
自分が恥ずかしくなってきた・・。無駄使い癖マジでやめよう・・・。
でもそういう理由なら友達も分かってくれるはずだよ。
友達に奢ってもらったりしても気悪くしないと思う。
わたしはあなたを本気で尊敬する。バイト探し一緒に頑張ろう!!
スレチごめん・
474彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 17:47:05 ID:H8GL5X2c
>>472
感動した
前向きになれる>>472が凄い
私は今金欠で履歴書書うお金も電車賃払うのも厳しいから来月から探し始める
体壊さないでね
475彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 18:13:04 ID:bNmxPsRj
>>467
私もニート歴長かったよ
最近働きだしたがちょっとのことでしんどい
慣れるまで大変だけどお互いがんばろうね
476彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 18:29:59 ID:R9IOyEq9
>>466
私もレジのバイトしてて、掛け持ちで
新しいバイトしようかなって思ってるんだけど
参考までになんのバイトしてるか教えてくれない?
477彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 18:31:50 ID:0sZ6P93Y
大学生で一人暮らししてる方は
みなさん時給いくらぐらいなんでしょうか?
478彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 18:56:22 ID:GmY/zC2n
>>458
レスありがとう!
さっき電話があって、採用っぽい雰囲気
でも2,3日様子見らしい。そのあと決めるみたい
まぁバイトのブランクが3年くらいあるから、仕方ないよね
がんばってきます
頑張ってくる
479彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 19:05:19 ID:kKOv34ms
>>470
なんで親仕送り少ないのに門限やコンビニNGなんて言うの?
何がしたいのか理解しかねる…
480彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 19:10:04 ID:lG0A9WLj
465
2年近くバイトしてるけど、仕事内容が簡単な割に時給が高いのがいい。
走り回るから痩せるし。



耳と腰悪くしたけどね。
481彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 19:23:37 ID:MvibmHOP
>>468
うわぁ…
それは悪いところにあたったんだね
でも辞められたみたいでよかったww乙です!
私も「学校始まってキツくなってきたのでやめたいんですが〜」って言ったら目茶苦茶嫌な顔されてねちねち言われて結構辞めれなかったよorz
でも一応希望シフトになったんで(そこだけは譲らなかったw)頑張るww

>>476
本屋ですよ
本屋は時給低いけどまったりのんびりで楽ですw社割りもあるしww
というか今やってる方のバイトの時給が低いとか時間いれてもらえないとかじゃないならかけもちはマジでオススメできないよ…結構死ぬ…
一応、本屋は週2でダイエーは週4で入ってる
482彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 19:24:56 ID:vq5Q8iso
バイトがも嫌になってきたorz
きついバイトでも嫌なバイトでも頑張ってる子、
本当に偉いと思う。

精神弱すぎだ自分
483彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 19:32:48 ID:GmY/zC2n
>>482
何があったの?
484彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 20:05:59 ID:A7xZKgSo
>>389
保険は入ってないけど、有給は半年以上働けば出る。
でも仕事できない&平日は入ってないから取りにくい…
485彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 22:51:29 ID:VbuN4wte
>>473
いいおばあちゃんだね!
親孝行だけじゃなくておばちゃん孝行もするんだぞー!

でも私も基本的に浪費家だから、お金に余裕があれば無駄遣いしまくりだよ。
前は生活費3万あったけど、これといって趣味もないから全部食費にして使いきってたw
デパートで高いお菓子とかケーキしょっちゅう買ってたよw

バイトしてても稼いだ分使っちゃって全く貯金できなかったな…自分バカすぎorz


>>474
そんなこと言ってもらえるなんて嬉しいよ。
体には気を付けます、ありがとう!

>今金欠で履歴書書うお金も電車賃払うのも厳しいから

わかるわかる!
お金ないからバイトするのにバイト始めるにもお金かかるよね…。
履歴書もだけど写真代がバカにならない。
私も今応募して面接の連絡待ちのレストランがあるんだけど、制服貸与でも大抵靴は各自用意だから不安…次の仕送りまで靴なんか買う余裕ないw


>>477
いくつかやったけど全部1000〜1200円だったかな。
全部飲食店。
今応募してるところは900円だよ。


>>479
基本的にうちの親は昔から心配性で、門限とかかなり厳しかったんだ。
今住んでるアパートの周辺は下手すると田舎より人通りないし街灯なくて暗いから、確かに夜出歩くのはかなり危ないんだよね。

コンビニNGなのは、地元でコンビニやってた時店に強盗が来たことがあるからだと思う…。
幸い私はトイレで格闘中だったし、怪我人もなく犯人もすぐ捕まったしで怖い思いはしてないんだけどね。 

親の言うことも分かるし、第一親のお金で一人暮らしさせてもらってる身だから反抗もできないんだ。

だから本当はバーとかにすごく興味あるんだけど時間的にまず無理w
ここ見てると時々バーで働いてる人もいて羨ましくなる。


飲み会とかも誘われたところで門限的に参加できないから、どこに行っても最後まで馴染めないままです…まあ参加したところで所詮喪だから何も変わらないだろうけどorz
486彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 02:59:36 ID:oH1Z5XTU
>>389
私は20日契約の八時間労働で社会保険、雇用保険入れてもらってる。
今までバイトでそんな待遇よかった所なかったから正直驚いてる。
年金関係のこともバイト先の事務員さんがやってくれるから有難い。
喪女だし、このままバイト生活なのは将来が不安だけど/(^o^)\
487彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 10:22:28 ID:Gb3iavSj
>>478だけど、今日初バイト行ってきます
久々のバイトで緊張&2,3日は働くけど
ホントに採用決まるかわからないからイマイチ気が入らないw

488彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 10:38:52 ID:8Js3Nv57
>>487
頑張れー!
でもよっぽどヘマしたりしなければまず採用されると思うよ
気が入らないのはすごくわかる
頑張りすぎずサボりすぎず、適度に頑張るんだ!
489彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 12:07:43 ID:r8gmgly2
客にぷぎゃーされた喪女いる?
いいお客さんばっかで安心していたところに、
勘違い系男子2人組に私の行動実況されてぷぎゃーされて凹んだorz
まぁ、客の場合多分もう来ないだろうから同僚にされるより大分マシだけど。
490彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 15:17:27 ID:8Fm32ulM
まさに今姉妹らしき二人連れに笑われたよ
私の仕草の真似っぽいことしてコソコソしてたから間違いない
まぁそんなことはいいんだいつものこった

それより新しく入ってきた人にひどいことした
誰でも新人の時はあるのに苛ついてしまった
謝ったけど、絶対気にしてるよなぁ…あぁ最低だ
491彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 15:47:31 ID:r8gmgly2
>>490
やっぱいつものことと割り切るしかないよね。
今日も頑張ってバイト行って来る!

自覚があるなら大丈夫!
それに謝っただけ偉いと思うよー。
ヒステリー起こすだけ起こしてケロっとしてる人だっているし。
次からは大らかに接すれば新人さんもわかってくれるとおも。
492彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 16:05:10 ID:JDn/gJO2
勤務3日目にして遅刻だ\(^O^)/
ああああ私の信用オワタ
493彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 16:39:59 ID:zFsLUKlN
これから居酒屋バイト…あああ行きたくないよいじめられるうう\(^o^)/
お客さんにはたまに誉めてもらえるんだけど
社員に細かいミスを叱られまくるせいでやる気が全然回復しない

やめたいけど長期でって言っちゃったしなぁ…3ヶ月は短期すぎだよね?
半年くらいやれば今後の履歴書にも響かないで済むかな?
494彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 17:38:48 ID:yR8QpRj7
バイトって何年しようが何日だろうが履歴書に傷つかなくない?
職歴にならないでしょ
495彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 17:59:20 ID:2Boyrup5
飲食店で働いてるんだけどアンケートに名指しで臭いって書かれた。
毎日朝晩風呂入ってるわい!
496彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 18:37:04 ID:m5FVhcwe
>>482
ドンマイ
自分はそんなにきつくない方でバイト先の人親切なのに前日眠れないしバイト行くときは胃薬のお世話になってるヘタレorz
早く慣れたい…
497彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 20:03:06 ID:Gv0Rjl5G
>>495
> 毎日朝晩風呂入ってるわい!
すまんワラタ

自分も飲食店で働いてるけど、トレー?ずっと運んでたら腕が千切れそうになる\(^o^)/
ああああ飲食店は食べに行くだけでいいよ…
498彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 20:15:35 ID:B2UraWnZ
少し前に大学3年生なんだけどバイトをするかどうか迷っていると相談した者です
今日希望の所を下見してから電話をしようとしていたら、既にバイト募集は締め切って
いました。あとはどうやってバイトを探したらいいんでしょうか…?
愛知県で求人情報がたくさん載っているサイトを探したんですけど、
タウンワークしかみつからなくて…
また就活経験者の方!就活中にどのくらいバイトに入っていたか教えて下さい
499彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 20:43:11 ID:2Boyrup5
短めの時間働きたいなら新聞折り込みチラシか家の近所や駅前さがすとよくアルバイト募集の貼紙してあるよ。
小さい個人店なら4時間くらいとかだけ募集してるから就職活動とかけもちしやすい。
500498:2008/09/15(月) 21:07:21 ID:B2UraWnZ
さっきタウンワークとアンっていう情報誌もらってきてみました
あと>>499が教えてくれた風に探せばいいかな…
>>499ありがとうございました
>また就活経験者の方!就活中にどのくらいバイトに入っていたか教えて下さい
あとはこの話が聞きたい…、自分は頑張れない子だっていうのは分かってるから気になる…

501彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 21:25:30 ID:db6ArUou
オサレカフェwのバイト受かったぁぁ!嬉しい嬉しい嬉しい(ノ_<、)
ただ一緒に面接だった人がスイーツの見本みたいなギャル姉ちゃんで絶対に
話合わなさそうな人だた…面接後ソッコー彼氏と電話してた「今終わったんだけどーwまじウケーw」

こんな人ばっかりじゃありませんように
502彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 21:48:11 ID:eTSjfZ0T
>>501
カフェのバイトはスタッフ仲間でモチベーション変わるよねw
ガンガレよ!
503彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 22:22:27 ID:oNzRJnKP
>>501
おめでとう!その人も受かったの?
504彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 22:32:38 ID:7Hq860iR
交通機関の問題で閉店が22:30のところ、22時にあがらせてもらってるんだけど、皆どう思ってるのか気になってビクビクしてる。「早く帰りやがって…」とか思われてたりして。皆は他の人のあがる時間とか気にしてる?
505彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 23:00:08 ID:a9FFaASM
パートの人に言っちゃ悪いけど若いのに地味だねとか言われた。
ブサだから目立ちたくないだけなのに
506彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 23:02:35 ID:db6ArUou
>>502
有り難う!採用電話のスタッフ(店長?)は、一緒にがんばろうねo(^o^)o
って言ってくれて感じ良かったです

>>503
わかりません…もし受かったとしても話してくれなさそうな感じw
前のバイト先で年下リア充に休憩中お茶入れたら全く飲まずに
笑いながら目の前で流しに捨ててたことあったんたが
そいつと似てて鬱だw
何はともあれ頑張る!
507彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 23:05:12 ID:8Js3Nv57
>>505

でも本当は若い人こそメイクも服も地味な方が似合うんだよね。
年取るとどうしても外見を派手にして身の地味さを補うしかなくなるから。
508彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 23:56:50 ID:fkpnUV4x
>>506
お茶を棄てるなんてひどすぎる。躾のなってない娘だね。
私がお茶もらう立場だったらすごく嬉しいと思うのに。
509彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 00:03:42 ID:zFsLUKlN
>>494
就活と違ってバイト向けの履歴書には過去にどんなバイトしてたかって書かない?
面接先の職種経験者ならそれ書いとくと採用されやすくなったりしたはず
510彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 00:17:14 ID:GS12Ao2G
>>466です。
今日ダイエーにいったら偉い人wに「こんな話は聞いていない、契約違反だ」とぐちぐち言われましたww
なんでも私が面接の時にシフトの要望を言ったのは教育採用さん(←面接した人)らしく
面接の人の時の紙に書くのは契約でなく、
代行(←実際に現場で仕切ってる人)が最終的に契約を結ぶので代行に言ってもらわないと云々

なんとかダイエー側は悪くない悪いのは私にしたい感じで最高にムカついたので
「そんな風に内部がちゃんと繋がっていないような不安定な会社でバイトしたくないので辞めます」
って言って辞めてきたwwww
やめるって言った途端「辞めるのは簡単だけど〜」だの「こんなに時給いいバイトないよww」とか言い出してきてワロタwww

別に辞め癖があるわけがないことは本屋で証明してやるわwww
とりあえす制服返すのが鬱だけど頑張るwwww
チラ裏スマソ
511彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 00:40:06 ID:eEUi9LKT
>>510
小売の人手不足は異常。
私も某大手小売で夏休みのお中元バイトやってたけど
短期一か月のはずが、勝手に長期雇用にされて翌月もシフト入ってた。
契約期間終了のことを話しに行ったら、あなたを辞めさせないことが私たちの仕事とか
勝手なこと言われて入れる日だけでもいいからと説得されまくった。
困る無理といっても、よく考えて下さいと言われて、
結局ナァナァなままフェードアウトしたな…。
辞めさせないもなにも最初から一か月って契約なのに。
512彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 01:48:03 ID:4LzZONT/
いまのバイト5ヶ月目。
バイト先の社員さん合わないと思ってたんだけど普通に話せるようになってきた
仕事もまぁ全般的にこなせるようになったし
でもそう思ってたのは自分だけらしく
毎月ちょっとずつシフト減らされてレギュラーのはずがついに週1〜2になっちまったよorz

いらないならいらないでどう思われようといいけど生活できなくて泣きそう…
513彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 02:14:33 ID:lqCNlJxA
>>495風呂が臭いんじゃないの?
514彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 03:52:34 ID:SUqXsM5h
>>498
大学公認のサイトがあることも
515彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 03:55:08 ID:HSogQu3b
>>495
口が臭いんじゃない?
516彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 05:48:49 ID:7iyLNTyl
>>510

>「そんな風に内部がちゃんと繋がっていないような不安定な会社でバイトしたくないので辞めます」

カッコイイww惚れたww 
人足りないところに一度入っちゃうと本当に面倒臭いよね…
私も最初は優しくかつしつこく考え直してくれとか喪女さんがいないと困るとかって言われ続けて、そんなのが一ヶ月くらい続いた後、本当に私に続ける意志がないと分かるとぐちぐち文句言われた挙げ句理不尽な捨て台詞と共に漸く辞めさせてもらえたよ。
お前らがそんなだからバイトが定着しねーんだよと言ってやりたい。
517彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 06:10:26 ID:6gXmKce8
大学生でアルバイト探ししている人
アルバイトでくぐったら結構サイト出てくるよ。
短期バイトから長期まで都道府県ごとに分かれてのせているところもあるし

それより季節がら年賀状のバイトとか印刷とかやったらいいんじゃない。
別に接客するわけでもなく他人と関わるわけでなく
喪向けのバイトだと思いますが。
まだ募集はしてないけど、来月あたりチラシとかではいってくるんじやない

518彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 09:07:55 ID:VzUWyYDu
>>495
嫌がらせだろうから気にしないほうがいいよ!
519彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 09:55:46 ID:QjA1La9C
接客のバイトしてるんだけど…なんて言ったらいいのかな、客も人間である事を忘れる時がある。
店員の立場でしか物事考えられなかったり。
『お客さんの立場になって』ってありきたりなセリフだけど、なかなか実行出来ないよorz
520彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 10:18:35 ID:bqD4mOG0
接客ってむずいよね。
マニュアル通りだけじゃなくて、明るくしなきゃいけないとこが喪の私にはきついよ。
おばさんの客が来ると、私じゃなくて明るくて面白い人のほうが上手く対応してる。
521彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 12:02:16 ID:GDH+mM0f
表面上だけでもと思ってバイト先で明るくふるまってたら
何故かパートのおばさんに妙に好かれだした
正直、自分の親と同年代の人に遊びに誘われてもなあ…
どうせだったらまだ歳の近い高校生と仲良くなりたかった

せっかく慣れてきたバイトだったけど辞めようかな…
贅沢かもしれないけど人間関係って上手くいきすぎてもダメなんだな
522彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 12:03:18 ID:x2PNGpao
クリーニング店でバイトしてるんだけど暇過ぎて一日中DSやってる
一人で気楽だけど入って3週間も経ってない自分は分からない事にぶちあたるとパニックになって困る…
今日も失敗して本店の人に電話で怒られた
早く仕事なれたいなー
523彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 13:52:44 ID:u8Uy7i3/
>>521
おばさんならいいじゃん、私なんておじさんだよ
しょっちゅう仕事帰りのラーメンとか焼肉誘われるwwたぶんピザだからorz
524彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 14:57:17 ID:8a4i6MIw
エイジスでバイトしてる方いますか?
どんな感じなんだろ…
525彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 17:10:19 ID:N//Zg9kM
初めてのバイトなんだけど、
レジ打ち間違ってお金多くなってたみたいorz
誰でも最初はあるよって言ってくれたけどほんとかな…
いやだなー気を付けてるのに
もう失敗したくない
526彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 17:27:13 ID:bqD4mOG0
>>525
初めてどころか、ベテランにもあるよ。
ひどい人は5000円、とか。
527彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 18:01:03 ID:8DOIgwA0
>>525
私もあるから大丈夫
てかレジしてると誰でも通る道だと思うよ
忙しいとお金とか数えるのいちいち大変だもんね
528彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 19:18:55 ID:Pn1O+64U
あるぇー…
今日シフト入ってなかったはずなのに入ってたらしい…
先週シフト確認した時には今日は入ってなかった

驚いて電話入れたけど、人数は足りてるから平気だとの事
あるぇー…結局どっち…
529彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 19:50:07 ID:B7JFOKbq
サークルKでバイトしてる方いますか?
前ローソンでバイトしてた時はゆうパックとか訳分かんなくて失敗ばっかでシフト減らされて結局辞めたから、正直コンビニ不安だ…
530525:2008/09/16(火) 20:27:14 ID:N//Zg9kM
>>526
>>527
ありがとう、安心した
ただ、でも二回目やったらちょっとね…って言われたのが不安(´・ω・`)
凄い気を付けてたらミスって限りなくゼロに出来るのかな
頑張ろう
531彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 20:33:49 ID:fnI5YGUJ
>>529
宅配便は最初はわけわからんけどなれればどうってことないよ

大きさはかって行き先確かめて料金もらって控え渡して終わり。簡単かんたん。
コンビニでバイトするならどこでも宅配便は必須だと思うよー
ファミマとかならメール便もかかわってくるから避けたほうがいいかも

サークルKはソフトクリームとか調理?もあったらめんどくさいんじゃね?
バイト板のコンビニスレのぞいたほうが詳しく分かると思うんだ・・・
532彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 20:49:02 ID:idwXkKAq
セブンはクロネコだけどほかのコンビニはそんな難しいの?
533彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 20:54:11 ID:JBQhtB2R
>>529
サークルKでバイトやってるよー

ゆうパックもあるけど、コツつかめば簡単。
ソフトクリームはアイスとコーンセットすれば勝手に作ってくれるから
実はそんなに難しくないよ。

ローソンはポテトとかの揚げ物あるよね?
サークルKはレンジ調理だけなので楽だと思う。
それからローソンでは
「からあげクン出来立てですーいかがですかー」とかの声掛け
してるみたいだけど、しなくていい。
(これはうちの店舗だけかもしれないけど)

あとチケット販売なども、お客さんはローソン(Loppi)とかで買った方がいいので
半年働いてるけど1回しか頼まれたことないw
(サークルKだとレジでチケットを注文するので
店員に「このチケットでいいですか?」とか「何枚ですか?」聞かれまくる)

他のコンビニは客としてしか利用してないけど
一番サークルKが楽なのでは?と思う

読みにくい文章長々とごめん
534彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:02:37 ID:4+mtBuON
以前落ちたところがまた同じ職種募集してる
しかし…面接の人一緒だろうしなーやめとくか
535彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:03:12 ID:dQhrMCfw
>>524
やってたよ
コミュ力無くても余裕だった
深夜入ってたから肌荒れまくりだったけど…
536彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:16:20 ID:DUKDZPJz
この間アンケート調査のバイト行くって書いたものだけど

すっごい楽しかったよ!
専門学校のアンケートだったんだけど、学校の人もバイトの人もいい人ばかりで気持ち良く働けた。
コミュニケーション関係があまり得意じゃない私でも割とうまくいったので、得意な人ならかなり楽しくできると思う。
接客業が好きで、楽しく働きたい人にお薦め!
537彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:36:31 ID:6UTbszSR
今日は死にたいくらい恥ずかしい事があった。

社員さんAと「逢い引き」について話してた…
そしたら社員さんBが来て、「逢い引きってなにー?俺純粋だから知らない〜」って言ってきたんだ。

その社員さんは同棲してるくせに、おまいさん何が純粋なんだよwwwwwwwとツボにハマッて爆笑してしまった。

「プヒwフヒヒヒヒwwwwし、知らないんスかwwwwwwプヒヒヒヒヒw」
って笑ってしまった…
社員さんドン引きしてた…

どうって事ないけど死にたかった
538彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 23:39:44 ID:B7JFOKbq
>>531>>533
レスありがとう
郵便はどのコンビニでもあるんだねorz
サークルKはソフトクリームもあるのか…初耳でびっくりです。
ちょっくらアルバイト板覗いてきますノシ
539彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:18:25 ID:3ZYk9rdH
今度バイトの面接があるんだけど、清楚な格好っどんな?

カットソー
古着スカート
レギンス
スニーカー

で行こうとしてるんだけど…
清楚な格好なんてわからない(/_;)
540彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:22:39 ID:Q+QZC1h1
>>539
清楚なのは、シャツ、Aラインのスカート、ストッキング、ミュールかな?
でもバイトの面接でしょ?どこのバイトかわからんけど、
そんなに服装には気をつかなくていいと思うよ。ジーパンでも面接いってたよわたし。
541彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:31:03 ID:fycxqGjl
どんなバイトかによると思う

ただ、古着とかレギンスとか…は…ちょっとやめといたほうがいいかも。

542彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 01:12:33 ID:Bjh1GJMx
>>537
スマソ笑っちゃった。
 むしろかっこよすぎるけど、ゆっくり寝なね(もう寝てるか)
543彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 01:33:27 ID:nO6vNl7y
今日バイトだ
前回大失敗やらかしたから緊張して眠れん
あばばばばばば
544彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 02:24:15 ID:FCTlqqiD
チェーン居酒屋の登録って
どれくれーかかるんだ!w

登録したら電話しますといわれたけど全然来ない
早くバイトしたいのに。。
545彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 02:54:27 ID:CuWNfmN7
>>536
やりたい!詳細教えてー!
時給とか、どこで募集してるかとか知りたい(^O^)
546彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 04:45:47 ID:c36/ikgC
>>539-341
今週面接だけど服装とか考えてなかった!やべー

濃色のテーパードジーンズにTシャツとスニーカーでおkかな?
そんな堅いバイトじゃないんだけど・・・
547彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 04:55:02 ID:fQiEcx4j
面接で白いシャツは凄くウケ良いと思う。
カッチリした奴でなくて、パフスリーブとか丸襟でも良い。
あとダメージジーンズとか古着とかはあまり良くない気がする…
お店にもよるけど、チャラチャラしてなかったら結構なんでも良いと思うよ。
548546:2008/09/17(水) 05:01:37 ID:c36/ikgC
安価ミス
>>539-541でした
549彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 15:21:51 ID:3ZYk9rdH
>>539です
レスくださったかた、ありがとうございます!
さすがに古着は避けたほうが無難ですよね。わかりました!

>>546
面接がんばろう!
自分は明日だよ…orz
550彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 18:48:43 ID:uPqEF2yR
>>498自力でどうにかしようとかいう発想はないの?
最後は人任せってとこがムカつくわ。こんな人と働く人がかわいそう。
どこに決まろうとこんな甘ちゃんやってけない。
自分は頑張れない子って言い訳してりゃいいと思ってんのかと。

ごめんこの人のレス前からムカついてた。
551彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 18:58:32 ID:W5q79goD
2ちゃんなんだから気抜こうぜ
552彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 19:09:07 ID:AzqO6gCp
>>550

まあまあ、そんなキツイ言い方しなくも…。
確かに自分も同い年として微妙には思ってたけど。


確かに地方は都心と違って募集件数は少ないから大変だよね。
でもここで聞いて答え待ってるだけじゃ期待薄いよ。 
就活と同じで、やっぱり最後は自分の足というか行動力だと思う。
でも今の時代はネットがあるから幸せだよね。


かくいう私も、お金ないのにいいバイトが見つからなくて困ってる…orz
授業ぎゅう詰めなのに門限で夜は8時までしかできないから平日は無理。
でも全ての土日両方がバイトで塞がると課題やる時間ないから、せめて片方は夕方前上がりくらいにして欲しい…。
おまけに就活始まるからシフトに融通効かないと多分困る…。

こんな奴どこだって雇いたくねーっての\(^O^)/
特に有能なわけでもない低スペックブサ喪なくせにww
でも仕送り減ったからバイトしなきゃ餓死する\(^O^)/

幸い都内だから求人だけなら「シフト自由!」とか「週1勤務も歓迎!」とかいい条件たくさんあるけど、やっぱり問い合わせてみると実情は違うんだよなぁ…。
働いてみると違うってのも散々経験したし。

頼むから釣り求人はやめて欲しい…履歴書だって写真だって交通費だってタダじゃないんですよ…orz

そして今はWeb応募の折り返し連絡待ち。
応募してからもう3日経ってるんだけどなぁ…こりゃ問い合わせるべきか…。
553彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 19:31:49 ID:9LaiZcy/
>>552
自分の経験だけど・・・
2件Web応募して、1件は約一週間後に連絡きたけど
もう一件は連絡なしで結局電話することになった。
昼希望だったけど、深夜のみ募集だったみたいで不採用の連絡もなしだったけどw

ちなみにアルバイト板でもWeb応募はあまり評判良くないみたい。
無視なのか、忘れてただけなのかわからないけど、連絡ないことも多いっぽい。
いつ折り返しの連絡くるか気が気じゃないのもつらいしねぇ・・・

電話で問い合わせてみて、その時ついでに
「週1なんですけど大丈夫ですか?」と聞いてみた方が良いんじゃない?
554彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 19:33:45 ID:BstgvguL
駅にあるコンビニでバイトしてる喪女さんいますか?
そこのバイトかオリジン弁当かで迷ってて…
555彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 20:05:16 ID:QSKI0xn0
スタバとか明らかにチビブサ喪の私は場違いです本当に(ry
556彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 20:06:45 ID:AzqO6gCp
>>553

アドバイスありがとう!
接客好きなんだけど知らない所への電話が苦痛なタイプだから、Web応募があったら必ずそっちにしちゃうんだ。
今までは全部次の日に電話きてたからそれが普通だと思ってた…一週間後とかも珍しくないんだね。
そりゃ困るわ…電話してみるよ。
ありがとう!


>>553

私じゃないけど友達が駅コンビニのバイト転々としてたよ。
やっぱり大きな駅よりは小さな駅の方がまったりみたい。
更に言うと、店舗型よりカウンター型?(ホームによくある店員さん一人で狭いスペースで簡単なものだけ売ってるやつ)の方が断然楽みたいだよ。
利用者から見てもそう思うけど、やっぱり慣れるまでは朝のラッシュ時間体は避けた方がいいみたい。
もちろん長蛇の列が出来るし、お客さんもみんな朝だから急いでてピリピリしてるみたいだから。
普通のコンビニよりサービスは少ないから、そこはいいみたいだね。
選ぶ時間帯と駅とが上手くいけば本当に暇だって。

あと、オリジンはあまりいい話聞かない気がする…やったことないから何とも言えないけど。
557彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 20:16:48 ID:c36/ikgC
>>552
学生会館とか?
結婚式の配膳とかどうだろうとふと思った
詳しく知ってる訳ではないけど、高時給で土日のみ短時間でおkって聞いたことがある
558彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 20:18:05 ID:c36/ikgC
>>552
連投ごめん
私もweb応募だったけど一週間くらい待たされたよ
559553:2008/09/17(水) 20:20:26 ID:9LaiZcy/
>>556
>知らない所への電話が苦痛なタイプだから、
凄くわかるw
頑張って電話で週一でも大丈夫か聞いてから面接行った方が
無駄に履歴書、写真、交通費使うこともなくなるよ。

自分もまだ頑張らなきゃだめな立場だけど、>>556さんも頑張れ!!
560彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 21:14:32 ID:6rxO5TXE
私は滑舌が悪いくせに早口でそのうえ声が高くてキンキン(らしい)という…
いままで自分の名前ですら電話口で聞き取ってもらえたことがない\(^O^)/
電話恐怖症(笑)みたいなもんで最近は携帯も解約したいくらい…

orz
561彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 21:28:37 ID:5RG7zdut
吃音なんだけど、極力喋らなくていいバイトってないかな。
噛むとかそういうレベルじゃなくて、日常会話でも吃る。
一時期接客のバイトしてたけど、どうしてもマニュアル通りに喋れなかった…
吃るとお客さんから、総じてキモがられたし。
工場とか平日しかないみたいだし、…どのみちどんなバイトでも喋らないといけないけども
562彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 21:35:40 ID:Bjh1GJMx
吃音大変そうだね。
 アメリカのドラマ見て最近知ったんだ吃音のこと。てか倉庫とか工場のバイトってあまり募集してなくない?
563彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 23:09:07 ID:qaadqUaB
入力スタッフ、採点係、チケットもぎり・・・・・

私は重松清の「きよしこ」で知りました。
がんがれ
564彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 23:46:18 ID:c36/ikgC
オフィスビルの朝の清掃
ホテルのルームメイク
新聞配達
チラシのポスティング
看板持ち(道をきかれたりはあるかも
交通量調査(道ry

私は昔人と関わらない仕事をしようとイベント清掃やったことあるけど
イベントで働いてる人って業種関係なく客に話しかけられるよ
565彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 01:17:20 ID:BVcnj7lc
>>554
オリジン、手際良くない人だと辛いかも。
弁当作り・レジ て分かれてるわけじゃなくて、どっちも出来ないと行けないから
弁当は、調理するのは肉系だけだけど、各弁当の盛り付けとか全部覚えてないと
混み出した時に自分が辛くなる。覚えちゃえば何て事ないけど。
特に、イオンのテナントで入ってる店は、接客&衛生面で厳しくチェック入る。
だから時給良いんだよね。
566彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 11:58:38 ID:ki80lwRs
バイトの職場が女ばっかりのところなんだけど、
みんな化粧しっかりしててキレイでうらやましくて死にそうになるよ・・・
私もちゃんと化粧してるつもりなのにスッピンとあんまり変わらない・・・
どうしたら、あんな女っぽくなれるの?
567彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 12:15:52 ID:jk7h7Koi
>>557
今結婚式の配膳バイトやってる
私のところは土日休日中心で件数が多いと12時間労働があたりまえ
(まぁ一応希望も聞いてくれるけれど)
平日もグラス磨きとかあるよ
土曜だけとか言う人もいるからwワークの人にはオススメかな〜
時給高めだからおいしいけど、少しコミュ力ないと浮いてしまうよ
568彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 12:35:15 ID:ZXWLyTot
>>554
昔オリジンでちょっとだけやってたけど、最悪だった。
作業が基本的に多い上に、弁当とかで混んだらお惣菜作れなくて残業とかザラにある。
休憩も忙しいと取れないときも。


ただ、私が行った店が終わってただけで他なら多少はマシかも。
因みに研修期間は時給若干下がるけど、研修期間中に自分に合わないようならいつでも辞めれるシステムがあるから、試しに働いてみるのもいいのでは?
569彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 12:51:57 ID:Gi4tF+aJ
>>566
それを話しかければいいんじゃない?
話しかけやすそうなときに
化粧とか、どんなの使ってるのかとか
570彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 13:32:59 ID:iaIOC2h8
>>566
つメイク雑誌、美人ウォッチング
571彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 14:19:49 ID:H6Si4LgJ
バイトの面接対策で、鏡に移った自分を見ながら志望動機とかしゃべってみたんだけど、
自分の顔キモすぎて余計相手の顔見て話す自信なくなった…

もうすぐ面接なのに…
泣きたい
572彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 14:48:00 ID:3H0KoA+0
お金も少なくてバイトしようしよう!って気持ちになるのに
実際バイトのサイト見たりしてると怖くて結局やらない・・・の繰り返しだ・・・
コミュ力はともかく、自分に自信持てないし話題性ないやつだから
人間関係が怖い・・・どんな職種のバイトでも飲み会とかあるのかな。
573彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 15:45:44 ID:oL1R+D2c
>>561
倉庫内作業やスーパーの品出し
惣菜で働いてたことあるけどパートリーダーの機嫌を取らなきゃならなくて苦痛だった
574彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 16:12:50 ID:dmW9X5Qq
>>572
私も今そんな感じだ・・・
バイトしたいけど、サイト見てると「自分にはこの仕事出来ないんじゃないか?」
「人間関係どうなんだろう?」とまだ働いてないのに、働いた気になってそこでもう疲れてしまう。
「働いてみなきゃわからないじゃん。働いてみて人間関係だめだったらその時考えればいいさ!」
と自分に言い聞かせてるところ・・・

飲み会は今までバイトしたところだと、あるところはあるし、ないところはなかった。
大きい会社とかだと、社員の転勤でお別れパーティみたいな感じのこともあったけど
バイトは絶対参加じゃなかった。(主婦などもいたから、夜出られない等)
バイト先が企画してない飲み会などは、仲良くなったらあったりはするけど。
比較的大きいところや、人数の多いところが飲み会多かったかも?
575彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 16:27:11 ID:jWF/9Yml
>>554
私も駅コンビニのバイトに興味もってるよ。
(私の場合県内トップ5に入るほどの利用客が多い駅だから大変そうだな。ニート歴長いしw)
働く時間や駅によるだろうけどとにかくスピードを要求されるみたい。特に朝は皆急いでるからね。

もし経験者がいたらどんな感じだったか教えてほしいな。参考にしたい。
576彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 16:28:05 ID:O+IGVkZ3
みんなどうやってバイト探してる?
ネットや情報誌は大規模な店てか居酒屋、アパレルが多い気がするし
店で募集見てが多いんかな
577彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 17:01:10 ID:3oD1CnfX
喪のくせにカフェでバイトしたいとか考えてるんだけど無謀かな…
年齢層はどんな感じなんだろ
578554:2008/09/18(木) 17:05:49 ID:Gi4tF+aJ
レスくださった皆さんありがとうございます!皆さんのレスみて
オリジンでなくコンビニのほうに応募しました。

>>575
仲間ですね!私はもう応募してしまったのですが
もし働く事になったらよろしくです!
579彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 17:23:05 ID:ftF30PBo
>>524
棚卸しのやつかな?
入ったばっかりの自分でよければ

仕事内容はお店まで皆で車で移動して
着いたら専用のマシン(でっかい電卓みたいなモノ)を腰に下げて
あとはひたすら商品の数をカウントしていくだけだよ
けっこう厳しめなふいんきのとこだから明らかなDQNはいないし
仕事中は基本誰とも話さずひとり黙々とやれるよ(移動中は話さないと気まずくなるかもしれないけどw)

でもバイトの始まる時間と終わる時間は行く店舗によってバラバラなのと、
棚卸しの時期とそうじゃない時期とで仕事の数が多かったり少なかったり
するので収入は安定しないのが難点かな
580彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 17:34:34 ID:BF2UENl4
>>575
駅のコンビニでバイトしてるよ〜
覚えることたくさんあるけど努力です
朝とかお昼めちゃくちゃ混むけど慣れたら大丈夫
物覚え・要領・手際の悪い私だけどなんとかこなしてるよ
581彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 19:19:41 ID:NvZPuM+F
面接終えてきた
なんかサークルみたいなバイトでウヘァだったわ
今まで働いてお金稼ぐだけ、っていうバイトしかしたことなかったから
コミュ力0な私にはきついかも
商売って熱入れないと稼げないからしょうがないとは思うけど
582彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 21:02:35 ID:Gi4tF+aJ
>>576
うちは店頭求人見たときのほうが、決心がつく
ここで働こうとか、ここでがんばってみるかとか
メモして家に帰ったらすぐ電話したりするよ
でももともとインドア派なのでネットのほうで調べる時間のほうが長いです
今回はネットみて応募しました
583彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 21:04:54 ID:Gi4tF+aJ
>>577
無謀ってこともないんじゃないのかな
年齢層は、時間によっても違うからなんともいえないけど
カフェだったら一人客も多いだろうから、一度お店に行ってみるとか
584彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 22:20:16 ID:O+IGVkZ3
デパ地下のケーキ屋でやろうか迷ってるんだけど
デパ地下は噂だと髪色とか厳しいらしい
デパ地下じゃなくてもケーキ屋で働いた人いたらどんなかんじか教えて下さい
585彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 22:28:47 ID:3Ugb4/JS
ケーキ屋で働いてるよー!
一応地下のケーキです。
うちは結構売上重視でお客とのコミュ力が必要だよ。私はお客来ても声かけられないこと多いorz
ケーキのカッティングもやったりするし、朝入るひとは製造(盛り付け)とかやってる
あんまり参考にならないかも
586彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 22:30:27 ID:3Ugb4/JS
あ、忘れてたけど、髪の毛は明る過ぎない色だったらうちはオッケーだよ。頭にネット被ってるし…
587彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 22:35:07 ID:O+IGVkZ3
>>585
早い!ありがとうございます
店にもよるんだろうけど髪はそんな感じか・・・私微妙だなぁ・・

あのケーキ屋でよくある制服、ふりふり?したやつってブラウスとスカートなのかな?
ありがとう!
588彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 22:57:37 ID:CaZFYdnB
わたしもケーキ屋バイト興味ある。
やっぱほとんどの商品は試食しとかないとだめだよね?
589彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 23:16:00 ID:IUALOVVw
>>587
私の友達がデパ地下でバイトしてるよ!ケーキ屋じゃないけど、参考になれば。
髪の毛はそのデパートの方針によるみたい。友達のとこは厳しいらしい。
働きたい店の様子見てみるとわかるかも。



そんなわたしは書店アルバイト。
正社員より明らかに仕事覚えてんだけど、時給780円てwwwどゆことよww
590彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 23:28:30 ID:uLWfGXUK
パチンコ屋でバイトしてる人いたら、どんな感じか教えて〜(´・ω・)
パチンコ好きでいつかバイトしてみたかったんだけど…
喪女板にはいないかな…
591彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 23:34:05 ID:HRUO6uqy
昼夜かけもちしてる人はどんなシフト組んでる?
今17時〜12時から居酒屋でバイトしてるんだけど、きっかり15時くらいにあがれる昼のバイトって何かあるかな?
592彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 00:01:42 ID:3Ugb4/JS
>>587
私段々色が落ちてきて明るくなってきてるけど何にも言われてないなぁ、きっと上司によると思う
うちは一応タルトも作ってて、製造&販売なので若干コックっぽい格好(男女兼用)お近くの違うケーキ屋さんはふりふりエプロンにワンピース
>>588
試食は店によると思うけど、うちはしなくても大丈夫
何人か甘いの駄目な人がいて食べなかったりするよ
商品知識はケーキのマニュアルを見れば何が入ってるかとか分かるから大丈夫だとおもう
593彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 00:21:36 ID:B7HLDxUp
>>590
パチ担当だと腰をいわします
DQNとオタクばかりです
不倫率高いです
594彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 00:35:57 ID:bdmMwcb5
>>584
昔、デパ地下で販売やってたけどうちはあんま髪色とか厳しくなかったよ。
さすがに金髪とかはいなかったけど、結構明るい茶とかはザラ。
>>588
残ったら食べれるとかあるから大丈夫だと思うよ。
595彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 01:13:49 ID:HLllZDWQ
パチンコは煙草の煙がすごそう。
あと音もうるさくて耳がつんぼになりそう。
596彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 01:39:21 ID:EcwErGja
最近バイト始めたんだけど
同じ時間帯のバイト君(年下だが社員並の仕事をこなすベテラン)
に「俺のが年下っすからタメ口でいいっすよ。その方がやりやすい」って
言われて、「仕事の面では●●さんのが先輩ですから〜」って言ったんだけど
これで良かったんだろうか?
ずっと敬語だとやり辛い人って思われるかな?
実は今までニートだったからどう対応したらいいのか分からないんだ。
環境も人もいいので長く続けたいのです。
アドバイスしていただけたらありがたいです。
597彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 03:04:06 ID:4fLwMqsM
>>590
元パチンコ屋店員です。
パチンコだと体力(特に腰)に自信あれば大丈夫です。
スロットだとパチンコほど体力はいらないけど、最初はできなくてもいいけど
練習して目押しできるようにならないとダメ。
最初は私もできなかったけど、閉店後練習してできるようになりました。

私の居たところは結構厳しいところだったので、あからさまなDQNはいなかったけど
不倫してる人はちらちらいたっぽい。
客には凄いDQNもいて、普通の客だと凄くいい人に思えるw
騒音はインカム(店員同士で連絡取り合うマイクとイヤホン)してるので
客としてパチンコ屋行く時ほどは気にならない。
タバコの煙は私がスモーカーなのでそんなに気にならなかったけど、吸わない人は気になるかも。

あまり評判は良くないバイトだけど、その辺の男子スタッフより体力があった私には楽しい職場でした。
ムカつくことも多かったけどw
長々とすみません・・・
598彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 05:50:02 ID:6t1d/0NX
>>596
>その方がやりやすい
先輩からこう言われてるのに敬語押し通す意味あるのかな
599彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 06:11:23 ID:/1gviZVB
仕事以外の会話ではタメ口でもいいんじゃないかな。
考えすぎなくていいと思う
600彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 06:21:09 ID:gbhUvO82
>>598
深読みし過ぎっつーか揚げ足取り
お互いもっとフランクに接した方が気が楽だと言いたいのでは
601彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 06:25:23 ID:B1vLkWgm
>>592>>594レスありがとう。
ケーキのマニュアルみたいなのがあるんだね〜。
ますます興味わいたよ!
602彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 07:47:07 ID:g/yJQ3jd
あー新しく募集してきた人、落ちないかな。
あの人が入ってくると自分の入れる日が減って、稼げなくなってしまうww
稼げないと死活問題だ。だからといって、かけもちもきつい〜
でも自分は交通費かかるし、来年の3月までだから駄目だろうな・・・
603彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 12:06:05 ID:XXxUEohz
コンビニバイト。一昨日隠蔽したミスがバレて今超怒られた。なんであの時隠したんだろ…、自分をぶん殴りたい
バイト辞めたいけど1カ月前に言わないとシフト決まってるから迷惑かけるし携帯番号バレてるしマジで辞めたいんだけどどうしたらいい?
604彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 12:17:41 ID:ViZrnmYs
同じ失敗を繰り返さないように努力すればいいと思うな
ちょっと失敗したくらいで仕事辞めてたら
行き場所なくなっちゃうよ
605彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 12:31:58 ID:PFgljWbm
>>590です
>>597 スロットはやった事ないから不安だ…
騒音はあんまり気にならないタイプだけど、あの騒音の中インカムの音声聞き取る事ができるのかな?;
体力は多分平均的にはあると思う…ピザだけど
不倫の心配はないとして、DQN客が怖すぎるw
参考になったよ、ありがとう。
606彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:09:25 ID:4fLwMqsM
>>605
スロット専門店じゃない限りは、最初はパチンコの方ばっかりだと思います。
私はスロットどころかパチンコさえしない人だったけど、目押しもなんとかなるもんですw
インカムは最初雑音もあるし、何いってるかわからなかったけど慣れると聞き取れるようになれます。
DQN客は「おい!○万円突っ込んだのに出ねぇぞ!!」とかはしょっちゅう・・・
ホールでタンはくヤツとか台をガンガン叩くヤツとか、老若男女さまざまいますが
男子店員と比べると比較的被害は少ないかな?

もしやるなら腰痛だけには気を付けて頑張ってください。
607彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:17:56 ID:I4I1a0Wi
デパ地下のケーキ屋でやってたけど
積極的に声出しするところだったらしく
POPとか持たされて、
「今キャンペーン中ですよーいかがですか〜」
みたいなことをでかい声で言わなきゃいけなくて
消極的な私には辛かった。
あと不器用だから、ケーキを箱にいれて客に渡すとき
モタモタしちゃって客に怪訝な目で見られたりして嫌だったw
声かけは店によるだろうけど、おおざっぱで不器用な人は
ケーキ潰しちゃう可能性があるので、向いてないと思う

そういえば、良い服装してる人には紙袋渡してって言われたな
デパート行ったとき美容部員に
エスカレーターでスルーされるのはこういうわけだったんだね…w
608彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:31:25 ID:wayXziFz
バイト辞めたいんだけど一ヶ月前にシフト決めるんだけど何ヶ月前に言えばいいかな??

ちなみに今月八ヶ月目でホールは自分含めて二人しかいない。体力的にもきつくてパワハラ一歩手前みたいな扱い受けてるから週2でもきつい…

皆はパワハラみたいのあった事ありますか?基準がわからない
609彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:39:35 ID:8MrHXquC
人手不足なら早めがいいよ
多分やめるtって言ってもすぐは辞めさせてもらえないから…
パワハラについては私はよくわからない
610彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:43:56 ID:I4I1a0Wi
一ヶ月前じゃないかな?
うちのバイト先はやめる一ヶ月前に連絡くれって張り紙がある。
611彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:47:49 ID:ChG0Uogf
ル 「仕方ないなぁ…来月からシフト減らしとく」
| 月末
プ 「なに、こんだけしか入れないの?」
612彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:53:35 ID:ViZrnmYs
辞めるならキッパリ辞めるって言わないと
諭されて辞めるタイミング見失っちゃうよ
613彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 13:56:14 ID:SBVnC7LO
あああああ\(^o^)/
バイト先に、超ポジティブな最強のリア充スイーツ(彼と同棲中)が入ってきたよおおおお

今までは落ち着いた子ばかりで平和にやってきてたのにorz
その子がいるだけでなんかどっと疲れる…
614彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 14:03:09 ID:I4I1a0Wi
超ポジティブな人を見ると
超ネガティブな人はますますネガティブになりそうだね
615彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 14:52:35 ID:qCRASu5E
これからバイトの面接だ…
埼玉住みなんだけど都内で面接受けまくってことごとく落ちてる

今日も都内で面接

今回もダメかな…
頑張って明るく話すぞ
616彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 14:55:30 ID:fX8QDs1b
>>615
私も今日面接!
明るく元気にいこうぜ。
お互いがんばろう!
617彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 15:17:25 ID:qCRASu5E
>>616
おぉ!
頑張ろう!
お互い受かるといいね
618彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 15:33:17 ID:8MrHXquC
私も埼玉だw都内まで行くなんて偉い…!
人ごみがあまり好きじゃないから近場で探してしまうw
619彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 15:56:47 ID:tfAIgu//
今月から始めたバイト、五人同時に採用されて同じように講習受けてるのに、
もうすでに私だけずり落ちかけているよ…。
指導担当の人が明らかに私にイラッとしている。何かというとすぐに
「大丈夫ですか?」「ちゃんと覚えてくださいね」「次の段取りは何でしたっけ?」
と私にだけ言ってくる。

私は言われたことはノートに書いていかないと覚えられないんだけど、
その人は書いているとそれをあてにして覚えなくなると考えているらしく、
私が書きとめていると嫌な顔をする。書いてるから覚えが悪いんだと思われたみたい。
書かなきゃもっとひどくなるのに。
その上覚えたことも確認のために見ながらやるので(もし失敗したら取り返しがつかない業務内容)
「わからないんですか?この前言ったのに」と怒られてしまった。
620彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 16:22:24 ID:wayXziFz
>>615
都内のどの辺りを受けてるのかな?
以前埼玉から浅草まで受けに行ったらさすがに落とされたよ。
621彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 16:26:08 ID:ODhMhIa/
怖いよー行きたくないよー
でも行かな…うう
622彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 16:53:24 ID:ZovsL+4b
>>619
私も一つ一つ書かないと覚えられないから分かるよ。
書いてたら教えてくれてる先輩に、「それは書かなくても覚えられますよね?」とか「書かないで」的なことを言われる始末…

なんか短期のアルバイトないかなぁ…
夜の仕事した方が手っ取り早いとか思ってしまうけど根性ないwしかも容姿がアレだし
明日からまた頑張ろう…
623彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 16:56:04 ID:qCRASu5E
面接オワタ
多分落ちた!

>>620
池袋受けたよー
いつも電車で一本のところ受けてるんだけど落ちちゃうんだよね
交通面だけが原因じゃないと分かってるけど…!
624彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 17:23:28 ID:FF+df8KR
デモンストレーターのバイトしたことある人いる?
楽しそうだしやってみたいと思ってるんだけど、経験
ある方どんな感じかお聞きしたいです。
625彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 17:52:04 ID:zIf9Tlhn
>>624
どういうデモンストレーターかな?
家電量販店のやつ?
スーパーの試食?

スーパーの試食についてなら少し経験あるけど…。
626彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 17:59:26 ID:MPZtHsKQ
新しいバイトに挑戦したくて、さっき靴屋に電話かけた。
最初「あっえっとえっと」とか言ってかなり挙動不審だったぞ自分\(^o^)/
しかも採用担当いなかったしな!
ああ鬱だ……
627624:2008/09/19(金) 18:07:27 ID:FF+df8KR
今考えてるのは試食系です。けっこう時給いいですよね。
しかしバイト板の試食スレ見てたら色々キツそう?と思って。
経験談聞かせてください。
628彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 18:19:02 ID:PFgljWbm
>>606 レスサンクス!
腰には地震あるから気をつけますw
自分が打ちながらDQN客の衝撃行動を何回か見てるからやっぱ不安だけど、頑張ってみる!
今の仕事を退職したら速攻で応募してみますw
629彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 18:42:41 ID:PpPr5izt
>>627
聞いてた人じゃないけど経験ありなので。

最初は簡単な試飲〜少し面倒な試食の順番にやらせて貰ったお陰で仕事自体大変じゃなかったです。
冷房で寒いけど、恥捨てて元気良くやれば暖まるし売上もアプ
色々と工夫も自分なりに出来る単独作業だし私にはあってた。

辛い云々は、正直配属されるスーパーによると思う。
おかしな位厳しかったり、DS以外の仕事も当たり前にやらされたり、そういう場所もあったもん。
事前に聞いてたからきちんと仕事は出来たけど、未だにトラウマだw
630彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 18:52:12 ID:zIf9Tlhn
>>627
試食バイトのスレに書いてあるのはそれほど大げさなことじゃないのは確かだよ。
基本的に時給がいいには理由がある。

まず基本的に始終笑顔で愛想振りまきまくることが必須。
店によってはマイク使って延々と呼び込みしなきゃならない。
売り上げノルマがある場合は興味持ってくれたお客さんへのアパレル店員並みのセールストークも必要になってくる。

でもこの仕事、職場によって違いすぎるんだよね。
基本的には派遣先のスーパーやらデパートやらでやるわけだから、そこの社員やバイト・パートとのコミュニケーションが必要。
しかも派遣先は毎回変わるわけだから(長くやってたり条件によっては何度も同じ所に行くこともあるけど)、イメージ的には毎回初対面の人と接することになる。
まあ接するのはオープン前と休憩と帰り際だけだから、極端にコミュ力ないわけじゃなければここは心配ないと思う。
派遣先の社員によってはすごくやりやすいし、逆に朝から嫌な気分にさせられることもある。

あと、基本的には一人だと思うけど、グループ制だと相手と合わないと一日中気が重い…。
調理系だとホットプレートとかで軽い火傷することもよくあるかも。

一番重要なのは売り上げノルマがあるかないかだね。 
なければ適当に試食配って決められた宣伝文句言ってればいいだけだからすごい楽。

私は自分の性格の問題かどうにも合わなくて半年くらいで辞めちゃった。

性格的に平均的なコミュ力があって、他人に笑顔で対応し続けたり人前で大声出したりが苦痛じゃないなら大丈夫だと思う。
働く前にノルマの有無はきちんと確認した方がいいよ。

私がやってる時に一番厄介だったのはおばちゃんよりもDQN親子かな。
子どもだから許されると思ってるんだか、客の対応とかで目を離した隙に試食全部食べられたことが何度かあるw
親は黙認、もちろん食べ終わったら一つも買わずさっさと去る。
下手すると親が「子どもだからいっぱい食べて大丈夫!」とけしかけてたりする。
ああいう親に育てられた子どもがこれから社会を担っていくかと思うと末恐ろしいね…。

>>628
>腰には地震あるから

どんな病気かと一瞬本気で考えちゃったじゃないかww
631彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 19:00:54 ID:3S3a6FJr
飲食店とコンビニバイトでここ数日迷ってる
飲食店ってやっぱり大変なんですかね?
飲食店応募するのなら結構長くなってるから髪切らないとなあ・・・。

あと今までよく行く店に応募してたけど落ちた時が超気まずい
客として行きたくても店に入れねぇーwww
よく行く店なら志望動機が書き易いからと思ってたけど考えもんですね
かといって全然知らない店は志望動機をどう書いたらいいのかさっぱり解らない
コンビニ一軒一軒特徴がある訳じゃないからも志望動機を書くのに困る

ここの人たちは志望動機をどんな風に書いてますか?
632彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 19:02:21 ID:aKfgqrZl
4月から学校行くから約半年しか働けないのにバイトが全然決まんないよー\(^o^)/

焦るー\(^o^)/
633彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 19:20:44 ID:v+D5xQWH
>>631
コンビニは働いたことないけど、飲食店は経験あるよ。
髪どれくらい長いのかわからないけど、纏められる長さなら纏めればおkだよ。

一度も行ったことない店の志望動機は
「人と接することが好きなので、接客業に向いていると思い志望致しました」
とかそんな感じで、対人恐怖症のくせに心にもないこと書いて受かったことあるよw
行きつけの店は何となく雰囲気とかわかるし、通いやすいけど
落ちたときや、合わなくて辞めると気まずくて行きにくくはなるね・・・
634彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 19:23:40 ID:v6zIuXoB
100円ショップとかいいじゃんとこの板の人にアドバイスしてみる。
635彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 19:29:09 ID:Rj2f4fUs
未経験だけどキッチンやりたいな
636彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 19:45:16 ID:XXxUEohz
コンビニは覚えること多いし割とキビキビ動けなきゃダメだよ。あと結構力仕事も多い。慣れたら楽っていうけど…
637彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 20:03:48 ID:zIf9Tlhn
>>631

私は接客好き、かつ一人暮らしだから食費浮かすために飲食店でよくバイトしてるよ。
髪は結べれば問題なし。
店によってはアップにしなきゃいけないかも知れないけど…。
最近は髪型自由の店も増えてきたよね。

>あと今までよく行く店に応募してたけど落ちた時が超気まずい

私も最初はよく行く店を選んで応募してたんだけど、やっぱり落ちた時気まずいよね…。
もっと困るのは穏便じゃなく辞めたとき(店長と合わなかったとか、バイト仲間と合わなかったとか)。
そうなると二度と行けない。

そんなわけでここ数年は毎回見たことも聞いたこともない店にしてるよ。
アルバイトサイトで見て勤務条件と場所が合えば応募、って感じ。

志望動機は「昔から人と接するのが好きで〜」みたいな感じかな。
むしろそれしか書いてないw
「家から近い」とか、近くはない場合は「以前からこの辺り(地域)で働いてみたいと思ってた」とかも立派な理由だよ。
飲食店は基本的に人手不足だから、応募=採用みたいな所も多いよ。
私が過去にやったところは全部面接の段階から採用前提で、志望動機なんか読まれてもいないような感じだった。
飲食はホールなら「人と接するのが好き」「人に喜んでもらうのが好き」、キッチンなら「料理が好き(興味がある)」とかで十分だと思う。
よほどの高級店じゃない限り、飲食なんて分類的にはかなり気軽なバイトだよ。 
がんばれ!
638彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 20:11:57 ID:6d8itl+n
ここにいる人、模試の採点バイトすれば?
わたしもやってるけど、誰とも会話しなくていいから楽だよ
ただひたすらパソコンとか紙に向かって作業するだけ 眠くなるけど

でも、ネガティブな人だとそれもまた陰気になってくるとか言い出しそうだが
639彼氏いない暦774年:2008/09/19(金) 20:33:26 ID:5XsoPPo9
バイトの面接二連敗中。やっぱ太ってると印象わるいよね…。
すぐに痩せられるわけじゃないから、コツコツがんばいりたい。
いまニートで一日中家に居る生活で、こんな自分を変えたくて
バイトでもして生活リズムを整えようと思ったけど、肝心の
バイトが決まんないんだもんなー。どこでもいいからバイトして
お金稼いで、暇な時間を無くしたいよ。
640彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 20:43:08 ID:v+D5xQWH
ガリガリもダメだわ・・・
拒食症とかじゃなくて、少し食は細いけどもともと昔からガリガリなんです。
「ちゃんとご飯食べてる?」とか「体力あるの?うちはキツイから〜」など
まだ一敗だけど、過去にもそれっぽいことは何度かいわれた。
641彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 20:50:02 ID:bl+3zKPu
偉いっぽいオーナーに話しかけられたのに「はあ(誰?)」的反応してしまった\(^o^)/
そういえば前会って話したことあったのに/(^o^)\
ため息つかれた凹むww
642彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 20:54:08 ID:wayXziFz
顔覚えてもらえてないオーナーもへこんだだろうよww
643彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:08:47 ID:h73eRY4+
>>641
あるあるw
うちのバイト先の会社もいろんな人が居て、
見たこともない人も普通にいっぱいいるから
そういう態度とることよくあるw
半年経った今でも顔も見たことないひといるし、
顔は知ってても名前知らない人とかいるなぁ
644彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:10:27 ID:qXSujU5E
>>635
自分、某商業施設内で何年も集客1位のとこでやりはじめたけどマジでキツイ
最初は過疎っぽいとこ狙った方がいいよ
たぶんもうすぐ辞める・・・orz
ダメ喪女にはついていけないスピードだorz
645彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:13:08 ID:8MrHXquC
>>639
昼間働いてるパートのおばさんとか太ってる人もいるけど働いてるから大丈夫だよ!
午前中や昼間とかなら容姿はあんまり気にしない店多いと思うしがんば
646彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:39:55 ID:SZF+myK9
工場のバイトが決まりました。
工場の中で履くものを自分で用意してと言われたんだけど、どんなやつを持っていけばいいんだろう?ずっとニートでバイトとはいえ4ヶ月ぶりの社会だ…がんばろう
647彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:54:29 ID:h73eRY4+
>>646
工場だったら普通のスニーカーでいいと思うよ
相手の人も「(特別良いものを)自分で用意して」って意味じゃなく、
「こっちでは履物は用意できないから、履く物持って来い」って意味だと思う。
汚れても平気な靴、はきやすい靴、工場の仕事に相応しい靴を
持っていけばおkなはずですよ。
家にあるやつで、そういう靴があれば持ってけば問題ないと思う。
648彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 22:04:04 ID:5zQzt0H9
家庭教師ってどうかな

友達がいないから誰にもきけないよ/(^o^)\
649彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 22:15:24 ID:SZF+myK9
>>647 ありがとう!スニーカーにします
650彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 22:35:12 ID:+Oq5KL/7
私も工場に電話する・・・
そこ募集してないけど

あー3ヶ月ニートだったんだけどなんで会社やめたのかとか
なんて言ったら良いんだろう
工場で黙々と作業がしたい
651631:2008/09/19(金) 22:47:26 ID:3S3a6FJr
>>633
髪の長さは肩と腰の中間ぐらいの長さで結んでも結構長いから私の場合は切った方が良いかも・・・。
丁度切りたいと思ってたしww
>対人恐怖症
ナカーマ。自分も>>633にならって志望動機真似しようかなって思ったけれど
自分の場合は要領が悪いから面接時にキョドってすぐばれそうだorz

>>636
そうなんだ。私が目をつけてるところは人通りもそんなに多くなくて
店も小さめだから比較的楽そうだとは思ったんだけどやっぱり大変なのかな

>>637
沢山のアドバイスありがとう!
接客好きだなんて羨ましい。
「家から近い」とかでも志望動機として書いて良いんだね、安心した
というか自分はその条件最優先で選んでるww

>飲食店は基本的に人手不足だから、応募=採用みたいな所も多いよ。
そうなのか・・・。私は以前にカフェの面接受けたら未経験OKだったのにやっぱり経験ないと
だめみたいな事言われて落とされた。今までバイトは事務(それも短期ばっかり)しかやった事ないし
料理も苦手だから飲食店は不向きかなってちょっと躊躇してる
応募しようと思ってるところはホールスタッフなんだけれど


ダメ元で色々受けてみるよ、頑張ってみる!レスdです!
652彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 23:16:35 ID:2wt/edRB
今日、派遣会社に登録してきた
工場のバイト応募したけど行くのに一時間かかるんだよな
そして体力が〜とか前も女の人が辞めた仕事で〜とか言われたけど
大丈夫とか言ってしまったwうそつけwwwwwwww

はぁ・・・
653彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 23:24:46 ID:HLllZDWQ
工場の仕事って喪女に人気あるんだね〜
654彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 23:32:00 ID:1LxOBMRY
だいたいおばちゃんと喪しか居ないよね
655彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 23:40:09 ID:HLllZDWQ
確かに
接客の仕事だとリア充ばかりだw
656彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 00:12:08 ID:+45p56TX
リア充たちと接するのもプラスになると思うけどなかなかね。たまにリア充女子と絡むとすべてがキラッキラしてて眩しいもんな
657彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 00:24:21 ID:57V05Ysp
一人の先輩が怖くて怖くて、二週間目にして辞めたいよーorz
〜よね?〜だし。〜じゃん
とか口調がきつくて泣きそうになってしまった

ただ自分の仕事に自信が持てないからびくびくしてしまうってのもある
今日も品物間違って売っちゃった…
クレーム来ないか心配で眠れない
658彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 01:37:47 ID:NMWdFKM2
>>598>>599>>600
アドバイスありがとうございました
今日はっきりと年齢教えてくれて確実に年下だってのが分かったんですが
いきなりタメ口にできるわけもなく、敬語とタメ口が混ざったような
微妙な口調で話してました。
あんまり気にせず仕事中以外は普通に接していこうと思います。
659彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 10:10:19 ID:MYDTxWjB
バイト休憩中。家が近いからコンビニでお昼買って食べてる。
男が苦手すぎて男性恐怖症なんじゃないかと思ってしまう…
そもそも飲食店向いてないのかもな…男がいない仕事がしたいって贅沢なワガママだ。
ハロワ行こうかな
660彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 12:41:37 ID:frApYm0z
>>659
贅沢じゃないよ
私も男が好きじゃないしギャル持苦手だからそんな人がいないところ選んだよ
それだけで不安要素ひとつ消えて安心して働ける
だから事前の職場の人選びは大切だと思う
661彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 13:07:36 ID:63FNujkr
うちも男性苦手だから男が少ない職場選んだり
そういう時間選んだりしてるよ
662彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 13:28:08 ID:2es2aDtY
自分も男嫌いw
女性ばかりの職場ですって書いてあった事務の仕事に応募したら
わたしが担当した仕事は男性が多くて馴染めなかったよ。。
663彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 13:49:00 ID:CcFOL7dg
バイトで必ず孤立する私はむしろ女職場の方が怖いよ
女同士仲良くしなきゃいけないみたいな雰囲気になるし
向こうがフレンドリーにしてくれるのにうまく馴染めなかったとき気まずい。
男ばっかだとお互い干渉しないのがデフォって感じで気楽

つか今日バイトの昇給制度きいたけどシステムがあまりにせこくて白けた
バイトに社員並みの働きを求めといて+60円とか、これが普通なのか?
664彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 13:58:25 ID:63FNujkr
女の人でも嫌な人はいるよね
665624:2008/09/20(土) 14:42:31 ID:EDM9D7Ds
>>629,>>630
レスありがとう。やっぱ大変は大変なんですね。人としゃべったりするのは
割と好きなんだけど、人見知りというか、まず最初に会う人相手だと緊張して
しまうので、それを直したいなと思って試食バイトやってみようかと思ったんです。
ノルマの事とか考慮しつつ登録する会社よく選んでやってみようと思います。
666彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 14:50:53 ID:Ld0FuyGT
休憩時間でも時給が引かれないバイトって結構あるのかな?
うちのバイトは休憩取ってもその分が働いてることになってるんだけども〜
   
667彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 15:01:10 ID:2es2aDtY
>>666 休憩時間にもよるんじゃない?
普通は働いた時給分だけだよ
668彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 15:16:42 ID:2EYjYsQz
>>651
大手チェーンのコンビニで、夕方−夜でバイトしてるよ。
まず直営かオーナー店かで、接客やマニュアルの厳しさが違ってくると思う。
もちろん直営店の方が色々と厳しい(と聞いた)。
やる事は色々あるけど、3ヶ月もすれば誰でも覚えられるよ。高校生のバイトも多いしね。

自分のところは郊外でもないけど、駅からはちょっと離れた住宅地の中にある店。
だから客層は通勤帰りの会社員とか、近所の人達。
あと特殊だけど、某企業の巨大な独身寮が目の前にあるので、そこの人達の利用がすごく多い。
忙しいし時給も安いけど、その代わりにノルマも何も無いから楽だよ。
669彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 15:53:09 ID:1+A7djW7
女が多かろうと男が多かろうとやり易い職場はやり易いしやりにくい職場はやりにくいよ。色んな人がいるし。
私も自分を棚にあげられないしね。早く自分と皆に合った仕事が見つかりますように。
670彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 15:56:56 ID:+lCGctTG
シフト自己申告って本当に自分の自由に選べるの?
本業がシフト制で、休みがバラバラになりそうだからその休みの日だけかけもちしたいんだけど…
671彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 15:57:54 ID:30Yj+Eu0
ドラッグストアでバイトしようか考え中…
制服入るか心配w
672彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 16:05:35 ID:nv6K0U7g
やすくつかうためにバイト雇ってるわけで文句があるなら社員ではいればいいよ
673彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 17:08:01 ID:DwmVqi3/
>>670
求人の宣伝文句なんてみんなそうだけど、本当の所もあるし釣りの所もある。
とりあえず電話で確認してみるといいんじゃないかな?
悪質な所は問い合わせでも面接でもいい顔しておいて、いざバイト始めたら全然違う!ってところもあるけど‥‥。
674彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 18:17:27 ID:Puv/3J5D
応募者が多くて採用連絡が10日後になるって言われたのだけどこれは遅いよね…。
お金ない。
675彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 18:34:54 ID:V5dUYQtJ
受かるかも分かんないのに焦れったいね
さっき電話かけたら12時過ぎまで残れないとって言われた
アホか学生だっつの、3h〜とか載せておきながら腹立つ
月曜のタウンワークまで待つか
676彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 20:20:34 ID:63FNujkr
>>674
倍率高いってことだろうから、次探して応募しといたほうがいいよ
10日もあれば面接も結果も出るころだし
677彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 20:42:47 ID:Puv/3J5D
>>675-676
ありがとう。また探して面接取り付けるわ〜。
678彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 20:55:04 ID:p0Ruubjj
>>668
レスありがとう。
私のところは客層は仕事帰りや学校帰りの学生とサラリーマンなんかが多そうかな
販売も接客もやった事ないうえに何ヶ月かニート期間があるから働くの恐ええええええorz
忙しい方が自分を鍛えなおすという面では良いのかな
いい加減金がなさ過ぎるので面接時に即採用してくれるところが有り難いなぁ
679彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 20:56:13 ID:frApYm0z
終電逃しちゃって社員さんが車で送ってくれたんだけど
助手席にのればよかったのか後部座席にのればよかったのかわからない
後部座席だと社長みたいで偉そうと思って助手席にのったんだけどなんだかしっくりしなかった
この場合どうするのが失礼じゃないんだろう
680彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:12:13 ID:5Is2JBo/
私なら後部座席かなー。
助手席はちょっと馴れ馴れしい気がする
社員さんがいいよって言ったらいいんだろうけどねw
でも送ってくれるいい人ならあんまり気にしなさそうだなー
681彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:23:49 ID:d2sC4/53
>>663
うん普通
うちなんて年10円しか昇給しないし店舗によっては
パートアルバイトが発注からなにからやって
売り上げが振るわないと文句言われる

>>679
普通は助手席
彼女や奥さんだけの指定席にしてる人は言ってくるよ
682彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:30:27 ID:frApYm0z
>>680,681
レスありがとう
社員さんは女性だけどもしこんな機会があるならのる前に助手席いいですかってことわってからにします
普通は助手席なんだね
勉強になりました!
683彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:33:54 ID:ZfdpqP3v
ギャルの客来るな〜
なんでそんなに偉そうなんですか?上から目線?
684彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 22:03:01 ID:d2sC4/53
>>683
親の躾けが悪いから
685彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 23:27:37 ID:+prlWgtM
ブスだからバカにされてるだけ
686彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 23:38:33 ID:63FNujkr
育ちが悪いのがギャル
ギャルなんて普通の男からpgr対象だからほっとけ
687彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 06:19:43 ID:9f2j5HS3
>>683
親自身が店に行くとやたら上から目線で店員に対して偉そうにしてる低能なんでしょ
それを子どもの頃から見てればそれが普通だと思っちゃうよね

でも私の親戚で典型的ギャル(学力ではなく人間としてバカ)がいるけど、彼女の親はすごく常識あって上品な人で、姉と弟もすごく礼儀正しいんだよね…。
突然変異みたいなもの?
688彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 06:46:43 ID:WxkP+wz3
すれちだけど、3人兄弟の真ん中ってDQN率高いよね
689彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 09:12:02 ID:hUTQ5xoF
>>687
素行の悪い友達に洗脳されたんじゃない?
690彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 10:03:33 ID:5dJh9PoD
>>688
喪女でサーセンw
691彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 10:44:16 ID:WjLZ7fDI
アルバイトの面接行ったら、二十日までに連絡しますと言われたのに連絡こなかった・・・
ちくしょおおおおおおおおおお
692彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 10:59:43 ID:9f2j5HS3
>>688
わかる。
その親戚もだけど、うちの弟ももう20なのに絵に描いたようなDQNかつ中二病。 
その態度が親類の前限定っていうのがせめてもの救いだけど。
両親は普通の常識人だし、私も妹も上品ではないけど普通なんだけどね……まあ喪だけどww


>>691
一応連絡してみたら?
合格の場合のみ連絡って言われたなら別だけど、ただ連絡しますってだけなら忘れられてる可能性あるよ。 
私も言われた日までに連絡なかったから違うバイト始めたら、一週間後くらいに突然「シフト早く提出しに来てくれないと…」って電話きたことあるよ。
シフトも何も採用連絡もらってないって…。

693彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 11:57:31 ID:ei9W+l8P
採用されたけどリア充店員とかが怖くなって辞退しちゃったorz

人が怖くてバイトに踏み出せない…
694彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 13:01:27 ID:dh6Bs+2P
もう嫌だ
695彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 13:14:56 ID:SGp987RX
電話が怖くて面接の申し込みすらできない。
696彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 13:16:42 ID:GlzhYaBp
>>695
同じく
697彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:04:47 ID:xCV6wJpN
>>533
ampmも楽だぜ。
同じくFFレンジのみ。
肉まんすら容器に水入れてチン。
タバコないのが1番いいw
698彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:15:03 ID:K64OH2av
楽なバイトってやっぱり本屋とかなのかな。
カラオケ屋はヤバイ客が多そうな気が・・・
699彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:28:34 ID:eYDOGPYz
本屋なめんなwww
はんぱなく忙しいよ…そして意外とDQN客が多い。
700彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:37:00 ID:Gb2pdKo+
>>699
禿同
結構本屋って楽そうとか思ってる人が多いけど、すごい忙しいよ
まぁ実際働いてみれば分かると思うけど。
701彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:40:34 ID:5dJh9PoD
リア充っているかもしれないけど
その人とシフト一緒になるかわからないし
気にしないほうがいいんじゃ…?
702彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:43:32 ID:VflgQUgK
>>698
本屋は本の位置をおぼえたり、売れ筋の本覚えたり(絶対客に聞かれるから)、難癖付けてくる客やらの対応やらで以外と大変だよ。書籍全般好きじゃないときつい。
逆に言えば、↑これができればかなり重宝されます。
703彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:45:51 ID:OfsnBLmm
>>698
栄えてる場所にあるカラオケ屋で、夕方〜深夜〜早朝の時間帯でバイトしてるけど、うざいなと思った客はそりゃいたが、やばいと思った客は今のところいない


場所と時間帯によると思うよ
夜は酒が入ったりするし、昼と比べて客層悪いのは確かです


でもカラオケのバイトスタッフは男が多めだからイイ!
女のほうが多いバイトより、断然良い気がする。空気というか雰囲気というかが。

週末が忙しいし、ウチの店は1〜2階へのドリンク提供は階段を使わないといけないけど、慣れるもんです
704彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:50:46 ID:K64OH2av
カラオケの夜はお酒が入るとアレだねえ〜
705彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 16:02:03 ID:5dJh9PoD
電話とかは慣れだよー
慣れればどうってことないから頑張って
どんどん掛けてみるのがいいよ
顔とかよりも挨拶とか時間守るとか人の話聞くとか一般常識があれば
大丈夫だよ!
706彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 16:26:09 ID:E05w0paS
バイト先の一つ上の北京原人みたいなブサ男がうざすきる…

会う度に「学校にいる可愛いリア充紹介してよー」ばっか言ってくる。友達にリア充いませんから!
しかも客の顔が可愛いとか品定めみたいの事をやってるからさらにキモい
先輩だから苦笑いしかできないんだよねー

嫌な奴ほどシフトがかぶる率が高いんだがorz
707彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 18:59:01 ID:/9pSbry+
仕事出来なさすぎであばばばばばってなる
今日も客と社員に怒鳴られて仕事中なのに涙目になってしまった
しかもつらいとすぐ顔にでるらしく、お前なんつー顔してんだヴォケと言われてさらに涙目w
出来る人になりたいよ
友達に相談したら自業自得だしいつまでもアルバイトしてていい年じゃないんだからさぁって言われてしまった
そのアルバイトですら私は満足に出来てないのに本当にダメ人間だorz
708彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:34:43 ID:uJgj/krU
歯科助手のバイトに応募しようとおもうんだけど、
歯科助手って薬品、器具以外に覚えることってありますか?
保険の点数の計算とかもやるんですかね?
709彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:48:19 ID:WxkP+wz3
接客業の人、客の無謀で身勝手な要求をくらったことある?
私はこれ自分のミスもあるけどこんなことがあった

同じ職場のAさんが担当する顧客には毎回粗品を2つ差し上げることになってる

その顧客の担当がAさんから私へ。粗品は2つと聞かされる。

客「粗品は3つちょうだいね」私「(2つじゃね?)わかりました。」
たぶん担当が変わったから多めに言ってもくれるだろうと思ったのかと

Aさん「さすがに3つはねーよ。いつも通り2つでいいよ」で、私2つ持って行く

客「3つという約束だったでしょ!こんな不誠実なところとは契約しない!」

Aさんと私謝罪。
客「私もちょっときつかったわー。だってこの人(私)の態度が悪くてつい怒ってしまったのよ。むすっとしててさあ・・・(以下延々)。もっとニコニコしなさいっ!」
私笑顔で、「申し訳ありません、これからは気をつけます。」
そのときは粗品乞食m9(^Д^)プギャーーーッ とか考えていた。

個人のプライドも互いの誠意もいらない接客業やってると、サービスという言葉がとても薄っぺらいものに思えてくる。
サービスを売りにする商売が増えて、客が調子に乗る、さらにサービス。
接客する側もされる側も互いを蔑んでる。上っ面だけのサービスインフレだよね。
710彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:07:15 ID:i+T37qCr
おばちゃんパラダイスな昼のスーパーから始めてみたら、対人がかなり改善された
嫌な人も居るけどそれ以上に皆お母さんのように叱咤激励してくれてありがたや
もっと慣れたら同年代がうじゃうじゃなバイトも挑戦してみたいな
711彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:55:59 ID:UYGjgWDb
閉店前来た人かっこよかった
かっこよかったうえにありがとうとか言って貰えて素敵な人だ
バイト募集の見てたけど、入ってきてくれないかなー…
712彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 22:15:08 ID:7njXLzPt
>>709
要求というか、理不尽なことでボロクソに怒られたことなら最近あった。

飲食店勤務なんだけど、DMに一品無料券がついてるものを持ってきたお客さん夫婦が来店。
オーダーの際、一応有効期限があるのでハガキを手に取って見せていただく。
本当はオーダーのときにハガキも持ってこなければいけなかったんだけど私が忘れてしまい、もう一度お客様の席へ(旦那さんはトイレ)
奥さんに「失礼いたします、さきほどのお葉書頂戴してよろしいですか」と声かけ。奥さんも頷いたので葉書を持ち帰る。

そのあと旦那さんが帰ってきて呼び出される。第一声が「お前葉書持ってったのかよ」「今探してたんだよ」。ん?
「声かけたのかよ」と3度ほど怒鳴られる。「1度お声かけしましたが」「声かけたのかって聞いてんだよ!」聞く耳持たず。
あとは何度も「さっきも葉書じろじろ見やがって、最初から態度悪くてむかついてたんだよ」と言われる。

とりあえず謝り倒したけれど非は五分五分な気がしてならない。
奥さんも旦那さんが怒鳴ってる間「なんなの」みたいな目で見てたしね。お前が頷いただろ!とはさすがに言わなかったけど。

接客業なんていちいち客の人間性を気にして凹んでたらきりないのはわかってるんだけど、久々にこういうのに当たって硬直してしまったよ…上司の責任問題にならなくてよかった。
長々とごめんなさい。誰かに聞いてほしかったのかも(´Д`)
713彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 22:39:22 ID:9f2j5HS3
WEB応募したところから一昨日電話があったんだけど出られなくて、電話苦手すぎなヘタレだからなかなか決心がつかなくて、さっき漸くかけ直した。 
携帯手にしてから実際かけるまで1時間かかったけどww

面接の時間は決まってて、その時間で来られる日をまた電話してくれってことだったんだけど、キョドりすぎて相手に二回説明してもらってしまった…orz

「家族のように暖かいスタッフ〜」とか求人に書いてあったけど、電話に出た人すごく不機嫌そうな声と喋り方でめちゃくちゃ怖かったお(´;ω;`)
やっぱり二日も遅れて電話したからかな…怖い。
二回目の説明の時とかあからさまにイラついてたお(´;ω;`)
前の職場の店長がバイトにも客と同じく完璧なまでの明るさと丁寧さで電話応対するタイプだったから軽くカルチャーショックだった。

また面接の日取り決めで電話しなくちゃならんし…なんか倍率高いげなこと言ってたし…。

人足りなすぎで面接→よほどアレじゃない限り即採用、みたいな所でしか働いたことないから不安すぎる。 
志望理由とか聞かれたことないんですけどww
倍率高いんじゃみっちり面接されるんだろうな…既に泣きそうだorz

シフトの条件がいいから働きたいんだけど…
714彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 22:50:09 ID:5dJh9PoD
>>707
どんまいだよ!仕事のミスは誰にでもあるもの!
次は失敗しないようにノートにまとめてみたりすると
仕事覚えやすくなるよ!負けるなー!自分を卑下しすぎるのはよくないお!
715彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 22:52:05 ID:9f2j5HS3
連投ごめん。

>>709
非は五分五分どころか、普通にその夫婦が悪いと思う。
普通は奥さんが自分が承諾したって言うべきだし、第一旦那が探してる時になんで「さっき店員さんに預けた」って言わないのか。

ストレス解消したいだけの旦那と頭の弱い妻というDQN夫婦に当たっちゃっただけだよ。
あなたは悪くない。
非があったとしてもせいぜい一分か二分だよ。
その程度の失敗はベテランでも時々するし。

接客業って人と接するからこそプラスもマイナスも色々あるよね。
正しい言い分すらお客様気取りの相手には伝わらない(というか言えない)し。
でもあなたは悪くないよ。 
大変だったね、お疲れさま。
チロルチョコでも食べて、次のバイトもまた頑張れ! 


( ・ω・)つ ■ ■ ■
716彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:01:00 ID:u6CBvTg7
接客はほんと辛いよね
不器用喪にはモロにくる辛さだと思う
喋り(説明)がうまいわけでなし、器用に立ち回ったりとかも出来ないし
真面目なだけがとりえみたいな私には
お客様気分のすぐ怒る人はほんと恐怖の域

この前はちっちゃい女の子が一人で買いに来て
帰り際にありがとうとバイバイを言ってくれ、
手タッチまでしてくれてなんて癒しなんだとか、これで生きていけると思ったんだが
今日もまた中年のおじさんに色んな勘違いできれられ死にたい感じです
発散する相手がいないと自分の中で半永久的にぐるぐるしてて良くないよね
717彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:03:01 ID:uJgj/krU
>>713何のバイトかしらないけど時間帯が悪かったんじゃ?
あとやっぱり2日後に電話じゃ印象悪いかも。
面接ではとにかく大きな声でやる気を見せるといいよ!
偉そうな事いったけど、自分は声が小さくて落とされたことあるからw
718彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:08:07 ID:X2kEcL/j
>>708
歯科助手は若くて美人じゃないと無理だと思う
当たって砕けて来い
719彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:13:37 ID:X2kEcL/j
>>713
「アットホームな職場です!」=ウザババアいるのでバイトが続きません
「みんな仲良しです!」=虐めの標的以外はみんな仲良しです
「虐めの無い職場です!」=熾烈な虐めで何人も辞めてます
「明るい職場です!」=忙しいのでみんなピリピリしてます
720彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:15:13 ID:9f2j5HS3
>>717

今考えたら、確かに23時までおkとは書いてあったけどこんな時間帯に電話するのも不躾だよね。
自分どこまでダメなんだww
やっぱり2日後に電話じゃ印象悪いよね…当然か。
電話苦手とか言い訳にすらならないし。
でも私にとっては知らない人(特に上となる立場の人)への電話って、心臓バクバクで確実に寿命数日縮んでるくらい精神的負荷の大きいものなんです…orz

アドバイスありがとう!
でも私も今までのバイト5件中4件で声が小さいと言われてきました\(^O^)/ 

にこにこハキハキ喋る元気っ子スキルが欲しい…。
721彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:56:05 ID:a98LDoEN
仕事できなさ過ぎて鬱…orz
こんなにミスって怒られまくってるの私くらいだ…
店長からも私に対するイライラが伝わってくるお
「役立たず」とか言われると死にたくなるね
722彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:34:18 ID:Or0jE55X
仕事で怒られるのなんてよくあることだよ
自分だけって思って自分追い詰めないほうがいいと思う
中には、ストレス発散の標的にされるときもあるけど
そういうときはとっとと辞めて次探せばいい
仕事初めてどのくらいかわからないけど3ヶ月も頑張れば慣れてくるから
それまでは怒られても、あまり気にしすぎないほうがいいと思う
あくまで仕事ができないことに怒ってるんであって
思いつめて自分から自分の人格否定とか、しなくていい
ていうか一々してたら身が持たないよー
上司のひどい言葉はもう割り切って気にしナイでいいじゃないか
723彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:34:40 ID:0IrnaLeT
>>721
そんな事言われたの
気にしなくていいよ!
724彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:39:32 ID:Or0jE55X
バイト10年くらいしてる人からアドバイスされたよ
店長、ミスするとすごいキツイ言葉言ってくるけど、
あんま気にしすぎちゃだめだよって言ってた
725彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:41:29 ID:Or0jE55X
>>718
そんなことないよー!
726彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:52:59 ID:ijOv8VfT
最近始めたバイト先がいい人達ばかりで、かなりいい環境だ
社員さんは頼りになるけど怒るような人じゃないし、おばさまバイトさんは親切だし
DQNな客も来るけど、おかげで何とかがんばるそう

でも引っ越しの予定がある(面接時に了承済み)から、半年しか働けない…残念だよ…
727彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 13:07:09 ID:9kUpbt7q
3時から面接だ・・・
24日も面接でそっちが本命なんだけど、今日受けるバイトでもし即採用だったり
「明日から来て下さい」って言われた場合少し考えてみますって言うのって失礼になるかな・・・。
時給が100円以上も違うから出来ればそっちの方で働きたいけれど
というか本命バイトの方はオサレで綺麗なお食事処だから
喪女にはハードルが高い気がして受ける前からちっとも受かる気がしないorz
今日受ける方が採用になったらもう24日のは断ってしまおうかなぁとか思ったり
ダメ元で受けた方が良いのかな
勿論両方不採用になる可能性も十分あるのだけれど(´д`;

あああああああ、面接なんて久しぶりだからもの凄くテンパってきた;;
電話の人がだるっとした口調の男の人だったから今から何言われるのか恐くて仕方がないよおおおお
728彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 13:35:39 ID:I+/RBy28
>>727あと1時間半か。 ガンガレ!
729彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 14:09:08 ID:6Z+11aHw
>>727
ガンガレ!
即採用になった場合どうしたらいいかわからないから、24日の面接後に結果くるように祈っとくわ!
730彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 14:33:53 ID:IU5Pzq3q
夢のためにパチンコ屋で働きたい
でも893絡んでたらこわいなあ
731彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 16:52:03 ID:zLMIgdFw
大学3年が今の時期から家庭教師のバイトやりたいって、やっぱ無謀かな…?
レジとかお金扱うバイトはもうやなんだよおおorz
732彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 17:31:39 ID:9kUpbt7q
>>728,729
ありがとう!727です。面接行ってきたお
結果は24日のお昼にって言われた。
24日の面接は16時からなんだけど今日の面接が採用って言われた場合はどうしたらいいもんか・・・
採用だったら有り難くそっちにしようかなって思うけど
24日当日になってもう一方をドタキャンするのも悪い気がするし
かと言って結果を貰って考えますって言うのも印象悪いだろうし

というか今日受けた面接も受かる気がしねぇorz
接客業なのにしどろもどろで冷汗かきまくりでプラスになりそうなこと何も言えなかったよ
田舎の求人って接客業・販売しかないからこれじゃあどこも受からないよ(∩д⊂)
733彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 18:00:47 ID:mHfYNQph
工場大変とか色々言われて怖いよ・・・
仕事はどこでも大変だろうに・・・
なるべく人と関わらない仕事がしたい
黙々と
734彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 18:36:50 ID:7EB2JfSa
>>731

自分も大学3年で、就活費用にバイトしなきゃだけど就活を優先できる融通の効くバイトがなかなかなくて決めかねてる…。


友達がやってただけだから、あまり的確なアドバイスはできないけど…。

家庭教師は曜日が決まる分予定立てやすいけど、普通のバイトみたいにこっちの都合で休むってのは難しい。
あと、もし就活するつもりなら受験生は絶対避けた方がいいよ(説明会とかで忙しい時期と受験追い込み期が被る)

ただ勉強する習慣つけさせたいだけの家庭に当たれば楽だけど、お受験家庭に当たるとやっぱり責任は重大。
バイトとはいえ「教師」なわけだからね。

あなたがどこの大学かは分からないけど、それなりの大学以上なら仕事は普通にあると思うよ。
自分が理解してるかどうかじゃなくて分かりやすく教えられることが大事だから、根気よく教えたりも苦じゃないならいいんじゃないかな?

場合によっては授業の日以外も予習で思いの外時間取られたりするみたい。
まあ、これは自分のレベルと教える相手のレベルによるけどね。
735彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 18:56:45 ID:I+/RBy28
奇跡的に歯科助手のバイト受かったんだが
もう若くないしデブだしブスだし不安になってきた。
736彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 19:00:18 ID:I+/RBy28
>>730 893はわりと礼儀正しい人多いから普通にやってれば大丈夫じゃない?
チンピラとかDQNが曲者だけど。
737彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 19:05:56 ID:Or0jE55X
>>735
うちの近所の歯科は歯科助手昼間はおばちゃんやってるよー
738彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 19:38:28 ID:7EB2JfSa
>でも893絡んでたらこわいなあ

店の経営に絡んでたらってこと?
893絡みでも朝鮮絡みでもないパチンコ屋なんてないと思うけど…。

それとも客として来た893に絡まれないか不安ってこと?
今やってる子と前やってた子とで友達に経験者が3人いるけど、誰もバイト中に恐い思いしたことないって言ってた。
ただ、かなり体力勝負で腰を痛めやすいのと、爆音で耳にかなり悪いらしいからそこは気をつけて。

ギャルやリア充が多いみたいだけど…。
739彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 19:50:35 ID:I+/RBy28
>>737そうなんだ。面接に行った時の歯科助手さんがかなりの美人さんだったから気になってたんだ。
740彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:22:03 ID:wMvpF6Vb
元歯科助手してました。
確かに若くて可愛い子ばっかりの顔で選んでるだろ?という歯科もあるけど
ベテランのおばちゃんがいる所も結構多いよ。
>>735覚えること多いから最初は大変だけど、ある程度覚えちゃえばなんてことないよ
頑張って!
741彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:22:34 ID:7fiJ5R+3
>>732
両方の結果をもらってから返事しても良いと思うよ
雇い主も義理人情でやってる訳でもないし、こちらの都合で断っても差し支えないかと

ところでふと思ったんだけど、採用される場合って面接=採用ってことが多い
後日連絡しますって言うのはよっぽど応募が多くない限り遠回しに不採用ってことなのかなあ?
後日連絡で採用もらった人ってどのくらいいる?
742彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:11:03 ID:I+/RBy28
>>470そうなんだ。医者によるんだね!
いっぱいメモして早く覚えにゃなぁ

>>741 2回くらいあるよ〜
743彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:28:17 ID:Or0jE55X
>>741
今までのバイト、面接の約半分が後日連絡って言われたけど
それのどれも採用ですた(`・ω・´)
744彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:05:19 ID:iQ2EhRCu
>>741
自分もほとんど後日
一番長くて一週間以上二週間未満、最短で三時間後
即決ってよっぽど出来る人のイメージだな
745彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:23:03 ID:NMQGvavU
>>741
4人くらい一編に面接受けて後日だったことあるけど、面接の時に
「後日連絡します。多分全員採用だけどねー」
って言われた
746彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:28:21 ID:KlDVOh+f
>>736
893は礼儀正しいのかぁ
よく知らなかったよ

>>738
そ、そうなん…!パチンコ屋って893絡みばかりなんだ。おー
耳が悪くなる話はよく聞く
知人のパチ屋勤務は声が大きいし。
うわぁたしかに女の子は募集写真見てたらかわいい子ばかりだね
ぐはっ無理っぽ
747彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:36:02 ID:kh/Dod57
>>746
ヤクザの幹部はね
チンピラはどこでも暴れる
748彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:43:55 ID:09NeXhm4
客に「ねぇちゃん出ねぇよ」って言われるくらいじゃない?
面倒な客に絡まれたら男の従業員呼べば良い
749彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:46:07 ID:NMQGvavU
そう言えば大抵男は男のスタッフに、女は女のスタッフにクレームつけるって聞いた
私のバイト先での話だけど
750彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:52:21 ID:qq0j5ixb
新店舗のスタッフとしての採用で、昨日他店舗での研修でした。
自分としては、新しいお店だから
「私達がお店を一から作っていく」って思いで行ったんだけど
同期採用の二人(主婦)が
「この職種のパートなら簡単だと思って〜」って…
うん、別に他の人がどう思って応募しようが勝手なんだけどさ
ちょっと温度差感じたなあと…

チラ裏ゴメン
マニュアルぶ厚いけど、一年半引きこもってた分頑張るぞー!



751彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 01:41:21 ID:O6PZXX3M
>>741
レスありがとう。
採用連絡を貰った場合は「暫く考えさせて貰っても宜しいでしょうか?」で大丈夫かな
24日の面接の合否が遅くても3日以内にくればいいけれど
一週間後とかだったら流石にそこまで返事を延ばすのは失礼だよな・・・
自分の場合は今まではその場で採用、若しくは一週間後に連絡の場合は不採用だった
言われてみれば合否を一週間後に連絡って不採用フラグと思えないこともないorz

その場で直ぐに不採用通知は流石にキツイかもしれないけれど不採用なら不採用で翌日にでも連絡して欲しい
一週間も待たされるとその間に変に希望を持ったりヤキモキしてしまうよ;;
752彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 02:26:17 ID:6jfXBFl4
冷蔵庫内仕分けのバイト落ちた…。

コンビニやっててもう人と関わるバイトは無理だと思ったから
工場とか事務とかやりたかったんだけど、学生だから事務は無理だし…。

次は山崎パン受けてみるつもりだけど、山崎パンの工場の経験者の方居ますか?
いたら様子とか教えてほしいです。
753彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 02:57:00 ID:kh/Dod57
>>752
バイト板の山パンスレが参考になると思う
754彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 10:12:34 ID:QdSUgLXf
バイト休憩中
午後になったら、アルバイト募集してるみたいだからサークルKに電話してみる(`・ω・´)
掛け持ちできる位の力量があるか分からないけど挑戦してみたい…
755彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 10:18:48 ID:2NTpZftJ
>>754
肉まん買いにいくよ!
756彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 10:31:23 ID:MI5cSV5v
>>752
たぶん冷蔵庫内仕分けが落ちたのも、学生だからってのがあると思う
人とあんまり関わらなくて済むほかのバイト探したほうがいいかも
ふつうのパン屋とかケーキ屋の製造とか
それか逆に接客のある仕事してみるとコンビニバイト楽に感じるようになるよ
757彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 10:34:17 ID:B2oWoAzI
結構老舗の食品売場でバイト始めたんだけど、
サービス残業って普通なのかな?
9時まで勤務のはずが10時前まで残ったりする
タイムカードは先輩が全員の分9時で押してる…
758彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 10:59:09 ID:CWoS7I1v
>>684
甘やかされて育ったんだろうなぁ 羨ましい
>>685
そういうことか!
>>686
うちの店に来るギャル、全員子持ちだ・・・
>>687
ギャルだって接客のバイト位するやんなぁ。上から目線で来られると嫌だと思うはずなのに

兄弟で1人だけひねくれる人ってよくいますよね

>>627
試食販売の仕事は足がすっっごい痛くなった経験アリ!
その後駅まで歩くのが苦痛だった・・・
しかも1回くじ引きのが来たんだけど、当たった時テンションあげるのが苦痛すぎた
759彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 11:16:46 ID:zUq9YkJq
京樽でバイトしてる(してた)方いらっしゃる?
一見大変じゃなさそうだけど、実は大変だったりする?
760彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 11:30:18 ID:PJtEdo7b
和食チェーン店受かった(`・ω・´)
簡単な着物着ての接客だから、最初は慣れないかもしんないけど頑張る!
お店で一番可愛い子目指してダイエット…って高望みでなく、少しずつまともに見れる人間になりたいぜ!
761彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 12:32:25 ID:hJWWuYrO
>>757
当たり前じゃないよ
その先輩が個人的にサビ残が好きなだけの悪しき慣例
762彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 12:56:08 ID:K5vXE/kw
>>725
コンビニってきついの?
今度応募しようと思ってるんだけど
763彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 12:58:01 ID:K5vXE/kw
>>752でした スマソ
764彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:23:26 ID:BMzKcUsd
>>762
>>725じゃないけど
きついっていうか覚えることが多い…宅配便とかあるし。
個人的に非喫煙者だから煙草が覚えられなくて苦痛だった。
あんな山のようにある中からすぐになんて探せない…orz

場所と時間帯をうまく選べば来店客数少なくて楽かも。
私が前やってたところは田舎で、しかもお昼から夕方前までだったからお昼過ぎちゃうととんでもなく暇だったww

例えばスーパーならレジ、調理、掃除、品出し…ってある程度別れてたりするけど、コンビニだと基本的に二人ないし一人で全部やらなきゃならないから、仕事の内容は多いよ。

ただ接客姿勢についてはよほど厳しい店じゃない限りすごく楽。
飲食店とか普通のお店じゃありえないくらい態度の悪い店員、コンビニだとごろごろいるもんね。
765彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:34:48 ID:09NeXhm4
>>757
とりあえず、上がり時間全部メモしておけ
後で請求できる場合があるから
766彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:52:50 ID:CWoS7I1v
はぁ〜接客の笑顔出来ないorz
ばっくれた人の穴埋めで、学生だけどしばらく5連勤だ
数年前苛めでばっくれてしまったので、罪滅ぼしに頑張る
767彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 14:27:42 ID:BMzKcUsd
>>717です。
面接の予約をしようと思ってさっき電話したら、今度は優しそうな感じのおばさんだった。
で、希望を聞かれたから基本的に土日でって言ったら店側の希望と合わないから今回は悪いけど…って言われたよww
最初の電話の時に言ってくれよww
飲食店で土日歓迎じゃないところ初めてだったからびっくりした。

電話を決心していざ掛けるまでの寿命の縮むようなドキドキの数時間を返してくれ…(´;ω;`)
しかもまた振り出しスタート…せっかく珍しく週2短時間勤務おkのところだったのに…orz
768彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 16:10:15 ID:B2oWoAzI
>>761
>>765
サンクス
やっぱ普通じゃないか…
時間メモっとくよ
バイト指導厳しい店なのにそういう事にはゆるいんだなぁ、残念
769彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 16:32:54 ID:8Q8cBc5s
誰か聞いておくれ…。昨日とんでもないことやらかしてしまったんだ。
雑貨屋で働いてるんだけど、私がレジをしているときに来たお客さんに
お金盗られてしまった…。

状況を説明すると、お会計が1050円でお客さんが5050円をトレーの上に出してくれて
私がおつりを4000円渡した。そのときまだその5050円をトレーに置きっぱなしにしてしまってて、
で、領収書が欲しいと言ったので書いてどうぞと渡したときにはもう無くなってた。
というか財布にそのお金を入れてるところを一瞬見たんだけど、おつりをしまってるんだと
思って気づかなかったんだ…。でレジを確認したけどやっぱり足りなくて。
急いでお客さん追いかけたけどその時にはもう見当たらなかった。

先輩に事情を話して、店長に謝りの電話したんだけど、過去にもこういうことが何回かあったみたいで
みんな怒らないで逆に慰めてくれたことがすごく辛い。
というかそのお客さん、主婦の人で子供と一緒に何回か買いにきてくれてる人だったんだ。
それがなによりショックで仕方ない。

でも今回のことは完全に私の不注意で起きたことだからお店側に本当に申し訳ないよ。
なんか完全に長文&チラ裏になってしまいました。すみません。
770彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 16:53:48 ID:a1KJeKAp
>>769
私もご飯の配達のバイトしてた時に
おつり1000円札を5000円札だしてしまって
バイト初日に-5000円の赤字だしちゃったからよくわかる。
バイト代で弁償させてくださいって言っても「いいよ。いいよ」って
言ってくれたのが嬉しかったけど
いい人達だと余計に悲しんだりしちゃうよね。
他の事で恩を返したら良いと思うよ。
771彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 21:39:19 ID:08i8hxLx
ケーキ屋でバイト応募で、HPのスタッフ募集で予め名前や勤務希望時間、自己紹介等を書いてメールする店なんだけど、
簡単な自己紹介って何書けばいいんだ・・・
長所や短所、大学名や学科書けばいいのかなorz
質問もokで制服あるか聞くつもりだけど、
髪は黒じゃないと駄目ですか?って聞いたら落とされるのかなー
772彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:12:15 ID:6dhhVcLR
>>771
接客業の経験があるならそれを書く
今時女子従業員の茶髪NGの店ってないと思うよ
773彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:16:48 ID:sN8VWYWk
>>771
ここにいろいろ書いてるよー
http://rirekisho-sample.seesaa.net/
774彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:22:06 ID:cNeD1HBK
>>734
レスありがとう!
私も就活費用稼ぎたいんだけど、この時期と学年だとなかなかないよね…私は田舎だから尚更orz
短期とか探しつつ、家庭教師も考えてみるよ
775彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:10:56 ID:iJ7rjDqW
昨日面接受けたサークルK、本日早々に、条件が合わないからとお断りされた。
レギュラー希望で時間帯どこでもOKなのに、経験者で若い人が欲しかったんだろうか。
平日15時に5〜6人体制。制服の下は(襟元しか見えないが)男女共にYシャツ+ネクタイ。
ネクタイが似合う顔ではないのは確かだがorz  はー、次どこ行こう。
776彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:53:55 ID:MI5cSV5v
>>775
どんまい!そういうとこで働いてもあれだし次さがそう><
777彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 00:02:45 ID:9OWrwkRk
大学の授業とダイエットを理由にして、バイトをしないダメな自分がいる…
778彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 00:03:23 ID:pyRAnNxo
派遣の求人に電話しようと思ったが1週間前の求人だった
朝8時半から夜9時半ごろまでの仕事で月収30万近くいくとかなんとか
そういうのだったからもう埋まっちゃってるんだろうか
ところで派遣ってバイトでも面接のときスーツなの?もってない…
前やった派遣バイト(倉庫で長期)は普段着・スニーカーで面接したんだけど

いろいろ調べたら普通は「顔あわせ」とかあるらしいのに
その前のバイトでは普通に派遣会社行って次の日採用されただけだった
もうわけわからん 会社によってまちまち?
社名に株式会社とかついたら大きい会社ぽくて怖くて電話できない
ヘタレだ…
779彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 01:09:24 ID:SupSsF75
10ヶ月のニート生活を経て、1ヶ月前からバイトしてるが、
人間関係が終わってる職場だった。
時給750円だし、メリットといえば交通費出ることと昼からなことくらい。
辞めようかな・・・
780彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 01:45:48 ID:KWP/NtJg
>>764
客「たばこ」
私「はい」
客「・・・」
私「・・・」
客「・・・」
私「・・・」
客「(少し切れ気味で)マイセン」
私「(レジに来た時に直ぐ言えよチンカス野郎が)300円です」
781彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 01:57:35 ID:TAXuaGLG
>>779
田舎?
だったら時給750円は魅力的だよね
782彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 02:11:00 ID:Y3EELX18
>>780
ありすぎるww
あと新聞取って金だけレジにおいていく奴w
783彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 02:22:18 ID:ouymBvE8
>778
電話して聞いてみたら。
相手は一日に何件も電話受けてるから一件の問い合わせくらい気にとめないよ。
784彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 02:29:08 ID:1YX5kfoz
>>780
それじゃおもしろくないじゃない
785彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 02:41:04 ID:8KriBowa
バイトは普段着で面接

30万とかは立ちっぱなしのライン作業で8時間+残業4時間とかだからバイト経験少ないと精神的にもたない。
金が欲しいならパチンコのカウンター4時間入れば5000円いくよ。他でレジ打ちだと6時間かかるかな
786彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 02:53:01 ID:X+P18V0A
マックでバイトしてる方いますか?
どんな感じなんですかね…
787彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 05:58:04 ID:l/R+s27g
>>780
「銘柄をお伺いします」とかなんとか言えばいいのに
788彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 07:45:03 ID:obQkjMzK
ハローワーク行ってくる(´・ω・`)
789彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 07:49:10 ID:nKw27IaO
>>787それやると不機嫌になるんだよ。
常連さんのタバコは覚えて置くといいよ。喜ばれるし
790彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 07:52:11 ID:UV6FgxQB
塾のアシスタントやったことある人、よかったら体験談教えてください。
791彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 08:53:35 ID:F9yqaeFb
>>786
10カ月働いたノシ
駅前で全国売上トップ10に入るような店で働いてたww
仕事自体は覚えたら単純だし難しくないと思う
でもトロいし要領悪い自分には合わなかったなぁ
客層が悪いのも嫌だった

でもシフトはかなり自由だし朝とか昼前ならお客さん少ないしまったりしてて良いと思った
マックは向き不向きが分かれる仕事だと思う
792彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 09:54:25 ID:mpeIOv9w
自分は現在進行形でマックやってます。今やっと1年と半年だけどもう辞めたい・・・仕事の要領悪すぎだし(入れ忘れ、オーダーミスなど)、多分バイトの人達に嫌われてる。
でも人数が少ないから辞めたいと言っても辞めさせてくれないだろうし。バイトの前とかかなり鬱になってる。愚痴言ってごめん。あと半分は続けるつもりです。
長文&携帯からスマソ
793彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 11:52:23 ID:KWP/NtJg
マックは知り合いが行ってるけどかなりキツイらしいね?
最低限の人数で息つく暇もないくらい忙しいってほんと?
  
794彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 12:17:24 ID:tO4DZSJT
>>785
やっぱきっついのかあ…
しかしパチンコのねえちゃんになれるような派手な容姿ではないしなw
サンクス
795彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 12:49:46 ID:1MaoexSj
工場怖えええ
796彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 12:56:28 ID:QUnEfdYb
>>790

小学生向けの塾の担任助手をやってます。主に講師のアシスタント、テスト監督、事務をしています。

うちは女は綺麗目、男は真面目な感じの人たちで、みんないい人。(私浮いてるw)
力仕事はなく、講師のように、成績あげなきゃ!ってプレッシャーもないから私はすごく楽です。
進学塾だけあってピリピリする時期もあるみたいですが、基本は落ち着いた雰囲気でやりやすいですよ!
797彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 16:21:17 ID:Z5Wbm/fP
喪女だけどカフェで働いてみたい!
…でも喪女だし。って諦めてたんだけど、ダメもとで応募してみることにした。 ほとんど自己満で終わりそうだけどさ(´・ω・`)
行動しないよりましだよね?
798彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 16:22:26 ID:FStG4a1C
ぶったぎってごめん
バイト先がおかしいのか私がおかしいのか教えて欲しい
歯科医院なんだけど、4時から5時の間診療ないのに私は受付にいなきゃならない。
電話とるのと、早く来た患者さんでむかえるのが仕事。
この時間の時給でないのはおかしいと思う。
あと、個人経営だからか院長のプライベートな電話をうけなきゃいけないのが嫌。

私がプライド高すぎんのかな
799彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 16:27:38 ID:1MaoexSj
志望動機が思い浮かばない・・・
勤務地が近いや、時間帯が良かった
とか幼稚な理由なら書かない方がいいかな?
800彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 16:27:45 ID:SupSsF75
それ違法じゃないの?
801彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 16:36:04 ID:uX8Dy2SV
>>798
昔歯医者で働いてた者だけど、それおかしい!
診療時間外にもろもろ仕事することはあったけど、ちゃんと時給換算されてたよ。
休憩中はもちろん給料なしだけど、受付にいなきゃならないのは休憩じゃない。
802彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 16:44:11 ID:SupSsF75
>>799
それでいいんじゃない?
803彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 17:10:32 ID:sTL+d4Xq
>>798
それは違法だと思うよ。
(参照:東京都労働局HPヨリ http://www.roudoukyoku.go.jp/soudan/index2.html
勤めているうちに言い出しづらいなら、やめてからでも労働局(…だったかな?)に相談してみるといい。
支払われてない分の時給支払ってくれると思う。何か証明になるものがあれば尚いいと思うけど。


759さんも言ってるけど京樽のバイトってどうなのか自分も気になる…。よく募集してるし…

最近ネカフェでやってみようかなとも思ってるんだけど、ネカフェでやってる・やってた人も、
いらっしゃったら雰囲気とか教えていただきたいです
804彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 18:42:40 ID:+Ldh4u8x
>>803
ネカフェは前に話題でてたけどブース汚しがすごいって
他人がセックスや自慰した後片付けしなければいけないっと言う話が印象的でした

接客業なんだけどなんだかバイト中泣きたくなる
どんな心境でも笑顔じゃないといけないし理不尽なクレームでも謝罪謝罪謝罪の嵐
むなしくなる
805彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 19:40:33 ID:UV6FgxQB
>>796
790です。答えてくれてありがとうございます!
友達が今度、講師をやることになって、アシスタント
募集しているそうなので気になってました。
確かに力仕事はなさそうだし、講師の方も皆さん大人な
イメージなので、落ち着いた雰囲気と聞いて安心しました!
デブス喪女なので浮かないかどうか不安ですが、
当たって砕けろな精神で応募してみたいと思います。ありがとうございました!
806彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 19:51:31 ID:ij/f2Dj3
同じく接客業ノシ
心を強くする訓練だと思ってる
807彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 20:31:18 ID:qEZiDF9R
暇で楽なバイトより、忙しくて喋る暇も無いようなバイトの方がずっと楽だということにやっと気が付いたよ
暇なバイトだと確実に話の輪に入れなくなって孤立\(^o^)/
忙しい方がキツイけど時間もあっという間に過ぎるし、何より働いてるっていう充実感がある
でも本当はリア充みたいに要領よく適当に喋ってダラダラバイトしてー\(^o^)/
808彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 20:38:17 ID:nKw27IaO
お昼休みが2時間もあるんだけどやることNEEEE
家帰るとまたバイト先にいくのダルいしテレビはつまらないし
漫画好きだけどオタクっぽいよね。。
809彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 20:55:33 ID:dyhNII0L

_/_/_/_/_/_/_/
  アルバイト募集中(副業可)
  http://tinyurl.com/fw6og
  時給:3,000円〜
  リアルタイム入金(日払い)
_/_/_/_/_/_/_/

810彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 21:05:51 ID:SupSsF75
うちも5.5時間のうち、暇な時間が1時間ある。
やることなさすぎてベテランのおばさんでさえタラタラ台とか拭いてる。
私なんかが仕事見つけられるはずもなく、ウロウロしてたら陰口言われまくり。
辞めたいわ。
811彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 21:49:10 ID:nKw27IaO
>>810おばさんとかに何か仕事ないか聞いてみたら?
確かに自分から仕事探すのって慣れないとできないよね。
812798:2008/09/24(水) 21:56:39 ID:FStG4a1C
>>800>>801>>803
ありがとう

おかしいよね。
良かった。
でも言ったあとそこで働ける気がしない…
言い逃げしてやめるのが一番かな。
こういうのって面接や募集要項だけじゃ分からないよね。
813彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:00:49 ID:0vxkAcT0
>>787
「らっしぇい!どれにいたしやしょう?」
814彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:07:42 ID:LCO+lkGE
>>806
私も接客業始めて図太くなれた気がするよ

ところで私、交通機関が無くなるために皆より早く上がらせてもらってるんだけど皆悪く思ってるかな?
もちろん定時まではいるけど
面接では遅くても残業30分って言ったのに、1時間近くやっててさ…
最後までいたら帰れないorz
815彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:11:42 ID:/rJYykwJ
暇な店なのでやることがただでさえ少ないのに、新しい人が入ってきた
教える為に仕事は全部やってもらうから、自分やることなくてでくのぼうだw

しかもその人は平日4日間のみ働きたいって希望出してるんだよね
私はどの日でも入れるって言ってあるから、強制的に土日に入る日が多くなる
なんか、理不尽だ・・・
その上、私は平日4日入るから喪女さんは残りの3日入ることになるんじゃないですか?
って言われたw
私お金稼ぎたいから1週間5日以上入りたいのに・・・
申し訳ないけど入ってきて欲しくなかった
チラ裏スマソ
816彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:23:21 ID:+Ldh4u8x
>>815
店長にかけあってみては?
私もシフトが少なくて稼ぎにならなかったからもう少しいれてもらえないか言ってみたら
増えすぎて逆につらいくらいになった
あなたの方が先に入ったんだし長く勤めるつもりなら優先されて当然だと思います
817彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:23:45 ID:SupSsF75
てかそいつ態度でかくない?
818彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:48:20 ID:/rJYykwJ
>>816
そうですね。
シフト見て、一回店長に言ってみます。
増えることに期待します。もっと働きたい位ですから。
一応私が先に入っていますがたった1ヶ月ですし、学生の身分の私よりずっと
勤めれそうな主婦の方が優遇されて当然といえば当然ですよね・・・
>>817
態度がでかいよう感じるのは私側から書いてるからです。多分その人は悪気なく言った
んじゃないかなー
まあ私はその人より30歳も下ですから下に見られて当然かもしれない


819彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:23:55 ID:SupSsF75
なんだ、ババアだったのかwwwwww
820彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:38:54 ID:0vxkAcT0
>>818
その主婦って子持ち?
821彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:42:38 ID:26tunLzS
個別指導の塾講師やってるけど、意外に楽。
コミュニケーション能力が嫌でも生徒との会話で磨かれるし、無駄な話しない先生も必要だから需要はあるんじゃないかな?
ほとんど自習監督状態で何も教えず座ってるだけの時もあるけど。
同僚も真面目な人が多いし、なによりDQNがいない。
時給は高いけど、あまりシフト入れられないのが難点。
822彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:58:39 ID:es6k8m73
明日出勤したら、帰りにロッカーにバックレの置手紙残して辞めるかも。
壮絶な職場すぎてキツい。
823彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 01:30:22 ID:4Z1PdTbo
>>821
私も個別塾やってたけどいい仕事だと思う
まったりした感じでよかった
中には成績あがる生徒さんもいて嬉しかったわ

でも受験生見るのはさすがにプレッシャーだったよ。
824彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 01:43:31 ID:yYUhvwzS
近々面接に行ってくる
短期の事務のアルバイトなんだけどスーツの方がいい?
825彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 02:13:10 ID:4yg1COXF
事務系ならスーツのほうがいい
826彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 06:58:43 ID:AsQiqdX3
本屋でバイトしようかと思ってるんだけど
>契約社員・アルバイトも随時受付中です。まずは希望する店舗にご連絡ください
これって電話連絡しろってことなのかな?
店頭でバイトの募集とかってしてますか?って聞いたら迷惑になるかな?
827彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 07:24:50 ID:YA/X51lV
>>826聞いていいと思うよー。
がんばって!
828彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 08:32:49 ID:yYUhvwzS
>>825
ありがとう
リクルートスーツしかないけど頑張ってくるよ
829彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 11:52:32 ID:D7KfAvKw
>>803
ネカフェ参考になるかわからんけど掃除したり食事作ったり忙しい
ひまなときマンガ読めるってはなし聞いて期待してたけど
うちの店は禁止されてる
830彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 12:41:26 ID:O5Y88jO0
後半年フリーターで、コンビニが決まってもうひとつバイト探してる
コンビニが思ったよりシフト入れないから掛け持ちたいんだよね…
ちなみにバイト経験はコンビニも初めてくらいな勢い
探してたら製造で候補があるんだけど、製造なら喪でも大丈夫かな
831彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 14:33:30 ID:nohwBfkn
>>821
私が行ってたとこは託児所状態。
DQNの相手するのに疲れてやめました。
塾の方針が「成績うpより子供のご機嫌取り(=塾の収入優先)」な時点で、
私に向いてないと何故気付かなかったんだww
勉強する気で来てる子供1割くらいしかないww
同僚もリア充で元気が良くて子供ウケよさそうな人ばっかだったし、
肩身が狭かったです/(^o^)\ナンテコッタイ

……田舎だからかな?
832彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 18:08:55 ID:wXmUnLtV
和食ダイニングの面接行ってきた
面接で志望動機を訊かれた時に、接客を学びたい、家から近い、あと生活費を稼ぎたいのでって言ったら
「あー、23にもなって就職もしてないからバイトで自分の分は自分で稼ぎなさいってことね。
それは親の言うことが正しいねw」と言われて居たたまれなかった。
別に親がそんなこと言ったなんて一言も言ってないんだが・・・
ニートで図星だからその場から逃げ出したくなった。
今までバイト経験だってあるし今受けてるバイトの面接だってここが初めてじゃない
第一好きでニートしてるわけじゃねえええええええええ!orz
手ごたえもなかったし落ちたなここ('A`)
833彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 18:33:07 ID:9cnwdJiK
ああああああバイト行きたくないいいでもお金は欲しい
ヒールって足痛くなるから履きたくないけど贅沢なワガママだよなー
834彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 19:09:24 ID:AsQiqdX3
>>827
ありがとう、今度聞きに行ってみるね
835彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 19:27:26 ID:4stGm37g
>>832
なにその面接担当・・・
23でニートまったく一緒ww落ちますたwww
836彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 19:45:15 ID:YA/X51lV
>>832そんな上司がいるとこなんて、ろくななことないよ!
そんなバイトなんかこっちから願い下げな気持ちで気にすることないよ〜
837彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 19:50:17 ID:caHQA/UB
>>832
>23にもなって就職もしてないから

そういうこと言うとしてもせめて20後半とかが普通だよね。
もちろん勝手な憶測でそんなこと言う時点でDQN決定だけど。

普通大学出て卒業するのが22なんだから、23って就職してなくても全然珍しくないと思うけど…。

面接をしたのは店長とかお偉いさん?
どっちにしろそんな上司がいるところ働かない方がいいよ。
838彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:13:49 ID:zEizIXg8
>>834
結論出てるのにごめんね
私も本屋でバイトしてるんだけど、連絡は電話でした方がいいと思うよ
839彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:17:30 ID:5DeyUVMV
クリーニング店の受付と接骨院の受付ってどっちがいいかな?
今まで飲食店でしか働いたことないから不安だよ…
840彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:58:30 ID:rES5fKJz
>>839
テンパるタイプだったら接骨院
とりあえずどっちも面接を受けてみたら?
841彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:19:23 ID:nKTOF2Vj
>>839
クリーニング店は時給も安いけどクレームがダントツ多いらしいよ。
接骨院はわからないけど
842彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:41:18 ID:UZ8xAyAb
肉屋とたこ焼き屋で迷ってる。
たこ焼き屋は自分で焼かなきゃだし、肉屋は微妙に遠いし…
843彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:42:55 ID:es6k8m73
>>832
その人怖いな。
そんなとこで働いたら精神やられるんじゃね?
844彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 22:33:33 ID:bGMcqSq2
コンビニは経験あるからコンビニではじめようと思うけど、スーパーのお惣菜とどっちにしようか迷ってる

スーパーは家から超近い、自給700円
コンビニは経験あるが家から自転車で行く5分〜くらいの距離で時給610円

………仕事内容わかってる方がやっぱいいよな
845彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 22:35:33 ID:4Z1PdTbo
>>839
知り合いの経験者もクリーニング屋はクレームがやばいと言っていた
しかもバイトじゃどうしようもできないからね
やめといたほうがいいと思うよ
846彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 22:41:55 ID:YA/X51lV
>>844コンビニ安くない?
自分ならスーパーにするかも。めちゃめちゃ出無精で徒歩5分以内じゃないと続けられないw
慣れてるとこだと安心してバイトできるってのもめっちゃ分かるけどね。
847彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 23:03:24 ID:O5Y88jO0
>>832
その面接官、高卒でしょ
男で高卒なんてほっとけ
848彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 23:22:58 ID:rES5fKJz
>>844
惣菜は油の臭いが髪の毛につくしスピードが求められるけど
若いと覚えも早いから重宝がられるよ
849彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 23:33:47 ID:5DeyUVMV
>>840>>841>>845

ありがとう!クリーニング店て大変なんだね
クレームつけられるとすぐ泣きそうになるから接骨院に電話してみようかな
850彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 00:25:51 ID:tHQTRsbk
TVでクリーニング店の監視カメラの様子っぽいの見たことあるけど、
DQNのおっさんが受付のおばちゃんに、
「皮ジャンに傷付いてる!クリーニングに出す前は付いてなかったのに。
今は売ってないプレミア物なんだぞ、どうしてくれるんだ!弁償しろや!!」
みたいなこといった。
社員?の人が調べたらクリーニングの工程で付くはずのない傷だったとかなんとか・・・

それ見てクリーニングの受付は楽そうだと思ってたけど、怖いと思ったよ・・・
自分に落ち度があるならまだしも、わけのわからない事で切れる人怖いわ。
そういうDQNはクリーニング屋に限らず出没するけど。
851彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 00:32:21 ID:DGORz9z8
>>835>>836>>837>>843>>847
面接官の人は店長っぽい人だった
23にもなって〜、は軽いノリな感じで言われたから恐い感じではなかったけど
普段からそのことを引け目に感じてるから余計にビクついてしまったorz
同日同時刻に同じ面接の人がいて私は後から面接だった
面接は珍しく履歴書不要のところで待ってる間履歴書みたいなものを書かされた
前の人の面接時間が結構長くて30〜40分待った後ようやく私の面接へ
そんなに面接時間が長いなんて何を話すんだろうと思ったら私は15分程で終了。自分オワタwww

店を出て私より先に面接だった人はきっと高校生ぐらいでコミュ力のある
リア充だったから面接があんなに長かったんだろうなと思ったら泣けてきた\(^o^)/

レスありがとう。そんなとこ忘れて次に気持ち切り替えるよ!
連絡待たずして新しいところに電話した。明日また面接だーorz
852彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 00:42:54 ID:rnS+kQm8
>>850

前クリーニングの受付やってたけどそういうおっさんいた!
工程で付きようのない傷って言ったら急に態度に覇気がなくなって捨て台詞を残して去っていったけど。

あと、毛皮のコートに染みがついてたってクレームしに来た見た目キャバ嬢DQN女がいたよ。
あんまりしつこいから会社の方で調べたら醤油の染みで、どう考えてもクリーニングの工程で醤油がつくわけないんだけどね。


スレチだけど、布団屋やってる父曰く昔からダントツに多いクレームが「布団に針が入ってて刺さった」って内容らしい。
でも今も昔もそれ系のクレーム全て、お客さん宅に調べに行ったら普通の家庭で使う裁縫用の針で、工場で使ってるものとは全然違ったらしい。

勘違いクレームはまだ分かるとして、そういう弁償金詐欺目的のクレームを平気で言う人の神経って本当に分かんないわ。
853835:2008/09/26(金) 00:49:47 ID:WJ0pETsu
>>851
乙!私も受けたところ凄くやりたかったけど、諦めて違うところまた受けに行くよ
落ちたとき自分も15分程度だったwwww採用の人は30分も話すのか・・すげー
854彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 02:49:50 ID:Huj7MrSL
自分を変えたくて、高級料亭の面接受けたら受かったけど、
今になって、自分なんかにこんな仕事が出来るのだろうかと思いビビりまくってる…
飲食店のホール経験ないけど大丈夫かな…
855彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 03:02:39 ID:i6QXXkZw
>>846だよね、610円はこのあたりの最低金額なんだよなぁ
前のとこも同じだったけど朝早くてやめてしまった
>>848そうなんだ…覚えれるかな

スーパーの裏方は雇ってもらいにくいらしいから先にスーパーに電話して
だめだったらコンビニにしてみることにします ありがとう!
856彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 08:34:24 ID:k9AQh48P
間食がやめられないからダイエットがてらバイトしたら太った人いる?
バイト先の食事が高カロリーかつ、ジュースお菓子が食べ放題で更に太ったw
857彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 10:10:01 ID:2p4tPk0k
新しく入ってきた人に、接客中口出されまくりww
しかもその人おばさんだから、自分よりベテランに見えるらしく客もその人
の話聞き出しちゃうし・・・
そういう時に限ってミス連発してしまう私終わってる!!
完璧に見下された

>>852
そういうクレームをなくす為に、受付時点で最初からついてるしみや傷は確認
しておくんでないの?
858彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 10:34:16 ID:kCWQjQko
13時からバイト嫌だよー嫌だよー
家にいたい
859彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 10:45:26 ID:Qc4DZ1n+
>>856
ノシ
コンビニの廃棄食ってたら太ってきた。
ただでさえピザなのに/(^o^)\
860彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 10:50:57 ID:JJs8/mBS
なんだったかのテレビの調べで、業界でクリーニング屋が一番
クレーム多いと聞いてやめといてよかったと思うよ…。
まあでも飲食店じゃ心労はそうかわらんきがしてきた…
861彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 11:04:46 ID:5+OqK3kV
>>858 ノシ 私も今日からバイトだよー。ドキドキする。
お互い頑張ろ〜
862彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 11:58:42 ID:1X4yP5JR
ずっと迷っていたけど、ようやく本気で応募してみようかと決心したバイト。

小学生の中学受験向け進学塾で
毎週日曜日8時間試験監督するやつがあるんだけど、
どうだろう…。
暇過ぎてかなり苦痛になりそうだけど
人間関係やらで悩むよりはましかなって。

でもかなり時給高くて待遇いいのに常に募集してるのが怪しいw
863彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 15:46:25 ID:xjuzd2sY
バイトしたい店下見に来たんだけど、店員さんにバイト応募してますかって聞いたほうがいいのかな
バイトするときはHP見た限りだと、まずメールするらしいんだけど

初バイトで分からくて下見してたら変に緊張してる・・・
864彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 15:54:00 ID:0RfALa8m
ネカフェで働いてる喪女さんいる???
865彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 15:55:14 ID:0RfALa8m
>>863
バイト募集かけてあるお店?
866彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 15:55:24 ID:2cbMgZ0q
コンビニバイトなんだけど、時給680円ってどうですか?
867彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:01:20 ID:2p4tPk0k
857にも書いてしまったが、新しく入ってきたババァ、嫌だ
こっちが仲良くしようと思って話しかけても、結構な確率でスルーだし、
「喪女さんは学生よね?いつまでこのバイト続けるの?」
「来年も続けようと思ってますけど?」って言ったら
ちっ、みたいな顔された
確かにあなたはもっと入りたいだろうけど私の方が一応先に入ったんですよ?
学費稼がなきゃならんのです!!
868彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:04:38 ID:xjuzd2sY
>>865
HPにバイト募集とは書いてないです
お店にも貼紙はないかな。デパ地下だから店が小さくて今も転位は1人・・・
869彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:08:52 ID:iwNP2DwJ
>>863
聞いてみていいんじゃないかな。自分は店頭の張り紙みて直接聞いたら
数時間後に面接なんてことあった。落ちたけどw聞いてみてメールしろって
言われたら改めて応募すればいいんじゃない?
>>866
低くないかい?地域によっても違うからわからないけど

登録制で短期のバイトしたいんだけど、会社がいっぱいありすぎてどこに
したらいいのか分からない。ここが(・∀・)イイ!っていう会社とかある?
870彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:09:57 ID:Usj40sNN
>>867

私はバイトではないが、会社でそんなパートのおばさんいて
ムカついたから、はっきり干渉ウザいって言ったら辞めたぞ

仲良くする事でもないし、ちっ見たいな顔されたなら
深入りすべき問題でもないからスルーでしょやっぱり
871彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:13:36 ID:4pinzF4q
一週間くらい風邪が続いている。しんどい。
バイト先のおばちゃんが心配してくれるのが申し訳ない。
一人暮らしでお母さんが近くにいないからお母さんみたいで涙でる。
おばちゃん、声でなくてごめんね。
風邪治ったらまた大きな声で接客するからね
お客の前で鼻かんでごめんね
872彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:13:58 ID:xjuzd2sY
>>869
ありがとう!
聞いてみたら人いっぱいだから募集してないって言われた・・・
あっさりしょっぱなから無理言われたよ・・・
873彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:18:02 ID:0RfALa8m
>>868
募集に関しては、バイトの店員さんではわからないこともあるかも
直接聞くのは全然悪くないけど電話で聞くほうがいいんじゃないかな?と思ったけど
デパートなら、デパートの1Fあたりに求人掲示板みたいなのがあること多いから
確認してみるのもいいかも
874彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:50:11 ID:6T1dg3Qw
これからバイトだけど今日こそ辞めるって言ってくる
忙しいところのコンビニはやっぱり辛いわ
875彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 17:11:30 ID:iwNP2DwJ
>>872
ドンマイケル てかずっとネットでバイト探してたけど、自分の
足で探した方がいいような気がしてきた。その方が勢いで
いけちゃったりするしね。
876彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 17:32:10 ID:QW3ga7lJ
>>871
みたいな子と友達になりたい
877彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 17:35:38 ID:WJ0pETsu
>>876
なんで?
878彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:02:53 ID:k9AQh48P
>>872バイト募集してるか分からない時はお店の人に聞くってのはいいと思う
やる気と行動力があるように見えるし。あと、面接日は絶対早いほうがいい。
わたしは電話した当日に面接して受かったよ!
自分が受かった数日後に、何件かバイト応募の電話があったからタイミングって大事だと思ったよ。
879彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:06:30 ID:VhzvdUVU
客の前で鼻かむとすげえ嫌な顔される場合と
すげえ心配される場合があるね
「ねえちゃん鼻ぐずぐずだなあ。これ(ポケットティッシュ)やるわ」
とか言われた時は鼻水噴きそうになった
880彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:27:44 ID:AlOSUb3g
よし!!次のタウンワークで良さげなバイトなかったら、超近所のファミレスあたってみる。
居酒屋でホールのバイトしたことはあるけど、ニート歴長いから落ちるかもしれない。
おまけに対人恐怖症だし・・・
でも、どうせ落ちてもそんなに行かない店だし、あたって砕けてみる。
881彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:32:25 ID:rnS+kQm8
>>866
うちの地元は昼過ぎ〜22時前の人足りてる時間帯はマックと並んでその時給だよ。
田舎ならそんなもんじゃない?
コンビニてマックのその時間帯って、田舎だと大体最低ラインの時給だよね。
882彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:33:49 ID:DGORz9z8
面接行ったら直ぐその場で採用、明日から来てくれだそうだ
電話→次の日面接でその流れだったからかなり急な感じだった
何でも丁度一人辞めた人がいたらしい
今までバイト落ちまくってたのが嘘のような展開でビックリした

っていうか採用なのは嬉しいんだけど明日いきなり11時〜20時まで入るってどうなんだろう・・・
心の準備が・・・!!;;tk今までニートやってきてたから
いきなりそんなんやっていけるのか不安すぐるorz
しかも初接客バイトの飲食店で9時間、働く気はあれども働くのが恐い
採用が嬉しい反面これで良いのかと複雑な気持ちになった(;´Д`)
883彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:39:20 ID:CrCo7gbG
掃除のパートやってる人いる?
おばさんばっかりの中でやってるの?
自分にできそうなのは掃除くらいだから
やるか迷ってる
884彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 19:24:28 ID:B1L0FI1M
今時給680円の小さいスーパーでバイトしてるんだけど、近くにチェーンの百均ができる。ちなみに時給880円。←田舎だから時給いい方なんだよね
今のところは慣れてて、楽なんだけど時給安くて、週5ででないと必要なお金が稼げない。でも週5は学生だからかなりきつい。新しい百均に行けば週4位でいいはず…
辞めて移りたいけど、今大学2年だからあと一年位で就活だしなぁ…一年以上の長期できる方って募集でてたから、どうしようかかなり迷う
885彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 19:49:35 ID:0RfALa8m
>>880
対人恐怖症を治すにはとにかく強気でいることだよー!
大阪のおばちゃんを見習うんだ
886彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 19:53:59 ID:dmxk1KjR
いいバイトが見つからなくて落ち込む・・・。
病院受付してみたいけどいい病院が見つからない。
来年の夏前までやるつもりだから、近所か駅1つ分の中がいいのになぁ・・・
ちょっと質問だけど、病院受付って社会勉強になるかな?
お客さん案内とカルテ?書きだけで、接客のほうがいい勉強になりそうだけど。
接客でいいなと思えるところは応募してなくて・・。。
887彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 19:57:45 ID:+lOj+ZAC
今クリーニングの受け付けしてるが一人で店をするから楽過ぎる。
客と話せばいいだけ。でもそれじゃ出会いなんてもちろん無いし対人恐怖症も治らない感じがして悩んでる…
だからといって会話なんてできないし……
大学でもぼっちだし一人でするバイトがむいてるのかな
888880:2008/09/26(金) 20:18:52 ID:AlOSUb3g
>>885
受かったら、「あの新人うざいね」っていわれない程度に強気でいきますw
アドバイスありがとー
889彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 20:36:33 ID:iwNP2DwJ
>>886
社会勉強にはなると思う。っていうのはどのバイトでも一緒だと思うけどw
私はクリニックの受付事務しかしたことないから比べられないけど、
飲食店とかのような忙しさはないと思う。職場の人間関係さえ問題なければ
喪女向きな仕事のような気がする。女の人ばっかりだし。でも忙しい方が
時間過ぎるの早かったりするんだよね。
890彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 21:47:01 ID:n43s7ckL
おまえらすごくない?ファミレスとか受付とか満喫とか・・・
891彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 21:48:53 ID:n43s7ckL
>>883
掃除じゃないけど、自分以外全員50代のおばさん。
愛嬌があって可愛がられるタイプならやってけるかもしれんが、
自分は完全に浮きまくり。てか肩身狭いしオバサン特有の雰囲気がキツい。
892彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 22:27:33 ID:IfShoCyL
>>890
オモタ
地元じゃないならまだマシかもしれないが絶対無理だ。
田舎だからかファミレスも漫喫もDQNの溜まり場になってる
893彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 22:54:07 ID:k9AQh48P
>>882わたしもずっと働いてなくて今週新しいバイトしたばっかだから気持ちわかるよ〜
頑張りすぎない程度にやるといいよ!
894彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 22:58:14 ID:sFDBixl5
大学3年でこれから始めるとしたら
やっぱ短期か派遣かな?
つうかまず電話がこわくてできないっていう/(^o^)\
895彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 23:22:22 ID:rnS+kQm8
>>894
飲食店とかだと稀に週1おkな店とかあるよ
896彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 23:33:18 ID:sFDBixl5
>>895
そういえばたまにそういうのあるね
色々探してみる!さんくす
897彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 01:56:29 ID:xx9iN7Ru
>>886
今個人病院でバイト(受付含む)してるけど、まぁ社会勉強にはなると思う。
あと受付と言ってもカルテと案内だけじゃなくて他にも仕事は結構あるよー…。(まぁ病院によりけりだろうけど。)
898彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 02:01:10 ID:NLYXT4Gu
>>893
>>882です、ありがとう。
面接時に女性ばっかりの職場だけど人間関係とかは平気?とか
大体の人は優しいから、まぁ一人ぐらいは言い方のキツイ人もいるけど・・・
みたいなことを言われたのが気になりすぐる
人間関係のゴタゴタで辞めた人がいるのか・・・!?(((( ;゚д゚)))

面接のあと更衣室とか色々案内されたけど確かに女性ばっかりだ
そして案内されてる最中「あ、新しく人入るの?」という視線が刺さりまくり
私はパンダかwwww
雰囲気が優しそうな歳の近い子がいるので少しだけ望みはあるかな・・・
年下でリア充っぽいけれどギャルではないから話せるかなぁ
うああ、人と接するのが恐いよーorz
899彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 02:17:39 ID:N1dYm7ud
>>898
最初はどこでも新人はパンダ扱いだよw
「新人入るみたい」 「どういうひとだった?」 「なんか喪っぽい感じ」 「まじで?w」などなど・・・
最初は遠くから観察されてるような感じで嫌だろうけど、そう長くはパンダ扱いされないから。
900彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 07:10:33 ID:hADW5hPM
新聞配達してる方いますか?
朝刊やろうか悩んでるんですが、何時から始まって、だいたい何時くらいで終わってますか?
901彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 07:17:57 ID:qKfVoCh7
>>900終わる時間とかは地域とか件数にもよるんじゃない?
902900:2008/09/27(土) 08:38:53 ID:hADW5hPM
そうですよね…地域によって違いはあって当然ですよね(´・ω・`)
よかったら幾らくらい稼げてるかちょっと聞きたいです
903彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 08:48:09 ID:/OUmwL7W
新聞配達って日常生活に支障出そうじゃない?
朝刊なら朝4時とかじゃないっけ・・・
904彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 09:55:57 ID:Ergx9777
うちのとことは毎日2時前後にくるよ>朝刊
905彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 10:19:32 ID:VaQ8Y9Ys
>>898
自分も今バイトしてる所が女の子が多い飲食店なんだけど
入ったばかりの頃はパンダ扱いで「あれ新人?」「どうせすぐ辞めちゃうんでしょ?」みたいな目線を常に感じてた
何人かの特定の先輩に、言い掛かりに近い注意をされたり微妙な嫌がらせを受けたりした
最初はこんなもんだと思って我慢して頑張ったらだんだん無くなったんだけど
自分達が新人が辞める原因のひとつになってるって気付いて無い子が多くてね…って別の先輩が言ってた
906彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 10:36:41 ID:hADW5hPM
>>903
多分それくらいの時間だと思うんですけど、男の人が苦手であんまり人と関わらないバイトしたいので新聞配達なら健全そうだし、いいかなぁと…朝早いのはつらそうだけど慣れればきっと大丈夫だろうし…

>>904
2時ですか!?すごい早いですね…東京とか都会の方はそれくらい早いのかな
907彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 10:50:06 ID:XgQbWzI6
新聞配達は体力勝負だね
何歳かにもよるけど向いてない人はとことん向かないと思う
配る家覚えないとだし、配達忘れがあれば粗品持って謝りに行ったり
若いならやめたほうがいいと思う。かなり疲れるよ
908彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 10:55:14 ID:VAKIOE90
研修2日目なのに休んでしまった…電話のおばちゃん怖かったし。でもホント具合悪いんだよー電話だと仮病に聞こえるのだろか(´・ω・`)
909彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 11:00:38 ID:VEUi7fm1
派遣の募集出してる会社って「面接会」って書いてるけどどんなの?
気になる所あるけど怖くて応募できない・・・
910彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 11:36:33 ID:N4H6eGuN
>>854
がんがれ!超がんがれ!!
自分も老舗と言われる料亭でバイトしてるよ。
ニートしてて初バイトでこれはマズいかと思ったけど、何とかなるもんだw

でもこれからの季節が大変だ〜。
911彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 12:15:52 ID:zbt4FjMn
派遣のバイトは必要事項名前とか住所やら
まぁ申込書や市役所でよく書類書くあんなイメ−ジかな
面接はまあ採用面接みたいものではない
雑談見たいもん。
派遣は楽だよ
こういう仕事あるけどどう
嫌なら最初から断ればいいし

アデコとかクリエイトとかいいんじゃないの大手系
912彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 12:16:52 ID:oGY11gp+
>>909
派遣の面接会は小さいオフィスみたいな所で簡単な面接、書類・常識テストだったよ
ものによってはその後派遣先でさらに面接だと思う
派遣会社通すだけでバイトの面接とそんなに変わらないと思うよ
913彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 12:53:30 ID:qKfVoCh7
バイト始めるなら今頃がいいよね。
年末は大抵忙しくなるから今から始めたらなんとか乗りきれるかな
914彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 12:59:11 ID:VEUi7fm1
>>911-912
ありがとう。病院の受付みたいなのがいくつかあるからちょっと検討してみるよ。
915彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:01:49 ID:sd/UR9rv
>>892
田舎はつらいね
うちは実家田舎だけど大学のときに上京してきたよ
都会だと誰が店員でもそんなにジロジロ見てくる人いないし気が楽だよ
そりゃDQNはいるけどね
田舎だとジロジロみてくるDQNとか一々言ってこなきゃ気がすまないようなの多いよね
916彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:02:40 ID:rb5Wqjy6
バイト続けて半年ちょい経つんだけど
店舗リニューアルでお世話になった人が5人ぐらい辞めちゃうんだよ
凄くよくしてもらったから何かお礼がしたいんだけど
菓子折りとか持っていって皆で食べてくださいってすればいいのかな?
ちなみに自分が一番新参で、自分以外の人はかなり続けてる人たちばっかり
下っ端としてはむしろ何もしない方がいいのかなと思ったり思わなかったり
しかも次行くのが皆が辞める前日で、次の日来ない人には行き渡らないというバッドタイミング
もうちょっと早く行動起こすべきだった…
どうするべきかアドバイス貰えたら嬉しいです
917彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:06:26 ID:Ergx9777
>>916
普通にお店に行って「次までに渡せない人がいるんで」と
その時シフト入ってる人によろしくお願いしちゃえばいいと思うよ
918彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:09:36 ID:sd/UR9rv
>>906
新聞配達員はほとんどが男だと思うよ
まあ新聞配達するくらいだから、DQNとかは居ないだろうけど…
人と関わらなくて女子が多い清掃とかいいと思う
919彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:33:20 ID:AbmiX2wM
>>916
バイトに残るみんなから何かプレゼントっていうのならいいかもだけど
わざわざ一人で菓子折り買う必要はないでしょ。
920彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 13:50:51 ID:rb5Wqjy6
>>917,>>919
ありがとうございます
どうするべきか迷ってたので、参考にさせてもらいます!
921彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 14:53:08 ID:hADW5hPM
>>907
一応十代なんですが今は飲食店でバイトしてるんですが向いてないというよりイヤミな先輩がいて、もう疲れたのですごく辞めたくて…
働かないと生活できないので新聞配達は経験してみたかったので。

>>918
男多いんですか…
清掃もかなり肉体労働だと聞いたので悩んでます…アドバイスありがとうございます。
922彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 15:47:46 ID:cUF1a1SM
居酒屋でやっているが、この間おっさんに気に入られたらしく
めちゃくちゃからかわれた
おっさんなんて興味ないんだが
経験少ないのでそれだけで顔を赤らめた自分がきもい
923彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 17:11:51 ID:sd/UR9rv
>>921
同じ仕事でもいい先輩がいると違うよね
新聞配達ためしにやってみるのもいいかも知れないけど10代の女子にはオススメできないかなぁ…
危ない気がする
清掃は肉体労働だけど、そういう危なさはないと思うんだよね

>>922
うちも初バイトのときレジしてたら、おじいさんが話しかけてくれたw
ああいう気さくな年寄りになりたいと思ったw
924彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 19:32:19 ID:zMHmy0+j
ミスで2000円マイナスだした。
へこんだ。
財布もへこんだ。



タイムカード勝手にきられるのが嫌なんだけど誰に言ったら良いのかな
社員?
店長?
925彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 20:07:08 ID:LkTneE4h
>>921
こないだまで新聞配達やってたよ
朝刊は1時半から6時まで、休みは週一回だから学校以外に外出なんてほとんどできない。
不着、誤配の処理も基本自己責任

はっきり言ってお勧めできない、仕事内容どうこうより新聞屋は高確率で給料誤摩化してくる。
自分の働くとこは大丈夫だろう、などと思わない方が良い。
深夜だから不審者見かけるし、職場の雰囲気も良くないことが多い。
あといったん仕事に慣れたら後任の問題でなかなか辞めることができない。
同じ労働時間で他の仕事をしたほうがよっぽど稼げるし、時間の融通が利くよ
926彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 21:28:51 ID:LFMnNc7j
むかつくよ…
バイトの先輩に理不尽な事で当たられた。
言いやすいからって何なのさ。
「気を使え」?それは貴様に言いたい。
早く帰りたいなんて、言われなければわからない。
バイトが長引いて早く帰れなかったからって私に八つ当たりですか。
偉いでちゅね〜wしね。
927彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 21:48:01 ID:NLYXT4Gu
>>898です
>>899>>905
レスdです!
初バイト行ってきたおノシ土曜だったから結構忙しかった
5時間以上立ちっぱなしだったんだけれど今まで怠けてた身には堪えたよ;;
比較的穏やかそうな人たちばかりで安心したけれど
でもキツイ感じの人を2人ほど見つけてしまった
尋ねた時にイラッとした反応をされたんだけどまだ今日が初日なんですが・・・orz

パンダ扱いwに関しては「若いから覚えるのも早いんだろうねって話してたのよ」
って言われたけれど他にも色々言われてそうだなー・・・
tk若くても物覚え悪いっス。サーセン('A`)
真面目に仕事をやれば認めてくれそうな人が多いから認めて貰えるように頑張るよ
でも明日は8時間立ちっぱだ、大丈夫か自分orz
928彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 22:09:51 ID:x/cZUNBf
>>924
労働基準局
929彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 23:38:20 ID:RtFTAvtW
>>924
違算が出てもバイトに払わせるのは禁止じゃなかったっけ?
930彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 23:39:44 ID:gyjk26WK
居酒屋でバイトしてるひとにききたいんですが、

居酒屋初日って何時間くらい、やりましたか?
5時からの居酒屋だけど四時半にきてっていわれました。
制服渡されたりして、いきなり働くのかな?





931彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 23:43:32 ID:LkTneE4h
>>930
初日は先輩の仕事内容見せたり教えたりして終わりだと思うよ
3時間程度
いきなり働けと言われることはないだろうかと
932彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 02:54:54 ID:46cm6V24
>>930
私がやってたところは、某全国チェーンだけど店長が凄くいい加減な人で
制服渡されて、軽く説明した後「はい、オーダー取ってきて」だった・・・
4時間のバイトだったけど、初日からいきなりサビ残ありだったしめちゃくちゃだったよ。
たぶんまれなケースだと思うけど。
933彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 06:35:22 ID:nH8egMTg
昨日研修2日目だったんだけど、早速めげた。
性格きつい人とかリア充美人ばっかりだし
夜勤の人がこっち見てしゃべるから返答してたら、お前じゃねぇよ!とか言われて機嫌損ねたし
こういう時に男の人ってやだな〜と思う。

絶対負けねー
934彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 07:55:47 ID:hhGxT7Tq
早速嫌われたんだね
935彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 08:21:03 ID:+aJX7mG7
>>933
強いな
がんがれ!!
936彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 08:31:06 ID:nH8egMTg
>>934
そういうこと言うの好きなんだね。
勉強になるから私にならもっと言っていいよ。
あとでしまったと思っても、もう取り返しつかないからね。


>>935
どうもありがとう。
私も貴方を応援してます。
937924:2008/09/28(日) 09:32:39 ID:7IP+2lkc
>>928>>929
レスありがとう
バイト先労働基準法色々違反してそうだから、色々調べてみる。
労働基準局にも聞いてみることにしたよ。
前のバイト先がしっかりしてただけに衝撃だよ…
入ってみないと分からない物だよね
938彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 13:00:38 ID:f8yfsC5K
>>931
それって、時給発生するの?
今コンビニでやってるんだけど、初日30分でレジトレーニングと接客について
色々言われて、終了だったんだけど、それは時給発生しなかった。
そのかわり研修期間がなくって、、最初から皆時給一緒って感じでした。
3時間とかなら発生するのかなぁ。


>>932
サビ残って残業代でないんですよね?大変ですね・・・・・・。
939彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 15:32:43 ID:QhwlJ266
バイト5連続で面接落ちたり応募してないとかだよ・・・
なんかもう疲れてきて昨日面接落ちた電話きて泣いたよ・・・
どうでもよくなってきた
940彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 15:47:37 ID:xrdikK/M
脱引きこもりしたくて近場のバイト探して働き始めたはいいが
バイト先が同じマンションの小さい会社。
家からバイト先行くのにエレベーターしか乗ってない。
引きこもりとかわんねええええ
941彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 15:50:26 ID:3+vmaiIX
>>925
亀だがありがとう!すごくタメになりました。
学生でやってる子が多いと聞いていたので、偉いなぁとは思ってたけれど、ここまで大変そうだとは思いもよりませんでした…orz
他の所を探してみようと思います。本当にありがとうございました!
942彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 15:59:14 ID:LW+rDjGq
デリバリーのバイト始めた。
時速50kmで走れと。
広い道ならスピード出さないと逆に危ないってのは分かる。
しかし狭い路地で50kmとかあり得ない。事故ったり違反で捕まったりしたらどう責任とってくれるのか

こういうときってどこに言えば良いの?
943彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 16:29:09 ID:4NSlnSVb
平均して時速50kmで走ったことになる時間で戻って来いってわけで
広い道は50km以上出さないといけないんじゃない?

運送会社のトラックなんかだと「(法定速度で)安全運転をしておりますのでお先にどうぞ」
なんて後ろに書いてあるとこもあるよね

あなたが「狭い路地も50kmで走れ」と言われたとか、「どこに相談しよう」って言うほど
融通のきかない人ならそういう店は合わないんじゃないかな
きびしい時間制限のデリバリーは危険だろうから私も嫌だ
944彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 16:38:24 ID:8qXqLbhp
>>939
つ時間
つ面接練習
つ志望動機で自己主張する
うちの知り合い20連敗した人いるよ
945彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 16:42:37 ID:LW+rDjGq
レスありがとう
やっぱ合ってないよね。小さなことでもすごく気になるんだ。
お客様第一とか言って、従業員や通行人が危険な目に遭うのは正しいのかとか、
せこいことだけどすごく考えてしまって。

なんか完全にこっちが悪かったみたいな辞め方するの不愉快だなあ。
この半年、客のために世間を蔑ろにする、こんな職場ばっかりだよ。
946945:2008/09/28(日) 16:43:37 ID:LW+rDjGq
連投ごめん
>>945>>943
947彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 16:47:19 ID:8qXqLbhp
狭い路地で50は出さなくていいじゃん
そこは適当でいいんじゃないかな
狭い路地は安全運転でいいと思うけど
50kmってのは一般的な目安であって狭い路地とかはもちろん安全優先だと思う
948彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:06:44 ID:cLyNi7JU
嫌気がさしてた接客のバイト、10月いっぱいで辞めれることになって死ぬほど嬉しい\(^o^)/
次はテレオペを狙ってるけど低くてハスキーな声だから上手く行かないかも‥
949彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:24:08 ID:ZgWpkQPC
辞めたいと伝えたら「次の人が見つかるまではあとひと月くらいは働いて」と言われたので承諾。

半月後、バイト先で仕事前に、週ごとに決まるシフトを記入するノートを見たら私の名前と次週のシフトの欄がボールペンで消されていた。

着替えてから店の人に挨拶にいくと「あなた今日で終わりだから」↓
(゜д゜)ポカーン

事前に一言言えよと…
せめて前日に言えよと…
950彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:26:28 ID:ZXRgmIga
レジのバイトが決まったのですが、
服装はユニクロのロンTとジーンズのような格好がいいんでしょうか?
951彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:35:47 ID:ZgWpkQPC
制服ないなら基本アクセとかつけず、派手じゃない服装ならなんでもおKなはず。
服装自由でもスカートは駄目なとこが多い。
あと、ないだろうけど男女ともにタンクトップとかノースリーブとかは、ふつう接客ではNG。
前に勤めてた私服+エプロンのバイト先で、男DQNがタンクトップとスウェットで出勤してきてすんげー怒られてたわ。
952彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:43:51 ID:xrdikK/M
>>950とりあえずTシャツジーパンみたいなので行って
他のバイトの人の恰好みてみてはどうかな
953彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:46:02 ID:FaCUlpAe
駅ビルの中の和・洋菓子店にアルバイトの面接に
行くんだけど、どんな服装で行けばいいんだろう?
スーツ持ってないし私服もものすごくカジュアルなのしか持ってないし…
どうしよう
954彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:57:45 ID:4d3cqA73
アルバイトの面接はすべてジーンズとTシャツで髪の毛は一つにくくっていってるよ
不謹慎なのかな
戦歴は三勝二敗くらいだけど
社員ねらいならもちろんスーツだけどアルバイトだからなぁ
955彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:58:10 ID:ZgWpkQPC
バイト面接なんてなんでもいいよー
チャラチャラしてるより、地味めなほうが無難かとは思う。
表情明るく、受け答えとかハキハキしてたら無問題。
956彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 18:26:47 ID:je1bhD91
>>933
みたいな人大好き。
こう、めげないへばり付く、弱音吐いても逃げないってカッコイイ。
957彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 18:48:13 ID:CKP56XyI
バイト先のお説教大好きなおばさんに捕まってしまった…
若い子はどうだとか新人はどうだとか、私が入った時はもっと厳しかったのにとか延々持論を聞かされた
いつも楽な仕事しかしない&みんなでやる仕事を人に押し付けて帰ってしまうのに何言ってるんだろうと思ったよ…
シフトかぶるの憂鬱だなぁ
958彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 19:11:15 ID:9o/FVSSs
茶髪なんだけど、やっぱバイトするんだったら
黒染めしないとだめなの?
959彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 19:14:41 ID:ZgWpkQPC
>>958
そんなの働く場所によって違う。
電話できけ。
960彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:30:26 ID:QAibudhI
近所のキディランドでバイト募集してて資格に高卒以上って書かれてたんだけど
高卒認定資格(旧大検)ではダメかな…?
961彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:40:51 ID:xrdikK/M
>>960大丈夫だと思うけど聞いてみたら?
962彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:17:05 ID:QAibudhI
>>961電話で聞くのがやっぱり1番か…
電話こわいけど頑張る
963彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 22:42:16 ID:+GEK8cyS
おとといバイトの面接行ってきたんだけど、「〜大学?なんでそんなとこに通ってるのにこんなバイトにするの?塾講師やれば?」
とか言われて鬱になった。
ただでさえバイト落ちまくりで鬱なのに…
お腹痛いよ(´・ω・`)
964彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 22:49:02 ID:NGaE7SdO
なにその自虐風自慢
965彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 22:56:44 ID:+GEK8cyS
>>964
ごめん、自分でも書き方がアレだなって思ったんだけど…

自慢でもなんでもなく、ただただ胸にぐっさりきた。
966彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 23:03:35 ID:e6M0kjQY
私、この間から塾講はじめたよ。
有名なところじゃないし、超難関とか受ける子いないから、私でも大丈夫かなって思ったんだ。
実際、試験と面接で通ったし。

でも最近、私以外の講師のほとんどが東工大だの外語大だの首都大だのすごい頭いいって知った。
ランク下すぎる自分\(^o^)/
なんで受かったんだ。謎。
これから働いていく自信うせたー…。
967彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 23:26:09 ID:FaCUlpAe
>>954-955
レスありがとう!
長いことニートやってて
いい年になっちゃってるし、
アルバイトといえどもスーツじゃないと
駄目かなと考えていたけど私服で行ってきます!
久しぶりの面接緊張する
/(^o^)\
968sage:2008/09/28(日) 23:42:44 ID:gJS9dEbL
>>965
あー、気持ちわかる(´・ω・`)そんなこと言われてもだよなー。
969彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 00:10:08 ID:Dk0oURvA
>>963
既卒者だけど、学歴改ざんしてるよ。
970彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 00:19:15 ID:pxBlZ54d
>>939
自分も10連敗くらいしてる。
接客だから元気なさそうに見られて駄目なのか、
それとも経験がないのが駄目なのか、
何回も面接すっぽかしてるからブラックリストかなんかあるんじゃ
なかろうかと思えてきたw
もうなにがいけないのかわからん。あと応募してないとか
募集中の張り紙取れよと
971彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 00:29:24 ID:1SYIiN25
ageてすまんww素で間違えたorz

>>969
別の大学出たことにするとか?(´・ω・`)
972彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 00:45:11 ID:dRxFZ3+O
リゾートスタッフのバイトした事ある人居ますか?
もし居たら内容とか感じた事など教えて欲しいです(´ω)
973彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:02:41 ID:I8E+CtBO
あるよー
リゾートバイトのことかな?
学生だから、繁忙期だけやったけど、正直場所による
変な人は多いから、気をつけて。
974彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:02:51 ID:Dk0oURvA
>>971
専門卒にしてる
975彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 02:21:57 ID:Pj2F0ZkO
>>884
100均でバイトしてるけど、店の規模が大きいと結構大変だよ
品物の配置が覚えられなくてかなり苦労したよ…私が物覚え悪いのもあるけどw
いつもベテランバイトさんに場所聞いてしまう…
お客さんに品物の場所や商品があるか聞かれるし、品出しの力仕事も結構体力いる
だから給料高めなんだろうなー

レジはスーパーに比べれば楽だと思うけどね
ダイ○ーみたいな大きい店舗だと大変そう…
976彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 02:44:01 ID:5pAGUOFO
私もバイト断られてばかりだよ。
バイトないと自由な時間増えていい反面、何もしないで大人になって焦りの
気持ちある・・・人見知りは治ったけど、実際面接となると
すごい緊張してすぐ帰りたくなる・・・
977彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 02:51:55 ID:dTPx2uCd
>>945 私もいろいろ考えすぎてバイト苦手だよ
モラルをやぶる割りきりも必要なのかな

個人経営のお店(喫茶店、本屋さん)の方がおすすめかな
978彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 02:57:17 ID:jn9MPNDf
交通費支給の店よくあるけど
あれってどういうことですか?
1か月分の電車代をたてかえてくれるってことかな
979彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 02:59:51 ID:f1cKTM09
花屋でバイトしたことある人いる?
子どもの頃からの夢だったんだけど、
実際は力仕事と水仕事ばかりで、男向けのバイトと聞いて迷ってる。
喪女にはできないのかな。
980彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 03:06:52 ID:h7Lf/8rH
>>978
電車代をまるまる出してくれる所もあるし、
一定額までしか出さない所もある。
車で通ってるならガソリン代を出してくれる。
徒歩や自転車ならたぶん出ないかな?
でも、店によって規定が違うし、
距離なんかの計算方法も違うから、面接のときによく確認するべし。
981彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 03:11:13 ID:jn9MPNDf
>>980
ありがとうございます。
スッキリしました!!

もう1つ質問なんですが、
都内各地に店舗がある店でバイトの場合、HPの人事担当に電話するんですが、
面接は希望店舗とは別の場所で人事担当とやるんですか?
それとも希望店舗の店長さん?
982彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 04:13:16 ID:Qpc0NeXF
>>981わたしの時は人事担当の人とだったけど、募集されてる店によるんじゃない?
983彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 06:08:01 ID:CTjvm594
喪女最強のバイト先
100円ショップ
984彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 07:50:52 ID:m1Ibgl7D
以前、清掃のバイトしたよ
汚いぞうきん絞ったり、便器の中に手突っ込んでトイレ掃除したり…
自分の喪女っぷりと惨めさに、仕事中少し泣いたorz
985彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 08:08:48 ID:hiPQzrqm
バイトがきつい・・・
筋肉痛で足がパンパンで続けられる気がしねぇー・・・
予想以上にキツくて5・6時間ぐらいにしたいんだけれど
8時間入れますって言っちゃったし主婦の人たちと違って特に用事もないから
夜まで残って、できるだけ入って、みたいな空気になってる

っていうかいっそ辞めたいorz
986彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 08:25:58 ID:KfK20eJz
仕事は仕事で覚え悪くて申し訳なくて居づらいんだけど、それより人に馴染めなくて鬱だ。いじめられてないだけ恵まれてるんだろうけど、裏でバカにされてるのは何となく感じるし存在だって空気すぎてどうしよう。
987彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 09:07:19 ID:aA3knRNL
>>984
ちょ、まさに清掃の仕事しようかなって考えてるんだけど…その話聞いたら迷ってきたw
ビルの清掃だけど、清掃は肉体労働だし生半可な気持ちじゃムリだよなぁ…orz
素直にコンビニにしようかな、怖いけど…
988彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 09:26:46 ID:Qpc0NeXF
>>987コンビニにするなら下見は絶対したほうがいいよ
・直営店かどうか
・バイトの雰囲気(キビキビしてるとか、DQNじゃないか)
・客はどのくらいか
・店の広さ
とか
989彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 10:19:23 ID:ivRf1uMf
>>987
清掃してたけど結構辛いよ。
トイレ掃除はもちろん>>984さんが書いて凄い同意だけど
凄く惨めな気持ちになって泣けてくる。
銀行の掃除とか銀行員が「この前海外行って〜」とか話してるのを
尻目に大汗かいて床掃除したりするんだよ。
やめておいたほうがいい。
DQNも多いし
990彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 10:19:47 ID:3YdpbhQE
>>979
やったことはないけど、私もやってみたくて色々調べたら
最初は店での仕事だけど慣れてきた頃から問屋(?)に
早朝行かされて花の仕入れした。という経験談があった。
時給は低め。交通費は出なくてきつかった。という感想だったよ。
991彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 10:32:30 ID:wpFtVhzI
>>988
直営店ならなにかメリットあるのかな
ついでにどうやってわかるのでしょうか
992彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 12:17:10 ID:86lffDYE
居酒屋出会い多いって聞くけど男はだいたいキッチンで女はホールだよね?
どこでなかよくなるの?
993彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:04:24 ID:m1Ibgl7D
>>989
そうそう。私が必死に床掃除してる所を、事務のキレイなお姉さんが「ご苦労様で〜す」って横切っていくんだよな…
あの瞬間の惨めな気持ちったらもう…
994彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:18:26 ID:V/UD+s6L
働くの怖いなー嫌な人に遭うのが怖い。
でも避けて通れない道だよね・・・この先どうしよう。
995彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:40:12 ID:oVFMDhSn
>>992
男も結構ホールやってるよ。キッチンとは相当仲良いところじゃない限り
一緒に遊びに行ったりはしないだろうから、出会い期待するならできるだけ
ホールに男子が多いとこ選ぶといい。
996彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 14:35:46 ID:1SYIiN25
>>991
987じゃなくてスマソ。直営店で働いてた。直営店だと、バイトの給料を店長が払うわけじゃないから休憩を無理やりとらされたりしないよ( `・ω・´)店長も入社3か月の社員だったから、カツカツしてないというか。
オーナーがいるところだと、休憩(の間は給料くれない)とらなきゃいけないとか言われるらしい。オーナーの性格次第でピンキリだけど・・・友だちは深夜に働いてるのに日中の給料×1.25倍の給料もらってない。
でも、自分のいた直営では賞味期限切れた食べ物もらえたりはなかった。やや規律に対してきびしめかな。その為金髪DQNとかもいなかった。
997彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 15:16:42 ID:j6Lv+dXC
>>963
そんなとこ、働いてもロクなことないからこっちから願い下げしちゃえ!
学歴のこといわれたら、勉強以外にも社会勉強をしなければと思い応募しましたとか
言えばいいよ!
998彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 15:19:15 ID:4zyEZCPz
清掃のバイトやってるけど、
場所と時間帯を選べば人とかかわらなくて済むから気持ち的に楽だよ。
確かに、最初はトイレとかに手突っ込むのに抵抗あったけどw
999彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 15:19:23 ID:j6Lv+dXC
>>979
花屋さんで働いてる男性ってあんまりみたことない
9割女性じゃない?逆に力仕事がんばりますって主張すればいけると思う
1000彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 15:22:25 ID:j6Lv+dXC
惨めとか思う人はプライド高いんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。